TvRockについて語るスレ50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
TvRockについて語りましょう。 

公式ページ 
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/
TvRockヘルプ 
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

※TvRock上ではフリーオは不利男と表記されています。 
※不具合報告・仕様変更等の要望は公式ページから作者へ直接メールして下さい。

質問がある場合は 
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。 
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。 
 OS 
 CPU 
 マザーボード 
 HDD 
 メモリ 
 電源 
 TvRockのver 
 PTn、HDU/HDPシリーズのRev、型番、シリアル等 
 TvTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定 
 使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。 

前スレ
TvRockについて語るスレ49
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311449623/


TvRock まとめwiki 
http://www35.atwiki.jp/tvrock/
2名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:01:31.94 ID:vw2Ijke2
過去スレ 
01 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1209267088/
02 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1212158828/
03 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214346686/
04 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1216787850/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219756875/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1224418630/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1228565963/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1230015034/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1232288357/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234236578/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1236312906/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1238478798/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240499029/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1243071249/
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246366228/
16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1249219543/
17 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252475051/
18 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1254976779/
19 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1256298592/
20 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1257983871/
21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1260040800/
22 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1261886123/
23 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263642431/
24 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1265546985/
25 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1267586859/
26 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1269493116/
27 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1270975020/
28 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1272186294/
29 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1274430201/
30 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1276215360/
3名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:02:02.55 ID:vw2Ijke2
4名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:02:44.36 ID:vw2Ijke2
http://1st.geocities.jp/tvrock_web/
2011/7/24
------------------------------------
すいません、メール貰ってた人に使用期限付きテスト用TvRockを渡していたのが
0.9uシリーズでそのまま期限が入ったままになってたみたいです…
もうあまり更新するつもり無いので、TvRockをもし使いたいのであれば0.9t8使って
頂けますでしょうか。
たしか0.9uシリーズにはロックかかって録画開始で送れる不具合もあったので。
5名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:04:10.42 ID:ke/589cL
Q.何がありましたか?
Q.予約ができなくなりました
A.作者のミスにより7/24から予約登録できなくなっています
 作者は0.9tにダウングレードを推奨しています
 0.9u2の機能を使いたい場合は自己責任で DTV関係ファイル置き場 のup0698.zipのパチを当てる事
6名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:20:34.60 ID:lu9DJI14
Q.作者は津波で流されたって話は?
7名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:21:57.72 ID:GJboO0s1
            _   ヵ、     ,.へ
         _∠  ,メ、 `ー――'   ヽ
    ___r-'´   、  `└-------ァ  /
  ∠ -ァ l      \    ヽ \ / /
   /  〉、、     ヽ弋  /レ'´/  /
  ./ /   | \l\X   \Y | /  /      |\
 /ノ|  ト|-   ̄  \   !_/ノ |  {         j  ヽ   こ、これは>>1乙じゃなくて
 '′| l l、!    、_入 |t j   ',  `ー――‐"  ノ    ポニーテールなんだから
    l ト | ハ-‐′   ̄  Yー'   ` ----------‐´    変な勘違いしないでよね!
   V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
        `ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
        rΤ「|Y// |   ! \
8名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:26:53.14 ID:Dgw3BfVI
>>1
9名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:27:50.07 ID:qegBCppo
>>6
デマ。
4見れば分かる。
10名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:28:37.66 ID:WKU3m+qS
ネタだろ。
マジレスとかどんだけ。
11名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:31:37.88 ID:pcaCJ1zk
そういうくだらないネタを書くヤツのせいで、スレにノイズが増えて余計な手間がかかるんだよ。
ネタとゴキブリは見かけた時点で叩き潰す。これがまともなスレの鉄則。
12名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:33:52.07 ID:JszFPZD7
( ゚д゚)ポカーン
13名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:35:10.71 ID:5HBPphn/
複数台のD510MOでの評価結果

09u2から0.9t8a downgradeの場合
 別マシンからのWEB予約や、remote desktop接続が不安定になる
 OSでのstanby移行の件は改善
→09u2+patch運用に決定
14名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:36:22.14 ID:BwxJUP38
作者やる気無くなってるのなw
録画開始遅れるバグを1年以上放置してて
ダウングレードしてくれってことは今後一切なにも期待できないのね
15名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:38:40.35 ID:4miQypvi
前スレにあったけど"OS変えたけど開発環境入れてない"とかそういう可能性あるんじゃないかな?
XPとかだと3TBのHDD使えないって理由で俺もOS乗換えを迫られてる
16名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:43:18.70 ID:vuYQ82xg
ソフトウェア制作で金稼いでる人にとって、フリーソフト制作はよほどモチベーション上がらないと
自分の時間削って制作できんだろ。
キチガイみたいな奴らにわーわー動作保証とか求められたら嫌にもなる。
17名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:43:25.97 ID:WsdrV7mc
それを踏まえてやる気ないってことでしょ
18名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:43:36.55 ID:4WCUWbGS
この機会に、すべての鯖のtcrockを更新して、すべて番組表2.0が表示されるようになって気持ちいいっ
19名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:44:07.02 ID:ygrusxsW
今後なにも期待できないって、もう充分だろ・・・・・
20名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:48:55.80 ID:/WHuIpk3
>>18
俺は2,0使いづらくてヤダ

パッチ当てて動作確認
あげてくれた人サンクス

あやうくサザエ録りのがすところだった
27時間途中1時間ほど撮れなかったし
21名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:51:24.59 ID:vpAKwUJF
あんなウンコ番組を録画してどうするの?
22名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:52:30.99 ID:gld3bTI6
t7からt8に変わった時もなんか不具合あったよね?
それ以来t7のままだったからなんも気付かず普通に使ってたわ
27時間も全部録れてるし
23名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:52:56.34 ID:sDvEZVE3
>>21
サザエさんは一切ソフト化されない
超貴重な一期一会コンテンツですよ
24名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:54:08.39 ID:GJboO0s1
それでもいらねーわw
25名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:54:58.49 ID:oVgONRZy
俺はバージョンが古いのを使ってから
問題なかったのか
26名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:55:13.43 ID:vpAKwUJF
あーすまん27時間の方だったわ
27名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:55:56.15 ID:zUJBHFXB
今後のサポなんてどうでもいいけど
使用期限つけるなら明記してほしい
28名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:55:57.42 ID:qegBCppo
>>10
ネタにマジレスは無粋かもしれないが、
24時間で3スレ突入の非常時に、
スレ冒頭でやる話ではないと思った。
気が削がれたのなら、すまない。
29名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:56:55.03 ID:AUuToUdK
>>13
0.9t8a にすると、番組表開くときに一瞬もたつく気がするけど、
0.9u2ってネットワーク関係改良してあるんでしょうねぇ
30名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:57:15.19 ID:ygrusxsW
>>27
だから>>4くらい読んでからグダグダ言えよ
31名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 19:58:59.54 ID:vpAKwUJF
こんな理不尽に叩かれたら、俺ならHDDフォーマットしちゃうような
時限爆弾付きを最新版として出してから消えるんだけどなぁ

作者さん、今までありがとう!
32名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:00:30.50 ID:v/L6vcOn
作者さんお疲れ様。
33名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:02:13.10 ID:zVLNYjSb
初心者用にだけど歩兵パッチ書き換えたやついるかな?
念のため戻す用もなぜか作ってしまったでござる
34名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:06:05.49 ID:u8R7yCtx
前スレ>>931
今まで使っていたバイナリをエディタで弄ったんだから、ヒューリスティックスキャンにかかるのは当然じゃね?
普通だったら、むしろアンチウイルスソフト側の誤判定とかで騒がれる類のものかと。
しかし、TvRock作者を信用できない人が、誰が作ったのかも分からないバイナリパッチを求めるのは滑稽だね。

あと、ロックの不具合ってのは排他制御で録画アプリの起動が並列にならない事を言っているんじゃないかな?
だから、同じ時間に複数の予約が重なると「(起動時ウェイト+選局後ウェイト)×予約数」だけ必要になるので、
十分な録画待機時間を取っていないと録画優先度が低い方の予約の頭が切れる、と。

ロックの解放自体に問題がある可能性もあるけど、自分は5つくらい予約が重なっても待機時間60秒で特に
頭切れしたことは無いな。重複する予約で待機時間や開始時間を調整する、くらいの対策はやっているけど。
あと、最近は別マシンで補助録画も使っているので、RecTestが固まって補助録画で救われたってのがあった。
補助録画とかここまで柔軟性のある録画ソフトって他に有ったっけ?

まあ、これで作者から更新されないことが分かったので、不満のある人は乗り換えの理由ができて良かったな。
# そいつらが居なくなって、また作者にやる気が戻ってきてくれたら嬉しいけどね
35名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:06:11.53 ID:gQKWwFU4
アナログ停波と関係なしに、こんなところで祭り騒ぎになっちまったな。
36名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:07:39.38 ID:FDak1bkI
>>20
サザエさんってエンコしたら無茶縮みそうだなw
37名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:08:50.29 ID:jC012v07
もう二度と使わねぇ〜ぞ糞作者
         ↓
EDCB設定めんどくせぇ〜w管理権限で怒られる
         ↓
ptTimer番組表見にくいウゼェ〜
         ↓
パッチあるじゃん。これでいくか ← 今ココ   
38名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:10:07.62 ID:D8LtS5hB
俺は無被害で今テスト中だ
パッチ神マジ感謝
39名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:13:20.72 ID:EL3zA429
iepg番組表で録画でいいや
40名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:13:47.25 ID:v/L6vcOn
欲を言えば、使用期限の解除だけでいいからやって欲しかったなぁ。
41名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:15:01.86 ID:BeBZ18EA
ここ見てりゃそんなの作ろうとは思わないだろうな・・・
42名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:16:53.48 ID:ygrusxsW
頭切れなんて、PC内部時計の狂いも考慮して開始時間60秒に設定してるから。
つーか頭切れとか起こったらそのくらい自分で設定するくらいの頭も無くてフリーソフトに文句言うとか
43名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:19:07.69 ID:ygrusxsW
>>41
もう意欲も無くなってたし、開発辞めるいいきっかけになったかも知れないね。
44名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:19:54.36 ID:523AC/vg
録れてないと思ったらこんな罠がww
45名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:21:05.59 ID:W4G7ptjs
今後は改造したい人が自分でソフトも作ってね
46名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:21:28.56 ID:4G9PUXVX
>>42
実質、PC内部時計の狂いなんて殆ど皆無だけどな
6時間で0.050秒前後ぐらいしか狂わないし
47名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:21:59.23 ID:gQKWwFU4
http://www35.atwiki.jp/tvrock/

【緊急告知】か...まあ、確かに緊急ではある。
編集したやつ乙w
48名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:25:26.12 ID:7DZqbgqf
要するに、

・別マシンからのWEB予約
・remote desktop接続
・stanbyとか休止とか

などの機能を使ってない人の場合は、0.9t8aへ入れ直すだけで、
とりあえず問題無しってことか・・。

青の祓魔師に、環境の再構築がなんとかギリギリ間に合ったぜぇフゥ疲れたもう寝る
49名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:27:46.17 ID:7toJNT2p
>>46
機体によって色々さ。
50名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:28:41.65 ID:1DjPZto7
TvRockのログにへんなのがでて久々にこのスレにやってきた
パッチをあてて事無きをえたがパッチの人ありがとう

ところでTvRock番組表をLAN経由でTvRockとは別マシンからブラウザでアクセスすると
時たまこのプログラムではこのWebページを表示できませんって出るんだけど回避方法ないの?
いつも戻るで前のページ表示しなおしてるんだが
51名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:29:06.64 ID:gQKWwFU4
>>48
なんだ昨日の夜からおきてたのか?
お疲れさん
52名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:30:21.65 ID:8JUmJVWc
>>47
お、パッチ当ての手順もあるのか
いまこのスレ用にまとめてたとこだけどwikiのでいいかな
53名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:32:30.65 ID:DViy3q5X
あっぶねー
BSのあの花やCの最終回が、気づかなかったら予約されないところだったw
54名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:33:17.57 ID:VZMtviiC
とりあえずバージョン下げてみた
他使ってみてよさそうなら移行しようかな
55名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:33:32.58 ID:zaVdBSee
もう今日は諦めた
飯食って泣きながら寝る
56名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:38:11.84 ID:GJboO0s1
>>46
Winはかなりズレるよ
57名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:40:28.69 ID:4G9PUXVX
>>56
俺の録画機もWinXPだけど問題ないよ。
ていうかさりげなくキミのID、カッコイイぞw
58名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:40:33.87 ID:ioy1v++8
PCの内部時計がズレるのってOS関係あるの?
59名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:40:50.35 ID:gld3bTI6
ちょっと調べたら10月にも新BS追加とかで変更あるのか
10月までに更新なければ(多分ないだろうが)別のツールに乗り換えるか
60 【東電 69.0 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/24(日) 20:43:55.02 ID:uMpL4vi5
たいした勢いだ
61名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:44:14.26 ID:4G9PUXVX
>>58
時計が狂う原因があるとするなら
ボタン電池とかM/Bとか電源とかTvRock以外の常駐ソフトとかじゃない?
62名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:44:19.87 ID:Z4wrRH/w
そりゃキチガイみたいな間隔で時刻合わせしてりゃ何やってもズレないかもしれないが
WindowsでズレないバージョンのOSなんて無い以上は機種とかM/Bメーカーとか関係無い
自動・手動の時刻合わせしないでズレが気にならない人は
CPUのスレッド使い切るような作業頻度が低く、WindowsのRTCの動作に与える影響が小さく済んでるから
ズレ幅が少ないというだけのこと
63名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:44:57.91 ID:YLecWkCS
ぼくのちんちんも使用期限が切れたのでパッチしました
64 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/24(日) 20:45:04.39 ID:vj5oV3HW
>>59
チャンネルくらい手動で増やせるでしょ
65名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:45:31.36 ID:4G9PUXVX
>>62
なにそのいい加減な見解。
66名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:46:00.00 ID:NQ9kmw8M
0.9u2の使用制限解除と番組表2.0の復活が無事に完了しました。
筋金入りの情弱な自分にもなんとか出来ました。

作者さん
どうもありがとうございました。

パッチマンさん
どうもありがとうございました。

前スレの85さん
どうもありがとうございました。

その他のみなさん
どうもありがとうございました。
67名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:46:43.61 ID:xBJMgOI7
>>64
今まで放送に使ってた周波数の範囲で増えるんなら手動で増やせるだろうけど。
68名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:53:56.43 ID:ygrusxsW
普通にチャンネルスキャンすればいいだけだろ
69名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:02:34.40 ID:TwxY9iSB
おかしい…新しい録画予約が入れられなくなってしまった
トランスフォーマーは諦めるしかない
70名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:04:07.55 ID:MnGJMXw8
>>62
パソコンがRTCを読みに行くのは電源入れた時位だけど
71名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:07:29.60 ID:py7Vf32f
A7N8X-Deluxeは猛烈な勢いで時刻が未来になっていくぞ
72名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:08:29.08 ID:C69Jv/dK
>>69
前々スレからゆっくり読んでくれ
73名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:11:14.38 ID:cfktnOu4
今出先。
予約済みの番組も時間変更があったらあぼんか…
74名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:13:36.27 ID:e68/n4u5
>>71
あなた知ってた?時間はね、加速してるの少しずつ
75名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:16:17.72 ID:ERFdDW1c
>>74
So many things we don't know in this whole wide world.
76名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:17:29.18 ID:FBP3FeJU
パッチの人ありがとう!
録画問題なく動作してました。
しかしうちは環境の作り方が間違ってるのか
TVRock&TVTestでないと正常に録画出来ないので
EpgDataCapとかptTimerには移行できないんだよなぁ・・・。
TVRock&TVTest以外で録画しても必ずゴミファイルになってしまう。
77パッチマン ◆Zg008bFh8JMs :2011/07/24(日) 21:18:17.93 ID:qSS3cNi5
もう出番なさそうだからこれで失礼します
78名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:18:35.56 ID:523AC/vg
2chの紳士たちのおかげで無事録画ライフを取り戻せそうだ
青エク録り逃しただけですんだ
79名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:20:05.68 ID:gQKWwFU4
>>77
まじで?お疲れさんでした。
80名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:20:46.43 ID:VUrEOlbr
パッチマンありがとう!
ほんと助かりました。
81名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:22:25.43 ID:VrETCqvD
>>77
お疲れ様です、ありがとうございました
82名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:22:41.18 ID:4miQypvi
>>77
ありがとう、そしてありがとう
83名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:22:46.97 ID:idQv9tP9
だれでもいいんで番組表2.0のスクショうpしてください

僕のTvRockには番組表エディタに無いんで見たことがありません
84名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:23:46.94 ID:TwxY9iSB
>>72
d
2スレも前から!?と思ったけど今日からの罠だったようで助かったよ
解析した人もありがとう
85名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:24:39.35 ID:8JUmJVWc
>>77
お疲れ様でした

ありがとう!
そして
ありがとう!!
86名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:24:46.25 ID:kdMW6e0U
>>77 ありがとう言うことしかできないけど、ありがとう。
87名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:24:49.57 ID:t2Fl0ONW
>>77
ありがとうチャッカマン!
88名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:26:37.02 ID:qegBCppo
>>74
Until Strawberry Sherbet ナツカシス
89名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:27:22.25 ID:uB20so6C
>>77
助かりました
バットマン
90名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:27:42.32 ID:0x22X8PS
なぜメールを出した奴に個別仕様のソフトを渡してたんだ?
キチガイ相手に色々やってた見たいだけ
91名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:28:01.87 ID:NLFbaNmq
>>77
ありがとう!そしてありがとう!
まとめWiki見てパッチ当てたら、ねんがんの番組表2.0が見れたよ!
IE9じゃダメでFireFoxで見れたよ!
92パッチマン ◆Zg008bFh8JMs :2011/07/24(日) 21:29:30.23 ID:qSS3cNi5
俺、一度に沢山の人にこんなに感謝されたのはじめてだわ・・・
でもtvrockの作者あっての事だから、作者への感謝が先だぜ

んじゃまたみんなが困ったときにでてきます
93名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:29:56.54 ID:rjP9WYg5
>>77
お疲れ様でした。

生まれて初めてバイナリエディタ使ってみた。
ちゃんと録画できました。
貴重な体験をありがとう。@PT2初心者
94名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:31:20.04 ID:AF1FignY
>>77
マジセンクス
95名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:31:22.57 ID:WKU3m+qS
>>92
ありがとう!
パッチマン ◆Zg008bFh8JMsは伝説になったよ!
96名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:31:34.41 ID:xQw9QHg1
TVRock_v0.9u2時限解除パッチ

http://www.megaupload.com/?d=3ILQ5IKK
97名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:32:22.98 ID:4G9PUXVX
>>92
神コテとして殿堂入り決定だね。お疲れさまです。
98名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:33:09.70 ID:dYbNaAUm
>>92
本当にありがとう。
水曜どうでしょうの録画が無事に始まりました。
パッチマンさんのおかげです。
99名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:33:47.51 ID:7DZqbgqf
0.9t8aへ変更した場合は、
【キッズステーションHD 813367296 335】を設定で追加する必要がありそう
100名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:38:05.81 ID:GEoXiNth
>>96みたいなミラーから落とす場合はウイルス注意
101名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:38:16.79 ID:oLmDbG0y
>>39
TVTestの番組表からTvRockに、て意味?
102名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:40:26.95 ID:J39CO0t4
Ver 0.9t8来てるけど既出?
103名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:41:29.16 ID:HgqA/UFK
今日の24:00に何が起きるんだろうか・・・
104名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:42:05.75 ID:yl9Mez2E
>>90
お前MSが新しいWindowsを作る時に出すRC版に使用期限付いてるの知らないの?
105名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:42:48.84 ID:oLmDbG0y
節電で平日休み、今日はもう眠くてダメだ
次の予約は火曜のMXなんだが・・・明日も帰り遅いからな
パッチって当てで数分でまた予約録画できるようになるのか?
106名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:43:13.98 ID:uWZ8NOYN
u2とt8aの違い一覧をもう一度貼ってほしいです
107名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:44:36.79 ID:WKU3m+qS
>>105
できるよ。

TvRockを終了
パッチあて
TvRock起動

こんだけ。
108名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:44:51.28 ID:4vlpW74J
すまん、今北んだけど、699で全部上書きすればいいってことかな?
とりあえず録画できた
109名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:45:28.13 ID:stkOfObg
>>77
サンキュー スッパマン
110名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:46:08.36 ID:WKU3m+qS
>>108
wikiみれ。やり方も載ってるから
111名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:46:09.92 ID:4vlpW74J
パッチマンありがとう
アナログ最後の日の勇姿を忘れないだろう
112名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:48:21.87 ID:C69Jv/dK
はっきりいって

あっとういう間の2時間40分だった
113名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:48:50.48 ID:ioy1v++8
>>102
うん、1年半前に既出。
114t8aとu2の差異:2011/07/24(日) 21:49:33.48 ID:4miQypvi
2010/6/18 TvRock Ver 0.9u2
------------------------------------
 ○TvRock番組表・24時間表示時の日付切り替えの不具合の修正

 ○予約実行時に番組情報が見つからない場合の処理を選択できるようにしました。
  設定・録画基本設定で変更できます。

2010/6/12 TvRock Ver 0.9u
------------------------------------
 ○"連続した予約は録画を停止しない"で終了後コマンドの発行が間違っていた不具合の修正

 ○キーワード予約で重複した番組の予約ができなくなっていた不具合の修正

 ○twitterのBASIC認証が廃止されるのでtwitter関連の項目を全て削除しました。

 ○iEPGの機能拡張
  ●同じタイトルで予約を入れた場合に番組の内容や時間を修正できる可否を指定できるようにしました。
  ●サブタイトル・番組詳細を追加の可否を指定できるようにしました。
  ●iEPGで予約を入れた場合のファイル名置換フォーマットを設定できるようにしました。

 ○スケジュール再構成・連続した予約を優先してデバイス指定を行う
  連続した予約を優先して同じデバイスに割り当てていく再構成を追加しました。
  先の2つの再構成項目を並び替える役目なので、この2つにチェックが付いていない場合は
  割り当て作業は行いません。
  また、連続していても予約が重複している場合もこの項目では再割り当てが効きません。

 ○バックアップ録画および補助録画で録画対象を地上波・BS・CSをそれぞれ指定できるようにしました。

 ○同期・"他のコンピュータのスケジュール再開時にマジックパケットを送ってもらう"を追加

 ○タイムキーパー・"番組情報取得スケジュールは表示しない"を追加
115t8aとu2の差異:2011/07/24(日) 21:50:22.43 ID:4miQypvi
 ○補助録画・バックアップ録画のプライオリティを設定できるようにしました。
  設定画面・録画基本設定で指定できます。

 ○自動検索予約リスト・同期時のデータのやり取りを差分修正型に変更
  スケジュールは以前から差分修正されていましたが自動検索予約はしていなかったので変更しました。
  今まで同期を使用していると自動検索予約リストがおかしくなってしまう不具合がありましたが
  解消されると思います。

 ○コマンド発行の追加
  CS: 録画開始時に実行
  CE: 録画終了時に実行(録画終了後コマンドとの違いはキューに貯えられず即時実行)
  WS: 視聴開始時に実行
  WE: 視聴終了時に実行
  CR: 録画予約時に実行
  WR: 視聴予約時に実行
  WT: 番組視聴時に実行
  TJ: 番組時間調整時に実行

 ○コマンド実行パラメータの追加
  %h デバイスコード
  %i 番組情報:年(番組情報が存在する時のみ)
  %j 番組情報:日付(番組情報が存在する時のみ)
  %k 番組情報:開始時間(番組情報が存在する時のみ)
  %l 番組情報:終了時間(番組情報が存在する時のみ)

 ○おまかせ番組情報取得の複数デバイス使用のオプションを追加

 ○TvRockDTVターゲット・番組情報取得時のタイムアウト値を設定できるようにしました(テスト用)
  コマンドラインから/ervt 120と入れると120秒のタイムアウト値に設定されます。
  アプリケーションのテスト用なので普段は使用しないで下さい。

