【マンマ】離乳食Part13【オイシー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
新スレ立てられなかったのでテンプレ貼ります 
どなたかスレ立てよろしくお願いします。 


【マンマ】離乳食Part13【オイシー】 


前スレ: 
【マンマ】離乳食Part12【オイシー】 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096875903/ 

まとめサイト: 
■離乳食TIPS■ 
http://babyfood-2ch.infoseek.ne.jp 

関連スレは>>2 
FAQは>>3-5あたり。<<<<質問の前にまず読むべし。>>>> 
2名無しの心子知らず:04/12/28 11:05:23 ID:7rI1+hRY
このスレでは「現在の日本で一般的な方法」とされる離乳食に関する話題が中心。 

●離乳食開始時期について語りたい方はこちら: 
離乳食開始の時期 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096222722/l50 

●突撃!となりの離乳食(メニュー)はこちら: 
※離乳食・今日の献立何ですか? 3口目※ 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095857070/l50 

●「西原流育児・離乳食」(*)についてははこちら: 
 ((*)「アレルギー予防のために、かなり大きくなるまで離乳を開始しない」 
 「医師からの指示がなくても、アレルギー予防の観点から自主的に除去食をする」などという方法) 
◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎ 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068696947/l50 

●食物アレルギーについてはこちら: 
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その3 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1099181812/l50 
3名無しの心子知らず:04/12/28 11:05:56 ID:7rI1+hRY
FAQ集 

Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの? 
 →自己判断でどうぞ。なおアメリカ小児学会では 
  「生後6ヶ月までの乳児に果汁は与えるべきではない」という勧告があったのでご参考まで。 
  ●(原文)PEDIATRICS Vol. 107 No. 5 May 2001, pp. 1210-1213 
   AMERICAN ACADEMY OF PEDIATRICS: The Use and Misuse of Fruit Juice in Pediatrics 
   ttp://aappolicy.aappublications.org/cgi/content/full/pediatrics%3b107/5/1210(原文) 
  ●(訳文)ページ下に訳文(個人サイトのため予告無く移動、削除される可能性あり) 
   ttp://homepage2.nifty.com/smark/Infant&J.htm 
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい? 
 →おかしが必要なのは3回食以降の話。それまでは母乳/ミルクでOK。 
Q3.(後期以降)手掴みしない。 
 →個人差あり。しなくても何の問題も無い。気にする必要無し。 
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの? 
 →本をまずは1冊購入&熟読。それから質問をどうぞ。 
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ? 
 →このスレのお勧めは… 
 1)初心者向け: 
  ・「たまひよ離乳食大百科」(ベネッセムック) 
  ・「はじめての離乳食百科」(主婦の友社) 
  あたりが最初の一歩から懇切丁寧で、しかも刻々と変わる新しい育児常識への版の切り替えが早いと評判。 
 2)慣れてきた人向け: 
  ・「和の離乳食」「取り分け離乳食」(いずれも日本放送出版協会) 
  あたりがメニューのヒントになる。 
4名無しの心子知らず:04/12/28 11:06:30 ID:7rI1+hRY
Q6.フォローアップって必要? 
 →.お母さん次第。しなくては「いけない」物ではない。 
  例えば離乳食が進まず、でも母乳など飲まない、と言った栄養的に心配な場合等にはよさそう。 
Q7.牛乳はいつから? 
 →1才以降。アレルギーの心配があるので別に1才になったから、と言って 
  脅迫的に牛乳にする必要は無し。 
Q8.子が全然食べない 
 →.個人差があるし、ある日突然食べ出す事も往々にしてある。まずは目の△を 
  無くす所からどうぞw。無理なステップアップも禁物。あくまでその子のペースでマターリと。 
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい? 
 →果物だと酸味が引き立ってしまう場合があるため芋類、穀類(カボチャなど) 
  と混ぜてみるとよい。 
   またキッチンペーパーや茶こしで水気を切っても酸味は軽減(いわゆるカッテージチーズ。 
  ただしカルシウムも若干減る諸刃の剣)。 
   商品によって酸味が異なるので酸味の少ないものを試してみるのも手。 
  酸味が比較的少ない商品:小岩井製品、ドマッシュノ(明治乳業)、タカナシ乳業製品 
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった 
 →よくあること。マターリ観察。ただし、特に中期以降便秘が続くなら油脂を必要以上に減らしてしまって 
  いないか要チェック。適度に油分は摂らせるべし。 
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい? 
 →食事を流し飲みにするようなあげかたはよくない。 
  一口ごとにあげるのではなく、余程でない限りは食事終了時程度にとどめる。 
Q12.離乳期の(1日あたりの適正な総)授乳量は? 
 →離乳初期:食後に欲しがるだけ飲ませてOK。 
  離乳中期:600〜800cc程度。 
  離乳後期:400〜600cc程度。 
  明らかに授乳量が多いせいで食が進まない場合には量を控えたほうが良い。 
  それなりの量を食べた上でたくさん飲むのは肥満が気になるような状態でない限り 
  「よく飲み、よく食べる優等生さん」としてスルーしてOK。 
5名無しの心子知らず:04/12/28 11:07:05 ID:7rI1+hRY
Q13.ヨーグルトや果物は加熱して食べさせたほうがいい? 
 →ヨーグルト:加熱すると肝心の乳酸菌が死んじまうのでNG。 
   冷たいのが気になるなら食事の最初に冷蔵庫から出しておいて室温程度でどうぞ。 
  果物:加熱するとアレルゲンやかぶれ成分が壊れてなくなったり 
   甘みが増したりするケースあり。ケースバイケースでドゾー。 
Q14.おかゆやうどん、野菜などいくら長時間煮てもふっくら柔らかくおいしく煮えない 
 →長時間グツグツ煮続けるよりも、適度に煮たところで火を止め、  
  そのまま煮汁に浸けたまま冷めるまでいったん放置。 
  (できればフタをして放置したほうがなおよし) 
Q15.Q.ベビーダノンって初期から食べさせてもいい? 
 →ベビーダノンはヨーグルトではなくチーズケーキに近い。 
  糖分・脂肪分・カロリー共に高く、味も濃いという意見多し。 
  パッケージには「6ヶ月から」とあるが、1個まるまるは多すぎ。 
  与えるなら少量をプレーンヨーグルトに混ぜる等工夫した方がいいかも。 
Q16.○○を食べたら湿疹/赤みが出た、アレルギー? 
 →医者に相談すべし。 
Q17.食べさせたものが便に「そのまま」の形で出てくる。裏ごしに戻したほうがいい? 
  また、いつ頃まで「食べたものがそのまま」は続く? 
 →下痢してるような状況でなければ野菜、納豆、きのこなどが「そのまま」なのはよくある話で心配なし。  
  肝心の「噛む練習」にならないので、裏ごしに戻す必要は無い。 
  オムツをつけて親が毎回子供の便を確認している間は、結構大きくなるまで 
  「そのまま」にお目にかかることが多い。 
Q18.玄米、五(十)穀米、五分つき米など精白米でないお米をお粥にしていい? 
 →いずれも離乳食には不向き。理由は次の通り。 
 ・玄米、五分つき米:かなり繊維分が多い。 
 ・五(十)穀米:繊維質も多く、またアレルゲンとなるものも数種入っており、 
  アレルギーの症状が出たとき原因を掴みづらくなる。 
6名無しの心子知らず:04/12/28 11:08:10 ID:7rI1+hRY
ゴメン、余計なもんいれちゃった…逝って来る…
7名無しの心子知らず:04/12/28 18:19:48 ID:8sO5TUJ8
>1さん乙!
8名無しの心子知らず:04/12/28 22:38:13 ID:XjcyMC7Z
お疲れ様〜<1

9名無しの心子知らず:04/12/29 00:25:42 ID:cXvvM4gd
スレ立て乙華麗〜

うちのトメ、まだ7カ月になりたてのムチュコに新巻鮭を食べさせようとした。
あわてて制止したが「だいじょうぶだぁ」と聞いてない。

Baby-mo付録の「たべていいものいけないもの(タイトルうろおぼえ)」を
見せて「まだだめなんですぅ。アレルギーの元なんです」と言って
ようやく止めた。あの付録は非常に便利です。
10名無しの心子知らず:04/12/29 21:02:54 ID:4fgqWmc7
付録でもそういう本を親に見せるのは、とてもいいことだと思うよ。
11名無しの心子知らず:04/12/29 21:09:17 ID:4lNJiu5n
たまひよにも、食べていい悪いお正月料理が付録で付いていてたな
ふ〜ん、ぐらいしか見なかったけどそういうときに役に立つのか。
明日持っていこう
12名無しの心子知らず:04/12/29 23:29:31 ID:yEpRMYTd
皆さんは子供と一緒に食事してますか?

ウチの11ヵ月息子。よく飲みよく食べる食いしん坊なんですが
食べるペースも早くて、
モグモグ・ゴックン・アーン(で口に入れる)
てな具合にタイミング良く口に入れてやらないと
ムキーッ!と怒り出します。
とてもじゃないんですが、一緒に食事出来ません。

毎回先に息子に食べさせてから、自分は食事をしてますが
それでもクレクレ催促が凄くて私のも少しずつあげるまで泣きやみません。
足りてないのか?と息子の食事の量を増やしても変わらず。
満腹中枢が働いてないんじゃ?と思う程。

本当は一緒に食事したいんですが
ムキーッ!に耐えられません。
ムキーッ!となっても一緒に食事した方がいいですよね?
13名無しの心子知らず:04/12/29 23:31:50 ID:BRQp2lSs
基本的は質問、スイマセン。

しらすの下ごしらえなのですが、
いつも熱湯をかけ塩抜きしてから冷凍しています。
使う時、再度熱湯をかけて解凍して刻んでいます。
つまり2度熱湯をかける事になるのですが、
もしかして解凍時に塩抜きも一緒に出来るのでしょうか?
皆さん、しらすそのまま冷凍してます?
それとも塩抜きしてから冷凍してますか?


14名無しの心子知らず:04/12/29 23:47:21 ID:rvcJvJFH
>13
うちの場合は

塩抜きしてから刻んで冷凍してる
使うときは刻んであるからそのまま料理に投入するので
お湯をかけて解凍したりしない

なので13サンも冷凍する前に刻んだら二度お湯をかけなくてすむのでは?と思います
15名無しの心子知らず:04/12/30 02:02:08 ID:L+yTPORx
前スレ見て、介護用のとろみの素を買ってみました
和光堂のと値段は同じ位でしたが、使い勝手がすごく良かったです
他にとろみ緑茶とか、味つきのもあって試しにかってみた。
まだ味つきは使っていませんが、外出先の取り分けに便利でした。

モグモグ>カミカミ時期ですが、小さいはさみととろみの素を持っていきます。(以前ははさみのみ)
うどんはお椀にとりわけてチョキチョキ、出汁を注いでとろみつけ
定食類は、ごはんと汁物を混ぜてとろみをつけるとか
おかずをチョキチョキ、ミルク用のお湯で味を薄めてやり、とろみつけ
食べさせやすく、こぼしにくくで◎

ベビー用に比べて、かなりしっかりトロミがつくんですね。
今更な内容なんですけど、今日外食した時に活躍して嬉しくて報告です。
年末年始に義実家行くのにも、BFは姑に嫌がられるので、この手で乗り切ろうっと・・・
16名無しの心子知らず:05/01/04 02:04:00 ID:jZhUvnfI
娘、現在4ケ月。
離乳食デビューが近づいてきたので、かなり緊張してます。
自分の食事作りもままならないのに、ちゃんとできるのかなぁ。
離乳食開始に際し、いろいろグッズを揃えたいと思っているので、
アドバイスをお願いします!
ビョルンのスプーンとジャーにいれておかゆを作るガラス容器、茶漉し、
とりあえずこのへんを用意すればいいですか?
17名無しの心子知らず:05/01/04 22:01:59 ID:C8OcRlGr
>>16
ナカーマ
私も何をそろえていいのかききたかったところです。
お勧めのメーカーなどもあわせて教えてほしいです。
あと、これは失敗とかもあると参考になります
18名無しの心子知らず:05/01/04 22:10:20 ID:/RvFKogv
>16,17

とりあえずまとめサイトを読んでから
もうちょっと具体的に質問してくれないと
正直答えようがありません・・・

>16
おかゆを作るガラス容器は私は使わないだろうなと思ったから
買わなかった。実際使わなかった(現在息子@11ヶ月)
19名無しの心子知らず:05/01/05 00:38:42 ID:DYELqp4O
近所のスーパーには「とろみちゃん」ってのがあった。
20名無しの心子知らず:05/01/05 08:27:09 ID:aezzzynH
特に何も買う必要はなかった。子供用のスプーンくらいかな?>16,17
21名無しの心子知らず:05/01/05 11:56:43 ID:sFS3JZfI
とりあえず、100均で漉し器やすり鉢・タッパーなど買ってきて使ってみ
あとは使い勝手だ。
22名無しの心子知らず:05/01/05 14:23:08 ID:lujK4ujh
いや、スプーンもいらないかも。家にある小さいスプーンで十分だった。
裏ごしできるものがあればいいんじゃないかな。すぐ使わなくなったけど。
23名無しの心子知らず:05/01/05 19:10:50 ID:+RVY98CA
そだなー。うちも100均のすり鉢とタッパー買って始めたよ。
ただ100均すり鉢がどうしても使いにくくて、後から小さめのちゃんとしたすり鉢を買った。
(今はちょっとした和え物作るのに使ってるから、無駄にはなってない。)
スプーンはよく食べながらかじって遊んでたから、柔らかい子供用のやつを買った。
子供にも「自分用」があるのはいいと思うし、そのくらいは買ってもいいんじゃないかな?
24名無しの心子知らず:05/01/05 21:10:38 ID:QoyerEAQ
離乳食の時手でお皿をひっくり返したり
手でぐちゃぐちゃにするので、お皿を私が持って
上げてる状態です。現在1歳0ヶ月なのですが
皆さんはお皿など手の届く所に置いて
あげてますか?
25名無しの心子知らず:05/01/05 21:19:39 ID:BgexoP0A
>24
私は子供のこねくり回し・ひっくり返しが「手づかみ食べの一貫」ではなく
「明らかに単なる遊び」の間は、皿を目の前に置くことはしなかったですよ。
26名無しの心子知らず:05/01/05 22:46:44 ID:A/uY0GVC
>>24
プラスティックのお皿やお椀で目の前に置いてます。
こっちが気持ちにゆとりがあるときは好き勝手やらせて、
イッパイイッパイの時はダミーだけおいてこねくり回されたくないものは
手の届かないところにおいてました。

今(1歳2ヶ月)は自分で食べないと気がすまないようで、
お皿に食べつかみできるものを並べて、
ご飯はスプーンにすくった物を渡してます。
飽きてくるとお皿やおわんを積んでます(w
2716:05/01/06 00:35:20 ID:tGxyoSNH
アドバイス、ありがとうございます!
とりあえずスプーンとすり鉢、こし器を用意してみます。

>>21、23
すいません、タッパーは何の為に用意するのですか?
28名無しの心子知らず:05/01/06 10:17:21 ID:lUAr3WJ7
>>27
>21,>23じゃないけど、お粥やらの保存のためだとオモ。
いちいち毎回作るのは面倒だからね。
その辺についてはまとめサイトを熟読しる!
せっかく先人の知恵を
育児の時間の合間にていねいにまとめてくれてる神がいるんだから
こんなとこでレス消費しない!
29名無しの心子知らず:05/01/06 10:17:43 ID:ugQB3WgP
>>27
初めてでは、教えてチャンも仕方ないのかも知れんが…
まとめサイトを読んで、初心者用本の1冊も読んで
落ち着いてから、あらためて来てくださいよ。
30名無しの心子知らず:05/01/06 10:20:51 ID:lUAr3WJ7
>29
かぶった・・ケコーンする?
31名無しの心子知らず:05/01/06 10:24:07 ID:ugQB3WgP
不束者ですが、末永く…
32名無しの心子知らず:05/01/06 11:06:21 ID:eTnuu4/m
>12
そんなに早いとは、あんまりモグモグカミカミしてないんじゃない?
ちょっと素材をかみごたえのある形(固さ)にしてみたらどうだろう。
33名無しの心子知らず:05/01/06 11:51:20 ID:7uCXEzde
>12
うちもまったく同じ。飲み込むのが早いので、歯ごたえのあるものをあげゆようにしたら少し遅くなりました。
前スレで相談したら、食事は皆で一緒に食べるものと少しずつ
意識させるためにも一緒に食べたほうが良いとレス貰いました。ゆっくり食事できないけどね・・・
今は朝と昼を一緒に食べるようにしています。

ホント、よく食べます。食事後にはお腹がポコーンと出て、旦那が食わせ過ぎじゃ?
と心配しています。
34名無しの心子知らず:05/01/06 13:14:45 ID:Rt+PzXQ8
>>24
うちの9ヶ月の赤も、お皿を触りたがりますが、
常にイッパイイッパイの私は、触らせないように
遠ざけてます。
でも、ホントは、好きなようにやらせたほうが
いいのかしら?
けど、好きなようにやらせたら、ものの一瞬で
ひっくり返されて、おじゃんになっちゃうと
思うんです。
手づかみ食に移行するまでは、遠ざけてても
いいかな?
35名無しの心子知らず:05/01/06 16:31:03 ID:Dxam/tlG
5ヶ月からはじめておもゆをやってみたけど下痢。
しばらく休んで再開したがまた下痢。
再開、下痢、お休み、を繰り返し
そうこうするうちに現在7ヶ月。
病院へ行ったときその事を言うと怒られました。
7ヶ月で母乳だけなんて!!と。
もうどうしていいか・・・。
下痢をしていても離乳食をやるべき?
36名無しの心子知らず:05/01/06 18:44:16 ID:KavrZv7v
5ヶ月になると、うんちは固くなってくるの?
うちは、6ヶ月なのにまだユルユルうんちです。
離乳食を食べさせたのですが、様子を見ようにもいつもユルユルうんちだから
違いを見比べられないです。
多少の違いはあるので、子供の体質だと思って
離乳食を続けていけば良いのでしょうか?
37名無しの心子知らず:05/01/06 18:45:24 ID:7TwCn8b6
>35
離乳食を開始すると腸内細菌のバランスが変わって
うんちがゆるくなるのはよくある話です。
7ヶ月の赤ちゃんでは、まだ下痢を伴う風邪などの経験がなく
ママも「病的な下痢便」を見たり始末したことがないかな?

「猛烈な異臭がするピーピーうんち」が1日中繰り返されるなら話は別ですが
そうではなく「便がゆるくなって回数が増える」程度なら
それは下痢ではないですので
いちいち離乳食を中止する必要はないですヨ。
38名無しの心子知らず:05/01/06 19:01:00 ID:7uCXEzde
>36
だんだんと食物繊維の多い食べ物が増えてくれば固くなるんじゃないかな?
うちはその頃、リンゴのすりおろしをあげると固めウンチが出てたよ。
39名無しの心子知らず:05/01/06 21:04:23 ID:jLvhC+7z
8ヶ月の赤、ここ数日で急に食べる量が増えてきました。
いつもモットクレクレになるので、少しずつ量を増やしてきたのですが
とどまるところを知らない模様。
今まであまり食べなかったので、喜ばしい事ではあるのですが
急にたくさん食べさせても、胃腸の負担になりそうで不安です。
目安量よりどの位オーバーしても大丈夫なんでしょうか?

ちなみに今日は カボチャ入りうどん120g、白身魚と野菜とろみあん60g
を完食したところで、私がストップをかけてしまいました。
赤は、その時は爆泣きでしたが、ちょっとなだめたら後は機嫌よく遊んでいたので
ホントに足らないワケではなさそうな…満腹中枢がおヴァカなだけでしょうか?
4035:05/01/06 23:07:34 ID:Dxam/tlG
レスありがとうございます。
もともと産まれた時からムース状の便する子で
おかゆを食べさせると水のような便になるのです。
便が水のようになるとオムツかぶれを起こし
離乳食をやめると治るので
オムツかぶれを治す方を優先させてました。
今後は離乳食を続けていこうと思います。
リンゴのすりおろしやってみます。
41名無しの心子知らず:05/01/06 23:59:02 ID:qWxcgaWD
コンビの離乳食じょーず か ピジョンの調理セット(離乳食用)の
どちらを買おうか迷っています。
(3日ほど、お店をうろうろしています 
 怪しい客です。)

使い勝手を知っている方がいたら、レスください。

よろしくお願いします。
4236:05/01/07 00:33:36 ID:loYEXIX4
>37,38さん
お話参考になりました、ありがとうございました。
ウンチの話が出たので、ちょっと便乗させてもらいました。
あせらずやっていこうと思います。
43名無しの心子知らず:05/01/07 00:45:09 ID:T7C5WBev
>>39
心配ならばオパーイもしくはFUを飲ませてごまかしてみてはどうだろう?
そんなうちも突然食いが良くなって、嬉しいカアチャンでつ。
くれくれ泣きまではしないんだけどね。

>>35
不安になったらごめんよ。
もしかして、と思ったんだけど、米が赤に合わないって事はない?
米アレルギーっていうのもあるようだから、念のため。
野菜スープとかでも下痢しちゃうの?
ちなみにかぼちゃとか芋でもウンティは固くなるよ。
44名無しの心子知らず:05/01/07 16:17:29 ID:nJ2ds+8F
>35
七ヶ月で母乳だけってそんなに怒られなきゃいけないものか?

私の姉は離乳食を食べさせると下痢になってしまったので
1歳くらいまでほぼ母乳で過ごしていたそうです(実母談)

サイバラシキなんかだと1歳まで母乳のみでもいいような
育児方式もあるわけだし、無理に離乳食を進めなくても
良いのでは?

私の息子が七ヶ月の頃なんておかゆ一口終わったらもう
それはイランからオパーイくれだったけどな〜
そんなもんだと思ってました。
一歳半くらいで離乳できるのが理想なわけでまだまだ
のんびりやっても大丈夫だとおもう・・・。
45名無しの心子知らず:05/01/07 16:25:42 ID:1C3i1L1U
うちも7ヶ月の頃
「なんだそれは。そんなものよりパイをくれ!」と突っぱねられたぞ

離乳食の進みが遅いも早いも関係ないでしょ。
医者がナンボのもんじゃ。
10人ぐらい子供育ててから物を言え、という態度で挑め。
46名無しの心子知らず:05/01/07 17:01:41 ID:5ZnEtAEb
まあ、35さんの場合には
「離乳食を開始すると決して下痢じゃなく腹具合が変わることがある」ことを
ご存じなかったようなので
医者で言われたことがきっかけで
ここで「腹具合がゆるくなってもやめないでいいんですか?」と質問して
わかったこともあるだろうし。

47名無しの心子知らず:05/01/08 00:42:03 ID:dlIvqPH6
オシエテチャソですみません。
皆さま離乳食を作る時の水ってどうしてますか?
湯冷ましやベビ用のミネラルウォーターで
調理しているのでしょうか?
離乳食って必ず火を通すものだから
何の迷いもなく水道水を使っていたのですが…
ピ○ョンでは
「1歳までは煮沸してから使ったほうが安心です」
とあり、ハッとしたので…
48名無しの心子知らず:05/01/08 00:42:56 ID:JSFZFCX7
普通の水道水だよw
49名無しの心子知らず:05/01/08 00:49:02 ID:WdGf8a/Q
ブリタの水
50名無しの心子知らず:05/01/08 11:00:06 ID:okgPuO6e
離乳食用にミキサーを購入しようと電気屋に行ったら
あまりに種類が多くて結局選べませんでした・・・orz

みなさんのおすすめミキサーがあれば教えていただけませんか?
51名無しの心子知らず:05/01/08 12:28:36 ID:yjgIC82I
>41
ピジョンの調理セット買いました。
すり鉢とすり棒しか使いませんでした。
離乳食後期の現在は全く使っていません。

すり鉢、すり棒だけ100円ショップで買えば良かったと思う今日この頃。
52名無しの心子知らず:05/01/08 12:31:22 ID:1nUw7Bsx
亀になりましたが>>24です。
レスありがとう御座います。
余裕があるときは手で捏ねたりするのに
付き合ってみようと思います。後はダミーのお皿
やスプーンを握らせてるうちに食べさせます。
でも汚されると後片付け疲れてしまうんですよね・・・
最近はものの5分で立ったりして離乳食の時間が
一番体力使います。
53名無しの心子知らず:05/01/08 13:29:52 ID:7ENF4+z3
>>41
ピジョンの離乳食調理セットが980円で売られているときに買いました。
うちは結構重宝してます。手頃な大きさのすり鉢や漉し網がなかったので、
離乳完了後も使う機会がありそう。
すりこぎだけは使ってません。ベビーレーベルの離乳スプーンが材料を潰したり
すりこぎ代わりに使ったりできるので、それを利用しています。
ただ、たまたま安く買えたから使ってるけど、もし定価だったら買わないで
>>51さん同様100均のすり鉢等を使っただろうな(上の子の時はそうしてたし)。

関係ないけど、割れにくいのがうたい文句のた○ひよ磁器製離乳食器、
100均のすり鉢を誤って落としたら割れました。すり鉢は無傷。
高いものを踊らされて買うこたぁなかったと後悔しますた。
54名無しの心子知らず:05/01/08 15:07:09 ID:M5wj10FS
>>50
機能の差やいろんなユーザーの声が知りたいなら
家電板もしくは価格.comに逝け。
今まで使ったことがなく、試しに買ってみる程度なら
ハンディタイプの物(バーミックス、マルチクイック等)を買ってはどうか。
機種は財布と相談。

ちなみに私はバーミックスが欲しかったが
この先使うかどうかわからん物にあの価格はちょっとキツかったので
マルチクイックを購入。夫婦+赤の調理程度なら今のとこ無問題です。
55名無しの心子知らず:05/01/08 15:20:33 ID:uQGtG0Q3
>>50
まあなんだ、ミキサーなんて必要ないと思うわけだが。
すり鉢、おろし金、目の細かいざるか裏ごし器で十分。
洗うのがマンドクサなだけと思うよ。
将来的にふりかけとか作るつもりならミルサーでも買えば?
56名無しの心子知らず:05/01/08 21:24:31 ID:6jEOXRsj
私は>>55タンの姿勢で開始しましたが、疲れ果てて、家にあったミキサー
使うようになりました。めっちゃ楽!
製氷皿1つ分つくるのに、洗い物(すり鉢など一式洗うよりミキサー1つの
ほうが目一杯楽!)含めて2時間はかかってました…orz

で、アドバイス。
おかゆや葉モノならそこらへんのミキサーで充分ですが、人参なんぞは
ちょいとコツいります。こないだ作った人参ペーストちと焦げ臭い…
57名無しの心子知らず:05/01/08 21:41:56 ID:Js9ngKQt
にんじんが柔らかく茹でられないorz
もぐもぐ期なんだけど、舌でくずれるくらいに柔らかくするコツはありますか?
薄くスライスして茹であとで刻むか、最初から刻んで茹でるか・・・
両方試したけどなんとなく硬い。
茹で時間を長くすればいいのかな?
58名無しの心子知らず:05/01/08 22:12:24 ID:6zaXFAc6
>>57
せっかくまとめサイトがあるんだから、一度目を通していらっしゃい。
5957:05/01/08 22:43:05 ID:Js9ngKQt
>>58
一応見たのですが、普通に鍋で煮て柔らかくするコツが見当たらなかったので・・・
言葉足らずですみません。
口に入れたときに簡単にくずれるくらいの煮方ができればいいのですが・・・
ちなみに圧力鍋は持っていません。
60名無しの心子知らず:05/01/08 22:59:57 ID:37ZHEiKJ
>>57
ある程度煮たら火からおろして完全に冷めるまで放置。
麺類も長時間煮るよりこの方法のほうがやわらかくなるのと一緒かな。
うちは水に人参まるごといれて火にかけてついでにいろいろ順番にゆでます。
全部冷めてから刻んで冷蔵庫に入れてます。
61名無しの心子知らず:05/01/09 00:08:05 ID:PQlCkSq+
人参はレンジでチンしてから調理してます
みんな最初から火で調理してるのね…(´Д`;)
62名無しの心子知らず:05/01/09 00:17:05 ID:p38oIxd1
>59
ご飯炊くときに一緒に入れちゃうのが一番簡単と私は思うが。
どうしても鍋でというなら、薄くスライスするより丸ごとか大きめに切ってゆでたほうが
はやくやわらかくなるんじゃないかな。
63名無しの心子知らず:05/01/09 11:16:43 ID:zzlv0SWd
どのスレに相談すればいいか分からず、ここが一番妥当かと思い、書かせていただきます。
もし他に適したスレがありましたら、誘導していただけると有り難いです。
昨日で8ヵ月の息子ですが、6ヵ月になったばかりの頃からストローで上手に飲んでいました。
それが、一昨日あたりからストローを受け付けなくなってしまったんです。
今まではマグマグを見せただけで口を開けて自分から手を差し出してきたのですが、
使ってたマグマグも、紙パックのジュースでパックを少し押して中身を出してあげても舌で押し出してしまいます。
試しにコップで飲ませてみたら、むせながらも、ほんの少しですが飲んでくれました。
これは、コップにステップアップしろということなのでしょうか?
完母で哺乳瓶の乳首を一切受け付けないので、早々にストローで飲んでくれるようになって
ラッキーなんて思っていたんですが…しばらくコップで様子見るしかないのかな…。
64名無しの心子知らず:05/01/09 20:52:39 ID:H53HpHoP
>57
どして鍋にこだわってるの?
まとめサイトにある炊飯器が一番楽よ!
人参ならヘタの部分だけ切って、皮もむかずに丸ごと入れて
お水を半分ぐらいの高さまで入れてスイッチポン!
保温になったら30分以上置いて、熱いうちに皮をざっと取って
すり鉢でつぶせば、ジューシー人参の出来上がり!

余談だが、最初に買った離乳食本は、たまたま本屋にあった
成美堂出版のものだったのだが、これがまるで役立たず。
今さらですが、たまひよのを買いなおしたよ。
このスレ読んでから買えば良かった。orz
6557:05/01/09 21:21:31 ID:qTDfk7UR
>>60-62 >>64
亀ですみません。いろいろ試してみます。
ちなみに鍋を使いたいのは、うちは石油ストーブなので
上に置いてついでに調理できるからなのでした。
アドバイスありがとうございました。
66名無しの心子知らず:05/01/09 21:24:25 ID:ByipigDo
もしかして>57タンちには炊飯器がないんではと言ってみるテスト
(じつはウチないorz)
67名無しの心子知らず:05/01/09 21:27:58 ID:L5aJXLMs
>>63
うちの娘(もうすぐ7ヶ月、混合)も、
ミルク以外のものを哺乳瓶で与えても全く受け付けません。
ストローも飲みたくないときは舌で押し出すので、
コップであげちゃってます。
6857:05/01/09 21:52:57 ID:qTDfk7UR
たびたび登場スマソ。
>>66
炊飯器使ってみたいんだけど(あるよw)、
同居のトメが米以外のものを入れさせてくれませんorz
69名無しの心子知らず:05/01/09 22:20:41 ID:H53HpHoP
>68
・・・お疲れ様です。ご苦労お察しします。
そのトメさん、サツマイモお好き?
もしお好きなら、ぜひサツマイモin炊飯器をコソーリ作って食べさせるのだ!
ありえないぐらい美味しいからw
70名無しの心子知らず:05/01/10 00:09:49 ID:BjRNJH9R
>>65
ストーブなんて粋なものがあるなら
皮のまま丸ごと鍋にいれて一日ほっといたら
ホクホク柔らかなのができるよ

半分は大人用として
夕食前にさっと醤油酒砂糖で煮れば和風煮物
洋風なら15分くらいバターとコンソメ砂糖で煮ればグラッセ
なんかに変化することも可能
71名無しの心子知らず:05/01/10 00:46:29 ID:sfA4ePuL
炊飯器にんじん、サツマイモGアイデアですね!
さっそく試させていただきます。

ところで湯のみに米入れて作る炊飯器粥ですが、
お粥というより、お茶漬け状になります。
失敗したのでしょうか?それともこういうものなんでしょうか?
72名無しの心子知らず:05/01/10 01:36:08 ID:ePBHNRYG
>>71
米から炊いてる?
うちは10倍よりちょい固めの分量で炊いてるけど
炊きたてはお茶漬け風になる。
そこでざっくりかき混ぜてから
湯飲みに入れっぱで数時間放置してると
米が湯を吸ってふっくらウマソになるよ。
うちは大人が飯食うので、湯飲み出しちゃうけれど
ジャーに入れたままだとも少し早くふっくらしそう。
73名無しの心子知らず:05/01/10 01:44:34 ID:gQ7FsRH5
お粥は、一旦冷ますとふっくらするような。
74名無しの心子知らず:05/01/10 08:42:13 ID:zyhIBG7z
11ヶ月の息子が自分で食べたがるのはいいんだけど
食器をしょちゅうひっくり返して中身をこぼすので
なにかいい食器がないものか探してます。
実際店にいって探せればいいのだけど
なかなかいく機会がないのでネットで探すのだけど
ネットの説明だけではわかりにくくて・・・
前にすべりにくい様にゴムや吸盤らしきものが
ついたの見かけた気がするんだけど。
使用したことある方ご意見聞かせてください。

75名無しの心子知らず:05/01/10 09:51:56 ID:0WlrSp2t
何でも形から入る私・・・
ベビーの必要と言われるものはほとんど揃えました。
ピジョンの離乳食セットのももちろん購入したのですが、
使い道がありません。
そのうち出番もありますかね・・・
今の所、粉の離乳食を使用しています。
ちなみにもうすぐ5ヶ月です。
76名無しの心子知らず:05/01/10 13:37:09 ID:9UvTINba
このページのりんごのトロトロ煮はオススメ。作ってみるべき!
http://free.hostdepartment.com/s/stoprefer/soZC.htm
77名無しの心子知らず:05/01/10 14:12:29 ID:0WlrSp2t
>>76
さっそく作ってみまーす!!
78名無しの心子知らず:05/01/10 14:19:42 ID:ob7E7jnZ
>>65
保温調理できる便利グッズ、「ほっとクック」っつーのを使うと
手持ちの鍋で炊飯器のようにニンジン柔らかくできるよ。
79名無しの心子知らず:05/01/10 21:04:45 ID:UJ5JZmAd
>75
「温めるだけ」や「お湯を加えてふやかすだけ」の
BFだけを食べさせてる限りは
離乳食セットは必要ないです。w
離乳食の調理について、なにか本でも読んでみれば
離乳食セットの使い道も少しは何かわかるかも。

・・・・とここまで書いて気がついたのですが
75さんの赤ちゃんはまだ4ヶ月なのにもう離乳食を開始してるんですか?
10年位前の離乳食の常識なら「早目の子なら4ヶ月から」もありでしたけど
最近では5ヶ月以前の低月齢の赤ちゃんにむやみに母乳やミルク以外のもの(含果汁)を与えるのは
赤ちゃんの味覚やアレルギーの予防などの観点からも推奨されてないですが・・・。
80名無しの心子知らず:05/01/10 22:47:52 ID:+6SpYuiv
>>73
煮物は、火を止めて冷めるときに汁を吸って味がしみこむそうよ。
だからお粥も出来上がったら、蓋をしてしばらくほっておくと
ふっくら美味しくなるのだ。
ほっとクックなどの保温鍋は、時間をかけてゆっくり温度が下がっていく
からヨシなのだ。
81名無しの心子知らず:05/01/11 00:17:16 ID:SI/uUBsF
毎日おかゆを作るのが大変なので私は週末にまとめて
作って冷凍してます。
小鍋に適当にご飯と水を入れて火にかけ、ある程度煮たら
水分残ってても余熱調理だーと蓋をして冷ましてからラップに
包んで冷凍。包むのも考えた結果平らにして解凍しやすくしてみたw
日々の時間短縮を追及したら離乳食の冷凍は平らに限る!!
と結論がでました・・。
82名無しの心子知らず:05/01/11 10:07:57 ID:9que23QE
>74
これなんかいかがかしら
ttp://www.rakuten.co.jp/shower/432471/433384/

本来は石鹸ホルダーなんだけど、両面に小さな吸盤がついていて
これでテーブルと食器をくっつけちゃえばひっくり返せなくなるとおもふ。
うちはコレでお風呂のタイルに石鹸くっつけてるけど
かなりの吸着力だよ〜!(真横になってるけど落ちてこない)
83名無しの心子知らず:05/01/11 10:13:02 ID:m6H8WxC/
吸盤つきの食器は確かにひっくり返されないですが
結局手づかみで皿の中身をつかみ出されw
テーブル下にポイポイされるはめになっただけなんで
「目の前にこぼされちゃいやなものは置かない」という消極的な方法におさまりました。w
8439:05/01/11 10:55:42 ID:uSv2GtmR
すっごくすっごく亀になってしまって申し訳ないんだけど
>>43タン、レスをどうもありがとう。
あれから相変わらず「ごちそうさまでした」と食器を置くと
フエエエ--ンと泣くのだけど、なだめればおさまるので
儀式みたいなもん?と納得することにしました…

85名無しの心子知らず:05/01/11 13:06:47 ID:0XcKmSkf
そろそろ,魚を与えようかと思っています。
刺身用の鯛を一切れずつ冷凍した場合、
使用の際には都度冷蔵庫で自然解凍してから
ゆでればいいのでしょうか?
それとも凍ったままゆでていいのでしょうか?
86名無しの心子知らず:05/01/11 13:07:04 ID:bP6XEDLJ
>82 83
レスありがとう。
ベビービョルンの3000円くらいするプレート買おうか
否か迷ってたので、とりあえず石鹸ホルダー試して様子
見てみます。
食器に3000円は痛いもんね〜。

87名無しの心子知らず:05/01/11 13:12:26 ID:m6H8WxC/
>85
基本的に「冷凍の魚は解凍してから調理」ですが
(凍ったままの切り身魚を煮魚にすると、煮てるそばから猛烈に生臭くなったりする)
刺身のような小さな切り身は凍ったまま茹でても問題ないと思いますヨ
88名無しの心子知らず:05/01/11 15:21:51 ID:AS3PTGNC
さつまいも・じゃがいも・かぼちゃ等々
離乳食の王道と思ってた類いをあまり食ってくれません…。
なにかコツはありますか?教えてください。
89名無しの心子知らず:05/01/11 15:47:06 ID:N9+P7MiM
>88
水分が足りないということはないですか?
水やミルクやスープで水分を補ってあげてみて。
パサパサモソモソが嫌、ってことはよくありますよ。
90名無しの心子知らず:05/01/11 15:57:13 ID:BIbeIQEv
うちもカボチャが苦手のようで、
お粥に漉したものを加えて食わせようとしたら、反対にスト食らったよorz
未だにスト中

取分け料理で、機嫌直してくれるかなぁ
91名無しの心子知らず:05/01/11 16:22:34 ID:m6H8WxC/
うちの子も甘いものが嫌いでカボチャサツマイモは完全NGだったなあ。
味噌汁の中のジャガイモや里芋を食べるんで良しとしましたが
「甘いものが嫌い」ということもありますよ。
92名無しの心子知らず:05/01/11 17:46:12 ID:ZMcrjic5
うちもそう!りんごのすりおろしとかサツマイモマッシュとか
赤ちゃんが好きそうな物作っても食べてくれません。
野菜スープとかジャガマッシュとかの方が比較的食べてくれる。
大人が思ってるより甘い物イヤ、って子も案外いるようですな
93名無しの心子知らず:05/01/11 18:41:32 ID:7HciFbE/
7ヶ月、二回食の娘、
もりもり食べるので順調♪と思って計量などつい雑になってしまっていた。
今日、いつもの量のおかゆを測ってみたら、なんと100グラムあった、、、、。
(5,60グラムのつもりだった、、、)いいんだろうか、、、。
ちなみにおかずも常時二品、食材にして4種類くらいのを食べてる。
食後のミルクもほっとくと200cc飲んでしまうので、泣かない程度に減らして160cc
でも、体重の伸びは鈍ってきて平均よりけっこう下になってしまった。

94名無しの心子知らず:05/01/11 18:43:25 ID:1tuTvpiJ
うち、上の娘は全然食べずのまずタイプでガリヤセ
下の息子は食うのむ食うのむの食欲旺盛タイプだが、同じくガリヤセ

体質ってあるのだね
95名無しの心子知らず:05/01/11 20:15:41 ID:7HciFbE/
93です

>>94
7ヶ月で100Gなんて、ってお叱りを受けるかと思ったけれど、
体質だね、って済ましてくださってホッとしました。
実は7ヶ月になったばかりなので、正確には6ヶ月後半ですでに100g食べていたことになる。
今後はグラムは増やさずにおかゆを硬くしていくべきなんでしょうね。
でも、ついつい食べるだけやってしまいそうで、怖い、、、。
96名無しの心子知らず:05/01/11 20:34:04 ID:0XcKmSkf
よく食べる赤さんうらやましいです。
うちは9ヶ月なのに、全然食べません。
さすがに9ヶ月ともなると焦ってきます。
しかも、白湯、麦茶もNGらしくて飲んでくれません。
離乳食の時間になるとキレてしまいそうな自分を
おさえるのが大変です。
9ヶ月でロクに食べなくても大丈夫なのでしょうか?
97名無しの心子知らず:05/01/11 21:53:29 ID:HxZOyfso
その分ミルクのんでれば心配いらないんじゃない?ママのキレそうな顔、目の前にして赤モリモリ食えないでしょ。楽しい雰囲気作り忘れずに。あとスティックにしてパンとかさつまいもとかもたしてみたら?
98名無しの心子知らず:05/01/11 22:05:08 ID:0s8FdbPz
やっと離乳食始めました。
ハイローチェアのテーブル部分をつけずにいたら
手に持っていた皿を足で蹴っ飛ばされたw
何が起きるかわかりませんね・・・
99名無しの心子知らず:05/01/11 22:57:04 ID:VjC115Zz
>>98
うちも。
固定しているのは腰の部分だけだから、手足ばたばたして邪魔してくるんだよね。

私はピジョンの離乳食作るやつを姉からお下がりでもらったけど
結構重宝してるな。
100円ショップのミニすり鉢セットは元々持ってたけど
胡麻すりまくってて、すりこぎが黒胡麻色になってて洗っても落ちなかったから
赤ちゃん用は赤ちゃん用でやっぱ分けると安心だなって実感したよ。

100名無しの心子知らず:05/01/11 22:58:16 ID:VjC115Zz
100ゲットついでに
まとめサイトかせ見れないorz
101名無しの心子知らず:05/01/11 22:58:36 ID:VjC115Zz
まとめサイトが。の間違い
102名無しの心子知らず:05/01/11 23:04:31 ID:m6H8WxC/
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/
これなら見える。

>1に書いてあるurlがちょっと変かも。
103名無しの心子知らず:05/01/11 23:05:13 ID:DBXR3iPF
手掴みなら何でも食べるうちの赤@11ヶ月。
逆を言えば、手掴みできない物は食べてくれない。

一番困るのが、ご飯(軟飯)を食べないこと。
スプーンを近づけると、手で払いのけられてしまいます。
仕方なしに、お皿(というかローチェアのテーブル)に
一口サイズにご飯を置くと、結構食べるんだけど
指の間からご飯がにゅーっと出てしまって、半分くらいは口に入ってない。
スプーンにご飯を乗せて手渡ししても、あまり喜びません。

ご飯を手掴みしやすくする方法ってあるのかな?
それとも、スプーンが上手く使えるようになるのを待つしかないのか…

>>101
これでよい?
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/index.html
104名無しの心子知らず:05/01/11 23:10:03 ID:m6H8WxC/
>103
もみのりか刻みのりを周囲にくっつけたらどうかしら?
105名無しの心子知らず:05/01/11 23:25:51 ID:VjC115Zz
>>102
ありがとう!みてきます
106103:05/01/11 23:37:19 ID:DBXR3iPF
>>104
それだ!海苔だ!
明日早速試してみます。アリガトー
107名無しの心子知らず:05/01/11 23:40:48 ID:f5XIkiab
↑ですが、ペットボトルにワンタッチストロー付けたものにしたら飲みました。
マンネリ化していたようですw
こういう例はあまり無いんでしょうか。答えにくい質問でスマソでした。
108名無しの心子知らず:05/01/11 23:49:16 ID:f5XIkiab
ゴメンナサイ。。。107=63です
なんか、何度開いても自分の書き込みのところまでしか見れなかったのに、
書き込みした途端、ズラズラッと皆さんの書き込みが。。。なんか調子悪いorz
67タン、どうもアリガdでした。
109名無しの心子知らず:05/01/12 00:24:00 ID:FTB7qFZZ
教えてください
八か月の子に四時間程前に
バナナを生のままあげました
すると先程数回滝の様に吐いてしまいました
やっぱり生がいけなかったんでしょうか?
病院にいったがいいですか?
他に症状はありません
110名無しの心子知らず:05/01/12 00:30:19 ID:GFruKtvh
え!ばななて 煮るの?うちは 生後3ヵ月から 生でしたよ
111名無しの心子知らず:05/01/12 00:37:52 ID:hUA6HR4B
>109
吐いた後は落ち着いてますか?水分を自主的に取れるようなら
一晩様子を見てもいいかもしれないです。
嘔吐の時は脱水症状を起こさないようにしてあげたほうがいいと
思います。
唇の色が変わったりぐったりしているようなら迷わず夜間救急に
行ったほうが。
バナナ、初めてだったんですか?量にもよるかもしれないですけど
胃がびっくりしたんですかね・・・。
お大事に
112名無しの心子知らず:05/01/12 00:39:19 ID:sIK7i0u3
>>109
バナナはアレルゲン食品に来年から指定されるようになるくらい、
アレルギー症状を出す子が多い食品だよ。
アレルギー症状っていうと、ブツブツが出るっていうを考えがちだけど、
吐き気や下痢も症状のひとつなので、もしかしたらアレルギーなのかも。

いったん嘔吐がおさまって、ぐったりするでもなく、呼吸もすんなりしているなら
今夜は様子を見て明日以降に病院へ。
もちろん不安なら今から病院に行くほうがいいけど、
アレルギー検査(血液検査)は大きい病院じゃないと夜間やってくれるとことは少ないかも。
113まとめサイト”管理”人:05/01/12 01:12:20 ID:vFejxgt4
帰省やら赤の入院やらですっかり遅くなってしまってすみません。
前スレの分を更新しました。

【エネルギー源】パンがゆいろいろ
【たんぱく質】
魚の臭みが気になる人は…
ハンバーグや肉団子を柔らかくしたい
【その他】
ホワイトソース作るの('A`)マンドクセ
鉄分の多い食材
とろみづけ
スタイ・袖付きスモック
道具・食器に3項目
おろし器・すり鉢の汚れが取れない!に1項目
フリージング小技に5項目
それぞれ追加

以上です。
実は帰省中に新スレ移行してて最後の50レスぐらいまだ見てません(´Д`)
html化して読み直しますが
その分や他に補足、ダメだし等ありましたらフォローよろしくおながいします。
114名無しの心子知らず:05/01/12 02:49:15 ID:E98iOyAm
>>113
乙です!
115名無しの心子知らず:05/01/12 10:20:32 ID:R6HZsQUI
生後3ヵ月からバナナあげてるのに驚いた‥‥
116名無しの心子知らず:05/01/12 11:52:18 ID:oyxigZFZ
うん、生後3ヶ月から、には驚き。
うちは11ヶ月だけど、今だにレンジでチンしてあげてる。
7ヶ月で初めて食べさせてから、ずっとレンジでチンしてるなー。
117名無しの心子知らず:05/01/12 12:18:04 ID:rB6BMBly
レンジで加熱って、熱々にしないと加熱したことにならないですよね??
冷ますのが面倒で熱々にするのが億劫で・・・。
118名無しの心子知らず:05/01/12 13:12:47 ID:oyxigZFZ
離乳食に使うバナナって、せいぜい1cmの輪切りを4〜5枚。
レンジで20〜30秒もチンすれば熱々とろとろになります。
量も少ないから、冷めるのも早いです。
うちはバナナだけだと甘いからヨーグルトとかと混ぜてるのですが、
冷たいヨーグルトとレンジから出して1〜2分冷ましたバナナと混ぜれば適温、という感じ。

モグモグ期に入った頃からは、角切りにしたかぼちゃやさつまいもやにんじんの煮た奴に
甘味ととろみをプラスするためにレンジチンバナナを足すと、
喜んで食べてくれるようになりました。
簡単だから登場回数も多くなっちゃうんだけど、
アレルゲン食品だから毎日は食べさせない方がいいんだろなーと気を付けてます。
119名無しの心子知らず:05/01/12 13:29:51 ID:0e8uHof9
>>109
4時間も経ってからだからアレルギー、
食中よりも単に嘔吐下痢症にかかったような気がする。

様子見て熱がでないかどうか下痢に移行しないかどうか
気を付けてみて、水分補給していれば大丈夫じゃないかな。
120名無しの心子知らず:05/01/12 17:32:46 ID:zHaWJfJP
離乳初期ののバナナってやはり煮たほうがいいんですか?
121名無しの心子知らず:05/01/13 00:40:29 ID:aSvWU6O8
軟飯って、どうやって作ってますか?
普通の炊飯器に多めの水をセットして…って感じでいいんでしょうか?
122名無しの心子知らず:05/01/13 08:21:13 ID:/47Ulkak
>>121
軟飯は電子レンジで作ってます。
標準のレシピはこちら。

米100ml+水200mlを電子レンジ用のボールに入れて
端開けラップかレンジ用蓋をする。
強(600W)で3分30秒、その後
弱もしくは解凍で12分。
10分くらい蒸らせば出来上がり。

お米は普通に研いでからざるで水切りしたものを
分量の水とあわせてレンジにかけると良いです。
電子レンジによって時間・パワーの調節がかなり
必要になると思うので、一度上の最小量で
試してみると良いと思います。
123名無しの心子知らず:05/01/13 15:16:39 ID:guhukstg
>>120
初期って、トロトロのものを、ゴックンと飲み込む練習の時期だから、
バナナは、水分加えて煮たとしても、堅すぎると思います。
もっと水っぽいものにしたほうが良いのではないでしょうか。

六ヶ月息子の離乳食デビュー。張り切って土鍋でコトコトお粥を炊いて
上澄みの重湯を、きっちり5g(≒1さじ=5cc)量り取り、
ビョルンに座らせスプーンで運ぶと、妙な顔をしつつ口を開ける。
10回くらいに分けて、さあ全部食べたと思ったら、にたーっと笑って
全部口の端から出したorz そうか飲み込んでなかったのか。
124名無しの心子知らず:05/01/13 15:24:20 ID:7/fq10JA
バナナね、すり鉢でカンカンやればトロトロになるよ。
それをレンジでチンすりゃいいんじゃない?

でもゴメン、バナナに火を通さなきゃならない理由がいまいちわからないわ。
みんなみかんとか火を通してるのかしら?
うちはリンゴは時々チンしてるけど。
125名無しの心子知らず:05/01/13 16:28:42 ID:VrXBliQX
バナナをレンジでチンしてる116ですが、
離乳食初期はヨーグルト以外はレンジでチンでもいいからなるべく加熱した方がいい、
と聞いたので、バナナをレンジに入れるようになりました。
>>5のQ13に果物は加熱するとアレルゲンやかぶれ成分が壊れてなくなったり、とありますが、
バナナはどうか判りませんが、その効果にもちょっと期待…て感じですかね。

今でもレンジでチンしてるのは、裏ごしやすり鉢使わなくても
レンジでチンしただけで簡単にとろとろになるからです。
もさもさしたかぼちゃやおいもなどに甘いとろみを付けたい時に
レンジでチンしたバナナを使っています。
離乳食始めて1ヶ月後ぐらいからバナナ始めたのですが、
最初は裏ごししたバナナ(加熱なし)をヨーグルトとあえてあげてましたが、
レンジでチンしたら、裏ごし器やらすり鉢やら余計な道具を汚さないと判って
楽なのでそれ以後もそうしてるだけです。
126名無しの心子知らず:05/01/13 16:48:18 ID:DN3FsYq9
娘@8ヵ月。ピーマンを初めてあげてみました。
マズーな顔をしていましたが、なんとか半分食べたところで、オェッとなり、全て戻してしまいました。
そういえば、オクラをあげた時もそうだった。
母乳でも甘いもの食べ過ぎた時はなった。
もしかして、マズーな物はとりあえず食べるけど、やっぱり嫌って吐くのか、娘よ
ピーマン、刻むんじゃなくすりおろしてみよう。でも、何日かおいたほうが良いのかな。
127名無しの心子知らず:05/01/13 16:50:41 ID:mq8gllWE
>126
「緑色のピーマン」は味も香りも強いので
離乳食にはあまり向かない食材だと思いますが
どうしても食べさせたいですか?

