【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
うちの子何か他の子と違うけど、自閉症なのかしら?
診断はついていないけど不安、相談したいという方のためのスレです。


★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります
煽り荒らし防止の為、ご協力お願いします

☆煽り荒らしは放置でお願いします☆

関連スレは<<2-5辺りに
2名無しの心子知らず:05/02/12 01:39:08 ID:MqZsGCZJ
関連スレ

■自閉症専門医が答えるスレ■
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1081677714/l50
●●自閉症@育児板 Part15●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1102761462/l50
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106681781/l50
言葉の遅い子10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1098244752/l50
療育ばなしスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096378372/l50
3名無しの心子知らず:05/02/12 01:42:58 ID:gsZZLNXZ
自閉症スレじゃダメなの?
似たようなスレ結構あるし
41:05/02/12 01:48:23 ID:MqZsGCZJ
言葉の遅い子10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1098244752/920-939
から派生されてできたスレです。
自閉症スレには入りにくい、言葉の遅い子スレだと気軽に書き込める雰囲気を壊してしまう、
そんな方が書き込めればとの需要で立てました。

しっかし<<2-5じゃなく>>2-5だったよ…
5名無しの心子知らず:05/02/12 06:53:53 ID:hJb8Xpmt
年齢的にまだ診断できない時期の子だと自閉症スレには入りにくい。
言葉の遅い子スレで長々と自閉症の話も、っ感じだからこういうスレほしかった。
6名無しの心子知らず:05/02/12 09:24:07 ID:n8lgrcBL
自閉児の症例

・目線が合わない
・指差しをしない
・名前を呼んでも振り返らない
・同世代の子供と一緒に遊べない
・多動
・奇声
・パニック
・自傷行為、他傷行為
・極端な偏食
・睡眠障害
・物を一列に並べ、横目で眺める
・つま先立ちで歩く
・特定の音が苦手
・電光掲示板や信号機など、点滅する光に見入る
・扇風機や床屋の回転灯など、くるくる回るものに興味を示す
・ベビーカーやミニカーをひっくり返して、タイヤを回す
・本を機械的にめくり、その動きをじっと見る。
・言葉は遅いのに、記号や文字、数字はよく知っている
・ごっこ遊びや見立て遊びをせず、感覚的な遊びが多い
・オウム返し
・耳掃除を嫌がる
7名無しの心子知らず:05/02/12 11:33:29 ID:d0OYqqt+
>6
この症例って何歳児にあてはめて考えればいいのだろう。
8名無しの心子知らず:05/02/12 11:49:52 ID:92nWSvMF
>>7
何歳でっていうか、同じ状態が6ヶ月以上続いたら要注意。
健常児でも一時的にする場合もあるけど、健常ならそのうちやらなくなる。

早ければ1歳ぐらいから気が付く場合もあるよ。
だいたい2〜3歳ぐらいで顕著な症状がガーッと出るパターンが多い。
生涯にわたって困難が続くであろうと予測された時に診断されます。
9名無しの心子知らず:05/02/12 17:02:24 ID:n8lgrcBL
言葉が遅かったうちの子(自閉でした)の場合
言葉
1歳半で単語が3つ
2歳半で2語文
3歳半で3語文
※喃語で単語羅列が多く家族以外は聞き取れない

振り返ってみるとだけど1歳半頃にいつもと違う靴を履くのを嫌がりました。(雨の日に長靴とか)
2歳頃は積んでた積木が崩れると異常な泣き方をしてた。
耳が過敏で耳掃除をさせてくれない。
髪を切るのもダメ。
(あったものがなくなるのがダメなのかな?)
私の片付け方が気に入らないと全部ひっくり返して
一から自分の納得がいく片付け方をする。
(異常な光景だった・・)

日常の指示は言葉で通る。(「脱いだ靴下は洗濯機に入れて来て」「寒いから窓閉めて」等)

症例以外にこんな感じでした。
チラシの裏スマソ
10名無しの心子知らず:05/02/12 17:47:05 ID:d0OYqqt+
>8ありがとう
>9
ありがたい。日常生活での症例は参考になる。
今1歳半なんだが片言すら出てこないし
>6にあてはまる部分が多いのでちょっと気になって・・・。
唯一耳掃除は大好き。
11名無しの心子知らず:05/02/14 14:53:19 ID:DrBJjwRF
>>9
お子さんは診断済みなんですか?タイプ的には高機能ですか?
言葉はしゃべるみたいですけど・・・
12名無しの心子知らず:05/02/14 17:02:00 ID:l9kzdI9M
>11さん
9です。3歳7カ月の時に自閉症と診断されました。
言葉は話しますが独り言(絵本のセリフ等)や
一方的な要求(オレンジジュースちょうだい等)で
会話ができるかと言ったらモニョります。
会話できるかの目安は電話で会話できるかどうかだとオモ
耳掃除の例は療育先でのママ友さんの多くが同じ事を言っていたので、
勝手ですが症例に入れさせて貰いました。
13名無しの心子知らず:05/02/14 21:00:28 ID:I+QTXEOa
電話・・orz
うちも高機能だけど、電話じゃ一方的にベラベラしゃべってます。
相手の質問にはよほど気が向くか内容が分かるかなら答えるけど、
だいたい、自分が受話器もって目に入った事を実況中継しています。

自閉症の特徴としては、言葉がある人でも、
「話せるほどには聞き言葉を理解していない。」by佐々木先生

慣れない外国へ行くと、とりあえず知ってる単語を適当に言いますよね。
でも相手の言ってる事なんてまずヒアリングできないし。
ヒアリングできても文の中の単語が精一杯なので勘違いしちゃったり。
という状態がえんえんデフォなのが自閉症の一つの症状かな・・。
14名無しの心子知らず:05/02/15 10:47:15 ID:f5Bh2D1j
うちは特に診断はついていない4歳児です。
壁を横目で見て歩いたり、何でも床に置いてくるくる回したり、
絵本やビデオの台詞を独りで話してたりってのはなくなってきました。
こだわりやパニックもなくなってきたので育児もしやすくなってきてます。
普段はお友達とけんかすることもなく大人しいので、
(実際はお友達に近づけなかっただけ)
「○○くんは楽でいいね」って周りのお母さんに言われててずっと辛かった…。

けど、言葉はまだまだ幼いのに、数字やひらがな・カタカナなどの文字は
勝手に覚えてしまっていてバランスが取れてない。
偏食は少しずつ改善されていってるかな。

このまま薄れていって特に診断名がつかなかった場合、
これまでの他の子との明らかな違いって一体何だったんだろうって思うだろうな。
15名無しの心子知らず:05/02/15 14:18:35 ID:WRAfVovW
>>14
お子さんが問題なく生活できているならそれでいいのでは?
診断名にこだわることはないと思います。
子どもの苦手な部分を家族が把握して、
サポートしてあげられればいいですよね。
4歳と言うと、幼稚園に通っているのかな?
集団生活には適応できていますか?
16名無しの心子知らず:05/02/15 14:24:46 ID:t6b6OOWs
新スレになりました。

言葉の遅い子11

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108444628/
17名無しの心子知らず:05/02/15 15:09:03 ID:HxOExHro
>>14
カキコからすると、親御さんは自閉症を疑っているけど、お子さんの症状
からするとその要素が段々薄まって来た。
でも、まだ心配。
ということだよね?
私もほぼ>>15にドウイかな。
ただ、本当に万が一、今のボーダー状態から将来診断がつく方に転じた場合
のことを考えて、定期的に教育相談に通った方が良いかもしれない。
診断はついていないといっても、自閉的な部分はあるわけだから
そういう子供たちの教育相談を手がけてるところで専門知識のある先生の
手ほどきを受けると、生活面でも、あと今後の学習面でも、さらに楽に
なるよ。
親御さんも勉強になるし。
18名無しの心子知らず:05/02/15 16:54:21 ID:J6BZUcks
自閉症ってのは、左脳の発育の悪さが原因


男性の脳は、右脳半球が前方に突出してやや大きく、左半球が貧弱であるという。
女性の脳は左右が対称的で均衡が取れている。

言語能力やそれを用いた相互交流(コミュニケーション)能力が、
専ら左脳の機能によることは良く知られるようになってきた。

男児における右脳機能の優位は、数学への興味や機械への関心と関連しているらしい。
その一方で、左脳の機能である言語発達やコミュニケーションの能力に欠損が生じやすい。

アスペルガー症候群は、男性的な脳の極端な表現とも言えるだろう。

毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/century/archive/news/2004/20041006org00m100067000c.html

19名無しの心子知らず:05/02/15 16:55:21 ID:J6BZUcks
男性に多いアスペルガー症候群  男性80%   

男女比は現在でも4対1と男児が多く、
知的能力が高いほど男性の割合が高くなる。

毎日新聞 
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/century/archive/news/2004/20040831org00m100170000c.html
20名無しの心子知らず:05/02/15 17:13:17 ID:1WvoCug/
うちの子本を機械的にめくりじっと見ます。床に物を落として回したり、車輪など回すのも好きです。現在一歳二ヶ月です、心配です。
21名無しの心子知らず:05/02/15 17:14:25 ID:5Zb1DNoQ
★★ このスレは sage進行 です ★★
22名無しの心子知らず:05/02/15 18:03:37 ID:rM3ZhRUM
うちの子の症例ですが・・・小4アスペ、

言語・・・1才2ヶ月で単語。2才で「大人のような話し方だね」「CMをそのまま」

多動・・・身体的にも口も多動でした・・・。「よくしゃべるねえ」「歩いてるのみたことない」

コミュニケーション・・・知らない人に「みなみ(自分のいとこ)がね〜。ぼくのムシキング
の本を投げたから、お母さんがまた買いに行こうねって言って、明日行くの
(その予定は有りませんでしたが)」
・・・「いつも何して遊んでるの?」に「・・・昨日ジャ○コに行った」
・・・パパの後ろで「どうしようかな〜パパにムシキングのフィギュアを買って
   いいかどうか、聞いてみようかな〜どうしよう・・・やっぱり後で聞こう」
   (パパに聞かせている訳ではなく、独り言でした)

ファンタジー・・・学校で「日曜日にデカ連蛇を見に、後楽○遊園地に行ったの」
         (もちろん行ってません、嘘ではなく想像したことを言っただけ)
ざっとこんな感じです。     
23名無しの心子知らず:05/02/15 18:31:38 ID:DVrHdoLa
自閉症の子でもしゃべる子はホントによくしゃべるんだよね。
普通に会話も出来る子もいるから言われなきゃ絶対わからない場合もある。
そんな時どこからどこまでが自閉症なのかわからなくなるよ。

>>20
医者に聞いた話でうろ覚えだけど、自閉症の子のお母さんが揃って言うのは
子育てが大変ということだそうだ。
主にコミュニケーションについてだけど、意思の疎通が難解ということで。
1歳2ヶ月だと言ってることが少しは理解できる頃だけどその辺はどうかな。
ちなみにうちの健常児は>20に書かれてることよくやってたけど。
24名無しの心子知らず:05/02/15 19:59:20 ID:oq7kO43g
自閉症でも普通の小学校行けるの?
25名無しの心子知らず:05/02/15 21:02:48 ID:WRAfVovW
>>23
自閉症スペクトラムと言うからね。
連続体になっていて、その境目はないんだよね。
健常者と自閉症者のボーダーにいる人ってどんな人だろ?
深く付き合ってみなければ分からない程度の軽い自閉?
いわゆるアスペと健常者の境目なんだろうけど。
医師によってアスペと診断されたり健常と言われたりするのかな?

うちの子はすごくおしゃべりで電話で会話もできるけど、
話が一方的なことが多くて、同じ話を何度もしたりする。
会話してても何でも自分の好きなことに結びつけちゃうし。
言わなければ分からないというレベルじゃないな。
明らかに「変わりすぎている子」と見られてる。
26名無しの心子知らず:05/02/15 23:07:08 ID:DlhtUYf3
息子2才8ヶ月。
昨年末の個別相談で、軽度の自閉傾向でほぼ間違いないでしょう、と…。
しかし、たまにニヤッと笑う為、ボーダーラインを越える可能性があるかも、とも。
診断は3才過ぎてからにしましょう、と言われました。
私には、息子の自閉傾向が、日毎強くなっているように見えます。
今も会話は0ですが、突然数を数えたり、クレーンで覚えた本を完璧に読んだりします。
最近は明け方に起きて、一人で喋り、大声で叫んだり…。静寂の中で自分の声を聴いている、そんな感じです。
昨日は、パンツの中に手を入れて、手についた便を舐めてしまいました…。
これはショックでした。まだ凹んでいます。
息子は二卵性の双子です。もう一人は問題なし。同じように、双子でひとりだけが…て方いますか?
よくあることなんでしょうか?
27名無しの心子知らず:05/02/15 23:25:53 ID:itmFZoHj
>>18
こういうの見ると頭の形が悪いから・・・とか
あの時丸い頭になるようにうつ伏せ寝にしておけば・・・とか
考えてしまわない?
28名無しの心子知らず:05/02/15 23:28:59 ID:HxOExHro
>>24
「行けるか?」と言われれば、行けないことはない。
特に公立小学校の場合、就学相談で指導が入っても、教育委員会に
掛け合ってゴリ押しして普通学級に押し込む親もいる。

それが親としてどういう行動か、人道的にどうなのか、理性的に
考えられる親はやらないと思うけど。
29名無しの心子知らず:05/02/15 23:40:40 ID:oq7kO43g
>>28
そうなんだー
んじゃ養護学級行きってことか
30名無しの心子知らず:05/02/16 01:58:22 ID:wQCkbZk0
>>29
>んじゃ養護学級行きってことか

そう。公立小学校なら特別支援学級か、あとは養護学校だよね。
養護学校も、この間のTVでやってた岳ちゃんの通ってるような
学校だと自閉症児は不安だけど、探せば結構自閉症児の比率の
大きい養護学校もあるから、そういうところなら正しいノウハウは
持ってると思う。
31名無しの心子知らず:05/02/16 09:09:27 ID:8IJQqdRU
知り合いの子は普通学級に通ってるよ。
言わなきゃわからないという子だけど。
ほんとに幅が広くて色んな子がいるから小学生でおむつの取れない自閉症の子もいるし知的障害を伴ってる子は難しいのかも。
双子の子も何組か知ってるけど二人とも自閉症の子ばかり。
でも一卵性だからそうなのかも。
二卵性ならまったくの別人なのだから片方だけ自閉症ってことはあると思う。
32名無しの心子知らず:05/02/16 09:46:22 ID:QLIgikff
>25
うん、その境目が難しい・・・。
うちは今のところ「広汎性〜」と診断されてるんだけど
発音悪いながらも結構喋る。(最近電話で会話もできる)
質問にトンチンカンな答を言うことも相変わらずあるけど、最近は
大分正確に答えられるようになった。
幼稚園行ってるけど、今のところは問題なし。
周りのお母さん方には「ちょっと言葉が遅めで行動が幼いけど、それくらい
この年齢ではありえる」って程度に思われてると思う。

・・・だから、「そんじゃどこが問題なんだ?」と考えると、今のところ何が
問題でこれからどう困るのかよく分からない。ちょうど「境目」なんだろうか。
33名無しの心子知らず:05/02/16 09:48:07 ID:IkS+g+QT
>13 「話せるほどには聞き言葉を理解していない。」まさにうちの3歳半男児。
海外在住で、ちょっと日本とはサポートシステムが違うかもしれませんが、カキコさせてください。

総合的な発達診断はいまだ順番待ちなのですが、今は、発育センターのカウンセラーのサポートのもと、小規模の普通児対象のプリスクール(午前中だけの保育園?のようなもの)に週5で通ってます。
9月が普通の幼稚園入校なので、それまでに普通学級に入れるか、養護学級にいれるか、養護学校になるか、加配がつくか・・・等、決めていくようです。
>6で挙げられていたリストにかなりあてはまっているので、かなり心配になってきました。
・言語  英語、日本語ともぺらぺらしゃべりますが、時々質問にとんちんかんな答えをしたり、オウム返しをしたりします。
     英語日本語ともに、標準の3歳半児より劣っているように思えます。
・行動  多動です。2歳半のときに診てもらった小児科医には「ハイパーアクティブ」といわれました。
・自傷行為、他傷行為 おもちゃのとりあいなどで、すぐ手が出てしまいます。また、大人に注意されると、近くの子に八つ当たりします。
           最近は少なくなりましたが、以前はヘッドバンギングをよくしていました。
その他、天井の扇風機に見入ったり、床にねそべって、汽車のおもちゃの車輪が回るのをじーっと見たり、
見知らぬ人に、やたら人懐っこかったり、気になる行為が、3歳になったくらいから、どんどん目立つようになってきました。

あと、ここのスレを読んできたら、「もしかして、私自身アスぺ、もしくは軽い自閉症だったのかも・・・」と思ってきました。
気づかないうちに、大人になってしまうことだってあるんですよね。
34名無しの心子知らず:05/02/16 10:07:12 ID:x5uFxFOz
2才2ヶ月の息子。自閉症の疑いありで専門機関の診察待ちです。
単語30くらい、多動、人を叩く、物を投げる、最近はしないけど横目、タイヤ回し
つま先歩きもしてました。多分自閉症なんだろうな。
生まれた時から未熟児で体も弱く、あざが多かったためレックリングハウゼンかも
と言われたり(違いましたが)本当に手のかかる子です。何か最近かわいいと思え
なくなった。顔見てるだけでつらくなる。診察いったって何になるんだろう?
無気力状態です。チラシの裏になってしまいました、ゴメンナサイ。
35名無しの心子知らず:05/02/16 10:08:10 ID:x5uFxFOz
上げてしまいました、スマソ。
36名無しの心子知らず:05/02/16 10:23:15 ID:iuu2qSyu
>双子ちゃん
身近に2卵性で片方の子だけ自閉症っていうお子さんいるよ。
同時にうまれただけで確率は兄弟児と同じだからね。
1卵性の双子ちゃんは2人ともですね。

>「話せるほどには聞き言葉を理解していない。」
ここがとくに高機能タイプの人の誤解されるゆえんなんでしょうね。
それだけ流暢にしゃべってたらこちらの言う事も分かるはずなのに!って。
普通の子は、聞き言葉の理解の発達が先だよね。
あまり発語がない子でも指示は通るし人の話聞いたり表情よんだりしている。
そうやって言語理解がたまってから→発語ってなるけど、
自閉症の子だと意味もロクに分かってないのにしゃべったり、
しゃべらなくても字だけはやたら早く読んだり。

>25
日常に支障があるか、ないかでいいと思います。
普段の生活で本人や周囲が困らないならいいと思うよ。
ただ知識を仕入れておく事は悪い事ではないので、
備えあればの常備薬のつもりで注意して見守って学校とかと
なるべくコミュニケーションとるといいかな。
発達支援コーディネーターとか、成長を見守ってくれる第三者も
必要に応じて見つけておくとか。
37名無しの心子知らず:05/02/16 10:28:47 ID:MzRxDd4R
がんがって!
すっごく疲れてるのが伝わってきて、>>34さんかわいそう。
診察いって、もしも診断ついたら、一緒にお子さん育ててくれる仲間が増えると思って
診断ついたらもう自分一人で抱え込まなくっていいではないですか。
もしも療育はじまったら、きっともっと楽になるはず、お子さんも成長して
かわいいと思うことも増えるはず。
とにかく辛いことをあらいざらい医者にぶちまけるんだ!
38名無しの心子知らず:05/02/16 11:07:58 ID:jGIX4+LN
おお、こんなスレが!ありがたい!

ウチの2歳1か月男児、自閉症児の症例にあてはまる事多いんだけど、
それが年齢的なものや一過性のもの、正常範囲のものなのか
分からないので、相談に行こうか心配し過ぎなのか迷っています。

例えば「逆さバイバイ」。
自閉症児の子でも普通のバイバイが出来る子がたくさん居ると
思うんだけど、じゃあ逆に、「逆さバイバイ」をする子が
自閉症の可能性ってどんな感じなんだろう?
自閉ではない子の逆さバイバイって珍しくないんだろうか?
39名無しの心子知らず:05/02/16 11:16:37 ID:twd3xYLI
ウチの子供は多分、自閉症だと思うけど診察の予定日が近づくたび怖い。
ひんしゅくをかうかもしれないけど、自閉症でも軽度であってほしい。
40名無しの心子知らず:05/02/16 11:26:04 ID:QLIgikff
>39
「もう中途半端な状態はいやだ!早くはっきりさせたい」と積極的に
診断受けた私でも、いざ当日となると怖くて震えちゃったよ。仕方ない。
41名無しの心子知らず:05/02/16 11:53:52 ID:iuu2qSyu
>>38
健常の子でも一過性の逆さバイバイをする子はいるよ。
で、何が違うかというと、まずは
「バイバイ(お別れの時の挨拶)」という事を理解しているか、いないか。

それから、自閉症の子がなぜ逆さバイバイするかというと、視覚情報をそのまま
受け取るからです。
普通は模倣する時、他人の行動を脳内で自分に置き換えますよね。
それができない。
他にも自分の立場に置き換えられないような事があるとか
(疑問文のオウム返しとか、おかえりただいまの逆転とか)
複合的に気になる点があるかどうかかな・・。
とくにないなら一時的なものかもしれません。
4214:05/02/16 12:16:05 ID:FqW0cHay
ものすごくカメだけど。
診断名には全くこだわってません。
診断されたってうちの子自身が何か変わるってわけじゃないから。
逆に診断名がつかなかった場合、他の子がしないあれらの行動は
一体何だったの?って思うだろうなと。
そういう行動を全くせずに育ってきた健常児との違いはなんだろうって。
療育の先生には就学までに追いつけばヨシとしましょうって言われてるから
のんびりと構えてるんだけどね。

相談したいってわけじゃなかったんだけど、
同じように感じてる方っていらっしゃるのかなーと思って。
43名無しの心子知らず:05/02/16 12:41:37 ID:jGIX4+LN
>41 レスありがとう。
逆さバイバイは初めてバイバイした時から2歳の現在までずっとです。
でも、「バイバイ」の概念はあるようです。
(車で出かけるとき、車内から自宅を眺めて「おうちバイバイ」と
言っていたりするので)
疑問文のオウム返しは、質問に対してほぼ必ずではないけど
たまにでもない(無視が一番多いけど、ちゃんと答える時もある)。
これが正常範囲なのかどうか、やはり専門家に見てもらわないと
分かりませんよね…。

なぜ気になるかというと、逆さバイバイの他、
自傷行為(頭を強く床や人の膝に打ち付ける)や
数字に強い興味がある(一歳8〜9か月頃には0〜9は
完璧に読めるようになっていた)、多動(スーパー等で手を離すと
即座に消えてしまう)などもあるためです。
パニックに関してはかなり当てはまるんですが、これは
私のせい(恥ずかしながら夫の異性問題でかなり取り乱した姿を
見せてしまった、それを学んでしまったように思う)など
後天的なものだと思っているのですが…。
叔父の息子(中学)は詳しい症例名は聞いていないのですが、
どうやらアスペらしく、遺伝的な面から考えても、
ウチの息子にも可能性があると思うのです。
44名無しの心子知らず:05/02/16 13:14:34 ID:1nA4pcAT
>>32
>>42
決して脅すつもりはないのであくまでも例として読んで欲しいのですが、
診断がつくかどうかの子でも思春期になると人との違いを感じて悩むことがあります。
人は同じペースで成長するのではなく、思春期とか成長著しい時期があるんです。
それについていけない可能性があるんですよ。
いずれは普通に自立したとしても、一時的にでも悩むとしたらやっぱり何かしてあげたいですよね。
そうでないとそこで挫けちゃう可能性もあるわけだし。

だから何だったの?ではなく、そういう可能性があるかもしれない事を示唆してくれたと
考えればいいと思う。
保険は別に早く死ぬと決まっているから入るわけじゃないでしょ?
恐らくない可能性が高いことに多額のお金をかけるんだから、今の状態は
同じようなものだと思えばいいんじゃないかな。
45名無しの心子知らず:05/02/16 13:21:42 ID:QLIgikff
>44
32です。なるほど。
目立たないとはいえ、何かしら特徴は残るだろうし・・・
思春期なんて、何もなくたって訳わかんないこと悩む年頃だから
悩みも人一倍になっちゃうのかな・・・

とりあえず、それまでに何か一つ「俺はこれが出来る!」みたいな自信に
繋がる事を身に付けさせたいな。

レスありがd。心に留めておきます。
4634:05/02/16 14:06:41 ID:yQPtc+l2
>>37
なんか・・・ありがとう。
47名無しの心子知らず:05/02/16 14:19:52 ID:Iq6hTVdQ
26です。
二卵性だからって、普通の兄弟と一緒ですもんね。
この先の進路を考えると、二人一緒だと守ってくれるから安心かな…そんなのは負担になるから、別々がいいのかな…
と、悩んでしまいます。一番は、本人に善い選択を考えないとダメですよね。

自閉症の本を読んでると、私自身も小さい頃よくあてはまってます。
主人は今もアスペっぽいし…。上の子も、ボーダーラインな感じ。
家族の中に、普通と呼べそうな人種は、一人しかいないなぁ!と確信しますた。
48名無しの心子知らず:05/02/16 15:26:11 ID:wQCkbZk0
>>43
うちの子は自閉症診断済みなんだけど、最初0〜1歳過ぎごろまでは
普通にちゃんとバイバイできてた。
そしていつの間にかバイバイしなくなって、2歳でまた始めたけど
その時には裏バイバイに・・・orz
でも、最初のころも今も、バイバイの意味はちゃんとわかってるよ〜
49名無しの心子知らず:05/02/16 16:31:38 ID:bU4vKjEZ
ここは「ウチの子は自閉症だよ〜」って言う人のほうが多いのかな?
どの程度の自閉症なのか知りたい。
50名無しの心子知らず:05/02/16 16:37:51 ID:V+c0E3nm
うちは2歳と3週間なので「まだ確定診断は出来ないけど三つ組み有り」の状態です。
知能テストはしてない(出来る状態ではないし)ので分からないけど
発達指数はアンバランスだし、高いとは言えないし重度と言えるのかなあ・・・
51名無しの心子知らず:05/02/16 18:05:51 ID:WeZ3XcaF
>>43 逆手バイバイ
1歳過ぎ位までは親が抱っこしてたり
親が子の隣にいて誰かに「バイバ〜イってやって」なんて言ってする事が多いから
子は並列してる親の手を見てバイバイ→逆手にはなりにくい…のかなと思う。
うちのも1歳過ぎまでは普通のバイバイしてた。
でも今、子と向かい合って模範させると逆手になってる。
@もAもピースサインも全て逆手…。orz

3歳10ケ月診断済み♂。
52名無しの心子知らず:05/02/16 22:47:05 ID:b5J+VYNm
流れ読まずゴメソ・・・

このスレが出来て「言葉の遅い子」スレは「単に言葉が遅くてちょっと心配」なママさん
達が気楽に書き込めるようになったんだろうけど・・・
そのスレの>28読んでちょっと心配になっちゃったよ・・・
53名無しの心子知らず:05/02/16 23:09:22 ID:N1vo/bBi
>>52
私も思ったよ。
あんな安易なレスして大丈夫なんだろうか?
とても無責任だと思う。
悩んでるママたちを励まそうとして書いたんだろうけど、
3歳過ぎてもしゃべらなかったら、何かしら手を打つべきじゃないのかな?
あの人のお子さんはたまたま大丈夫だっただけでしょう?
54名無しの心子知らず:05/02/16 23:51:08 ID:iuu2qSyu
いや、本当に大丈夫かどうかあやすdlkfjg・あふじこ
55名無しの心子知らず:05/02/16 23:53:38 ID:JQc9zzOr
43です。みなさん逆手バイバイについてレスありがとう。
自閉症の子の逆手バイバイ率って、やっぱり高そうですね。

今日児童館に遊びにいったついでに、保育士(?)さんに相談してみました。
遊んでいる様子などを見たところ、大丈夫だと思いますよ、
ただ2歳半になってもおかしいと思うことが続けば
その時はちゃんと診てもらったらいいと思います、ということでした。
まあ、田舎県のさらに田舎都市だし、その場でなんらかの答えが出るわけがないと思いますが。

ところで質問ばかりで申し訳ないんだけど、「おうむ返し」も
疑問形の問いかけにはほぼすべておうむ返しになるのか、
おうむ返しで答える事が多いけど、ちゃんと答えることもあるのか、どうなのでしょう…?
ウチは、注意して聞いていたらやっぱりおうむ返し多いんです。
私「お菓子食べる?」
子「おかしたべる?」
私「お菓子食べる?」
子「たべる?」
って感じだったり。何度も何度もたずねたら「たべる」という答えが
返ってきたりする場合もありますが…2歳児では普通なのかなぁ。
56名無しの心子知らず:05/02/17 00:21:47 ID:zWmkHSZw
>53
ほっとけば?
お節介で乗り込んでも「また自閉症の親は・・・」って言われるだけだよ
57名無しの心子知らず:05/02/17 00:35:37 ID:mMVucm9s
>>55
診断済み広汎性発達障害児の母です。
うちのはおうむ返しとちゃんとした受け答えがごちゃ混ぜになっているので、
問いかけ方を変えました。
私「お菓子食べるの?」
子「お菓子食べるの?」(おうむ返し)
私「お菓子食べるの?」
子「お菓子食べる(よ)」(受け答え)
質問と答えが同じ言葉で通じると、親も子も混乱しがちなので、少しでも
変えた方がお互いわかりやすくていいと思います。
うちでは問いかけ方を変えてかなり意思疎通がしやすくなりました。
58名無しの心子知らず:05/02/17 00:41:04 ID:mMVucm9s
>>55
書き忘れ追加。
おうむ返しするのは疑問系の問いかけに限りません。
テレビから流れる印象的なフレーズだったり、怒られてるときが
割と多い印象です。
疑問系の問いかけに対しては、すぐに答えを決められないときに
おうむ返しが多くなっている印象があります。
59名無しの心子知らず:05/02/17 00:45:27 ID:Jhqaasou
>>52
そういうヲチみたいなことするのやめようよ。
何度もそういう書き込みが続いているわけじゃないんだし
別にいいんじゃないの?

60名無しの心子知らず:05/02/17 08:48:51 ID:1ub7GsAV
>>53
手をうったかうってないかは書いてないよ。
結果大丈夫だったって情報も私は嬉しいけどな。
61名無しの心子知らず:05/02/17 09:06:48 ID:S63B+YOg
>56
うん。そう思ったから向こうにレスつけるのは止めた。
>59
向こうから自閉とかの話題が消えて、「単に言葉の遅い子の親」が気楽に
書き込めるようになった結果、ああいう答が主流になったらと思うと
ちょっと怖いものを感じて・・・。ま、向こうがそういう流れを望んでるならいいと思うけどさ。
>53
でも、そういう事を書き込むと「またすぐ脅かして」って言われちゃうんだろうね。
なんか歯がゆい。
62名無しの心子知らず:05/02/17 09:20:29 ID:o+SGTaSD
だから本当に大丈夫かどうかあやすぃってば。
リアルでもいるじゃん。親の欲目な人。
あの書き込みを読む分には自閉ではないけど明らかに知的障害っぽいが。
63名無しの心子知らず:05/02/17 09:23:40 ID:o+SGTaSD
続き。だから指摘しろとは思わない。ふ〜んって生ぬるく見てるだけ。
大丈夫って思いこんでる人に言っても無駄だし、まぁ本当に大丈夫ならそれでいいんじゃない?

第一、別に見も知らぬ2ちゃんの書き込みの子が実際に自閉だろうが健常だろうが
その他の障害だろうが正直どうでもいい。>>61さんは
そんなところまで心配するなんて優しいね。
64名無しの心子知らず:05/02/17 09:28:50 ID:S63B+YOg
>62-63
いや、優しいって訳じゃないんだけどw
私も子の言葉の事で色々悩んだ時に「言葉の遅い子」スレで随分助けられたので。
(相談の仕方とか、面談で何があるのか・・・とか)

でも「なんでもない」と思い込みたい人にあれこれ言っても仕方ないよね。
イライラ・ハラハラするばかりっぽいので、もうあのスレに行くのは止めようとオモフ。
うちはもう診断ついたので、「言葉の遅れ」だけの問題じゃなくなったし。
65名無しの心子知らず:05/02/17 09:35:42 ID:e4lOr0N9
私も言葉スレは行くのはやめちゃった。
自分の書きたい事(心配なら市等に相談して病院を紹介してもらっても損はない)は書いたんだよね。
他の人も似たような事は何度も書いていたし、もう書く必要もないと思った。
だからこそこのスレ見てちょっとビックリしたけど・・・
でも本当に心配な人は今までのレスや過去スレも時間がかかっても読むと思うし、
もう自分に出来る事はないかなと思った。
66名無しの心子知らず:05/02/17 09:37:50 ID:e4lOr0N9
本当に心配な人という書き方は変ですね。
上手く言えないけれど「とにかく大丈夫と言って欲しい人」ではない人、
・・・かな
67名無しの心子知らず:05/02/17 10:07:05 ID:4cja4Wuw
>>62
あの書き込みってどの書き込み?
68名無しの心子知らず:05/02/17 10:21:41 ID:Nj82vibb
>67
>うちの子供が3歳までまるきり意味のある言葉を話しませんでした。
>3歳になってやっと単語を話し出し、幼稚園に4歳から入ったのですが
>年長さんに上がる頃ようやく文章を作って発言が出来るようになりましたよ。
>それでも周りの子供たちに比べれば赤ん坊のようでしたが、
>小学生になった今では全然問題ありません。
>言葉は本当に個人差が大きいので言葉の遅いお子さんを持っている
>ママさん達、気にせず気長に待ってみて!

69名無しの心子知らず:05/02/17 12:33:22 ID:zWmkHSZw
>68
コピペやめれ

どんなレス付こうとチョイスするのは向こうの勝手
そんなに誰も彼も自閉症にしたいのか?
そうじゃなきゃ池沼扱い
そんなだから「これだから自閉症の親は」ってはじかれるんだよ
非常に迷惑
70名無しの心子知らず:05/02/17 12:42:30 ID:vZPFmyft
ここに書くと言葉の遅い子スレに行けって言われるかな。
言葉が遅くて様子見のもうすぐ3歳の子です。
対策?としてみなさんは家や療育先で具体的にどんなことしてますか?
71名無しの心子知らず:05/02/17 12:42:40 ID:S63B+YOg
2chとは言え、「池沼」って言葉が大嫌い・・・
皆簡単に使うのね
7270:05/02/17 12:44:57 ID:vZPFmyft
わお・・
前後にこんな書き込みが・・。
嫌味じゃないのよ。
7353:05/02/17 12:45:37 ID:99Xl6uBO
そっか。やっぱりおせっかいかな?
でも、私自身は言葉の遅い子スレで相談して、
住人に指摘されて自閉の可能性を疑うようになって、
専門医を受診して自閉と診断されて今に至るから、
あのスレにはすごく感謝してるの。
おかげで、早期療育も受けられたし、
親も勉強して子どもに有効な接し方も早い内に分かったから、
子どもも今ではすっかり落ち着いてる。
あのスレが安易なレスばかりだったら、
療育に通うのが一年以上は遅れたと思う。
最悪、今も障害に気づいていなかったかも。

言葉が遅いからってみんな自閉の可能性があるとは思っていないけど、
頭の片隅にでも可能性くらいは考えておいて欲しい。
74名無しの心子知らず:05/02/17 13:41:14 ID:KN0qYQtx
でも結局どの情報を活用するかは相談者が決める事だもんね。
自分が絶対に欲しくないレスがある人が、その欲しくないレスをもらっても
救いにもなんにもならないと思う。むしろ追い詰めて子供にも悪影響を及ぼしかねない。
自分に出来る事が正しいとしても、誰かの為になるかどうかは別なんだよ。
悲しいけどね。
75名無しの心子知らず:05/02/17 14:04:29 ID:S63B+YOg
>70
正直「特に注意して何かをした」って事はなかったです・・・
3歳頃だと、絵本を読み聞かせしようとしても勝手にページめくっちゃって
全然聞いてなかったし。
せいぜい「手先が不器用だから、粘土とかで遊んで」と指導されたので粘土を
与えて一緒に遊んだくらいかな。
7653:05/02/17 14:07:45 ID:99Xl6uBO
>>74
本当にその通りだね。

>自分に出来る事が正しいとしても、誰かの為になるかどうかは別なんだよ。
って、本当にそうだよ。目からウロコが落ちた気分だ。

「大丈夫」という確証が欲しくて覗いてる人もいるだろうし、
障害なんて可能性と受け止めきれない人だっているもんね。
実際に会って話してれば「この人なら受け止められそうだ」
とか分かるかも知れないけど、文字だけだと難しいね。
出来ることと言ったら、
テンプレに書いておくくらいしかないのか。
77名無しの心子知らず:05/02/17 14:39:02 ID:1yuHuQbC
>69
何ムキになってるの?自分で自閉症関係ないと思ったらそれでいいんじゃないの?
あんたのほうが迷惑だよ
78名無しの心子知らず:05/02/17 15:16:02 ID:cbaz4vz0
現在1歳2ヵ月。
まだ早すぎるとはわかっていますが、
なーんか引っかかる我が子。

歩けるようになってから初めて近所の児童館に行ってきたんですが、
一時間ほどの間、ずーっと歩き回ってる。
遊具には色々興味あるみたいだけど、
他の子のようにその遊具で母親と関わって遊ぼうとしない。
私がパペット使って話しかけても無視でした。
普段からマネをしない、バイバイもしない、指差しもしない。
こちらが言ってる事は分かってるのか分かってないのか、
多分分かってないんだろうなぁ。
コミュニケーション取れてる実感がないもの…。

チラシの裏です。
79名無しの心子知らず:05/02/17 15:39:03 ID:yFXcuTpH
お医者さんや臨床心理士さんって、ちょっと(30分とか)見ただけで
自閉かどうかわかるものなんでしょうか。
2才5ヵ月、いままで3人の先生に診て頂きましたが
「いや、この子は違いますよ」ときっぱりとしたお返事。
物を並べるのも好きだし、遊びから帰るときや買い物のときの駄々こねで
大暴れして泣くし、耳掃除も嫌がります。
その旨伝えたうえでも上記の言葉です。

DQは非言語分野で78、言語分野で61(単語ぽつぽつ)です。
発達遅滞の診断です。
自閉症だったらいいとか悪いとかショックとかいうのは無いんですが
お医者さんの言葉をそのまま受け止めていいのかどうなのか…
(こんな事書くとお医者さんに失礼ですよね…)
80名無しの心子知らず:05/02/17 16:38:50 ID:C7vvIqSn
>79
分かるもんなんだろうね。
ちょっと診る、でも一応発達テストの結果とか見ながらでしょ?
うちも30分の診断だったけど「広汎性」といわれました。
それも凄く言葉を濁しながらね。(この先こう変わる可能性があるから
絶対「広汎性」と言う診断名とは言い切れないんだけど・・・などと)

きっぱり「断言」してるんなら自閉の可能性はほぼないんじゃないかなぁ。
自閉じゃないだろう・・・でもちょっと気になる、だったら「違う」と断言は
しないと思う。
>78
「大丈夫よ」とは言わないけど、まだ月齢早すぎて相談に行っても「様子見」
だろうしね。それは心の片隅に留めておきつつ「初めて行った場所に興味津々
で、パペット見るどころじゃなかったのかも」と思っててもいいんじゃ・・・?
一歳半検診の時にでも気になる事聞いてみるといいよ。
81名無しの心子知らず:05/02/17 16:41:09 ID:ujY7zkvf
>>78
気になるようだったら、深刻に思い悩むようになる前に
保健センターや病院などで軽く相談してみるといいよ。
1歳2ヶ月では恐らく「1歳半健診(または2歳ごろ)まで
様子を見ましょう」と言われるだろうけど、相談するだけで
親として意識が変わると思うし、相談先でもそれ以降
お子さんの成長に関心を寄せてアドバイスなどくれるようになる。
かくいう私も、1歳過ぎてすぐの頃から相談を続けて
それが障害(自閉症でした)の早期発見・早期療育につながりました。

>>79
お子さんの症状にもよると思う<すぐにわかる・わからない
自閉の特徴が顕著に表れている場合と、ボーダーっぽい場合で
判断は違うだろうし、あと、医者や心理士の方針で、早めに
「自閉症」という言葉を使う人と、慎重に慎重に言葉を選んで
なかなかはっきり言わない人でも対応は違って来る。

うちの子は3歳で自閉症と診断がついた(つけてもらった)んだけど
2歳前半の医者の診断は「広汎性発達障害」、心理士の診断では
「全体に遅れはありますが(発達遅滞)自閉症ではないですよ」でした。
82名無しの心子知らず:05/02/17 17:08:22 ID:RQSyjtsh
>>81
2才代の診断で自閉症ではないといわれたってことは、お子さんは比較的軽度の
自閉症なんでしょうか?2才代前半で自閉的傾向って言われるってことは重度の
可能性あるのかな。発達テスト?っていうのはやってませんけど。
8381:05/02/17 18:14:53 ID:ujY7zkvf
>>82
発語がないからDQ指数(全領域)のポイント低くて、手帳は中度で
交付されてます。
いわゆる自閉症の三つ組み的には「目が合わない、読んでも振り
向かない」「こだわり」などの特徴は薄くて、人懐こく愛想の良い
自閉症児w
こだわりが薄いので、パニックはない(小爆発はたまにある)
今後、言葉が出て来ることでDQやIQに大きな成長が見られる可能性
(中度→軽度)は指摘されてるけど、言葉が出なければそのままと
いうことだよね。

でも、以前「言葉の遅れ」スレにも書いたことあるけど、幼児期の
「広汎性発達障害」の診断については、将来「自閉症」の診断が
つく(診断名が変わる)可能性がかなり大きいし、同じく「自閉傾向」
という言葉も医学的には存在しないわけで、あくまで医者の好みで
そういう言葉を使ってるだけ(=自閉症)だと思ってる。
だから、私は2歳前半で「自閉症ではない」と言い切った心理士を
今も信用(信頼)してないよ。

あと「重度」も症状には幅がある。
自閉症そのものが、知的障害の度合いと自閉症状の度合いのミックス
加減で1人1人症状が異なる=同じ重度でも、自閉症状は限り無く中度に
近いけどIQが低いために指数が下がり重度と判断されることもあれば
本当に自閉症状が深刻で・・・という場合ももちろんある。
84名無しの心子知らず:05/02/17 18:35:05 ID:VX7K261A
>70 言葉が遅いだけでなく他に気になる行動はあるのかな?
ただ言葉が遅くて悩んでるならあちらのスレに行ってみるといいよ
85名無しの心子知らず:05/02/17 18:52:55 ID:UhHON+9P
パニックってよく聞くけど、大泣きとの違いってなんだろう?
86名無しの心子知らず:05/02/17 20:02:47 ID:ujY7zkvf
>>85
原因(弾きがね)、泣いてる時の状態、パニック(または大泣き)後の
本人の様子、すべて違う。
87名無しの心子知らず:05/02/17 20:15:31 ID:+Qrtfaip
>86
そうなんだ。
うちはそんなにないけど、スーパー等でよく見かける「駄々泣き」と
パニックはどう違うのか?と謎だった。

「広汎性」から「自閉」と変わる可能性、大きいのか・・・
うちは4歳なりたての頃「広汎性」と言われ、(一月ほど前に受けたテストではDQ75)
今のところ普通に幼稚園通ってるんだけど・・・
これから診断変わることあるのかな。
そろそろ支援センターに予約入れなきゃ。
8870:05/02/17 20:27:27 ID:vZPFmyft
具体的に何がおかしいっていうとむずかしいけど
児童館とかで遊んでるとやっぱり他のこと違うかなーと感じます。
友達になかなか近づけなかったり、人見知りが強い。
89名無しの心子知らず:05/02/17 21:25:40 ID:90sxCnpR
>>85
私もそういう感じの疑問がてんこ盛りなんですよ。
ウチは短気家系だし、私自身、何か気に食わないことがあれば
オマエはよく地面に寝転んで泣きわめいてたよ、って母に言われました。
その血を継いだだけなのか、それとも…?

せっかくの86さんのレスでも、私にはまだピンと来ないよ〜。
もう少し子どもが成長したら分かってくるのだろうかな?
90名無しの心子知らず:05/02/18 03:05:14 ID:+hWxOZAj
うちの原因は、いつも些細なことだな。(食物が多いけど)
泣きだしたら、説得なんてできないから、泣き止むまでほっとくしかない。
仰向けに倒れて、暴れながら泣くから、抱くなんてのも無理。

例えば、
ハンバーグをいつものように切り分けたて出したら、椅子から落ちて泣き暴れた。

センターラグを干そうと思い、剥がそうとしたらパニックになった。

おにぎりを食べてたら、ご飯が落ちてパニックなり、おにぎりをグチャグチャにして泣き叫ぶ。

今日は、お菓子が割れてパニックになった。

自分のイメージ通りにならないと、パニックになる。
駄々泣きはイヤイヤって感じだけど、パニックはアァー!て悲鳴に聞こえるよ
9179:05/02/18 07:03:56 ID:zq+V5son
>80>81
ありがとうございます。
ひとまずお医者さんの言葉を信じようと思います。

どこかのスレで、親の心構えが出来てなさそうだと
自閉症である事をぼかして言ったり、または言わなかったりする
というのを見て、私自身心配性が前面に出た風貌をしているもので
あえて(自閉傾向があっても)きっぱり「違う」とお医者さんは
おっしゃったのかな〜と変に穿った考え方をしていました。
92名無しの心子知らず:05/02/18 08:12:41 ID:Ns0btLMC
>85
全く泣かないパニックというのもあるよ。
固まっちゃう、って言うのかな。
93名無しの心子知らず:05/02/18 08:44:02 ID:YXHzCNkr
>92
ああ、静かなパニックもあるよね。
下手すると周囲に気付いてもらえなくて、本人は辛いみたい。
静かなパニックの時は、動作がビデオのスローモードの時みたいに
なるとか、逆に特に意味のない行動をパタパタしてしまうとか、文字通り
視線が明後日の方向のまま固まってるとか。
どれにせよ、自分の力ではどうにかできないという点では一致してる。

うちは2〜3歳代は>90さんの例のように大暴れ系のパニックがほとんど
だったけど、4歳代になったら静かなパニックの割合が増えてきた。
親が注意してみていてあげなきゃな、と思う。
94名無しの心子知らず:05/02/18 10:27:19 ID:JoR/BstQ
 ・目線が合わない
 ・つま先立ちで歩く
 ・電光掲示板や信号機など、点滅する光に見入る
 ・扇風機や床屋の回転灯など、くるくる回るものに興味を示す
 ・ベビーカーやミニカーをひっくり返して、タイヤを回す
 ・本を機械的にめくり、その動きをじっと見る。
 ・耳掃除を嫌がる

結構当てはまるじゃないか・・・11ヶ月男児。
手をヒラヒラする癖が気になってこのスレを覗きますた。
どれも1歳前の乳児ならやりそうなことばかりなんだけど気になるなぁ。
95名無しの心子知らず:05/02/18 12:49:03 ID:99aWa2DC
11ヵ月では診断は難しいでしょう。
自閉症の症例に「くるくる回るものに興味を示す」ってよく聞くけど、赤ちゃんはもともとくるくる回るものが好きでしょう。
だからベットメリーが赤ちゃんのおもちゃなんだし。
96名無しの心子知らず:05/02/18 13:59:12 ID:ibyLv9dP
みなさんのパニックについてのレス読んだけど、自分の子のがパニックなのか
大泣きかまだよく分らない。気にいっているものを取り上げたときなんかに
叫ぶように泣きながら私を叩いたり、私の腕に頭突きしたり。他の子より明らかに
激しいんだけど、2.3分でおさまるし、好きなお菓子を出したりするとケロッと
泣きやむ。でも、泣いてる様子はパニックって感じです。
もう少し大きくなったら、区別つくようになるんでしょうか。。。
97名無しの心子知らず:05/02/18 14:17:09 ID:Y4Jdl0DL
なぐさめが通用しない大泣きがパニックなんじゃないかな?