 ○その他調整
116名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:51:46.06 ID:t2Fl0ONW
>>113
117名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:54:03.39 ID:oLmDbG0y
>>107
そうか、もう眠くてダメだから
明日早起きしてチュッ社まえにやる
118名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:55:01.73 ID:E89yRaRf
パッチがAvastによってマルウェアって言われるんだけど
119名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:58:22.84 ID:H4DjMIwv
>>92
おつかれー

こういう人たちによって、俺らが簡単に録画できてると思うとありがたい。
120名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 21:59:02.87 ID:Yw0L/iIp
>>92
お疲れ様
但馬空港の近くに住んでるから来たときはお茶でも飲んでいきなよ
121名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:02:09.99 ID:nnUozUvG
公式から0.9uが消えてるな
他に何を仕込まれてるかもわからないし早めに乗り換えたほうがよさそうだなぁ
122名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:03:32.60 ID:d7y33QXP
>>118
手動で書けばいいじゃーん
123名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:03:51.31 ID:0ha0B7M4
tvrock DTVなバージョンが違うメッセージが出たんだけど
どうすればいいの?
124名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:04:12.39 ID:qSS3cNi5
コテハン解除

>>120
来週いきます
どこでお茶のんだらいいですかね?
125名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:04:37.09 ID:J39CO0t4
最新版の表記に囚われてダウングレードを見逃してた

しかし、作者死亡とかそういうんじゃなくて安心した
126名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:05:54.17 ID:Y9f9b3dF
0.9uゲットしそびれた・・・
再うpしてくれる神はいませんか・・・
127名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:06:53.00 ID:KUVZtWod
どうしてそうなったwww「
128名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:07:20.66 ID:WKU3m+qS
>>124
マジで行く気か
129127:2011/07/24(日) 22:07:33.88 ID:KUVZtWod
↑スマヌ。大誤爆。
130名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:07:40.70 ID:bXL1c3yy
だから公式のDL URLをよく眺めてみろって
131名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:07:44.50 ID:ioy1v++8
132名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:09:44.55 ID:Y9f9b3dF
>>131
マジでありがとう!感謝するぜ
133名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:09:51.96 ID:GfgRIwOt
パニくってダウングレードしちゃったけど
それで良かったんだろうか?
パッチマンが登場してたの知らなかったよぉ
134名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:14:46.93 ID:DGBRB8+1
>>133
上書きするだけだしパッチ対応もダウングレード対応もどっちもすぐできるだろうて。
135名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:14:58.80 ID:giwtU43p
新規予約ができなくなる、でまだ良かったな。
予約はできるけど実際には録画されない、だったらと思うと……((((((;゚Д゚))))))
136名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:15:00.67 ID:gQKWwFU4
>>133
パッチでも対応し切れてない箇所が、今後出てくるかもしれないしな。それでも良いんじゃね?
とりあえずパッチRock使ってるのは、不具合でたらここに報告な。
137名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:15:51.12 ID:/WHuIpk3
>>133
俺は途中で面倒になってやめた、ダウングレードは
パッチ当てのほうが簡単に済んだ
138名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:17:13.39 ID:P+Gx6P4w
timetuneで1時間ごとに時間合わせてるから
ズレは全然気にならない。
139名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:25:22.25 ID:ilKS+RSx
パッチ当てても録画出来なかったからダウングレードしたけど
同じ様な人はいる?
140名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:25:31.90 ID:QXASq4rn
よかったよかった、数日で平常運転になりそうですな

ダウングレードする人が出る中、t8aに大幅アップグレードする機会かなwと思ってるんだけど、
まだs*とかt前半とか古いの使ってる人って、もうほとんどいないのかな?
t8aの人が結構多いってのは、今回の件でわかったけど
141名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:25:54.00 ID:2t/349nU
名無しさん@編集中
142名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:26:04.84 ID:9sfMV7Xo
>>92
遅レスだがサンキュー
福岡に来たときはラーメンおごるぜw
143名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:28:16.10 ID:qSS3cNi5
>>142
また出張でいくかもなー
そんとき、声掛けたいなw

144名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:31:30.72 ID:igASaNCS
>>77
あんたのおかげで助かったよ
ありがとう
145名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:31:49.49 ID:9sfMV7Xo
>>143
おk
スレで見かけたときは返事するw
146名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:32:58.83 ID:tLSdp8E+
今北だけど上書きしただけであっさり解決。

パッチマンありがとう。
147名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:34:42.67 ID:YnPb6+XM
>>118
ホントだ
148名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:35:15.68 ID:Yw0L/iIp
>>124
近くにいい感じのカフェがある
スレ見るタイミングが合えば教えるよ
149名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:36:44.64 ID:9BSWTIfk
ありがとう、ウンチマン
150名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:37:02.24 ID:qSS3cNi5
>>148
あの周辺にカフェ?
豊岡側から?日高の方から?
151名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:37:42.58 ID:2t/349nU
以前から購入していたDY-UD200を開封。

wikiを参照させていただきながら、
TVTest+RecTest+TvRockで番組表の表示や予約録画をしよう
を参照、
ダウングレードとかも情報をいただき、
ようやく予約録画できる状態になりました。

しかしながら、
録画開始前の録画では、映像、音声とも正常ですが、
本ちゃんの録画に入った瞬間、
映像は大丈夫なんですが、
音声が全く記録されていないんです。

これは、どうしたことなんでしょうか。

どなたか、お助けください。


152名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:38:36.25 ID:MZrNNXIh
>>92
うお〜まじかっけ〜!
153名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:39:31.70 ID:W5zI7jGB
いま録画中で上書きできないから明日帰ってきてからにするけど、新規予約できないだけで予約済みは問題なく録画されるんだよね?
154名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:41:49.25 ID:MZrNNXIh
>>0153
いまのところ、予約済み分の録画失敗の話は聞かないね。
だから多分安心してていいと思う。
155名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:41:53.51 ID:ioy1v++8
>>153
録画中でもtvrock終了→上書き→tvrock起動で行けたぞ。
156名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:44:25.33 ID:W5zI7jGB
>>154-155
安心して寝られるよ。ありがとう。
157名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:47:06.36 ID:rx8uNAol
TVRock_v0.9u2時限解除パッチ

http://www.megaupload.com/?d=3ILQ5IKK
158名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:52:11.33 ID:gQKWwFU4
>>151
再生ソフト変えてみな。実際には、音は記録されていてデコーダの問題。
あとは、エンコードするか。まぎらわしいので、今話すような問題じゃない。
159名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:53:30.15 ID:tLSdp8E+
>>151
詳しいことは知んないけど、音声フォーマットの種類とかじゃなかったかな?

俺が今まで録画してきた中では「タイムスクープハンター」がそれだった。
160名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:57:04.10 ID:pXFiHqlr
埋め
161名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:58:37.19 ID:t2Fl0ONW
>>151
BonDriver_File.dllを入れてTVTestで見るのが最も安定
162名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 22:59:34.59 ID:DP3/vVra
>>92
>んじゃまたみんなが困ったときにでてきます

パッチ△過ぎるwww
163名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:00:31.88 ID:jpdQ90tI
>>151
Windows7のSP1使ってるか?
原因がどういうことか知らんが、SP1適用するとおかしくなったって話があったからそれじゃないか?

とりあえず>>161が無難
164名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:01:00.61 ID:xoS6VCpH
EDCBに乗り換えろよ
165名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:01:52.51 ID:6tEFThcP
パッチ何人もアップしてるようだから重複は削除したほうが
166名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:08:19.25 ID:racWi98A
>>164
設定が超面倒くせぇから断る
167名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:12:50.68 ID:phDotQBX
番組表2.0が見てみたくていろいろやったが、チェックボックスが出ない。
やけくそでPCの時計の日付を昨日にしてみたら出たw
168名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:18:05.56 ID:uWZ8NOYN
>>151
なんかうちの環境だとね、特定の局だけ、いくつかの番組はまったく音が入らないっていう現象があるよ。
何かフォーマットが違うのか知らんけど、ごく限られた番組だけだからそれは諦めてる。
そうでなければ他の人もいうように、再生ソフト変えてみたら?とりあえずGOM+ffdshow入れて色々してみるとか
169名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:18:33.93 ID:tCWnxbWF
u2でパッチ適用。適用後は大丈夫だったんだけど、
番組情報取得スケジュール設定してから番組表2.0を見に行くと
TvRockが落ちるようになった。
これ自分だけ?
170名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:20:25.46 ID:gluCfaFI
あの新しい番組表無効化できることを知るいい機会だったからちょうどよかったわ
使いづら杉だろアレ
1日分まとめて予約したいときとかいちいち次の時間帯に移動しなきゃいけないのにクリック位置が固定されてていちいち戻らないといけないし
おまけに小さくて見難いしロクなもんじゃないわアレ
171名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:20:32.56 ID:tCWnxbWF
イベントログに
エラー発生アプリケーション tvrock.exe、バージョン 0.0.0.0、エラー発生モジュール
tvrock.exe、バージョン 0.0.0.0、エラー発生アドレス 0x0011dea8
が出る。番組表1.0に戻したらおk。
しばらく番組表1.0でいきますわ。
172151です:2011/07/24(日) 23:20:45.75 ID:2t/349nU
>>161
XP SP2でした

予備30秒部分はOKで、
30秒後の本ちゃん開始とともに音声だけだめになるのは、
NHKと日テレダウンタウンだった。
TBS情熱大陸は、重複で切り替わったが、
音声大丈夫です。

録画開始時間デフォルト30秒という部分がなにかあるのかな?

173151です:2011/07/24(日) 23:25:43.21 ID:2t/349nU
情熱録画切ったら、日テレダウンタウンが自動で再開。
今度は、音がちゃんと入ってる。
>>168
特定の局ということでもなさそう。

やはり、録画開始時間デフォルト30秒
という設定に何かあるのか?

174名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:27:09.35 ID:iYdYB0zE
>>172
音声チャンネル数がそこで切り替わってるんじゃないか
NHKは、前番組がローカルニュースだったりするとモノラルで送ってきてることが多いからな
民放だと本編モノラルでCMだけステレオなんて番組もたまにある
175名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:27:13.70 ID:+EWlKHpS
パッチマンありがとう 福岡に来た時は お土産に にわかせんぺい あげるよw
それにしても 作者の やる気のなさときたら。。。
176名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:28:30.13 ID:fY0VKsOE
ひとまずは1.0で様子見した方が良いのか?
177名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:28:33.79 ID:WKU3m+qS
>>173
いい加減スレチ。

178名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:31:10.87 ID:na+6A7Mj
パッチあてたら予約情報復活した
パッチマンマジありがとう
しばらく自宅には戻れないから安定するのを願うのみだな…
179名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:32:28.10 ID:O/lfe27H
>>169
・24時間表示にするとtvrockが落ちるとの報告があるので注意。
と wikiに出てるけど。
180名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:32:45.42 ID:Z6S1C1fk
>>172
再生環境が悪い
それだけ
181名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:36:07.13 ID:xxqjru5T
作者が公式で言ってるね

2011/7/24
------------------------------------
すいません、メール貰ってた人に使用期限付きテスト用TvRockを渡していたのが
0.9uシリーズでそのまま期限が入ったままになってたみたいです…
もうあまり更新するつもり無いので、TvRockをもし使いたいのであれば0.9t8使って
頂けますでしょうか。
たしか0.9uシリーズにはロックかかって録画開始で送れる不具合もあったので。
182名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:37:19.56 ID:B5rRP/hC
こんだけスレが進んでて皆気づいてないと思う?
183名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:37:28.41 ID:WKU3m+qS
>>4
184名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:37:32.97 ID:uEU3iBQH
既にテンプレのごとく書かれてるよ
185名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:37:36.23 ID:g6vyvHWq
びっくりしたな〜もう
パッチの人ありがとう
186名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:37:39.84 ID:tCWnxbWF
>>179
おおー、ありがとう。
強制2.0化で初めて使ったのと最初は大丈夫だったので見落としていた。
設定変えてみる。
187名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:39:00.43 ID:BNStXWi9
>>181
このテンプレのようにスレの頭にあるのをわざわざドヤ顔で貼るのはなんなの?
自分の意見語るわけでもなく。
188名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:39:03.72 ID:IS4horzp
>>175
作者さん責めるのは筋違いってもんだぜ
189名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:40:18.33 ID:gQKWwFU4
http://www35.atwiki.jp/tvrock/
なんだこれ?【緊急告知】から【緊急のお知らせ】に変わってる。
別に意味はおんなじだろ。
190名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:42:06.63 ID:py7Vf32f
>>181
聖徳太子くらい知ってる!!
当たり前じゃないかそんな事!!!!
こんな無礼な質問があるか!!!
191名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:42:49.08 ID:8gxIk63F
>>190
お疲れ?
192名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:43:04.89 ID:y4tzFVO8
パッチマンさ「んが昨日上げてくれた
パッチと今上がってる
パッチって何が違うんですか?
193名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:43:27.12 ID:tCWnxbWF
うーん、時間かえたけどダメだったorz
やっぱ1.0で様子見ますわ
194名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:44:50.72 ID:9sfMV7Xo
>>182
そんなイヤミを言わなきゃいけないような事か?
195名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:45:01.46 ID:gQKWwFU4
今のところパッチRockの不具合は確認されていないが(既知のものは除き)、
まだ様子を見ないと判断できないな。
196名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:46:18.42 ID:WKU3m+qS
>>192
具体的に言え、何と何を比較してるんだ?
197名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:48:02.61 ID:TwxY9iSB
もう更新する気ないのね
198名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:48:04.70 ID:mxKSlwCN
因みに、Rockって何の言語で開発されてるの?
199名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:48:19.43 ID:zLe9S4S+
一つ教えて。みんなパッチで対応してるの?
2senのup0699.zipの「tvrock.exe」を制限がかかっているexe
に上書きする方法でもOKだよね?
200名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:48:24.30 ID:y4tzFVO8
>196
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi

ここのup0692.zipとup0698.zipのことです。
この二つは何が違うんでしょうか?
201名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:49:45.67 ID:WKU3m+qS
>>200
wikiのテンプレに書いてある
202名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:51:41.79 ID:8gxIk63F
あと9分でアナログ停波か

今日は TvRock共々振り回されたな
203名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:52:56.80 ID:4miQypvi
TvRockの歴史に残る1日になったな
最後の歴史になるかもしれないが
204名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:53:59.62 ID:lTybnSkN
作者のやる気がほぼない事が確認されたからなあ。
これで打ち止めなんだろうな。
205名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:54:28.58 ID:y4tzFVO8
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0698.zip

↑のファイルをダウンロードしようとすると
ノートンがマルウェア判定して
ダウンロードできないのですが
ウィルスでも仕込まれてるんでしょうか?
206名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 23:59:49.01 ID:WKU3m+qS
放送大学以外砂嵐w
207名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:01:18.46 ID:b2ecEWcU
>>118
Avastに連絡して確認してもらってください

>>205
ノートンに連絡して確認してもらってください
208名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:02:01.40 ID:ietkvGOR
TVRockの作者はもうやる気は無いようだが、今後更新がないとちょっと困るな。
誰か引き継いでくれるとありがたいが、無理も言えない。
209名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:02:29.81 ID:/0lDlz3Z
ありがとうアナログ…
またいつか会おうね…(´;ω;`)
210名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:03:28.45 ID:iovLxflf
セキュリティソフト云々はexeファイル又はexeが入ったアーカイブだから反応してるだけだろ
心配なら落とさずにバイナリいじりゃいいだけだ
211名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:03:33.06 ID:gt3zv8WC
全部砂嵐になっちまったな
212名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:04:21.92 ID:/0lDlz3Z
>>210
それは違うよ。
213名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:07:29.94 ID:nBe9xabV
EDCBに浮気したけど戻ってきました
やっぱり使いづらいや
誰か別の人でもいいから、開発継続してくれないかなあ
214名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:08:43.61 ID:/0lDlz3Z
緊急地震速報気きた
215名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:09:53.59 ID:iovLxflf
>>212
どう違うの?詳しいようだから教えて欲しい
216名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:12:35.88 ID:/0lDlz3Z
>>215
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0699.zip

実際このファイルには
反応してないし。
昨日の段階ではマルウェアとして反応してなかった。
やっぱり悪意あるウィルスが仕込まれてるんだと思う
217名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:14:54.89 ID:Ms86dhPP
>>205
TVRock_v0.9u2時限解除パッチ

http://www.megaupload.com/?d=3ILQ5IKK
218名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:16:06.81 ID:TOuLjrgs
長い1日が終わったぜ・・・
パッチさん乙
219名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:17:14.13 ID:iovLxflf
何が反応しなかったのかわからんけどそれなら実際に何か入ってる可能性もあるのか
まあそのへんは自己責任だわな、パッチに頼らなくても出来ることだからそっちを選ぶ
って手もあるし
220名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:17:14.47 ID:/0lDlz3Z
>>217
何これ?
ウィルス?
221名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:17:23.17 ID:V4oUJVAX
>>216
挙動が他のファイル書き換えるからじゃないの?
そこまで見ているかは知らないけど。
222名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:17:25.05 ID:KTdU9p+l
パッチマンになら抱かれてもいい
223名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:18:04.68 ID:/0lDlz3Z
>>217
これもノートンだとウィルス判定出るね。
224名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:18:50.84 ID:/0lDlz3Z
>>221
ダウンロードする段階で
ウィルス判定でファイルが削除されちゃう。
225名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:19:25.30 ID:Tcv3ZVKh
予約しようとしたら全く出来ず、慌ててここにきた
もう対策されてたんだねえ
パッチを作ってくれた人に感謝
226名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:22:11.70 ID:IYzGZFlF
>>209
帰ってくんなww
227名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:22:58.23 ID:V4oUJVAX
>>224
だからバイナリ解析してそこまでやってるのかな?って意味
228名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:23:14.50 ID:dXPtBXQg
ノートンなんざ窓から投げ捨てろ
229名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:24:02.09 ID:ietkvGOR
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/
ダウングレードで掲載され直した。
230名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:24:05.82 ID:/0lDlz3Z
むしろ逆に聞きたいんだけど
マルウェア判定しないセキュリティソフトって何?
みんなはどのセキュリティソフト入れてるの?
ノートンでもアバストでもマルウェア判定だったよ
231名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:24:40.57 ID:KTdU9p+l
exeが心配なら、数か所なんだから自分であてろよ。
232名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:25:08.10 ID:eM5Uz5bz
リアルタイム検索するなら、ヤホーがお勧め
233名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:26:14.48 ID:KIGYR5eC
0.9uで追加された機能はお蔵入り?
234名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:26:20.17 ID:ietkvGOR
>>230
nodとmsのは反応無かったね。
235名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:26:42.05 ID:/0lDlz3Z
心配も何も。
ノートンでもアバストでもウィルス判定でてて即削除されちゃうんだよ。
ウィルス判定しない
セキュリティソフトって何よ?
236名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:27:19.34 ID:KTdU9p+l
>>235
落とすときだけ、切っとけばいいじゃんか。
バカなの?
237名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:27:39.06 ID:THmZq2P7
>>235
avira
238名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:28:34.03 ID:/0lDlz3Z
>>236
馬鹿なの?
アバストは切るとかの設定は無いんだよ。
つまり一時的に無効に出来ない
239名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:28:37.52 ID:hN5oQgTd
>>215
>>219
>>223
既存ファイルを同名で変造する実行ファイルは総当りで全部警告出してるんじゃないの?

MicrosoftSecurityEssentialで安く上げてる俺の言うこっちゃないかもしれないが
240名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:28:59.60 ID:zw5LNuoA
>>236
豪快だな
241名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:29:42.21 ID:ztw/DLZG
>>190
四宮正貴乙
242名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:30:02.01 ID:ietkvGOR
>>238
タスクマネージャから切れば。騒ぐ事じゃない。
243名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:30:03.39 ID:KTdU9p+l
>>238
そんな糞ソフトの事、どや顔でいわれても知らんがな。
ならアンインストールすればいいだろ。
244名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:30:08.10 ID:/0lDlz3Z
>>239
いやダウンロードする段階で
ウィルス判定出て即削除されちゃう。
245名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:30:54.89 ID:Yz36ddts
>>244
一時的に無効にしろ
246名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:31:35.15 ID:ietkvGOR
244は何騒いでるのだろう…。
247名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:32:24.66 ID:/0lDlz3Z
>>245
だから一時的に無効に出来ない。
248名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:33:09.16 ID:q6v5Bn6g
随分と大騒ぎだなw
もうノートンやアヴァストで引っかかるのはわかったから
後は自分の好きなようにしなよ
249名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:33:27.93 ID:/0lDlz3Z
それに一時的に無効に出来ても
ファイルスキャンした時点で
マルウェア判定で削除される。
本当に安全なのか?
ノートンもアバストもウィルス判定なんだが
250名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:33:28.16 ID:ietkvGOR
人の話を聞かない、>244
251名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:33:31.38 ID:QYLShk7A
>>150
遅レスすまん

豊岡側からだよ
252名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:33:38.39 ID:mY389Oh4
ID:/0lDlz3
お前の環境のこととか知ったことか
嫌ならアンインストールしろ
気になるなら>>207の言う通りにしろ
それとも諦めろ
253名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:34:09.00 ID:QU+MFJwb
Avastも一時停止できるだろ
254名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:34:11.55 ID:KTdU9p+l
>>247
その糞ソフトのスレなりできいてこいよ。
TvRockとは関係ないだろ。
255名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:34:38.12 ID:0rnNxcgU
バイナリディタで書き換えればいいだけじゃん
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html

なれてない人でも2-3分もあればできる
256名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:35:01.15 ID:iwvJnKh+
>>217はノートンで反応しないけど
257名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:36:26.95 ID:/0lDlz3Z
>>253
どうやってアバスト無効に出来る?
リアルタイムシールド切っても駄目だったんだが
258名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:36:48.50 ID:KIGYR5eC
>>244は、パッチをDLするのをあきらめて、パッチ適用済0.9u2をDLすればいいと思う。
259名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:36:52.89 ID:ENx3XBxt
ヒューリスティック分析が高のカスペルスキーでも反応しない。
260名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:37:02.35 ID:7bJjg0J6
既出だけど
http://www002.upp.so-net.ne.jp/tinynealy/pt2.html
の binapatch を使えばいい。手順もここにある。
261名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:37:47.21 ID:iovLxflf
ID:/0lDlz3Zはいい加減人の話聞けよ、バイナリエディタ使うって選択肢もあるんだし
そこまで騒ぐんならアーカイブ落とさずに自分で書き換えればいいだけだろ
262名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:37:53.20 ID:BjPoz9al
>>238
バカはお前だろ。無効パターンが4つも用意されてるのに把握してないとかw
263名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:38:04.50 ID:/0lDlz3Z
何でノートンとアバストだとマルウェア判定出るんだ?
特にアバストなんかめったに反応しないんだが。。。
264名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:38:18.69 ID:ietkvGOR
もう、騒いでる人は前のver使えばいいじゃない?
再掲載されてるんだし。
265名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:38:32.12 ID:2MVVm+a/
>>257
自己責任で使うってのは問題がありそうなら使うのを止める判断も含むし
使うためなら他のあらゆる手段を講じるという判断も含む

それ手段がこのスレで聞くべきかどうかぐらいも自分で分かってくれるといいんだけどな
266名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:38:50.53 ID:SgZHNgUT
なんかダウングレードしたら重くなったんだぜ
番組表やらブラウザからのリクエストに対してレスポンスが悪くなったというか、重くなったというかサクっといかん ('A`)
267名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:38:56.18 ID:xb0jePic
virus totalで、3/43 (7.0%)
268名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:39:17.17 ID:/0lDlz3Z
>>262
どこに?
リアルタイムシールドを10分無効にしても警告でたよ。
それに
269名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:39:18.87 ID:bIancXHz
使ってるAVソフトが警告出しただけで確認もせずに

>やっぱり悪意あるウィルスが仕込まれてるんだと思う
とか言っちゃってるのがイタイな
270 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 00:40:08.91 ID:eM5Uz5bz
昨日のこの時間と質が違いすぎるw
271名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:40:27.81 ID:KTdU9p+l
>>263
なんで?とか考えてもAvast作った奴にしかわからんよ。
素直に言われてる通りにしろよ。

なんでかっていうのは、たぶん誤認だろ。まれによくある。
272名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:40:37.65 ID:qOLWhy+f
夏休みだよ〜(・∀・)
273名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:42:15.17 ID:/0lDlz3Z
君らってもしかしてアンチウィルスソフトとか入れてないの?
274名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:42:15.42 ID:2MVVm+a/
>>270
バイナリ書き換えを普通の話題としてスムーズに話してたのになw
275名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:42:31.55 ID:ietkvGOR
276名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:42:50.57 ID:b2ecEWcU
>>268
Avastのスレで聞くか検出されないアンチウィルスソフトに入れ替えて下さい。
いい加減スレチです。
277名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:43:19.34 ID:2MVVm+a/
>>273
きみは口を開くたびに恥をさらすな
278名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:43:52.63 ID:neVy8J6J
>>249
ESET Smart Securityはウイルス判定無しで普通に落とせるよ
279名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:44:24.60 ID:ietkvGOR
>>273
もう、いい加減にしなよ。
280名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:45:12.02 ID:q6v5Bn6g
自分の発言にもっとフィルターをかけとけ
俺うまいこといった
281名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:46:07.69 ID:B/zvtC1b
>>273
プークスクス
282名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:46:41.39 ID:Ms86dhPP
>ID:/0lDlz3Z [17/17回]

きさんみたいな超ド素人はウイルスバスター使いなさい!!
283名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:46:54.94 ID:vcDYQnRe
>>268
録画するのを諦めろ
そういうの向いてないんだよ
284名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:47:48.52 ID:hN5oQgTd
明日になったら釣り宣言くるんかコレ?

