【乳児から】1歳児を語ろう! Part7 【幼児へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
赤ちゃんから子供へ変化の激しい1歳児。
自我も強くなるけどまだまだお話できなくて
意思の疎通もムヅカシイ。
みんなでお悩み相談しませんか?

前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう! Part6 【幼児へ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1060048493/l50

過去ログ
【乳児から】1歳児の希望 【幼児へ】
http://life2.2ch.net/baby/kako/1025/10251/1025140654.html/   
【乳児から】1歳児を語ろう! Part2 【幼児へ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1038313363/l50
【乳児から】1歳児を語ろう! Part3 【幼児へ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045466957/
【乳児から】1歳児を語ろう! Part4 【幼児へ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050576925/
【乳児から】1歳児を語ろう! Part5 【幼児へ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055325755/l50
2名無しの心子知らず:03/09/17 12:32 ID:aIMrS8SD
ついでに質問させて。
うちの子1歳4ヶ月の男児
一日の水分量どれくらい取ってます?

一日2リットル以上飲んでいるようで、
一回に飲む量も500ミリリットル飲まないと満足しません
おしっこの量が半端じゃなくて、毎晩マメにおむつ交換してるけれど
2日に1回くらいはおもらししてしまいます。
飲みすぎなのかなぁ?
3名無しの心子知らず:03/09/17 12:33 ID:drjuQX1A
一回に飲む量って麦茶?水?
4前スレ980:03/09/17 12:34 ID:pu0rQVTH
乙です〜!
ありがとうございました。
5名無しの心子知らず:03/09/17 12:36 ID:aIMrS8SD
>>3
水です、麦茶より水が好きみたいです。

新生児並みにおむつ交換していて、
一日オムツ交換で終わってる気がします。
6名無しの心子知らず:03/09/17 12:49 ID:pu0rQVTH
>2
うちは1歳3ヶ月男児だけど、一日500ミリくらいかな?
一度にたくさん飲めないみたい。
あと、冷たいお水あげてます?
冷たい水を飲む→お腹が冷える→汗をかかず全ておしっこで出る→喉が渇く、
となってるのかも。
今日病院で聞いてきたんだけど、あんまり冷たいものを与えずに
温かい飲み物をあげるといいらしいです。
7名無しの心子知らず:03/09/17 12:54 ID:EzapXi6b
>一日2リットル以上飲んでいるようで、

多いね〜。
うちは200mlマグを2回とおっぱい(出てるかは謎)を数回。
1歳3か月男児です
8名無しの心子知らず:03/09/17 13:02 ID:SS0zBi64
>2
うちは野菜ジュース100ml・牛乳100ml・麦茶200〜300ml・枯れたオパーイ少々/day です。
トータルの水分はやっぱり500mlくらいかな〜。1歳半
9名無しの心子知らず:03/09/17 13:13 ID:X1aV7mK6
>2
一歳2ヶ月女 500ml以上1L未満てとこです
のどの渇くようなもの食べてる?塩分とか多いの。

おととい飛行機の見える公園へ行ったら、着陸飛行機
見ながら「おっこっちゃっちゃ〜。おっこっちゃっちゃ〜」
って連呼。お気に入りの言葉らしいけど時と場合を選ぼうね。
娘よ。
10前スレ966:03/09/17 13:22 ID:NJ3OTwdq
>967-970
レス有難うございます。我慢させなくていいんですね。
断乳はまだ考えていないので、もう少し付き合ってあげようと
思います。
11名無しの心子知らず:03/09/17 13:32 ID:LzaosCyD
>2
もっと月齢の小さい時もその調子で飲んでたの?
最近になって急に飲みたがるようになった、なんて場合には
なにか内臓の病気がある可能性もあるけど。
典型的な例では小児糖尿病とかも。
ほかにも多飲多尿の病気はあるので「小児 多飲 多尿」でぐぐってみて。
12名無しの心子知らず:03/09/17 13:33 ID:KqR2Q2pF
みなさんのお子さんはどの程度おしゃべりします?
うちの子、1歳10ヶ月の女の子。
1歳から単語を話し始め、1歳半では2語文。
今は「ママも一緒に行こうよー」とか「おじーちゃんとおばーちゃんとスーパー行ったの」とか、
すっかり普通に会話してる毎日です。
引っ越したばかりの土地で、周りにママ友がいないので、
2歳が近付いた女の子って、どれ位お話ししたりできるのかな?と
思って、カキコしてみました。
13名無しの心子知らず:03/09/17 13:37 ID:LzaosCyD
>12
1歳代でそれだけしゃべれれば
かなり言葉は多いほうのお子さんですよ。
たぶん、同年代のお子さんと会ったら「よくお話ができるのね」と言われると思います。
14名無しの心子知らず:03/09/17 13:38 ID:SKmlNCIC
>>2 全く同じだよぉ〜!な1.7才。うちはコントロールしているので
3度の食事分で600ml+オヤツ時牛乳等で200mlって感じにしてるけど、
外食時欲しがるままお水あげてると平気で2杯とか飲むから、あげたら
確実に2L行くと思う。スープ類とか目が無くて、出すと真っ先に
味噌汁なりスープなり。だから最近は滅多にあげてない。

うちはね、夜娘が寝る前(大体9時前後)におしっこ吸収パッドを使用して、
親が寝る前に(大体12時前後)そのパッドを取る。という形にしてから
おもらし無くなった。その前はやっぱり2日おきにされてたよ(号泣。

やっぱりみんな500ml前後なんだねぇ。うちは有り得ないやぁ(涙。
15名無しの心子知らず:03/09/17 14:09 ID:IP6T19vo
チャイルドシートを新しく購入しました。
新しいシートを普段のってる私の車に付け、古いシートを予備として納戸に入れてたんですが…
今朝、息子(1歳3ヶ月)姿が見えないので、納戸で遊んでるのかと思い覗いてみたら、古いシートに
座ってシートベルトに肩を通したままで梨をくっとりました(゚ω゚)
今も部屋に持ち込んだチャイルドシートに自分で座ってお昼寝中…そんなに気に入ってるのか?

>>2>>14
うちの子もほしがるままあげてると凄い量飲んでるよ。
ストローマグをやめたらそんなに飲まなくなりました。
16名無しの心子知らず:03/09/17 14:16 ID:IEW5kcXM
>2
コップであげてる?
うちの上の子はストローの時はそのくらい飲んでたけど(しかもイオン飲料)
コップに変えたら途端に量が減りました。
ストローだと飲みやすくて飲み過ぎちゃうっていうのもあるみたい。
17名無しの心子知らず:03/09/17 14:22 ID:LzaosCyD
>15
カワエエのですが、シートベルトで首釣らないよう
それだけは気をつけてあげてくらはい
1815:03/09/17 14:39 ID:IP6T19vo
>>17
シートベルトは外しました…このまま椅子になりそうな予感(;´Д`)
1914:03/09/17 16:40 ID:SKmlNCIC
>>16 コップでも同じ要領で飲み切ってしまいまつ(涙。スープなどは
コップだし、外食時も自分のストローマグはイラん!「コップで」水クレ!
と騒ぎ、仕方なくコップごとあげるとゴクゴク飲みます・・・

うちの子には余り影響無かった模様・・・(涙
20名無しの心子知らず:03/09/17 20:13 ID:aIMrS8SD
みなさんレスありがとうございます、>>2です。

冷たい水ではなく、いつも調乳ポット40度設定のを
冷ましてからあげています。
食事も塩分(味の濃さ)にはかなり気を使っているので
薄いほうだと思います、少しでも濃いと食が進まないみたいです。

>>11のレスを読んで、心配になってしまいました。
夏に入って飲むようになったので・・ちょっとぐぐってみます。

>>14お仲間ハケーンして嬉しいです。
>>14ご愛用中のおしっこ吸収パッド、今度探してみます。

ストローマグであげてます・・・
これを止めたら飲みすぎなくなるのかな?!

本当たくさんのレスdクスです。
あぁ・・頭を悩ませていたのが少し楽になりました。
21名無しの心子知らず:03/09/17 23:41 ID:gEPr6et7
うちの息子もうすぐ1歳3ヶ月。絵本だいすき。
とはいっても、読んでほしい本を親のところに持ってきて、
親がそれをちょっと開いて2ページも進むともう次の本を持ってくる。
そのつど新しい本の何ページかだけ読んでは次の本へ。
好奇心にまかせて次から次へと本を開けるのもいいのかもしれない。
でも、これを良しとすると、将来すごく飽きっぽい人になってしまいそうで心配。
1歳ってこんなに集中力がないものなんでしょうか?
なるべく1冊の本をちゃんと読み続けられるようにしたいよ。
22名無しの心子知らず:03/09/18 00:04 ID:bw1JjYRL
>21
私なんかの感覚だと1歳児の集中力なんて大人のそれの10分の1以下
だと思っているので疑問を感じたことがなかったのだけど・・。
私の息子も同じように絵本を持ってきてはすぐ次をせがんでますよ。
今はまだ本の内容を把握するようにじっくり読む、というよりは
ママが絵本をめくって2人の時間を持つことに意義があるのかな、と思って
います。


23名無しの心子知らず:03/09/18 00:14 ID:GKkVsNkU
1歳なりたての息子がいます。
ここを読んでいるとえぇ???!と思ってしまいます。
うちの子はまだ言葉もないし(たま〜にマンマって言ってるような・・
って感じ)
バイバイもできないし、ペコリもできない。ハイ!とかも。
本なんか読むんじゃなくて食べるって感じです。
語りかけが足りないのかな・・・・?
24名無しの心子知らず:03/09/18 00:15 ID:GKkVsNkU
ついでに質問をさせてください。
いつから雑誌や本を食べたり破ったりしなくなるのでしょうか?
その子その子によって違うとは思いますが、皆さんはどうでしたか?
よかったら教えてください。
25名無しの心子知らず:03/09/18 01:25 ID:PuZK/5py
>21
1歳3ヶ月ならそんなものでは?
あと半年するとずいぶん違うと思います。

>24
上の子も下の子も最初はかじりまくってました。
ボロボロです。
上の子は最初の3冊ぐらいをかじりまくったら、
あとはかじるより読むほうが面白いことに気づいたらしく
かじらなくなりました。
そういえば、下の子(現在1歳7ヶ月)はまだ他のものは
結構かじるけど、本は余りかじらなくなりました。
かじり飽きたのかな?

破る方は、破る気がなくても失敗して破いてしまうので、
心配なうちは丈夫な本だけにしておいたら?
「こどものとも0・1・2」のシリーズとか
「はらペコあおむし」などは
普通の紙とボードブックと両方出てるし、
メイシーもボードブック版がいくつかありますよ。
26名無しの心子知らず:03/09/18 01:33 ID:LJxW0qH0
ほぼ毎日電車に一緒に乗ってるんですが、揺らすのって
悪いって聞きますよね?大丈夫なんだろうか・・。
ちょうど1歳だけど普通の会話以外では駅のナレーションしたり、
忘れ物チェックしてくれたり、なんか無理に早く大人にさせてる
ような気がして申し訳ない。昼間は一緒にいれないし、楽しそう
にしてるけど、実は無理してるのかな。
27名無しの心子知らず:03/09/18 02:52 ID:HR7tLv8C
★★毛髪サロンの実態★★
髪にお悩みのあなた!! 毛髪サロンの無料体験に行く前に是非ご一読下さい。
大々的なCMで有名サロンの多くは、無料体験で訪れた無知な客に対して
人の弱みに付け込み、その場で高額契約の強要を行なっているようです。
安易な無料チェックには落とし穴があります。充分ご注意下さい。
但し、行くなとは申しません。「事前の情報収集を必ず行うこと」をお勧めします。

★【参考】リー○3か月コース価格★
3か月コース価格…509000円(税別)
施術費用 一時間当たり単価7500円×25=187500円
消耗品 施術セット25時間分 100000円
発毛剤・リー○AB液 22000円×6セット=132000円
発毛シャンプー(300ml) 4500円×2=9000円
スカルプコンディショナー(300ml) 5000円×1=5000円
パルシータ(低周波) 48600円 テクノメイト 51000円
ゴールドキャップ 14800円
小計 547900円 割引後特別価格 509000円
(一般価格 635400円)  
28名無しの心子知らず:03/09/18 12:20 ID:UcZWwoVG
うちの子1歳1ヶ月もまだまだよくしゃぶる&かじる。
今年の夏は紐を使った服が多くて、その紐を引っ張ってかじる。
(はじっこの、折り返して縫ってあるところを咥えて引っ張るのが楽しいらしい)
何も考えずにそういう服を買っちゃった私も悪かったが、引っ張るなーーー!
29名無しの心子知らず:03/09/18 12:52 ID:SdFC0dq3
>26
抱っこで歩いてもベビーカーに乗せても揺れは発生するよ。
電車に乗るのは問題ないのではないかと。
お母さんと楽しく電車に乗ってるのなら、なによりですね。

てゆうか、1歳ぐらいから電車に乗りなれてたら
もうちょっと大きくなっても電車に乗ったぐらいじゃ騒がない子になるかも…
(うちもよく電車に乗るのでひそかな期待)。
30名無しの心子知らず:03/09/18 13:08 ID:+EEU6/bP
>23
1歳なりたて、ならそんなこともあるって。
うちの息子もバイバイできるようになったのは1歳1ヶ月に
なってからだった。「はーい」って手を挙げて返事が出来たのは
1歳2ヶ月。でもすぐに用法がわからなくなったらしく
バイバイとはーいがごっちゃになった。
本なんかずいぶん長いこと食べてた。「本を食べるなら
もうご飯は作らなくていいんだな!」と何度切れたことだろう(トオイメ
うちは私が専業だし、夫が在宅なので、24時間大人がいて
あれこれと世話を焼き話しかけてるけど、それでも
こんなもんだった。
現在2歳4ヶ月。急激に語彙が増え、まねっこが増え、
見ていておもしろくなってきてる。
興味がないことはしない、ってホントなんだなと思ったよ。
31名無しの心子知らず:03/09/18 13:32 ID:IzRprQ3R
1歳3ヶ月の息子、
ご飯も食べず、朝からずっと泣いてる。
イライライライラ
32名無しの心子知らず:03/09/18 14:05 ID:cWj6u+3O
>31
具合の悪くなりがけとかじゃない?

1日ぐらいごはん食べなくても死にゃしないからさ、
ちょっとだけマターリしてあげて。
夕方〜夜になって高熱が出てきて「そうだったのか!」ってなるかもよ。
33名無しの心子知らず:03/09/18 14:24 ID:FB10thT0
>31
風邪ひきかけているか、お腹が張ってイライラしてるか。
うちの子も昨日〜さっきまでそうでした。
ママまでイライラしないで〜
34名無しの心子知らず:03/09/18 23:30 ID:dKcOA8CX
遅レスでスマソが。水を飲む量について。
うちの1歳4ヶ月男児もこの夏の暑さでガブガブ麦茶を飲んでました。
それこそ一度に200ml一気飲みで、1日2Lくらい平気で。

その様子を見ていた母が、水や麦茶ではお腹がガボガボになるだけで、
あまり吸収できないから、ずっと喉が乾いているんじゃない?と指摘しました。
それで、お昼寝から起きた後などの、沢山汗をかいた時には
イオン飲料を飲ませてみたのですが、確かに飲む量が減りました。
薄味好みのお子さんなら、少しくらい飲ませても砂糖の取りすぎって事もないでしょうし、
試してみてはいかがでしょうか。
35名無しの心子知らず:03/09/19 00:02 ID:TjWYDkc6
子供の遊び相手のお友達って何人いますか?
うちはあまりいないのですが,
毎日いろんな子と遊ばせるほうがいいのでしょうか?
公園に行っても,あまり他の子と関わろうとしないので
友達が少ない弊害かな?と気にしてるんですが。
ちなみに1歳半です。
36名無しの心子知らず:03/09/19 08:56 ID:S0H73q2N
>35
1歳半の子供は「いわゆる友達遊び」はまだできません。
幼児の多い公園や砂場などをよーく観察していると
3歳くらいまでの子は「各々自分の遊びに熱中している」だけで
決して幼稚園児などのように他人と積極的にかかわって遊んではいません。
(たまーに遊び道具のことなどで他人とかかわることはありますけど、
基本的に自分本位で他人のことを考えることはできないのでw
「ああ、これが欲しいのね」「貸してね、どうぞ、って言うのよ」などという親の助けが必要です)

なので1歳半の子が友達と遊ばないことを問題視するのはまだナンセンスですよん。
37名無しの心子知らず:03/09/19 10:01 ID:W7tYqCX6
>>36
よくこういうこと聞くけど、我が娘(♀・1歳10ヶ月)も含め、周りの子見てると
ある程度の頻度で会ってる相手のことは、認識してると思う。

確かに一緒にいても別々の事してたりするんだけど
気が付くと、他にもスペースはいくらでもあるのに
狭い中一緒に遊んでたりする。

「今日、○○ちゃんと遊ぶよ」と言うと喜ぶし
暫く遊ばないと「○○ちゃん」と名前を連呼。
2人でまったり過ごしたいと思っても我が子が不憫になり
○○ちゃんを誘ったりしてる。

こんな場合でも「未だお友達は必要じゃない」と割り切って
子供の欲求を無視しても良いのかなぁ・・・?
38名無しの心子知らず:03/09/19 10:16 ID:S0H73q2N
>37
あいや、もちろん子供も「○歳になるとある日突然友達遊びができるようになる」んじゃないので
現在お友達といい関係を持ってることがよりスムーズな友達遊びへの移行段階です。
いまお友達と仲良く遊んでるのを親の意向や都合でやめさせたり
遊びたがるのを無視して家に親と2人で閉じこもるのは当然NGですよ。w

「まだ友達遊びできなくても当然な年頃なので友達がいなくても心配ない」というのは
「まだ友達は作る必要はない」という意味ではなく
「親の私が積極的に子どもの友達を作る努力をしないせい?」という
本来の子供の遊びとはかけ離れた点で悩んでるママンのため
「親が必死になってところで、子どもがそのお友達と遊ぶとは限らないよ」という意味の言葉です。
39名無しの心子知らず:03/09/19 10:16 ID:3iDDB+XD
>35
>36さんのいうように1歳代はひとり遊びの時期で大切な成長過程で
ひとり遊びが上手にできない子は自分の世界が確立していないので
他人(お友達)とうまく関わる事ができない、と
上の子の幼稚園の先生が言ってました。
関わりをもって遊ぶようになるのは年中以降だって。

>37
>こんな場合でも「未だお友達は必要じゃない」と割り切って
>子供の欲求を無視しても良いのかなぁ・・・?

>36さんも誰もそんな事はいってないと思う。
仲良しの子と遊びたいという欲求があればあわせればと思う。
でも>35さんのお子さんはそういう欲求があまりないみたいだし
それなら無理してまで合わせる必要もないし弊害もない、と>36さんは言ってるのでは?

40名無しの心子知らず:03/09/19 12:14 ID:Btj1vE/u
早生れスレってあったっけ?

1月末生れの娘。今日から幼児教室に行き始めたんだけれど、
みんなもっのすごっく、しっかりしていて仰天してしまった・・・
顔付きからして、もう「赤ちゃん」じゃなくて「幼児」の顔してるの!
うへぇ〜!!と思ってしまった。みんな同じ学年になるんだよねぇ・・・

普段、同じ学年の子、だけど月齢がすごく上、という子と遊んで無い
ので、今日まざまざと早生れの宿命みたいなものを実感してしまった。
これが小学校位まで引きずるのかぁ。
41名無しの心子知らず:03/09/19 12:17 ID:Nj8FqlVy
>37
うちの子(1歳3ヶ月)も、よく遊ぶ友達2〜3人の名前は認識してる様子。
○○ちゃんと遊ぶ?って言うととっても嬉しそうに
靴を持って玄関に行く。
遊んでも、個々に勝手なことしてる感じだけどそれはそれでいいと思う。
でも最近はおもちゃの取り合いも
するようになって来たし、遊ばせていて得るものもあると思う。
うちの子はなかなか歩かなかったけど、お友達と遊んでる時に
追いかけようとしてはじめの一歩が出たんだ。
そういう事もあって、同じくらいのお友達と遊ばせるのは
うちには刺激になっていいし、ママさん達とも気が合うので
しょっ中遊んでるよ。(特にうちはジジババが近くにいないし)
35さん自身が苦痛じゃなくて、娘さんも喜んでいるようならば
どんどん遊ばせればいいのでは?
4241:03/09/19 12:20 ID:Nj8FqlVy
あ、ごめん。最後のところの35さんは37さんの間違いでした。スマソ
43名無しの心子知らず:03/09/19 12:22 ID:Mh8vHGS3
>40
うち6月生まれだからあんまり気にしなかったけど、
今年の3月生まれまで一緒の学年なんだよね。まだ
お座りしはじめたーって子もいるわけで確かにこの頃の
子供は激しくちがうよね。うちはテクテク歩いてるし。
今が一番差が目立つけど、2〜3歳になったら個人差も
出てきて誕生日だけでは計れなくなるよ!ゲンキダシテ。
44名無しの心子知らず:03/09/19 12:28 ID:nYsz+ziI
>>35
慣れもあるかも、と思います。
うちの子も1歳半ですが、0歳台半ばころから
近所のお友達複数と週1で遊んでいました。
まぁ、親の暇つぶしと情報交換が主な目的でしたが…。

でも、最近かなぁ、よく遊んでいるお友達とは
すごく楽しそうに遊ぶようになってきました。
一緒にカーテンに隠れてキャッキャ言っていたり、
おままごとの真似っこみたいなのを二人でしてますよ。
やはり「○○ちゃん!」と呼ぶし、「○○ちゃんのお家に行く」と言うと
喜んで玄関に走っていきます。


周りを見ていると、女の子の方が団体行動?が好きですね。
これは年齢を問わず共通しているみたいです。

無理にお友達を作ってあげる必要はないと思いますが、
「仲のいいお友達」もいいものだなぁ、と感じています。
私の場合ずっと二人でいると母子ともに退屈してしまうので
なんとなくこうなったわけですが。
4544:03/09/19 12:36 ID:nYsz+ziI
お友達と遊んでいた効果か否か、
娘は発達が早めです。(月齢が少し上のお友達が多い)
3月生まれで早く他の子に追いついて欲しいので、
私としては嬉しいです。

また、公園などで初めて会った子にも
わりと積極的にアプローチしてます。
友達=楽しい、というイメージが彼女の中に
出来上がっているから、と思えなくもないです。
46名無しの心子知らず:03/09/19 12:44 ID:i7OQIAPf
>45
少し上の子とたくさんかかわると発達が早くなるってのは本当かもね。
うちの子の行ってる保育園の0-1歳児、ほとんどみんな早めちゃんだわ。
決して早いから良いということではないんだけどね。
47名無しの心子知らず:03/09/19 12:46 ID:bJFMSn9l

主婦の本音を語る掲示板です。よかったら遊びに来て下さい。
http://jbbs.shitaraba.com/shop/421/

スレ違いでごめんなさい。
48名無しの心子知らず:03/09/19 13:09 ID:qWNNKcyA
1歳でもお友達はいた方がいいけど、
友達がいないことで親が思い悩んだり、
周りに努力不足と責められたりするほどのものじゃない
ってことでしょう。
うちも上の子の時は年少で入園まで特定の友達はいなくて
親としては心配だったけど
入園して夏休み前には仲良しの友達が何人か出来てた模様。
幼稚園の話をしていても、友達の名前がたくさん出てきます。
面接でも先生も特に友達関係の
心配はないっておっしゃってくれています。
4937:03/09/19 19:06 ID:W7tYqCX6
>>36さんを責めてるつもりはなかったんだけど、
そういう風に思われちゃう書き込みかただったみたいで
ごめんなさい。

娘は、どちらかというとお友達大好き子で、
相手はそこまで思っていなさそうなのに、すごくお友達のことが好きみたい。

一時期良く遊んでいた子達(週1回程度)の中に
保育園に行きだした子が何人かいたりして
これまでのような頻度で遊べなくなったにもかかわらず
一日に何度も「○○ちゃん」とそのグループ内の子の名前を言うので
どうしたものかと思っていたところ
>>36さんの書き込みがあったので
逆に、子供の「○○ちゃんコール」をなるべく叶えてあげようと
躍起になる必要はないのかなと思った次第で・・・

めったに会えなくなった子達以外のお友達ができれば
言わなくなるかなとも思い児童館で会う子達と遊ぶようにもしてるんだけど
「○○ちゃん」と言う子の名前が増えただけで
相変わらずその子達の名前も言うので・・・
50名無しの心子知らず:03/09/20 11:08 ID:V0w36hKf
>49
お子さんは「○○ちゃん」とお友達の名前を出すと
ママが必死になってくれるという反応そのものがうれしくて楽しくて
くり返しお友達の名前を言ってみてるだけなのかも、と思ってみたりもする・・・。
51名無しの心子知らず:03/09/20 13:25 ID:XdaVCs8b
んなこたぁないでしょ。煽りは放置で>>49
52名無しの心子知らず:03/09/20 13:43 ID:5w3fr6iJ
>49の言ってることは、「違う」とは言い切れないよ
うちの息子、1歳9ヶ月。
お友達には2歳0ヶ月・1歳11ヶ月・1歳3ヶ月がいて、しょっちゅう遊んでる。
1歳3ヶ月の子以外は、みんなお互いの名前を覚えてて、
お互い指さして「○○くん」とか名前で呼んでる(言ってる)よ。

物の取り合いとかして、たたいたりケンカみたいになることも多いけど、
私が読む絵本に4人が集まってきて、みんなで一緒にみたり、
輪になって「かごめかごめ」をしたり、とても楽しそうだよ。

世の中何でもそうだろうけど、「なきゃ無いで平気だけど、あったらやっぱりその方がいい」
って感じかな?
53名無しの心子知らず:03/09/20 14:49 ID:OWxVMHGi
>52
51は50の事を言ってると思われ。
54名無しの心子知らず:03/09/21 21:09 ID:AwJq3ph2
>>12
女の子って言葉が早いって言うけどすごいねぇ、、
うちのは まだ はいー(ちょうだい) あがが(ありがとう)
ぱぱぱぱ(ぱぱ) まままーん(まま) あむあむ(ごはん)
わんわー(わんわん) くらいか、、あとは宇宙語だ_| ̄|○ (1歳半男)
55名無しの心子知らず:03/09/21 21:14 ID:uP4FArWl
まままーん…。可愛いー♪
56名無しの心子知らず:03/09/21 21:21 ID:AwJq3ph2
>>40
_| ̄|○  うちなんて3月だよ、、しかも男なのに、、
       体格はよかったんだが 行動と言語はやっぱり追いつかない
       小学校が鬱だよ
57名無しの心子知らず:03/09/22 01:24 ID:g9w4ADrw
>56
小学校にあがる頃にはそれほど気にならなくなるよ。
どうしても気になる程の遅れがあるならそれは個性かと。
58名無しの心子知らず:03/09/22 02:00 ID:G/lD+M9G
1歳9ヶ月男。
ぱんぱんまん(アンパンマン)、ぱん(パン)、にんにん(にんじん)、
ちゃ!(お茶)、にゃい(猫の名前)、わんわん(わんわん)、
ない(ない)、やだ(やだ)
あとは宇宙語…_| ̄|○
こっちの言ってることはおおむね理解できてるようなのだが、
「お父さんはどれ?」と訊くと私(母)を指差すこともあり、ちとあやしい…_| ̄|○

…って、実は周りの1歳後半男児もそんな調子なので、あまり気にしていなかったりする。
自分でも言葉が話せるというのは嬉しいらしく、わずかな言葉で一生懸命お喋りしている姿は
カワイイ…
(単なる親バカでした、スマソ)
59名無しの心子知らず:03/09/22 03:39 ID:aR29ZfNj
うちの1歳4ヶ月の息子。
スプーンもフォークもまったく使えない。
時々手を添えて、教えようとするのだけど、
上手に出来なくてきーきー言い出すか、遊ぶだけ。
(ちなみにそういう時の食材は、麺類などのフォークに絡まりやすいものとか、
大きめにカットしたニンジンなどの野菜です)

心配しているとか焦っている訳ではないけど、他の子が気になります。
皆さんのお子さんの進行状況っていかがですか?
60アネム:03/09/22 05:36 ID:AkcB4z70
うちの1歳4ヶ月娘もスプーンフォーク全然駄目よ。
たまにフォークで小さい梨とか突き刺して食べてる程度。
あまり心配してないけど、これって遅いのかな?

ちなみに言葉はママ〜、パパ!、コレ、コンバン(こんばんわ)、
ハイ!ナイナイ、くらいです。
ま、いっか。
61名無しの心子知らず:03/09/22 06:54 ID:y+OPJ9po
1歳3ヶ月
フォークで私が刺したものを口に運ぶくらいです。
自分じゃ刺せないしすくえない。
スプーンのものは私がすくって渡しても口に入れる前に全部落っことします。
うちもあんまり心配してないけど。

言葉は、「あ〜あ、ちゃった!」
(落ちちゃった、終わっちゃった、行っちゃった等全部の意味らしい)
「わんわんわんわんわんわん」
(動物全部。何故か繰り返す)
ここ1〜2ヶ月進歩が無いのは個性なのか私が無口なのがいかんのか・・・
62名無しの心子知らず:03/09/22 08:12 ID:P9iAkwo7
うちの1歳半の娘は、フォークとスプーンは使うけと゜、下手
お箸を手で持ち、違う手で手掴みで食べてたりする・・
63名無しの心子知らず:03/09/22 08:46 ID:5e7RPGla
1歳9ヶ月娘、スプーンフォークがそれなりに使えるようになったの
つい最近な気がするよ。
1歳半前はスプーンフォーク持ってるのに別の手で食べてたりして
そ の ス プ ー ン は 飾 り で つ か と何度つっこんだことか。
今でも半分ぐらい手づかみ。掴んだものをわざわざ
苦労してスプーンに載せて食べたり。
「汁物はスプーンが食べやすい」のをやっと理解してきたらすい。
でもきゅうりスティックをスプーンで食べようとするのは
そもそも無謀だと思うんだがどうなの娘よ。

言葉が遅めなのがちょっと鬱なのだが、とりあえず見守るしかないかなあ。
「お父さん」「お母さん」的な呼びかけできないし認識もあやふや
「お父さん」ていうと夫を見るのに「お母さん」というと「はーい」
お前お母さんちゃうやろ…。
いつも娘対私の2人っていう状態だから「真似して同じことする」と
「2人でやりとりする」の使い分けが難しいのかなあ
64名無しの心子知らず:03/09/22 09:24 ID:AvhfBDt+
たーたん(お父さん)、かったん(お母さん)、バイバイ、いないいないばあ、
みっひ(ミッフィー)、ずず(チョコランタンの)、わんわん(犬&いないばあワンワン)、
にゃんにゃん(猫&その他動物&ドラえもん)、ばーば(アンパンマンキャラ総称、言い直すとマンだけ言う)、
おいぎり(おにぎり)、ゲッツ(手もやる)、なんだろ〜(なんでだろうbyテツトモ)、
あ〜あ おったった(何か失敗したとき)、こえは?でーんちゃ(「これは?電車」と教えていた旦那の真似)、
なんなの〜(何なの?)、ま〜め(ダメ)、ヤダ

1歳6ヶ月の娘の言葉・・・実用性のない物ばかり。すまん、娘よ。
65名無しの心子知らず:03/09/22 09:27 ID:9dHPvf5o
重大なことに気づいた。
1歳8ヶ月、言葉がほとんど動詞だ。61さんと同じ「……ちゃった」
名詞は指示代名詞2つくらいと、めったにいわないけどマンマ。
いいのか…これで。重大でもないのか?
66名無しの心子知らず:03/09/22 10:06 ID:2WSK8xCS
言葉、フォーク&スプーン、どこも似たようなもんだな〜。1歳5ヶ月♀。
フォークはそれなりに小さなものも刺せるようになってきたけど、
スプーンは片手で持って、もう片方で食べ物のせて、うまく口に運べないので、
結局また手でつまんで口に入れてる。スプーンは小さなお皿なの(w
言葉は単語10個ぐらいかな?
このところクック(靴)とニャンニャ(猫)が大ブーム。
自分の靴を部屋に持ち込んでは「クック!クック!」、同世代のよその子に近づいて
いきなり座りこんで何するのかと思えば、靴をさわって「クック!クック!」。
相手もウチの子の頬っぺた、ムギュと触ってたりするのでお互いさま(w
ニャンニャは本物より写真とか絵で見ることのほうが多いんだけど、
「耳が立ってる動物」を猫と思ってるみたいで、チワワなんかもニャンニャって言う。
面白いのがクロネコヤ○トのマーク。
宅急便の車や看板を見ると「ニャンニャ!ニャンニャ!」大興奮で叫びまくり。
車に乗ってるときも、クロネコヤ○トとすれ違うと、すかさず指さして「ニャンニャっっっ」。
1歳児って楽しい(ハアト
67名無しの心子知らず:03/09/22 12:41 ID:FO/T09iP
もう人大杉!!!
いつまでだろうねage
68名無しの心子知らず:03/09/22 13:14 ID:ACyUrw9G
おととい、娘@1歳9ヶ月に真正面から「ぶった!ぶった!」と言われた。
確かに断乳後太ったが、豚はないでしょ・・・_| ̄|○
と思ったら「ぶどう」のことだった。
いつも食べ物をねだる時は顔を見て品名(?)を言うので
ぶどうちょうだい、の意味だったらしい。

>66
うちの娘もクロネコさん大好き!
1歳児って、猫と犬をどこで見分けてるんだろう?やっぱり耳がポイントかな。
うちは、ダックスは「わうわ」、ポメやチワワ(アイフル犬みたいなのじゃなくて
耳立ってる種類)は「にゃー」だったような。
69名無しの心子知らず:03/09/22 13:22 ID:g9w4ADrw
うちは我が家に猫がいるせいか猫は「まい」(猫の名前)
でも猫の動物は牛だろうが馬だろうがみんな「わんわん」
もちろん犬も。
猫と猫以外の動物は見分けているらしい。
でも牛と犬をみわける方が簡単じゃないかと母は思うのであった。
70名無しの心子知らず:03/09/22 13:26 ID:TRR7f/Ix
>>68
うちは、ぶぼ(ブドウ)です。ブルーベリーはブベです。頂戴はちょーら!
ないない(しまう)とにゃんにゃん(猫)の区別がやばい今日この頃。

不思議と、どんなにデフォルメしてても犬猫の区別はつくらしい。
(スパンクみたいのは区別付かないだろうが)
71名無しの心子知らず:03/09/22 13:43 ID:4a42PpAq
話題が変わってしまうのですが、指差しについてです。
うちの息子は1歳2ヶ月なのですが、
最近欲しいものがあるとき、手でその目的のものを指すようになりました。
でも、指差しじゃなくって、ゆるーく手を握ったような感じの手差し?なのです。
これはいずれ1本指で指すように変わるんでしょうか??
72名無しの心子知らず:03/09/22 13:47 ID:f2q5y7gk
>>71
そうそう、変化していきますよ。
ゆるく手を握ったかたち→万引きのかたち→指曲がって指差し
73名無しの心子知らず:03/09/22 13:51 ID:FO/T09iP
>>72
「万引きのかたち」  ワロタ!!
74名無しの心子知らず:03/09/22 13:56 ID:PyDjsfiF
うちの子が言葉遅いのかと思ってたけど、ここ見て安心したよ(1歳3ヶ月男の子)

彼の語彙は
なちなち(梨のこと)、にゅー(牛乳)、おああんあん(お母さん)、ぷー(豆腐)、まんまんまんまん(エンドレス、ご飯)
わんわ(四つ足動物全部)、がー(とり)、じー(おばあちゃんとおじいちゃん)、ばぁば(ばなな)ぐらいです・・・・
7571:03/09/22 14:00 ID:FdN+V0SE
>72
なるほど〜。変化していくんですね!
と思ったのですが、「万引きのかたち」がわかんないよう・・・。
いったいどのような??
76名無しの心子知らず:03/09/22 14:06 ID:SDJVzG7J
↓カワイイ言葉披露は、このスレが良いですよ!

【幼児語】たまげに【最強】3個目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1061566417/l50
77名無しの心子知らず:03/09/22 16:27 ID:FO/T09iP
>>75
万引きの指は、グーの形から、指の形はそのままで人差し指だけグッと上げた感じかな。
指切りゲンマンの小指の形を人差し指でやってるイメージです。
(わかりにくいか)
78名無しの心子知らず:03/09/22 17:22 ID:6coMjJXp
>77の書きこみを読んで、思わず自分の手で「万引きの指」をやってみたのは
きっと私だけではあるまい。w
79名無しの心子知らず:03/09/22 18:14 ID:VEhN/hQB
(  ´Д`)/はーいっ、私も!(w

私はその指の形、「掏り」の暗号?隠喩?だと思ってたけど、
(「オンナ」を小指立てる事で示すような、手指を使っての隠語)
「万引きの指」=「掏り」?
それとも私の試した「万引きの指」が間違ってる?
8071=75:03/09/22 18:38 ID:mPTbDjRF
>77 ああ、やっとわかった!!ありがとうございます。
人差し指をまっすぐにできなくて、まだ曲がっている状態なんですね。
自分でやってみたあとで、>78を読んで、笑ってしまいました。
>79 私は、「掏り」の隠喩とは知らなかったので、「万引き」っていう意味が
わかりませんでした。ひとつ賢くなってしまった。感謝でつ。
8171=75:03/09/22 18:52 ID:yowoUxOY
あれ?再び>72を読み返して思ったんですが、
でも、「万引きのかたち」と「指曲がって指差し」は違うんですよね?
曲がり具合が違うってことかな?

連続スマソ。
8279:03/09/22 19:57 ID:VEhN/hQB
>80
>私は、「掏り」の隠喩とは知らなかったので、「万引き」っていう意味がわかりませんでした。
え?万引きは万引きで掏りは掏りだよ??
万引き:客のふりをして、店から商品を盗むこと。また、その人。
掏り:人込みなどで、他人が身につけている金品を巧みに盗み取ること。また、その人。
※本当は「掏摸」。私が間違ってました。
…そういう意味じゃなくて?
83名無しの心子知らず:03/09/22 21:19 ID:i/l+xwU2
ウチの一才一ヶ月。
まだ単語らしい単語が出てきません。

唯一、本当にお腹がすいている時に「ウンマー!!」と涙目で叫ぶんですが
そうなる前に 自 力 で 調達を始めるんで、滅多に聞いたことがありません。
ダイニングテーブルからパンの袋などを引き摺り下ろしたり
雑誌や新聞を探し出してかじったり。
自分で何とかしようという意気や良し、なんですが
お腹が空いているような素振りを見せる前に自力調達を図るので
日々がっくりです。
だからといって、ちょっとでも早めに食事を始めさせると食べないし。
(腹時計は割と正確なのですが、本人が完全にその気になっていないと
大好きなメニューでも、食事椅子の上からスナップ効かせて投げ捨てられます。)

っていうか、正直なところ私の話しかけが足らないんでしょうか。
基本モードは一人遊びマンセー、ひとりで絵本をめくっててつまらないとか
一人に飽きたら「読め」「歌え」と喃語で訴えたりしてますが、
何だか…このコミュニケーションのレベルって
ネコを飼ってるみたいなんですが…。
8471=75=80:03/09/22 22:14 ID:8znPABoK
>82
えーと、要するに万引きとかスリとか、何かをこっそり盗むという意味で、
どちらにも人差し指を曲げるしぐさを使うのかなー、と勝手に思っちゃったのです。
拡大解釈だったかもです、ゴメソ。
85名無しの心子知らず:03/09/22 22:14 ID:VW0/a9XN
>>83
1歳1か月なら、単語らしい単語が出てこなくても何の不思議もない
時期だと思うよ。
今は日本語でコミュニケーションが取れるようになりつつある娘(2歳目前)も
その頃は単語も出てたけど片手で数えられるくらい。
やっぱり言葉より先に行動が出てるって感じだった。
でも1歳半前後から急に単語が増えてきました。これにしても個人差が
あるだろうけどね(早い子もいれば遅い子もいて当然)。
親なら心配になってしまうことだけど、マターリ長い目で見守ることも
大切なんじゃないかと。
86名無しの心子知らず:03/09/22 22:59 ID:pSF0zp84
うちの息子、昨日で1歳2ケ月になったけど、一向に歩く気配なし。
周りの人に「もうすぐ、もうすぐ」なんて言われて、はや数ケ月・・。
つたい歩きはばっちりだし、ずっと立ってるのに、移動だけ
高速ハイハイなんだよなぁ。
多分本人のやる気がないだけだと思われ、こちらとしてはハイジの気分。

クララのバカー!意気地なしぃー!

親としてはゆっくりでも全然良いのだけど、できれば今度の法事までに
歩くようになってほしかったなぁ。
ヨメとしては辛いものがあるよ。何言われるやら今からガクガクブルブル。
87名無しの心子知らず:03/09/22 23:17 ID:HbMtzuse
>>86 大丈夫、大丈夫。
ウチの子なんて、つたい歩きは8ヶ月で出来たので周囲はものすごく期待してたのに
歩いたのは結局1歳5ヶ月。
歩きはじめれば、あれほど心配したのがウソみたいになります
88名無しの心子知らず:03/09/22 23:34 ID:Kxd0n9B9
>86
わかるよ〜。
母としては、マターリ気分でいるのに、親戚などの外野が無責任にもいろんな
くちばしを挟みたがるっていうのは、うちも一緒です。

うちは人見知りがひどい子だったので、歳の近いいとこと比べられ、あることないこと
言われっぱなしです。旦那実家、親戚は、本当に比較大好きです。
、、帰ってくると放心状態になるよ。

1歳児って、ホントにそれぞれに成長しているなあと、最近良く思う。
マターリゆきましょう。
89名無しの心子知らず:03/09/22 23:38 ID:hwijnZbH
>86
親孝行な息子さんじゃないですか。いいなー。
うちのジジババは、歩きだしは遅い方が良いって言ってますよ。
あんまり早いと追いかける親が大変だって。
ゆっくり歩き始める子は、よく考えてから物事をはじめる性質なので慎重な良い子だと。

義弟が8ヶ月で歩いたと聞いていたので、
うちの子が7ヶ月でつかまり立ちしたとき、すぐ歩き出すと期待していたら全然で、
1歳のお誕生日にお祝いをする時には歩いたらいいなーと思っていたのですが、
やっぱり間に合わなくて。
がっくりしていたら、そんな風に言ってくれました。

結局、1歳1ヶ月になってから歩きだしました。
いざ歩き出したら、あと3ヶ月待っていてくれたらー、なんて思ってます。
9086:03/09/23 00:37 ID:47qc3bz8
みなさま、ありがとうございます。
うちの子、第一子だし、男の子だし、体重軽いし、慎重派だし・・・。
なんかよく言われる「〜だと歩くの遅い」の全ての要件を満たしているような。
公園でもハイハイでお友達を追い掛けるので、一張羅の靴はボロボロに
なっちまいました。
歩いた方が痛くないし、楽だと思うんですがねぇ。
91名無しの心子知らず:03/09/23 00:38 ID:Kc560TLv
早く歩き始めた子はよく転ぶので大変らしいね。
うちの子は高バイの時期が長くて足腰が鍛えられたらしく、
歩き始めてからも全然転ばなかったです。
楽チンだね〜とよく言われました。
92名無しの心子知らず:03/09/23 02:58 ID:It2k5YEQ
寒くなってきましたがみなさんスリーパーは着せますか?
素材がいろいろあって迷っています。
綿(中綿入り)・アクリル・綿(毛布)・フリース・・・。
どれかいいのでしょう?
93名無しの心子知らず:03/09/23 08:10 ID:MYzbckHA
>>92
去年買った綿毛布のスリーパー。
でも去年は嫌がってほとんど着てくれませんでした。
夏場は寝相が最悪な娘だけど、冬になると全然動かず寝入った
状態のまま朝を迎えます。だから今年も使わない悪寒。
94名無しの心子知らず:03/09/23 11:25 ID:aMQzzwUk
うちもつかまりだちしたのが7ヶ月、歩いたのは1歳2ヶ月かな。
でも最初の1歩がでたら1ヶ月で走り回るほどになりました。

ほんと、歩き始めるまではまだかな、まだかなって催促されてたけど(他の人に)
歩く楽しみを知ってからは早い!
心配しなくても大丈夫だと思いますよ。

ところで万引きの指の形って、ぜんぜんわからなかったんだけど、
ダンナに聞いてみたら「こーでしょ」って教えてくれた。
その形が万引きっていうのそのものがわからなかった私。
なんで?って聞いたら、もともと泥棒を指すんじゃないの?
鍵を開けるしぐさかな?とてきとーな返事をもらいました。
どうなんだろう。
95名無しの心子知らず:03/09/23 11:27 ID:mPzVLzFS
96名無しの心子知らず:03/09/23 18:24 ID:fjxJaZnR
>92
スリーパー、うちの娘もひどく嫌がりました。
寝返りをうつとき体にまとわりついて、
寝返りできなくてバタンバタンするうちに目が覚めグズる・・・、
というのを2晩ほど繰り返したので。
今年は着せるとしたらベストにしようと思っています。
97名無しの心子知らず:03/09/24 10:36 ID:3AiuZJMC
あのう・・・息子が1才2ヶ月になったんですが、相変わらずよだれがだらだらなんです。
というより、前より増えたんじゃ!?と思うくらい。
いったいいつになったら止まるんでしょう。
可愛い服を着せても、スタイで台無しなんだもん。ショボーン・・・。
Baby!の秋冬セーラーロンパース(?)、去年のバーゲンで買ってあるのに、
あれにスタイはおかしいですよね。はああー。
98名無しの心子知らず:03/09/24 13:02 ID:QpVwFHTP
>97
よだれがひどい子(うまく飲み込めない子)は3歳くらいまでいるよ。
スタイはバンダナタイプにするとか
自分で服に合わせたデザインで作るとか(簡単だよ)
上手に工夫してみてください。
99名無しの心子知らず:03/09/24 14:06 ID:ihjeT+D2
靴のサイズについて教えてください。
1歳2ヶ月の娘が歩けるようになったので初めて靴の購入を考えています。
お店で試着させてみたのですが、スニーカータイプのマジックテープで
着脱できる12.5〜13CMと13.5〜14CMの2種類試してみたところ
どっちが合ってるのかよくわかりませんでした。履かせてみてつま先がちょっと
余るくらいがいいのでしょうか?娘は身長体重共に標準サイズです。
靴下みたいに伸縮しないのでピッタリ!っていう感覚がよくわからなくて..
個人差があるとは思うのですが、このくらいの月齢のコの靴のサイズって
どのくらいなんでしょうか?ちなみに13.5〜14CMの方は見た感じが
ちょっとバランス的に大きすぎかな?と思ったのですが。
100名無しの心子知らず:03/09/24 14:11 ID:Mb4Nk9SL
>99
1歳3ヶ月男児ですが、12.5cmを履かせています。
お店に行って計ってもらうと、ピッタリのを選んでもらえますよ。
101名無しの心子知らず:03/09/24 14:19 ID:ZPnDqMm8
>>99 初めての靴なら絶対にちゃんと計ってくれるところに行った方がいいよ。
しかも女の子ならそれでなくても足のトラブルを抱えやすいんだし、1足目位、
ちゃんと選んであげて欲しいなぁ。

小さいのは痛い、大きいのは無理な歩き方になる。自分の胸に手を当てて
サイズの合わない靴がどんなに辛いか考えて欲しい。

因みに、「履かせて→立たせて→つま先に余裕がある」というのが原則。
つま先の余裕とは、5mmだそうです。しかも3ヶ月毎の定期計測もする
のがベストとまで言われています。
102名無しの心子知らず:03/09/24 14:21 ID:ZPnDqMm8
連続スマソ

1.8才なのですが、皆さん、パジャマってどうしてます?
ちゃんとした「パジャマ」をもう着せてます?うちはまだ
ボディをパジャマ代りにしているんですけど、冬仕様に
するのに、今年もボディ+スパッツで行くか、ちゃんとした
パジャマにするか悩んでます。

ボディにしている理由はお腹が出ないから。ただそれだけです。
103名無しの心子知らず:03/09/24 14:25 ID:Ef2xZMn7
>102
上下別れたパジャマでも、上着とズボンを脇ボタン2ヶ所で
止めることによって、お腹を出なくする工夫がされたものが
たくさン売られているよ。
104名無しの心子知らず:03/09/24 15:21 ID:Ep+of50r
靴スレに書こうか迷ったけれど、こちらで質問させてください。
1.3歳です。
靴は一日休ませたほうがよいと聞きますが
靴は何足持ってますか?


105名無しの心子知らず:03/09/24 15:22 ID:Ep+of50r
うわっ さげちゃった。
あげさせてもらいます。
106名無しの心子知らず:03/09/24 16:17 ID:b9woagzZ
>>104
保育園のおき靴 1
自宅用の靴   1
サンダル    1

現役稼働中のものは3足です。
10797:03/09/24 16:25 ID:21eebQ4q
>98
>よだれがひどい子(うまく飲み込めない子)は3歳くらいまでいるよ。

ほ、ほんとでつか!?遅くても2歳までには止まるかな?と思っていたので、
ショックです。
しかも、あれは「止まる」んじゃなくて「うまく飲みこめるようになる」んですね。
ダブルでショックです。
バンダナタイプのだと薄くてダメ(タオル地の厚いのじゃないとすぐびっしょりになってしまう)なので、
手作りを考えるしかないのかなあ。
かわいいなーって思うデザインのスタイは高いし。1500円とかなかなか出せません。
108名無しの心子知らず:03/09/24 16:30 ID:Eo6vJAs7
>>104
2足あったほうがいいんだろうけど1足。
長く持たせるものでもないし、すぐ足が大きくなる。
靴小さいから洗うのも苦じゃないし。
109名無しの心子知らず:03/09/24 16:31 ID:shqtSlDh
>102
うちも一緒でボディをパジャマがわりに着せてるよ。
娘@1歳10ヶ月が来年サイズ的に着れるかどうか微妙なので
着られるうちにトコトン着せようと思ってます。
今のところ今年の冬もボディ+スパッツになりそうです。

もったいない根性でお恥ずかしいですが・・・
110名無しの心子知らず:03/09/24 16:31 ID:XsTrEEV2
>97
バンダナにタオル地の裏地をつけるとか。
11197:03/09/24 16:36 ID:21eebQ4q
↑改行が変でした。ごめんなさい。

うちは靴は1足しかありません。
泥んこにされると、乾かないので次の日にはく靴がくて困ります。
でも、1ヶ月かそこらでサイズが合わなくなるから、
何足も買えないよ〜。

>101
つま先の余裕が5mmとは知りませんでした。
かなりぴったりめのを買っていたかも。
最初に買ったとき、つま先があいていると指を丸めてしまって良くないと聞き、
勝手に「ぴったり」を選んでいたかも。気をつけよう。
ちなみに、「親指」を基準として、5mmの余裕ってことでいいんでしょうか?
そうすると他の指はもっと余裕がありますよね??

足を測っても、靴によってけっこうサイズがまちまちだし、
靴って難しい〜。
11297:03/09/24 16:40 ID:21eebQ4q
あっ、もたもたしているうちに前レスと離れてしまった。
>111の「↑改行が変でした」は>97のことです。

>110
なるほど!アイディアありがとうございます。
不器用だけど、やってみようかな。
わりと簡単そうだし。
113名無しの心子知らず:03/09/24 16:47 ID:/RDx8amW
>99
靴は見た感じわかりにくいのでソールをはずしてあててみるといいらしい。
でも一番はシューフィッターに見てもらうことかな。
特にファーストシューズだし、あわない靴だと靴嫌いになっちゃうかもよ。
子供の靴の選び方スレも参考にしてみてね。私はすごく勉強になったよ。

>104
うちは靴3足、サンダル2足だけど、子供が同じものばかり履きたがるので
活躍してるのは靴2足、サンダル1足。

>102
普通のパジャマに腹巻もいいよ。オッサンになって笑えるけど。
11499:03/09/24 16:53 ID:NpaQ7/7+
みなさん、レスありがとうございました。
一度ちゃんとはかってもらおうと思います。
無印の中敷きの付いてる靴がイイって聞いて、そのままだと12.5CM
なんだけど、中敷きを外すと13CMになるっていう靴だったんだけど、
アバウトなので、デパートでちゃんとしたのを探そうと思います。
あと、靴の選び方スレだけど、さっき見てきたら一瞬ビビりました。
だって、スレ立てた人変態みたいなんだもん。でも、みんな普通に書き込んでて
笑えました。

115113:03/09/24 16:54 ID:/RDx8amW
あっ、ソールじゃなくて中敷の間違いだった。。
恥かしぃ…逝ってきます
116名無しの心子知らず:03/09/24 17:58 ID:Ct4cRv7C
1歳9ヶ月になる娘が暴力的で悩んでます。
気に入らないと私の顔や体をバシバシたたいたり、時には噛み付くことも。
そのつど叱って、もうしないよ?と言うとハイと返事をするものの、直りません。
しかも、公園などで他の子がもっているおもちゃが欲しかったり、自分の思うとおりにならないと
他の子の服や腕、顔などを掴んでキーと奇声をあげたり。
やりそうになったら手を押さえているので大事には至ってませんが、
相手の子はおびえて泣くし、相手のママさんには冷たい目で見られるし、最悪です。
最近は公園などで他の子がいても、なるべく接触を避けるようにしています。
こんなとき、どんな対応をしたら直るんだろう・・・。同じようなお子さんをお持ちの方いますか?

