【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
941:2005/04/09(土) 00:27:49 ID:HUX1i5m1
何の意味もない主観だね
942名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 00:28:51 ID:HUX1i5m1
知識をつけような。自閉症は右脳が極端に大きいの


サヴァンの人達は右脳が大きい。 画像
http://web.archive.org/web/20010302181507/http://www.fujitv.co.jp/jp/unb/contents/93jpg/93_2_5.jpg
943名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 00:33:47 ID:HUX1i5m1
モーツァルトは、4歳である楽器に目覚めた。1台のピアノ。
彼は翌年には見よう見まねで作曲、8歳で交響曲を作り、
12歳でオペラを作った。

アインシュタインは、小学校では字の読み書きもままならない子供だった。
失読症で、生まれつき言語を司る脳の部分が発達していなかったのだ。
しかし、すこしずつ克服、世界から注目される論文を発表した。
論文は誤字脱字だらけで、小学生の書いたもののようだったという。
このように、うまれながらに平均以上の能力を持つ者を、我々は天才という。

彼の極度の自閉症にあるのではないかと考えている。
幼少の頃から他人とは一切コミュニケーションをとることのできなかった
スティーブンに、非常な才能があることはすぐにわかった。
言語をほとんど使わなかった自閉症の人の右脳だけが、
異常に発達したという例は他にもある。
このような症状を、サヴァン症候群という。

http://web.archive.org/web/20040420164135/http://www.fujitv.co.jp/jp/unb/contents/ps7_3.html
944名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 00:34:54 ID:HUX1i5m1
女は、感情的で平気に嘘をつくからね。


945名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 00:36:23 ID:HUX1i5m1
実は、男性と女性には、記憶のしかたに違いがあることが分かっています。
一般的に女性は「感情」を中心にして物事を記憶し、
男性は「事実」を中心にして物事を記憶する、と言われているのです。


<男性の記憶> 事実が数珠つなぎ。感情はそれに小さくくっついている。

(現在) ●事実━━●事実━━●事実━━●事実━━●事実 (過去)


<女性の記憶> 感情が数珠つなぎ。事実はそれに小さくくっついている。

(現在) ●感情━━●感情━━●感情━━●感情━━●感情 (過去)

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109499963/
946名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 00:40:31 ID:HUX1i5m1
男性は、右脳が大きく、左脳が小さい

女性は、右脳、左脳とも同じ大きさ

自閉症は、右脳が極端に大きく左脳が小さい
947名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 01:03:24 ID:9cflE/si
なんか変なの湧いてますね。
948名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 01:22:42 ID:aAq0dusC
>>947
ごめん、私が嵐はスルーを守れないばっかりに。
949名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 10:00:26 ID:7rtKISsG
921です。
WISK検査とか受けたことあります。
一箇所が極端に下がってたけどそれ以外は”普通”ってことで個性だってさ。
でも違うよね。
アドバイスも「ほめてあげてください」って。
担任は「同じような子クラスにいますよー」
男の先生だから女の子のグループ関係や影のことなんてわからないもんです。

休み時間は927さんどうよう読書みたい。
個性って言われるとあとは親がなんとかしなくちゃなんだねぇ。
だから最近詰まってきて。
相談や話ができる人もいないし。孤独。
950名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 10:36:01 ID:HUX1i5m1
女は殆どいない。希だからね。

このスレにいきなよ。アスペに天才が多いから執着してるのか?