ところで、番組表2.0有効可のプルダウンメニューがなくなっちまったんだが
どうやって有効にするんだっけ?
1.0でもまあ困らんのだけど、ちょっと見づらい…
285名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:47:49.89 ID:lJme5qAr
>>270
あの感じもどうかと思ったけどなww
あぁ、みんなあの時代を通ってきたやつらなんだとw
286名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:48:09.49 ID:q1N36FYT
オレもAvast使ってるけど、確かに警告は出る。
でも、「10分間無効にする」に設定すれば、警告は出なくなる。
287名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:48:23.86 ID:2MVVm+a/
288名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:48:49.44 ID:bIancXHz
>>273
君はアンチウィルスソフトの使い方を分かってないだろ
289名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:49:04.30 ID:HqTCa4tV
時限装置と聞いて飛んできました
290名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:49:40.29 ID:Ms86dhPP
>>273ってもしかしてスルー検定!?
291名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:50:01.55 ID:NzJv+q+W
混乱と焦燥、救済と鎮魂の入り乱れた週末が終わりを告げようとしていた。
だがまさにその時、どこからともなくウィルス煽りが現れた。
そうかと思えば日付けをまたいだ後、今度は怒涛のアバスト粘着が現れたのだ。
わずか一時間あまりでレスは20を数えた。

「ああ、このスレも時限爆弾から解放され、やっと平常運転に戻ったんだな…」
ほっと胸を撫で下ろし、ID:/0lDlz3Zを軽やかにNGIDへぶち込む美奈子であった。
292名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:50:15.68 ID:ihCVMIpo
>>230
アバストだが何の反応も無くダウンロードできたぞ
>>238
お前の方がバカじゃねぇの?保護の停止くらいできるわ!!
293名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:50:29.26 ID:KTdU9p+l
>>289
もう下火です。
ピークは機能の夜中から朝方にかけてでした。
294名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:50:48.94 ID:gB0qAN8B
ノートンで初期状態の9uや9u2が弾かれるなら、ユーザー通報でリスト入りしちゃたんだろうけど
手作業でバイナリティ書き換えないで、バイナリティ自動書き換えパッチツールだと容赦なく弾くからな
295名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:51:06.85 ID:eM5Uz5bz
>>274
そそ、お馴染みのNOPでつぶしてんだなーとか言いながらw

録画回数をカウンターで持ってたら、いつかつぶすんじゃいかなーと今は
思ってるけど、様子をみるしかない。
OS&rockの再インスコ後数日で2.0になったという報告が過去にあった
んで。
296名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:51:26.33 ID:mqimhJpM
>>205
ウイルスバスターは反応なし!最強です!
297名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:51:46.15 ID:HqTCa4tV
>>293
あらまぁ私ったらお恥ずかしいw    金土日と旅行へ出かけておりました
298名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:51:50.21 ID:zw5LNuoA
いろんなサイトにウィルス付きパッチを置いてリンクを貼って、
「ウィルス判定でたよ!」
「ソフト切れよ」
とする前振りと見た
299名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:52:21.12 ID:/0lDlz3Z
>>292
嘘だろw
アバストは最新のバージョン?
何回やってもマルウェア警告出るよ

http://www.megaupload.com/?d=3ILQ5IKK
300名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:53:29.72 ID:MZ5eJVQ3
また関西テレビの番組表だけ収得できない
301名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:53:42.43 ID:0rnNxcgU
こんだけダメな奴だと、普段の生活にも支障がありそうだなw
頑張って生きろ
302名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:54:24.07 ID:/0lDlz3Z
アバストスレで聞いてみたら
ダウンロードするのやめとけ
とか言われたw
303名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:55:18.35 ID:KTdU9p+l
へー、よかったな。もう寝ろ。
304名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:55:45.77 ID:ihCVMIpo
だからお前はもういろいろと諦めろ。
でもうここに来るな。  お前にフリーソフトは向いてない
305名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:56:32.86 ID:g7pT8M+M
そりゃ言われるだろうな……
306名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:56:38.19 ID:iovLxflf
釣りにしろ真性にしろこれ以上触らない方がよさげだな
307名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:57:36.82 ID:ietkvGOR
誰でもわからない事はあるが、素直にならないとダメだな。
308名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:57:59.21 ID:gB0qAN8B
自分でバイナリティエディタ書き換えて、exeの名前少し変えれば良いだけだろ・・・・・
まだ、パッチマンのバイナリティソースのある48スレdat落ちしてないぞ
309名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 00:58:00.57 ID:BeQAKXFn
9u2 書き換え前
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=979450b57f4bd735dc92f8a58ce8af8056acfd71014a22d010d62d7befba48fc-1311522230
9u2 期限解除パッチあて
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=f98d7a9866ed839f842b7e02a2b1a3b09321a23ee31e0fbaf9aba7dbee6ff8f7-1311517410

共にvirustotalにて2 /43 (4.7%)ってまあちょっと引っかかってる
Comodo 2011.07.24 Heur.Suspicious
McAfee-GW-Edition 2011.07.24 Heuristic.BehavesLike.Win32.Suspicious.L

最終更新日が7.24日ってなってるってのはアレだろ、ウイルスだ!逮捕しろキィィィっって発狂してたやつが
通報したんだろw
310名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:03:50.91 ID:D3RhVPWp
釣りなら質が悪いし真性ならちょっと怖いんでスルー
311名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:04:06.39 ID:BeQAKXFn
おっと、最終更新日はパターンファイルの更新日時か関係ないわ
312名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:08:08.68 ID:2MVVm+a/
>>280>>291
こういうのも嫌いじゃないぜw
313名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:08:58.57 ID:0yWmVjBZ
>>284
TvRockまとめwiki の[パッチの当て方をとりあえずテンプレ] に詳しく載ってる。

up0694.zipのパッチを当てて、
ツール>番組表エディタ>2.0チェックボックスが出てるのを確認
してから、up0698.zipのパッチを改めて当てないとだめ。
314名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:09:52.08 ID:62AnMrmt
バイナリティとか
315名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:11:15.95 ID:3Wl9+9VR
これから初めてSETUPする&手元にダウンロードした素の「0.9u2」が
ある状態で、自分で何とかしたい場合って・・・

1)素の「0.9u2」のtvrock.exe を適当なフォルダに置いた状態
2)バイナリ・エディタ(stirling等のエディタ)で、tvrock.exeファイルを開く
3)TvRockスレ48にあった
この「----」より下側の部分の指定アドレスにある2桁づつを右端の2桁づつに書き換え→上書き保存

862 : パッチマン ◆Zg008bFh8JMs : 2011/07/24(日) 03:39:07.33 ID:qSS3cNi5
期限解除+番組表2.0期限解除(強制有効ではなく、本来のルールで使用可能)

File1:C:\User Programs\TvRock\tvrock.orig.0.9u2.exe
File2:C:\User Programs\TvRock\tvrock-crack-all.R2.exe
Compared sizes:3648000Byte
-----------------------------------------------------
0002ED8F: 7C EB
0002ED91: 7F 90
0002ED92: 0A 90
0006474F: 68 E9
00064750: 00 D7
00064751: 08 00
0008A012: 68 E9
0008A013: 00 D7
0008A014: 08 00

4)上記「3)」の処理の後の、tvrock.exeを使ってSETUPする。

で、OKですか?

※使ったこと無いユーザには、もしかして番組表2.0機能とか関係しないから、
 頭の3行だけでも、いい?
316名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:13:16.36 ID:aQg+7UKk
up0699.zipで無事使えるようになりますた
トンクス!
317名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:15:22.13 ID:zR9nc4F+
TvRockのスレに来たつもりだったが
セキュリティソフトのスレだったみたいだな
出直してくる
318名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:16:12.20 ID:mqimhJpM
>>317
いってらっしゃーい
319名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:17:56.59 ID:eM5Uz5bz
バイナリエディタでしぶとくK6(鶏肋)使ってんの俺だけかw
320名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:24:09.69 ID:bIancXHz
>>315
とりあえずはそれでいい

番組表2.0機能をこれから一切使う気がないなら頭の3行だけ(一説によると頭1行)でいい
もしくはup0699.zipのexeを使う
番組表2.0機能をすぐ使うなら強制有効に書き換えたexeで設定した後捨てて、>>315手順のexeを本使用する

……はずw
321名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:28:49.98 ID:+cBbQaf/
2台あるので、とりあえず1台はパッチ、1台はダウングレードで様子を見ることにした。

ところで上書きして再起動するときに、バージョンが変わったのでライブラリを上書きしますか?ってでて
OKでもキャンセルでも動くんだけど、何か意味あるの?
322名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:32:58.43 ID:I4lGwgE/
0699.zipを使わせてもらって、番組表からは予約ができるようになったのですが、
TVTestのEPGから予約するとTVTestが落ちるんですけど、自分だけですか?
323名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:43:01.83 ID:0aEuOAff
やたらスレが進んでるから
どうせまた地デジ難民だろうと思ってたら

情報三区我パッチ導入問題なし
324315:2011/07/25(月) 01:46:23.45 ID:3Wl9+9VR
>>320
ありがとう。やってみるー!
#今、ハッシュ値を調べるソフトをMSからダウンロードした。

ころんでも、泣かないつもりw

325名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:47:06.50 ID:b2ecEWcU
>>321
キャンセルだとファイルの不整合が出るだろうから良くないんじゃない。
326名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:49:35.65 ID:uAYRqTVj
24日 21:00 NHKスペシャル「東京スカイツリー 世界最難関への挑戦」 [字]
↑これ面白そうだから録画しとくか、忘れそうだしとか思って
案の定忘れて、録れてるからまぁいいやとか思ったら録れてないしorz
でも何故か自動予約は録れてたから、おかしいと思ってログみたら

『期限が切れこのバージョンでの使用はできません』

で埋め潰されてた…orzまさかこんなトラップがあるなんて…
再放送しないかなぁ…(◞‸◟)
327名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:53:33.20 ID:uViozmLD
>>326
Nスペは大抵一週間程度後の非プライムタイムに再放送やるよ
ttp://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html
328名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:53:45.58 ID:mqimhJpM
>>326
再放送ありますよ。
7月30日か、8月6日のようです。詳しくは↓

http://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html
329名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 01:54:47.20 ID:mQi/7rn+
NHKはゴールデンタイム番組の場合1ヵ月以内に大抵再放送してる
BSだったり教育だったり深夜日中になるけど
330名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 02:05:30.83 ID:d1gtAnmW
PT2+TVrockで使ってるんだけど、たまに録画した番組のプロパティを見ると録画時間が狂ってるのってなにが原因なのかな?
30分番組なのにプロパティ見ると2時間とか4時間になってたりするの
331名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 02:06:12.70 ID:Rm2Aau0p
>>326
リアルタイムで見てたけど、かなり面白かった
332名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 02:09:06.91 ID:uAYRqTVj
>>327
>>328
>>329
即レス、マジありがとうm(_ _ m

とりあえず>>313を参考にしながらパッチ当て方テンプレを見て698zipの内容だけ書き換えてみる。
TvRockサービス化してないと思ったからアプリ終了するだけで行けるかな…
333名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 02:12:18.77 ID:BHsYSGHC
>>330
解除漏れか音声が特殊仕様になっているかのどちらか
前者ならMulti2Decで解除できるし
後者ならbonTsDemuxで元に戻せる。
334名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 02:13:32.15 ID:pmWQSLIt
スレ伸びてるし新情報でもあったかとみたら…oh…
わからないならダウングレード安定。作者も言ってるしな
335名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 02:16:18.90 ID:BHsYSGHC
とりあえず作者が生存していたことだけはわかってよかったじゃないか。
336名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 02:23:11.06 ID:p/u/oISe
なんか変なエラーが出てると思ったら祭だったんだな
337名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 02:31:04.22 ID:NRMpC0oO
RecTest+TvRockでたまに録画止まらない時あるな
こうなるとTvRock再起動しないといけなくなる
338名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 02:32:09.21 ID:JNVQ2fdZ
ダウングレードしたら、あまりにも反応が遅くてイライラしたから、結局u2に戻してしまった
339名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 02:38:08.20 ID:SgZHNgUT
>>338
だよなあ
オレも>266で書いたけどすっげイライラすんだよ
ナゼなんだぜ!?
340名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 02:42:49.40 ID:hTHguzaS
アホが多いし、いっそ有料化してもらった方がいいかも。
341名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 02:43:00.60 ID:BHsYSGHC
その対処にはexplorer.exeを再起動させればいいんだよ
342名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 02:54:15.28 ID:uAYRqTVj
wikiテンプレにある
(3)番組表エディタにVer2.0を使うためのチェックボックスが出てこない場合
これやらなくても設定表示してOKすればチェックボックス出てくるかも。
逆に(3)やってすぐツール>TvRock番組表エディタ見てもチェックボックス項目が出て来なかった。
設定>OKしたあと上記を開いたら項目が出てきた。
343151:2011/07/25(月) 02:54:37.41 ID:s5wcHAE4
>>151です

GOM PLAYERを入れたら、NHKニュース二重音声放送は音声の再生がOKでした。

>>326
しかし、
21:00 NHKスペシャル「東京スカイツリー 世界最難関への挑戦」
は、映像のみで、音声の再生が全くダメでした。
音声は録れなかったのでしょうか。

他のプレーヤーはあるのかな?



344名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 03:00:44.06 ID:SgZHNgUT
>>343
TVTestで観ればいいじゃん
BonDriver_Fileってのがあるからさ
345名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 03:02:41.62 ID:zR9nc4F+
>>343
自分に付いたレスぐらいちゃんと読め>>161

あとTvRock無関係だから
他のスレに行ってくれ
346名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 03:09:54.02 ID:uAYRqTVj
>>343
わかさトラップの音声版だと思うよw
MPCHC辺りで内部フィルタでMPEG2とAAC辺り入れておけばいいと思うよ。
もしくは何も考えずにtssplitter辺りに突っ込めばok

世界遺産100とか毎回切り替えが超適当で番組始まってから切り替わる(◞‸◟)
347名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 03:20:34.81 ID:nwqOZVHb
さっきまで悩んでたわ

パッチマンありがとう
348名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 03:26:07.54 ID:uAYRqTVj
wikiのパッチの当て方テンプレでバイナリ書き換えで
(3)やった後(2)やったんだけど番組表2.0のチェックボックスをON/OFFしても
IE8で旧番組表のままなんだけど、これで正常なのかな?
349名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 03:28:49.78 ID:YKalVRBe
2.0はIEじゃ使えない
350名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 03:32:13.70 ID:ktIRVVyE
キーワード予約メインだったから、今まで気づかなかったわ
とりあえずパッチマンに感謝。avastがうるせえのでパッチは使わなかったけどね
351名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 03:33:07.86 ID:uAYRqTVj
>>349
サンクス!
352名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 03:54:21.74 ID:8x/G+ysA
なにこの巨大地震
353名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 03:56:28.88 ID:nUPQ/XBj
どこ?
354名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 03:58:48.36 ID:6KUKUZR9
宮城の方が震度5弱で関東にかけて震度3くらい
355名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 04:02:25.33 ID:SfPZv1q7
なんかでかいのが増えてきたような
356名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 04:04:39.68 ID:8x/G+ysA
ヤバいと思って、今、パソコン(デスクトップ)抱きかかえてたわ。
茨城、震度4強くらいは揺れたのに、
なぜTVでは震度3の表示なのだろう・・。
tvrock更新作業で疲れてるのに、なんかふんだりけったり。もういいや寝る!
357名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 05:20:20.55 ID:mNP0gS8f
TvRockのログ見たら変になっていたからここに着てみたけどすでに解決積み
パッチありがとうございます
358名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 05:28:40.64 ID:D5rRI9YL
ダウングレードしちまった人間は
DTV関係ファイル置き場にある
期限解除パッチ適用済みTvRock09u2
で上書きすりゃいいの?
359名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 05:32:07.41 ID:8yjYB0DK
>>358
さんざ既出。このスレすら見ないんだな
公式のDLのURLを声を出して10回は読んでみろ。
360名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 05:44:06.06 ID:sMBVi46x
24日の朝にエンコ等して負荷かけて画面の映りがSAFEモードっぽくなって
再起動かけてPCは元に戻ったんだがその後に録画しようと思ったら出来なくて
当初はそれが原因かと思ってバックアップファイルとか入れ直しちゃったよ
それでも治らないからこのスレ来たらこの状態だった
パッチファイルうpしてくれた人ありがとう。また通常の状態に戻った
361名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 06:13:28.41 ID:1kA+rvcL
突然TvRcokの録画ボタン押しても録画できなくなりました・・・
プレーヤー起動ボタンを押せば普通に起動しますが録画ボタンを押しても
TVTestすら起動しません。心当たりのある方は解決法教えてください。
362名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 06:14:10.43 ID:D5rRI9YL
>>359
kwsk
363名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 06:17:01.82 ID:mqimhJpM
>>361
7月24日午前0から使えなくなりましたので >>4-5 あたりを見てください。
364名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 06:27:06.69 ID:1kA+rvcL
>>363
ありがとうございます
勢いが凄いと思ったらそういう事でしたか
前からだけどこういう仕様にするの好きだね作者さん
365名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 06:52:36.58 ID:QmOXj8uS
avastが止めれないって面白いw
366名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 07:31:41.44 ID:ZhHcR/sy
マジかよ
糞箱買ってくる
367名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 07:34:27.74 ID:XqZxHE6S
[11/07/25 07:31:49 0.9u2]:TvRock番組表2.0が使用可能になりました。 メニュー・ツール・TvRock番組表エディタの「TvRock番組表2.0」のチェックを外すと旧番組表に戻せます。(Firefox,Chrome,Safari,Opera等のブラウザのみ)
[11/07/25 07:30:56 0.9u2]:TvRock番組表2.0の期限が切れたのでOFFにします。

これがずーっと繰り返すな。
368名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 07:43:25.20 ID:epWeYQCg
F1 GermanyGP録画なんとかできたぜ・・・あぶねえ・・・
369名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 07:56:40.97 ID:2MVVm+a/
時間が経つにつれ悪い意味でユルい人が出てくるのはなるほどと思った。
常に気にしてる人やTvRockの問題だとすぐ気付く人はいち早くこのスレで話に参加。
常にいるけど難しくて話が分からない人は静観、でもそののち対策が挙げられてそれに対応できる。
後から出てくる人ほど既に書いてあることも見ない
これからまだ増えるんだろうな
370名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 07:57:05.99 ID:JPVncMxw
>>366
ゲハに帰れ
371名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 07:59:15.77 ID:UwNyLFzi
パッチ当て人 一週間先の番組表取得できてますか?おれは 取得できてないんだが?
0.9u2 + パッチ ファイヤーフォックス5.0
372名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 08:01:22.27 ID:UwNyLFzi
連投スマソ 再取得で 自己怪傑しますた スマソ
373名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 08:03:30.34 ID:Wi9G9X+z
>>182
あんだけアナログ終了告知してたのに、
テレビ見れなくなったって問い合わせした奴9万8千人(現時点)もいるんだから
気付かない奴いるんじゃね?
374名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 08:09:34.11 ID:zO5o2Rcu
>>373
中には愉快犯や単に苦情を言いたかっただけのやつもいるだろ。
>>182もその類かもな。
375名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 08:18:06.46 ID:GcDAysVk
誤爆じゃね?
376名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 08:18:48.55 ID:W0sA5dAP
今回のトラブルのお陰でタイニー番組ナビゲータというソフトに出会えた
これで益々録画環境が便利になった
あと再スキャンしたら地デジ局がひとつ増えていた
貴重な時間は失われたが得たものもあった
ありがとう作者さん
377名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 08:23:05.36 ID:KTdU9p+l
番組ナビゲータはRD-X3の頃使ってたな。
378名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 08:23:56.84 ID:ctHIjto0
作者やる気ないみたいだし乗り換えるかな
379名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 08:32:29.27 ID:ysdCESwo
これ、本来は地デジ完全移行前に正式なVer 1.0作るつもりだったんだろうな

開発するのも、開発引き継ぐのも忙しくなったか、めんどくさくなったかでうやむやになってこうなった気がする
380名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 08:52:06.78 ID:u4KNiJYA
>>299
>>298

>0lDlz3Z
あからさまな本家外誘導乙
381名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 08:56:56.90 ID:ElgCyPGv
>>379
バグを潰せなくて投げ出したんだろ
他ソフトのソースを勝手に流用してるから公開もできず
382名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 08:59:50.97 ID:FPp0ba/H
>>349
まじ?09u2を使っていて、まだパッチ当てとか今回の件の対応してないけど
いままでIEで番組表を出してたってことはオレは番組表2.0を使っていなかったってことなのか?
383名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 09:13:57.83 ID:QmER7Uqw
パッチだが、初日使用はavastによる反応は無し、現在はあり
誰かが検査依頼送った結果として

 期日体験版解除用のツール類と判断されたらしい可能性がある

心配ならエディタで直接入力してTvRockを検査すればいいのだ
384名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 09:33:59.77 ID:Uu1KdwDR
http://www.virustotal.com/
↑でファイル上げてみてチェックすれば、誤検知かわかるよ。
新しいウィルスだったら知らんけど…。
385名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 09:36:14.63 ID:8yjYB0DK
てか、パッチ当てたexeと手作業後のexe、
両方のMD5やSHA1を比べれば分かるだけ
386名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 10:01:32.91 ID:7EpeX3J/
今朝夜勤から帰って来て異常なログが出ているのを見て
ググってパッチサイトに行ったら作者の文面が出てて萎えたオレが来ましたよ。
TvRock好きだったのに裏切られた気分。
387名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 10:03:23.47 ID:ihCVMIpo
お前、アイドルに熱愛発覚で裏切られた気分になるような奴か?
388名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 10:09:31.53 ID:D0srcmut
画像検索すれば2.0の存在がわかるよ
389名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 10:17:35.81 ID:e4vbKjGR
Win7 Pro 64bitだけど番組表2.0になんか一再ならなかった
チェックボックスも元から無かった
Wikiみたら結構そういう環境の人もいるんだな
390名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 10:18:14.69 ID:xNZhTtaP
OSのせいにしちゃ駄目
391名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 10:18:55.81 ID:1DzuOX1j
>>383
アバストはあまりあてにならないぞ
プロバイダのオプションで毎月で払うのが一番負担が少ない気がする
392名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 10:19:24.64 ID:e4vbKjGR
いや一例を挙げたまでですが
393名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 10:22:57.57 ID:zZDoh1BV
>>389 Win7 HP 32bit同じ状態
wiki見たけど、チェックボックス出てこなかった
結構同じ環境の人いるのか
394名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 10:24:48.80 ID:xNZhTtaP
TvRockについて語るスレ49
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311449623/316

316 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 11:24:20.03 ID:qcRaSV79
>>313
俺も悩んだ
>>181の前に設定>システム設定>コンピュータ設定のログイン時に起動を外す
その後再起動して>>181したらおkだったよ
1回目のパッチ後に番組表2.0を確認して再度再起動して2回目のパッチ当てた
でログイン時に起動をチェックして再起動して最終確認

395名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 10:26:10.68 ID:Z1XUm9V2
up0699.zip で問題ないみたいだな
396名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 10:26:15.90 ID:3zT37Fw8
自分もなんなかった
いまのでじゅうぶんつかいやすいからいいけど
397名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 10:27:52.91 ID:3zT37Fw8
自分もup0699でやった面倒だから
置き換えだけでなんのもんだいもないみたい・・・かなまだ1時間もたてないけど
予約は出来た
ありがとさんですup主
398名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 10:29:33.61 ID:y9WxLAyQ
>>393
64bitだけど初めからなかったぞ。使いづらかったからいらないけど
399名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 10:48:26.09 ID:e4vbKjGR
最初のインスコからなんだよね>時限で番組表2.0発動せず
9u2のひとつ前のバージョンから使い始めたけど
400名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 10:57:43.79 ID:FPp0ba/H
>>388
オレは2.0使ってなかったわ
401名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 10:59:18.86 ID:FPp0ba/H
今んところパッチ当てて反応するセキュリティソフトは
ノートンとアバストだけなの?
402名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 11:31:14.85 ID:ztw/DLZG
しかしあれだな、もうTVRockの更新が無いと思うと寂しいな。
10月のチャンネル変更で使用できなくなっちゃうかな。
403名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 11:35:09.48 ID:XXXtTlEo
手動でチャンネル設定できるんだからそれで対処しろ。
404名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 11:37:06.52 ID:erYllTGV
昨日バッチ当てるまでログ埋め尽くした
「:期限が切れこのバージョンでの使用はできません」
って、tvrock.logを直接開いて削除&上書処理していいもの?
排他かかるだろうから、新規作成→コピー上書きって処理になるだろうけど
405名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 11:37:52.42 ID:uk8q/zQ2
HDUC+PT2の環境なんだけど、
いつからか、操作デバイスがチューナー5以外が
グレーアウトで選択ができなくなってた…
どうしてだかわかる方いますか?
406名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 11:38:39.43 ID:VzKjwq10
あれだろ?
作者新しい録画システム作ってんじゃね?

