【乳児から】1歳児を語ろう! Part12【幼児へ】
1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:04/04/26 13:39 ID:A5RuHm4R
>1さん 乙〜
3 :
1:04/04/26 13:39 ID:WR4lEy6z
初めてスレ立てしたので、なんか間違ってたらゴメンなさい。
息子1才4ヶ月、先日からベビースイミング始めました。
水の中とはいえ、1時間抱っこしっぱなし&それとなく歩いたり
高い高いしたりしっぱなしで、私の方が禿しく疲れますた。
筋肉痛。
>1さん、モツカレーでした。
5 :
名無しの心子知らず:04/04/26 13:50 ID:6mweQJ0t
1歳4ヶ月だけど今も私が食べさせてます。
1人で食べてくれたら楽だな〜と思ってるんですが・・・
手先が器用になってからでいいかな〜と。
簡単に覚えさせる方法はないですか?
6 :
名無しの心子知らず:04/04/26 13:53 ID:dJdxemAU
一歳一ヶ月です。
つかまりだちするようになった
あちこち荒らしています。
今までいかに家が片付いてないかよくわかった。
7 :
名無しの心子知らず:04/04/26 14:12 ID:ysZ4LVIf
1さん乙!
>5
私も食べさせてあげてました。
だが1歳5ヶ月になり突然スプーンやフォークを
一人で使いたがるようになった。
刺してあげたりすると怒るし
こぼれそうなときに手を出すと
もっと怒ってスプーン振り回し大変なことに・・・
それでも自分でやりたいという気持ちが芽生えたのかと
思っていますが
そのうち「やめてー」といっても自分で食べるようになるでしょう。
まずはフォークに刺して渡すとかしておけばいいかなと。
8 :
名無しの心子知らず:04/04/26 14:15 ID:6mweQJ0t
汚しながらじゃないとスプ−ン使いは上達しないのかな?
そのうち器用になったらって無理かな?
9 :
名無しの心子知らず:04/04/26 14:34 ID:ysZ4LVIf
多分無理だと思う。
10 :
名無しの心子知らず:04/04/26 14:48 ID:6mweQJ0t
そうなんだ・・・頑張ってみます。ありがとう〜
11 :
名無しの心子知らず:04/04/26 15:30 ID:zGGDUpRq
毎日の昼食、どうしてます?
今までは うどん・昨日の残りのおかず だったり、
冷凍しておいたご飯をチン・昨夜のお味噌汁・冷食のお弁当ハンバーグだったり
ご飯に幼児用レトルトのカレーだったり・・・
取り合えず、簡単ですぐに出せるものばかりを重視してると
上記のようなものばかりでした。
午前中はお散歩。午後(娘の昼寝前半)は夕食の下ごしらえ・・・。
私は何をするにも時間がかかるタイプなので、
出来る限り調理器具を使わないですむようなランチにしたいのです。
皆さんは昼食はどのような物お子さんととっているのでしょうか?
大人が食べるものも食べれるけど、どんなものでも食べれるわけじゃないこの年頃・・・。
自分が辛いものやこってりしたものが好きなので、子供と一緒のランチメニューに毎日頭を抱えています。
12 :
名無しの心子知らず:04/04/26 17:57 ID:C3MHH1He
もうじき一歳一ヶ月の♂。
ここ最近、急激にワガママ全開で、思い通りにならないと何でも放り投げて怒る怒る。
もう反抗期かキミはっ?
元気なのはよいが、体力自信ない母親は今から心配よ…((((;゚Д゚)))
13 :
名無しの心子知らず:04/04/26 20:25 ID:3ONRLpvD
1才3ヶ月女児です。
ボディっていつ頃まで着せる人が多いんでしょうか?
お腹が出なくて安心で、ついつい着せちゃいます。
けど、暑い日にボディ&Tシャツはやっぱり暑いかなあ。
でもボディにズボンはかせて、
買い物や公園に行くのはちょっとなあという気もして。
やっぱり女の子だし。
夏になったらTシャツ1枚&ズボンの方がいいのかな?
でもそうなると、つなぎズボンなんかだと、
おむつとズボンの間がいっぱい隙間があいて、
これまた心配。
うーん。どうしたもんでしょう。
(ボディを買い足そうかやめようか迷ってます)
>11
うちなんて「チャーハン」「お好み焼き」「御飯入りお焼き」の
ローテーションだよ>1歳8ヶ月児のお昼御飯
冷蔵庫にある野菜適当に刻んで入れてます
ひき肉や卵やじゃこや桜海老でタンパク質もとれるし
娘のにはケチャップやマヨネーズで味つけ
自分の分は後でたっぷり胡椒を引いたり
辛口のソース塗ったりしてます
>>11 月齢が書かれてませんがウチ(1歳と4mos)は11サン
のメニューとほとんど同じです。ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ!
公園に行くとついつい昼ごはん間際に帰ってきてしまうので
買いだめしてあるレトルトをご飯にぶっかけー
ってカンジが多いです。
もっと楽したい時は帰りのスーパーで納豆巻を買って2人で分けて食べます
(+おかず一品)
>>13 服スレでは2歳ごろまで着てる人もいましたよ。
とりあへず夏に2枚は暑すぎです。
Tオール(カバーオールの半袖版)なんかはいかがでしょうか
うちは男児ですが 公園ではTシャツ&短パン ボディも沢山買ってしまったので
公園以外では ボディ+綿パンでもいいかな と思ってます。
ボディは秋になったらインナーとしても活躍できるので買っても損はないかなぁと思います。
16 :
13:04/04/26 23:06 ID:enaeF16D
15さんありがとうございます。
ボディ+綿パンですか・・・。
それですめばいいかもしれない。
でも、うちの子痩せているせいか、
ボディがピタッと肌にくっつくと、
貧相で、下着っぽくなっちゃうんで、
どうしようかなあと思っています。
もうちっとふっくらしてるとよかったんですが、
何せ食べないもんで。
しくしく。
17 :
名無しの心子知らず:04/04/27 00:42 ID:Yuwn/Ntc
>>16 普通のTシャツ&ズボンで、サスペンダーは?
オムツ替えが ちょっとマンドクサーだけど。
18 :
名無しの心子知らず:04/04/27 09:30 ID:d3ZndlPX
>>16 明るい色のボディはやせてても気にならないよ
ボディは便利だよね
うちはねまき代わりにもしてる。
19 :
名無しの心子知らず:04/04/27 13:57 ID:k4UEivII
子(1歳9ヶ月)。
今まではどんなに怒鳴っても効き目がなかったのに、
最近怒るといたずらをやめるようになってきた。
嬉しい反面、
「言うことをきくおりこうさんになって、
将来(思春期ごろ)突然キレるようになったらどうしよう?」とか
「しかられるのが恐怖になってきたのかしら?」とか
ついつい違う心配をしたりしてしまいます。むむむ。
みなさんのベベは最高何時間起きつづけ可能ですか?
うちは早朝おきてから8時間くらい平気で起きてるんだけど・・・
21 :
名無しの心子知らず:04/04/27 14:49 ID:5C+WUaK8
朝から家にいて
うだうだしてるときはそのくらい起きてるときもあるけど
起きていられないように
午前中疲れさせるために遊びに連れて行きます。
1歳5ヶ月、プール熱で高熱に侵されて
解熱したあと、人が変わったように
攻撃的&わがままなんだけど・・・
病気後のせいと思いたい、まだイヤイヤ期には早いよね?
菓子を開けろと菓子の袋で殴られるわ
外につれてけと靴をなげられるわ
食事をちょっとでも手伝おうとすればえびぞって泣くし・・・。
どうにかしてくれ〜
うちの1歳半は、キャッチボールができるようになりました。
だけど、ボール以外のかたいおもちゃも全部投げてくるのはヤメレ!
24 :
名無しの心子知らず:04/04/27 16:34 ID:o/+wDThO
近所の公園は、共働きの人が多いのか子供が少ないのか
殆ど人がいない。親戚とか友達の子供とは2週に1度くらいは
遊ばせているんだけど、この間初めて支援センターでたくさん
子供がいる中で遊ばせたらスベリ台やブランコがたくさんの子供に
占領されていて泣きべそかいていた。あ〜もっと早くから人に
もまれれば良かったかなとも思ったんだけど、こんなもんなのかな。
支援センターも決して近くないので、なかなか同世代と遊ばせることが
できない。
25 :
名無しの心子知らず:04/04/27 17:27 ID:AKkXLXbr
>24
うちも一緒。1歳3ヶ月女児。公園はうちら親子だけ、午後には小学生が来て
女の子なんかは可愛がってくれるんだけど遊び相手じゃないんだよね
知り合いもいないし週に1,2回スーパーのプレイコーナーで
遊ばせてるけどやっぱりちょっと年上のコが多くてついていけない様子。
私はママ友なんていなくても平気なんだけど
子供にはお友達いたほうがいいよなと最近悩んでます。
児童館、遠くても何とかして行くべきなのか
サークルに入ったほうがいいのか。
二人目が秋に生まれたらどっちにしても一旦ダメになるよなぁとか。
みなさんの所はお友達関係どんなカンジですか?
26 :
名無しの心子知らず:04/04/27 18:18 ID:TRwolngF
>24、25
うちも一緒です。
マンション内にミニ公園があるんだけど、芝生じゃないんで
少し歩いたところの芝生の公園に連れて行ってます。
そんなに大きくはない公園なんだけど、いつもすいてます。
たまにいても遊んでるのは小学生くらいの子です。
私はお花がきれいで整理整頓されてるその公園がおきになんですが、
最近はやはり同じくらいの子と遊ばせた方が良いのかな?
と少し思うようになりました。
でもベビと2人っきりでマタ−リ遊べるのは、今のうちくらいだよなー、
そのうち嫌でもママ付き合いとかしなきゃいけなくなるんだから、
とも思い、相変わらず2人で遊んでます。
私の場合、今のところに住むのが来年の2月頃まで(転勤が終わって帰る)
マンションが空いてて、上&下&横とも住んでいる人がおらず、
部屋で元気一杯遊ばせられるのでかなり、気楽なんです。
向こうに帰ったらそうはいかないと思うので、今は子供と楽しもうと思ってます。
>>23 ほんとにキャッチボール?
スローだけじゃなくてキャッチもするの?
うちの子は0才の時、1年間、週1で育児サークルに入れたけど、
最後まで人見知りだったよ。今は保育園児だけど、やっぱり
休日に連れて行く公園では30分くらい様子見てからでないと
自分から遊んだりできないよ。
(保育園ではお兄さんに混じってマイペースに遊んでるらしいのに…ナゼ?)
29 :
名無しの心子知らず:04/04/28 09:11 ID:iOiR7qBB
いつも風呂上がりにフォローアップのませてるんだけど、
そろそろやめようかと思い昨日実行して見たところ、
いままでこんなに泣叫んだこと無いよというくらい爆泣き&大暴れ!
夜遅く近所迷惑&私が根負けして結局あげちゃいました。
はぁ〜、うちはボヌー出なかったから断乳の辛さは知らないけど、
きっとこんな感じなのでしょうね...。
@1歳3ヶ月
>>29 フォローアップは哺乳瓶で飲んでるの?
ミルクの子の断乳は哺乳瓶をやめることであって
フォローアップや牛乳なんかの乳製品をやめることじゃない、って聞いたんだけど。
うちも母乳卒乳後、
お風呂上りにストローでフォローアップ飲ませてるよ〜。
>29
フォローアップはまだやめさせなくてもいいんじゃない?缶には「3歳ぐらい
までは…」って書いてあるし、知り合いにも2歳過ぎて飲ませてる人もいたよ。
うちは、1歳過ぎから牛乳に慣らしてフォローアップ卒業しちゃったけどね。
32 :
名無しの心子知らず:04/04/28 10:55 ID:isTPOGXP
>>29 うちはミルクとお茶を平行して飲ませてるよ。
ミルクは
>>31さんの言うように3歳まで大丈夫だし、
栄養のバランスもそれで取れる部分もあるって保健センターのおばちゃんが前に言ってた。
お茶は、自然と子供が欲しがって来て飲ませるようになったカンジ。でもお湯で薄めた玄米麦茶ね。
しかも未だに哺乳口のついたマグで飲ませてます。(1歳10ヶ月)
じょじょに手を添えてあげてカップで飲む練習もしてますけど^^。
大人と一緒で、子供にも好きなもの、やめられないものはあるんでしょうね。
だから無理矢理取り上げないで、そういう時は素直に飲ませてあげると、
子供は喜びますし、落ち着くでしょう。
33 :
名無しの心子知らず :04/04/28 11:44 ID:cPJQCykG
>27
いや、下にコロコロ転がってったのを拾って
投げ返してくるといった感じ。
時々他のおもちゃも投げてくるのであぶないです。
1歳だと、まだまだお友達と遊ぶという感じじゃないですね。
うちは、興味のある子にニコニコ近付いて、周囲をウロウロする程度。
どうやって遊んでいいのかわからない模様。
先日は、近付いた同じ1歳児に「なんだ藻前?うぜー」と
つきとばされていたので、ちと不憫だった。
34 :
29:04/04/28 13:12 ID:iOiR7qBB
>30,31,32
もちろん哺乳瓶はもうずっと前に卒業してます。
無理にやめさせなくてもいいんですね。
周りの友達がミルクを飲ませるのは朝のパンの時か
おやつの時くらいといっていたのでもうやめさせなきゃと勝手に思ってました。
子が落ち着くのなら湯上がりミルクこのまま飲ませて行きたいと思います。
ありがとうございます。
35 :
名無しの心子知らず:04/04/28 13:43 ID:zn07JIsy
フォロ−アップミルクをコップであげてる人は哺乳瓶で作ってるんですか?
つくりにくいので・・・・教えて下さい。
>>35 大体はマグで作ってます。
あるいはコップに粉を入れて、哺乳瓶で分量のお湯を量ってコップに注ぐ。
溶けにくい時はスプーンでかき混ぜたりとか。
37 :
名無しの心子知らず:04/04/28 14:20 ID:iOiR7qBB
フォローアップ、うちはコップでつくってますよ。
コップに粉を入れてお湯と湯冷ましを入れて
ストローでぐるぐるかき混ぜてます。
お湯の量は乳児用ミルクの時と違って、きっちりばっちりではないです。
一応お湯は計量カップに入れて適当には測ってますけど...。
38 :
名無しの心子知らず:04/04/28 14:23 ID:zn07JIsy
ありがとう〜。皆さんと同じように作ってみますね。
哺乳瓶を洗うのが大変だったので楽になりそうです☆
39 :
24:04/04/28 15:38 ID:yJcxs5/8
>>25,26
うちの近所も小学生なら結構多いんですが、未就学児を全く見かけません。
その分午前中は公園独占状態で好きなように遊べるんですが、
人がたくさんいる雰囲気に早く慣れて欲しいなーと思う一方、
26の今しか二人で遊べない貴重な時期を大切にしたいなと思いました。
40 :
名無しの心子知らず:04/04/28 15:49 ID:nHRCpcdn
日に日に1歳3ヶ月の息子の悪戯がグレードアップしている…
魔の2歳はこれからだっていうのに…
最近はテーブルの上にも手が届くから何も置けない…
悪い事した時に「こら!」と怒鳴って手をペチンと叩くのって
駄目でしょうか?口だけではやめないんで…
あと、キーキー奇声をあげるんですがそのときもほっぺたを
軽くつねって叱ります。やり過ぎでしょうか?
あと、みなさん部屋のゴミ箱ってどうしてますか?
うちは全部中身を取り出されるので置かないようにしたんですが
生活しにくくて…
>あと、みなさん部屋のゴミ箱ってどうしてますか?
子供の届かない高いとこに小さめのを置いてるよ。
でかいの置くと、あんまりにも目立ってカコワルイから、小さめのを二つ。
サイドボードの上のすみっことか、蓋閉めっぱなしのエレクトーンの上とか。
42 :
名無しの心子知らず:04/04/28 16:30 ID:nT0PuiBB
1才1ヶ月です。自分で食べたがりうまくいくわけなく結局全く食べません。
食べさせると出します。オッパイばっかりです。
こんなんでいいのでしょうか。ここ数日りんごとバナナしか食べてません。
43 :
名無しの心子知らず:04/04/28 16:35 ID:xRO3Bnq4
台所にベビーカー買った時の段ボールを置いて、ゴミ箱の代わり。
高さは十分だし、幅は普通のゴミ箱と同じくらいで邪魔にならない。
ついでにゴミ袋とサイズぴったりなので家では重宝してます。
44 :
名無しの心子知らず:04/04/28 16:39 ID:nT0PuiBB
ゴミ箱不便ですよね!
特にキッチン。コンロの上においているのでコンロが1つしか使えない。
流しの下は開けられないようにしてあるけど、私がこっそり開けた隙に
力ずくでもっと開けようとして、閉めてしまうと大泣き
毎日ぶちきれそうになります。
他の人の育児日記とか見るとほのぼのしてて楽しそうで。
私だけこんなにイライラ・カリカリしてるのかななんて思っちゃいます。
食事時間が一番イヤ!何も食べずちらかすだけ。
もう食べなくて結構!ってまたもやきれそうになってます。
45 :
名無しの心子知らず:04/04/28 17:09 ID:nHRCpcdn
みなさん工夫されてますね〜でかい段ボールこの前捨てたばっかだ…
上に置くってのもやりたいのですがうちの家具みんな低くて
届いてしまうんですよね…
確かに他の人の育児日記ってほのぼのしてますよね。
私も結構毎日イライラしてるんですが実は子供嫌いなのか?
って思います。
こんな事書けるのここだけで他では良い母ぶっちゃったり…
46 :
名無しの心子知らず:04/04/28 17:32 ID:xRO3Bnq4
みんな良いことだけ日記に書いてるのね・・・
って思い込んでガンガレ!!
ゴミ箱。うちはTVの上です。
ゴミ箱、うちはストーブガードの中。
キッチンは電子レンジの上。ヽ(`Д´)ノ
49 :
名無しの心子知らず:04/04/28 18:31 ID:nHRCpcdn
1歳児のいるお宅はみんな上上上で笑えますね!
>>42 うちもあーん、は食べてくれない。気が向かないと、おっぱいばっかり。
自分で食べるんだったら、手づかみでなんでもあげてみれば。
それこそパンケーキとか手の汚れないものばかりじゃなく、焼きうどんとか玉子焼き、
スイートポテトなど、挙句はマカロニグラタンとか。
ぐちゃぐちゃになってもキニシナイ!
1/3でも口に入れば、何も食べないよりマシじゃん?
コツは家族みんなで一緒の時間に。
うちも食べないことが多いけど、あきらめずにガンガレ
ゴミ箱、うちは撤去して、壁に釘打って、
スーパーの袋をぶら下げています。
客は滅多に来ないうちなのでできることかも。
>>51 ウホ それすごいね うちは賃貸だから釘うてないや
(画鋲だと取れたら怖いしね)
うちは160cmのシェルフの一番上に置いてた。
見た目がすごく悪いけど気にしてラレナぃ。
押入れの中とかもいいかも。
話変わりますが近頃うちの1歳4ヶ月が
妙な作り笑いをします。
目だけを細めて・・・
私が真似してたら外でも頻繁にやるようになっちゃいました。
53 :
名無しの心子知らず:04/04/28 21:25 ID:uHN1wys6
ゴミ箱出しておいても平気になった。
(1歳半の娘)
「これ、ポイして」というとゴミ箱に入れてくれるようになったし
ゴミ箱からたまに取り出すことはあっても
「バッチバッチだよ!めっ!」というと元に戻す。
これもまだ反抗期がきてないからでしょうね・・・。
54 :
名無しの心子知らず:04/04/28 21:38 ID:rjSANWqU
息子@1歳9ケ月。
少し前までは、他の子にものをとられてもぽけ〜っとしてたのに、
最近、よその子のものを欲しがって奇声を発したり、
絶対譲らなくて泣かせてしまったりしていたので、
びっくりしていました。
そしてとうとう今日、病院の待合で3歳くらいの子の髪を引っ張ったり
手をひっかいたりの凶行に及んでしまいました。
(おもちゃや本を貸してもらえなかったためと思われる)
あわててその子に謝って、子は叱ったけど、ショックだ・・・。
魔の二歳児に近づいてきたっていうことなんだろうか?
おっとりでただぼーっとしてるか、泣かされる方かな?なんて
勝手に思っていただけに、驚いてしまって。
55 :
名無しの心子知らず:04/04/28 21:43 ID:Vc/ZGloA
>52
あ、それウチの1歳5ヶ月息子もやるよ〜<作り笑い
今までみたいに「エヘヘ」とか笑うんじゃなく、楽しいTVやオモチャを見たときに
こっちを向いて無理に笑顔作ってんのかい?みたいに
目を細めて歯を剥き出しにするというか……なんか変な顔(w
一応笑ってるっぽいので今まで通り笑い返してるんだけど…
あの顔謎だ〜〜。
56 :
名無しの心子知らず:04/04/28 21:45 ID:j58t3oD4
>>42 うちもその位の月齢の時、そんな感じでした。お皿の上にキレイに盛り付けても
手で掻き回す、握りつぶすで数分後には残飯のように・・・。で、やるだけやって
食べない。でもそうやって自分の手で食べ物の感触を知って、段々食べ物への
興味が出てくるんだと思うよ。
うちはべーって出したりグチャグチャにしたら、ある程度割り切って
「ハイ!おしま〜い!」ってサッサと下げてました。
こっちも子供もストレスにならないのが一番かなーと思って。
57 :
名無しの心子知らず:04/04/28 21:50 ID:nT0PuiBB
手づかみで食べさせるとその手で目をこすって目の中に食べ物が入って
大泣きになったりしませんか?
アトピー気味なんで頬の湿疹が食べ物の汁で悪化しそうだし。
育児って大変ですよね〜
子供は3人は欲しいな、なんて思ってたけど一人でてんてこ舞いだもんね。
ダンナは帰りが遅いから母子家庭状態だし。
実家は遠いし。
愚痴ばっかりだー
58 :
名無しの心子知らず:04/04/28 21:55 ID:L5/cmpXY
うちもゴミ箱は上に置いてる。
でもダンナは上に置かず躾をしていかないとダメだって言います。
1日中育児してから言えよ〜〜!!
>>53 そう思ってると、ゴミ箱にリモコンとかが入ってたりするわな。
ポイとナイナイの区別を教えても、まだむりぽ(1.1歳)
60 :
名無しの心子知らず:04/04/28 22:19 ID:uHN1wys6
>59
んー、その過程をすぎて
やっとゴミ箱には私がポイしてといったものしかいれなくなりました。
まだいってる事がわかんないだろうと思いつつ
どんどんわかるようになってきてるので
子はすごいね。
今度は「ぽいして」も「イヤ!」がはじまるだろうなと思ってます。
ふーん、すごいね。
友達の子はうちの子より2ヶ月下なのに、大人の言ってることだいぶわかってる。
うちの子は全然わかってないみたいだし、しゃべらないし。
ついつい比べちゃってひねくれてる私…。
62 :
名無しの心子知らず:04/04/29 00:25 ID:8ucsypgg
実は言ってることはわかってるんだが
反抗してるんだ!と思えば?
実際そうかもしれんし。
63 :
名無しの心子知らず:04/04/29 02:04 ID:CvOXFZo2
寝汗がすごいんですよ〜!
腕枕して寝るこだわりがあって「夏になったら暑くて自分からやめるだろう」なんて思ってたんですが
最近は首筋の当たりにアセモが。寝入りばなは鼻の頭に汗までかいて、寝苦しそう。
寝ているときも、特に頭がすごくて、ほんと汗びっしょり。
そういう時って布団を減らすべきですか?でもたまにも〜のすごく薄着でも汗かいてるときもある
んで、暑いのかと思って放っておくと風邪ひいたりする....
旦那は「汗かいてても布団かけろ派」私は「汗かいてるんだから、きっと暑いんだろう、布団減らす派」
みなさんの子はどうですか?
64 :
名無しの心子知らず:04/04/29 02:22 ID:7W9pJIG6
>52、55
家の子(1歳0ヶ月)もやりますよー、お愛想笑い。
やり始めたのは1歳まえからで、最初はびっくりして「なんだー、この顔は!」
と思いましたw
ちょうど実家に遊びにいってる時で、両親も驚いてました。
でもあんまり何度もやるんで、段々可愛くなって来て、最後は皆で
「いいお顔して〜」と息子にせがむありさま。
今も食事中に連発してます。
あの顔、凄く可愛くないですか?
特に鼻にしわ寄せてるところが、もう可愛くて可愛くて…
そのうちに癖になるとおもいますよ、あの笑顔は。
あの顔、だんだんやらなくなるから今のうちに写真に撮って
残しておくと良いよ。
うちは1歳半の今はめったにあの表情しなくなっちゃったけど、
会心の一枚を撮れたので満足です。
66 :
名無しの心子知らず:04/04/29 14:48 ID:Yg75q3h8
まんまとかにゃんにゃんなどという単語を話すだけだった
1歳7ヶ月の息子。言葉を覚えておしゃべりするのはよいのだが
最近「しゃべってるつもり」と宇宙語が激しくなってきた。
「アンマポーティ」とか「カンチャッツー」などと言われても
母ちゃんわかりませんから。
ここ一ヶ月前から始まった「アブチー」は
冷蔵庫の前で延々と叫び泣きながら。
ちゃっちゃ(のど乾いた)チー(チーズくれ)など欲求があるときは
大体単語が出てくるので違うと思うし、
昨日はうちの猫を指差して「アブチー」と言っていたし。
普段はにゃんにゃんは猫の名前を呼ぶのにな。
なんなんだ「アブチー」って。
>>66 うちもそうだよー。
1歳5ヶ月になったばかりの娘。
宇宙語が多くてワケワカラン(^_^;
おまけに自作のお歌らしきものも歌うようになった。
出かける時など靴を使用する場面になると
『くっく、わ〜わ〜わぁ〜♪(穏やかに楽しそうに歌う)』と歌ってます。
あとね、何でもない時に『あちゅわ〜』って最近よく言うんだけど、
何のことやら???
この時期の言葉ってカワイイですよね!
68 :
名無しの心子知らず:04/04/29 15:16 ID:XtlDU894
最近スプーン使いが上手になってきた娘@1歳9ケ月。
でも豆類とかは手の方が早いのか?まだ手づかみします。
それにしても、固い豆を掴んで飲み込みゲーと吐いた時、
パパのランチのパセリを掴んで飲み込み、大量に吐いた時、
本当にびっくりしてあせったよー。
真っ赤な顔して苦しそうに、両手バタバタさせて泣きながら
グエグエするなんて・・・
可哀想で可哀想で。
保育園で風邪もらってきて、喉が痛いせいとは言え、
掴みにかかった娘を阻止できなかった自分に禿げ後悔。
69 :
名無しの心子知らず:04/04/29 16:10 ID:ThrIDltQ
皆、御飯はどんな物作ってます?
70 :
名無しの心子知らず:04/04/29 16:12 ID:ThrIDltQ
うちの息子(1歳10ヶ月)は抱っこをしていると
電気の紐を自分で引っ張って消したがります。その時「キャッホー」が口癖です。
71 :
名無しの心子知らず:04/04/29 16:43 ID:EaWZuBaF
66
>母ちゃんわかりませんから。
ワラタ
正直でW
私も一歳0ヶ月のいうことは全くわかりません
姑は「床屋のグルグルをぐといってる」「からすをかといってる」
などなどいいますが...................そうか............?
>>68 豆、普段から食べさせてる?
私の持ってる育児本には
「豆、ゴマなどを丸まま食べさせるのは3歳過ぎてから」ってなってるよ。
喉に詰まらせやすいから、って。
詰まらせないように気をつけてねー
73 :
名無しの心子知らず:04/04/29 16:50 ID:EaWZuBaF
ごまは詰まらないような気がするけど..........
>>73 間違いスマソ。喉に詰まらせやすいのが豆で、
ゴマは気管に入ると肺炎を起こすので駄目だと。
ようは、気管に入りやすいから危険、と書いてあったのでした。
75 :
名無しの心子知らず:04/04/29 16:59 ID:ThrIDltQ
豆、栄養あるんだけど、私も怖くてあげていません。
何かいい方法ないかなぁ、でも潰すと美味しくなさそう・・・。
豆腐が一番ラクだし美味しいし使えるよね。
私、幼児食のレパートリーが少なくて困ってます。
いつも毎朝納豆とかばかり食べさせていたら、最近納豆飽き始めちゃって_| ̄|○
他には煮物とか、トマトとか。あと、レンジで作る蒸しパン。とか・・・。
これは食べるよってレシピありますか?御飯のおかずで。
76 :
名無しの心子知らず:04/04/29 17:00 ID:ThrIDltQ
連レスごめんなさい(・∀・;)
>>68さん、納豆で十分だと思います。
77 :
73:04/04/29 17:01 ID:EaWZuBaF
りょーかいです
肺炎!こわいね
心配してたけど、今日やっと歩いた・・・
1歳7ヶ月。
感涙してしまった・・
>>78 おめでとー!!ヨチヨチ歩き、きっと可愛いだろうなぁ〜
我が子は1歳と1日。歩くどころかたっちもまだです。
たまに手放しで10秒くらいふんばってるが、
どすこい!!って感じで、足を揃えて立つなんてまだまだっぽい。
80 :
名無しの心子知らず:04/04/29 21:57 ID:3pNe9FFn
>78
おめでとー!!!ほっと一息ですね。
でも、これからが大変よ〜(脱走などなど)、ガンガッテ!
81 :
68:04/04/29 22:20 ID:86efHHCB
>>72タン
>>76タン
レスありがとう!
普段、煮豆(黒豆や茶色の甘い豆等)は半分にしてからあげてます。
その日は、私が調味料を取りに立った時に、
パパの分を掴みにかかり、見つけた時には後の祭り。
ずっと側についてないとダメでつね。反省。
ひきわり納豆もよくあげてまつよ。
同じく毎日続くと飽きるから、四日に1回くらいで。
うちの子はケチャップ大好きなので、よく活用しまつ。
>>75タン
何でもかんでもケチャップさえつければ、よく食べまつ。
あとはヒジキの煮物とかシチューが好き。
朝ご飯はロールパンに蜂蜜かジャムをつけてパクパク。
ミロに牛乳を混ぜて、ブロッコリーにチーズ。ウマー。
ゴマも気をつけます。どうもですた。
82 :
名無しの心子知らず:04/04/29 23:17 ID:FZaYkr8B
>42
うちの子、1歳10ヶ月もその頃はそんな感じだったのよ〜。
りんごとバナナも食べてくれればいいやと思って毎日あげてたら
あきたのかある日パタッと食べなくなったりして本当に困りました。
周りの子は1歳すぎて、もう離乳食じゃなく大人の食事の取り分けだったり
してるようだったのですごく焦りました。
おっぱいあげてるのも良くないのかもと思い、断乳しようとしたら失敗
しちゃったりして、実はまだあげてるんですけど、偏食・少食がすごかった
うちの子も、この頃は肉や魚を食べてくれるようになりました。
野菜とかいろいろ食べてもらいたいけど、だんだんに…かな。
今はとても大変で気が滅入る時もあると思うけど、吐き出されたり落とされたり
してもめげずにやっているといつか食べてくれる日が来ると思いますよ!
がんばって!
83 :
名無しの心子知らず:04/04/29 23:33 ID:8ucsypgg
誰か幼児食スレ立ててくれませんか?
皆が毎日何を食べさせてるのか
参考にしたいです。
私立てれなかったので。・゚・(ノ∀`)・゚・。
85 :
名無しの心子知らず:04/04/30 00:15 ID:gyNhfKtp
子供に食べさせた物を記録するスレッド、とかゆースレがあったはず。
今、携帯からなので探せん。スマソ
誰か知らない?
87 :
85:04/04/30 00:23 ID:gyNhfKtp
添い寝で2ちゃん中の私。
下品な話で申し訳ないのですが、先ほど大きなおならが・・・
その毒ガス攻撃にやられて息子、突如号泣。
すまん、息子よ。突然で我慢をする余裕もなかったんだよ…
こんな時間に笑わせるなよ〜(ノ∀`)
90 :
名無しの心子知らず:04/04/30 08:39 ID:jVupUzWM
皆、麦茶は自作ですか??
>>90 0歳児の頃は煮出して作っていたけど
面倒なので、今年から水道水のまま自家製。
92 :
名無しの心子知らず:04/04/30 11:23 ID:unklJmab
>>90 煮出してます。
でも時々六条麦茶を買ってきます。
93 :
名無しの心子知らず:04/04/30 11:36 ID:527scXL2
オレンジ100%、りんご100%などの紙パック入り1リットル
ジュース、大人用に買っておくんだけど子供にも時々あげてしまう。
まだ早いのかな?子供1歳7ヶ月。
この前1歳になったばかりなんだけど
ごはんをほとんどたべてくれないよー。
少ないときは10口食べたらおなかいっぱいになったらしく
泣き出して椅子からおろしたら笑いながら遊んでる。
そんなこんなで現在の体重は9kg。なんとかして食べさせる方法教えて−
>>93 そうなの?水で薄めて普通にあげていたよ・・・。
薄めるのはものすごい量を飲むから。
1歳半娘。
>93
うちのだんな、昔 工場でコーヒーやジュースを作ってた
製造過程を事細かに聞き、こどもにあげるものじゃないと思ったよ
そもそも市販のジュースを、わざわざ1歳児にあげる必要があるのかな?
97 :
名無しの心子知らず:04/04/30 13:29 ID:LTz873RZ
63さん
布団かけすぎじゃないですか〜?汗かいたあと、ちゃんと拭かないと風邪ひきますよ。
うちも汗かきなので、常におでこ(しっとり度)チェックして服装の調節してます。
東京在住ですが最近は昼は半そで、夜は袖なし肌着に夏用じんべえなど着せてます。
寝入りの時は特に汗ばむので何もかけず、おでこが乾いてきたら薄い子供用布団をかけます。
最近は冷え性のお母さんが多いからでしょうか、子供に着せすぎる人が多いようにかんじます。
98 :
名無しの心子知らず:04/04/30 13:57 ID:hVJc6zoI
>>96生産過程ってそんなにヤバイの?
どんなふうに?教えてください。
99 :
名無しの心子知らず:04/04/30 14:03 ID:LTz873RZ
94さん
無理して食べさせなくてもいいよ。
うちはもうすぐ2歳だが10口も食べないし、9キロないよ。
でも元気。何したってたいして食べる量変わらなかった。
悩むだけ損。
100 :
97:04/04/30 15:01 ID:C9SXyte3
>>63 お返事どうも、どうもありがとう!!
さりげなく話題がうつってしまい、なにげなくスルーされていってしまったので
寂しかった所でした。
所で先ほど医者に行ったついでに聞いてみたらやっぱり「暑いんじゃないの」と言われました。
63さん、結構薄着ですね!家も東京です、見習ってちょっと脱がせよう。
本当にありがとう!
101 :
100:04/04/30 15:07 ID:C9SXyte3
おうっと、私が
>>63でした。
_| ̄|○
ありがとうは
>>97さんへでした、すみませんでした。
_
_/ /○
_/>○
___○ _ ぱた。
>>96 私も教えてほすぃ。
普通にあげちゃってたよ…。
市販のジュースをあげないってことは、果汁とかですか?
それとも飲み物はお茶とか牛乳オンリーですか?
牛乳はOKなの?
私の周りのママさんはQ○O(←伏字になってない…)とか100%じゃないジュースも
普通にあげちゃってるような人が多くて、いいのかなーって思ってますたorz
104 :
名無しの心子知らず:04/04/30 18:30 ID:lKp+z9cu
え!?うちのこ1歳10ヶ月ですが
スポロン(乳酸菌飲料)とかりんごジュース、アクエリアスなど、
外出中疲れてそうな時に普通に上げてました・・・。
>>96のコメント、良かったら頂きたいです、(><)
105 :
名無しの心子知らず:04/04/30 18:31 ID:lKp+z9cu
>>103 Q○O(←伏字になってない…)
ワラタヨ
106 :
名無しの心子知らず:04/04/30 19:09 ID:vb4SjIIn
製造過程はどうか知らないけど、ジュースや乳酸菌飲料は砂糖の含有量が
半端じゃないから出来るだけあげるなと言われたよ。
乳酸菌飲料は特にジジババがあげたがるから気をつけろ、とのこと。
実際コーヒーとか自分で砂糖とか入れると、甘くなるまでにどれだけ入れてるか
分かるよね。
でもいずれ飲むものだから、大人が飲むときに少しだけとかはあげてる。
家にいるときはこっそり水で薄めたりしてw
100%のジュースにも砂糖って入ってるの?
確かに果糖だって糖分だし、摂り過ぎはよくないだろうけど、
それを言い出したら果物も食べられないじゃん…。
果物と100%のジュースでは、一度に食べる(飲む事ができる中に含まれている
糖分の含有量が全然違うのでは?
まあ飲ませるどうかは「親の気持ち次第」でいいんじゃない?
虫歯とか肥満にさえ気をつけていれば。
100%のジュースはさておき。
おととしぐらいに"ソウケンビチャにゴキブリ混入!!"のニュースがあったよね。
混入するということは、工場に住んでいるということであって、
きっと工場は思ってるよりも全然不衛生なんだろうなぁなどと考えてしまう。
あれから、市販の飲み物はなるべく控えてる。
お茶等、なるべく自分の家で作るようにしてるよ。
ま、子育て始めたらゴキなんてビびりもしなくなったので、
最近は、あんまり神経質にならずに心がけてる程度だけど。
だね。
神経質になりすぎはイクナイ。
111 :
名無しの心子知らず:04/04/30 20:19 ID:GLEeLAxu
うん、普段の子育てにも響いちゃうしね。
そのうちしかめっ面になっちゃいそうだよ。
112 :
名無しの心子知らず:04/04/30 21:54 ID:+0WjoDUT
1歳10ヶ月児ですが、1234月と身長・体重が変わってません。
風邪をひいたりもしたけど、いっぱい食べてるのに。
1歳児の成長って、こんなゆっくりなんでしょうか?
標準の標準だったのが、グラフの小さいほう小さいほうに向かいつつある。
>112
測り方の違いではないのかな?
仮に同じ小児科で測っていたとしても、測定の時にちょっと動いたとか
動かなかったとかで変わると思うよ。
小さい子供ってどうしてもじっとしていられないし。
それに1歳10ヶ月だとあんよもたくさんするだろうし、よく運動するから
その分スリムなのかもしれない。うちの娘は1歳11ヶ月だけど、そんな
もんだよ。
医者から何も言われてないのであれば、気にしなくていいんじゃない?
114 :
名無しの心子知らず:04/04/30 22:56 ID:KByM2rzX
うちの子(1才1ヶ月)離乳食なんてさかずき1ぱいくらいしか食べないけど
同じ月齢の子の掲示ばん見てたら大人と同じようなものちゃんと食べてるんですよね
子供によっていろいろだと思うけどびっくり。
おっぱいの子は食べないもんだと思ってたけどそうでもないみたいだし。
離乳食はじめた頃のほうが食べてたくらいだもんなぁ。
おかゆも炊くより捨てるほうが多い!
おっぱい大好きだしこのままだと余裕で3歳くらいまで飲みそうだし。
飲んでる限り食べないのかな?
もう粥じゃなくていいんじゃね?
離乳も完了期でしょ?
粥だから食べないって事もあるよ。
歯科検診で100%ジュースは甘いから毎日はあげるなと注意されたよ。
最近は子供に与えるときは水で半分に薄めてる。
自分で飲むときもりんごだと少し水入れたりする。
あと、ヨーグルトで1:1に薄めて与えたり。
飲むヨーグルトは添加物多い気がするし、甘すぎるから
この方法は混ぜる手間はかかるけど気に入ってます。
神経質な話題に便乗ですが、
今日トメ宅に行った時に、トメが娘(1歳4ヶ月)の為に雑炊を作ってくれた
のですが、ホウレン草を細かく切って、雑炊の中にそのまま投入したので
私は思わず「え!アク抜きしないんですか!ホウレンソウはアク抜きしないと
体に悪いんですよ」って言ったらトメが「最近のホウレンソウはアクが少ない
からアク抜きしなくても良いとTVで言っていた」と言うのです。
結局、トメは憮然としながら生ホウレン草を投入した雑炊を捨てて、新たに
作ってくれましたが、「神経質ね」光線バリバリでした。
・・・ホウレン草のアク抜きって最近ではしないのがデフォルトなのでしょうか?
119 :
名無しの心子知らず:04/05/01 00:44 ID:dJl27Hdx
120 :
名無しの心子知らず:04/05/01 00:45 ID:gkgoa3/i
うちもしてない。灰汁抜き。。。
121 :
75:04/05/01 00:51 ID:5WZsyDf2
豆の栄養をとらせたい。。。という話。
遅レスですが「豆パウダー」というのがあるんです。
いんげん豆と金時豆のパウダーで売ってます。
豆パウダーで検索するとでてきますよん。
うちはホットケーキミックスに混ぜたりしています。
>>117 ほうれん草の種類によるよ。
生食用で売られてる(サラダほうれん草とか)はアク抜き不要。
東洋種(葉が菱形)のはもともとアク少ないし。
123 :
名無しの心子知らず:04/05/01 01:05 ID:8/sjaY/j
>>117 私なら反論できない…すごいなー
うちのトメは1歳の息子にお菓子やジュースをあげたがる
私が渋い顔するとあげないと可哀想みたく同情の目をする
勝手にお菓子やジュースあげてる時あるし…
欲しがってないんだから無理矢理あげなくてもいいのに
ほうれん草のアク抜きって熱湯で茹でるだけでいいの?
124 :
121:04/05/01 01:13 ID:5WZsyDf2
名前75になってますが
75さんへ、の間違いです。スマソ。
ほうれん草のアク抜きは、熱闘で約1分茹でて、流水に焼く1分さらすのがBEST。
生食用以外の普通のほうれん草は、アク抜きする事を推奨します。
ぐぐってみたら色々分かると思うけど、ほうれん草は栄養価も高いけどアクも強く、
「旦那を早死にさせたいならアク抜きせずそのままどうぞ」とまで言われてます。
特に結石やった事ある人は注意。
まあ、自分達がたまに食べる分にはいいけど、小さい子供にはアク抜きしないものは
食べさせられませんね、私は。
うわ、誤字だらけ。
○ほうれん草のアク抜きは、熱湯で約1分茹でて、流水に約1分さらすのが
訂正しなくてもお分かりかもしれませんが念のため。
ダラなのでアク云々のうんちくは気にならないが
アク抜きしないと、えぐくてマズくね?だから嫌々アク抜きしてる。
128 :
名無しの心子知らず:04/05/01 01:26 ID:5WZsyDf2
冷凍ほうれんそうを炒め物なんかに
直接入れたりするのはダメかしら?
129 :
名無しの心子知らず:04/05/01 01:44 ID:fmNI/c4u
生食ホーレンソウは高いから1度しか家で食べた事が無いw
その他は、東洋種だか何種だか分からないけどアク抜きはしてる、やっぱりエグイから。
料理板だったかどこかの板で、電子レンジで加熱した場合も必ず流水に
さらして!ってのを見た事があるよ。
舌と歯と歯茎にマクが張ったようになるよね・・・>ほうれん草のアク
>>128 冷凍ほうれん草は茹でた後に冷凍されてるのではないかな。
多分大丈夫だと思うよ〜
132 :
名無しの心子知らず:04/05/01 19:15 ID:8Zd9uULA
_| ̄|○
アクヌキなんて全くせずに、バリバリあげてたよ・・・
133 :
名無しの心子知らず:04/05/01 19:28 ID:7dPNrHxV
私も_| ̄|○
小松菜はいいのかな.....
135 :
133:04/05/01 20:14 ID:7dPNrHxV
おお!134ありがとう
味がこっちのほうが好きだしカルシウム多いって聞くので
愛用してた
物議を醸し出してしまったようですが、やっぱりアク抜きした方が良いんですね。
私も管理栄養士の友人にホウレン草のアクについて聞いて以来、絶対抜くように
してました。
私もダラなので、アク抜きするのが結構面倒なのでホウレン草は週に1度くらい
しか与えてません。
アク抜きしなくてもいいのなら、もっとどんどんあげたいんだけどな・・・
(生食用はガイシュツの通り高すぎるし・・・)
>>123 トメに反論するのは勇気がいったけど、自分の事ならまだしも子供の事だから
これだけは譲れない!という覚悟(←大袈裟かもしれないけど今後、預けたりする時
に安心して預られないと込困るので)で言いました。
「お義母さんも、体に悪いからぜひアク抜きした方がいいですよ!」の一言を後で
付け加えたらゴキゲン直ってましたよw
あ、136=
>>117です、みなさんいろんなご意見ありがとうございました。
138 :
名無しの心子知らず:04/05/01 21:51 ID:5WZsyDf2
息子1才7ヶ月が中耳炎になってしまいました....
27日 39℃の熱で小児科へ。すぐに治るでしょうと言われる。
28日 1夜明けても熱がひかないので別の小児科へ。
中耳炎と診断され抗生物質を処方される。
29日 あいかわらず38.5〜39℃の高熱。
30日 熱がひかないので耳鼻科へ行き切開する。夜、熱37℃まで下がる。
1日 朝熱37℃。連休に入るので一応耳鼻科へ行く。問題ないと言われる。
で、ホッとしていたのですが、
夕方からまた熱が38℃に上がってきてしまいました(>_<)
切開すると熱が下がると耳鼻科で言われたのですが
だんだんと下がって行くのでしょうか?
急激に下がっていくのでしょうか?
子どもの中耳炎で切開した事ある方いたら
どんな風だったか教えていただけますか?
うちも最近、切開しましたよ。
うちの場合は翌日から熱は下がったんだけど、もしかしたら別の風邪とか貰ったんじゃないかなぁ?
うちも切開後、微熱が出たり、鼻が出たり咳が出たり…(´д`)
切開後は毎日耳鼻科に通いました。
よっぽど酷かったみたいで直りが悪く、連休明けもまた耳鼻科ですョ。
私も詳しくはわからないから詳しい方がいらっしゃれば良いのですが…。
役にたたずスミマセン。
140 :
名無しの心子知らず:04/05/01 23:47 ID:uwLtrXW6
ヨーグルトっていろんな種類出回っているけど、みなさんはどういうものを
選んでいますか?売り出しの3連パックのとかじゃだめなのかしら。
うちはカロリー控えめで安いもの。それだけ。
どんなのがいいか、どんなのがダメなのかは
ひたすら「親の判断や気持ち次第」だと思いますが。
300-500gのプレーンを買ってる。
自分でフルーツやジャムを使って調味してます。
以前は自分で増殖させてたけど最近1Lも食べないからな。
143 :
名無しの心子知らず:04/05/02 10:31 ID:W2Rl3jMM
>>138 中耳炎に詳しいわけではないのですが、今1歳ちょうどの息子が
8ヶ月くらいのころから中耳炎をずーっと患っています。
耳鼻科に通って、ずっと鼻の薬をもらったり、何回も切開しました。
保育園に行っているので、風邪をもらってきては、緑色の鼻が出て、
中耳炎が再発するんですよね。なったり治ったりの繰り返しで
ほんと心配です。
ようやく春になって風邪をひかなくなったので、よくなりました。
すみません、前置きが長くなりましたが、中耳炎で熱が出るのは
よくあることですが、うちの子のように、そもそも風邪とかの原因が
あって、その悪い鼻から耳の方に行って中耳炎になる、というパターン
が多いと聞いたので、耳の炎症の膿を切開によって出しても、根本が
まだ治まっていなかったら、熱が続くこともあるのではないでしょうか?
抗生物質飲んでれば、大丈夫だと思いますが。
心配なら、休み中でも、全国共通の電話相談(小児科)がありますよ。
最近始まったやつ。そこに電話して聞いてみるといいかも。
今頃、熱は下がったかな?
ごめん、無知で恥ずかしいんですが、中耳炎って外からみてわかる?
うちおとといから39度近い熱でてて、昨日は40度を超してしまったので
夜中に病院いったんだけど、熱まださがらない・・
1歳半なんでどこが痛いとか表現できないし、お医者さんはなにかの
ウイルスに感染してるから熱がでるんだっていうんだけど。
耳鼻科にも連れてった方がいいのかなあ。でもどこも開いてない・・_| ̄|○
145 :
名無しの心子知らず:04/05/02 11:16 ID:W2Rl3jMM
>>144 自然に穴が開いて、膿が出てきてたら気づくこともありますが、
外から見てわかりませんし、なかなか気づいてやれないです。
耳を引っかくようなしぐさをするとか、いつもよりぐずるとか、熱が出るとか
でわかる、とか言われるけど、うちの子はほとんどぐずることなく、
膿が出て初めて気づいたのが2回あります。
(膿が出るということは、その前に炎症のピークがあったはず)
お子さん、耳を触ったりしていませんか?緑色の鼻水出てませんか?
146 :
名無しの心子知らず:04/05/02 13:01 ID:mcZfZWRk
鼻水つながりで、ぜひ聞いてください。
息子1歳1ヶ月。
1月末にインフルエンザにかかって、すぐ治ったんだけど、
それ以降ずーーーーーーーーーーっと鼻水が治りません。
透明だったり、緑だったり。ちょっとよくなったと油断するとまたズルズル。
なので、予防接種もストップしたまま。
病院にも通っているのですが、何だか何ヶ月も薬を飲ますのってどうなんだろう??
中耳炎も心配して耳鼻科にいったのですが、ミミクソはたまってましたが
中耳炎ではありませんでした。
子供の鼻水に悩まされているママさんいませんかー?
おまけで・・・私の兄が内科医なので相談したところ、
「薬なんて極力飲むな!鼻水じゃ死なない」だって_| ̄|○
解決法にはなりませんでした・・・トホホ
147 :
名無しの心子知らず:04/05/02 13:10 ID:EDcpWRNa
アレルギーでは?耳鼻科に行くと洗浄剤処方されるのでよく洗ってあげるといいよ。お薬は気休めですね。とまりませんから。
148 :
146:04/05/02 13:19 ID:mcZfZWRk
>>147 私もアレルギーかな?なんて思って小児科に相談したところ、
「1歳でアレルギーなんてまず起きない!!」と厳しい口調で言われました。
病院変えてみようかなぁ・・・
>>148 違う医者にかかった方がいいと思う。
最近では1歳代の花粉症も報告されていると聞いた覚えあるよ。
150 :
名無しの心子知らず:04/05/02 13:57 ID:vwsSjPde
うちの子一歳半だけど花粉症ですよ。10ヵ月くらいでもなる時代らしい。今の子はアレルギーとか多いから。薬でだいぶマシになったよ
>>136 おそレスで申し訳ないが
ウチはホウレン草をまとめて茹でて
あく抜きしてから小分けにして冷凍しています。
使いたいだけ解凍してお料理に使うと
楽ちんですよ。
市販のホウレン草の冷凍のものは
中国産のものが多くて
おそろしくて使えないので
この方法でやってます。
152 :
名無しの心子知らず:04/05/02 14:19 ID:EX7+iemO
ほうれん草を炒める(つまり野菜炒め)でも
アクヌキしますか?
153 :
名無しの心子知らず:04/05/02 14:27 ID:XvBkWGdv
私は炒めるならアク抜きしてないけど・・・どーなんだろ?
けどアク抜きしてから炒めると変だよね
154 :
名無しの心子知らず:04/05/02 14:48 ID:tldPWpHx
この前、ほうれん草のソテーを作るときにそれで悩んで
作り方をググってみたら、あく抜きしてから作る方法が載っていたので
やっぱりやった方がいいのかなあと思いました。
155 :
名無しの心子知らず:04/05/02 15:22 ID:9pJHr/aV
>>148 その小児科はちょっとまずいね。アトピーもぜんそくも、
鼻炎なども出るものは早くから出るのに。百歩譲って、
1歳では起きない→わからない、の間違いかも。
2歳過ぎて検査すると、アレルゲンが大体特定できる
ようですから、それまでは対症療法で。鼻が出やすくなる
お薬と、まめに鼻をかむ(吸う)こと、水分や湿度を補給
すること、でしょうか。
>>152 私は軽くゆでて水にさらしよく絞ってから炒めます。
アクは栄養の吸収を阻害するので、抜いた方がいいと聞きますが。
あと、アク抜きしないと、歯の裏がキシキシします。w
炒めるときは小松菜がいいですね。アク抜き不要でラクチン。
156 :
138:04/05/02 17:54 ID:xEqPjVU1
>139,143
レスありがとうございます。
中耳炎、1週間くらいで完治するかと思っていたのですが、
けっこう長引くようですね。
ウチの子も月1くらいで風邪をひくので長引くかも。
今朝熱は37℃だったのですが昼間は38℃になってしまいました。
まだ風邪が治っていないのかも。
>144
お子さんの高熱心配ですね。
うちの場合は中耳炎なりはじめの時、
夜泣きがすごかったです。
まだ連休が続くので心配ですよね。
小児科でも耳の中を見る機具で見てもらえば
中耳炎かどうかわかりますよ。
157 :
名無しの心子知らず:04/05/02 18:03 ID:VGWvkXd4
あのう・・・11ヶ月の娘がいるモノなのですが・・・。
夜泣き&寝ぐずりがひどくて、いつ終わるのですか?