どうしてもピーマンにこだわるなら、においが少なく甘味が強い
赤や黄色のピーマンのほうがいいと思いますが・・・。
128126:05/01/13 21:07:06 ID:DN3FsYq9
>>127
レスありがとうございます
夫婦揃ってピーマン好きなもので、そろそろ〜なんて何も考えずに
あげてしまいましたorz
もう少し様子をみて、パプリカやカラーピーマンからやってみたいと思います。
129名無しの心子知らず:05/01/13 23:20:40 ID:LsiQGrmi
そろそろ離乳食を始めようかと思っている者です。
離乳食を作る道具、食器、保存容器など、
ちゃんと毎回消毒するものなのでしょうか?
そんなに神経質にならなくても大丈夫かな?
130名無しの心子知らず:05/01/14 00:17:09 ID:CVxI0yAz
<<129

してもしなくても好きに汁。
131名無しの心子知らず:05/01/14 00:27:57 ID:oQ9p1/eK
質問させて下さい。離乳食中期です。
離乳食の本を読みながらレシピ通りの物を作ったのですが
本の通りに作ると、随分と固くて「これが中期メニュー?」という
代物になってしまいました。

こちらに書いてあるように、火を止めてしばらく余熱を通しても
レシピ通りの水分量だと柔らかくならない様なのですが・・・
それとも中期だと最終的にはこの固さにしましょうって言う感じで
レシピは書かれているのでしょうか?
今日出来た物だと、ニンジンのみじん切りが指でぎゅっ!とすると
潰れる固さだったので、水を足して更に煮詰めました。

レシピ通りで、きちんと出来ない事にかなりショックだったのですが
何かやり方がまずいのでしょうか。私はかなり料理下手なので、本の通り
出来ないのは自分に問題ありとは思いますが、改善したいので
ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
132名無しの心子知らず:05/01/14 00:37:19 ID:OmSar0jE
>>129
離乳食を始める頃には
いろんなものを口に入れたり、なめたりするので
食器や道具だけを消毒しても意味ない
という意見が多いです。消毒したい人はご自由にどうぞ。

ちょっと気になるなら、小さめのおろし器やまな板を
大人とは別に用意してはどうだろうか。
「今まで使ってたおろし器だと
大根やしょうが、にんにくの匂いが移って赤が嫌がった」
という意見も過去にあったよ。

それにしてもこの質問たびたび出るね。FAQ追加候補か?
133名無しの心子知らず:05/01/14 00:39:46 ID:HkW4ja8C
>131
具体的に、どんなものを作ったのですか?
134121:05/01/14 01:08:13 ID:7xV43vTu
>122
軟飯の作り方をどうも有難うございました。
レンジかー。全然思いつかなかったです。

ところで、うちの赤@もうずぐ11ヶ月にそろそろカミカミメニューをと思って
カミカミさせるようなメニューを作り始めたのですが、
なかなか噛んでくれず、離乳食タイムが今までの倍以上になってしまっています。
食べる意欲も明らかに前より減ってるし…。
こんなもんなんでしょうか?
135名無しの心子知らず:05/01/14 10:04:37 ID:fCG6moLc
@5ヵ月半
離乳食について頭を悩ませています(泣
今はなんとか毎日おかゆのうわずみを少し飲ませている程度。
その都度作っています。
よく、たくさん作って小分けして冷凍って言うけど、冷凍方法がわかりませんorz
小分けって何に入れて冷凍すればいいのですか?
袋?タッパー?わざわざ冷凍用のジップロックを買うべきなのですか?
でも今はスプーン5杯くらいなので、小分けっていったって袋などはデカすぎる・・・とか一人考えては悩んでます。
また解凍って普通にレンジでチンでよいのでしょうか?
それとも自然解凍?
みなさんはどのように作りおきしてるんですか?
どうか教えてください。

136名無しの心子知らず:05/01/14 10:10:11 ID:4Bbk5Nuo
まずは一冊離乳食本を買ってみましょう。
買う金もおしいなら、立ち読みしてくるとかさ・・・。
そして、質問する前にせめて過去ログ読もうよ。
せっかくまとめサイトを作ってくださった親切な方がいるんだから。
137名無しの心子知らず:05/01/14 10:22:15 ID:fCG6moLc
まとめサイト、見れないんですが。。
私だけなのでしょうか?
138名無しの心子知らず:05/01/14 10:24:33 ID:HkW4ja8C
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/
これで見えない?

なんか>1のリンクはちょっと変になってるみたい。
139名無しの心子知らず:05/01/14 10:29:55 ID:Xjw5AQow
>>135
たくさん作ったら製氷皿に入れてフリーズ、バラしてタッパーorフリーザーバッグにいれてます。
量が少ないときにはお猪口にラップをしいて、離乳食を入れて上の方をくるりと結んだ状態で冷凍庫へ。

余裕があるときは「本日の献立」の食品をあらかじめ、冷蔵庫で徐々に解凍。
時間がないときは凍ったままレンジでチンです。
いずれにしろ、一回火を通します。
140名無しの心子知らず:05/01/14 10:32:42 ID:MI036sJj
>135
赤ちゃんホンポとかスーパーの赤ちゃん用品売り場なんかに
それ用の、すっごい小さい小分けで冷凍できる使い捨ての容器が売っているよ
141名無しの心子知らず:05/01/14 10:35:17 ID:Kl7rONJG
7ヶ月モグモグ、「タンパク質源は量を守って」と「魚介類の目安=13〜15グラム」が
脳内でごっちゃになってタンパク質源=1回15グラムと思い込んでたorz
すまん娘。本に載ってるレシピで作ってればすぐに気がついてただろうに…。
冷凍保存テクばっかり読んでた私を許してくれ。
142名無しの心子知らず:05/01/14 10:45:30 ID:fCG6moLc
ありがとう。
レンジでチン後も一回は火を通さなきゃいけないんですね。。
どっちにしろ離乳食ってタイヘンだ;;
143名無しの心子知らず:05/01/14 10:52:01 ID:jAuVD+0E
>>142
いや・・・レンジもしくは鍋で加熱する、てことだと思うが。
144名無しの心子知らず:05/01/14 10:54:48 ID:fCG6moLc
そうなんだ!
なんか考えすぎちゃって頭デッカチになってました。
逝きます。
145名無しの心子知らず:05/01/14 12:19:47 ID:wAHhnNwy
本だと、冷凍したら1週間以内で使い切って、って
書いてあるけど、皆本当に守ってるのかな?
1週間でなんて使い切れないよ・・・。
146名無しの心子知らず:05/01/14 13:10:57 ID:Xu5zdviK
軟飯は、1:1のご飯と水を炊飯器の保温で1時間以上放置するとできます。色々試したけど、この方法が一番簡単だったよ。
147名無しの心子知らず:05/01/14 14:48:24 ID:Lx8KdZ5c
スープ等のならしもせずに6か月になった最近始めましたが
そういう場合も「小さじ1杯から増始めて徐々に増やす」
「新しい食材はスープから」等守らなくてはいけないのでしょうか?
おかゆとか、結構食べそうな感じではあるんですが・・・
本を読んでももっと早くから始める話ばっかりでよく解りません・・・
148名無しの心子知らず:05/01/14 14:53:02 ID:PsDSSUmL
>>147
うちの場合
・湯冷まし、茶、果汁、スープ拒否って一口も飲まず
・重湯、一口以上は飲まず
で、結局リンゴのペーストから始めたよ。

たんぱくじゃなけりゃ、何から始めてもいいんじゃないかなー。
ただ量はちょっとずつね。
欲しがってもガッツリはあげないように。イブクロびびると思うから。
149名無しの心子知らず:05/01/14 16:00:25 ID:Lx8KdZ5c
>148
ありがとうございます。
やっぱりスープは素っ飛ばして
ペーストから始めようと思います。
おかゆも、あんまり水っぽいのは拒否だったので・・・
「6ヶ月から始める離乳食」みたいな本が欲すい
150名無しの心子知らず:05/01/14 16:05:11 ID:J/tHIwuX
>>141
違うの???
1日の量ってこと?
151名無しの心子知らず:05/01/14 17:41:55 ID:Kl7rONJG
>150
魚、肉、豆類・大豆製品、乳製品によって与えていい量が違うのに、何を使おうと
タンパク質源=1回15グラムと思い込んでたんです。例えば離乳食にヨーグルトと
ささみ肉を使っても2つ合わせて15グラム(ヨーグルト:10グラム・ささみ:5グラムとか)
しか与えてなかった、と。まだ何か間違えてそうで心配だ…。
152名無しの心子知らず:05/01/14 17:42:44 ID:HkW4ja8C
>145
1週間で使い切れ、というのは油が含まれるものじゃない?
おかゆやゆでて下ごしらえした野菜など油脂が含まれないものは
1ヶ月くらいOKだったような気がするけど。
153名無しの心子知らず:05/01/14 20:54:46 ID:jqbSP8sC
>>145
おかゆや野菜は、2週間は平気で冷凍保存してる。
市販の冷凍野菜(ほうれん草やカボチャ)も使ってよしと
本などに書かれているし。

でも魚やお肉はなるべく1週間以内に使うようにしているよー。
154名無しの心子知らず:05/01/14 20:57:56 ID:jqbSP8sC
今「はじめての離乳食百科」を読み返してみた。
フリージングは肉類は2週間、ゆで野菜は1ヶ月ほどで使い切るのが原則
と載っていたよー。
155名無しの心子知らず:05/01/14 21:14:08 ID:1mfcLzmu
げ!私も今まで(8ヵ月中期)たんぱく質=1回合計15gって
勘違いしていた! >>151さんのレスを見て気がついたyo!!ありがとう。

レシピによっては、ヨーグルトは大さじ1も2もある・・・
たんぱく質は量を守ってとあっても、食品別の適量は書かれていない。
たんぱく質の食品別の適量をまとめてあるサイトがあればいいんだけど・・
156名無しの心子知らず:05/01/14 21:25:25 ID:jAuVD+0E
>>155
こういうのでいいの?
ttp://www.mirucom.net/gohan/siritai/meyasu.html
具体的な食材別のは私も見かけたことないなあ。
157名無しの心子知らず:05/01/14 21:46:42 ID:1mfcLzmu
156さん、サンキューです! そういうのが確認したかったです。

ヨーグルトも15gしか与えてなかった・・・
全然足りないじゃん・・・息子よ、すまなかった・・・_| ̄|○
158名無しの心子知らず:05/01/15 00:19:46 ID:okBPHN4i
>>144
離乳食の本、持ってないの?
アカがかわいそうだから買いなよ〜
159名無しの心子知らず:05/01/15 10:18:05 ID:m9B1rYng
>>133
すみません、131です。
はじめての離乳食大百科にあった豆腐とツナの味噌煮と牛乳がゆでした。
どちらも大さじ3の水を入れて柔らかく煮てとなっているのですが
味噌煮にあったみじん切りの人参は、いつまでも固いままだし
ご飯も柔らかくなる前に水が無くなってしまってました。

先日、子供が風邪をひいてしまったので離乳食を少し戻す様に
指示された為に、今は又柔らかめの物を与えていますが
また中期メニューに戻す時を考えると少し憂鬱です。
よろしくお願いします。
160名無しの心子知らず:05/01/15 11:21:06 ID:A9887zV/
>159
同じ本を持っていないのでなんともいえないけど、
大さじ3で煮るのはむずかしそう・・・
蓋しないとどんどん水分なくなるしね

ニンジンは生のままから調理すると時間かかるので、
あらかじめやわらかく茹でて(炊飯器使うと楽ですよ)刻んで冷凍しておいて、
使う分だけ凍ったまま豆腐やツナと煮てみたらいいんじゃないかな。

牛乳がゆは大人用ご飯から作ったのですか?
それだと大さじ3じゃナカナカやわらかくならないですよね。
時期にあったかたさ(かチョットかため)のおかゆに牛乳で味付け、
程度でいいんじゃなかなぁ。

本をまったく見ないのもイカンけど、
ガチガチにそのとおりにする必要もないとおもうんだよね。
臨機応変にいきましょう。
161名無しの心子知らず:05/01/15 11:45:19 ID:m9B1rYng
>>159
同じ本を持ってますが、私も出来なかった。
レシピ通りなのに、何で?!と思ったよ。
お鍋の大きさや素材の違いか?と思ったけど
牛乳粥は「ご飯」と言うよりも「軟飯」と考えて
やった方が間違いないかも。

五目うどんとかにある野菜も、固めになるので
160さんの言う通り、下茹で素材使用をお勧め。
がんばれ!
162名無しの心子知らず:05/01/15 16:29:09 ID:vhWs0fyf
今月のベビモの離乳食特集見て、またも落ち込み・・・
ヨソの赤さんたちは、あんなにいっぱい食べてるんだ・・・
ヨソはヨソ、雑誌に出る人たちは順調な人たちなんだろう
と自分を励ましてみるものの、やっぱり不安。
いつまでも、おっぱいメインじゃマズイよなぁ、ふぅ。
愚痴スマソです・・・
163名無しの心子知らず:05/01/15 16:37:59 ID:ZEUqkLC6
雑誌に出てるのは特別だよー、育児日記とかみれば分かるじゃん。
毎日あんな訳ないよー。
我が家に雑誌の取材が来るとなると、部屋は片付け、ママはメイクし
食事は凝ったの多めに作るでしょうよ。
164名無しの心子知らず:05/01/15 16:58:03 ID:rGFgJXqE
納豆は、どれだけの量あげていいのかな?
好物なんだけど、量が分からない。
165名無しの心子知らず:05/01/15 17:09:30 ID:vhWs0fyf
>>163
そ、そうだよね(涙 アリガト。
だけど100人赤ちゃんアンケートで、みんなパクパク
順調に離乳食進んでいる様子だったので、エラク
落ち込んじゃった。
気を取り直して、夕飯づくりに精を出すよ・・・
166名無しの心子知らず:05/01/15 17:12:25 ID:sqng3Knl
5ヶ月の息子にスプーンで白湯を上げる練習をしたいのですが
スプーンに白湯を入れて「あーん」と大人も口をあけて
まねをすればいいのですか?
まだ離乳食の本を買ってないので教えてください。
哺乳便がだめなのでスプーンでミルクをあげたいので
167名無しの心子知らず:05/01/15 17:21:47 ID:vPwNUqTu
>165
大丈夫ですよ。
極端だと2歳まではおかゆと母乳のみ、なんて子育て法も
ある位だものw
あくまで食べ物で栄養をとる練習とゆっくり体を
慣らせばいいのさ!

>166
下唇にスプーンをチョンと当てると口を開くと思うので
そっとスプーンを傾けるといいよ。
嫌がるなら無理に流し込むより少し間を開けてまた
やってみる。ダーはされるかもしれないけど、
そのうち慣れると思う。
168名無しの心子知らず:05/01/15 18:07:56 ID:ljPl/9Vf
雑誌のアンケートなんて、
順調な子のママがウキウキで答えるもんなんだよ。
うちも食べてくれないときは鬱で考えたくも無かったもん。
169131:05/01/15 19:31:33 ID:aER10v3S
>>160
>>161
レシピをガチガチに守ろうとしないで
味付けや材料を参考にしようと思います。
回答をありがとうございました!
170名無しの心子知らず:05/01/15 19:33:48 ID:sqng3Knl
>>166
ありがとうございます、
気長にすれば飲むようになるんですね。
私も口をアーんってした方が良いのかな。。
夜母乳が足りないみたいですごく泣くんですけど
哺乳瓶で飲んでくれなくて・スプーンであげて見ようと思ってます
頑張って飲んでくれるといいのですが
スプーンはレンゲとかでも良いのかな
171名無しの心子知らず:05/01/15 22:59:45 ID:5fgOAmh9
>170
赤ちゃんがそれで受け付けてくれるならレンゲでもいいけど
大人がラーメン食べる時でもレンゲからスープ飲むとこぼれやすいんでw
スプーンのほうが無難かとオモ。
172名無しの心子知らず:05/01/15 23:05:44 ID:cxWphwyH
>>170
うちの自治体の育児相談ではレンゲおすすめって言ってた。
口当たりが柔らかいんで良いらしい。
いろいろ試して、一番良いのを見つけてあげてや。
173名無しの心子知らず:05/01/15 23:42:37 ID:Ug099j5J
BFのおかゆ、お湯を加えれば、OKっていうのを
2社使ったけど、いまいち。

手作りしたものとは、やっぱり違う。
ダラな私としては、これはつらい。
174名無しの心子知らず:05/01/16 00:00:11 ID:Q8v5WYWU
>>173
わかる!!
まずいよね、あれ。
お粥だけでなく、他のBFも気に入ってくれるのが少ないので
結局殆ど毎日作らなきゃならない。
今産後疲れも出ているのでかなり辛いです。
175名無しの心子知らず:05/01/16 08:48:34 ID:EuLyxu9t
>>162
ウチの7ヶ月アカ、6ヶ月ちょうどから離乳食始めたけど、いまだに良い時でベビースプーンの
先っちょ2回ぐらいペロっとするだけで、たいていはスプーン近づけると顔をそむけるし、
離乳食なんて全く食べてない同然よ。
周りのアカの様子聞いてちょっとアセったこともあるけど、2歳ぐらいになる頃には、周り
の子と同じぐらい食べられるようになってるだろ〜とマターリ考えております。
寝返えりなんかもアカによってできるようになる時期が違うけど、できるようになってしまえば
皆ゴロゴロ周っていて、到着点は一緒だと思うので。
176名無しの心子知らず:05/01/16 11:56:03 ID:nagSbLIQ
5ヵ月になる娘のパパです。
休みなので少し手伝おうと思い「パンがゆ」を作ってみたのですが…
上手に出来てないせいか、試食したらかなりマズイんです…
皆さんの作るパンがゆと同じ物が出来てるのかなぁ?
177名無しの心子知らず:05/01/16 15:16:00 ID:b/Pf2mKx
完母ダラ母で、6ヶ月まで白湯さえ知らないぼーずでしたが
なんとか2回食に進みました。
そしたら、ウン○がぽってりしてきて、今日初めてトイレに流せた。
お前もオトナになったなー、母ちゃんはウレシイぞ。
(汚い話で失礼しました…)
178名無しの心子知らず:05/01/16 16:18:16 ID:grsgi7oR
>176

そりゃ食ってみなきゃなんともいえんが
レシピとかどういう手順で作ったのかとか書いてくれないと
なんともアドバイスしようがない

離乳食は味が薄いもしくは味付けしないものが
初期は多いので大人にしてみればマズーと思うようなものも
あると思う
179名無しの心子知らず:05/01/16 16:45:57 ID:zKrYn4Ep
私の場合、パンがゆという物そのものが好きじゃないので
どういう風に作ってもマズーだ。
180名無しの心子知らず:05/01/16 16:52:01 ID:iKR275Id
>>176
こんなとこに書き込んでないで
奥さんにいつもどおりの味か見てもらった方が早いと思います。
181名無しの心子知らず:05/01/16 20:15:59 ID:o3+tQnHG
>>173-174
まとめサイトに載っていた、松屋の「おかゆ」、粉末のものが
家の子は駄目だった。

紙オムツスレみたいに
BFについて、この会社のは食い付きが良かった。駄目だった。
みたいな意見交換ができるスレがあればいいよね。

このスレでやってもいいのかな?
182名無しの心子知らず:05/01/17 13:22:43 ID:wf2VtCaN
みなさん、○グラムってちゃんと計りで計量してますか?
うちには計りがないので、やっぱり買わなきゃダメかなぁ…。
183名無しの心子知らず:05/01/17 13:32:35 ID:B9fpN/MC
計量スプーンじゃ駄目?
正確じゃないけど、大匙一杯は15gって事で。
184名無しの心子知らず:05/01/17 13:35:26 ID:B9fpN/MC
訂正:
すりきりだと15グラム、
山盛りだと20グラムって事でどう?
185名無しの心子知らず:05/01/17 13:52:53 ID:nZIFQcfJ
>>181
そういうスレが、あってもいいかもね。
186名無しの心子知らず:05/01/17 14:18:05 ID:jSFlK076
>>182
自分は感覚鈍いほうだから、
「この刺身なら○切れで1食分か?」などと脳内で換算できるまでは
100円ショップで買ったはかり使ってましたが、
大体の重さがわかるならはかりなしでも大丈夫かと。あくまで目安ですし。

目分量で行くなら、慣れるまでは重さ表示している食材を買ってくると楽です。
タマネギ500g3玉入を買って来る→1玉約166g→1食分はこれぐらい
100g120円のかぼちゃを1/4個150円で買って来る→1/4個125g→1食分はこれぐらい
187名無しの心子知らず:05/01/17 15:29:29 ID:OqQ78TV5
>>181
やるなら別スレ立ててやって欲しい
食べ物ってオムツより種類も多ければ
味覚も個人差があるし、すぐ荒れそうだから
188182:05/01/17 16:09:00 ID:wf2VtCaN
計量スプーンあります!そ、そうかそれがあった。
レスくれた方ありがとうです。
189名無しの心子知らず:05/01/17 18:53:34 ID:/HMlq3Hq
娘5ヶ月、周りからソロソロ離乳食しないのか攻撃が…
多分完母だから自分が何か食べさせたいんだとは思うけど
ワタシは花粉症とハウスダストアレなもんで
6ヶ月半〜7ヶ月くらいから始めようと思ってる。
でも確かに娘はもう8`越えの上に人が食べてるとよだれダーなんだな…

麦茶を最近始めたんだけど
スプーン見たら大喜びの大興奮だし…
ワタシだって色んなもの食べさせてあげたいけど、後々アレルギーが出てつらいのは娘だし…
意地悪で離乳食始めないんじゃないんだ〜!!と。

愚痴ってすみません。
190名無しの心子知らず:05/01/17 19:02:42 ID:UBT1d+uS
>>189
まわりの声にまけず乗り切ってね〜、頑張れ!
・・・私は医者の一言に負けて5ヵ月半で開始してしまい、
途中で続行するか迷ったりひどく後悔したりしたもんで
コソーリ
おうえん。
191名無しの心子知らず:05/01/17 19:27:16 ID:tAyt/bwk
ああ、また今日も絶叫されて泣かれて拒絶された……
ミルク大好き!で、離乳食、ぜんぜんたべないよ。
10ヶ月過ぎてるのにまだ2回食、モグモグ期めにうから動けず。
泣きたい。てか、泣く。
192名無しの心子知らず:05/01/17 20:36:37 ID:MphDTJEm
よく食べる八ヶ月娘@中期に入りかけですが、
食べれば食べただけウンティが固くなり、便秘がちになるので
量が増やせない。
水分補給は気をつけてるし、ミルクの量はあんまり
変わらないのにな。
プルーンやマルツエキスは嫌いみたいです。どうしよ。
193名無しの心子知らず:05/01/17 20:39:49 ID:zP0BV5FQ
>192
ミルクの量が変わらなくても、食事の総量が増えれば
必然的に「飲食物全体の中の油脂の割合」が下がる可能性がありますが
離乳食には適度に油脂分を取り入れてますか?
194192:05/01/17 22:41:02 ID:MphDTJEm
>>191
そう言われると、離乳食の油脂分はあまり気にしたことなかったです。
穀物と野菜中心なので、やっぱり油脂分不足のせいなのかな。
とはいえ、赤ちゃんに与える油脂分って限られますよね。
魚やササミは、食べるけど量が進まない様子。
ちょっと油脂分に絞って色々調べて見ることにします。
ご指摘ありがとう。
195名無しの心子知らず:05/01/17 23:03:05 ID:zP0BV5FQ
>194
中期なら、手作りの餃子の中身とかハンバーグをほぐしたものなんかもそろそろ食べられますよね。
餃子もハンバーグも「脂身の多い安いひき肉」のほうがおいしくできることが多いんですがw
そういうものを食べさせてみると便がてきめんに柔らかくなるようなら
やっぱり油脂不足かもしれないですよ。
196名無しの心子知らず:05/01/17 23:14:59 ID:cdG02ata
>184
ガンガレー。その文章だとジジババあたり?
今時6ヶ月開始で普通よ。遅くない。
何か食べさせてたそうなら、ジジババにはインコでも与えてマターリしるw

>191
大変そうだね・・・。
しばらく離乳食休憩したらどう?
ママンもきついでしょ。

>194
うちは邪道かも知れないけど、みかん使ってる。
ウンティ固くなってきたかなと思ったら、みかん一口でちょうどいい。
ヨーグルトも食べられたらドゾン。
197名無しの心子知らず:05/01/17 23:31:06 ID:Kd3NgWJ5
1歳6ヶ月。
鉄分補給のために、毎朝食時にレバーを食べさせてます。
野菜の煮込みに混ぜたりして。
ほんの小指の先位の量なのですが、やはり毎日は良くないでしょうか?
198名無しの心子知らず:05/01/18 00:01:17 ID:2fiE9mW0
>197
その程度の量なら問題ないと思う
199名無しの心子知らず:05/01/18 15:02:31 ID:5m0QUoGR
一歳二ヶ月です。相談させてください。
今まで大好物だったバナナを急に食べなくなりました。
もともと好き嫌いが全くなくなんでもバクバクくらいつくのに
バナナをかじらせると、急に大泣きです。
しかもきまって耳?頬?のあたりをおさえたりします。
耳鼻科に最近耳垢を取りに行ったときに、中耳炎などなくきれい
だといわれているので、耳の痛みでもないようだし。
決まってバナナです。
経験のある方、教えていただけるとうれしいです。
200名無しの心子知らず:05/01/18 15:07:10 ID:2fiE9mW0
>199
バナナはアレルギーありますよ。
口の中がピリピリして不快、なんてことを訴えてる可能性もありますが。
201名無しの心子知らず:05/01/18 16:09:26 ID:FvI7uol7
離乳食に使ううどんは讃岐うどんでもいいんですよね?
初期です。
202名無しの心子知らず:05/01/18 16:13:33 ID:2fiE9mW0
問題ありませんが、腰の強いうどんはお子さんがうまくかめない可能性も。
うちの子供は四国のお土産で頂いた半生タイプの讃岐うどん(15分くらいゆでるやつ)は
あまりに高級で腰が強すぎてうまく噛んで飲み込めませんでした。w

乳幼児には3玉100円とかの安物ゆでうどんのほうがいいこともあります。 orz
203名無しの心子知らず:05/01/18 16:28:09 ID:5m0QUoGR
199です
>200
レスありがとうございます、オロカにも
バナナにアレルギーがあるなんてしりませんでした。
検索してびっくりでした。
お出かけに便利なんでついつい・・・今後しばらくやめます。
204201:05/01/18 17:20:15 ID:FvI7uol7
>>202
そうですよね。
讃岐うどんは腰が強いですよね。
今茹でて放置してますがどこまで柔らかくなるかな?
生協で安かったので買ってしまいました。
でも、すり潰せば大丈夫かな?
205名無しの心子知らず:05/01/18 18:38:35 ID:h/fEIACN
最近離乳食デビューした5ヵ月半娘です
ゴックン期を経験された方、食後のゲップはさせていましたか?
ちなみに今は、りんご果汁と10倍がゆのさらにその上ずみを食べさせ(飲ませ)ています。
一応、食後は背中ddしているのですが、これって必要なのかな?と疑問に思ってるもので。。
206名無しの心子知らず:05/01/18 18:53:47 ID:iYAZOTMP
げっぷなんてさせてなかったよ。
思いつきもしなかった・・・。
207名無しの心子知らず:05/01/18 19:06:15 ID:5cqsmA9Y
離乳食イヤイヤ男児10ヶ月です。
以前にもここで相談させてもらい試行錯誤してきました。
未だに離乳食断固拒否状態が続いています。
ただ最近スプーンは嫌いだけど手掴みなら少し口に持っていく様子。
今日は、食パンの白いところと茹で人参を手に持ってチョビット食べてくれました。
でもドロドロ状態をすっ飛ばして形のある物を食べさせても大丈夫でしょうか?
あと手に持てる食べ物がパンと人参・大根以外思い浮かびませんが、他にオススメありますか?
208名無しの心子知らず:05/01/18 19:13:42 ID:AxpNxXIu
>>207
やわらかく茹でていれば、形があってもいいと聞きました。
わたしは、イモ類、白身魚または鮭をほぐした物などをあげてました。
つかみやすい大きさにして。

食べてくれるといいですね。
209名無しの心子知らず:05/01/18 19:22:01 ID:/C7hHOra
そろそろ5ヶ月になる息子がいます。離乳食の事なんですが皆さん一日に何品くらい食べさせましたか?お粥だけとかだと栄養が偏ると言われ不安になりました。
210名無しの心子知らず:05/01/18 19:29:53 ID:2fiE9mW0
>209
「そろそろ5ヶ月」ってことはまだ4ヶ月ですよね?
もう離乳食をスタートしてるんですか?

その月齢ならまだ初期食で量もほんのちょっぴりのはず。
まだ「スプーンの練習」が最重要な時期だし、母乳やミルクが栄養の中心なんで
栄養の偏りのことなんか気にしないでいい時期ですヨ。

211名無しの心子知らず:05/01/18 19:40:54 ID:DWBtVHpF
いま8ヶ月の娘が下痢が治りません。
離乳食ストップしているんですが
栄養は大丈夫でしょうか・・・
また、
下痢が治ったら8ヶ月の
大きさで離乳食を与えていいのでしょうか・・・
212名無しの心子知らず:05/01/18 19:51:16 ID:2fiE9mW0
>211
今の日本人、少々食事がまともに取れないことが続いたって
栄養失調でどうにかなったりはしませんよ〜。w
離乳食はやめていても母乳かミルクは飲んでいるのですよね?
だったらまず心配はないです。

回復したら、これまであげていたものから1段階柔らかめのものから再スタートして
腹具合が悪くならないようなら徐々にもとの8ヶ月の大きさに戻していきましょう。

で、ちょっとスレ違いですが
お子さんの下痢ですが、離乳食をやめて母乳やミルクだけにしても長く治らないのでしたら
腸が「乳糖不耐症」なってる可能性があります。
乳糖不耐症になると、母乳やミルクを飲ませれば飲ませるほど下痢は悪化したりなおらないんで
乳糖の入らないちょっと特殊な粉ミルクに変更するか(薬局で売っています)
母乳の赤ちゃんなら小児科で「乳糖を分解する薬」を出してもらって服用させると
あっという間に治ることもありますのでご参考までに。

213189:05/01/18 20:12:09 ID:CBLYhnU0
ここで周りからのハヨヤレ攻撃にゃ負けんぞと書き込みして
>>190タソに応援してもらえて、負けんぞと決意を新たにしていたのだが
今日保健所の育児相談に行って離乳食の話を栄養士さんとしていたら
「始めるのは6ヶ月からでいいけど
早くしたらアレルギーが出るとかいうのは関係ないよ。根拠のない情報に惑わされたりせずに、普通に6ヶ月から始めたのでいいと思うよ。」と言われた。
は、はい…と言っといたが、
情報取り入れるのがわりぃのか!!と。
栄養士の情報は根拠あるんかい!と突っ込みたくなった。

育児相談も、体重身長計ってもらえるのはいいけど、
話半分に適当に合わせないとケンカになりそうだ、と思ったのでした。
負けんぞ〜。
214名無しの心子知らず:05/01/18 22:22:35 ID:obFU0RdS
そろそろ離乳食の準備を始めようとおもっています。
(現在5ヶ月)

なにもかもわからないので、こちらでお勧めの本を購入しようと
近くの本屋にいったところ、
・「たまひよ離乳食大百科」(ベネッセムック)
・「はじめての離乳食百科」(主婦の友社)
のどちらもありませんでした。

田舎なので・・・

で、あったのが、ベビモも離乳大百科?とかいうもの
だったのですが、こちらでも初心者OKでわかりやすいでしょうか?

実際使っているかたがいたら教えてください。

(実物がないのでくらべようがないのです)

やっぱりたまひよのもののほうがいいようでしたら
注文しようかとおもっています。

よろしくお願いします。
215名無しの心子知らず:05/01/18 23:01:05 ID:ysxMaAD8
>>214
私はべビモとたまひよと両方買ったけど
べビモの方が構成がシンプルで見やすかった。
書いてることはたいして差がないのでどっちでもいいと思うよ。
216名無しの心子知らず:05/01/18 23:01:52 ID:/VdYBRI2
中華風スープってBFでありますか?
もしくは、おいしい中華風スープの作り方
知ってる方いたら教えてください。
217名無しの心子知らず:05/01/18 23:31:53 ID:d4nktt8d
>213
ガン( ゚д゚)ガレ
半月や1ヶ月遅く始めることで弊害なんてないから、「栄養士の根拠のない
言葉」に迷わされずママンの思いを通した方が後々も後悔はないと思うよ。
もう少し月齢行ったら「母乳はもう栄養ないからフォローアップミルク飲ませて」
とか嘘を言われそうだわw
218名無しの心子知らず:05/01/19 00:03:46 ID:POqi1QJQ
>216
客家(はっか)の友達が作るスープは、
お湯に鶏のささ身を入れるだけ。
長ネギも、しょうがも入れない。

月齢が上がってきたら、段階を追って
ささ身→皮をとった胸肉→胸肉→骨付きモモぶつ切り
と変えていけばいい。
卵アレが心配だったら、脂身を取り除いた豚肉をフードプロセッサーでひき肉にして
同じようにしてだしをとる。
長ネギ、しょうが、しょうゆ1滴、ゴマ油が入ると本格的になります。

219名無しの心子知らず:05/01/19 00:07:12 ID:2fiE9mW0
うちの子が離乳食食べてた頃(5年くらい前だから一昔前の話になるなw)には
野菜スープ、和風だしのほかに「中華だし」も粉末がスティック包装で売ってた記憶があるんだけど
最近はなくなっちゃったみたいねー。
各社調べても全然見つからないわ。
220名無しの心子知らず:05/01/19 00:24:58 ID:tfEyPzjb
6ヶ月から離乳食を始め、1ヵ月半経過の先週から2回食、
母乳のみのユルウンから、コロっとしたウンに変わりました。
これで横モレ・背モレから解放か?は嬉しいのですが
妙にウンの回数が増え、今まで1日1回だったのが
1日に4・5回、小出しにしている。

特に気張る様子もないので、気付かなくって
シッコでオムツ換え〜のつもりが、ウンもしてました〜って感じ。
便秘・下痢と違って、気にしなくて良いのかなぁ?
221197:05/01/19 00:30:05 ID:/p9ueqOs
>>198
遅くなりましたが、即レスありがとうございました。
222名無しの心子知らず:05/01/19 00:30:23 ID:0PEs/JE/
>>219
あ、BFで出てたこともあるんですね!>中華だし
今日、ちょうど欲しくて探していたとこでした。
そっか、ないのか・・・では上にあったレシピで、手作り
してみようかな・・・
223名無しの心子知らず:05/01/19 00:43:41 ID:INCMBGYs
>>207
以前の書き込みがわからないので参考になればと思うのですが。
もう試されたのでしたらすみません。

うちもはじめたてなのですが、最初に激しく拒否されちゃったので。
離乳食を嫌がる、と言ったら周囲にすすめられたのが、
大人が食べているときに、大人が食べているお皿から
食べられそうなものを少量口にいれてあげる、というやりかた。
ご飯なら、お茶碗から箸をつけていない場所の、
できるだけふやけたご飯粒を一つずつ。
(スプーンを嫌がるなら、きちんと洗った手でよいと思います。
私もそうしました)
味付けしていないポトフから崩れるくらいに柔らかくなったジャガイモをひとかけ。
ホワイトアスパラの穂先を少し。
大人が食べるところを見せて、口にいれてあげると「これなあに?」ともぐもぐ。
乱暴な気もしますが、ご飯粒ひとつくらいなら赤ちゃんはけっこう食べてしまいますよ。

うちの娘は、離乳食の時間に一人だけ別に、
別なものを食べさせられるのが嫌だったようです。
数日試したら、ご飯粒とおかゆは同じ味と気づいたようで
おかゆをぱくぱく食べてくれるようになりました。
一人だけ食事をするのも楽しくないらしいので、
娘の離乳食の時間には、私も話しかけながら少し食べるようにしています。
224名無しの心子知らず:05/01/19 00:44:46 ID:ThBU1av9
>>214  私の持っている本でいうと、

「はじめての離乳食百科」(主婦の友社)←このスレでおすすめされてる本。
米がゆの形状の移り変わりが、写真で一覧になっていて、分かりやすい。
初めての行事食が載っている。ひな祭り用離乳食とか、

「はじめての離乳食」(主婦の友社)
>>156みたいなペ−ジが、写真入りでもっと詳しく載っていて便利。
はじめの一週間の進め方が、写真入りで詳しく載っている。

あとは、同じ出版社だから、レシピ、Q&A、取り分けメニュ−、
病気の時のレシピ、作り置きのコツなどは、大差ない感じ。
ベビモも離乳大百科も(主婦の友社)だから内容は似ていると思いますよ。
225216:05/01/19 10:42:48 ID:3uyVOh7j
>>218さんありがとうございます。
簡単に作れそうですね!

八宝菜を作りたかったんです。
野菜とか肉とかなんでも入るから
一番手っ取り早いかなと思って。
 
早速やってみます。
226名無しの心子知らず:05/01/19 10:45:53 ID:tOfoc5Rl
そろそろ本格的に離乳食。
姉からもらった本を昨日パラパラと見てたら
離乳前の味ならしに2ヶ月頃から果汁を
始めましょうと書いてあるのはいいんだけど。

「酸味が強い果物は、湯冷ましでうすめるか
はちみつを少量加えましょう」って・・・。
発行年数見たら平成2年。
夫に話すと、そんな本捨ててしまえ!と。

しかし、平成2年なんて姉だって妊娠はおろか結婚すらしてないのに
なんでそんな古い本を。
よく読んだらほかにも?なところがありそう。
「母乳栄養の赤ちゃんの離乳が遅れると鉄分、たんぱく質、ビタミン類などが
不足して顔色が悪くなり、ブヨブヨと締まりのない体つきになる」そうで・・・。

ほかの離乳食本買おうかな。
227名無しの心子知らず:05/01/19 10:52:05 ID:9g2QFPUU
>226
それは他の本買ったほうが良さそうですね。

そのスットコドッコイな本、どこの出版社のなんていう本か晒して欲しい。w

228名無しの心子知らず:05/01/19 11:30:22 ID:RJMnSPdF
初めてコーンフレークをあげてみようと用意してみたが…
世にも恐ろしい形状のモノが出来上がった。orz
なかなかドロっとしないので、水分をどんどん足してたら  
量もすごくなっちゃったし。
レシピ本には「大さじ3のコーンフレークに大さじ3の水でしっとり」
と書いてあったのだが、その分量じゃちっともしっとりしない。
皆さん、どうやってあげてるのか教えて下さいー
ちなみに8ヶ月モグモグ後半です。

229名無しの心子知らず:05/01/19 11:45:39 ID:SdGg1rn5
9ヶ月娘、中期後半です。
最近大人が食べているのを見るとクレクレとうるさいので
一緒に食べるようにしてます。
そうすると2回目の食事が夜の8時とかになってしまうのですが
食事の後すぐに寝かしつけても大丈夫なんでしょうか?
(いつも9時には寝させるようにしてます)
皆さん夕食は何時ごろ与えてますか?
230226:05/01/19 11:48:05 ID:tOfoc5Rl
>>227サン

ある大学の出版部が出してるもので
初めての●ちゃん食事シリーズの離乳食編です。
今は改訂されているかもしれませんが。

週末このスレでおすすめされている本を買いに行ってみます。
231名無しの心子知らず:05/01/19 11:54:38 ID:QgVhADyV
>>228
うちはテキトーだ・・・
大さじ1杯くらいのコーンフレークを適当に砕いて
ミルクかけてレンジで30秒くらいチン。
ミルクは多めにかけてます。蒸発するのもあるけど、フレークめちゃめちゃ吸う。
232228:05/01/19 12:12:55 ID:RJMnSPdF
>231
レスありがとう。
フレークがぷかぷか浮かぶくらいがいいのかな?
大さじ1でも結構増えそうですね。
233名無しの心子知らず:05/01/19 12:46:25 ID:9g2QFPUU
>229
あまりに夜遅い食事は
何か具合が悪くなった時の対応にも困るし
翌朝の食事が進まなくなるとも言うんで
遅くとも19時くらいまでにとどめておいたほうがいいんじゃないかしら。

この時期の子どもの習性として
「親が何か食べてればクレクレする」のは仕方ないんで
うちは18時頃にはきちんと子どもの食事は済ませ
パパなどが遅い食事をしてる時にクレクレしたときには
味噌汁の具をちょいと食べさせてやる程度にとどめて
(パパはもっと食べさせたがったが、「もう食事は済んでいて目が欲しいだけ」と説得したw)
寝る直前にがっつり食べさせることは避けるようにしていました。
234名無しの心子知らず:05/01/19 14:49:08 ID:RvlhRceS
最近、たんぱく質をあげ始めました、9ヶ月娘。
(まだ中期)
白身魚ということでタイとタラをあげたのですが、
ふと、ベビモの先月だかの付録の「食べていいもの
悪いもの」というのを読んでたら、タラはアレの
可能性あるから後期からと!
けど、本によっては、「タラ、タイは初期からOK」
と書かれてたりする。
どっちが本当なんだろう?
周りでも、タラをあげてる人が多かったから、
アレなんて疑わなかったよ。
娘にはうっすら発疹があるような感もあり。
まいったなー。
235名無しの心子知らず:05/01/19 16:20:45 ID:hc45tS62
>>234
そういう細かいことは本によっても差があるよね。
うちにはベビモの古い本があるんだけど
それと今のベビモでも微妙に表記が変わってるし。

特にアレが気になる人は、数冊を見比べたり
(雑誌の特集や付録でも可)
おさがりじゃなくて最新の本を買った方がいいよ。<今から本買う人
236229:05/01/19 17:27:55 ID:SdGg1rn5
>233 レスありが豚。
やっぱり8時じゃ遅すぎですよね。
うちも旦那が食べさせたがりな上、
「雑誌やネットの言う事ばかり信用スンナ」っていう
分からずやなので夜にあまり食べさせないように
頑張って説得してみます。
237名無しの心子知らず:05/01/19 19:09:13 ID:X9Y2YpkE
>236
じゃぁダンナはどれくらいわかっているのかと小一時間・・・

助産師さんにも言われたけど20時以降は赤ちゃんの胃腸に負担がかかるから
離乳食はあげないほうが言いといわれました。

また、午前中のほうが消化能力が良いので、初めて離乳食をあげるので
あれば午前中が良いとのことでした
238名無しの心子知らず:05/01/19 19:49:12 ID:aOfRPY5p
8ヶ月の多分モグモグ期♂なんですが相談させて下さい。
自分で食う気マンマンなんで、手掴みメヌーメインになっています。
トーストなんかはパンをスティック状に切ったものをそのままあげてます。
他には野菜スティックやお焼きなんか。
おにぎりって、この時期から普通のご飯で作ってあげても良いものなんでしょうか?
トーストもそのままなのでどうなの?とか思いながらあげてます。
ちなみにウンティがだいぶ固くなってきていて感動中。
239名無しの心子知らず:05/01/19 19:57:23 ID:9g2QFPUU
>238
モグモグ期だったら、たまの外食やコンビニおにぎりなどは例外として
日常の食事の基本はまだ軟飯にしておいてあげたほうがいいと思いますよ。
240名無しの心子知らず:05/01/19 20:12:44 ID:h6Aazvr3
悩んでます。
>156サンのテンプレみたいな表で
例えば「魚5グラム」「野菜15グラム」とかいうのは
煮るなりマッシュにするなりした後の
出来上がり量の事でしょうか?
それとも原材料の量のことでしょうか。

離乳食初心者なんで、すみません。教えてください。
241名無しの心子知らず:05/01/19 23:14:24 ID:MRRC0WIJ
下痢についてなんですが、水っぽくない便も下痢の類になるんでしょうか?
14日から2回食を始めたんですが、それからなんだか便の回数が増えて・・・
おしっこでオムツを替えるたびにチョコっと便も出てるといった感じです。
水っぽい便は昨日の晩1回だけで、あとはコッテリ系(ミルクだけの時より固め)の便が多いです。
今日予防接種の日だったんで、小児科の先生に聞いてみたら
「下痢だったら1回食に戻すか量減らしたら?」って言われました。
おしりが荒れてきているので、一応今晩はミルクのみにしましたが・・・
先生が言うように量を減らすか、マッタリ観察か・・・悩んでいます。


242241:05/01/19 23:21:07 ID:MRRC0WIJ
>>220
まさしく同じ便のパターンです。
コロコロうんちだと思いきや、それを小出しにして、今はコッテリうんちを小出し・・・
一体どうしたらいいんでしょう?
それともみんなこんな状態を乗り越えているのかな?
243名無しの心子知らず:05/01/20 11:03:51 ID:ygqfyl3g
まもなく9ヶ月になる赤。
3回食にする時って、カミカミメニューに少し慣れてからなんでしょうか?
まず3回にしてからカミカミに慣らしていくんでしょうか?

それから今、授乳と授乳の間に離乳食を食べてるんですが
やっぱり「食後に授乳」のスタイルにしていった方がいいんでしょうか?
最初、このパターンの方が良く食べてくれたので
このまま来てしまいましたが、特に午前中なんか、
しょっちゅう飲み食いしてる感じで…
どなたかアドバイス下さい。
244名無しの心子知らず:05/01/20 11:22:34 ID:cG63t9iL
>243
まずは回数を増やして、それから内容のレベルアップのほうがいいですね。
回数が増えること自体が、赤ちゃんの胃腸に負担をかける可能性もあるんで
先に内容のレベルが上がってしまってると
短期間に内容回数両方のレベルが一気に上がることになってしまうので。

また、3回食になると「授乳の合間に食事」という
「まず授乳ありき」のスケジュールで進めようとすると
昼寝や外出などでちょっと授乳のタイミングがずれただけで
食事のタイミングを見失ってしまうことが多発する可能性がありますので
少しずつ「まずは1日3回の食事の習慣を確定→授乳は食事の合間にさせる」ように
方向転換していけるといいですね。
245243:05/01/20 14:31:56 ID:+hvi4QM0
>244
まず3回食にしてみることですね。
また授乳のタイミングも変わってくるかも知れませんし。
的確なアドバイス、どうもありがとうございます。
しかし……気合が必要ですな、3回食(汗
246名無しの心子知らず:05/01/20 14:51:21 ID:lHrrOWfD
そろそろ離乳食を始めようと思うのですが
ダラダラこぼすのを防ぐようの
エプロンみたいのって、皆さんどんなの使ってますか?
教えてください。。
247名無しの心子知らず:05/01/20 15:52:17 ID:+hvi4QM0
>246
最初はコム○のプラスチックスタイ(硬くてイマイチ)→コンビのシリコンゴムのスタイ
今は更に、下に袖付きスモックも着せての二重づかいです。
ゴックンがうまく出来ないうちは、首の周りにガーゼを巻いたり
普通の布のスタイを下に着けたりしていました。
248名無しの心子知らず:05/01/20 15:55:15 ID:2intUGx1
>>246
ダブルスタイをオススメします。
そういう商品も売っているけれど、自分で適当に組み合わせればいい。
防水の効いたひざまでかくれる大きめのエプロンと、
タオル地などの吸水性がよくて、首周りにフィットするエプロンを
二重につければ最強。

手作りのスモックの上にポケット付きエプロンをしてもいいわね。

でも、高いエプロンが2千円、3千円するのに、
西抹茶んの服だと480円だったりするから、
洋服を着替えた方が早い場合もあるので、
けっこうその日によってエプロンの種類もかえています。
249名無しの心子知らず:05/01/20 16:13:33 ID:/BdHAHPz
>>246
離乳食準備でエプロン必要だろうと思って、とりあえず
ダイソーのエプロン(食べこぼしポケット付)を買ったけど、
うちの子食べるのが上手なようで服・エプロンを汚すってことが
あまりない。食後の麦茶をストローマグで与えるときだけ、
ちょっとこぼすので、ハンドタオルやガーゼを顎に当てている。
6ヵ月半から離乳食開始して、もうすぐ9ヶ月目。
エプロンはタンスにしまったままです。(手づかみ食べの頃に活用かな?)
そんな子もいるので、高いエプロン買う前にまずは百均で用意して
様子を見ては?