117名無しの心子知らず:03/09/24 18:02 ID:8WkC1HGg
>>116
程度の差こそあれ、そんなもんじゃないかなぁ
118116:03/09/24 18:32 ID:Ct4cRv7C
>117
確かに、時々他にもおもちゃの取り合いして掴みあってる子もいますが、
うちの子はしょっちゅうで、しかも力いっぱい握りしめるんですよ。
大人の私でもしばらくジンジンして痛いくらいです。
公園で他の子に近づいていくとハラハラしてしまいます。
11998:03/09/24 19:47 ID:QpVwFHTP
>107
スタイはタオルを裏地にして表は好みの生地で合わせて作ると
吸収力もあっていいよ。
でも厚ぼったくならないようにどちらも薄手の生地でね。
実は私も好みのデザインがなくて何枚か作りました。
作り慣れると楽しいよ。
ガンガッテネ。
120名無しの心子知らず:03/09/24 19:49 ID:NNdUce+t
靴スレ、いいよね。つーか、必読と思ふ。
でも、最初に立てた人の意図は不明。。。
あれに驚かない人はいないよね(w
121名無しの心子知らず:03/09/24 21:30 ID:Z+8xoOOU
息子(1歳6ヶ月)が、言うことを聞いてくれなくて困ってます…。

歩き始めるのが遅くて心配していたのですが、1歳3ヶ月から
歩くようになり、今では歩きたいばかりで抱っこをさせてくれません。
ベビーカーもすぐに立ちあがってしまいます。
人の迷惑になるような場所では私もむやみに歩かせるわけにいかないので
抱っこしようとするのですが、身体をひねって尋常でない抵抗をして
大声をあげます。
図書館へ行くのが楽しみだったのですが、そういう状態なので
迷惑になるし恥ずかしくて行けなくなりました。
周りの人を見て、子どもというのは手をつないでくれるんだろうと
思いこんでいたのですが、全くそういうことがなく、最近は出かけるのも
嫌になってきました。
子どもの性格的なものもあるのでしょうが、私のやり方に問題があるのかと
悩んでいます。(今のところその都度「ここで歩いたらだめ。後で歩かせてあげるから」
など言いきかせたり、小さい声で好きな歌を歌って背中をポンポン叩いて気分を変えさせようと
してみるのですが、全くだめです)
同じような状態を克服された方がおられましたら、
ご意見を聞かせていただけるとありがたいです。


122名無しの心子知らず:03/09/24 21:54 ID:V/43uxbI
亀ですが・・・スリーパーの人気のなさに驚いちゃった。
うちの子寝相が悪いのでスリーパー手放せません。
綿毛布、タオルケット、フリース、ボア毛布とオールシーズン揃ってます。
確かに寝ていると体にまとわり付いているようで、毎晩1度は最低でも直しますが
123名無しの心子知らず:03/09/24 22:12 ID:QpVwFHTP
>121
それは子供の性格。
うちの長男がそうでした。
いますぐ克服するのはまず無理だと思います。
大きくなるのをまちましょう。
(うちは4歳になるくらいまで手をやきました)

ちなみに次男はおとなしく手をつないでくれましたが
2歳すぎると長男以上にやんちゃ坊主になりました・゚・(ノД`)・゚・タスケテホシイ…
いま1歳10ヵ月の長女はおとなしくて言う事をきいてくれるので
なんの苦労もありません。
124121:03/09/24 22:45 ID:Z+8xoOOU
>123
3人も育てておられるんですね。尊敬…。
もう少し大きくなるまで、何とか頑張ってみます。
本当にありがとうございました。

私事ですが、こんなに落ち込んでしまうのは私の父がそういうふうに
「我が道を行く」タイプの人で、それに重なってしまうからだと
思います。そういうのが嫌で、思いやりのある主人と結婚したのに
私のほうの遺伝子がでてしまいました…。
(姑によると、主人は小さい頃もとても大人しいいい子だったらしい)
でも、子どもに責任はないんだから、そういう目で見てしまっては
いけないですね。反省…。
125名無しの心子知らず:03/09/24 23:50 ID:X3sjVGrQ
>124
トメさんの言葉は話半分に聞いとけ〜なんてw
126名無しの心子知らず:03/09/25 00:14 ID:Bi0DVOKM
>116さんのように乱暴な子にも困るかもしれませんが、
ウチの1歳10ヶ月の息子はとにかくよく泣く子で・・・モウイヤ・・・
私が妊婦教室でお友達になったママさんの子は皆男の子なんだけど、
そろいもそろってヤンチャ君ばかり。
なのにウチの息子は大人しくって、いつも泣かされっぱなし。
オモチャを取られたとか、お菓子を取られたとかで大泣き。
叩かれても噛まれても、やり返す事は一切無し。
他にお友達を作ってそちらで遊ばせても、やっぱり泣かされっぱなしで
私はいつも子供を泣き止ませる事ばかりでウチュ・・・ていうか、傍からみたら
ちょいノイローゼ入ってるらしく、旦那も心配して「(息子を)託児所にでも
預けてしばらく離れたらどうだ?」とか言ってます。
息子はお友達と遊ぶ時だけでなく、家でもちょっと物音がしてもビビッて
「怖いよ〜」とか言って抱きついてくるし、託児は何度か預けたけれど、
預ける時大泣きで、迎えに行っても大泣き。
預けた後はしばらく私に抱きついて離れません。

泣く原因がなんであれ、息子が「泣いている」と言う事自体にイラついて
しまって、いつか手をあげてしまいそうで怖い・・・
保健婦に相談したんだけど「1歳のうちからそんな事でどうするの?これから
もっとワガママになってすごいパワーで泣いてだだこねるんだから。しっかり
しなさいよ」と言われた・・・
これ以上泣かれたら、マジ虐待しそう・・・
127名無しの心子知らず:03/09/25 11:35 ID:dgIHCcR6
>126
アドバイスじゃないんだけど、保健婦さんの話にムカつきました。
そうやって母親を追いこむようなことを言うのっておかしい!
前にも保健婦さんに離乳食のことで厳しく言われて、
いろいろ考えすぎちゃったとかいうレスがあったけど、
「育児はがんばりすぎないことがコツ」とか言っておきながら
実際に相談すると追い詰めるようなことしか言わないような気がして。
ここでこんなことをいっても仕方ないんだけど、
これじゃ相談する気も失せちゃうよなあと思ってしまいました。
全部の保健婦さんがそうだというわけじゃないんだろうけど・・・。

うちはまだ1歳2ヶ月で、おもちゃをとられてもにこにこして
なーんにもわかってない感じなので、
全然アドバイスできなくてごめんなさい。
ただ泣きまくられるのがツライのはわかります。
もう、いい加減にしてよ〜って思いますよね。
他の方が何かよいアドバイスをくれるといいですね。役立たずでゴメソです。
128名無しの心子知らず :03/09/25 13:00 ID:3ZLxXuSa
>126
うちのは一才2ヶ月男の子
逆に乱暴者で困ります。保健婦さんの言い分わかるけど
きっとすごく優しい個性を持ったお子様なんだろうと思います
最近気がついたのですが泣いてるとき親の表情や状態を
子供がよく感じ取っている様子なのです
転んでないても「そのくらい大丈夫さ」という顔でにこにこ
見守ってるとすぐ泣きやんでとことこあるいてきます。
何かに驚き大泣きしてるときは優しく話しかけます
恐らく理解はしてないとは思いますが、親たちの想像を
遙かに上回る能力をもっていると私は信じています
特に「ほめられる」というのには14ヶ月児でも
よく反応します。126さんのお子さんにもすぐ泣きやむ
ツボというのが必ずあるはずです。ぶたれても
おもちゃとられても手を出さないすばらしいお子さんを
ほめてあげたらいかがでしょうか?
私は男親ですが正直羨ましくさえ感じます

全国のお母様方いつも本当に有り難うございます
129名無しの心子知らず:03/09/25 15:46 ID:3biMd0Xs
保健婦って、えらそうな態度の人 多いですよね。
ま、毎日たくさんの子供を 見ているからこそなんだろうけれど
グサっとくること、平気で言うよね。でも、冷静に考えると ごもっともな意見。
気にしない・・・・気にしない・・・・。

うちの子(男)、活発すぎるし狂暴だ。
ついていけなくて、イライラすることが多いです。
130名無しの心子知らず:03/09/25 16:26 ID:DyQydtnN
ここ読んでるとほんの2,3年前の切羽詰った時期
を思い出します。

外をつれて歩いてると、必要以上に周りの目が
気になる時期ですよね。
「こんなことしたら、私が恥ずかしい」
「なんで人のいるところでいうこと聞かないの?」
あせる気持ちはわかる。
でも、まだまだ赤ちゃんだし、
こちらの言うことを理解して聞くように
なるのはもっと先です。
あまり皆さん、頑張りすぎないで。

131名無しの心子知らず:03/09/25 16:38 ID:gefu6ydX
うちの1歳9ヶ月児(♂)も一時期乱暴だったな〜。
それより前は、おもちゃ取られても突き飛ばされても髪の毛引っ張られても
全然泣かないで、それでも友達に近づいていくタイプだった
(同年代〜ちょっと上くらいのお友達大好き)
ある時友達んちに泊まりに行ったら、そこの子(半年上の男の子)が
攻撃タイプでかつ大の子供嫌い。
うちの子が近づくだけで突き飛ばすわ髪の毛引っ張って抜いちゃうわ。
息子はそれでも泣かなかったんだけど、あるときキレて突然その子に噛み付いた!
それからはしばらく噛み癖がついて大変だったよ・・・
ちょっと気に入らないことがあると誰にでも噛み付くようになっちゃって。
噛むのは叩いたり蹴ったりするのよりタチ悪いからね。
うちの場合、しばらく(2週間くらい?)子供が集まる所は避けてたら
いつの間にか治まってた。

今はまたお友達大好きっ子に戻って、攻撃されても逃げられても追っかけてるw
でも大抵の子に避けられるので、ちょっと不憫。

あと、うちの子もやっぱり手繋ぎはイヤで好き勝手に走り回りたいタイプ。
だから、買い物に行くときなんかは、その前に公園とかで思いっきり走らせて
疲れさせてから行ってます。
132名無しの心子知らず:03/09/25 18:45 ID:HK0FB4l2
>今はまたお友達大好きっ子に戻って、攻撃されても逃げられても追っかけてるw
でも大抵の子に避けられるので、ちょっと不憫。

うちの周りにもすごい嫌われてる子(子供にも親にも、乱暴だから)いるのに
何故かよってくるんだよねー。親もそれを微笑ましく(一緒に遊んでーと)
してるのがムカツク。
子供たちも「あの子嫌い」と目の前でハッキリ言うからね。
(友達の子は後ろから突き倒されて病院行きにまでなったから)
133名無しの心子知らず:03/09/25 19:26 ID:VO+llEyQ
>132
思いやりのないレスだね〜。
そういう子もいるけど、何も131につけたレスでそういう書き方する事ないじゃん。
あなたこそ、陰で「あの人無神経だから付き合いたくないわ(鬱」って言われてそう。(w

>131は、ちゃんと子供の噛みグセを治したんだから、大丈夫、
もともと温和な子なんだし、治ったのが分かれば皆また仲良くしてくれるよ。
134名無しの心子知らず:03/09/25 19:49 ID:gefu6ydX
131でつ。
あーなんか勘違いされてるっぽい。
噛んだことあるのは友達の子だけで、
いつも児童館なんかで遊ぶ子は噛んだことないでつ。
友達の子は地元だから、お盆に実家に帰ったときに泊まりに行っただけ。
今は噛んだりも叩いたりもしないし、
自分より小さい子にはイイコイイコしてあげる優しい子でつよ。
避けられるというより逃げられるのは、息子がいきなり話し掛けたり
手を繋ごうとするから、びっくりされるってパターンが多いかな。
135名無しの心子知らず:03/09/25 22:52 ID:Sa7cFyBH
あげ
136名無しの心子知らず:03/09/25 23:18 ID:Sa7cFyBH
手をつながないチビ助。
よそを見ればみんな手をつないでるよね、、、
いいな、、、
人見知りをあまりしなかった成果?
親子べったりな状況がうらやましい、、
137名無しの心子知らず:03/09/25 23:53 ID:bGoCCFSp
>>136
どれほど鬱陶しいことか・・・・
138名無しの心子知らず:03/09/26 00:10 ID:iBCRq3Us
>>137
ほんとほんと…
うちの子も歩き始めは手なんかつなぐの嫌だったのに、
いつのまにか手をつないで歩く、もしくは行きたい所は
いちいち手でひっぱって行くしさ。
139868:03/09/26 09:19 ID:RP2oDSkK
>>138
>うちの子も歩き始めは手なんかつなぐの嫌だったのに、

あ、そうなん。
うちのムチュメもこないだ歩き始めて、もうアンヨに夢中で手をつなぐなんて?!
て感じで(つなごうとするとブンブン振りほどく)、手をつなぐの嫌いな性格なんだと
思ってたんだけど、これから執拗につないでくるようになる可能性もあるのね。
人見知りはあんまりしないタイプだけど、どうだろう。
楽しみなような怖いような(w
140名無しの心子知らず:03/09/26 09:21 ID:RP2oDSkK
↑げげ、名無しにしたつもりだったのに。
141名無しの心子知らず:03/09/26 13:59 ID:YTBqqzyJ
ムチュコの舌の先に、赤というかピンクっぽい発疹をひとつ発見。
これって、手足口病か何かだろーか??
土日になってしまうし、医者に行ったほうがいいかなあ。
142名無しの心子知らず:03/09/26 15:41 ID:VHjLVbMY
1歳2ヶ月の娘がいます。哺乳瓶についてなのですが...
検診で栄養補助のためにフォローアップミルクは3才くらいまで飲ませてると
いいとのことで1日400CCくらい飲ませてます。
麦茶なんかはマグマグのストローで飲んでますがミルクは哺乳瓶です。
哺乳瓶は虫歯になりやすいから1歳を過ぎたらなるべくやめるように言われて
いるのですがマグマグだと一気に飲んでくれません。ちょこっと飲んで
すぐやめてしまい、また思い出したようにちょこっと飲んで.....って感じです。
哺乳瓶だと一気に飲んでくれるのでどうしてもミルクのときは哺乳瓶にしてしまいます。
フォローアップミルクを飲ませる場合は哺乳瓶でもいいのでしょうか?
3才まで哺乳瓶というのが抵抗あるのですが...
1歳半検診のときに哺乳瓶を使ってるかどうかのチェックをされると聞いたので
気になってます。
143名無しの心子知らず:03/09/26 15:48 ID:WA92NCuz
>>142
>検診で栄養補助のためにフォローアップミルクは3才くらいまで飲ませてると

そもそもここいら辺が非常に匂う。差し支えなくば牛乳でもいいと思う。
メーカの営業ががんばってる病院の医師が健診に来たとか?
144名無しの心子知らず:03/09/26 16:26 ID:NTvKInqR
>>142 うちの子はフォローアップミルク、一度も飲みませんでした
でも健康で大きく元気に育ってますよ。
飲みたくない子に無理に飲ませなくても、他の乳製品や食品で栄養を取らせれば良し
145名無しの心子知らず:03/09/26 16:41 ID:ij7VEePu
うちもフォローアップミルク飲ませたことないなあ・・・

「一気に飲む」ことをなんでそんなに重視するのかな?
もう食事もとってるんだから、飲みたくなかったら無理に飲ませる
こともないと思うんだけど・・・。

一歳半で哺乳瓶もうやめようねって言われるのは、哺乳瓶でミルク類を
飲んでいると、前歯の内側に飲み物が直接あたる形になって
虫歯になりやすくなるからってのが大きいみたい。
1歳過ぎるとだんだんよだれが少なくなって虫歯になりやすくなるから。
そろそろ哺乳瓶卒業してもいいんじゃないかな。
146名無しの心子知らず:03/09/26 16:46 ID:T9McakFi
>142 コップに汁!
147名無しの心子知らず:03/09/26 16:47 ID:Nsdtm5pK
胴衣。
一気に飲めないから、飲んでくれないから哺乳瓶を使うというなら
いっそ飲ませなくてもいいと思う。
ガイシュツのようにフォローアップは飲まない子は飲まないけど、
それでもそれで極端な栄養不良になるってこともないよ。

うちの地域の保健婦さんだと
牛乳を飲めるようになったらフォローアップはやめてもいいんじゃ?
と言ってたなあ。

何だったらそろそろコップで飲ませることや、
牛乳を飲ませることにチャレンジしてみるのもいいのでは?
148名無しの心子知らず:03/09/26 16:52 ID:WA92NCuz
うち、
9ヶ月健診時の保健婦は、「一歳頃から牛乳や乳製品を少しずつ・・・」
ミルクのミの時も言われなかったけど。
149名無しの心子知らず:03/09/26 17:42 ID:+K6k94tF
実際のところ、カルシウムの吸収についてはどうなんでしょう?
フォローアップミルク>普通の牛乳 なのかなあ。
低温殺菌牛乳がイイ!と聞いたんだけど、まだ子供には飲ませていない・・・
150名無しの心子知らず:03/09/26 21:00 ID:3AfGbtzL
>149
つい最近「親切スレ」で下のような書き込みがあったよ。

>156 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 03/09/23 20:30 ID:y0czV66D
>気になったのでちょっとぐぐってみました。
>
>低温の殺菌では牛乳中に含まれるアレルゲン(アレルギーの原因となる物質)である
>ベータラクトグロブリンのアレルギー性が弱くなりません。
>一方、超高温処理では変性し、アレルギー性は弱くなります。
>アメリカでは、乳児には 決して低温殺菌牛乳を与えることなかれと警告しています。
>
>http://kenko.cplaza.ne.jp/topics11.html



これを読んでから、私は低温殺菌牛乳を避けるようになった。
151名無しの心子知らず:03/09/26 21:23 ID:+K6k94tF
>150
親切スレ見てきましたー。
1歳児には高温殺菌牛乳のほうがお勧めみたいですね。
しかし、カルシウムの摂取なら他になんぼでもできるよな。
無理に牛乳にこだわらなくてもいいような気がしてきた。
なんでみんな「牛乳は身体にいいから、必ず取るように」って言うんだろ?
152名無しの心子知らず:03/09/26 21:28 ID:d31JiKRX
うちの子、初めて飲んだ牛乳からずっと低温殺菌牛乳だ。
今は何ともないけど、将来の事考えたらやめたほうがいいのか・・・。
でも高温殺菌はおいしくないね。ほんと。
153名無しの心子知らず:03/09/27 08:35 ID:Xm5Gj4QG
1歳8ヶ月。子供同士のふれあいについて考えています。
今までは公園でも児童館でもよその子と長い時間一緒に行動するということは
ありませんでしたが、最近は積極的にボールを貸したり、自分から
寄って行って「おともだち、こんにちはー!」と挨拶したりしています。
そんな折昨日たまたまマンションの前で遊ばせていたら同じマンションの
2〜3歳児が寄って来て手を繋いでみんなで歩いたり、ぐるぐるどっかーんを
一緒に踊ったりと子供にとって楽しい時間を持つことができました。
それで子供の成長を感じ、もっとこういう場を設けてあげたいと思ったわけですが、
児童館や保育園のサロンへもまめに通っているけど、あのような場ではたくさんの
子供が確かにいるけどこういう楽しいふれあいは起こりません。
おのおのお母さんと遊んでいたりすることが多い気がします。
ならばその近所の子と遊べるようにしてあげれれば良いのですが、
そのママたちはとっくに仲良しグループになっており、彼女らが外に出る時間に
合わせるようにして外に出て行く勇気がないのです。昨日はたまたま起きた
子供にとってうれしいハプニングだったのです。
ジプシーではあるけれど公園や児童館にまめまめ連れて行ってるつもりだったけど
それが本当に子供の望む形で楽しめているのか、昨日のように子供同士
直接触れ合えるように私自身が尻込みしたり人見知りしていないで
積極的にママに知り合いを作り、子供同士も個人的に遊ばせられる関係を作ったほうが
いいのではないか、でもそんな無理が続くものか、と葛藤しています。
自分が社交的じゃないことで子供にまで物足りなく寂しい思いをさせることになる
ことを一番恐れています。
積極的に友達を作れない内気な1歳児のお母さん、子供に社交性が見えてきた時
どのように対策を講じてきましたか?
154名無しの心子知らず:03/09/27 08:41 ID:4z/kyiIG
>154
なんか難しく考えすぎのような気がしないでもないけど・・・
サークルとか入ってみたら?
155154:03/09/27 08:42 ID:4z/kyiIG
自分にレスしてどーするw
>153ですた
156名無しの心子知らず:03/09/27 15:24 ID:GcUIt4H5
>153
お母さんががんばってたら、後でどっと疲れが出ちゃうんじゃない?
子供が自分で遊びたいって意思を示したら、もうグループに
なっていても出て行ってみる、とかでもいいのではないかしら。
子供も『友達欲しい』なんて思う年頃じゃないし(偶然
遊べたら「楽しかった〜」くらいじゃない?)川の流れに身を
まかせ、時の流れに身をまかせ、なるように流れていくのが
遊ばせるコツかと思います。
157名無しの心子知らず:03/09/27 15:24 ID:Lz2zeCGj
>153
その気持ちよくわかります。
私も積極的にママ友を作るタイプではないので、ちょっと不安です。
うちの子はまだ午前中に昼寝をしているので
公園のゴールデンタイムには出かけず、夕方近所をぷらぷらしています。
本人はとても楽しそうなので、まいっかーと思うんですが、
デパートの子ども広場とか小児科の待合とかで、
よその子と関わったときの反応を見ていると、新鮮で刺激的なんだろうなーと感じます。
まあ、私の場合まだそんなに焦ってはいないんですが、
やっぱり関わりを持たせた方が成長するのかな?なんて思ったり。
日中は殆ど母親と2人きりなのでなおさらそう思います。
実際のところ、子ども本人としてはどうなんだろうなー。

役立たずなレスでごめんなさい。
158名無しの心子知らず:03/09/27 18:26 ID:xQA9bIfe
ママと始終二人よりは、同じくらいのお友達と遊ばせた方が
いいと思う。でも、それは無理にしなくてもいいのでは?
自然にそういう友達ができたらって感じで。
私は結構ママ友いるけど、その中でも毎日のように遊ぶのって2,3人。
子供(1歳3ヶ月)もその友達の顔は覚えてて、楽しそう。
おもちゃの取り合いから学ぶこともあると思う。
でも、一緒に遊ぶって感じじゃなくて個々に楽しんでるって感じかなぁ。
このくらいの時期はそんなもんでいいと思ってる。
159名無しの心子知らず:03/09/27 21:01 ID:SUKP++pH
>153
4月になって、いろんな習い事の新生徒募集が始まったら
なにか入ってみれば?
2歳からスタートのもの、けっこうあると思うよ。
最初から入っていれば仲のいい友達を作りやすいかも。
160名無しの心子知らず:03/09/27 22:49 ID:/TYS+3Ua
>153
私も最近同じような事を考えるようになりました。
子は1歳2ヶ月。
1歳まではママ友達2人とよく遊んでいたので、そういう悩みとは
無縁できたのですが、その2人が早々と社会復帰してしまった
為、急に毎日ヒマな生活になってしまったんです・・・。

友達なんてまたすぐに出来るし、なんて安易に思っていたけど
児童館に行ったりしても(たまにしか行かないというのもあるけど)
なかなか親しい友達って出来そうにないんですよね。
その場限りのお付き合い・・・みたいな感じだし。

たまにちょっと遠くの友達とは遊んでいるけど、やっぱり同じ位の
子と戯れているのは楽しそうに見える・・・。
お互い、気の合うお友達が早く出来るといいですね。
161名無しの心子知らず:03/09/27 22:50 ID:VlBe33Ra
1歳8ヶ月の息子がいます。
シチューって大人と同じものはまだ早いですよね?
とりわけしようと思うのですが、みなさんどのようにされてますか?
162名無しの心子知らず:03/09/27 22:57 ID:B9RgZa9P
>>161
うちは1歳7ヶ月ですが、カレーとシチューは
大人のものを具を中心に取り出して、
牛乳でかなりのばしたのち
水溶き片栗粉を混ぜてから加熱してとろみをつけてあげてます。

子供用のカレールゥ、シチュールゥを使った方がいいのかも
しれない…けど、とりあえずうちではこれでやってます〜。
163名無しの心子知らず:03/09/27 22:58 ID:7EEQCgDu
>161
え?一歳くらいからバリバリあげちゃった。もちろん
具メインだけど。スープももっと欲しかったらベビーフードの
ホワイトソースやコーンスープと、取り分けた具を混ぜると
いいかもね。
164名無しの心子知らず:03/09/27 23:24 ID:07+275yl
>>161
うちは、子どもが小麦粉がダメなので具を取り出してカレーはアンパンマンカレー(アレルギー対応)。
シチューはコンソメと牛乳。
165名無しの心子知らず:03/09/27 23:58 ID:7je8iRWX
>161
うちも1歳8ヶ月。
シチューはたいていホワイトソース手作りするのでそのままあげる。
市販のルーのシチュー+牛乳も食べさせたことあるよ。

カレーの王子様も経験済みだが子供はほとんど食べなかったな〜。
私も食べてみたけどマズーでした。
166名無しの心子知らず:03/09/28 00:07 ID:IMJ3s1kW
>161
うちもそのまま。
保健所で1歳からの食事のに出たらもう普通でいいと。
(ただ辛口とかはダメだが。良識の範囲)
気をつけるのは漬物とかの塩分のみと言われたよ。

うちの2歳児はカレーの王子さま気に入ってるな。
167名無しの心子知らず:03/09/28 00:49 ID:fqkfTjBl
うちもシチューは牛乳で伸ばしてる。
味噌汁もやたらに飲みたがるので、2倍くらいに薄めてる。
食べてるものはだいたい大人と同じものを薄めたりしたもの。
おでんを味が染みる前に取り出しておいたり、
魚に塩をふらずに焼いたり。
168名無しの心子知らず:03/09/28 01:39 ID:esCOKX2T
うちの子、デミソース大好きなので
シチューとか1才から大人と同じもの食べている。
土器ゅかも。
169名無しの心子知らず:03/09/28 02:50 ID:EimV204G
此処に、以前カキコした二児のママですけど、
初めての育児で分からないから質問してたから、
ちゃんと答えたのに、返って来た返事は、
「二人の子供のママだったらねぇ・・・」みたいなレスを付けられて。
幾ら2ちゃんねると言えど、ちゃんと答えて居る人に
そんなレスって、はっきり言って、こんなDQSに育児が出来るのか
不安だわ。。。
170名無しの心子知らず:03/09/28 03:05 ID:fpXzOMIJ
>>169
マジレスして氏ね言われるよりいーやんw
171名無しの心子知らず:03/09/28 07:53 ID:EDcz8d6N
>169
なにを今更・・。わざわざそれ言いに来たの?粘着だねw
172名無しの心子知らず:03/09/28 10:09 ID:O8sBExtb
1歳過ぎたら特に伸ばしたりしなくても
家族の味付けが薄味ならそれをそのままやって全く問題ないと
保健センターで言われたけど。
逆に魚なんて少し塩気がないと食べない子がいたりするらしいから、
少し味がついてて食べるようならそのほうがいいらしい。

173名無しの心子知らず:03/09/28 14:02 ID:tpY3mAmE
>169
ほんと。
169みたいな粘着なDQNに育児できるのか不安だよね。
174名無しの心子知らず:03/09/28 17:25 ID:VptW/4+0
>169
文面が意味不明なんだけど。

>初めての育児で分からないから質問してたから、
>ちゃんと答えたのに、返って来た返事は
誰が質問して、誰が答えたのか分からない。
他の部分も句読点の打ちかた下手だね。
人をDQSと言う前に自分の文章を推敲してから書きこみ汁!

175163:03/09/28 21:51 ID:jVhakTDT
シチューについてレスくださった方ありがとうございました。
牛乳でのばしてみます。
それ以前にうちの子ホワイトソース系があまり好きでは
ないみたいなので食べてくれないかもな・・・。
176名無しの心子知らず:03/09/30 17:43 ID:j6lbWlJP
大人のカレーをコーンスープ(粉)で薄めると、子供向きの味になっておいしいです
177名無しさん@HOME:03/09/30 17:54 ID:4Oa+6JRo
1歳半の子、白っぽいうんち(ゲリではない、やわらかめだけど)した。
灰色がかった白です。
元気で遊んでるけど、、というか機嫌良くごはんの途中だ。

すぐ診察に行ったほうがいいんでしょうか。
178名無しの心子知らず:03/09/30 18:12 ID:GDd/48Ku
>177
お子さん機嫌も良くてごはんも普通に食べてるんでしょ?
私だったら、もう1回子供がンコするのを待って様子見るなー。

179名無しの心子知らず:03/09/30 18:22 ID:dHdrOUYJ
>177
昨日、お子さんが食べたものは?

うちの子がよく新聞だの雑誌だのをむしって食べて、
灰色のうんちをしてるけど…。
180名無しの心子知らず:03/09/30 19:17 ID:HDHF9zSG
子供1歳半が揚げ物をむさぼり食った翌日
白っぽい(象牙色みたいな)やわらかめうんちが出ますた。
油分を消化しきれなかったように思う。
181名無しの心子知らず:03/09/30 23:33 ID:2T/gZTl5
白ウン母です。レスありがとう。
本人やたら元気なので病院行き見送りました。
ヤギさんになってたのか消化不良だと思います。
食べ物の心当たりは・・昨夜の夜のミルク700・・・_| ̄|○
白いウンウンはすぐ病院へ!って本には書いて有るからびっくりしたよー。
182名無しの心子知らず:03/09/30 23:42 ID:z7K4rlhH
1歳半でミルク700!飲みすぎでは・・・。

育児相談で言われたけど、1歳すぎたらミルク(フォローor牛乳)400ccと
書いてあるのは、それ以上飲んでも栄養になんぞならず意味無いからだそうだ。
183名無しの心子知らず:03/09/30 23:51 ID:trAAXkuZ
自分でスプーンやフォークを使い出すのっていつぐらいから?
1才5ヶ月だけどムチュメぜんぜん興味示さない。
184名無しの心子知らず:03/10/01 00:11 ID:Yc4AY8BZ
>183
スレの50くらいからスプーンフォークネタ出てましたが
1歳5ヶ月なら、持たせるくらいしてもいいかもねー。
185名無しの心子知らず:03/10/01 00:19 ID:gNO+HdW+
>>183
一歳半です
親が一緒に食べてると興味を持つみたいだよ
箸で食べたい フォークで食べたい(しかも自分で)がおおい_| ̄|○
もっぱら見当違いのところをさしたり スプーンですくったものをわたすと
粘りけのないものは口に運ぶ前に裏返すので下に落っこち
くちにはいらねー(`Д´)っておこってまつ
見てから やってみたい!って子供は思うようです
ママンもいっしょに食べてみては?
186名無しの心子知らず:03/10/01 00:40 ID:YKs/IPE4
一歳半、うちは大人のお箸に興味もってアブネーアブネー。
口に持っていこうとして目を突っつきそうよ。
実際、ほっぺた刺してるし。
187名無しの心子知らず:03/10/01 00:44 ID:YKs/IPE4
カトラリー、自分で使いたがるようになると大変。
ぐっちゃんぐっちょんアンドこぼしまくりです。
五つ子ちゃんが、3歳までフィーディングだったと聞いて
「よっしゃうちもじゃ!」と思ってましたが、、、
…いいんだ。君の成長を喜んで見守るよ……ママンは毎食後、掃除も染み抜きもするよ…
188名無しの心子知らず:03/10/01 08:02 ID:G9jgYEDn
>182
>それ以上飲んでも栄養になんぞならず意味無いからだそうだ。
私がきいた話では逆。
フォローアップは栄養になりすぎて太るらしい。
たくさん飲むようならもとの乳児用ミルクに戻した方がいいみたい。
この時期に太らせると将来的に太る体質になるらしいよ。
過ぎたるは及ばざるがごとし。
189名無しの心子知らず:03/10/01 08:08 ID:qB8Kqd8U
うちは1歳になる前からスプーンに興味ありありでした。
それはいいんだけど結局何もすくえなくて怒ってばかり。
子がスプーンを口に入れる瞬間を狙って食べ物を口の中に押し込む。
コップもストローなしで飲みたがってほとんど全部こぼす。
口に入るのは一口ぐらいだけど本人は満足げ。
夏の間は裸deごはんだったけど、これからどうしよう。
もうすぐ1歳4ヶ月男児です。
190名無しの心子知らず:03/10/01 08:52 ID:U6s+OfdT
昨日から風邪ひいてグズグズだった息子が元気よく目覚めたと思ったら
顔中血だらけ!?
鼻血が出たらしい。こんなことで慌ててはいけないと自分に言い聞かせながら洗濯中。
まだまだ立派なお母さんへの道は遠いわ〜
(自分は滅多に鼻血を出したことがないんだけど、男の子って出やすいのかな?)
191名無しの心子知らず:03/10/01 10:08 ID:I+I2du1k
こんちわ。明日で一歳になります男の子がいます。
東北在住で最近寒くなりはじめたので、
そろそろ冬の暖房のことを考えています。
去年はネンネだったので差程心配もしていなかったのですが、
息子は最近ヨチヨチ歩きをし始め、ハイハイはチョースピードで、
危険極まりないことが予想されます。
みなさんのお宅では暖房、どうされてますか?

経済的な面から灯油ストーブで乗り切ろうと思っているのですが。。
囲いをつけて。あぶないかな??
192名無しの心子知らず:03/10/01 10:14 ID:1at28z91
>188
それ、反対ですよ。
赤ちゃん用ミルクだと太りすぎるので
フォローは脂肪分を落としてるんだったと思いますが。
193名無しの心子知らず:03/10/01 10:35 ID:rNHx/gVZ
>>191
北海道在住ですが、このあたりの住居は
最初から石油ストーブ備え付けが基本です。
そして冬は「ストーブをつけながらの育児」が当たり前なので、
秋口になるとホームセンターに「ストーブガード」が大量に並び
子供のいる家のストーブはほぼ100%ガードを付けてます。

そんなわけで、うちも石油ストーブを鉄柵のストーブガードで
ぐるりと囲んで、二度目の冬を迎えるところです。
去年は1歳前後だったんでつかまり立ち、よろよろ歩き。
でもガードで十分セーフでした(ガードは触っても熱くない)
でも今度は2歳…パワフルだからなぁ。
過信せずに目配りしなきゃな、と思ってますです。
194名無しの心子知らず :03/10/01 11:02 ID:kf86C28t
公園のゴールデンタイムって午前中なんですか?
午後に連れて行くと小学生がボール遊びしてて危ないからかな。。

うちの子一歳になったばかりですが、午前中は前からずっと昼寝タイムです。
ちなみに午後3時から1時間ほどまた昼寝します。

もう少ししたら生活リズムが変わるんでしょうか。


195名無しの心子知らず:03/10/01 11:06 ID:aiB0Wvyh
>194
前からずっとっていっても午前中いっぱい寝てるわけではあるまい。
おきてる時間に連れて行って、寝てる間に家事済ませれば?

幼稚園児、小学生が帰宅している時間だとゆっくり遊べないから、
午前からお昼くらいが未就園児が多いよ。
196名無しの心子知らず:03/10/01 11:13 ID:cyxA9Hxq
1歳1ヶ月の子供がいるのですが、断乳について相談させてください。
1歳になったら知恵がつくのでやめなさいやめなさいと、歯医者さんに
言われ、保健婦さんに言われ、姑から言われ、近所からも言われ(結局
周りの人全員)ているのですが、なかなかふんぎれません。
というのが、夜寝るときに添い乳をして寝かせ、夜中2,3度起きる時
にも添い乳で寝かせてきたので、断乳をしたらどうやって寝かせたらい
いのかと思って…。
今まで楽をしてきたつけがきていると思ってるのですが。
主人は、私が乳を断とうとするときに子供がわんわん泣くのが嫌みたい
で、「はやく乳やれ」と言います。
「3歳までやればいいじゃん。なんで今やめる必要があるの」
私の中にもどうしてやめなきゃいけないかなあっていう気持ちがあるの
で揺れてます。でも虫歯も心配だし。
どう思われますか?

もし前レスあったらごめんなさい。

>191
うちは九州ですが、暖房悩んでます。
部屋もせまいので空調で充分足りるのですが、乾燥しそうで…。
石油ストーブでやかんかけてがいいんだけど。


197名無しの心子知らず:03/10/01 11:23 ID:AfCLmyl/
>196
1歳3ヶ月息子、今でも添い乳で寝てます。
親子ともどもオパーイマンセー。やめるなんて考えられない。
子供さんも欲しがっていて、ママもやめる理由が思いつかなければ
周りの意見なんてスルースルー。
虫歯については、歯科衛生士さんが
「朝までダラダラと飲ませ続けるとかじゃなければ大丈夫」って言ってたよ。
私と息子のどっちかの気がすむまで、思う存分スキンシップしちゃいます。
198名無しの心子知らず:03/10/01 11:26 ID:EJ/SeH/c
>>196
母乳育児スレッド その12
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1062502365/
【自分の】母乳の断乳【オッパイ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1021696865/

好きな方へ行ってください。
ダンナが卒乳希望なら、ダンナに姑くらいは説得させるべし。

空調で済むなら、濡らしタオルほしとくとか、
水入れたコップ逆さ+タオル+皿にしても良いし。
199名無しの心子知らず:03/10/01 11:47 ID:G9jgYEDn
>192
そうなんですか。ごめんなさい。
知人から聞いた話だったものですから。
伝聞はいけませんね。今後気をつけます。
というわけで188は脳内削除お願いします>ALL
200名無しの心子知らず:03/10/01 11:58 ID:g0cDRupe
>>194 1歳代は午前中だね。うちも1歳最初はまだまだ午前寝してたけど
9時半には公園にいて、そのまま1時間位かな。で帰りはベビーカーで寝る。

出来ない事はない。
201名無しさん@HOME:03/10/01 12:34 ID:4piTWO/h
>195
寝てる間に家事済ませればって
子供寝てる間は一緒にお昼寝したいよ。。
わたしゃ194タンではないが、、疲れてるんだよー(TT)
202名無しの心子知らず:03/10/01 12:48 ID:DUXl5CoT
>>201
195さんは1つの「提案」をしたのであって、別に怠け者!と責めてる訳ではないと思うよw
寝たけりゃ昼寝すりゃいいんだし。

まあ要は全てを完璧になんかできやしないんだから
時間は自分なりに工夫しろつー事かと。
こうやって提案を聞きながらね。
203名無しの心子知らず:03/10/01 13:11 ID:U6s+OfdT
>>194 正午〜午後1時ぐらいも穴場ですよ。それを過ぎると園児が来ちゃいますけど。
204名無しの心子知らず:03/10/01 13:12 ID:Yc4AY8BZ
>194
うちの子は、外に連れ出すと、多少眠くても頑張って遊びます。
んで、帰ってきたらコテンと寝ちゃうから、かえって楽。
でも、そうなったのは1歳過ぎてからかな。
205名無しの心子知らず:03/10/01 13:24 ID:2lQcEgH+
>196
1歳1ヶ月なら、まだまだ飲ませてもいいと思うよ。

断乳しろって、本当は他人が口に出すことじゃない。
うちの区では、保健師さんも歯科衛生士も歯科医も、
「虫歯ができるから断乳しろ!」って言わなくなったよ。
でも授乳を続けるなら以下のことに気をつけろって。

まず甘い食べ物&飲み物の常飲常食をやめる。
食後は白湯か麦茶を飲ませる。
食べたら歯をみがく習慣をつける。
3〜4ヶ月に一度歯科検診を。

206名無しの心子知らず:03/10/01 14:36 ID:ddFAjbJV
みんな小学生のいる時間帯は避けて公園へ行ってるんですか?
家は都内なので児童館の公園などには「学童保育」があって、小学生がたくさんいるんですが
一度そう言う時間帯に行ってみるのもなかなかいいですよ。
まず女の子、彼女らは「あかちゃん大好き!」なので、なにかと親切です。
男の子も、警戒心が強いですが、こちらに害が無く彼らを尊重しているのが伝われば
(ボールしてても「危ないから寄らないで」じゃなくて「お兄さん達の邪魔になるよ」て言うとか)
少し絡んできてくれたり、なかなか貴重な体験ができますよ。

なので、家の公園タイムは3〜4.30です、色々な公園を渡り歩いていれば
いつもいる邪魔な親子、にならずにすむし、遊んでくれた子に「また来てね!絶対だよ!」とか
言われて、心がほんわかしたり。
最近の小学生のこと知るのにもいいですしね〜、それでわかったんだけど三年以上くらいになると
「名前はなんて言うの?」の後に「どう書いて○○って読むの?」って言うんですね
最近の子みんな変わった漢字だからかしら?
207名無しの心子知らず:03/10/01 14:46 ID:AfCLmyl/
私も206さんと同じ時間帯>公園通い
朝は買い物ついでに散歩する程度。
1歳3ヶ月の息子、小学生たちのアイドル&玩具になっている様子w
自転車に触りたがるのが難点なんだけどねぇ。
子供が他の子のものに触りたがるときって、どうやって気をそらしたらいいでしょ?
208名無しの心子知らず:03/10/01 14:50 ID:avTCymNe
夕方もいってたけど、場所によるよ。
ボール遊びだってサッカーボールならそうスピードも出てない場合が多いけど、
キャッチボールやシートノックなんかやってたら生死に関わる。
自転車でびゅんびゅん飛ばしまくる子もいるし。

夕方行くときは場所が広くて避難や場所ですみわけられるところにしてた。

>207
他の遊びに誘うなりしたら?
他人のものは勝手に触っちゃいけないものだし、
自転車なんかは倒れたら危険だし、
「お兄ちゃんの大事大事だから触らない。危ないから触らない」っていえばいいかと。
209194:03/10/01 15:48 ID:kf86C28t
みなさんどうもです。

うちは朝が少し遅くて、8時朝食、9:30旦那出勤、で、その頃はもう既に眠そうで
10時前から寝るっていう感じで。

とりあえず午後早い時間にでも行ってみようかな。
210名無しの心子知らず :03/10/02 00:44 ID:AXCMnC0s
みんな子供さんが回りにいていいね。
うちのほう、大きな公園はあるけど犬の散歩者と老人しかいないよ。
あ、ダンスやギターの練習してる高校生はいる。
学区の公立小、もう何年も学年1クラスだって…。
どこにいるの? ・・・子供さん・・・
211名無しの心子知らず:03/10/02 01:05 ID:Nx3OdBIr
うちも古い住宅地にあるせいか、小さい子供少ないよ〜。
一応近所にちびっこのいる知り合いママもいるけど、
公園で誰にも会わず帰ってくることもしょっちゅう。
子供のためにはかわいそうな気がする。
かと言ってわざわざ待ち合わせなんて面倒くさいし…
たまに車で新興住宅地の公園(子供多い)に遊びに行ってるよ。
212名無しの心子知らず:03/10/02 01:08 ID:Q9EPorjF
うちも210さんと似たような感じ。
近所の公園には子供なんていないよ。
老人と犬ばかり。
自転車で10分程の比較的大きな公園には子供いるけど。
上の子が同じ幼稚園のママ同士だったりで入りずらい。
週1回位はそこの公園に行くけどね。
213名無しの心子知らず:03/10/02 02:56 ID:sCDs16lg
公園にもよるよね。
うちの近所の公園は、下校時間を過ぎると小学生で一杯。
1歳児を放牧すると、サッカーしてる群れに突入しようとするわ
ブランコで靴とばししてる集団のそばでうろうろするわ
自転車の進路めがけて駆け出すわ
砂場で複雑な水路を作成中の集団に寄っていって破壊しようとするわ
追いかけて止めるのに疲れます・・・
下手するとBB弾とか撃ってる子いるし。
214名無しの心子知らず:03/10/02 03:16 ID:p+D4sDQc
1歳になったばかりの♂。
ミルク以外の水分は、まるで欲しがらない。
麦茶・ほうじ茶・果汁・ポカリ…、どれも それなりに嫌いじゃないみたいなのに、1日で50ml飲めば良いほうで、一滴も飲まない日なんてザラ。
猛暑の日、動き回って 汗ぐっしょ〜り状態でも拒否。
なのに、便秘とは無縁で、1日1〜2回は出してる。
保健婦サンに『喉が乾けば飲むわよ』って言われたけど、いったい いつになったら、ウチのボウズは喉が乾くのかw
こんなお子さん、他にもいますか?
215名無しの心子知らず:03/10/02 06:47 ID:YLUgBRiY
最近困っているのが近所の小学生3年生の女の子。
1歳になったばかりのうちの子と近所で散歩してたら
寄ってきたので1度一緒に遊んであげたら、次の日から
毎日夕方になるとうちに来て「遊ぼう」という。
夕方って忙しいですよね。
「ご飯の用意しないといけないから今は遊べない」
というとりあえずは帰るのですが、ふと気づくと窓にはりついて
家の中をのぞいてたりする。
それでも帰ってもらうと今度は玄関の周りをうろうろ…。

近所に同年代の子は多いけど、多分友達がいないんじゃないかな。
いつもひとりでいるし。
よっぽどうちの子と遊びたいんだろうけど、こんなに年が離れてると
遊び相手というよりおもちゃにされてる感じ。
無理矢理抱こうとするし、5分ごとにお茶飲まそうとする。
土日は昼間から来るし、その時用事があったり子供が昼寝してたり
すると、遊べるまで何回でも来る。
ちょっと外を散歩させたいなあと思っても、家の周りをはっていて
ダッシュでかけてくるのでおちおち外にもでられない。
困ったなあ…。

その子の親に「毎日来るんですよー」と以前言ったら、
「うちの子は子供の世話好きなのよ」とにこやかに言われた…。

どうしたらその子を傷つけないように遠ざけることができるでしょうか。
216名無しの心子知らず:03/10/02 08:17 ID:/kJrXBAK
>>214
わかった。
某植物の様に、体毛で空中の水分を摂取してるお子様だったり?(違
217名無しの心子知らず:03/10/02 08:27 ID:8oUna5N0
>215 私も似た状況になったことあるよ〜
そういう子は幼児と遊びたいんじゃなくて、215さんに遊んでもらいたいの。
下に弟妹がいてよほど世話好きの子ならともかく、親からして非常識
そのものじゃない。つーか、無関心なんだな。子供のしてることに。
心を鬼にして居留守&やんわり断りモードを続けるべし!私もそうしてなんとか
フェードアウトしたよ。あれから四年たつけど、今その子を街でみかけても
「あんた誰?」って態度だよ(W それなりに良くしてあげたのにね。
218名無しの心子知らず:03/10/02 08:51 ID:3/JncK7i
>215
相手の子はあなたの子供と遊びたいのではないと認識しましょう。

”同年代の子と遊べなくて”、自分より年下の子と遊びたがる子というのは、
他者とのコミュニケーション能力が低い子が多いです。
家庭環境が悪いか、長崎の少年のように障害があるかです。
対等の相手と対等の関係を築けないので、しゃべれもしない相手で遊びたがるのです。
あなたの子供はおもちゃになっているだけです。

また、どうも放置親っぽい実両親よりも、小さい子の優しいお母さんである215さんに
甘えている印象もあります。よその子は叱れないのを見越しているのかも。
「傷つけないように」ってのは無理です。
自分の子と相手の子とどちらを取るか、くらいの気持ちできっぱりと拒絶しましょう。
219名無しの心子知らず:03/10/02 08:57 ID:0iZC+mb4
1歳半の男の子。
言葉が明らかに遅い…(つД`)
上が女の子だったから比較しちゃいけないと思ってのんびり構えていたんだけ
ど、はっきり言えるのは「どうぞ」と「よいしょよいしょ」だけ。
人が持っているものを欲しがるときと、人にものを渡したいときに嬉しそうに「どうぞ」って言ってくれる。
あと階段上りながら「よいしょよいしょ」って。
それはそれでとっても可愛くていいんだけど、お母さんはもっとボクの可愛い
お喋りを聞きたいんだよ!!

もう少し前の頃は犬を指して「わんわ」って呼んだり、泣きながら「ママ」っ
て呼んだり、足をぶつけて「痛い痛い」人にものを取られて「イヤー」とか、
聞き間違いかもしれないけどそういうのがあったのに、検診を前にしてぷっつ
りとなくなってしまった。
検針票に「どうぞ」と「よいしょよいしょ」だけしか言えないって書くのが
鬱。
どうしてものの名前から入らないんだろ…?
220名無しの心子知らず:03/10/02 08:57 ID:x7zERyTf
>214
ミルク飲んでるんだからいいんじゃない?
221名無しの心子知らず:03/10/02 08:59 ID:x7zERyTf
>219
「わんわ」「いたい」「ママ」もいれればいいじゃん。
私なら入れる。
健診の当日いえなくても、機嫌で言わない日もあるしな。
222名無しの心子知らず:03/10/02 09:03 ID:0iZC+mb4
>>221
なんか聞き間違いかもしれない程度なんだよ。
わんわ、痛い痛いは1度だけ。ママは泣いたとき口を私の胸にぶつけたときに
そう聞こえるみたいって程度で、なんか言葉とも言えないんだ。
こんな程度でも入れていいものなの??
223名無しの心子知らず:03/10/02 09:06 ID:dZE5PEOZ
「今は用事が」とか「今は昼寝してるから」ではなく、
「今日は忙しいからだめ」とか「毎日はダメよ」
「今日は天気がいいんだから外でお友達と遊んだら?」など、1日単位で断りましょう。
何度も来ても、「今日はダメだって言ったでしょ」でその日は絶対相手にしない。
散歩中に絡まれたら、自分の子だけに集中して
その小学生を相手にしないようにする。

しつこいんだよゴルァ(゚Д゚)のオーラを出す以外、
その手の粘着を振りほどく方法はないかと。
224名無しの心子知らず:03/10/02 09:12 ID:uyF9ZkNC
親に言うってのはどう?それとなく親の教育方針を探るとか。
でも小学生で放任状態の親の子なんだろうから効果無いか。親は多分確信犯だ
ろうし。
娘の同級生にもそういうタイプいるよ。
>>223みたいに断ったら、娘に「最近●●ちゃんは遊んでくれない」とグチっ
てましたけど。
約束もなしにいきなり来る方が悪いんだろうが〜!こっちにだって都合がある
んじゃ。
225名無しの心子知らず:03/10/02 09:12 ID:huMx5tFV
>219
うちもです。1歳4ヶ月ですが、「ちょうだい(ちょー)」と「かあちゃん(かぁ)」しか。
前はもっと話したのに。_| ̄|○
1歳半検診は、すべての「言った気がする」のを書こうと思ってます。
226名無しの心子知らず:03/10/02 09:27 ID:/kJrXBAK
>>225
一歳半健診は実技テストも簡単だしね。
魚の絵見せて、「ちっち」とか一言言えればいいんだし。
227名無しの心子知らず:03/10/02 09:36 ID:cZHKwhTq
多分それできないと思われ。
魚の絵見たら「うぉー!」って喜ぶか、食べる真似するか(最近広告とか絵本
のきゅうりなどでそういう遊びを子供としているから)、ポイって捨てちゃう
か。

うちの方は多分小さな積み木を渡して、子供が積み上げたりするかどうかとか
すると思うんだ。あれ、たしか1歳半だったと思うんだけど。
228名無しの心子知らず:03/10/02 09:49 ID:ugQ84lcR
うん、1歳6ヶ月健診、うちの地域では
小さな積み木3個ほど渡されて「積めるかな〜?」なんてやってた。
あと、ネコ、車、くつとかの絵が6つほど描かれたボードを見せながら
「○○はどれかな?」と聞いて指さしをするかの確認。
(うちの子ジュースの絵はわからなかったよ。飲ませてなかったから…
 「カランコロンはどれ?」なら分かったかもw)

でも周りに聞く限り、その場で何も出来なくとも
「問題なし」な子も多かったようだよ。
体の動作やしぐさ、普段の様子などを聞いてトータルで判断されるらしいので
あまり気にしすぎなくていいと思うよ。
229名無しの心子知らず:03/10/02 10:06 ID:R4WyRohK
>>219
うちも上の子は女の子で1歳の誕生日頃には4、5語しゃべれたので
比べちゃいかん!と思いつつ、下の子(男の子)は1才半健診の時に
検診の前日にやっと「かんぱーい」ってしゃべりました。
やっと1語書けるよ・・・って思って検診に行ったところ「ま、男の子だからね」
で特になにもいわれませんでした。
言ってることはわかってるから、って気にしてなかったけど
問診表に書けないのはちょっとねぇ・・・、って鬱だったからちょっと安心しました。

で、今2歳3ヶ月・・・あの言葉の遅さはなんだったんだ!!というぐらいになりました。
2歳前には2語文が出はじめ、今は3語文も!遅かった分をとり返すかのごとく
毎日機関銃のようにしゃべってます(w
上の子は言葉は早かったけど、単語ばかりが増えて2語文は2歳半すぎだったのに。

でも、うちの下の子ももモノの名前からじゃなかった。なんでだろ?
230名無しの心子知らず:03/10/02 12:05 ID:DBZ/03/T
>>226
魚って「ちっち」?私、「とと」って教えてたよ…。
虫は「めめ」、座ることは「えんこ」。
もともとの語感と全然ちがう幼児語って難しい…。
ていうか、合ってるのか自信ないよ。
231名無しの心子知らず:03/10/02 12:42 ID:/kJrXBAK
>>230
方言みたいに幼児語はイパーイ地域差ありますよ。
うちの子は「ちっち」だけど、私自身は「おんぎょ」でした。
232名無しの心子知らず:03/10/02 13:33 ID:uWojBSVU
幼児語にも方言ありますよね。
うちの場合、魚は「おとと」。お座りは「おっちん」。
私は関西育ちで、いま東北住まい。
お座りのことは、住んでるへんでは「じゃんする」って言う。
周りの人にいろいろ教えてもらんだけど、自分に身についてないことは
子供に教えられないです(_| ̄|○
かなり田舎なので、あんまり関西弁丸出しだと浮くので、ふだんは控えめに
してるけど、子供が危ない時とか大声で「アカンっ」って叫んでしまう。
近所の人なら「ダミダぁ」って言うところ。
1歳半の娘の「わんわん」も当然ながら関西アクセント(w
まあそのうちお友達と遊ぶようになれば、皆に矯正してもらえる(されてしまう?)でしょう。
233名無しの心子知らず:03/10/02 14:05 ID:amGYdsNt
魚の幼児語は知らないなー
普通に「お魚」って呼んでいた。ごはんは「まんま」
座ることは「お座り」立つのは「たっち」歩くのは「あんよ」

あまり幼児語ってよく分からYO!!
234名無しの心子知らず:03/10/02 14:11 ID:aA72hKOX
>227
亀レスだけど、
魚の絵見て「うぉー!」って・・・。

言えてるじゃん。名前。

235名無しの心子知らず:03/10/02 14:58 ID:Lv9v0Wxm
1歳半になる息子を持つ母親です。少し心配でカキコさせていただきます。
うちの子は言葉も全くしゃべれなくて、「あ〜、う〜」くらい。
おもちゃや絵本もかじるだけ、こちらの言ってる事も理解できてそうにない・・・。
身振り、手振りも全くしません・・・・。
これってやっぱり語りかけとかがたりないのですかね・・・。
近所にお友達もいないし、旦那も息子に会えるのは月に1、2度・・・。という
原因もあるでしょうか?
この月齢では問題ない範囲なんでしょうか?

236名無しの心子知らず:03/10/02 15:13 ID:sB5FIILH
>>234
ワロタ
九州育ちの私は 魚=ジジ
噛んで食べる=アンジアンジ
埼玉っこの旦那は?という顔をしてるけど無視w
>>235
一歳半検診の時に医師に御相談してみられたら如何でしょ?
237名無しの心子知らず:03/10/02 15:37 ID:3VFdAVRc
うちも235さんとおなじです。
来週で1歳半なんですが、一言もしゃべれません。
「あー、うー、」ばっかりです。

おもちゃも絵本もかじってばかりです。

1歳半健診の時に先生に相談してみようと思っています。
238235:03/10/02 15:44 ID:Lv9v0Wxm
>>237
そうですね。うちも検診の時に相談してみます。
239219:03/10/02 16:57 ID:ZIsk6i9J
>>235,237
うちも似た感じだよ。
おもちゃは積み木積んでも自分で崩して「ウォー!」って喜んでるし、絵本は読ん
であげてもすぐどこかに行っちゃう。
唯一のお気に入りは、トマトときゅうりとたまごの冒険の絵本と、車の一覧み
たいな本。
食べ物の方は、本のものを私が食べる真似をしたら非常にウケて自分もやって
る。胡瓜大好きだから。
車は自分でめくってじーっと見てますけど、指さしとかはしないですね。

絵本に指さしって項目が問診票にあったけど、うちの場合お散歩に出たときに
遭遇したワンコやニャンコを「おーっおーっ!」と指さしする程度かな?

