TvRockについて語るスレ45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
TvRockについて語りましょう。

公式ページ
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/
TvRockヘルプ
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

※TvRock上ではフリーオは不利男と表記されています。
※不具合報告・仕様変更等の要望は公式ページから作者へ直接メールして下さい。

質問がある場合は
>ヘルプ・履歴・過去ログ・まとめwikiをよく読んでから。
>PC環境を小出し・後出しにしないで詳細に書いてください。
 OS
 CPU
 マザーボード
 HDD
 メモリ
 電源
 TvRockのver
 PTn、HDU/HDPシリーズのRev、型番、シリアル等
 TvTestやFriioView等の視聴ソフトのVerとその設定
 使っていればUSBハブ・カードリーダ、使っているプラグインなど。

前スレ
TvRockについて語るスレ44
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1304181473/

TvRock まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/tvrock/
2名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 20:30:51.41 ID:OqOkui+t
過去スレ
01 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1209267088/
02 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1212158828/
03 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1214346686/
04 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1216787850/
05 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1219756875/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1224418630/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1228565963/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1230015034/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1232288357/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1234236578/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1236312906/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1238478798/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1240499029/
14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1243071249/
15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1246366228/
16 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1249219543/
17 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1252475051/
18 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1254976779/
19 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1256298592/
20 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1257983871/
21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1260040800/
22 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1261886123/
23 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263642431/
24 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1265546985/
25 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1267586859/
26 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1269493116/
27 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1270975020/
28 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1272186294/
29 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1274430201/
30 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1276215360/
3名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 20:31:20.08 ID:OqOkui+t
4名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 20:33:24.29 ID:Ugb5S329
>1乙
5名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 20:34:34.72 ID:IJ9jbDez
いちもつ
6名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 20:43:28.72 ID:Q5NqaZvE
んっ?

Saider51? 昨日はTvRockの作者が会社に居るらしい聞いてびびった、はうー!みたいな。
Twitter - 2011年4月27日
7名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 21:05:09.44 ID:JS0eu4pM
>>1乙パイ

>>6
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
8名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 21:46:11.68 ID:8oq5G5sh
9名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 22:24:15.41 ID:LDRklsfs
>>6
噂のグローバルIPがうんたらかんたらですか・・・
10名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 22:32:12.70 ID:ahmwCY2U
PT2+09u2+XPMCE(SP3)だけど、PT2のチューナーをBS,CSにした状態だとTvRockのメニューが出なくなった。
そして一旦この「メニューが出ない状態」にしてしまうとCPU稼働率やメモリにはまだ余裕があるのに、
windowsがほとんど操作を受け付けなくなる。(新規プロセスが立ち上がらない?)

これを正常な状態に戻すには、
Rockバーの地デジチューナーを左ワンクリック → Rockバーの枠上で右クリック
こうするとTvRockのメニューが再び表示され、他の操作も正常に戻る。
11名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 22:45:34.41 ID:lHgwg+ec
糞環境乙
12名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 22:48:29.02 ID:7nBPLNST
糞環境乙
13名無しさん@編集中:2011/05/18(水) 22:53:38.11 ID:vupBCiWJ
>>10
環境より操作・設定がアレなだけじゃない?
設定->システム設定->マウス定義・チャンネルリストとか確認してみたかい?

14名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 00:26:18.71 ID:c8vHq9S7
愛が足りない。
15名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 00:30:58.66 ID:miOHsAhp
もう語ることなんてないだろ
16名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 00:40:10.84 ID:uSxakVkp
そんなことないだろう。TVTestスレじゃCMカットで50レス&8時間も熱く語ってるぞw
17名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 00:46:16.04 ID:Nf0eR+l7
>>15
安定志向で0.9t6で止まってる俺に最適なバージョンについて
よろしく
18名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 00:49:33.77 ID:XVIB8SbL
>>17
最新版でも安定してる人は、このスレみないと思うよw
19名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 00:50:38.90 ID:xD+KDRZF
おまかせ番組情報取得の毎日取得の時間帯を自由に設定できる様にして下さい。
20名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 00:53:34.24 ID:Naq0kbkQ
>>17
うちは0.9t8だ
21名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 01:08:34.34 ID:iYavtbWG
おつ
22名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 01:36:47.92 ID:i+ELcCt6
>>17
0.9t8aでおk
23名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 01:40:14.42 ID:XVIB8SbL
page20.html〜page27.htmlって、何のために存在してるんだろう?
24名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 01:48:59.92 ID:5+YVy8ev
>>19
「毎日取得は行わない」にチェックを入れて
毎日取得は別に自分で予約を作ればいいYO
25名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 02:23:29.73 ID:+fJbVU0t
TvRock Ver.0.9t8a
TVTest 0.7.17にTvRockOnTVTest.tvtp追加
OS WinXP Pro32bit
CPU Core2Quad Q8400
マザボ ASRock G41MH/USB3
メモリ 4GB

雑誌とかいろいろ見てセットアップ中ですが、TVTestを単独起動したときは
うまく画面が出るのですが、TVRockからの制御がうまく出来ないみたいです。
なぜか地方局のみEPGが拾え、キー局は取れません。あ、東京23区内です。
予約録画も、チャンネル制御がうまくいったり、できなかったり・・・
まるで初心者質問ですみません。
確認項目をご指導頂けないでしょうか?
26名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 04:14:13.02 ID:FGU3Qd/C
>>25
TvRockOnTVTestは何を使ってるの?
27名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 04:16:49.65 ID:FGU3Qd/C
>>25
TvRock Ver.0.9u2に変えろ
28名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 04:24:59.63 ID:xsNMn3dS
このスレTvRockの更新止まってから何スレ目?
29名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 05:43:24.85 ID:fNYW+/xl
>>28
15スレ目
30名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 05:45:58.89 ID:yVnyDNWi
「毎日は使わない」にチェックを入れて
31名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 08:17:52.58 ID:h3bSwLEq
あっちは更新されまくりでうらまやしす
32名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 08:33:02.11 ID:kOHQ0lcl
いくら何でも IE9対応版は出るでしょ
もうすぐ自動配信が始まっちゃうのに
放置できないでしょ
33名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 09:11:51.64 ID:+oSi0ZiH
IE使わなきゃいいだけ問題ない
34名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 09:14:11.40 ID:1t99k+6o
特定の番組だけ必ず録画終了遅れたりワケワカメだから
今度試しにEBCD使ってみようと思う
35名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 09:16:38.41 ID:rdaKxDz0
>特定の番組だけ必ず

なんかもう答え出てる気もする。
36名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 09:28:35.98 ID:EYUtgNN6
Rockバーから視聴のみ・録画のみ・両方のいずれか指定して予約できないの?(視聴・録画デフォルトは通常のままで)
37名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 09:32:19.32 ID:J7DQ6Mke
リモコンの電源ボタンで視聴アプリを起動させることは出来ますか?
今のところ視聴アプリの終了はリモコンで出来ますが、
起動はマウスを使うので面倒です。
38名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 09:52:52.17 ID:mMZkOfM0
>>34
僕ものりかえたんだけど番組表が慣れるまで使いにくいけど
EPGデータビューアが使いやすいし慣れると一時間の幅が一定なので個人的には返ってこっちの方が見やすい
あとは何といっても、同じチャンネルで2番組を連続録画するときに開始時間やら終了時間で重複せずに
一つのチューナーで2つのファイルに分けて重複部分も録画できるのがすごく便利。
導入するならTVTestで視聴中に録画が始まった時のチューナーのブッキングを避けるために
ネットワーク共有しない1台のPCで使う場合でもSpinelを間にかました方がいい。
39名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 10:26:33.82 ID:tTHtKUcD
>>34
糞環境乙
糞設定乙
40名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 10:35:16.37 ID:bpdG1Jf5
こういう工作員みたいなのって、工作した後の見返りってなんなのかね
41名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 10:50:09.33 ID:uSxakVkp
>>38
> 導入するならTVTestで視聴中に録画が始まった時のチューナーのブッキングを避けるために
> ネットワーク共有しない1台のPCで使う場合でもSpinelを間にかました方がいい。
スレチだけど、これはSpinelいらない、詳しくはEDCBスレで聞いてみ
42名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 10:57:01.08 ID:vX1PlUpz
>>40
信者ってのは迫害されると燃えるんだろ、基地外だからスルーしかない
43名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 11:05:59.81 ID:h3bSwLEq
EDCBの番組表はkkcaldとかいう奴使うの?
なんか10系に対応しているかどうかが不安なんだけど。
44名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 11:58:51.17 ID:Naq0kbkQ
>>34
>>38
>>43
EDCBの番組表はなんだかもっさりするが、kkcaldの番組表使えばサクサクだな。
kkcaldの番組表からTVRockの予約もできたりもすることは誰も教えてくれなかった気がするなぁ

あと、EPGTimerは終了ボタンを非表示にしたり、「×ボタンで最小化する」の設定をしとかないとな。
TVRockなら、そんなうっかりミスはないから問題ないが…。
45名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 12:09:03.51 ID:LwSF9J9H
正直Spinelいならいよ
46名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 13:06:29.91 ID:N5Qiq5y1
EDCBスレ行けよスレチ共
47名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 14:12:33.38 ID:mT8G4VOH
あぼーんだらけだな。またあいつが来てるのか。
48名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 14:31:51.29 ID:bpdG1Jf5
Spinelって、チューナー機と別のクライアントPCがあったとして、クライアントPCからチューナー機のボンドラを共有して使いたい時に使うツールって事でいいんかな?
今までチューナー機でしか視聴してなかったけど、別のクライアントから見たい事があって、その環境を模索してるんだけど、そういう時はSpinel必須なのだろうか
49名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 15:34:30.75 ID:Uoga8HVv
連続した2番組を同じチューナーで録画予約が入っており、
「連続した予約は録画を停止しない」にチェック無し、
「重複時は後ろの番組を優先」にチェック有り、
「録画優先度」は同じ、
「録画中に番組情報の取得を行わない」にチェック無し

上記設定で時間変更(2番組とも10分遅れ)になった場合、
後の番組が優先されて先の番組は追従されないという結果になるのでしょうか?

50名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 16:11:21.69 ID:8MQMDcqf
「重複時は後ろの番組を優先」にチェックしたところで
2番組とも10分遅れなら重複の部分は無いんだから
そっくり10分ズレて挙動はそのままなんじゃね?
51名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 16:41:08.81 ID:c8vHq9S7
あとはTvRockから録画したTSファイルを再生が出来れば言うことないんだけどな。
できれば追っかけ再生。
52名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 16:42:05.90 ID:tTHtKUcD
はるか昔からできていることですが…
53名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 16:49:00.64 ID:bpdG1Jf5
TvRockからってのが意味分からんけどね
予約ソフトに再生機能つけるって事?
ファイル選択して再生するのが煩わしいって事?
5449:2011/05/19(木) 16:54:39.47 ID:Uoga8HVv
>>50
ですよね。

追従されないときが稀にあって、
状況としては連続した予約の場合なんですよ。
EPGの情報が変更されているのは確認済み。

時間変更時のテストってシミュレートできないので
なかなか原因究明ができない・・・
55名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 17:51:29.09 ID:l/Jzxs5l
>>51
おっかけなんて、WMPでいいんじゃないの?
56名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 18:44:30.32 ID:+NFjdD1O
「録画中に番組情報の取得を行わない」にちぇっくしときゃいいだろ
5749:2011/05/19(木) 19:05:44.86 ID:Uoga8HVv
>>56
「録画中に番組情報の取得を行わない」
これって録画中の番組情報を取得するためのものじゃないのか・・・勘違いしてた。

しかし「追従」に影響あるんだろうか?
とにかくやってみる、ありがと。
58名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 19:30:14.37 ID:rdaKxDz0
>>54
19時のニュースを予約する
時間追従のチェックを外す
予約時間を18時半〜19時に変更して予約変更ボタン
時間追従のチェックを付け直して予約変更ボタン

これでテストできないかな?
59名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 19:42:13.75 ID:c8vHq9S7
>>55
WMPドロップフレームあると挙動が変になる。
60名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 19:43:54.69 ID:DPhdPtzq
TvRock起動時に「チューナアプリ起動」をする方法はありますか?
要はテレビをつけるような感じで、
PC起動時にTvRock→TVTestの順に起動させたいのです。
61 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/19(木) 20:00:37.94 ID:XVIB8SbL
>>60
使ったことないけど、
SU:
のコマンドで起動するようにしたらいいのんとちゃいますか

ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html#command
62名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 20:07:02.20 ID:rxQGOJQ6
Rockバー「……」
6349:2011/05/19(木) 20:18:09.75 ID:Uoga8HVv
>>58
おお!そんな手が!!と試してみましたが、
まったく追従してくれませんでした・・・
64名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 21:34:23.58 ID:1t99k+6o
>>35
つまりどういうことですか?
65名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 22:16:05.46 ID:l/Jzxs5l
>>59
そうなの?
66名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 23:18:06.48 ID:6gL18FZK
ログで正常終了したって出てたのにTSファイルが生成されていない。
いろはだけが4話以降全部亜空間だ。ちくしょう・・・
67名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 23:24:57.61 ID:FPsQxKAL
録画に正常終了なんてメッセージ無いんだが。
68名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 23:34:04.67 ID:6gL18FZK
>>67
ログ見直した。無かった。勘違いだった。
エラーは出てなくて他の録画と同様のメッセージが出ていたから正常に録画できていると思っていた。
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/19(木) 23:54:54.23 ID:XVIB8SbL
最近の傾向。

〜だけが録画できない(番組情報が取得できない、番組表が更新されない)

対策

回答の結果、質問者のレスがないので、不明w
70名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 23:55:32.15 ID:yVnyDNWi
アニメを録るのも見るのも辞めたらいい
71名無しさん@編集中:2011/05/19(木) 23:56:32.60 ID:lYVBIzzl
たかし!いい歳してアニメなんか見てるんじゃありません!
72名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 00:07:36.61 ID:JFUTmobC
>>66
脱落乙
73名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 00:35:21.26 ID:DuAN5sEd
たかし!いい歳してJリーグカレーでラモスになるなんて言ってんじゃありません!
74名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 08:03:37.93 ID:CkR/fHBV
「ログイン時に起動」にチェックをいれたとき、
どうやって起動を実現させているかわかる方いますか?

スタートアップにもサービスにもログオンスクリプトにも項目が見つからないので…。
75名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 08:09:15.44 ID:ljzUWmfb
>>74
レジストリーのスタートアップじゃねーの?
スタートアップフォルダとスタートアップレジストリーは別だよ
76名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 08:12:38.38 ID:ptFj3Ikf
>>74
具体的に書いてもたぶん分からんだろうし、「msconfig」あたりで検索してみそ
77名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 08:21:59.48 ID:2tz8FELk
■更新履歴■
11/05/20 人柱版10.37
・スクランブル解除モジュールで例外発生時に暗号状態で処理を続けるように変更
・短時間での連続したチャンネル切換発生時に受信データ遅延に対する処理を強化
78名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 08:30:04.69 ID:TNra+1dT
キチガイ警報
79名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 08:30:16.36 ID:RhH7Ecmk
>>77
よそ様のスレを荒らしてんじゃねえよ
80名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 09:53:11.24 ID:A5Naibp/
どっちも信者に見える
81名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 09:54:45.64 ID:lwQiGB8l
シンジャガー アンチガー
82名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 10:34:05.24 ID:Q5DGz8/C
>>77
死ねよ。
83名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 12:52:13.69 ID:FMS9YXII
荒らしにかまうなよ
84名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 13:10:54.39 ID:uvuBPc8w
TvRockは同じチャンネルで連続して番組を録画するのに一つのチューナーで対応できないのが痛いよな
仮に3チャンネルで連続して録画しようとすると6つもチューナーが必要になる。
EpgDataCap_Bonはその点でどうしても有利だな。
ただ、EpgDataCap_Bonは録画したファイル名に番組内容をいれるような簡単な作業ができずに
バッチを組む必要があるのでどうしても初心者にはハードルが高い
一旦導入してしまうとTvRockには戻れないけどw
初心者はTvRockの方がいいと思う
85名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 13:20:18.46 ID:whglwCt4
そういう事ができてもいいとは思うけど、それがなくても困った事はないな
TvRockで実現するには録画アプリ側で対応しないとダメなんじゃないの?
TvRockだけでなんとかなるもんだろうか
86名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 13:38:58.05 ID:OXuPI7wf
>>85
TvRock経由の出力に限ってならできないこともないと思う。
87名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 13:41:30.64 ID:uiR7eDwj
>>85
>そういう事ができてもいいとは思うけど、それがなくても困った事はないな
「初心者以外の」このスレを見てる人たちに自演?って言われるぞ、そんなこと書いたら。
「1チューナーで済ませたい時は」1つで済むようにしてるものw
88名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 13:47:41.02 ID:1UAL7vTj
番組表2.0になるための予約回数って、キーワード検索で自動で追加される物にも含まれるのかな?
89名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 13:48:47.84 ID:kzljTfeq
>>84
え、できるんだけど。
90名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 13:49:09.78 ID:whglwCt4
>>86
経由ってのは、EDCBみたいな独自の録画アプリを実装するって意味?

>>87
何言ってるのか全然意味分からないけど、自演なら自演でいいよ
何に対して自演なのかも分からないけど
91名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 13:50:16.52 ID:DgRec3R6
>>仮に3チャンネルで連続して録画しようとすると6つもチューナーが必要になる

なんぞそれ?面白いじゃねぇかw
92名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 13:51:54.15 ID:OXuPI7wf
>>90
設定>チューナー>TvRockによるファイル出力を行う
これを使っていればって意味ね。
93名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 13:52:04.13 ID:eCFjcKL3
同じ勘違いをしている人間が何人も同時に現れるとか信じがたいからなあ。
94名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 13:52:54.43 ID:OXuPI7wf
ああ、現時点ではできないよ。
今後TvRockの開発が進めばそういう作り方もできるんじゃないかって意味で。
紛らわしかったな、スマン。
95名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 14:02:27.06 ID:tZnxUwhQ
なんかマジレスしたら負けみたいな流れになってるなw
96名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 14:07:24.69 ID:whglwCt4
>>92
そんな項目あったんだ
全然気にしてなかったわ

なんか腫れ物触るみたいに扱われてる気がするけど、できるなら俺も教えて欲しいわ
97名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 14:20:53.38 ID:Q5DGz8/C
すごい勘違いをしている人が数名居るようだけど
TvRockはただのリモコンアプリなんだぜ?
録画したり・視聴するのは別のアプリにパラメータを渡して処理させるわけだから
TvRockで録画とかトンチンカンな事を言うのは程々にしておけよな

tvRockには録画ライクなファイル出力ができるオマケ機能があるけど
あんなものはバグを誘引するだけだし使わない方がいい。
98名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 14:29:46.02 ID:uYaSN+s3
>>97
そうそう。元々はHDキャプチャーからスタートしている。
PV→Friio→亀→HDUS→PT って流れのなかで、
無理やりEPG取得できるようにしたり、細かな機能を追加してきた。
増築増築を繰り返して凄いめちゃくちゃになっているんだよ。
そういう、TVRockの成り立ちを知らない後発な人たちが一生懸命支持している。
フロントの見かけにだまされた馬鹿が使うソフトNo1がTVRock。
99名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 14:36:42.58 ID:uiR7eDwj
これは新手の、同じチャンネルの連続した番組は録画を停止しない
tvrockの設定方法を教えろ!という質問なのか?
これなら何回もこのスレで出てる話じゃねーか。
だから、知らないのは初心者だけだと言ってるんだよ。

発端は>>84
>TvRockは同じチャンネルで連続して番組を録画するのに一つのチューナーで対応できないのが痛いよな
>仮に3チャンネルで連続して録画しようとすると6つもチューナーが必要になる。
の2行だからな。
100名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 14:49:46.47 ID:W1UAD2KL
連続している2番組を1チューナーでマージンを取りつつ、
別ファイルには録画できないという意味じゃないの。
101名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 14:52:25.82 ID:Q5DGz8/C
>TvRockは同じチャンネルで連続して番組を録画するのに一つのチューナーで対応できないのが痛いよな
>仮に3チャンネルで連続して録画しようとすると6つもチューナーが必要になる。

ていうかこれTvRockでも3チャンネルで連続録画するのに3チューナーで対応できるよな。
もっと簡単に言えば、TvRockでも、けいあん!1個で連続した番組を個別にTS録画できると言っている。
EDCBみたいに連続保存させると少し遅延が混ざって頭・尻切れがやドロップが起きたりすることもない。
102名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 14:57:09.54 ID:whglwCt4
そのやり方を是非教えて欲しい。
まとめのwikiにもないし、このレスではそういうの語られてないし。
103名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 14:57:21.37 ID:OXuPI7wf
>>96
DTVターゲットとかない時代は重宝した設定なんだよ。
FriioViewとかバッファ設定できなかったと思うし。
104名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 14:57:25.98 ID:ljzUWmfb
>>101
初期設定で連続したチャンネルを問題なく録画して保存するよね。。。
105名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 15:10:29.56 ID:l3W1qZWx
うちは連続した2番組+時間が被った番組を2チューナーで録画するとチューナーの起動失敗が多発するけどね
予めチューナー起動してチャンネルあわせておけば問題なく録画できる
106名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 15:18:04.11 ID:ljzUWmfb
>>105
それはないなぁ。
PT2 2枚でWin64SP1 8GB+64GBSSDと録画(2TB 7200)で、
RecTest
自働キーワード 1T(アリア 電波) 2T(iEPG 他マシン予約テストした)なんたら橋w
更に裏でe2を2番組予約中
待機60秒 予約開始5秒 終了-3秒設定かな?

昨日は、EL決勝+カルフォニア(253+800のHDx2)に、
地上デジタルおまかせ番組取得x4チューナーとかやっても問題でなかったよ
107名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 15:19:23.35 ID:7sb2UF0T
ボロチューナーの話だろ、きっと。
108名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 15:19:32.63 ID:Q5DGz8/C
>>102
チューナー設定でアプリ起動時のウェイトを0秒、チャンネル切り替え時のウェイトを1秒に設定
ちなみにアプリ起動時のウェイトってのは視聴アプリのことな。録画アプリは関係ない。
チャンネルの切り替えはタイムラグが必ず起こるものだから1秒ぐらいは余裕を持たせればいい。

BS/CS/NHKで連続した予約は「連携録画をオフ」にして「待機0秒,開始0秒,終了0秒」で予約。
それ以外の連続した予約は「待機1秒,開始1秒,終了-1秒」で予約。
チャンネルエディタの「連続した予約は録画を停止しない」を有効にさせておく。
TvRock設定の「次の予約が1分以内の場合はアプリを終了しない」も有効にさせる。
もしNHKなどで万が一連続した番組を録画して録画後のTSファイルが分別されていなかったら
tsspilitterなどを使って番組別に分割すればいい。EITフラグをいれておけば番組情報も個別に残る。
ついでに必要ならB25decで解除もできてお得なんだぜ?

