1 :
名無しの心子知らず:
2 :
名無しの心子知らず:02/11/19 00:22 ID:StllJ3tO
3 :
名無しの心子知らず:02/11/19 00:22 ID:StllJ3tO
5 :
名無しの心子知らず:02/11/19 01:54 ID:A8SBsxmN
お疲れ〜
6 :
名無しの心子知らず:02/11/19 07:59 ID:J7yBkv3h
お疲れさまです。
あげときます。
せっかく立ててくれたのに沈んじゃってるよ〜
とりあえずあげときます。
>7
うん。
でも他の板で「前スレが1000いくまではsage進行で」って
あってなるほどと思ったけどダメ?
今前スレ、もったいないオバケがでてるし。(^^;
>8
なるへそ。sage了解。
でも1000まで言っちゃうとしばらく読めなくなっちゃうから
980ぐらいで皆こっちに移ってくれると有難いな。
忘れなかったらその頃誘導してもいい?
毎日気温の変化が激しくて、何を着せたらいいか迷うよ。
ジャンバーや上着で調節を・・っていっても
まんまと上着を忘れてくるから次の日困る。
『困るのも本人の責任』って、上着無しで朝送り出すのも心が痛むし。
甘い親かしら。
>9
980、今日明日ぐらいかな?
誘導よろしこ。
上着、悩むね。
フードはダメ。柄物はダメ。薄手でランドセルに入るもの。
うちは朝着てって帰りはランドセルにひっかけてくるよ。
>フードはダメ。柄物はダメ。
なぜだめなんですか???????
12 :
名無しの心子知らず:02/11/19 18:19 ID:TIh18w2f
うちも「派手でないもの」だよ。
ファッション化されるときりがないからだろ?
ガッコがうるさい時は、下に着せんだよ。下のものまで文句はないやろ。
13 :
名無しの心子知らず:02/11/19 18:26 ID:XtOKFDgr
フードは引っ張ったりしたら危険って
禁止してる保育園もあるけれど
小学生で・・?
14 :
名無しの心子知らず:02/11/19 18:32 ID:AviOX10l
最近の小学生は園児なみ・・ってことか?
15 :
名無しの心子知らず:02/11/19 19:27 ID:HKxfCIHn
うちは、制服の下に紺(グレー・ブラック)セーター(Xネック)が基本。トレーナーでもいいんですが、
派手な色・模様は避けるとなってます。ブレザーの限界も考えて規則を決めて欲しいです。腕パンパン。
PTAで話題にしても伝統と言う一言で終わってしまいます。帽子・手袋・マフラーはOK。
16 :
10:02/11/19 19:38 ID:vcwbnywN
>フードはダメ。柄物はダメ。
そう、ひっかかったら危険だから。柄物は派手だから。
幼稚園のときに大きめの柄物トレーナーとかフード付きの服とか
来年も着れるからと買ったのに。
でもうんていでランドセルひっかけた子とか、ロングマフラーが
ゴーカートにひっかかって亡くなった人とかあるから注意するに
越したことはないかもね。
17 :
名無しの心子知らず:02/11/19 22:02 ID:OnvI+cXQ
うちは札幌。
朝夕、ほんとに寒いし雪も降ったりする・・・
手袋・マフラー・帽子(耳が隠れるヤツ)で
完璧です。でも教室内は暖房きいてるから防寒着の下は
半袖下着にトレーナーなんだけど、これでも
汗かいちゃったりします。帰りに鼻水垂れながら
帰ってくるので風邪が心配。
「派手でないもの」なんて主観的な校則は変だと思う。
そんなことまで学校に指導されなきゃいけないのだろうか?
着せていけばどう? 派手だとは思っていないので、と言って。
うち 全く自由、髪を染めようがつったててようが派手なもの着てこようが自由。
一学年3クラスという小規模だからこそかも知れませんがこの雰囲気好きです。
髪染めてる子は兄に染めてもらったそうで親(すっぴんGパンTシャツ)が苦笑してた。
先生も「なんだおまえの髪は(笑 気に入ったか?」
子供「うんかっこいいだろう」
先生「50年早いと思うがな、白髪になってから染めろよ」って感じ。
子供の髪は染めちゃヤバイよ。
どうしたって地肌に液がつくからね。
将来、我が子の髪がどうなっても、子供に恨まれても
知らないよ。DQN親子はほっといていいけど、あなた
の子には、やめとき。
>>19
21 :
19:02/11/19 23:35 ID:5UHp6eG4
>20
どうも
うん うちの子は全然興味なしだからあんまり害について教えるチャンスがない。
私が染めてないから「どうして染めないの?」と聞かれたら教えよう。
今は間接的にその子の悪口になってはと心配なので言えないのだ。
なんにでもチャレンジのいい子なんだよ、だから先生もたぶん安心してる。
茶髪にすると、DQN視されるってわかっていならが敢えて染めるヤシの気がしれん。
子どもの髪を染めている親、これ読んでたらなんかレスちょうだい(見てないかな?)
23 :
名無しの心子知らず:02/11/20 07:46 ID:h1SsFknJ
age
24 :
名無しの心子知らず:02/11/20 08:00 ID:hQPKWGE+
>>18 クリーム色のトレーナーに赤・紺で前面に英語で三列字が書いてあるの(3分の一程度の柄)を着せていったら
先生に校則違反だからこれは着てこないようにと注意されたよ。
ユニクロいけってか(模様なしと言う意味で)!って怒り狂った覚えが・・・
25 :
名無しの心子知らず:02/11/20 08:07 ID:lc5vW/e/
みなさん公立ですよね?
そんなに校則きびしい(細かい)んですか?
うちの学校は服装なんて自由ですよ。
ファッション雑誌抜け出したような子から戦後か?ってくらいの子まで
バリエーション豊か(?)です。
もちろん茶髪の子(金髪)もいます。
26 :
10:02/11/20 09:32 ID:cc6O9RdJ
うちも公立です。
実は標準服(紺のブレザー)まである・・
参観日とかに他の子の服装を参考にさせてもらってるんだけど、
赤のベルボトムとかパッチワークのジーンズをはいてくる子は1学期
髪がメッシュになっていました。
入学するときに通学団のお母さんにどんな服装がいいですかと聞いたら
「最初のうちは黒、紺、茶のスカートに白のブラウス程度がいいよ。
あんまり派手だといじめとかあるみたいだから。」と言われました。
男の子なんてそれこそユニクロって感じの無地のトレーナーに
グレーのパンツでじみ〜なファッションです。
冬物なんて家と別に用意するとかさばるし自由にしてほしいです。
27 :
名無しの心子知らず:02/11/20 09:34 ID:M5EchfDF
ええっ、校則とか茶髪だとか、ほんとの話!?
こちら関東の県庁所在地、町のド真中の学校だけど
みんなヨーカドーやユニクロあたりの服をこざっぱりと着てますよ。
逆に今、街なかはドーナツ化現象で陸の孤島状態、郊外のほうがスゴイんだろか?
28 :
10:02/11/20 09:53 ID:0FmQi7iS
>27
うちは東海地方のど田舎町で、テレビで見た県庁所在地の小学生は
雑誌から抜け出したようなファッションでした。
29 :
名無しの心子知らず:02/11/20 09:55 ID:9ILAeJfa
公立小だけど、校則とかないなぁ・・。
子供はジーンズにロゴ入りトレーナー(ユニも今はロゴ入りよん♪)
とか・・特に地味でも派手でもないけど、注意された事もないです。
あ、でも下着が見えてて注意されたみたい^^;
髪の毛染めてる子はあまりいません、1人知ってるくらいです。
その辺が逆に都会なのかな?って思ってたんですが・・。
30 :
名無しの心子知らず:02/11/20 09:55 ID:EYilRZ3Q
うちは特別言われなくても、みんな学校には
汚れても気にならないようなチープ&シンプルで行ってるよ。
パンツの膝とかしょっちゅう穴あけてくるし(女の子なのに;_;)、
トレーナーは墨や絵の具だらけ。みなさんウニクロが御用達みたいです。
校外ではメゾとかエンジェルブルー着たがるんでギャップが笑えます。
31 :
名無しの心子知らず:02/11/20 10:05 ID:M5EchfDF
うーん、確かにたまに派手な子は見かけるけど・・・
そういう子がたまたま目立っちゃっただけで
今の小学生は(みんな)派手になった、となるんだろうね。
しかし、地味シンプルな格好でも私の子供時代よりはるかに
センスが良いので羨ましい。いいな〜今の子は。
32 :
名無しの心子知らず:02/11/20 10:19 ID:fX19Ljko
うちは、二年生の娘の最初の懇談会の時、わざわざ担任が、「皆さん
おしゃれしているようですが、書道や図工もあることですし、なるべく
汚れてもいい服を着せていただくように」と言ってたなあ。
先日、友達が遊びにきたら、おしゃれに重ね着してたから驚いた。
うちもユニ黒やヨーカ堂ざんす。
33 :
名無しの心子知らず:02/11/20 10:21 ID:Hz4kZ76c
きょうび、制服の学校以外で
小学生の男の子の超短パン姿って見ないね。
ホント、みんな、オサレだよ。
公立で制服も無いから、ランドセルも使わないし
服装も麗しい。(華美じゃないよ)
頭にもバンダナきっちり巻いてたり。
髪型も毎朝キメてるんだよね。すごい。
34 :
名無しの心子知らず:02/11/20 14:38 ID:eyxEKwxt
娘の友達なんか見てても、みんなセンスいいよ。
ごてごて着飾ってる子はいないけど、みんなシンプルに
かっこよい。
重ね着なんかもうまいよね。
男の子も、女の子も。
服装に関して、学校がアレコレうるさく注意することはないけれど
特に問題はないと思う。金髪の子もいないし。
中学に逝けば制服になるんだし、
消防のあいだくらいは、オサ〜レなひとときをすごしたいものです。
服装自由の小学校が荒れているなんてデータは存在しませんから。
36 :
名無しの心子知らず:02/11/20 16:44 ID:ZaOZ4Nvh
どうも今時のファッションに、ついていけないというか好きじゃない。
トラッド風の服が好感持てて好きだなあ〜。
ミニモニ風の服などもっての外!
男の子もだらしない格好多いし。
37 :
名無しの心子知らず:02/11/20 17:23 ID:FVWbEqQK
>小学生の男の子の超短パン姿って見ないね。
売ってないんだよね。
私はそういうのが好きで幼稚園児の下の子に
はかせたいんだけど。
>37
そういうのが好きって......(以下検閲
39 :
名無しの心子知らず:02/11/20 17:52 ID:5NDgUD1N
うちは標準服です。
白のポロシャツ(カッター・ブラウスもあり)に紺のベストorセーター
そして紺の超短パンです。
寒いよなーと思うけど、足は長く見えるし
ちょっと賢そうに見えるので、結構好きかも。
めちゃめちゃ寒い時期は、みんな長めのベンチコートみたいなのを着ています。
40 :
名無しの心子知らず:02/11/20 17:53 ID:E0GbGe9u
うちの方、茶髪の子いる。
幼稚園卒園した途端、色抜いたらしいけど(自宅で)
その子一人のせいで学校のイメージ悪くなりますね。そこの親
みてると子供に対する校則ではなく親に対する校則が必要かも。
見た目で判断するなといっても、実際うちの小学校から
あがる公立中学は荒れてるらしいので正直心配です。
そういえば、子どもを茶髪にする親を叩くスレがあった気がするけどね。
大人になって染める分には誰も文句ないと思うんだけど、
なんか小学生の茶髪金髪は、親のDQN度の誇示にしか見えず、感じワルー。
42 :
名無しの心子知らず:02/11/20 19:35 ID:4sABM4mx
43 :
名無しの心子知らず:02/11/20 19:44 ID:ffOTyHdy
うちは公立で制服。
でも短いズボンはいやん。
大きな目サイズをはかせて膝上にしてます。
寒冷地のため長ズボンもこの時期OKだけど、
それもかこよくない。ホントはベンチコートでなくて
トラッドなコートにしたいけど、周りの
「そんなのきねーよ」「こどもがいやがるぜ」
の声にしょぼーん。ま、高くて買えないというのが真実。
制服は日本文化といえよう(明治以降の、ね)。
制服大好き日本人。
よくも悪くも。
45 :
名無しの心子知らず:02/11/20 20:20 ID:xr0r2gOB
わーん。明日もあの嫌な雰囲気の会議があるよーん。
もう少し事前にうまい事まとめておいてくれたら
ずーっと楽に色々決まるのにー。
すみっこじゃごそごそ「こうしたらいいのにねー。」なんてやってるし、
もう、うんざりじゃー!!!
司会の人、ごちゃごちゃ言っている人を指名しなきゃ!
授業でも、おしゃべりしている子を先生がわざと指したりするじゃん(w
47 :
名無しの心子知らず:02/11/21 10:01 ID:KlAeAsHN
風邪で三日も休んだ長女が今日やっと登校。
体育があるというので「休ませてもらったら?」と言ったら
「見学してると寒いから嫌」って。
病み上がりなんだから教室とか図書室で自習にして欲しいと思うのは
甘い考えでしょうか?
まだ鼻水じゅるじゅるなのだよぉ。
48 :
名無しの心子知らず:02/11/21 10:08 ID:nfgmbJkI
>47
先生に親から直接頼んだらどうでしょう。
「もう少し休ませたいけど子供が行きたがるので登校させますが
体育の時間は保健室で休ませてて欲しい」でもいいんじゃないかな。
うちの小学校は過保護か?と言うくらい親切です。
そう言う日は昼休みに担任から状況説明の電話がかかってくる。
49 :
名無しの心子知らず:02/11/21 10:11 ID:XCqINDl2
>>47 保健室という手はないの?
私が子供のころは寒い時期の病み上がりに外で体育だとそうしてたけど。
保健室の机でドリルとかやった覚えが、、、
50 :
名無しの心子知らず:02/11/21 10:11 ID:8+uoR8RH
>>47 ああ、分かります!
体育で無理させたくなくて、もう一日休ませようかとさえ思ったりして。
しかも高学年になると、ジャージがカッコ悪いと言って
冬でも半袖短パンでやる子がいるらしいし・・・やめて〜(泣
51 :
名無しの心子知らず:02/11/21 10:19 ID:HMtOPXRm
>>50 >冬でも半袖短パンでやる子がいるらしいし・・・やめて〜(泣
うちの子の学校、半袖、短パンだよ〜。
娘は身体も小さく、体脂肪が一桁なんで、もう、真冬は寒がって、
体育の日は朝から鬱入ってます。
「風邪引いてるので・・・」と長袖など着せてあげればいいんだけどね。
大人でも極寒の中で半袖、短パンは嫌だよ〜。
最初に運動場を走って、身体を暖めるらしいけど、
ずっと身体を動かしてる訳じゃないので、やっぱり寒いだろうな。
そうそう、うちの娘は、水泳が始まる頃も、寒がって大変。
唇が紫になって震えてるそうです。
見かねた先生が、先にあげてくれることも。
52 :
名無しの心子知らず:02/11/21 10:22 ID:zB1RBEy6
53 :
47:02/11/21 10:33 ID:zRSOg9DC
あ、そうか。私が電話すれば良かったんですね。
と言っても体育は2時間目で既に手遅れ…激鬱
この次はそうします。みなさんありがとう。
一応子供には「休めなかったらジャンパー着て見学しなさい」って
言ったんですけどね。どうしたかなぁ。
保健室も良いのですが、うちの学校は今
不登校さんふたりがやっと来はじめて、保健室で自習しているので
ちょっと狭いし、娘も相手の子達も居心地が悪いかなと思って
言いませんでした。
54 :
名無しの心子知らず:02/11/21 12:01 ID:1GMLLlGu
そっかー。保健室にも色々とあるわけね。
55 :
名無しの心子知らず:02/11/21 12:16 ID:yucrqa+m
大人になると割合みんな丈夫になるんだけど、子供のうちは
体弱い子は弱いからね。風邪を甘く見てると肺炎になるよん。
よく体が大きいからって丈夫だと思われたりする子いるけど、
そんなことぜんぜんないもんね。
56 :
名無しの心子知らず:02/11/21 13:09 ID:UT9jFfPf
うちも体脂肪ほとんどない。
それなのに体育の時は真冬でも半袖短パンなんだよね。
しかも去年までの担任は体が温まるまで、上着を着せてくれたんだけど
今年の担任は(体育大卒)、絶対上着を着ちゃダメだと言うそうだ。
「そのくせ自分はジャージ着てるんだから(娘談)」
うちも保健の先生と相談したうえで、連絡帳でも書こうかな。
57 :
名無しの心子知らず:02/11/21 15:08 ID:Cm3jUUr8
公立の小中の先生は変わった人、粗野な人が多いから、お願いする
時には下手下手に出たほうがいいよ。向こうが3歳の駄々っ子だと
思えば腹も立つまい
>>57 ワロタ。
ガッコのセンセも同じこと言ってるの知ってるから(w
「最近の親は変なのが多いから、子どもを相手にしているつもりで接しないと」ってね。
学校の先生はなんだかんだで一年たったら終わりだもんね。
一年やり過ごせばいいやって思ってそう。
60 :
名無しの心子知らず:02/11/21 20:34 ID:Bwk0a4tI
うちは担任はほとんど持ち上がりで2年です。
しかも校長もDQNで来年教育委員会に出向できることしか
考えていません。
いったいどうしたらよいでしょうか?
61 :
名無しの心子知らず:02/11/21 21:04 ID:jYjz5qTq
>>60 あのぅ・・・教育委員会から派遣されて校長になってるんですけどぉ・・・
教育委員会の校教育を担当する部署の人事課が、校長の異動を決めていますね。
校長になるには、「校長試験」に合格する必要があります。
>>60の言う「教育委員会に出向」とは、学校現場ではなくて、お役所づとめの方に
異動したい、ということではないでしょうか?
具体的には「指導主事」とかね。主事になると、学校の教員よりも更に上の身分になるから。
63 :
名無しの心子知らず:02/11/21 22:50 ID:2+oMsGrM
5年生の娘のクラスに2年生の時から不登校の子がいます。
調子の良い時は、母子登校で相談室に来てたりしたけど、
最近はまったくだめで、給食費の支払いも、やめました。
だけど、娘が帰ってくる頃になると「遊べる?」と電話がかかってきます。
5年生ともなると、状況もわかってきていて、
学校に来ていないのに遊んでるその子は、もちろんのこと、
一緒に遊んでいる子も、悪く言われてしまいます。
どうにか言い訳をして断っても後で、児童館等で、鉢合わせしてしまうこともあり
ちょっと困っています。
その子の親も、学校の事は、あきらめ気味で、心療内科等、勧められても
動く気配なし。先生も1年間過ぎるのを待っている様子です。
努力してくれているのなら、こちらも協力しようっていう気にも
なるんですけどねぇ。
64 :
名無しの心子知らず:02/11/21 22:58 ID:bNJTqY1E
>>63 何が原因で不登校?
学校は行けないけど学校の友達とは遊べるし
児童館にも行けるのか。。。
その子や一緒に遊ぶ子を悪く言うってのは
なんだか切ないね。
65 :
名無しの心子知らず:02/11/21 22:59 ID:Sw95Tkco
>63さんの娘さん本人が遊ぶのを嫌がってるんですか?
それと、他の子には誘わないで二人だけで遊ぼうとするんですか?
66 :
名無しの心子知らず:02/11/21 23:10 ID:UT/3aCXB
>>63 親子でカウンセリングが必要なのでは?と思う。
子どものことで親が諦めては状況は良くならないのにね・・。
その親とて、最初は保健室登校や心療内科通いしていたんでしょ?
でも、解決しないから、あきらめたんでしょ?
第3者は親が諦めては状況は良くならない、なんて正論を言えるけど、
当人たちにしてみれば、万策尽きて、結局諦めるのが一番気が楽、って結論に達したんだと思う。
今は生活保護とかもあるし、社会不適合人間でもなんとか生きていけるよ。
68 :
60:02/11/22 08:34 ID:q2ynvEW7
>61, 62
ええと、校長はあと一年で定年なのですが
その後に教育委員会に残りたいらしいんです。
69 :
名無しの心子知らず:02/11/22 09:28 ID:U7lQIbfq
以前に比べて、不登校に対する扱いも
「絶対、無理やりでも学校に行かなくてはいけない」というのから
「無理じいしない。フリースクールという方法も・・」なんて感じに
方向転換しているからなあ・・・
でも、そのお友達、引きこもらずに外で友達と遊べるって
以前に比べたら、進歩している状態なのかもしれません。
できたら、遊んであげてほしいなあ
第3者だから、そんな風に言えるのかもしれないけれど・・・
70 :
名無しの心子知らず:02/11/22 09:41 ID:AUwXczPq
娘の同級生にも居た。そういう登校拒否してる子。
昼頃起きてゲーム等して夕方下校した他の子供と公園で遊んでるらしい。
親はいろいろ考えたりやったりした挙句
今は子供の自由にさせようと思ってるらしいけど
現実に見てるとうちの娘は学校大好きなだけに、
「それだけ元気なら学校くらいどうして行けない?」とつい思ってしまう。
態度に出さないように気をつけてはいるけど。
71 :
名無しの心子知らず:02/11/22 09:43 ID:UZLH5lDR
遊んでる子供も何気に、学校おいでよ待ってるよって言えてたらいいのにね。
72 :
名無しの心子知らず:02/11/22 09:49 ID:Zn8UL44y
>>69>>71 同意
子供たちがその子を怠け者扱いしようとしたら、
大人たちがやんわり否定してあげて欲しいな。
きっとその親子には壮絶な葛藤があるんじゃないかな。
73 :
70:02/11/22 09:52 ID:AUwXczPq
>71
その子の親に「学校へ行こう」とあからさまに言わないで欲しいと頼まれました。
自分で行きたいなと思うようになるまで待つのだそうです。
親もホント大変だなあと思います。子供がそうなったら私、対処する自信がないな。
74 :
名無しの心子知らず:02/11/22 10:12 ID:kIIxdUsl
娘(2年)の同級生の男の子、親が朝起きられないからという理由で
学校を休みがちです。
ただの寝坊ってんじゃなくて平日も毎日昼間で寝てるんほど。
それでやっぱり
>>70の子みたいに放課後は同級生達と遊んでる。
同じ幼稚園だった人から聞いた話では、園も当然毎日お休みで
昼近くになってから制服も着ないで一人でふら〜っと
園に「遊びに」くるんだって。
さすがに子供も成長してきたから、最近は
遅くなってもちゃんと登校してくる日が増えてきたらしいけど
朝ご飯なんか当然食べてるわけもなく、、、。
いろんな親がいるもんだなと思いました。
75 :
名無しの心子知らず:02/11/22 10:23 ID:HBjFymsR
今の公立小は、運動ができる子にはとても楽しいと思うけれど
スタミナがあまりなくてお勉強好きの内気の子には、
本当に行くメリットがないと思います。大した勉強してないし。
我が子の周りでも学校が楽しくて何の疑問もなく通ってる子って、
わりと能天気で考えるより先に体が動いちゃうタイプが多い。
学級崩壊の原因になりそうな子程学校好き。この子がいなきゃ授業が進むのに
って子は決して休まない(熱があろうが槍が降ろうが)。
登校拒否になるような子は、その辺の理不尽さを感じ取ってる敏感な子って気がする。
76 :
名無しの心子知らず:02/11/22 10:26 ID:Ebt6lTnW
77 :
名無しの心子知らず:02/11/22 10:38 ID:MWWf+nKR
息子の一番の親友も朝学校休んでも、学校終わる頃には
「あそぼ」って電話してきます。まだ帰ってきてねーよ。
まったりして、いい子なので、うちは仲良くしてくれて
助かってるよ。親がまったり甘やかしているから、穏やかーな
気がするんだよね。いじめっ子多発地帯で危険だから、同級生は
あまり遊びに来てくれないし。先生に仲良しですっていったら、
「えー」って顔されたけどねー。学年違うから、学校で影響
でないって思ってるせいかも。夏休みに宿題させるのが大変だった。
朝8時前から電話くれるから。
>>63 子供がその子が好きで、その子もよい子だったらば、遊ぶと良いと
思うけど、学校休んでエネルギー余ってる子につきあうのも負担だよね。
5年生くらいになると子供も人目が気になるし、負担にならない程度に
つきあって(タマにとか、電話でとか)、寂しさに耐えかねて、
自分から学校に出てくるという方向に転んでくれるといいのにねえ。
78 :
名無しの心子知らず:02/11/22 10:47 ID:uHyb2uVP
不登校の原因も千差万別です。
学校、先生、勉強、運動、友人関係、家庭内の問題、
それらに何も問題がなかった児童でも、成長過程の心の不安定や、
神経的な不安感に襲われる、などあげたらキリがないです。
対処方法もそれぞれ異なるし、
「こうすればOK」という絶対的なものは何もないのです。
心療内科や精神科に頼っても、子供をキッチリ見られる先生はごく少数で、
しかも万能ではない。
地方によっては小児専門の心療内科すら存在しません。
成長過程の子供に「薬」を使うことの是非を含め、未成熟の分野です。
カウンセラーの存在は心強い反面、事態を悪化させる相談員も、
実は少なくないのです。
周囲の人は、
「ああすればいいのに」「なんでこうしないの」などと無責任なことを
言いますが、「不登校」は他人事ではないです。
どんなに問題のない家庭の児童にも、元気はつらつだった児童でも、
誰にでも好かれてた児童でも、起こるのです。
それを頭に置いていただければ、現在苦しんでる家庭に対する接しかたが
おのずと見えてきませんか?
79 :
名無しの心子知らず:02/11/22 10:48 ID:MWWf+nKR
>>75 >我が子の周りでも学校が楽しくて何の疑問もなく通ってる子って、
>わりと能天気で考えるより先に体が動いちゃうタイプが多い。
> ....
イタタタタタ!うちだよ。家で鬼母に叱られてバカーリだから学校は天国。
ちゃんとやろうとすると学校って大変な場所だよね。
やらかしてくるたびに、「学校やめろ」って言ってるけど、
「やだー」って言って、今朝も逝ってしまいました。
80 :
名無しの心子知らず:02/11/22 11:16 ID:HBjFymsR
>79
反発がくるかと思いきや、このようなレス、なんだかすみません。
でもお子さん低学年でしたら、そんなに気にすることないですよ。
マメに学校に出向いて(役員やってみるのもいい)、いろいろ先生とお話したり、
我が子に「ちゃんとやってっか?」と渇入れるのもいい。
本当の問題児は学校以外居場所のない子。
親は滅多に学校に来ないし、放課後も子供ホッタラカシ。
「来て欲しい親御さんほどいらっしゃらないんですよね」と保護者会で先生は嘆く。
81 :
名無しの心子知らず:02/11/22 11:48 ID:Ebt6lTnW
うちの近所には親が学校辞めさせちゃったっていう人がいます。
家で親が教えているようです。小2です。
82 :
名無しの心子知らず:02/11/22 12:01 ID:H4vxu/hn
役員をやってるのですが、その役員の1人が入院したとのことで、
1人千円徴収されました。総額1万円程になったはず。
私は初めて役員をやったのでこんなものなのかと思ったのですが、
周りからは変だおかしいと言われました。
どうなんでしょう?
83 :
名無しの心子知らず:02/11/22 12:06 ID:HBjFymsR
>82
友達が入院したら、お見舞いを届けるのと同じ感覚では?
同じ役員同士、結構頻繁に顔を合わせるから職場の同僚感覚じゃないのかな?
学校から強要されるのはおかしいと思うけれど。
84 :
名無しの心子知らず:02/11/22 12:11 ID:+nuL9oMV
>81
私も「勉強」目的だけだと、学校やめてもいいかな?と思います。勉強は家で
教えています。(小4)学校はあまり当てにはなりません。授業中立ち歩く子もいて
いつも決まった子なんですが、授業がよく中断になるほどです。
(転校も真剣に考えたことあるけど経済的にも色々と・・・。)
「勉強」だけではなくてお友達との時間って考えると学校は必要。
85 :
名無しの心子知らず:02/11/22 12:15 ID:901rTkmw
>>82 絶対快気祝い配るだろうね。徴収した人が許さんだろ。
気楽に食べ物のお見舞い(遊びに行くとき持ってく程度)をあげたら、
しっかり快気祝いをいただいてしまい、恐縮した覚えがある。
>85
同感、私もついそれ考えた。
千円のお見舞いに快気祝いは何がいいだろう500円位のクッキーかハンドタオルか‥
‥よけいなお世話だゴメン。
87 :
名無しの心子知らず:02/11/22 12:27 ID:/WDD5sH0
私の周囲には学校辞めた子はいないけど
私立への編入をしたお子さんが近所に2人いました。
やはり学級崩壊気味で授業が先生のお説教で終ったりで
全然前に進まないのことを心配して編入試験を受けた
そうです。
88 :
名無しの心子知らず:02/11/22 12:51 ID:p/G6n1sH
塾に行かせているので少し先取り勉強で授業内容は(国語、算数)わかっています。
そんな子達には手を上げても絶対先生指してくれないので子供はつまらないという。
しかし授業をあてにも出来ないし・・・。
私立小では勉強意欲のある子には別な対応してくれるのでしょうか?
89 :
名無しの心子知らず:02/11/22 12:55 ID:H4vxu/hn
>83>85>86さんレスありがとうです。
委員長が決めたそうです。私は仕事で行けなかったので
委員長から直接連絡がきて立替えたからといわれますた。
骨折らしく、来月早々に秋の行事の反省会と快気祝をやる
(ランチ)らしいです・・・。
私は役員同士事務的に付き合っている方が有難いです。
90 :
名無しの心子知らず:02/11/22 13:07 ID:T2yfafdp
>>88 つまらない…ですか。
子供のクラスに塾通いの問題児がいて困ってるのであんまり同情できない。
挙手しながら「それ塾でならって知ってる!」と答えを言ってしまうとか、
理科の実験は
「これ、〜〜になるんだよね。もうわかってるよ」といい加減にやるとか。
91 :
名無しの心子知らず:02/11/22 13:22 ID:owwyBpyS
>88,>90
どっちの言い分もわかるぅ。
むか〜し教育実習行って、2年生に九九の二の段教えることになったら
「もう、そんなの公文でやったよ。つまんない〜。」って言われて
むかつきました。
でも今、自分の子が公文をやりだしてみると、
算数ドリルやプリントなどがあっという間に終わってしまっても
次にやることがあるわけでもなく先生からは放置されている状態。
授業時間の大半をボ〜っと過ごすのが辛い子供の気持ちもわかります。
私立だと習熟度別授業を実施しているところがあるんでしょうかね。
私も知りたいです。
うちの近くの市、公立小だけど習熟度クラスをやって
いるそうで、全国から見学者がすごいらしい・・・
お金があったら引っ越したいです。
93 :
名無しの心子知らず:02/11/22 13:28 ID:HBjFymsR
>88
お子さん何年生ですか?
1年生なら兎も角、4年生以上でしたら空気を読むよう諭しましょう。
そうしないと担任の先生のみならずクラスの嫌われ者になってしまいますよ。
「塾で先取りしてるんだからできるのは当たり前、他のこは今始めて習うんだから
それを邪魔する権利はあなたにはない」、とクチスッパークして言うべし。
で、本当にできる子には先生は補助教員役をやらせたり、ここをこう発言して欲しいなと思うと
わざと当てたりしますよ。
94 :
名無しの心子知らず:02/11/22 13:35 ID:gKOEUzUc
うちは2年生ですが、早く終わった子は、ドリルで自習です。
先のことを言っちゃっても良く知ってるねえ。誉められます。
教育熱心な親がうるさいからだと思うけど。
でもねえ、習ってない九九をドリルでやっても(自分でどんどん進めろと)
ほとんど意味ないと思うんだー。もう覚えてる子はいいけどさー。
やり方ならう前にできねーよ(筆算とか)。で、お母さんが教えてキレると。
先生を立てて、先取り学習したくないと思ってるのに、この仕打ち。
知ってたら真っ先に授業妨害しそうで、恐ろしくてセーブしてきたのに。
95 :
名無しの心子知らず:02/11/22 13:42 ID:p/G6n1sH
>93
88です。
レスありがとうございました。
>空気を読むよう諭しましょう。
素晴らしい提案に感動しました。
親の私の前では授業中それ知ってる発言は無いというのですが実際どうだか不明です。
そうですね、先生&お友達に対して失礼の無い態度を取らせることが大切ですね。
96 :
名無しの心子知らず:02/11/22 13:42 ID:Ebt6lTnW
97 :
名無しの心子知らず:02/11/22 16:06 ID:VgFnyxmS
>>96 子供も想像つくでしょ。94の先生は良い先生。
98 :
名無しの心子知らず:02/11/22 16:26 ID:9NbVUlRJ
なんか殺伐としている…。
懇談会で先生に言えばいいんだよ。
「問題を解くのが速い子、遅い子、いろいろいるのが学校だと思います。
先生は早くできた子に対して、どのような指導をなさっておられますか?」と。
(ん? カドがたってますか?)w
100 :
名無しの心子知らず:02/11/22 18:28 ID:x0qyyats
私はPTA部活動の部長をしています。先月末に入部してこられたAさんの事で
悩んでいます。Aさんは「他人に自分がどう見えているのか。」という事に
あまり関心がないようです。うまく説明できないので、私が嫌だな、と思う所を
あげてみます。
*所々カビているセーターを着てくる。(ご飯粒つき。しかもほつれている)
*ティッシュのかわりにトイレットペーパーを携帯している。
*「生ごみになるような所(野菜の皮とか、根、)で作ったんです。」と言いながら
生焼けのキンピラ状の物体(本人はデザートのつもり)をお茶の時間にみんなに
配布する。
Aさんは話しぶりも自己中心的で周囲とまったく噛み合いません。
が、友だちが欲しいようで、片っ端から部員の連絡先を聞いて回っています。
中でも若手で気のやさしいBさんが気に入ったらしく、一日に何度も電話をしたり
「Bさんは一番の親友なの。」と周囲に触れ回っているのだそうです。
(Bさんはけして優柔不断な性格ではなく、迷惑に思っている事をきわめて
理性的にAさんに伝えているのに、です。)
Aさんの奇行や強引なアプローチにショックを受けたBさんが涙ながらに
「ごめんなさい。Aさんと付き合いたくないから部を辞める。」と言い出したのを
きっかけに、ほとんどの部員が退部を申し出てきました。
私だって部長じゃなければ辞めたいと思います。
本当に辞めて欲しいのはAさんなのに、PTAの部活動という性格上、
「辞めてください。」と申し上げるには上記の理由では弱いと思います。
なんとかAさんにお引き取りねがう方法はないものでしょうか。
101 :
名無しの心子知らず:02/11/22 18:36 ID:2GSdc35X
PTA部活動ってママさんバレーやママさんコーラスみたいな感じのものなんですか?
102 :
名無しの心子知らず:02/11/22 18:50 ID:Ebt6lTnW
あんた嫌われてるよ、とはっきり言う。
それしかない。
>>98 スマソ。94も97もワタス。応酬したつもりがこれでは自作自演だと。
>>99 言ったのだが。自分で勉強する姿勢が大事だと。これ以上は。
先生はいい先生だと思うんだよね。でも、うちの子はそんなたいした
モノじゃないのよ。どんどんひとりで勉強させてくれて、賢い子には
天国だと思う。と、言ってるうちに授業がドリルに追いついてきたよ。
去年もそうだった。すべて終わっているお子さんが目立つから
親は焦るけど、先生は一生懸命やってくれてるんだよね。
104 :
名無しの心子知らず :02/11/22 18:54 ID:xi/3I4YL
102に同意だね
つか辞めてくれって言った方が良いよ
105 :
100:02/11/22 19:31 ID:BsCvYpwH
>101
そうです。うちは手芸部です。
>102,104
「あなた嫌われてるよ。みんな怯えてるし、もうこないで。」
ああ、言えるものならば言いたい。一度学校にも相談したのですが
「不潔、奇行、しつこいぐらいのレベルで辞めろというのは常識しらず。
価値観が違う人が集うのが学校であり、社会です。Aさんが嫌だというの
ならば、Aさんをきらうあなた方が場を去るのが筋です。」と言われて
しまいました。所詮学校はキレイ事のまかりとおる世界なのです。
最近は他のPTAの会員さんのあいだでもおもしろおかしく部の内情が
語られていて、本当にかなしい限りです。
106 :
名無しの心子知らず:02/11/22 19:34 ID:Ebt6lTnW
107 :
名無しの心子知らず:02/11/22 19:45 ID:8VPfHarL
>Aさんが嫌だというのならば、Aさんをきらうあなた方が場を去るのが筋です
答えが出たジャン。
皆で辞めればよし。
学校の了解も得たようだし。
108 :
名無しの心子知らず:02/11/22 19:52 ID:QKBTPkso
>>105 そして手芸部潰れて、他の部にその人御友達欲しさで再入部・・そして潰れて・・
エンドレスになりそうですなぁ・・・そして誰もいなくなった・・・ら学校も困るんじゃないの?
不潔・奇行・しつこいも個性の一部として受け入れて優しく受け入れてくれる所**学会にお勧めの人やね。
109 :
名無しの心子知らず:02/11/22 19:57 ID:2GSdc35X
>>100さん。
そういう部活動ならば、ミーティングを通してつるし上げといってはなんだけど、
その人についての話し合いの場をもてたんではないかと思ったのですが。
今となっては、それもやりにくいだろうから、一度離れる方か解散してしまう
ってのがいいのかもなあ。
110 :
名無しの心子知らず:02/11/22 20:04 ID:uaOl8owk
へー・・・
今時不潔な人っているんですね。
111 :
名無しの心子知らず:02/11/22 20:10 ID:tACUzHK/
みんなでシカトして、サムくさせて辞めさす。というのはどうでしょう?
いじめられる人やハブられる人にはそれなりの理由があります。
112 :
名無しの心子知らず:02/11/22 20:22 ID:uaOl8owk
100さんにもくせがあるのでわ?
113 :
名無しの心子知らず:02/11/22 20:23 ID:VYb6WgbF
>100
すごく似てる人を知ってる。
こんなスゴイ人、他にはいないだろうと思っていたけど
世間って広いね(ニガワラ
気に入られると、とにかくしつこい。
相手がどんなに迷惑そうでも、これっぽっちも気にしないで
連日のラブコールや、しつこいお誘い、アポなし訪問が待ちうけているので
恐くてみんな逃げ回ってるよ…
お気持ちお察しします。大変ですね。
114 :
名無しの心子知らず:02/11/22 21:26 ID:SFerpxXM
<100 お友達が欲しい彼女にお勧め...
おや○劇場はどうでしょう...
115 :
名無しの心子知らず:02/11/22 21:56 ID:8cS2Y3QV
>>111 自分の子がいじめられてもそういえるのかなぁ。
まあこのAさんの場合は明らかにおかしいけどね。
116 :
100:02/11/22 23:47 ID:HuuJ1lBr
みなさん、たくさんのレスをありがとうございます。
109さんのおっしゃるミーティング、もう今更遅いのかもしれないけれど
一度やってみようかなあ、と思いました。
聞く耳を持ってくださるかは別として、私たちが戸惑っている事について
Aさんに伝えてみようと思います。
それでだめならやっぱり逃げるが勝ち(廃部)なのかな?
それでは遅くなったので落ちます。
117 :
名無しの心子知らず:02/11/22 23:49 ID:Gv+cLsoE
>>63です。
ちょっと愚痴るつもりの書き込みにたくさんのレスありがとうございます。
不登校の子のお母さんも知り合いなので2年生の頃は相談と言うか
話を聞いてあげたりしていました。
また、娘にも、たまにですが朝、学校に誘うように言った事もありますが、
その時間には起きていないようで、娘も迎えに行くのを嫌がって
しまいました。
クラスの女の子の中では、その子と遊んではいけないというような
雰囲気になっているようです。
「心」の問題は、デリケートなんで私としても答えが見つからずちょっと
憂鬱になっていました。
ほんと・・むずかしいですね。
118 :
名無しの心子知らず:02/11/22 23:57 ID:cM8EXGgS
なんで手芸部の人たちはそんなにAさんを怖がるのでしょうか?
不潔で奇行持ちでしつこいからって。
そんな人はどこの学校にもいると思うのだが、廃部にせざるを得ないという
状況がまったく理解できんぬ。
Aさんよりも手芸部のほうが立場が強いだろ?普通。
ま、どーでもいーけどね<わら
119 :
名無しの心子知らず:02/11/23 01:43 ID:VSGCxN7S
Aさんって貧乏で不潔ってわけじゃないんですよね。
なんか信仰してる宗教でもあるのかな?
学校では子供たちに清潔であることの大切さも教えるでしょ。
それで親にはよいお手本になってもらうという理由で、Aさんに名指しで言うのでは
なく、保護者の方々へって形で注意をうながすようなことはできないのかな?
ところで、Aさんのお子さんもやはり不潔でだらしなくしてる子供なのかな?
120 :
名無しの心子知らず:02/11/23 08:31 ID:CfX4KdEn
Aさんの問題点って不潔・貧乏ではなく、友だち付き合いの強引さや
ねちっこさの辺だろうね。
121 :
名無しの心子知らず:02/11/23 09:00 ID:tr+va0XD
お歳暮シーズンになりました。
皆さんは世話になっている(?)担任の先生やお稽古事の先生には贈りますか?
贈る方は何を贈っていますか?
122 :
名無しの心子知らず:02/11/23 09:09 ID:MUcI4Dl6
Aさんにも問題ありありなのは非常にわかるのだが。
だからって、「あの人が嫌だからやめる」ってみんな言い出して
ガタガタになっちゃうPTAっていうのもどうよ?
全然大人の意見じゃないと思うんだけど。なんで、ぜひミーティングを
やってください。くれぐれもAさん一人をつるし上げるような雰囲気には
しないように、あくまでもドライにさ。
「会の運営をよりよくするために」話し合う。
毅然とした姿勢でいきましようよ。
123 :
名無しの心子知らず:02/11/23 09:15 ID:8GJ61Oov
小学生のお父さんお母さんって何歳くらい?
私が小学校に入ったときは父親は26で母親は23だったし、
旦那は父親が63で母親が50だった。
124 :
名無しの心子知らず:02/11/23 09:16 ID:8GJ61Oov
同級生たちの親は20代後半〜40代前半が多かった。
125 :
名無しの心子知らず:02/11/23 10:10 ID:SWJGq4Pd
>>121 学校は公立だったら受け取らないんじゃない?
うちは公立だから贈らないよ。
習い事は個人の家で教えてくれてる先生だけ。
お子さんがいるので近所で評判の美味しいケーキ屋さんの
焼き菓子セットを持っていきます。
126 :
名無しの心子知らず:02/11/23 10:10 ID:fWk2A4KV
先生にお歳暮は思いもよらなんだ。もうすぐ12月。
小学生低学年の男の子の間で、はやっているゲームやおもちゃも
リサーチしていい?ポケモン新作でいいのかなー。
遊戯王といいベイブレードといい、あっという間の流行でついていけん。
127 :
名無しの心子知らず:02/11/23 10:23 ID:qZz1dozT
娘にピアノを習わせていた時は、「商品券」でした。(先生がご負担にならない金額)
今は「碁」に夢中なので、お稽古は「碁」のみです。(土日は囲碁三昧)
学校は「私立」ですが、お中元・お歳暮はおこないません。
考える「おもちゃ」としても「囲碁」お勧めですが、「ヒカ碁」がうけているのは一部の
子供たちだけですか?
128 :
名無しの心子知らず:02/11/23 10:43 ID:fWk2A4KV
126です。申し訳ない。
すでに〜さんからのプレゼントスレありました。
リサーチ逝って来まーす。
129 :
名無しの心子知らず:02/11/23 10:50 ID:qZz1dozT
>126様
いってらっしゃい ^^
先生にお歳暮とか贈ると、
もらう先生もそうだけど、
贈ったほうも罪に問われる場合があるので、
絶対に贈るべきではない。
131 :
名無しの心子知らず:02/11/23 13:29 ID:tr+va0XD
>130
うわ〜〜
堅物だわ
共産党に傾斜されてます?
132 :
名無しの心子知らず:02/11/23 13:36 ID:DiVNDwQW
>>123 お母さん、若くして結婚したのね。
もしかして、デキコン?
133 :
名無しの心子知らず:02/11/23 13:54 ID:WYbzvr/y
お歳暮もらっちゃう先生なんて
信用できないね。
134 :
名無しの心子知らず:02/11/23 14:53 ID:N3fCcGrC
>私が小学校に入ったときは父親は26で母親は23だったし、
今時は20代前半の小学生のお母さんてまずいません。
初産年齢が早くても22歳と考えれば
長子が小1の子の親でも28歳。
でもってクラスでも半数以上が24歳以上で第1子を産んでる。
小1の長子の子の保護者と
小6の末子の子の保護者とではかなり年齢に開きはあるようだけど
それでも平均して30歳〜43歳ってところでは?
20代で小学生ママ=元ヤン って思われてもしかたない。
135 :
名無しの心子知らず:02/11/23 14:55 ID:WYbzvr/y
>>132 若すぎだね。
23−6=17
妊娠は16?
お父さん淫行で逮捕寸前ってトコかしら。
だんなは年寄りの恥かきっコだし。
プププだね。
136 :
名無しの心子知らず:02/11/23 15:47 ID:GogP2xuB
授業参観がありました。3年生ですが、豆電球はどこで点くか点かないかっていう
議題で1コマ費やしていました。しかしいまどきの子はみんな金属だから通す
ということをわかっていて、先生が結論出してまとめる前に誰かがしゃべって
しまいました。先生は「ちょっとまて」と困惑しておられました。
この調子で漢字も計算もみんな先取りしてるのかと思うと なんか先生立場ない〜。
かわいそうでした。
137 :
名無しの心子知らず:02/11/23 15:58 ID:VSGCxN7S
>136
先取りしてるのを分かってるなら、先生も1歩進んだ発展授業でも
家で調べてきてやればいいのに。生徒が先取り
してるのを承知してるのに教科書通りのことしかやらない先生のほうが
怠慢と思うとまでは言えないけど、かわいそうだとは思えない。
138 :
名無しの心子知らず:02/11/23 15:59 ID:N3fCcGrC
>>136 しかたないんだよ・・
金属は電気を通すからこうやって電球が明るくなるんですね〜
でも木をはさむとつかないんですね〜それは
金属は電気を通す性質があるってことなんですね〜
じゃあ実験してみましょー
・・と実物でやってみてそこでやっと「でんきは金属に通る。
木や紙は通らない」とわかってくれる子(クラスで最低レベルの知能の子)に
合わせて指導要領が作られているから。
オチこぼれをつくらないためには
それくらいゆっくり時間をかけてやらなきゃならないってことです。
できる子ならテキストの「電気の性質について」のページを
10分家で読ませてくればわかってくれることなんだろうけど・・
それが今の小学校の授業の現状。
可哀想なのはできる子と先生。
139 :
名無しの心子知らず:02/11/23 16:17 ID:VSGCxN7S
でも、そういう実験はやってくれたほうがいいな。
家ではなかなかできないもの。
だから実験をして、結果を知るってことよりも
結果はもう分かってるが、本当にそうなるのか
実験してみましょうって感じでいいと思う。
いちいちまとめに時間かけるぐらいなら、ほかの
応用実験をいろいろしてくれたほうがまし。
アルミはどうでしょう?磁石はどうでしょう?
水の中ではどうでしょう?なんて感じで。
140 :
名無しの心子知らず:02/11/23 16:28 ID:fWk2A4KV
>139 賛成!