話し掛けると最近「うんうん」って返事するようになったけど、相変わらず分
かってるんだか分かってないのか不明。
考えてみれば、上の子の時は今ぐらいの頃にはトイレトレーニング始めていた
んだし、落差に困惑。上の子と忙しさにかまけて、話しかけが足りなかったか
な?
食事だってほとんど手づかみだしな・・・
240名無しの心子知らず:03/10/02 17:37 ID:h9V9SLZl
うちも1歳半だけど・・・
自分でも楽しいのかことばよくしゃべるよ。
思い出せるだけでも↓ぐらいしゃべる

まんま、のむ(飲む)、あく?(開く?)、ないない(いらない)、パジャマ
スッカ(スイカ)、わんわん、チーズ、まなな(バナナ)、だっこ、たっち(立ち上がるときの掛け声)
終わった(オシメ変え終わった後にいう)、ねんね、けいたい、おっか(おっかない)
くっく(靴)、なっと(納豆)、ぎゅにゅ、クー(Qoo)、マッカマー(ミッキーマウス)
おうま(お馬さん)、・・・・・・・・・・
241名無しの心子知らず:03/10/02 17:50 ID:Fm8rgkpW
空気嫁
242名無しの心子知らず:03/10/02 17:53 ID:ugQ84lcR
>>240タン…
うちはこうだよ〜と言いたい気持ちは分かるが…
友人がこの流れのような話をしてため息ついてる時に
ソレを言うのかい?(;´Д`)
243名無しの心子知らず:03/10/02 18:19 ID:DlilBHdK
>240
嬉しいのはわかるけどリアルでやったらママ友なくすよ…。
孤立したくなかったら気をつけてね。
子供が可哀想だよ。
244名無しの心子知らず:03/10/02 19:44 ID:84kvJygN
方言の話題おもしれー。
うちは靴下を「たーた」 エプロンを「まいまい」くらいかな。
方言というか、我が家だけに伝わってるw

うちの回りも子供いないです。
いても共働きで保育園みたい。夕方にスーパーで見かけるくらい。
大きな公園があるけど、浮浪者と老人と犬のお散歩の人のみ。
少年が浮浪者を殴り殺した事件があったので、昼間でも怖い。
週末に夫と3人で行くけど、昼間母子だけで行っても大丈夫なのかな・・
無職少年がいたりして、なんか怖いんだよね。
245名無しの心子知らず:03/10/02 20:17 ID:UK1B4f8s
>240
ママ友に240みたいな人いるけど、嫌われちゃってる。
今では誰も誘わないし、声もかけない。
可哀想だけど、空気を読めない人は嫌われる。
一人目のお子さんでは、発達をすごく気にする方が多いので尚更。
246名無しの心子知らず:03/10/02 20:58 ID:6K+hVFYr
240みたいなのは生暖かい目でスルーしましょうよ。

>244
うちでも靴下を「たーた」と教えてますよー。言えないけど…。
母の話では昔は足袋をはかせていたのでたーたと言うそうな。
247名無しの心子知らず:03/10/02 21:07 ID:UuLCX3+i
>>244
ウチの近所の公園も浮浪者がいて怖いよ。
ちょっと離れた所で近所のお年寄何人かで立ち話をしてたから
安心して子供をヨチヨチ歩かせてたら後ろでブツブツ意味不明な声が。
振り返ったら浮浪者がすぐ側にいてすごく怖かった。
来た時は視界に入ってなかったけど、子供をすぐベビーカーに乗せて
立ち去ったよ。
それから、公園のジャングルジムにつかまって体操をしていた爺さん。
やはり娘がじーっと物珍しい気に見ていたら「危ないから向こう行きな」と
ぶっきらぼうに言われた。どちらも午前中だってのに(涙)。
248名無しの心子知らず:03/10/02 21:19 ID:VYrOV3ig
>247
浮浪者は論外だけど、
子どもが好きじゃないじいちゃんばあちゃんもいるし、
虫の居所が悪かっただけ、ってこともあるからさ。
ぶっきらぼうに「あっちいけ」というじいちゃんより
子どもにむやみに触ろうとするじじいばばあのほうが私はいやだけど。w

249名無しの心子知らず :03/10/02 21:48 ID:rUzKrAug
なんで魚が「ちーち」なんだろう?
素朴な疑問
250名無しの心子知らず:03/10/02 21:55 ID:k/RFWBAe
「○○ちゃんのあんよここだねー」「ズボンにあんよ入れてねー」
等々とずっと話し掛けてきた。
1歳8ヶ月のある日、娘はとうとう自分の足を持って言った。
「あっしぃぃ」
・・・・うーむ。予想外。
251名無しの心子知らず:03/10/02 21:58 ID:d39rJ6fl
☆★☆★本気で月収50万円稼ぎたいならここ↓★☆★☆★☆
http://www.medianetjapan.com/2/17/companies/tsj5195/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
252名無しの心子知らず:03/10/02 22:59 ID:YcyKoS/k
1歳3ヶ月の息子を保育園(無認可、少人数)に入れてから1週間…
ドンドン悪知恵が付いてきたヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
253名無しの心子知らず:03/10/02 23:17 ID:ps9N04ob
うちなんて1歳9ヶ月で女の子なのに、しゃべる言葉は、
アンパン=パ
カレーパン=カ
ワンワン
パパ
のみです。毎日、ビデオデッキを指差しては、「ぱっぱっ」というので
アンパンのビデオをつけると、くいいるようにじーっとみています。
この年からパパに似て、アニメおたくかよ。という感じです。
アンパンのテーマソングにあわせて踊る姿がかわいいので、
あまり心配するのやめました。
私自身、2歳までほとんどしゃべらなかったらしいので。
254名無しの心子知らず:03/10/02 23:39 ID:4xKLJ3k5
ウチの子は動物は何でもわんわんです。
ネコもぞうもイノシシもうーたんもまいどん(wも・・・。
しかもわんわんの前に「ぁ」が付きます。
ぁわんわん!ぁわんわん!可愛いけど。
255名無しの心子知らず:03/10/03 00:55 ID:/oXgUAji
アバレンジャー 「あえっちゃぁ」
アンパンマン 「あぱまい〜ん」
最初は何言ってるのかとおもたよ。保育園で覚えたらしい。

あと、一人でお絵かきしてるときは
「あたいたいな?たいたいな?な?ウンウン!(うなずく)」  
未だ何の事か解らず・・・

大人ははっきり聞き取れないけど子供は必死で何か言ってるんだど
実感。 解読出来たときはかなりウレシイです。


一歳半女の父。
256名無しの心子知らず:03/10/03 01:35 ID:1uW+oFq9
あちゃーうちは すわるとき ちゃんこして!ってすわらせてる
そういや自分も親からそういって座らされた、、、
中国地方の方言なのだろうか(w謎だ、、
ぽいして というのが なげるのか すてるのかわかってないし。
今日この頃 しゃべる、、なんてあるのか(;´Д`)ワンワん とか すくない。
今月1歳半健診なのに、、、、がんがれチビ
257名無しの心子知らず:03/10/03 01:36 ID:t2OPKR15
うちの娘は1歳4ヶ月ですが、まだ殆んど喋らないけどなあ。

最近は、どこか昇り降りする際に「よいしょ」とか言葉が出ることもあるけど
他には特に・・・。犬みて「ワンワン」と言うこともある、程度かな。

1歳過ぎってせいぜいこんなもんだろくらいに思ってたんですけど、
ここで、1歳半で喋らない〜、言葉が遅い〜、っていうのをみて驚きました。
もしかして、自分ってけっこーノーテンキだったのか?(;´Д`)
258名無しの心子知らず:03/10/03 01:37 ID:wZzX2rCB
一ヶ月ぐらい前、娘が「あっさー」「あっさー」としきりに話し掛けてきた。
私はそれを「あのさー」だと思い、「「あのね」でしょー?」と返事していた。
昨日娘が夫を指さして「とっさー」と言った。
ハッ! もしかしてあの「あっさー」は「おかあさん」だったのか!?
あれきり娘は「あっさー」と言ってくれない。
わかってあげられなくてごめんよ娘・・・頼むもう一度呼んでくれ〜
259名無しの心子知らず:03/10/03 02:44 ID:uu8Elp74
>>256
うちも「ちゃんこして!」だよ。@東京・下町
「お風呂入る?」は「おぶちゃ入る?」だし・・・。
うちの親戚内ではそれで通じ合ってる。
260名無しの心子知らず:03/10/03 06:02 ID:KoIwkpzV
215です。
いろいろレスありがとうございます。
なんだかすっきりしました。
いつも女の子を追い返してると自分がつめたいような
後味が悪い感じがしていて…
今日も私が買い物から帰ってくるのを見つけて
ダッシュして来ましたが、
「忙しいから遊べない」ときっぱり言うとえっ…ていう
感じで帰って行きました。
以前に何度か強い口調で追い返していたら、
ある日近所の小さい男の子を連れてきたんですね。
「この子がここで遊びたいって言ってきかないの」
(私はその男の子とは面識なし)
正直ハアッ?て思いました。なんかいろいろ必死に考えて
うちに上がり込もうと一生懸命なのはわかるけど…。
261名無しの心子知らず:03/10/03 08:22 ID:e1GGNnvN
>215=260
あなたは冷たくないよ。あえて言えば、女の子を放置してる親が冷たいんだろうね。
自分の子最優先って考えてガンガレ
262名無しの心子知らず:03/10/03 08:51 ID:5S3Y4RSR
>252
息子さんは偶然1歳3ヶ月で小人数ながらも集団生活に入りましたが
これがたとえ3〜4歳からの幼稚園であっても「集団から教わってくる悪さ」があるのは同じですよ。w

周囲に「ふだんから小学生に揉まれてる下の子」が多い分、
幼稚園でクラスのお友達や上級生から教わってくる悪さや悪い言葉、下品な言葉なんかのほうが
よっぽどキョーレツかもしれない。w
263名無しの心子知らず:03/10/03 12:04 ID:P5xxu+ry
>>258
子供が話す言葉に訂正を入れると子供がやる気を無くすから止めた方がいいっ
て話を読んだことあるよ。
でも、ちゃんと話し始めているんだから、問題ナッスィング。
近い将来にはうざったくなるほどぺらぺら喋り始めるでしょう。


1歳半の我が息子。
先日手を怪我したときに「いたいいたいのとんでいけ〜!」をやったのがえら
くウケたらしく、その後度々手の平を差し出して「うーっ」といたいいたいの
(ryを要求するように。
こっちもだんだんエスカレートしてオーバーリアクションで演じて、飛んで
いった後「おーっ!」と拍手したら、さらに大受けでうるさく要求するように
なってきました。
一緒になって「おーっ!」と拍手していると、喋れなくても楽しそうだから、まぁいいか、と思えるように。
喋れないけど本人少しだけこっちの言ってることに反応するようになってきた
のは進歩だよな〜と、なんか嬉しかったりする、今日この頃なのでした。
264名無しの心子知らず:03/10/03 13:52 ID:5j2YpGca
うちの辺りでは1歳6ヶ月健診が1歳9ヶ月にあります。
息子は今月末でつ。
案内がきたけど、その中に「おまるや紙コップに尿をとってこれに入れて
こいやゴルァー!貼り付けてとったらだめだぞ!!」と普通のちっちゃい
ビニール袋が入ってました。うちはまだトイレトレやってないんだよ・・・。
無理はされなくて結構です。って書いてあったけど、みんなもうおまるや
トイレでできるのかしら??
265名無しの心子知らず:03/10/03 14:22 ID:CrkEQPHs
>264
イマドキの育児の常識では「早い子でも2歳くらいにならないとオムツが取れない」のが普通で
1歳代でトレーニング開始してると「すでに次の出産予定があるなど、なにか事情でも?」と思われることも多いっす。
1歳9ヶ月でビニール袋に尿なんて取っていけない人のほうが大多数だと思いますが・・・。
266名無しの心子知らず:03/10/03 14:24 ID:CgT/H6BZ
1歳半検診で尿検査があるの?
ウチの方はやらなかったけど、何を調べるの?
267名無しの心子知らず:03/10/03 14:27 ID:Be/O97O5
てかね、一歳半健診は自治体がやってくれるんだから、
採尿しろってんなら、貼り付け型尿取り袋+尿容器くらいくれてもいいと思った。
保育所はくれる。
268名無しの心子知らず:03/10/03 14:30 ID:shGDr/QF
1歳代でトイレトレするには、まずある程度単語が喋れないと駄目だよね。
269名無しの心子知らず:03/10/03 14:59 ID:JEA+BZi+
>264
うちも尿検査やったよ。
こっちではビニールと脱脂綿が同封されててそれらをおむつの内側にあてて
(おむつ→ビニール→脱脂綿→ちんちん)
おしっこしたらおしっこを含んだ脱脂綿を紙コップにしぼって
それをさらに容器に入れます。
おしっこ絞り出すのはちょっと思うところがあるけど
この方法なら確実にとれるよ。
頑張ってね。
270名無しの心子知らず:03/10/03 20:54 ID:hld8Ya0i
>254
うちも同じです。4本足の動物は全てワンワン。
カンガルーでもワンワンでした。
あと、ぬいぐるみは全てプーさん。
プーさんもミッキーもキティちゃんも。
271名無しの心子知らず:03/10/03 20:59 ID:EuoOY+jy
言葉の話題が続いているので便乗。

うちの子(1歳7ヶ月)、パパ・ママ・ワンワン・ブーブー・ナイ
しゃべれるのは、この5単語のみ。
なのに最近、主人が会社に行ったあと「パパ ナーイ」と
2語文(?)を話し始めた。
進んでいるのか遅れているのかビミョー。
272名無しの心子知らず:03/10/03 23:07 ID:qgevQhUL
冷静に考えてみて、なんで昔の子は一歳代でおむつトレーニングをしていたのか?
理由として、布オムツだから 洗濯の手間を考えたら取った方がいいから
てのはあると思うんだけど
そんなに昔の子は一歳代でオムツが取れるほど言葉が早くて、意思の疎通ができていたのか?
だとしたら今の子は昔より退化(大げさか)してるってことか?
それとも今の親(もちろん私も)の、怠慢から来る「一歳代じゃまだ無理」と言う理屈なのか?
紙オムツが快適で、子供の方に「取ろうとする意思」が育たない、ってこと?
てことは、今時布オムツを使っている方はトレも早いしパンツも早いってことになるの??

や、もちろんうちはまだ一歳なりたてですし 一生オムツじゃないんだし、本人がやる気になるまで
始めるつもりはないんですけどね。(ってここが怠慢なのか?)
なんか以前なにがしかで「最近はオムツはずれが遅い、ひとえに親の 躾 に対する意識の低さに起因する」
みたいに書かれていて、どーなんかなーと思って。
273名無しの心子知らず:03/10/03 23:28 ID:IauJcS4T
>>272さんにハゲドウ、ていうか私もいろいろ考えちゃう。。。
ムチュメはそろそろ1歳6ヶ月で、まだ何もやってない。
チーとかウンウンとか言い出すのを待ってるんだけど。

こうゆう話↓きいたりすると、やっぱり「しつけ」の部分って大きいのかなあと。
「オムツをしないタイの農村では、1歳くらいになると自分で排せつできるようになります。」
ttp://www.mainichi.co.jp/life/bebe/clinic/0212/01-1.html
(毎日新聞の子育て、教育のサイト)
274272:03/10/03 23:40 ID:qgevQhUL
>>273
なーるほど!リンク先に行って、謎が少し解けた気分です。
そうか、そもそもなんでトイレで排泄するのか、の理由ね。
そりゃあ一歳の子に「世間では皆そうしてるから」じゃ通じないよね
「汚れるから」 え?どこが?しっこしても平気だし、うんちはママが濡れたお尻ふきで
綺麗に拭いてくれるから、汚れなんてしないよ? ってことだよね。
よくあるトレの手で「おしり丸出しにしておくと良い」てのはそう言う感じなのだろうか。

だとしたら「今時の親は躾の意識が低い」というよりは
「今時の親は躾に対する意識が高いあまりに(住居を汚さない)トレーニングが遅い」
と言うべきだね。  言うべきかな?違うかも?
275名無しの心子知らず:03/10/04 00:00 ID:ScvXqbvC
どないやねん
276名無しの心子知らず:03/10/04 02:31 ID:JyUEAdx1
今月で1歳半になる娘。
私の顔(鼻)を指差ししてきたらその指を見つめてより目にしてあげると超喜ぶ(w
その後あっちこっちを指差ししてきたら目玉だけその方向を見てやると黒目の動きが
面白いらしい。
よその子にやる機会があんまりないんだけど皆さんのお子さんも喜びます?
ウチでは動きたくない時のかまって攻撃に有効です。
277名無しの心子知らず:03/10/04 08:50 ID:r2w/SgJB
月桂冠のCMの西川のりおの歌が不気味でキライなんだけど
息子が着ぐるみに魅せられてしまって、ラジオでCMが流れても大喜び・・・
悲しいよぉ
278名無し心子知らず:03/10/04 10:12 ID:qwbwCLLL
277さん、うちもそのCM喜びます。喜ぶと言うより凝視。

話変わりますが、うちの息子1歳一ヶ月です。同じ位のお子様がいる方教えて下さい。
朝までずーっと一回も泣かないで寝ます??うちの子はやたらゴロゴロ寝返り
をするので自分が思った方向に枕などの障害物があって行けないとすぐに
フエーンと泣きます。おしゃぶりをして抱っこして移動すればそのまま
すやすや寝るんですが。また、寝てて急にウエーンもあります。一晩に
2,3回位はおしゃぶりを口に入れてあげる生活です。みなさんは
どうですか???
279名無しの心子知らず:03/10/04 10:22 ID:wStFHWyG
2ヶ月になる娘がいます。
母乳で育ててるんだけど、私が風邪ひいちゃって、お薬のんでいるので、
昨日から粉ミルクをあげています。
それからおっぱいが張っちゃってメチャメチャ痛いんです。
絞ればその時は楽になるけど、絞っただけミルク作っちゃうみたいで、
その後が更に痛い・・・。
どーしたらいいの??
280名無しの心子知らず:03/10/04 10:30 ID:4lq1oo+f
>279
冷やせ。
絞るときは辛さが抜ける程度に。
絞りすぎるとどんどん作られちゃうからね。
281名無しの心子知らず:03/10/04 10:53 ID:DFu/4dt4
言葉の話題が出ているので。
1歳9ヶ月女児。
1歳半検診のときは「あー」「うー」だけだった。
1歳7ヶ月を過ぎてからだんだん言葉らしいものが出てきて、今は、

ジュース、アンパンマン、ミッキー(ミッフィー)、わんわん、にゃんにゃん、まんま、抱っこ、はい

が言えるようになった。2語文はまだだけど。
1歳半で話さなくてもそんなに不安がらなくてもいいかも。
282名無しの心子知らず:03/10/04 11:23 ID:APAIjP8t
>279
風邪薬を短期間なら、母乳でも問題ないんじゃないのかな?
あ、でも何かで読んだ気がするだけの曖昧な記憶だから・・・スマソ
283名無しの心子知らず:03/10/04 12:23 ID:TVKUqPIE
>>277
家の息子も大好き。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)モニュニュ
284名無しの心子知らず:03/10/04 12:36 ID:9/3kqLgk
アンパンマン命の1歳10ヶ月男
アンマー(ママー)、アンワンワン(ワンワン)と混じっちゃって変
後は10言ぐらいかな。
ヒロスエのヤフーのCMには凄い反応にやにやしてビービー言ってる
2語文はまだまだの模様。
でも良く聞いてるんだよね、「行こう」とか「アイス」とかうっかり
言っちゃうと、ご想像のとうり...
285名無しの心子知らず:03/10/04 14:37 ID:4/rmbk5x
>284
わかる!
うちの娘は桜海老好きなんだけど、
こないだ旦那と話してて
「塩ビがさあ・・・」といったとたん、
「えび!えび!」と大騒ぎになったよ。
286名無しの心子知らず:03/10/04 15:13 ID:W2LEukPA
都合のいいところだけ聞いて都合のいいように
変換する頭なんだよね・・・まだ・・・。
うちも「行こう」って聞こえたら玄関で大騒ぎよ。

皆さんの子はお昼寝時間安定してますか?うちは
いつもバ〜ラバラなので、疲れる。11時半から
3時までの間に眠くなるらしい。今日はさっき寝たところ。
買い物くらいならどうにでもなるけど、検診や予防接種が
あるとその時間に眠くならないように調節するのに
疲れる。一日の流れが予想できないから疲れるんだよー。
287名無しの心子知らず:03/10/04 15:58 ID:tJt8H3/A
家の娘@1歳まもなく4ヶ月。
パパもママも自分の事もみーんな「ママ」と呼ぶ。
動物はみんな、「ニャーニャ」か「ワンワン」
>>278さん、家の子も夜中2回くらい起きますよ。
母乳育児だったので添い寝したままおっぱい吸わせると
またすぐに寝ますけど。だから、熟睡できないんですよね〜。

>>279さん 病院で「母乳あげてるんです」って言うと
影響のない薬を処方してくれますよ〜。
今、私も風邪引いてますが、もうほとんどおっぱいは出ないし
寝るときだけ甘ったれて吸うだけだから普通の薬を飲んじゃって
ますけど・・。
288名無しの心子知らず:03/10/04 16:42 ID:90D3asJv
1歳6ヶ月の息子の食事について相談させてください。
好きな味、嫌いな味がわりと極端なようです。
好きなのは、納豆・味噌汁・ホワイトソースの味。
これに混ぜれば野菜も肉もよく食べてくれるのですが、
味を誤魔化してでも食べさせて栄養を摂らせたほうがいいのか、それとも、
食べなくても色んな食材の味を試させたほうがいいのか悩んでいます。

例えばニンジンは、煮物や茹でたのを1口サイズに切ったものは食べませんが
もうすこし細かくして納豆と混ぜればよく食べます。
289名無しの心子知らず:03/10/04 16:57 ID:4Dj40xX8
指差しについて質問させて下さい。
家の息子1才4か月。まだ、指差ししません。
絵本とかを指差してるようだけど、きっとボタンみたいに
押したら何かあるんじゃないか!?の感じ。
きっと一緒に絵本を見てる時、息子が豚に触ったらブヒブヒ
犬に触ったらワンワン、車だったらブーブー、とかやってたからと
思います。
私は先回りして何かやってあげるほど、気の回る方じゃないし(むしろダラ、、)
食事でも欲しいものがあれば自分でさっさと勝手に取るといった感じ。
過去ログのどっかにあった気がしたのですが、探しきれなくて。
いつ頃までくらいにすればいい、とかってあるでしょうか?
290284:03/10/04 17:58 ID:9/3kqLgk
>>285
桜海老かぁ、好きですねうちの子も、ちょっと塩味のついた
さくさく系はとりあえず、コーン(コーンフレッグやおかし全般を指す)
も禁句ワードになりそう。

>>286
>玄関で大騒ぎよ。ほんと、ほんと。
うちは11時から2時ぐらいです、もちろんこれは、朝8時から
「行こう」要請に応じて、公園や家でたっぷり体力消耗させてのことです
男児だから (w
でも、私が動けなかった日、おっとーが休みの日は(興奮し)駄目
夕方ごろになる、なんとか気合入れてるけど、これから冬場は
どうなるんだろ、外で遊びにくいし、恐怖ですね。
291名無しの心子知らず:03/10/04 22:46 ID:J8IbN9rl
>288
ある程度「味は度外視して栄養を」ということも必要なので
味噌・納豆・ホワイトソースにだまされて食ってくれる間は
「ひとくちだけ素材味で食べさせて、あとは納豆味」でもいいんじゃないかと思う。w
292名無しの心子知らず:03/10/04 22:52 ID:ey17CnPz
>288
食べるならホワイトソースとかに混ぜる方法でいいんじゃないかなあ。
混ぜたって食材の味そのものが全く消えるわけではないし、
食感も感じるだろうしね。そのままあげてみて食べなければ
混ぜる、で対応していけばまた食の好みが変わったりしてくると
思われ。
難しく考えなくても食べてくれるだけでも良しとしましょうよ。
293名無しの心子知らず:03/10/05 00:21 ID:HWfgSf+r
今日公園で会った人達(それぞれ知らない人)。
皆子どもが同級生の年だねーとなり話しながら自分の子と砂場遊び等してたら
一人目のおかーさんから「○ちゃんもどう?」とハイチュウを差し出した。
その子はまだ1歳半検診もやってないが・・・一人目の子だよね?と思い
「うちは歯磨き嫌がるから…」ともらわなかった。
次のおかーさんからは小枝。「チョコまだ解禁してないので…」
どちらからも「えーまだなの?子ども可愛そう」と言われた。

もうこの公園には行くのやめよう。
タバコ吸ってそのまま吸殻も砂場で混ぜて隠す人だったし。
294名無しの心子知らず:03/10/05 01:00 ID:cf80nus3
>293
私も行くのやめたい場所だな・・・・。しかし子供に
そういうものあげるようになったきっかけはなんだろう?
自分が食べてたら欲しがったとか?欲しがらなきゃわざわざ
あたえる歳じゃないよねえ。
295名無しの心子知らず:03/10/05 01:05 ID:qje5v9ff
>289
289さんは指差ししてる?
親がしてれば真似ると思うけど、してても真似しないなら
個性と考えてもいいんじゃない?
散歩のときとか、積極的に指差して話しかけてみたら。

296名無しの心子知らず:03/10/05 01:33 ID:gTnhxH/1
1歳5ヶ月の息子なんですが、意味のある言葉を話しません。
はっきり分かる言葉は、本をめくって「いないいないばあ〜」というだけ。
(いないいないばあ、の本です)あとは、ミルクを飲みたそうな時に
「パイパイ?」って聞くと、「たいたい」って言う。すんごく泣いた時に
「マンマ〜」くらい。
歌は歌えますが、指差しも、宙に向かってやるくらい。
たまに、気が向くと本をめくって勝手にやってるけど。
1歳半、検診、ひっかかりますよね。
ああ、欝だ・・・。
297名無しの心子知らず:03/10/05 01:39 ID:Nwc/72KM
>296
それだけお話できてたら心配いらないかと。
あと、検診は試験ではないのでよろしく!
298296:03/10/05 01:49 ID:gTnhxH/1
>297 そうですか?それを聞いて少し安心しました。ありがとう。
友人に聞いたら、
「要求する言葉でない限り、意味のある言葉とは言わない。検診でひっかかるかもよ」
と、やんわり言われたので、気にしてしまいました。
指差しは出来そうにないから、何か言われるかもしれないけど、
まあ、あまり気にせずマッタリした気分で行ってきます。
299名無しの心子知らず:03/10/05 01:51 ID:rk4XraC/
>「要求する言葉でない限り、意味のある言葉とは言わない。

なぜ??
初めて聞くフレーズだわ・・・
300296:03/10/05 01:53 ID:gTnhxH/1
ごめんなさい。分かりにくい書き方でした。
たとえば、お母さんを呼ぶ時に「ママー」とか、
おなか空いた時に「マンマ〜」とか言うのでないと、意味がないっていうことです。
どちらにしろ、あまり気に病まずに行きます。
301名無しの心子知らず:03/10/05 01:57 ID:rk4XraC/
う〜ん?
でも、本で「子供の言葉は、コミュニケーションのために出てくる
ものではない」って読んだことが。
何かを伝えるために言葉を口にするんじゃなくて、へレン・ケラーが
「water!」って叫んだみたいに、物等の名前を認識して、その
抽象性が面白くて言葉を使い出すんだ、みたいな話でした。
だって、お母さんを呼ぶだけなら、「ママ」って言わなくても
泣けばすむでしょ?
言葉を使う必要なくない?
302名無しの心子知らず:03/10/05 02:02 ID:Nwc/72KM
>298=296
それはお友だちの解釈が間違い。
でもどっちにしろ「いないいないばあ」とか「マンマ〜」とか出てるから変わらないかw。
指差しはしない子もいるよ。出来ないというよりしない子なのかも。

296さんのお友だちもそうだが、
妙に基準を高めに設定して(東大入れない子は馬鹿、とかね)
自分を立派な人間に見せたがる人ってたまにいるよね。
そういう人の持論は、あんまり気にしないほうが吉。
結局自慢したいだけなんだから。
303296:03/10/05 02:02 ID:gTnhxH/1
確かに、物等の名前を認識して言葉を使い出すっていうのは
言えてると思いますね。
実際に検診に行ったわけではないから分からないけど、
コミュニケーションを取れているかどうか、というのを最重要視するから、
友人が言ったような言葉になるのではないかと思います。
でも、言葉の要求以外でも、コミュニケーションは取れるんですけどね。
結局、変な言い方だけど、
子供に何かある可能性を早くに見つけるための検診だから、
しゃべらない、言葉に出さない、というのがチェック入るということでしょうか。
304名無しの心子知らず:03/10/05 02:07 ID:kvRLRAuC
>>296
>297さん同じく、「検診でひっかかる」事自体、お子さんの将来に
なんら不利益は無いですよ、ただ歯磨きだけは親の責任に置いて
嫌がってもやるべき。
いわゆる障害要因は2歳半ぐらいでも全く発声しない場合において
です。
305296:03/10/05 02:13 ID:gTnhxH/1
レスくれた皆様、どうもありがとうございました。
友人は、自身も結構、検診ごとに何やら言われて苦しんだようなので、
それで、私に覚悟があった方がいいかも、という意味で言ったのだと思います。
(友人の子供さんも、言葉が出るのが遅かったようです)
夜中に丁寧なレスをつけて頂き、うれしかったです。
ほっとしました。ありがとう。
306289:03/10/05 08:53 ID:6GxrGPPH
レスありがとう。
結構指差しやってると思ってたけど、足りないのかなあ。
私が「あれちょうだい、黄色いボールだよ」と言いながら指差すと、
まず指差した方向をみて、指した物を持ってきてくれたりはします。
295さん、302さんの言うように指さししない子なのかも〜と思ってマターリします。

307名無しの心子知らず:03/10/05 09:38 ID:Uxytz6sB
>293
>294
うちの子が市販のお菓子デビューしたのは、公園のお母さんからですた。
いつものように公園に行ったら、よそのおばちゃんが公園にいた子全員にお菓子を配ってたの。
「うちのは食べないからいいや」と、遊ばせていたらなんだか妙にぐずる。
しまいには大泣きして暴れ出したので、今日はもう帰ろうとベビカに乗せていたら
お菓子をもらった子のお母さんが来て「これ食べたかったんでしょ?」と、おかきをくれた。
そしたらピタリと泣き止んじゃって、恥ずかしいやら情けないやら・・・。
その日から、とりあえずおかきやビスケットは解禁にしてまつ。
308名無しの心子知らず:03/10/05 10:12 ID:bLRa7X0U
>298
話を蒸し返して悪いけれど、私の息子の主治医も
自分から自発的に発生する言葉でなければ言葉が出たとは言えない、
という説を唱える方でした。
といっても、うちの子の場合、1歳半のとき、こちらが言うことの繰り返し
(「わんわんがいるね〜」と言うと「わんわん!」とマネする)しか
できなかったからそういう話になったので、ちょっとパターンが違うかも
しれないけれど。
こちらが促してしゃべらせるのであれば6単語くらい出る子供でしたが、
そのときの主治医の判断は「2歳まで様子を見ましょう」でした。
今(1歳8ヶ月)では、自主的にしゃべるようになったので一安心
といったところです。
お医者様によっても判断がキビシイ方、母親の直感を信じてくれる方などなど
いろんな方がいるのでは。
そのお友達が当たった先生も、キビシイ診断をする方だったのでしょう。
309名無しの心子知らず:03/10/05 10:23 ID:L7rB2msa
うむ、「おうむがえし」は自閉症のお子さんによくあることなので
厳しい医者はそれを心配して「自発的な発語」にこだわるのかも。

310名無しの心子知らず:03/10/05 17:44 ID:0mnaHBuD
そういえば、1歳半健診で言われたな「自分から言いますか?」って
311名無しの心子知らず:03/10/05 21:27 ID:KxYsaM+w
うちの旦那は言葉が遅いらしいってんで
小学生の時に児相に連れて行かれたらしい
が、至って正常だったわけ
大学もマーチの某大学で法律を学び
今現在は弁護士です
言葉が遅くても心配要らないケースもあるってことで・・
ちなみに旦那によると、頭の中でどう答えようと
様々な模擬解答が頭の中を駆け巡っているらしいです
児相に連れて行かれて色々と質問されたのは
子供心に傷となって心に残ってるって言ってますた

312名無しの心子知らず:03/10/05 23:59 ID:F98w2I7m
>>311
どもりも同じだね(頭を駆け巡る)
313名無しの心子知らず:03/10/06 00:03 ID:wk6iSgt6
1歳のお誕生日に一升餅をしょわそうと思うのですが、
どんな風にしてしょわすのですか?ヒモとかを使うのでしょうか?
314名無しの心子知らず:03/10/06 00:42 ID:1Qzf1zGI
>313
正しくはどうするのか分からないけど、
うちは風呂敷に包んで斜めがけさせたよ。
2枚はさすがに無理だったので(当時つかまり立ち)、1枚だけ。
315名無しの心子知らず:03/10/06 01:36 ID:Fk6/gl6Q
>>311
私も保育園のとき、ほとんど喋らず、検査された。
某国立大学出て、今は弁護士してます。

あまり小さい時のことは覚えてないけど、周囲は知恵遅れかと気にしてたようです。
言葉の早い遅いは気にしなくてもいいかと思います。

といいつつつ、自分の子供の言葉は気になる。
親って、そんなもんだよね。
316名無しの心子知らず:03/10/06 01:44 ID:W7L3OZKW
>313
一升餅を買うお餅屋さん(お米屋さん?)で
餅を入れてしょわせる袋を一枚500円くらいで売ってるよ。
うちのは前後にでかいポケットがついた、ゼッケンみたいな
かぶりタイプのだった。
317名無しの心子知らず:03/10/06 07:35 ID:jj7UyAxy
弁護士が二人も登場w
318名無しの心子知らず:03/10/06 11:11 ID:tKTONEDy
アカホンで「餅せおい袋」が売ってたよ。
319名無しの心子知らず:03/10/06 11:54 ID:iPDPMy1k
うちは餅は実家の餅つき器でついて>>314と同じように風呂敷で包んで斜め
がけで背負わせたよ。
320名無しの心子知らず:03/10/06 12:01 ID:j1rZUXFr
うちは、唐草模様の風呂敷でモチ背負わせた。
泥棒ですわ。
321名無しの心子知らず:03/10/06 12:40 ID:7vvT5Hrd
>320
ワラタ! その赤ちゃんの写真に
黒ペンで泥棒ヒゲを書きたい!
322名無しの心子知らず:03/10/06 13:07 ID:BM+ffkRU
地方によっては餅を踏ませるんだってね。
うちは1歳前には歩かなかったので餅関連は何もしなかった。
323名無しの心子知らず:03/10/06 13:17 ID:BCeO8lUl
うちはわらじを履かせて踏ませる方です@九州
あと、色々なものを並べて取りに行かせて何を取るかによって
将来を占う・・みたいなこともします。
並べるのは何でもいいんだけど、うちはそろばん・リコーダー・お金
筆・ハサミ・・くらいだったかな。
ちなみに息子はお金を取りました。将来は金持ち・・・だといいな。
親戚の子で、ハサミを取って医者になった子、ハーモニカを取って
音楽家になった子がいます。案外当たるかも。
324名無しの心子知らず:03/10/06 13:25 ID:ilH4MhqA
面白いね、それ。
地方独自の行事ってなんかいいね。
うちは関東のせいかそういうのはほとんどないです…残念。
325名無しの心子知らず:03/10/06 15:43 ID:UDn8gdzf
>278
遅レスだけど、うちの一歳1か月の次男も何度か起きますよ。
夜8時に寝て、朝は5時くらいに起きるんだけどそれまでに
寝返り打ってぶつかっては泣いて起き、咳き込んで泣いては起きてます。
(気管支弱くてしょっちゅう咳き込むの)
おしゃぶりは嫌いで、もう卒乳してるのでダッコしたり背中トントンして
再度寝かせてます。上の子はぐっすり寝てくれる子だったのでちょっと大変。

326名無しの心子知らず:03/10/06 16:33 ID:PAWCW2+m
>>312
左利きの弟が幼少期に右利きにすべく練習途中でどもりに。
で、結局本来の利き手の左を使わせたらどもりは無くなったって。
実は娘がどうもサウスポーの様。
差し出すスプーンも左で受け取るし、手づかみももっぱら左。
この先どっちが利き手になるか分からないけど、左でも右でも構わないな。
327名無しの心子知らず:03/10/07 00:01 ID:xu3GS8Zt
花火に連れて行くこと1年半(w
やっと泣かずにみてられることに・・・。
あれって いきなり平気になるものなんですね、、、びっくり、、
といっても年に2回(夏と秋)しかいかないのですが
先日の花火では ひゅー どーん なんていって喜んでました、、
328名無しの心子知らず:03/10/07 07:13 ID:iBNp2+yz
食卓についたとたんに、ありとあらゆるものをスプーンですくって混ぜだす1歳8ヶ月。
そんなに器用なら自分で食え!と言いたいけど、自分じゃ口の中には入れてくれない。
「遊び始めたら、御飯は終了」とよく聞くけど、はじめから最後までそうやって遊んでるんだけど
どうしたものだろうか・・・?
329名無しの心子知らず:03/10/07 11:16 ID:qHlOmZ8/
台所に興味津々の1歳半。
自分で椅子を持ってきて踏み台にして悪戯する知恵を付けた。
また皿が壊される…
オチオチトイレにも行けやしないよ。
330名無しの心子知らず:03/10/07 12:15 ID:h6MuX2Ez
>>296
亀ですが。
私自身、二歳のお誕生日過ぎまで単語らしい単語がまったく出なかったそうです。

時代も時代だったし祖父母も同居だったので、
母はものすごいプレッシャーだったらしいです。
一才二ヶ月の息子も言葉が遅めみたいで、母に相談したら
「外見は○○君そっくりじゃけど、中身はあんた似なんじゃろ。
親の言いよることがわかっとるようなら心配要らんよ。
一緒に遊んどってあれだけ反応があるんじゃもん。大丈夫。
出来ることって言えば、しっかり話しかけるよう心掛けることくらいよね。」
と言われました。

…慎重な性格、ってことにしておいてあげて下さい(笑
331名無しの心子知らず:03/10/07 13:27 ID:EhR0AGK2
誰かに抱っこされてるか、私に抱きついてるか、腕にしがみついてるか
手をさわさわなでながらか
とにかく人とくっついてないと眠れないらしいうちの子。
夜中も3時間おきぐらいに眠りが浅くなるようで、
その時に私がくっついていないと、半分眠りながら
ゴロゴロ寝返りで移動して私を探し、
いないorぶつからなくて見つからないとふぇーん!と泣き出す。
しがみつくのも何か具合のいい位置関係が決まってるらしく
ぐいぐい腕をひっぱって体勢を調整しようとするからこっちも目が覚めちゃう。
昼間も抱っこ抱っこ抱っこ抱っこうるさいです。
こんなもんなんですかねぇ……。ゆっくり寝たいなあ…。
332名無しの心子知らず:03/10/07 13:48 ID:sUoJUg2a
>328
おなかすいてないんじゃないの?
333名無しの心子知らず:03/10/07 14:26 ID:JLTLI4xM
1才3ヶ月です。
牛乳を多く飲ませると、ウンチがゆるくなるので少なめにしています。
1日、ヨーグルト大さじ3位 + 牛乳100ccなのですが、これじゃ乳製品の量って少ないんでしょうか?
よく食べることは食べる子なんですが、体重がなかなか増えないんで、牛乳不足のせいかと
思っているんですが、他のかたってどのくらい飲ませていますか?
母乳は、朝1回。フォローアップは飲ませていません。
334名無しの心子知らず:03/10/07 14:41 ID:Kh6iV3va
うちの息子は1歳10ヶ月だが、眠いときはお母さんしか認識しない。朝起きたときに母親が横にいないと「・・・かあちゃん・・・かあちゃん(涙)・・・かあちゃん!」と台所まで走っていく。父親の俺がすぐ横にいるんだが。ここまで無視されると笑うしかないです。
335名無しの心子知らず:03/10/07 14:44 ID:Xk+Nkoza
>>334
うちの子1歳7ヶ月女児。似たようなもんで、
眠いときはパパに「あっちけ!」「ばいばーい」言い続けてます。
報われないパパ・・・共働きなのに。
336名無しの心子知らず:03/10/07 14:48 ID:yTWFxYhS
>333
牛乳が合わない子なのかもね。チーズは食べますか?
乳製品は牛乳だけじゃないから安心して。体重が増えないのも
牛乳飲まないからじゃないと思うよ。うちは一日100ccも
飲まないけど(ヨーグルトやチーズもあげてる)ぽちゃ子です。
体質で細身なこもいるから元気なら気にしずぎないほうが
よいよ。
337名無しの心子知らず:03/10/07 14:51 ID:tUb7px77
>333
1歳3ヶ月なら、もう食事でほとんどの栄養を取っている時期なので
栄養面で授乳量を気にする時期じゃないですよ。
(大人の食後のお茶やコーヒーではないですが、そろそろミルク類はお楽しみ程度にして
「食事の一貫としてのミルクや母乳」はやめさせたい時期になります)
1歳過ぎのめやすとしては1日400ccくらいまで、ってところらしいので
朝にしっかりと母乳を飲んでいるのなら、牛乳類は現在の量で少なくはないと思いますけど。
摂取量がキニナルのなら、乳製品はヨーグルトや牛乳だけじゃないですので
おやつにチーズなんかも取りいれたらどうでしょう?

1歳過ぎると運動量も増えるし、0歳児時代のように
ぐんぐん体重は増えなくなることが多いもんですが・・・。
338名無しの心子知らず:03/10/07 15:47 ID:LljRO2ep
うちの、夜中に一回歩いて 母のとなり→父のとなり へと移動する。
サービス精神が旺盛なのかも。
「ハッ。パパンにも添い寝してあげなくちゃ…っ」って感じ?

いつになったら朝まで一気眠りしてくれるのかな。
339名無しの心子知らず:03/10/07 16:54 ID:V2gPcW4x
うちの子、昨日夜中に母の側から父の側へ移動してて、
それはいいんだけど明け方に目を覚まして「なんでママンが
そばにいないんだよぉぉぉぉぉ!」っつーて怒り泣き。
おめーが自分でパパンのとこへ寄ってたんだろーがよ。
抱っこして元に戻して、乳やるまで寝ようとしなかった。

断乳したら、朝まで寝るようになるかな・・・
340名無しの心子知らず:03/10/07 19:31 ID:JLTLI4xM
333です。336さん、337さん、ありがとうございます。
チーズは、時々食べさせています。明日からは、毎日食べさせます。
牛乳を1日400ccも飲めたら、ぐんぐん体重が増加しそうなんで、飲める赤ちゃんが羨ましいんですが、
やっぱり、飲んでいないお子さんもいるんですね。
341名無しの心子知らず:03/10/07 21:48 ID:GwcUjWCO
>340=333
うちの1歳8ヶ月児、牛乳好きでそれこそ「1日400cc」くらい飲んでますが
体重はそんなに増えてませんよ〜。
もう何ヶ月も、10Kgちょっと越えたあたりで停滞してる気が。
元気ならよし、くらいの気持ちでマターリいきまそ。
342名無しの心子知らず:03/10/07 21:55 ID:iBNp2+yz
うちの息子も、プロポーションが変わっただけで体重は11ヶ月からずっと変わらないです
1歳8ヶ月です
343名無しの心子知らず:03/10/07 21:55 ID:4Su0njS7
>333
体重は増えてなくても、よく見ると身長が伸びてたりしない?
うちも、3ヶ月くらい体重全然増えてなくて、ウーンとか思ってたけど、
届かないと思ってた所に手が届くのを見て、大きくなってるのに気付いた。
344名無しの心子知らず:03/10/07 23:26 ID:bD72BIHM
体重増えないとか悩んでるかあさん(あまりに深刻な場合を除いて)
うちは、ねんねの時代にすっごく太ってたので、会う人ごとに「よく太ってるわね〜」
とか(誉めてるつもりなのだろうが)言われていて、それはそれで悩んでいたりしたので
今は一歳9キロ弱ですが(身長は高めなのだ)むしろ「肥満細胞が作られていないな、よしよし!」
「太りやすいタイプ、ではないのね!よしよし!」と、嬉しくなりますよ。
ようは気の持ちようかとも思います。

実際、少々羽目を外しておやつが増えたり、ご飯が食べやすいものの
くだらない栄養度外視したメニューになったりするだけで体重は、簡単に増えます。
345名無しの心子知らず:03/10/08 03:18 ID:RlCay4M+
うちの子(1歳3ヶ月)は
卵、牛乳アレルギーがあるため
乳製品はまったくとっていません。
食事のバランスを考えて
大豆、じゃこなどを比較的多めに
与えています。
そんな息子はすこぶる元気で
体重はゆっくり増えていますが
身長がぐんぐん伸びています。

まぁーこんな子もいますって事で。
346名無しの心子知らず:03/10/08 05:12 ID:W6mfzd4S
1歳になったばかりの息子。
離乳食もよく食べ、ミルクもたくさん飲んでいるのに
体重がなかなか増えません。やっと8キロくらい。

私の作る離乳食がよくないのか?時々心配になる…
347名無しの心子知らず:03/10/08 08:05 ID:O7f1/Ju3
>346
うちの息子は今1歳5ヶ月ですが、体重は1歳になったあたりから増えていません。
むしろ減ってるかも…。
1歳あたりから歩き出して運動量が増えたので、
体重が増えてないんだと思います。
他の人も言っているように、身長が伸びてれば大丈夫。
348名無しの心子知らず:03/10/08 08:15 ID:fHsnx/Pl
333です。身長は伸びているので、彼女なりに成長しているということで
あまり気にしないことにします。皆さんもあまり体重は増えていかないとのことなので、
うちだけじゃないんですね。
今度は、大豆攻撃をしてみようか。
しかし、きのう、大好きなはずの納豆を拒絶されてしまった。。
349名無しの心子知らず:03/10/08 08:38 ID:YO9vgvZy
心配してるお母さんって多いのね。>体重
1歳までは月毎にぐんぐん体重が増えるから、その感覚に慣れちゃうけど、
1歳過ぎたら、年単位で考えるように頭を切り替えた方が良いです。

ミルクや母乳で、効率よく栄養を吸収して、寝ているだけだったら、
それは体重がどんどん増えるだろうけど、
自分で物を食べて、その食べ物から栄養を吸収するのは大変だし、
1歳くらいからは動きが活発になるから運動量も増えるし。

本当に問題があるようだったら、検診で引っ掛かるだろうし、
予防接種の時に医師に聞いてみたって、いいんだと思う。
350名無しの心子知らず:03/10/08 11:58 ID:g+EpJNME
>344
あーそれ思う。>太りやすい体ではない
両親とも体格がいいので、肥満になったら大変!と思っていたのです。
(実際は成長曲線の下方をゆっくりゆっくり上昇してるくらい。今は標準)
でも、いくらデブだからとはいえ食事減らしたりミルク薄めたりする気にはなれんな。
351名無しの心子知らず:03/10/08 15:37 ID:cXDbQ0QY
1歳8ヶ月♀
先月、1歳半検診に行ったとき、体重が8.2キロで少なすぎと言われた。やっぱり少なすぎなのか???
確かにご飯を食べる量が少ないが・・・・。身長77センチでこちらはやっと普通にたどりついた。
いつも発育線の下のラインギリギリなんで。。。。

元気ならそれでいいとも思うんだけど、時々凹みます。。。。
352名無しの心子知らず:03/10/08 15:50 ID:cXDbQ0QY
1歳8ヶ月♀
先月1歳半検診で体重が8・2キロで少なすぎと言われた。やっぱり少なすぎなのか??
確かにご飯の食べが少ないが元気ならそれでいいと思うんだけど
保健婦の言い方がきつくて凹んだよ。
身長は77センチでようやく普通ラインにたどりついた。

353名無しの心子知らず:03/10/08 15:55 ID:5lK1qLyt
先日、友人の子が1歳検診の時に皮を剥いてもらったと言っていたが、
みなさんところの息子さんは、しましたか?
旦那は、自然のままで育ったが剥いてやったら垢がたまらず清潔だと言っていたが。
354351:03/10/08 16:00 ID:cXDbQ0QY
( ̄□ ̄;)352=351でつ。
似たような内容を2回書き込みました。スミマセン。。。。。。(´ヘ`;)
355名無しの心子知らず:03/10/08 16:02 ID:1UrhoFNX
>>353
何もしてません。
特に異常がなければなにもしないと聞きましたが・・・
でも剥いて洗えればたしかに清潔でいいよね。
356名無しの心子知らず:03/10/08 16:25 ID:MhJ+hMq0
娘一歳3ヶ月をベビカに乗せて買い物してたら
今日はやっけに話しかけられる!スーパーのレジの
おばさん、¥100ショップのレジのおばさん、
発明便利品を売ってる催事場で知らないおばさん。
そのおばさんは私はあいづちしかうってないのに
「おこっちゃだめよ。しかるのはいいけど」
「意味分からなくてもいっぱいお返事してあげなきゃね」
と薀蓄たれていきました。今日は吸い寄せる日だったようです。
357名無しの心子知らず:03/10/08 16:40 ID:h/7wWpNM
うちの子も一歳三ヶ月。
毎日出かけるたびに、最低5人には話しかけられるよ〜
うちの子から話しかけたりもするし。
358名無しの心子知らず:03/10/08 16:41 ID:CnhaH1cy
1歳3ヶ月の娘、まだスプーンもフォークも使えません。
手づかみで食べられる物も赤ちゃんせんべいとかお菓子だけ。
スティックパンとかおにぎりとかバナナ・りんごスティック等は
渡してもグチャグチャにして遊びつづけるだけで絶対に食べません。
ついでにコップも持っては飲めません。
私が口につけてやるとようやくガバガバこぼしながら飲める程度。
ストローでは飲めますが、自分でマグマグとか持っては飲めません。
逆さにしたりして玩具にして遊んでしまいま。
359つづき:03/10/08 16:44 ID:8gRu9CEo
そして、歯はもう15本くらい生えているんですが、未だにロクに
噛んで食べる事をしません。赤ちゃん煎餅は齧るくせに、
オカズはフニャフニャドロドロした柔らかい物しか食べない。
なんだか心配になって来た。もう離乳食も終わりだろうに・・・・。
360名無しの心子知らず:03/10/08 16:53 ID:mBvjqr6X
>>352
大丈夫だよ!
普段のお子さんを見てない保健婦さんの言うことなんてキニシナイ!(AA略)

うちの娘(1歳10ヶ月)も生後3ヶ月くらいから
ずっと成長曲線の下の線のぎりぎり上を低空飛行してる。
でも、小児科の先生には、身長体重のバランスは取れてるから
それなりに食べて体重も増えて元気なら問題ないって言われてるよ。
(体重が減りつづけるとかじゃなければ大丈夫、とまで言われた)

ちなみに1歳半で75センチ8.5キロ、
今はたぶん77〜78センチくらいで9.5キロ。
361名無しの心子知らず:03/10/08 16:58 ID:1UrhoFNX
>>35
マターリGO!
「食事中は遊んだらだめだよ!」ってことを教えるいい機会かもね
食事を始めて30分経ったら食べてなくても食事を下げるとか。
コップなんてうちの子(1歳8ヶ月)もまだダメよw
ダメすぎなのか?2人目なので気にもとめてない・・・ハハハ
心配ならあと3ヶ月で1歳半検診もあるし、のんびりがんがれ!
362名無しの心子知らず:03/10/08 17:17 ID:K9yqjD/j
うちの子まだ1歳なのに鼻毛が出てるんです。
女の子なのにかわいそう〜〜〜〜〜。
他にもこういう子いますか?結構普通?
363名無しの心子知らず:03/10/08 17:24 ID:Hlz3W00p
誇りっぽいとか喫煙者がいるとか?
1歳で鼻毛出てる子って見たことないけど…。
364名無しの心子知らず:03/10/08 18:42 ID:Ex15Ievl
1歳5ヵ月娘。
鼻毛は出てると言うか、生えてるよ。
個人的には、「あ〜こんなに小さくても鼻毛生えるんだぁ」くらいの感想。
旦那も同じ事言ってた。(w
365名無しの心子知らず:03/10/08 23:25 ID:oy0q3/kU
うちの息子1才4ヶ月の最近の謎な行動。
風呂場で洗面器に溜まった湯を洗面器かかえて飲む。
シンク下にしまってある鍋、やきあみ等がお気に入りで、必ず外部へ持ち出しされている。
冷蔵庫のスライドドア部分、(内は野菜室)の脇を必ず開けるとなめにくる。


それはそれは、楽しそうで、咎めると笑ってごまかすも数秒後には同じ楽しみを繰り返している。
366名無しの心子知らず:03/10/09 02:07 ID:YVkyOih5
1歳1ヶ月の娘です
右の上のまだ歯が生えていない部分の歯茎が黒くなって腫れてるんです
直径1cmぐらいでかなり大きいのです
内出血しているみたいなんですけど、頬は腫れてないし・・・
さっき気づいたんですけど歯医者に連れて行ったほうがいいんですかね?
どなたか教えていただけませんか?
367名無しの心子知らず:03/10/09 08:13 ID:3OO9vqU7
小児歯科へゴー!
私だったら、こんなところで人の意見聞かずに、すぐ行くゾ
368名無しの心子知らず:03/10/09 08:49 ID:J5oBugEC
1歳4ヵ月娘。
ずーーーーっと麦茶ばっかりあたえていたので、たまには違うものを飲ませようと思い
いろいろためしたところ、りんご酢を水でうすめたもの(というか水にたらしたもの)が
気に入ったらしくゴクゴク飲むのです。
(もちろん、いわゆるフルーツジュースを薄めたものも好きですが、これは親があまり与えたくない、甘過ぎるので)
1歳児にお酢ってあたえていいものなんでしょうか?と、あまりにおかわりするので少し不安になりました。
本にはどれもお酢に関しては載っていなくて。
369名無しの心子知らず:03/10/09 08:58 ID:0vNmSXzx
>368
酢のほかに砂糖も塩も入っていないのなら
そんなに気にしないで良いと思うが。
レモン汁と同じ扱いで。
370740:03/10/09 10:11 ID:pqf2zDU8
>>366
あ〜、家もそうなんですよー!同じ月齢の息子です
それも、結構前からそうなので、健診の時に医者に診てもらおうとした、ら、
あばれてしまって見れなかった。
「まぁ大丈夫なんじゃないですか?」となんともよくわからない返事を頂いてきました。
私も知りたいので誰か教えて〜
371名無しの心子知らず:03/10/09 11:03 ID:kwjbG0+f
早く歯医者に連れていきなよ!
歯茎が黒いってヤバ過ぎでつよ・・汗
腫瘍だったらどうするのよ!
372740:03/10/09 12:37 ID:pqf2zDU8
自分で自分達にレスですが371のお答えにちょっとびびってしまって
検索してみました。
http://www.asahi-net.or.jp/~df7t-ymd/muco/sikiso.html
↑「色素沈着」   口の中の写真が何枚か
ここの一番上のに近いかな。もっと大きく見えるのは、口が小さいからかも

373名無しの心子知らず:03/10/09 13:56 ID:IKiLhP/g
>372
色素沈着かどうか素人には判断できないでしょ?
子供の事は常に最悪の事も考えて行動しないといつか後悔することになるよ。
専門家(歯医者)に診てもらってなんでもなければそれでいいじゃない。
とにかく歯医者に行った方がいいと思うけど。
374366:03/10/09 17:30 ID:zElFG+nV
意見くださった皆さんありがとうございます
昨日の夜に知ったので歯医者にいけなかったのです
今日歯が生えかけているときにそうなることがあると聞いて子供も痛いそぶりを見せないし
少し安心してしまっていました
最悪のときを考えて行動・・・その通りですよね
今週はどうしても見てもらいに行くことができないので来週頭にでも歯医者に行ってこようと思います
ありがとうございました
375名無しの心子知らず:03/10/09 19:11 ID:w/sG33Nh
>368
いいんじゃないすかね<りんご酢
私夏場はご飯にりんご黒酢かけておにぎり作って息子に食べさせてました。
うちは水で薄めるより、牛乳で割ったほうが好きだったみたいで
これもよく飲みました(ただし酸とタンパク質が反応して、ヨーグルトっぽくどろどろ
する&飲み終わった後なぜか大きなゲップをするが、これがチョー臭いw)。
酢は体にいい、と言われるので気にせず飲ませてます。
だって酢の物なんか食べてくれないんだもの。
376名無しの心子知らず:03/10/09 22:33 ID:f+kOTxoy
1歳7ヶ月男児。
いまだに大泉門が開いていて(しかも大人の握りこぶしくらいの大きさ)、
触るとペコペコしています。
新生児期の頃の事忘れちゃったけど、あの頃とあんまり変わっていないような??
1歳半検診でも指摘されてしまった。
大丈夫なのかな・・・・・
377名無しの心子知らず:03/10/09 23:18 ID:DIxZ6pq5
>376
詳しいことはわからないけれど、お話を聞くだけでも
その「ペコペコ部分に何かがぶつかる」という事故が非常に怖いです・・・。
これから遊びはさらに激しくなる一方ですものね。
心配だと思うけど、ちゃんと親が現実を受け入れてできる限りのことはしてあげないと
それこそ取り返しのつかない事故などに遭いかねないです。
何か指示があったと思うけど、がんばってちゃんとした病院で診察を受けてね。
378名無しの心子知らず:03/10/10 10:12 ID:4OvQTcDT
あのー、質問です。
オムツ替えってどの体勢でやってますか?
うちは立たせたままなんですが、あんまりそういう人を見たことがないので。
10ヶ月頃のつかまり立ちのときから、テープタイプのオムツでやってました。
(今は1歳2ヶ月でパンツタイプです。)
寝かせるとすぐに体をひねって逃げるので、テーブルにつかまらせて
逃げられないように背後からやってます。
もっと大きくなるとおとなしく寝転んでくれるんでしょうか?
379名無しの心子知らず:03/10/10 10:15 ID:hsrsC5cf
もっと大きくなったらパンツタイプになるので、ますます立ったままでしょう。
380名無しの心子知らず:03/10/10 10:19 ID:MP4lwscX
>>378
うちも立たせたままおむつ替えてますよ(1才8ヶ月)
じっとしていないし、やりやすい方法でいいんじゃない?
でも寝かせて替えたい時は、足で肩の辺りを押さえちゃいます・・・。
381名無しの心子知らず:03/10/10 10:24 ID:5+ePooWX
うち1歳7ヶ月@娘はテープとパンツを併用してるので
テープ(小)のときは寝かせて、
パンツ(小)のときは立ったまま、かな。