ま、要は設定でしくじらなけりゃ問題も無いわけだが。
多めに待機時間や終了時間を確保してもいいけど
そういうのは資源の無駄なので連続録画の予約ではやるべきではない。
109名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 15:41:20.76 ID:whglwCt4
いや、「そのやり方」って聞き方が悪かったけど、それって結局個別設定が必要だし、分離されてない場合があるのは>>84の意図している事とは違くね?
俺は>>84の発言から、EDCBの連続録画の機能を意味してると思っていて、その機能ってのが、特にバッチとか番組個別に特殊な設定をする必要なく、
普通に予約すれば、連続した番組に対して番組の終了単位でtsを個別出力できるって事を言ってるんだと解釈した。
110名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 15:47:09.61 ID:l3W1qZWx
>>106
PT2が1枚だけど似たような感じでNGなんだよね
TvRockのバージョン教えてくらさい

今日M/B交換するから現象なくなればいいなーと思う
111名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 15:51:26.14 ID:Q5DGz8/C
>>109
EDCB 9 or 10で個別に録画したTSファイルが壊れてなければいいけどな。
俺の環境ではどうも相性が悪いのでEDCBは設定ファイルだけ残して起動させていない。
112名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 15:55:24.51 ID:uiR7eDwj
>>110
時間帯が重なった、別chの同時録画はOKということ?
PT2が1枚ならMAXで4番組同時録画が可能なはずだけど。

例えば19:00から始まる番組4本同時録画はどう?ということなんだが。
これが無問題というなら、実に興味深い。。。
113名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 16:00:20.49 ID:Q5DGz8/C
PT2 1枚なら最大で4TS同時録画できてさらに4TS分同時視聴できるよな。
視聴は負荷が増えるからいま見るなら録画なんてしないでいいと思うけど。
114名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 16:07:04.45 ID:whglwCt4
>>111
まあ、俺はマージン部が多少逝ってても、最悪番組の本体部が正常ならいいかなって感じかな
そもそも俺もEDCB使って真面目に運用したことないんで、機能も詳しくは知らないし、壊れる事が起きるのかとかも全然分からないけど

で、話戻るけど、結局EDCBライクな連続録画は現状のTvRock+他録画ツールではできないって事でいんだよね?
実現するなら、>>84が言っているような、2番組目は別のチューナー使って録画させるか、
1チューナーで似たような事をしたいなら、少し落ちるけど個別設定してマージンの設定をするか、後で別処理がいるけど1つに繋げて後から分離するか
115名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 16:10:55.79 ID:OXuPI7wf
TVTestのプラグインとかで実現できればいいんだろうけどね。
複数の番組にまたがってる時はマージンにしたがって切り替わり前後だけ2箇所同時に出力するみたいな。
116名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 16:16:17.04 ID:NcLzDDYg
>>114
いいとも------------+ごきげんよう--------------
+++++++++++++++++++++++-------------------いいとものファイル
-----------------+++++++++++++++++++++++++ごきげんようのファイル

EDCBはこういうのを1チューナーで処理できるけどTvRockでは現状は無理
RecTaskに期待だけど、RecTaskがこういう書き出しに対応しても、TvRockがそれを操れないとダメかな
117名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 16:41:48.84 ID:Q5DGz8/C
>>116
だから正しくはRecTestじゃ無理ってことだろ。
TvRockはあくまで録画アプリへパラメータを渡しているだけなんだから
11884:2011/05/20(金) 16:49:25.56 ID:B13l5K7V
なんだか荒らしちゃったみたいですいません。
僕は>>116が言ってることを言いたかったのですがTvRockでも出来るのですか?
TvRockだと一方のファイルが尻切れ頭切れになってしまうと思うのですが。
できるなら設定の仕方を教えてください!
できるできる詐欺は迷惑です。
119名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 16:49:44.05 ID:syWx6pMu
>>112
BSCSはないので地上派だけ2番組同時予約録画可能です。
但し3番組(時間重複2番組)になると起動に失敗します。
T1とT2を交互にしても変わりなっしんぐ

[11/05/13 01:58:51 0.9u2]:[T2]番組「番組C」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=31.52, Bitrate=16.6Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=-0.25sec, TimeAdj=-0.25sec, CPU_Weight=7.00%, FreeMem=6028MBytes, DiskFree=38.70%.
[11/05/13 01:58:30 0.9u2]:[T2]番組「番組B」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=31.56, Bitrate=16.2Mbps, Drop=0, Scrambling=0, BcTimeDiff=-0.18sec, TimeAdj=-0.18sec, CPU_Weight=2.97%, FreeMem=6030MBytes, DiskFree=38.70%.
[11/05/13 01:44:45 0.9u2]:[T1]エラー詳細:PID 0x1004, Total=500272, Drop=0, Scrambling=20
[11/05/13 01:44:45 0.9u2]:[T1]エラー詳細:PID 0x1003, Total=720393, Drop=0, Scrambling=29
[11/05/13 01:44:45 0.9u2]:[T1]エラー詳細:PID 0x1002, Total=6020, Drop=0, Scrambling=1
[11/05/13 01:44:45 0.9u2]:[T1]エラー詳細:PID 0x1001, Total=984890, Drop=0, Scrambling=41
[11/05/13 01:44:45 0.9u2]:[T1]エラー詳細:PID 0x1000, Total=120065, Drop=0, Scrambling=5
[11/05/13 01:44:45 0.9u2]:[T1]エラー詳細:PID 0x112, Total=429444, Drop=0, Scrambling=19
[11/05/13 01:44:45 0.9u2]:[T1]エラー詳細:PID 0x111, Total=26228923, Drop=0, Scrambling=936
[11/05/13 01:44:45 0.9u2]:[T1]番組「番組A」 録画終了 Card=OK, Error=0, Sig=31.72, Bitrate=17.3Mbps, Drop=0, Scrambling=1051, BcTimeDiff=-0.33sec, TimeAdj=-0.17sec, CPU_Weight=4.20%, FreeMem=6043MBytes, DiskFree=38.93%.
[11/05/13 01:28:51 0.9u2]:[T2]番組「番組B」 録画開始 Card=OK, Error=0, Sig=31.71, Bitrate=16.2Mbps, Drop=0, Scrambling=424, BcTimeDiff=-0.13sec, TimeAdj=-0.13sec, CPU_Weight=4.04%, FreeMem=6092MBytes, DiskFree=39.21%.
[11/05/13 01:17:14 0.9u2]:アプリケーションの起動に失敗したため再起動します
省略
[11/05/13 01:14:46 0.9u2]:アプリケーションの起動に失敗したため再起動します
120名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 16:50:47.39 ID:fYQfbWxV
次の予約の待機時間になったらTvRockが録画止める命令出す訳で…
まぁ別に不便してないからいいけどな
121名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 16:55:22.31 ID:OXuPI7wf
>>118
結論から言えばできない。
122名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 16:58:09.85 ID:whglwCt4
>>118
まとめると、現状は「できない」

で、もし実現可能になるとすれば、録画アプリ側で対応してくれるか、対応した新しい録画アプリが必要、
かつTvRock側でもそれに対応したコマンドを吐いてくれるような修正が必要って事だと思う。
123名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 17:00:25.06 ID:OXuPI7wf
凄く裏技的な方法ならば

Spinelを導入
T1とT2に同じBonDriver_Spinelを指定
連続する番組は同一のファイルに・・・のチェックを入れない

こうすればマージン付きで両方出力させる事もできるかもしれない。
しかし裏番組録画したい時にT1とT2に割り振られないようにするとか、
運用がやたら面倒くさくなると思う。
124名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 17:39:27.96 ID:uiR7eDwj
>>119
連続した番組は録画を停止しない
に、該当のchはチェックが入ってることが前提として・・・。

>>108の設定と似たようなもんだけど、
番組A ch1 7:00〜8:00 待機90秒前、開始30秒前、終了0秒後
番組B ch1 8:00〜9:00 待機90秒前、開始0秒前、終了5秒後
↑↑↑ここまでが連続した番組

番組C ch2 8:00〜8:30 待機90秒前、開始30秒前、終了5秒後
こんな感じの予約設定?
これでダメなら個々の問題と思われる。
125名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 17:49:35.76 ID:Q5DGz8/C
>>118
>>できるできる詐欺は迷惑です。

あんたのスレチレスもいい加減迷惑だけどな。
ぜったい自分はスレチなんて書いた覚えが無い!って思い込んでるだろ?
126名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 17:59:33.78 ID:NcLzDDYg
>>125
お前はもうちょっと落ち着け
というか、スレチと思ってるならさらっと無視しろ
127名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 18:01:00.65 ID:fuEGZso7
>>125
言いたかないが的外れな長文をレスしまくってる
あんたの方が荒らしだと思うわ
128名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 18:01:50.96 ID:Q5DGz8/C
俺が無視をしても親切なTvRock民が構うからきっと何も解決しないだろうな。
129名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 18:02:22.29 ID:az/rDN2S
もう一枚PT2買えば解決だろ
130名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 18:04:49.87 ID:fuEGZso7
>>128
あんたのレスもいい加減迷惑だけどな。
ぜったい自分は的外れな長文レスなんて書いた覚えが無い!って思い込んでるだろ?
13184:2011/05/20(金) 18:06:31.11 ID:fuEGZso7
あすまん、ID変わってたけど
おいらは>>84だからw
132名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 18:07:22.35 ID:Q5DGz8/C
>>130
ID変えてるようだがその文体はいつものEDCB荒らしだろ。
そうやってあげあしを取ろうと必死になってるようだけどスレチなのでやめとけ。
133名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 18:15:05.35 ID:fuEGZso7
>>132
残念だが“いつもの”ではない。
因みに今日書き込んだのは >>84 >>118 >>127 >>130 >>131 だけだ。
もうあんたの相手するつもりは無いんで悪しからず



134名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 18:16:31.28 ID:uiR7eDwj
>>116のように最初から、このスレの住人が「それはできないよ」と
言わせるだけの文章を仕込まなかったせいでダラダラとしただけ。

だから>>99で書いただろ
>発端は>>84
>>TvRockは同じチャンネルで連続して番組を録画するのに一つのチューナーで対応できないのが痛いよな
>>仮に3チャンネルで連続して録画しようとすると6つもチューナーが必要になる。
>の2行だからな。

2行だと。

いつものように、1つのファイルになるのが格好悪いって書いとけばよかったんだよw
135名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 18:18:06.67 ID:Q5DGz8/C
>>133
無理すんなって。IDをコロコロ変えてるのはバレてんだから。
EDCBスレでも目立ってるぞ。
136名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 18:25:50.35 ID:RhH7Ecmk
>>134
いいとものファイルがごきげんようまで食い込む必要なんて全くないのにな
そういえばRecTaskは名前からして簡易な予約管理も対応してそうだよなぁ
137名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 18:40:54.96 ID:NcLzDDYg
>>136
番組名はわかりやすそうなところを適当にチョイスしたからな
CM部分がない番組例だと…土曜朝5:20〜のリトル・チャロ2の4連続とかに置き換えればいい
まぁ伝えるべきことは伝わっているみたいだからたぶん問題なし
138名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 18:54:52.70 ID:uiR7eDwj
>>136
>いいとものファイルがごきげんようまで食い込む必要なんて全くないのにな
うーん、俺はそういう運用が好みなら、ちゃんと番組ごとに分割されつつ
マージンもとれるような予約管理方法がtvrockにあってもいいと思うよ。

だけど、俺の場合は100% Tssplitterを通してるからtvrockで十分。
あくまでも録画する際は安全のために、マージンをとって録画して欲しい
けど、見るときはコンマ数秒くらいは欠けてもいいやwという人だから。

ソフトなんて自分の思ってることがその通りできればそれでいいと思うけどね。
>>116みたいな運用がどーしてもしたいなら、その通りの動作が可能なソフト
を使えばいいと思っているよ。

rectaskは蓋をあけてみんことにゃ、なんともいえん。
今と違ってもしも1つのプロセスで動作するタイプだったりしたら、道ずれで
全部がハングアップするようなことがないように願う・・・。というか使わないかもw
139名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 18:57:36.71 ID:uiR7eDwj
>>138
>うーん、俺はそういう運用が好みなら、ちゃんと番組ごとに分割されつつ
>マージンもとれるような予約管理方法がtvrockにあってもいいと思うよ。
管理でどーこーできるもんじゃないな、、、、これは忘れてorz
先で言われてるように、パラメータを渡してるだけだもんな、ごめん。
140名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 19:09:06.42 ID:d7sUQT2/
>>123
この案おもしろいかもしれない。
同じチューナーを掴みにいくけど、Spinelのドライバ名称は分けて
チャンネル変更優先権も潰しておけばできなくはないんじゃないかな?
まぁ、連続番組のマージンのせいでチューナー数が足りない時の保険てな感じで。

俺、何か重大な見落とししてるかな…
141名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 19:10:00.90 ID:RhH7Ecmk
>>137
そういう同じ番組はつなげたくなっちゃうね。
どうでもいいけど初期設定のEDCBの番組表だとチャロは空白になってるから検索しないと見つからないなw

それとは別に、別番組扱いだけど1つのファイルにしたいのってあるよね。
たとえば、へうげもののアニメと名品名席とか。
まえはすイエんサーとマリガリが別番組扱いだった気がしたけど今は違うのかな

>>139
気付いてくれてよかったよ。
まぁ、Spinelつかってればできるような気もするけれど、試したことはないなぁ
142名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 19:23:47.66 ID:d7sUQT2/
>>140のやり方だとPT2のような複数チューナーある場合、
うまく自動振り分けされずに失敗することに気付いた。
いい方法ねーかなぁ。
143名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 19:27:15.17 ID:RhH7Ecmk
>>123
>>140
Spinelだめかも。
TVTest1つ目T0でたとえばNHK教育開いて予約録画開始、TVTest2つ目でT0開くと(予約録画の前の起動時に開いてた)別局で開いて1つ目の局も切り替わっちゃう。
1つ目予約録画前にTVTestを再起動させるような処理をしないとダメかな
144名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 19:28:55.55 ID:NcLzDDYg
>>141
あるねぇ
もしドラ+私とドラッカーとか、趣味の園芸・野菜の時間〜ビギナーズ〜趣味の園芸とか、妙な場所でぶった切ることが多いフジのスポーツ中継とか
マリガリは1期は録ってなかったから知らんけど2期ははすイエんサーとセットで放送、再放送枠でたまに分離してることがある
145名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 19:51:08.76 ID:gHvIKC9j
 連続録画した奴を後処理で分割、リネームすればいいことじゃ。
のりしろをつける設定もTSSplitterにあるよ?
 とはいえ、最初から並ぶことが分かっていないとのりしろの部分が
被らないように録画予約を調整できないんで、そこは自動認識して
チューナーを極力節約するオプションが出来れば欲しいところ。
146名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 19:55:10.45 ID:OXuPI7wf
>>142
自動振り分け使わないって方法しかないかもね。
TvRockのT1=BonDriver_PT-T0
TvRockのT2=BonDriver_PT-T0
TvRockのT3=BonDriver_PT-T1
として、T2は時間の被りそうな予約専用にするとか。

>>143
Spinelでチャンネル変更の排他設定がある。
あとTVTestのドライバ別設定の初期チャンネル「指定なし」にすると変わるかも。
147名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 19:58:43.57 ID:NubE9O2h
個人的には番組表2.0ではない方が使いやすいんだけど、
番組数次第で1時間の幅が変わるのがいやなんだよな
148名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 20:29:18.75 ID:RhH7Ecmk
>>146
>TVTestのドライバ別設定の初期チャンネル「指定なし」にすると変わるかも。
ああ、たしかにー。指定なしなら問題は起こらなそう。
ドライバ別設定とか忘れてたw
149名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 20:47:39.55 ID:CkR/fHBV
>>75-76
msconfigで設定されているレジストリの場所までわかりました。
ありがとうございます。
150名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 21:16:36.76 ID:RhH7Ecmk
>>146
冷静に考えると、結局こういう設定もしないといけないんだねぇ。
>TvRockのT1=BonDriver_PT-T0
>TvRockのT2=BonDriver_PT-T0
排他設定オフにしないといけないだろうからうっかりTVTestを起動したときが危険かな
ていうかこういう流れを過去スレでいつか見たような気もしてきたけど気のせいだろう・・・
151名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 21:24:23.31 ID:ljzUWmfb
つーかさ。
RecTestだけど。(PT2x2枚)
重複どうたらって、連続が2チャンネルまでならば待機時間も重複に含めるで、
自動的に重複しなくなる。 3チャンネルでも状況次第でいけるんじゃないかな。

EDCBみたいにキャッシュして重複を分割できるのって、
安定度に大きく影響するからしないだけでしょ。
遅延処理や遅延書き込みがあると影響が大きいからね。
EDCBが不安定って言われたりするのは、この辺に影響があるんじゃない?
152名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 21:44:40.08 ID:VtwEwARc
>>151
EDCBが不安定についてkwsk
乗り換え検討中だから気になる
153名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 21:52:53.55 ID:RhH7Ecmk
>>151
それは>>119に向けたレスなんですか?
設定の問題のような気もするからなんともいえんし、今日マザボをかえるとか言ってた人だっけ。

>>152
EDCBは常に人柱版だし、更新が多いのでたまに不安定版がある。
10系の今の最新版は10.37かな。一応入れてみたけど安定してるかは保証できない。
ためしにEDCB導入してみるにしても、TVRockはスケジューラ無効にして残しておけばいいんじゃないかな
154名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 22:03:18.79 ID:ljzUWmfb
>>152
153で答えがあるけど、スレ見れば分かるけど、個人環境で安定版が違ったり。
0バイトや録画ミスとかややこしいね。

>>153
TVRockで連続したのを自働で予約って話だけかな。
うちは8番組同時視聴okですよ。 安定動作中ですね。
155名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 22:03:50.12 ID:f166xI2+
ie9入れたら、何やっても番組表使えなくなったから、入れる前のポイント(三日前)に
復元したら、CS(スカパーe2)が見れなくなった。
サービスに電話して、「見れないよ」画面で3時間放置したら治った。おそ松
156名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 22:17:59.28 ID:uiR7eDwj
>>151
>重複どうたらって、連続が2チャンネルまでならば待機時間も重複に含めるで、

を!そいやそんな設定があったな。確認したらうちのはチェックしてない。
>>124の前提条件に、上記チェックがないことも明記しとく必要があったな。
157名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 22:29:12.72 ID:VtwEwARc
>>153-154
さんくす
確かに更新が頻繁にされてて不安ではあるんだよね
とりあえず仮導入して試してみるよ
158名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 22:31:14.64 ID:fYQfbWxV
4チューナー使って2チャンネル重複しないとか当たり前の話持ち出して
いつまで続けるつもりなのさ…
159名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 22:51:46.65 ID:MK6xvnsz
EDCBを試しにいれてみたら重複になり難くていい感じだわ
PT21枚しかもってない自分にとっては使い勝手がいい。
あとはtvrockでも使えるんだろうけどEPGデータビューアが一時間あたりの幅がロックされるんでみやすい。
番組ジャンル別の配色をテレビジョンと同じにしたんだけど個人的には見易さ最強になったw
現在の時刻に線を表示できる点も一時間あたりの幅が固定できる点と相まって
番組の経過時間の感覚が掴みやすくてテレビ雑誌感覚で使えてよい。
160名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 23:06:02.04 ID:RhH7Ecmk
>>159
あちらで個人的に残念なのは、表示のもっさり感とデザインと過去番組表がないところ、等かな。
まぁ、これ以上の話はEDCBスレで・・・
161名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 23:13:13.15 ID:Q5DGz8/C
EDCBマンセー荒らしがtvrockスレに居座るのって
EDCBの専用スレが素人お断り状態で重い空気になってるからじゃないのか?
1日の更新回数をみてもEDCBの方はリビジョンがあがるまであまり動きもないし
無意味な雑談も極力避けている風に見える。当然荒らしが来てもスルー。

