【乳児から】1歳児を語ろう! Part6 【幼児へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940936:03/09/11 21:40 ID:ukzIM7et
>>939
ちかくに まんそんがあったら まいにち、、、(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
いいダイエットに、、(w ならないか(;´Д`)
941名無しの心子知らず:03/09/11 22:26 ID:dwcysuK7
1歳4ヶ月男児ですが、
どれくらいご飯を食べさせたらいいのでしょうか。
うちの子は、遊んでばかりで全然真面目に食べてくれません。
同じ年の友達の子は、大人と同じくらい食べるらしいので、
もしかして少なすぎ?と心配です…。
たぶん、食べる量は個人差があるというレスを頂くような気がしますが、
参考までに教えて下さい。
お願いします。。
942名無しの心子知らず:03/09/11 22:42 ID:pnf3hCxY
>941
ビーンスタークから出てる一歳用の離乳食で
「これで栄養完璧」って言うのがあるんですが、
それだと一応標準の量が目安に作られてるのでは?と
思ってます。あくまでも私の考えですが。
オカズとご飯ものでセットになってるの一度買ってみては
いかがでしょう。
943名無しの心子知らず:03/09/11 22:42 ID:Zw+sIRfP
朝ご飯 チビ茶碗に1/2
      みそ汁とかスープ類お椀1/2
      卵焼きとか 2きれくらい

ひる
     チャーハン(野菜いっぱーい)チビ茶碗すり切り1杯くらい
     クラムチャウダー風具だくさん(ぬるい)お椀1/2
     バナナ

おやつ
     ホットケーキ 15cmくらいのやつ1つ
     ぬるいミルク


夕飯  そうめん 1わ(およそ)
     里芋の煮物3つ
     煮魚(カレイ)1/3の半身
     小松菜のおひたし(きざみ)大さじ2杯くらい
     梨(小さく切ったヤツ1/8)

1歳4ヶ月です、、、
よく食う、、、おなかいっぱいになったら うろうろしだすので おわりだよといってさげます
944名無しの心子知らず:03/09/11 22:44 ID:9j95nJNd
>>941
赤ちゃん茶碗に八分目の主食
BFのスープ一杯分相当の汁物(60CCくらい?)
デザートベビーダノン一個相当
朝と晩はフォローアップを100CC用意、6〜80CCは飲んでる

うちは大体これくらいです
少ないかなとは思うけど、これ以上は食べないし、体重も問題なし
友人の子はもっと少ない
食べてる最中に口の中のもの掻き出してぶちまけてるから
945名無しの心子知らず:03/09/11 23:34 ID:ft4X2LCn
長男のベット(上のベットで下が机の物)にある橋ゴウに、
1歳になったばかりの娘が登ってた。しかも3段も。
もうやる事がサルマネ。降りれなくて、しがみ付いて、
長男が救助・・・。
この先思いやられる・・_| ̄|○

>943タン
家のも、よく食うよw
946名無しの心子知らず:03/09/12 00:22 ID:pBtLRIYq
>>945
橋ゴウ?
947名無しの心子知らず:03/09/12 00:24 ID:EQQnBkZX
>>946
はしご(階子)こっちですね。すんまそん。
948名無しの心子知らず:03/09/12 08:01 ID:4F0QjHps
みんないっぱい食べているようでウラヤマシイ限りです・・。

>941
ウチの子も食べないタイプ。
他のものに興味が移る1歳3ヶ月頃なんて、一食でご飯+おかずを、
幼児用スプーン3杯食べれば良い方だった。
さらによく動く娘だったので、よけいにコレで足りているのか心配で
無理に食べさせようとしたこともありました。

でも、ご飯食べなくても牛乳とかでたんぱく質がちゃんと取れていれば
大丈夫らしいです。
今1歳8ヶ月、1食に幼児用茶碗半分たべれば食べた方という小食ぶり
だけど、86センチ10キロと、いつも2才児に間違われる成長振りです。