TvPOP
407名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 11:40:25.68 ID:FPp0ba/H
>>402
10月のチャンネル変更って何?
408名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 11:44:44.21 ID:hOJXqASl
>>407
少しはぐぐれよ
BSとかチャンネル増えるよ
409名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 11:48:08.96 ID:jEmcY+s4
それは無料チャンネルなるものですか?
410名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 11:49:19.09 ID:auEqPfxw
Eテレに名前変わったときみたいに普通に対応できるんじゃないの?
411名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 11:50:23.90 ID:c/3cZdfF
有料が多いんじゃね
有料でも最初の1年は無料にするところもあるみたいだけど
412名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 11:50:27.66 ID:0a/RqhwT
TVROCKの予約が今朝から出来なくなってるんだが

これ地デジ完全移行と関係してるの?

ろぐ何処までさかのぼると事態が把握できる?
413名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 11:53:27.33 ID:auEqPfxw
>>4orパッチ
414名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 11:57:52.92 ID:1+KFmW1R
予約状況をデータ会社に送信してたりすんの?
415名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 11:59:14.81 ID:BDRtdl6k
>>409
放送大学は無料、グリーンチャンネルは一部無料、FOX bs238が期間限定で無料
来年放送開始のディズニー系のチャンネルの片方も無料、それ以外は有料

>>410
今まで利用してなかったトラポンにチャンネルが追加されるから
BonDriverのチャンネルマップファイル・TvRockOnTVTestの.iniファイルへの新チャンネル追加
RecTestはソースのチャンネルマップ部分に追記してリビルド
放送が始まったらTVTest・RecTestのチャンネルスキャンとTvRockへのチャンネル追加
が必要だと思う
416名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 12:06:06.88 ID:qZ2MHFpq
up0694.zipのパッチを当てて、
ツール>番組表エディタ>2.0チェックボックスが出てるのを確認
してから、up0698.zipのパッチを改めて当てないとだめ。

↑番組表2.0にしたいからこの通りやってみたんだけど途中で番組表の表示がバグった
これup0699.zipのパッチでは出来ないのかな?
417名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 12:26:57.97 ID:ZpYIwprT
ノートンで反応しないオレのノートンはおかしいのか
418名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 12:39:02.62 ID:0rnNxcgU
>>415
>TvRockOnTVTestの.iniファイル
このファイルは関係ない気がするが
419名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 12:47:57.53 ID:PHyXSJIg
予約ができないことに気づいだ時は焦ったけど、対策が案外簡単でよかった
420名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 12:50:11.93 ID:tKIYRh3+
おれのノートンもなんも反応しなかった
421名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 12:51:34.81 ID:BDRtdl6k
>>418
MOD9とMOD9.1はTSIDと周波数マッピングが.iniに書いてあるから
その部分に新チャンネルの分を追記する必要があると思う
修正版8.2以前はRecTestと同様にソースいじってリビルドかな

今から準備もできそうだけど、まぁその時になれば親切な誰かが修正したのをうpしてくれるか
422名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 13:15:06.38 ID:JB45ZG4Z
パッチマン のAAをちょっと期待していた。
パッチマンありがとうです
423名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 13:16:36.98 ID:1CQvWmw3
AAくらいなら自分で作れるだろ・・・・・・・・・・・・・・
424名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 13:25:06.51 ID:y2/FH6lg
正直1000円くらいなら余裕で払うのにな
商売すればいいのに
425名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 13:28:48.32 ID:QzmMfL3m
>>424
商売にしたら、いろいろな面で対応しなくちゃいけないから
作者も安易にシェアウェアには出来ないのかもな
426名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 13:38:53.97 ID:8yjYB0DK
ソースの流用してんのにできるわけ・・・
427名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 13:43:44.52 ID:1CQvWmw3
相変わらずそういうデマ流すの好きだな
428名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 13:44:43.95 ID:eMsL6nHT
GNU汚染は怖い…
429名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 13:49:38.33 ID:2ZBEj7uS
2.0のチェックボックス、未だに遭遇したことないわ…
実は都市伝説なんじゃないかと思ってる
430名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 13:51:51.31 ID:0a/RqhwT
大昔から使っていないので
おれもそのチェック見たことない
431 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/25(月) 13:53:24.68 ID:kvX+TPFg
Ver0.9t8落として起動したら設定も全部引き継がれてたけど
あとは0.9u2の方をアンインストールするだけでとりあえずおk?
432名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 13:54:00.54 ID:gB0qAN8B
作者今度はROCKサーバーになんかしたなエラーログでまくり
433名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 13:57:24.53 ID:QzmMfL3m
>>431
9t8のフォルダの中身を丸ごと9u2の上に上書きでも問題なかったよ
434名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:01:58.17 ID:W74nZVXn
435名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:03:25.13 ID:WMySxzWW
>>416
TvRockまとめwikiを、見てね。

up0694.zipを当てて、2.0チェックボックスが出てるのを確認したら。
tvrock.exeは、削除。
tvrock.OLDを、tvrock.exeにリネーム。
リネームしたtvrock.exeに、up0698.zipのパッチを当てる。
436名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:03:58.90 ID:5vZ+hbyp
はじめて見たわ
437名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:05:15.19 ID:kkAzBZRR
速攻チェック外して戻した覚えが
438名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:15:41.84 ID:LvAAU92B
一度2.0使って慣れちゃうと戻りたくない
439名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:20:20.55 ID:3VIJ2k8P
2.0、iphoneで拡大縮小出来なかったから速攻で戻したわ
440名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:21:51.97 ID:UOkU1BtY
2.0に馴れなかった俺は勝ち
441名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:22:48.16 ID:D0srcmut
> TvRock番組表2.0が使用可能になりました。 メニュー・ツール・TvRock番組表エディタの「TvRock番組表2.0」のチェックを外すと旧番組表に戻せます。(Firefox,Chrome,Safari,Opera等のブラウザのみ)

ってログ出てるかも確認したほうがいいかと。
とりあえず2.0の解除条件は既出
視聴でも録画でもいいから予約しまくれ
442名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:27:05.37 ID:Yc3ec3mL
BDで異常なしって出んだから問題ない
443名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:27:27.08 ID:EbPdiFjg
>>367
> [11/07/25 07:31:49 0.9u2]:TvRock番組表2.0が使用可能になりました。 メニュー・ツール・TvRock番組表エディタの「TvRock番組表2.0」のチェックを外すと旧番組表に戻せます。(Firefox,Chrome,Safari,Opera等のブラウザのみ)
> [11/07/25 07:30:56 0.9u2]:TvRock番組表2.0の期限が切れたのでOFFにします。
>
> これがずーっと繰り返すな。

条件がよくわからんけど、俺はup0694を充てて2.0にした後、up0699のバイナリと入れ替えたら
起動後に"TvRock番組表2.0の期限が切れたのでOFFにします。"になった。
もう一度0.9u2 + up0694にまで戻して2.0が表示されるようにした後、up0699じゃなく
0.9u2 + up0698で起動するようにしたら今度は2.0のままで安定している感じ。

条件がよくわからないが、とりあえず俺の処ではこうなった。
444名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:39:59.37 ID:oGhGgyxg
今回の番組表2.0期限切れに関連する騒動は
スレの48と49を読むと確実に対応策が書かれているので
あとの事を考えて、保存してじっくり読んでおくのが吉だと思う。

…と書いたけど、もうdat落ちしてたりしたらダメか?
445名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:48:15.76 ID:oGhGgyxg
この3つのレスでキチンと対応できている。

TvRockについて語るスレ48
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1310525172/862

TvRockについて語るスレ49
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311449623/181
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311449623/316
446名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:49:53.27 ID:lmCbSXMr
>>444
49は今現在この鯖にまだ残ってるな。
48も既にいくつかの外部のログ保存サイトで見られるみたい。
いちいちリンクしないけど「TvRockについて語るスレ48」でググればおk。
447名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 14:55:24.52 ID:y2/FH6lg
>>429
一度突然2.0の番組表になってチェックボックスを外してから一度も2.0のチェックボックスを見たことがないなそういえば
448名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 15:01:21.61 ID:uViozmLD
顛末はともかく対応法はもうまとめwikiに上がってるからそれ嫁でいんじゃね
449名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 15:07:24.31 ID:apxUJ7Xp
機能的に番組表2.0って旧番組表と比べてどうですか?
やっぱり便利になってるの?
自分も>>367と同じ症状で一瞬しか使えてないから違いがよくわからん
450名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 15:11:23.71 ID:WKomyYQA
>>446
実際はまったく読まなくてもいいよ
このスレのテンプレに乗ってるwikiみればいいだけ
451名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 15:11:30.27 ID:QMmT6+Zo
24日朝を最後に毎朝8時にセットした番組情報取得スケジュールが勝手に消されてた。22時に入れてたほうは無事。
一年半使ってて初めてだから期限終了トリガーの影響っぽい。
452名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 15:12:01.63 ID:ZNGGV4SJ
番組表2.0で落ちる人は
まずIEと相性悪い事を思い出せ
それから
im feeling lucky
のチェックをはずせ
453名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 15:12:26.18 ID:dPDYI23M
>>451
俺も今朝ログみて気づいて手動で追加した
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 15:17:56.27 ID:yqgc0iSY
ブラウザは火狐使ってるんだが1.0の時は時間移動させたり、表示カテゴリ変更させたりするときは
中クリックで新しいダブで開いてた
そうしないとどんどんURLが変わってくしね
2.0の時はこういうことが複数タブ開かずに1つで出来てページ更新すれば元に戻る
その分重い、切り替えが遅いかもしれないがハッキリとはわからないレベル
あと番組情報とかのコピーが2.0の方が楽かな(1.0で常に番組の詳細情報を表示していない場合)
単純な分1ページは軽いのが1.0
どっちがいいかと言われるとわからんな。
てか1.0で通常時番組情報を端折ってる場合、予約が入ってない番組の詳細情報のスマートなコピーの仕方がわからん
予約が入ってる番組なら予約クリックした後のページでできるが
455名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 15:27:57.58 ID:JPVncMxw
>>406
じゃ俺はTvMetalで

これが本当のテビメタ!ウッシッシ
456名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 15:30:43.22 ID:XQ8rzD6q
予約が後ろに追加されなくなったものは再度入れなきゃだめかね?
457名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 15:40:16.45 ID:ixzhHpER
>>451
俺も俺も。
ログ見る限り、タイマー原因で取得失敗したらそのまま次回分が入力されなかったみたい。
458名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 15:46:03.34 ID:zZDoh1BV
>>445
レスに見覚えはあったんだが、期限解除と同等だと思って流してた
2.0はパッと見慣れないけど、面白そうだから使ってみる、サンクス
459名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:09:44.73 ID:GFNtSZCB
バグがあるのを承知で放置宣言ってのは作者の素質として疑問。
開発終了するのなら、最低限ソースを公開するのがマナー。
そんなことも出来ない作者のソフトを使っていたと思うと残念でならない。
460名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:10:53.62 ID:Xoa9vM8H
そうだね、プロテインだね!
461名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:15:27.21 ID:2MVVm+a/
>>459
残念ですね。あなたとはここでお別れするのが良いようですねさようなら。
もう二度とこんな所へ戻ってくるんじゃないぞ
462名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:22:47.72 ID:shnHEn8a
>>457
俺も俺も

起動させていた鯖のスケジュールが勝手に消されてた
さらに番組情報取得スケジュールのみが、いくら追加をしても
無効扱いになってしまう障害が出たので、結局リカバリーした
09u2+patch と、作者推奨バージョンを何度も入替えて動作確認した影響かも

止めておいた予備機の 09u2+Patchは特に問題なし
463名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:23:31.44 ID:tUVwXfJS
>>459
ソース公開がマナーって意味解らん。どんなけ身勝手な意見だよ
知的財産だぞ。開発終了しても公開する必要ないし
つうかフリーじゃん。利益無しで今までよくやってくれたと思う
始めるのも自由で終わるもの自由。それがフリーソフトでしょ
物乞いするにも程がある。つうか>>459が同じようなもの開発すればいいだろ
オマエに出来ればなw
464名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:24:18.38 ID:QzmMfL3m
フリーソフトにグダグダ文句言う人って…
そんなに不満があるなら自分で作れば良いのに
465名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:28:41.94 ID:HFKDJeMv
ビルドせい
466名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:30:15.49 ID:WKomyYQA
お母さんが勝手にパソコン捨てたんだろ…

ありがち…
467名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:30:49.08 ID:KfPCh5pP
番組表2.0は慣れると見やすくて便利だよね
最初は戸惑ったけど今では手放せない
468名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:31:27.34 ID:WKomyYQA
意外と今年は受験生だったりして…
469名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:31:34.36 ID:KTdU9p+l
>>459
別に使ってくれなくて結構ですw
470名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:31:44.77 ID:DsQTulx8
>>462
俺も俺も

情報取得スケジュール登録時に同一チューナーに既に予約が入っていた場合、
どうやっても有効にならなかったけど、チューナーを変えるだけで普通に有効に出来た。
前にこういうことをしたことが無いけど、元からの仕様なのかな。
471名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:32:08.58 ID:2JN4ISyv
その手の考え方は一人っ子に多い
472名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:41:00.40 ID:r7OkCLRT
でもフリーソフトとはいえ
無制限に公開している以上、責任なしとは言えないな
ましてや多くのユーザーがいるソフトだ 大多数に影響があるのだから
震災直後にやらんでもいい計画停電してあらゆる方面に混乱を齎した某会社に似ている
彼らの取り巻きはこう言った「嫌なら使うな」
確かに何するにも作者の自由だけど、大多数のユーザーに配布されたソフトの開発者の自覚が足らなかったな
だから批判する人も本心では「作者の自由」と分かっていても影響が大きすぎて作者叩きのほうが熱くなる
まぁ作者は開発終了宣言したも同然だし 地道に有志で(modとして)バグ取りしていくしかないでしょう
作者もそれぐらいは許してくれるでしょ知らんけど
473名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:41:43.89 ID:zqah7/W1
質問!
【マシン】PhenomII 945/8GB/Win7 64bit
【TVRock】0.9t8
【TVTest】0.7.20
【TVRockOnTVTest】Mod9.1
【チューナー】PT2 rev.B
<<質問>>
7/24にアパートの工事が完了してBSが観られるようになった。しかしBSの番組表が更新されない。
更新されたのは

☆地デジ全て
☆NHK衛生第一
☆NHKハイビジョン
☆BS11
☆BS日テレ(2度目で取得できた)

CS放送は更新チェックOFFにしている
何かチェックする所があれば教えて下さい。
474名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:43:49.82 ID:WKomyYQA
>>473
テンプレの
475名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:43:51.33 ID:ekS2ww31
>>472
> 震災直後にやらんでもいい計画停電してあらゆる方面に混乱を齎した某会社に似ている

でも、税金投入されるわけでもないし、替えがないわけでも無いんだぜ

かなり信頼を置いてたから、ガッカリしたけどな

パッチ書き換え神万歳!
476名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:44:45.76 ID:WKomyYQA
>>473
途中で送ってしまった

テンプレのまとめwiki見ると幸せになれるかも
477名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:45:26.62 ID:KYWjgtKY
そして>>459は何事もなかったかのように今晩も使うんだろw
かっこわりぃ〜
478名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:52:41.10 ID:WNNAxtyX
ぱっちまんさんへ

番組表2.0になる条件に、カウンター使用の有無ってわからないかな?

しょぼい計算だけど、符号付16ビット整数型で保持してたと仮定して、
20番組/1日を録画してる人がいるとすると、(8ビットで保持は考えられない)

32767 / 20 / 365 で、4年ちょっと。u2が公開されて1年が済んでるから
残り3年位?でクリア処理でも走らない限り、+1加算した時にオーバーフロー
が発生するかもって;;その頃までこのソフトを使ってるかどうかはわからんけど、
暇な時に見て欲しい。。。
479名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:54:41.35 ID:kwop6zfH
>>472
大多数って言っても、更新履歴見てると殆どアップデートしなくなったころから
PT2でバカみたいに増えたように思える。
480名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:56:21.13 ID:k0R4uuqJ
無効動作から数時間で人が集まって来てた
そんな中でパッチマンが出現、TvRock愛好家達の騒ぎは数時間で収まったよ
後はネット情報にも気が付かなかった人がちらほら訪れるのが経過

君は叩いて祭りにするのが趣味のようだが
出て来るのも議論の内容も一日遅れてるし残念だけど諦めてね
481名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:57:18.52 ID:R+NmvN+M
pttimer使っていればTvRockって関係ないの?
とりあえず最初に両方突っ込んだんだけど今は前者で録画している。
482名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 16:58:20.22 ID:2MVVm+a/
フリーソフトに対するスタンスがおかしい人が多いな。
有料で当然なほどの機能をなぜ無料にしてるのか、
理由が色々あるだろう事に思い至らないかな。

自分の理解の届かない相手を作者側と見なして「取り巻き」とか思っちゃうのも
発想がおかしい
483名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:01:32.53 ID:WKomyYQA
フリーソフトは隣の晩御飯のおすそ分けみたいなものでしょ

配られなくなって文句言うのは筋違い
484名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:02:36.90 ID:KTdU9p+l
街のティッシュ配りと同じ。
よかったら使ってくださいねっていう。
485名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:03:26.50 ID:S2vh0eda
変な文句言ってるやつは自分でソフト作ったことないんだろ
486名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:04:41.84 ID:mQi/7rn+
皆に有意義に使って貰えたらとボランティア精神で土地を開放していたけど諸事情で閉めてしまったら
変な人達が横暴だの身勝手だの騒ぎだして最後には土地の権利書を寄こせと言ってきたでござる
487名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:07:35.29 ID:tW52yE3s
>>485
プログラマーでもなきゃ普通作った事ある奴いねーと思うけど?どうだろ?w
おまえもないのに偉そうに言うなよ!(爆笑)
488名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:10:35.95 ID:Z0Mi/g7T
日本人にフリーの概念を理解させるのが難しい
ある意味乞食思想だし、自分は与える気はさらさら無いがくれくれだものさ
489名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:11:04.36 ID:icirQT4j
まあ、普通はプログラム作ったことなくもわかるけどねw
どうせゆとりだからわからないんだろ
490名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:11:08.61 ID:e4vbKjGR
こういうのが大きくなったのが「原発嫌なら電気使うな」なんだよね
問題を切り分けて考えろよ
491名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:11:38.09 ID:8qF7sQla
>>478
つ ollydbg
492名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:12:09.11 ID:Z0Mi/g7T
>>487
作る苦労を知ってるか知らないかの話だろ
知っているならそんな揚げ足とるようなしょっぱいレスしないって話
493名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:13:24.16 ID:+OD5J2Yy
まぁこれまで使わせてもらってたアプリが前触れ無くいきなり使用不可に
なっちゃったのは確かに混乱の元だし困るなぁって感じたけど
でも所詮はフリーソフトだからな…

文句だけ言ってる役立たずは お 客 様 () 以下の無能乞食なんだし
勝手に喚かせておけば良いだろ、基地害が呻いてるのと同義だわ
494名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:14:39.26 ID:KYWjgtKY
>>487
まあ(爆笑)なんて言葉使いからしてお里がしれるわ。
自分が偉そうなのは棚上げかっつーね。
495名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:14:59.15 ID:dusFbgo+
なんでこんな不毛な議論ばかりに
496名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:15:21.86 ID:WNNAxtyX
>>491
いや〜そんなのすでにやってて、stringで検索しても"期限が切れたので〜"が見つからなかったんだよw
他の"番組表2.0は有効に〜"とかは見つけられたんだけど。そこで挫折したw
497名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:15:50.87 ID:3VIJ2k8P
まあどちらにしろ作者対応しないんだし、現状が嫌なら使うの止めたらとしか
498名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:15:59.44 ID:e4vbKjGR
作者さんは一応前のVer使えってことで説明責任は果たしたとおもうよ
でも次から何しようとも信用されなくなっちゃったね
499名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:16:14.80 ID:m06v3sPa
フリーソフトは嫌なら使うなで正解だわな、使わせてもらってる身では突如打ち切りでも文句は言えない
だが有益なソフトなら開発者がやめても有志が現れて何とかするからね、今回のパッチマン然り
500名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:16:57.30 ID:KTdU9p+l
>>487
フリーソフト公開してる時点でプログラマーじゃないの?
それとも職業的な事言ってるのかな?