【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108139878/l100
951名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 10:36:30 ID:HUX1i5m1
自閉症か確定してないのはこのスレな

【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108139878/l100
952名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 10:37:35 ID:HUX1i5m1
自閉症スレにいってこいよ。

953名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 10:43:52 ID:HUX1i5m1
殺人の15歳少年 アスペルガー症候群 で 無罪

小野裁判長は少年が広汎性発達障害のひとつである
アスペルガー症候群だったと指摘。

これが直ちに非行や犯罪に結び付くものではないとした上で
「中学時代の(いじめの)不快な体験などさまざまな事情が重なり事件が引き起こされた」とした。
このような資質を考慮し、刑事罰については
「罪悪感の欠如などの根深い問題の改善は見込めず、
真の更生は達せられない」と結論付けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050117-00000068-kyodo-soci
954名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 10:46:07 ID:HUX1i5m1
男の子の親は、アスペと認定され、大変な子育てしてるのに

女の子の親は、診断もせず自称がおおく、アスペに天才が多いということに執着している。

自閉症スレには、全然近づかないでしょ。
955名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 10:47:54 ID:HUX1i5m1
高機能自閉症 言葉の遅れがある

アスペルガー 言葉の遅れがない
956名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 10:51:30 ID:HUX1i5m1

男性に多いアスペルガー障害  男性80%   

男女比は現在でも4対1と男児が多く、
知的能力が高いほど男性の割合が高くなる。

毎日新聞 
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/century/archive/news/2004/20040831org00m100170000c.html

957名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 10:52:16 ID:HUX1i5m1
アスペルガー障害は、男性的な脳の極端な表現


テストステロン(男性ホルモン)は、同時に「脳の男性化」を進める。

脳の男性化とは、ようするに右脳の発達を促進することによって、
脳に左右差(非対称)をもたらすことである。

非対称な左右脳を持つ「男性」
左右脳の対称性が維持されたもの「女性」が存在することになる。

男児における右脳機能の優位は、
数学への興味や機械への関心と関連しているらしい。
その一方で、左脳の機能である言語発達やコミュニケーション能力に欠損が生じやすい。

毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/century/archive/news/2004/20040831org00m100170000c.html
958名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 11:21:12 ID:JLezZlS6
949さん、
1箇所、極端に低かったのは何?
理解?

診断に納得できないから、セカンドオピニオンという方法もあると思うよ。
女の子アスペは、見逃されやすいから。
私が聞いた講演では、
「診断が広まって高機能率が上がったように、
女の子の比率も言われているよりはずっと高いだろう」って専門医が言ってたよ。
959名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 11:44:52 ID:7rtKISsG
子供に聞いたら「図形の並べ替えが難しかった」って。
動作かな?
960名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:08:43 ID:HUX1i5m1
現状な

男性に多いアスペルガー障害  男性80%   

男女比は現在でも4対1と男児が多く、
知的能力が高いほど男性の割合が高くなる。

毎日新聞 
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/century/archive/news/2004/20040831org00m100170000c.html

961名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:09:35 ID:HUX1i5m1
アスペルガーの80%以上は男だからね。

女は希で自称が多い。

確定の女児なんて全然いないじゃない。
962名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:10:44 ID:HUX1i5m1
アスペルガー障害は、男性的な脳の極端な表現

なので、女が少ないってことがわかるね。
963名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:11:07 ID:HUX1i5m1
感情論はいみがないからな。知識を付けような。

 
964名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:13:15 ID:HUX1i5m1
アスペと確定した子供を持つ母親集まってね。

自閉症か確定してないのはこのスレな

【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108139878/l100

965名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:14:11 ID:HUX1i5m1
自閉症は男に圧倒的に多いからね。
 
966名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:14:50 ID:JLezZlS6
>959
ちゃんとした検査レポートを親に渡さないのなら、検査を受けた意味が薄いよね。

図形の並べ替えって、「絵画配列」なら自閉っ子の苦手な検査だけど。>因果関係や社会的な理解が必要だから。
「組合せ」の可能性もあるね。WISC-IIIで検索してみたら?
検査のプロフィールで診断ができる訳ではないけれど、
対応のヒントにはなるよね。
967名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:15:05 ID:HUX1i5m1
わかりやすくした図