162名無しさん@編集中:2011/05/20(金) 23:32:28.89 ID:RhH7Ecmk
>>161
そんなに重い空気ではないと思うがw
結局はEDCBにやたらとこだわってるやつがいるからこちらに荒らしに来るんだろう。
それが病気なのかすがりつくところがそれしかない境遇なのかは別として・・・。
163名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 04:52:38.28 ID:5XanNVc0
スルーできない一人か二人のせいで毎回無駄にスレが進行してるよな。
荒らす奴がうざいのは当然だが、それに過剰反応して大騒ぎする数人の狂信者も相当うざいわ。
164名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 04:56:37.70 ID:YnD5JZV0
まぁつまり5時間も後に書くお前みたいな奴だよな。
165名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 05:35:10.40 ID:hZfiIIAy
4分後に書くおまえよりマシだろ
166名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 05:42:32.76 ID:9ChB/Wx5
お前ら朝から元気いっぱいだな
167名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 05:56:19.09 ID:Q7lF49jF
>>164
5時間も徹夜してスレに張り付いてたの?
ニート?
168名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 07:55:43.50 ID:Z551vhxL
今日は土曜日だろニートとか関係ないだろ。
169名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 07:57:52.79 ID:6JnT3M/3
つまりスレをまともに読んでなくて今なんの話をしてるかさっぱり分かってない俺が最強って事だな!
170名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 08:00:36.29 ID:Z551vhxL
そうだね。君には勝てる気がしないから君が最強でいいよ。
171名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 08:11:52.17 ID:6JnT3M/3
うおっしゃあああ!!!ガタッ
172名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 08:14:59.63 ID:6JnT3M/3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   空気を窓から入れ換えろ
     |        |( ´∀`)つ   |   
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
173名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 09:28:10.16 ID:nPcZXcb8
おお、空気が良くなったぞ
174名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 09:34:33.88 ID:zi68HoMA
蚊と黄砂と花粉と放射線が入ってきたぞ
どうしてくれる
175名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 11:36:17.09 ID:5gMNGxUE
タバコよりはマシだろ
176名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 12:32:10.83 ID:pJ1R0TQh
昨日からタバコスレがあついな
177名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 12:38:35.41 ID:UsPHzCPL
>>176
嫌煙、喫煙、ただの病人が入り乱れて罵詈雑言スレになってるなw
178名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 12:48:07.05 ID:Z551vhxL
煙草はDJレモンでいい。
179名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 12:48:55.92 ID:zi68HoMA
>>176
たばこ板見てきたけどなにがあったのかわからんかった
180名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 12:58:34.15 ID:UsPHzCPL
>>179
ニュー速+のスレだと思う
もう7スレ目w
181名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 13:08:24.20 ID:zi68HoMA
>>180
さんきゅー、元喫煙者の嫌煙者として参加してくるわw
182名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 13:54:07.53 ID:P1TkQGwn
ああいうのは過剰嫌煙厨が見苦しいからなあ
183名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 14:24:39.02 ID:pBuKwZob
タバコに関しては、荒れることしかないので止めよう。
184名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 14:33:47.04 ID:2SvfJyGD
タバコの話題って俺の健康を害するな!の嫌煙派vs毒ガス散布して何が悪い!の喫煙派の
醜い争いが殆どなのよねぇ
185名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 14:44:26.26 ID:9ChB/Wx5
おいおい、それじゃあ毒ガスをはいてるやつは謝罪と賠償をしないと
186名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 14:55:53.31 ID:IiuDlXxK
そして疫学のまゆつばとタバコの害のウソとかなんたら
187名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 15:54:41.24 ID:RsCzgulj
嫌煙派と喫煙派が喧嘩してる場で屁こいたら両方からボロクソ言われた
別にタバコ吸ったわけでもないし、煙なんて出してないのに嫌煙派が文句言うよな
つか、なんで喫煙派まで文句言うのよ?お前らが言うな!
鼻も曲がらんし腹の中もくさってねーよぼけ
188名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 16:03:57.16 ID:rlvKO/Ta
今どきタバコを吸ってる人間って
忍耐力がないダメ人間かDQNしかいないじゃん。
俺も中学のころから10年間吸ってたけど禁煙なんて簡単にできた
こんなことも出来ないなんてホント駄目駄目な人間だと思う
189名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 16:09:34.18 ID:RsCzgulj
俺は中学でやめたけどな
190名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 16:43:13.21 ID:Lqxtqmhc
2台目のセットアップしているのですが、Rockバーからデバイス欄が消えてます。
設定なんてありましたっけ?
191名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 16:47:00.78 ID:Lqxtqmhc
あ、この白ポチか。初めて知ったw
192名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 17:34:41.02 ID:Xfj/5bAT
禁煙なんて簡単だ。オレはもう何百回もやっている。
193名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 17:44:49.45 ID:rlvKO/Ta
>>192
それ冗談で本当は喫煙なんてしてないんでしょ?
もし本当に喫煙してるなら笑えないわ
意志弱すぎなのを誤魔化して生きるのは止めたほうがいい。
分かりやすく言うと死ねってことね
194名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 17:47:08.71 ID:zlGl3QOn
冗談にマジレスしちゃってるよw
195名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 17:50:02.30 ID:Bt1bHFlm
このバカ完全に釣られちゃってるよw
196名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 17:50:02.64 ID:wce/jRgC
とりあえず歩きたばこは迷惑だからやめて
197名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 17:51:49.83 ID:Q5uZKVco
昨日から急にNGワードにひっかかりすぎ。
何の話をしてるんだ、スレに関係ないエロ関係とか大陸系だろw
198名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 18:01:46.40 ID:RsCzgulj
今、わざわざNGに設定しておいたのに反応するのがトレンドです。
199名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 18:11:40.57 ID:7Eu6Kzgc
板別にNGWord設定出来たらいいのになあ
200名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 18:31:24.56 ID:Z551vhxL
えっ、できるっしょ?Jane使ってるけど出来るよ。NGExを使えばね。
201名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 19:15:39.01 ID:m7ujfUBo
rep2はスレタイ別もできる
202名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 20:52:00.63 ID:6JnT3M/3
>>174
どれも入ってこなかったがたばこが飛び込んできた
うかつに窓開けてすまんかった
203名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 21:05:16.74 ID:0+sKobXV
>>193
こんな有名なセリフ知らないのかよ?おまえ今まで収監されてたのか?
ttp://doxx.exblog.jp/1433756/
204名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 21:09:20.02 ID:6nrI7Sbh
>>203
いつから収監されてんだよW
205名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 21:52:51.57 ID:OELLD2N5
黄金週間
206名無しさん@編集中:2011/05/21(土) 22:06:19.54 ID:zi68HoMA
>>203
なんでもは知らないわよ。みんながどん引きすることだけ。
207名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 00:40:35.38 ID:phVHhtqx
また録画開始が遅れた@35秒
なんかファイル名の置き換えとかで遅れてるようだ
208名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 00:41:12.86 ID:TTHTeokM
もうあれだしtvrockで頭切れとかしなくてスケジュール通りに
完璧に録画こなしてくれる環境の人のハード、ソフト環境晒してくれ
209名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 00:43:06.52 ID:TTHTeokM
>>207
俺もキーワード検索のオプションで
タイトル名置換させてる番組に頭切れが頻発してる
210名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 00:43:58.08 ID:TTHTeokM
気がする
211名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 00:50:12.02 ID:OBkpLmwV
>>206
知らなくても考えればジョークだとわかるだろ

だいたい中学から10年吸ってたなんて自慢げに語るバカに
まともなレスつける奴がいるわけ無いじゃんwww
212名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 00:56:12.81 ID:osnXuxUs
>>207
録画後とかにおかしなバッチ処理でもやらせてんじゃないの?
tvrockの通常使用で遅延が起きたことなんて一度も無いわ。
213名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 01:24:36.69 ID:e71YNBld
質問なんだけどmAgicAnime使ってる方、何使ってるのか教えてください。

Win7 64bit でPT2+TVTest +TVRock で構成すればいいのかな? ググッても見つからんし、できればバージョンとかも晒していただければ歓喜します
214名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 01:47:20.97 ID:3TfOEnnI
>>207,>>209
その置換内容をさらしてみてよ。
0.9u2なら、適当な番組でテストしてみるから。
できれば番組名もさらしてくれたほうがいいが、アニメ全般とCSは勘弁な。
地方局のもたぶん無理。
※他のverだったらやらない。

ちなみに、遅れとやらに遭遇したことのない人。
色んなタイミングでつぶやきしてるから、それなりにPCには余計な
作業はやらせてると思う。
PCの構成は書かない。もう入手不可能なパーツばかりだからw
215名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 02:16:20.17 ID:S5EUkolq
216名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 02:49:05.66 ID:9o3hv0ez
>>211
随分と元気がいいねぇ。何かいいことでもあったのかい?
217名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 03:01:43.61 ID:gIee44bq
よそでやれ
218名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 03:41:23.23 ID:Yd9HiJCV
視聴率が表示されない
なぜ?
「tvrockサーバから情報を受け取る」
「視聴率ブラウザを使用していない時も受信」
のチェックは入れてるんだけど。。
219名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 03:52:26.55 ID:W93k5mYP
>>218
tvrockサーバ(作者自宅)が津波で流されたから
220名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 04:03:40.61 ID:4w0mtlvC
南無〜
221名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 04:16:23.43 ID:Yd9HiJCV
>>219
知らなかった・・
222名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 04:25:02.57 ID:FOBApTjo
>>221
未確認のデマ情報だし
223名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 04:30:47.70 ID:Yd9HiJCV
>>222
良く考えたらサーバのアドレスは生きてるから、津波は関係ない気が
ttp://1st.geocities.jp/tvrock_web/
224名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 04:35:50.23 ID:OaCksAYZ
>>208
待機1分マージン15秒で毎日5-6番組は録画しているが
問題出たことは1度も無い。構成は晒してくれとか頼む
態度じゃないので断る。
225名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 04:38:35.95 ID:osnXuxUs
>>223
そこはサーバのアドレスじゃないからw
単に視聴率ブラウザ送信用のスクリプトをジオから消しているだけだろ
ジオの仕様を考慮したら当然のことだろうに。
226名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 05:02:04.05 ID:osnXuxUs
>>208
安定稼動できている人の環境晒しは散々既出。
くだらない要望書き込む暇があるなら過去ログを漁ってこいよ。
既出すぎて何度も飽きるぐらいヒットすると思うぜ。
227名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 05:42:52.59 ID:TXY4QRPz
>>208

【3波】 アースソフトPT1・PT2 Rev.06 【4TS】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1303814385/548

548 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 05:29:48.32 ID:osnXuxUs
普通にPT2+tvRockを常用して安定稼動させているんだから
関連するスレッドに常駐するぐらい当然だろ。


おまえ、安定起動させてるって自負してるなら己の環境晒してやれよ!
他人に晒せ晒せと偉そうに言う癖に自分は晒さないってどんだけ卑怯者なんだ?w
人に名前を聞くときにはまず自分から名乗るのが礼儀だろ。





228名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 05:48:34.43 ID:osnXuxUs
>>227
めんどくせぇやつだな。そうやって煽れば何か解決するのか?ほんとガキだな。
てか、アンカもロクに貼れないのかよ208さんに謝っとけよ。
229名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 06:03:59.11 ID:TXY4QRPz
>>228
事実を書いたまでだろ!?
そこまでして頑なに環境を晒さないのは何故だ?
実は安定してないから晒せないだけだったりするのか?w

おまえが環境晒すことで救われる人もこのスレに居ると思うけどな…
解決しないと決めつけるおまえが餓鬼だよw
230名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 06:18:35.35 ID:lHxYfw/b
正常に動いている環境なんてぐぐればいくらでも出てくるだろうに

231名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 06:41:23.53 ID:dSofGAi1
232名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 06:42:53.43 ID:UrirMFgO
>>229
Win7 64bit+32bitアプリ群+NTTリーダー
2400s+6670+SSD+日立2TB+PT2を2枚
RecTestで録画してるが。

待機60秒(無しでもよさげ)
開始3秒前
終了-3秒で。
e2(252+253+800)を3番組を同時録画しつつ、
地上デジタル2番組を録画して全く問題なし。
録画先はHDD(AHCI NCQ)のみ。

更にその状況でリモート操作による、LAN 24MB/s(270Mbps/sね)転送しても、
問題はないよ。

で、メインからWMP(PDVD9)を追っかけ再生&録画PCでも追っかけしても問題がない。
233名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 06:48:35.14 ID:UrirMFgO
あと、Win7は処理速度が遅いとOSが壊れるから注意な?
AtomノートのWin7 32bit(SSD)は、カスペルスキーをインストールすると、
起動処理が正常にできなくて(処理能力不足により)OSが壊れる。
5回ほど壊れたのでね。
NOD32に変えても、処理速度が遅いからNOD32が壊れる。
7回ほど、NOD32は再インストールしてるよ。
処理速度が普通にある。2〜3GHzCPUなら両方のソフトは壊れたこともOSを破壊したこともない。


録画PCだからって処理速度を落として、Win7とか使ってセキュリティソフト入れると。
壊れるからやらんほうがいい。 セキュリティソフトを入れないか。
CPU速度をあげるべきだよ。 Win7はね。

XPは問題ないから、OSによる処理が遅いCPUによる問題がWin7はある
234名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 06:52:09.21 ID:3aiUvrbn
ハードウェアの環境晒しても意味無いと思うなあ。
むしろ正常に録画できないという人が使ってるTvRockの設定、怪しいアプリなどを列挙すべきだと思う。
あと、寝ているうちに勝手に動き出す小人もいるだろうから、そいつらも拿捕すべき。
235名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 06:59:23.13 ID:UrirMFgO
怪しいアプリがあっても処理速度でごり押しできるw
TVRockの設定ってさ、難しいの少ないと思うんだけどな。
ただ、そのぐらい同時処理させても、まともな環境なら動くって言うことはできる
236名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 07:03:42.35 ID:MoOtmsVt
一時期の栄華は認めるし、TS抜きへの貢献も認める。
けど、それは過去の話であって現在ではない。
既に、開発も終了しEDCDに機能的に大きく差をつけられた。
こらから急速に、TVRockからEDCBへの移行が進むだろう。

現在のような状況を招いてしまった主要な原因は、
数年前に書かれた「まとめサイト」の殆どでTVRock」推薦しているから・・・
ここで宣言する。2ちゃんねるDTV板では、EDCBが推薦ソフトです。
特別な理由がない以上、TVRockの使用を薦めません。
237名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 07:06:54.25 ID:dSofGAi1
>>236
おまえまたかよ、さっさと寝れば?
238名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 07:52:18.17 ID:yOyTZU3M
EDCD
239名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 08:15:29.10 ID:3aiUvrbn
どこのハードロックバンドだよw
240名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 08:31:25.74 ID:vxIBt7ZO
三田トラック
241名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 08:57:20.72 ID:zld4hyyO
ACDC
242名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 09:02:12.81 ID:vxIBt7ZO
家家家
243名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 10:13:41.66 ID:OBkpLmwV
いつもEDCDを勧めに来てRookを貶しに来る人は
少数派になったのがそれほどくやしいのかな?

それとも仲間が少ないと淋しくて死んじゃうとか??
244名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 10:39:22.92 ID:eL5H8mH6
人柱増やしてテストしてもらいたいとか。執拗に64bit薦めるやつらと一緒。
予備機がないと協力できんよ。
245名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 10:54:32.87 ID:dXp6YKFv
簡単に釣られるやつが一人か二人いるから、面白がられてるだけのような気がする
EDCBすすめに来るやつも、実際EDCB使ってるかどうかも怪しいもんだ
246 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 69.9 %】 :2011/05/22(日) 11:02:59.87 ID:M+qlKzMn
サイズを直接でも小さく(画面サイズ50%〜70%で)録画とか直接AVI等で録画できるツールないんかなぁ
247名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 11:09:09.17 ID:90kqPQWo
ない
248名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 11:16:50.43 ID:phVHhtqx
>>236
EDCDって延長にも対応できるようになったの?
ROCKより軽くなったの?@重要
249名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 11:42:06.53 ID:0lh7ACsO
>>246
Write_AVIVO 出力PlugIn @EDCB
250名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 11:43:46.60 ID:osnXuxUs
>こらから急速に

東北方面の人か?言葉が微妙に訛ってるぞ
251 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/22(日) 12:17:41.10 ID:B7lOsYWa
TEST
252名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 12:54:20.18 ID:OBkpLmwV
>>248
向こうに行って聞いてこいよ
253名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 13:00:18.31 ID:4Oh/IVRZ
>>236
マジレスすると、今年書かれた「まとめサイト」でもTVRockを推薦している。
初心者にも説明しやすいからな。
254名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 13:34:07.00 ID:osnXuxUs
tvrockはなによりビジュアルがいいよな。2.0はちょっとやりすぎな感じもあるけどw
255名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 13:39:00.40 ID:8W/9Hhwf
>>254
つーか2.0に手を出して面倒になったじゃないの?
更新するのが。
256名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 13:45:35.44 ID:osnXuxUs
>>255
だろうね。いつでも1.0に戻せるように配慮している所を見ても
2.0は重さを犠牲にしてAjaxとCSSでゴリゴリ遊んでるからね。
ああいうのは楽しんで作らなきゃすぐ飽きると思う。

作者はあれこれ更新できる箇所があっても多分もう飽きてるんじゃないかな。
最小限の機能は実装されているわけだしあれで充分な気はするけど
どうせならAPIとかSDKとか公開してから更新を止めてくれていたらなぁと思う。
257名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 16:45:36.70 ID:Ut6W8S1w
いまどきサービスにも対応してねーのかよ
258名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 17:25:06.51 ID:TqWqwY7j
新しい機能つけるなら、amazonみたいに
「この番組を予約した人は、次も予約しています」
みたいにすすめてくるやつだな

予約 for you っていう機能だな。

みんなで予約番組を共有。
259名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 17:38:03.80 ID:3TfOEnnI
>>258
そういうのはtwitterを利用して、似たような嗜好の人をフォローしとけばいいんだよ。
番組表をみなくても「こんなのあるのかw」って情報をGETできる。
1年半位はこれで運用してるよ。
260名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 17:40:24.50 ID:ZUsJ/yVs
>>258
それを無料でやれと?
261名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 17:45:41.35 ID:osnXuxUs
>>257
そんなに必要ならsexeとかで代理登録すれば?
Windowsサービスに対応するってレジストリを更に汚すって意味だろ

>>258
そんな危なっかしいものはいらない。
面倒なWAN経由の脆弱性を生むだけ。

262名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 18:53:27.43 ID:UrirMFgO
>>258
うざい。
無料放送ばかりじゃない人には、
有料系ばかり見てると、邪魔だし。ってね。

予約率がトルネみたいに分かれば面白いんだがな
263超初心者:2011/05/22(日) 21:15:49.44 ID:okdDB8EO
何でもいいけどさぁ。
TvRockの作者様にお願いしたいことをちゃんと伝えようよ。
264名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 21:24:04.43 ID:keEvUDKS
拝啓
お元気ですか?
265名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 21:27:06.60 ID:vxIBt7ZO
さよらライガー!
266超初心者:2011/05/22(日) 21:36:56.18 ID:okdDB8EO
>>264 Good!!
>>265 いまいち
267名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 21:38:13.91 ID:nduBFjhF
一刻も早くIE9対応版を
268名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 21:56:34.94 ID:+Dnw2FXo
>>263
生きてるの?
更新ないけど
269名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 21:58:57.16 ID:4w0mtlvC
予約リスト一覧を別窓で表示できるようにしてほしい
270名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 22:00:52.80 ID:osnXuxUs
もしバグなどがあれば都度作者にメールなどでバグ報告とかしているかい?
DTV板のスレッドにただ症状を書き込んでいるだけじゃtvrockの作者は
何も対応しないと思うぞ。せめて2senのBBSにでも書き込めば
目に留まるかもしれないが。
271名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 22:02:15.13 ID:spJTPwfr
バグはともかく、使い勝手に関して作者が満足しちゃってたら、もう更新こないかもね。
272名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 23:19:26.29 ID:+Dnw2FXo
開発終了でHPも閉鎖すれば伝説になれるのにね
273名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 23:36:11.77 ID:osnXuxUs
なんでそこまでフラグを建てて閉鎖させたがる?
274名無しさん@編集中:2011/05/22(日) 23:51:50.37 ID:+Dnw2FXo
伝説
275名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 00:07:33.90 ID:YybelHCG
取説
276名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 00:21:18.65 ID:6Tc/B5TP
番組取得君
277名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 00:24:31.57 ID:6hglB+nB
ベータテスト終わったから
俺らテスターはもう用なしなんだろうな
278名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 00:28:33.72 ID:eqDHiZz2
特に必要な機能も無いしバグもない
別に更新止まってもかまわないよ
279名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 00:56:16.93 ID:7mbruaCo
番組情報取得もっさりしすぎだろ
これで更新いらんとか頭いかれてんじゃないのか。
280名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 00:58:54.23 ID:s3CaePKD
>>279
    /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
281名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 01:10:54.69 ID:uY8NYYSy
早くなれば良いなー、とは俺も思うけどね。
あと毎日取得の時間帯を手動設定できる様にしてくれ。
282名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 01:31:49.08 ID:yMbCdEVP
>>281
>>24
此の話は彼此千回目位かな
283名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 01:35:47.22 ID:uY8NYYSy
毎日取得だけやりたいんだけど、それだと「20前に取得は行わない」と
「複数デバイスによる取得を許可」が使えなくね?
284名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 01:37:37.71 ID:P6IZ+aka
予約いれりゃいいだけだろw
285名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 04:38:34.45 ID:U/7u8Bh8
>>270
付属テキストで、報告はメールのみ受け付けって明記してアドレスも指定しているから、それ以外じゃダメかも
でもメールって掲示板に比べてなんか送りづらいって感じてる人はいそうな気がする
送ろうとしているものが、バグ報告済み・要望却下済みなのかもわからないしな
286名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 04:45:48.12 ID:F4/tyhOv
バグに関しては多数の動作環境が把握できるから良いんじゃね?
要望だって多ければ作るかもしれないし
287名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 06:29:49.29 ID:XgyodOsJ
>>285
ある程度の人数が利用する掲示板などは、荒れないことは100%ないし。
サポート云々も、このスレでも分かるように他ソフト紹介でキチがいるわけ。
掲示板など求めるなんて、フリーソフト作者を消したいとか、消すだけだよ。

メールならフリーメール系全拒否にすれば、変なメールは最小になるしね。
サポートを求めるなら有料ソフトに乗り換えるか、他ソフトにすりゃいいって結論になる。

有名フリーソフトでも有料ソフトでもBBSが存在して荒れないのはないからね。
288名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 08:17:50.04 ID:AAWwV4pG
何日か前から、番組終了と同時に停止しやがるようになった 30秒後に設定してあるのに
289名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 08:25:50.80 ID:AnLd+pTo
>>279
1つに、TvRockの作者はCS環境持ってないらしい。
なので作者自身にとっては番組情報取得はさほど時間のかかる作業でないと思われる。
トランスポンダごとにまとめて取得する方法もTvRockの作者にとっては必要な機能ではない。
なにより作者自身が動作確認できない。
1つに、EDCBみたいに基本情報のみの取得にすると番組詳細が手に入らない。
なのでそれをやると番組詳細によるキーワード検索が引っかからない。
ソフトの開発者にとって、こういう不安要素の元になるものは極力入れたくないと考えると思う。
290名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 08:28:00.49 ID:LZmDKARq
>>288
どういう理由でそうなるのか、徹底的に追求して報告してけれ
マジで知りたい
291名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 09:21:05.86 ID:DHuLiwMp
今日青い珊瑚礁やるよ
292名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 10:40:54.73 ID:KDrrgbz+
このソフトは有料にしたらやばいでしょw

>基本情報のみの取得にすると番組詳細が手に入らない。

基本のみでいいよ
詳細はいらない
293名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 10:58:55.15 ID:X/6w9f6e
>>292
それだと出演者でキーワード録画できないんだけど
294名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 11:07:28.15 ID:K1s0F8FO
>>293に同意。詳細がないと録画予約を取りこぼす場合が少なくないし。
295名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 11:27:17.57 ID:KDrrgbz+
ゆとり世代って怖いな
296名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 11:30:04.92 ID:GEBlMguO
>>295
おゆとり様こんにちわー
297名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 11:32:05.69 ID:6TZP2VzQ
自分の気に入らない意見を言う奴は全てゆとり世代(キリッ
298名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 11:39:01.17 ID:gB05TSt/
他人の意見を一切聞き入れないわがままな人こそがゆとり世代の特徴だろ。
299名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 11:39:41.67 ID:KDrrgbz+
作者?
300名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 12:09:10.96 ID:X/6w9f6e
>>295
自分が怖いのか?
301名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 12:14:32.75 ID:OzbTsE0+
そしてすぐ作者認定するのもゆとり世代の特徴。
302名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 12:53:31.97 ID:KDrrgbz+
更新されないからってイラつくのは判るけどクレクレ厨はウザい
作者がかわいそうだな
303名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 13:14:19.20 ID:gB05TSt/
あれこれ新機能を追加する見返りとして
作者は番組表の何処かにに広告でも掲載させるようにすればいいんじゃない?
有料化するんじゃなくてこういう手段で副収益が発生する方法ならアリだと思う。

他に負けない便利な機能がついてくれるのが大前提だけどさ。
304名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 13:20:21.72 ID:6TZP2VzQ
そんな事やっても結局利益とか言う奴は出てくるに決まってんだろ
305名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 13:27:02.91 ID:gB05TSt/
ていうか、アンチは必ずといっていいほど何をやってもケチをつけてくるから
ここはひとつ作者のモチベーションを回復させるのが最優先だとおもっただけ。

もし本当に作者が現状のTvRockの完成度に満足しているならもう更新は無いと思うし
余程の事でもない限り重い腰を上げて更新を再開したりしないと思われ
306名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 13:32:55.32 ID:vpzrX0h7
実は未だに0.9r13を使ってるけど
別に困るようなことは起きてないし。
完成ってことでいいような気がする。