>プログラマーでもなきゃ普通作った事ある奴いねーと思うけど?どうだろ?w
プログラム組んだことない人、職業的にプログラマーじゃない人は、そうなんじゃない?
普通かどうかはわからんが。
501名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:16:58.91 ID:9yNz21Qd
>>495
どっちの人もイタイところを突かれた気がするからじゃないのかな
502名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:18:59.77 ID:uuy3SvWt
ダウングレードしないでパッチあてるメリットを教えてちょうだい
503名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:20:27.45 ID:WNNAxtyX
>>496
あ、書いてて気づいた;;
これでいいんじゃん・・・>>478はなかったことで、ぱっちまんさんごめんね。
504名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:21:38.01 ID:KTdU9p+l
>>502
ダウングレード=不具合修正が無かった事に。
505名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:22:18.65 ID:uuy3SvWt
>>504
不具合の詳細ってどっかでわかります?
506名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:23:21.93 ID:WNNAxtyX
>>505
>>114-
507名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:23:54.94 ID:KTdU9p+l
>>505
スレを最初から見ればわかる。
508名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:24:26.11 ID:+OD5J2Yy
ReadMeすら読まない時点で如何なものか…w
509名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:24:31.75 ID:uuy3SvWt
>>506
ありがとう
ReadMeにも載ってましたね、すみません
>>114が気にならなかったらダウングレードでもOKってことですね
510名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:25:16.87 ID:ALDBQjQx
<<472
の言うことも分からんではない、今回期限付だって知らなかった人は
多数いると思うし、私もそうだった。
知らないで録画しそこなって泣いた人も多いだろうしね。
影響の大きさを考えれば、前もってその点もう少しわかりやすく
周知させる方法も有ったんじゃないかとは思う。

もちろん作者には感謝してるしありがたく使わせてもらっているよ。
それと<<472の言い分がまるで矛盾とは思わないな。


511名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:31:55.43 ID:KTdU9p+l
>>510
>>4
たんなるバグに何言ってんだ。
512名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:35:32.61 ID:vt41NaZb
>>484
花粉症で突然鼻水って非常時の、街のティッシュ配りはヒジョウにありがてぇし、
また、そのティッシュがもう無くなってしまいそうになった時に、別のティッシュ
配りが現れて「よかったらこれどうぞ」と差し出されたらね、もう、ネ申
513名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:36:36.61 ID:YFePufrq
知らないで録画しそこなったはないだろ
録画予約にすら入らないんだから
514名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:37:07.12 ID:BjPoz9al
>>511
バグならバグで単純に取り除いただけの物をupすりゃ良かったものを、それをせずに
これまでの不具合修正&機能追加までも無かった事にしてダウングレード推奨とかw

もう、自作のソフトを外野に修正されてふてくされた行動としか思えんわwwやる事が子供過ぎ。
515名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:37:38.27 ID:tW52yE3s
>>492
そのように書いてもらうと主張したい事がよく分かる。

>>494
変なのが絡んできたねぇw
お里って何ですか?
516名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:38:57.74 ID:KTdU9p+l
>>514
お前は言ってる事が子供過ぎだがな。
517名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:39:30.56 ID:3VIJ2k8P
何か単発だらけになってきた
518名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:40:03.75 ID:v5s0QI/z
ダウングレード推奨はもう作者やる気ないんだなっておもったよ
519名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:41:48.17 ID:h0A73HQw
大勢が使ってるソフトに時限爆弾とかウイルスと変わらないよ
520名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:42:01.95 ID:ZU1UTAzc
>>486
問題はバグがあることを承知で提供していたか?
期限経過後に録画できなくなることは、度忘れだったので問題ない。
が、その他バグは承知の上でホームーページで公開していた。
その点に問題がある。

民法 551条
1 贈与者は、贈与の目的である物又は権利の瑕疵又は不存在について、その責任を負わない。ただし、贈与者がその瑕疵又は不存在を知りながら受贈者に告げなかったときは、この限りでない。


521名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:43:58.60 ID:ZU1UTAzc
フリーソフトに文句言うなっていうなら、民放のテレビ番組に文句言うなよ!
おまえら都合のいい論理
522名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:47:26.43 ID:hRHfETbp
散々使っておいて、しかも対策パッチまでできてるのに、文句いって当然と考える
あたまが相当おかしい輩がいるから作者は更新する気なくしたんだろうな。
523名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:47:52.50 ID:S2vh0eda
ちょっと極端に書いたなと反省してる
524名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:48:08.05 ID:ZsfR4iK7
この流れを見た人は、もうフリーソフトが作ったとしても公開しなくなっていくんだろうな
525名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:48:48.72 ID:ZsfR4iK7
「が」が余計だった
推敲大事だ
526名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:49:45.10 ID:3VIJ2k8P
贈与?
527名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:49:47.85 ID:Xoa9vM8H
まぁぶっちゃけ更新の頻度なんて作者の都合次第だからな
即時対応出来ないから前のバージョン使ってね、なんてのは
良くある話
528 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 17:51:05.25 ID:yqgc0iSY
民放は公共の電波を使ってるだろ
529名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:52:05.53 ID:rCR2OQZs
贈与されたのか。
落ちてるもの拾って使ってるだけだと思ってたぜ。
530名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:54:45.58 ID:y0Bk5m36
up0699のってオリジナルと3byteだけしか違わないんだけど、up0698のパッチ使ったほうがいいんだよね?
0002ED8F: 7C EB
0002ED91: 7F 90
0002ED92: 0A 90
531名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:55:19.36 ID:MKz6Z2ss
まあ落ち着け
冷房も効かなくなるほどヒートアップするなよ
クールダウンだみんな
532名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:58:12.49 ID:C8WTfNrQ
まあ糞ソフト以下になりさがった感があるのは事実だろうな
533名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 17:59:19.35 ID:ITmFLkAf
3週間ぶりにのぞいたら、tvrockの使用期間切れにビックリしたΣ(´Д` )
534名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:00:34.37 ID:O6hC3i/u
>530
最初の1バイトで大丈夫
535名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:02:54.95 ID:b2ecEWcU
>>532
番組取得君、御苦労さまです
536名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:05:23.79 ID:C9rPgZPB
オレ、そもそも番組表2.0使ってなくて、これからも2.0でなくてもよいから
もしやパッチはup0692だけでよいのか?
それとも2.0を使う気がなくてもup0698を当てておいた方がよいの?
537名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:07:37.51 ID:M+CukEmE
録画されてねーぞ
バグか?
538名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:08:59.18 ID:fkp+U88h
>>537
作者のいたずら
539名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:15:44.30 ID:rdvjT2Qn
>>537
>>4から読んでください
540名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:15:47.04 ID:1/E1m44n
ソース公開すればいいのに
541名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:16:03.36 ID:zJLIJiOo
予約できなくなって、ここの情報で助かった
ありがとん、やっぱ2chは頼りになるぜ!
542名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:19:15.65 ID:XQ8rzD6q
予約の復旧が9割方終わった。。。疲れるなぁ。。。
543名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:20:12.36 ID:d48LFZmP
>>541
専門板だけな
ニュースや実況はもう使い物にならん
544名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:22:46.34 ID:ZsfR4iK7
>>536
むしろ逆じゃね?
545名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:23:40.50 ID:ZsfR4iK7
ああ、692が予約復活パッチか
694と勘違いした
546名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:24:33.96 ID:ztw/DLZG
>>487
おかしな奴ってどこにでもいるんだな・・・かわいそう
547名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:30:39.79 ID:k6QOfW3D
普段は使い物にならないこのスレが大活躍した珍しい事件だったね
548名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:34:50.98 ID:cfYyIXYF
フリーソフトがどうのという議論はどうでもいいが、今回の件で作者が信頼を失ったのは事実だろうな
549名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:36:57.63 ID:fkp+U88h
トリガー仕込んでなにかするのがこの作者の癖みたいだからね
550名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:39:57.63 ID:icirQT4j
簡単にソース公開しろっていう奴って知障なの?
ソースは知的財産なわけだが
ああ、ただの強請りですね。わかります
551名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:40:59.37 ID:6KFj3asa
>>77
どうもありがとう!!
552名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:42:33.51 ID:OOe0Zi0G
無償で作ったものに身勝手な要望と文句を散々浴びれば誰だって腐るだろ
553名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:42:48.27 ID:WKomyYQA
プログラムって特殊能力じゃないぞ
やったことない奴でも一週間あれば基本は理解できる
俺だって始めたの英単語も読めない11歳の頃だった

逆に若いのにプログラムできないやつってどんな奴か見てみたい

一か月あればスケジュールソフト作れるぐらいまでに育てられる自信はある
ARIBの仕様書は読めんけどw
554名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:44:49.00 ID:hJ2uxorB
既に有るものを本やネットから基本構造を拾ってきて応用することはできるけど
0から作れって言われたら何も作れない
555名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:46:14.43 ID:2MVVm+a/
>>547
× 普段は使い物にならないこのスレが大活躍
○ 技術を持った住人が大活躍
556名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:47:25.29 ID:KYWjgtKY
>>515
感謝のない奴と絡むつもりはない。
557名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:47:38.64 ID:57SNTJlU
>>553
何言ってんだあなたは
TVTestのソース見たら間違っても「一か月あれば」なんて言葉は
出てこないでしょ

スレッドの同期処理、画面の描画、状況によっては自前でDB設計、
それ以前に全体のアーキテクチャ考えるだけで大変なのに
どう考えても一か月じゃ無理でしょ
558名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:49:01.83 ID:ZsfR4iK7
個人でプログラムするのに必要なのは才能より根気だしなぁ
559名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:53:14.28 ID:8yjYB0DK
根気も才能。
少なくても>>553とか辺りでは根気以前に
必要知識的に無理だろうなぁ
560名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:54:41.60 ID:WKomyYQA
あくまでもスケジュールソフトだ
情報取ったりはできない
561名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 18:55:48.54 ID:vcYYMEDn
t8aに戻したとしても十分素晴らしいソフトだよ
562名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:01:36.53 ID:WKomyYQA
TVTestのソース見るとわかるけど逆にアークテクチャ考える要素が少ない
563名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:02:29.95 ID:tW52yE3s
>>556
ちょっかい出しておいて絡むつもりはない。(キリッ

だってさ〜w
ばっかじゃねーの、こいつ!!

感謝がどーとかって俺ユーザーじゃないしさw
どうでもいい言い訳すんなや、気持ち悪い。
564名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:07:06.51 ID:yvhFiUNd
今もs5使い続けている
565名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:09:19.64 ID:icirQT4j
本日のNG推奨ID

ID:tW52yE3s
566名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:09:39.25 ID:aYs3rl+f
ユーザーじゃないのにこのスレにいて粘着してるほうが気持ち悪いと思う
567名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:12:57.05 ID:U0LQXmwy
2.0が便利なのでu2にパッチ当てて使い続けるよ
RecTestもBS17対応化させたのコンパイルして使ってるし
10月までに後継?のRecTaskとやらが出てこなければ
ソースの同じ所にチャンネルマップを追記してコンパイルすれば使い続けられるっぽいしな
568名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:18:19.37 ID:b2ecEWcU
>>562
もう無知を晒すのは結構です
569名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:27:14.09 ID:tW52yE3s
>>566
2時間いたら粘着なの?w
勉強になったよ。教えてくれてありがd!!
570名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:27:56.82 ID:5Z29rELb
ここはひとつ無知無知な画像でお収め下さい
http://karenschocolate.net/data/img/20101201100045/view_6pisem75xnd66urucr4xyr63.jpg
571名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:29:28.63 ID:cfYyIXYF
デブじゃねーか!
572名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:35:31.49 ID:r7OkCLRT
ところでソース公開と叫んでいる人は
作者にメールして返事もらった上でここに書いているの?
ここに作者が常駐してるわけでもなし
メールして「ソース公開をお願いします」ってやればいい
ここで「知的財産だから!」とか「ソース公開すべき」書いても仕方ない
真摯な態度でメールすればちゃんと答えてくれるはず
「公開しろ!」と怒鳴るように書いたらだめよ

というか作者さんは開発意欲を失ったのなら(信頼できる)誰かに任せれば良かったのでは
リアルでいないとしても ネットで呼びかければ(パッチマンのような)スキルのある人は集まるだろう
いまでも(盗む?良心的に改善したいから?)ソース公開しろって叫ぶ人がいるぐらいだし
大多数の人が使用するソフトだし、モチベーションのある人にバグ取りだけでもやらしたらどうだろう
まぁこれこそメールで聞くべきことか

こんな良いソフトをこのまま終わらせたくないものだ
573名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:36:25.65 ID:aYs3rl+f
粘着の概念が時間の人って初めてみた
自分が使ってないツールのスレでねちねちくだらない事を言うのは十分粘着だよね
574名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:38:52.00 ID:2kLFDqJ+
昨日はup0699でうまくいかなかったが出来ている人もいるみたいだな
さぁ再挑戦いたしますかな
575名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:46:16.70 ID:BHsYSGHC
>>572
君のような偽善っぽいユーザがいると思うだけで寒気がする。
576>>330:2011/07/25(月) 19:46:30.52 ID:d1gtAnmW
>>333
ありがとー、試してみる
577名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:54:23.05 ID:nwqOZVHb


夏休みだなぁ〜


578名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:56:00.08 ID:uViozmLD
作者が仕事で書いたコードを流用してるとか、ライセンス条件的に並存不可能な
複数のフリーなコードを混ぜてるとか商用ソフトのryとか、ソース公開すると
ライセンス的に不味いってな憶測もできる。あくまで無根拠な憶測だけど。
579名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:56:17.95 ID:nEIhOnpf
ちょっとアニメとか録画できなくてファビョってるんだろ。
580名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 19:56:58.74 ID:ZuJFs346
>>570
おしーなーw
581名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:03:56.48 ID:MDfYVQhG
>>572
作者へのコンタクトはお前がやれw
どうせ口だけだろうけどなw
582名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:05:51.79 ID:0QlBkQ4K
>>570
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ
583名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:08:22.04 ID:54tZUW9i
まあ、とにかく無事に使えるようになって良かったという事だ
584名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:08:23.94 ID:2MVVm+a/
乳首透けてる
585名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:08:46.20 ID:O6hC3i/u
ソースくれ厨は昔からいる粘着の子
586名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:18:40.41 ID:HElzeRyS
NHK教育って自動でEテレに直されないの?
587名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:18:59.24 ID:gB0qAN8B
また、作者にカンパしろとか言い出す輩もでてくるから
ソース公開依頼で作者にメールとか作者にコンタクト取る流れにするな

588名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:23:54.06 ID:AAQQj6qd
aカンパしろ
589名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:26:41.56 ID:BHsYSGHC
ぶっちゃけソースなんて公開してくれなくていい。
この中でビルド&改造までできる人なんて1割にも満たないだろうし
TvRockの役割はあくまでもiEPGと録画スケジュールのリモコン制御なんだから
それ以上の付加価値を求めること自体不毛としか思えないわ。
590名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:30:04.81 ID:ljUD+c6N
0.9t8、番組表が重いな
あと、Rockバーのチャンネル右クリックで番組内容が表示されなくなるのが不便だな
591名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:35:53.28 ID:1CQvWmw3
そりゃお困りだな。表示されるソフトに乗り換えな
592名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:39:15.33 ID:F/F3NjyT
>502
0.9t8へダウングレードさせた場合のデメリットは、
動作が重くなること。

まったりなさすがの俺でも、重さに耐え切れなくなって、
u2へ戻したw
593名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:41:17.57 ID:ljUD+c6N
番組表が重いのは0.9t3に戻したら軽くなった
0.9t4あたりからはタスクバー右ダブルクリックの割り当てが出来なくなってる
594名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:43:12.26 ID:nBe9xabV
すごく懐かしい話題店
595名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:45:44.96 ID:aYs3rl+f
Hentai
596名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:49:11.34 ID:8O8ChCH5
もう開発続ける気無いなら誰か他の人に任せる意味でソース公開して、なら分かるけど
道徳とか持ち出すのは変だな

ソース公開しない理由に興味はない、非公開のが普通だと思うから
597名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:56:44.11 ID:QzmMfL3m
ま、ソース公開しろって叫んでるやつは
もちろん自らが改良、改善してフリーで公開してくれるよな?
作者に文句言って、どっかの誰かに使いやすくしろって事じゃないよな?

文句のある奴はLinuxでも使えばいいよ
598名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:00:30.48 ID:54tZUW9i
フリーウェアって無給ボランティアみたいなもんだからね。
599名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:07:07.49 ID:2Zd2aq1w
ログがこれで一杯なんだけど、パッチを当てた場合はこれが正常?

TvRock番組表2.0が使用可能になりました。 メニュー・ツール・TvRock番組表エディタの「TvRock番組表2.0」の
チェックを外すと旧番組表に戻せます。(Firefox,Chrome,Safari,Opera等のブラウザのみ)
600名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:07:32.15 ID:nBe9xabV
誰が、っていうんじゃなくて
オープンソースのプロジェクトとして色々な派生版が誕生する
ってのが理想かなあ
601名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:09:41.11 ID:FSAdgf6I
オープンソースを語るスレかここは
602名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:12:02.87 ID:1CQvWmw3
そもそもこれ以上何を改良しろと。
頭切れだって設定で回避可能だし。
603名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:12:33.49 ID:5MciMvxB
別に改良するわけじゃないけどソース出したってことは変なの仕込んでないんだろうなという安心が多少なりともできるかなと
604名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:12:40.54 ID:l6Ugl86X
そんなにオープンソースが良いなら自分でたたき台作って公開しろよ
それを元にTvRock以上のソフトにすれば良いだろ
605名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:12:54.50 ID:tqO2S3gh
番組表 2.0使ってたときは番組情報中の何か特定の文字列に反応して一般保護例外でクラッシュしてた。

それ以来1.0にしてるが「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000% 」を録画すると、拡張子が".ts%"で保存されたうえ、TVtestがクラッシュ。
sprintfの誤用ぽいけどソース非公開だから詳細不明。

いずれにしろこんな品質じゃ危ないので外出先からの番組表アクセスは閉じました。
606名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:12:57.72 ID:C9rPgZPB
>>599
いや、オレはさっきパッチ当ててスポットニュースを予約録画をしてみたけど
普通に録画のログしかでてないよ

あとノートン使ってるけど何もなかったな
607名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:15:12.26 ID:PL1nupcP
>>603
そういうことかー
それなら少しは主張も理解できる
608名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:15:56.79 ID:EbPdiFjg
>>599
それはup0694を当てただけのやつじゃないか?
その後にu2 + up0698に差し替えると納まると思うが。
609名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:16:47.66 ID:ZsfR4iK7
EDCBはソース公開してなかったっけ?
改造が好きならEDCBを改造していった方がいいと思うよ
610名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:22:01.93 ID:2MVVm+a/
>>605
%を含む番組名の問題は何スレか前に言われてたな
自分は番組名を変更して回避してる
611名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:22:35.24 ID:54tZUW9i
>>607
ソースとリリース同じだって保証なんかないし、この手の有名ソフトだと
ソース公開するとこっそり何か忍ばせて「改良版」として公開する悪い奴が
出ないかな
所詮フリーソフトはフリーソフトなりに使うもの
612名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:27:36.89 ID:8m/BgCOQ
人のふんどしですもうとるなだな。
613名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:31:17.09 ID:1CQvWmw3
>>611
あり得るな。その方が怖いわ
614名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:36:10.64 ID:zR9nc4F+
何はともあれ
作者さんが生きてて本当に良かったよ

被災したとか死んだとか酷い噂が流れてたし
615名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:38:26.88 ID:/Q/ELFlR
まさか使用期限とは...
パッチ作ってくれた人本当にありがとう
616名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:40:19.76 ID:5MciMvxB
>>611
もちろんそういうこともあるだろうけどコンパイルぐらいはできるし
悪意のある人間のこと考えたらrockも含めてフリーソフトなんて使えん
617名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:41:10.93 ID:RFSKMAHQ
番組録画とかどうでもいいと思うことがある時期やってきたりするが
作者さん今そんなとこなんじゃね。
なのでまたバリバリ録画したくなってきた頃に新Verが出ると期待。
618名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:44:35.67 ID:1CQvWmw3
>>616
俺みたいな素人は悪意なんか入られたら対処できねぇんだよ。
作者さんを信頼してこっちは使ってるんだ。どこの馬の骨かわからんやつが弄り倒したモノなんか使いたくねぇんだよ。
619名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:44:38.20 ID:PL1nupcP
>>616
(根拠のない?)
全幅の信頼を寄せていたからこそ騒ぎも大きくなったのだろう
style然り
620名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:45:17.72 ID:QzmMfL3m
案外、作者さんは震災被害者や被害地域の人なのかも知れないよ
621名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:48:06.73 ID:ZsfR4iK7
HDDがクラッシュして大事なデータがたくさん消えたりすると一気にやる気落ち込むよね
622名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:48:29.51 ID:Z0Mi/g7T
>>618
 >>4 作者はこれ使ってくれって言ってるからこれ使ったらええじゃないの
623名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:48:57.59 ID:KTdU9p+l
>>620
それはないんじゃね?
HPのSSに載ってるチャンネル見た感じだと関東っぽいし。
624名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:49:25.33 ID:5MciMvxB
俺は第三者が手を入れた物を使うとも使えともいってないが
625名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:52:03.75 ID:1CQvWmw3
>>622
そういう事じゃなくて>>616が言ってる事に反論してるんだよ。
ぶっちゃけバッチ当てた奴使ってるし。 オープンソースで云々の流れで誰かが悪意を込めたら対処できないからって話。
そもそもフリーソフト使うのにコンパイル位できるしとか極端だろ
626名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:52:44.27 ID:ZsfR4iK7
>>623
地盤沈下の千葉とか、津波食らった茨城とかは?
627名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:53:24.82 ID:CtGR/2Tc
パッチ当てですらでうpろだ使って小遣い稼ぎする奴いるんだから
ソース公開とか言ってるのも同じ類じゃねえの
628名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:54:07.86 ID:B74YfWMJ
>>623
千葉や茨城は津波被害に液状化もあったから被災地だと思う
まぁ、更新が止まったタイミング的に大震災はあまり関係なさそうだけど
それとは関係なくHDD死亡でプログラムソースを失ったとかあるかもしれんね
629名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:54:43.06 ID:Z0Mi/g7T
>>625
判ってあれだしたんだよ
オープンソースのプロジェクトがどういったものか判ってないようだから
630名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:55:03.93 ID:KTdU9p+l
Twitterみたら東京って書いてあるな。
本当かわからんが。

631名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:56:36.43 ID:CvVUWIbl
ソース公開なんてしなくていいから似た様なソフト誰かが作れば良いだろ
公開公開言ってるくらいだからかなり敏腕なプログラマがココにはいるんだろ
バッチマンもいるくらいだし
632名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:57:09.13 ID:26yTJpL6
>すいません、メール貰ってた人に使用期限付きテスト用TvRockを渡していたのが
>0.9uシリーズでそのまま期限が入ったままになってたみたいです…

WinGrooveの作者も同じような事言ってたよなあ
アナログ終了と同時にシェアウェア化を目論んでたんじゃね?
633名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:00:32.45 ID:8m/BgCOQ
作者一人の責任みたいにするな。
俺は便利で良かったぜ!
バッチマンにも感謝!
634名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:01:21.57 ID:y0Bk5m36
作者は死んだのかと思ってたら、もうやる気ないのね
635名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:02:55.47 ID:1CQvWmw3
まさか悪意って期限付きを解除してなかった事言ってるんじゃねぇだろうな?
636名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:03:36.58 ID:kwop6zfH
>>632
だったらなんで0.9t8aは使えるんだよ?
637名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:03:50.39 ID:r7OkCLRT
作者の住んでる地域で論争してるってどういうことよw
638名無し的用法 ◆v20hUhbxpM :2011/07/25(月) 22:04:00.94 ID:9GHDmQ8U
あー なんかPatch微妙に不具合でるな
タスクアイコンダブルクリックで クリック動作ももれなくついてくる
639名無し的用法 ◆v20hUhbxpM :2011/07/25(月) 22:06:17.82 ID:9GHDmQ8U

と思ったらマウスがチャタリングしてただけだった 何という恥ずかしい
640名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:07:02.48 ID:743nZeED
File1:C:\User Programs\TVRock-crack\tvrock.exe
File2:C:\User Programs\TVRock-crack\tvrock-crack.exe
Compared sizes:3648000Byte
----------------------------------------------------
0002ED8F: 7C EB
0002ED91: 7F 90
0002ED92: 0A 90


このパッチ当てたらロックバーが常に最前面になるようになった
ソフト起動し直したらバーを消したり出したりしても変わらない
641名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:07:53.49 ID:KTdU9p+l
>>640
タスクトレイの登録に失敗したとかじゃなくて?
642名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:08:19.41 ID:5MciMvxB
>>635
ソースもらって公開した新たな作者は悪意を入れるけどTvRockの作者は悪意を入れないって思うのが不思議だなって思っただけだよ
俺はそれほど熱心にソース公開しろって言うわけでもないのでこれで終わりで
643名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:09:08.68 ID:Xoa9vM8H
個人的には…少し驚きはしたが特に実害も無かったし
今後も普通に使えるっぽいから、どうって事は無いな
644名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:09:15.71 ID:2kLFDqJ+
クソッうまくいかねぇorz
TVTestはちゃんと起動するのに・・・
645名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:11:46.22 ID:87/e1S+b
コーンバイン123
646名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:11:53.77 ID:iovLxflf
パッチとバッチ間違えてるやつ多すぎ
647名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:12:27.04 ID:Xoa9vM8H
>>645
45出撃だぁ!
648名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:13:44.87 ID:8m/BgCOQ
どこまで他人のふんどしを利用して文句いうのか・・・

ええじゃないかぁ、今まで良かったんだろう?
バッチマンのおかげもあって今まで通りで使えるんだろう?
メールでβテストの時期に、期限限定は良くある手段で、それが作者のお忘れでだったんだろう?
あやまりなよ。
649名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:13:52.00 ID:54tZUW9i
>>644
いろいろやって見て、どうしてもうまく行かない場合はt8の利用を推奨
・・・テンプレ入りでもいいかも
650名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:13:55.22 ID:3Ori1F4k
使えるようになったよみんなありがとう!!
651名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:15:14.56 ID:1CQvWmw3
>>642
俺もこれで噛みつくのやめるが、長い間悪意無くやってきてる作者と
オープンソースになったとたん手を入れ始める人間と同じ土俵にいるわけ無いだろ。
652名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:16:52.55 ID:2kLFDqJ+
>>649
おk一度t8も試してみる
あ〜なんでパッチの存在を知る前にTVrock削除しちゃったかな・・・
1からやり直してTVTestと連動されなくなるとは
653名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:25:41.86 ID:2MVVm+a/
>>639
長く使ってると接点ヘタるよな
勘違い恥ずかしいw
654名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:27:02.06 ID:xAX6Lald
>>640
対象アドレスの逆アセしてみろ
そんな現象おきるはずがない(すくなくともそこは)
いい加減なこと書いて、惑わせるな
655パッチマン ◆Zg008bFh8JMs :2011/07/25(月) 22:27:31.02 ID:xAX6Lald
と、パッチマンが書いてみる
656名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:28:25.32 ID:KTdU9p+l
信頼のパッチマン登場
657名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:29:40.87 ID:BibxeQhm
そりゃ作者やる気なくなるわな。
TS抜き関連の3人の神のうちアース社長は何十億も個人で稼いでるのに
TVRock、TVTest作者は完全なボランティアだもんな。
有料化とかしたら沈黙してるどっかの団体が圧力かけてきそうだしな
658名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:29:47.89 ID:nBe9xabV
行こうみんなでパッチマン♪
659名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:30:06.65 ID:NzJv+q+W
>>655
なに面倒くさい登場の仕方やってはるんすか親方
660名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:31:33.01 ID:HFKDJeMv
安心と信頼のパッチマン
661名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:32:08.32 ID:ZsfR4iK7
>>657
b25解除ソース公開したまるもさんや、ts抜きの先駆者Friioが入ってないとか・・・
662名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:32:48.70 ID:ZsfR4iK7
>>655
パッチマンさんかっけーんすよ
663パッチマン ◆Zg008bFh8JMs :2011/07/25(月) 22:33:36.38 ID:xAX6Lald
おう!かめぇ!シンナーに気をつけて壁ぬんなぁ!!

