二回食にするのは問題ないと思うよ。
二回目を食べないようだったら一旦やめればいいし。
形状は最初は今まで通りで、二回食のリズムができたら変えたらいいんじゃないでしょうか。
もちろん他の理由で(とろとろじゃ不満そうとか)ステップアップを考えているなら、
実行してみてもいいと思う。ダメだったらまたとろとろに戻せばいいし。
赤6ヵ月半、10倍粥をあげているのだがよく食べてくれるので
徐々に量を増やしていた。今日何気に、計量スプーンを持ち出して
いつもの量を測ってみたところ、10さじ以上食べていた。
手持ちの本には初期は8さじまでとあった。これに加えて野菜も
3さじほど食べている赤…大丈夫だろうか?弁は普通なのだが。
>>516 うちはやんちゃ坊主でご飯のときも隙あらば脱走するので、テーブル+股のベルト付きのローチェア。
降りて歩き回れないし1歳だけどぐずるとふんぞり返って椅子から落ちそうになるから股ベルトが役にたってる。
ひっくり返されて困るものは大人のテーブルの上に置いてる。
>>524 6ヶ月半だとまだ栄養は母乳もしくはミルクだから、それに支障がない程度で赤サン元気(ウンチとか)なら問題ないよ。
毎食きっちりはかってあげてたらママンがご飯の時間ウチュになりそうでそw
とんでもない量じゃなけりゃ1、2匙くらい気にしなーい。
524です
>>525 ありがd
便もユルユルがネットリしてきたくらいで、元気元気…なので
オッケーですね。良かったw テキトーにしすぎかなぁと、
ちょっぴり反省しつつ子にあわせて頑張ります。
まだ始めたばかりで分量がいまいち把握できてません。
主にBFなんですが一袋使うのは多すぎて半分だけ使いたいときとか
わけわからなくなってしまいます。あと使い切りタイプだと
一袋使って残ったのは自分が食べちゃったりしてるので今の時期は特に
もったいないなーと思います。皆さんけっこう適当に作ってるのかな・・
瓶モノなどは使う分だけ取り分けて
残りは冷蔵庫か冷凍庫へ。
半分使いたいときは、半分だけ出す。
わけわからなくなるのは何故?
>>528 袋物だと正確に半分出さないとお湯の量がわからなくなる、という事でしょうか。
一度作れば大体固さの加減もわかるでしょうし、適当でいいんじゃないでしょうか。
「本品1袋に熱湯20mL」なんていうのはあくまでも目安でしょう。
最初の頃はほんの少ししか食べないので、まとめて作って
1さじ分くらいずつ製氷皿で冷凍していました。
>>530 その通りです。神経質に考えるのはやめて適当にやってみます。
冷凍すれば捨てないですみますね。ありがとうございました。
でも食べる量は適当にはいかないですよね・・・
昨日はかなりあげすぎちゃって焦りました。
神経質というよりは頭が固そうw
533 :
名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 14:54:06 ID:zQgKj/ii
8ヶ月の息子に、今日はじめて素麺をあげてみました。
おかゆよりも食いつきが良かったです。
味見をしてみたら、ちょっと塩っぱい感じだったのですが
茹でてから水洗いするものなんですか?
>>516 うちはローテーブルで座って食事なので豆椅子です。
でも、最近ちゃんと座ってないので床にレジャーシートをひいて座らせてます。
ちなみに私の実家もローテーブルなので息子用の豆椅子があり、旦那実家はダイニングテーブルなのでハイチェアがあります。
が、旦那実家のは30年物なのでベルトはないのでいつか落ちそうで恐いorz
>>534 落ちてからでは遅いのでチェアベルト等を用意しましょうね。
>>533 素麺は流水でもみ洗い、です。
ヌルヌルを取る感じで。
普通に大人が食べるときはどうしてたのだ・・・?
わからなくてもたいがい麺の入れ物に書いてあると思うが。
538 :
名無しの心子知らず:2005/04/27(水) 22:33:52 ID:tsE9Hthr
偏食が激しく、苦手なものを一口でも与えると大泣きしてその後ご飯を
食べてくれません。
毎回好きなものばかり食べさせるのも良くないし、どうすればいいのでしょうか?
そうめん洗う洗わないは好みによるのでは?
洗わないで塩気がきいてる方がおいしいって人もいると思う。
ただ、表面に油が塗ってあるから、赤ちゃん用には洗った方が
いいかもね。
540 :
536:2005/04/28(木) 00:20:01 ID:d/v9C8RB
>>539 個々人の好みを言ってたらキリがないじゃん・・・
私、例え自分が洗わないで食べる派だったとしても
人には「流水でもみ洗い」と教えるよ。
だって、そのくらいに一般的なことだから。
バーミックスがあるので離乳食に活用しようと思っています。
人参なんかを裏ごし状態にするには、茹でた物をそのままミンサーでいいんでしょうか?
それとも多少水分を加えないと滑らかになりませんか?
どなたかバーミックス(か類似品)で離乳食作りしている方、教えてください。
>>541 それはやってみるのが一番よいのでは?