てゆうか普通に朝までぐっすり寝ることって出来るようになるのですか?
病院や保険センターや本などで相談してもそのうちって言われ途方に
くれています。
子供の性格にもよりますが、だいたい平均的にいつぐらいになったらなく
なるのですか?
ちなみに混合・性格普通です。
158 :
144:04/05/02 20:50 ID:mzei1dBB
>>145、156
有り難うございます。まだ熱が40度あります・・・解熱剤を入れた後熱が下がって上がるのくりかえし。
もう4回もつかっているので(ちゃんと間隔は守っています)正直使いたくないのですが、
あまりに熱が高くて苦しむので使わざるおえません。
ときどき「たーたん・・」とつぶやいたり涙流して泣き叫ぶので、見ていてつらいです・・。
耳をさわったり、緑の鼻水はでないので中耳炎ではないようです。
明日も高熱が続くようならまた病院にいって耳もついでにみてもらおうと思います。
みなさんもお子さんの体調には気をつけてあげてくださいね。
159 :
名無しの心子知らず:04/05/02 21:13 ID:LK4E7b8u
1歳3ヶ月女児、3ヶ月前から託児所に週1で預けてるんですが、
この3ヶ月、毎週末病気です(泣
おとといは夜中に5回吐かれ、夕食に食べた納豆とソーセージが
私と添い寝してたベッドに、、、
昨日から今日はすごい下痢になってる。
ロタから始まって風邪は毎度の事、
娘の病気って必ず親に感染するしちょっときついです。
今はダンナがうつってダウン、すごい下痢だそうです。
託児所に預けだすとこんなものですか?
娘自身はやっと治った頃にまた託児所で
新たな病気をもらって来るんだよね。
>>157 うーんこればっかりはその子によるのではないかと思うのですが
(私もよく分かりません)
うちの子は現在1歳4ヶ月の男児ですが
11ヶ月の時に夜泣きがピークでした。
寝ぐずりというか寝かせるのにすんごく時間のかかる子でしたが
1歳を過ぎたら収まりました。
今ではほっといても勝手に寝てくれます(夜8時〜6時半まで起きません)
辛いと思いますが知能が発達している証拠・成長の証
と思って頑張らずに頑張りましょう
(夜泣きスレも見てみたらいかがでしょうか私もお世話になりました)
ろくなアドバイスもできずにゴメンナサイ
161 :
名無しの心子知らず:04/05/02 22:49 ID:VGWvkXd4
160さん ありがとうございます。
そうか・・・はぁ 本当にスーと寝てくれる日が来るのか・・・信じられません!
今も乳首を噛まれて痛いの我慢しつつ寝かしつけました。
もう少しがんばってみます・・。本当に子育てって大変です!!!!!!
162 :
名無しの心子知らず:04/05/02 22:52 ID:/OMopYQ5
>>159 託児所や保育園など、集団で過ごすようになると、必ず病気はもらってきますよ
うちも、一年前は、大変だったけど、少しずつ丈夫になってるみたいで、やっと一ヶ月に一回
言ってた病院通いも、間が空くようになってきました
中耳炎にもかかりました、今では、風邪の症状で病院へ行っても、すぐ耳を見てもらうようにしていますし
ぜんそくぽっいので、抗生剤も早めにもらい抑えるようにしています
>>157 1歳7ヶ月ですが今だに夜中は必ず一度起きます・゚・(ノД`)・゚・
今は寝つきに関しては良くていいのですが
朝まで一度も起きずぐっすりなんて数えるほどしかないです。
友達に聞いてもほとんどが朝まで起きないよ〜って言われるので
ちょっと神経質な子なのかなぁと思って諦めてます・・・。
幼稚園にでも行くくらいの歳になれば・・・・・・・・きっと朝まで。
164 :
名無しの心子知らず:04/05/03 01:49 ID:A7nwC/kG
今日で1歳。
これからこのスレの仲間入り。
よろしくお願いしまーす。
>164
1歳おめでとう!
これからまた育児が楽しくなるね〜。よろしくっす。
166 :
名無しの心子知らず:04/05/03 09:30 ID:JVwRvn9D
うちは1才10ヶ月でいまだに夜中5〜6回おきるよ。
たぶん断乳してないから。子が生まれてから一度もまともに寝たことない。
こんな子もいるってことで、、。
>157
母乳あげてる間は夜中起きる子が多いんじゃないかな?
夜泣きというより夜中の授乳という感じだけど。
うちも1才7ヶ月、8回程度は起きてます。
断乳or卒乳してしまえば起きる事はなくなるみたい。これも個人差でしょうけど。
168 :
名無しの心子知らず:04/05/03 17:38 ID:Pjvy4wim
旦那の給料だけではキツいので、生後半年から保育園に預けてる娘。
両親が甲斐性がないのを赤ちゃんながらに分かってるのか(?)、夜泣きもないし、保育園でも寝てばっかのニコニコで赤ちゃんが彼女一人のせいか、お兄さん・お姉さんに可愛がられ(ペット扱いだと思う)恐ろしく手の掛からなかった娘。
・・・・・でも、現在一歳4ヶ月。ウチはおとなしいイイ子と安心してたのに(親ばか!!)・・・。
当たり前だけど、自我が出てきて、イヤイヤ始まって、イタズラ盛り。
普通かもしれないけど、前が前だったんで、休みの日はヘットヘト(だって甲斐性なしだもん)。
こんなに体力いるもんだと思わんだ。
この間、補助便座に座ってて見てたら真顔で「あっち行って」って言われてムカついた。恥ずかしかったのかな?いや、違うと思う。保育園で覚えたのかしら・・・?
「あっち行け」だったら、おしりペンペンやったわ。
これから、もっといろんな事覚えて手掛かるんだろうなー。
私も適当にやってたけど、そろそろシッカリしなきゃなー、ふぅー。
>>168 保育園に通って年上の子を見てたり、お兄ちゃんお姉ちゃんがいたりすると、
厄介なことまで覚えてきたりするもんね。
仕事しながらの育児って本当に大変だと思う。
私は専業でぐーたらやらせてもらってるので、心から感心するよ。
とりあえず…マターリいきましょう!
170 :
名無しの心子知らず :04/05/03 20:00 ID:Uw50f+L8
168タンの娘ちゃんは、もう補助便座使ってるのですね(保育園で教わったのかな)
うちは1歳7ヶ月でまだ未経験。
いつから初めていいのか、いまいちわからんです。
>168
今まで手のかからなかっただけでも感謝しなきゃ。
172 :
名無しの心子知らず:04/05/04 01:08 ID:MYdtlV+c
うわー、1歳4ケ月で「あっち行って」なんて言えるんですね。
やっぱり保育園で大きい子と接してると成長が早いのかなあ。すごい〜!
173 :
名無しの心子知らず:04/05/04 01:40 ID:5njZVGZ+
ほんとー!
うちも同じ1歳4ヶ月だけど、ママ・ワンワン・バイバイの定番w他は
最近「ン!ン!」と言ってうなずく事をおぼえたぐらい。
てか、何でも動くものはワンワン。鳥見ても、熊見ても。
こないだは車椅子のおじーちゃん指してワンワン言ってた。
やめてぇぇぇ〜
うちまだ全然言葉出ないよ(´・ω・`)1歳4ヶ月ボンズ。
177 :
名無しの心子知らず:04/05/04 10:16 ID:O9XtE4xX
>>176 行ってきました。
育児板では当たり前のように名前が出てくる超有名自転車なのね…。
新米丸出しで恥ずかしい〜っっ!!
179 :
名無しの心子知らず:04/05/04 16:47 ID:pvXoF+8a
最近娘1歳10ヶ月が、私が急いでるときに一緒に行こうとする
ようになって笑える。お風呂のお水淹れてたの忘れてた!とか
料理中に電話がなった!とか私が急いで走り出したときに
私の前を行こうとするの。すっごく邪魔なんだよー。どけどけ!
って感じなんだけど(実際電話切れたことある)その後ろ姿は
かなりオカシイ・・・。
私より前に行ったって何も出来ないくせに笑っちゃうくらい
真面目に走ってるんだよなあ。
>179
可愛い!可愛すぎるー!
181 :
名無しの心子知らず:04/05/04 18:23 ID:Y7HXb6h9
>>179 かわええ〜(*^。^*)ポッ
今日は、あまりの強風のため外に連れてかなかったんだけど、
そのせいか、いつものお昼寝時間の時はバリバリ元気で、
夕方から脅威的にぐずり始め、2時間 大暴れした末、今 寝ちゃった。
今夜の就寝時間どうなることやら。。。
てか、今 疲れ果てて、夕飯の支度が禿げしくマンドクサ。
雨や強風で外に行けないと親子共々つらいよね。
普段は近くの児童館まで頑張れば、そこで思い切り遊べるけどGWはお休みだし。
明日は雨だ。どうしよう…
うち(千葉)もだよ〜〜〜せっかくのoff(4・5だけなの)なのにぃ...
ストレスたまるぅぅぅー!
車ないから(あっても渋滞でしょうけど)どこも行けないよ涙
184 :
名無しの心子知らず:04/05/04 23:26 ID:cUbHXmLR
もうすぐ1歳ダンスィに新しい絵本を買ってやろうと思うんですが、
amazon見ながら悩んでます・・・。
第一の条件は「厚紙の本であること」なんですが、
厚紙本だけまとめて一覧表示してくれたらいいのになぁ。
今持ってるのは「じゃあじゃあびりびり」「はらぺこあおむし(厚紙版)」
「ベイビー・アインシュタイン どうぶつカード」です。
ハッキリした色使いか、写実的なものが好みです(親の)。
簡単なストーリーがあるか、生活や身の回りに関係あるものを買おうと思うんですが、
おすすめありませんか?
厚紙じゃなかったら「くだもの(平山和子)」がいいなと思ったんですが。
絵本板も逝ってみたけど過疎すぎた_| ̄|○
185 :
名無しの心子知らず:04/05/04 23:31 ID:nAZ3EGBO
絵本、 いそげいそげ が娘のお気に入りです。
厚紙ではありませんがわりとページがめくりやすいですよ。
186 :
名無しの心子知らず:04/05/04 23:42 ID:WQt0dWns
>>184
うちにあるものをあさってみました。
ミキハウス絵本「ことば」「リズム」
福音館書店「たんたんぼうや」「てんてんてん」
たんたんぼうやは明快なリズムですすむお話です。
他は言葉のリズムを絵と楽しむ感じです。
全て厚紙で娘のお気に入りです。
187 :
名無しの心子知らず:04/05/04 23:46 ID:mXh377vI
がたんごとん
が好きです。安西水丸。
188 :
名無しの心子知らず:04/05/04 23:53 ID:+CTy2Ydh
私にべったり、人見知り中の1歳三ヶ月女児です。
旦那が遊びに連れ出しても30分くらいで限界と言って帰ってきます。
これじゃ旦那、子供相手に間がもたなすぎだよーとちょっと困ってたのですが、
GWで実家に帰ったとき、私の母(甥・姪の世話で手馴れてるはずの)でも
そんな状態だったのではっとしました。
結局、私(母親)を探し始めて泣き出すそうなので、私自身にはわからない苦労だったんだなと・・。
こういうケース、多いですか?どう対処してますか。
旦那に求めるのではなく、私が旦那と子の間をもっとフォローすることが必要なんじゃないかと
思い始めたのですが、どうやっていいか・・・
旦那と子が過ごす時間を増やせればいいですが、仕事の都合もあり、今より増やせません。
子は、3食・風呂・遊び・寝かしつけ、全て私と過ごしています。
お昼だけは、公園で他の友達親子たちと食べたりできるようにはしてるけど。
土日にもっと触れ合ってもらうか?
それとももっと成長すれば、子も父親との時間を楽しめるようになる?
>>188 今はね、しょうがない時期だと思いますよ。
お母さんが一番安全で、安心できる人、とお子さんが認識していて
その人が居なくなる事で不安になるから「他の人じゃダメ」なのです。
お母さんを一番必要としている時期、とでも言ったらいいかな。
知り合いのお子さん(3人目)がやっぱりその状態でした。
でも2歳半になる頃には人見知りもだいぶ減り、他の人が
抱いても泣かなくなりましたよ。
旦那さんや実母さんには寂しいでしょうけど、時期を待ってあげて。
人見知りしない子より、そういう子は防衛本能が高い子なのだと。
事実、自由に動き回れる2歳児以降には、そういう親に引っ付いて
離れない子のほうが助かりますよ・・・(実感)
191 :
名無しの心子知らず:04/05/05 00:09 ID:4829cuC+
1歳位の子ってお出かけ連れてくの一番大変ですね。
皆さんは外食しますか?
そのとき子供はどうされてますか?
まだ自分でフォークやスプーンをもてないのと
じっと座ってられないんで困ってます。
後、スーパーとかで歩かせると、すぐ座り込んだり
勝手なほうにいったり、商品をひっぱったり…
かといってカートに乗せると暴れて降りたがるし…
ずっと抱っこしてるのも、重い体重になってきましたよね。
チャイルドシートでも大暴れします。
2歳くらいになれば楽になるのでしょうか?
皆さんはどうされてますか?
192 :
名無しの心子知らず:04/05/05 02:52 ID:LxMeRcUx
>>191タソ!!
私が日々思っている事を代弁してくれたかとオモタ。・゚・(ノД`)・゚・
私も聞きたいよー。
193 :
名無しの心子知らず:04/05/05 03:48 ID:CqMpvui0
>191
家はだまされてくれる子だったのか、スーパーのカートやベビカは、〇〇ちゃんのブーブいいな〜などと
おだてて乗せました。乗ってる間、自分で「ぶっぶー」などと言うので、一緒に言ってあげると喜びます。
ファミレスは、壁寄りのソファの奥側に座らせ、自分が通路側に座って閉じ込めます。
子供椅子は5分と持たないので、ソファがある店では使いません。
チャイルドシートは生まれた時から使用してるのであまり嫌がりませんが、嫌がった時は「お出かけやーめた」と言って
戻る素振りをすると、出掛けたい一心で(?)あきらめてくれます。
子供向けCDも飽きさせないためには必須です。これだけでだいぶよくなりました。
私の例はたぶん生温いので、どなたかフォローしてください。
194 :
184:04/05/05 08:35 ID:66sBPzgE
>>185・186・187・189タン
夜なのに親切にありがトン。ひととおり検索してみますた。
絵本ナビ、初めて知りましたが中身も絵で紹介されてていいですね。
デカい本屋に遠征した時に、手にとって検討してみます。
195 :
名無しの心子知らず:04/05/05 12:07 ID:BBgfnnzZ
すごーーーーくツマラナイ話しですが・・・
とにかく人が大好き!!いつもニコニコご機嫌の1歳1ヶ月息子。
でも、このニッコニコ!っていつまでなのかな??
やっぱりイヤイヤが始まったら、普通の子供のように
いつもニコニコしなくなるのでしょうか・・・
今のうち、ビデオに撮っておこう。
196 :
名無しの心子知らず:04/05/05 12:28 ID:60ObxCxF
うちの一歳一ヶ月児。
初めてホクロを発見しました。今までは確かになかったのに、
足にくっきりと小さいホクロが・・・。
こんなに早くにできるもんなんですか?びっくり。
>>196 できるよ。
うちの息子、0歳代でできてた。
198 :
名無しの心子知らず:04/05/05 12:58 ID:WCKlhb14
>>191 外食の時は1歳4ヶ月くらいまではベビカから降ろさずそのまま食事をさせていました。
例えば車→抱っこで店内→子供椅子ってやると抱っこから開放される事にぐずって
食事どころじゃなくなるのでw
あとは気に入って使っていた小さめのおもちゃをお出かけ用にバッグに隠しておいて、
外食先でだけ(←ここ重要)出します。すると「おー気に入ってたのに最近見なかった!」
って感じにウハウハで遊んでくれます。
スーパーでの買い物は少し余裕を持って行き、広場みたいな場所をたくさん歩かせてから
カートに乗せるとバッチリです。
>>191 うちでは一歳代は、椅子席のお店に入る時はベビカから降ろさず。
またはベビー椅子を借りられる和食ファミレスで、個室とか
他のテーブルとの間についたてのある座敷席とかを利用しました。
飽きたときに多少うろうろできないとやっぱりちょっと無理。
しかしやっぱり他の人の食事が終わるまではもたないので
ぐずったらお店の外に連れ出したり。
こっちが食べた気がしなくて疲れるので、あまり外食はしませんでした…。
スーパーは、2歳すぎた頃から「お買い物ごっこ」に目覚めて
自分でカゴをもって親の真似をしたがるようになったので
ずいぶん楽になりました。でかいカゴもってヨロヨロ歩きたがるので
周りの人にはちょっと迷惑かもしれないけど、棚の間をダッシュしたがった
1歳代に比べるとまだマシかと。
200 :
名無しの心子知らず:04/05/05 13:41 ID:Wi92dhdH
>>196 うちは産まれた時からあったよ。
私の家系がほくろ族だからか?
201 :
196:04/05/05 14:08 ID:60ObxCxF
>>197、
>>200 そういうもんですか。ちょっとほっとしました。
あんまり早くから出ると、どんどん増えちゃうようなイメージを勝手に
描いて、ドキドキしてました。
これくらいで出るの、普通なんですね。
202 :
名無しの心子知らず:04/05/05 15:57 ID:X7Up6Q/5
1歳2ヶ月の娘。
まだミルク中心で1日5〜6回、1200ml位飲んでます。
しかも哺乳瓶。ストローマグだと果汁は飲むけどミルクは飲まない。
この前まで離乳食もドロドロ系で中期位のものなら食べてた。
ま、食べてくれてるならいいや、と思ってたんだけど
先日からヨーグルトしか食べなくなった。
楽める食事にすれば食べるのかとスプーンを自分で持たせるようにしたら
何もかもが遊び道具で唯一のヨーグルトさえもプチャプチャと遊んでる。
はぁ・・・毎食 壁や床にぶっ飛ばし、テーブルになすりつけ、疲れる〜〜
どのくらいしたら少しはまともにスプーンで食べてくれるんだろ?
それと食べなくなる時期ってあるのかなぁ。
手づかみででも食べてくれたら嬉しいんだけど。
203 :
100:04/05/05 17:03 ID:khzjwwHo
>>202 娘さんの状態を聞くと、親が焦る気持ちはよく分かるけど、一気に色々進めすぎだと思う。
まず、一番問題なのはどこか?と自分で決めてそこから改善していくべし!
でも親が「まぁいつかは食べるでしょ」と思えるなら、健康に支障が出てない限り
どんな状態でもイインジャネ?とは思うけど
この状態がストレスで、改善したい!でも方法がわからない!てんなら
私だったらとにかく彼女の腹を減らすことだけに、目標を変える。
果汁を止めて、お茶生活。(たまーにしかあげてないのだろうけれどネ)
ミルクがご飯代わりなんなら、一日三食の枠の中でしかあげない
スプーンで全部自分で、はまだ早いと判断して、少量の慣れ用を生け贄にして、遊びはそっちで。
ご飯「で、遊ぶの」楽しい〜!じゃなくて ご飯「って色んな味、形、食感があって」楽しい〜!
って思えるようになればいいですね。
204 :
203:04/05/05 17:06 ID:khzjwwHo
ああ、このスレの100ではないです〜
すみませんでした。
205 :
名無しの心子知らず:04/05/05 18:15 ID:MqAKe4MX
>>202 スプーンまだ早いのでは?
中期なら食べていたということは手つかみをさせてないのでしょうから
手づかみで食べれるものをあげたらどうかな?
食べなくてもまずはそれを出す!
そして
食べないで遊び始めたらさげる!
おやつはあげない
ミルクも減らす。
そうすればイヤでも食べるようになるよ。
207 :
名無しの心子知らず:04/05/05 19:25 ID:khzjwwHo
泣かれることに慣れなくちゃね。
208 :
0歳児〜より失礼します:04/05/05 19:29 ID:G9zfX72J
お子さんが出べそだった、又は今出べその方にお聞きしたいんですが。
キレイに引っ込んだ&小さくなってきた時期っていつ頃でしたか?
またその大きさってどのくらいでしたか?
うちの子(8ヶ月)、ペットボトルの蓋くらいの大きさなんですが、
半年頃少し平らになったのに最近また出っ張ってきました。
いつもと違う小児科に行く機会があったので聞いてみたら
「今この大きさじゃ手術するしかないね〜」と言われ
かかりつけの小児科では
「出べその手術なんて100%ありえない、絶対引っ込むから大丈夫」と言われ、
正直戸惑っています。
まあ今は様子を見るしかないんですが、女の子なので不安でしょうがありません。
詳しくご存知の方いらっしゃいましたら、ご意見お聞かせください。
209 :
名無しの心子知らず:04/05/05 23:19 ID:WCKlhb14
>208
ペットボトルの蓋くらいの大きさのへそっていうのはネタですよね?
大人でもそんな大きさではないと思うのですが・・・。
ちなみにうちは1歳半、でべその女の子ですが何がそんなに不安なのでしょう?
でべそって何か悪い病気にでもなるんですか?
見た目で心配しているのなら親の無駄な心配だと思いますが・・・。
目が一重の人もいれば二重の人もいて、指が長い人短い人、背の高い人低い人、
言えばキリがないですけど身体の特徴は人それぞれで何も特徴のない人はいないわけですよ。
その子の生死にかかわる問題でなければ気にしないのが一番だと思いますよ。
気にしてどうにかなるものでもないですし。
でべそを直す意見じゃなくてスマソ。
>>209 ペットボトルの蓋くらいならありますやん。
ピンポン玉大とかもありますし。
>>208 全然詳しくないのですが、時期的な事に関しては
「ヘルニアの穴の大きさ(ヘルニア門といいます)が2cm以下の場合には
1歳までに95%治癒するといわれているので、その間は様子を見ます。」
等と書かれておりますね。
他も「一歳まで」に殆ど治ると書いてあるのが多いような。
「臍ヘルニア」でちょこっとぐぐってみただけなので、
また色々違う事も出てくるかもしれませんが。
211 :
名無しの心子知らず:04/05/05 23:47 ID:CqMpvui0
>202
今日までに離乳食の段階をあげてみたことはありますか?
個人差があるので様子を見ながらになるけれど、そのくらいの月齢なら、噛みごたえを求めてるのかもしれないですよ。
嫌いなものを食べさせる工夫に過ぎないんですが、おままごとの食材で遊ばせてたら
同じおかずが出ると興味を持って食べるようになりました。
慎重すぎるというのか、初めての食べ物はなかなか食べてくれなくて、大人が食べてるのを見慣れないとダメなんです。
(親に毒味させてる感じ?)
今ミルク中心なら栄養バランスはまず大丈夫だから、消化のよい食材少量から噛む楽しさを教えるのはどうでしょう。
じゃがいもや人参など、ごく軟らかく煮てしまえば、噛むのに慣れてなくてもお口で崩れますし
そろそろ多少味付けをしても大丈夫でしょうから、いろんな味付けで好みを探るのもいいかもしれません。
ちなみに家は、味噌汁なら何でも食べるので、最初は具沢山味噌汁でいろんな食材に触れさせました。
212 :
209:04/05/06 00:09 ID:Wl0Fsg52
>208、210
今ぐぐってみました。
私の勉強不足でした。ごめんなさい。
ウチのはへその中の肉(?)がポコッと出ていてそれだけが目立つという感じです。
208タソが言ってるようにへこんでいる時期もありましたが、一時期だけでした。
まだ8ヶ月なんですよね?でべそにも種類があるようだしもう少し様子を見たほうが
良いかと思いますよ。(私が言っても何の説得力もありませんが・・・)
あのう・・・市販で売られてるお茶(爽健美茶とかまろ茶とか)って、もう飲ませても
いいんでしょうか?(現在1歳8ヶ月)
今日、お出掛けの際、ベビー麦茶を買いにちょっと遠回りしてドラッグストアに寄った
のですが旦那に「・・・まだ普通の飲ませられないの!?」と聞かれて返答に窮してしまった・・・。
飲ませていいのなら、お出かけもかなりラクになるんだけどなあ。
214 :
名無しの心子知らず:04/05/06 00:21 ID:sXZObIKe
>>209 直す方法じゃないんですが。
知人でおへそがポコっとしてる人いました。
出し入れ自由で、見せてくれました。
しまってあるときは「ちょっとおへその中がよく見えるかな?」程度で気にはなりませんでした。
出すときはおへその周りをぐるりと押していたような。
その人のキャラのせいもあってか、かわいいおへそ、と大評判でした。
赤ちゃんの時からと聞いた記憶があります。
>>213 うちは一歳くらいから普通に飲ませてますよ。
普通の緑茶、ウーロン茶くらいですが。(単一茶葉だけの奴)
親が飲んでみて苦くないものはあげてます。
ちなみにお出かけの時は
六○麦茶の100mlパックを生協で箱買いしたのを持ち歩いてます。
飲みきれる量だし常温保存可能なので、冷えひえのをあげなくてすむし。
何よりベビー麦茶とは段違いな値段が嬉しいですw
216 :
名無しの心子知らず:04/05/06 00:33 ID:GwV1qcIN
>213
麦茶なら大丈夫じゃない?日本茶はカフェイン多いからあんまりよくないだろうし、眠れなくなったりするかも。
家はもうすぐ2歳ですが、かなりアバウトなんで、子供のために日本茶は買わないけど、親が飲んでるのを飲んでしまったりとかは
仕方ないと思ってます。
本当は虫歯予防のため、回し飲みやスプーン等の共用は避けてたんですが、トメたちが自分等の箸で食べ物与えてしまって
トメたちの菌でイパーイになるくらいなら、と気を使うのをやめました。
それを踏まえると、甘いジュースを飲むくらいなら、お茶の方がマシかもしれませんが、最初は麦茶などからにした方が無難かと。
みんな結構お茶関係気をつけてるんですね。
何も気にせず市販の無糖のものや大人と同じものをあげてます。
苦いと嫌がるかなと思って水で薄める事もありますが。
そもそもベビー麦茶を買ったこともないという…
ベビー麦茶って普通のと何が違うんだろ?
うちはベビー麦茶を飲まなくて
煮出し麦茶なら飲んだので
ベビー麦茶をわざわざ買うことがなくなった。
お茶もウーロン茶とか紅茶とかよりは
そうけんびちゃとか16ちゃとかを選んじゃうなー。
何が入ってるか親ですら理解してないんだから
与えるのは・・・と思っていたけど
私が与えなくても誰かが与えてたりしてるわけで・・・
ラムネも飴もチョコレートもゼリーもプリンも
こんにゃくゼリーもアイスも饅頭も
すべて
勝手に誰かが与えてしまってるんですよ・・・。
もう炭酸ジュースだけだ
与えてないのは・・・(涙
>ベビー麦茶って普通のと何が違うんだろ?
市販のものより刺激物が排除されていて無添加で衛生的にかなり気を遣われた場所で製造
されていて、濃度が薄い、という点でしょうね。
何しろ「生後2ヶ月から飲ませてもOK」と堂々と言える商品ですから。
220 :
名無しの心子知らず:04/05/06 02:48 ID:PPeF4IuC
息子、1歳8カ月です。
最近、知人から「温泉無料招待券」を頂きました。(場所は近間。電車で30分くらい)
しかしそこには「中学生未満は入場禁止」の文字が。
通常なら、そこで「じゃあ誰かにあげちゃおう」ということになるのですが、
今回はふと思い立ち、
「たまには夫婦2人でのんびりしたいよね。
子供は親に預けて、2人で行ってみようか?」ということになりました。
で、せっかくだからと欲張り、子供を「お泊まり」させたらどうか?
という話にまでなったのですが、
これは今まで経験していないことですので、少し迷っています。
というのも、息子はいまだに「おっぱい星人」。
昼間はなんとかごまかせるかも、とは思うのですが、
夜、眼を覚まして「ぱっぱ(おっぱいの意)、ぱっぱ」が始まってしまったらと思うと…。
そこで質問なのですが、
みなさんは、このくらいの月齢のお子さんを「お泊まり」させたことがありますか?
その際、「おっぱい対策」はどうされましたか?
また、「お泊まり」させる際、他になにか注意しておく点はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
夜目を覚ましておっぱいおっぱいと言われる事に何か不都合がありますか?
222 :
名無しの心子知らず:04/05/06 03:00 ID:GwV1qcIN
>220
ご家庭によって違うかもしれないけど、私は自分が遊ぶために小さい子を預けて泊りはできないな…
病気や出産、仕事など止むを得ない事情があるなら仕方ないけど、近場でしかもレジャーだったら迷わずやめる。
かといって息抜きできる環境をお持ちならたまには悪くないし、日帰りにするのはどうですか?
泊りだと、たった一晩でもママがいない寂しさを味わって、今後夜泣きとかするようになっても可哀相だな。
223 :
名無しの心子知らず:04/05/06 03:45 ID:ZdBd2lNz
私も221さん同様、夜中におっぱいを望まれることの不都合がわかりません。
個室だよね?
私は子供が2ヶ月にならないうちから夫の実家や自分の実家に子供だけで預けることがあります
別に注意する点はないです。まあホテルや旅館とは違いますが。
逆にいうと日ごろからよそに預け慣れているということです。
220さんが普段あまり子供とはなれて生活することがないなら、一緒に行ったほうが楽だと思います。
気になるしね。今子供何してんだろうとか。
子供が6ヶ月のとき、夫婦だけで海外旅行に行きましたが、いまいち楽しめなかった。今度は一緒に行きたいよ。
224 :
名無しの心子知らず:04/05/06 05:17 ID:gnnYY+W/
220は、親に預けて夫婦だけで行きたいから
「夜中のおっぱいどうしよう?」って書いてるんだよね?
225 :
220:04/05/06 05:36 ID:PPeF4IuC
220です。
ちょっと判りづらく書いてしまいましたようですみません。
ええと、言いたかったことは、
私が旦那と2人で出かけている間、子供を私の実家の親に預けたいと。
で、夫婦でゆっくりしたいので、できれば子供は親の家に「お泊まり」させてみようかと。
しかし子供はいつも夜中になると「乳クレ」とグズるため、
そんな調子ではうちの親が困ってしまうだろうな、ということでした。
>>222 そうですね。別に「どうしても」という用事でもないし、
日帰りにしようと思えば余裕でできる距離ですので、
今回は「数時間親に預かってもらう」ということだけにした方がいいのかも。
ただ、親の家に預けに行き、それをまた迎えに行き…というのがじつは手間ですので、
(親の家は温泉よりもずっと遠い。片道1時間半くらい)
もう1歳8カ月だし、ちょっと挑戦してみようかなー、そうしたら楽できるかなー、
と、一瞬夢を見てしまったのでした(w
…でも確かに、離れて遊んでいても、子供のことが気になってしまいそうですね。
どのみちあと数年すれば、そういうことも気楽にできるようになるのでしょうから、
あまり慌てず、ひとつひとつ段階をふんでみようと思います。
226 :
223:04/05/06 05:58 ID:ZdBd2lNz
そうだうち完全ミルクなんだった
何の役にも立たなくてすまんorz
てゆーか、その様子だと220さんは「夜中に泣かれたらおっぱいをあげて泣き止ませたらいい」前提で
「まだ子供の夜中のおっぱいをどうしてもやめる必然性」を感じてないから預けることに悩んでるんだよね?
グズグズいう子を昼夜問わずおっぱいで黙らせる習慣はそろそろやめたい気持ちがあるんだったら、
預けられた親御さんにはちょっと気の毒なことになるかもしれませんがw
今回お子さんを預けることを断乳のきっかけにしてしまうのもひとつの手ですが。
228 :
220:04/05/06 10:03 ID:PPeF4IuC
レスありがとうございます。
そうですね…特に「断乳」についてはまだ考えていません。
ただ、昼間は「ぜったい乳!」でもなく、お茶やごはんで誤魔化されてくれる子ですので、
(なので昼間だけなら、自宅で母にみててもらったことは何度もあります)
もしかしたら夜も、ひと晩くらいならイケるかな?なんて思ってみたりしてます。
私もいなくて、家も全然違ったら、あきらめてくれるかな…?とか。
でもかえって、不安になってしまっても可哀想ですよね。
やっぱり今回は「日帰り」にしようかな…。
229 :
208:04/05/06 10:32 ID:qCwyGtJ1
>>210.212.214
レスありがとうございます。
ウチみたいにでかい出べその子ってあんまりいないみたいですね。
実は双子の相棒の方が、へその緒が取れる時に芯が残ってしまい
病院で焼いてもらっていたんです。
そのせいか、相棒はきれいになったんだけどもう一人がいつの間に・・・゚・(ノД`)・゚・
なんにしろ今は様子見しか出来ませんよね。
どうも有り難うございました。
230 :
202:04/05/06 11:13 ID:sbcgWw4g
202です。皆さんレスどうもありがとうございました。
やっぱりスプーンは早過ぎたかぁ。
切れ痔になるくらい便秘な子で お茶は生後から嫌いで飲まないし、
ついついコマメにミルクやってたんです。
上下4本ずつ歯は生えてるので 食事も時々形あるものをあげようとすると
舌でベーして出し、目で見て腕振舞わして暴れて拒否します。
ボーロやハイ●インなんかは手づかみで食べるけど
例えば細く切って焼いたパンは舌ベー。
「とにかく空腹にさせてみる」って方法で様子みてみようかな。
>>230 食パンは口の中の水分を吸収しちゃうので
食べるのちょと難しいのかもですよ。
軟飯と卵、刻んだ野菜なんかをまぜてフライパンで一口サイズに焼くとか
軟飯をラップで一口サイズに握ってふりかけの上を転がしたおにぎりとか
歯茎でかむだけでくちゃっと潰れてしまう硬さの手掴みメニューはどうですか?
もう実践済みだったらスマソ。
うちの幼稚園児も、トーストは口の中でぼそつくのかいまだ大嫌いです。
サンドイッチや焼いてない食パンのほうが進みますね。
ここは割り切って「クリーム味やチョコ味のクロワッサン」のような
しっとり系のパンのほうがうまくいくかもしれないですよ。
フレンチトーストは?
>230
BFは試されました?何なら食べるんだよぅ!状態なら
色んなBFを買ってきて、端から食べさせてみては?
手作りだと、色々な事を比べて試しているつもりでも
どこかしら(硬さだったり)が一緒で「どれでもダメ」ってことあるかも。
私は手作りの何回か途中でつまづいて、これをやってみました。
実はね、元は離乳食スレで見たアドバイスなの。
そちらはのぞいてみた?工夫やアイデアもたくさん話されてるよ。
>>220 少数意見かもしれませんが・・・
まったく他人の保育園とかにお泊まりさせるならモニョるけど、ご両親とかでしたら
ちょっと迷惑かけちゃうかもしれないけど、預けるのもいいと思う。
うちの親もぐずってて疲れても孫を見てるのは楽しいっていうし。
年に一回だけなら夫婦水入らずとかもいいよ。毎日ちゃんと育児がんばってるんだもん。
夜に確認電話もするでしょうし。(子供と話すとママを思い出すからやめた方がいいかも)
一歳以下なら反対だけど、もう2歳近いし、おっぱいも辞める日あっていいと思うな。
お母さんがいるからおっぱいに甘えてしまうってこともあるよ。
まだやめたくないなら次の日から再開すればいいですし。
関係ないけど子供5歳でまだ乳すわせてるママ友がいるんですが・・・でないんだけど
これがないと寝れないからーといってる・・・やんわり注意してるんだけど、効果なし。
>228
私は「○○のために子供を預けるなんて」とは思わないですし
実家に預けて親はリフレッシュ&子供は新体験!
(上手く行けばジジババ孝行もできる?)なんて裏山〜
ですが、ちょっとお節介を。
もうハッキリおっぱいの事を分かっている子に
おっぱいナシ→再開 って辛い場合もあるみたいですよ。
当日の子のココロはもちろん、それ以外でも。
そのあとすっごい執着を持っちゃって・・・という話も聞いたことあるし。
そのまま断乳ならこの点は心配要らない・・・けど、
それだけの為に断乳を考えられるのはオススメしません。
(私は早まって断乳して、後悔しているクチです)
なんにせよ、温泉堪能してきてね。長くなってゴメン。
>220
私も>236さんにドウイ。
思いきって預けてもいいんじゃないかなーと思う。
ご両親は大変だけど喜んでくれると願う。
うちは子が1歳1ヶ月の頃、ダンナ込みでダンナの実家に「お泊まり」させたことあります。
夜中に数回起こされてダンナは苦労したらしいが、抱っこゆらゆらでなんとか乗り切ったらしい。
約24時間離れていたわけだけど、母体の方も大変ですた。
おっぱいが張って張って辛かったよ。何度も手で搾乳しました。
温泉に入ったらカラダも温まるから、その辺も気をつけてね。
238 :
名無しの心子知らず:04/05/06 18:16 ID:1fYCATnn
1歳3ヶ月で上下4本づつ歯がはえています。
取っ手が丸くなって握れる形の歯ブラシをかじらせて
その後私が仕上げをしようとすると泣いて嫌がります
かじってるだけで歯垢が取れてる感じしないので
私が最後に仕上げたいのですが何か良い方法ありませんか?
無理に磨くと歯ブラシ嫌いになると聞いたのですぐ断念してしまいます
239 :
238:04/05/06 18:42 ID:5//KqwHk
うちは無理にでも磨いてる。
歯磨きがきらいになるより、
虫歯になる方がイヤだから。
でも最近はお互いになれてきたのかあんまり
嫌がらなく成りました。
「は・み・が・き・じょうずかなぁ〜」
と某テレビの歌を歌いながら
時々面白い顔をすると笑ってみがかせてくれます。
240 :
239:04/05/06 18:43 ID:5//KqwHk
名前欄の数字は間違いです、スマソ
>>238 うちも自分で磨く時はニコニコですが、仕上げ磨きは怒り泣きですw
今は 親が磨く→自分で磨く にしてます
順番を逆にしたら、ちょっとガマンするようになりましたよ
242 :
名無しの心子知らず:04/05/06 21:39 ID:AGemF9I1
>241
へぇ。うち最近、爆泣きだから明日から試してみよう
>>238 お風呂嫌いだからって、入れないわけにはいかないでしょ。
泣いても、無理していれるじゃん。
歯磨きもそれと一緒だと割り切れば?
あー
今日の寝かしつけは長かった・・・。
8時頃からネンネネンネとごねてたくせに
結局寝室入ってから1時間半かかった。
つかれたー・・・
これからおもちゃと絵本とでぐちゃぐちゃなお部屋の片付け
と旦那の飯の準備。
はぁぁぁ。
部屋だって明日起きたらすぐに汚れるのにな・・・。
愚痴です。スマソ。
1歳半の娘なのでこのスレに書いちゃったよ。
寝かし付けして1時間半で寝てくれるのならまだいいよ。。。
うちなんて、2時間以上かけてようやくウトウトしかけたかと思ったら急に
パッチリ目が覚めてハイに遊び出したりして寝付くのが深夜になる事しばしば。。。
お互いガンバロウ。@1歳8ヶ月
246 :
名無しの心子知らず:04/05/06 23:19 ID:OYZghL0V
大変ですなー うちも長いときもあるけど夜は大体20〜30分かなぁ
昼は3分って時もある
今日はいいコでおもちゃや絵本を全部自分で片付けてくれた一歳4ヶ月。
うちの息子もお片づけとかするようになるのかなー?今は全く考えられん!!
現在1歳1ヶ月。手にしたものを片っ端から放り投げるのがブーム。
散らかすだけ散らかして、私が箱の中へ片付けるとまた箱から放り出す。
そういう遊びだと思っているらしい…
子育てって頭も使うし体力勝負だし精神も鍛えられて、
ダラダラ人生を送っていた私にとっては修行のようだ。
248 :
名無しの心子知らず:04/05/06 23:51 ID:gYZSz+Nh
え〜246さんのとこのお子はすばらしいなぁ。
うちの1歳7ヶ月坊主も寝かしつけ「一時間〜コースより」だよ、実は以前も書き込んだけど
布団入って泣きながらぐずって私を殴ってきたり蹴飛ばしたり、どうにもならないので
毎回怒鳴りつけて(ちょっといいかげんにしなさいっ!痛いよ!動かないで!てね)やっと寝る
って状態にうんざり....後味も悪いし。
最近はだいぶ私も手を抜いてきて、ど〜〜〜してもバトルしたくないときは
テレビのある部屋に布団しいて、いつものように絵本を何冊も読んだ後、おやすみ〜って部屋の電気消して
そのまま添い寝で自分の見たかった映画見ちゃう。
暴力、ラブ無しのやつしか見れんけど。 今日は「めぐりあう時間たち」、「息子の部屋」の時も
割と早く寝たな、見始めるとしばらくはうごうごしてるけど、最終的につまらないしあきらめて寝ちゃう。
旦那が隣室で待ってるなんて人は寝かしつけほんと大変だよね、その点午前帰宅なので楽?かも。
うちの子1歳10ヶ月は、ここ何ヶ月か、私が寝かしつけようとしても
興奮して暴れてしまい、一時間は寝てくれない。
でもダンナが寝かしつけるとすぐ寝ちゃうよ。
時々ぐずってるけど、30分もしないで寝ちゃってる。
ふつーは逆な気もする。なぜだ・・・
うちも、旦那が休日の午前中に旦那に子供(1歳6ヶ月)を見てもらって私一人でスーパーへ
買い物に行き、帰宅してみたら子供が爆睡(全然昼寝の時間じゃないのに)なんて事はよくあるよ。
普段旦那は寝かし付けもしないし、旦那多忙なので子供は完全にママッ子。
旦那一人に見られてると、防衛本能が働いて眠ってしまうのかと思ってたw
251 :
名無しの心子知らず:04/05/07 02:06 ID:+oRZfwYq
家もそういうことあるけど、家の場合パパだと遊び相手が上手にできないから飽きて寝てしまうのかも。
遠方の友達が上京してて会いに行って帰ったら、抱っこされたまま二人で寝てた。
夜19時ごろで、それから目が覚めてしまい、ほんとに寝かす時眠くないようで苦労した。
252 :
249:04/05/07 02:36 ID:QEuvcStd
うーんでもうちは、毎日の話だからなあ・・・
この前、私が先に寝ててダンナが子を寝かしつけてたんだけど、
子守唄歌ってるな〜と思って、ふと気付いたらもう寝息立ててた。
私が寝かしつけた場合だと、そんなのあり得ない!
ダンナが寝かしつけの時間にいない時は、1時間とかおんぶし続けて
どうにか寝かしつけてるよ・・・。トホホ。
253 :
名無しの心子知らず:04/05/07 06:46 ID:9Uz5UgtT
あーちょっと聞いて。
よく出てくる話だし、ある程度はしょうがないと割り切ってる部分も
あるんだけど、よく一緒に遊ぶうちの子(1歳4ヶ月)よりチョト大きい子が
キョウボウ娘。今までも何回となく、叩かれ小突かれを繰り返してたけど、
最近は噛むこともおぼえてしまったよーで、今日はちょっと目を離した隙に
右手の指を思いっきり噛まれた。小さい穴が2つ空いて、その周りも赤く腫れてる。
相当痛かったらしく(容赦ないからね)普段泣かないような声で号泣してた。
指なので、手づかみでご飯食べるのもしみて痛いらしく泣きながら食べてる。
(その分スプーンをうまく使ってるけどw)
その子がいない時は、家の中だったら自由にさせて、ゆっくりママ達とお話も
できるのにー。その子のママは子達を率先して見張る人ではないので、自分はのんびり
お茶してる。私は我が子を守る為、見張ってるけど、ちょっと目を離した隙に
今日は噛まれた。なんか納得いかない。いつもたいして注意しないし。
うちの子がこれからマネするのも不安だし、何より痛そうでカワイソウ。
いつか治る、悪い事という認識がまだない。とわかってはいるけど、なんだかなー。
254 :
名無しの心子知らず:04/05/07 08:13 ID:1Zcuk3Sj
そーゆう場合ってその子のママの手前「あらら、噛んじゃダメよ〜(笑)」てな注意に終わってしまうけど恐い顔して「噛んだら痛いでしょ!」ときつく冷静に言うよ。怒鳴らなければママも気分を害さないと思う。
うむ、私も254さん同様「わが子の被害についうち動転して大声で怒鳴って叱責しない」に1票。
私も「いわゆる加害者の親」の様子を伺いながら
「あらー、××ちゃん噛んじゃ(叩いちゃ)ダメよ〜(笑)」なんてナマッチョロイ叱り方はせず
よその子でも「××ちゃん、噛む(叩く)のはとても痛いからやめて」ときっぱり短くまじめに静かに叱ってる。
ママにばれればさらにもう一度激しく叱られて泣く羽目になるのが私の仲間内でのお約束パターンなので
「お互い様」で済む程度の乱暴は「加害者本人と被害者の親」の2人だけの話し合い(?)で済ませ
あえて加害者の親は介入させないで終わらせちゃうケースも多いです。
今までこれで気を悪くされて離れて行ったお友達はいないですよ。
どの子も親の言うことは意固地になってきかない傾向がありますが
「よそのママ」の話は結構よく聞いてゴメンナサイもできます。w
「ンなことしたら痛いだろうが!ヤメレ (゚Д゚) ゴルァ!!」という大声での叱責はわが子に対する場合ばっかだな。w
>>255 昔はそうやって子供が育ったんだよね。
近所の人達、地域の人も子供のしつけをする。
いいね。理想的だわ。
>>247 なるなる。うちも同じ年だけど、「ナイナイ」をそういうアソビだと思わせた。
ナイナイしたら、常に大げさに拍手するのは大変だけどさ。
258 :
名無しの心子知らず:04/05/07 16:30 ID:XFvJqbUb
朝から猫の真似してる10ヶ月児
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ←こんなカッコしてて面白いw
>>253 病院行った?行ったほういいよ。
猫や犬に噛まれたらばい菌が血液にはいってかなり腫れて痛むんだけど
(うち猫いるのでわかるんだけど)
外科の医者に聞いたら一番怖いのは人間に噛まれたときですよっていってたよ。
260 :
名無しの心子知らず:04/05/07 21:50 ID:7t6sV9oD
子育ての価値観が同じなら話し合いや当人だけの問題で片づくけど
私の元ママ友は常に「他人から自分の子の注意をされたくない」
と言っていた。
で、自分の子は完全放置状態でうちの子はターゲットになり
叩かれ蹴られおもちゃは全部取られ、「だめよ〜」で終わり。
うちの子が泣くと口にお菓子を突っ込んで泣き止ませようとする。
「この子はまだ赤ちゃんだから〜」と自分の2歳児はかばうけど
うちの1歳児は何だと思ってるんだろ、、、
とそんな訳で話し合いも出来ないし、常識のある付き合いも出来ないので
今は付き合ってません。
そんなDQNとは最初から付き合わなきゃいいんだけど
近所で子供が少ない所だからくっ付いちゃったんですよね〜、、
ムスメ(1才3ヵ月)の寝つきが悪くなった…
ちょっと前までのび太なみの寝つきの良さだったのに。
眠くて眠くて、ふらふらしてるくせに「まだ遊ぶんだい!」とばかりに
起き上がる。
運動量も増えてるはずなのにな…昼寝も減ってるし…
好きなだけ眠れて眠ってればほめられる、なんて今だけなのにもったいない。
262 :
名無しの心子知らず:04/05/07 22:36 ID:1Zcuk3Sj
>260
確かに自分の子が他人に叱られるのは良い気しないけど、だからこそ他人に叱られる前に自分が叱らないといけないよね。「だめよ〜」とか言う人って意味わからん。私は「だめっ!」って般若の顔だよ。一歳でもちゃんとわかるよね。
263 :
名無しの心子知らず:04/05/07 22:38 ID:9ahN5TLc
264 :
名無しの心子知らず:04/05/07 22:45 ID:10/c9gkd
>>249 安眠グッズってあるよね。
うちは毛布とおしゃぶりなんだけど、249家では旦那さんが安眠グッズ化している、と(w
>263
プロレスを知っている私としては妊婦が最前列は非常識だと思う。
場外乱闘は醍醐味だからなぁ…。2-3列目くらいまでの観客が
ガタガタ逃げてるなんて当たり前の光景だし。
だからと言って自己責任と選手側が言ってしまうのは頭悪いとしか
いいようがないし、椅子直撃の妊婦さんは不運だったと思うけど…。
おなかのお子さんの無事を祈ります。
スレ違いにいちいちレスするな
267 :
名無しの心子知らず:04/05/08 02:28 ID:U/mSj/JZ
寝つきって、ほっておいたらずっと寝ないのですか?
素人みたいな質問ですが、うち、
そろそろ寝る時間→布団の上に置く→寝る
というのが、新生児の頃からずっとなので、寝ぐずりってのがよくわからんのです。
ママ友もいないし........
268 :
名無しの心子知らず:04/05/08 02:44 ID:8c3gjPy6
布団の上に置いたらおとなしく寝てくれるの??
それならすごい楽でいいねー!
うちは腕枕で押さえつけないと逃げてっちゃうよ。
269 :
名無しの心子知らず:04/05/08 02:48 ID:IAn0OQIf
>>267 新生児の頃から…って、釣り?
釣りじゃないなら、私にとっては ネ申 のようなお子さんだ。
寝ぐずりの悩みがないなら、知らなくてもよろし。
270 :
名無しの心子知らず:04/05/08 03:05 ID:Z3nCAN2Q
>>267 うちも寝ぐずりってしないよ
眠そうになったら→布団の上→毛布かける→寝る
うちはこの「毛布かける」がポイントかも
落ち着くみたい。
うちは寝ぐずらない。
寝はしゃぎする。上機嫌でいつまででも遊んでるorz
272 :
名無しの心子知らず:04/05/08 03:29 ID:PQhbNF/k
うちも寝ぐずりと寝はしゃぎの中間かな?
でも困るのはヘッドバッドしてくる事!
川の字になって寝るんだけど、なぜか上へ、上へと行ってしまい、
私達の頭のてっぺんに来ては、容赦なくその石頭を顔面に振り落としてくる。
もう、痛いのなんのって!
何度定位置に戻しても、上に行っちゃうんだよね。
旦那なんか「そのうち網膜剥離になる〜」なんて言ってますw
顔面にヘッドバッドしてくるなんて、家の子くらいかしら?
ヘッドバッドはしてこないけど、ウチも似たようなもん
>>272 同じく川の字になって最初は寝てるんだけど、上へ上へと行ってしまい
| ̄|状態に。
旦那は始終足蹴りを食らい、私は頭突きを始終かまされ、
今、本気で子供用のベッドを思案中。
6畳の部屋にダブルベッドとシングルベッド並べたら
アホかしら・・・と思いつつ、安眠の為には仕方ナシ、という結論に。
昨日は紙パンツをパッケージから引っ張り出し、テープ部分を
片方だけ伸ばして(ムーニーです)床に並べる、ということを
楽しそうにやってた1歳4ヶ月息子。
何度「ナイナイしようね」と一緒に片付けるも、しばらくすると
また引っ張り出して床に並べてる(;´Д`)
本人的には楽しいんだろう・・・なぁ。
うちはワイドダブルとシングルを並べて6畳の部屋に置いているアホ家族です。
その部屋は寝るだけの部屋と割り切っておいてます。
うちはワイドダブルとシングルさらにベビーベッドも
並べて6畳の部屋に置いているアホアホ家族です。
その部屋は寝るだけの部屋と割り切っておいてます。
>>274-275 レスありがとうございます。
でも掃除とか大変じゃありませんか?
・・・あ、延長する器具とか買えばいいのか。
ウチも寝部屋化計画始動しまつ( `・ω・´)
277 :
275:04/05/08 10:00 ID:3v8jppia
後から買い足したシングルは折りたたみにしました。
掃除楽です。
ガラガラーっとゴロゴローっとウィーンで終わりです。
うちも1歳の頃はヘッドバットして来たよ!