というわけで、こんばんは。
でももう寝ます。明日も早起き5時起き。
664名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:33:43.73 ID:743nZeED
>>654
>>655
>>641
俺の勘違いでした。すみません
665名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:35:04.85 ID:WKRgOc8W
>>664
解決してよかったね。
666名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:36:29.71 ID:KTdU9p+l
>>663
おつかれさまっす。
667パッチマン ◆Zg008bFh8JMs :2011/07/25(月) 22:36:54.49 ID:xAX6Lald
>>664
言い過ぎた。キツイ書き方してすまなかった。
668名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:38:07.22 ID:uViozmLD
>>663
わっかりましたぁ〜〜! 親方ぁ〜〜!
ttp://www.youtube.com/watch?v=IQhGgmkk0rM
669名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:39:58.59 ID:C9rPgZPB
ちょっと聞きたいんですが
TVTestで東京MXは「TOKYO MX」と全角になっていて
TvRockでは半角になっています
ツールのチャンネルエディタで全角で登録し直しても半角になってしまいます
TvRock導入時、全角で入れたような気がしたんですが・・

あと、チバテレビが、TvRock導入時ちゃんと「チバテレビ」と入れたと思ったのですが
いつのまにか「テバテレビ」になっていて、設定のチューナーのところでも
「テバテレビ」にチャンネルとサービスIDが入っていて、「チバテレビ」の方は両方とも0になっていました
(設定のチューナーのところには「チバテレビ」もあった)
で、チャンネルエディタでテバテレビを削除して、設定のチューナーのチバテレビに
チャンネルとサービスIDを入れ直したのですが
マイドキュメントのTvRockフォルダをみると、依然として「テバテレビ(拡張子dat grp prg prg2)があるのですが
これらは削除してもかまわないのでしょうか?

乱文になって申し訳ありませんがお願いします
670名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:40:20.81 ID:ME4ktUaZ
>>663
わっかりやしたぁ、親方!
671670:2011/07/25(月) 22:41:02.33 ID:ME4ktUaZ
かぶったorz
672名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:42:23.68 ID:Xoa9vM8H
テバチレビ
673名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:42:38.07 ID:2MVVm+a/
>>667
あんまし登場しすぎるとアンチも湧きかねない
もし絡まれたら素早くナイフで傷口を切り裂き、急いで口で吸って下さい
674名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:44:27.91 ID:aEkducLp
>>667
優しいやつだなw
これからもよろしく!
675名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:48:49.20 ID:xAX6Lald
>>667
そうだな。そっとスレを見守るよう心がけるわ
困ったときは呼んでくれ
でも、ここは警察じゃないから、ココにサインしてくれるだけでいいから。あとは何にもしないから。

>>670 >>668
そういうノリ大好きだ

>>674
ぎすぎすするのは嫌いだもん。
676名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:55:08.95 ID:BI6oqu2e
手羽テレビ
677名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:55:25.79 ID:LbR5h6Mr
録画予約
 ↓
録画されず
 ↓
「予約したつもりだったけど勘違いだったかな?」って自分を疑う



これを3回やらかして、たった今、今回の騒動に気付いたw
678名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:57:14.20 ID:ztw/DLZG
>>580
いやぜんぜん惜しくねーだろっ!
679名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:57:33.46 ID:VzKjwq10
>>540
そこまで言うなら助言してやろう。
こう考えるのだ。ソースが公開されているものを始めから選んで使え。
680名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 22:58:36.20 ID:1CQvWmw3
>>677
つーか番組表が赤くならない時点で気付こうやw
681名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:00:41.90 ID:BT1Rw99W
録画についてなのですが昨日までできていたのに番組表から番組のT1,T2、T3・・・とあるのをクリックしても

「番組が追加されました」

と出るものの予約リストに入らず録画ができません、どうすればよいのでしょうか?

ver 0.9u2です。
682名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:02:11.76 ID:k51lauR+
683名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:03:42.97 ID:b2ecEWcU
>>681
貴方はバッファローとかI/O DATAを使った方がいいです。
684名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:07:59.52 ID:wXrYybEd
夏休みはこのスレすら読まずいきなり質問から有りなのけ?
685名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:09:59.04 ID:1CQvWmw3
まあこのスレが終わるまでは勘弁してあげようや。
とにかくびっくりしてるだろうからさ
686名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:10:02.56 ID:nBe9xabV
>>679
いやいや
TVRockが優秀だから、もったいないって意味であって
なんでもいいわけじゃないよ
687名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:11:29.65 ID:ztw/DLZG
焦るあまりスレの勢いに気づく前に書き込んじゃっただけかもよ。
そう目くじら立てるなって。
688名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:13:19.96 ID:CfBRV8CH
それだけ、無感謝にTVROCKに頼ってたんだな
実害が出だすのは来週の土曜日曜位かもね

キーワード録画な人は結構いるから
689名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:13:37.37 ID:BT1Rw99W
>>684
今仕事から帰ったばかりなんだよ、月曜日に1週間分の予約してんだけど焦ったわ、ありがとう>>682
690名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:14:33.14 ID:hUNtSSC6
スネークマンショーとか何十年前なんだ・・・ジジイ多すぎだろう
と思ったらWOWOWで放送して再販されたのかよw

俺がジジイだったonz
691名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:16:28.90 ID:1CQvWmw3
実害っつーか、TvRock使うような人、ここの存在知ってるんだから大してトラブルにならないだろ。 
ま、「どうしたどうした」と何も見ないで質問する人間が雨後の竹の子のごとく出入りするだろうけどw
692名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:16:38.17 ID:LbR5h6Mr
>>680
番組表開かずに普段は右クリックだけで録画予約してるから
予約できてないことに気付きませんでした
693名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:17:09.78 ID:l6Ugl86X
これからが本番地獄の始まりだよ
694名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:18:05.65 ID:BT1Rw99W
テンプレwikiのFAQ見たけど載ってなかったからな、しゃあーない
695名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:18:59.85 ID:l6Ugl86X
>>691
安定動作し始めると導入時みたいに頻繁にこのスレこないからなあ
俺も今回の騒動ニュー速で見かけて知ったくちだし
696名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:19:54.56 ID:1CQvWmw3
トラブル起きたら普通来るだろ・・・・・・・・・・・・・・・
697名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:22:03.43 ID:WKRgOc8W
トラブルなくてもちょくちょく来てて、24日午前3時ごろ未読が200超えてて何事か!って思った。
698名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:22:40.20 ID:249zt7xx
どうせ予約録画しても後で見る時間ないんだから
録画されてなくてもよくね?
699名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:27:03.16 ID:8a9S+/bw
>>459
専門板のバカさ、キモさを凝縮したような愚かなレス
700名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:27:08.27 ID:1CQvWmw3
そんな話はよそでやってくれ
701名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:27:41.73 ID:1CQvWmw3
>>700>>698宛な
702名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:32:37.14 ID:+L2An7YU
本当の地獄が始まるのって7/24の一週間後からの番組が取れなくて激怒した情弱がここに溢れる時だよね
703名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:32:50.27 ID:cfYHioKF
ずっと、0.9t8a使ってたけどこの騒ぎで、0.9u2tの方がなんか動作が軽いみたいなのを見て、Verupしてみた
全く動作軽くなってる気はしないが、メモリ使用量はすごく減ってるのね
704名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:34:18.65 ID:+a97IqTI
>>702
31日はBSでアニメの最終回もあるしやばそうだねw
705名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:36:24.16 ID:b2ecEWcU
>>694
ふざけんな
706 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 23:36:54.02 ID:WNNAxtyX
>>703
同じような人が増えるだろうから言っとくけど、作者さんも言ってるように録画開始の遅れ問題が、
「ごく一部の環境下で発生」してるので、後で愕然となっても誰も助けてくれないよ。
作者さんがt8推奨と言ってるから、そこだけは覚悟の上で。
707名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:39:44.40 ID:1CQvWmw3
>>702
今以上に罵声の嵐になるんだろうね・・・・・・・
708名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:40:06.43 ID:NAIUKVBw
期限解除版のアップグレードが公開されないってことは

1 商業化に向けて企業に権利売ってこれ以上バージョンアップできなくなった
2 ソースコード紛失(残っていたとしても随分昔の分)して現状まで作り直す気がなくなった

1,2のどっちか。
そしてTvRockを売りに出せない現実を考えると答えは2
709名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:42:16.40 ID:1CQvWmw3
>>708
自分で使ってて不便感じなくなったから意欲が無くなっただけだろ。
それにいろいろと環境変わってそれどころじゃないとか。
普通に生きてりゃそんなことは多々あるって。
710名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:42:24.04 ID:C9rPgZPB
スレの伸びが速くて忘れ去られそうなんですが
>>669の「テバテレビ」の件について削除してしまっても問題ないか
誰か教えてもらえないでしょうか・・・
711名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:43:15.53 ID:1CQvWmw3
>>710
なんか不都合があるのか?
712名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:46:19.43 ID:NAIUKVBw
>>709

やれと言ってるわけじゃなくて
もし自分がやれと言われたら0.9u2時点のソースから期限をコメントアウトしてビルドやり直すだけだから
大した手間にならないと思う

それができないってことは0.9u系のソースがもう残ってないか
さらに手を加えて現時点で公開できない中途半端な状態のソースしか残ってなくて
結局すぐ出せるのが0.9t8aだったんじゃないかと予想
713名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:46:59.40 ID:kRZvMOeU
使用期限つぶすくらいなら何の問題もなく
マイナーバージョンアップで対応できそうなのに、
なぜバージョンダウンで対応したのか気になる。
他にも使って欲しくない地雷が埋まってるのかな。
714 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 23:47:02.31 ID:WNNAxtyX
今思うと、

217 :名無しさん@編集中[sage]:2010/07/05(月) 17:53:48 ID:98FuJ8XJ
>>204
いつもは教育でやってる番組なんで総合でやってるとは思わなかった早とちり。

>>205
作者に直接もらったやつ。
番組情報の処理が重い場合に録画開始時刻が遅れるバグが治ってる。
9uで再発したので古いまんま。

ネタかと思ってたが、本当のことだったんだな。ごめんね。
715名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:50:20.86 ID:ztw/DLZG
3 もう本当にTVRockから解放されたくてしょうがない、もうソースを見るのも嫌だ。
716名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:52:59.81 ID:nBe9xabV
ソースが魔窟になってて作者自身わけがわからない
って可能性も大いにありそう
717名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:54:45.30 ID:1CQvWmw3
わけのわからん要望や罵倒メールを見たくなくなったんだろ。
たぶん相当行ってたんだろ。
718名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:54:47.09 ID:zw5LNuoA
あのソースを書いたのは、過去の自分だがもう他人
ってこともあるよね
719名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:56:56.07 ID:BHsYSGHC
本当にTvRockから開放されたいならさっさと公式のHPを閉鎖して
趣味のHPに作り変えればいいだけじゃない?あのまま残しているという事は
何らかの思い出フラグとかが残ってるんじゃないかとw
720名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:58:06.99 ID:30ntTc/b
こんなステキなソフト開発できる神が、美しくない魔窟プログラムを組むハズがない
期限制限解除なんて2秒でできることをやらない理由は、総務省からの圧力だと俺は踏んでいる
721名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:59:11.50 ID:ztw/DLZG
>>719
あー、確かに。
722名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:00:02.88 ID:KTdU9p+l
あまり文句いうなよ。
作者は気弱な幼女かも知れないじゃん。
723名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:00:57.78 ID:4OT3qzAn
>>722
それ幼女じゃなく、妖女だろ
724名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:01:05.31 ID:su6dnt6T
とりあえずルパン三世好きに弱気な人は居ないと断言しておこうか。
725名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:03:33.85 ID:QcKp+fTf
じゃあ、作者さんに公式閉じてもらうように要求しろよ。
ぶっちゃけパッチマンの対処でOKだから解除版出さないだけなんだろ。
ただ、その後のトラブルの可能性やら検証するの面倒だし、責任取れないからダウングレード推奨してるだけで
726名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:04:38.68 ID:1CQvWmw3
何でこうまで人を追い詰めたがるガキが多いんだ?
727名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:05:19.24 ID:UDOAm/vd
夏休みだし
728名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:09:47.61 ID:PwhwgjtH
安定してるからといって、予約状況すら確認せずに録画に失敗した!と騒ぐのは、運用者の問題。
729名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:11:43.47 ID:QcKp+fTf
番組表の色が変わらない時点でおかしいのなんてすぐ気付くよねぇ。
そんな明らかな物に気付けないバカが作者さんが期限削除するの忘れてた事を糾弾するとか漫画だよ
730名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:15:39.22 ID:CqTRPZdl
>>711
さっき予約録画したらちゃんとチバテレビで撮れましたが・・
なんか「テバテレビ」って残っているのが気持ち悪いというかすっきりしないというか・・・
もし削除してしまっても問題ないのなら削除してしまいたいのですが

はっきりと「削除してしまっても問題ない」ということが分かるまではとりあえず置いておきます・・・
731名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:18:04.27 ID:ouIkocOr
個人的な感覚だけどTvRockは大手のBDレコよりもミスが少ないと思うよ
732名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:22:31.17 ID:iCurifw2
TvRockは良くても、PC自体の不安定さがあるからレコのほうが安心だと自分は考える。
733名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:23:39.16 ID:GYTskgY0
そりゃ専用機には敵わないでしょ
734名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:24:13.56 ID:WA8+GKbx
その辺の話は邪魔くさい展開になるから自重しようや
735名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:24:46.84 ID:yW8vcTl0
録画予約してる時間に、TVTestで他局を視聴中だと、録画ファイルが0ファイルになるんでしょうか?
736名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:26:23.74 ID:EUrwBwQt
試してみればいいじゃん
737名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:26:50.07 ID:WA8+GKbx
ちゃんと設定してりゃ見てるチューナーを奪いにくるから、んなことはない
738名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:27:46.33 ID:UDOAm/vd
ブログに今回のtvrockの不具合の詳細を書いたら4000アクセスもあった
tvrockの人気を再認識できた1日でしたよ
739名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:28:15.95 ID:V1Y5Q+wI
>>702
そんなレベルの情弱がこのスレにはたしてたどり着けれるのだろうか?
740名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:28:32.91 ID:STgeAF2Z
spinelで視聴用TVTestの排他設定OFF
録画用は排他ONにしとくだけで十分
741名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:28:48.45 ID:JHTTvvdQ
>>732
それぞれのメリットを享受すれば良いんだよ。
742名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:30:28.12 ID:4OT3qzAn
>>738
書きたいんだけど、下手すると荒れそうだからなぁ・・・
743名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:32:44.92 ID:GYTskgY0
てか前のバージョンにtiwtterの機能なんてあったの初めて知ったわ
744名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:36:29.85 ID:PwhwgjtH
>>743
なのでuが登場したときに、つぶやき好きな人たちがしのぎをけずって(笑)、
つぶやきツールの開発をしたのでごじゃるよw
745名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:38:44.30 ID:cVWnPgFf
>>719
あそこはTvRockのHelpもあるんだが?
746名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:40:26.80 ID:+ZkwgQH9
>>738
俺も今日アクセスしたかも。お陰で助かったヨン。
747名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:43:45.21 ID:SPTRgQM9
>>738
ブログの URL 教えてくださm(__)m
748名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:47:12.48 ID:V1Y5Q+wI
>>708
ソースなくすとかそんなヘマやるのがこれだけのアプリ作れるとは思えない。

かつて一生懸命やって今その情熱をなくしたのはいずれかだとおもう。
A.外的要因による更新停止処分中
・圧力説
・訴訟リスク説
・警告説
・ライセンス料説
以上によりちょっとした更新もできなくなった。

B.サポートが嫌になった
・メール木杉
・それもクレームだらけ

C.家庭の事情

D.儲からない

E.燃え尽きた
749名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:48:00.97 ID:ysZ9j5bQ
ついさっき録画よやくが反映されなかったんですけどどどうしたんですか?
りようOSはXP、テレビROCKのバージョンは9u2です
できてる予約もあります
すみませんがもう日常がはじまってしまうので早くお願いします
750名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:49:13.17 ID:SPTRgQM9
>>749
>>4-5あたり
751名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:49:22.55 ID:V1Y5Q+wI
752名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:49:34.88 ID:WA8+GKbx
もう詮索やめれ
本人もう意欲無い宣言したんだからそっとしといてやろうや。
でそれを踏まえてB
753名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:50:59.63 ID:su6dnt6T
TvRockをのせた録画機の挙動が妙に重いので
イベントビューアをVNC越しに眺めていたら毎日決まった時間に
HarddiskVolumeRDのページング処理でエラーが出てたw
RAMDISKは常時稼動の録画用途には向かないのかな

エンコ用途にはHDDより早いのでFPSを稼げておいしいんだけど。
754名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:51:47.81 ID:JNcvEofJ
>>739
私の場合このスレ今まで見たことなくて、24日の0時過ぎにおかしくなって
1時頃に「期限が切れこのバージョンでの使用はできません」でググったら
このスレに辿り着いたので、私と同じパターンの情弱な奴は今後も来るかも。
755名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:52:38.04 ID:WA8+GKbx
そんなメールを作者に出してる奴多かったんだろうな・・・・・・・・・・・

マジでかわいそうになってきたわ
756名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:58:11.65 ID:dqMWuWyH
まぁ下衆の勘繰りも程々にな。
修正ビルドすら上げない、というのが結果であり事実なだけ。
757名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:01:01.55 ID:WA8+GKbx
そして今現在、きっちり使える策は確立していると言う事実があるだけ
758名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:01:12.57 ID:TKi+u/su
こんな便利なソフト、無料で使わせてもらって作者さん叩く人たちってなんなの。
俺は、無茶苦茶感謝してる。二年近く使ってきたが、快適過ぎてメーカー製レコには戻れんよ。
759名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:01:27.63 ID:AgTdI3Wj
>>754
うちの場合、録画専用機はひと月に2,3度しか起動させないんで、
似たような人はこれからも不定期で来るだろうね

専用機のexeは昨日のうちに書き換えたけど
日常の録画に使ってるPCは0.9t8だから影響を受けてないからたまたま気がつかなければそのままだったな
760名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:01:50.85 ID:CU+dmycq
>>748
有料化を視野に番組表2.0を公開したら
ボロクソな評価だったんで更新する気が失せたってのが正解だろ
761名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:02:09.60 ID:yW8vcTl0
もう見てるチューナー奪いにきてくれないよ。
新たに新規の真っ暗画面のTvTest起動しやがるし。

でもまぁ、ちゃんと設定すればできるってことですよね。
一昨日までは番組表情報をゲットできずに悩んでいた。(TVTest視聴中は番組表情報取得できない)
762名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:02:34.39 ID:iuJPHmbf
9u2使ってて不具合をそこまで感じてたやつがどれだけいるの?
即時に修正しなくても良かったレベルって事だろ
763名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:05:06.03 ID:WA8+GKbx
要望を聞いて改良するとトラブルも出てくると言う、
でもそんな事お構いなしにわがまま要求してくるただのユーザーと称する人
そしてトラブルに対して激怒の罵声メールを浴びせるカス。

そりゃ常人なら嫌になるよね
764名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:07:13.09 ID:UDOAm/vd
>>761
tvrockとtvtestのバージョンを確認して
プラグインを入れなおすとか
765名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:10:16.66 ID:ObPqH8/0
>>748
・ソースコードが京都府警ハイテク犯罪対策室によって押収済

それはさておきセキュリティ修正も放棄されたサーバアプリは
いずれAntinnyみたいなのが出てくる予感・・
766名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:15:32.85 ID:dl/IH2/E
そこでパッチマン登場
767名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:17:09.01 ID:aFW2FdOR
>>748

D. は最初から無いだろwならフリーで公開なんかするなと、
768名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:17:22.13 ID:Wy4isDsn
>>748
SleipnirはソースコードごとPC盗まれて旧バージョンの開発が終了していたな。
769名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:20:56.13 ID:YOk5VCh+
作者に直接クレーム入れる奴そんなに多いのか
作者さんかわいそうだな・・・