健常児のお友達たちは、大泣きしても、
親が言い聞かせれば納得できることが多かった。
納得できなくても、うちの自閉児みたいに、
いつまでも大声で泣き続けることはなかった。
パニックの最中に言い聞かせても頭に入らない。
勿論他の刺激やお菓子などで釣っても駄目。
うちは本人が疲れて泣き止むのを待つしかなかったな〜。
>>96さんのお子さんのはパニックじゃないような気がするな。
2,3分で収まるなら健常の子よりも聞き分けがいいくらいじゃないかと。
うちは2時間とか泣いてることもあったよ。
今は大分意思疎通できるようになったから、
パニックはほとんどなくなったけど。
98名無しの心子知らず:05/02/18 14:17:52 ID:D97Q7kc+
>96
もう少し大きくなったら区別つくようになるんでしょうかって、
あなたのお子さんの月齢も書かずに、なるんでしょうかってたずねられてもわかりません。
99名無しの心子知らず:05/02/18 14:40:01 ID:Y4Jdl0DL
>>98
そんな意地悪な言い方しなくても・・・。

内容を読めばなんとなく分かるじゃない。
2,3歳くらいかな〜?と思ってレスしたけど。

ん?
もしかして、アラシにマジレスしちゃった?
100名無しの心子知らず:05/02/18 14:46:51 ID:Xonkcyn1
>>94
うぉーー!うちの二歳三ヵ月♂もほとんど当てはまるぞー!
101名無しの心子知らず:05/02/18 14:53:33 ID:Y4Jdl0DL
>>94
まだ一歳前なら当てはまって当然じゃないかな?
それよりも、ママを必要としているか、
抱っこは大好きか、ママと目を合わせてニッコリするか、
あやすと喜んで笑うとか、構って欲しそうに働きかけてくるとか、
そういうことの方が重要な希ガス。

でも、赤ちゃん時代ってほんとかわいい時だから、
あまり気にしないで、子どもとの時間、大切にして欲しいな〜。
102名無しの心子知らず:05/02/18 15:03:45 ID:FJ6jUg1f
>>94-95
赤ちゃんがくるくる回るものが好き、というのは確かだけど
うちの子(自閉)や療育に通ってる周囲の子達を見てると
ただ「好き」と言うだけじゃない気がする。

たとえば、いくら好きでも健常の子はある程度の時間見ていれば
飽きちゃったり、他へ興味が移ったりするけど、自閉の子は
極端な話、30分でも1時間でもじ〜っと見ていられる、とか。

あと、本来回らないもの、回して遊ぶものじゃないものまで
回そうとするよね。
うちの子は最初、ミニカーを裏返して車の天井部分を軸に
コマのようにくるくる回すことから始めて、以来、積み木だの
パズルのピースだのetc.etc.何でも回転させて遊ぶようになった。

コンビカー(手押し車)やミニカーを走らせて遊ぶのではなく
これも裏返しにひっくり返して、タイヤをくるくる回して遊ぶ。

健常の子の「好き」とは違って、やっぱり執着度合いが激しいよ。
いわゆる「こだわり」なんだよね。
103名無しの心子知らず:05/02/18 16:02:18 ID:+hWxOZAj
うちの息子はあまり回らない。回転物にも興味なし。
ある本を読んでいたら「重度の子ほど目を回さない」と書いてあった。

息子は、たぶん軽度でしょうと言うことなので、旦那と試しに回してみた。
両脇を抱えて親も一緒に6回転位。親は立てない、息子も千鳥足。
二人で喜んでたら、それから毎日一人で頻繁に回ってる。
すげー後悔。やるんじゃなかった…
104名無しの心子知らず:05/02/18 16:09:48 ID:4+Y/1z+n
確定診断確実のうちの子も殆どまわらないし、それ程回る物にもあまり興味を示さない。
でも自閉である以上単にこだわりがないからだけなんだろうな。
今2歳ちょっと。もう少しすればうちの子の特徴がハッキリしてくるのかも。
105名無しの心子知らず:05/02/18 17:09:35 ID:sHvqRxOQ
うちは広汎性発達障害診断済みの2歳7ヶ月♂。
ミニカーを裏返してタイヤを回すのはしていたが、天井を軸にコマのように回すとか、何でも回すという事はなかった。
自分でくるくる回ったり、人の周りを回るのは、今もたまにしているが、後でフラフラになってよろけてます。

単語が400くらい+二語文が出ており、軽度と言われてるけど、相槌が打てず会話が成立しません。(自分からはしきりに話しかけてくるが)
こだわりやパニックはほとんどなし。
106名無しの心子知らず:05/02/18 20:17:07 ID:3V2HbpES
うちも広汎性と診断済みだけど、ミニカーは普通に遊んでた。
回すことにさほど興味なかったし、自分自身がまわるのも健常な子がやる程度。
(ふざけて数回まわり、ヘロヘロになって笑う)
診断名ついてても、本当まちまちだね。

ベッドメリーはミッフィーのを使ってたんだけど、いつも必ず「しまうま」の人形だけを
目で追ってた。
単純に「白黒」が赤子の目にくっきりはっきり映ったからなんだろうけど。
107名無しの心子知らず:05/02/18 21:08:17 ID:RlUJfp/k
「感覚的な刺激」に異常に没頭するかどうかだね。
回るもの云々もその具体例の中のほんの一例で、
自閉ならたぶん何か感覚的刺激にこだわるか、
逆に感覚過敏でパニック起こすか・・だね。
108名無しの心子知らず:05/02/18 21:40:04 ID:Y4Jdl0DL
うちの子は感覚刺激への没頭がすごかった。
視覚刺激(横目)が一番すごくて、
ほぼ一日中何かを変な目つきで見ることに没頭してた。
3歳頃までこんな調子だったから、
知的障害も重くて自閉も重いタイプなんだろうと思ってた。
予後も当然悪いだろうと・・・。
もうすぐ6歳だけど、今は健常児と変わらないくらいしゃべるようになった。
会話は自閉児の苦手な「あげる・もらう/行く・来る」等でたまに間違うけど、
意思の疎通という点では不自由ない。
集団ではやっぱり浮いてしまうけど、
子どもが小さい頃に想像していたよりははるかにいい状態です。
「視覚刺激に没頭する子は障害が重い子が多い」
と書いてある本を読んだことがあるけど、
うち子のような例もあります。
109名無しの心子知らず:05/02/18 22:42:25 ID:/txQQ5Gs
>105
単語がそれだけ話せて、2語文がでていても
会話が成立しないということがあるのですね。
105さんは、お子さんのどのような部分から障害を疑ったのですか?
うちにも2歳7ヶ月児がいて、105さんのお子さんより単語数が
少ないので気になっています。やっぱり、2歳7ヶ月ともなると
普通に会話のやり取りができるもんなのかなぁ。。
周りを見ていると、うちの子と同じような感じなので基準が
わからなくなってしまいます。
110名無しの心子知らず:05/02/18 22:54:42 ID:F7LdjTeT
2歳二ヶ月なんですが、言葉がほとんど出てません。
周りの子と比べると本当に赤ちゃんみたい・・・・
クルクル回っても目は回らないし・・・
プラレールが好きで、まず線路をまたいで自分が回ります。
それが飽きると線路にまたがったまま頭を床につけて
足の間から電車が来るのを長い間見ています。
これってやっぱりマズいんでしょうか?
111名無しの心子知らず:05/02/18 22:58:26 ID:Ns0btLMC
パニックなのか?って思っちゃうような大泣きする子って
珍しくないと思いますよ。(ウチの子は自閉っ子ですが)
やはり一つのことだけではなくて総合的なことでしか
専門家も判断付きかねますしね・・。
110さんの場合は二歳を過ぎて言葉が殆どでないということで
何か指導を受けたりはしていないのでしょうか?
112名無しの心子知らず:05/02/18 22:58:28 ID:ec4tMKHf
>>110
とりあえず>>1を読んでsageて下さいな。

自閉かどうかは別として市に相談されたらいかがかと思いますよ。
うちの子も2歳ですが周りから喋らない事を不思議がられることもありますし、
今は平気でも年齢が上がれば上がるほどそういう機会も増えると考えた方がいいと思います。
そうなれば親のストレスも溜まりますよ。
実際マズいと思うストレスを感じているのですから、実際がどうあれ行動された方がいいかと思います。
113105:05/02/18 23:20:14 ID:sHvqRxOQ
>>109

まず1歳半健診で引っかかりました。当時出ていた単語は5個くらい。
指さしが出ない・模倣(おつむてんてんなど)をしない・簡単な指示(ポイしてきて、など)が理解できない
バイバイが逆手に変わった・抱っこしてもしがみつかない・つまさき歩き・・・そんな状態でした。
当時から、例えば「ママはどこ?」ときかれて、返事が出来ないまでも、指さしで方向を示すとか、ママの方を
見るとか、そういう仕草がありませんでした。何を尋ねられているか、理解できてなかったんですね。

1歳過ぎから、何かおかしいと感じてはいましたが、健診で引っかかった事から(うちは特に厳しい地域なので)
療育センターに通うようになり、指導を受け始めて診断されました。

今は「ママはどこ?」ときかれれば、私の方を見るか、私の所に来るかは出来ると思いますが、「ママはあっち」
とは答えられません。
「おやつ食べる?」ときいても返事をせず、頷いたり首を横に振ったりもしません。
“おやつ”の意味も“食べる”の意味もわかっているし、自分からは喋れるのに、対人的な言葉のキャッチボールが
出来ないんです。
114109:05/02/18 23:30:49 ID:/txQQ5Gs
>>105=113
さっそくのレス、ありがとうございます。
わかりやすく書いてくださりありがとうございます、理解しました。

115名無しの心子知らず:05/02/19 00:55:57 ID:OvqWKyy1
うちの娘は知能的にはほとんど問題がないけど、人とのコミニケーションが
全然とれず、おこると物を投げたり壁を蹴ったり泣き喚いたりパニックをおこします
人ごみが大嫌いで38ぐらいしかいない教室にもいられないみたいで
家に帰ってきてしまいました。知能的に問題はないといっても「さ」と「せ」
「シ」と「ツ」の違いが分からず、会話とは無関係のことをいきなり言い出します
ちなみに娘は小5です・・・これって自閉症なんですか?


116名無しの心子知らず:05/02/19 02:15:14 ID:Yqt2TrE1
>115
専門家に相談されたことはありますか?小5って・・・あなた・・・
117名無しの心子知らず:05/02/19 07:27:49 ID:3Cy4A9pn
>115
まず、書き込むときはsageて。
って・・・今までその状態を疑問に思った事はないの?
知能的に問題はない、ってのは誰か専門家に言われたの?
118名無しの心子知らず:05/02/19 09:08:59 ID:TcglBr8z
>>115
学校の勉強にはついていけてるのかな?
小5で違いがわからない文字があっても知的には問題がないって言い切るのが不思議なんですけど…

うちの子は言葉が出ていて指示も耳から入る。温厚で大きいパニックもない。
療育先の先生からは「軽度」だと言われていたんだけど、
3歳半の時に初めて受けた発達診断(K式)で「中度」と言われたorz。
言葉での質問を理解して正しく答えるのが全然できなくてIQが低かった。
普段は言える名前も「あなたの名前は何ですか?」と
聞かれたら「わかんない」って言ってたo...rz。
゙あなた"って言葉がわからなかったような感じ。
もっとできると思ってたからその時はショックだったよ。

上の方にある通り自閉の子って
言葉が出ていても会話(言葉のキャッチボール)ができるわけじゃないんだよね。
119名無しの心子知らず:05/02/19 09:57:48 ID:CYR+oHiC
>118
うちも3歳半で発達のテスト受けたけど、「分からない」「知らない」という言葉を
使えてなかったので、分からない時は(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャと笑って誤魔化しながら脱走を
繰り返してた。
今は分かってることでも、答えるの面倒くさいと「わかんない」とか言ってるけどね。
120名無しの心子知らず:05/02/19 10:39:00 ID:TcglBr8z
>>119
脱走で測定不能にならなかった?うちのは多動だから何度も席を立ったけど
(先生が次のお題の準備中に)そのたびに上手く誘導して座らせた。
大変だったよぅ。
121名無しの心子知らず:05/02/19 10:51:39 ID:h38FIVgF
>120
そうそう。
脱走してきては衝立の後ろにいる私の所にやってきて、仕方ないから
他の先生と話をしてる私に抱っこされたまま課題をやったりした。
一年経って随分落ち着いたから、もし次やるときはもう少し集中してくれるだろうけど。
122名無しの心子知らず:05/02/19 17:24:07 ID:ljfkJSFp
まぁ、手術したら軽度の自閉症がなおっちゃったゎっ!!
って、実況は逝かんな、しかし地方番組(北海道放送のアンカー!)だと実況スレがねぇょぅ・・・(涙)
123名無しの心子知らず:05/02/19 20:52:09 ID:IFt35nI8
>122
ん?
TVで三角頭蓋だか何だか(ウロ)の話でもやってたの?
124名無しの心子知らず:05/02/19 22:31:30 ID:ljfkJSFp
>>123
舌癒着症 らしい、舌が前に出すぎて呼吸が難しくなってる。
呼吸がうまくできなくて酸素不足が原因の場合にいいらしい。
でも日本では3つの病院でしか治療をやっていなくて、
保険が利かないので3〜5万円。
TVに出てた子はかなり改善したみたい、
半年で運動・知能も改善で、一人で遊べるようになったって。
125名無しの心子知らず:05/02/19 22:58:00 ID:ljfkJSFp
アンカー!

「舌手術で無呼吸症に変化…札幌母娘も…悩める親集う診療所」
アンカー!◇睡眠時無呼吸症候群や乳児のほ乳トラブルなどの呼吸障害を、
数分の手術で改善を試みる処置が一部の医療機関で行われている。
呼吸障害を舌癒着症という舌の運動機能の面から注目したもので、
その効果は患者の間に口コミで広がっている。
一方で、神奈川の法医学者は呼吸障害と乳幼児突然死症候群との関係の研究を開始。
また札幌の精神科医は自閉症との関係に注目している。ある耳鼻科医による処置を、
札幌の女児の術前術後に密着して伝える。
126名無しの心子知らず:05/02/20 00:01:10 ID:ScPrWfK7
札幌の精神科医って誰だろう
127名無しの心子知らず:05/02/20 09:52:08 ID:qVEOghBM
うわ。
うちの子三角頭蓋高も当てはまるし、舌も舌癒着症らしくて突き出せない。
でも原因があるとすれば、出産時な気がするんだけどなー
128名無しの心子知らず:05/02/20 11:01:30 ID:DLd9FQVO
この番組見たけど、手術したのは神奈川の病院だった、
↓の山本先生だったと思う、こんな顔だった希ガス。所属病院が違った気がする。開業したのかな?
ttp://www1.doc-net.or.jp/~ikegawa/shita/shita.htm
129名無しの心子知らず:05/02/24 06:06:12 ID:YfqbM/eJ
診断待ちの3歳半男児。
相談をうけてもらっているカウンセラーの勧めもあって、普通の子が通う午前だけのプリスクールに入れてみました。
言葉が遅いこと、すぐお友達を叩いてしまうことなどを先生に相談したら、「とりあえず1週間は、お母さんも教室に入って、サポートして下さい」と言われた。
5ヶ月の赤がいるので、大変な一週間でした・・・・。赤はべビカに入れて教室の隅にほとんど放置状態。
教室の子供たちも「赤ちゃんだーかわいいー」とべビカを揺らしたり「おもちゃどうぞー」と押し付けてきたりするので、結構大変。
でも、教室でのわが子や別の子の様子を見てみると、別の子だって、結構叩いたり、噛んだりしてるし、割と普通〜?なんて思っていました。
で、今週は月〜水までは教室内には入らず、私と赤は建物内待機。←これも先生からのリクエスト。
今日「やはり手に負えなそうなので、明日からまたお母さんも教室に入ってください」といわれた。。。泣。
体力・精神ともにきついです。なによりも赤に気の毒。全然相手してあげられないし。

それに、自分が楽するために入園させたわけではないけど、月5万払って、私が付き添わなきゃならないなんて理不尽すぎーと思って、ちょっとへこんでます。
愚痴スマソ。
130129:05/02/24 10:27:56 ID:YfqbM/eJ
129です。↑なんだか自分勝手な感想を感情のままに書いてしまいました。すみません。
親の目からは「他の子といっしょ」のように見えたのはタダの欲目で、先生の目からはやはり扱いにくい子だったんだ・・と言うのも少しショックだったこともあります。
健常者の子の親御さんからすれば、叩き癖のある自閉気味の子の場合、親が付き添うのは当たり前なのかもなーと思えてきました。
131名無しの心子知らず:05/02/24 10:32:58 ID:UmDnqDZh
>129 赤を連れて通所って大変ですね。上の子が落ち着くまでがんばってね!
私は噛んだりしてる子が普通とは思わないよ。その子は言葉が遅い子なの?
イヤな事をされてもイヤだという気持ちを言葉にできないから
相手を噛んでしまう子は療育の場によくいますが。
132名無しの心子知らず:05/02/24 10:35:00 ID:VUueRTYv
>130
まあ、健常でも噛み癖があれば「しっかりそばにいて噛む前に止めろ」ってのは
当たり前だからね・・・

私も一時期「発達に心配のある親子のための教室」に通ってたんだけど、そこに行くと
自分の子が「ごく普通」に見えたっけなあ。
公園なんかじゃ「喋らず、やる事なすこと幼くて、フラフラあっちこっち歩き回る子」で
浮いてるのに、教室に行くと皆同じだからw 一瞬「普通じゃん」と思えちゃった。

しかし月5マソ・・・高いね。幼稚園以上だ・・・
大変だけど、疲れたらまたここで愚痴こぼしてすっきりしてね。
133名無しの心子知らず:05/02/24 16:52:37 ID:UmDnqDZh
>>132
「発達に心配のある親子のための教室」>うちも通ってました!

初回はどんな子がいるんだろう?と参加したら
動き回ってる子やイスに座れない子や
母親に叱られたら噛みついたりひっかいたり
(その母の顔は流血!)してる子やが多数いて
あぁこの教室は「発達に心配のある親子のための教室」なんだと認識しました…。
その中でも息子は動き回ってたしイスに座れない子だったので
これは何かあるかもと調べて自閉症だと気づいたっけ。
134名無しの心子知らず:05/02/24 17:05:33 ID:VUueRTYv
>133
そっかー。
私の行った時は(月一回・一人平均3〜6か月通う)、たまたまなのかも知れないけど
うちの子と非常によく似たタイプばっかりだったの。
皆でチョロチョロ、ギャーギャーw で、ちょろちょろする割には他の子供と一緒には遊ばない。

地域の親子サークルだと、落ち着きがなくて目立ってしまったんだけど
その教室に行くとその中ではごく普通だからとっても居心地がよかったよ・・・
今は幼稚園で逆に目立ってるのかも。相変わらずおしゃべりが下手だから。
135名無しの心子知らず:05/02/24 17:54:56 ID:UmDnqDZh
>134
幼稚園に入れるなら134さんのお子さんは扱いやすいタイプなんでしょうね。
うちのは教室(こちらは月2回全6回の教室でした)の初回後に調べて
自閉だとわかってすぐ療育(市内の知的障がい児福祉施設)にも
通うようになりました。そして診断もしました。
4月から幼稚園(年少)も決まってたけど療育先の先生から
「今のまま幼稚園は心配ね。うちの方で預からせて欲しい。
必ず○○君の為になるから」と言われて幼稚園を諦めました。
週1の療育でイスに座れるようになり、嫌いだった砂遊びができるようになったり…
毎日通うようになったらどんな成長をしてくれるのか楽しみです。
幼稚園に通えるようになるといいな。
136名無しの心子知らず:05/02/24 20:52:22 ID:VUueRTYv
>134
相談したセンターとかで「年少から入れれ!伸びるから!」って言われて
年少から叩き込みました。

うん、今のところ広汎性と言われてるけど扱いやすい方だとは思う。
軽くこだわる性質が、「自分の身の回りの事は自分でする」ってことに
上手く生かされてるし。(〜をして、○時になったら〜をする、とかは完璧。
逆に行事ではオロオロして挙動不審)

でも、年少だから上手く行ってたのかも・・・年中だと色々難しい事が出てくるんだろうな・・・
今からチョト覚悟してます。
137名無しの心子知らず:05/02/25 17:32:13 ID:37MQMHJA
>>136さんのところと同じで、うちも療育先や病院で早めの入園を
勧められた。
身辺自立もできてないし、言葉も喋れなかったんだけど・・・
こだわりは薄めで大人しい方ではあるかな〜
その代わり、10園以上あちこち見学と相談繰り返して、子供に合う
幼稚園にやっと巡り合えた。

一方、当時一緒に療育を受けていたお友達(うちより1歳上)は、逆に
複数の相談先で「普通の幼稚園に入れるのは諦めた方が・・・」と言わ
れて凹んでた。
一見するとうちの子なんかより、全然お喋リ上手だし、指示にも
従えるのに。
こだわりが強くてパニック(プチ自傷他害も)のある子だったけど
「20人も30人もの大きな集団に入れたら、ますます症状が悪化する。
養護幼稚園か通園施設を探すように」とそこまで言われるほどには
見えなかったんだよね。
その子のママンは「うちの子は自閉症」とは認めていても、常日頃から
「養護学校に行かせるなんて子供が可哀相」と豪語していた人だった
から、もちろん通園施設などは探さず、公立幼稚園に加配教員付きで
入れた。
その子は、それから1ヶ月、幼稚園の門まで行ってはパニックになって
引き返す毎日。
ようやく園内に入れるようになったものの、設定保育の少ない公立園で
おまけに加配付きで自由に不便もなく過ごした結果、情緒障害が見る見る
悪化。
さすがの公立でも、父兄からのクレームがガンガン来てしまって
結局自主退園せざるを得なくなった・・・
138名無しの心子知らず:05/02/25 18:10:36 ID:zQW2OKXj
「自閉症なのかしら?」というスレタイなんだが
自閉症と診断もらった人の書き込みが多いね。
それはそれで経験者の人がいないと質問にも答えられないわけで
今宙ぶらりんな状態の人には非常に助かるだろうけど
グレーゾーンの状態を明らかに通り越しすぎた話が多いと
あんまり自閉症本スレと変わらないし意味ないような。
139名無しの心子知らず:05/02/25 18:15:41 ID:zggV95E1
自閉症の診断は3歳以降も三つ組みが続くかどうか、だから
早くても3歳にならないと自閉症とは言えないんだよね。
うちは2歳1ヶ月で三つ組みありなんだけど、うちの子に限って言えば
3歳で特徴が消えるとは思えない。
でも医者は今診断するのは乱暴だという考え(診断基準から言えば当然ですね)

正直どっちのスレにも該当しているようなしていないようなで
このスレには書き込んだ事はないんだけど、そういうような場合もあるんだと思うよ。
140名無しの心子知らず:05/02/25 18:30:10 ID:aYMksE0c
>>138 あなたのほうがいらない。
141名無しの心子知らず:05/02/25 18:41:36 ID:Hg20trcK
でも、>>138の言うことにも一理あるかも。
142135:05/02/25 19:10:57 ID:Xyldyjb5
>138
そうですね。出過ぎた発言すみませんでした。
良スレになるようこれからは見守らせてもらうね!
143名無しの心子知らず:05/02/25 23:47:36 ID:ZqdlU3x0
寝る前に、お片付けの歌を唄いながら、お片付けしてました。
はっきりした発音で、音程もばっちりで、場面に応じた唄だったから、母は泣きそうになった。
昨日は、電話で婆にバイバイ!とはっきり答えたっけ。期待してしまいそうになるよ、母ちゃんは…。

でも、今日の昼間、一瞬目を離したら、エスカレーターを逆走しようとして、オバチャン二人に止められてたなぁ、息子よ。

皆さん、迷子札は付けてますか?迷子になっても、自分から親は探さないですよね?
144名無しの心子知らず:05/02/26 01:09:05 ID:tmkNhNDV
>>143
>皆さん、迷子札は付けてますか?迷子になっても、自分から親は探さないですよね?

うちは探すよ。
SCでも目は放さないようにしてるけど、どうしても手は離れる時ある
じゃない?
そうすると、什器を一周して戻って来るんだけど、私の姿を見失うと
(勿論私からは見えてる)きょろきょろ探してる。
可哀相だから、すぐ「ママ、ここだよ〜」って声掛けちゃうんだけどね。
そうしたら嬉しそうに駆け寄って来るよ。

そんな感じなので、普段は付けてないけど<迷子札
初めて行く場所で人が大勢集まりそうなところとか、あと街中や雑踏では
付けさせてる。
なにせ、自分の名前や年齢すら言えない子なので・・・
145名無しの心子知らず:05/02/26 07:36:54 ID:Bfp0bKxC
迷子札を書いた紙を入れたリュックをしょわせてる。
そのリュックは、リードが付くタイプのものだけど、今はリードは付けてない
札には、名前と住所と電話番号と携帯の番号と食アレの品目が書いてある
146名無しの心子知らず:05/02/26 08:26:13 ID:MWo4m7La
>143
うちの子は探「せ」ない。
私の姿が見えない(たいてい後方とか、一言「ママー」と声を出して探してくれれば
わかるぐらいの距離にいるんだけどねー)と判断するやいなや、
すぐにフリーズ(無表情・無言のまま涙だけ流す)しちゃうから。
コンビニで迷子になった(…と、本人は思った)ことさえある。
だから、可愛い形の名札に電話番号やら何やら書いて付けてます。
1471:05/02/26 14:39:30 ID:/0vw5OBt
>>138
ひそかに私もそう思っていますが、様子を見ましょう。
よい流れになるといいですね。
148名無しの心子知らず:05/02/26 14:43:24 ID:yDB82rDl
空気読もうぜ・・・
149144:05/02/26 15:20:39 ID:tmkNhNDV
>>145
判別済みなら、血液型も書いておくと良いよ。
万が一事故に遭ったりした時のために。
150129:05/02/27 12:51:27 ID:Fc/8HMMr
129です。励ましのお言葉をありがとうございます。

見ていて一番目立つのが、並ぶことができないということです。
おやつの前の手洗い、教室から外遊びや運動室に移動するときなど、列に並んだり、順番を待ったりする機会が多いのですが、並んで待つことができません。
ふらふらと列から歩き回って、先生に注意され列に戻されると、両隣の子をいきなり叩くことがあります。
また、列になって歩くときも、前が詰まると、前の子を押したり、抜かそうとしたりします。

もう1つ心配なのが、時々お酒に酔ったような行動をします。
けらけら笑って、走り回ったり、転んだり、ジャンプしたり・・・。
これは多動の症状なのでしょうか。
151名無しの心子知らず:05/02/27 13:14:11 ID:udRp7L8P
>>150
多動というより、「低緊張」なんじゃないかな?
筋肉の緊張が弱く、ずっと同じ姿勢が保てないんだと思う。
低緊張の子は、椅子に座っていてもずり落ちたり、
床に寝転んでいることが多かったり、
並んでいても筋肉の張りが弱いので、
フラフラしちゃうらしいよ。
こういう子は、感覚統合訓練をするといいみたい。
下のサイトに詳しく出てるよ。

ttp://home4.highway.ne.jp/matsu1/kayano_si.htm
152名無しの心子知らず:05/02/28 09:23:30 ID:/arY753F
>150
うちも並べなかった!
絶対「一番」にやらなきゃ気がすまない。
でも幼稚園通うようになって半年位経った頃、(4歳頃)ようやく順番
待てるようになりました。
153150:05/02/28 10:09:54 ID:824gCyXp
>>151さん&152さん、ありがとうございます。
多分、低緊張ではないと思います。好きな電車やバスの中では、1時間近くでもじーっと座っていられるし、
「列に並ぶ」場合でなければ、きちんと立っていられるので・・・。
それにしても、自閉症に似た病気っていろいろあるんですね。びっくりしました。
154名無しの心子知らず:05/02/28 16:25:46 ID:ijwhQL21
>>153
>多分、低緊張ではないと思います。好きな電車やバスの中では、1時間近くでもじーっと座っていられるし、
「列に並ぶ」場合でなければ、きちんと立っていられるので・・・。

う〜ん。
うちは診断済なんだけど、やっぱり低緊張気味の子。
でも、電車やバスは大好きだから立ってても座ってても全然大丈夫。
指定席とはいえ、新幹線で4時間くらいの移動も平気。
ちなみに、療育中の「並ぶ」は苦手で放浪してしまいます(戻っては来るけど)
でも「順番を待つ」こと自体は、見通しが立つことに関しては待てる。
ホームで電車を待つ・バス停でバスを待つなどは、並んで待っていれば
電車やバスが来てそれに乗れることがわかってるからOK
課題を順番にやる時も、他の子がやってることを暫く待てば自分も
やれると思うから待てる。

だから、並ぶのも縦列より並列の方が並んで待っていられるんだよね。
155名無しの心子知らず:05/03/02 09:53:58 ID:mqXMD4qZ
なんか止まっちゃいましたね・・・

昨年夏、発達支援センターで発達テストを受けました。
後日、そのセンターに巡回に来る医師と30分ほど面談し「非常に迷うんだけど
どうしても色んな診断名の中からどれかをつけないといけないのであれば
広汎性・・・かなー」と非常に歯切れの悪い診断を受けました。

で、他の専門家の意見も総合すると「広汎性だから、と特に何もしなくていい」という
ことなので、特に何もせず幼稚園にだけ行かせています。

テストを受けた日から10ヶ月ほど経ちましたが、言葉も随分意味が通るようになり
行動も幼さが抜け、随分と成長しました。
前にテストを受けた時はDQ76、という結果でしたが、今受けたらかなり伸びてるんじゃ
ないかな・・・と最近思うようになり、再びテストを受けさせたい気持ちになってきました。

ただ、「テストを受けたい」と言ってもその結果で「新たに何かわかる」ようなことはないと
思います。単純に「今ならDQ幾つ位かな?」という、私の好奇心のみです。
こんな気持ちで安くはない(私が出す訳ではないけど)テストを、先生に半日費やしてもらって
受けてもいいものか?とちょっと躊躇する気持ちもあります。

さて、どうしたものか・・・。
チラシの裏っぽくてすみません。
156名無しの心子知らず:05/03/02 10:27:29 ID:D+gX9q1n
>>155
連絡を取ってみたらいいんじゃないかな。
何もしなくていいという事は、それ以降は全く支援センターとは
関係が続いていないって事なのかな?連絡も全く取ってない?
様子だけを伝えるだけでも続いているのなら特に遠慮はいらないと思う。
もしかしたら医師としては障害と認識していないって事かもしれないし
それなら向こうから「無理にする必要はないと思うけれど希望があれば」とか
言ってくれるかもしれないよ。
もっともまだ10ヶ月でしょ?特に心配なく成長していて気兼ねするなら
1年待ってからでもいいと思う。すぐに出来るかどうかは分からないけど。
157名無しの心子知らず:05/03/02 10:43:30 ID:mqXMD4qZ
>156
155です。
って、よく考えると計算が合ってないorz
10ヶ月じゃない・・・9ヶ月か?(昨年7月初めにテスト)

はい、連絡はそれ以来全くしてなかったです。
(幼稚園と病院通い(耳鼻科)ですっかり忘れていた・・・)
そうですね、ちょうど一年経った頃なら「あれから一年経ちましたが・・・今の様子を
客観的に知りたいので」と言いやすいですね。
また同じ頃に連絡して、電話でそうお願いしてみます。
レス、ありがとう。
158名無しの心子知らず:05/03/03 01:39:59 ID:4rAIdCUu
22年前に近所のばばぁが俺は自閉症じゃないかといった件について
159名無しの心子知らず:05/03/03 09:18:57 ID:n/CiTJd1
>155なんですが、また質問させてください。

うちの子は155で書いた通り、今のところ
>「非常に迷うんだけど、どうしても色んな診断名の中からどれかを
つけないといけないのであれば広汎性・・・かなー」
と言われています。

で、>138や>147を見ると↑この状態はスレ違いかと思うように。
でも「自閉スレ」「アスペスレ」覗いてみたけどちょっと場違いな感じがしてしまう・・・
160名無しの心子知らず:05/03/03 09:25:56 ID:hX8eMxNF
何であれ診断が付けばスレ違いなのかなあ?難しいね。
下のスレを活用するという手もあるけど、人は少ないね。
一応貼っておきます。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1079798713/
161名無しの心子知らず:05/03/03 09:31:52 ID:n/CiTJd1
>160
あっ、あったんですね・・・orz
検索したんだけどヒットしなかったので、ないと思ってました。
障碍、で探しちゃったのかな。
移動しようかと思ったけど、最終書き込みが一ヶ月前・・・
寂しいなあ。


・・・とそのスレに誤爆してしまったorz
162名無しの心子知らず:05/03/03 15:49:03 ID:9mauIN8R
思わず行き来して161タンの誤爆っぷりを確認してみました(w
163161:05/03/03 17:15:09 ID:TCWLeacz
>162
はっ、恥ずかしい・・・(/ω\)
164名無しの心子知らず:05/03/04 22:31:12 ID:07WDXQMS
自閉症の診断って何歳くらいでできるんでしょうか。
あとどういった機関でお願いすればいいんでしょうか。
幼稚園に通っていますが集団生活になじめず、困っています。
165名無しの心子知らず:05/03/04 22:36:36 ID:tiGCSgYV
診断するのは自動精神科か小児神経内科の医師です。
基本的には市の子供の科や児童相談所に問い合わせるか
自分で民間の医者を探すかだと思います。
診断は教科書的には「三つ組みが3歳以降も続く場合」なので診断が出るのは3歳からです。
(すみません三つ組みについては自閉症 三つ組みで検索すれば大体分かると思います)

ちなみにうちの子の場合は市に相談して療育を申し込んでいるので
そこで医師の診断を受けることになると思います。
166名無しの心子知らず:05/03/04 22:37:15 ID:tiGCSgYV
児童精神科です。すみません。
167名無しの心子知らず:05/03/07 14:36:05 ID:HGLL+q8r
息子は、2才頃から言葉の遅れで教室などに通っていましたが、最近こちらや「言葉の遅い子スレ」を読むようになって、「もしかして自閉症かも・・・」という不安が出てきました。
いろいろなホームページや、本などを読みあさったところ、今まで「個性」「2〜3歳代の男の子なんてこんなもんでしょう」と思っていた行動が、すべて自閉症の症状そのまま。3つ組みもほぼすべてあてはまっています。
さらに私自身、アスペルガーのような気がしてきました。

私は言語発達は早く、知能指数は割に高かったようなので、「どうすればいいか」を学習してしまって、誰にも気がつかれないまま大人になってしまったようです。
思えば、「空気が読めない」「ちょっと変わっている」と言われ続けていたし、運動はすごく苦手でした。
対人関係が苦手で、一人でいることが多く、悩みがあっても一人で悩み、一人で考えてきました。
目を合わせて話すこと、人目にさらされることはかなり苦手です。
強い言葉で責められると、相手が何をいっているのが、理解できなくなります。
パニックらしいものもありますが、静かなパニックなので、あまり人には気づかれません。
ものが同じ場所にないと気に入らない等、こだわりもだいぶあります。
就職してからは、世渡りがうまい人(場の上下関係を読むのが上手で、立場が上の人に好かれるようにふるまえる、明るい人々)には、見下されることが多かったな・・・。
単に「気が弱く、頑固で、思い込みが強い、ドンくさい私」と思っていたのですが、もしかしたらアスペなのかもしれません。
こんな私に自閉症の子(診断はまだですが)がちゃんと育てられるのかどうか、とても心配です。
168名無しの心子知らず:05/03/07 14:39:20 ID:fzHj35zq
アスペではない親よりは、自閉症のお子様の気持ちを分かってあげられるのでは?
169名無しの心子知らず:05/03/07 23:40:42 ID:ng5YKxUz
167
私もアスペみたいです。
息子の為に本を読み始めたけど、自分もほとんどあてはまっていて驚きます。
私は、本を読んだことで、自分の考え方が他の人と少し違うのは、そういうことだったのか!と納得しました。
小さい頃は、タイヤを回してたし、クルクル回っては倒れて床が歪むのを楽しんでいました。
幼稚園に行くまでは、毎日レコードを聞き、パズルをしたりして過ごしていました。
友達は、ズカズカ入り込んでくるので大嫌いでしたから、幼稚園は地獄のようでしたよ。
都会に住んでいたので子供の数も多く、皆と同じことをしようとしない私を、責めていじめる子がいましたからね。
偏食もあったので、給食の生キャベツの千切りサラダを、泣きながら、昼休みが終わるまで食べさされる、それが日課でした。

5才で、どうして幼稚園生活が上手く送れないのか悩み、登園拒否も起こしました。
でも、母が悩み、パニックになった私に暴力をふるい泣きながら謝る姿を見て、我慢してでも行かなくてはと思ったんです。
母はいつも「相手の気持ちになって考えなさい」が口癖で、
幼稚園での苦しい毎日があったから、場の状況に合わせて行動すればトラブルにならない事を、自然と身につけていました。

私は、2才半頃から記憶があり(喋り始めたのは3才過ぎてかららしい)、今現在、息子を育てるのにとても役立ってます。
共感できることも多いので怒ることもなく、息子の行動を通訳して主人に伝えたりしますよ。

167さんも、「私が一番の理解者だ!」と自信を持って育児して下さい。
170優しい名無しさん:05/03/08 02:37:09 ID:RpPvGR9E
171名無しの心子知らず:05/03/08 13:05:54 ID:AQQKMDQG
わたし167さんではないんですが、便乗していいですか?
167さんと同じような状況にいるんですけど、
どちらかというと、子供とのかかわりよりも入園、就学後の
社会とのかかわりのほうに不安を感じています。
自分自身うまく社会と関われないのに、
ほかの保護者の方との付き合いや交渉事、トラブルの処理など、
健常児の親御さんより、よりうまくこなす能力が必要ですよね…。
努力はもちろん精一杯にがんばりたいと思っていますが、
「普通」「常識」を図る尺度自体が違うらしいので、
正直こなしていく自信がありません。
子供の気持ち、がわかっても、
実質的な生活面のサポートなんかも私自身がおかしいんだから
おかしいことしかできてないんだろうと思うと激欝です。
子供と私、自閉傾向に気がつかなかったときは荒れたけど、
二人とも診断がついた今、子供との接し方など取り入れて
親子関係については落ち着いてよい方向に向かっていることは
良かったんですけど、そのほかについては落ち込む一方です。
172名無しの心子知らず:05/03/08 14:28:02 ID:PClvUa4d
うまく付き合おうなんて、思わなくていいんでないの?
健常児の親とか、障害児の親だからとか関係なく、ママ友は付き合いにくいんです。
言葉の裏表があったりするから、社交辞令がわからないと、距離がはかれない人って思われるし。
頑張って派閥に属すと、長いものには巻かれなさい!攻撃に合うわよ。疲れるだけ。
無理なんかせず、努力もせずに、適当に付き合えばいい。
一人でも、胸張って堂々としてる姿が、子供にはいい見本になるんじゃないでしょうか?
173171:05/03/08 15:18:55 ID:AQQKMDQG
172さん早速のレスどうもありがとう。
書かれていることそのまんま私です。
一人だけのときはそれでいいと思っていましたし、
自分自身のための茶飲み友達なんて別にイラネなんですが、
子供の交友関係とか園、学校生活に支障をきたすようだったら
子供に申し訳ないなあって。
今一番気がかりなのは保護者会やPTA活動などです。
ここで私自身がドキュ認定されたら、何かあったときでも
子供を助けてやることができなくなってしまう…。
でも変わり者認定されがちな私…。
大人だし親でもあるからこそ私自身の障害は言い訳にできないし。
普段のあいさつや、失礼があったときのお詫びなどそういうことは
気をつけているし、どうしてうまくいかないのか本当にわからない。
つくづく「普通」になりたいです。
174名無しの心子知らず:05/03/08 15:58:02 ID:JiS8+tQk
>171
現役の幼稚園児母で、私自身AS疑い(医師談)です。
言いたい事は大体>172さんと一緒ですが、本当に何とかなるものですよ。
挨拶と礼儀だけしっかりしとけば、あとは変わり者認定されようが一匹狼
だろうがどうにかなります。
「うまくやろう」なんて思わなくてよし。
必要最小限の事(挨拶等)をきっちりこなしていれば、良識ある人から
叩かれる事はないです。
それでも陰でこそこそ言ってくる人はいるでしょうが、それはこそこそ言う人に
問題があるのだし、堂々としてていいですよ。

うちは子供ASで私は変わり者認定されてますが、役員やりました。
失敗(仕事上)もたくさんしましたが、ちゃんと謝って精一杯やった事を
認めてくれる人が出てきて、「変わり者→面白いキャラ」と受け止めて
もらえてるようです。
役員やった事で先生方ともやり取りがスムーズになって良かったですよ。
175171:05/03/09 14:08:37 ID:+CXfKil+
>>174さんもありがとう。
いやじつはつい最近まで善意からあえて発せられる苦言・忠告と
悪意から出る誹謗中傷との区別が今ひとつついてなくて。
今でもちょっとわかってるかどうか怪しいですが。'`,、(´∀`) '`,、
それに、突っ込まれるということは何かしら自分にも非があるわけで…。
「たとえ事実はそうではなかったとしても被害的に物事を感じる傾向がある。」
ということも知り、過去にあったことに対しての感じ方も偏ってないかな?とか
混乱しています。いまは何が信じられないって自分自身が一番信じられないです。
でも、172さん、174さんがレスしてくださったみたいに、自分にできることを
一生懸命やるしかないですよね。
カウンセリングや自助団体への参加なども考えています。
チラシの裏へ書くべき愚痴に、親切にお答えくださってありがとうございました。
176名無しの心子知らず:05/03/09 20:21:23 ID:5ApQS8n9
流れ豚切りすみません。
不器用な息子のためにエアーズの感覚統合の本読んでたら
自閉症児の検査の一つにあるという
「首の後ろに空気をプッと吹き掛けても反応を示さない」
のをやってみました。
案の定無反応でした。やっぱり。
177名無しの心子知らず:05/03/09 20:42:11 ID:+G0pYw0O
>176
初めて聞いたのでググってみた。
なかなか興味深い・・・。明日またじっくり読んでみる。

首の後ろに・・・ってのは、幾つくらいの話なんだろう。
もっと小さかった頃ならあまり反応しなそうだけど、今は反応しそう。
(今寝ちゃってるから試せない・・・4歳児)
昔は転んでもぶつけても笑ってたけど、最近敏感になってきたんだよなー
178名無しの心子知らず:05/03/09 21:57:14 ID:5ApQS8n9
>177
年齢は書いてなかったです。「多くの自閉症児は…」っていう書き方だった。

ちなみに、うちの子は1歳8ヶ月です。
とにかくとっても不器用なので(ハイハイもほとんどしなかった位)、
家庭で感覚統合を取り入れたいと思ってます。
179名無しの心子知らず:05/03/09 22:19:52 ID:kfWNVLdG
月1で、様子見の子達が集まる保健センターでの教室が、昨日で終わりました。
来月からは、療育施設で週1回通うことになります。
診断は夏頃ですが、息子は見学のときから喜んでたので、親子共々とても楽しみ。
それに、同じ自閉仲間が欲しいので。情報交換したり、悩みを話し合ったりするママ友が欲しいです!

ところで
昨日の教室に来てたママに、何日もお風呂に入ってないのか、異臭を放っている人がいました。
毎回異臭を放ってて、服装は小綺麗にしてるけど、髪はベッタリ、爪は黒くて伸びたまま、肌も黒ずんでるの…。
話してみても、やはり不思議な人。それ以前に、異臭が気になって近寄れないよ〜!
皆様、清潔にしましょう!
180名無しの心子知らず:05/03/10 06:06:45 ID:vMig1OlW
いや・・それ、メンヘルの症状じゃないの?
181名無しの心子知らず:05/03/10 11:21:26 ID:0wWj/TPI
>>176
>「首の後ろに空気をプッと吹き掛けても反応を示さない」

発達遅滞の1歳10ヶ月の娘にどきどきしながら試してみました。
ヒャッとなってました(笑)
可能性はやっぱり自閉無しの単なる知的障害、なのかな。
スレ違いだったらごめんなさい。
182名無しの心子知らず:05/03/10 13:12:23 ID:inHjEONX
>>176
うちも試してみた。
肩すくめただけだけど、一応反応アリ。

あーコレが出来たら自閉じゃない、コレが出来なければ自閉、
と言うはっきりしたくくりがあれば良いのになぁ。
183167:05/03/10 13:15:43 ID:AU3BzQ8i
167です。遅くなりましたが、レスを下さった方、ありがとうございます。
親子関係がおちついてきた171さん、うらやましいです!
最近は、赤子連れで親同伴で園通い→帰宅したらお昼・掃除・風呂入れ・夕食のしたく・食べさせ・片付け・寝かしつけと、戦争のような毎日で、息子としっかり遊んであげられないし、
下の子はいつもグズグズ泣いているしで、私も息子もピリピリしています。
今日、久しぶりに風邪で園を休んだのですが、余裕があるためか、息子も落ち着いていて、今行っている園は息子にも私にもよくないんじゃないかなーと思いました。
早くしっかりした親子関係を築きたいです。
184名無しの心子知らず:05/03/12 01:11:56 ID:JlOx7MdJ
ごく最近指差しが出始めた子供。

絵本を読んでいてケーキの絵があったので「ケーキ」と言ったら
「元気元気」のポーズをした。

ひよこが出てきたので「ひよこ、ピヨピヨ」と言ったら
「のびのび〜」のポーズをした。

そうか、そういう風に聞こえてるんだ。
185名無しの心子知らず:05/03/12 14:53:21 ID:v2we+WqY
4月から療育に通うことになりました(週2回)
人付き合いが苦手な私にとっては、子供のためとはいえ苦痛に感じます。
自閉の疑いの子供が多いので、疑いの晴れた子の親と診断された子の親の気持
は天地の差だろうな、とか余計なことばかり考えちゃってます。
うちの子は親の私から見て多分自閉だと思われるので、なお不安です。
チラシの裏になっちゃたかな、すみません。


186名無しの心子知らず:05/03/12 16:28:08 ID:eSVotXMI
自閉の見分け方がわかれば苦労無いけど・・・
目が合わないとか呼ばれて振り向かないっていうのは
あまりあてにならないよね。一見愛想のいい子もいるし。
 
 でも、自閉のお友達のお母さんが口をそろえていうのは
「スーパーで気が付くといなくなっている。迷子になっても平気。」
っていうことかな。

 
187名無しの心子知らず:05/03/12 17:24:57 ID:pQ3Up2gM
>186
自閉と言うか、広汎性疑いだけど「外に出たら手をつなぐ」決まりになってたから(決まり事は
よく守る)、勝手にどこかに飛んでいく事はなかったなー。
誰もいない公園で、ボールに夢中になってる隙にこっそり木陰に隠れてみたら、不安そうな
顔できょろきょろした後、溜息つきながらベンチに腰掛けて待ってたw

遊んでる時に名前呼んでも無反応のことが多い。
でもちゃんと向かせれば会話もするし、愛想もいいよ。

本当「これがこうだと間違いなく自閉(スペクトラム」って特徴があると分かりやすいのにねぇ・・・
188名無しの心子知らず:05/03/12 19:54:26 ID:i35VPuFn
診断されて間もない高機能児です。

うちはまさにスーパーでいなくなる、
繋いだ手をふりほどいて走っていくタイプ。
このご時世、実に困ってました・・・。
療育の先生のアドヴァイスに基づいて、
絵に描きながら、説明してみました。
絵は本当に簡単な、○に棒手足の「Orz」←こういうやつが活躍する絵。
で、決まり事を守れなかった時の、
私の『悲しい顔』、守れた時の『とても嬉しいニコニコの顔』を描く。
描きながら、判りやすく、「ゆっくりと」説明してみました。
矢印なんかも多用して。

結果、口で何十回注意してもだめだったのに、
その後、速攻で守る事ができるように。
お子さんが、口で言って理解できずに困ってる人、
試しにやってみて〜!
189名無しの心子知らず:05/03/13 10:32:29 ID:eECoISOG
家は3歳3ヶ月 自閉傾向ありと診断うけましたが スーパーでいなくなるって事ないなぁ… ってか傍らに私がいなくなるとダメらしい。単に私がこだわりの種なのか…自閉症児って人にこだわりとかはあるの?? 無知ですみません… orz
190名無しの心子知らず:05/03/13 12:10:44 ID:QTZfFTMh
うちは診断済み5歳だけど、
今まで一度も迷子になったことがないよ。
公園でもデパートのプレイルームでも、
常に親がどこにいるのか確認しながら遊んでる。
でも、親の顔が見える範囲でスーパーで走り回ってます・・・orz
191名無しの心子知らず:05/03/13 21:57:29 ID:L1guBXml
皆様のお子様はちゃんとチャイルドシートに乗れますか?
絶叫して反り返って全身で拒絶しませんか?
192名無しの心子知らず:05/03/13 23:22:07 ID:eECoISOG
191
うちは車大好きでむしろ乗りたがるし、降りたがらないです
193名無しの心子知らず:05/03/14 08:27:14 ID:qcfwk62M
うちは異様に大人しいです。そしてその内寝てしまう。
ベビーカーも遊びたい時以外は大人しく乗ります。
もう2歳過ぎたんですがずっと歩かせるのは大変なので
4歳までのバギー買ってしまいました。
194名無しの心子知らず:05/03/14 08:27:54 ID:9eo9bO03
我が子もチャイルドシートには抵抗ないです。
っぽいなあと思うのは歯磨き嫌いと、引き出しが空いてたら必ず締めるところ。ちなみに引き出しを開けたことはありません。
195名無しの心子知らず:05/03/14 08:48:59 ID:PYrJ2M/C
うちも、新生児の頃から乗ってるから(←退院時)「ここが僕の席」という
決まりになっているらしい。
もう4歳なのに、なかなかジュニアシートに移行できない・・・orz
196名無しの心子知らず:05/03/14 12:25:28 ID:huYH6mGm
歯磨き嫌いって自閉疑いなの?
好きな子の方が珍しいかと思った。
197名無しの心子知らず:05/03/14 12:39:09 ID:9eo9bO03
>196
書き方悪くてスマソ。ちょうど歯磨きてこずった後だったので、つい書いてしまいました。
もちろん他に色々疑わしい所はあります。
198名無しの心子知らず:05/03/14 13:48:56 ID:hJSls+kY
>195
目当てのジュニアシートを決めたら、メーカーサイトの写真を
プリントアウトして「新しい車のシート(「○ちゃんの車のお席」とか言い方は
分かり易くアレンジ)はこれにしようと思うんだ。今度□□に買いに行こうね」
と分かり易くアナウンス。
実際買う場面、取り換え場面に付き合わせて納得させる、ってのはどう?
199名無しの心子知らず:05/03/16 00:02:39 ID:A5dWC2Fz
抱っこやおんぶの時、しっかりつかまりません。軽く手を掛けてるだけ。
もちろんホッペにチューも嫌がります。これってどうなんだろう。
200名無しの心子知らず:05/03/16 11:30:38 ID:uAsKFLLJ
2歳4ヵ月息子。
回転モノ大好き。車の玩具のタイヤはもちろん、玄関に放置してあるベビーカー、三輪車倒してタイヤ回してたり、自分で回ってフラフラ感を楽しんでる。
おんぶ、抱っこもしがみついてくれないのでフラフラで落ちそうになる。
スーパーでは即逃亡→たまに遊びながら私を探す。
児童館とかの皆で歌うたったりダンスはしない。
よく泣く。
でも言葉は早い方。
201名無しの心子知らず:05/03/16 17:46:21 ID:VeyUc4+2
スーパーなどで手を振り解いてどこかへ行ってしまう、
というのは、健常児にはありえないことなんでしょうか?

まだ診断は受けてないんですが、うちの息子が走り回るのを見て、
店員さんたちはどう思っているのかなーと、最近、周りの目が気になって・・・。
小さい子を見なれている店員さん達には、「ちょっと普通とは違う子」って
わかったりするんでしょうかね?
202名無しの心子知らず:05/03/16 19:06:07 ID:orQ/f6Yl
健常の子は目的(お菓子やオモチャなど)に向かって走るけど
自閉の子はただ目的もなく走り回るって感じが多いと思う。
203名無しの心子知らず:05/03/16 21:21:27 ID:Z0sE66+k
186です。
走ってることや迷子になることよりも、そのときの様子がポイントなのかな?
うちは迷子になっても平然としているので、店員さんに保護されたことないです。
普通の子は2歳も過ぎれば、親が見えなくなったら不安になりますよね?