#関係ないと思うけど、スタイも使ってないです。
250名無しの心子知らず:05/01/20 16:15:33 ID:E0ORvhp4
>>246
うちはよだれ用のスタイで済ませてた。
最初は少量だから汚れもちょっとだし、夏で袖も汚れなかったから。
それから量が増えて、汚しも激しくなる→プラスチックのスタイ(しまむらで購入)
冬になって袖が汚れてくる→袖付きスモック(トイザらス、フェリシモで購入。)
となりました。

袖付きスモックはまとめサイトにも情報があるので
そちらも見てはどうでしょうか。
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/etc.html#etc14
251名無しの心子知らず:05/01/20 19:53:22 ID:ptUlbZbn
5ヶ月半の赤子がいます。
今週から離乳食をはじめたばかりで、
まだトロトロおかゆを2さじ程度です。
それなのに赤子をつれて義実家に行くたびに、
トメが赤ちゃんせんべいを食わそうとウザイ!
3ヶ月くらいから食わそうとしてますた。

袋のパッケージに「5ヶ月から」って書いてあるので、
5ヶ月になった今月からは、さぁもういいでしょう!食べて食べて!と
いう感じです。
義実家には夫も必ず行くし、事前にやめさせてくれと頼んでおいたので
「まだ早いし、しばらくお菓子はあげるつもりもない」と
かなり厳しく制してくれるのですが、
5ヶ月だからいいのよ!もうジュースも飲める!とやかましい。

離乳食に「お菓子」って項目は私の中には入ってなかったし、
最初に口にする食べ物がお菓子ってことあるかい、
あげてもまだまだ先と思っているのですが、
なんつっても袋には「5ヶ月から」とでかでかと印刷されているので
トメの脳内には「もう食える!」しかないみたい。
なんて説明すればトメは理解できるでしょうか。

離乳食に関係あるかなと思ってこちらに書き込みしたんですが、
スレ違いだったらすみません誘導お願いします。
252名無しの心子知らず:05/01/20 20:34:36 ID:+XZbhpy3
>251
会社は買わせたいんだから、早めの月齢書くに決まってるのにね。
そういうトメには口で何言っても徒労に終わるとオモ。

早すぎる離乳食の弊害を説くソースを探して読ませる。
Webからでもいいが、何でも嫁子のせいにしたがるトメは「これ、嫁子さんが
書いたんじゃないの?」等と言い出すことが考えられるので、本の方がいいかも。
どうせまともに読みやしないので、該当のページに大きな付箋でも貼って、マーカーで
チェック、ついでに老眼をおもんばかって拡大コピーした物を挟んでやっても良い。

でも、固まってしまった脳味噌に理解させようとするから無理があるのであって、
身体で覚えさせた方が手っ取り早く確実でいいんじゃない?
「251タンがおkを出さない物を食べさせようとしたら、孫タンに会えなくなる」って。
251タンが良いと判断するまでは絶対食べさせない旨伝え、食べさせようとしたら
即帰宅準備。「お約束を守って頂けないようなので、当分伺えません。」
当分が数日で済むか一生になるかはトメ次第。偽実家には旦那だけ行かせる。
隠れてやろうとするかもしれないが、見つけ次第同様の処置。
むしろ「内緒」をやられる前に先手を打ってトイレに立ったふり・出かけたふりとかして
罠にはまったトメに「見〜つけた!」とやってみたい。
家庭板的処置としては、この辺の「もう食べさせても(ry」「この間まだまだ早いと(ry」
などのやりとりを録音してしまって、食べさせようとした途端再生すれば、何度も
口で説明するストレスからは解放される。

このままじゃ3歳くらいになる頃には、偽実家では散々お菓子・ジュース漬けにされ、
子もそれを目当てで偽実家に一人で泊まりたがったりするようになりかねないよ。
偽実家との親戚付き合い<<<<<越えられない壁<<<<<赤の命・健康
だと思ったら、これくらいやっても罰は当たらないかと。
もしアレルギーがあったりしたら、トメの「もう大丈夫」で食わされてたら洒落にならないし。
253名無しの心子知らず:05/01/20 21:48:36 ID:pv4btGDP
長いな
254名無しの心子知らず:05/01/20 21:52:24 ID:5DAO8SuC
ベビーフードについてかたるスレッドってありますか?
ダラ奥なので、できればBFを利用したいのですが、
たくさんの種類があるので。
これがうまい! とか、BFのレシピなど。

勝手すぎてすみません。 逝ってきます
255名無しの心子知らず:05/01/20 22:39:13 ID:K7c+PCE4
>>251
昔とは違うのよお義母さん!7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096806386/
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その30】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1105796553/
256名無しの心子知らず:05/01/20 22:54:36 ID:0jknn/fB
>>254
>>181, >>185, >>185
こんなやりとりがありました。
スレたったかどうかは見てないけど。

レシピって、作る話なら献立スレは参考にならないかな?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103728745/
257名無しの心子知らず:05/01/20 22:55:22 ID:0jknn/fB
ごめ。
>>181, >>185, >>187
の間違いでした。
258名無しの心子知らず:05/01/20 22:56:05 ID:jUpnZ265
>>254

>>181
>>185
>>187
などのご意見から、立ててみました。

【手軽で】 ベビーフード 【便利】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106229202/
259名無しの心子知らず:05/01/21 09:10:24 ID:CNXJKOq3
ミルク煮、クリーム煮にすると何でも食べるけど、
味が薄いものは食べないうちの赤。
ダシはしっかりとるようにしてるし、濃い味のものなんて
あげたことないんだけどなー。

ちなみに私は薄味派で、夫は濃い味派。
「そうだよな〜何食ってるか分からないようなもん
なんてイヤだよな〜」と言われると、かなりしょぼーん。
DNAに刷り込まれてるんだろうかw
260名無しの心子知らず:05/01/21 09:45:36 ID:RUVDxW2S
>251
私の書き込みかと思いました。
うちも私の顔を見るたびに「赤ちゃんせんべいはいつから
あげていいのか?」と聞いてきて「あげても食べないので」
とやんわり断っているのに、次に顔をあわせるとまた聞いてくる
面倒だったので「お菓子はまだ必要ないのであげないで下さい」って
きっぱり断ったのに、次の日旦那に同じ事を聞いて怒られてた。
(すでに買って用意してあった)
買ってくれた苺もすっぱいのかあまり食べなかったと言ったら、
砂糖かけてあげれば良いのにって・・・
お菓子や味の濃いものになれると他の物を食べなくなると困るので、
勝手に食べ物はやらないで下さいと、今は昔とは違うということを
何度も説明して分かってくれたような気はしますが、
今度は赤ちゃん用のイオン飲料は良いだろうとか、
新たな問題も発生して、きりがないですね。
しょうがないので私も本を1冊渡してみようかと思っています。
261名無しの心子知らず:05/01/21 12:00:50 ID:BZB+FvsK
>>260

自分がしてた離乳食がどうだったのか忘れているのか
何でも食わせたがるバアさんっているよね。
注意しても聞かないんだから困ったもんだ。
うちの姑は物分りがいいけど、実母がDQNで困ってます。
赤が離乳食始まった日に、フイをついて口にケーキ入れたし
姉と私を育てたときなんて、甘味を加えるためにハチミツ入れてたって(絶句
殺す気か!!って思わず上島になっちまいました。
何回注意しても聞かない・・・というか聞く気がないんだから、言っても無駄無駄
とにかくあまり預けたり連れて行かないことだね。離乳食完了までは。
262260:05/01/21 12:19:09 ID:RUVDxW2S
>261
旦那はたくあんのしっぽを加えさせられたり、
風呂上りにはヤクルト1本飲まされてたそうです。
同居(食事は別々)なので連れて行かないは無理ですが、
預けるのはやめようと思います。
263名無しの心子知らず:05/01/21 16:03:40 ID:+h/Gwsb8
あと数日で8月娘モグモグ二回食です。最近「一人で食わせろゴルァ(・A・)」とスプーンと
お皿に手を伸ばし、グチャグチャ・ニチニチしてあたり一面に離乳食を撒き散らすので
そういう時期なんだと耐えていますがブチギレそうになってしまいますorz
手や口の回りを濡れガーゼで拭くのも嫌がるし何がコツがあったら教えて下さい。
ウエットティッシュを使ってみようかな。
264名無しの心子知らず:05/01/21 16:15:39 ID:yxCKhlwZ
>>263
何度も既出だけどさー
・食べさせるのとは別にもう1つずつ皿とスプーンを用意し
それを持たせる。
・ベタベタが耐えられないなら
赤の手の届くところに食べ物を置かない。
逆に言えば、触ってよい物(ベタベタしない食べ物)だけを
赤の前に置く。
・手口を拭かれて嫌がるのはみな同じ。
歌を歌ってごまかす、とか
有無を言わさず拭いて「食事の後はこういうものだ」と慣れさせる。
265名無しの心子知らず:05/01/21 16:19:06 ID:4Y3jofSr
黒豆ってあげても平気かな?
煮汁だけ欲しくて豆すてるの勿体ないから
豆の皮むいて、裏ごししてペースト状に…。
ゆで汁に塩とか入れてないから平気だと思うのだが

どうなんでしょ?
266名無しの心子知らず:05/01/21 16:23:27 ID:2UwP2Ov5
正月用の甘い黒豆はよしたほうがいいでしょうが
「濃い味付けなしで皮むいてうらごし」まで丁寧に始末したものなら
まったく無問題と思います。

ところでスレチガイですが、黒豆の煮汁は何に使うの?
267265:05/01/21 16:48:36 ID:4Y3jofSr
回答ありがd。
硬いままで売ってる黒豆だから味付けはまったく無し。
ちょこっとあげてみることにします。

煮汁は飲む!のデツヨ。健康のために。
268名無しの心子知らず:05/01/21 21:20:16 ID:TqtfmYzj
朝起きてすぐ私の朝食と一緒に食べさせてるけどいいんでしょうか?
寝巻きのまま食べさせるからどんどん汚せーって開き直れるんだけど。
ちなみに6ヶ月ゴックン一回食です。
269254:05/01/21 22:14:40 ID:8mw/DNr2
>>258

スレッドありがとうございます。
初心者なので、やりかたがいまいちわからなくて。
さっそく逝ってきます
270261:05/01/22 00:45:02 ID:MzkhNpCD
>>260
恐ろしいバァですな。
まぁうちの実母も私に梅干食べさせてたらしいから似たようなもんだけど・・・
同居ですか、それならなかなか逃げられないだろうけどとにかく預けるのは避けた方がいいと思います。
でも離乳食完了したあとも恐ろしいね、市販のお菓子すぐ与えそうな予感。
実母もうちの姉の子供をお菓子漬けにして、今やチョコとアメがないとダメな子になっちまいましたよ。
なんとかうちの子は阻止したいなあ・・・

ところで、
http://www.mirucom.net/gohan/siritai/meyasu.html
ですが、ゴックン期の乳製品55gって結構な量ですよね?
うちはそれほど食べてくれないんだけど
みなさんのところはこれくらいペロッと平らげてくれますか?
271名無しの心子知らず:05/01/22 01:30:15 ID:RLbZUTJW
>>260
うちも実家の母がまったく同じ。
それでも月に一度は預けないといけないからとっても心配。
うちは今7ヶ月でもぐもぐ期2回食。
預けて出かけて様子を聞くために電話したら「パンを持たせたら喜んで」という。
そういう江波「デニッシュ」みたいな油で揚げたパンを買ってきていたなとおもい
まさかあれをあげたのでは?と怒って聞くと「すぐに取り返したけどさあ・・」
ってやっぱりあれをあげたのかい!?と切れそうになる。
その後私が風邪を引いて寝込み、見舞いに来てくれたのはいいがコロッケを出しながら
「孫に。。」って何でコロッケ?怒ってだめといったら「中身は豆腐だよ。」
だって。豆腐を揚げたりなら豆腐を買って来い、何でコロッケ?
散々怒っても「いいから、食べれるって」と無理やり上げる顔。
高熱の中散々起こりまくってやっとやめさせた。
風邪が治って散歩に行って喫茶店に寄ったら店の人に「卵が入ってないケーキ
ありますか?」ときいている。まさかこの子に?と聞いたら「卵は1歳まで
あげないといっていたから」だって!ケーキは卵以上にだめなものが
たくさんあることがわからないか?うちも子は別に卵アレルギーではない。
何で卵が入っていないケーキならいいと思うのか?理解できなくて怒りで
死にそうになった。
これからも毎月預けなければならない。おそろしい・・・
272名無しの心子知らず:05/01/22 06:16:55 ID:QMkSySry
>>270
うちの自治体で配っている進め方の一覧では、
乳製品はもぐもぐ期からになっている。ヨーグルトなら5g→25gまで。
だからまだ与えてないです。
たんぱく質は全体的に遅めで、量も少なめにしろってことみたい。
273名無しの心子知らず:05/01/22 10:37:45 ID:ie2DyT1i
長文ウザイし愚痴が言いたいなら
>255で誘導してくれてるだろ
274名無しの心子知らず:05/01/22 11:21:03 ID:5lJM3LQg
>268
うちもパジャマのまま食べさせちゃってます。
朝はパンとスープの献立が多いのでスープで確実に汚れる。
食べさせた後着替えさせて洗濯機へ放り込めばいいし。

それぞれの家庭習慣があるとは思うけど、私も旦那も朝食後着替える習慣なのでそうしてます。
275名無しの心子知らず:05/01/22 11:44:16 ID:EU5hDw2s
>>274
そうですねー。時間は何時くらいですか?
うちは7時くらいなんですが、離乳食の本見ると
7時が授乳、10時が離乳食+授乳・・・みたいになってて
起きぬけだと胃腸に負担がかかるのかなーと思って。
276名無しの心子知らず:05/01/22 11:44:59 ID:VcDAmYWB
私自身が赤のころ、婆に大人と同じようなものを
勝手に食べさせられた挙句、入院に至ったことが
ある(らしい)。
母子手帳によると、病名は「擬似コレラ性消化不良」。
8日間の入院だったようです。
みなさん、気をつけてね。。。
277名無しの心子知らず:05/01/22 12:26:12 ID:vlmciwtH
>270
乳製品たんぱくに限らず、うちの子は少食で
ごっくん期なんて一匙食って終了とか良くあった。
全部食ってくれなくても、そのうち食ってくれるし
今ばくばく食ってるからって、ずっとたくさん食う訳じゃない。
ママーリしる。
278名無しの心子知らず:05/01/22 13:37:49 ID:YdbqCTgI
ママーリ…いいっ!
279274:05/01/22 14:58:05 ID:5lJM3LQg
>>275
朝は大抵8時半くらいです。
私も起きぬけはよくないかもと思ったのですが、明け方に一度授乳していて、
さらに結構なデブチンなので無理に授乳することもないかな〜と。

なので朝食はなるべく負担のかからないような物にしていました。
もし事情が許すのなら7時は授乳にして一回目は後にずらしてもいいかも。
280名無しの心子知らず:05/01/22 16:33:58 ID:dQFYNtXJ
9ヶ月モグモグ2回食です。
素朴な疑問なんですが。

2品ないし3品ある場合、いわゆる「三角食べ」をさせていますか?
それとも一品ずつ各個撃破でしょうか?
ダンナが後者のタイプで、いつも好きな物から食べちゃって
キライなものは「お腹一杯で食べられない」とかいうアフォなので、
せめて娘はいろんなものを満遍なく食べるようにしたいなあなどと考えちゃうのですが。
まだ早すぎるかしら?皆さんはどうしてます?
281名無しの心子知らず:05/01/22 16:46:22 ID:oIGX8H9p
三角食べ、させてますよ。
最近、小学生でも「給食を好きなものから1品ずつ撃破して嫌いなものは残す」子や
「自分の適量がわからず、むやみに多量にもらって結局残す」ような子が増えてて
幼少時からの親の食事習慣のしつけの不備が目立つそうです。

赤ちゃんの頃からしっかり守るべきお行儀は守らせたほうがいいと私は思ってます。
282名無しの心子知らず:05/01/23 01:58:11 ID:PWRtoNuO
うちなんか、全部「ぶっかけごはん」状態。そうでないと食べてくれない…。
283名無しの心子知らず:05/01/23 09:10:31 ID:dDLutD+F
>280

三角食べは基本だと言われました>自治体の離乳食教室
また、なんでもご飯に混ぜたりしていると「そういう状態」でしか
食べなくなるので注意汁といわれました
284名無しの心子知らず:05/01/23 11:59:55 ID:vyKC/NQw
>>282
大丈夫だよ。ずっとぶっかけごはんじゃないと食べないって事はないよ。
うちは離乳食卒業してるけど、混ぜないと食べない時もあったし
逆に、白ご飯しか食べないでおかずを食べない時もあるよ。

>>283
意思が出てきて自分で食べるようになると、そうも言ってられない罠>三角食べ
好物の果物からまず食べて、それから食事に取りかかります。もちろん好きな物から。
果物を冷蔵庫に隠してても、冷蔵庫を指さして「出せ〜」と騒ぐのよ‥‥。
285名無しの心子知らず:05/01/24 13:04:08 ID:K/cNCxt2
もうすぐ10ヶ月娘、まだ中期かな。
でも、形状は後期に近づけてあげてます。
けど、おかゆとか、全然量を食べなくて、いまだに
15グラムくらいしか食べてないんじゃないかなー。orz
あまり量は気にしなくてもいいんでしょうか?
ちなみに完母です。
286名無しの心子知らず:05/01/24 18:29:01 ID:96cXCY/8
8ヶ月二回食♂です。始めてまだ一ヶ月なのですが
かなり食欲があるみたいで二回食にしています。
固さは中期くらいなのですが、手掴みも多くお焼きや蒸しパンなど
そのまま食べます。
この息子、かなり早食いで丸飲みなんです。
お粥の固さを変えてみても同じ。
次から次へとスプーンを奪われます。
こういう時期だと様子見でも良いのか?
それとも、丸飲みの癖がつかない様に何か対策をした方が良いのかしら?
ちなみにもう三回食にしようか迷っています。
287名無しの心子知らず:05/01/24 19:01:39 ID:mGE5NwnO
内容が中期(モグモグ)なんであれば、今の目標は
口に入れた食べ物をしっかりモグモグできるようになる事なんだから、
丸飲み癖がつかないようにした方がいいんでない?
そうじゃないと今後、離乳後期に進んでからも苦労することになりそう。
早食い丸飲みは、もしかしてお腹空きすぎってことないですか?
離乳食の時間を少し見直してみるとか。
288名無しの心子知らず:05/01/24 19:19:02 ID:ziXz38vx
前にちょっと大きめでほおばる位入れてあげると
噛まないと飲み込めないから、噛む習慣が付くって読んだなー。
ノドにつまらせないか心配ちゃ心配だけど、様子見ながら試してみたら?
289名無しの心子知らず:05/01/24 20:14:55 ID:lywQpsr7
6か月から離乳食を始め、半月経ちました。
勢い良くスプーンに向かってくるのですが、顔と一緒に手も出ます。
そして自分で口にスプーンを入れカミカミ。
ここで良く出ているおとりスプーン作戦もしたのですが
おとりスプーンをカミカミしっぱなしで食べ物を入れられません。
おもちゃを持たせてもおもちゃをカミカミ・・・
どうしたらしたらよかとですか・・・orz
290286:05/01/24 20:15:58 ID:96cXCY/8
丸飲み癖はやっぱよくないですよね。
まずググってみたところ、形状を変えてみるとか
「モグモグするんだよ」って言い聞かせを根気良く続けるとかって見ました。
部寝とかではそういう子なんだっていう感じだったのでどうなの?って疑問になりまして。

母乳飲む時も考えてみたら左右を変える間だけでもギャーギャー泣いて
かなりせっかちだったんですね。
離乳食でも同じ感じです。
山盛りスプーンに入れて渡すんですが、これも変わり無しでペロリ。
すぐにギャーギャー泣いて、次くれと訴えます。
スプーンにすくって後は自分で口に入れて食べてるんですが、
手掴みメヌーんときは少しだけモグモグできている様なんですね。
しかし、けっこう喉につまらせたりむせたりはしてるのでまだ早いのかもしれません。
また、全て手掴みっていう訳にはいかないし、米を食べて欲しいので悩んでいるんです。

離乳食の時間はいまだに試行錯誤中でして、
朝と夕方の二回が基本で昼寝明けに少しの間食(ほぼご飯)が良い感じです。
291名無しの心子知らず:05/01/24 20:16:09 ID:e0LQeF1i
いっぱい食べるから三回食って、チョト違うような…
胃腸の発達は追いついてきてるのかスィラ。
292名無しの心子知らず:05/01/24 21:01:09 ID:i18xlXUP
>>289
おー、うちと同じです。6ヶ月から始めて半月です。
スプーンに向って突進してきて手を出してきてスプーン奪ってはぐはぐ。
プラスチックのスタイをしたら手を出すのが難しくなったみたいで
あきらめたりしました。
でも今度はスタイをハグハグ・・・
おとりスプーン持たせて、食べさせるときは片手で手をぐっと押さえて
食べさせてます。そこまでしないといけないのかな?と思いながら。

でも、よく食べるなーと思っていたらどうやらスプーンが好きなだけだったみたい・・・
シリコンでプニプ二なるやつ。
そっちを奪われたのでそれをおとりにして、別のスプーン(プ二ってない)であげたら
「?硬いぞ!」と拒否と同時にマズーな顔。
293名無しの心子知らず:05/01/24 21:12:32 ID:lywQpsr7
>>292
>シリコンでプニプ二なるやつ。
うちもそれ!それが一番熱心にカミカミしますw
既出のスタバスプーンもそれなりに好きですが
次のをすくおうと引っ張る時に折れそうで恐いです。金属は嫌い。
口の周りもスタイもべろべろでほとんど食べられてない気が orz
離乳食の本に載ってる赤とぜんぜんちがーう!
294名無しの心子知らず:05/01/24 21:26:59 ID:i18xlXUP
>>293
確かにあんなに大人しく食べてくれるわけないとはわかっているんだけど・・・
おかゆまみれの手を「抱っこー!」とばかりにこっちにのばしてくるから
ママの服もベタベタさ。スモッグでもかぶってやるかな。
295名無しの心子知らず:05/01/24 21:34:46 ID:lywQpsr7
>>294
防衛するしか今のところ解決策はないですよね・・・
いつかきれいに食べてくれることを信じてがんがりましょう
296名無しの心子知らず:05/01/24 22:20:57 ID:y/qmukhV
>>286(>>290)
離乳食遅くスタートした子は、すんなり進むことが多いらしいけど
(5ヶ月の子より体が発達してるし)よく食べるからといって
ステップアップを急いでしまっては意味がない。
開始を慎重にしたように、ステップアップも慎重にね。
297名無しの心子知らず:05/01/24 22:43:33 ID:2cyxpGta
>285
おっぱい十分飲んでいるならあまりあせらなくてもいいんじゃないかな
あと、おかゆ以外は試してみましたか?
ウチの子も白粥は最初あまり食べてくれませんでした。
サツマイモペーストとかかぼちゃペーストは食いつきよかったので
おかず系をメインにあげてたなぁ〜。
そのうち口が慣れてくると、色々欲しがると思いますよ。
298名無しの心子知らず:05/01/24 23:48:11 ID:92f3Nfpd
>>296
ウチの子も確かに7ヶ月チョイで始めたから、すんなり進みました。
今日で9ヶ月なのでそろそろ2回食ですよね…。
ダラな私にはちょっと大変。
ミルクは自分で飲んでくれるけど、離乳食は自分で食べてくれないからなー。

ウチの子はアレルギーがあることははっきりしているんですが、
まだ何が原因なのか分かっていません。
今のところ、米・かぼちゃ・人参・玉葱・じゃが芋・蕪・大根(葉も含む)、
セロリ・鰹節(この2つはスープの出汁に使っただけ)を食べさせたのですが、
他に何を使ったらいいのか悩んでいます。
2週間後には予防接種があるので医師に相談しようとは思っているのですが、
できれば早めにもっとレパートリーを増やしたいのです。
教えていただけないでしょうか?
299名無しの心子知らず:05/01/24 23:56:20 ID:8R1605hI
小松菜、キャベツ、白菜、レタス、ブロッコリーあたりはどうですか?
300名無しの心子知らず:05/01/25 00:17:27 ID:R3e0186c
>298
「食物抗原強弱表」でぐぐってみてください。
アレルギーをおこしにくい食材がわかります。
301名無しの心子知らず:05/01/25 09:41:02 ID:A71WhEo2
あの、ずっと疑問に思ってるんですが、
牛乳って一歳以降じゃないとNGなんですよね?
でも、ゴックン期の離乳食メヌーを見てたら、パン粥というのがあって、
「食パンを牛乳でひたひたに浸し、バターを少量加えて煮る」んだそうです。
これって矛盾してませんか・・?
ちなみに当方6ヶ月の赤ちゃんです。
302名無しの心子知らず:05/01/25 09:56:50 ID:xOAgZL5T
>>301
さんざん既出だと思うけれど、最近は1歳でもまだ早いと言います。
牛乳の代わりに粉ミルクを使えばいいですよ。
母乳を搾乳して使う人もいるらしいけれど、6ヶ月にもなったら
後絞りする人なんていないと思うから、無理して搾乳しなくても
よいと思う。
フォローアップは私は信用できないので、安いけどちょっと敬遠しちゃいます。
303名無しの心子知らず:05/01/25 10:15:35 ID:RUvQQP5P
牛乳は生で飲ますのが1歳以降って言われてるんじゃ無いっけ?
調理で多少使う分には無問題って感じで本などには出てくるんだと思う。
「多少でも使うのは信用ならん」って思うなら、パン粥ならお湯やミルクで
作ればいいんじゃないかと。
304名無しの心子知らず:05/01/25 10:35:25 ID:OeQS//Ki
>285
うちの上の子もそんな感じだった。
懸命に色々試しても口を開けてくれないことにはどうにもならんorzの日々。
おっぱい飲んでるなら、離乳食はあくまで食べられるようになるための練習だから量は
気にしなくて良いと思うよ。
完母の子は柔らかい離乳食は苦手で軟飯のおにぎりとかある程度の固さや
形のある物の方が好きな子が多いって聞くけど、ホントそんな感じ。
うどんだとよく食べるので、この時期毎日のように鍋にして取り分けてた。

1歳直後に入園した保育園の連絡帳の給食の欄は、最初は「少々」が数週間続いて
毎日溜息ついてたけど、そのうち1/4、1/3、1/2となってほとんど「全」と記される
ようになったよ。うちでも食べる時はよく食べるようになった。
好物がないとかで食べない時は今でも食べないけどね…orz
上に比べればかなり手抜きされてる下の子@こちらも完母は、やればやるだけ
鯉のように大きな口開けるので、むしろ食べさせすぎないようにするのが大変。
食べる子は何しなくても食べる、食べない子は何しても時期が来るまで食べない。
そんな気がする。
305名無しの心子知らず:05/01/25 11:15:35 ID:BOIayvoB
>>297>>304さん、ありがとうございました。
参考になりました。
時期を待つことにします〜。
306名無しの心子知らず:05/01/25 11:30:57 ID:A71WhEo2
牛乳は生がダメなんですね!
ホットミルクはどうなんだろう??
まあとりあえず大ざっぱに言うと、卵と牛乳とハチミツは1歳なるまで控えた方がいいと
思ってていいのかな?
307名無しの心子知らず:05/01/25 12:56:30 ID:1s28m/4l
>>306
> まあとりあえず大ざっぱに言うと、卵と牛乳とハチミツは1歳なるまで控えた方がいいと
> 思ってていいのかな?

またえらくほんとに大雑把なw
308名無しの心子知らず:05/01/25 12:59:03 ID:bC85d+QR
>>292
サッシーのやつですか?
良さげなら買ってみたいです
309292:05/01/25 13:56:55 ID:dxY4ymEy
>>308
コンビのです。離乳食食器セットに入ってました。
プ二プ二なのでスプーンですりつぶしができるので便利。
赤も大好きみたいですが・・・
310名無しの心子知らず:05/01/25 20:20:18 ID:/adDz256
うちも6ヶ月から初めて半月です。
ところで、新しい食材を使うときは、ひとつを何日か続けてみるっていうのは
いつまで続ければいいのでしょう。
なかなか食材の種類が増えないので
アレルギーを起こしやすい食材でなければ、
何種類か一度に増やしてもいいのかな?
311192:05/01/25 22:40:18 ID:jEAaKodR
遅い報告ですが、量が増えるにしたがって便秘がちになる
八ヶ月ムスメに困っていた>>192です。

>>195
昨日今日と続けて鶏のひき肉をあげてみました。
すると非常にイイ感じのウンチィが三回も!
ここ数日、またも豆クソうんちしか出てなかったので、
彼女もスッキリしたようです。効果てきめんでした。ありがとう!

>>196
みかんはあげてたんですが、効果なしでした…
ヨーグルトは好きじゃないようでしたが、その後
つぶしイチゴと一緒なら食べるようになり、少しずつ量が
増えてきました。
そのおかげもあると思います。ありがとう。
312名無しの心子知らず:05/01/26 12:46:41 ID:wAJ6ujBQ
>>292
かきあつめ様のフィーデングスプーン?
あれ、使ってるうちに変色しません?
毎日使ってて、かぼちゃ色になってしまったよ。
キッチンハイターでも落ちない・・・
313292:05/01/26 13:48:51 ID:fYmFYlxP
>>312
http://image.www.rakuten.co.jp/tsukasa/img1042743867.jpeg
このスプーンです。
まだじゃがいもと大根とおかゆしかすりつぶしたことないから
分かりません・・・これですか?
314名無しの心子知らず:05/01/26 15:17:08 ID:7pMMcBo6
6ヶ月になったばかりのベビがいます。
離乳ゴックン1回食を始めて、3週間目。
そろそろベビ用の食器&食事スタイをそろえていこうと思ってるんですが、
コレがイイヨ!っていうオススメなのはありますか?
ちなみに、今はピジョンの離乳食作るときのすり鉢(!?)を食器代わりに使ってるんです・・・orz
315名無しの心子知らず:05/01/26 19:55:00 ID:NIx65p69
>314
子により好みがある
スプーンも金属製が好きな子もいれば嫌いな子もいる
シリコーンゴム製のスプーンが好きな子もいれば嫌いな子もいる
なのでオススメよ・・・とはいえないが我が家で使用しているのは

無印良品ですだ
子供用茶碗
豆鉢
豆鉢・ミニ
子ども用スプーン&フォークセット
お食事スタイはタオルハンカチを首に巻きつけて
洗濯バサミで止めてるだけ
子は一歳なのでそろそろマグカップでも買い足そうかと
思ってる
316名無しの心子知らず:05/01/26 20:16:49 ID:jUxi8iS+
>>314
スタイとかエプロンはまとめサイトにも出てるので見てみては?
317名無しの心子知らず:05/01/26 22:05:29 ID:n1gyguBy
うちは出産した病院で安く買えたミルクについてた食器を
使ってて、食事の回数増えた時に安売りしてたセットを
買い足しました。虫歯の予防で食器も親と別にしたほうが
いいみたいなので、回数増えるたびに食器も増えてるな‥

離乳食用の食器ってかわいい絵柄が書いてあるんだけど、
お皿の中にイラストがあると、食事が進んで見えたときに
指突っ込んでさしてくるよw
意図してなかったけど、指差しの練習になったみたいだわ〜
318名無しの心子知らず:05/01/26 22:28:03 ID:6QR/8t3z
>>312
うちにあるのもニンジンペーストあげた日からニンジン色。同じくハイターでも落ちない。
ほうれん草だったら緑になったのか・・・?
319名無しの心子知らず:05/01/27 08:07:22 ID:cy2sVEiQ
>>302
フォローアップが信用できんというのはどういう点が?
ただいま7ヶ月ですが、9ヶ月からフォローアップを。と思っていたんだけど
それは間違っているのかな?それとも母乳の人はって事?
ちなみに私はミルクをあげていて母乳は今はもうあげていません。
320名無しの心子知らず:05/01/27 08:45:19 ID:0qo+rdg1
>318
うちもにんじん色です。
一緒にレンジにかけてしまったのが、
悪かったのかと思ったけど、みんな一緒でホッとしました。
321名無しの心子知らず:05/01/27 12:45:57 ID:RaPKi+ZU
既出の話題だったらすみません。
離乳食などに使えるかなと全自動野菜スープメーカーが気になっているのですが、
どなたか使ったことのある方いらっしゃいますか?
上の子や旦那の野菜不足解消にもいいかなと思っているのですが、実際どんな感じなのか
聞いてみたいので、実際に使われた感想などありましたら教えてください。
322名無しの心子知らず:05/01/27 13:51:05 ID:koh1VHzE
>>321
家電の話は家電板へ。
http://that3.2ch.net/kaden/
てか、そっちに行った方が早い。
323名無しの心子知らず:05/01/27 13:54:06 ID:b7qddO0a
>>321
検索かけてみたけど、
煮るだけなら炊飯器のおかゆ炊き機能で間に合うから
離乳食専用として使うなら値段的には割に合わないと思う。
これから年単位で毎日スープ作るってのなら話は別だが。

買うなら安い炊飯器1つ買い足して離乳食&炊飯器調理専用にして、
すり潰すのは安いミキサーを買い足すってのはどうよ?
324名無しの心子知らず:05/01/27 15:10:06 ID:xkJT3eiH
赤に飲ませる麦茶って、
大人用に作った麦茶(ウチはビンに熱湯とパック入れてる。煮出してません)に
さらにお湯足して薄めればいいんですか?
別にBFの麦茶なんかじゃなくていいんですよね?
325名無しの心子知らず:05/01/27 16:02:29 ID:Di0RPrb9
>324
なんかお茶に赤によくない成分がはいってるらしいよ。
赤ようの麦茶はそれを除いてあるらしいから薄めただけじゃダメポなんじゃ?
詳しくはしらんので補足お待ちしまつ。
326名無しの心子知らず:05/01/27 16:06:03 ID:Di0RPrb9
>324
ちょっと調べてみたら、赤用のは刺激物のカフェインとタンニンとかが
入ってないんだって。
大人用はカフェインとか入ってるからやっぱ止めといたほうがいいぽ
327名無しの心子知らず:05/01/27 16:11:21 ID:JSZx0xDl
え?大人用の水出し麦茶にカフェインなんて添加されてるの?
328名無しの心子知らず:05/01/27 16:33:25 ID:kC4K58gg
緑茶とちがって麦茶はカフェインって入ってなかったと思うよ。
329名無しの心子知らず:05/01/27 16:36:18 ID:Di0RPrb9
そーなんだ。和光堂の麦茶の説明に
カフェインなどの刺激物成分を含みませんってあったから
入ってるのかと思ってたよ。スマソ
330名無しの心子知らず:05/01/27 16:38:05 ID:b7qddO0a
324が聞きたいのはむしろ「湯出しでok?」って事のような気がする。
衛生面が気になるなら、ビンを湯であっためてから湯を捨て、
新たに熱湯と麦茶バック入れれば湯の温度が下がらずにすむのでより安全かと。

水出し麦茶にカフェインってのは知らんが、
ベビ用ではないペットボトルの麦茶に着色料が入ってるのなら見たことがある。
麦茶なら表記に特に書いてなきゃ問題ないと思う。
うちは農薬が気になって1歳までベビ用麦茶使ってたけど、
これも市販の一番安い麦茶でも赤に飲ませちゃダメってことはないと思う。

このあたりのボーダーラインは人それぞれなんで、最終判断は自己責任で。
331名無しの心子知らず:05/01/27 17:07:41 ID:JSZx0xDl
>329
同じ「濃い茶色をしたお茶」ってことで
ウーロン茶なんかと比較してる意味だったのかもしれないね
332名無しの心子知らず:05/01/27 20:41:22 ID:GbaQ8vBY
ちょっとスレ違いなのかもしれないけど、相談させて下さい。
離乳食の際、一口食べる毎に指しゃぶりで袖口汚し、
よだれかけはひっぱってずれてしまい、口からこぼれた離乳食が
結局えり首・下着までよごしてしまい、毎回着替えさせるはめになります。
うまくよごさないで食べさせるやり方ってあるのでしょうか?
現在6ヶ月です。
333名無しの心子知らず:05/01/27 20:55:58 ID:JSZx0xDl
>332
「よだれかけ」ではなく、袖つきスモック形のお食事エプロンは使ったことありませんか?
334名無しの心子知らず:05/01/27 21:02:01 ID:EUTBUGz5
>>332
まず首元にガーゼハンカチひっかけて、
それからエプロンするといいですよ。
335名無しの心子知らず:05/01/27 21:03:18 ID:GbaQ8vBY
>333
えっ!!そんなのあるんですか?知らなかった・・・(恥
今度捜してきます。ありがとうございました!
336名無しの心子知らず:05/01/27 21:09:38 ID:GbaQ8vBY
>334
ありがとうございます。でも多分うちの乱暴者にはすぐぐちゃぐちゃに
ほどいちゃいそうです(T_T)
337名無しの心子知らず:05/01/27 21:14:35 ID:JSZx0xDl
>335
前身ごろがナイロンやビニール素材で袖が木綿のお食事エプロンは
近所のジャスコとかヨーカドーとか、
そういうとこのベビー用品売り場に結構置いてあります。
もちろん赤ちゃんホンポみたいなところにも。
一時期、ダイソ-なんかでも売ってたという話もありました。

袖つき袖なし両方売ってると思うんで
季節(着るもの)によって使い分けるといいと思います。
334さんの「襟にガーゼ」までやったら、たぶん最強。(美容院並みだねw)
エプロンつけると、本当に服の汚れが違いますよ。
338名無しの心子知らず:05/01/27 21:23:31 ID:GbaQ8vBY
>337
丁寧に教えて下さって、恐れ入ります。
雑誌とか全然読まないので、ここのお母さん方の情報には
本当に救われてます。両方揃えてみますね。
339名無しの心子知らず:05/01/27 21:25:58 ID:eUtJvmp8
袖が木綿はあんまりおススメしないなー。
濡れると結局中に着てる服も汚れるし、
洗ってもビニール部分はすぐ乾くのに袖部分だけが乾かないし。
1回食のうちは次の日まで乾けばいいや〜で済むけど、
2,3回食になってくると不便になることもある。
340298:05/01/27 23:48:23 ID:uYVzkO37
>>299-300
遅くなりましたが、ありがとうございます。
ブロッコリーを与えてみようかしら?
それにしても玉葱は注意だったみたいですね…。
もっとちゃんと調べておけばよかった。
341名無しの心子知らず:05/01/28 13:18:34 ID:dZuC3w6x
8ヶ月モグモグ二回食の娘に痔が!!小児科でみてもらった結果「痔ではないが、うんちの質を
固めからやや軟らかめになるよう離乳食で改善して下さい」と言われましたorz
ベビモに月齢別の便秘改善特集があったのでよく読んでみます。
342名無しの心子知らず:05/01/28 15:53:42 ID:Yzs7ScPZ
とろみをつけるのに、水溶き片栗粉で、電子レンジで
チンしてるんですが、どうもうまくいきません。
最初は一見いい感じでも、食べさせてるうちに、
固まってる部分と水っぽい部分とに分離しちゃう
んです。電子レンジでやるのがよくないのでしょうか?
ラクでうまいやり方ご存知の方、教えてください〜。

>>340 え〜,たまねぎってダメなの?
結構ヘビーローテであげてた。
クタクタ煮にしてあげると、便秘にいいって
聞いたから。

343名無しの心子知らず:05/01/28 16:01:20 ID:bk0eA0HY
>342
まとめサイトに載ってるけど、和光堂の「とろみのもと」は?
うちは近所のドラッグストアで買ってる。
あと、介護食用にも似たようなのがあって、そっちの方がお得というのも見たが。
344名無しの心子知らず:05/01/28 17:12:58 ID:dAHWGHFN
>342
・あまり糊化していなかった
 →加熱が短めだった可能性あり、もっとしっかり加熱するべし。
 「最初いい感じ」より熱々で固めに仕上げると、食べる温度でいい感じになります。
・具の水分が出てきちゃった
 →味付けして水分がしっかり出てきてからとろみ付けしたらどうでしょう。
・食べているうちに唾液の消化酵素がでんぷん分解しちゃった
 →サラサラにするだけのパワーがあるかどうかは知らないですが
 2chのどこかの書き込みで見ましたw
345340:05/01/28 17:27:28 ID:xLwCmae3
>>342
少し上のレスを読んでもらうとお分かりかと思いますが、
「食物抗原強弱表」では、要注意というだけなので、
アレルギーがないお子さんならば、無問題ですよ。
346名無しの心子知らず:05/01/28 20:41:55 ID:vCkn+HSQ
コンビのマグマグを使っていますが、洗いきれていないのか
ふたの内側や内部に黒いカビのようなものがついてます。
これってみなさんどうされていますか?
漂白剤って使っても大丈夫なんでしょうか。
347名無しの心子知らず:05/01/28 21:12:57 ID:0IH2BMKe
346
ミルトンとかありませんか。ハイターとかの代わりになります。
表示よりも多い目で使用してね。
348名無しの心子知らず:05/01/28 21:47:26 ID:Xyvu2I2d
ハイターもミルトンも成分は一緒だよ
349346:05/01/28 23:54:44 ID:vCkn+HSQ
>347 >348
ありがとうございました。
ミルトン、実家にまだ残っているかしら…。
350名無しの心子知らず:05/01/31 11:34:57 ID:cBHGdpbp
このあいだママ友が自宅に集まってランチ会。
1歳3ヶ月児が5人来た。
驚いたのが、それぞれのママンお手製のケーキを
こどもがみんなンマンマ食べていたこと。
ケーキはどれもオトナ用の味付け&作り方で、
チーズケーキもチョコレートケーキも甘い!!

2chの離乳食スレにどっぷりの私は
まだこどもに甘いものをあげていなかったので
自分と世間のズレにポカーン。

それとも、私の周りだけ、こうなのか、
世間的にはどうなのか、急に気になってきました。
みなさま、いかがでしょうか?
351名無しの心子知らず:05/01/31 12:13:11 ID:eSjjMvf1
>>350
うちもそうだよ。お出かけのときに時々赤ちゃんせんべいあげるくらい(9ヶ月)。
ウエハースやタマゴボーロさえ、甘くてあげてないよ。
でも、サークルにくる一歳以上のこのほとんどが、いろんなお菓子をたべてる。
前にうちに遊びに来たときに、大人用に出したポテトチップス・ワッフル・ポッキー・しょうゆせんべい、
全部口にしてた。サークルのときに「これお子さんにどうぞ」ってマドレーヌ差し出されたこともある。
「まだあげたことがないから」ってお断りしたけど・・・。びっくりだったよ。

それぞれの考えややりかたがあるんだろうから、特に口出しはしないけど、
わたしは当分このままでいくつもり。どうせいつかは食べるんだろうけどさ。
352名無しの心子知らず:05/01/31 13:32:26 ID:PXkbr1bw
こないだ保健センターにいったら7ヵ月の子のママが
「うちの子、生クリームとかカスタードクリーム積極的に食べるの♪」
と言っていたよ。
その前に違う人と
「お正月に変なもの食べさせられそうで止めるの大変だった」
って話てたからびっくり。
353名無しの心子知らず:05/01/31 14:30:59 ID:zTKeEscX
>>350
私は息子が入院した時、みそ汁とか大人と同じ味で出てきたんで
「すみません、濃いので薄くしてもらえますか」と2〜3度言ったら
看護婦に「普段どれだけ薄味にしてるんですか?親の食事もかなり薄味なの?」
と呆れ口調で言われたよ…。
本の通りに薄味にしてるだけなのにさー。
354名無しの心子知らず:05/01/31 15:59:23 ID:CuJY1/6B
うちは赤ちゃんせんべいすらあげてないなあ。
ストイックすぎるかしら?
でも、その昔なら、お菓子とかなかったしなー
なんて思って。
@今日で10ヶ月です。
355名無しの心子知らず:05/01/31 16:10:49 ID:E6M20fmO
>>354
うちの娘と同じ誕生日ですなw

最近ようやく食に目覚めてくれて嬉しい限り。
米粥よりもパン粥が大好きのようで、朝はいつもこれになってます。
もぐもぐとごっくんの間を彷徨っており、いつも何をあげたらいいか悩み中…
356名無しの心子知らず:05/01/31 18:47:26 ID:985CZdqh
うちも赤ちゃんせんべいもあげてない10カ月と2週間ちょい。
特に厳しくしてるつもりはないんだけど、8カ月後半まで
ほんのちょっとしか離乳食食べなかったので、本とかより
2〜3カ月遅れてるっぽいし。
ちょっと舌触り悪いと、すぐオエッとなってる…
こんな遅れてて大丈夫かなーと思ってしまうよ。
357名無しの心子知らず:05/01/31 20:06:46 ID:4ATHi9Z5
なんだかもうわかんなくなってきちゃってるので
申し訳ないですが、教えて下さい。

よく「離乳食はゆっくりすすめて」って言いますが、
そもそも「ゆっくり」ってどう解釈すればいいんでしょうか。

始めるのを5ヶ月入ってすぐ、じゃなくてもっと遅くから始めるってこと?
ひとつの食材に慣れるまで新しい食材を控えて、
例えばにんじんならにんじんを、一週間あげて、
次はかぼちゃを一週間ってこと?

いろいろ本買って読んだりしたんだけど、
なんだかループにはまってしまったようでつ。

5ヶ月後半のムチュメ、つぶしがゆで立ち往生してまつ。
358名無しの心子知らず:05/01/31 20:40:39 ID:x9PjtdXK
>357

私は「たんぱく質は遅め遅め」と解釈してやってます
一歳になったので卵、青魚、イカ、タコ、エビあたりを
そろそろあげてみようかと思ってます

先日やっとで豚肉デビュー
359350:05/01/31 23:56:27 ID:GHf/aqR7
いろいろレスありがとうございます。
やっぱり、2ch住人だと、世間より厳しめの
 離乳食の進め方になるのですね〜。
 そのほうが安心だけれど・・・・。
 虫歯は甘いものをあげなければダイジョウブなわけで、
 1歳でケーキはやっぱり行き過ぎな気がするなー。
 親があげなければ、子も欲しがらないし。
 うちは外でもよくケーキやプリンをいただくのでつが、
 気弱で断りきれず、とりあえず、コドモの口にちょぴっとだけ
 入れてみるけれど、イヤそうな顔して吐き出すのが、
 ちょっと嬉しい・・・・(w
 そうすれば、「ごめんね〜」などといいつつ、
 残りは堂々とわたしが全部食べて片付けられるし。
360名無しの心子知らず:05/01/31 23:56:30 ID:OzR5VUYW
>>357
うちは6ヶ月から初めて今一ヶ月経ったとこ。
つぶしがゆと野菜一品です。
野菜は1週間単位で変えてる。
こんな感じが「ゆっくり」かと。

あれもこれも、と焦って食べさせずに
マターリ進めろってことでは?
初めてあげる食材を日替わりしてたら
何でアレ出たか判定しにくいしさ。
361360:05/01/31 23:59:48 ID:OzR5VUYW
ちなみに、乳マッサージに行ってるとこで
助産士さんに指導受けてるんだけど
一回食でお粥+野菜を2ヶ月続けろってさ。

6ヶ月健診で保健婦に「離乳食遅らせたその理由は?」
なんて問い詰められ「よく食べてるなら来週からもう2回食に
しなさい」なんて言われたし(そのときは初めてまだ3日くらいだったw)
こういう人たちが「焦ってる」人たちなんだなーと
マターリヲチしときました。
362名無しの心子知らず:05/02/01 00:20:45 ID:x3JUKGUA
だいたい本通りに進めて今10ヶ月カミカミ3回食の子を、
今更おかゆと野菜のみにしてこの先ゆっくり進めていくのってどうなんでしょう…
量はあまり食べないし、食に執着もない子なんですが。
363名無しの心子知らず:05/02/01 11:59:59 ID:Fs/LSR3D
>>358さんの感じだと、ヨーグルト、バナナ、豆腐、うどん、
パンなんかは何ヶ月くらいであげたんでしょうか?
うちも遅め遅めに進めてるクチなんで、参考までに
教えてください。
たんぱく質は9ヵ月半で白身魚&ふデビューしました。
364名無しの心子知らず:05/02/01 12:05:32 ID:8oKCnR5Q
まだ1〜2回食、遅いよね…@11ヵ月。
ご飯さえなければ育児は楽なのに…と思う今日この頃。知恵がついてきたのか、ベーって出すようになってしまった。おっぱい星人だし。
このくらいの時期ってどのくらい食べるものなのでしょう。本見ても、〜cとかじゃ見当もつかない。
同じくらいの月齢の子、大人のご飯茶わんにするとどのくらい食べますか?
365358:05/02/01 14:03:22 ID:7GtBOsOD
>363タソ

うちは紆余曲折したんで参考にならないかも・・・
とはいえ、哺乳&食事表を見返してみました

ヨーグルト:ベビーダノンを6ヶ月で(しかしあまり食べなかったので
その後何度かチャレンジするものの不評たなめあまり食べさせていません)
とうふ:BFに含まれているものを7ヶ月でその後なべから取り分けなどで普通に与えています
バナナ:7ヶ月ごろに一度あげたがあまり欲しがらなかったので以降あげていません
うどん:そうめんとして8ヶ月ごろ
パン:BFのパン粥を8ヶ月ごろ(大人が米飯中心なためパンはあまり食べていません)

中期までは普通のペースで進んでいましたがその先でペースダウン
現在は魚は白身魚(たら、たいなど)、赤身魚(しゃけ、まぐろ)がメインで
肉は鶏ささ身で最近、豚肉がプラスされました
卵はBFに含まれているもの以外ではあげたことないです
多分大丈夫なんだろうけど

エビかには夫が甲殻類アレルギーなので若干心配ではあります

あまり参考になりませんね、すみません
366名無しの心子知らず:05/02/01 14:07:19 ID:Ho46kvaA
>>362
うちも10ヶ月。
いまさら戻すまではしなくてもイインデネ?
のんびり進めたいなと思ったら、これからのステップをゆっくりにすれば良いでしょ。
マターリとカミカミを会得するまで見守ってみれば?
とにかく何がなんでものんびりすれば良いってもんでもないっていうか。
うちもたんぱくはゆっくり(ダラともry)やってるつもりだったけど
食事の楽しさを知ったらしい我が子にケツ叩かれてまつ。
あれも食べてみたい、こんなグニャなモンヤダ、かみごたえあるものキボンとか
本でも2chでも振り回されるんでなく、子の様子に合わせてやって。
367名無しの心子知らず:05/02/01 14:10:01 ID:M74ugSxh
>>364
うちはよく食べる方で
軟飯とおかゆの中間ぐらいのヤツ→子供茶碗七分目〜八分目ぐらい
+おかず1〜2品 でした@11ヶ月。

「グラムで書かれてもわからん」と悩むぐらいなら
子供茶碗を買えば?
どの本にも1食分の写真は大体載ってるし、それと比べればいいじゃない。
368名無しの心子知らず:05/02/01 17:18:10 ID:DO4hzzTx
最近歯がはえてきた6ヶ月息子。
離乳食はじめて2週間。ほとんど食べない
歯が生えてきたせいかいつもブーブーやっていて、
食事をあげつときもやられる。
10倍がゆ、飛びまくりなんですけど。
ママンの顔もにおもいっきり飛ばして楽しいですか?ムチュコよ。
ウキウキ笑っているだけで、少しはたべておくれ。
369名無しの心子知らず:05/02/01 18:42:27 ID:oKC7Lry0
>>368
> 歯が生えてきたせいかいつもブーブーやっていて、
> 食事をあげつときもやられる。

ごめんごめん。想像して可愛くって笑っちゃったよw
ママンの片付けは大変そうですが、ウキウキ笑顔が見れるのでエエッ(・∀・)
ウチもブーブーしまくりでよだれが飛んだ飛んだ。
関係ないのでさげ
370357:05/02/02 00:47:45 ID:3J/cXxcv
レスdクスでつ

4月から保育園なので、ある程度進めていろいろ食べられるように
なってないとダメなのかな?とか
いやでもやっぱアレルギー考えるとな・・・とか
ぐるぐる考えてて、ゆっくりとかもうあげてもいいじゃないとか
外野もいろいろうるさいし、うだうだ考えてるうちに
「ゆっくり」ってどういうことだ?とわかんなくなってきちゃってorz

たんぱく質は遅め遅め、野菜もあせらずちょっとずつやってみまつ。
371名無しの心子知らず:05/02/02 08:21:28 ID:bkxWsLx+
離乳食用に買った小鍋がどうにも使いにくくて困ってたんだけど、
一人用土鍋を使い始めたら、これが(・∀・)イイ!!
保温がいいから、おかゆやうどんがよく煮える。
ダンナの朝ご飯作るときにちょっと取り分けておいて、ぐつぐつして
おけば、離乳食タイムにはいい感じ。

と、今日も野菜のおじや火に掛けて、他の家事してたら、すっかり
忘れてた。
香ばしい良い匂いがしてきて気がついたよ…作り直しorz
372名無しの心子知らず:05/02/02 09:06:37 ID:2m+O4rXS
>368
うちも6ヶ月息子、ブーブー飛ばしまくりでした。
休みの日に旦那にもこの惨事をみせようと、
食べさせたところ、なんと人が変ったように
上手に食べちゃいました・・・
かーちゃんもてあそばれてたのか?
まあそれ以来ちゃんと食べるようになったので、
良しとします。
373名無しの心子知らず:05/02/02 10:19:14 ID:eGH/Lf44
>>358さん、ご丁寧にありがとうございました。
参考になりましたよ〜。
うちも、そろそろ豆腐やヨーグルトあげようかな〜
と思ってるところです。
374名無しの心子知らず:05/02/02 12:01:58 ID:goeUMpEZ
>>371
お子さんは何ヶ月ですか?毎回、鍋とか使って料理してるんですか?
うち(もうすぐ9ヶ月)はおかゆのストックを作るとき以外は、
加熱=レンジだよ。
後期になると、一回の量が多いからストックするより
小さい鍋で料理する方がいいのかな。
375名無しの心子知らず:05/02/02 12:25:30 ID:XcZY+7qf
離乳食初めて1ヶ月なんだけど、あげるタイミングがイマイチつかめません。
本には「機嫌がよくて、お腹がすいてそうなとき」って書いてあるけど
おなかがすいててかつ機嫌がいいときなんてないよ・・・
おなかがすくまで待ってたら、オパーイくれー!だし・・・
376名無しの心子知らず:05/02/02 13:09:19 ID:DBmJWAj5
最近、離乳食始めました。
本に書いてあるミルクパンがゆにチャレンジして本のとおり
パン少々ちぎりミルク30ccを入れ500wで30秒。
しかし、ラップをするとラップがポンっと破れ中身が飛び出し、
ラップをふわっとかけてチンしたら隙間から中身が全部飛び出してました・・・
普通じゃないですよねorz皆さん少量のパン粥どう作ってるんでしょうか。
377名無しの心子知らず:05/02/02 13:15:53 ID:RXl6BQsO
育児雑誌読んでいたら「離乳食をつくっておいて冷蔵庫で保存するのは
絶対NG!!]って書いてあったんだけど・・
みんな食べさせる直前につくってるものなのかな?
うちの子11ヶ月、食べるの大好きなのはいいけれど、食事の支度するのを
察するともう大騒ぎでうめき続けてしまいには大泣き。
もう食べ始めてもギーギー叫び、食べ終わると泣き叫ぶ。
もう三度の食事がすごいストレス・・・
せめて寝ている間につくっておきたいんだけど・・
378名無しの心子知らず:05/02/02 14:02:03 ID:cyTZY+br
>>376
深めのお皿に入れて作る。んでラップもゆるめに。
うちはマグカップで作ってるよ。

>>377
食材を加熱して冷凍保存→食べる前にレンチン。
てか11ヶ月だったら、これまでの数ヶ月はどうやってたのか
すごい謎なんですけど。
379名無しの心子知らず:05/02/02 15:39:29 ID:rtlPSQxl
>>375
午前中の、いつもの授乳時間の1時間ぐらい前でok。
機嫌が悪くて食ってくれないことや
食ったらヤバイ体調であることが問題なわけで、
空腹でぐずりながらもガンガン食べるタイプなら
体調よければ機嫌はあんまり心配しなくてよろし。
380375:05/02/02 17:11:25 ID:XcZY+7qf
>>379
なるほど・・・
じゃ多少ぐずっても食べさせてOKなんですね。
サンkス!
381名無しの心子知らず:05/02/02 21:03:42 ID:mJKOPmW3
アレルギー性の湿疹や赤味って、体全体に出るものですか?
頬の一部や背中、お腹など所々にポツポツでるのも
アレルギー性なのかな??
うちの子、もともと顔や体に湿疹が出来やすいので、
見分け方がよくわからなくって。
382名無しの心子知らず:05/02/02 21:37:35 ID:rtlPSQxl
>>381
ウチは顔中心。
皮膚疾患との見分けは素人では難しいので、はっきりさせたいなら医者へどうぞ。
症状軽くて医者は敷居が高いと思うなら、
アレルギースレで体験談読んでくるといいかも。
383名無しの心子知らず:05/02/02 21:45:32 ID:Kml+RIsp
>>381
うちの場合。
頬、あご→ちょくちょくポツポツができる。規則性なし→単なるかぶれ
腹、腕、足→特定のものを食べた時にブワーッとできる→アレによるものと判明
食べたもの日誌をつけてると湿疹との関係が多少分かるかもしれません。
その上で病院に行って相談してみたらどうかな。
384381:05/02/02 21:57:35 ID:mJKOPmW3
>>382-383
レスありがとうございます。
やっぱり素人判断では難しそうですね。
もうしばらく食事日記つけて様子見てから病院にでも相談に
行こうと思います。
385名無しの心子知らず:05/02/02 22:49:10 ID:I7FL7mYQ
>>362です。
亀でスミマセンが>>366サン、レスありがとうございます。

最近ネットや2ちゃんでいろんな情報見れば見るほど、
本通りに進めてきちゃったことがなんだか不安になってきてしまって…
確かに振り回されてました。
赤の様子をしっかり見てやっていきたいと思います。
386376:05/02/02 23:02:07 ID:3d0AD8OO
>>378
ありがとうございます!少量なので底の浅いものでつくっていました。
ホットミルクは普通にあったまるのになんでだ・・・とヘコみながら
レンジの掃除をしていました。
明日はマグカップでチャレンジしてみます。
387名無しの心子知らず:05/02/03 00:25:12 ID:NU1QSLfB
質問です。
もうそろそろ離乳食を始めようと思っているのですが、
重湯はすっ飛ばして10倍粥から始めたので良いのでしょうか?
重湯から始めた方がいい場合は
重湯も大さじ1から始めた方がいいのでしょうか?
そこら辺が良く分かりません…

よく出る質問かも知れませんが
よろしくお願いします。
388名無しの心子知らず:05/02/03 01:00:50 ID:v6OkwKZn
>>387
お子さんは何ヵ月なの?
最初は小匙1杯ぐらいからどうぞ。
389名無しの心子知らず:05/02/03 06:12:15 ID:/HzlaeEc
BFの保存についてです。

小ビンに入ったBFを買ったのですが、
消毒したスプーンで使う分だけとって残りは冷蔵庫、じゃ
まずいんでしょうか?注意書きで「ふたを開けたらその日の
うちに使うこと」って書いてあったので困ってます。
ちゃんと小分けにして冷凍保存したほうが安全?