鉛筆の芯が電気通すとか、アルミが磁石にくっつかないとか
やってくれた先生、好きだったわ。
授業がモノ足らないのは、たくさんネタを広げすぎちゃいけないって
規制でもあるのかなと思ってたのだけど。最低レベルの子にって言うけど、
実際に見てみないと、知ってるだけでわかってるとはいえないかもよ。
実験見ただけで「おお、電気は金属しか通らないのか」ってわかるのは
十分賢い子供だと思う。ちゃんと話聞いてねって子達もいるんだから。
141 :
名無しの心子知らず:02/11/23 16:29 ID:CfX4KdEn
そうだよなあ。全ては指導要領のなせる罠。
少し前に漢字の教え方でも出ていたけれど、
昔に比べて今の教え方にはまどろっこしさをすごく感じる。
これじゃあ親も子も不安or物足りなくて塾行こうかなとなるのも仕方ない。
142 :
名無しの心子知らず:02/11/23 16:32 ID:Srk8oJvQ
>139
そうそう。特に小学生くらいのうちは、実際器具を使って手を動かして
自分の目で結果を見るって言うのが重要だと思う。
参考書だけ丸暗記して、学校で知識をひけらかしているような子供は
賢いとは言えないと思うな。裏付けのない知識は脆くて挫折した時が怖い。
先取りは予習程度で、学校の授業は復習程度のスタンスでいけるのが理想かと思う。
過剰な先取りよりも、授業でやっている単元の応用問題をどんどん取り組ませたり
する方が効率がいいかと思うのだけど。学校が基礎しか教えてくれないなら、家庭でも
二重に基礎を教えるなんて無駄っぽい。
自分は出来ると勘違いして、先生より先に答えを言ってしまう子はその場では優等生
だろうけど、長続きはしないだろうなと思う。
143 :
名無しの心子知らず:02/11/23 16:36 ID:9OQRGckQ
豆電球なんて今時、夏休みとかの自由研究のための売ってるから
授業の前に扱ったことのある子もいるんじゃないかな?
昔じゃそんなの簡単に手に入るなんて考えられなかったけど。
144 :
名無しの心子知らず:02/11/23 16:54 ID:VSGCxN7S
じゃ、うちでやってみたい人はやってみてくださーい
って学校が豆電球実験セットみたいのを貸し出してくれるなら
家でやってもいいけど、そうなるとどうせ、買わされることに
なりそう。それと火(アルコールランプ)や薬品を
つかう実験はやはり学校でしてもらいたい。
145 :
名無しの心子知らず:02/11/23 17:07 ID:WYbzvr/y
>実験をして、結果を知るってことよりも
結果はもう分かってるが、本当にそうなるのか
実験してみましょうって感じでいいと思う。
小学生の実験ってそのためにやるんだよねぇ。
NHK教育でもそういう進め方だよ。
146 :
名無しの心子知らず:02/11/23 17:07 ID:tr+va0XD
実験指導は担任がやるのですか?専任講師がやってくれるのですか?
公立では能力別指導って無理なのかしら・・・
A組とB組の境線でもめちゃうかしら。
147 :
名無しの心子知らず:02/11/23 17:11 ID:RT/h0Pao
簡単な導入にたっぷり時間をかけ、実用部分は駆け足。
練習や応用が足りないから、学校で勉強してるだけでできる子は
少ないのではないかと思います。
なんで、こんなに家で面倒見てやらなきゃならないのかなあと。
毎日家で勉強なんて、スゴーク勉強のできる子のやることだと思ってたよ。
習熟度別学級編成は、いまや公立小でも行われるようになってきましたが、
それは算数のT.T形式の授業のとき、などです。
理科においては、習熟度別にしないほうがより効率的、といわれています。
つまり、できる子、できない子をまぜて実験をしたほうがよいのだそうです。
一方、算数とかは個人差が大きいので、算数の時間だけ、習熟度別クラスで
複数の先生で授業、というわけです。
あとですね〜。
先取り学習でうんぬん、な〜んてあるけど、
「水」って子どもたち、電気を通すと思っているんだよね。
で、それは科学的には嘘ではないんだけど、実は、
豆電球の光をともすほどの電気は流れないのです。
ですから、豆電球テスターで、さぁ、水は電気を通すかな? で実験してみると、
優等生ちゃんがギャフンと言わされちゃうんだな〜これが。
おもしろいよん♪
で、なんで水電気を通す、と小学生は考えるのかというと、
ポケモンで、水属性は電気に弱いから、なのだそうだ。
それの影響ですじゃ。
149 :
名無しの心子知らず:02/11/23 19:25 ID:6uVGqSy4
小学校に入学したばかりのとき、友達に親の歳を聞いた。すると、
「パパは21歳でママは22歳」て逝ってた。
150 :
名無しの心子知らず:02/11/23 19:30 ID:VSGCxN7S
ポケモンで水属性は電気に弱いから、電気は水を通すって発想が
できる時点で優秀だと思う。そこのところに気付く子と気付かない子で
できる子(生活してる中でいろんなことを自ら学ぶ子)と
できない子(生活の中でいろんなことを自ら学べない)
の差になるような気がしてしまった。
151 :
名無しの心子知らず:02/11/23 19:43 ID:r6gRQSTI
子供が小さい頃、小学校の三四年生に「何歳」って聞かれて、
周りにいっぱい人いるし、「18よ」(うふ)って言ったら、
「そうかー18かー」って言われて、大人同士顔を見合わせ笑った。
自分の子供にも年隠してます。「うちのお母さんは○才だよー」って
言いふらしそうで。聞いて喜ぶ人の顔が見えるから悔しいんだよね。
お母さん同士、一番の核心的話題だったりしない?
年上が偉いのよー。若くていいわねー。公園から変わらん。
明らかになった時点で、何かがはっきりしたような気になってしまう。
152 :
名無しの心子知らず:02/11/23 19:45 ID:WYbzvr/y
151で言いたかったのは、言いふらされるのがいやだから、
うちは子供にとし言ってないし、子供もわかってない子もいるよと。
わたしも、友だち同士、年聞いて、ほってしてる側ですよー。
>>151、自分かと思った。。。
155 :
149:02/11/23 20:12 ID:0y0FNJUW
>>152 うん。顔もよく似てたし(両方似)。実の親子なんだろうな。
ID変わってスマソ。
156 :
名無しの心子知らず:02/11/23 20:53 ID:9bLH0awC
歳かぁ・・・
歳が気になる間は、まだ女なんだろうね。
でも歳若くっても、しっかりして発言できるひともいるし、逆のひともいるよ。
子供持ったら、立場は同じだと思うけど・・
157 :
名無しの心子知らず:02/11/23 21:20 ID:b7epbNeS
もっかい実験の話に戻るけど、りんごは電気を通すでしょうか?
新聞にノーベル賞もらった田中さんの恩師のインタビューが載ってて
何かの実験のようすを「雪が降ってる・・」と言ったそうです。
その先生は何週間も前から実験の準備をしたり、てこの実験で
「天秤ばかりと同じだ!」と子供たちが気づくと「じゃあ試してみよう」
と天秤ばかりで実験してみせたそうです。>うろおぼえですまそ。
そういった一見無駄に見える時間が大切なんだなと思いました。
リンゴやみかん、レモンなどは、
電気を通す、というよりは
電池になる
が正解だよね。
>157
その記事読んだとき思った。
その先生、かなり専門知識があってたぶん、
「あ これは重要なポイントだ」って思ったんだなと。
意欲あっても知識がないか、
知識も意欲も無く指導書に書いてある通りに実験する先生じゃ無理な応答だよね。
160 :
名無しの心子知らず:02/11/24 10:26 ID:vhpswEAq
>>132>>135 別に。父親は逮捕されなかったよ。だって母親は16になってすぐケコーンした。
そんなんで逮捕だったら、子供の出生届を出す時に父親の名前書いたら即逮捕じゃん。
旦那は人にはあまり歳を言わなかったみたい。
でも小6の時に、先生が「○○君はお父さんが亡くなったのでお休みです」
しばらくして学校へ行ったら、「父ちゃん死んじゃったの?何歳だったの?」
と聞かれて、69だと答えたら「うっそーぉ!そんなに歳がはなれてるんだ」
「たしかこいつ30歳上の兄弟がいるっていってたし。」
でもあまり恥ずかしくなかったっぽいよ。
161 :
名無しの心子知らず:02/11/24 16:24 ID:uLNty7IS
小学校高学年女子の母です。
子供に着せる服がなかなかみつからなくて困っています。
最近の140〜150cmサイズの服って
どうしてギャル系のデザインばっかりなのでしょうか?
ウチの娘はそういうのすごく嫌がるんです。
最近はもっぱらGapを着せていましたが、
お友達から「Gapしか持ってないの?」と聞かれたとかで
他の服がいいと言い出して困っています。
「組曲」「ELLE」とかも好きなようですが、
高くてなかなか買ってやれません。
162 :
名無しの心子知らず:02/11/24 16:37 ID:c3ZgezvG
>>157 その先生、この間テレビに出てたけど、やっぱり大学で化学が専攻だったんだって。
>>161 トラッド系の洋服今では少ないのですか?
「組曲」はアウトレットではかなりお手頃で売っていますよ。
又バーゲン時に翌年分までのまとめ買いをしたらいかがでしょう?
164 :
名無しの心子知らず:02/11/24 19:30 ID:1kaP3Yqx
無印やスーパー系に入ってる雑貨ブランドの服とか。
あとは千趣会やフェリシモなら通販でSサイズシリーズもあるんじゃ。
165 :
名無しの心子知らず:02/11/24 19:52 ID:2Jv8y2ZQ
男の子も苦労するよ。
ちょっとお出かけって服があまりないから。
ジャージとか、むら染め風のとか、族が着そうな変な絵の入った服か、
お出かけ用はいきなりスーツ。上着も普段着用はスポーツウエアみたいのだし。
うちの息子は二人とも上に書いた普段着用の服が似合わなくて
いつもこまる。
去年ダッフルコートを買おうとしたら、女の子用しか店に売ってなくて、
結局通販で買った。
2chでは、「男の子産んで鬱」のようなスレがあるだけに、
男児の母でもおしゃれの楽しみがあることを述べた165さんに拍手。
167 :
161:02/11/24 20:06 ID:1tqvsUsy
皆さんレスありがとうございます。
手ごろな値段で、ベーシックで、なおかつちょっとおしゃれで・・・
最近の子供服はそういうの少ないですね。
(高〜いブランド品ならばけっこうありますが)
ヨーカドーに行っても最近はギャル系のデザインばかりですし。
通販も一時は利用してみたのですが、
素材が思っていたのと違っていたりして
これ!と思うものに出会えない・・・
バーゲンも昔は参加していたのですが、
あの異常な熱気に入っていけるほど私も若くないもので・・・
168 :
名無しの心子知らず:02/11/24 20:26 ID:tT/7c7/r
うちの娘も161さんのところと同じで
ギャル系がダメで(本人曰く「あの手の服は一歩間違えると田舎の子」)
GAPとユニクロばっかり。
あとはa.v.v.着てます。西武ではkids farm (a.v.v.)というブランドで
入っていると思う。値段も安いし(高いのもあるけど)、わりとシンプルで
着まわしがしやすいです。
大人ものもあるので、自分のTシャツも一緒に買ったりしてます。
169 :
名無しの心子知らず:02/11/24 21:14 ID:rNwh8iiG
>>161 うちはまだ低学年ですが
低学年サイズでもギャル系だらけ。
子供も私もギャル系は好きじゃないし
(それ以前に似合わないし)
今は上の女の子はむーじょんじょん系のフォレストクラブ、
フォレストクラブは140センチまでしかないので
大柄なうちのコはそろそろ・・・
>>165 男の子も困りますね。
やっぱりむーじょんじょん系のダディオーダディ
を中心にユニクロで買っています。
食塩水は電気を通して純粋な水は通さないではなかった?
そうですね。
電解質が入っていないと、電気分解が起こりにくいからね。
172 :
名無しの心子知らず:02/11/24 23:31 ID:bXxpyU3y
公立中に行く予定になってる子のお母さん、
自分の子の行くことになってる中学の制服って
知ってますか?
こないだ地元のヨーカドー行ったらそういうシーズンなんでしょうか、
市内の公立中の制服発注会?みたいなのが
あるらしく、マネキン人形にズラッと
各中学の制服が展示してあるのを見て、
自分とこの地域の中学の制服が
その中で一番 ダサかった・・・
すごくショック。
中には私立中とみまごうかのごとくオシャレな
チェックのスカートにエンブレム付きのブレザーって感じの
制服の中学もあるんです。
なのになんで自分とこの子の地域は数十年前から変わってないよーな
変な色&形なの・・?
中学の制服って誰がどういう基準でリニューアル決定するものなんでしょうか?
173 :
名無しの心子知らず:02/11/24 23:34 ID:desVyF3o
自分の子が逝く予定の公立中なんてしってるもなにもその辺あるいてるよ。
私があこがれていたセーラー服だけど、今私立ではあまりないような。
時代遅れなのかな〜?
174 :
名無しの心子知らず :02/11/25 00:07 ID:RHQlkE5W
>>173 私が通ってた学校(私立)は、小中高(付属)とセーラー服でしたが
現在の風潮として「セーラー服=エッチ系」と見られる事が多く
ここ数年で、ブレザータイプの制服に変わったと聞きました・・・(残念
自分の通ってた学校の制服を褒めるのも何ですが、すごく可愛い制服で
良い利点としては、キッチリしたスタイルが確立した制服でしたので
スカートを短くしたり、いじればいじるほど変になり
学校指定の制服担当の仕立て屋さんが、各自生徒の体型に合わし仕立てた
セーラー服が、皆に一番似合ってました。
けど、悪い点としては成長期に小中高と何度も注文しなければならない事
この事も「最近制服でセーラー服てみかけない」って理由かも?
中学の3年間だけなら、まだ見かける事も多いみたいですが>セーラー服
私立で12年間ずっとセーラー服って言うのも、最近は「無駄では」と
ブレザータイプに変更されてるのが風潮なのかもね・・・
ブレザーならジャケットを大き目購入し、シャツ等で調整って出来るけど
セーラーは肩幅と胸囲が、多少でもサイズに変化があれば 下手すりゃ
「下品」になったりもし、その具合が上品下品と分ける調子だったもん。
175 :
名無しの心子知らず:02/11/25 00:09 ID:r7LIItVb
@統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
A朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
Bパチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
C創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
176 :
名無しの心子知らず:02/11/25 00:30 ID:yzuU9Voc
>現在の風潮として「セーラー服=エッチ系」と見られる事が多く
ここ数年で、ブレザータイプの制服に変わったと聞きました・・・(残念
だから去年新設されたうちの近所の中学はブレザーなんだ!
市内の他の中学はみんなセーラーなのに!
177 :
名無しの心子知らず:02/11/25 00:42 ID:dFLmrHSy
ちょい出遅れたかもだけど、私も娘もギャル系服が好きじゃなくて。
やっぱりユニクロ、GAP、通販に頼っちゃう。
でも150ぐらいになると案外私のお下がりでも
オッケーになったりする。ちょっと丈短な大人8分袖トップスなら
違和感なく着られる。
うちの子、今から「次シーズンはママのあれとこれちょうだい」って
予約入れてるよ。
178 :
名無しの心子知らず:02/11/25 01:01 ID:qipwCz+c
うちの子はユニクロやGAPは着てくれない。
昨年ユニクロのフリースを学校に着ていったら、クラスの嫌いな男子が
全く同じフリースを着ていてそれ以来着ていない。
ユニクロはダサいって言っている子も多いです。
エンジェルブルーやメゾピアノの洋服が大好きです。
179 :
名無しの心子知らず:02/11/25 01:06 ID:8wJSk5Ry
うちは男の子で150サイズを着てるけど、たしかに服選びには困る。
>>165さんと同じような悩み。
‘ちょっと’小洒落た服を探すのが大変。
田舎だしお金もないので、いつもはユニクロやヨーカドーのIYベーシックを着せてたけど、
最近、ヨーカドーの男の子服売り場が縮小された。
やっぱり男の子が少しだけおしゃれするには、
女の子以上にお金をかけないとダメなのかなぁと思ってしまう。
ほんとにジャージっぽい服ばかりで…。
ドラゴン柄や、未だに「Badboy」とか、好きじゃないんだよなぁ。
180 :
名無しの心子知らず:02/11/25 01:33 ID:PrzpqqnU
うちの息子はプーマでおしゃれをたのしんでるよ。
うちの息子は2年生で既に140cmを着ています。
確かに最近のダイエーやヨーカド―のジュニアは族かサーファー崩れな
イメージの物しかないような気がします。
まだそれほど男臭い顔ではないので(もともと童顔)
たまーに女の子売り場のトレーナーとかを着せたりもします。
ナイキやプーマが一番楽チンです。
(間違ってもデビル柄のジャージは着せてはいけないw)
無知でスマソ。
「デビル柄」って何ですか?
183 :
名無しの心子知らず:02/11/25 08:35 ID:LmQ52F3K
>182
あれじゃないかな。背中にどーんと赤い顔した悪魔の子供?の刺繍がしてあるやつ。
テキ屋さんご愛用っぽいの。
子供用は見たこと無いけど大人が着ているのはみた事ある。
金の鎖ネックレスとヴィトンのセカンドバック、つっかけサンダルの
トータルコーディネートで完璧でしょう・・。
>>174 エッチ系だからとは限らないんじゃ?
短いチェックのプリーツがリセっぽく(古!w)てカワイイと
そういう制服の学校に人気が集中したんだと記憶しているよ。
セーラーだとなんか汚れっぽいしね・・エリとか
185 :
名無しの心子知らず:02/11/25 09:01 ID:+Q+LED/g
洋服の話題で盛り上がってますが、私もうちの1年生の娘に着せるものを
悩んでます。
私も、ギャル系はきらいなので、ベーシックでちょっぴりおしゃれなかんじの
服が好きなのですが、なかなかお手ごろなものってないですね〜
それより、おなかのでたキューピー体型の娘には、腰から下スカートやパンツを
はかせられない・・・
帰ってくる頃には、おなかまるだしです。
そういうわけで、私はジャンパースカートが好きなのですが、130cm位に
なるとなかなかないんですよね。
ジャンパースカートって、子供っぽい雰囲気のものが多くて・・・
体育の無い日は、サスペンダーもいまだに愛用していますが、体型と年齢の
イメージと見た目で苦労しています。。。
>>171 遅レスな上にスレ違いですが、その理解はちょと違うと思う。
電気伝導度と電気分解は違います。
187 :
名無しの心子知らず:02/11/25 09:28 ID:HUNNgdVY
男の子の母でつ。
1年生にして、140サイズ買っています。
身長的には130だけど、
伸び盛りなのでジャストサイズは買えない罠。
どう見ても坊っちゃんぽい顔立ちで
男臭い服はダメダメ。
でも、サイズ的にきちんと系の服が
(特にジャスコ等のスーパーに)ないのが悩み。
MUJIやユニクロは近所にあるので
同じのを着てる子がわんさかいる。
(1学年200人なので)
結果、セレクトショップでバーゲンを狙い、
ユニセックスな感じの服を調達しています。
通販トライしたいけど、実物を見られないのがやっぱり難点。
試着させたいもん。
188 :
名無しの心子知らず:02/11/25 09:35 ID:I8pzXDrg
うちの娘は幼稚園以来スカートを断固としてはかない。
ひらひらが邪魔だそうで、もっぱら男女兼用のような半ズボン、つなぎ、
冬はGパン、チノパン。上はTシャツトレーナーパーカー。
貰い物の可愛いワンピやスカートが着ないまま小さくなっていく。
ヨソも同じらしく、貰い手も見つからない。
兄のお下りで充分なのは経済的だけどちょっとは着て欲しいな。
189 :
名無しの心子知らず:02/11/25 09:37 ID:HUNNgdVY
制服の小学校じゃなくてよかったね。
190 :
名無しの心子知らず:02/11/25 09:51 ID:l/BSA0B4
うち小2男子(140cmでジャストサイズ)は服には全くこだわりが無い。
ピンクやフリフリのいかにも女の子、な服じゃなければ何でも良いみたい。
男の子って皆そうなのかな?
BeBeやFILAを中心にユ着させていますのでバーゲンで纏め買いです。
191 :
名無しの心子知らず:02/11/25 10:00 ID:cvYwRT3B
子供の手先があまりにも不器用なのに驚いてから、
なるべくボタンのある服を買うよう心掛けるようにしました。
靴紐も訓練させて早く、しっかり結べるようになりましたよ。
パジャマもボタンで留めるものを選びます。
かなり器用になってきました。(まだ人並み以下だけど)
192 :
名無しの心子知らず:02/11/25 10:03 ID:3kA0T5tJ
うちのだんな弱小某スーパーの子供服バイヤーやってるんですが。
メーカーさんのほうでも「売れるから」って事で
ギャル系メインで作るらしいです。
商談やっててもサンプルそういうのしか持ってこないらしい。
シンプル系は要望してもなかなか・・・
店のほうもギャル系が売れる(実際売れてるし)というので
ギャル系しか発注掛けない=シンプル系の在庫がのこる、と。
実際ギャル系増やせと投書があるらしいし。
これ以上増やしてどうするんだよ・・・
193 :
名無しの心子知らず:02/11/25 10:05 ID:3kA0T5tJ
>男の子って皆そうなのかな?
いえ、違うと思います・・・
194 :
名無しの心子知らず:02/11/25 10:11 ID:+7G5Aa6L
ギャル系の服って親子共々嫌いじゃないけど
センスの良いコーディネートって難しい。
娘の好きにやらせると微妙に変。でも
私がやるとなんだか同系色ばっかりで地味っぽい。
結果、トレーナーにGパンが一番楽だよねってことになる。
うちはオークションなどでファミリアを安めに入手してます。
シンプルで学校向きだし、リサイクルだから惜しくもなくて良いです。
制服でつ・・・。
でも、白ポロシャツや紺セーター、ベストはOKなんで、それで少しこだわってる娘。
娘の好きなブランドのもので。
196 :
名無しの心子知らず:02/11/25 10:21 ID:nS7QePVl
女の子をかわいく着つけるよりも、男の子をこざっぱり仕立てるほうがむずかしいでつ。
息子の学校帰りはクラクラきます。
ジャケットの肩は落ち、下着ははみ出し、
トレーナーの前はズボンの中後は外、といった具合です。
独身の時、こんな子を見たら「親はなにやってんだろ?」と思ったでしょう。
でも、私はこんな服の着せ方してないのにぃ〜〜
197 :
名無しの心子知らず:02/11/25 10:25 ID:RH9k8fKk
子供はギャル系の服を欲しがるようになってきた。
友達が着ているのを見て、いいなと思い始めたみたい。
でもねぇ・・丸顔の童顔娘にはとても似合わないだろう。
私はラルフやファミの
シャツにセーターやチェック柄が好みなので
無理やり着せてるけど、この先反発し出すのかな。
198 :
名無しの心子知らず:02/11/25 10:52 ID:eSOTQHNE
私も常々思ってた〜>子供服ギャル系化
ピンクラメの派手ロゴ(恥ずかしい)
襟ぐりの大きくあいたトップス(肌着がのぞくっつーの)
怪しいケモノ柄(お水みたい)
で、こんなのに限って洗濯はきかないし、色があせれば薄汚れた感じで貧乏臭い。すごく嫌。
五歳児でさえこんなだもの、もう140前後になると
大人の服と変わらないイメージだよね。セクシー系も増えてギョッとすることもあり。
>197
うちもよ〜丸顔で童顔!スタンダードな優しいラインのジャンパースカート
とかがお似合い。ギャル系服って、髪型や靴もそれっぽいのにしないと
すごく変。でも、必要以上にアタマを飾り立てたり、履きにくい靴をはかせるのもキライな私。
あーあ。もうダイ○ー・サ○ィで服買うのよそう。
値段はお手軽で好きなんだけど。値段だけじゃねぇ・・・。
199 :
名無しの心子知らず:02/11/25 11:06 ID:d7YRiWhd
結構ギャル系苦手な人いてうれすぃ。
うちも幼児体型だからハイウエストのワンピやジャンスカが多い。
あの手の服って80年代の服みたいに
時が経てば恥ずかしくなりそうな予感。
200 :
私はラルフローレン派:02/11/25 11:40 ID:nJQ7Tud+
200ゲット!
201 :
名無しの心子知らず:02/11/25 11:58 ID:FgLQj/oS
>>168 私もa.v.v.好き。
あとHusHusH。
安心して学校に着せて行けて、なにげに流行も取り入れられてるのが
いいな。
202 :
名無しの心子知らず:02/11/25 11:59 ID:avz/PuqR
高いブランド服を何もオークションやリサイクルで安く買って着せるよりノーブランドでも新品の服を着せる方が気持ちいいんではないかと・・・。
個人的嗜好の問題ですね。
203 :
名無しの心子知らず:02/11/25 12:25 ID:cYaDvGle
うちの六年娘もギャル系嫌い。ユニクロのヘビーユーザー。
それもカラフルなのはイヤなんだそうで、選ぶ色と言えば
黒・茶・ベージュ、せいぜいワインカラー止まりという地味さ。
スマイルたくさんついた服とかいっぺん着せてみたかった。
204 :
名無しの心子知らず:02/11/25 12:44 ID:4EM5wbfh
161でつ。
同じような考えの人がいっぱいいてうれしい。
女の子はギャル系、男の子はストリート系(?)の流行っていつまで続くのかな?
この前の授業参観では、女の子の半分は
ミニスカート・ルーズソックスというギャル系でしたね。
男の子も茶髪にナイロンのジャージスタイルの子が結構いて
うわあ〜と思いました。
単にうちの学区だけの現象かもしれませんが。
シンプルだけどちょっと凝ったデザインの子供服って需要がないんでしょうか?
205 :
名無しの心子知らず:02/11/25 12:56 ID:kZzcB2Ji
私の娘も地味好み。ギャル系は私も嫌いなので、至って地味
髪を伸ばしているのだけれど、ポニーテールのみ
加護頭にしようか?と言っても、怒ってくる。
いつもシンプルなベルボトムのパンツに無地のトレーナー
花柄さえも嫌う。スカートももう半年着ていない…
ここまで来ると、張り合いないような、意思があって頼もしいような
「女を嫌悪してるのか」と聞いたら更に怒られてしまった。
206 :
名無しの心子知らず:02/11/25 13:01 ID:KNCX1Cha
ひょっとして、「小学生のファッション」専用スレって必要ですか?
207 :
名無しの心子知らず:02/11/25 13:03 ID:4kj2IsVf
服装の話なんていいかげんにしてほしいわ。
208 :
名無しの心子知らず:02/11/25 13:04 ID:CVxnLl9i
>>204 >シンプルだけどちょっと凝ったデザインの子供服って需要がないんでしょうか?
そうですよね。
若いお母さんたちには違和感ないのかもしれないけど、
35歳、トラッド育ちの私には男の子のシャカシャカしたジャージは苦手です。
子供(小3男児)には素材や質の良さを教えたいけど、
クラスで浮いた服を着るのはいやがるんですよね…。
209 :
名無しの心子知らず:02/11/25 13:06 ID:6ubELyhN
ファッション情報の合間に科学豆知識がはいるスレですが、何か?
210 :
名無しの心子知らず:02/11/25 13:06 ID:KHInhRoP
>>209 ワロタ。
他のどのスレ見ても、電気の伝わる物の話とギャル系の服の話が
混在するスレなんてないもんね(w
212 :
名無しの心子知らず:02/11/25 20:00 ID:teaRWc29
>>209 いい(w
小学生の親のスレだもん...
はばひろ〜くいったらいいじゃんねぇ..
213 :
名無しの心子知らず:02/11/25 20:11 ID:+Q+LED/g
はげどう。
小学生にかかわることなら、親の問題からファッションまでなんでも
◎だと思うけど。
214 :
名無しの心子知らず:02/11/25 20:11 ID:c3MCaIkx
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・興信所・・>
http://www.okudaira.co.jp/ ----------------------------------------------------------
215 :
名無しの心子知らず:02/11/25 20:14 ID:44pbTLUQ
私も小学生くらいのファッション困ってたので、ちょうど話題でてうれしかったよ。
別スレだったらみなかったかも(気が付かなかったかも)
この位になると好みもあるから大変ですよね。
216 :
名無しの心子知らず:02/11/25 20:17 ID:b1lM9QMH
ユニクロのシャカシャカズボン履かせたら…おしりの皮膚がムレて
かぶれたようになっちゃった。アトピーじゃないけど、皮膚の弱い
子供にはダメですね、シャカパン。
217 :
名無しの心子知らず:02/11/25 21:06 ID:qipwCz+c
ちょっと話題を変えてもいい?
4年生の息子のクラスでは、新しいポケモンのゲームと
デュエルマスターズカードが流行っています。
ポケモンってアニメも見ていないので、もうブームは
終わったのかしらと思っていたけど、まだ続いていたのね。
ファッションの話も少し。。
うちは野球をやっているせいか、スポーツ系のブランド服が
好きです。この寒さの中、家の中と学校では短パンとTシャツで
過ごしています。1週間ぐらい前までは、外遊びもTシャツでした。
218 :
名無しの心子知らず:02/11/25 21:13 ID:KHInhRoP
秋の学芸会関連に関してですが、自分達の時代は学芸会で毎学年劇を披露していたのですが、
息子の公立小学校は学習発表会という形で各学年テーマを決め、研究発表したり
見にきてくれた人が楽しめるゲームやものつくりをしたり、お化け屋敷や時代物の
民族の生活を再現したり、ボランティア活動を呼びかけたりするものでした。
劇があったのは2年生だけ。高校などの学園祭のミニ版とでも言えそう。
教育大学の小学生向けイベントに以前参加したことがあるのですが、ちょうどそれとよく似ていました。
なかなか良い試みだと思うのですが、小学校を通して劇を経験するのが1学年限りと言うのも
寂しいような物足りないような気もしました。
他の地区ではどういう傾向なんですか?今も各学年劇をやるってのは少ないのかな?
自分が消防の時は、ベビーブームということもあり、
各クラスでの器楽発表でした。
ですから、劇を経験せずに大人になりました。
当方、九州です。
うわさでは、北海道地方は劇をやるのが当たり前、とのこと。
220 :
名無しの心子知らず:02/11/25 21:41 ID:b1lM9QMH
うわさの道産子です。(W 毎年学芸会当たり前、だいたい各学年、
器楽演奏と劇の2本立てて、どちらか希望する方に出演。→これは
うちの学校だけかも?30代後半札幌出身です。
今、東京なのですが、息子の学校は学芸会と、作品展を交互(隔年)
に行っています。学芸会、作品展、音楽会で6年間で回している学校
もあるようです。
受験を控えた6年生の親で、「セリフの多い練習が必要な役に立候補す
るんじゃありません。」って人もいます。北海道はのんびりしてたなあ。
221 :
名無しの心子知らず:02/11/25 23:32 ID:KHInhRoP
>219サン>220さんありがと。
劇一色は少ないにしても、音楽・作品などと順繰りで催ししてるところもまだまだ多いようですね。
自分の思い出で学芸会ってのは、自分も他の子とも違う一面を見る面が多く、強烈な印象を
残す思い出だったんで、たった1年で終わりってのは勿体ないなあと思えてしまいます。
器楽会なども普段めったに触れられないような楽器を手にしたり、それまで音楽の嗜みの
ない子が、練習を通して聞く以外の音楽の楽しみ方を知る機会でもあるだろうし、
なかなか捨てがたい経験といえますね。
週休2日制になった今となっては、時間を割くイベントは減少傾向になるのもやむないかな。
息子の学校の発表は、5年生はPC学習の成果として研究結果をビデオ編集し公開したり
各国ボランティア活動をネット検索し、そこから厳選した活動をpick upしたりと、
かなり充実した発表でしたが、6年生は修学旅行と重なり大変だったのか修学旅行学習のまとめ、
作品・おみやげ展示など簡単な内容で終わってました。
222 :
名無しの心子知らず:02/11/26 06:50 ID:Ka+pCwwS
小学校で学芸会?
なかったなあ。
30代前半、福岡です。
子どもが通っている小学校でも、学芸会は無いよ。
秋は毎年作品展(図工展)やってる。
阪神間です。
東日本=劇マンセー
の図式成立か?(w
224 :
名無しの心子知らず:02/11/26 08:08 ID:wXZ6XAEU
私、小学生の時福岡にいたけど
劇やったよ。30代前半。
225 :
名無しの心子知らず:02/11/26 08:15 ID:W/vNqzlc
私も小学校の時に学芸会やりました。30歳半ばです。
劇に出ました。関東近郊の小学校でした。
226 :
名無しの心子知らず:02/11/26 08:19 ID:ecvl6Rsl
東北出身、劇経験あり。
関東在住の現在、子供は劇経験なし。
ポケモンは新シリーズになってからブーム再燃て感じですね。
6年生でもGBAは遊ぶみたいです。
品ギレが心配だったので予約注文でGetしましたが、クリスマスまで隠してあります。
227 :
名無しの心子知らず:02/11/26 08:26 ID:s2HD28qc
子供の小学校の学習発表会で
六年生は「走れメロス」の劇でした。
メロスが体育館の後ろの扉をバンッ!と開けて
壇上まで走って帰ってきたときには鳥肌が立ちますた。
毎年主役はオーディションで決めるので
棒読み君じゃなく、素晴らしい演技力の子が
すばらしい演技で楽しませてくれます。
ただ、主役とその他大勢の差が激しすぎて
端役の子は台詞もなく、親としては寂しいかも・・・
(うちは再来年六年・・・)
ちなみに去年の劇はアンネの日記でした。
228 :
名無しの心子知らず:02/11/26 09:11 ID:i8LTgmJ/
いいね!オーディション
うちも関東だけど学芸会っていう名目のものがない。
これはこれでちと寂しいような・・・
229 :
福岡:02/11/26 09:27 ID:fh96h1KQ
小学校で劇ありましたが、私は道具係ばかりで一度も舞台経験無し。
それはそれでちょとさみしいものがある‥。
今子どもは劇らしいもの無いですね、
その代わり音楽が盛んで地区内の数校が集まり合同音楽発表会があります。
学年毎に(先生の意欲で)出欠を決めますので
毎年出る子どもと行ったことが無い子どもが出来てます。
うちのは担任(2年続き)が音楽好きらしく2年続けて合奏合唱やりました。
230 :
名無しの心子知らず:02/11/26 09:52 ID:Ub+pkZRy
隣の学区の小学校は、今年から隔年で行っていた学芸会を廃止
したそうです。やはり週休2日制で、これ以上授業時間をつぶし
たくないからとのこと。
ポケモン、やっぱりクリスマス前にゲットしたほうがいいかな?
小学生になったらポケモンでもないだろう、と勝手に思っていたのは
親だけだったようですね。
ポケモン、うちも二年生だけど欲しがってます。
九九を完璧に覚えられなかったらクリスマスは来ないと
思えって馬の前のニンジン状態…でもGBAも持ってないので
それも買わないと(泣
>231
うちも2年生で、九九やってます。宿題の丸つけを親がしなきゃならないので、
ウン十年ぶりに「くくはちじゅういち」なんてぶつぶつ言いながらやってます。
息子には「お母さんも2年生の時に九九を覚えて、大人になってもまだ覚えてる。
今がんばって覚えれば、ずっと忘れないんだからイヤがらずにがんばって。」
と言っています。ここでがんばっておかないと、先がたいへんだもんね。
>232
ここで覚えてもらわないとって、表とか作ってやったり
232さんと同じこと言ってみたり。しかしアホな我が子、
「お母さんはウソつきだ。だって○○(我が子)ぐらいに
覚えたことは大人になっても忘れないっていうけど
もう忘れた」と言ってましたわ。トホホ…
234 :
名無しの心子知らず:02/11/26 12:38 ID:YA23Ohu1
九九・・
あてくし子供が暗唱した九九を
「間違ってる!」と指摘し
だんなに「あってるよ」と突っ込まれ・・
7の段の後半が苦手なんですが。
うちの子供も今小2で、掛け算やってるのですが、
式を書く時かける数とかけられる数を間違えると、バツになるらしいのです。
昔からそうでしたっけ?
例えば、一皿に3つずつ飴がのってて、4皿だと全部でいくつですか?って
問題だと、4×3=12だとペケで、3×4=12が正解。
3の4倍って考え方で、4の3倍じゃないから?らしいのですが、
どっちでもいいと思ってしまうのは邪道なんでしょうか?
>>235 問題にも意味があるからね・・・
答えが合えばいいってもんじゃないのでは?
237 :
名無しの心子知らず:02/11/26 12:51 ID:YA23Ohu1
昔からそうだったし、
邪道以前の問題。
算数の概念をきちんと理解していないと
後々困るよ。
238 :
名無しの心子知らず:02/11/26 12:52 ID:zhx2iRio
>235
そういう風にやるのは、分数やわり算の時に
覚えやすいからでは?
文章を式に表すことを覚えると後々役立つと
思うよ。
239 :
名無しの心子知らず:02/11/26 12:56 ID:ONYlat74
脳内計算では簡単な方を選んでやっちゃうけど、
そうしていると234みたいなことになるという罠。
式はどう考えてもマズーでしょ。
240 :
名無しの心子知らず:02/11/26 13:00 ID:H1uyAFB/
うちの息子、九九はパソコンのソフトで覚えさせたのだけど
3歳前の娘の方がさきに覚えてしまったよ。(歌になってるのね。)
息子のプライドはズタズタ・・可愛そうなことをしてしまった。
241 :
名無しの心子知らず:02/11/26 13:04 ID:YA23Ohu1
>>240 うちの下の子も九九少しづつ覚えてるんだけど
あの歌のとおりのリズムで歌わないとダメ。
この癖がちゃんと抜けるかどうか心配。
242 :
名無しの心子知らず:02/11/26 13:06 ID:Pzg3JpO2
みんな早速レスありがとう。
やっぱりまずいって思うのかあ。
私だけ感覚が違うのか。良かった、聞けて。
>237
>算数の概念をきちんと理解していないと
>後々困るよ。
私もそんな気がするのですが、
かける数とかけられる数を間違えてると
のちのちどんなところで、困ったことになるんでしょう?
教えてください。
>240
風呂で教えても、妹が先に答言ったりします(ぷ
学校であらかた覚えてきてから、家で復習することにしたよ。
字を読めない頃の記憶力は驚異的だからなあ。
集中してると絵本1冊1回読んだだけでほとんど覚えちゃったり。
それが今はこのありさま。
244 :
237:02/11/26 13:13 ID:YA23Ohu1
>>242 まず、文章題の意味がわからなくなる。
何を聞かれているのか理解できないから
式を立てることができない。
式を立てずに答えだけ書いても
答えは×になるよね(例え正解でも)。
逆に途中まででも式を立てておけば
式の完成具合に応じて点数はもらえる。
それと何をきかれているのかわからないので
たとえ答えが出たとしても答えの単位
(○個なのか、○人なのか等)が分からない。
245 :
237:02/11/26 13:15 ID:YA23Ohu1
>かける数とかけられる数を間違えてると
掛け算だけの問題じゃないって事です。
掛け算はほんの入り口なのですから。
入り口のつまずきをきちんと訂正しておかないと
あとあとどんどんズレが生じて来ると思います。
246 :
242:02/11/26 13:44 ID:Pzg3JpO2
何度もすみません。
>244
うーん、子供は違うのかも知れないけど、
私の例で言うと、概念はわかるの。
ただ、かける数とかけられる数を反対にしてしまうことの弊害がわからないんです。
国語的な解釈で、最初はかけられる数を置きます。後にかける数を置きます。って
ルールになってるとは思うんですけど、それをそう決めなきゃ、いけない理由がわからに。
どちらかが、かける数で、どちらかがかけられる数ですってことじゃ駄目なのかな。
最初と後ってより、私にとっては、左と右。って感覚で、どっちがどっちでも
いい気がしてしまうのですが。
例えば足し算だと、合算は、どっちでもいいですよね。Aは何個あります。
Bは何個あります。AB合わせていくつですかっていう問題だと。
まあ、普通bを先に持ってくる人はいないのかも知れないけど、基本的には
どっちでもいいわけじゃないですか。でも追加の場合は、前か後かが大事ですよね。
最初3個ありました。後から二個もってきました。合わせて、何個ですか?
って問題なら、3+2にしないといけない。そんな感じのことなのかな?
>245
例えばどんなズレが生じるのか、
具体的に教えていただけると納得すると思うのですが。
概念わかってないじゃん・・・
248 :
名無しの心子知らず:02/11/26 13:56 ID:Dj40me9w
なんで順番を入れ替えた式にしちゃったの?ってあたりを把握しとかないかんのかも。
例として
計算が簡単だから順番を入れ替え、ついそのまま書いてしまった→イージーミスを起こしがちなうっかりタイプ
数が出てきているけど、きっと掛け算で良いからとにかく式作っちゃえ→読解力がないタイプ
今はまだ文章題も簡単だから、式の入れ替えで答えが変わるようなことはないだろうけど
後々、式の入れ替えで答えがまるっきり変わってくるような文章題が出てきたとき、
問いにあわせて素直に式を作る癖がないと、要領の悪い式を作る可能性も高い。
数学の文章題にまでなると、要領の悪い式をたてる癖がついている子は
文を読み解くことに時間がかかり、計算に入るころには集中力をかなり消耗している
で、テストなどでは時間切れを起こしやすい。
249 :
名無しの心子知らず:02/11/26 14:03 ID:YthIXmii
既成概念を打ち破るタイプかもしれない。
まず、脳内に皿がバンバンバンと3つ並んで、
そこに3こづつまんじゅうが置かれていく発想かもしれん。
250 :
名無しの心子知らず:02/11/26 14:05 ID:ONYlat74
国語的な解釈で、最初はかけられる数を置きます。後にかける数を置きます。って
ルールになってるとは思うんですけど、それをそう決めなきゃ、いけない理由がわからに。
ルールじゃなくて意味を考えなきゃ。
×何々 は、あなたが最初にいっていたお皿の数なので、逆にしちゃうと
ださなきゃならないお皿の数が変わってきちゃうんだよ。
251 :
242:02/11/26 14:06 ID:Pzg3JpO2
>248
>問いにあわせて素直に式を作る癖がないと、要領の悪い式を作る可能性も高い。
>数学の文章題にまでなると、要領の悪い式をたてる癖がついている子は
>文を読み解くことに時間がかかり、計算に入るころには集中力をかなり消耗している
>で、テストなどでは時間切れを起こしやすい。
なるほど、そうですね。
小2でも納得するような、素直に式を書いておかないと、
要領が悪い式になってしまう例ってないですかね。足し算、引き算、
掛け算しか習ってないし、そもそも算数の分野では無理なんですかね。
252 :
242:02/11/26 14:07 ID:Pzg3JpO2
>249
どちらかと言うと、私はその発想もありです。
っていうか、どっちも蟻だと思うから、どちらでもいいのではないかと、
思ってしまうの。
253 :
名無しの心子知らず:02/11/26 14:11 ID:kM4L7ble
飴が3個載っている皿×4(皿の数)→3×4=12
飴が4個載っている皿×3(皿の数)→4×3=12
ひと皿にのってる飴の数がちがう。飴が4個のってる皿のほうがいいなあと
小学生は考えるってちょっとちがうか。
254 :
名無しの心子知らず:02/11/26 14:12 ID:YthIXmii
>242
受験的には教科書通りにやればいいし、理由があって発想を逆にしてる
んだったら、頭いい子供さんです。
学校的にはバツでしょうが、家庭内ではその考えたも認めてあげましょう。
欲を言えば、「教科書的やりかた」もついでに覚えちゃおう・・・程度で
よろしいと思います。
255 :
名無しの心子知らず:02/11/26 14:12 ID:kM4L7ble
数学板っていうのがあるよ。そこにいったらきっとみっちり概念
とやらを教えてもらえると思う。>242
256 :
242:02/11/26 14:16 ID:Pzg3JpO2
それぞれのお皿に飴を3つのせます。お皿が4枚の時は?3×4=12
って分かるけど、
皿が4枚ある。それに飴を3つずつ置くと?→4×3=12になってしまうの。
257 :
名無しの心子知らず:02/11/26 16:48 ID:U2Zj2Acb
>256
ありゃ?うちの子だったら答え「12まい」と書きそうだ。
話変わるんですが靴のスニーカーの紐ってすぐほぐれるんですけどどう対処されていますか?
258 :
にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/26 16:55 ID:fLb/P/h6
伊東家でやってたのは、輪になる部分に「ビーズ」を通すといいそうな。
歩くたびにビーズの重さで結び目が固く締まるんだって。
大きめのビーズね。女の子の靴ならカワイイ。
259 :
名無しの心子知らず:02/11/26 17:15 ID:wD3TIcRb
>257
簡単にはちょうちょ結びの輪のところどうしを、もう一度結んどくと良いよ。
260 :
NG ◆8rx////NG. :02/11/26 17:32 ID:Qc1B4TKo
>>257 かた結びする時に2回ひも回すとするでしょ。
その1回目普通に回してひっぱって、次にわっかどおしを2回目結ぶと、一見ちょうちょ結びだけど
ほどけません。
で、解く時は普通に両ヒモ引っ張ると解けるので小学生あたりにはすっごくイイんだけど。。。
この説明でわかる人がいるとは思えないですね。。。(泣
国語勉強しに逝ってきます。。。
>>257 輪になってない方の紐を、編んである部分に入れてまつ。
262 :
名無しの心子知らず:02/11/26 17:36 ID:i0ao3BYg
小3の男の子。転勤族で小学校を今年転校しました。
が、周囲の子達と全然上手くいかない状態で家でひとり
で遊んでばかりいます。とても心配です。
263 :
NG ◆8rx////NG. :02/11/26 17:49 ID:Qc1B4TKo
>>262 それは心配ですね。
うちも今度引っ越すので興味深いです。
親が友達作りにあんまり参加してもいけないような気もするし・・・。
とりあえず一番近い子の親御さんと話して、誘ったりしてみるっていうのはどうでしょう?
264 :
名無しの心子知らず:02/11/26 17:52 ID:kM4L7ble
>262
私も心配だー。息子(2年)のクラスに今春転校してきた男の子
も帰宅後、ずーとひとりだったんだって。たまたまうちの近所の子で、
お母さんと話す機会があってわかったの。
子供どうしで気を使えっていってもムリなので、「○○くんにも
遊ぼうって声かけてみたら?」って息子に何度か言ううちに、一緒
に遊んだり、登下校も共にするようになった。性格もウチの子と
似たような感じのおっとり系で、相手のお母さんとも「よかったー」
と言い合っている。早く気の合うお友達がみつかることを祈ってるよ。
265 :
262:02/11/26 17:55 ID:i0ao3BYg
>263
そうしたのですが・・・。一番よく声をかけてくれた男の子がいて
その子のお母さんと話しをするようになって帰宅後も遊んだりして
いたのですけど他の男の子達が「あいつ(うちの子)を仲間に入れ
るな」みたいに言い出したそうです。
今日学校から帰って来て「お母さん、僕は今度いつ引っ越せるの?」
って聞かれて困りました。うちの子もあまり社交的ではないし、運動
も得意ではないので。よけいにやっかいです。
266 :
262:02/11/26 17:56 ID:i0ao3BYg
>264
ありがとう。
267 :
264:02/11/26 18:01 ID:kM4L7ble
262さんと息子さん、負けないでね。
他人事とは思えず、せつなくなっちゃったよ。うちも運動苦手
だし、社交的じゃないし、ボスみたいな男の子にひきずられてるの。
私は、その転校生が来てくれてよかったなーって思ってる。
でも、3年生になる時にクラス替え。ボスと離れてほしい。
268 :
262:02/11/26 18:07 ID:i0ao3BYg
>267
今日はちょっと私も凹んでました。
私も何とかこの土地に馴染もうと思って転校早々に役員を引き受けたりして
私自身は知り合いもできたのですが、肝心の子どもの方がイマイチで。
でも同じように頑張っているお母さんがいてくれて心強いです。
3×4=12
3m×4=12m
3×4m=?