307名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 13:36:27.85 ID:6TZP2VzQ
それだったらメールとか直接伝わる方法で激励なり、要望なり不具合なりを報告するのが一番よくね?
結局こういうフリーっぽいソフトって、どんな状態であれ、製作者の興味が薄れたら終わりで、
それを呼び覚ます為には直接訴えかけるしかないと思う。
308名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 13:59:24.06 ID:b/RL2GGu
バージョンが「1」になる日は来るのだろうか!?
309名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 14:11:47.63 ID:gNBUL1Xs
番組表に視聴予約(not録画予約)が欲しい
310名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 14:47:52.40 ID:7mbruaCo
そんなことより番組情報取得じかん速くしてくれよ
誰か有料で作ってくれよ
311名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 14:48:37.73 ID:7mbruaCo
BS1局に五分とかなにやってんだよ
312名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 15:08:16.49 ID:X/6w9f6e
自分じゃ何もしない癖に偉そうだよな
313名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 16:43:55.72 ID:/go03NnB
TVTest系のツールってほとんどの作者がソースを公開してるのに
TvRockだけ公開してないんだよな
これって便利なツールを作って広めたいというボランティア精神とは違って
番組表2.0でも垣間見えるように自分のスキルを見せ付けてるマスターベーション型の方なんだろうな。
今までの流れからして射精しちゃったみたいだから残念ながら更新はしないだろう
ちょっとしたらAviutlのように数年後にセンズリしたくなって急に更新しだすかもしれないけど(ワライ)
314名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 16:44:29.12 ID:TpLbAKob
おーす
315名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 16:49:32.82 ID:GEBlMguO
>>313
結局自分じゃ作れないだけなのです
316名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 16:53:37.27 ID:6TZP2VzQ
ソース公開を望むまではいいと思うけど、ソース非公開に対して文句いうなら、それは自分で作れば?ってなるな
317名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 17:02:49.44 ID:5Ue6UQso
>>313
お前に期待している
318名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 17:12:08.66 ID:rKgpdPhr
>>313
やらないか
319名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 17:14:57.95 ID:RZAFPGs7
>>313
もしかしてお前【乞食】
320名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 17:17:27.12 ID:+D6oFgMS
まあ、これが嫌になったら別のソフトに移るだけだしな。
使い手側としては、使い物になる限りは、作り手がどう考えてようがどうでもいい。
321313:2011/05/23(月) 17:57:25.55 ID:2j6KruQb
おれTvRock使ってないからwww
馬鹿でも使えるツールだけに釣れ具合が滑稽すぎるw
322名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 17:59:05.06 ID:GEBlMguO
>>321
暇人なんですね
323名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 18:05:37.02 ID:2j6KruQb
すまん、ちょっと言い過ぎたね
324名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 18:07:04.48 ID:SsGeWmz/
三週間前にPT2やTVTestと共に導入していまさら思ったんだけど、
普通にリアルタイムでテレビを視聴するだけであれば、TVRockからわざわざ「チューナーアプリ起動」を
押してTVTestを起動しなくても、TVTestを単体で起動してなんの問題もないんですよね?
325名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 18:08:47.87 ID:lUUwvbNa
>>324
おまいが排他管理ちゃんとできてるならどんな起動でもいいけどな
326名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 18:09:07.52 ID:q4kjXfLa
そだよ。
327名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 18:18:09.14 ID:XgyodOsJ
>>324
Rockバーのチューナー番号をWクリックで、TVTest on/offになるじゃんw
328名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 18:21:39.98 ID:Okp1979/
>>324
 TVRock経由で起動しておけば、見ている間に番組情報を更新して
くれるのがちょっと嬉しいかも。
329名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 18:23:02.99 ID:2j6KruQb
>>324
例えばA、B、Cという3つのチューナーがあって
TVTestでAを使用して視聴しているときにTvRockでAを使用する予約録画が開始された場合に
既にTVTestで使用しているためにTvRock側がバッティングしてチューナーを起動できなくなる。
それを回避するのが「排他管理」でこれを指定してやると特定のツールが優先的にチューナーを使えるようになる。
排他管理をしたいならSpinelが安定してる

ま、馬鹿は素直にTvRockから立ち上とけ
330名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 18:23:58.97 ID:6LSdITuI
>>324
TvRockアイコン・マウス定義のどれかにアプリの起動・終了を入れておけば
アイコンダブルクリックとかで楽にTVTest起動できるけど
331名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 18:24:40.65 ID:0srkzNFj
tvtestのショートカットで/DID AとかBつければいいだけ
332名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 18:25:30.28 ID:73jPSwAI
>>330
オプションでDIDを指定したTVtestのショートカット作れば同じじゃね?
333名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 19:00:12.84 ID:6Tc/B5TP
>>329
そんなバカな使い方してたのか。
Spinel使いが馬鹿にされるのでもうこれ以上は…
334名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 19:18:42.41 ID:xuD13wnt
>>333
お前ちゃんと文章読めよ
排他管理をしたいならSpinelが安定してるって言ってるだろ
暑いなら団扇で扇ぐより自動車の中でエアコン掛けた方が涼しいって言ってんだよ
そんなのも理解できないのかよ
ほんとお前って馬鹿だな
335名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 19:22:52.90 ID:7mbruaCo
えろい人ちゃんとしたの作ってくれよ
ただとか言わんよ
336名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 19:43:22.18 ID:UjlraBpV
TVRock設定→チューナー連携録画

ってのが排他管理じゃなかったの?
337名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 20:04:58.43 ID:lUUwvbNa
>>336
違うにきまってるだろww
338名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 22:14:48.50 ID:OzbTsE0+
チューナー1で視聴中(TVTest)に予約録画が始まるとそのTVTestで録画されちゃうけど、
チューナー2のRecTestで録画が開始されるように出来ない?
普段から視聴時はチューナー2や4を起動する癖付けるしかないのかな。
339名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 22:34:11.68 ID:fWMHZLK9
近々Windows7を買おうと思っているんだけど
TvRockの「次の予約までスタンバイ」って
7のハイブリットスリープでも有効なの?
それともハイブリットスリープをオフにして
スリープと休止状態を使えるようにしないとだめ?
340名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 22:46:26.22 ID:2w36votU
録画中でTVRockが青くなってる時でも、右クリックで別の番組を予約できるようにならないかな。
9時過ぎに「あ、10時からの番組予約しなきゃ」と思った時に9時からの番組を録画中で予約できなくて、気づいたら忘れてたケースがよくある。

番組表でやればといっても、いちいちIE立ち上げるのも重くてドロップする時もあるし
IEからの予約で同じ番組が立て続けに予約されるバグを経験したトラウマもあるし。
341名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 22:49:28.95 ID:gB05TSt/
>>340
IEを使っているのなら

 iexplore.exe about:NoAdd-ons

ってショートカットを作って起動すればいいんじゃない?
342名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 22:54:00.07 ID:6Tc/B5TP
>>338
チューナー2で予約すればいいんじゃないの?
343名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 23:23:35.24 ID:OzbTsE0+
>>342
すまん説明不足だった。
視聴中以外に予約登録する場合は、内容を修正すればいいんだけど、
視聴中に別chの放送中の番組を予約すると、チューナー2を選んでからRockバー内のチャンネルを右クリ→このデバイスに予約
としているのに、何故かチューナー1で録画が始まってしまう。
344名無しさん@編集中:2011/05/23(月) 23:34:22.64 ID:OzbTsE0+
自己解決。
Rockバーの○ボタンで録画すればそのチューナーで録画されるっぽいね。
放送予定の番組を予約する場合でも、デフォでチューナー2が選択されるような設定があればいいな。
チューナー選択し忘れでごっちゃになりそうだから、現状は2,4で視聴を習慣づけた方が手っ取り早いか。
345名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 00:00:53.70 ID:TXHzCjEU
>>344
以前にも似たような書き込みがあったが

設定で1,3から予約しはじめるようにしているだけでだから
2,4からに変更すればいいんじゃね
346名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 00:03:38.04 ID:MppjL+hL
>>345
設定画面の一番最初とチューナーの優先順位って教えないとダメなんじゃw
347名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 00:27:38.24 ID:FtA60Ior
キーワード検索予約に結構恥ずかしい語句入れてんだけど、
開発者様には見えてるの?
348名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 00:30:40.58 ID:wtNROlfh
たとえばどんな?
349名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 00:37:20.13 ID:FtA60Ior
おパンツとかロリとか幼女とか。
当たった試しないけど。
350名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 00:43:35.13 ID:wtNROlfh
確かにそれは恥ずかしいw
俺もたまに悶々としてる時にヘンテコな
キーワードをいれて自動予約させる遊びをするけど

"おっぱい|女の子|がーる|中高校生" とか

結構な確率でヒットするんだよ。
でもTwellvの乳がん検診の番組とかNHKの学生番組とか
深夜放送の女子系番組とかが殆どでお色気番組はなかなか・・・
351名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 00:49:51.09 ID:wtNROlfh
詳細キーワードで検索するのがコツ
352名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 00:55:29.94 ID:FtA60Ior
うむ。
そろそろシーズンなんで潮干狩りや海開きも入れとくかな。
ニュース映像のロリ狙いで。
353名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 02:07:07.53 ID:w1IqD70K
こんなのばっかなのかこのスレは。。。。
だから予約する番組がないと感じるのか
354名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 02:17:58.18 ID:8pa3BgkE
いまやテレビなんぞそういう需要しかないのでは。
番組自体はつまんないし。
355名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 02:39:13.80 ID:FIrKao+y
BSは通販番組ばっかだけどなかなかいい番組もあるけどな。
先日のNHKのプラシド・ドミンゴは感動的でさえあった。
356名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 03:09:06.66 ID:EyyB6R64
tvrock ver 0.9u2を使っていて、
録画終了後スタンバイに以降するように設定してるんですが、
スタンバイをキャンセルすると
tvrock_window_classと書いてあるウィンドウが開いて、閉じれないんですがどうすれば良いですか?
357名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 03:25:00.03 ID:hREOqrj9
PCを窓から投げれば良いです
358名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 03:51:39.05 ID:IER5C+At
TcRockのこのスレって、自分じゃ遭遇したこと無い現象が結構書き込んであるよな。
いや、それをクソ環境とか言うつもりはない。
なにしろ自分のところは番組表が何時まで経っても2.0にならないし。
どういう条件でそうなるのか不明な出来事が多いアプリ、って認識。
だから予約時間と違う録画のされ方して困る、って現象も作者のいたずらなのかと勘繰ってしまうw
359名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 04:29:59.55 ID:f8juMKuh
自慢じゃないが、オレはょぅι゛ょのパンチラ動画やトイレ盗撮で抜いている。
このスレには同志がたくさんいるようで嬉しい。
360名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 04:32:36.42 ID:R0R7oxgw
ID:IER5C+At
361名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 07:47:44.64 ID:MYGpCe9F
なぜTVRcokを使っているのですか?
EDCBより優れている点を教えてください。
362名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 08:05:58.79 ID:PHp0agBY
EDCBじゃない所かな
363名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 08:10:00.34 ID:GxUnOMNx
EDCBって後発なんでしょ?
TVrockに不満がなきゃ乗り換えなんてしないよなぁ
364名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 08:49:39.36 ID:UbGWkkne
TvRockで問題なく動いてるしなあ
EDCBに限らず他のを調べる必要を感じないなあ
365名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 09:09:50.45 ID:9QwXkP1D
今日も安定のこの流れ
366名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 09:24:34.93 ID:HJjURAHQ
まぁ好きな方使えよ。
367名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 09:47:18.64 ID:pKrm3n2S
いっそEDCBRockでもこさえれば仲良くなれるのに
368名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 10:09:04.67 ID:K5sizsTt
EDCBはIE9でもOKなの?
369名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 10:14:32.58 ID:oxcd20M1
EDrock

inporokku
370名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 10:59:02.18 ID:SWGO3Hhf
■更新履歴■
11/05/24 人柱版10.38
・録画開始時にエラーが発生した場合、サブ録画フォルダでのリトライ処理を追加
・録画済み一覧のDropとScrambleがある場合の背景色を変更する設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
・番組表で表示するツールチップの背景色と文字色を変更する設定を追加(設定方法の詳細はReadme_EpgTimer.txt参照)
371名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:01:46.08 ID:L85aGohp
>>370
おう、荒らすなや
372名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:03:21.61 ID:lJmYuVIy
>>371
んな事書くからあれるんじゃね?
スルーしてくれよ。
373名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:04:37.98 ID:L85aGohp
>>372
いやです

>>370は、不具合報告のあるものを他スレに書く荒らしです
374名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:08:37.40 ID:9QwXkP1D
>>373の下段が言いたいなら、それだけを書いておけばいい
375名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:11:24.62 ID:L85aGohp
>>374
食いついてくんな
376名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:15:38.28 ID:L85aGohp
>>370
EDCB荒らしです。

そのうえ不具合の報告がすでにあります。
377名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:26:44.16 ID:AIMuEslC
荒らしに反応する人も荒らし
378名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:28:24.49 ID:L85aGohp
>>377
おう、反応すんなよ
379名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:33:58.88 ID:lJmYuVIy
かわいそうに
380名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:36:31.23 ID:L85aGohp
まとめ
>>370-379 ←荒らしども

>>370 ←荒らし
>>371-379 ←荒らしに反応する人も荒らし

「荒らしに反応する人も荒らし」発言は、いつも思うが
以前から掲示板使っていてルールわかってますよアピールになれど、
荒らし以外にしかその言葉は通じず、結果として荒らしを擁護してるようなものだな。
381名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:38:16.44 ID:UbGWkkne
TvRockに更新があったとか思ってしまって紛らわしいから
本当にやめてくれないかな、迷惑です。
382名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:41:04.72 ID:L85aGohp
>>381
ごめんね。
でも更新は当分ないだろうし、更新があったらもっと伸びるよ
383名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:44:22.97 ID:mlbOlgHr
>>380
何故自分を含めない。 その考え方だとお前も荒らしに含まれるはずだ。
384名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:46:05.70 ID:L85aGohp
>>383
含めてるじゃん。>>380も荒らし。>>383-384も荒らし。これで満足か
385名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:57:59.88 ID:4DOUblbj
ID:L85aGohp
386名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 11:59:49.85 ID:L85aGohp
>>385
おう、とっととNG登録しろや。
387名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 12:08:13.61 ID:L85aGohp
ちなみに今日私にレスするともれなくレスを返すつもりなので、荒らし以外はむやみにあおらないように。
388名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 12:40:46.53 ID:KcqS00Tx
喧嘩してる場合じゃないぞ
ttp://tvtest.zzl.org/
389名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 12:45:05.79 ID:L85aGohp
>>388
zymicさんの問題だろ。まだあわてる時間じゃない。
390名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 12:46:49.98 ID:oMzqPX3A
>>388
逝ったね
tvtestは使ってないから問題ない
391名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 14:26:20.33 ID:kDb6svUr
>>362
>>363
>>364

TVRockの方がEDCBよりも優れている点を言えず、
アンチEDCB
先発ソフトの優越
ソフト乗換の手間
ってだけで、TVRockを使い続けているだけなんですね。
これは既に終わったソフトだって自覚している証拠ですね。
これから新しく導入を検討される方は迷わずEDCBにしたほうがいいですよ。
392名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 14:32:10.84 ID:oMzqPX3A
開発が一年もない時点で負けだと思うよ
393名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 14:32:26.04 ID:rpWRbvMz
新しく導入する人はEDCBでいいんじゃない?
俺らは使い慣れたTvRock使うから。
新しく導入するひとはEDCB入れればいいじゃない。
誰もEDCBを否定なんてしてないでしょ?
このスレで否定されてるのは、スレ違いにEDCBの話題持ち出してる奴であってEDCB自体じゃないよ。
394名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 14:38:33.83 ID:L85aGohp
>>391
すれ違いのクズが。お前のせいでEDCB使いは基地外扱いだ
395名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 14:39:44.34 ID:FIrKao+y
その通りだな、それぞれ良さがあるわけだし。
もしかして更新情報を貼ってるのはEDCBのネガキャンだったりしてw
396名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 14:46:57.65 ID:kDb6svUr
>>395
論理的に説得できる、TVTrockのいいところを教えてくださいよ。
397名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 14:47:43.20 ID:1W6SErlj
セブンイレブンの店内で客に「あなたたちはなんでローソンに行かないんですか」とか叫んでるみたいなもんだからなあ
病気としか思えない。
398名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 14:48:35.38 ID:L85aGohp
>>396
名前すら書けない初心者のクズが荒らしてんじぇねえぞ
399名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 14:50:27.66 ID:kDb6svUr
EDCBの話題を書き込むと、荒らし認定する馬鹿がいるけど、
他ソフトと比較するってどのスレでも行われていることだし有意義だと思うよ。
それを全否定するのはおかしいし、EDCBの話題を出しているのは複数人がいる。
決して単独の荒らしの行為ではない正当な書き込みだってことを理解しないとこのスレが持たない。
てか、開発が終わって他に優れたソフトが出てきたときのスレの宿命だよ。
どのソフトの2ちゃんスレでも過疎る前はこうなる運命。それを否定してはいけない。
400名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 14:50:49.36 ID:UbGWkkne
>>396
ごめん、今のところEDCBに興味ないんで
EDCBのスレの方に両方使ってるひとがいるかもしれないから
EDCBのスレ(あるよね?)でやるといいと思うよ。
401名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 14:51:14.91 ID:L85aGohp
>>399
荒らしは自己正当化してないでとっとと死ねよ
402名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 14:55:46.46 ID:vnZR/knI
     / ̄ ̄ ̄\
.    /   ノ' , 、^ヽ \
    /  (●)  (●) ヽ
    |   ⌒(__人__)"⌒|  はぁ?
    \  、`ー'′ /
       /⌒ヽ_"ィ´
      ( r.    |
      ヽノノー‐l
.       |__/_/
.       └一'一
403名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 14:57:06.82 ID:oMzqPX3A
>>397
だってローソン遠いいんだもん
404名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 14:57:37.34 ID:L85aGohp
>>402
お前も荒らしか?死ねよクズ
405名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 14:59:07.59 ID:rpWRbvMz
TvRock使ってる人はEDCB使ってない
EDCB使ってる人はTvRock使ってない
一部例外を除いてみんなこうなるのは自然でしょ?
比較しろってのは無理な話。
EDCBにどんな機能があるか知らないんだらか比較なんてできない。
自分のソフトの機能だけ知ってればいいんだから。
それでも比較話したければ専用スレ立ててそっちでやればいいよ。
406名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 15:05:55.60 ID:L85aGohp
>>405
実は両方使ってるが、どっちがいいかなんて人による。

荒らしの特徴は、>>391のように最初から結論が決まってる。
論理的に説得しろとか比較は正当とか、もはや笑いどころ。
407名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 15:11:30.79 ID:wAM5I6d+
TvRockResizerDllみたいな便利になるプラグイン他にあるかな
408名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 15:17:35.52 ID:dOf0uhe6
>>394
荒らしの自覚があるならあと一歩だね
黙る事も覚えようね
がんばってかしこくなってね
409名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 15:22:53.53 ID:L85aGohp
>>408
おう、とっとと死ね荒らし
410名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 15:24:53.27 ID:5pQuadsi
連続番組を1チューナーで済ませたくてEDCBに3回乗り換えようとして3回とも挫折した。
ナンバリングやらファイルのリネームがえらい難解なソフトという印象だなぁ。
結局、排他権利を潰したダミーチューナーのような方法で事足りたからEDCBは今のところ必要なくなった。
411名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 15:41:37.62 ID:yyeyvLWx
>>410
ソフト乗り換えると再習熟が必要だし、以前の知識がある分余計に難解というか違和感を感じることも多いよな
ソフト乗り換えなんて、現状の不満解消に万策つくした後の最終選択肢だと思うわ
412名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 16:11:56.07 ID:dKaZNvIJ
番組情報取得速くしてくれよ
413名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 16:15:47.62 ID:wtNROlfh
tvtestスレであばれていた真性憶測くん。
いつのまにこっちも荒らしているの?
12件もレスしてまっかっかじゃないかwみっともねぇ
414名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 16:21:26.43 ID:L85aGohp
>>413
もしかして私のことを誰かと勘違いしてるんですか?
そんな恥ずかしい間違いするわけないか。
415名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 16:24:46.79 ID:OdXHldjb
自己顕示欲の強い人だ
416名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 16:43:04.47 ID:eQHD9NlJ
>>413
お前何も分かってないんだな
417名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 16:45:43.54 ID:oSop2GX+
そんなに比べたいなら比較スレ作っちゃえよ
そして、このスレでEDCBの話題を出すな。
418名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 16:46:36.79 ID:wtNROlfh
心当たりのある人がレスをつけてくる法則発動中。
無関係な人は普通に読み流して気にも留めないはず。
419名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 16:49:14.04 ID:L85aGohp
>>418
頭のおかしな二人と一緒にされると迷惑なのだが。お前も頭おかしいの?
420名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 17:06:13.91 ID:XEE6zcCV
このスレ
友達探しする人増えたな
421名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 17:10:15.48 ID:jbbebsQF
>>418
マイルールを公言するのは小学生までね
422名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 17:14:21.61 ID:R0R7oxgw
ID:wtNROlfh
423名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 17:34:43.63 ID:wtNROlfh
>>419

639 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2011/05/24(火) 17:28:26.33 ID:L85aGohp
EDCB作者さん、こいつ>>633がTvRockスレ荒らしの犯人です。

EDCBスレにまで荒らしの目的で遠征していたんだね。
荒らす範囲が広すぎて驚かされる。
424名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 17:46:32.58 ID:L85aGohp
>>423
そんなこと言い出したら、おまえはTVTestスレ荒らしだろ。出張してくんなよ
425名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 17:56:11.32 ID:wtNROlfh
興味深い事に、このスレでID:L85aGohpのレスを抽出すると・・・
皆がスルーしているEDCB絡みのレスへ一人必死に噛み付いて
関わろうとしているし典型的な荒らしの行動そのもの。きっと自覚はないのだろう
昨晩のtvtestスレの荒らしもそんな感じのキチガイだったし同じ臭いを感じる。

実際問題tvRockを選んで自分で構築した録画環境に満足している人は
どれだけ赤の他人がEDCBを絶賛するレスを見せ付けて来ても屁とも思わないし
既に自動キーワード予約などで過密に録画・視聴予約をスケジュールしている人は
乗換えなんて手間のかかる事はしないし、その時間がもったいないので
普通ならコピペぐらい華麗にスルーできるはず。なのに・・・