うちの子(診断済みアスペ)が小さいときも走ってたな〜。
わけもなく。最初は元気なんだと思ってたけど、ある日走りすぎて
吐いてしまったのですが、それでも走ってました。これは普通じゃないなと
そのとき思いました。うちの子は視覚過敏&人の顔が見分けられない&聴覚過敏
で、スーパーはつらかったらしいです。楽しそうに走ってるというよりは、
何かから逃げてるって感じでした。

 今4歳ですが、迷子にならなくなりました。
204名無しの心子知らず:05/03/16 22:32:25 ID:uAsKFLLJ
200です。
うちはまだ診断も何もしてません。が最近思い当たる行動が出てきて不安になってきたところです。
チャイルドシートは少しでもご機嫌ナナメで座らせようとすると泣いて反り返りどうにもならない。
どっか出掛ければママ、バイバ〜イと消えてしまう。迷っても平気。周りの人は♂だしこんなもんとか言うけど児童相談所で相談しようと今決めました!独り言みたいになってスマソ
205名無しの心子知らず:05/03/17 00:18:16 ID:IeWQvw1V
今の所、回転物や並べ遊びはしませんが、遊びの範囲が狭いです。
公園に行っても遊具で遊ぶより、公園の外の標識や掲示板や
自動販売機に興味津々。「あ、あ!」と指差してます。
遊具に誘っても、不器用で上手く遊べないからかもしれませんが
公園の柵を伝って外の景色を嬉々として見てます。
206205:05/03/17 00:19:53 ID:IeWQvw1V
外の景色じゃなくて外の標識・マークでした。
207名無しの心子知らず:05/03/17 09:16:56 ID:/W7230BG
うちの子、近所のスーパーとかのマークをよく覚えてたのね。
といってもせいぜい5,6種類。
医師にはそこも指摘されたんだけど、それがスーパーとかのマークじゃなくて
国旗や魚だったりしたら世間じゃ「天才」扱いなのにねぇ・・・とふとオモタ。
いや、全く別の話なんだろうけどさw
208名無しの心子知らず:05/03/17 14:26:42 ID:AG0yR/6r
5,6種類のマークなら健常児と同じだと思うけど・・・
どうして、医師はそんなこと指摘するんだろ。
209名無しの心子知らず:05/03/17 22:36:28 ID:T6n6W1V/
煽りじゃなく、ホントにどうしたら?と思う事があるんで相談です。
自分の子じゃなく近所の子ってのも叩かれる相談なんだろうけど…

近所の子2歳3ヶ月。
指差しなし、タイヤ大好き、多動、言葉は母親が言うには『やっとジーちゃんって言った』程度。
周囲から見ると言葉は全然わからなくて「ひょっとするけど自閉じゃ…?」と言った感じ。
けど母親曰く『1歳6ヶ月検診で言葉のこと言われて再診に3回も呼ばれたけど
意志疎通は出来てるから問題無いし(同居の)義母・義父は大丈夫って言うし
何より交通費が勿体無いから行きたくない』だそうな。
そんな感じで一切不安は無いそうな。ホントかどうかは知らないけど。

で、近所でその子も交えて子供達を遊ばせている時、
その母親は全然その子のことを見てなくて自分は買い物の荷解きをしたり
家事に勝手にいそしんだり。
そのあいだにその子は多動っぷりを発揮してとにかく走り回る。
他の子供も見てるからついでに…とでも言う感じなんだろうけど、
正直その子の扱いに困る。言っても聞かないし「あぶないよ〜」等と注意するとワーワー叫ぶし、
だからと言って放置してると抜け道を通る車に今にもひかれそう。
せめて車が来る時は注意して…と思ってガードしていたら、
今度は勝手に人の家の玄関を開けて土足でどんどん入りこんでる。
ウチが換気にと扉開けてたら勝手に入って廊下ドロドロにされた。
とにかく扉は閉めておくか…と結構重い扉閉めてても、
2歳過ぎなのに18キロ近くある4歳児並みの体格のその子は力も強くて勝手に開けて
人の玄関に上がりこんでベビーカーの車輪をクルクル。
それでも母親は「○○〜やめなさいよ〜」くらい。
子供は聞くはずもなくやりたい放題。

正直、もう結構イライラが溜まっていてどうすりゃイイよ?と言う感じです。
ってここまで書いて思ったけどこれは子供に対する悩みじゃなくて
母親に対してのイライラなのかなー。
人のことだし、黙って静観するしかないのかな。
まさか「お宅の子自閉じゃないですか?」なんて聞けるわけないし…。
210名無しの心子知らず:05/03/17 22:52:55 ID:3+ZwQY/r
>>209
sageなきゃ煽りじゃないっていわれても、ダメだよぉ(^。^)。
そんなに困ってるんだったら、ここで相談しても・・・
とりあえず鍵を閉めておけば?
211名無しの心子知らず:05/03/17 23:03:30 ID:T6n6W1V/
>210
すみません…書いてるうちにヒートアップしてsage忘れました…。
確かに、ここ数日は鍵を閉めておくようにはしてるんです。
そちらはそれで解決といえば解決なんだけど。
ただ他にも鍵・門無しの駐車スペースに置いてあるウチの自転車やら水道やら
モップやらゴミ箱やら…もうとにかく色んなモノを持ち出そうとして大変なんです。
そのたびに私か、他のママが捕まえて「ダメよ〜」と取り上げる始末。
この間はウチの下の子を乗せていたベビーカーをすごい力で押し倒そうとしたし。
私がベビーカー持ってなかったら確実に倒れてた。
オモチャじゃないっつうの!子供乗ってるっつうの!
その時も母親は「押さなくてイイよ〜過剰サービスだよ〜」とか笑ってるし…

他の家も多少はやられてるんですが、どういうわけかウチの家周りの備品がお好みのようで…。
212名無しの心子知らず:05/03/17 23:06:00 ID:ggzGUdl8
オヤコしておかしいのでは? 遺伝だって言うしね。
213名無しの心子知らず:05/03/17 23:11:12 ID:A23pDFVe
相談スレじゃ駄目なのかすぃら?
なんでわざわざここで?
214名無しの心子知らず:05/03/17 23:12:00 ID:R522kiC/
>>210
お宅の子もやってるから耳が痛いの?
215名無しの心子知らず:05/03/17 23:14:05 ID:DK8mrq8e
>>212
自閉症って突然変異でなるんじゃなくって頭がおかしいのが遺伝してなるんだ。
親がまともに見えても先祖や親戚にキチガイの遺伝子があるのかな?
216名無しの心子知らず:05/03/17 23:42:06 ID:3+ZwQY/r
がんばれ、煽り!!煽り方がいまいちだぞ。
217名無しの心子知らず:05/03/18 00:35:44 ID:2hwiuB0Q
ID:ggzGUdl8はあちこちのスレに沸いているな
218名無しの心子知らず:05/03/18 00:43:46 ID:U3s1LtXd
>209
うーむ、わかる。
近所の1歳10ヶ月児、一言もしゃべらない。
で、やっぱり多動っぽいんだけど母放置で、
車道に飛び出しても、商品の上にダイブしても
母は他のことに夢中。こっちの方が心配して疲れる。
で、今度質田に入れるんだとさw
こうなってくると障害よりも育て方云々言いたくなる。
お互いスレ違いかもしれないから、
非常識な親スレにでも移動しましょうよ。
219名無しの心子知らず:05/03/18 09:33:01 ID:NpZEUm33
>218
スレ汚し失礼しますた。
非常識スレに移動します〜。
220名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 00:13:30 ID:wAvdC0Od
もっと勉強してから煽れとw
221名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 20:50:57 ID:YkWprMvK
「いないないばぁ」に対する反応は、判断基準になりますか?
222名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 21:54:45 ID:BMeLya9g
>>221
ならないと思う。
自閉症の子は模倣が苦手で、うちの子も例に漏れず
模倣をしない子だったけど、唯一赤ん坊の頃から継続
していたのが「いないいないばぁ」だった。
もちろん、反応も良好。
223名無しの心子知らず:2005/03/23(水) 23:58:44 ID:Lgxfwbrw
1歳7ヶ月の男の子です。
検診や保健センターの小児科医には、これだけ笑顔がでたら大丈夫、
2歳まで様子見といわれていますが、何一つ言葉を理解もしていない様子は
大丈夫にはあまり思えません。発達も診る先生には予約をとったけど、
先の話になりそうだし、まだ小さいから…と言われるだろうし…。

ところで質問なのですが、この年で手が汚れるのを嫌がって粘土を触りたがらないのって、
異常な感じしますか?性格の範囲内といえますか?
小麦粉粘土を作ってみたのですが、ちょっと触って嫌がって手を出そうとしません。
親が丸めたりするのは嬉しそうに見ていて、親に触らせようとします。
かなり長いこと触ろうとしないので、片付けちゃおうとラップにくるんだら途端に遊びたがり、
おもちゃを刺したりしてました'(直接はやっぱり触らない)。
そういえば散らばった動物カードも絵本入れにきちんとしまいに行ったりしてました…。
几帳面なのかなーと思ってたけど、なんか違う気もします。
砂場遊びや土いじりはするんですが…。
224名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 00:16:52 ID:Qo+nDq20
>>223
>ところで質問なのですが、この年で手が汚れるのを嫌がって粘土を触りたがらないのって、
異常な感じしますか?性格の範囲内といえますか?

異常な感じ・・・とは思わないな。
健常でも、感触の好き嫌いはあるし。
ただ、嫌がり方の程度というか度合い、反応によっては、何らかのサインを
見て取れる場合もあるので、観察してみては?

うちの自閉症児は、砂いじりはするくせに、転んでしまった時に地面に手を
ついて起き上がるのを異常に嫌がってたな〜。
手が汚れるのが嫌だったみたいで。
粘土系も苦手だったよ。
今も糊は触れない。

>親が丸めたりするのは嬉しそうに見ていて、親に触らせようとします。

これが、クレーンで行われているのなら、ちょっと疑いがあるように思う。
225名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 01:23:23 ID:4P8fYQdZ
笑顔が出たら大丈夫なの?
笑顔って重要なの?
226名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 02:45:24 ID:UprPYR5z
>224
うちの子も手をついて起き上がるの嫌がってた
低緊張で足腰もしっかりしてなかったのに
手をつかずに立ち上がる事に執念燃やしてたら
いつのまにか足腰しっかりしてきたよw

クレーンも毎回だし模倣苦手だし自閉症の特徴も顕著だし
3才ごろには診断受けた方がいいのかな
今は自閉傾向が見られる知的障害児です
227名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 04:18:21 ID:Qo+nDq20
>>226
>3才ごろには診断受けた方がいいのかな
今は自閉傾向が見られる知的障害児です

はっきりとした診断結果については、家庭の方針もあるので
「受けた方が良い」とは言い切れないな〜
必要と感じて、診断を受けることにメリットを感じられるなら
受ければ良いと思うよ。

あと、関連スレでは耳タコだけど、そもそも「自閉傾向」っていう言葉は
医学用語には存在しなくて、医者の好みで使われてるだけ。
特に3歳未満の子供に対しては、はっきりと診断できないことが多いので
「自閉傾向」と曖昧にしておくらしい。
中には、そのままグレーゾーンが暫く続く子や、自閉症スペクトラム外の
診断がつく子もいるけど、「自閉傾向がある」と医者に言われた場合
将来「自閉症」と診断されると思っておいた方が良いでしょうね。
228名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 13:44:01 ID:+F3kpfw0
>225
そんな事ないと思う。
赤ん坊の頃からよく笑ってたうちの子は自閉スペクトラムだし。
笑うから大丈夫・・・って基準は無いよね
229名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 14:03:51 ID:8+YjUp6O
>>225
よくわからないけれど、笑顔ってことは本人が楽しいって感じているってことで
そんな「楽しいとき」が多いってことは本人としては幸せってことなんじゃないかな?
230名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 17:35:19 ID:Qo+nDq20
>>229
ドウイ
うちも自閉なんだけど、いつもニコニコして楽しそう。
幸せそうでいいなぁ、このまま幼稚園に行っても笑顔で
いてくれたらいいや〜、って思ってます。
231名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 18:38:59 ID:7WJuBHM5
>223です。
>224さん、レスありがとうございます。
診断基準とはいえないけど、ちょっとひっかかる感じかも、
というところでしょうかね。そうかと思ってみるとなんでも兆候にみえてしまう…。

>これが、クレーンで行われているのなら、ちょっと疑いがあるように思う。
言葉が出ない、理解してないだけでなく、
指差しもしないので、当然のようにすべての要求はクレーンです…。
指差しで示してくれたらなお可愛いのになー…

>226さんもありがとうございます。
もしかして、どこか過去レスで見た、「首のうしろに息をふきかけてもひやっとしない」
と同じくらいには自閉っ子共通のサインなのでしょうかね…?
(うちのはひやっともやっぱりしない)

>225さん
笑顔は決め手じゃないみたいですよね。
でもうちの市の保健センターのひとはそろって
「これだけ表情よければ」「障害ある子はみればわかるわよ〜」
でした。嘘だ。そんな見てすぐわかるようなら悩むもんかー!
うちの市の人勉強不足なんでしょうね。
232名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 21:17:37 ID:wnrq9aOO
クレーンって自分のしたいことや物に親の手を持っていくって事ですよね?
近所の子供がまさにそうだ…。
何故か自分の親でなく私や他のママの手を持っていって
オモチャを取らせようと必死になってる。
ってウチの子見なきゃならないからアナタを構っているヒマはないんですが。
しっかり見とけよな、親。
233名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 22:48:10 ID:XRVcbgEb
>>232
まさに友達の子供がそうだけど、ちょっと疑いあるのかなぁ・・・。
ママと離れても全然平気なんだけど、
まさに必死に私と遊びたがる。
お砂場で穴を掘るだけでも本当に必死で。
ちなみにその子は4月で3歳になります。
「うちの子で手一杯」な状況もすごく分かります。
234名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 22:50:01 ID:Uq3CFy7X
>>232-233

sage進行ですよ!>>1をもう一度確認してください。
235名無しの心子知らず:2005/03/24(木) 22:56:37 ID:XRVcbgEb
すみませんでした。
忘れてました。
236名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 02:53:21 ID:/uFWJtFw
クレーンって自閉症以外の子はしないものなのですか?
237名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 07:52:50 ID:Cb/3sSg+
>>236
クレーンはまだ言葉で上手く意思の疎通が出来ない時の意思表示の手段。
だからクレーンそのものは健常の子でもするケースは珍しくないよ。
238名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 10:53:08 ID:aD7z3kL+
1歳3ヶ月男児、単語ゼロ、多動っこです。
絵本を読んでほしいとき、絵本を私の前に持ってきて、
宇宙語を言いながら私の手を取って持たせようとします。
これ、クレーンなんですか・・・?
単純にかわいいなあ、と思っていたわ・・・いや実際かわいいんだけども。
239名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 11:45:23 ID:mQL00JlK
クレーン・・なんて言い方をすると、無機質でただ相手を利用
しようとしてるイメージ受けてしまうけど、まだ言葉をもてない
意思疎通が苦手な自閉っ子が、精一杯自分のお願い事を
頼もうとしているんだね。

無表情だったり、そっぽむいてたり、母親でなくよその人の
手だったり・・・でもそういうのひっくるめて、

『ごめんね、ごめんね、こんな方法しか出来なくてごめんね
ちゃんと頼めなくてごめんね、でもボクはこのご本が見たいの、
このジュースが飲みたいの、このおもちゃで遊びたいの、
ママの手が判らなくてごめんね、ママのお顔が判らなくて
ごめんね、パニック起こしてごめんね、でもボクは一生懸命
伝える方法を探してるよ。どうか判って・・・判って・・・ボクは
ママが大好きだよ!』

と言ってる気がする。
友達の3歳の息子さんが自閉っ子です。
遊びに行くとやはり私にクレーンをします。
実際、本当の苦労を知らない部外者の、奇麗事だとは思うけど
それでも私にはその男の子が、そういっている様に感じます。

スレ汚しごめんなさい。
240名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 14:22:46 ID:ykk0aoHW
1.2才児のサークルに入ってるんですが、クレーンってみんなやってるような気が
します。年齢小さいとみんなやるのかな?

この間、2.2才の息子の発達検査にいってきました。型はめや積み木は完璧にできたと
一緒に検査を受けた子の親に言ったら「自閉の子は図形が好きだからそういうのは得意
なんじゃないか」と言われたけどどうなんだろう?自分としては検査した人の問いかけ
を無視したりした方が気になってたんだけど。
検査結果聞きにいくのにちょっと、ビビッてます。
241名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 15:14:14 ID:dJO4uAl0
クレーンは考え方を変えればこれをすれば望みが叶うという事を
理解したという事ですよ。
だから小さいうちにするのは特に不思議はないです。
ただ本来なら言語を操ったり等他のコミュニケーション能力が
発達していくので消えていくという事です。
242名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 15:40:59 ID:QhZubn+A
>>240
確かにうちの息子(高機能)はパズル系、記憶系は得意だと思う。
それに興味ない人を無視したりもする。
でも、それだけじゃ障害があるかなんて分からないよ。
良い結果がでると良いね。
243240:2005/03/25(金) 16:15:18 ID:DtI7KqP4
>>242
レスありがとう。うちの息子は自閉ナントカの中には入るんじゃないかと思ってます。
単語は結構話すし記憶系のテストもよくできてたと思うので、もしかして高機能なのかな?
とか考えちゃってます。
 でも、おかいつ見てあ・い・う〜とか歌ってるのを見るとかすか〜な希望も出てきたり
で、本当に未診断で結果まちの時期ってつらいよね。
244名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 18:59:38 ID:2joJ5AN/
>>239
いろんな接し方はあると思うんだけど。
ちょっと過剰な共感しようとするあなたは少しウザイな。

あなたのお友達の子どもさんで、お友達もあなたと同じような考え方で子育て
されてるんならいいんですけど、横から
>『ごめんね、ごめんね、こんな方法しか出来なくてごめんね
ちゃんと頼めなくてごめんね、でもボクはこのご本が見たいの、
このジュースが飲みたいの、このおもちゃで遊びたいの、
ママの手が判らなくてごめんね、ママのお顔が判らなくて
ごめんね、パニック起こしてごめんね、でもボクは一生懸命
伝える方法を探してるよ。どうか判って・・・判って・・・ボクは
ママが大好きだよ!』

なんて言われたら、はっきり言ってきれいごととかよりも憎しみが湧くな。
実際、介護とかしててもこういう情感たっぷりでやる気満々だった人が
現実とのギャップで潰れてくのも早いし。

感情があっても表にはだせない苦しみはみんなわかってるよ。
伝わらないもどかしさは当事者が一番苦しんでること。

言ってるように感じるのは結構なことだけど、精神的に発達が遅れている子も
いるんだし、あまりこう思ってるよ!ってのは出来れば抑えてほしいな。
245名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 20:24:34 ID:vmGx43TU
「判って・・・判って・・・」
の辺りがなんとなく芝居臭くてイヤ〜ん。
「ごめんね」の連発も、なーんか違和感あるなー。

母親は共有時間も長いし、わりと気持ちって伝わりやすく、
(でもこれも一概には言えませんね。)
ママ好き、的な内容の事は確かに言葉以外で
しっかりと伝わってくるけど。
彼らには罪悪感は無いと思う。
「文化」が違うだけ、本当にただそれだけって感じ。
246名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 20:47:39 ID:I5zMBVfW
自閉症の子はお座りしない(?)とかはいはいしないでいきなり立つとかどこかで読んだ気がしますけど
どうですか?
247名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 20:52:39 ID:EB6pmNVl
>246
広汎性疑いですが、ごく普通の成長です。
首が据わり、寝返りをしてハイハイ、つかまり立ち〜たっち・・・と問題なく。
むしろ平均より速いペースで見事にこなしました。
248名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 20:56:57 ID:I5zMBVfW
お座りはどうでした?
249名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 22:03:26 ID:PLHpgjlX
ここは自閉症児の親ではなくちょっと心配?の親のスレだから
聞くのには適してないスレだと思うよ>>248
250名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 22:25:09 ID:exSEs+gZ
とりあえず仕切ったり、変に型にはめるんではなく
もっと自由に書き込めたら良いな、と思う今日この頃
251名無しの心子知らず:2005/03/25(金) 23:12:37 ID:5KMvnx5/
>>245
同意。
>ごめんね
って、この子たちが悪いわけじゃないし。そんなこと言われたら余計つらいよ。

本当「文化」が違うっていう感じ。
接し方が違う。
表し方が違う。
感じ方が違う。
それに対して罪悪感なんて持ってほしくないし。
252名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 01:13:55 ID:/KyYnvMJ
>244に同意、と言いたいところだけど、
>ちょっと過剰な共感しようとするあなたは少しウザイな。
私は激しくウザいと思いました。

>なんて言われたら、はっきり言ってきれいごととかよりも憎しみが湧くな。
私は憎しみというより嫌悪感を感じ、鳥肌がたちました。気持ち悪かったです。

>244は優しいですね。というか私が優しくないんですかね。
253名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 02:10:03 ID:fXXs8V95
>246
私自身はハイハイしないでいきなり立ちましたけど、健常です。
ただ上半身が弱い(特に手首)という弱点はありますが。
体育の授業等普通にスポーツする程度では問題ないです。
254249:2005/03/26(土) 09:03:55 ID:UjPldK36
>>250
私の事かな?
スレが別れてしまったからある程度のルールは守った方が
自分が楽だとは思うけど、自由だとも思う。
ただ質問の場合、自分で場所を選ばないと本人が堂々巡りになっちゃうと思うんだよね。
実際246=248さんは「自閉症の子は」と断定してるから、ここではない方が
分かりやすいし納得しやすいのではないかと思って。
ごめんね。
255名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 10:58:17 ID:EcyZWAsu
>>252
>>239は大麻やってるものだとばかり思ってた。
256名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 12:37:36 ID:h7v3zk5Z
>>252
同意。
つか、239は友達にもこんな事言ってるんだろうか。
だとしたら、友達は心が広いなぁ。
257名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 12:49:06 ID:TaGHTCAn
うちは哺乳瓶からして、クレーンで手渡された。(おかわりの意)
主張の強い健常の姉より、なんて穏やかで静かなお願いの仕方なんだと
思っていたなぁ。(遠い目)
258名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 16:17:52 ID:XZXC224c
>>238
絵本持ってきてるんなら違うんじゃないですか?
1歳3ヶ月なら、単語0でも不思議じゃないし。
多動ってのも元気いいだけじゃないのかな。
259名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 20:49:35 ID:swKUue93
小3前半までおねしょ
小6まで続いた指しゃぶり

お漏らし(尿,便)を小6まで時たま(我慢ができない↑)。家では皆無。家から離れると酷かった。

算数,数学が特に苦手。
自傷行為(頭を殴る)
自分を卑下する,
同じことを数日おきに何回も言う
引きこもりがち
嫉妬を良くする
しつこい,自立心がなく人に頼りがち
決断力に欠ける
人を睨む,怒ると無心に壁を蹴るか頭を殴る
運動や芸術性も欠ける
他にも沢山あります。
今年で高2の娘の母です。自閉症の傾向ありますよね?知能的にはおそらく問題ないのですが。
高校まで問題なくきたので。高校では1番上の科ですし。
260名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 22:21:06 ID:8z6TTsob
クレーン、って気になる・・・
ウチの3歳なりたて女児も、外でよその人(といってもママ友や近所の人)に
「こっち来て〜」「一緒に行こう」と手を引いていってしまいます。
私が手を差し出しても「違うの〜!ママじゃない!」と拒否。

言葉も遅めで人見知り(場所見知り)も激しく
それこそ近所の人と目も合わせられなかった。
ようやくここ半年くらいで爆発的に言葉も出だして
いくらか日常に必要なコミュニケーション取れるようになったと思ったら
急に積極的になってこの状態・・・

自閉は何度か疑い、言葉がほとんど出なかった2歳半の時に
町の相談機関に行ったのですが、特に問題なさそう、とのことで様子見。
3歳児検診ではこちらが質問シートに気がかりな点がある、と書いたので
心理相談、発達相談みたいな所にチェックが入りましたが
複数の保健婦さんたちも「特に心配ない」と言うのですが
他にも「何色が好き?」と聞いても「う〜ん、何色」
もしくは「○○(自分の名前)はプリキュアが好き!」
とまったく的外れな事を言う事が多いです。
目の前にお菓子を複数出して「どれがいい?」と聞くと選べるのですが
「チョコレートとジュースとあめではどれが食べたい?」と聞くと
答えられません。

4月から入園予定なのですがいろいろ気になって自閉症の事も勉強中です。
261名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 23:33:31 ID:XZXC224c
クレーンって、おもちゃを取ってきたり自分で出来ることを人の手を使って
やろうとすることではないの?
手を引っ張って連れて行くのはただ単に一緒に来て欲しいとかでしょ。
262名無しの心子知らず:2005/03/26(土) 23:42:13 ID:EcyZWAsu
>>259
読んだ限りだと、本当に申し訳ないけど、母子間の問題があるように感じた。
一緒に精神科の門をくぐったほうがいいかも。
女の子だし、自分を大切にしないと、希望しない妊娠とか性風俗とか・・・。
ネタだったら、私が釣られたことで、それでいいです。
263名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 00:10:19 ID:QJhEY+1B
母親がはつらつとしてて出来が良くて気が強くて・・・
そして子どもにプレッシャーが行ってるような家庭かも。

三流私大の心理学部じゃこの程度だなぁ〜
264名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 04:39:30 ID:vsYRba69
>>259
悪いけど自閉ではない気がする。
LD又はADHDを疑ってみて診察を受けてみたらどうですか?
でもそんなに深刻ではないきもするけど・・・
ちょっと欝気味だったりするのかもしれないですね。
>自傷行為(頭を殴る)
>同じことを数日おきに何回も言う
>決断力に欠ける △
これらがちょっと気になります。
265名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 08:44:48 ID:poEnBaGa
>>260
>>261さんも書いてるけどそれはクレーンとは言えないと思う。
ただ261さんが書いている「自分で出来る事のみ」ではなくて、自分で出来ない事を
やってと言う意味でもするんだけどね。
たとえばおもちゃの型ハメが自分で上手く出来ない時に、大人にやってもらうと言うような。
言葉とかはうちも遅いし年齢的にも良く分からないな。
266名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 10:41:18 ID:MDYb2Kly
>262-264
ご親切なお返事をありがとうございます。
昨日は、娘のメンタル面がいつも以上に酷く、
私もイライラしておりまして…。冷静になって、私のレスを読み返してみますと、大変失礼で愛想のないレスですね。
本当に申し訳ありませんでした。自閉症の事も良く知りもせず、イライラをぶつけたりして最低な母親ですね。
どうしたら良いものか…。確かにストレスは溜まっていると思うんです。1番上の科なので、お勉強が大変ですし、家族間の問題もあるかもしれません。
また、264さんがご指摘して下さった障害についても調べてみようと思います。皆様、本当にありがとうございました。
そして、失礼致しました。
267名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 13:40:36 ID:FFZRaY6W
1歳5ヶ月の娘ですが意思の疎通はでき発語も少しあります。
が、少し疲れたり眠くなると目の動きがおかしくなったり
耳をふさいだりつまさき歩きが見られるようになります。

最近眠気とは関係なくひんぱんに見られるようになってきたような
気がして心配なのですがやはりつまさき歩きは気にしたほうがよいのでしょうか。
268名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 14:18:22 ID:0aJPmTkj
>>267
目や耳は眠くてしているのかどうか分からないから
何ともいえないけど、とりあえず気になるのはつま先歩きなのかな?
心配がそれだけなら一気に自閉に結びつける事もないんじゃないかと思う。
マイブームかもしれないし。
何にせよもうすぐ1歳半検診だよね。それまで様子を見てもいいんじゃないかな。
269名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 14:59:30 ID:Ys2NBJlv
>>259
>1番上の科
ここが問題だと思います
母子ともに
270名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 15:47:38 ID:Je3KKgLI
うちの子(自閉・診断済み)は目の動きがおかしくて相談したことがあります。
結局、その事自体は原因もよくわからず、入学する頃には自然と治っていたけど
テレビで目で物を追うのがニガテで訓練をしているというのは見たことがある。
耳を塞ぐのは、自閉の子はよくあるけど、音に対して敏感だからなんだよね。
とは言っても267さんのお子さんがそれで自閉症とは誰も言えないのよね・・。
こういう「体験談」を書いても、果たして267さんのためになるのかどうか分からないし。
271名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 17:57:11 ID:FiVzehqp
>>267
脳波しらべてみてはどうですか?
272名無しの心子知らず:2005/03/27(日) 23:11:56 ID:e+QT8k4d
なんと殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷


    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷
273名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 00:38:07 ID:bTA05wTE
>耳を塞ぐのは、自閉の子はよくあるけど、音に対して敏感だからなんだよね。

耳が悪いんじゃなくて聞こえすぎるというか耳が良すぎるのかな?


ところで耳掃除ってできますか?嫌がりませんか?
274267:2005/03/28(月) 07:59:31 ID:3E5EI7+X
レスありがとうございます。
実母が最近「実はなんか違う気がする」と言い出しまして。
私は黙ってはいましたがずっとそう思っていたのでやっぱりという感じです。
1歳6ヶ月の検診で正直に相談してみます、隠していてもしょうがありませんよね。
みなさんありがとうございました。

ちなみにうちは耳掃除は大好きで自分から綿棒くれくれと騒いでいます。
275名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 10:43:16 ID:LrqtYQQW
>>274
自閉症じゃなくっててんかんとか小児麻痺とかそっち系では?
276267:2005/03/28(月) 13:50:54 ID:3E5EI7+X
>275
てんかん…。
そういえば食アレがあってザジテンを服用させているんですが
確か、てんとうてんかんだったかな?字が浮かびませんが。
の副作用があるとかないとか昔アトピ板で見たような気がします。
気がつかなかった、調べてみますね。ありがとうございました。
277267:2005/03/28(月) 13:52:49 ID:3E5EI7+X
そういえばたまにこぶし握り締めて奥歯噛んでました。
278名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 16:00:35 ID:rH3bNqB4
279名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 16:13:32 ID:/pfBMUEU
各スレに張られてるけどこれなに?↑
280名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 17:10:28 ID:LSZxCPHt
まもなく2歳4ヶ月になる男児です。
基本的に発育が遅めで、歩き出したのは1歳8ヶ月です。
言葉は、1歳半からほとんど変わらず、単語10程度です。
こちらの言っていることは、少しはわかっているようです。
たとえば、ドア閉めて、それ持ってきて、など。
ほかに目に付くのは横目、こだわり、噛み付きです。
こだわり行動の最たるものは、同じ靴、同じ色の服しか着ないことです。
噛み付きは昔からで、一時落ち着いていたのが再発したのですが、
原因の一つに旦那の家族が、「食べちゃうぞパクパク」
と本当にあま噛みするコミュニケーションをとることがあるかもしれません。
それと、いままでは唇や鼻だったのが、今日はお尻をかまれました。
耳掃除は好きですが、やり始めるといつまでもやらせます。
同じ年頃の子供と遊ぶこともできません。
あと泣き始めると言い聞かせは通用しません。
何で泣いているのか私にもわからないときがあるので、困ります。
これはパニックといえるんでしょうか???
どなたかご意見お願いします。
281281:2005/03/28(月) 18:07:44 ID:LSZxCPHt
補足です。
クレーンと自傷?もあります。
しかった時は、なきながら自分の顔をたたきつづけます。
あと、ぶつけたときなどにもたたきます。
282名無しの心子知らず:2005/03/28(月) 20:43:11 ID:1IiM9OQx
>280
専門医にかかることは、療育援助のスタートを切ること。
今後の発達に大きくプラスにこそなれ、マイナスはありません。
育ちが難しいお子さんであることは間違いないようなので、即、受診をおすすめします。
283名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 01:33:27 ID:johU7C3f
相談させてください。

1歳3ヶ月の子がいます。
新生児の頃からすごくよく泣く子で、
3ヶ月頃から奇声や癇癪が始まりました。
夫婦で落ち着くまもなく育ててきた感じです。
小児バリなどにも通いましたが効果なしでした。

笑顔満開、
言葉の発育も今のところ順調に見えますが

・極端な人見知りと場所見知り
・病院に入ったり、白衣を見たら暴れまわって泣きわめく、
・極端な小食
・スーパーでどこまでも走っていく(時々私の存在は確認していますが)

が気になります。

元気でパワーが有り余った、
ちょっと神経質な子くらいに思っていたのですが
スーパーで走り回っている同じくらいの子供が全くいないので
急に不安になりました。

どういうところで診てもらえばいいのでしょうか。
重度の食物アレルギーもあって、
なんだか泣けてきます。
284名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 02:04:51 ID:9HrvL5FU
>>277
それ、てんかん発作じゃないですか?
そういう時は病院へ駆け込まないとだめですよ。
あと至急、脳波検査等うけてください。
285名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 10:39:30 ID:V+2Pgb/A
> そういえばたまにこぶし握り締めて奥歯噛んでました。
これ、1歳前後だったら普通ってわけじゃないの・・・?
うちの子も立ったままこぶし握って身体硬直で「ふんぬーっ!」ってたまにやるようになった。
時間にして2〜3秒。初めはウンコしてんのか?気張っても出ないのか?と思ったけど
どうやら違うみたい。ただならぬ雰囲気だから不安に思っていた時に
他の子のママに「あー、うちも良くやってた」って言われてちょっと安心してたんだけど
どっかに相談した方がいいのかな?
286281:2005/03/29(火) 12:33:51 ID:WgLqS+kN
>>282
やっぱり心配してるだけじゃしょうがないですよね。
探して行ってみようと思います。
ありがとうございました。

>>283
極端な小食ということですが、卒乳はしてるのでしょうか?
うちは、卒乳後食が進むようになりました。
287名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 15:18:30 ID:DLHABgG9
>>280
こだわりの種類として、衣類に関することなど、個性の範囲は超えて
いるような感じがします。
家族のあま噛みも、2歳4ヶ月であれば、冗談やふざけっことして
理解しますので、次回、本当に噛む行為として自分もやってみるのが
普通だとは思えません。
受診しようと思われているようですが、なるべく専門医にかかった
ほうが良いと思います。
保健センターに問い合わせればどこを受診すれば良いか教えてもらえると
思います。
288名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 20:05:04 ID:Pb8JALA0
>283
>どういうところで診てもらえばいいのでしょうか。

地域によって療育システムは違うので、地区の保健師に訊くのがよいと思います。
ただ、年齢が低いので、診察に行っても「様子を見ましょう」と言われるだけのリスクがあるかも。

直接的に保育というか、育児支援みたいなものが受けられるとよいですね。
お母さんが食事のこととかを保育士に相談できて、子どもさんは遊びの場を提供してもらえるような、
そんな場所は近くにないですか?
うちの地域だと、半公立の無料の遊び場(発達に心配がある子対象)とか、有料のNPOの遊び場とかありますけど。
これも、情報は保健師さんが持っているのかな。

289名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 21:17:32 ID:Oj/dl2UT
>>283
私の場合ですが、
かかりつけの小児科で相談→紹介で近場の大きな病院を紹介してもらう
→そこで診察、検査、診断→療育場所を紹介してもらった、こうです。
お住まいのところの救急搬送先の病院に小児科があれば、
そこで事情を話して受診されてもいいと思います。
小児科の先生なら、救急搬送内の他の病院や療育先は、大抵把握していると思います。
それともしものときの為に、救急でお世話になるときの事も考えて、
カルテを残しておくのは良い事だと思います。
アレルギーなどがあるなら尚の事。
290名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 21:24:15 ID:ehsWADiV
現在11ヶ月の娘がいます
育児雑誌見るときちんと椅子に座って食事している赤さんばかりですが
うちの赤さんは座って食べてくれません
座らせると脱走します
部屋の中をうろうろして食べようとしません
食事の時以外もじっとしてません
抱っこは嫌いではないみたいですが、寝かしつけの時は
「触るな」と逃げます
「ワンワン」も「まんま」も言いません
意味のある言葉ないです
検診で「自閉専門の病院に紹介状書きますね、予約して受診してください」
と言われました

不安です

291名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 21:27:49 ID:ehsWADiV
290です
あと、歯磨き嫌がります。出来ません
私の顔は引っ掻きまくりです
「止めて、駄目」と言ってもわかってくれません
耳掻きは好きみたいです
292名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 21:54:31 ID:zwAocI83
>>290
> 「自閉専門の病院に紹介状書きますね、予約して受診してください」
むしろこれを言った本人が検診を受けた方が良いんじゃないかな?
293名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 21:59:32 ID:XnweV/fw
>>292
ハゲドウ。
11ヶ月ならごくごく普通の行動のような気がする。
294名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 22:14:50 ID:XIMoYS2+
2歳以上でならともかく、11ヶ月ならそれ全て当たり前の行動だと思うが。
295名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 22:16:58 ID:07HXQvsf
受診してなにも見つからなければそれでいいんだし、
受診してみていいんじゃないでしょうか。
だけど11ヶ月じゃ様子見ましょうと言われる可能性大。
296名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 22:20:45 ID:EIug5Jgs
手をヒラヒラって良く聞くけど、どんな感じなのかな?
1歳息子、親指だけ折って残り4本をパタパタ動かす。
4.5ヶ月頃からやってて、それもしょっちゅうだし
爪先立ちもあるのでちょっと不安。
297名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 22:36:15 ID:iGPsaUuQ
爪先立ちってずっと?たまに?
298名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 22:37:46 ID:fHt7y+Fo
>「止めて、駄目」と言ってもわかってくれません

この辺が微妙に釣り臭いんですが。
11ヶ月で聞き分け良く解ってくれたらある意味怖いんですけど。
「ワンワン」「マンマ」11ヶ月で言えたら早い方だと思うんですけど。
299名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 22:40:59 ID:07HXQvsf
釣りなら釣りの方がいいね。
そういう疑いの子がひとり減るって事だから・・・
300名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 23:05:41 ID:XIMoYS2+
>>299
貴方の台詞には何か違和感を感じるわ。

可哀想とか不幸な子だとか思ってる?
301280:2005/03/29(火) 23:50:35 ID:WgLqS+kN
>>287
レスありがとうございます。
保健センターできけるんですね。知らなかったので助かりました。
今までのんきに、こんなもんかと思っていたので、反省しきりです。


302名無しの心子知らず:2005/03/29(火) 23:53:01 ID:B0Tnd/y+
>>300
いちいち突っかかる人に敢えて聞きたい。
じゃあ幸せな子なの?
303名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 00:34:26 ID:XGOvsCL2
>>296
ずっと爪先立ちというわけではないです。
背のびをしてるのかな?って感じだけど、毎日良く見る光景です。

人見知りもほとんどしないし、後追いもあまりしません。
放って置けばいつまでも一人遊びしてます。抱っこでは目が合いません。
以前はあまり手の掛からない子で楽〜って思っていたんだけど、
爪先立ちや手のヒラヒラ、自分の親指の付け根を噛む癖が自閉の子の特徴と
一致するのを知ってからどうにも落ち着かない気分で・・・。
まだ1歳だし、その行動が当たり前なのか、気にかけて注意していたほうがいいのか
まだ分からないですよね・・・。分かっていても気になるー。
304名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 00:51:32 ID:oBc3u6jO
>>302
本人にしかわからない。
少なくとも周りが勝手に哀れむことではない。
305名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 01:09:10 ID:NPkichSf
不幸か幸せかは障害の有無に関係ないだろうけど、
障害はないほうがいいに決まっているよね?

そういえば以前外国のドキュメンタリーで
耳の聞こえない人が、
「自分には耳が聞こえない子が生まれて欲しい」と言っていて、びっくりした。
306名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 01:18:19 ID:DjMV3aao
自分が苦労したからこそ同じ苦労させたくない!健康な子を!って思うのが親なのにね。
障害者やその家族は自分が良ければそれでいい。頭いかれてるね。
307名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 03:11:31 ID:oBc3u6jO
>>305
自閉じゃない人間が自閉の子を育てるのは苦労だとは思う。
物事の感じ方が違うから。
それと同じなんじゃない?

自分と同じ人種の方が育て易いし、気持ちが通じ易いのでは。
子どもにとっても育てられ易いと思うよ。

>>306
貴方は本当にこのスレの住民なのでしょうか。
2行目には全く同意しかねるし
このスレにいるような、自閉の疑いのある子供をお持ちなら
出てこないような台詞だと思うのですが。
308名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 03:20:52 ID:jJwSC4BD
>自分と同じ人種の方が育て易いし、気持ちが通じ易いのでは。
>子どもにとっても育てられ易いと思うよ。

だから自分の子供も同じ障害を持ってて欲しいの?
309名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 07:56:13 ID:5KFENhd/
>>308
あちこちで絡みまくってるでしょ。
どっか他の板で遊んだらどうかな?
310名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 08:09:55 ID:5KFENhd/
連投スマソ
>>285
それは単純に便意とかそんなものだと感じますw
てんかんを疑ったのは
>>267
>疲れたり眠くなると目の動きがおかしくなったり
を見たからです。
これが頻繁だとあったのでかなり心配なのですが・・・
311名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 08:16:29 ID:6DXv+5n+
近所ママン。2歳3ヶ月児、言葉は明らかに遅いし(つーか喋ってるの見たこと無い)
多動きわまりないし、他のママンから見ても「ひょっとして…」なのにのんきに構えて
センターなんかも全然受診してないし、昨日は
「やっと積み木で遊んでくれるようになってちょっと楽〜。
でも横一列に並んでないとかんしゃく起こしてギャーギャーわめくのよね〜〜アハハ〜」
だそうな……

それって……と喉元まで言葉が出かけたが、グッと飲みこんだ……
312名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 08:37:14 ID:odoTAVdM
>311
で・・・何でしょうか?
age荒らしってことでおk?
313名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 10:22:46 ID:2u0eOTtn
7歳男児です。なんとなく違和感を感じながら、診断を受けずにここまできてしまいました。
違和感の原因は

こだわり(同じルートで同じ公園に行き同じ友達と同じ遊びをしたい)
問いかけのおうむ返し、ひとりごと(TVのせりふなど)
微妙にかみ合わない会話(キャッチボールにならない)
他人の感情がまったく読めない、自分の感情の切り替えが早すぎる
(さっきまで怒られて泣いていたのに、何事もなかったように話しかけてくる)

などです。
言語や知能は問題なさそうで自傷他害がなく、パニックもそう大きくない程度だったので
診断を受けても様子見で終わるのではないかと思い、ここまでずるずる来ました。

男児なので周囲に精神的に幼いお子さんもいて、あまり目立たなかったのですが、
だんだん精神的な発達の差が見えるようになって来ました。

今からでも診断を受けるメリットはあるでしょうか。
一応学校では、頓珍漢な変わってる子として受け入れられているようですが、
精神的な成長をサポートしてあげる方法があるでしょうか。
314名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 11:11:33 ID:/I2P4mEo
>313

書き込みを見るとちょっと遅れているだけなのかな?とも思います。
他の症状としては感覚過敏とか不器用とか歩き方とかも変だったり
してませんか?7歳だといじめの対象になってたりしませんか?
私はアスペの子と話す時なんか宇宙人と話している感覚になるんですが。
315名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 11:30:18 ID:ZGqlZ+Zv
3才10ヶ月男児です。

言葉はオウム返しがやっとできる程度で、何か飲みたい時も一言も発せず
クレーンで冷蔵庫まで連れて行きます。
スーパーでは親が見える範疇で走り回り、車が沢山通っていても
道路に飛び出してしまいます。危ないと教えても何の反応もありません。
目線がなかなか合わず常にミニカーを1列に並べ、それが崩れると激しく暴れて噛み付きます。
「噛んだらだめ!」と叱っても余計にエスカレートするばかりで・・・。

もしかしたら自閉症なのかもしれない・・・と以前から気にしつつ、
でも気がつかないふりをしてここまできてしまいました。
来週市役所から紹介されたセンターに相談に行ってきます。
チラシの裏ですみません。
316267:2005/03/30(水) 12:31:19 ID:TqaJGdjt
てんかんではとご意見いただいた267です。
スレ違いぎみかもしれませんがご報告を。
今日紹介状をもって大きな病院へ行ってきました。
内容は以下のような感じです。

こぶし握って奥歯噛み→黒目が上がったいわゆる白目状態かどうか
つま先歩き     →靴を履いて室外にいるときもひんぱんにみられるか
目の泳ぎ      →そのとき呼吸しているか、声をかければすぐ元に戻るか

のようなことを確認されました。
項目自体は問題のないお子さんにもたまにみられる内容とのことでしたので
>>285さんのはそう問題ないんじゃないかと思います。
うちもさすがに白目になったことはありませんが…。
あとは積み木がつめるか、意思の疎通が成立するか、鉛筆で線状になぐりがきをするかなど。
やはり問診だけではまだ何ともいえないとのことで来月脳波検査を受けることになりました。
結果は脳神経系の先生から説明するとのことです。
とにかく一人で悩んでいるよりはよかったのかもしれません。

はっきりしないのが一番不安ですよね。
うちはアレルギーもあって食生活だけでも疑問の山で荷が重いです、とほほ。
新聞とってなくてチラシがないのですみません。
317267:2005/03/30(水) 12:37:47 ID:TqaJGdjt
267=274です。
>>310さんはてんかんの知識以前から持っていらっしゃったのですか?
今回自分の勉強不足で娘の検査が遅れ、今反省してます。
318名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 12:50:06 ID:xn/3aNBl
3歳11ヶ月の息子ですが、
すぐ目をそらす、あまり目を合わさない、ダッコなどをあまり求めない、
早口、つねに小走り、物覚えは異様に良い(ほとんど自分の大好きな
電車の名前などです)などで気になっています。
おしゃべりはしますが検診で言葉が遅い事を指摘されました。
このようなタイプが当てはまる障害はありますでしょうか?
319名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 12:56:55 ID:2u0eOTtn
>>314
レスありがとうございます。
いろいろ考えたのですが、言葉で違和感を伝えるということは難しいですね。

息子は大変不器用です。
はさみはとても使いにくそうですし、糊を触るのは嫌がります。(そのため作品が完成しないこともある)
ボールを投げることも蹴ることもギクシャクしています。

学校では、精神的に大人な級友には「へんなやつ」と相手にされていないようですが、
まだ幼い感じのお子さんもおり、まったく孤独ということもないようです。
ただ、その親しさの濃淡というところは理解できてないようです。

一方で、何週間も前の外出時の様子を詳細に憶えていたり(すれ違った人の衣類など)
ゲームやTVの内容を詳細に記憶しているためそのあたりでつながっていられるお友達もいます。

TVを見はじめると、吸い込まれてしまってフリーズしてしまい、
本当に微動だにしないまま、2時間以上も集中してしまうこともあります。
CMや、番組が変わっても集中が切れることはありません。

言っていることは間違いではないけれど、ここでそれを言わなくてもいいだろう。
という小競合いは頻繁にあり、息子は自分の何が悪いのかわかりません。
説明すれば一応わかったといいますが、似たようなことを繰り返します。

今までは幼いからで周りが許してくれていた面も多々あると思いますが、
これ以降はそれこそ深刻なイジメにつながることもあるかと心配しています。

個々の起きてしまった事件を解説するのではなく(少しも応用が利かないので)
精神年齢?をあげる?ような方法がないかと思いカキコさせていただきました。
320名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 13:39:53 ID:2u0eOTtn
すみません。>>319>>313です。
321名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 13:55:01 ID:/I2P4mEo
>319

知能を上げると社会性もついてくると聞いたことがあります。
アスペなら記憶力を伸ばすのは得意かもしれません。
322名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:08:14 ID:BlRCuMwn
>あとは積み木がつめるか、

積み木が積めたら自閉症じゃないってこと?
323名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:10:30 ID:5OdIWxVJ
>>317
私は>>310じゃないけど、

>疲れたり眠くなると目の動きがおかしくなったり

これは育児雑誌とかの病気のところでおおざっぱにてんかん症状として載ってるよ。
今まで一度も読んだことないの?
324名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 15:22:05 ID:tpnc4YgW
>>322
別に積み木を積むのが出来るかどうかが直接
診断に関わるわけじゃないと思う。
どちらかと言うと積み木を積んでいる時の状態の方を見るそうだよ。
はじめて見る積み木に対する状態とか出来た時は出来た時の、
出来ない時は出来ないときの状態とか、全体的な様子。
これは指差しも同じだそうだよ。
325名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:23:54 ID:b1NPnW6O
>323
もう反省してると書いてるのだし、いいじゃない。
326名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 16:37:28 ID:ZPuRfGor
>>325
あなた優しいね。
子供さんが幸せだよ、いいお母さんなんだろうな。
327名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 18:41:25 ID:EyovAGE6
>313
>今からでも診断を受けるメリットはあるでしょうか。

一般的に高機能の診断メリットは

1 親が障害理解して対応する
2 学校の先生が障害理解して対応する
3 1と2により、本人の自己評価やQOLがあがる。

につきると思う。子どもさんは、福祉制度が利用できるほどの状態ではなさそうだし。
ただ、7歳で会話が不十分で他人の感情が読めなければ、
なんらかのトラブルはあるのでは。
周囲に迷惑はかけなくても、本人が困ってるとかはありそうな感じです。
328名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 19:44:36 ID:YWhrM0TK
先日友人宅が新築のマンションに引越したので子供を連れてお邪魔しました。
2歳3ヶ月の子供がいるのですが、彼女の子もほぼ同じなので
一緒に遊んだりするのかと思っていたのですが、私達がお邪魔したら
その子はなぜか号泣し部屋に入ってこようとはしませんでした。
一時間くらい玄関で泣いていました。
その娘さんは宇宙語はあるもののはっきりとした言葉がありません。
「うちの子はちょっと言葉が遅いだけであとは大丈夫って言語の先生に言われてるから」
と言っていました。しかしながら、他の子と遊べない・こだわりがある・癇癪・
プラレールをまたいで頭を床につけた状態で電車が走ってくるのをずっと眺めている・
などなど数時間でしたがいろんな症状が見られました。
数ヶ月前に会った時より酷くなっていると感じられたのですが、
引越しを機に状態が後退するということってあるんでしょうか?
家に帰って何故かグッタリと疲れてしまいました。他人が見てもアレ?と思う事なのに
親本人がわからない・もしくは認めないという状況に、
そうだね言葉が遅いだけだねと同調し、
その子の癇癪や号泣を見て恐怖で顔が引きつっていた我が子を見て
なんと説明していいものかわかりませんでした。

329名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 19:49:19 ID:D841KuCm
チラシの裏・・・ですよね・・・
330名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 19:51:55 ID:qkFEkv3u
>328 誰に何を説明したいの?煽りじゃなくて。

2才前半ならそんな日もあるんじゃないですか?
自分の子が基準になっちゃう事は分からなくはないけど、
当事者の親子が言語の先生に見てもらってるんなら良いんじゃない?
嫌なら今後かかわらなきゃいいじゃん。
331328:2005/03/30(水) 19:59:15 ID:YWhrM0TK
そんな日もあるんだと思いましたが、母親は
引っ越してから人がくるといつもこうなると言っていました。
その親子とはあまり関わりたくないというのが本音なのですが
毎日のようにメールが来て遊びに来てといわれ
断る理由も底をつきついお邪魔してしまいました。
煽りではありません。
ただ正直、その子の状態にビックリしてしまったのも本音です。
言語の先生に見てもらって大丈夫だと言われたからうちの子自閉じゃないからね
と言われたら引きませんか?実際そんなこと言うもんなんですか?
332名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:11:19 ID:w/K/zXRL
>>331
言語の先生に診ていただいているなら、自閉の診断はまだ下ってなくても
チェックは入っていると思います。
なんにしろあなたがここでそれを発表して何になるのかな?
だからって「きっと自閉症だからちゃんとしたところで診てもらいなよ」なんて
ご本人に言うつもりはないんでしょう?
あなたがわざわざこのスレに書き込む意図がわかりません。
チラシの裏でよかったのでは?
自分のお子さんは大丈夫なのに、どうしてもこのスレに参加したかったんですか?
333名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:11:27 ID:b1NPnW6O
そんなにイヤならきっぱりと「自閉症児と付き合えません」って
言えばいいのでは。
実際あなたのお子さんに危害加えたりしてないんですよね?
その子が自閉症と知って、何か手助けしてあげるおつもりですか?
それならここで相談するのもわかりますが、文面からは
付き合いたくない友人、としか読み取れません。
それならその子が自閉症であろうが何であろうが
あなたに関係ないのでは?
ただのチラシの裏ですよね。
煽りならマジレススマソ。
334名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:12:00 ID:b1NPnW6O
ああ、かぶっちゃった。
ホントスマソ。
335名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:12:12 ID:1GbnkBen
言葉が遅い子の母親です。

>331
>言語の先生に見てもらって大丈夫だと言われたからうちの子自閉じゃないからね
と言われたら引きませんか?実際そんなこと言うもんなんですか?

何が言いたいの?言語の先生が「自閉の可能性はない(少ない)です」と
親に言う事があるかって事?
現段階で「自閉症ではないと思います」って言う先生はいますよ?