水分足りなければ足せばいいし。
ゆでたそうめんを洗うのって、私も「好みの問題」じゃないと思うけど・・・
>>541 ブラウンのマルチクイックのブレンダー使ってます。
手元の本で、人参と水は中期1:1くらいとあったのでそうやって作って冷凍。
うちはまだ初期なので、解凍のときに水分を足してます。
そうめん話、「へぇー洗わない人もいるんだー」
って思ってしまったw
赤6ヶ月、離乳が進まなくて困ってます。
スプーンを近づけるとギャーーー
無理やり入れようとしたら身体を反らせて椅子から落下
明日がこわいよ。
547 :
名無しの心子知らず:2005/04/28(木) 15:25:58 ID:qkyGJX9I
初期の後半は何品くらいでどのくらいの量を与えたらいいですかね?
549 :
547:2005/04/28(木) 17:40:34 ID:qkyGJX9I
すみません。携帯からなので読めません…。
>>547 本を一冊も持っていないのかな?
携帯しかなくて色々検索もできない環境なら、とりあえず
離乳食の本を一冊買った方がいいよ。
552 :
547:2005/04/28(木) 19:56:21 ID:qkyGJX9I
本は何冊か見ましたが…十さじ位3品でいいのでしょうか?本によっては量が多いと書いてあるし、品数も一品で十分とありどれを信じていいのかわからず…。
>>547 私はたまひよの離乳食ミニシリーズの本が分かりやすかったです。
もう読みましたか?
「準備期・初期の離乳食 3〜6ヶ月ごろ」というタイトルで、
何週目にはどれぐらいの量をあげればいいか、
私は参考にしてました。
離乳食の本に「○さじ」と表記されていますが、あの「さじ」って計量スプーン?
それとも、私たちの食べる小さいスプーン?赤専用スプーン?
どれが正解ですか?
>>544 食べさせる総量としての「○さじ」は、計量スプーンの小さじ(5cc)で「○さじ」。
離乳食の本なら、前の方に書いてあると思うけど。
かぶったスマソ
オートミールにレバー入れるのを試してみたいんだけど、
レバーをどういう風にして入れるのでしょうか。
今までBFのレバーしかあげたことなくて。
細かく刻んで?つぶして裏ごし?
子どもは10ヶ月です。
小さじ1だけ作るのって面倒だね・・・
教えてチャンでスマソ
現在9ヶ月、下痢をしている息子。
離乳食で、たんぱく質(納豆,しらす)
って食べさせていいんでしょうか?
あと、こういうときって初期状態にもどすって
いうじゃないですか?
マッシュにしたら嫌がってたべませんですた。。
普通の状態でいいのか??
離乳食の本をよみあさっても、答えがでません。
お願いします。
>>558 柔らかく湯がいて粗つぶしでいいと思うけど
子供さんのレベルに合わせてあげてください
心配なら裏ごしからがいいですよ
562 :
558:2005/04/29(金) 00:14:20 ID:c1tTf2Yp
>>561 アリガトン
さっそく明日あげてみます〜〜楽しみ。
離乳食時の袖付エプロン(スモッグ)を買おうと思ってます。
離乳食の度に袖までびちゃびちゃになるので。
お勧めはありますか?
>>563 100均マジお勧め
汚れても何されても全然腹立たない惜しくない。
565 :
554:2005/04/29(金) 11:17:19 ID:URLPFBLi
離乳食作るにあたって分量って適当じゃダメでしょうか?
例えば10倍粥作るのに、水と米で適当に作って
つぶしたあと水分足して微調整して、最終的にその赤に合った固さにするとか。
いつも適当だよ。でも全く食べてくれない・・
568 :
566:2005/04/30(土) 16:55:50 ID:/9cIbV2t
>>567 あ…そうなんだ。
いつも○さじ+水○カップってきっちり計ってやってて
結局できあがりにかなり水足したりしてたから
適当でいいんじゃないかと思いまして。
もっと適当にやってみます。
>560
納豆、しらすはどちらも消化はあまりよくないですヨ。
私だったらほんの少量にとどめるか、同じたんぱく質なら卵にするかな。
病気の時は「初期に戻す」というより「1段階戻す」というほうが正解じゃないかしら。
(大人が病気の時に、やわらかごはんやお粥、煮込みうどんを食べるのと同じ感覚です)
9ヶ月になりそれなりに離乳が進んで、いろんな「料理されたもの」の味を覚えたお子さんに
まともに味付けしない野菜ペーストや裏ごしお粥を出すと不評でも不思議ではないです。
8ヵ月半の娘の離乳食を進めています。
「あーん」は上手にするのですが、ピジョンのセットに入っている
フォーディングスプーンが口に入りきりません。口が小さいみたいです。
食欲はあるので、食べ始めは一生懸命スプーンにかじりついているのですが
手早く運んでも時間がかかりすぎて満腹感が出て飽きてしまうみたいです。
食事1回で食べる量が、8ヵ月児でおじや大さじ2杯くらいでは少ないですよね?
もっと小さいスプーンを使っても特に効果はありませんでした。
食べさせる良い方法がありましたら教えて下さい。お願いします。
>>560 遅レスですが、私の子がかかっている小児科では
下痢の時は肉・卵・魚等、動物性のものは避け、
1段階柔らかくするように指導されました。
それに従うならシラスは×、納豆ならペースト状か細かーく刻むとか。
>>570 うちの子も口小さい。でも全然食べない日もあるし、食べる日もあるから
食べる分だけ食べさせて、もうイラネうわーんって泣いたらもう満腹なのねハイハイと
片付けてるよ。さじ一杯でも食べれば、「お、今日は食べたぞ」ということにしてる。
手早く運んでも、オエーっとなるだけだし、一口運んだらよくモグモグさせて
やったほうがいいんでない?