もう更新しないと言ってるんだし不満ならここではき出せばいいのにね
770名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:22:09.11 ID:98C8OvAQ
適当にやりゃいいんだよ
771名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:22:09.19 ID:yW8vcTl0
>>764
そうですか。ソフト内設定の問題じゃなくて、
インストールレベルの問題なんだ。
生まれたてのバンビすぎて、わからん。
ありがと
772名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:22:17.93 ID:WA8+GKbx
今じゃ無くもっと以前からいるんだろ
773名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:24:33.46 ID:Hft02uhY
>>769
更新しないなんて書いてないだろ。
774名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:24:46.83 ID:WA8+GKbx
>>770
適当にやらせようとしない基地外がたくさんいたんだろうよ。
ちっとは想像力働かせようや。
今回のトラブルでどれだけ罵声が来たのか見てるだろ?
今までの功績すら否定する輩すぐ来ただろ?
糞ソフトだ信頼失っただとめちゃくちゃだったろ?
775名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:25:36.82 ID:iuJPHmbf
もう更新なんてしないなんて言わないよ絶対
776名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:25:52.41 ID:su6dnt6T
>作者に直接クレーム入れる奴そんなに多いのか
といっても作者のGMail宛てにクレームを投げる
DQNは数人ぐらいしか居ないんじゃない?
777名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:25:54.52 ID:Oo4I9Zfi
番組取得君みたいな奴がいるからなぁ。
778名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:28:17.19 ID:qZq0HFHZ
番組表2.0を使わなかったら修正するポイントがたった3つだけなのに……
番組表2.0ってとても大事な機能なの?教えてエロいひと。
779名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:28:39.66 ID:WA8+GKbx
ぶっちゃけ無料の物に対するクレーマーなんか基地外どころの騒ぎじゃ無いんだと思うよ。
金払ってると、自分が自分の意思で金を払ったという行為を正当化したいから
それほど常軌を逸したクレームを出さない場合が多い。
無料だと自分の行為を自信で正当化する理由が無いからもうめちゃくちゃになる
780名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:29:06.25 ID:/xxBZce8
パッチ神のすばらしい内容以外で
クソみたいな内容でスレ伸ばしてんじゃねーよ

ソースくれくれ君は
どーせHelloWorldも書けないんだろw


ところで最近TvTestSDK触ってんだけど、
おもしれーな
開発できる奴はいろんなアドイン作って
盛り上げよーぜ!
781名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:30:32.81 ID:su6dnt6T
ま、とりあえずGMail宛てにクレームを投げてきた人のリモホとプロクシは
公式HPでアクセス禁止にすればいい気味だよなw
782名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:31:22.23 ID:nnkeojD9
自分の欲しい機能を勝手に要求して、入らないと文句言ったり
ソースコード出せとか無理言うやつは居るだろうな
783名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:31:31.47 ID:su6dnt6T
>>780
それはスレチだから
784名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:32:10.42 ID:GYTskgY0
hello world

書いてみた
初心者でも案外いけるもんだな
785名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:32:15.46 ID:z5KItBEu
使用者の民度に関してはどうせあれだろ、雑誌とかで紹介されたたりしたんだろ?
786名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:34:01.52 ID:SPTRgQM9
>>784
ピリオドつけないと怒られるぞ!
787名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:34:14.55 ID:qZq0HFHZ
池沼が声を大にして権利だけを主張して開発を止めたGet ASF Streamの作者のよう。
788名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:37:50.65 ID:WA8+GKbx
あれってそうだったのかよ・・・・・・・・・
ゴミが世の中だめにするって典型だな
789名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:42:26.74 ID:EIZQ5CJV
昨晩、ぷちぷち手で直してた>>315です。

おかげ様で、ハッシュ値の確認もできたし、短い番組の録画も
TvRockでできました。レスくれた人&このスレに、ありがとう。

後は、省電力関連を様子見です。

TvRockの作者&パッチマンにも、重ねてありがとー!
790名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:52:35.84 ID:ra6oiUhy
おひさまが録画されてなかったので変だと思ったら
そういうことか・・・
よりによって地デジ移行の一番活躍する時に
何でこんなトラップを仕込んでるんだよ
791名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:57:50.89 ID:UDOAm/vd
>>790
詳細は>>4で、うっかりミスなんから文句いうなよ。
792名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:03:59.86 ID:PwhwgjtH
>>790
イチローと同じB型なら、予約一覧かログで確認してるはずだ。
793名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:08:01.55 ID:WA8+GKbx
だからそもそも番組表が赤くならない時点で・・・・・・・・・・・・・・
794名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:13:03.39 ID:PwhwgjtH
>>793
まだ、言ってる。
あのね、ブラウザ上で、キーワード検索から予約してもそれじゃ気づかないでしょw
※自動検索のほうじゃないよ。
795名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:15:48.23 ID:PwhwgjtH
・・・と書いてみた見たものの、番組表2.0の挙動は知らないので、間違ってたら許してね>>793
796名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:19:00.25 ID:ysZ9j5bQ
うるさいニブチンだな
文句あるなら俺が相手してやるからかかってこいや
797名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:19:56.32 ID:AgTdI3Wj
>>793
皆が皆、君と全く同じやり方をしてればそうだね気がつくねw
ちょっとありえないけど
798名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:22:33.34 ID:fxnp9w9J
いくら無料とはいえ、録画してないと死んでしまう呪われた一族にとっては死活問題だからな
799名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:24:58.00 ID:ra6oiUhy
>>792
え?それを言うなら几帳面のA型じゃないのか?
残念ながら俺はABだが・・・
800名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:25:05.94 ID:aFW2FdOR
千歳、確実に貧血だろw
801名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:31:42.81 ID:ysZ9j5bQ
A型なら几帳面だから気がつく
B型は抜け目ないから確認する
AB型は特異体質だから異常を察する
O型なら録れてなくても気にしない

なんの問題もないね
802名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:45:32.88 ID:+lXMp+ei
>>669
全角半角の件は、俺も気になって直そうとしたころがあるが、一度半角で
登録してしまうと、全角で新規登録しようとしても、半角の旧名称の痕跡が
どこかに残ってるみたいで、旧名称と同じだと誤認されてしまうみたい。

だから、俺は、TvRockを一から設定し直した。初期設定時の「チャンネル
設定」のところで全角で修正しとけば、ちゃんと全角で表示してくれる。
ほんとは、もっと楽な方法があれば良いんだが・・・。

>>710>>730
後、旧名称のファイルは、俺は削除したけど特に問題はなかったよ。ただ、
「テバテレビ」時代の番組情報とかを残しておきたいなら削除しない方が
良いかもしれんね。番組情報は「TvRock作業フォルダ」に指定したフォルダ
内に納められてるから、「テバテレビ」関係のファイルを削除すると、多分
過去の番組情報とかが全部消えるし。
803名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:46:41.64 ID:p76VET+4
血液型とかニセ科学だから今どきA型が几帳面で〜とか言ってると情弱だと思われるよ
804名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:50:20.80 ID:vf0XJaGn
パッチ当ててから今まで見てなかった

> [0.9u2]:ターゲットアプリケーションの異常終了コードを検出しました (0xc0000005)

が2回出た。文字通りTvTestの問題なのかもしれないが一応報告しとくよ。
症状としてはスケジュール録画開始後数分で勝手に落ちて短いファイルが残ってる。
Rockバーではデバイス使用中状態だが同じデバイスを指定して視聴・録画してみると問題ない。
偶然なのか何なのかどっちもフジテレビTWO。25日24:30の「SPEED GRAPHER」#07と
25日の「ショムニ 第二シリーズ」#12で、どっちもS5チューナーに振られてた。
チューナーデバイス自体は上記のとおり他のスケジュールでも手動視聴でも機能してる。
805名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:50:59.66 ID:b6aUMhRX
俺なんてドロップ気になって5分後ログみてるぜ
806名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:51:03.97 ID:dl/IH2/E
マジレスしているお前もな
807名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:51:22.29 ID:b6aUMhRX
5分毎
808名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:53:58.59 ID:mJTOx68C
>>794
その罠にまんまとハマッた俺…orz
昨夜「高校野球」で検索して登録した予約全部取れてなかった。
中継もダイジェストも何もかも。
うあぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁっ
酷すぎるぜこの仕打ち。
番組表2.0の時限爆弾が爆発した時に乗り換えとけばよかった。
「期限が切れこのバージョンでの使用はできません」
この言葉忘れねぇ
809名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:57:42.99 ID:1q7wEcHB
まったくプログラムなんか読めない書けない俺ってやっぱり肩輪なんだなと
このたびの騒動でしみじみ情けなかった。
810名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 03:03:58.68 ID:ra6oiUhy
>>803
私、実はテレパスなんです。
あなたB型ですね!
811名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 03:09:00.97 ID:p76VET+4
血液型厨て当てられないよね
812名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 03:17:13.47 ID:fxnp9w9J
お姉さんが採血してあげようかっ?
813名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 03:25:35.31 ID:SPTRgQM9
>>812
おっさん乙。
814名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 03:25:36.48 ID:oNvJs0vx
使わせてもらって作者さんには感謝してるけど、テスト用とは言えどうして使用期限なんか付けておいたんだろう?
815名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 03:27:47.47 ID:Hft02uhY
>>804
あ、同じだな。
おれもSPEED GRAPHER録ってて、RecTestがとんでた。
#7で飛んだんでRecTest落としたら、#8録画中もとんだ。
他のリピートは録画問題ないし、今までこんなことなかったんでかなり特殊な感じがするが、
その時のフジテレビTWOの処理の仕方にRecTestで何か問題があったんだと思う。
816名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 03:47:51.65 ID:jDMJN+Qf
TVrockの自動予約リストに入れてる番組が予約されるタイミングって何時なの?
817名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 03:52:40.41 ID:Oo4I9Zfi
818名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 03:58:43.99 ID:UDOAm/vd
>>816
決まった時間じゃなくてEPG取得時じゃね?
819名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 03:59:26.88 ID:oNvJs0vx
>>817
820名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 04:53:08.79 ID:KHKfyHBp
作者はどうせ開発停滞するならソース公開してくれた方が引き継ぐ方も取っつきやすいと思うのだが。
821名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 04:56:12.48 ID:UDOAm/vd
メールすれば?
822名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 04:57:18.52 ID:ru8nRBXT
同じものを作れるものなら作ってみろ、って気持ちも強いだろうな、おそらく。
グダグダと文句ばかり言っても、どうせ出来やしないだろうってなw
823名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 05:30:51.63 ID:yW8vcTl0
・TVrockの番組予約していた時間に、TVTestでテレビを視聴中だと、新たにTVTestが起動して映像が映らない空のほうの映像を録画してしまっていました。(録画ファイルは0バイトファイル)

とりあえずの解決法として、TVTestで複数起動を禁止してみたら、今見ている局→録画予約の局に変わってくれて、それを録画してくれています。(いまのところ)

これが根本的な解決法なのでしょうか? wikiでもこのやり方載ってないですよね?
小手先で応急措置的にいまのところはうまくいってるだけなのかな。
tvrockにもそれっぽい解決法ないし。

録画デバイスはFSUSB2Nのみ。windows xp x32
824名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 05:39:18.34 ID:fb7QPF3J
>>823
何でTvRockでTV見ないの?
825名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 05:45:54.23 ID:A8r83SPk
またテレ東の番組情報がBSプレミアムになっちゃった
tvrock再起動しても直らぬ
826名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 05:48:10.25 ID:yW8vcTl0
>>824
そ・・・そうなんだ。みんなTvRockからみるのが、賢い方法なの?

設定項目がいっぱいあるから、これだけみてれば十分ってwikiがない気がする
827名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 05:52:19.15 ID:fb7QPF3J
>>826
賢い方法というか、何も考えずにTvRockで視聴してたし普通に考えてもそういうものだと思う。
まぁそれでもそう決められてるわけでもないし、他に良い方法もあるかもしれないけどw
828名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 06:00:41.57 ID:dl/IH2/E
つかさあ、TvRockとTVTestは別ものなんだから、TVTestの動作をTvRockが知り得る訳ねーじゃん
だからTvRockを介してTVTestを操作する必要があるわけだ
829名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 06:24:05.75 ID:yW8vcTl0
>TvRockを介してTVTestを操作する

これって、左にTvRockってロゴのはいったちょっと気の利いた小さいウインドウのGUIの
「チューナ1」ってのをクリックしたら、TVTestが起動するってやつですか?

これで見てたら、TVTestで複数起動禁止にしなくても、TVTest視聴中でも予約録画失敗しないのかな
830名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 06:24:20.71 ID:z6UKWqnw
>>828
そうだったのか

TvRockから録画したファイル再生操作できるの?

できるなら便利なのに

誰かぜひ教えて下さい。
831名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 06:25:16.28 ID:FwChEari
できない
832名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 06:29:37.25 ID:FdP48qGO
>>823 >>829 TvTestとか改造後の導入ですよね?

1 TvRockからTVTestを呼び出して制御するので、連携が必要である
2 単独でTVTestとか呼び出して設定を換えるとTvRockは感知出来ない
3 TvTestは必ずTvRock通してから起動する
4 けいあん 1台は TS1チューナーなので 視聴・録画 合計1局分しか対応しない
 裏番組も録画したい場合は 2台目か他のチューナーが必要

とりあえず、連携おかしくなったら 導入時にやったbatで再設定出来ますね
(TvTest起動とかのTvRock設定内容は引き継がれて表示されるので面倒が無いよ)
833名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 06:45:39.50 ID:9efQSy2m
>>829
チューナーはいくつあんだ?
834名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 06:47:45.36 ID:vzqsVzKD
こういう馬鹿な質問をメールでする奴も多かったんかな
ぐぐれば溢れてる解説ページすら読んでなさそうなのに
良く導入できたなって思うわ
835名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 06:49:30.05 ID:FdP48qGO
タスクトレイに四角いTvRockアイコンあるでしょ 視聴録画の主な方法は2つあるよ

1 右クリックで 「チューナーアプリ起動」 (複数設定の場合は 「操作デバイス」 から選択してから)
2 右クリックで 「インテリジェント」 → 「Rockバー」 → Rockバー内枠右の表示デバイスをクリック

2 の方が Rockバーに録画ボタンもあるし 右クリックで番組一覧や詳細内容、録画予約も出来るから便利だね
TvRockから呼び出した後なら追従してくれるからTVTestからの録画も出来るし
TVTest設定からチャンネルを変えてもRockバーと同期してくれるから大丈夫だよ

 ここいらが出来るようになったら TvRockヘルプ読んで次に進みましょう
 検索予約録画に辿りついてこそ導入した喜びが味わえるよ さあ頑張ろう
836名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 06:50:20.81 ID:9efQSy2m
まぁそりゃそうなんだがw
837名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 07:34:54.64 ID:yBdc2Erk
TvRock作者のいい加減さが
腹が立つ
838名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 07:47:56.34 ID:zq3O7fLT
>>837
これに固執する義務もないんだぞ。乗り換えたら?
839名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 07:53:09.22 ID:MSaGd7OX
つりに混じれ酢・・
それに乗り換えたって腹立たしさが消えるわけでもなかろう
840名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:05:53.08 ID:3lK6GYC/
正直 対抗アプリが出てきて貰いたいね
841名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:08:21.14 ID:Wz4krKAp
>>830
チューナー5に
/d BonDriver_File.dll /DID E
て入れて名前をTS再生にすればいいよ
凡ドラFileは別途手に入れてね
842名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:10:17.03 ID:Wdwll8Br
TvRockにEDCBはハードルが高いしなぁ
843名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:14:12.84 ID:c+kRP/Qa
>>841
それだとチューナーが足らなくなったとき録画できなくならない?
844名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:15:46.97 ID:vVP3t5yj
もはやスパイウェアだなこれ
いきなり番組表画面が時限で勝手に変わってみたり
最悪のアプリだなとは思っていたが
845名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:23:59.44 ID:roiE3eHW
関口知宏の中国鉄道大紀行
今日で最終回か・・・・
846名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:24:02.11 ID:UDOAm/vd
スパイウェアの要素って何だ?
847名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:25:52.60 ID:/3ucWLS/
[11/07/26 08:17:48 0.9t8]:システム休止からの復帰
[11/07/26 08:17:48 0.9t8]:番組「まよチキ! #02」の予約は実行されませんでした
[11/07/26 08:17:48 0.9t8]:番組「MONDAY PARK」の予約は実行されませんでした
[11/07/26 08:17:48 0.9t8]:番組「アニメ 快盗天使ツインエンジェル」の予約は実行されませんでした
[11/07/26 08:17:48 0.9t8]:番組「アニメ ロウきゅーぶ!(第4話)」の予約は実行されませんでした
[11/07/26 08:17:48 0.9t8]:番組「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000% #04」の予約は実行されませんでした
[11/07/26 08:17:48 0.9t8]:番組「アニメ R‐15(第3話)」の予約は実行されませんでした
[11/07/25 22:53:01 0.9t8]:システム休止

う、う、うわああああああああああああああああああああ
日曜深夜にアニメが無かったから油断したら月曜の予約できてなかった・・・
0.9t8の時の状態完全に忘れてた
848名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:26:21.35 ID:vVP3t5yj
時限爆弾仕込むような奴なんだから
キーロガーが仕込まれてても全然おどろかねえよ
849名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:30:06.57 ID:UDOAm/vd
スパイウェアの要素って何だ?
キーロガーとか、見えない敵と戦ってんのか
大変だなお前
850名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:33:06.34 ID:ajZAUvdK
作者の悪意まるだしだね
もはやマルウェアといっていいレベルだよ
851名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:33:51.21 ID:sbP6FGgz
代わりに使えるソフト何があるの?
852名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:34:34.37 ID:hYqb2ggz
スパイウェアとか騒いでるやつは解析してみればいいんじゃないかな
853名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:39:00.97 ID:AHy1vMAp
最後に期限解除と、録画開始で送れる不具合とかいういうの直して
アップしてくれねーかな
854名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:53:17.29 ID:Eia+WQBD
>>844
じゃ使うなよ
855名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 08:56:50.88 ID:y/jfconJ
09u2+パッチも0.9t8aもインストール出来るのに
何度インストールし直してもtvtestと連動しないトラブルが発生
インストール先を細かく変えていたらなんとか成功
粘った甲斐があった。作者ならびにパッチさん有難う
856名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 09:07:59.24 ID:Wz4krKAp
>>843
そんならTvTest.exe /d BonDriver_File.dllでTvRock介さずに直接呼び出せ
再生するだけならPT2制御する必要ないし
857名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 09:08:22.35 ID:jpM5rDNq
文句があるやつは自分でこれ以上のソフト作れよ。
文句いいながら使ってやるからよ
858名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 09:10:56.17 ID:OWu4tbFQ
機能については現状で必要十分
頭欠けは起こったことが無いから無問題
ただ、これ以上変なものを仕込んでいないという証明が欲しい
859名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 09:13:12.12 ID:/ZqcIA67
乞食が偉そうに注文だしてんじゃねーよ
860名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 09:15:10.19 ID:oKbNF8yG
>>858
自分で解析すれば良いだけだろ?

どこのだれぞが2chで「解析したけど大丈夫だった」とゴミ書き込み見て
安心して証明されたって思うのか? 仕組んだ本人かもしれんし、複数単発で
拘束してるかもな。

自分で判断も出来ないヤツが証明とかw
861名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 09:16:55.63 ID:EECyzF5V
ためしにollyに突っ込んで追いかけてみたが特に問題はなかった
862名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 09:32:08.68 ID:cVWnPgFf
フリーウェアに粘着クレーマー発生

プログラムできる人はフリーウェア作っても公開したくなくなる

プログラムできる人は自分専用のプログラムを作り、公開しなくなる

フリーウェアが減る

困るのはプログラムできない人だけ

これでいいのか?
俺は自分で作れるからいいけど
863名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 09:33:16.54 ID:st424ad3
>>803
血液型に性格等を左右する可能性がある因子をみつけたという論文が
発表されて久しいんだが、情弱?
864名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 09:47:17.62 ID:+M2hMrXs
俺は作れないけど、スクリプトとかバッチなら描けるから、
誰かの作ったソフトを利用して走らせてる。

一言いわせてもらえるなら、tvrockはマジ超絶リアル最強最悪に使いにくい
クソあったま悪い作者は、な〜んにも考えずにスパゲティソースつなげたんだろうな。
もう二度と公開しないでほしいデス。
865名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 09:47:59.26 ID:z6UKWqnw
>>841
有難う御座います(こんなに便利な使い方があったとは)。

チューナー5に
チューナーアプリケーションをTvRock DTV Target E
アプリケーションフォルダ:\hdus
実行アプリ名(視聴・有):tvtest/tvtest.exe
オプション:/d BonDriver_File.dll /DID E

ついでに
チューナー6に
チューナーアプリケーションをTvRock DTV Target F
アプリケーションフォルダ:C:\Program Files (x86)\Internet Explorer
実行アプリ名(視聴・有):iexplore.exe
オプション:http://jg764-pc:8969/nobody/

一度通知領域からTvRockを終了して再度TvRockを起動して
チューナー5で再生良好
チューナー6で番組表が見れるようになりました。 v(^o^)v

TvRockの作者様も有難うございます。
ほかのプログラムも登録しようと思います。
866名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 09:48:45.39 ID:gDgqSbx2
>>863
論文で発表されたら証明されたと思い込んでるお前の方が情弱だろう。
大体、血液型の違いは糖鎖の違いに過ぎないんだぜ。
867名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 09:54:21.45 ID:z6UKWqnw
>>856
それだとTvTestで再生中に予約録画が開始されてしまうと
録画したい番組ではなく再生中の内容が録画されてしまうのです。
868名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 09:59:30.35 ID:ANPc1FdD
なんかタイマーの一軒があって以来香ばしいというか、これ絶対夏休み関係してるよね
869名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 10:02:27.27 ID:z6UKWqnw
>>841
チューナー7に
2chブラウザ登録したら
TvRockバーに
チューナ1〜7まで表示したけど
チューナ7が半分隠れているので(スクロールバーで利用できるが)
もっとアプリケーションも登録できればタスクバー必要なくなるね
870名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 10:04:31.74 ID:M5IXkM/i
俺09t8a
全然更新してないけど、
問題ないならする必要もないんだよね?
871名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 10:13:10.32 ID:c+kRP/Qa
>>867
did AからDのどれかを指定しておけば録画開始で切り替えてくれないだろうか
帰ったら試してみよう
872名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 10:16:25.36 ID:1+shdBjE
>>563
涙目アホスwww
873名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 10:16:54.99 ID:roiE3eHW
高潔なEDCBスレにハミ出してくんなや
874名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 10:34:23.10 ID:xtH7VgB2
Rockバーの録画アイコンを押しても
7秒くらい経たないと録画が始まらないんですが、TVrockは予約録画にしか向いてないんですかね?
TVTest側で録画するとすぐに開始されるのですが。
875名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 10:49:16.55 ID:dnmH7Bf4
>>684
夏休みに限らず年中
876名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 10:56:34.10 ID:p76VET+4
>>863
ソースは?

そもそも血液型性格診断なんて日本が流行らせたもので海外では科学的根拠が無いとされてる
日本のテレビが視聴率狙いで適当に作られたインチキだよ
877名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 10:59:18.42 ID:1d1eV3MY
\アッカリ〜ン/
878名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 11:01:36.33 ID:ANPc1FdD
>>874
いや、そもそもお前がこのツール使うのに向いてないと思う
879名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 11:15:09.24 ID:yPu5F4HK
>>870
自分も騒動前からt8aだよ。
OSのハイブリッドスリープが使いたいから(u以降はOSスリープが殺されてる)。
24日をまたいだ予約もそのままで何の問題も発生していないし、
特に不便を感じていないから、更新するつもりもない。
880名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 11:18:15.99 ID:ppYbQOaw
>>862
フリーウェアに粘着クレーマー発生

プログラムできる人はフリーウェア作っても公開したくなくなる

プログラムできる人は自分専用のプログラムを作り、公開しなくなる

フリーウェアが減る

数少ないフリーウェア開発者を神と崇めるようになる

フリーウェア開発者増える

最初に戻る
881名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 11:34:29.20 ID:7mhAxO/O
>>880
ワロタ
882名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 11:40:28.93 ID:M5IXkM/i
>>879
地デジ化に伴いなんかあったんだ
よそのスレでROCKスレ伸びてるって見たから、
久しぶりにきてみた。
スリープ使えない予約ツールじゃ意味ねえ
883名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 11:51:35.63 ID:/xuVKVPt
誰も使ってくれなんて頼んでない。
884名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 11:53:31.33 ID:RvqjSMet
>>882
スリープ使わない人には関係ないけどな
885名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 11:58:28.36 ID:g/+8S/rd
>>882
何か勘違いしてるようだが
スリープができないわけじゃない
886名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 12:00:14.54 ID:fT7z0m7v
不具合時のサポートに責任もたないのがフリーソフトだろう
ReadMeにも書いてあるし使ってるやつは了承して使ってるはずだろうに
知人に借りた本のページが破れてて知人に今すぐ新しいの買ってこいとか言ってる感じか
887名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 12:00:20.47 ID:2XxYuUSI
作者はやる気無くなったのかなもうテレビも見てなさそうだな
888名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 12:07:24.15 ID:AgTdI3Wj
>>882
正確にはOSによる電源管理を殺してるだけな
手動でのスリープ・電源OFFやTvRockでの電源管理はできるんで困るかどうかは人による
win7でpowercfg -requests と入力するとtvrock.exeが表示されるはず

>Powercfg コマンドの /requests という新しいオプションを使用すると、自動的に画面の電源がオフになったり、
>コンピューターがスリープ モードになったりすることを妨いでいる、アプリケーションとドライバーの要求を列挙できます。
>また、Powercfg コマンドの /requestsoverride という新しいオプションを使用すると、個々またはすべての供給の要求をオーバー ライドできます。
889名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 12:11:19.58 ID:EUrwBwQt
>>886
平気で借りパクしそうな友達だな
890名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 12:15:34.26 ID:ysZ9j5bQ
>>863
「左右する」と言うからには、不明な外因込みのなんちゃって"相関"ではなく、生理学的な"因果"を示さねばならない
ホントにその論文は統計学でなく生理学のものかね?