あなたにとって珍しい子なのかもしれませんが、
私の友人の子の例を・・・。

2歳5ヶ月の男の子、言葉はしっかりして二語分は普通に、
たまに三語文くらいも言うくらいの子が居ますが、(羨ましいw)
母親の側からほとんど離れず、(家の中では大丈夫らしいですが)
時折、パニックみたいになる時あります。
例えば、まだ公園で遊んでいたいのに、もう帰ろうとママが帰り支度を
してたりすると、いやだいやだとずっと30〜40分言って、
地べたに座り込み、そのママ曰くたまにあるの〜大変だけど、
この子が気が済むまで一緒に座ってる時もあるのよ〜と。
落ち着いてるというか普通の時も多々あります。
そういう時は、お話も上手だし(しっかり意味のある事)
一般的に言う「おりこうさん」に見えるんですよね〜。

私も何が言いたいかはわからないけど、
そういう子も居るんじゃないでしょうか・・・。

私は普通に大変だと思った。
2歳3ヶ月、落ち着きない子も居るしさ。
336名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:16:04 ID:XPReq1mk
思うに…スレタイに

自閉症なのかしら…

と入っているから、この場合も自閉症じゃないのかしら?
誰か意見きぼーんということだったのではないかと。
あまり深く考えてはいなかったんじゃないかな。
337名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:38:46 ID:D841KuCm
>336
ああ、そういう事か・・・
でもチョト無神経と言うか、空気読めない人と言うか。
338名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:39:39 ID:J4ZYtL8n
マトモな言語の先生(資格のある方なのかどうか不明ですが)なら
>「うちの子はちょっと言葉が遅いだけであとは大丈夫
とは絶対に言いません。
そんな診断を勝手に下すはずがありません。
大丈夫とか、大丈夫でないとか、そんなことを言えるのは専門医だけです。

どんなところに療育に行かれているのか、ご存知ですか?
それが問題かもですね。
339328:2005/03/30(水) 20:42:04 ID:YWhrM0TK
>332
ここは自分の子供のことだけしか語ってはいけないスレなのですか?
>333
確かに私には関係のないことかもしれませんね。
でも我が子に危害がないからいいという問題でもないでしょう。
意味もなく長時間泣き叫ぶ子供を、自閉じゃないからと放置し
子供にキンキンと怒鳴り散らすさまを見て
同じ親として何も感じてはいけないのですか?
私が何かしてあげたいとかそんなたいそうなことは考えていませんよ。
それからあなたは「あなたの子供は自閉みたいだからおつきあいできません」
といわれても平気な方なんですよね?
例えとしてもそんなこと書くなんて酷いと思いますよ。

340名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:45:52 ID:y5u0c8+D
>>339
「何かしてあげたい」訳じゃないなら、何がしたいんでしょう?
純粋に疑問なんだけど。
341328:2005/03/30(水) 20:52:48 ID:YWhrM0TK
>340
アノー。何かしてあげる人じゃないと書き込みしてはいけないのですか?
何もしてくれない人はここに来るなってことですよね?
342名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:55:49 ID:w/K/zXRL
>>339

>332
>ここは自分の子供のことだけしか語ってはいけないスレなのですか?
1を読んだ限りはそう理解しましたけど。
343名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 20:57:29 ID:b1NPnW6O
自分の事を棚にあげて・・・とはよく言ったものですね。
ともかくそのママのところに行きたくないのなら
そう言えば?って話。
こんなとこでその人の陰口叩いてないで
仲良くする気ないなら言えばいいんじゃないですか?
何か感じたのなら非常識ママのスレでも言って
書いてみたらどうですか?
それかちらしの裏へどうぞ、と皆さん誘導してますけど。
344328:2005/03/30(水) 21:05:40 ID:YWhrM0TK
>343
スレ汚し申し訳ございませんでした。
大きなお世話でしたね。
陰口を書いたつもりもなかったのですが、
やはり同じようなお子さんを持たれる親が読めば
陰口叩かれてると思われますよね。スイマセンでした。
ここにはもう二度と来ません。
そして自閉の疑いがあるのかもと感じておられる親御さんが
あなたのような方ばかりでないことを祈ります。
345名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:06:08 ID:tpnc4YgW
>>328さんはスレタイから見ても>>1から見てもスレ違いだと思う。
書いてて気が付かなかったのかな?
他所のお子さんを「様子見」してます、と言うのも変な話だと思うよ。
346名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:07:35 ID:XPReq1mk
最後の二行がね…
そういうことを書くのであればやっぱりどうかなと思われても仕方なし。
347名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:14:45 ID:y5u0c8+D
>>341
純粋に疑問って言ってるじゃないか。
何が目的でこのスレに書き込んだんだろう?って疑問を持ったんだよ。

チラシの裏スレに、って誘導されてるのに、このスレに固執してるから、
何がしたいの?ってわざわざ聞いてあげたのになぁ。
レスがつかないスレは嫌、書き込んだ意図を聞かれるのも嫌、じゃ会話が成立しませんよ。
348名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:15:04 ID:ubFC+dOa
むしろ>>328とはこちらが付き合いたくないわけだがw
あちらの親御さんにも適当にあしらわれてるんじゃないの。
349名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:29:17 ID:V61M/ag5
正直にどうなんだろう?って友達の子見て思うことはある。
だから人の子でも気になる人の気持はちょっとわかるよ。

でも人からそんなこと言われたくないだろうし、言うつもりもない。
健常でも自閉でも育て方の難しい子への接し方の
ヒントにここもロムしてる。
毎日のように遊ぶので少しでもその子が感じてるのがわかる不安を減らしてあげたいとは
思ってます。
一人で思ってしてることなので自己満足なのはわかってます。
350290:2005/03/30(水) 21:39:38 ID:GGdw+dbC
初めての子供で、しかも今まで赤さんってのにほとんど遭遇無し
からの子育てなので・・・
「椅子に座って食べない」と近所のオバチャンに言うと
「それは問題だわ」と言われ、さらに不安になってました
病院にも「何故?」と問い合わせたら
「泣き声が異常。ブリッジでハイハイした。キーキー言うので一応検査した方が
いいかと」と返答
普段は普通のハイハイなんですが・・・
こちらに相談してみて「先生の思い過ごし?」と少し思えるようになりました
でも、11ヶ月の赤さんにどんな検査するのでしょうか・・
351名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:44:33 ID:y5u0c8+D
0歳児がキーキー言わなかったらいつ言うんだよぅ(いや二歳過ぎまでキーキー言うけどさ)
椅子に座って食べないのも
部屋中うろちょろするのも一歳くらいの子なら当たり前の行動だよ。
とりあえず一歳児スレでもロムってきたら、
「一般的な一歳児」ってのがよくわかるんじゃないかな。
もしくは公園や児童館で他のママさんと交流して話を聞いてみるとか。
352名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 21:46:43 ID:w/K/zXRL
>>350
>「泣き声が異常。ブリッジでハイハイした。キーキー言うので一応検査した方が
>いいかと」

あんまり納得いく説明じゃないけど...
無理に考えれば、ものすごーく専門医が少なくて、予約しても2〜3年待ち
みたいな地域で、検診でちょっとでも疑いがあれば、とりあえず予約を
入れておくことにしてるのかな〜とか。
でもそれじゃ余計に混むよな<専門医
うーん。
だいたい11ヶ月で診てもらって何が分かるのかなぁ。
そんな早く診てもらった方いらっしゃいますか?
353313=319:2005/03/30(水) 22:36:51 ID:2u0eOTtn
>>313=>>319です。レスありがとうございます。

>>321
>知能を上げると社会性もついてくると聞いたことがあります。
ということは、社会的なスキルを知識として憶えさせるということでしょうか。
交通規則を憶えるように。
出来るだけ説明するよう心がけていますが、摩擦のタネは尽きず、なかなか厳しいです。

>>327
>一般的に高機能の診断メリットは
>1 親が障害理解して対応する
>2 学校の先生が障害理解して対応する
>3 1と2により、本人の自己評価やQOLがあがる。

親の私が見ても、グレーゾーンだろうなと感じますので、
2,3についてはあまり期待出来ない気がします。
苦手なことは承知の上で、努力しましょうということに落ち着いてしまうでしょうから。
1、私の理解と対応が、専門家の診断を仰ぐことでどのくらい改善?するかが
よくわからないところですが、これは受けてみないことにはわからないですね。

どこかで誰かにぴたっと一発、解決策を教えて欲しい!と思ってしまうヘタレな母です。
逃げだということはわかっているのですが。
ありがとうございました。


354名無しの心子知らず:2005/03/30(水) 22:50:38 ID:EyovAGE6
>親の私が見ても、グレーゾーンだろうなと感じますので、

それを判断するのが、専門医だと思うよ。
受診に抵抗があるのなら、学校の先生には心配を伝えて、
マメに連絡をとることをおすすめします。

先生の方から「おたくのお子さんはちょっと・・」と言ってくるのは、
暴力、立ち歩き、などクラスに迷惑をかけるタイプの場合。
本人が困ることが中心の場合は、基本的に放置されます。
355名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 01:38:51 ID:m3EnCM2E
>>317
うちのがてんかん持ってるんで。
発作の状況なんて個人差があるし、慣れてないと見分けがつかない事もありますよ。
本で見てたって実際目の当たりにするのとはわけが違うし。
うちは脳波3回目でやっと、ちゃんと自然睡眠で脳波がとれて、診断もらいました。
病院によっては子供が小さいと、薬で眠らせてやるみたいだけど、
それだとちゃんとした結果が出ないこともあるそうです。
そんなこんなでうちは3回やりました・・・
こんなん書いてプレッシャーになっちゃったらごめんなさい。
てんかんじゃないといいですね。
アレルギー等、心配な事もたくさんあるようですが、
ママが体を壊さないようにしてくださいね。

356名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 18:26:29 ID:CO/f9GJq
>>353
親は我が子に「慣れ」ちゃってるからね。

ウチの子はグレー、と自信を持っている親のあなたの今の姿勢こそが
お子さんにとってはどうなのかな。
あなたこそが我が子が自閉グレーだと思っているなら、ネットや本知識では
なく、専門医の意見を聞くべきじゃないのかな。
ネットや本知識では障害なんて語れないからね。
文章からして「私が困ってる、私がラクになりたい」ってのが透けて
見えたんだけど、診断受けるのも、学校に支援を頼むのも、子供のため
なんだけどね。

>精神年齢?をあげる?ような方法がないかと思いカキコさせていただきました。
2ちゃん知識で、ですか?
2ちゃんをどのくらい信用しているんですか?
357名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 20:33:21 ID:atH5jCHZ
>356
もういいじゃん。
なんかちょっと自信なさそうな迷ってる親見つけると
助言するフリして我も我もと叩きに逝くヤシがいるね。
358名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 22:59:48 ID:u/cnhPeb
>350
検査って、発達検査を普通にするんじゃないかな。
保健所の健診の精密なやつ。
11ヶ月児なりの定型発達内であるか、確認するのでは。

年齢的に、診断がどうのというよりは、
育児のポイントを聞いてくるつもりで行ってみたらどうかな。
359名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 23:45:29 ID:0iAcb0wQ
>>357
障害に対しての意識の差も人それぞれ違うから、
同じ場で話すとこうなる時もあるかもね。
それにしてももう少し言葉選べないかって思うところはある・・
360名無しの心子知らず:2005/03/31(木) 23:58:07 ID:iDg1EveQ
どうにかして叩き落したいんだよね。
同じ程度(に脳内で見える)子供を持ってるくせにのほほんと過ごして!
自分はこんなに悩んで苦労して、頑張ってきたのに、
今まで何もしてないで過ごしてきたですって!!!
私は頑張ってる、いい親、この人は最低!最悪!
私と同じくらい苦しみなさい!悩みなさい!努力して甘ったれたことを言う口をふさぎなさい!
みたいな。
361名無しの心子知らず:2005/04/01(金) 00:00:21 ID:R44DbedO
それもちょっと違うと思うな。
362名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 06:39:04 ID:2672zuWd
>>353さんは、勇気を出して一度専門家に相談した方がいいと思うな。
なんか、>>353さん自身が既にいっぱいいっぱいになってる気がします。
相談に行くと、「なんでもっと早くに来なかったんだ?」と責められるかもとか、
最悪の場合は普通学級にも通えなくなるかもとか、いろいろ考えちゃって二の足を踏んでるんじゃない?
何でもなければそれでいいし、何かあったらやっぱり逃げてちゃいけない問題だから、
思いきって相談に行くことを勧めます。
たぶんそれをすることで、一番気持が楽になるのは、>>353さんだと思うよ。
363名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 13:32:37 ID:Me73XF0h
>360
ちょっとどころか全然違う気がする・・・
>私と同じくらい苦しみなさい!
こんな事思うヤシ、いないだろ・・・
364名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 17:26:38 ID:LE/q7zJm
心の貧しさが垣間見えるよね・・・>>360
365名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:31:17 ID:8NYADz6S
>>356の反撃開始!w
366名無しの心子知らず:皇紀2665/04/01(金) 18:37:19 ID:LE/q7zJm
これ、いい加減にしる。
367353:皇紀2665/04/01(金) 23:23:26 ID:ybiAfM5Y
>>353です。レスをたくさんありがとうございます。

息子のグレーに自信があるわけではないのですが、何でもなくてもかなり強烈に個性的。
何らかの診断名が付いても、福祉援助を受けることは難しそうかな?
という状況で、診断を受けるメリットは何だろう?と思ったのです。

本やネットで調べたりした限りでは、診断もまたあいまいな部分を残しているようですし、
決して私が楽になりたいだけのつもりではないのですが。
(私が不安でしんどい、という部分も否定はしません)

息子は学校で不愉快な目にもあうようですが(彼にとっては不可解な目かな)
学校を嫌がることはなく、大きなトラブルもなく過ごしていますので、
それは、息子ほど個性的ではないお子さんでも同じことかと思い、
なおしばらく様子を見ようか、何か大きなことが起きる前に診断か、と迷います。
診断を受けたからといってトラブルを回避できる保証はないこともわかっていますが。

書いているうちにやはり私の愚痴っぽくなってきました。
チラシの裏ですね。失礼しました。
レスを下さった皆様、ありがとうございました。
368名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:05:52 ID:K6cX/TD/
>353 お疲れさまです。自閉症スペクトル/アスペの私から一言。
「診断を受けたからといってトラブルを回避できる保証はない」
ということですが、私の場合は診断を受ける事によって
「私という人格が悪いのでは無く、そういう造りなんだ」と思える事が
救いになりました。全てを情緒障害のせいにするのはいけませんが。
具体的な福祉援助は無くても、問題に対する解決方法を
予め用意する事によって、理解出来なくとも多少上手く立回るようには
なったように思います。何より>353さんが息子さんに対して
理解しようとしている姿勢が嬉しいです。
私は未だに理解されていないので...というか話したくも無いけどw
369名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:17:52 ID:D289m3Gd
一生治らない病気なのに早期に分かった方がいいっていうのはなんでなの?
治らないんでしょ?
370名無しの心子知らず:皇紀2665/04/02(土) 00:28:49 ID:cDDz+R6Z
治らなくても状況に対処する力が身につくからだと思います。

うちは夫がアスペで、
小さい頃から特有の症状は出ていてトラブル続きだったのですが、
自閉やアスペの診断が容易に出る時代でもなく、また地方だったこともあり、「変わった子」として放置。
ですが、結局その後、度重なるトラブルが原因のストレスで精神病を発症。
通院がきっかけでアスペの診断を受けました。

生きづらさの解消、対人関係のトラブルに対する対処を学ぶ、という面だけでも
充分診断を受けるメリットはあると思います。
そもそも、専門家に診て貰わなきゃ白に近いグレーなのか黒に近いグレーなのかさえも判断出来ないよ。
371名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 09:54:13 ID:MyBu4HRw
小学生の場合、一番のリスクはいじめだと思う。

自分の小学生時代、今から思えば間違いなくPDDの女の子が男の子たちから
いじめにあっていた。
変わり者だったゆえに同性の友達もできずに孤独。
教師からも「変な子」と扱われてかばってもらえなかった。
いわゆる、「いじめられる方にも原因がある」て思われるパターン。

中学は私立に進学していったけど、その後は大丈夫だったのかなあ。
気の毒なことをしたと思うよ。。。
372名無しの心子知らず:2005/04/02(土) 12:30:39 ID:WMt3Ql1K
似たようなスレ発見

【個性?】アナタの子は大丈夫??【障害?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108010843/
373名無しの心子知らず:2005/04/03(日) 23:22:32 ID:+AMUjlHn
>>370
スレ違いですが、アスペの夫と付き合うきっかけとか、その時どういう対応を
していたのかなど、知りたいです。
普通に恋愛していたのでしょうか?
374名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 15:37:29 ID:wj/atVwq
豚切失礼致します。
2歳3ヶ月♂の母です。

現在核家族一人っ子状態なのに、生まれた直後から現在まで
殆ど人見知りをしませんでした。
手の掛からない子だなあと喜んでいたのですが、
最近になって、自閉っぽい項目に幾つか思い当たる節があり、気になっています。
・タイヤを回すのが好き
・頭を床につけ、電車のおもちゃを目の高さで走らせて見る
・首筋に息を吹きかけても反応が無い(背中に手を入れるとくすぐったがる)
・横目で物を見ることがある
これらが当てはまるんです・・・・・・
1歳半検診の時に、「指差し」だけが出来なくて
カウンセリングを受けたら「多分大丈夫だと思います」と言われたのでそれっきりです。

一体どうすればいいのでしょうか
375名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 15:50:53 ID:EE/GVMYG
>>374
その後、指さしはするようになりましたか?
指さしをしない子は(うちもそうだったけど)言葉の遅れが
ある場合が多いのですが、お子さんは言葉の問題はないので
しょうか?

これはあくまでうちの子の場合なので参考程度に聞いていただき
たいのですが・・・
>>374の内容はすべて丸ごとうちと同じです。
ただし、うちの子は2歳になっても言葉が出なかったので、定期的に
発達専門医の診察を受けながら、療育にも通い、3歳で自閉症の診断
がつきました。

周囲の同じような経過を辿ったお子さんたちの話を聞いても、いつも
思うのですが・・・
2歳未満の健診で「様子を観ましょう」「多分大丈夫ですよ」と
言われても、あまり信用し過ぎない方がいいと思います。
これは「もっと神経質になった方がいいよ!」と言ってるわけでなく
「観察を続けてやっぱり心配なところがあるようなら、1度専門医の
診察くらいは受けておいた方がいいかも」ということです。
376374:2005/04/04(月) 16:24:07 ID:wj/atVwq
>>375
レス有難うございます。

言葉は、どの程度が「出た」となるのか解りませんが、
・お父さん、お母さん、じいじ、ばあば・・・などの続き柄
・ワンワン、ネコ、パン、牛乳、電車・・・などの単語
・おはよう、バイバイ、いってらっしゃい・・・などの挨拶
・あたたかい、辛い、寒い&赤、青・・・などの形容詞&色
は言えます。しかし、2文語は無理です。

指差しは、今はできるようになりました。
(りんごは?車は?と尋ねて、それを指差すことですよね?)

逆に、項目に当てはまってないかなと思われるのは、
・目を合わせて話す事が出来る
・呼びかけに気づく
・友達と遊ぶのが大好き
です。
2歳の時点で様子を見せてほしいと言われていたのですが、
「もし言葉が出たなら、キャンセルして良いですよ」と言われ、
少し喋れるようになったし、
指定された日にちも合わなかったことからキャンセルをしたんです。
でも、今になって思えば勇気を出して見てもらえば良かったと後悔しています。

長文になりましたが、こんな感じです。
377名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 17:46:51 ID:viQwA4CP
>>374
指差しというのは段階があって、
とりあえず何でも興味を持ったものを指差す
→尋ねられた物、あるいは自分で意識して(りんごと言葉をいいながらとか)指を指す
→他人に自分の興味のある物に対してあれを見てと指差し
または他人からのあれを見てにきちんと興味を示す
(上手く説明できなくてすみません。共同注視という事だそうです)

うちの子は2歳で医師の診断や発達検査を受けたのですが最後の3段階目が出来ておらず、
言葉がまだ出ていない事もあり、それが出来る事が大切だと言われました。
(ちなみに療育は決まりましたがまだ診断は出ていません)

もし共同注視が出ていないのなら診察位受けても損はないかなあ、と思います。
私もうちの子位しか様子見と言われた子は知らないし、374さんのお子さんとは
違うので何ともいえないのですが・・・。
ただ診断の予約を入れるだけでも374さん自身の気持ちも楽になるかもしれないし、
診断までに心配がなくなればそれに越したこともないかなあと思いました。
378名無しの心子知らず:2005/04/04(月) 23:38:22 ID:bQO1ijzd
>>377
>→尋ねられた物、あるいは自分で意識して(りんごと言葉をいいながらとか)指を指す
>→他人に自分の興味のある物に対してあれを見てと指差し
>または他人からのあれを見てにきちんと興味を示す

え!りんごをりんごと認識して指差すほうが、共同注視より先なんですか?
それとも自閉症の場合、共同注視が苦手だから最後に来るとかでしょうか。
うちの子、共同注視はできてるっぽいのですが、
尋ねられたものを答えるなんて夢のまた夢ってくらいできないのですが…。

「指差しできる」ってどの段階でいうのでしょうか。
「あれ取って」ができるようになったので指差しできたと喜んでいたけど、
「りんごは?」でりんごを指さないとやっぱりまだ駄目ですか…?
379名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 00:19:02 ID:srb611Jh
えっと、378さんのお子さんは
りんごは?みかんは?と聞いたらそれを正しく指差し出来るのかな?
376と378では内容に矛盾があるみたいですが…。


380名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 08:47:10 ID:MHib42YB
>>378
377です。書き方が下手ですみません。
>>377で書いたのは出来る順番と言うより、
他人との関わりにおける発達レベル(というのも変かもしれませんが)の事だそうです。
進めば進むほど高度なコミュニケーションという事だそうです。

指差しはどれも指差しには変わりないみたいです。
と言うより、特に言い方を分けてはいないのかもしれません。
これは私の想像ですが、本来なら言葉の発達と共に自然に全部出来る物だから
心配があれば段階に分けてみるけれど、あまり分ける必要もないのかも。
ただ診断を受けた先生によると全部が出来ていないと完璧とは思わないようです。
(うちの子の場合指差しは出ているけど3段階目が出来てない、という言い方だったので)
381名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 13:14:49 ID:krtS8109
>378です。

>379
>376さんとは別人です。便乗してしまいました。紛らわしくてごめんなさい。

>380
ありがとうございます。
それでいうと、うちのは他人とかかわることができてきたけど、
知能は発達してないってかんじですねー…
やっぱり自閉なしの知能の発達遅滞…かな…。
診断どころか、最初の診察もまだなのでじりじりしてます。
田舎なので発達相談のできる小児科がないのです。
初診で3週間待ち、療育も診察後なのです。
早く診察の日こないかな…。
382374:2005/04/05(火) 15:28:53 ID:QW+wrkJG
◆指差しに関して
色々段階があるんですね。
・「りんごは?」で、りんごを指します。
・みかんを見せて「これは何?」と尋ねて「みかん」と言えます。
・自分の好きなものを「見て〜」と言って、指差したり物を持ってきたりします。

実は、私の主人は3歳まで全く言葉が喋れなかったそうです。
それを義母から聞いていたため、言葉の遅れ自体は全く気にしていませんでした。
指差しが1歳半の時点で出来なかったこともそんな理由で深く考えていなかったんですが、
車輪を回すことが異様に好きなのと、寝そべって電車で遊んでいるのを見てると
少し不安になってきてしまったんです。

電車の中で落ち着きがないのも、
街の自動ドアが好きなのも
もしかしたら自閉のせいではないんだろうかと心配でならなったんですが、
読んでくれて有難うございました。
少し気持ちが楽になったような気がします。

診察はもう少し様子を見て、行ってみたいと思います。
383名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 17:04:17 ID:eYwSkjpl
二歳二ヶ月児ですが、一歳半で単語2でした。今は爆発的に増え、三語文まで出るようになりました。でも落ち着きがなく片時もじっとしていられません。無理矢理つれて帰ろうとするとパニックを起こしたように泣き叫びます。どういう疑いがあるのでしょうか。
384名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 21:13:57 ID:yTH4/qvQ
>383
3語文が出るなら、知的発達はOKだよね。
ひょっとしたらADHD疑いが持たれるのかもしれないけれど、
年齢が低いのだから、今、診断名にこだわることはないのでは。
(落ち着きなさの他に、対人面とか気にならないならば)

それより、そのパニックや落ち着きの無さにどう対応すればよいのか、
保健師さんとかに訊いてみれば?育児相談として。
対応しだいで、今後の扱いやすさがずいぶん変化すると思うよ。
385名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 22:54:11 ID:/RRX/T6N
>>383
2歳2ヶ月でしょ?
単なるイヤイヤ期絶頂の癇癪持ちって感じがする。
反抗期スレ読んできてごらん、仲間が一杯いるよ。
386名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 22:55:30 ID:srb611Jh
1歳4ヵ月児です。
とりあえず1歳半まではマターリ見守るつもりですが、
最近私の指をつかんで指差しするように。
多分>>377さんの『とりあえず何でも興味を持ったものを指差す』
の指差しだと思うんですが、
コレってやっぱりクレーン現象になるのかな。
思わず「お母さんの指は良いから!」って思いっきり拒絶しちゃったよ・・・orz
ゴメンね、息子・・・。
387名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 02:32:48 ID:yDVeZ9x5
今月末に2歳になる女の子です。

・単語が数個でるだけで言葉は無し
・多動、小走り、たまにつま先歩き
・今はないが、1歳未満の頃はよく反りかえっていた
・横目で物を見ることがある
・呼びかけても気がつかない時がある
・周りの子と比べると異常に幼い感じがする

一歳半検診のときに言葉が遅いということで
しばらく様子を見ましょうといわれました。
自閉症の疑いはあるのでしょうか?
388名無しの心子知らず:2005/04/06(水) 16:03:15 ID:7QBFMpdk
>>387
うーん、あるかもしれないし、ないかもしれないし…。
専門家に見てもらえるように動いてみては?
大丈夫なら大丈夫で越した事ないんだし。
389名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 00:50:50 ID:zzQFEnrW
息子2歳9ヶ月
言葉が遅く、単語は200以上位言えるけど、文章にはなりません。
他の子と比べると理解・表現の面で随分遅れています。

その他、自閉症の特徴で当てはまることは少しあります。
歩き出したのが遅かった(1歳8ヶ月)、両足ジャンプしない、
ピースができない、バイバイを裏返しでしていた(言っていたら治った)、
注意すると癇癪をおこす。電車などでじっと座っていることが出来ない、、、など等

専門医にみてもらったところ、自閉症とは言えないが、
自閉症スペクトラムには入ってるのではないかと。

覚悟はしていたので、あまりショックではありませんでしたが、
可愛い息子の将来が不安です。
このスレ見ていると、同じような悩みをもつお母さんが多くて、
少しはげまされます。頑張りましょう。
390名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:08:00 ID:gd7nvyK0
>389
うちと似てます。広汎性発達障害の診断(3才4ヶ月時)です。
「あえて症名をつけるとそうなります」という診断でした。
言葉の助詞が出てきたのは3才6ヶ月くらいから。
3才10ヶ月の今でも正しくは使えません。
"続けて喋る"行為に興味があるようで、むやみに話し続けますが
意味が全く通じないときが多い。
一日中一人で喋っているときもあります(擬音、セリフ等多い)
喋る割りには、人の言っていることが理解できない感じ。
癇癪はひどく、疲れてくるとキレやすくなるようです。
体格が大きくなってくると癇癪時が大変で、外出時でその場を
立ち去りたくても20kgは"抱っこ"ってより"担ぐ" 笑
気力もだけど、体力も要ります。がんばりましょうね。
391名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 14:14:21 ID:rHiciZKM
義妹の息子が2才半で単語ゼロにも関わらず、義妹夫婦、私の主人も、
親も「そのうち出るさ」と全く心配しておらず、そのため専門家に診て
もらうなど、みじんも考えていません。一応、親戚なので私も
全く無視というわけには行かず、いつも頭の片隅にあります。
義妹とは年1〜2回ほど会うくらいでそれほど交流はなく、他人行儀な
感じで、おいそれと立ち入ったことは言いにくいです。

ただ、自治体でやっていることばの教室など受ける場合、早いほうが、
いいのでしょうか。もしそうであれば、その子のために、主人を通して、
促してあげたいんです。あまり効果がないなら、周りが言うことが、
義妹自身の精神的負担になるだけなので、このまま見守るつもりなの
ですが。

早く始めていてよかったという方いらっしゃいますか?
392名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 16:06:03 ID:Jt+XRafz
ぶったぎってすみません。
「ママ友関係苦手?」の41なんですが・・。

まだ診断ついてない3歳半の子供がいて
いぜんより田舎の町に越してきました。
通園施設もいっぱいで入れるかどうか未定です。
幼稚園にいれるよりもそっちの施設で親子通園したほうがいいと
こちらの市の保健婦、以前の療育先生にいわれたので
幼稚園はあきらめました。

聞きたいのはこれから子供・親ともども友達を作りたいのですが
「ちょっと遅れてて・・・」ってことを言ったほうがいいのかどうかです。
いわれたら重く感じられるみたいに「ママともスレ」でみなさんおっしゃってたので。

今ひきこもってます。
近所にも同い年の子供たちはいるみたいなんですが
到底遊べないでしょうし、会話も成り立たないでしょうし・・。
かるーく述べて、軽くご一緒してもらう機会を得たらいいでしょうか。
子供にとっても引きこもりより
外に出て他人とあったほうがいいでしょうね。

公園とか近所の井戸端とか新たな友達を作れるか不安です。
通園施設も宙ぶらりんの待機児童で。
私立幼稚園に今からっていうのは一般的にもないですよね。引越し枠でも。
393名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 20:44:53 ID:vFdbVR0j
>>391
ご主人を通してとの事だけど、まずそのご主人が心配をしてないのですよね。
ご主人に話す事で、気分を害してしまったりしませんか?
ご主人の性格や話し方で思いも寄らない事になる可能性もあります。
まずはそれをクリア出来るかどうかが重要だと思いますよ。
まずは夫婦での考え方の違いの問題をクリアしないと
義妹さんのお子さんの心配どころではなくなってしまうと思います。
394名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 21:36:50 ID:EAF5Un/x
>>391
2歳半なら、少なくとも何回かは市や区の集団検診は
受けているはずだと思いますよ(1歳半検診とか2歳検診とか)

普通、2歳過ぎても言葉がないとか何か発達に気になる
事があれば、要注意でひっかりますので多分、義妹さんも
何らかの指導を受けてるんじゃないですか?

私の息子の場合でも、言動その他に問題が無かったのに、言葉だけが
1歳半で無し、2歳半で1語文と遅れていましたが、検診で要観察となって
時々保健婦さんから、その後の言葉の発達の確認の電話がありました。

甥ごさんに何らかの保健所から働きかけがあって、なお注意して
いないなら、もう義妹さん方の問題だし、保健所の検診で何も言われて
いないなら391さんが心配するまでも無いのでしょう。

とにかく下手に口出しすると、お子さんの発達については微妙な
問題でもありますし、思いもよらぬ誤解を受ける場合もあるので
静観していた方が良いかも?

何か意見を聞かれたら、その時に『ちょっと心配』を伝えたら良いと思うなぁ
395名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:20:18 ID:pyMYvyU1
アスペ?様子見中の年長児です。
ひとりっこなので春休みの間、
私が遊んでやらないとき変な一人遊びばかりして困りました。
計算のワークをやったり、地図帳やロードマップを見たり、
ロードマップや鉄道路線図、新聞の天気図を模写したり、
難しい漢字を奇妙な書き順で模写したり、
電車のオモチャを動かしながら駅の構内放送のまねをブツブツ言い続けたり、
ミニカーをズラーっと並べて渋滞ごっこをしたり・・・。
そんな我が子も公園に行ったり、友達と遊ぶのも好きで
そんなときは全然そういうそぶりは見せません。

奇妙に見える遊びに没頭させるより
私がもっと子供の遊びに付き合ってやったり、
友達との交流を多くしたりしてやったほうがいいのかなあと思いつつ、
一人で遊んでくれるなら家事や自分の好きなことをしてしまう・・・。
でもこだわりから気がそれるなら、そうしてやったほうがいいですよね?
396名無しの心子知らず:2005/04/07(木) 23:23:50 ID:kh/HdvTf
>>392
でも言われなくても発達の遅れには気が付くと思うし、言わない方が
影で『あの子・・・』って話になるんじゃないかな。
程度にもよるけどね。
療育施設への検討もしているのなら出会って仲良くなりたい方には
話ししていく方がいいんじゃないかなぁ〜。
公園で会っていきなりじゃなくって少しづつ。
397名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 00:35:42 ID:1k0H7N4b
>>389さん

レスありがとうございます。(^^)

> うちと似てます。広汎性発達障害の診断(3才4ヶ月時)です。
> 「あえて症名をつけるとそうなります」という診断でした。

あ、うちもそうでした。
広汎性発達障害または自閉症スペクトラムと、、、

基本的にあまりへこまない性格なので、
普段は「そうなっちゃんだからしょうがない」って開き直って
いるのですが、心の中ではいつも子供のことが気になっています。

これからの親の頑張りによって、良くなるものなのでしょうか。
良くなるというのは、普通の学級に普通に通えるようになるか?とかです。
表現が良くなかったらごめんなさい。
勿論、その子によって全く違うので一概には言えないことは承知しています。

広汎性発達障害または自閉症スペクトラムと診断されて、
頑張っている親御さんの本などありましたら、教えてください。

よろしくお願いします。
398397:2005/04/08(金) 00:37:40 ID:1k0H7N4b
>>390さんでした。スマソ
399名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 01:10:30 ID:HPAw3IO8
駅の構内放送のまねをブツブツ言い続けるキチガイ見たことあるんだけど、
あれってアスペだったんだ。
400名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 08:52:19 ID:CGVihzl+
>397
「良くなる」というのは確かに一概ではないですが、医師曰く
幼少時に広汎性発達障害の診断でも、その後、診断名がなくな
る=健常、ということが実際あるようです。
(脳の障碍なはずなのに、診断名がとれるっていうのが未だ
イマイチ理解できないんですが、生活に支障がなくなってき
たら検査・療育・病院にいかなくなる→診断が過去の出来事
になる、と勝手に理解してますが。)
うちは幼稚園に普通に入れますし、問題がなければそのまま
小学校にもあがるような気がします。
知能指数は今のところ問題なく、広汎性であることは公言せず
に普通に暮らしたほうが彼場合は良い、と言われました。
お子さんによって違うので、やはり一慨にはいえませんが、
こんなケースもあります、ということで。
401名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:08:43 ID:m9JTskG6
発達を促す事によって状態が良くなる事はあるけど
個人の特性(上手い表現が分からなくてゴメン)そのものが変わるという事はないです。
ただこういう障害と健常は境目がはっきりしているものではないです。
だから診断名がなくなる=健常とは言い切れないけれど、
実際は本人や周りが困らなければ健常だろうが障害だろうが関係ないし
400さんの言うとおりそういう状態になるケースもあるそうですよ。
402名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 09:15:29 ID:GLaiXPAD
>395
一人遊びと集団遊び、どっちも大切だと思う。
集団遊びが大切な理由は言わずもがな。お子さんも楽しいみたいだし。
一人遊びは、好きな事に没頭して(素に戻って)気持ちを落ち着けたり、
様々な刺激を本人の中で整理する役割があるとオモ。

AS疑いなら、将来を考えて集団に慣らしつつも、自閉の世界も大切に
してあげた方がストレス溜まらなくていいんじゃないかな。
395さんは両方のバランスに気を配ってあげればいいんじゃない?
403名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 10:15:08 ID:u03YfiAV
知能指数に問題なければ、普通の小学校にいける可能性は、子どもによってはあるでしょうね。
うち、PDDの診断名が以前ついてたけど、はずしてもいいかもと言われたから。
療育施設の担当者にも「この子は自閉症スペクトルの子というより、単なる知的障害って感じで
対した方がいいですかね」と質問したら、同意した。
なんつーか、自閉症スペクトラムっぽさが成長につれ減ってく(ことがある)ってのは実感してる。
ただ、うちの子の場合知的な方が伸びなかったので特殊級だろうけど。
ちなみに親の頑張りのせいとは思わない。むしろ「幼稚園年中の一年くらい、ノンビリさせよう」と
出来るだけ「頑張らない」ようにした。
自閉症関係の本は色々読んだほうがいいと思うけど、あれ、基本的に親と子が「楽するための方法」と
思って実践した方がいいんじゃないかと、なんとなく思ってる。
しょせん、普通の子よりただ生活してるだけで負荷が高くなりがちな子なんだもん。気を抜くところないとね。
404名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 10:35:14 ID:wVdvxsrK
>>395
アスペじゃないように思う・・・。
うちの息子に似た遊び方だもん。
うちも、広汎性(PDDNOS)自閉傾向だよ。
でも友達とも楽しく遊べるし、親切で優しい性格だが、いい返す・やり返すが
苦手な子。
勉強も体育もすごく良く出来る。
でも、授業中もファンタジー・・・。
それでもファンタジーは大切にしてあげたほうがいいと思う。
友達と遊びたくない日や、言い返す・切り返す能力の低下してる日があるなら
母が気持ちを汲み取って、相手の子に代弁してやってもいいと思う。
こだわりは、一時他に興味がそれるだけで、脳から消えるものではないから
母が相手をすることで「明日からなくなる」ものではないし、母は自分の時間を
楽しみ、子はファンタジーの世界で遊ぶほうがお互いの幸せのような気も
します。
並べ遊びも一見、奇妙だけど、例えば食玩なんかだと、散らばしたり、箱に
ぐちゃりとしまうより、飾り棚に綺麗に陳列するほうが食玩を集めている
良さが感じられると思う。
こだわって集めたがったり、好きなキャラが当たるまで執心するかもしれない
けど、見方を変えると主婦のブランド食器収集と何も変わらないように思う。
事故ごっこや渋滞ごっこに独特の感性があるから「やめさせたいな」と思う
けれど、成長に伴って、こだわりの質が変わって、例えばうちの子(小2)の
例だと、高性能(マスターモデル)プラモデルを作ったりするようになります。
すると、ただの手先の器用な優秀な子に見えるようになったりしますが、
これは、記号読み取りのこだわりが進化したもので、プラモデルパーツの
1−A−23@のような複雑記号のパーツを探す楽しみの世界にいます。
しかし、その器用さが学校の授業にも活かされたりしてます。
幼児期のこだわりは、学齢期になって能力として成長する可能性もあるので、
楽しませてあげたらどうでしょうか。
405名無しの心子知らず:2005/04/08(金) 21:59:15 ID:KnaUJ22M
>397
ウチも広汎性の自閉傾向で今3歳10ヶ月。
で、半年前くらいに医者に
「この状態だと普通学級に入って最後のほうで何とかついていけるくらいにはなる。」
「将来的には自立可能。社会的な生活もできる」
といわれました。
…そんな先のことまでわかるのかよとかなり半信半疑ではあるけど
少し未来に希望がもてるので、あえて信じることにしてます(ワラ
今の彼を見ていると想像もつかないけど。
全然じっとしてられないし、文字と数字にしか興味ないし
現役オムツマンだし、着替えも食事もほぼ前介助だし、
幼稚園でもホールや教室にとどまっている事さえできません。
それでも、普通学級に入れると言われましたから、
これが本当なら「よくなった」って周りの人は思うかも…。
406名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 00:36:25 ID:L7wIu/Ev
>>402
ありがとう。奇妙な一人遊びも本人にとっては友達と遊ぶ事と同じくらい大事な事なんですよね。
わかってはいるのですが今は春休みが終わって一人遊びの時間が減るのでほっとしています・・・。
>>404
ありがとう。
でも最初の三行がよくわからないのですが・・・。
広汎性自閉傾向にアスペは入らないのでしょうか?
我が子も友達に言い返すやり返すができないです。
私を相手になら半ベソかきながらやってますが・・・。
勉強も運動も好きですが、運動神経は鈍いです。

お二人のレスを読んで、
心の中でため息をついていた我が子の一人遊びも
意味のある大切なものの一つに思えてきました。
一人でも楽しめる事があるっていいことですよね。

407名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 09:46:33 ID:JLezZlS6
>391
療育を始めてよかったか、という質問に関しては、「もちろん、早期療育は効果的です。」
全国の自治体がどのくらい療育に予算を組んでいるか知りませんが、
税金を使うだけの価値は十分あると思います。

ただ、他の方のレスにもあるように、
心配していない親に対して遅れを指摘することは、非常にナイーブな問題ですよね。
今、2歳半ならばあと1年で幼稚園でしょうか。
幼稚園に入る前に、幼児教室とかで集団に慣れておくことをすすめてみてはどうでしょう。
集団に入ることは療育にも通じるし、嫌でも他の子どもとの違いが目に付くと思います。
408名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 23:11:50 ID:zNonaqdJ
>393,>394,>407さん、レスありがとうございます。ほんとうにナイーブな
問題で、主人に言うにもよく言葉を選ばないければならないと考えていました。
自治体の、言葉の教室等への誘いも何度かあったそうですが、断っている
ようです。完全に自己判断のようなのですが。

ただ、やはり、みなさんの意見を読んで、いずれ集団の中に入った時に、
子供の遅れを母親自身がはっきりと認識するということがまず大事なのだ
と感じました。静かに見守っていこうと思います。ありがとうございました。
409名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 07:21:39 ID:TZ22B1dd
療育に通い始めて4ヶ月、発達検査待ちの3歳2ヶ月児です
とにかく行動のこだわりがすごくて、勝手に決めた自分ルールに沿わなかったりしたら
納得がいくまでやり直しをするのが止まりません(その際、周りの人間も再生ビデオのように同じ行動を求める)
下の子がいるので、お風呂から出たあとに「お風呂のせんめんきの片づけ方」を30分も
全裸でやり直しに付き合ったりとか
交通量の多い交差点で渡り方にこだわって何度も何度もやり直しに付き合わされたりとか
正直うんざりしています。でも、やり直しがうまくいかないと1時間以上大泣きします
言葉の発達に遅れはないようですが、スーパーのアナウンスやテレビの言葉を一字一句間違えずに
流暢に喋るくせに、会話のキャッチボールは苦手です
身体の知覚過敏もあって、背中や頭をポンとでもさわられたり手をつなごうとされると
パニックを起こし、超音波を発して地団駄を踏みしばらく収まりません
「やり直し」はどの程度容認したらいいのでしょう?させたほうがいいんでしょうか?
それとも、あきらめさせるように(どんなに泣いても)しつけた方がいいんでしょうか?
410名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 08:40:52 ID:K2prBMot
すげえキチガイだな
あきらめた方がいいんじゃないの?
411名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 10:47:20 ID:aI3P5RFj
>409
道順とか変える時に大泣きが始まったら、くるっと体の向きを変えてやるとか
さっと一本違う道に入ると少し冷静になれる・・・みたい。
うちもこだわりはそこそこあったけど、4歳過ぎたらいつの間にか薄れてきた。
会話のキャッチボールも、そういえば4歳過ぎた辺りから少しずつかみ合うように。

私がこだわりのことで相談した時は「生活に支障のない範囲でやらせておけ、
それをやることで安心するんだから」と言われました。
他人の迷惑にならず、親が付き合える範囲なら付き合ってやれ、と。
付き合うほうは大変なんだけどね。
412名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 11:02:28 ID:cfEaG6Gj
色んなサイトで特徴を見て、「疑惑アリ」だった10ヶ月児ですが
気分が良い時、かつ自分が好きな動作なら、少しだけ親のマネをする様に
なりました。そういう状態だったけど、自閉症と診断が下った方は
いらっしゃいますか?
413名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 11:06:07 ID:NSW9/uYi
>>412
何歳10ヶ月ですか?前に書かれたのでしょうか?
もし乳児だったら疑惑そのものが持ちにくいと思うのですが
(自閉児の乳児の特徴は正反対と言えるものもあるので)
414名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 11:14:40 ID:w2bFq7yK
>>405
> 文字と数字にしか興味ないし
ハイパーレキシアでぐぐると参考になるさいとがあるかもです。
そこでは、コミュニケーションは全部、筆談で行うくらい、本人の認知の特性に合わせたりしてました。
おむつなのは感覚障害の可能性も考えられますけど、今は大きめのおむつもありますから。

ってフォローになってないな。すいません。お気に障ったら、無視してください。
415409:2005/04/10(日) 16:07:26 ID:TZ22B1dd
>411
ありがとうございました。なるほど「安心」するんですか
半年以上も前の「やり直しを無理にあきらめさせた話」をいまだに子どもがするんですよ
・・・親の体力が続くかぎり付き合うことにします
416名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 20:53:46 ID:cfEaG6Gj
>>413
ゼロ歳男児です
>正反対
そうなんですか?具体的には何ですか?

疑惑を持ったのは

超マイペース
人見知りなし
アタマがかなり大きい
回転するものが好き
体を前後にゆする

違うかな?と思うのは
飽きっぽい
こだわりはない

といったところです
417名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 21:15:12 ID:BX3qSiOO
こだわりは、0歳では出ないと思う。
こだわるには、一定以上の知能発達がいるから。
412さんは、自宅で自己流療育をしているの?
マネをするようになったのは、よかったですね。
418名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 23:18:06 ID:O52QJfRf
頭の大きさって関係あるの?
419名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 23:32:21 ID:cfEaG6Gj
>>417
診断が付かないのも承知してますし、スレタイ通り「まだ様子見」です。
だから療育はしてません。
診断された人の、幼児期の特徴が知りたかったのです。
420名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 23:33:31 ID:sUQ7JBc9
>414

405です。気に障るなんてとんでもない!
ハイパーレキシア…初めて聞く言葉でした。
早速ぐぐってみました。目からウロコって感じでビックリしています。
あまり時間が無くて、とりあえず「日記」っぽいサイトを
いくつか見てきただけですが、もう少し勉強してみます。

421名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 08:27:02 ID:aFKK/vub
>>419
特徴と言っても大人しかったとか、逆に扱いにくい子だったとか
それこそ健常の子と同じく個人差がありますよ。
診断されてからうちの子はこうだった、と言うものであって
判断材料にするのはちょっと無理かと思います。
今それを気にするより、今まで通りお子さんの様子を見てる方が
結果はどうあれずっと身になると思いますよ。
422名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 11:01:59 ID:zR5P3Fuy
>>420
よかった。もしも「ハイパーレキシア」で目からウロコでしたら
「ちびくま」でぐぐるとでてくるサイトも参考になるかも知れません。

勉強がんばりすぎて倒れないように体にはお気を付けくださいね。
423名無しの心子知らず:2005/04/11(月) 12:36:12 ID:nI/8dMOI
>>418
関係有るみたい
頭囲でググッたら引っかかるよ。
頭囲だったら自分で測れるから測ってみたら?
母子手帳の頭囲の標準サイズを見て体に比べて頭が大きいと・・・。
424名無しの心子知らず:2005/04/13(水) 19:20:21 ID:ZEd+a46P
自閉傾向の息子(3歳4カ月)4月から保育園に行ってるが、園にいる間常に誰か保母がいないと泣くらしい。過配なくても大丈夫いわれたがやっぱあったほうがいいのかな… それとももう少し時が過ぎると落ち着いてくるかな??
425名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 11:02:39 ID:wZwfHe3v
>424
まだ行き始めたばっかりでしょ?
慣れてないだけの気が・・・
426名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 15:42:53 ID:XwaZDpFD
425
そうですよね もう少し様子みます。ただ1日中我が子だけにつきっきりになるらしく 先生に申し訳ないです… orz
427名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 21:47:20 ID:dAksuvP6
自閉症の子って顔とかも特徴あるの?後3歳で診断出された親は
それまで 気づかなかったの?
428名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 21:49:55 ID:IG85s/Mv
これまた豪快な投網ですね
429名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 22:21:21 ID:djo+DZE3 BE:209289986-
幼児期に自閉傾向?と思われても結局ADDだったということはよくあるよ
これらが重複しているといわれている所以だと思うけど。
430名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 22:34:14 ID:dAksuvP6
427ですが 1歳半の男の親です 言葉はアーーウーだけ
やっと 一人で立つことできたが 1歩が出ない
おかしいかな?
431名無しの心子知らず:2005/04/14(木) 22:59:31 ID:f0xjmE68
取りあえずsageろ、と。
スレの>>1ぐらい読め。
話はそれからだ。
432名無しの心子知らず:2005/04/15(金) 13:17:49 ID:7ZCCygsy
>>430

そうかも。でも口で言う言葉だけが言葉じゃないから
しぐさで立派にコミュニケーションしてれば、
もしくは言葉でのこちらの支持に従えるとか、
そういう知能が見受けられれば大丈夫なんじゃない?
あと、しゃべんなくてもお友達と遊ぶ能力があれば平気だよ。
433名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 18:09:05 ID:xqhyrqB0
>430
おかしいというか、まあ、遅いよね。
運動面の遅さは、精神発達とも関係があるらしいし。
ことばだけではなく、遊び方とか他に気になることがあれば、
受診してみるのが普通かなあ。
434名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 19:51:46 ID:L5dpbx0D
>運動面の遅さは、精神発達とも関係があるらしいし。

運動面が遅いけど、いつもニコニコしてる場合は?
435名無しの心子知らず:2005/04/16(土) 19:54:33 ID:bjNS0y6a
ニコニコと精神発達全般はイコールではないと思うけど・・・
それに遅いといっても一般レベルの遅さなら比較にはならないし。
436名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 00:02:32 ID:JlnFLb0a
生後3ヶ月なのですが、どうも顔つきが。。。
(独特の顔つきってあるじゃないですか・・・)
このくらいの月齢の判断基準ってありますか?
ちなみに首は3ヶ月で座りましたし、追視もします。
37の高齢出産なので心配で。妊娠中なんのトラブルもありませんでしたが
羊水検査はしませんでした。
たまに奇声を発する事があります。
437名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 01:17:42 ID:U9xfLsTz
自閉症特有の顔つきなんてないし
羊水検査でもわからないよ・・・スレ違い?
438名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 02:11:27 ID:JGBDynlw
羊水検査ってことは、ダウン症スレと間違えたのかな?
それともたまに見る「自閉症の子は赤の頃から顔が綺麗」って話?
439名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 02:46:16 ID:KaQ1OGKr
>「自閉症の子は赤の頃から顔が綺麗」

これ初耳!
じゃあブサイクだったら自閉症じゃないと思っていい?
顔がかわいい子が居たら、「自閉症なのに残念!m9(^Д^)プギャー」
みたいに思われるんだろうか?
440名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 06:43:27 ID:7Zyt6Sfw
>439
そういう事ではないと思う。

表情だよね。キリっとしてるというか。
441名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 07:14:28 ID:IciPXwbC
>440
そうそう、自閉症の子は哲学的な顔、というか
なにかを深く考えてそうな顔をしている事が多い気がする。

養護学校とかだと、色んな子がいて、発達遅滞の子とかで
ぽかーんって感じで口を開けたりしてる子も
結構いるから(いえ、筋肉の緊張などで仕方なかったりするんです、それは)
それと対比して「自閉症の子は顔がかっこいい(きりっとしている)」って
言われる所以なんだと思う。
442名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:03:48 ID:tkZRUid1
1歳4ヶ月男児、単語ゼロです。
「おいで」と言えばすぐには来ませんが、何度も繰り返し言うと来ることもある、という程度で、
「○○持って来て」等の指示は通りません。
自閉症でなくともなにかしらあるな、と覚悟しています。

先日、予防接種(集団接種)がありました。
最初は場所見知りして私にしがみついていて、降ろせば泣いていましたが、
しばらくして場所に慣れ、私に見向きもせずに一人でタッタカ走りだし・・・
私は後から必死で追いかけ、連れ戻し、また逃げられては追いかける・・・というのを
繰り返しました・・・ホント疲れました。
こんなに追いかけまわってるお母さんなんて私だけで、
「やっぱ(他の子と)違うよな・・・」と思うとさらに疲れました・・・。
443名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:08:14 ID:zbIJJuxM
436タソは普通にダウンスレと間違えたと思うに1票。
羊水検査で高齢出産って言ってるし。
でもダウンって出産直後にわかるはずだよね?
もし素で間違ってるとしたら、3ヶ月で自閉症云々わかりません。
そのくらいから1才過ぎの健常の子でも余裕で奇声は発するよ。
444名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 10:30:31 ID:SrYz56D2
436タンは、0歳児スレを覗いてみればいいんでないかな。
同じ悩みや疑問をもつママンがたくさんいる事を知ると、気が楽になるよ。
445名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 12:11:30 ID:zZthj+BZ
>そのくらいから1才過ぎの健常の子でも余裕で奇声は発するよ。

あの奇声ってなんでするの?
発声練習と異常な奇声の違いってどこで見分けたらいいですか?
446名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 12:25:15 ID:nZOuwcic
言葉で奇声と書くと幅が人によって温度差がある可能性があるから
443や445さんの言う奇声とは違うかもしれないけど。
単に感情の起伏で大人なら中々出さないような声を出すのは珍しい事じゃないよ。
大人は色々経験があるからそこまで声を出す機会は中々ないし
あっても考えるから(迷惑がかかるとか気にするとか喉を守るとか)出さないだけで
1年位しか生きてない子供とは違うから。
奇声だけを聞くんじゃなくて、その時の状況とか子供の表情とか
総合的に見るようにすれば段々分かってくるよ。
447名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 14:49:54 ID:zDqRPoWj
>>442
1歳9ヶ月で同じような状態(もっと幼いかも)ですが、
発達相談の小児科2人には問題ないと言われました。
正直、本当か?と思っていますが、
そんな例もあるということで参考までに。
448名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 14:55:38 ID:nZOuwcic
>>442
実際に検診や療育を行っているベテランの方に話を聞いた事があるのですが
お子さんの様子は少なくとも自閉症の可能性アリとは見られないと思います。
他に関しては私は素人なので分からないのですが。
449名無しの心子知らず:2005/04/17(日) 18:37:20 ID:ZzJHj8SS
>>442
単語が出ていないことは、あせらなくてもよいと思うけど、動きが大変そうだね。