もーすげー石頭で何度目から火花が散ったことか。
本人すごく楽しげに仕掛けて来たり…
2歳すぎたらしなくなりました。あれは何だったんだろう。
うちも後から買い足したシングルは折り畳みです。
たまに折り畳んで掃除してます。
そして毎日の掃除はルンバがやってくれます。
部屋中ベッドだったらルンバかロボモップがおすすめ。
うちの子も寝るときは昼寝も夜も、
自分から布団へ向かっていき、勝手に寝てたりします。
哺乳瓶くわえて寝てることが多い。
晩御飯作ってる最中に寝ることも。
布団部屋に入って行ったら、私は静かにしてて、
子供が寝てしまってから布団掛けてやる。
逆に私が寝かそうとすると、遊んでもらえるとハイテンションでダメだ。
いつまで続くかわからないけど、ありがたい。
281 :
名無しの心子知らず:04/05/08 20:57 ID:jNIvtStd
いいなぁ、自然に寝てくれる子。
そう言えば、5ヶ月くらいまでは、ミルクを飲みながら寝る、なんて
こともあったなー。(遠い目)
その頃も、そんなことはごくたま。
寝かしつけにかかる時間は、だんだんと長くなり、一歳まで10分
くらいが多かったのに、今は最低30分。1時間かかることもたびたび。
寝かしつけようとした途端、「まだ遊ぶんだー」と号泣。昼寝なんて、
近所から虐待と思われないかしら?と思うほど泣く。
寝たくないなら眠くないのかと思えば、遊びながら目をこすりこすり、
機嫌がどんどん悪くなる。しかも、リズムを乱すと、その後きまって身体を壊す。
で、仕方なく、リズム通り実行しているわけだけど、
毎回、お母さんの方こそ泣きそうですよ、息子よ。
282 :
名無しの心子知らず:04/05/08 23:28 ID:J7bW2RZx
だよねー、寝なきゃ寝ないで自分でなんとかやれるならいいけど、
結局どんどん機嫌悪くなっていくし、そういう相手するよりは
寝かしつけ二時間とかの方がまだいいわw
てか寝かしつけ中にのたうちまわるのも、スキンシップや運動と割り切ってるよ
283 :
名無しの心子知らず:04/05/09 02:57 ID:xuQdTcAa
うちの1歳1ヶ月の双子娘達もいつもベッドに連れて行ってから、
30分〜1時間は遊ばないと寝ない。
ある日、いいかげん疲れ気味だった私は「ねんねなの!ねんね!」ときつくはっきりと言ったら、
2人して「ねんね」「ねんね」と口々に言い、パタッと横になって寝てしまいました。
怒られて仕方なく…という様子ではなく単に言われた通りにしただけって感じでした。
以来、その方法で夜はほぼOKなのですが、なんで寝かしつけの時だけ
こんなに聞き分けいいのか不思議です。(ま、いつまでもつ方法か分からないけど)
284 :
名無しの心子知らず:04/05/09 08:58 ID:pkYDIoXA
>>283 一歳一ヶ月で、ねんねって言うんですか。かわいいなぁ。
うちもちょうど一歳一ヶ月(男児)なのに、言葉は何も言いません。
ねんねしようね、ってよく言ってるんだけど、意味わかってなさそう。
マンマも言ってくれないもんな。
285 :
名無しの心子知らず:04/05/09 11:15 ID:dJOp7GEM
うちも、1歳1ヶ月男児。11ヶ月頃からねむいと
「ねんね〜」と言うようになったよ。
お気に入りの、ねんね専用クッションがあって、
それを持って部屋中をウロウロ歩き回り「ねんね〜」を連呼。
疲れたらパタっと倒れて眠る・・・といった感じです。
286 :
名無しの心子知らず:04/05/09 11:21 ID:3XEXT2LK
>284
まだまだこれからよ。二歳くらいまで何も喋らなくても突然ペラペラ喋る子もいる。うちも喋らないけど一歳三ヵ月位から意味わかるようになって「ねんねしよっか」と言うと自分でテレビと電気を消して寝室に向かうようになったよ。
287 :
253:04/05/09 15:13 ID:Xe+MubkF
子がお友達に噛まれた253です。
みなさんレスありがd♪
そーですね。加害者のママが叱って言う事を聞くようになれば最善策だと思うけど、
もうこの子は全然懲りないし、残念ながら学ぶ気配もないので、
私からもその場でキッチリ注意したいと思う。
そーは言ってもほんと頑固そうな子で、効果は薄いと思われ…ハァ〜
それよりも我が子を見張る事に注力した方がよさそうな感じ…ハェ〜
その後も会う機会があったけど、また頭を思いっきり叩かれて、
大泣きしてた。その後はその子の手が伸びる度にビクッとし、親も見たこと
ないような顔して怯えてた。そんな顔させたくないyo( `・ω・´)
>259
病院には行ってません。傷は意外に広範囲で噛み付かれた時に引っ張って
抜こうとしたらしく、縦にえぐれてた(泣)今はカサブタになってる。
人に噛まれると危険?なんだ。知らなんだ!
ますます気をつけなきゃ。
288 :
名無しの心子知らず:04/05/09 15:59 ID:iszHZrkW
1才2ヶ月です。
食事中食べ物を放り投げたりして困ってます。
(けっこう潔癖症で、畳の部屋でたべているので)
どれくらいしたら投げたりしなくなりますか?
食事の時間がくるとゆううつです。
新聞紙を敷いたりするしかないでしょうか?
289 :
名無しの心子知らず:04/05/09 16:49 ID:1zHYGI4x
>288さん
1歳2ヶ月じゃーまだしょうがないかなぁと思うけど、わざと
放り投げるのは断固としてコンコンと言い聞かせて躾けるしか
ないですよ。食べ物を投げたりするのはいけない事なんだって
わからせていかないとね。今はまだ理解できなくても言い続けて
行くのが大事かと。ご飯で悪戯し始めたら「もうご飯おしまい!」
と片してしまうのも手かと。
うちの子はもうすぐ3歳ですが、やっぱり2歳前くらいまでは
食べ物で遊ばれることはしょっちゅうでした。(わざと投げたり
下に落としたり)その都度怒って、やめさせて、時には食事も
終わり!ということもありましたが、最近は全然やらなくなり
ました。
ただね、わざと放り投げるのは確かにいけないと思うけど
まだ1歳2ヶ月じゃ食べるのも上手に行かないよね?
こぼしたり、汚したりはしょうがないと思うので、この際
潔癖症の部分は捨ててw新聞紙なりビニールシートなり敷いて
好きなように食べさせてあげるのがいいかと思います。
290 :
名無しの心子知らず:04/05/09 21:20 ID:iszHZrkW
288です。
そうですよねーまだ1才2ヶ月じゃ食べこぼしは目をつぶるしかないですよね。
放り投げることについては「いけない」とちゃんと言うことにします。
まだ言ってもわからないと思うけど、根気強くいきます。
ありがとうございました。
291 :
名無しの心子知らず:04/05/09 21:25 ID:JZ114tjF
>>290 1歳7ヶ月だけど、まだ投げてます。
私もどちらかと言えば潔癖症寄りなんだけど、
大丈夫、そのうち開き直る日が来るからw
292 :
名無しの心子知らず:04/05/09 21:43 ID:l+JJoQHi
娘1歳1ヶ月。
2週間前から指しゃぶりが始まった・・
眠い時はもちろん、常にって感じ。
遊んでいる時もビデオ見てる時も本読んで居る時も。
外すとかんしゃくをおこす。
これって無理にやめさせないほうが良いのかな?
経験者の方居ますか?
>292
歯がはえているのとは関係ないかな?
うちは奥歯が生える頃、口の奥まで指を突っ込んでました。
時期が過ぎたらしてないです。
294 :
188:04/05/09 23:04 ID:iGDdt1ZR
ムスメが人見知り中で父親とも間がもたないと書いた者です
禿亀でスマソ 190タソレスありがd!
焦らず、今を大事に、子にまかせようと思います!
295 :
名無しの心子知らず:04/05/09 23:05 ID:u26L48sY
まっっったく耳そうじをさせてくれないので、ものすごく困ってます。鬱です。
みなさん、普通に耳掃除できますか??
歯磨きはなんとか「おかいつ」の♪はみがき上手かな♪を歌いながらやってますが
(それでも戦いだけど)
耳掃除はもう綿棒が耳に触れた時点で禿しく泣き叫ぶんです。
歌を歌ってもビデオ見せてもまったく効果なしに
殺されそうな勢いで泣き叫び続ける・・・
最後の手段としては、耳鼻科に行って徹底的にやってもらうしかないとは思うんだけど
日常的なちょっとした手入れくらいは、普段家でやりたいし。
(穴じゃなくて、外側の部分でさえもやらせてくれない)
何かいい方法や、ご意見などアドバイス下さい。
ほんと困ってます・・・
娘は癇癪が激しいので、普段から困ることばかりで
かなり鬱です。
出かけても何しても、必ず最後には癇癪がついてくる・・・もうやだ・・・
296 :
名無しの心子知らず:04/05/09 23:38 ID:qd52L+3D
もうすぐこのスレとも卒業の1歳11ヶ月児女の母です。
皆さん疲れませんか?この頃だいぶ育児が」楽にはなって
きたなぁと思ったらママ!ママ!とすごく執着するように
なっちゃってパパにも抱かれたがらず今までとは違うストレスが
…。可愛くてしかたがない反面逃げ出したくなる毎日です。
>295
外側はお風呂のとき固く絞ったタオルで拭く程度。
中はもちろんプロ任せです。
このくらいじゃ死にはしないし、歯磨きと違って問題はないと割り切ってます。
ウチのは綿棒見つけると耳掃除やってくれとうるさい。
入り口付近をこしょこしょやる程度だけどスゴーク気持よさそうな顔します。
やはり中は耳鼻科にまかせるのがいいでしょ。
>296
うちも同じ月齢の息子がいますが、同じですよ。
息子もママ!ママ!執着してますね〜。
以前は難なくやっていた事でも、ママ!と命令するし、人に対しては警戒心
が強まりましたね。
本当に、一進一退という感じですね。
今の自分とまさに同じ心境ですわ。おお、お仲間よ。
>>295 「耳ホジ上手かな♪」って言いながら、旦那様のお耳掃除をしてる
ビデオを撮って、流す。これ最強。
ちょっとイチャイチャしながらがヨイ。
よく食事中に遊び始めたら途中で切り上げる、とか聞きますけど、
全部食べなかった分、お腹が早くすくと思うのですが、次の食事
までのおやつを多めにあげたり、次の食事で多めに食べさせたり
するのでしょうか?
>301
おやつなんかあげちゃったら、「ご飯食べなくても腹減った、と泣けばおやつもらえるからラッキー♪」になっちゃうじゃん。w
次の食事を多めにあげる程度にとどめ、
「どんなに泣いたり騒いだりされても次の食事までおやつやミルクはやらない」のが
途中でご飯を切り上げる時の原則です。
わかっちゃいるけど、泣いたり騒いだりされるのは結構つらいんだけどね。w
303 :
301:04/05/10 14:11 ID:XU34UFJZ
>>302さん
そうですか…おやつはナシですか。
よくある離乳食の進め方の例を見ると、午前に1回、午後に1回
おやつの時間があるのでそこで調整するのかな?と思ったのですが
それ自体ナシってことですかね…
ちなみに当方1歳1ヶ月です。
304 :
名無しの心子知らず:04/05/10 15:37 ID:l6Rq6sZJ
>301
切り上げる意味は「きちんとしないと食事をもらえなくてお腹がすく、だからしっかり食べなきゃ!」て、ことですよね。一回一回は無意味で可哀相にも思えるけど、続けることに意味がある行為ですよ。ちっちゃい脳にも学習させなきゃ。
耳掃除のことで、便乗させてもらいます。
うちの1歳11ヶ月児、まだ一度も耳鼻科へ耳の中掃除へ行ったことないのだけど、
これっておかしい??行った方が良いのかな。
外耳は私がお風呂上がりにたまに綿棒でこちょこちょしてるけど…。
>305
外からでも詰まってるのが見えたので連れて行きました。(1歳半ごろ)
気にならなかったら連れて行かなかったと思う。
たまる子とたまらない子がいるしね…
ちなみに3-4回かけて柔らかくしてから取ってくれて、1cm近いのが取れました。
あまりの大きさに感動して家に持ち帰って記念撮影しますた。
307 :
名無しの心子知らず:04/05/10 19:49 ID:wImSSKa3
この前、風邪気味で耳鼻科に行ったので、
ついでに耳掃除をしてくださいと頼んだら
「風邪のときはやらないもんだよ」とお医者さんに言われてしまった。
それもそうだ・・・。
でも、まだそんなに溜まってなくて、耳の鼓膜が見える状態ですよと言われました。
1歳9ヶ月で、まだ一度も耳掃除をしてもらっていなかったので
心配していたんですが。
(普段は綿棒で入り口あたりをこちょこちょと。ちなみに猫耳です)
今度、かゆがっていたりしたら連れて行こうかなあと思っています。
猫耳ってどんなの?
一瞬アニメとかの猫耳つきの小さい人を想像してしまった(^^;;
>308
耳垢が粉じゃなく、湿っている「あめ耳」「ずる耳」なんていわれるタイプのことですな
ああそうなんだ。
猫舌みたいに耳が敏感な人のことかと思ってた。
うちの坊主、耳掃除(は毎日風呂上りに)すると
いっつも黄色いんですが・・・これって普通?
312 :
名無しの心子知らず:04/05/10 21:16 ID:l6Rq6sZJ
うちも黄色いです。少し気になってました
アドバイスください。
1歳5ヶ月の息子、人見知りや物怖じすることがほとんどありません。
おまけに他の子供に興味津々。
他の子が持っているおもちゃを勝手に使い、他所へぽいっ。
この繰り返しです。
一緒に遊べればいいのですが、大抵嫌がられます。
あやまり続けるのが辛くて、他の子がたくさんいる所を敬遠してしまいます。
息子がこのような遊び方?をしなくなるまで、あやまり続けるしかないでしょうか・・。
またおもちゃを取ってしまったとき、
相手の親子にどういう対応をするといいでしょうか。
おもちゃを取られても気にしないけど、取る方は気をつかいます・・・。
314 :
307:04/05/10 21:26 ID:MZ7rgwA5
>308
>309さんのおっしゃる通りです。
夫が猫耳なので、遺伝したらしいです・・・。
>311
うちも黄色いですよ〜。
>>313 私は、1回目は大目に見てるけど、2回目は取り上げてすぐ返す(相手の子に
ありがとね〜ごめんね〜などと言う)3回目以降は取る寸前で阻止してる。
305です。
306タソ、レスありがとー!
そか、見えたら取り時なのかな。
今度ムチュメの耳の穴覗き込んでみます。
1センチ大の耳あか…取れたら気持ちよさそ〜う。
下ネタで申し訳ないのですが、
今日、1歳9ヶ月の息子がお風呂上りに裸のパパを見て突然、
「チンチン!」と叫び、パパがパンツをはいたらびっくりして、「ない!!」
そして「○○(自分の名前)」を連呼しながら、
自らの股間を一生懸命チェックしていました。
ちょっぴりカワイイと思ってしまいましたが(親馬鹿スマソ)、外ではやめてほすぃ・・・。
今はなんでもオウム返しに言う時期なので、
夫は「大きいだろー」などと言い、
息子は素直に「おっきい〜」とか言っていた。
318 :
名無しの心子知らず:04/05/11 00:02 ID:7gqXPfRA
耳掃除って耳鼻科でしてもらうんですか?
お風呂あがりに面ぼうでこちょこちょしたことしかありませんが。
319 :
名無しの心子知らず:04/05/11 00:11 ID:VTxc+Xvf
>313
うちの息子のことかとオモタ...まったく一緒の状態です。(>_<)
ほんと恥ずかしくって仕方ないですよね。
もうすぐ1歳9ヶ月だけど少しマシにはなってきました。
カウンセラーから教えてもらったのですが、
他の子のおもちゃを取り上げるのを怒っても小さいからまだ分からないので、
ほかのモノに向けて注意を逸らしてやると良いそうですよ。
よその子と遊べるようになるのはもう少し大きくなってからですよ。
きっと大丈夫!
...と私も自分に言い聞かせてる。(^_^;)
320 :
名無しの心子知らず:04/05/11 00:28 ID:jAjmmiUZ
>>318 今日、耳鼻科で耳掃除してもらいましたよ〜。1歳1ヶ月。
数日前に、鼻水が長引いているので見てもらったら、
耳クソがたーんまり溜まっているとのことでした。
で、グリセリン入りの水をもらい、耳掃除をしてもらう、前日晩と当日朝に耳に数滴たらすと、
耳鼻科であっという間にクソが取れてしまいました!
生まれた頃からのゴミもあったみたいで、真っ黒いのがドーンと出てきてビックリ!!
先生曰く、春と秋の2回来れば十分だそうですよー。
321 :
313:04/05/11 00:35 ID:HnV0SXca
>315
取る前に阻止、がんばってみます。
何度も取ると、その場から息子撤去してました。
何度でも行くわけですが・・・。
>319
仲間がいて嬉しい!(いや嬉しくはないかお互いw)
注意を逸らしても他の子の所へ舞い戻りませんか?
「なんで母ちゃんと遊ばなくちゃいけないんだよぅ」とまた違う所へ。
やっぱり根気よく繰り返すしかナイノデスカネ・・・。
励ましありがとう。お互いがんばりましょう!
322 :
名無しの心子知らず:04/05/11 01:33 ID:qBWVWtcb
>>317 全然、下ネタではないが身体ネタってことで。
うちの1歳1ヶ月娘にはへそブームが訪れており、いつも自分の服をめくったり、
ボディスーツの時は首のとこから手を入れておへそを触ってる。
腹痛をおこしちゃいかんとなるべく触れない服装にしてるんだけど、
オムツ替えとか着替えで薄着状態になるとおへそのことを思い出すらしく、
一生懸命に背中を丸めて自分のおへそを眺めたり触ったり…。
最近では人のへそにまで興味を示すようになり、
スキをみて私やダンナ、あと娘は双子なのですがもう片われの方の
へそも狙うようになりました。
その辺に寝っころがってテレビでも見ようものなら
あっという間にヘソ娘が服をめくりに来ます。
あのちっこい細い指を思いっきり挿し込むんだ…。
>>317 下ネタじゃないよー。性器のことを学ぶ良い機会だよね。
うちの息子はお風呂上りに全裸でブラブラさせている旦那の
イチモツをペロ〜ンと触るのを楽しんでいた時期があったの。
「うおっ」とか変な声あげるからよけい息子は喜んじゃって。
「性器は大事なところ。他人にむやみに見たり見せたり
触ったり触らせてはいけないって事を教えなきゃ駄目だよ」
と私が旦那に言ってから声をあげることなく平静を装っていたら
しばらくしたら全くやらなくなったよ。
でもこの間袋の方を思いっきり引っ張られたらしく
無言で悶絶していました。ちょっとかわいそうだった。
ブラブラしているから悪いんだけどね。
>323
GJです!!
>「性器は大事なところ。他人にむやみに見たり見せたり
>触ったり触らせてはいけないって事を教えなきゃ駄目だよ」
これはそのまんま小学校低学年のプチ性教育のときに先生のおっしゃる言葉だぽ。
>ブラブラしているから悪いんだけどね
に笑ってしまいましたスマソ
>>318 うちは痒がって指やオモチャを突っ込んでしまうので連れて行ってます。
先生いわく半年に一度くらい、痒がるようなら3ヶ月に一度くらい
来てくださいとのこと。赤ちゃんは新陳代謝がいいので大人よりたまるそうな。
327 :
名無しの心子知らず:04/05/11 14:49 ID:WVJ3xInY
相談させてください。
1歳1ヶ月息子なのですが
先週の日曜日深夜に39.6度の発熱。
月曜日に小児科で受診し風邪と診断される。
熱が上下しながら続く。(途中座薬を3回使用)
木曜日にかかりつけ小児科で受診し風邪と診断。
相変わらず熱は上下(座薬2回使用)
金曜の夜から平熱に下がり落ち着く。
ところが月曜の明け方から発熱。
かかりつけ小児科で受診。
のどの腫れ、胸の音は治まっているとのこと。
発熱が続くので座薬をもらう。
昨日から座薬の効果で一時的には熱が下がるのですが
またすぐに38.5度をこえてしまいます。
鼻水もセキもおさまりつつあるのですが
熱が続いているので心配です。
昨日の夜はヨーグルトを食べて嘔吐。
夜中に添い乳で飲んでいたおっぱいを嘔吐。
病院を変えて受診しようと思うのですが
総合病院と耳鼻科(中耳炎?とも思うので)どちらがよいでしょうか。
328 :
:04/05/11 15:01 ID:CuziC02C
座薬使い過ぎると下がるものもさがらなくなるとききましたが、、。
冷やしてあげる(脇など)ほうがいいのでは?
病院行くのもいいと思いますが、機嫌悪くなければもう少し様子をみては?
329 :
名無しの心子知らず:04/05/11 15:30 ID:WVJ3xInY
>>328 自分では座薬使うのをできるだけガマンしてるつもりなのですが
やっぱり使いすぎでしょうか。
保冷材や氷枕でワキ・首の後ろをできるだけ
冷やすようにはしているのですがなかなか下がらず・・。
39度超えると苦しそうな声をあげるので
つい座薬に頼ってしまいます(反省)。
体力のある子なので機嫌もいいのですが
中耳炎なら早く診てもらった方がいいかなと思い
病院を変えることを考えました。
もう少しようすを見てみます。
レスありがとうございました。
330 :
名無しの心子知らず:04/05/11 15:38 ID:FFz4nqeH
つまらない話しでごめんなさい。
うちの子、1歳1ヶ月なんですけど、
料理にマヨネーズを使うのは、まだ早いでしょうか?
新じゃががたくさん届いたので、ポテトサラダを作ろうと思っているのですが・・・
マヨネーズは無添加のものです。
331 :
:04/05/11 15:46 ID:CuziC02C
マヨネーズを、逆に使ってはいけないと思う根拠は?と聞きたい。
332 :
名無しの心子知らず:04/05/11 15:46 ID:dRqF3FUd
>327
ほんとに座薬使いすぎ!ちょっと今、驚いてます。座薬ってのは強い薬なんだよ。一瞬にして熱を下げることが果たして一番良いこと?恐いことだよ。風邪と戦う体を作る為にも座薬を控えないと。苦しんでるのは可哀相だから何とかしてあげたいのもわかるけど。
>>330-331 手元の本ですと、1歳半までは、「少量を加熱して」とあります。
やっぱ生卵だし、油分多いし、ってことでしょうね。
334 :
名無しの心子知らず:04/05/11 16:33 ID:WVJ3xInY
>>332 座薬が強い薬だっていうのはわかってます。
病院では38.5度超えたら使うよう言われましたが
39度超えるまで使わないようにしてます。
けれど冷やして冷やしてそれでも熱が下がらず
さらに39.6度まであがり熱にうなされて叫び声をあげられると
つい、すぐに楽にしてあげるねと座薬を使ってしまいます。
もう少しぎりぎりまで使うのガマンします。
抗生物質が体質に合わない子なので弱い薬しか使えないので
風邪が長引くのも仕方ないかなと思い、もう少し気長に構えることにします。
>332
でも、39度超えてゼェゼェ言ってたら使わないのもどうかと思うよ。
機嫌がよければともかくだけど。
強い薬って言うのも、よく聞く言葉だけどけど、抽象的で曖昧だよね。
>327
吐き始めたってことは脱水になる可能性は? おしっこ減ってない?
(熱のときは多少は減るけど)
脱水すると熱下がらないし、私なら総合病院にGoするな。
小児科なら耳はチェックするはず。中耳炎ならそのまま耳鼻科に
回されることもあるんじゃない?
336 :
:04/05/11 16:58 ID:CuziC02C
うちは1才過ぎたら、ほとんど大人と同じもの食べさせてる。
アレルギーとかもなさそうなので、、。
人それぞれじゃないかしら。マヨネーズなんかは全然問題なしでしたよ。
>>327 高熱が出て病院へ行く場合、
必ず耳鼻科も行くって言う人がいました。
まだ行ってないなら早いうちに行ってみて下さい。
姉の子供がしょっちゅう熱を出し、
一晩に2回は夜泣きで起される生活が2歳くらいまで続きました。
この子は手がかかる・・・と思っていたのですが
どうも耳の方にも原因があったらしいです。
もちろん気付けば耳鼻科にも連れて行っていたのですが
夜泣きの原因は耳だったみたい。
その後、上に書いた事をある人から聞き、
幼児の高熱の場合は小児科・耳鼻科両方行こうと思うようになりました。
(私は今年の夏初出産なのですけどね)
338 :
名無しの心子知らず:04/05/11 17:14 ID:p49ffaE3
うちも基本的に
>>336さんのお宅と一緒。
菜っぱ類を嫌うので、そんな時にマヨネーズを。
練りゴマとあわせたりして使ってます。
>抗生物質が体質に合わない子なので弱い薬しか使えない
そういう「情報の後出し」はするなよ・・・
>>327 ポカリ飲ませてる?嘔吐してるとおっぱいやミルクよりも
粘膜から吸収してくれるポカリの方が良かったりする。
乳児(幼児)用ポカリって売ってるから。
大人用のポカリだと微妙に浸透圧が違うようだしね。
(乳児用のは味も薄いし水っぽい)
ウチの子もよく冬の間熱出してました(1才4ヶ月)
高熱になるとひきつけ起こすことがある子だったので、
ポカリは常備必須だったよ。
あれ、一本ぐらい飲ませると一℃くらい体温下がるしね。
>>327 そうそう。
皆さん言ってるけど水分摂取大事なんだよね。
水分がきちんと取れていないと
いくら解熱剤を使っても効かないのだそうです。
うちの子もよく高熱を出すけど、毎回小児科で繰り返し言われます。
その状態で行くなら、
耳鼻科より総合病院のほうがいいと思いますよ。
>>335さんに禿同。
ちなみに「ぐったりしていたり」「著しく機嫌が悪い時」は
座薬を使うことは悪いことじゃないと思うよ。
熱を下げて、きちんと眠らせたり水分をとらせたりするのも、必要だと思うから。
342 :
327:04/05/11 17:38 ID:WVJ3xInY
>>335 最初、抗生物質を飲んだ副作用で下痢をしてるので
おしっこの量も減っているようです。
(下痢するので確かなことがわからない)
こまめに麦茶・おっぱいを飲ませています。
脱水の為の発熱かなとも思い始めてます。
かかりつけで最初診てもらった時
まず、耳をチェックしてから風邪と診断されました。
でも2回目では耳はチェックされてません。
>>337 風邪から中耳炎になることが多いと知り
耳鼻科に行くべきかなと思いました。
ネットで調べたら評判のいい耳鼻科のある総合病院が
近くにあることがわかったので息子の状態を見て明日連れて行こうと思います。
レスくださったみなさんありがとうございました。
(
>>334も327です)
343 :
327:04/05/11 17:51 ID:WVJ3xInY
>>339 ごめんなさい。
最初の1週間は抗生物質使ってました。
副作用の下痢が激しいので昨日から薬を変えました。
更に「情報の後出し」ごめんなさい。
>>340 ピジョンのイオン飲料を飲ませたら
気に入らないらしく吐き出されてしまいました。
他のものを試してみようと思います。
とにかくおっぱいをくわえさせてました。
いろいろ買ってきてもらって試してみます。
>>341 水分補給、足りなかったかもしれません。
もっと気をつけます。
みなさん、本当にありがとうございました。
あー、うちの子も某メーカーのイオン飲料だけは飲まないw
試しに自分で飲んでみたら、ゲ○の味がした(つД`)
とりあえずお子さんお大事に。
下痢と嘔吐があるなら、一気に水分飲ませずに、
一回50ccを限度に少しずつ、回数をわけて飲ませること、らしいです。
ちなみに一歳一ヶ月くらいだと、発熱時は
最低でも一日600cc、出来れば1L程度の水分を摂取させるのが望ましいそうです。
345 :
名無しの心子知らず:04/05/11 19:43 ID:LSuH40dL
先日めでたく1歳になりました。
これからお世話になリマス〜。
さて、ガイシュツならすみませんが
ヨダレっていつまで出るんでしょうか?
ムスコ、一時期は生理用品を胸元に貼って暮らしていたほど
多めのタイプなんですが、最近はそれほどではないにせよ、
やはり一日2回くらいは濡れたスタイを替えてます。
まだまだ出続けるようなら、何枚か買い足そうかと思っているんですがねぇ。
スタイってコーディネートの要になってしまうんですよね・・・
そろそろ卒業させて、大人っぽいカッコをさせてみたいのですが。
うちのこは2歳になる直前までよだれ多かった〜。
スタイでは足りないので家では浴用タオルを常に首に巻いてました。
347 :
317:04/05/11 22:12 ID:IQOgxxKf
>322
おへそですか。
うちは興味がないみたいですが、おへそもあんまりいじると痛くなったりするから
大変ですよね。しかも、容赦なくぐりぐりされるのはツライですね・・・。
子どもの目にはどんな風に映って、どういう認識なんだろうなあ。
>323
おおおおお!
ほんとにGJですね。うちは夫婦そろってアフォでした・・・。、
「おっきい〜!」などと言わせて喜んでる場合じゃない!と思って
さっき夫に厳重注意をしておきました。
良いお話をありがとうございました。
348 :
名無しの心子知らず:04/05/11 22:17 ID:Q9gdM1dg
>322
ウチもヘソ触りがブームなんだよねー。1歳半息子。
しかもコレナニ?がブームで「これ?これ?」と聞きながらずーっといじってる。
いくら「おへそよ〜イタイイタイなるからナイナイしてようね〜」と言っても
全く効果なし。寝る直前まで気持ちよさそうにグリグリやってる。
Tオールみたいなヘソの出ない服着てると忘れてるみたいなので、
いっそのこと夏服は全部ツナギにしたろうかい!?と思う始末だ。
うちのは自分のじゃなくて私のヘソをいじる…
>343
腸が弱いお子さんなんだ。整腸剤も一緒に出てた?
それだけ熱あって抗生剤使えないときついね。
高熱、下痢、嘔吐の子の看病で343さんもかなり疲れてるみたい。
お子さん、早く良くなるといいね。
仲間に入れてくださ〜い!
今日、下の子が1歳の誕生日。早かったなぁ〜〜〜。
もっと赤ちゃんでいて欲しかったよw
上のこのときは、1歳時代が一番イライラした・・・。
さてさて、下はどうなることやら・・・・。
ここ1週間で急に動きが激しくなってきてるしな。
352 :
名無しの心子知らず:04/05/12 10:52 ID:1Ka7xpYN
1歳1ヶ月男児、卒乳済み
夜更かしがひどくて、困ってます。
みなさんのベベは夜何時くらいに寝ますか?
うちはどんなに頑張っても、12時にしか寝ません。
夜8時頃寝かすと、1時間くらいで起きて、
遊び出して、やっぱり12時にしか寝ない。
10時にはテレビも消して部屋を暗くして、寝かしつけてるんですが
いつまでたっても12時就寝。
で、朝は7時に起こすと11時から1時間くらい寝て
夕方5時、6時にも1時間くらい寝てしまいます。
お昼寝(?)を午後の1回にしたいんですが、
どうしても眠いみたいです。
なんとか9時くらいに寝て欲しいんですが。。。
353 :
名無しの心子知らず:04/05/12 10:56 ID:+1SqVQOq
∧∧ ∧_∧
(゚Д゚ ) ( ´∀`)
⊂ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /, つ
〉 ノノ~ < 誕生日オメ > (_(_, )
∪∪ \_________/ しし'
>>352 睡眠リズムの過渡期とでもいうのかな、そういう調整の時期ってあると思う。
それが何ヶ月も続くというならまだしも、多少そういう時期があるのは仕方ないのでは。
とにかく朝起こす時間を7時なら7時と一定にして、夕方寝たらそれは調整と割り切る。
そのうちに体力ついてきて、午前中も寝なくなってくるし、だんだんリズム整うよ。
355 :
名無しの心子知らず:04/05/12 11:00 ID:qa3MzgIx
家の子、一歳1ヶ月。おむつ替えを異常に嫌がります。
押さえつけられるのが、大嫌いなんだろうけど、いい加減うんざりです。
とにかくいつもウロウロ動き回っていて、おしっこの時は立ったままでも替えられるからいいんだけど、
うんちの時はもう最悪…
毎回狂ったように、泣き叫び、身をよじります。
なので、紙をひいても床にうんちがくっつくし、自分の手で触ろうとしたり…
ほとほと嫌になりました。
毎回そうなんで、あの独特の臭いがしてくると、鬱になります。
ほんの何秒かのことが、どうして我慢できないのか?と思うと腹が立って来て…
「藻前は痛くも痒くもないだろう!こっちの方が大変なんだよ!」と言いたくなります…
考えてみれば、こっちがよかれと思ってやってる事(歯磨き、離乳食etc…)
全てを嫌がる息子…
何だか母さんは疲れたよ。
1歳でまだ何もわかってないのは重々承知なんですが、たまにほんと
ウンザリします。
356 :
352:04/05/12 11:20 ID:1Ka7xpYN
>>354 実は12時就寝は生まれてからずっとなんです。
新生児の頃は夜昼ないけど、
だんだん夜まとまって寝るようになってきた5ヶ月くらいの頃から
12時くらいにならないと寝ませんでした。
寝かしつけは変わらず10時くらいにはしてたんですが。
0歳の頃は赤ちゃんだから仕方ないやって思ってたけど
さすがに1歳を過ぎたらもっと早く寝てもらわないとと思い、
最近本気で悩みはじめたんです。
朝起こす時間は7時と決めているので、それを変えずに
なんとか調整がんばります。
>>355 うちも一緒ですよ!うんざりする気持ちすごいわかります。
うちのベベも仰向けでじっとすることができないので
ウンチの時は毎回シャワーで流しています。
今でも1日に3〜4回のウンチできついですが、
6ヶ月くらいの頃からずっと毎回シャワーです。
私も相当悩んだ時がありましたが、
無理に仰向けでおむつ換えをして、できないストレスより
割り切って毎回お風呂で流す方が気が楽ですよ。
たぶんできない子はできないので、親の開き直りが必要だと思います。
がんばってー。
357 :
名無しの心子知らず:04/05/12 11:34 ID:kfbCkywV
>>351 うちも1歳の誕生日です。
2人目の赤ちゃん時代ってあっという間でした。
358 :
名無しの心子知らず:04/05/12 11:35 ID:qX74ViY9
355さん、私も毎日うんざりです。
子供を育てるって本当に大変ですよね。
私の場合はご飯の時間が一番きらい。
あと夜の寝かし付け。
ずっと続くわけじゃないことはわかってるけど毎日イライラです。
359 :
名無しの心子知らず:04/05/12 11:37 ID:qa3MzgIx
356タン、ありがとう!!>355
そうですね、シャワーで流してみます。
6ヶ月位の時、やはり嫌がるのでシャワーでやってたんですが、
その後平気になったので、安心してたらまた始まったもんで、
少しイライラしてました…反省。
この時期の子は一進一退というか、日によって違うと言うか…
こちらは振り回されてイライラしがちですが、
356さんの言う通り、開き直りが大事ですね。
お互い頑張りましょう!!
>352
うちの上の子もそうでしたが、1人目の子は夜更かしさん多いですよね。
周囲を見ても「なにかと刺激が多い2人目以降の子の夜更かしの悩み」はほぼ皆無ですし
あれほどひどかった夜更かし小僧も幼稚園に行きだしてからは
帰宅後軽く昼寝をしてしまっても10時には寝てますんで
やっぱり「日中の疲れ具合」のせいかとも思います。
354さんもおっしゃる「睡眠リズムの過渡期」と
「消耗と昼寝による回復のアンバランス」(昼寝すると元気が戻りすぎちゃうw)
が重なって夜更かしにつながってしまってる時期とも思うんで
必死で寝かそうとするのはママの労力と時間の無駄のケースもありますから
あんまりがんばりすぎないでね。
>>356 なるほど、夜の入眠に時間がかかるタイプなんですね。
大変だけど、幼稚園入園までにリズム整えばいい、くらいの
気持ちでゆったり構えてくださいね。
362 :
名無しの心子知らず:04/05/12 11:48 ID:qa3MzgIx
358さん、わかります。>355
私も一時期,食事&寝かし付けが大嫌いでした。(最近は少し良くなりましたが)
親にべったりなのは、今だけだ。とわかってはいるものの、毎日こうだとほとほと疲れますよね…
家の子は今、風邪で熱があるんだけど、冷えピタすら貼らせてくれない。
イオン水を飲ませようとしても、手で払いのける。
下着を変えるだけで大騒ぎ、等々…
子供だからしょうがないと思いつつも、「誰のためにやってるとおもってるんだ」と腹が立ちます。
まあお互いここでストレスでも発散して、マイペースでやってきましょう。頑張って!!
363 :
356:04/05/12 11:49 ID:1Ka7xpYN
>>359 たまーに「普通にオムツ換えできるんじゃないか・・・」と期待して
ためしにやってみて、やっぱりできなくて、ウンチまみれになり
後悔したことが何回かあるよ。
期待したらだめみたい。
周りの子が仰向けでおとなしくおつむ換えしてるの見て
いいなぁ〜って思うこともあるけど
ここ見てるとうちらみたいな子はたくさんいるらしいし、
余計に手がかかって大変だけど、しょうがないよね。
それにしても、ここ見ててもそうだけど
仰向けで暴れるのって男の子が多い気がする。
ちなみにうちの息子はお腹の中にいるころから
暴れん坊だった。
364 :
359:04/05/12 12:13 ID:qa3MzgIx
>363
うちも男児です。やはりお腹にいるころから元気でしたよ。
逆子だったんだけど、直すのに普通の人の倍かかりました。
お腹の中で足をつっぱって伸ばしてたようで、回転させるのに
一苦労だった様です。私も痛かったし…
出産時も手のかかるお子でした、考えてみれば…
おむつ替えの件ですが、外出中はどうしてるんですか?
うちの子は幸い、今のところ外でうんちはしたことないです。
でも、ベッドに寝かせてベルトをしても、暴れて立ち上がるので
立ったまま替えてますw
うんちをしたらと思うと…
365 :
名無しの心子知らず:04/05/12 12:13 ID:ftY3WRFh
1歳2ヶ月の母です。
先月、兄弟がいないのに水疱瘡にかかりました。
1歳でもかかるんだ、とびっくりしました。
病気は別にいいんだけど、医者の一言にへこんだよ。
最初、ママ友に教えてもらった小児科に行ったら
色が白いから貧血?と疑われた上に、8キロ弱しかないから
小さすぎって言われたよ。
で、水ぶくれが出来て近所の小児科に行ったら行ったで
色白なのは神経症だうんぬん、とか言い始めて看護師も
そうですねとか言ってるし。
ぼそぼそ言う先生だから聞き返したけど違うみたいだし。
本当、医者選びって大変だ。
長々と愚痴ってすみません。
>355, >363
うちは女の子(1歳1ヶ月)だけどオムツ換え暴れますw
もちろんお腹にいる頃から暴れん坊でしたよ。
おしっこもウンチも立たせた状態(私につかまらせて、
抱きついているような感じ)で換えてます。
もしくは、お尻ペンペンの格好です。嫌がるけど逃げれないから。
うちも暴れん坊だけど、オムツ替えはまぁまぁ順調
オムツ替え時専用のオモチャやテレビのリモコンなんかを持たせると大丈夫だよ
おもちゃを投げたりした時って叱ってますか?
うち(1歳5mos)電車のおもちゃなどを投げたりします。
人に投げつけたりとかはしないのですが、許していると
いつか人に投げたりするかもと思ってその都度
いけません と注意しますがさらに投げたり、
怒られた事に怒ってママをぶったり・・・・
知人に聞いたら
投げて怒っていたらボールなどが投げられない子になってしまった
子がいるから危険じゃなければいいんじゃない?って言われたんですが
皆さんはどうしてますか?
義姉には女の子がいるけど、暴れまわるのでいつも両足で体を押さえて
オムツ替えしてるって言ってた。
ウチの息子(今幼稚園)はプレイジムで誤魔化されてました。
うちの子はチリ紙破くの好きだから
仰向けでチリ紙破きながら拭いてもらってるよ。
1歳半過ぎてようやく自分のチンチンの存在に気がついたらしく
おふろで立ちションしているときに
チッコがでてゆく様子を不思議そうに眺めたり、つついています。
371 :
名無しの心子知らず:04/05/12 13:54 ID:fYJ2NOJ7
長男は落ち着きがなくてオムツ替えが大変だったよ。
女の子が生まれたらあまりにも手がかからないので驚いた。
オムツ替えはおとなしい。
おむつ
パンパとかメリーズとかムーニーマンでは効果ありませんが
Goonを使って
「あ、ワンワンだ!」とか「今度の動物さんはなんだろう?」とかいって
おむつ見せて(渡して)交換したら暴れなくなりました。
「ニャンニャン!」とか「アイアイ〜」(猿のこと)とか見ながらいってて
最近は「チッチ交換」というとごろんと横になりおむつをよこせといいます。
でもメリーズパンツ渡したら不服そうでした。
373 :
名無しの心子知らず:04/05/12 15:16 ID:Vbv528hI
現在1歳半♂です。
現在中国に住んでいるんですが、
最近になってようやくパンパのパンツ型が販売開始に。
こちらで売っている唯一のアメリカ製のパンツ型は
関税?のせいか5,60枚で4千円以上していたので
20枚で約800円はホント神のようです。
今まで日本に帰国する度に持てるだけのパンツ型を持ち帰り
テープ型では寝るのを嫌がっていたので本当にうれしい〜
374 :
名無しの心子知らず:04/05/12 15:18 ID:fYJ2NOJ7
二−ハオ
375 :
名無しの心子知らず:04/05/12 16:04 ID:rRq0hhk6
>>365 病院変えたほうがいいね。
先生もいろいろいるし、合わないと思えば変えることできるし・・・。
私が小さい頃、母が近所の小児科に連れて行ったら、
やはり小さいだの、食事がちゃんと食べれないのは問題だのと言われてへこんだそうだ。
小児科を変えたら、子供はおやつが食べれれば問題ない、
おやつさえ食べれなくなったら病気だ。
と言われ、のんびり構えることができるようになったと、よく聞かされました。
ちなみにうちの息子は1歳7ヶ月だけど、1歳6ヶ月検診のとき、
80センチなかったし、私に似て色白よ!
早く大きくなりすぎて、小学生くらいで身長がストップしちゃう子もいるし、
うちはのんびりと大きくなってくれれば・・・と言い聞かせています。
水疱瘡はやく治るといいですね。
376 :
名無しの心子知らず:04/05/12 16:22 ID:e7crD4Sq
>>356 うちもオムツ替え大暴れで大変でした・・・が。
テレビの前にプレイジムを置いて、ビデオを見せながら
立たせておいて替えるようにすると、
今まで何だったんだ!!って位、楽々に替えられるようになりました。
立ってオムツ替えってホント楽です〜。
何度かやっているうちに、ウンチを手早くきれいに拭くコツもつかめてきますよ。
377 :
名無しの心子知らず:04/05/12 16:40 ID:JZT1/ZIT
>>365 1歳でも水疱瘡になりますよ。
うちの長男は1歳前になりました。
最初の病院では、「0歳じゃ罹らない」と言ってたので、
『違うのかな?』と思って、病院変えたら、やはり水疱瘡でした。
病院選びは大変ですが、おかしいな?と思ったら、
2度.3度変えた方が良いですよ。
>>376 ほんと大変ですよね。気持ち分かりますよ。
うちの娘は、おてんばちゃんなので横にそらすことそらすこと。
大変でしたけど、立って替えられるようになってからは、
本当に楽になりました。ただ最近、おむつを嫌がるようになって、
勝手にオムツパンツを脱いでトイレに行ってしまいます。il||li _| ̄|○ il||li
378 :
名無しの心子知らず:04/05/12 17:40 ID:RXpMugnw
すいません、うちはまだ9ヶ月なんですが超タイムリーな話題で・・・
うちも毎日オムツ替え苦労してます。携帯やリモコンで大人しくしてくれるときも
あるんですが、反抗する時はめいっぱい動く動く動く!!
足で肩を押さえつけもするんですが、寝返りは阻止できてもブリッジの姿勢で
上へ上へ行こうとするのを止められません(;´Д`)
つかまり立ちをするようになってからは、オシッコの時は立たせて
替えるようにして、少しストレスも減りました。
>>376さん、立たせたままのウンチオムツ替えってどうやってるんですか!?
コツを教えてください〜
379 :
376です:04/05/12 18:04 ID:Xe44MS9n
>>378タソ
お役に立てるといいのですが・・・
まず、
>>376の通り、子供をビデオに釘付けにさせ(これが重要w)
両手はジムにつかまるようにして立たせます。
オムツを外したら、あとは丁寧かつ素早く拭きあげます。
お尻拭きをお尻の割れ目に挟んですーっと上に引き抜くと、
結構きれいになりますよ。お尻の割れ目を軽く開いて拭いても、
嫌がらないと思います。
あとは、拭いている間「おしりキレイキレイしてるから座らないのよー」と
呪文のように語りかけてました。
つたない文でスミマセン。理解できたでしょうか??
380 :
名無しの心子知らず:04/05/12 18:35 ID:psgHsJ/w
↑9ヵ月ならまだうんち固くない時もあるからわからなかったのでは?
>365そんな病院やめましょ。一人の意見で落ち込むのもバカらしいじゃない?!うちも一歳半で75、6だけどグラフに入ってるし気にしてない。
381 :
名無しの心子知らず:04/05/12 21:04 ID:tJ9OwhAn
うちは、おむつ替え暴れる、うんち替えの時手でおしりさわろうとする
なのである日「これ持ってて!絶対持っててよ!」
とおむつを持たせた。
じゃおむつをかぶったり顔に乗せたり、おとなしくなった。
せっぱつまったお願いみたいに言うのがコツ。
>377
水疱瘡は親から免疫をもらえない病気なんで、新生児でもかかりますよ。
3ヶ月検診のときなんかにも、すでに上の子からうつされたのかかさぶたくっつけてる子よく見かけます。
「0歳児はかからない」って言った先生、なんかほかの病気と勘違いしてるかヤブか・・・
383 :
378:04/05/12 23:29 ID:RXpMugnw
>376さん、丁寧に説明ありがとうございます!
>380さんの指摘どおり、うちはまだ固まりウンチはあんまりしません。
なのでわからなかったのか・・・。でも参考にさせてもらいます!
ありがとうございましたっ!!
水疱瘡とおたふくってやっぱり予防接種受けた方が良いんでしょうか?
補助がなく自費なので、麻疹や風疹のように鼻息荒くするほど「接種しなければ
いけない!!」程のことでもないのかなと...。
385 :
名無しの心子知らず:04/05/13 00:07 ID:zP48prQO
>384
今はまだ良いとしても保育園や幼稚園に行く頃には(行く前に)した方がいいです。確実にもらってきます。
うちの1歳半の娘、オムツ換えはもちろん、シャンプー、歯磨き、座って食事、ベビーカー、チャイルドシート、
全て暴れて泣いて嫌がります。
もう諦めてます・・・・・
387 :
名無しの心子知らず:04/05/13 10:02 ID:Jv5rmsW1
>386
私の今の心境かと思った…
諦めるというより情けなくなって来た、自分の場合。
1歳1ヶ月の男児。やることなすことに抵抗して来て、本当頭にきっぱなし。
私ももう我慢の限界で大きな声で怒鳴るようになってしまった…
子供連れてスーパーにも行けない。2人だけで車に乗るかと思うと恐くて
どこにも出かけられやしない。
おかげですっかりひきこもり生活だよ… 本当、情けない。
どうしてこの子はこうなんだろう?と思うと、可愛いとも思えなくなって来た…
育てやすい子のお母さんが羨ましい毎日です。
娘1歳10ヶ月
昼寝の目覚めが最悪。大泣きしながら起きる、抱き上げても暴れながら大泣き。
昼寝する時もぐずりながら寝る。しかも寝ても30分。
朝はご機嫌で起きてくるし、夜は布団で遊んでいるうちに勝手に寝る。
昼寝タイムが鬱。いっそ昼寝なしになってほすぃ。
数日前から私の体調が悪く、
のど→熱→鼻水→現在咳がひどい。
そしてとうとう1歳0ヶ月息子にもうつってしまったようだ_| ̄|○
昨晩から機嫌が悪いなぁと思っていたら
今朝になって鼻水、熱も37.9度。これからまだ上がるんだろうなー。
今月末で無料の乳児医療も切れるし(来月から1割負担)
早めに医者に連れて行きたいんだけどなー
来週遊びに行く予定だからさっさと治したいしなー
でも私の体調悪くてしんどいしなー 雨だしなー ぁぅぁぅ
390 :
名無しの心子知らず:04/05/13 10:19 ID:p8ZlEwP7
>>387 もの凄くお気持ちわかりますよ。
私もそうでした。周りの子と比べ良く泣く寝ない、もう諦めてたし相当辛かった。
私が死にたかったよ。
それで生活すること10か月。旦那に言われ 全てに関して違う観点から物を見るようにして
赤子に対して違うやり方接し方をするようにしたんです。
だんだん落ち着いてきましたよ☆
頑張って☆落ち着いて☆ これでだめならこれでどうじゃ!って
もう1回やってみて! 大変なの良く分かるよ!
でも一緒にがんばろ!!
391 :
387:04/05/13 10:50 ID:Jv5rmsW1
>390
励ましの言葉、ありがとうございます。
>全てに関して違う観点から物を見るようにして
とは具体的にどのような感じなのでしょうか…
息子は夜泣きはほとんどしません。
お風呂大好きで泣いた事がない。
薬も嫌がらず飲みます。…
こんな風にいいところもあるんです。でも、ダメなとこばかりが
目に付いて…
寝顔を見ると「怒って悪かったな…ダメ母でごめん…」と涙が出て来ます。
結局、私が変わる(開き直る?)しかないんですよね、
じゃないと子供が可哀相… と思う毎日です。
392 :
356:04/05/13 11:15 ID:SzcZW7Br
>>364 遅レスです。
うちは外出中にウンチされたら、いったん家に帰って換えるか
予定変更してうちに帰ります。
遠出中にされたことはいまのところないので
そういうときはたぶん立ったまま換えるしかないよなーって思ってます。
>>391 大変なときはほんと思いつめてしまうよね。
すごい気持ちわかります。
うちもオムツ換えもできないけど、ベビーカーや抱っこひももやっぱりだめです。
暴れん坊の子はいろいろだめなことが多いみたい。
ベビーカーで仲良くお散歩してる親子がうらやましい。
幸いチャイルドシートは大丈夫なので、おでかけは全部車です。
言って分かることじゃないし、それは子供個性だから
391さんが言いように、母が変わるしかないんですよね。
難しいけど。
がんばろー!
393 :
名無しの心子知らず:04/05/13 11:35 ID:Ox9cxLpj
>>391 リアルで何でも相談出来る人がいますか?
もし居なかったら
保険センターの人(保健士・保育士)に相談されてみては?
>>387 その気持ち凄く分かりますよ。
うちの長男がそんな感じでしたから。しかも私は保育士でしたので、
「なんでこの子こんなに違うの?」と悩みぱっなしでした。
だから、すぐ下(兄弟)は作れなかった。怖くてね。
でも、一時です。ほんと!小学校に上がって、下に妹が産まれたらは
すっかりお兄ちゃんになってました。
私も引きこもりガチでしたけど、それは返って逆です。
外にイッパイ連れて行ってあげると離れません。下の子はタクサン外に連れて行ってます。
嫌がるベビーカーには乗せません、歩かせます。
シャンプーはシャンプーハットで訓練させました。
うんうん、だんだん無く回数が減っていって、いつの間にか成長してる・・・って
感じなんだよね。
うちの上の子、2歳くらいまで本当によく泣いて
あちこち連れて行くのが本当に鬱だったけど、
今は幼稚園で3針縫う怪我をした時でも泣かない子になった。
小さい時にたくさん泣いて強くなったんだろうと勝手に思ってる。
で、現在下の子の病院嫌いに苦労している・・・orz
普通に聴診器当てられるだけで大泣きだよ。
来週予防接種に連れて行かなくちゃならないので
鬱だ・・・。
396 :
391:04/05/13 12:38 ID:9aF2LB+R
>392、393
どうもです。相談というか旦那には何でも話しています。
たぶん、私が短気&めんどくさがりなので、イライラしやすいんだと思います。
後、隣の芝生が青く見えているだけなのかも…
皆、大かれ少なかれ悩みがあるんだ。と勝手に思うようにしますw
健康なだけでも十分だと。
すいません教えてください
息子(1歳5ヶ月)砂場で2・3歳児によくおもちゃを取られます。
(おもちゃはそれぞれの物を皆で使ってるっていう感じかな。)
息子はどんくさいのであっという間に手からもぎ取られてしまいます。
そうするとものすごい不満そうな顔でママの顔を見るんです。
「ボク取られちゃったよ・・」って感じかな。
そういう時って子供になんて声かけしたらいいのかな?