色々心配だけど、その子にあった食べる量があるんだと、おおらかに
構えているしかないんだよね〜。
949名無しの心子知らず:03/09/12 12:29 ID:NHTrcOyT
>948
いいなぁ、お子さん背が高くて。
こればかりは遺伝なのかなぁ。
今からアセッてもしょうがないとは思うけれど、
うちの子チビだから気になります。
950名無しの心子知らず:03/09/12 13:00 ID:cmMR42S1
うちも身長伸びないなー。
1歳2ヶ月、ただいま74cm9320g。
体重は徐々に増えているんだけど、身長がこの2ヶ月ストップ。

朝 食パン4分の1〜3分の1 野菜ジュースコップ半分 バナナ半分
昼 味噌汁 うどんorごはん 海苔
  いずれも子供茶碗半分くらい
夜 カレーのルー投入前の野菜←投げて殆ど食べずw
  ごはん、オクラと人参のスープ

昨日の食事でつ。
おやつに葡萄とか梨とか。
食べるんだか食べないんだか・・・。
1歳児にしては少ない方かな?
951名無しの心子知らず:03/09/12 13:24 ID:xZbxI8u2
>950
その食事量、うちの3歳児とたいして変わらないよ。w
うちの子も3歳の検診で90センチ11キロのプチサイズでしたが
そんな感じのメニューで毎日元気に幼稚園行ってる。

小さいのも「幼稚園の集合のときに、前のほうにいるからすぐ発見できる」という利点あり。w
952名無しの心子知らず:03/09/12 14:10 ID:y5DRIBMh
家にいるときは眠っていることが多いダンナ(夜勤なので)を、子どもが指差すたびに
「お父さん、ねんねしてるね」とか、「お父さんがねんねしてるから静にしようね」と
言っていたら、ついに お父さん=ねんね になってしまったらしく
ダンナのことを「ねんね」と呼ぶようになってしまった
・・・どうやって直したらいいんだか(w
953名無しの心子知らず:03/09/12 16:11 ID:dzblfmm5
うちもムラ食いで少食だけどデカイゾ!!
86センチ、13キロ、1歳7ヶ月です。
954名無しの心子知らず:03/09/12 16:38 ID:cIQ5loBx
>951
>小さいのも「幼稚園の集合のときに、前のほうにいるからすぐ発見できる」という利点あり。w
そうそう。
うちの上の子ふたりもいちばん前で写真もビデオもばっちりです!w
たぶん末っ子もそうなるでしょう。
955名無しの心子知らず:03/09/12 20:57 ID:NHTrcOyT
背の低い息子を持つ>949です。
>951さん、激しくなぐさめられました。ありがとう。

これだけではなんなので、今日のうちの息子(1歳7ヶ月)の献立。

朝 トースト(とろけるチーズ+トマト):1枚 梨:1/3個 牛乳
昼 親子丼:茶碗1杯 茄子とほうれん草の味噌汁:茶碗1/2杯 スイカ:山切り
おやつ マフィン1/2個 野菜ジュース125ml
夜 ホイコーローもどき:1/2杯 中華風コーンスープ:1杯
   大根ホタテサラダ:小皿1杯 ごはん:2口

ホイコーローだけ別の味付けをしていますが、
それ以外は親と同じメニュー(若干薄味)を食べさせています。
離乳食が終って献立考えるのが本当にラクになったと思う今日この頃。
956名無しの心子知らず:03/09/12 21:41 ID:XFb7ARj9
>955さん
ひー、うらやましい。そのメニュー。
うちの娘1歳9カ月は形の分かる野菜はかぼちゃとじゃがいもしか食べません・・・。
ご飯も白いご飯か、せいぜいワカメとじゃこを混ぜたものくらいは食べるんだけど、チャーハンとか丼とかは拒否。
お好み焼きに刻んでいれたり、餃子とか春巻とかにしてむりむり食べさせてるんだけど。

「トーストにトマトとチーズ」なんて出したら、ばらばらにしてパンとチーズだけ食べること間違いなし。
回鍋肉とか大根サラダなんてなめて終わりと見た。

あああー、半年前はポトフの大根・人参なんかも食べてたんだけどなあーーー。なんでだー?