そしてどちらも(大)のときは立ったまままず外して
おしりの汚れをざっと取ったのち
寝かせて丁寧に拭き取ってますね…。
最初から寝かせると時間がかかって暴れて逃げ出そうとするし
最後まで立ったままだとスキマに入ったうんちが
取れない時があるので…(うんちゆるい時が多いのよ〜(ウチュ))

たぶん少数派だろうなぁ。
382名無しの心子知らず:03/10/10 12:22 ID:JtpoMxh/
うちは全部寝かせてる。(1歳10ヶ月、娘)
テープとパンツ併用。
ずっと寝かせて替えていたので、おむつ替えは寝てやるもの、
と刷り込まれたようで、「おむつ替えるからコロンして」って言うと
仰向けに転がってくれるよw
383名無しの心子知らず:03/10/10 13:02 ID:g60USGPM
うちの1歳5ヶ月の息子も全部寝かせています。
一時期、抵抗して暴れた時があったけど、
オムツ替えをするたびにお腹をくすぐってスキンシップをしたり、
良い子にしてたねーって褒めまくっていたら、
今では大人しく替えさせてくれて、
拭き易いように自分で足を上げたりしてくれます。

彼の中では「オムツ替え=ママとの遊びの一つ」って感じです。
384名無しの心子知らず:03/10/10 16:49 ID:zQyd1HGK
うちも「オムツ替えよう」って言うと、いつもの
おむつかえクッションの上に寝るなー。1歳9ヶ月。
382さんの言うように刷りこみってあるかもね。
スーパー行ったら必ずカートに乗る、っていうのを
今刷り込み中です。
385名無しの心子知らず:03/10/10 17:13 ID:gKE3IkmT
どっちでもメリーズはCMでたっちしたままってやってますよね。
うちはそれに随分助けられてます。パンツ型安くないしねー。
1歳前後は「大嫌いなもの。仰向け」ってくらい仰向けにするだけで
大泣きだったけど、最近になっておとなしくしてくれるときも出てきた。
もうすぐ1歳3ケ月。
378さんも多分もう少ししたら多少は聞き分け良くなりますよ。
386名無しの心子知らず:03/10/10 21:02 ID:o1BRLplx
1歳3ヶ月なんだけど・・・急にお風呂嫌いになってしまいました。
服を脱がせて風呂場に入れると大泣き・・・
眠いのかと思って早めに入れても一緒。
仕方ないのでシャワーで大急ぎで洗って出てます。
ベイベの頃ならわかるんだけど、なぜ今更?
387378:03/10/10 21:03 ID:/oZFv9HG
>379-385
レスありがdです。
なるほど、寝かせ派、立たせ派、ミックス派、いろいろなんですね。
うちが変なわけじゃないことがわかって安心しました。
でも、確かにうんちのとき拭き足りないような?っていう気もします。
1秒たりとも横にはなってくれないので仕方ないんですけどね・・・。
刷り込みはどうもできなかったようだし(泣)。

>385
うちは普通のテープタイプでたっちのままやってました。
新しいメリーズが出たとき喜んだんですけど、
良く考えたらマミポコパンツ買った方が安いことに気づき、結局マミポコにしてしまった・・・。
聞き分け、良くなってくれればいいんだけど・・・。

実はそれよか、オムツはずすとダッシュで逃げるようになっちゃったのがキビチイ。
しかもそのまま絨毯の上とかにおしっこされたりして。
気持ちいいんだろうから少しくらいオムツはずしといてあげたいけど、
おしっこ率が高いのでダメなんだよね。かわいそうだけど・・・。
388名無しの心子知らず:03/10/10 21:07 ID:VQWnzw0q
>386
うちもです。1歳2ヶ月。今までお風呂大好きで泣いた事なかったのに
湯船につかるとしがみついて大泣き。
スイミングにも行っててプールでは全然泣かないし、むしろ楽しそうなのに
風呂では何故・・・。
お湯を張ってる途中浅いうちから湯船に入れてると大丈夫なんだよね。
熱いのが嫌なのかな。
389名無しの心子知らず:03/10/10 22:49 ID:8ZkfxEKA
一歳一ヵ月の息子。
お風呂はいまだに新生児の様に私にピトっと
くっついています。
お風呂のベビーチェアに座らせたりしたら大泣きします。
よく子供をベビーチェアに座らせている間に
ママが体を洗う、と聞きますが子供は泣いたりしないですか?
洗う時も私にピトーっとくっついています。
390名無しの心子知らず:03/10/10 23:05 ID:jxP32Phc
うぅ、娘がおもちゃをくわえたまま転んじゃったよ。
上の前歯を打ったみたいで歯茎が少し上がってた。
歯茎と上唇をつなぐ筋(?)も切れてました。
血はすぐ止まり泣き止むのも早かったけど、心配。
ググって見たら「神経が死ぬ」とか「元に戻らない」って・・。
朝一で歯科行ってきまつ。小児歯科のほうがいいでつね。ウワーン!
391名無しの心子知らず:03/10/10 23:32 ID:8ZkfxEKA
心配ですね‥(つД`)
明日から連休ですが大丈夫ですか?
392名無しの心子知らず:03/10/11 01:00 ID:wmKu/NTu
>390
うちの息子も同じ様におもちゃがあたって、上唇の筋切れてる。
やっぱり元には戻らないみたい。
でもそれでしゃべりにくくなったり、上唇が外見上おかしくなったりという事も
無いので多分大丈夫だと思いますよ。
393名無しの心子知らず:03/10/11 01:46 ID:3FxcZaUz
1歳3ヶ月の娘、布団をかぶってくれません。
しかも布団から落ちて枕元の畳で寝ていることが多いのです。
そんな訳でスリーパーを購入しようかなと思ってぐぐってみました。
アクリルとダウン、どちらにしようか決めかねています。

この中でスリーパーお使いの方がいたらおすすめお願いします。
今のところダウンスリーパーが良いかと思っているのですが・・・
(ダウンスリーパーはバーバリーとセリーヌしか無いのでしょうか?)
394名無しの心子知らず:03/10/11 02:20 ID:KC5u1CBJ
ダウンスリーパー持ってるけど、ちょっと暑すぎるような
気がする。
真冬ならいいけど・・・
395名無しの心子知らず:03/10/11 05:17 ID:VOUcwoC0
>>376

一歳半検診でまだペコペコ→検診で指摘された。
お子さん、頭のサイズ大きめ?
もし大きめだったら、1度小児科で見てもらったほうがいいよ。
うちは保健所で、小児科の紹介状を書いてくれたよ。
396名無しの心子知らず:03/10/11 08:21 ID:QjLP6Yr0
>>393
赤ちゃん洋品店で、みっふぃーのを7000円くらいでみました。
西川でもあつかっているはずです。
397名無しの心子知らず:03/10/11 08:57 ID:Go1r1PsX
うちも布団をかぶってくれなくて
悩んでいるのですが、スリーパーって実際役にたつのでしょうか?
購入を悩んでいます。
398名無しの心子知らず:03/10/11 09:36 ID:npjtCg+8
>>397
ちゃんと着てくれる子にはそれなりに役に立つと思います。
でも「そんなの着せられたら寝返り打てねーよ!」と怒る子供は
袖も通してくれません。
うちのはミッフィーの綿毛布タイプのスリーパー。確か2980円くらいで
買ったんですが、夜着て寝るのは激しく嫌がります。
でも昼間に着たがる…。ミッフィー柄と綿毛布の肌触りは好きなので。
399名無しの心子知らず:03/10/11 09:47 ID:pYjJzSjs
>>397
赤子のうちはスリーパー大活躍してました。
が、自分でファスナーを開ける事を覚えてしまった娘(1歳5ケ月)。
朝起きたらファスナー全開でスリーパー脱げてました。
ボタン式のとかないかな?
400393:03/10/11 17:15 ID:XS2fH3xq
みなさんありがとうございます。
だけどみなさんのレスを読んだらますます悩んでしまいました・・・

今使用しているのは綿素材で両脇を2つづつ紐でしばるタイプのものです。
ゆったりめに出来ているので寝返りの際絡まるらしく怒って泣きます。
ファスナータイプでも着てくれなそうな予感・・・

398さん、うちの娘もミッフィー好きなのでアクリル買うならミッフィーと思っていたのですが
同じ様になりそう・・・

この連休、Shop巡りしてみます。良いのが見つかればよいのですが・・・
401名無しの心子知らず:03/10/11 22:07 ID:zvFKLgha
>391 392
390でつ。
朝起きたらいつもどおりに朝ごはんを食べたられたのでチョト安心。
しばらく様子見て、歯の色が変わってきたりしたら病院行きまつ。
402名無しの心子知らず:03/10/11 22:46 ID:Zhl2Zkzz
「でつ」はもう使わない方がいいよ。
おばちゃんの証なんだって。
403名無しの心子知らず:03/10/12 03:08 ID:DRAFcpsE
>387
亀だが、うちは1歳になるまで立たせていたが、
1歳少しで放り込んだ保育園で見事に教育されて
今はオムツ見せるとコロンと寝ます。
なので、パンツ式からテープに逆戻り。アリガテー。

今からでも刷り込みは遅くないと思われ。

ちなみにうちも機嫌悪い(?)と逃げます。
床にしたのは2回くらいかな。
そういう時は追いかけて転がして付けてます。
404名無しの心子知らず:03/10/12 10:32 ID:pR2YJMv4
>>393
もう見ていないかな?
うちの息子(1歳4ヶ月)は西松屋のミッフィースリーパー(両ファスナー・アクリル)と
M&Wのオーガニックコットンスリーパー使用です。
寝返りが好きな子には丈が短めor両ファスナーで足が表に出せるモノがお勧めですよ。
息子はミッフィースリーパーの足元を少し開いて寝かしつけると、一晩中転がり続けています。
405名無しの心子知らず:03/10/12 12:45 ID:tljcj+8t
うち(1歳7ヶ月♀)はスリーパーは大嫌いなので、ベストを着せています。
西松屋で980円でした。
秋〜初冬用って感じなので、
真冬になったらもう少し厚い生地のベストを買う予定。
406名無しの心子知らず :03/10/12 13:11 ID:VfbOXTN/
1歳8ヶ月娘。。
さっきたばこの吸殻を手にしてた。口の周りに多少吸殻がついてるものの口の中に
入ってる様子はない。現在様子を見てる状態だけど何もなければこのまま様子を見てもいいのかな。
ひょっとしたら縮れた吸殻は何本か飲み込んでるかもしれない。今日は日曜だし。。。。
ん〜悩む。。。病院に行ったほうがいいのかな??
407名無しの心子知らず:03/10/12 13:20 ID:iIDHZPaG
子供の前でタバコなんか吸うな!
408名無しの心子知らず:03/10/12 13:47 ID:HDenIcom
一歳八ヶ月のもなったら、あんなくさいものは食べないと思うが・・
405の子なら・・
なぜ子供の手の届く所に置くの?
とりあえず中毒110番に電話汁!
409406:03/10/12 14:19 ID:VfbOXTN/
手に届くところには置いてなかった。ゴミ箱に捨てて、そのゴミ箱も棚の上に置いておいたが、コタツの上に乗っかって棚の上の
ゴミ箱に手を伸ばして取り出してた。
あ、でもゴミ箱に届いた時点で、手に届くところだわな。。。。
>407
私はたばこは吸わないよ!!!
旦那にも「たばこやめてよ」って言ったけど、「お前に八つ当たりしてもいいならやめる」つて言った。
妊娠中のときでさえスパスパやってたんだから。。。。

どっちにしても言い訳だね。。。。
娘は今お昼寝中です。
ついさっきはちょっと目を離してるすきに窓のカギを開けて裸足で
外へ出てしまってた。道路に出てたらと思ったらゾッとして泣けてきた。。
410名無しの心子知らず:03/10/12 14:30 ID:iIDHZPaG
>>409
後悔しないように、できるだけのことはしてあげてな。
窓の鍵は、ホームセンターなんかで売ってる
補助ロックを使うといいよ。
ウチも最近買ったんだけど、
今は窓を少し開けたままロックできる物なんかもあるからいいよ。
安いのだと100からあるしw防犯にも役立つ。

旦那にも、ネットでニコチン中毒や副流煙の恐さなんかを探して
コピーしてテーブルの上にでも置いておきなよ。
お互いがんがろうね、子育て。
411名無しの心子知らず:03/10/12 14:30 ID:iIDHZPaG
100から

100円からでした、スマン。
412名無しの心子知らず:03/10/12 15:41 ID:p63mf/iN
1歳ちょうどのムスメ。
ベビカで横向いたり裏返って立ち上がったりと
まったくおとなしく乗ってない。
ベルトを限界まできつくしたのに縄抜けのようにすり抜けて立ち、
ついに顔面から落ちてアスファルトですりむいてしまった。ウワァァン!

ベビカのオプションで肩ベルトを売ってるらしいんだけど
使ってる人いますか?
身の回りでは見たことない。というか、みんなベビカにおとなしく乗っているんだけど…
413名無しの心子知らず:03/10/12 17:18 ID:1lTO6ywk
>412
オプションで売ってるの?>肩ベルト
赤ホンになかったから、自作しちゃったよ。

一度、縄抜けしてベビカの上に立って、コンクリートの床に落ちた事があったので、
怖くてずっと肩ベルトを愛用しています。
414名無しの心子知らず:03/10/12 18:18 ID:GAOcnp8m
>412
ベビカのベルトはわっかになったタイプ?
サスペンダー使って肩ベルトにするといいって聞いた事あるよ。
家のベビカは肩ベルト付だから試した事ないんだけどよかったらやってみて。
415名無しの心子知らず:03/10/12 21:43 ID:2gy8kf/6
息子1歳4ヶ月です。
水分は牛乳と煮出した麦茶をあげていますが、
『水』ってそろそろ与えてもいいもんでしょうか?
浄水器を通った水道水です。

前に保健婦が、
「水は煮沸させたのを冷ましてあげましょう。」と
言ってたのですが、「1歳半までは」と言ったか、
「1歳までは」と言ったか、、、記憶が曖昧です。
416sage:03/10/12 22:58 ID:TtnUXWMa
>412
ベビカ肩ベルト、コンビのHPで見た気がする...。
けど、今コンビのHPリニューアル中で見れない...。
417名無しの心子知らず:03/10/12 23:19 ID:1Ie2HdtK
>415
うち0歳10ヶ月頃から浄水器の水そのままあげちゃってるよ。
ミルクのお湯もそれで割ってたし。
お腹をこわさなければセーフってことで
418名無しの心子知らず:03/10/13 00:54 ID:Q3YkbMM4
亀レスですが、歯茎の黒いのは血管です。家の息子(1歳3ヶ月)の歯茎も
黒くて心配になり2ヶ月ほど前に歯医者に連れて行き、そういわれました。
何日も経たないうちにすぐに歯が生えてきました。腫れてはいなかったので
すが。
419名無しの心子知らず:03/10/13 00:56 ID:Q3YkbMM4
つまり、何の心配もないようです。すべてのケースに当てはまるという
わけではないのでしょうが。
420名無しの心子知らず:03/10/13 03:20 ID:lhUD+htr
>息子、1歳7ヶ月なのでまだ早いかなと。。。
でものちのちは、空手or柔道。
つまり喧嘩で負けないような男の子にさせないように、格闘技系を習わせるつもりです。

>やっぱいじめられっこにはさせたくないし、喧嘩が強いといじめられっこにはならないと思ってるんですが・・・。
私の考え間違ってるかなー。

他スレからの引用ですが、ここみてると思うので…。
間違ってるよ、気持ちはわかるが。
「体を強くしたい(風邪とかひかぬよう)」とかいう方がいい。
421名無しの心子知らず:03/10/13 03:25 ID:hCaq50MZ
>>415
地域による
簡易水道は論外だし
422名無しの心子知らず:03/10/13 08:12 ID:DU2+pnVG
うちでも息子(1歳5ヶ月)にはいずれ、柔道か剣道を習わせたいと思っている。
でもそれは、礼儀作法に厳しい武道を学ぶ事で、自分を律する力を身につけて欲しいと思うから。
ただ格闘技を学んで強くなればいいって考えてると、自分の子がいじめをする側に回ってしまうと思う。

でもまあ、習い事はずっと先の話だし、本人の性格もあるだろうし、
親の勝手なドリームで習い事を押しつける気はあんまりない。
423名無しの心子知らず:03/10/13 14:23 ID:PDFWdGGc
>406
もう見てないと思うし、たぶん大丈夫だったんだろうけど
子供がタバコ食べたかどうか微妙な時は絶対病院行ってください。
病院行く前に「元気だから」と食べ物を与えてはいけません。
胃の中のタバコが食べ物といっしょに消化、吸収されてしまい
ニコチン中毒?になって命の危険もあります。吐かせたり
する前に救急病院に電話して指示をもらってから連れて行ったほうが
いいですよ。
424406:03/10/13 14:37 ID:TMcJSjb8
アドバイスありがとうございます。
昨日は4時間くらい様子を見てましたが何もなかったようなので。普通に
食事させました。←育児書に少量なら4時間くらい様子を見て何も無ければ食事させても良い
と書いてあったので。。。丸1日経ちましたがなんともありません。
少し油断してました。。これからは気をつけます。
425名無しの心子知らず:03/10/13 14:44 ID:PDFWdGGc
>424
あ、見てたんだ。よかった。なんともないのね。
旦那さんに「死ぬ事も多いんだよ」って脅しいれといて
くださいね。出来れば様子見ないで即病院に電話しましょう。
見えないところで刻々と進行してたら後悔しきれないだろうし。
がんばってー。
426名無しの心子知らず:03/10/13 15:39 ID:1oVrASXY
水道水はもう後期くらいからそのまま飲ませてます。
ある有名な小児科医が
「井戸水は煮沸が必要だけど・・・」って言ってたから。
田舎の一軒家なので大丈夫だと思って飲ませてます。
特に異常は認められません。(1.1ヶ月児)

ところで、同月齢の子ってどのくらい御飯食べますか?
うちはほとんど普通食なのですが、
例えばオニギリにすると、大人が食べるようなの2つ、ペロッと食べます。
食べ過ぎだと思う。でも食欲ってもう少しすると落ち着くって言うから
大丈夫かな。
427名無しの心子知らず:03/10/13 21:35 ID:eoAOoz3M
うちは井戸だったけど1歳前からそのままあげてた。
引っ越して水道(マズー)になったけど、めんどいからこっちでもそのまま。
特におなか壊したりしたことはありません。
ミルクも水道からそのままマグにジャー。
428名無しの心子知らず:03/10/13 22:31 ID:r6vN7GsW
井戸水、カルキ消毒はしている、月1以上水質検査あり)
1歳8ヶ月ですが煮沸しないものをあげたことはない。
それどころか、食器も熱湯を通していた。気にしすぎでした?
井戸水って初めてで怖くてー。
大人も煮沸してないのを飲んだことないです…
意を決して飲んでみようか。
429名無しの心子知らず:03/10/14 09:40 ID:q2wMBomL
たばこ、食べたら猛烈にいやな味がするのはもちろん
胃に入ったら間もなく猛烈な吐き気を起こしますよん。
なので、普通なら吸殻食べてしばらくするとゲーゲー吐いて、その後はケロッとするケースも多いです。

吐き気が起こる前に中毒を起こしてしまって怖いのが
「たばこの浸かっていた水」を飲んだ場合。
(ジュースやビールの空き缶に吸殻を入れる習慣のある家庭でよく起こる)
この場合は即救急車。
430名無しの心子知らず:03/10/14 12:43 ID:WqGpBc3Z
>>401=390
超遅レスだけど、
歯茎と上唇をつなぐ筋は「上唇小帯」といいます。

うちの娘も遊んでて転んで切れてしまいました。
前歯も打ったので、慌てて歯科を受診しました。
上唇小帯に関しては、切れても何の問題もないそうです。
歯科の先生は、むしろ歯磨きしやすくなったからよかったと思いなさいとのことでした。
きつすぎて歯並びに影響するような場合はわざと手術で切ったりもするそうです。
切れたところは、はじめビラビラしてましたが、自然になくなりました。

歯の神経に影響があるかは、1ヶ月くらいして変色しないとわからないそうです。
うちのは初め少しぐらぐらしてると言われ心配しましたが、大丈夫でした。

401さんも何ともないとイイですね。

431名無しの心子知らず:03/10/14 15:07 ID:ezbrnCKK
>430 私、小学生低学年で5ミリちょいくらい切りました。
そのときは泣いたけど、それ以来別になんともないですよ。
活舌もわるくない。アナ研やってたくらいw。

野菜、ぜんぜん食べなくなっちゃった。
ブームが終わったらしい(´・ω・`)
432名無しの心子知らず:03/10/14 16:44 ID:3+9hd3rq
>>430-431 
401さんとは関係ない横レスですすみません。体験談ありがとうございます。
うちの1歳11ヶ月娘も上唇小帯がきつめで歯磨きがやりにくいので
将来どうなることか(大袈裟)と心配していました。
切るとしても小学生ぐらいでいいんですね。安心できました。
433名無しの心子知らず:03/10/14 18:13 ID:MCKC7lMp
先週3日間、私のペーパー教習で1歳11ヶ月児♂を
教習所内の託児所に預けたら、昨日から39度の発熱。
今日、かかりつけにいったらヘルパンギーナですと。
ノドに白い口内炎みたいなのがいくつも…
どうりでご飯食べなかったわけだ。
昨日の朝はまだ熱発してなかったから、思わず
なんでご飯食べないのー?!とちょっと怒ってしまった。

ゴ、ゴメンよぅ…
434名無しの心子知らず:03/10/14 19:48 ID:2KY1H5Pg
うちの娘1歳3ヶ月なんですが、口に入れてはいけない物をいつの間に
か持ってて、それを取り上げようとすると、すぐにガブッと私の手に齧りつきます。
歯がたくさん生えているので真面目に痛い。
こんなに小さい内からそんなイケズな事、普通するものですか?
435名無しの心子知らず:03/10/14 20:45 ID:cOT8taEa
>434
ハイ、割と普通にやります。
噛みつかない子はキーキー大声でわめいてひっくり返ってかんしゃくを起こしたり
相手を叩いたりすることも。
「噛みつき」は子供の怒りの表現形のひとつと考えて良いと思います。

ただ、相手の反応・対応によっては、子供は
「噛みつきは非常に効果的な攻撃である」と理解して
いわゆる「噛みつきぐせ」がついてしまうこともあるので
やめさせたかったら噛みついたその場でビシッと叱った方がいいかもしれないです。
436名無しの心子知らず:03/10/14 20:47 ID:ObHQKbhZ
>434
必ずやるとわかってるなら、所詮相手は赤子、こちらは大人。
頭ひっつかんでかめないように引き離してからとりあげればw
437名無しの心子知らず:03/10/14 22:29 ID:Dc8oAr+s
もうすぐ3ヵ月の男児。母乳の出がイマイチなので、なんとかミルクを飲ませたいのですが、まったく飲んでくれません。。
白湯等は飲むので、乳首の問題ではないと思うのですが。ミルクはメジャーなのを二種類試しましたが、まったくダメです。何か技があったら、是非教えて頂けませんか?
438名無しの心子知らず:03/10/14 22:32 ID:NaYRO/BC
>>437
まずは2種類と言わず、他のメーカーも全て試してみては?
「他のミルクはダメだったけどこれならオッケー」という場合も多々あるようですし。
439名無しの心子知らず:03/10/14 22:33 ID:WPPI9ygF
ウチの1歳6ヶ月も噛み癖がつきつつあったけど、噛んだらすぐに
ほっぺを軽くつねって「ダメ!」と言い続けたら噛まなくなったよ。
時々噛みたそうにしているけど、かぷっと甘噛みしたり服だけを噛んで
我慢している(w
怒った時だけじゃなくてハイになったときも噛みたいらしい…
440名無しの心子知らず:03/10/14 23:20 ID:jjozA+/P
うちも一時期噛む癖があったなあ。
怒った時はしなかったけど、>439さんのところみたいにハイになった時や、
私と遊んで楽しくてしょうがないって感じの時に噛むんだよね。

必ず目を見て、低い声で「痛いから噛んじゃいけません」と言ってたら最近はおさまってきた。
「噛みたいくらいママが好きなのはわかったから噛まないでチューして」とも言っておいたよ。
441名無しの心子知らず:03/10/14 23:31 ID:McGvFkpe
1歳1ヶ月の娘。
3日前に初めて牛乳飲ませたら、険しい顔しながらもコップで2口ほど飲んだんです。
で、今朝も飲ませたらその前に食べてたトーストと一緒にリバース!!
え??と思ってしばらくしてまた飲ませても「おぇ〜」と吐く( ̄ロ ̄;)
これぐらいの子って牛乳は好きだと思い込んでいた私はちょっとショックで・・
フォローアップは9ヶ月から飲ませてて今は寝る前に160〜200cc飲みます。
牛乳嫌いって普通ですか?それともまだ味に馴染んでないだけかなぁ。

1歳になったので急にあれもこれもトライしなくっちゃとアセってる自分がいます。
今まではマターリした母親だったのに、近所の1歳児たちが色々できてるの見てしまって
手づかみ食べ・スプーン・フォーク・コップ飲みなんかもここ1週間で
一気に始めちゃってきっと娘はいっぱいいっぱいかも。。
でもちょっと不安になったので聞いてみました。
哺乳瓶やおしゃぶりも卒業させたほうがいいのでしょうか?
おしゃぶり大好きっ子で、食後歯磨き代わりってことでくわえさせたりしてます。
ほんとの歯磨きも本格的に始めたのは最近なんですが。
歯は上4本下2本です。
色々聞いてしまってすみません。先輩ママさんよろしくお願いします。
442名無しの心子知らず:03/10/14 23:35 ID:ObHQKbhZ
>441
牛乳は本来、日本人の体質には合わないとかって言う説もあるし。
アレルギーまでいかないまでも、
「なんか調子悪くなるから嫌い」っていうのあるでしょ。
吐くほど(身体的にか、精神的にか)嫌がるものを無理に与えんでもよかでしょ。

哺乳瓶は虫歯の原因になるそうだから、
甘いもの(ミルク含む)入れて与えるのはやめたほうがよいとは思う。
特に就寝前はいただけない。
おしゃぶりは諸説あるが、今は幼児期まで与えてもよいという考えもある。
(鼻呼吸がうまくなるとか、歯列によいとか)
443名無しの心子知らず:03/10/14 23:44 ID:emDTfO62
>>441
牛乳は、人によって消化できなかったりする事もあるから、慎重にね。
(私の従妹弟3人がそう。飲むとくだる。)
444名無しの心子知らず:03/10/14 23:56 ID:QbIwH+i6
1歳5ヶ月の息子なんですが、最近眠ってると突然「ウワーッ!」と激しく
泣き出すんです。
で、声をかけても目は閉じたまま泣きっぱなし。
背中トントンしても抱っこしても、しばらく泣き止まず。
喉が渇いてるかも、と思ってお茶をあげてもだめ。
ひどい時は全身ばたばたさせて、まるで怒ってるかのよう。
しばらく泣きつづけて眠るかと思ったら、数十秒周期で泣いたり止んだり。

うなされてるだけならいいんですが、どこか悪いのかなあ。
普段、知らぬ間に何か怖い目にでもあわせてしまってるのかなあ。

今二人目妊娠中でちょっと疲れてて、だんなも仕事が忙しく体調崩してて、
夜中何度も起こされてかなり参ってます。

今日は、保育園でも午睡の直後大声で泣き出して止まらなかったらしく、
保母さん困ってらっしゃいました。

まあ、私たち大人の都合はいいとして・・・。
息子に眠ってるときはぐっすり眠らせてあげたいんですが・・・。
445名無しの心子知らず:03/10/14 23:59 ID:Xo/Vr5te
>435
>噛みつかない子はキーキー大声でわめいてひっくり返ってかんしゃくを起こしたり
>相手を叩いたりすることも。

うちの1歳5ヶ月の娘がまさにそれです!
噛みつきしないけど、気に入らないことがあると「もーー!!」と言いながら叩いてきたり
キーキーわめいてひっくりかえったり…。
最近はお兄ちゃん達にちょっとイジワルされると頭をぺしっ!!と叩いてたりするので、
ちょっと心配してました。
446名無しの心子知らず:03/10/15 00:16 ID:w2PwtGUI
>>441
今までマターリしてたんなら、これからもマターリでいいんでは?
近所の子達がって言っても、発達はそれぞれだし、
近所すぎると早いママさんに影響されてって事もあるだろうし。

ちなみにうちの息子1歳5ヶ月はまだ牛乳飲ませてないです。
遅いのかもしれないけど、息子のペースに合わせるつもりです。
447名無しの心子知らず:03/10/15 00:40 ID:/1QkpmIB
1歳4ヶ月の息子がよく行く児童館で、
時々会う同じ月齢の男の子。
初めて会った時、息子の髪の毛をギュ−っと思いきり鷲掴みにし、
大人が3人がかりで離さなければならない程の力でした。
以後、積み木で頭をガンガン叩いてきたり、顔面平手打ち、
蹴り、、、などなど会う度に仕掛けられる様になっています。

特にきっかけはないんです。いつもホントにいきなりです。
いつもツカツカとやってきて、バシッとやる。

相手の子、やる時ものすごく怒った顔してるの。
ウチの子の何処が気に入らないんだろうか、、、。顔?空気?

こんな小さな時から相性ってあるのかなぁ。
不思議と他の子には手を出してるの見たこと無い。
うちの子の方はいつもやられっぱなしで、
とうとうその子の顔を見ると逃げる様になってしまいました。

そのお母さんはとても感じのいい人で、話も合うし、
仲良くなりたいなぁと思ってたんだけど、
子同士がこういう状態だと、相手も段々恐縮モードで、
私もやられる息子を見るのが可哀想になってきたし、
なんか、子も母もセットで仲良しになるって難しいのかなぁ、、、と
初めて学習しました。
これからもこういう場面に遭遇していくんだろうな。
親同士は気が合わないんだけど、子同士は相性バッチリとかね、、、。
448名無しの心子知らず:03/10/15 01:41 ID:2BXJdg3W
>>447
その前に、自分の子供がそこまでの激しさで他人を叩いていることについて
当の母親はどう対応してるの?

相性・・・あるかもしれない。
この場合はもしかしたら、あなたのお子さんが相手のお子さんにとって
「こいつは叩く相手」と認識されて固定されているのかも。
お子さんにわざわざ痛い思いをさせることもないと思うし、相手のお子さんにもそんな癖をつけさせるのは不幸。
できるだけ遠ざかるわけにはいかないのですか?
449名無しの心子知らず:03/10/15 02:00 ID:eNa/DQnG
>>447
うちも今1歳5ヶ月の男の子がいます。
よく近い月齢の子のいるママ友同士でお茶飲みをしたりするけど、
みんな自分の子も他の子もよく見ていて、
相手の口に手を突っ込んだりとか、目に指突っ込もうとしたりとかを止めています。

もし、うちの子が、よその子に対してこんな事をするようだと、
たとえ対象が1人だけでも、私なら児童館には連れて行けないな。
相手のお母さんが恐縮モードとか言っても、
ちゃんと子供を止めない以上、単なる放置ママです。
450名無しの心子知らず:03/10/15 02:16 ID:YZvAr9pU
>>447
月齢でどうって決めつけるのもアレだが、
1歳4ヶ月だと、ある程度親の反応を分かってくると思う。

書いたの見ると、かなり乱暴な事をしているみたいだけど、
相手の母親は本気で子供を叱った?
「だめでしょーこら」くらいだと子供は「こうすると大人が構ってくれる」って認識なのかも。

いい人でいたいなら、児童館に行くのはやめる。
自分の子を守りたいなら、今度乱暴された時に、相手の子のお尻をひっぱたくとか、
思いっきり怖い顔で睨みつけて、トラウマになるくらい怒る。
本来はどちらの選択肢も相手の母親がやるべきなんだけどね。
451名無しの心子知らず:03/10/15 08:15 ID:eUb/70+1
>>444
寝ぼけて泣いている場合は、一度明るい部屋に連れて行き目を覚ましてやると落ち着くかも
(ただし、そのまま寝付かず泣きつづけるときね)
目を開いて泣いている場合は、うちではビデオを見せて落ち着くまで抱いています
うちの子の場合、1時間ぐらい泣きつづけていることもあります
いわゆる「夜泣き」だと思いますよ。
452451:03/10/15 08:18 ID:eUb/70+1
すみません、付け足しで・・・
私も二人目妊娠中なんですが、妊娠してお腹が大きくなってから
子どもがわけもなく夜に泣くことが増えたような気がしますよ
子どもなりに、自分の立場の変化に気づいているのかも。
大きな気持ちで接してあげると、そのうちに収まっていくものだと思います
453名無しの心子知らず:03/10/15 10:41 ID:Zh7dihAe
自分の子がよその子にちょっかいを出す場合、
どの程度で止めればいいのか悩んでいます。

例えば、相手の腕を握った程度ならOK?
それともこの時点ですぐにひっぱがすべき?

相手の持っているおもちゃに触ろうとした場合は?
これも触る前に止めさせるべき?

他人との接触をすべて事前に止めてしまえば
その後に起こるかもしれないトラブルを避けられて
ラクっちゃぁラクなのですが、それだとコミュニケーションについて
学ばせられなそうで……難しいなぁ。
454447:03/10/15 10:53 ID:/1QkpmIB
たいていはホントにちょっと目を離した隙におきる。
相手のお母さんがちゃんと見てる時でさえ、
止める間もなく手や足が飛んでくる感じです。
相手のお母さんは子供に対してビシっと叱ってると思う。
ウチの子にもちゃんとフォローしてくれるし、
積み木で頭叩いた時には泣いて謝られた程。
私の方はその子を叱り飛ばす程の勇気はない。速攻で止めるけど。
だからそのお母さんを責める気にはならない。

449さんの言う通り、私ももし逆の立場だったら、
児童館には連れていけなくなると思う。
でも、そのお母さんは児童館でとても顔が広いところを見ると、
すごく頻繁に通ってる様子。ウチが行かないことで平和なら、
かえって申し訳ないという気さえする。根性無いかしら。
「いつか仲良く遊べる日がくるさ」と楽観視してたのが、
そうもいかなくなってきたし、しばらく児童館は控えようと思います。
良質おもちゃたくさんあるんだけどなぁ。くすん。

ただ、私が言いたかったのは、子供が1歳を過ぎて、
育児に新しい局面がでてきたなぁと感じた、ということです。
子供同士の相性なんて今まで関係なかったから。
親同士が意気投合してそれに子供がくっついてきてたのが、
親の相性≠子の相性、なんだなぁ、、、と。
今回のお母さんとも、子供のことがなければ、
仲良くなれそうだったなー。

455名無しの心子知らず:03/10/15 10:58 ID:+fQ2YPOm
>453
「相手の子の反応」が第一じゃないでしょうか。
もちろん、「相手が泣いたりいやがらなければ何しても放置して良い」という意味じゃないですが。w

よその子の腕を握ったらその子が振り向いてニッコリ、なんて場合には
当然その場でひっぱがす必要はないですよね。
だんだんエスカレートして雲行きが怪しくなってきたら引っぱがさないといけないですが。
また、よその子の持ってるオモチャも、
「触ったらアッサリ貸してくれる」こともあるんで
わが子のやり方が「無理やりひとのオモチャをもぎ取る」ようなやり方じゃなければ
「ほら、そういうといにはお友達に見せて、って言うのよ。もらうときはやさしくするのよ」
「(相手の子に)ありがとうね」などとフォローしてやれば
「ひとのものに手を延ばす」時点で禁止するまではしなくていいように思うのですが。
456447:03/10/15 11:17 ID:/1QkpmIB
>>444
そうそう。難しいですよね。
打ち解けた間柄の人には、「ちょっと様子を見よう」とか、
「危なくなるまで見守ってみよう」とか言えるけど、
公園で初めて合った人だったりすると、
子供が相手のおもちゃを取ろうとした時点で止める事が多いなぁ。
ホントは取るまでまって、「お友達のだからだめだよ」って
言い聞かせた方がいいんだろうけど。

でも前に公園であったお母さん、立派な砂場おもちゃ持ってきててね。
その子供がウチのチョボーいプリンの空きカップ取ったら、
「ダメダメ!」ってすごく厳しく怒ってて、
逆にその子のおもちゃは触らせられないと思って、緊張した。
457名無しの心子知らず:03/10/15 11:44 ID:W45kfW8J
>>454
公園で一緒だったお母さんは
一時期全然公園に来なくなったなと思っていたら
「自分の子供のかんしゃくと乱暴があまりにひどくて遠慮してた」
って言ってたよ。
子供に「乱暴するから当分公園はナシ!って言い聞かせてたんだ」って。
来た時にはその子も以前に比べて随分落ちついてた。
こういう人もいるんだし
被害を被る子供が行きたい所に行けなくなるなんて
おかしな話だなあと思う。
>>449の言う通り放置ママなんじゃない?
積み木で叩くなんて
謝って済まないようなことになったらどうするんだろう・・

うちのネタもひとつ。
スーパーで買い物した商品を袋に入れていたら
そばのレジに並んでいた幼稚園の年中くらいの男の子が
娘(3才)に近付いて来るので、
娘は遊んでくれるのかと思ってニコニコしてると
その子がいきなり娘を突き飛ばした。
転んだのに、その子は黙って突っ立って見てるの。
私もさすがに言葉もがなく「だ、大丈夫?!」って駆け寄ったものの
親は「○○ちゃん!だめよ!!スミマセ−ン!」なんてのんきに
レジに突っ立ったまま言ってる。
「いつもこうなんですよ・・困っちゃって」
なんて初対面の人間に言われても困ると。
いつもなら片手が空いてるんだから手を繋ぐとか
できるんじゃないかと。
うちの子は転んだだけだったけど
かなり力が強かったから、あれで後頭部でもぶつけてたらと思うと
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
458457:03/10/15 12:14 ID:W45kfW8J
考えたら後半はスレ違いでした・・・スマン。
逝ってきまーす!
459名無しの心子知らず:03/10/15 12:25 ID:zFv59sa2
愚痴らせてください。
一歳四ヶ月女児、おっぱい命!甘いものすべて嫌い(アイスもジュースも)。
それでもおかず系はそこそこ食べていたし、お茶しか飲まないのも虫歯に
ならずにいいと思っていた。
ところが・・先日熱出して、薬飲まさなくてはいけないのに、一切受け付けて
くれない。シロップも、粉薬も、どうやっても絶対飲まない!
練ってほっぺたの内側に塗る・・・とたんに吐く。
スポイトで流し込む・・・いったん飲み込むがすぐに全部吐く。
お味噌汁に混ぜてみた・・最初の一口はだまされて飲むが二口目は絶対飲まない。
吐く風邪ではなく、薬の風味?で反射的に吐いてしまうみたい・・
医者に相談しても、百回でも繰り返すしかないといわれたが、四回やって
四回とも「げぼっっ」という感じで全部吐かれてしまった・・泣
今回は熱さがったからいいけど、次回病気になって
薬飲まさなくてはならなかったときのことを考えると恐怖です。
どうしたらいいですか?点滴やってくれる医者探すしかないのかな?
本当に困っています・・・
460名無しの心子知らず:03/10/15 12:41 ID:Cji72XSc
>459
お茶飲むなら、漢方なら飲むかもしれないよ。
今度は漢方で処方してくれる所行ってみるのはどうでしょう。
461名無しの心子知らず:03/10/15 12:44 ID:zFv59sa2
>460
ありがとうございます。
漢方を処方してくれるお医者さんは知っていますがチト遠い・・
今度行ってみようかな?抗生剤なんかに匹敵するような漢方てあるんで
しょうかしらね?
薬ひとつ満足に飲ませられず、ほんと落ち込みます・・・
462名無しの心子知らず:03/10/15 13:00 ID:cICO1+xm
>>459
飲まないのなら座薬はどうでつか?
463名無しの心子知らず:03/10/15 13:05 ID:jw6iGuFK
>462
子供の風邪薬が全て座薬で済むのなら
飲み薬なんて出されないように思います。

座薬のせきどめ、座薬の鼻水の薬、あったら便利ではありますが。
464名無しの心子知らず:03/10/15 13:29 ID:zFv59sa2
咳止めではないけれど、気管支拡張剤ならありますよね>座薬
しかし、甘いもの嫌いの子をお持ちのママたち、ほんとどうしてるんだろ?
カレーにでも混ぜるしかないのかしら・・これも食欲があるときならいいけ
ど、ないときは・・・(泣)
465名無しの心子知らず:03/10/15 14:17 ID:SGFF8wUz
親が大量に摂取して、乳から出す...

なーんて、できたらいいよね。
466名無しの心子知らず:03/10/15 14:32 ID:BkObxnIK
>465
信憑性が高いかどうかわからないが
うちの赤子が風邪気味になった時、
母乳マッサージをやってる助産婦には
母親が葛根湯飲んでガンガン乳飲ませろといわれました。
多少は成分出るらしいよ。本当かどうかはしらないが。
467名無しの心子知らず:03/10/15 14:34 ID:UTO9sst7
一歳と13日の息子ですが、頭の形がなかなかいびつです。
じょじょには治って来たような気もしますが、もう一歳も杉田のに
こんな形でいいのかお前は。

みなさんのとこのお子さまたちは頭の形は美しいですか?
これからもなおるものかしら。
468名無しの心子知らず:03/10/15 14:42 ID:Zh7dihAe
>467
大人になっても変わった形の頭をしている人
みたことない?
ある程度は治るかもしれないけれど、
万人がキレイな頭形をしているわけではない。
469名無しの心子知らず:03/10/15 15:36 ID:n5xF7u4J
大人でも形が絶壁の人って多くない?だから私はあんまり子供の頭の形は
気にしなかったな。
現在一歳一ヵ月、頭はまんまるで形もいいです(・∀・)
気にしない方がいいのかも!
470名無しの心子知らず:03/10/15 15:41 ID:WZguaTZu
うちの兄は、正面から見ると馬面、横から見るとルチ将軍。
体は仰向けでも、90度首を曲げないと寝にくいそうです。
471451:03/10/15 16:29 ID:eUb/70+1
>>470 ルチ将軍ワラタ
472名無しの心子知らず:03/10/15 16:29 ID:eUb/70+1
↑ぐえ。クッキーの食べ残しが・・・
473名無しの心子知らず:03/10/15 17:03 ID:3yqRPM1A
>465、466
漢方は消風散を母親が飲んでアトピー治療とか確かにある。
実際効く。(証が合っていれば)
抗生剤は移行率が低くて効果がなくてやっても無駄。
しかも、母乳はばっちり苦くなって母乳嫌いになることも。
(昔はしていたらしい)

本来抗生剤の必要のない風邪のほうが多いので
漢方に詳しい医者がいるならそれも手かも。
初期の風邪や、残った風邪は漢方のほうが効くよ。

あと、座薬じゃないけど、咳止めは気管支拡張剤が
貼り薬であるよ。
月齢進めば、何とかならないかなー?と言う気もするが。
474473:03/10/15 17:06 ID:3yqRPM1A

>それも手かも
は、漢方を母乳で、ではなく、漢方を処方してもらって
お茶のように飲ます、の >460 のアイデアを指します。

わかりづらー(T_T)
475名無しの心子知らず:03/10/15 17:31 ID:jw6iGuFK
貼り薬の気管支拡張剤は、座薬の気管支拡張剤同様「咳止め」ではないっす・・・。
うちの子には「痰が出やすくなる」効果がありますが
決して咳そのものは止まりませんです。
476名無しの心子知らず :03/10/15 19:23 ID:wgM1Jtut
1歳になりたてで、伝い歩きをいっしょうけんめいしているのですが
ソックスがすぐに脱げてしまいます。
自分でつま先を踏みつけてしまうようです。
はかせてもはかせても、いつのまにかはだしになっていて
家中ソックス探して歩く始末。
足元が冷たい季節になりましたが皆さんどうされてますか?

ちなみに、ソックス付きのボディを着せたらソックスのところだけ伸びて
歌舞伎状態になっておりました…
477名無しの心子知らず:03/10/15 19:28 ID:a5p5dtez
>476
家の中でははだしでいいんじゃ…?
そんなに寒いの?
カーペット敷くとか…。
478名無しの心子知らず:03/10/15 19:31 ID:NQxjGgO3
いまどきの家は昔の木造建築のように
隙間風がはいって「靴下を履かせないと家にいてもしもやけができる」ようなことはまずないので
家の中では冬でも靴下は不要、という意見が最近は多いようですが・・・。

フローリングの床ではすべり止めのついた靴下でも滑って危険、ということもありますし。
479名無しの心子知らず:03/10/15 19:44 ID:Zj0fVGnd
>>476
自治体の保健婦さんに、風邪でも引いてない限り、
家のなかでは靴下を履かせないよう指導されました。
なんでも、靴下を履かせてると、体温調整ができない子になるそうです。
480名無しの心子知らず:03/10/15 19:59 ID:is9iO31E
靴下談義に乱入すまそ。
夕方から8度の熱。呑み込むのが難儀みたいで
ヘルパンギーナの予感…この夏二度目だ。
さー今夜から徹夜3日間抱っこ地獄か!?
・・・夏終わったのになー。
481名無しの心子知らず:03/10/15 20:05 ID:cRz4TudN
>>480
ヘルパンギーナってしんどいんだよね・・・。
 早く良くなるといいね。
482名無しの心子知らず :03/10/15 20:53 ID:wgM1Jtut
476です。
家の中でははだしでOKなんですか。
なんとなく、足元が冷えるのではかせたほうがいいのかと思っていました。
・・・私が寒がりなだけか。
脱げてたのではなく、暑いから脱いじゃってたのかな。
では、これからは外出時にはかせるようにします。
483名無しの心子知らず:03/10/15 21:35 ID:NQxjGgO3
私が話した保健婦さんは、綿入ればんてん・ズボン下・靴下の3点が
「冬になるとジジババが着せたがるけど、子供にとっては暑いだけではた迷惑な衣料の代表」と言ってました。w
484名無しの心子知らず:03/10/15 22:29 ID:HSTrslfa
夏のあいだ、Tシャツ+おむつ で過ごさせたせいか、
長ズボン、長袖をパニクるくらい嫌がります。
それでまだ半袖とおむつ。鼻水1ヶ月とまりません。
トホホです。どうしたら?

ズボンは外出するとき履くものと理解しているよーです。
お出かけ催促にズボンを履こうとするし。
485名無しの心子知らず:03/10/15 22:47 ID:YEZEd4E2
>>484
うちも似たような感じで過ごしたため
秋になって長袖の袖がいやだーってひっぱりまくってた、、、
ズボンも裾がいやだってさ。。
歩くのにじゃまにならないように折って
袖も七分袖くらいにおって 
「あ、長いのいいねー あったいかいねーすごーい いいなー」って
ほめまくったら 大丈夫になったよ、、
1歳半だけど、、ほめるって重要かも、、
486名無しの心子知らず:03/10/15 22:49 ID:nYWUqFYV
今まで硬かろうがまずかろうがモグモグ食べまくってたのに
ここ数日、「オエッ!」と言うことが多くなりました。
胃の中身まで吐くことはないのですが、食べてる最中に何度もなります。
オエオエいいながらも食べ続けて、私が耐えかねて口の中からスプーンで
とってしまいます。
遊ばれてる?とも思ったけど、ちょっと涙目だし。
のどでも痛いの?それとも料理に問題があるの?かーちゃんは困ってます・・・。
487名無しの心子知らず:03/10/15 22:49 ID:YtBbmZ9H
>459

うちの子と一緒よ〜!
風邪薬飲ませるとおっぱいまで全部吐いちゃってた。
ずっと母乳オンリーできたのでそれ以外の味は全く受け付けず苦労したよ。
今は1歳2ヶ月になったのでいろんなものを食べるようになったんだけど、
このところの急な冷え込みで鼻風邪を引いてしまい、
かかりつけの医者で薬をもらいました。
うちの子はアイスクリームに混ぜると飲めるようになったんだけど、
どうもその風邪薬には吐き気を催す成分があるみたいでやっぱり吐いちゃったよ。
軽い鼻風邪だから大丈夫とは思ったんだけど、
旅行前だからと無理したのが悪かったわ。
ゴメン...息子よ。

そうそう、咳止めシロップは今でも全然飲めないよ。
小学生くらいになったら飲みたがるようになりそうだけどね。
488名無しの心子知らず:03/10/15 22:50 ID:Y0yRV2X1
>483
ズボン下ははかなくていいの?
489名無しの心子知らず:03/10/15 22:53 ID:NQxjGgO3
>488
ズボン下、ってのはいわゆる「ももひき」のことです。
雪国でもない限り、まず必要のない下着じゃないかと・・・。
490名無しの心子知らず:03/10/15 22:59 ID:OOQTOw/G
だって子供って大人より一枚少なめっていうじゃん。
私たちジーパンの下にももひき穿いてる?
て上の男の子のときはかなり薄着をさせてた。
下の女のこのときは私が年食って寒がりになったせいか、ついつい着せすぎて
しまうよ…
491441:03/10/15 22:59 ID:aerZygM3
みなさんレスありがとう。遅くなりました。
牛乳はしばらくやめてみます。
そういえば昨日は牛乳のせいかどうかあんまり動こうともしないで
ゴロンゴロンして元気なかったなぁ。。無理やり飲ませてゴメンよ!
今日は復活してました。

ミルクも就寝前→3時ぐらいにしてみます。
哺乳瓶じゃなかったら、ストローで飲ませたらいいのかな?
もう飲まなくても3食で栄養取れてそうなんですけどね・・
ミルク缶見ると嬉しくて発狂(^_^;)するムスメ見てるとついあげてしまう。。
492488:03/10/15 23:44 ID:Y0yRV2X1
なんだ、ももひきか。
真冬でもおむつだけだと寒いよなーと考えてしまった。

うちは大阪でマンションなので温いです。
昼は上は薄手のトレーナー、下はおむつだけのこともまだあります。
493名無しの心子知らず:03/10/15 23:49 ID:iT3Lk2gP
>486
うちはもうずっとなんですけど、
直前にに食べてたものが口の中に残ってるのに
よく噛まないで、次のを飲み込もうとしてオゥェとなります。
ゆっくり食べさせたいんだけどねえ。
ううん単なるあいづちでスマソ
494名無しの心子知らず:03/10/16 01:44 ID:lVKOh/X/
皆様のお子様たちはどのくらいお昼ねしますか?
娘(1歳2ヶ月)は夜10時〜11時過ぎないと寝てくれません。
朝は7時頃に起きるのですが、朝ご飯を食べて10時には寝てしまい12時まで熟睡です。
夕方も、1時間寝ます。
早めに寝かしつけても、暗闇で目をらんらんと輝かせて笑っています。
ダンナが11時過ぎに帰宅すると起きてしまうし…

そろそろ生活リズムを整えたいのですが、どのあたりから変えたらいいでしょうか?