今日は思わず笑ってしまったんですが子供にしたらすごく可哀想だなって
思えて。
うーん・・・
私は、「悔しいねえ、よしよし。世の中こういうことも
ままあるんだよ」とか適当なこと言っちゃいますが。
どういったら良いんでしょうね。
>>398 早速ありがとうございます。
「よしよし しょうがないね〜」って感じでいいんでしょうかね。
なんか私、よその子に気を使うばっかりに
自分の子には我慢ばかりさせてしまいそうで。。
これは私の考えだけど・・・
よその子が自分の子より小さかったら、気を使って
ガマンさせておもちゃ貸したりとかさせると思う。
よその子が自分の子より大きかったら、別に
あえてガマンさせようとは思わない。
ただ、親が介入せずに見守ってたら、結局のところ
取ってかれちゃうよね、大きい子には。
それはそれで、親がやっきになって子どもを庇うのも
おかしいと思うので、慰めはするけど介入しようとは
思わないです。
弱肉強食という世の現実を、どこかで学ぶ必要も
あるんじゃないか、とか。
まあでも、親がわきについてたら、大きい子におもちゃ
取られても、その子の親がたしなめてくれたり
するけどね(それが一番望ましいというか・・・。
ちなみに、同じぐらいの子と取り合いになったら、
お互いケガしない程度に喧嘩させとく。
すぐに仲裁しようとする親御さんも多いけど。
401 :
名無しの心子知らず:04/05/13 14:48 ID:kMlZ0OGa
うちも取られてばかり。慣らし保育の時見てたら3回くらい同じ子に
おやつとられてる。それでも泣かず 「へ?」って顔してる。
1歳なったばかりだから言葉しゃべれないんだけど
保育園の先生が○○ちゃんは、おやつや果物食べるの早いんですよ。
見たらもう食べちゃってて、落としてないみたいだし、
好きなんですね★おやつ
と、いわれて 取られてんぢゃないのぉぉぉ???毎回毎回。。
と、ブルーになりました。娘に聞いても訳わかってないだろうし。。
ねぇ。ちゃんと見ててよ!!先生。
402 :
名無しの心子知らず:04/05/13 15:11 ID:eehoG8nr
>>397 私も自分の子が他の子のを取ろうとしたら
「これはお友達のだからね」とやめさせて
他の子が取ってきたら、つい「一緒にやろうね」とか
「貸してあげようか」などと言ってしまっていたんだけど・・・
自分の子がかわいそうだよね、これって。
もっと大きくなったら「私は順番守ってるのに!」って怒っても
しょうがないなと。
なんかで「今使ってるから、あとでね」と言って、子供の代わりに
断ってあげると言うのを読んで、(まだ子供はそこまで
わかってないし、話せないので)なるべくそうしてます。
しかし上手な子供もいて、さっとうちの子のを奪い取り
自分が使っていて飽きたおもちゃをぽいっと置いて
「順番ね〜」ってのにも遭遇しました。
403 :
390:04/05/13 16:10 ID:qzzR+YsV
>>391 亀レスすみません。
物事を違う観点から見るというのは、(普通で参考にならなかったらごめんなさい(≧ω≦) )
@例えば、3か月の頃、チャイルドシートでどうしてなくのかな?
ベッド状で寝てる状態が嫌なのかな?と思い、起こして走行してみた。
それでも泣く。なんでだ?じゃあ次はヘッドサポートを外してみよう、
あら?泣きやんだ!これが嫌だったんだね。
こういう事例がありました。説明書にはまだお座り状態にしたらいけない月齢で
ヘッドサポートもないといけない時期だったのですが、それに執着して
数ヶ月、泣かしっぱなしだったんです。
A寝返りが出来るようになってから、オムツ替えでやたら嫌がり泣いていました。
最初は押さえつけてでも変えて大泣き。相当頑張ってオムツを替える日々。
そのうちパンツに替えて見たりおもちゃで釣ってみたり色々したがダメ。
ある時もうオムツを外し「この際そのまま遊べー!」としばらく放っていたら
ご機嫌に。すっぽんぽんが気持ちよかったのかな?それからオムツを案外すんなり
履いてくれるようになりました。
といった感じです。「ダメ母でごめん・・」と涙が出る気持ち、本当に全く一緒。
私もイライラする自分を殺したくなります。こんなに元気で産まれて元気に育ってくれてるのに、
私なんて死んでしまえばいーんだーー!!!!って。
でも、一つ一つ子供が泣かなくなる度にそんな気持ちから解消されていきました。
長レスごめんなさい。
404 :
391:04/05/13 16:23 ID:nruMaUVS
ご丁寧にすみません。>403
とても参考になりました。焦らずやってみようと思います。
本当、健康なだけでもありがたいですもんね、贅沢言わずに
気長にやってみます。
ありがとうございました。
午後から雨の予報なので午前中に頑張って外出の用事を済ませたら、
午後から腹が減ってしょうがない。
お出かけしてもお金使ってしまってウツだけど、
家にいてもおやつ多くてウツ。もちろん子も欲しがるし。
これから梅雨に入って行くんですよね...さらにウツ。
406 :
403:04/05/13 16:32 ID:qzzR+YsV
逆に私も「同じような方がいるんだな」って励みになりました!
これからも お互い色々大変だけど
自分が望んで産んだ子供のタメ、必死こいてがんばろう!!!
407 :
名無しの心子知らず:04/05/13 17:24 ID:egzA945x
>403
チャイルドシートの角度とかヘッドサポートとかは
安全のために月齢(体重?)指定があると思うので、
やっぱり泣かれても変えたりするのはまずかったのでは・・・?
余計なお世話でスマソ。
自分を殺したいなんて言わないで〜。
うちも楽な方の子どもじゃないけど
お互い、マターリいきましょう。
408 :
名無しの心子知らず:04/05/13 17:39 ID:zP48prQO
自分を殺したいって表現する方がいて安心しました。私もイラついて子に当たった後など死にたいんじゃなくて殺してしまいたくなります。でも皆、頑張ってるんだね。頑張るよ!
409 :
名無しの心子知らず :04/05/13 17:55 ID:C2ZSgjcD
梅雨、うちもイライラがたまりそう・・・
昨年の梅雨は、まだ零歳だったから家の中でなんとかしのげたけど
今年はもうだめだろうな。
児童館行っても、大きい子が多くて危ないし
何かいい方法ないですかねぇ。
>401
それ、先生に確認してもいいような気がする。
もちろん相手の子の名前なんかは伏せて、半分笑い話っぽくだけど
「実は、慣らしの時に私が目撃したのですが
うちの子はよそのお子さんにおやつを取られてしまったのに
わけもわからず呆然としていたことが一度じゃなく複数回あったのです。
ふだんからおやつや果物に目の色が変わるようなタイプでもないことを思うと
『あっという間に食べてしまってる』というのは親としてにわかに信じがたいのですが(笑)
本当にそんなにうちの子はそんなにがんばって食べてるんでしょうか?」って。
児童館ってやっぱり大きい子(3歳くらい?)の子が多いのでしょうか?
それだと行ってもしょうがないなぁ。
413 :
名無しの心子知らず:04/05/13 18:48 ID:VPXQ8NVj
最近「ちゅうして」と子供(14ヶ月)に言うとなぜか私の口元に
ほっぺをくっつける娘。
直そうかこのまま行こうか悩んでしまう所です。
>>411 とにかく一度行ってみては?雰囲気みてみるよろし。
うちの近所だと、大まかに曜日が分けられてる。
0歳は火曜、1歳は木曜、・・・他は知らないけどw
それにあわせて、畳の部屋はお座りして遊ぶ部屋、
板張りの部屋はかけっこや乗用玩具、と分けられてるので
ハイハイやヨチヨチ歩きの子が畳の部屋でマターリ遊んでるよー。
415 :
:04/05/13 20:28 ID:a9tfK4GW
児童館、その時のめぐり合わせで、イヤなママさん達ばかりの時もあったりして
そういう場合、もの凄く嫌な所だよ。
416 :
名無しの心子知らず :04/05/13 22:13 ID:C2ZSgjcD
414さんのとこの児童館みたいに、年齢別の日があるといいですよね。
知人がゼロ歳児連れて行ったら、放置幼稚園児に突き飛ばされたといってたし
私が行った日には小学生がいて、しつこくつきまとわれたよ。
同じ自治体の児童館でも地域によってかなりカラーが違うようですよ。
>416
小学生ということは午後とか休みの日にいったのかな?
私は小学生がいそうな時間帯には
児童館に限らずいかないようにしています。
地域の児童館、幼児室という幼稚園児未満の子用の部屋があるんだけど、
そこが狭くて6畳くらいしかない。
当然抜け出してしまって…使えねえorz
児童館内のボスママみたいのもいるし、
最初は頑張って行ってたけど最近ではもう行ってません。
けどこれから梅雨なんだよな…どうしよ。欝です。
419 :
名無しの心子知らず:04/05/13 23:51 ID:vm6rN2Zb
うちは幸い児童館が近所にあるせいもありますが、いつも朝イチに行ってます。
するとだいたいは空いてる。行ったら混んでるのと後から混んでくるのとでは
なんとなく気分が違います(あくまで私の場合・・・)
それまでに用事を終わらせるのも大変だし、午後に時間あいちゃうけど、
大きい子ばかりよりはマシかなーと思います。
420 :
名無しの心子知らず:04/05/14 00:37 ID:4t0eKt9C
もうすぐ一歳なのでこちらで相談させてください。
悪いことをしたとき、その悪さに応じて
怖い顔をする
手やお尻を叩く
など、するのですが
なんだか、うちの息子笑うんです……。
叱られても、全然コタエテないみたいで。
時折、……頭悪いのかしら……と不安になります。
そういうものなのでしょうか?
個人差はあると思いますが、何か思う右ところありましたら
教えていただければと思います。
人見知りがない子で、ママ友から
知恵がついてないのねーって言われたのが
ひっかかってて、
本当にそうだったら……とふと不安になってしまったのです。
よろしくおねがいします。
421 :
420:04/05/14 00:38 ID:4t0eKt9C
> 個人差はあると思いますが、何か思う右ところありましたら
↑とります。
スミマセン。
422 :
名無しの心子知らず:04/05/14 01:02 ID:a6/13ZJM
>420
うちもそうでしたよー。
ほんとは分かってるけど、笑ってごまかしてたのかなと思います。
今(1歳9ヶ月)でも、叱るとあらぬ方をむいて「ぞうさん!」(の絵があった)とか
「茶!」とか「うんうーん」(うんちしたふり)とかをしてごまかします。
ごまかすんじゃないよ〜〜〜という感じで
手首をつかんでさらに叱ると、泣いたりすることもありますが・・・。
人見知りも、号泣する子もいれば、ちらっと顔を背けるだけの子もいるそうなので、
知恵がついてない、とかじゃないんじゃないかなあ。
てか、そんなこと言うママ友の方がおかしいんじゃ・・・?
1歳過ぎると日に日に目に見えて賢く(?)なっていくので、
心配いらないと思いますよ。
423 :
名無しの心子知らず:04/05/14 02:38 ID:+HT93yO0
>420
うちの娘もそうでした!
「だめだよッ!」って怖い顔するとエヘラエヘラする。多分、普段は優しい(しくない時もあるけどw)
ママが違う人になってしまったみたいで怯え笑いみたいになってるのかと。
人間の本能で「媚びる」ことをしてるんじゃないかな?
そう思うとなんだか可哀想になってついつい真剣に叱れないんだよね。
で、1歳4ヶ月になった今は422さんのとこと一緒で「アッ!アッ!」とか言って違うとこ
指してごまかすよーになった。でもこれも賢くなったな(ニガワラって感じでなんだか逆にうれすぃ。
うちもまったく人見知りしないよ。そんな「知恵がついてない」だなんて・・・・。
ニコニコしてる愛想のいい子に育ってくれて嬉しいと思うようにしようよ!!
424 :
名無しの心子知らず:04/05/14 02:42 ID:EnEz8dlU
>420
420の子だけが「知恵がついていない」んじゃなくて、
このくらいならみんなそうだよ〜
ママ友の人もそういう意味で言ったんじゃないのかな?
赤ちゃんはみんな頭も小さいでしょ?
だから中身の脳みそもまだまだ小さいから、そんなに入らないんだよ。
と私はそう思うようにした。
うちなんてもう1歳8ヶ月になるけど、まだ怒られても堪えない…
いや、怒られてる事は判ってるんだけど、逆ギレする。
そろそろ「ごめんなさい」を覚えて欲しいんだけどな…
426 :
名無しの心子知らず:04/05/14 08:37 ID:SoCbpyWT
>420
うちもだよ。笑うのはたぶん「ママそんな顔しないでよ」って意味かと。でも負けないで恐い顔を続けたらわかるようになってきたよ。一歳半とかなると目に見えて賢くなってくるから大丈夫だよ。
427 :
:04/05/14 08:39 ID:IwH8PI9S
おもちゃを取られたときの自分の子への対応ですが、わたしは「じゃぁこっちので
遊ぼう」と違うもので遊ばせます。
可哀相とは思わない。悔しいと感じるのも大事だと思う。
少し過保護なお母さんが多いのでは?と感じました。
428 :
426続き:04/05/14 08:41 ID:SoCbpyWT
ママ友のことは気にしない方がいいよ。みんな過ぎたことは忘れてるんだから。うちの子○ヵ月のときどうだったか?なんて詳しく覚えてないし悪気なく言ったかも知れないからそんなこと聞き流した方がいい。
頑張ろうねっ
429 :
名無しの心子知らず:04/05/14 08:59 ID:ljOSzESw
>424
悲しすぎて実感がわかないのかもね・・・。
何より息子さんのご冥福をお祈りします。
430 :
名無しの心子知らず:04/05/14 09:38 ID:SoCbpyWT
>242
びっくりした。なぜなくなったんだろう。そしてこの日記は・・・人が死ぬのってやっぱりある日突然なんだ。つらいだろうね本当に。
>>427 同意。
1歳ぐらいなら、すぐ次のおもちゃに興味が移るしね
432 :
名無しの心子知らず:04/05/14 11:19 ID:+HT93yO0
>430
溺れてしまったって書いてあるよ・・・。
見て心臓がキューンと痛くなった。
その前の日記も少し読ませてもらったけど家族に愛されて大切に育てられてるね。
あのお子さんの今までの人生は幸せな思い出しかないんじゃないかな。
ご冥福をお祈りします。
433 :
名無しの心子知らず:04/05/14 11:58 ID:a6/13ZJM
さっき、息子に飲むヨーグルトを飲ませて、
ふとカップ(陶器)を見たら、ふちが薄く欠けていました。
いつのまに欠けたのか心当たりがなく、
かけらを探してもみつからないので
もしかして一緒に飲み込んでしまったかも?と思い、落ち着かない・・・。
痛そうなそぶりも何もなく元気にしてるので、このまま様子を見ても
大丈夫かなあ。
もし飲んでいたとしても、胃や腸に刺さらずに
ウンチに混ざって出てくるのでしょうか・・・?
434 :
名無しの心子知らず:04/05/14 12:04 ID:rx4e3U6J
>>424 誰かの悪い冗談........ではないのか.........
知らない人なのに胸がつぶれそうな気持ちになりました。
435 :
名無しの心子知らず:04/05/14 12:07 ID:Uf+hkGPV
>419
私も一緒です。
朝早くに行って、混みだす時間になると帰ってきます。
やっぱり後から混むのと最初から混んでるのでは気分的に違いますね。
先に混んでるとなんだか入りにくい...。
私は午前中忙しくても午後ゆっくりしたいので、
朝9時OPENならそれに間に合うように用意してます。
>>435 既出じゃん。あなたこのスレの住人じゃないでしょ。
晒すのやめなよね。
438 :
420:04/05/14 13:08 ID:4t0eKt9C
>422 >423 >425 >426
みなさま、レスありがとうございます。
うちも同じっていうのに、胸をなでおろしました。
まだまだ育児、がんがるぞー!
439 :
名無しの心子知らず:04/05/14 13:41 ID:SoCbpyWT
>435
あなたの方がいかれてます。あなたは一生、子供をもたないでくださいね。
440 :
名無しの心子知らず:04/05/14 14:30 ID:GSskbUEZ
先月1歳になりました。お風呂上がりにいつもベビー用の粉末で作るジュースを
100ccあげているんですが、1歳になったらお風呂上がりに牛乳とか飲ませた
方が良いのでしょうか?ちょうどベビー用の粉末ジュースが無くなりそうな
ので、何か他の物にきりかえようと思っています。
441 :
名無しの心子知らず:04/05/14 14:52 ID:StFWNaXD
>>435見てびっくりしたよ・・・
普通の日常みたいに写真撮ってるし。
>440
うーん、良かれと思ってやっているのかもしれないけど、お風呂上りにジュースという
習慣は早めに止めておいた方がいい気がします。
今、歯は何本くらい生えてますか?
うちの場合、1歳過ぎて朝食時に小さい紙パックの野菜フルーツジュースを1本与えるのを
習慣にしていたら、1歳半検診で初期虫歯が見つかり、ジュースの常用を指摘されました。
もちろん歯磨きをきちんとさせてくれる子なら問題ないと思うのですが、
うちはジュース飲ませるくせに、歯磨きは暴れるのを理由に私も適当にしかしていません
でしたので、当然の結果ですね・・・
お風呂上りは麦茶あたりがベターではないでしょうか。
443 :
442:04/05/14 14:58 ID:9Nx5NBZU
なんか改行が変になってる。スマソ
>440
お風呂上りにはお茶にしたほうがいいよ〜。
ジュースはやめれ〜。
>440
ジュース等は早めにやめないと、やめられなくなります。
うちはジュースではなくフォローアップあげてますが、
お茶に変えると大暴れして泣きわめきます。
446 :
名無しの心子知らず:04/05/14 16:21 ID:DDau5GMj
>440
他の方もレスしてるけど、何故「風呂上りにジュース」なの?
水分補給ならお茶で十分ですよー。寝る前の甘い物はいくら
幼児用の薄い味のものとはいっても出来れば避けたほうが
無難では?
447 :
名無しの心子知らず:04/05/14 16:22 ID:StFWNaXD
甘いものばかりあげてるとお茶とか飲まなくなっちゃうんだよね。
448 :
440:04/05/14 16:34 ID:aqcYeL6i
みなさん、レスありがとうございました。
やっぱり虫歯になりますよね・・。
今日から麦茶あげてみます。
449 :
名無しの心子知らず:04/05/14 16:59 ID:wEAJ0BNT
ギャッ、そーなのかー。
うちもジュース止めにしよう。
一歳半でも虫歯になるの?
ひぇー、さっきチョコ食べててそのまま寝ちゃったよ〜。ヤヴァイかも…。
てか、もうチョコ食べさせてるの?
>449
歯が生えてれば0歳児でも虫歯にはなるです
>449
口の中見てみなはれ。
0歳児でもいっちょまえに「歯垢」なんぞついとりますです。
453 :
名無しの心子知らず:04/05/14 17:52 ID:DDau5GMj
>449
1歳半でチョコの味をもう知っちゃってるんだったら
徹底的に歯磨きしないとまずいんじゃないかな?
(食べた後速攻寝ちゃうなんてヤバ杉だよー!
寝てる間に虫歯菌って増殖するんだよ〜)ウチは
もうすぐ3歳だけど、チョコまだ解禁してないなぁ〜
(ま、これは個人差のある事なのでとやかくは
言いません。でも歯磨きはちゃんとしてあげないと…)
毎日しっかり磨いてると歯垢つかないけど
ちょっと手抜きするとすぐついてて
一度つくとなかなかとれないんだよね。
歯垢って食べかすじゃなくて、
「細菌の巣」
なんだよね。
歯垢はあっという間に歯石になりますyo
私も 自分自身が虫歯で苦労してるので子供は気をつけてます。
1歳5ヶ月だけどジュースは誕生日とかの特別な夜日だけ。
いつも麦茶&牛乳のみ。歯は遅い方でやっと奥歯が見え出した頃だけど
前歯の上のほうが黄色くなってたりする事がある。
友人の子は同じ位の月齢でハイチュイや飴・アイスをくっとる。
先月下旬ぐらいから風邪ひいて病院で「ノドが赤い」といわれてます。
また熱がガーッとあがったので診てもらったら、やはり「ノドが真っ赤」。
むぅ…何かずーっと同じこといわれてるなぁ。
1歳3ヶ月だから長引くのかな。
熱は下がってきたけど、今日みたいな蒸し暑い日は、昼寝させると
シーツに汗が頭の形でクッキリ!
拭いても髪の毛とかなかなか乾かないし、こんなことも風邪が長引いてる
原因か…_| ̄|○
459 :
名無しの心子知らず:04/05/14 22:17 ID:IELIJiOf
1歳半歯科健診で虫歯になってる子は100人中4人くらいだそうです。
だが2歳歯科検診で虫歯になってる子は100人中半分だそうです。
これからが肝心だよ・・・((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
460 :
名無しの心子知らず:04/05/14 22:20 ID:IELIJiOf
>457
うちはジュースもアイスもゼリーもケーキもラムネも食ってるよ(´;ω;`)ウッ…
みーんなトメ(ry
だから歯磨きはどんなに嫌がってもしてます。
1歳7ヶ月息子。
うちは食アレあるから甘いものは食べさせてないが
虫歯で進行止めの処置してるよ。
機械で磨いて、白いものを詰めるの。
主治医によると、夜の授乳が良くないんだと。
母乳だけなら虫歯にはならないけど、それに他のものが混じると
なってしまうと言ってた。
うちは2歳目前だけど、ジュースも特別な日だけ。お茶と牛乳のみ。
アイスはこないだはじめてあげた。市販のお菓子は
ボーロ以外はあんまりあげてない。
私自身、すぐ虫歯になってしまうので子供は気をつけて
あげようと思って。でも、もうすぐ2人目出産のため里帰り・・。
実母がいろんな物勝手にあげやしないか心配だ。。
のん気なママ友(子供2歳半)、お菓子もジュースもゼリーとかも日常的に与えてて、
歯磨きもそんなに重視してないんだけど、
私は見てしまった・・・
大笑いして大きな口を開けてるその子を下から見上げた時、その子の歯の裏側は、
本当に真っ黒だった・・・
そのママは、1歳半健診では虫歯にはひっかからなかったので、楽観視してたみたい。
っていうか今でも自分の子供の歯の裏真っ黒に気付いて無い模様・・・
あそこまで真っ黒な歯を見たらちょっと引くよ・・・
我が子の歯の管理は徹底しようと心に誓ったよ。
464 :
名無しの心子知らず:04/05/14 23:03 ID:IELIJiOf
二人目になると
何もかもデビュー早いよね。
上の子が食べてるとどうしても欲しがるしね。
虫歯は甘いものが直接の原因ではないから
虫歯菌が居座らないようにせっせとみがいてるよ。
前に歯磨きもあまりしないのに虫歯にならない一家の話をテレビで放送してて
その一家は必ず食後にイチゴを食べていた。
偉い先生もでてきて
イチゴのキシリトールが云々いってたので
そのままテレビ情報を鵜呑みにし
イチゴをせっせとあげてます。
話変えてすみません。
1歳4ヶ月娘、ほとんど丸飲み状態だったのですが、
今日「え〜い、いちかばちか!」と思って結構固めにしてみました。
そしたらちゃんと噛んでるんです!!もう嬉しくって嬉しくって。
奥歯がまだほとんどないので大人みたいに「細かく砕く」ことは出来ませんが、
のどにもつまらずに飲み込んでました。
やっぱり「その子にあった固さ」って重要だなって思いました。
たまたま今日の固さがぴったりだったみたいでよかったです。
ここでも相談にのってくださった方々ありがとうございました!
イチゴ(及び酸味のある果実)が嫌いな我が子には無効だなあ・・・
2歳児歯科検診をしてくれた歯科医は、虫歯予防に緑茶がいいと言っていた。
でもカフェインも気になるんで、夕方以降は麦茶にしてるけど。
ちなみに、イヤイヤを押さえつけて歯磨きするのは、うちは2歳直前まで続いた。
だんだんプライドも出てきて、無理矢理おさえつけられるのが屈辱wだったらしい。
今は「仕上げはおかぁさーーん」と歌うと、自ら口あけて仕上げ磨きさせてくれる。
ふざける時もあるけど、バイキンやっつけなくちゃ、と言うと大人しくあーんぐり。
ココマデ ナガイミチノリダッタヨ
468 :
名無しの心子知らず:04/05/15 02:58 ID:Mm1p+AHK
歯磨きで聞きたいんですが、歯磨き粉はいつから使ったらよいのでしょうか?
1歳1ヶ月なんですが、旦那が、口臭がするから使おう、と言い
苺味のを買って来て使ったんですが、全部飲んじゃうんです。
注意書きには飲み込んでも良いとは書いてありませんでした。
身体に害があったら嫌ですし、まだ早すぎるのでしょうか?
教えて下さい!
469 :
名無しの心子知らず:04/05/15 03:16 ID:abKcg1yf
娘には食後に必ず緑茶を飲ませていました。
先日の高校最後の歯科検診まで一度も虫歯0でしたよ。
>468
極論ですが、丸ごと飲んでも大丈夫だと聞いたことがありますので、安全ではあると思いますが、ムリにやらなくてもいいと思いますよ。
緑茶を飲ませてみては?
470 :
名無しの心子知らず:04/05/15 03:18 ID:abKcg1yf
ああ!
『一度も』が余計でした・・・。
>>468 乳児用の歯磨きジェルというのが売ってますよ。
ピジョンから出てます。
うがいできない子は、ガーゼで拭き取ります。
>468
飲み込んでしまうのが心配ならば、
「くちゅくちゅぺー」のうがいができるようになる
2歳頃までは歯磨き粉は使わないほうがいいっすよ。
うちの娘は3歳の今も歯磨き粉なし。
>458
喉が赤い=ウイルスなどがくっついて起こる炎症が目に見えるほど活発、ということなんで
前の風邪が長引いてぶり返してるということとは違うと思います。
うちの小児科では、咳鼻水熱だけでは普通の対症療法の薬だけで
「喉が赤い」と抗生物質が追加される、って感じ。
474 :
名無しの心子知らず:04/05/15 12:21 ID:3mdElKBP
>468
それより口臭の原因は?歯磨き粉で誤魔化さなきゃいけないほど臭いなんて。うち一歳7ヵ月だけどニラやにんにく食べない限り臭くない。うちはまだあかちゃんの匂いするよ
1歳1ヶ月の息子。
食事をほとんど食べないし、哺乳瓶も卒業できない。
果物やジュースも嫌い。
お菓子はビスケットや1歳からのかっぱえびせんぐらいならなんとか食べる。
誰に似たのか、食べることにあまり興味がないらしく、
ご飯のたびに気が滅入ります。
せめてバナナぐらい食べてくれればいいのに・・・
離乳食を始めた時に、手抜きしてBFばかりあげたのがいけなかったのでしょうか・・・
476 :
名無しの心子知らず:04/05/15 13:06 ID:MS+PaQbn
>475
うちの娘(現在1歳4ヶ月)もほんっとに食べない子だった。
みんなが大好きな苺もお菓子でさえも興味なし。
気が向いたらつまんでやっか!くらいのいつも細々とした食事だったよ。
食事の度にユユウツだった。食べてくれた時は涙出るくらい嬉しかった。
その日一日が明るく過ごせた。
そんなこんなだったけど、やっと最近食に興味が出始めて
好きな物が出てきた。(納豆ごはん・うどん・お味噌汁・ヨーグルト)
好きな物以外はチョコッとしか食べないけど、ま、だんだんと好きな物も
増えていって、お腹がすいたら絶対に食べるはずだ!と自分に言い聞かせ
気長に構えるようになったよ。親は安全で正しい食事を目の前にセットするという
責任を果たし、あとは子供の食に対する自主性にまかす。
無理にたべさせようとすればするほど食べないよね。
そのうちイヤでも食べるさ!マターリいこう!
477 :
名無しの心子知らず:04/05/15 13:27 ID:dRw/UyYb
1歳1ヶ月の息子がいますが、寝る前だけ授乳してます。
まだ生理が来なくて心配してます。
一日一回だけの授乳でも、生理が抑制されちゃうのかな。
478 :
名無しの心子知らず:04/05/15 13:49 ID:Pc8HPuCk
>468 >474
口臭に不安を覚え過ぎるのもなんなんで…。
ウチの娘も結構臭う。
検診で聞いたら、医者には鼻で笑われたよ。
「その位何でもない…」って感じで。
具合が悪いと臭いやすいとか、子供は食道が短いから胃の中の臭いがあがって来るとか、掲示板とかでは言われてたよ。
479 :
名無しの心子知らず:04/05/15 14:18 ID:3mdElKBP
>475
うちもほんと食べなかったけど納豆の出現により一変。納豆好きな子多いっていうし。納豆ご飯食べてくれるだけで気が楽になるよ。納豆にじゃこやふりかけ混ぜたり出来るし試してみて
480 :
名無しの心子知らず:04/05/15 15:46 ID:sP7Cak3l
>>468 「歯磨き粉はうがいができるようになってから」って歯科検診で指導されましたよ。
うちの子、一歳二ヶ月の時に歯科検診したんですけど、歯の裏が歯石ができてて虫歯予備軍と
言われてしまいました。(簡単に磨いてはいたんですけど・・)
今では泣いても騒いでもゴシゴシ裏まで歯磨き頑張ってます!
>>474 ニラやにんにく?って・・・ニラはいいとして、にんにくってもうあげてますか?
にんにく、しょうが、っていつからあげていいんでしょうかね?
つくねなんて作る時に、しょうが汁は入れちゃってますが。
481 :
474:04/05/15 16:07 ID:3mdElKBP
>480
わかんないけど一歳半から大人と同じの食べてるから餃子とかニンニク生姜は入れてる。別にうちは平気です。ニンニクは一人一片まで。食べ過ぎは興奮するらしい(大人も)
482 :
名無しの心子知らず:04/05/15 16:37 ID:twYBarM8
>>475 息子(1歳8カ月)も離乳食にかなりBFのお世話になったけど、
何か好きな食べ物が出来れば、一気に食事の量が増えるよ。
うちの場合はそれが納豆だったけど。
よく動くようになれば、腹が減るから食うようになるよ。心配いらないって。
483 :
名無しの心子知らず:04/05/15 17:36 ID:SV1ozWQo
477さん、うちも1歳2ヶ月になりますが生理来ません。
早く2人目ほしいのに!
484 :
1:04/05/15 18:00 ID:bpMoPe+g
>477
うちも1才3ヶ月で断乳するまで生理なかったですよ。
断乳後、一ヶ月で復活しました。
ひさびさの生理は激しくうっとうしかった・・・・
485 :
475:04/05/15 18:06 ID:dcm2Ss61
>>476 479 482
レスありがとうございます。
いつかは食べるようになる!大丈夫!って思っていても、
どうしても落ち込んでしまう時が・・・
もう少し気長に構えてみます。
本当にありがとうございました。
最近食べむらが激しい一歳三ヶ月。
今日は朝いつもより二時間も早く目を覚ましてぐずぐず、(暑くて起きたのかも)
眠いせいで朝ごはんもまともに食べずにお茶ばっかり飲んでるし、
一度目のお昼寝。
お昼ごはんに用意した、いつもは大好きなお好み焼きも食べない。
試しに冷たく冷やしたうどん食べさせたらよく食べる。
食後また眠そうにぐずりだしたので寝かせたら、二度目の昼寝……。
体調悪いのかと思ったけど
おなかの調子も普通だし、熱も無いし。
気付けば汗びっしょりになってることも多いし、
もしかして夏バテなのかなー。
古い鉄筋なもんで、部屋に熱が篭もりやすくて蒸し暑いんだよね。
487 :
名無しの心子知らず:04/05/15 19:33 ID:+wvkfMmP
どこかのスレで一時保育に預けるたびに病気をもらってくる子の
話を聞いたのですが、皆さんの所のお子さんはどうですか?
今度久しぶりに友人達とランチするので、1歳半の子供をはじめて
一時保育に預けようかと思っています。
ただ、その数日後旅行へ行くので、もし風邪でも引いて旅行が
キャンセルになったら残念なので…
滅多に会えない友人なのでランチは是非行きたいのですが、
一時保育に預けるか子連れランチを強硬するか、あきらめるか
まよっています。
ランチ程度の数時間なら大丈夫かな?
488 :
名無しの心子知らず:04/05/15 20:29 ID:ul2x3ONP
>477
ウチは現在1才8ヶ月、昼は保育園だから夜しか飲ませてないけど生理はまだです。
完母で2時間おきの授乳してる頃から生理が来てるママ友達もいるし
こればっかりは個人差みたいだね。
断乳して半年経っても生理が来ないと問題らしいけど
そうでなければ特に問題ないのでは?
二人目を妊娠するために断乳する人もおられますが。
私は楽でいいやーと開き直ってます。
489 :
名無しの心子知らず:04/05/15 21:41 ID:800RQFWL
>487
うちは3時間の一時保育で二度風邪をもらってきました。
うつるときは数時間でもうつるしうつらないときは一日預けててもうつりません。運次第。
490 :
名無しの心子知らず:04/05/15 21:46 ID:8bi9LX0p
少しスレ違いなのですが・・・ちょいとお許しを。。
断乳してから 恐れていたとおり、太ってしまいました。。。
出産後、妊娠前から4キロも落ち、母乳だった事もありいい気になって食べまくっていたら、
現在その4キロも全然元通り。。。
このままいくと相当太ってしまいそう・・(学生時代かなりのぽっちゃりだったので)
どなたか こうしたら痩せたよ、こんなことに気をつけて、
といったようなアドバイスあれば是非聞かせてください!!
492 :
名無しの心子知らず:04/05/15 22:02 ID:YOfUYDcm
>486
全く食べないなら心配だけどうどんをよく食べるなら
大丈夫じゃないかな。
それまで好きだったものを急に食べなくなる事って
うちもよくあるよ。
494 :
名無しの心子知らず:04/05/15 22:36 ID:IGz039QU
>>468 うちの子も口臭が気になっていたのですが、
舌も歯ブラシで軽くこすってあげたら、口臭気にならなくなってきましたよ。
舌に食べたもののカスが残って、臭ってたみたい。
歯磨き粉は「くちゅくちゅぺっ」ができるようになってからで大丈夫と
検診のときに歯科医に言われましたよ。
お茶(麦茶でも)、虫歯予防になるとも言われました。
495 :
名無しの心子知らず:04/05/15 23:19 ID:OjONegiC
うちの子は歯磨き粉なしで歯磨きしてたけど、
歯垢が少し残っていてそのせいで口臭があるって
1歳半検診のときに歯科衛生士に言われたよ。
たま〜にでいいから歯磨き粉をチョビット付けて磨いて、
あとは拭き取るように教えられた。
ちょっとくらいならなめちゃっても平気だって。
今1歳9ヶ月でうがいができるようになったけど、
歯磨き粉の味が好きらしく喜んでなめてるよ。(^_^;)
子供用だけどいちごとかの味がついてないヤツなのに...。
496 :
名無しの心子知らず:04/05/16 00:23 ID:8nB2pwp2
>>487 うちも一時保育では必ずと言っていい程、風邪もらってきました。
一歳半ならもうランチくらい連れて行って平気では?
お店にもよるけど・・・。もちろんゆっくりおしゃべり&落ち着いた食事などは
期待できないけれどね。もし外食に慣れていないのなら、週末にダンナ連れて
予行演習すべし!
497 :
名無しの心子知らず:04/05/16 00:26 ID:Paozpgg9
自分が虫歯で苦労したので、子供に同じ思いをさせたくなくて、
1歳4が月の娘にBFのおかしをたまにちょっとだけ与えています。
同じくらいの月齢のお友達の家に遊びに行った時、けっこう普通のお菓子(バームクーヘンとか)を出してくれるんですが、
うちの子にはまだ食べさせたくないんです。
でもどうやって断ったらいいのかいつも困っています。
「虫歯にしたくないから」っていうのも角が立つような気がして。
何かいい断わり方ご存じないですか?
断り方ってむずかしいよね。
前にスナック菓子だしてくれたお宅で「うちはまだこういうのなんだ。
(ほしいも持参)せっかく出してくれたのにごめんね」と言ったら
「そうだったね、○○ちゃんちはこんな変なの食べさせないんだもんね」
と言われてはいともいいえとも返答できず困ったよ。
いい断り方のレスじゃなくてスマソ。
気持ち、分かります。
「うちの子、甘い物を食べると普通のご飯を食べなくなっちゃうの。残念
だけど我慢するワ〜」
「美味しそうだけど、この前歯科検診で、虫歯菌の値が高い、要注意しなさい
って言われちゃって、今控えてるんだー」
とかはどう?
「ありがとう!でもすごく残念だけど・・・」って付ければそんなに角も立たないよ。
結構、虫歯が気になるから甘い物は控えてます!ってなかなか言いにくいよね。
私もそれで実母にさえ「神経質な。可哀相に。」って言われちゃうし。
500 :
名無しの心子知らず:04/05/16 00:45 ID:sLuSpqCx
>497
私の場合はお菓子限定してるのっていう雰囲気が伝われば、そんなに
出してこなくなったよ。
うちの場合は、おやつ食べる年頃になったら、砂糖の入っていないド
ライフルーツとか干し芋とかバッグに常備していたので「これ、食べ
てみる?私が虫歯で悩んだから・・云々」って友人ママに食べさせて
るもの紹介してみたりして、やんわり感じ取ってもらったよ。
ジュースだされそうな友人の時にはハーブティー持って行ったりして
砂糖入ってなくても子供は飲むというのを見せた。親も飲めるから
好評だったよ。
月に1回とか遊びに行くなら甘いお菓子にジュースでもいいけど頻繁に
会うところではそうした。
私も歯質が弱かったから捕食には気を使う。がんばろ〜。
」
501 :
名無しの心子知らず:04/05/16 02:16 ID:gRv7S0Z/
大人用に出してくれた菓子やジュースは、どう対処してますか?
子供は欲しがる、だからと言って「下げて」なんて言えないし。
結局、子供も一緒にバクバク飲み食いしちゃって、友人は空になった容器に
更に追加してくれる悪循環。
子供の為だけに出してくれたものなら、何かしら断る手もあるけど、
せっかく大人用に用意してくれたものを断るのも申し訳ないし。。。
502 :
名無しの心子知らず:04/05/16 02:23 ID:JJi8A8sA
>>501 うちはちゃぶ台生活なので、子供用はちゃぶ台に大人用は隣にあるカウンターに
置きます。
熱いお茶とか下に置くと危ないし。
欲しがられても、これはおかーさんたちのッで済ませます。
503 :
501:04/05/16 02:34 ID:gRv7S0Z/
連投スマソ。
付け足しです。
他人の家に遊びに行く時は、いつも子供用にフルーツや菓子(幼児用の)は
持参してます。
友人に「○○ちゃんのお菓子は何がいいかな〜」と言われたら、
「ありがとう。この子のは持って来ちゃったから大丈夫だよ〜」てな感じで。
でも、子供にとっては、テーブルに食べ物があれば、そっちのほうが欲しいんだよね。
504 :
501:04/05/16 02:39 ID:gRv7S0Z/
>>502 自分の家なら、その裏工作?は可能だもんね。
レスありがとう!
505 :
名無しの心子知らず :04/05/16 08:00 ID:waw6RY0v
>487
うちは7ヶ月くらいから一時保育時々利用してるけど
1歳7ヶ月の今まで病気移された事は一度もないですよ。
風邪引きさんは預かりません、と徹底しているのかな?
単に運がよかっただけなのかなあ。
そういう園もあるって事で、来週また利用しようと思っています。
506 :
名無しの心子知らず:04/05/16 11:52 ID:6bpy9MuD
>501
とりあえず私は
子供いない時期から
下げてくれと言われても全く気にならなかったですー
>>487 私は月に7 or 8回くらい一時保育にあずけて
ランチとショッピングに行ってます。
時間にして3時間くらい。
息子が2ヶ月の時から利用してます。
風邪とかはそれなりに貰ってきましたが、免疫が少しづつついていると思っていました。
今1歳11ヶ月ですが、この冬は全く風邪をひいてません。
多少お金がかかりますが、こうゆうリフレッシュできる時間があると
その後、家事育児に力が入ります。
一時保育の利用を最初にすすめたのは夫です。
私の場合ずっと家に閉じこもるとメチャメチャ身をかまわなくなってしまうので
(出産してすぐなら当たり前かもしれないですが。)
外に少しでも出る様になれば、以前のように
小奇麗でいられると思ったみたいです。
おかげで煮詰まったりせずにすんでいます。
雨続きで親子で煮詰まっている時にも、一時保育はいいですよ。
他の子と遊んだり、みんなで楽しくごはんやおやつをいただけるし。
ママは、雨だとしにくい買い物が楽にできるし。
>507
7,8回って週2くらいのペースでつか?
保育料2万以上はかかってますよね?
うちではマネ出来ないな・・・
510 :
名無しの心子知らず:04/05/16 18:58 ID:I3KrKHCT
>>509 確かに・・・二万円とかかけてリフレッシュって言っても
経済的に余裕がないと無理ですよね。
私は実家から歩いて30秒のところに親友の家があるので
そこで遊んだりする時は、親に見てもらって、
その子の家でお菓子食べたりゆっくりまったりしています。
かなりリフレッシュになるし、帰ってきて子供と会ったら
急に可愛がりたい気持ちになり、育児にも相当プラスになってます。
うちの自治体では1時間500円で連続4時間まで、
一時保育を利用できる制度があります。
まだ使ったこと無いけれど、そういう制度がある、いつか使おう、
そういう気持ちだけでも心の支えになってます。
3ヶ月前からの予約が必要なことと
2月に一回しか使えないこと、が条件ですが、500円は格安。
皆さんも、自分の自治体の制度を調べてみるといいかも。
一時保育って高いってイメージがあったけど、このスレ見て試しにうちの自治体に
聞いてみたら、なんとウチの最寄りの所は4時間1000円だった。
しかもそこは保育士さん達の評判も非常に良し。
私も近々預けて、リフレッシュするぞー!!
513 :
名無しの心子知らず:04/05/16 22:07 ID:Paozpgg9
497です。
お菓子の断わり方のアドバイスありがとうございました。
すごく参考になりました。
これでお友達の家にお呼ばれした時の憂鬱がなくなりました。
ありがとうございました。
514 :
名無しの心子知らず:04/05/16 22:34 ID:VifbOPn+
うちの自治体は、三歳未満だと日額2400円
三歳以上だと日額1200円らしい・・・安いよね。びっくり。
(半日なら半額です)
515 :
487:04/05/16 23:34 ID:znJbVsdd
皆様レスありがとうございました。
風邪をもらってくるかどうかは、運次第ですよね、やっぱり。
もうちょっと早く利用してみるんだったな−。
いつもママべったりの子なので、プロの保育士さんといえど
知らない人だけの場所で機嫌良く過ごせるかな?という不安もあります。
あれこれ心配するより一度預けてみたらいいのかなぁ。
すぐ煮詰まる性格なのに、結構お金かかるんじゃないかと思ってて
利用をためらっていました。
毎日毎日毎日自己主張が激しい子の相手してると本当にぐったりします。
リフレッシュ、したいですよねー。
一時保育、値段だけで判断したら駄目ですぞ〜。
何よりも保育士さんの質が一番です。
いくら自治体運営の所で、もの凄く感じの悪い保育士さんだらけの所もありますよ。
まずは一度、見学に行ってから預けるべし。
リフレッシュするため預けてみたい気持ちがあるけど
子と離れてる間中ずっと、
子のことが気になってしまいそうなので
預けられません。
保育士さんがどうとかって問題じゃなくて
私の性格の問題。
新生児のころ一度だけ実母に預けて
買い物行ったな……。
でも、ソッコー帰宅しちゃった・・・。
特に過保護にしてるとかじゃないんですけど
なんか、気になってね。
>>517 イヤ、わかる。わかるよ。
私も一度預けて髪を切りに行ったけれど、気になって凄くそわそわした。
けれど、その日までは毎日毎日鏡を見る度にため息ついてたの。
あ〜モッサリしてるなーこうやってオヴァさんになるのかー
仕方が無いのかなー子育ては楽しいけれどさーあ〜あ・・・って。
だから、それがなくなっただけであの3時間は大正解!!
リフレッシュも、何をするかによるんじゃないかなー
その後の糧になるようなことが出来れば預けがいがあるよ。
519 :
名無しの心子知らず:04/05/17 01:05 ID:kTtaT+Hz
私は月に一回旦那に娘(1歳5ヶ月)みてもらって
友達とランチしたりショッピングしたり
映画観たりしてる。
娘が10ヶ月くらいのころから。
母ちゃんがいないと娘も父ちゃんになつくみたいだ。
旦那も最初は泣かれておろおろしてたけど
この間は頼んでもいないのに
近所の公園で遊ばせて散歩して帰ってきた。
やればできるもんだ!!
タダだし、旦那に親の自覚ができるしお薦め。
520 :
名無しの心子知らず:04/05/17 04:47 ID:N4LDYWL3
うちは2週間に一回、夫実家に子供を一人で泊まらせている。
その間、丸二日。
この習慣は生後一ヶ月からつづいてる。
そのほかに、週に二回、姑に子供を見てもらう。
子供は姑に、私と同じくらいなついてる。
手抜き育児。ストレスゼロ。
家族や身内に預けられるのなら、そりゃ皆そうするだろうよ・・・
それが出来ない人が保育園や託児所に預けるのだから。
んだ。520は自慢かと思ったよ。
523 :
名無しの心子知らず:04/05/17 08:30 ID:xp/gHrAs
ママと同じくらい姑になついてるなんて嫌だ・・・ママを一番求めてくるってのが24時間育児してる特権だと思ってる。ママじゃないと泣き止まないのも大変だけどある意味誇りだし姑に「やっぱりママが一番なんだね」と言われるのも嬉しい。
っていうか姑の老後は絶対見なきゃいけないから
姑をたよるのは嫌だわ。
いくら大変でも姑だけには預けたく無い。
私はお金払ってでも一時保育へ行かせる。
>>520 自慢なのかもしれないけど誰にも頼れない私は心底羨ましいと思うよ。
あ〜・・・姑とは離れていてたまにしか会わないし
今のところ「いい姑」だと有難く思ってるからそう思うだけかぁ・・・
何にしても今の私には羨ましい
526 :
名無しの心子知らず:04/05/17 10:06 ID:/m+V9vGd
他の人がどんな育児してようと、どーだっていいじゃないか。
自分は自分の信じた道を進め よ。
527 :
名無しの心子知らず:04/05/17 10:07 ID:CLwq/Be0
息子1才2ヶ月ですが、ほんとによく泣くんです。
今も1時間近く泣いてやっと寝ました。
たぶん眠かったんだと思うけど。
1才過ぎてあんまり泣かなくなったとかよく聞くけど
うちは産まれた時からないてばかり。
もう疲れちゃう。
それも個性とか言われそうだけど、いつになったらあんまり泣かなくなるんでしょう?
くだらない質問でごめんなさい。
愚痴りたかったんです。
保育所の所長をやってる叔母に聞いてんだけど、
普段から保母の人数がギリギリのところだと、目が届かない恐れが。
(特に無認可園は 安いし簡単に預けられるけど、少数保母の傾向があるそう)
預ける前に、そのへんも下調べするといいよ
529 :
名無しの心子知らず:04/05/17 10:16 ID:/eEl0CO5
うちの娘(1歳9ヶ月)も今月から一時保育に預けてます。
でも下にもう1人いるので、あまりゆっくり出来ないのですが、
在宅仕事を抱えてるので、チョロチョロ動かない分、捗るかな。
でもほんと、イイ気分転換にはなりますね。下手にトメサンよりもイイかもしれない。
>>527 友達の子がそうでしたよ。3歳くらいまで、ずっと泣いてたって。
今年から幼稚園に入ってからは泣かなくなった。って言ってました。
530 :
名無しの心子知らず:04/05/17 10:52 ID:CLwq/Be0
3歳まで!
長いですねー。
たまには手の込んだ料理作りたいけど相手しないと泣くから
スピード料理ばっかり・・・
ちと乗り遅れ気味ですが、ウチも歯ネタを。。。
むすこ一歳7ヶ月。夫実家は夫で3代目の歯科医なのに、
トメさんから始めコトメちゃんもコトメ子ちゃんに甘いもの与えまくり。
彼2歳3ヶ月でもうガム食ってる。
食事時間は目茶目茶だし。
影響?受けてかうちの子は最近アイスが好きで・・・
よくねーなあ。毎晩歯磨きは夫にさせているが。
そういや私の従兄弟も歯科医師だけど、自分の子には
甘いもの与えてて、挙句の果てのこの言葉。
「どーせ抜けるんだから(乳歯のことかな・・・)」
うちの夫も子供の頃から虫歯が多かった。恥ずかしい話だけど、
よくないな。みなさんのレスみて反省した。
私自身は中学まで虫歯ゼロ。父親が毎晩歯磨きチェックしてくれたおかげ。
親の私が息子の歯まもってあげないとね。
トメさんコトメちゃんに毒されないようにしよう・・・
532 :
:04/05/17 11:17 ID:efxV4Ndv
うちの子もよく泣いてましたよ。今月2歳になるんだけど、言葉が出始めた
1才半くらいからあまり泣かなくなったよ。
「おっぱい」「おそと」など、自分の要求を言葉にできるようになったんだね。
でもやっぱり伝えきれない思いがある時はぐずるけど、ぎゃんぎゃん泣かれてた
ことを思えばかなり楽になった。
簡単な要求ができるように毎日教え込むのはどうでしょう。
「おっぱい」=「ぱ」又は手をぐっぱぐっぱする
「ねる」=「ねんね」又は手を耳につける
533 :
名無しの心子知らず:04/05/17 11:25 ID:Ma7ew3QX
>>520 うちもそうだよ、赤は姑に私よりなついてる。なので一人でお泊り
大丈夫。でもお礼はちゃんとするから実の親に預けるのとはちょっと
違うけどね。姑にまかせるかまかせないかは姑の資質による。
DQNな姑だったら絶対に預けない。
世の中にはびっくりするような姑いるからね。
ちなみに自分の実の親は高齢なので赤も親も心配で預けられない。
私の場合これがかえって良かったと思う。実親が現役バリバリで子供
預かってくれる環境があったら私の場合は歯止めがきかない
DQNな親になっていたかもしれない。他人の姑の方がこっちも節度を
保てて良い。
赤には色んな環境に慣れて欲しいので一時保育も利用するときもあるよ。
一時間でも自分の時間がとれるとすっきりするよね。
二世帯同居です。
義両親は大変いい人たちで、子どももなついていて
助かってるんですが、旦那に親の自覚が全然できなくて困ってます。
夫一家はそろって「他人に子どもを預けるなんてサイテー」という
考え方の持ち主なので、私に用事があると快く預かってくれるけど、
「友達と会う」「自分の服を買う」みたいな、完全に自分本位の用だと
やっぱり義両親にはあんまり言いたくない&子どもを頼みたくない。
でも夫にお願いして外出すると、私が出て行って10分もしないうちに
「嫁子は遊びに行った」と義両親のところに連れて行ってしまい、
自分はネットやったり昼寝したりしてるんです。
そういうことをしないように言っても、何が悪いのかわからないようで、困ってます。
長文すみません。
みなさんはどうやって、夫に子どもの相手をお願いしてますか?