ちなみに今日のメニュー。
朝 ブルーベリーのパンと全粒粉のパン トースト計3分の2枚 ヨーグルト 小皿1杯 
昼 キャベツと小松菜とレンコンの入ったお好み焼き 手のひら大2枚(途中で食べなくなった)
おやつ さつまいもバター焼き 3分の1本
夜 ご飯 3分の2膳 かぼちゃ焼きスライス 2枚 納豆 1パック
 人参とじゃがいものサモサ小2個

ゴマ和えとかマヨネーズ和えにすれば菜っぱも食べる、と聞きましたがダメだった・・・。
親はもうかぼちゃとじゃがいも三昧にうんざりしてるんだよ!おい!
957956:03/09/12 21:43 ID:XFb7ARj9
ちなみに昼食のお好み焼き、親が食ってもまずかった。
野菜混ぜすぎ。ごめん。娘。
958955:03/09/12 21:56 ID:NHTrcOyT
>956さん

うちはむしろ、白いご飯を食べてくれなくてそれが悩みです。
そしてジャガイモと納豆が大の苦手。
我が子と956さんのお子さんを足して2で割れば、好き嫌いのない
良い子ちゃんのできあがりですね。

我が家の場合は、大人と同じメニューにするようになってから
よく食べるようになりました。
自分だけ違う離乳食を食べさせられているあいだは、
ほんとうに食の進みが悪かった……。
でも、こうして白いご飯やじゃがいもが嫌いなところをみると、
味の濃いものが好きになっちゃったのかなぁと反省することも。
956さんのお子さんのように、そのままの素材を食べてくれる
ほうが味覚の発達にとても良さそう。

野菜が苦手とのことですが、これからシチューや鍋物が
おいしい季節がくるから、ゴッタ煮にしてたくさん食べさせることが
できるといいですね。
959名無しの心子知らず:03/09/13 10:50 ID:AP4NqfRs
食事の話が出ているので。

うちの子はいつも決まったものしか食べない。(1歳3ヶ月)
味噌汁と豆腐、納豆、白ごはん、チーズ、ヨーグルト。
味噌汁の中に入れるものはなんでも食べるけど、食べたことのない
味&見かけはベーっと出す。
アレルギーがあるので食べさせられるものが決まってくるのに
もうメニュー考え付かない・・・。

ココ3ヶ月くらい昼は味噌汁と納豆とチーズとご飯。
たまにお肉やお魚をわからないように混ぜ込むだけ。
フォローアップミルクもあんまり飲まないし、
いろいろ試すけど食べてくれなくて、栄養が心配だよ…
960956:03/09/14 14:23 ID:83XlxoC6
>958さん

すごい、あまりにも欠けた部分を補い合う二人・・・。

きのう食べたのは、
パン・うどん・ごはん・さつまいも・じゃがいも・かぼちゃ・バナナ・ちりめんじゃこ・鳥肉。
他の野菜はかけらだけ。
炭水化物ばっかりですな。

シチューとか、鍋とか、食べるようになってくれるとうれしいです。
ほんとに。
味付け関係なしというのも、作り手としては張り合いがないです・・・。
そして揚げ物好きになっちゃったのも困りもの。

励ましありがとうございました!

>959さん

味噌汁の具を食べるならばっちりでしょう!
幕内式がベストのお子さんのようですね。


961960:03/09/14 14:25 ID:83XlxoC6
いま人大杉なのかな?あげときます。
962名無しの心子知らず:03/09/14 14:49 ID:sBlkxkE4
>950です。
私も>951さんのレスに心癒されますた。
うちの子も味噌汁に入れれば何でも食べる。
来週の計測が楽しみだ・・・