>>387
うちも最近始めました!
重湯を小さいスプーン1杯からやってみました。
1週間近くたって量もちょっと増えてきたので
明日にんじんに挑戦です。
390名無しの心子知らず:05/02/03 09:11:18 ID:6TV5mxHO
>389
チイサイコエデ・・・。
本当は「その日のうち」「使い切れなかったら即小分け冷凍」が推奨なのでしょうが、
私個人的には「きれいなスプーンで中身を取り出したBFはそのままフタして冷蔵庫」してしまってます。
「今日と明日の2日間」で必ず使い切り、それ以上使い切れなかったものは潔く捨てるようにしていますが。

メーカーとしてはシビアな対応を推奨しておかないと
世の中には信じられないようなアバウトな衛生観念のひともいるんでw
「口に入れるスプーンを食べかけに突っ込んだまま冷蔵庫や室温放置」なんてことを
おっぱじめるひともいますからね。w
391名無しの心子知らず:05/02/03 10:25:04 ID:SqHzHOML
10時に離乳食予定だったんですが、ぐずって寝てしまった…。
午後に切り替えてもいいでしょうか?

現在タンパク質4匙始めたばかりです。
旦那が大豆アレで恐くて豆腐をあげる勇気が出ません。
そろそろ豆腐始めるべきでしょうか?
392名無しの心子知らず:05/02/03 10:34:34 ID:PvnJD0oo
>>391
そろそろ・・・ってw
お子さんの月齢も、離乳食はじめてどれくらいなのかも
情報が書いてないですよ〜。
でも、親がアレ持ちなら、ゆっくり目に進めたほうがいいみたいよ。
たんぱく質も1歳過ぎまであげなくても良いって説まであるそうだし、
あまり急がなくていいんじゃないかなと。
393名無しの心子知らず:05/02/03 10:35:15 ID:/HzlaeEc
>>390
389です。レスありがとう!
初期なのでほんとちょっとしか使わないんですよね〜。
もったいないけど、赤のためきちんとしたいと思います。
あ、パンに塗って食べてみようかな?(貧乏くさっ!)
394391:05/02/03 10:58:18 ID:SqHzHOML
>>392
レスありがとうございます。
あぁ〜!!すいません!!離乳食25日目、本日6ヶ月です。
豆腐はしばらく様子みます。
ヨーグルトは酸味がきついみたいで食べなかったんで、
タンパク質が白身ばかり…。
395名無しの心子知らず:05/02/03 11:17:00 ID:jF6rBGkn
>>391
赤はロボットじゃないんだからさ、毎回時間通りにはいかないものだよ。
あげる予定の時間にずーと寝てて起きなかったり・ぐずって授乳した
などいろんな理由で時間がずれたり、ナシになったりってしょっちゅうよ。
夜遅くなった時は、軽くヨーグルトとフツーツだけとか。

たんぱく質やアレルギーの不安について
ここのスレや離乳食開始スレをもう一度よく読んでみては?
396名無しの心子知らず:05/02/03 11:17:11 ID:PvnJD0oo
>>394
あの、白身って卵の白身じゃないよね???
白身魚だよね?
397394:05/02/03 12:02:30 ID:SqHzHOML
>>395
レスありがとうございます。
検診の時の指導で、一定時間にって聞いたので、起こしてまであげなきゃいけないのか!?
と、悩んだ次第です。結局すぐ起きて先程食べ終わりました。

本とか買ったんですが、「ゆっくりめ」とは「いつ」なの?と…。
もう一度熟読してみます。

>>396
もちろん魚です。今日はしらすでした。
おお!卵の黄身って手もあった!
398名無しの心子知らず:05/02/03 14:16:46 ID:1yhB6PD6
息子1歳2ヶ月、最近手づかみでしか食べなくなってしまった。
今までは、こねくり回してる隙に私がスプーンを口に持っていくと
食べてくれたのですが、ここの所スプーン拒否。私から奪い取り
右手にスプーン、左手でつかみ食べ。
自分で食べる気になったのはいいんだけど、汁物だろうが何だろうが
手を突っ込むのでもーーきったないったら。
今日はカレーで私まで黄色くなってしまった…
そこで相談なんですが、この時期つかみ食べさせるのにいいメニュー
何かないでしょうか?親指大のおにぎり位しか思いつかない。
汁物を飲ませるのは諦めるしかないのでしょうか…
399398:05/02/03 14:20:46 ID:1yhB6PD6
書き忘れましたが、まだ前歯でかみちぎることがほとんど出来ません。
一口大のものをモグモグしています。硬い物はいつまでも口の中か
無理に飲み込んでオゥエッとなります。
400名無しの心子知らず:05/02/03 15:04:03 ID:5hdwiSqJ
11ヶ月の娘、カミカミ3回食なんだけど今日は一回目が
11時になっちゃった…。
あれこれしてる間にもう3時。
今日は2回にさせてもらってもいいかな…
ってゆーか、もうそうします。でも、これってある意味虐待?
401名無しの心子知らず:05/02/03 15:37:13 ID:IWvSQ4Xu
>400
無理やり三回食べさせるほうが虐待でしょー。
そんなきちきちやらなくてもいいよ。
相手は機械じゃなんだから。
402名無しの心子知らず:05/02/03 15:43:38 ID:9hHuRvOP
スーパーで「アボカドは離乳食に最適!」とコメントが出てたんですけど、
どのぐらいから食材として使えるか、ご存知の方、試した方、いらっしゃいませんか?
本にも載ってないし、ググってみても「ブラジルでは離乳食に使われてるらしい」なんて
不確かな情報じゃ試せないよ〜
果物嫌いな赤なんで(モグモグ2回食)、これ使えると便利なんだけどな。。。
403名無しの心子知らず:05/02/03 15:48:59 ID:5hdwiSqJ
>401
>そんなきちきちやらなくてもいいよ。
>相手は機械じゃなんだから。

そうだよね…その日その日でやっていけばいいよね。
たまにはリズムが崩れる日もあるって事で。レスどうもありがと。
404名無しの心子知らず:05/02/03 15:48:59 ID:XqnrrdiV
>>398
1歳1ヶ月ですが、うちでよく食べさせるのは
・ホットケーキ・パン(トーストは食べないので、そのままかサンドイッチ)
・お好み焼き風
 (茹でた野菜+卵+小麦粉+だし→フライパンで焼く)
・カボチャやじゃがいものだんご
 (マッシュして片栗粉で堅さ調節→平たくして焼く)
これらを一口大に切って与えるというのはどうでしょうか?

>>400
1日ぐらい大丈夫だよー。
1週間経った頃には1回飛ばしたことなんぞ
どうでもよくなってるしw
405名無しの心子知らず:05/02/03 15:51:34 ID:5hdwiSqJ
400です。
>404もレスありがと。
そうだよね、明日にはもう気にしてないと思いますわ。
406名無しの心子知らず:05/02/03 15:58:05 ID:ME2gAeC4
すんごい下痢したー!
毎日毎食みかんのあげすぎかと思ったけど、
冷凍してあった納豆?ツナ?ほうれん草?
どれも一ヶ月半くらい前のだった。
407名無しの心子知らず:05/02/03 16:07:03 ID:XqnrrdiV
>>402
初期からアボカドやってました。他の果物と同量で。
408名無しの心子知らず:05/02/03 16:08:46 ID:Cj81HPw5
>402
ベビモの付録の本には「脂肪が多いので
モグモグ期から少量を」となっています。
ビタミン、ミネラルをバランスよく含みますが、
脂肪の消化吸収力が発達するパクパク期までは
少量に・・・とのことです。
409名無しの心子知らず:05/02/03 16:09:10 ID:6TV5mxHO
下痢の原因は食べさせたものばかりじゃなく
ウイルス性ってこともありますが・・・。

まあ、「毎日毎食みかん」てのは
大人でも食べすぎなのは間違いないと思いますが。
410402:05/02/03 16:11:12 ID:9hHuRvOP
>407,408
即レスありがd!
脂肪が多いということは便秘にも効きそうですね。
さっそく明日試してみます!
411名無しの心子知らず:05/02/03 17:33:18 ID:cRXc1yEb
離乳食始めて、ミルクの量ってどう調節していいかわからない。。
徐々に減らしていくんですよね?
パイならまだしも、完ミなんで赤がどれだけ飲みたいのかがわからないです。
ちなみに6ヶ月赤です。
離乳食はまあ食べてる方だと思います。
412名無しの心子知らず:05/02/03 17:48:18 ID:6TV5mxHO
>411
このスレ>4のQ12あたりを参考に、
お子さんの食欲と体調・体格に合わせてドゾ。
413名無しの心子知らず:05/02/03 18:25:21 ID:NU1QSLfB
おかゆなんですが、どのタイミングで水分を減らすのでしょうか?
量を増やしつつ水分も減らしていくの?
教えてチャンですみません。
414398:05/02/03 22:33:30 ID:1yhB6PD6
>>404
ありがとう、参考になります。
今日はカレーを粉に混ぜて焼いてみたけど食べなかった
そして私のうどんをよこせと要求し手づかみorz
あすはじゃがいもマッシュに片栗粉混ぜて焼いてみます。
415名無しの心子知らず:05/02/04 10:25:15 ID:W7qW1vRc
12月末に6ヶ月ちょうどで離乳食を始めた娘がいます。
現在、おかゆ、パン粥、野菜各種と、昨日から豆腐を始めてみたところ。

2週間後に、ちょっと早いのですが、初節句のお祝いを両家両親を招いて
します。菱餅のイメージで、ベビーフードの人参とほうれん草なんかを
寒天で固めてみようかと思っているのですが、寒天ってけっこう固いです
よね、仕上がりが。
ゼラチンと違ってアレルギー反応は心配無用かと思うのですが、娘の
離乳食すすみ具合では、ちょっと固すぎて食べられないかも?とも
思えます。

6ヶ月で体重9キロ近く、食べることはよく食べます。唇を閉じてごっくんは
上手だし、とりあえず、回数は2回あげているのですが…

寒天を離乳食に利用された経験のある方、どれぐらいの段階で使って
いらっしゃいましたか?
今回は、菱餅の型に固めるなんてのはちょっとやっぱり無理でしょうか。
416名無しの心子知らず:05/02/04 11:02:11 ID:xkzzuE4M
>>415
寒天ゼリーはゼラチンの倍量ぐらいの水分で作るので、
水分多めで試作してみてはどうでしょ?
417名無しの心子知らず:05/02/04 12:31:20 ID:67XatIWS
>>406
1ヶ月以上も冷凍保存したツナや納豆を食わすなよ。
使うまえにさ、自分だったら食いたいか考えようよ。

>>410
>>408のレスちゃんと読んだ?何か心配だよ・・・・
418名無しの心子知らず:05/02/04 13:16:54 ID:kvqAol5f
>415
寒天は使ったことがないんだけど
「舌でつぶせる固さ」というのはモグモグ期なんだよねー。
形になるように固めた物をスプーンとかでつぶしてあげるとしても
固さ的にはモグモグかなぁと思う。
ごっくんが上手に出来て慣れたようならば
今から少しずつモグモグに移行していくなら
初節句には食べられるんじゃないかな?

あー、うちも初節句考えよう・・思いつかなかったら、>415タンのアイデアもらおうかな。
419名無しの心子知らず:05/02/04 13:58:47 ID:cQOdBN4u
みんな行事食ってちゃんとやるの?
420名無しの心子知らず:05/02/04 14:26:21 ID:wR2dt9En
こんなの見つけたんだけど・・・
「変温化する子供-早期の離乳食が原因」
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050131/mng_____tokuho__000.shtml

うちの子、7か月だけど一生懸命離乳食食べさせてたんだけど・・・
いいのかなあ。
皆さんこんな記事知ってました?
421名無しの心子知らず:05/02/04 14:44:52 ID:ii/WOw53
私はキレる子どもの原因は早期離乳食より
旧アメリカ式の「自立心を育てる」名目の
「添い寝添い乳抱き癖禁止」のほうがよっぽど説得力あると思うけどなあ。
422名無しの心子知らず:05/02/04 14:58:28 ID:wR2dt9En
うちの子、ほっぺがガサガサで薬を塗ってるけど
良くならないのです。赤くて痛々しいです。
卵の黄身をおかゆにまぜたり、生協のミルクプリンを食べさせたり、
この前は鶏肉だんごをすり鉢ですって食べさせました。
4月からは保育園だから母乳もあげられないし、どうしようって
とても不安です。
423名無しの心子知らず:05/02/04 14:59:48 ID:D/DsW79S
意味がわからないよ
424名無しの心子知らず:05/02/04 15:00:27 ID:kvqAol5f
>422
月齢とか、どの時期なのか書き込みないし
何を聞きたいのかわからないんだけど

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1099181812/l50
まあ取りあえず食物アレのスレを見てみたら。
425名無しの心子知らず:05/02/04 15:03:22 ID:ii/WOw53
>ミルクプリン

たとえ生協のものとはいえ、離乳期の赤ちゃんに
そんな「甘いお菓子」を食べさせないほうがいいんじゃないかと思いますが・・・。

また、食物アレルギーでほっぺがガサガサになってるのなら
ガサガサの根本原因である原因物質を食べさせることをやめない限り
いくら薬を塗ったところで、良くならないんじゃありませんか?
これから外に預けるに当たってアレルギーが心配ならば
きちんとアレルギー検査の相談をして親が原因を突き止めて
保育園にも「この子はこういうアレルギーがあります」と連絡しないと
それこそ給食で急激なアレルギー症状起こして命取りになりますよ。
426名無しの心子知らず:05/02/04 15:07:57 ID:1ZNjEZ3u
>>420
その記事は初めて読んだけど
・離乳食前に果汁はやらない(準備期は必要なし)
・たんぱく質は慎重に
この辺りはこのスレや0歳児スレでは常識というか
2〜3年前から推奨されていることでは?
雑誌や本には載ってないけどね。<当たり前
427名無しの心子知らず:05/02/04 15:10:36 ID:1ZNjEZ3u
>>422
ほっぺがガサガサなのは
よだれまけや冬で乾燥してるってこともあるよ。
てか、せめて月齢書け。
428422:05/02/04 15:55:22 ID:wR2dt9En
すみません。422=420です。
子供は7か月です。
>>425さん、427さん
そうですね。皮膚科や小児科行ったんですがで「この位なら弱いぬり薬でいい」
ってアンダーム処方されて、確かに片方のほっぺだけで他はどこもガサガサしていないんですが、
もう何ヶ月も改善しないので心配になったんです。
アレルギー検査もしてもらおうと思います。
>>426さん
今までも言われていたことだったんですね。
これまで「ひよこくらぶ」の本しか読んでなくて育児してました。
たんぱく質のものをいろいろ食べさせてて、それでほっぺのガサガサが
治らないのかと急に不安になっていました。

皆さんありがとうございました。
429415:05/02/04 16:22:31 ID:W7qW1vRc
>416,418

レスありがとう。どのくらいまでゆるめて作れるか試してみます。
といってもあまりゆるめすぎると型から抜いたとき菱形にならない
だろうけど、まぁ娘のはやっぱり見た目重視じゃ無理ですね。

ごっくんは上手なようなので、モグモグへもそろそろ移行して
いけるかな?下を上あごにおしつけてる感じはあるけど、
口が左右に動いている様子はまだありません。

行事食といえば、スレ違いですが、大人の初節句ご飯を
扇か桜形にしようとして物相型を探したけど、うちの近所では
見つからず。ネットで見るとけっこう高い〜。せっかく手抜きを
見た目でごまかそうかと思ってたのに…
430名無しの心子知らず:05/02/04 16:27:30 ID:1BCp5PwF
10ヶ月3回食、同じ様なメニューと食材でマンネリ化してます。
「栄養素別の食品」みたいな表がどこかにないでしょうか?
例えば「ビタミンAはこの食品 Bは○○ 鉄分は○○」みたいな。
冷蔵庫にでも貼っておいて栄養バランスの良い離乳食づくりを
目指したいと思いまして。

・・・ググること30分。見つけられなかったんですorz
貴重なお昼寝タイムを消費してしまったorz
431名無しの心子知らず:05/02/04 16:46:58 ID:pAhKHbYV
アボカドの402です。
>417
読みましたよ〜。心配してくれてありがとう。
モグモグ期なんで少量にしときます。
今日試そうと思ったらアボカドがまだちょっと固かったので、
金曜日だし、来週にしようかと。明日もお医者やってるけどまだ固そうだ。
432名無しの心子知らず:05/02/04 18:36:41 ID:h/lUHJv1
>430
一覧表にはなってないけど
食品からひいたり栄養素からひいたり出来るデータベースです

食品栄養データベース(試験運用)
http://food.tokyo.jst.go.jp/index.html

私もメニューに煮詰まったときもありましたが
そんなときは離乳食献立ブックを何冊か買い込みました
実際その本の通りに作ることはなかなかできなかったけれど
少しアイデアをもらったり目の保養にと眺めたりしました
433名無しの心子知らず:05/02/04 18:52:01 ID:hd14f6Yg
相談させてください。
息子今月末で1歳は
病気(嘔吐下痢)を境に、急に食べ物のえり好みが
激しくなってしまいました。
特におかゆとか軟飯がイヤなようでのけぞってイヤがります。
個人の消化能力の問題ではあるのですが
もうこの時期、普通のやわらかめのご飯でも大丈夫でしょうか?
本をみると、完了期の終わりごろ普通のご飯へ、とあるのですが。。。

ちなみにおとといぐらいから、5倍粥→軟飯に移行したばかり。
いきなりのステップアップはダメかしらん。
434名無しの心子知らず:05/02/04 20:32:46 ID:LlHRBcUQ
うちの娘、1歳なりたてで現在、後期なんですが、
どうしてもパサついた物がダメなんです・・・
なので、パンや卵(卵焼きなど)お焼き系、がダメです。
パンはパン粥の時点でイヤがっていたので好みじゃないのかもしれないですが、
栄養士に相談したところ、フレンチトーストなら少し湿り気があるのでといわれ
試してみましたがまったく受け付けてくれませんでした。
手づかみで食べようとするので、食べられるようになるといいのですが・・
卵は嫌いではないみたいですが飲み込むまでかなり時間がかかってしまいます。

ちなみにごはんは軟飯または普通のご飯で大丈夫です。
うどんも好きなので中に具を、いわゆる後期の大きさで入れますが、これも
大丈夫なんです。

同じような方いらっしゃいますか?
435名無しの心子知らず:05/02/04 20:55:27 ID:ii/WOw53
>434
うちの子も2歳近くまでパンをはじめとするぱさついたものは大嫌いでしたよ。
離乳食自体、汁気の多いものを食べさすことのほうが当然のことなんで
無理に食べさせる努力はしなくてもいいんじゃないかと思いますが・・・。

ちなみにうちの子は今ではフツーの幼稚園児で
朝一番に飲み物なしでぼそつくメロンパンでもなんでもむしゃむしゃ食って平気に成長してます。w
436名無しの心子知らず:05/02/04 21:11:04 ID:mcYTGNWG
すみません。
たんぱく質を慎重にっていうのは、
いつぐらいになったらはじめるような感じなのでしょうか?
私も離乳食の本のとおりにすすめてしまって、
14日目から豆腐とかあげてしまっています。
437名無しの心子知らず:05/02/04 21:23:50 ID:mmAicDGf
>>436
そもそも本はたんぱく質を慎重にしているはずなので大丈夫です。
離乳食の初日からたんぱく質をあげるように書いてる本は無いですよね?

14日目に豆腐、きちんと慎重だと思います。
魚や肉はこれからなんですよね?
438432:05/02/04 22:12:16 ID:fm3gFBiq
>432
このデータベースを参考にいっちょ自分で作成したろっか
って気になりました。レスありがとうございました。
439430:05/02/04 22:14:04 ID:fm3gFBiq
↑番号間違えスマソ
440名無しの心子知らず:05/02/06 10:11:33 ID:HHKsng4g
初歩的な質問ですいません。

よく機嫌のいいときに離乳食を!とありますが、
授乳と授乳の間はNGなんでしょうか?
(例えば朝8時ミルク、10時離乳食、12時ミルク)
ミルクの時間に合わせると、どうしても
「オイラ腹減ってんだよー!こんなものよりパイをくれ〜〜!」
と泣きわめきますorz
しょうがないので、ミルクを先に飲ませて、機嫌を直してから後離乳食をあげてるんです。
そうすると、いつまでたってもミルクの量<離乳食の量になりませんよね。
ちなみに当方6ヶ月の赤さんです。
441名無しの心子知らず:05/02/06 11:18:37 ID:YgRshglz
>>440
例の場合だと、朝8時ミルク→10時離乳食+ミルクでおk。
10時以降のミルクの時間は腹減り具合でテキトーにズレていってくれる。
442440:05/02/06 18:43:17 ID:HHKsng4g
へえー!
なるほど
明日からトライしてみますね
ありがとう
443名無しの心子知らず:05/02/06 22:05:15 ID:zyyuaUIs
>440

ええと・・・離乳食の初歩的な本はお持ちですか?
(テンプレ>>3のQ5を参照)
そういった本には基本的な離乳食のすすめ方が載っていると思います
(与え方や時間など)

あとはミルク会社やベビーフードの会社などのサイトに一例としてすすめ方が載っていたりします
ttp://www.wakodo.co.jp/world/babyfood/m1-1.html(和光堂)
ttp://www.beanstalksnow.co.jp/sukoyaka/ganbaru/rinyu/index.html(ビーンスターク)など
検索すれば他のサイトもあると思います。

>441さんのおっしゃっている通り
基本的には離乳食を先に食べさせ、その後母乳またはミルクを与えます
離乳が進めば自然と母乳やミルクが減っていきます(個人差はありますが)

息子@一歳0ヶ月は現在完了期なので食後のミルクはナシでももう大丈夫になりました
いつになったら食後のミルクがやめられるようになるのかななどと始めた最初は
思っていたけれど、気が付いたらあっという間でした。

とりあえず、いろいろ勉強してガンガレ
444名無しの心子知らず:05/02/07 09:18:25 ID:brUCR9Rx
最近離乳食をやっと始めた6ヶ月半です。
お粥をあげていますが
離乳食の本などでは欲しがるだけでOKとありますが
ほんとに少ししか食べません。
喜んで食べてはいますが
スプーンに5・6匙も食べるともういいみたい。
こんなので大丈夫でしょうか?
さんざんループなのかもしれません。ごめんなさい。
445名無しの心子知らず:05/02/07 09:35:59 ID:rQwUCoPx
>>444
大丈夫。
うちのと比べたら、その月齢ではよく食べるほうだと思うよ。
446名無しの心子知らず:05/02/07 11:17:14 ID:52hycf00
>>444
始めたばかりで5・6匙も食べるなんていい子だよ〜!
かれこれ5ヶ月も経つのうちの子なんて、いまだに2匙くらいで
マズー・・・ペッペッペ!な時があるもん・・・orz

ところで私も質問が。
中期〜後期の皆様、1食当たりどれくらいの食材を使ってますか?
野菜多目で〜と思うとついつい色々なものをぶち込んでしまうんですが、
気が付けば毎日同じ物しか食べさせていない感じ。
人参・トマト・蕪・白菜・ブロッコリー・さつま芋・りんご・豆腐(又は納豆)
あたりがかなりヘビロテで毎日(下手すると3食)食べさせ続けてます。
出来るだけかぶらないように気をつけたほうがいいのかな?
447名無しの心子知らず:05/02/07 12:36:15 ID:e65wJ0xD
6ヶ月健診で軽い貧血だったので、ほうれん草は毎日あげてるよ。
ヨーグルトも大好きなので毎日。
苦手な魚・肉もヨーグルトと一緒なら、食べれるので。
りんご・かぼちゃもほぼ毎日だな。
ダラ奥だし、赤が他のメニューを欲しているとも思えないので気にしない。
448444:05/02/07 13:45:38 ID:p2pFMkDM
>>445  >>446
レス有難うございました!安心しました〜。
親子して食べ方もあげかたもへったくそで
お粥をあげるとニヤ〜と笑ってご機嫌なものの
舌が上に上がってて半分くらい出てしまうので
またそれを入れて・・・って感じで
これでいいのか??と不安でした。
もっと上手に食べさせるコツなどあるのでしょうか。

このくらいの子は離乳食に一回どのくらいの時間をかけますか?
私は15分くらいで切り上げてしまってますが、短いでしょうか。

昨日赤が寝てるスキに離乳食のまとめサイトを見てきました。
すっごい情報量ですね。ありがたや・・・。
さっそく昆布だしをポットに作って冷蔵庫に。
明日から芋にもチャレンジします!
449名無しの心子知らず:05/02/08 11:17:41 ID:8sxSGYDN
まとめサイト見ようとすると、いつも表示しないのですが
どうしてでしょうか?
何か設定とか問題あるのかな?

450名無しの心子知らず:05/02/08 11:34:13 ID:Rp3ivian
451名無しの心子知らず:05/02/08 11:35:15 ID:NhbhSCxZ
452名無しの心子知らず:05/02/08 11:36:54 ID:NhbhSCxZ
ブハw
453名無しの心子知らず:05/02/08 11:37:30 ID:JDurZJrT
>>449
ブラウザは?  
 
454名無しの心子知らず:05/02/08 11:38:53 ID:JDurZJrT
・・・・・・orz
455450:05/02/08 11:41:38 ID:Rp3ivian
>451
不束者ですが末永くw
456名無しの心子知らず:05/02/08 11:59:05 ID:8sxSGYDN
>>449です。
まとめサイト見れました。
みなさんありがとうございました〜。
457名無しの心子知らず:05/02/08 14:58:00 ID:P+nF1Fjm
相談させてください。
11ヵ月の子が、今まではほぼ順調にすすめてきたのですが(おっぱいの割合がかなり多めではあるが…)、
最近になって、口に入れた物をびゅ〜っと吹き出すようになりました。出してはすくって入れて、また出して…。
さすがに毎回なのでかなりイライラ…。食事中も、「びゅーってしないの!」しかしゃべってない感じで。
一時的なものでしょうか? 同じような経験された方、どのくらいで終わりましたか?
458名無しの心子知らず:05/02/09 02:43:06 ID:HLH6Ctfd
あげさせて
459名無しの心子知らず:05/02/09 02:45:55 ID:HLH6Ctfd
ためになるね
460名無しの心子知らず:05/02/09 03:47:40 ID:xyLAp+ik
9ヶ月息子、アレルギー有りなので7ヶ月から離乳食を始め、
私がダラのため、まだ1回食で米と野菜しか与えてません。
友達が食べられるだけあげちゃっていいんだよと言うので、
気にせず最近は軟飯を200gくらい与えてました。(ジプロクの丸型の小1杯)
それプラス野菜を煮た物や、スープです。(100ccくらい)
明日から豆腐を試すことになったので、量を調べてみたら、
ごはんは完了期でも90gだったんですね!
かなり胃に負担をかけていたのかしら。
せめて150g程度に減らした方が無難なのでしょうか?

また、豆腐と小麦が大丈夫そうだったら2回食にしようと思っているのですが、
それより先に2回食にした方がいいでしょうか?
461名無しの心子知らず:05/02/09 08:33:16 ID:mCdlrfSe
なんつーか・・・まず一冊本を買って嫁。
462名無しの心子知らず:05/02/09 09:06:19 ID:qQcaQca6
>460
「食べられるだけでいい」ってのは量が進まないお子さんへの話で
「欲しがるだけいくらでも食べさせていい」という話じゃないですね。
離乳食はお察しのとおり「それなりの負担」を胃腸にかけることなので
量をある程度親がちゃんと決めて食べさせ
もの足りない分は授乳で補う、というのが基本パターン。
本などにある「モデルケース」よりもたくさん食べるお子さんはもちろんいますけど
親御さんに「子供の欲求任せにして良いわけじゃないことを知らなかった」という事情があるなら
今日からでも少しコントロールしたほうがいいかもしれませんね。

欲しがるだけ与えてたら、それこそ胃拡張になってしまいそう。w
463名無しの心子知らず:05/02/09 09:22:33 ID:+gwehNH4
>460
200gって・・・絶句
464名無しの心子知らず:05/02/09 09:28:08 ID:eg10FA7H
>>460
それだけ食べられるのならまず2回食にして、
1回につき軟飯100gにしたらどうでしょう?
そしたら1日に食べる量は200gのままになります。
もしそれでお子さんがまだ欲しがって困るようだったら、
野菜のおかずをもう1品増やすので対応したらいいと思う。

自治体でやってる離乳食中期講座受講したんだけど、その時に
たくさん欲しがる子には炭水化物やたんぱく質の量はそのままで
なるべく野菜を増やすことでお腹を満たしてあげて下さい、と言われましたよ。
465名無しの心子知らず:05/02/09 13:07:06 ID:ZFFJs/eA
4等分して冷凍しておいたバナナ
冷蔵庫に移して解凍したらフニュフニュになっちゃってた。
カミカミの練習させるつもりだったのに orz
なにがいけなかったんだろう…つーか、こうなっちゃうのが普通なんでしょうか?
466名無しの心子知らず:05/02/09 13:20:08 ID:qQcaQca6
冷凍のバナナは解凍するとフニュフニュドロドロになってしまいますよ。
残念ですが、私は「冷凍バナナはアイスクリーム代わりに親が食う」ことにしてます。w
467名無しの心子知らず:05/02/09 13:25:29 ID:ZFFJs/eA
>466
そうなんですか…無知でしたorz
カミカミトレの為に、また買ってきますー
468名無しの心子知らず:05/02/09 14:42:37 ID:OW4zB/Za
>>465
冷凍したバナナは蒸しパンやホットケーキの具にするといいよ。
今は無理だろうけど、カミカミ後半以降に大活躍するから
ちゃんと憶えてろ〜!w
469465:05/02/09 19:25:47 ID:eMx4LcE0
>468タン
レスありがとうです。
今夜早速、小麦粉・ヨーグルト・マッシュポテトなどとまぜまぜして
フライパンで焼いてみました。
うまく出来るか半信半疑wだったけど、
外はこんがり、中はトロンとした大根餅のようなものが完成。
カミカミ初心者の赤でもダイジョウブでしたー
470名無しの心子知らず:05/02/09 20:22:49 ID:qQ+oxisB
離乳食始めてそろそろ1週間になります。
もうすぐ7ヶ月になる赤です。
パクパクとはいかないけどあんまり嫌がらないので
朝晩2回食べさせています。

本を見て10時と6時、と決めたはいいけど
寝てしまっててタイミングが合わないんです。
1時ごろにずれ込んだりとか、昼になるのはまだいいとしても
夜8時半とかはやっぱり遅すぎるでしょうか?
今日なんか1回目は急な来客でずれたら寝ちゃってあげられなくて
2回目こそと思ったら6時から今まで抱っこで爆睡してます。
回数もばらついちゃだめだろうし・・・
バカ母ですがもうなんかどうしたらいいのか・・・Orz
471名無しの心子知らず:05/02/09 20:27:58 ID:w3Er4aKD
離乳食をはじめたのですが
うんちの様子が変わってくるとは聞いていたけど
なんだかゆるくなってしまいました。
もともと母乳でゆるゆるうんちだけど更に。
離乳食を始めるともうちょっとネバッとすると聞いていたのですが
うちの赤は下痢をしているのでしょうか?
においもいつもより酸っぱいです。
母乳のスレで聞いてみたのですがレスがつかないのでこちらで聞いてみることにしました。
おなじような風になった方いますか?
472名無しの心子知らず:05/02/09 21:53:43 ID:+gwehNH4
>470

ガイシュツですが夜八時以降は赤ちゃんの胃腸に負担になるので
あまり良くないと助産師サンに言われました。
赤ちゃんの消化能力がバリバリなのは午前中なのだそうです
なので1回食の頃は午前中にあげるのがスタンダード

私は二回食になったあたりから時間通りにあげる様にしています
よく寝ていたら予定時間を30分ほどオーバーするまで
様子を見てそれでも起きないようなら起こして食べさせています
(子は現在一歳0ヶ月@三回食)

そうやって「この時間になるとご飯」というスタイルを作っていこうと思い
そうしていました。

「マンマの時間だよ〜、マンマだよ〜」と声をかけるだけで大体
眠りも浅くなってるところなのでムクッと起き上がり必死の形相で
私の元にハイハイで駆け寄ってきます。
473名無しの心子知らず:05/02/09 21:59:09 ID:qQcaQca6
>470
離乳食開始から1週間でもう2回食に進めてるのですか?
それはちょっと進めるスピードが速すぎですよ。
離乳食の進め方について、なにか本などで確認はなさっていますか?

>471
離乳食を始めたとたんうんちがゆるくなった、というのは非常にありがちな反応です。
「明らかに病的な悪臭のする下痢便で、子供の体調も悪そう」という感じじゃなければ
多少ゆるいうんちになっても気にしないでそのまま離乳食を続けて大丈夫です。
474471:05/02/09 23:00:38 ID:TFKZcCsw
>473
有難うございました!
安心してガンガリます。
475名無しの心子知らず:05/02/10 00:37:53 ID:WjtzL/OZ
あげます
476名無しの心子知らず:05/02/10 01:18:31 ID:/6HiUccM
>>470
1週間で2回食?!

赤サンカワイソ、、、
477名無しの心子知らず:05/02/10 02:30:04 ID:WjtzL/OZ
1ヶ月くらいだったな
ずっとおかゆ
478名無しの心子知らず:05/02/10 02:56:09 ID:jJlVnFRf
【男の責任?】避妊・堕胎【女の責任?】
1 :名無しさん 〜君の性差〜:04/09/15 04:31:53 ID:pLqUDuZd
どっちが悪いって事無いと思う。
もし悪いって言うなら 「どっちも悪い」

避妊 中絶の責任は男女ともに5:5である
ってのはほとんどの人が認めるはずだ
にもかかわらず
「女は体が傷つく」だから「男がわるい」
だから「男が避妊しろ」「避妊しなかった男が悪い」
ってのが世の中の常識っぽい・・・・
とくに40代以上の男性にその考えを持つ人が多いように感じる

出産は「子供のため」にしているのではない
「両親 又はどちらかが望んだから」産んだにすぎない

中絶は「悪」ではない。「治療の一環」である
中絶を「殺人」と感じるかどうかは人それぞれである。
人と人で無いものの明確な線引きなど出来ないのだから。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1095190313/l50
479460:05/02/10 02:59:12 ID:FZcrJJzD
460です。

ゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ>息子
絶句されてしまうほど、ダメ母だったのですね…。
最初は本当に少しずつ与えていたんですけど、
だんだんパクパク食べるようになってきて、
どうなんだろう?と友人に相談したら、
そのうち食べなくなってきちゃうこともあるから、
よく食べるうちに食べさせておいた方がいいよ〜と言われたのです。
こんなにデブになっちゃったのは、やっぱり私のせいなのね。
(離乳食を始める前からデブだったけど…。)
この書き込みを泊りに来てる妹と夫に見せたら、
「○○(息子の名前)はオマエのせいでデブになっちゃったんだよ!!!」
と、責められました。

ついでに今日初めて与えた豆腐の量も間違ってました。
パックに書かれた200gの4分の1で50gと思っていたら、200g×2(パック)でした。
半分に割ったら『×2』が読めなかった。
ちゃんと量れよ!というか、それくらい目分量で分かるだろって話ですよね。
というか、こういうのも1口ずつから始めるべきだったのか?
でも、チンしただけの豆腐、嬉しそうに食べてて可愛かったよ…。

皆さん、アドバイスありがとうございました。
480名無しの心子知らず:05/02/10 06:35:25 ID:MtD1toFv
>>479
新しい食材を与えるときには、初日は一サジ、次の日は二サジと増やします。
この場合の「一サジ」は、小さじ一杯(5cc≒約5g)ですよ。
実際に赤さんが口にするスプーンはもっと小さいですから、
一口ってことはないですが、いずれにせよ50g(それとも25gだったのかな?)は
多すぎますよ。
481名無しの心子知らず:05/02/10 06:35:50 ID:EtnEqC5g
>>460
基本的に初めての食材は一さじづつ3日あげてみてから、量を増やさないとアレルギーがでたりすると大変ですよ。バクバク食べたそうでも赤サンの為です。
482名無しの心子知らず:05/02/10 09:17:06 ID:LV1EVmEt
>460
アレルギーアリならばもう少し勉強したほうが良いと思う
最初のうちは心配なら計量もしたら?料理用のスケールなら1,000〜2,000円くらいで
買えるでしょ(うちはTANITAのデジタルスケール使用)

ダメ母ダラ母を宣言するのはかまわないけど
子どものためにきちんとすべきところはきちんとすべきだと思う
人に聞くだけではなく自分でネットで調べるなり、本で調べるなり
方法はいくらでもあると思う

アレルギーでいきなり重篤な発作が起きる時だってありますので
(呼吸困難など)

あとアレルギースレ貼っておきます
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1099181812/l50
483名無しの心子知らず:05/02/10 10:42:04 ID:jDb4ZaR7
>>479
ここまで言われてるのに、どうして調べないで適当に済ませようとするの?
みてて腹立たしいです。アレが心配なら真面目に勉強しろよ。
2回食にも進めてないのに軟飯200gってだけでも絶句ものなのに。
豆腐の話がよく飲み込めないんだけど、もしかして400gの1/4で
100gを一回に食べさせたってこと?まさかだよね?
本にしばられてその通りにすすめなければ!と躍起になる必要はないけど
あなたのように何もかもいい加減なのはほんとどうかと思うよ。
484名無しの心子知らず:05/02/10 11:13:37 ID:7pv5hdHU
赤さんカワイソウだよね
485470:05/02/10 11:41:20 ID:tfRyLzD8
レスくれた方々有難うございました。
今日はちゃんと10時にあげられて一息。
晩の時間も気をつけます。ガイシュツすみませんでした。
>472さん方式でやってみます。

>473
そうですよね、普通は1ヶ月程かけて1→2に持っていくんですよね。
通ってるところの助産婦さんに2回、正確には
朝1回と、夜は家族との食事を楽しむつもりで気持ち0.5回のつもりでいいから
と言われてそうしてます。旦那は夜勤も多いので結局2人ですがOrz
ただ1.5回なのは赤ちゃんの胃腸の負担を考えて、というよりも
いきなり2回だとお母さんも大変だろうから気楽に考えてね、というニュアンスでした。
読んでいたものとは違うので戸惑いましたが・・・。
量も1日目は1匙、2日目は2匙と段階を追って、というものではなくて・・・。
食材は3大アレルゲン+小麦はまだね、お粥とイモと野菜ね、という感じです。

回数もさることながら離乳食の始めはドロドロ(10倍粥など)というのも
もうすこし粘りのあるものからスタートといわれました。
たしかに日本母乳の会が出してる本なんかを読むと「6ヶ月以降で乳首の硬さくらいから」
とあって、例えばベビモなんかとは結構違ってて。
考え方なのかなぁ・・・と思っています。
486名無しの心子知らず:05/02/10 11:54:08 ID:SiEy3gBd
>470は開き直りかよ
>460とはえらい違いだな
487名無しの心子知らず:05/02/10 14:46:21 ID:AYobhN+b
いやどっちもどっちでしょ・・・
488名無しの心子知らず:05/02/10 15:38:54 ID:eCZnRgs+
>>485
あのさ、このスレは>>2にある通り
「現在の日本で一般的な方法」とされる離乳食に関する話題が中心なの。
本に載ってる一般的な方法とその助産婦の方法
どちらで進めるのかはあなたの勝手だけど
ここで「私はみんなと進め方違うから」ってグダグダ言われても
どうしようもないよ。
ていうか結局何が聞きたいの??
「あなたのやり方は正しいですよ」って声なら、その助産婦に求めてくれ。
489名無しの心子知らず:05/02/10 17:16:32 ID:EdEXWN1i
イキナリ離乳食2回って
そういやママ友から聞いたことある‥
トンデモ系って訳でもなさそうだったけど、私はチョトコワイなぁ。
まぁ>485は香ばしくなっちゃうったけど始めたばっかりなんでしょ、
聞く耳持ってガンガッテね。
490名無しの心子知らず:05/02/10 17:20:25 ID:/6HiUccM
>>485は既に聞き耳持ってない

スルーした方がヨサゲ
491名無しの心子知らず:05/02/10 20:47:25 ID:XrJYM/vy
初回に豆腐100グラムってすごいなあ。
ただでさえタンパク質は気をつかうものなのに。
食べちゃう赤ちゃんもすごい(いい赤ちゃんだとは思う)けど、
叩かれるの分かってて書いちゃうお母さんもすごい。がんがれ。
492名無しの心子知らず:05/02/10 22:53:52 ID:Q+CeeHkS
豚切りスマソ
蕪って冷凍できるでしょうか?
野菜の冷凍ストックのネタが尽きてきた…
493460:05/02/10 23:27:03 ID:WV9a5cx1
豆腐100gの母です。
>>492
私は蕪を煮汁(ただのお湯だけど出汁が出てる?人参も入ってたかも。)
ごと冷凍しています。
グダグダになってしまっていますけどね。

今日からご飯の量を半分にして2回食にしました。
2ヶ月間米と野菜だけだったのでレパートリーが増えず(10種類くらい)、
量を進めるだけだったので、増やすことに鈍感になってたみたいです。
ミルクも200mlあげるんだし、このくらいまではいいのかと
大変な勘違いをしておりました。
来週はうどんに挑戦です。
少しずつ与えるように気をつけます。
494名無しの心子知らず:05/02/11 00:22:18 ID:8bUieLfm
>>492
かぶ冷凍してるよ。扱いやすい食材で赤も私も大好き食材です。

みなさん缶詰の食品って活用してます?
ベビモ付録を読むとスイートコーンの缶詰(クリーム状のやつ)が
うちのもうすぐ8ヶ月(離乳食は6ヶ月から始めた)の赤に使えそうだったので
ちょびっと米がゆに混ぜてあげてみました。
果物の缶詰にはまだ手を出していませんが、シロップをよく洗えば大丈夫なのかな?
それともやっぱし甘すぎる?
缶詰ものってあまり良くないのかなあ・・・?
みなさんはどれくらいの時期から使ってますか?
495名無しの心子知らず:05/02/11 02:31:55 ID:sGsNsv2X
>>494
缶詰の果物はやめた方がいいと思う。
どんなに洗っても砂糖が内部まで浸透してるし、第一味付けが甘すぎるから。
あげるなら面倒でも生の果物の方がいいよ。
496名無しの心子知らず:05/02/11 15:35:33 ID:feTHSJSD
>>494
>>495
本では「シロップを洗い流せばゴックン期からOK」って
あったからうちではモグモグ期8ヶ月からたまにあげてました。
よ〜く洗ってたつもりだけどちょっと心配になってしまった・・・。
497名無しの心子知らず:05/02/11 23:11:56 ID:AtVYlgEy
果物の缶詰って私から見たら、糖分的にクッキーやケーキと
同じ部類なんだけど、比較的離乳食で使えると言われる食材だよね。
まあ素材が単品だからかもしれないけど・・・
どっかのスレで以前離乳期の子が入院した時に、離乳食の食事として
果物の缶詰が結構出たと読んだ事があるよ。
うちの子(11ヶ月)は生果物が全く駄目だから、缶詰で味覚えて欲しくなくて
まだ食べさせてないけど・・・
498名無しの心子知らず:05/02/12 03:05:44 ID:v2eQask6
豆腐100gなんてアレルギーになっちゃうよ

赤ちゃん可哀想だよ
特に大豆は、もしなっちゃったら一生の問題だよ
味噌も醤油もみんな大豆製品だよ
これは大変なことだよ

気をつけようね お互いに
499名無しの心子知らず:05/02/12 03:35:03 ID:h/H73CSF
ガチガチな頭な私に教えて下さい。
娘、6ヶ月から離乳食を始めて一週間になるので、
そろそろ野菜をあげようと思っています。
初めての物は一さじからだんだん慣らしていく、と本にありますが
その場合、
何日間かおかゆとかぼちゃで過ごすのでしょうか…?
それとも、
アレ反応が出なければ、次の日にまた新しい野菜をあげたのでいいのでしょうか?
かぼちゃを続けつつ、さつまいももあげてよし、なのでしょうか?
レスお願いします。
500名無しの心子知らず:05/02/12 03:41:10 ID:NGowRwrG
あほか!皆さん離乳食なんて親が食べる物と同じで
味をうすくすればいいのよ!
果物の缶詰?どうせ何時かは食べるんだし気にしすぎ
もっと気楽でいいんじゃない?
501名無しの心子知らず:05/02/12 06:52:41 ID:LFAwU/Ml
ワカッテル ワカッテルけど釣られてみるテスト


このスレのママの99%は
>親が食べるものと同じで味を薄くすればいいのよ!
そんな賭みたいな事はしません。出来ません。
我が子が可愛いし大切ですから、味覚障害になったりアレルギーでアボーンしないように育児でヘロヘロ寝不足になりながらも【赤サン用の離乳食】を作って食べさせてるんです。

>>500サンは離乳食スレ必要ないですよね?何故居るのかワカリマセン。
502名無しの心子知らず:05/02/12 09:21:10 ID:iy6Y/M/g
あまり神経質になりすぎるのもダメだよ!マターリいこうて事だと思う
503名無しの心子知らず:05/02/12 09:42:27 ID:NHN9Bq8/
>502
ひとことめに「あほか」って書いている人に
そんな善意が含まれているとは思わんが・・・
5046ヶ月ゴックン1回:05/02/12 10:43:35 ID:y5miLKsC
外出かな?そうだったらスミマセン。

一回食→二回食にステップアップする際、
一回目と二回目の食事はどちらを主にした方がいいのでしょうか。
主というのは、例えば大人でいうと、朝昼は軽めに、夜はしっかりごちそう系(この場合は夜が主とみなす)
という意味です。
それともどちらも同じ量、栄養にすべきなのか。
ちなみに、今は一回食をAM11:30頃に与えています。
二回食になったとき、二回目はPM4:00頃と考えています。
505名無しの心子知らず:05/02/12 13:30:59 ID:VVXQuDh9
>504
最初のうちは二回目を軽めにすべしと
ものの本で読んだような記憶がある。
でもうちは私の都合で二回目の方を多目にあげちゃってたけど。
506名無しの心子知らず:05/02/12 13:44:21 ID:NHN9Bq8/
>504

505サンも書いているけれど最初のうちは二回食の二回目のほうを
1回目の半分くらいで慣らすというふうにやっていました
507名無しの心子知らず:05/02/12 13:47:59 ID:ye/4Rm0c
うちは元々完食した事がなかったので1回目も2回目も同量を用意。
食べさせてみたら2回目の時間帯のほうが食いつきがよかったので
朝少な目、夜は多目でやってました。
508名無しの心子知らず:05/02/12 20:11:32 ID:eJ0BTzAu
さんざん外出だったらスミマセン、質問させてください。
7ヶ月になる赤、一度皮膚科でアトピの診断をうけ(いまはお肌キレイです)
用心して遅めに離乳食を開始したばかりですが
食べさせようとするとスプンに手を持っていって握ろうとし
スプンが口に入れば指を口に入れるので
ほとんどが口から流れ出てしまい、うまく食べさせることができません。
食べたとしてもパクンという感じじゃなく舐めてます。
腕を縛りつけて食べさせる欲求にかられますが
そんなことすると食事の時間を嫌うようになりますよね?
友達や妹、トメ、実母からは「開始が遅すぎるからそんなことになったんだ」と
笑われ責められる始末です。
開始が遅かったので焦ってしまって、私こそ離乳食の時間が憂鬱です。
こんなことは普通なんでしょうか?
こんなときはマターリ辛抱しながら進めていくしかないんでしょうか?
509名無しの心子知らず:05/02/12 20:36:08 ID:52uQ7YAG
>>508
普通だと思うよ。
>>開始が遅すぎるからそんなことになったんだ
そんなことないでしょう。
今はごはんの認識が オモチャ>食物 なんだと思うな。
そのうち「これはゴックンすればおいしいし、お腹もふくらむぞ」と
赤が気づくんじゃないですかね。
大丈夫だから、周囲の雑音は気にせず、マターリね。
510名無しの心子知らず:05/02/12 20:43:13 ID:GUTdJSU/
>508
>「開始が遅すぎるからそんなことになったんだ」
そんなことはない。
うちも乳児湿疹でアレの可能性を懸念して、更に遅い7ヶ月半で開始しましたが、
ばくばくぱくついてます。
一方6ヶ月で始めた上の子は、完了食頃まで大さじ2杯程度でも食べず
四苦八苦でしたが、もうすぐ3歳の現在、やや小食だけど好き嫌いも少なく
まんべんなく食べます。
あくまで赤の個性だとオモ。
今はまだまだ練習の段階で、焦ること無いよ。マターリマターリ。
食事の時間を楽しく感じさせることの方が大事。
511名無しの心子知らず:05/02/12 21:37:43 ID:XbN1Pqsd
>508
頑張って育児している508サンに対して笑うなんてひどいですね

「遅すぎたから」なんてそんなこと全然ないです
とりあえずダミーのスプーンを用意してそれを赤ちゃんに握らせてみてはどうでしょう?
それに最初のうちはあくまで「食べる練習」なんだから「量を食べること」に執着する必要ないですよ
母乳やミルクがちゃんと飲めていればOK

離乳食を食べ始めたばかりなんてそんなもの
うちの子も始めた頃(6ヶ月半ば)はひとさじ二さじ食べればもうイラン、オパーイよこせでした
過去スレなどでも出てきてたけどある意味「儀式」と割り切ってそれを取り仕切る「女官」のような
気持ちでドゾ
512名無しの心子知らず:05/02/13 06:00:39 ID:mvUIJsar
>508
うちは6ヶ月から始めましたが、スプーン噛みに非常に困ってました。
ダミーを与えてもそちらを噛みっぱなしで駄目。
でもある日突然(3週間くらい経った日?)手はひじ掛けをつかんで
上手に食べるようになってくれました。
たまに手は出るけど、手が出たらスプーンを引くようにしてたら
『手を出すとご飯食べられないんだ』と学習した模様。
513名無しの心子知らず:05/02/13 08:40:04 ID:XdyXrwLm
>>508
心配する事ないよ。↑にもあったようにスプーンはまだおもちゃ感覚で、口に入ってくるものも珍しいから手で遊んじゃうんだとオモ。
うちも最初はそんな感じで根気よく「アーン。パク!おいしいねぇ」とやってたら、いつのまにか出来てた。最初は量を食べる事は気にしないで、そうゆうもんだと割り切ってちゃんと食べられたときには「えらいね。ちゃんと食べれたね。おいしいね。」などイッパイ誉めてあげて。
怒らないでいっぱい話しかけながらマッタリと食事の時間が楽しみになるようにね。
514名無しの心子知らず:05/02/13 15:43:18 ID:3J9J64Ts
息子@1歳0ヶ月、後期→完了期
朝昼晩とおやつ二回に安定してきたので
そろそろと思って今日初めてフォローアップを飲ませてみたところ・・・

全然飲まなかったヨ・・・orz
口に含んだけど変な顔をしてプイッと・・・
しかたないのでミルクを作り直してあげたらゴクンゴクンと一生懸命飲んでた・・・
ちなみにミルクは健やか、フォローアップは強い子ですた・・・

こういう場合根気よくフォローアップを飲ませるかそれともメーカージプシーしたほうがよいのでしょうか?
フォローアップの食いつきがあまり良くなかった方のお話聞かせてくださいませ
515名無しの心子知らず:05/02/13 18:48:48 ID:HUP03Vns
娘@あと数日で10ヵ月。
そろそろ3回食にしようと思っています。
3回食の場合の夕食なんですが
現在、5時頃二回目+母乳、7時半入浴、母乳で就寝という感じなのですが、
母子一緒に食べるとなると、出来れば6時頃にしたい。となると
母乳のあと、時間をあけて入浴になるので、就寝時間が遅くなってしまう…

なるべくご飯の後、入浴させたいのですが、就寝時間が遅いのは
避けたい&あんまり早く食べると、母は後で腹減りすぎる(笑
でどうしたらよいか、悩んでおります。皆さんどうしているか、教えて下さい。
長文&携帯からなので、変な改行になっていたらスマソ
516名無しの心子知らず:05/02/13 22:45:24 ID:Bcaistd6
>515
お誕生日近そうですね。
うちも10ヶ月になったら3回食にしようとダラ母な自分に言い聞かせてます。
今は6時ごろ2回目+母乳、7時半入浴ですが、特に問題ないですよ。
母乳の後が30分以上開いていれば大丈夫なんじゃないかしら。
っていうかうちの赤、これ以上開けるとお風呂の最中にオパーイクレクレで泣きだすし。

ところで母子一緒に食べるなんてすごいですね。
私は赤に食べさせた後、お風呂がわくまでの間におにぎりか何かを立ち食いし、
赤寝かし付け後の9時ごろが夕飯タイムです。orz
517名無しの心子知らず:05/02/14 00:49:26 ID:7Q5y5Nxx
>>515
3回食だともう食後の乳はなしでごはんでお腹いっぱいになるようにしても良いのでは?
6時〜6時半ごはん7時半入浴で乳のんで就寝。
離乳食メニューのスレ見てみるといいかもしれませんよ。1日の飲食スケジュール量などが分かります。
518名無しの心子知らず:05/02/14 01:07:57 ID:h0UzFmPJ
うちもそろそろ3回食、と思ってはいるのだけれど・・・・・
早起きしなきゃいけないと思うと・・・難儀だなぁ〜
私、今日起きたの10時半だよぉ・・・・
519名無しの心子知らず:05/02/14 01:26:01 ID:ia4Ld/Qd
508です。
レスくれた方々ありがとう。
「やっぱり離乳食本や4ヶ月検診で指導されたとおり
 勝手な判断でスタートを遅らせたのが間違いだったのか・・・orz」と
開始前に散々検討して決めたことを後悔しかけてました。
気が楽になりました。
ダミーを持たせる作戦、明日から実行してみます。
たくさん褒めてやることもやってあげてなかったな。
ありがとうございました。

520名無しの心子知らず:05/02/14 01:39:36 ID:F/6JVSJ7
開始して1ヶ月。現在7ヶ月ゴックン一回食です。
7時授乳のあと9時ごろあげてますが数口泣きながら食べて乳を要求します。
なのでいつもほとんど食べません。
今日は乳を5分ほど吸ったら満足したので、試しに数口しか食べなかった
残りをあげたら全てたいらげました。
こんなのでもいいんでしょうか?
食べ残しはあげたらいけないのは分かってるんですが・・・
あげる時間を早めると全然食べないんです。
7時授乳の後、8時にあげてみたことがありますが、全然食べないし
乳も欲しそうじゃない。

赤がロボットじゃないのは分かってるけどむずかしーーー。。。。
521名無しの心子知らず:05/02/14 05:09:59 ID:otT4JElP
既出だったらすいません。
じゃがいもって冷凍できるんでしょうか。
例えば大人のカレーを冷凍するときとかじゃがいもは
抜かすようにっていいますよね?
522名無しの心子知らず:05/02/14 10:38:21 ID:siUhNyj4
>>521
じゃがいもは冷凍向きじゃないとオモ。
するならマッシュ状。
でも解凍すると舌触りが悪いよん。
523名無しの心子知らず:05/02/14 11:14:42 ID:V7SuU4Qf
そうなんだ。
コロッケが冷凍できるから
蛇画もOKだと思ってた。
524名無しの心子知らず:05/02/14 11:58:48 ID:GLKDip+a
コロッケとか、味ついていれば、多少舌触り悪くても大丈夫。
冷凍マッシュポテトとかも、マヨネーズであえてサラダとか
味付けて食べるからね。冷凍フライドポテトとかもあるけど
油で揚げたり味付けたりするし、もともとの冷凍食品は
家庭用冷凍庫のパワー以上で急速冷凍するから、比較できない。

離乳食だと薄味だから、冷凍じゃがいものボソボソ感が
はっきり出ちゃっておいしくない。だから、離乳食には
おすすめできないんだと思う>ジャガイモの冷凍
525名無しの心子知らず:05/02/14 14:03:17 ID:+iBMgLIB
じゃがいも、フツーに冷凍してたよ。
でも、確かに赤のウケは悪いかも。

赤10ヵ月半で、まだ2回食。
みんな、10ヶ月で、3回かあ。
11ヶ月をメドに3回にしようかと計画中ですが、
遅いでしょうか?
マターリでOKでしょうか?
 