535 :
名無しの心子知らず:04/05/17 12:54 ID:rAhUtm3I
>>534 うちのことかと思うくらいそっくり。完全二世帯同居です。
私はもう開き直ってますね。自分がエステだろうが美容院だろうが
旦那にまかせて行きます。旦那も慣れたもので、前日には義両親に電話
して「明日、嫁が美容院だから」とか言って、子供つれて実家へ行き
自分は昼寝してますよ。それで旦那は親にあまえられるし機嫌がいいし
ごはんはたらふく食べさせてもらってるし、いいかと思う。甘いけどw
旦那一人で子供の面倒みさせる方が私は気がひける。
義両親にあんまり言いたくないとかよくわかります。私もそうだった。
でも最近じゃ図太くなって、子供頼んで出かけるのは浮気以外なら
何でもOKくらいに自分で思ってる。良い嫁とか思われたくないものでw
あ、でも最低限だけど義両親におみやげ買ってくるとかお礼はするし。
義両親が都合の悪い日は自分が遠慮して用事をキャンセルします。
でもいまのところ自分の方の用事をキャンセルしたことはナイw
兄嫁のいる自分の実家には絶対預けない。これから長く暮らすの義両親の
方だからこっちに甘えてます
536 :
名無しの心子知らず:04/05/17 13:16 ID:vmPvzEEt
>>535 義両親が居るから、旦那さんも甘えちゃうんだろうね〜。
もし義両親が不在の日があらかじめわかるのなら、あえて同じ日に貴女も
出かける用事をつくって、旦那さんとお子さん2人きりにしちゃうとか。
あとは、とにかく褒める。
おむつを替えたら「手際いいねぇ〜」、
食べ物を食べさせたら「パパからは嬉しそうに食べるねぇ〜」、
遊んであげてたら「私と遊ぶよりゴキゲンだぁ〜」等々。
バカみたいだけど、男は意外に単純だったりする。
私は、この褒め殺し法で旦那を変えますた。
537 :
名無しの心子知らず:04/05/17 13:41 ID:krCwT+ef
義母は遠くにいるため無理
実母も昼夜仕事のため無理
夫も深夜遅く帰宅休日出勤ばかりで無理。
みんながうらやましいよ。
538 :
名無しの心子知らず:04/05/17 13:51 ID:zwVkNK6r
義理母は仕事
実母は他界
義理父は戦力外
実父は他界
私もなんかうらやましいなあ。
539 :
名無しの心子知らず:04/05/17 13:53 ID:krCwT+ef
今日はずっと雨
外出もしてないし私も体調不良で思いっきり相手できないからか
まだ昼寝せずにまとわりついてます。
一旦昼寝させようと乳まで飲ませたが無理でした。
今も後ろでまとわりついてて
ちょっとキレ気味状態になりにちゃんなぞやってます。
はぁぁ、やっぱりどっかでかけてくるか。
愚痴です、スマソ。
義母は仕事
実母はDOQ
義父はゴルフ
実父は水虫
私もみんなが・・・(ry
本日の横浜は天気はいいけど風が強い…
風が強いので室内干ししている洗濯物が飛ぶほど強い(窓際で窓開けて干してるんだけど)
こういう日でもみんな外遊びさせてるんだろうか。
砂場の砂が舞い上がってそう。
一番近い公園まで大人の足で5分、途中に結構きつい上り坂あり(帰りは下りだけど)
しかも必ず抱っこコール付きなので、ただでさえ出るのを渋ってしまうんだよなあ。
>>539 天気の悪い日の子供って、薄暗いぼんやりした雰囲気につられてコテンと寝てしまうか、
外出できないでパワーが有り余って発散しきれずに「ムキー!!」となって
ぐずぐずするか、どっちかだよねぇ。
後者をやられると、こっちだって家事がはかどらない&買い物行けない&
チビがまとわりついてきて、うざ(ry でイライラしてるのに、辛いよね〜。
ちょびっとでいいから、外に出てみたら気分転換してその後寝てくれるかもよ。
がんがれ〜。
話は変わりますが、うちのチビもあと3日でこのスレ卒業です。
一年間このスレではお世話になりました。本当に。
いろいろ相談すると、親切に答えてくれた方々ホントにありがとう。
いよいよ魔の2歳児か…(;´Д`)
「乳歯は抜けるからと虫歯にするのはイクナイ!」と友達の歯科衛生士が
私に熱く語ってくれました。
544 :
名無しの心子知らず:04/05/17 15:02 ID:99gbW/Ke
>539
こちらも雨ですが、
うちはスイミングに行っているので、午前中に連れて行き、
「ふふ、雨でもこうして運動させたから、お昼ねバッチリ」と思っていたら、
帰りの車で20分くらい寝て、あとはピンピン元気いっぱいです。
こっちは一緒にプールに入って疲れてるので眠いし、
ひとりで布団に入っていましたが、子が気になって眠れるわけもなく・・・
「ちょっとは寝ろよ、ゴルァ!」とか半分キレてきちゃいました。
2ちゃんやろうとすると邪魔されるし(今はテーブルに落書きしてておとなしい・・・)、
外は雨だし、なーんか疲れてしまった。
こちらも愚痴でした。
これだけやったんだから寝るはず!と思っているときに寝てくれないと
なんか逆ギレみたいになってしまう。はあ〜ダメ母だあ。
534です。
535,536さん、どうもありがとうございます。
確かに、「よい嫁と思われたい」という自分の見栄も
入って、義両親に遊びに行くことを言いたくない、と
思ってしまうところがあります。
「買い物にだって遊びにだって行く」という普段の自分を
見せてしまえばかえって楽かもしれないです。
「旦那と子ども2人きり」になるシチュエイションは
昔やってみたことがあるのですが、
帰宅してみて、子どもは寝巻きのまま着替えもされておらず
用意しておいた食べ物をぐちゃぐちゃにした食卓はそのままで
壁にしょうゆの手形がついていたりして、キレないようにするのに
一苦労でした。
「ほめたおす」というのは、とても難しいんですね。
536さんは偉いと思います。
子どもが夫になつかなくなる前に、なんとか努力してみます。
どうもありがとうございました。
うちの義両親(完全同居)なんて、喜んで私を追い出そうとするよ。
(嫁無しで孫と自由に遊べるから)
たまには孫を預けるのも義両親孝行になるんじゃかな?
・・・・・・・と書きつつも、ニュースでジジババに預けた結果の事故とか聞くと
怖くて預けられん。
547 :
535:04/05/17 17:02 ID:5saIGHl8
>>536 >>546 536さんはすごいよね。よく誉め倒してダンナを改心させる!とか
聞くけど、なかなか誉めるのって難しい。私がわざとらしいのかヘタなのか
うちの旦那は「誉めておだててやらせようとしている」と感づくので
ムズカシイ・・・。誉めれば喜ぶのは確かですw
>>537 >>538 >>540 テンポのよさと最後の水虫に失礼ながらワラってしまた。
548 :
名無しの心子知らず:04/05/17 20:31 ID:/FfPp2g3
水虫は困るよね〜
軟膏を塗布してれば感染しにくくなるとは思ってても
やっぱり怖い・・
549 :
1:04/05/17 20:52 ID:flSIP9OF
>545さん
壁にしょう油の手形・・・ちょっと笑ってしまいました。
ごめんなさい。
うちのダンナ、ほめ殺ししようとしても、どこをどうほめたらいいか
全然分からないくらい不器用&やる気なさげなので、
お気持ち少しだけど分かります。
適当に力をぬきつつがんばろう〜。
549です。
1さんではありません。
名前欄に変なのが残ってました。失礼。
>>546 最近、多いよね。ジジババが子守していて起きた事故。
今日、私がカステラを食べていたらチビが欲しがったので
少しあげた。
後からパッケージを見ると「はちみつ」の文字が。
自分の迂闊さに反省。
1歳4ヶ月だから一応大丈夫な年令だけど、
ちと不安。
>552
はちみつが悪いのは、なんだかの菌が殺菌されてないからじゃないかな、確か。
だから、カステラになってしまえば、焼いて殺菌されてるんじゃないかな?
違うかな?
554 :
552:04/05/17 21:58 ID:egeqhYk1
>553
熱では死なないです。
555 :
名無しの心子知らず:04/05/17 22:01 ID:xp/gHrAs
↑一概には言えないけど一口だし平気だと思う。そーゆうのから徐々に与えればそのうちヨーグルトに入れたりホットケーキに塗ったりできる。うちの一歳半は食べてます。
556 :
名無しの心子知らず:04/05/17 22:11 ID:N4LDYWL3
はちみつは一歳過ぎればほぼ大丈夫と聞くが
うちのは一歳一ヶ月。
歩いた!歩いたよ!さっき初めて!
もう、片手を添えれば歩けてたんだけど、今日は私の手を振り切って
あれ、2,3歩あるくよ..........と思ってたら
5歩、6歩..........
一時間で瞬く間に部屋中を歩き回る。
本人も嬉しいらしくて高笑いしながら歩く。
歩き疲れてあっという間に寝ちゃいました。
まだ感動しています。
>ボツリヌス菌
>この毒素は自然界に存在する極めて毒性が強い毒物の1つで,神経毒である。
>芽胞は耐熱性で,芽胞の直接処理には120℃,4分以上の加熱が必要だが,
>毒素は易熱性で,80℃,20分あるいは100℃,1〜2分の加熱で不活化する。
>したがって摂食前の加熱によりボツリヌス中毒は予防できる。
> 乳児ボツリヌス症は,ボツリヌス菌の毒素摂取で起る食餌性ボツリヌス中毒とは異なり,
>ボツリヌス菌の芽胞が経口摂取され,これが乳児の腸管内において発芽・増殖し,
>そこで産生された毒素が吸収されることで発症する。芽胞は大腸で発芽・増殖すると考えられている。
> ヒトの腸内で芽胞が発芽・増殖するのは生後2週〜8ヵ月の乳児で,これ以外の年齢のヒトが
>摂取しても一応安全とされる。本症は乳児に独特の疾患で,その理由は腸内細菌叢の
>未熟性が推定される。生後2週以内の乳児の腸内にはボツリヌス菌は増殖できず,
>また8ヵ月以降になるとボツリヌス菌と競合する細菌が定着すると考えられている。
>しかし胃切除後および抗生物質投与などによる腸内細菌叢の変動,胃酸,胆汁酸などの
>環境条件によっては年齢に関係なく発症する可能性もある。
ttp://www.jp-info.com/fukuyakuqa/qa01/qa01_17.htm だそうっす。
>>556 おめでと。
558 :
名無しの心子知らず:04/05/17 22:35 ID:2F+AazXd
>>556 おめでと〜う!
自分の子が歩いたみたいに嬉しくなって思わず旦那に読んで聞かせちゃったYO
ウチの子は早足と小走りを足して2で割ったようなスピードも出るようになって
きたので、歩きだした時の事を懐かしく思い出しました(トオイメ
今日1歳半検診だったんだけど、風邪でいけなかった・・・。
先週熱と鼻水で苦しんで今はせき・鼻水にやられてます。
昨日くらいから耳をかきむしってたから「中耳炎!?」と思って朝から耳鼻科に
行ったけど平気だった。(家に帰ってよく見たら耳のふちに虫さされみたいのがあった)
どこかで(ここかな?)話題になってた耳掃除もしてもらえてウハウハでした。
薬のおかげでよく寝るのは嬉しいんだけど、起きてる時はかなりぐずっててほとんど抱っこ・・・。
早くよくなって欲しいけど、よく寝るのは残っててほすい。
559 :
名無しの心子知らず:04/05/17 23:02 ID:P/FWFz9o
話ぶったぎって申し訳ないんですが...
うちの1歳1ヶ月の娘ですが、「パパって言ってごらん。」と言うとパパを見て「パパッ」
「ママって言ってごらん」と言うと私を見て「ママ」と言います。
でも自分から言うことはありません...。私を呼ぶ時は泣いたりぐずったりします。
「言ってごらん」と言われなければ言えない(コミュニケーションとしては使ってない)
のですが、パパママはもう言えるようになったと考えていいんですかねぇ。。。?
言葉の出始めはこんなもんでしょうか?
560 :
名無しの心子知らず:04/05/17 23:10 ID:vmCTQCvc
凄く泣く子で・・・というレス、結構多いのですね・・・・
うちも本当に世界一泣く子なんじゃない?!ってくらい意味なし?にずっと泣いてた・・
本当、どれだけブルーで鬱だったことか・・・
けどハイハイも完成して歩きだした現在11か月。眠い時くらいしか泣かなくなって
しかも寝るようになったよ。 びっくりです。
夜も8時くらいにコテっと寝て 夜も1回起きるか起きないか。。。朝は7:30頃
シャキーン!と起きる。。
それぞれ時期は違うかもしれなけど 落ち着いてくれる時は必ず来るんだ、って
実感しました。
561 :
名無しの心子知らず:04/05/17 23:13 ID:qWBoqwdu
>559
ごめん、ちょっと気になったんだけど…
「○○って言ってごらん」っていう教え方って良くないって
聞いたよ。(ソース出せなくて申し訳ないが)
そういうふうに誘導して言わせるのって、却って言葉の発達には
いい影響を及ぼさないらしい。
まだ1歳1ヶ月でしょ?ママのいう言葉をそのまま発音できるだけ
でもすごいと思うけどな〜
562 :
名無しの心子知らず:04/05/17 23:20 ID:krCwT+ef
>560
多分もう少ししたらまた泣く時期が来るよ。
脅しじゃなくって・・・
563 :
名無しの心子知らず:04/05/17 23:31 ID:CLwq/Be0
今日は1日中泣いてばっかりだった。
実家に5日間くらいいてその間はとってもいい子だったのにどうしてだろう?
やっぱり実家だとじじ・ばばに遊んでもらえるからいいのかなぁ
564 :
560:04/05/17 23:52 ID:vmCTQCvc
>>562タン、えっ?!どうしてですか?!
また泣くようになるのかしらん・・・どれくらいになったら
また泣き虫再開するの?!
565 :
名無しの心子知らず:04/05/18 00:03 ID:EaRB6JlO
「一時保育」って、そんなに簡単に利用できるのですか?
それなりの用事(仕事探しとか)がないと預かってもらえない
ものと思ってました
566 :
名無しの心子知らず:04/05/18 00:19 ID:OKcsZEsY
>>556 ホントにおめでとー!家は一歳八ヶ月になりました。一歳二ヶ月まで歩かず
(重いせいかも)心配しましたが、今やじじばば付いて行けないスピードで
走ります!歩いたときのカンドーを想い出させてくれました。ありがと。
>>565 今は母親が預けるところがなくて虐待とかに走らない様、自治体でもママに
やさしい所が増えている様です。前に住んでいた所は、すぐ近くの保育園で
事前登録さえして、人数が足りてればいつでも預かってくれました。市の
認可の所なので安かったですよ。
今は引越し、近所にそういうところないですが。
>>565 私の住んでいる場所だと
緊急一時保育はそれなりの理由が必要だが
連続した何日間か預かってもらえるシステム。
ただの一時保育は短い時間で回数等の制限があるが
美容院に行くとか医者に行くとかリフレッシュでも使えます。
コレは自治体のシステムで、格安です。
私立の保育所なら、一時保育に何の理由も要らないし回数制限も無い。
いるのはお金だけ。一時間1500円前後が主流かな@23区
568 :
名無しの心子知らず:04/05/18 00:53 ID:MJtHiDq2
>563
うちのチビラもそうですよ。
実家では驚くほどいい子。帰ってくるとグズリっぱなし。
疲れてるのでは?
チビなりに気を遣って実家では気を張り詰め
家に帰ったらグッタリ。。。
なのだと解釈してます。だってありえないくらい実家でいい子なの。
すんごい外ヅラいい子なのだ。
(1歳5ヶ月)
569 :
名無しの心子知らず:04/05/18 01:31 ID:ejS4cYeG
>563
うちも少し前までは、実家に何日かいて帰ってくるとぐずっていました。
(普段は自宅でもたいてい機嫌がいいのに)
>568さんのおっしゃるように、子どもなりに色々(精神的に)疲れちゃうんじゃないかな?
最近は実家に慣れたのと、多分大人になってきたので(現在1歳10ヶ月)、
帰ってきてから態度が変わるということはなくなりました。
570 :
名無しの心子知らず:04/05/18 01:38 ID:GF1xDFE4
もうすぐ2歳の娘がいますが、他の子に比べて体が小さいです。
身長は最近になってグンと伸びて、そんなに見劣りしなくなったのですが
歩くようになった1歳ごろから体重がほとんど増えてません。
1歳健診と1歳半健診で8キロほど、現在10キロです。
1歳前でも10キロの子ってたくさんいるのに。
よく食べよく遊んでいるのでそうそう重大なことだとは思わないですが
なんだかちょっと気になります。
みなさんのお子さんは1歳代の成長ってどんな感じですか?
かかりつけの小児科で「1歳半、3歳健診以外にもお誕生日健診を受付けます」
というポスターを見たので、2歳でも健診を受けようかと考え中です。
2歳で健診ってあまりしないもんですか?
571 :
名無しの心子知らず:04/05/18 02:06 ID:BNX6Aym3
>565
家の自治体も567タソ同様一時保育は用があれば理由は問われないです。
利用料金は半日1500円程度、一日2000円程度で月の上限は9日まで。
ただし仕事で二日以上預ける場合は就労証明が必要。
病気や看病など緊急の場合を除いて、まず面接の予約をとり、面接で既往症や普段の様子などを聞かれてそれから保育の予約をとります。
家の自治体では面接の予約がかなり先までいっぱいなので、今すぐ預ける必要がなくても
後々預けることになりそうな場合は前もって希望園の面接を受けておかないと預ける時に困ります。
すべての認可園で一時保育を扱っている訳ではないので、遠くの保育園に行かなくちゃならない場合もあります。
23区近郊地方都市です。
>>570 うちのムチュコは1歳の時7kg位で、小児科の先生に言われて1歳
2ヶ月の時発達検査を受けました、で、3歳までだと間が空きす
ぎるので2歳の時にでももう一度って言われてるので、570さんが
気になるようなら受診してみられては?
ちなみに身長、体重ともパーセンタイル曲線の下限で経過観察と
言われております。
>>570 うちにも同じくもうすぐ2歳の娘がいます。
身長は75センチで体重は9キロちょっと超えたくらい。
1歳になった頃は6キロ半くらいだったので、これでもだいぶ増えたなあ
と思います。
食べる量は他のママさんやおばあちゃん達に驚かれるほどよく食べるんだけどね。
かかりつけの医師(成長ホルモン関係の専門医)が言ってたことなんだけど、
1歳過ぎたら体重の増え方より身長の伸び具合の方が重要だそうです。
身長が伸びてればそれほど心配しなくてもいいかと。
でも検診してもらってお母さんが安心するなら受診してもらってみては。
>570
順調に体重も身長も増えてるみたいだし心配なさそうだけど?
うちの娘もここんとこ体重伸び悩み、身長は目に見えて伸びてるんだけどね。
食べてるんだけど体重には反映されてない。母はちょとうらやましいw
他のお子さまに比べてひょろっとした感なんですが、私の母に聞くと私の子供の頃も
そんな感じだったとか・・・
うちのも来月2歳になりますが2歳健診は受けるつもりです。
特に心配な事もないのですが、母子手帳にある節目節目の健診は
成長記録として受けようかなと考えています。
575 :
名無しの心子知らず:04/05/18 10:46 ID:KjxfRyNr
>568>569
やっぱり子供なりに気をつかってるんでしょうか?
でもそう思うと何だかかわいいですね。
昨日は大泣きして昼寝したけど今日はすんなり寝てくれました。ホッ。
早く大きくなってしゃべるようになってほしいと思いつつ、
このまま赤ちゃん時代もいいなぁと思ったり。母心は複雑です。
576 :
名無しの心子知らず:04/05/18 12:29 ID:bkEQWRan
皆さんのお子さんは絵本好きですか?
一歳になったら絵本を読んであげると良いと書いてあったので、いくつか
買って来て絵を見せながら読んであげるのですが、
すぐに取り上げて自分でめくっちゃうんです。
興味がないわけではないようなのですが、話を聞くよりめくって絵を眺めたりしてます。(でもすぐにあきる)
まだ言葉もわからないようなので、読んでも意味無いのでしょうか?
577 :
名無しの心子知らず:04/05/18 12:34 ID:qN+WcOJU
自分で好きなだけめくらせて、
おとなしく聞いてくれるときだけ読んであげてますよ。
一歳台なら、擬音の絵本が喜ぶような気がします。
(ぶくぶくごぼごぼ・・とかそういうの)。
今、1歳8ヶ月だけど、だいぶ大人しく聞いてくれるようになりますた。
いいえ本があったんだけど
嫁と娘(1歳半)は就寝中
果物の絵が載ってて「はいどうぞ」ってきめぜりふの絵本です
やっぱ食い物なんですね、この辺の年代は
うちの1歳児は「へへへのへいき」という絵本が大好きらしい。
ほかにも絵本はあるのにこればっかり。
「へへ、へへ」と言って本を持ってきて私の膝に座って読めとさしだす。
1日に何回も読まされるので暗記しちまったよ。
同じ本何回も読まされるのってけっこう苦痛だ・・・
そーか、おとなしく聞いててくれる子もいるのか……。
うちはもっと小さい頃は
意味わからないながら聞いててくれたけど
今は、自分がめくってる本を触られるだけで嫌がるよ(一歳三ヶ月)
十数冊の絵本をとっかえひっかえ
器用に膝の上で立てて、ちゃんと一枚ずつめくって「読んでる振り」をして得意げです。
暇さえあれば一人で絵本めくってご満悦。手を出すと怒る。
時々「あ♪」と絵を指差しているので
そのページだけ読んであげたりしてるけど、「読み聞かせ」じゃないし(;´д`)
指示は通るしこちらの言ってることはほとんど通じてるのに
まんまくらいしか言葉が出てないので、もしかして話しかけが足りないのかなー、と心配……。
でもまさか絵本奪い取って読み聞かせる訳にもいかないし
どうしたもんだろう……。
1歳半の子供で自分でしようとするのは成長の証
絵本もめくると怒る
スプーンも自分でもって食べる
壊そうが汚そうがお構いなし
その年頃の特徴でしょうね
家は新聞紙を一帖くらい敷いて食事だし
本は折れ曲がったり破れたり┐(・〜・)┌
582 :
名無しの心子知らず:04/05/18 13:05 ID:t+4zlj7P
可愛い〜>581
明日あたりから連ちゃんで雨になりそう(関東)
憂鬱だニャー ビデオでも借りたほうがいいのかな〜?
584 :
名無しの心子知らず:04/05/18 15:21 ID:iZ3r5xn4
1歳7ヶ月の息子・・・・やっと歩いたよーーーーーーーん。
ちなみに8歳の姉ちゃんは7ヶ月であるいた・・
姉弟でもこんなにも違うのね
585 :
565:04/05/18 15:36 ID:EaRB6JlO
>566、567、571
ありがとうございました。
今一歩足が向かなかったのですが、息子にも
社会見学(?)とゆー感じで、是非利用したいと思います。
>584
おめでとう〜。
うちの娘は2週間前にこのスレを卒業したばっかりだけど、やっと歩ける
ようになったのがやっぱり1歳7ヶ月ぐらい。今では自分の行きたい方へ
スタスタと歩いてるよ。追いかけるのが大変・・・
1歳になったばかりの息子なんですが、最近目の下にくまが
できて気になります。
よく動いて元気だし、よく寝る(昼寝午前午後2回、夜9時〜10時就寝)
のですが、似たようなお子さんいますか?
ちなみに色は白いほうだと思います。
元気がないとかなら病院に連れて行くのですが、元気なんでどうかなぁと
思いまして。。。
588 :
名無しの心子知らず:04/05/18 16:29 ID:6dK68Gth
>>587 ムチュメ1歳も両目の下にクマが出来てるけど気にしてなかったよ。
気にした方が良いのかな?
>>580 うちの子(1歳8ヶ月)も、自分でめくる方が大好きで、読んであげても
どんどんめくっていっちゃうから、読み聞かせは出来ない・・・
あと私は、子供への話しかけが十分かどうか自信がないんだけど
(ついつい黙ってしまうので)
うちの子は言葉はどうやら早い方みたい。
(話の前振りであって、うちの子自慢のつもりではないので、
どうか軽く読んでね)
友達の子(1歳10ヶ月)は、おとなしく絵本を読んでもらってるし、
友達はものすごい話しかけるんだけど、子供の言葉は少なめ。
でもうちの子より、親の言ってることの理解力は上な感じがするから
そのうち、めちゃくちゃ話しそう。
だから子供の個性なんだろうなと思って
あとで聞いてくれるようになったら、読めばいいかと
私は思ってます。
ゆっくり絵本読みとかしたいんだけどね・・・
いつも創作ダンスにつき合わさせられ、疲れます。
>>587 単に皮膚が薄い・色が白いということなら問題ないと思いますが、
貧血気味の場合もクマが出来るそうです。
592 :
578:04/05/18 18:36 ID:vAiI95tv
そうそう
これなんですよ
昨日なんかミカンがとれんといって泣いていました(・∀・)
飛び出す絵本なんかも好きですよ
「あっぷっぷ」とか、「いないいないばあ」
>595
わたしも「くだもの」持ってます。
むすめ(1歳8ヶ月)よりも私がお気に入り。
「がちゃがちゃ どんどん」なんかはむすめも大好きです。
594 :
名無しの心子知らず:04/05/18 20:35 ID:oGkqBDXQ
うち(1歳9ヶ月男児)は、赤ちゃん版ノンタンが大好き。
親も読んでいて読みやすいし(言葉のリズムがいい)、
おススメ〜。
子もあちこち覚えて一緒に言ったりします。
あと異常に気に入っているのが
「しろくまちゃんのほっとけーき」ですね。
図書館で借りたら何回も読め読め攻撃を受けたので
買ってしまいました。
>>594 うちの息子もしろくまちゃんのほっとけーきが大好き。
とはいえ1歳になったばかり、内容がわかっているわけではなく
「ぽたぁん、どろどろ、ぴちぴちぴち、ぷつぷつ、…」
ここを読んでる私の口元を見るのが好きなようです。
口をとんがらせて"ぷつぷつ"というとうきゃきゃ〜と喜びます。
しかしあの絵本。冷蔵庫にビールがびっしりというのはどうかとw
596 :
名無しの心子知らず:04/05/18 22:07 ID:CYFA5yr3
うちの一歳三ヶ月児も、「ぽたあん」のページ大好き。
くんくん、では鼻をページにくっつけてクンクンフガフガしてます。
あと、食べたあとにお皿を洗うシーンがあるので、
自分もマネして、お皿にコップなど重ねて運んでくれるようになりますた・・!
本の影響ってすごいいい!!
597 :
594:04/05/18 22:11 ID:oGkqBDXQ
>595
>しかしあの絵本。冷蔵庫にビールがびっしりというのはどうかとw
うちはあのページを見ると「ビール、ビール」しか言いません・・・。
思わずしろくまちゃんの絵本出して見ちゃったよ!
本当にビールだ!ワロターーー
うちのお気に入りは「たまごのほん たたくとぽん」
みなさんのを見ると、擬音が多い絵本が好評なのかな?
他に擬音の多い絵本探して読んでみよう。
599 :
名無しの心子知らず:04/05/18 22:35 ID:qpl9+NGY
しろくまちゃんのホットケーキって昔とラストが違うよね?
昔のはお皿を洗った泡でホットケーキを作る、だったよね?
600 :
570:04/05/19 00:04 ID:PAy31WIK
>572
>573
>574
レスありがとうございます。
生まれてからハイハイする頃までは成長曲線の標準枠の真ん中くらいを行ってたんですが
次第に下の方になってきて今は一番下に近い所まできてしまいました。
他の子より頭も一回りくらい小さいので、将来的にも小柄に成長するタイプなのかもしれません。
私の家系は背が大きい人が多いのですが、主人の家系に小柄な人が多いので、そちらを受け継いだのかもしれません。
健診を受ければ574さんのお言葉を借りると成長記録にもなりますし、相談もできるので、安心ですよね。
5000円で安心できる、または何か異常が見つかっても早く対処できるなら安いもんですよね。
ありがとうございました。
娘@1歳3ヶ月の好きな絵本は
「おててがでたよ」です。
自分でめくるほうが好きで、読み聞かせなんて
全然できませんが…
「くだもの」もとても好きです。
ぶどうはまだ食べさせたことがないのに、スーパーにいくと
「ぶおう!」と指差して騒ぎます。
発音できるのが嬉しいみたいです。
ここを覗いてみて、読み聞かせができてないのは
うちだけじゃないんだなあとちょっと安心しました。
602 :
名無しの心子知らず:04/05/19 11:50 ID:ZjW5bf4W
いいな・・・
うちも絵本読んであげたいんだけど、
紙そのものに興味があって、必ず破って囓る。
布の本でも奪い取ってとにかくかじりつく。
今、1歳1ヶ月なんだけどまだまだ先かなぁ。
もうちょっとだよw
あと3ヶ月くらい
うちの「くだもの」はもうビリビリのブランブランでつ…
1歳4ヶ月。
605 :
名無しの心子知らず:04/05/19 15:20 ID:gwzZZ4qe
公園などにある子供の手に届くような水道で、子供が遊び始めたらどうしてますか?
私は「水道はオモチャじゃないからね〜」と抱えてでも引き剥がすのですが、
3歳くらいの子が遊んでいるところに我が子が混ざって遊び始めた時には
止めることができませんでした。
他人の子でも注意するべきだったのでしょうか?
それとも公園の水道での水遊びは黙認されているものなのでしょうか・・・?
出来る限り他に注意をむけて水道から離れるのを試みるのですが、
今はなによりも水道に興味津々の1歳児。
世間一般に、公園での水遊びはどうなんでしょう・・・?
606 :
名無しの心子知らず:04/05/19 15:33 ID:F6lihnl3
今朝というか明け方四時に、突如大泣き。
リビング方面を指さして泣きわめく。どうやらテレビがみたくなったようだ。
そのまま泣かしておいたら1時間泣いて疲れたらしく寝た。
607 :
名無しの心子知らず:04/05/19 16:32 ID:6dZ5aT3z
>605
仕方ないかもねぇ。うちの公園も小学生やってるわ。うちの子は帰るとき手を洗う習慣がついてるから遊ぶ所とは思ってないが。午前中に行けば水道で遊ぶような子はいないかと。土日は無理だけどね。
608 :
名無しの心子知らず:04/05/19 16:42 ID:LOnO5ntY
シール付きの貼って遊べる本なんかシール重ね貼りして
よろこんでまつ・・・。
お弁当の具のシールを弁当箱の絵にはるときなんか
重ねるから隙間だらけのお弁当ができあがりまつ・・。
・゚・(つД`)・゚・
1歳4ヶ月
609 :
名無しの心子知らず:04/05/19 17:05 ID:QOAdNQoM
家はシールは禁止。
シールがなくなるとわめく、泣く、叫ぶ・・・・エンドレス。
せっかく各出版社さんが繰り返し使えるシールを付けてくださっているのに、
一歳八ヶ月の我が息子は、一度台紙からはがしてペタッとやると戻して「まだ
あるでしょー」と言っても聞かない・・・。
しばらくはまずシールを撤去、または既に貼ってしまってから本を渡してます。
撤去したシールは貯めておいて、まとめてあげようと思ってるんですが・・・。
610 :
名無しの心子知らず:04/05/19 17:50 ID:IECBoF6W
1才2ヶ月ですけど絵本を見せてもやぶるだけ。
図書館行ってもひやひやもんです。
いつになったら読み聞かせとか喜んでくれるんでしょうかね?
結構みんな「おはなし」な絵本を与えてるんだね。
うちの1歳9ヶ月児は自分でめくってっちゃうわ読んでやってもお話なんざ聞いちゃいないわなので、
「絵」な絵本しかまだない。電車とか犬の写真の絵本。
もうちょっと内容のあるものも与えた方がいいのかな?
そして反対側にべりっと折るのでページが取れて補強だらけ…
612 :
名無しの心子知らず:04/05/19 18:26 ID:E6Xm3FLC
一歳になったばかりの娘
ワンワンの本を読んで欲しい時は「ワンワン」って言って寄ってきます
その姿が可愛い〜
613 :
名無しの心子知らず:04/05/19 18:26 ID:E6Xm3FLC
↑「ワンワン」って言って本を持って寄ってきます。でした
614 :
名無しの心子知らず:04/05/19 19:09 ID:u4WdMrKp
今日は昼寝しないな〜と思ってたら、今 寝ちゃった。
もしも〜し。夕飯できてるよ〜。
615 :
名無しの心子知らず:04/05/19 19:15 ID:sNRd8jxd
>614
うわ、私が書いたのかと思った。
うちも寝てしまいました(というか、寝る方向に持っていって寝せてしまった)。
願わくば朝まで起きませんように。
夕飯食べてないけど・・・お風呂も入ってないけど・・・。
616 :
名無しの心子知らず :04/05/19 19:47 ID:t1W3lDwP
シールあげると、貼るものだという事を無視して
ちぎりまくるので、あちこちベトベト。
絵本を読んであげようとしても自分でめくりたがり、手から奪い取る
…そしてさかさまに見て悦に入ったご様子。
1歳7ヶ月ですが、いつまで続くんでしょうね。
ミカン取りたいんじゃなくて
シールだと思うのになんで取れないのかと泣いていた模様
キティちゃんのシールあげたら
機嫌なおした
我が子は1歳6ヶ月
うちの食いしん坊な息子が一番好きな本は
離 乳 食 の 本
ですが何か……orz
619 :
名無しの心子知らず:04/05/19 22:07 ID:ptTAiOy6
ザ・テレビ○ョンとか週間○春とか。そこらに置いてある雑誌を読め読めともってくる。
1歳2ヶ月のムチュメ。しょうがないから「はい、これスマップ」なんてやってるけどいいのだろうか。
あとファッション雑誌とか映画の雑誌、ロッキングオンまでなんでも。
いいのだろうか。
うちはスーパーのチラシを真剣に。
・・・きっと私の真似してるんだろうな。
男1歳5ヶ月
621 :
名無しの心子知らず:04/05/19 22:24 ID:QHqlbjfW
昨日1歳半のムチュコがダンナの飲み残しのミルクコーヒー(ペットボトル)
をちょっと飲んじゃって、昼寝も30分もせず、夜も0時すぎまで寝なかった
・・・
(普段は昼寝が1〜2時間、夜は21時にはzzz)
やはりカフェイン?ダンナが目を離した隙の事だったんだけど、すげー怒ったよ!
罰として、寝かしつけもやらせた。
622 :
名無しの心子知らず:04/05/19 23:16 ID:5F6Y08qi
>>605 水遊びってしてはいけないのかな〜
どの程度が水遊びっていうのかな〜
砂場で遊ぶと、かならずバケツに水を汲みにいくお子様いますよね。
うちの1歳7ヶ月の息子は、まだ蛇口をひねることができないが、
水遊びしたいらしく、水道のところにいるのが好きです。
そこへ、もう少し大きい子供がくると、水を勢いよく出して、遊び始めることがあります。
といっても、水を出しっぱなしとかではないですが、(親が止めにいくし・・・)
洋服は濡れたりします。
雨上がりに、わざと水溜りで遊んで、(これも2〜3歳の子のまね)
バランスを崩したうちの子だけ、水溜りにダイブして、泥だらけになりました。
でも、楽しそうだからやらせちゃってるけど・・・
これからの季節、気持ちよさそうだしね。
絵本ですが、大体平均して、
1歳台の時は、「本のページをめくる事」とか「描かれている絵を見る事」を楽しむ
という感じが主流ですよ。要するに、まだ本をおもちゃにして遊んでるという感じ。
ほとんどが、まだ本にをストーリー性があるという事を理解してません。
絵本を読んで欲しいと思うようになってくるのは、大体2歳前後くらいからです。
だから1歳台前半なら、本をオモチャにして遊ぶくらいが普通ですよ。心配しないで。
624 :
名無しの心子知らず:04/05/20 00:03 ID:K8Nsn34q
子供って水遊び大好きだよね。泥んこ遊びも。
うちの近くの公園では夏の暑い日、幼稚園くらいの子たちが
水鉄砲持参で水遊びしてるよ。楽しそう。
話それるけど、前に一人だけ砂場の外からみんなが水&泥あそびしてるのを
眺めてる子がいて、「きたな〜い。砂場は汚いんだよ〜」って言ってた。
親も近くにいて「○○ちゃんはダメよ〜。さああっち行きましょう」って
感じだった。禁止しちゃうなんてかわいそうだと思った。
625 :
名無しの心子知らず:04/05/20 00:51 ID:3RcqJENm
>>605 うちも1歳2ヶ月♂も水場大好きで困ってます。
水道を見つけたら蛇口をひねるまで号泣です。
一度出したら、辞めさせるのも大変。
「水道がない公園なんてないし、どこで遊べばいんだよ」
とヘコミ気味。
>624
禁止しちゃうのはどうかと思うけど
聞き分けの良い子がうらやましぃ
626 :
名無しの心子知らず:04/05/20 01:12 ID:kYMdmwBW
うちのムチュメ(1歳4ヶ月)はお風呂に入ると
コップに入れたお水を手にとり嬉しそうにペタペタと私に塗りたくってくれます。
なんのマネなんだ?!
627 :
名無しの心子知らず:04/05/20 01:15 ID:Xn88aTX3
家の娘@1歳11ヵ月は競馬新聞がお気に入り(;´Д`)
競馬の町に生まれた宿命でしょうか。赤ペンでいっぱい丸らしき落書きもします…
その印を見て馬券を買った近所のおじさんが穴馬券を当てたことも。(主人は買わなかった)
ちなみに児童館では木馬が取り合いになってます。ハァァァァ…
628 :
名無しの心子知らず:04/05/20 03:27 ID:QjRVNhk/
1歳4ヶ月の子がいます。
7時に起きて朝ご飯食べて午前中に掃除洗濯して
子はその間に2時間ぐらい寝ます。
また昼に起きて御飯食べてから公園などにお出かけするのですが
みなさん午前中に公園に行きますよね。
その場合、洗濯とかっていつやるのですか?
一度午前中に公園へ行ってみたら子が眠くてグズグズしちゃって
諦めました。
夜23時頃寝るからでしょうか?
午前中に公園行く方、また、昼にお出かけする方も一日の行動を教えてください
1歳3ヶ月女児。4歳児(幼稚園生)の兄あり。
朝7時半起床。まず洗濯(全自動)。
朝食・着替えをすませて、洗濯物を干す。出かける支度。
9時前に上の子を幼稚園へ。
帰りに降園に寄って遊ぶ。11頃帰宅、1歳児昼寝。
その間、掃除等を済ませる。
午後1時ごろ、昼食。
その後家事をしたり、1歳児と遊んだりして、幼稚園へお迎えに。
夕方買い物へ、その後風呂・夕食。
9時〜10時就寝。
630 :
名無しの心子知らず:04/05/20 08:40 ID:4KSwKFEF
1歳4ヶ月女児
7:00起床
7:30朝御飯
食べ終わったら着替えて洗濯機まわす。
(洗濯回数が多いときは起床してすぐ1回目まわす)
8:30洗濯干す
9:00公園
(公園へ行かないときは10:00買い物)
11:00帰宅
ちび昼寝、その間掃除アイロン等の家事
13:00昼食
ちび昼寝or家でまったり遊ぶor散歩
16:00夕飯の準備
18:00ちびお風呂
19:00夕飯
23:00就寝
631 :
名無しの心子知らず:04/05/20 08:46 ID:EhqR2N8C
掃除、週に1〜2回くらいしかしません(やるときは朝9時頃から)。
ダラ奥です・・・。
洗濯は深夜電力利用なので、タイマーで朝には出来上がってます。
7時頃できてるけど、干すのは8時半〜9時頃。
・・・ダラなので・・・。
したがって公園には10時頃行けます。
午後は子の昼寝にあわせて2ちゃん。子が起きたら買い物。
昼寝をしないときもあり、そんなときは親は疲れてぐったりです。
632 :
名無しの心子知らず:04/05/20 09:39 ID:ILOVXuyb
>>628 うちは一歳だけど生活リズムがすごく似てます。
23時に寝て7時に起きます。午前中は10時くらいから眠くなり
2時間くらい昼寝するので午前中はあんまり。でかけても意味ないです
(ベビーカーの中や抱っこしてるうちに寝てしまったりする)
うちの近所の公園は午前中はあんまり小さい子はいない(幼稚園前の3歳
くらいの子が遊んでる。)1〜2歳の赤ちゃんは
午後〜2時3時くらいにママと散歩したりベビーカーが多いですよ。
うちの子もそれくらいに出かけるのがベスト。
>>618 ・・・ワラタ
自分も見てるの大好き(作らないが)
亀でスマソ
634 :
名無しの心子知らず:04/05/20 11:21 ID:8Sc9Ap+i
>628
一歳半。七時起き。まず洗濯機を回す。ご飯。子供番組みてる間に洗濯物を干す。掃除。10時頃公園。帰宅したら寝かせないよう頑張って昼食後に昼寝。昼寝の間に食器洗い。おやつ。子供番組中に夕食準備。風呂。夕食。九時に寝かせる。
635 :
名無しの心子知らず:04/05/20 12:19 ID:UjWpQ1C3
一歳八ヶ月男児。
7:00起床、7:30朝食。〜9:30ごろまで着替、洗濯、片付けなど。
10:00〜11:00過ぎくらいまで散歩、公園。
12:00昼食。〜2:30くらいまで昼寝。この間、掃除&ネットでまだ
寝てたら一緒に昼寝(笑)。
3:00おやつ。4:00〜5:00散歩。
6:00夕食。9:00お風呂で10:00頃就寝。
じじばば同居なので、非常に規則正しいわが息子。腹時計が特に正確で・・・。
今、まさにお昼寝中♪
>>634 改行っつーもんを汁。
読みにくい・・・
637 :
名無しの心子知らず :04/05/20 13:35 ID:QV2XOERC
就寝時間がPM10時11時台の子がいてちょっと安堵。
遅くても9時には寝かせた方がいいのかと思ってイライラしてたけど
早く寝かせようにも寝ないし、寝たら寝たで明け方起床しちまうので・・・
10時ぐらいに寝ると、朝7時ごろ起きるので、うちはちょうどいい。
638 :
634:04/05/20 13:35 ID:8Sc9Ap+i
>636
ごめんね。携帯からだと文字数に制限があるから詰め込むしかなくて・・・
>>638 そこまでして書き込まなくてもいいからw
(自分がよっぽど困ったか何かで、質問とかしたいならともかく)
640 :
名無しの心子知らず:04/05/20 13:46 ID:8nFMrqLX
>>637 結構みんな就寝が遅いんだなーって思った。
1歳9ヶ月(女の子)
起床:6:30か7:00頃
朝食:7時ちょっと過ぎ。
午前中:買い物・家事・遊び
11時頃昼寝。
12:30頃お昼
13:00〜15:00自由遊び
17:30〜18:00頃、夕飯
19:00お風呂
20:30〜21:00就寝
641 :
名無しの心子知らず:04/05/20 13:49 ID:jJzrO5WL
一歳三ヶ月の娘。いまだに意味のある言葉をしゃべりません。
マンマンマンマンマーなどは言うのですが、私をさして言ってるわけでは
ないようですし・・。
おしゃぶりをしているせいもあるのでしょうか?
くらべちゃいけないとわかりつつも、気になって・・・
636=639って・・・。
643 :
名無しの心子知らず:04/05/20 13:56 ID:wiUqhHfU
うちも寝るの遅いです。
12時とかもあります…
私と二人先に夕食食べて寝かせればいいんだけど、
主人が帰ってくるの絶対待ってる子で、先に寝てても帰ってくると
気付いて起きだしてくる。
で、また一緒に食べたがる(お腹は空いてないのに)
ので最近は主人が帰って来てから、3人一緒に食べるので
どうしても時間が遅くなってしまう…
本当は8時には寝かせたいんだけど…ムズカシイ。
昼寝してると夜が少し遅くなるのは仕方ないよ。
上の子達も、寝るのが早くなったのはお昼寝なくなってからだもん。
一歳代〜六歳くらまでって、一日のトータルの睡眠時間はそれほど違わないんだよね。
まとめて寝るようになるだけ。
うちも末っ子が一番夜更かししてます。
645 :
名無しの心子知らず:04/05/20 14:09 ID:t/t4teiN
みなさんは子が就寝したら自由時間ですか?
うちの子もうすぐ2歳だというのに未だに
一人寝ができず寝たな〜とそうっとリビングに
戻ってきても1〜2時間で(早い時は15分)
で起きてしまいます。一緒に寝ればいいんだけど
それじゃあ私がストレスたまりまくり。はぁ〜
いつまで続くんだろ…。
646 :
628:04/05/20 14:23 ID:B66gUZFy
やっぱり皆さん午前中行動ですね。参考になりました。
自分の用意とかしてると午前中はかなりハードですね。
20.21時に寝る子ってお風呂はママさんが入れているんですか?
旦那さんが早い帰宅ですか?
うちは旦那に入れてもらいたいから帰り待ってると
だいたい22時にお風呂になっちゃうから早くても23時に寝るって感じになっちゃいます。
旦那が21、22帰宅なのでやっぱりそれまでに寝かせとくのも寂しいし…悩みます。
ずっと歯磨き(というより、仕上げ磨き)に苦労してた息子1歳9ヶ月。
この間から電動歯ブラシに替えてみたんだけど
ほんっとーに楽になりました。
本人がぶるぶるしてる感触を喜んでるみたいで全然嫌がらないし
上唇をめくられるカンジと押さえ込まれるのがイヤだったのか
仕上げ磨きに困ってた箇所(上の前歯)も
短時間で磨けるので、あまり暴れなくなりましたよ。
目からウロコ、ってこういうことなんだ〜とダンナと二人して喜んでます。
>>645 そうそう。うちも、寝たなぁと思って部屋移動すると必ず1〜2時間で起きるw
私も一緒に寝ると、朝までグッスリなので、人の気配がないのがわかるのかな。
代わりに頭に近いところにヌイグルミ置いたりしてもダメなんだよね…
>>646 風呂はずっと私の担当。
646タソのお子が、もしか早めに寝られる子なら、さみしいけどダンナを待たずに
寝かしてもいいんじゃないかなぁと思う。
小学校の教師やってるオバが、夜早く寝ないで育った子に限って、落ち着きが
ない、何か脳のちょっとした病気じゃないかと思うくらいだ、と常々嘆いてる。
649 :
名無しの心子知らず:04/05/20 14:47 ID:8Sc9Ap+i
>639
あなたに言われる筋合いはありません。
これからも書き込むよ。
そうやって意見交換する場でしょ。
私も何度も助けられたし私だって誰かに参考になる話をしたい。
改行しましたよ。文句ないでしょ。
650 :
646:04/05/20 14:56 ID:B66gUZFy
>>648 となると、旦那と子供が関われるのって日曜しかないんです…
それでも早く寝かせた方がいいですかね?
脳とか言われるとさすがにびびりますね。
うちも早く寝た時は必ずすぐ起きて泣きます。
それが何回も続くから早く寝ても全然楽じゃないんですよね。
651 :
名無しの心子知らず:04/05/20 15:08 ID:wiUqhHfU
>>649 ワロタw
何かカワイイ。文句無いです!
>>641 言葉の早い遅いと発達は関係ないっていうから
大丈夫じゃないでしょうか?
自分専門とかじゃないんで詳しくないけど、
理系の子どもは言葉が出ない(貯めこんでるので遅い)
と聞いたことがありますよ。
言葉を司る脳が動いている間は、空間や解析能力を司る
脳の部分は機能してないとかで…
なんかいいかげんでごめんなさい。でも男の子なんか
2歳までしゃべらない子なんて結構いますよね。
>>646 夫の帰宅が遅いので、お風呂は私が担当です。
最初は1歳の娘を入れて、その後3ヶ月のベイベを入れて、
最後は小学生を入れます。(3人)
もうここまで来ると慣れですねw
654 :
名無しの心子知らず:04/05/20 15:46 ID:hEVHMibZ
もう遅いかもだが書きたいので。
朝7時起床
8時朝ごはん食べさせる
9〜10時に掃除と洗濯と出かける支度
10〜12時お出かけ(公園とかサークルとか)
12時半お昼ご飯つくる&たべさせる
1時〜3時お昼寝(その間アイロンかけや料理の下ごしらえや2ちゃんタイム)
3〜4時家で遊ぶ
4〜4時半テレビタイム
4時半〜5時半買い物&散歩
6時夕飯つくる
6時半夕飯食べさせる
7時〜8時洗濯物たたんだりお風呂の準備したり
8時風呂に入れさせる
9時〜10時寝かしつけ
10〜11時旦那帰宅。
12時寝る。
実質自分の時間は2時間あるかなぁ。
ああ、もっと自分の時間ほしいなぁ。
>646
うちも旦那はほぼ毎日午前様なんで
はなっから「平日に父と子のコミュニケーション」なんてことは期待できません。w
働くお母さんと保育園に通うお子さんとの関係なんかを見れば
「毎日長時間一緒に過ごせばそれだけで良い親子関係が築かれるわけじゃない」
「たとえ週1日や短時間でも、できるときにしっかりかかわりを持てば無問題」だと私は思うんで
「風呂での父子コミュニケーション目的」で子供を遅くまで起こしておくことはしませんでした。
今うちの子たちは小学生と幼稚園児ですが
父と子の関係はスムーズで何も問題はないですよ〜。
>641
うちの息子は1歳8ヶ月。
やっと最近「まんま」と「ぶーぶー」らしきものが言えてるかな〜?(微妙)という感じです。
1歳6ヶ月検診のときはまだ何も話せなかったので、心配で保健士さんに
相談したんですが、多分大丈夫ですよ、様子を見ましょう、
2歳になったら電話します、で終わりでした。そんなもんかー、じゃあ大丈夫かな〜と
ちょっと安心していました。
でも心配で
「耳は聞こえてるみたいなんだけどなぁ…
でも一応耳垢がたまってて聞こえづらいということもあるかも」と思い
後日耳鼻科にかかったんですが、耳垢はたまっていず…
しかし
「まだ話さないんです」とお医者さんに言ったら
「え?まだ話さない?本当?うーん…大きい病院紹介します」と
紹介状を書いてくださりました。
エエエエエエエエ もしかして相当やばいのかなぁ、と突然あせってしまいました。
あした高速使って遠くの病院行ってきます。
>652
空間能力と言っていいものかどうかアレなのですが
うちの子は積み木が好きです。自分の背の高さくらいまでは積みます。
変な形をつくったりもしてます。652さんのおっしゃるような「理系脳」な
だけだったらいいなぁ。
657 :
名無しの心子知らず:04/05/20 16:11 ID:m9BmormA
連投スマソ
>647さん、電動歯ブラシ、音波歯ブラシですか?
うちの息子も歯磨き大嫌いなんですが
私の使ってる音波歯ブラシに興味津々丸なので
もし子供に音波歯ブラシ使ってもいいのなら
是非使ってみたいです。
>>656 そのお医者さんの言葉だと「自分では判断出来ないから」という印象かなあ。
「やばいから大きい病院」という意味で言ったのではないと思われます。
とは言え絶対大丈夫とは言えないけど、診てもらえるならそれに越した事はないと思うよ。
何もなければ安心するんだし。
実際発達障害の病院とか数年待ちとかあるし、今のうちから行った方が
心配が減るかと思うよ。心配になって行こうと思って待たされた・・・じゃ不安も2倍だもの。
659 :
656:04/05/20 16:30 ID:m9BmormA
>658
ありがとうございます。
>実際発達障害の病院とか数年待ち
そうなんですか!びっくり…
うちの場合は1ヶ月後の予約が取れたので
ラッキーなんですね。
(あ、でも発達障害じゃなくて言語発達外来というものだからかも)
なにもないに越したことはないけど、なにか問題が見つかった場合でも
それに対応できるケアをお医者さんに教えていただけたらいいなー、と思ってます。
660 :
名無しの心子知らず:04/05/20 16:45 ID:F5FCYsUZ
言葉の早い、遅いについて、私もちょうど気になってたのですが、
皆さん、テレビは一日何時間くらい見せてますか?
最近、テレビの影響について、また取りざたされているので・・・。
661 :
名無しの心子知らず:04/05/20 16:57 ID:JRl5MOzH
電動歯ブラシ、うちはブラウ○の普通のやつですが
やはり初めて使ったときに、死ぬほど磨きやすくて、めちゃくちゃ感動したんだけど
三回目くらいから、今まで通り普通に嫌がるようになった....
それに、旦那が電動使い始めの時、磨きやすくて磨きすぎたら、歯茎が後退(摩耗?)
してきたと言うので(その後気を付けて磨くようにしたら治ったと言ってました)
毎日はきついかな?と思って、電動→手動→手動→電動くらいのペースでやろうかな〜
>>656 うちは音波タイプです。
最近「絶対に大人と同じがいい!」ときかないんですよ。
自分の握ってる歯ブラシは決して放しませんが
だからといって別に仕上げ磨き用を用意すると
それを寄越す寄越さないで乱闘が始まります。
(歯ブラシを交換してもまた同じことになり、エンドレス。)
電動歯ブラシだと、ブラシを替えるだけで本体は同じなので
「はい、一緒ね〜」で誤魔化せるのも助かりました。
私もどこだったかの掲示板で見て実行しただけなので
子供に電動歯ブラシを使っていいかどうかは自信ないんですけど、
暴れるのを押さえつけつつ磨いてて、腕をヘンな風に押し返されて
歯茎にガッ!とか、しょっちゅうだったんですよね。
それよりは痛くないし、危なくないはず、と割り切ってます。
とにかく、仕上げ磨きには効果絶大ですよ〜。
663 :
名無しの心子知らず:04/05/20 18:59 ID:GfRVd8Yv
テレビの時間については専用スレでやってほしいわ。
664 :
名無しの心子知らず:04/05/20 20:17 ID:8Sc9Ap+i
今日初めて鏡を見せながら磨いたら泣きませんでした。今までは近所に響き渡る大声で泣いてました。試してみる価値ありです!
以前ここに電動歯ブラシ使ってますと書き込んだ者です。
うちが使ってるのはGUMの音波タイプです。
気になって歯医者に行った時聞いてみたのですが、
汚れさえ落ちれば問題ないとのことでした。
ただヘッドの子供用が売られてないので、普通のものだと
奥歯が磨きにくいのでよく磨いてあげてと言われました。
うちのは一番奥まだはえてないから余裕なんだけどね。
友達にも勧めましたが、振動が脳に悪そうとかで使わない
と言う人もいます。根拠はないけどね。
私は回転タイプのほうが歯茎によくないと思うのですが。
666 :
名無しの心子知らず:04/05/20 20:30 ID:9ohrcQaL
テレビの話題でスマソ。
うちの息子(1歳10ヶ月なりたて)は今「スーパーえいごリアン」のビデオにハマって、
家にいるときは殆どずっと見ています。
釘付けになっているときもあるけど、他の遊びをしながらなんとなく見ているときもあり。
そのうち飽きるでしょ、と思ってあんまり気にしてないのですが、
1歳児にとってスーパーえいごリアンのどのあたりが面白いのか、謎です。
おかいつを見せていても、えいごリアンを見せろと要求されるので、哀しい・・・。
母はおかいつとかクインテットが見たいんだよ〜。
(ちなみに、言葉は遅い方ではないです。標準くらいだと思う)
言葉の発達の話で盛り上がりのトコロですが。
運動の発達では、どのくらいで病院に相談を
考えますか?このスレで(どこらへんかは忘れた)
1歳7ヶ月で自力歩行おめでとう〜!