昨日から鼻をたらしてたんですが、病院連れて行かなかったんです。
が、よく考えたら明日祭日なんですねー。
薬もらっとけばよかった。
悪化しないように祈ろう。
963名無しの心子知らず:03/09/14 15:01 ID:yigVR+m5
今日は娘の1歳の誕生日。仲間にいれて蔵際。
964名無しの心子知らず:03/09/14 15:48 ID:j96KNxj6
おめでとう!
一緒にがんばろーー!
965名無しの心子知らず:03/09/15 09:01 ID:9ziLc9Kw
人大杉age
966名無しの心子知らず:03/09/15 22:37 ID:GPVV0W5H
散々ガイシュツかも知れませんが、質問させてください。
1歳になったばかりなのですが、チチクレ攻撃が酷いです。
遊ぶのに飽きると、上着をめくって吸い付いてきます。
あげないでいると泣きわめくので、ついあげてしまうのですが・・・
散歩や買い物中は欲しがりませんが、家に居るときは
めくられっぱなし(wです。
本人にしてみれば、遊びたい・甘えたいだけなのだと思いますが
少し我慢させたほうがいいのでしょうか?
ちなみに、ご飯はよく食べます(朝は少なめ)。体重は
平均以下ですが、曲線に沿って増えています。
967名無しの心子知らず:03/09/16 00:23 ID:kIY79tQg
うちも断乳するまでそんなんでしたよ・・・・
968名無しの心子知らず:03/09/16 00:35 ID:cNOuMpHg
>966
別に我慢させなくてもいいんじゃない?
なにせうちもまったくそんな感じで
我が家はすっかりトップレスパブ状態w

いま1歳10ヵ月、ここ最近やっと人前ではやってはいけない
というのがわかってくれたようです。
以前はパイパイ用のタオル(水着のお着替えバスタオルのようなもの)を
常にもって歩いてほしがったらできるだけ人目につかないところにいって
タオルかけてやってました。
でもまだ車の中でほしがって泣きわめく時があるので困ります。
チャイルドシートからはずすわけにもいかないし。
結局泣きつかれるまで泣かせています。

ちなみに食事はものすごく食べますが
遺伝的な要素が強いのかチビスケです。
969名無しの心子知らず:03/09/16 09:58 ID:BzrZNCFJ
>966
うちも1歳2ヶ月で断乳するまでそうでした。
外で抱っこ中にシャツをめくられるわ、首元から手を入れられるわ。
家で着ていたTシャツはほとんど首がダルダルになりました。

それでも断乳は簡単でしたよ。
私の場合、丁度GWで旦那が家に居るときがいいなって(おっぱい欲しがったら
旦那に助けてもらうつもりだった)思って、試しに3日やってみてダメならいいやって
思っていたくらい。っていうかダメだと思っていた。
なのに2日目からはクレクレ攻撃も減って、昼寝前の1回だけに。
それも1週間ほどで無くなりました。夜も爆睡。

でも別に我慢させたりしなくてもいいと思いますよ。
今だけの親子のふれあいと思って、もうちょっと様子を見てみては?