3m×4m=12u
270 :
NG ◆8rx////NG. :02/11/26 18:11 ID:Qc1B4TKo
>>262 あぁ・・・まわりの子が変な事言ったんだね。
多分、仲間意識ってのが芽生えた頃で
それが強い余り、新しい子を受け入れない気持ちがあるのかもね。
うちの子幼稚園・保育園で4ヶ所行ってて、替わるたびに
どんどんおちゃらけた子になっちゃって。
きっと友達作るために目立とうとしてるんだなーと思ったらなんか
カワイソウになっちゃった。
でもね、お母さんがしっかり見守ってあげていればそのうち
気の合った子と巡り合えると思うんだけどな。
友達見つけて遊ばなきゃだめじゃない!とか、自分から行ってらっしゃい!とか
言わないようにしようと私は考えてる。
時間がある程度解決してくれるのを待つしかないのかなぁ。
そのうち休み時間に仲良くなった子と約束してくるかもしれないからね。
271 :
262:02/11/26 18:19 ID:i0ao3BYg
>270
>友達見つけて遊ばなきゃだめじゃない!とか、自分から行ってらっしゃい!とか
>言わないようにしようと私は考えてる。
私もこの言葉を止めました。結局子どもを追い詰めてしまうものね。
近所にマンションもあってそこにも同じ年齢の子がたくさんいるのですが
「ここは同じマンションに住んで親子共々気の知れた人としか遊ばせない」って
聞いて愕然としてしまいました。そこに住んでいる人達の視野が狭いのか
私の考えが甘いのかしら?
272 :
264:02/11/26 18:20 ID:kM4L7ble
夕食落ちの前にもう1回レス。
お友達になった転校生のお母さんも、あなたと同じ。5年生で役員
をひきうけたりしてがんばってる。
5年生はお姉ちゃんなんだけど、そちらのほうが溶け込めなくて
たいへんみたい。高学年の女の子も難しいらしい。
お母さんどうしの繋がりがあるんだから、きっと事態が好転するよ。
笑顔が戻る日を祈ってます。
273 :
名無しの心子知らず:02/11/26 18:21 ID:22Ou8xIO
近所の子も春に転校してきてからいじめられてるっていってた。
1年生なのに、けっこうひどい仲間はずれ。
この地区は大きな幼稚園がひとつあってほとんどの子がそこに通ってるから、
近所でもみんな同じ幼稚園つながりで同じマンションでずっと仲良し・・・・
というのが多いらしく、よそもの扱いなのかなあ。
うちも同じ時期の転勤で、今年長だけど別な幼稚園に通ってるから4月に新顔って
いうのはほとんど同じだから、春からいじめにあいそうで怖いです。
「あの地区は特別それぞれのマンションごとのつながりが深いから〜」って
幼稚園決めてから教えてもらって超ウツ・・・・・・・。
幼稚園の時から、みんなで時間決めていっつも一緒に歩いて通って、帰りも一緒、
ママも仲良し、幼稚園の行事も一緒。小学生になってもその延長・・・・。
うちは賃貸で入れ替わりが激しいけど、まわりみんな分譲マンションで、余計
つながりが深いのかも。転勤族にはあらためてその土地のリサーチが必要だな
−と思ったけど、どうしようもないもんね。友達の子もうちの子も結局自分で
なんとかするほかない・・・・・。たまたま転勤族どうしで、同じクラスで
お互いひとりぼっちで、気があって助かった〜っていう人もいるのでうらやま
しいよ。
274 :
名無しの心子知らず:02/11/26 18:21 ID:BPeTKOsQ
>271
そんなマンションうちの近所にもある。
275 :
262:02/11/26 18:30 ID:i0ao3BYg
先生にも相談したけれど「今の子って理屈じゃなくて誰かがうざいとか
変とか言ったらそれがいじめの合言葉になって何の接点もない子までが
いじめに参加してくる」って言ってました。集合住宅でもなく、幼稚園
の時に同じクラスになった子もいないし・・・ホント難しいですね。
276 :
名無しの心子知らず:02/11/26 19:43 ID:ac6lZccr
うちも来月転校だよ〜〜!!こわいなぁ***
1クラスしかないから、仲間に入れてもらえなかったら、凄く悲しいことだよね。
いいお友達が出来ますように!
277 :
名無しの心子知らず:02/11/26 20:25 ID:bffIdTXv
子供も1人でいる方が楽だったりする..
といてみるテスト。
279 :
名無しの心子知らず:02/11/26 20:31 ID:Dj40me9w
>>271 >>273 うちもマンモスマンションで、息子は小1、他の地区の保育園から参入組みだけど
親の方針なのか一部、親子共々気心の知れた仲の人としか遊ばないって子がちょく
ちょくいる。
うちの子も向こうから約束してくるから待ってるのに、来ないし呼びに言ったり、
私がTELしてお願いしても遊べない・・・ってのを繰り返すことから学習したらしく、
今は学年に関係なく、上は6年生から下は園児まで、外に出てくる子たちと遊ぶようになった。
気づけば顔も売れて、上記の気心の知れた子としか遊ばない子たちより、子供同士の
知り合いが増えてる感じ。中にはガラの悪い子もいるけどね。
下校時にランドセル置かずにうちに寄って、今日は遊ぼう、今から遊ぼうと
誘ってくれる子も上記外に出てこない子達の中にいるが、すぐはやっぱまずいと思い、
ランドセル置いてきてから遊ぼうねと私が声をかけると、沈んだ様子でやっぱり遊べない、
帰る・・・と。なんだか悪い気もするが、むずかしいなあ。
>今の子って理屈じゃなくて誰かがうざいとか
>変とか言ったらそれがいじめの合言葉になって何の接点もない子までが
>いじめに参加してくる
これは今に限ったことじゃない。
いじめといはそういう集団心理のこと。
いじめは悪いこと、じゃなくて、いじめをしないことが悪いこと、
みたいな雰囲気が形成されるよね。
オレ、いじめたこともいじめられたこともあるから、よ〜くワカル(w
281 :
名無しの心子知らず:02/11/26 21:09 ID:27tyQRtg
うちも保育園だったから近所の幼稚園仲間からははずされているクチです。
だけど学校ではけっこういろんな子と仲良くしているみたいだし
いまどき習い事とかでどこのお子さんも忙しいので
放課後遊ぶ子は都合が合う子って感じなので、それはそれでいいかな。
即いじめ、ってことでもないよ。たぶん。
母はPTAとかで話す相手はいないのが幸い、マイペースでやっとります。
282 :
名無しの心子知らず:02/11/26 21:18 ID:hpCQDY0f
>>275 先生にも相談したのか…
うちの息子も三年で転校して
まあそれなりに友達は出来ていたけど
担任が息子に「今日は誰と遊びたい?」と時々聞いてくれて
放課後の段取りまでしてくれた。
その代わりと言ったら何だけど勉強のほうはあまり…
その時は今はとにかく友達と遊ぶのが大事!戸思ってたけれど
すんごく勉強遅れちゃった。
上が娘なんだけどいじめられこそしなかったけど仲良しつくるのに一年かかったよ。
大事な友達ってそんなに簡単には出来ないもんだよと慰めてたけどつまんなかっただろうな。
転勤族って大変だよね。
NGたん、説明もう一回きぼんぬ。<蝶結び
それも伊東家でやってたよね。ボーっと見ててわからなかったのよ。
284 :
名無しの心子知らず:02/11/26 21:24 ID:MrbEqCAU
>280
いじめの問題については、ここにくると
よくわかるよね。
煽る事もあれば煽られる事もある。
煽られる人間がそれほど悪くなくても
祭りとなればいつもマターリな人もがんがん虐めまくったりするし、
そうやって煽った人がちょっとしたことで
煽られる側に回ることもあるし。
「空気読め」って、ホント、処世術だと思うよ。
読めないでむやみに主張するといじめられっこになるし、
ごく普通の子でも世渡り上手い子はスルーするか、
集団にまぎれて虐めに加担するか。
昔から2ちゃんの時代も変わらないよ。
285 :
名無しの心子知らず:02/11/26 22:13 ID:27tyQRtg
>284
ネットの煽りなんてさ。
実際に石ぶつけられるわけじゃないんだしさ。
思うまま思う通りに書いてストレス発散してる人だって多いと思う。
実際はいい人でも・・・なんて(w
まして大人ならね。
子供の場合は大人とはまた違うね。
個性は大事にしたいと思う。
差別なんかも無くしたいと思う。
だから子供たちを注意深く見守っていきたいと思うよ。
自分の誤りを絶対に認めない子 っていませんか?
何か悪いことして、目撃者もいるのに「やってない」と最後まで言い張る。
そんな子にはどう接するべきなのでしょうか?
287 :
名無しの心子知らず:02/11/26 23:34 ID:W3Cpfzac
親が見てないところで、一発なぐったれ!
288 :
NG ◆8rx////NG. :02/11/27 00:47 ID:+U72rqqS
>>283 あぅ〜 えっとね。
1回ぐるっと通してキュっと引っ張るでしょ。
そのあと、両ヒモを折ってわっかにして持って、それどおしを結ぶのよぉ。
普通のちょうちょ結びだと、2回目通しながらわっかにするんだけど
これはわっかにして持ったやつで結ぶの。。。ウワーン 説明って難しい!
289 :
にちゃい ◆2ChaIAsUuc :02/11/27 00:51 ID:OZxBZ7Zq
>288
分かったかも!!
私が幼稚園の頃、お母ちゃんが教えてくれたやり方だわ、きっと!
一回結んで、両方のひもを輪にして、同じように結ぶんだよね。
ありがと、やってみるよ!!
290 :
名無しの心子知らず:02/11/27 05:47 ID:C4dHfUsj
ちょっと前に戻るけど、巨大マンションがうちの近くにもあって、
他の人のレスどおりのことが起こっています。
で、仲良し同士でPTAや学級でのお仕事が一緒。
人数の多さ以外に、あまりに仲良し同士がくっつきすぎ。
子どもは発表会の出し物でも仲良し同士が一緒になりすぎで、偶然以上の頻度です。
子ども同士も打ち合わせしているんだろうって勘ぐりすぎかな。
291 :
名無しの心子知らず:02/11/27 07:32 ID:yMGy0XuB
>290他へ
なぜそんなに他人の言動が気になるのかがわからない。
"PTAや学級の仕事が一緒"良いじゃないの、楽しそうで良いなと思うけど。
楽な役員に仲間同士でパパッと手を挙げて他人があっけに取られているうちに
決まってしまったりする時は ちょっとモニョるけど、でもその時だけ。
発表会も子どもは仲良し同士で同じ事やったりするのは普通じゃないの。
それでどんな困る事があるんだろう?
自分達親子も入りたいのに入れないとかならわかるけど。
292 :
242:02/11/27 08:00 ID:v4w2myLW
亀レスすみません。
>255さんに教えて頂いた、数学板で聞いてみました。
数学板でこんなこと聞いて答えてくれるかな?
って不安もあったのですが、親切に答えていただけ、納得できる回答を
いただきました。4×3=12の考え方は実は1×4×3=12だったんですよね。
なるほどでした。みなさまもありがとうございました。
293 :
名無しの心子知らず:02/11/27 08:00 ID:yBjAzKcY
290じゃないけど、わたし 仲良しマンションの目の前の
一戸建てすんでるけど、はたから見てこわいよ。うわさとか
すぐ回るし、いつも噂話してる雰囲気だし。
294 :
名無しの心子知らず:02/11/27 08:14 ID:tsXDsCax
他を絶対に寄せ付けない雰囲気っていうのはあるね・・・巨大マンションの
住人。ただね、やはりそこには独特の法則があるみたいで仲良くしてい
る(はず)家庭の愚痴を言っているのを聞いたことがあるし。傍で思うほど
「いつもいっしょ」「みんな仲良し」というわけにはいかないのだと思う。
295 :
名無しの心子知らず:02/11/27 09:58 ID:29CS/wV0
社宅みたいな雰囲気なわけだ。
296 :
名無しの心子知らず:02/11/27 10:20 ID:0pZk2U35
転勤族で3年前に引越して来ました。
当初近所の奥さん6名ほどにランチに誘われ参加したのですが
もの凄い噂・悪口大会で引きました。
月2程のペースで誰かの家に集まりお互いに仕入れてきた人の悪口・情報・
噂の交換会をしているそうです。
2回目から断り続けていたら誘われなくなりましたが、シカト状態です。
息子は6人の息子と同級生ですが、断りがキッカケになり(親の指図があった)
「おまえの母さん一人が好きなんだろう?!
おまえも一人でいろよ!」と登下校仲間ハズレ状態です。
なんと低脳人間の近所に引越してきてしまったのか・・・
早く転勤したいよ。 辞令が欲しい。
297 :
名無しの心子知らず:02/11/27 15:22 ID:8uoaIgIw
うちも近いうちに転勤がある。
学校に入って、友達たくさん出きて、子どもなりに楽しくやっているのに
親の仕事で引き離してしまうことになって、かわいそう。
行った先で、同じようにたくさんのお友達ができれば、日本各地にお友達が
できていいね!って笑顔で言えるけど・・・
次の小学校でも、楽しくやっていけるように、心底祈ってしまうよ。
298 :
名無しの心子知らず:02/11/27 16:46 ID:MCmiN8+A
校区の公立中学で傷害事件が起きちゃった。
今から、通える範囲の受験を考えるのも不安・・・。
何かよい知恵ないかしら・・・。
事件はおきるもの。
そんなことで逃げていたってしようがないね。
300 :
名無しの心子知らず:02/11/27 17:17 ID:zXm2JFB/
親は心配だけど、
>>299タソが言うとおりいちいち
逃げる訳にもいかない。
恐いなと思うけど、通ってる当の子供は特に生活変わらず
だったりするものです。
301 :
名無しの心子知らず:02/11/27 17:35 ID:rU+JIhuV
普段から荒れていて、起こるべくして起きたという
感じならばやっぱり気になるね。
もしも突発的な事件ならば、事後の対策でかえって
良い方向へ向かうことも期待できる。
今度入学?説明会での学校の姿勢を見てからでは遅い?
それと、今在学中の人の話は聞けないのかな?
荒れてる中学って変わるからね。
私が小学生の頃、地元の中学がすんごーーーく荒れてて、新聞沙汰になること数回。
でも、いわゆる「不良」が多かったのは2コ上までで、その後はスッゴク平和だった。
今なんてその学校、かわいらしい中学生しかいないです。
>>302 うちの頃もそうだったな。
学年によって荒れたり平和だったり。
一体何が原因なんだろう・・・・。
子供達の気質なのかな。
304 :
名無しの心子知らず:02/11/27 18:50 ID:928Em13/
>303
私の周囲が言うにはやはり親の気質も大きいと・・。
305 :
名無しの心子知らず:02/11/27 19:24 ID:YRFaPABE
>>304 うちの近所の中学は県下に聞こえるひどくあれた中学だったのが、体育系の先生が
対策として大集合して、今ではたまに警察が来る程度のまだまだましな学校になりました。
その当時は何人もの自殺者、事故死(シンナー吸ってて誤って海に落ちた、バイクで事故ったなどなど)
だしてましたし、進学率も最低。今では県をあげてのフォローのおかげか、最悪の学校の汚名は他校に譲られました。
隣の中学ですが・・・
っておもいきりDQN地区ですけど・・・
306 :
名無しの心子知らず:02/11/27 19:55 ID:yBjAzKcY
>>297 えらいね、家族で転勤につきあうなんて、
私なんか旦那を単身赴任させる予定。
ケンカのとき、足をつかうヤツって、
性格が残忍だと思う。
もちろん、手で叩くのもよくないけど、
足で人を蹴るって、更に問題あるとは思いませんか?
まだ手なら加減もできるし、自分のやっていることを自覚しやすい。
けど、足って、そうはいかないし、やっぱり残忍。
309 :
307:02/11/28 00:30 ID:rS/emVaJ
4年生の娘が2年生の男子たちに囲まれてたくさん蹴られて足にあざがたくさんできた。
遊びの中で、ということだったが、人を蹴ることが遊びとは思えないのだが。
つーか、そんなかかわり合いしかできないのかな?
遊びであれケンカであれ、人を蹴る、という行為がすんなりできる子は
残忍だと思ったので。
310 :
名無しの心子知らず:02/11/28 02:41 ID:9v2HnFxN
>303
荒れるには核になる子が必要。それと学校側の弱腰、事なかれ主義。
うちの校区も引越してきた時は
分譲の宣伝文句に「県内屈指の進学率を誇る‥」なんて書かれるくらいだった。
それが瞬く間に
廊下をバイクで走る、トイレでタバコを吸いついでに壁を焼く学校へと変身。
原因は校内の実力先生を皆他の荒れてる学校に転勤させ
その(荒れた)時は平和主義の先生しか残ってなかった事。
将来は暴力団と噂の高かった子どもが入学してきた事。
結局その子のいた3年間と余波3年、6年経ってまたもとの平和な学校へ戻りました。
ただ 渦中にいた筈の他の生徒達は
「そんな子もいたねえ」
「先生が授業放り出して不良を探しに行くのが厭だった。それ以外は自分と関係無いから」
という感想ばかり。 そんなもんかな。
311 :
名無しの心子知らず:02/11/28 08:22 ID:WTfGc5y9
>>309 学校で?
周りで見ている人はいなかったのかな?
誰も止めないものなの?
例え年上相手だって、多勢に無勢で足げにするなど遊びとはいえん!
312 :
名無しの心子知らず:02/11/28 08:29 ID:uV8nZlOf
>>309 原因は?
何もないところからお互いやりあわないないだろう・・・
4年生のお子さんがおとなしくて反逆できないような性格であれば問題だよ。
313 :
名無しの心子知らず:02/11/28 08:33 ID:f8FBRSQ4
4年が2年に??
体格も違うのにやられちゃうなんて、4年の娘さんナメられてない?
314 :
名無しの心子知らず:02/11/28 09:06 ID:Q1FcyQzy
うちの校区にも上級生にからんでいくチンピラまがいの事を
言ったりしたりする子いるよ。それにしても、蹴るなんてね・・。
緊急連絡用にテレカをランドセルに入れて持たせてるんだけど、
先週未使用のカードにしたばかりなのに、今朝見たら度数が0に!
同じクラスの女の子二人に全部使われてしまったんだとか。
こういうのって、相手の親御さんに言うべき?!と朝から鬱。
315 :
名無しの心子知らず:02/11/28 09:11 ID:uV8nZlOf
>314
まず先生に連絡帳を使って報告を。
連絡帳は苦情用を作り使い分けるべし。
316 :
名無しの心子知らず:02/11/28 09:20 ID:FWOUc3/U
>>314 言った方がいいんじゃない?
テレクラとかヤバイ事もありそうだし
テレカとは言え、お金と同じなんだから状況次第ではカツアゲだよ。
317 :
名無しの心子知らず:02/11/28 09:20 ID:vr149I2R
うちのクラスで不登校の子がいるのがわかった。
もしかしたらいじめが原因かも。
今、役員してるんだけど、その子の親と連絡
とったりしたほうがいいんでしょうか?
不登校の子がいるクラスの役員さん、どんな対応してますか?
318 :
名無しの心子知らず:02/11/28 09:28 ID:zLifIfDR
>>309 「足蹴にする」って言うけど、相手の人格や尊厳を無視してるって事だよね。
よってたかって、って事は虐めに近い感覚なんじゃない?
2年か・・まだ改善の余地アリだよね。娘さんに原因を聞いてみた?
>>314 そりゃ言った方が良くない?お子さんが使いたいときに使えないんじゃ
困るよ〜。相手の親に「お嬢さん、電話を使う用事が多いみたいで今日は
たまたまうちの子がテレカ持ってたのでお貸しできたんですけど、緊急用に
持たせてみては?」ってな事を・・・DQNな言い方か?(笑)
ごめん、上手く言えないけど伝えて方がいいと思う。うちの辺りじゃこれで
OKなんだけど。がんがれ〜〜〜!
319 :
名無しの心子知らず:02/11/28 09:44 ID:SnywcxiY
>>317 なんで?それって役員の仕事なの?
大きなお世話じゃない?
320 :
314:02/11/28 09:45 ID:Q1FcyQzy
>>315 >>316 >>318さん どうもありがとうです!
まあ、景品でもらった500円程度のテレカでごちゃごちゃ言うのも
アレかなーと思ってたりしてたもので。でもお金はお金ですよね。
もーっ、ちゃんと躾てくれよー!って感じです。
その二人も自宅に用で電話した様子ではなくて、どうでもいいとこに
電話してたみたいです。それこそ事件(大げさ?)になってもいけないし。
相手の親御さんにも、モノは言いようでうまく言ってみますね。ありがとう。
連絡帳、使い分けですか〜。気が付かなかった!
うちの学校、休む日は電話連絡じゃなくて、近所のお子さんに
欠席理由を書いて連絡帳を担任まで届けてもらうという事に
なっているんです。どこかで見られる可能性、大!ですね。
早速作ります。裏連絡帳。
321 :
名無しの心子知らず:02/11/28 09:59 ID:zLifIfDR
>>320 私も「連絡帳の使い分け」には目からウロコ。w
早速明日から!と思ってるけどうちはもう6年。もっと早く気づけばヨカッタ!
322 :
名無しの心子知らず:02/11/28 10:09 ID:+iPzBxwk
>>317 まずは、そっとしておくのが一番。
そこのお宅の子供と、アナタの子供が仲良しだったら、
役員としてではなく、友人母として
「何か、お手伝いできますか?」と聞いてみてもいいかも。
結局ねぇ、あんまり関係ない人が出てくると、心配してるふりして
恰好の茶飲みの話題になっちゃう場合があるんだよね。
323 :
名無しの心子知らず:02/11/28 10:19 ID:SnywcxiY
連絡帳の使い分けよりも
そのつど手紙できちんと封筒に入れて
糊付けをしたほうが
クラスメートに読まれる確率は低い。
324 :
名無しの心子知らず:02/11/28 10:38 ID:n/fju8Bt
2年前にいた校長は
『なにかありましたら、校長室までメール下さい』
と話していた。
これも裏連絡帳とでも言うのだろうか。
>324
うっかり2ちゃん用語使いそう。
326 :
名無しの心子知らず:02/11/28 10:49 ID:hvar8rFg
校長から「(・∀・)イカガナモノカ。 」
なんて、返事が来たりしてね(w
327 :
名無しの心子知らず:02/11/28 10:50 ID:4ljc1Uh6
328 :
名無しの心子知らず:02/11/28 11:37 ID:BiHilYjp
うちの学校も、連絡帳を近所の子に持っていってもらう
方法になっています。
でも、うちの担任の場合、連絡帳を入れるビニール袋の
ファスナー部分に目立つカラーセロテープを貼って
中身を他人が開封できない様にして届けさせてくれます。
感謝!
329 :
名無しの心子知らず:02/11/28 12:26 ID:hoOcUfsX
>>323 それやったら先生が机の上の封筒に気付かなかったらしく、
電話かかってきちゃったよ。
「連絡帳きてないですけど、どうされました?」って。
まあ、預かった子が先生に何もいわずに置いてきたのも
わるいんだろうけど。
やっぱり連絡帳がわかりやすいみたい。
330 :
317:02/11/28 14:34 ID:vr149I2R
>319、322
先生におまかせしたいと思ってたんですが、
担任がちょっと当てにならないという評判の先生です。
で、不登校の子も引っ越したばかりで親同士の知り合いが
いないようなので、クラス役員が連絡をとったらという意見が
でてきました。
人によって考え方も違うし状況によってもちがうので
そっとしておくのがいいのか、声をかけるべきなのか
悩んでました。やっぱり先生にお任せがいいのかな。
331 :
名無しの心子知らず:02/11/28 16:05 ID:tzx+sbO8
332 :
名無しの心子知らず:02/11/28 16:10 ID:zmrX/WYL
>330
う〜ん、声を掛けるだけ掛けてみれば?
担任が当てにならなくて途方にくれているようなら、
その親御さんも助かるだろうし、
既に何らかの手立てを担任が取っているようなら
「何かお役に立てることがあったら言ってね」程度で見守ればいいんじゃない?
333 :
名無しの心子知らず:02/11/28 16:32 ID:+iPzBxwk
>330
とりあえず
>>78を読んでみてください。
もしアナタが、不登校に対して正しい知識と理解を持ってるなら、
>332さんが言うように声をかけてみてもいいと思います。
そうでなら、「役員だったら声をかけてみたら?」と人に言われて、
2chでどうしようか相談してる人には、もし私がその子の親だったら、
そっとしておいてほしい・・・と思います。
意地悪く書いてますが、うっかり首を突っ込んで、こじらせた例を
見てるので、ごめんね。
334 :
名無しの心子知らず:02/11/28 16:36 ID:64icigna
連絡帳だとさ、集団登校していない子は朝、急に欠席のとき
困りませんか?
学校の事務にメールで「×年×組の○○ですが、今日は腹痛のため欠席したいと思います
担任によろしくご連絡ください」とかできればいいのになー・
朝はスッピンで人前に出たくない(相手が近所の子供でもいや)って奥さん
意外と多いんでは?
連絡帳とちがってメールならよその子に読まれる心配もないし。
普及しないかなー
校長あたりがネット好きだと学校のHP作ったりしそうなんだけどな
335 :
名無しの心子知らず:02/11/28 16:43 ID:Q1FcyQzy
>334
そうなのよー!朝、子供が休むのわかってても早起きして
その託ってくれるお宅まで行かなきゃならないもんだから・・泣
だんなを送り出すだけならパジャマのままでもOKなのになw
学校のIT化も進んで欲しいと思う今日この頃。
>330
次の一手を全然持っていないのに
役員として声をかけるのはどうかな?と私も思います。
声をかけて、「実は誰々がいじめっこで、
担任の対応は不満で・・」と言われて
その次のアナタのとるべき行動を
シュミレーションできますか?
なにか適当な相談機関を知っていたり、
PTA役員に適当な人材がいて
橋渡しが出来るとか、そういうことであれば
「なにかあればいってね」ぐらいは言っていいと思う。
だって相手は藁にもすがる気持ちでいると思うよ。
役員だったら何かしてくれると思っちゃうよ。
役員でなく、ただの保護者として
「心配してるよ」の気持ちを伝えるのは凄くいいと思う。
シミュレーション
>337
げっ、後市てき有りがとん
339 :
名無しの心子知らず:02/11/28 17:19 ID:Pf6bmw90
↑カワイイ!
340 :
名無しの心子知らず:02/11/28 17:30 ID:/c/DAq2b
>>334 私もメールなら便利なのに・・と思ったんだけどね。
でも、それやると、親が早く出勤しちゃう場合、子供がさぼりたくて
勝手にメールすることも出来るかも・・とも思った。
小学生でも、携帯持ってるし、低学年でもメール打てるしね。
341 :
名無しの心子知らず:02/11/28 18:28 ID:ROlrUk0p
一年生の息子なんですけど・・
いつも頭が自分の世界に入っちゃってるみたいで、
プリントとか黒板に書かれたことなどはちゃんとできるんですけど
先生が口頭で言ったことなどは聞いてない事が多いみたいなんです。
おそらく何か一つ情報が入ると、自分の中であれこれ考え事がわいてきて、
そちらに意識が集中してしまうのだと思うんですが。
(自分でやることにはものすごい集中型で、マイペースなんです)
私もそういうところがあったので仕方ないといえばそうなんだけど
授業を受けると言う態度が整わなくては、この先問題だと思うので
なにか、家で訓練させるようないい方法ないでしょうかね?
342 :
名無しの心子知らず:02/11/28 19:14 ID:17ZvZynx
>>341 >先生が口頭で言ったことなどは聞いてない事が多いみたいなんです。
おそらく何か一つ情報が入ると、自分の中であれこれ考え事がわいてきて、
そちらに意識が集中してしまうのだと思うんですが。
LDって思ったんですけど、LDだったら訓練でどうにか
なるものじゃないですよね。
343 :
330:02/11/28 19:40 ID:vr149I2R
レス下さった皆さんありがとう。
78付近の発言も一通り読みました。
やはり私には荷が重いと思いました。
自分がどう対応するということもはっきりせずに
声をかけるのは無責任ですね。
自分の子供も一学期学校へ行けない時期があったんで
お家の人もつらいだろうなと思います。
先生にお任せして、私自身、もう少し何かできることが
あるか考えて見ます。
344 :
309:02/11/28 20:00 ID:rQfZMEZ9
>>308さん
>>311-313さん
レスありがとうございます。
ええっと、うちの子は、4年生ではあるけれど、見た目は中学生なのです。
かなり大きいのです。
で、2年生の子達は、この大きいお姉さんには本気でかかっていっていいんだ、
って思っているらしく、それで遊びとして蹴ってくるんです。
巨体相手だからか、本気で蹴ってくるっぽいです。
何か恨みとか、そんなんじゃなくて、コミュニケーションのようです。
悪口言ったり、いじわるしたりすることでコミュニケーションとろうするのは、
正しくはないにしても、わからんでもない。
ただ、やっぱ足で、ってのが納得イカンのですよ。
近くにいた先生が、人を蹴るのは遊びではない!と一喝してくれましたが。
娘自身は、いつものこと、とか言ってへらへらしていて気にもしてないようす。
うー。
345 :
名無しの心子知らず:02/11/28 20:40 ID:dhsyZqYr
マイペースなお子さんです・・・と面談で言われましたがいい意味?悪い意味?
346 :
名無しの心子知らず:02/11/28 20:48 ID:06WZ8Qyq
悪い意味かと。
347 :
名無しの心子知らず:02/11/28 21:12 ID:tUeKK3IH
>343
336です。
ご自身の経験も多少あるのでしたら、
個人的に声をかけてはどうでしょう?
ただ話を聞くだけでも、
救いになる場合もあります。
わが子もそうでしたが、
学校も、学校から紹介された機関も
こちらの話はあまり聞かずに
こうしろああしろと言われ、
保護者の中には、
ネタの仕入れっぽい人とかもいて、
買い物に出るのもストレスでした。
でも、たまに「あの、何も出来ないけど・・」と心からの言葉を
かけてくれる人に会うと、
その一言だけで救われたりしましたから。
348 :
名無しの心子知らず:02/11/28 21:23 ID:hWPVFxL3
来年度のPTA副会長のお願いの電話があったよ・・・。
誰かに推薦されたらしい・・・。
もちろん丁寧にお断りしたけど・・・軽く鬱。
349 :
名無しの心子知らず:02/11/28 23:26 ID:Wr/Egg0n
来年度執行部役員の選出、ぼちぼち動き始める頃ですね。
うちのとこは無記名での自薦他薦アンケートを回収中です。
>348タン
一度断ったつもりでも、また後でおながい電話やおながい訪問団が
来ると思われ。ガンガレ!
350 :
名無しの心子知らず:02/11/28 23:43 ID:l+fkJdgR
>>292 数学板で探したんだけど、どのスレかわからなかったよ。
242さん、私も勉強したいので(見てたら)どこのスレか教えてください。
351 :
名無しの心子知らず:02/11/29 00:12 ID:SVKmRXcJ
小学校って先輩後輩ってあるの?
俺たちのころは上級生にタメ口使ってたし、中には呼び捨てしたり「おまえ」とか言う奴もいた。
352 :
名無しの心子知らず:02/11/29 10:00 ID:Ur28uAgK
>345
うちの子は「短絡的で危ないです」と言われました^^;
思わず怒りを通り越して微笑んじゃった♪
353 :
名無しの心子知らず:02/11/29 10:07 ID:DttAtk53
>352
なにがどう危ないのかはたずねなかったの?
354 :
名無しの心子知らず:02/11/29 10:08 ID:PPTDCKOc
>>351 低学年には明確な先輩後輩はないと思う。
ただうちは(小1男子)
「お兄さん・お姉さんにはお友達と同じ言葉使いをしちゃダメ」って
言ってある。(敬語ほどじゃなく、なれなれしくしない程度)
同じクラスの男の子が上級生に向かってちょっと生意気なんで
いじめではないけど、疎ましく思われてるので自衛策でつ。
上級生になったらクラブ活動とかあるから
先輩後輩あるかもしれないけど・・・。
355 :
名無しの心子知らず:02/11/29 10:16 ID:t7UeRGKe
1学期の家庭訪問の時、「一人でいることが多いので
協調性をもっともてるように」って言われたよ。
幼稚園の時からそうだったんだけど、園の先生は「そ
れも個性の一つです。一人遊びができるという良いと
ころをのばしていきましょう。」って言ってもらって
たんだけど、学校ではだめぽ…。ルールを守ったり、
人に譲ったりは出来るんだけど、協調して遊べない。
2学期の面談の予定表がきたよ。鬱…。
今も「友達と遊んだら好きなことできない。」との給
う。一人行動の母は君の気持ちもわかるだけに…もう
だめぽ…。
356 :
名無しの心子知らず:02/11/29 10:36 ID:DttAtk53
>355
大丈夫だよ。二年生になっても同じ先生とは限らないでしょ。
先生によって違うよ。っていうかはっきり言って先生の独断だよ。
うちの子は1年生の時、積極性がないって言われたの。
なにかをやる時、「やる人〜」って先生が聞いても、うちの子供は
他の子供が「私、私〜」って私にやらせて主張をしてる時は、
「じゃあ、私はいいや」って譲っちゃうタイプなんだって。
それが、1年の時の担任にはマイナスの評価をされたの。
でも、二年になったら、担任が変わり、
譲る事も大切。譲れることができるのは
いいことってプラスの評価をしてくれましたよ。
1年の時、面談終わった後、積極性をもたせるように
子供に促そうかとも思ったんだけど、
しないで良かったって思いましたよ。
まあ、確かに世渡りでは損をしそうだけどね。
>>348,349
うちの学校も始まったよ、役員決め。
以前、一緒に副会長をやった友達のところに電話があったそうだ。
「○○さん(私のこと)とまた一緒にやって欲しい、という
声があるんだけど、どう思いますか?」
と言われ、友達は返答に詰まったんだそうだ。
今のところ、私には何の連絡も無し。ちょとコワイ…
358 :
名無しの心子知らず:02/11/29 11:49 ID:A3f+IC1b
>>355 うちの子も同じ。
「友だちと遊ぶと好きな事出来ないから」って言ってる。
私が心配して面談の時に先生に言ったら
「でも周りと関わりが全く無い訳じゃないですから」って
答えでした。
気の合う子が少ないけど、長く付き合いが続くタイプというか、
そんな感じです。
359 :
名無しの心子知らず:02/11/29 12:13 ID:TwsSE5xh
>355
ほかのことがちゃんと出来ているから強いて言えばっていうこともない?
360 :
名無しの心子知らず:02/11/29 12:17 ID:TEHFR09u
>355
小3の時、うちはもっと凄い事を言われた。
「友達関係はどうですか?」
「どうてぇ言う前にぃ〜ねぇ〜友達がいません(笑)」
「エェ?」
「教室移動の時も一人だしぃ〜トイレとかも一人だよ」
「女の子はどうしても集団になるからぁ〜
仲間が居ないとイジメとか遭ったとき助けてもらえないし〜」
「はぁ?」
「あとね、口の中でぇ〜ツバを飲み込んだり出したり
汚いんだよね〜見てて気持ち悪いぃ〜」
「トイレも〜授業中に行くんだよねぇ〜
嫌な授業とかあるとぉ〜トイレにすぐ逃げちゃうの
あれ良くないシィ〜迷惑ぅ〜(笑)」
ツバの件はストレスで空気のたくさん飲んでしまって
炭酸を飲んでゲップが上手に出ない状態と同じ症状に陥っていた。
頻尿はクラスの子から虐められていたから。
大好きだった担任から言われた言葉は子どもには伝えなかった。
後の3年間で本人が考えて私立中進学を選びました。
その先生が次に受け持ったクラスは、学級崩壊に陥り悲惨だった。
再生させるために次の年、指導の力のある先生を他校から呼んで
受け持って一ヶ月もしない内に、崩壊が止って良いクラスになった。
崩壊の理由は先生のしゃべり方が気持ち悪い、馴れ馴れしい、
性格が悪いだったそうです。
361 :
名無しさん@HOME:02/11/29 12:23 ID:XZao7HM4
確かに性格悪げなヤシだ。。
362 :
名無しの心子知らず:02/11/29 12:34 ID:HHEpja7r
>>360 この先生40代以上ではないよね・・・
下2行大爆笑。
今、先生達は静かなる年金生活余生を目標に強い指導をしていないこと多いんですがこれって子供にはいいことか不安です。
363 :
355:02/11/29 12:40 ID:5AfE3My5
>359
>>ほかのことがちゃんと出来ているから
ん〜、だったらいいんだけど…。
家庭訪問の時の話しの流れとしては、
先生「帰宅後は誰と遊びますか?」
私 「お稽古行くか、ない日は一人で遊んでます。」
先生「学校でも一人で遊んでますねぇ。もう少し友達と
遊べるよう今のうちに協調性をつけて置くほうが
いいですね。お稽古もいいですが友達と遊ぶこと
も大事ですよ。一人でいるといじめの対象になり
やすいですから。」
って感じでした。
>363
いじめの対象をつくらせない様にするのがおめえの仕事だろ!と先生に言いたいですね。
365 :
名無しの心子知らず:02/11/29 13:53 ID:aBbk2Eq4
学校を休ませてまで、家族旅行に行くのって今では普通のことなんでしょうか。
毎年クラスで一人か二人は「TDR」や「沖縄旅行」を理由に平日休んで
お土産のお菓子を配ります。(私は北の大地に住んでいる)
最近も身近で二人TDRに行くため休みました。一人は子供に口止めして
「東京へ行く」とだけ言わせていました。
私はそんな理由で学校を休ませるのには抵抗があります。だからTDRも
冬休みに行くことにしました。たしかこんな話題のスレありましたよね。
366 :
名無しの心子知らず:02/11/29 14:08 ID:Pp/gHXVL
>356
別にいいんじゃないのかな。
うちは遊びに行く為に、絶対休ませないけど
よそのうちの事はどうでもいい。
367 :
名無しの心子知らず:02/11/29 15:27 ID:3quhhB0b
名札の補強って何か工夫してます?
実家の近所の文具屋に名札カバーが売っていたので
ずっとそれを使っていたのですが、こないだ行ったらなかった。
製造中止で在庫もなくなったらしい。
以前フエルト1枚で使っていたのですが、遊び方が派手なのかすぐどっかに引っ掛けて
安全ピンのところから穴あいてあぼんを繰り返す。
フエルト2枚重ねならば、ちょっとは持つかな?
名札ネタ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
名札のある学校=DQN校
以下エンドレス...................................................................................................................................................................
369 :
名無しの心子知らず:02/11/29 19:39 ID:jrxlox++
へ〜、じゃあ、うちの周りの小学校はぜーんぶdqn校だわ
370 :
名無しの心子知らず:02/11/29 19:53 ID:aYhd4qGR
うちの学校は、今年から名札は授業中のみになった。
登下校中はプライバシーの保護のためにはずすんだってさ。
371 :
名無しの心子知らず:02/11/29 19:56 ID:zjzF8aJy
プライバシーの保護というか、子供の安全のためにはずすように指導される。
「○○ちゃんーーん」と名前を呼んで安心させ、その後・・・・
なので、見えるところこはっきり名前を書かないことも。
372 :
名無しの心子知らず:02/11/29 20:01 ID:Rjt9m7xT
>>365 担任は絶対嫌な顔をする。絶対評価はこんなところで響いてくる。
他人のことは笑いなさい。
373 :
名無しの心子知らず:02/11/29 20:54 ID:+F6GwMwD
わたしも名札は学校から帰ったら外させたいんだけど、
遊びに行った先でもし交通事故にでもあったらと思うと、
連絡先とか血液型とか書いてあるし、なんて思うと迷うんだよね。
374 :
名無しの心子知らず:02/11/29 21:05 ID:yy+JhF+x
>>373 連絡先はともかく、血液型はいらないよ。
輸血でも必要になれば必ず調べるし。
名札じゃなくても、連絡先を記したいのなら、他にも方法あると思うけど。
学校どころか、遊びに行った先でも名札つーのもね。。。
375 :
名無しの心子知らず:02/11/29 21:12 ID:fv+LdAME
376 :
名無しの心子知らず:02/11/29 21:12 ID:T3qZKEx/
うちの子の小学校は名札はありません。
やはり人権とかプライバシーのことが関与している
ようです。
377 :
名無しの心子知らず:02/11/29 21:27 ID:PPTDCKOc
名札のことは散々出尽くしたからスルーでいこうよ
で、実は私、副会長に推薦されてるんですが
この役職ってどうなのでしょうか?
忙しいですか?大変ですか?
体力に自信がないので悩んでます。
378 :
名無しの心子知らず:02/11/29 21:30 ID:MUnXOR08
>375 ランド+シー=東京ディズニーリゾート
379 :
名無しの心子知らず:02/11/29 21:36 ID:CThQGAWA
380 :
名無しの心子知らず:02/11/29 21:43 ID:3quhhB0b
>名札のことは散々出尽くしたからスルーでいこうよ
どこで?
381 :
名無しの心子知らず:02/11/29 21:56 ID:ORPEZ2Um
来年地区役員がくるかもしれない・・・
地域行事の参加手伝いは必須だし、
私自身近所付き合いも淡々としてて(周りはそうでもなさそうだけど)
苦手な人もいるから地区だけはやりたくないんだけどな。
382 :
名無しの心子知らず:02/11/29 22:02 ID:CThQGAWA
>>380 過去ログで散々何度もガイシュツ
もう飽きた
383 :
名無しの心子知らず:02/11/29 22:03 ID:B/K8J2NI
過去レスばっかりあちこちであげてる場かがいるんだよね。
384 :
名無しの心子知らず:02/11/29 22:03 ID:3quhhB0b
385 :
名無しの心子知らず:02/11/29 22:21 ID:tom4b8ef
平日遊びに行くことについて。
現在大学生ですが・・・。
高校3年の時、淡路花博に行ったんですよ。
平日真昼間。大学受験を控えた受験生が!!!
両親(共働き)は有休ですよ。サボリ万歳(アホ)!
で。正直に担任に言ったんですが、
「クラスに土産買って来い。」
(文化祭前で準備のため全員その日は放課後残る予定だったので)
の一言で済みました。
「要は出席日数足りてて、受験で志望校に合格できたらええんや。
心配せんでも内申書に休んだ理由をサボりて描く教師はおらん。
家族と過ごす時間も大事やし、学校の外で知識を広げるのも大事。」
わかりやすい先生やな。ホンマ。担任よありがとう。
平日に学校に行くよりも場合によっては大事なこともあると思う。
1日行かなかったから、何?どうなるの?
そんなことで受験失敗するくらいなら、
それは実力そのものが足りないせいでしょう。
内申が・・・なんて言ってるのは志望校に落ちた言い訳にしたいだけ。
ただ、リスク(その日進んだカリキュラムに自力でついていくこと、
出席日数の問題)を自分で理解した上で。
これは小学生でも高校生でも同じ。
休んで遊んだ分のリスクは自分で負わないといけない。
親はそこんとこだけ教えておけば充分やと思う。
386 :
名無しの心子知らず:02/11/29 22:42 ID:jXPZwRoG
>377
一緒に組む会長とその他のメンバー次第
体力というより強靭な精神力がいるかもすれません
387 :
名無しの心子知らず:02/11/30 00:18 ID:Q2b84T5m
私の知ってる子で、運動会の前日に急用ができたと言ってきて
本番を休んだ子がいる。
全くの親の都合(宗教関係)。子どもはどう思ってたんだろう。
なんか、かわいそうだった。練習はがんばったのにね。
388 :
名無しの心子知らず:02/11/30 01:13 ID:D7062wUG
>377
うん 会長の実行力次第、
副は名ばかりで何も仕事がない場合と
会長が名ばかりで実際は副が二人で切り回してる場合がある。
よくリサーチする事を薦める。
389 :
名無しの心子知らず:02/11/30 01:17 ID:EMY7kauL
相談です。
うちの子のクラス(小学校中学年)にキレやすい子がいるみたいなんです。
いきなり、その子の思い通りに他人が行動しない、
自分が気に入るような展開にならない、等
ハァ?な理由でキレて
お友達をどついたり蹴ったりつきとばしたり叩くそうなんです。
うちの子がやられました。
原因はうちの子がその子の希望通りの動作をしなかったから。
(別にその子に支持権があることではない)
何も悪いことしていないのにいきなり叩かれ、泣いてしまいました。
たまたまその場に居合わせた教師は
当然ですが加害者の子を叱りつけたら
その子も泣いてしまい、なしくずしに。
結局、謝ってくれてないそうなんです。
叱られたのも気に入らなくて泣いたとのこと。
相手の親御さんから電話もかかってきません。
おそらく子供が親に内緒にしてるんですよね。
「今日、ムカついて×ちゃん叩いた。そしたら先生に怒られた」なんて
親に申告しないですよね・・
みなさんだったら相手の親に電話して謝罪要求しますか?
ケガの程度はたいしたことないのですが
うちの子は何も悪いことしていないのにいきなり暴力ふるわれたことが
ショックで傷ついています。
私は相手の親がその子を連れてうちまで謝りにくるべきだと思うのですが・・
390 :
名無しの心子知らず:02/11/30 01:32 ID:LUOu2Ltw
なし崩しにした教師がいけないのでは?
子供同士のトラブルでは、事態を明確にしておかないと困るでしょうに。
加害者の子はもしかしたら他でも似たようなトラブルを起こしているのでは?
391 :
名無しの心子知らず:02/11/30 01:38 ID:b4ApWOiF
>>389 担任にまず相談してみてはどうでしょう。
教師が居合わせたんなら事情もわかっているだろうし。
直接相手の親に訴えるのはギャンブルかと…。
下手したら泥沼かと…。
392 :
名無しの心子知らず:02/11/30 01:40 ID:EMY7kauL
>>390 他の子にもよく蹴ったり叩いたりしているそうなんです。
(うちの子いわく)
今までは自分がやられてなかったから仲良くしていたけど、
仲良くしていただけに叩かれてショックだったようで・・
393 :
名無しの心子知らず:02/11/30 01:48 ID:EMY7kauL
教師って、こういう場合は
通院を要するようなケガではない限り、
子供同士話し合いさせて加害者にごめんねと
口先だけでもいいから謝らせてはい、なかなおり〜
・・で終わらせてしまいそうな気が120%します。
394 :
名無しの心子知らず:02/11/30 02:04 ID:b4ApWOiF
加害者の子が問題児ならなおさら、被害にあった子の親からの
訴えの積み重ねが、学校側を動かす力になるのでは。
とにかく、即効性は期待できなくても、とりあえず担任には
連絡しておいたらいいと思うのですが。
家の子も問題児にケガさせられたことがあるので、お気持ちは
よくわかります。うちの場合は、担任から相手方に連絡がいったようで、
相手の親子が家まで謝りに来ました。謝れば済む問題じゃないと思って
いたけど、謝られると確かに気持ちが少し落ち着きました。
相手の親に直接言うのもありだと思いますよ。
相手を罰したいというよりも、自分の子どものためですよね。
やられっぱなしにはさせないぞ、という親の姿勢を見せるというか。
395 :
名無しの心子知らず:02/11/30 02:17 ID:EMY7kauL
>>394 アドバイスありがとうございます。
そうですね、担任としっかり話し合いたいと思います。
理不尽な扱いされたらその場で「なにすんのよッ!」と言い返して
言葉でやりこめるくらい強い子になってほしいのですが・
難しいですね。
396 :
名無しの心子知らず:02/11/30 04:54 ID:RLJUq5CP
>>367=380
名札の工夫の話は過去ログに恐らく全くないと思います。
勝手にスルーと仕切られて気の毒な。
名札裏にバンドエイド張って服の穴あけ防止ならよく聞くが。
397 :
名無しの心子知らず:02/11/30 08:29 ID:USmwfqV7
あ!そういう手があったのか!