という話を読みましたが、この方は特に医療機関に
相談はされてないのかな、と思って。
ウチも来月、同じ月令の頃、歩きそう…。
ウチは心配性なので早くから相談行きましたが。
>>667 うちの子も、1歳7ヶ月で歩き始めました。
私は、1歳5ヶ月のときに、自治体の発達相談に連れて行きました。
やっぱり周りの子が歩き出すと、心配が膨れ上がって。
言葉も遅いので、1歳10ヶ月で、またまた自治体の発達相談で
専門家にみてもらいました。心配ないとのこと。
早くしゃべってくれ。娘@1歳11ヶ月ホヤホヤ。
669 :
名無しの心子知らず:04/05/20 21:26 ID:5NlJqJVk
>>653 すごい!尊敬します。
夏に第二子出産予定ですが、
新生児と2歳前の息子をどうやってお風呂にいれるか、
散歩にいくか・・・など不安がいっぱいです。
>>646 夜にパパと会えなくても、朝の「いってらっしゃい」だけじゃダメかな?
あとは休日に遊んだり、お風呂入ったりしてスキンシップできるし・・・。
うちも平日はほぼ午前様で、土曜日も半日は仕事に行ったりしますが、
土曜日の午前中にはスイミングに連れて行ってもらってます。
二人ともとても楽しそうです。
心配ないとのことで良かったですね<668
ウチは11ヶ月の頃から心配で
いろいろ相談にいきましたよ。でも
問題なさそう、といわれホッと一安心。
(やっぱり心配性?)
言葉はウチは順調なようですが、
やっぱり発達に個人差の大きい一歳児は
気になりますよね、周り。
671 :
648:04/05/20 21:51 ID:0AEAgwJl
>>650 私も
>>655タソと同様、ダンナはほぼ毎日午前様。そんでもってやはり私も
>「たとえ週1日や短時間でも、できるときにしっかりかかわりを持てば無問題」
と思ってる。
「パパはオマイさんとママのために一生懸命働いてるんだよ〜」と時々いってます。
父子の関係もフツーと思う。
最近、昼間に、思い出したように風呂場やトイレの前に立ち「パパー、パパー!」と。
うん、確かに、オマイさんが起きてる時にパパがいる場所は風呂とトイレだw
(ダンナ朝風呂派)
>>666 うちの息子(1歳5ヶ月)も「スーパーえいごリアン」好きですよ。
私もどうして好きなのか謎です。
オープニングがなんとなく目を引くのはわかりますが。
言葉は早いと思います。
4歳になるまでほとんど話さず、
4歳になる頃、お姉さん言葉でいきなりぺらぺらだった女の子知ってます。
こんな特例もあるということで・・・。
673 :
名無しの心子知らず:04/05/20 22:06 ID:3SV9Hq9w
674 :
名無しの心子知らず:04/05/20 22:44 ID:Q5VN2v1W
みなさん、一日にどれくらい子供とつきっきりで遊んでますか?
うちの子(1歳5ヶ月)はけっこう一人で遊んでくれるので、ついほっといて家事とかやってしまって、
気付いたら全然一緒に遊んでない!っていう日もあったりして。
あと、一緒にどんな遊びをしてますか?
675 :
666:04/05/21 00:20 ID:dFxQKC+w
>672
おお、ナカーマ!
でもうちは1歳5ヶ月の頃は興味を示しませんでした。
実母が買ってくれたので、全然見なくてがっかりしていたのですが、
ここ3週間くらいでいきなりはまってしまって・・・。
親は普通の「えいごリアン」の方がまだ面白いと思うんですが。
ほんとに謎めいてますね。
>674
公園やスイミング、庭で遊ぶ以外の時間は、最近あんまり遊んであげていませんでした。
上記の通りビデオ漬けだったし。
でも今日は雨で殆ど家にいたこともあり、久しぶりに結構遊んだかなあ。
時間にしてどのくらいというのはわからないですが・・・(すみません)。
いつもテレビを見ている隙に家事やら2ちゃんやらしていたのですが、
本当はテレビは膝の上にのって一緒に見たいらしいということに今日気づきました。
ほっといてごめんよ、息子よ〜。
主にしているのは絵本、ブロック、おままごと、乗用玩具を押してあげる、
唄を歌う、追いかけっこ、などです。
676 :
名無しの心子知らず:04/05/21 00:43 ID:OUnUyfv5
>>672 うちは「ピタゴラスイッチ」がピンポイントで大好きです。
えいごリアンはエリックの所だけかぶりつきで見てますね。
>>674 一歳8ヶ月ですが、うちも一人で遊ぶ方で、放っとくとずっと一人で絵本とか見てます
んでも、やっぱり一緒に遊んでやった方がその後の機嫌もいいんですよね
外遊びの時間を抜かすと、外出の少ない日なんかは1〜2時間くらいかな.....
こう考えると結構少ないもんだ。
でも、一緒に遊んでなくても、寝かしつけに本読んだり、お買い物の時に手を繋いで話したり
そういうのでも「一緒に」ってことになってるんじゃないかな。と思っていますがどうだろう。
今うちは「ごっこ遊び」が好きで、おままごと(男ですが)やお買い物ごっこ、絵本読み
今日は彼の開発したらしき謎の遊び
「切符を二枚もらったら改札に入れて、その後車掌さんがなぜかハイハイでやってくる」
(やってきたら「車掌さんいらっしゃい!」と笑顔で言わなければならない)
をえんえんと繰り返させられました。 飽きてきて本読みながらやろうとしたら怒られた。
どんどん遊びの主導権がうつってきているな〜と思うこの頃です。
「ぺたぺたぺったんこ」すごくお気に入りだったのに(子が)
もうやらないのかな〜
フリを真似してる姿ビデオにおさめようと思ったのに。
678 :
名無しの心子知らず:04/05/21 00:51 ID:zh5GlmoQ
わたしも>675さんと殆ど同じ内容で遊んでます。
最近のお気に入りは子どもが先にベットの淵であたしが
来るのを待っててくれて、あたしは探すふりをしてあげて
「ここにいたのかー」なんて大げさに近寄っていくと
「キャー」とか言いながらベットによじ登って布団にダイブ
その後、布団でイチャイチャ。
イチャイチャしてるのが幸せで化粧できません。
子どもの服が汚れるし、ホッペにチューしてくれたりするから
話が変わるのですが、
一般的にテレビを見せる時って一緒に見てあげるのが
理想的なのですよね?
家の子テレビ見てる時、側に寄って行くと露骨に嫌な顔します。
1人で見てるとテレビの内容と一緒に手遊びなどをやっているのに
あたしが側に寄ると辞めちゃいます。
一緒に歌ったりすると、プイってされてちょっとヘコミます。
テレビに夢中なのを良い事に、その間に家事をしていて罰でしょうか?
一緒に歌ったり、踊ったりしたい。
これから先しつこく一緒にテレビを見ていたらママの事受け入れてくれるのか?
679 :
名無しの心子知らず:04/05/21 01:00 ID:EbSqWo2d
うちは「いないないばぁ」が大好き。
特に「ぐるぐるどかーん」の踊りが。ふうかちゃんの真似して「ハイハイだよ〜」と言うと、床にゴローンとなるのが可愛いです。
680 :
名無しの心子知らず:04/05/21 01:53 ID:1Ng3cLiQ
>>678 うちも私が家事しながら遠くからみてるとはいはいだよ〜のとこではいはいしたり、どかーんできゃーって手をあげたり、のりのりだけど
私が一緒に踊ろうかな〜と思って近づくとぱたっと止めてしまいます
近づくといやそうにはみえないけど.....
罰ってことはないでしょー
うちは他にテレビに知ってる動物がうつったら指さして名前らしき物とか言ってこっちをみるので「うんそーだねー○○だねー」なんて台所から適当にあいづちをうってます。
681 :
名無しの心子知らず:04/05/21 01:57 ID:zlTKVwlK
>>679 うちはすべてのオープニングテーマで喜んで、それで終わる。
特に「いないないばぁ」は一発目なので本当に喜んで
腕や足をバタバタさせて全身で喜びを表現してるけど
番組自体はそれほど見ないでオモチャで遊んでる。
テレビを消すと涙を流して怒るので
つけていることが重要みたい。
なんだかな〜
>677
きのう、やってましたよ。
うちも真似していますが、あれやられるとたまらんですよね。
自分で歌うってのはダメ? うちのは私が歌ってもやります。
私もビデオ撮ろうっと。
683 :
名無しの心子知らず:04/05/21 10:34 ID:FqE8nkKy
指さしについて教えて下さい。
うちのムスメ1歳1ヶ月はまだ指さしをしません(涙)
絵本の中に出てくる犬を見つけると一応指さしの形をしてつつきながら(触りながら)
「ワンワン」と言っていますが、離れたところにあるものは全然ささず、本物の犬を
見てもささずに「ワンワン」と言うだけです。
言葉は少しずつ単語が出始めていますが会話にはほど遠いです...
そこで聞きたいのですが、指さしって突然出始めましたか?それとも何か前兆みたい
なものってありましたか?
たまーに少し離れたところにある欲しい物には手さしらしきものをしますが、発声は
伴っていません。
この状態でこの先指さしができるようになるとは想像ができなくて...。
ちなみにまだ歩きませんが、歩き始めと指さしって関係ありましたか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
684 :
名無しの心子知らず:04/05/21 11:41 ID:LRvYbbI3
このスレって改行しない人が多いね。
改行せずにダラダラ横に長く書かれても読む気しないよ。
685 :
名無しの心子知らず:04/05/21 11:45 ID:5NQNQYr1
>683
うちの娘は一歳前くらいから指差しするようになった。
歩き始めたのが11ヶ月。
指差しはそれからすぐするようになった。
歩きはじめと指差しって関係あるのかなぁ??
それより、もう犬を見てワンワンとしゃべるのが裏山。
うちの一歳一ヶ月児はまだむにゃむにゃ宇宙語を喋ってます(w
話は変わりますが、うちのムチュメ
夕方〜朝にかけて38〜39℃の熱を出し、
日中には下がるという症状が、ここ3日程続いてます。
病院は昨日行き、「風邪でしょう。もう熱も下がると思いますよ。」
といわれましたが、その日の深夜に39.5℃も出しました・・・
日中は37.5℃とかなので、元気なんですけど
熱が出るとぐったりしてずーっと寝てる。
本当に風邪なんだろうか・・・
>>683 1歳1ヶ月なら、まだそんな気にしなくていいと思いますよー。
指差し、母がやって見せてます?
絵本の犬を指しながらワンワンとか。
その仕草をそのうち真似るようになると思いますよ。
その子その子で個性や個人差があるんだから、
型通りにやらないからって、気にする事無いですよん。
ちなみに言葉の遅いうちの息子@1歳7ヶ月の場合は、
要望がある時は指差ししないで、私の手を取って
その現場に強制連行します・・・。
>>683 前兆みたいのはなかったな。当方一歳。最近急にやりだした。
でも言葉の方が「ワンワン!」先で、その後しばらくしてから絵本を
指差し初めて、次第に遠くにいる犬とか指さすようになったよ。
688 :
名無しの心子知らず:04/05/21 12:39 ID:tmyTZ4zr
うちの一歳八ヶ月息子。
「おえかきせんせい」って便利!キミはこのぺんで書き書きしなよー。
・・・と思っていたのもつかの間・・・今はひたすら「なんか書いて!
なんか書いて!」(もちろん実際には「んっんっ」ですが)と持って
きます。で、私が書いては読み、書いては読みをひたすら続けなくては
ならないのです。はぁー。一時間でも二時間でも飽きない。
気分によって、字を書いて欲しかったり、絵を描いて欲しかったりする
らしく、希望に沿わないと講義する。
ペンを隠したら「ないない、ないない」と泣きながら探すようになって
しまった。うーん、智恵がついたなぁ・・・。
息子よ「アウディ」とか「スズキ」とか言えても何の役にも立たんぞ。
689 :
名無しの心子知らず:04/05/21 13:08 ID:l3RxD7+J
>688
>希望に沿わないと講義する。
ほんとに「講義」してる姿を想像して、笑ってしまった。
そうだったらカワイイ〜。
うちも「ママ!ママ!」と言って、ペンを押し付けてきます。
そんなに描くものないよーすぐネタ切れ・・・。
でもって私の絵が下手で、描いたものがわかってもらえなかったときは、
けっこうへこむw
690 :
名無しの心子知らず:04/05/21 13:11 ID:WDZJUmAy
うちの1歳7ヶ月息子。
年の離れたお兄ちゃん(小4)のマネが大好き。
教えなくても挨拶・食事の仕方・鉛筆の持ち方など覚えてくので助かります。
お兄ちゃんの時の苦労がウソのよう。
ただお兄ちゃんの「1発ギャグ」が一番好きなようで
言葉が遅いほうなのに、
「ゲッチュ!」とか「ブヒー!」とか「コマネチ!」とか
そんな言葉ばかり話します・・・
691 :
名無しの心子知らず:04/05/21 13:17 ID:xiFPXc4k
うちの子一歳4ヶ月ですが、まだまだ宇宙語・・・。
最近やっと「ママー」と言い出したけど、私のこととはわかってなさそう。
こんなものでしょうか。
「こっこクラブ」なんか読んでると、「うちは遅れてる!」なんて感じる。
ご飯も少食で、自分から食べる、食べたい、てのはないんです。
ハンバーグつくっても、全然食べない!!
栄養偏りがちかも・て思うと心配。どう工夫すればいいんでしょうか。
692 :
名無しの心子知らず:04/05/21 13:28 ID:RyM2VP07
断乳して1ヶ月たつ1才1ヶ月の息子です。
ご飯も食べるんですが遊んでいる最中もお菓子の入っている引き出しを
指差してくれ!くれ!をしょっちゅうします。
だんなが9時すぎに帰ってきてご飯食べてるとまた欲しがって
1日4食くらい食べてます。
1度のご飯の量が少ないんでしょうかね?
693 :
名無しの心子知らず:04/05/21 13:50 ID:xlC8NK63
みなさん、お子ちゃまの石鹸はベビー石鹸を使っていますか?
そろそろ大人の石鹸を使っちゃいたいんですが、まだムリなんでしょうか?
>692
うちの子もその年代は「おまいはアルツハイマーかよ!」と思いました。w
自分がさっきご飯食べたばかりでも
誰かが何か食べてれば自分が満腹なのをすっかり忘れてクレクレ攻撃。w
結局「目が食べたい」だけなんで
夫には「欲しがっても味噌汁の実を少し口に入れてやる程度にとどめて
むやみに食わせないでくれ」とお願いしていたです。
>693
香料が強くない良質のものなら、大人用のもので無問題かと思いますが。
>>692 うちの娘@1歳3ヶ月もそうですー。
で、最近めんどくさくなって、亭主が帰ってくるまで
ご飯を待たせるようにしました。
慣れてくると7時ごろとかもあまり催促しません。
9時過ぎに食事、11時半就寝の1歳児…
まずいかも。
でも朝9時半くらいまで寝てくれるので、
便利でつい習慣を変えることができないでいます。
697 :
名無しの心子知らず:04/05/21 15:35 ID:NL4Yf4bo
1歳8ヶ月の娘、体のどこか(見てすぐに気がつく場所)に障害のある人に会うと
凄く反応するんです・・・。
半年ほど前はその人を見て笑い(歩き方や顔の表情を見てかな?)、
一緒にいた私と主人はベビーカーを動かして娘の視線を変えることくらいしかできませんでした。
昨日は手に障害を持った人を見ながら、自分の手を触りながらグズグズ言ってました。
その時は、その人の手のことを私が知ったのがずっと後だったので、娘がグズグズ言ってる時には
「手が痛いの? 痛いの痛いの・・・」とか言ってたら見るのをやめたのですが、
こんな時、皆さんはお子さんにどう説明(見るのをやめさせ)しているのでしょうか?
その障害を持った方に対しても気を使いますよね・・・。
言葉選びや行動・・・どうするのが一番自然なのでしょうか・・・?
>>697 気にしすぎだと思います。
相手の方も、まさか2歳前のお嬢さんが
障害を笑っているなんて思わないでしょう。
親御さんがそこで止めさせようとするのは、却って失礼なのでは?
「痛いの痛いの・・・」で止めさせるくらいならいいとは思いますが。
>>697 というか、私は障害者を障害者扱いはしないよ。
普通の人と同じように接するし見てるよ。
たがら例え障害の方がいたとしても、そう言う目では見ないし言わない。
>「手が痛いの? 痛いの痛いの・・・」とか言ってたら見るのをやめたのですが、
返って親が反応するのもよくないじゃないの。
痛がってたら、「どこが痛いの?」と促せばいいと思う。
700 :
名無しの心子知らず:04/05/21 18:30 ID:qrmKH2B+
↑
>>697タソが「障害者を障害者扱いする」んじゃなくて、
娘タソの反応を相談してるんでそ。
よく嫁。
701 :
名無しの心子知らず:04/05/21 18:49 ID:yVkOIiSo
>697
難しいね。子供は自分と違うことに単純に興味を持っただけだし。
その方が気分を害さないようにその場から離れるしかないよね、今は。
702 :
692:04/05/21 19:25 ID:RyM2VP07
>696さん
11時にねて9時過ぎまで寝ててくれるなら楽ですよね。
うちは遅く寝ても朝は7時過ぎに起きちゃいます。休みの日も(涙)
夜9時にご飯じゃ私の方が待てないんですー。
今日も1日4食になりそう・・・。
ウンチも4回するんですよね・・・。
>>700 分かって書いてるんだけど。
と言うか、親が反応しすぎだって事なんだけど。
私も700の方がよく読めよと思った。
子が反応するのを見て親がドギマギしてたら、親も反応してるのと同じって事。
それくらいの事が700には分かんないのかな。
705 :
名無しの心子知らず:04/05/21 21:52 ID:pihjBZj3
674です。
お子さんとの遊びについて、参考になりました。
ありがとうございました。
うちもけっこう似た感じだったので、少しホっとしました。
ここは書き込みが多いので、亀になってしまってすみません。
706 :
名無しの心子知らず:04/05/21 22:34 ID:tmyTZ4zr
うちもダンナの夕食時に欲しがります。
でも、じじばば同居で夕飯が6時で寝るのが10時くらいなので
ダミーでプチトマト等を2〜3個、ダンナ夕飯に付け、それをあげます。
ま、野菜だし、いいかなと。
707 :
名無しの心子知らず:04/05/21 23:44 ID:S4xTO8Ep
うちは旦那の夕食時(22時頃)にはぐっすり眠ってるけど
かわりに朝ごはんが早い。
朝5時に私の顔叩きながら「お茶!お茶!マンマ!!」って・・・。
自分で作って食べてくれよ。
ところで「マンマ」って「飯」って変換されるのね。
飯
ほんとだ
指差しし始めたばかりの娘に、
従妹たちがおもしろがって「ゲッツ」を教え込んだ。
以来、毎日ひとりで「ゲッッ!!」ってやってます。
…ひょっとして、初めて覚えた言葉がこれになるの?
(他の言葉は、一度言えても二度は言えない)
ウチはマックだから「マンマ」は変換されないわ。
マん間でした。
うちの娘は1才3ヶ月。
ここ1ヶ月ほどで歩けるようになったんだけど
確かにそれとともに指さしするようになったな〜。
始めて言った言葉はいないいないバアの「バア!」。
あ、でもこれ擬音かな?
それと、「ママ」や「まんま」はあんまり言わないのに
「パパ」ははっきり言うんだよね〜。何か悔しい。
時々2回で止まらず「パパパ」になってるケドw
後、実家に犬がいるのせいなのか「わんわん」は言う。
まあ恐竜を見ても象を見てもチーターを見ても全部わんわんなのだがw
それも時々「わんわんわん」になってるし。
しかし、何しゃべってもかわええ。
712 :
名無しの心子知らず:04/05/22 05:59 ID:pCJPuwUI
うちの息子1歳1ヶ月。
歩き始めは10ヶ月〜で今はもう走り回ってます。
指差しは1歳になったら急に。
言葉は全然・・・
育児サイトなんかを見てるとそろそろパパ・マンマなんか出てもよさそうなのに
なぜか「じーちゃ!じーちゃ!」だけを連発。
じーちゃんはどっちも死んじゃっていないんだけど・・・
Σヽ(゚Д゚; )ノ もしかして常に憑いてる?w
713 :
名無しの心子知らず:04/05/22 07:28 ID:xR54A1Xe
もうすぐ1歳7ヶ月になる息子、断乳してからご飯の量が
増えたのはうれしいのですが、自分で食べようとしなくなりました。
前はへたくそながらもスプーンにトライしていたのに、最近は
スプーンを私に突き出し「食わせろ!」とか、お茶を指差し「次は茶だ!」
とか、「ふりかけかけろ!」とか指示ばっかり。
放置しておけば自分でやるかと思ったのですが、グズグズ泣き出して
食べようとしません。
これくらいの月齢だったら「自分でやる!」と言って親が手伝うと怒る
くらいが普通だと聞いたのでなんだかな〜と思ってしまいます。
そのうち自分でやりたがるようになるでしょうか?
「自分で食べなさい!」→息子ベソかく、スプーンをなんとか持たせて
口に誘導する→でもやっぱりまた食べさせてもらうのを待ってて食べない…
の図が毎回あってちょっとげんなりしてます。
714 :
名無しの心子知らず:04/05/22 08:07 ID:OBSIYjzL
>713
ママが一緒に食べてもダメですか?「あ〜おいしい。○○君は食べないの?」と言ったり。うちはそれで待ちきれなくて食べましたよ。
でも自分の思いをママが叶えてくれるのを喜ぶ時期でもあるから。わざとスプーンを何度も落として拾わせたりね
715 :
名無しの心子知らず:04/05/22 08:17 ID:CxtuWSfZ
>713
そんなにあせって食べさせようとしなくてもいいと思う。
以前は自分で食べてたみたいだし、今はママにやっぱり食べさせ
てもらいたくなったんじゃないかな?愛情一杯感じちゃってまた
自分で食べようとするんじゃないのかな?
716 :
名無しの心子知らず :04/05/22 09:41 ID:5wNgWhyh
>709
いいなー。
うちは「ゲッツ」すると、キティがいのように喜ぶよ。
キャはーギャはー!と転げまわって笑います。
でも自分ではやらないよ〜やってもらうだけ。
ちなみに、飯も食わせてもらうだけで自分で食べようとしません。
いい御身分だよねまったく。
よく言う「指示が通る」って、
たとえば「これナイナイしてきてー」で、しまってきてくれるとか
「お外行こうか?」で、玄関で待ってるとか
「ちょうだい」で持ってるものを渡してくれるとか、そういうことですか?
一歳三ヶ月(もうすぐ四ヶ月)、
マンマ以外の単語が出なくてそろそろ心配になってきた。
歩き始めは10ヶ月だったけど、
指差しは興味のあるものに「あっ」でやるだけで、「〜はどこ?」は通じたり通じなかったり。
宇宙語は真っ盛りで、機嫌のいい時は一時間でも二時間でも
訳のわからない言語を延々と呟き続けてたりする(;´д`)
時々、私や夫の口調そっくりに、「もうやーだ」とか「はーぁ(ため息)」とかやるけど
一回きりで二度以上続いたこともないし。
個人差があるのはわかってるけど心配だよー
同じ月齢で二語文が出てた、なんて子も身近にいるので、
比べちゃいけないことはわかってるんだけど…(つД`)
>717
うちの子はもう幼稚園に通う3歳児ですが
それでも「指示が通る」のは8割くらいなもんですよ。w
1歳代の赤ちゃんに指示を出して、それがなかなか通らず
「運が良くないと通らない」のは時期的にまだまだ当然のことかと思いますが。
ちなみに、1歳くらいの子には意外に「大人がごく普通に言ってしまう2語文」でさえ通じてないです。
「ナイナイしてきて〜」が通じてるように見えるのは、実は「ナイナイ」に反応してるだけ。
「お外行こうか」は「お外」に反応してるだけ、「ワンワンどこ?」は「ワンワン」に反応してるだけです。
親のほうが目的としてる肝心の「〜して」「行こうか」「どこ?」の意味がわかるようになって
ナイナイやお外、ワンワンが別なものに置き換わっても理解でき、通じるようになるのは
もっともっと語彙や記憶、ものへの興味が増える時期になってからだったと思います。
>>718 レスありがとう。
ナイナイやお外行こうか、
あと、たとえば「これパパに渡してきて」とか
「にゃんにゃん(猫)に好き好きしておいで〜」みたいなのは通じるんですが、
単語が一個から全く増えないので、心配になってしまって。
よく、単語が出なくても、指示が通れば心配要らない、という話を聞くので
指示が通るってどういうことなんだろう?と思ったのです。
「ねんねしたいの?」では返事をしたりはしないのですが
「眠いならねんねしておいで」だと、自分のベビーベッドによじのぼって寝る姿勢らなるので
こちらの言ってることは通じている感じなのですが
自分から「ねんね」ということがないので、どうなんだろう、と……。
>>717 うちは今1歳10ヶ月ですが、最近ようやくいろいろ喋るようになりました。
もう1歳4ヶ月の頃なんて全然・・・
>>717さんとこと同じ感じでしたよ。
指差しも興味あるものだけ、繰り返し言えたのは「わんわん」のみ。
こっちの言ってることは通じても単語は全然増えませんでした。
1歳半健診では「大人の言ってることが通じてるようなら、
まだ心配しなくていい。多分大丈夫だから。」って言われました。
1歳半健診で相談して特に問題がなさそうであれば、
そのうち喋るさーって気楽に構えていた方がいいと思いますよ。
あと、うちも歩き始めは10ヶ月頃でした。
歩くのは早かったんだもん、言葉が多少遅くても(・∀・)キニシナイ!
>719
「耳から入った言葉を理解する」のと「自分の知ってる言葉をしゃべる」のは
一見ひとつながりのことに見えるんですが、実は脳の使用部位が全く違うんだそうです。
普通はしゃべることより「聞いて理解する」ほうが先行するので
「聞くとしゃべるが同じレベルで進行しない」のはよくある話。
(だから720さんもおっしゃるように「親の言うことを理解してる様子ならまだしゃべらなくても大丈夫」という論理になるんです)
なので「親の言うことは割と良くわかってる様子だけど、子供から意味のあることをあまりしゃべらない」というのは
1歳3・4ヶ月の段階ではあまり心配のないことなんですよ。
722 :
名無しの心子知らず:04/05/22 13:53 ID:G2XjzAnO
喋らないのは本当に気になる。
単語が一個から増えない〜、なんてのもうらやましい。
うちは意味のある言葉はひとつもないです。
もうすぐ一歳二ヶ月。
指示は、おいで、ナイナイして、ちょうだいに反応する程度。
○○取って、には、一生懸命探すけど、毎回違うものを渡してくれます。
動作のマネはするのに、喋るのはマネしないんだよね。
はーあ、心配だ。
723 :
名無しの心子知らず:04/05/22 14:46 ID:0NU7jCUn
うちももうすぐ1歳二ヶ月、もう言葉を理解できる年なのか.........
知らなかった。うちのはこちらの言葉を理解してないようだし、く話しません。
やっぱり私はあまり子供が好きではないのかも、と
最近思うようになってきた。
もともと子供嫌いだったけど、自分のはかわいいと思えるに決まってると思って産んだ。
赤ん坊の頃は部屋の隅に転がってるだけだったからかわいかったけど、子供らしくなってきて
毎日何時間も遊んで、いないいないバーを20回くらいやらされると苦痛。
724 :
名無しの心子知らず:04/05/22 15:04 ID:OBSIYjzL
うち一歳半健診で単語が一つも出てなくて「二歳になっても出なかったら言葉の教室に通いましょう」と言われたの。
皆、焦りすぎだよ。一年前まで腹にいたのに。
今は言葉をため込んでる時期。溢れ出るのを待とうよ。
慎重派ほど喋りだすのが遅いらしいよ。
725 :
名無しの心子知らず:04/05/22 15:23 ID:FHAZ4kXD
時期には個人差があっても、本当にあるときからとつぜん「あれあれあれ?」という感じで
しゃべりだしますよ。1ヵ月前まではなんだったの?というくらい。
うちは1歳5ヶ月のときにその波が来て(単語どんどん増える)、
1歳10ヶ月の今、第二波が来ているように思います。
(鸚鵡返しがさらに増え、発音もはっきりしてきました。
「ば」→「ばなな」 「ぱんぱーん」→「アンパンマン」などと言えるように)
二語文はまだ「○○ちょうだい」くらいしか言えないです。
たまーに「○○いた!」も言うかなあ、くらい。
ちょうだい!の方が切実なので覚えたんだろうかw
1歳の頃、指差しもしなくて、鬱々と心配していましたが、
数ヶ月してから自然とするようになったし、
もう少しマターリ行きましょう〜
(そういう私も不安でこのスレで相談してました)
ところで指を吸うのはいつくらいまでやるんでしょう?
うちは眠るときに必ず吸うので、右手の親指がタコでかちかち。
そのうちやめるだろうと思うけど、何かきっかけがあるのかなー?
726 :
名無しの心子知らず:04/05/22 15:42 ID:OBSIYjzL
>723
いろんなお母さんがいて、いろんな子がいるよ。全然いいと思う。
私も子供は苦手。はっきりいって育児は義務感でやってる。
でも子が笑うとめっちゃ可愛いし、毎日成長を見れるのも嬉しく、ありがたい。
そんな自分もちょっと好き。
727 :
名無しの心子知らず:04/05/22 17:29 ID:1SDTYgqU
この7ヶ月で
必要になったときは手遅れってことをよく体験しました。
歯磨きや帽子など、もっと早くに慣れさせておけば今ごろ…
そんな体験を教えてください
728 :
名無しの心子知らず:04/05/22 18:13 ID:B9/OpaZG
もうすぐ11ヶ月の子供のことでお聞きします。
今日熱が出て小児科に行き、出された薬に
「ミノマイシン顆粒」と言うのがあったのですが
以前どこかの掲示板で「子供の歯が黄色くなる」と
書いてありました。
3日分薬を出されたのですが、3日位でしたら大丈夫でしょうか?
こちらでダメでしたら誘導願います。
よろしくお願いします。
729 :
723:04/05/22 18:34 ID:0NU7jCUn
726どっかり母ちゃんだね。いいね。
見習わせて頂きます。ありがとう!
730 :
名無しの心子知らず:04/05/22 18:53 ID:hHCY4bRc
>728
ミノマイシンって抗生物質だよね。
3日分朝・昼・晩って飲むのかな?
赤ちゃんの症状の様子にもよるだろうけど
1日はきちんと飲ませて様子見るとか加減しては。
赤ちゃんに抗生物質を処方通り3日きっちり飲ませるは
キツイ気がする。
731 :
名無しの心子知らず:04/05/22 19:34 ID:fm/xIxpC
8月で7ヶ月なんですが、飛行機に乗せても平気なのでしょうか?
お盆に帰省を考えています。
>>731 耳抜きに気をつければ平気だと思いますが。
子供自身よりも、親が大変かもしれない。ぐずったりした時とかね。
>>727 質問からはちょっとずれますが、歯磨き、帽子といえば。
両方とも結構早くからやっていたつもりだったけど
今までおとなしくされていたのが、ある日突然激しく嫌がるようになりました。
1歳〜2歳は、歯磨きは泣いて暴れるので押さえつけて磨く。
帽子は、嫌がってかぶらないのであきらめたという按配。
両方とも、ほめてもあの手この手でも全然駄目。
ところが2歳半過ぎのある日突然、帽子を自分からかぶるように。
歯磨き上手かなを歌うと、自分からやってきておとなしく口を開けるようになった。
前の日までは、嫌がって暴れていたのに。
その日はある日突然やってくると思うからそれまでガンガレ という話。
>>728 ミノマイシンは他の抗生物質を飲んで効かなかったときに
出たよ。細菌の検査して耐性菌で他のが効かなかったので仕方なくね。
先生は本当は飲ませたくないんだけどねーといってた。
3日分くらい飲ませました。
1日でやめるくらいなら最初から飲ませないほうがいいよ。
もし最初からいきなりそんな強い薬を出してきてるならやぶ。
>>731 何時間乗っているかにもよるけど、対策としては
飛行機に乗る数時間前は寝かさない。
離陸時に乳(ミルク)飲ませて寝かせる。耳抜き対策にもなるし。
寝ない場合はとにかくおもちゃ。普段あまりおもちゃにさせたくないものでも
この際我慢する。夫婦で乗るなら、ひっきりなしに抱っこ交代。
うちは5ヶ月、7ヶ月、9ヶ月と千歳⇔羽田を3回往復したけど
こんな感じで乗り切ったよ。
寝るのなら寝かせるのが一番。泣かれても逃げ場が無いので
とにかくあきさせないことが大事かな。
1才過ぎてからも飛行機乗ったけど、
0歳児の時の方が楽だったよ。
735 :
名無しの心子知らず:04/05/22 20:57 ID:WOMDnQlh
すいません、耳抜きって何でしょうか?
教えて下さい。
>>735 よくエレベーターや乗り物に乗ってトンネルに入った時に
耳が詰まったような状態になるでしょ?
その対策として耳の中の内圧を上げる事で対処する事を
「耳抜き」と言うんです。
実際には唾を飲み込む、鼻をふさいで「ふん!」と耳に空気が
行くようにする、飲み物を飲んで自然と耳に空気が行くように
する、といった事で耳抜きが出来ます。
幼児なので一番この中で適当なのは「飲み物を飲む」事で
しょうね。他はまだ幼児にはムリw
1歳9ヶ月の娘。
ここ数日イヤイヤと絶叫抗議でワガママ大炸裂。
スーパーの売り場をちょっと移動するのにも一苦労。
魔の2歳児にはまだちょっと早いんじゃないか・・・娘よ・・・
738 :
名無しの心子知らず:04/05/22 22:01 ID:uMlmZiWn
>>728 言われたとおりに飲ませること。勝手な素人判断は一番いけない。
抗生物質を使うときは菌を一気に叩かないと意味がない。
患者が勝手な判断で量を減らすのが耐性菌出現の原因になるんです。
責任重大。
ああ、またやってしまった。
8時に寝かしつけして
自分が先に沈没。
後から仕方なく子も寝たようだ。
今日は早くから眠たそうだったから
自分の時間が持てる!と思ったのに
起きたらこの時間だよー
1歳4ヶ月です
3回食になった頃からフォローアップやめちゃってます
実家にマターリしに行ったときに、実母から「寝る前
とか飲ませなくていいの?」といわれますた
牛乳もそのままでは飲まない(果物とまぜてプリン
にしたりすると大丈夫)のでヨーグルトを食べさせてるけど
たくさんはあげてない
やっぱりフォローアップ飲ませた方がいいかな
哺乳瓶やめて、マグにしたら飲まなくなったんだけど…
遅レスですが
レスくれた皆さんありがとうございました。
どうも焦り過ぎみたいです。
最近実母が子供に会うたびに「ママはどこ?」「ママっていってごらん」とか
言葉を促すようなことを頻繁に言うようになって、
私にも「呼んでごらん、って練習させなきゃ呼べるようにならない」とか言うのも
心配になってしまった原因かも……。
頑張ってスルーしなきゃ(つД`)
今日気付いたら、積み木はカチカチ鳴らして遊ぶだけだったムスコが
四つも積んで小さな塔を作ってました。
びっくりして褒めたら、物凄く得意げに積み木を指差したり、
私と夫と積み木を交互に眺めて、もっとちゃんと見ろと声を上げたりして嬉しそうで
「また出来ないこと」を気にするより
「出来ること」を見てたほうがいいに決まってますよね。
どーんと構えることにします。
742 :
名無しの心子知らず :04/05/23 12:59 ID:3U9n7cqA
うちの子1歳7ヶ月もイヤイヤ期の模様。
教えてもいないのに「イヤイヤイヤイヤ〜!」って言ってえびぞります。
どうして「イヤイヤイヤ〜」って言うのかな。
他の言葉は教えてもなかなか覚えないのに。
うちもだ。
同じく1歳7ヶ月。
気に入らないことがあると「いあああああ!!!!」と喚く。
さっきも自分よりでかいくまを抱えて滑り台に上ろうとして落下。
くまに蹴りを入れながら「いあああああああ!!!」
これからもっと・・・なのか?
744 :
名無しの心子知らず:04/05/23 20:27 ID:Z9ANG1n9
帽子の話がちょこっと出てたので相談させてください
1歳四ヶ月の娘も帽子を嫌がります。
これから夏になることだし、六月に沖縄へ旅行に行くので
帽子をかぶらせようとするんですが、すぐ脱いじゃう。
あきらめてベビーカーの日よけを買った方が手っ取り早いでしょうか。
B型のベビカで、元々のホロは役立たずのため
日差しが気になってしょうがありません。。。
なにかいい対策があれば教えてください。
745 :
名無しの心子知らず:04/05/23 20:36 ID:bDv1SfvM
>>739 ははは
私もよくやっちゃう
自分が先に寝ちゃうの。さっきもだよ。
>>744 帽子
お母さんも帽子をかぶって
お母さんもかぶるよ〜とこの前で見せる。
そして帽子かぶろうねと帽子をかぶせる。
いや!とすぐに取るだろうが
その時は無理やりかぶせない
で、また忘れた頃に同じく繰り返す。
そうしたらかぶってくれるように徐々になりました。
イヤイヤとぬいだりもするけど
その時は無理やりかぶせないで
遊びに夢中になってるときに何気なくかぶせたり。
参考になりそうもなくてスマン。
747 :
名無しの心子知らず:04/05/23 20:53 ID:7jVlTNs9
ウチの息子も帽子が嫌いだった。保育園で困るからなんとかしなきゃって夫婦で考えて。。。
で、休みの日、家の中にいるとき、俺が帽子をかぶって「いいだろ〜いいだろ〜」って
息子にえっへん!って感じでニコニコしてたら、
かぶってくれるようになったよ。
ちなみに、大嫌いで履いてくれない靴が一足あってどうしたもんかと思って考えた結果、
息子は電車が大好きなんで、無理矢理その靴をはかせて電車の基地を見られる公園に連れて行くこと数度、
「この靴をはくと楽しいことがおこる」と思ったようで、履いてくれるようになった。
こういうヤラセが教育上、いいのかどうかはわかりませんが(w
748 :
名無しの心子知らず:04/05/23 21:44 ID:gWOyGHeN
>>727 慣れっていうか、習慣の話しになっちゃうかもしれないけど
甘いおかしやジュースで機嫌をとるのは、できるだけ覚えさせない方が良いと思います。
私は「外でぐずった時にすぐにお菓子で釣っちゃうと「愚図る→菓子出てくる」になって
味しめちゃうだろうな」と思っていたので、歌を歌ったり話しかけたりしてして泣きやませていた。
一歳八ヶ月の今は、外で愚図っても色々話しかけてやれば泣きやんでお話しして静かにしてくれる。
言葉の理解も早くなるしいいですよ。
子供が泣いたとき「それが出てくると泣きやむ」程の心の頼りになる物って、重要なんじゃないかな
と思うので、極力物で釣ることはせずに、母親の腕一本で解決するようにがんばってきました。
自分の方も母親としての自信もつきますしね、とはいえ、自分の機嫌が悪いときなんかはダメダメですが...
あと、話しかけるときに 母「○○な人〜!」子「ハーイ!」(自分で言えなくても、手を取ってやって)
ってよくやってると、YES NOが言えない頃にも「ご飯食べたい人〜!」「...(シーン)」「食べたくないんだね」
なんてコミュニケーションがとれたりしますよ。
それに、「ハーイ!」って気持ちいい返事が習慣としてつくのでおすすめです。
749 :
名無しの心子知らず:04/05/24 04:16 ID:86/8nCC+
家の子、平日私と二人のときは、そんなにぐずらないで
午前と午後、ちゃんとお昼寝もするんだけど、
土日、主人と3人だと必ずグズるのは何故?
絶対お昼寝しないし、眠いのに無理して起きてるから
グズることグズること…
旦那、疲れてるからゆっくりさせてあげたいのに…
何かかわいそうで申し訳ない。
親が揃ってると甘えちゃうのかしら…本当疲れます。
>>749 うちもそうです。ダンナが休みで家に居る時は大体そんな感じ。
結局は力尽きて寝ちゃうんだけど(ニガワラ
お父さんが居るのが嬉しいんだろうね、とうちでは結論付けてます。
実際、ダンナが家に居る日って眠い時以外べったりなんですよ。
疲れてるから、と抱っこを代わろうとしても
「あいあい」(この場合「あっち行って」の意味)
って手を振られちゃいます。楽だけど悲しい。
それでもたまに私の手を取ってダンナの肩や背中に置いて
「ぎゅー」
ってせがんでくるんで、両親が仲良くするのは嬉しいみたい。
リクエスト通りに夫婦でぎゅーって抱き合うと大喜びですもん。
751 :
名無しの心子知らず:04/05/24 10:15 ID:XIk76G3i
1歳代の夜泣きって、みなさんどうやってあやしていますか?
1歳になったばかりのうちの息子、生まれてから今までずっと、
夜中は2〜4時間おきに起きて泣くのでその都度添い乳で寝かせてきました。
が、最近、おっぱいをくわえてもすぐ離したり、
しっかり飲んだあとでもそっくり返ったりして、叫ぶように泣きます。
抱っこでユラユラも音楽もあまり効果なし。
時間をかけて何とか落ち着かせて、そこで改めて添い乳で寝かせるんですが、
これがほぼ毎晩なのでちょっと参っています。
昼間の運動や昼寝の多さにはあまり関係なくくずっているようです。
朝方は比較的しっかり寝て、7〜8時ぐらいにスッキリとした顔で起きるのですが・・・。
寝室は暗く保っていますが、ギャンギャン泣いてどうしようもない時に
明るい場所に連れ出すこともあります。
ちなみに完母で、離乳食はまだほとんど食べません。
752 :
名無しの心子知らず:04/05/24 11:52 ID:y7bRjihd
>>751 > これがほぼ毎晩なのでちょっと参っています。
毎晩て、何日くらい続いてる「毎晩」なのか...。
一時的に夜泣きが4~5日くらい続く事は、成長過程の中で何度かあるよ。
あ、ぐずり泣きとは違う、1度目を覚まさせないといけないような夜泣きのことね。
あと、1歳過ぎて離乳食ほとんど食べないような希少な育児に、参考となるような
意見を言える人は、あまりいないと思う。
753 :
751:04/05/24 12:09 ID:XIk76G3i
>>752 2・3週間ぐらいは続いてると思います。
21〜23時ぐらいに寝かせてから2・3時間後ぐらいのチチクレ泣きの時に
泣きが爆発することが多いです。
1歳過ぎて離乳食食べない子、たまにいるとは聞いてたけど
やっぱ稀少ですか・・・ (:D)| ̄|_
きのうもトマトをほんのひとかけら(たまごボーロの半分サイズ)あげてみたら
オエッという顔をした直後、胃の中のもの全部
噴水のように噴射されますた。(昼どきにゴメソ)
754 :
名無しの心子知らず:04/05/24 12:15 ID:Fly9gSMB
>750
夫婦でぎゅっとして大喜びしてくれるなんて、カワイイ!
うち(1歳10ヶ月・男)は、夫婦仲よくが嫌いです。
ぎゅーっとしたりして見せると、無理やり間に割って入ってきます。
お風呂に入らないときも
「パパとママふたりではいっちゃお〜」とか言って
仲良しくお風呂に向かうふりをすると、焦って追ってきます。
完全に「やきもち」みたいです。
でも、パパママのどちらに妬いているのかは不明・・・。
うちもほとんど食べない。
気が向かないと食べない。
自分の手で食べたがって、わたしがあげても口をあけない。
飽きるとおしまい。
お茶は飲んでもミルクは飲まない。
カラダがでかいので安心しちゃってるけど。
おっぱいあげなければ食べるのかな?
でも唯一の栄養源を断つのが怖い。
>751
家の子も完母で全くといっていいほどご飯食べないけど
オエッと胃の中のもの全部吐き出すことは無いなあ・・・。
吐いちゃうって言うのが気になるから病院行ってみては?
どっか調子わるくて夜ぐずってるのかもしれないし。
役に立たなくてスマソ
>>751 娘1才3ケ月もたまに爆泣きする時がありますが
どうやら「暑い」のがだめらしく、布団を一枚はがしたり
背中にふーっと息を吹き込んだり
ベランダに連れ出すとまた眠ります。それでもだめなら
車で近所を一周する…これはごく稀ですが。
離乳食については早産とかアレルギーとか特殊な事情があるのでしょうか?
一見したとき「腹へって目が覚めてるんじゃないか?」
とも思ってしまったもので。
確かに、1歳代じゃ母乳だけじゃ栄養足りてないかもね。
BFもやっぱり食べてくれないんでしょうか??
>>751 母乳が(・A ・) イクナイ!わけじゃないけど、飲ませてても全然かまわないけど
それ以外のものを食べない、というのはこれから成長過程において
チョトマズイと思う。
知人のお子さんでやっぱり小食で食べないお子さんが居ました。
今はもう2歳代ですが、小食なのは相変わらず。
でも離乳食をまったく食べない、というわけではなかったです。
いちごヨーグルトドリンクが大好きで、これだけは喜んで飲んでましたけど
小食ながらも一応は少しずつ離乳食→完了食へといってましたよ。
まずは食べやすいBFあたりから少しずつ食べる習慣をつけさせて
みては?
うちの息子来週で1歳5ヶ月になります。
まだ1ヶ月前歩けなかったんですがGW前後に歩けるようになってから
もう一人であちこち歩けるように…はいいけど道路に出たがって危なくて_| ̄|○
何度も手を振り解かれて落ち込んでます。
やっぱまだじっと一緒に手を繋ぐのは無理なんですね。憧れなんですけどw
それはそうと歩くようにはなったものの、言葉はバイバイだけ。指差しもまだ。
でもまあハーイのお返事もできるし、お絵かきも上手だし…。
焦らずにいるのが大事なんだろうなあとか最近思いました。
焦ってると子供にもそれ伝わってグズグズされたし。
760 :
751:04/05/24 14:21 ID:XIk76G3i
みなさんアドバイスありがとうございます。
早産とかアレルギーとかの「離乳食を遅く始める事情」はないですが、
7ヶ月頃から離乳食開始して以来、1度の食事で
スプーン3杯以上食べてくれたことがありません。
離乳食スレではないので詳しい内容は端折りますが、
食材や味付け、BF利用や友人手作りなど、
あれこれ試してみても無駄ですた・・・orz
一応親と一緒に食卓につかせて「食事のままごと」程度をやってます(w
夜中に起きて泣くのは「お腹が減った」のが理由であるとは思います。
爆泣きさえ何とかおさまれば、添い乳で寝てくれるのでそれでお腹は満たされるようです。
日中は3〜4時間おきの授乳で、飲み足りなかったり
間隔があかなかったりすることはほとんどないので、
母乳分泌不足ではないようです。
産後1年以上経過してからの母乳に含まれる栄養については
「問題ない」「栄養不足」どちらの意見もありますが、
身長体重ともに毎月成長しているけどかなり小柄(親の遺伝?)、
でも元気いっぱいに動き回っている息子を見ると
栄養が足りているのかどうかはサッパリ判別つきません。
>759
歩き始めは、手をつないでバランスとって歩くのも難しいので、
手はつながず、親が常にぴたりとくっついてる状態で
歩かせた方が危なくないと思う。
手をつないでない方が、親の身動きも楽だし。
で、親が常にぴったりくっついて監視しながら歩かせられる
場合以外は、歩かせない方が良いです。
762 :
名無しの心子知らず:04/05/24 14:37 ID:FliynjnO
>>748 うちも「○○な人〜」「あーい」ばかり言ってたら、「うん」とかでなく
「あーい」と手を挙げて返事する様に。カワイイですよね!
反対する時は首を横に振ります。これができる様になっただけでもかなり
意思疎通ができ、楽になりました。
ちなみに一歳八ヶ月で、ここ最近です。はっきり意思表示しだしたのは。
言葉は有用なのはあまり出ず、車の車種なんかを覚えてます。でも「ヴィッツ」
を「べーぷ」「ミツビシ」を「ぶび」とか色々・・・。
一緒に散歩してるばーちゃんには何のことやら・・・。
娘1歳3ヶ月ですが、食べるのもアーン、スプーン持たせると
ニヤリとして一緒に持った状態でパクッ。
が、しかし、自分では絶対!に食べません!!
ひたすらアーンといて待っています。
歩くのも両手を持っているとOK。逆に持ってよ!っていう感じです。
家では高速ハイハイですが、ちょいと掴まり立ちやらする程度で
いつになったら歩くのやら・・・・・。
愚痴でスマソ。
764 :
名無しの心子知らず:04/05/24 15:10 ID:vYTzoVNW
一歳一ヶ月です。
食事はほぼ完了期も終わりで、何でもよく食べます。
唯一、牛乳を飲みません。保育士さんには牛乳を飲ませろといわれるのですが
しらすとかでは代替しきれないでしょうか?
また、コップトレーニングが進みません。
これも保育士さんには、早く切り替えてといわれているのですが、
いまだにほ乳瓶です。いやがるのを無理に進めるべきなのか
自然に任せたものか迷ってます。
上手な飲ませ方など、
アドバイスがあればよろしくお願いします。
765 :
名無しの心子知らず:04/05/24 15:36 ID:lCGdeIPj
758
まだ日中3〜4時間置きにおっぱい飲んでるの?
それじゃぁ離乳食食べないような...。
いっその事、昼間はおっぱいやめてみたらどうですか?
766 :
765:04/05/24 15:41 ID:lCGdeIPj
上のは760さんへのレスです、スマソ
767 :
名無しの心子知らず:04/05/24 16:00 ID:4YpU6toC
>764
FUミルクは飲んでますか?飲んでいれば牛乳は飲まなくても
大丈夫だと思うけど。
哺乳瓶で飲むんだったら今のうちは哺乳瓶で牛乳を飲ませてみては?
うちの子(来月で2歳)も牛乳が苦手なようで飲みません。
無理に飲ませても嫌いになっちゃ困るので毎日子供の飲みたい量だけ
少量づつ飲ませてます。少しづつですが飲む量も増えてきました。
ココアとかミロなどを混ぜると飲んでくれるので
だましだまし牛乳に慣れさせて飲ませてます。
769 :
764:04/05/24 16:12 ID:vYTzoVNW
>767
レスありがとう
今はミルクは飲ませたり飲ませなかったりです 切り替えたいので...
ほ乳瓶も卒業したいけど一気に何もかもというわけにも行かないですよね、
ほ乳瓶で飲ませてみます。
ココアやミロは2歳や一歳の子供でも大丈夫なのですね。やってみます
770 :
767:04/05/24 16:22 ID:4YpU6toC
>764
私の場合、ココアやミロなど私はあまり気にせず1歳半頃から
飲ませちゃってますが気になるなら調べてから飲ませてください。
哺乳瓶、うちの子も最近まで昼寝のときに使ってました。
(飲みながらじゃないとぐずって大変だったので)
一歳半検診のとき保健婦さんからは「今すぐやめろ」と怒られましたが、
すぐにはやめられず徐々に回数を減らしました。
771 :
名無しの心子知らず:04/05/24 17:38 ID:y7bRjihd
>>764 哺乳瓶、止めるなら今のうちだと思う。
もうちょっと大きくなって、いろいろ分かるようになったら、ますます
やめさせるのが難しくなるから。
うちは1歳になった次の日から、「今日からミルクはこれで飲んでね」と
言って、スパウトを渡したよ。
2日間は哺乳瓶が欲しくて泣いてたけど、3日目からは今まで通り飲んでた。
哺乳瓶 虫歯で検索すると結構ガクブルなサイトがあるよ。(2歳で上の歯が
全部解けちゃってる画像とか)
772 :
名無しの心子知らず:04/05/24 17:46 ID:db9WkRgP
娘1歳5ヶ月。GWに乳離れを済ませました。
まだ、たまに乳に「アーン」と語りかけていますが
上手く止めさせることが出来たみたいです。
で、乳離れしたせいかどうか判らないんですが
最近、昼寝が長いんです。
すごい時は4時間くらい寝ます。
8時起床、2時〜4時から6時まで昼寝、11時就寝という感じ。
皆さんのお子様の生活リズムはどんな感じですか?