>>424
いや、tvtestスレではただの夫婦漫才の観客。
キミのような荒らしの奇怪な漫才を見物をしていただけ。
426名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 18:00:37.83 ID:L85aGohp
>>425
傍観者に徹しろよ。もれなくレス返すぞ。
427名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 18:02:14.97 ID:wtNROlfh
ほんと欲似てる。面白いねキミ。ファンになりそうだわ
428名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 19:07:00.44 ID:8NNJTX+s
>>396
お前が使っていないという点。
429名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 19:43:48.71 ID:/eiRROID
EDCBをNGワードに入れればOK
430名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 20:01:34.19 ID:sYBnF8Z6
そもそも比較するのが間違いかもしれない。
431超初心者:2011/05/24(火) 20:12:38.12 ID:PiMmdmm5
ここはTvRockについて語るスレです。
良くも悪くも関係ありません。
432名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 20:21:46.49 ID:oMzqPX3A
もう完成してるから更新がないんだよ
まともに動いてないのは糞環境か糞PC
433名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 20:30:58.74 ID:PcHOKj1v
比較スレ立ててやればいいよ
434名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 20:52:35.19 ID:iwovYMl/
OS Win7 Pro 64bit
CPU i7 875k
マザーボード P7P55D-E EVO
HDD C300(システム) WD20EARS
メモリ CORSAIR DDR3 1600MHz 4G
電源 EMG800EWT
TvRockのver TvRock09u2
TVTestのver TVTest_0.7.19r2
RecTestのver RecTest_0.3.1.1
TvRockOnTVTestのver TvRockOnTVTest_9.1

TvRockのファイル名置換を行うにチェック入れているのですが録画されたファイル名は置換されていません。
対処法などないでしょうか?
435434:2011/05/24(火) 20:53:20.00 ID:iwovYMl/
追記、NASは使用していません
436名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 20:54:24.89 ID:8NNJTX+s
>>434
ファイル名をどう置換したいの?
437名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 20:58:44.79 ID:iwovYMl/
>>436
さっそくのレス有難うございます。
TvRockのファイル名置換フォーマットの欄へは
@yy@mm@dd_@sh@sm@ss_@TT@SBと入力していますが実際に出来上がるTSファイルは
RecTestのRecord+日付.tsという形になってしまいます。
438超初心者:2011/05/24(火) 21:08:37.80 ID:PiMmdmm5
>>437
RecTestのオプション(パラメータ)が間違っているのじゃないの?
TvRockは録画アプリを制御するだけなのでファイル名の受け渡しが失敗していると思います。
ちなみにσ(^^)は@MM@DD-@SH@SM-@TT@NB@SBです。
サブ機のクイックサンのマシンのパラメータは以下の通りです。
/tvrock /d BonDriver_HDP2.dll /DID A
PT1&PT2マシンは現在録画中なんで触りたくありませんのでご容赦を。
いじょ!
439名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 21:26:07.11 ID:8NNJTX+s
rectest から直で録画するとそうなるんじゃないの?
TvRock の番組表から予約録画するとどうなります?
440名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 21:28:48.90 ID:w1IqD70K
>>437
TvRockで
@yy@mm@dd_@sh@sm@ss_@TT@SB と設定してるの?
こちらはRecTestを使ってないのでわからないがRecTestでも設定がいるのでは?
441434:2011/05/24(火) 21:36:36.04 ID:iwovYMl/
録画は全てTvRockの番組表から行っており、RecTestはTvRockから起動させています。
@yy@mm@dd_@sh@sm@ss_@TT@SBはTvRockのファイル名置換フォーマットの欄に記入しています。
RecTestの設定は調べてみます。
442名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 21:42:48.91 ID:iwovYMl/
>>438
自分のパラメータは
/d BonDriver_PT-T.dll /rec /DID A
/d BonDriver_PT-T.dll /rec /DID B
/d BonDriver_PT-S.dll /rec /DID C
/d BonDriver_PT-S.dll /rec /DID D
で起動も録画も出来ていることは出来ています
443名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 21:53:17.34 ID:uVpckyTX
>>442
/rec : TVTestやRecTestを録画開始した状態で起動させるオプション
TvRock経由でTVTestやRecTestを起動させた場合は
予約時間になるとTvRockからTVTestやRecTestに対して録画開始の制御が行なわれるので
/recは不要(というか付けるべきではない)
444名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 22:01:17.65 ID:iwovYMl/
>>443
/recを消して試してみます
445名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 23:13:15.55 ID:iwovYMl/
>>443
/rec がないと録画が開始しませんでした
446名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 23:33:42.04 ID:JLN5jpqo
みwなwぎwっwてwきwたwww
447名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 23:41:27.68 ID:+10CfwTw
/dの前に「/tvrock 」つけて見て
448名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 23:43:58.89 ID:AIMuEslC
要するにTvRockとRecTestの連携がちゃんとできていない状態なので
リネームもされないし指示を待たずに強制録画する/recを外すと録画もできないわけだ
449名無しさん@編集中:2011/05/24(火) 23:47:06.15 ID:bdSwibqj
釣りかよ

wiki見て設定しろよ
450名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 00:09:12.91 ID:ZCpAWwq5
何を参考に設定したんだろうな

>>447
そのコマンドは最新版だと要らないはず
451名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 00:22:22.32 ID:vngVO5tx
>>442
実行アプリ名(録画用)に
/d BonDriver_PT-T.dll /min /DID A
って入れるんやで
  
452名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 00:27:47.72 ID:vngVO5tx
じゃなかったオプションのとこやで

実行アプリ名(録画用)は
RecTest.exe
でんがな
453名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 00:32:40.68 ID:/DfZIWM4
>>434
関係ないかもしれないけど

> RecTestのver RecTest_0.3.1.1

もしかしてx64版で統一するために「俺大勝利!」版(up0551.zip)使ってたりする?
x64版で統一したければ録画アプリはTVTestのx64版を/nodshow /minで使った方が安心できると思うんだけど
454名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 00:44:15.50 ID:4QSDOtVV
TvRockOnTVTestが正しい位置に入ってないとか。
455名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 01:03:16.21 ID:4w0Xitdc
実際にTVRock番組表の予約詳細の予約ファイル名はどうなってるんだろ?
ここがちゃんと日付+予約名だとRectest側、逆だとTVRock側の設定だと思うけど
456名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 01:46:03.42 ID:4QSDOtVV
まずはRockバーからチャンネル変更できるように設定頑張るべきだと思うよ。
457名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 02:41:18.14 ID:9PXONXDm
>>453
てゆーか、それ使っても大丈夫なんか???

まだUPされてるみたいだから、問題ないのかもしれんが。。。
458名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 03:57:17.76 ID:/xO8PPN9
win7 x64環境でスリープ復帰後に
tvrock_window_classってウィンドウが残るバグ…もう治らないんだね
459名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 04:07:47.92 ID:6fjf4DAY
メール返って来たの?
460名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 04:09:27.78 ID:/xO8PPN9
何度出しても帰ってこない
461名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 04:11:59.63 ID:ykBrzIrq
>>458
win7x64だけど、そのバグに出会ったことないけど…
462名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 05:01:23.36 ID:/xO8PPN9
>>461
OS新規インストールから3回設定して3回とも発生した
あきらめて省電力PCで常時起動させてる
463名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 05:09:54.85 ID:RrEH8jwO
>>462
x64 やめればいいのに・・・
464名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 05:10:47.62 ID:/xO8PPN9
まぁ、そうなんだけどね
XPの環境じゃ発生してないし
465名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 05:45:43.27 ID:EWEFZldC
>>453
x64版で統一は止めた方がいいねw
RecTest(64)は単体で動くけど、連動が出来ない。
それを正しく構築できる人だけが使うべき。

あと、x64版のTVTestはメモリリークするから使わない方がいい。
GPUメモリのメモリリークってクリティカルなんだよね・・・ただし、Aero環境のみwww
Aero無しだと問題なく動く。
466名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 05:48:22.06 ID:IOk9L/Im
起きたらTVRockがフリーズしてて、TvTestが昨日の深夜1:30から日テレとチバテレずっと録画し続けてたw
467名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 06:33:41.05 ID:mIc0+cjb
誰か直近で作者さんにメールして返信来た人いる?
468名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 06:39:16.94 ID:/xO8PPN9
フリーズして録画しないよりはマシじゃろう
469名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 08:42:10.01 ID:ilPdCncH
>>466
ざわと弟アニメかwおなじだw

ざわは最高だったw
470名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 12:59:20.72 ID:gfYNhtTC
BS全局の韓国・台湾ドラマを除いた全ドラマをまるっと録画したい場合、

キーワード予約の検索式はどうすればいい?
471名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 13:03:18.77 ID:Z3hEr4Hk
台湾ドラマはまだいい
韓国ドラマ、テメーは許さねぇ
472名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 13:42:34.70 ID:OYZbIZa8
>>470
ジャンルをドラマにして、タイトルキーワードのとこを

* not (韓国|台湾|韓流|韓ドラ|華流)

とかでいいんじゃね。やったことはないから不具合あるかもしれんが…
473名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 15:31:20.19 ID:jNSqCuCa
華流でも三国志だけは面白いと思うんだ
474名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 16:48:59.45 ID:euDbQiTD
面白いように史実捏造してるからなぁwww
475名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 17:03:33.29 ID:aefuak2X
Tvrockも完成形に近いソフトだなぁ
476名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 17:09:48.27 ID:ijoYwqoH
28日のCL決勝って@とAに分かれてるやつって
キーワード予約されてる場合は無効にして、手動で予約作るんだろうけれど
そうすると最大延長の時間まで余裕もって録画しとくことになるのかな?

毎年これ自動予約だったから試合途中で切れてるんだよな
477名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 17:25:45.74 ID:vngVO5tx
録画情報取得もっさり改善してくれよ
478名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 17:29:52.80 ID:KMadVgwf
EDCBももっさりやで
479名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 17:35:51.78 ID:EWEFZldC
>>476
とりあえず。手動予約にして、放送開始〜朝9時まで録画してカットでいいんじゃね?
CL決勝は延長した場合には、確実にEPG更新しないから延長ソフトやBDレコでも失敗する。
当たり前だよな、いつも7時か7時半以降は延長しても、別番組にEPGなってるしwwwww

手動で予約するのがいい。
SonyのBDレコならDR結合とかできるけどw
PCならts編集か、エンコでカットすりゃいいだけだしね。
480名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 17:43:14.31 ID:9PXONXDm
>>473
チョウヒが豚に乗ってるよりマシだろw
481名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 19:01:19.11 ID:qQeuMSeR
Tvrockのプラグイン 全然ねぇのな
482名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 19:09:16.71 ID:kOpmdhQg
作り用がない
483名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 19:27:15.41 ID:qQeuMSeR
なーんか画期的なものつくってえ
484名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 19:29:18.98 ID:4QSDOtVV
>>476
連続した番組なら後ろの番組から録画開始マイナス何十分とかでできると思うけど、
CL決勝ってのを探してみたけど見つからない。
CL決勝って何のことだ?
485名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 19:36:20.51 ID:mKXDvpoS
>>483
案もないのに作れるはずがないだろ

>>484
サッカーのUEFAチャンピオンズリーグ決勝戦の事じゃない?
486名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 19:43:13.54 ID:2O7zoOTE
よくわからんがJスポはEPG更新やる気無いぞ
487名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 19:45:01.84 ID:4QSDOtVV
>>485
ようやく見つけたありがとう。
フジテレビの28日深夜っていうか29日早朝なのね。

>>476
連続した2番組をまとめて1ファイルにしたいってことでいいんだよね?
チャンネルエディタで「連続した予約は録画を停止しない」にして両方追従予約しておけばいいんじゃないかな?
488名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 19:45:42.76 ID:4QSDOtVV
EPG更新されるか不安なら追従切って最大延長まで録画してから切るしかないだろうね。
489名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 20:14:59.13 ID:ijoYwqoH
>>479
>>487
ありがとう。とりあえず手動予約でケツ長めにしとくかのお
あとでまた設定いじってみますわ
490名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 23:42:32.75 ID:Qi+CJc2I
これってDTVターゲット(TVTest)使っていて白フリーオと黒フリーオ混在してる場合、
優先チューナーと連携チューナーは設定しておかないとややこしいことになるね。
地上波の番組なのにBSのチューナーに録画予約入ってチャンネル設定ないとか言われたり。
もっと悪いことにそれを繰り返してると起動不能になって一回予約ファイル削除しないといけなくなる。
491名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 23:49:10.75 ID:9qzB9F/j
そうか?
白黒使ってるが別に問題無い。
492名無しさん@編集中:2011/05/25(水) 23:56:28.44 ID:4l2dn5po
それは設定の仕方が悪いだけだ
どのチューナー使ってても地上波がBS/CSで予約されるとかないわ
493名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 00:07:28.11 ID:9fAX+Byx
そもそも白と黒じゃ連携する必要無いじゃないかよ。
494名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 00:17:23.34 ID:2uFkzQOK
>>481
1個はあるだろ?
495名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 00:46:08.63 ID:s7BRyDRA
>>494
?特に無いけど。
496名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 01:59:41.62 ID:jKXiRmig
>>495
1個はみんな絶対入れてるもんだと思ってたぜ
497名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 02:05:45.86 ID:sVbvF6lT
>>495
俺は3つあるうち2個入れてる。1個以外はあまり使わないけどな
498名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 08:32:19.24 ID:RGv8KMWp
>>497
1つ有名なのは知ってるけど残り2つは知らない
出来れば残りの詳細を
499名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 08:43:16.87 ID:bwo2ULSM
TvRockResizer

俺もこれ以外知らない
500名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 08:59:09.23 ID:suf+gCYM
純正のプラグインがあるやん
501名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 10:22:16.66 ID:7XyDzeUX
ヘルプに書いてるやんけ
502名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 10:42:56.51 ID:sVbvF6lT
>>498
つ ふぬああプラグ
503名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 11:48:58.00 ID:3oEZV5jy
tvrockで3波別々なチューナーを登録して、番組情報取得をやると
2波分しか取りに行かないのは仕様なのか?
504名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 12:28:24.02 ID:UWCmufOn
OS = XP
TvRock09u2
TVTest ver.0.7.19r2
RecTest ver.0.3.1
BonDriver_PT-ST (人柱版3)
TvRockOnTVTest (Mod 9.1)

BonDriver_PT_S.DLLとBonDriver_PT_T.DLLを、
リネーム&4つへ増やす方法でやると、
RecTestの番組名・内容などが表示される欄が、
BS日テレで、
表示されなくなってしまう不具合が発生。録画も不安定。

UnInstall.batしてから、
BonDriverは、リネーム&増やしなどはやらずに、
そのまま放り込む方法で環境構築し直してみたら、
BS日テレの不具合は改善された。一応俺の日記報告
505名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 12:44:36.04 ID:SnM+h1gf
>リネーム&4つへ増やす方法でやると、

いつの時代の話だよ
506名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 12:54:06.50 ID:YBVZDG8A
W3PE/W3U2で使うときはリネームして4つに増やせとかまとめサイトに書いてなかったか?
507名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 13:14:41.27 ID:A9DUwlgy
俺もそうしてるよ、ってか他に方法あるのか?
508名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 13:53:03.17 ID:ks8lBP+9
BonDriver_PT-S.dllがおかしくなって2チューナだめになった時があったんで
それから4つにしている

BonDriver_PT-S.ChSet.txt
BonDriver_PT-S0.ch2
BonDriver_PT-S0.dll
BonDriver_PT-S1.ch2
BonDriver_PT-S1.dll
BonDriver_PT-ST.ini
BonDriver_PT-T.ChSet.txt
BonDriver_PT-T0.ch2
BonDriver_PT-T0.dll
BonDriver_PT-T1.ch2
BonDriver_PT-T1.dll
509515:2011/05/26(木) 14:33:35.72 ID:/wzbperh
>>504
どうせ.ch2ファイルを増やし忘れてたんだろ
510名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 15:06:40.55 ID:bwo2ULSM
教えて下さい。
ジャンル"ドラマ"だけを保存先変更とかって出来ますか?
511名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 15:17:16.72 ID:5Da1MFz+
TvRockの機能だけでは無理
512名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 15:20:22.20 ID:bwo2ULSM
>>511
そうですか、、、ありがとうございます。
513名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 15:24:54.38 ID:FJ1IkpMe
録画後コマンド実行でmoveすりゃ一応似たようなこと出来るけどな
514名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 15:27:27.57 ID:5Da1MFz+
まあ、やるとしたらどういうのがスムーズなのかね
真っ先に思い浮かぶのが終了後のバッチだけど、予約毎に録画終了後の挙動設定しないといけない
チューナーの保存先を普通のとドラマに分けるってのもありだけど、どっちにしても予約時にチューナー指定しないとだし、時間被ってる時とか面倒すぎる
515名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 15:55:00.28 ID:bwo2ULSM
>>513
すいません、具体的にどうすればいいですか?
ヘルプ見たんですが、%cコマンド使えばいいんですかね?
使い方が今一分からなくて
>>514
インテリジェント予約に録画先の項目もあれば一番簡単だと思ったんですが、無いようですね
516名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 16:02:31.02 ID:bwo2ULSM
説明書ちゃんと読んでなかった
録画コマンドのカスタム化使ったら、インテリジェント予約に関しては出来そうですね
試してみます
517名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 16:09:50.84 ID:bwo2ULSM
TN:は規定コマンドとしてそのまま残す
ドラマ:でmoveコマンドを作って、インテリジェント予約の終了後コマンドをドラマに変更する。
TN:の規定コマンドもドラマ:で実行したければ、ドラマ:でもう一度TN:のコマンドを追加する。

こんな感じでいいですかね?
518名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 16:14:01.82 ID:5Da1MFz+
%c なんてあったのか
これ使えば全ての予約に対してこれで判別できるから、全然設定苦じゃないかも
番組情報のジャンルが合ってるって事が前提になるけど

>>517
俺も雰囲気的にはそんな感じでやってる
他にちょくちょく処理させてるけど
519名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 16:15:27.14 ID:FJ1IkpMe
>>514
チューナ指定の方が後処理じゃないから手離れはいいけど録画時間重複時の割り振りがなぁ…

>>517
うん、大体そんな認識でOK
例えばカスタムコマンド[ドラマ]を作るとすればこんな感じ

ドラマ:move "%1" "C:\Documents and Settings\hage\My Documents(移動先PATH)"

move単一処理が怖いならcopy後にdelでもいいけど
520名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 16:21:10.94 ID:bwo2ULSM
>>518>>519
ありがとうございます。一度試してみます。
コマンドは、TSsplitterを使ったエンコードドライブへの実質コピーと、ドラマフォルダへのmoveで2重になると思いますので
一応保存は大丈夫かと

%cコマンドって、%c"ドラマ"とかでジャンル指定なるんですかね?
ジャンルの指定方法が分からないですわ
521名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 16:38:03.19 ID:5Da1MFz+
%c はコマンドのパラメータだから、例えば移動処理をする別のバッチを作って、そのファイルにこのパラメータ渡して、
そのバッチの中で %c を判断して、振り分けるフォルダを分ける処理ができると思う。
%c が"ドラマ"なら ドラマ用フォルダ、"スポーツ"なら スポーツ用フォルダみたいな感じで。
それだと、全ての予約の実行後コマンドに同じの入れておけばいいから楽だけど、番組表のジャンルの精度がどの程度か分からないんでなんとも。
522名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 16:49:48.90 ID:YBVZDG8A
自動でフォルダわけなんてやらせると
録画して何日も見ないまま忘れ去られるTSが累積するだけじゃない?
523名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 17:01:57.98 ID:f6tvhYAp
そーいや、0.9u2の %f って機能してないよな。
524名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 17:07:11.52 ID:bwo2ULSM
>>521
詳しくありがとうございます。ただ私じゃ理解が、、、
>>522
基本嫁さん用です
うまくいけば後日自分自身や子どもにも流用しようかと思いますが
regzaで検索が楽になるようにしたり、iphoneでリモートデスクトップ使ってtsファイル直接視聴ときフォルダ内検索が
楽になるようにさせられてますw
525名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 17:33:32.51 ID:1o3jCRx6
xp〜win7ならグループ分けの更新日時が便利だわ、
今日と昨日、それ以前のとかなるしね。
526名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 18:23:20.47 ID:f60HXdJx
ファルダわけくらい手動でちゃっちゃとできるだろ
どんだけ横着なんだよ
527名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 19:17:11.18 ID:3KtAObDd
ちょろめから番組表見られなくなった
2.0なら見られる
528名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 20:08:03.44 ID:ejS8/+ML
529名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 20:12:54.46 ID:o6u5rb1p
chromeから見えてるよ。
もっともchromeは目下error3でアップデート停止中っぽいけど。
530名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 22:43:27.24 ID:2uFkzQOK
>>523
出てない?