外で走るのは大変だけど、「手を繋いで歩く!」というしつけを徹底すれば
意外に癖づくかも。
450名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 11:47:39 ID:nD7zPrWd
>>442
うちもそんな感じで二歳頃まで自閉とは考えられないと言われていました。
且つ、単語は10語以上出ていましたが、最終的に三歳で自閉症の診断がおりました。
(ちょうど一歳半の頃、言葉も消失。折れ線型というタイプでした)
なので、今後も注意して見守ってあげてください。
451450:2005/04/18(月) 11:51:31 ID:nD7zPrWd
つけたし。
一歳半で言葉が消失しながらも疑われなかったのは、その頃に家庭環境で
いろいろあったため、それによるストレスだろうと考えられたからです。
452名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 12:10:02 ID:xC+xYs1u
まだ疑いのうちの子もそんな感じだったー。
多動ではないんだけど、そういう場に行くと興味があちこちに行っちゃって
大人しく座っていられない。
4歳過ぎてだいぶ落ち着いてきたけど。(っつか場所見知りが今頃始まった感じ)
453名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 13:26:17 ID:Swul63/d
未診断の我が子もそんなかんじです。
いつもは寡動のくせにイベントでは多動。
一歳半検診で同じような目にあいました。
号泣してしがみつき、降ろすと奇声あげながら逃走。
一歳の時に出てた言葉も模倣もなくなりましたしね〜(泣)。

でも最近やっと指差しが出てきたので、
親子で楽しくコミュニケーションらしきものをしてます。
454名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 14:06:38 ID:VEiipXe/
意識の転属といいます、その多動状態を。
しかし、好きなことには脇目もふらず過集中。
自閉やADHDの子にはよく見られる症状ですよ。
455名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 18:47:40 ID:2v+p0qiS
>>450
うちの子も一歳半ごろから言葉が消失しました。今二歳です。
かかりつけの小児科医には、心配ないようなことを言われているけど、
これを読むと心配です。
指差し、指示が通るかどうか、模倣などはどうでした?
気になる行動とかありましたか?
456450:2005/04/18(月) 21:43:52 ID:M47fgnRL
>>455
指差しはありませんでした。
次に指示が通るかですが、一見指示が通っているかのようにふるまうのですが、
その実言葉の指示に従っているのではなく、その場の状況を観察することで
自分のとるべき行動を判断している、と思われるふしが多々ありました。
あと模倣ですが、簡単なものならやや不完全ながらできました。(例 あいう体操)

457名無しの心子知らず:2005/04/18(月) 23:53:16 ID:Vhcv8m0E
模倣って、重要な診断ポイントなのでしょうか。
3歳半、診断待ちのうちの息子は、お遊戯や子供体操は好きでよくまねしてやっているし、
絵本の中の登場人物のポーズなども「こんなふうにしてる」とまねすることが多いです。
不安な点は、
・多動
・かんしゃく、パニック
・言葉が遅め
・他害(人を叩く)
・回転が好き
・こだわりがある
・ひどい偏食

個性なのか、障害なのか、どうなんでしょう・・・・。
幼稚園ではなんとなく友達ができてきた感じです。
これからの育て方で、健常に近づいていくのかしら。
本人も回りも困っていなければ、診断名なんてどうでもいいんですけどね。
458名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 12:25:20 ID:w4LzGPSG
>本人も回りも困っていなければ、診断名なんてどうでもいいんですけどね。

そうだね。
模倣がある≠自閉 ではないけれど、
少なくとも知能や予後は悪くないタイプだと思う。
459名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 12:45:12 ID:SFbWyix6
自閉症の子でも模倣する子はいるよ。発達してきている証拠だよね。
お子さんが仮に自閉症だったら模倣ができたら療育がしやすいよね。
これからの育て方=正しい療育を行えばちょっと変な子くらいには
ちかづいていくと思うなあ。。それより他害をどうにかしたほうがいいと
思うよ。せっかくの友達ができなくなるし。。。ちなみに診断には模倣が
できるかどうかなんて関係ないようです。
460457:2005/04/19(火) 13:25:56 ID:5cIE0PzB
>458,459
レスありがとうございます。
そうなんです。今の最大の目標は、叩かなくすることです。
ソーシャルワーカーやカウンセラーの方も交え、2才くらいのときから対策を練っていました。
幼稚園ではだいぶましになってきたらしく、先生からも「以前は手が出ていたような場面でも、言葉でやりとりできるようになってきましたよ」と言っていただきました。
今一番叩かれているのは夫かもしれません。
夫は仕事で帰りが遅くなることが多いのですが、夫がたまに家にいたり、またはいっしょに出かけたりすると、息子はうれしくてうれしくてうれしすぎて、多動になりコントロールがきかない状態になります。
その興奮状態を止めようとして叩かれています。
461名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 14:14:38 ID:9oiwxoP0
話豚切りすみません。
もうすぐ二歳の子ですが、外出する時はベビーカー命です。もしくは抱っこです。公園などは平気で歩き回ります。(意識の転属?)
自力で歩く事に不安を感じてるようです。
462名無しの心子知らず:2005/04/19(火) 22:38:26 ID:5cIE0PzB
>>461
これだけではよくわからないですが、ただ単にチョイ怖がりなだけかと。
抱っこ→手つなぎ歩きへとマターリ移行していけばよいかと思われます。
まだ2歳前なんだし。
463名無しの心子知らず:2005/04/20(水) 09:35:59 ID:6Ij9cxBv
広汎性疑いの年中児がおります。

朝、登園する時に「今日は何して遊ぶの?」と聞いたら元気に「○○遊び!」と。
「誰と遊ぶのかなー?」と聞いたら「○○君と一緒に行くの」。
ああ、今までのお友達とクラス離れたけど、新しいお友達出来たんだな・・・と
思っていたら「ぼくね、先輩だから。一緒に行くんだよ」
その○○君は今年年中から入園したらしい。先輩だから、どこに遊びの道具があるか
とか一緒に行って教えたみたい。
いつの間にそんなに成長したのか・・・。お母ちゃんちょっと感動して涙目になっちゃったよ。
464名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 23:01:33 ID:Jv9ol/17
このスレで相談していた者ですが、やはり自閉症でした。2才5ヶ月です。
早期発見で療育できてよかったですねと言われましたが、全然よくない・・・。
ショックです
465名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 23:44:37 ID:yJAL1T+l
1歳4ヶ月の娘が発達障害ではないかと悩んでいます。

457さんのお子さんとよく似ているのですが
・多動
・かんしゃく、パニック (特定の人を見たときや病院などで暴れ泣く)
・人を叩く
・ひどい偏食
・眠るのが下手

などがあります。

家族に相談しても
「大人の言っていることを理解しているから大丈夫」と言います。

それって重要なポイントなのでしょうか。
発達障害の子が1歳半くらいのときは、
大人の言っていることを理解できにくいものなのでしょうか。


ゴミを捨ててきてと言って捨ててきたり、
頼んだ物を取ってきたり、
叩いたところをなでてと言ったらなでたりなどです。

カツゼツは非常に悪いですが言葉は5つくらい出ています。
ただ、1歳くらいから増えていません。

不安で毎日ひとり悩んでいます。
どなたかアドバイスください。orz
466名無しの心子知らず:2005/04/21(木) 23:45:55 ID:raWyFgQf
>>464どこで誰に言われたのですか?お子さまの特長は?
二歳五ヶ月との事ですが診断早くないですか?、どこを見て診断されたのですか?
467名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 00:08:40 ID:8Fm6VHiM
うちの子一歳半の時は表情乏しく
人の言ってる事何一つ理解してなかったよ

465さんのお子さんの様子は発達障碍の子によく見られるけれど
健常のお子さんでちょっと手のかかる子にも当てはまる状態。

気になるなら普段の様子を細かく箇条書きにしておく
そして一歳半健診で相談する
待てないなら市の保育相談とかに行って見るのもいいかも。
468名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 00:21:08 ID:8Fm6VHiM
>466
あの〜 自閉症の診断は三歳までつきにくいとか定説だけど
割と2歳代で診断ついてる子いますよ今は。

某都市部の半年先まで予約一杯の自閉専門医でも、
3才迄に発見するのがいいから
自閉傾向が顕著な子は2歳代で予約入れるように言われてる
469名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 03:43:33 ID:aLuY2vvZ
2歳0ヶ月男児の母です。

0歳2ヶ月頃から「この子は自閉症なのでは・・・」と疑いを持っていました。
抱っこしている時に目を合わせようとすると絶対に目が合いません。
故意に合わせようとすると顔をそらしてしまいます。
抱っこじゃない時は、「お母さんのおめめ見てごらん」と言わないと目が合いません。
言葉も遅く、まだ2語文が出ません。
落ち着いて座っていることもできないし、積み木を積むことも出来ません。
眠るのが下手で、夜中に何度も起きます。(いまだに夜泣きがあります。)
パニックも外出先で時々起こります。

市の乳幼児健康相談に行ってみましたが、
確かに視線が合わないことが気になるし、自閉的な性格ではありそうだが、
今の所、問題はなさそう。2歳3ヶ月になっても2語文が出なければ、お医者さんを紹介しましょう。
と保健士さんに言われました・・・

もう少し大きくならないと判断がつかないようです。
でもとても心配なので自主的に病院に行ってみようと思っています・・・
470名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 08:54:55 ID:WzAi1FE+
>>468
>あの〜 自閉症の診断は三歳までつきにくいとか定説だけど

自閉症の本来の診断基準は「三つ組みが3歳以降も続く事」なので、
「三歳まで付きにくいから付かない」というあやふやな理由ではないですよ。
(もちろん三つ組みが揃ってないとか軽度のお子さんとか、
診断をすぐに出すのは難しい方もいますが、経験のある先生ならそれさえもすぐに分かります)
自閉傾向とかちょっと混乱しがちな事なので、一応訂正させて頂きますね。

先生が2歳代でとおっしゃったのは、三つ組みの有無自体は3歳以下で分かる事も多いからでしょう。
医者によっては3歳以下では自閉傾向と言ったり自閉症と診断したりしますが
前者は診断基準によって、後者は後で診断基準にはまだ当てはまらないし
場合によっては診断が変わるかもしれないけれど、微妙な表現よりわかりやすい方がいいという考えからでしょう。
471名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 10:02:57 ID:F43+C6/i
うちの子は表情豊かにしてパニックかんしゃく多動なしの広汎性ですが、
1歳半の段階では言葉は理解できなかったですよ。
ちなみにゴミポイだけは理解してたけど。
面白かったらしいのと、視覚優位なんで視覚で判断してたらしい。
頼んだ物を取るのは、ホントーに駄目でしたね。
472名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 10:41:31 ID:SeAM1vD1
>>診断の年齢

英語のサイトだけど
ttp://www.mydna.com/health/mental/autism/

ttp://www.mydna.com/health/mental/autism/overview/when.html
のページでは、
「ほとんどの場合、スクリーニングテストで18ヶ月には診断可。しかし通常、両親や専門家はそれ以前判断できる。」と書いてあった。
うちは3歳半診断待ちなので、ここを読んで「遅すぎ???」とガクブルでした。
473464:2005/04/22(金) 14:09:00 ID:nJbnnwrG
>>466
子供の自閉症の専門医に診断されました。発達検査や遊び方を見たり、親との面接
などで診断がついたのだと思います。知的障害があるかや、どの程度の自閉症なのか
というのはこの年齢では分らないそうです。
子供の様子ですが、多動、言葉は単語のみ50語くらい、横目で見る、奇声をだす
などでしょうか。
474名無しの心子知らず:2005/04/22(金) 14:24:52 ID:07MpTyvg
うちも奇声を出しますが心配した方がいいのでしょうか?6ヶ月です。
475464:2005/04/22(金) 14:37:18 ID:HoYoprbU
連続ですみません
今思い出したのですが、うちの子供は発達検査で体の発達や認知しているか(だったような・・)
は年齢相応の結果だが、言葉の発達などが極端に遅れていて発達にバラツキが大きいんだそうです。
そういうバラツキのある検査結果の子は、自閉症などの発達障害の可能性が高いのだという説明を
受けたような気がします。動揺してハッキリおぼえてないのですが。

476名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 12:15:18 ID:f6ZgG7qO
専門医だと、今や2歳台の診断は当たり前だと思う。
3歳以前の療育が、もっとも療育効果が上がりやすいから、必要に迫られて診断している感じ。

先進地域では、1歳台の診断も始まっているよ。
0歳でも自閉症児は自閉症児だと思うけど、さすがに0歳で診断を受けたという話は
聞いたことが無い。
0歳児は、診断をつけないまま療育を開始して様子見、てとこか。
477名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 12:22:33 ID:TtHyvCex
診断は当たり前と簡潔に言ってしまうのも誤解や焦りを招くような気がしますよ。
先進地域と呼ばれている所でも医者によって様々です。
療育と診断の言い方は直接関係ない事が多いですからね。
特に診断がつかなくても通えるのですし。
もっとも自治体や私立の療育によってはハッキリ診断がおりないと
受け付けない事もあるのかもしれませんが。
(私はそういうケースは知らないので断定は出来ませんが)

だから診断名だけに囚われない方がいいと思いますよ。
478名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 12:57:20 ID:zJD/5PHr
>>476
やっぱり0歳児でも分かる自閉症児の特徴ってどんなのでしょうか?
首すわりが遅いとか、寝ないで一日中抱っことか、キーキー声とか、
通常以上に手がかかるとかもあてはまりますか?
479名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 13:23:26 ID:hjfUchRo
>>474
6ヶ月でしょ?声を発見して遊んでるんだよ。
480名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:48:08 ID:OLDvdMrH
>>476
3才前の療育が重要ってことなんですか?それと3才前に診断つくってことは将来
重度の可能性が高いってことなんでしょうか?
481名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 16:56:17 ID:f6ZgG7qO
自閉症の子で0歳から療育を受けた子は、たいてい知的障害をともなうタイプ。
運動発達の遅れで療育につながるんだよ。
知的障害がないor軽いと、赤ちゃんが発達専門医を受診する機会はあまりないから。
でも、振り返ってみると、やたら癇が強かったとか逆に大人しかったとかエピソードはそれなりにある。

赤ちゃんの療育は、要するに保育だから、
気になるのなら積極的に保育的関わりを増やしてあげたらよいと思う。
癇の強い子=自閉症ではないけれど、育てにくい子ではあるよね。
赤ちゃんの10%ぐらいは、そういう子らしいから、気にせず明るく関わってあげるのが一番。
482名無しの心子知らず:2005/04/23(土) 17:06:33 ID:f6ZgG7qO
>480
うちの地域では、2歳高機能PDDの療育グループもあるから、
2歳診断が、重度ってことはないです。
2歳の高機能の子って、多動だったり言葉遅れのある子が多いから、保健所の健診で十分引っかけられる。
ただ、隣の県から引っ越してきた人が、知的遅れがかなりあるのに3歳児健診まで
何も言われなかったって話だから、地域差は大きいと思う。

3歳前の療育が効果的というのは、経験的にも専門家が口をそろえて言うし、
脳科学的にも正しいと思う。
人間の脳は、3歳で発達が一段落するでしょう。
483名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 04:41:00 ID:2Rq+eXu7
診断がつくまで療育行けない、遅すぎ?と心配される方もいらっしゃる
みたいですが、先のレスにもあるように、家庭で保育的な関わりを
積極的にするだけでも十分だと思いますよ。ただ、その関わりかたに
コツがあります。「〜しちゃダメ!」という言い方ではなく、
「〜しようね」というふうに、本当はどうすればいいのかを教える形で
話してやること。例えば「道路に飛び出しちゃダメ!」ではなく
「端を歩いてね」「ここで止まってね」という具合に。
あと視覚優位ならなるべく目で見てわかるようにしながら話し掛ける。
ほとんど言葉の通じない外国の人とコミュニケーション取ろうとする
事態を想定してもらえると理解しやすいかも。 
484名無しの心子知らず:2005/04/24(日) 16:25:30 ID:x5AX/aLZ
「保育的な関わり」って何?と思う方もいるかも。
私のイメージは、
できるだけ、人と関わるあそびに誘って一緒に楽しむこと
いろいろな感覚を使った豊かなあそび体験をさせること
外で身体をよく動かすこと
年齢に応じた身辺自立をすすめること
テレビは減らすこと

て感じ。

485名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 18:44:05 ID:anRHxQtv
みなさん、初めまして。
2才5ヶ月の息子がいます。
僕自身2才を過ぎて言葉を話し始めた事もあり、いつかは話しをしてくれるだろうとタカをくくってました。
対人関係で反応が乏しいとは感じましたが、性格と反抗期だと思い込んでました。

しかし暇つぶしにと読んだ「言葉が遅い」スレにある自閉症の症状の項目に息子がほぼ合致。慌てて自閉症の勉強を始めた次第です。
調べていくうちにいかに「自閉症」という言葉が病態の表現として不適切であり、心して病気に立ち向かっていかないと気を引き締めている所です。
分からない時くじけた時には書き込むこともありますが、その時はよろしくお願いします。
486名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 19:12:18 ID:2/P3y706
>485
まずまて、

自己判断の前にまず専門家に
受診したほうがいいとオモ。
487名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 19:17:40 ID:IBmBH7Yy
>「言葉が遅い」スレにある自閉症の症状の項目

ってなんだろう?
488名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 21:22:52 ID:anRHxQtv
>487

「言葉が遅い子11」スレの3です。

>486
息子を病人扱いするなと妻にも怒られました。僕の場合は子供は自然に発達していくもんだと育児に非協力的だったんで、今回の件で真剣に息子と向き合う決意ができました。
一方もともと育児に一生懸命だった妻にしてみれば、自閉症は治らないという絶望感を持ちたくないんでしょう。
個人的には治療の勉強をしながら、妻の前では自閉症という言葉は出さないでいこうと思います。

489名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 21:30:25 ID:272vaze/
>488
いや、だからあなたは専門家なのかと。
専門家の診断は受けたの?
490名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 21:35:14 ID:QkRCqP8P
>>488
>息子を病人扱いするなと妻にも怒られました。

奥さんがこれじゃ今すぐ専門家を受診することは難しそうだね...
もし本当に問題アリなら3歳児健診で見つけてもらえるかな。
491485:2005/04/25(月) 22:17:24 ID:anRHxQtv
そう言いながらも一方では気落ちしているのが正直なところです。

意味不明な癇癪はほとんどなくいつもキャーキャー笑って周りを明るくしてくれる息子。
しかし一緒にいても無視し言うことを聞かない息子から受ける無力感。やはり只事ではないんだと気を引き締めないと。
492名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 22:49:23 ID:EQ1jT4f2
>>491
あのさ、気を引き締めるのは結構だけど人の話聞いてる?
専門家の診断は受けたのですか?
493名無しの心子知らず:2005/04/25(月) 23:31:27 ID:5GxF3YLH
>しかし一緒にいても無視し言うことを聞かない息子

あまりに人の話を聞かない485の性格が単に子供に似てるだけのような
気もしてきた、今日この頃。
494485:2005/04/26(火) 02:10:07 ID:uKhMjenC
文脈から察しのように、専門医にはまだ見せていません。なんせ自閉症と疑いだしたのが一昨日ですからね。

>490
自閉症と宣言されたら、発達の遅れを取り戻そうと張り切っている妻が不憫でなりません。
治らない、有効な治療法がない現状で患者側が告知を拒否するなら病名付けにこだわる必要はないと思います。
要は息子のいわゆる自閉行為や発達の遅れに対する治療や対応のしかたです。
495名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 06:28:56 ID:mE/zMUHs
まず、自治体の療育施設にあたってみたら?
それぞれの子どもに合わせた療育プログラムを無料で組んでもらえるよ
496名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 07:39:40 ID:ijqytTtM
それと同時にやはり奥さんに自閉症を理解させるよう努力が必要かも。
「発達の遅れを取り戻そうと張り切っている」というのが不安です。
頑張りの力ではどうにもならない部分を持っているから障害なのですから。
あ、専門医に見せて、診断が付いてからの話しですけど。
障害となれば、まずは親の自閉症に対する理解が一番必要ですよ。
497名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 07:53:05 ID:PcRrbriY
>>494
専門医に診断を仰ぐ前に
「障害があった場合、障害名は妻には言わないで欲しい。自分だけにして欲しい」
と言えばいいんですよ。
もしそれが駄目なら他の医師にすればいいと思います。

ちゃんと親の状態も見て告知するかどうか決める先生が多いです。
親に直接「診断名が付いたら知りたいですか?」と聞いてくださる先生もいます。
受け入れられない親がいる事は医者の方も分かってますよ。その時の対応も。
(診断するのは児童精神科医等ですから、子供だけでなく大人もある程度は分かるのでしょうね)
ですからそれが心配で受けないというのならもったいないと思いますよ。
専門医の受診は子供をより理解する手助けの一つになるものですから。
498485:2005/04/26(火) 09:00:36 ID:uKhMjenC
アドバイスありがとうございます。まだ勉強しだして3日目、まだまだ分からない事だらけです。

「自閉症を理解する事」とありますが、理解していないで通常のしつけをした場合児の発育にどういうマイナスの影響があるのでしょうか?
僕の浅はかな知識の範囲では、親に対する恐怖をおぼえ人間関係を損なう、くらいしか想像できません。
499名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 09:24:35 ID:ijqytTtM
>496
具体的にマイナスの方面でどう成長して行くかは個人差もあり
一概には言えませんが、「親に対する恐怖を覚え人間関係を損なう」事は
そこだけ取っても、人間として、とても重要なマイナス面ですよね?
絶対にとは言えませんが、その想像は外れてはいないと思っています。
例えば、障害を持つ故に「普通の躾」では出来る事も出来ない事も多く、
そこに普通を強要すれば、自ずと歪みが生じてくる事も想像が付きますよね。
知的遅れのない自閉症の子は、どうしても「普通」を強いられる事が多く、
親や周りの理解を得られなかったために、具体的に言えば引きこもりになったり
鬱病などの心の病を併発したり(いわゆる二次障害と言われています)・・
ということを見聞きしています。
ただ、497さんは「親の状態を見て告知する専門医もいる」と書かれていますので
一般人の私が「絶対に親は知るべきである」とは言い切れません。
幸い、御主人は理解しようという心づもりをお持ちのようですので、
奥様の状態を見ながら、お子さんを受け入れてあげて欲しいと思います。
重ねて言うようですが、あくまでも診断が付いてからの話ですが・・・。
500名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:16:26 ID:rGVIES8y
>>485
私の息子も2.5才で最近、自閉症の診断されました。今は療育に通ってます。
私はショックで落ち込み、自分ではどうしつけたらいいか、自閉行為にどう対処
したらいいか何もやる気がでませんでした。でも療育に通うと専門の人がいろいろ
教えてくれるのでそれを参考にして、自宅でもやってます。
なるべく、人と共感できるような遊びにさそったり、それができたらおおげさに
ほめたり。自分の身の回りの事も少しずつさせて、できたらまたほめたりしてます。
今までは、「何でできないのっ!」って怒鳴ってましたから。
やはり、専門の人に見てもらうのが一番いいと思います。
501名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:34:01 ID:tL84Fvi1
ここ見るとウジャウジャ居るけど、実際何人に一人の割合で産まれて、
3歳前後で認定されてるの?
502名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:39:43 ID:Ekw5FGCC
3歳4ヵ月の男。最近、中爆発くらいで言葉が出てきた。そしたらだいぶ言葉での指示が通りだし、自閉的な所もあまり見られなくなった。(車遊びに没頭するのと自分がしたい事が通らないと癇癪起こすくらい)
503名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 10:42:40 ID:Ekw5FGCC
↑続き
このまま自閉的な所が完全に消えてなくなるなんて事はないですよね?無知な質問すみません… もともと三組は全部は当てはまってなく マイペースな所が性格なのか自閉によるものなのかわからないと言われてます
504485:2005/04/26(火) 12:12:41 ID:uKhMjenC
>499,500
アドバイスありがとうございます。
おのろけな話で申し訳ないですが、妻の場合対人関係に関しては天才的な所があって「相手と正面向き合って」付き合う術はホント神わざです。
実際息子に対して一番厳しいのに唯一人間関係が築かれている人物が妻です。

むしろ心配すべきは、おうまさんの馬の存在でしかない僕のほうでしょう。頑張ります。
505名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 13:31:41 ID:iMjfSpxF
>>485
>相手と正面向き合って
向き合ってないでしょ。本当に向き合ってるのならさっさと専門医の予約入れて
あなたの疑いを晴らそうとしてるよ。
とにかく医師に見せなさい。そして本当に自閉症と診断されたらあなたも付き合い方をきちんと専門家から学んで
おそらく強くショックを受けるであろう嫁を支えてやりなさい。

506名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 13:55:37 ID:3dYd8xvn
>>485
いまいち何が言いたいのか良く分らないんですが。。。
自閉症だろうけど、あえて専門医に見せず診断名をつけられることを拒んで
自分なりに療育しようって事かしら。その方法をこういうスレで聞こうとしているのかな。
507485:2005/04/26(火) 14:04:47 ID:uKhMjenC
>505
508485:2005/04/26(火) 14:44:47 ID:uKhMjenC
>505
まあまあ慌てなさんな。
自閉症の特効薬・特有な治療法がない現状、精神科医のもとにわざわざ不治の病を宣告されに行く必要はないでしょ。
息子との人間関係が成立しているのが妻だけなんだから、妻が意欲を喪失するようなアクションはとるべきではないでしょう。
相談所には予約すみ。小児科の主治医には器質的疾患を鑑別していただくよう予定している。僕のほうは、TEACCHと太田スケールに関して勉強中。それと早く息子との人間関係を構築する事が大事と思う。
509名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 15:01:50 ID:YCNvUeRX
これはもはやクマだな
510名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 15:04:11 ID:ijqytTtM
>508
???
相談に来て、付いたレスに、そんな返し・・?
意味不明です・・。
511名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 15:11:22 ID:CZtKCOU3
せいぜい勉強してください・・・だね
クマだと思いたいです
512名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 15:13:39 ID:CU52Iv5J
>>485
今はそれでいいのかもしれない。しかし、幼稚園では?学校では?
あなたが嫁の心配ばかりしてそんなふうにごまかしていったら、
必要なケアを各所で受けられずに、子どもさんがものすごく辛い目に逢うかも
しれないよ?
自閉症と診断されていたら受けることが出来たはずの配慮などが受けられず、
そのために二次障害が誘発されることも少なくないんだよ?
慌ててるのはあなたのほうだよ。きちんと先を見据えて判断しないと
今のあなたの子どもさんの笑顔を守ることはできないよ。

クマだとは思う、いや思いたいが、マジレスしとくわ。
513名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 15:42:24 ID:FSOUBhma
特効薬や「治療法」は確かに無いよ。
でも、それじゃ療育の意味は?
何も対処してない子と、対処されてる子が同じに育つと思ってるの?
クマならいいけど、お父さん、なんか暴走しちゃってる?と心配になったり。
514名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 15:56:56 ID:L16qvSyE
自治体の療育施設にお世話になっている者ですが
療育施設は、子どものためにももちろん必要なものですけど
むしろ直接育児しているお母さんのためのものでもあるんですよ
お母さんの不安や、その子に接していく際の疑問を的確にアドバイスしてくれますし
相談にものってくれます
必要なのは「お父さんの知識」じゃなくて「お母さんの心のケア」と「お子さんの療育」ですよ
515名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 16:17:02 ID:8/Ok0nSr
みんな、大人なのね。
あえて、つられてみる。なにはかるの >太田スケール
516485:2005/04/26(火) 16:35:27 ID:uKhMjenC
ここは面白いスレですね。
自閉症を疑ってまだ4日目の人間に専門医に行けだのお前はクマだの。物には順序があります。それともヤジウマですか?

療育についてのアドバイス、ありがとうございます。療育の存在は昨日知りました。
多分療育に相談するのが現時点では最善だとはおもいますが、すでに妻が相談所に予約をとっていたのと、自閉症を認めたくなくて葛藤している妻に配慮し、しばらくは妻に主導権を取らせる方針です。
517名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 16:41:47 ID:PcRrbriY
>>485
相談所って市町村管轄ではないの?
管轄ならそこで療育を紹介されると思うけど。

それに療育は診断が付いた子だけが来る所じゃないよ。
子供を理解し適切な対応を教えてもらったり、
感覚を落ち着かせる運動を教えてもらえたりする。
私が通っているグループは自閉スペクトラムの子が殆どみたいだけれど
勉強会でも障害名は使わないし問題ないと思うけどな。
518名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 16:57:39 ID:RVDaQrMF
>>485の一連のレスを見ていると、
本人に疑いは無いのかと思ってしまう。
519名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 17:47:40 ID:AhKif+pk
>>518
ハゲドウ。
520名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 18:15:25 ID:R61ZCuwd
そっかな、とても冷静で、熱心に知ろうとしてる・・
尚且つ奥さんの事をすごく思いやってる人に思えるよ。
父の苦悩だって、同じように計り知れない。

ただ、488での「妻の前では自閉症の名前出さないで」
のくだりは・・・・おーい、奥さんをあんまりバカにしてはいけないぞー。

いくら認めたくないとは言っても、診断後、紆余曲折を経て
親の育て方考え方は随分と違ってくる事があるよ。いい方に。
冷め切ったはずだった旦那と、同じ苦労の涙を重ねて
再び共に考える事できるようになった妻もここにいるぞー。
521名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 18:42:38 ID:l3p2HyZ0
>>520
子や奥さんを心配し思いやるなんて当たり前だし、
そういう気持ちがあることまでは否定しないが…。

スレ住人がクマ疑惑もってるのには、他に理由があんだよ。
522名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 19:21:13 ID:+ZY4armd
今までsageてたのをいきなりageたのは逆切れ?
523名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 19:55:19 ID:TcMv3pQj
>>522
> 今までsageてたのをいきなりageたのは逆切れ?

今まで、自閉症なんてよその家庭の話と思っていたのに、調べれば調べるほど
自分子供にパターンが当てはまって、パニックになっているところへ、
周りからやんや言われて、逆ギレしている模様。
しかも、太田スケールとかTEACCHとか昨日覚えたような言葉を知ったかして
もがいている模様。

男ならしっかりせい>485

私も父親だが、もっと冷静にならんと、家庭は守れないよ。
今から、障害との共存&闘いが待ってるのに、そんなに焦っていては
頑張れないよ。
524名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 22:21:44 ID:5hXCH7CF
485
私も、1年前なんとなく読んだ「遅い子スレ」で、息子の自閉症を疑いました。

息子は当時2才目前。1才半検診でも、要観察がついていて、2才になったら電話があるとの事でした。
しかし、すぐ電話して市の発達相談で予約を取りました。1ヶ月後しか空いてなくて…長い1ヶ月でした。
相談は、療育施設より専門の方が来られていました。
結局は2才なので、「まだわからないが自閉症の子に似ている、3才まで待って下さい。それまで市の教室に月1通う」でした。

相談の先生が、息子と色々遊びなからするテストは、大変勉強になりました。
普段笑わない息子が大笑いしていて、私は大変驚きました。
早速、よく似た玩具を買って息子と向き合う練習をし始めると、メキメキと反応するようになりました。

月1の教室でも、よく似た子供達が集まるのですが、息子は皆と違いました。
たくさんの同じ月齢の子と比べる事って、あまりないので、とてもいい機会でした。

年末に、自閉傾向でほぼ間違いないと言われました。
今3才目前で、4月から週1で本格的な療育が始まりました。
話し合って医師の診断は、夏頃と予定しています。
本もたくさん読みましたが、やはり専門の療育の先生と話しすることが、子供の為にも自分の為にもなりますよ。

525名無しの心子知らず:2005/04/26(火) 23:31:45 ID:fC4Hw8Cm
たぶん何書いてあげても同じだよ。
あんたはえらい!頑張れって言ってもらいたんでしょ。
でも極端な思い込み・集中・・なんだか聞いたことある状態・・。
専門医へはあなたも行くべきだよ〜。
何か分かるんじゃないかな。
526485:2005/04/27(水) 01:04:11 ID:zL3wZYFq
7時に帰宅。玄関を開けると息子の泣き声。慌てて応接間に入るとソファーで泣きじゃくる息子と口をま一文字にした妻、横で困惑した顔の祖母。
聞くと、頂戴を教えるためにドリンクを与えていないと。
与えていない?園から帰宅して2時間も経つのに?
異様な雰囲気にいたたまれなくなりベランダに。
後から妻が来た。無言のオレ。「何か言いたい事があるんでしょ」「頂戴を教えるのにドリンクなんて・・・生きるためには必要だよ。頂戴するまであげないつもり」「生きるためだからこそ教えないと!。私だって苦しいんだよ!」・・・・オレの頭も混乱してきた。

妻と一緒に息子の所に。頂戴をさそうとするが息子は癇癪でどうすることも出来ない。オレはドリンクを飲ませたい衝動に駆られるが妻の方針がある。妻に任せて再びベランダに。
祖母を自宅に帰して妻がオレの所へ来た途端大泣きしだした。冷静沈着な妻がこれほど焦っている姿を見るのは初めてだ。「ママも(息子)も周りのみんなも苦しくなるようなしつけ方はやめよう。」そう言うのが精一杯だった。
527名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 01:41:58 ID:rRwUuXRS
>妻の方針がある。妻に任せて再びベランダに。

そこで逃げますか。奥さんからもお子さんからも。
子供が自閉症児じゃなくてもしつけとしては乱暴過ぎ。

つーか今までの流れを見た上で、こんなチラシの裏的なレスなん?
釣りとしか思えない。釣りじゃないなら、>>525でFA。

釣りだといいな。じゃないと奥さんも子供も可哀相。
528名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 01:42:54 ID:iJK5rOgQ
>526
日記?
529485:2005/04/27(水) 02:10:36 ID:zL3wZYFq
食卓に移動して家族で夕食。嫌がる息子を椅子に座らせる。極端な偏食でご飯しか食べない息子に煮込んだジャガ芋をすりつぶしご飯に混ぜる。素手で食べようとする息子に介助してスプーンを使わせる。
食後独り遊びを始めた息子を連れ戻し今日買ってきた絵本を見せる。絵本を読む妻が緊張しているのが分かる。息子は妻が読むのを無視し無表情にページをめくる。
悪臭がする。うんちをしている。以前は周りに知らせてくれたのに・・・・

突然妻が「今日親戚が名前を呼んでもバイバイしても無視していたのを見て、やっぱり自閉症かなって思った。だけど自閉症じゃないよね」と言いながら泣き出した。
妻を励ましながら、
妊娠を告げられた時の喜ぶ妻の顔、お腹の中で手足を動かす息子をふたりで喜んだ事、1200gの未熟児で生まれたにもかかわらず元気な産声をあげこいつは強くなるなと喜んだ事、毎日のように写真を撮り息子の成長を喜んだ事、そして時折その写真を見て幸せそうな妻の顔・・・・
それらの想い出が次々と浮かんできて妻が不憫でならなかった。
530485:2005/04/27(水) 02:50:20 ID:zL3wZYFq
その時これまで一人の世界にいた息子が悲しそうな顔をして妻の顔を撫で始めた。息子には他人の悲しみを理解できるのか!?しかし次には絵本を読み続けるよう無言で催促した。
妻は息子が慰めてくれたと嬉し泣きを始めた。オレは勘ぐられないよう息子を風呂に連れていった。
何事もなかったように無言で水遊びをする息子。
風呂から出ると妻は極度の疲労からか寝入っていた。
それから12時過ぎに息子が寝るまでの3時間。久しぶりにじっくりふたりで過ごした。無言でオレの手を引っぱりだっこさせて壁の飾りを回したり絵本を読ませたり独りでミニカーで遊んだり。

ひとつ希望がもてたのは、
首筋をくすぐったのがツボにハマったのか、それからオレと友人のように一緒に遊んだ事。その時はしっかりオレを意識していたしオレと喜びを共有する行為があった。
その状態が1日の大部分を占めるなら自閉症ではない筈だ。

しかしいずれにしても、発語を始めとした発育の遅れや自閉的行動があるのは事実。
明日の面談では徹底的に相談・指導を受ける覚悟だ。
531名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 02:55:07 ID:Z+T3Vts5
ブログ持ちなされ。
532名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 03:52:44 ID:sxRlH3Du
自閉症は遺伝だな>>485
533485:2005/04/27(水) 04:00:03 ID:zL3wZYFq
ageた事はお詫びします。sage忘れただけです。悪意はありません。
534名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 05:47:39 ID:HWrclisV
あー、なんですか、とりあえずしっかり話を聞いてきて。
あと、ちょうだいの練習だけど、あなたの休みの日にでも奥さんと二人でおやつ時に
以下のようにやってみて。
1.奥さんと子どもさんは向かい合わせに座り、485さんは子の後ろにつく。
2.子の好きなお菓子を見せる。子が手を出そうとしたら、すかさず485さんが
後ろから子の手を取って「ちょうだい」の形にさせる。同時に「ちょうだい」と言う。
3.奥さんがどうぞ、と言いながらお菓子をひとつあげる。
これを何度も繰り返す。ラムネとか小さなお菓子がいいですよ。
また、親二人がモデルとなってやりとりするのを見せるのも有効。
奥さん一人ではしんどいよ。二人で協力してくださいね。
535名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 06:56:49 ID:T83StVzO
>>485
人の話は聞かない。
都合の悪い話は逆切れ。
やっぱりその親にして自閉の子あり。
いつまでも続く日記みたいな書き込み。
そんなのはチラシの裏にでも書いとけ。
536485:2005/04/27(水) 07:10:19 ID:zL3wZYFq
おいおいお前。言っていい事と悪い事がないか?
それともこれも逆ギレというか?
537534:2005/04/27(水) 07:43:29 ID:zL3wZYFq
アドバイスありがとうございます。
以前園の担任に質問した時にはきちんと頂戴をすると話していました。
なので、家族に対して頂戴をしないのは人を見て行動している、この子悪知恵がある、などと悠長に構えていました。
去年は喘息で2度入院し中耳炎で1年中通院生活。さらに偏食が始まり体重が減少していったので、とにかく栄養をつけないとと、口に押し込んで食べさせる事ばかりしていました。
根気強くあせらずにやってみます。
538名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 08:07:18 ID:8mwjWcgp
537のレスと、チラシ裏の奥さんの言動から推測するに
お子さん自閉じゃなくて親に対して頑なになっているんじゃないかと思う
園では「ちょうだい」も出来るんでしょ?
無理矢理食べさせたり、急に母親の態度が変化したことで不安になってるんだよ
きちんとお母さんの顔色をうかがったり、お父さんの顔色をうかがったりしているところを
みると「自閉」ではないような・・・
予約した「相談所」で、親子カウンセリングを受けるといいよ
もしも発達遅滞の箇所がみつかれば、相談所と連携して一緒に伸ばしていく方法を
模索するといい。奥さん相当テンパってるよ。ムリに○○させるのはどちらにとってもよくない。
あなたも辛いだろうけど、がんばってね
539名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 08:14:08 ID:NRFWRl/B
>>535
> やっぱりその親にして自閉の子あり。

これについては、485氏ではないが私も怒りを覚えずにいられない。
自閉症の原因もねつ造するような香具師は発言する資格無し。
あなたのような人がいる限り、障害者への差別はなくならない。
540523:2005/04/27(水) 08:24:29 ID:NRFWRl/B
>485

ブログをここに貼るようなことはやめて、さっさと療育園のオヤジの会にでも入りなよ。
言いっぱなしより、酒を飲みながら子供の話をする方が、いろんな勉強になるよ。
541名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 08:41:29 ID:/HzpkFCG
ほんとに、あせらず気長に。
病気をして痩せるのは当たり前だし、病みあがりに食が細くなったのも
体に無理がかからないように脳から指令が出てたんだと思うから、
そこに無理矢理…では子も苦しかったんじゃないかな。
これからは一緒に体使って遊ぶようにしてみたらどうでしょう。いい運動になるし
コミュニケーションをとる助けにもなると思うよ。NHK教育土曜日朝8:30〜に
親子で遊ぶのに参考になる番組やってるからそれでも見て、まず楽しみましょう。

542バツイチパパ奮闘中:2005/04/27(水) 14:45:16 ID:2n9MLh8P
初歩的な質問で恐縮です、三つ組みとは何なのですか?誰か教えてください。m(_ _;)m
543名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 15:49:36 ID:AyrzaCBz
>>542
ウイングの三つ組み
1 社会的相互交渉の障害
2 言語・コミュニケーションの障害
3 想像力の障害とそれに基づく行動の障害

とりあえず「自閉症 三つ組み」で検索すれば沢山出てきますので
詳しい事はそちらか本を読んだりした方が分かるかと思います。
544名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 23:09:28 ID:PnaUW6al
>485
思うんだけどさ。

奥さんは確かに認めたくないのかも知れないけど、
自閉の診断を受けるのは、子供のためであり、自分たちのためでもあるのでは?
本当に自閉なら、多分奥さん(パパより子供と関わる時間が多い)が想像しているのと
全く違う世界がお子さんの脳内には広がっているワケよ。

私の子供がお世話になった保育園の園長先生がおっしゃったこと。

「自閉症って言うのは、『特徴を持った子供』なんです。
 ちゃんと理解してあげなくては、『出来ない子供、変な子供』になってしまうんです」

怖がらずに一刻も早く診断を受けて、子供のことを理解し、
無理解なしつけによる二次障害(子供が自己否定感を持つ、他人を怖がる等)を
可能な限り少なくするのがお互いのためです。
はっきり言って>526 みたいなことしていたら、パニックを起こしやすい子供になります。
そうなるとあとから大変だよ。

大丈夫だよ、そーゆーもんだと思えば自閉の子供でも愛せるから。
むしろ『なんで普通のことが出来ないの?』って思うことの方が、子供を愛しにくくなる。
545544:2005/04/27(水) 23:11:32 ID:PnaUW6al
あ、上の書き込みの園長先生の言葉

『出来ない子供、変な子供』になってしまうんです

っていうのは、自閉の子供が変な子に成長するという意味ではなく、
「特徴のある子供」なのに「出来ない子供、変な子供」という
レッテルを貼ってしまう・貼られてしまうと言う意味です。誤解なきよう。
546名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 06:08:06 ID:zd3ztslv
485さんのところは、お子さんの状態以前に
家庭そのものに問題があるのではと思います
奥さん、全然現実に向き合ってないじゃないですか・・・
485さんもなんだかんだ言い訳して逃げてるじゃないですか
2人ともお子さん本人のことより
お子さんに対する自分のことで、頭いっぱいじゃないですか
547名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 20:01:57 ID:zr6G6q/Y
>>544
うちは高機能で、もう小学生だけど、愛せないな。
所詮、異星人ですよ。
548名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 21:39:40 ID:3JLkFt+c
>>526
485さんへ。
われわれの存在を嘆くな オランダにようこそ でぐぐってみたら参考になるかもです。

変わった子供かも知れないけれど、その特性にあった方法で接したら、また違ってくるかもです。
549名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 22:35:58 ID:4hlwJbfH
>548
526さんじゃないけどぐぐってみた
長文すぎて頭に入ってこないや……
要約したサイトないかしら
550名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 22:42:53 ID:mjLj88NE
>485
独学というか、485さんみたいな勢いですごく自閉症の本を読んで勉強してる親御さんは、時々おられますよね。
たくさん勉強して、もちろんプラスも多いけど、そういう勉強家独特のリスクもあるように感じます。
それは、「自分が絶対正しいと思い込んでいて、(専門家も含めた)周囲の他人の意見に耳を貸さないこと。」
さんざん勉強して、自家製療育をがんばって、あげくに子どもに二次障害を出させるのは、残念ながらそういう人です。

ほんの数日で太田ステージまで勉強した485さんの我子診断は、たぶん、正しいでしょう。
でも、専門家の真髄は診断名をつけることではなく、今必要な対応、相応しい進路、などを
予後を予想しながら保護者といっしょに考えることです。
たぶん、どれだけ勉強しても保護者にできないのは、予後の予想です。
独善に陥る前に、とりあえず専門家のいうとおりに一度動いてみることをお勧めします。
専門家に診断名だけ確認して、あとは好きにやろういう姿勢は危険ですよ。
551名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 23:48:29 ID:IdeVJLiM
今は多分、どんなアドバイスを貰っても聞く耳が持てないと思う。
552名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 00:16:11 ID:a08EZzs8
あっちのスレで暴れてるおっさんと同一人物?
それともおっさんてみんなこうなの?
553名無しの心子知らず:2005/04/29(金) 01:15:13 ID:NW1bxYBO
>>552
「みんなこう」とくくるのは違うような気がする・・・
自閉症の子供が同じではないように
みんなそれぞれ症状が違うのだと思います
それを個性と呼ぶかは、また別のお話・・・
554名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 12:40:24 ID:9DGNguCw
言葉が遅いので言語発達の先生に診てもらった2歳2ヶ月の子。
自閉症じゃないとは言い切れないと言われ正直信じられませんでした。
表情は豊かだし、指差しはする。こだわりもなく聞き分けもいい穏やかな子です。
言うこともよく理解できるし、公園でも楽しそうに遊びます。
話さない以外は普通の子と何も変わらないと思ってました。
でも、お母さん以外の人とコミュニケーションする気持ちが見られないと言われ、
慣れた人には懐く子なので初めて会った先生に警戒してるのかと思っていましたが
このくらいの歳だと、知らない人ともコミュニケーションを取ろうとしますと言われ上の発言です。
確かに知らない人に話しかけられると私の後ろに隠れてしまうような子ですが、ただ恥かしがってるだけと思ってました。
正確な結果は後日ですが、それまでに覚悟を決めた方がいいのかな。
555名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 12:40:54 ID:9DGNguCw
すみません。あげてしまいました
556名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 13:09:57 ID:JdHy3uXT
2才2カ月で喋らないのは心配ですね。
保健センターなどの親子教室には行った事ありますか?
557名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 13:19:44 ID:9DGNguCw
>>556
歩くのが1歳半と遅かったため歩き始める前から療育に毎日通い、リトミックなど内容が良かったので
歩けるようになった今も療育に通い続けています。
楽しそうに踊ったりしてるので合っているようです。
始めの頃はそのうちしゃべるようになったら辞めさせられるかも?と思っていましたが
こうもしゃべらないのでそのまま通っています。
自閉症の子も何人かいるのですが、突然パニックになったり本やおもちゃなども普通の遊び方をしなかったりと
うちの子とは違うなあという気がしてました。
うちの子はもし自閉症なら軽度なのかもしれません。
558名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 13:34:26 ID:n39hZEmZ
>>557
その先生を疑うわけじゃないんだけど、児童精神科か小児神経科も考えてみたらどうでしょう。
言語発達の先生も自閉症のお子さんを沢山見ているとは思うけど
自閉症を専門の一つとしている医師としては上記の二つと考えていいと思うので
障害の有無に関わらず分からない事があったりしたら、そちらの方が詳しいかもしれません。

もし療育を考えているのなら、そこで改めてどちらかの医師にみて貰えると思うので
改めて探す必要もないかとは思いますが。
559名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 13:56:32 ID:9DGNguCw
すみません。554=557でした。
言語検査の正式な結果は小児科の先生から後日教えてもらうことになってます。
福祉センターなので色んな科があってそれぞれ連携して診てくれます。
自閉症じゃないとは言い切れないと言ったのは言語の先生ですが、小児科からも同じことを言われるかも。
それにしても言語の検査って、想像してたのと全然違いました。
型はめパズルしたり、指差しで答えたりとか。
そういうのはほとんどできたんですが、先生は他のところを見ていたのかもしれません。
560名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 14:11:33 ID:G7afMyEb
療育を仕事にしていたものですが
485さんへ
すぐに児童相談所に相談しなさい
とりあえず相談でいいから
んで奥様のストレスも話すこと
あまりにストレスたまると予想外にも虐待と言われるような事故がおこることもあるんです
まず母子分離して母のストレスを軽減し余裕がうまれた所で息子さんと向き合う環境をつくる
環境が整えられたら受診なり考える
あわてなくていいから
あと、小児精神科は半分以上は親のカウンセリング
親をかえる事で子供がかわるからね
子供の名前でまず貴方が受診してもよいと思いますよ
561名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 14:24:18 ID:D/2uCUCl
2才9ヵ月の男の子。最近単語をちらほら話だしたけど、発音が悪い…ダメがアメに聞こえたりします。
あと、おもちゃは独り占めしてなかなか貸してあげれず、他の子供たちをいじめる?と言うか、何か気に入らないと突き飛ばしたりわざと部屋に閉じ込めたりします。
ちゃんと目を見れるし、こっちが言ってることはわかってるのですが…。
どうなんでしょう?一度診てもらったほうがいいか、3才健診まで待つか…。
562名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 14:28:58 ID:G7afMyEb
つづき
そしてもし自閉確定の時は必ず夫婦で医者の話し聞いて下さい
私達沢山の家族みてきましたが、やはりショックうけるから黙ってとか隠してという家族は後々離婚や別居になっています
心配して相手を思いした事を『私に隠し事があった!信頼できない、私は信じてもらえない』等の反応でこじれるケース多く一番の信頼が猜疑心にかわるようです
貴方は医者ではなく、心理専門でなく父親役に徹して下さい
普通の父親でいいんです
あとはちゃんとプロにまかせてね、プロの目と経験から指導された個人にあったプログラムで毎日を楽しい生活にね
563560:2005/04/30(土) 14:30:56 ID:G7afMyEb
562は560の続きです
スマソ
564名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 18:17:29 ID:SpjVokff
>554
554の書き込みからは単なる遅れ系に見えるけど、
自閉症にも一見わかりにくいタイプの子がいるから、言語の先生も慎重な返事をしたのかなあ。
いわゆる「ニコニコ自閉」と呼ばれるグループがあって、視線が合うし表情も豊かだけど
実態としてのコミュニケーションがとれない子どもたちがいるのよ。(受動型ともいう)

そのへんの見極めは1回会っただけの先生よりも、通っている療育の保育士さんに聞いてみたら?
もちろん保育士は診断の権限は無いけど、自閉非自閉の区別ぐらいできるんじゃないかしら。
565名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 19:22:30 ID:+mP2cQch
>>564
療育の保育士は自閉かどうか経験で区別できたとしても
それを口に出す資格がありませんから言うわけないです。
というか聞かれてホイホイ応えるような保育士はプロではないです。
それは医師に聞いてください、と応えるのがプロです。

>>554
「自閉症ではないといいきれない」と発言した言語の先生とは、
どんな資格をお持ちの先生なのでしょうか。
専門医師ではないのなら、その先生はあまり信用しないほうがいいです。
言語聴覚士の資格者でも自閉症かどうか診断する能力はありませんし、
勝手な診断結果を軽く口に出すような先生は信用すべきではないです。
566名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 20:37:44 ID:SpjVokff
>565
うーーん、でもそれを訊いてきたのが非自閉の親なら、
「えーー、違うと思うけどー、ドクターに訊いてみたら?」とか言うんじゃないかしら。現実では。
保育士さんは、仕事柄、社会性が高くてあまり紋切り型の対応をする人は少ないと思う。
「それは医師に聞いてください」とだけ言われたら、グレーor黒では。
567名無しの心子知らず:2005/04/30(土) 23:14:06 ID:+mP2cQch
>>療育の保育士
だからこそ、勝手な診断と発言はしないものなのですよ。
普通の保育士は割りと勝手に診断して色々と独断でしゃべりますけどね。
568554:2005/05/01(日) 05:59:28 ID:X38HuELZ
>>564
受動型の自閉症というのは初めて聞きました。
色々検索しましたが、あまり当てはまらないような気がします。
しゃべらない以外に自閉症の症状と言うのがまったく当てはまらないんです。
療育の先生に言ったときは「え?」という顔をされました。
うちの子を自閉症とは思ってなかったようです。
ただ、「そういうテストで子供もお母さんも不安になるなら行かなくてもいいんじゃないですか?
でももしなんらかの結果が欲しいなら行ったほうがいいですけど」というようなことを言われました。
療育ではちゃんと先生になついてコミュニケーションが取れているし、
就学前の子がたくさんいてうちの子が一番年下なんですが一番しっかりしてるそうです。

>>565
その先生がどんな資格を持っているのかよくわかりません。
言語発達のテストをやったのでそれなりの資格だと思いますが、医師ではありません。
知らない人とコミュニケーションする気が見られないと言われたとき、
「それは性格的なものか、それとも何かの障害なのか」と聞いたらそのように言われました。
言葉を選んでるようで神妙な顔でした。

テストのことですが、物の名前や泣いてる顔笑った顔なんかは答えられたのですが、
ちょきちょきするのはどれ?とかバナナを洗ってるのはどれ?とか質問されると答えられませんでした。
自閉症だとそういうのが苦手だとさっきどこかで読んだのでやっぱりそうなのかもという気がしてきました。
診断結果は来週なのでそれまでにどんなことを言われてもへこまないようにしないと。
569名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 09:41:20 ID:gVVJ9Rp3
受動型であっても自閉症だから、こだわり症状は絶対にありますよ。
言語理解がそこまであるのに、こだわりが本当に無いならば可能性が薄いように思う。
570名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 10:36:50 ID:Ytxw0a8a
>561
>他の子供たちをいじめる?と言うか、
>何か気に入らないと突き飛ばしたりわざと部屋に閉じ込めたりします。

これ、ちゃんと親が気をつけてくださいね。
うちの娘、3歳ジャストの頃、このテの男の子に小高い小山の上から
突き飛ばされて下に落下し、顔面に大怪我しました。
「診てもらったほうがいいかな〜」
「うちの息子、他害するんです〜」・・・・・・・・
ごめん、思い出してすっごく腹が立ったもので。

他害のある子は、どんな小さな子でも親がちゃんと見ててください。
子供がいくら小さくても(2〜3歳でも)その子が標的にする子も同じように
小さいのだから、力関係は同じです。
「そんな山から突き落とす力あるなんて思わなかった。」
って言われてマジで殴ってやりたかったです。

571名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 10:49:18 ID:KPiBNjiL
「こだわり」っていうのが、大人がイメージするものと
違ったりする場合もあるのよね。
私も自分の子供はこだわりは無いと思ってたんだけど
テストの時に「え、こういうのをこだわりって言うんですか」
ということがありました。
572名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 11:01:30 ID:90VvKeVA
うちは広汎性発育障害の6歳(小1)、「こだわり」はほとんどなし。
人も大好きです。
ほとんど普通の子のように見えます。
自閉を疑ったのは3歳の時でした。
言葉も遅く育児の時に違和感があり、それまでADHD?と思っていた。
専門医からも「よく見つけましたね」と感心されました。
でも普通の子より感情の流れが激しかったり、会話が一方通行だったり
くるくる回っても目が回りにくかったり、
我慢が人の子より苦手だったりします。

>554
2歳2ヶ月と言う年齢もあって
「自閉症じゃないとは言い切れない」と言ったのではないかなと。
ちょっとでも不安ならむしろ受けた方がいいですよ。
一度疑うときりがないんだしさ。
573名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 13:32:34 ID:nvkuf4zB
>>571
そうだよね。
暗がりを怖がるのも「こだわり」だしね。
574名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 13:32:39 ID:gVVJ9Rp3
わかりやすいこだわりが、
道順などいつもと違う状況に混乱、マークや数字への固執、物を並べることに没入、何か1つ常に手に持つ、等
周りに影響を与えることだとすると、

わかりにくいこだわりは、
回るものや光るものを見るのが好き、自分がくるくる回る、つま先で歩く、手をひらひらさせる、物を横目や近目で見る、等
1人で楽しむ感覚っぽいものかなあ。
575571:2005/05/01(日) 13:49:29 ID:KPiBNjiL
うちの子の場合は、
テストで「先生と同じに積み木を並べてね〜」と言われた時に
鏡合わせだから右と左が逆になるはずのところを
先生と同じ向きに並べた点が「こだわり」と言われました。
ええっそうなの?って感じがしませんか?
まだ3才になりたてだったし、その件に関しては、私が考えるならば
どちらかというと知的遅れ方面を疑ったものですが・・。

それから、別な物を並べる時に、キチンと並べたのも「こだわり」と。
こだわりって言えばこだわりと言えるだろうけど、
単に几帳面とか細かい性格ってだけの事の方が多いような気がしたのです。
まあ、その他にも自閉的な部分は多いにあったので「こだわり」の部分だけ
「へえ、そんなもんなの?」って感じに思ったのです。
576名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 15:54:56 ID:lms2454K
専門家が言うんだから間違い無いのかなって思うんだけど、
なんか釈然としないものがあるね。>こだわりの見つけ方

自閉症スペクトラム(だっけ?)に属さない子供ばかりを
集めたら、さぞ穏やかで公平で心配事の無い世界になるんだろうね。
577名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 16:13:25 ID:X38HuELZ
554です。
以前福祉センターの小児科の先生に、おもちゃの足で漕ぐ自動車の座席の下の所にお気に入りのおもちゃやお菓子を隠すんですよ。
と言ったところ、ああ、そういうこだわりがあるんですね、とカルテに書かれました。
しばらくしたらやらなくなったし、それってこだわりなの?と思いました。
周りの友達なんかも「ああ、うちもそれやるよ」なんてみんなで話してたし、子供ってそういうところがあると思ってました。
>>574さんの書かれてるようなこだわりは一切ありません。
でもこだわりって、性格的なものからくる事もあるんだろうし、どっからどこまでが障害から来るものなのか専門家でもわからない場合もありそう。
578名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 16:19:51 ID:UG/zDq8j
572で書いたことと重複するけど…

>577
こだわりっていうのは、自閉症の特徴の一つだけど
絶対に自閉ならこだわりがあるってワケじゃないんだよ。
でも自閉と判断するにはまだ小さいだろうから、もうしばらく様子を見て
出来れば一度ちゃんと検査したらどうかと思うよ。
子供のためもあるけど、自分のためにね。
疑いながら育てるのは辛いでしょ?
579名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 17:14:50 ID:Q+gz+u8U
3才半息子、3歳児健診で相談し療育センターを紹介され
月一で通うも、母子通園の他の療育を(内容から比較してそっちの方が良いと)紹介され
2施設を来週見学に行っています。

でも、全然よくならない。
特にここ半月でオウム返しがものすごく強くなった。
カツゼツも更に悪くなった。
生活上のことは一歳半の娘に追い抜かれた。(着替えとか)
保育園ではまだ全然一人でぽつんとしているみたい。
どうしたらいいんだろう。
STさんにはお母さんはそのままで大丈夫、と言われているけど、そのままってこのまま?
このままって、このまま?