526名無しの心子知らず:05/02/14 14:07:55 ID:mTyr8QKM
そうなのか。。orz じゃがいも。。
思いっきり冷凍→チンして一生懸命あげてたよ。。
さつまいもや、かぼちゃなんかも。
まだウマイのもマズイのも分かってない時期なだけに、
なんだか赤がかわいそうになってきた。
うう、料理下手で無知な母でごめんよ。。
527名無しの心子知らず:05/02/14 14:53:50 ID:qysfVs2K
>525
マターリでOK!
528名無しの心子知らず:05/02/14 15:38:43 ID:45aK7S6L
>>526
私はじゃがもさつまいももかぼちゃも皆炊飯器炊き→冷凍→チンかボイル
にしてたよ。
かぼちゃさつまいもは単なるチンで何の遜色も無いけど、じゃがは
口触り悪くなる感じだったので、かぶる位の水と共にチンか、
他材料と共に軽くボイルで調理してます。
うちの子はこれでウマウマ食べてるけど・・・ニブチンなのかしら('A`)
529名無しの心子知らず:05/02/14 15:40:21 ID:/6dXYAf+
カボチャとさつまいもは普通にOKだろ<冷凍保存
530名無しの心子知らず:05/02/14 15:42:33 ID:/6dXYAf+
書き忘れた(´Д`)

じゃがいもはフレークみたいな
「お湯かけたらマッシュ状になる」ってヤツが便利でいいよ。
冷凍するより楽だし、長期保存可能。
531名無しの心子知らず:05/02/14 16:19:49 ID:ScQW4jLX
515です。
レスくれた方々ありがとうございます。亀でスマソ。
娘は食べることに、あまり執着がなく、ご飯を食べた後の乳クレ攻撃が
放っておくと一時間近くなかったりします(離乳食もいつも
用意している量の半分位しか食べない)。なので、夕食後
乳をやらず水分補給だけして風呂に持ち込むのを、やってみます。
参考になりました。ありがとうございました。

>>516
うちは、ハイローチェアで食事。母と子、交互に一口ずつな感じです。
まぁ、ゆっくり食べられないのは、多分同じです(笑
532名無しの心子知らず:05/02/14 17:46:57 ID:nGXykfjU
最近物を「どーぞ」と渡すのが好きなうちの1歳女児、
苺を手づかみで食べさせようとすると私達親の口元に
どーぞ、と持ってくる。
仕方ないので私がアーンと口を開け、おいしいおいしいと食べてみせて
「ホラあんたも食べなさい」と口に入れようとしても頑として食べず、
手に持ちたがり、以下エンドレス・・・・
カァチャンはモマイに苺買ってきたんだよorz
533521:05/02/14 18:11:57 ID:rYL9yn6Y
じゃがいも、やっぱり味が落ちるようですね。
量食べないうちは大人料理からの取り分けとかで
しのぐか・・・。
534名無しの心子知らず:05/02/14 22:40:25 ID:+V9o8GTR
離乳食の食器について悩んでます
ファミリアのベビー食器が頂きものであるのですが
離乳食という感じがあまりしないのもあって
コンビのベビーレーベルを購入しようか迷っています
ステップ1とステップ2両方買った方が便利でしょうか?
535名無しの心子知らず:05/02/14 22:47:19 ID:qysfVs2K
正直、こんなご立派なものこそ「自分で買うようなものじゃない」ような気がする。w>ベビーレーベル

食器は「親の自己満足」の世界。
機能的にはゴクフツーの小鉢と小さいスプーン1本でも充分なので
少なくとも「ステップ1・2を両方買う必要」は全くないと思いますヨ。
536名無しの心子知らず:05/02/14 23:19:34 ID:yC9vQUBr
>>492です。
>>493>>494
レスどうもありがとうございました。お礼がすっかり遅くなってすいません。
パソの調子が悪くて…蕪は冷凍OKなんですね。
結局今回買った蕪はポトフに入れて、取り分けてバーミックスでガーして
冷凍してしまいました。次回は煮た物を冷凍してみます。

537名無しの心子知らず:05/02/15 09:27:15 ID:SK7xOl+b
断乳じゃなくて卒乳を目指している2回食期です。
離乳食は完食したことがありません。オパーイ大好き。
よく「断乳したらパクパク食べるようになった」と聞きますが
断乳しない場合はいつパクパク食べるようになるんだろう…。
外出してる時はほとんど欲しがらないけど、家にいるときは
「悲しいとき」「退屈なとき」「欲しいとき」にちょこちょこ飲みで
オパーイ飲んでるので、お食事は「皆でテーブルを囲んで、
ご飯を食べる遊び」だと思ってるみたいで飽きたら終了。
いいのかなーこのままで。
牛乳アレルギーなのでなるべく母乳長く続けてあげたいけど
断乳した方がいいのかちょっと迷ってます。
538名無しの心子知らず:05/02/15 10:24:38 ID:ibZyCHYp
>537
月齢はどれくらいなんだろう?9ヶ月くらい?
日本母乳の会発行の卒乳の冊子持ってるんだけど、これによると
・日中体を動かすようにする
・すぐにオパーイやるのではなく、抱っこしたりお話したりしてみる
とあるよ。1歳前だとちょっと難しいかもしれないけど。

それと、ボヌー育児推進小児科医から健診(1歳)のとき言われたんだけど
母乳で育ってる1歳前後の子があまり食べないように見えても
実はその子は自分が必要としてる分は食べているから
あまり食べる事は強要せず、マターリと。オパーイは子供の方から(゜凵K)イラネというまで
あげてヨロシ、と言われたよ。
私もうちの1歳女児を卒乳までもってこうと思ってます。お互いガンガロウ(`・ω・´)
539名無しの心子知らず:05/02/15 10:27:18 ID:ALrlxRpV
>537
私が知ってる範囲でいちばん長く授乳してた人は
「年少組への入園寸前(3歳10ヶ月くらい)までちょこちょこ授乳で、あんまり食べなかった」というケースですが
幼稚園に行き始めたらいやでもお弁当で、なにか「お乳にすがりたいトラブル」があっても当然オパーイはないですし
入園前には平気でやってた「人前で乳をねだって飲む」ことも恥ずかしいのかしなくなって
そのまま卒乳→食事もよく食べるようになったそうです。

・・・ということは、うちの子もその頃まで食わない可能性があるノカー! イマキヅイタ・・・orz
540名無しの心子知らず:05/02/15 14:06:45 ID:ueRoZnLv
11ヶ月です。
10時頃にしらすおかゆに粕汁の具(にんじん、厚揚げの中身、たまねぎ、鮭、をお湯でゆすいだもの)
を混ぜて食べさせたんですが、いつもは12時〜14時頃の昼寝が今日は11時〜まだ寝てます(T T
粕汁の具はいけなかったでしょうか…心配です
541名無しの心子知らず:05/02/15 15:02:03 ID:ALrlxRpV
>540
微量だけど、アルコール分が具にしみこんでたのかも。
ゲーゲー吐いたりしてるなら急性アルコール中毒かもしれないですがw
粕汁そのものを多量に食べさせたわけじゃないんで
寝てるだけならひとまず様子見でいいんじゃないかな。
粕汁は身体が温まる食べ物だけど、これからは子供には気をつけましょ。
542名無しの心子知らず:05/02/15 19:10:20 ID:JVGJH7l0
今日保育園で、うちのこと同じ月齢(9ヶ月)の子が、卵焼きと鮭チャーハン(か、鮭混ぜごはん)を食べているのを見てびっくり。
進んでる子は、進んでるなー。
うちはまだまだあんまりもぐもぐしてくれなくて、いつもお粥なのでちびっとだけしょんぼりしてしまった。
離乳食はほんと個人差があるなと痛感いたしました。

亀ですが、うちの子もいまだにジャガイモ苦手。舌触りが駄目みたいで、「うぇ」ってなっちゃう。
543名無しの心子知らず:05/02/15 22:59:20 ID:Krv8NrkP
>>535
レスありがとうございました
使い勝手よさそうなので調理器だけ買う事にします
544537:05/02/16 01:13:25 ID:ZHBlsf3V
>538,539
やっぱり卒乳をめざしたい537です。マターリがんがります。
実は1歳過ぎてるので月齢書きませんでした。
(離乳食進めすぎて飲み込めなかったので戻ってやり直し中。)
外では平気なのに、家だと転んだりした時に抱っこして慰めても
Tシャツめくってオパーイくわえるまで泣き続けるので根負け…。
(でも今日は赤ちゃんせんべい半分食べてくれた!)
545名無しの心子知らず:05/02/16 09:18:08 ID:SNU9tzqR
>544
「家と外で顔を使い分けてる」のだったら
「家では根性見せて泣けばママが根負けしてパイをくれる」ことを子供はちゃんとわかってるんだよね。w

前のほうの方のレスにもあったけど、いずれお子さん自身幼稚園などで外に出るようになれば
食べられる量は必然的に増えてくるんで
今は「量よりも、きちんと噛んで食べること優先」でいいんじゃない?

私は「幼稚園いっぱい毎晩添い乳で寝てた子」を知ってるけど
さすがに小学校に入ったら「よっぽど疲れたり具合の悪い日」くらいしか
ママのお乳に興味を示さなくなったらしいですし
財界人などでも「実は10歳くらいまで学校から帰るとおふくろのオパーイに吸い付いてたんです」
なんてことを白状してる立派な人が結構います。w
ママの身体さえしんどくなく、次の子が欲しいから早く生理を再開させたいなどの事情がないのなら
そんなにあわてる必要ないんじゃないかしらね。
無理な断乳は、なにより「ママの心が痛い」ので。
546名無しの心子知らず:05/02/16 10:50:30 ID:jP2o/Tr7
6ヶ月過ぎから離乳食を始め、順調にパクパクゴックンとしてくれていたのですが、
冷凍のお粥と野菜を解凍する時に、横着してすり鉢に両方入れてチン!それをすって
「混ぜ混ぜお粥」にしてあげていたんですが、「野菜は野菜であげたほうがいいよね」と
思い、野菜、お粥と分けるようにしたからか食べが悪くなり、ついにはお粥のみもまったく食べて
くれなくなってしまいました…。食べが悪くなってから鼻かぜを引き、薬を飲ませては
毎回泣かせているので「かぁちゃんの飲ませようとするもの・食べ物=マズイ」と思っているっぽい。
どうしたらまた「オイシー!モグもグ」と食べてくれるでしょうかね?
横で自分もご飯を食べてみせて「おいしーな〜」とかしてるんですが、「ケッ」と言う感じです。
今7ヶ月半で、食べが悪くなってちょうど1週間です。薬も終わったんで忘れるまでストップした方が
いいかな?

はー、薬を飲ませるのも下手で毎回「ゥオェ!ゲホゲホ!」となってしまって、3回に1回はゲポーと
乳と薬を戻してて…。ほんとに可哀想でした。ごめんよ〜赤…。

547名無しの心子知らず:05/02/16 10:54:02 ID:SNU9tzqR
>546
好物にも見向きしませんか?
548546:05/02/16 11:29:10 ID:jP2o/Tr7
>>547
レスありがとうございます。
特に好物ってないんです。「オイシーもっとくれ!」と言う事が無く、「ん?なんだこれ?ゴックン!
別に嫌じゃないよ」てな感じでした。完食しても「ふーん、終わり?」と言う雰囲気で。w
野菜混ぜ混ぜお粥はもしかしたら好物だったのかな〜?今日記を見返してみたら完食してたのは
ほうれんそう混ぜお粥でした。ほうれんそうか…。
今日もすりつぶしお粥試してみたんですが「なんだよこれ嫌だよ」と言わんばかりに出してました。
おもちゃで気をそらして口にほおりこんだんですが、このやり方は良くないですよね。
うーん、食べたいなと思うまで無理に食べさせようとしない方がいいかな。「食べる」事が嫌いみたいだからなぁ…。
549名無しの心子知らず:05/02/16 11:38:13 ID:l3sYJ7qk
>>546
赤が忘れるまでいったん混ぜ混ぜや好きなものに戻していいと思うよ。
それも食べないとなればちょっと手ごわいけれど。

野菜+お粥を1口ずつ食べさせてから残りは混ぜ混ぜ、あたりから始めて
徐々に混ぜ混ぜの量を減らしていけばいいよ。赤の反応見てたら
「これ以上は混ぜなきゃ食べないな」ってのがそのうち判ってくると思う。
幼児食になっても混ぜないとなかなか食べない子もいるぐらいだから気長にね。
550名無しの心子知らず:05/02/16 11:45:35 ID:b3zOo+eY
>548
うちはもう3回食ですが、未だに冷めた表情で食べてますよw
(でも量はそこそこ食べる)
好物もよく分からない…
2,3口で泣き出してしまって、食べない時期がやっぱりあったんですが
急に食欲が湧いてきたみたいです。8ヶ月になった頃かな。
多分またヤル気になる時が来ると思うので、食事の習慣だけはやめないで
食べる食べないは、赤まかせでいいんじゃないかと思います。
551540:05/02/16 12:05:03 ID:ydesZRyh
レスありがとうございました。
結局三時間も昼寝しましたが、とても元気に遊んで今朝まで異常なしです。
552546:05/02/16 19:37:11 ID:jP2o/Tr7
>>549-550
レスありがとうございます。
明日はほうれんそう混ぜお粥でチャレンジしてみます。
量はともかく食べる事を好きになってもらいたいな。550さんの冷めた赤さんかわええな〜一緒だ〜。
「うむ、なかなかいけるじゃねーかもっとよこせ」となるようにがんがります!
食材増やして好物さがしてみよう…!ありがとうございました。
553名無しの心子知らず:05/02/17 11:13:10 ID:e6B37YJu
>552タン
>550です。
できれば楽しんで食べて欲しいですよね。
無表情で食べてるくせに「ごちそう様」すると
必ずクレクレ泣きするんで、食欲がないわけじゃなさそうなんですがねー
ま、これも赤の個性か。好物探し、共に頑張りましょー!
554名無しの心子知らず:05/02/17 15:05:08 ID:G4fBhuqd
>>546
9ヶ月半の息子も、お粥には毎回何か入れてまぜまぜご飯よ。
冷凍したほうれん草ペーストとお粥を一緒にチンが定番。
たまには、これにリンゴのすりおろしを加えると喜んで食べます。
555名無しの心子知らず:05/02/17 16:27:26 ID:e3nXz+30
カボチャとかさつま芋って、
お粥に混ぜないと甘すぎませんか?
私はいつも混ぜちゃってるんですけど。
556名無しの心子知らず:05/02/17 19:11:43 ID:MvUhhM6N
>>555
甘いものしか食べなくなりそうなら混ぜたほうがいいかもしれないけど、
食欲旺盛で出されたものは何でも食べるような子なら混ぜなくても問題ないよ。
557名無しの心子知らず:05/02/17 20:39:09 ID:sGIOYNhr
うむ、うちの子はむしろ「さつまいもやかぼちゃなど、甘みの強いものが大嫌い」だったんで
お粥に混ぜて甘味を薄めないと絶対口にしてくれなかったし。w
558名無しの心子知らず:05/02/18 01:36:39 ID:RCfFAH5z
>>557
そういう子もいるんだ。うちもそうなのかな。
ほうれん草ウマーパクパク。サツマイモ・かぼちゃマズーオエェだし。
水分足りないのかと液状にしてみたけど駄目。
子どもは皆甘いものすきかと思ったけどそうでもないのか。
なるほど。
559名無しの心子知らず:05/02/18 08:16:32 ID:nj1DrIdI
からあげ
560名無しの心子知らず:05/02/18 10:29:26 ID:55kHSfPb
>>557
うちもさつまいも、かぼちゃ嫌い。
果物も大嫌いだ。
561名無しの心子知らず:05/02/18 11:15:42 ID:n7ZkJmpV
うちは果物、果汁は嫌いだが
さつまいもや南瓜はOKだった
子どもって一人一人違うんだなと実感・・・

風邪ひいて食欲が落ちたのでちょっとベビー用ポカリを飲ませてみたら
やっぱりマズーな顔をされた
562名無しの心子知らず:05/02/18 13:49:06 ID:ofj7UeFu
離乳食始めてしばらくはまあまあ食べてたのに
最近、スプーンを持つ私の手をつかんで遠ざけさり
あっちを向いたりして落ち着きません。
これって嫌がってますよね…。
一口食べてからウーって声だしたり、ヤケクソ気味にパクって食べたりして
結局あんまり進まないんです。お粥おおさじ1くらいから一向に増えないです。
楽しみにしてた離乳食だけど、やっぱりつまづいちゃった(T_T)
周りと比べるのは無意味とわかっていても
パクパクさんたちが羨ましいです…。
563名無しの心子知らず:05/02/18 14:32:11 ID:qO58RTyl
>>562 ノシ 私も・・・
今日も豆腐を混ぜたお粥を、ぶぶぶーべーって吐き出して、麦茶の入った
カップをひっくり返し、スプーンだけ欲しがってご飯を食べずに終わったよ・・・
ある日突然食べるようになるっていう話を聞いて、毎日がんがってきたけど、
いつになったら食べるようになるんだろう?
今日はいつになくイライラしてしまい、自己嫌悪。
564名無しの心子知らず:05/02/18 16:46:42 ID:e91EDKoG
10ヶ月娘、現在3回食です。
そろそろ手づかみさせてやるか・・・と
意を決して新聞紙ひいたりして準備したのに、
いざ触らせてみたら、キレイ好きなのか
怖がって食べ物を持とうとしない・・・。

普段の食事中は、最近落ち着きがなくなってきて、
皿やらスプーンやらをすっ飛ばしたりするんですが、
食べ物だけは、手に近づけてもイヤイヤって感じで
逃げてしまいます。
乾いた「赤ちゃん煎餅」と「パン」だけは持てますが、
水分のあるもの、例えば大好きなイチゴでもダメです。

無理やりやらせるものでもないので、結局私があげてますが
こういう子は少し慣らしてあげる工夫が必要なんですかね?


565名無しの心子知らず:05/02/18 16:50:25 ID:H3QAQZgI
>564
うちの子もそうでしたが、親が「慣らしてやろう」とお膳立てwしても、
結局やらない子は全然やらないですよ。>手づかみ

だけどそのうち勝手にフォークスプーンでちゃんと食べ始めたんで
私個人的には「汚ないことをされないでラッキー」でした。
566564:05/02/18 17:10:25 ID:e91EDKoG
>>565
おぉ、そうなんですか!
「手づかみさせたほうが良い」っていう話はよく聞くものの
うちの子のような場合どうなのかあまり聞かないので
どうなのかなぁと思ってました。

じゃ私もラッキー♪と思うことにします!
567名無しの心子知らず:05/02/18 21:54:10 ID:SKXFDC0z
3回食にしてから2週間。
時間もだんだん定着してきたのだけど(8:30−13:00−18:00)
3回目までの間にお腹がすいてしまうのか、かなり愚図ります。
っつーことは「おやつ」が必要なのかーと思い至ったのですが
「離乳期にはおやつは必要ない」という本もあるし
しっかり「おやつタイム」が設定されてる本もあるし…
ここの住人の方はどうされてるか、ご意見聞きたいです。
568名無しの心子知らず:05/02/18 22:09:43 ID:HdGJTPRS
本人が食べたそうであれば「おやつタイム」します。
兄弟や私が食べているとほしがるので。
ただし「おやつ」=「おかし」ではなく
おにぎり、うどん、バナナ、ロールパン等
夕食に差し支えない程度を与えます。
ボーロや赤ちゃんせんべいはあまり買っていません。
最近はイチゴよく食べてます。
569名無しの心子知らず:05/02/18 22:09:56 ID:H3QAQZgI
たぶん、おやつ=大人の思いつくようなスナックや甘いお菓子、という認識をしてる本は「離乳期におやつは不要」とあるでしょう。
でも、おやつ=食事の一環、という認識の本だと
おにぎりや乳製品、手作り蒸しパン、お芋など、良質のものを適量ならあげてかまわない、とあるんじゃないですか?

私はよくヨーグルトやチーズなど食べさせていました。
570名無しの心子知らず:05/02/18 22:37:34 ID:qzWK8qbV
うちの子はずっと芋類(ホクホク系)が大嫌いで
少しでもお粥やごはんに混ぜるとペッと出してたけど
1歳を過ぎてある日突然天ぷらにするとガツガツ食べるようになった。
571567:05/02/18 22:53:14 ID:SKXFDC0z
>>568-569
レスありがとうございます。
なるほどーお二人とも同様のご意見で、納得です。
明日、様子を見て「おやつタイム」してみることにします。
572名無しの心子知らず:05/02/19 00:38:06 ID:XQ0/OLTZ
>>566
うちの子もぜんぜん手づかみで食べない子だったんだけど、
数日前から突如「お皿もスプーンも全部よこせ!」と言い出しました。
もうすぐ1歳3ヶ月です。
もうぐっちゃぐちゃーです。スプーンも使いたいしでも間に合わないから手づかみでも食べるし。
でもオマイ口にほとんど入ってないんだよ…orz
数日好きにさせたので、明日からはチト制御しようと思ってるのですが、どうしたもんかな。
手づかみメヌを研究せねば。

あ、でもうちのは今までも食べないけどおもちゃにはしてたのでちょっと違う例かな。
573名無しの心子知らず:05/02/19 12:04:00 ID:crNsGqig
ウチは手づかみはせんべいやパンケーキを焼いたときぐらい。
1才2ヶ月の子です。
普段はスプーンやフォークに食べ物を付けて渡し、自分で口に
運ぶようになりました、
最近スプーンフォークに興味を持ち
自分で奪いとって(スプーンなど返してくれない)は
つんつんしながらお椀をぐちゃぐちゃにするので困っていました。

先日通販で幼児用スプーン(ちょっとT字っぽいもの)を
駄目元で買ってみたら
結構上手一人でに9割方食べることができました。
一緒に吸盤をテーブルに固定する食事エプロンも
食べこぼしを心配しなくていいのでよかったですよ。
574名無しの心子知らず:05/02/20 19:54:58 ID:xe2Uleab
みなさん、高野豆腐ってどのように調理されていますか?
離乳食tipsで、
<すり下ろして煮るとザラザラしてしまう時>
おかゆを混ぜればとろみがついて、ざらつきを抑えられる。とあったのですが、
やはりざらついてしまいます。
うちでは、すりおろして、だし汁を加えてレンジでチンしているのですが。
おいしくて簡単な(ダラオクなので)調理法があったら
ぜひ教えてください。
宜しくお願いします。

575名無しの心子知らず:05/02/20 21:18:52 ID:c7w+v+Mc
>>567
3回食始めたばかりの頃って、
間にミルクも2回入れてましたよ、だから全部で5回。
ミルク卒業しても、おやつの時間を入れて、
子供は一日4食と考えてくださいと保健センターで指導されました。
まだまだ3回で必要な栄養を全部補給できるほど、
子供の胃袋は大きくないので、途中でおなかがすくんだそうです。

そういえば、昔ロンパールームでもおやつの時間ってあったな。
576名無しの心子知らず:05/02/20 21:28:08 ID:NceBYljE
9ヶ月男児。モグモグ期二回食なんですが、
丸飲み癖が合って困っています。
どうしたらモグモグを習得できるのでしょうか?
しかもなんだか食べるのに殺気だってて怖いです。
577名無しの心子知らず:05/02/20 23:16:55 ID:kP13eHqC
>576
食欲がありすぎて、なんでもガツガツすごい勢いで丸呑みしてしまうなら
「よくかまないと絶対に飲み込めないサイズ・固さのもののする」のが
本などにもある「お約束」的方法ですが、そのへんは試したことあります?
578名無しの心子知らず:05/02/20 23:19:55 ID:c7w+v+Mc
>>576
大きめで軟らかいのを用意するのは?
ちょっと大きめのにんじんを、やわらかーく煮たのとか。
丸呑みできない大きさがポイント。

殺気立ってるのはお腹がすいてるのかもね。
男児は雑誌などに載ってる量よりもたくさん食べたりしますよ。
途中のミルクなんかは足りてますか?
離乳食も余らせるぐらい用意すると適量を摑むのにいいです。
579名無しの心子知らず:05/02/20 23:29:25 ID:gzrCeeh3
うちも丸飲みに悩んでいたんだけどある時思い立ってフランスパンのスライス(3センチくらい)
を渡したらガジガジかんだりふやかしたりしながら最後まで食べたよ。それからけっこうかんで
食べるようになったよ。
580名無しの心子知らず:05/02/20 23:44:07 ID:DmhbToCD
7ヶ月の赤ンボ、そろそろかと2回食も始めたけど、めちゃめちゃ食が細いです。
しかもスッゴいまずそうに食べます。
おいしいものを食べさせると喜んだりするものなんですか?見たことない‥orz
もともと母乳もちょこちょこ飲むタイプなんだけど関係あるのかなあ。
それにしてもお粥は20g、お茶は数口、野菜は一口とかです(T_T)
3回とか母乳なしとか 想像できない‥。まとめサイトみて作った離乳食の冷凍が泣いてます〜(T_T)
581名無しの心子知らず:05/02/21 00:04:54 ID:J07ZZk3W
>>573
がっつり一緒ダ!
フォークに刺して渡せば食べる1歳1ヶ月。
たまに自分で食べることも。
食事エプロンも一緒。
テーブル木だからか吸盤くっつきにくいけど、丈の長さが重宝してます。
一時は手づかみしないといささか悩んだけど、まぁ、楽だし。
長い目で見てそのうち自分で食べることは目に見えてるし。

手づかみは決して手にベタベタくっつかないパンとかせんべ。
ウチは手に何かちょっとでもくっつくと気になってしょうがないらしい。
だからかも。
582名無しの心子知らず:05/02/21 00:18:55 ID:qIYXQGrQ
どなたか助けてください・・・。
11ヶ月@3回食カミカミです。(朝食・昼食・ミルク・夜食・ミルクというサイクルです)
完ミで、初期からあまり食に興味がなくミルクマンセーで、始めにミルクを飲まないと発狂。
ミルクを適当に飲ませて(50〜100)から食事という習慣が付いてしまいました。
食べている最中も、噛む事に飽きるとミルクを飲みたがって号泣・・・ちょっと飲ませて
ごまかしつつ食事を続行する感じです。今までに何度も食事→ミルクという流れにトライ
してるのですが、始めの一飲みがないと口をへの字にして食事を拒否られます。
ミルク150を一気飲みした後でも全く食べないという訳ではないので、食べないよりは
ましかなと思っているうちにズルズルとカミカミ期まで来てしまいました。
最近は食べる量も減っていて、ミルクを飲み終えると「足りない!」と泣かれます。
食事時にお茶を与えると「ミルクジャネージャネーカ!ゴルアッ!」で激怒りされるし、ストローで
ミルクを飲ませようとすると「ストローなんかツカッテラレッカ!ペッペッ!」だし、
毎回の食事が修羅場でもう本当にうんざり・・・。
諦めて食事前〜食事中のミルクを与え続けてもいいのかな?
それとも根性据えて、ミルクを減らしちゃった方がいいでしょうか?
583名無しの心子知らず:05/02/21 00:40:34 ID:Rokch1rX
>582
哺乳瓶は「長く使ってる慣れ」で、とにかく「短時間で簡単に大好きなものをぐいぐい飲める」というのが最大の利点なので
哺乳瓶を使ったままミルクの量を減らす、というのはなかなか至難の技です。
「号泣や激怒をすれば、ママが根負けして哺乳瓶のミルクを出す」うちは
哺乳瓶より飲みにくいコップやストローのミルクは断固拒否、というお子さんも結構多いですよ。w
1歳のお誕生を待って、哺乳瓶を卒業させると同時に粉ミルクはやめて
乳製品の摂取は「粉ミルクとは全く味の違う、フォローや牛乳をコップやストローのみ」に切り替えてしまうのも一つの手かもしれませんね。

哺乳瓶を欲しがって、一時的に乳製品を完全ボイコットされる可能性もありますが
ヨーグルトやチーズで補えれば栄養面でも全く問題はありませんし
しばらくミルク抜きになっても、今の日本人の子供が栄養失調になったりはしませんので、心配はないです。
584名無しの心子知らず:05/02/21 02:54:28 ID:L02PtOoi
もうすぐ10ヶ月の息子、2回食です。

ミルク(200ml)、離乳食、ミルク(200)、離乳食、ミルク(200)、ミルク(200)、
なのですが、水分が足りないでしょうか?
離乳食のあとにすぐミルクを与えているんですが、
やはり離乳食をあげながら、お茶(白湯は嫌い。お茶もイマイチ。)を
与えるようにするべきですか?
さっさと食事を切り上げてしまいたいのと、食後にミルクを与えているので、
(食事の量が多かった時は少し時間をずらしていましたが。)
他の飲み物は与えなくてもいいかなと思っていたのですが、
今まで1,000mlだったミルクを800mlに減らしたということは、
水分が足りなくなっているのかなと少し不安になりました。
585名無しの心子知らず:05/02/21 10:24:50 ID:xVLoAlWY
豚切りスイマセン、
来月あたりから離乳食が始まるので
TVショッピングであるよな電動スライサー買おうかと思ってます。
にんじんや山芋すりおろしからタマネギみじん切りできるやつです。

もともとダラで大根おろしとかマンドクセだったので、
少々高くてもラクしたいのですが
組立てと洗うのがさらにめんどくさいという意見も。

食器洗浄機はダメってHPに書いてるし、悩む。

どなたか離乳食に買われた方いますか??
586名無しの心子知らず:05/02/21 10:57:55 ID:9qZZ4tvt
>>585
電動スライサーは持ってないけど、
替刃入れ替えでスライスもすりおろしも出来るようなフードプロセッサ買ったらどうだろう。
フープロなら食材入れるところがガラス製だったりするので
食器洗い乾燥機に普通にぶち込めるよ。
587名無しの心子知らず:05/02/21 11:05:43 ID:9qZZ4tvt
>>584
お茶や白湯をあげてみて、飲まなければ水分足りていると思っていいです。
ミルクや果汁などはのどが乾いてなくても美味しければ飲んじゃいますから。

口の中の食べ物を飲み込んでからあげないと
食べ物を水分で流し込む癖がつくこともあるので注意。
見極めがつかないうちは食後に与えると楽です。
588名無しの心子知らず:05/02/21 11:52:48 ID:Qu94gKCm
離乳食進まなくてイライラしてしまいます。
始めて数週、数口で泣きだすようになってしまいました。
こわい顔しないように気をつけてるけど…ここからどうやったら挽回できるでしょうか…。
焦るし叫びそうになります。今も台所でお盆割っちゃって…離乳食の時間が憂鬱です。
子供は横でおっぱい飲んで寝てます。
可愛いけどもう泣きたいです。
589名無しの心子知らず:05/02/21 12:03:17 ID:ScmgygtE
完母で5ヶ月半です。
今日、初めて湯冷まし飲ませてみました。
スプーン使ったんですけど、面倒で…
これぐらいの時期って、みなさんどうやってのませてますか?
ピジョンの哺乳瓶の先がスプーンになってるヤツが便利かなって思うのですが、
そんなの買うのもったいないでしょうか?
スプーンで我慢して、もう少ししたらストローの練習とかさせるのがいいんでしょうか?

ちなみに、離乳食は6ヶ月に入ったら始める予定です
590名無しの心子知らず:05/02/21 12:17:26 ID:2gUAYChj
6ヶ月と5日の娘、離乳食デビューしました。
嫌がってるわけじゃないんだけど、モニョり加減の表情なのは
つぶしがゆの食感のせいなのか、スプーンの口当りのせいなのか。
今日は合計2口くらいしか飲み込めなかったけど、ちょっとずつ増えるといいなあ。
想像以上におもしろかったので、記念カキコ。
591名無しの心子知らず:05/02/21 12:22:03 ID:69e0AvsN
>589
ピジョンの離乳スプーンはお祝いで頂いたけど
あんまり使わなかった。
それに離乳が進んできたら飲む量も増えるからスプーンで
ちまちまやってられっかって感じだけど
最初のうちなら数口だからそんなに面倒とは思わなかったけど
なにがそんなに面倒なんでしょ?
592名無しの心子知らず:05/02/21 14:08:36 ID:owkc7xey
7ヶ月娘。
離乳食を始めて1ヶ月余り。食事中はニコニコで、スプーンや食器に手を伸ばします。
しかし、食事はこぼしまくりで、実際に口に入ってる量はほとんどなさそうです。
これってまだ「ゴックン」をマスターしてないんでしょうか。
また、スプーンを奪い取って自分の口に運びますが、噛んでいるのは柄だったりします。
食事じゃなくてスプーンが好きなだけなんですかね。

モグモグへの移行を考えてますが、きちんと「ゴックン」できるまで粘った方がいいですか?
案外形態が変わった方が食べてくれるでしょうか。
593名無しの心子知らず:05/02/21 15:51:42 ID:VtptuDiT
>>589
離乳食始める前の水分補給は全部哺乳瓶使いました。
湯冷まし&果汁用に小さいのも売ってるけど、普段お使いので十分です。

スプーンに慣れさせるのは離乳食始めてからでいいかと。
594名無しの心子知らず:05/02/21 19:03:07 ID:3tSmO+xC
7ヶ月ムスメ、離乳食は微妙な顔で食べてます。
最近ベビーフードを購入してみました。
キュー○ーのかぼちゃとサツマイモの瓶。
食べてみてびっくり、すごくなめらか・・・
じぶんがすり鉢ですりすりしてたのとは雲泥の差で
どうしたらあの感触に近づけるのか知りたいです。
とろみのモトを使うんでしょうか?
595名無しの心子知らず:05/02/21 20:01:19 ID:Rokch1rX
>594
すりばちですりすりしたあと、うらごししてますか?
うらごしして繊維をしっかりとりのぞかないと
なめらかな芋・カボチャペーストにはなりにくいですが。
596名無しの心子知らず:05/02/21 21:30:48 ID:IFDJNBnZ
>576です。
大きくすると噛んでくれているみたいなんですが、固めにすると喉につかえます。
ホントよく食べるので三回食に進めた方が良いのか?とまで思います。
完母ですがボヌーもよく飲みます。
アレ予防で慎重に進めたいんだけど、息子はどんどん食いたいみたいで。
いつも粥と野菜くらいなので丸飲みしやすい形状のものばかりなのかもしれませんね。
食材増やせって事かも。
597名無しの心子知らず:05/02/21 21:48:31 ID:Rokch1rX
>596
基本的には「よく食べ、よく飲む優等生さん」なんですね。
だけど「たくさん食べるから3回食にする」ってのはまだダメよ。w
「大きくすれば噛んでくれるようだ」ってことなら、それはそのまま続行していいんじゃない?
お粥も少々固めの軟飯レベルにして、おかずの汁気、とろみもちょっとひかえめにして
「汁気でするする飲み込めないメヌー」にするのもいいかもしれないですよ。

噛んで食べるのが上手になってくると、
おとながプリン、ゼリー、雑炊などをくちゃくちゃ噛んで食べたりはしないように
「噛まずに済むものはするする飲み込む」ということも覚えてきますので
「噛むべきものは噛んでおり、やみくもになんでも丸呑みして喉に詰めてヲエヲエ言ってるわけではない」のならば
あまり噛まずに飲み込むのも、ひとつの成長過程の場合もあります。
598名無しの心子知らず:05/02/21 22:58:05 ID:Lg9itBQp
一歳一ヶ月@完了期(だと思う)ですが、現在朝昼夜とおやつが二回の
五回食です。(寝る前に150ccのミルクアリ)
今後の進め方としてはおやつを1回減らした四回食が望ましいのでしょうか?
同じくらいの月齢の方は何回食なんでしょう?

今までビーンスタークの離乳の進め方パンフレットを目安にして進めてきたけれど
ふともらいものの本を見ると四回食となっていたのでちょっと混乱しています。
もし四回食とするのであれば午前中のおやつをやめ、昼食と午後のおやつの時間を
少し前倒しすれば良いのでしょうか?
教えてチャンですみません
599名無しの心子知らず:05/02/21 23:17:23 ID:VtptuDiT
真面目だねー。
600名無しの心子知らず:05/02/22 10:52:58 ID:3oCMYv0T
電動スライサーを聞いたものです。

586さんのレスを見て、
「ハッ、うちにはフープロある。。」と気づきました。
説明書を読むとみじん切りもすりおろしもできる。。。

しかしまさに組み立て、洗いが面倒で眠ってました。
しかも食器洗浄機で使える(ちょっとかさばるけど)

またしてもキッチンにこやしを増やすところでした。
自分のダラ&アホにビックリ('A`)
586タンありがとう。 
601名無しの心子知らず:05/02/22 11:46:49 ID:bG2hRfAB
>>574
高野豆腐はすりおろしてから煮るとどうやってもざらつく。
煮てからすりおろしたほうがましだよ〜。

>>588
食べなきゃ食べないでいーんだよ。
初期なんてほんと練習以外の何物でもない。(本のとおり進まなくても問題ないし)
食べなきゃ2口でごちそうさましてもよし。
オパーイ好きなだけあげてください。
でも離乳食そのものはストップせず、真似だけでもいいので毎日続けて。
(そのうち食べる日があったら大げさに褒めちぎってあげてください)

>>594
ベビーフードにはとろみづけのものが入ってるんじゃないかな。
手作りでやるならバーミックス系が最強。
602名無しの心子知らず:05/02/22 14:15:42 ID:SUU/r7iD
離乳食開始記念パピコ!
ホントは6ヶ月から始めようと思ってたんだけど、
食事してると欲しそうに見つめるしよだれダラダラなんで5ヶ月半だけど初めてみました。
10倍がゆのすりつぶしをあげてみたけど、
案の定よだれとともにほとんど出てしまったもよう。でもめげずにがんばるぞ!

質問なんですが、
おかゆがある程度ごっくんできるようになってから次の食材を試したほうがいいですかね?
603名無しの心子知らず:05/02/22 14:23:52 ID:AatVkeLL
>>602
おかゆがごっくん出来ないと、何を試しても変わらないと思いますが、
お母さんが満足するなら何でもどうぞ。
604名無しの心子知らず:05/02/22 16:28:26 ID:Tlwj18hN
赤7ケ月、離乳食を始めてから1ヶ月、ゴックン1回食です。
お粥25g、野菜2品各5〜10gくらいしかあげていませんが
完食したことがほとんどありませんでした。
最近、お粥をお茶漬けの様にお茶碗に口をつけて飲む。という事をやりだして
そうするとものすごい勢いで食べます。
ちょっとお茶碗から口を離したすきに野菜類をスプーンで口に入れるか
お粥に野菜類を混ぜてしまうと完食してくれますが
ちゃんとスプーンから食べてくれるようにならないといけないんですよね?
もう少しお粥を硬めにした方がいいのかな?
605名無しの心子知らず:05/02/22 16:59:27 ID:CvLKU5LJ
茶碗に口をつけてお粥をすする赤ちゃんのことを思い浮かべて
かわいくて思わずわらってしまった。w

しかし、お察しのとおり「すすりこむ」のと「スプーンで口に入れて噛んで食べる」のは
ちょっと別の作業だと思うんで
お粥をすすることで「かまずに飲み込んでる」様子だったら
水分を減らして「すすって飲む」ことはできないようにしてもいいかもしれないですヨ。
606名無しの心子知らず:05/02/23 13:50:51 ID:A8+0ZFTo
離乳食はじめたばかりです。
粉ミルクでパンを煮てパンがゆをつくろうとおもうのですが、
たくさん作って冷凍しても大丈夫ですか?
冷凍すると粉ミルクの成分が壊れたりしないのでしょうか?
完母なので粉ミルクのことよく知らないもので。
607名無しの心子知らず:05/02/23 13:53:45 ID:/5OB0YyV
パン粥はあっという間に出来るから、冷凍しなくても
その都度作るのがいいと思うよ。
レンジでも出来るからね。
608名無しの心子知らず:05/02/23 13:56:52 ID:OvTMg/0b
パン粥は、「ミルクで煮たものを冷凍保存」するよりも
食パンを冷凍しておいて、食べるそのつど
必要な分のパンをすりおろすか刻んで、溶いた粉ミルクで煮るほうがいいですよ。

冷凍保存したものはたいてい電子レンジで解凍することになりますが
粉ミルクの成分が電子レンジで壊れることもあります。
609606:05/02/23 16:07:44 ID:A8+0ZFTo
>607>608
ありがとうございます。
パンがゆはおかゆみたいに長く煮なくてもいいんですね。
冷凍しないでそのつど作ります。
610名無しの心子知らず:05/02/23 22:40:17 ID:0Bn9nken
>>598
一歳になったばかりの子がいます。
うちは朝昼、おやつ、夜、寝る前200CCのミルク。
あんまり育児書とか見てないけど、
私は午前中に家事を一気にするタイプ。
朝ご飯の後に子供と遊びながら家事をしたら
あっという間に昼ご飯。
そしてちょうど三時くらいにおやつ、
ってかんじの生活です。
おやつってどんなん与えてます?
あ、ちなみに食事は食べなくなるまで
っというか、欲しがるだけ与えてます?
逆に聞き返しちゃってごめんね。
611名無しの心子知らず:05/02/23 22:43:41 ID:jnP6kVcy
>>609
まとめサイトに簡単なパン粥の作り方いろいろ載ってるよ〜。
612名無しの心子知らず:05/02/23 23:28:01 ID:Q4fCr2LQ
離乳食はじめたばかりのものです。
お野菜は、レンジでチンと、鍋でゆでるのとでは
栄養価の違いとかありますか?
おしえてちゃんでごめんなさい..
613名無しの心子知らず:05/02/23 23:38:44 ID:395rLpY3
614名無しの心子知らず:05/02/23 23:41:13 ID:395rLpY3
>>612
茹でると水に溶ける栄養もあると聞いたような…
だから極力チンしてますが、
ごめんなさい、ソースナシです。
615名無しの心子知らず:05/02/23 23:48:30 ID:iXE+ek68
>>598
うちは一歳三ヶ月です。
朝・おやつ・昼・おやつ・夜・寝る前のミルク200です。
午前のおやつは、水分補給の意味で暖かいお茶とボーロとか。
野菜ジュースをお湯で倍量にうすめたのもよく登場します。(+赤ちゃんセンベイなど)
三時のおやつは、果物と水分かなぁ、いまだったらイチゴとか。
小さい薄いパンケーキと飲み物とか。十時のおやつよりも多めです。
おやつは、今の時期は気晴らし+水分補給の意味合いのほうが強いのでは?
それによって食事が阻害されるようでは本末転倒だけど、ちゃんと食事とれてるなら
どっちでもいいんじゃ?ちなみにうちは未だにミルク(フォローアップ)大好きで
たらふく食べた食後にお茶の代わりにミルクを要求されます・・・
でも平均的な体重身長だから、ま、いいか、と思ってます。
616名無しの心子知らず:05/02/24 00:07:00 ID:/HdJh5PW
>>612
管理栄養士です。

茹でると、茹でた水に水溶性の栄養素(ビタミンCなど)が溶け出します。
なので、そういう意味では、レンジでチンの勝ち。

一般的に、茹でると調理時間が長く必要になり、熱によって壊れる
栄養素(これまたビタミンCなど)が壊れます(全部壊れるわけじゃないです)。
なので、短時間で調理できる、レンジでチンの勝ち。

でも、野菜類には、アクがあるものも多いです。最近の野菜は、アクが少ないけれど
大人が食べるならともかく、赤さんには、おいしくないことも多いです。
特にほうれん草などは、茹でることで、アク抜きにもなります(そのあと水さらし)。
そういう意味では、茹でるほうが良いです。

また、たとえば、レンジでチンしたサツマイモより、じっくり時間をかけて
焼いた石焼き芋のほうが、甘みが引き出されていて美味しいです。
そういう野菜類は、短時間で加熱だけするレンジでチンより、時間をかけた
調理の方が、「おいしさ」という点で上です。

といった感じで、一長一短あります。
617612:05/02/24 05:30:52 ID:RqC3+vW7
>>614 >>616

ありがとうございます。
とても勉強になりました!
まずは親が食材について詳しくならねば、ですね。
618598:05/02/24 09:38:14 ID:gbrjwJ9A
>610
おやつは食事との間隔が短めなので軽いものばかりです
FU200cc+赤ちゃんせんべい一袋orレンジで蒸しパンなど
果物もヨーグルトもあまり好きじゃないようなので
炭水化物類が主になりがち、あとふかしイモとか

ご飯は目安量をもとに作ってなくなったらおしまい〜にしてます
(軟飯90g、たんぱく質(肉なら20g)、野菜)50g)
欲しがって泣くことも、余すこともあまりないのでこんな感じかなあと
思って作ってます

>615
うちはミルクはおやつのときにしか与えてなかったので
今朝試しに朝食時にFUを与えてみたところ100ccくらいで
満腹になった模様・・・。なかなか悩みますね
今はこのスタイルに慣れているようで朝寝をしていても
10時ごろにシャキーンと起きておやつを要求されてます
ミルクだけよりは歯ごたえがあったほうがいいんだろうなとおもって
赤ちゃんせんべいをあげたりしてます
悩みながら試行錯誤したいと思います

お二方ともレス下さってありがとうございました
619名無しの心子知らず:05/02/24 11:44:02 ID:7KwR1g3j
食事の時間でお聞きしたいのですが、
みなさんの赤サンのお昼ご飯は昼寝前ですか?後ですか?

うちはどうしてもお昼は日によってばらばらになってしまいます。
大体は午前中に遊びつかれて昼寝→起きて14時〜16時の間です。
昼寝前に食べさせてから寝かせたいのですが、
いつもタイミングを逃してしまい、うまくいきません・・。



620名無しの心子知らず:05/02/24 11:55:31 ID:QHnyE5tz
うちは11時くらいから昼寝をするので大体14時位だな。あんまり深く考えてなかった。
621名無しの心子知らず:05/02/24 12:03:52 ID:fUkgFqnr
14時くらいにお昼ご飯は結構多いと思うよ。
しかし16時は遅いかな。
16時にお昼になる時って昼寝が長すぎるのかな?
ちなみに家は、朝は8時→昼は13時→夜18時半です。
昼は14時になる事もあります。
622名無しの心子知らず:05/02/24 12:13:40 ID:8DPMmwLW
赤6ケ月、離乳食を始めてから1ヶ月、ゴックン1回食。
あんまり食べてくれないので、旦那が休みの日に食べさせてもらった。
すると、あちこちに飛ばしたりして
すごくメチャクチャにして食べさせやがった。
片付けるの、私なんですがー orz
と思ったが、完食してた!!
多少はこぼれているし、
初期だから完食にこだわらなくてもいいのは分かっているけど
母ちゃん、嬉しいよ。ずっと神経質過ぎたみたいだ。

次の日からぐちゃぐちゃ食べしてます。
チラシ裏でスマソ。
623名無しの心子知らず:05/02/24 12:25:47 ID:BEXsNwP0
7ヶ月赤、2回食はじめたてです。
皆さん1回の離乳食にどのくらい時間かけてますか?
ウチは全然食べないので、5分で終わったりするんです。
10口たらずで機嫌が悪くなって泣きそうになるので、その時に切り上げてしまってますが、それでいいのでしょうか?もっと粘るべき?
泣いても続けると離乳食イヤーになりそうで…。
で、いつもご機嫌がナナメで離乳食フィニッシュなのがツライです…orz
624604:05/02/24 15:06:32 ID:wkf85qa/
>>605さんレスありがとうございます。

昨日、今日とお粥を徐々にかたく(今日は初めてのパン粥にしてみましたが、失敗なのか
かなり粘り気があったような・・・)してみたところ、モグモグ口を動かしていました。
ただ、口に入れるときはやっぱりお茶碗に口をつけてさせてくれーー!!と
手でお茶碗をつかんでしまうorz
なんだか、お茶碗はスプーンを使わず、口をつけて使うもの。と認識しているようです・・・。
明日はお皿を変えてみようと思います。
625名無しの心子知らず:05/02/24 17:46:02 ID:4m+M7cuk
>>619
一歳三ヶ月だけど、
朝7〜8時起床→遊ぶ→昼12〜1時→疲れ果ててしかも満腹、即昼寝
→一時間半〜二時間昼寝→おやつ三時頃→六時夕食→九時寝る
という感じです。

遊び疲れ果てて眠るその前に、
遊びをちょっとセーブして早めにお昼にしたらどうかな?
お昼寝からおきたらそれこそ思いっきり遊んで夜早めに寝てもらう!
626名無しの心子知らず:05/02/25 08:03:26 ID:RNlM1t3N
もうすぐ8ヶ月の娘なのですが、パン粥は普通に食べてくれますが、
おかゆやうどんなどは、口から出したりはしないですが、嫌がります。
あまり味付けもできないので、普通に昆布、鰹出汁、トマト風味、ホワイトソース
味、チーズ味、など、味を変えてみても、唸って怒って食べます。
たぶん甘い味が好きなんだろうと思います。おかゆはたまにさつまいも粥にしたときは
比較的、怒らないで食べてくれますが、嫌がっても、口から出さないのなら
あげ続けてもいいのでしょうか?量はとても食べるのですが。
あと、他におかゆ、うどんメニューでお勧めがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
627名無しの心子知らず:05/02/25 10:21:00 ID:QGjUHCoi
>626
「いやな顔」は見なかったことにしてwあげ続けていいと思いますヨ。
いちいち子供のご機嫌を伺って、「ちょっといやな顔をしただけであげるのをやめる」事をやってたら
「親が偏食を作り出す」きっかけにってしまう場合もありますし
なにより非常に近いうちにメニューに困ることになると思います。w

628名無しの心子知らず:05/02/25 12:23:07 ID:VcX6PMp3
さつまいも茹でてうらごしして出汁でゆるめて皿に入れて
離乳食スプーン用意してさぁ食え!とかまえる→マズー ぺっぺっ
だからさつまいも嫌いかと思ってたんだけど

母おやつにさつまいもふかして食う。ベベ物欲しげ。
いもを指でちびっと取りコネコネしてベベの口元へ「食う?」と出すと
パクパク食ってるし!
629名無しの心子知らず:05/02/25 13:08:00 ID:57rS/+HP
離乳食の進め方でわからないので質問させてください
10倍かゆをはじめて3日たつのでかぼちゃペーストを与えようと思いますが
この場合おかゆもあげてかぼちゃをプラスするのでしょうか?
私の持っているたまひよの本にもそこが詳しく書かれていなくて
離乳食の進め方でぐぐっても詳しい情報にありつけませんでした
他力本願ですみません 教えて下さい
630名無しの心子知らず:05/02/25 13:44:38 ID:5ZqXV9Pn
おかゆ+かぼちゃでいいんですよ。
そして、何日かたったら、おかゆ+かぼちゃ+他の野菜と3品くらいにします。

私が保健センターでもらった資料の例だと
  1〜2日目、かゆ1さじ
  3〜4日目、かゆ2さじ
  5〜6日目、かゆ3さじ
  7〜8日目、かゆ3さじ じゃがいも1さじ
 9〜10日目、かゆ3さじ じゃがいも2さじ
11〜13日目、かゆ3さじ じゃがいも3さじ
14〜18日目、かゆ4さじ じゃいも3さじ にんじん1さじ
19〜20日目、かゆ5さじ じゃがいも3さじ にんじん1さじ
21〜30日目、かゆ8さじ じゃがいも3さじ にんじん2さじ 
                 バター1/5さじ ほうれん草1さじ

でも、これだとゆっくり過ぎて、なかなか進まない・・・
631619:05/02/25 14:04:01 ID:mSi2/T+V

>>620 >>621
そうなんです。
14時お昼だと早い方で、昼寝が長引くと16時近くになってしまうんです。

>>625
遊び疲れ果てて眠るその前に、
遊びをちょっとセーブして早めにお昼にしたらどうかな?
お昼寝からおきたらそれこそ思いっきり遊んで夜早めに寝てもらう!