495名無しの心子知らず:03/10/16 01:53 ID:Kvi7Obh7
うちも早寝早起きの癖をつけたいのですが、
なかなか難しいです。
うちの子に限って言えば、お昼寝を午後遅くまでしてしまったら、
夜、寝る時間が遅くなります。
午後3時半以降は、起こしておいたほうがいいようです。
494さんの場合、午後のお昼寝が関係あるかもしれませんね。
何とか起こしておくことはできませんか?
496名無しの心子知らず:03/10/16 02:26 ID:lVKOh/X/
494ですが、夕方のお昼寝を起こしておくことはできると思います。
旅行なんかで寝れない状況のときなどあったので…
眠いせいか、かなりのワガママッ子になってしまいますが。
夕方のお昼寝は、そのまま私の夕食準備時間になるので今までは寝たら「ラッキー」と思っていたけど、がんばってつきあってあげたほうがいいのかな。
午前のお昼寝も、洗濯・掃除の家事時間にあててしまってるダラな私…
497名無しの心子知らず:03/10/16 02:29 ID:l0p0R/3B
>494
今1歳5ヶ月ですが、ちょうど1歳くらいの時、そんな感じだったかも。
旦那が帰ってくると起きちゃうのも一緒。
494さんの場合も、朝10時のお昼寝の時間が早すぎるので、
午後もう一度お昼寝しちゃうんだと思います。

午前中がポイントだと思います。
うちの場合、朝7時に起きると、
朝食後9時まで子供は子供番組を見る。私は家事をする。
11時くらいまでは散歩か一緒に遊ぶかする。
11時前後に昼食にすると、11時半くらいから2時間くらい昼寝。
起きたらまた散歩か遊ぶか。
このパターンにしたら早いと8時くらいには沈没して、旦那が帰ってきても起きなくなりました。

外で歩けるようになると、寝かせたくない時間帯に外へ連れ出して歩かせれば
興奮して起きているし、体力を使うので夜よく寝てくれるようになりますよ。
498名無しの心子知らず:03/10/16 09:38 ID:EvjwA23w
>494
今は「それなりに体力はあるのに昼寝が2回」という
ちょっとアンバランスな状態なんでしょうね。
夕方なんとか起こしておける、ということなら間もなく昼寝は1回になるんじゃないかしら。
499名無しの心子知らず:03/10/16 10:29 ID:dohnewCb
もうすぐ1歳4ヶ月の娘、まだ、昼ね2回です。
1回になるようにしたほうがいいんでしょうか?
朝 4時半〜5時起き
午前中 昼ね 
午後 昼ね
午後7時には沈没

珍しく、8時や9時に寝ても、5時には起きてしまう娘。
せめて6時までは寝ていて欲しいのだが。。

とりあえず、朝が4時半おきでも、497さんのスケジュール真似して、
お昼ご飯を11時にして、午前中は寝させないようにしてみようかな。

500名無しの心子知らず:03/10/16 11:08 ID:EvjwA23w
>499
昼寝が1回になる、昼寝が必要なくなるには非常に個人差があって
親がコントロールできることじゃないことも多いです。

499さんの場合、朝が早いのはママはちょっと大変でしょうがw
一応「早寝早起き」の良い習慣がついていて
「遅い昼寝のせいで深夜までギンギン→朝が遅くなって昼寝がさらに遅くなる」などという
悪循環や困った事情がないので、特になにも心配しないでいいように思いますが。
501名無しの心子知らず:03/10/16 13:02 ID:yom1HTbK
>>500
我が家がまさに その『困った事情』です。
1歳0ケ月のムチュコ。
夜は1時前後にようやく寝て、朝は10時頃に起床。
なんとか生活リズムを変えようと、朝8時頃に無理矢理 起こしたりしてたけど、めっちゃ不機嫌に泣いて暴れるので、朝メシどころじゃなくなり。。、
夜も早寝させようと、風呂を早目に入れたり、あやして寝かしつけよーとしてもダメ。
今は、そのうち何とかなるか〜と開きなおって、朝10時頃に起床・朝食 → 外に連れ出す(ついでに買い物も) → 午後3時前後に昼食 → お昼寝 … みたいな日々を送ってます。
502名無しの心子知らず:03/10/16 13:19 ID:CgVRvU0l
うちの子、1歳9ヶ月の睡眠時間。

朝 6時半 起床
夜 8時半 就寝
お昼寝 12時半〜15時

合計 13時間近くも寝ています。
1歳の頃からほぼ変わらないペース。
これって寝すぎでしょうか?
(良く寝てくれて楽といえばラクなのですが)

同じくらいの月齢の子をお持ちの方、
1歳直後と比べて睡眠時間に変化ありました?
503名無しの心子知らず:03/10/16 13:43 ID:Jn2DYOSP
>501
生活リズムを立て直すときは、ゆ〜っくりとね。
まず、10時に起きてる(起こすんじゃなくて息子ちゃんが自然に起きるんだよね?)なら、
翌日は9時30分に起こす。
これを1週間続ける。
うまくいったら、翌日は9時に起こす。これを1週間続ける。
夜は早く寝かそうなんて考えなくてよろし。
頑張ってね。

504名無しの心子知らず:03/10/16 13:47 ID:Jn2DYOSP
>502
1歳7ヶ月です。

朝 7時起床
夜 20〜21時就寝
昼寝 11時半〜14時

1歳直後だと、まだ外遊びで疲れるということがなかったので
就寝は22時くらいでした。
また、昼寝は3時間だったんですが、最近やや短くなってきています。
505501:03/10/16 13:57 ID:yom1HTbK
>>503
ありがとう!!
私が8時頃に部屋を明るくしてTVを点けた状態にしてると、ムチュコが10時頃に起き出してくる感じで、たまに部屋を暗く静かにしたままだと、昼の1時頃までも寝続けてます(^-^;
なので、これが『自分で起きてる状態』と言えるのかどうかだけど。。。
30分繰り上げ作戦、試してみようと思います。
ゆ〜っくり頑張ってみます!
506名無しの心子知らず:03/10/16 14:40 ID:dohnewCb
>>500
499です。レスありがとうございます。
心配しなくてもいいですか。一応、生活のリズムはできているんですが、
この田舎の老人のような早寝早起きぶり、すごいです。
まだ、5時間は連続して起きていられないみたいです。
507494:03/10/16 15:15 ID:3vQ7mgM1
皆さん、アドバイスありがとうございます。
朝の昼寝を、昼食後にさせるようにがんばってみます。
最近やっと歩けるようになったので、外に連れていって遊んでみよう。

書いていて気づいたのだけど、娘が太り気味なのは、食べる割に動いてないからなのかも…
ダラ奥反省。でも、結構子供の遅寝で困ってる方がいてちょっと嬉しかったです。
周りの子達は8時過ぎに寝るって言うから、恥ずかしくって相談できなかったので…
ありがとうございました。
508名無しの心子知らず:03/10/16 15:25 ID:EwSU3d95
今さらだけどズボン下・・・。
北海道でも履かせないわー。
タイツもはかせたりはかせなかったり。
家の中は暖房で暖かいし、外に行く時もそんなに厚着にはしないよー。
私もストッキング無しで靴下とジーンズだから、
大人と一緒にしてるなー。だから本州のあったかいところのお子さんなら
ホントに必要ないかも・・と思ったり。
509名無しの心子知らず:03/10/16 15:56 ID:nZT5wTak
>508
いや、それは北海道だからでは?
北海道の家は造りが違うから、東京の家は寒いって言うよ。
よく北海道出身の友達が寒くて辛いと言っていた。

うちは、今は暖かい湘南に住んでるけど、実家は山奥なので、
実家に行く時にはズボン下をはかせます。
後、寝相が悪いので、夜寝る時にも履かせたりします。
(もっと寒い時期ですが)
510名無しの心子知らず:03/10/16 16:09 ID:6Urc0vu4
スレの流れ早いですね。私も終わった話題でスマソなんだけど、
うちの息子もうすぐ2才なのに、1日3回はユルユルうんちが出ます。
赤ちゃんの時からずっとそうで、便秘の経験は一度もなく、
風邪をひいたりするとすぐ下痢します。

男性は女性に比べて下痢しやすいっていうし、そういう体質なんだと
あまり気にしてなかったんですが、先日2〜3日たまたま牛乳を
飲まなかったら、便の回数が減り、うんちも硬めな気が…。
もしかして、これって牛乳が体質に合ってないのかな。

身体は大きいほうだし、牛乳も大好きなので飲ませたいんですが、
便の回数が多いお子さんって他にもいます?やっぱり牛乳好きですか?
511名無しの心子知らず:03/10/16 16:10 ID:lI/9K3OX
1歳5ヶ月男児です。
いい加減哺乳瓶をやめたいのですが、
ミルクや牛乳は、哺乳瓶以外では絶対飲まないのです。
コップやストローで口に含んでも、すぐまずそうな顔をして
ダラーっと出してしまいます。
哺乳瓶にストローを挿してあげてみたりもしたんですが、
やっぱりダメでした。
牛乳自体が嫌いなのか?と思いましたが、
哺乳瓶だったら、普通に飲むんですよね…。
根気よく、毎食牛乳を出して、
しつこく飲むようにすすめた方がいいでしょうか。
512名無しの心子知らず:03/10/16 16:13 ID:lI/9K3OX
>510
大人の私の話でなんなんですが、
子供の頃、牛乳を飲んだら必ずおなかが禿しく痛くなり、
下痢をしていました。
白人に比べて、黄色人種は、ミルクが合わない人って、多いらしいです。
513名無しの心子知らず:03/10/16 16:14 ID:iygdwD4Q
>511
1歳5ヵ月でしょ?
普通にごはん食べてるならミルクや牛乳をそこまでして
あげなくてもいいと思うよ。
いっそやめちゃったら?
514名無しの心子知らず:03/10/16 16:20 ID:lI/9K3OX
>513
そ、それが…偏食もあって困ってるんです…。
色んなものを食べさせたいんですが、
嫌なものや、はじめてのものを一度食べさせると、
その後、好きなものすら食べなくなるんです…。
515名無しの心子知らず:03/10/16 16:23 ID:P5Q5SQOq
ももひき・ずぼん下 について超初心者質問。
これはレギンスという名で売られているものと考えていいの?
綿の肌着で、例えばアウターのズボンの下に履くってことで、
(ババシャツのボトムバージョンみたいな)
おうちのなかでは「ももひき」だけでズボンは履かせないってことですか?
@東京東部なんですがママ友いなくてきけましえん…

516名無しの心子知らず:03/10/16 16:33 ID:GesURjzl
>511
他の水分はコップやストローで飲める?
飲めるなら、あまりこだわらなくていいかもよ?
というか、ウチも全く同じ1歳6ヶ月男児。
で、お茶やジュースは上手に飲めるから
「ミルクは吸うものだと思ってしまっているのだろう」と。
ダラダラ飲ませると虫歯の原因になるらしいからそこだけ避けてる。
しばらく放って置いて、忘れた頃突然出来るようになるかも知れないし。
ちなみに、ミルクティー(ほうじ茶や麦茶+牛乳)にして
味を変えたらストローで飲めるようになりました。
でも、ミルクとそのまま牛乳はストローで飲みたがらないんだよなあ(;´д`)
517名無しの心子知らず:03/10/16 16:39 ID:GesURjzl
>514
あと、嫌いなものは好きなものに混ぜてしまうとか、
(粥+ヨーグルトとか、多少キモい組み合わせになっても)
同じような栄養をもつものに変えるとか、
で、忘れた頃に食べさせてみるとか(コレばっかだな自分)
そういうのが効きましたよ〜。

息子、本当に3ヶ月前までは1日に1口2口くらいしか食べなくて
困っていたのに、ある時から突然食べるようになった。
ここで皆さんにアドバイスされた通りでした(´∀`)
今では1食でごはん1杯・味噌汁1杯・焼き魚切り身半分・茹で野菜を平らげます。
食べすぎだろうか…
518名無しの心子知らず:03/10/16 16:50 ID:JSmqbP0N
>515
ズボン下・ももひきは、お察しのとおり
「ジーンズなどの下にはかせる肌着」のことです。
うちの中ではももひきを脱がせてズボンを1枚だけではかせます。、
さすがに「下着」であるももひき1枚にはしませんよ。w

519名無しの心子知らず:03/10/16 16:59 ID:P5Q5SQOq
>518 ありがとうございました。

うちの子家の中では「下着」だけで過ごすこと多いわ。
激しく反省しますた。
520名無しの心子知らず :03/10/16 17:09 ID:/hgy02Rt
私、子供の頃モモヒキとかタイツはかされてました@東京
アカンボの頃の写真見るとソックスもはいている(しかしなぜか必ず片方脱げている)
小学校に上がってもモモヒキはかされてて
それが今あるレギンスみたいに洒落たのではなくらくだ色で鬱でしたわ…
521名無しの心子知らず:03/10/16 17:26 ID:lI/9K3OX
>516
レスありがとうございます。
他の水分はストローで飲めます。
今も牛乳をあげてみたんですが、ウゲー!って顔して出しました。(;´Д`)
好きな味付け(カレーとか)に色んなものをまぜてあげたら、
たしかに食べるんですけど、単独だと食べないんです。
ご飯も魚も肉も…。
一応、ぜーんぶまぜてあげてるので、栄養はとれてると思うんですが、
あまりに味のレパートリーが少なくて、
こんなエサみたいなごはんでいいのか?と
悩みながらあげてます…。
522名無しの心子知らず:03/10/16 17:27 ID:JSmqbP0N
>519
いやいや、私も子供に家の中でジーンズなんてはかせてないですよ。
パジャマズボンみたいな「しみだらけのジャージパンツ」が家の中での普段着。w
「外出時はももひき&ちゃんとしたズボン」
「帰ってきたら即両方脱いでジャージでリラックス〜」って具合なので
ももひき(下着)1枚でいるのと、いくらも様子は変わらんです。w
523名無しの心子知らず:03/10/16 17:56 ID:iygdwD4Q
>516
混ぜ混ぜでも食べてるなら
哺乳瓶つかってまでミルクや牛乳あげる必要はないと思う…
524名無しの心子知らず:03/10/16 18:43 ID:lI/9K3OX
>523
マゼマゼであげてても良いでしょうか?
他のものも食べてほしくて、あげてみるのですが、
そのあと何も食べなくなるので、
その時ミルクをあげるようにしてたんですが…。
525名無しの心子知らず:03/10/16 18:56 ID:5zrxEani
1歳4ヶ月男です。
気に入らないことがあるととよつんばいになり
唾を吐き続ける(ダラーっと垂らす事もあれば
ブーっと吹く事も)のですが、
やんわり「だめよー」というと面白がってさらに吐き
しかると大泣き。
やめさせるにはどうすればいいのでしょうか。
もう、なんだかいつも唾臭くて。

あと、友達と遊んでておもちゃの取り合いになった時に
こういうときはちょうだいって言うんだよとか
ごめんねって言うんだよと教えると泣くんです。
無理に言わせようとしてるわけではないのですが、
「ごめんね」「ちょうだい」の言葉を聞くだけで
泣き出してしまって。
自分勝手になりそうで心配。
526名無しの心子知らず:03/10/16 20:47 ID:7TAWf3IY
>525
息子ちゃん可愛い〜

よだれの方は私だったら、おしゃぶりか飲み物(口をふさぐもの?)を与えて気をそらすかな?
やめさせ方はちょっと思いつかないや。
教えると泣くってのは、きっと自分でも「いけないことしたかも」って分かってるから、
「やっぱり叱られたうあーん!(>_<)」って受け止めてるのかも。
うちもまだ1歳5ヶ月で、これ!っていう解決法は見つけてないけど、
「教えた成果はすぐには見れない物」と思って根気強く教えていくつもり。

どんな性格になるかほんとに心配だけど、あきらめないで頑張ろうね。
たいしたアドバイスできなくてごめんね。


527名無しの心子知らず:03/10/16 20:51 ID:Vclp37XH
ちょうだい、どうぞ、かして、
なんかは、上から教えるより、普段の生活で親もやってみせたほうが覚えるよ。
子供相手に、「ちょうだい」「かして」「どうぞ」「ありがとう」って、
ちょっとした場面でもくっきりはっきりやってみせる。
で、お友達との場面でも、普段どおりに「ちょうだい」と言わせるように持ってく。
叱られてやらされるんじゃなく、日常のままを要求されるだけだから泣かないと思うけど。
528名無しの心子知らず:03/10/16 21:08 ID:ZZ5kQV1r
1歳4ヶ月の息子が今朝から吐いてばかりいます。授乳しても全部吐くのにマンママンマ言うのでついあげてしまうのですが・・・こういう時はどうすればいいのでしょうか?熱はないので病院に行くべきかも迷ってます。
529名無しの心子知らず:03/10/16 21:15 ID:Vclp37XH
>528
食べても食べても吐くなら熱がなくてもなんか病気でしょう。
おなか壊しても熱が出ないときありますでしょう?
医者いったほうがいいと思うよ。
530名無しの心子知らず:03/10/16 21:21 ID:CgVRvU0l
>528

ウィルス性の胃腸炎かもしれません。

ちなみに違う病気の場合でも
吐き気のあるうちは「何 も 与 え て は い け ま せ ん」!

吐き気のあるときの水分補給と食事療法は、↓参照
http://www.lcv.ne.jp/~ono21/byouki/pdf/enterocolitis.pdf

そして、明日朝一番に医者に行って下さい。
531名無しの心子知らず:03/10/16 21:31 ID:bVLqqkgH
昨日今日と、11時〜16時の間一度もおしっこしませんでした。
こんなに長時間オムツを濡らさなかった事が無いので、心配なんですが
これって病院連れて行くべきですか?
水分は普段通りとれています。特別機嫌が悪いと言う事はありませんが
2日前に突発の熱が下がったばかりで、ただいま発疹が
お腹と背中に主に出ています。

アドバイスよろしくお願いします。
532528:03/10/16 21:41 ID:ZZ5kQV1r
>>530
ありがとうございました。
吐き気のあるうちは何も与えてはいけないのですね。それでは脱水症状にならないのでしょうか?それが怖くてつい水分を与えてしまうのですが・・・。
それとせっかく参照のアドを載せていただきましたが私には見ることができませんでした。
他に病気関連で参考になるHPをご存知でしたらおしえていただけませんか?
明日病院に連れていきますが、その前に少しでも楽にしてあげたいので。
よろしくお願いいたします。
533名無しの心子知らず:03/10/16 21:47 ID:Sp/UnogY
>526,527
レスありがとうございます。
おしゃぶりも与えてみたんですが、あまり好きじゃないらしく
口にはくわえずおもちゃとして遊んでしまいます。
普段はよだれも出なくなったんですけどね、
気に入らないとわざとやってるって感じ?

「ちょうだい」「ごめんね」は私と子供のやりとりでも泣いちゃうんです。
「はい」といって渡してはくれるんですが返してほしいと取り上げちゃう。
で、私が「ちょうだい」というと泣く。

ん〜、まあ根気強くがんばります。
534名無しの心子知らず:03/10/16 21:54 ID:CgVRvU0l
>532

あらら、開けなかったか。
じゃあ要旨を書くね。


1.吐き気の強い最初(3〜4時間)くらいは、水分もダメ。

2.吐き気が落ち着いたら水分(イオン飲料・白湯・茶)を下記の要領で。
●最初は、15〜20分おきにスプーン1〜2杯ぐらいずつ。
欲しがるからと一気に飲ませるのは厳禁。
●1〜2時間しても吐かなければ、コップ1口くらいの量がOK。
●その後も、徐々に増やしていく。

3.吐き気が完全に止まって、水分が取れたら食べ物(ミルク)を。
●母乳(授乳時間を短めに)
●ミルク(いつもの半分に薄める)
●それ以外(野菜スープ・おもゆ・りんごすりおろしなど)


もし脱水症状が見られたら、夜間でも医者にGO!
535名無しの心子知らず:03/10/16 21:57 ID:iygdwD4Q
>524
食べなくても(食べなければ)
ミルクがでてくるって学習してるんじゃないの?
それでお腹いっぱいになるし。
どのみちいちどミルクをやめて
様子をみてもいいと思うけど。
536名無しの心子知らず:03/10/16 22:00 ID:iygdwD4Q
>531
おしっこでないのはマズイよ。
既に脱水症状の初期段階かも。
子供の脱水って急激にすすむよ。
病院にいった方がいいと思う。
537名無しの心子知らず:03/10/16 22:03 ID:bVLqqkgH
>>536
すみません、書き忘れたんですが
その時間帯(11時〜16時)以外は普通のペースでおしっこしてます。
何故か2日連続して同じ時間帯に長時間おしっこが出なかったんです。
やっぱり脱水症状ですか?
538名無しの心子知らず:03/10/16 22:11 ID:Vclp37XH
>537
一日全体通して普通に出てるんなら別にいいんじゃ?
おしっこの間隔があいてきてるだけかもしれないし。
たまたまかもしれないし。
539名無しの心子知らず:03/10/16 22:59 ID:VLkU6Qgm
レギンスって下着だったのか・・・ショック
540名無しの心子知らず:03/10/16 23:08 ID:0pJc87G1
>>538
レスありがとうございます。
自分もたまたまかも?と思いつつ、突発が初の発熱だったのと
食欲も無かったんで(今は復活してます)
水分補給に気をつけなきゃ・・とか少しピリピリしてました。
541528:03/10/16 23:15 ID:ZZ5kQV1r
>>534
ありがとうございました!!
明日病院に行くまでその方法でがんばってみます。
542名無しの心子知らず:03/10/17 02:00 ID:gku1bTJ/
話が終わってるのに、おせっかいかもしれないけど、
子供の体調に異常があるときは、医療機関に電話して訊いた方がいいと思う…
夜でも救急病院とか、夜間診療施設とか、あるよね?


543名無しの心子知らず:03/10/17 02:06 ID:Jj8z1CpG
子供の体調悪い時にパニクりがちなママは、
落ち着いてる時に病気関連のサイトを検索してお気に入りに入れとくといいよ。
パソコンはママの強い味方です。
544名無しの心子知らず:03/10/17 07:55 ID:SXuMc+Aj
>542
私も思う。ここだけじゃなくて他の育児系サイトにも
子供の色々な症状書いて「至急レスください」とか書いてあるのを
よく見るけど、書いてる間に病院行くなり電話するなり
すればいいのにと思う。子供って急に思いがけない病気になってる事あるし。
ここで曖昧なレス待つより病院行った方がいいよね。
545名無しの心子知らず:03/10/17 09:21 ID:HodVGrdw
>535
食事の時に食べなかったら、そのままおなかすいててもほっといて、
おやつの時間にミルクをあげてるので、
ほっといてもミルク…とは思ってないような気がするんです。
というか、やっぱりミルク自体が嫌いなのかもしれないです。
哺乳瓶であげれば飲みはするんですけど、
「ミルクだよーおいでー」と呼んでも逃げていくし、
つかまえて口に入れれば一応飲むけど、
なんとなく不機嫌そうな顔して飲んでるし…。
もうちょっと大きくなったら変わるかもしれないと思って、
今はミルクをやめて、まぜまぜゴハンでいってみます。
レスありがとうございました。
546名無しの心子知らず:03/10/17 09:45 ID:a8Oy26D8
>545
なんだか最初と話が違ってるね。
あー言えばこー言うって感じでチョトやな感じ。

>542,544
病院行ったり連絡するのが嫌なんじゃない?
面倒くさかったり何でもなかったら文句言われそうだから…みたいな理由で。
「これって大丈夫よね…?」っていう気持ちに後押ししてほしくて
書き込んでるとしか思えない。
私だったらPC立ち上げてる時間に医療機関に電話したり連れていったりしちゃうよ。
それほど緊急じゃない時は症状でぐぐるし。
病気についてここで相談する感覚は理解できない。
547名無しの心子知らず:03/10/17 10:05 ID:HodVGrdw
>546
ずっとレスくれてる>>535さんかな?
哺乳瓶だと普通に飲む→不機嫌そうに飲んでる
ってところでしょうか。ごめんなさい。
私もよく分からないんです。
まだ全然言葉も出ないし、どうしてほしいのか、何を思ってるのか、
さっぱり理解してあげられなくて…。
一応飲んでるから普通に飲んでると書いたんですが、
考えてみるとやっぱり嫌なのかな、とも思ったり。
早くコミュニケーションがとれるようになるといいんですが…
548名無しの心子知らず:03/10/17 12:16 ID:HodVGrdw
昼ご飯、食べなかった…ガックシ。
味付けは一緒で、ちょっとアレンジしただけなのに。
もうやだ…。
549名無しの心子知らず:03/10/17 12:21 ID:JQJYHseD
>548
マァマァ、食欲がなかっただけかもしれないよ。
うちなんか一口だけ食べて昼寝しちゃったヨ・・・
550名無しの心子知らず:03/10/17 12:29 ID:yAE1Zd30
>548
食べなかったらおやつ(ミルク)はあげちゃダメよ。
昼寝が終わったら公園ででも遊んできたら?。
そうしたら夕飯はモリモリ食べるよ、きっと。
551名無しの心子知らず:03/10/17 12:51 ID:yYiDPQbP
以前にここで、子どもの舌に白い発疹が1個出ているので
病院に行こうかなあと書いた者です。
結局レスはつかなくて(そりゃそうだ)、色々ググったりして、
よくわからーんどうしよう元気だしなどと迷っていたんですが
実母に電話ですすめられて病院へ行ってきました。

移る病気かも?と隔離された待合室にまで入れてもらいましたが、
結局お医者には
「舌のボツボツがちょっと強調されたって感じじゃないかなあ
(マイッタネオカアサンシンケイシツナンダカラモー←心の声)」って感じで言われて
恥ずかしかったよー。でも、なあんだ、ってほっとしました。

何が言いたいかっていうと、よくわかんなくなっちゃいましたが、
ネットで訊くより医者に行け、って感じ・・・かしら・・・?
恥をかいても安心できるし。
ゴメソ、支離滅裂。
552名無しの心子知らず:03/10/17 12:52 ID:3tzyjEAK
私は、「病気と気がかり大全科」という本を4ヶ月くらいのときに買いました。
気になる症状とケアの方法はほとんど載っているし。
こことか病気スレで出ている質問の大半は全部書いてありますよ。
まだ持ってないお母さんは、一冊買っとくといいかも。
離乳食なんざ一時期のことだけど、病気のことは一生だもんね。
553名無しの心子知らず :03/10/17 12:52 ID:fJmlndAk
昨夜、夕飯食べながら寝ちゃったんだけど
そのままにしておいたら案の定1時間くらいで起きてきて夜中までさわいでいた。
こんどは寝かさないでキッチリ風呂に入れて歯磨きするぞ!
ねんねはそれからだ。
554494:03/10/17 16:02 ID:36FSSSvM
あの、以前に娘1歳2ヶ月の遅寝について相談したものです。
今日娘を午前中公園に連れていって、初すべり台がお気に召したようで延々とすべってましたw
おかげで帰ってきたら昼食後ぐっすりです。一時から今も寝てる…そろそろ起こしたほうがいいかな?
とにかくうまくいきました。ありがとうございました。
これで夜早く寝てくれれば完璧!
555名無しの心子知らず:03/10/17 16:08 ID:36FSSSvM
すいません。あともう一つ。

最近の口癖が「あ〜あ」なのですが、わざと悪いことをして「あ〜あ」と言うのを楽しんでいるみたい。
テーブルの上のものは全部落とします。食事もスプーンも全部落とす。
前は遊びの一環と思ってたけど、1歳を過ぎたし「め!」「だめだよ!」と言ってたんだけど全く効き目なしです。
次第に「こら〜!!」からおでこをぺちんとしても、一瞬びっくりするもののすぐにニコニコしてあ〜あです。
私が怒れば怒るほど面白いみたいで…私のほうがあ〜あです。
怒ってるんだぞ!ときちんと伝わる方法ないでしょうか…?
556名無しの心子知らず:03/10/17 16:38 ID:nkHoVWr3
>>555
うちも1歳3ヶ月ですが、同じです。
落とし好き。
ただ、食事落としはカラのダミーの皿を目の前に置くなどして、防いでいます。
言葉が通じるまではしょうがないかもと思ってあきらめて好きにさせてますが、
あきらめが早すぎるでしょうか?
557名無しの心子知らず:03/10/17 16:45 ID:+dxndPGx
555>え〜ん(><)家の子もそうだよ〜反抗期かしら?(早い!)
558名無しの心子知らず:03/10/17 17:34 ID:2reXibT7
うちも落し好きですよ〜。1歳6ヶ月です。
1歳位から手にする物、わざと落として
「あ〜あっ!」(←全然残念そうじゃない)
優しく諭しても怒っても全然やめません。
おかげでフローリング傷付きまくりだよ・・・
559名無しの心子知らず:03/10/17 19:12 ID:AGD8c+9f
>554
結局起こしたのかしら・・・。
いくらいつもより早い時刻に昼寝してくれても
いつもより長く寝てしまったら結局意味なしになってしまうが・・・
560名無しの心子知らず:03/10/17 19:28 ID:GguvbJ9j
>555
食事を落とすのはよくないんじゃ?
うちでは食事を落としたらそれで切り上げです。
叱るよりも効果的。
561名無しの心子知らず:03/10/17 19:48 ID:3tzyjEAK
うちは本人が落ちるの好き@1歳3ヶ月。
マットの上から始まり、側溝の蓋の上、果ては滑り台の上からダイブ。
下に居たからよかったものの・・・
562名無しの心子知らず:03/10/17 20:05 ID:pIFbsWsq
うちのは、パンが好きで困る。
親がパンを食べているのを見ようものなら、くれるまで泣いて騒ぐ。
しかも、小さく切って渡すのもダメで、
1枚丸ごともらえるまで地団太踏んで怒る。
どうしてこんなに意地汚いんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!

その上、分捕ったパンを食べきれるわけもないので、
飽きると残りをおもちゃにしてパン粉を作り、それを床一面に撒いてくれる。
叱ってもまるで効果ナシ。
なんかもうだめぽ
563名無しの心子知らず:03/10/17 20:12 ID:NXqeD2Lx
>>562
ダメなものはダメってわからせようぜ!
譲歩しちゃいかんこともある
お互いがんがりましょう!!
564554=555:03/10/17 20:28 ID:1nzyxNZr
>>559さん
あの後すぐ起こして買い物に行きました。昼ねは正味三時間ちょいなのでいつもより短いです。
そして今就寝しました!やった!
あとはだんなが帰ってきて起きなければOKです。

落とし癖はこんなにみんなやってるんですね〜
>「あ〜あっ!」(←全然残念そうじゃない)
本当にわかる!
>うちは本人が落ちるの好き@1歳3ヶ月。
ごめん、ワロタ。…けど滑り台から落ちるって怖すぎだ。

やはり食事を切り上げるのが一番かな?
食べ物を粗末にするのは私自身が大嫌いです。
物心ついたときから親に叱られる→悲しい、だったけどそうじゃない時期もあったのね私も…と思いました。
「あ〜あ!」の意味はわかってくれてるんだなあ、成長したなあと思う。
しかし禿しく使い方間違ってるし…
1歳児って面白いけど大変。
ちなみに麺類は「ひものおもちゃ」のようです。
565名無しの心子知らず:03/10/17 20:32 ID:AGD8c+9f
>562
ここは親がガマンしてサンドイッチ用の薄いパンを食べるとか。w
566名無しの心子知らず:03/10/17 21:08 ID:TuPg9N3z
>564
家の息子も(1才4ヶ月)も、2、3ヶ月前ぐらいまで、最初っから
遊んで落としまくり。私が悲しそうに、あ〜落ちちゃったね、、、。
と言っていたのを覚えたのか、やはり全然残念そうじゃなく
ちゃちゃちゃった!といってました。
しばらくは空のお皿だけ目の前において、1口ずつぐらいの量しかおかないようにして。
手づかみの物も小さめにしちゃって、フォークにさした物も1口ではいるぐらいの物
ごはんとかもスプーンも落ちないようにギュっとくっつけて、
自分で食べてね、そしたら次ね。ってやってたらそれだけ食べてくれるようになって、
目の前に全部おいても大丈夫になりました。

…が、最近は遊ばないんだけど、何から何まで自分でやりたがり、
さらに散らかるようになったこの頃、、w
567名無しの心子知らず:03/10/17 21:12 ID:hcB1Q7A6
一才4ヶ月です。
うちも落とします。
食事切り上げしたいのが本音だけど、元々あまり食べない方だから
それも出来ないんだよ〜。一応怒るけどまた繰り返し。悲しくなるよ。
568名無しの心子知らず:03/10/17 23:06 ID:N0yfrdhZ
うちもちょっと前まで落としまくってた!
旦那が、その度にすごい顔作って「め!!」って言ってた。
そしたら最近、落とさずに、手渡ししてくれるようになったよ。

しかる時の迫力と、諦めず続ける根気の問題かも・・・
569名無しの心子知らず :03/10/17 23:46 ID:fJmlndAk
「め!!」って言ってやめるまでかなり根気が要りそう。
うちの坊主、(1歳ゼロヶ月)は「め!!」って言うと「やってはいけない」とは判っているのか
「ヤベ、見つかっちまった」と言わんばかりにニヤ〜と笑う。
その表情がまたなんとも言いようのない、あかちゃんらしくない不気味な顔!
あと、意固地になって続けようとしたり、反抗精神旺盛。
毎日毎日、疲れますです・・・。

570名無しの心子知らず:03/10/17 23:51 ID:oT7//cWV
歩き出してから3ヶ月の息子。
よく歩くし、走ることもできるようになってきましたが、
最近、両足の親指の外側の皮が硬くなっていて、割れたりもしています。

コレは靴があってないからなのでしょうか?

硬くなってしまっているところには、
ベビーオイルを刷り込んでみました。
靴下も履かせたほうが良いのでしょうか?

それとも、気にしすぎなのでしょうか・・・?
571名無しの心子知らず:03/10/18 00:03 ID:etx7AnzK
>570
> 靴下も履かせたほうが良いのでしょうか?

???
普通、靴を履くときは靴下を履くものだと思うのだが・・・
572名無しの心子知らず:03/10/18 00:08 ID:7ACYQvKP
あ〜、ウチの1歳6ヶ月男児も落とす、投げる。
汚れるのはもう諦めたけど、お行儀と危ないことだけはわからせたい。
言葉がまだ全然なうちは無理なんでしょうか?

「大きいブーブ来たよ!」と「テレビ近い!下がって!」だけは
すぐに反応するからこっちの言うことは割と理解してるはずなのに
「投げるな」「登るな」は何回言ってもやめやしねえ(;´д`)
573名無しの心子知らず:03/10/18 00:09 ID:lXTX98bu
えっそうなの?夏は履かせてなかったよ。
冬は靴下履かせるけど。
574名無しの心子知らず:03/10/18 00:16 ID:hX2EtkFY
数年前の夏、歩き始めの我が子に靴下なしで靴をはかせてたら
3日くらいでオヤジ並みの猛烈な足の匂いが発生。w
以来夏でも運動靴の時には靴下はかせてるです。

「はだしに運動靴はいてる子」って、もう少し成長すると
非常に貧乏ったらしい、親が手をかけてない風の雰囲気になるように思うので
その点からも私は裸足に運動靴は賛成できない派。
575名無しの心子知らず:03/10/18 00:29 ID:/X1naR6Z
>574
>「はだしに運動靴はいてる子」って、もう少し成長すると
>非常に貧乏ったらしい、親が手をかけてない風の雰囲気になるように思うので
>その点からも私は裸足に運動靴は賛成できない派。

私、その事に小学校1年の時に気付いた事を思い出した。。。
裸足保育園に行ってたA子ちゃんがいっつも裸足に運動靴だったんだけど、
なんかみすぼらしかったので、絶対靴下履こう!って心に決めた(w
親がウンヌンは思わなかったけど、今は思うと思う。(思うばっか)


576名無しの心子知らず:03/10/18 00:43 ID:WAljwXn2
皇室のおこちゃまがやっぱり「投げる」「落とす」というのをよくやっているというニュースのときに、
「この時期(1歳過ぎ)の投げる、落とすというのは成長の一環で、大事なことなんです」というコメントが
専門家から出ていたよ。「ですから愛○様は、順調にお育ちだということですね」って。
577名無しの心子知らず:03/10/18 00:56 ID:RlXbFZky
上の息子(3才半)の時は、まったく投げたり落としたりしない子だったのに
下の息子(1才半)はもう…投げる落とす、なぎ払う、怒るとニヤ〜のフルコース。
なんでこんなに性格が違うんだろう?
つか、上の子が異様に大人しかったんだと、最近になって知った。
578名無しの心子知らず:03/10/18 01:06 ID:upL8A0eG
うちの子も歩き出して3ヶ月、570さんと同じ箇所の皮膚が固くなっています。
家はフローリングでいつも裸足ですが、靴をはくときは必ず靴下はかせてます。
私も靴が合ってないのかな?と思いましたが、靴をはいて外遊びを
している時間は1日に1、2時間程度。
もしかして歩き方でしょうか?
そう思って見てると、立ったり歩いたりしてる時、足の指に力が
入っているようです。そのうち治るものでしょうか?
579名無しの心子知らず:03/10/18 06:05 ID:K7tj7JEq
靴下を履かせた方が〜は、ベビーオイルをすり込んでからの話なんじゃ…?
(保湿効果を高める為、とか)
580570:03/10/18 08:03 ID:mPiIbv1c
レス下さった皆様、ありがとうございます。

靴下を履かせたほうが良いのか?
は、オイルを刷り込んでからの話です。言葉足らずで申し訳ありません。

自宅はフローリングで靴下は履いていません。
昼間は保育園に通っており、やはり裸足です。

靴下を履かせて保湿するとしたら、夜寝ている時くらいなのですが
体温調整も含めて、「寝ている時は靴下は履かせないほうが良い」
と見た覚えもあり、どうしよ??となってしまった訳です・・・
我ながら情けない母です・・・

578さんのお子さんと同じく、歩き癖だとしたらいつか治るのかな?
わらかい足の中で親指だけがガビガビで、みていて痛々しいです(涙

長文、失礼いたしました。
581名無しの心子知らず:03/10/18 11:00 ID:/fxRLfRg
色鉛筆を舐めてしまったんですが大丈夫でしょうか?
582名無しの心子知らず:03/10/18 11:02 ID:BJWTX4TU
無問題
583名無しの心子知らず:03/10/18 11:03 ID:/fxRLfRg
破片をもしかしたら食べてるかも知れないんだけど平気?
584名無しの心子知らず:03/10/18 11:09 ID:BJWTX4TU
無問題。

いまどきのクレヨン、色鉛筆、ペンなど
子供が使用する可能性が高いものに
「ちょいとなめたり食った程度で健康被害が出る」ような
恐ろしい原料を使ったものはまずないっす。
585名無しの心子知らず:03/10/18 12:32 ID:MQ0sXUh2
そういえば昔学生だった頃、授業を聞きながら何気にマーカーのお尻を
齧っていたんだけれど、気づかないうちにいつのまにかキャップが外れてて
口中、真っ紫色になったことがあったなぁ。
そんな私でも、今現在元気に三十路を謳歌しています。
586名無しの心子知らず:03/10/18 13:28 ID:EdGhatsj
1歳8ヶ月息子。風邪をひいて1カ月も鼻水がとまりません。
ず〜っと薬飲ませてるのにさ〜っぱり・・・。
耳鼻科に連れていったほうがいいでしょうか?ちなみに
咳も少々ありです。

来週は1歳6ヶ月健診だ・・・。なぜか1歳9ヶ月になる月にあります。
ご飯食べとくれ・・・。まだ食べない時期でしょうか?
587名無しの心子知らず:03/10/18 14:06 ID:ydIs0IiA
>586
薬は小児科で処方してもらったものですか?
咳もあるなら、もう一度受診するか、
他の病院行ってみてもいいかも。

食欲ないのは鼻水のせいじゃない?
私自身、鼻炎でしょっちゅう鼻水マンですが、
そういう時はやっぱり何食べてもおいしくないもの…。
それに、食べる時期食べない時期は
子によって違うと思います。
588586:03/10/18 14:10 ID:EdGhatsj
>587
早速ありがとうございます。
薬は小児科で処方してもらいました。
最初は3日、4日の処方だったけど、1週間分になってしまいました。
咳はしてるけど喉の腫れはひいてるらしいんですよねー。
ふう〜。インフルエンザも受けさせたいんだけどなあ・・・。
589名無しの心子知らず:03/10/18 14:19 ID:SoEdAJ6S
>586
まさかとは思うけど薬局で売ってる薬をず〜っと飲ませてるの…?
590589:03/10/18 14:22 ID:SoEdAJ6S
あ、とろとろしてたら話が進んでた(汗

喉の腫れがひいたならあと一息なんじゃないの?
気になるならもう一度受診してみては?
591586:03/10/18 14:26 ID:EdGhatsj
>590
そうしてみます。
今までこんなに鼻水が続いたことなくて心配になってしまって・・・。
592名無しの心子知らず:03/10/18 14:38 ID:pP665agE
>>586
娘が昨秋、似た状態でした。
風邪が元で鼻水が出続け、やっぱりインフルエンザの接種時期のことも
あったので耳鼻科で診てもらうことに。
結局、吸入のため通院することになり、併せて症状に応じた薬の
服用もしてました(抗生物質が出ていた)。
先生に「もう来なくていいよ」と言われるまで1か月以上かかってたなぁ。

実は当時、私は大けがのため寝たきりに近い状態。同居の義母が
毎日娘を通院させてくれました。うぅ、トメさんスマソ。
593名無しの心子知らず:03/10/19 00:19 ID:gwa+cGNP
1歳8ヶ月の娘を耳鼻科に連れて行ったら、耳垢が固まっていると言われて
半日薬を挿した後に、耳を洗われました。すると驚くほどの耳垢がーーーー!
普段、綿棒での耳そうじで耳垢を奥に押し込んでいたらしいです。
耳垢は茶色に変色していて、信じられない量でした。
たまには耳鼻科で耳の奥のほうを診てもらったほうがよいらしいですよー。
594名無しの心子知らず:03/10/19 01:02 ID:fn2xceLb
耳鼻科で耳掃除は常識ですよ。
595名無しの心子知らず:03/10/19 10:14 ID:AYK6ylE3
>594
まぁまぁ、そういわんと。
知っている人が大半だろうと思うけれど、
中にはいまだに無知な人もいるだろうし……。
596名無しの心子知らず:03/10/19 11:18 ID:VYNlItk4
スレ違いで申し訳ないんですが、
大人でも耳鼻科で耳掃除をしてもらうと、ドバーっとでますか?
とくに聞こえが悪いわけでもないんですが、
ドバー!!が経験してみたいんです。
普段耳掃除は好きで、しょっちゅうしてしまいますが
(やりすぎイクナイ!ってわかっていても)、
そんなわたしでもドバー!!でしょうか?
そして痛くないのかな?っていうのが気になる。

子どもは1歳3ヶ月ですが、それでももうたまっているのかな?
それなら一緒に見てもらおうかなとも思うんですが。
でも子はネコ耳だからどうかな?
597名無しの心子知らず:03/10/19 11:34 ID:Ug30PMvz
聞いてはいたけど、まだ行ってないです。>耳鼻科で耳掃除
ママ友が連れて行ったって話は聞いていたけど
病院って病気じゃないのに行くのが気が引けて…。

うちの子、旦那の遺伝で、耳垢がねっとりタイプ。
どんな事になっているかおそろしい。
598名無しの心子知らず:03/10/19 13:42 ID:7OL/3RYj
耳掃除ネタで・・
耳掃除はどのくらいの間隔で耳鼻科に連れて行ってます?
599593:03/10/19 15:35 ID:gwa+cGNP
皆さんご存知のようで・・・失礼しました。

>596
心配になって私も診てもらいましたがきれいだと言うことでした。
(私もドバーっとでるのを期待したのですが・・・
 大人があんなふうなら 気持ち悪くていられないとのことでした)
>598
 医者は2,3ヶ月毎にいらっしゃいって言ってましたよ。
600名無しの心子知らず:03/10/19 20:12 ID:KK2K/LVu
参考までに・・・耳垢スレ(大人用ですが)
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1054402066
601596:03/10/19 21:40 ID:RiCKhj8k
>599
ああ〜なんだ、残念・・・。
ドバー!の夢があっさり破れてしまったよう〜。

>600
こ、こんなスレがあったとは。
若かりし頃、自己紹介に「趣味:耳かき」と書いたことがあるのに、
未チェックでした。今から読みます。
ありがとうございます。
602名無しの心子知らず:03/10/20 01:19 ID:LAX7o5lE
1歳7ヵ月男児。うちも耳鼻科での耳掃除は未経験です。
綿棒での耳掃除は結構まめにしているのですが、やはりどうしても
奥へ耳垢を押し込んでしまっているような気はしています。
先日息子が嫌がって頭を振ったときに、いつも触らない部分に綿棒が
あたったような気がしたのですが、見ると濃い色に変色したカタマリが
ボロンと取れてました。ますます耳鼻科に行きたくなっていたところに
タイムリーな話題でした。
そこで耳鼻科耳掃除を経験された方に質問なのですが、
お子様は暴れませんでしたか?
うちは綿棒掃除でさえ逃げ回るし、押さえつけてすると喚きまくるので
あの絶叫を耳鼻科で人様にお聞かせするのかと思うと躊躇してしまいます。
603名無しの心子知らず:03/10/20 02:26 ID:HmKCIGX4
あのぅ、
耳鼻科に行ったら
「耳掃除をして欲しいんですが・・・」って言えばいいんですか?
今のとこうちの子(1歳半)は、
耳をかゆがったり、異常があるってわけでも無いんだけど
行ってもいいのかな〜?と、躊躇してしまいます。。
604名無しの心子知らず:03/10/20 02:41 ID:xkXbUQ7e
うちも・・・・。
605名無しの心子知らず:03/10/20 03:00 ID:zGnmNV09
昨日耳を掻いてたので気になった...等
言えばよろし。
606名無しの心子知らず:03/10/20 06:58 ID:pQ88EulV
うちの子は1歳のときと1歳半のときに耳鼻科で耳掃除してもらいますた。
1歳のときは大きな耳垢が見えてたんだけど、自分で取れなかったため。
1歳半のときは耳を痒がってたため。
最初のときは、「赤ちゃんの耳掃除してもらえますか?」って確認の電話をしてから。
ちなみにうちの子は号泣しますた。痛くはなかったみたいだけど、
暴れると危ないから、私が体をがっちり押さえつけ
看護士さんが頭を固定してたのが激しく嫌だった模様。
でも相手はプロですから、ちゃんと押さえつけてれば一瞬で終わります。
そりゃーもうもんのすごい耳垢が出てきました。見てるこっちもすっきりするくらい。

もうすぐ2歳だし、うちもそろそろ耳鼻科の季節かなぁ〜
607名無しの心子知らず:03/10/20 10:39 ID:rbgWTaAA
これから寒くなって鼻風邪シーズンになると
耳鼻科自体が混むし、お子さんに風邪をうつす原因にもなりかねないので、
耳掃除をお願いに行くのなら今のうち!
608593:03/10/20 12:07 ID:jCe15soq
2,3ヵ月毎に通っていれば、その場で耳そうじして終わりになるので
少しの間押さえていれば(それが大変だけど)良いのだと思います。

うちのは 鼓膜の手前で固まっていたので半日の間に4,5回薬を注して
耳鼻科では「耳を洗う」という感じでした。
嫌がってましたけど、鼻水吸われる時よりは静かでした。

他に0〜1歳くらいのお子さんが何人も来てましたけどみんな絶叫してましたから
仕方ないのかなーと思ってます。
609名無しの心子知らず:03/10/20 12:17 ID:HXzWZxIq
もうすぐ1.9才娘。1歳半位から「自分で!」がスゴいんです。
その向上心(?)のお陰で色々と出来る事が増えて来ているのは
良い事なんだろうけれども、時間+手間が掛かって仕方ありません。

プライドを刺激しないようにチョロっと手を貸す・・・とよく言われますが
チョロっと、すらも触らせてくれません。終いには近くに寄るだけでも
「アッチ行け!」とばかりに嫌がります。ご飯、着替え、靴下+靴の着脱、
歌(一緒に歌うと怒る)、どれこれも一人でやろうとします。

ご飯も一緒に楽しく食べたい、と思うけれど手を出されると思うのか、
一緒のテーブルにいるだけで(目が合うだけで)、「アッチ行け!」と
言わんばかりに嫌がります。
歌を1曲も歌えないから(言葉も遅め)、一緒に歌いたいのに歌わせて
貰えません。
色々な模倣のための「お手本」が出来ないんですよね。こんなんで
いいんでしょうか。

書き始めたら止まらないんですけど(涙、余り周りにここまで自我を
出してる子っていないので、どうしたモノかと考え込んでます・・・(涙。
610名無しの心子知らず:03/10/20 12:23 ID:rSc9HaK8
>609
好きにさせておくか、
泣き喚かれてもやっちまうかどっちか、
か、そのミックス。
そのうち親にやらせたほうが楽だと気づいたりするし、
いつまでもは続かないよ。




一年くらいは続くかもしれないが。がんがれ。
611名無しの心子知らず:03/10/20 13:05 ID:2+PfVlCA
すみません、耳掃除の話蒸し返しちゃいますが、
うちの子も旦那の遺伝で耳あかがべっとりタイプなんです。
なのでそんなに綿棒で奥に押し込んじゃうことはないと思っているのですが、
こういうタイプも掃除にいったほうがいいのでしょうか?
612名無しの心子知らず:03/10/20 13:16 ID:1gk+ZS7V
>>611
気になるなら一度行って相談してみるに越した事は無いかと。
613名無しの心子知らず:03/10/20 13:43 ID:2X0n4ySr
綿棒は絶対使わないで!って言われたよ。
使ってもも入口まわりの溝をなぞる程度。
親がやるとあぶないし押し込んじゃうって。
耳掃除は耳鼻科医の仕事。
風邪のシーズンをさけて3ヶ月に1度程度行っていれば良いそうです。
614名無しの心子知らず:03/10/20 14:05 ID:grdgk4Z5
>611
うちの子、べっとりタイプです。
定期的に耳掃除に行かないと、そりゃあもう・・・。
最近よく耳をひっかくので、あさって耳鼻科行きます。
615名無しの心子知らず:03/10/20 15:49 ID:l8j6KD7P
耳掃除ネタを読んで、今日耳鼻科いってきました〜
私もずっと気になってたんですが、耳掃除しに定期的に耳鼻科へ行くって
知りませんでした。
ウチの子1歳1ヶ月は懐中電灯で覗いたら「これ鼓膜??」
っていうぐらい耳垢が穴をびっしり覆って「膜」になっていたので
もうびっくりするぐらい取れましたよ!!もうスッキリ!
今までよく聞こえてたなぁってカンジ(^_^;)
私の膝の上で私に腕を押さえつけられ、看護婦さんに顔を固定され・・と
いう状態なので大泣き。
今まで生きてきた中で一番の号泣でしたわ。
しかもついでに・・とか言われて鼻水まで吸われて大絶叫・・
なんかお医者さんのほうがトコトンまでスッキリさせたいって感じでした。
でも耳・鼻あわせて1〜2分ぐらいで処置終わりましたよ。

泣きすぎで目の下に小さな赤いポツポツが出たんですが
ついでに受診した皮膚科で「激しく泣いたときにでる内出血」とのこと。
しばらくしたら消えました。
以上、耳掃除報告でした。


616412:03/10/20 17:22 ID:ZMt20RUo
激しく亀レスですが、ベビカの肩ベルトについて書いた者です。
サスペンダー肩ベルト、目からウロコです〜〜。
さっそく買って付けてみたら観念したのか、立ち上がろうとはしなくなりました。
ここで聞いてよかったです!
617名無しの心子知らず:03/10/20 18:56 ID:59FgFgop
激しく惹かれる耳掃除。
行きたい…けど、血液検査でブスブス刺されて以来、
医者&押さえつけが大嫌いな我が子。
どっちがかわいそうだろうか…。
618名無しの心子知らず:03/10/20 21:17 ID:YwKSdKu0
うちの子、耳ろう孔が腫れちゃったので耳鼻科行ったの。
その時に耳掃除してもらったら、すごいたくさん出てきて
こっちが「おぉ〜!」ってくらい気持ちいい感じだった。
耳にちっちゃいジョウゴみたいなのを入れて、ピストル型(?)の
ピンセットで取ってました。
個人的にそれ欲しい・・・。
619名無しの心子知らず:03/10/20 22:19 ID:FEh1QmaV
1歳の誕生日の時、お金とかお米とか取りに行かせる儀式って
他に何を並べればいいんだろう?
620名無しの心子知らず:03/10/20 22:23 ID:ySRfNZSA
>619
うちは お金 筆 そろばん リコーダー T定規(ダンナが建築士なので) 
なんかを並べたよ。
友達はダンナさんが野球好きなので野球のボールを置いたって言ってた。
ちなみに娘はお金を取りました。
621名無しの心子知らず:03/10/20 22:29 ID:9vWRBGt1
>>619>>620
えっ、そんな儀式があるの?
うちの地域はおもちを背負わせるのがメインだったので
それしかしてないなぁ。

それはそのどれを選ぶかで何かあるのかな?
ちょっと面白そう〜。
622名無しの心子知らず:03/10/20 22:31 ID:FAjGyoyi
>621
選んだもので将来の職業を占うってものだよ。
620さんみたいに、親の職業にまつわるものや、
将来なってほしいな、なんてものの道具も増やしたりすると楽しいらしい。
623名無しの心子知らず:03/10/20 22:37 ID:6llp4NYf
>619
鞠と刀
624名無しの心子知らず:03/10/20 23:21 ID:FEh1QmaV
619です。
お金とかリコーダーは意味だいたい解るんだけど
そろばんと筆ってどんな意味があるんですか?
625名無しの心子知らず:03/10/20 23:47 ID:gSX/HxjY
そろばんは商売人? 筆は字が上手になるように・・という事じゃないかな。
親戚の子でハサミを取って医者になった子がいるよ。
626名無しの心子知らず:03/10/21 07:20 ID:m9HWg7Gf
女の子の場合、針や糸を置いたりするらしいね
627名無しの心子知らず:03/10/21 09:18 ID:Rabu1l9M
うちは当日の直前になって、定規とか何でもいいから出せってなって

定規 ボールペン 電卓 フォーク バナナ ワイヤレスのマウス

を置いたよ。
何考えてバナナ置いたか不明。
早く出せ早くしろってせかされてたから・・・
ちなみに娘はボールペン取りましたよ。
628名無しの心子知らず:03/10/21 10:42 ID:RCzq3ZzR
面白そう!
やりたかったな・・・
629621:03/10/21 10:48 ID:Gbar3OHF
>>622タン、教えてくれてありがとう。
なるほど職業ですか〜。
面白そうだなあ、知ってたらやりたかった!

今更だけど二歳の誕生日になったらやってみようかな?
あ…それくらいには違う「好み」が出ちゃってて
占いにならないかな〜。

>>627タンのラインナップなら、今の娘は目を輝かせて
速攻バナナに突進するだろう…間違いなく…
630名無しの心子知らず:03/10/21 11:13 ID:RCnyqwJq
うちはまっしぐらにお金でした(w
しかも離してくれなくて(万札だったんで)取るのに一苦労した。

他に餅、電卓、鉛筆、そして意味もなく携帯を並べますた(・∀・)ノ
631名無しの心子知らず:03/10/21 16:55 ID:cZBLwQMD
1歳1ヶ月の男の子。今、ちょっと目を離したらラック(一番低くしてある)
から落ちてしまいました。多分立ち上がっておちたと思うんだけど、みるみる
おでこが、こぶとりじいさんのように真ん丸く紫色に腫れ上がってきました。
泣きはおさまって今眠ってしまったけど、様子を見て機嫌も普段どおりなら問題ないですよね?
632名無しの心子知らず:03/10/21 17:43 ID:oIKm4Rc+
たんこぶができていれば骨などに問題ないことが多いけどね。
ラック程度の高さなら、下がコンクリートやアスファルトの道路などならともかくw
落ちたところがフローリングや畳ならまず大丈夫ですよ。

一応、今夜一晩は吐いたり意識障害(やたらボンヤリしてるとか)には注意して
何かあったら即医者に行けるように念の為に保険証やさいふの準備だけはしておきましょう。
633名無しの心子知らず:03/10/21 18:03 ID:cZBLwQMD
>>632
ありがとうございます。今夜様子をみてみますね。フローリングにおちたのですが
たんこぶを見るのは初めてなので驚いてしまいました。気をつけないと。
634名無しの心子知らず:03/10/21 21:14 ID:BuOXX2RQ
1才3ヶ月の男児。最近露出狂のように服を脱いでしまいます。
薄着をさせているので、暑いから脱ぐという訳ではないと思うの
ですが・・・。着替えの時も体をのけ反らせて大泣きするんです。
素っ裸でオムツ1枚でいる時はご機嫌です。結局風邪をひくと
いけないので無理やり服を着させてますが、こういう事をする
時期ってあるんでしょうか?
635名無しの心子知らず:03/10/21 21:17 ID:fvOY8HWK
あい、過去スレの書きこみからしても「裸族」は結構いると思うです。w
少し待っててください、必ずや「うちの子もそうです(そうだった)」というレスがあると思いますので
対応策などもなにか出てくるかも。
636名無しの心子知らず:03/10/21 21:53 ID:/mxNBuGL
1歳8ヶ月児。
ようやくいろいろな単語をしゃべりだしたんだけど、
その大半が単語の語尾だけです。
例えば、ミルクは「ク」。音楽も「ク」。飛行機は「キ」。はみがきも「キ」。
状況から推測して、何のことを言っているのかわかるけれども
紛らわしいのは事実です。
こんなふうに単語をはしょって発音するお子さん、他にもいらっしゃいますか。
親が理解できるからと1文字だけで意思疎通をしていると、そのほうが楽だからと
正しい言葉を覚えてくれなくなるのでは、と心配になります。
637名無しの心子知らず:03/10/21 22:07 ID:zRfw0zHe
>636
へー、うちは頭文字派だよ。1歳9ヶ月。
帽子→「ぼー」
ジュース→「じゅー」
バナナ→「ばー」
待って→「まー」
もっと→「もー」
まぁ、まさか幼稚園に入るまでこのままってことはないだろうし、
言葉を使うことが楽しければ良いんじゃないだろうかと思う。
でも、これでなぜか言いたいことが大体わかるんだよね。
不思議〜〜〜。
638名無しの心子知らず:03/10/21 22:08 ID:B8zqXCmN
>>636
うちも同じくらいの月齢。歌とかは語尾だけ歌います。
ノリに乗れないからか?
他はだんだん長く発音しようと努力してる様です。
「ごめんね」を「のねんねぇ?」とか言ってますけど。
639名無しの心子知らず:03/10/21 22:45 ID:tRvISTES
以前こちらで「子供の歯茎が黒いの〜」と言っていた者です。
しかも、元相談主ではなくて、うちもうちもーと2番手の。
今日その場所から歯が生えてるのが確認されました!上奥歯になるのかな?
本当に生える前に歯茎が黒ずむことってあるんですね。

元相談者さんは医者に行かれたそうだけれど、その後どうだったのかな、同じだと良いですね
640名無しの心子知らず:03/10/21 23:01 ID:FMVAITO7
>634
ウチの一才二ヶ月もそうです。
とにかく裸大好きで、オムツ替えなどでもうっかり隙を見せると
満面の笑みを浮かべつつ「ウキャー」とふ○ちんで部屋を走りまわります。
…普段の倍の早さですので、捕まえるのも一苦労です。
服を着替えさせる時は、同じ方向を向いた状態で足で挟み込み
抱きかかえるようにして着替えさせてますよ。
それと
「風邪引かないようにちゃんと服着ようね。
じゃないと、また鼻がずるずるになってお母さんに鼻を吸われるよ〜。
嫌いだよね、お母さんの鼻チュー。
それにね、風邪引いたらコンコンしたり熱が出たりして、○○が苦しいんだよ。
○○が苦しいとお母さんも苦しいんだよ。」
と、上記のカニバサミをしてる状態で毎回話しかけてたら、
気の所為かも知れませんが、以前よりは楽に服を着てくれるようになりましたよ。
641名無しの心子知らず:03/10/21 23:10 ID:FMVAITO7
一才二ヶ月の息子のご相談なのですが。

朝食にはパンもゴハンも麺類も…とにかく主食を食べてくれません。
生協のホットケーキミックスを牛乳で溶き、とろけるチーズを混ぜ
蒸しパンにすると多少は口にするのですが、パンケーキは拒否。
市販の子供用の蒸しパンミックスだと、渡した瞬間に投げ捨てます。
(全般的に甘いものが嫌いみたいです。)
なので、朝はゆでた野菜と果物(今の時期なら梨かリンゴです。柿・ぶどうは苦手。)
プラス当人の気が向いた時にベビーチーズも食べてやるかという感じです。
おかずも普通の食事だとダメで、せいぜい野菜入りのオムレツならなんとか…。
午後は間食もお茶以外殆どほしがらないし、昼や夜の食事は普通に食べてくれるんですが、
どうやら朝のメインはミルク!と決めてるみたいなんですよ。

…習慣を上手く直す方法ってあるんでしょうか。
初めて食べるものや気に入らないものを投げ捨てるのは
「要らないものはお母さんに頂戴ね」でかなり改善してきたのですが。
(最近では「喰え」とばかりに、要らないものを私の口に突っ込んでくれます。
マグマグを「まあ一杯」と向けられたりもします。)
642名無しの心子知らず:03/10/22 00:13 ID:LndH3s1V
>641
1歳2ヶ月なら、まだ朝のメインがミルクでもいいんじゃないかなぁ。
昼・夜は普通に食べるんでしょ?