いつも楽観的に構えたつもりでしたが、今日はなんだか激しく落ち込み状態。
チラシ裏ですいません。
580名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 18:10:51 ID:Igz8fxfG
もうすぐ2歳の娘について相談させてください。
先週、出産したばかりの妹のところへ手伝いがてら赤ちゃんを見に行った時に区の保健婦さんの訪問がありました。
その人がうちの娘を見て「お母さん、この子は自閉症です」と断言しました。
引っかかったポイントは
(娘が)ドアに手が届かず、私の手を引っ張ってドアの所へ連れて行って手を持って開けるように促した(クレーン行動)
はじめましての人に声をかけられると寄っていって左手で握手する(こだわり)
絵本を見せて「わんわんは?」と質問しても指さししない
この3点のようです。
聞いた直後は自閉症というのがよくわからず、家に帰ってからネットで調べましたがどうも納得がいかずここに辿り着きました。

(きちんとした日本語は10語ほどの単語だけですが)言葉を発します。
よく笑います。
お遊戯(いとまき・げんこつ山)等を歌うと踊りの身振りをしながら宇宙語を発します。
遊んで欲しいときはお絵かきボードをもってくる程度の働きかけがあります。

ただ、ネットで色々検索して行って気になる箇所があります。
指さしは、娘が自分で指さしたモノ(絵本のキャラなど)の名前を親に言わせるのは好きですが
親が絵本を開いて「わんわんは?」と問うても指さすことはありません。
自分の思うようにならないとかんしゃくを起こします。
かんしゃくが拗れると転がって頭を床にぶつける事があります
(抱き上げたりして気をそらせるとわりとあっさり泣きやみます。)

これは自閉症なのでしょうか?
保健婦さんからは発達相談支援センターへ行きなさいと言われましたがGW中は一般の検診はできないのでまだ申し込んでいません。
不安で不安で娘の行動全てが疑わしく感じてしまい辛いです。
581名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 18:14:50 ID:Igz8fxfG
すみませんsageしていませんでした。
次から気をつけます。
582名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 18:23:52 ID:gVVJ9Rp3
>579
>特にここ半月でオウム返しがものすごく強くなった。
以前は会話やりとりが成立していたのがオウム返しになってしまったのなら心配だけど、
応答しなかったのがオウム返しになったのなら、進歩だと思うよ。
相手のきいたことに何か返事しよう、というコミュニケーションが出てきたのでは?
583名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 18:30:47 ID:aCWraPRw
その保健婦最悪だね。もしそう思っていても、
「発達で不安なところはありませんか?一度専門のところでお話しきかせていただけませんか?」
ってさりげなく誘導するべきなのに。
断言て、ありえない!
短時間で勝手に診断するなよ専門医でもないのに!
と、ここで580さんに言ってもしょうがないのですがw
でも、その対応は間違いなく問題ですから、
580さん自身にも保健婦にひっかかるところがあるのなら、
区の保健施設の上の方にクレームするといいかと思います。

保健婦とは無関係に、
娘さんの発達に不安なところがあるのなら、
診察を受けてみるのもいいとは思いますよ。
そういった施設の診察はすぐには見てもらえないですから、
GWは関係なく、予約は先になるかと思います。
584名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 18:41:34 ID:sceSt9KZ
>>580
クレーンって、「自分でも出来るけど他人の手を借りてさせる」じゃなかったっけ?
届かないから人にしてもらうって、むしろ正しい発達だと思うんだけどな。

市に苦情入れたら?
保健婦は「診断」する事は出来ない。能力的にも、資格的にも。
診断は医師にしかしてはいけない。法律違反だよ。
しかも、訪問で断言ってありえない・・・医師の診断でもすごい時間かけるのに。
585580:2005/05/01(日) 18:49:04 ID:Igz8fxfG
>583さん
そうなんですか?<断言あり得ない
だとしたらもしかしたらその保健婦さんが変ということもあるんですね?
「自分はそういう子をいっぱい見てきたから、わかる」と断言されました。

>584さん
娘のクレーン(?)は自分が手が届かないドアや
硬くて開けられない水道の蛇口を親の手を引っ張ってそこに置いて
「はい!はい!」と言ってやらせるものです(やらないと泣きわめく)
586579:2005/05/01(日) 18:51:23 ID:Q+gz+u8U
>580
レスありがとう。
これまではオウム返しが多いなりに会話は成立していました。
オウム返しで返答が可能なものはオウム返し。
それでは意味がおかしい場合には、考えるしぐさと・・・・な顔。
それがなくなり、今は何でもかんでもオウム返しです。
おまけに発音はだんだん悪くなっている。。。
質問やテストしすぎで面倒くさくなったのかな?でもそんなにやってないつもり。
保育園の出来事とか、何が食べたいかとか、絵本のこととか。

大分落ち着きました。
今日はゆっくりお風呂で遊んで、明日また前向きに頑張ります。
587579:2005/05/01(日) 19:03:11 ID:Q+gz+u8U
>585
うちの健常な(一応)娘も、それしますよ<クレーン
息子の相談で数件施設を回りましたが、断言どころか、病名を口にした人もあまりいませんでした。
なので、その保健婦さんが変なのはありえると思います。

でも「そういう子を見てきた」というのでしたら
念のためどちらかに相談してみるのもアリだと思います。
うちの子供2人を見てると、やることなすこと同じなのですが、やっぱり「ああ、違うな・・」と思うことが多いです。
何がどう違うのか、何とも説明しにくいことなのですが。

保健婦さんがおかしいから、この子は心配ない!
じゃなくて、やっぱり心配でしたら保健センターに相談に行ってみてください。
588名無しの心子知らず:2005/05/01(日) 23:49:12 ID:97UOAuSh
>580
泣きわめくのは異常な程なんですか?
思うようにならないと必ずかんしゃくを起こす…指さしをしない等、
疑うところがあるならまずあなたの地元の保健センターに相談してみて。
私は保健婦さんの見る目はあると思う。
心の準備ができてない親に断言するのはおかしいけど。
589名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 00:20:51 ID:9vteq3Jt
うちの子は保健婦さんから
「本当にこの子が普通だと思ってる?」と言われて
びっくりしたけど、育ってみたら健常でした。
今では成長が早くてしっかりしてると言われるほど。
見る目のない保健婦さんもいると思うけど、
指差しの程度など、2歳にしては成長遅めかもしれないから
保健センターに相談してみるのは賛成。
590名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 08:32:32 ID:x6kY9NF2
>586
>オウム返しで返答が可能なものはオウム返し。
>それでは意味がおかしい場合には、考えるしぐさと・・・・な顔。
>それがなくなり、今は何でもかんでもオウム返しです。

返事に困ると、小首をかしげてニコッとかして、ごまかす(?)術を持っている子は多いです。
そうやっていれば、大人が「恥ずかしいのねー」とかフォローしてくれるのを学習したのでしょう。
それよりは、正統派オウム返しの方がなんか堂々と自分を出していて好感持つよ。
オウム返しが気になるなら、「○○? ××?」と選択肢で訊いてみたら?
それでも選べないならば、その会話に理解力がついていっていないのだと思う。
あせらず、じっくり伝えよう。理解力が育てば、普通の返事になります。
591名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 13:30:06 ID:ipYLjyEV
3歳3ヶ月男児。4月から入園した園でお友達に「こっちにこないで」と言われたと、
お迎えに行くと毎日大泣きしてます。
言葉の発達には問題がないようですが、友達とはうまく話せない様子
入園前は「こだわり」と「パニック」のため療育に通っていました
臨床心理士さんには「先生にお願いして、トラブルの内容を詳しく教えてもらってください」と
言われましたが、大人数のクラスなので、そこまで先生にお願いできないと思います
園での様子がもっと詳しく知りたいんですが、母親の私が見ていてもいいのでしょうか?
通い始めたばかりなので、慣れるまで親がいかないほうがいいような・・・
見に行ったほうがいいのかしら。悩んでます。みなさんならどうしますか?
592名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 17:11:15 ID:sTu8Y5sd
私なら、2ちゃんではなく、まず園に相談しますが。
593名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 17:19:32 ID:Roj895Sj
先生の方に「臨床心理士さんからこう言われた。」と伝える。
意識して見てくれると思うよ。別に卒園までそうやって見ろ!って訳じゃ
ないんだから遠慮しなくてもいいと思うけど・・・

うちの子も園に通い始めて一年経つが「あっちいけー!」とか「お前はダメ!」とか
色んな言葉を覚えてきます・・・orz 
園で何があったのかはなかなか話してくれないけど、何となく透けて見えるよ。
(あまり(・ε・)キニシナイ!!タイプなのでそれでもニコニコ行ってくれるのは救いだが)
594名無しの心子知らず:2005/05/02(月) 18:09:30 ID:W/xpnyck
園では、母親のつきそいはOKですと入園時に言われたので、つきそいには問題はありません
担任の先生は、この春からの新任の方で、どうも子ども以上に「いっぱいいっぱい感」が
漂っているんです。なんか頼みづらくて。
せっかく朝いやがらずにバイバイできるのに、つきそうのも母子分離によくないかなと
いろいろ悩んでいました
先生に一度相談してみます。ありがとうございました
595名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 09:20:46 ID:x9QUIIOA
最近の親はしつけが甘いね。
子供の言うことばかり聞いていたらわがままになるのは当たり前。
犬猫だってそうでしょ、しつけられないのは飼い主が悪い。
躾けられなければ犬猫以下、基地外ってことだよ。
596名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 09:21:27 ID:K0Dgxn3m
躾の話しをしたいならスレ違い
597名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 09:47:45 ID:x9QUIIOA
療育ってのも躾だよ。
どうにもならなければ基地外。
598名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 09:59:27 ID:u6gEz41s
>>594
自分の子供のことなのに遠慮してどうするの!!!
599名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 10:10:17 ID:x9QUIIOA
自閉の軽いのは戸塚ヨットスクールで良くなった。
しかし、重度の自閉はどうにもならなかった。
当たり前のことだよね。
つまり躾ができる程度かどうかってこと。
600名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 10:12:12 ID:K0Dgxn3m
ID:x9QUIIOA、何か、お母さんのお手伝いでもしておいで。
601名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 10:17:23 ID:x9QUIIOA
2ちゃんでも本当の事を言われると嫌みたいだね。
602名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 11:35:24 ID:5cZaKMvD
戸塚ヨットスクールとかGWなのにさみしいおばさんらしい
603名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 16:04:50 ID:x91b3NC+
スルーすれ
604名無しの心子知らず:2005/05/03(火) 23:45:29 ID:sMlbs2rC
574のわかりにくいこだわりって、自分の事言ってるのかと思った。w
605名無しの心子知らず:2005/05/04(水) 19:27:35 ID:Did93+Yo
GWに2ちゃんでしつけについて煽りいれてる人ってマジさびしい。
ヒトリポッチなんだね
606485:2005/05/07(土) 19:39:27 ID:V1BKN8D1
久しぶりです。専門医の診断が下ったんで、今は自閉症スレに書き込みしています。
9日に障害児保育の見学に行く予定です。
かみさんはまだ半信半疑ですが、僕より意欲的に息子に接しています。そのせいか自閉症状はだいぶ落ち着いてきています。
療育で息子がさらに伸びて行くか不安でもあり楽しみでもあります。
607名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 23:08:03 ID:J/EQ+iIe
なんだか早い展開だね〜。
予約にしろ診察→診断こんなに早くできるもんなのかなぁ〜。


・・・ごくろうさん。
608名無しの心子知らず:2005/05/07(土) 23:26:54 ID:wdJ98hcW
>606
奥さんが前向きに受け止めてくれてよかったね。
親が変わると、必ず、子どもも変わりますよ。
609485:2005/05/08(日) 00:27:10 ID:juZRc6dK
>607
あまり人気のない先生のようで予約なしで即診察できました。
そして息子を見た途端「ハイ、自閉症です」とスピード診断。(誰が見ても息子は自閉症だと分かるとは思うがテストくらいやってから診断してくれ)挙げ句には三角頭蓋だから手術したほうがいいとのたまわれました(苦笑)
610名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 00:53:42 ID:ozle7R1g
485さんが書き始めた時から見てたけどあなた自身自、閉症と疑いだして
全然日がたってないよね?
もしかしってってなって、自閉症だったら・・・って感じでしたよね。
それなのにもう‘誰が見ても自閉症’ってなってるの?
それからそんなにすぐに自閉症ですって診断されるくらいの様子だった
息子さんの状態に夫婦そろって気がつかなかったんだ。

611名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 01:36:44 ID:mLJk0CE9
>>610
モチツケ。自分の書いた文章を確認してから送信してくれ。
612485:2005/05/08(日) 04:21:21 ID:juZRc6dK
「誰でも」というのは自閉症の知識がある人ならって条件がつきます。
自分は当初から自閉症で間違いないと確信していました。文脈で迷いがあるように感じたのなら、息子だからゆえの感情が入っていたかもしれません。
夫婦揃って今の今まで気付かなかったのは、自閉症に関して誤った知識(自閉症の子は感情も表に表さないなど)を持っていたせいです。なんせ周りを明るくするほど陽気な子なんで。
613名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 09:07:32 ID:GibtQqcO
>>485
そろそろ自閉症スレに移ったらどうでしょう?
ここは疑いを持っている人が一時的に常駐するスレです。
それに疑いの時期だけだから「新しく来る人」が多いスレと考えていいと思います。

携帯からの書き込みなのかもしれませんが、あなたのように横に長いレスが
ちょこちょこあると、新しく来た人は見にくいと思いますよ。

他にも自閉関連のスレはあるのですから、
ここは「新しく来た人に分かりやすいスレ」にした方がお互い有意義だと思います。
614名無しの心子知らず:2005/05/08(日) 10:36:39 ID:sFHJDPBZ
三角頭蓋の手術って・・・今ってそんな一般的なのか?
615名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 08:47:44 ID:R+6A0j1Z
↑だから流行ってない医者なのでは。
616名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 17:48:15 ID:9OMchYgB
首すわり、お座り、ハイハイ、たっち、言葉全てが3ヶ月以上遅れています@1歳3ヶ月。
自閉症以外には何が考えられますか?難産でした。
617名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 23:01:04 ID:Q6ftcpZj
>>616
普通に考えれば「発達遅滞」かな?

発達遅滞
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111853089/
618名無しの心子知らず:2005/05/09(月) 23:02:08 ID:Q6ftcpZj
あ、でも3ヶ月程度の遅れなら
遅滞までいかなくて個人差の範囲かも?
619名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 01:18:09 ID:XWW9kEmN
グレーゾーンの子なんですが
はっきりした診断名をもらった方が良いでしょうか?
半年前から療育にかかってますが
療法士さんのおっしゃる感じだと黒に近いグレー。
保育園から検査結果でたらご連絡くださいとか言われたけど検査はしていない。
親が希望しないと診断しないんだろうな。

私がどうしたいのか、認めたくないとかこのままでも大丈夫かもとか思いつつも
3才すぎてどんどん他の子との違いが目立ってくると、やっぱりはっきりさせたほうがとか。
悶々しています。
620名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 03:35:28 ID:e6tWv3HM
保健師6割が理解不足 日本自閉症協会調査

 乳幼児健診に携わっている保健師の約65%が自閉症の症状について正しく理解してい
ないことが日本自閉症協会(石井哲夫会長)の調査で分かり、同協会は9日、研修の在り
方に問題があるとして、厚生労働省に改善を求めた。
 調査は、同協会が昨年12月−今年2月に、横浜市や福岡市など全国5カ所で実施した講
習会に参加した保健師83人を対象に実施。乳幼児健診の経験年数は「なし」から「20年
以上」にわたった。
 症状についての質問に対し、「対人関係の困難さ」「こだわり行動」「言葉の発達の遅れ」
の主な3つの内容を答えられたのは約35%。診断の研修経験がある人でも約40%、療育
方法など支援面の研修経験者も約30%しか答えられなかった。また経験年数を重ねても必
ずしも自閉症の理解が進んでいないことも分かった。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050509-00000138-kyodo-soci
621名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 04:53:42 ID:pDQWKbC+
2歳1ヶ月男児の母です。
私自身が恐らくADHDなのですが、親が私をただの「変わった子」「勉強のできない子」なだけだと思い、
特に病院に連れて行くこともなく大人になってしまいました。
学校や会社など、周りについていけなくて辛い思いも多々したので、
自分の子供にはそういう思いをさせたくないと思い、子供の発達には十分注意をはらっているつもりです。

うちの男児は、0歳の頃から自閉傾向があり、自閉症では?と疑っています。
保健士さんに何度か相談しましたが、
「目があまり合わないなど多少気になる所はありますが、問題はありません。子育てに関して理想が高すぎるのでは?」と言われます。
親の私から見れば、パニックやくるくる回るくせ、こだわりなどがあるのでとても心配です。
早く医師の診察を受けて、療育センターに通わせたいのですが、
保健センターなどの紹介がなくても、児童精神科の診察って受けられますでしょうか?
すみません。教えてください。
622名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 07:38:53 ID:nTJdwNb4
>>621
いわゆる私立の病院だったら内科とかと同じで紹介がなくても診察出来るよ。
ネットで検索したりすれば児童精神科や小児神経科がいる近くの病院が分かると思う。
ご希望ならとりあえず調べて電話等で聞いてみたらどうでしょう。
623名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 11:06:55 ID:M2ypJk7n
>619
3歳過ぎたならちゃんと診断されます。
ちゃんと予約して、どこかに診断に行った方がいいと思います。
万が一でも自閉の可能性があるのなら、
後から後悔するより、現実を早く直視するのが子供のためです。
健常児にはOKでも、自閉には難しいことは色々あるので
それを無視して躾ようとすると心に傷を負い、二次障害になります。

検査して自閉でなかったのなら、笑い話で済むのだから
子供のためにも、悶々としている自分のためにも、
一刻も早く診断を受けて未来を見つめましょうよ。
624名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 13:04:21 ID:e4xbto19
>>623
3歳で診断なんて不可能だよ。
あくまで「疑い」だろう
嘘ついちゃいかん
625621:2005/05/10(火) 14:03:18 ID:JG/dgEKS
>>622さん
レスありがとうございました。
早速近くの病院に電話して、予約を取りました。
10月に診ていただくことになりました。
626名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 16:19:15 ID:UMCmOteQ
横からスイマセン発達遅滞って知的障害ってことですか?
627名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 16:30:01 ID:ARpSJqZM
>624 うち一歳七ヶ月で診断されたけど。現在3歳で高機能自閉症でした。
628名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 16:51:02 ID:nTJdwNb4
診断の定義については前の方にレスがあるよ。
まずはそこを読んでからにしたらどうでしょう。
検索でも出てくると思うけどね。
629名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 17:19:51 ID:PXTkd2OO
>624
うちは3才で診断されたよ。
逆にそれまでは様子見としか言えないと言われた。
630名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 17:23:48 ID:9z3OkZkj
うちは高機能だけど、2歳半で診断されました。
知的には普通でも、自閉症状が強かったので。
早めに診断できる子は、知的な遅れよりも、
自閉症状の強さだと思います。
仮に自閉症と診断されても、療育や関わり方次第で、
症状は軽くなることもあります。
うちは早めの診断・療育で、今では深く関わらないと分からないくらい
自閉症状が軽くなりましたよ。
迷っている方には、早めの専門機関受診をお勧めします。
631名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 17:44:43 ID:nTJdwNb4
>>630
しつこくてごめん。
必ずしもそうとは言えないと思うよ。
診断をいつ下すか等は医者の考え方によるから。
療育は診断が出てなくても受けられるしね。
(これも前の方に出てたんだけどね)

迷っているなら早めの受信をお勧めするのは同意です。
もっともこれも親の考え方などにもよるんだけど
医者はそういう事も見てますから、個人的には
行って見て損はないんじゃないかと思ってます。
632619:2005/05/10(火) 18:06:59 ID:wma12hYT
もたもたしている私にアドバイスどうもありがとうございます。
次回の療育(今週)の時にSTさんにお話して
その病院の小児科に回してもらうことにします。
633名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 18:57:24 ID:9z3OkZkj
>>631
しつこいなんてとんでもないです。
レスありがとうございます。
勿論、医師は親の状態も見ていますから、
親の受け入れ態勢が思わしく無い場合は、
診断名を伏せる場合もあります。
ただ、自閉症状の強い子なら、
医師は、2歳代でも、場合によっては1歳代でも
診断可能だと言いたかったんです。
うちの周りの実態では、
親が障害を認めたがらなそうな場合は、
「自閉傾向」とソフトに診断名を伝えるみたいです。
634名無しの心子知らず:2005/05/10(火) 21:05:41 ID:8HlyGW4X
1歳半健診で自閉傾向のあった子(強い自閉症状ではなく)をフォローすると、2歳になる頃には改善していることもある。
でも2歳過ぎても自閉傾向が残っている子は、その後も自閉傾向が続いていく。
数年かけて自閉傾向が薄まることはあっても、すぐに消えることは無い。
これは、診断基準には書いてないけれど、経験上、多くの療育関係者が知っていること。
だから、2歳過ぎていれば診断する医師は多いですよ。
1歳で診断された子は自閉症状が強いのだろうけれど、2歳はそうとは限らない。
635名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 19:57:57 ID:JqAtbQlc
すみません、質問です。
従妹に「子供がおそらく自閉症」、と打ち明けられました。
診断などはまだのようですが。
それで
「自閉症の子は人見知りをするかどうか」
と質問されたのですが、どなたかお分かりになるかた
いらっしゃいますでしょうか。
レス宜しくお願いいたします。
636名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 20:04:12 ID:K0d5E0B+
自閉症だから人見知りするとかしないとかはないよ。
自閉症の枠が広いから、これに決まってる!ってことは何一つ無いとさえ思う。
637635:2005/05/11(水) 20:37:42 ID:JqAtbQlc
>>636
レスありがとうございます。
従妹のご主人が
「自閉症の子は人見知りをしない」
と言い切っているそうなのです。

自閉症でも人見知りする子はいるみたいだよ、と
従妹に伝えておきます。ありがとうございました。
638名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 21:02:26 ID:aDEPAHrE
こういう質問する人がくると自閉症色々みたいなこと言って答えてやらない人多いけどさ、
これって自閉症初心者いじめ(?)
一般的に、どう言われてるか、どういう傾向があるか、どういう子が多いか
くらい教えてやりゃーいいじゃん。
そうやってはぐらかして楽しいの?

>>635
色々居るけど、一般的には人見知りしないと言われてますよ。
639名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 21:08:57 ID:9SU5edH1
>>638
どこをどう読んだらそんなに意地悪く読めるんだろうか。
640名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 21:38:00 ID:sjgqR6IB
うちの子は小さい頃は中機能で、
今高機能かアスペと言われているんだけど、
小さい頃から人見知りありましたよ。
ただ、確かに、自閉症の子は人見知りしない子が多いですね。
母親への愛着が薄いことから来ると何かで読んだけど。
641名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 22:52:09 ID:9rSLvz/R
うちは逆に人見知りが激しかった。
それも生後3ヶ月くらいから(嘘みたいだけど実話)
私と旦那と姑以外は全然駄目。半径500m以内には確実に響き渡るような
声でのけぞりながら「キーーーー!!ギャーーーー!!」と泣き叫んでた。
「低月齢の赤ん坊がこんな大声で泣き叫ぶなんてあり得ないorz」と思ったもの。
(元々産まれた直後から泣き声は特大だったけどさ)
今から考えると、こだわりの一種だったような。
やっぱり色々だよね。
642名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 22:54:04 ID:xREcs/5P
ここを開いて書き込むよりも、
ググった方が早いし的確だと思うのだが。

勘違い系が638みたいな勘違い系を呼ぶんだな。
643名無しの心子知らず:2005/05/11(水) 23:25:44 ID:jH7/nh0G
ここは常連が馴れ合うスレなので素人さんが書き込んだらイヤミったらしいレスがつきます。
644名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 12:31:06 ID:Lkw84ZNb
今回のケースだと、>>635さんは自分の問題ではなく従妹さんに
質問されたんですよね。で、自分でもよく分からないから
ネットで調べてから答えようと思った。
そういう場合、こういった匿名掲示板の情報を頼りにするんじゃなくて
しっかりと調べてから伝えるようにしたほうがいいんじゃないかと
思うけどな。事はかなりデリケートな問題を含んでるし、2ちゃんは
とんでもない人が大勢混じってる所だし。
645635:2005/05/12(木) 15:40:46 ID:PEpkX2/Y
あ、なんか自分の質問のせいですみません。
おかしな書き込みがあるのは重々承知でしたが
統計だけの「人見知りする、しないは半々(例ですが)」とかでなく、
2ちゃんの生のご意見を聞きたくて、質問してしまいました。

>>640さんや、>>641さんのように、ご自分のお子さんが「こうだった」
という具体的なご意見を聞きたかったのです。
白々しく何も知りもしない状態で、>>635のような書き方をし、
大変申し訳ありませんでした。以後気をつけます。
646635:2005/05/12(木) 15:44:52 ID:PEpkX2/Y
なんか言ってることが矛盾してますね、自分・・・。
>>637の書き込みと話が繋がらないし・・・。
うまく説明できないので、これ以上はやめておきます。
本当にスレ汚し、申し訳ありませんでした。
647名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 21:57:05 ID:fh9mOpF6
身体の発達が遅れるのは知的に障害がある場合が多いと読みました。

乳児の頃から睡眠障害や目が合わない、あやしても笑わない、頭が大きい等の傾向が見られた
場合でさらに身体の発達が数ヶ月遅れてる場合は知的障害が伴う
重度の自閉症の可能性が高いですか?
それともアスペとかってこともありますか?
まだ1歳ですが発語もなく、成長も一番遅く、身体だけ大きいので心配で心配で。
648名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 22:31:29 ID:vUoEAMt9
>>647
成長が遅いのは運動発達面?
それなら小児科or療育センターの整形で診察してもらい
理学療法受けさせてもらうところからはじめてみれば?
649名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 23:06:06 ID:HvP46Iy9
うちは二卵生の男と女の双子ですが、男子の方が自閉症と診断されました。2歳半になりますが、つかまり立ちはできるのですが、歩く事も言葉もでません大学病院と専門病院に行きましたが、微妙に診断の違いがありました。熊本にはもっと専門の病院があるのでしょうか?
650名無しの心子知らず:2005/05/12(木) 23:26:25 ID:/epGq7FZ
>>638
親切に解説して差し上げる。
ここにいる人達も、多くは複数の子供を育てていても、そのうち自閉症は一人か
まれに二人なわけだ。

>一般的に、どう言われてるか、どういう傾向があるか、どういう子が多いか

自分の子のことはわかっても、自閉症全てを網羅しているわけじゃないし、
自閉の子は親にしても理解しきれないファンタジーの世界に生きているからね。
複数例のそれを知りたければ、日本のDr杉山なり、スゥエーデンのギルバーグ
なりの数名の著書を自分なりに自分の時間を使って読んで、組み立てるしかないよ。
2ちゃんで障害名で検索かけて、住民に手っ取り早く聞こう、それを受け売りの
情報として伝えようとしてるほうが、はるかに無責任なわけだが、どう思う?
651名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 08:04:13 ID:lPihj1Hv
647さんの記述からは、やはり自閉症+知的障害が疑われると思うけど、
まだ1歳なら程度は専門家でもわからないのでは?
高機能でも、まれに運動発達遅滞があった子はいますし。
(言語理解はよいので運動だけだと思ってたら、歩き出したら自閉的だったとか)
そこまでいろいろあるなら、なにはともあれ、受診だよ。
652名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 09:05:40 ID:XYcz8EqI
>>647
1歳何ヶ月かにもよるけど、1歳なら言葉がないのは普通の範囲なのでは?
睡眠障害って、専門知識のある人からそう診断されたの?
乳児が寝ない、寝つきが悪い、朝起きない、寝起きが悪いなんていうのは
当たり前のことだと思うし。あやしても笑わないっていうのも、障害がなくたって
そういう子もいるよねぇ。頭が大きいってのは、要経過観察になるくらい
標準をオーバーしているの?
653名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 09:51:44 ID:jb7aqisZ
>乳児の頃から睡眠障害
これどういう意味?
654名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 11:14:08 ID:fyOVca2b
>>653
ほとんど寝ないとかだよね?
うちもそうだったから。
一日に5時間くらいしか寝なかった。
しかも起きている間は、ずっと泣きっぱなし。
やっと寝たと思っても1時間くらいで起きちゃうし。
抱っこしてないと爆泣き・・・一日中抱っこ。3歳までずっと。
起きてても機嫌よければいいんだけどね〜。
ほんと、ノイローゼになりそうだったよ。
赤ちゃんが寝ないのなんてよくあることなんて気軽に言えるのは、
それを体験していないから。
655名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 11:59:17 ID:1on9K4gV
>>654だよねー。
656名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 13:31:45 ID:k7getrRg
>>653
あと、自力で睡眠にはいることができない。
眠たいのに(体が睡眠を必要としているのに眠ることができない)のでギャン泣き
するわけですよ。
あと、聴力過敏も持ち合わせている子は、ちょっとした物音でも起きて泣く。
親はなぜ自分の子だけがこんなに寝ない、泣くのか理解できず苦しむ。
小学生になっても他の子より少ない睡眠時間で元気イッパイだったりする。
657名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 16:42:11 ID:lPihj1Hv
>>649
>微妙に診断の違いがありました

微妙なら、かなりまし。両方で自閉という言葉が出たのなら問題ない。
診断名にこだわってドクターショッピングしても、ロクなことはないよ。
時間と労力の無駄。
自閉圏だということがわかれば、次は療育あるのみ。

微妙な違いどころか、医師ごとに
「自閉症」「LD」「ADHD」「正常児。ただの甘えっ子」
て言われた子も知ってるよ。
最後の意見は、言うまでもなく、町の小児科。
でも、それ以外は、一応、発達専門医。
その親ごさんは、最後の意見を信じたいのは山々だったが、知的遅れが明らかになったので
おそまきながら、4歳から療育に参加されました。
658名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 16:53:59 ID:gl5PTkk8
知的障害を伴う自閉症って300人に1人くらいですか?
659名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 19:25:18 ID:N4VnysrC
>>652
しったかハズイ
660名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 19:30:18 ID:ovZlRF+p
>>657
>微妙な違いどころか、医師ごとに
「自閉症」「LD」「ADHD」「正常児。ただの甘えっ子」
て言われた子も知ってるよ。
最後の意見は、言うまでもなく、町の小児科。

昔からの先生は境界域の子が正常になっていくのをよく知っている。
最近は境界域の子供まで障害児として療育。
それで治ってよかったね。
661名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 20:34:24 ID:PyHcteZa
>>654
だから、そういう意味での「睡眠障害」なの?ってことを聞いてるんじゃないの?
662名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 21:08:07 ID:+lwCikq8
てかそれ以外の睡眠障害って何があるの?
またネチネチと初心者いじめ?
663名無しの心子知らず:2005/05/13(金) 22:49:50 ID:uin5tZCv
>>662
ひがみっぽいヤシだな〜。何かアフォとしか思えん。
664名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 00:20:37 ID:8o6tFqhl
ひがみっぽい?日本語大丈夫?
665名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 00:22:01 ID:NE8ZV9BJ
ひがみっぽいというか単純に被害妄想なんじゃないの
666名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 15:19:22 ID:smWTt8HU
アテクシが最近書き込んだときは、別にイジメられなかったよw
真面目に答えてくれた人が何人かいた。一応2ちゃんとは言え人に質問するわけ
だから、礼儀正しく書き込みますた。
667名無しの心子知らず:2005/05/14(土) 15:41:35 ID:0yv0oU2a
>>662
一般的に睡眠障害っていったら不眠だけじゃないよ〜。
過眠や、毎日寝る時間が定まらない場合も睡眠障害っていうよ。
ウロだけど、以前NHKの番組で子供の睡眠について取り上げられてた時、
ウチから見たら全然普通に寝て起きている子でも、日々の睡眠リズムが
一定してないという理由で「睡眠障害」のように紹介されてて驚いたし・・・。
668名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 13:26:07 ID:/hkbs0wm
頭がでかかったり体がでかかったりすると
体重を支えられないから、首すわり、歩き始めと
3ヶ月くらい遅れる子はまわりでざらだったよ。
だから647の文章だけじゃなんともいえないな。
せめて一歳半まで待たないと。
669名無しの心子知らず:2005/05/15(日) 23:52:43 ID:n+DoGymx
656
うちのこ(もうすぐ2才)おっぱいがないと寝れません。たまーーに一人で寝たりもしますが、睡眠障害なんでしょうか…。
670名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 10:01:58 ID:sn1Txi5b
>>660
そう正常になっていくんだよね。
但し、知的に普通以上の子のみ。
厳しく言えば、IQ110以上くらいは必要。
そのレベルの自閉圏境界域の子は、あえて診断名をつけずに10歳程度まで
定期通院、あるいは療育はせずに、軽度な母子支援(相談)を行う。
IQが高い子は学習によりソーシャルスキルを高めることができるから。
経験を積んだ専門医なら知っていること。
若い発達専門医はすぐに診断名をつけ、療育に送りこむ。
しかも、年齢だけで分類したカナーも高機能もPDDも合同のねw
そういう意味で、医師との出会いによる、子供の運命って大きいよ。

うちの子は、8歳になった今、幼児期にクレーンも上向き周りもオウム返しも
つま先歩きもこだわりもあった子だけど、現在は他人からの評価に無関心なことを
除けば、非常に落ちついた優秀な子になりました。
他人からの評価というのは、例えば人前で鼻くそをほじくる、シャツべろんちょ
などです。
一応、教師から誉められる、奉仕活動をがんばって、適任とされるクラスの
係りに選出されたいなどの願望はあるようです。
だいたい、7歳を境に行動による自閉症状がなくなりました。
でも、図鑑や、機械組み立ての世界に浸るなど、脳の中はやはりファンタジーが
残ってますけどね。
今後は1年に1回程度のゆったりとした外来面談を続ける予定です。
ちなみに、IQはウェクスラー系ので140後半ありました。
IQが高めの子のお子さんで、幼児期は大変だけれど、予後の良いお子さんは
随分いると思います。
671名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 20:14:47 ID:bDzC4R2I
ウェクスラー系で140後半というのは、1000人に1人以下の出現率だから、
あまり一般化して語られるのはいかがなものか。
人口の半分はIQ100以下だし、現在、相談機関にかかっている子の多くは境界域以下だと思う。
672名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 21:14:31 ID:UaleBftl
厨房児の症例

・目線が合わない
・指差しをしない
・名前を呼んでも振り返らない
・動作不能
・奇声
・空気嫁ない
・自傷行為、他傷行為
・知能障害
・糞スレを立て、見守る
・煽る
・特定の板が苦手
・2ちゃんねる掲示板やあめぞうなど、掲示板に現れまくる
・言葉がおかしいのに、2ちゃんねるの事はよく知っている
・オウム真理教
・田代まさし
673名無しの心子知らず:2005/05/16(月) 21:54:30 ID:gIkOP7lt
↑ごめんチョトw
674名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 12:08:43 ID:EhmMUiTx
5歳男子の母です。
息子に自閉症の傾向があり、児童相談所に自閉症の診断をしてくれる
病院を聞いたところ、いくつか教えていただいたきましたが
児童相談所でも、簡単なテストができますとのこと。

今後の子供との接し方や療育の相談も含めて、いろいろお話伺えればと思うのですが
最初から病院に行った方がいいのでしょうか?
それとも児童相談所の簡単なテストを受けてからの方が良いのでしょうか?
よろしければアドバイスお願い致します。
675名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 17:41:00 ID:sGxaxB3a
児相でも病院でもどちらが先でもいいと思いますが、
病院は予約を入れてから診察まで3カ月待ちとかなので
すぐ予約しておくといいですよ。
676名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 18:12:27 ID:LMmJchRO
自閉症状がなくなった=正常になっていった
ではないけれど・・・
670さんのお子さんはレスを見る限り境界線ではなく自閉圏。
ただ障害があろうがなかろうが社会生活が出来ればそれでいい訳だから
親が子供を理解し特徴を掴んでいるならそれでいい。
でも親が単にファンタジーが残ってるだけ等、子供は健常の子に近くなったと
思ってしまったら子供が辛いだけ。
677名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 18:17:04 ID:GizezwCc
>674
両方予約しておいたら?病院によっては予約3ヶ月ではすまないところもあるから。
先に病院で見てもらえるようなら、
自相にはその結果を踏まえた相談に切り替えるとか。
678名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 18:45:02 ID:3QSowvrx
1歳10ヶ月。言葉が2,3語しかない息子がいます。

良く自閉症の症例にミニカーを並べて横目で見るというのを見るのですが
例えば乗用玩具の横に寝そべって動かしながら見ると言う事
(寝そべりながら見るという事)は横目にあたるのでしょうか?

言葉が遅い意外は良く上を見ながら歩くことが気になります。
その他は特にこれだ!と思うものがないのですが
何となく他の子とはやる気というか積極性が足りない気がします。

心理士(?)の方から暗に「何かあるかも」って匂わされて
療育(親子教室?)は一杯で参加できない状態なんです。
やっぱり病院に連れて行った方が良いでしょうか?
679674:2005/05/17(火) 19:06:20 ID:jf+pGNKB
>>675 >>677
レスありがとうございます。
3ヶ月もですか!
知らなかったこととは言え聞いてみて良かったです。
児童相談所と両方に行ってみることにしようと思います。
どんなテストをするんだろう…今から緊張します。
680678:2005/05/17(火) 19:08:25 ID:3QSowvrx
大きな特徴を忘れていました。指差しをしないんです。
もう1歳10ヶ月。指差ししないなんておかしいですよね・・・。

さっきは上げてしまってすみません。
681名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 19:36:24 ID:uza8q/7A
自閉症だったとしても個人差がありますし、もちろん健常児でも
個人差はありますから様子をみてみるといいと思いますよ。
自閉症の子でも指差しする子いますからね。
682名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 20:27:33 ID:nDln/JF2
>>680
煽り荒らしage荒らしは上にあっても下にあっても来るのでマイケルだよ
683名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 20:37:37 ID:Pl5nbbNs
>非常に落ちついた優秀な子になりました。
>他人からの評価というのは、例えば人前で鼻くそをほじくる、シャツべろんちょ
>などです。

670さんが、こんな風に子どもさんを肯定的に受け止められるのは、
自閉症の知識のお陰のような気がします。
やはり、診断の意義はあるのでは?
684名無しの心子知らず:2005/05/17(火) 22:08:02 ID:jjplSlrp
>678
見てもらうのはもちろんいいけど、
その年齢では「様子見」と言われることも多いと思うな。
とくに678さんとこの子はかなり微妙な線みたいだから…
ただ過去ログにもあるとおり、診断出来るところはどこも予約は混んでると思うから
今のうちから予約しておく、って手もありますね。
685名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 13:00:26 ID:A43vZf6k
2歳9ヶ月の男のです。喋る事は喋るのですが
私と旦那以外には理解出来ない言葉が多い。
ミニカーやビーダマを一列に並べておいて触ると怒る。
同じ質問を答えてあげても何度も続ける。などなんとなく不安です。
最近は大きいもの小さいものにこだわって大型バスなどみかけると『小さいのはどこにいる?』と聞いてきます。これは自閉症とは違うのでしょうか?
686名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 13:44:40 ID:0nTj3qPt
うちの1歳11ヶ月も積み木なんかを一列に並べるよ。
その後わざわざキッチンまで私を呼びに来て並べたから見ろと
うるさい。上手く喋れないから「あっあ〜っ!!」とか言いながら。
それから、クルクルと回る事もする。大体半径50cmくらいの輪を
クルクル回りながら楽しそうに走ってる。キャーキャー言ってる。
どうなんだろうねぇ……。
687名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 14:35:25 ID:PMF1NgSg
>>686
親を呼びに来るというのは、良い傾向だとオモ。
「できた!すごいでしょ!」と共感を求めてるらしいから。
うちの息子(2歳4ヶ月、広汎性発達障害の診断済み)は
積み木を並べても自分一人で拍手してオシマイです。
その点を「感情の交流・共有が見られない」と小児神経科で
指摘されました。
688名無しの心子知らず:2005/05/18(水) 19:10:09 ID:8CNBwM2s
2歳2ヶ月の子です。公園に行っても全く他のお友達に興味を示しません。
赤ちゃん時代から遊ばせているグループがあり、他のお子さん達は
お互いを認識しあっているのがはっきり分かります。
ウチの子は母親にべったり。自閉症の特徴で、他人に興味を示さない
というのを耳にしますが、母親のみ例外・・ということはあるのでしょうか?