こんな感じで出てるけど

くりぃむしちゅー、タカアンドトシ、柳原可奈子という強力なレギュラー陣が、毎回豪華ゲストと一緒にさまざまなゲームやクイズに挑戦する企画が満載!くりぃむしちゅー タカアンドトシ 柳原可奈子 ほか【プロデューサー】石川綾一【演出】武田誠司
531名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 23:02:47.92 ID:4mqXspM2
%fが空欄の番組も結構あるからそれで勘違いしてるのだと思う
532名無しさん@編集中:2011/05/26(木) 23:44:50.14 ID:f6tvhYAp
>>530-531
うそん。。。
パラメータのテストするのに、%f をつっこんで確認したんだけどなぁ。
ほぼ1週間分の番組が詳細なしだったのかorz
%e はちゃんと動作してるのになぁ・・・と思ってた。thx
533名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 08:43:23.00 ID:y/dIY0Y8
内部時計を放送波時刻に合わせるにチェックを入れてトラブル起きたことない?
ネットの時刻同期がたまにできなくなるからこっちにしようか考えてるけど使ってる人いたら教えてください
534名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 08:52:07.20 ID:DXY0aNOO
>>533
問題があるならアンチが騒いでいるだろ
535名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 09:02:55.38 ID:jVhLMfhY
>>533
特にトラブルは起きないが、放送波時刻は局ごとに差があり、局によっては正確な時間より2秒近くずれている。
1秒を争うタイトスケジュールを組んでいる場合は、放送波時刻を使わずPC時計で一律管理のほうがいいかもしれない。
録画の谷間に試験録画をして、自分の録画設定で問題が出るかどうか試すのがいいと思う。
536名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 09:04:00.69 ID:IDGiq7cr
>>533
それよりも同時刻に予約録画が開始した場合の20秒問題の方が深刻
PT2を一枚挿しでも4チューナー×20秒で80秒の待機時間にしないと頭が欠ける。
同時にチューナーを起動してくれれば解決できる問題なのにな
この点だけでも更新してくれないだろうか。
537名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 09:14:54.12 ID:ybNPD8yb
放送波に合わせるチェックしてるけど、録画設定は60秒前起動15秒前開始でも
番組が切れている事が偶にある
あんまり気にしてないから放置してるけど
538名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 10:17:26.83 ID:DXY0aNOO
>>535
>> 1秒を争うタイとスケジュールを組んでいる
スケジュールがタイト過ぎだろw

>>536
起動ウエイト変更すれば?
539名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 10:20:40.30 ID:7ZMl40Lo
同時にチューナーの起動ってのがいまいち伝わってこない
540名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 10:26:15.19 ID:spYkHkrV
>533 >535 >536
すげぇな。目から鱗。今慌てて【内部時計を放送波時刻に合わせる】のチェックをハズしたぜw
どうりで今まで頭切れてたわけだ。
541名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 10:30:41.96 ID:DXY0aNOO
>>540
原因をしっかり調べないと、もっと切れる事態になるかもよ
542名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 11:32:09.24 ID:sByyqZxQ
時間なんて手動でポチっとできるだろ

なんでもかんでも楽して横着するからだめなんだよ
543名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 11:36:56.39 ID:/6Drdcra
>>536
>同時刻に予約録画が開始した場合の20秒問題の方が深刻
>PT2を一枚挿しでも4チューナー×20秒で80秒の待機時間にしないと頭が欠ける。

遅れの理由が判ってきたよ
予約キーワードが増えてくると(150以上)&タイトルをサブから変換してると遅れる
544名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 11:48:44.11 ID:tf9vBi0s
>>119だけど相談に乗ってくれた方もいるので一応報告
マザーボードを交換してOS入れ直してから再セットアップしたら現象が消えたました
マザーボード以外の構成や設定は変えていないのに改善したという不思議現象
なお既に旧マザーボードが手元にないので厳密な検証予定はなしです
545名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 11:52:04.99 ID:7ZMl40Lo
これってスクランブル解除しきれてないのが問題って事?
ならUSBの接続端子が問題だったんかね
546名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 11:59:26.55 ID:CxmZnX+/
>>543
そうだとしたらPCのCPUその他の能力不足も原因に含んでいるような……
547名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 12:13:19.84 ID:/6Drdcra
>>546
そだね
メインで録画はしないし廃棄しようとしてたP4の3.2Gマシン
録画開始時間を早めておけばいいだけなのでオレは問題ない
気になって粘着してる香具師がいるみたいだけどねw
レコはもってないけどPT1を2枚刺しで快適すぎる
ROCKにも感謝してるよ
548名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 13:00:14.35 ID:w5TaA3U2
>>535
放送局ごとにずれてるなら尚の事、放送波にあわせた方がいいんじゃね?
549名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 13:14:24.57 ID:VJ00VUYI
予約の時間追従を正しく使いたいのなら
放送波時刻にあわせてTvRockの内部時計を・・・ってのは有効にすべき。
これを有効にしてあれば、野球の試合などで延長されている場合も
正しい放送時間に合わせて再予約される。

あとOSのシステムタイマーと、TvRockの内部時計はまったく別物だと考えるべき。
OSのシステムタイマーが遅延していても、これを有効にしている限り、
TvRockの内部時計にまで影響を及ぼすのはごく稀
550名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 13:27:34.65 ID:F8JMJJV/
考えるべきってのがよく分からん。
要は全く別物ってことなの?
551名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 13:28:45.40 ID:w5TaA3U2
ログから推察するに、内部時計って単にシステム時計との時間差を考慮して録画の開始や停止をしてるだけなんじゃないかな?
だから録画中にシステム時計が変更されると録画おかしくなるかもしれないと思ったり。
552名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 13:45:53.22 ID:p+nto3Ix
>>550
あくまでTvRockの中だけでタイマー制御をするのに用いるので
TvRock以外のアプリにまで影響は与えないって意味。

といってもtvrockのバイナリを逆アセンブルしてニーモニックを解析したわけじゃなので
本当にそうなっているかは定かではないが、仮にtvrockの内部時計がどれだけ狂っても
OSのシステムタイマーやTvTestの内部時計などにまで影響が及んだ例は見ないので。っていう。


553名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 13:46:36.94 ID:p+nto3Ix
おや、ID変わってるw
554名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 13:50:05.94 ID:7ZMl40Lo
用はOSのシステム時計を合わせてればなんの問題もないんじゃないの
555名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 13:53:44.50 ID:p+nto3Ix
OSのシステムタイマーが盛大に狂わなければ問題は無いと思う。
時々システムタイマーを狂わせる常駐監視系のソフトがあるから注意な。
特に温度監視系やOC監視系。エロゲやネトゲとかでは狂わない。
556名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 14:12:56.29 ID:6TjkP8pA
最近BSアンテナいれたんだけど、BSの番組情報取得ってどうやって設定するの?

今までの番組情報取得と一緒に取得できるようにしたい
557名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 14:56:32.53 ID:Aom1N+H4
>>556
(゚Д゚)ハァ?
558名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:01:21.85 ID:7ZMl40Lo
どうやっても何も、地上波でやってた事と同じ事をBS/CSのチューナーでやるだけだろ
559名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:02:19.32 ID:kUq5JPW2
Win7 64bitです。PT2セットして必要とされるアプリをあちこちのブログなどをチラ見して揃えてインストールした。TVTestは何とかうまくいって一応テレビ番組が映った。
しかし、TVRockでつまでづいた。あれこれファイルを入れ直したりしていたらTVTestも映らなくなってしまった。
全部消してやり直そう。
全くWindowsは面倒だ。
560名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:12:12.35 ID:DXY0aNOO
面倒なら使うのやめればいいのに
561名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:21:51.98 ID:3FXWpzR3
>>556
地上波とBS/CSのチューナーが一緒じゃなければ同時に取得は無理でしょ?
別々に予約するんだよ
562名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:21:54.38 ID:IdcGfIdW
すんなりできたらクソつまらんぞ。
563名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:27:37.98 ID:p+nto3Ix
だがマンセー厨のお薦めをみてEDCBの乗せ変えて
しばらく放置して録画失敗しちゃった方がクソつまらんと思う。
564名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:36:49.19 ID:hZ6F/NIv
>>549
e2も録画すると、地上デジタル、BS、e2でバラバラだからチェックしない方がいい
565名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:39:17.87 ID:gGd2pdRR
マザボ交換直後の試験で番組表からフジテレビ予約するとテレ朝が録画されたのには参った
5回くらいチャンネル情報取り直してようやく改善した
566名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:40:20.40 ID:p+nto3Ix
ていうかあれこれ不具合の多いe2はレコで録画すばいいんじゃないの?
なんでわざわざTvRockとかで録画させてるの?
567名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:41:14.80 ID:Kfhbgi7y
身も蓋もない
568名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:46:58.96 ID:7ZMl40Lo
別に正しく設定すればe2だろうがe3だろうがちゃんと録画されるけど
569名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:47:46.40 ID:p+nto3Ix
e3?
570名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:49:17.47 ID:KzHQCrck
e4はどのチヤンネルですかい
571名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:49:33.08 ID:kUq5JPW2
>>560
鼻毛鯖が届き何に使おうかと考えPT2を買って…。だからWindowsを使わざるを得ない。Linuxはファイル操作が分からないので無理だし。
572名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:58:10.34 ID:ikMm4szT
tvrockもまともに設定できない男の人って
573名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:58:45.10 ID:Kfhbgi7y
かっこいい
574名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 15:59:45.03 ID:2v9mAPqA
濡れる!
575名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 16:00:36.22 ID:jVhLMfhY
つか、使用目的も決まってないのになんで鼻毛鯖ポチったんだよ
576名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 16:02:21.58 ID:PpU+vPb/
安いからじゃね?
577名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 16:10:35.93 ID:xt4DlnyJ
>>575
スペースから生えてきたんですよ
よくある事です
578名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 16:17:28.02 ID:p+nto3Ix
鼻毛の使い道。
 ・PT2鯖
 ・RAIDカード積みまくってDB鯖
 ・最小限の構成でエロゲ専用機
 ・真冬の暖房機具
 ・ほか
579名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 16:21:39.31 ID:PMfmpuZ+
>>575
鼻毛カッター買ったら鯖がついてきた
580名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 16:22:05.48 ID:p+nto3Ix
もう鼻毛カッターおまけしてくれなくなったろ。
581名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 17:02:45.87 ID:gGd2pdRR
うちのPT2鯖はSandyちゃん
録画しながらエンコも3本同時にこなすとてもできる子
582名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 18:03:52.17 ID:wnH/nEEA
Windows Home Server 2011注文したze
これでPT2鯖組み直す
583名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 18:12:30.30 ID:8ILy3kRN
了解
584名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 18:32:32.70 ID:hZ6F/NIv
>>566
不具合ってATIデコーダだけじゃねぇの?
585名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 18:38:23.58 ID:FTaJQI1v
>>579
えらく高いカッターだな
586名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 19:03:06.05 ID:SmXCeKBw
番組表がえらくファンシーな感じに変わって超絶に見づらくなったね
587名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 19:24:17.67 ID:gts8JUrS
最新のtvtestとrectestってB25decorder.dllもう必要ない?
tvrockのB25後処理外した状態で複数局の録画繰り返して
チェックしたらエラー出てないからもう入れなくてもいいと思うんだけど
588名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 19:40:52.38 ID:KDzJMUmM
既出
589名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 20:59:24.47 ID:g9oeBmJK
>>579
鼻毛ぐらいピンセットで抜けよ
590名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 21:35:04.23 ID:v2MjHn1r
ピンセット突っ込んで鼻血がブワッて
591名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 21:36:08.03 ID:p+nto3Ix
鼻血鯖
592名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 21:38:21.98 ID:g9oeBmJK
>>591
つまり出血大サービスと
593名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 21:41:49.95 ID:p+nto3Ix
鯖の名前はヘモグロビン
594名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 21:41:50.48 ID:clZ/imeO
4番組を同時に録画すると必ず頭が欠ける番組がでてくるんですが
これを解決する方法はないのでしょうか?
595名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 21:43:13.73 ID:p+nto3Ix
アプリ起動時のウェイトを0秒にする。
待機時間に少し余裕を持たせる。
連携録画を無効にする
プロセスの優先度を高にする
596名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 22:22:45.17 ID:hZ6F/NIv
あー・・・日曜日だけDropがする理由が分かった。
WinSAT.exeってのが日曜夜1時にスケジュールされるのが原因っぽいわ。。
597名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 22:28:33.54 ID:a6UkIsS7
特殊部隊か
そいつは大変だな
598名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 22:30:44.42 ID:p+nto3Ix
特殊部隊・・・もしかして室井さんの指示ですか?
599名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 22:35:52.10 ID:Kfhbgi7y
WinSAT.exeむかつくよな
600名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 22:43:54.14 ID:hZ6F/NIv
ちなみに、これ
http://support.microsoft.com/kb/974681/ja
勝手にモニターの電源を切る。状態に悩んでたのよ、
それを見てる内に、、、日曜深夜1時にって、
その時間はサッカー3番組録画してるやんwww
日曜の深夜だけDropしてるなーって思ってたら納得。
ついでに、MS純正アンチウィルスも日曜深夜1時にウィルススキャンするwww
日曜の深夜1時に。

アンチウィルス+WinSAT+HD2番組+SD1番組+地上派だからDrop(8ほど)は当然って思ったよ。
自働デグラフも日曜深夜1時だったような。。。

どんだけ日曜深夜1時がMSは好きなんだよw
601名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 23:03:35.73 ID:EsIB65o9
e2に文句たれたりMSに文句たれたり忙しい人やな
602名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 23:14:31.27 ID:jBR8AtW+
Rockバーで放送局のところ右クリすると30番組分ポップアップするけど
これの順番逆にできねーの?
てかなんでここだけ下から上になってんのか理解に苦しむ
603名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 23:17:24.43 ID:vegxKL7r
慣れろ
604名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 23:36:36.42 ID:hZ6F/NIv
定期実行のが分かりにくいだけ。
e2に文句は言ってないが・・・
605名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 23:41:15.79 ID:p+nto3Ix
さっきからBS11のC/Nが安定しない。
一体どうしたんだ?13db前後しか出ないんだが
dropは検知していないので問題は無いと思うが
地デジは35db前後で安定しているというのに・・・

606名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 23:45:48.45 ID:hZ6F/NIv
>>605
BS11 16dBぐらい。
253 15dBぐらい。
土砂降り 関東。
普段より、1dBほどマイナスかな。
607名無しさん@編集中:2011/05/27(金) 23:48:46.70 ID:p+nto3Ix
変ゼミの時間帯だけど14dbまで回復した。でも低いなぁ・・
608名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 00:18:29.85 ID:hBHxsjwZ
雨かなんかのせいだろ
609名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 00:21:44.08 ID:dl9/5Kgs
キーワード検索予約の詳細キーワードを大まかに[アニメ]とかにして
大量に引っかかる中から録画したいものをだけ
手動で録画する〜みたいな方法にしたいんだけど何か方法はないかな?
録画のみ視聴のみのチェックをどちらも外しても録画されてしまう

意味が分からなかったら申し訳ない
610名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 00:22:22.79 ID:5sf6VxvJ
BS11はたまに何処かで集中豪雨があると気象予報が混じるんだよな。
最初からFHDで画質もいいのになんかもったいない
611名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 00:25:50.30 ID:5sf6VxvJ
>>609
ジャンルを「アニメ/特撮」にだけ絞り込んで
詳細キーワードに正規表現で条件を絞り込んでいけば?
"|"で挟めばいいだけ

例)
おっぱい|女子|学生|乳|美容|ファッション
612名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 00:26:50.97 ID:5sf6VxvJ
あいまい検索を無効にすると更に精度が上がる。
613名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 00:33:31.77 ID:VmLcPsQN
鼻毛まだあるぞ
614名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 00:46:02.83 ID:MYb6zrRR
>>609
良く分からんが、ジャンルをアニメにしてとりあえず全部ひっかけておいて、
いらないのを無効にすればいいんじゃ。
615名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 00:46:05.33 ID:dl9/5Kgs
>>611
ごめんそういうことじゃないんだ
録画も視聴もしないけどとりあえず予約リストに入れといて
録画したいものは予約リストから録画のみにチェックを入れて録画開始って感じにしたい
616名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 00:50:13.40 ID:dl9/5Kgs
>>614
まさにそれの逆にしたい
大まかに[アニメ]ってしたけど[女優の名前]でもしたい
でも視聴するものもたぶん一部になるから逆にしたい
617名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 00:52:21.01 ID:U+/sfP6p
検索予約の方無効にしとけばいいだろ。
618名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 00:52:44.33 ID:/JOgg9r3
>614
無効でひっかけて必要なものだけ有効とかも出来たと思う
619名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 00:53:49.82 ID:/V+hBQOY
>>615
キーワードクリップ。番組表2.0じゃないとだめだが
620名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 00:56:13.16 ID:5sf6VxvJ
視聴も録画もオフにしたまま自動キーワードで追加すればいいだけじゃないの?
作者は取説で裏技とか言ってたけど別に裏技でもなんでもないよな。
621名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 00:57:05.10 ID:n1x8ZRlL
無効デフォルトにしないと恐らくうっとおしさ満載になる
622名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 01:00:46.16 ID:/V+hBQOY
>>620
無効予約じゃない方法で視聴も録画もオフなんてできたっけ?
「視聴のみ」「録画のみ」のチェックを両方外しても視聴+録画になったような気が
623名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 01:02:51.86 ID:nwMBqsUb
( ゚Д゚)ハァ?
624名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 01:02:56.95 ID:OgzeDRJQ
検索予約無効にすると予約リストに無効状態で入るからそれを個別に有効
625名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 01:07:14.84 ID:/V+hBQOY
あぁ「空スケジュール」ってやつのことか。これは使ったことないや
626名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 01:09:57.86 ID:5sf6VxvJ
http://1st.geocities.jp/tvrock_web/help.html

視聴予約でプレビュー無し(裏技)
  視聴予約を入れてタイトルに"空スケジュール"と入れると
  視聴予約でプレビュー無しの予約になります。

#外の自動予約の邪魔になるので
#あまり多用しない方がいいと思うけどね
627名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 01:14:36.65 ID:n1x8ZRlL
無効デフォルトでいいやん
>>624のやり方で。
キーワード検索予約の自動検索予約リストのチェック外すだけ

条件に合った予約が無効状態で入るから勝手に録画されることはない。
628名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 01:16:44.72 ID:c+R5fz+V
それで表内でハイライトというか色を指定できたらよかったのにな
629名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 01:18:55.54 ID:5sf6VxvJ
無効スケジュールは予約リストの最下行にしか出てこないので
有効スケジュールが過密に埋まっている場合は無効に空スケが大量にあっても不便だよ。
630名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 01:32:09.85 ID:/JOgg9r3
>629
「無効予約別」のトグルかな
631名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 01:41:19.37 ID:n1x8ZRlL
最下行ってよくわからないけど、試してみたらうちのは
有無効混ざって時間で並んでるな。
ブラウザの予約リストで録画したい行で有効の○×クリックしてくのが楽だろうけど
色がみづれえ。録画中はピンクでわかるけど、有効無効がグレーで見分けずら
632名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 01:41:58.39 ID:dl9/5Kgs
>>624,627
この方法でやってみます
色々ありがとうございました
633名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 01:50:18.68 ID:5sf6VxvJ
>>631
ここ数ヶ月近く番組表は使ってないので
タスクトレイのアイコンから見れる予約リストのことを言っている。
言葉足らずだったね。分かると思ったんだけど伝わらなかったようだ
634名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 01:55:53.75 ID:n1x8ZRlL
こっちも言葉足らんかったかな
そっちも有効無効関係無く↓から時間で並んでるよ
自分は普段予約少ないし無効デフォじゃないから、こっちから操作してたから。
しかしアイコンやらロックバー右クリからだと、リスト出すの面倒やね
635名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 01:59:32.38 ID:5sf6VxvJ
予約リストは一応逆順に表示させる事もできるけど
デフォ順になれていると違和感を感じるかも。
636名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 02:17:14.01 ID:CCpORwDd
NHK教育、「Eテレ」に名称変更 6月1日から
http://www.asahi.com/culture/update/0528/TKY201105270659.html

えらい急だなオイ
637名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 02:23:52.58 ID:5sf6VxvJ
そしてnhkGがまた取り残されるわけね
ウォーターマークも古いままで気の毒で仕方がない
638名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 02:34:29.83 ID:W9sN2xG9
6月といえば
639名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 02:46:04.16 ID:wdUnm6k8
総合が「Gテレ」とか言い出したら群馬が黙ってないからな
640名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 05:32:08.18 ID:heyrxeVM
今日もドヤ顔で的外れなことしか言わないID赤いやつ笑えるな
さて放射能浴びに休日出勤だ…
641名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 06:00:44.46 ID:wjzqu53p
予約が多い人って、何件ぐらいあんだろ?
自分なんて50件ないしなぁ
642名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 06:05:30.86 ID:NDUrZdEf
さすがnhkくだらない名称変更やってる
643名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 07:13:58.08 ID:6TdiWsF0
BS2局をBS1、BSプレミアムとか意味不明なことするアホですので
644名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 08:27:20.72 ID:R3+kIOIv
もう右上はEテレになってるよね
645517:2011/05/28(土) 09:45:50.82 ID:U01qSAVl
録画コマンドのカスタム化うまくいきました。
ちゃんと"ドラマ"で作ったコマンドの実行を確認
いやー便利だ

誰か"%c"コマンド使っている人いませんか?
646 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/28(土) 13:56:04.60 ID:FDuJ3inv
>>645
使ってるけど、つぶやく時にジャンルも一緒に吐いてるだけだから、
期待してるような回答はできんと思うよ。
647名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 14:38:13.86 ID:0gqCe8Bc
昨日PT2買って、tvtestでの録画再生まではできたが
TvRockの使い方がさっぱりわからんw
648名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 14:40:36.51 ID:wdUnm6k8
タスクトレイ>右クリック>インテリジェントの中は今だに意味を理解してない項目が少なからずある
649名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 14:53:09.74 ID:E8pJL+L5
あるある
650名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 14:56:29.20 ID:FgPR6awB
補助録画・バックアップ録画は使ったことがない
651名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 15:22:43.69 ID:pzAQh1RK
タイマーも時間調整もツールも使ったことない
何の為にあるのかも知らない
652名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 15:33:03.79 ID:7K9UVkLT
タイマーの「次の予約まで休止」はよく使う
653名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 16:02:42.41 ID:qYIKIX7Z
MXみたいに複数サービスがあるchの話だけど、
RockバーでたとえばMX2を選局するためにダブクリすると、一瞬MX1にフォーカスが移るのは既出?
たいていはMX2が選局されるけど、時たまMX1が選局される場合もあったりする。
654名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 16:48:59.57 ID:lvC8ixcK
E電
655名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 19:23:44.14 ID:qgIs9xzi
tvrock作った奴ってアスペ臭い
設定項目とか意味不明なのが多すぎ
656名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 19:30:25.89 ID:CU5Ld9yn
そうだね
657名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 19:30:55.03 ID:5sf6VxvJ
アスペってなんぞ?
658名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 19:38:51.43 ID:dEsJvXLo
アスペルガー症候群?
659名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 19:38:55.88 ID:KJOXnunr
アスペクト比の略じゃないかな
660名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 19:41:27.64 ID:j/kkQxyA
国電
661名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 19:42:24.62 ID:5sf6VxvJ
tvrock作者はアス比臭いわけか。ちょっと難しいな。解説たのむ
662名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 19:44:43.37 ID:OgzeDRJQ
多分アス比狂って激痩せなんじゃないの
663名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 19:52:55.82 ID:LTGYkJzs
アス比なればわかるだろ
664名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 20:06:22.06 ID:ADclOJVw
アスホール
665名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 21:23:14.91 ID:jtRBiq2i
放送大学の一部の番組で最初の30秒ほどしか再生されない場合があります。
キャプチャーしてできたファイルは、それなりのサイズなのですが。。
いったい何が原因なのでしょうか??
MonsterTV HDUS使用です。
666名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 21:29:30.43 ID:r9hSaoQJ
>>665
わかさトラップでググれば解決策がみつかるはず
667名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 21:47:13.10 ID:lFLmWKBF
>>665
再生ソフトとデータが悪い
668665:2011/05/28(土) 21:54:19.45 ID:jtRBiq2i
>>666
素晴らしい!解決した!ありがとう〜
669名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 22:10:06.47 ID:fLEHb3n0
>>655
何でも略したがるような君はガキ臭い
作者をバカにする場合は
せめて同レベルの物を公開してからなw

ラーメンを全部食べた後
「不味すぎて金なんか払えるか!」って叫ぶチンピラ思い出したw
670名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 22:26:09.01 ID:lFLmWKBF
>>669
それは深読みし杉じゃね?
かえって失礼な感じがするぞw
もうちょっと調べてから質問しろとか情報少ないとは思うけどね…
既出な問題だから解決したようだが
671名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 22:34:14.92 ID:ASMEfrPv
EDCBとかいう高性能なソフトがあるって来た
672名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 22:42:11.76 ID:jevANaTT
EDCB使い方が分からず挫折した
673名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 22:56:04.54 ID:vA68sdil
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1303437225/
674名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:10:17.58 ID:hbLXR4Zl
>>669
別にバカにはしてないけど
似たような項目があちこちにあって操作方法もバラバラなのに中途半端に連動してたりしてなかったりしてマジイラつく
アスペが作るとこうなる
675名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:13:21.06 ID:o76LsL+1
設定画面の右上の×ボタンは何の意味あんの?
676名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:13:36.02 ID:JlDIwQRZ
制作当初から使わせてもらった身とすれば
TVrock作者は、初期からユーザーの要望を積極的に取り込んで
すごいスピードでこのソフトを作っていった。
EDCBなんかより作者のセンスは上。
今後のアップデートがあるかどうかは知らないけど。
677名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:16:39.75 ID:vyrhOVjm
アスペルガー症候群は対人性コミュニケーション障害であって、ソフトの作りとは無関係
678名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:19:11.86 ID:myzNVAWM
>EDCBなんかより作者のセンスは上。