うちの1歳6ヶ月息子の朝食は、
ヨーグルト(50〜100tくらい)
フルーツ(バナナ・リンゴ・みかんなど)
食パン(よく食べて6枚切りの4分の1くらい)

641さんのお子さんとそう変わらない感じだけど
気にしたこと無かったです・・・・。
しかももうミルク飲んでないし・・・。
643名無しの心子知らず:03/10/22 00:30 ID:PWDKAZPC
>>641
家もです(1歳0ケ月)
今までは、起きたら即・朝食!にしてたんだけど、あまりにも食べてくれないので、2時間くらい遊ばせてから朝食にするようにしたら、ボチボチ食べてくれるようになった。
でも、この方法だと、昼食・夕食の時間が どんどん遅くずれてく…(涙
元々、朝はなかなか起きない子なので、下手すると、11時頃 朝食になる日も、、、
家も、おやつは全然 食べません。
とりあえず、1日3回 座って食事する習慣を付ける練習のつもりで、量のことは今のところ あまり気にしないでいこう、と開き直ってますw
644名無しの心子知らず:03/10/22 04:11 ID:g+hc9cV1
1才4ヶ月なのですが、まだおまるは買ってません。
母は1才の夏でおむつ外しをするべきだったなんて言う。
実際息子より少し早く生まれた子(保育園児)は
おしっこならおまるでするんだって。
やっぱり皆さんもおまるはもう買ってますよね?
私は来年の春あたりに購入予定でした。元々。。

それと言葉。上記の子は靴を「くっく」って言ったり
犬見て「わんわん」って言うらしいです。
でも息子は意味不明の息子語ばかり。落ち込むし不安になります。
やっぱり遅いのかな・・・・。
645名無しの心子知らず:03/10/22 05:28 ID:85xu+rxj
>644
ひとりめ?だよね?

心配しすぎ。比べすぎ。 だと思いますよ。
まず、お母さんの言うことは、無視。
保育園児がおまるでおしっこってのも、
たまたまタイミングがあって出てるだけだと思います。
「トイレトレーニング」スレ、覗いてみたらわかりますよ。
うちの子は三歳からおむつはずしはじめましたよ。
あっという間にとれてラクだった。今からはじめても長くかかるだけ。
来年の夏、はじめてみたらどうですか?
お母さんの言うことは、極力聞き流すしかないと思います。

言葉の問題は、もう少し様子をみて。
1歳半くらいに検診ありますよね?
その時に心配なら聞けばいいんですよ。
あまり比べない方がいいと思います。
646名無しの心子知らず:03/10/22 08:09 ID:JjPGX78M
以前、買い物中「カートに乗ってくれない」「ずっと抱いてないといけない」と
相談した者です
ここ1週間ぐらい、いきなりカートに乗っても機嫌よくおとなしくなってくれました
不思議ですねぇ
本人の中で何かが成長したのでしょうか?
その時、相談に乗ってくれた方々ありがとうございました
それから、現在悩んでる方々がんばってください
647名無しの心子知らず:03/10/22 08:14 ID:zAyovuNp
>640さん。634です。
同じ位の年齢のお子さんをお持ちの方にお話が聞けて
参考になりました。この位の年齢の子には露出っ気が出て
くるんですかね?カニバサミ・・・w。あと話しかけながらと
言うのもコツみたいですね。考えてみたら着替えさせるのに
一心で話しかけはしていませんでした。
今日は歯科検診で出かけるので早速カニバサミ実行して
みますね。ありがとうございました。
648641:03/10/22 08:44 ID:Dxz3fYaJ
>>642 643
レスありがとうございます。
3食のリズム自体はきちんと決まっていますし
一日トータルすると標準くらいには食べているので
あまり気にしないようにしますね。

ただ、牛乳は一口しか飲んでくれないし、ヨーグルトなどべろべろしたものは
単品では口に入れないので、ミルクはしばらくやめられそうにありません。
コップは練習中なので、マグマグのストローで与えるようにしてますが
…これじゃまだ卒乳とは言えないんですよねえ。


>644
一才でオムツはずしっていうのは
誰よりも644さんの お 母 さ ん が 気にしてて、
644さんに言ってこられるんじゃないですか?
お母さんの知り合いや身内の方で、言って下さる方はないですか?
「昔と今の常識は違うのよ」
…ウチの親には結構、効きましたよ。

言葉は個人差があるので、子供さんとコミュニケーションが取れてるなら
そんなに気にしなくても…と思います。
知り合いの保育園児は集団で揉まれてる所為かな、
何にせよやることが早いようですけど。
私自身、二歳のお誕生日過ぎまではっきりとした言葉を話さなかったらしく
心配されましたが問題なしでした。
なのでウチの息子の言葉が遅めなのも「遺伝だ」と割り切ってます。
祖父母と同居してたし「話しかけ」は十分以上だったはずなんですがね(ニガワラ
649名無しの心子知らず:03/10/22 10:07 ID:NSkdcDqr
>636です。

>637さん >638さん
単語一文字だけ発音する子が他にもいると知って
ちょっと安心しました。
子供によっては、それが頭文字だったりするなんて
おもしろいですね。
あまり焦らないようにして、息子が「ク」と言ったら
「ああ、ミルクね」と正式名称で返事をしつつ
ちゃんとした名前を覚えてくれるのを待ちたいと思います。
レスありがとうございました。
650名無しの心子知らず:03/10/22 11:29 ID:EErZyFQS
そっかー。
うちも保育園ではおまるでおしっこさせてるって聞いて、「それじゃあ家でもやらないかんよな」
と思っていたのです。(園ではトレパンらしい)
じゃあまだまだ必要ないかな。
651名無しの心子知らず:03/10/22 16:13 ID:k1uGrbXT
>650
ウチの娘は1歳半からおまるでトレーニングさせて、1歳8ヶ月で
完全にオムツはずし出来ましたよ。
いま1歳10ヶ月、寝ているときも「おしっこ〜」と起きておまるでする。

無理にトレーニングさせることはないと思いますけど、ちゃんと排泄
について勉強させれば1歳代でもトイレ出来る子はいますよ。
652名無しの心子知らず:03/10/22 16:15 ID:JhBSwjjg
うちは1歳8ヶ月保育園児、トイレトレなんてまだまだですよー。
1歳7ヶ月のお友達のお母さんが、この前、保育士さんから
「トイレでチー出来たんですよー、偶然かもしれませんけどー」
なんて報告されてましたので、これからじゃないでしょうか?

最近、本人に興味が出てきたので親がトイレに行くとき
一緒に誘ってます。2度ほど座りたがったので便座に
座らせてみたことあるくらい。
そろそろ子供用の補助便座見に行こうかな。
653名無しの心子知らず:03/10/22 16:42 ID:6Jtbmuaw
うちの娘も1歳8ヶ月保育園児ですが、トイレはまだです。
親としてもあまりやる気がなくて(!)、ま、そのうち取れるでしょ、
くらいにしか思っていません。おまるは買ってあって、本人もたまに
ウンチとか言って座っていたりするんですけどね。(w
もうこれから寒くなるので、来年また暖かくなったら考えるという事で。

ところで、話は変わるのですが、その娘、いまだに夜寝るときに哺乳瓶で
ミルクを飲みながらじゃないと眠れないのです。寝つきが悪いので、唯一
寝付く方法に甘えてきた親も悪いのですが、そろそろ虫歯が心配になって
きました。

眠くなるとミルクくれと騒ぎ出し、あげないと狂ったように泣き叫ぶのです。
ほとほと困っているのですが、何かいい知恵ないでしょうか?
654名無しの心子知らず:03/10/22 17:46 ID:EvHnmo2/
>653
本当にやめたいのならば、親が本気で「もう絶対に哺乳瓶は出さない」覚悟を決めて
お子さんがどんなに泣いても叫んでも今後一切哺乳瓶のミルクを出さないのが
根本的な解決策になります。
親が試されるようでつらいのですが、断乳は親の覚悟と泣かれてもめげない根性にかかっています。

数日は激しく泣かれたり一晩中グズグズいわれて親御さんもつらいかもしれないですが
お子さんもいつまでも「ミルクがないから寝ない」わけにはいかないですから
いずれはミルクなしで眠ることができるようになります。

655名無しの心子知らず:03/10/22 19:46 ID:CNvh4pcj
うち(1歳7ヶ月♀)は、大人の真似して便座に座りたがる。
オムツを取って、またがって、
自分で「ちーちー」と言ってトレペを引きちぎり股を拭く。
ち〜っともおしっこ出ないのに。
これを1日2回はやらされる・・・。

あと、おしっこもうんちも出た直後に「ちっち」と教えてくれるんだけど、
時期がきたら出る前に教えてくれるようになるんだろうか。
656名無しの心子知らず:03/10/22 20:55 ID:mKB1hiEl
私は1歳半でおむつがとれて
その後失敗したのは1回きりだったらしいので
取れる子は1歳台で十分とれるみたいですよ。
そういう子は周囲にも結構沢山いたみたい。
まぁ昔と違って布おむつじゃないし、取れる子ばっかじゃないだろうし
無理してはずすこともないとは思いますが。
657名無しの心子知らず:03/10/22 22:06 ID:g+hc9cV1
>>644 です。
レスが遅くなってしまってすみません。
私の気のしすぎなんですね。
なんか母からは未だにおまるさえないっ!って叱られるし
同じ時期に生まれた子はトイレの上に、言葉喋るって聞いて
穏やかな心境ではありませんでした。
私もうちの子もずれてるのかなって心配でした。

だけど、もう少しのんびりした気持ちで子育てやってみます。
ありがとうございます。
658653:03/10/22 22:31 ID:6Jtbmuaw
>>654さん
レスありがとう!
そうか、やっぱり心を鬼にして立ち向かわんとあかんかな。
この夏は風邪ばかりひいていて、ミルクしか飲めない日が続いたりしていたので、
ついつい断乳を先送りににしていました。別にフォローアップミルクを飲み続けるのは
いいとは思うんだけど、哺乳瓶は(しかも寝る時は)やめた方がいいよね。

よーし、頑張ってトライしてみます。
659名無しの心子知らず:03/10/23 00:18 ID:LCkyOENI
うちのはウンチの前、様子で分かるんだけど。
おまるにさせるのとおむつとどっちが楽?
660名無しの心子知らず:03/10/23 01:39 ID:l5VNQDdw
うちも1歳7ヵ月保育園児だけど、トイレトレはのんびりです。
先月、1ヶ月違いのお友達がトレパンはいてるのを見て、
先生に「早いですねー」と言ったら、(うちの子も)もう持ってきてもらっても
いいですよー、様子見て時々はかせてみますから、と言われました。
早速3枚ほど購入して園に持っていったところ、9月中は1日1個使用されて
お洗濯に入っていたんですが、最近寒くなってからは全然使われなく
なりました。
園としてもまだまだ失敗の多い月齢の小さな子にはあまり無理させず
ゆっくり進めていくようです。失敗しちゃうと服も濡れてしまうし、
そのたびにお着替えを繰り返すと、この季節風邪ひかせてしまうかも
しれないってこともあるかもしれませんね。
3月生まれの子を持つ母としては、「ちー」と宣言して自らパンツ下ろす
春夏生まれの子たちを驚異と憧れの目で見つめてしまうのでした・・・。
いつかああなってくれるのかしらん。
661名無しの心子知らず:03/10/23 08:24 ID:CdP9kPIe
うちの子は、1歳8ヶ月。
トイレトレっぽいことはしてるようだが、出たり出なかったり。
チーッコッコ発言は好きっぽい。オマルも好き。
だけど、ウンはいつも事後報告。オムツを下に引っ張り、「ウンーチ。ウンーチ。」
なんで、発言が2ch風なんだろう? 人が来るとキター!でくるくる回るし。
662名無しの心子知らず:03/10/23 08:51 ID:QR7pU/hD
>655

うちの1歳6ヶ月男児も、おしっこすると「ち」と教えてはくれるんだけど、
これをいつか事前に教えてくれるようになるんだろうか?
寒くなってきたからトイレトレには不向きかなぁと思うし、まだまだ月齢を
考えても、無理して始めるつもりはないんだけど、せっかく教えてくれるのに
どう対応するといいのかな?
「そう、ちー出たの」と言ってオムツ換えてやろうとするんだけど、オムツ
持ってくると逃げ出すし・・・。
少量しか出ないときなんか、紙オムツだともったいない気もするし。(DQN?)
皆さんはこんな場合どうされてました?
(昼間は保育所行ってます。おまるはおいてあるけど、トイレトレを始める、
という雰囲気は、まだまだない様子。)
663名無しの心子知らず:03/10/23 10:00 ID:1kGr3LGN
今は3才前後に外せればいいってかんじじゃないのかなあ?>おむつ
うちは上の子が2才10ヶ月位ではずれました。
ホントにあっけなかった・・・5日位であっさり。
それまでなんでうちの子は外れないんだろうって
子供にヒステリーを起こしたりして悪かったなあと。

早ければ早いほど親もイライラするよ・・・
子供にも負担がかかると思う。
昼間は外れたとしても
4才までは夜中もおむつが必要な場合も多いらしいし
みんな、のんびりいこうよ〜。
664名無しの心子知らず:03/10/23 11:46 ID:xZLO6jFE
おむつ外れ〜。うちは1歳7ヶ月。
先月あたりから「おしっこでてゆー」と教えるようになって
実母が「今やれば外れるわよ!今逃したら教えなくなるわよ!」(本当か??)
とけしかけるので、とりあえず…とオマルを買ってみた。
そろそろかな、という時間に座らせることもしてみた。
でも座らせてる間は絶対せず、おむつをつけるとする…

トレパンやパンツにしたり、下半身裸にしておくのもいいと聞きつつも
なんせもう10月、裸にしたり濡らしたりがちょっとキビシイ時期…(北国なんで)
オマルに慣らしつつ、やっぱ春になって二歳すぎてからでいいかなぁ、と思ってます。

でもせっかく教えてくれるんだから、とその度おむつは変えてるんですが…
やっぱ勿体ない気もしますよねぇ。ううむ…(;´Д`)>>662
665名無しの心子知らず:03/10/23 16:01 ID:JR+2W0GG
昨日で一歳になった娘・・・・何だか発展途上のままだよ。
忙しさにかまけて、テレビがお守りっていうのが多いから?
いまだに歩かないし、しゃべらない。宇宙語のみ。
こっちの言ってること全くわかってないし・・・でもま〜少し
遅いのね〜くらいに思ってたら、同じ月齢の子と比べてショック
うけましただ。相手は走るは「まんま〜」「はい〜」しゃべるし。
外食いっしょにしたんだけど、突然わが子は号泣〜お客さんには
「あの子大丈夫?」って言われたし・・・ドツボ・・・。
やはり子供同士とかで交流があったほうがよいのかしら?
と突然思いたって・・・ほっぺんクラブとか見学いこうかなと思案中。
もし通ってる方がいましたら、どんなものか教えてもらえませんか?
1時間耐えられそうにない娘は、やはり無理かしら?
家で悶々と考えてると、マイナス思考になりそうです。。
666名無しの心子知らず:03/10/23 16:11 ID:sNvfPHXY
>>665
何いってんの〜焦りすぎだよ〜
うちは今2歳5ヶ月になったんだけど、言葉らしい言葉が出たのなんて2歳の誕生日
あたりだしさー
歩かなくて焦るのは1歳半過ぎで充分だと思う。
あなたみたいな人だと、そのほっぺんクラブとかいうの行ったって、周りばっかり
気になって余計焦っちゃうと思うよ。
テレビがお守りってのが気になるなら、家事をサボって外に出ればいいじゃない。
寒い地方なら別だけど、うちの周りの公園では歩けない子が砂場ではいはいして砂
食べちゃったりしてるよw
子供同士の交流なんて1歳なりたてになんて期待しても無理無理。
それでも気になるなら、まずは児童館とか行ってみたら?
それでも不安なら保健センターに電話して、発達の相談をしてみたらどうだろう?
667名無しの心子知らず:03/10/23 16:34 ID:pXh1tfPl
>666
私は665さんじゃないけど うちも1歳なりたてで同じようなことで
悩んでたから、なんだか励まされました…
668名無しの心子知らず:03/10/23 16:38 ID:s1VelrgU
>665
ほんと、あせりすぎ。
1歳なりたてで歩いてる子は全体の半分くらいじゃないの?
(母子手帳参照)

どのくらい人ごみ慣れしてるか知らないけど、
なれない環境に子供置くと緊張していつもと様子変わるのは
普通のことだと思う。

子供同士の交流より、テレビにお守りさせてる時間の半分でも
1/4でも、あなたが遊んであげたりしたら?
669665:03/10/23 16:50 ID:JR+2W0GG
>666
ずばりのご指摘ありがとうございます・・・
確かに周りを気にしすぎかも・・・っていうか
今まで気にならなかって、いきなり意識したので
妙にあせってるのかも・・・。
児童館は近くにないので、ちょっと公園デビューでもしてみようかしら。
ありがとうございました。
>668
母子手帳みてみました。伝い歩きが検診の内容になってました。
(来週が1才検診なのです)
人ごみ慣れは、毎日がんばって、大型スーパーに行っては
いるんですけど。(たまにキッズコーナーで遊ぶ)
少し心入れ替えて遊んであげなくては、いけませんね。
ありがとうございました。
670名無しの心子知らず:03/10/23 16:54 ID:Mjrn3DWl
>>665
うーん、発達は子供それぞれだからまだ気にする必要はないと思うけど、
幼児クラブに興味があるなら気軽に行ってみたらどう?

はじめての子供だと、子供と遊ぶっていっても特に1歳くらいだと
何していいかわからなかったりするよね。
いろんな手遊びとか体操とかも教わったし、ぬいぐるみ探しとか
子供にうける遊びもいろいろやったよ。
私は区がやってたクラブに行ってたけど、確かに1歳ではまだ子供同志の
交流は出来ないけど、普段と違うおもちゃで遊べたり、
他のおかあさん達と友達になれたり、私自身の息抜きにもなったよ。
671名無しの心子知らず:03/10/23 17:04 ID:z0wEwGDk
>>665
うちの子も今月で一歳なりたて。
はいはいもまだの激遅めちゃんですよ
6ヶ月から保健所の赤ちゃん遊ばすところに行き始め
10ヶ月からベビースイミングに通ってますが
よその子と比べると、すげー赤ちゃんw
比べる機会が多かったので始めはショックだったけど
病院で精密検査(血液、脳波、MRI、聴力)を受け
今のところ特に異常はないので様子見ましょう、ということ
だったので、マターリ見守ってます。
ひとりで悶々とするのがツライのってよくわかる〜
比べることや、発達のためじゃなく、お母さんと子供が遊びに行く!
ために行くのならいいと思いますよ。
672名無しの心子知らず:03/10/23 18:05 ID:H54DuARb
人見知りの山を過ぎた途端、外面が良くなるっていうのはどうなんでしょうか。

一才二ヶ月男児なのですが、顔馴染みになった近所の八百屋さんには
ぐずぐずいう姿を見せるようになりました。
その一方で、散歩や買い物の途中で会うよそのオバちゃんには
ホントの祖父母にさえ披露したことのないバイバイまでします。
ダンナが出勤する時は一緒に見送ってもぷいっと横を向いたり部屋に戻ったり。
気配がなくなるとぐずるので、父親が好きなのは間違いないんですが
…せめて一振り。

あと、好みのタイプのおねえさんには異様に愛想がいいんですよ。
自分から「うきゃー」と声を掛け、手を伸ばすんです。

こういう子、他にもいるんでしょうか。
673名無しの心子知らず:03/10/23 18:33 ID:0wKvyWis
うちの娘は1歳前後の頃、半径50cm内におじさん(祖父含む)がいると
大泣きしてましたが、10歳前後の女の子を見るとご機嫌でニコニコ、
そして若い女性には異様に愛想よかったです。
(特に長い髪・金髪・派手系の顔がお好みらしかった)

その後おじさんにも泣かなくなり、知らない人にも固まらなくなり、
バイバイされればバイバイを返すようになったんですが、
1歳後半になって、なぜかまた人見知りっぽい感じになってきました。
知らない人や、ちょっと顔見知りのおばさんやお姉さんが話し掛けてくれても
両手で顔を隠してしまいます。(恥ずかしーいって感じのポーズ)
なんでだろー。
674名無しの心子知らず:03/10/23 19:11 ID:s1VelrgU
1歳9ヶ月の息子。隣に住む私の姉に挨拶されても
じっと正面を見据えて頑なに反応しない…

いつか蹴飛ばされるから愛想笑いくらいせんか!!って思う。
675名無しの心子知らず:03/10/23 19:22 ID:hKfMAg6X
うちの1歳3ヶ月男児も、よそのお母さん大好き。
ちょっと優しくされると(転んだとき、「大丈夫?」って言われたり)
すぐにふらふら〜となってしまいます。
そのかわり、男の人にはなんとなく距離を置くんだけど・・・。
でも、先日は私自身がよそのお子さん(やはり1歳3ヶ月)になつかれ、
抱っこして〜とやってきて、可愛かったです。
よそのママがすきな子ってけっこう多いんでは??

>665
私も1歳になったころは、指差しもしないし、
言ってることもわかってるのかどうか・・・と思って悩みました。
でも、1歳過ぎてからの1日1日って本当にばかにできません。
えっ?ええっ??と驚いているうちに、どんどんできることが増えてきて、
あっという間に3ヶ月たってしまいました。
よその子と比べてあんなに悩む必要はなかったんだなあ、と今になって思います。
ここでも相談して、マターリしる!と言われたけど、確かにマターリが大事だと思うYO!
えらそうな感じになっちゃってゴメソです。
676名無しの心子知らず:03/10/23 23:42 ID:252c92lH
利き手が決まるのはいつごろなのかな。
1歳9ヶ月で、左右同じようにスプーンやクレヨンを使うのだけど。
もしかしてうちのは両刀w?
677665:03/10/24 00:09 ID:I6T2f5F5
>671
やはりマターリが一番ですよね。なんて頭では思っているのですが。
小柄のせいもあって、9ヶ月くらい?とか言われるのが日常なんで
いろいろ悩みは尽きませんね。いろんなスレを読んでみては
そうそう個人差あるし・・・とか言い聞かせてはいても
やはり間近で接すると、面くらってしまいました。
なんせ、夜泣きもグズグズもスペシャルなもので、少し
疲れてるのかもしれません。
いっしょに遊びに行くつもりで、ちょっと見学してみようかな。
家にずっとこもると煮詰まってしまいそう〜。
>675
やはり、毎日が大切なんですね。
うちの娘も、ええ??の連続がいつか来ると楽しみにしなきゃ。
たまに絵本を広げて、じっと見てるだけで、いつも噛んで終わり
なのに・・・と目頭をあつくする私は、毎日うるさいかも・・・。
ま〜それが逆にして見てたりするんだけど・・・。
678名無しの心子知らず:03/10/24 09:11 ID:yNHrrN2D
何かを聞いて、子供がそれに「うん」と頷くなり等応えるようになうのって
どの位なんでしょうか?例えば、「分った?」って聞いて「うん」って答える
って感じのことなんですけど。もちろん「うん」と答えても分ってる訳では無いとは
思うんですけど、「うん」という動作??みたいなのって、大体どの位からするものなんでしょう?

近所の子が1歳半位から「うん」「ううん」が結構ハッキリ意思表示が出来ていて
「ご飯食べる?」「ううん」「要らないの?」「うん」って感じで会話?というかコミュニケーション?
取ってるのを見てるんですが、もうすぐ1.10歳の娘は全然そういうのが無い。
3語文話し始めた位口の方はそれなりに達者だと思うんですけど、一方的に娘が
話してるだけで私とはコミュニケーションみたいな会話がまだ出来ないんです。
近所の子ははまだ1語文なんだけど、コミュニケーション取れてるし・・・
言葉と「うん」「ううん」は別物なんでしょうか?
679名無しの心子知らず:03/10/24 09:20 ID:QnvHAVBo
>>678
表現方法や会話手法によって違ってくると思いますが、
肯定・否定は、うちは一歳頃からはっきりできます。
「うん」「うぅん(首横振り)」「やだ」。その頃は1語だけだった。
どっちかっていうと、口まね出来るまでor自信がつくまで
新しい言葉を口にしない子なんで、余計にY/Nだけは言えるのかも。
680名無しの心子知らず:03/10/24 11:22 ID:u1scbZ8N
>678

うちの息子は1歳2ヶ月ぐらいから、はっきり「うん」を言うようになりましたが
3語文どころか2語文もまだまだだろーなーの(まぁ当然か)1歳6ヶ月です。

勝手に想像するに、保育園で、もっと大きい子たちが先生に色々聞かれて「うん」
とか返事してるのを見てるからかな?特に意識して教えたつもりもないですが。
(そもそも教えるようなものでもないんでしょーが・・・)
どうも、こちらのイントネーションが語尾上がりだと「うん」と言う確率が
高いようです、うちの子は。
それと、「これ食べる?」と指さしつつ聞けば、「うん」とうなずくので、
これが肯定の仕草だ、というのは、なんとなく分かっている模様。
「ううん」はまだ言いません。首を振るだけ。

ところで678さんのお子さんは、「これは食べたくない」とか、「イヤ」みた
いな場合、意思表示はしてますよね?
そういう意思表示をするときは、「うん」とか「ううん」ってやるんだ、って
ことを、目にする機会が増えれば、自然にやるようになるんじゃないかな?
児童館とかで他のお子さんを見てみるとか、お父さんお母さんの会話の様子を
見ているとか。
681名無しの心子知らず:03/10/24 12:12 ID:tniZIcoS
「こどもちゃれんじ」ってのDMが来た。請求したおぼえはないのだが?
ま、それはともかくとして、資料みてたら悪くないとは思うけど、、、
何でもかんでも揃いすぎてて、自分(親)がおもちゃとか選ぶ楽しみがなくなりそう。
こうゆうのやってる人は、絵本やおもちゃを買いに行かないのかな?
そういう暇のない共働き家庭のためにあるのかな?
経済的に余裕のある家なら、もっといいものが与えられるだろうし。。。
素朴に疑問を感じました。
682名無しの心子知らず:03/10/24 12:18 ID:SQutyMHB
遊びの一環、と思って購入するならいいんじゃない?こどもちゃれんじ。
毎月くる、便利な遊び道具。

ただ、時々「教育として」と息巻いてるお母さんをお見かけするが・・・
あれで教育というのは難しいか、と。
683名無しの心子知らず:03/10/24 12:38 ID:qTOw+a/+
うちも来た。
友人やら知り合いはほとんど全員やってるなぁ。シマジロー・・・
それ以外にもおもちゃとか絵本とか、買ってあげてるみたいですよ。
専業主婦家庭ばかりです。
毎月必ず何か来るお楽しみ感とかも楽しんでいる様子。
あと、子供同士遊んでてシマジロー好きになってやめられなくなったり。

わたしはシマジローもベネも嫌いなので、今のところは取るつもりはないのですが。
684名無しの心子知らず:03/10/24 12:41 ID:A7f8Fv/7
>>681
勢いで「こどもちゃれんじぷち」年間予約申し込んで続けてますが
いやいや、これで全部OKなんて思えませんよ〜。
うちの場合は、家にあるたくさんの本、おもちゃの中の一つ、同列扱い。
毎月、忘れた頃に届くお楽しみ、程度です。

おもちゃにしても、子供も気に入るものとそうでないもの、
すぐ飽きちゃうものもあるしね。

うちの子が「しまじろう」にいまいち執着がないせいかもしれないが…
(中には、大好きなしまじろうが言うことは何でも聞くって子もいるらしいから)
685名無しの心子知らず:03/10/24 16:30 ID:IniiGTUq
うちの長男@1歳6ヶ月。
うどん等を手づかみで食べさせたあといつも手を洗わせてるんだけど、
私が「はい おっけー」というまでタオルを握ってる。(本人はふいてるつもり)
他にも自分で勝手に決めてるこだわりがけっこうあって見てるの面白い。
・トイレ入ってるとドアを開けて入ってくる。でも必ず一回しめてあけてをやってから
・旦那と風呂入って私が迎えに行くと旦那にバイバイするけど、逆パターンの時はしない
・手押し車は乗るものじゃなくて押すものと思ってる 両方できるのに乗せると必死でおりる

みんなのベビもあります?
686名無しの心子知らず:03/10/24 16:59 ID:5XpLQ5I+
「こどもちゃれんじ」
とりあえず申し込みました。
で、たぶん3ヶ月くらいしたらやめると思います。
初回にたくさんオマケつくからそれ目当てです。
こういう人もたくさんいるから気軽に申し込んだら?
(上の子の時も少ししかとらないで止めた)
687名無しの心子知らず:03/10/24 17:53 ID:UHrAXs3D
これコピペのもと?
セコケチスレと間違えたの?
688名無しの心子知らず:03/10/24 18:06 ID:i5s0+ee6
こどもちゃれんじは上の子達の時にとってました。
いまだにちびがそのビデオを観てます。
そういう意味では役にたってるかも。

とりはじめた理由は子供が、というより私達夫婦がしまじろうに惚れたからw
パペットマペットじゃないけどパペット大好きなんですよー。
うちには色が違う旧型しまじろうと現在のしまじろうが2匹の3匹います。
でもふろく(教材)を組み立てるのが面倒だったし
結構しょぼくてすぐ壊れちゃうからやめちゃいました。
689名無しの心子知らず :03/10/24 19:00 ID:JdKyMjHO
こどもちゃれんじ・・・・うちは知らない間にお義母さんが申し込んで
突然来たよ。費用もあっち持ちだが・・・。
おもちゃは忘れた頃に使ってるかな?ビデオはとにかくガクガクガクガクするくらい
私が受け付けないし、息子も見向きもしません。
何ともオサレなペアの洋服、歌でたまにオリジナルで歌詞変えちゃってる
部分あるし、体操のお兄(おじ)さんのくるぶし靴下、恐ろしく似合わなくて
つんつるてんなGパン、あや子お姉さんのへたれな歌・・・・・・

しまじろうって女の子に人気があると聞いたことがあるがそうなんだろか。


690名無しの心子知らず:03/10/24 19:39 ID:oJYGXBFw
うーん、1歳のうちからビデオ買い与えちゃったらそのうち見せっぱなしになるんじゃないか・・・(自分が)
それが怖いのでビデオ系は買ったことがありません。
おかいつで充分だ。
691688:03/10/24 21:31 ID:i5s0+ee6
>690
しまじろうビデオはみせっぱなしにならないよ…。
ところどころ手遊びや踊りがあって娘が一緒にやろうとせがむ…。
在宅仕事だから見せてるのにもう踊り狂うしかない私。
仕事がどんどん遅れていく_| ̄|○

>689
うちは上の子のビデオなので神崎ゆう子さんだよ。
「おかいつ」のおねえさんだった人。
歌も上手だしすごくいいよ。
692名無しの心子知らず:03/10/24 21:42 ID:kJE95btt
>689
ビデオ見てなぜ ガクガクガクガク なんですか?
恐いビデヲ・・とかじゃないよな。
693名無しの心子知らず:03/10/24 21:58 ID:lur6qRyH
シマジローうちもキター
今申し込むと、クリスマスプレゼントが貰えるとかで、そういうタイミングで
勧誘を図るのね、なーるほど。
子どもの頃、定期テストが近づくと「しんけんゼミ」の宣伝が必ず届いたもの
だが、今や赤ん坊からなのかー、とシミジミ。
私は昔、ベネで赤ペンせんせをやってたけど、どーもベネを今ひとつ好きになれ
ない。シマジローもあまし可愛いとも思えないし。

ところで、共働き=絵本とか買う暇がない、かどうかは??だけど(休みの
日は当然あるし)、ざっと見たところでは、こういう遊びは保育園で充分
やってくれるので(「ぼうけんトンネル」も、もっと大きいのあるし。手遊び
は色々覚えてくるし。)、共働きにこそあまり必要ないようにも思えるyo >681
近所のご家庭はけっこうやってるみたい。(みんな専業家庭。)やっぱ、チョト
目先の違うおもちゃが届くってのがいいのかなぁ?それとも親がマニュアルが
欲しい?「ああ、この年齢にはこういう遊びがいるのね」みたいな。
私も素朴に疑問。
694名無しの心子知らず:03/10/24 23:41 ID:9KJRGYIl
子供(1歳3ヶ月)が風呂場で転んで目を打った。
ちょっとまぶたが腫れてる程度で、機嫌もよく寝つきも良。
でも、ちょっと眼打撲でググってみたら失明だの後遺症だのって・・・。
ウワーーーーン! 心配だよー。寝られない。。。
695名無しの心子知らず:03/10/25 00:45 ID:BoOHaFjL
今月1歳になったばかりの娘ですが、よちよち歩きをし、
家の中だけだともう満足できない様子です。そろそろ公園とか
連れていった方がいいんでしょうか?
公園にはうちの子より上の子しかいなくて、お母さん達も2人目3人目の人が多くてなんだか緊張…。
最近歩けると言えるようになった位なので、靴もまだ持ってなくて。
公園に行くとしたら、靴ははかせないとおかしいですよね?
今日裸足で歩かせてたら、近所のおばちゃんにびっくりされたので…。
696名無しの心子知らず:03/10/25 00:51 ID:BoOHaFjL
シマジローうちも来ました。第一印象でかわいくないって思っちゃいましたw。
でもこの頃って、ママが遊びのネタに尽きて四苦八苦している所
(私はそうでした)だから、気持ちを揺さぶられてつい…って人もいるのかも。
一瞬あったら楽かな、と思ったけど、やっぱり自分がかわいいと思え
ないものを使ってあやすのは無理だと思い、やめようかと…。
697名無しの心子知らず:03/10/25 01:20 ID:H6G5mKFN
うちもシマジローきました。
あのマンガがなんかバカにされてるような感じで・・・。
母親は遊び方とかなーんにもわかってない、っていう設定が
どうにも受け付けられず。
いないいないばあをやるのに照れてるの見て、びっくりしました。
それから、あのしつけビデオみたいなのも、どうも好きになれなかったりして。
歯磨きやトイレトレなんかの、ひとつの「きっかけ」になればいいのかな?
とも思うけど。

でも、自分では選ばないようなおもちゃが届いて、
案外子どもが喜んだ、みたいなこともあっていいかも?
うちは取る予定ありませんが・・・。
698名無しの心子知らず:03/10/25 01:39 ID:8rg72Bbs
>>697
そうそう、あのマムガ!!
作者は小梨?
とってもシャイで、優しくて、お上品で、家庭円満で、きゃわゆ〜いママに乾杯!!
なぜだろう、ワタクシの周りには居ないタイプでつ(w
699名無しの心子知らず:03/10/25 01:46 ID:uoPJcIW6
>695
公園デビューが緊張しちゃう!っていうお母さんなら
よちよち歩きの頃がいちばんタイミングがいいと思います。
余程グループで固まってなければ「可愛いね」って声をかけてくれると思います。
(ていうか逆の立場だといちばん声をかけやすいかな)
それとはだしで歩かせるのは身体的にも知能的にもすごくいいんだけど
本格的に歩くようになった時に靴を嫌がる子になる可能性大です。
ちょっと奮発して足にあったファーストシューズ選んであげて下さいね!
700695:03/10/25 02:07 ID:BoOHaFjL
>>699
レスありがとうございます!そうかぁ、この頃がタイミングがいいんですね。
ママさん達ともまともにお話しした事もないので、ドキュに思われないよう気をつけねば…。
こないだちょっと靴を見てみたら、いいものだと¥5000くらいしますよね。ワタシのより高い( ゚Д゚)ヒョエー
足のサイズは11.5cmでした。(測ってもらった)すぐに履けなくなる悪寒…。
皆さん、躊躇なさらず買ってらっしゃるのでしょうか。ふんぎれずにいまつ…。
701名無しの心子知らず:03/10/25 06:08 ID:LvkQfuDv
>700
私はふんぎれなかったからリサイクルショップやオークションで中古品を買いました。

702名無しの心子知らず:03/10/25 06:21 ID:YGX/6gmu
>>691>>692
今でも歌のお姉さんはゆうこお姉さんです。二人の子持ちには見えない
です。
ガクガクするのは、しまじろうのビデオの白々しさというか
しまじろうの活字にしたような「あははは」「うふふふ」の笑い声とか
とにかく「うー・・・さぶっ」って感じです。

703名無しの心子知らず:03/10/25 07:09 ID:uB0YP3X0
>>695
トイザラスとか西松屋とかしまむらとか・・・安いベビー靴で良いと思うよ
すぐ汚れるし、柔らかいので高いのでもすぐ消耗するし、足もすぐ大きくなる・・・
704名無しの心子知らず:03/10/25 08:24 ID:q3SfcEK1
>>700
>>703
ん〜、服やおもちゃは中古でも手作りでも何でもいいけど、靴だけは
キチンと作ってるメーカーの足に合う新品を用意してあげたほうがいいと思う。
靴スレ読んだりとか、子供靴に関するサイトぐぐってみて。
705701:03/10/25 08:33 ID:LvkQfuDv
>704
うん。ありがとう。
新品はおばあちゃんが買ってくれてる。
「子供靴の選び方」もロムってるよ。
「中古や安いので妥協すれば?」と薦めてるわけじゃない。
一例だよ。

あ、私は700でも703でもなかった。ごめん。
706名無しの心子知らず:03/10/25 08:37 ID:JJMg+5PP
うちもしまじろう来たけど、ホントどっから情報仕入れてるんだろうね。
そーいえば初節句の時も一杯来たな。
電話したらおしえてくれるかな
707名無しの心子知らず:03/10/25 09:07 ID:m3cs70Wi
病院が情報売ってるんじゃないの?


とオモタ。
708名無しの心子知らず:03/10/25 09:16 ID:EcIDBt4f
>>697-698
禿げ同!あのシマジロウDMのマンガって何だかな〜w。
たまひよを一度も買わなかったけど、産院の待合室で読んで
あの手のマンガが出てたから、その延長線上なのかな?
子供が乗ってるベビーカーが今時使わない古い形で
デパートの貸出B型みたいなデカイタイプだったりツメが甘いかんじがしたよ。
709名無しの心子知らず:03/10/25 09:56 ID:Z0sd4Pi2
>706
>707
名簿は住民台帳から流れてます。

ところでシマジロウ、初DMは去年の今頃来ました(子供が7ヶ月のとき)。
あのマンガを見て「宗教の勧誘と同じパターンだな」
と気味が悪かったのを覚えています。
そしてすぐ「二度とDM送らないでね」とTELしました。
710名無しの心子知らず:03/10/25 10:13 ID:R+nRKXUT
しまじろう、私も大嫌い。あのおしつけがましいベネの方針も嫌い。
あやこお姉さんも好きになれなかった。

退会するとき、「うちのコ、しまじろう見ると泣くんですよね」
といったら(嘘だけど)「仕方ないですね」といわれました。
711名無しの心子知らず:03/10/25 12:43 ID:XCE4ZgrL
しまじろう、しつこいよねー。
中のオマケは遊ばせるけど、それ以外は即ポイ。
712名無しの心子知らず:03/10/25 16:56 ID:y9bv9Fbt
>708
漫画のベビーカー、私も気になったひとりです。
いつかかれた漫画?と思った。なんかわざとらしい漫画だなーと
思い嫌になりました。
713名無しの心子知らず:03/10/25 19:22 ID:IilVMhkz
なんか、しまじろう与えとけば安心!みたいな、
マニュアルに洗脳されたっぽい母親たちをたくさん見てきちゃったので
いざ自分が母親になったらチャレに嫌悪感。
周囲も「DMきたねー、申し込んだ?」って当たり前のように言ってくるし。
ただのへそまがりでつか?
714名無しの心子知らず:03/10/25 19:27 ID:m3cs70Wi
志摩二郎やめました
でも役に立ったことも沢山あった。
しかし就学前まで続ける気にはならなかったなあ・・・
下の子の分も1年頼んだけど、1年で終わらせる予定。

でも、子供は志摩二郎好きだよね。実際。
715706:03/10/25 19:55 ID:JJMg+5PP
>709
やっぱりそうなのね〜。
ベビグッズの通販とかには略した住所使ってたのに、
正式な住所で来て、余計気持ち悪いなぁと思ってたのよね・・・
716713:03/10/25 20:01 ID:IilVMhkz
>714
>でも、子供は志摩二郎好きだよね。実際。

やっぱりそうなのかぁ。好きなら与えたい親心。
深い意味はないと思うけど、子がDMでやたら遊んでるんだよね。
落ち着いてこのスレ読んでみたら、最初だけ、とか、
途中でやめる、ってテに気づいて、ありがたかった。
717713、716:03/10/25 20:03 ID:IilVMhkz
連続ゴメソ

子がDMで遊んでるってのは、しま次郎のいないいないばあもそうだけど
他の紙とか封筒でやたら遊んでる、のね(w
718名無しの心子知らず:03/10/25 20:20 ID:xbBFCWeu
私も、しまじろうの封筒来たけど、中を見もしないで捨てました。ベネっセのものが
子供の役に立つとは思わないので。 & 学生時代から進研ゼミが嫌いだった。
719名無しの心子知らず:03/10/25 21:23 ID:wwxQQG2/
公園に行けばほとんどの子がしまじろうの砂場セット持ってる。
DMで2回目?に届くカバがいろいろ食べるみたいに見える布絵本だけ欲しいなぁ。
がんがってフエルトで作っちゃうか?(w
720名無しの心子知らず:03/10/25 21:59 ID:zoMa+O7l
>700
うちも11.5cmだ。なかなかこのサイズの靴ってなくて困りますよね。
うちはIFMEです。確か2000円台で買えた。
足に合いさえすれば、安いものでもいいものあると思いますよ。
ちなみに4月〜7月まで11cm。8月から11cmを履いてます。
まだ履けそうだけど、来月あたりまでの寿命なのだろうか・・・
721720:03/10/25 22:02 ID:zoMa+O7l
× 8月から11cm
○ 8月から11.5cm

>719
あの手の布絵本なら、探せば売ってそうな気がする・・
でもあれだけほしいなら、受講して一回目で即やめるってのも手かもという気も。
せこけちママと言われそうですが・・・
722名無しの心子知らず:03/10/25 23:25 ID:q3SfcEK1
しまじろうDM、子供の名前で来たのがヤな感じ。
子供関連の応募(パンパースとか)でも子供の名前や年齢は絶対書かないのに。
住民台帳って?全国のを入手してるの?どうやってるんだか。。。
723名無しの心子知らず:03/10/25 23:28 ID:vmvw7Roi
某音楽教室のように
父・母・子供の連名が1番萎えた。
724名無しの心子知らず:03/10/25 23:38 ID:7X2G93zh
>>722
たぶん地方毎にバイト等に調べさせてデータ化しているんでしょう。
住民基本台帳の閲覧は、とりあえず申請すりゃ誰でも可みたいな
もんなので。

>>723
うちは地方なので、新聞の出生欄に子の名前とダンナの名前、そして
住所(町名まで)が出ます。だから大体DMは子+ダンナ名のみ。
スレ違いになりますが、補正下着のセールス電話がかかってきてた頃、
相手は私の名前のみ情報がないから「○○ちゃんのお母様ですね?」
といった確認をしていました。
しかしいずれ私の名前もどこからか漏れるんだろうな…。
725名無しの心子知らず:03/10/25 23:39 ID:+4bq9M4u
>>713
おお、同士よ。
私もマニュアル母っていうイメージを持ってしまっているよ。
私もへそ曲がりなんだけどね。

ここ読んでて、DM届くの密かに待っていたんだが、本当に漫画は、は?
としか言いようのない不快なものだし、何よりキャラがかわいいとは思えず。
育児にマニュアル等ないって、書いてあったけど、これこそしつけのマニュアルですって
言わずもがなな白々しさを感じましただ。
726名無しの心子知らず:03/10/26 01:08 ID:/BEixCsx
しまじろう、親類のお宅で見せてもらっただけだが、
教材としてはレベル低い印象受けた。。
福武も落ちたナーと思ったよ。
訪問販売の出来の悪い参考書レベルに見えた。
727名無しの心子知らず:03/10/26 01:09 ID:BuHjuQ/8
みんなしまじろうの話好きだね。
こっちは見てる?
しまじろうだよ!ナンデモ質問シテネ!【ちゃれんじ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1047436781/
728名無しの心子知らず:03/10/26 09:18 ID:u3nsxTgd
>727
入る気がなくて一時的な話題のつもりだからこそここで書いているのかと思われ。

ところで、おぶ紐抱っこ紐嫌いの1歳4ヶ月。
紐つけようとすると奇声をあげて嫌がります。
抱っこはなんとか抑えて装着出来るけどおんぶは大暴れして絶対無理。
こんな子ほかにも居ます?
ぬいぐるみおぶって羨ましがらせる作戦は取り敢えず失敗だった。
729名無しの心子知らず:03/10/26 10:39 ID:DzYzp5oH
>728
うちもだっこひも自体がだめ。
いやいやして大泣きしちゃう。
で、いま興味があるのがスリング。
↓を参考に作ってみようかなって思ってます。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1066358977/
おんぶは無理そうだけど。
730名無しの心子知らず:03/10/26 11:23 ID:Te+/MO0n
>728
おんぶ紐も、ベビーカーや車のチャイルドシート同様
「ふだんから使い慣れてないのに突然使用とすると大暴れ」ってこと多いですよね〜。

うちの子はベビーカーが断固NGだったんで、お気持ちわかります・・・
731名無しの心子知らず:03/10/26 13:25 ID:OgVWvwlU
スリングは小さいときしか使わなかったな。(このときはマンセーだった)
手作りのならOKなのかも知れないけど、かさばっちゃう。

今はもっぱらダコビー。歩くの好きな子だから
ウエストポーチ状になるのがありがたいっす。
732393:03/10/27 07:50 ID:4IRoJsVh
スリーパーについて相談したものです。
結局ダウンスリーパーを購入し、現在1週間程度使用しました。
初日こそ眠りながら文句言ってましたが
今はもう慣れて熟睡しています。
今月頭から引いていた鼻風邪も完治しそうです。
相談して良かった。ありがとうございました。
733名無しの心子知らず:03/10/27 13:45 ID:hhknyCbf
1歳7ヶ月♀。
ゆうべカーテンに向かってニコニコしながら手を振っていた。
「誰かそこにいるの?」と聞いたら「うん」との返事。
誰がいるんだよぉ〜・・・
734名無しの心子知らず:03/10/27 16:49 ID:zs2J5vzM
>733
うちもこのまえ親戚の葬儀に出かける前、誰もいない引き戸
にバイバイしていたので、「誰かいるの?」と聞いたら頷きましたよ。
おばちゃんがいるんだそうです…だれだろう?
1歳4ヶ月。
735名無しの心子知らず:03/10/27 17:08 ID:ctQU9Z6U
> 733,734

うちの子も友人宅(新築)で窓際に近づくたびに
カーテンにむかって何度もお辞儀していて、
「だ、誰がいるのよぉ!」と怯えさせていた。申し訳なかった。
1歳6ヶ月。
736名無しの心子知らず:03/10/27 20:10 ID:nko94gtz
>>733
うちの子も、実家に行くと特定の方向を見てニコニコしてた。それも新生児の頃から。
その場所に行くと機嫌が良くなるので、「親切なじいさん」でもいるんだろう、
と見えないが感謝したよw
1歳を過ぎてからは「誰かいるの?」と聞いたら必ず頷くので、まあ、誰かいるんでしょうな。

明日誕生日で子も2歳になります。このスレも卒業です。
みなさん、お世話になりました。励みになった事、助かった事、いろいろありました。
1歳児時代も、その時その時は「先が長い」と感じていたのに、
過ぎてみればあっという間だったなぁ…。
737名無しの心子知らず:03/10/27 22:28 ID:9e3MLNEO
>736
2歳おめでトン!
うちは1歳3ヶ月にもなってから、急にあらぬ方向へニタニタするようになりました。
謎だわ〜
738名無しの心子知らず:03/10/27 23:39 ID:BdacAZa6
オカルト板にも書きましたが
うちの子はとあるお寿司屋さんの前を通ると
「ワンワン、ワンワン」
と言い出します。
お店を過ぎると言わなくなる。
そこのお寿司屋さんには以前店先に犬が座ってたんです・・・
見えるのかな〜?
739名無しの心子知らず:03/10/28 04:09 ID:IZPwS2ZK
スイスイおえかきってゆう
おもちゃが気になっているんですけど
誰か持ってるかたがいたら、感想きかせて下さいな。
1歳7ヶ月でも楽しめるかな?
740728:03/10/28 06:04 ID:0B1f9GhU
>729 >730
他にも紐嫌いの子居るんですねぇ。
ちょっと安心。
突然じゃなくて、毎日使ってたのにだんだん嫌いになってったんですよね・・・
すぐに自由になる状態じゃないと嫌なのかも。
公園でも他のお母さんに「よく動くね」と言われるぐらいじっとしてません。
ベビーカー嫌いも一時期あったんだけど、B型に買い換えたとたん直りました。
なんでかなー?
741名無しの心子知らず:03/10/28 08:58 ID:q0OdFA9d
>>739
持ってます〜。1歳6ヶ月から使ってる。
おえかき(というかまだ殴り書きだけど)好きな子供だったら
強力にオススメします。
のびのび書けるし、汚れないし、
しまうときもかさばらないから便利。
あと、『せんせい』(だっけ? ボードのやつ)とかと比べて
筆跡がクリアなのもいいよ。
うちの場合、一緒に書くことを要求されるので、
ペンは2本が必須です。
742名無しの心子知らず:03/10/28 09:27 ID:lv8/2M9z
1歳3ヶ月です。
ここ1ヶ月くらいからベビーカーでじっと座っていなくなりました。
座らせた瞬間からのけぞっちゃって、あげくには安全ベルトをしているにも
かかわらずベビカの上で立っちゃいます。
なので、カドラーで抱いてベビカを引く...というはめになります。
もう9.8kgなので30分もすると肩が凝ってきて買い物や銀行への
お使いが大変です。
気が向いたときは歩いてくれるけど、人ごみに出るとびびっちゃって抱っこを
求めてきます。
このくらいの時期ってみんなどこのコもそうなんでしょうか?
あと、抱っこヒモって1歳すぎてもけっこう使ってる人多いのかな?
743名無しの心子知らず:03/10/28 09:44 ID:ZxTX1DiE
>>739
うちも1歳くらいから使ってます。
>>741さんと一緒で、お勧めですよ〜。
うちの娘はこれにはまって、1歳8ヶ月にして顔を書くという特技を身に
つけました。(ちゃんと、目と鼻と口を書けるんですって親ばかスマソ)

でも、うちはかなりずぼらに管理していたので、ペンやらパレットやらに
黒かびが…。あまり神経質に掃除しなくても大丈夫だけど、2〜3日に一回
くらいは中の水を抜いたり、マットを干したりした方がいいかも。
744名無しの心子知らず:03/10/28 09:45 ID:Her+0N0/
>742
抱っこのほうが視界が高くて気持ち良いのを知ってるんでしょうね。
どーしても抱っこで困る用事がある場合は、潔くベビーカーを持って出るのはあきらめて
おんぶするのもひとつの手です〜。

745名無しの心子知らず:03/10/28 10:03 ID:bE+U0udu
>742
そういう時期ありました。
しばらく大変だったけど、そこでやめると、もう乗らないかも?
逃げても逃げても捕らえて乗せるようにしてたら
ある時期から自分で乗り込むようになりました。

もうすぐ2歳になるけど電車で出かけるようなときは
補助としてウェストポーチ使ってます。
746名無しの心子知らず:03/10/28 10:04 ID:SG9FK6sD
>>742
がんばれー
わたしも10kgの子を4ヶ月がまんして抱いていたら、ようやくおとなしく座ってくれるようになったよ
747名無しの心子知らず:03/10/28 10:10 ID:ASzCZN8O
>>738
うちの1歳6ヶ月も!
2、3日に1度、車で(田舎なので)買い物に出かける。
中古車屋の前を通りかかると、必ず何かを指差して「ワンワンッ」と叫びます。
犬なんていないし、それらしい人形や看板もないのに、不思議でたまらん。
もしや、中古車に轢かれたワンワンの亡霊でも見えてるのか?
748名無しの心子知らず:03/10/28 11:24 ID:0kg9YT09
うちの1歳児、妙な方向を向いてはニコニコ笑ったり
手を振ったりしてたんで何だろう?と原因を探ったら・・
テレビの画面や物や家具の金属部分に私や旦那の姿が映ってた
うちの子、異常に視力が良いとは気づいていたんだが・・・・・
749名無しの心子知らず:03/10/28 11:58 ID:VXuOq9/A
子供って大人が気にも止めないようなところに着目するからね…
目線の高さ(=位置)を合わせただけじゃ追いつかない。
750名無しの心子知らず:03/10/28 12:55 ID:lC9d6t+o
テレビで見たような…。
赤ちゃんは大人と違う波長の光を見る事ができるとかで、
大人が見ると、ただの白い壁でも、
赤ちゃんの目には模様が浮かび上がって見えるそうだ。
幽霊苦手な私としては、この説を強力に支持したい。
751名無しの心子知らず:03/10/28 16:49 ID:M9243Rzb
>>739
うちも使ってます。
でも、ペン先から水をチューチュー吸うのでチョト困ってます。
(ほ乳瓶が懐かしいのかな?)