ちなみに、偏食・並べた物を横目で見る・くるくる回ったり光が点滅する物に
じっと見入る・癇癪を起こす…などの特徴があります。
あと言葉も遅く単語がいくつか出るくらいです。指差しはします。


689名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 08:25:46 ID:CxcdMXhq
>688
自閉でも母親大好きでベッタリの子もいるよ。
癇癪が強い子、そうでもない子もいるし…色んなタイプがあって。
あなたの書き込みを読んだだけでは何とも言えないです。
2歳2カ月かぁ。うちの子は今4歳で3歳半の時に自閉と診断されたんだけど、
2歳の時は何も疑ってなかった。今振り返ると
一列に並べたミニカーのタイヤを寝転んでじっと見ていたり
片付け方にこだわりがあったり同じ靴ばかり履きたがったりしてた。
そのこだわりを阻止するとギャーギャー泣いてたりね。
たいした知識もなかったから当時は疑いようもなかったんだけど。

勇気がいるけどどこかに相談してみたらどうかな?(保健センターや児童相談所など)
様子見って言われると思うけど保健センターとかでやってる親子教室に参加できるかも。
690名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 13:45:03 ID:sXEmHPqY
>>688
うちの子は2才半。最近、自閉の診断名がつきました。
>ちなみに、偏食・並べた物を横目で見る・くるくる回ったり光が点滅する物に
>じっと見入る・癇癪を起こす…などの特徴があります。
>あと言葉も遅く単語がいくつか出るくらいです。指差しはします。

これ息子もよくやってます。欲に横目で見ることは自閉症の子はよくやるらしい
ので、専門家に相談して見たほうがいいかも。
691688:2005/05/19(木) 19:04:04 ID:7v+wuM4L
>689>690
レスありがとうございます。
うちの子も同じ靴を履きたがったりのこだわりがあり、阻止すると
周囲がびっくりする程の声で泣き叫びます。
やっぱり相談に行ったほうが良いですね。
私自身、子供が1歳半の頃からずっと疑いを持っているので
もう覚悟?はできています。
早く子供にとって一番よい育児方法を見つけたいなと思います。
692名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 21:42:11 ID:CxcdMXhq
>688
相談やグチを聞いてくれる人はいますか?
私は診断よりも療育が大事だと思ってるんだけどね、
センターの保健士さん、療育先の保育士さん、
そこでできた同じ悩みを持つママさん達に支えてもらって
苦しい時期を乗り越えました。診断はホッとした半面、
将来を考えたら凹んだりして・・
本当にまわりの人に助けてもらっいました。
療育は未診断でも空きがあれば始められるので
調べてみるといいと思います。頑張って下さいね。
693名無しの心子知らず:2005/05/19(木) 22:35:18 ID:NEhwKppj
>692
そうだね。これは688に限らずみんなに言えるんだけど
診断を受けて初めてで会える「分かってくれる」人たちがいて
それがとても重要なんだよな…
694名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 02:50:56 ID:yRkZZOgp
>688
うちの息子は2歳0ヶ月ですが、うちもママべったりタイプです。
(他の特徴もよく似ているようです。)
うちは発達相談を受けて 先週 発達遅滞(1歳4ヶ月程度)と言われましたが
自閉傾向は指摘されていません。
コミュニケーション面では 正しいタイミングで笑顔が出てるからだそうです。
ん〜〜〜・・・。ま、様子見なんで将来どうなっていくか・・。

横目や手ヒラヒラする健常者っているのかな??
と強く疑問に思う毎日ですよ。
(特に手ヒラヒラは何が楽しいのか母ちゃんにはてんで理解難だよ息子よ。)
695名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 12:57:50 ID:rn3D4M/Q
目が合って笑顔が出れば自閉症じゃない?
696名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 14:07:15 ID:OqUAU4vZ
これができれば自閉症じゃないっていうものがないから悩むんだよね。
うちの子も笑顔は出るし、目も合う。手を叩いて親の顔を見て笑ったりもする。
でも、自閉症。ビミョウな子供ってほんっとに悩む。
悩むこと1年半、半年様子見で最近自閉症といわれますた。
697名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 15:44:00 ID:Vw1cw9ot
初めて来た方!695は信じないで下さいね。
698697:2005/05/20(金) 15:46:12 ID:Vw1cw9ot
あ!ごめん!勘違いしたよ!
695は聞いてるのね。

目が合って笑顔が出る自閉症児はたくさんいますよ。
699名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 17:02:05 ID:/saF2NEu
>>698
そういう自閉症は自閉度は低い場合が多いのかしら?
700名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 17:16:41 ID:csr6MnS6
別だとオモ。
うちのは目も合うし、凄く笑うけど自閉度は決して軽くないよ。知的障害もある。
701名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 17:34:38 ID:DoJfn7F9
うちのもそうだ。
目も合うし、愛想いいし、人好きだけど、でも自閉症。
知的な遅れもある。
言葉は遅れまくり。
702名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 19:33:20 ID:wYEHW1Ky
目もあって、あやして笑うのは、コミュニケーションが取れるってことじゃないの?
うちの子様子見中で、上のことができるので違うかもと保健婦さんに言われたよ。
その他は>>9も結構当てはまるので、覚悟はしてるけど。

それと質問。母親と第三者と、違うと認識できるもの?
703名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 20:46:59 ID:hHwzCRjU
息子二歳八か月、単語はたくさん。
二語文は一ヵ月くらい前にでてきて二つくらい。
でも行動的にはいたって普通で、むしろよく知恵を使って
なんでもやってるように思います。
心配なのは言葉の遅れと最近発見した横目です。
テレビを体は横わむいた状態で横目でみていました。
704703:2005/05/20(金) 20:55:13 ID:AIbCfYfW
ID変わりましたが703です。

あといきなり思いついたかのように家を飛び出して
「ワーーー!!」などと(楽しそうに)叫んだりする事があります。
これは最近のことです。
ここにも書いてありましたが、最近は同じ靴しか履きたがりません。
以上が気になるところです・・。
やっぱり相談いくべきか。。。
行動自体はかなりしっかりしていて、こっちが言っている意味も
わかってるようなのでなかなか踏み切れません。
相談に行くのがちょっと不安でこわいのかもしれませんが。
705名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 21:19:24 ID:iYPHU1Cj
>703
ひょっとして何かあるにしても、軽そうじゃん。
軽い子こそ、ちょっとした子育てのコツで改善するだろうから、
相談とか療育には行った方が徳かも。
706名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 21:39:30 ID:ZACj09nq
1歳10ヶ月で単語を話し始め、2才4ヶ月で2語文を2.3話し出しました。
でも、自閉症とのこと。多動、奇声、横目がひどい。パニックは時間的には短いけど
少しある。程度はまだ分らないけど、中機能くらいなんだろうか?
707名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 22:24:13 ID:07wZxwpp
今ネットや本で勉強中なのですが
「パニック」っていうのが、具体的にどんな感じなのか
いまいちわかりません。
思い通りにならなくて泣くのがパニック?
(でもそれはみんなしてそう)
頭ゴンゴンするのがパニック?
もし詳しくパニックについてご存知の方いらしたら
ご教授いただけるとありがたいです。
708名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 23:07:01 ID:khNPH+0l
ご自分の子どもがパニックを起こしているか否かを知りたいのですか?
709707:2005/05/20(金) 23:22:15 ID:07wZxwpp
>708
それもあります。
うちのこは自閉症ではないと言われてはいますが(2才9ヶ月)
精神発達遅滞です。
言語領域は1年程度、非言語領域は半年程度の遅れと言われています。
スーパーや本屋さんで自分の欲しいものを買ってもらえないと知ると
ねっころがって泣きわめきます。
また、その日により履きたい靴が変わって
その靴じゃないと泣き喚きます。

療育には自閉圏のお子さんもいらっしゃっるのですが
泣き喚きとパニックの違いがどうしてもわからなくて…
色々調べるたびにうちの子も自閉傾向があるのでは?とも思うのですが
小児科医や臨床心理士の先生が違うと言うのなら違うのかな…と
色々もやもやしています。
横目・くるくる回りなどは無いのですが。
710名無しの心子知らず:2005/05/20(金) 23:33:50 ID:21AcLzv5
>706
「〜機能」というのは、いわゆる知能指数での区分けです。
自閉度の軽重とはまた別。
自閉度が重くても知的に正常なら高機能。
自閉度が軽くても知的に遅れがあるなら中機能〜低機能
(もっとも、自閉度が極々軽度で知的障害がメインなら、自閉症という
診断名がつくかどうか分かりませんが)

>707
我が儘や痛みなどで激しく泣く時は、本人が周囲を意識できる状態です。
だから、慰めたりするとちょっとでも反応を示す。
(周囲を意識していても、意固地で無視する場合もありますが)
パニックだと、本人にもパニックを収める事ができません。
するにしてもとても大変です。
不快な感情と刺激に支配されて、パンクしている状態だからです。
例えて言えば、毛虫を何十匹も背中に入れられた時のような。
(そういう時は大人でも、もう毛虫が嫌で我を忘れて暴れてしまうのでは?)
711名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 00:59:19 ID:pIznN5dB
特徴の一つに会話の抑揚がない、というのがあるんですよね?
兄の子、一歳半健診で指さし、単語なし、三歳半健診でギリギリだったようです。
四歳になって、文章は話すけれど、なんか片言っぽい。
昔クラスメイトに耳の不自由な子がいたんだけど、なんとなく話し方が似てる。
靴は決まったのしか履かないから洗えない、サイズアウトしたら大変みたい。結婚式もいつものボロボロ靴で出席らしいです。
二歳になる前から平仮名と片仮名とABCと数字1000まで数えていたし…。
何度も会ってるイトコ(うちの子)に興味なしです。
712名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 01:14:27 ID:lS/hd91+
自閉症なのか・・・心配です。
あす 保健婦さんが来る・・・

新生児の頃ですが
・見るとき右で片目だけ開けて見たり 左で片目だけで開けて見たりする事あった
・寝言をよく言っていた(ムニャムニャ、ふぅ〜んとか)
・眠い時白目むくし
・よく乳吐きをした
・よく泣く子供(お腹空いた時やオムツが絵のとき)
・授乳以外はいつも眠っている
713名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 01:40:42 ID:1PpIF0TR
712さんの特徴って自閉の子にあるものなんですか??
714707:2005/05/21(土) 06:43:03 ID:XO/NoSBy
>710
丁寧なご説明、ありがとうございます。
なんとなく掴めました。
自分の我を通す為に泣いてる、というより
すでに思考停止状態になってしまっているんですね。
715名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 09:59:07 ID:8CdtD6jB
>712はageだし釣りだろ。
どう考えてもどこにでもいる新生児の特徴。
全部やる健常児は山のようにいる、というかほとんどやるだろ。
716名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 13:28:21 ID:Sa169pTT
マジだったら
新生児でこれなので、先々心配事でつぶれてしまいそうだね。
717名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 13:30:56 ID:IzjaoEeP
>>712
祝 わ れ ろ !
718名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 13:35:37 ID:HAYBjhOC
ああああ、ウチの赤はもうすぐ3ヶ月。
抱っこすると目が合わせるのを極端にいやがる、呼んでもこっち見ない‥。
この子妊娠するちょい前に「光とともに‥」にはまって見ていたせいか
一挙手一投足気にして育児が楽しめない。いつも不安な顔でながめては、ため息ばかり。
釣りじゃないんです。こんな人私以外いますか‥?
719名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 14:00:06 ID:8aGpE0P0
私も妊娠中に「光とともに・・」観てたなー
今7ヶ月児がいるんだけど、目が合わないのが気になる。
抱っこしても絶対目を合わさないんだよね。
無理矢理合わそうとすると、サっとそらすし。
めったに泣かないし。
720名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 14:14:50 ID:rnEMqaUP
>>719
貴女の事が嫌いなだけでは?w
笑顔で接してあげてくらさい
721名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 15:19:16 ID:ic2Qth/G
>719
無理に正面に抱いて目を合わせようとすると、パッと横を向くんじゃない?
それなら、普通の子もよくするよ。

自閉っ子は、なんというか、人の存在に興味がないような感じで目が合わない。
7ヶ月なら、家族と他人とを区別する人見知りがあるか?
ダメ、とか声かけに反応するか?
おもちゃの操作に興味があるか?
とかのポイントを通過していればよいと思う。
722名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 19:17:04 ID:8aGpE0P0
719です、人見知りは・・あるようなないような。
たまに会う姑に抱っこされた時のみ大泣きしますが・・。(なぜか舅はOK)
正直、>>720は当たってるかも。
イライラしてるのが伝わってるかもしれません。
723名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 22:07:47 ID:tYBW1mSh
>>717の意味がわからない……。
724名無しの心子知らず:2005/05/21(土) 23:33:45 ID:ReSa4w0t
725名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 00:00:42 ID:tYBW1mSh
>>724
ハゲ藁

なるほどなるほど。
なるほどね。
726名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 00:40:01 ID:GkyhOLm+
712 なんてうちの子すごくっていうか殆どあてはまってるから心配になりました。
違いますよね〜・・・。

727名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 02:25:43 ID:b0TbXFkA
>>726
いや〜どうだろ、そうかもしれないよ実際。
知らないけど。
728名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 03:32:45 ID:kN/CAvFn
生後2週間 712・・・に追加ですが、毎回ではないが少しの音にもビクッと反応する、起きてる時
泣くので抱っこするのですが抱っこが嫌なのか体を反らせて泣き叫び暴れる・・
729名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 03:41:01 ID:hB9rMiXH
生後2週間って・・・
730名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 05:49:58 ID:VPQTCIFz
保健婦さんは赤さんではなく712の状態を見にくるのだと思われ
731名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 08:06:46 ID:CKyOFLbW
本当に心配ならもっときちんと自閉症について調べるなりしたらいいのに。
初めての育児、まだ2週間で不安でいっぱいなんだろうけれど
こんなスレ見に来る前に、0歳児スレを見に行っといで。
あっちで他の子の様子を聞いていて、やっぱりうちの子は何か違う!と言う不安が
拭いきれなかったらまたこっちに戻ってくればいい。
732名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 09:18:47 ID:CqnoIyN+
0歳児が音にビクッとしなかったら困るよなぁ・・・
733名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 09:26:26 ID:58KJ9bg8
起きてる時泣かない生後2週間っているの?と逆に聞きたい。
乳やりと寝てる時以外は泣いてるっつーの。
ホントこんな状態で育児してたら赤さんかわいそうだわ。
誰か頼れる人はいないのかね、自閉症など知らないような婆さんとかさ。
せめてこの時期そんな事考えずに自分の体休めて育児した方がいいよ。
自閉症かもしれないわ!って正確な診断が出るまであと3年は悩み続けそうだな。
734名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 10:39:04 ID:jFnAPewy
泣いて身体を反らせるのなんて当たり前のようにあるし、音に反応しない方が
心配だって。
>>712だって普通の新生児によくあることでしょ。
目だって機能がまだ発達していないから、片目だけ開いていたり、白めになったり。
乳を吐き出すのなんて多い子だと毎回どばっと出すよ。
あんまり吐き過ぎだと心配だけど、それと自閉症は何にも関係ない。

なんか・・・テレビの見すぎじゃないのかと思うよ。
ここの乳児の母親。
735名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 10:46:54 ID:xI+0rphG
どんな時も大切に育てていれば後悔しないよ。それだけは確か。
736名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 13:43:26 ID:MbEIdQSc
はっはっは。少なくとも>712は釣りだべ?
737名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 13:43:29 ID:p2Jas1Wu
私は一才までは自閉症よりSIDSが心配でしかたなかったけどなあ。
産後ウツなんだろうな。
保健婦さんがきたら落ち着くよ。
てか、昨日くるゆうてたな。

それで変化なけりゃ、単なる釣りってことで。
738名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 15:15:03 ID:Rzmr4AiW
>>712の子供って結局今いくつなのよ。
過去形で書いてるって事は少なくとももう新生児じゃないって事だよね。
739名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 17:29:42 ID:BachnD9K
「光とともに‥」ってダウン症の実際あった話だったっけ?
もう死んだの?
740名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 20:29:35 ID:lqtHIcoc
>>739
ダウン症児のドラマは「たったひとつのたからもの」では?
741名無しの心子知らず:2005/05/22(日) 21:37:46 ID:k6r0t5yi
>>739
自閉症そのものでは死なないと思う。ただ危険なこととか分からないので事故にあったりということはあると思う。
742名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 10:23:04 ID:kXRsYpnO
私は幼少の頃、横目でテレビを見ていることで病院に
連れて行かれたのですが、原因は左耳の軽い難聴でした。
よく聞こえる右耳が「利き耳」のようになっていたようです。
そんな例もあるということで。
743742:2005/05/23(月) 10:23:57 ID:kXRsYpnO
>>703
アンカー忘れました。すみません。
744名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 10:41:49 ID:VbBigX/7
すみません、言葉が遅いので相談したいのですが
相談するのは保健所でいいのでしょうか?
745名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 16:52:31 ID:jF7Tcjt5
>>744

最初は、地域の児童相談センター、保健所でいいと思う。
 そこで、親子で相談受けて、必要なら療育機関、医師等紹介される。
 (我が家の場合はそうだった。)
 直接、医療機関に相談・・・・という方法もあるが、とりあえずは、
 児童センターに電話した方が、親も話をしやすいのでは?
 (病院は忙しいから、電話ではゆっくり話しできないかもしれないし。)
746名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 16:55:16 ID:LYf1agXm
>>744
保健所や保健センターは一番身近な相談所なのでいいと思いますよ。
言葉が遅い以外で気になるところはある?
あったら書き留めてから電話すると伝え忘れがないです。意外とテンパるので。
747名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 22:10:14 ID:BJ6Njcu+
かなり自閉症な感じの子が幼稚園にいるんだけど、母親は全く気づいてないどころか、「うちの○○ちゃんは天才・・・ハアト」な感じ。
先生方が言っても、
「○○ちゃんは二歳で字が読めたし、今は英語もわかるんですよオホホ」
です。
あの人はずっとあのままでしょうか?
748名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 22:56:34 ID:mF/BZBWl
>747
そんなこと知るか。
749名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 23:12:49 ID:GMv6w5hV
>>747
アンタ自身がアスペか何かじゃないの?
スレ違いだし的外れだし独善的だわ。
750名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 23:38:38 ID:i6Pr+RKf
748-749
またすぐそれかい。
751名無しの心子知らず:2005/05/23(月) 23:45:10 ID:MgQN/NQH
定期的に同じようなアフォが書き込みにくるのか?
一種の荒らしかね。
我が子の心配が大前提、親戚兄弟の子、幼稚園の子と
心配する範囲は広がるけど、その親がそのままかなんて
ここで聞いてどうするのか。
752名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 01:12:11 ID:Erh0m8lD
友達の親戚の同僚のイトコの子供が自閉症なんです〜
わたし胸痛めてます。どうしたらいいでしょうか〜?
753名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 07:59:34 ID:wd1i9Orf
このキーボードは自閉症の人にはどうかな。
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/23/news057.html
754名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 09:54:13 ID:BWsbfVOp
こっちの方が適切なスレときいたのでマルチになりますがすみません。

1歳10ヶ月の男の子の母です。
ちょっと言葉が遅いのを気にしたりしています。
療育センターのお医者さんは「自閉症ではない」と
言ってくれたので、安心していたのですが、ネットで調べる
自閉症の行動と似通った行動を起こしていることもあり
またもや心配になっています。

その行動は、
・その場でニヤニヤ笑いながらくるくる回る
・ミニカーを連なるように並べる
です。
こういう行動は普通の子でもするのでしょうか。教えてください。
755名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 10:41:17 ID:X3IUD71l
教えてあげないよ ジャン!♪
756名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 12:11:52 ID:I/2l4AiH
1歳7ヵ月男児。最近友達と遊べなくなりました。他の子の大きな声に、耳を塞いで泣く。関わりをもちたがりません。小さい子が近くにくると泣きます。
他にも一列に並べて横になりながめる、タイヤが好き、叱ると自分の顔をたたくなどがあります。
757名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 12:13:34 ID:I/2l4AiH
続きです。大人は平気です。自閉の症状にあてはまる気がして気になって仕方ありません。特に子供の声に耳を塞いで泣くのが心配です。
758名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 18:12:09 ID:qZuzjri0
>>755
寒いね。

>>754
ここは自閉疑い児の親の集まりだからさ。
普通の子でもするのでしょうか、っていう書き方はまずいと思う。

さて、ミニカーは並べて遊ぶこともあるだろうし。
くるくる回るのも、楽しいことだってあるだろうし。
自閉症とはそれらの行動が一定期間続けて見られることが確認されてる
場合に自閉要素として診断材料にするんだよ。
まだ1歳10ヶ月でしょ。
あせらずに見てたらどうかな。

ただね、発達障害児の多くがミニカー遊びが好きなのは傾向として
あるみたいね。
うち、健常の子もいるけど、その子はミニカーに見向きもしなかった。
なにで遊んでいたか思いだせないくらいなんだけど、子供にこだわりが
なかったから、記憶に残ってないみたい。
とにかく、手近にあるもんは何でもおもちゃにできるんだよね。
何で遊んでも、誰と遊んでも楽しいのが健常の子なんだよ。
うちの子はもう、小学生になってるんだけど、小さい頃はとにかく、
ミニカーで遊んでた。
砂場でも、室内でも、児童館でも、車の中でも・・・。
タイヤやホイールのチラシを自分で切り抜いていたよ。
それでも、自閉診断する領域ではないし、むしろADDなんだよね。
自閉に限らず、ミニカー並べや奇声は、薄くても発達に問題を抱えている
場合もあるかもね。
759名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 18:13:03 ID:qZuzjri0
sage忘れ。
みなさんすいません。
760名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:55:48 ID:oHbKhPOx
一歳七ヶ月の男児です。
ミニカーが大好きで寝転がってミニカーを走らせてしばらく遊んでいます。
「ブーブー」とうれしそうなんでただの車好きだと思っていたのですが。。
もっと危機感を持つべきですか?一歳半検診では医者に「なにかありますか?」
と聞かれ「とくにありません」と言ってしまいました。最近は友達が持っているものを
欲しがり、かんしゃくをおこします。
761名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 21:56:26 ID:oHbKhPOx
さげわすれました。すみません
762名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:16:47 ID:hJuLXsgU
注意すべき奇声って何歳以上?
乳児の頃の奇声も問題?
763名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 22:48:16 ID:9RWpTsIk
>>760
釣りに思えるほど、普通の1歳児でしょ。
車が好きな子は沢山いるし、その頃はなんでも欲しがり、思い通りにならないと
かんしゃく起こすよ。
ミニカーを並べて遊んだり、かんしゃくも自傷したり耳ふさいだりするなら
少し心配になるところだけど、どっちにしろ判断できる月齢でもないし。
どちらかというと、理由の分りにくいかんしゃくが多いと思う。
物があるべき所からずれていたとか新しいものを受け入れられないとか。
何か欲しいとか何かしたくないとか理由がはっきりあるなら、ただ駄々をこねて
いるだけだよ。
764名無しの心子知らず:2005/05/24(火) 23:05:38 ID:rKQSV1PP
ミニカー並べって重要な要素だったりしますか?
うちの子は2歳3ヶ月で二語文少々、一歳半検診では言葉が遅いと言われましたが
2歳過ぎて追いついてきたなーと思ってたところです。
目も合い、笑顔も出ていています。

ただ、ミニカー並べはします。
縦、横に一列に並べるだけではなく、雑誌などの上に四角くみっしりと隙間無く並べたり、
何かの拍子にズレてしまうと怒ることもあります。
もうひとつ気になるのが、
キャラクターのタオルやプレイマットなど、布状のものが「きちんと平らに広がっていない」と癇癪をおこします。
波打ったところをバンバンと叩いて大泣きしたり、気が済むまで平らに直してもらいたがります。
泣き方もパワフルで、orzの状態になってギャーギャーと泣いてます。
2歳代に入って反抗期・イヤイヤ期で気に入らないのかなーと思ってたのですが、
専門家に相談するなどしたほうがいいと思いますか?
車・電車は確かに「超」がつくくらい好きですが、電車を見たい時は抱っこ、と抱き上げるのをねだってきたりするので、
基本的なコミュニケーションは取れているようにも感じます。
765名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 00:02:26 ID:V/X6RmzO
>756,764
どちらのお子さんも、かなり微妙なところ。
もしも自閉傾向があるとしても軽い方でしょうね。

お二人に限った事じゃないですが、
心配しながら健常児として育てるよりも、
ちゃんと専門家に見てもらって診断してもらった方がいいと思いますよ。
違うなら笑い話になるし、もしもそうなら早期発見出来て
適切な躾も出来ますからね。
766名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 08:10:27 ID:2ONYpS0Q
自閉症の専門家って何処に行けばいいのだろう?
小児科?精神科?そもそも近くにあるのだろうか?
767764:2005/05/25(水) 08:29:07 ID:G+mTZrt3
>>765
レスありがとう。
やっぱり微妙なゾーンですよね。
言葉の遅れが続いたままならもっと早くに動いてたのですが
なまじ他の子に追いつく勢いで話し出したので(促してやれば三語文も出る)、うーんって思ってたとこでした。
もう少し様子を見て、
癇癪が一過性のものではなくずっと続くようなら保健センターに連絡してみようと思います。
768名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 08:33:17 ID:exCI0Q4A
>>766
私の周りでは
・小児発達外来(田舎なので月1回の出張日のみ)受診
・小児科受診→専門の所を教えてもらう
・児童相談所で判定→専門の病院に紹介してもらう
のパターンが多いです。
田舎なので児相も隣の市からの出張相談ですが・・・。

児相とか保健センターとかに電話したら
近くの病院教えてもらえるかも。
769名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 08:33:39 ID:exCI0Q4A
ageてしまった
ごめんなさいorz
770名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 10:28:29 ID:SOCrCtjA
>>767
765さんと同意見ですが、例え色々な機関を受けても
はっきりとした診断は出ないだろうと思います。
ただ、癇癪や軽い自傷を起こすときって母親としては
かなり困ってしまいますよね。
軽度の発達障害全般の症状かどうかは別としても
わがままだと叱るより、その場で安心させる方法を
探すのがベストかと自分の経験からそう思いました。
なんにせよ、周りから躾がなってないと言われる事を
気にして頭ごなしに叱ってた私は逆効果でしたから。
771名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 10:40:43 ID:RGyUfxcI
772764:2005/05/25(水) 10:55:36 ID:G+mTZrt3
>>770
ありがとう。
保健センターに連絡するとしても、
確定診断ではなく「可能性」と、
これからの具体的な「接し方」について教えてもらえればいいな、くらいに思っています。

癇癪を起こして泣き喚いている時は、
もう抱っこしても振り払われ何しても無駄なのでしばらく放置、
泣き声がおさまってきたあたりで、ミニカーを差し出して他の遊びに誘導してみたり、
タオルをたいらにしてあげて見せてあげたり、
いずれにせよ、うるさいと叱るようなことは避けてます。
(自閉だとは思わないまでも、自分のしたいように出来なくて物凄く悲しいんだな、と思ってたので)

実は夫がアスペの可能性が高いと通院している病院から指摘されている状態で、
その時点である程度の覚悟は出来ていたので、焦らずマターリ子供の様子を見ていきたいと思います。
773名無しの心子知らず:2005/05/25(水) 21:56:54 ID:daP8S+sB
「頭を床につけて遊ぶ」云々の件が数件レスにあるのですが
その遊び方って問題有りなのでしょうか。
774名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 01:51:16 ID:mDWrCXGb
>756です。うちもシートなど平らになってないと激怒!センターに相談してみました。問題ないと思うといわれましたよ。今の時期はうまく伝えられずに癇癪をおこしたり自分を叩いたりよくあるみたい
775名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 01:53:19 ID:mDWrCXGb
続。並べたりも、むしろ積んだりキレイに並べたりできることはすごいと。キレイに並べて楽しんでいるだけじゃないといわれた。とにかく不安な気持ちは少し消えました。一度相談してみると違いますよ
776名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 07:58:58 ID:+50NwW7v
3才4ヵ月男児。もう自分が限界。
ついに昨日手をあげて怒ってしまった...
そうしたら息子は夜泣きした。
それほど恐い思いをさせてしまったんだよね...
幼稚園休ませて、専門医の診断を受けてきます。
私も精神科受診してきます。もう消えてしましたい.....
777名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 12:35:40 ID:8Tay2tCr
>>776をどーする?慰める?
とりあえず777
778名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 12:52:11 ID:ZyXShfC4
じゃ、とりあえず私が。
>776
問題があって、何らかの行動を起こそうとしてるのは偉い!
専門家の助けを借りて、落ち着けるといいよね。
ただ、息子さんの普段の様子が全然分からないので、このままだと
スレ違いを指摘されるかも。
もし自閉症の疑いで悩んでるなら、落ち着いてからでいいから
今度は息子さんの事も書いてみてね。
779名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 14:39:17 ID:pnrS0k4h
大人だねぇ。

盆店○(一発変換でこう出た)もかくありたいよ。
7801/2:2005/05/26(木) 15:52:14 ID:+50NwW7v
>776です。さきほど帰宅しました。
ドクターと話して少し落ち着けたので、それだけでも良かったです。
今日は初診だったので短時間で、次回じっくりという事になりました。
息子の事ですが「言葉が遅れている」「車を一列に並べる」
「人の話を聞かない」の3点が見られます。語彙も少ないですし、
3語文がやっとくらいで普段は単語で会話している状態です。
一番長い文章でも「おばぁのおうちいきたい」程度。ほとんどが
「おしっこでる」「ちょうだい」「かわいそう」「いいね〜」etc.
センテンスが短くて、バリエーションが少ないのです。
幼稚園は楽しいようですが、先生の指示に従わないし、
お友達に混ざって遊んではいますが、
関わりを持って遊んでいるようには見えません。
7812/2:2005/05/26(木) 15:59:20 ID:+50NwW7v
(つづき)
簡単な話をして、子どもの様子を見たところドクターは
「自閉症と呼ぶにはその要素が少ないですし、
もしかしたらスペクトラムの端っこにいるのかもしれませんね。
次回じっくりお話しましょう。」とのこと。
「昔と違ってグレーゾーンがすごく広いので、今日見ただけでは
断言できないし、また、一見して自閉症と診断出来ないと言う事は
それほど重度のものではないです。」とも言われました。
来週1時間程かけて診てくださるということでした。
何の解決にもなってはいませんが...
ごめんなさい。上手く書けない。
782名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 16:52:02 ID:1nG4AzCA
>>777
性格悪杉。何も言う事ないならスルーしれや。自閉症の育児に疲れて、「自閉でしょうか?」
ってレスにイチャモンつけてストレス発散してんじゃね?
783名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 17:00:26 ID:7tmodK4Q
>>782
2ちゃんでは、ある程度はスルーできないと
親子共々カリカリカリカリしちゃうゾ〜☆ ( ´_ゝ`)
784名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 17:03:50 ID:1nG4AzCA
>>783
ほだね、性格悪いヤシのストレス発散レスに、反応しちまった漏れがアフォですた。
785名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 19:40:38 ID:8Tay2tCr
777です。>>776マルチかと思った。すいませんでした。








>>782>>776を繰り返し嫁や
786名無しの心子知らず:2005/05/26(木) 21:36:59 ID:qLGqThAU
>>780

我が家と似た状況・・・。
 うちの子供は3才7ヶ月。
 医師に、
 「知的能力は高いのに、言葉がこれだけ遅れるのは、かなり偏りを感じます。
 程度は軽いですが、自閉症と疑われる行動は、幾ばくか見られます。次回綿密にテストします。」
 といわれ、今待たされている状態。
 現在、家で子供の様子見ながら、
 「やっぱりこれは自閉症・・・?」とか
 「あれーこんなこと出来るんだ、じゃ違うかも・・・」とか、心、揺れてます。

 私も、ちょっと前までは、「何でこんなに言うこと聞かないの??!!」と、
 怒鳴り回したり、時には叩いたり・・・。
 親族からも、「その子、ちょっとオカしいんじゃない?」とか、
 「躾が悪いんじゃ?左キキも放置だし。親の責任だよ」とか色々言われて、
 「あ〜、すみません、もっと頑張って育児します〜」 と顔では笑いながら、
 内心、どうしたらいいかわからず、悩んでました・・・。
 で、結句、何とか迷惑かけない子供にしよう、と又怒り散らす・・・の繰り返し。
 
 今、検査待ちで、それはそれで不安なのですが、
 例の、有名な自閉症児の漫画で、「優しく禁止する、怒鳴るのは逆効果」と拝見し、
 そうしてみたところ、(うちの子に限れば)かなり効果がありました。
 子供にしたら、私の怒鳴り声、本当に不快な音だったんだろうね。
 怒られても、ただ怖いだけのことだったのだろうな・・・。
 今まで気付いてあげられなくて本当ごめん・・・。
787名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 02:08:59 ID:zJOOgf6a
子供にとっても良くしてくれる療育先が見つかった。
たった1日通っただけなのに、オウム返ししかしなかった子が
ニコニコ療育先であったこと話すようになった。
ほんのちょっとだけど。
自力で本とかいっぱい読んで試したりしてたけど、思い切って行ってよかった。
涙でる・・・。
よかった。
788名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 07:35:52 ID:xQjSeWUt
>787 よかったね。人のことだけどうれしい。
うちの子も手を絶対につなげない(触らせてもくれない)子だったけど
療育のリトミックに2回行っただけで手がつなげるようになった
1年間、普通のリトミックに通っていてもダメだったのに
やっぱり専門機関なんだな、と感心したよ。
789名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 10:13:35 ID:dSpg16cu
>780
ちょっと落ち着いたみたいで良かった。
昨日受診したのは息子さんの方?それとも母子一緒に診てもらえたの?
とにかく、足掛かりが出来て良かった。
これを機に、自閉症に関する本を読んでみるといいよ。
息子さんの世界(自閉症じゃないかもしれないけど)を理解する事で、
780さんの気持ちも少しは安定するかもしれない。
790名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 10:16:28 ID:DuGHoeoR
>>786
>「知的能力は高いのに、言葉がこれだけ遅れるのは、かなり偏りを感じます。
言葉が遅いのに、知的能力が高いってことあるんですか?うちは言葉が遅いから
知的障害があるかもって言われたけど・・・。別の意味なのかな〜。よく分らん。
791名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 10:46:31 ID:PLO6Z1y4
>>790
言葉は遅れていても、数が数えられるとか、
文字は読めるとか、模倣能力が高いとか、
記憶力がいいとかなら、発達検査の数字は高く出るよ。
自閉の子は、文字や数字に強い子が多いから(特に高機能)、
そこで点数かせぐと、IQ上は遅れが無いという結果になる場合もあるらしい。
計算能力はすごく高いのに、
例えば、お友達におもちゃを取られて泣いている絵を見せられて、
「この子は今どんな気持ちかな?」と聞かれても答えられなかったり。
一般的に、自閉の子は、能力の差がはげしい。
792名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 10:54:23 ID:kWVr0cNI
>791
そうそう。能力の落差がすごく激しいよね。
WISKって知能テストは得意分野とかはっきりわかるんだけど
得意と不得意、かなり差があって驚いた。
793名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 11:24:34 ID:x4RhJ2E3
わたしAQ35のアスペ診断前なんだけど、やっぱり計算物とかは
得意で問題なかったな。ただ、小学校2年生くらいの頃に
理科のテストで「水の味はどういう味か」って問題に時間いっぱい
悩んだあげく、回収ギリギリで「ソーダーみたい」と書いて後で
呼び出されたよ。「お前んちの水道はどうなっとるんだ」って。
794名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 11:49:32 ID:mV2SYmeJ
1歳7ヶ月の我が子 床屋で大パニック・・・こんなもんかな・・
恥ずかしかった・・そのまま帰宅しました
795名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 12:21:12 ID:cJt3MHa3
>793
でも水の味って…?何か違う意味で悩むけどな(w
塩素クサイとか書けば合格点なのか?味が無いと書けばイイのか?
小学校2年の回答で「ソーダみたい」は可愛らしいと思うけどな、アスペとか関係無く。

>794
知り合いの自閉疑いの子は毎回大パニックで何度も両鼻とも鼻血出して帰ってきてるらしい。
男の子だしそんなんなら家でバリカンとかじゃダメなのか…?といつも思うが。
健常児でも床屋なんか怖がるのに親のほうが疲れるだろう。
796名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 12:27:44 ID:+LaipqfC
どうだろうな。。。小2なら「ソーダはうまいが水はうまくない」
とはっきりと認識できるのだから色ではなく味を問われて
「ソーダみたい」とはならないんじゃないかなあ。。

797名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 12:32:04 ID:TYmWSUwl
うーん、ペリエとかのミネラル炭酸水みたいって事ならすごく分かるんだけど。
アレ飲むと、ただ水飲むよりも「あー水の味だ」って気がするw。
798名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 12:41:19 ID:P5ZMnTVT
教科書に書いてあったのを見落としてたって事じゃないのかな?

と言うのも私が小学生2年の頃の理科や社会のテストは
業者が作った、教科書さえ見てれば100点取れるような問題だったので。
公立だけど随分ぬるい学校だったのかしら。
799名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 13:11:25 ID:YwveDz6E
すいません、お昼に一旦切ったんでID違いますが>>793です。

「ソーダーみたい」は私も不正解だと思って書いていました(w
というより、とにかく無回答では提出できないと思いこんでいたような
気がします。
テスト終了後に友達に聞いたら、「なし」だと教えてもらいました。
友達は「無し」と言ったつもりなんですが、当時の私には「梨」に
聞こえてまた一段と混乱しました。
800名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 13:17:16 ID:mV2SYmeJ
健常児でも嫌がります?うちは 椅子に座らせテレビで釣りながら時間かけて
ハサミで切りました・・今後が不安です歯磨きも凄く嫌がります
気になるのはコードとか靴下などヒラヒラさせることが好きみたいです
ちなみに こだわり、クレーン、等なく、笑顔有り、目線も合いますけど
言葉なし 指差しなし、物を自分で取っては投げて遊んでます
こういうもんでしょうか?
801名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 13:22:03 ID:mV2SYmeJ
続きです。ちなみに1歳半はひっかかりました。言葉が遅いとの事。
指差しの件ですが 頭は?チンチンは?とか自分の体の事は言えば触りますけど
コレも指差しになりますか?歩き始めも最近なんで 今はヨチヨチです
初めての子なもんで ついつい他のお子さんと比べたりしています
お願いします
802786:2005/05/27(金) 13:22:31 ID:+04cY+aQ
>>790さん
 長文になったので、蛇足かと思われるところは削除したので、
 分かりにくい説明になってすみませんでした。
 >>791さんが詳しく書いてくれましたが、文字、模倣、記憶・・・等に関しては、
 医師が「診察兼ねて簡単に検査します・・・」と行った結果では、平均的児童より良いぐらいらしいのですが、
 呼びかけは無視(つまり人に関心がない)、(ひどくはないが)癇癪起こす、
 注意されると自分の頭を(思いっ切りではないが)叩く・・・・・・
 など、自閉症の疑いは、かなり有り・・・とのことです。
  
  ・・・・・・言葉は、本当遅いです。
 単語こそ増えましたが、「〜〜頂戴」「〜〜来た」「〜〜有った、無い」ぐらいの二語文がやっとです。
 また、「何が欲しい?」「幼稚園で何してきた?」・・・等の質問は、全く答えられません。
  色々な歌を、正しい歌詞で歌うので舌が回らないワケでもなく・・・。
803790:2005/05/27(金) 13:28:02 ID:t6Ir4m84
>>786
良く分らん、と書いたのは知的能力(知的障害)のある、なしっていうのは言葉の遅れが
関係あるのか?ということでして、あなたの説明についてではないですよw失礼。

804歯科かあさん:2005/05/27(金) 13:42:52 ID:e+FBTCE7
>>794で床屋でパニックとありますが
うちの主人がこのたび歯科医院を開業する事になりました(私も手伝う)
自閉症の子にしてみたら歯科治療なんて恐怖以外の何ものでもないと思います。
(大人でも怖がる人多いですし)
でも治療が必要な場合はそうも言ってられませんよね。
お子さんを歯科に連れて行った場合どんな環境が整っていて
どういう状態なら比較的リラックスして治療できますか?
お母さん方の希望を教えてください。
805歯科かあさん:2005/05/27(金) 13:46:38 ID:e+FBTCE7
ごめんなさい、ここはまだ様子を見ている段階のスレでしたね。
本スレ見つけに逝って来ます〜。
806名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 13:46:53 ID:n3rqYbWX
>>802
あのね、自閉症状って言うのはね

症状は有れば「ある」。
なければ「ない」。

程度がひどいかひどくないかにこだわってようだけど、ひどいかひどくないかより
どんな場所でどんなことで、のほうが重要です。
807名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 15:43:39 ID:0++DS8WI
程度のひどさも気になるよねい
808名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 16:33:49 ID:8CtPGjZ7
少し前に書き込みした1歳七ヵ月男児ですが逆さバイバイをたまにやります。
バイバイはじめた頃はきちんと出来ていて。途中から逆さになり。今はばいばいと言われてもたまーにしか、しません
しても逆さだったり普通だったり。とにかく出来るのに意地でもやらない感じ。なんでだろう〜〜
809名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:14:11 ID:syDCWT+G
保健所に相談にいってきました。
結局、あいまいな診断しかしてもらえず
あまり肩をはらずにね、と言われ
僚育?をすすめられました。
これって‥自閉の疑いが有りって事でしょうか?
聞いてもここではわかりません、といった感じで
はぐらかされました。
言葉がおくれているだけでも紹介される事ってありますか?
それともやはり自閉症と診断されたと思っていいのでしょうか?
あいまいすぎて逆に不安になってしまい
かなり心配です。
810名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:24:06 ID:P5ZMnTVT
療育は自閉症児だけが行くものではないっすよ。

はぐらかすというか、診断は医師でないと出来ないから
何とも言えないというのが実際じゃないかな。
担当者が知識や経験があって診断に自信があり、その人の尚且つ考え方によっては
疑いがありそうです、程度には言う人もいるけど、それは分からないしね。

療育は言葉が遅れてるだけの子でも言葉を促す事を教えてくれる場所なんだから
他に困った事がないなら今はマターリしてなよ。
811名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:29:59 ID:Gp+s3UoS
>>809
ごめんね。はっきり言っちゃうけど、
疑いがあるから紹介されると思っていい。
療育先には悩んでるママがたくさんいるし、
いろんな子がいるよ。
療育は子供を成長させる場でもあるけど
それよりママを指導したり癒してくれる場だから・・。
今は不安だらけだろうけど
お子さんの笑顔が増えるように頑張ってね!
812名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:40:10 ID:NQKdK+J/
>>809
とりあえず、発達がマターリなので勧められた。
療育で子の力を引き出していこう。
くらいに構えていればいいのではないかと。

・言葉がモニョり気味だけど他は問題なさそうな子
・明らかに自閉っぽい子
・とにかく多動な子

などなど、色んなタイプの子が療育に来てます。
療育の卒業の仕方もそれぞれです。
途中で診断受けて自閉が確定する子もいれば、
標準な発達具合まで追いついて卒業する子もいます。
親はみんな同じような悩み抱えてるので、話するだけでも
いいストレス解消になると思いますよ。
813名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:42:50 ID:bL5bTgT2
私が行ってるとこは、何らかの診断名がつかなきゃ療育は受けられない。
自閉ナントカとつけれて療育中です。
814名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 17:44:41 ID:PLO6Z1y4
地域によって違うと思うけど、
うちの地域では、親が希望すれば大抵は入れます。
この状態も様々。
「療育の必要なし」と言われて卒業して行く子もいるし。
ただの言葉遅れだったって子も結構いたよ。
うちは見事に自閉でしたが。
815名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 18:50:54 ID:2m5AxPHw
療育現場に見学に行って、その際診断書の作成で医師に
診断して貰ったんだけど、待合室にいる母親の多くが
やっぱり余裕が無いと思った。私も端から見たらこんな
感じなんだろうなと思ったよ。カリカリしてる感じ。

その診断は療育を受ける教室に通うために行政に提出する書類を
作成するもので、主に子供を見るよりは母親の言葉を大きくとって
より思い障害児像を作り出してるかのようだった。
そうしないと行政から通学(教室)の許可が下りないんだろうけど、
なんだか簡単に障害児ってできあがっちゃうんだなーと思ってしまった。
816名無しの心子知らず:2005/05/27(金) 22:09:32 ID:mDe3842k
809ではないが811って煽り?
817名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 10:08:48 ID:/pYTjqPK
811じゃないけど、うちの地域では言葉が遅い程度じゃ専門的な療育はうけられない。
療育は自閉の疑いとか、診断済みの子のみ。言葉が遅い程度の子は子育てサロンみたい
なところを紹介されるらしい。うちの子は療育をすすめられ自閉症と診断されました
818名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 15:14:21 ID:xWmisEFe
逆手ばいばいってそんなにやばいんですか?普通の子(言い方悪いですが)はやらないんですか?
二歳近いうちの子バイバイ自体最近あまりしないんで心配です。
ほかにも車を寝転がりゆっくり動かす。顔を手でかくし隙間からテレビをみたり。
819名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 15:16:21 ID:xWmisEFe
すみませんあげてしまった。バイバイはすぐ出来るようになったんですが、最近やらなくなりました。やっても逆手だったり…
理解は結構しています。
820名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 16:26:13 ID:2VGodbe3
すごくばかげた質問でごめんなさい。
みなさんのお子さんが産まれたときって、みなさんとそしてお子さんの運勢はどうでしたか?
私は大殺界&天中殺&後厄だったんでとても気になっております。息子も大殺界中に生まれた星回り(いわゆる零合星人)だし旦那も私と同じ星人なんで・・・
ばかげた質問だと思いますが本気で気にしているので教えてください
821名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 16:33:34 ID:BBXywcp+
厄で産んだ子は厄を食べるから強運の持ち主になるらしい

子供がだけどね。あなたは知らない。
822名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 16:38:27 ID:RbCe6sxf
厄やく妬く焼く、ここっ夏♪愛愛愛アイランド♪
823名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 16:39:00 ID:X53PbkiP
この手の話題ははっきりとスレ違いですよ。(・∀・)
824名無しの心子知らず:2005/05/28(土) 16:46:03 ID:Ah3ieOQd
↑という事にしておかないと厄年とその前後はだれもこども産
めなくなっちゃうもんね。
昔の人は都合のよい事を考えたもんだね。
825名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 08:58:11 ID:1pP7HKKk
あれ?
厄年に子供を生むと厄が落ちるから、
厄よけに行かなくて良いってトメに言われたよ。
826名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 10:17:53 ID:Ts4ejiFq
スレ違い承知でレスする。私は大殺界の最初の年(名前は忘れた、停止か?)
に生んで、切迫早産、未熟児、自閉症と子供に関しては涙、涙で過ごしてきました。
細木信者じゃないけどね。
827名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 10:28:17 ID:l50H24u3
大殺界!!!
だから自閉症なんてカワイソウな子供が生まれちゃったんだワ!

( ´_ゝ`)
828名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 12:11:40 ID:aReAuzAE
自閉と診断されたばかりの子を持つワタシには>>827ってめちゃくちゃ嫌なやつに見える。
自閉でかわいそうだわ〜本当にうちの子。
829名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 12:22:45 ID:Qcl404M7
827みたいなヤシの子の方がよほどかわいそうだと思うけど?
830名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 12:25:17 ID:hgHFHVvQ
マジレスすれば、別に自閉は可哀想なことではないと思うよ。
831名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 12:52:56 ID:+8mdmJqo
>>827みたいなヤシがいるこの世の中で、自閉症の子を育てていける自信がない。
まあ、>>827の子供もこのスレにいるくらいだから、自閉症かもしれないけど。
832名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 18:03:26 ID:qP5PnXA0
>826
無言・・・・。私も大殺界の最初の年に産んで、切迫早産で入院したよ・・・
833名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 18:52:59 ID:CKf46bMB
なんか変な方向に進んでるね。
そろそろ切り替えたら?
834名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 19:15:06 ID:ULIpWzUd
子供三歳半、はっきりした診断前、療育浪人中(満杯で)です。

寝起きの悪さ、ていうのは関係あるでしょうか?
うちはいまだ、朝起きたとき、私がいないとぐずぐず大泣きで
さらにすごいのが昼ね後です。
もう8割がたすごいぎゃーぎゃーと近所じゅうに響き渡るくらい泣きます。
異常だと誰もが思うくらい。
色々気を逸らそうとしたり、優しくしても30分以上泣くことはざらです。
1歳半で断乳するまでは夜も1時間おきに起きてたけど
今は夜はぐっすりです。
他の人はどうかなーと思って、書かせていただきました。

あとこちらのスレのみなさんは
しっかりしてるというか達観されてる方が多いようで
えらいなーと思ってます。
私はいつもウツになりそうな毎日で。
そういう気持ち、吐き出すことが可能であるなら
どちらかピッタリのスレはないでしょうか。
毎日反省とあせりと悲しみがいっぱいです。喜びもあるけど。。
835名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 19:44:24 ID:D6/xEEWU
うちは寝起きはとってもいいけど、寝ないで困ってる。いつも寝るのは
1時すぎ。赤ちゃんの頃から1時間おきに起きたり。。睡眠障害ってもの
あるようだよね。うちは高機能と多動の両方がほぼ間違いなさそう。
多動が入ってるからものすごく大変。ほんとどうやってこれから育てていけば
いいのか不安でいっぱい。鬱にはなりましたよ。病院かよって半年くらい
薬も飲みました。でもがんばんないと。この子は私の子供だもん。長文すみません。
836名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 19:50:05 ID:esBq4pDT
うちの3歳3ヶ月は、起きてから30分ぐらい毛布にくるまったままボーっとして動かない
赤ちゃんの時からそう。ムリに抱き起こすと大泣きして毛布に走って戻る
寝付きも悪く、1時間ぐらいはグズグズ。
赤ちゃんの時は、寝る前に必ず40分ぐらい大泣きしてから寝た
下の子が生まれてからようやく、上の子の異常さにだんだん気づいてきた
療育通っています。4月に検査して8月にまた検査する・・・
837名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 20:09:34 ID:PD9Maj12
>>834
うち(3歳半)も前はそうでした。
夜中目が覚めたとき・朝起きたとき・昼寝から起きたときの
機嫌の悪さは凄かったです。
うちも昼寝の後が一番ひどかったのですが、どうしてなんでしょうね?
で、2歳半〜3歳くらいの間に治まりました。
今では朝爽やかに起きて来ます。
昼寝はしなくなったので、昼寝後にどうなるのかは不明。

私も鬱になりそうな時期はありましたよ。
なんとか乗り越えましたが。
多分多かれ少なかれ、みんな経験してるのではないでしょうか。
来月はとうとう診断なので、最近は緊張の毎日。orz
838名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 22:19:29 ID:E2IzUpkn
>834
このスレでも吐き出すことは可能だとおもうけど、
もし知的障害もありそうなら、
発達障害スレはわりと雑談OKな感じなので、むいてるかもしれない…。
自閉症ならではのウツな気分吐き出しなら向かないかな?