遊びを中断してご飯にすると、怒って食べてくれない、という事が続いて
どうしたものかな〜っと思っていました。
食べて欲しさに、ついつい昼寝後の遅めになってしまっていたのですが、
少しづつ慣れさせていこうと思います。

632名無しの心子知らず:05/02/25 14:32:29 ID:F17rFP9I
もうすぐ1歳2ヶ月、パクパク期です。
週に2〜3回、お弁当を作っていくことになったんですが
お弁当向きのおかずってどんなのがありますか?

ちなみに1つだけ思いついたのが
おにぎりをネチャネチャ握りつぶしてしまうので
薄焼き卵でチキンライスを巻く「巻きオムライス」です…。
他にいいのが浮かばねぇ(ノд`)
633名無しの心子知らず:05/02/25 15:09:48 ID:57rS/+HP
>>630
ありがとうございました。
保健所でもらった書類も見直してみます。
生まれて初めてのかぼちゃペースト
なぜか大爆笑して吹き出していました。
嬉しかったのかな
634名無しの心子知らず:05/02/25 18:08:32 ID:QGjUHCoi
>632
小指の先くらい小さいサイズのハンバーグは?
いちいち焼くのが面倒なら、そのサイズの肉団子をたくさん油で揚げて冷凍保存
→使用のたびに解凍してトマト味か甘辛のたれをからめるんでもOK。

635名無しの心子知らず:05/02/25 18:16:58 ID:1AC+ZRNe
軟飯に引き割り納豆(タレつき)と少量のたまごを混ぜ丸めて
少量の油で焼いたのとかどう?
味付だからそのままいけるよ。
636632:05/02/25 23:52:54 ID:REIlFBYN
>>634-635
なるほど。
焼き焼き系の方が手に持てていいですね。
(>635 納豆を食べないんで、肉か魚で試してみます。)
それに柔らかめのブロッコリーか何かつけたらいいかしら。
早速明日ハンバーグ作り貯めしておきます。

お二方ともどうもありがとうございました。助かったー。
637名無しの心子知らず:05/02/26 08:48:01 ID:liSbFrvo
ここでお訊きしていいものかわからないのですが、よければどなたか
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

果物嫌いですぐに下痢になりぎみのうちの子@もうすぐ1歳。
先日遅まきながら初イチゴをあげてみました。
1日目に穂先をカットしてちょこりとあげたら味もうんちも
大丈夫そうだったので、翌日と翌々日に1粒ずつあげてみたところ、
3日目にからだにうっすら赤いごく小さなプツプツが出てるのに気づきました。
顔などには出ず、からだの左半身だけ。
他に考えられるアレルギー源って、ずっと大丈夫だった蓮根の量が
イチゴ2日目の日にちょっと多めに与えすぎたかなぁって感じなんですが。
でもイチゴってあのぷつぷつがけっこうキツいってどこかで聞いたような
聞かなかったような気が……どなたかご存知の方いらっしゃいませんか??
638名無しの心子知らず:05/02/26 11:02:05 ID:LaSX9jXh
>>637
うちの10ヶ月もイチゴをひとかけあげたら、顔が真っ赤に
なりました。イチゴ、いちご、苺でぐぐったら種がある果物
は比較的出るらしいです。
詳しくなくてごめん。
639名無しの心子知らず:05/02/26 12:00:43 ID:c0c/t9uR
もうすぐ9ヶ月モグモグ2回食の、でかい赤さんです。
完母で、1回だけあげた粉ミルクで蕁麻疹がでたため、たんぱく質は
豆類(枝豆、豆腐、高野豆腐、納豆)か、お麩、白身魚ってとこです。
上記いずれか1品(したがって豆比率高し)と野菜を混ぜ、他に野菜やイモ類1品、
白粥を昆布だしでゆるめてさあどうぞ!が続いています。

…思いっきり和風っつーか粗食なっかなんですけどいいのでしょうか…
1回だけトマトあげたりもしたけど、どうもすっぱいのがまだダメらしい。
ミルク系もできないので、せいぜい野菜スープ(ゆで汁とも言う)&コーンやかぼちゃ、が
まぁ私の中では洋風?でも粗食…

なんとなくうどん、塩味系パン粥もやっていないけど、やったほうがいい!ものなのかしら。
つか、そもそも味付けに使っているのは昆布だしオンリーなんですが…
味見したら野菜の味だけで結構濃いぃんですもん(実家自家製野菜)。

どなたか、この傾向をジャッジしてくださいませんか?
640名無しの心子知らず:05/02/26 12:07:59 ID:ilnJdfvL
>639
もしまだきちんとアレルギー検査してないなら
病院に行って調べた方がいいとおも。
無闇な除去は意味ないよ。
もし検査済でそういう指導ならごめんよ。
641637:05/02/26 12:12:35 ID:liSbFrvo
>>638
やっぱりあるんですね、イチゴアレ。レスありがとうございます!
私も最初に「イチゴ(苺、いちご)アレルギー」でぐぐってみてたのですが、
コスプレサイトの他はwイチゴの花粉のアレルギーぐらいしか出てこなくって。
思い立ってさきほどイチゴとアレルギーの間のブランクをなくしたら
けっこう出てきました。すみませんでした&誘導ありがとうございました!
642名無しの心子知らず:05/02/26 12:34:31 ID:c0c/t9uR
>640
ありがとうございます。
除去してるって意識はなく、遅らせているだけのつもりでした。
でも実際には無闇な除去になってましたね。
1歳過ぎないと検査は意味ないとかかりつけの小児科で言われ、
離乳食日誌をつけて観察してましたが、与えないで観察もないもんだな。
他の病院でも相談してみます。

あと、油脂の与え方がいまいちわからないです…
643名無しの心子知らず:05/02/26 19:12:54 ID:LOUWwFUi
>639,642
うちは9か月男児ですがもっと遅いかも。
タンパク質は一ヶ月ほど前に試しで与えて見たものの
やっぱり早いかな?と思いほとんど与えていません。
なので米orオーツ麦が主食の粥でプラス野菜や海草類のみです。
味付けは素材本来の味を生かしたものが一番良いと思いますよ。
私の意見ですが粗食ってそもそも日本人には最適の食事だと思っています。
644名無しの心子知らず:05/02/26 19:16:06 ID:LOUWwFUi
アレルギーの血液検査はあてにならない事もあるみたいなので
少しづつ食べてみて試すのが一番の様です。
来月辺りからうちは小麦系を試していこうかと思っているところです。
その次は大豆かな?
あまり同じものばかり摂取するのはアレルギーの観点からは良くないらしいです
でもあまり神経質になると大変ですよね。。。
645名無しの心子知らず:05/02/26 22:32:57 ID:UnTTBtYj
1歳7ヶ月です。
朝と寝る前にフォローアップミルクを200ccづつ飲ませています。
牛乳に移行したいのですが、牛乳も電子レンジ加熱はだめなのでしょうか?
飲むのが無意味なほど、栄養が壊れてしまうのでしょうか?
調べてみたのですが、ビタミン等が影響を受けるくらいしかわかりませんでした。

646名無しの心子知らず:05/02/28 11:35:50 ID:ckCReO2P
>>639除去には思えないけどな。
うちも似たような粗食系です。
イメージ的には、昔の農村の食事って感じ。
無理に洋食にすることもないかなと。
ゆっくりでいいんじゃないかな?
647名無しの心子知らず:05/02/28 11:58:08 ID:3sRIgiQz
>>630
ガーーーーーーン!そうなの?野菜って増やすのか…。
始めて1ヶ月以上たつのにおかゆと野菜1種類しかあげてないや。
明日はかぼちゃとほうれんそう同時に用意しよう…。かあちゃん無知でごめんよ。
648名無しの心子知らず:05/02/28 12:10:35 ID:pwn8h71f
>645
料理目的ではなく、子供に飲ませる牛乳を
栄養素が壊れるほどレンジで熱く煮えたぎらせることもないと思うんでw
心配しなくて大丈夫かと。
649名無しの心子知らず:05/02/28 12:13:56 ID:v0OU3DOv
ものすごーく基本的な質問な上に教えてちゃんですみませんが、、、
カミカミってどうやって教えるのーっ!!!
子、まもなく1歳。ほぼ丸呑みです。
パンだとか薄く扇形に切った大根だとかは噛んでるかもって
感じはあったのですが、どうやら舌で口の奥に押し込んでいってる
だけらしい?
こないだプレ歯科検診みたいなので栄養士さんに
「親が噛んでる口を見せればいい」って言われてそうしてますけど、
てづかみに夢中でなかなか見てくれないし、見てもあんまマネしようと
しないし、、、みなさんはどうされてますか、されてましたか?
650名無しの心子知らず:05/02/28 12:13:57 ID:aWJ5qfmi
>647
や、別に無理に混ぜなくていいよw
気が向いたときに混ぜればOK
651名無しの心子知らず:05/02/28 13:01:31 ID:pwn8h71f
>649
てゆーか、これまでどのように離乳食は進めてきましたか?
離乳食の進め方(ステップアップ)のスピードがあまりに速すぎると
かむことが上手になる前に食べ物がどんどん硬く大きくなってしまい
子どもさんは「とりあえず丸呑み」で対応することになってしまうことがあるのですが。

ちょっと回り道で時間がかかることかもしれませんが
場合によっては「中期食から離乳食をもう一度やりなおし」するのが
お子さんにかむことを教える早道になるかもしれないです。
652名無しの心子知らず:05/02/28 13:12:54 ID:V5WqWdyX
離乳食始めて1ヶ月ちょっとの7ヶ月赤。
いまだ「あーん」と口を開けてくれたことは無く
それでもスプーンだけは好きで、自分でカミカミしてたけど
今日はスプーンすら手で払いのけられたorz

いっそのこと、しばらく離乳食あげるの止めてみようかなあ…。
毎日続けて習慣付けないといけないものでしょうか。
653名無しの心子知らず:05/02/28 13:24:18 ID:fKNZNkuH
ニンニク潰すやつがなにかと便利!
果汁が簡単にしぼれたので感動した。
654名無しの心子知らず:05/02/28 15:39:38 ID:rmJMIwuM
>>652
止めたところで、じゃあいつ再開すんのさ?
ある日突然食べ出したりすんだよ。
しばらく儀式だと思って続けた方がいい。
辛いだろうけど、そういう人結構多いから。
いつかは食べるようになるから。ガンガレ。
655名無しの心子知らず:05/02/28 15:56:46 ID:5e0Y8hUm
>652
ママンがキーッとなって鬱になる位なら
1週間くらいヤスメ。
656名無しの心子知らず:05/02/28 15:58:49 ID:fe31LYpF
>>652
>>654にハゲハゲ胴。
私も子供(完母で6ヶ月になった日から離乳食開始)が7ヶ月くらいの時なんて
毎回ゆううつだったよ。んでもいつか子供は食べるようになる!し
1歳1ヶ月の今だってスプーン払いのける時あるさw。
試しに赤ちゃんと一緒に食事してごらんよ。難しいかもしれないけど
ふいんき(なぜか変換できないw)で食べるようになる赤ちゃんもいるので。
657名無しの心子知らず:05/02/28 17:25:05 ID:V5WqWdyX
>>654
>>655
>>656
レスありがとうございました。
なんとか楽しく食事をさせようと歌を歌ったり話しかけたりしていましたが
目が笑っていなかったかもしれません。
一緒に食事と言うのはいいアイデアですね。
今まで「1回食は10時ごろ、2回食は10時と6時」みたいなマニュアルを
バカ正直に守っていました。
とりあえず明日昼食を一緒に食べてみようかと思います。
父母どちらに似ても小食なはずは無いのでw、いつかパクパク食べてくれますよね。
658名無しの心子知らず:05/03/01 00:05:33 ID:NPBOXe8Y
6ヶ月のうちのムチュメなんですが
果物が嫌いというかなんというか・・・・
リンゴあげたら「おえぇぇぇ〜」っと涙目で吐きそうになり
実際にリンゴ果汁で吐きましたw
すりおろしりんご、粉末りんご果汁、BFりんごとさつまいも
全滅です。全部おえぇぇ〜と言って苦しそうにげほげほいってました
バナナをあげてみたら、まったく同じ反応。

ここまで嫌いなのか、それとも何かアレルギーなのか。
(プツプツできたりはしてないけど)
こういう反応する赤さんています?
659名無しの心子知らず:05/03/01 00:35:09 ID:MSECKq1q
>685
うちの息子@一歳一ヶ月も果物類は全然お気に召さなかったですよ
最近は少し食べるようになったけど

口に入れると「なんじゃこりゃー」というようなすごい顔をするので
自然と食卓に上らなくなりましたが、最近おやつで復活しつつあります

前のほうのレスでも書いてる人が何人かいらっしゃるけど「甘いものがダメ」という
子どもは意外といます
6ヶ月なら無理して果汁を飲ますこともないし、嫌がって吐くくらいなら無理に食べさせることはないです

しかしうちの実家の母も姉もりんごアレルギーではあるが・・・
バナナもアレルゲンとして表記される動きもあるし・・・
その辺は適当に判断してください
660645:05/03/01 01:25:42 ID:vGz/RL97
>>648
そうですよね。沸騰させたりしないんですものね。
レンジでぬるめに温めてみます。
ありがとうございました。
661名無しの心子知らず:05/03/01 09:13:37 ID:H/ktVuio
7ヶ月ゴックン2回食なんですが、質問させてください。

今までベビ用のみ夜中にセッセと作ってたんですが、
そろそろ大人メヌーのとりわけを考えています。
だけど、「だし」がうちはホンダシ、コンソメなどの類の化学調味料なんですよね。
この機会だから、かつおと昆布の天然だしに変えようとしたんですが、
やっぱり味気ないというか・・・味噌汁なんか特にマズーで、結局後でホンダシ足しちゃいましたorz
ベビにホンダシ入りの味噌汁の具なんかをお湯でだいぶ薄めて食べさせるのって、やっぱNGですかね?
体にイクナイ!というのは、わかってるんですが・・・
いちいち別に作るのも面倒くさくてorz
みなさんはどうされているんでしょうか。




662649:05/03/01 09:18:11 ID:QzC14skP
>>651
ビンゴです! 何かのきっかけで腸内バランスがくずれたらしく、
ずーっとお腹の調子が悪かったので延々と初期と中期の間を
行ったりきたりしてたので、最近駆け足で後期食に入ったって
感じなんですよね。
おっしゃるように、ちょっと急がせすぎたのかもしれません。
あせらずゆっくり進めていきたいと思います。ありがとうございました。

、、、って、でも今朝中期の固さであげてみたら、やわらかすぎて
やっぱり丸呑みされてしまったです、、、む、難しいなりよ離乳食。
663649:05/03/01 09:19:59 ID:QzC14skP
なぜ下げたのに上がったのだ、、、?
664名無しの心子知らず:05/03/01 09:20:24 ID:jrOqrMfS
>661
それは、ダシに使うカツオブシやコンブが足りないとおもわれ。
道場ろくさんのようにガバーっと使うのだよ。カツオブシは。
離乳食で天然物使い始めたらもう顆粒にもどれなくてダシ貧乏だうちは!
665664:05/03/01 09:21:26 ID:jrOqrMfS
>663
スミマセン・・・私が犯人どす。
666名無しの心子知らず:05/03/01 09:43:16 ID:dCdqnEcQ
>662
大人でもプリンや茶碗蒸しなどはいちいち噛んで食べたりしないんで
中期食を飲み込んだのは「柔らかいんで噛む必要がなく飲み込めると判断した」という
ある意味「成長」じゃないかしら。
そこから順に食べ物の大きさ、固さをゆっくりステップアップしていけばいいんじゃ?
食欲もあるお子さんなら(食べるのが大好きで、気が急いてしまうために噛まないままどんどん飲み込んでしまう子もいます)
「柔らかいけれど、かまずには絶対飲みこめないサイズの野菜」なんかも
噛ませるのに結構効果がありますよ。
1食に1品だけでもいいんで、「柔らかいけどゴロゴロ大きい野菜」を取り入れてもいいかも。
667名無しの心子知らず:05/03/01 09:54:11 ID:JYFsLg6e
>>661
664さんのパターンの他に、市販の顆粒出汁は結構塩が多いので
塩分不足のため味気ない気がするだけの可能性アリ。

楽に移行するには、はじめは袋に入ってて煮出すタイプの出汁を買って
なれたら市販のお茶パックなどで同様のものを作りおき。
ダラで毎回出汁とってらんねーよ、というなら
化学調味料無添加の顆粒だしってのもある。たとえばこんなの。
ttp://www.rike-vita.co.jp/f_product/index.html
668名無しの心子知らず:05/03/01 10:45:11 ID:H/ktVuio
なるほどー。
かつおぶしの量が少なかったのねー!
楽に移行する方法、それイタダキです!
コッチで聞いてよかった
ありがとうございました!!
669名無しの心子知らず:05/03/01 11:18:30 ID:Qw5C2TAF
そういえばコンソメとか中華ダシなんかはいつ頃から
使えるようになるのかなー?
今カミカミ3回食なんだけど、完了期になればいいのかな?
670名無しの心子知らず:05/03/01 15:41:09 ID:XqsEIm1r
>>669
ベビモには
だしの素・コンソメ→パクパクでも△(塩分多い、添加物ありなので、使っても少量)
鶏スープ→カミカミから○(無添加のものを使う)
とある。
コンソメは無添加ならパクパクからでも使えるかと。
マギーのヤツがスーパーで手に入りやすいかな?
671名無しの心子知らず:05/03/01 16:30:22 ID:S83t/0h7
出し話に便乗

うちは味噌汁を作るとき、特売で大量に買ってきた鰹パックを1パック放り込みます。
それだけで一鍋分の丁度良いだしが出ます。
赤に使う分はそこから茶漉しで漉してとりわけ。

出がらしの削り節を捨てるのが勿体無いと思っているケチ母でつorz


ところで、離乳初期からアボカドを取り入れていらっさるかた、います?
具具ってみると初期からでもおkらしいですが、じっさいどうよ?と思いまして。
672名無しの心子知らず:05/03/01 16:52:49 ID:TKCO4v5y
>>671
明日で6ヶ月の娘にアボガドあげてますよー。
つぶすかすりすりしてそのまま。またホワイトソースなどかけてもOKです。
最初はなんじゃ?!って感じでしたが
今では身を乗り出して食べます。


673名無しの心子知らず:05/03/01 21:07:06 ID:u6OVLxjs
>671
このスレで見たレスだったかな?
アボカドは油分が多いから、ほどほどにって事で。
くせがないから使いやすいんだよね。
674名無しの心子知らず:05/03/02 01:28:18 ID:QxabSwcV
離乳食始めて3週目。
お粥・さつまいも・かぼちゃは好きだけど、その他は食べてくれません。
人参・ホウレン草・じゃがいも・トマトは撃沈。。。
皆こんなものですか?そのうち食べてくれるようになるのでしょうか?
かなり不安です。
675名無しの心子知らず:05/03/02 01:37:33 ID:gPI++irM
>674
お子さんが拒否った食材って、
どれも「味に特徴があるもの」ばかりですよね。
無理に「その野菜を単体のペーストで食べさせる」ことにはこだわらず
少量ずつ、おかゆやお芋・かぼちゃペーストなどの「食べてくれる食材」に混ぜ込んで
食べさせてしまうのも一つの手ですよ。
676名無しの心子知らず:05/03/02 01:39:27 ID:ZlnmE5KQ
>>672
人参はりんごすりすりとまぜると臭みが消えて食べてくれたりしますよ。
(じょじょにりんごの量をへらせば人参だけでもOK になったりするみたい。)
また食べられる食材と苦手な食材を交互にあげると食べてくれたり。

でも無理にあげすぎると離乳食タイム自体が嫌になちゃったりするので
一口でも食べられたらほめてあげるといいです。
うちはおかゆが嫌いだったのですが一口食べられたら
えらいねーすごいねーとほめまくってたら食べてくれるようになりました。

大きくなれば食べられるようになったりするも事多いようなので
今は焦らず楽しくマターリが一番です。

677名無しの心子知らず:05/03/02 01:40:49 ID:ZlnmE5KQ
上アンカー間違えました。
>>674でつ
678名無しの心子知らず:05/03/02 03:35:43 ID:CeWCha2h
>>674
赤ちゃんもけっこう味覚がしっかりしてるようで、苦手な物とかありますね。
味に一工夫すると食べてくれたりしましたよ。
我が家では、

人参は、ほんの少量の砂糖と和風だしで、ほんのり甘くグラッセ風に煮て潰す。
ほうれん草はスライスチーズをお湯で溶かしたのと混ぜる。
ジャガ芋は、マッシュポテトにしてからスライスチーズや焼き海苔をお湯で溶かしたものを混ぜる。
トマトは玉葱と和風だしで煮詰めてソースに。

こんな感じでお粥に混ぜてました。
焼き海苔と、スライスチーズ(とろけるチーズはダメ、溶けない)はお湯で簡単に溶けるのでお勧めです。
調味料を使わなくても風味が増して美味しくなりますよ。

でも、最初は御飯食べる真似事程度に考えて気楽に構えた方が良いですよ。
1歳まで母乳だけでもちゃんと育つそうなので。
食事が楽しい時間になってる事が最初のうちは大事な気がします。
679名無しの心子知らず:05/03/02 08:41:14 ID:76oIOVpT
椅子生活じゃなくて、地べた座り生活の皆さん、手づかみ食べ
時期の赤さんを何に座らせてますか?

うちは今のところ、まだ手づかみにいたってないので、豆椅子に
チェアベルトでくくりつけてるんですが、そろそろ手づかみ時期・・・
食事に使ってるこたつテーブルは、そのままだとよじ登っちゃうので
足をついで高くしてるため、豆椅子より大分高くなってて、無理ぽ。

ググってみたら、テーブルつきのパイプ豆椅子みたいなのが
あるらしいので、それを買い直すしかないのかなあと思案してますが、
部屋が狭いので、極力家具を増やしたくないんだよねえ・・・
680名無しの心子知らず:05/03/02 08:56:50 ID:+ky6T91u
>>679
うちは綿の座布団重ねてる。状況によっては最上段はビーズクッション。
使い終わったら元の使用場所に戻すだけだし、高さは枚数で自由自在。
当然ながら背もたれがないので後ろに転ばないよう注意。
681名無しの心子知らず:05/03/02 18:54:04 ID:GKO1mcnO
>>671
ラテックスアレルギーは大丈夫かな?
バナナも同様。
682名無しの心子知らず:05/03/02 19:40:01 ID:cC2fjgAQ
離乳食行き詰まり中@7ヶ月赤です。
んもー食べない食べないどーしたらいいの
完母なんですが、赤が貧血気味だと言われて焦りまくってます。
食べてくれよぉー。

上に椅子の話がでてきていますが
どうもうちの赤も椅子にうまく座れないみたいなのです。
膝に乗せても背中をそらせて嫌がるし、
椅子(テーブルつきの豆椅子)だと4・5口も食べると
俯いてテーブルに頭をつけちゃいます。
これは嫌がっているのでしょうか?それとも椅子が嫌なの??

皆さんはどうやって食べさせていますか?
うまく位置取りのできないウチの赤にアドバイス下さい・・・。
683名無しの心子知らず:05/03/02 21:44:47 ID:CKZ7CoCq
初節句。
親子三人でひっそりお祝いする予定ですが
親の料理しか思い浮かびません…
娘は7ヶ月で
二回食にしたばかりです。
何かお祝いっぽい離乳食教えていただけませんか?
皆さんはどうされますか?
684名無しの心子知らず:05/03/02 22:40:21 ID:Lm15YkNz
>>682
貧血ってどうやって分かるの?
685674:05/03/03 02:29:17 ID:cUwp9E0z
>>675
たしかに単品してました。まぜまぜしてみます!
>>676
人参とリンゴの組み合わせ、早速明日試してみます。
「ほめる作戦」もいつも以上に大げさにやっていってみようかな。
>>678
スライスチーズですか!?それも初期から大丈夫なんですね。やってみます。
あと、やはり甘い味が好きみたいだし、アドバイスのように
少量の砂糖や玉ねぎでの調味も実行してみます。

うっうっ・・・、ありがとうございました!
一人で本とにらめっこしてばかりして、煮詰まっていました。
アドバイスをいただいて、道が見えた!ってかんじです。
これから蛋白質も取り入れていかなくてはいけないし、
いろいろ試してマターリやってみます!



686名無しの心子知らず:05/03/03 08:00:35 ID:dT1QFFK3
>>683
水気を切って片栗粉を混ぜた豆腐もしくはじゃがいもをトマトやグリンピースなどで色を付けて、
三段重ねにして可愛い型で抜いてひし餅っぽくするのはどうだろう。

687名無しの心子知らず:05/03/03 08:19:24 ID:hGPnVWka
>>685
うちは、ちょっと高いけど高糖度のトマトで味に慣れさせたら、
普通のトマトも食べるようになった。
それからほうれん草やじゃが芋は味じゃなくて舌触りが嫌いなのでは?
よくすりつぶしてもざらついたり繊維が残ってたりするから。
うちはカミカミ初期だけど、未だにこの2品は苦手みたいで
そのまま一品では食べないよ。
688名無しの心子知らず:05/03/03 09:06:46 ID:o52H15aU
トマトは7ヶ月ごろ食べさせたらヲエヲエ言われて「こりゃダメだ」状態だったけど
しばらくやめて1歳位になってからリトライしたら今度は「モットクレ ウワーン」状態。
一時期食べられなくても、あとで再挑戦するといきなりすんなり、ってこともありますね。
689682:05/03/03 10:13:14 ID:8qqpbXVk
病院の血液検査です〜。
インフルエンザの検査をしたときに分かりますた。
690名無しの心子知らず:05/03/03 11:23:47 ID:OAMgNfnZ
みなさん同じような悩みをかかえてますね。
5ヶ月半からはじめて10日ほど経ちましたが、ほとんど食べない。
おかゆは食べるのですが、野菜が全然ダメ。
にんじん2回とかぼちゃ2回トライしましたが、イヤーな顔してはき出した。
そうするとおかゆも食べなくなってあばれまくり。おかゆとまぜまぜしてもダメ。
椅子に座るものイヤらしく、10分もするとあばれて降ろせゴルァ状態だし。
しばらくおかゆだけにするか、思い切って1週間くらいお休みするか迷い中。
691名無しの心子知らず:05/03/03 11:43:26 ID:hGPnVWka
初期は食べなくてもあまり気にしなくてもいいんだよ。
赤が食事という習慣とスプーンに慣れるためと、親が離乳食作る練習なんだからw
「食事は(椅子に)座って」という習慣も、初めから出来る子はそれはそれで
ラッキー♪だけど、今出来ないからって一生出来ないわけじゃない。
口で言って聞かせられる頃になればみんな出来るようになるんだから。
うちだってもう11ヶ月だけど、椅子で暴れたら初期の頃のように膝の上座らせてる。
そのうち食べ物や食べること自体に興味が出てきたら、黙っておとなしく
食べるようになるさ。またーりいこうよ。
692名無しの心子知らず:05/03/03 13:48:07 ID:5aoydtIi
苦手な食材は最初のうちミルク混ぜたり母乳ふりかけたりしてあげてると
食べてくれるようになるとどっかで見たような気がする。
ミルクと相性の良いじゃがいもあたりから徐々に慣らしてみては?
693690:05/03/03 14:21:40 ID:OAMgNfnZ
>691さん>692さん、ありがとう。
しばらくおかゆだけでマターリいきます。
気が向いたらじゃがいもミルクマッシュでも作ってみよう。
694名無しの心子知らず:05/03/03 14:26:46 ID:BW2toAD6
>>683
うちも初節句。
おかゆににんじんかぼちゃほうれん草で三色トッピング。
爪楊枝でひっかいてハートにしたりして。
後ベビーフードの桃果汁で桃寒天。
以上。
695名無しの心子知らず:05/03/03 16:11:46 ID:Z7dcXYzY
ふいんきじゃ変換されなくて当然じゃ。
ふんいきよ。
遅レスごめん。
696名無しの心子知らず:05/03/03 16:19:09 ID:REeAMNsO
>>695
2ちゃん初心者ちゃん、
ここ嫁や。

ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン 5
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1109758081/
697683:05/03/03 18:51:47 ID:4+Yk+bm1
>>686>>694
お二人の意見を取り入れさせてもらって
豆腐トロトロをお皿にひし形っぽく置き、
その上にニンジンほうれん草かぼちゃで模様を書いてみました!
娘も喜んでくれると思います。
ありがとう!!

楽しかったです。


来年のひなまつりは大人が食べる物の取り分けでいいかな〜。
698名無しの心子知らず:05/03/03 22:02:36 ID:fCG9LKqS
息子7ヶ月。
ゴックン期2回食。
毎日献立同じなんですけど、皆さんいつも違うんでしょうか?
まとめて冷凍ストック(おかゆ、にんじん、じゃがいも、かぼちゃ、きなこ豆腐など)
しているので、それを使おうと思うとやっぱり同じになってしまうんですよね。

どんなふうに献立ってきめてますか?

699名無しの心子知らず:05/03/03 22:11:57 ID:o52H15aU
大人でも、毎日同じ雑炊では飽きる悪寒。w

パンやうどん、豆腐以外のたんぱく質(肉や魚)は使ってないんですか?
700名無しの心子知らず:05/03/03 22:13:03 ID:FB0/uVVN
>>698
うちは味を変えてるよ〜。
トマトソース味、ミルク煮やホワイトソース又はだしだけで
煮てお醤油味とか。
701名無しの心子知らず:05/03/03 22:31:40 ID:beHzSs/w
離乳食は授乳リズムが整ってから始められましたか?

テンプレで出てるたまひよ大百科を購入して
勉強中ですが、「授乳リズムが5回程度に整ったら」
が何度もでてきます。

が、5ヶ月半の息子は完母で
いまだに2時間おき、多いときは1時間で
激しくチチよこせと泣き叫びます。

夜中だけでも授乳が5回近いです、
授乳回数が1日5回なんて夢のまた夢。。

こんな状態ではじめてもいいのでしょうか?
702名無しの心子知らず:05/03/03 22:40:37 ID:0Y9cp8Vy
ガイシュツだったらスマソ。
ウチの赤サン、先週から離乳食が始まったのだが、ただの粥では食ってくれない。
離乳準備としてあげてたポタージュやスープはガンガンがっついてたのに。
味のない粥では不満という事か?どーやったら食ってくれるの?
今日はほうれん草をペーストにしたやつを混ぜてみたけど更に不評でオエ〜ッ
はぁ・・・
703名無しの心子知らず:05/03/03 22:43:45 ID:FWoZU0dY
>>701
そういう場合は強引に離乳食の時間を決めてしまうとです。
10時に決めたら、毎日10時に。
離乳食の少なくとも1時間前には授乳を終えて、赤さんの腹具合をちょうど良くしとく。
(腹減りすぎでも食べないから)

うちは完了期の1歳3ヶ月ですが、乳は欲しいだけあげてます。
でも食事の時間にはそれなりにご飯も食べますよ。
704名無しの心子知らず:05/03/03 22:53:06 ID:o52H15aU
>702
うちの子も「白いお粥」は大嫌いでしたよ。
塩味やカボチャなどの甘味がないと食べてくれない子も結構いるようです。
だしを使って野菜などいろんな具を炊き込み、
さらに薄〜くしょうゆで味付けした「おじや」を私はよく食べさせていました。

今までがっついてたスープやポタージュでご飯を煮るのも、当然アリです。
705679:05/03/04 07:38:06 ID:uD3S2bSA
遅レスになりますた。
やっぱり赤がいると、地べた生活の人は少ないのかな。

>680
座布団重ね、イイ!と思ったんですが…うちの小僧、すぐ
立ち上がってしまうので、何もなしで座らせておくのは無理そう。
680さんとこは、ごはん中ちゃんと座っててくれるんですか?
裏山…って、ウチの躾が出来てないだけかorz

>682
うちのはごはんの内容が気に入らないと、体をつっぱったり
し始めます。でも、膝抱っこも嫌がるとなると…なんでだろう。
役に立たなくてスマソ。
でも、うちも完母だけど、9カ月くらいまでホント食べなかったよ。
乳あげすぎなんじゃないかとか、周りにいろいろ言われたけど、
でも1歳までは乳で平気なはず! と、母が鉄分しっかり摂る
ようにして、開き直ってたっぷり飲ませてました。
イマイチ的はずれなレスでごめんね。早く赤さんが食べてくれる
ようになるといいね。
706702:05/03/04 08:28:40 ID:kwzpOiqn
>>704タソ
thx。うすく味つけても大丈夫なんですね。

>今までがっついてたスープやポタージュでご飯を煮るのも、当然アリです。
なるほど!その手がありましたか!やってみます。
707680:05/03/04 09:59:36 ID:nEPJ+cJh
>>705
うちは食べ始めるとおとなしくて楽だけど、
御飯に気付いてから食べ始めるまでと食後の片付け時に泣いて転がって大暴れ。
単に食い意地はってるだけのような希ガス。
708名無しの心子知らず:05/03/04 10:06:07 ID:lf52yeqP
ご存知の方いたら教えてください。
冬場はよく葛湯を飲むんですが、離乳食準備期の5ヶ月の赤ちゃんにあげていいでしょうか?
自分用には葛粉と黒砂糖と生姜を使うんですが、たしか黒砂糖も生姜もNGですよね。
グラニュー糖を入れて甘さほんのりにしてあげたら大丈夫かな?
709名無しの心子知らず:05/03/04 10:27:35 ID:dcdPmUV8
>>708

ウチは離乳準備なんてすっ飛ばして6ヶ月から10倍粥を
始めたんだけど、葛粉を離乳食のとろみづけに使ってたよ。

あと、風邪ひいて食欲ない時にミルク+葛粉(ミルク葛湯?)にして
食べさせたり。
710名無しの心子知らず:05/03/04 10:32:34 ID:PCAS+LKh
葛湯自体は非常に良質なでんぶん質なのであまり問題ないと思いますが
葛湯ではない「おもゆ」での離乳準備には味付けはしないことを考えて
甘味をつけることをどうするかはお考えになったほうがいいかもしれません。

また、そもそもの話になっちゃうんですが
今はスープや果汁、重湯などでの「離乳準備期」ということ自体が
本当に必要なことかどうか非常にあいまいになっています。
離乳準備が結果的に早期の離乳開始になって、それがアレルギーの原因になったり
甘いものの味を早くから覚えさせる原因になったり
(最近のwho勧告では半年までの赤ちゃんに果汁を与えるのは不推奨です)
「準備期によくスープや果汁を飲んでくれた子の本格的な離乳食がスムーズに進むとも限らない」
などという経験談などが根拠なんですが。
711708:05/03/04 10:51:02 ID:lf52yeqP
レスありがとうございます。

>>709
ミルク葛湯よさそうですね。
離乳食を本格的に始めたらためしてみます。
>>710
たしかに重湯とかには味付けしないですよね。
まずは味無しでちょっとあげてみます。
離乳食準備といっても、やっとスプーンで麦茶をすこし飲んで
くれるようになったところなのですが。
あまりあせらずにぼちぼち行きたい思います。
712名無しの心子知らず:05/03/04 11:10:47 ID:jltdG3N2
>702
ほうれんそうはアクがあったりするんで
食べ始めたばかりの赤はいやがったりするよ。
ポタージュで煮るのがOKになったら
似た味のじゃがいもとかカボチャあたりにするのも吉。
後は大人は塩気を感じない程度に塩入れてみたら?
713名無しの心子知らず:05/03/04 11:12:01 ID:aUfCxpmQ
8ヶ月モグモグ2回食です。
果汁、スープなどはなしで、6ヶ月から10倍粥を始めました。

ご相談なのですが、最近、汁気の多い物がうまく食べられません。
口が開いちゃって、ダラーと出てきてしまいます。
モグモグはイチゴの角切りやバナナの薄切りをつぶせるくらいです。
初期の頃はちゃんとゴックンできていたのに、今は汁物もモグモグしてしまい、
その時に口が開いてしまうんです。
固形物のみの時はちゃんと口を閉じてモグモグしています。
なので、うどんなども汁なしでしか食べさせられません。
コップはまだ使えず、フチをカミカミするかブクブク息を吹き込んで遊ぶのみ、ストローでは飲みます。
レンゲも使ってみましたがダメでした。
ゴックン期の時、スプーンを傾けて流し込むようにしてあげてたのがいけなかったのか…。
こういった場合、ゴックン期に戻してまた飲み込む練習をさせた方がいいのでしょうか?
みなさんはどんな具合ですか?お知恵をお貸しください。
714名無しの心子知らず:05/03/04 13:59:45 ID:AViLQf5U
まとめサイトに「おかゆのフリージング」、製氷皿だとうまくいかない?
というのがありましたが、先日、無印で購入したシリコン製の製氷皿を使用したところいい感じ。
製氷皿自体がぷにぷにしてるので、うまい具合に後ろからポコッと押せて取り出しやすかったです。
おすすめです。
715名無しの心子知らず:05/03/04 14:25:46 ID:PCAS+LKh
>713
>ゴックン期の時、スプーンを傾けて流し込むようにしてあげてた
これ、ちょっと関係してるかもしれないですね。
離乳食の第一歩は「液状のものを、授乳のように口を開いた状態で飲むのではなく、口を閉じて飲み込む練習」です。
そこで「唇でスプーンをはさんで液体やペーストを口の中に取り込む」という作業を省略して
「あーんと開いた口の中にスプーンで流し込まれたものをゴックンと飲み込む」という作業しか練習していなければ
固形物を噛んで食べられるようになっても、汁物は上手に口に取り込めないことは充分に起こりえます。

ソフトタイプのヨーグルトを使って、
「液状のものを、自分でスプーンから口の中に取り込む練習」を復習してみるといいかも。
716名無しの心子知らず:05/03/04 14:38:04 ID:2FiisAnM
>714
さっき、苦労して取り出しました。>製氷皿のおかゆ
無印かあ。なるほど。
参考にします。サンクスです。

娘6ヶ月半は離乳食を始めて1週間なんですが
いろいろ大変なんですね。みなさんすごいなとスレを見てあせってます。
次は炊飯器野菜をやってみよう。まとめサイト感謝。
717名無しの心子知らず:05/03/04 16:05:55 ID:miOamzG0
離乳食用の食器をお祝いに頂く予定なのですが
おすすめはどこのものでしょう?
離乳食はじめたばかりの6ヶ月です。
718名無しの心子知らず:05/03/04 17:48:05 ID:VuZVzmqc
炊飯器で茹で野菜、今日初めて挑戦してみてるわけですが。。。
液晶パネルが20分ぐらい前から「あと約 13分後 に炊きあがり」になってて
数字が動かない。13という数字といい。。。不気味だ。
719名無しの心子知らず:05/03/04 18:00:06 ID:5yHL31kU
>>718
ナショナルの炊飯器ですか?
720718:05/03/04 18:12:30 ID:VuZVzmqc
>719
そうです! なんかお水が少なかった? みたいです。
注意の番号が出て途中で止まってしまったのですが、
おそるおそる開けてみたら美味しく炊けてました!
めちゃあまでびっくり。
721719:05/03/04 18:18:47 ID:5yHL31kU
>>720
うちもナショナルなんだけど、軟飯炊こうと
普通のコースで炊飯してたら必ず「残り13分」で止まる。
この場合は水が多すぎだからだろうね。
722718:05/03/04 18:27:13 ID:VuZVzmqc
>>721
そうなんですか! うちもこれから軟飯デビューさせようとしてたので
勉強になりました。
「必ず」ってことは途中で止まっても炊きあがりはするってことですよね?
情報ありがとうございました!!
いやーためになる、2ちゃんって。
723名無しの心子知らず:05/03/04 18:59:06 ID:aNyqA1/y
相談があります。
来月一歳になるのですが、ケーキの事で悩んでいます。
完了期で普通に売っているケーキをあげてもいいのでしょうか?
皆様はどうしましたか?
724名無しの心子知らず:05/03/04 19:13:27 ID:sGy/Qt4t
うちは今1歳1ヶ月で、1歳の誕生日には
無添加の野菜シフォンケーキを予約して買って与えました。
でも3日の節句には、普通に売ってるひなケーキを親が食べていたら
欲しがったので少しあげちゃいました。
(量は少し、クリームあまりつけず、ですが)

気になるなら、無添加のケーキ屋さんでオーダーもいいですよ。

725名無しの心子知らず:05/03/04 19:30:31 ID:fdJK2+/F
1歳過ぎたら何でもOKと吹っ切れた。
誕生日のケーキが最初でした。
希望としては自分で作ってあげたかったんだけど、
1歳児がいてケーキをスポンジから作るのは私には無理だった。
726名無しの心子知らず:05/03/04 20:02:23 ID:Q4DyZxkZ
>>717
おすすめはどれかって聞かれても、いっぱいあるからねー。
好みもあるし、まずは自分で調べてみて、気になるのをチョイスして
アレとコレで迷ってるけどどっちがおすすめか?って感じで聞いてみては?
このスレじゃなくて、赤ちゃんグッズ相談スレでね。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1102242717/l50
727名無しの心子知らず:05/03/04 20:26:49 ID:N3XbiL7t
レバーってみなさん、どうやって下ごしらえして保存してますか?
知人から、茹でて下ろし金で下ろして冷凍保存と習い
その通りに試してみたのだけれど、下ろし金で上手く下ろせず
グジャグジャになってしまいました。
また、茹でるとき豚レバーを丸ごと茹でたのですが
中心まで火が通りにくかった・・。
一回に使う分ずつスライスして茹で、使うときに切った方がいいのかなぁ。
みなさん、どうやってますか?
728名無しの心子知らず:05/03/04 20:44:25 ID:PCAS+LKh
レバーはとにかく下ごしらえがマンドクセ。
最初から生レバーを使うことはあきらめて
BFの粉末のやつ使ってます。w

729名無しの心子知らず:05/03/04 21:09:26 ID:V4ow80j6
ちょうど先ほど鶏レバーを始めて購入、下ごしらえして冷凍したところです。

スライスして流水で洗い、牛乳に10分ほどひたして臭みを取る。
沸騰したお湯で完全に火が通るまで茹でて冷凍、です。
冷凍したほうがおろし金でおろしやすいと思います。
730名無しの心子知らず:05/03/04 21:55:21 ID:miOamzG0
717です。
726さん、教えてチャンに親切な誘導ありがとうございます。
早速、調べてみることにします。
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
732名無しの心子知らず:05/03/04 22:37:42 ID:4nDLuARy
>>723
正直「親の考え方次第」ってとこじゃないでしょうか。
そんなにいっぱい与えるわけじゃないだろうし。

うちは私の好きなケーキ屋でショートケーキをホール買い
→写真だけ撮影→旦那と私でむさぼり食う、でした。
赤にも一口食べさせようとしたけど、拒否られた。
733名無しの心子知らず:05/03/04 22:52:31 ID:5WzonVJL
>732
うちもケーキは記念撮影に使っただけ残りは親だけで食べた
ケーキは甘すぎるかなぁと思ったので・・・
734名無しの心子知らず:05/03/05 00:10:33 ID:4z8IHnWH
723です!
皆さん親切にありがとうございました。
誕生日は来月の終りなので、意見を参考にして考えてみます。

735名無しの心子知らず:05/03/05 19:22:08 ID:YqYmRIiP
明日で6ヶ月の息子です。
離乳食初めて10日ほどたちますが、ぜんぜんゴックンできません。
スプーンを口に近づけても口を開けないので、
くちびるをツンツンしてちょっと開けた瞬間にスプーンをつっこむんですが、
しばらく口にため込こんでからよだれとともにダラーとはき出します。
スプーンで戻す→また吐き出すの繰り返しをしてるうちにぐずりだして終了です。
10倍がゆ、パンがゆ、かぼちゃとかいろいろ試しましたが全部結果は同じです。
うちの子にはまだ早いのかなぁ。
736名無しの心子知らず:05/03/05 19:36:09 ID:Cc/1Yu+j
>735
離乳食の初めの頃は
授乳の「口を開いた状態で乳首を舌でしごいて乳を搾り出してングング飲む」という動作とは
全く違う動作の練習です。

すんなり「口を閉じてゴックン」という『授乳とは違う飲み込み動作』のできる子もいますが
なかなかうまくいかないお子さんもいますよ。
あまりにとろみのないシャバシャバしたものは、とろりとしたペースト状のものより
口の中にためて飲み込むことがしにくい場合もありますので
すこしとろみ加減を変えてみるとうまくのみこむきっかけができる可能性もありますので
いろいろ試してみましょう。

いずれにせよ、離乳食をはじめてまだたった10日のこと。
まだまだゆっくりと時間をかけて練習するのが普通のことなんで、あせらないでね。
737名無しの心子知らず:05/03/05 21:09:01 ID:lDrCsygO
>>735
うちの子も最初は 口に入れる→得意そうに笑う→麦茶垂れ流し でした。
始めて1ヶ月ちょい、いつのまにか今では上手にゴックンしています。

せっかく作ってしかも洋服が汚されるとイライラもしてしまうので
最初は麦茶とか作る手間も洗う手間もかからない物でのんびり
構えててはいかがでしょ?

今となっては満面の笑みで麦茶を垂れ流した様子をビデオに撮って
おかなかったことを後悔していますw
738727:05/03/05 21:38:07 ID:UdsQWO2b
>>729
やっぱり、先にスライスして茹でて冷凍だったのですね。
ありがとうございました。
739名無しの心子知らず:05/03/05 23:51:44 ID:mWW+YETT
白菜がたくさんあるのですが、
なにかいいレシピはありませんか?
(初期です)
740名無しの心子知らず:05/03/06 02:06:33 ID:xWT8CmLD
>>739
初期なら、お出汁で白菜をコトコト煮てミキサーにかけてドロドロスープにしちゃうとかは?
カツオと昆布で濃い目にだしをとれば美味しいと思う。
741名無しの心子知らず:05/03/06 02:12:57 ID:xWT8CmLD
>>723
私はスポンジケーキを焼いて、1歳の息子にも小さく切り分けたケーキを
取り分けました。
手づかみでベッタベッタにクリームまみれで食べてて面白かったです。
742名無しの心子知らず:05/03/06 02:32:07 ID:Ao8wv+Hi
ゴックン期前期です。
本を見るとタラはまだ食べさせてはいけないと書いてあったけど、
5ヶ月〜OKのBF白身魚はほとんどタラ。
BFなら大丈夫なのでしょうか?