学校の中だけで名札をつけるんだけど、
時々服に穴があくんだよね。
困ってたところだったんだ。
ありがとう!
398 :
名無しの心子知らず:02/11/30 09:17 ID:OMUXRLaN
>394
私は「直接親に話す」派かな。
先生って、うまく事を収めるタイプと、そうじゃないタイプがあるでしょ。
後者の場合、実際にあったんだけど、やたらと話が大きくなって余計に収集つかないとか、
子供同士で謝らせ「握手」して仲直りを演出したりで、結果良しに結びつくのは少ない気が
するよ。
399 :
367:02/11/30 13:30 ID:RLJUq5CP
>>396さん、ありがとう!
服の穴あきも派手なピンの動きで、虫食いのようにみっともない状態に
なっているので、何とかならぬものかと思っていました。
名札の安全ピンをはめるところにもバンドエイドを貼ってピンを通してみます。
気を遣ってくれてうれしかったよぉ。
400 :
367:02/11/30 13:37 ID:RLJUq5CP
あ、何やってんだ私たち・・・・・。
思わず履歴を調べちゃったよ。
顔を合わすのがすごく恥ずかしいんですが。
401 :
名無しの心子知らず:02/11/30 14:39 ID:tMjBzpqs
仲良しご夫婦のようで、いいんじゃないですか
402 :
名無しの心子知らず:02/11/30 14:45 ID:+LcizkaQ
1年生のうちの娘のクラスには、とんでもない女の子がいる。
学校では授業妨害に始まり、暴言、暴行。
無差別に、すれ違いざまに顔を殴る。腹を蹴り上げる。階段から突き落とす。
学童保育を抜け出し窃盗、万引き・・・・・
家庭が複雑な子なので、学校も手出しができないらしくて、連絡網にもその子の
電話番号は載っていない。(担任だけが知っているらしい)
保護者の集まりでも、人権問題になるからと、その話はタブーになっている。
娘も全身泥をかけられたり、顔にパンチ、腹にキック、階段から落とされる等
ひととおりやられたけれど、一度も親から謝罪はありません。
学校からは、家庭には期待できない、温かく見守って欲しいと言われてまつ・・・
403 :
名無しの心子知らず:02/11/30 15:00 ID:QCRrnIOX
>>401 仲良しじゃなくて
家庭内別居なんじゃないの?
404 :
名無しの心子知らず:02/11/30 16:33 ID:EMY7kauL
人権問題ってなんで?
池沼の子なの?
普通の子で性格が乱暴なだけなんだったら
PTAで話題にするのなんでタブーなんでしょう?
暖かく見守ってでもって自分とこの子が階段から突き落とされて
骨折したって黙ってろというのかなぁ?
405 :
名無しの心子知らず:02/11/30 16:40 ID:lXmXdenV
>402
それって、学校も特に問題もさわぎも起こさないで無事卒業する年齢に
なるの待ってるんじゃないでしょうか?
406 :
名無しの心子知らず:02/11/30 16:44 ID:hU996f7i
>>402 学校にいる間は、周りの子達の安全を守るのも先生たちの役目なんじゃ??
407 :
名無しの心子知らず:02/11/30 16:46 ID:EMY7kauL
うちの子のクラスにもいるんです。
402ほどひどくはないみたいだけれど、
ちょっと多動?養護クラスと普通学級のボーダーみたいな女の子。
授業中さわぐ、いきなり泣く、
机ひっくりかえす、キレる。
当然、その子と仲良くしたい子なんていないのですが
ちょっと人が良さそうな優しいタイプの子にすり寄っていって
いやがられても「遊んでくれないと先生にいいつけるよ!キーーッ!」と。
席替えでもその子は「隣接においたらケンカが始まる子」を
先生がわかっているので事前にその子と周囲だけは
先生が指定して決めている。
(他の子は自由に選んだりくじ引いたり)
その子はテストもほとんど0点状態みたい。
公立小のテストで50点以下なんてめったにいないだろと思うけど・・
高学年なのですが、その子はいまだに九九があやふやらしい。
このままじゃ高校いかれないことは明白なんだから
今のうちに養護学校いけば・・と思うのに
親は「うちの子はちょっとわがままでお勉強できないけど普通の子」だと
思ってるんだろうな。
担任としても手に余してるんだろうけど、
「みんな仲良くしなさい」としか言えないんだろうなと思う。
408 :
名無しの心子知らず:02/11/30 16:47 ID:p1b7mkYH
>>402 そこまでして学校がかばうと怪しいね。
人権問題ってなんだ?
国籍や出生に関係あんの?
普通の子じゃないでしょうよ。
きっと、親が不在がち、または実の親ではない、
借金取りに追われて夜逃げしている、親がDQNで躾ができない
などいろいろと想像できるね。
温かく見守れ、はある意味、最善の方策なのさ。
410 :
402:02/11/30 17:21 ID:+LcizkaQ
その子はおばあちゃんと二人ぐらしです。
実の母はまだ20代前半で、他所で男と暮らしており、子供に会うことは滅多にないらしい。
おばあちゃんという人もまだ若く、近所や本人によると、その子は虐待されているようです。
人権問題うんぬんというのが、複雑な家庭の子供に対する吊るし上げになること以外に
深い意味があるのかどうなのかはわかりません。
とにかく、大怪我の被害者を出さないように、学校側がピリピリしていることは確か。
しかし、毎日誰かを殴ったり蹴ったりしているので、学校も血が出ているなどの
一見してわかる怪我以外には家庭への連絡もないし、
少々のことには私や他の保護者も慣れてしまいました。
池沼ではありません、話してみると、メチャクチャ頭いいです。
知恵が回るというか。ウソがうまいので大抵の大人は騙されています。
家庭が機能していないので教科書もろくに持ってきていないようで、授業は
あまりまともに受けてはいないようです。
411 :
名無しの心子知らず:02/11/30 17:25 ID:p1b7mkYH
>>410 誰かが大怪我してからじゃ遅いのにね。
毎日誰かを殴る蹴るなんて異常でしょう。
父兄も慣れずに、団結してガンガン申し立てたらいいのに。
412 :
名無しの心子知らず:02/11/30 17:29 ID:EMY7kauL
学校側もそのおばあちゃん(実質上の保護者)に
養育に責任を持った以上はしつけをきちんとしてくれ、
他の保護者から多数陳情が来ている、
学校側もいくら義務教育とはいえ他の生徒にケガさせる子は困る、
おばあちゃんがしつけできないのなら
しかるべき施設にいかせてはどうか?とか言わないの?
413 :
402:02/11/30 17:30 ID:+LcizkaQ
まだ1年生なので、更正させたいと思ってるみたい。
3年生のクラスまで、ケンカを売りにいくほどの子で、学校中に被害者はいるけど
まだ保護者はぎりぎり我慢している状態。
多分来年、新1年生が入ってきたら、その子は1年生をやるでしょう。
その時に、きっと、誰かが直接教育委員会にちくるのでは?と思う。
414 :
名無しの心子知らず:02/11/30 17:36 ID:EMY7kauL
頭が回りウソがうまく目上を騙す。
で同世代あるいは下には暴力。
これって性格破綻者・・精神病のほうなんじゃ?
人格障害系じゃないのかなぁ?
415 :
402:02/11/30 17:39 ID:+LcizkaQ
>>412 学校側は、おばあちゃんと話をしようと頻繁に呼び出しをかけてるそうです。
でも、出てこないらしい。
校長が電話で話した際に、児童相談所のことをはなしたら、自分は行くつもりは
ないから、学校でどうぞ通報してくださいということだったらしい。
学校側は、当然、自分達が通報する側にはなるつもりはない。
今日だれだれを叩きましたなどの話を、先生が家庭に電話で入れると
そのたびに、子供が折檻されるのがわかって、今は電話もしてないとか。
416 :
名無しの心子知らず:02/11/30 17:39 ID:p1b7mkYH
殴られるから学校行くのが怖くなるとか、
授業に集中できないからつまらなくなるとか、
この先の弊害考えたら悠長に構えてる場合ではないと思うが。
他のお母さんたちは何て言ってるの?>413
417 :
402:02/11/30 17:43 ID:+LcizkaQ
たしかに精神的に問題があるような気もする。
先生は、切れやすいけれど、病気ではないというのだけれど・・・
授業中にちょっとしたことで興奮して暴れだして、たびたび保健室に
連れて行かれているようです。
幼い頃から虐待うけてるし、カウンセリングなどが必要だと私は思う。
418 :
名無しの心子知らず:02/11/30 17:47 ID:en/KaWPc
都道府県・区市町村に教育相談室は無いのかな?
419 :
402:02/11/30 17:50 ID:+LcizkaQ
>>416 1学期は、学校でそういうことが起きている事を知らない保護者の方が多く、
その子が暴力をふるったり物を奪った後に、「親に言ったらあんたの目を刺すよ!」
などと脅していたので、子供達は親にも言わず、表面化していなかったのです。
やっと最近、クラスの役員同士などで、情報交換などしているけれど、大抵の人は
かかわりあいにならないようにするしかないといった雰囲気です。
420 :
402:02/11/30 17:57 ID:+LcizkaQ
>>418 あるとは思うけど、誰が猫の首に鈴をつけるか・・・という問題なんですよね。
うちの娘は気弱なので標的になっているため、行事にはなるべく出向いて
担任や校長と話すようにしているけれど、学校には問題を解決する能力は
なさそうです。公立の小学校だから、退学させることもできないでしょうし。
421 :
名無しの心子知らず:02/11/30 17:58 ID:EMY7kauL
もし同じことを高校生以上の年齢でやってたら・・
おそらく少年院みたいな保護施設行きですよね?
なんで小1だから何しても罪にならないんでしょうか?
子供でも暴行・脅迫をひんぱんにしている子は
準犯罪行為として矯正施設に入れろ!
それがいやなら保護者が24時間つきそえ!
422 :
名無しの心子知らず:02/11/30 18:00 ID:EMY7kauL
学校側が通報するつもりがないのなら
有志(被害児童の保護者)で通報したらどうでしょうか?
423 :
名無しの心子知らず:02/11/30 18:16 ID:en/KaWPc
学級崩壊が起きたとき、保護者会を開き
保護者の有志が当番でクラスを監視していたそうです。
残念ながら卒業まで崩壊は収まらず張本人と親は
注意を受けても「うちの子に限って」状態で蚊帳の外気分で
「こんな荒れてる生徒とは・・・」と私学中に受験して
学区中に進まなかったそうです。同じ考えで「この親子と
中学時代を一緒に過したくない」と約一クラス分私学中進学の
道を選んだそうです。その学年が学区中学に進学したら平和状態。
だったと知人が話してた。張本人が女の子で親が教師だったと言う
落ちが付いてました。子供自身の問題は根本的に親が変わらないと
何も変わらないよね。
402の学校の問題児は、保護者はカウンセリングを受けても絶対に
変わりそうもない。PTA有志で教室監視する事を始めないと
大変な事になりそうだね。
424 :
402:02/11/30 18:21 ID:+LcizkaQ
>>422 そうですね、まだ他のお母さん達との横のつながりがそれほどなくて、保護者会
などでも、その話題をおおっぴらに話すことができていないので、突き詰めた話は
誰ともしたことがないのですが、ゆくゆくはその道も考えなくてはいけないかも。
被害を受けてはいても、娘と同じ1年生で、まだなんとかなるかも?という甘い期待が
私にあるので、今一歩を踏み出す事がなかなかできないのです。
425 :
名無しの心子知らず:02/11/30 18:27 ID:fvnmeqN7
ごめんなさい。全然煽りではないのですが、地元の公立小学校に
行けないとなると、どういう選択があるのでしょうか。
426 :
402:02/11/30 18:40 ID:+LcizkaQ
>>425 私もそのあたりは、よくわかりません。
うちのケースでは、問題を抱えた子供の入る施設が県内に何箇所かあるので
ゆくゆくはその中のどこかに入ることになるかも、ということです。
私は、その子供は施設の近くの公立の学校に入るのではないかと思っていました。
でもそうだとしたら、その施設がある地域の学校はめちゃめちゃですよね。
427 :
名無しの心子知らず:02/11/30 18:49 ID:Rro4T5OE
>>410 話題違うけど、池沼っていうのがよくわからない・・
428 :
ななし:02/11/30 19:11 ID:WNilc63/
池沼=ちしょう=知障=知的障害者 のことでつ。
429 :
名無しの心子知らず:02/11/30 19:30 ID:TyXQ+stF
私の小学生だった頃は1クラス45人もいて10クラスにもなっていたけど他動性っていなかったように思う。
食べ物など原因とされていますがなぜなんでしょうね。
430 :
名無しの心子知らず:02/11/30 19:52 ID:ZpoT7E/+
>402
かわいそうなお子さんみたいですね。誰もかわいがって
くれないんだよね、きっと。近所にもクソガキいるけど、
おばあちゃんが遊びに来てる間は、猫みたいにおとなしい。
児童相談所に虐待で通報してうまくいくといいね。
保護者のケアもしてくれるだろうし、施設がマシなら入れるでしょう。
その子や保護者を責めても、もっと荒れるだけなんだよね。
学校でフリーで対応できる先生がいるといいのにね。
校長先生がかかりっきりって子をよその学校で聞いたことあるよ。
431 :
名無しの心子知らず:02/11/30 20:51 ID:Rro4T5OE
>>428 ありがとう!
私ったら「いけぬま」と読んでました。逝ってきまつ。
432 :
名無しの心子知らず:02/11/30 21:12 ID:cE55qbfE
>431
安心して!おいらもそう読んでた、一緒に逝きましょう・・
433 :
名無しの心子知らず:02/11/30 21:13 ID:j+LPnYFZ
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・興信所・・>
http://www.okudaira.co.jp/ ----------------------------------------------------------
434 :
名無しの心子知らず:02/11/30 21:19 ID:2iYQi8ss
うちの同様の小1(男の子)は、地域・学校と一丸となって虐待防止に励んだのですが、
こんなうるさい学校は辞めさせるの父の鶴の一声で、転校。どこの学校に通っているのか、
どこに住んでいるのか(親はここにいる)すべて謎になってしまった。只、長い休暇には、家に監禁されてる様なので(窓から子供がみえる)
施設に入ってるのかなと思ってまつ。でなかったらどこかの機関が黙ってないよね。・・ていうか親から離されてることを願うよ。
ちなみにそのDQN親また子供生んでまつ。
435 :
402:02/11/30 21:21 ID:+LcizkaQ
>>430 そう、本当にかわいそうな子です。
学校で会うたびに、私もその子に話し掛けているせいか、今では私を見つけると
抱きついてきたりもします。(機嫌が良いときは普通の可愛い女の子です)
運動会にも誰も来ていないので、何枚か写真を撮って渡すと本当に喜んでいました。
「いつも、いじめてごめんね。もう、○子ちゃんに、いじわるしないから!」とも。
実際には、数日後には娘を思い切りどついてるんですけどね。
学校では、3学期に補助の先生を外部から呼ぶ段取りをしているようです。
その子は、虐待されていてもおばあちゃんが好きらしくて、本当に彼女にとって何がいい方法なのか、
部外者がどこまで介入できるのか、考えると難しいです。
私自身も、まだ周りが静かなので、今は具体的に行動を起こす勇気もないのです。
436 :
名無しの心子知らず:02/11/30 21:28 ID:xF1KxXqP
>435
今すぐ保健センターか児童相談所に通報しなよ、通報義務って知ってる?
かわいそうな子は急いで保護しなきゃいけないんだよ。
437 :
名無しの心子知らず:02/11/30 21:40 ID:zdD7u6zH
ドラマのような話だなぁ・・
でもそうなると、教師の職務権限外だね。
公の機関の助けがいるよ、ほんとに。
うちの近所に、親が障害もってるケースがあって、子供の養育もままならないって
人がいるんだけど、その人の場合は、公の機関はノータッチのよう。近所の人が見かねて
相談にも行ったらしいが、よっぽどでなければ介入してくれないみたい。
438 :
名無しの心子知らず:02/11/30 21:45 ID:EMY7kauL
>どこの学校に通っているのか、
>どこに住んでいるのか(親はここにいる)
>すべて謎になってしまった。只、長い休暇には、家に監禁されてる様なので(窓から子供がみえる)
ハリー・ポッターがそんな風に近所には思われてそうかも(w
夏休みには帰ってくるが物置に追いやられてる。
学校はどこに行ってるのかよくわからない。
439 :
名無しの心子知らず:02/11/30 21:47 ID:j+LPnYFZ
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・興信所・・>
http://www.okudaira.co.jp/ ----------------------------------------------------------
440 :
402:02/11/30 21:57 ID:+LcizkaQ
私自身は虐待されているところを見たわけではなく、担任や彼女の家の近所の人に
聞いただけなので、今自分が通報することは考えていません。
学校の先生は、校内のことについては責任があるので頑張っておられますが、
学外のことや彼女の生活までは、おばあちゃんにお願いはしても、どうこうする権限は
たしかにないため、非常にもどかしく思ってるみたいです。
包丁を持って孫を追いまわすおばあちゃんを目撃したという近所の方に、できれば通報
してほしいのですが、その方達もいままで嫌な思いをいろいろしてきたらしく、関わりたく
ないという気持ちだけのようで、それは期待できないのですが。
441 :
377:02/11/30 22:06 ID:CtSVJDlV
めちゃ、亀の上、話し中にごめんなさい。
>>386・388
アドバイスありがとう!
聞いたところでは、会長がとても良い人・実行力の
ある人な上、もう一人の副会長も経験抱負な人だそう
なので、あまり苦労しなくて済むかもです。
でもやっぱり悩んじゃいますね (汗
442 :
名無しの心子知らず:02/11/30 22:49 ID:hDI7fQ71
現在大学2年のものです。
私は小中学校でけっこういじめていました。
暴力的なことから、いたずらごとまで・・・・
ただ、今となっては、いじめていた相手とも実家に帰ればよくあって
遊びますし、たかが、けんか・・・とおもってしまうのですが
どうでしょうかね。今はそんなに単純ではないのかなと思いました。
中学校は大学進学率が50%ぐらいの普通の地方の公立です。
自分たちの世代にはいませんでしたが、ちょうど6年生の頃
全くしつけのなっていないことで有名な双子の兄弟がいました。
なぐる、ける、席についていられない、トイレはまともにできない。
いまはどうしているのでしょうかね・・・。
ところで、いまの小学校ではトイレのできない子供について話しを
見かけませんが、どうなんでしょうかね?
私は6年生のときの1年生のトイレ掃除には苦労しました。
10年前前くらいからトイレ(小)ができない子供がいたとなると
現在ではもっとひどいのではと思ってしまう今日この頃です。
便器に糞が残っていて、わいわいみんなで見に行く光景(特に男子)は
昔も今も変わらんと思いますが(w
特に男子は、大便をするとバレルので(別室だからね)、学校で大便をする勇気を
もっている男子はほとんどいないと思われ。
大便のところから出てくると「あいつは糞をしていたぞ」ということで、
もうそのクラスではやっていけませんね。
あと、便器に糞だけが残っている原因は、水を流すレバーをしっかり操作していないことが原因です。
その証拠に、紙は流れてしまってはいるんですが、重いもの(w)だけが便器に残る、ということ。
紙も残っていれば確信犯なのですが、たいていのケースは、水量不足が原因ですね。
便器ではないところに糞がある原因は、単に和式になれていないだけのことでしょう。
便所掃除をしたことのない児童が、自分の粗相の始末を自分でするとは思えないし。
以上、糞レスでした。
お食事しながらネットをしていた方、ごめん。
大学2年が育児版にくるなよ!
おまけにツマンナイ話。やめてくれ。
445 :
名無しの心子知らず:02/11/30 23:13 ID:fxYuoTws
>便器ではないところに糞がある原因は、単に和式になれていないだけのことでしょう。
今時の学校で和式トイレってあるの?
446 :
名無しの心子知らず:02/11/30 23:17 ID:k80RZc+u
>443
男の子って今もそうなのかぁ。
かわいそうだね。
447 :
名無しの心子知らず:02/11/30 23:30 ID:44JOdJDX
うちの学校は和式だよ
小学校入学で始めて和式と遭遇する子もいるので最近は
新入生には和式の使い方説明会があるそうな。
うちは、そういう事情も踏まえて和式のある幼稚園を選んで慣れさせました。
448 :
名無しの心子知らず:02/11/30 23:35 ID:FnM/aJao
学校でウンコもらすのは男の子だけ。
中学になってももらす香具師は結構いる。
中学といえども、男子はやはり大便のほうには行けないものです。
高校でも、そうかな?
450 :
名無しの心子知らず:02/12/01 00:19 ID:f07+GeIB
うちの息子は家で座ってオシッコしてます。
学校でもそう。わざわざ個室の洋式トイレに入るそうです。
入学したての頃はからかわれたみたいだけど、
平然としてたら誰もからかわなくなったみたい。
今では他の子がウンコで個室に入っても誰も何も言わないって。
でも、中学ではバカにされるのかな?チョット心配・・・
451 :
名無しの心子知らず:02/12/01 01:33 ID:6QqqfGyB
そういえば「おはスタ」の「学校でデカイのして
悪いかキャンペーン」で文部科学省もガンバルと
いう話だったがどうなったんだろう?
息子の話では、特に指導とか、ポスター貼るとか
動きは無いみたいだが・・・
ポスター貼るのはまずいでしょ(w
男子便所問題は、個室に入ることをなんとも思わないこと、
となったら解決となるのだから、
わざわざポスター等で晒すと逆に意識しちゃうよね〜
ここで裏技紹介。
男の子のお子さんをお持ちのご家庭必読(w
大をしたいときは、他の階、他の学年の便所に逝こう!
(なるべく低学年の方に逝くことを推奨)
453 :
名無しの心子知らず:02/12/01 08:24 ID:QrQ9k8xe
>>435 430ですが、かまってあげると喜ぶけど、自分の子が集中砲火って
ありますよね。他人が関わる難しさを感じます。やきもちだよね。
わたしは放り出しちゃった子います。虐待児じゃないし、なんとなく
寂しい感じだけど、旨く表現できない子。うちの子どんくさくて、
けがするようになっちゃって、関わるのやめちゃった。
保護者のこと好きなんだよね。生きぬくための本能だよ。
補助の先生が来るとすごく変わると思うよ。学校の言うとおり、
つるし上げにしないことが、今は一番の策。おばあちゃんにも、
みんなが友好的にしてあげると、子供にはいいらしいけど。
454 :
名無しの心子知らず:02/12/01 11:37 ID:gtPT5fQa
今後も一緒に家で遊べるものだろう、と思っているのか・・・?
普通は出入り禁止でしょ。
455 :
454:02/12/01 11:39 ID:gtPT5fQa
・・・誤爆です・・。
456 :
名無しの心子知らず:02/12/02 01:46 ID:YO4PLLPY
どうしていいものか悩んでいます。
今日子供が(小2)夫の財布から三千円持って行き妹とミニモニグッズや
駄菓子を買い込んでいたことが判明。
まさか親の財布からお金を抜き取って買い物していたなんて・・・
物を大事にするようにと、買ってやったものをキチンと大事に使いなさいと
説明もしていましたし、必要以上に物を買い与えるような事も気をつけていました。
後買い食いも禁止してお菓子は家で食べるように言っていたのですが。
私の指導が厳しすぎたのか、叱りすぎたのか、
とてもショックで眠れません。
457 :
名無しの心子知らず:02/12/02 02:09 ID:Ec7A9xIO
何か達成表?みたいなの作って
「うんこしたらシール1つ貼りましょう。ゴールまで貼れたら
スーパーグッド腸達成賞(なんだそれ?)で金シールが
もらえるヨ!」とか
「うんこが毎日出るのは元気ッ子」みたいに
目標にするというのどうでしょう?
低学年ほどたわいもない競争ってみんながやるなら
なんとなくつられてやりそうな気がする。
さすがに高学年では「はぁ?ナニコレ?」とキャンペーン?に
乗せられる男子はいなさどうだけど。
458 :
名無しの心子知らず:02/12/02 02:23 ID:Ec7A9xIO
「子供だけで(あるいは自分ひとりで)買い物」って
させていますか?
この年ぐらいだと、入用なものは親が先回りして
買ってきておいたり、一緒に行って買ってあげる・
そのとき、お母さんの財布から払っているのではないでしょうか?
(当たり前なことですが)
もしかしたら「物」が欲しいというよりは
「自分の意志で・親に許可を得なくても
自分の好きな時に買い物をしてみたい」かもしれませんよ。
うちの子もいつも私が「欲しいものは一緒にお店いったとき言えば
買うよ」方針でいたら、やたらお小遣いを欲しがるようになり
なぜそんなに現金が欲しいのかよくよく聞くと
「一人で自分のお財布でお店いって一人で選んでお買い物したい」と
気持ちを打ち明けられ、
ああ、自分の自由裁量範囲を欲しているんだな、と思いました。
お母さんのしつけがきちんとしていてきとんと必要なものは与え、
ムダなもの・必要以上にぜいたくをさせず我慢も教えて
甘やかしすぎていないからこそ、
子供心に「くだらない・ふざけたもの」をあまり知らないからこそ
未知への興味が強く欲望として出てしまうのかもしれませんね。
459 :
名無しの心子知らず:02/12/02 06:53 ID:Sz15S8JY
>>456 小2って初めての万引きをしてしまう子が少なくないらしい。
(あなたの子は万引きではないが)
幼稚園の親と一緒時代が終わり、
学校生活にも慣れ、自分で行動できちゃう喜びで
タガが外れがちな年頃なんだって。
親の目を盗んでドキドキしながら悪いことをやっちゃったんだろうね。
>456
小2くらいって自分でお金を出して
自分で買ってみたい衝動が一番大きいい時じゃないのかな?
うちにも同じ歳の娘がいますが以前お使いを頼んだら
300円分のお使いで1000円ほど渡したんですよ。
で、「自分にも少し何か買ってもいい?」というので了承したら
残り700円分駄菓子屋で売ってる10円くらいのガムを買い込んできた事がありました。
呆れるやらなんやらで、その場は怒ってお店に返しに行かせてましたけど。
確かに子供にあまりお金を持たせるのはあまり必要のない事かもしれないけど
時々は子供の願望も満たしてやる事も必要かもしれませんね。
親子間でもう一度よく話し合いをして、
なんでいけないのか、どうして悪いのか。
お使いのお駄賃のかわりに、このお金で駄菓子屋へいってきてもいいよ、とかね。
話し合ういい機会だったと思いましょう。
461 :
名無しの心子知らず:02/12/02 12:09 ID:jjSITAZP
なんで怒ってお店に返しに行かせたの?
700円分もつかったのが、多すぎたってこと?
はじめから、100円までね、とか言ってあげたら
よかったように思うけど・・・
せっかく、好きなだけ買ってきた娘さんがかわいそうに
感じたので
462 :
名無しの心子知らず:02/12/02 13:00 ID:mCV7HkNu
>461
激しく同意。
うちも乳児がいるので、たまに子どもに買い物を頼むけど、
(5年と2年兄弟)100円までって言えば、ちゃんと
守って帰ってくるよ。
>461
いやはや、レスどーもです。
でもね、700円分ガムをざらっと出されたらビックリですた(w
うちはわりと駄菓子屋とかにもいかせてると思ってたし
上の子もそんなことした事なかったんで、その時は本当にビックリして呆れました。
その件以来、上限つきで「○○○円まで」とか言うようにはなりました。
最初に娘が「少しだけ」と自分で言ったのにも反しますから。
たかが700円だけどされど700円なんですよね。
子供って親の予想外の行動をするものだなあとしみじみ思いました。
464 :
名無しの心子知らず:02/12/02 13:23 ID:/pzbjuzq
私、親の財布からお金抜いた事があります。
4年生の頃かな。
ズバリ手の届く所に無防備に置いてあったからです。
最初は100円〜200円、欲しい物を買うのに
お小遣いが足りない、とか自分自身を
納得させる為の理由をつけて。
だんだんと金額も増えました。
(でもばれない程度の金額)
ある日偶然母親に見つかり、父親が厳しい人だったので
殴られるかと思いきやあっさり
「2度とやらないね。信じてるから」と言われ
拍子抜けしました。それと同時に「裏切っちゃいけない」と
思うようになり、やめました。
親もお財布を手の届く所には置かなくなった。
母親も厳しい人で、おこづかいの使い道をきっちり決められていた
(駄菓子屋での買い食い禁止とか)うえ、お小遣い帳をつけて
帳尻が合わないと翌月のお小遣いがもらえなかったのも
息苦しかったのかもしれない。
465 :
465:02/12/02 13:45 ID:YO4PLLPY
皆さんレスありがとうございます。
初めての経験だったので思い切り落ち込んでます。
朝娘の顔も見れず口も聞けなかったのですが
今ここを見てちょっと元気が出てきました。
458さんみたいに我が家も必要なものは私が買い与え
欲しいものがあったら私が買ってやっていたので
自分で買い物をした経験がなかったのです。
お買い物の楽しさをちょっとあじあわせてあげてもいいのかな〜。
>>459さん
自分も親の言う事をなんでも聞くめちゃめちゃ良い子ではなかったので
気持ちは分かると思ったのですが、立場が変わっちゃうと駄目ですね
親の立場で子供を思い切り叱り飛ばしてしまいました。
>>460さん
もう一度話し合ってみます、レスありがとうございます。
ホント育児って山あり谷ありですね〜。
>>464さん
確かに夫も財布を無造作に置いてあったので、
その点は改善していく必要があります。
娘も息苦しかったのかな。
466 :
456:02/12/02 13:47 ID:YO4PLLPY
いやー!465は456です!
名前欄間違っちゃいましたスマソ(;´д`)
467 :
名無しの心子知らず:02/12/02 13:57 ID:mOygRwWv
財布からお金を抜くって・・考えられんなぁ・・。
私自身、子供の頃にそんなこと思ったことないし、うちの子供も、例え親子でも持ち物の
区別はつけなさいと言ってある。んで、必要なものは、その都度お金を出して買わせてるよ。
必要なものと欲しいものは別だからね、欲しいものは何故要るのか考えさせるようにしてる。
難しいねぇ、子育ては正解・不正解がないし、こうやればいい子に育つってのがないから、
試行錯誤を繰り返すしかない。
いろいろなご意見を参考にして、頑張ってください。
小学校に入って算数を習い、足し算引き算ができるようになると
1人で好きな買い物してみたい欲求がムラムラしてくるのかな。
昨年はクリスマスに「このお店で好きなだけ買い物できる権」を
プレゼントし、日頃お気に入りのファンシーショップに連れていった。
合計でいくらぐらいになるのかドキドキしつつ見守っていたけど
手当たり次第にカゴに入れるでもなく、子供なりにじっくり
選んでいて、金銭感覚が垣間見えて面白かった。
総額もクリスマスプレゼントにしちゃ安いぐらいだった(w
子供にも好評だったので今年もやりまつ。
469 :
名無しの心子知らず:02/12/02 15:41 ID:9k5pS6YN
>>468 それいいね>この店で好きなだけ買い物で切る権
女の子だと、ファンシーショップや雑貨屋で大喜びだろう。
息子にも一度勧めてみようかな。
470 :
名無しの心子知らず:02/12/02 16:22 ID:Ec7A9xIO
子供の「お買い物したい」欲求を満たすため、
うちでは塾帰りなどによくスーパーやドラッグストアに
寄って買い物頼むことがあります。
半分は私が出不精だというのもあるけど;
買ってきてほしいものメモを預け、
お駄賃としてお菓子(家に買い置く用のおやつ)を欲しいの買っていいよと。
でも小学生だと「物価の平均」「底値」「お値打ち価格感覚」が
やっぱりわからないようで、
12ロール入りトイレットペーパー頼んだら
高いエリエール(特売ではない)のを選んできよった!
489円が「高い」というのがピンとこないみたい。
かといっていちいちメモに「××円以下の」
「××円より高いのしかなかったら買ってこなくていい」なんて
注意書きめんどくさいなぁ。
471 :
名無しの心子知らず:02/12/02 16:26 ID:vDlaSC3B
小学校の正門前にある提携文具店には
朝の登校時だけ寄っていい校則になってる。
息子はそこで買い物するのがうれしいらしくて、
学用品が切れて他店で買おうとしても嫌がる。
小学生って自分で買い物することに
妙なウキウキ感があるんだね。
472 :
名無しの心子知らず:02/12/02 17:03 ID:/pzbjuzq
うちはお年玉の中から
1000円分だけ自分で好きなように
使っていいことにしている。
お金の価値がわからない幼稚園の頃は
お釣りをもらって「お金が増えた」と
喜び、そのお釣りは私が預かっておくので
子供は忘れてしまいそのまま貯金というパターンだった。
今は毎月のお小遣いとあわせてチビチビ1000円を
何ヶ月にもわたって使っている。
473 :
>470:02/12/02 17:16 ID:xWpa9rRc
> でも小学生だと「物価の平均」「底値」「お値打ち価格感覚」が
> やっぱりわからないようで、
> 12ロール入りトイレットペーパー頼んだら
> 高いエリエール(特売ではない)のを選んできよった!
> 489円が「高い」というのがピンとこないみたい。
わかるわけないやん!
小学生どころか、ウチの38才の夫だって無理だってば!
474 :
名無しの心子知らず:02/12/02 17:22 ID:p6wKKZl8
475 :
名無しの心子知らず:02/12/02 17:26 ID:l5ZDZwpQ
>473
おもしろすぎます。
>472
うちと同じだ。同じこと考える人いるのね。
ちびちび使ってほしい訳じゃないので、どうしたものかと。
476 :
名無しの心子知らず:02/12/02 18:26 ID:jSp/X9hn
>472
うちも同じ。お年玉のなかから年に応じて1000〜2000円好きなものを
買っていいことにしてるんだけど。三人三様。
悩んでいる姿を見るのも楽しい。大きくなるほど使えなくなるんだよね。
あと、1000円分のEdyを持たせてるけど、使ったことがない。
自分で考えさせると、思ったよりケチで、微笑ましい。
477 :
NG ◆8rx////NG. :02/12/02 18:39 ID:2oQW86VT
うちの息子も昔、2000円ほど盗みました。
そのときは虐待かと思われるほどしかった。警察に連れて行くふりもした。
4時間正座させたり(やりすぎ?)
でも、それで本当に許されない事だとわかったみたいで、
その後1回も盗りません。
でもね、盗れるところに置いてあった私もいけないと思った。
478 :
NG ◆8rx////NG. :02/12/02 18:40 ID:2oQW86VT
私の家もすごく厳しい方だと思ってる。
おこづかいは渡してないし、買いたいものも全部私がチェックするし。
小2くらいだとお小遣いもらう子も出てきて、
ガチャガチャとかお小遣いでやってる子もいて、うらやましかったんだと思う。
それからはたまにおやつ買いに行かせたりしてるけど
私はおもちゃ付きとかねるねる系とか嫌いなので買わせたくない。
でも・・自分で選んで欲しいもの買うのって、
自分が子供の頃考えるとやっぱりうれしいんだよね、きっと。
最近ではずっと、おばあちゃんからのお小遣いとかを絶対使わず(半年くらい)
貯めて、自分の財布でポケモンサファイア買いたいというので許しました。
私だったら絶対買い与えないおもちゃだけど
自分で貯める事覚えたので、何もいわずに買わせてやりましたよ(w
もうそろそろ、お小遣いあげてもいいかなと思ってます。
479 :
>478:02/12/02 20:13 ID:PAbZzaHS
息子さん、何年生?
あ、2年生か。
きびしいのう・・
481 :
名無しの心子知らず:02/12/03 00:12 ID:Ozcv927B
うちの子の学校の正門前にある文具店も
学校で必要なものでよそでは売ってないものがあって
うちの子の学校ではさすがに授業前の買物は禁止ですが
独占市場ってとこですよ。
買物については子どもの自主性も尊重してあげたいとは思うんですが
また違った意味で「買えば良い」的な発想もどうなのかなと思って。
というのは、子どもが体育帽をなくしてきたの。
月曜になったら学校に行って探しなさい、
席の近くのお友達にも聞いてみなさいって言ってたんだけど
今日、やっぱ「なかった、だから買って」って言うのね。
自分の持ち物をきちんと管理できなかったことについては
こっぴどく叱って、でも独占市場に買いに行ったら
今日は泣きべそのお子さんとお母さんが、何組も体育帽を買いにきたよって
言うのよね>お店の人
それが即いじめだとは思わないけど、お母さんに叱られるのが嫌だから
お小遣いでなくなった帽子を買ってこよ、なんて思われたら困るなと
思いましたよ。お小遣いってむずかしいね・・・ちなみにうちは1年生です。
以前にも教科書がなくなりました。
482 :
名無しの心子知らず:02/12/03 00:25 ID:n6OOOwtb
私が子供のころ通ってた小学校校門向かいにある
駄菓子屋の店名が「学校前」だった。
そのま〜んま。
学校の前にお店あると便利ですよね。
うちの子が現在通ってる地域にはそういうお店はなく、
体育帽にしてもうわばきにしても、
ダイエーまで車出さないと売っている店自体がほかにない。
すごく不便。
子どもなんていきなり月曜の朝になって「そういえば先週から体育帽ない」とか
「うわばきがもうきつい」とか「漢字ノートがない」とか言い出す。
学校近辺のそういうお店に一通り置いてくれてれば親もとても助かるんだけど。。
独占販売でもいいんだけどな。むちゃくちゃ暴利でなければ。
483 :
名無しの心子知らず:02/12/03 00:43 ID:Ozcv927B
体育帽、500円。
これは高いのか安いのかっていうより
必死に「売ってくださいな」の世界ですし。
ん?独占さんが仕組んでるんじゃないよね??(って冗談ですけど)
赤白帽ならジャスコで350円くらいだったっけ?
ダイソーにも売ってたな。
しかし、紺の短パンが1580円って・・・娘の服の中で体操服が一番高いかも。
485 :
名無しの心子知らず:02/12/03 01:33 ID:Fo9mNo3a
子供のクラスが、完全に学級崩壊。
問題児も多いんだけど、担任が生徒に愛情を感じないらしい。
そう言う人が教師やってるのって、本人にとっても子供等にとっても、不幸な事だと思うよ。
長時間懇談会をしたけど、改善されるか疑問。
それにしても、問題行動のある子の親御さんって、絶対に来ない。
"アナタのお子さんの所為で、話し合ってるのよ!"って言ってやりたいわ。
って、全く学校に来ないから、どんなお顔の方か知らないんだけどね。(´д`;)
>485
先生に任せておけないなら、まとも保護者が当番制で
毎日学校行って問題児達を監視したらどうだろう?
もちろん、ばしばし注意するの。あんまりうるさいようなら廊下で
当番の保護者が説教。
もしうちの子のクラスが学級崩壊状態だったら、そのぐらいのことをするのを
学校に認めさせるけどね。
487 :
名無しの心子知らず:02/12/03 08:53 ID:8Z7jlnNV
そろそろ受験シーズン後半になり、12月の懇談や参観日にチラホラ
「何処を受験なさるの?」等と、聞いてまわる保護者さんに閉口・・・
ウチの小学校は、受験を特に考えて無い人も多く(高校受験に掛ける方が多い)
本当に「ウチは中学受験を考えてません」と言ってるのに
「だって、塾行かしてるじゃ無いですか?」と、勝手に変なライバル心燃やしてる
ウチもその保護者から「受験は?」と、自宅にこられ(内密の話と称し)
「本当に、受験しないか?」「その保証は?」等と、言われ大喧嘩しちゃいました。
(しないって、言って置きながら受験するのは卑怯だとも・・・)
何を考え人んちの子供の受験を「する・しない」と、気にするのかがワカラン。
小さな世界(同じ学校の生徒)での、する・しないを気にするよりも
他の学校からの受験生は、0とでも思ってんのかしら?って行動だ>○木さん
488 :
名無しの心子知らず:02/12/03 09:07 ID:knwWmfGp
すごいねえ・・・
もうとりつかれちゃってるんだね。
これで万が一、○木さんの子が受験失敗したりした日には、
子供の運命はどうなるんだ。
考えただけで・・・
489 :
名無しの心子知らず:02/12/03 09:18 ID:w4JO3F6J
紅白帽無くすの流行ってるのか?(w
うちの3年坊主もこの週末無くしてきたよ。
学校にもなかった〜っと平気な顔だもん
あ〜買いに行かなくちゃ
490 :
名無しの心子知らず:02/12/03 09:22 ID:HynMR6hO
うちは傘を無くしてくる。「学校の傘立てに置いたけど無かった」って。
授業参観の時に私も探したけど見つからなかった。傘って同じような物
も多いからしかたないのかな?でも大きく名前が書いてあれば子どもが
気がつかなくても親が気づくと思うけどね・・。
491 :
487:02/12/03 09:23 ID:8Z7jlnNV
>>488 昔から受験に関しては「目の色変える」って、親が多いのは確かですが
最近の保護者さんは(特にお母さん)は、中途半端に甘えた所があり
何でも「○○のせいだわ!」等と「今の子供は・・」なんて嘆かれがちな
「子供っぽさ」を、感じさせる親が多いのにビクーリします。
私も大した親では無いと思いますが、そんな甘えた親に(何でも人のせい)
育てられた子供は、この先考えただけで・・・・
492 :
名無しの心子知らず:02/12/03 09:27 ID:HynMR6hO
>>491 人のせい=私は悪くない、間違っていない
ってことになるようです。以前に補導の先生が「お子さんが小さいうちこそ
親は謙虚になって失敗や間違えと向かい合うべき」といった趣旨の話しを
されていました。子どもが大きくなって気がついても軌道修正が難しいそう
です。
493 :
名無しの心子知らず:02/12/03 09:43 ID:I6aSvoBZ
公立小から私立中受験する子って
クラスにどれくらいいるの?@都内
494 :
名無しの心子知らず:02/12/03 10:00 ID:AefjtSQ7
>493
うちは都内ではないけど、公立小、どのくらいいるんだろうね。
>487
娘(四年)が私立中学受験を最近意識してます。本屋に売ってる問題集を買うんだけど
今回買ったのに、入試レベルの問題や、○○中学の入試問題というのがあって
結構楽しんでやってて受験したいと言い出しました。
旦那と話し合って少し考えてみようか?と言ってるのですが、同じクラスのママ友に
何気に受験の話したら、凄く気に入らなかったようで他のママ友に私が子供の事
自慢してるって言いまわってました。
一度も「賢いんで〜」なんて言ってないんだけど、神経質に反応する人もいるから
こっそりってなる事もあるかな。
で、もし受けて落ちたら落ちたで色々言われそう・・。
495 :
名無しの心子知らず:02/12/03 10:11 ID:dVndtv9c
>494
隠しもせず平静に鷹揚にしてれば良いよ、
陰口言う人はそれだけの人だし、
黙って聞いてる人の中にもウンザリしてる人が必ずいる筈。
そうするうちに同じく受験を考えてる人と知り合いになれると思うよ。
496 :
495:02/12/03 10:13 ID:dVndtv9c
追伸
言葉の端には気をつける事。
私は「○○受けようと思うけど、△△"でも"良いかなあ」
と大失言した事ある。
497 :
名無しの心子知らず:02/12/03 10:20 ID:AefjtSQ7
>495
ありがとう、そう言ってもらえるとホッとします。私が受験について話してみたのは
そのママ友ともう一人だけなんですが。
実は色々あったんです。そのママ友の家に娘が遊びに行った時、
色々質問されたそうで、
「受験するの?可哀相ね、勉強ばっかりさせられて」
「ううん、勉強キライじゃないよ」
「お母さんが受験しなさいって言ったの?」
「ううん、自分でしたいと思った」
「へー・・」
他のママ友には
「すんごい抑圧されてて子供が可哀相」
「マニュアルのような子供で息苦しい」
「あそこの子と遊んだら自慢されるよ」
「私達のこと馬鹿にしてる」
私と仲いい人は彼女から離れていったけど、今も全然関係ない人に色々言ってるんで、
ちょっと鬱です。
498 :
487:02/12/03 10:43 ID:8Z7jlnNV
>>494 多分、494さんが語った話し(受験したい云々等)で、敏感に反応する
人も居るって事だよ。あんまり気にしない方が良い!
私が書き込んだ○木さんタイプの人は、どの学校にも(差はあれど)居るよ
ウチの上の子(女の子)は中学受験させたけど、私は塾の先生と担任
それだけにしか詳しい事って、直前まで当時言わなかった。
受験って個人的な事だし、似た環境の方でも(同じく受験考えてる親)
受ける学校のレベルや何かで、親の小競り合いって(表面上は普通でも)
あると聞いてたからね・・・・
色んな受験情報って、同じく受験を考える親との交流が極端な話
無くとも、何とかなるものなんだよね(w
私はその方法で、娘共々「気が楽だった」と今考えれば思う・・・
3年後息子が高校を受験する時、公立なので皆が受験で大変だろうな(w
499 :
名無しの心子知らず:02/12/03 13:03 ID:SUA+0xS7
>498
皆で受験だから別に何の大変さもないよ。
今時就職する子はいないし、偏差値で見事に輪切り受験だから
もうだいたい決まってるしね。
500?
娘のクラスで読み聞かせをやってます。保護者の有志でやっているのですが、子供たちも喜んでくれるし、
教室の雰囲気もわかるので、私は苦にならないです。
が、他の人から「よくやるわねえ」とか嫌味?みたいにいわれてなんか気分悪い。
あんたんとこの子もうれしそうに聞いてるよ!!
501 :
名無しの心子知らず:02/12/03 14:18 ID:o6JGDqcZ
>500
>あんたんとこの子もうれしそうに聞いてるよ!!
そういう言い方されるくらいなら、読み聞かせはやめくれてもいい。
どういう経緯で読み聞かせなのかわからないけど、熱心すぎるお母さんがいると、
正直ちょっとやりにくいかも・・・
502 :
名無しの心子知らず:02/12/03 14:22 ID:Q1pLdPQl
どこにでもいるね!口だけ出して何もしないヤシ!