あと、私は昔、既婚女性板のもうだめぽスレで愚痴吐き出したことある。
一回ちょろっと書くにはいいかも。
みんな優しかったから…。
でも住民に理解を求めるのは酷なので、
やっぱりこのスレが一番、って結果になるのかなぁ?
839名無しの心子知らず:2005/05/29(日) 23:27:39 ID:QlFUZ1dT
母親の厄年に生んだからとか大殺界がどうとかおまいら
子供の気持ち考えてんのかっていうようなレス付けたり
しなきゃ荒れていかないんじゃないの?
自閉かもしれなくて本当に辛くてっていう愚痴なら静観してるでしょ。
840癒されたい名無しさん:2005/05/30(月) 04:45:29 ID:+1FxSOAy
わが子は自閉症なのかな?
そう思うことがしばしば。
友人付き合いも苦手そう。
一人で黙々と何かをする。
でも、本当は仲間と過ごしたそう。
でも、自分は入れない。
あの子変だよね?といわれることもあったので、
親としても、気になる。
841癒されたい名無しさん:2005/05/30(月) 04:47:31 ID:+1FxSOAy
私自身、友達作りが苦手・・・。
どうしよう・・・。
842名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 09:47:20 ID:3wzb8X4G
ほんとに自閉だと、その「ほんとは仲間と過ごしたい」って欲求がかなり低いと思う。
いわゆる、ただの「おとなしい」「人見知り」「シャイ」っていうのとはやはり違うよ。
843名無しの心子知らず:2005/05/30(月) 19:33:54 ID:x8lx6SZ2
こうやって変な宗教にはまったり、騙されたりするんだとよく分かった。
844名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 10:09:54 ID:8y7GSLUb
>>843
ハア?自分のことかい?
845名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 18:07:29 ID:ChrQM1hG
バイバイは早くからできていたのに一歳半くらいから、しなくなった
これって後退ってやつかな。でも出来るのにやらない子もいるのかしら
846名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 18:08:54 ID:ChrQM1hG
しかもたまーにしつこく言うと、やるんだけど裏むいてるんだよなー。orz
847名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 18:13:04 ID:Wk3jv44Y
訳も分からずとりあえず真似してやってた
  ↓
マイブーム終了でやらなくなった
  ↓
意味を理解してまたし始める

ってのは、バイバイに限らずよくあると思う。
848名無しの心子知らず:2005/05/31(火) 19:36:44 ID:ChrQM1hG
>847
そうかー!ありがとう。
今一歳8ヵ月なんだけど、みんな女の子とかバイバーイきちんと手ふってるからなー。
うちは意味わかってなさそうだわ。
849名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 02:44:32 ID:R2pEVn8z
1.5ヶ月のうちの子(男)、だっこしてると、やたら上ばかり見上げてます。
心配・・・。
850名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 09:54:09 ID:bBXkVUA9
シールを同じ場所に重ねて貼るという行動ってどうなんだろう・・・
851名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 11:25:48 ID:xa0j13Ur
>>850
それ、上の子のとき1〜2歳児対象の幼児クラブで一時期話題になったよ。
なぜかシールを貼る遊びのとき、同じ場所に重ねる子が続出。(うちの子も)

今、そのときの同級生が小学生になってるけど、みんな全然普通の小学生だよ。
852名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 12:36:21 ID:VjGTrMO/
「自閉症じゃないと慰めあうスレ」に変わってマス
853名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 13:52:24 ID:xa0j13Ur
あるひとつの行動だけでは判断できないってことでしょ。
854名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 14:03:04 ID:bBXkVUA9
>851
そうなのか。ありがとう。何か意味がある行動なのかな?と
不思議に思ってしまった。
855名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 15:11:50 ID:kWFWBxYT
>>852
「安易にあれもこれも自閉症と決め付けるスレ」よりはまし。
兆候が色々ある子の話にまで「大丈夫だよ!なんでもないよ!」と
言い合っているわけでもあるまいし。
856名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 16:54:41 ID:+pt8D78h
このスレって意味ないよね、専門家がいるわけじゃないし。
自閉症児の親がレスしても意味ないんじゃ?
857名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 17:12:21 ID:a+yJLmpT
意味がないと言うか、本当に存在価値のないスレなら
800まで伸びないんじゃないかとも思うけどね。
専門家に見せる勇気の、最後の背中の一押しになれば
それでいいんじゃないのかな?
858776:2005/06/01(水) 18:22:42 ID:3R7ihext
>776です。何かの参考になれば....
本日病院で1時間半ほどかけて診察していただきました。
結果から申し上げると「知的には全く問題なくて、むしろ良いですね。
少〜し自閉症の傾向が見られますが、時間と共に消えていくかも。」
との事でした。主に
・コミュニケーション能力が欠けていること(言葉が少ない/話を聞かない)
・視覚刺激を求めること(目をつぶって歩く/回転する)
が判断材料になったようです。いずれにしろ正確な検査はまだ難しい
とのことで2ヵ月後くらいに再診する予定です。
色々話を聞いてもらえたし、診察を受けて良かったです。
ちなみに知的な能力は>791さんの言うような事で診断してました。
859名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 23:35:14 ID:lw34pxO/
>>849
> 1.5ヶ月のうちの子(男)、だっこしてると、やたら上ばかり見上げてます。
> 心配・・・。

釣れますか?
首が据わっていない1.5ヶ月の子がなんで上みるんでしょうねぇw
860名無しの心子知らず:2005/06/01(水) 23:38:17 ID:XpQppZDt
一歳五ヶ月を1.5と書く人もいるようだが。
861名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 09:35:06 ID:4jTdWHzl
すみません質問いいですか?
よく車を一列に並べると聞きますが、それは縦一列なんですか?うちの子は最近ピタッと横に何台かくっつけて自分も横になってしばらく見ています。
少し経ったら起き上がって他の事をしたりするのですが、心配になりました。
今二歳一ヶ月なのでよくわからなくて…。誰かわかる方、お願いします。
862名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 11:20:52 ID:DNTn19rQ
近所の自閉傾向?の子はとにかく「横にきっちり並んでいればイイ」みたいな感じでしたよ。
縦でも横でも。
子供が外で乗ってガーガー走る車(正式名称わからんが)を
とにかく連結?させてちょっとでも歪むとわーっとかんしゃく起こして走り回るという。
先日一緒にお友達の所にお邪魔した時には積み木も上に積むんじゃなく、
全部横に、横に並べてました。
で、やっぱり横から眺めてた。
その時も他の子の足があたったりして並んでいるのが外れると
とにかく多動に走り回る感じで。

上の方で出てた関心の無い親なのか、自閉傾向に気付いてないのか無視なのか、
かんしゃく起こした時に「ほら、頑張って並べなさいよ」とか言ってましたが…
いや、普通はそんなことしねぇだろ、と……
863名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 12:59:07 ID:4jTdWHzl
862さん
ありがとうございます。すごく参考になりました。
自閉症のスレを色々みてましたが、もしかしたら…と。
しばらく様子を見て一度診察しようと思います。
864名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 13:11:03 ID:NWb9WfMs
ていうか車並べなんて、健常男児でもよくやってるぞ。電車とかも一列に並べて横になって遊んだり。
それくらいで自閉なら、自閉だらけだよ。
865名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 13:37:31 ID:PcQ419f+
まあ、あまり大騒ぎせず、心配するだけして専門家に
相談するのが一番だよ。保健婦も自信だけはあるみたいだけど
あんまり当てにならないのが現状みたいだし…。
866名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 13:39:39 ID:XYLRxI32
つーか自閉症児だって車を並べて遊ぶとは限らないのに
自閉症かどうかわかってない子の例を出しても・・・

>>863
それがいいと思うよ。心配でお母さんがストレスをためてしまいそうなら
診察しちゃうのが一番いい。
何度も書かれているけど、何もなきゃそれでいいんだから。
867名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 14:46:43 ID:UlD2W0hO

>>上の方で出てた関心の無い親なのか、自閉傾向に気付いてないのか無視なのか、
かんしゃく起こした時に「ほら、頑張って並べなさいよ」とか言ってましたが…
いや、普通はそんなことしねぇだろ、と……

じゃあ、なんて言えばいいの?
「こんなこと、普通の子はしないからやめなさい。」とでも言えば良いの?
自閉症の子は、物をきちんとならべることによって気持ちのバランスを取ったりするんですよ。
人に迷惑かけりようなことじゃないのに、最大の理解者である親に
そんなことまで禁止されちゃったら子供が可哀想。

って、862は別に自閉症の親ではないんでしょ?
868名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 14:58:04 ID:4jTdWHzl
864 865 866さん

レスありがとうございます。
何だか言葉が遅かったり髪を切るのに逃げ回ったり(1時間くらい格闘)耳掃除もイヤがったりで、これって二歳になったばかりだから気にしないでいいのか、もしかして…と悩んでいました。しかしまだ判断できないし私の知識ではサッパリわからずで。
勉強になりました。ありがとうございました。
869名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 15:28:02 ID:qdOJqu5v
849です。釣りではなくて、いえ、目が上を向いてるという意味だったんですけど・・。
870名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 16:48:11 ID:NWb9WfMs
髪切るの嫌がる子多いでしょ。じっとしてられる年頃でもないし。耳だって寝てる時にやってるってママ多いよ。
ことばはそれこそ個人差が大きい。心配なら相談するしかないよ。
871名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 19:26:23 ID:RMxS4mwt
うちの11ヶ月男児もよく上を見てる...
ばいばいもできないし、よく自分の手を口につっこんでは「げー」ってやるし...
ばいばいはしないのにたまーに自分の手をひらひらとさせています。
11ヶ月だと病院にいっても自閉の判断は難しいでしょうか?
872名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 20:07:39 ID:OwThzlx5
>>859
ウチの子は首すわる前に上を見上げていたよ。正しくはのけぞっているから、上を見上げた形になっていたんだけど。

>>871
11ヶ月では病院は自閉の判断はしないと思う。
873名無しの心子知らず:2005/06/02(木) 20:48:26 ID:XYLRxI32
>>871
判断はしないと思う。
ただ自閉の有無に関わらず心配に関してアドバイスをくれたりするし
定期的に見てもらえたりするから気が楽にはなるかも。
874名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 01:21:42 ID:2NALbe62
愛子様が一時逆バイバイしていたよねー。
875名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 01:46:33 ID:8qlwUwr3
>>874
まじ?!
876名無しの心子知らず:2005/06/04(土) 20:28:20 ID:EPx1GBlf
「一時」でしょ。
877名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 00:17:52 ID:7AsjJJvY
二歳六ヶ月の♂です。(二卵性双生児、もう一人は♀です。)

・目線が合わない
・指差しをしない
・名前を呼んでも振り返らない
・同世代の子供と一緒に遊べない
・奇声
・自傷行為(軽度)
・つま先立ちで歩く
・本を機械的にめくり、その動きをじっと見る。
・言葉は遅いのに、記号や文字、数字はよく知っている (強度)
・ごっこ遊びや見立て遊びをせず、感覚的な遊びが多い
・逆バイバイ

以上に該当してます・・・orz
878名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 00:22:33 ID:Sw8DO1hm
つうか健診で引っ掛からないか?
879名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 00:42:13 ID:7AsjJJvY
>>878
いえ。
保健婦さんには「○○君の個性だから心配しなくていいですよ。」って言われましたし。
この子、一歳前後には「●●○○君。」って言えば、「あ〜い。」って返事が出来てたんですけど・・・
なお、>>877で奇声の項目も入れましたが、奇声はあげません。ごめんなさい・・・

それより、「食べ物を口に運ぶ前に必ず嗅ぐ癖」は自閉症特有なんでしょうか?
880名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 00:47:58 ID:F+9kenwp
877さんは専門機関とかに相談はしているの?
該当項目がいくらあってもココでは誰も何とも言えないしね。
検診で引っ掛からなかった自閉の子というのはゴマンといますよ。
881名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 02:03:38 ID:wU4QNZQI
>>868
髪を切るのが嫌で(はさみが怖いらしい)、耳掃除が嫌いな子なんて、
4歳〜5歳健常女児でも、私の知ってる範囲だけでも何人もいるよ。
882名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 10:11:16 ID:Sw8DO1hm
よく逆さバイバイって一時やったりするって言うけど、どれくらい続くと怪しいとかあるのかな。
883名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 10:30:20 ID:JngaaHQt
逆さバイバイは揺れる手を見て愉しむという点が大事ですから。
884名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 10:35:01 ID:KvQWIMec
つま先歩きってヤバいですか?
885名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 14:34:46 ID:DgwT37on
うちも健診では引っかからなかった。でも、母親の直感で「この子は何かが違う」
というのがあり、保健婦さんに強引に専門機関を紹介してもらいました。
自閉症でした。ガックシ。
886名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 16:48:02 ID:IQqmrVKp
885
どういうとこで 親の直感を感じました?
具体的に聞きたいです
887名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 17:12:49 ID:Sw8DO1hm
>883
ん?楽しむ?
888名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 17:16:07 ID:bBNwnp31
sage進行で。

私も直感で違うってので、心配だからお願いしますと無理矢理療育まで行きましたが。
なにがどうと言われても説明しにくいです。
自分のカンを信じれるかどうか、だけだと思います。
889名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 17:19:20 ID:IQqmrVKp
888
上あるよう特有の症状とか?
890名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 19:17:28 ID:GCjEpVUo
君、3分前にsage進行で、って言われてるよ。
891名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 19:48:37 ID:gIfQ1kPz
私も直感ってあった。
なんか、子供のまわりだけ空気が違う時があるような…
あと、反応がないっていうか、手を出しても子供の体を
すり抜けるっていうか…そんな時があった。
1才2ヶ月のことです。
結果、軽度の高機能でした。
892名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 20:31:03 ID:9DaOsqd3
私の場合は2才の時にリトミック教室に行って
一人だけ指示が通らなくて、これは変だって思ったのがきっかけです。
あとは上の子がいたから、発達具合が明らかに違ったのと。
最初の子だと、なかなか気付きにくいかもしれないなあ。
893名無しの心子知らず:2005/06/05(日) 23:07:03 ID:DkQM/rAa
ワタシの場合、息子はものすごい多動。最初はADHDだとばかり思ってた。
どう見ても、他の子より動き回る。自閉特有の症状は薄かったけど、絶対おかしいと思いました。
894名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 00:29:18 ID:EMaw0tbU
>>893
何歳の時ですか?
0歳児でも後になってみれば
そういえば・・という兆候ってあるものなのかな。
895名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 00:35:39 ID:5n+3jl1A
直感というか、ビミョーに「あれ?」と思う事が積み重なっていった感じ。
授乳時に目が合いにくい、ガラガラ持たせても興味無さげにすぐポイする、
歩き出したら呼んでも止まらない。
その後、癇癪がすごくて「いくらなんでも・・・」と思い始めたんだけど、
2歳半ぐらいの時にほぼ確信した事があったなあ。
抱っこの時、初めてしがみついてくれたんだよね。2歳半になって初めて。
第一子だったしそれまでは気付かなかった。ただただ「重い子」だと思うだけで。
抱っこじゃないと寝ない子で(しかも寝付き悪い子で)毎日何時間も抱っこ
してたはずなのに、抱きついてきたのは2歳半過ぎ。
うちのも軽度の高機能です。
896名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 00:35:52 ID:xu+R+6A1
>手を出しても子供の体を すり抜けるっていうか…そんな時があった。

ああ、それ何となく良くわかる。
息子の場合は、息子に意識を集中してくると
その動向から周りの子供が透明人間に見えてくる。
ホログラフみたいに感じる時があった。
897名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 01:23:16 ID:g9z9CbjC
ヘンだな、と思ったとき脳波とか耳が聞こえにくいとか
身体的に異常がないか調べてみたりしましたか?
898名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 01:37:33 ID:jhGiVG0b
ここ見てるとすごく多いのかな?って気がするけど実際滅多に居ないよね。
特殊なのかな?
自閉の子供の割合ってどうなの?
899名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 02:35:03 ID:s5fL0Bo+
900名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 19:04:14 ID:vO3xA7qi
>899
関係ないけど、スペクトルだったりスペクトラムだったりスペクタクルだったり。
スペクタクルは違うんじゃないのとちょっとワロタ
901名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 22:24:17 ID:KrtQyGj4
>>900
あ、本当だw

割合もサイトによって色々ですね。
「1000人に一人以上」
と解釈していれば間違いないかな。
902名無しの心子知らず:2005/06/06(月) 23:54:55 ID:whuQJ/gf
sage 今日、自閉症の診断をもらってきました。2歳4ヶ月の息子です。なんかまだ信じられません。落ち込みです。
でも、言葉が単語で4つくらい、あとは難語で理解不能。幼児教室に通っているのですが、お遊戯ができず走り回っています。
自閉症についてまったくの無知のため今後いろいろと教えてください。
903名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 00:22:24 ID:e+HIgzCP
>902
とりあえずsage書く場所間違ってるぞW

私も近々相談にいきます。902さんの息子さんどんな症状がありますか
904名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 03:02:43 ID:+f54v3x8
1000人に一人かー。
年間赤ちゃん何人産まれてるの?
年間何人自閉症の子が誕生してるのかな?
産まれた時の状態とかデータあったらいいのにね。
905名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 08:32:44 ID:rSBpCdBC
>902
私も診断された時はすごく落ち込んだよ。診断される前もされた後も我が子に変わりはないのにね。
早い時期の診断で言葉も少し出てるなら療育に期待しよう。オウム返しでも一方的でも発語が増えると嬉しいよ。
906名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 14:09:40 ID:NgL7nMSs
4才の息子ですが、2才半頃にどうしてもおかしいと思い
保健婦さんに相談しました。
今は定期的に児童相談所の先生に面接を受けてる状態です。
でも、ちゃんとした診断はしてもらってないです。
よしんば自閉症だとしても治る病気ではないので、必要に
なった時に診断をするかを考えましょうと言われてます。
現在の状況としては、「自閉的傾向がある」「視覚優位」
「知能に問題は無い。逆に高め」「こだわりが強い」「マイペース」
「小学校に上がるまでは定期的に様子を見せて下さい。」という感じです。
約2年間ずっと「様子見」状態なのですが、なんだかよく分からなく
なってきました。
チラシの裏かなぁ…
907名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 17:16:54 ID:rNvk2veO
>906
うちも4才ですが、2才半検診でちょっと引っかかって以来、ずっと相談所で観察中です。
だいたい半年に1回くらい呼び出されます。
病院で診断受けてはいませんが、間違いなく高機能だと、いろんな人に言われてます。
相談所の発達相談係の人には、ちゃんと成長してますねと褒められてはいるものの、
いつまでもただ「経過観察」をするだけで、特にどうしろとは言われないこの状況。
どうもしなくていいのかなあ…どうなんでしょ
908名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 17:46:06 ID:qK5FNZWm
天気が悪くなると、こだわりが強くなりパニックを何回も起こす
なんでなんだろう・・・気圧?
909名無しの心子知らず:2005/06/07(火) 20:22:42 ID:TJ8SoZ/h
>903 すみません。ネットにて書き込みをするのが初めてなんで・・・ (また違ってるかも)
診てもらった先生によれば、全体的な発達は問題ないそうですが、人とのやり取りや人を見る力、合わせる力が少ないとのこと。
なかなか喋らないので聴力に問題があるのかと検査に行っただけのはずだったのに…
症状は特に思いあたらないんです。でも多動かな公園とかでは走りまわってる。散歩とかは手を繋いで歩いてくれたりするけど。
あと目線はなかなか合わない。つま先で歩くのはたまにする、こだわりとか逆バイバイとかはないです。
910名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 08:48:00 ID:I1xx/YDP
220 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2005/06/06(月) 12:33:49 ID:+A68c656
375 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2005/05/25(水) 13:49:57 ID:+ODoL1LC
ttp://plaza.rakuten.co.jp/rikimaru/diary
ガイシュツ?

こうやって検診でカウンセリングを進められても拒否する人が多いんだろうね
911名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 11:13:39 ID:jwxp+3CZ
>>910
それ、長くて読む気しないし。
912名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 11:53:39 ID:uLvIM4Yu
私も読む気しねーと思いつつ、さかのぼって
3歳児検診2日目ってとこだけ読んだ。
913名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 15:32:53 ID:wn4Xw7hP
未熟児で生まれたせいで、保健所での検診をずっと受けてて
1歳半検診の前に療育を進められて1年行きました。
次に 数ヶ月別の療育に行って、
ちょうど去年の今頃から今まで療育浪人です。
2子出産や引越し先の療育施設いっぱいでしたので。
4歳前です。

以前の土地では小児神経科の医者に
脳波とMRIを受けましたが大丈夫で、3歳前だったので判定はなかった。
発達検査では1年くらい遅れてるとずっと言われてます。

で、あほかとおもわれるかもしれませんが
診断してくれる医者ってどうやって探せばいいの?
小児神経科というのを調べるの?
保健所とかで聞いたら教えてくれる?
診断結果って簡単にでるの?発達検査みたいなのをするのかな。
みなさんで診断受けた方は、(今日は調子が悪かったからだ)とか
思ったりしませんでしたか?
受けたほうがいいのかどうかは、親御さんの気持ちしだいとか
まだ通えていない療育施設の方に言われたけど。
ダラダラとスミマセン。
914名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 16:20:20 ID:Y0lB6bp3
未熟児で生まれたら自閉症なの?
915913:2005/06/08(水) 16:45:25 ID:wn4Xw7hP
>914
違います。
未熟児だったので定期的な保健所での検診を
受けていたということです。
文章が下手で混乱させたみたいですみません。
916名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 16:53:14 ID:Ai7Gn9ug
>>910
長くて読めん…と思いつつ、読んだら結構おもしろい。
タフだね、このお母さん。
917名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 18:16:18 ID:mVNbV70b
>>913
うちは保健センターに月に一度くる専門医に診断してもらったのと
保健センターから紹介してもらった小児科医にほぼ同じ診断をもらった。
ずっと育てにくかったから、なんか違うなーと思ってたから
早めにわかって対応の仕方を考えてあげられてよかったと思う。
行かなければ、ただのやんちゃでしつけがなってない子でいたのかも
しれないけど、それだとずっとそのまま大きくなっちゃう。
やっぱり療育と定期的な経過観察、指導でずいぶん変わってくると思う。
うちは未熟児とは逆で4.2k近くあったけどね。
918名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 18:20:11 ID:+w8lxSjf
>>913
うちの場合は1歳半検診のとき相談を申し出て、毎月保健所にくる心理の先生に
様子を見せて、2歳を過ぎた春からプレ療育に通い、まわりの子や親の話を
聞いて(あ、たぶん自閉)とわかってた。重度だったし。
それで、心理の先生から総合病院の小児精神科というのをいくつか教えて
もらって、通えそうなところの先生に紹介状を書いてもらって予約をとって
3歳すぎてから受診した。

913さんは療育待ちで「親御さんのきもちしだい」と言われたとのことで、
うちも実際診断されたときはわかっていてもショックが大きかったので診断後
気持ちを聞いてくれて支えてくれるところがあったほうがいいと思うので、
療育が始まってからでも遅くはないのではないですか?
診断受けても病院では自閉に対する指導をしてくれるわけでもないので、
かえって途方にくれてしまうということにもなりかねないので。
919913:2005/06/08(水) 22:04:28 ID:wn4Xw7hP
>917 >918 さんレスありがとうございます。
今空き待ちの療育施設にそういえば
こちらでは割と有名で、何ヶ月も待たされる医者が依託医(?)として
廻ってくるとか聞いたような。
そういう医者を療育施設なり保健所なりで紹介してもらったらいいんですね?

うちも今だやっぱり育てにくいし、自閉に当てはまりそうなところが
ずっとあるしで、早く療育の再開をしたいのです。
で、診断が出たらやはりショックでしょうし落ち込むでしょうけど

診断を受けるかどうかですが、今の状態のまま
なにもかもうやむやにしておきつつ
「もしかして」「でもなんとか」とか
希望をもったり打ち消したり、変に落ち込んだりしてても
よくないような気がしてます。

2歳前半の時、某医科大の小児心理の先生に診てもらって
数分話しただけなのに(MRI、脳波メインだったので)、
「自閉傾向がありそうですがまだわかりません」といわれ
(ほんとにこれだけでわかるの?)と不信感をもったけど、
今度診断受けたら真摯に受け止めようと思います。
ありがとうございました。
920名無しの心子知らず:2005/06/08(水) 23:14:58 ID:9Bbrmvks
二歳六ヶ月の♂です。

「目線が合わない」「呼びかけに無反応」「多動」「つま先歩き(頻繁ではない)」
「奇声(気に入らないときに)」「こだわりが強い」「逆手バイバイ」などの
自閉児の症例に当てはまってるので心配なんですが・・・

・喋れないのに、ひらがなはほとんど読める。
・アルファベットのA〜G(Fは×)が読める。
・数字の1〜10は完璧に理解している。
・歌を歌う。(結構、歌詞が聞き取れる。)
・ビデオのカセット入れ替え、巻き戻し、再生ができる。
・ブランコを自力でこぐ。
・3mぐらい高さのある滑り台を一人で滑り降りる。
・でんぐり返しを頭からまっすぐ返る。

出来る、出来ないが極端なので、迷ってしまいます・・・
921名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 00:34:52 ID:+HXiXGwI
男女比って、男の子の方が多いんでしょうか??
922名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 00:51:31 ID:NVa5Ml/o
>>920
自閉症の子って発達のバランスがおかしいのよ。
これはすごく出来るけど、これはすごく苦手、みたいな。
2才半で目線が合わなかったり、呼び掛けに無反応だったら、
一度専門医に見てもらった方が良いんじゃないかな。
923名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 00:52:17 ID:NVa5Ml/o
>>921
そうですよ。
924名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 01:08:14 ID:ni4IwZhe
1対4じゃなかったっけ?
925名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 14:08:00 ID:TkVnVZVp
男の子が4、女の子が1、ですか??
926名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 16:04:02 ID:fMo+JZ4L
少しはググれや。
927名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 16:34:26 ID:gJ+kA0jB
何の為のネット環境なんだろうね。
ここの人達は、2ちゃんの中でもとても優しいと思うよ。
928名無しの心子知らず:2005/06/09(木) 18:38:50 ID:TrUh1A1Z
すいません良かったら教えてください。
今日心理相談に行きまして、相談と簡単なテストを行いました。
テストは家に帰ってTK式幼児発達検査とわかったのですが、
もう一つの書類(冊子)にMSなんとか〜と書いていたのですがこれが何かわかりません。
テストの書類ではなさそうでした。
調べたいのですが、どんなものかご存知の方、ヒントください。お願いします。

ちなみにTKでは、2.2歳〜4.6歳の能力の差があるのがわかりました。
(現在3才半)
929名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 13:13:51 ID:Y7If/25F
>>922
発達のバランスがよく、全体的に遅れている場合には、自閉症ということには
ならないのですか?
930名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 13:17:15 ID:JPEfjI6C
>>929
それは、自閉傾向が顕著で無いのなら
発達遅滞とか知的障害になるんじゃないのかな。
931名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 15:53:06 ID:+ui+sjqx
2歳1ヶ月の男の子です

共感の指差しが微妙なのと言葉の遅さ
人見知り場所見知りが激しく
同年代の子供と あまり遊ばない
他のお子さんと比べ幼い様な気がして気になっていた所
こちらのレスを知り
今日 思い切って保険センターへ行って来ました

クレヨンで紙に書いたり 積み木を積んだり 型合わせをしたり
こちらの問いかけを理解しているか(ボール持ってきて等)
と一通り 知能的には問題なしと言われました
ただ 息子が持っている物を取ろうとすると
相手の顔ではなく物を見る点と
遊んでいる間 言葉を発しませんね と言われました

そう言われると そうかな?とも思いますが
人見知りからでは?とも・・
後半は息子は緊張がほぐれたのか絵本を見て指差ししながら
「これ?これ?」と言っていたのですが
それは言葉を発してる事にはならないのでしょうか?

判断できないので3ヶ月後に来て下さい
秋からの親子教室に通う事を薦められました

気持ちがスッキリするかと思ったら
逆に 疑問と不安が増えてしまいました・・
932名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 16:53:06 ID:MaUxCjAc
初めて書き込みします。

対人関係と言葉の遅れ、社会性のなさを感じていたので、
3歳児検診でそのように相談しましたところ、
とりあえず県の総合病院で診察をということで、
小児科の診察を受けてきました。(男の子です)

全体的に発達は遅いけど(実年齢−2歳〜1.5歳って感じです)、
これまで同世代の子どもと接する機会も少なかったため、
また何でも親が先回りしてやってあげていたというのもあり、
できるだけ外遊びをやって、いろんなこともやらせるようにとの事で、
まだ様子見の段階です。

とりあえず、一番気になるのが、「タッピング」というらしいですが、
とにかく絵本などを、5本の指全部を使って、指先で叩くのです。
平手で叩くのではなく、指先・・・・ピアノを弾くような感じで、
キャーキャー奇声も発しつつ、絵本の絵やロゴなどをつまむような感じで叩きます。
すごい力で、突き指にならないのかしらと思うぐらい、
タッタッタッと叩くその音を聞いているだけで
こっちは神経がどうにかなってしまいそうな感じなんですが。

これは何か病的な特徴なのでしょうか?
933名無しの心子知らず:2005/06/10(金) 19:16:24 ID:2mnighiD
症状の重い子だったら2歳とかでも判断できてしまうと思うけど
まだ2〜3歳だとよく分からないのでは。
ここで聞いても、みんなが同じ特徴ではないし、ほんと特徴は
人それぞれだから。いろいろ本とか読んで勉強しておくのがいいかも。
年が上がるにつれて健常の子との違いがはっきりしてくるし
いろいろ大変な思いをすると思います。
でもまだほんとに自閉症なのかとか、なんかの障害があるのか
分からないなら、今から悩んで落ち込まなくても...
相談に行ったり、本読んだり出来ることしてあとはおおらかに
構えましょう。
934名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 00:32:01 ID:663+6LJU
うちも一人目で赤ちゃんというものに初めて接した母なんで
よくわかりません。
保育者から必ず「かなり気むずかしい」と言われます。
私自身、育児で過労になり病気になりました。
これは、暗になにかを示唆されてるのでしょうか。

このスレでわかったことは、ダンナがもしかして高機能かアスペかも
ということ。orz
てことは、可能性高いのかも・・orz
935名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 01:02:14 ID:r6wyKo4v
http://www.bk1.co.jp/contents/shohyou/fair6.asp
bk1見に行ったらたまたま自閉症特集だったので。
特集くまれるんだ…。となんか不思議。

チラシ裏スマソ
936名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 01:19:03 ID:FAuu25TR
>931
うちも同じような検査をしました。結果、言語・社会面の発達が1歳1ヶ月(実年齢は2歳4ヶ月)と大幅な後れが見られるとのこと。
他の発達は正常だったんだけど、バランスの悪さが一目瞭然で自閉症の診断をもらいました。
今後は、福祉センターでやっている4回の幼児教室に通いながら子供の様子を見て話し合い、どの療育のクラスに入るかを決めていきます。

ところで、療育ってどんな事をするのでしょう? 知ってる方がいたら教えてください。先生の合う、合わないとかっていうのもあるのでしょうか?

それと、皆さん両親や義父母にはどうやって話しました? 明日、旦那の実家へ行くのですが、先日旦那が電話で結果を知らせたら
義父に「絶対に違う、間違いだ。あまりあちこちのセンターや病院に連れ回すな」といわれたそうです。
とりあえず少し資料を集めて話し合おうということになっています。
旦那が今週忙しくて夫婦で話し合えないまま実家へ行くことになってしまい、何を言われるか不安です。
どっちも初孫だったのでショックはあったと思います。両親も「ちがうよー」ていいますし、
今後、親を納得させるのも一苦労かも・・・
愚痴っぽくなってしまってすみません。
937名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 01:39:09 ID:r6wyKo4v
>936
療育スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117117092/l50
最初のほう、ちょうど療育の内容の話でてたよー。
義両親、両親の説得は骨が折れますよね…。
てうちもまだだけど。認めないことで一番かわいそうなのは
当の子供だということが理解してもらえたらいいんですけど、なかなか…。
938名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 01:48:54 ID:UqRGKDYv
>>936
療育については>>937タソのスレ参照ということにしてスルーさせていただきます。

なかなか手強そうですね。
こればっかりは、時間を掛けて受容してもらうしかないんでしょうね。
親がショックを受けるのと同じで、祖父母も「そうなんだー」とはいかないのでしょう。
とりあえず、療育の大切さと、無理をして二次障害を招くことの危険性だけは
しっかり伝えておいた方がいいと思います。

うちは療育に通い出してから、できることが結構増えました。
周りの人の受容も、子の成長も、マターリ待つくらいの気持ちでかかっていきましょう。
939名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 11:43:55 ID:4eRIyYsB
うちは6歳児がアスペ。
下の子が生まれてから上の子の異常性に気づきました。
・目を合わせない
・おとなしい
・ぼんやりしている
・食欲異常
・いつも幸せな「赤ちゃんオーラ」に包まれていた。
わたしはのんきに
赤ちゃんってどんな世界がみえているのかな>^_^<なんて思っていた。

何が起きても「今は眠いんだ」と自分と周りに言い訳をしていました。
周りの人からは「もう一人産んだら?」と言われていました。
大きなお世話だと思って腹を立てていたけど
次男は生まれた時から意識のある人間だった。
やっぱり長男は普通ではないのだとはっきりと悟りました。
周りの人の「もう一人産んだら?」はそれを知らせる為だったのだと気がつきました。
940名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 16:29:11 ID:8CJT7dIA
>>936もしかしてs区ですか?
なんだか同じような段階で療育クラス決まったので。
療育スレに書いてあるように自治体によって頻度、時間、内容かなり
違うみたいだよね。あと子供がどのクラスになるかでも違うと思うし。
うちは高機能で、自閉症の子が多いクラス。
母子分離で外で砂場などで遊んで、中で親子で手遊びや紙芝居みて
おやつ食べておしまい。

父親や義母はまったく信じてくれません。別に理解してくれなくても
いいやってかんじ。私の母は大変なの見たり聞いたりしてるので
やっぱり普通と違うと分かってくれました。障害のせいで
育てにくかったんだってわかってほっとしました。
941名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 16:42:54 ID:+Sy4n1TU
逆さバイバイしかしなくなっちゃったよ。一歳8ヵ月♂。いまのとこ自閉とは思えないって保健センターでいわれたが、ほかにも色々あるし様子見なんだけど、不安は拭い去れないな
942名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 18:08:58 ID:qT5l+pNz
みなさん、どういう症状とかで 診断もらったのかな?
具体的に書いてもらわないと・・・・・・・・・・
943名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 19:14:40 ID:ijuPcQda
具体的には色々でてるんじゃないですか?
このスレより自閉スレ、高機能スレの方が
診断が付いてる人の体験は多いと思いますが。
944名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 20:23:11 ID:KsN1mh41
>>942
2行目は余計ですね。
相手をなんとなく嫌な気分にさせてしまっています。
945名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 20:24:28 ID:P3IoW0Qs
診断前のスレで診断の経緯を聞いても仕方ないよね。
946名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 20:26:59 ID:G/ocDm6c
>>939
自閉圏の子でも意識は生まれた時からありますよ。
そう思えなかったのはお子さんがアスペだからではなく
あなた自身の捉え方の問題ですよ。
言い訳していたとおっしゃってるように、それは違うと分かったのでしょうか?
レスからだとそうは思えなかったのですが・・・
947名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 21:55:21 ID:ZfjA88Te
>946
ものの例えでしょ>意識がある、ない
948名無しの心子知らず:2005/06/11(土) 22:28:03 ID:663+6LJU
自分を取り巻く世界や人に意識が向いているかどうか、だよね。
とくに違和感ある書き方とは思えなかったけど。
949名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 04:34:44 ID:LdYixIEW
>>910
そこの人・・・ちょっと・・・ね
子供が繋がれてる犬にちょっかい出しに行ってるなら側にいくか止めないと。
飼い主に「そんな所に繋いどくな」って、危機意識薄いと思う
っていうか全体的に自分中心で周りが見えてない。危ない
950939:2005/06/12(日) 10:04:35 ID:HR2hnyQR
>>946
お返事が遅れました。
「意識がある、無い」というのは>>948さんのおっしゃるように
外に意識が向いているかいないか
という事です。
正直言って上の子(自閉)はファンタジーの世界にいるみたいで
いつも夢を見ているような無垢な表情でとても可愛かったです。
それが「普段は穏やか」に見え、
ぐずりの強烈さ、火のついたような泣き方もあまり気になりませんでした。
ですから、時々ひどく騒ぎ出した時
周りの人が「どうしたの?」と驚くことに違和感を覚えました
「うちの子はおとなしい子なんですよ」という意味で
「今、眠いんです」「さっきご飯を食べたから」「たくさん遊んだから」
「昨日寝るのが遅くて」など、周りが納得する理由を探して
「眠いんですよ」とアピールしていました。

この子はおとなしい。この子は育てやすい。赤ちゃんはこんなもの。
そう思い込んでいました。
一歳の時の検診でも「目が合いにくい」「抱っこしにくい」事について聞かれましたが
「今はお昼寝の時間で眠いから・・・」(午後1時からの検診でした)
と答え、「じゃあ何か心配なことがあればいつでも電話してください」
と言われました。
お昼寝の時間。 と言いましたが、息子の生活時間には全く規則性はありませんでした。
951939:2005/06/12(日) 10:10:03 ID:HR2hnyQR
また、自閉のお子さんの特徴の一つに偏食が挙げられますが
息子の場合、離乳食の頃は好き嫌いが無く何でももくもくと食べていました。
その時は好き嫌いが無い食欲旺盛な子。

後で思えば、なんでも機械的に食べるだけ。
口に運ばれれば運ばれただけ食べる。
満腹の感覚が鈍い子でした。

妊娠中は切迫早産で入院し、生まれたのは37週0日。
逆子の為帝王切開でした。
952名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 10:36:09 ID:nJXhgUi5
ブログの来客が急に増えたって書いてあったね。誰か教えてあげなよ〜w
953名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 12:08:37 ID:EsSfeKPf
>938・940 ご意見ありがとうございました。旦那の言い方もあったみたいで、あまり決めてかからずに様子を見ていきなさいと言われました。
義父の知り合いに某大学の心理学専攻の先生がおり、そこにも相談室があるそうなので行ってみることになりました。
今後は経過を報告しながら理解していってもらおうと思っています。
>940 はいS区です。ご一緒になることがあるかしら。

あとは私の気持ちの問題だなあ。子供はある日突然変わっちゃうわけではないし、
障害があってもやっぱり「かわいい我が子」に変わりはないよね。
954名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 12:53:22 ID:R/5BOvZN
>>949
薬剤師が本当なら、親もアスペなのかもねー。
ブログでキャラ作ってネタで自分中心に書いてるって感じじゃなくて本気っぽいから怖いね。
955名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 13:43:31 ID:IsGIG5oU
>>949
知らないということは罪だねー。

知り合いにもアスペらしい子がいるけど、親が全然わかってなくってね・・・。
自閉症だと言うことがわかれば対処方法も変わってくるのに。
956名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:25:54 ID:+kPm1HNb
↑のブログ

ブログなんて自己満足だろうけど
長文を誰が読んで楽しむんだろうって思ったが。
957名無しの心子知らず:2005/06/12(日) 22:40:08 ID:n+6iugPl
長文すぎるよね。
3行くらいしか読む気がせんなー。
958名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 03:13:27 ID:ZyA+ZAUc
朝から夕方まで出かけっぱなしで、家事はいつしてるの??と疑問
でも、あんな長いプロ具よく書けるわ、パワフルな人だ
959名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 03:22:43 ID:ud2tXV6c
ブログって書くの結構疲れるよね?
短い文でも私は子一時間かかるー。

あんな長い文、推古してたら私なら3時間くらいかかりそう。
960名無しの心子知らず:2005/06/13(月) 18:20:07 ID:YLMW3ZMZ
とりあえず色々と吐き出したいんじゃないの?
自己顕示欲が強いのかもね。
961名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 00:32:06 ID:xDGGqkT1
おはずかしながら、ここで話題になっているブログの持ち主です。
ご親切にアクセス数がアップした理由を教えてくださった方がいて、
ここの存在を知りました。
コメントを書き込んでくださった方、もしこれをご覧になっていたら、
この場を借りてお礼を言います。ありがとうございました。
あのブログは私の友達が多数見てくださっており、このような事態になっている事は
とても恥ずかしいので、書き込みは申し訳ないのですが削除させていただきました。
せっかく知らせてくださったのに無断で消してしまってごめんなさい。

皆様には不愉快な思いをさせたりしたようで、大変申し訳なく思っています。
私はもともとあのブログを、友達との交換日記のような目的ではじめたため、
あのような過激な内容になっているしだいです。
気心知れた方への手紙だと思い、感情をむき出しに書いておりましたが、
ネット上にブログを公開することの重大さを改めて認識しました。
子供の愚図りには悩まされる毎日ですが、日々私なりに頑張ろうと努力しています。
これからは、皆様にご忠告いただいたことを肝に銘じていくつもりではおりますが、
現在ブログだけが愚痴を色々な形でぶちまけられる場所となっておりますゆえ、
何とぞお許しください。

どうもありがとうございました。
ほんと、おはずかしい・・・。
962名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 01:00:25 ID:xA+C5I29
>961
うわ、本人さんですか。ほんと?ネタじゃないことを祈ってレス。
私あなたには頑張って欲しいと思うよ。
ていうかすごく頑張ってるよね。
こんな元気なお母さんになれたらいいのにって、
自分はすぐへこんじゃうから、そのパワーがうらやましいです。
もう覗かないけど、そのまんまでいいと思います。
まあ発達障害の事は勉強したらいいと思うけど、今迄のあなたが一番。
963名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 01:21:33 ID:xDGGqkT1
>962(って書くんですね。)
早速書き込みくださってありがとうございます。
ネタじゃないです、本人です。
なんだか気になって眠れなくて。私、すごい事しちゃったなぁと。
キーボード打つ手も震えてます。
私のブログアドレスを削除できないか、初心者なもので右往左往していたのですが、
このままにしておいた方がいいような気もしてきました。
あなたのような暖かい方に励ましの言葉をいただけるのですから。

うちの息子の件は、実は保健所の人には笑いとばされてます。
「おかあさん、ふつうですよそんなのって。」
私が悪かったのですね、あんな書き方をしているから。
むしろカウンセリングは、私自身の愚痴を聞こうとしているみたいです。
担当者が同郷の人でやたら親切で、私がストレス体質だから心配してくれて。
いつも厳しい両親に監視されていて、かわいそうと思ってくれてるみたいです。
人に愚痴ると余計ブルーになるので、親切に言ってくれているのは
分っていながら断ったのです。
このような場所に事情を説明するのも皆様には迷惑でしょうが、
少し誤解を解きたかったので。
964名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 01:47:16 ID:o8gI8ejz
愚痴を聞くだけ…?そんなに暇な保健所なの?いいなぁ・・・
965名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 01:55:55 ID:xA+C5I29
>963
保健所なんてあてにならない。
あなたが聞いて欲しくないんだったら聞いてもらわなくていい。
あなたがストレス体質だとも、読む限り思わない。
あなたはお子さんにとって最高のお母さんだと思う。
めげず、明るく、自分を愛してる、これ大切。
すばらしいよ(嫌みじゃない、ほんとに)。
相談する機関は保健所なんかじゃなくて、違う所もないですか。
966名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 02:01:21 ID:Hj+pPz8Z
だれがどう読んでもアスペじゃん。
親の愚痴を聞くだけ?んなわきゃない!
あんな迷惑な子供のさばらしておいて、子供はまともです!
私が心配性で大げさに書いただけです!ってそんなんで通るとでも?
おおげさに書いたくらいであの症状ってね・・・。
残念ですが、自閉症です。
遺伝もあるようなので・・・。
967名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 02:10:42 ID:TYPpb+mq
多動、他害、奇声、こだわり、偏食、他なにがあったっけ?
968名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 02:46:32 ID:o8gI8ejz
奇声と他害の2つでも揃ってしまえば
相当、思い悩むだろうに・・・普通は。

もっと子供を客観的に見る事も大切なのでは?
自分の体裁ばかり整えようとしても
子供の為にはならないよ
969名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 08:37:09 ID:Lr0XpUFL
・手をぺろぺろ舐める
・つま先歩き
・同じところをぐるぐる回る
・ミニカー等を一直線に並べて、触ると起こる
・服装のこだわり
・道順のこだわり
ざっと思い出せるだけで、これだけあるよ。
それに上記の多動、他害、奇声が加わる。

いろんな食材を入れた春巻き等を作ったり、いいお母さんだとは思う。
だけど、目の前の問題を無視しちゃだめ。
子供のためにならないよ。
対処法を教わらないと、お子さんが辛い思いをし続けることになるよ。
療育は、早く始めた方がいいんだし。
なにをためらってるのかな?
しかるべきところに相談して、診断を受けるべきだよ。
970名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 08:48:44 ID:xDGGqkT1
>965
ありがとうございます。
この書き込みを読んで、同じ文章でもいろいろな捉え方をする方がおられるなぁと思いました。
嬉しいです、ありがとう。


>965さん
保健所はいろいろな相談を行っており、月に一回はお母さんのための相談をうける日があります。
その日は専門の人が特別に来るので予約制になってます。
その日は子供は必要ないんですよ。

>966
なんだかとてもあなたの気分を害してしまったようですね。
すみませんでした。
息子が自閉症かどうかは別として、問題は大いに私にあります。
自分に余裕がなくて、子供を受け入れる体勢ができていなくて、
それが悩みでもあります。
これからもっと母親らしくなっていかなければいけません。
子供のやっている事は、私の文面からは確かに自閉症だと断定されてもしょうがありませんね。
が、むしろ保健所の担当の方に関しては私の心配をしてるのだと思います。

>969
悩んでないわけではありません。
相当私も苦しみました、体を壊したほどです。
開き直ってるような内容の文面で、申し訳ありませんでした。
散々悩んだけれど、どうしようもないので、私もそうなってしまったというか。
あなたのおっしゃるとおりです。肝に銘じます。


971名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 08:57:20 ID:U5ldc+1I
★★ このスレは sage進行 です ★★
メール欄に sage と半角小文字で書くと、sageになります
煽り荒らし防止の為、ご協力お願いします
972名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 08:59:55 ID:M7CegsHJ
どうしても子供が自閉症だと認めたくないんだね。。。
今のままではあなたも子供もどちらもかわいそうだ。
まず自分の子供の障害を認めてあげることから全てが始まると思うよ。
プリスクールやディズニーランドなんかに行ってる場合じゃない。
余計に子供を追いつめているだけじゃないの?
973名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:00:50 ID:g39fpa+L
>>970
気になったことをひとつだけ。
レストランの託児なんかに預ける時は、託児係りの方に
自分の子供が扱いづらいことなどを伝えておいた方がいいと思う。
係りの方の扱いが悪いと書いていたけど、母ですら扱いづらい子を
うまく預かれる方もそういないと思いますよ。
お金を払えばすべて責任は相手にあるというわけではないと思います。
974名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:12:11 ID:drw4O1Nl
975名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:19:33 ID:Lr0XpUFL
>970
開き直ってるだなんて思ってないよ。

例えば、耳鼻科について。
あなたは「褒めてもらえるからいきたがる」と思っているよね。
だけどわたしから見たら「ルーチンへのこだわり」に思えるのね。
だから行かなくてよくなった場合、パニックを起こす。
それじゃあ、お子さんもへとへとになるし、あなたも大変でしょ?
障害を把握すれば楽になるじゃん?
絵カードを使った予告を出せば、お子さんのパニックは起こらないかもしれない。

たしかにあなたの日記を読む限り、プリスクールで延びている面もあると思う。
だけど英語を覚えさせるより、もっと先にやることがあるんじゃないかな?
お母さん達から「育て方が悪い」と言われるのも疲れたでしょ?
あなたが悪いワケじゃないんだよ。

叩いているわけじゃないよ。親子共々、もっと楽になって欲しいだけ。
976名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:26:51 ID:bpBMjX07
>>970
私とおりすがりの者だけど、
ここは、自閉症のお子さんに対して理解ある人たちが多いスレだと
思うから、聞く耳もったほうがいいと思うよ。
お子さんのために。
977名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:40:23 ID:g39fpa+L
今まさにブログが削除されつつあるね。
あなたを罵倒しているつもりはなかったんだけど…。
978名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:45:05 ID:s+lQE0tV
自分の子供含み、複数の高機能自閉症の人を知ってるが
小さい頃からの療育は大事だよ
私がこうだ、私がこうした、じゃなくて、
お子さんサイドに立って考え行動してみて。

相談は保健所じゃだめ、あそこはコレに関しては素人集団
ちゃんと専門機関に!

東京都自閉症・発達障害支援センター「トスカ」
ttp://www.autism.jp/k-06-tosca.htm
979名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:51:44 ID:xDGGqkT1
私の日記は皆様にご迷惑をおかけしたようなので、削除しました。
皆様のおっしゃっていることは全て正論だと思います。
みんな素晴らしいお母様なのですね。感服です。
ありがとうございました。
980名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:56:29 ID:g39fpa+L
>979
待って、待って。まだ行かないで。
どうか>978さんが紹介してくれた機関に相談してみて。
絶対にそうだって言っているわけじゃなくて、
そうした方があなたにとっても、お子さんにとってもベストだと思うから。
もし違っていたら、戻ってきて私を名指しで
「人の子を勝手に決め付けるな」とでも何でも言ってくれていいから。
981名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 09:56:44 ID:s+lQE0tV
自分もそうだったけど、専門機関に行くのはすごく勇気がいるよ

子供が障害持ってるかもしれないこと、認めなきゃいけないんだから。
特に小さい子だと、まだ健常の望みがある、この子の履歴に傷がつく、とか
いろいろ考えちゃう・・・

でもね、手探りでやっていくのは無理だしお母さんもストレスになる
思い切って電話だけでもしてみて。ね!
982名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 10:04:59 ID:s+lQE0tV
TOPはこちらでしたね、すみません

東京都自閉症・発達障害支援センター「トスカ」
ttp://www.kisenfukushi.com/tosca%20top.htm


全国にあるので他県のかたは
「自閉症・発達障害支援センター」で検索してみてね
983名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 10:05:54 ID:U5ldc+1I
>>979
〆をどういう気持ちで書いているのかはわからないけど・・・。

お子さんのことは本当にどこか専門機関に
相談した方がいいと思います。

私も「うちの子は違うよw」なんて思っていた頃がありましたし、
子どもの難しい特徴に鬱になりそうになりましたが、
アクション起こしてからはすごく楽になりました。
子も成長したしね。

保健所だけにとらわれず、もう1カ所くらい
診てもらってはどうでしょうか。
984名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 10:25:27 ID:Lr0XpUFL
違ったら違うで、いいんだし。
悶々としているよりは、一度専門機関の門を叩いて
専門家の意見を聞いてみたらどうかな?
ほんと、違ってたら、わたしのこと罵倒してもらっていいから。
なにも失いものはないよ。
985名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 10:54:26 ID:4dZzlCIm
>>967
パニック、かんしゃく、奇声、コミュニケーションの問題
986名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 10:57:41 ID:LJ0emmNz
>979
どうしても嫌なら納得いくまで一人で頑張ってもいいと思う。
でも、専門の機関がある、っていうことは頭においておいて。
よくわからない団体と関わることに抵抗があるなら
発達障害や小児心理を診てくれる小児科もあるよ
987名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 10:58:46 ID:yOOfp8aV
なんかすごい罪悪感。。。
2chで麻痺してたけど、匿名レスの向こうには
傷ついてる本人がいるんだ。
ブログで書かれたことしか知らないのに、
979&子供の全てを判っているかのように
自閉症と決め付けて。

あれこれアドバイスしてる人はもう止めようよ。
リアル知り合いになら言わないでしょ?言われたくなかったでしょ?
979を追い詰めるのは止めようよ。。。

もう見てないと思うけど、ほんとごめんなさい。>979
988名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:05:26 ID:LJ0emmNz
>>987
そうだったね・・・
私たちにとっては当たり前の事だけど、そうじゃない人もたくさんいる。
こんな常識すらもマヒしてしまっていたよ。
ごめんね・・・979
989名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 11:15:11 ID:7wV/TYyt
まだ見ていてくれるといいんだけど…
知人との交換日記感覚で書いてたブログが、見知らぬ人に読まれて
いろいろな事言われるのって、当たり前の事なんだけど
それに気付くとすごく恐いよね。削除した気持ちわかります。
でもざっと読んだだけでも、すごいがんばり屋さんでバイタリティがあって、
うらやましいと思ったよ。
ただ、ここのスレにいる人たちは自分の子供に関して自閉症や発達障害の
心配をしていて、それらについては詳しい人も多いし、敏感になってる人ばかり。
その人たちから見て、あなたのお子さんの状態が気になるというのは
やはり全く心配ないと言い切れない状態なのではないでしょうか。
2ちゃんねるに嫌悪感をもってしまったかもしれないけど、
ここのスレに限らず、有用な情報もたくさんあるので、読んでみて。
そして小児神経科や専門機関に相談してみて。
今のあなたのがんばりを違う方向に向けた方が、良い結果になるかもしれないし。
今の辛さや悩みも、かわるかもしれないよ。
990名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:14:35 ID:chu+nuac
もうブログ見れないけど、全部消しちゃったの?
991名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:17:16 ID:UYOMBjDJ
初めまして。 ここでいいのか分からないのですが・・・

5歳女児の娘について相談です。
5歳の健康診断時に、医師の方から
「精神的な発達が遅れている」と言われました。
状態としては多動、落ち着きのなさ、
お友達と遊べても相手の名前を全く覚えない
(その場限りの付き合いが連続していると言うか・・・)です。

始終歩き回っているわけではないのですが、飽きっぽさが目立ちます。
あと気が散りやすかったり。
言葉やコミュニケーションは特に問題はないのですが、
耳掃除は異様に嫌がります。

医師の方から療育センター受診をすすめられて、
近日中にケースワーカーさんと連絡を取る予定になっています。

医師からは「精神的な発達がちょっと」としか言われていないし、
何をどう話せばいいのか、混乱しています。

どこか変だと思いつつ、落ち着きのなさは成長と共に落ち着いていくって
ずっと自分に言い聞かせていたところもあり、
もうどうしていいか・・・。

板違いだったらすみません。
992名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:46:30 ID:lB841D2Y
このプログの人ってE区でしょ?
知り合いにこの区の子育てセンターみたいなところに相談に行ったら
全然大丈夫ですよ!こんなの普通ですよ!って言われて安心してる親いるよ。
99.9%は自閉じゃないですよって言われたって喜んでたよ。
でも時間が過ぎてからやっぱり通ってみたらって言われて
いろいろ検査されたらしいよ。
ここの区のセンターの人達、結構レベル低いからあまり信じない方がいいかもよ。
すべては親のカンしかないんですけどね。
子育てに力入れてるって割にはこういう事へのレベルはまったくダメらしい。
993名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 12:57:39 ID:U5ldc+1I
>>991
上に書かれたとおりでいいのではないでしょうか。

・5歳児健診で、精神的な発達が遅れていると言われました。
・自分として気になるのは、落ち着きのなさ、気の散りやすさ、
飽きっぽさです。
・友達と遊べても相手の名前を全く覚えていないのも気になります。

向こうもプロですから、大体の話ができれば、それに応じて細かい
部分も聞いてきてくれると思うので。
がんがって!


そろそろ次スレの季節ですが、立てた方がいいのでしょうか?
994名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 13:15:04 ID:mT6lkBqG
>>993
スレの需要はまだあると思うので立ててもらえますか?
995名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 13:20:34 ID:EA7rrwRi
しっかしまあ、実に偉そうな人達がご鞭撻垂れてたね〜。
アドバイスっていう大前提に酔ってるっていうのはこの事だ。
996名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 13:27:44 ID:U5ldc+1I
次スレ

【まだ】自閉症なのかしら・・・2日目【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118722978/
997名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 14:23:56 ID:mT6lkBqG
>>996
乙です。
998名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 14:59:29 ID:QWQX2MNN
「プログ」w
999991:2005/06/14(火) 15:14:03 ID:UYOMBjDJ
幼稚園から戻ってきました。

アドバイスありがとうございました。
なんだか泣きそうになりました。
ケースワーカーさんの時間が出来次第、電話が来る予定なので、
そのまま伝えようと思います。
(この電話は今日か明日か未定なので、しばらくドキドキが続きます)
1000名無しの心子知らず:2005/06/14(火) 15:19:24 ID:yGgHJ6X/
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。