ちなみに断乳したら、オパーイペッタンコになりました。
970名無しの心子知らず:03/09/16 13:32 ID:k0vuXBov
>966
1歳6ヶ月の子がいます。
先週断乳しましたが、それまではしょっちゅう飲んでいました。
あなたさえよければ、我慢させない方がいいですよ。
満足するまで飲めばそのうちあっさり卒業していくかもしれないし、
断乳したとしてもグズリが少ないです。
ご飯をよく食べるなら何の問題もないですよ〜。
971名無しの心子知らず:03/09/16 17:02 ID:BoXWHt30
人大杉age
ずっとだねー。
972名無しの心子知らず:03/09/16 17:24 ID:BLgiyiZy
人大杉あげありがたい。
私が横になっていると、子供が玩具を投げてぶつけてくる。
言葉と怖い顔で叱ってるけど、これ、子供のメッセージだよね?
「遊んで! 一緒にお部屋にきてー」とかの。
叱っていいものか悩む。
けれど、起きて一緒に遊べない体調の為にジレンマ・・
なんか良い対応ありますか。
973名無しの心子知らず:03/09/16 17:33 ID:GGQnI6zh
>972
座るのも無理?
座れるなら自分は座って風船とかボールとか投げて取りに行かせるのが、
相手も疲れるし楽しいよ。
痛いことするのは怒ってよしだけど、
どうしてそうしてるのかわかるなら、
その気持ちを汲んだ上でダメなこと(危険なこと)はダメっていえばいいよ。
お大事に。
974名無しの心子知らず:03/09/16 17:45 ID:BLgiyiZy
>973
レス読んでアイデアたくさん浮かびました。
しばらく繋げそう・・ありがとう!!
座りの限界が来るとばたーりとしてしまうんです。
病気になっちゃってごめんよ・・・子供よ。
975名無しの心子知らず:03/09/16 18:54 ID:Ar2BvxaA
>>972 ガンガレ!
自分は、つわりでうつらうつらしていたら目が醒めたときにひろげた絵本で埋まっていました
ゴメン・・・息子よ
976名無しの心子知らず:03/09/16 22:08 ID:WCgtru1e
>950です
今日の計測で、76cm、9400gになってました!
身長が伸びててうれすぃ!
ていうか、2ヶ月で2cmも伸びるか・・・?
前回、計り間違えだろうな。
977名無しの心子知らず:03/09/17 02:05 ID:82cZdbSM
おめでとー。
うちのも小食、1歳7ヶ月で9200g・・・
身長は平均なんだけどねー。
たくさん食べて欲しいなあ。

978名無しの心子知らず:03/09/17 10:05 ID:G2pM/cgS
1歳3ヶ月半 76cm 9.6kg
体重が半年増えてない。問題かなぁ。
結構食べるんだけどな〜。
979名無しの心子知らず:03/09/17 10:42 ID:kOPQKIBM
>>978
うちの子も11ヶ月ぐらいから1歳半までぜんぜん体重が変わらなかった
1歳7ヶ月になったら急に重くなった
大丈夫だよ
980980:03/09/17 11:34 ID:pu0rQVTH
次スレ立ててもいいですか?

テンプレ↓でよい?

赤ちゃんから子供へ変化の激しい1歳児。
自我も強くなるけどまだまだお話できなくて
意思の疎通もムヅカシイ。
みんなでお悩み相談しませんか?

前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう! Part6 【幼児へ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1060048493/l50

過去ログ
【乳児から】1歳児の希望 【幼児へ】
http://life2.2ch.net/baby/kako/1025/10251/1025140654.html/   
【乳児から】1歳児を語ろう! Part2 【幼児へ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1038313363/l50
【乳児から】1歳児を語ろう! Part3 【幼児へ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045466957/
【乳児から】1歳児を語ろう! Part4 【幼児へ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050576925/
【乳児から】1歳児を語ろう! Part5 【幼児へ】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055325755/l50
981980:03/09/17 11:45 ID:pu0rQVTH
すみません、
立てれませんでした・・・。
どなたか、お願いします。
982名無しの心子知らず:03/09/17 12:12 ID:ZrEMQuz4
私もスレ立て失敗しますた〜どなたかお願いage
983名無しの心子知らず:03/09/17 12:20 ID:6yfD5iui
>このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。


私も失敗しました!!
誰かお願いage
984名無しの心子知らず:03/09/17 12:25 ID:uEr9shKr
やってみます
985名無しの心子知らず:03/09/17 12:29 ID:aIMrS8SD
986名無しの心子知らず:03/09/17 12:30 ID:uEr9shKr
984です。ダメでした。
ところで、過去ログは>2以降に貼りませんか?
987名無しの心子知らず:03/09/17 12:31 ID:uEr9shKr
>985
おおっ!乙です。
ダブらなくてよかった。
988名無しの心子知らず:03/09/17 12:31 ID:drjuQX1A
スマソ
ムヅカシイ←わざとなのかな

ムズカシイ だよね。
989名無しの心子知らず
>>985
乙です