また、生理学的・遺伝学的な説であるなら、絶対に"性格"を左右するとは言わない
先天的に決定されるのは"気質"であって、"性格"は環境との兼ね合いで形成される後天的・複合的なものだから

さらに、遺伝的に決定される"気質"であっても、それは単一の遺伝子によってきまる形質ではない
「セロトニンの生成具合を決める遺伝子」といった、関与の深そうなものを挙げていくに留まる

どうあがいても血液型と性格は関係がない
一兆歩譲って、血液型の糖鎖の違いが神経系に影響を与えていたとしても、
複合的な形質である"気質"を形作る主因子にはなりえない
891名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 12:25:35.81 ID:WA8+GKbx
いつまでもスレ違いの長文書いてる奴ってどんな育てられ方してきたんだ?
892名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 12:45:08.92 ID:S+6cPmdv
いちいち噛み付いてスルーできない奴の親の顔を見てみたい
893名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 12:52:14.38 ID:OmWebtMm
騒ぎを知らずに
なんか先週位から急にTVRockで録画予約出来なくなって
仕方なく 別のバージョンに入れ直したら 出来ました。
894名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:03:18.55 ID:tJ9t2GVm
うーむ、だめだ
最大数まで予約追加しても2.0のチェックボックス出現しなかった
895名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:08:33.78 ID:L2cE7gfA
録画予約出来なくなって原因がソフト側だと知らずにいたから
この前のウィンドウズアップデートが原因かと思ってシステムの復元やっちまった

まぁパッチ当てたら普通に予約できるようになったからなんでもいいや
896名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:19:22.81 ID:CvOC71Gd
>>882
クリープを入れない珈琲が飲めない方ですねわかります
897名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:20:13.21 ID:kzmonN+/
時計が合わないとか言ってる奴ってntp使ってないの?
XPとかならOSでもサポートしてるし、分からなければ
桜時計とかを使っても行ける。色々捗るぞ。
898名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:22:07.47 ID:yB0Hb5RZ
パッチ当てて寝て起きたらTVTestがフリーズしてた・・・
録画できてたからいいか
899名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:22:13.55 ID:yPu5F4HK
>>888
そのpowercfgの /requests とか /requestsoverride って7からなんだよな。
自分は訳あってVistaなもので、u以降にバージョンアップするとどうにもできない。

OSスリープが必要なのは、TvRockのスリープだとTvRockしか制御できないから。
録画終了後TvRockでスリープさせる設定だと、録画終了後にたとえばWebを
見ていても時間が来たら有無を言わさずスリープに移行させようとするし、
u以降が常駐していると、TvRock以外でスリープに移行させられなくなるので、
何も設定していなければ電源は入ったまま。
録画専用機ならそれでもいい、というか理想的な電源管理なんだろうけどね。

OSスリープなら、アイドル状態なら放っておくだけでコンパネ設定の時間が
来たら普通に電源が落ちるし、自分の環境ではTvRockでの録画中にOS側によって
強制スリープ移行させられるような問題も起きていない。

OSスリープを殺すかどうかをオプションで選べると良かったんだけどな。
もうバージョンアップもないだろうし、無理そうだけどね。
900名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:27:32.39 ID:M5IXkM/i
なんだ?
なんか気に障るような事言ったかw
自分の使い勝手ではっ事だからなぁ・・・
フリーだろうが有料だろうが使えないもんは使えねえw
901名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:28:41.51 ID:M5IXkM/i
補足するなら現状自分は満足に使わせてもらってますよ
902名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:34:26.40 ID:bh8EUwpm
>>858
証明は出来ません。
怪しいと思ったら使わないと判断するべきです。
さようなら。
903名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:38:38.33 ID:cVWnPgFf
期限制限解除すらしなかったんだから
次に致命的な不具合が見つかったら配布終了になると思う
被害を減らす事はできなくても、増やすのを防ぐ事にはなるだろうから
904名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:48:46.78 ID:C76hYXf+
☆☆●●◇◇☆☆●●◇◇☆☆●●◇◇

【TVRock_v0.9u2の時限解除パッチ+本体】
http://www.megaupload.com/?d=3ILQ5IKK

☆☆●●◇◇☆☆●●◇◇☆☆●●◇◇




☆☆☆ 履歴 ☆☆☆
2011/7/24
------------------------------------
すいません、メール貰ってた人に使用期限付きテスト用TvRockを渡していたのが
0.9uシリーズでそのまま期限が入ったままになってたみたいです…
もうあまり更新するつもり無いので、TvRockをもし使いたいのであれば0.9t8使って
頂けますでしょうか。
たしか0.9uシリーズにはロックかかって録画開始で送れる不具合もあったので。
905名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:52:17.61 ID:ZV3if4LH
キチばかりじゃ、けちつけられるだけで作者には何の得もないからねぇ
自分でだけつかってればいいしw
906名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:59:09.49 ID:AgTdI3Wj
>>899
うちもスリープ問題のせいで一部バージョンアップはさせてない
本当にオプションで選べればよかったね
907名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 13:59:48.48 ID:wQu3aD1y
HD予約録画マネージャ - TvRock.

録画、視聴視聴ソフトの、代理スケジュール管理ソフトに過ぎない。
(設定項目が多くて、動作検証は大変だろうけど)
908名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:03:18.46 ID:NAHYH0cd
PT2で2つのチューナーを使って同時に番組情報取得してるんだけど、
50%、50%じゃなくて70%、30%で取得してます。
半々に作業を振り分ける事出来ませんかね?
909名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:08:03.06 ID:Y+/trQCs
>>908
別々にチャンネル指定すれば?
910名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:08:48.60 ID:Oo4I9Zfi
>>874
予約録画には向いていますが、即時録画には向いていません。
すぐに録画したい場合にはTVTestから直接録画してください。
(その場合にはさかのぼり録画をした方が良いでしょう)
911名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:13:52.67 ID:MZARjAOh
>>904
騒ぎに乗じたウィルス入りか?
912名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:20:34.36 ID:QRnmdHhP
>>911
入ってないから安心しろ!w

心配ならウイルスチェックでもなんでもするがいい・・・。
913名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:24:22.27 ID:/TxSqiTI
テスト用とのことだが、期限をつける必要があるものなのかい
914名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:24:41.89 ID:xtH7VgB2
>>910
ありがとうございます
915名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:40:54.40 ID:st424ad3
>>866
誰も証明されたなんて言ってないけど。
その可能性が提示されただけで十分。しかも血液型の比較的偏る海外で。
そもそも赤血球にくっつく糖類の違いが大脳新皮質に何らかの作用を及ぼし得ないというのが
これまでの常識だが、その赤血球の違いが間接的に作用しうる”可能性”を示唆したもの。
916名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:43:55.81 ID:+82oNBGi
パッチ作者さんありがとうございます
無事使えるようになりました
番組表が軽くなるパッチ作ってください
917名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:44:10.92 ID:QRnmdHhP
>>915
スレチだ!よそでやれ!!
918名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:46:17.63 ID:2XxYuUSI
例の松本復興大臣の発言で海外から馬鹿にされてるのに
血液型の話とか日本人が馬鹿だと思われるからやめてほしいわ
919名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:48:28.12 ID:Ew2YC3A0
作者と交渉中なんだが
引き継いで作った場合1000円のシェアでも大丈夫かな
920名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:49:18.22 ID:Qkw6ZQI4
>>918
他から言われたからとかじゃなくて、それが正しいのかどうかを判断基準にしろよ。
921名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:49:36.06 ID:RdMPNGUs
ええよ
922名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:49:37.22 ID:2XxYuUSI
有料化だとまたスレが荒れそうだが500円くらいなら払ってもいいな
923名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:52:36.85 ID:QRnmdHhP
総理大臣がコロコロ変わる日本なんて常時馬鹿にされておるわ!何を今更w
924名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:52:59.29 ID:rWPb5Q+6
donateでもいいけど
5000くらいなら寄付してやんよ
925名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:53:53.68 ID:wQu3aD1y
>>919
良い話だね。額はともかく、儲かる算段をして(金銭にしても、別個の信条であっても)、
B-CAS社、Frio、アースソフトを凌ぐくらいの意気込みで。
926名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 14:56:24.47 ID:r8jnDIKk
>>919
番組表が高速で取得できるなら買うわ
500円で
927名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:00:04.63 ID:EECyzF5V
>>919
交渉中のことでよくベラベラ喋れるなw
そういうのは作者と完全に話まとまってからスレに打診しろよ
928名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:04:25.83 ID:kFos/3Rw
作者は無料で作業していたのに>>919は金か
金払うことは問題ないが作者の取り分を多くしてほしいもんだ
929名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:08:03.22 ID:zFSAQyAU
有料にしたら
確実に他の無料開発者が出てくるか
他の無料ソフトに乗り換えられるだろうな
930名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:08:26.64 ID:ANPc1FdD
てか、ブラフでしょ
まともなら交渉段階でそんな軽々しく話さねぇよ
931名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:08:47.65 ID:1/V/l6ze
>>919
そうなると
他の人が無料の作り出すからどうでもいい
932名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:09:51.85 ID:JHTTvvdQ
>>919
良いと思うけど、1円でも金とったらサポート断れないぞ。
933名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:16:15.18 ID:1/V/l6ze
そもそも無料だから見逃されていた特許問題というのが出てきたりしたら
有料にした瞬間に人生終りになるし

業務でやるのなら会社組織としてやらないと終わる
934名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:18:14.99 ID:ouIkocOr
ペイントソフトのSAIなんか途中からシェアウェアになったけど
サポートや更新は全然してない例もあるけどな
935名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:18:23.39 ID:ANPc1FdD
やるならカンパだろうなぁ
936名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:18:28.21 ID:JHTTvvdQ
ちゃんとした更新が重ねられてゆくなら買う。
でも、嫌になって途中で投げ出す程度の覚悟なら最初からやらないで欲しい、
フリーでやってろって感じ。
937名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:21:51.13 ID:9optS+2c
最低でも09u2の時限爆弾と番組表V2を取り払った物を、今まで当同様にフリーで公開するなら
大きな反感は買わないでしょ。

その次のステップとしては要望の多いバグ解消を実現しβ版として同じく時限無しで公開後、
ある程度は有料に相応しい機能強化などを追加し1.0で有料とする。

従来のu2正常化版もしくはβ版で無料に使いたい人はそのまま無料で一生使えば良いし、
BSとかの改変に追従したり、新機能やさらなるバグ解消した1.0以降を使いたい人は金払う。

いきなり有料化したり、事を焦り皆を置いていくと結局ついてくる人も誰もいなくなると思う
938名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:22:13.46 ID:+wye7rJY
有料にして1回だけ更新して次出す出す詐欺でトンズラとかそんな美味しいことはゆるさん
939名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:22:47.31 ID:mNevY+8r
え、みんな無料だから使ってるんじゃないの?
金払ってまでコレを使おうとは思わんな
本当に買う奴がどれほどいるんだか
940名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:24:01.42 ID:z6UKWqnw
交渉中って仲介が入ったら俺はヤダー
仲介者がただで働いて売り出すならよいけど。
941名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:26:36.02 ID:Ew2YC3A0
>927
軽々しかったですかね
開発者さんはソースコード残してないそうなんですよ
今更見直して更新するのも面倒と言う返答でしたので、こちらで
出来ればと思いまして交渉はしてます
一応プログラマーで飯は食べてますが初期投資位は回収できる目途が立てば
動こうと考えてました
やはり有料化は難しいですよね。。
942名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:27:24.90 ID:ANPc1FdD
でも、開発って時間と体力くうからなぁ
趣味でやるレベルならともかく、ニートとか学生じゃない限り1日何時間も割けるわけでもないし
943名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:28:53.00 ID:ANPc1FdD
ソース残してないってのは?
履歴って意味で?
944名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:30:13.86 ID:hmZyWhjf
up0702.htm TVRock_v0.9u2本体とパッチ詰め合わせ
何これなんでファイルじゃなく…
945名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:32:07.60 ID:STgeAF2Z
こんだけ良く出来たソフトなのにソース残してないって・・・
やはりすごい奴は何か一般人とは違うな
946名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:33:13.39 ID:9optS+2c
>>941
焦って回収しようとしなければ、ついていく人はついていくと思う。

このソフトの経緯から無料版の公開は必須。ただ無料版は機能強化無しで大きなバグフィックスのみの
対応って落とし所かな。有料版(機能強化)と2本立てならあとは魅力的な新機能が有れば買う人は買う。
買わない人は別に移動するか現状維持だろうし。
947名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:36:57.90 ID:Oo4I9Zfi
>>941
ソースコードないフリーソフトを引き継いで金取るって…
948名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:39:22.42 ID:ANPc1FdD
魅力的な機能追加するとしたら、どんなんだろ?
ここで良く挙がるのは、番組取得速度絡み、チャンネル追加・名前変更絡み、メモリ使用量とか?
個人的に思うのは、トレンドからしてandroid系スマフォの対応とかかな
あとあれだね、チューナー数増やすとかかね
949名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:41:50.54 ID:6wMlufNt
TVRock番組表2.0って何処に入ってるの?それとも別に落とすのかな
今までスレで2.0とかタマに話題になってたのは知ってたけど特に気にしてなかった
今回の騒動で初めて調べて見たら表示方法とかが違うのを知った
今年初めからの導入組だけど2.0のファイル見当たらなかったんだけどな


950名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:43:03.54 ID:tPO7MtMa
ソースコードを残さないということはまず無いと思うので、
ソースコードがハードディスクもろともぶっとんだんかなあ。
951名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:43:53.10 ID:QADWnTUj
録画ミスしたのTvRockのせいだとは気づいてなかったけど
(眠かったから操作失敗したと思ってた)
TvRockスレの勢いが異常だったからすぐ気づいてよかった
952名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:44:17.51 ID:BKQ0xDj7
>>948
ログ関係で、容量アップ(自分でサイズ設定)と、可能なら何分何秒何フレームでエラー出たかなどの情報が欲しいなぁ
953名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:47:08.46 ID:mi5Lpq1U
スマフォ用の番組表がもっと見やすくなればなぁとは思うな、あんま使わないけど
スマフォ用じゃなくても番組表2.0がもっと軽くなればそれでいいんだけど
954名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:49:02.57 ID:9optS+2c
正直、見られたくない所がどっか何かあるんでしょw

バックアップ含めソース全消失とか、開発にかけた時間と労力からまず考えにくい。
プニルの作者じゃ有るまいし。

だから今のところは一見さんお断りじゃ無いけど、作者さんが防御の意味で
そう言う設定で話してるんじゃ無い?

ID:Ew2YC3A0 さんがもう少し粘って交渉して、ある程度信頼を得て、
グレーな部分が本当にあるとしても守秘を約束できたら、ソースが見つかったと言う
ストーリーが成り立つ。

グレーな部分が「勝手に他人のソース拝借」ならば、ハッキリ言ってウチらの知らない所だが
ただグレーが悪意があると勘ぐられる箇所が有るならば、それは新たに公開する無料版や有料版からは
完全削除して欲しい
955名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:50:24.55 ID:WBiVwXe/
プログラムを書くってのは
回収を意識してしなければならないほどの
大きな初期投資が要るもんなの?
956名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:50:43.18 ID:uG5g36zd
ソースコード無いソフトを他人が有償化とか
ブランド買い取って名前だけ使って公式偽物売るのと変わらんじゃないかw

本物超える様なソフトになるなら別だが
957名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:51:17.52 ID:cVWnPgFf
>>954
>ID:Ew2YC3A0 さんがもう少し粘って交渉して、ある程度信頼を得て、

ここで話題にあげちゃう時点でアウトだなw
958名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:51:38.97 ID:Y2PFTHkd
Rockバーが便利すぎて他へ移りたいけどできない
PTtimerとかEDCBにRockバーみたいなのがついてればなぁ
959名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:55:40.97 ID:fT7z0m7v
>>955
仕事したことないの?
まともなプログラマ1人雇うと月80万とか100万とかかかるのに
960名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 15:55:49.49 ID:ANPc1FdD
>>955
とにかく時間は使うし、ガチでデバッグするならそれなりの経費も必要
961>:2011/07/26(火) 15:59:13.46 ID:WBiVwXe/
>>959-960
いや、プログラミングそのものの労力じゃなくてだな
962名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:00:21.43 ID:z6UKWqnw
更新料無料っていって利用しているOSをVISTAからWindows7にしたら対応していないので
新しく対応したソフトを買ってくれなんて俺は御免だ。
963 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/26(火) 16:01:28.10 ID:1wILm+MA
>>829
親切に教えてくれてるレスもあるのに
返事なしとは失礼な奴だな
もう来ないでね
964名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:01:47.63 ID:JDeznhKa
作者が時限爆弾を取り除いて再upするだけで
良いのに
前のverを出して来てダンマリ決め込んでる理由
がわかったわ
965名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:02:48.50 ID:ANPc1FdD
>>961
いや、だから開発環境とか、デバッグ環境とか
OSもそうだし、なかったらVSとか開発ソフトも必要になる可能性もある
966名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:02:59.11 ID:02TOTn5V
>>961
君が何を言ってるのか分からないよ
967名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:05:49.02 ID:9optS+2c
>>957
いや。社会人としてビジネス的にちゃんと会話でき、対処が行える人なら
たとえお互いの裏の腹は分かっていても、それはそれで置いておいて
信頼は出来るよ。

ダメなのはインシデントが起こったときに対処方法すら判らない人や
KYなコミュ障な人は、例え技術が凄くても何も信用できない。
968名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:06:08.81 ID:5yrmTRam
>>941
ソースコードが残ってないって事は、TVRockと同じモノを 1から作り直しって事なのかな??
969名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:07:05.71 ID:C76hYXf+
>>944
それ極窓で見たら.7zファイルだったよ!ロダが対応してないんじゃないの?
970名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:07:41.82 ID:cVWnPgFf
ID:Ew2YC3A0「TvRockのソースを10万で売ってください!」 ←初期投資
971名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:08:36.92 ID:espeZ526
どう見てもソースコードの履歴管理してないか、うっかり昔のを消しちゃっただけだろ…
972名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:10:00.70 ID:espeZ526
交渉って言ってるからには当然返事あったんだよな?
一方的にメールしてるだけじゃないよな?
973名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:11:58.01 ID:QRnmdHhP
インシデントとは:事件、出来事、ハプニングなどの意味を持つ英単語。ITの分野では、
情報管理やシステム運用に関して保安上の脅威となる現象や事案(セキュリティインシ
デント)のことを指す場合が多い。
974名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:13:20.66 ID:KGSr+x4g
最初から交渉の余地があるようには思えんが
開発を引き継ぐだけならともかく有料化となると権利問題が発生して面倒だからな
975名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:14:52.81 ID:JDeznhKa
ソースコードが消えた話とか、相互で遣り取りしてなきゃ
出て来ない話と思うのは自分たけ?
無料と有料版を混在させるなら賛成
976名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:16:05.13 ID:Oo4I9Zfi
>>961
エスパーは夏休み中です
977名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:21:46.32 ID:Eq3RW7xe
>>647
棺桶揺るがす超電磁ばばぁ!
978名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:26:54.31 ID:ZUGS3Y8K
なんだかモル貧の匂いがしてきたぞ
979名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:33:34.12 ID:xCRSIFTT
>>918
松本龍がB型だからといったのは血液型の話じゃないけどね
980名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:34:56.04 ID:QRnmdHhP
>>978
それは出資金詐欺だからシェア化とは別物だろ?
http://ecos-h8.sourceforge.jp/sogwipo/pukiwiki.php
981名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:39:41.63 ID:RvqjSMet
>>979
何の型の話だったの?
982名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:40:32.27 ID:tPO7MtMa
プログラム開発するんなら、パソコンやOSは今使っている物をそのまま使うとして、
VC#とかの開発ツールを買わないといけないだろうからね。
983名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:43:32.39 ID:ANPc1FdD
1つのOSだけでしかテストしないって、金取るなら有り得ないだろ
Windows7 64bit のみ対応です。とかならともかく
984名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:44:58.85 ID:FPTSyQUB
ちょっと修正してu3出してくれよ
録画開始が遅れるのは直さなくていいからさ
985名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:47:33.67 ID:9optS+2c
普通MSDNは入ってるでしょ

職業PGだと会社でサブスク位は持ってるだろうから
VLなど●●×△○○・・・・おや誰か来た様だ
986名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:49:25.59 ID:xY5qGjol
あのな、TS抜き関連で有料ソフトはありえない。
てか、認められないよ。
何故って、それが伝統てか脈々と受け継がれているから!
新参はその理由を知らないだろうが、それがこの世界のルール。
有料にしたらマジ批判の嵐だぞ!
987名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:53:47.65 ID:ANPc1FdD
>>985
上で散々グレーどうたら言ってるのにそのレスダメだろw
988名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:54:12.27 ID:90MUH7YX
どこを縦読み?
989名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 16:55:23.18 ID:u1x2vTxC
>>958
Rockバー、そんなに便利か?
990名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 17:01:00.47 ID:zFSAQyAU
>>989
だよな
オレ使ったことねぇよ
991名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 17:04:22.33 ID:Y+4q2m+V
そろそろ次スレ立てた方がいいと思うの
992名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 17:05:32.39 ID:m5Yvncb6
予約録画が始まるじゃない
んで、RecTestのバーが出てくるじゃない
ところがチャンネルが選択されてない状態になっちゃうことが結構な頻度であるんだけど
これってこっち?
それともTVtest?
それともチューナ?

つかそういう経験ない?
ほっとくと結局0バイトのファイルが完成します
993名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 17:05:51.85 ID:Oo4I9Zfi
他局でやってる番組がすぐわかるし、チャンネル切り替えも簡単だし必須。
994名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 17:06:27.00 ID:J6Glp2fU
と言っても今の開発者が投げ出してる以上
不定期でも修正公開を誰でも良いからしてくれ
なきゃ困るんだよなぁ
995名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 17:06:39.43 ID:WXA+R6Bp
こんなところで言い争うのは無駄でしょう。

諸悪の根源は、コピワンみたいな誰得な仕組みにした、
日本の某利権テロ組織団体。

ユーザー同士で争うのは、ベクトルが間違ってる。
996名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 17:06:42.09 ID:F4eiUJRo
次スレも世間話スレか
997 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/26(火) 17:07:46.41 ID:ANPc1FdD
ムダに発言してるし、立ててくるお
998名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 17:11:14.00 ID:EIZQ5CJV
そういえば、win7(x64)の、SP1って、
TvTest+TvRockのマシンに入れても
大丈夫でしょうか?相性悪いとかありますか?

#スレを見る限りIE9は、いまいち、ソリが
#合わないぽいですが・・・。
999名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 17:12:08.15 ID:ANPc1FdD
1000名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 17:12:30.97 ID:ANPc1FdD
TvRockについて語るスレ51
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311667871/

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。