女脳-------------|--------------男脳----アスペルガー症候群--自閉症

968名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:17:04 ID:HUX1i5m1
ID:JLezZlS6 は自閉症児の子供をもってるのか?
969名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:17:36 ID:9cflE/si
アスペの男女比よりも、ここまでしつこいこの人の障害名が知りたい。
970名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:18:35 ID:HUX1i5m1
アスペは自閉症のことだから>969

自閉症児の女児の割合も多くならなきゃ矛盾するでしょ。

971名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:19:49 ID:HUX1i5m1
自閉症児の女児の割合は多くなってない。

女は希ってことよ。
972名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:22:40 ID:HUX1i5m1
自閉症児に天才が多いから執着してるだけでしょ。現状。


うつ病は女性がおおいんだってよ。
天才云々関係ない病気だから反発するでしょ。


女性は男性の2倍うつ病にかかりやすい


http://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/20020730/020730_2.jpg

NHK 生活ほっとモーニング
http://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/20020730/20020730.html
973名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:24:29 ID:HUX1i5m1
女が病的な傾向があるね。

974名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:26:50 ID:HUX1i5m1
カナータイプからアスペルガータイプの連帯だからね。

つながってるってことよ。

知的障害をともなうカナータイプの女児が増えてると主張しな。
そうすればアスペルガータイプの女児の割合が増えるよ。
975名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:28:21 ID:HUX1i5m1

男性に多いアスペルガー障害  男性80%   

男女比は現在でも4対1と男児が多く、
知的能力が高いほど男性の割合が高くなる。

毎日新聞 
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/kokoro/century/archive/news/2004/20040831org00m100170000c.html

976名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:32:43 ID:HUX1i5m1
男女比率


LD(学習障害) 男80%
ADHD(注意欠陥多動性障害) 男80%〜85%
自閉症 男80%
アスペルガー症候群(自閉症)  男88%


アスペルガー症候群
http://www.synapse.ne.jp/~shinji/jyajya/ronbun/neuroligin.html
ADHD(注意欠陥多動性障害)
http://www.ff.iij4u.or.jp/~narita/ca/news80.html
LD(学習障害)
http://www.shonai.net/~einstein/adldhd2.htm
977名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:35:20 ID:HUX1i5m1
知識をつけような


X染色体を一つしか持たない男性は2つ持つ女性より10倍自閉症にかかりやすい

British Association for the Advancement of Scienceの年次総会で
「自閉症の原因の1つはX染色体上にある」ことを示唆する発表がありました。
Britain's Institute of Child HealthのDavid Skuse教授等の成果です。

自閉症は珍しい病気ではなくアメリカ人の150人に1人が発病すると考えられています。

X染色体を一つしか持たない男性は2つ持つ女性より10倍自閉症に
かかりやすいとわかっています。また、
生まれつきX染色体が一つしかないターナー症候群(Turner Syndrome)
の女性は健康な女性より自閉症にかかりやすくなります。

http://www.biotoday.com/view.php?n=1356

978名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:36:46 ID:HUX1i5m1
性染色体で男の方が、なんでもリスクがあり、障害者が多いでしょ。

979名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:43:18 ID:HUX1i5m1
ひきこもり も発達障害やアスペなどが関係してることが多いって


「ひきこもり」状態になる要因はさまざまで、精神疾患が影響している場合もあれば、
とりたてて原因といえるものが見つからない場合もあります。

・LD(学習障害)、広汎性発達障害、アスペルガー症候群、他の発達上の問題がある場合
・精神分裂病、鬱病などの精神疾患が背景にある場合
・挫折、いじめ体験が原因になってる場合

NHK ひきこもり相談室
http://www.nhk.or.jp/hikikomori/hikitoha/index.html

980名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:45:32 ID:HUX1i5m1
わかってる研究情報を全部、論理的に組み合わせると、矛盾しないことがわかるね。

女の感情論だけ矛盾してるよね。事実とずれてるよね。
981名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 12:55:36 ID:HUX1i5m1
荒らすなよ