743739:05/03/06 07:01:12 ID:Cd32EnEh
>>740
ありがとう!!早速これから作ります。ほんと感謝。
744名無しの心子知らず:05/03/06 09:29:46 ID:hNPfBnI2
うちは白菜含め、野菜は全部、だしすら使っていない…
野菜だけでもかなり味強いし。硬いようなときに昆布だしでのばすくらいだ。

白菜ドロドロは冷凍しておくとかなり便利ですよ。
てろっとしているし、いろんなのとまぜまぜできます。

ところで、とろみづけ全くしたことないですが、子がふつーに
食べているなら必要はないのかな?
745名無しの心子知らず:05/03/06 09:39:11 ID:kYXcQVwh
>>744
上手に食べてるなら無問題では?
っつか、いま初期なのか中期なのか後期なのかわからないけど、
モグモグやパクパクへの移行期で具がサイズアップする頃は
トロミつけたほうがすんなり食べてくれたりする。
746名無しの心子知らず:05/03/06 10:13:46 ID:AgdFhLVy
娘@6ヶ月になり、完母だったのと母がダラwだったのとで
今までスプーンの練習とかもしていませんでした。

本を買ってきて読んでみると(たまひよ新・基本シリーズ、つい先日出たばかりのものみたいで、オススメの本とはまたちょっと違うようです)
スプーンの練習は麦茶とか野菜スープをやってみましょうとあります。
んで、初期は10倍かゆとなっていたのですが
スプーンの練習は重湯でやっても良いのでしょうか?←特に書いてなかった

これからスプーンの練習だと、離乳食の進みがやっぱり遅くなるんでしょうか・・・
747名無しの心子知らず:05/03/06 11:09:51 ID:D3z17EWd
>>746
あ〜私もだ。(来週で六ヶ月@娘)
今日今から本かいにいくよ。
スプーンの練習は先週から麦茶あげてる。
おかゆは本買ってきてからつくるつもり。

小児科の先生には「あせらなくてもいいですよ」っていわれたから
少々遅れても大丈夫だとおもうよ。
748名無しの心子知らず:05/03/06 11:12:17 ID:mwthXvmB
>746
私も完母で母乳以外あげたことなかったですが、
6ヶ月過ぎていきなりスプーンで10倍かゆを
食べさせたら上手にゴックンできましたよ。
赤によるだろうけど、特にスプーン練習必要ないかも。
749735:05/03/06 11:45:29 ID:htsNcqhW
>736さん>737さんありがとう。
きょうの離乳食は口も開けてくれず完全拒否。ハァ。。。
気長にがんばります。
750713:05/03/06 12:57:52 ID:jBe1AyDz
>>715さん
アドバイスありがとうございます。
あまり大きく口を開けてくれないので、とりあえずスプーンの先っぽを入れて流し込んでいました。
昨日、今日と辛抱強くスプーンをぱっくんとするのを待ってみたら、大分飲めるようになったみたいです。
これからも気長に頑張ってみますね。

ところで、汁物をすすり込めるるようになるのっていつくらいからなんでしょう?
コップの練習をしないとだめかなぁ。
コップを口につけても、ブクブクして遊んでしまう場合、どう進めたらいいでしょうか。
751名無しの心子知らず:05/03/06 14:25:44 ID:njg1UA/5
>742
現実的に考えて、ンなこたぁないとオモ。
タラをあげるかどうかは、自分でどっちかに決めればいいさ。
別にあげるなって意味じゃないよ。

>746
スプーンの練習なんてほとんどしなかったよ。
うちは重湯でいきなり始めて、3日後には裏ごし10倍粥。
開始が遅かったからって、進みが遅くなるもんでもないし
逆もまたしかり。
いきなり全く食わなくなったりするからねー。
今の所うちのは遅めに始めて、チョッパヤで進んでまつ。
本の月齢に追い付いちまった。ダラ母なんて鬱だ。
752名無しの心子知らず:05/03/06 14:28:09 ID:GpPSOzjF
>750
コップで飲めない子は汁物をすするのも無理でしょう。
早い子では7・8ヶ月頃から親が手を添えてやるとコップで飲める子もあるようですが
これも個人差があってなかなか上手に出来ない子もいますよ。

お茶や白湯など「好まない子供が多い飲み物」よりも
ここは練習のため、と割り切ってお子さんの好きなジュースなどで練習するほうが
ブクブク遊ばれる可能性は低いような。
(ブクブク遊ぶようなら、遊びとして定着する前にさっさとやめさせたほうがいいと思います)
753名無しの心子知らず:05/03/06 16:29:27 ID:EOU14mam
息子7ヶ月卵アレ。離乳食始めて3週間。ずっと10倍がゆ+野菜を食べさせてました。
おかゆの組み合わせにいき詰まりパンがゆに挑戦しようと思ったのですが、
パンって強力粉ですよね?強力粉ってアレルギーが出やすいみたいなんですが大丈夫なのでしょうか?
市販のパンでもおkですか?それとも自家製?
みなさんどうされてますか?
(昨日、トマト&ほうれん草のおかゆを作ったんですが両方ともアレがでやすいと後で気づいた・・・
  ちゃんと抗原表みとけばよかった・・・ごめん息子orz)
754名無しの心子知らず:05/03/06 17:36:29 ID:BdEb4j/s
>>753
卵アレの程度はどんなもんよ?
うちは卵白2だったけど「卵と鶏は1歳まで控えて」としか医師に言われなかったから
回転食も抗原表も完全無視でいっててるけどなんともないよ。現在2歳。
医師の指示以上の食材回避は親のためにも子のためにもよくないよ。

食物アレルギーの子を持つ親のスレ その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1099181812/l50
755名無しの心子知らず:05/03/06 17:38:37 ID:GpPSOzjF
>753
初めての食材を、最初からどんぶり山盛りいっぱい食べさせることはないでしょう。w
あまり過敏になりすぎると栄養不足になる心配もありますから
何ごとも少量ずつ食べさせて様子を見てはどうですか?
756名無しの心子知らず:05/03/06 21:17:48 ID:a/3GDLpd
うーん、でも抗原表ちゃんと見ることも重要だと思った。
うちはほうれん草でアナフィラキシー出しちゃったよ。
「やけに顔掻いてるけどそろそろ眠いのかな?」と大勘違いして慌てて風呂に
入れてボコボコ発疹出してしまったという大間抜け、ゴメンよ息子orz
乳児湿疹あるからゆっくりめに離乳食始めたりしてたのに、食アレについて
系統だった知識無くて今慌てて勉強中。。。

ゆっくり始めた離乳食があまり順調に進んで、湿疹も目立たなくなって来たもの
だから、つい油断して基本の「初めての食材は午前中」を初めて破っちゃったら
これだったのよね。
ほうれん草なんて離乳食本には基本の食材として載ってて、その手の本には
抗原表もついてないし。何を言っても言い訳だがorz
757名無しの心子知らず:05/03/06 22:23:33 ID:O7JiEoOb
一歳一ヶ月@男子、ここのところ全然食べないよ〜。
そのぶん母乳を飲んでるので、お腹はすかないのかも
しれないけど、心配。
最初の一口二口は食べるけどその先は、がんとして口を開けない。
どうしたんだ〜。まずいのかな。
そのかわり好きなものは口を開けるんだよな。ヨーグルトとか。
ちゃんとご飯食べてくれよ。
758名無しの心子知らず:05/03/07 00:16:26 ID:2iSGTgdO
>757
うちも一緒だぁ( ´Д` )人( ´Д` ) 。一歳一ヶ月@男子。
好きのものはむさぼりつく。あとは口をつぐむ。オッパイオッパイ。
今までは食べてたのになぁ。一時的なものならいいんだけどね・・・。心配。
759名無しの心子知らず:05/03/07 00:23:16 ID:Dq+RmXOG
1歳なった頃、急に食べなくなるのは良くある事らしいよ
食べむらって言うのだっけ?
あんまり気にしないで良いみたい
760名無しの心子知らず:05/03/07 10:31:52 ID:h1wKBkuy
いっそのこと、ヨーグルトをごはんにかけてやれ。w
(もちろん、アツアツじゃなく少し冷めたごはんにね)

離乳食の時期は、そういう「掟破り」のメヌーもありだぞ。
761名無しの心子知らず:05/03/07 11:13:41 ID:1odTlxL9
ずっとお粥嫌いだった息子@カミカミ初期。
熱出して丸2日離乳食を休んだんだけど(私も移されたので)
再開したら粥だけでなく苦手だった魚塊やパンもパクパク食べるようになった。
初期からずっと食べない・・・と悩むことが多かったんでうれしい〜。
チラシの裏ですまそ。

ところで前歯8本もほぼも揃い、スプーンカミカミも激しさを増してきて
初期から使っていたフィーディングスプーンがだいぶみすぼらしくなって参りました。
買い替えと思いつつ、そろそろ幼児食用の自分でも持てるサイズのスプーン&フォークを
買った方がいいのかと迷い中です。当分1人では食べれないだろうとは思うんだけど・・・。
フィーディングスプーンの卒業っていつ頃なのかな?
762名無しの心子知らず:05/03/07 11:40:13 ID:B29am5zX
>761
うちはフィーディングスプーンがない
無印の子供用スプーン&フォークセットを
離乳初期から使用中(一歳一ヶ月@息子)

なのでいつでもいいんじゃないかと思う
カミカミということは一歳くらいかな?
763764:05/03/07 12:11:36 ID:BZD+j7Vm
レスありがとうございます。
離乳食開始、遅めの方やスプーン練習なしという方が他にもいらっしゃって安心しました。
周りが2人目・3人目のお母さんが多くて、早くから果汁とか麦茶とかあげてる話を聞いたので
うちは遅すぎたんだろうかとちょっと焦りがありました。
>>751さんのおっしゃるように、進みはまちまちってことであまり気にせずやっていこうと思います。

午前中、フーディングスプーンで7〜8さじ、重湯をあげてみました!
(まとめサイトの、炊飯器で10倍かゆ、参考にさせていただきました・・・すごく便利だ)
はじめはちょっとだけ重湯をのせて口に入れ、スプーンモットクワエサセテ!!状態になったところで
しっかり1杯ぶんを流し込みました。
ナンジャコリャ???と渋い顔をしてましたが吐き出すことはありませんでした。

初日なので細かいことは無問題ですが、
口に入れてのどに流し込んだ感じになってしまったかも。
やっぱり、唇で取り込めるようにもっと浅く口に入れてあげたほうが良いんでしょうか・・・。





764713=750:05/03/07 12:53:33 ID:CXBEKqjw
>>752さん

レスありがとうございました。まずはコップが先決ですよね。
今日、保健所の育児相談に行ってコップトレーニングについて聞いてきたんですが、
1歳過ぎくらいには自然にできるようになるので、特に練習の必要はないのでは、と言われました。
ぶくぶく遊ぶ物だと思われても困るので、ひとまずやめて、また時期を見て試してみたいと思います。
765名無しの心子知らず:05/03/07 23:36:01 ID:NZ1NUEpT
6ヶ月@娘

離乳食始めて4日で水様便(連続)になり中断。
便が普通に戻ったのを確認後、再開しました。
今日で再開して9日目で10倍粥3さじです。

まだ口を開けてくれないので、唇をつついて少し開いたすきに
スプーンを入れていますが、舌でスプーンの上のお粥をすくって食べている感じです。
その後、しばらく口でお粥を転がしてごっくんします。
なんか違うよなーと思い、今日は上唇に近い所にスプーンを入れてみましたが
どうなんでしょう。。。どれが正解か分からなくなってきました…orz
766名無しの心子知らず:05/03/08 11:22:23 ID:ChRCr5SE
あと1週間ほどで1歳@娘

だいぶカミカミしてゴックンできるようになってきたなーと思ってたら、
ひとくちサイズのバナナをよく噛まずにゴックンしようとしたのか?
喉に詰まらせたらしく、オェーと何度かなって泣き出した。。
慌てて口の中に少し残ってたバナナを指で出して、
飲み物飲ませたけど・・・ こういうの初めてですごい焦ったーーー。

だいぶカミカミできるようになったように思って安心してたけど、
もうちょっと小さく切ってあげなきゃと反省した。。
767名無しの心子知らず:05/03/08 11:43:58 ID:MfV6cRBc
うがー!! 9ヶ月カミカミ初期、遊び食べでグチャグチャ、あちこち離乳食まみれで
少しくらいなら食べ残してもさほど気にならなくなってきた。しかし最近食事量が
あきらかに減っている。用意した半分も食べなかったり。ご飯を食べてないのにパイも
拒否する事もある。どうしたらいいんだorz
768名無しの心子知らず:05/03/08 15:55:42 ID:10TZ4wVB
前は、上手にストローを使って飲み物を飲んでいたのに
今は、吸うだけ吸って全部口からブーッと噴出す。
したたり落ちるのを見て楽しんでいる・・。
ご飯やりんごなどは、かみかみしてエキスを吸ってカスを出すのがはやり。
なんでも一度手づかみし、床にたたき落として
「あ・・」と言ってから食す。「あ・・」じゃねえ!
他人様には到底見せられない食事風景。一歳娘。
769名無しの心子知らず:05/03/08 16:31:23 ID:nQ3WMmaY
離乳食始めて4日目、1さじ完食したー記念パピコ。
やっと2さじにステップアップだ。

ところで皆様質問です。
パン粥やうどん粥などの、米以外の主食を
初めて食べさせる時も、また1さじから始めるんですか?

あと、629、630さんの話ですが、
おかゆ+かぼちゃの野菜ペースト、ってのは
おかゆとは別皿?混ぜて1品?

みどり粥とかトマト粥とかのバリエーションものは
何日めくらいから始めるんですか?
その時も+野菜と考えていいんでしょうか。

ベビモの本3冊も買ったのに
読めば読むほど混乱してます。
すつもんばっかすいません。
770名無しの心子知らず:05/03/08 17:11:42 ID:sq32ClaW
>769
考えれば考えるほど難しいんだよねー
あんまり考えないでいいと思う

新しい食材をあげる時は少しから始める(アレルギーの反応が出ても弱く済ませるため)
新しい食材は同時に複数始めない(何かあった時にどれに反応したかがわかるように)
食べるからっていきなりたくさん食べさせない
たんぱく質、特に卵はおそめでいい

ぐらいを心がければ、本の通りしなくてもちゃんと育つさー
自分の好きなようにしたらいいよ
771名無しの心子知らず:05/03/08 19:15:04 ID:Oaez+HND
赤@あさってで9ヶ月、ストローデビューしてみますた。
…いきなり吸って飲んでる…
力んでた母は拍子抜けしました。助かったけどさ。
772名無しの心子知らず:05/03/08 21:03:44 ID:8cwXreyx
>>769
おかゆ+かぼちゃ
別でも混ぜてもいいと思いますよ。
アレルギーの観点からの話なら。

それぞれの食材の味や食感に慣れるという意味では
混ぜないほうがいいかな。

うちは、別皿だけど、途中から混ぜたりもします。
773名無しの心子知らず:05/03/08 22:38:30 ID:8drt8vpw
あの、7ヶ月の子に
アボカドをペースト状にしたものって
離乳食として与えておkなんでしょうか?
774名無しの心子知らず:05/03/08 23:01:20 ID:DaSUhE42
>773
>402からちょっと読んでごらんなさい。
775名無しの心子知らず:05/03/08 23:59:09 ID:aGBUPw5a
スレ内検索ぐらいしろボケが
776769:05/03/09 01:47:37 ID:+JVjXWJJ
>>770
ありがとうございます。
最後の2行で、肩の荷がおりた気分です。
アレルギーがこわくて、がちがちになってたかも。
ちょっとづつやってみますね。

>>772
途中から混ぜたりも、なんて全然全然思いつかなかった。
あぁもう私のばかばか。凝り固まってます。
みなさんに助けられました、ありがとう。
777名無しの心子知らず:05/03/09 08:27:11 ID:pbcIcno+
アレルギーの反応が出たときの蕁麻疹や湿疹ってどんなものなんでしょう?

1さじあげて、小さいにきびみたいなぽつぽつが4〜5個出ただけでも
疑ったほうがいいのでしょうか?
おむつかぶれや、普通の肌あれと区別ができない・・・
778名無しの心子知らず:05/03/09 09:44:30 ID:XOwASgg/
>777
初めてのアレルギー反応の肌荒れ・しっしんは、
軽く済んだ場合にはただのしっしんやオムツかぶれ、アセモなどと区別がつかないことが多いです。
(じんましんの場合は蚊に刺されたような湿疹が次々出てくるので気づきやすいですが)

妙にかゆがる、特定のメヌーのあと必ず湿疹が悪化するような気がする、
以前と比較してしっしんが頑固になってなおりにくい、なんてことから
「もしかしてアレルギー性の湿疹?」とママが感づくこともありますよ。

また、アレルギー反応はお肌に出るしっしんやアトピー、じんましんばかりではありません。
頑固な下痢嘔吐、喘息、低月齢なのに頑固な好き嫌い(アレルゲンを食べると舌や口の中がピリピリしたりして不快なのです)
などもそうなので、お肌の様子ばかりにこだわらないでね。
779名無しの心子知らず:05/03/09 10:46:10 ID:55k1BZGa
離乳食始めて10日。

いつも10時か11時ころ食べてるんだけど
今日は早起きしたせいか、9時ころから昼寝(二度寝?)
して今、起きたから離乳食の準備したんだけど

「パイよこせ〜〜〜〜!」
と爆泣きしておかゆとカボチャに見むきもしなかった…orz
パイをゴッキュゴッキュ飲んで機嫌よく遊んでます。
離乳食の前に昼寝するとお腹が空きすぎているのか?
あんまり食べない気がする…。そんなもんでしょうかねぇ?
780名無しの心子知らず:05/03/09 10:52:49 ID:XOwASgg/
いちいち口でクチャクチャしないといけない離乳食より
吸いつけばガンガン出てきてすぐに簡単におなかいっぱいになるパイのほうが
猛烈におなかがすいてるときには先に欲しいでしょうねえ。

あまりにおなかがすきすぎの時にはかえって食べてくれない、
ということ自体は母乳の子でもミルクの子でもありますよ。
781名無しの心子知らず:05/03/09 11:22:24 ID:U8yYOg/T
私も>>779サンとちょうど同じ時期に
全く同じ質問をしました〜。
パイをくれーー!!と大泣きしたときは、
ちょっとパイを飲ませて落ち着かせてから離乳食→完食したら、残りのパイ というふうにしばらく続けてみると
大丈夫になりましたよ〜。
離乳食の本にもこの方法が書かれてました。
782777:05/03/09 12:06:12 ID:pbcIcno+
>>778
丁寧なレス、ありがとうございました。
ちょうど初めて豆腐を食べさせた時期と発熱(風邪?)と
わずかな湿疹が重なって、悩んでいました。
また元気になったころに少量試して観察してみます。
ところで、アレルギーで発熱はしないんだろうか。
これは風邪だよなあ。
783名無しの心子知らず:05/03/09 12:41:28 ID:bzvSh7lY
しょーもない質問で申し訳ありません。

離乳食用のお鍋はどんなものを使ってらっしゃいますか?

おおさじ3杯の水で煮るとか、想像できないです。
直径何センチくらいのものがよいのでしょう?

電子レンジはあまり使いたくないのです…
784名無しの心子知らず:05/03/09 12:55:20 ID:fzOJuiN+
おかゆを作りました。
製氷皿に入れて凍らせて、取り出したものを別のタッパーへ。

・・・朝起きたら何故か炊飯釜の上に置きっぱなしでした。
泣かせて下さい orz
785名無しの心子知らず:05/03/09 13:00:02 ID:XOwASgg/
>783
私は直径10センチくらいの厚手のミニ鍋持っています。
(カレー屋なんかで食器として使ってるところがあったりする)

でも、現実問題として「ほんの少量の野菜を大さじ3杯の水で柔らかく煮る」なんてには不可能なんでw
具も水も何倍かの量にして煮て余分なものは冷凍、なんてしてます。
786名無しの心子知らず:05/03/09 14:05:41 ID:1dev1VkI
ベビーフードもBSE感染に関連か、見直し迫られるBSE対策=イギリスで議論沸騰
http://www.jc-press.com/
 BSE(牛海綿状脳症)による異常プリオンが原因で変異型クロイツフェルト
・ヤコブ病(vVJD)に罹患した人が多いイギリスで、異常プリオンの感染
ルートとして70年代に食べたベビーフードも可能性があることが研究者
により指摘された。大きな話題を呼んでいる。BSEが世界的に規制の対象に
なってくるのは80年代以降であることから、患者数が今後も増える可能性
もある。人への感染ルートについては様々なルートが推測されるが、
イギリスでの指摘は特定危険部位を回避するという現行の対応策についても
再検討を迫るものとなる(関連記事はニッポン消費者新聞3月15日号に掲載予定)。
787名無しの心子知らず:05/03/09 14:06:07 ID:0r4h/o4/
>>783さんは電子レンジ使いたくないのはなぜ?
私はミルクパンが離乳食専用鍋になってるけど、
大さじ3を煮るのは無理だよね。そのへんは適当に
水増しして似てます。

もうすぐ1歳の娘。
いまだに、魚や肉とかのパサパサした食感は苦手みたいで、
魚肉に関してはまだモグモグ期。
いくらなんでもペース遅すぎてヤバいかしら???
788名無しの心子知らず:05/03/09 14:26:46 ID:qeWjSXZs
>>787
素揚げを一口大に切って、あんかけにしたらダメ?
油は飲み込みにくいものを飲み込みやすくする効果アリ。
789名無しの心子知らず:05/03/09 14:27:34 ID:TfxvC3UR
>783さんは電磁波が気になってるのでしょうか?
うちはレンジ使いまくり。適度に作って冷凍、少し出してチン。便利だぁ。

>784
離乳完了は1歳半が目安だし、本人のペースでいいのではないかなー。
てかうちも1歳なりたて。いまだに大してカミカミしないので
モグモグメニュ中心。魚肉は食べにくいと思うし、遅すぎってことはないと思う。思いたい。
790名無しの心子知らず:05/03/09 14:41:24 ID:bzvSh7lY
>>785
そんな小さな鍋があるんですね。
今度探してみよう。

>>787
>電子レンジ使いたくない
ダンナが物理学博士なのですが、
「マイクロウェーブで励起して加熱するなんておかしい!
 調理は熱伝導だ!」
と激しく主張するのです orz

ワケワカラン&まんどくさいのでスルー気味ですが、
うるさいのでなるべく使わないでおこうかと……

791名無しの心子知らず:05/03/09 14:42:50 ID:IDOGLyFE
>>767
ああ、私が今から書こうと思ったこと1字1句同じだ!(月齢も)。
特に、今週に入ってから食べてない。
昨日下痢便してたから?最近咳・鼻水が少し出てるから?
先月までは食べ物を見せると物凄い勢いでバクッだった分、心配だわ。
767さんのところは、体調はどうですか?
792名無しの心子知らず:05/03/09 14:44:09 ID:JtlYDjJS
アハ、うちもまもなく1歳だけど、もぐもぐメニューが多いよー。
油脂解禁した後、魚は油ののったカレイ等を昆布で煮たら細かくほぐさなくても
食べるられるようになったよ。脂があると煮ても柔らかいから大丈夫だったみたい。
パッサパサの魚やササミや鶏胸みたいなお肉は大人でも一口大って食べにくいし。

793名無しの心子知らず:05/03/09 14:56:50 ID:qkLhVjQz
焼き焼きのメニューをしてみたいのですが
後追いが激しく食事直前に焼くひまがありません。
いつも、冷凍ストック→電子レンジチンが精一杯です。
お焼き風のものをまとめて作って冷凍しておいても
大丈夫でしょうか?

794名無しの心子知らず:05/03/09 15:06:21 ID:TfxvC3UR
>793
大丈夫ですよ。
うちも後追いがひどく、食事を用意する間も与えちゃくれません。
なので用意しておいてレンジでチン。
ジャガイモのお焼きやお好み焼き、蒸しパンなど冷凍してあります。
お焼きはちょっとべチャッとしちゃいますが、
その辺は我慢してもらいます。
795名無しの心子知らず:05/03/09 15:11:25 ID:qkLhVjQz
>794
即レスありがとうございます。
昼寝している間に仕込みますっ
796名無しの心子知らず:05/03/09 15:42:23 ID:UbwN93Qp
>>783
亀レスですが、我が家ではお米を一合ほど炊ける小さい土鍋(ご飯釜?)を使ってます。
私はそれで全がゆを8分の1合、なんて非常〜に少ない量を炊いてます。水は多めで。
少量野菜を煮ても結構やわらかくなるようです。
まとめサイトにも「野菜を炊飯器で」っていうのがあったので原理は一緒かなあと勝手に解釈。

かの料理研究家、小林カツ代さんが昔これで離乳食を作っていたと著書で読んで真似ました。
かなり重宝しています。炊飯時に吹きこぼれるのが難点ですが。
797名無しの心子知らず:05/03/09 17:20:00 ID:0r4h/o4/
>>787です。
>>788>>789>>792さん、魚や肉の食べさせ方のアドバイス
ありがとうございました。
油脂解禁したら食べそうですね。
進度が遅いもので、油脂もまだほとんど使ってませんでした。
試してみます〜。
798名無しの心子知らず:05/03/09 17:29:07 ID:Kt+OdcDG
>>790
要するに「レンジでチンなんてそんなもん料理じゃねえぞゴルァ」ってことでしょうか。
「はいはいそうね。うちはナベで作るわ」と言っといて
しれっとレンジ使えばいいんじゃないでしょうか。
レンジで茹でた野菜と鍋で茹でた野菜の区別がつくとも思えないし。

昔テレビで「うちの嫁は冷凍食品なんか使わない。全部手作りだ。」と言っていた
オサーンの弁当の中身が半分以上冷凍食品だったのを思い出しました。
799名無しの心子知らず:05/03/09 17:55:47 ID:tkjHDV+K
>790タンには悪いが
博士ダンナワロスw
800名無しの心子知らず:05/03/09 19:19:23 ID:5kwd+mC6
>783
無印のミルクパン使用中(確か直径は14cmくらい)

ダンナの意向は適当にかわしてレンジも適度に使ったらいいよ〜
うちはおかゆはレンジで(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン 
おかずはホームフリージングしておいた食材を適当に
なべで合わせて作ってます
801790:05/03/09 21:25:40 ID:bzvSh7lY
さきほどは名前欄いれわすれてました。

ダンナいわく、
「電子に振動を与えるなんて、分子にどんな影響が出るかわかったもんじゃない」
だそうですが……

科学的なんだかデムパなんだかワカランです。


ダラなので、最初は気にしてても
多分なし崩し的にレンジ調理に流れていくと思いますw

10センチくらいの土鍋&ミニ鍋を専用に用意します!
ありがとうございました。
802名無しの心子知らず:05/03/09 22:22:11 ID:NZW5tgVe
>>801
旦那がデムパにワラタ
スマソ


旦那の前でだけ鍋にしときゃオケー
後追い始まったらまとめて作って→冷凍→チン フル活用だよ。
鍋で1回分ってかなり難しいしさ。
旦那攻略ガムバ!
803名無しの心子知らず :05/03/09 23:43:13 ID:qIM6aya3
1歳1ヶ月になる息子です。おにぎりなど手掴みメニューになると
大急ぎで次から次へと口に入れ、おえっとなるまでほおばります。
窒息しないか心配なので、少しずつ与えるようにしていますが
どうすればゆっくり食べてくれるようになるのでしょうか?
804名無しの心子知らず:05/03/09 23:55:26 ID:XOwASgg/
>803
逆転の発想で
「次々と手でつかんで口に入れられるサイズの小さいおにぎりにはしない(大きいおにぎりにする)」のもひとつの手。
805名無しの心子知らず:05/03/10 10:41:42 ID:hoe5CBWp
6ヶ月赤、ゴックン1回食です。
野菜をぜんぜん食べてくれなくて困っていたのですが、BFの洋風だしで味付けしたら食べる食べる。
素材の味も大事だと思うけど、大人だって味付けして食べるのだから赤だって同じだよね。
素材の味を殺さない程度に味付けしてあげようと思います。
806名無しの心子知らず:05/03/10 17:01:43 ID:K1wlpfeO
スレ違いを分かっているのですが、どうか教えて下さい。
離乳食を始めて、歯も生えてきた途端ヨダレがだらだら出ます。
そのせいでアゴや口の周りがすごく荒れてしまって・・・
一体何をつけてケアしたらいいんでしょう?
807名無しの心子知らず:05/03/10 19:14:51 ID:fA/ekVG0
とうとう怒ってスプーンで突っ込んでしまいました@7ヶ月娘に。
離乳食始めて1か月半くらい経ちますが全然進まず
はじめから5匙6匙だったのがここ2・3日は1匙食べればいいほうに。
ミルク粥もだめ、お粥も味付けてもだめ、野菜もだめ、甘いのもだめ、BFもだめ。
泣いちゃうしあっち向くし口あけないしもうもうもうもう!
となって、今日はつい口が開いたすきにスプーンを突っ込んで上唇ですり切ってしまいました。
今もすっごい不機嫌です
でも私もどーにかなりそう・・・毎日毎日
食べないのも不安だし赤との関係も不安だし

うちの子も食べなかったという方いますか?
どんな風にしましたか?
教えてください!
808名無しの心子知らず:05/03/10 19:30:44 ID:i5UmcPPI
そこまでこじれてるのならば、いったん離乳食はストップしたほうがよさげ。
今のような状態じゃ、お子さんにとってもママにとっても
食事の時間はちっとも楽しくない、拷問のような時間でしょう。
無理に続けたところで、お子さんの食生活のためにはならないんじゃないでしょうか。

1週間でも10日でも、離乳食はお休みにして
ひとまずいったん親子関係を修復しましょうよ。
落ち着いたところで、改めて再スタートです。


809名無しの心子知らず:05/03/10 19:54:46 ID:KLv9oMuc
>>806
よだれが出てるうちは口の周りのよだれを拭いて(洗って)
清潔にするしかないですねーっと、以前医者に言われたことがあります。
程度がわかりませんが、軽いかぶれくらいなら「アンダーム」を
塗ってました…が、素人判断なので勧められないです。
ウチはコレ塗ってたって程度の情報で。
810807:05/03/10 20:00:01 ID:+ZVWyTqC
>>808
レスありがとうございます。
赤ちゃんって「マンマおいちいねー」って徐々に食べるようになって
食事は楽しい雰囲気で喜んでパクパク食べるって思ってました。
泣かれたり食べなかったりすると
赤ちゃんの気持ちが分からない母親なのかなぁ・・・って落ち込んでしまいます。

食べなくても続けようって頑張ってましたが
休んだほうがいいのかも。
811名無しの心子知らず:05/03/10 21:45:56 ID:LWM3mkLO
ほとんどレトルトなママさんいらっしゃいますか?
812名無しの心子知らず:05/03/10 21:55:50 ID:SdwvN+DP
>>807
ママンが食べてるの見て、食べたそうにしない?
わざわざ用意して「さぁ食べろ!」って構えるのが気に食わないのかも?
「食べさせるぞ!」って意気込まないで、ママンが食べるときに
あくまでもついでに用意して、もし興味持ってそうだったら
「あ、食べる?」て感じで差し出してみるとか・・・。
813名無しの心子知らず:05/03/10 22:04:02 ID:AYb/qE2M
3回食にすすもうと思うのだけど(月末で10ヶ月)、
朝ごはんをいつどうやってあげればいいのかわからないのです。
今は7時ミルク・11時食事・15時ミルク・19時食事・寝る前ミルク。
でもいつも朝7時のミルクは起きたてで眠くて泣きながら飲んでる。
こんな様子で食べてくれるのかな。
ミルクで少し落着かせてから食事させるっていうのでもいいのでしょうか。
814名無しの心子知らず:05/03/10 22:09:07 ID:aaCj9dkS
>811
そんな藻前さんはこっち
【手軽で】 ベビーフード 【便利】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106229202/

>813
うちもそんなスケジュールだったけど
最初はミルクをちょっと飲ませてマターリしてから朝飯にしてた。
たまに機嫌の良いときにミルクなしで飯突っ込んでたら、だんだんなくなってきた。
後は死ぬ程慌ただしいが、ママンも一緒に食えばよさげ。
815名無しの心子知らず:05/03/10 22:15:35 ID:LWM3mkLO
>>814
そんなスレがありましたか・・・ありがとうです。
816名無しの心子知らず:05/03/10 22:44:53 ID:AYb/qE2M
>>814
アリガd
さっそく明日から3回食にしよう!と意気込んでみる・・・
そっか、わたしも一緒に食べたら気分も違うね。
817名無しの心子知らず:05/03/10 23:14:16 ID:Jg6sNzRu
>>807
うちも最初からあんまり食べなかった上、8〜9月の頃、まったく口を
あけなくなりました。
何とか食べさせようと一発芸などをして笑わせて、口をあけた瞬間に
スプーンを突っ込んだりもしましたが、自分も疲れるので無理に食べ
させるのはやめました。
いちおう毎日用意してたけど、食べなくても良いやくらいな気持ちで
食べさせてみて、食べないようならすぐにやめてました。

うちの場合は、10ヶ月頃風邪を引いて下痢をした時、1週間ほど
おっぱいだけにしたら、その後から少しずつ食べてくれるように
なりました。
今でも本に書いてあるような量は食べませんが、一時期のまったく
口をあけてくれないときよりはましだし、おっぱいやめたら食べる
ようになるかなーと思ってまったりすすめてます。
818名無しの心子知らず:05/03/11 03:32:53 ID:lErQoYTy
>>817
一発芸wワロタw
819名無しの心子知らず:05/03/11 08:30:35 ID:HWMwVFcx
>>812
ありがとうございます。
離乳食を始める前まではよだれを垂らして食べたそうにしてたのに
始めてからはリアクション薄いです(T_T)
「ついで」感が良い風に転ぶかもしれないですよね。やってみます!
だんだんピリピリしちゃうのがいけないんだろうな。

>>817
心強いです〜。周りはみんな「パクパク食べてるよ」って感じだし・・・。
栄養士さんも「何で食べないのかしらね〜」って感じだし・・・。
私もマターリ行こう。
いつか食べるようになるよね。いつか。
820名無しの心子知らず:05/03/11 09:18:40 ID:mx/Y6aLK
このスレでも「ちっとも食べない子どものための食事作りがつらくなってきたら、ちょっと視点を変えて
わざわざ用意するのはやめて親の残り物ちょいと食わせたれ、くらいの気持ちにしちゃえ」ってよく言われるもんね。w

マターリ行こう!!




821名無しの心子知らず:05/03/11 09:47:20 ID:HWMwVFcx
>>820
ありがとうございます。
今一緒に食べようと思って
抱っこしながら煮込みうどん作ってたら手足があったかくなってきちゃいました。
おねむなのね^^;
まぁいいや、昼に一緒に食べようね。

このスレは離乳食頑張ってる方ばっかりで
読みながら自分を情けなく思ってましたが
レスもらって気持ちが落ち着きました。ありがとうございました。
822名無しの心子知らず:05/03/11 09:57:37 ID:tkZsS2IR
うちも「小さい頃からきちんと習慣付けなくては!」と意気込んで
毎日10時にハイローチェアに座らせて格闘してましたが、このスレ読んでやめました。

今は自分の昼食&夕食時に座布団に座らせて、適当に食べさせてます。
まあ相変わらず大して食べませんが、タイマン状態だった以前より精神的に楽です。
ゴックンもろくにマスターしていないのに2回食は…、と思ってましたが
どうせ食ってないしwと開き直ってます。
823807:05/03/11 10:37:55 ID:HWMwVFcx
>807 = >819 = >821
です。名無しスマソです。
824名無しの心子知らず:05/03/11 12:46:15 ID:QKmKhPOD
807さんの気持ちよくわかるわ〜。うちもそうだから。
6ヶ月で始めて2週間ちょっとだけど、まったく同じ状況。
食べることにまったく興味がないようで、口を開けません。
でも、私は赤が食べたくなるまでまたーり待つことにしましたよ。
いちおう毎日用意はするけどね。お互いがんばろー!!
825名無しの心子知らず:05/03/11 12:51:22 ID:bMvXbcjh
食べ物がない時代や場所だったら、
食事時間に赤子が食べなきゃ残ったもの親が食って終わりだと思うよ。
あげるものも親がカミカミしてから口に入れる、だったりで別には作らないだろうしね。
(オパーイは飲んでるだろうし。)

離乳食ってどれだけ食べさせるかじゃなくて、楽しい食習慣を教えるのが重要だと思う。
本に書いてあるように10時と14時とかより、親の食事時間に一緒に座るほうがいい。
私は1回食の時は、自分のお昼に合わせてたよ。
ダラで10時には用意できなかっただけなんだけど、結果的によかった。
3回食にするときに時間ずらしていく必要がなかったから。
826名無しの心子知らず:05/03/11 12:55:11 ID:bMvXbcjh
書き忘れたけど、うちも食べない子でした。
食べないときはさっさと終了してた。1歳3ヶ月の今はそこそこ食べるようになりましたよん。
827名無しの心子知らず:05/03/11 13:53:56 ID:jKDZzwSE

>>825
離乳食はじめて一週間。
すでに食べる時間がばらばら・・・。
昨日は自分のお昼と一緒にしました。今日は私のお茶タイムと一緒。
ちょっとおちこんでしまったけど、それでもいいのね。

しかしおかゆ食べるんだけど、ものすごくマズー!!って顔するのが・・・。
かわいそうなので来週はミルク粥にしようと思うのですが、
ミルク粥も冷凍はオケですか?
828名無しの心子知らず:05/03/11 14:35:33 ID:UgvzyOS/
すみません、質問です。

知人からたまひよ離乳食百科をいただいたのですが、
発行が1997年です。

これは、もう情報が古いので買いなおしたほうがよいのでしょうか?

初期メニューに牛乳、果汁が多用されてたりしますが、
こんなもんなのかな?
829名無しの心子知らず:05/03/11 14:45:12 ID:SxubKYq2
>>828
8年前か…私なら買い直すな。
「果汁はダメ」が推奨されだしたのが2〜3年前だし
私も3年前の離乳食本もらったけど、それでも一番新しい本と比べたら
食べていい・いくないの表示が結構違うんだよね。
830名無しの心子知らず:05/03/11 14:50:13 ID:zxYWUOGc
>>827
ミルクは成分崩れるから、粥だけ冷凍して
解凍するときにミルクを加えたほうがいいよ
831名無しの心子知らず:05/03/11 15:14:58 ID:QzZOIWFw
今年買った離乳食の本でも
初期のメニューに結構牛乳が使われてます。
食べていいものダメなもの、本によっても違ってたりして、
なかなか難しいです。

もうすぐ息子が6ヶ月になるのでスプーンで麦茶飲ませてみようかと思うんですが、
準備期も1回スプーン1さじから始めるのですか?
(準備の必要はないという意見もあるようですが)
832名無しの心子知らず:05/03/11 15:25:26 ID:mx/Y6aLK
>831
まれではありますが、大麦アレルギーなんてものもありますし
お乳以外のものにチャレンジするのは赤ちゃんにとって大冒険ですからネ。
ひとまず「最初はなんでも少量から」のほうが安心です。



833名無しの心子知らず:05/03/11 15:44:23 ID:C3EA1JwO
調理に使う牛乳は初期からOKでは?
調理に使用する場合、一回分の食事に200cc使うとかありえないし
無問題なのでは。生でゴクゴク飲ませるのがNGなだけだったと思う。
それを踏まえたうえで、調理に牛乳を使うか粉ミルクを使うかは
人それぞれだと思うよ。
834名無しの心子知らず:05/03/11 16:07:23 ID:PVr53Ct9
や、ヤッター!

離乳食始めて2週間。
おかゆ食べても、べぇ〜、イラネ!
カボチャをつぶしてミルクでのばして食べてもべぇ〜、イラネ!

今日は人参をつぶしてダシでのばして食べてみた。
なんと、すごい食いっぷり。
どうやら、完母だったのでミルクの味が気に入らなかった模様。
ダシの味が好きだなんて、渋いなオマイ。

でも、食べてくれて嬉しかった。
引き続きマターリ行こう。
835831:05/03/11 16:17:33 ID:QzZOIWFw
>>832さん、ありがとうございます。
確かに、どんなアレルギーがあるかわからないですよね。
1さじずつあげてみます。

私が買った本もよーく読んでみると
>>833さんが言う通りのことが書いてありました。。。
836名無しの心子知らず:05/03/11 16:25:15 ID:UgvzyOS/
828です。

ありがとうございます。
今年の買ってきます。
837名無しの心子知らず:05/03/11 17:29:42 ID:QKmKhPOD
離乳食用のスプーンでおすすめってありますか?
うちはお祝いでもらったコンビの食器セットに入っていたやつ使ってるんですけど、
赤がスプーンをカミカミするんで、うまく口に入れられない。
838名無しの心子知らず:05/03/11 19:10:53 ID:qC6DxNk1
>>790さん
遅レスだけど、旦那さんの言ってるのはこういうことだと思う。
http://plaza.rakuten.co.jp/wellness21jp/11010
http://www.hokuto-bb.com/p2_k.html
私も面倒だけどいちいち小鍋(16cmのブリコ)で暖めてます。
レンジの無い時代だってあったんだから挫折しそうになっても、
可愛い赤の為お互い頑張りましょう。
839名無しの心子知らず:05/03/11 19:11:49 ID:bMvXbcjh
>>806
亀ですが、うちは馬油かロコベースリペアです。
よだれが肌に直接触れないように保護すればよいのでは。

>>837
金属なら「ののじ」の離乳食スプーンがおすすめ。
840名無しの心子知らず:05/03/12 00:05:55 ID:mQ2UVd5W
最初お粥はレンジで作ってた。けど鍋でコトコト作ったら
味が違うのか食いつきがいい。お粥さん大好きッコになったよ。
こういう風だとやりがいもあるんだけどねー・
841名無しの心子知らず:05/03/12 00:21:56 ID:CouXzQUO
>>840さん
お鍋で作ると甘みが出て美味しくなるよね。
さつま芋も電子レンジで急激に加熱するより、お鍋でゆっくり加熱したほうが甘みが出るし。
そのせいか離乳食をよく食べてくれます。
最近は大人用のもルクルーゼで炊飯してます。
炊飯器とは全然違うつやつやの美味しいご飯が炊き上がるよ。
842名無しの心子知らず:05/03/12 00:53:29 ID:/tfcbyvN
離乳食のおかげで大人も食の見直しができていいなと思ったよ。
味噌汁のだしを粉末だしから削り節に変えたら風味のいいこと!
843790:05/03/12 09:15:28 ID:7ZeGmoNj
>>838
HP検索ありがとです。

そーゆーことです。
ダンナは核物理の専門なんですが、
なんでも電子の衝突実験に使用する器具の原理は電子レンジとまったく同じなんだそうで。

実験中は「人体に危険なので厳重注意」なのに、
食品に利用できるなんて信じられないそうです。


……私(生物学専攻)は、
「一酸化炭素は猛毒だけど火鉢はぬくい」
みたいなモノと理解して、自分たちの食事にはふつーに使ってますが……

しかしウチは、実父・義父・ダンナ共に物理畑出身なのです orz
実父も義父もダンナとまったく同意見。むぅ・・・
844名無しの心子知らず:05/03/12 10:04:13 ID:yd9fWfvT
>>790
まあ、言い出したらキリがないのですよ。
私は「口から食べる」という行為が重要なのだと思っています。
点滴で栄養とってても、少量でも食べ物を食べるほうが元気になったりしないですか?
(そんな経験する事も少ないか;)
というわけで、レンジはそれなりに使ってます。
845名無しの心子知らず:05/03/12 11:30:48 ID:AkVgChPJ
9ヶ月カミカミ三回食。食べないわグチャグチャにするわ奇声を発するわで毎日毎回鬱。
手作りは味がマズいのか?とBF使ってみたりしても駄目。毎日残してばかり。
何をどうしたらいいのか意志の疎通ができないから余計にストレス。子供が叫ぶ度に
駄目母って言われてるように感じる。「食事は楽しく食べよう」って自分に言い聞かせるように
声を出しても落ち込む一方。与える量を減らしても残される。
先月のほうが沢山食べてたなぁorz
846名無しの心子知らず:05/03/12 11:35:43 ID:asOkme+0
>845
食いものの研究を始めたんだよ。
どんな手触りなのか、つぶした感触がイイ!とか
投げてみたらどのくらい飛ぶのかとかさー。
将来のムロフシだと思ってマターリしる。
腹が減ったら食うさ。
847名無しの心子知らず:05/03/12 12:10:54 ID:BTk59Kul
鍋派の方は離乳食のたびにおかゆ炊いてますか?
冷凍した野菜などの食材は加熱するとき鍋使ってますが、
おかゆの冷凍ストックは必ずレンジでチンしてます。

おかゆを電子レンジ使わないで解凍するいい方法ありましたら教えてください…
848840:05/03/12 12:58:24 ID:mQ2UVd5W
>>847
あ、お鍋で炊いて冷凍してますよ。レンジで解凍。
前はご飯に水入れてレンジでチンのお粥作ってたってことで。
849名無しの心子知らず:05/03/12 13:09:06 ID:UGof3cDY
>>847
うちも解凍はレンジが多いけど、時間があるときは
タッパーに移して保温状態になったジャーの中につっこんでおいたりしてます。
850名無しの心子知らず:05/03/12 13:25:21 ID:7ZeGmoNj
>>848
ウチの父は、ひやゴハンは蒸し器で温めてます。
母はレンジでチンですがw

私は蒸し器はとても無理なので、
まとめサイトの米を凍らせて炊飯器でおかゆ作成というのを
試してみたいと思ってます。
851名無しの心子知らず:05/03/12 14:24:15 ID:CouXzQUO
>>847
一週間分くらい作って冷凍しています。
解凍するときは少し水を足して鍋で煮て、余分な水分を蒸発させてます。
あと、まだ未購入なんですが、冷凍も出来て直火で温められるホーローの保存容器があります。
ちょっと高いので躊躇していますがきっと便利だと思います。

852名無しの心子知らず:05/03/12 16:59:07 ID:BTk59Kul
>>847です。

>>838さんのはった先の記事の内容も気になりますが
赤が電子レンジ使うとなぜかそばに寄って行ってしまうので
なるべく使わないですむといいなと思っていた所だったので、話題に便乗しちゃいました。
ジャーの保温、「なるほど!」と思ったんですが
うちはジャーは炊けたらすぐ電源切ってしまうので…
>>851さんの水を足して煮るのをやってみたいと思います。
みなさんレスありがとうございます。
とても参考になりました。

853名無しの心子知らず:05/03/12 20:06:48 ID:kQTCbc+U
すいません、質問させてください。
子供@一歳二ヵ月。
苺など食べさせるときに、『練乳』ってかけても良いんでしょうか?
私は甘いからダメだよなぁ。って考えてるのですが、
姑が、かけて食べさせたい!って、うるさいので。。
854名無しの心子知らず:05/03/12 20:13:48 ID:b4C5ooih
せっかくのイチゴの甘酸っぱさが台無しになってしまいそうです>練乳
トメは味覚が麻痺してるんじゃないかな。
855名無しの心子知らず:05/03/12 21:39:09 ID:3aQ9IJ/f
トメさんは安い苺ばかり食ってるんでしょう。
きちんと歯磨きもできない年頃から砂糖を摂らせるのは嫌だなぁ。
1歳過ぎたら大人と同じ食事をさせる人もいるからNGではないんだろうけど
せめて無糖練乳とオリゴ糖シロップとかにしたい、私なら。
856名無しの心子知らず:05/03/12 21:52:22 ID:F//o/n93
>853

そんなにかけたければ姑が練乳がけを食えばいい
子どもにはちょっと甘すぎると思うが・・・
そもそもあなたが嫌なら「嫌です」って言ってしまったらいいよ
857853:05/03/12 23:04:33 ID:kQTCbc+U
みなさん、レスありがとうございます。
そうですよね。
皆さんのおっしゃる通りです!
私は絶対、掛けさせたくなかったので、
きっぱり言ってやりました!姑に!
スッキリしました〜。
858名無しの心子知らず:05/03/13 09:15:47 ID:rm4aXDkG
>853=857
GJ!
859名無しの心子知らず:05/03/13 11:24:39 ID:IPpKNiPC
流れ豚桐&教えてチャソスマソ。
8ヶ月なんとかもぐもぐ期のムチュコ@最近便秘ぎみのため
ホワイトソースを作りたいと思ってます。
まとめサイトのブールマニエを作るつもりなのですが、
バターは普通のバターでおK?無塩バターとかにすべき?
860名無しの心子知らず:05/03/13 11:30:08 ID:9a2VlrYP
>859
食事1回量のバターはたいした量じゃないし
正直、塩味が全くないホワイトソースはまずいと思う。w
普通のバターでいいと思うよ。
861859:05/03/13 11:39:22 ID:IPpKNiPC
>860
おぉ〜、即レスありがとん!
そうですね。早速バター買いにいってきまつ。
862名無しの心子知らず:05/03/13 16:04:56 ID:EPG8mUQ3
ん?ホワイトソースって便秘にいいの?
863名無しの心子知らず:05/03/13 17:04:24 ID:kWfE2pzx
バターとかの油分じゃない?
864名無しの心子知らず:05/03/13 17:05:34 ID:jD9OgpEW
>>862
便秘の理由として、油脂不足があるから、そのためにバターを、
バターを使う食べ物として、ホワイトソースを、ということですよね。
865名無しの心子知らず:05/03/14 00:32:41 ID:+VM+iJ5t
もうすぐ1歳、最近さすがにあまりに味が薄いと食いつきが悪いです。
でも調味料は結構本によって与えていい時期や量にばらつきがある感じがして…
みなさんの味付け度合いってどんな感じですか?
たとえば調味料はこんなんをこれくらい使ってる、とか。
参考に教えていただけるとありがたいです。




866名無しの心子知らず:05/03/14 14:02:47 ID:1NkdC6tJ
リンゴをすりおろして
小分けで冷凍してチンしてヨーグルトに混ぜて
あげようと思うのですが
リンゴの冷凍・チンはまずくないでしょうか?
中期です。
867まとめサイトの人:05/03/14 14:52:59 ID:ytxgTzM1
まとめサイト管理人です。皆さま離乳食作りお疲れ様です。

そろそろスレのまとめ作業に入っているのですが
食器・スプーンに関する質問が多いようなので
【メーカー別食器レポ】のページを作ろうかと思ってます。
ただ過去レスを見たところ「おすすめ」とだけ書かれてるものが多いので
もうちょっと具体的なレスをいただきたいです。

例えば
△△の食器はこういうところが気に入ってる。
××の食器セットは、お皿だけしか使わなかった。
○○のスプーンはにんじんで変色した(←過去レスより抜粋)
等、簡単でいいので、メーカー名・商品名とレポをお願いしたいです。
お忙しいところすみませんが、ご協力してくれる方のレスお待ちしてます(´Д`)
868名無しの心子知らず:05/03/14 15:13:26 ID:vVzWUyRw
レバーって積極的に取り入れないといけないんですかね、
やっぱ?
大人の食事だと、ウチは、焼き鳥食べるときしかレバーって
登場しないのですが、離乳食にはコンスタントに取り入れないと
いけないのでしょうか?
他の鉄分含まれてる食材だけでは、鉄分不足になっちゃいますか?
869名無しの心子知らず:05/03/14 15:17:18 ID:5WOswIKD
>>867
http://www.combibaby.com/goods/eat/babylabel.html#1
これ使ってます。
プニプニのフィーディングスプーンが
にんじん・かぼちゃ等で変色しますが使用には問題無しです
オレンジ色の皿の底には突起がいっぱいあって、簡易すりおろしができます。
レンジもOK。
870名無しの心子知らず:05/03/14 15:22:16 ID:EPEP8OKY
粉ミルクを飲んでいて、おかずにふだんから
まぐろ・かつおなどの赤身の魚や赤身の肉などを積極的に取り入れているなら
レバーを取らなくても貧血の心配はあまりないと思います。

母乳で、離乳食が結構進んでいるにもかかわらずおかずが野菜中心の場合には
積極的に努力しないと鉄が欠乏する可能性があるようですよ。
(野菜の鉄分は動物性の鉄分より吸収が悪いです)

871名無しの心子知らず:05/03/14 15:59:47 ID:xboXL4g8
>>867
ピジョンの食器類はにんじんかぼちゃなど色移りしまくりで
洗っても落ちません。
872名無しの心子知らず:05/03/14 17:47:02 ID:Teaoyq+m
自己判断で、と言われそうですが。
南国系のフルーツ(マンゴー等)はアレルギーになる率が高いみたいですが、キウイっていつ頃食べさせましたか?
6ヵ月過ぎで始めて今9ヵ月、中期に入って1ヵ月くらいです。
今の所アレルギーはなさそうなのですが、もう少し後にした方が良さそうなフルーツなのでしょうか?
873ベビービョルンのお皿:05/03/14 18:05:00 ID:e6Rn7Tzg
>>867
お疲れ様〜。赤ちゃんグッズ、赤すぐの過去スレから
自分用にコピペしておいたものを貼ります。
参考になればいいけど、

881 名前:名無しの心子知らず 投稿日:04/09/21 10:56:45 ID:G5vuNkH/
ベビービョルンのお皿ってどうですか。
3カ所曲線になっててカラフルな、三つ葉の形のです。
ほんとにひっくり返されずに済むのかな。

>>881
ひっくり返すよ。
っていうか、子がひっくり返す気になれば簡単にひっくり返るけど
うっかり引っ掛けてこぼしちゃう、みたいな失敗はないので、
その意味では有効。
あと、子供はまだその域に達していないけど、あの曲線のおかげで
スプーンがすくいやすいのは本当。ありがたい。
ただし付属のおさじは大きめで使いづらいかも。

>>881
うちもそれもってます。
あまりにひっくり返されるので吸盤付きのお皿使いたかったけど、
吸盤がくっつかないテーブルだったのでビョルンにしました。
882さんのおっしゃるとおり、子供が持ち上げようとすれば持ち上がるけど、
持ちにくいのであんまりひっくり返されずに済みました。
あの付属のスプーンは大きいけど先が薄くなっててなかなかすくいやすそうでした。
あのお皿は仕切りがないから不便かな?と思ったけど、チャーハンとか食べさせたら
ホントスプーンの練習になってよかったですよ〜
高かったけどうちは当たりでした♪

874873の続き :05/03/14 18:05:42 ID:e6Rn7Tzg
うちもビョルン使ってる。買ったのは赤すぐじゃなくてトイザだけど。
かわゆくて思わず購入しちゃったけど、結構気に入ってます。
ただ、スプーンの柄が重いのか、お皿にスプーン乗せながら運ぶと落とす落とす。
特に他の器にあのスプーン入れてると絶対落とす…orz

うちはスプーンだけ、サッシーだよ
カーブが使いやすいみたい

うちも!あのケースつきのでしょ?
ビョルンのお皿にサッシーのスプーン、最強。
いや、ちょっと滑りやすいかも。
まあ、7割は手で食べてるから、手、最強。
875皿のしきりについて:05/03/14 18:07:27 ID:e6Rn7Tzg
子供がお皿をぶん投げるようになったら、しきり皿も意外と使うと思う。
投げるお皿が3つあると、一つ抑えた隙に、別のを払い落とされたり
するから、プレート皿一枚の方が取り押さえ易い。
(プレート皿も100均で充分だけどね)

それに、自分で食べるようになると、深い皿よりも浅めのものの方が、
匙ですくうにせよ、手づかみにせよ、食べ易いみたいなんだよね。
深いお椀に入れても、食べてるうちにひっくり返しちゃう。
うちは、だいたいプレート一枚プラス汁物椀一つに落ち着いてます。

食器は、1歳過ぎて食器を落としたりするようになってから活躍したけど
寿命が短かかったです。
特に、大きなお皿に区切りがついているの(お子様ランチのトレイ)はほとんど
活躍しませんでした。
しっかり食べるようになると、あのサイズじゃたりないし、場所ばかりとってるし。
876色移りについて:05/03/14 18:08:29 ID:e6Rn7Tzg
食器ですが、樹脂製のものはトマトや人参の色がすぐに移るので、
長い間使うものではないと割り切って買うのがいいと思います。
877ビョルンのスタイ:05/03/14 18:09:50 ID:e6Rn7Tzg
ビョルンのスタイはうちでも大活躍です。
色々買ったけど首周りや一部布が使ってあるやつは
いちいち汚れ気にしたり洗濯しなくちゃいけないから
やっぱろビョルンスタイが最高でした。
878100均:05/03/14 18:16:03 ID:e6Rn7Tzg
おすすめは100円均で売ってる手のひらサイズのすり鉢。
初期〜中期まではすり鉢3つでなんでもできると思います。

便利だったのは、100均で買った味噌コシとミルクパン(小さな片手鍋)。
味噌コシはゆでる時にもすりつぶす時にも少量のパスタゆでる時にも
大活躍でした。
役目を終えた今は普通に味噌こしてますしw

100均で買うなら、メラミン製じゃなくて、ポリプロピレン製を
探すと良いよ。電子レンジかけられるから。
メラミン製より数は少ないけど、ダイソーとかにはある。

ダイソーのお食事用のスモッグ、洗濯したらプリントが剥がれてきたので
ガムテープで全部はがしてシンプルな物になったぞ。
もう2枚くらい欲しいのだけど、もう見かけないなぁ。。。残念。

外出する時のあかちゃんせんべい持ち歩き用に
昔ながらサイズのおしぼりケース
うちも赤ちゃんせんべい持ち歩き用に重宝したわ〜@4年前
短いのも気に入ったの見つけたら買っておくと、歯固めビスケット入れに
ちょうどいいよ。

長袖のお食事用エプロン探しているのですがこれって100均ですか?
http://www.bidders.co.jp/item/44663884
我が家では10枚購入(因みに実家近くのバッタ屋にて)300円でした。
色々使いましたが、このエプが一番いいみたいです
(赤@9ヶ月遊び食べサカーン)
>>547
同じ物、セリアで買ったよ。割と丈夫で使えるよ。
879100均:05/03/14 18:17:09 ID:e6Rn7Tzg
100均の食事用エプロンがわりと良いです

イラストも何もなくて地味だけど(黄・青・ピンク)
プラスチック製で食べこぼしを受けるポケットがついてるのは
安くても500円くらいのしか見たことなかったので
実家用、遊びに来た子供用と結局4つ買いました

それ、すぐ割れるよ、、、>100均のエプロン
たまにあたりがあると、結構持つんだけどね。
私は、最初に買った一個は何ヶ月も持ったんだけど、それが割れたので
買い換えてみたら、買い換えても買い換えても1週間ぐらいで割れる。
交換してもらうとしても、それでもすぐ割れてしまうのでは面倒なので
仕方ないから、今更のようだけどビョルンを買ったよ。
正直、安物買いの銭失いとはこのことだ、と痛感した。
880名無しの心子知らず:05/03/14 18:19:56 ID:e6Rn7Tzg
>>873-879
すべて過去スレのコピペです。

ちなみに、私はビョルンのスタイを西松屋で購入したら、
レシ−トにケロケロと書かれてた。(オレンジのくま柄なのにw

881名無しの心子知らず:05/03/14 20:11:16 ID:EPEP8OKY
>872
キウイはパイナップル同様たんぱく質分解酵素が入ってるので
若いものを食べたり、量を過ごすと口の中や舌がピリピリとして荒れます。
種や繊維質も多いですし、あえて早くから食べることをお勧めできる果物ではないと思いますが・・・。
(加熱すると酵素は分解されるので、ピリピリしなくなりますが)
882名無しの心子知らず:05/03/14 21:32:58 ID:ULg23s/c
コンビベビーレーベルのスプーン、購入後3日にしてにんじんで染まったので
駄目元で重曹+酢をコップに入れて染めスプーンでかき混ぜ、放置してみた。

5分後。
完璧にキレイではないものの、言われなければわからない程度には白くなった!
重曹はほ乳瓶のつけおき洗浄にも可なので、安全性も大丈夫だと思う。
883872:05/03/14 21:48:40 ID:Teaoyq+m
>>881
レスありがとうございます。
キウイは早く食べさせる果物ではないんですね。
もう少し後に食べさせることにします。
884名無しの心子知らず:05/03/14 23:29:11 ID:w4evD2ai
母乳onlyの時から便秘気味の娘@8ヶ月。
まとめサイトを参考に、主食をオートミール中心に変えてみた。
&バター等油分をそれなりに加えるようにした。

離乳食が始まってからは、2〜3日に一度コロコロウンチをきばりながら出してたのが、
ゆるやかウンチで毎日快便キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
この調子で、一日1回ちゃんと出す習慣をつけてあげないとなぁ。
オートミールって馴染みの無い食材だったので、ここを見てなかったら絶対使ってなかったと思う。
ホント、このスレに感謝です。
885名無しの心子知らず:05/03/14 23:38:26 ID:vVzWUyRw
>>868ですが、>>870さん、レスありがとうございました。
まさに後者の、母乳で野菜中心でした。orz
レバーや赤身肉ですね。
徐々に取り入れるようにします。
886名無しの心子知らず:05/03/14 23:48:31 ID:VeIRt5aT
>>867
こういう人、多いと思いますけど、
粉ミルクのスプーンで汁物をあげてます。
一番飲みやすいみたいです。
うちは明治のほほえみなんでスプーンもそれですが、
特に人参等も色移りはありません。
私の実姉も、果汁やスープはやっぱりこれを使ったそうです。
887名無しの心子知らず:05/03/15 10:45:19 ID:Wzy9/WK5
9ヶ月なりたて、モグモグ2回食です。
6ヶ月から始めて、まだ卵を与えていなかったので、そろそろ…と思っています。
最初は固ゆでの卵黄から、といいますが、皆さんはちゃんとゆで卵を作ってあげていましたか?
その場合、余った白身はどう利用されていますか?
赤のためとは思いつつ、いちいちゆで卵をつくるのがめんどくさい…と思ってしまうダラ母です。

>離乳食用食器
調理セットはあると便利だけど、専用の食器セットはなくてもいいと思いました。
私の愛用は100均のココット皿です。
888名無しの心子知らず:05/03/15 11:15:40 ID:hdFDmcYD
まとめサイト見れない。。。il||li _| ̄|○ il||li
889名無しの心子知らず:05/03/15 11:40:37 ID:8V74974E
ん?見られるよ?
890名無しの心子知らず:05/03/15 12:05:44 ID:s9qtFbuv
>888
>1に書いてあるアドレスが間違ってるのよ(ケツがなぜかne.jpになっとる)
正しくはこっち

離乳食まとめサイト
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/
891名無しの心子知らず:05/03/15 15:01:54 ID:4QQaxEEr
>>867
>>869さんと同じコンビのベビーレーベル・ステップ1
すり皿とスプーン2本は初期〜中期に重宝した。
がそれ以外は一応使ったけど、別にこれでなくてもいいと思った。
スプーンはすりつぶし用は変色なし。かきあつめ用はにんじんとカボチャ色に変色。
ちなみにステップ2は不必要と感じ、購入せず。

・無印の豆皿と子供茶碗
家に底が平らのちょうどいいお皿がなかったので豆皿を購入。
意外に便利。毎日使ってます。
アンパンマンや変な動物の絵がついてないのがいい。
磁気だし大人用小皿としても使えそう。
892名無しの心子知らず:05/03/16 00:23:21 ID:gcGmoStd
>>867
http://akasugu.net/cgi-bin/baby/goods/goods.cgi?GOODS_SEARCH=category&CATEGORY_CD=04&ENTRY=goods_detail&AKASUGU_ID=A05020QB71C2

ベビービョルン フィーディングスプーン2本セットを使ってます。
先がやわらかく、底にある物がすくいやすいです。
3カ月ほど使用してますが、問題なし(変色などありません)です。

2本あるので、私の持っているスプーンをほしがったら
残りの一本を赤ちゃんに渡し、
赤ちゃんが、スプーンを持って満足している間に
離乳食を食べさせてます。
893名無しの心子知らず:05/03/16 01:04:47 ID:0RqLWBKK
カッテージチーズなんですが
開封後は早めに、と書いてますが
皆さんはどれくらいで使い切ってますか?