>761
レスありがとうです
手は繋がない方が良いんですね〜勉強になりますた。
外で歩いている場合は常に傍で見ているので繋がないで
暫くは道路にいきそうになったら退避させるようにします。
>764
うちもコップトレーニングは進んでません。
哺乳瓶は一歳のになったら使わないよう意識してやめさせました。
今はストローで全部飲ませるようにしてます…(それも問題かもしれない)
>>773 コップトレーニングはお風呂場でやると親がこぼれるのを
気にしなくていいですよ。
お風呂入ったついでに、冷たい水をコップに用意して
飲ませるんです。お風呂場だから床が濡れてもいいし
お風呂だから服は濡れないし。水だからこぼれたら肌が冷たいから
こぼれた事にも気づく。
喉も渇くからゴキュゴキュ飲んでくれる。
775 :
名無しの心子知らず:04/05/24 18:05 ID:ptMJgzBo
帽子の件ありがとうございました。
頑張ってみます!!
ついでに哺乳瓶も卒業しきってないので頑張ります。
ストローよりも哺乳瓶マンセーなんで大変です。
776 :
764:04/05/24 20:37 ID:vYTzoVNW
>>767 げげ、今すぐやめろと........やばしですね.......
ミロなどは一応調べてからにします。っつうか近所に売ってませんでした。なんでだろう
>>771 >ますますやめさせるのが難しくなるから。
え!自然に替わるもんだと思ってました。虫歯に!?調べてみます。
さらっと替えちゃったのですね。子供の柔軟性恐るべしですね
考えること無いのかな
>>773 ストローはどうやって覚えさせたのですか?
>>774 おお!とパソコンの前で声を上げてしまいました
楽しそうだしよさそうですね。よし!明日の風呂が楽しみです。
いろいろありがとうございました!やるきでた!
>>772 うちは一歳一ヶ月。保育園に通っているのですが
朝6:30起床
昼12:30〜14:30 昼寝
夜20:00 就寝
という感じです。
保育園ではまわりがうるさいので長く昼寝はできないのですが、
休日でも、昼寝が長いと夜寝ないので、途中で起こしてしまっています。
>776
ストローは、いきなりマグカップなどを与えても吸い方がわからずうまく飲めないです。
ブリックパックの幼児用果汁などのストローをくわえさせて
子供が吸うのにあわせて親がパックを押して中身を出してやり
「吸うとおいしいものが出る」ということで教えると比較的うまくいくようです。
お子さんによっては自然に哺乳瓶をやめられる子もいますが
親のほうが積極的にやめることをせずにいると
3歳過ぎても1日3回の粉ミルクと哺乳瓶を手放せない子供がいるのもまた事実です。
778 :
名無しの心子知らず:04/05/24 22:10 ID:6hw/5y6H
うちの子、1歳1ヶ月も哺乳瓶からストローに移行させようとしたんですが、うまくいきません。ストローマグってすごくミルクこぼれませんか?
洋服の胸周りがいつもビショビショになっちゃうんです。
床にも凄くこぼすし、哺乳瓶みたく上に持ち上げて飲むからなんですが、
何回教えても上手くいきません。
こぼれないストローマグってありますか?
みなさんはどうやって切換えたんですか?
>778
ちなみに今はどこのメーカーのマグをお使いで?
ピップのマグいいよ〜
コンビはこぼれないよ!まじオススメ!
でも吸った後、志村けんみたいに、だあって出すけどね。
どっちにしろ、今はびちょびちょぐちゃぐちゃな時期なので、
気長に付き合うしかないのかな。
782 :
名無しの心子知らず:04/05/24 22:34 ID:ExjBbGZ9
783 :
名無しの心子知らず:04/05/24 22:35 ID:oN43gT8D
>>778 ストローの練習は紙パックが良いよ。
ママンがパックを持ってちょっと押してあげる。
そーすると飲み物がチビさんの口の中に入るでしょ。
「ここからオイシイものが出てくる!」と思わせてあげれば
そのうち自分からちゅーっと吸ってくるようになるよ。
うちもマグのストローぜんぜんダメで、
この方法で1歳になったすぐの頃、乳首からストローへ移行しました。
ちなみに、ピ○ョンのマグは漏れるよね…。
784 :
783:04/05/24 22:38 ID:oN43gT8D
はっ、777さんが同じこと既に書いてるじゃないか…。
よく読まずに書いてゴメンナサイ。
>783
ピ○ョンのマグは漏れますね。なのですぐに使わなくなりました。
自分で持てるマグカップに短く切ったストロー入れてしばらく飲ませてました。
786 :
名無しの心子知らず:04/05/24 23:32 ID:mIy/21yu
あーやっぱりそうなんだ>ピジョン
ほかのもどうせ同じ(漏れる)だろうと思って
ケースにタオル敷いたりして4ヶ月位使ってた。
今1歳5ヶ月でコップはまだ下手(練習もあんまししてない)だけど
今更買い換えてももったいないよねー?
787 :
名無しの心子知らず:04/05/25 00:10 ID:noF7CsNn
うちピジョンだけどもれたこと一度もないよ。
788 :
名無しの心子知らず:04/05/25 00:22 ID:dbQR/CkX
うちの子も1歳1ヶ月。
ストローマグだと、お茶やジュース類は上手く飲んでくれるんだけど、
ミルクや牛乳だとぺーっと出してしまいます。
スプーンでも駄目。味が嫌いなのかな・・・なんだけど、
哺乳瓶だとゴクゴク飲みます。
どうしたら、哺乳瓶を卒業できるのかしら。・゚・(ノД`)・゚・
ちなみにミルク類は、朝食後とおやつの2回のみです。
789 :
778:04/05/25 02:06 ID:7+aaoT4r
皆さん、色々教えてくれてありがとうございます。
うちが使っているのは、リッチェルという会社の「スヌーピーハッピーマグシリーズ」のやつです。
前にストロー以外のこのシリーズのマグを買って、やっぱりこぼれて使えませんでした。
なのに主人はまたまた同じシリーズのを買って来てしまい…(たぶんスヌーピーだと子が喜ぶと思ったのか)やはりこぼれて使えませんでした。
ピップやコンビがいいんですね。他にもみなさん工夫されていて
大変参考になりました。
今度は自分で買いに行きますw ありがとうございました!
790 :
名無しの心子知らず:04/05/25 07:53 ID:2mRVrB/k
話をぶったぎってしまいますが、
大人のお箸とかの共用をいつから解禁してますか?
大人のお箸とか共用すると、
大人の口の中にいる虫歯菌が移ってしまうから良くないと聞いて、
ずっと大人のお箸の共用をやめていたのですが、
そろそろもういいかな・・・と思っているのですが、どんなもんでしょうか。
>>790 前にテレビで見た時3歳まで虫歯菌がなければ、
虫歯菌は口の中に定住出来ないと聞いたよ。
(定住と言う言い方でいいのか分からないけど)
とりあえず出来るだけ我慢した方がいいのかなあ。
>>778 ストローの話に参加!ですが、トレーニング用とかについてるストロー
なにげに太さが太い?
紙パックのはストローが細いので出る量が少なくて◎
ちなみに、うちはトミーティッピーの吸い口付きのキャップで先に練習
したよ。
吸い口倒すとこぼれなくて持ち運べるし。最初はカジカジ噛んでたけど。。。
793 :
名無しの心子知らず:04/05/25 09:03 ID:0gYHY20V
マグがもれるっていうのは
パッキンが痛んでるのではないかな?
ピジョンもコンビもけっこうすぐにパッキン痛んじゃうよ。
リッチェルのマグは、空気穴があるんでそこから漏れるんでしょうね〜。
>790
てゆーか、お箸の共用って?
お箸ってもともと個人用が決まってて
家族間でもそう簡単に「共用」なんてしないんじゃと思いますが、
「大人の箸から子供に何かを食べさせる」という意味?
もしかしたらうちの親戚に1軒だけある
「お箸は全く同じデザインのものを家族分の膳数用意して箸立てに立ててあって
食事の時はそこからめいめい2本ずつとって食べ、個人用の箸の観念がない」というパターン?
洗ってある箸なら共用してもなんら問題ないでしょう。
うちも決まった箸はなく、大人は二人なのに5-6組あって
てきとーに使ってます。
>790さんのはたぶん食事中に大人の箸から与えることかなーなどと推測。
うちはお箸大好きで大人の奪い取ってべろべろやるし、
大人のコップも奪い取ってゴクゴクやるし、
もう今更ってかんじなので歯磨きを頑張ってます。
>>795 そうそう、うちも共用しないように気を付けてるけど、
上の子が使ったスプーンを嬉しそうにべろべろするので、
ある程度諦めてるよ。
最近、うちの子(1歳2ヶ月)はベビーカーに乗せるとすぐに靴下脱いじゃう。
いつもは気を付けて、脱いだら回収してるんだけど、昨日は忘れてた。
近所のスーパーまでベビーカーで行ったんだけど、ちょうど足が
幌で見えなくて、帰る時に初めて靴下がないのに気が付いた‥
店内を回ったけど見つからず、諦めた帰り道で車に轢かれて真っ黒に
なった片方を発見!
また諦めつつ来た道を帰ると、約200m先にもう片方を発見!
お気に入りだったから見つかってよかったよ〜。
もう靴下履かせるのやめようかな‥
>>796 逆に上から靴を履かせてみては?
靴下無しでお出かけに慣れちゃうと、後々苦労するんじゃないかな。
798 :
名無しの心子知らず:04/05/25 12:12 ID:Ezs/iF0c
旦那とかジジババとか、自分が使ってる箸でそのまま食べさせたがるよね。
旦那には理由を説明した上でお願いするけど、「そんな神経質な!」と顔をしかめられるよ。
けど無理やり箸を取り上げて、変えさせてる。
だから食事タイムはちょっと険悪になる。
義両親には注意出来ない(旦那の賛同を得てないので尚更)ので、もう諦めるしか
無いみたい。
義母なんて、まだ生まれたての頃、哺乳瓶の乳首を口に含んで温度チェックしてたよ・・。
さすがにそれは以後やめて貰ったけど。
>>797 レスありがとう。
靴を履かせると、これまたご丁寧に靴から脱いでいくんですよw
(マジックをはがすのが好きらしい‥)
靴の方がなくされると困るので、ベビーカーのカゴに入れて、
歩かせる時に履かせてます。
次は自分では脱ぎづらい靴を買うべきか?
もうすぐサンダルの季節だから、靴下は履かなくても大丈夫だけど、
秋になる頃には脱がなくなってくれてるといいなぁ。
箸とかスプーンとか同じの使わないようにしてても
今までの努力は無駄だったとなる日が来る。
うちはもうどうでもいいポ。
確かに無駄になる日は来るんだけど、出来るだけその日が遅くなるようにさせたいからね。
小さい頃から歯医者通いしてた私は、あのもの凄い痛みと恐怖とストレスを子供には
感じさせたくないからなあ。
うちは普通に子供と箸共用してるや…。
ミュータンス菌は産道の中にもいるくらいポピュラーな菌だと聞いたし、
離乳食をふーふーするだけでも菌は移行するということなので、
とてもじゃないが防ぎきるなんて無理だと判断。
箸とスプーン共用しないだけで防げるなら、努力する気にもなるけどさw
親の口に突っ込んだ手を、そのまま自分でしゃぶった時点でアウトなんだもん、
完璧を目指したらスキンシップなんてそっちのけで監視してなきゃならん……。
でもそれとジジババの箸がOKかどうかは別だなぁ。
「食べかけを食べれる関係かどうか」「直箸が気持ち悪くない関係かどうか」だもん。
たとえ虫歯菌がいない希少な大人だったとしても、
ジジババの箸が子供の口の中に突っ込まれるなんてお断りしたい……(つД`)
803 :
名無しの心子知らず:04/05/25 13:56 ID:1R/IQkIf
生後半年くらいは気にしてたけど、もう箸もスプーンも共用しまくり・・・。
ちゅーもたくさんしたいし、もういいやーって感じになってしまった。
息子@1歳10ヶ月
昼寝をさせるとき、以前より苦労するようになってしまいました。
明らかに眠そうなしぐさなどをしているくせに、
布団に誘うと拒否されます。
なので、お布団で寝ようね〜、ではなく、こっち(お布団)で遊ぼうね〜
みたいな感じでだまして連れ込み、
絵本を読んだり、転げまわったりして体力を消耗させて、
いい感じのところになったら親が寝たふりをすると、
けっこうあっという間に寝てくれるのですが、
こっちで遊ぼう作戦も最近は疑ってかかるようになり、
絵本を読んでもらうにも布団には乗らず、畳の上でだったりして・・・。
遊びたい気持ちが勝ってるんだろうけど、
いちいちこんなんじゃ疲れるよー。
昔は眠そうなときに布団に呼ぶと喜んで来て、ごろごろしてたのに。
もう何処かしらで菌は貰っていると思うけど、未だに箸は使い分けています。
自分が虫歯の多いタイプなので箸などを共用するたびに菌がうじゃうじゃ移動しそうで。
もしかしてそういう問題ではないのかな?
805 :
名無しの心子知らず:04/05/25 14:23 ID:2mRVrB/k
790です。
すいません。
「共用」とは、紛らわしい言葉遣いをしてしまいました。
みなさんの推測しているとおり、
大人が使っているお箸から、そのまま食べさせる、ってことです。
虫歯って、遺伝というか体質というか生まれつきの部分もあると聞いたことがあり、
夫が歯が悪い体質だから、せめて虫歯菌の移動は防がなきゃ!と
気合いを入れていました。
けれど、1歳3ヶ月になって外出先で外食するとき、
大人の食事から取り分けようとすると、
どうしても私や夫の箸からそのまま食べさせることが多くなってきたので、
いつころまでケアすればいいのかなーとずっと気になっていたんです。
この件で、ちょっと姑と揉めたので・・・。
いつまでなら大丈夫とかそういうのじゃなく、諦め、なのかなー。
できるだけ気をつける、の方針でこれからもがんばります。
806 :
名無しの心子知らず:04/05/25 16:05 ID:rSbFlol/
相談させてください。
1歳4ヶ月の娘がいます。3ヶ月上のお友達とよく遊ぶのですが、
その子がよく叩いたり、物を投げつけたり(顔の至近距離で)する子なんです。
何度かやられてるうちに、その子が近寄ってくるとビクッと身構えて怯えた顔を
するようになりました。あ〜○○ちゃんが近づくと痛い思いをする事を憶えたん
ダナーと思っていたのですが、先日初対面の幼児がボールを持って近づいた時
も同じようにビクついて驚きました。(もちろんその子は投げるつもりは
なかったのですが)大人が近づいても怯えたりはしないので、小さい子には
なんかヤられる!と悲しい記憶がすりこまれてしまったよーです。
周りのお母さんもうちの子のそんな表情に驚いてました。
その叩く子と少し距離をおけば、また伸び伸びと過ごせますかね?
なんだか不憫で…。
807 :
名無しの心子知らず:04/05/25 16:48 ID:XBlPayiL
トメの家に置きっぱなしだった新生児用のオムツ…「わすれてたゎょ〜
ハイ」って、今頃渡された。オイオイw
次の子の予定はないし、二重にして使うってありかなぁ?
明日ゴミの日だから、捨てるべき?
>>807 セイーリのナプとして使ってる、というレスを
前にどこかでみたことあるけど・・・
私にはどう上手く使うのか想像できまへんでした。
809 :
名無しの心子知らず:04/05/25 16:54 ID:WLrVlE8Z
おまるの下にひく
てんぷら油でも吸わせる
っていかが?
810 :
名無しの心子知らず:04/05/25 16:55 ID:1R/IQkIf
>808
私もそのレス見て使ってます。
夜用に最適〜。
>790=805
うん、頑張りましょ。私も3歳の誕生日までできるだけ頑張るつもりだよ。
息子@1歳9ヶ月のワガママっぷりに切れちゃいました。
「もう知らない!どうしてあんたはそういうことするの!
やめなさいって言ってるでしょ!」
と座卓に突っ伏してしまいました。
そしたら、すごく困った顔をして、次の瞬間
「いいこ」
って言って、私の頭をなでなでしてくれた。
…ごめん。1歳児のキミに気を遣わせちゃったね。
かーちゃん大人気なかったよ。
つか、いつの間にそんな技を身につけたんだ。
積み木を一箱全部TVの後ろに投げ入れてから
「う」(取って)
って指差しされるまでは許せたんだけど。
積み木を回収した直後に、また投げ込まれたのにはちょっと耐えられなかったな。
回収中に部屋の反対側の隅で玩具箱をひっくり返し、中身を広げまくってた上で
だったからね。
オマケに積み木が1個行方不明なんだよ、息子。
…キミの一番お気に入りのヤツなんだが。
明日、アレがないからって泣くなよ?
書き逃げスマソ。
812タソ イイオカンじゃ。
>>760です。
「離乳食を食べない」と「胃の中のもの全部吐き出す」について
小児科で聞いてみました。
苦手なものに対して吐き気を催して吐いてしまうのは自然なこと。
今までに診た中では4〜5歳までミルク以外受けつけなかった子もいるので
(その子は栄養剤を補助したが)心配しないでマターリ汁。
「○歳までに食べるようになれば」と言うと逆に焦ってしまうので、あえて期限は区切らないから
食べる分だけ少しずつあげて。親のいない所では食べる可能性もあるよ。
とのこと。略すと「マターリ汁!」ということらしいです(w
815 :
名無しの心子知らず:04/05/25 21:14 ID:gDIx7gR/
みなさん、お風呂でお子さんのからだをどうやって洗ってますか?
うちでは、1歳4ヶ月になった娘を生まれてからずっと、
手に石けんをつけて、なでなでしてやってました。
生まれた直後に比べたら、皮膚も頑丈になってきた気がするし、
そろそろ、スポンジかタオルで、わしわしこすってもいいのでしょうか。
>>814 比較にならないかもだけど
うちの息子も、ついこの間までイチゴだけは駄目だった。
離乳食期、パンがゆに潰して入れたら速攻でリバース。
ピンクの噴水が悲しかった。
その後も赤い色に誘われて(人参とかトマトとかが好きだった)
うっかり口に入れたりすると、ベー。
でも、最近は在庫を見せちゃうと寄越せ寄越せで1パックくらい
簡単にペロリです。
そういう日が来るといいね。
817 :
名無しの心子知らず:04/05/25 21:21 ID:sXVWnQin
1歳8ヶ月の息子です。1歳半くらいまでは、何でも食べるし
食欲旺盛でした。
例えば幕の内弁当を買ってきたら、おかずをほとんど
食べられてしまう勢いでした。
ところが今は好き嫌いなのか、幕の内に入ってるおかずも
あんまり食べなくなりました。
いろいろ作って食べさせていますが、いまいち食べません。
ご飯が大好きなのでご飯はよく食べますが、食物繊維ばかりじゃ
だめですよねTT
おかしの味を覚えたのが原因でしょうか?
同じような方いらっしゃいませんか?
>815
うちも基本的には手でなでなで。
汗をたくさんかいたり、泥んこになって遊んだ時などは
手袋になったスポンジでごしごししてます。
>ご飯はよく食べますが、食物繊維ばかりじゃだめですよね
え?
そーいや、うちの娘(現在幼稚園児)も
離乳中期に生トマトを食べさせると決まって毎回「ヲエ!!」という反応で
なんとか吐きはしないもののすんごい涙目。
この子はトマトNGか、とほとんどあきらめていたのですが
1歳半頃に外食の添え物のプチトマトで再度トライしてみたらあっさりクリアで以後は大好物に。
816さんのお子さん同様「あればいくらでも欲しがる」状態で今に至ります。
やっぱり「受け付ける時期」ってものもあると思うんで
じっくり時間(期間)をかけてマターリ、に私も1票〜。
822 :
817:04/05/25 22:00 ID:sXVWnQin
すみません。間違いです、炭水化物でした。
>822
ドンマイ なんかかわいい
824 :
名無しの心子知らず:04/05/25 22:26 ID:EUaGkbxy
うちは1歳1ヶ月の息子だけど、今まで怖いくらいモリモリ食べていたのに、
ここ数日前から突然食べなくなったよ〜_| ̄|○
今まで大好きだったものも、ぺーっとしたり、
食が進まなくって、いつまでも口の中に入ったままだったり・・・
もしかして固さかな?と思っておかゆにしても駄目。
いわゆる「中だるみ」ってヤツなのかな。だったらいいんだけど。
でも、パンや果物、ヨーグルトなんかはパクパク食べるんだよね。
こんな状況から脱出した奥タソいませんか〜?
825 :
名無しの心子知らず:04/05/25 23:00 ID:pTT7bdaH
>>824 はい!ここに。
てか、まだ脱出しきれてないかもだけど。>1歳7ヵ月
育児の悩み・心配って、出口が見えないから、禿げしく鬱に陥るよね〜。
食事の中だるみについても、いろいろ工夫してもダメで、
結局 時間に解決してもらった感じ(ニガワラ
全然アドバイスになってなくてスマソ。
その内どーにかなるもんだ、と割り切ってガンガッテ。
826 :
名無しの心子知らず:04/05/25 23:00 ID:DYOcZ1E6
ずーっと前の養子の話を読んで思い出したこと。
親戚の警察官が、殉職しました。彼には奥様と子供(3歳と1ヶ月の2人)
がいました。
ある日、彼の実家から親族が来まして・・・
「3歳はいいとして、1ヶ月はいらんか?嫁も2人も子供がいたら
再婚できんやろ〜し」
・・・うちの実家は確かに再婚で、父は義理なので血がつながった子は
いませんが、「いらんか?」ってなに????
しかも父乗り気ですΣ( ̄ロ ̄lll)
ちょっと!あんた等!産んだお母さんは承知してるの?!
と、問い詰めたところ、全くの無断での行動だったことが判明。
可愛いはずの孫を「やる」しかも嫁を追い出すつもり?!
トクトクと、2時間お説教しておきました。
信じられないクソ田舎です。
私が嫁なら、ヌッ殺すね!
827 :
名無しの心子知らず:04/05/25 23:13 ID:mTv0X+QZ
うち(1歳5ヶ月)も時々そういうとき(中だるみ)があります。
もともと割りと良く食べるほうだったので
突如食べなくなると心配になりました。体も結構小さい方なので
でも最近はなんというか・・・
お腹が空いたら食べるだろう とあまりキニシナイようになりました。
828 :
名無しの心子知らず:04/05/26 00:12 ID:YjpZ1lVg
1歳もうじき8ヶ月の息子、最近食べなかったんだけど
ようやく食べてくれるようになってきました。
どうやら「いただきます遊び」が効いてるようで。
私が「いただきま〜す」と言うと、息子がオモチャをパクッとやって
ングングと咀嚼する真似。
終わったら手を合わせて「ごちそうさまでした」。
それを延々と繰り返す・・・。
そうしたら、実際の食事の時も、「いただきます」に反応して
ご飯を口に入れるように(w
そして昨日、自ら食事椅子に座り、初めて自分から手を合わせて
「いっちゃ」
言葉の遅い息子なだけに、感動しました。
でも「いただきます遊び」なんて、いつの間に覚えたんだろう?
830 :
名無しの心子知らず:04/05/26 13:19 ID:ySfsPQWD
娘(1歳3ヶ月)、きのうの夜11時に寝てから
今まだ寝てる・・・
(「まさか死んでるのか?!」と何度も見に行くも、スヤスヤ寝息たててる)
今日はどうしちゃったんだ??
日頃のご愛顧にお応えしての「寝る寝るデー」か?
831 :
名無しの心子知らず:04/05/26 13:27 ID:zll1RcAj
>830
すごい。
でも私なら今晩が怖いから起こしちゃうだろうな〜。
しかし娘さん、お腹もすかないのかな?
832 :
名無しの心子知らず:04/05/26 14:10 ID:MOYa/+K5
いいなぁ〜
うちのも、日頃のご愛顧にお応えして頂きたいw
フルパワー全開バリッバリッ!っす。
カータンネムイ。
833 :
名無しの心子知らず:04/05/26 16:59 ID:wbBz1hqn
1歳10ヵ月女児。もう一週間以上熱が下がりません。
朝昼は37度台の半ば位なんだけど夕方になると38度台の後半になっちゃう。
一時は40度以上にまでなったんで病院行ったんだけど、
血液検査で白血球とかリンパ球が凄く増えて炎症反応が異様に高いって。
一応薬貰って二日後には炎症反応その他も、まだ数値が高めだけど落ち着いたっぽくなったんだけど
その後が全然良くならないよ。
元気も機嫌もいいし食欲もある。どこか痛がってる様子もない。なのに熱と鼻水だけが止まらない。
明日も病院だけど、心配でもう泣きそう。長文スマソ。
>833 なんかもらい泣きしそうになった…
子どもが具合悪いのってホント見てて切ないよね…
自分が代わって熱出してた方がどれだけ気が楽か。
833も833の娘ちゃんもがんばれ!
835 :
名無しの心子知らず:04/05/26 18:10 ID:YjpZ1lVg
>>833 ほんと頑張れ!
お母さんも娘さんも可哀想・・
もうちょっとの辛抱って簡単には言えないけど
今晩も頑張って!お母さんがしっかり頑張ってるから
きっと良くなるよ!応援してます。
子どもの病気の話は本当にせつないのう・・・。
ママも看病&通院で疲れてるだろうに、うちのカレーとサラダでよければ分けてあげたいよ。
早く元気になるといいね.
そういう心配なときは個人病院にいかずに
入院設備のある総合病院いったほうがいいよ。
ママだけでは不安なときも
入院してると看護師さんや医者がいるからちょっと安心だよ。
838 :
名無しの心子知らず:04/05/26 20:26 ID:LV1NJjkt
スレ違いかも知れないですが、どこに書き込みしたらいいのかわからなかったので
こちらに書かせて下さい。
もしスレ違いな場合はスルーして下さい。
ちょっと長くなってしまうんですが…。
娘@1歳9ヶ月が、昨日喘息性気管支炎と診断されました。
その日は午後からバイトだったので、午前中に医者に行き、
娘は午後は母に看てもらっていました。
しばらくしてお店に、母から「熱が39度も出てる。すごくつらそうだ」
と電話が入りましたが、途中で帰るわけには行かないので、
その時は状況を聞くだけで終わりました。
その後、責任者の主婦の方の「娘さん、具合悪いんだって?気付かなくてごめんね。
今日はもう帰って看病してあげて」との言葉から、途中で家に戻りました。
次の日はシフトが一日入っていたので、責任者の方は「休んでもいいのよ」と
言ってくださったのですが、さすがに一日休むのは…と思い、
午前中、8時から13時だけ仕事に出ることになりました。
839 :
838:04/05/26 20:27 ID:LV1NJjkt
そして翌日、娘の容態が急変。
水も食べ物も受けつけなくなって、嘔吐を繰り返すようになり、
私しか相手が出来なくなってしまったので急いでお店に連絡を入れました。
その時対応してくれたのが24歳の若い女のマネージャーさんで、
私が娘の状態を告げて申し訳ないが休みたい、と言うと
「子供がいようが、こっちは仕事なんだから休まれちゃ困る。
休むなら代わりを探して休んでくれ」と言われたのですが、
時間はお店の開店30分前、7時半、見つかるわけがないと思い、
結局母に娘を任せて自分で行くことにしました。
その後、お店に向かっているとマネージャーから電話がありました。
「他の人見つかったの?」
「この時間じゃ無理だと思うので、やっぱり自分で出ることにしました。すみません」
「…あっそ。じゃあもういいよ、来なくて。」
そこで電話を切られました。
それからしばらくして責任者の方から連絡が来ました。
「朝は大丈夫だった?○○(マネージャー)は子供がいないからわからないんだと思うの。
お子さん、早く良くなるといいね」
と言われました。
840 :
838:04/05/26 20:27 ID:LV1NJjkt
仕事をいきなり休むのはいくらバイトとは言え、
急に行けなくなったこちらが悪いのは充分わかっています。
ただ、この一件で子供がいるがいるんだからこういう時は休んでも仕方ない、
なんて気持ちが自分のどこかにあったのかと思って少し落ち込んでいます。
働きながら育児してる方でこのような経験した方っていますか?
よければその時のお話を聞きたいです。
842 :
838:04/05/26 21:29 ID:LV1NJjkt
>>841 ありがとうございます。
そちらの方、覗いてみます。
843 :
833:04/05/26 21:32 ID:wbBz1hqn
あぁ、優しいレスがたくさん(つД`)゜。゜>834、835、836、837ありがとう。
一応24時間救急もやってて入院施設もある小児専門の所に行ってます。
今私自身も妊娠7ヵ月で、甘えて抱っこをせがむ娘を長時間抱くのがちょっとしんどい
のもあって愚痴りたくなってました。
明日は旦那が仕事が無いので今夜は旦那が娘を診ててくれるそうなをで
少しゆっくりさせてもらいます。
とにかく早く元気になって欲しいよ娘・・・。大した病気じゃなきゃいいんだけど。
>338も娘さん早く良くなるといいね。子供が病気の時に側にいられないのは本当に辛いもん
844 :
名無しの心子知らず:04/05/26 22:17 ID:/7Rygc9c
>>843 鼻水があおっぱなで、がびがびになりませんか?
去年のうちのこの様子に似てるので、もしかしたら、鼻の置くが
炎症起こしてるかも、なかなか、気づかないらしいよ、うちも炎症反応が高いけど
何が悪いのかわからなくて、困りました、中耳炎でもないし・・・
耐性菌の反応も出たので。長くかかりました。つらかったよ〜
本当に早く良くなるといいですね、親子ともどもがんばってくださいな
845 :
名無しの心子知らず:04/05/26 22:36 ID:99wDon2E
>>840 う〜ん、何ともいえないな・・・
開店30分前に言われたら店長がそう言うのもわからんでもないような。
小さい子供いて仕事するなら、急に熱出しても穴開けれるような
捕手的な立場の仕事がいいかもね・・・
自分が行かないと店がOPENできないような責任ある立場の仕事は無理かも。
冷たい言い方かもしれないけど。
前に冷たく断られたことあるんで。面接で。
「小さい子いるの?あーダメダメ。急に熱出したりするからねー。」って。
846 :
833:04/05/26 22:55 ID:wbBz1hqn
>844、確かに青ッパナ出かびかびになってます。ひょっとしたら同じかも知れないですね。
明日病気で聞いてみる事にします。貴重なご意見ありがとうございます!
原因が分かれば少し気が楽になりますもんね!
>>840 子持ち主婦って判ってて雇ってるんだからその辺は理解してほしいよね。
それが駄目なら
>>845さんがされたように、面接で断るのが筋でしょう。(口調はともかく)
大体、子供関係じゃなくたって急に仕事に穴あけざる得ない状況は
誰にでもありえるんだからその上司のお嬢さんの言い分はどうかと思うよ。
人がもともと少ない場合、確かに現場は大混乱になんだけど、
お互い様じゃないかなぁ。
848 :
名無しの心子知らず:04/05/27 01:21 ID:kVCmz6FB
みなさん、おちんちんの皮って、剥いてます?
その関連スレ読んで、不安になりました。
他の1歳児を育ててらしゃる方はどうしてるのかな〜と
思いました。
教えて下さい。お願いします。
849 :
名無しの心子知らず:04/05/27 01:45 ID:EfCwXXeL
わーい、仲間>848
私もその行為じたいがどういうものなのか、さっぱりわからない。
文字だけ見ると何かこわいし…
旦那と、1歳1ヶ月の息子のおちんちんを見る度、どうするんだろ?
と話しております。
どうか教えて下さい。
この間オムツかぶれになってしまい
(しかも何故かお尻はきれいなままでタマタマとちんちんのとこだけ)
病院に行ったんだが、
「きちんと剥けるところまで剥いて洗ってあげてください」って言われたよ。
たまたまその時きちんと洗えてなくて汚れてただけだったんだが、
怒られてしまい、チョト悲しかった(まあ結局は親が悪いんだけど)
851 :
名無しの心子知らず:04/05/27 10:52 ID:kmIodsR2
1歳半の♀がいるんですがまだフォローアップミルクあげてます。そろそろ牛乳にしようと思ってあげてみたんですが味がどうもイヤみたいで飲みません。
栄養の事が心配なんで飲ませたいんですが('・c_・` ) まだもうしばらくフォローアップでいいかなぁ・・・?
>851
栄養面なら、鉄分など牛乳には少ない成分を強化したフォローのほうが牛乳よりいいんだよ。
牛乳は「温めた味やにおいがいや」なんて子もいるんで、
今「温めた牛乳を飲んでくれない」ということならば
出かけた後のものすごく喉が渇いてるときに
ジュース感覚で紙パックの冷たい牛乳を飲ませる、なんて方法でトライするのもおすすめ。
853 :
名無しの心子知らず:04/05/27 11:57 ID:pyqPKCV+
どうでもいいようなことなので恐縮ですが、
うちでは、起きて着替え、おむつ換えのあとすぐに朝食です。朝食には30分ほどかかります。
その最中か直後に便をします。
保育園に行くとまたおむつ換えです。
着替える時、おむつを替えないのって有りかなあ?かわいそうかなあ?
夜は10時間ほど寝てますが、熟睡なのでそんなに激しくおしっこしてないような。
854 :
名無しの心子知らず:04/05/27 12:09 ID:4Fl+18Hg
>>848-849 1歳半健診の時に医者に聞いたら、
「自然に剥けない子がいるから、その作業が必要なこともあるけど…」
と言いながら、息子のちんちんを見て、
「あ、この子は剥けてきてるから、ほっといても大丈夫」とのこと。
心配だったら、何かのついでの際に医者に聞いてみては。
参考にならないかもだけど、息子(1歳7ヵ月)の今の状況は、
頭の途中まで皮が剥けます(イヤン
あと、
>>850タソも書いてるように、風呂ではシャワーで
軽く流したほうがいいんだって >剥いて
855 :
名無しの心子知らず:04/05/27 12:10 ID:b4h1MUTa
ムスメ1歳1ヶ月のことで相談させて下さい。
とにかくおっぱいが大好きで、昼間も暇になると「パイパイ」と言っておっぱいを
叩いてくるから頻繁に飲ませてしまってるんですが、とにかく授乳中よく動くんですよ。
お尻を上げたり下げたり、体によじ上ってきたり...。もちろん口はおっぱいから
離さないんですけどね。授乳の時間が長いのか(10分くらい)、あげすぎなのか、、、。
授乳中よく動くお子さんなんてうち以外見たことがないんですけど、皆さんのところはどうでしたか?
>>853 今のままがいいと思いますよ。
寝起きで変えてあげないと、やっぱり気持ち悪そう。
自分も一晩中つけていたナプキンを、あんまり汚れていないからと
交換しないのは、嫌だ。
うちは起きてすぐにウンチョスなので、オムツは換えてからごはん。
でも着替えても朝食でドロドロに汚すんで、寝てたときの肌着のまま
朝食あげてる。ええ、ダラです。
朝食後の着替えのときは、オムツは換えない。以上。
ティンティンの皮の件はパパンに聞いてみたらどうでしょう?
うちも男児ですがよくわからないわ・・・今夜聞いてみようっと。
859 :
sage:04/05/27 14:27 ID:aJDQtJRc
>>855 1歳。まったくおんなじ状況です。執着がすごいです。
授乳中、あっちゃこっちゃ体をくねらせて。
860 :
848:04/05/27 14:28 ID:kVCmz6FB
レス下さった方、ありがとうございます。
一度小児科で聞いてみます。
>>858 旦那に聞いてみたんですが、
「剥くの?痛いよ、やめてあげてよ!」と逃げ腰なんです。
剥かなきゃいけないんでしょ?と聞いても
「そうなの?わかんない・・・」と頼りなし。
>855
断乳して半年ですがうちもそんな感じですた。
お尻ふりふり、よじ登りはあたりまえ、乳くわえながら半転なんて事も・・・
まさにすっぽんのようでした。今となっては懐かしい思い出だわ。
862 :
名無しの心子知らず:04/05/27 15:14 ID:y+SLKcXo
1歳と5ヶ月の娘なんですが、午前中から熱が出てて(7度6分)、
一回下がったと思ったんですけどまた上がったりしてます。
機嫌もそんなに悪くないし、食欲もあるので病院にはまだ行ってないんですが、
こういう時って服装はどんな感じがいいんでしょうか?
今は半袖ボディに綿の長ズボンです。
もっと着せたほうがいいんでしょうか?
>862
熱のあるときはむやみに厚着させるとかえって熱が上がって
熱性痙攣でひっくり返る原因になる可能性があります。
お子さんがふるえたり寒がる様子がないのなら、今の服装くらいで充分です。
864 :
853:04/05/27 17:21 ID:pyqPKCV+
856ありがとう。やっぱりかわいそうですよね。ちゃんとかえてあげよう。
857肌着で朝ご飯はだらじゃないと思います。合理的です。
私もできればそうしたいですが、うちは
寝間着はつなぎなのでおむつを替えるなら一緒に着替えた方が楽なので
865 :
855:04/05/27 17:47 ID:b4h1MUTa
>859,861さん。
レスありがとうございます。
良かった〜、うちだけじゃないんですね。もしかして多動なのだろうか??
っと心配してしまいました。
すっぽん...。うちもまさにその通りでつ。
866 :
名無しの心子知らず:04/05/27 18:15 ID:3kPTM7Qp
>864
うちは朝オムツを替えたら、つなぎの股のボタンを留めずに
ひらひらさせたまま朝食です。
超ダラ母なので・・・。
867 :
名無しの心子知らず:04/05/27 19:04 ID:HBPGG3SH
1歳半の娘です。
夕飯に
野菜シチューとホタテバターソテー、卵豆腐と納豆ご飯を出しました。
野菜シチューとホタテバターを拒否
食べたのは納豆ご飯と卵豆腐のみ。
こういう時って他に食べそうなものを出しますか?
なんか3食作っても殆どこんな感じで
栄養って・・・と悩んでいます。
皆さんはどうしてますか?
翌朝なら食べるかも・・・なんてマッタリです。
昨晩は野菜不足したから今日は野菜中心でとかですけど、
ダメなんでしょうかねぇ。
献立的には豪華版だと思いますけど。
1週間ですっごい偏ったり、少なかったり体重減ってきたり
しなければ気にしなくていいと思うけど、みんなどうなんだろう?
869 :
853:04/05/27 19:22 ID:pyqPKCV+
>866
目ウロコです
育児に手抜きは大事ッスね!
870 :
名無しの心子知らず:04/05/27 20:12 ID:+v6+zyY2
うちもいつもヒラヒラですよ、家では>つなぎ
だってしょっちゅうおむつかえるし、じっとしてないんで
留めるの面倒なんだもん。
冬は寒いけど、今くらいならかえって涼しくて良いかも!
なんて思ってます。
だから小さくなって股を留められなくなったやつも
家着用に着せてます。ひよこちゃんみたいでかわいいよ!
871 :
名無しの心子知らず:04/05/27 20:29 ID:wEYI1gHU
うちもひらひら。燕尾服みたいw
関係ないけど、息子(もうすぐ2歳)が5時半から昼寝してて起きない。
いつもはすごく規則正しく昼食後からオヤツ前まで2時間程度の昼寝。
こんな時間に寝てるのは今の生活リズムになってからはじめてなので、
なんかへんなかんじ。新生児のころみたい。
どっか悪いのか?このまま朝までねるのか?
もうすぐ起きて夜中まで寝ないのか??
いろいろ心配だ。起こしても起きないし。
ママンは飯を半分だけ食べて(残りは子が起きたらいっしょにたべようかと)、
2CH三昧。
>>867 メニューみてるとあっさり風味な方だけ食べてるね。
シチューとバターソテーを一緒にってあぶらっこいだろうし、それが娘さんは
苦手だったとか?(違ったらごめんね)
卵豆腐って、市販のでしょうか?
みなさん、もう普通にそういうものあげてますか?
神経質になったらキリがないんだろうけど
いつぐらいから解禁したらいいものか、いろんな食品見るたび悩む・・・
卵豆腐って、市販のでしょうか?
みなさん、もう普通にそういうものあげてますか?
神経質になったらキリがないんだろうけど
いつぐらいから解禁したらいいものか、いろんな食品見るたび悩む・・・
卵豆腐って、市販のでしょうか?
みなさん、もう普通にそういうものあげてますか?
神経質になったらキリがないんだろうけど
いつぐらいから解禁したらいいものか、いろんな食品見るたび悩む・・・
すみません。なんか書き込みがおかしくて・・・
877 :
名無しの心子知らず:04/05/27 21:01 ID:k+US9i/A
みんなヒラヒラさせてるんだー!
あたしだけの怠慢かと思ってたら・・・なんか安心!
いっつも旦那に「お前 止めろや!」
って怒られるから・・・
良かったぁー
878 :
名無しの心子知らず:04/05/27 21:13 ID:H1Tn8LJI
うちなんか旦那の方が、ヒラヒラ好きで「かわいいかわいい」
言ってますよW
どなたかも書いてましたが、まさに燕尾服!指揮棒持たせたい位ですW
ちなみにうちは男児です。
879 :
870:04/05/27 21:12 ID:H1Tn8LJI
うちなんか旦那の方が、ヒラヒラ好きで「かわいいかわいい」
言ってますよW
どなたかも書いてましたが、まさに燕尾服!指揮棒持たせたい位ですW
ちなみにうちは男児です。
880 :
867:04/05/27 21:38 ID:HBPGG3SH
メニューは今日がたまたまそうなんですけど
いつもあっさり味の物を作っても
ダメでして。
気に入ったものしか食べないんですよ。
で、食べないときは
気に入ってる食材使って再度作って出したりするべきなのか
迷ってるんです。
卵豆腐市販のです。
もううちはかなり解禁してしまってます。
叩かないでね。。。
うちだけじゃないんだ・・・。
ヒラヒラ。
こんなに多いとは。
882 :
866:04/05/27 21:52 ID:Cfdmbtsi
うわーヒラヒラ仲間がたくさんいて嬉しい。
一抹の罪悪感を抱えていたので、ほっとしてしまったw
>871
うちも今日は昼寝をしないでずーっと頑張っていて、
五時半から寝てます。
母は遊べるのが嬉しくて、起こそうともせず(むしろ起こさないようにして)
ご飯も夫婦で食べてしまいました(子が起きたら食べるのものはあるけれど)。
朝までコースきぼん。
最近、昼寝の時間が遅くなってきました。
体力がついてきたので長いこと遊べるようになったけど、
夜まではもたない、という感じでしょうか?
下手に5時〜7時とか寝られると、その後がつらいので
なんとかならないかなあ・・・。
ヒラヒラ燕尾服カワイイー!(・∀・)
うちも明日さっそくやってみる!
ヒラヒラ燕尾服カワイイー!(・∀・)
うちも明日さっそくやってみる!
三種混合の3回目、2回目から8週間以上
経ってしまった…どうしよう。
しかも今、風邪ひいてるし。
>>885 風邪が治ってから、かかりつけ医(2回目やってくれたとこ)に相談してみ。
多分、多少の遅れは無問題といわれると思うよ。
今まで罪悪感がありつつしていた人は堂々と、
そして「うちもしよう!」という人々も後に続いて、
ひらひらブーム到来?w
>873〜875
今何ヶ月くらいですか?
うちは1歳になりたてですが、あげていますよ。(生協で買ったもの)
もちろんタレはかけていません。
サブのおかずとして3×3センチ角くらいの大きさのものをあげています。
卵アレルギーがあるなら無理だと思うけど・・・・・
一歳一ヶ月児。
うちの台所はオープンキッチンですが、この子が食器棚やシンク下をあけたりいたずら
するので、いまだにおんぶで調理してます。一人遊びも長く続かないし。。
もう12`なので、一時間が限度。はぁ・・・
一歳一ヶ月児。
うちの台所はオープンキッチンですが、この子が食器棚やシンク下をあけたりいたずら
するので、いまだにおんぶで調理してます。一人遊びも長く続かないし。。
もう12`なので、一時間が限度。はぁ・・・
>>889 うちもそうだったけど、扉の取っ手をすべてとっぱらったら
開けられなくていたずらが無くなった。
892 :
853:04/05/28 15:20 ID:kZctyNzG
今朝ひらひらで朝ご飯をあげてみました。
かわいかったです。楽ですね。
だんだん大きくなるのは嬉しいけど
あかんぼのかわいさが無くなるのは寂しいので
ちょっと楽しかったです
893 :
名無しの心子知らず:04/05/28 15:38 ID:CO+DjV5U
現在11か月の娘。あえて乳児用ではなくここにレスさせて頂くのですが・・
うちの子はすぐ眠気をモヨオスのです。
朝と昼に昼寝?をするのですが、
例えば 7:30起床
10:00昼寝
11:30起きる
12:00食事
14:00昼寝
15:30起床
17:00夕御飯
19:00〜
20;30の間に就寝
といった感じなのですが、だいたいこのような生活を送っています。
最近歩き出したので良く公園に行くのですが、
12時から昼食を取り、食べて家を出るまでに最低でも30分はかかります。
そして 近くに公園がないので15分くらいかけて公園へ行き、
公園で遊べるのは賞味1時間15分くらい。
もちろんこの時間内にほかに用事(お買い物や銀行等)を
済ますこともありますので公園で機嫌良く遊ぶのは
1時間もない、くらいです。
公園に行ってもすぐ眠くなり、眠いーと泣き出します。
午前に行っても午後に行っても同じ。
公園だと楽しくて眠さも忘れて遊びまわってしまう、という子供が
羨ましくて仕方ありません。
もちろん公園でもそうですから 他に外出をしても
すぐ眠たくなります。
どなたか同じような気質のお子様をお持ちの方いらっしゃいますか?!
またどのように対処されてらしたか、是非教えて下さい・・・
すっごく時間調整に困ってしまい、一緒にいる知人らにも
気を使わせてしまったりするので・・・
>890
うちも扉の金具一部ばらした。さらにチャイルドガードもつけた。
包丁とか鍋の所と瓶の入ってるところなど、危険そうなところ。
粉類は全部高いところに移動。
ざるの所はそのままにして遊んでも放置。
調味料もふたを開けられなさそうなのはそのまま放置。
いらない食材(キャベツの芯等)や、お玉、小さいお鍋など
貸しておままごとさせてました。最近は椅子に乗らせて
切ったものをざるに入れてもらったりしています。
傍で褒めながら手伝いもどきをさせると結構喜んで遊んでますよ。
895 :
名無しの心子知らず:04/05/28 16:49 ID:l71w7PnY
1歳3ヶ月の息子がいます。
最近おしゃぶりを頑張って取ったんですが、
指をしゃぶるようになりました。
指しゃぶるぐらいならおしゃぶりを与えた方がいいのでしょうか?
指しゃぶりさせない方法ちかあったら教えてください
「ごめんなさい」が言えないうちの息子1歳9ヶ月にうんざりです。
明らかに自分が悪いことをしたのを分かっていても、絶対に謝らない。
優しく「ごめんなさいって言ってごらん?」となだめすかしても
頭から湯気が立つほど本気で怒鳴るほどに怒ってみてもダメ。
口をぎゅっと結んで上目遣いに睨む→自分の足や近くのものを叩く
(自分の意に沿わない事をされるといつもそう)→泣き出す、で
ぜーーーっっったいっ!に謝らない。
今日はごはんにしようとしてご飯を盛ったお茶碗を並べたら
手でご飯粒をつまんで食べようとしたのでやめさせたら
不満を表してテーブルを叩く→汁碗をひっくり返す、で大騒ぎ。
余りにも頑なに謝らないので、こっちが泣けてきて、わんわん泣いてしまいました。
普段は、まだはっきり発音は出来ないものの何やらぺちゃくちゃ話しまくっているので
言葉少ななタイプな訳ではありません。
別に「はっきり聞き取れるように言うまで許さない」なんて事もしていないし、
たどたどしいながらでも謝罪の言葉を言って欲しいだけなんですが…
3ヶ月上の子のいる友人は「まだわかんないんだからしょうがないよ」
その子はもともと言葉少なでおとなしい子で、最近そこそこやんちゃになってきたけど
今までそれほど怒らなくても言う事を聞いてきたせいか、
今もそれほどきつく怒られていない。うちがよく「怒り過ぎだよ」って言われるくらい。
だから「ごめんなさい」も親が言わせていない。
(「まま」「ぱぱ」くらいしか言わない子なので多分言わせても言わない、言えない)
4ヶ月上の子はもうはっきり話しているおしゃべり君だけど
ちゃんと悪いことをしたら「ごめんなさい」って謝ってる。
個人差はあるとは判ってはいるけれど、
うちの子の頑固さ(「ごめんなさい」に限らず)に泣けてきます…
少なくとも「ごめんなさい」が言えるようになるのはまだまだ先なんでしょうか?
それとも私の言わせ方が間違っているんでしょうか?
それとも子どもがそういう子なので仕方がない、とあきらめて自発的に言うのを待つしかないんでしょうか…?
半分以上愚痴吐きで長文、すみません…
897 :
名無しの心子知らず:04/05/28 17:55 ID:mq81VkKD
>>893 11ヶ月で小一時間も公園にいたら十分なのではないですか?
1,8ヶ月ですが、ジプシーなのもあって、うちも一時間もいませんよ。私も飽きるし。
ねむねむなのは産まれてからずっとですか?
ここ最近のことなら、心配しなくてもすぐに「もー!なんで寝ないのよー!」って日が来るような。
生まれつきなのなら、性質とあきらめて出先でも楽に子供が眠れる方法を編み出した方が
お友達にも、母の予定的にも良い気がします。(ベビカで寝かすとか、抱っこ紐でくくるとか)
どうしても家で寝なきゃいけないこともないでしょうし。
歩き始めの頃って、ものすごく体力使うので、嘘のように寝付きがよかったり
リズムが狂うことありますよ、一時的なものだといいですね。
898 :
名無しの心子知らず:04/05/28 18:21 ID:5n2PW2lm
>896
うちの1歳10ヶ月も優しく言っても怒っても、絶対謝らないですよ。
にやにやして話をそらそうとしたりするだけ。
このくらいの年齢の子はそうじゃないかなあ?
それから「ごめんなさい」と口で言えるようになっても、
とりあえず「ごめんなさい」って言っとけばママは許してくれるんだ〜!!
みたいな考えになって、反省もせずに「ごめんなさい」だけ
言うようになったりすることもある、と聞いたことがあります。
ごめんなさい、と言うよりも、悪いことをしたという認識があるかどうかの方が
問題みたいです。
うちはにやにやしていても目をそらす、話をそらそうとする、などから
多分悪かったのはわかってるんだろうなあと思って、
今のところ無理にごめんなさいは言わせようとは思っていません。
(一応きつく叱るし、「ごめんなさいでしょ」とは言うけれど)
>>896サン
>少なくとも「ごめんなさい」が言えるようになるのはまだまだ先なんでしょうか?
産まれてまだ1歳9ヶ月。されど1歳9ヶ月と考えたらどうでしょう。
人生長いですから、そんなに焦らなくても大丈夫ですよ。
うちの娘も1歳9ヶ月ですが、「ゴメンナサイは?」と言うと謝りませんが、
ペコペコの動作を促してみたら、やるようになりました。
(頭に手をあてて「どうも」という感じにね。)
それに言葉掛けを付けてあげると、「謝ってるんだ。」と本人もわかってきます。
きちんと「ごめんなさい」と言えて謝れるようになるのには、まだまだ時間が掛かりますよ。
長男もガンとして謝らなかったので気持ち分かりますよ。
今、一番急がし時期で大変でしょうけど頑張って下さいね。
900 :
名無しの心子知らず:04/05/28 20:15 ID:mq81VkKD
>>896 うちも全く同じで、ごめんなさいは?と言ってもにやけて「ちょうだいっ!」と言ったり
ふざけたり、逆切れしたりでこちらも頭に来るやら、まだ早いのか?と反省するやらでした。
1,8ヶ月も半ばになり、かなりこちらの言うことがわかってきていて言葉も多くなってきて
先日かなりひどいおいたをしたので(ご飯を粗末にしたのをたしなめたら、怒って茶碗ごとぶちまけてきた)
すごく叱って「ごめんなさいは?」「こう言うときなんていうんだっけ?」「あやまれるかな?」
などなど万策尽くしても言えなかったので(896さんと一緒ですね)
も〜〜ほんとぶちきれて「!もう知らない!」と言って洗面所に籠もりました。私が。
扉を叩いてしばらく「がーーーぢゃーーーん!」と泣いていましたが、ダメ元で
「こう言うときはなんていうんだっけ?」と言ったら 「...ごめんなざい〜〜」
言えるンじゃん!!!!!と思って、すぐに出ていって抱きしめて仲直りしました。
それからは、わりと素直に謝れるようになってきたような気がします。
ふざけようとしたときでも、こちらは動かず、笑わず、じーっと子の顔をみつめていると(睨む、じゃなく)
にやけた顔をハッと戻して、しばらく考えるようなそぶりをしてから「ごめちゃい」
今は謝れたときは必ず抱きしめてほめることにしています。
901 :
名無しの心子知らず:04/05/28 20:20 ID:mq81VkKD
>896
うちも全く同じで、ごめんなさいは?と言ってもにやけて「ちょうだいっ!」と言ったり
ふざけたり、逆切れしたりでこちらも頭に来るやら、まだ早いのか?と反省するやらでした。
1,8ヶ月も半ばになり、かなりこちらの言うことがわかってきていて言葉も多くなってきて
先日かなりひどいおいたをしたので(ご飯を粗末にしたのをたしなめたら、怒って茶碗ごとぶちまけてきた)
すごく叱って「ごめんなさいは?」「こう言うときなんていうんだっけ?」「あやまれるかな?」
などなど万策尽くしても言えなかったので(896さんと一緒ですね)
も〜〜ほんとぶちきれて「!もう知らない!」と言って洗面所に籠もりました。私が。
扉を叩いてしばらく「がーーーぢゃーーーん!」と泣いていましたが、ダメ元で
「こう言うときはなんていうんだっけ?」と言ったら 「...ごめんなざい〜〜」
言えるンじゃん!!!!!と思って、すぐに出ていって抱きしめて仲直りしました。
それからは、わりと素直に謝れるようになってきたような気がします。
ふざけようとしたときでも、こちらは動かず、笑わず、じーっと子の顔をみつめていると(睨む、じゃなく)
にやけた顔をハッと戻して、しばらく考えるようなそぶりをしてから「ごめちゃい」
今は謝れたときは必ず抱きしめてほめることにしています。
902 :
900:04/05/28 20:25 ID:mq81VkKD
二重かきこすみませんです.....