中学お受験か〜
近所に私立があって、学区の公立より
荒れてないの。何が何でも私立派ではないけど、
やっぱり考えちゃうよ。でも古い地区で
小学校のうちはのびのび〜!お勉強なんて二の次って
所なんで、死んでも私立も視野に入れてること言えない。
もっと情報交換とかしたい・・・できるお母さん方
が羨ましい。
503 :
名無しの心子知らず:02/12/03 14:31 ID:e/d4cc92
うちの学校にも有志の読み聞かせの会があって
しょっちゅう募集してるし、興味あるからやってみたい。
だけどリーダーがね・・ちょっとね・・
と言う訳でリーダーの子が卒業するまで待ちますわ。
504 :
名無しの心子知らず:02/12/03 14:42 ID:w4JO3F6J
たまに電車に乗ると、私立の制服を着た小学生が満員電車に乗ってたり、
乗り換え駅で大人に混じってダッシュしたりする姿を見ていると、
入試でがんばって、通学で鍛えられて、学校では勉強に苦労し、、、
のんびりお坊ちゃまお嬢ちゃま私学っていう雰囲気ではないなぁ。。
と思ってしまう。
今の時代、公立のほうがのんびりしてるかもしれないなぁ
505 :
名無しの心子知らず:02/12/03 14:48 ID:GSgSgX2q
電車通学してる子に
いいとこの子なのかな?うちの子より行儀が悪いぞ。
と思う子も沢山いるよね。
親は私立に入ったってことで満足なのかもしれないけど。
506 :
名無しの心子知らず:02/12/03 15:03 ID:8UXq8O2Z
中学受験って、そんなに特別なこととはおもわないけど。
お金と親の考えと子供の能力があればの話だけど。
507 :
名無しの心子知らず:02/12/03 15:10 ID:6Q8pL5K+
>502
うちも同じような環境。
とにかく地元密着の保護者が多いので、中学受験の話なんて
口が裂けてもできない雰囲気。
ばれたら、陰口叩かれまくりだろうから、絶対ナイショ。
508 :
502:02/12/03 15:12 ID:Q1pLdPQl
>506
私もそう思ってるの。
子供が行きたいと言えば、行かせて上げるし。
うちは一人っ子で幸い少しはお金をかけてあげられるし・・・。
ただ周囲の雰囲気がね・・・。
言わなきゃいいだけのことだけど。
>487
亀レスだけど、
受験させる親は、近場でリサーチして、自分なりの統計だして、
受験率やらを推測してんじゃない?あの子はあのぐらいの成績で、
こことここを受けると、あの子はあの成績で、あそことあそこと。ふむふむ。
ってことは、みたいな感じで。
510 :
名無しの心子知らず:02/12/03 15:19 ID:Cgazu5X0
やっぱり、住んでいる所によるのかな。。。
うちの子の小学校(公立)は規模が小さく全校で700人ちょっと。
その中で中学受験する子も2〜3人。
隣の小学校(公立)は1500人くらいで、受験する子も2〜30人。
隣の小学校のお母さん達にしてみれば
中学受験って特別な事じゃなくても、
うちのこの小学校じゃ結構 特別な事 なんだよね。
うちは転勤族だからいつまでもここにいられるとは限らないので
中学受験用の塾に行ってるけれど、
ご近所さんの目が怖いという理由で
中学受験しようと思っているとおおっぴらに言っていない人もいる。
511 :
名無しの心子知らず:02/12/03 15:33 ID:e/d4cc92
通える範囲に私立中学がありません・・・・
512 :
名無しの心子知らず:02/12/03 15:55 ID:seV6AOMs
今、小1の息子の友達が来てる、ウチュ
保育園上がりで 言葉遣いが汚くて、イヤ
ゲームが家に無いからったうちに来るな。
親が放牧だから〜最悪
513 :
名無しの心子知らず:02/12/03 16:11 ID:/NJp+b3o
>512
小1だったらそうかも知れないけど、段々保育園・幼稚園の公・私、関係なくなって
くるよ。
うちも私立幼稚園だったから一年生になった頃、廊下を走る高学年に怒ってました。
危ないって。言葉遣いなど色々とね。
でもすっかり今では慣れてます。W
言葉遣いが汚くてイヤなら、はっきりとそうその子に逝ってみてはどう?
「おばさん、そんな言いかた、いやだな。」とか「そういう言い方、聞きたくないな。」とかね。
そういうのって、大事だと思うよ。
515 :
名無しの心子知らず:02/12/03 17:24 ID:n6OOOwtb
塾に行ってるとイコール、受験させると思われちゃうのかなぁ・・
うちは小4(公立)。
地価も物価も安く不便であまり「裕福な階層」の人が好んで住むような市・区ではないからか
私立受験なんて基本的にする人めったにいないみたい。
低学年の親なんかだと金髪ヤンママ系多いし。
近隣にも小学生クラスもある塾なんてぜんぜんないし、
公文すらクラスで1〜2人しか通ってない。
うちはコソーリ進学塾行かせてます。
でも子供にも「塾行ってることお友達にないしょだよ。
テストでいい点とっても(あの子塾行ってるから当然)て思われたら面白くないでしょ
また悪い点とっても(塾行ってるくせにできないんだね)って思われるからね」と
言い聞かせてる。
親しい子のお母さんにも受験することは言わない。
落ちたときのこと考えるとね・・
516 :
名無しの心子知らず:02/12/03 18:15 ID:nGkdiJnJ
>515
いい、いい、それで。
なまじ言うといらん事を言われたり、妬まれたりすっから、合格してから高笑いすれば
いいよ。
517 :
名無しの心子知らず:02/12/03 19:00 ID:oul9dFvU
>>515 気持ちは分かるけど、子供に口止めはどうかなあ。
子供自身が言いたくないというのなら分かるけど、「塾に通ってる」って
事が変にプレッシャーにならない?
どっちみち6年くらいになったら隠しておくのは難しいし、ことさらオープンに
する必要はないけど、いけない事でもないのに口止めはしなくてもいい気がする。
518 :
名無しの心子知らず:02/12/03 19:04 ID:IMOFvDkF
私も読み聞かせのボランティアやろうと思ってる。
学校の様子がわかって面白そうだし、子供も喜ぶしね。
私が学校に行くと嬉しそうなんだよね。まだまだかわいいもんだ。
「よくやるね〜」って言われて気分悪くなる気持ちもわかるけど
「みんな喜んでるよ。私もそういうの見ると楽しいんだ。」
とでも言っとけばいいんじゃない?
楽しみでやってるのに「熱心すぎるお母さん」って言われるのはツライなぁ。
519 :
名無しの心子知らず:02/12/03 19:14 ID:7v/+RAP3
>518
私も学校で読み聞かせのボランティアやってます。
少し早めに出かけて子どもの様子を見たりもできるし
「あーOO君のお母さんだ!」って子どもの友達も声
をかけてくれるし。楽しいですよ。
何に対しても批判する人は批判するし、外野の声を気に
しないことです。
520 :
名無しの心子知らず:02/12/03 19:24 ID:WcBKO6og
読み聞かせのボランティアいいなあ。
うちの学校でて思っても「よけいなこと言いやがって」て思われそうで、
いえん。他のPTA活動で毎日のように出勤したことあるけど、
これが読み聞かせとかなら、楽しいしやりがいもあるのにと思たよ。
誰が喜んでるんだかわかんない活動はいやだー。むなしい。
もの好きと思われて、謝って、頼んで。
読み聞かせに使えそうな朝自習の時間、うちの学校は基礎学習の
時間になってるよ。
521 :
名無しの心子知らず:02/12/03 19:32 ID:ZtvGTXyg
読み聞かせにしろ役員にしろ
やってくれてる親に対してヒソヒソ言う人がいるのがどうにも好かない。
なら自分がやれや!ゴルァ!
・・と言ってみたいんだけどさ。
娘の学校でも、読み聞かせしてくれる人を募ってるけど、
ちっちゃいのがいるから行きたくても行けないや・・・。
坊が幼稚園に入ったら行かせてもらおう。
>>512 分かる・・・直接言って、子供同士何かあってもなと思いますよね。
うちは逆で放任幼稚園出身の子がめちゃめちゃやってくれる。
自分の親といる時は仲良くできるのに、親がいなくなった途端、
暴言吐いたり、仲間はずれにしよう!なんて提案したり・・・。
同じ園出身の子ほぼ全員そんな感じです。
親同士の付き合いもあまりなかったようで・・・。
親は知らないんだろうなぁ。
524 :
名無しの心子知らず:02/12/03 19:56 ID:dZs5ucwe
当番で一度読み聞かせが回ってきたことがあり、お化けが出る話だったんで
大げさに驚くなどのリアクション入れたり、声色を変えたりノリノリで
していたら、一人の生徒から
「僕達は小さい子ではないので、普通に読んでください」
とご指摘を受けてしまった。
恥ずかしかった。
525 :
名無しの心子知らず:02/12/03 20:01 ID:ZtvGTXyg
>>524 あぁ・・なんと言葉をかければよいやら・・
526 :
名無しの心子知らず:02/12/03 20:57 ID:ZYmcK8PT
>510
700人!めちゃめちゃ大規模校だよ。
うちなんてあーた、100人ちょっと。
それでも地区で一番大きい学校だよ。
ど田舎でスマソ。
とーぜんお受験なんてする子は何年に1人ぐらいでつ。
527 :
名無しの心子知らず:02/12/03 21:00 ID:M7XwfvHK
うちの小学校も読み聞かせやってるけど、
保護者がボランティアでやっているのではなくて
学校が誰かにお願いしてやっているらしくて、
保護者はノータッチ。
授業の時間を削って読み聞かせをやっているんだけど、(1年から6年まで)
週5日制になってから、ただでさえ授業時間少ないのに
大丈夫なんだろうかと思ってしまう。
今 流行りなの?読み聞かせ。。。
528 :
名無しの心子知らず:02/12/03 21:04 ID:WmVgi1T6
読み聞かせ、見直されてきているみたい。
下の子の幼稚園でも有志保護者のボランティアが
読み聞かせを頻繁にやってるし
絵本の貸し出しもしている。
地域でも読み聞かせの会が結構あって
公民館とかで頻繁に読み聞かせやってる。
対象年齢も幼稚園・小学生と幅広い。
529 :
名無しの心子知らず:02/12/03 21:37 ID:ZYmcK8PT
読み聞かせって、身近な人がやる方がいいのに。
形式張ってすることじゃないと思うんだけど。
へたでも誰かに任せるんじゃなくて担任がやればいいこと。
家庭なら親がすればよい。
それならちょっとした隙間の時間に読めるのに。
学校での読み聞かせなら、やっぱりやるのは教師か保護者だよ。
外部に、しかも保護者でもない人に頼むなんて時間とお金の無駄。
530 :
名無しの心子知らず:02/12/03 21:37 ID:6BfKjVNx
524爆笑してしまった!
531 :
名無しの心子知らず:02/12/03 21:48 ID:I2LrH5oI
>530
一生懸命さが伝わっていいよね。
532 :
名無しの心子知らず:02/12/03 21:54 ID:xCAKg1hR
亀レスでスミマセン。
ウチも、中学受験を考えています。
勿論、親しいお母さん達にも言ってないし、これからも秘密にするつもりだけど。
先日、某進学塾の説明会に行ったとき、
事務員さんの手元にある、入塾テストの申込用紙の控えが偶然目に入り、
同じ小学校、同じクラスのお子さんの名前が・・・。
秘密にするのは良いけれど、風の噂で知られた場合、
「何で私たちに黙っていたのよ!」と、かえって白い目で見られそうで、
むしろ、時期を見計らって、カミングアウトしたほうがいいのか・・・。
ハァ、何でこんな事で悩まなくてはいけないんでしょう?
533 :
名無しの心子知らず:02/12/03 21:58 ID:kTJqdhJl
>>532 何年生?
4年生ならこの先長いしね・・
534 :
名無しの心子知らず:02/12/03 22:01 ID:WmVgi1T6
>>529 誰に対してのレス?
>外部に、しかも保護者でもない人に頼むなんて時間とお金の無駄。
??
535 :
名無しの心子知らず:02/12/03 22:15 ID:tXCuUeF4
>>532 5,6年にもなると、遊ぶ約束する時とかに「塾だから」って言うように
なるし(そうそう黙ってもいられないんだよね、子供だって)自然に周りには
分かるようになるからね〜。でも、何も自分から報告する必要もないんじゃないかな。
塾通いが分かっちゃって「受験するの?」って聞かれたら、「まだそのつもりはない
けど、万が一本人が受けたいって言い出した時に、準備してないとうちの子スローだ
からさ〜。」ぐらいに言っといたら?この言い方じゃマズイかな。
ばかばかしい。
他人にどう思われるのかばかり気にして生きていくのか?
マズイも何も、他人には関係のないことでしょ?
537 :
名無しの心子知らず:02/12/03 22:46 ID:/C8PlItm
中学受験
同学年の人の親から叩かれるのはまだしも、自分の子どもより上の学年の子どもを
持つ親(子どもは公立)に
「何で受験なんかするの?」
みたいに聞かれる。
別に、公立を否定してる訳じゃないんだからほっといてくれ。
538 :
名無しの心子知らず:02/12/03 22:50 ID:Q1pLdPQl
>>537 あるある!
私も先輩ママさんに「どうせ○○中なんでしょ〜?」って
言われた。笑ってごまかしたけど、ほっといてって感じ。
中学受験させたい親って自分はどうだったの?
受けたかった?
受験勉強してて楽しかった?
ウチは小1なんでまだまだだけどね。
>563
妊婦が葬儀に出てはいけない、出るなら鏡を・・・というのは、
妊婦は火事を見てはいけない、というのと同レベルの迷信ですよ。
死んだ人の魂がお腹の赤ちゃんに入る、とかいう迷信があるようだけど、
これも遺体に対面したりするのが精神的にショックであったり、なんとなく
縁起が悪い感じがして妊婦の心身に悪影響だから、という所から出来上がっ
た風習です。
この風習では、葬儀・通夜・火葬場などは禁忌とされているのが一般的だけど、
法要は一切、そういう事は言われていません。
よって妊婦の一周忌や四十九日への参列は、全く禁忌とされてはいません。
ご自分の体調次第です。
・・・これくらい、身内に相談するなり、google検索するなりできないもの
でようかね・・・。イヤミったらしくてスマソ
541 :
532:02/12/03 23:15 ID:xCAKg1hR
>535さん、その手頂き!(w)です。
とても参考になりました。ありがとうございます!
ちなみに、子供は3年生です。
子供の通う公立小学校は、中学受験組があまりいないのんびりした学校です。
仲の良いお母さん達も、もっぱらの関心は、
「子供のサッカーがいかに上達するか」・・・そんな感じです。
小学校自体は、決して悪くはなく、親子共々楽しんでいるのですが、
そこから進むことになる中学校が・・・・(略
542 :
名無しの心子知らず:02/12/03 23:29 ID:n6OOOwtb
>>539 私は小4から進学塾行ってて、私立中受験する予定で
勉強も好きでがんばってました。
けれど、小6でいきなり父親がなくなってしまい、
経済的理由で受験中止。ずっと勉強してきたのに
公立へ行くことになりました(当然、高校も県立)
当時、すごくがっかりした覚えがありました。
(おまけに、住所で決まってしまう公立中はかなり柄もレベルも低い中学でさらにウチュ
高校は選べたのでいいとこに行かれたのが救い)
なので我が子は計画的一人っ子だし、勉強好きなので受験させてあげたいなと
自分のかなわなかったことを、って気持ちです。
もちろん、子供本人の意思があってこそですけれど。
私はたまたま引越した先で歩いて15分のところに有名私立中学があったので
ダメモトで受験、合格しました。
級友には2時間もかけて通学してる人もあり
入学してからビックリする事ばかりでした。
ごきげんようなどと挨拶する校風で皆おだやかで争いも無く、しかし
運動会も文化祭もおとなしいなんだか閉ざされた風な6年間を過ごしました。
よかったのは高校受験が無かった事。
悪かったのは、今考えればぬるま湯のような学生生活だったこと。
でもそれは私だけだったかも…
だってトップクラスは東大京大東京女子…と進学していきましたから。
うちの子どもは田舎でもあり、公立です。
個人的にはわざわざ遠くまで通うほどでもないと思ったから。
544 :
名無しの心子知らず:02/12/03 23:56 ID:+yBeKpeg
>>536 そりゃ、「ばかばかしい」と言いきれるほど堂々としてられる人はそれでいいけど
なかなか周りがうるさくてそうもいかないからみんなここで相談してるんじゃない。
確かに他人には関係ないけど、不必要な摩擦や軋轢は避けられれば避けたいもん。
あたりまえじゃん。
545 :
名無しの心子知らず:02/12/04 09:18 ID:YR6CGvaB
恥ずかしい話ですが読み聞かせってイベントに遭遇した事ありませんの。
NHKのお話の国みたいなものなんでしょうか?だとしたら面白いかもね。
546 :
名無しの心子知らず:02/12/04 09:32 ID:BURzKZBJ
中学受験のことで、やっぱりお母さん同士で愚痴をこぼしたりしたいとき
は、口の堅いう異性の子どもを持つ人と話すようにしている。
(勉強ウンヌンのことより、お弁当とか健康管理とか、塾の先生には相談しにくい
ことも話せる)、
うちは女子校ねらいなので、男の子のお母さんだとお互い気楽に話せるし
(絶対に志望校がかぶるわけがないので)ヘンな競争心も起きないので。
547 :
名無しの心子知らず:02/12/04 09:35 ID:Zujhil6u
中学受験したよ。
小6の2学期(12月)に保護者面談で親が担任か勧められて、
「どう?」「そだね。」で受験決定。
当時好きだった男の子が受験する、と聞いて俄然やる気になった。
でも、結局、2次の抽選(国立だったの)で私が合格、男の子は不合格。
すっごくがっかりした。
で、抽選で落ちた他の女の子と、替え玉で入学するにはどうしたらいいかを、
2次の帰りに公園で真剣に話し合った。(w
実際通ってみると、その中学も良かったよ。
というか、通った学校が一番楽しかった、てことになるのが普通だよ。
だから、子どもが受けたいと言えば受けさせるし、
なにも言わなけりゃ、そのままだな。
548 :
名無しの心子知らず:02/12/04 09:37 ID:r0rxYYMN
うちも中学受験組みですが、入学時期に引越しの予定。
落ちて公立行っても、受験の事は、知られないし、
ここから、逃げちゃうわけで、御気楽受験ですわ。
549 :
名無しの心子知らず:02/12/04 09:39 ID:Zujhil6u
>>514 「イヤだな」「聞きたくないな」ではなく
「その言葉遣いはいけない」「良くない言葉だ」と
はっきり言う方が良いのでは?
「おじさんに怒られるから、よしなさい」
と同じものを感じるのは、私だけか?
550 :
名無しの心子知らず:02/12/04 09:46 ID:POjzh8o1
>549
「オジサンに…」は他人にかぶせてる言葉で
「おばさんいやだな 」は自分の事じゃない?
ちょっと違うと思う。
それと 良い言葉、悪い言葉も突き詰めるといろいろ問題が出てくるし、
私も娘が厭な言葉遣いしてたら
「お母さんはその言葉遣いは嫌い、使わないで」って言う。
逃げかもしれないけど「その言葉は正しくない」と言えるほど知識が無いから。
551 :
名無しの心子知らず:02/12/04 10:55 ID:Iu9guB5D
午後から参観日だよ。
参観のあと、子供帰してから学級懇談って、いつも納得がいかない。
子供に鍵預けるのも心配だし、校内で待たせておくと絶対
廊下で大騒ぎして顰蹙をかったりするんだよな…ハァ〜鬱だ。
…言ってもしょうがない独り言ですた。スルー キボンヌ
552 :
名無しの心子知らず:02/12/04 11:42 ID:D+/1WPf9
553 :
名無しの心子知らず:02/12/04 11:50 ID:aLuOUccc
>>551 私も「同じ?」と思ったけど、確かうちの学校は校内で待たせるのは
禁止だったような。
554 :
名無しの心子知らず:02/12/04 11:51 ID:kKcjWF4L
555 :
552:02/12/04 11:59 ID:D+/1WPf9
今日は低学年だけで
明日高学年ですか?
それなら同じ学校かも。。。
ドキドキドキ
556 :
名無しの心子知らず:02/12/04 12:00 ID:yawwRajA
ΣΣ(゚Д゚;)ハッ!?
もしやみんな、○○県××市在住?
って、んなわけないか。でも一組ぐらいは
実際に同じ学校の人いるかもね。
557 :
名無しの心子知らず:02/12/04 12:00 ID:yawwRajA
うちは、ちなみに全校参観日でつ。
558 :
名無しの心子知らず:02/12/04 12:00 ID:5Htv4m5O
うちも>555さんのパターンで参観です。この時期多いですね。
559 :
名無しの心子知らず:02/12/04 12:05 ID:IrB9rhjb
うちは今日2・3・5年生
明日は1・4・6年 残念、皆さんとは違う学校だったようです。
560 :
名無しの心子知らず:02/12/04 12:11 ID:xlJ/Lsb4
うちは金曜日。
冬休みの宿題、過ごし方についてのお話。
あとでプリントもらえるし、行く意味あんまりないかも。
561 :
名無しの心子知らず:02/12/04 12:16 ID:HW7e1BgM
うちは昨日。
下の子小さいので行けなかった。
冬休みの宿題に習字がでてる。習字なんて一度もやったことないのに
親が教えろって事なんだろうなぁ。せめて学校で一度やってから
宿題だしてほしい。
そういえば、学校って今も毛筆の時間あるんですか?
562 :
名無しの心子知らず:02/12/04 12:25 ID:aLuOUccc
>561
ありますよ、3年生から。
お子さん何年生?うちの学校は2年生までは硬筆の書初めだけど
563 :
名無しの心子知らず:02/12/04 12:39 ID:HW7e1BgM
>>562 毛筆今もあるんですね。3年生〜なら納得。
うちは一年生です。
一学期に硬筆はやったようですが、冬休み突然習字の宿題とは・・。
本人全く知らない上、私も筆を最後に触ったのは何十年も前。
とっても不安(´・ω・`)
564 :
名無しの心子知らず:02/12/04 12:49 ID:D+/1WPf9
>>563 ヒドイ宿題だねー。習字。
授業でやってなかったら
お習字セットも持ってないよね?
宿題の為に買えって事?
565 :
名無しの心子知らず:02/12/04 12:51 ID:Opgf5GPD
うちは今個人面談中〜〜
なので4時間で帰ってくる・・・
566 :
名無しの心子知らず:02/12/04 12:53 ID:Ic+1Iqd3
>>564 そういやそうだね。
買わなきゃ宿題できないもんね。
うちも小3で始まったので道具買ったのも小3。
でも今のところ一回しかやってないよ。
習字の時間って年に何回くらいある?
567 :
名無しの心子知らず:02/12/04 12:58 ID:HW7e1BgM
>>564 多分習字道具買えって事かと・・・。
学校は紙だけくれるようです。10枚中うまく書けたのを2枚だせと。
どう考えてもたった10枚じゃうまく書ける訳ない。
上がやってる時下がいっしょにやりたがって墨だらけの部屋を
想像し・・・禿しくウチュです。
習字セット買うべきか。
それとも今年だけと割り切り100円ショップ等で適当な物
買うかこれも悩みます。セット買ってもしばらくは押し入れ逝きだしなぁ。
どちらがいいのでしょうか。
568 :
名無しの心子知らず:02/12/04 13:02 ID:aLuOUccc
>567
なんていう字を書くの?
3年生だって最初は「一」ばっかりだよ。
569 :
名無しの心子知らず:02/12/04 13:05 ID:SW8bfZc7
習字、2学期になってから週に2時間、きっちりあるよ。
他の授業は潰れたりするけど習字は潰れてないので、何故?と思ってたら
なんかの大会に出品する練習だって。うちの学校、馬鹿?
いいから他の勉強、ちゃんとやれよ〜〜〜!
570 :
名無しの心子知らず:02/12/04 13:10 ID:HW7e1BgM
>>568 まだ分かりません。多分懇談では言ったと思うので、今度
出席した人に聞いてみる予定。でも、休み前に詳しく書いたプリント
でると思うけど。
「一」ならまだ気楽だなぁ。
>>569 うちも他の授業つぶして一日図工だったり。理由は図工展が迫ってるから
だそうで。一学期も硬筆展があるとかで一日硬筆授業だったことが・・・。
休み多いからなぁ。
みなさんの所も冬休み20日からですか?
571 :
名無しの心子知らず:02/12/04 13:13 ID:D+/1WPf9
うちのところは24日(月)が終業式です。
うちは26日が終業式。
573 :
名無しの心子知らず:02/12/04 14:20 ID:OdiTXMdM
うち、20日に終業式。公立だけど。
保護者面談行ってきました。
はあ。なんか先生にいいようにまるめこまれたと言うか。
なんか、うちの子のことを何の問題もないし、
先生の話しをちゃんと聞けるのはすばらしいって言われたけど、
よくよく考えれば、これといった個性(秀でたもの)はないし、
先生の話しをちゃんと聞くことなんて当たり前のことだよね。
絶対悪い事言われないけど、それって、うちだけじゃなく、
どの母親にも同じように、ほめて、おだててるんだろうなって
思うとすごく鬱。自分のことでもないのに、子供誉められて、
言うべきことも言えないで気分良くなってた自分にも鬱。
授業中うるさい子の親には、元気があって良い子だぐらいのこといってるんだろうな。
考え様によっては、子供のマイナス面よりもプラス面を見てあげてる
ってことになるんだろうけど、なんか、親のご機嫌取りしてるだけなんじゃないの?
って思ってしまう。皆さんは、どうですか?
575 :
名無しの心子知らず:02/12/04 15:42 ID:cgV21/j4
>574
先生の話をちゃんと聞ける子が少なくなってるのかもよ?
懇談会、結局ばっくれてきました(--;)
だってどーせ冬休みの注意とか課題の説明だけで、つまんないんだもん。
でも、この場を借りて懺悔いたします。
577 :
名無しの心子知らず:02/12/04 16:29 ID:FDi9ISvG
>>574 そんなことないいじゃないかな。
先生の話をちゃんと聞けないような子も結構いるのでは?
誉められるという事は574さんの子はちゃんとしてる
ということなので喜んでもいいんじゃないかな。
うちは小一の女の子だけど面談で結構誉められて嬉しかった。
1番誉められたポイントは人の悪口を言わない事、
小1でも女の子はあの子嫌いとか結構すごいらしい。
親は2ちゃんで人の悪口ばかり書いてるのにねぇ
自慢みたいでスマソ
578 :
577:02/12/04 16:30 ID:FDi9ISvG
間違った
そんなことないいじゃないかな。×
そんなことないんじゃないかな。○
しかも
>>575とかぶった。
579 :
574:02/12/04 16:35 ID:JdNHkPVY
>575,>755
先生の言う事をきけない子が少ないのはごもっともなんだけど、
だからって、言う事を聞く子がすごいわけじゃないよね?
今、当たり前のことができない子が増えてるんだから、
当たり前のことができる子を誉める前に、当たり前のことができない
子供に当たり前にできるようにすることが本筋だと思うんだけど。
長いものには巻かれろで、非常識の行動する人が多くなれば、
それが常識としてまかり通って行く、世の中の縮図を見てるみたいで
嫌なんだけど、そんな風に思う私が間違ってるのかな??
うちは、学校に上がる前から先生の話しはちゃんと聞きなさいって
当然のように言い聞かせてきたから、子供もそれを着実に守ってると
思うんだけど、最近、そんなこと言わなきゃよかったってちょっと後悔してます。
580 :
575:02/12/04 16:43 ID:cgV21/j4
>578
子持ちだけどケコーンしてください。
話が変わってすみませんが、図工の先生の話。
今日、彫刻刀の使い方の説明があったそうなんですが、
先生は「あぶないから振り回してはいけません。こんな風に」と
息子の額に向かって突き出してきたそうです。
よけなきゃ刺さってたかも、と息子は言ってます。
その先生って授業中に生徒のことを「バカバカバカ」と罵るなど、
ほのかに電波の香りがします(子供の話によればですが)。
581 :
名無しの心子知らず:02/12/04 16:45 ID:JH/OwWxR
>>580 非常に電波な香り!!
今後しっかり要チェックだよ。
582 :
574:02/12/04 16:47 ID:JdNHkPVY
>580
それって、教育委員会に報告すれば、
テレビのニュースで流れるぐらいの事件になりそうですよ。
テレビのニュースにはならなくても、新聞沙汰にはなりそう。
もっと、もっと些細なことでのってたの見ました。
些細すぎて内容忘れましたけど、校長のおわびの言葉も
のってた。
583 :
575:02/12/04 19:09 ID:CDP2iC7f
なにぶんにも子供の言うことですので、大げさかもしれません。
近々保護者会もあることですし、他の子は何か言ってないか聞きまわってみます。
上の子はもう慣れたのか、
先生の言動には「芸術家だから(w」とスルーしてるみたいですが、
下の子は戦々恐々としてるんですよね。
584 :
名無しの心子知らず:02/12/04 19:16 ID:aBcDIh8T
もしかして、図工の専科の先生って変わっている人が多い?
うちの先生はかなり変わり者です。
585 :
教員:02/12/04 19:35 ID:YKD/xwJz
>>574 教員って子どもの良いところを見つけて褒めて伸ばすのが仕事です。
通知表にしろ、子どもの欠点は書けないし。
面談ではまぁ、文字として残らないから問題点もお話しできるけど、
それでも、「アナタのお子さんはダメですよ」みたいな決め付けトークは禁止されています(校長から)。
今の親って、変に逆恨みするから、子どものマイナス面は言えないです。
(もちろん、いろんな先生がいますので、これはあくまでも一意見として)
586 :
名無しの心子知らず:02/12/04 20:01 ID:2nif0EDJ
>>574 少し早めに面談についてしまい教室外で待っていました。
大きな声でしかも上の小窓があいていた為前の子の言われている事が筒抜け。
誉めて誉めて誉めまくっていました。その子のこと考えながら???と思った。
次、うちの番になり同じく誉めて誉めて同じようなこと言っていたな。
思わず次も聞きたかったがまあ〜、そんな状態だったと思う。
先生達も思ったこと言ってくれたほうがどんなに気が楽かと。
うちはもう先月に終わったけど、子どもから聞いていて納得できない不満点を
爆発させてきました。
DQNと言われるかもしれないけど、真偽を確かめもせず陰でコソコソ言う
お母さんたちを見て、直接対決をえらびました。
588 :
名無しの心子知らず:02/12/04 20:30 ID:85d8G0Dk
>>586 私も前の人の話し声が丸聞こえだったので
盗み聞きしているみたいで嫌だったので
ちょっと遠くの階段の辺りで待っていました。
私の次の人は教室の前で待ってました。
全部聞かれてたのね・・
幼稚園の面談は聞こえないようになってるんだけどな。
589 :
名無しの心子知らず:02/12/04 20:49 ID:/u83v7xK
えらいね。私はしっかり聞いていたけど、
息子の前の女の子は大手進学塾ですごい成績上げた子。
しっかりしてる子でかわいいし親から見てもいい子だけど、
面談で担任が
「もう お宅のお子様は言うことありません。こっちが どう育てたらいいのか
教えてもらいたいくらいです」
とかいっていた。
やだな・・できの悪い息子があとにつづいちゃったよ鬱。
590 :
名無しの心子知らず:02/12/04 21:20 ID:mal3PWu7
>589
読んだ瞬間、ムカッと思ってしまったわたしはDQN?
591 :
名無しの心子知らず:02/12/04 22:21 ID:RQDjXFCj
うちも面談がありました。
戸が開いていて聞こえてくるので、ちょっと離れて待っていました。
やっぱり聞いてしまうのは失礼かなって思ったので。
うちは磯野カツオみたいな息子なので、落ち着きがなく五月蝿い。
目立っていて恥かしいです。
大人しくてお行儀の良い子が羨ましいです。
ところで遅れてきたり、次の人の時間がきても喋っている人
いませんか?私の前の人が遅れてきて迷惑しました。
面談って、1人遅れれば、以後の予定の人、みんな時間ズレちゃうから、
絶対に遅刻しないように気をつけないとね。
長々と相談したければ、予定確認のときに、できれば最後にしてくださいとか、
少し長めにお話の時間取れませんか? とか、担任に連絡すべきでしょう。
担任目の前にしてから、あれこれと長々話すなんて、自分勝手で無計画すぎです。
どう?
593 :
名無しの心子知らず:02/12/04 23:28 ID:qZCfO1dK
仕事の都合で一番最後にしてもらったんだけど
延々1時間ほど話されてマイッタ・・・
しかも、ワタシが相談していることの返答じゃなく
自分の思う教育論&ジマーンを・・
危うく居眠りしそうになりますた。
594 :
名無しの心子知らず:02/12/05 00:05 ID:LUKrsuNX
うちも今日、個人懇談でした。
当たり障りない感じでスルーされそうだったので、最後に
「先生から見て、何か気になる事ありますか?」と聞いたら
「そうですね〜・・○○君に関しては、歯の事ですね。」
「は?」
「歯並びが悪いので。」
一応、これから矯正を始める事を説明したけど・・・
個人懇談で話す事じゃないような・・・はぁ。
595 :
名無しの心子知らず:02/12/05 00:10 ID:gXFCIc/L
私も前の人の話しが聞こえちゃうのがいやで、
教室の入り口からは見えない所で待ってた。
予定時間を30分過ぎた時に、ようやく前の人の面談が終わった。
担任が出てきて、
「お宅の来るのが遅れてると思って話しをしてたんですよ!
予定時間がずれちゃったじゃないですかー。」
ヴァカか!お前の長っ話しは有名じゃん!
どうでもいいことでクラスの連絡網を回すわ、
役員やってる家の子を、目に余る可愛がりかたするわ、ヒンシュクだよ?
結局、話しの内容なんて担任の子の自慢話オンリー。
かみ合わない会話って疲れるものなのね…。
596 :
NG ◆8rx////NG. :02/12/05 00:13 ID:He1tO0wa
面談行ってきたけど
「お宅の娘さんは将来大物になりますよ!はっはっは!いやぁー絶対!」
って、ほめらりたの・・・?
歯のことです。
(°Д ゜) は?
歯並び、気になってきたな〜
クラスでも矯正に通いはじめた子増えてきたよ。
うちは生えかわってから考えるつもりでいるけど
お金かかるよね〜〜
599 :
574:02/12/05 08:05 ID:fOBS6NZ5
>585
教員者の真実の声が聞けて嬉しいです。
そうなんですか。誉めるのが基本だったんですね。
はあ・・。私立だったらきっともっと、弱点などを詳しく教えて頂けたんでしょうね。
例えば、こういう点が面接ではフリになるのでは?とかさ。
誉めなきゃいけなくても誉めようのない生徒もいますよね。
誉め様はあるのでしょうが、それよりも本音を言えば、
家庭でも最低限このぐらいの注意はしておいて欲しいといったような。
それを保護者に言う事ができず、学校での生徒の生活態度は
すべて学校の先生が責任もつわけですね。
そりゃ、学級崩壊もおきますよね。
600 :
名無しの心子知らず:02/12/05 08:16 ID:fOBS6NZ5
>591
でも、先生はやっぱり誉めたんですよね。
元気のいいお子さんでとかですか?
601 :
名無しの心子知らず:02/12/05 08:56 ID:BKFk2kmr
どの子もいい子、とかぬるい建前ばっかり言ってるから、
乱暴者とその親が増長するんだよなあ。
粗暴な迷惑ガキが「元気のいい子」「それが個性」なんて誉められてたり。
ばかばかしいから、小学校担任には何にも期待しないけど。
602 :
名無しの心子知らず:02/12/05 10:10 ID:mlxbZWL2
早生まれで幼くておとなしく特に問題のない息子。
まだ1年生で電車通学なんかもしてるし緊張が続いてるんだと思っていたけど、
「ご家庭は緊張が続くような環境ではないでしょうか?」
「夫婦仲が良くないのがお子様に出るんじゃないでしょうか?」
「お子さんの描く絵を見たら、かなり殻にこもってるように思うのですが…」
と機関銃のように言われたよ。
ショボーン…
603 :
名無しの心子知らず:02/12/05 10:21 ID:smDsZTWM
子どもを褒める、かあ。
私が子どもの頃なんて、親が「教師絶対マンセー」の時代だから、
親が担任に「どうぞどんどん叩いてください」とか言ってたからなあ。
そのかわり、「先生の言うこときかなきゃ」て思ってたな。
今は親が「教師なんて」って子どもの前で言うから。
通信簿の所見に「自己中心的でわがまま」と書かれていたあの頃は
遠くなったのね。
604 :
名無しの心子知らず:02/12/05 10:22 ID:jDU3UYQV
>>1さん
私は障碍歴約40年の男です。前からこのホームペイジを見ていて不思議に思い
また、憤りをおぼえていた者です。
この掲示板では、feelさん、前の大野氏いずれも障害者としての正当な権利や意
見の主張をしたに過ぎず、それを受け入れないばかりか他の主張も、健常者に媚
び諂い、同じ障害者を援護するどころか、貶めている傾向がある。
過去と現在の障碍者を取り巻く扱いは明らかに不当であり、差別であった事は
火を見るより明らかな事実であってそれを改善するという正義の革命は
今以上に性急に行わねばならない障害者の権利は、これを健常者が無条件で
受け入れねばならず、それに異論を唱えるものはすべて差別主義者であると言
わざるを得ない。
あらゆる物事、結婚、就職、就学などに障碍を理由にして断わられる事はあっ
てはならない
もしそれらを行った場合、その個人または団体に対し、刑事または民事で訴え
られるような法律の整備こそが最優先で、また、障碍者差別をなくす唯一の方
法であると確信しています。
障碍、健常のお互いの理解などは不可能です
健常である事は暴君であり、障碍を得ている者は市民であり、強者と弱者、お
互いにお互いの心など酌みようがないのはあたりまえと言えばあたりまえであり
仕方のないことである。
小生も40代にして、いまだに独身なのは障碍のせいではなく障碍を差別視する
世の中の風潮や、世の中の女性の悪しき思想のせいであることは言うまでもなく、
今まで何人もの女性に自分の偽りのない愛を告白して来たが、みな障碍を理由に
断わられてきたという、あからさまな差別を受けてきたのである。
真のバリアフリーや真に差別をなくすという事は健常者と障碍者が話し合い行う
ものではなく、障害者の要求と要望をすべて健常者と社会が受け入れるべき
なのである、現在のような差別発言や、差別発言を行う者への援護の書き込みは
厳に慎まれたい。
障害者特別性交特権の早期実現を!
605 :
名無しの心子知らず:02/12/05 13:34 ID:fXCCmUxe
??
606 :
名無しの心子知らず:02/12/05 13:47 ID:P6A3LP48
>>602 うちも1年のとき「ちょっと言動が幼いかなーと思うんですよね。」と
言われたよ。
私はまわりの意地悪なこと言う子よりはいいかとのんびり構えて
いたのでちょとショックだったよ。
おかげさまでいまでは親にたてつく生意気盛りになりました。(T_T)
あんまり気にすんなよー。
607 :
名無しの心子知らず:02/12/05 13:57 ID:MMe5mYFu
ウチの担任、『ボクは、他人の粗しか見えない。誉める事が苦手。』だって。
叱って誉めてのバランスを上手く取れなきゃ、教育なんて出来んぞ。
608 :
名無しの心子知らず:02/12/05 14:22 ID:ow7H/b8D
誉めるだけの先生、やっぱりものたりないよね。
でも、学校で落ちつきがないとか、乱暴とか、ぼーとしてるとか、
いくら親に言われても、学校まで行って直してやるわけにはいかんのよね。
親に注意しても、家でもそういう子は怒られてるし、親に問題あっても、
そういう親はそういうふうにしかできないんだから、言ってもしょうがない。
できないものを指摘しても、親と子を追いつめるだけで逆効果。
温かく親と子を見守るしか、教育者にはできないって、感じのことが
ある教育関係の本に書いてあって、ほーーーと思ったんだよね。
上の方のレス見てると、痛いこと言っちゃう先生と、ほめるしかない
先生だったら、ほめるほうがマシだしね。親の自分の受け取り方が
下手っていうのが、問題なんだけど、問題なければ指摘もないわけで。
609 :
名無しの心子知らず:02/12/05 14:28 ID:82OiUMfQ
うちの方、先生が怒る姿をみて怖がってるから怒るなって
苦情でたよ。難しいよね。うちは悪い時は叱って欲しいけど、
それすらもできないなんて。
610 :
名無しの心子知らず:02/12/05 16:57 ID:Umyb2XkD
うちの学校はオープンスペースとかで、教室と廊下の壁がない。
子供の教室へ行くのに、他の教室の端を通って行く感じです。
教室と教室は、薄っぺらい取り外し可能なしきりがある。
授業参観の時も、隣の教室の声や黒板に書く音が聞こえる。
それだけでもちょっとなぁーって思ってるんだけど、個人懇談なんて、
次の人に丸見え丸聞こえ。(隣のクラスの人にも)
なんとかしてほしいよなぁ。
611 :
名無しの心子知らず:02/12/05 17:02 ID:IlPCl9Lz
さっき公園で中一の男の子を叱ってきました。
うちのすぐ前に公園があって、窓から良く見えるんです。
小1の娘が友達と二人で遊んでいたら、男子生徒が近づいてきて二人を
追い回し始めたの。二人は逃げて公園の外へ。丁度見ていたので、
外に出ようとしたら娘が帰ってきた。
私はそのまま外に出て、その子に「どうして追いかけたの?」と聞いたら
「鬼ごっこをしようと向こうが誘ったから」と言う。
でも最初から見ていたけどそんな感じではない。(子供も否定していた)
多分からかっただけなんだろうけど、変な事件が多いから過敏に反応してしまった。
体も大きくて高校生かと思ったし。叱るほどでもなかったかな。
612 :
名無しの心子知らず:02/12/05 17:10 ID:Xr7zi6G2
>>611 いやーー充分怖いよ。叱ってもやむを得ないのでわ?
ただ逆切れする子も多いから、叱るのは正直怖い。
613 :
名無しの心子知らず:02/12/05 17:49 ID:e94+UcX1
>>611 あなたが見てたからよかったけど、
親の目の届かないところで何されるかわかったもんじゃない。
サラリと言い訳できるところが怖いよ、その子。
私立の先生が、子どもの欠点をはっきり言ってくれるなんてことはないね。
何せ、公立の数倍ものお金もらっている私立側が、あんたの子はだめだよ、なんて、
口が裂けても言うわけないじゃん。
つぎ込んだお金の分、こういう成果があがりましたよ、と、まぁそんな感じかな。
高い学費払っているのに、なんでうちの子はだめなんですか! ってクレームきて、
よその学校に金づるもってかれちゃうよ(w
>>611 わたし、まさしく小1の時、近所の中1の男の子にイタズラされたよ。
脅されて口止めされたのと、言えば自分が叱られると思い、誰にも話せなかった。
大げさなようだけれど、その日から私の世界は本当に一変してしまった。
無邪気な低学年の女の子ほど、注意が必要だと思いまつ。
616 :
名無しの心子知らず:02/12/05 19:08 ID:xO+k5ZZd
614の話を聞いて一部の先生にもえこひいきあるかもしれないけど損得の若干少ない公立学校に通わせてよかったなと思ったな。
617 :
611:02/12/05 19:17 ID:Z8hXFlU3
>612 向こうは3人だったけど、公園はあちこちから丸見えなので
それほど怖くありませんでした。上の子が男で小4なので息子を
叱っているような感じだったからかも。顔は幼かったですし。
>613 言い訳はしどろもどろでした。「学校に言いつけるよ!」と
言ったのがかなりきいたらしく、ひたすら謝っていました。
でもいくら聞いても名前とクラスは言わなかった。
正直「仕返しされないかな〜」と少し心配ですが、家はマンションなので
何号室か知らないだろうし、私はそのときメガネだったけど普段は
コンタクトなので大丈夫だと思います。子供にも気をつけるよう話しました。
618 :
611:02/12/05 19:28 ID:Z8hXFlU3
>615 そうですか・・・辛い体験をされたのですね・・
うちの近所では下半身を出した男が女の子を追いかけた話も
あったので、叱ったんです。公園にはうちの子供たちだけだったし
鬼ごっこしていたのなら、家に逃げ帰りませんよね。
>608
親が子供が社会に適応してないとか、適応させる努力要必要って
自覚あるならいいけど、今って子供が好き勝手な行動してても
近所の人からも注意されない。店の人なんかは大事なお客様の子供って
ことで、全く知らん振り。どこに言っても注意をされないから、
自分ちの子供の存在が社会に迷惑をかけてるってことに気付いてない親が多いよ。
せめて、学校の先生が言ってくれたらって思うけど、それもあてにできないんじゃ、
最近の若いものはなんて言うけど。そういう若いものを作り出してるのって、
社会なんだよね。学校なんだよね。直せる時に直さないから。
620 :
名無しの心子知らず:02/12/05 19:31 ID:82OiUMfQ
私立通ってる人の方が多いんですか?
うちは公立だけど先生いい事しか言いません。
親も苦情いっぱいです。(懇談会)
子供同士が揉めても先生のせい。
たまにうるさい親は私立行かせればいいのに・・・と思ってしまう。
懇談も先生に対する文句で夜までかかった事あります。
いいことしか言わない先生なら、
子どものいいところをちゃんと見とれているわけだから、
その点ではいい先生だと言えるのでは?
でも、保護者はその先生に文句たらたらなんですか?
自分の子どもと接するとき、褒める言葉と叱る言葉、
どっちが多いですか? 親って、子どもはちゃんとできて当たり前
って感覚だから、なかなか自分の子を褒められないでしょ?
つまり褒めるって、結構難しいことなんだよ。
その難しい「褒める」ということができる先生を、
それなりに保護者たちでサポートしていけないのかな?
622 :
名無しの心子知らず:02/12/05 19:54 ID:LUv8gXvC
常日頃疑問に思っているんだけど、なんで、学童期の子供って、
勉強が出来ると疎まれるんでしょうね?
わが子が通う公立小学校でも、ひたすらスポーツ奨励です。
先生も、勉強が出来る生徒に価値はないと思っている様子で、
我が子が、ある科目で、先生に指されたときに、
未だ習っていないちょっと先取りの発言をしてしまったそうです。
そうしたら、先生に凄くバカにされて、恥をかかされたらしいです。
息子としては、決して知識をひけらかしたり、自慢したりという意図はなく、
ただ、自分の好きな分野に関して、熱く語りすぎてしまったらしいのです。
元気が良くて、スポーツが大好きで、休み時間にはいつも外で遊ぶ子が
先生も好きなんでしょうね。
個人面談でも、「お母さん、先取りの勉強をさせるのは止めて下さい。」と、
暗にほのめかされました。
私が強制的にさせているのではなく、息子が興味を持って自分で研究?している
だけなのに・・・。
例えば、スポーツが大好きで、体育の授業でバクテンなどを披露してくれる子供は
微笑ましく語られるし、水泳なども、学年は関係なくクラス分けされる学校なども
ありますよね?
何故それが「勉強」だと、白い目で見られるの?
休み時間には、静かに教室で本を読んでいたい子も、強制的に外に出されるらしいし、
全く「個性を重んじる教育」が聞いてあきれます。
それぞれが得意な分野を尊重し合って認め合うことがいじめをなくすことに
つながるとおもうんだけどなぁ。このままじゃ、先生自身がいじめの芽を
蒔いているように思えます。
これだから、公立は・・・(略
>621
学校は集団生活の場なんだから、公共の場でのマナーを徹底してくれないと
迷惑を被るのはきちんとしてる子供なんですよ。
自由にさせたいのなら、自由学園やら、特殊学級やら、
超小人数せいの学校にでもいれればいいのに。
40人近く集まってる場で先生が教壇の前で前の黒板に書きながら、
授業を進めていくんですよ。好き勝手にしてよしとするなら、
全国的にもっと小人数制にすればいいんですよ。
624 :
名無しの心子知らず:02/12/05 20:18 ID:LUv8gXvC
休み時間に静かに本を読んだり、
授業中に先生に指されて、答えた内容が、たまたま「教科書」に載っていなかった・・・
それらの行為が「公共のマナー」に反することなんでしょうか?
それらの行為によって「きちんとしている子供」が迷惑を被るんでしょうか?
もはや理解不能の世界です。
ええ、勿論、中学は私立にするつもりです。
勉強できる子は先生にちやほやされますけど...
スポーツのできる子がほほえましく語られる?
(゜Д゜) ハア??