何様なの?
お前みたいなのがいるからアップデートする気にならないんだろ
消えろよ
679名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:20:39.02 ID:JlDIwQRZ
            ____
   n      /⌒  ⌒\
   | |    /( >)  (<)\
  i「|^|^ト、/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ >>678
 |: ::  ! } |    /| | | | |     |
  ヽ  ,イ \  (、`ー―'´,    /
            ̄ ̄ ̄
680名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:21:47.58 ID:EtKsxCRi
>>669
こんな程度でむかつく奴もどうかしてるぞ。
慣れたらなんて事ない程度だろ。
で、君はアスペルガー症候群の事を何も知らないようだ、
みっともないので口を噤んだ方が良いと思う。
681名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:22:41.26 ID:dw/OkbSl
また性懲りもなくいつもの抗争か
682名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:26:31.98 ID:qgIs9xzi
てかtvrockウイルス扱いされるんだけど
683名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:27:49.71 ID:C7p9Rztg
なにがなんでもTvRockをたたきたいようだな。
もはや私は馬鹿ですと書いてるだけみたいにみえるが・・・。
684名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:31:36.84 ID:keZ1rJpV
>>677
他人が使いやすいUIを考えられないから関係ありますよ
685名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:35:06.95 ID:5DDJIIr2
他人にだけ完璧を求める短絡的な人間がレスをするとこうなる>>674
筋道を立てて話の説明ができない人間が人の批判をすると差別用語や罵倒の羅列になる>>680
別に馬鹿にはしてないけど可哀想だとは思う
686名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:36:00.44 ID:aTo8LfgA
>>684
関係ない。アスペを一から勉強しなおせ
687名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:38:03.86 ID:aTo8LfgA
アスペルガーとソフトのUI作りのセンスは関係ないな。単純にセンスの問題でしょ。
688名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:43:55.00 ID:OgzeDRJQ
ていうか他人が使いやすいように作る必要無いよね
ユーザーの声拾いすぎるフリーソフトは大抵消えるし
689名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:44:24.69 ID:hbLXR4Zl
使いにくいのは事実だろ
認めろよカス
690名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:46:46.23 ID:qNdCst9t
番取クン、今度はアスペ連呼ですか?w
691名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:47:12.87 ID:W9sN2xG9
            ____
   n      /⌒  ⌒\
   | |    /( >)  (<)\
  i「|^|^ト、/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ >>678
 |: ::  ! } |    /| | | | |     |
  ヽ  ,イ \  (、`ー―'´,    /
            ̄ ̄ ̄
692名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:49:33.19 ID:z9z7UETb
>>685
>>680 は差別用語使っていないし特に罵倒もしてないんじゃね?
ま、おそらく >>680>>669 宛てじゃなく >>679 宛ての間違いだとは思うけどもだ。
693名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:51:21.85 ID:r2Osmh3O
>>675
設定画面閉じるためじゃねーの?
無くても問題無いってならその通りかもしれんが…
694名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:51:56.04 ID:z9z7UETb
>>689
そんなに使いにくい? 自分の場合、設定さえ終わってしまえば番組情報取得と
ブラウザから予約の確認、修正程度しか触るところ無いから特に使い辛くは無いけど。
695名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:52:16.87 ID:lwnIat+M
・ユーザの要求する機能を優先して実装していくと、頻繁に使わない設定系のUIには手間を掛けたくない。
・機能追加が増えていくと、設定項目の整合性が取りづらくなるのは当たり前。
 適当なタイミングでUIの見直しが必要になるが、録画アプリの性質上デグレードが怖い。

というか、一般にカスタマイズ性と使いやすいUIはトレードオフの関係になるだろ。
696名無しさん@編集中:2011/05/28(土) 23:57:31.49 ID:hbLXR4Zl
何かいっぱい湧いてきたけど気持ち悪いな・・・
ちょっと使いにくいって書いただけなのに
697名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:00:46.36 ID:VjsT5vlj
使いにくい使いやすいは個人個人の感覚だろうけど、アスペって書く人が一番気持ち悪いと思うよ
698名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:02:46.27 ID:ShDXyM32
いきなりアスペとか言い出しちゃう方がよっぽど気持ち悪い
699名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:03:21.27 ID:/GZi55FE
>>696
正直、気持ち悪いのはお前だぞ、マジイラつくだのアスペだの。
挙句にそれを「ちょっと使いにくいって書いただけ」とか。
700名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:09:02.81 ID:lX7MIkId
tvrockのUIからアスペ臭がプンプンするからそう書いただけじゃん
こんなイラつくソフト初めてだわ><
701名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:10:30.44 ID:MEHk2HJA
>>684
アホか、それはアスペルガー症候群の症状では無い。
702名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:12:16.02 ID:YB/Z4+lg
他のスレで言われてアスペって使いたくてしょうがないんだろうな
703名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:13:24.72 ID:XswTy0K6
覚え立ての言葉を使う中学生レベル
704名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:14:17.12 ID:JxIDWjSW
>>700
どちらかというと君の方が対人コミュニケーションに問題抱えてそうだ。
705名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:16:40.12 ID:feW+fR/o
>>701
UIが使いにくくなる原因としては関係あるんじゃないの?

http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52414090.html
で、

このスレで「1S」って言ったら
「1人幅のSカレーター」の意味しかないだろw

って書いてるこの人もアスペっぽいしな。


まあTvRockのUIは、ユーザの要望を取り入れすぎて
ぐちゃぐちゃになった例と推測する。

逆の発想で、要らない機能をまとめて作者さんに
報告するほうが良いんじゃないの?
706名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:24:59.87 ID:vpxSOhdu
他力本願のお前が要らない
707名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:25:51.60 ID:mp2Bx95+
ID変えて作者擁護繰り返すやつ、こいつ数年前からずっと居るな
短時間に単発IDでどんどん書き込むからわかりやすすぎ。何故誰も突っ込まないのか
655のあからさまな煽りレスに反応するアホが沢山いるわけねえし
こいつはちょっとでもTvRock貶されると、釣りだろうがスルーできず延々と自演し出す
>>655も全く同レベルのアホだが。

前はココに要望なんか書き込まれると、アンチと勘違いして狂信者がレス潰しまくってたけど今もかわらずかよ
まともなスレなら655スルーで終わりだろ。狂信者が数年も居着くとはご愁傷様だな・・
708名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:27:31.17 ID:53+FC6q1
等と具体的根拠の無い妄想を延々と話しており。
709名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:28:00.99 ID:HEHIfhsr
>>707
偉そうなこと言ってないで全部スルーしろ
710名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:28:37.35 ID:lX7MIkId
>>702-704
tvrock擁護?なんているのか知らんけど
ボコボコに叩いてもっとまともなもの作らせろよ
作者を甘やかすな
711名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:29:35.66 ID:TwcI3tqv
>>689
それはあんたがアスペだからじゃね?

TvRockは標準的なWYSIWYGに添った形でUIを配置しているから
別に使い勝手はそれほど悪くはない。むしろよく作りこんでいり方だろ

712名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:33:03.88 ID:BJW4jHhF
「なんでこの機能がこのメニューに?」って思う事はあるけど
特に使いにくいとは思わない、もう慣れちゃったし。
使いにくいなんて言ってる奴は脳があまりよろしくないんじゃないかな、お気の毒だと思う。
713名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:37:06.99 ID:lX7MIkId
>>712
> 「なんでこの機能がこのメニューに?」
よく分かってんじゃん
おまかせ番組情報取得の項目とか意味不明過ぎて解読不能なレベル
714名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:40:00.62 ID:IWVv+vB4
最近アスペアスペ言い過ぎな気がする。
なんでそんなにこの言葉を使いたがるのかさっぱり分からん。
715名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:42:33.95 ID:grP6TMto
PT2出てから殆どアップデートされてないことに気づいてる奴少なそうだな。
716名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:42:54.71 ID:BJW4jHhF
解読不能って事は無いんじゃね? 普通レベルで日本語を理解できるなら。
ドキュメント読んだ上で試してみれば大体わかったよ。
日本語理解できるけど解読不能だったらごめんなさい。 君は何も悪くない。
717名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:43:39.56 ID:7wo+XkFw
ちょっとでも文句つけるとすぐ反応があるよね
まぁプログラマー同士が傷をなめあうようなスレだから
しょうがないんだろうけど
718名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:46:15.59 ID:azriIXas
イエス!アスペス!
719名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:46:17.25 ID:Nx6MLsZ6
殆ど一度触れば触れない所ばっかだから問題ない
文句付けてる奴毎日触ってるのか
もはや愛だな
720名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:47:29.99 ID:BJW4jHhF
こんなの荒れたうちには入らないと思うけども、今回軽く荒れたのは、
アスペルガー症候群の事を知らない、もしくは誤解している人が間抜けな
発言したのが原因じゃね? 別にTvrock云々は関係無いと思う。
721名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:48:04.12 ID:mp2Bx95+
この単発連投なに
誰が誰だよ!とりあえず、まさし手あげろ
722名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:49:36.02 ID:Nx6MLsZ6
>>721
時間見ろよ
723名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:51:49.78 ID:mp2Bx95+
こんな大勢釣りレスから盛り上がっちゃうのか
んじゃがんばってね
724名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:52:51.65 ID:zjI397Dq
もうアンチすれたてろよ
725名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 00:59:21.46 ID:lX7MIkId
アスペなんて使い古された煽りを真に受けて盛大に発狂してもらえるのはここくらいだろうな
重要スレに登録しといた
またあそびにくるわ
726名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 01:02:13.01 ID:HEHIfhsr
さぁ、負け惜しみコピペ(>>723>>725)してもうこないようですし、これで平和ですね。
727名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 01:02:51.77 ID:BJW4jHhF
おお、これが伝説の後出しじゃんけんって奴か!
まだやる奴いたのか、ありがとう!
また見せてくれ。
728名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 01:13:04.50 ID:zUizXwzw
なんだなんだ
伸びまくりと思ったらw相変わらず釣り耐性ないな。TvRock更新あったのかと期待しちゃったじゃんか…
ほんの一瞬だけな。
729名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 01:31:16.90 ID:z2ipJw92
>>714
Fラン、情弱、オワコンなど、貶しに使う言葉は意味なく乱用するのが2ch
罵倒に使われる言葉ってのはその人のコンプレックスの裏返しなんだとさ
730名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 01:34:20.78 ID:Ya+ZWMfF
設定を保存すると30秒ほど固まるんだけど、ナンデだろう?
731名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 01:37:03.90 ID:zIlszB9P
なんでだろ〜
なんでだろ〜
732名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 01:42:18.67 ID:Ya+ZWMfF
OSをXPからWin7に代えたらこうなったんだけど。
CPU使用率は0に近いけど、HDDがずっと動きつづけてるんだ。
733名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 01:46:02.14 ID:W3xi0l+P
ID:lX7MIkId
734名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 02:49:25.75 ID:aJoIL8fF
>>732
HDDはともかく、設定の保存に時間がかかるのは予約キーワードが多くなってくるとそうなる
メモリ上に色々保持しないといけない仕様だから仕方ない
とはいっても他のプロセスを巻き込んで固まるわけじゃないからマルチコアな昨今ではまず問題ないはず
735名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 03:37:19.16 ID:7Vhlr9yA
tvrockなんて多機能=高性能と思い込んでる情弱くらいしか使わないでしょ
736名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 03:54:52.48 ID:JMIyrXLm
リアルで情弱を使っている奴を見て引いたことがある
737名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 04:52:34.69 ID:1QYylzho
常強になるといろんなスレでのアンチ活動が大変そうなんで常弱でいいれす(^p^)
738 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 05:14:49.35 ID:9GI8tXxl
>>688
話を聞きすぎて自己中過ぎる奴等で疲れるんだよね
739名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 06:33:12.45 ID:GJNLyuaj
>>674
それだけ思っていることがあるなら、解説ページを作って公開すれば皆が幸せになれる。
自分でフリーソフト作って公開してみれば、ヘルプとか解説とかってものすごく面倒な事に気付く。
使いづらいって言う奴は、たいてい新しい操作法を習得したくない俺ルール至上主義な奴が多い。
740名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 08:12:50.68 ID:tN/UPvHI
設定と自動検索予約さえしてしまえば、基本放置だろ

使いづらいっておもっているのって、同時録画できないしょぼい環境の人?
741名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 09:38:37.37 ID:rya1I2mu
>>740
PCのスペックがしょぼいというよりも、人としてのスペックがしょぼいんだと思う。
742名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 10:05:27.39 ID:aF2XFM8e
一日来なかったらえらく荒れたなあw
EDCB厨のTvRock叩きにまんまと乗せられてるおまいらが悲しいよ

ID:qgIs9xzi=ID:hbLXR4Zl=ID:lX7MIkId
なんてなんの理解力もないただの無知カスなんだから
こっちのスレでもめる必要なんて無いんだよ
おかげで単発まで必死になってるし
ID:mp2Bx95+みたいな古参気取りの空気読めないバカまで出てくるしw
743名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 10:35:45.32 ID:93zezY73
BS放送開始に合わせた変更だろうし、3場開催時にはレース中継チャンネルの放送になるんじゃない?
SD+SDでマルチって可能性もあるけど、金とってSDかよwみたいな感じになりそうだし
かといって16スロットじゃHD+SDのマルチ放送は帯域的に無理だよね
744名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 10:36:27.03 ID:93zezY73
誤爆したorz
745名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 11:07:51.32 ID:VT0kcy0X
>>744
ギャンブラーは氏ね
746名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 12:34:37.30 ID:5IkWiKBe
>>705
これくっそワロタwwwww笑いが止まらんwwwww

まあアスペかどうかは別な
747名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 13:39:25.94 ID:zUizXwzw
粘着きめ〜
いつまで引きずってんだよ。こいつでスレ大半が埋まるな。
748名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 13:48:23.96 ID:jd7rjdBQ
そんなことよりぺとべをどう見分けるか議論しようぜ
濁点と半濁点見分けづらい
749 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 14:15:40.55 ID:Rs5ETeOS
フォントによるんじゃね?
750名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 14:24:27.85 ID:YYKy84Bm
フォントに?
751名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 14:36:09.63 ID:aF2XFM8e
ああ、フォントだよ
752名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 15:05:01.77 ID:ijm7oovh
はいこれフォント!
753名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 15:12:18.37 ID:8oFgK4TR
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
754名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 15:12:48.40 ID:v8pCPR+M
フォントかフォントじゃないかはあなた次第
755名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 15:16:23.37 ID:ySZlwNFM
フォントかよ〜
756名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 16:13:08.23 ID:c4O5drnR
フォントスティック!
757名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 16:54:58.45 ID:5wI4JUnZ
iフォントか使っていきがってんじゃねーぞ!
758名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 17:24:01.30 ID:TR6ewhJb
__________
    <○√
     ‖ 
     くく
くっ、この流れは俺が止める!
お前達は先に行け!!
759名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 17:42:02.99 ID:aF2XFM8e
フォントにフォントにフォントにフォントにご苦労さん、それ!
ズンズンズンズンズンズンドッコ♪
760名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 17:48:20.24 ID:zjI397Dq
フォントしょうもな(´・ω・`)
761名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 18:28:35.26 ID:TR6ewhJb
__________
    <○√
      ≫ 
      くく
おい、構わず次の流れに
行ってくれていいんだってば!
762名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 18:38:17.41 ID:ShDXyM32
お、iPhoneから見た番組表が2.0になった!
使いにくい…
763名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 19:45:46.45 ID:mjXR+Qkl
番組表変わったね、しかし色が激しくて文字が読みにくくて戻したいorz
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1674012.jpg

これって戻せる?
764名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 19:53:32.41 ID:EjYILCIh
>>763
ツール>番組表エディタ
765名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 19:56:07.19 ID:mjXR+Qkl
>>764
ありがてぇ、やっぱ番組表はこれが一番だ
766名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 20:04:51.03 ID:4CJ547/T
Opera使いはこれだから
767 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 20:06:03.69 ID:co+caKer
どうやったら番組表変わるんだ?
768名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 20:06:58.58 ID:4CJ547/T
タイムリリース
769名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 20:18:41.78 ID:KJ2YuLid
2.0の評判が悪いから更新しなくなったんだろうな
770名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 20:21:10.73 ID:5wI4JUnZ
キャッチアンドイート
771名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 20:34:28.25 ID:K1DvcwFP
■更新履歴■
11/05/29 人柱版10.41
・録画情報の番組情報とエラーログの読み込みに問題あったので修正
11/05/29 人柱版10.40
・録画開始マージンにマイナス値を設定した場合、番組表の予約枠の表示に問題があったのを修正
・録画時の番組情報とエラーログを指定フォルダに保存するようにした場合、録画情報に番組情報と
 エラーログを読み込めていなかったのを修正
772名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 20:38:26.75 ID:KxCXXKsj
2.0は評判悪かったからな・・・
かなり凹んだんだと思うよ
こんどは3.0か5.0あたりで更新でしょう
773名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 20:52:25.98 ID:d4GmaXQs
>>771
おっ、EDBCスレのIDと被らないようにp2使うようにしたのかw
774 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 20:55:47.58 ID:tcC6s0pB
評判が悪い・・・というか、1.0の問題点に対する声からあのようになったのか、
さっぱりわからんからなぁ。
UI的には予約リストだけを修正して欲しかったが。
※位置を記憶しててくれるように。
775名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 20:57:04.36 ID:HEHIfhsr
>>771
劣っているから他スレでまで宣伝が必要ということか。劣っているのはソフトか使用者か
776名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 21:05:04.64 ID:jd7rjdBQ
EDBCってやたらに更新してるんだな
まだまだ、不安定ってことか
777名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 21:08:44.57 ID:YYKy84Bm
おまえの収入よりは安定してるよ
778名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 21:19:48.75 ID:LgRmFbIt
>>776
TVRockの製作者がやる気をなくしたのでは?
779名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 21:37:44.70 ID:mjXR+Qkl
今のtvrockで十分だけどな、安定性も良いし
780名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 21:43:12.35 ID:sdqTXmcx
さしあたって、何にも問題ないしなー。
一つ欲しい機能があるとするなら、1時間前のチェックは無くして欲しい。
20分前だけでいいんだけどな。
781名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 21:45:30.04 ID:LgRmFbIt
>>779
確かに何の問題もないけど
1年近く、音沙汰なしっていうのも不安だな
TVtestはチョクチョク更新しているっていうのに・・・
782名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 21:48:44.76 ID:60QzTttb
EDBCを入れてみたけど
確かにチューナーが少ない自分にとっては同チャンネルで連続した番組が頭切れ尻切れにならずに
1つのチューナーで別ファイルに捌けるってのが便利
ただ、導入するのがハードルが高くて解説サイトみないとまともに設定すらができない
ファイル名の変換すらもバッチを使ったりTsRenameを使ったりで一筋縄ではいかない。
783名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 21:51:54.36 ID:mjXR+Qkl
>>781
OS入れなおすたびにドライバ当てたりするの面倒だから安定してればいんだよね
でもtvtestは進化してんのか
784名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 22:37:08.71 ID:Ufntutyo
地上波とBSの番組表が混じって混じって混じってしようがねえええええええええええ
むかつくううううううううううううううううううううう
785名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 23:28:44.31 ID:n/eX7BQL
>>771
EDBC使ったことも調べたこともないけどさ、こういうやり方で評判を
落とす工作はやめろよ、作者が気の毒だ。TvRock利用者のEDBCに
対する印象を悪くするのが目的としか思えん。
786名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 23:32:25.10 ID:YB/Z4+lg
というかすでに印象悪い
787名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 23:33:35.61 ID:w7uaWete
ABCDは人柱向け
788名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 23:35:10.06 ID:We0oL4kr
EDCBは都市伝説
789名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 23:35:14.05 ID:5Kdt7Hgr
>>782
最後の二行のの感覚はEDCBユーザーがTvRockを見ても、TvRockユーザーがEDCBを見ても感じるだろうな。
使ってないアプリのことなんてわからなくて当然だろうし。
790名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 23:39:24.32 ID:w7uaWete
EDCB9.x最初に試したときにTSを問答無用で上書きする仕様にやられてまいったな
791 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 23:40:02.04 ID:tcC6s0pB
>>780
ところがぎっちょん。
20分前だけだと、前倒しになった番組を救えないケースがあるんだな、これが。

頻繁に移動を繰り返して、謎原因で1時間前のチェックが起動せずに、20分前
が起動した時には、番組がすでにはじまっていた・・・というケースが過去に1回
だけあった。
792名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 23:46:52.69 ID:5Kdt7Hgr
放送前倒しはどうあがいても失敗の可能性がありそうだから、ぶっちゃけ駄目だったときはあきらめるしかないかも
793名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 00:06:21.03 ID:V50O6aZi
前倒しでも時間遅れでも結局はEPGを更新してくれなきゃ対応できないんだけどね。
特にNHKの仕事が雑すぎる。
794名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 00:11:01.81 ID:JPI5radC
だがあの雑な運用のほとんどがARIB技術資料に書かれている正しい運用という現実。
p/fまで完全にサボることがあるCSよりはましだわ。
795名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 01:05:42.28 ID:4udqNAb9
わからん
796名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 01:15:41.92 ID:84Z2Vs5a
ねえサッカーの試合だけ録画しようと思ったら各番組毎にキーワード設定して自動検索予約いれなきゃだめ?
日本代表の試合みたいにたまにしかない試合も自動録画したいんだけど、どうやればいい?
バレーやバスケやラグビーの日本代表は録画したくない。
797名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 01:17:32.79 ID:4UdnE1/t
>>793
苦情入れればいいんだよ
金払ってるならね
798名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 05:29:19.23 ID:I3hrnmvE
>>784
地上波とBSは同時に取得しない
799名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 06:08:13.45 ID:bfz1jLuH
>>791
前倒しってなんの何チャンネルだろ?