752742:03/10/28 20:41 ID:kaY1jCQy
レスありがとうごさいます。
みなさん、そういう時期あるんですねー。
抱っこポーチ買ってみようかな。
753名無しの心子知らず:03/10/28 22:57 ID:e6i1Vhqu
今日で1歳になったのでこのスレにやってきました。
これからいろいろ参考にさせていただきたいと思います。
754739:03/10/29 00:22 ID:tX6/gl5z
スイスイおえかきについてありがとうございました(^^)
たのしそうですね。さらにほしくなりました!
ところで、これはどういった原理でお水で絵が描けるんでしょう。。
お水をつけたものならなんでも字が書けるんですか?
755名無しの心子知らず:03/10/29 07:40 ID:ZraZOXhm
>>754
床にティッシュを広げて水をたらすと,濡れたところが点々と
茶色になる原理です。
うちの子はスタンプ台みたいなのに手をついて,
パッチーン!と手形をつけて遊んでます。
756名無しの心子知らず:03/10/29 08:37 ID:AmbLMp1A
>>755
ここみてスイスイお絵かき欲しいと思い探したら、いないいないばぁのがあった。
でも、くぅとダーダ。
今から買うのは古いよね。ウータンバージョン欲しい。
757名無しの心子知らず:03/10/29 11:15 ID:phdgCeIQ
>>753
オメデトウ!
758名無しの心子知らず:03/10/29 11:41 ID:5dFRw5fL
昨日耳鼻科に言ってきました。
すごい量の耳垢が出てきました。こんなにつまって耳は
聞こえていたのか?っていうくらい。耳鼻科は1年ぶりでした。
耳の中に湿疹ができていたみたいで、薬も塗ってもらいました。

最近耳をカキカキしてるなーと思ったんだけど、もっと早く
連れて行けばよかった・・・。
759名無しの心子知らず:03/10/29 13:05 ID:vBCTiqx8
>>758
うちの息子も近頃耳をカキカキしてる。
連れて行った方がいいのかな?
耳鼻科で何て受診したのですか?
うちの近くの耳鼻科の先生、厳しくて有名で
症状をきちんと言えないと大声で怒鳴るんです。
「痒いみたいでよく掻いてます」とかで大丈夫かな・・・
>>758さんのお子さんは耳鼻科でイヤがって泣いたりしませんでした?
760名無しの心子知らず:03/10/29 16:06 ID:qLi498UL
>>759
そんな医者の所に行かない方がいいよ・・
761名無しの心子知らず:03/10/29 16:19 ID:6vagaCjP
>758
うちも昨日耳鼻科デビュー。鼻が出てたのを診てもらうついでに
耳掃除してもらった。普段もたまには綿棒で軽くやってたのに
ゴッソリ大きいのが取れてビックリした。軽い中耳炎と言われ
更にビックリ。今までよく耳聴こえてたなぁ。。とオモタ
これからは定期的に行こうと思ってるよ。
762名無しの心子知らず:03/10/29 16:31 ID:ZR+9uBLI
>>759
単に「耳を気にするので、中耳炎じゃないか見てほしい」って行けばいいんじゃないの?
うちは、鼻風邪とかの後、特に症状がなくても、診てもらってるよ。
ついでに耳掃除もしてもらえます。


763739:03/10/29 17:32 ID:tX6/gl5z
>>755さん
ありがとう。手形つけるの楽しそうですね!
ますますほしくなりました!

耳鼻科、うちのこ(1歳7ヶ月)もこのスレ読んで診てもらいました。
「耳にボールペンとかおはしとか棒状の物を、
しょっちゅうに入れようとするので痒いのかと思って・・・」と言いました。
ホントはたまにしかしないんだけど。
一応耳掃除はしていたのでそんなに期待していなかったのですが
・・・耳垢はしっかりつまっていました。
テレビモニターにこどもの耳の中が拡大で映し出されて
鼓膜が見えない状態になっているのを実際に見て驚きました。
出てきた垢の塊はへその緒みたいにカリカリになってました。
ホントに行ってみてよかったです(^^)
ここ見ててよかった〜。
764名無しの心子知らず:03/10/29 17:49 ID:phdgCeIQ
耳鼻科に行きたくなってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そして自分も耳掃除してもらいたい♪
765名無しの心子知らず:03/10/29 17:52 ID:5dFRw5fL
>759
うちは「耳が痒いみたいでよく掻いてるんです」
っていったらハイハイ!ってかんじで見てくれました。
小児科と一緒にあるんで、小児科にかかったときに
耳が心配ですっていったらすぐ回してくれました。

さすがに耳掃除してくださいとはいいづらいので、
心配ですって言い方したよ。
あと、先生から耳掃除はしないで!って言われました。
中に押し込んじゃうみたい。
だから耳掃除のためにいってもいいと思いますよ。






766名無しの心子知らず:03/10/29 21:38 ID:X6QXcEKD
私は、診察室に入って先生に「今日はどうしました〜」と聞かれて
「耳の掃除をお願いします」と堂々と言いましたよ。
「ハイハイ」って感じでパパッとやってくれました。740円也。
767名無しの心子知らず:03/10/29 23:39 ID:Kiz/VTOD
いまくらいの季節、女の子でジャンパースカートはかせた場合、
下はみなさんどうしてますか?
タイツはいくらなんでも暑いだろうし、かといって靴下だけでは
ちと寒そう・・
ちなみに、愛子ちゃん系地味顔なので、もっぱらファミリアなどの
保守ファッションです。
768名無しの心子知らず:03/10/30 00:34 ID:RIWEkBul
>767
うちは男だけど…
膝丈のスパッツはかせたらいいんでない?
769名無しの心子知らず:03/10/30 00:47 ID:BFHOObfE
うちはスパッツにハイソックス。
770名無しの心子知らず:03/10/30 00:55 ID:Jg1ZqNln
耳掃除、初めてですって言ったら、
「1回じゃ取れないよ」って言われてしまったよ。
今日は綿棒でちょいと薬?を塗っておしまい。

多分カリカリすぎて無理にとって痛い思いさせると
次からが大変になるからかなーなどと考えてみた。
明後日と土曜に来いだとー。(明日は定休日)
771名無しの心子知らず:03/10/30 06:50 ID:+tq1xyZW
>766
うちは乳児医療費控除きいたよ。タダたった。
そこの先生の考え方かな?
それとも、掃除をお願いします、じゃなくて、耳を気にしているので
と言ったので、「症状」が出ているからかな?
772名無しの心子知らず:03/10/30 08:55 ID:ziFBYm19
>771

766です。うちの自治体は800円までは自己負担なのです。
800円超えてもとりあえず払っておいて、病院に書いてもらった申請書を
役所に出して差額を払い戻しというシステムなのでどちらにしろ病院では
当たり前にお金を払うのです。
「耳を気にしている」とは一言も言わず本当に「耳掃除をお願いします」とだけ。
「○○おきに位に掃除しにいらっしゃい」と言われますた。
肝心の「○○おき」が娘の泣き声で聞き取れませんでした。
とりあえず耳掃除オンリーでも保険適用になるかと思います。
773771:03/10/30 09:27 ID:+tq1xyZW
>772
なるほど〜。
申請はちょっと面倒だけれど、どれくらいかかってるものなのか目安がわかっていいね。
774名無しの心子知らず:03/10/30 11:32 ID:1jQ8cLxN
1歳3ヶ月。このスレ見て、初めて耳鼻科で耳掃除してきたよ〜。
でもみんなが言うほど『ごっそり』は出てこなかった…。
麺棒みたいなのにちょこっと茶色く色が付いた程度。
先生が「この子の耳垢は柔らかいので自宅でお風呂上りに
綿棒でチョイチョイしてあげてもいいですよ〜」と言われたが、
『やわらかい耳垢』ってどんなのだ??
775774:03/10/30 11:33 ID:1jQ8cLxN
麺棒:× 綿棒:○
776名無しの心子知らず:03/10/30 11:38 ID:n/DTCqJQ
かさかさ耳あかなら自然に出てくるんだけど、そうでない場合は
定期的に行った方がいいです。半年に1回くらいって言われました。
夫も私もかさかさ耳あかなんですけどねぇ。

うちはのぞいたらでっかい耳あかが見えたので連れて行ったのだけど
顔に紫斑が出るほど泣かれました。
そりゃ4人がかりで押さえ付けられて、耳に金属差し込まれて、
ピンセットやら引っ掻き棒やらでごそごそやられたら恐怖だわなー。
おかげでお医者大嫌いになってしまった。
今後の予防接種等ウツだよ〜。
777名無しの心子知らず:03/10/30 12:22 ID:NLJhRq/4
>>767
まだいいかな。
「ジャンパースカート」として着せるデザイン(くびれの有無で判断w)なら
膝下〜足首まであるぴたぴたスパッツ。
家の中でははだし、外に行くときは短い靴下。
Aラインのチュニックみたいなののときは
ぴたぴたスパッツまたは細めのパンツ。

地味顔なら、顔周りに柔らかい色を多く持ってきて、
下半身に濃い色を合わせると顔が映えると思うよ。
地味顔だと着せるものの色やデザインに気を使うよね・・・。
778名無しの心子知らず:03/10/30 13:42 ID:PQ3M5dLK
スリーパーの話題は前にも出てたけど
またいいですか??

うちの娘、コロコロ転がって、布団を掛けても掛けてもダメ。
で、おとといから綿のキルティングで前チャックのスリーパー(割としっかりした作り)を着せてみました。
おとといの晩は文句を言わずに寝てくれて、「ヤッター、これで(私が)安眠できる!!」と思ったのですが、
昨日の晩は夜中に痛いと言って泣き出しました。
脇のあたりを痛がるので、どうも寝返りを何回も打ってるうちに、
スリーパーの袖口で脇の下が擦れてしまったみたいです。

タイプが違えば大丈夫かな?
激しく寝返っても大丈夫なのはどんなタイプですか?
779名無しの心子知らず:03/10/30 13:50 ID:UOBxbrda
再犯性の高い性犯罪者の情報の公示を求めるため、署名運動を行っております。

【ミーガン法 署名WEB】 ヽ(`Д´)ノ ウワワン!!
http://www12.ocn.ne.jp/~halx/

-受刑者の住居周辺住民への通達。
-インターネットでの受刑者情報の閲覧。
-公示される性犯罪者情報の頻繁な更新。
-受刑者への定期的なカウンセリングの実施。

2ちゃんねらーも手伝え。 
国家公安委員会から警察庁の関係部門に送付してくれるのを確認した。
韓国人レイプ犯から家族を守ろう! 


人口10万人当たりの犯罪発生件数
     殺人 強盗  暴力   強姦
日本  1.1件 2.7件   5.3件   1,18件
韓国  1.7件 9.7件 592.6件  11,0件
韓国の殺人事件発生件数は日本の1,5倍
韓国の強盗事件発生件数は日本の3,6倍
韓国の暴力事件発生件数は日本の111,8倍
韓国の強姦事件発生件数は日本の10倍
http://www.koreanavi.com/news/headline/20001128-11.html
http://www.across.or.jp/necizen/essay/e1998/e9810110.html
世界中のアメリカ大使館のHPで強姦の注意がなされている国は韓国だけ。
http://www.travel.state.gov/skorea.html
1.「日本で一番不法滞在の多い外国人は韓国人」
(不法残留者数 法務省統計 H14.1.1)
1. 韓国    55,164 
2. フィリピン 29,649 査証免除なし
3. 中国    27,582 査証免除なし
780名無しの心子知らず:03/10/30 19:21 ID:Cn6+ro13
先輩ママさんに質問。
生後5ヶ月半、体重6.2kg・身長63cmの小柄ベベの母です。
11cmの靴をお祝いで先日もらったんですが、
歩き出して最初に履かせる頃にはサイズ小さすぎ、だったらどうしようと心配してます。
皆さんのベベは最初に履く靴は何センチぐらいでした?

ちなみに5ヶ月半で足のサイズ約9cmです。
おすわりは完成して今は抱っこすると足を突っ張って立ちたがり、
「つかまらせ立ち」(足にあまり良くないのでめったにしませんが)ができるぐらいなので
歩くのはかなり早そうです。10ヶ月ぐらいかな?

もし11cmなんてほとんどの子が無理、なのであれば
早めに言えばサイズ交換してもらおうかなと思ってるんですが、
せっかくのプレゼントなので、できればこのまま履かせてあげたい。。。
781名無しの心子知らず:03/10/30 19:24 ID:0IbWr2RS
>780
マルチやめれ
782780:03/10/30 19:29 ID:Cn6+ro13
>>781
あっちは〆ましたよ。
783名無しの心子知らず:03/10/30 19:56 ID:5AenHajw
>780
で、ここも〆たら次は子供の靴スレへ遠征ですか?
784名無しの心子知らず:03/10/30 21:44 ID:eVMMu9d3
>>780ううう〜ん、その「あっち」がどこかわからないけど
そこでも同じようなこと言われたかも知れないけど、11センチはちょっと小さい、かなぁ..?
男の子か女の子かでも違いがありそう、うちは男で歩き始めはもう12とか履いてました
でも物によっては11,5とか....本当に子供靴ってメーカーによっても差がありすぎ!
おまけに甲高の子はさらにサイズも難しいだろうし、靴のデザインによっても....
なので、一概には言えないけど、その頂いた靴が結構重いなら歩き始めの子には
歩き辛いと思うのでサイズ交換吉だと思います。
本当の歩き始めは全部布みたいな軽いやつじゃないと、座り込んでしまったりこけやすかったりします
靴屋の人が、子供によって足の大きくなる時期は本当に違う、大きくなる子は本当に一時期に一気に大きくなる
と言っていたので、ちょい大きめにしておいてもいいかも?
(ちなみにうちは今一歳一ヶ月足は13、水たまりとか入っていくから靴何足あっても足りないよー!)
でも本当に人より小粒で、いつまでたっても足も小さい子もいるだろうから
個人差のあることにうかつにアドバイスはしにくいんだけどね〜
785名無しの心子知らず:03/10/30 21:53 ID:Lyl1hL6q
>>780
11cmの靴ってことは、裸足での足のさいずは、10cmくらいか。
いつ歩き出すかは予測不能だけど、交換したくないのなら、
防寒代わりに、履かせて散歩に行くとかはどうでしょう。

ちなみにうちの子は、12.5だった。
786名無しの心子知らず:03/10/30 21:57 ID:AXz0j85y
>780
家の娘は8ヶ月で歩き始めたので11センチのファーストシューズを買ったけど
大きくてすぐ脱げちゃって公園とかでソックスで歩かせてました。
探したけどもっと小さいサイズが見つからなかったんだよね。
参考までに7ヶ月の時体重7400g、身長67センチでした。
787784:03/10/30 21:58 ID:eVMMu9d3
なんか読み返してみたら自分 息子に「子供」って言葉使ってるのね、いつからだろう
断乳してからすっかり赤ちゃんは卒業したような気になってしまう...。
うちは歩くのはわりと早かったから(まだの方気に障ったらごめん)すっかり幼児の趣だ〜
でも公園で会う二人目以降の方とかだと、二歳くらいでも上の子につられて「うちの赤ちゃん」とか
言ってるんだよね(笑  意識の違いとは面白いね。
>>780さんの所も歩き始めるの楽しみだね!
歩き始める=人間社会の仲間入り って感じで悩みも多くなるけど、今より精神的に楽なことも増えるから
後少し、がんばってね!
788名無しの心子知らず:03/10/30 22:03 ID:R5Xyz75+
>>780
うちの子は5ヶ月後半でつたい歩きしてたけど、ほんとうに歩き始めたの1歳5ヶ月だよ。
子どもの成長過程なんて人それぞれだから、予測不可能だよ
789784:03/10/30 22:03 ID:eVMMu9d3
>>786
うわ!八ヶ月ってすごいね!
790名無しの心子知らず:03/10/30 22:10 ID:q/VMpTSO
うち1歳1ヶ月で昨日からやっと2,3歩歩けるかな?って感じに。
嬉しい反面なんか寂しい。はいはいってかなりかわいいよね。
791780:03/10/30 22:16 ID:Cn6+ro13
>>784-788
丁寧なレスありがとうございます。
やっぱり11cmはちょっと小さいような気がしてきました。
交換してもらうか、ちょうど冬にさしかかるので防寒用に履かせるか
迷うところです。。。
早く歩き出したらうれしいような、目が離せなくて大変なような。
1歳の頃はどんなかな〜。
あと半年でこのスレに来るのが楽しみになってきました。
みなさんありがとう。
792名無しの心子知らず:03/10/30 22:17 ID:g2ksPiTL
うちの子の歩き出しの靴も11センチ。(1歳3ヶ月)
安いのが欲しい、って理由もあってマザーケア(現マザウェイズ)で買ったんだけど
確か10センチくらいから0.5センチきざみで外ではけるゴム底の靴があり
「さすがに土足の文化の外国は違うなあ」と感心した覚えがあります。
ただし、「一旦はいたら夜寝るまで脱がない」前提の外国の靴は
日本のもののようにマジックテープなどのついた気の利いたつくりじゃないことも多いですが。

ご近所の男の子は1歳で歩き出したけどファーストシューズ13センチとか言ってたしw
その後のうちの子はもうすぐ4歳だけどまだ14センチの靴なんで
11センチの靴がいつはけるかは全く想像つかないのが実情かと。
793名無しの心子知らず:03/10/30 22:36 ID:BFHOObfE
>780
せっかくお祝いで頂いたなら交換なんてしない方がいいのでは?
それに靴は歩かないうちから履かせておいた方が歩きだした時に靴を嫌がりませんよ。
歩きだしたので慌てて靴を履かせたら
靴を嫌がって外では歩かなくなってしまったり
靴を脱ぎ捨てて裸足で歩いてしまうっていうのもよく聞く悩みだよね。
うちのいちばん上の子もそうだったし。
794786:03/10/30 22:37 ID:AXz0j85y
>784
歩き始めが早かったせいかズリバイ無し、ハイハイもほとんどしなかった・・・
ハイハイってかわいいからすっごく楽しみにしてたのに(;_q))クスン

1歳半になった今では周りの子も同じように歩いてるから歩き始めるのが
遅いお子さんもワクワクしてくださいね。
(歩くの遅くて悩んでる人いたらごめんなさい)
795名無しの心子知らず:03/10/30 22:40 ID:BdKDXYV8
>793

本格的に歩かない時期に足を靴で締め付けるのはよくない・・とも聞きますが。
796名無しの心子知らず:03/10/30 22:40 ID:eVMMu9d3
781,783はどうなることかと思ったけど、さすがこの年の子を持つ親は子供に
「お友達に優しく」とか教えてるだけあって、優しいですよね、なんだかほっとしてしまいました
乳児のスレでは書き込み多いのに、ここはわりと少な目?とか思ってたけど
やっぱり毎日子を外に連れて行かなきゃならないからPCみる余裕ないんですよね。
お母さんは公園でも、子供にある程度は「こう育って欲しい!」みたいなビジョンがあるから
そんなに変わった行動って取らないと思うんですよ、ある意味一般的というか、まずあいさつ、人に迷惑かけない、とか。

この前日曜の公園で見たお父さんがすごかった
兄弟2人を公園に連れてきてるんだけど、砂場で「砂場か?汚れるだろ、ん〜?じゃあちょっとだけだぞ。おい、○○きちんと
袖まくれ、尻つかない、座るな!」子供が「お父さんも一緒に遊ぼうよ」「汚れるからやらない」(たばこ吸い始める)
「お父さん、ここ水を流すと川になるんだよ」「....やるなよ。」
ってなんのために公園来てるんだか? 他にも完全放置ベンチ要員父とか、娘マンセー世界は2人のために父とか

うちの旦那は結構遊ぶ方だ、と言うけど、私から見たらまだまだの所が多い
みなさんの所はどうですか?
797名無しの心子知らず:03/10/30 22:41 ID:/KmTGuNV
う・鬱になってきた。うちのは1歳1ヶ月で歩きだしたんだけど、
14cmの靴でした。たしかにごつくて甲も厚くてかわいくない足・・。
798名無しの心子知らず:03/10/30 22:42 ID:aKd0LWj6
>742
遅レスだけど、どこかのスレで
ベビカで立ちあがっちゃう子には、サスペンダー使用がオススメと書いてありました。
ベビカの腰のベルトにサスペンダーをくっつけて、
肩からも押さえるようにすると(説明下手でスマソ)、
立ちあがりたくても立ちあがれず、おとなしくなります。
私もやってみたけど、効果テキメン。
買物時のストレスが激減しました。
(子は自由にならなくてストレスかもしれないけど・・・。)
すごくいいですよー。
799名無しの心子知らず:03/10/30 23:17 ID:pHUoLNqM
ジャンパースカートについて質問した767です。
768さん769さん、777さん、どうもありがとう。
なるほど、スパッツをはかせればいいのですね!
あのーーー、ついでといっては何なんですが、今まで
赤ちゃん赤ちゃんしたものしか着せていないので(ファミリア
のものを想像してください)、スパッツは未体験ゾーンなんです。
ジャンスカはデニム地のものや赤いチェック柄などなのですが、
こういう場合色は「白」でいいんですかね?
なんか、本当にくだらない質問ですみません・・・
800名無しの心子知らず:03/10/30 23:52 ID:u8hrbtcx
>799
個人的にですが、
デニム地には、カラフルなボーダーなんかが合うんじゃないかと思う。
(カラフルじゃなくても、柄物がかわいいと思います)
赤チェックには白もかわいいけど、
黒も少し大人っぽい感じになっていいんじゃないかなあ。
801名無しの心子知らず:03/10/31 01:22 ID:SdL0J/WZ
>798
おおっ!別スレでそれ書いたの私です!
よその子育て掲示板で読んで試そうと思ってたんだけどベビカ自体を
買い換えたのでサスペンダー試してなかったんだけど書いてよかった〜!
802名無しの心子知らず:03/10/31 03:02 ID:PWmcVzuY
ニットのスパッツじゃなくて、コットン地のが欲しいんですが
どこに売ってるのでしょう?
803名無しの心子知らず:03/10/31 05:02 ID:X8eZLlos
>802
西松屋とか。
804名無しの心子知らず:03/10/31 07:19 ID:+VoV5oMn
>>796
うちのダンナは家の中ではべろべろにかわいがるけど、公園にはつれていってくれない
ついてきても、ベンチに座って傍観。
土日に公園に行くと、お父さんと子どもだけ(乳児でも幼児でも小児でも)ってパターンが
多いのでなんだか寂しい。うらやましい。
805名無しの心子知らず:03/10/31 09:32 ID:os5wlgE0
歩き始めなんて遅いほうが楽でいいよ。
って、うちの娘は遅くて(1歳4ヶ月)、去年の春生まれだけど、
この春まで本当にのんびりやってた。
ベビカで立って困るんです〜とか、読むたびに大変そうだなあって(w
ただ、遅い=エネルギーためる期間が長いのか、歩き出したと思ったらコマネズミ状態。
親はついていけなくて、このごろ子供が寝なくても昼寝してる。
ベビカも全く使わなくなった。田舎なので移動手段が車で、スーパーのカートには
乗るので、そんなに困ってないけど。

靴スレな話題だけど、靴は慣れさせる必要なんてない。
歩き出してからでよろしいと思います。
ただ、本当に地面を歩く靴はきちんと足に合わせてあげないと。
頂きものは足に合わない確率大だから、うちなら歩かないうちに
むしろ積極的に靴下がわりに使うと思う。
806798:03/10/31 10:55 ID:+yFJrgY6
>801タン
おお〜!あなただったのですね、あのお役立ち情報は!
ほんとに助かりました。
ありがトン。
807名無しの心子知らず:03/10/31 13:55 ID:sROxbKc5
>>805
歩き始めなんて遅いほうが楽でいい って…。
100%近い将来(例えば1歳6ヶ月までに)問題なく歩けるようになり、
体の機能も問題ないと保証されてるならいいかもしれないが。
実際に心配で病院に通ったり、不安に思ってる親にしてみれば
現時点でそんなこととても思えない。
結果的に問題なかったからそう言うだけでしょ。
楽じゃなくてもいいから、早く歩き出して安心させて欲しいと思う。
808名無しの心子知らず:03/10/31 14:16 ID:xkMGeRxd
>807
>805は1才6ヶ月くらいの範囲までのことで話してるんじゃないの?
それ以上大きくなったらこんなところで相談せずに
保健センターなり医者なりに相談するでしょう。普通の親なら。
なんだか807の書き込みは歩き出すのがちょっとでも遅い子の親を
思いきり不安にさせるような書き込みですごく嫌だなぁ。
809名無しの心子知らず:03/10/31 15:12 ID:jG/uYv8p
最近寒暖の差が激しくなってきましたねー。風邪ってほどじゃ
ないんだけど、眠ってる時娘はよく咳き込むようになってしまいました。
おきてるときは全然しないのに昼寝中一回は咳き込みます。
こないだは咳き込みすぎて目を覚ましてしまった。グズグズ。
冷たい空気を吸わないように、とか気をつけてるつもりですが
なにか有効な策を知ってる方教えてください〜。
810名無しの心子知らず:03/10/31 15:17 ID:oWdqPPQy
>809
うちもうちも!
むせているような咳が出てしまい、昼寝も途中でおしまい。
部屋の湿度は60%だから
乾燥しているわけではなさそうなんだけど・・・。
811名無しの心子知らず:03/10/31 15:19 ID:qAi4Yj4Z
おしゃぶりすると風邪ひきにくいと聞きましたよ。
うちの子と姪っ子、甥っ子がそうだったんですが、
関係ないかもしれないですね。
812名無しの心子知らず:03/10/31 15:22 ID:AdrfoJQa
うちも咳ひどかったんだけど、寝るときに加湿器をつけるようにしたら
良くなったような気がします。(電気代が気になるところですが…)
813名無しの心子知らず:03/10/31 16:25 ID:ktcmMqhO
寝入ってすぐ咳き込むのは喘息の可能性があるとか、どこかで聞いた。
アレルギー体質でないのなら心配することはないのかもしれないけど。
うちはアトピー&食物アレルギー、最近鼻炎もでてきたかも。
喘息になりやすいから気をつけてって言われてます。
814名無しの心子知らず:03/10/31 16:35 ID:0SKE6yZh
>>811
一応医学的な根拠もあるみたいよ。
おしゃぶりしてると口呼吸でなく鼻呼吸だから、
ウイルスが入りこみにくいんだそうだ。
あと、手についたウイルスを口に持っていくことが少ないんだと。
815名無しの心子知らず:03/10/31 17:10 ID:udGD7KoA
入眠儀式で指吸いするから、親指ががさがさ、ひび割れ。
医者には副腎皮質ホルモン剤を処方されてるけど治りきらない。
おしゃぶりを口に入れても嫌がるし、どうしたもんかな。
オパーイももう口にいれてくれません。

……とりあえず寝る前は手洗いするか。エンザかかりませんように。
816名無しの心子知らず:03/10/31 17:24 ID:u/CQAnB8
っていうか、毎日ステロイド舐めちゃってて平気なの??
817名無しの心子知らず:03/10/31 17:49 ID:xkMGeRxd
>816
赤ちゃんだし少量でも思わぬ副作用がでると思う。
私なら薬をつけるなら絶対に指を舐めさせないか
指を舐めさせちゃうならその癖が治るまで薬をぬらないか
どっちかにするけど。
(もちろん自分の指が痛いのは我慢)
818名無しの心子知らず:03/10/31 18:15 ID:YfArBzkL
寝入ってから指はずして薬塗るんじゃないの?
少なくとも私ならそうするが
819名無しの心子知らず:03/10/31 18:51 ID:ktcmMqhO
mildクラスのステなら多少なめても大丈夫と医者は言っていた。
けど、私はあんまり信用しないで、寝てから薬塗ってたよ。
冬だったから上からミトンしてた。夜中目とかこすっても大丈夫なように。
口はともかく、目に入るとヤバイって聞いたので。
820名無しの心子知らず:03/10/31 20:11 ID:udGD7KoA
818さんと同じです。
昼寝と夜、ぐっすり寝入るのを待ってうすーく。
綺麗になって薬を止めたら、1週間後あたりでにひび割れができる
サイクルにはまってます…(泣
821名無しの心子知らず:03/10/31 20:16 ID:udGD7KoA
あかぎれだけならいいのですが、
食事の時に、汁や果汁がついて染みるらしくて
かきむしって血がでてしまう。食事に集中できない。
あかぎれは左手で、右手はスプーン、左手がつい出てしまって。
お椀持ってくれるかと言えばまだ難しいし。
困りmす。
大きくなってからのおしゃぶり導入成功例きぼん…ないか、そんなの。
822名無しの心子知らず:03/10/31 21:15 ID:SdL0J/WZ
最近鼻水垂らしてる以外はすっごく元気な娘@1歳6ヶ月が夜中にゼイゼイヒューヒューという
咳をして苦しそうだったので風邪が悪化したか?と翌日に受診。
診断は「クループ」とかいうもので最悪の場合呼吸困難で死んでしまう事もあるそーな・・・
早めに受診してよかった〜〜〜!

横になると咳がでて苦しいらしいので寝てて咳き込んで起きてしまうお子さんは早めに受診してね
823名無しの心子知らず:03/10/31 21:19 ID:4F4nB/O2
うちの一歳一ヶ月の息子。
8ヶ月くらいから、風邪→中耳炎を繰り返し、殆どとぎれずに
耳鼻科に通ってます(泣)。
ほかにも同じような方、いますか。
ずっと薬(今はムコダインのみ)を飲み続けている状態で心配です。
スレ違いかもしれませんが、どこに行ったら良いかわからなくて・・・。
824810:03/10/31 22:33 ID:0WYQKCHk
換気したらだいぶ落ち着きました。
21時頃就寝し、今のところ咳き込まずぐっすりです。

本人には今のところアレルギーなどは出ていないのですが、
私もダンナもアレルギー体質。
1歳半健診でも、喘息の可能性は問題にされなかったけど、
風邪をひくと咳が結構ひどいです。
あ〜心配。
様子を見て、明日医者に行ってきます。
みなさんありがとう。
825名無しの心子知らず:03/10/31 22:35 ID:b8RO4ybp
>823
うちも同じです。
1歳ちょうどから3ヶ月の今まで。
ほとんど毎日薬漬けだったのが心配・・信頼できる医者ではあるのですが。

826名無しの心子知らず:03/10/31 22:43 ID:+a7yA4hP
1歳なりたての娘がいます。夜寝る前の歯磨きが、すごくいやみたいで
毎晩、戦ってるんですが、同じ月齢の子を持つママ友が、
「歯磨きは自分から興味もってからの方が、いいし楽よ〜うちの子は
最近、興味もってきたみたいで、自分でした後、はいって私に渡して
仕上げしてるよ」って・・・うちの娘、はっきりいって発達レベル
その子と違いすぎるもんで、興味もつの待ってたら虫歯になるよ〜。
歯磨きってそんなアバウトでいいもの?無理やりしてる私は
軽い虐待なのだろうか?かわいそう〜って言われてしまったよー。ウチュ。
827名無しの心子知らず:03/10/31 22:47 ID:XpIG6zGd
>>826
虫歯になっちゃう方がかわいそうだよ。
他所の子と比較したって仕方が無いよ。
歯磨きが好きな子もいれば嫌いな子もいる、発達云々の問題じゃないよ。
828名無しの心子知らず:03/10/31 22:50 ID:MLBAT5gL
>>826
無理強いして却って嫌悪感を強めるより、当面は食後にお茶を
飲ませるなどの対策をとってみては。何もしないよりはいいですよ。
829名無しの心子知らず:03/10/31 22:59 ID:+VoV5oMn
うちは、最初の歯が生えたときからずっとやってるよ歯磨き。
最初はガーゼで拭いてた
1歳になったころはもう、幼児用のハブラシで磨いてた
毎食(おやつも)やってるので、「いやー!!」の時期はとっくに卒業してる
はみがきの絵本や番組のコーナーも大好きだよ
830名無しの心子知らず:03/10/31 22:59 ID:m4aT7ZzV
うちの子を連れて行ってる小児科は、近所の子供が腸閉塞を風邪と誤診されて
去年亡くなってたらしい。変えるべきか・・・?
831826:03/10/31 23:16 ID:+a7yA4hP
>827
そうですね。比べても仕方ないですよね・・・わかっては
いるものの、かわいそうと言われると辛かったりする・・。
>828
食後のお茶は飲ませてるんだけど、なんだか不安になって
夜寝る前は歯磨き〜っと少しムキになってたかも・・・。
>829
ガーゼは歯がはえた頃からしてるんだけど、なぜか歯ブラシ
にしてから号泣・・・いつかなれる時がくるのかなァ
歯磨きの歌とか楽しそうに見てるんだけど、見ながらすると
号泣〜私といっしょにしても、仕上げで号泣〜〜私が泣きたい〜
やはり私の顔が怖いのかもしれない・・・・。ウチュ。
832826:03/10/31 23:19 ID:+a7yA4hP
>830
不安なら変えた方がいいかも。
ちなみに私は、いろいろ転々として、
よさそうな小児科を見つけました。
予防接種とかで、先生の対応とか見るとよくわかるよね。
お気に入りの小児科は、夜間も救急の場合は先生の携帯に
電話して診てもらえるところです。
833名無しの心子知らず:03/10/31 23:26 ID:JgVIxLWZ
>831
亀だけど・・・

自分の子にベストなことがよその子にベストとは限らない。
自分のやり方を押し付けるママ友の「かわいそう〜」なんて言葉はスルーしてよし。

うちは未だに毎日嫌がるよ〜@1歳9ヶ月
一時、仕上げ磨き役をトーチャンにやってもらってたら(多分私よりいい加減)
前よりは私にも大人しくやらせるようになった気がする。
834名無しの心子知らず:03/10/31 23:28 ID:7k/PMSw8
>>831
うちも歯の生えはじめからガーゼ、1歳頃には歯ブラシも使用。
嫌がるのを押さえて強行しながら、現在もうすぐ2歳です。
今でも基本的に仕上げ磨きは嫌いで、機嫌が悪いと泣く時もあります。
でも、初期の頃よりは慣れてきたようで全然マシになってるし
歯ブラシを渡せば、TVや親が磨くのを見ながら自分で磨こうとしてます。
言葉も1歳頃よりは大分わかるようになってるので
歯磨きの絵本を読んだり、誉めたりも結構効果がでているみたいです。

私も1歳頃は、嫌がっても磨くべきか無理強いは避けるべきかと悩みましたが
どこかで「今に諦めるか慣れるかしますから、磨いてあげましょう。
 虫歯になるよりマシ!」という小児歯科医さんの一文を見てふっきれますた。
こんな例もあるという事で。

後は、こんなスレもありますよ。
     歯磨き     
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1033022955/l50
835名無しの心子知らず:03/11/01 00:19 ID:kZNXcpzD
ハミガキの話、今日保健所の歯科検診行ってきてタイムリーなので
続けていいですか?今、1歳2ヶ月です。
10ヶ月で奥歯まで生えてきてしまい、ガーゼで拭いてあげていたのですが
今日の検診で歯医者さんにガーゼはもうやめるように言われました。
ガーゼで拭いてると歯垢が歯と歯の間の溝に入っちゃうそうです。
しばらくは泣くけどとにかく慣れさせるように毎日ハブラシを入れて
軽くでもいいからシャカシャカやるように言われました。
でもこれがシャカシャカとはいかないんですよねー。
下の歯は唾液があるからある程度虫歯になりにくいらしいので、上の歯
(特に上の前歯)はちゃんと磨くように言われました。
でも慣らすように根気ですね。指で歯茎をマッサージするのもいいそうです。
あと、私が気になったのは、うちのコおしゃぶり大好きなんです。
前に違う歯医者さんに「おしゃぶりしてるからって歯並びが悪くなるとは
限らない」といわれたのですが、今日の歯医者さんはなるべく早く
止めさせるようにとのことでした。おしゃぶりしてると前歯の上下が
うまくかみ合わなくなるらしく、おしゃぶりのせいでかみ合わなくなった
歯の模型を見せられてこわくなりました。実際どうなんでしょー。
836名無しの心子知らず:03/11/01 00:45 ID:YyrIPRIb
今日、子(1歳3ヶ月)の寝る前の歯磨きを、オットにしてもらった。
泣き喚く顔がすごくて面白いので、写真を撮ろうとカメラを向けたら
いきなり泣き止み、カメラ目線でニコっとされてしまった。
結局、カメラを向けている間は泣かずに歯磨きして、
変な顔が撮れなかったよ。

昼間私ひとりのときも同じ手が使えれば
泣いて暴れないから楽でいいんだけどなー。
837名無しの心子知らず:03/11/01 00:52 ID:2864kxnG
鏡の前でみがくと、口を大きく開けさせなくても歯がよく見えるし
子どももおとなしく磨かせてくれます
それか、テレビを見せながら歯磨き(通販番組最強。ありがとうQVC)
気をとられてる隙にゴシゴシ
838名無しの心子知らず:03/11/01 08:57 ID:3RMcJUQ2
>830
「後医が名医」という言葉があります。

子供の具合が悪くなり、最初に診てもらった医者は風邪でしょう、と言う
→最初の医者で出された薬を飲んでも良くならず、
別の医者に行ったら重篤な病気ということが発覚
→ここの先生はちゃんと見つけてくれたのに、最初に診た医者はなにやってたんだ?ヤブ?と思われてしまう、ってやつ。

最初に診た医者は「症状が出揃う前に診ていた」などの事情で
その時点で重篤な病気と診断することは無理だったりする。
あとで重症になってから診た医者は病気を見つけることができて当然」という状態で診てるんで
きちんと確定診断が出来てあたりまえなんですよね。
我々素人は、ついそれを「後の先生はちゃんと病気を見つけてくれた(名医)」と思い込んでしまう。
特に「かかりつけ医」としてちょっとの病気をまず相談する開業医の先生なんかは
「あとで大学病院で重病だと発覚した」ということは日常茶飯事。
「あそこは重い病気を発見できないヤブだ」と言われることくらい、覚悟の上で開業しています。w

839名無しの心子知らず:03/11/01 09:36 ID:fMIfwfbj
>830
この前子供が胃腸風邪を引いた時、なかなか原因が分からなくて
念のために大学病院まで検査に行ったりした騒ぎの時に
思ったんだけど・・・

どうやら、子供の病気って、目の前の症状だけでは判断つかない
ことも多いらしいのね。
で、お医者は、母親の話をかなり大きな割合で手がかりにして
判断してるようです。
機嫌はどうかとか、ここんとこの体調とか、うんちがどうかとか、諸々。
だから、母親の話具合によって、診断ってすごく左右されちゃうと思う。

特に、腸重積と風邪は見分けにくいようなんだけど(うちの子は
腸重積じゃないことを確認しにレントゲン取った)、母親がお医者に
話すときに、何となく「ただの風邪だと思いたい」的感覚が
無意識にあって、それが話しぶりに出てしまうと、お医者も
風邪だという診断になりがちだと思います。

勿論、小児に関しては、お医者も万一大きな病気だったら、
ということを考えて、予防的な処置とか指示とかするのが
基本みたいだけれど、それでも、母親が「多分風邪」という
口調だったり、逆に、変に心配性で大騒ぎするタイプに
見られたりすると、診断も「ただの風邪だろう」になりがち
なのかも、と思います。
840名無しの心子知らず:03/11/01 09:41 ID:fMIfwfbj
思うんだけど、母親は、いくらお医者がプロだといっても、自分の子の
プロは自分なんだからという気持ちで、お医者に全て任せるんでなく、
自分できちんと子供の様子を観察しておかないと・・・
勿論、子供が掛かる病気・特に掛かったら怖い病気については
きちんと勉強しておくべきだし。
お医者は魔法使いじゃないんだから、子供を診察しただけで
全て分かるなんて無理ですよ。
親の観察の助けあってこそ、お医者もより適切な診断が出せるんだと思う。

腸重積を放置されて亡くなった、とかいう場合は論外だけれど、
腸重積を風邪だと思って子供が重症になってしまったら、お医者よりも
両親の責任の方が大きいだろう、と私は思います。
841名無しの心子知らず:03/11/01 11:23 ID:/lNwd+qL
母親が一番の医者だと言うことを心に留めておかなくてはいけませんよね。
受診の目安として、たとえば夜具合が悪くなったとして

元気に遊んでいるか(機嫌はいいか)
食欲はあるか
睡眠は取れているか
これを基準にして3つとも当てはまる場合はすぐ病院へ行きます。
2つまでだったら翌朝受診しています。
吐き気が止まらず、ぐったりしていたら夜間でも救急に駆け込みます。
842名無しの心子知らず:03/11/01 13:14 ID:sJ/g5ffQ
ちと出遅れ?
うちの子も寒い日ヒューヒューいいます。
アカンボってみんななるのかと思ってたので去年の冬は気にしてなかったんだけど、
色々調べると喘息?と思わなくもない。
喘息かどうかはまだ診断できてないんだが、
どっちにしても、布団からの埃は咳き込む原因の一つになりそうなので、
高密度シーツ使ってます。使う前よりは調子いいです。+掃除機がけね。
ホクナリンテープ(気管支を広げる貼り薬)処方してもらって、あ、今日は出そうかな、
と感じた日には貼るようにしてます。
843826:03/11/01 13:39 ID:lOrFvnfk
>833
そうですね。スルーすることにします。
よくそのママ友と外食するんだけど、その子ってばフォークで
つきさして食べてるの〜。わが子はフォーク持ってドンチキ騒ぎ。
「かまいすぎるとかえってできないよ。ほっとけばやるようになるから
過保護なのよ」といわれてます。成長レベル違いすぎる場合、
ちと辛いっす。
>834
虫歯になるよりマシって割り切って磨きます!
もう泣かれてもいい〜!
歯磨きスレも参考にさせて頂きます〜〜〜
>835〜837
なんだかいろいろな方法で、皆さん頑張っておられるみたいで
私も参考にして、いろいろ工夫してみます!

どうもありがとうございました。
844名無しの心子知らず:03/11/01 18:06 ID:/lNwd+qL
うちの子、1歳5ヶ月だけど歯が7本しか生えてない。
子供に歯ブラシを持たせて最後に親がガーゼで拭いてるけど
きちんと歯ブラシでこすったほうがいいのかな。
歯ブラシするほど歯がないから歯茎に当たって痛そうで・・・。
てか、歯磨きスレのほうがいいかな。
845名無しの心子知らず:03/11/01 22:46 ID:r+hRZAyK
>844
このスレだったか、歯磨きスレだったか忘れましたが、
ガーゼは、歯の汚れを歯と歯の間に入れてしまう&
歯と歯の間の汚れが取れないので、きちんとブラッシングして
あげないといけない、というレスを見た気がします。
幼児の歯は、歯と歯の間から虫歯になることも多いらしい。
親が仕上げ磨きをする、ということに慣れさせるためにも
ブラシの方がいいんじゃないかな。
鉛筆を持つように持って、はかり(キッチンスケールなど)に
押し当てた時に100gくらいになるような力加減でやると
あまり痛くないんじゃないかと。
846名無しの心子知らず:03/11/02 09:14 ID:7UeYEf/O
>845
うお!そうなんですね。
今日からでもハブラシで磨きます。
ありがとうです。
847名無しの心子知らず:03/11/03 00:08 ID:mGHu/E10
一歳なり立てで公園毎日行くのは早過ぎるんでしょうか。
同じくらいの子を連れているママンは、皆上の子の付き添いで連れてきている、
っていう感じで抱っこされていて、遊んでいる子は皆うちの子より上の子ばかりです。
でももう家の中だけではストレスが溜まるようで…。
皆さん一歳なり立ての頃、外遊びさせてました?
848名無しの心子知らず:03/11/03 01:04 ID:mFHRCDww
>847
うちの子(1歳半)もお外大好きです。
でも1歳くらいの頃はベビカで近所一周とかがせいぜいだったかな。
本人が遊具とか他の子に興味を示し出したのはつい最近だし。

あなたが、公園で他のママさんと交流を持ちたいなら、
公園で遊ばせてもいいだろうし、
ママ友付き合いが面倒なら、別にまだ連れて行かなくてもいいし。
1歳なり立てなら、まだママの都合に合わせてもいいのでは?
849名無しの心子知らず:03/11/03 02:30 ID:npiLKH5L
うちは歩き出してから公園行ってます@1歳2ヶ月
っていっても、行きだしてまだ2週間ですけど。
手押し車持っていったりすると楽しそうです。
まだはいはいもしてるので、ズボンが凄く汚れます。。。
小さな滑り台もお気に入りで、階段自分で登って、スーパーマンの様に降りてます。
できることが増えてきて、私も楽しいです。
850名無しの心子知らず:03/11/03 07:28 ID:YnfsihsM
うちは6ヶ月ぐらいから毎日公園いってます
1歳ちょうどぐらいのときには、ハイハイで遊具のハシゴ(木でできていて、ゆるやかなもの)を
歩ける子よりも素早く登り、そのままハイハイで滑り台を滑ってしまう荒技を披露してました
砂場も縦横無尽に這い回ってました
家がすごく狭いから、公園が遊び部屋のようなものになっているかも(w
851名無しの心子知らず:03/11/03 08:28 ID:QaeO+sa3
うちも歩けるようになったらすぐ公園デビューでした。
デビューって言ってもうちの近所の公園小さいし
いつも人がいるわけじゃないのでいわゆるアレではないけど。

>847
1歳代だと、いくら人がいてもどうせ「一緒に遊具で遊ぶ」って
あまりしないと思うので、
迷惑にならない程度に好きに歩かせてみてはどうでしょう?
年上の子のママ達とは
私は息子1人目なので「お兄ちゃんができたみたいで嬉しそう〜」とか
「○○君の子分にしてやって(笑)」とかいう感じで
仲良くしてもらったり、いろいろ教えてもらったりしてる。
年上子ママも「小さい子(弱いもの)に優しくするって教えられる」
と言ってくれています。
同じ歳じゃないと交流ができないわけではないですよ〜。
852名無しの心子知らず:03/11/03 08:29 ID:0M6AjuP8
公園の遊具の使い勝手が条件なのかなー。
うちの近所の公園は、滑り台と砂場があるだけ。
滑り台は小学生くらいでないと使えないようなのだし、
近くに、ドッグランとして占領されているグラウンドがあるので、
砂場もちょっと嫌だし。
だから、公園ってほとんど行ってないです。
853名無しの心子知らず:03/11/03 11:19 ID:BOMbpCib
1歳なりたてくらいでも毎日いってたよ。
歩ければ十分遊べるし、
歩けなくても遊べるよ。
854名無しの心子知らず:03/11/03 14:22 ID:rre+ls6d
>850さんと一緒。
うちも1歳前から公園行ってた・・・
毎日口の中まで砂だらけになりながらハイハイで遊んでたよw
今では顔見知り(ママ友ではないw)に「あんよ上手になったねぇ〜」と言われます。
855名無しの心子知らず:03/11/03 20:12 ID:r6UwA7al
現在11ヶ月でプレ1歳児ですが、お聞きしたいことがあります。
義兄からA型ベビーカーを借りているのですが、義姉が妊娠発覚しました。
7月が予定日で、遅くても9月頃にはベビーカーを返します。
でも息子はベビーカーが大好きで、乗ったまま寝ることもあり、まだA型大活躍。

1歳過ぎて、ベビーカーは使いますか?
広い公園や動物園に行くときなど、一つあった方が便利でしょうか。
もし買うのなら今買って、少しでも綺麗なうちに義兄に返そうと思います。
856名無しの心子知らず:03/11/03 20:29 ID:s43sK2Q6
>>855
うちは、もうすぐ2歳の現在でも重宝してます。
AB兼用の奴なので寝てしまうと座席を倒せて便利ですが、ちょっと窮屈そうかも。

ただ、子供によっては、歩き出すとベビーカーを嫌がるようになる場合もあるので
>855さんのお子さんにこの先どうかは分かりませんが。
857名無しの心子知らず:03/11/03 20:41 ID:dbl8Iqbb
>855
あなたがどういう生活おくるのかにもよるよ。
うちは車にも乗るが、交通量の激しい道路が近いのでベビカは必需品。
すぐ抱っこもしたがるからね。
でもあなたが今後自転車乗るとかならば…どうかなぁ。

義姉に返して、今新品買うと使い勝手の良さにびっくりしますよ。
858名無しの心子知らず:03/11/03 20:46 ID:YnfsihsM
1歳超してるなら、軽量タイプのほうがいいかも
自分はふらっかーず(自転車)買ってから一度もベビカに乗せてないが
859名無しの心子知らず:03/11/03 20:50 ID:UCy5hTVM
>855
うちの娘は今月2歳になりますが1歳すぎた頃から使わなくなりました。
動物園やデパートでは貸し出しのベビカもあるしあとはだっこで大丈夫です。
それと手押しができる三輪車があるので公園ではそっちの方が便利です。
うちのは後ろに自転車のかごのような大きなかごがついていたので荷物入れにも困らなかったし
操作性はベビカよりいいので楽です。
(ただし寝た時がちょっと可哀想かも)
最近は足元はおぼつかないもののよく歩くし(1kmくらい平気で歩く)
おとなしく手をつないでいる子なのでどこへいくにもだっこかあんよです。

でもベビカを返してどうしても不便だというのならB型を購入してみてはいかがでしょう。
安いものなら3000円せずに買えますよ。
860名無しの心子知らず:03/11/03 20:51 ID:DSsnvINI
>855
11ヶ月なんだよね?
もうB型でいいんじゃないの?>ベビカ
もしくは、もっと簡単な折りたたみ式で5千円くらいのもあるし。

この連休で1歳半の子を連れて、自然公園みたいなところに行ったけど、
まだ、なかなか本人に歩かせるのは難しいし、
重いので、ずっと抱っこって訳にも行かないし
ベビカがなければ辛かったと思う。

動物園とかならレンタルのベビカもあるけど、
手続きが面倒だし、有料だったりするし。
1つあった方が便利だとは思う。
861855:03/11/03 21:31 ID:r6UwA7al
いろいろな意見ありがとうございました。

うちの地域は田舎で、どこへ行くにも車が必要。自転車を使う予定はありません。
B型でいいのですが、義兄夫婦、私たちともに楽観的で貧乏性な性格のため、
「これがあるから、まあいいか」と今まで使っていた次第・・・
他のベビー用品もほぼ共用なのです。
859さん同様、三輪車を買ったので近くへはそれで行くつもりですが
息子が乗車拒否しない限りあった方が良さそうなので、買うことにします。

このスレの方々は親切ですね。ありがとうございました。
また1歳になったらおじゃまします。
862名無しの心子知らず:03/11/03 23:15 ID:3YZgNYVX
息子1歳2ヶ月なんですが、最近同月齢くらいの子のママの
「何で?」がしんどいんです。
「うちの娘はハンバーガー1個丸々食べるけど○君(息子)に
食べさせないの?なんで??おいしいのに。。。」
ハンバーガーが時にはチョコレートやラムネにかわります。とほほ・・。
口に入れて食べたからって、継続的に食べさせるものじゃないと
思ったものは食べさせてないんですが、厳しいですかねぇ??
863名無しの心子知らず:03/11/03 23:27 ID:PGJ5IdoQ
>862
「味の濃い物を覚えると薄味を食べなくなる」

これでOK
864名無しの心子知らず:03/11/03 23:42 ID:EBw5rg/K
1歳4ヶ月になる息子のことなんですが、なんだか最近妙に
よく食べます。
外食した時は、お子さまランチを軽々平らげてしまいます。
夕食にハンバーグ一個(大人と同じぐらいの大きさ)、ごはんを
子供茶碗に一杯、卵豆腐一個(大人と同じ)、他お野菜を
色々・・・という感じに食べるんですが、その後夜中に
お腹をすかせて目を覚まします。
なので、寝る前か、目を覚ました時かに、バナナ一本とか、
パン一個とかと牛乳一杯飲ませて寝かすんですが・・・

なんだか、お腹に虫でもいるんじゃないかとか(犬だと
そういうことありますよね?)、心配になってきました。
それとも、こんなものなのでしょうか?
初めての子なのでよく分からないんですが・・・
865名無しの心子知らず:03/11/04 00:04 ID:7Y97P3V7
1歳0ヶ月の息子です。
夜中に何度も何度も何度も・・・目を覚まします。
(1〜2時間おきかな)
寝ぼけていて、目をつぶったまま大泣きです。
そのたびに乳吸わせてるのですが、いいかげん寝不足です。
これって夜泣きなんでしょうか?
経験あるかた、よい対策などご存知の方教えてください。
866名無しの心子知らず:03/11/04 00:09 ID:f+6hEHjL
>862
人の家のやり方に口を挟まれるのはいやん。

うちの場合は、義母、義姉がそのママに似ている。その場にいる時は
出されてしまったものには、息子に味見させてみたりして適当にやり過ごすが
家では与えないよ。息子1,5ヶ月も欲しがらないので、今はまだ、、。

そのお宅と会う頻度にもよるのだろうけれど、うちはたまの事だしと、割り切って考えておく事にした。
867名無しの心子知らず:03/11/04 00:13 ID:6U9ud1nk
>865
864ですが、うちの子もそんな感じで閉口してたんですが、
どうやらお腹がすいてるために何度も目が覚めるらしく、
何度も目を覚ます時は、一度起こして食べさせてから
寝かすと、その後はあまり起きません。
寝る前に何か食べさせてから寝かすと良い、とも
教わりました。
それが原因かどうか分かりませんが、一度試してみたら
いかがでしょう。
868名無しの心子知らず:03/11/04 00:33 ID:JvkJ5X1X
>>865 断乳すると朝まで眠るようになるよ・・・(ウチがそうだったから)
869名無しの心子知らず:03/11/04 00:54 ID:9NGahfND
>>868
ウチも。
ひどい時は一晩5回くらい起こされて、これがホントにずっと寝るようになるのかよ、
と疑心暗鬼だったけど、ホントにやめた途端にぐっすり!
870名無しの心子知らず:03/11/04 00:54 ID:sMoyWve9
>865
うん。868の言うとおり、断乳すると寝てくれるようになるよ。
後は、晩御飯を多めに食べさせて、お腹を一杯にさせると良く寝るかな。
871名無しの心子知らず:03/11/04 00:55 ID:cOqQuRGb
1歳2ヶ月になる次男が夫(父親)になつきません。
機嫌がよいときは一緒に遊びますが、ぐずると夫があやすと
火がついたように泣き叫び止まりません。夫もそんな息子に
嫌気がさしています。次男誕生以来、彼には長男の世話ばかり
任せてきたのでこうなっていると思うのですが...
仕事の都合で来月から24時間勤務が始まり、息子を夫に任せる
事になりますが、次男が心配です。逆上した夫が暴行しそうで。
872名無しの心子知らず:03/11/04 03:35 ID:moJa7YCN
>865
そんなもんです。
うちは長男がミルクっ子だったけど幼稚園にはいるまで
夜中になんだかんだ2〜3回起きてました。
元々眠りが浅い子だし、遊び足らなくてぐっすり眠れなかったみたいです。
いま末っ子がもうすぐ2歳ですがまだ卒乳していないので
眠りが浅くて3時間おきにちょこっと母乳してます。
(くわえる程度ですが)
長男がうまれて7年間ずっと睡眠不足です。
ああ、一晩ぐっすり眠りたい…。
873名無しの心子知らず:03/11/04 05:27 ID:3WoK/+cm
>865
何しても泣きやまないのが夜泣き。
オッパイ飲んで寝るなら夜泣きとは言わないらしいよ。

でも体力的に限界なら他の人も言うように
断乳を考えてもいいかも。
ママさんの考え次第だけどね。
うちは断乳したらよく寝るようになったよ。
それでもたま〜に疲れた日とか夜泣きするけど前よりはまるっきりマシです。
断乳スレも参考にドーゾ
874名無しの心子知らず:03/11/04 10:24 ID:LsFb4O2F
公園の話に戻っていいですか?
うちの子も歩き出してから行くようになったけど、よく転んだりするから
全身つなぎの遊び着(砂場着?)を着せてます。気温が高いうちは綿
のを着せて、今は風が冷たいようなときはナイロンのを着せてます。
汚れてもがんがん洗えるし、すぐ乾くから便利ですよ。
ちなみにアカホンで1000円也。
875名無しの心子知らず:03/11/04 11:26 ID:WgX3wPgw
1歳3ヶ月の息子。
公園に行っても、お砂場セットや小さい子向けの遊具よりも、
大きい子が遊ぶような遊具にばかり近づいていき、
そのたび「だめ〜、危ない!」の繰り返し。

または、よその子のキャラクターの乗用玩具や
三輪車にへばりついて離れなくなります。
どんなに引き離しても、泣いて暴れ、すぐに戻って行って
またべったり。

なんだか公園に行くのがウチュです。
まだ午前中に昼寝をすることがあるので(今も寝てます)、
出かける前に眠ってしまうと「公園に行かなくていいんだ」と
ついついほっとしてしまいます。
こんなことではいけないなあと反省。
散歩なら少し気が楽なので、それでもいいのかな、と
色々言い訳をしながら外に連れて行っています。
今日は天気がいいので、ほんとは公園に連れてってあげたいんだけど・・・。
ダメな母でゴメソ・・・。

876名無しの心子知らず:03/11/04 11:53 ID:D1BONGO3
一歳8ヶ月。
何言っても、返事は「だだ(やだ)」。言うこととやることがあわない。
あまのじゃくばっかり。反抗期の始まりかなぁ?
877名無しの心子知らず:03/11/04 12:05 ID:DArhJdsa
>875
うちなんて1歳11ヶ月にしてまだそういう感じ。気持ち分かるよ・・・。
だから、私も児童公園っぽいところに行くのはせいぜい週1。
あとは、遊具のない公園(広場とベンチだけ)や
河川敷(遊歩道があって整地されているけど遊具はなし)に行ってる。
それでも、鳩を追っかけたり、草をむしったり、走り回ったりと
それなりに面白いみたい。

または、公園に行く時間帯を変えてみるとか。
うちがよく行く公園は、昼下がり(12時頃〜2時前)は
あまり人がいないみたい。
午前中にお昼寝するなら、起きたら昼ご飯→公園、は?