ID:LUv8gXvC
あなたの言っていること、もはや理解不能です(w
>>622 >わが子が通う公立小学校でも、ひたすらスポーツ奨励です。
公立小はどこでもスポーツ推奨かよ(ぷ
>そうしたら、先生に凄くバカにされて、恥をかかされたらしいです。
>息子としては、決して知識をひけらかしたり、自慢したりという意図はなく、
>ただ、自分の好きな分野に関して、熱く語りすぎてしまったらしいのです。
息子もバカなら、親もバカっていう典型的な見本(w
意図がどうこう言う前に、息子のDQN行為に目が行かないみたいですな〜(w
>水泳なども、学年は関係なくクラス分けされる学校などもありますよね?
今はあなたのいう「勉強」にあたる算数で、T.Tやら習熟度別クラス編成を公立でやっていますが何か?
>休み時間には、静かに教室で本を読んでいたい子も、強制的に外に出されるらしいし、
外遊び推奨の週間とかじゃないのか?
または学校の方針とか。
まったく文句ばっかりのDQNだな。
少しは学校にあわせる、ってことができないのかね〜。
こんな子が社会に出て行くと(以下省略・・・)
628 :
名無しの心子知らず:02/12/05 20:54 ID:82OiUMfQ
>>621 「誉めていい部分を伸ばす」なら分かりますが、
「誉めて悪い事を悪いと言わない。逆に悪い部分を増長させてる」先生もいます。
少しでも欠点言うと保護者がうるさいので・・・。
そういう先生なので自分の子誉めてもらっても「本当かなぁ・・」と思ってしまう。
629 :
名無しの心子知らず:02/12/05 20:59 ID:PxSxAEZ5
630 :
名無しの心子知らず:02/12/05 21:09 ID:xO+k5ZZd
>>622=624
出来がずば抜けていいわけでもなく中途半端だから先生も扱いづらいのです。
631 :
名無しの心子知らず:02/12/05 21:14 ID:xO+k5ZZd
または、授業中の態度はどうでしょうか?
632 :
名無しの心子知らず:02/12/05 21:15 ID:8EIi6OV3
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ・・・マル秘事件簿・緊急殺人現場・・・
http://www.blacklist.jp/i (緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/ リンク・興信所・・>
http://www.okudaira.co.jp/ ----------------------------------------------------------
633 :
名無しの心子知らず:02/12/05 21:31 ID:ODuz35LB
>>622 気持ちはわかるよ。公立はみんな知識は横並びに、でもスポーツはいくらうまくても
オッケーって雰囲気ですよね。
ただ、子供の言うことばかり鵜呑みはよくないです。
個性を重んじて欲しいなら、知識を熱弁するようなことは控えさせないと。
好きでやっていることなら、他人に語ったりひけらかしたりする必要はないでしょ。
「勉強」だから白い目で見られているんじゃなくて、先生の目に余るから
面談でも言われたんだと思うよ。
多分、もっと出来る子はクラスに数人いるだろうし。
>>622 >「お母さん、先取りの勉強をさせるのは止めて下さい。」
自分も小学校の時、興味あって一学年先をずっとやっていたけど、
正直授業が簡単すぎてつまらなかったよ。
そのときに「教えてはじめて知る新鮮さ」も授業には大事だと思う。
そういったとこから「もう知ってて、つまんない」的な部分が
先生に感じられたのかも。
この先受験勉強にしろ仕事にしろ体力勝負なんで、スポーツというか
体力はつけておいた方がいいしな〜
635 :
名無しの心子知らず:02/12/05 22:17 ID:aWaWdihq
>633
同感です。
塾通いしていたり、家庭で先取り学習している子は学校の勉強なんて
簡単すぎて退屈っていうのは当たり前。
そんな時に本当に賢い子は、他の子どもが学んでいる邪魔をしない。
先生は考えて授業しているのに、それをぶち壊したらいけないのは当然のこと。
それがマナーです。面談で言われるのはよっぽどのことでしょうね。
636 :
名無しの心子知らず:02/12/05 22:21 ID:82OiUMfQ
>そんな時に本当に賢い子は、他の子どもが学んでいる邪魔をしない。
先生は考えて授業しているのに、それをぶち壊したらいけないのは当然のこと。
ハゲドウです。
お勉強ができるのはいい事だと思うのでそのままに。
学校では協調性を学ぶ事を諭してあげればどうでしょう。
637 :
名無しの心子知らず:02/12/05 22:27 ID:LMCSqhh4
小一男児の母ですが、担任に、
「精神的に不安定な子供だ。家庭生活に問題があると思う」と言われました。
そんなこといきなり言われたら動揺するじゃないですか。
家庭では別に問題のない安定した子供なんです。
母親の顔色だけ見るタイプでもないし、
おともだちのおかあさんの言うこともちゃんと聞いているようだし。
で、いったいどこがどう不安定なのか担任に聞いてみると、
机が曲がっている、注意してもまたすぐ曲がる、
椅子の座り方が悪い(足を開いているらしい)、
集中力がなくて消しゴムに鉛筆を突き刺して遊んでいる、
など、まあたしかに行儀が悪くて申し訳ありませんなんですけど、
誰かをいじめているとか暴力をふるうとか授業中走り回るとか、
明らかな迷惑をかけているわけではないようなのに、
「家庭生活に問題がある」と指摘されるほどひどいとは思えないんですが、
こういうのが学級崩壊の芽になるってことでしょうか。
誉められるこどものおかあさんが悩むのなんて私には贅沢に思えます。
つらいです。
638 :
名無しの心子知らず:02/12/05 22:37 ID:bR22Edk/
>637
先生、痛すぎ。キニシナイ!
普通の1年生に見えるけど。1年生もったことないのかな?
639 :
名無しの心子知らず:02/12/05 22:39 ID:82OiUMfQ
640 :
名無しの心子知らず:02/12/05 22:57 ID:LMCSqhh4
>>638>>639 ありがとうございます。
さっきまで考え込んでしまっていて、
こんばんは眠れそうもなかったけど、
おかげで落ち着きました。
おやすみなさい。
641 :
名無しの心子知らず:02/12/05 23:44 ID:xAOGv7rF
>机が曲がっている、注意してもまたすぐ曲がる、
>椅子の座り方が悪い(足を開いているらしい)、
>集中力がなくて消しゴムに鉛筆を突き刺して遊んでいる
それって、普通の1年生だと思うけどなあ・・・
642 :
名無しの心子知らず:02/12/05 23:54 ID:OqUrJ1mb
消しゴムにえんぴつを刺したことがない小学生はまずいるまい・・と思うんだけど
みなさんどうですか?
643 :
名無しの心子知らず:02/12/06 00:09 ID:dN413/0f
うちの子(小2)の消しゴムはえんぴつ刺した跡だらけだよ〜!
私もした覚えある。どこが問題なんだろうね。
644 :
名無しの心子知らず:02/12/06 00:29 ID:lj5Dal+y
うちの小1息子も消しゴム突き刺しだけで飽きたらず、筆箱にまで無数にさしたあとがある。
鉛筆の端は噛んでガリガリになってるし、2-3本鉛筆折ったこともあり、何で折ったの!
と聞くと、「○○君にやられた」。○○君はやや素行不良らしいが
うちの子はその子にやられて黙ってるタイプでもないんで、問い詰めたら
「自分でやりました」と白状。
もって帰ってくる&持っていくの忘れたが週1くらいでなんかしらある。
我が子ながら、これはちょっと問題あり?と思って、懇談会で先生に相談したら
「1年生なので、まだまだそんなものですよ。当初の緊張して表情が固かった頃に
比べ、たくましく成長した証拠です。お子さんを信じて、長い目で見てあげてください。」
と涙が出るような言葉をもらえた。
とはいっても、油断しやすいのは息子だけでなく自分もなので、
安心しきってもいられないなとは思うが。
ね?
やっぱり子どもの悪いところを率直に話してしまう先生は、親から不信を買うだけなんだよ。
だから面談では子どもの悪いところはなるべく指摘しないし、指摘するにも言葉を十分に選ぶ。
現に、先生の言ったことを気にしてしまう親がいるわけだ、640さんのように。
DQN母ならもっとすごいことになるよ。
「先生に家庭に問題あるなんて言われたわ!ぷんぷん!」
↓
「何てひどい先生なの!」
↓
他の親と結託して担任批判
↓
子どもに聞こえるように担任批判
↓
担任の権威失墜
↓
学校で担任の指導が子どもたちに通らなくなる
なんてね。だから、ほとんど多くの先生が、子どもの欠点はずばずばとは指摘しないのさ(w
646 :
名無しの心子知らず:02/12/06 01:12 ID:Tgl/eoFB
>637
1年生でも入学したばかりの4月5月なら、落ち着きがないのもしょうがない
かもしれないけど、2学期も終わりのこの時期なら、もう少し落ち着いて
授業を受けることができるんじゃないの?
家庭に問題があるっていう先生の言い方はどうかなって思うけど、もう少し
お子さんの学校での様子を把握した方がいいのではないでしょうか?
一番良いのは、授業をこっそり見学するとか。
今時の先生は子どもの悪い面を中々言ってくれません。
私はいつも担任には、「何かあったらハッキリと言ってください。
たとえ悪いことでも。」ってお願いしています。
子どもは家での顔と学校での顔が違います。
家では良い子、手のかからない子が、学校では問題を起こしている
事はあります。悪い事言われたらショックですが、冷静に受け止めて
対処していくのが親の努めだと思っています。
>私はいつも担任には、「何かあったらハッキリと言ってください。
>たとえ悪いことでも。」ってお願いしています。
学校って、やっぱり親たちの逆恨みが怖いんだよ。
>>646さんのように言ってくれる親には、担任も安心していろいろ話せるだろうね。
原因がどうのこうのよりも、学校生活での子どもの実態はやっぱり話して欲しい。
それが家庭に問題あるとか、そういうことはまた別に考えるとして、
やっぱり親は学校での様子を知りたいのが本音だし、
事実は事実として知りたいものです。
家庭と学校で態度の違う子、いるよね〜
特に家庭が厳しいと、学校では変にしきっていたりわがままだったりすることあるみたいだし。
家でわがまま放題、言いたい放題の子が、学校では借りてきたネコみたいに
おとなーしくしていて、担任から「とくに問題ないですね」と言われたり。
648 :
637で640:02/12/06 02:39 ID:0He4GQwg
結局眠れなくてこんなところをまた読んでいるわけですが、
たまたま教室が覗き易い位置にあるので、
学校は度々こっそり覗きに行っています。
私が覗いているときには問題行動は目撃できていません。
母が覗いていることには本人は全く気付いていませんから、
母が見ているからと態度を変えているとは思えません。
私が冷静になれない一番の理由は、
原因を「家庭生活の問題」と決めつけられたことにあるのは
わかっているのですが、
家庭でどう対処すればいいのか途方に暮れております。
本音では、
「注意のために授業を中断させられて困る」(担任談)のであれば、
そのくらいのことは無視して授業を進めてください、と言いたいです。
本人が学校に行くのを嫌がっていないことが救いなのですが…。
649 :
名無しの心子知らず:02/12/06 03:12 ID:i2lWz4Yr
>648
その問題行動がどの程度なのか、
机も体もまがって、机の中もグシャグシャで
筆箱の中身が空っぽ、消しゴムは原型を留めず、
授業に集中しないで、ポロポロと机の周りにものを落として
放ったらかしが「極端」な子は
結局高学年までそんな感じで、
確かに問題ありだと思うけど・・
目くじらたてるほどでなければ、
先生が過敏に神経質&授業が死ぬほどダラ〜
(あ、授業が下手だからと言って、ちゃんと聞かなくても
良いということではないです、念の為。)
な可能性もあるし、
つうか、自分を振り返らずに「家庭に問題」と言い切る教師って
????
親も謙虚に振り返る必要は有るけど、
それは先生にも言えることだと思うんだけどな。
家庭での対処って、普通に居心地良い家庭を保ちつつ、
子供の話をさえぎることなく聞いてやり、
授業中はきちんと前を向いて先生の話を聞くことを
身をもって教える以外には思い浮かびませんが。
650 :
教員:02/12/06 04:23 ID:Zg6qIm3n
>>648 教師に「家庭に問題ある」と言われ気にしている、とのことでしたが、そんな失礼なことを
いう教師がいるということでびっくりしました。
私は小学校で教員をしていますが、家庭を批判したりすることは極力謹んでいます。
ですから、そんなことをいう教師がいるということを同業の者として遺憾に思います。
その先生は、どういうつもりで家庭に問題がある、と言ったのでしょうか?
このまま学校との関係が悪くならないようにするため、
思い切って時間をとって担任ともう一度お話されてみてはいかがでしょうか?
もちろん、私のクラスにも机が曲がったり持ち物をぼろぼろにする子はいますが、
学校でのことは学校で指導すべきと私は考えていますので、親のせいにする気はありません。
家庭に問題があるというのは、たとえば持ち物を持ってこないとか、学校にお金を納めないとか、
そんな場合ですね。
授業中の態度が悪いのは、そういう実態を親に話すのは構わないにしても、家庭のせいにしてはいけないし、
やっぱり教師が指導して直すべきことだと思います。
>>648さん。心にひっかかるものがあるなら、2学期中に
担任と話してすっきり解決された方がいいですよ。
>637
先生もさ、いろんな生徒を持ってるから、同じ鉛筆をけしごむにさしてる
子供でも、つい好奇心からつきさしてる子と、常軌を逸してさしてる子供と
微妙な違いを感じ取ったんじゃないのかな?
>650
態度が悪いのが、態度を悪くしちゃいけないってことを分かってなくて
注意をすればなおる(私にはこのぐらいのことも家庭で言い聞かせておくべきだと
思ってますが)のなら、先生が注意をすればいいのでしょうが、
根本的に、なにか子供自身の心に思い悩んでることがあるせいかも知れないですよね。
ストレスがたまっていて、それを学校ではっさんさせていたりとか。
その場合、いくら駄目っていっても意味ないと思うのですが。ストレスの原因と
なる根本をなんとかしないと。その根本が家庭に問題があるとしたら、
やはり家庭から改善すべきだとは思いませんか?学校の先生がそのことに
気付いて家庭に働きかける事も必要だとは思いませんか?
652 :
ななし:02/12/06 08:08 ID:Ot52Wtd6
担任でもラチがあかなければ、教頭に相談してごらん
PTAの窓口だから
ただし担任と教頭がツーカーの仲の場合もあるから、担任の批判ではなく
あくまでも「相談」という形でね
653 :
名無しの心子知らず:02/12/06 08:21 ID:PIzX0lJx
>648
一番よくないのは先生に対するもやもやした不信感を増殖させ、
子供にもそれを気づかれることだと思う。
650さんのいうように、もう一度「家庭に問題がある」と思えないこと、
具体的に家庭でどういう風に指導していけばよいかなど、相談に乗って
下さいといったニュアンスで、話し合ってみては。
>637
よく読んで見たら、家庭の問題っていうか、家庭で食事中のマナーとか
きちんとしつけてきましたか?
そういうことなんじゃないかな?
うちの子供ははっきり言って小1の時から、きちんとしてるって
言われてるけど、それは、うちの子の資質じゃなくて
はっきり言って私の努力の賜物ですよ。勉強も大事かもしれないけど
それ以上にマナーにはうるさいぐらい言ってきたの。
家で勉強してるときも、まず姿勢から。消しゴムのかすはちらかさないとか、
そんな些細なことで、肝心の勉強時間はほんの少しって日もあるけど、
最近、勉強だけできればいいって思ってる子供って多いでしょ。
それってはっきり言うと親がそのように育ててるんですよね。だから自分勝手。
勉強ができればすべて許されてると思ってる。
脱線してしまいましたが・・
だから、私は教室での態度もよく見てくださいって先生にお願いしてるんですけど
先生はうちの子なんかよりも、もっと酷い子供(まさにここで問題だといわれてるような
子供なんだと思うけど)に手一杯で感覚も麻痺してるらしく
うちの子供なんて素晴らしくお行儀がいいと思ってるのか、そういうことに
してほっておきたいのか・・
はっきり言って授業態度が悪い子は、騒ぐなど迷惑をかけてるわけじゃないなら
親も態度を良くと言うことを学校に望んでるわけじゃないのだし、
ほっておいて欲しいならほっておいて下さいってお願いしたらいいんじゃないかな?
その分、うちの子供のように普通でできてるからってほっておかれてる子にも
目を行き届かせてもらえるならそのほうがよほどありがたいですけど。
655 :
637:02/12/06 08:57 ID:0He4GQwg
皆様、いろいろありがとうございます。
持ち帰るものを確認しても度を超しているとは思えません。
躾については厳しいほうだと思います。
友達の家族と外食したり遊びに行ったり来たりするところで見ていても、
いわゆるお行儀の良いこどもではありませんが、
礼儀正しく躾てきましたし、行儀は悪くはありません。
それはもしかしたら母が見ているせいなのかもしれませんが。
まだ冷静にはなれないので
今すぐもう一度担任と話をする気にはなれません。
飛び越して教頭先生、というのも今は抵抗があるので、
もう少しみなさんのアドバイスを読みつつ頭を冷やしたいと思います。
656 :
名無しの心子知らず:02/12/06 08:57 ID:+ZOA/qT6
>654
親や教師など、大人の目がある時だけ良い子なのもいるからねぇ。
一年の男の子なら、言ってもなかなか改善されない子も多いよ。
うちには女の子しかいないから、大変さは経験していないけど。
私の努力の賜物って…。一番努力したのは子供さんじゃないの?
子供さんが努力していなかったら、学校でまで良い子でいられないんだし。
勉強だけ出来ていれば良しって親は確かに多いけど、生活態度ばかりきつきつに
教育してもどうなんだろうね。子供らしさってのも潰してはストレスたまりそうだけど。
って言うか、あなたのカキコに余裕が感じられない。
勉強の出来るお子さんは自分勝手みたいな決め付けもどうかと。
657 :
637:02/12/06 09:13 ID:0He4GQwg
もうひとつ、私が抵抗を感じたこと。
「家庭の問題」がどういうことを指すのか尋ねたところ、
「ゲームばかりさせて親子の会話がないこどもの典型」と、
決めつけられてしまったので、
それは全く当たっていないし、
会話はたくさんしていると答えたら、
「愛情のかけ過ぎも悪い」と言われました。
過保護な面があることは否定できないし、
気を付けていかなければと思います。
でも、子供に愛情をかけすぎるなんてことがあるのかな、
と思うのですが…。
わがままし放題にさせる溺愛が悪いというのならわかりますけど。
658 :
名無しの心子知らず:02/12/06 09:17 ID:+F1BHwFf
男女両方の子供がいるけど、子供の行儀は親の努力だけでは
どうにもならないと思う。うちの場合、男の子の方に行くと
恥ずかしくて困るけど、女の子の方に行くとお利口で楽です。
良い母親になった気がしてしまう。恥ずかしそうにしている
行儀の悪い子のお母さんに、あんたのせいじゃないよ!って
言いたくなるよ。身につまされて。
659 :
名無しの心子知らず:02/12/06 09:43 ID:TCfeL5h3
女の子二人でも、全然違うよぉ。
同じように育てたのに何故?と思うくらい違います。
家で親の目が光っているうちは、二人とも行儀良くしていますが
家を出たとたんから違います。
でもそれは親の躾云々じゃなくて、人の目を気にするタイプと
そうでないタイプの違いかと…。
660 :
名無しの心子知らず:02/12/06 10:06 ID:JEqL6lff
>654の子供って、ストレスたまっていそう。
なんかすごくムキになってる感じ。
というか、よっぽど勉強が出来ないのかしら・・・?
勉強がちょっと得意というお子さんへの風当たりの強いこと(w
661 :
名無しの心子知らず:02/12/06 10:10 ID:k/GHtHyN
小2の息子のことで悩んでいます。
個人面談で先生から
「勉強面生活面ともに特に問題は無いです」の言葉のあとに
「何かにつけて報告にくるのがウザイので最近は話半分スルーしています(意訳)」
のような事を言われました。
子供が先生に言いに行っていることは
AさんとBさんが喧嘩している。
Cちゃんが泣いている。
Dくんが掃除をサボっている。
Eくんが危ないことをしている。
等々で、何か有ると本当に些細なことまで逐一報告(チクリ?)に
行っているそうなんです。
家では学校のことは聞かないとしゃべってくれないのですが…
今までは子供に「学校で何か有ったら先生にちゃんと言うんだよ。」と
言ってきたのですが、このままだと本当に大事な話にもちゃんと耳を
傾けてもらえなくなりそうでどうしたらよいか悩んでいます。
御助言を頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
662 :
名無しの心子知らず:02/12/06 10:13 ID:rAVwIRNV
>>657 やはり先生に疑問。あーいえばこういう状態ぽいですねぇ。
先生も人間。
愚痴や批判ばかりの親がいるように、先生がそういうタイプ
なんじゃないですか?
先生は変えられないと思います。
多分クラスが代わってもまた別の母親を不快にさせるんじゃないかな。
でも、
>>637さんのお子さんはまだ一年生。
子供は適応力すごいですし、この機会に少しずつでも先生が言ってた事、
できるようにしていけばどうでしょう。すぐには無理でも、少しずつ。
663 :
名無しの心子知らず:02/12/06 10:18 ID:bnabndqI
>>661 ウザイのでスルーなら間違いなく先生は2ちゃんねらーですね・・・
664 :
名無しの心子知らず:02/12/06 10:22 ID:rAVwIRNV
665 :
名無しの心子知らず:02/12/06 10:24 ID:+F1BHwFf
>661
Dくん以外はすべて先生に言った方がよいことに思われるけどね。
Dくんが掃除さぼるのも、みんなに迷惑がかかるなら、
先生に言うしかないよね。先生は子供達で対処しろと言いたいのね。
そして、その立場を担うとしたら、言いつけにきたお子さん。
先生の言いたいのは、俺の仕事が増えるからお子さんちょっと黙らせて
くんないか?ってことだよね。先生、うるさいみたいだから、あんたが
困ること以外は、ほっときなって言うしかないね。やだね。
でも、一番の問題はそんな人のことばっかりにかまけてたら、
お子さんはあんまり楽しんでるひまないかもよ?ってこと。
ほったらかしの先生で寂しいのかもね。先生にいいつけられるか、
先生にいいつけるか、どっちの立場にもならないにはどうすれば
いいのかね?大人になるしかないよ、2年生じゃ無理ってことだ。>自分
666 :
名無しの心子知らず:02/12/06 10:32 ID:bnabndqI
先生の一言ぐらいで気にしないの・・・
うちなんか下の男の子が一年生の時先生に
「切れやすい子供ですね。」って言われました。
友達と喧嘩してかべを足で蹴っていたから
モノにあたるのは良くないとか・・・
その先生は年配だけど、子供を育てたことのない人だったから
無理もないか、と暴言は許してあげました。
子供の問題行動は先生の目も役に立つこともあるだろうけど
親がしっかり子供を見ていれば、それほど先生の言葉を
気にすることはないと思いますが・・
ちなみに下の子はもう五年です。他の担任からは
切れやすい等といわれません。
667 :
名無しの心子知らず:02/12/06 10:44 ID:bnabndqI
今の小5の担任はとっても細かいことまで
懇談で報告してくれます。
きっと、「しっかり見ていますよ。」ということを親に
わかって欲しいんだと思います。
でも、私はウザイので半分スルーしてしまいます。
半分いい加減なのも子育てのうちなんで・・・
668 :
661:02/12/06 11:01 ID:k/GHtHyN
皆様、レスありがとうございました。
もともと、人だかりが出来ていると見に行かずにはいられない
野次馬根性全開プラスへんに正義感の強い子なので余計に色んな
事が目に入ってくるのだと思います。
子供も先生は万能だと思いながらも対応が理不尽に感じることも
有るらしいのですが、今は何より学校が大好きな子なので良しとします。
ありがとうございました。
あと、先生は2ちゃん語では話されてません。
(2ちゃんねらーかどうかは分かりませんが)
長い先生の言葉を簡潔にして「ウザイからスルー」にしてしまいました。
ややこしくてすみませんでした。
669 :
名無しの心子知らず:02/12/06 11:34 ID:+dIAAEv7
>637
うちの子も小1。女の子だけど。
驚いちゃった。
息子さんのクラスの他の子タチは、そんなにお行儀がいいの???
男の子なんてみんなそんなもんだけどな。
はっきりいって、もっと賑やかでやんちゃな子もいる(w
読んだ限りでは、親を呼びつけて家庭の問題にまでするほどの
ことじゃないと思うよ。
気の毒だけど、先生と相性が良くないのかもしれないね。
4月に担任が変わったら、そんなこと言われなくなる可能性が高そう。
くやしいだろうけど、それまでは騒がず、適当にスルーしとくのが
得策かも。
670 :
名無しの心子知らず:02/12/06 11:44 ID:XCDn9j/h
低学年の男の子がいます。昨日の授業参観のとき、姿勢が悪くてだらだらして
たので、ちょっと怒りすぎました
通知表にも、いろいろ頑張っていますが、姿勢や身の回りの整理に気を
つけましょうと書かれてるような子です。おまけに最近ポケモンのせいで
集中力が落ちてるし。
夜、怒りすぎたことと、いつになったら直るのか不安でついため息をついたら
目にうっすら涙をためて、「僕はお母さんにいつも言われてることも直せないし
いいところがひとつもない」と言います。よく聞けば、学校で自分の得意な
ことについて発表するから、考えておくようにと言われてるとのこと。
一緒にいろいろ考えたのですが、私があれこれ頑張ってるなと思ってることを
あげても、自分では得意だとは思ってないからうそになるといいます。
わたしの普段の言動がいけないんだとますます落ち込んでしまいました。
みなさんならどんな風にフォローしますか。
671 :
名無しの心子知らず:02/12/06 12:04 ID:LLTQx5xq
>670
素直にポケモンが得意!では駄目?
そんなに立派な事じゃなくてもいいんじゃないかな?
うちの子だったら 2cm角の折り紙で折鶴が折れる事、
プラモ作り始めたら何時間でも正座してご飯も忘れられる事 かな。
>670
うんうん、実は私もポケモン博士な子供たちってスゴイと
思うの… あんなすごい数の進化系、私は覚えられないよ。
それぞれの得意技とかも覚えるんだよね。
お母さんを心配して、素直なお子さんじゃないですか。
「得意」だと謙遜して自分から言いにくいなら、
自分なら「大好き」なものはなあに? と聞いてみるかな?
673 :
670:02/12/06 12:21 ID:XCDn9j/h
>671
レスありがとう。
ポケモンはいってみたんだけど、ホームページ作るくらいじゃないと
得意といえないらしい(最近やっとネット検索が出来るようになって
ひまがあればみてるから)。
たまに褒めても恥ずかしがって嫌がるようなシャイな子だから、
言ったあとのクラスメートの反応を気にしてるのか、本当にすべてに
自信がないのか・・・
確かに勉強もスポーツもそこそこっていう感じだし。
674 :
670:02/12/06 12:25 ID:XCDn9j/h
>672
書いているうちにもうひとつレスが。ありがとう。
謙遜してるんならいいんだけど、私の性格がちょっとネガティブな
ところがあって、悪い影響を与えてるのかなと、つい思ってしまい
ました。子供の前でため息はよそう。
675 :
671:02/12/06 12:37 ID:LLTQx5xq
>670
息子さんきっとプライド高いと思う。
だんだん大きくなるにつれいろんな事で悩むと思うよ。
だからプライドを傷つけるような大雑把な言い方を避ける方が良いよ。
口に出す前に息子さんの反応を推測する事。
なんてえらそうな事を書いたけど
私の息子がそうで 私の無造作な一言がどれだけキレル原因になったことか。
気をつけてはいるんだけどつい…。
>656
そうですね。根が素直な子だったんで、私が注意することを
すんなりきいてくれたのかもしれないですし、
本人も気をつけようって気がなければむりですものね。
そういう点では子供も資質や努力もあります。
私が言いたかったのは、生まれもって、おとなしい子供で
礼儀なども、大人が言わなくても、自分から気をきかせて、
おとなうけするような受け応えができるような子供(けっこうこういう子も
いるでしょ)ではなかったということです。
余裕が感じられないのは、それだけ、真剣に学校の対応について
考えてるからだと思いますよ。ひやかしで書き込んでるわけじゃないんで。
>660
あの、勉強も普通にできます。通知表は
生活面も学習面もみごとににじゅうまるです。
まあ、公立学校ですべてテストが95点以上
(けっこううっかりミスをする。このことも悩みの種)だけど、
みんな、そんなもんでしょうしね。塾に行かせてる子などは全然学校と
違う勉強してるらしいですし・・よくわからないですけど。
677 :
名無しの心子知らず:02/12/06 14:20 ID:TnL6klgz
公立でも今マス計算、流行っていますよね。
みんながやり始めたらみんなが頭脳アップできるのかなあ・・なんて甘いでしょうか。
678 :
637:02/12/06 15:38 ID:0He4GQwg
担任の言葉に悩んでいた落ち着きのない小一男児の母です。
たくさんアドバイスいただきましてありがとうございました。
>先生と相性が良くないのかもしれないね。
これは、担任本人も言っていました。
母としてはそう思いたいのですが、
自分に原因があるのかもしれないと考え込んでしまっていました。
ひとまず、先生との相性のせいにして、
暗くなるのはやめることにします。
私が暗いと息子もつらいでしょうから。
679 :
名無しの心子知らず:02/12/06 16:13 ID:bGAmQNbL
>>先生と相性が良くないのかもしれないね。
>これは、担任本人も言っていました。
ウゲーなんだそりゃ。
そんな事口に出して言っちゃう担任なんて最悪のアフォだね。
気にするな。
680 :
670:02/12/06 18:14 ID:TdV4U3fQ
>671
そうですね。本当にそういうタイプだと思います。
私が女ばかりの兄弟のなかで育ったので、男の子っておもしろいなと
思う反面、よくわからないことも多くて。
自戒していきたいと思います。
テストで95点だとか、そんな糞みたいなことを自慢するスレはここですか?
>681
95点を自慢だと思うあなたの方がイタイです。
683 :
名無しの心子知らず:02/12/06 19:00 ID:16qJVhpL
>>678 反省するのもいいことだけど、それははっきり言って担任がアフォかと・・・
684 :
名無しの心子知らず:02/12/06 19:17 ID:JEqL6lff
ハッキリ言って、今の公立小学校のテストで100点満点取れない子は、
ちょっと・・・???という状態です(95点でも???です)。
我が子は、入学して以来、100点以外の答案を見たこと無いですし、
先生にも、学力に関して太鼓判を押されていますが、
最近受けた某中学進学塾の入塾テストの結果は・・・平均点すれすれでした。
今の公立小学校の現実って、こんなもんですよ。
まあ、それが悪いことではないと思っている人は、そのままで良いし、
そうじゃない人は、危機感を募らせて、お受験に走るといったところでしょうか。
私の知り合いの教師(公立)は、お子さんを私立に行かせている方が多いです。
教師自身が、信頼していない公立小学校って・・・。
まあ、地域差もあると思いますが。
田舎の方では、公立しか選択肢はないし、又それ程酷い状態ではないようですし。
685 :
名無しの心子知らず:02/12/06 19:24 ID:aolhDblH
>教師自身が、信頼していない公立小学校って・・・。
自分たちがアフォだっていう自覚は一応あるんだ。
686 :
名無しの心子知らず:02/12/06 19:24 ID:lj5Dal+y
子のテストの点が悪くても、親が子供の学力に関心を持って
悪いのを嘆く・良いのを誉めるだけでなく、どういうところが苦手で
どういうところが得意か分析して、弱点を親の指導やテキスト、塾などで補完
得意な点を子供の意欲・経済性などの兼ね合いで強化する努力ができるならば
たとえ成績が悪くとも、将来的に伸びる可能性は十分見込めると思うがな。
テストで安易に100点をつける教師がアフォ。
たとえば、既習漢字を平仮名で書いたら文字数分原点とか、
文章で答える問題は、最後に句点「。」をつけていないと減点とか、
そんな基準で採点すれば、小学校でも100点は難しくなりますけど。
全部100点とかほざいているDQNさんは、お子さんの答案を見てご覧よ。
句点がついているかどうか。漢字でちゃんと書けているかどうか。
ひどいのになると、自分の組や出席番号すら書いていないのがいるんだそうな。
688 :
684:02/12/06 19:34 ID:JEqL6lff
>687
ええ、昔の小学校のテスト内容も採点も、もっと厳しかったような気がします。
だからこそ、「今」のこの状態に危機感を募らせているわけです。
自慢だと取られたら申し訳ありません。
・・・子供を自慢スレするスレはここですか?(w
そうねぇ100点に越した事無いけど、100点取ってきたら
当たり前とは思わずに、何回でも「頑張ったね!」って誉めてあげたいね。
低学年なら塾に行ってる子や教育熱心な親御さんの子(先取り)と、
普通に学校でだけ勉強してる子と差が出てあたりまえだとおもうしね。
高学年になるにしたがって、気質や好きな方向によって
得意科目が決まってくるだろうから、単純に「差」では片付けられなくなってくる。
学校の勉強が苦手でも頭の切れる子や、学校の勉強が出来てもまわりとうまくやっていけない子、
なんでも出来る子、出来ないけど優しい子。個性いろいろになるよね。
ま、先生も人の子だから感情から色眼鏡で見ることもあるよ。
お母さんがわかってあげてればいいと思うけどね。
自慢スレするスレって何だ?(w <自分
691 :
名無しの心子知らず:02/12/06 21:25 ID:LlxeDzLI
>>661 >いちいちウザいこと言いに来るので子供の報告スルー
これ、学年主任か教頭・校長にチクるのがよろしいかと。
「担任がうちの子の話をうざがっているとのことだ。
生徒の話をうっとうしがり聞きたがらない担任て教師としてどうなんでしょうか?」と
相談する形で抗議すべし。
子供の話を聞きたがらないなんて
「ことなかれ主義」っぽい匂いがする。
めんどうは起こさないでよ、先生の仕事増やさないでよ、
余計なエネルギー使いたくないんだからね、って感じが見えそう。
692 :
名無しの心子知らず:02/12/06 21:33 ID:LlxeDzLI
>>687 うちの子の担任はそういうの厳しいの!
たとえば、名前欄空白だと自動的に0点。
算数なども単位を書き忘れると
計算が合っていてもマイナス部分点。
漢字書き取りにいたっては
ビミョウに長さのバランスが変(大人から見たらちゃんと読めるし
一見、合っていると認識してしまうレベル)でも×
つきだす・止まる・はねるなど見た目ただしくても
筆圧などよく見て推測し、
一筆で書くところをあとからつけ足したような形跡がみられると×
ここは一回、離しましたね?みたいな。
すっごくチェックきびしくて
なかなか100点を毎回って取れない。
たまに「ここはどこがダメなの?合ってるじゃん??」と
親ですら×をつけられた原因がわからない場合も。
でもおかげで我が子の字はどんどん上手くなってきた。
バランスの正しい字を書かないと自分の脳内的には正しく書いたつもりでも
先生の美意識的には○をもらえないので
がんばって○をつけてもらえるようなきれいな字を練習しているから。
693 :
名無しの心子知らず:02/12/06 21:41 ID:vQ6nU9JP
ウチの子。今日めずらしく100点とってきて冷蔵庫のド真ん中に貼ってあるよ…。
>692
そういう採点してくれてば大人になるまで気づかなかった漢字の細かい間違いもなかったのになぁ…。
私なんて、子供名前、出生届出した役所の窓口で「ここ違う」っていわれた。
はずかちぃ…。
(しかも小学校中学年レベルの漢字…)
695 :
名無しの心子知らず:02/12/06 22:01 ID:LlxeDzLI
でもね、おかげで親が子供に漢字のお手本書いてあげれないの。
下手にうろおぼえで書き順とかはね・はらい等教えちゃうと
「ママに教えてもらったの、違ってた!!」と怒られる。。
間違ったまま覚えて使っている漢字って
大人でもけっこうあるみたい。
>>694 自分は役所の用紙に続柄「妻」と書くところ、
「毒」て書いたことが・・;
696 :
猛毒:02/12/06 22:24 ID:hQTmRIrs
毒
ワロタ(w
697 :
名無しの心子知らず:02/12/07 01:10 ID:FLF57rbE
授業参観だったんだけど・・・
もろ普段着で、(しかも清潔感なし)スッピン髪ぼさぼさで来る人って
何考えてるんだろ・・・
698 :
名無しの心子知らず:02/12/07 01:30 ID:bAIQTQT7
そのうち子供にビューティーコロシアムに手紙を書かれる。
「うちのお母さんはいつもすっぴんでぜんぜんオシャレをしてくれません。
授業参観にもボサボサ髪に普段着で来るので恥ずかしいです」てね。
うちの学校(公立)ではすっぴん(メイクしてるかもしれんが映えていない)
普段着、構わない髪型の保護者はクラスの約半数。
699 :
名無しの心子知らず:02/12/07 02:21 ID:P6OFsJVZ
>697
いちおう家事作業着からは着替えて行くけど、
むしろ授業参観に「おしゃれ」してくる人の気が知れない。
いや 他人の格好なんてどうでもいいんだけど。
700 :
名無しの心子知らず:02/12/07 06:19 ID:0Y5TJTro
>699
気が知れないとまで言わんでも(´∀`;)
子供だって「キレイなお母さん」が来てくれれば素直に嬉しいと思うよ。
香水プンプンのやりすぎは困るけど。
701 :
名無しの心子知らず :02/12/07 06:32 ID:+/saL6jt
うちは授業参観ってないなぁ・・
公開授業って名で1週間ぐらい好きな時間、好きな科目見られるようになってる。
まだ、1年生なんだけど見に行ったことはないなぁ・・。見に行って独りだったらチョト嫌ですね(w
ちなみに、家庭訪問も無い・・。
保護者会の時に他のお母さま方とお会いしますが、スーツとかはないですね。
普段着ですね。スッピンは流石にいませんが・・
(公立@東京港区です)
702 :
名無しの心子知らず:02/12/07 08:06 ID:jkiOAsn7
うちも中央区ですが、普段着の人がほとんど。さすがにスッピンは少ないけど
私はスッピン。普段しないのに参観日にするほうが恥ずかしい。
子供にはどう思われてるのやら。
ただし役員として行事に参加するとき(受付や送別会等)だけは
少しおしゃれしてお化粧もします。
清潔感のない普段着ってどんな感じの?
703 :
名無しの心子知らず:02/12/07 08:25 ID:aBjkRZ8o
>>691 それはどうかなー?
>いちいちウザいこと言いに来るので子供の報告スルー
これは
>>661が先生の言葉を意訳したものらしいし(w
うちの2年娘も似たようなこと言われたけど
「先生にやってもらうんじゃなくて自分で解決できるといいわね。」
ってニュアンスだったよ。
>>661の先生はどうかわからんけどみんなの意見で納得してるみたいだし。
704 :
名無しの心子知らず:02/12/07 08:46 ID:Z3u+CZ0q
私が小学生の頃、参観日の
親の服装がどんどん華美になっていくのが問題になって
子供を通してプリントが配られた。
「子供が主役です。程々に」というような内容。
ダさいたまの小学校だったけど。
705 :
名無しの心子知らず:02/12/07 08:50 ID:InxuEqcJ
PTA役員の人がスーツ着てるの見ると、
晴れがましくてうれしいんだろうなあ、と生暖かい気持ちになれる。
706 :
名無しの心子知らず:02/12/07 08:56 ID:jkiOAsn7
>705
うれしくないよ、でも来賓はみんなスーツ着てるからしょうがないんだよ。
うちの学校は規模が小さいから、在校中、最低でも1回は役員やらなきゃいけないし。
707 :
名無しの心子知らず:02/12/07 09:09 ID:xgkzo3BA
普段化粧しない人が化粧すると、化粧が下手でかえってかっこわるくない?
子供もいやがるんですけど(男の子)。年齢的に化粧しないと見苦しい年に
なっちゃったんだけど、下手で困る。いっきに化粧もしないバーさんに
ワープしようとしてるんだけど、だめ?きれいにしてるお母さん見るのは好き
だから、自分だけ楽して申し訳ないが。学校にジーンズで行くのもマズイと
思うんだけど、学校行くために洋服買うのか?ヤンママ風の人達が
ジーンズでおしゃれしてくるから、まぎれて着てます。意味合いが全然違うけど。
708 :
名無しの心子知らず:02/12/07 09:57 ID:yPV4y7Yg
普通にジーンズ着てるけどダメ?
さすがにトレーナーはまずいとお思い、シャツにジャケット・ペンダントくらいで。
化粧は口紅くらいだす。
ばっちりスーツ・フルメイクのお母さんって、かえって浮いている・・・・。
709 :
名無しの心子知らず:02/12/07 10:20 ID:xgkzo3BA
>708
普通におしゃれかと。ジーンズをおしゃれに着てる人に紛れて、
ただ、ジーンズで行っとるのです。口紅だけですてきな人好き。
トレーナーは、、、、着てるときもあるし、自粛するときもあり。
でも、おしゃれにはなりようもない。子供が小学校はいると、
急にママ達(下がいてもね)きれいになりません?乗り遅れた感あり。
710 :
名無しの心子知らず:02/12/07 10:33 ID:aDYQ+jEk
バブル期あたりに母親してなくてよかったとつくづく思う。
雑誌で「参観日スーツ特集」なんかしててそれに踊らされたりw
庶民なのに華美になり過ぎていた時代だったから、当時の母親の
いらぬ苦労を想像してしまう。
今はほんとカジュアルだよね。
私もジーンズにきれいめのトップスを無難に合わせる程度。
でも、髪の色が茶髪通り越して金髪に近い色の30代後半?
とおぼしき人が結構多い。
セルフで染めてらっしゃるのかすぃら、、、
711 :
名無しの心子知らず:02/12/07 10:34 ID:jkiOAsn7
>709
仕事を始めたり、ちょっとしたお出かけが増えると変わってくるよね。
でも徒歩圏内で生活してるとなかなか変わりません。
日本橋三越の近くに住んでるんだけど、年配でもすごくおしゃれしてる
人が多いけど、近くの人にとってはスーパーに行くのと変わらないから
私見たいのもちらほらいるし。
712 :
名無しの心子知らず:02/12/07 11:04 ID:irgGVYRB
住んでる地域にもよるよね>参観日@母親の華美な姿
主人が商売をしており、子供の小さいうちは良いか?と
住宅地で無い場所(商売人以外は普通住まない)に、住んでましたが
その時は逆に「便利で地価も高い場所志向(マンションに住む)」の
お母さん方が、何故か出没現象気味で参観日も凄かった・・・
うちや商売人家庭の方は「しゃーないよね、こーゆー場所だもん」と
一応、キチンとした姿での参観でしたが(学校までの道すがらを考え)
「何故、ワザワザこのようなトコに住んでるの?」と思わせる方達は
「私達はお金持ちだから、便利な場所に住んでるのよ」的で
(お金持ちなら、高級住宅地の戸建てに住んでると認識してたよ>私)
参観と言うのに「ケリーバッグに、名の有るブランドのスーツに巻き髪」と
言う、艶やかなお姿(w
一瞬、仲の良いお母さんに(同じく御商売やってるお家の方)
「ねぇ〜あの人、クラブのママさん達か何か?」と、場所が場所柄なので
当時、聞いちまいますた・・・
今は子供の事を考え、普通の住宅地に家を買い住んでるので
私も、カジュアルな感じの格好で通ってます>参観日
713 :
名無しの心子知らず:02/12/07 11:07 ID:bVNWjn7/
>705
それはちょっと気の毒かと。
役員のスーツは仕事着じゃないかな。
先生も背広、来賓は背広かスーツなんだから。
スーツで参観は「仕事抜けてきたのかな?」って思うだけだけど、
ピンクハウス系の服着てたりしたら「他に着ていくところがないんだな」って思う。
おいおい。学校の先生なんて、普段着やらジャージやらで参観日の授業しているぞ。
しかし、先生によっては、毎日のようにスーツの先生や(担任外ならわかるが、
小学校の担任で毎日スーツってのもなあ)
参観日にのみスーツになる先生とかいて、
先生の服装の違いをチェックするのが楽しみ。
うちの担任は、普段の授業の時は普段着、
で、参観日のみスーツです。
それなりに誠意を感じますです。
(体育が参観、ってことはまだないけど、そんなときはジャージになるんだろうな)
715 :
名無しの心子知らず:02/12/07 12:58 ID:ZKK0f5/y
>>705 役員を人に押し付けといて陰で文句言う人ハケーン!
716 :
名無しの心子知らず:02/12/07 13:03 ID:QX/n7Wtj
ウチの学校、今の時期も毎週上履き週末に持ちかえるんだけど
めんどくさくてかなわない。
冬は2週間に1回でいいと思うのに。皆さんのところはどうですか
717 :
名無しの心子知らず:02/12/07 13:08 ID:hJFKVZeb
>>697 別にどうでもいいと思うけどなぁ。
参観日は必ずバッチリメイクしてお洒落してくる必要はないんだしさ。
あ、私は薄化粧くらいはして行きますよ。スーツまでは着ないけど。
最年少だからこれといって厚化粧する必要も少ないし。
貴女のような人、どこにでもいるよ。人の頭のてっぺんから足のつま先まで
チェックしている人。
介護で忙しい人や、子供が小さくてあまりお洒落に力を入れられない人だって
いるんだからさ。そりゃあ子供にとっては綺麗なお母さんが来てくれる方が
嬉しいんだろうけど、見に来てくれるだけでも子供にとっては嬉しいもんだよ。
718 :
名無しの心子知らず:02/12/07 13:38 ID:ZBNSlwMv
716
ハゲドウ
あー早く洗わなきゃ〜
719 :
名無しの心子知らず:02/12/07 13:55 ID:syJz/2oK
スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラ
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
チョト愚痴言わせてください。
来週、クラスレクで雑巾作りするんだけど
2年生には難しいと言う意見が出ちゃって...。
玉結びや玉止めは親がやって、
子供はあくまでも直線を縫う、と言う考えだったんだけどな。
モチロン大人が作るようなきれいな縫い目は期待してない、
ただ親子で楽しく縫い物ができたらと思い決めたんだよね。
難しすぎるのか...。
当日もめ事になったらどうしよう。ハァ。
721 :
名無しの心子知らず:02/12/07 14:13 ID:njw6TGsp
>720
うちの娘(2年)なら喜びそう!
子供って大人のまねしたがるから、いいかもしれないけど・・
なぜに雑巾なんでしょ?って意見は出そうカナ。
722 :
名無しの心子知らず:02/12/07 14:18 ID:EwWSp1zN
うちの学校はマラソン大会も親子レクも無い気楽な学校です。
2ヶ月に1度保護者会と授業参観が交互にありほとんど行かない。
親の友達は出来づらいけど。
723 :
720:02/12/07 14:26 ID:FZ5BryDU
>721
雑巾にしたのは
仕事で参加できない保護者がいても子供が楽しめる物、
その後学校に置いても無駄にならずに使ってもらえるし、と(w
子供達はすごく楽しみにしてるようです。
もうチョット上の学年だとお菓子作りをしてるみたいだけど
今年は3月にお別れ会もしなきゃならないから、そんなに時間取れないし。
こういうの考えるのって難しいね。
懇談会で意見をだしてもらおうとしても出てこないし。
みんなが喜んでくれる事はなかなか思いつかないものです。
724 :
名無しの心子知らず:02/12/07 14:32 ID:urEFC6LM
725 :
名無しの心子知らず:02/12/07 14:35 ID:xuyvUcx7
>>716 うちの学校も年間通して週末に上履き持ち帰らせてるよ。
1年生の時から「自分で洗う」のが宿題。
まぁ、綺麗には落ちないけど自主性を育てる意味では
なかなか良い宿題かと。
あと、毎日持参してる箸、箸箱も自分で洗わせてるよ。
お手玉がやぶけて、小豆が出てきてしまったので、
直すときに小2の娘に針を持たせてやらせたことがあります。
よろんでやっていました。
玉結びは私がやりますたが。
やったことのないことって、子どもは喜びますよ。
やってみてはどう?