904 :
名無しの心子知らず:04/05/28 21:27 ID:BmVNUrr7
ご飯を手で食べることがなぜ悪い?母の都合ではないの?
1才台なら仕方ないことではないでしょうか。
そこまで謝らせたい理由がわからない。
人に危害を加えた時などは悪いこととしてそれを教えていくことは
必要かと、、。
妹の子が謝ることを徹底して教え込んでたが、わたしが見る限り
そこに反省の色はない。
でも言えたら許してもらえる。
905 :
名無しの心子知らず:04/05/28 21:31 ID:BmVNUrr7
妹の子がではなく、妹は子に、の間違いでした。
906 :
名無しの心子知らず:04/05/28 21:46 ID:iQTHouA/
>904
怒った理由まで良く見ていませんでしたが、
言われて読み返してみて、
私も確かにご飯を手づかみはしょうがないかなあと思いました。
何でもかんでも怒っても仕方ないような気がする。
私もイライラしているとつまらないことで怒るけど・・・。
(何で寝ないの!もう!!寝ろ! とか言って。スマソ、息子よ)
育児書なんかを読むと、1歳代までの子がすることはすべて
「’いたずら’をしようと思って」「故意に」するわけではないから
怒るべきではない(好奇心、探究心の表れにすぎない、ということ)。
とか書いてありますね。
人に危害を加える、自ら(もちろん他人もですが)の命にかかわる行いをする
ということについてだけは、わからなくてもきっちり怒るべきだと思いますが。
(でも謝らせる必要はないのかも)
907 :
名無しの心子知らず:04/05/28 21:52 ID:CO+DjV5U
>>896タン しっかり「ごめんなさい」を教えてあげてる様子なのに
言ってくれないんだね・・・
それはちょっとキーっ!ってなるのも分かる気はする。
うちの甥っ子は1歳6か月だけど、小さい子を叩いたりしてしまったら
母親が「●●ちゃんが痛いでしょ!それはダメ!ごめんなさいは!」
って言ったら、下を向いて少しいじけて、もう一度「ごめんなさいは!?」
と言うと、軽く会釈して(これがこの子にとってのごめんなさい)いました。
でもこの子は生後6か月から「かいくりかいくりアババ」が出来たりする
とても芸達者な子だったので、特別かもしれません。
896さんもひつこくずっと教えてあげてたら、必ずしてくれますよ☆
子供がそういった事を覚えるのって、楽しんでやってる時に覚えやすいから
「ごめんなさい」を遊びながら楽しんで教えてあげると良いかもね!
908 :
名無しの心子知らず:04/05/28 21:55 ID:CO+DjV5U
>>896タン しっかり「ごめんなさい」を教えてあげてる様子なのに
言ってくれないんだね・・・
それはちょっとキーっ!ってなるのも分かる気はする。
うちの甥っ子は1歳6か月だけど、小さい子を叩いたりしてしまったら
母親が「●●ちゃんが痛いでしょ!それはダメ!ごめんなさいは!」
って言ったら、下を向いて少しいじけて、もう一度「ごめんなさいは!?」
と言うと、軽く会釈して(これがこの子にとってのごめんなさい)いました。
でもこの子は生後6か月から「かいくりかいくりアババ」が出来たりする
とても芸達者な子だったので、特別かもしれません。
896さんもひつこくずっと教えてあげてたら、必ずしてくれますよ☆
子供がそういった事を覚えるのって、楽しんでやってる時に覚えやすいから
「ごめんなさい」を遊びながら楽しんで教えてあげると良いかもね!
そうか、よく考えたら、
一歳九ヶ月で手掴みダメって言ってるんだ
私もそこまでして謝らせる必要はないと思うし、
お友達の、「まだわからないんだから仕方ない」というの、よくわかる。
悪いことをしたら謝るというのがわからないんじゃなくて、それが悪いことだとわからないだけなのでは?
たった半年くらい前まで手づかみ食べで食事してて
今だって食べるものによっては手掴みOK、
御飯が来たからさぁ食べようと思ったら突然ママが凄い勢いで怒る、
びっくりしたのと抗議の意思で、テーブルを叩いたり大騒ぎ。
二歳にもならないちっちゃな脳みそだったらそれってごくごく普通のことじゃないのかな。
あと「ごめんなさい」について。
「ごめんなさい」というのはどういうときに使う言葉ですか?
「自分が悪いことをしたと思ったとき、相手に謝罪する&反省を表す為に使う言葉]であって
「叱られる時間を終わらせる魔法の言葉」ではないと思うんだけどな。
他の方も書いてるけど、大事なのは「ごめんなさい」を言わせることじゃなくて
「それは悪いことなんだ」とわからせることだと思う。
じゃないと、「何が悪いのか」「何故いけないのか」もわからずにとりあえず謝って
何回でも同じことを繰り返すようになるだけだと思うよ。
910 :
名無しの心子知らず:04/05/28 21:58 ID:CO+DjV5U
>>896タン しっかり「ごめんなさい」を教えてあげてる様子なのに
言ってくれないんだね・・・
それはちょっとキーっ!ってなるのも分かる気はする。
うちの甥っ子は1歳6か月だけど、小さい子を叩いたりしてしまったら
母親が「●●ちゃんが痛いでしょ!それはダメ!ごめんなさいは!」
って言ったら、下を向いて少しいじけて、もう一度「ごめんなさいは!?」
と言うと、軽く会釈して(これがこの子にとってのごめんなさい)いました。
でもこの子は生後6か月から「かいくりかいくりアババ」が出来たりする
とても芸達者な子だったので、特別かもしれません。
896さんもひつこくずっと教えてあげてたら、必ずしてくれますよ☆
子供がそういった事を覚えるのって、楽しんでやってる時に覚えやすいから
「ごめんなさい」を遊びながら楽しんで教えてあげると良いかもね!
うい〜、話ぶった切ってしまいますが…
うちは1歳4ヶ月の♀。
最近やたらと臭いをかぐ。かいで、臭いッという顔をする。
別に臭いものではないんだが、くしゃーとか何とか言う。
で、自分の足のにおいを人に嗅がせる。
お気に入りのヌイグルミに嗅がせる。
この時、うわー!!くっさいねぇ!!と言ってあげると大喜びw
私がこの子の足の裏のにおいが大好きで、もっとずっと
小さい頃から毎日毎晩くんくん嗅いでたのが原因か。
毎日帰宅の遅いダンナがベッドに入ってきた時、子がウッスラと
起きたんだけど、パパ…と寝ぼけ眼でつぶやきながら右足を
スゥーっとのばし、ダンナの鼻先へ。
くんくんしてもらうと満足気に、また爆睡モード。
こんな変な性癖つけやがって、と怒られたよ…
今からでもやめさせられるでしょか?
>>911 ブームなんでしょ(w
いずれ飽きるんじゃないでしょうか。
>>912 ありがd
そのうちあきてくれますように(‐人‐)
>>913 うちの1歳もうじき8ヶ月男児なんて、
外でヨソのお姉さんやお母さんをナンパしやがります・・・。
抱きついたり、図々しくも膝に上がりこんだり、手を取って逃避行しようとしたり。
おねいさんブーム・・・。
先方さんは「かわい〜」と喜んで下さいますが
母は恥ずかしくて仕方ないです。
密かにしんのすけと呼んでます。
915 :
名無しの心子知らず:04/05/28 23:14 ID:LZ6P80AX
なんかタイムリーな話題が出てたので便乗、と言うか愚痴らせて〜。
私も、1歳台の食事はグチャグチャ手掴み仕方なし、と思ってる派でつ。
でも、この前、義実家で コウト(3歳の子蟻)に えらく叩かれた〜。
「食べ物を粗末にしちゃいけないってこと、わからせなきゃダメだ」
「もう1歳なんだから、しばいていい。俺はそうしてた」
「○○ちゃん(私)、もっと怒りなよ」等々
私は やんわりと流したけど、旦那がその気になっちゃって。。。
以来、息子(1歳8ヵ月)のグチャグチャ食べに遭遇するたび、
大声で怒鳴るように。>旦那
子育ての先輩であるコウトから そう言われちゃ、そうなのかぁ…と
思ってしまうのはわかるけど、でもコウトよ。あーたの子だって、
うちの1歳児に負けず劣らず食い散らか…(ry
916 :
名無しの心子知らず:04/05/28 23:15 ID:Ll859B7L
>893
うちの1歳4ヶ月児もちょっと前までそんな感じでしたよ。
うちはお出かけするときの移動手段は車なので、
午前中出かけたら、帰りの車の中がお昼寝タイムって感じでした。
児童館で知り合ったあるママが「一歳半くらいになったら、お昼寝も一回なる
みたいだけど」なんて言ってました。
うちの場合は自然に、2回の昼寝タイムが少しずつ遅い時間にずれていったので
思い切って、お昼ご飯を先に食べさせてみたところ
眠たそうにぐずったりもせず、一定量食べてくれたので
これが機会だ、と思って昼寝を一回に切り替えました。
まだ11ヶ月なら、むしろ理想的な生活なのではないですか?
公園など無理に遊びに行くところではないと思うし
ベビちゃんの生活リズムに合わせてのんびりと育児を楽しんではどうでしょうか?
そのうち長く起きていられるようになりますよ。
>893
まるでうちの息子(一歳8ヶ月)の話かと思いました。
さすがに最近は午前中の昼寝はなくなりましたが、一日中、よく眠そうにしています。
双子なので、相方の娘のペースもあってやっと起きている...っていう時も多いです。
きっと息子一人なら、まだ時々午前中昼寝しちゃうかもしれません...
公園でも娘は元気に遊んでますが、息子が早く眠くなるのでその後のスケジュールを
考えて早めに引き上げることが多いです。最近では、近所の方も息子が眠くなる時に
するしぐさを覚えてしまっていて、「あ、〇〇君、もう眠いんだ...」と教えてくれたりします(w
893の月齢なら別に全く不自然ではないし、少しずつでも起きてる時間は長くなって
いきますよ。
918 :
893:04/05/28 23:46 ID:CO+DjV5U
>>897 >>916 >>917 みなさんご意見有難う御座いました!
今はしょうがないのでしょうか・・・。
うちの子は寝ぐづりが物凄くて、いきなり眠気が来ていきなり泣くんです・・
眠気が来るのが嫌とか寝るのが困るとかではなく、
とにかくその寝ぐづりが 嫌で嫌で・・といった感じでしょうか・・
けれど、皆さんの意見を聞いて、もうしばらく赤に付き合い
昼寝時間は出来るだけ寝れる状況にしてあげるとか、
外ででも、寝かせてあげれるよう工夫して行きます。
ありがとうございました!
919 :
名無しの心子知らず:04/05/28 23:51 ID:t/lNCgT4
なんで乳児のうんこは炊きたてご飯のカホリがするんでしょうねぇ。。。
おかげで炊きたてのご飯が食べられなくなりそうでつ。
>886
レスありがとうございました。
早速今日、かかりつけ医に相談しました。
やはり「風邪が治ってからでも大丈夫」と。
ポリオ(6/8)に間に合うかどうか気になるけど、
こっちは秋まで待ってもいいし。ひとまずほっとしました。
921 :
名無しの心子知らず:04/05/28 23:58 ID:F3F2OoCU
>>915 コウトって事は男の人だよね。
ウチの旦那の友人も(子蟻で男)よく旦那にそう言う事言うんだな。
男の人ってたいてい普通は昼間居なくて
ずっと子供を見ている訳じゃないから
そんな発言がでるんだと思う。
言うだけだったら誰でもできるんだよね〜。
922 :
名無しの心子知らず:04/05/29 01:09 ID:68zL/Q/G
便乗っていうか食事話なんですが。
うちの一歳四ヶ月児は、まだバリバリ手掴み食べです。
食べ物で遊んだり、手を突っ込んでぐちゃぐちゃにしたりは全くしないし
一口大のおむすびやおかずを器用に手でつまんで食べ、
手が汚れれば拭いて欲しいと訴え、
食べ終わったらふきんやティッシュで自分が汚したテーブルを拭いたりもしますが
スプーンやフォークには見向きもせず。
フォークに食べ物を刺してあげると反対の手で外して食べるし、
スプーンに乗せたのを渡すとお皿の上に一度戻してから手掴みで食べます。
どうやら親がスプーンやフォークをあまり使わないので、食事をする道具だと認識していない模様。
箸には興味津々で隙あらば親の箸を奪って使う真似はしますが当然使える訳もなく、
毎日せっせと手掴み食べ。
実母や姉に聞いても一歳代はこんなもんだと言われてたので
子供の食欲と興味にまかせるままにしてたんですが、もしかしてこれってマズイ?(;´д`)
あと半年弱で
>>896さんとこのように「手掴み以外」がデフォルトになるとは到底思えないし
もっと切羽詰って練習させたほうがいいのかしらん。
>915
食事は楽しくが出来て、徐々にスプーンなどの使い方が上手になれば
いい時期じゃないのかな。怒鳴られたら楽しくないよ。
それに反抗期に子供が怒鳴るのを真似するようになると、
お互いエスカレートして手がつけられなくなりそう。
私の場合、遊び食べが目に余るほどなら、駄目もとで毅然とした態度で
言って聞かしてます。それでも聞かなければ遊ぶなら下げちゃうよと
一度警告してやめなければ下げてしまう。
遊び食べごときで「しばいていい」発言は、私の理解では虐待ですよー。
(しばくって叩くの意味ですよね? 違ってたら虐待の1文はなしで)
924 :
923:04/05/29 01:43 ID:hs0odGnJ
ちょと訂正。遊び食べと言うより、お腹が良くなって
単に食べ物で遊んでる状態の時、叱ってます。
遊び食べはきちんと食べるよう促しはするけど、
出来たら大げさに褒めますが出来なくてもいいやって思ってます。
>922
練習させるより、親がスプーンやフォークで食べて見せるほうが
良いかもね。うちも、お箸大好きだったので2歳児用の箸を
買って与えました。大人用より扱いやすいみたいです。
お箸片方に食べ物を刺して持たせても喜んでました。
うちはスプーンほぼマスターしてるけど、時々気分で手掴みしてます。
>>924 二才児用の箸ってもしかして
指を通す輪っかみたいのがついてる奴ですか?
試しに渡してみてもいいかも……。
フォークや箸に刺して渡すと、
必ずもう片方の手で外して食べてしまうんですよね。
もしかして利き手が定まってないのも影響してるのかな。
普段の生活は基本的に左手中心、
食事の時は左手中心の両手、スプーンを渡すと左手で持って右手で食べてますw
>925
アカホンで買った14cm(だったかな?)の六角形の竹箸です。
輪っかとかがついている矯正用の箸ではないです。
もしかしたら手で感触を楽しんでるor確かめてるのかもね(w
927 :
名無しの心子知らず:04/05/29 02:07 ID:CaEfjjp0
1歳1ヶ月の娘
離乳食期からあまり食べず、11ヶ月くらいから
少しずつ食べてくれるようになりました。
といっても炭水化物ばかりで酷い日は
朝:パン 昼:うどん 夜:ご飯・・・プラス一品
しかし食事中の行儀が・・・椅子に座らすと5分ぐらいで出てくる
立って机の周りをウロウロ、つたい歩きで食べる。
私にしてはやっと食べだしてくれたことが嬉しくて彼女の食事の行儀を
あまり気にしていなかったのですが
実母が家の子はちゃんと座って食べていた、行儀が悪すぎる
○○くん(旦那)のせいだなどと言ったりします
一人で子供見れない、寝かしつけられないと時々ムカつきましが
こんな風に言われると腹立ちますね
928 :
927:04/05/29 02:08 ID:CaEfjjp0
そこで2日前から椅子に座ってご飯を食べてもらおうと
してるのですが出てきたり、その都度「もうご飯おしまいね」と
切り上げたりしています。
こんなことを何回も繰り返していくうちにこっちもイライラして来て
いつものいたずらやグズグズさえも怒鳴ってしまったり
後に怒鳴ってしまった!駄目親だと自己嫌悪 鬱デス
長文でスミマセン
みなさんお子さんは椅子に座って食べてますか?
>>928 ローチェアに座らせています。
股ベルトとテーブルがついているので脱走が難しいせいと
食い意地が張ってるので椅子=ごはん(座れば何か食べられる)
の図式がある?のか今のところはおとなしく座って食べています。
遊び食べは食べることより興味をもてることが出てきた、
つまり成長のしるしである、という話を聞いたことがあります。
928さんもマターリで。
930 :
名無しの心子知らず:04/05/29 10:18 ID:LeBgAHVR
>>928 うちはハイローチェアに座らせています。もうすぐ一歳二ヶ月男児。
ダイニングテーブルのところに並べて、私が椅子に座って食べさせているので、
ハイローチェアは一番高い高さになっています。
ベルトは止めていません。
月齢が低い頃で、椅子とご飯が結びついていない頃は暴れて危ないことも
ありましたが、決して目を離さず、暴れるたびに、落ちたら痛いよ、危ないよ、
と言ってたら、椅子の上では立ったりしてはいけない、と理解したようです。
もともと食い意地が張っているので、今では、そこに座ればご飯が食べられると
分かっていて、とてもおとなしく座って食べています。
ごちそうさまして、椅子から下ろそうとすると、怒って泣いたりするくらいです。
まずは、脱出が難しい椅子を使ってみたらどうでしょう。
食べるしかない状況(興味が他に移らない状況)になったら、もっと食べて
くれるかもしれませんよ。歩きながらとかじゃ、歩く方にも神経行っちゃってるし、
そうこうしてるうちに、何かオモチャになりそうなものを見つけて、食べるのが
そっちのけになっちゃったり。
ちなみにうちの子は、オール手づかみです。スプーンやフォークで、お皿の底を
がんがん叩いてすくうマネをしては、それを置いて手づかみ、そしてまたスプーン、と。
いろいろ興味を持っているんだな、とのーんびり見ています。
ご飯は、手づかみしやすいように作っています。親がスプーンで食べさせるような
どろどろ系より、明らかに喜んで食べますよ。
長文失礼。
931 :
名無しの心子知らず:04/05/29 10:39 ID:i731xBxI
>928
うちも一歳一ヶ月。ベルトがついてて脱出しにくい椅子です。高かったが仕方なしです
飽きると脱出したがるので、手づかみ用おかずや、おもちゃ(日替わりでいろいろ)、ダミーのスプーンをテーブルに並べ
音楽をならし、私の機嫌が良ければ歌ったり踊ったりしながらあげてます
子供はまだ何もわかってない気がします。(座ったら食べられるとか)
とにかく客を飽きさせないこと。子育てってエンターテイメントかもと思う今日この頃です
932 :
名無しの心子知らず:04/05/29 10:51 ID:GfOuMB7a
話しが変わりますが・・・1歳1ヶ月息子。
とにかくおもちゃでも何でもポンポン投げます。
なので、せっかく児童館に行っても
積み木でもボールでも何でも投げてしまうので、
危なっかしくて友達の側で遊べません。いつまで続くのだろう。・゚・(ノД`)・゚・
933 :
名無しの心子知らず:04/05/29 11:42 ID:064YTuKW
1才10ヵ月の男の子のパパです。
最近、息子は気に食わないとすぐ相手を噛んだり叩いたりするようになりました。パパっ子だからか漏れにはしませんがママにはかなり反抗的。保育園でも他の子を噛んだりして迷惑をかけてるので悩んでます。
今は噛まれたときに本人(ママ)が叱るようにしているのですが、なめられてるのかあまり効果がないように見えます。逃げ場がなくなるのもどうかと思い、二人一緒には叱らないようにしてきたのですが漏れも叱ったほうがいいですかね?(漏れが怒ると大泣きします)
何かアドバイスあったらお願いします。
長くてスンマセン
934 :
名無しの心子知らず:04/05/29 11:56 ID:mkNH6PIR
>>933 どうしてもやめさせたいことなら、どうしてお父さんは叱らないの?
男の子の中で「お父さん」というのは別格の位置にあるそうです。
たとえば、今は心細いときなんか母親が来ると、とても心強いかも知れないけど
もうちょっと大きくなったとき、たとえば喧嘩したときなんかに母親が出てくるのと
父親がでてくるのとでは全然違うそうです
どんなに小さくても男の子にとって母親は「女」であり、強さの象徴ではなく、
どこか弱いもの、母性(まんまやな)の象徴なのだそうです。
友人に暴力を振るったり、弱い相手を攻撃するのは、とても男性的なこと
家で一番強いお父さんがこれをたしなめなくてどうする、という気も。
かえって「お父さんは怒らないんだから、やってもいいのに
お母さんは口うるさいな、ふん!」となるのが怖い気もします。
逃げ場、についても再考が必要かと。
もうすぐ1歳になる娘。
とにかく泣き虫!!
私がちょっとでもそばを離れようものなら速攻で号泣!!
「後追い」みたいなものだと思うんだけど、生後4ヶ月頃からずうーっとこの調子。
上の子が、割とひとり遊びをしてくれる子だったから余計に苦痛。
家事が何にも出来ないよ!! 泣きたいのはこっちだよ!!
>>935 1歳5ヶ月の娘。まったく同じ状況です。トイレにも行けません。
旦那は娘にメロメロなのですが、ちっとも相手にされずそれどころか「ママと引き離す悪い奴」と認識されたようで、
娘と私でいるところに近寄ってくると追い払われる始末です(w
娘よ、パパは君の事をとっっっっっても愛しているのだよ。
だからもうちょっとかまってやってくれないか。
パパは段々卑屈になってしまっているよ…
937 :
名無しの心子知らず:04/05/29 13:00 ID:0ukykTCP
>>932 気持ちよくわかります〜うちも1歳1ヶ月男児。
近くに児童館がないんでもっぱら公園なんだけど、とにかく
ダメ!って事ばっかりして、疲れるのなんのって。
遊具で遊ばないで、置いてあるじょうろうやら掃除の器具ばかり手にっとって
口に持ってくし、落ちてる缶や吸い殻も目ざとく見つける〜。
取り上げようとすると大暴れ。
何より困るのが、他の子を見つけると追っかけまわす事。嬉しいのはわかるんだけど…
いつも公園行くとどっと疲れて帰って来ます。
いつになったら、遊ぶ姿を暖かく見守られるひが来るのか…はー。
相手はびっくりするだろうし。
938 :
名無しの心子知らず:04/05/29 13:40 ID:LeBgAHVR
こんなに早く梅雨入りしてしまいましたー。
息子は普段保育園に行っているので、土日は親子でゆっくりすごす
貴重な時間だから、今日は公園に行こうと思ってたのに、朝からしとしと
ぴっちゃん。その後、梅雨入りのニュース聞いてショック。これからしばらく
お外へ行けないかも・・・。
ところで、一歳二ヶ月の息子。朝10時に寝始めて、まだ起きない。
もうお昼寝が一回になってもいいころだと思うのに、いまだに朝、午後と
二回寝ます。しかし今日は寝すぎだよ。いつもは1時間半くらい、長くても
2時間くらいで起きるのに、すでに3時間半。起こしても起きません。
お昼ごはんもまだなのに、このまま寝かしてていいのだろうか?
>>932 ウチも1歳前後はそんな。
投げたら「ポイしたらめっ!積み木さんイタイイタイだって。やさしーくしよ」と
積み木をなでます。それをとにかくしつこーーーく繰り返しました。
今でも時々投げるけど、「やさしーく」と言ったら「はっ」としてなでてます。
なんでも繰り返しだよ。ダメなときは悲しい顔、うまくできたらうれしい顔、
大げさにやって、顔を叩いたりしちゃダメなのも教えてきたよ。
ママンは女優になって頑張るのだ。
940 :
名無しの心子知らず:04/05/29 19:24 ID:n1aR3p8Q
話の流れを折るようで申し訳ありません。また、既出でしたらごめんなさい。
1歳2ヶ月の男児の父親です。妻の育児についてちょっと。
子供が生まれてから、「この子が大好き。世界で一番かわいい」とか「この
子の為にこんなことをしているよ」と、良き母親をしてくれています。
最近、私は仕事の都合で平日の昼間に家にいることが多くなり、自然と、
妻と子の様子を知る機会が増えました。実情は、よちよち歩きの子供が
コンクリの上で頭をぶつけ、エレベータのドアの隙間に指を挟み、チャイ
ルドシートから落下する。毎日のように子供が痛い思いをしています。
妻はその度に子供に謝り、反省しているようですが・・・。
繰り返しになりますが、妻はよくやってくれていると思いますし、もちろん
悪気があってやっていることではありません。
例えば、充分に散歩をさせてあげないと可哀想、だとか、一人で自由に歩き
たがっているから遠くで見守っている、だとか、そんなことよりも、まず
予測可能な危険は回避させる術を知って欲しいし、それができないのであれ
ば、いずれ取り返しのつかない事故が起こる前に、安全な家の中だけで遊ば
せるようにしたほうがよっぽど良いのでは?と思います。
この私の気持ちは、何度か妻に柔らかく言ってはいるものの、今だ同じこと
を繰り返しています。想像力の欠如、瞬時の状況判断が苦手なのは、妻の
根本的な性格で、直るものではないのか、とも思うようになってきました。
子供は痛い思いを繰り返して成長するのは判っています。特に男の子は、
傷の一つや二つあるくらい元気なほうが良いとも思っています。
ただ、あまりにも洒落にならないことが日常茶飯事ですので。
アドバイス、経験談、感想等つけていただけると嬉しいです。勝手で申し訳
ありませんが、「貴方が散歩に連れて行ったら?」というアドバイス以外の
ものをお願いします。すいません。宜しくお願いします。
941 :
名無しの心子知らず:04/05/29 19:59 ID:S92bpLT5
>940
妻がわざとやってるわけじゃないとわかってるなら相談するようなことでもないと思うけど。
942 :
名無しの心子知らず:04/05/29 19:59 ID:i731xBxI
940
940の書き込みだけじゃ、奥さんにどのような落ち度があって
子供が痛い思いをしてるのかあんましわからないッス。
が、私も相当そそっかしいのでうちでしてることをかきます
奥さんの失敗を大きく紙に書かせて、対策を書かせて、壁に貼ってみてください。
「エレベーターに手を挟む←エレベーターの前に立つ時は一メートル離れる」とか。
943 :
名無しの心子知らず:04/05/29 20:14 ID:CXbYmfdO
うーん、もし逆の立場になって考えてみたら、気持ちは分かります。
940さんの気持ちを柔らかく伝えるというよりも、
「おお、これは危ないね。こうしたらどう?」と自分の案を提供してみたらどうでしょう。
あ、案と言うのは、942さんみたいにこういう場合はこうしよう、とかね。
あくまでも、明るくね。
「普段なかなか手伝えないけど、俺も一緒に考えるから○○が痛い思いしないように
二人で頑張ろう!」とか。
>940
エレベーターのドア以外は、私もやりました・・・。
現在、息子は1歳10ヶ月ですが、無事に育っています。
というのは、運がよかっただけかもしれない・・・ううむ、心配は分かりますが、
心配のしすぎは良くないかなあと。
少しくらい転ぶのはアリなんじゃないでしょうか?
エレベーターとかチャイルドシートはやっぱり気をつけてあげなくちゃだけど。
全然アドバイスになってなくてスマソ。
>>940 私は1歳9カ月の男児の父親です。おっしゃる気持ちは理解できますが。。。
率直に言って、940さんは少々心配症ではないかと。
もちろん、危険回避について十分注意するにこしたことはないけれど。
でも、車がびゅんびゅん走る道路で子供一人で遊ばせている訳じゃないでしょう?
チャイルドシートからの落下だとか、ドアに指はさまれるとか、珍しいことじゃないですよ。
常に子供のそばにいて目を配ったり、危険を予測して先回りしてああだこうだと動くなんて芸当は
完璧にやりこなすのはムズカシイですよ。
もっと奥方を信頼してあげてくださいな。
余計なことを言えば、もともと何か奥さんに不満なことが実は心の奥底に隠されていて
それが育児についての不満ごとで照らし出されてきたのかも、ということはないですかねぇ。
946 :
名無しの心子知らず:04/05/29 20:52 ID:/stXldXw
>940 お子様は何歳何ヶ月なのでしょうか?!
せっかく歩けるようになってきたのに お外へ出ないのはもったいないのでは・・
と思うのですが・・・
私も相当おっちょこちょいなので良く旦那に叱られます。
クーファンから赤を落っことしそうになったりとか・・・
でも大分私自身に意識がついてきて、危ない目に合わせることもなくなりました。
奥さんがどの程度赤ちゃんの安全について意識しているか、だと思うのですが、
やはり 940さんも柔らかくとか遠まわしとか、とかではなく
本気で「気を付けてほしい」という事をお話してみては如何でしょう?
人間やはり欠けている事はきっちり言われないと本気で「気をつけよう!」
って思えなかったりすると思います・・特に私や奥様みたいなタイプの人間だと。
>940
問題は、奥さんが同じミスを何度も繰り返してるのかどうか、
という点かと。
繰り返してるなら、前にレスあったけど、家の中に注意書き
書いて貼りまくるとか、ともかく重大なミスを防ぐ方法を
思いつく限り試すことですね。
家で遊ばせるのは反対。
>940
皆さんとほぼ同意見なんですが…
男の子だし、屋内での遊びだけで満足できるとは思えないし
多少の滑った転んだはしょうがないことかと。そうした経験を通して
子ども自身覚えていくこともあるだろうしね。
けどチャイルドシートや指つめなど、大きな怪我につながりかねない
点についてはやはり大人が責任を持たなければならないことだから
奥さんとしっかり対策について話をしたほうがいいと思う。
また、うちではやはり私がオツチョコチョイなので風呂場につながるドアなど
には「閉める!」と張り紙をしてあります。
949 :
名無しの心子知らず:04/05/29 21:33 ID:nmSICp83
950 :
名無しの心子知らず:04/05/29 22:33 ID:U7ubJNQT
子供が一歳代になった今、欲しいものはありますか?
友人の出産祝いを考えているのですが・・。
ちなみに、子供は女の子。3歳離れたお姉ちゃんがいます。
951 :
名無しの心子知らず:04/05/29 22:38 ID:i731xBxI
絵本ですね950
一年すぎてから出産祝い?
私、タイミング失ってあげ損ねてしまった人がいるんだけど
やっぱり今からでもあげた方がいいかなあ?
>>949 男ですよ(w。ほんまに。
奥方は子供寝かしつけないで自分だけ先に寝ちゃって。。。
洗濯物干し終わったらびっくり。大の字の奥方の横で息子がシールブックで一人遊び。
思わず、どうしたもんかと思っていました。
そのシールブック、「しんかんせんシールブック」が大のお気に入り。
すぐにはがれるから痕にならないからいい反面、接着力が弱いためにすぐに遊べなくなる諸刃の剣。
1冊500円もばかにならないです。
953 :
名無しの心子知らず:04/05/29 22:49 ID:i731xBxI
>奥方は子供寝かしつけないで自分だけ先に寝ちゃって。。。
うちこれしょっちゅうだよ..........
まあそこらに危険物がなければいいではないですか
だめでしょか
954 :
933です:04/05/29 23:10 ID:064YTuKW
>>934サン
レスありがとうございました。
ママを噛んだりした後、噛んだりしちゃダメだよ、〇〇が悪いから叱られたんでしょ…と嗜めると、「うん」と。ママにごめんなさいしてと言うとペコリ。
それ以上は怒るのもどうかと思っていたものですから…。
今度からはもう少しちゃんと叱ってみます。
955 :
名無しの心子知らず:04/05/29 23:59 ID:pxB6YvbQ
1才2ヶ月息子です。
児童館の行事(親子遊び)に連れて行きたいんですが
始まりが10時とか11時なんです。
いつもその頃昼寝してしまうんです。
もし昼寝させずに連れて行くと多分昼ごはんの12時頃にねむくなって
昼ごはんが1時過ぎになりそうなんです。
今は2回昼寝するので、12時ごろ寝ると夕方6時過ぎにまた昼寝しそうです。
そうなると夜寝るのが11時近くになりそうな気がするんですが。
こんな風に考えてると児童館へ連れていくのはやめようかなと思ってしまうんですが
みなさんどう思われます?
くだらないこと考えすぎでしょうか?
長々とすみませんでした。
悩むより、とりあえず一度連れて行ってみたらどうでしょうか?
行ってみて夜寝るのが遅くなるようならやめるとか。
毎日じゃまずいけど、一日ぐらい遅寝の日があってもいいのでは?
957 :
名無しの心子知らず:04/05/30 00:24 ID:UOcp9pU7
>955
うちの子が同じくらいの月齢だったころ、やっぱり一日二回昼寝して
一回目が10〜11時頃だったので、
同じような行事が10時30分から児童館で開催されていたんですが
連れて行きませんでした。
子のリズムに合わせることを重視したといえば聞こえがいいですが、
寝てくれるのでその間に自分が遊ぼう!という意識もありましたw
とりあえず、一回連れて行ってみては?
親子遊びの最中に眠くなってぐずるかもしれないし、
昼寝が12時から3時までとか4時までとかに長くなって
一日一回ですむかもしれないし。
958 :
940:04/05/30 00:32 ID:vL+kywCM
たった数時間でこれだけレスいただけて、感謝、感謝です。
>>941 他のご家庭では茶飯事のことで大した問題では無いのか、それとも
こんなことをしているのはうちだけなのか・・・、と思いまして・・・。
>>942 参考になります。少し、危険地帯及び危険物を整理してみようかと
思います。
>>943 私はいつも不快な顔をしてしまって・・・。実は940を書く直前も、
叫び泣き続ける息子を抱きかかえ青い顔をして家に帰ってきた妻に、開口
一番、いやみを言ってしまいました(伝わったかどうかは?ですが)。
要反省です。私が。
>>944 ほんの数ヶ月前までは、アザがあっても、コケて泣いても、それが
子供の仕事だくらいにしか考えていませんでした。ただ、こんなに頻繁に
いろんな所で、いろんなものにぶつかっているのを知って、少し不安に
なってしまいまして・・・。
>>945 同上です。あと、やはり、自分が土日の遊び相手と風呂くらいしか
子育てにかかわっていない、という負い目は少し持っているかもしれません。
>>946 ありがとうございます。少しはっきりと言ってみる事にします。
>>947 一度や二度の失敗はよくあることですが、同じ失敗を何度もして
しまうので、ついつい「何やってんだよ」と思ってしまうのです。
>>948 張り紙案、明日にでも検討してみます。ありがとうございます。
959 :
896:04/05/30 00:56 ID:mrrh6MQn
亀レスですみません。レスくださった皆さん、ありがとうございました。
結局あの後、900さんちのように「おがーぢゃーん」状態になって
「ごめんなさいは?」と言ってみたら、素直に言ってくれました。思わず嬉し涙が出ましたw
それからは少しは謝れるようになってきました。
やっぱりタイミングとかってあるんですねー。
励ましてくださった方のお言葉とか、凄く胸に沁みました。
あんまり怒らないようにしよう、と心に命じます。
なお、謝らなかった時でも、悪い事をした、というのは判っているみたいです。
>904、>906、>909
普段はきちんとフォークやスプーンで食事できています。
(落としたご飯粒などは手で拾って食べてますが)
それが、この時は飯碗に手を突っ込んだので、やめさせたのです。
別に怒って止めさせた訳ではなく、また、その事で謝らせたかった訳ではなくて、
やめさせられた事に腹を立てて、八つ当たりにご飯をひっくり返した事に対して謝らせたかったのです。
その違いが1歳児に判るか?と言われたら確かに疑問ですが、
でも「注意されて八つ当たりをするのはよくない」「ごはんをひっくり返したりしてはいけない」
という事は教えなければいけないのではないかと思ったのですが。
今回は自分のごはんですが、道端で道路沿いの店の商品に手を出そうとしたのを止めさせて
その八つ当たりに、通りすがりの人を叩こうとしたりする事もあるので…(これは後出しになるのかな?)
また、お友達をぶったりした時にも勿論「ごめんなさい」を言えなかったので、
普段から「悪い事をしたら謝る」という事を習慣づけるようにしたかったのもあります。
「怒られタイムを終わらせる魔法の言葉」と思われてしまったら困る、というのは私もそう思います。
ですので、そのサジ加減も難しいな、とは思っておりますが…
確かにしょっちゅう怒ってはおりますが、そこまで何にでも怒っている訳ではないので、弁解させて頂きました。
960 :
名無しの心子知らず:04/05/30 09:16 ID:daZ3nlJ+
955です。
今度児童館へ連れて行ってみます。
不安がっていても仕方ないですもんね。
アドバイスありがとうございました。
961 :
名無しの心子知らず:04/05/30 12:46 ID:W+oGmAlN
>>951 950です。亀レス失礼します。
絵本ですか。ちょっと、よさげな本屋に行って検討してみます。
出産祝いが遅れたのは、その子の家に不幸があったためです。
喪も明けるし、そろそろいいかな・・と思って。
962 :
名無しの心子知らず:04/05/30 12:54 ID:Zcy9JW6P
うちの息子」@1歳11ヶ月。
いまだにスプーンもフォークも苦手。
パスタも味噌汁の具もだいたい手づかみ。
しかもひどい時はパンすら自分で食べようとしない。
パンを指差して大きな口をあけて、口に入れてもらうのを待ってる。
それはそれでかわいいし、好き嫌いも少なくてたくさん食べてくれるから
別にいいやと思っていた。
でも来月で2歳。
こんなんじゃいけない、そろそろちゃんと食べられるようにならなきゃと欝。
963 :
名無しの心子知らず:04/05/30 13:30 ID:Wo8ku8Zt
>>962 上の子(現4歳)は、2歳後半まで 手掴みマンセーだったよ。
私も一時期アセったけど、慣らし幼稚園に行き出してから
他の子に刺激を受けたのか、ある日いきなり スプーン・フォークを
必死こいて使い出した。
スタートが遅かったわりには、今では それなりに使えてるよ。
要は 子供本人のヤル気に左右されることだと思うし、思わぬことが
きっかけで ヤル気に繋がったりするので、あまり気負わず
マターリ進めてください。
毎回 気合い入れすぎても、ママンもお子さんもストレスになっちゃうし。
(私がそうだった)
964 :
名無しの心子知らず:04/05/30 16:21 ID:If1jnrQB
このスレ内検索したんですけど分からなかったので質問させて下さい。
1歳の誕生日から牛乳を飲んでる息子。
1週間経ちましたが、毎日明治のラブを400ml/1日飲んでいます。
検索してみたら、「2歳半で500mlはマズイだろう」という記事はあったのですが、
1歳の子の事が分かりません。
あまり飲ませない方がいいと聞いた事があるので心配です。
200mlくらいに抑えるべきでしょうか。
>964
まったく同じ不安を持っている1歳2ヶ月娘。
ラブは鉄分入りだから、牛乳貧血にはならんかな?という素人考えなのですが
どうなのでしょう?
私も知りたいです。
スプーンフォーク話が出ているので横スレさせて頂くのですが、
スプーンフォークはどういったタイミングでどのように差し出せば良いのでしょうか・・・
私が子供の手とスプーンを持ってこうやって食べるんだよ、
ってやっていけば良い・・?んでしょうか・・・
うちは11か月娘。出来るだけ早く一人で食べれるようになって欲しいと思うのですが、
まだ自分でスプーンを持ちたい!という意思は見えない気がするので・・・
どなたか先輩ママンの方々、教えてください!!
まずはフォークに人参だとかを刺してやって
それを持たせてやればいいんじゃないのぅ?
(うちは確かそんな感じだったかと・・・)
うちは今1歳5ヶ月ですがまだまだ下手ですがようやく
こぼしながらもフォークやスプーンを使えるようになりました。
私はあまりこうしてほしいとかいうのがなくて
かなりマターリ気味にやってたと思うんですが(多分)
1歳前後でママがあげてるとなんか怒る。??へんだなー
と思ったら自分で食べたかったらしく
そっから手づかみ。
1歳4ヶ月くらい?からまたなんかウルサイ。
なんだよ?と思ったらスプーンやフォークを使いたかったらしい。
んで、練習。(もたせて好きにやらせといて合間に食べさせたり
刺してやったり。)
そんで今。
ママの箸をつかいたがる。
最近食事をあまり食べなかったりするので
一緒に箸を持ってあーんと持っていくと嬉しそうに食べたり。
でも箸のしたの方をツヨーク握るので
食べ物が掴めなくて困る。
なんでもママの真似したいのね...
968 :
名無しの心子知らず:04/05/31 00:30 ID:VdXZMFj3
牛乳神話ググル
うちは牛乳は一日400ccまでって医者に言われたよ
ちなみに1才検診のとき。
保健士さんに牛乳やチーズなどの乳製品取りすぎは
アレルギーになる可能性があると言われたよ。
同じく400ccくらいまでなら大丈夫みたいなことでしたよ。
971 :
名無しの心子知らず:04/05/31 09:33 ID:XyVSyv8d
予報では雨なのに晴れてる。そして蒸し暑い>関西
age
うむ、離乳食の完了期(1歳前後)でも
授乳量は400〜600止まりが理想的、と言われるね。
それ以上の量になると食事に響く可能性もあるし
それなりに食べた上で多量の牛乳やミルクを飲む子は肥満の心配が出てくる、という
アレルギー以外の心配もあるです。
973 :
名無しの心子知らず:04/05/31 11:42 ID:127nq/z9
話の流れをぶった切ってスマソですが教えて下さい。
1歳3ヶ月の子どもですが帽子を嫌がってかぶろうとしません。
この紫外線バシバシの時期に帽子無しでは外にも出せません。
タオルでほうっかぶりくらいでも、帽子をかぶる位の効果はあるものなのでしょうか?
日射病にでもなると困るし。
うちも帽子を被せてもすぐに取ってしまって困りました。
取りあえず、ほめる。鏡を見せて「ほら、かわいいね〜」という
作戦に出ました。そりゃ、しつこいほどやりました。
そしてお散歩のときに、かならず被せる。
そのうちにおでかけ=帽子というのがつながったみたいで、
今は「おでかけするよ」と声をかけると自分で帽子を探して
被って玄関に向かいます。
うちは女の子なので「かわいい〜」だったのですが、男の子だったら
「かっこいい〜」とかほめるっていうのはどうでしょう?
975 :
名無しの心子知らず :04/05/31 12:42 ID:AqGkNQ5b
この季節になるとあちこちで出るよね・・帽子ネタ。
うちも絶対被らない。誉めてもダメ。
974タンのように、しつこく続けてなんとか被るようにはなりました。
だけど、しばらくすると脱いじゃうんだよね。
それでも続けたら、あきらめて被るようになるんだろうか?
なんか、親子で根比べっぽくなってきました。
976 :
名無しの心子知らず:04/05/31 14:01 ID:4jIXynB/
社交的&楽天的なトメと時々考え方があわなくて悩んでます。
知人のパーティーがあるから夜、行ってきなさい!と言われました。
1歳の息子は面倒見てくれるそうです。
トメは親切心で「子育ての息抜き、母親だって人生楽しみなさい!」って
ことで進めてくれてるのですが、私は息子が心配でパーティーなんて
気分に全然なれません。
おっぱいないと泣くだろうなとか、夜更かしさせたりするんだろうなとか、
考えれば考える程憂鬱です。
私の母親が、子供を家に残したまま遊びに行くなんて事一度もしたことないし、
私がだいぶ大きくなっても、罪悪感がある、申し訳ないってカンジでしか
でかけない人で。
だから、私も、1歳の子供を家に残して夜中まで遊ぶなんて罪悪感があるんです。
トメより私の方が保守的な考えで、時々こんなことで悩みます。
トメからみれば「進歩的で理解ある姑」で何が気に入らないの、
あなた暗いわよ!ってとこでしょうが、私も心配症の性格だししょうがない
と思うのです。
行きたくないけど、行った方がカドがたたないかなぁ。
ダンナは「そんなこっちゃ子離れできないぞ」とかいうけど、
1歳から子離れしなくちゃダメなのかしら。
1歳代、うちもすぐ脱いじゃうので半ば諦めていたんですが
2歳過ぎに、お気に入りの帽子を見つけて以来
遊びの終わりから最後まできっちりかぶっているようになりました。
この時期は根気よくかぶせ続ける&褒め殺し&
お出かけにつき物グッズとして定着させるしかないかも。
で、きっかけになった帽子は1年生用のまっきっきの奴。
目立って見失わなくってイイやら、微妙に恥ずかしいやら。
978 :
名無しの心子知らず:04/05/31 14:10 ID:/pXx1sgN
>973
タオルのほっかむりも嫌がりませんか?
うちはその月齢の頃は、何回ももめげずにかぶせていました。
たまに遊びに夢中で気づかなくてかぶりっぱなし、という状態になるまで。
(気づくとすぐ取ってしまいましたが)
未だに嫌がって「(帽子を)とる、とる」と言うときがあるので、
上手いアドバイスができなくてスマソ。
979 :
名無しの心子知らず:04/05/31 14:10 ID:/pXx1sgN
連続スマソです。
さっき、スーパーに行ったら息子(1歳10ヶ月)がカートに乗るのをいやがり、
無理やり乗せたら泣き喚いて酷かったので、ちょっとおろしてみたら
その隙にさっと走り出して、よそのおじいさんのカートにぶつかりそうになり、
私はきれてしまい、息子を捕まえて叱り、またカートに押し込みました。
すると今までに聞いたことがないくらい絶叫し、
しばらく無視して買い物をしていたのですが、絶叫はエスカレートするばかりなので、
「じゃあ抱っこね」とおろして抱こうとしたら身をよじってまた絶叫。
ぶちぶちぶちときれてしまって、ものすごい馬鹿力で暴れるのを横抱きに抱えて、
牛乳だけ買って帰ってきました(レジでおろして言い聞かせたらおとなしくなりました)。
今までカートを嫌がっても乗せればそこそこおとなしくしていたし、
あんなに叫びまくったことがなかったので、気が動転して
頭に血がのぼってしまいました。
2ヶ月位前からやっとカートに乗せて、立ち上がろうとしても
「座っててね」と言うと座れるようになってきていたので
あまりに突然の変化にショックも大きかったです。
帰りの車では、ぶつかりかけたおじいさんの舌打ちと軽蔑のまなざし
(仕方ないですが・・・あ、もちろん謝ってはいます、念のため)
子ども相手に本気できれてしまったことなどを思い出して、
情けなくなって泣いてしまいました。
最近、たまにイヤイヤを言うようになってきていたし、
うちもそろそろ生協の宅配の時期なんだろうなあ。
あとで電話してみよう。
なんだかほんとに自分が情けなくて、愚痴りたかったんです。ごめんなさい。
>私の母親が、子供を家に残したまま遊びに行くなんて事一度もしたことないし、
あなたが物心ついてからはそういうことがなかっただけで
まだ何もわからない(覚えてない)赤ちゃんのときには出かけてたかもよw
973です。みなさま、レスありがとうございました。
ほめ殺し&お気に入りの帽子が早く見つかればいいなあ。
今のところ、新生児のようなキャップはかぶるのですが、
なんか暑そうなので、つばのあるものにしたらことごとく脱いでしまうのです。
暑くても今までの帽子をかぶっていてもらおうか。
>976
行きたくないなら行かなきゃいい。
でも
息抜きに出かける人が近くにいても
批判だけはしないでくださいね。
983 :
名無しの心子知らず:04/05/31 15:22 ID:037GGHkt
>>976 うちの義母&実母は逆で、「子供の小さいうちは自分の遊ぶことはガマンしなきゃ・・・」派。
実母は「小さいうちは夜は絶対に預からない。もし孫に何かあった時、その時母親は遊びに出かけてただなんて
皆からいつまでも言われるよ。」と・・・。
私もそれもそうだな・・・と納得しているので、預けたとしても夕方に引き取りに行ってます。
ダンナが出張の日は二人でお泊りしたり・・・。
兄の子が3歳の頃から実家でお泊り預かりしていたようなので、うちも3歳頃ならいいかな〜って
思っています。
自分のことばかりかいてゴメンナサイ。
先週から風邪ひきの娘。薬が今夜で切れるんだけど・・・まだ鼻水と咳が治らない。
どしゃぶりの雨の中、自分は濡れるの覚悟で子供はべビカにレインカバーで小児科に
連れて行くべきか、だいぶマシになった事だし明朝でいいか・・迷っています。
984 :
名無しの心子知らず:04/05/31 15:32 ID:wJh/1pAH
私、トメさんから
「子供見てるから遊びに行ってらっしゃい」なんて言われたもんだから
「よろしくお願いしますっ!」って遊びに行っちゃったよ・・・。
トメさんの実家は今私達が住んでるとこよりも栄えてるので
ただ歩いてるだけで楽しいので・・・。
トメさん、お盆もお願いしますね・・・。
>>980 コラコラコラ
>>976 976さんが、憂鬱になるのであればやめたら?
息抜きは他にもあるだろうに・・・昼間 旦那サン に面倒見てもらって。
986 :
名無しの心子知らず:04/05/31 15:58 ID:qb0Bifgu
みんなの書き込みみてるとつくづく私ってクソ母だなと思ってしまった。
え?預かってくれる?やったーとばかり遊びにいきますよ。
私の姑様、もー預かりたくて預かりたくて仕様がないようなので
甘えまくってます。私はここぞとばかりに羽のばしてます。
最初は罪悪感もあったんですがけっこう頻繁なので実母から、え、またいないの?
ってあきれられてます。えーこんなこと書くとヒンシュクですね。すいません、すいません。
987 :
名無しの心子知らず:04/05/31 16:30 ID:lD6tzBxN
うちも月1ペースで泊まりで預けちゃいます。
月1ぐらい羽のばしたっていいじゃん!と思っていましたが違うんですね。
母親失格だ…ここにいるお母さんは本当に素晴らしい。
988 :
964:04/05/31 16:35 ID:2SKkyX+8
牛乳の質問をした者です。
「牛乳神話」は最初に調べたときに引っかかりましたが、
「じゃあどの位までならセーフなの?」という私の疑問には答えてくれなかったのです。
400mlが限度みたいですね。ありがとうございました。
帽子、うちの子も最初は泣いて嫌がりましたが、
脱いだら「もうっ☆かぶんなきゃダ・メ♪」とにこやかにbut即かぶせます。
あんまり怒ると泣いて面倒くさいことになるので嫌なのです(ダメ母)
そして、私も絶対帽子をかぶる事にしてます。
「おかーさんもかぶってるからね」って。まあ1歳0ヶ月児に分かってるかどうか疑問ですが(;´Д`)
あと、この季節は日焼け止めは必須ですよん。帽子だけで安心してちゃいけません。
バーサンとかは「日焼けさせろ」ってしつこいですが、「皮膚癌になるからね(ハァト」とこれもにこやかに。
>>976 私も、実母には息子を長時間預けたくないから分かります(アイツの子育ては信用ならねぇ)
行きたくないなら行かなきゃいいんですよ。
「多分その日は生理になる予定だから無理ぽ」とか言えば角も立たないでしょう。
今、完了食なのですが
日増しにンチクサーで、さっきは色も大人並で泣きそうになった。
おまけにンチにというか股間に手を伸ばして触ろうとする・・・
あ〜、老人介護ってこんな感じかもなーって思った。
と、トイレにンチ捨てに行って戻ってきたら
おしりふきを大量に引っ張り出して遊んでた。
・・・散歩でも行くか・・・・・・・・。
うちの双子娘(1歳もうじき2ヶ月)は帽子嫌いだったが、
かわい〜かわい〜のホメ殺しで一転、帽子大好きになった。
今度は家の中でも被って離さない。
それと丸いものはすべて頭に被るものと認識したのか、
ご飯の器を中身が入ったまま頭にかぶる。
それも1人がやると間髪入れずもう1人もやる。
ホメすぎたか…。