あと、小さい子向けの遊具じゃなくても、滑り台やブランコだったら
親が支えてあげれば1歳前半でも遊べると思うよ。
ジャングルジムなんかはチトきついと思うけど・・・。
878名無しの心子知らず:03/11/04 12:22 ID:8AlpfMtg
>>871
うちも、6ケ月頃から旦那じゃ泣き止まない状態が続いてた。(今、1歳1ケ月)
なので、『私じゃなきゃダメなんだ』と余計に思い込んでしまって、なるべく土日でも旦那とベイベだけにしないよう、持病の通院も我慢する日々が。
結局、持病を悪化させてしまい、土日に旦那の協力を頼まざるを得なくなった。
最初はダメだったけど、ある日いきなり泣かなくなったよ。
今 思うと、『私じゃなきゃ…』と思うあまり、旦那になつく機会を奪っちゃってたのかなー、と。
反省…。
ぜんぜん参考になりませんが、要は“慣れ”だと思います。
がんがれ!
879名無しの心子知らず:03/11/04 12:38 ID:HDdjvv7h
>876
うちも、ちょっと前にそういうことがあったよ。
子供が機嫌が悪くなったとき、こちらが何を言っても
「ナイ!ナイ!」と否定、そのうちに号泣。
例えば、すぐに外出しなきゃいけないときにこの状態になられると
ゴキゲンとってばかりいられないので
「そーか。イヤなのか。わかったわかった云々……」と適当になだめながら
無理やり外に連れ出すと、いつのまにやらムズがっていたのを
忘れてくれたよ。
今はこの程度の単純なものだけれど、本格的な反抗期が
始まったらコワイなぁ。

880名無しの心子知らず:03/11/04 12:44 ID:38fNmFNg
1歳2ヵ月の息子とダブルの布団で一緒に寝ているのですが
(ダンナは隣にシングルの布団をくっつけて寝てる)
最近夜中にぼこぼこ蹴飛ばされます(´Д⊂
寝るまでにも、電気消して親が寝たふりしてる横でごろごろして遊んでて
30分くらいしないと寝ないのに(その間親は寝たふりしてないと駄目)
寝たら寝たで掛け布団嫌い、布団に横になって寝る(短い方の辺と平行で寝る)
ようやく寝たと思って自分も眠ると蹴飛ばされて目が醒める…
夜中にぐずりながら目を覚まして、だっこすればもがくし、添い寝すれば蹴飛ばすし、
離れればぐずるし、私はもうどうしたらいいんですか。・゚・(ノД`)・゚・。
これがダンナなら蹴飛ばし返して終りなのにな…

愚痴なのでサゲ
881名無しの心子知らず:03/11/04 12:46 ID:38fNmFNg
ちなみに、愚図ってない時でも蹴飛ばされます(´Д⊂
882名無しの心子知らず:03/11/04 12:49 ID:6U9ud1nk
うちの子も、ぐるぐる回りながら寝るよ〜
起きたら、私の首に、息子が足をかけて寝てたりします。
たまに、息子がどへ〜っとのし掛かってきて息苦しくて
目が覚めることもアリ。
掛け布団掛けると怒るので、スリーパー必須。

そのうち、蹴飛ばされても目が覚めなくなる・・・かも。
883878:03/11/04 12:50 ID:8AlpfMtg
878です。
ごめんなさい、よく読んでみたら、>>871タソの旦那さんは、暴力に走る危険性があるのかな?
だとしたら、話は変わってくるのですが…。
うちの旦那の場合は、泣き続けられてイライラしてへこんでも、子供には手をあげない人なので、通院の間(6時間くらい)託すことができたけど。
もし暴力の可能性があるなら、例えば、毎日1時間とか旦那さんとお子さんだけの時間をつくってあげて(その間あなたは上の子とゆっくり風呂に入るとか)、本当にちょっとずつ慣らしていったほうがいいかもしれませんね。
いきなり長時間は、あなたも不安でしょう。
884名無しの心子知らず:03/11/04 13:07 ID:wlDHKzlH
夜泣き・・・・うちも断乳しないとダメかなってくらい
ひどいです(1歳ちょうど)。1時間おきの時もある。乳くわえると寝るんだけど。
夜泣きには、ひや○おーがんって聞いて買ってきたけど、溶けると
くさいので、口の中に入れて少ししたら、漢方のにおいがたまらんらしく
もがいて泣きます。
後、夜泣きする子は豆電球をつけてるからって聞いて、うちもつけっぱなしで
寝てるわ!と思い、今は真っ暗にして寝ること2日・・・変化なし。
どうやら真っ暗じゃないと、睡眠障害になるそうだ・・・ほんとか??
また実験結果を報告します。
885880:03/11/04 13:08 ID:38fNmFNg
>>882
同士よ〜〜
うちは「のしかかる」とか「足をかける」といった「痛みは単発、重みずっしり型」じゃなくて
両足でぼこぼこ何度も蹴るんです…したばたしてるつもりなのか?
乗られるのなら、乗られた時には目が覚めても乗られたまま寝続けられるんだけど(私の場合)
さすがの睡眠魔人のわたしでも、ぼこぼこ蹴られながらは寝続けられません(´Д⊂
882さんがぼこぼこ蹴られる方が我慢できるタイプなら交換して欲しいです。

ちなみにうちは半袖半ズボンのパジャマ(というペラペラのシャツ・ズボン)の上に
カバーオール着せて寝かせてます。まだ70が着られるけどさすがに外には着ていけないので。
886名無しの心子知らず:03/11/04 13:13 ID:D1BONGO3
>>879
「ちょっと前に」と言うことは一時的?
ならいいんだけど(不安
887名無しの心子知らず:03/11/04 13:14 ID:6U9ud1nk
>885
ボコボコはキツいっすね・・・
うちの子は、時々どんっという感じなので、慣れてしまったのですが。

のし掛かられて目が覚めるというのは、文字通り顔の上に乗られて
口も鼻も塞がれ、息できなくて目が覚めるというやつです。
普通に乗るぐらいなら、私もそのまま寝続けられるんですが・・・

にしても、寝相ってどうにかならんもんですかね。
888871:03/11/04 13:26 ID:eqb2IJ5i
878さん、アドバイスありがとうございます。その通りです、うちの夫は何回か
子供に暴力をふるったことがあります。上の子は泣きやまないという理由で、
枕で殴られ鼻血をだして吹き飛んだことがあります。(さすがにそのときは
反省して落ち込んでいた)現在問題の下の子はアレルギーのため、ミルクは
全く飲めず未だに乳離れできていないので問題山積です。
889名無しの心子知らず:03/11/04 13:46 ID:X/dx+wAm
888さん大変ですね。
旦那さんにお子さんとお風呂に入ってもらうのってどうでしょうか?
うちはそのおかげで旦那にも懐くようになった気がします。
今でもお風呂嫌いなので時々泣いてますが
お風呂だけは私よりも旦那のほうがいいみたいです。
いいアドバイスになってないかも。
ごめんなさいね。
890名無しの心子知らず:03/11/04 14:02 ID:INfZIBk7
>875
1〜2歳の子なんてみんなそんなもんでは?

遊具が云々というよりどこでも「あぶない」「やめて」のくり返しだし
安全だと思ってもいつどんな怪我をするかわからないから絶対に離れられない。
よその子のものに興味あるのも当然だし
“お互い様”の感覚で遊べるお友達親子をみつけられればいいんだけどね。

それが面倒なら散歩でも充分だと思う。
うちはいろんな草花をみつけたり猫に話し掛けたりしながら楽しくしています。
875さんもマターリのんびり楽しみましょうね〜。
891名無しの心子知らず:03/11/04 15:14 ID:K3ZJ/LDN
うちの旦那、1歳4ヶ月の娘連れて公園行く時に
雑誌もって行こうとしてるの。「何すんの?」って
聞いたら「読みながら遊ばせようと思って」だと。
「そんなもん読んでる暇あるか!一時も目を離すな!
これ読めたらこの子は大怪我してるか死んでるよ!!!」
とキツーク言っておきました。

これだから旦那には心から安心して任せられないんだよ。
892880:03/11/04 15:20 ID:38fNmFNg
>>887
しつこくレスすみません。
なんか885の書き方だと「私の方が大変なのよ!キィッ」って感じに読めたかも、と気づいたので、
勿論のっかられる方が楽だ、なんては思ってませんよ〜
しかも885さんのように顔の上に乗られたら、私なら怒って投げ飛ばしてるかも…
寝てる時は親も子もお互い自制が効かないので大変ですよね(え、親では私だけ?)
893880:03/11/04 15:21 ID:38fNmFNg
885さんじゃない、887さんだった…ガビーン
逝ってきます
894名無しの心子知らず:03/11/04 15:24 ID:6BXwo5rx
カタカタ車を家用と外用2つ買いました。
公園に行く時持って行くと、いろんな子が寄ってきて楽しいです。
(外用はアンパンマソの車)
895名無しの心子知らず:03/11/04 16:32 ID:iRhx4bWT
>>888
一児の父ですが、6ヶ月ぐらいのときに泣かれました。俺がだっこすると必ず号泣。
ずっと奥さんにまかせきりだったからかな…と思い、毎朝早起きしていっしよに風呂に入るようにしたら、なついてくれるようになりました。お子さんが風呂好きなら効果があるかも。
でもダンナさんの暴力の心配があるのか…難しい問題ですね。
896名無しの心子知らず:03/11/04 16:36 ID:ZVVW85yS
>>888
次男ちゃんがただでさえ旦那さんになついていないなら、
まず「パパといると楽しい!」と思わせることから初めてはどうでしょう?
最初っから面倒見させようとしたりするとどちらにもストレスかかりますし。

ウチの息子も夫に慣れていなかったのですが、
息子はベランダから外を見るのが大好きなので
(手すりが高くて抱っこしないと外が見れない)
まずそこから少しずつ始めてもらいました。
「ほら、パパが外でブーブ見せてくれるよ〜」って言うと
喜んで駆け寄っていくようになったし、
それからだんだんと息子がパパのそばにいる時間が長くなっていきました。
897名無しの心子知らず:03/11/04 16:40 ID:ZVVW85yS
て、機嫌のいいときはちゃんと一緒に遊んでるのか。
よく読んでいなかったみたいですみません…
898875:03/11/04 17:00 ID:eFDeHofh
>877
877タンのレスを見て、さっき1時半頃から1時間ちょっと公園に行ってきました。
この時間帯は人が少ないのは知っていたのですが、
「同じくらいの年齢の子がいないといけない」ような気がして、
午前中に行かなくちゃなあとプレッシャーだったんです。
今日は思っていたより人が多かったのですが、
マターリ親子で遊んでこれました。

ずいぶん前はこうやって午後から夕方にかけて行っていて
楽しかったんだっけ。と思い出すことができました。
最近がんばって午前中に行ったりしてたのですが、
びっくりするくらい人がうじゃうじゃいて、私自身が気疲れしてしまって、
公園=やだなあ、という感じになってました。
>877タンのおかげで再び公園に行くもいいなって思えるようになりました。
ありがとうございました。

>890
「みんなそんなもん」なのはそうだなあって思うんですけど、
見てるとどうもうちの子はひじょ〜〜にしつこい感じがして。
危ない!と引っ張ってもすごい力で逃げようとするし、
やめさせてもやめさせても(他のもので気をひいたりしても)
いったん気になったものから離れない根性がすごくって。
なんだか疲れちゃってました。
一応、午後の公園から始めようと思います。
お散歩も楽しいですよね!
マターリのんびり、行こうと思います。ありがとうございました。
899名無しの心子知らず:03/11/04 17:04 ID:NZPYy+qi
うちの一人息子ときたら、
機嫌が悪い時は母親だってダメだぞ。゚・(つД`)・゚・
親が忍耐強くやるしかないのだ。
900名無しの心子知らず:03/11/04 17:08 ID:INfZIBk7
>898
>890だけどひとつの物にそれだけ興味があるなら
何ごともじっくり熱心にするタイプの子になるんじゃない?
うちの長男がそうだったけど小学生になってからは
興味をひくような説明をしてやれば
教えなくてもじっくり勉強してくれるので助かってます。
欠点にみえるところは実はいちばんの長所だったりするから
あんまり悪い方にばかり考えると疲れちゃうよ。
手ぇ抜いてがんがれ〜。
901名無しの心子知らず:03/11/04 18:23 ID:fAa/96Ol
また公園ネタに戻してもいいですか?
母親が働いているらしく、毎日おばあちゃんが公園に子供を
連れて来ている人がいます。
(ちなみに一度もお母さんとは会ったことがないです。)
その子供は、うちの子と同じくらいの月齢で同じ男の子です。
いつもその子は、うちの子が遊んでいるおもちゃを取ってばかりです。
最初はうちの子が泣いちゃったりしていたので
今ではおもちゃを取られたら、ぜんぜん返してくれないので
別の遊び(滑り台や別のおもちゃ)で気を引いて
ちょっとその子から離れているんですが、
わざわざ、そのおばあちゃんは自分の孫が取り上げたおもちゃを
うちの子が別のおもちゃで夢中に遊んでいるのに
声もかけずに、一方的にうちの子の手に持たせるんですね。
そうするとまた、おばあちゃんの後を追いかけてきた孫は
おもちゃを取り上げる・・・その繰り返し。
「今別のおもちゃで遊んでるからいいですよ〜」と声をかけても
「いや、泣いちゃうからね〜」とおばあちゃん。
おもちゃを取られても他の子たちと遊んで忘れているのに
わざわざ持ってくるので、なんだかその孫・おばあちゃんに
振り回されて、正直嫌で仕方ないです。
何かよいアドバイスありましたらお願いします。



902名無しの心子知らず:03/11/04 18:30 ID:UmKlbbGo
>901
「使ってないときは好きにつかっていてくださっていいですよ」という。
903名無しの心子知らず:03/11/04 18:35 ID:UG+AcmP8
うむ、「ちょっとのことで泣くのも、人のおもちゃが気になるのもこの年代の子ならお互い様なんで、
そんなに気になさらないでください〜」とも言っていいかも。

で、そう言いながら、そのおばあちゃんが返してくれたおもちゃはママが受け取って
またおばあちゃんところの子にあなたが「どうぞ」って貸してあげて
こっちが本気で「使ってかまわないと思ってる」ことをさりげなくアピール。w
904名無しの心子知らず:03/11/04 19:08 ID:g4obY+nd
皆優しいな。
なんか、子供に無言で返すあたり、
孫がおもちゃを奪いとっても謝るのが嫌って感じがするんだけど。

>901
そのおばあさんに、「子供に直接渡すのは、逆に迷惑なので、
その孫くんが取り上げたおもちゃは私の方に渡してください」
ってはっきり言ったら?
その上で、903の言うように、使っていないから貸してあげると言う
やり取りをする方が良いと思うんだけど。

悪意がなければ、次からはそうしてくれるだろうし、
言って分からないなら、悪意あり。付き合い方を考えた方がいい。
905名無しの心子知らず:03/11/04 19:52 ID:5Y3LH8Xs
そのおばあさん、
「ったく、うちの孫ちゃんが欲しがるような物ばっかり持ってて・・・。
孫ちゃんに見えないように気をつかってよ」
なんて思ってたりして。
もしくは、「返すの面倒くさ〜い」とか。
906名無しの心子知らず:03/11/04 21:00 ID:NGJF4O7w
そうだね。
母親の方におもちゃを渡すとすれば、
「うちの孫が取っちゃってすみません」とか言わなきゃならないけど、
子供に渡すなら謝らなくてもいいし。
(まあ普通は相手が分からないと思ってもごめんねーくらいは言うと思うが)

なんか、トメ世代という事で、いやーな印象を受けてしまうな。
嫁世代に対して聞く耳持ってないとか、頭からバカにしているとか…。
スレ違いになりそう。トメスレへ逝きまつ。
907875=898:03/11/04 22:38 ID:8ytdF4I8
>890=900
>だけどひとつの物にそれだけ興味があるなら
>何ごともじっくり熱心にするタイプの子になるんじゃない?

そうなるかな?そうなるといいな。
欠点に見えるところがいちばんの長所・・・なるほどなるほど。
良い方に考えて、マターリがんばります。
嬉しいレス、ありがとうございました!
なんだかほっとして、うるっときちゃいました。
908865:03/11/05 00:00 ID:xB3gD364
夜泣きで相談した865です。
みなさんアドバイスありがとうございました。
お腹すいてるのかもしれませんね〜。
寝る前にフォローアップ飲ませたいんですが、白い飲み物を警戒しているようで・・・
なぜだか・・・
マグを渡してもポイっとされてしまうんです。
小食だったのですが、ここ2日ほどよく食べてくれるので、眠ってくれるかな〜
春になったら断乳しようと思ってるので、とりあえずそれまでがんばります!
909名無しの心子知らず:03/11/05 15:00 ID:5CQMaDMq
急募!都内で母乳の出る女性だったらココ!
日給50,000以上可能です!(・∀・)イイ!
http://www.milkybaby.jp/
910名無しの心子知らず:03/11/05 15:53 ID:2VMeq29U
1歳1ヶ月の息子ですが、公園で1歳5ヶ月の男の子と遊んだ時のこと。
その子が少しやんちゃなのか、おもちゃをうちの子が使おうとすると
砂をかけたり、頭をたたいたりしました。うちの子は最初はきょとんと
してたんだけど、口をキュッとしてなんかションボリ。
その後におもちゃをぽいぽい投げ出したんだけど、つらかったのかなぁ。
なんか息子がいじめられっこになったらどうしよ〜と心配に。
結構愛想がよくて他の子と(特に年上の子と)遊ぶのが好きな子なんで
そうゆう姿をはじめてみて胸がキュッとなってしまったよ。
911名無しの心子知らず:03/11/05 16:40 ID:Ie/zSwq0
>>910
ゴメンなさい、うちの娘(1歳6ケ月)がまさにその砂をかけるタイプ。
年上の男の子が持っていた玩具を横取りし、更にその子に頭を叩かれても
キーキー言ってにらみ返して玩具を渡さない(汗)。
私が割って入って「ゴメンね〜、先に使ってたの○○クンだもんね」と
娘から玩具を奪い取って男の子に返しました。
が、公園でも児童館でも似た様な行動ばかり。
気が強いというより攻撃的な性格。いっつも目を離さないつもりだけど
私の目の届かない所で嫌な思いしてる親子がいるかと思うと申し訳ない気分です。
どうしてこんなに気が強いつか暴れ者なんだろう、娘よ…。母ちゃんは辛いよ。
912名無しの心子知らず:03/11/05 16:42 ID:vIp7zH2H
>>910
うちは1歳5ヶ月の息子がいます。
砂かけるの大好き、人の顔触るの大好きです。
多分彼なりのコミュニケーションかなと。
人の方にむけて砂かけるのはもちろん注意しますが・・
他のお子様達と比べると「やんちゃ」の部類かもしれません。
この時期ってまだまだ月齢の差が大きいですね〜
1歳5ヶ月で他の子と仲良く遊ぶってことは少ないと思いますよ〜
多分、おたくのお子様もあと4ヶ月すれば同じようになるかと・・・
913名無しの心子知らず:03/11/05 16:50 ID:G97Of6Yh
>912
そうか?うちの周りは皆2歳児だが昔から砂かけはしなかったぞ。
どの子も砂かけしたり(叩いたり)等々するとは限りません。

910サン、それだけで「いじめられっこ」ということはありません。
うちも取られる一方ですが、自分から何か他の遊びを探したりして
興味ある子はうちの子について来たりして遊んでいます。
いじめる子もたぶんわかってないし(たまにわかってる子もいますがw)
まぁいい社会勉強だと思って。
914912:03/11/05 17:05 ID:vIp7zH2H
>>913
あの、だから「やんちゃ」の部類に入るかもと書いてるんですがね。
貴方の周りはおとなしそうでよろしいことで。
915名無しの心子知らず:03/11/05 17:06 ID:2VMeq29U
910です。
みなさんありがとうございます。
社会勉強ですよね。おもちゃの取り合いや少々のケンカって
必要というかひとつのコミュニケーションだったりしますもんね。
911さんの娘さんも聞いてるだけならなんか頼もしいというか
微笑ましいし。
うちの子もも少し大きくなって913さんのお子さんのように
賢くなってくれたらいいな。
916名無しの心子知らず:03/11/05 17:06 ID:8A8wPZTa
こないだうちの娘(1歳8ヶ月)が公園のすべり台の階段で、ちょっと大きい
男の子に「通せんぼ」されてた。どうするかなとちょっと見ていたが、
男の子はどく気配もなく、娘も立ち止まって相手をじっと見ている。

しばらくしてとうとう娘が泣き出した。
男の子のお母さんと私とが同時にかけ寄り、子供を引き離してその場は
収まったが、思えばこういう事って人生では避けられない試練なんだよね。

娘も少しずつ成長して他人との協調性を学ばなければならないし、
親も娘の成長を妨げないような躾や育児を考えなければならない。

低年齢犯罪や虐待や幼い子供を狙った犯罪などのニュースを見るにつけ、
親にとっては厳しい時代だなと思うんだけど、子供を信じ、自分を信じて
良かれと思う道を行くしかないと思う。(あまりに唯我独尊って感じに
なるのもどうかと思うが)

あれ?何か話がずれた?
917名無しの心子知らず:03/11/05 17:08 ID:rbnHIVGM
ムチュコ1歳10ヶ月 砂掛けはしないけど 攻撃 と言う意味では 成長の一課程とも言えるのかも と思う今日この頃
自我が出てきて自分の物だという主張のいっかんとも言えるのかなと。ママが他の赤をだっこすると泣いて怒るようにさ。
この前まで大人しかったんだけどねー
あなたのベベも知恵が今以上に付けば、変わると思われ。
携帯なのて゛用件だけでスマソ
918912:03/11/05 17:11 ID:vIp7zH2H
私が変な書き方したせいで荒れてるみたいで
すみません。
逝ってきます。


919名無しの心子知らず:03/11/05 17:21 ID:ozNljHZ0
幼いながらも、「コイツは自分より弱い」とか
「この子には勝てない」というのがわかるみたいです、このくらいの年齢って。
あとは916さん917さんに同意。
920名無しの心子知らず:03/11/05 17:55 ID:nlm+X/yl
1歳同士だとしょうがないよね。社会勉強だ。
保育園の一時保育へお願いしたとき、迎えに言ったらうちの子が3歳児くらいの
玩具を横取りしたり、作り中の砂山を破壊していた。
駆け寄って3才児に謝ったら「いいよ、赤ちゃんだからしょうがないよ」
って3才児が…!!
保育園もいいなぁって思った。仕事ないから入れられないけど。
「お前も大きくなってから、この恩を小さい子へ返すんだよ」と言い聞かせましたw
921名無しの心子知らず:03/11/05 18:08 ID:H00mtfkx
5ヶ月のベビになりますが、こちらで質問させて下さい。
初めての冬を迎えますが、べビの防寒着はどのようなものが
よいでしょうか。。
ベビーカーにしろ抱っこにしろ、その日によって使い分けて
いますが・・。ベビーカーならカバーオールで抱っこ紐なら
ケープみたいなものかな・・・と思っているのですが、
実際のみなさんの使い勝手の意見をお聞きしたいな、と思いまして・・。
よろしくお願いします。
922名無しの心子知らず:03/11/05 18:24 ID:DrArSg5Q
>910
うちの子もけっこうやられるが、
ある程度まではそれも子どもの経験になるかなぁと思うので
余程ひどくない限りは見守ってる。
おもちゃ取られるくらいなら、貸し借りや順番の練習にもなるし。
でも砂かけたり叩いたりは私のなかではひどい方に入るから
相手の子にやめてねって言うかも。
ま、たいていは相手の母親が叱って止めてくれるけどね。
923922:03/11/05 18:28 ID:DrArSg5Q
わ〜ハゲシク亀だった…
逝ってきます
924名無しの心子知らず:03/11/05 18:43 ID:wQf7b2eR
その他ネット上で出来る小遣い稼ぎが出来るサイト集めました。
登録は無料です。
1月で○十万などは不可です^^;
メールを受信したりすると1〜10円と微々たるものですが
毎日メールが届くので長い目で見れば確実に稼げます!
まずは見てください。

http://fruit.gaiax.com/home/manthisu

925名無しの心子知らず:03/11/05 18:46 ID:b/i0YkGc
>921
クリップで留めるケープが便利だったな。
抱っこ紐でもベビカでも使えるし。

おしゃれにしたいなら、
ストールなんかを、赤ホンで売ってる
ベビークリップみたいなので留めてもいいかも。
926名無しの心子知らず:03/11/05 18:57 ID:Ie/zSwq0
>>921
抱っこ紐の時はベビを厚着にすると紐がキチキチになっちゃうので
割と薄着にして自分がママコート(無印の)を着てました。
コートを着る程ではないけど寒い時は>>925タンの言うクリップで留めるケープ。
ベビカの時はマントで足元にブランケットを掛けてたよん。
以外に使わなかったのがジャンプスーツ。
モコモコする上に暖房効いてるスーパーとか行くと全部脱がせるのが面倒。
927901:03/11/05 19:07 ID:VEk6h3ED
遅くなりましたがレスありがとうございます。

うちの子が公園に持っていくおもちゃは
キャラクターなしの安物砂場セット(バケツとシャベル等)とボールだけで
孫が公園に持ってくるおもちゃの方が多いので、人のおもちゃが気になる
だけなのかもしれません。
ただ、おばあちゃんが孫に対して(うちの子のおもちゃを取り上げた時)
「○○クンが泣いちゃうからダメよ〜」と言うのです。
それが余計に腑に落ちないのかもしれません。

子ども同士いろいろあるなかで子どもも社会勉強となると同時に
親の私も良い社会勉強だなぁと、つくづく思いました。
928名無しの心子知らず:03/11/05 19:31 ID:1WyhKh0Z
>922
良かった同じだ。
物の貸し借りや順番は大切なことなので必要なことですが
頭から砂かけたりする子がうちの近くにもいて
親は「当然通るべき道」と思いこんでいるんですよね。
こっちは子供の目に入ったり、首から背中に砂まみれ。
親や周りが注意してもやはり「通る道」として譲らない。
いいな〜親がちゃんと注意してくれて…。
929名無しの心子知らず:03/11/05 19:41 ID:UuEvjYRa
ttp://www.kct.ne.jp/~michiyo/2003baby/

2003年生まれちゃんの同盟 
入ってる?
930名無しの心子知らず:03/11/05 21:01 ID:YeQ8sQQ1
>929
スレ違い。
ここは2001〜2002うまれの子のスレだからw
931名無しの心子知らず:03/11/05 21:10 ID:GpiRdvOU
930グッジョブ
932名無しの心子知らず:03/11/05 21:37 ID:ph+Wyyn4
一歳を過ぎた娘なんですがよだれの量がすごく多いんです。最近はいつも
口が半開きで舌を少し出していて垂れ流し状態です。飲み食いは普通に
できるのですが、よだれを飲み込むことが出来ないみたいです。
しょっちゅう床をタオルで拭っていると不安になる時があります。
いつかは治まるものなのでしょうか。
933名無しの心子知らず:03/11/05 21:53 ID:wnBU1e3l
1才8ヶ月娘。最近昼寝をしない日がときどきある。
今日も午前中外遊びしたのに昼寝しなくて。
午後から部屋の中でいたずらばっかり。イライラ。
夕方4時ごろ過ぎたら私も疲れてきて会話もせず放ったらかしに。
昼寝してくれないとつらくないですか?
娘が就寝した後は心のゆとりがでてきて、
いたずらを怖い顔して怒鳴った事を後悔するけど、
あの時は優しく接することがどうしても出来なくて。
昼寝せずに暇そうにしてたら、
絵本読んであげたりしたら喜んでくれるのは分かっちゃいるけど。



934名無しの心子知らず:03/11/05 22:00 ID:GpiRdvOU
>932
知人の子は3歳の誕生日直前まですごいよだれで
よだれかけが手放せませんでしたが、今はごく普通の幼稚園児です。
1歳の子ならなにも心配ないと思いますけどね〜。


935名無しの心子知らず:03/11/05 22:11 ID:Y5OH9Hbk
>932
うちの1才3ヵ月のムチュコも同じく半開きよだれ垂れ流しですが、
あきらめました。
保育園でも、他にこんな子はいないですが、いつかは口をちゃんと閉じる日が来るだろうと思っています。
歯が生え揃うまではしんぼうしましょうよ。
ちなみに、おしゃぶりの隙間からもよだれが垂れますよ。
936名無しの心子知らず:03/11/05 22:29 ID:ph+Wyyn4
932ですが、さっそくのレスありがとうございます。
いつかは治まるものと割り切ればいいようですね。
かわいい服を着せても大きなスタイでほとんど隠れてしまいます。(苦笑)
ならばスタイを奮発して!といってもあっという間に交換ですし…(笑)
幸いなことに肌が強いのか、かぶれ知らずが救いです。
937名無しの心子知らず:03/11/05 22:35 ID:H00mtfkx
921です。
925,926さんどうもありがとうございます。
やっぱりケープ系はネライかな・・・と思います!
カバーオール、結構使いずらいみたいですね。
938名無しの心子知らず:03/11/06 00:27 ID:AAIGTgVZ
>933
昼寝してくれないとつらいですよね。
うちも午前中外遊びさせてるにもかかわらず
昼食後やけにハイテンションになって寝ないことがあります。
疲れすぎて興奮して、眠るタイミングを失った感じ。

でもうちは寝かせないでほっとくと夕方になってめちゃくちゃグズるので
寝そうになくても無理矢理おんぶ+歌や、ドライブでなんとか寝かせてます。
そうしないとこっちも体力持たないし。
娘さんも、何か必ず眠ってくれる儀式があるといいんですけどね。

あと、無理して遊ぼうとしなくてもいいんじゃないかしら。
ま〜昼寝しなくてもいいや〜くらいの気持ちで、
ふたりで寝転がって本を読んであげたらいいのかも。
寝なくても身体は少しは休まると思うし。
私はこの前おんぶするのも運転するのもいやな時、
寝転がって本読んであげたら5分もしないうちに自分が寝ちゃった。
気がついたら息子も寝てましたよ。

939名無しの心子知らず:03/11/06 08:24 ID:X3wPuA/5
>>932
1歳6ヶ月息子もすごいヨダレです。
姪が2歳までヨダレすごかったので、気にしてなかったのですが、
スタイが30分も持たないし、外出時や、友達が遊びに来てくれた時などは
息子のヨダレが気になります。
早くとまらないかなぁ…。
940名無しの心子知らず:03/11/06 09:12 ID:Ml5nN/Dy
うちもよだれ出まくり。

うちのは多分、鼻がつまって口呼吸しているからだと思う。
なるべく鼻水拭いて、鼻くそもとっているのだけど、最近寒くなったせいか
追いつかない。
口が空いているのに気付いたときには、なるべく閉めてあげています。
おしゃぶりもいいらしいけど、うちの子は嫌いなのでしないし。

あと、歯が生えてきているときはよだれが出るって聞いたような気がする。
941名無しの心子知らず :03/11/06 10:06 ID:ZLA85DVL
よだれでびしょびしょなのに
スタイをつけてもつけてもむしりとってしまう息子・・・
おかげで服の首まわりはいつも冷たくなっている。
なんとかならないものかな。
歯が相当かゆいらしくてあちこち噛んでくるし。
歯がため渡したら、ものすごい形相でかじりまくっていました。
942名無しの心子知らず:03/11/06 11:09 ID:Orjv1qxP
よだれと聞いたら素通りできません。
うちの1歳3ヶ月♂も同様です。
スタイを購入するときは絶対水をはじくタイプ(撥水性ていうの?)じゃないとダメ。
かわいいなと思っても綿だけの素材じゃ選択外に…。
それから、せっかくかわいい服を着せてもスタイで隠れてしまって残念っていう気持ち、すごく分かります。
でもよだれが多いと虫歯になりにくいと聞くし、いいこともありますよね…。
943名無しの心子知らず:03/11/06 20:28 ID:q4R06zQO
幼児クラブなるものに行ってきました。
わが娘1歳ちょうどなのですが、いささかこんなことするの?って
少々困惑しました。世間の1歳ちょうどくらいの子って、ちゃんと
後かたずけとか、ごみ捨てとか、いただきますのあいさつとか
できるんだ!わが娘、野放し猿状態で、一人キーキー言ってました。
進化できるのだろうか??ちなみにクレヨンでガシガシお絵かきもどき
してた・・・・?わが娘、口にくわえてあせった〜〜。
躾ってやっぱり大切なんすね・・・・反省。
944名無しの心子知らず:03/11/06 21:15 ID:A9tdkwCj
>>943
Σ(゚Д゚;本当ですか?うちも先月一歳になったばかりだけど猿だよ…
945名無しの心子知らず:03/11/06 21:18 ID:VXX/+76P
>943
よそのお子さんも、はじめて参加したときには猿状態でw
943さん同様「これはいけない!」と思った親御さんがそのときから必死で仕込んだから
今は出来るようになっているだけではないかしら。
946名無しの心子知らず:03/11/06 22:26 ID:ZLzTUV2e
>921
亀ですが・・・。
抱っこ紐の時にはケープもいいけど、上着(ジャンパーとか
コート)を着せずに抱っこした後で抱っこ紐の上から上着を着せ、
首のところをクリップ(赤ホンで買った)で左右留めてました。
抱っこ紐からおろした時もおかしくないし、その年しか着られない
上着をいくつかいただいたので。
947名無しの心子知らず:03/11/06 22:42 ID:06FnzrR7
お風呂上りにオムツ&服を着けるのがまじ重労働!
息子よ、なぜわざわざ机の下に全裸で入りこむ?
948943:03/11/06 23:38 ID:q4R06zQO
>944
よかったwっていうか・・・どうやったらあんなに行儀いい子に
なるの?うちの子って何いっても聞いちゃーいねーよーー
猿の調教できるんかしら・・・・ちなみに机の上に登って吠えてた・・・。
ああ〜あと何回かで退会しないといけない予感〜〜〜
>945
親が躾してできるのなら、うらやましい限り〜〜〜
こうしてこうするのよ〜〜とか言っても、猿のようにキーキー言って
泣いて終わり・・・・ひどすぎるかも・・・・
949名無しの心子知らず:03/11/06 23:43 ID:LYMuT3bz
>947
今の時期、風邪引かせないか気になるよね。

うちの娘(1歳3ヵ月)はお風呂上りどころかオムツがえのたびに走りまわってるよ・・・。
頼むから尻出したまま動かないでくれ〜。
時には○んこつけたままでキャーキャーはしゃいじゃって逃げるから、
かなりくたびれます。
950名無しの心子知らず:03/11/06 23:55 ID:6/hYrOwQ
>943
最初はやはり子供のなかでも???の世界ですが
周りのお友達がやるようになるとやはり自然に…。

うちの子は先生が名前呼んだら、手をあげて「はーい」と返事をし
先生の所に行くのも半年くらいかかったような…。
951名無しの心子知らず:03/11/07 00:05 ID:NWRWoRSe
なんか、自分的にタイムリーな話題がいっぱいで素通りできない。

>933タンのお昼寝について。
今日まさにそんな感じでした。
午前中にちょっと眠ったんですが、あっさりと起きてきて、
それから外遊びに連れて行ったのに寝ない寝ない寝ない。
イライラして、いたずらを叱る声が酷くなっちゃいました。
4時頃ようやく寝たので、ちょっと反省してたんですが、
1時間くらいでギャーギャー泣いて起き、泣き止まない。
今日はなんだか疲れました。

入って欲しくない部屋に手作りの頑丈な鍵をつけてたんですが、
それを強引に破壊されてしまい、なかに入っていたずらされまくったので、
よけいいらついてしまった・・・。
息子は怒ってもニコニコしてたけど、可哀想なことしちゃったなあ・・・。
952951:03/11/07 00:06 ID:NWRWoRSe
長くなったのでわけました。

よだれ・・・。1歳3ヶ月ですが、だらだらだらだらの毎日です。
ほんっと、洋服とスタイが合わなかったりして、へこみますね。
暴れられて歯磨きがよくできなかったときは
「よだれで流れるから大丈夫かなあ」って思えていいけどw
うちは>942タンとは逆で、撥水性のものは苦手です。
撥水性だと吸収量が少なくて、あっというまにびしょびしょになってしまうので、
タオル地の厚手のものを選んでいます。

>943
うちも、1歳ちょうどくらいのときはそんな感じでした。
今でも猿的なところはありますが、少しずつ親の言うこともわかってきて、
ゴミをゴミ箱に捨ててくれたり(ゴミじゃないものも捨てるけど)、
「いただきます」「ごちそうさま」で両手を合わせたりするようになりました。
その子なりの成長のペースがあるから、焦らなくて大丈夫なんじゃないかなあ?
退会するなどと言わず、マターリいってください!
953951:03/11/07 00:09 ID:NWRWoRSe
ちなみに、裸=逃げまくりも同じです。
ちょっとの隙をついて、逃げ出してしまう。
お風呂に入れるときに全裸にすると、
たまに部屋まで戻って布団の上でごろごろすりすり。
気持ち良いんでしょうね。
オムツ替えのときは、おしっこなら最初にパンツオムツを途中まではかせて、
それから古いオムツを破って取り、途中まではかせたものを上げるようにしています。
でも肝心なうんちのときはそうもいかず、ツライです。

連続スマソです。
954名無しの心子知らず:03/11/07 00:34 ID:7+AI/wW+
1歳9ヶ月。
眠くなってくるとわけわからん奇習wにこだわって
受け入れてやらないと大泣き、一大事になる。

例えば風呂を出る時ドアは開けっ放しにしないとだめ、
パジャマのズボンは穿かずに顔スリスリしてないとだめ、
寝る時はお気に入りのタオル1枚のみで布団をかけてはだめ、など。

普段は言い聞かせも聞くし、コミュニケーションもとれてるのに、
疲れたりして眠い日は全く聞き入れてくれないよ。

面白くていいんだけどさ。
眠ってから暗がりの中でズボン穿かせるの面倒だよ・・・。
955名無しの心子知らず:03/11/07 01:13 ID:MMGFSpKl
夜9時前に寝るのはいいのだが、パパ帰宅の11時過ぎに
お目覚め、さっきまで飛ばしてました。
就寝のはずが夜のお昼寝状態。ママソ疲れたよ〜ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
956名無しの心子知らず:03/11/07 01:24 ID:o5vzT3ZB
>955
ウチもだ…。
今日は10時に寝てくれて、ちょっと遅いがまあまあだな、と思っていたら、
旦那が11時半に帰ってきたら起きちゃった。
今はまだ遊んでいるけど、そばにいるとはしゃいでハイになっちゃうので、
私は布団に近寄れない。
自然鎮火するまで待つしかないのが辛い…。
くそう。明日の朝は、何があっても7時には叩き起こしてやる!
ってこれは復讐スレに書く事か。(藁
957名無しの心子知らず:03/11/07 11:19 ID:NfmaJrXl
うちの1歳4ヶ月息子もヨダレマンだけど、虫歯になりにくいと聞いて
もっと出続けてくれと思いますたw
958名無しの心子知らず:03/11/07 12:36 ID:gQLn4WVt
1歳10ヶ月。最近ワガママに磨きがかかり、何でもイヤイヤで困っています。
うちの子はまだ「イヤ」が言えないので何でも「ナイ!」なんですが
なだめてもすかしてもだめで、無理にやらせようとすると泣きわめき
「イタイ!イタイ!」と暴れます。(どう考えても痛くない場合でも。
痛いと言えばやめてもらえると思ってるフシがある)

朝はズボンナイ!服ナイ!からはじまって、オムツナイ!ウンチナイ!と
家じゅう逃げ回り、外に連れて行こうとすると上着を着るのを拒否。
着ないとお外行けないよ、お母さんだけ行っちゃうよ?○○だけお留守番する?
と私だけ出かけるフリを3回ぐらい繰り返してやっとあきらめます。
出かけたら出かけたで道のまん中を歩くといってきかず、ベビーカー乗らない、
自分を抱っこしてベビーカーを押させろと大泣き。

毎日毎日こんな調子でくたくたです。気に入らないとすぐ怒り出す子でこっちも
イライラ。優しく言ってきかせても聞きやしないのでいつも「○○しないと
お外行けないよ」とか「お母さんだけ行っちゃうよ」とか脅迫?めいたことばかり
言うことになってしまうのにも鬱。
私が我慢強くないだけなのかなあ、心が狭いのかなあと悩み中です。
959名無しの心子知らず:03/11/07 13:41 ID:weOymFje
>958
トレイシー・ホックの本に、子供に選択肢を与えるといい、と書いてあった。
例えば外出するとき、「外に行くよ」と言うと「イヤ」という可能性があるから
「今日は青いコートを着て出かけようか? それとも緑のジャンパー?」
というふうに自分で選ばせるようにする。
こうして選択させると、子供は自分がコントロールしている気分になって
素直になる、とのことです。
当てになるかどうかわかりませんが、もしよければ試してみてください。

なんにしろ、この時期に親が自分の言いなりになると勘違いさせてしまうと
今後の躾がかなり大変になるみたいなので、毅然とした態度でいるのも
大切みたいですね。
960名無しの心子知らず:03/11/07 23:45 ID:JXKw8hbv
>958
わかるよ〜。
自己主張がでてきてそれはいいんだけど
時間がなくていちいちつきあってられない時とか、危ない時とか
コントロールするのにひと苦労なんだよね。

出かけるのに上着を拒否するのとか全く同じ。
うちは私だけ出かけるフリはきかないので、
「パン屋さんに行こう」とか「お魚屋さんに行こう」とか言って、
「パン屋さん行くなら上着着ないといけないよ〜」と着せてます。
子どもの好きなものをちらつかせてwコントロールしてる。
うちの子は単純なのか、今のところは何か1つエサがあれば食いついてきます。

危ない時は、有無を言わせず従わせてるかな。
ないてもわめいても(人目は気になるけど)抱っこなり手つなぎなり強制的に連行です。
「駐車場は手をつなぐ約束だよね〜」
「○○は約束守れるおりこうさんだよね〜」とおだてる手も使います。

ちなみに私は昨日の>954なんですが…
眠くて大騒ぎじゃない限りはなんとかこっちが主導権握ってます。
これが昨晩のように眠くてしょうがない時は何言っても大泣きで、
つい愚痴ってしまったのでした。

私だって毎日コントロールするのにグッタリするよ〜。
>958さんが心が狭いなんてことないと思いますよ。
子育てって忍耐ですよね・・・
961943:03/11/08 01:20 ID:EE805Q+S
>950
そうなんですか??やはり先生のいうとおり、辛抱強く通わせて
くださいってことなんですね・・・・
うちの娘はまだ歩かないんだけど、聞いたところによると
歩くのと言葉や成長は比例するって・・・本当かな〜
歩くようになったら、精神的にも成長するのかしら??
>951
心強いです。その子なりのペースがあるんですね・・・
どうも周りに振り回される私は、かなり自分がない人間です・・・反省
なんだか、成長がとまったんじゃないかってくらいスローなんで
やきもきしてました。いかんですな。マッタリマッタリ〜ですね!
962名無しの心子知らず:03/11/08 02:31 ID:/0/eVhbA
>>958
ウチの1歳11ヶ月息子もナイナイ星人です。
ウチの場合、ナイナイが出たらそのへんにある人形をひっつかんで、
「…そ、じゃあ○○はやらなくていいよ。しまちゃん、一緒にお着替えしようねー」
「プーさん歯みがく?偉いなー、じゃあコロンして」
「ミッフィーちゃん、一緒にオムツ替えようかー」
なんていって私とぬいぐるみ二人の世界を作ると、ヤキモチを焼いて?
自分もやる〜と半ベソで寄ってきます。チョトカワイイ
単純でラクといえばラクだけど、何かやるたびに儀式のようにコレ…正直、疲れる…
それでも着替えの時はやっぱり逃げ回る(追いかけっこだと思って喜んでいる)ので、
親子でリビング10周くらいするし…ちびくろサンボの虎になった気分。

>>959さんの選択肢の話、参考になりました。今度試してみます。
しかし、幼稚な息子なので、選択肢を理解できるか不安だ…
私は息子の言いなりにはならないんですけど、これは単に私も幼稚で意地っ張りで
「ゴネたからって言いなりになると思うなよゴルァ」となってしまうからであって、
「毅然とした態度」っていうのとは違うかなw
963mamo:03/11/08 02:36 ID:NHfyWWZm
1歳8ヶ月になる息子なんですが
米ばっかり食べて、おかずをほとんど食べません。
1歳2,3ヶ月の頃は食べてたと思うのですが・・・。
あと、牛乳も嫌がります。
誰か、アドバイスくださーい!
964名無しの心子知らず:03/11/08 08:34 ID:8t97L8rj
>963
混ぜご飯はダメ?
ダメならご飯そのものを五穀入りにするとか
五分づき米にするのはどう?

牛乳がダメならヨーグルト・チーズ・海藻・小魚で代替は?
965名無しの心子知らず:03/11/08 11:03 ID:WAMHXzcJ
急募!都内で母乳の出る女性だったらココ!
日給50,000以上可能です!(・∀・)イイ!
http://www.milkybaby.jp/
966名無しの心子知らず:03/11/08 11:14 ID:jLNEDu0U
>>963 うちも最近野菜系食べない+元々ご飯嫌いでくて四苦八苦している1歳9ヶ月。
うちはタンパク質系大好きなので(肉でも魚でも大豆製品でも小麦粉系でも何でも)、
何とかそれに絡めてやってます。後は雑炊とかお好み焼きとか?この際「ご飯+おかず」
に拘らず「ワンプレートディッシュ」でとりあえず食べてもらうようにしている最中です。

牛乳は飲めるけどほとんどあげてない。牛乳飲ませるメリットが感じられないので。
タンパク質は十分摂れてるし、カルシウムは毎朝のプレーンヨーグルトとオヤツ時の
煮干やめざし系でボリボリやらせてます。
967名無しの心子知らず:03/11/08 11:24 ID:M4wVnDGH
>961
四つん這い(動物)から直立歩行(人間)という進化の過程を
通る時、脳みそにもたくさんの刺激がいくので
歩き出すと同時に発達しやすい。
視野がかわるし、自力で移動できるようになる事によって
探索行動もできるようになって情報量も爆発的に増えるから。
チャンスが増えるって事だな。だからまぁ歩こうが歩くまいが
色んな経験をどんどんさせて脳に良い刺激を送るのが一番という事だそうです>発達
968名無しの心子知らず:03/11/08 12:47 ID:An9OHsNA
うちの子も最近好き嫌いが激しくなってきた
野菜を口にいれるとべぇー。
そういう年頃なんでしょうか
969名無しの心子知らず:03/11/08 13:50 ID:le+d016m
子供1歳8ヶ月です。

みなさん、お惣菜屋さんなどで売っている
ポテトサラダやひじきの煮物とか
お子様に食べさせていますか?
あと、市販のかまぼこやハム等は
いかがでしょう?
対象となるBFが少なくなったぶん、
こういうものを食べさせられるようになると
ずいぶん楽ができるのですが。
970名無しの心子知らず:03/11/08 14:03 ID:11/wz/hS
かまぼこやハムなどの加工品は塩分が多いので食べさせて
いませんが、惣菜類は食べさせてます@1歳2ヶ月
よっぽどの刺激物でない限り、殆ど大人と同じものを食べさせてます。
特別に作ったりはしてません。
971名無しの心子知らず:03/11/08 14:11 ID:mYtKiccU
1歳7ヶ月ですが、ハムなどはあえて食べさせないけれど、
(てか、娘はまだ奥歯も生えてないし食べられない)
炒飯やポテトサラダにみじん切りで入ってる程度ならいいかなと。
出来合いのお惣菜は、生協のなら大丈夫かなあと、たまに使いますけど
味が濃いので、やっぱり幼児にはどうなんだろ。
市販品といってもいろいろあるので、その都度、親が味見して
判断するしかないんじゃないかな。
972名無しの心子知らず:03/11/08 15:07 ID:pOUTPY+/
1歳9ヶ月、市販の総菜は基本的にあげなてないけど、
親が楽しみで食べるイシイのハンバーグw等をたまにあげると
食が進んでもりもり食べる。

ふだんは食が細く、成長曲線帯からおちそうなんで
いっそ割り切って、そういうオカズを導入してたくさん食べさせるか、
手作り薄味路線で行くか悩み中です。
973名無しの心子知らず:03/11/08 16:58 ID:8fORX91i
1歳も後半なら薄味っていっても、調味料の味もそれなりにつけていけば?
大人が食べて「味しねえ」と思うほど薄味じゃやっぱりおいしくないんじゃないの。
974名無しの心子知らず:03/11/08 17:10 ID:83j9xU2l
>958

うちのナイナイ星人@1歳半。
着替えナイ!のときには、私が着る。
オムツはかない!のときには、私がはく。
いや、実際には来たり出来ないので、手だけだったり、つま先だけだったりするけど。
そうすると、あわてて取り返して、着ようとする。
最近は、「捨てる」もしてる。
「着ないんだったら、ポイしようね。」
と、ゴミ箱に入れる。
あわてて、拾いに行ってる。

ただ、新品の服には効かない・・・。
自分の物への思い入れは少しあるよう・・・。
975名無しの心子知らず:03/11/08 20:54 ID:le+d016m
>969です

惣菜&加工品についてレスをくださったみなさん、ありがとう。
「毎日」「そればかり」は論外として、
>971さんのようにハム少々をチャーハンにまぜたり、
>972さんのように大人のお惣菜をちょこっと食べさせてみたり、
というのは我が家もOKにしようかな、と思いました。
もちろん私が味見をして、子供でも大丈夫だと
判断してからにしますね。
976名無しの心子知らず:03/11/09 01:34 ID:+AdBm1XU
ウチも1歳7ヶ月で、大人とほぼ同じものを薄味にしたものです。
ハムや練り物も使います。おでんが大好きなので。
おでんや煮物はお湯で洗ったり少し味抜きしたりしています。
味見してみて、「薄いなあ」と思う程度ですが。
あと、ゆで野菜にドレッシングや味ぽんをちょっぴーりかけたり。
977名無しの心子知らず:03/11/09 07:19 ID:rID3Yq+6
うちの子、最近大人の皿に手をのばしてばかりいるせいか
自分の皿の薄い味付けはイヤだというそぶりを見せ始めた・・・まいったよ
978名無しの心子知らず:03/11/09 07:21 ID:tsU9xCXd
>958
うちもイヤイヤが始まったよ・・・1歳4ヶ月。
公園へ行ったら疲れてきたらしく、遊ぶのイヤ、帰るのイヤ、で号泣。
洋服を着るのを嫌がって必死に片手着せて反対の手を着せようとするともう着せた方の手を脱いでる。
じゃぁ、こっちの服にする?とお気に入りの服を出しても泣きながら箪笥にしまいに行く。
くまちゃんに着せちゃおうかなぁと服を手に取った時点でまたも泣きつつ、ぬいぐるみに着せるとほっとした顔をして、自分は相変わらず着たがらない。
何とか着せても、その後10分ぐらいは脱ごうとバタバタして泣いてる。
夜寝るのも嫌がって、寝室に入るだけで号泣。(昼間は普通に寝室で遊んだりもする)
私の手をぐいぐい引っ張って居間に連れて行こうとする。
ご飯も、おなか一杯なのに片付けようとするとイヤイヤ。「じゃぁ食べなさい」→遊ぶだけ。
を5回くらい繰り返して「遊ぶなら片付けるよ」とお皿を下げるとまたも号泣。
もう、いつも泣き方が半端じゃなくて、虐待していると思われるんじゃないかというぐらい。
ちょっと疲れてきました・・・何時まで続くのかなぁ?
最近は泣いた理由を忘れる頃までほおっておける場合はほおっておくことにしました。これって育児放棄・・・じゃないよね・・・?
979名無しの心子知らず:03/11/09 23:02 ID:CqXo5/YV
明日から天気が悪いなぁ。
困ったなぁ。公園に行けないとなると
どうやって外に出たがる子をなだめるべか・・・
980名無しの心子知らず:03/11/10 00:24 ID:/hG3MiX0
>>978
イヤイヤ、きついですよね。
「NO」という意思表示が出来るようになったことが、
赤ちゃんにとって新鮮なのかもしれません。
家の場合は、「お洋服着るのイヤなのねぇ」とか、
共感するように対応するとちょっとずつイヤイヤなくなりました。
あと、着替えの時は(チョト恥ずかしいが)歌ったり踊ったりして
楽しさを演出しています。
食べ遊びは、この時期は必ずあるので1時間とか食事時間を決めて
ねばるしか無いかもしれません。
あんまり放っておくのは良くないらしいです。
もちろん、私もどうしようも無いとき放っておくことはありますw
すべてのお子さんに当てはまるわけではないと思いますが、参考までに・・・
981名無しの心子知らず:03/11/10 00:29 ID:/hG3MiX0
食べ遊びに関してはここ↓を見ると、皆同士なんだってわかりますw

めし食う時位じっとしてろ1歳児
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1038153760/l50
982名無しの心子知らず:03/11/10 02:26 ID:r8cbZ0AA
一家で夜7時までお昼寝してしまったので、ベイベを歩かせて疲れさせようと
夜8時すぎに近所の公共建物(エントランスホールとがあって広い)へ行ったんだ。
すると…あてもなくうろうろしてるベビカ親子が4組もw
お勤めの配偶者をお迎えがてらか、あるいはウチと同じ目的か。
みんな苦労してるんだろうか。
土日で乱れた生活リズムを戻すのが毎週大変です。
983名無しの心子知らず:03/11/10 03:20 ID:01Rair0u
そろそろ次スレ立ての時期でしょうか。
テンプレは現行のでオッケー?
何か提案があれば、お願いします。

…子供の夜泣きを宥めてたら、目が冴えちゃったよ。トホホ。
984名無しの心子知らず:03/11/10 03:42 ID:wgDQ4xFh
>>983
お願いします。
私はお昼寝しすぎちゃった。
雨が降ってて、公園にもいけないしヒマで息子と2人3時間も。
目が冴えてるけどもう寝ます。
明日は新スレたってるかしらん?
985名無しの心子知らず:03/11/10 11:18 ID:oBqBdKeD
次スレ立てました。

【乳児から】1歳児を語ろう! Part8 【幼児へ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068430619/l50
986名無しの心子知らず:03/11/10 11:20 ID:ma7fSGEJ
>>985
オツカレー
987名無しの心子知らず:03/11/10 13:10 ID:oJDbkAV3
>>958です。
皆さんレスありがとうございました!
うち以外にもナイナイ星人がいっぱいいるというのを
聞かせていただいただけでも、なんだか気が楽になりました・・・。
みなさま色んな対処法を編み出してるんですね
私も色々試行錯誤してがんばってみます。
選択肢作戦は以前試してみましたが「どれ着る?」と出してきた上着を
まとめて「ナイ!」と捨てられて失敗でした・・・
もうちょっと理解力が増えたらもっと駆け引きとかできるようになるかな・・・
がんばります!
988名無しの心子知らず
急募!都内で母乳の出る女性だったらココ!
日給50,000以上可能です!(・∀・)イイ!
http://www.milkybaby.jp/