別に大けがするものでもないし。
上靴は、学期末しか持って帰りませんけど。
毎週靴洗いなんて負担が大きすぎるよ。
もっと汚れる外靴は、どのくらいのペースで洗っているんですか?
728 :
名無しの心子知らず:02/12/07 14:42 ID:xHoJYPCL
>720
なるほど、無駄にならないモノって事ですね。
雑巾なら縫い目が粗くても、使えますね。(w
>こういうの考えるのって難しいね。
お察しします。
何か言い出す人がいたら、シカトでいきましょう。
子どもにやらせればいいじゃない。
うちは2人とも年長の時から自分で洗わせてるよ。
730 :
720:02/12/07 14:44 ID:FZ5BryDU
>726
はい、やります!
絆創膏たくさん用意して(w
721さん、726さんありがとうございました。
昨日から悩んで胃が痛かったの。
もちつけ>自分
>>720 雑巾は分厚いから大変だよね。あまり言いたくないけど
うちはお手玉つくりだよ。>クラスレク
732 :
名無しの心子知らず:02/12/07 15:02 ID:xuyvUcx7
>>727 >毎週靴洗いなんて負担が大きすぎるよ。
それはあなたが二人、三人分洗ってるって事かな?
729さんが言うように、それぞれ子供にやらせたらいいと思うよ。
ほんの10分もあれば出来る事なんだからさ。
外靴は2,3週間に一回程度かな?それも子供に洗わせてるよ。
お手玉の中に入れる小豆ってどこから入手すんのかな?
運動会の玉なら、中に綿入れて作ったけど、
お手玉なら重さが必要じゃけんね。
ふつうに商店街で買うらしいよ。乾物売ってるとこなら
どこでもあるじゃない、小豆や大豆。
>>733
上履きは学期末に持って帰ってくるだけです。
汚れきって洗いようもないので(くさ〜!)
新学期には新しい靴を持たせます。
近所の人が「もう少し汚れきる前に持って返して」と
学校に頼んだら、先生曰く、
「洗ったら縮んじゃいますよ」。
確かに縮むんだけど、靴下が汚れて
かなわない。使い捨てみたいなのもいやだし。
かといって、一週間だったらきっと、
文句言ってるな、自分。適当にやらせて欲しい。
別に、週末に子どもに袋を持たせて上履きもって帰ればいいだけのことでしょ?
そんなの先生の許可がいるものでもないし、週明けに忘れずに持たせればいいじゃないですか。
とかいう自分は、靴は毎年使い捨て。
1年経ったら、まだ履けるとしても捨ててしまうようにしています。
(裏の凹凸も磨耗しているし)
737 :
名無しの心子知らず:02/12/07 15:50 ID:Vy3tXzr+
私も年長の時から子どもに上履き洗わせている。
当然綺麗にはならないけれど、別にいいや。
自分の事で自分で出来る事は自分で汁!と思っているので。
>>720 もう終わっちゃってるけど
二年生に雑巾ですか。分厚いから大変かもね。
うちは夏休みの宿題で手ぬぐいを縫わせたのですが
あんな薄っぺらい生地でも
「手が痛いー。針が通らないー」と泣きながらやっていました。
738 :
名無しの心子知らず:02/12/07 16:06 ID:LuAI4UeS
>外靴は2,3週間に一回程度かな?
女の子はそのくらいのペースでも大丈夫だったりするのかな?
小一の男だが、週に2回は私が洗う。
で、週に1回は本人に洗わせている。
3足をローテーションしている。
>>736 どーもまだ一年生のせいか、言ってもきかない〜。
このごろは宿題以外の勉強も
「せんせーに言われてないモン!」と逃げようとする。
(親も机に向かうのでやらせることはできるが)
夏なんか、むんむんの靴でむんむんの靴下で
いいんか?!と子に問うたら、
「しめった感じがイイっ!!」だとさ。
感性をやられている・・・・??
もっとも靴は1年も持ちません。足にあった
靴はかせるとすぐ小さくなる年頃。
740 :
名無しの心子知らず:02/12/07 17:56 ID:1l8iat/s
上履き。子供に洗えって言うのさえウザ。宿題しれっていうのと同じ位。
雨で洗えなかったじゃないか!明日も雨だし。今日風呂場で洗うの?
さむー。お母さんはのぼせちゃうわ。洗濯物もかわかんし。鬱。
ここはひとつ、お母さんが洗面所で洗っておいてあげよう。と宣言しまつ。
そうすれば優しくなれるわ。ダラ奥スレ逝った方がいいね。
>>739 「机に向かう」習慣が身についているのであれば、1年生としてはなかなか良いほうだと思いますよ。
読書とか、読み聞かせとか、とにかく家で机に向かって座っている時間を毎日設けることが
低学年の課題だと思っています。
こうしておかないと、高学年になってから手がつけられなくなるしね。
なんかレスを読んでいると、親の言うことに反抗する形で甘えるタイプのお子さんのような気がしますね。
真顔でお子さんと向かい合って、「お母さんはこう考えるんだけどな」と
とくとくと真面目に(絶対に熱くならないようにして)話しかけると、
お子さんびっくりして言うこと菊かもしれないよぉ。
>699
一応学校の先生に敬意を払って、きちんとした格好はしていくけど、
最近はもうそんな気にするほどのことじゃないかなって思ってきた。
なんか、いい加減な先生だしさ。もう普段着で行ってやるってやけばちに
なってきたけど、そうか、子供の為にも早まらないほうがいいのかな。
>692
羨ましい。
うちの担任は理解はしてるんだから、ちょっとのミスを責めるよりも
できてる事を誉めてあげればいいとか
言ってるの。理解してればいいってもんじゃないじゃない。
理解するのは当たり前で、その上で正しく答えを書いていかないといけないでしょ。
将来仕事するにしたって、仕事の内容理解してたって、うっかりミスが致命傷に
なったりするのに・・。実際社会で揉まれてないからそういうことわからないのかな?
学校の先生って今の子供たちしか見てなくて将来どんな大人になるのか
とかそんなことまでは考えてくれてないんですよね。当たり前なのかもしれないけど・・。
>>741 レス、ありがとん!
上履きネタで書いていたんだけど、
わかりにくくて、ごめんね。
でも、確かにかな〜りおべんきょうに
手を焼いていてナーバスになってるよん。
宿題はやるんだけど、その前に何やるか忘れてる
ことが多くて、キャンキャン言ってしまう。
アドバイスしていただいたとおり、
もちょっと冷静にやっていこうと思います。
(熱くなっちゃうのよぉ・・・741さん、ズバリだわ)
745 :
697:02/12/07 20:29 ID:scH9SFeN
>717
いや、あまりにも酷かったからさ・・・
ジーンズはいいんだけど、しみだらけのトレーナーにスッピンだよ。
ま、いいんだけどさ・・・
話戻してごめんね。
746 :
名無しの心子知らず:02/12/07 20:34 ID:bAIQTQT7
うわばき洗い、入浴時に風呂場で洗わせてます。
小さいコップに洗濯洗剤ちょこっと入れてやって
ズック洗いブラシ与えて。
お湯だから子供もつらくないみたい。
わざわざ洗面台で「洗いなさい」と言うと
めんどくさくて腰があがらないけど
風呂場でもうびしょぬれになってると
抵抗ないみたい。
747 :
名無しの心子知らず:02/12/07 20:59 ID:b0lzrMxm
うわばきは洗濯機で洗ってます
ダメ?
748 :
740:02/12/07 21:05 ID:1l8iat/s
ウワァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
もう、風呂から上がっちゃったんだよ。洗濯も終わっちゃったよ。
明日も雨だからもう洗濯したくない!そして、洗面所で上履き洗って
あげる計画も、まだ遂行していないのよ。うちには幼稚園児もいるのに。
だんだん、上履き新調したくなってきたよ。
749 :
名無しの心子知らず:02/12/07 21:07 ID:3ADF5f+P
>>747 うちはそれで洗濯機ぶっ壊れますた・・・
上履き洗わずにそのまま持って池!
751 :
名無しの心子知らず:02/12/07 21:31 ID:S/HHjTCa
上履き、そのうち自分で洗わせようとは思ってる。
今はまだ1年生なんで学校に慣れるのが先かと思い
私が洗っています。2年生からかな。
個人面談、終わりました?皆さん。
うちの子は近所で1年生の女の子が3人のうちの1人。
うちの子は別の幼稚園だったんだけど
他の2人は同じ幼稚園だった。
ふつうならうちの子が仲間はずれ?なのに
他の2人の仲が悪くてケンカするんです。
2人ともおませで個性が強くて言葉がきついんですよ。
先生から、注意を受けたんですけども。
帰る時必ず一人ぼっちができるって。だけどどうしたもんでしょう?
うちの子はただ仲良しが欲しいだけだったと思うけど
必ずどっちかについて仲間はずれを作ってる、と言われるとね。
>>751のお子さんは、悪くはないんだけど、
その2人の関係を動かす位置にあることは間違いないでしょう。
2人が喧嘩したときは、どちらかにつくのをやめるべきでしょう。
そういうときは、1人で帰ってくるが吉ですよ。
753 :
751:02/12/07 22:08 ID:S/HHjTCa
>752
レスありがとう。
だけどホント困ったなあ。
当たり前に、子ども同士、ただ仲良くするっていうのは無理なのかしらね?
うちの子を、その子たちが取り合いしているわけではないんですよ。
うちの子はうちの子で、二人がすごくケンカするんで
一人で走って帰ってきちゃった、てことが多く
夏休みはその二人ともがちっとも誘ってくれないので
(二人とも気紛れ)それこそひとりぼっちでした。
結局そんなもんなんですよ。
うちこそ文句言いたいぞっと母は無念です。
3人でこそ仲良くして欲しいけど、巻きこまれるなってな意味で
教えないといけないんでしょうね。
754 :
名無しの心子知らず:02/12/07 22:24 ID:ptwOfkj9
女の子ってそうなんだよね〜。で、高学年になってもおんなじ事やってる。
それも、もっと複雑。で、そのまま大人になって「グループ」がどうのって
話になる。で、2ちゃんにスレがたつ。w
755 :
名無しの心子知らず:02/12/07 22:34 ID:DJIDYzf/
上履き洗いは
>746と同じ。
姉弟で遊びながら入浴の時に洗ってる。
とは言いながらも、上の子は忠実に綺麗に洗うんだけど
下の子は面倒くさがって手抜き。
あとで洗い直すのもなぁ・・面倒wなので、
濯ぎは念入りにさせて干させます。
子供の友人関係も悩んだなぁ、、特に上の子の時。
気に病めばやむほど拗れたので今は放置してます。
756 :
名無しの心子知らず:02/12/08 00:35 ID:L4N4hSPg
女の子ってやっぱり気まぐれなんですかね。
うち(低学年)も昨日、遊ぶ約束していたクラスの子が
遊んでた途中で同じ公園にいた他の女の子と勝手に遊び出して
うちの子無視してその子とどっか行ってしまったと
しょげて帰ってきたもんだから、親としては日頃よく遊びに来る子だけに
ちょっとむっとしてしまいました。今後の対応が変わりそうな自分・・・
うちの子(小2男)のまばたきの回数が異常に増えました。
ず〜っとばちばちばちばちって、まばたきをしています。
いわゆる「チック」になってしまいました。
これは体質の問題であり、治療法はなく、時が治してくれるのを待つだけ、
ということなのだそうですが、見ているとなんか気の毒で...
758 :
名無しの心子知らず:02/12/08 01:02 ID:uST+gzZp
>757
本人に愚痴っちゃだめだよ、知らん顔してるのが一番良いらしい。
うちの娘もしてた、どうも自意識過剰な時に出る模様。
それを姑が「またやってる、眼科に連れて行ってもらいなさい」
「まばたきしなかったらお菓子かってあげよう」なんて言い続け
とうとう夫が切れて怒鳴りましたが今度は
「おばあちゃん、まばたきの事なんて気にしてないからね、
○○ちゃんもパチパチしてないよね、すると変だもんねえ。」…
小1くらいではじまり、完全にしなくなったのはもう小6になってました。
759 :
NG ◆8rx////NG. :02/12/08 01:04 ID:6tLh9mJX
>>757 (引用)
鑑別としては、目を細めるような動作なら眼科で健診、鼻を鳴らす場合は耳鼻科で鼻
炎の有無、喉からいつもタンを出すような咳払いの場合なら耳鼻科へ一度いってみる
ことも必要です。
また顔面けいれんというのがあります。幼少時にはまれにチックと間違うこともなき
にしもあらずなので、これは、神経内科や脳神経外科です。
まず小児科医の判断でトゥレット障害や重篤な場合や本人の心理的な状態にあわせて
専門医に紹介することもありますが。軽度の場合、患児本人にこれは癖みたいだから
自然に治るということを安心させることが大切です。
だってさ。
>>757 うちの子も小さい時からたまにでてたけど、
特に卒園前から入学後1週間くらいの間
いろいな症状がでた。ひどい時には首振りまくり。
自転車乗りながらプルプルで、危ない危ない。
小児科の先生にメールで相談したら、
本人は意識しなくても、環境の変化で何らかの
影響を受けているかも、と。時間外で診て
もらえるようお願いしてた矢先、
半日、交通公園へ行って自転車乗り回したら
ぴたっ、と治ってしまいました。ビックリ!!
本人はチックすら意識してないので、理由を
聞くすべはないですが、何か溜まってたんだなぁ〜、
としみじみ思いました。
親としては気にしないように気にするのは難しいですね。
761 :
名無しの心子知らず:02/12/08 08:54 ID:y61KaMa6
>758
知らん顔・・・本当にこれに尽きると思います。
なにせ、本人も無意識のうちにやってる事なんだから、これを意識させて
しまっても何のメリットもないどころか、逆効果は期待できます^^;
無意識のうちに行われている事は無意識のうちに終わらせるに限ります。
逆にチックが出ている時は何かのサインだなって思える事もありますよ。
ちょっと探りを入れてみたりね。
762 :
名無しの心子知らず:02/12/08 09:56 ID:VPUX5qj8
私自身、小5の時、チックというか、
おかしな歩き方の癖が出ていたらしい。
らしいというのは自分では全く気づいていなかったから。
母親はかなり悩んだらしいが、全く口に出さず、
私は気づかぬまま癖がなくなった。
そして大人になって息子の吃音で悩んでいる今、
「絶対本人に言っちゃダメよ。実はあんたも・・」と
初めて聞かされたのだった・・
763 :
757:02/12/08 09:58 ID:oKgzgZqf
気になったので、トゥレット(チック)について調べました。
どうやら、大脳のドーパミンとかの過剰反応らしいですね。
つまり、同じ環境下でも、チックが現れる子と現れない子がいるそうな。
感受性の問題なんだと。
あと、チックになりやすい体質は遺伝するそうです。(うちの家系にはいないと思ったけど)
症状は1年以上続く、ってあったんだけど、ちょっと長すぎないかい?
欝だ...
成人になるまでに1/3の子が完治する、ともあったけど、
じゃあ2/3の子は、大人になってもこのまんまなのか?
う、欝だ...
764 :
名無しの心子知らず:02/12/08 10:09 ID:rLu5kWcS
友人にチックの子がいました。
ご両親共にかなりの高学歴でお子さんにも最良の教育をと思われていたようで
小さい頃からの塾通い、バイオリン、ピアノ、習字、スイミング・・・と遊ぶ
暇もないような子でした。確かに今のお子さんの中にはこれを難なくこなして
いる子もいるでしょうが・・・。彼女にはかなりのプレッシャーだったようで
す。
成績が良かったのも小学生までで、中学、高校とドンドン下降して行き結局
は男の子との交際だけがど派手になっていき「あの大真面目だった子が・・・」
と周囲も驚くような子に変身してしまいました。
765 :
名無しの心子知らず:02/12/08 10:12 ID:8EJBfssc
チックは、環境説がいままでは多かったけど、>763さんが言うように、
生理的な反応だ、ということが、いまは言われています。
結構、「親の愛情不足だ」とか、「学校で緊張しすぎているんだ」などと、
周囲から言われがちだけど、そんなことないんだよ。
担任の先生が理解ある人だといいね。
766 :
名無しの心子知らず:02/12/08 11:02 ID:HSnHpakM
>756
わかるけど、態度に出したらマズー。
親まで巻きこまれて一緒なってにムッとすると、
ろくなことは無いよ。(経験から)
子供は他人を巻き込む術をこういう身近なところから
覚えるのではなかろうかと…。
親は、子供から聞かされたら
「なにそれ?ひどいね」ぐらいの感想で
あとはさらっとしている方がイイ。
767 :
名無しの心子知らず:02/12/08 13:24 ID:LqDhOz6W
今日放送予定の「30人31脚」ってどう思います?
私は好きじゃないんですよね、あれ・・・
ひたむきな子供たちはすごく素敵だと思うけど
教師の独断専行がやたらと目に付いて嫌〜な気分になる。
30人31脚って、
自分たちが子どもの頃の、
いわゆる「集団主義」的な時代ならまあ受け入れたけど、
今はそんな時代じゃないし。
昔って、クラス全員で遊ぶ時間とか、
業間体育(中休みに全校児童が集まって運動をするやつ)とか、
外遊び奨励で、みんな屋外に出されるとか、
給食を全部食べる日とか、
み〜〜〜んななくなってしまったよね。
そんな古き時代向きのものだよ、30人31脚って。
769 :
名無しの心子知らず:02/12/08 14:16 ID:tPncedxB
練習でうまくいかないと
「キャプテンの責任!!!」
とか言う教師見るとすごく腹たちます。
770 :
名無しの心子知らず:02/12/08 15:11 ID:ghwoMjEU
30人31脚に出てくるのって、たいてい5,6年生ですよね。
中学受験追い込みの子が「目指せ全国制覇!」教師のクラスに
当たっちゃったら・・考えるだけでかわうそ。
(あ、「中学受験と30人31脚どっちが有意義?」論議はスルーでおながいしまつ)
少なくともあのPLチームは全国民(除くPL信者)を敵に回したな(w
771 :
名無しの心子知らず:02/12/08 15:17 ID:6Pm2Xs6w
身長差のある女の子では同情した。私もチビだったから
「歩幅を広げる大変さ」はよくわかるなー。
あんな大勢の競技でなく普通の二人三脚だけど、
なんでかでかいのとあたってさ、相手も大変そうだったの覚えてるよ。
タスキ作戦考えた先生に拍手
30人31脚、炎のチャレンジャー時代から嫌いだったけど
単独競技としてここまで来たって事は
好きな人が多いんだね・・・
なんか、連帯責任が問われる所が、「班活動」に似てるように思う。
身長差のある女の子のも、助け合いだか何だかよく分からない・・・
「無理やり」って4文字が思わず頭に浮かんじゃったけど。
30人31脚は嫌いなので見ませんでした。
ここの前スレだか前々スレだかで
熱血教師が、出場したがって大変だったっていうカキコを見た覚えがあります。
(校長が「クラス全員の保護者の賛成がないとダメ」と言ってくれたおかげで
参加はしないですんだそうですが)
>>771 私もだ。
運動会の行進とかで歩幅もリズムを合わせなきゃならなくて苦労したよ。
あの時代に30人31脚なんかやられたら・・・クラス中から虐められたろうと思う。
努力じゃどうにもならないこともあるのにね。
ぼけ〜っとしていました。
今年の放送は終わったのですか?<30・31
このスレってなにげにマタリしていて
レスしあう人たちがやさしくてイイ!
777 :
名無しの心子知らず:02/12/08 20:26 ID:DxSqynOk
30人31脚、うちの上の子が6年の時、隣のクラスの子達が応募した。
クラスの子達や一部の親は盛り上がってたけど、
結局は地区予選でだめだったらしい。
そんで、その一部の親子が「子どもたちがこんなに一生懸命なのに、
先生がちっとも盛り上げようとしてくれないのよね」と怒ってた。
チョト担任に同情したです・・・
熱く取り組む担任は叩かれ、
盛り上げない担任も叩かれ、
それが30人31脚です。
30人31脚を見てGTOの鬼塚のセリフを思い出した。
「教師くれーだぁ?教師はなぁ、東大出たくれーでやれるほど甘っちょれぇ仕事じゃねーんだよ!」
というセリフだ。
それを思い出したのは、昭島市玉川小学校の先生のセリフだった。
「これだけ練習してきてね、もしこれで今年君たちが負けたらさ、僕は君たちに嘘をついたことになる。
どんなに努力したってね、結果なんか出ないんだよ、いいことないんだよって、君たちに言わなきゃならない。
そうゆう最低な教師には自分はなりたくないです。」
そして、その後昭島市立玉川小学校は次々と自己ベストタイムを出して東京大会を優勝した。
780 :
じゃが島:02/12/08 22:51 ID:oPV4aPaA
30人31脚って出場してるのは、クラスの先徒数が丁度30人のところなの
だけなんでしょうか?うちのクラスは28人なんで、あと二人足りないから
出場は無理だと思うのですが、クラスによっては、30人以上いるところも
ありますよね?応援するだけの子供とか、補欠の子供がいるのでしょうか?
782 :
名無しの心子知らず:02/12/09 08:36 ID:W+jUVfVx
今日は雪で休校になりますた。(関東
皆さんの所は雪どうですか?
ぴったり30人で全員が足が速いというのはありえなさそうじゃない?
どう頑張っても50mを9秒がやっと、という子もいると思うけど。
どうなんだろうね。
784 :
名無しの心子知らず:02/12/09 08:48 ID:7B2dMh9c
>782
うちは千葉ですが、10時登校。
学校まで歩きで40分近くかかるので、今服装を思案中。
行ったら行ったで、早帰りになりそうな気もする・・・。
785 :
名無しの心子知らず:02/12/09 08:50 ID:t3IASdZ4
ヤッシー知事県です。
30センチほど積もりましたが登校しますた。
去年のスノーブーツが小さくなってたけど無理に
履かせました。これから新しいの買ってきます。
786 :
名無しの心子知らず:02/12/09 08:51 ID:ftOxDDzR
入学して以来始めてのこの積雪、子供は大喜びで早めに登校しました。
下校が恐ろしい〜
びちょびちょのどろどろなんだろうな〜
靴下持たせたけどそんな気が利いていないだろう
不意の天候で衣類に困る事ありますよね。
雪で休校、いいなぁ〜。
うちんとこ(北東北)では真冬になったら、
みんなスキーウェア着て登校してるよ。
今はまだ上にダウン着るだけでいいけどね。
登校前の雪かきもしんどいし
積雪30cm以上ある間はずっと冬休みでいいと思うのは
ダラの私だけだろうか…。
788 :
名無しの心子知らず:02/12/09 10:20 ID:cQOv7xdP
雪国に住んだことのないおいらは、雪国ってどんなかなぁ・・と思う。
子供らは「かまくら」作ってみたいらしい。
この時期、こちらでは学校でマラソン大会するんだけど、雪国ではどうしてる?
外での行事が一切出来ないから、運動不足になりそうな気がするけど、どうですか?
789 :
長文で申し訳ないです:02/12/09 10:26 ID:1lDO003y
4年生の時娘が「私立中学に進みたい」と言い出し、塾に通わせてたんですが
同じ塾に通うお友達のお母さんに、現在娘はストーカーされてます・・・
同時期に子供達が友達同士と言う事もあり「一緒に塾に通わせませんか?」と
誘われ、訳を聞くと どうも近所に住むお姉さんが私立中学に当時通っており
その制服姿に憧れた子供達が、単純に「あの中学へ入りたい」と願望。
そこは中・高・大と一貫教育の付属中学で、難しいとされている学校です
そのお母さんは「これ幸い」と、ウチの子も誘い(友達となら長続きとの考え?)
塾に通ってたのですが、やはりそこへ入る(付属中学)レベルの塾ですから
非常に厳しく、娘の友人は半年程でドロップアウトしました。
けどウチは旦那が「一旦、自分の意志で入った塾なら頑張れ!」と、スグには
辞めさせてもらえず、娘だけ現在まで通って来たのですが、しかし
その子とは現在クラスも別になり(仲は良い)これと言った接点も無くなったのに
毎日学校帰りと塾帰りを狙い、娘へ「○○ちゃん、やっぱり○○付属狙ってる?」
とか?「おばさん調べたんだけど、あそこに入るなら1〜2年の塾通いじゃ無理
らしいって聞いてね、○○ちゃんどうするのかな?と思って」等と言うらしい。
最初は娘も、友人のお母さんとして「そうなんだ」とか、言ってたのですが
ここ4ヶ月毎日で「怖いし、気持ち悪いよ!お母さん」と泣いて訴えます・・・
一体何のつもりかと、その友達宅へ電話をしてみましたが
「ほんと偶然なのに、よく会うのよ」と、話をはぐらかします。
学校の先生にも少し相談しましたが「まぁ〜、同じ学区内に住んでるのですから
そのような偶然もあるんでしょうね」と、なんの解決もならず。
一体何が目的で、毎日娘に付きまとうのかが解らないし、親としては
何かされるんじゃ無いか?と心配なんだよね(ウチュ
790 :
名無しの心子知らず:02/12/09 10:27 ID:mKyeGelZ
冬の休み時間はいつも雪合戦とか、ビニール袋をお尻にしいた簡易ソリしてるみたいです。
体育はスキー場でのスキー教室が3回ほどあり、
それ以外の日は校庭で歩くスキーとか
雪が踏み固められているときはサッカーなんかもやるみたいです。
親はたしかに出無精になるけれど、子供はそうでもないみたい。
791 :
名無しの心子知らず:02/12/09 11:04 ID:Ctje08Jc
>>788 雪国の小学生は結構活発に外遊びしてるよ。
790さんも言ってるように、スキーの授業があったり
私の母校は冬は校庭がスケートリンクになった。
体育の授業で雪中サッカーやったりとか。(かなりハード)
クラスごとの雪像制作というのもあったりする。
あと、低学年なら親子レクで「みかん探し」をやった覚えが・・・
雪の中にみかんを埋めて、それを掘り当てるというゲームです。
792 :
名無しの心子知らず:02/12/09 11:18 ID:SbssAWOp
>>789 相手のパパに言いつける。奥さんから言うと反感買いそうだから、
それは自分の旦那さんに頼む。旦那さんから相手の旦那さんに言うの。
万が一もめちゃったら、もう一度学校に対応を求める機会になるよ。
泣いてる娘さんかわいそすぎ。大人対子供では騒いでいい場面だと
わたしは思うけど。
793 :
名無しの心子知らず:02/12/09 11:41 ID:Rg24zvsf
>>789 そういう親はうちの子のクラスにもいます。
自分の子が一番でないと気がすまなくて、ちょっと伸びてきたお子さんには
家で親が虐待に近いしごきで必死にやっていると根拠のない噂を振りまいたりします。
で、自分ちの子はと言うと、何もやらなくて困るんだと。
だけど二人の子供はクラスでトップに近いような成績。
塾ほか習い事で週5日全て埋まっている。どっちが必死なんだか。
あ、この情報は私が調べたのではなく、勝手に周りのお母さん方が教えてくれるの。
そういう人とはまともにやり合わない方がいいのではないかと思うのだけど。
娘さんは気の毒だけど、親が出るともっとこじれそうな。
娘さんには適当にあしらう様に教えては如何でしょうか。
794 :
789:02/12/09 12:05 ID:1lDO003y
>>792 レスどうも有り難う。
旦那に頼むと逆に「事が大きくなるかな?」と敬遠してましたが
旦那から相手のご主人に、それと無く言って貰うのも良いかも知れませんね。
こう毎日脅えたように娘が「また、○○ちゃんのオバさんが追っかけて来た」と
泣きながら言うモノで、私も正直「何で?」とパニくっており
塾帰りは、私がお迎えに行ってましたが(その時は、出てこない)学校帰りは
そうも行かず、母子してナーバスになってました・・・
事を大きくすると「娘のお友達が可哀想かな?」と思い、我慢してましたが
今じゃウチの娘の方が神経的にまいってるみたい。
792さんの言うよう もめるならもめるで、対応策が出て来るかもしれませんしね。
795 :
名無しの心子知らず:02/12/09 12:09 ID:VD9sLTrf
都会の子がスキー出来るのって素敵です。
幼い頃から家族で親しんでいるんでしょうか?
796 :
789:02/12/09 12:27 ID:1lDO003y
>>793 ああっ、そんなご意見もあるんですね(私書き込み中に793さんのレス)
最初のうちは娘も適当にあしらう?感じで、接してたらしいのですが
下手したら1時間近くも娘の手を掴み「もう塾に遅れるから帰ります」と
言ってもそしらぬ振りで、話を続けその異様さに娘は脅えてます・・・
私も噂(良くない)ぐらいなら「気にしない」で、済むのですが
一体何でその奥さんが、ウチの娘にかまうのかが解らない。
私立の中学へ行く子は他にも居ますし、その奥さんのお子さんが希望
してた 一貫教育の学校目指す子は、ウチの子だけじゃ無いから 単に
「ウチの子は行かないのに、あの子だけ」って事で、その奥さんが
ウチの娘へ「嫌がらせ?」って事は無いだろうしなぁ?
それ以前にまだ受験も合格してないのに・・・
797 :
792:02/12/09 12:44 ID:SbssAWOp
>789
パパに言いつけちゃえ!って言った者です。
限りなく危険な気がしてドキドキしてます。4ヶ月毎日でしょ。ふう。
その奥さんに何を言っても無駄って気もするけど、ほっといても危ないし。
友だちもかわいそうだよね。旦那さんがしっかりして、奥さんを支えて
くれるといいよね。かわいい娘がいるんだから、早く我に返って欲しいよ。
4ヶ月毎日会うとか、娘が怖がって泣くので、迎えに行ってますって
言うだけで、普通の感覚ならわかってくれると思うんだけど。
奥さんの逆ギレにくれぐれも気をつけてくださいね。
お友達に内密に解決するといいんだけどね。まあ、それは相手のおうちで
気をつけるべきことだから。
>789
単純にそのストーカーおばさんは、あなたの娘に受験に合格してもらい
たくないんだと思うよ。受験すらもやめてもらいたいんだよね。
だから、あなたの子供に塾通の邪魔をしてみたり、
ストーカーもどきの行為をするんだろうね。
その人にとっては、それが自分の子供にしてあげられる最善の
ことって信じて疑ってないんだと思う。だから、一番いいのは、
ストーカーおばさんの子供から「お母さん、やめて」って
言ってもらうことだと思うよ。娘がかわいいのはみんな一緒なんだからさ。
799 :
名無しの心子知らず:02/12/09 12:52 ID:MP4j6INT
そういうノイローゼ状態のお母さんは凝り性なので
今はその子に的を絞ってストーカーすることが生き甲斐になってるのかもね。
別なところに興味がうつれば嘘のように近づかなくなるのでは。
しかし娘さんのダメージも大きいだろうし、
極力情報を与えないようにするとか、
下校時は数人のお友達に協力してもらって一緒に帰ってもらい、
塾の送迎は毎回お母様がしては如何でしょう。
お母さんや大勢の友達がついてれば、向こうの母親もでてきにくいでしょうし。
毎回大変でしょうけど。
800 :
793:02/12/09 13:26 ID:Rg24zvsf
>>789=796
その人がお宅の娘さんの邪魔をするのは、単に自分から塾に誘ったのにも
かかわらず、自分の子は挫折してしまって、誘われて入ったはずのお宅の
娘さんが続いているから面白くないってことでしょうね。
799さんの仰るとおり、娘さん一人にならないようにするほかないかな。
その母には何を言っても無理そうだから。
801 :
名無しの心子知らず:02/12/09 13:34 ID:VhaJQRD5
1時間もつかまるなんて、かなりヤバイと思うが。
先生も頼りないね。
挨拶だけはちゃんとするよう教えて、それ以外の事は
改めて、そのお母さんへ
塾や成績の事は人に話すようなことじゃないと教えているので、
あまり聞かないで下さい。子供も何度も聞かれて返答に困り参ってます。
と一応はきっぱり伝えた方がいいと思うが。
それでもやってくるならば、お父さんを通すなり、もっと強気な態度に出ても
いわれのない言いがかりをつけられても、こちらは筋を通したと言い返せると思うけどね。
802 :
名無しの心子知らず:02/12/09 14:34 ID:SRcY6gJ4
>789さん
大変だけど塾の行きも帰りも489さんがぴったり子供を送迎する。
もしくは信頼できる大人にその役を頼む。
相手のお子さんに「ママ、恥ずかしいからやめて」といってもらう
娘さんが慇懃無礼に対処するように教える。「今、時間が無いので
そういうことは家に母がいるので電話して聞いてくださいませんか」
あとは801さんの意見に賛成。そのくらいがつんと言ってもいいでしょ。
803 :
名無しの心子知らず:02/12/09 15:15 ID:8xHuRaLQ
遅レスですいません。30人31脚です・・・
加藤君の母校って事で出場しました。
というかTV局から出て欲しいと打診があって
急遽、5年生が出る事になったのです。
早朝に数回、練習をしただけ、放課後は、塾通いの子が多数いるので
練習は全く無しという軽いのりで出場しました。
結果は、それまでのベスト記録が出せたので、子供達も満足!
親も予選敗退で満足、親子で良い思い出ができて満足って感じです。
何だか他校の必死の形相に子供が驚いていました・・・・
804 :
名無しの心子知らず:02/12/09 15:31 ID:0K0ymOIv
>803
義理で出場かよっ!(w
確かに他校は熱いよね。女の先生も男言葉でゲキ飛ばしてるし・・・
そういや今年は少林寺チーム出ないのかな?
心病んでる人って多いのね。
ささいなことでストーカーされる世の中なんだ・・・。
主婦ってエネルギーの向け方、一歩間違えると...
>1時間もつかまるなんて、かなりヤバイと思うが。
>先生も頼りないね。
これって、学校で対応する問題なのか?
なんでもかんでも学校に任せるのってどうかと思う。
808 :
名無しの心子知らず:02/12/09 23:46 ID:qc7gEVdc
>807
じゃあ、警察?真っ青。
誰かに歯止めを掛けて欲しいんじゃないかなと思うんだよね。
我を忘れてる状態な訳だから。先生がちょっと「良く会うみたいですね」
「神経質なお子さんみたいだから、、、云々」で、丸く収まる場合もある。
通学路の問題は学校に相談してもええんでないの?親同士だともめるよ。
学校介せば、子供の体面にも頭が行くんじゃないかと。
幼稚園の先生の方が親の対応はうまいと思いマスタ。
学校の先生は方針が定まっていないから、対応いろいろだよね。
>>808 幼稚園との比較はナンセンス。小学校は公立なら特に
いろいろな家庭があるから、教師の対応もいろいろある
のは責められないことも多い。
>789
しかし、通学途中のできごとは報告だけでもしないと・・・
ストーカー行為などは第三者をかませないと
話がこじれた時に面倒なことになるかもしれないから
注意。あとは800、801さんに同意。一刻も早い解決を
祈っています。
勉強はできないよりはできたほうがいいだろうけど、
私立中受験って、ホント糞みたいな些細なことじゃないのかな?
そんなことで粘着になるなんて、小さいねぇ。
私立中受験は糞みたいな些細なことじゃないよ。
その後の人生が大きく変わることもあるよ。
中学なんて一番好奇心旺盛で、影響受けやすい年頃でしょ。
環境は大きいよ。
812 :
名無しの心子知らず:02/12/10 08:46 ID:PIxUEG6F
忘年会のシーズン、小学生の子供家において夜の飲み会私は嫌いだな。
働いている方は仕方が無いけど(1〜2度程度なら)専業主婦は昼間が空いているのだから夜に出なくとも・・と思ってしまう。
813 :
789:02/12/10 09:23 ID:0xWMGtQ1
私にレス下さった皆さん、色んなご意見を有り難うございます。
昨日書き込み後も、学校お迎え&塾への付き添いをし 今日も遠くからですが
娘の通学路付近から、学校へ入ったのを確認して帰ってきました。
やっぱり娘も「お母さんがピッタリくっついての通学は・・」と、言いますし
その事はすごく理解出来ますから、現在このような状況下です。
娘のクラスの友達も「あのオバサンはおかしいよ、何かあったら私達も
協力するからね」と、私と娘に言ってくれ心強いのですが
このように皆が協力してくれれば、してくれるほど「執拗な」追いかけと
他保護者へ「○○ちゃん(ウチの娘)何処受験させるか聞いてる?」的な電話を
入れてるみたいです・・・(あくまでも、話のついで状態らしいですが)
最近は塾の講師から「○○ですが(ウチの名前)娘は、志望校を変えた?とか
言ってませんでしたか」的な電話が入り、おかしいと感じた講師が
「直接、娘さんに聞いてみては?」と返事したと、ウチへ電話が入りました。
そんな電話は入れて無いとコチラが言うと「そりゃそうです、志望校を今の段階で
変える事自体おかしいですし、塾は学校じゃありませんから あの相手が取った
行動は、完全に「学校の先生へ保護者」が「どうでしょうか?個人的な事ですが
先生なら知ってらっしゃるでしょう?」的な、対応求めてましたよ」と
逆に心配されてしまいました(この時期、塾帰りの誘拐もあなどれないと)
この事を、その奥さんが仕掛けた事とは断言できませんが(証拠も無いし)
本当に、ウチの娘の受験がそうさせてるのか?と思うと、益々理解不可能です。
814 :
名無しの心子知らず:02/12/10 09:51 ID:iz+eFVvo
怖いね。つまりその人は、789さんを騙って
塾に探りを入れたって事でしょ?常軌を逸してるよ。
789さんが相手の人に直接言っても、聞く耳を持たなそう。
学校の先生がもっと親身になってくれるといいんだろうけど
当てにならないとなるとねぇ・・・
やはり、ご主人からあちらのご主人に注意して貰った方がいいのでは?
815 :
名無しの心子知らず:02/12/10 09:52 ID:Zv0USAmc
>813
塾の先生にも、現在の状況を細かく話しておいた方が
よさそうですね。
しかし、本当にすごいですね。
そこまでよその子どもさんに固執するエネルギーは、
いったいどこから来るのでしょう。
私は、自分の子ども(5年と2年)に手一杯なので、
なかなか他まで考えられないんですが・・。
816 :
名無しの心子知らず:02/12/10 09:56 ID:R30qF2jN
>813
志望校ぐらい教えてあげればいいじゃん。それで済むなら・・・
どっちもどっちって感じ、受験済むまで探偵ごっこしてなさい。
817 :
名無しの心子知らず:02/12/10 09:57 ID:o9rVi9CT
>813
ふぅむ
怖いねぇ・・塾にまで電話しちゃうなんて。
まぁ、けど塾のほうもアヤシイ人間があなたのお子さんを探ってる事は
判ったでしょうから(そのシトとは判ってないでしょうけど)
子供の事は教えないようにお願いして、送迎も家族以外がするときは
連絡を入れますので宜しく等伝えておけばいいかもしれないですね。
それにしても・・怖いシトですね。
818 :
名無しの心子知らず:02/12/10 09:59 ID:ayGmoUaO
819 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:10 ID:R30qF2jN
>818
言っても信用しない人と知り合いなのが不思議。
娘の受験より母親の社会性の勉強を進めます。
820 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:15 ID:voZe74dh
過去レスからの話だと、
ストーカーチックな人の娘から「同じ学校受けよう!」
って誘われて、言い出した当人が脱落してしまってから
ストーカー行為が始まったんだよね。
既に受験校、分かっているじゃん。自分の娘の過去の志望校。
それをよそに言いふらしたり、塾にガセネタかましてるんだよね。
821 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:16 ID:BD24D5mU
>>819 なんでやねん。知り合いは友人みたいに選ぶもんじゃなくて
「知り合っちゃう」んだから、いろんな人がいるに決まってるじゃん。
園関係の知り合い、学校関係の知り合い、ご近所の知り合い…
おかすぃ人イパーイ!!
822 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:19 ID:R30qF2jN
ただの知り合いの塾の勧誘にのる母が不思議。
823 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:21 ID:B5Pq+99t
>812
昼から酒飲むのもねぇ。。
それに、忘年会メンバーが昼間暇とは限らない。
年に1回や2回、夜外出したっていいと思うけどなぁ〜
子供を置いてくたって子供だけで留守番させてるわけじゃないっしょ?
824 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:21 ID:R30qF2jN
塾の選び方からして不思議な母だから、
不思議な人が集まるのは仕方ないかも・・・
ID:R30qF2jN。
妙に絡んでるね。
826 :
789:02/12/10 10:23 ID:0xWMGtQ1
正直、私も「娘の学校関係の交友は(ママ友?)ソコソコで浅く」で来て
まさかこんな事になるとは?と、かなり困惑気味です。
娘追いかけるお母さん(問題の方)とも、当時「塾へ一緒に」と言われた時
「何でそんな個人的な事(塾)を誘うのだろう」と、正直思いました。
けど「そろそろ塾通いもさせなきゃね」と思っていた所だったのと
大抵のお子さん(塾に通う子)は、その塾に通っていると言う安易さで
了解した事が、こんな事になるとは・・・
娘の志望校は向こうも知ってますし、この時期皆受験に関係無く塾に通いで
コチラから喋らなくとも、志望校別クラスになってますから
「志望校が知りたい」と言う理由では無いと思います>向こうの行為
それじゃ無く、じゃ何故そんな事をするの?と、怖い気持ちで一杯です。
そんなに付き合いがあったわけでは無いですが(ご挨拶程度)
その奥さん以前は「おっとりタイプのお母さんだな」と認識してたので
彼女の豹変振りが・・・
何か問題があれば、娘では無く 私に言ってくださるなら良いのだけど。
827 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:23 ID:R30qF2jN
中学受験の塾選びは苦悶や学剣のように安易すぎると
悲劇をまねくんですよね〜
そうそう。普通に付き合っていた人が接点が多くなって
変だと気づく場合もあるしね。時と場合によって人は
変わるんだと肝に銘じよう>自分
829 :
828:02/12/10 10:30 ID:SeGdQaML
上のカキコは827への同意ではありません。途中送信
してもーた・・・逝ってきます・・・
830 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:32 ID:R30qF2jN
>789
塾のまん前まで子供を送り迎えすることですね。
女の子だし、熱心な親御さんはそうしてますよ。
私は車の中で待ってるけど・・・
子供さんが嫌がっても、塾変わる気がないなら仕方ないかも・・・
831 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:36 ID:voZe74dh
ID:R30qF2jN
まだまだ絡みますね。(W
安易でない塾選び、教えて下さい。
832 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:39 ID:R30qF2jN
>831
塾は人の評判は参考にしても
誘われて入るものではないわね。
833 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:45 ID:r0zh3Tws
>>830 塾だけじゃ無く、学校帰りも待ち伏せされてるって書いてるよ。
>>739 あなたのご主人はその事についてどう思ってるの?
834 :
789:02/12/10 10:48 ID:0xWMGtQ1
>>830 現在その奥さんのおかしな行為が始まってからは、送り迎えを
しています(同じ塾に通う、娘友人4人も一緒なんですが)
幸い歩いても15分程度の場所に塾があるので、帰りは塾から電話をさせ
コチラが迎えに行くと言った感じでしょうか。
遠くの塾に通わしてる方は、やはり心配でしょうから830さんのように
なさってる方が多いと聞きます。
やっぱり娘も「あの塾で頑張りたい」との言葉に、私も心配しすぎかな?
と、思いつつも(理由知らない方は「あんなに近くで、送り迎え?」と)
4ヶ月近くは「他人からみたら親馬鹿」を、やってます・・・
835 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:49 ID:PtWYh99+
>832
>826で
>大抵のお子さん(塾に通う子)は、その塾に通っている
とある。
これは人の評判としては最良の部類では?
塾に行かせようと思っている時にちょうどお誘いがあっただけでしょ。
うちはあえて同級生がいない塾を(子供が)選びましたが
皆行ってるところだと帰りも複数で帰れるし、良い選択だと思うよ。
836 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:50 ID:R30qF2jN
>789
我が娘のために厳戒態勢を敷くべし。
そして安易な行動をした自分を反省すべし。以上。
837 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:52 ID:I13RlXyE
まあ確かに安易な塾選びだったかも。
私は絶対知り合いとは一緒の塾にしなかったです。
ママ友は「ツメタ〜イ、一緒に行かせようよぉ」と誘いましたが、振り切りました。
だって、塾は成績が絡む(しかも自分ではなく子供だからどうしようもない)から、
普通の親は平常心でいられませんよ。違う塾でも彼女は案の定いろいろ探ってきます。
で、塾を通して知り合ったお母さんは価値観が似ているから、成績の事等も
安心して話せます。
ただ、789さんはとっても感じの良い人柄の奥さんであるのが、カキコからも分かる。
だからその変なおくさんはあなたを誘ったんでしょう。
その奥さんはかなりの病気の持ち主、あと2ヶ月ちょっと、変な人に惑わされず
ご両親が楯になってあげてください。
娘さんの成功をお祈りしています。
838 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:54 ID:R30qF2jN
>835
皆がいいから、自分にもイイとは考えられません。
839 :
↑:02/12/10 10:57 ID:PIxUEG6F
おめえうぜえよ!>838
840 :
名無しの心子知らず:02/12/10 10:58 ID:PtWYh99+
>838
>789は塾そのものには満足してるんじゃないの。
問題はへんなおくさんだけなんだから、
塾選びが安易だったとは思えないけどね。
R30qF2jNが話題の変な奥さんだったりして。
と言ってみるテスト。
煽りはスルーしましょう
843 :
789:02/12/10 11:35 ID:0xWMGtQ1
皆さん有り難うございます。
ココ4ヶ月娘共々神経的にまいっており、長々と愚痴を聞かせすみません。
私自身、受験がすべてと思う母親に対しては??だったので
娘の塾選択も安易と言えば安易なのですが「どの塾を選んでも、成績の伸びは
本人次第」と言う形で、近所にありクラブや委員会などで少々帰宅が遅れても
通える塾で十分、と誘われたからでは無く 自分なりの選択もしたのですが
逆に「受験は大事」と思ってる方の「複雑な思い」は、無理解だったのかも。
「勉強は本人次第、親は手伝えないんだから」と、思うが故に 子供では無く
「母親の方が受験に熱心」と、言う人を理解してなかったんだと思います。
けど、その奥さんが娘に取った行動としては やはり理解出来ませんし
何かあれば勿論、親が直接直談判するって 勢いは持っていたいです。
(おかしな行動する方に、直談判も何も無いとは思いますが)
後もう少しで、受験ムードも卒業ムードに変わるでしょうから 何とか
娘を励ましながら、変な人には関わらない・周りに非難めいた事では無く
軽く状況を説明しながら、乗り切って行けたらそれで良し!と頑張ります。
色んなご意見本当に参考になりました。
親である私も、その奥さんだけには厳戒態勢を続けます(w
844 :
名無しの心子知らず:02/12/10 11:39 ID:I3MnPxHg
>789
R30qF2jNみたいに変な人も多いので、がんばれ。
大抵の常識人は、あなたの味方だよ。
845 :
名無しの心子知らず:02/12/10 12:47 ID:2h//bexK
スポーツ少年団に子どもが入って5ヶ月目です。
ご近所に小学生のお子さんを2人入れているご家庭があるのですが(仮にAさんと
しておきます)ご主人が土日も仕事があり車での通勤ということで他に車もなく
土日の練習試合などは私が乗せて行ったり他のお母さんやお父さんが乗せて行って
いるのですが一部の方から「みんな忙しい中、子どものためにと思って車を出して
応援に行っているのに」という批判がAさんにあったそうです。
先日の練習試合の後もAさん曰く「あからさまに感じの悪い保護者が数人いた」そ
うで辞めることも含めてとても悩んでいました。
私は「いろいろと言う人はどこにでもいるから気にしないで」とだけ言っておきま
したが、スポーツ少年団ってやはりどこでもこういうことでもめているのでしょうか。
母親同士の人間関係って本当に難しいですね・・・・・。
846 :
名無しの心子知らず:02/12/10 12:59 ID:Yr5EyUn8
>>845 土日お父さんがいない家、うちだ!と思ってしまつた。大変なんだよー。
だからスポーツ少年団はとてもありがたい。車買う訳にもいかないのにね。
スポ少だと役員やコーチとかあるよね。車ないとできないのかな?