自閉症か確定してないのはこのスレな

【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1108139878/l100
982名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 18:36:17 ID:m3pNv98n
>>969
粘着症候群です。
983名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 20:28:51 ID:rzB/XUhr
診断済み女児(高機能)4歳。
ついさっき弄便された。
「ウンチは汚いものなんだよ、ウンチはオマルでね」と言うと「うん」と
返事だけはしてたけど、もう明日の朝には忘れてるだろうなあ(泣
絵本読んだり時計読めたりはいいから、ウンチで遊ぶな。頼むよ。
984名無しの心子知らず:2005/04/09(土) 21:16:28 ID:OqFTYjSy
次スレ

【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1113048887/
985名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 06:42:26 ID:JoMmpwV+
次スレが出来たんでどうでもいい話。
名香智子さんという漫画家の「レディ・ギネヴィア」という作品、読んだ人います?
ぶっとんだ性格の人間達が繰り広げるコメディですが、よく考えるとこの作品のヒロインって
アスペ的だった。人の顔がみなへのへのもへじで見分けがつくのは少数だが、大好きな
馬だといくらでも分かるとか(一応、馬術の天才という設定です)。
なんつーか、読んでいてそのヒロインから受ける印象はアスペ的じゃなかったので、昔から
読んでる作品なのに今まで気がつきませんでした。
あ、はっきりいってまったく実生活の 参 考 に は な ら な い マンガです。
これを見て、読んでみようという人がいたら困るんで書いておきます。
ただ、知ってる人がいるかなーというだけの話です。
986名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 20:10:02 ID:BX3qSiOO
おお、知ってるよ、懐かしい〜。言われてみれば、そうだねぇ。
もっとアスペ的なのは、萩尾望都のA-A'。
まだアスペが世に出る?前の漫画だと思うけど
主人公の少年科学者のキャラがアスペそのもの。
人称代名詞を逆に使っていたりとか。好きだったわ。
987名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 20:23:53 ID:aUd44v2Y
ああ、私もなんだか昔の萩尾望都の漫画で、うちの息子そっくりなキャラがいたなあと思ってたんだ。
そう、たしか、A-A'ってタイトル。
別にアスペがモデルとかそういうわけではないと思うので、念のため。
今はこういう障害が知られてきたから、かえって漫画とかでこの手のキャラは使いにくいのかな。
988名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 20:28:14 ID:BX3qSiOO
2-3年前に、アスペ青年を主人公にした青年漫画が連載されたけど、
つまんなくて、すぐに打ち切りだったよorz
福祉とか教育とかの視点抜きで、普通に娯楽漫画の一キャラにしてもらいたいなあ。
989名無しの心子知らず:2005/04/10(日) 22:22:16 ID:dZapRAd6
梅ついでに今日嬉しかったこと。
補助輪付き自転車すら焦げなかった不器用な息子@小3が
今日やっと補助輪なしで乗れるようになりました〜!(嬉泣)
下の子の方が先に乗れるようになっちゃったけど、追いつくようになんとか。
お得意の変な話しながら乗る余裕も出てきたので驚きました。
これで今年の遠足(自転車に乗るらしい)もなんとかなるか?
今まで通りマイペースでいいから、今年も頑張れ息子よ〜。
990名無しの心子知らず
>>989おめ!
2行目、うちとまるっきりおんなじだけどまだ自転車乗ること楽しくないようで
補助輪が取れるのはいつのことやら・・・
遠足で自転車乗るんだ?
間に合ってよかったね。

NHKスペシャルで明治時代までは一般の子は時計を見る習慣がなかったので、
毎時鐘を鳴らして教えたとかやってて、なんだ、たかだか100年ちょっと前でも
そんなもんだったんだって思った。
今は入学前から読み書きできて当たり前みたいで余計差がついて教えること
多くて大変だ。