あと
7ヶ月娘、最近二回食にしたのですが
ゴックン出来ている様ならモグモグに移行してもいいのでしょうか?
二回食ゴックンを馴らしてあげてからの方がいいですか?
モグモグに移行する場合は
まずうらごしをやめるくらいから始めるのでしょうか?


あぁ、考えたら分かりそうなもんなのに負担かかるかなぁと思うと
なかなか踏み切れない…

教えてチャンで本当すみません…
894名無しの心子知らず:05/03/16 01:32:52 ID:Gw/s32n9
>>893
裏ごしをやめても、元気そうなウンチが出てれば
ちゃんと消化できてると思って良いのかなと思います。

あと、食べ物の硬さの調節は、お粥の水の量を減らして行って
慣れさせてみたら良いと思いますよ。
それで機嫌よく食べるようなら、おかずも大きくして行けば良いと思います。

離乳食の進行はウンチの様子も参考になりますよ。
消化具合が良くわかりますから
人参がそのまま出てきたら、人参はもう少し小さめにするとかね^^
895名無しの心子知らず:05/03/16 10:19:48 ID:fFy9t4/J
単なる好奇心で聞くのですが、初期のおかゆの次は何をあげましたか?
おかゆをもりもりいくようになったので、違うものをあげようかと思案中です。
896名無しの心子知らず:05/03/16 10:46:37 ID:MgSCWR9g
>895
にんじんあげたら吐き出されました。次にじゃがいもにしたらOK。
味に特徴があるものをあげるとびっくりするみたい。

苦労のすえ、ちょっとずつ食べるようになった赤6ヶ月。
おとといから下痢ピー。今日は離乳食お休みです。
再開するときはまたおかゆ1さじからですよね。振り出しにもどってしまった。
897名無しの心子知らず:05/03/16 11:15:56 ID:LB37e8U0
うちは反対。
おかゆの次にあげたじゃがいもは嫌い。
その次にあげたにんじん大好き。
一番好きなのは3番目にあげたかぼちゃです。
898名無しの心子知らず:05/03/16 11:47:05 ID:A4Zya8fW
離乳食の本に「赤ちゃんはカボチャ好き」って書いてあったから
カボチャをミルクでのばしてあげたら吐き出された…。

ウチはカブが好きだったな。ダシで煮たようなの。
離乳食が進んだ今も甘い味やホワイトソースみたいなものより
ダシの味(和風?)が好きらしい。
899名無しの心子知らず:05/03/16 13:30:00 ID:m8qyRMPI
>896
再開はおかゆ少々を様子見しながらですが
食べても調子が悪くなければ
今までよりも速いスピードで「下痢前の量・レベル」まで戻して大丈夫ですよ。
(下痢前まで1ヶ月かけて進めてきた状態に
1週間〜10日くらいとかで戻しちゃって大丈夫、ということです)
900名無しの心子知らず:05/03/16 14:00:38 ID:K0PA26Go
今まで豆いすに固定して食べさせてたんだけど、
そろそろ手づかみさせたいので、いただきものの
テーブルつき椅子を登場させました。

全然だめ。座ってやしない。
立ち上がり身をよじり…はー、今まで一見おとなしく
座ってたっぽかったのは、ただ単に動けないと
諦めてたのねorz

今日は「座って!ごはんのときは座るんです!」と
言い聞かせながらあげてみたけど、この調子で言い聞かせ
ながら食べさせるのがいいのか、それとも豆椅子固定に
戻した方がいいのか、どっちなんでしょう?
ちなみに赤子は1歳になったとこです。
901名無しの心子知らず:05/03/16 14:12:35 ID:m8qyRMPI
>900
今までの「豆椅子固定」が「お子さんなりに理解して習慣化していたお食事の体制」だったので
その椅子が変わったために「ここで食事」ということがいまいち理解できず
混乱して大暴れしてるのかも。

豆椅子があるなら、座卓やローテーブルなどがある生活ですか?
目の前に座卓を置いてやるのもいいかもしれないですよ。

902名無しの心子知らず:05/03/16 14:24:53 ID:7McOm7as
そのテーブル付き椅子は固定が出来ないの?
903名無しの心子知らず:05/03/16 23:30:56 ID:q5Tts2bC
高速ハイハイ・つかまり立ち大好き8ヶ月ゴックン2回食です。
とにかくよく動きます。イスに座らせるとぐずって食べないので
野放し状態。テーブルにつかまり立ちして食べてます。
こんなんでもいいんでしょうか。
904名無しの心子知らず:05/03/17 00:20:41 ID:ys6bMH13
>>895です
やっぱり好みが出るんですねえ。
にんじんかかぼちゃをあげようと思ってたのですが、嫌いな事もありますよね…
べーされても大丈夫な心構えができました
レスありがとうございました
905名無しの心子知らず:05/03/17 00:25:50 ID:nOJULAyP
うちの赤、スプーンをおもちゃだと思ってカミカミする。ご飯食べてるって
わかってないみたい。こんなんでいいのかな。
906名無しの心子知らず:05/03/17 07:37:02 ID:c2NPIo8N
離乳食始めたばかりです。相談させてください。

先日、瓶詰めのベビーフードを買ってきたのですが、外国製で一瓶の量が多くて、
開封後は2日以内に使用することとなっています。
最初は一さじから、とすると、かなりの量が余ってしまいます。
オーガニックで、量が多い分値段が高いので、捨ててしまうにはもったいないです。
自分で食べようとしましたが、あまり美味しくないです。(黄桃の裏ごしでした)

みなさんは余った分はどうされてますか?
小分けにして冷凍できたりするんでしょうか?
907名無しの心子知らず:05/03/17 09:24:25 ID:/MNzbiPP
>906
瓶詰めBFは小分け冷凍OKですよ。
私は「名刺サイズくらいの小分けジプロク袋」←本当は薬やボタンなどの小分け用?を使って
1回量ずつ冷凍にしていました。
908名無しの心子知らず:05/03/17 09:34:18 ID:TmO8cwUD
>>906
>外国製、、、、、ガ−バ−?

ガ−バ−の話題↓でも出ているよ。

【手軽で】 ベビーフード 【便利】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106229202/
909名無しの心子知らず:05/03/17 09:36:34 ID:E9NEUf/S
離乳食はじめて10日。
私がご飯、おやつ食べているとくちをもぐもぐさせるので、昼と夜
二回食べさせてしまいます。一人で食べさそうとすると全然食べません。

まだおかゆベース(ミルク、出汁まぜ)なのでアレの心配はないですが
二回はちょっとはやいですよね?
でも二回とも「もっともっと」という感じ。
910名無しの心子知らず:05/03/17 09:43:36 ID:Kr1qpNQG
>>909
「欲しがってるからあげる」ってのは間違ってるよ。
赤さんの消化器官や顎や歯の発達に合わせてステップアップするのが離乳食の基本だと思う。
わたしなら離乳食開始十日目で二回食はしないかなー。

ただ、909さんの赤さんがすごくよく発達してるんなら話は別なので、
赤さんを実際見ていないわたしに言えるのはここまでです。
911名無しの心子知らず:05/03/17 10:02:16 ID:/MNzbiPP
>909
手づかみなどで自分で食事らしきことが比較的まともにできるようになるのは10ヶ月〜1歳前後から。
スプーンを使ったりするのは早くても1歳2ヶ月頃からなので
離乳食を開始してたった10日しかたたない小さい赤ちゃんが
「自分ではぜんぜん食べられない」のは当然のことだと思いますヨ。
912名無しの心子知らず:05/03/17 10:13:21 ID:dhU76DgL
>>911
「ひとりで食べさそうとすると〜」って、そういう意味じゃなくて
目の前で母が食べないで子供だけ食事タイムにすると
食べないって言う話では?
913名無しの心子知らず:05/03/17 10:46:15 ID:ys6bMH13
欲しがったらなんでもその通りにするの?
もすこし大きくなってお菓子欲しがったら欲しがるだけあげるの?
違うでしょう?まだ赤ちゃんなんだから体への負担を考えて親がセーブしてあげないと。
もりもり食べてくれたりもっとくれーってされるのはとっても嬉しいけどね。
914名無しの心子知らず:05/03/17 11:41:50 ID:VDtUUMLf
もうすぐ1歳3ヶ月。
でも、6ヵ月からずっと離乳食食べてくれない。
マターリマターリと思い続けてたけど、そろそろ限界。
色んな食材や固さを試したけど、2口くらいで拒否。
こんな場合、断乳してしまった方がいいのかな。
離乳食ノイローゼ気味でつ。
915名無しの心子知らず:05/03/17 12:14:01 ID:LHJ1EO7v
>914
ミルクだった友達の子も、うどん1本なんて子だったから、
断乳したから食べるとも限らないと思いますよ…。
と自分にも言い聞かせている1歳6ヶ月母乳っ子の母です。

ようやく最近「大人が食べてるものを欲しがる」ようになってきました。
バナナ一口齧ってもぐもぐしてたりすると「この子なりに食べる楽しみを
見つけたのかなぁ」と思ったり。
相変わらず量はちょっぴりだけど、だんだん固いものも食べられる
ようになってきたので、大人の食事を先に一口二口あげてます。
(お皿分けない。残ると欝になるから。でも虫歯菌がこわいので
お箸をつける前のものをあげる。)

あとは、お箸を自分で持つと嬉しいらしくて、お箸にほんのちょっと
ついたご飯をちまちまちまちま食べてます。(当然握り箸。)
おかげで「人参としらす干しの炊き込みご飯」とか「青汁とツナの
炊き込みご飯」とか、1品で野菜とたんぱく質がとれて、お箸に
くっつきやすいメニューが多くなりました…。
916名無しの心子知らず:05/03/17 12:15:11 ID:0jsoVO8c
市の離乳食相談で泣いてしまいました。
栄養士の人は、別に責めてるわけじゃなかったんでしょうけど
すごく威圧感というか責められてるように感じて、泣いてしまいました。

相談しようとしても、
「それでいいんじゃないんですか?」
「別にそんな必要ないんじゃないですか?」
「問題ないと思いますけど?」
ばかり言われたらたまりません。

このままでは、次行っても育児ノイローゼみたいに扱われるんでしょうね。
気が重いです。
917名無しの心子知らず:05/03/17 12:40:01 ID:0jQmNg47
>>916
初めてのことだから分からないこと多いよね。
まぁまぁマターリ。
918名無しの心子知らず:05/03/17 12:43:05 ID:ZbvMh2aS
>>916
市役所に嫌な思いをしたこと伝えてみては?
電話が嫌ならメールとかでも。
離乳食相談にはもう行かないほうがいいのでは?
私も行ったことないし、行かなくてもここがあるよ!
919名無しの心子知らず:05/03/17 13:16:58 ID:0jsoVO8c
>>916です。

実は離乳食中期〜後期に入ったくらいなのですが、
ごはんに肉と野菜、味付けは醤油や出しやスープで作っていて、これでは味に変化がないから
もう少し相談して考えた方がいいと保健婦さんに言われて行ってみたところ
このような言葉でした。
栄養士さんの言ってる内容は至極もっともなのですが、その言われ方というか
当然アナタは毎日米食べてじゃがいもやにんじん煮て食べてらっしゃるのよね?どうしてそれを食べさせないの?という内容が
ああ話なんて聞いてくれてないな…なんでこんな人にあたったのか…と泣けてしまいました。

泣いたら急に「あなたはよくやってる、えらいわ」と言われても…
今頃「育児ノイローゼ、要注意」とかハンコ押されてるのでは。
920名無しの心子知らず:05/03/17 13:42:02 ID:1QoA39ID
>>903
うちも高速はいはい、つかまり立ち大好きで
ご飯中じっとしてちゃくれません。
テーブル付きローチェアは立ち上がり、後ろ向いて
テーブルにおしりのっけちゃうし。最近はしょうがないので
大人の食事椅子の背もたれにつかまり立ちさせて食べさせてます。
でもこの間行ったファミレスで初めてハイチェアの乗せたら
以外とおとなしく食べていたので今度ハイチェアを買ってみるつもりです。
じっとしてくれるといいなぁ。
921名無しの心子知らず:05/03/17 13:55:19 ID:8ldmx3Ji
あー、うちも>>903さんと同じだ・・・。
しかも全然食べてくれない・・・。
一生、ドロドロのものしか食べない人なんていない!マターリしようと思っても
もしかしてウチの娘がそんな人間第一号になったりして・・・なんてアホなこと考えたり。

赤さんより床に食べさせてる方が多いなんて・・・orz
922名無しの心子知らず:05/03/17 14:15:16 ID:8fZKjNUd
>905
うちの6ヶ月赤もスプーンカミカミ大好き。茶碗や皿もおもちゃとしか思ってないよ。
食べ物を口に入れても「ヘンなもの入れたなゴルァ」って感じ。
でもBFのりんごのうらごしあげたら、はじめてウマーって顔したよ。
そうやってちょっとずつ食べる楽しみを覚えてくれればいいと思ってます。
923名無しの心子知らず:05/03/17 15:25:10 ID:K0G6emP0
>>907
洗って使ってるの?
食品、、、特に離乳食には使いたくないな、、、
924名無しの心子知らず:05/03/17 15:55:30 ID:qhMU3Nj9
>>923
あなたはラップもジプロックも洗って使っていますか?
物によっちゃ〜洗ってつかうかも?
925名無しの心子知らず:05/03/17 16:21:20 ID:+lVks+eC
ゴックン期なのですが、かぼちゃなどを裏ごしして冷凍する場合、
水分を加えてから冷凍してもよいのでしょうか?
それとも、解凍して食べる時に水分を加えるものですか?
926名無しの心子知らず:05/03/17 17:09:41 ID:/MNzbiPP
>925
離乳食は徐々に進む前提です。
「出来上がった状態」のものをたくさん作ってしまうと
「今食べさすにはドロドロすぎ」なんて事が起こって来る可能性があるので
あんまりたくさん水分を加えない「素材状態」で冷凍し
食べさせるときにお子さんに合ったほど良い加減にのばしたほうがいいですよ。
927名無しの心子知らず:05/03/17 17:09:58 ID:ZSwnPv2+
>925
うちだけかもしれないけど
チンする時に若干水分が飛んだりして、コンディション変わるので
冷凍かぼちゃと白湯を足して固さ調節してる。
つまりどっちでもいいと思うけどw
928909:05/03/17 17:16:27 ID:E9NEUf/S
みなさんレスありがとうございます。

くれくれつーからやるのはいかがなもんかと自分でも悩んでいました。
今日からまた一回食に戻します。
よく食べてくれるのはありがたいんですがね、ほんと。。。

あと、結構粒が大きいものが好きみたいで、おかゆも裏ごしより
少々粒が残ったもののほうがいいみたいです。はじめたばっかりなのに
これからどうやってステップアップしてけばいいのか、悩みます。
929名無しの心子知らず:05/03/17 17:50:03 ID:1QoA39ID
一歳一ヶ月児です。
本などにのっているパクパク期用のメヌー見ると
ほとんど、「子がたべてくれないな〜」と思うような
ものなんですが(写真はおいしそうだが)
世間一般のパクパク児はあのようなものをパクパク
と食べてくれるのでしょうか。
大体、豚肉やレンジでチン野菜なんか固くて
べエ〜だよ・・・。
930925:05/03/17 19:01:22 ID:+lVks+eC
>926 927さん、レスありがとうございます。
食べさせる時に水分を加えることにします。
931名無しの心子知らず:05/03/17 19:21:40 ID:cnHA4u92
>>919
多分、今は気持ちが乱れてるんだと思うけど
何に悩んでて、栄養士の言葉のどこに傷ついたのか
イマイチぴんとこないのですが…ごめんね。
改めて、こちらで相談カキコしてみてはどうでしょう?
きっと色々為になるレスがつくと思いますよー元気出してね。
932名無しの心子知らず:05/03/17 21:42:57 ID:HtU9lI6H
中期2回食10ヶ月ムスメです。
六倍くらいのお粥になった頃、実家で母作の
10倍粥をあげてみたところ、嫌がって食べなくなりました。
6倍粥に戻してもダメです。それまでお粥は好きだったのですが。
(母には6倍粥と伝えていたのですが、「こんな固くていいのかな?」と
思ってゆるめていくうち、10倍粥になってしまったらしい)

それでここ数日、パン粥メインが続いています。たまに
そうめんやうどんにすることもありますが、パンも麺類も
塩分が入ってますよね。
毎日だとちょっと気になるんですが、問題ないでしょうか。
933名無しの心子知らず:05/03/17 22:25:59 ID:ZSwnPv2+
>932
しばらくして忘れた頃にあげたら食べると思うよ。
米のない国もあるんだし、無問題。
934932:05/03/17 22:30:03 ID:HtU9lI6H
あ、そっか。お米のない国もありますね。
非常にアバウトに進めているつもりなんですが、
ふとしたことが気になってしまう時があります。
恐るべし離乳食。
レストンクス。
935893:05/03/17 23:29:23 ID:cxERt80d
スレと関係ないんだけど、みんな偉いねぇ。
読んでて必死さがヒシヒシ伝わってきて私が泣けてきたw
こういうやりとり、子が大きくなって生意気言ったり反抗しよう
ものなら「これをお読みっ!!」と言っていいとオモフ
そういう私もメニューがマンネリで行き詰まり・・・
936名無しの心子知らず:05/03/17 23:33:08 ID:k4ZiOAfP
今ゴックン2回食なのですが、
冷凍保存をバンバン活用したりしてすっかり離乳食が楽しい日々。
冷蔵庫にあるもので間に合ってしまうので、BFはまだ利用する機会がまだなくて。
オールBFだったという義姉から、
「○○ちゃん(私のこと)、離乳食はどうしてんの?」と聞かれ
今のところ手作りしてる旨を伝えると
「エーー!ようやるなぁ(嫌味ぽく)」と絶句され、BFの方が衛生的じゃない?だの、
BFの方が安全じゃない?だの言われ、
その後日、義母から「手作りしてるんだって?無理にすることないわよ、今じゃ色んなのが売ってるんだから」みたいなニュアンスのことを言われたorz
つうか、無理とかそういう問題じゃありませんから!!
私だっていつかはBF使う時もあるだろうし、手間はかかってもこっちは普通に楽しんで作ってるんだから
いいでしょーがっ!
てか、テンション下がるんじゃーーっ!ムキー
937名無しの心子知らず:05/03/17 23:40:10 ID:Kr1qpNQG
>>936
まあまあ、いずれBF活用するときには温かい目で見てくれるんだろうし、
トメが無理するなって言ってくれてるのはいい意味で捉えておくほうがいいよ。
義姉は自分が手作りしなかったことを正当化したいだけだよ<衛生的云々。放置でおk。

わたしは義両親と一緒の外食の席でBFあげてたら
いつもBFを使ってるんだと思われて、切なくなったよ。
家では頑張ってるんだYO!とちょっとキレもした。こういうケースよりはいいよ、うん。
938名無しの心子知らず:05/03/17 23:54:37 ID:k4ZiOAfP
ありがとう、落ち着きました。
プラス思考に切替えます。
>>937さんのおかげです。
いい人だなぁ。
939名無しの心子知らず:05/03/18 00:12:12 ID:KGt+Q2ni
>>914
亀ですが、他の小食に悩むママン達の励みになれば…

■松田道雄ふうに書き込むスレ
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1110100785/40-43
940名無しの心子知らず:05/03/18 00:30:06 ID:+51oIVRK
>>936
いいな〜。私も冷凍保存活用しまくりなんだけど
食べさせるときに、ぐずらせまいとして機嫌とりながら
食べさせるのが苦痛・・・・なので毎回ちょっとだけ憂鬱。
おっぱいオンリーの頃って楽だったんだなーって思ったり。
941名無しの心子知らず:05/03/18 13:23:14 ID:U4tubw7f
>>940
禿堂。

うちも、今は食べてるけど、いつ口をつぐんでぷぃっと
横むかれるんじゃないかと思うと、毎回冷や冷やドキドキであげてます。
普通に完食されてもどっと疲れる。
942名無しの心子知らず:05/03/18 17:51:56 ID:YTz60Qme
流れ豚切りな上、質問でスマソ。
今日で7ヶ月のごっくん1回娘ですが
下痢が続いて中断し、まだ10倍粥2さじです。
食べさせ方なんですが、
下唇にスプーンをあてる→上唇が取り込む
なんですよね?
下唇にあてると、舌がにゅっと出てきて
スプーンを誘導して、上唇でちゅぱちゅぱ
吸ってます。
間違ってますか?どうやればいいんだろう???
943名無しの心子知らず:05/03/18 18:59:31 ID:e71R0uhs
>942
下唇にスプーンをあてると反射的に口を開きますよね?
そうしたらもうちょっとスプーンを奥まで入れ、スプーンを口の中の舌の先のほうにのせてやるようにするんです。
で、上唇を使って「あむ」と食べ物を口に取り込む、と。

>舌がにゅっと出てきてスプーンを誘導して、上唇でちゅぱちゅぱ吸ってます。
この動きが具体的にどんな感じなのかがちょっとよくわからないのですが、
「出てきた舌がスプーンの上に乗ってしまう」ようでは明らかに間違いです。
「チュパチュパ吸う」のも、正しいスプーンづかいでうまく食べものを口に取り込んでるなら起こらなさそうですが・・・。

あまり難しく考えずに「ママ自身がスプーンでものを食べるのはどうやってるか」を参考に
「大人と同じように口に取り込んで食べられる」ようにしてあげましょう。
944名無しの心子知らず:05/03/18 20:33:09 ID:MfFaWYH+
>>942サンの「舌がにゅっ」口の中にスプーンを入れる時にスプーンの下に、舌を出しちゃってそのまま舌と上唇でくわえてチュパチュパって事じゃないかな?っと私は思った。
乳首くわえる状態で食べてるって感じかな?
舌唇に付けないでチョンチョンして口を開いたら舌が出る前にスプーンを奥まで入れる。ここはスピード勝負w
口に入ったら軽くスプーンの先を下、柄の部分を上にして傾けてあげると取り込みやすいと思う。
最初は上唇でこそげ落とすようにゆっくりお母さんが引いてあげて、感覚を覚えさせてもいいと思う。
チュパチュパじゃなくなると今度はうまく口を閉じるって事が未熟だから口からダラダラしてくるよ。
うちも最初はそんな感じで水分だけ吸い取るみたいな感じだった。
今までチュパチュパしかしてなかったんだからいきなり上手にはならないから、ゆっくり補助してあげてればいつの間にか出来るようになるさ。
ごはん食べるのが上手い子もいれば下手な子もいる、焦らないでガンガレ
945900:05/03/18 21:28:53 ID:4F8ewD5F
レスもらってたのに遅くなってすみません。

>901
そうか、混乱というのもあったかもしれませんね。
晩ご飯のとき、トーチャンが当たり前のような顔でテーブル付き
椅子に座らせたら、ちょっとキョトンとしつつも昼よりおとなしく
食べてました。
旦那曰く「カーチャンなめられてっからな」・・・orz

座卓生活なんですが、ふつうの高さだとすぐよじ登っちゃうので、
足を接いで高くしてあるんです。だから、子供の目線くらいに
なっちゃって、食事には使えず…今キーを打つのも、とっても
肩が凝りますw

>902
ベルトのたぐいがまったくついてないんです。
テーブルと座面を固定する帯だけ。
使ってないだっこ紐を改良して、ぱっちんと止めるだけの
ベルトを作れないかどーか、週末に頑張ってみます…

最初は全然食べてくれなかったので、立ってようが何だろうが
食べてくれるだけマシ! と思ってたけど、1歳にもなると「そろ
そろちゃんとしつけなくちゃいけないんだろうか…」って悩みますねー。
おっぱいだけのときは楽だったなあ、ホント。
946名無しの心子知らず:05/03/18 22:39:05 ID:YTz60Qme
942です。
早速ありがとうです。
>>943タン
「あむ」ですね。あむ、これができないんですよ。
今は「がばー、ちゅぱちゅぱ」でした。
やっぱ間違ってたか…。

>>944タン
水分だけ吸い取るってのはまさにそんな感じです。
ちゅぱちゅぱっていうのは、自分でやると歯が邪魔してうまくできないけど、
上唇を歯に巻き込んでもぐもぐ、みたいな感じです。
入れ歯外したばあちゃんが、もぐもぐやるような(あぁうまく説明できない)

舌が出る前にスプーンをすばやく入れるんですね、やってみます。
とりあえず、お二人のレスをコピペして携帯に送信したんで、
それ見ながら、旦那帰ってきたら練習させてもらいますw
明日はうまくできますように。
ありがとうございます。
947名無しの心子知らず:05/03/19 00:00:29 ID:nrLKfMO5
1歳1か月の男の子なんですが、まだまだ離乳食が中期〜後期の物しか食べてくれません。
もうずーっと悩んでいて色々試したけど、お肉・野菜・果物(バナナなど)
少しでも粒が大きいと喉につまらせ全部吐いてしまいます。
ハイハインなども食べるどころか、絶対に自分の手で持ちません。
オモチャは手で持って口に入れたりするのに、食べ物だとどんなものだろうが
絶対に手で持たないし、興味が全く無いようです。

このままず〜っとドロドロ状の物しか食べなかったらどうしようと毎日悶々と
しております。
同じような方いらっしゃいますか??
948名無しの心子知らず:05/03/19 03:36:34 ID:8JenqGOk
8ヶ月の娘持ちです。
2回食で、そろそろタンパク質を増やしているところですが、
こんな記事を見つけてちょっと戸惑っています。
周囲に相談出来る人がおらず、一人で悩んでいます。
みなさんのご意見が聞きたいです。
離乳食に関する新聞記事です。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050131/mng_____tokuho__000.shtml
949名無しの心子知らず:05/03/19 03:51:45 ID:BQfvsAv1
>>948
以下のスレでも同じ話題あります。
離乳食開始の時期
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096222722/

あとこのスレを読んでみて判断してください。
文中の西原氏のスレッド。
◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068696947/

変温化については夜型生活化してるから、という話もありましたよ。
(クローズアップ現代だと思う)
私個人は、母乳は好きなだけあげて、離乳食は本に書いてあるよりもゆっくり目にしてます。
(少食なだけですがw)
950748:05/03/19 06:40:15 ID:8JenqGOk
>749
おお、こんなスレがあったのですね。
誘導ありがとうございます。
行ってきます!
951名無しの心子知らず:05/03/19 14:28:51 ID:iEMAIkbq
>900=945
カァチャンなめられてるというより
カアチャンは優しいから甘えたくなる=ワガママいってみたくなる
ということだから、落ち込むなって。
ちなみにベルトはウエストポーチとかでも代用できるよ。
952名無しの心子知らず:05/03/19 14:35:33 ID:4w2p7z2Y
>>948
テンプレぐらい嫁や
953名無しの心子知らず:05/03/19 14:42:57 ID:lIJOhfk+
954名無しの心子知らず:05/03/19 14:43:34 ID:4w2p7z2Y
なんか勝手に新スレ立ってる。
まとめサイトのURLが間違ってるの訂正して欲しかったのに
それもやってない。
しかもFAQとテンプレ置き場も勝手にできてる。
広告付き。むちゃくちゃ怪しいんですけど。何これ?
955名無しの心子知らず:05/03/19 14:49:05 ID:LKLKR/Lr
ゴメンナサイ、旧スレ残ってると思わず
新スレに書き込んでしまいました。

こっち使い切ってからですね、
スミマセン  (´・ω・`)ショボーン 
956名無しの心子知らず:05/03/19 15:21:51 ID:g2vrnYj0
>953
削除依頼出してくれよ〜
まだ立てるの早いんじゃないか?
980踏んだ人が立てるくらいで間に合うでしょ?

またまとめHPのアドレス間違ってると
「行けないんですぅ」って人が多発する
957名無しの心子知らず:05/03/19 16:09:01 ID:wtmQPwg5
>953
献立スレもいまは4口目ですし 
  by 献立スレ住人
958名無しの心子知らず:05/03/19 16:54:36 ID:tVQkECGo
>>907 >>923
遅レスだけど、
パッケージプラザなど包装用品を売っている店で、
食品用の小分け袋が売っているよ。
私はそれを使ってる。
安くて安心。

食品用、袋でぐぐってみるといろいろ当たるので、調べてみて。
959名無しの心子知らず:05/03/19 22:36:58 ID:Npcc35bB
あっちのスレのほうが上がってて紛らわしいので
こちらをあげておきます。
960名無しの心子知らず:05/03/19 22:48:26 ID:LZRjWEZQ
>>953は明らかな広告収入狙い。
誰も頼んでないFAQを勝手に広告付きで作成
テンプレの関連スレは更新してない状態でコピペしてるだけ
まとめサイトのURLが>1のままでは飛べない人がいる
というのも住人なら知ってて書き直すはず。
他にもBFスレのURL等、追加候補もあるのにその話もないまま
他板、他スレのルール(>950がスレ立て)で勝手に立ててる。

どうしますか?
>953は削除以来出して>980あたりで立て直しますか?>住人のみなさん
961名無しの心子知らず:05/03/19 22:54:43 ID:iEMAIkbq
>960
その方向でよろ
962名無しの心子知らず:05/03/19 22:55:34 ID:ljA4MNll
>>960
賛成です
963名無しの心子知らず:05/03/19 23:27:29 ID:9RPVCkMM
>960
それが良いと思います
「次スレは980サンよろしく」というのも一行付け足しますか?
964名無しの心子知らず:05/03/20 08:26:38 ID:qHbzZN5K
テンプレにある初心者向けの本でたまひよの離乳食の本が載ってますが
どうやらリニューアルしてしまった模様。
テンプレのタイトルも変えたほうが良いかもしれません

「初めての離乳食」たまひよブックス(ベネッセコーポレーション)
ttp://women.benesse.ne.jp/tamahiyo/books/nk_food.htm

あと幼児食スレが立っていますので関連スレに
付け加えたほうが良いかも
《1.3歳〜》幼児食《〜3歳》
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1104047201/l50
965名無しの心子知らず:05/03/20 12:52:43 ID:dqa1mp0j
今、ふと思って、スタイ代わりに着られなくなったガーゼの短肌着を後ろ前に着せてみた。
…おお、よさげです。後ろ前ゆえに、首のところがぴっちりしていてさらに良しです。
下には防水タイプのスタイを重ね技。
小松菜のペーストを食べさせたんだけど、細かい葉は短肌着がキャッチして、下のスタイには汁が染みた程度。
これなら汚れても惜しげなく捨てられていいわん。
見た目がどことなく給食当番の割烹着っぽい。白いから。
966名無しの心子知らず:05/03/20 13:02:52 ID:NPqTI1Pi
>>948949 このスレ覗いてみてよかった。
もうすぐ8ヵ月のウチの子、離乳食頑張ってあげても全然食べてくれなくて、作ってもほとんどゴミ箱いき…私もイライラしてしまう。
時期的に2回食なのに、このままでイイのかと悩んでましたが、育児書通りにしなくても、イイんじゃないかなと思えました。
967名無しの心子知らず:05/03/20 16:31:07 ID:AcsBSxCv
白身魚をあげ始めようと思い、刺身用の鯛を購入。
しかし、いざ調理しても生臭さが残ってしまう・・・私も赤も「なんじゃこりゃ!」状態。

薄切りにして沸騰した湯に投入→火が通ったら箸で取り出す→
すり鉢ですりすり→野菜やお粥と混ぜてできあがり!

上記が私の取った調理方法ですが、何か作り方に問題があるんでしょうか?
どなたか生臭さを残さない調理方法を教えて下さい・・・゚・(ノД`)・゚・
968名無しの心子知らず:05/03/20 20:52:35 ID:qHbzZN5K
お魚の生臭さを抜くには「振り塩」が&「霜降り」が定石

「霜降りとは」でぐぐると方法などが載ってるページがヒットすると思いますので
ご自分で調べてみてくださいませ。
969テンプレ案1:05/03/20 22:14:42 ID:qHbzZN5K
ちょこちょこ直してテンプレ案作ってみました
ご意見あればお願いします

タイトル
【マンマ】離乳食Part14【オイシー】

以下テンプレ
------------------------------------------------
前スレ:  
【マンマ】離乳食Part13【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1104199481/

まとめサイト:  
■離乳食TIPS■  
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/

関連スレは>>2  
FAQは>>3-5あたり。<<<<質問の前にまず読むべし。>>>> 

次スレは980を踏んだ人よろしくお願いします
970テンプレ案2:05/03/20 22:15:08 ID:qHbzZN5K
このスレでは「現在の日本で一般的な方法」とされる離乳食に関する話題が中心。  

●離乳食開始時期について語りたい方はこちら:  
離乳食開始の時期  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096222722/l50  

●突撃!となりの離乳食(メニュー)はこちら:  
※離乳食・今日の献立何ですか? 4口目※
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103728745/l50 

●「西原流育児・離乳食」(*)についてははこちら:  
 ((*)「アレルギー予防のために、かなり大きくなるまで離乳を開始しない」  
 「医師からの指示がなくても、アレルギー予防の観点から自主的に除去食をする」などという方法)  
◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068696947/l50  

●食物アレルギーについてはこちら:  
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その3  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1099181812/l50  

●離乳食を卒業して幼児食になった方はこちら:
《1.3歳〜》幼児食《〜3歳》 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1104047201/l50

---------------------------------------------------------------
関連スレに幼児食を付け加えてみました、ほかにくわえたほうが良いもの
訂正したほうが良いものありますでしょうか?離乳食の献立スレを四口目に
更新しています。
971テンプレFAQ:05/03/20 22:16:23 ID:qHbzZN5K
FAQ集  

Q1.(初期〜)果汁はあげなくちゃいけないの?  
 →自己判断でどうぞ。なおアメリカ小児学会では  
  「生後6ヶ月までの乳児に果汁は与えるべきではない」という勧告があったのでご参考まで。  
  ●(原文)PEDIATRICS Vol. 107 No. 5 May 2001, pp. 1210-1213  
   AMERICAN ACADEMY OF PEDIATRICS: The Use and Misuse of Fruit Juice in Pediatrics  
   ttp://aappolicy.aappublications.org/cgi/content/full/pediatrics%3b107/5/1210(原文)  
  ●(訳文)ページ下に訳文(個人サイトのため予告無く移動、削除される可能性あり)  
   ttp://homepage2.nifty.com/smark/Infant&J.htm  
Q2.(中期以前)おかしを食べない、あげてもいい?  
 →おかしが必要なのは3回食以降の話。それまでは母乳/ミルクでOK。  
Q3.(後期以降)手掴みしない。  
 →個人差あり。しなくても何の問題も無い。気にする必要無し。  
Q4.離乳食ってどうやってすすめるの?  
 →本をまずは1冊購入&熟読。それから質問をどうぞ。  
Q5.「まず1冊」買う、離乳食の本はなにがオススメ?  
 →このスレのお勧めは…  
 1)初心者向け:  
  ・「初めての離乳食」(ベネッセコーポレーション) 
  ・「はじめての離乳食百科」(主婦の友社)  
  あたりが最初の一歩から懇切丁寧で、しかも刻々と変わる新しい育児常識への版の切り替えが早いと評判。  
 2)慣れてきた人向け:  
  ・「和の離乳食」「取り分け離乳食」(いずれも日本放送出版協会)  
  あたりがメニューのヒントになる。  
972971:05/03/20 22:17:36 ID:qHbzZN5K
>971
本文が長すぎたので分けて書いています

リニューアルして「初めての離乳食」が発売されていたので
変えてみましたが、まだ「たまひよ離乳食大百科」が売られているうちはそのままのほうが良いでしょうか?
また、>4,5は特に変更はないと思いますが、ご意見あればよろしくお願いします
973名無しの心子知らず:05/03/20 22:32:26 ID:9R1jBYKp
>>972
関連スレで、いかがでしょうか?

【手軽で】 ベビーフード 【便利】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106229202/
974名無しの心子知らず:05/03/20 23:33:18 ID:Byaj9nBx
テンプレ案中失礼します。
>>967 鯛は鮮度でかなり差が出る魚だと思う。
特にスーパーなんかで刺身用として売られてるのは臭みが出ちゃうと思う。
上で出てた降り塩も有効だし塩分気になる場合は、煮きり酒で煮る、だし汁で煮るのもありかと。
あと白身魚なら鯛よりタラが一番臭みが少ないよ。ヒラメ&カレイも臭みが少ないけど種類によって脂がのってたりするから見分けが必要。
975名無しの心子知らず:05/03/21 00:11:02 ID:z+WJERoS
うちは、しらすをあげてたなあ。
湯通しして塩を抜いて。
一番臭みがなかったと思う。
976名無しの心子知らず:05/03/21 00:38:49 ID:8KhvA5Kr
まとめサイト管理人です。

>>972さんテンプレまとめ乙です。
>4のQ7:牛乳はいつから?に
「離乳食に少量使う程度なら1歳前でも無問題(アレなしの場合)。」
を、追加するというのはどうでしょうか?

それと今回のようなゴタゴタがないように&テンプレも長くてスレ立てが大変なので
FAQをまとめサイトに作りましょうか?
で、乳児スレのようにQだけをテンプレにするとか。
977名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 11:08:51 ID:Et+6wzBu
>976
まとめサイト管理人さん、いつもお世話になってます。
お暇があったら、FAQ集がまとめサイトにあると嬉しいです。
だいぶFAQ増えて来たので、みにくくなって来ましたね。
978970訂正:2005/03/21(月) 16:17:46 ID:sBvWjo/V
このスレでは「現在の日本で一般的な方法」とされる離乳食に関する話題が中心。   

●離乳食開始時期について語りたい方はこちら:   
離乳食開始の時期   
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096222722/l50   

●突撃!となりの離乳食(メニュー)はこちら:   
※離乳食・今日の献立何ですか? 4口目※ 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103728745/l50  

●「西原流育児・離乳食」(*)についてははこちら:   
 ((*)「アレルギー予防のために、かなり大きくなるまで離乳を開始しない」   
 「医師からの指示がなくても、アレルギー予防の観点から自主的に除去食をする」などという方法)   
◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎   
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068696947/l50   

●食物アレルギーについてはこちら:   
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その3   
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1099181812/l50   

●離乳食を卒業して幼児食になった方はこちら: 
《1.3歳〜》幼児食《〜3歳》  
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1104047201/l50 

●おでかけのときや硬さや量の目安に
【手軽で】 ベビーフード 【便利】 
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106229202/ l50

--------------------------------------------------------------- 
>973さんありがトン。すっかり忘れてました
ベビーフードスレ追加しました。●に入れる良い言葉が思い浮かばず・・・
979テンプレFAQ修正:2005/03/21(月) 16:24:56 ID:sBvWjo/V
Q6.フォローアップって必要?  
 →.お母さん次第。しなくては「いけない」物ではない。  
  例えば離乳食が進まず、でも母乳など飲まない、と言った栄養的に心配な場合等にはよさそう。  
Q7.牛乳はいつから?  
 →1才以降。アレルギーの心配があるので別に1才になったから、と言って  
  脅迫的に牛乳にする必要は無し。  
  離乳食に少量使う程度なら1歳前でも無問題(アレなしの場合)。 
Q8.子が全然食べない  
 →.個人差があるし、ある日突然食べ出す事も往々にしてある。まずは目の△を  
  無くす所からどうぞw。無理なステップアップも禁物。あくまでその子のペースでマターリと。  
Q9.プレーンヨーグルトをすっぱがって食べないけどどうしたらいい?  
 →果物だと酸味が引き立ってしまう場合があるため芋類、穀類(カボチャなど)  
  と混ぜてみるとよい。  
   またキッチンペーパーや茶こしで水気を切っても酸味は軽減(いわゆるカッテージチーズ。  
  ただしカルシウムも若干減る諸刃の剣)。  
   商品によって酸味が異なるので酸味の少ないものを試してみるのも手。  
  酸味が比較的少ない商品:小岩井製品、ドマッシュノ(明治乳業)、タカナシ乳業製品  
Q10.離乳食を始めたら便秘/下痢になった  
 →よくあること。マターリ観察。ただし、特に中期以降便秘が続くなら油脂を必要以上に減らしてしまって  
  いないか要チェック。適度に油分は摂らせるべし。  
Q11.(中期以降)食事時の水分の摂らせ方はどうしたらいい?  
 →食事を流し飲みにするようなあげかたはよくない。  
  一口ごとにあげるのではなく、余程でない限りは食事終了時程度にとどめる。  

----------------------------------------------------------------------
一行加えたら、本文が長すぎると蹴られました。
難しいですね・・・。
980979:2005/03/21(月) 16:27:40 ID:sBvWjo/V
まとめサイト管理人さま、いつもお世話になっております

テンプレ、FAQをまとめサイトに作っていただけると非常に助かります
FAQの数も増えてきたので乳児スレのようにQだけで
携帯派の方には有志がコピペするという方向で良いと思います。
お時間のあるときに作っていただければ幸いです
981980:2005/03/21(月) 16:32:52 ID:sBvWjo/V
テンプレ案をアップしているうちに980を踏んでしまいました。
現在の体裁のまま次スレを立てますか?

まとめ管理人さんがFAQをまとめサイト内に作成してくださるのであれば
それを待ったほうが良いのか迷っています。
982名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 19:25:02 ID:XH85+moj
はぁ〜・・・
三日前にパン粥に使おうと思ってHB製パンをスティック状にして冷凍。
カチカチに凍らずすりおろす時に摘んだトコがぺちゃんこになってすりおろせない・・・orz
冷凍庫の温度は問題なしです。(他の食材はカチカチ)
パンってカチカチに凍りますよね?
なぜ固くない〜!?
ミキサーでパン粉状にして凍らしてもおkですか?
983名無しの心子知らず:2005/03/21(月) 20:57:51 ID:a7bxqfvd
これは新スレじゃないのね?
削除依頼出しているのかな?
ようわからないが、使うかどうかはともかく避難所的意味もこめて貼っておく
【マンマ】離乳食Part14【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111210380/
984名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 01:07:15 ID:BH3aGILx
まとめサイト管理人です。
FAQの件、取り急ぎ作っておきました。
http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/faq.html
まだちょっと不備が残ってますが、今日明日中には
仕上げておきます。いつも遅くてすみません。

では新スレのテンプレはQだけでお願いします。

>983
まだ削除以来出てないようだったので出しておきましたが
初めてなのであれでよかったのか…
985名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 01:13:23 ID:D/RTQ5yH
>984
FAQ、削除依頼乙です。
986新スレ1:2005/03/22(火) 07:49:23 ID:8hBuqBXh
新スレを立てたのですが・・・
なぜかまとめサイトに飛べません、アドレスはあっているはずなのですが・・・
せっかく立て直したのに、スミマセン
どうしたらいいでしょうか・・・
とりあえず、新スレのアドレスです
削除依頼したほうがいいのか混乱しています

【マンマ】離乳食Part14【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111444963/l50
987新スレ1:2005/03/22(火) 08:00:19 ID:8hBuqBXh
新スレを立てたものです、どうやらアドレス後ろにスペースが
入ってしまったことがまとめサイトに飛べない原因のようです
もう一度スレをたてて今立てたものを削除依頼しようと思ったのですが
しばらくこのホストではスレ立てできないと言われてしまいました。

さらに混乱を招いてしまい申し訳ありません
まとめサイト管理人様にもせっかくページを作っていただいたのに
本当に申し訳ありません。
988名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:01:04 ID:dentvK0K
>>986
新スレ乙です。まとめサイト、普通に飛べましたよ。あれれ?
それと管理人さん、いつもお忙しいところありがとうございます。
FAQ感謝です。
989名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 08:10:51 ID:dentvK0K
連投すいません。専ブラ使いだから飛べただけみたいです。
すぐあとにURL の貼り直しがあるので、このままでいいのでは?と私は思うのですが…。
990名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 09:13:30 ID:MmxkGY7u
管理人様、新スレ立て人様、お疲れ様でした。
新スレはあれで大丈夫だと思いますよ。
950過ぎてからなのに、テンプレ改良やまとめサイトとの連携など、
GJな連携本当に乙ですた。
991新スレ1:2005/03/22(火) 11:05:27 ID:8hBuqBXh
>989サン,990サン、ありがとうございます

では改めて
次スレですドゾー
【マンマ】離乳食Part14【オイシー】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111444963/l50
992名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 12:56:24 ID:RmSEfTZ3
ガイシュツだったらスイマセン

最近すっかりフリージング駆使した離乳食です
そこで、豆腐、納豆なのですが、冷凍→チンはNGなのでしょうか
ホンのわずかしか離乳食に使わないので、冷凍保存できればありがたいんですけど。。
993名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 13:00:33 ID:4NF+75CK
>>992
豆腐は冷凍すると、スカスカになり食感が変わります。
豆腐を冷凍したものが、高野豆腐(凍み豆腐)だけれども、家庭用冷凍庫では
パワー不足で、きちんとした高野豆腐にはならないし。
なので、オススメできないです>豆腐の冷凍
994名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 13:07:16 ID:RmSEfTZ3
そっかー!
高野豆腐って手もありましたね。
カミカミ期まで、しばらく高野豆腐で代用しようと思います
ありがとう
995名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 13:54:19 ID:sex10/m3
水煮大豆や納豆は冷凍できます。
納豆は20gくらいの少量パックもあるので、割高だけどそっちを買うのも手。

冷凍保存のコツ@料理板 集計サイト
http://freezecook.at.infoseek.co.jp/
996名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 14:57:38 ID:M1I224qc
>>992
うちは生協で買った冷凍豆腐(カット済み)を使っています。
原理はよくわかりませんが、これだと解凍しても普通の豆腐です。

まあ何あげても全然食べないので殆どゴミ箱行きですがorz
997名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 16:00:56 ID:DVqIGxe1
新スレ立ちましたね。

埋めがてら…じゃないけど、一言愚痴らせてー!
晩ご飯の支度してて、赤の離乳食用にとりわけしようと
思ってたおかずに、思い切り胡椒ガリガリしちゃったよorz
はあ、赤の晩ご飯何にしよう。しくしくしくしく。
998名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 16:04:00 ID:8hBuqBXh
>997

私もよくありますよ、味付けする前に取り分けしようと思っていたのに
パパッと味付けしてしまって・・・orz

今日はけんちん汁だから取り分けも楽だわ〜
999名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 16:11:04 ID:T46boq3i
>997
洗え!www
1000名無しの心子知らず:2005/03/22(火) 16:14:37 ID:C3yUo5Kd
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。