世話役を買って出るくらいしか打開の道はないかと。あとは差し入れとかで、
誠意を表す。お金ですましたほうがいいわってスポーツクラブに乗り換える
人もいるよね。そっちも親の会とかあるんだけどね。
847 :
名無しの心子知らず:02/12/10 13:21 ID:Nk4/QgBQ
親同士の確執って、スポーツ少年団ではよく聞くよね。
野球やサッカー、どちらも幾つかある地域だけど、
小学校保護者会(水面下)の延長みたいで、見ていて息苦しそう。
でもって、アムウエイママがお商売始めちゃったりするもんで
我が家はスポーツクラブに入っていて正解。
地元情報が不足しがちなのは残念だけど、その分市内の広域情報はゲットできる。
848 :
名無しの心子知らず:02/12/10 13:25 ID:/+BHOte6
>>846 同意だな
嫌らしいと思うかもしれないけど、
差し入れや世話役等で皆さんに還元するのは大切だと思う。
最初は好意で乗せてくれてる人も
それが当たり前のようになってくると不満が出るのは仕方ないかと。
いつもありがとうの感謝の気持ちを忘れていなかったか?>Aさん
849 :
名無しの心子知らず:02/12/10 13:31 ID:cVIqXJGH
車の問題って、
乗せてもらうほうは、
これでもかって言うくらい感謝の気持ちを示して
間違いはないと思われ。
乗せてもらうのに慣れて来た頃が危険なのだ。
850 :
名無しの心子知らず:02/12/10 14:01 ID:jRpHjA05
>843
お嬢さん受験頑張れ!
合格するといいね。
851 :
名無しの心子知らず:02/12/10 14:15 ID:sZri+Gp1
>>845 乗せてもらってまで習わせようという神経が判らない。
一回や二回の事じゃないんだから
考えたらどうかしら?
大会の時だけとか、年に数える程度ってわけじゃないんでしょ?
もう少しどうにかできないの?
乗せる方は命がけなんだよ。
852 :
名無しの心子知らず:02/12/10 14:26 ID:auWZviEH
>851
半分同意。
うちは車ないから地域のスポ小には入れなかった。
でも中学の部活もおんなじ事が起こるんだよね。
そうして中学の部活くらいやらせたいのでバレーに入部してる。
そうすると土日の練習試合で車のお世話にならざるを得ない。
差し入れやちょっとしたお礼もしてるけど 差し入れも要らなかったり難しい。
853 :
名無しの心子知らず:02/12/10 14:42 ID:o6o8WX/c
>>851 どうにか・・って、どうすればいいとあなたは思う訳?
暗に何を要求してるのかわからないから、こういう付き合いは怖い。
854 :
名無しの心子知らず:02/12/10 14:47 ID:9dl3Fpfz
>>853 851さんの
> 乗せる方は命がけなんだよ。
ここにぐっときたよ。
運転者は同乗者の安全に責任を持たなきゃならない。
事故でもあったら、善意で乗せてましたは通用しないからね。
家族以外の人を乗せるのはとても気を使うよ。
今後もずっと続けるのなら、免許とって車を買うことはできないのかな?
855 :
名無しの心子知らず:02/12/10 14:58 ID:cVIqXJGH
>853
遠回りでも公共機関を使う、自転車を使う、タクシーを使う。
少なくとも、毎回の事ならば、
自分の足は自分で確保しる。
その上でたまに誰かからの好意で、
お世話になるのはイイと思うんだけど。
856 :
名無しの心子知らず:02/12/10 15:11 ID:Md0cP/ZU
>855
でもね練習試合って一旦集合して道具積み込んで皆で出発って多いよ。
だから公共機関、自転車は事実上無理。
タクシー呼んどいていっしょにいくなんてそんな浮いた事も無理だよ。
だから>854が一番の解決方法だと思う。
857 :
名無しの心子知らず:02/12/10 15:11 ID:fLqA+voy
>>855 そうだね。
毎回じゃ乗せてもらう方だって心苦しいはず、普通の感覚なら。
努力した上でたまに乗せてもらうならまだわかるけど。
「あからさまに感じの悪い」なんて愚痴こぼすAさんにこそ
問題ありそう。
858 :
名無しの心子知らず:02/12/10 15:26 ID:fLqA+voy
859 :
名無しの心子知らず:02/12/10 15:31 ID:I3MnPxHg
>>852 中学の部活って、練習試合に親が送っていくの?
集まって自分らで行くんじゃないのか。
860 :
名無しの心子知らず:02/12/10 15:34 ID:mQtbziEx
>859
強くなると遠征するんだよ、車で一時間とか。
861 :
名無しの心子知らず:02/12/10 15:40 ID:I3MnPxHg
>860
なるほど、サンクスコ。
でもそうなると、車出せない親だと強いクラブには入れないって事なのね。
自分の頃って、中学にもなると親はほっとんど出てこんかったと思うが
ただ単に弱小クラブばっかりだったからかな。(w
862 :
名無しの心子知らず:02/12/10 15:56 ID:RFcXr19r
>車出せない親だと強いクラブには入れない
悲しいけど現実だよね。
乗り合わせ、お互い様なんていうと聞こえは良いけど
なんだかねぇ・・・
度々乗せるのはやっぱりなぁ。
命預かるんだもの。
道具なら運んでも良いけど。
野球部とかバレー部みたいに団体競技の
クラブ(部活)じゃなく、
個人競技のクラブなので
大会とかは、基本的に生徒が自力で会場へ行ってます。
中には、非常に熱心な親がいて、
会場が非常に不便な場所にある時、
コンディションをベストに保つために、
子供達を車で送ろうと言い出したことがありますた。
やっと中学の部活に入って
親の出番が無くなったのに勘弁してくれと思ったです。
864 :
名無しの心子知らず:02/12/10 15:59 ID:gDfqPV9q
>861
卵と鶏かも。
車あるから送っていける→遠い学校でも練習試合できる。
遠くでも強い学校と練習試合がしたい→車出さざるをえない。
親達もタメイキだよ、昔は親がクラブに関わるなんて無かったって言って。
865 :
名無しの心子知らず:02/12/10 17:19 ID:ql1qZT3i
いえいえ、今も昔もボランティアの人たちによって行なわれてきた事に違いはありません。
私の公立小中学生時のソフト部は、名古屋市内は殆どのチームが、
自転車か公共交通機関を利用していたよ。バットやボールも各自分散してもっていった。
親はたまに近場で応援にくるけれど、「走って帰れ!それも練習だ。」とかいって
ぜーったい送ってくれない親ばかりだった。
で帰りにユニホーム姿で知らない繁華街や大型スーパーで買い食いして帰るのが楽しみだった。
867 :
845:02/12/10 17:35 ID:slpnv3ik
たくさんのレスをありがとうございました。
Aさんは同じスポーツ少年団に通わせている家庭の中では家が1番近くということもあり
いつも車を出して乗せて行っていたのですが、Aさんから周囲の人たちの冷たい対応を
聞いてどうAさんに言ってあげたらいいのか、私自身もどう考えていったらいいのかと思い
ここに書き込んだ次第です。決して他意はありません。
カギ当番やお茶当番などスポーツ少年団に入らせるには親の協力なしでは難しいと
は聞いていたのですが、練習試合と称して土日を使って出掛ける機会が多くなりその行き先
も近くばかりではなく、車で1時間はかかるような所にも出かけることもあってAさんと
周囲の人のゴタゴタもあって疲れていました。皆さんの意見が聞けてよかったです。
868 :
名無しの心子知らず:02/12/10 17:53 ID:pcjqQgUK
>>867 で、Aさんの態度はどんな感じなの?
腰低くして感謝の気持ちを表してる?
869 :
名無しの心子知らず:02/12/10 17:54 ID:cVIqXJGH
Aさんがそのクラブに入った経緯はどんな?
845さんと一緒に入ったのですか?
なんとなく、文面から
845さんが殆どAさんの面倒と言うか、
親切に引き受けていて、
他の親から見て、845さんの負担が大きい感じに見えたのかな
という気がしますた。
私立中にそんなにこだわる理由がわからん。
私立だからよい教育を受けられるなんて、とんでもない間違い。
871 :
名無しの心子知らず:02/12/10 19:20 ID:T6OWdxYT
その家庭ごとに色々考える所があって受験するしないを決めるんだから
そんな言い方をしないでも・・。
家のごく近所に教育レベルが高くて校風が家庭の教育方針と合致していて
授業料がお手頃でそこに通う子供たちが「この学校が大好き!」って言っていたら
私は借金してでも入れたいです。
家のごく近所に教育レベルが高くて校風が家庭の教育方針と合致していて
授業料がお手頃な私立中がないので公立中ケテーイなのが悲しいです。
私立中って、授業料をはじめ、学校経営にかかわる諸費用ががっつり
保護者の方に来るでしょ?
公立なら教材費とか給食費とか、そんな経費のみを負担すればいいんだけど、
私立ともなると、学校で使っている電気代、ガス代、水道代、下水代、重油代、
先生の机やイス、子どもの机やイス、各教科で使う教材、その他たくさんの備品のお金まで
負担しないといけない。
公立ならそういうの、全部税金なんだけどね。
ま、私立、行きたければどうぞ、って感じだけど
(どうせ他人事だから、勝手に行けば〜って感じですが)
Σ(;゜0゜;)ー ̄)ストーカーするほど熱くなっている人がいるみたいで
本当、ばかばかしい。
自分は年収500万程度の家庭に育ったので、
高校は県立、大学は国立、大学院も国立と、
実にエコノミーに暮らしてきました(w
塾にも行かなかったし。
でも、今は公務員になって安定した生活できているし、
私立って、金の無駄遣いに思える。
まあ、よそのうちがどう金を使おうが知ったことじゃないけどね。
あまりにもばかばかしいんで。
では。
874 :
名無しの心子知らず:02/12/11 03:27 ID:90oZ+ZnY
>873
そんな風に費用の事を考えた事は無い。
私立の方がよければそこへ行くし、公立で充分ならそれでいいと思うだけ。
私は私立に行ったけど学校自体はよかったよ。
公立では出来ない授業内容もあったしね。
でも公立も良いと思って子供は小中は公立、高校は子供の望みで私立。
>873は頭よくってきちんとしてる人だと思うけど、
もう少し他人の境遇(上でも下でも)に寛容にならないと自分も損だと思う。
875 :
名無しの心子知らず:02/12/11 05:44 ID:dsbt11kC
家庭ごとの経済状況や思想が異なっているんだと、把握しておけば
私立や国公立がいいとかの判断の是非は他人がする必要はないんじゃないかな・・・
私の学歴は、国公私立と様々で、各所で様々な価値観を見てきたのでそう思う。
私立諦めたからって、受験組みを煽るのはやめろってことだな。
もし悔しいんだったら、高校受験でやりかえしてやりゃあいいんだ。
って、親が受験するわけじゃないんだよね。
主役は子どもだしな。
877 :
名無しの心子知らず:02/12/11 08:18 ID:XzqZvypm
873は、税金で成り立ってる一生なんだね。
人の生き方はそれぞれだけど、価値観が違うからってばかばかしいはないんじゃないかな?
878 :
名無しの心子知らず:02/12/11 08:35 ID:w6JXIF80
私自身は高校まで公立だったし、公立、とってもよかったよ。
親に余計なお金をかけずにすんでよかったなって思ってる。
でも、だからって、私立を頭から非難するのはどうかと・・・
ちょっと大げさだけど、子供にとっては学校=生活、今の人生っていう
ところがあると思うから、子供には、私立公立関係なく、いい環境で
成長していって欲しいと思う。
それがたまたま公立なら公立に行かせるし、
たまたま私立なら私立に行かせるということだけ。
親だったら、金銭関係なく、子供にいい環境を与えたいって思うのは
当たり前だと思うけど・・・
なんでそんなにムキになって頭から私立を批判するのか???
金銭関係は、一番最後の問題かな。
879 :
名無しの心子知らず:02/12/11 08:41 ID:e1KPdsc/
>>878 賛同します。
公立、私立という部分だけで学校の価値が決まるわけではないよ。
要は学校の内容の問題。
惜しむらくは、公立小中は生徒側が学校を選べない。
880 :
名無しの心子知らず:02/12/11 09:21 ID:gQUCKNxN
>>873 私立だからってすべて親が丸ががえっつううことはないのでわ?
自治体から少々でも私学助成金も出てるはずだし、
私立に入れるからには親の心づもりもあるでしょうに。
どんなに頭が宜しいか存じ上げませんが、
自分の価値観だけで考えるのはどうかすらねw
881 :
名無しの心子知らず:02/12/11 11:33 ID:y+k541kM
過去スレにも出た話題なのかもしれませんが、
(全部読んでないのでダブってたらすみません)
公立小で担任の先生にお歳暮贈るって、有りなんですか?
公務員だから厳密に言うと禁止なのかと思うのですが、
首都圏に住む友人は「お中元はないけど、お歳暮は贈ってる」そうで、
「断るかなーと思いつつあげたら、大喜びでお礼言われた」そうです。(若い独身女性先生)
男の先生の時は「来年からは止めて下さい。」と言って受け取ったとか。(来年は担任が変わるのに)
私立とかお稽古事ならわかるけど、水面下では有りなんでしょうか。
882 :
名無しの心子知らず:02/12/11 12:01 ID:hq7xJufP
>>881 父親が公立校の教師しておりましたが、
保護者の方からは全く受け取っていませんでしたよ。
883 :
名無しの心子知らず:02/12/11 12:04 ID:+IV3Ov18
>881
私は贈った事はありません。息子の高校は私立ですがこっちも無いです。
先生やってる友人とその話が出たことがありますが
勘違いしてる親が何年に1人位いると言ってました。
断るのも面倒なので一応受け取って後日相応の物を送り返すそうです。
先生からもらったら相当恥ずかしいだろうなとその時思いました。
884 :
名無しの心子知らず:02/12/11 12:18 ID:FbzEbphi
>882
うちはもらってる。但し、同程度の金額を礼状と一緒に
送ってるよ。
だから出費が…。ホントのところは送ってほしくないん
だけど、断ると角が立つ場合もあるし、(いろんな親が
いるからね)結局、今の形に落ち着きますた。
無駄だから、いっそ断ってほすい。
885 :
884:02/12/11 12:22 ID:FbzEbphi
ゴメン、言葉足らずです。
同程度の金額 ×
同程度の金額のもの ○
>883
送られるのって恥ずかしいのか…
やっぱり断ってもらう方向で持っていきたい今日この頃…
ボーナスも少ないんだし、好きな物買いたい>妻のつぶやき
886 :
名無しの心子知らず:02/12/11 12:22 ID:iRV6rTWZ
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
887 :
名無しの心子知らず:02/12/11 12:28 ID:4ex4qzcq
>884
公務員のくせに・・・
888 :
名無しの心子知らず:02/12/11 12:34 ID:LRqHPM97
889 :
名無しの心子知らず:02/12/11 12:37 ID:5G+Zwuhy
>884
公立小の先生?
>だけど、断ると角が立つ場合もあるし、(いろんな親が
>いるからね)
角なんて立たないで株が上がると思う。
実際贈ってる親の方も、実は受け取ってくれない先生の方が、数段尊敬できるっていう心理が有ると思う。
内心(なーーんだ、この先生やっぱり受け取るんだぁ)なんてね。
890 :
884:02/12/11 12:41 ID:FbzEbphi
>887
欲しくてもらってるわけではないのに…
これは乗ってはいけない煽りでつか
送ってくんな、ゴラァ。と言えればどんなにいいか…
891 :
名無しの心子知らず:02/12/11 12:52 ID:8Z3np+PU
>>890 欲しくないのは本心だろうけど
884のご主人が、父母からの贈り物をナンダカンダ言っても結局「受け取る」タイプの先生だって事は
保護者の間で深く静かに広まっていると思われ…
884さん、先生に対する世間の目はシビアですよ。
892 :
名無しの心子知らず :02/12/11 12:55 ID:TVf+P7kD
公立の小学校へ通わせてますが、ウチは全く受け取らないよ>先生
て、言うか「持って来る方が常識知らず」と教師連中は言ってるケドな。
(本音はワカランが)
そーいえば去年バレンタインデーのチョコを、生徒が先生に持って来て
(一部の生徒が感謝の気持ち程度で、深い意味は無いらしが)
先生が受け取って、お返しまでした事が学校で問題になったよ。
若い男の先生なんだけど、今まで居た男の先生は若かろうが年寄りだろうと
「気持ちだけ貰うよ」と怒りはしないモノの「ココは学校だから、勉強に
関する物以外は持って来ちゃダメだろ、イコールそうゆうのを学校の先生は
貰っちゃいけないんだよ」と、たしなめてたらしいから問題に。
お歳暮にしろ、贈物にしろ ウチはそーゆー感じだからその点は楽だ。
唯一許される贈物は、教師の移動で学校が変わる時など「生徒達有志で
(お小遣いの範囲で)買ったプレゼント」だけ、勿論保護者は無し。
カタいと言えばカタいお約束だけど、それで良いと思ってる。
893 :
884:02/12/11 13:03 ID:FbzEbphi
必死に言い訳っていわれちゃうかしら…
でもこの季節がウチュでちょっと溜まってるので
言い訳させてチョ。
今から十数年前の新婚の私。
保護者から初めてのお歳暮をもらって、どうし
たもんかと主人(今より若くて潔癖ですた)と
相談しお礼と受け取れないと書いた手紙ととも
に返送しますた。その保護者は、懇談の時、受
け取ってもらえないのは、うちの子ができが悪
からか、嫌われてるのかと小一時間…。
それからは、逆らわず、しかし信義は曲げずと
いうことで今の方法にしますた。
家ほど極端な例はないかもしれないけど、そう
してる人は多いかも。
十数年前の1件のことだけで受け取り続けているのは…
それはやっぱりダメダメでしょう
895 :
884:02/12/11 13:22 ID:FbzEbphi
受け取っても同程度のもの送ってるんだけど
それでもダメなのかしら…。
最初の一件がきっかけで、まあ、当時は若く
て言い方も拙かったのかとかいろいろ反省点
はあるけど、好意を受け取らないことを自分
が拒否されたと受け取る人も結構多いような
気がしてます。出来るならここを見た皆さん
は贈らないで頂きたいと思います。
896 :
名無しの心子知らず:02/12/11 13:30 ID:TTxjZFDV
物を送りつける保護者には気配りしてるようだけど、その方法だと
同じクラスのお歳暮送ってない保護者は、心中穏やかでない事に気付いて欲しい。
そういう担任に当たっちまったら、うちも何かあげなくちゃいけないかなーと悩む。
そういえばうちの子の幼稚園(私立なのに)の時は、担任に物を送ると、
園長名の贈物辞退のプリントとともに返送されるって聞いた。
そんな風にしてもらえないのかな?>884
お返しをしようとしまいと「あの先生は受け取る」という前提が
きっとできちゃってるのがダメだと思うのですよ>884さん
この不況時、送りたがる人がいるのと同時に、送りたくないのに
そういうものかと思って送っている人もいるでしょう。
そいういう人の為にも、もうきちんと断ってもいいのでは?
898 :
名無しの心子知らず:02/12/11 13:46 ID:nZDuSUt+
>884
好意を受け取らないことを自分が拒否されたと
受け取る人も結構多いような気がしてます。
ハゲド。
逆ギレされたりすんだよね。
丁重にお断りして、こちらの立場を理解していただける方
ばかりじゃないからねえ。
私は教員ではないけど、お客様からの手土産など
いただいてはいけない職場で仕事をしてたので、スゲーわかる。
899 :
名無しの心子知らず:02/12/11 14:25 ID:TJ0NCLGU
この春から公立の小学校の先生になった人が知り合いにいるんだけど、
「お中元とかお歳暮とか受け取るの?」って聞いたら、
「絶対に受け取らないようにって言われた。」って言ってたよ。
私の住んでる地域には超有名私立中高があるんだけど、
そのせいかお受験熱がさかんで、受験する子の親たちは高学年になると、
こっそり先生に贈ってるし、先生方も受け取ってるみたい・・って
教えてもらったよ。
内申書をちょっとでも、よくしてもらおうって事らしいよ。
900 :
名無しの心子知らず:02/12/11 14:28 ID:Q4pxUFRo
うちも突っ返せない>884の気持ちわかります。
うちは地方の勤務医なんですが、患者さんからたびたびお礼を頂きますので。
いつも「病院で禁じられてますから」とお断りするようにしているのですが、
どんなに断っても大半の人は「まあまあ、そう言わずに」
「遠慮しないで」などとおっしゃいますし、だんだん逆ギレ気味になって
「一度出した物を引っ込められるか」とか
「じゃ、ここに捨てていきますんで」と玄関先に置いて走り去ったり
近くなのに宅配で届けられて配達の兄ちゃんに返すわけにもいかず…なんてことも。
正直、全然いらないって思っているけど
病院に頼んで住所調べてまで送り返すのもどうかと思うし
(だいたい、私なんかに教えてくれないだろうし)
最近は断るのすら面倒になってきて、にこやかに丁重にお礼言ってる自分がいます。
みなさん、入院ごときで「先生にお礼しなくちゃ」なんて考えないでください。
断るのにも労力いるんですよ。
901 :
名無しの心子知らず:02/12/11 15:09 ID:pGEpJt/w
相応のお返しをする先生のことを思うと気の毒に思う。
贈り物が習慣になって、クラスの大半に相応のお返しとなると
数万から10万近くの出費じゃん。
そう想像すれば、送られる方が迷惑って気づきそうなもんだけどね。
902 :
>884、>900:02/12/11 15:11 ID:YvEIH/dS
言い訳せずに突き返しなよ。
なんだかんだと言って折れて受け取るからイケナイの。
一時は険悪になろうとも
『誰からも受け取らない』ならいつかは通じるでしょうよ?
医師と教師は違うと思うけど、
母が独身の頃大病して手術した時、祖母が執刀医にお金を渡したら、突っ返された。
どんな物も受け取ってくれない。
「頂いてしまうとそれが出来ない患者さんが不安を感じるから」
怒るどころか「なんて立派な先生だ」と死ぬまでずっと語り草にしていました。
うちは、最近義理親が病気して
「受け取らないって言ってても、実際渡せば受け取るのよ、あの先生!」と
訳知り顔の古株さんに言われたことあります。
試しにあげてみたら、やっぱり受け取ってくれました。
でも、それが迷惑だっていうなら本気で要らないって事を徹底してこっちにわからせて欲しい。
皆があげてるならあげとかないと、患者の肩身が狭いかと心配で、あげてるだけだから。
しなくていいならしないで済ませたい。
904 :
名無しの心子知らず:02/12/11 15:16 ID:cbEeR9dN
「受け取るな」 「つき返せ」と言ってる人は人間関係の怖さを知らないと思う。
そういう言いようのない恨みは後を引く。地域性もあると思うし。
905 :
名無しの心子知らず:02/12/11 15:32 ID:kAZN2sfI
>904
あなたは、持ってくる人によって受けとったり、
受け取らなかったりするのかすらね。
> 言いようのない恨みは後を引く。地域性もあると思うし。
贈りもの返されたー!!って、お世話になってるお医者様や子供の学校の先生を?恨む?
どんな怖い目に会うの?どんな地域の話?
907 :
名無しの心子知らず:02/12/11 15:48 ID:pGEpJt/w
以前、物は受け取らないで徹底していた病院に入院し、隣の人が退院時
捨てておいてといって、病院職員に渡したスイカ丸々1個とできたてほやほやの
手作りお好み焼き(私ももらってとてもおいしかった)を大きなゴミ袋に
処分している病院職員の姿を目撃してしまい、なんとも泣けてきた。
>捨てておいて
…言われたマンマを実行したんですな?
909 :
名無しの心子知らず:02/12/11 15:57 ID:XgpG+TFI
贈り物を受け取らない事より、受け取ってしまった後のほうが
人間関係が難しくなりそう。
「盆暮れの付け届けもしてるのに何の面倒も見てくれない」な〜んてね。
自己厨親なら、尚更恐いや、、、、
910 :
名無しの心子知らず:02/12/11 16:02 ID:es5uyNW8
病院のような忙しいところに、スイカ丸ごとって
嫌がらせかと思われたんじゃないか。
学校の先生やお医者さまなど、職業として世話になった場合に
お歳暮やお礼をするのはおかしいと思います。
>>911たん
過去ログ検索乙カレー
教員の収賄行為は、校長あるいは教育委員会に匿名で通報してください。
今は公務員への処罰が厳しい時代ですので、なんらかの働きかけをしてくれるはずです。
914 :
884:02/12/11 21:17 ID:Y1yK+M3V
>912
自分の夫がつかまるのはイヤだけど、誰かがスケープ
ゴートになってつかまってくれると、こんなことなく
なるかとマジで考えちゃったよ。
でもその時は、贈賄で保護者もつかまるわけ?
915 :
名無しの心子知らず:02/12/11 21:51 ID:4ex4qzcq
884の先生はモノを受け取る人だって烙印おされてるんだよ。
退職するまで、もしくは校長の忠告があるまで受け取ればいいじゃん。
烙印押されてるんだよ。おめでとう。ごりっぱ
916 :
名無しの心子知らず:02/12/11 22:02 ID:G6dtIJvv
話を変えてすみませぬ。
2学期いっぱいで転校する1年生なんですが、
担任に嫌われているのは5月にあった面談から感じていたが、
クラスみんなの前で「嫌われたまま転校しろ」と言われたのだそうだ。
「だから、クラスのみんなもわたしが嫌いなんだ」と、
寂しそうにしています。
現在の学校に未練があると転校先で苦労するからという親心なんでしょうか。
面談のときに話した範囲では、
取るに足らないささいなことが気に障ってしょうがない、
って感じだった。
最後にいっぱつかましてから転校したろーかしら、
とも思うのだが、
あと2週間と思って我慢するのが吉でつか?
917 :
名無しの心子知らず:02/12/11 22:17 ID:9RdoBfrS
>916
担任の先生と反りが合わないからといって、そこまで言うのは
かなりの変わり者。無視したほうがいいと思うけど。
918 :
名無しの心子知らず:02/12/11 22:20 ID:mJj/AQFf
>916
教師の前に人間としておかしい!
絶対校長に訴えるべきです。
転出の書類を受け取るために、担任外の先生に会うよね?
そんとき、担任にこんな酷いこと言われた、と報告しましょう。
書類とか受け取った後に、校長室に入り、
担任の謝罪を求めます!とがんがってみましょう!
いっぱつかますにも、こっちが不正行為したらやばいから、
正々堂々と戦うのです!
920 :
名無しの心子知らず:02/12/11 22:23 ID:6x2ONAaK
>916
娘さん、かわいそう。
どうせ転校して関わりなくなるんだから、一言くらい言いたいよね。
転校されるのは、やはり担任とうまくいかないからですか?
まだ一年生の娘さんをつるし上げるような真似する教師なんて、
教頭や教育委員会でも何でも相談すればいいのに。
娘さんは悪くないよ。何も行動せずに逃げるように去ってしまっては
娘さんが嫌われ者だと肯定するようなものだしさ。
921 :
名無しの心子知らず:02/12/11 22:24 ID:pGEpJt/w
転校先の学校に元の学校での様子みたいな連絡って行くんかなあ?
もし連絡が行くならば、話がややこしくなる前に
学年主任の先生などに相談しておくといいかも。
指導要録、と呼ばれる公文書が転入先の学校に送られます。
その文書は、開示請求に備えて、子どもの欠点は書けません。
ですから、変な連絡が行くことはないと思いますし、
たとえいったとしても、ちゃんと良い子で過ごせば、
新担任とうまくやっていけるさ!
923 :
名無しの心子知らず:02/12/11 23:09 ID:4+m3uK0G
>>916 ひどいね。うちの子がクラスのみんなの前で
担任からそんな事言われたら・・と思っただけで
涙が出てきた。
お子さんも悔しかっただろうね。悲しかっただろうね。
>>916さん、お子さんの為にも最後正々堂々と戦ってから
転校してほしい。お子さんにとってはお母さんだけが味方なんだもの。
924 :
916:02/12/11 23:23 ID:G6dtIJvv
みなさん、ありがとう。
やっぱり担任はヘンですよね。
この時期の試練は子供に決してマイナスにならない、
と自分に言い聞かせて我慢していましたが、
教頭先生はとても良い先生なので全部話してみます。
がんがります!
925 :
916:02/12/11 23:27 ID:G6dtIJvv
追記。
転校は担任のせいではありません。
父親の転勤のための引っ越しです。
今となっては3学期をあの担任と関わらずに過ごせるだけでも、
子供にとって幸せ、と思うことにします。
926 :
名無しの心子知らず:02/12/11 23:40 ID:iRV6rTWZ
http://osaka.yomiuri.co.jp/new_feature/kokoro/jyuku06.htm 社会福祉法人「いのちの電話」の斎藤友紀雄事務局長は、「『いじめ』は
世界中で起きていますが、日本の場合、その一番大きな原因は、異質なも
のを認めないという精神文化に根ざしていると思います。偏差値教育や核
家族化によって孤独を強いられた子どもたちは、必死に自分の居場所を求
めるのです
が、性格や能力が集団と調和しない子は、集団から排除されてしまう。つ
まり、村意識が働いて、村八分にされてしまうのです」と語る。
<差別いじめをなくそう>
日本国憲法(国のあり方を定めた法)は、個人主義を定めています。
それは、戦前、全体主義だったわが国が、悲惨な戦争に突入し敗戦したと
いう苦い経験の反省に基づきます。
別にみながまったく一緒じゃなくてもいいでしょ?
みなが一緒じゃないと安心できない集団がいて、その集団が
異質分子を排斥しようとする。
928 :
名無しの心子知らず:02/12/12 02:58 ID:chJ74fyB
小1の息子の友達が私に対して、酷い言葉遣いと内容を言います。
例えば「○○(息子の名前)のお母さんは馬鹿だ。」とか
「命令ばかりしている。」等。もちろん、私はその場で怒りました。
けっこうきつく怒ったつもりですが、当の息子はその子に加勢して
「そう俺のママは馬鹿なんだ。」といって二人でふざけあってます。
思い当たる原因は、その子のお母さんが遊びにいけない日を決めて
決して来させないことに、その子が理不尽なものを感じているようですが、
その子自身は、自分の母親はやさしい、と断言しています。
私は遊んじゃいけないと、一度も言った事がなく、来る人ウエルカムで
例え息子の友人の中でその親に対してちょっとなの気持を持っている子でも
受け入れています。子供に対してもあまり強制などはしていません。
ですが、息子は私の言う事をほとんど聞きません。他所の家をみると
本当によく子供たちが親の言うことを聞くものだと感心してしまいます。
やはり強制は必要なのでしょうか。
また、私は子供のことは悪い事をしてもその場で怒り相手の親に言うことは
ありません。他人に言う事はそれ以上にありません。
しかしこういう場合は、相手の親に言ったほうがいいのでしょうか。
子供はものすごく遊びたがっていて仲良しなので友達関係を続けて欲しいと
思っています。相手の親に言って、却ってこじれることはないでしょうか。
私は普段人付き合いはほとんどしていません。
929 :
名無しの心子知らず:02/12/12 06:38 ID:zSCIW4zS
>982さん
まず、怒るのではなく叱るを目指してみてください。
暴言を吐かれたらじっと相手の目を見て「何故そう思うの?」
「そういうことは言っていい言葉なの?」「自分が言われて気持ちいい?」
それからあなたの身近にあなたを蔑んでいる人はいませんか?
夫、姑、親戚など。それらがあなたの子供にあなたの悪口を吹き込むか
態度に出しているのが影響しているのかもしれません。
根源を見つけ出さない事には手のうち用がありません。
ともかくよその子供の暴言を気にする前に、息子さんとの関係を見直すほうが
先決に読み取れました。まだ1年生、矯正できます。
930 :
929:02/12/12 06:57 ID:zSCIW4zS
未来にレスしてどうする。
>928さんへのレスでございます。
しかも新スレ立ってたんだね。こっちはsageで950ぐらいまでいくか。
931 :
名無しの心子知らず:02/12/12 08:54 ID:EOzjRZ/r
いるよね〜そういう子・・・
まあ、うちの場合は、私が面と向かって暴言を吐かれたわけでもないし
私の内面をけなすようなことを言われたわけでもないんだけどね。
その問題の子が「○ちゃんのお母さんって、なんて名前?」と聞くので、
娘が「○子だよ。」と答えたところ「へ〜んな名前〜だっさ〜」と
言われたらしい。
娘のそばには、私と同じ名前の子がいて、涙目になり「私の名前、ださいの?」
とつぶやいていたとか・・・
幸いうちの娘は、そこでまけずに「うちのママをばかにするな!!」と
どなりかえしてやったらしいけど。
その子は、暴言、暴力で、親たちの間でも、ちょっと有名(?)なんだけど
ちょっと変わった事情のある家庭の子らしく、寂しいのかもね。
928さんも、とりあえず、息子さんの友達の暴言は無視して、
息子さんに、「お母さんは、あなたにそういうことを言われると、とても悲しい
本当にあなたは、おかあさんはバカだと思っているの?」と涙ながらに
訴えてみたらいかがでしょう。
本当に、お母さんをきらいで、バカだと思ってる子なんていないと思いますよ。
きと解ってくれると思います。がんがれ。
あ、あげちゃいました。ごめん・・・
933 :
名無しの心子知らず:02/12/12 09:07 ID:qyhA+ED1
>931にほぼ胴囲かな・・
一応は子供のいうことに耳を傾けておいて、気にしないのが一番かも。
大概は他意も悪意もない子がほとんどだし、
小競り合いとかあって
泣いて帰ったり擦り傷作って帰る=被害者 と親は思いこみがちだけど
そういう場合も話半分に聞くのがいいかと。
聖人君子の子供ならともかく大概は自分の良いように脚色するもの。
そういう私も長女の時はオロオロしてますたが。
>928
今まで通り、相手の親には言わないでいいと思います。
余程の事でない限り、親にいちいち通報しないで
その場で注意してくださるお母さんは本当に有り難いです。
私もそうしようと心掛けています。
その子の問題と、お子さんが言う事を聞かない事とは
きっぱり切り離して考えた方がいいですよ。
お子さん、もしかしてふざけん坊さんですか?
うちの子も、その位まで、
本当にふざけて言う事を聞かず手を焼きました。
ホント、もうバカかアホかと思いました。
でも、愛しいと思う心さえ有れば大丈夫。
年と共にすごく素直になってきましたし、
友達からは、悪影響なんてとんでもない!
良い影響の方をたくさんもらうようになりました。
親バカ丸だしでスマソ
1年生だからと軽く思わないほうがいいです。1年生ならかなり人格が出来あがりつつあります。
1年生の頃乱暴だった、人を蔑んでた、気弱だった、小狡かったなどのタチは、
高学年になってからもきっちりその片鱗を見せます。
もしまた、お友達があなたの悪口を言うようなことがあれば、
「私の事を悪く言うならもう帰りなさい。もう遊びに来ないでね。」
ぐらいのことは言ってもいいと思います。
息子さんにも、「親をバカにする様なことは許さない。今度やったら出て行ってもらう。」
という様な毅然とした態度を示すべきです。
子供があなたをナメているなら、それはこれまでの躾の結果でしかありません。
子供が親の言うことを聞くのは強制されているからではありません。
その辺をかなり勘違いなさってる様に思われます。
>「○○(息子の名前)のお母さんは馬鹿だ。」
これって、その矛盾感じてる子の親が自分の子供を納得させる為に言っているのでは?
>その子自身は、自分の母親はやさしい、と断言しています。
これもそうなんじゃない?
>>928 暴言を吐く子とずっと付き合いをしていこうというあなたの
気持ちは理解し難いところだけど、それは置いといて。
人付き合いは普通にした方がいいよ。
軽めに「最近うちの子言葉が汚いのよ、○君とこはどう?
家でおかあさんの馬鹿とかいう?」ってな感じで相手の
おかあさんと話してみたら?いろいろ思い悩むよりまず
相手の家庭を少しでも知ろうとしないと。
>>928 息子さんは、親に逆らっても親に嫌われない事を感じ取っているんですよ。
恋愛でもわがまま言う方と言われる方みたいな、微妙な力関係が有るでしょう。
悪く言うとなめてる、良く言うと親からの愛にドップリと安心している状態。
私は虐待気味で育ったので、親に嫌われまい機嫌を損ねまいと、親の言いつけは絶対守りました。
常に親が恐怖でした。
両親に、友人の寛容な親の話をすると「そんな奴はバカ親だ」と言っていましたね。
子供を自由にさせるだけが親の愛じゃない。
本当の意味で優しいのはオマエの母親の方だとも言っていました。
それはさておき、
子供同士が仲良しなら、母親同士は少しは付き合っといた方がいいんでないの。
子供の友達の親の考え方も理解できるし、子供が自分では言わない情報も聞けるし。
小1くらいは、友だち付き合いで相手に合わせて和を保つ必要性を感じ始める
頃だから、今は親より友だち優先の時期なのかもね。
相手に嫌われない努力を探っているって方が当たっているかもしれないが。
で、間違った方向で人に合わせている場合は、ガンガン修正していいんじゃない?
しかも自分への暴言だから、教育的に叱るでなくとも、
暴言を吐かれたら非常に腹が立つのだって状況をしっかり見せておくのも
子供には良いクスリだと思う。
>>916 先生に一発かますのは大賛成。
ただ、「子どもがこういう風に言われたといっています」
だけだと、担任に「覚えがない」としらをきられたら終わり。
仲の良いお友達はいませんか?(幼稚園が一緒とか、近所とか)
そこの親に「こどもがこういう風に言っているんだけど本当?」くらいの
確認はとったほうがイイです(名前は絶対出さないと言っておく)。
で、教頭と担任の前で
「こどもがこういうことを言われたと言っていたけれど、子どものことだから
聞き間違え、取り違えもあるだろうと思って今まで聞き流していた。
しかし、他の保護者の方から、子どもが言っていることと同じようなことを
自分の子どもから聞いたといわれた。先生は指導のつもりでおっしゃったのかも
しれないが、現に子どもは大変傷ついているし、クラスメイトもうちの子どもに
対して、先生のおっしゃったとおり(「嫌われたまま転校しろ」)
に受け取っているようで大変困っている。うちの子どもに至らない点があったのなら
個人的に指導していただきたかった。いったいどのような指導をするつもりで
そのような発言をクラス全員の前でされたのか真意を伺いたい。」
みたいな感じに持っていったほうがいいと思う。
>>916 子供がそんなふうにされたら、絶対許せない!!ひどい!!
私も絶対一発かまして引っ越すよ。
覚えが無いなんてしらをきられたら、「子供にそう感じさせるだけでも
大問題じゃないですかっっっ」って逆切れしてやる〜〜〜!!
小4の息子のことです。
忘れ物がとにかく多すぎるのです。
担任の先生によると
「学習面の遅れはないが忘れ物が多く
先を読んで行動できない事が気になる。」
のだそうです。
昔は忘れ物をすると教師に叱られたものですが
今は
「お友達に借りましょう。次からは気をつけてください。」
というような感じで先生も厳しく言わないのをいいことに
忘れ物をしても恥ずかしいと思わないようなのです。
家ではかなり厳しくしかったりしています。
忘れ物を減らすのはどうしたらいいのでしょう?
寝る前に次の日の道具の点検。
それを日課にする。
そして、ちゃんと用意できたら褒める。
言われなくても持ち物の確認をするようになったら更に褒める。
子どもが、自分ってしっかりしているなぁ〜
って自尊心を持てるようになるまで続ける。
>>940 Good job!
感情的になりすぎず、それでいて担任に言い逃れの余地を与えない
問い詰め方。
945 :
名無しの心子知らず:02/12/13 09:53 ID:AFRjS3HF
916が見つけやすいようにageとく
>>944禿同!!でもこれが本番でよどみなく言えたらすごい人かも。
947 :
名無しの心子知らず:02/12/13 10:33 ID:kqf67QoX
もし上手く言える自信がなかったら、お手紙とかでもいいかもね。
いずれにせよ、がんばれ〜
948 :
名無しの心子知らず:02/12/13 11:03 ID:H/0ffhuu
がんがれ!お母さん
>942
自分のするべき事、考えるべきことを人ごとのように捉え、他人任せにするような傾向はありませんか?
今まで身の回りのことをお母さんがやってあげすぎてた憶えはありませんか?
学習面に問題がないのに忘れ物が多い子は依存心が強い場合が多いと思います。
とかく長男長女にはこの傾向が多いようです。
これは初めての子供には親が知らず知らずに過保護になっているせいです。
>942さんのご家庭がこれにあてはまるとすれば、まずできることは、
手を出したくなってもガマンして、辛抱強く見守ることです。
ただし、自分で管理する能力が身に付くまでは、口出しは必要だと思います。
明日の持ち物を聞き、帰ってきたらすぐに準備するように言う。準備したらチェックする。
毎日のことで親も大変ですが、必要だと思います。
身に付くまでは放っておくのは禁物です。
うちの1年生の娘が、いつも使っているのと違う筆箱をランドセルにいれていた。
鉛筆2本とけしごむと赤鉛筆。
1日目はそのままもたせたんだけど、2日目もそのまま持っていこうとしたので
「もしかしてなくしたの?」と聞いたら「・・・ママ、怒るよね」と・・・
私に怒られると思って、なくしたといえなかったらしい。
ふだんから散らかしっぱなしで、あれがないこれがないとうるさい娘なので
そういうことは、けっこうきつく言ってたんだけど・・・
なくしたことを私に言えないなんて・・・しかりすぎたかなあ・・・
951 :
名無しの心子知らず:02/12/13 12:17 ID:qRtId4xx
小1の息子。
下校の通学路で残り雪で滑ったのか転んだそうです。
すると顔も知らない上級生4人組が
「バカじゃねーのコイツ」と言って、転んでいる息子を蹴ったり
起き上がったところを更に突き飛ばしたりされて
泣いて帰ってきました。
以前にも何回か、相手は違えど同じような意地悪があって...
私としては、1年生に対して顔見知りでもない上級生が
理由も無いいじめをするなんて絶句なのですが、
今どき、こんな事は「よくある事」なのでしょうか?
952 :
名無しの心子知らず:02/12/13 12:27 ID:wTaARLVJ
「よくある事」なら我慢するの?
953 :
名無しの心子知らず:02/12/13 12:41 ID:S3YApJKs
>951
951さんのお住まいあたりって子供の教育に熱心な所じゃありませんか?
子供のストレス晴らしの的にされたのではないかと。。。
954 :
名無しの心子知らず:02/12/13 12:50 ID:7yG5qxbF
>953
私はDQN地域かと思いました
955 :
名無しの心子知らず:02/12/13 12:54 ID:tbq7hYV0
>951
風化しないうち即担任と教頭に連絡すべし。
冬休みを挟むと駄目!
956 :
名無しの心子知らず:02/12/13 12:58 ID:tbq7hYV0
あ・・・でもお宅の子供が嘘ついてる可能性もある。
こちらの方では1年生と4年生では下校時間がずれているので、ちょっと考えられません。
うちの子も学校が嫌だった転校当初、三人組の乱暴者の男の子がいるといっていた。
その時忙しくて聞き流してたんだけど、思い出して聞いてみたら、
曖昧に誤魔化してたので。
お子さんにきちんと聞いてどのくらいのダメージなのか確認して、
まずはお子さんの担任に聞いてみましょう。
「4年生」じゃなくて「上級生4人組」って書いてありますよ。
まぁどっちにしろ下校時間は学年で違うんじゃないでしょうか?
途中で送信しちゃいました。
とはいえ、放課後遊びをして帰ってくれば他学年と一緒になったりするのでは?
960 :
951:02/12/13 13:22 ID:qRtId4xx
下校時間、調べてみました。
昨日は5時間だったのですが同じ5時間帰りは2年生でした...
泥だらけで膝にすり傷作っているのでウソとは思えません。
一応、担任には連絡帳に書きましたが 対応が期待できない担任なのです)鬱
地域性については、市営団地の真ん中にある学校という事でお察しください...
「よくある事」なのかどうかお尋ねしたのは
我が子可愛さに過敏に反応するDQN親にはなりたくなかったので。
961 :
名無しの心子知らず:02/12/13 13:25 ID:+xNnF/wV
>>960 我が子可愛さに過敏に反応するDQN親にはなりたくなかったので。
我が子が怪我させられたら、過敏になっても仕方ないのでは?
DQNといわれようが、我が子を守れるのは親だけですよ。
962 :
名無しの心子知らず:02/12/13 13:32 ID:k6Nf7z2K
>960
よくあることではないし、仮によくあることだとしても
今回はあなたのお子さんの身に降りかかったのだから
母親のあなたが反応するのは当然です。
子供がいわれのない暴力を受けたのですからもっと怒ってもいいくらいです。
読んだ限り、嘘には思えないですもん。
963 :
名無しの心子知らず:02/12/13 13:45 ID:H7iFGaQH
964 :
名無しさん@募集させて下さい。:02/12/13 13:46 ID:1/HKRvGE
2003年は良い年になりそうですか?
自宅で仕事が出来る真面目な方を若干募集しています。
現在仕事をもっている方でも、副業として取り組めます。
ビジネスモデルとなる、システムを使ったマーケティング業務です。
仕事の方法は徹底指導致しますので、学ぶ姿勢のある方のみを歓迎致します。
http://travailathome.net/andinf/ 募集人員: 若干名、定員になり次第終了致します。
資格 :25才以上、性別、職業、地域を問いません。
1日2時間以上パソコンに取り組む時間が取れる方。
ただし、下記の3つのどれかに当てはまる方
真剣に生活の改善を望む方
真剣に将来の安定を望む方
かなえたい夢、目標を達成したい方
仕事を始めるまで1週間ほどかかります。
ホームページから、2回のアンケートにお答え頂いた後、
電話面接により審査の上、採用:不採用を決定致します。
「なんとなく、、」はお断りします。
なんとしても望みを達成したい、限られた方だけを募集しています。
http://travailathome.net/andinf/
965 :
名無しの心子知らず:02/12/13 13:47 ID:/ZNDyzoM
>>960 我が子可愛さに過敏に反応するDQN親にはなりたくなかったので。
影で誰にDQN親と言われようと、少なくとも、我が子からの信頼は得られると思うよ。
つーか、そんな状態が続くと「親にSOS言っても無駄」と悟ると思う>お子さん
966 :
951:
>961, >962, >965
ありがとうございます。
そうですね、我が子からの信頼が一番優先です。
入学当初から「知りもしない人からのいわれの無いいじめ」があったのです。
どれも、顔ぶれが違って、それぞれ1回きりだったので、その都度なだめたので、
息子には可哀想な思いをさせてしまったと反省しています。
昨日はさすがの私も家ではブチ切れて「もうこんな地域イヤ!引っ越したい」と
叫んだので主人は「校長に言うか」とも言っていました。
とりあえず息子の下校を待って、連絡帳の反応をみたいと思います。
(極めて期待薄ですが)