>>796
毎日&24時間チェックで、
ザックジャパン TSB 日テレ 朝日とBS朝日 TSBで殆ど拾えるはず。
800名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 10:08:33.62 ID:/i4y53np
うちの地域だとなでしこやJFLもたまにやるんだが、ここら辺も録画したいんだろうか
801名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 10:52:23.71 ID:sMhFnnWF
で、EDCBがどうしたって?
802名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 11:04:23.54 ID:V50O6aZi
>>799
バスカッシュ最終回が、東京五輪招致特別番組が潰れて前倒しになった事がある。
おまかせ取得が導入されたきっかけ。
803名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 11:08:59.41 ID:rtSDNlCw
>>802
成る程ね…
804名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 11:28:10.76 ID:B+QpIXrC
昨夜録画したものを確認したところ
前番組のニュースは音声ありで問題ないんだが
肝心の番組はなぜか音声なし

なんでだろう
805名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 12:25:47.39 ID:pl8PpvQ3
>>804
再生ソフトが悪い
806名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 12:31:57.56 ID:rOQYx+lI
音声のモードが変わったんじゃね?
番組名を具体的に教えて。
807名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 13:54:22.27 ID:fauO8CvV
>>804
それファイルを変換したら聞けたよ。




ところで、リリーフ録画機能みたいなのってないの?
録画先指定してるHDDが一杯になったら次のHDDに録画し始める機能
808名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 14:03:22.75 ID:uzdBJ6Iz
>>807
freeにそんな高機能は無理だよ
809名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 14:08:09.78 ID:aak7Mff4
>>807
さっさとHDD買い足せ
810名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 14:11:14.38 ID:BkFr2sc5
>>807
複数のHDDを1ドライブ化しときゃいいじゃん
811名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 14:23:23.68 ID:fauO8CvV
ぐぬぬ…大人しくRAID組んどくか・・・・・・好きじゃないんだよなぁ・・・・・・・
812名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 14:27:46.25 ID:JpMu4ehK
>>810
どうやるの?前調べたけどよーわからんかった。やりたいわ
813sage:2011/05/30(月) 14:41:33.86 ID:5cnxZWjb
番組表でNHK総合とNHK教育だけが取得できずに灰色状態
なのですが、原因がわかる人いますでしょうか?
814名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 14:50:11.73 ID:pl8PpvQ3
設定が悪い
815名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 15:18:28.35 ID:5cnxZWjb
>>814
レスありがとうです
具体的にはどこの設定をいじればいいのでしょうか
816名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 15:28:43.91 ID:gHZw3d5Y
>>815
まずはキミの環境を全て晒せ。話はそれからだ
817名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 15:34:15.48 ID:sVe0eJOA
とりあえずは、番組表取得の設定を見直すべきなんだろうけど

・何年も普通に使えてたけど、最近ダメになった
・初めて使い始めたけどセットアップ直後でうまくいかない

とかでチェックする事が違うよね。
818名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 15:34:50.89 ID:RoAozseh
>>804
いつもの話ではあるけど、その手の問題(NHKの音声切り替りやMXのわかさドロップとか)で
きちんと視聴できるのはTVTest+BonDriverFileだけだ
他のプレーヤーはTS再生できても日本の特殊な放送形態までフォローしてないわけで
819名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 15:38:35.85 ID:gHZw3d5Y
>>818
ゴムを使って失敗した、とエスパー
820名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 15:48:17.86 ID:v1dBkOR3
ゴムのせいとかそういうのスキンになれない
821名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 16:00:18.41 ID:biJU5qo+
>>811
RAIDじゃなくて、こまめに別HDDにコピーするんだよ
断片化も減っていいぞ
822名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 16:10:03.67 ID:4udqNAb9
バッチこい
823名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 16:39:09.58 ID:pNK5yFw4
>>812
パフォーマンスはRAIDほどよくないけど、簡単にすますなら「ダイナミックディスク」でぐぐってみ。
スパンボリュームを作ると多少は早くなるということらしいが。。。
はるか昔にMCPをとったときの知識だから、細かい話は忘れた。
824名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 16:57:33.09 ID:zjVVEObJ
新しく地デジのチャンネルが増えるときはTvRockやTvTestの設定はどうやれば
いいんですか?増えるチャンネルのみ設定すればいいですか、それとも総て
を始めからやるしかない?
825名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 17:04:23.56 ID:GgC0SAsd
大した手間じゃないんだからそのぐらい自分で試せよ…
そもそもお前は増えた物理チャンネルを狙い撃ちでサーチする知恵あるのか?
あるわけ無いよな?
あったらそもそもそんな馬鹿な質問するわけ無いもんw
826名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 17:07:42.14 ID:WdyZmZa6
>>824
チャンネルエディタ
放送局追加
設定のチューナータブで追加したチャンネル番号とサービスを登録

TVTestは再スキャンすればいいんじゃないの
827名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 17:22:30.49 ID:zjVVEObJ
>>826
ありがとうございます
チャンネルが増えたらさっそくやってみます
828名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 17:29:39.87 ID:P3Tr8LNG
番組「東野・岡村の旅猿〜プレイベートでごめんなさい…1泊2日キャンプの旅・完結編」のタイトルを「東野・岡村の旅猿〜プライベートでごめんなさい…1泊2日キャンプの旅・完結編」へ調整しました
どうでもいいわ
829名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 18:42:23.13 ID:4qffaLkW
何所が変わった分かるまでしばらくかかった
830名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 19:08:19.07 ID:pl8PpvQ3
>>815
設定-チューナーでNHK総合とNHK教育のChが正しく設定されているか確認
831名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 21:05:37.33 ID:5cnxZWjb
>>830
ありがとうございます!正常に表示されました!感謝!^^
832名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 21:15:56.13 ID:VZkA+hZZ
Tvrockマジ糞すぎるな
作者頭おかしいんじゃね?
EDCBの方が圧倒的に使いやすい件・・・
833名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 21:27:49.46 ID:JpMu4ehK
>>823
さんきゅー。ちょっとサイトみたけどやっぱ手軽にやるには敷居が高いなー。
http://itaya.corso-b.net/TIPS/DDtoBD/index.html
ツール作ってる会社とか人いないのかなw
834名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 22:28:14.47 ID:UdQB8EuU
>802
たしか、お詫びに数日後にリピート放送してくれたんだよな。
835名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:02:03.64 ID:b4YbK07y
>>834
リピートなんかしてないよ。
836名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:10:20.43 ID:DcyxJBWV
EDCB>TVROCK

これは確定でおk?
837名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:10:54.02 ID:zJ1Ry4HV
>>832
今更書き込まなくてもみんなわかってるなの。
838名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:22:26.41 ID:B+QpIXrC
>>805-807 >>818 >>819
BonDrive_Fileで無事に再生できました。 ちなみに番組名は「花咲くいろは」
エスパー的中でGOM使っていました。

BonDrive_Fileを録画に使うフォルダに入れると不具合がどうたらと数年前の記事で見たんですが
いまはどうなんでしょうか?
839名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:25:09.08 ID:B+QpIXrC
>BonDrive_Fileを録画に使うフォルダに入れる
BonDrive_FileをT録画に使うTVtestのフォルダに入れる
840名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:32:09.93 ID:CHJOntWs
>>839
それやるとHDDの残量が著しく減るのでオススメできない
841名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:42:53.87 ID:B+QpIXrC
>>807
http://age2.tv/up1/img/up15397.jpg
プラグインにあるこの機能じゃ駄目なの?
842名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:43:53.59 ID:B+QpIXrC
>>840
? どういうことなんでしょう? 再生するとバックアップファイルでも発生するんでしょうか?
843名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 23:48:12.34 ID:fauO8CvV
>>841
あー、そういやこんなんあったな。設定してるのすっかり忘れてたwwwww
実際にHDD一杯になったことないから本当にこれがちゃんと使えるのか知らんけど。

まぁ、HDDの数は潤沢にあるから大丈夫だ
844名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 02:39:52.73 ID:aTGdAbHo
>>841
RecTestでもこのプラグインが使えたらなー。
845名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 03:04:44.01 ID:2mTF5r0H
OS windows7 Home Premium
CPU corei5 750 2.67GHz
PT2 Rev.B
TvRock09u2

BS民放を予約録画すると、番組が始まってから4〜7秒くらいの3秒間が空白になってしまうんだがどうしたらいいだろうか
録画開始時間を最大の180秒前〜にしてみたんだが、録画されていない箇所は同じく番組が始まってから4〜7秒の3秒間だった
BSNHKでは試してない
地上波のほうはなんの不具合も発生していない
なんとかならないもんだろうか・・・
846名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 04:23:08.59 ID:57mhsb4T
失礼します
PT2を使い、TVRockに予約をいれて時間になったらRectestで録画させるわけですが、
時間になる前にTVTestで他のチャンネルを視聴中だと、
予約時間になるとTVTestが録画を始めてしまいます(RecTestは起動しない)
TVTestで録画すると(間違えてチャンネルかえたり)ミスが起きるかもしれないので、
RecTest絶対優先にしたいのですが、どうすればいいでしょうか
たとえば、TVTestを視聴中でも、予約時間になったらRecTestが起動して、
TVTestは終了、あるいはRecTestのネットワーク視聴に切り替えるかすればいいのですが
847名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 04:55:52.25 ID:oA/WiIEJ
視聴はRockバーからTVTest起動させればいいんじゃないでしょうか
失礼しました
848名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 04:58:36.26 ID:FBVlEmQb
なんでもいいから早くバージョンアップしてくれよおおおおお


具体的には
予約時の条件を増やす。n時〜n時までを”除く”とか、キーワードでこれを”除く”とか。
マイナス指定とか知った上で、今のTVRockでは出来ない事を指してるから「マイナス指定すればいい(キリッ」とか言うなよ

それに加え、キーワード検索時ってジャンルや放送種別、自動録画の時には番組内容や番組詳細、さらにepg的にはサブタイトルの項目もあるんだっけ?
今の番組表では、どこがタイトルでどこがサブタイ、内容、詳細、放送種別かわからない
例えば「テレビ体操 [字]」って番組表に表示されてて、それが「テレビ体操 [字]」って番組なのか、「テレビ体操」]って番組名にTVRockが放送種別の字幕フラグから[字]ってテキストを付けたのかわかりにくい
これ、番組表を見て細かい自動録画をしようと思うときに苦労するんだよね。もちろん実態適当に試してみればいいというのは承知の上で。
だから「この番組のタイトルはここからここまで、放送種別はこれとこれとこれ」って混ざらないように
サブタイトル、内容、詳細も改行区切りじゃなくて完全に枠とか水平線で区切って表示して欲しい
はあつかれた
849名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 05:22:59.72 ID:8CScYSYo
空白ってのはどうなるの? その部分はdropしてるのだろうか。
そうなった事は無いけど、自分だったらバッファを増減してみるなり
「予約待機時に書き込みテストを行う」のチェックを付けるなり外すなりして試す。
またはWindowsの電源管理の設定でハードディスクの電源を切る設定をなしにしてみる。

つーか、NHKでも試してみればいいじゃんか、そんなの手間でもなんでもないだろ、
可能性を1つづつ潰さないと解決が遠のく。
850名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 05:35:38.44 ID:W0GNSYSb
>>845
Bondriverと録画アプリは?
851名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 05:41:45.42 ID:AeFbIe7U
>>846
設定で録画の時の警告オンにする
それでも心配なら最小化の時タスクトレイに入れてモニターオフにする
852名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 09:01:41.41 ID:DYBuQYPY
>>846
これ俺もなるんだよなぁ。
Rockバー邪魔だから出さないで、アイコンを左クリックでTvTest起動>視聴ってやってるんだよね。
853名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 09:57:58.49 ID:NXov9jJh
タスクバーアイコン中クリックで、今録画してる番組が表示されるのな
今知った
854名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 09:58:05.70 ID:FvsrMqFJ
どんだけ低脳なんだよ
855名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 10:06:58.05 ID:PuwKq1tv
どんだけカルシウム不足なんだよ
856名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 10:14:41.69 ID:6sgysF2k
なんで似非科学が?
857名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 10:22:27.59 ID:y7GqpFue
番組表2.0で番組リストで日付切替できないのは何故?
いい加減直せよ
858名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 11:20:09.13 ID:5vorSkBu
TOKYO MX→MXとかBSフジ→BSフジとかチャンネル名を自分好みに変えるの面倒だね
どうやったらいいかも最初全然わからなかったわ

DTune.batのチャンネル設定するところだとなぜかうまく登録できない番組がある

ツール→チャンネルエディタで自分好みの名前をまず追加、その後
設定→チューナー→チャンネル設定でチャンネルとサービスの数字を入れる

この方法だと全部うまくいったが結構面倒
859名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 11:29:57.06 ID:kyMPMRSA
俺もそうやってるけど、確かに面倒
面倒すぎてもっと楽な設定方法があるんじゃないかと疑いながらやってたけど
860名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 12:07:28.14 ID:qZeny9Wz
(例:Eテレを追加したい場合
  1) TvRock作業フォルダをexplorerなどで開く
  2) メモ帳を開いて空のテキストファイルを作り
    チャンネル名をすべて全角文字で記入して次のように3ファイル作る。
    「Eテレ.grp」「Eテレ.dat」「Eテレ.prg」
  3) 追加したいチャンネル名を
    地上波ならtvrock.staと、dtv.iniに追加
    衛星波ならtvrock.ssaと、dtv.iniに追加
    (書式は中身を見て判断)
  4) TvRockを再起動

(例:NHK教育1をEテレを変更したい場合
  1) TvRock作業フォルダをexplorerなどで開く
  2) explorerの検索機能で「NHK教育」をキーワードに検索
  3) ヒットしたファイル・フォルダ名で
    変更させたいチャンネル名をすべて「Eテレ」にリネームする
    (timemachineフォルダ内のフォルダ名も忘れずリネームする)
  4) 変更したチャンネル名が・・・
    地上波ならtvrock.staと、dtv.iniを開いて編集
    衛星波ならtvrock.ssaと、dtv.iniを開いて編集
  5) TvRockを再起動

これで大体更新されるはず。
慣れてる人はsedやgrepを使いまとめてバッチファイルで(略
これさえも面倒な人は・・・

tvtest用とrectest用のbonDriverごとのiniファイル(chファイル)類を
各自設定・追加・変更してチャンネルスキャンをせずにtvtestの番組表を更新させて
iEPGからtvRockに空の予約を投げ込めばtvRockが勝手にあれこれ作ってくれる。

あ、でもEDCBならこんなに簡単に・・とかは要らないからねっw
861名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 12:11:01.49 ID:SUypwgDR
おれは最初はチャンネル名の変え方わからなくて
設定ファイルをバイナリエディタでいじったりしながらチャンネル名変えてたから
チャンネルエディタでできると気付いた時は楽過ぎて感動したアホちんです
862名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 12:12:00.28 ID:kyMPMRSA
でもやっぱ面倒そうだね
間違えもおきそうだし、チャンネル名追加・変更用のツールでも作るかなぁ
863名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 12:18:05.71 ID:IprL8HHX
>>858
「MX」みたいに半角2文字のチャンネル名にすると不具合出るから
3文字以上のチャンネル名に設定した方がいいよ
864名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 12:21:16.05 ID:qZeny9Wz
書き忘れ。

TvRockはrectestやtvtestなどと連携して使うのが基本なので
TvRockのチャンネル設定も、各bonDriverのチャンネル設定に従う形で
各自追加変更した方が誤作動も避けれると思うんだけどね。

ここをド忘れしたまま試運転もせずに番組予約させて
TvRockからtvtestやrectestを起動した時にチャンネルがうまく変更されずに
誤作動して録画が失敗するしょっぱい思いが結構あったw
みんな失敗から学ぶ事はあると思うし少しぐらいヘマはした方がいいと思うけどw
865名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 12:41:01.03 ID:kyMPMRSA
チャンネル名違いで録画失敗する事なんてある?
録画時に名前で判断する事なんてあるっけか
866 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 12:46:35.02 ID:CI419DeE
なるほどね
867名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 13:04:24.49 ID:5An9IkdQ
>>865
あるよ
それではまった
868名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 13:12:21.01 ID:RftFlDhE
>>860
放送局追加作業は2)が不要
局名変更作業は以下の操作を行わないと予約やキーワード検索が死ぬ
4.1)tvrock.sch内の局名を全てリネーム
4.2)tvrock.key内の局名を全てリネーム

>>867
TvRock側のチャンネル名とBonDriverが扱うチャンネル名に関係はない
869名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 13:24:42.95 ID:GMR5FJxl
俺もTvRockの局名とTVTestの局名は結構バラバラ
TVTestの番組表からiEPG関連付け予約する場合は問題あるらしいが
TvRockからしか予約しないので問題無い
870名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 13:26:26.43 ID:aTGdAbHo
チャンネル名が違ってると、TV王国等の外部epgサイトから予約する場合に新たなチャンネルが追加されてしまう?
チャンネルグループへ挿入すればいいんだけど、時間追従が効かなくなってしまうんだよな。
TvRock側の番組表から予約すれば問題ないけど。
871名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 13:28:07.71 ID:qZeny9Wz
あと>>860,>>868の内容を試すときは
事前にフォルダごとrarとかでバックアップしておくようにね。
壊れても平気な環境なら皆まで言わないどw
872名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 13:40:08.48 ID:RftFlDhE
>>871のTvRock作業フォルダにはEテレ.datとEテレ.datが存在している、とエスパー
873名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 14:04:57.16 ID:kyMPMRSA
切り分けをきちんとしたいんだけど、TvRockと録画アプリのチャンネル名が違う事で、TvRockから録画予約した時に起きる誤動作って何?
不安を煽るような書き込みをするのはいいんだけど、>>864みたいなのは結局何が原因で、どうやったら直ったかまで書いて欲しいんだけど。
なんとなく直ったとかなら、そういう書き込みは控えて欲しい。
874名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 14:26:16.71 ID:5vorSkBu
>>863
出来ればどんな不具合か教えてくださいますか?
875名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 14:35:18.92 ID:RftFlDhE
>>874
例えば放送局名を"J1"にするとキーワード検索予約で検索対象放送局から勝手に外れてしまう
"J1"を"Jsports1"に変更したら直った。0.9r4あたりで気がついて放送局名を修正したので0.9t以降は試してないが
876名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 14:48:56.27 ID:RftFlDhE
>>873気にするな。原因は「糞設定」対象方法は「なんとなく直った」
877名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 14:50:25.82 ID:KgTMVF4A
問題起きると嫌なのでテレビ王国準拠で全角オンリーだわ
録画終了後自動でSCRename走らせてるから半角に拘る必要ないし
878名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 14:52:25.76 ID:aTGdAbHo
つーかどうせ番組名で全角入るしな。
879名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 15:06:42.21 ID:5vorSkBu
>>875
ありがとう
チェックしてみたけど俺の場合
検索はされる
予約リストの表示に局名が入らない(「フジ」みたいに全角2文字でも)
録画はちゃんと出来る
ファイル名置換で指定した局名が録画ファイル名に入ってない(「フジ」は入った)

こんな感じだった
TXとMXはTX1、MX1にしないと駄目だ
予約リストの表示は実害はないからフジはこのままでいいかな
880名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 15:11:56.55 ID:oA/WiIEJ
chグルーピングすりゃいい
881名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 15:19:24.34 ID:RftFlDhE
>>879
検索したその時はヒットして予約リストに挙がるんだけど
番組情報取得スケジュール等で更新されると予約リストから消える事もあるので注意しろ
882名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 19:31:33.08 ID:TdDXd59+
tsrename使ってみたけどコマンドライン無いんだなあれ
screnameのほうが使い勝手良いわ
883名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 19:38:48.11 ID:TdDXd59+
飽きたのでバックアップとってEDCB入れてみた
シンプルでカスタマイズ出来そうだけどこっちは少し重い気がするな
tvrockの方がUIが洗練されてて好みだ
だがもうすこしいじってみるw
884名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 19:41:27.70 ID:9CtUB3JT
EDCBにしたら画質が向上したよ
885名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 19:45:42.09 ID:5QeE40zc
バックアップとらなくてもどっちかだけを起動すればおk
両方置いておいても問題ない。同時起動さえしなければ
886名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 20:02:25.41 ID:5vorSkBu
>>881
了解
とりあえずTXとMXはTX1みたいにしたからフジには気を付けとく
887名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 20:20:31.34 ID:BwjNkZCM
>>860
もっと安易なのは、
・地上デジタルの地域選び
・局をクリック
・放送局名を書き直して設定
以上。

これで大して手間無く書き換えられる(CSも)
手動追加しないといけない地域はチャンネルスキャン後だろうけど。
888名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 20:56:58.33 ID:5VxwDy2b
EDCBは軽いイメージあったけど意外ともっさりだったな
889名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 21:24:24.84 ID:SHqljxrN
番組情報取得がもっさりすぎる
890名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:04:05.88 ID:/czRjtDi
「もっさり」という単語を見ると、無性にグルグルを見たくなるw
891名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:14:08.15 ID:pxroI7T2
EPGデータビューアを使ってみたんだけど
一時間あたりの幅が固定されているから時間経過を把握しやすくていいね。
番組表を眺めて見る番組を選ぶ時なんかには
始まって数分しか経過していない番組と終わり間際の番組の区別がしやすくていい。
TvRockの番組表から乗り換えることにした。
892名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:39:07.73 ID:56TwMOsb
>>849
すまんたしかにその通りだ
試してみるよ
アドバイスありがとう

これはdropというものなのだろうか
エンコーダに放り込んで見てみると3秒間の画像、音声がまったくないんだ


>>850
Bondriver PT-ST
録画アプリはRecTest
893名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:40:19.31 ID:OCRIlSq0
1時間当たりの幅?
時間軸横なの?
894名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:41:26.09 ID:bZnaGlnX
>892
TSをちょっと勉強してTvRockのログを見てみよう
895名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:44:20.95 ID:syUheols
>>848
>n時〜n時までを”除く”
除かない時間帯を指定すればおk

>キーワードでこれを”除く”
not指定すればおk

>テレビ体操 [字]
放送種別のアイコン化でおk

全部、今のバージョンでできるじゃん。
あと、マイナス指定って何?
896名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:45:13.38 ID:+4CbTiAa
>>892
Multi2decあたりでdropの有無を確認したらどうだろうか
897名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:45:46.76 ID:+e/xXsWB
そろそろEDCBに換えたほうがいいな
TVROCKは更新止まってるしそもそも挙動が不安定なのが駄目だ
898名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:51:45.86 ID:NJbfxlLX
検索条件であったらいいなと思うのは「番組の長さ」だな
5分くらいの宣伝番組を除いたり、映画の本編やスポーツの試合をヒットさせたりするために
899名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 00:57:57.86 ID:FbA2tvhr
>>893
一時間あたりの幅って縦の分数あたりの幅のことだよ

http://iup.2ch-library.com/i/i0326368-1306857391.jpg
900名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:02:21.36 ID:/czRjtDi
今日から「Eテレ」
901名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:03:09.35 ID:8dLDaYIg
>>895
前も言ったが
>.除かない時間帯を指定すればおk
例えば、「一週間のうち月曜8時〜9時だけを除く」のは出来ないだろ
月曜日の0時〜8時&9時〜24時までは録画して欲しいんだから。それに加えて火曜日〜日曜日は0時〜24時まで録画して欲しい。だから現状の設定項目では不可能
これこのスレで言うの二度目

notとアイコンは知らなかった。
902名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:04:40.20 ID:Ct0myxAi
>>899
幅とか高さとか奥行きや長さはきちんと分けて使おうぜ
それ幅じゃねーし
903名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:10:44.68 ID:bfZ54QtN
not指定の逆転の発想

除外したい条件を別枠でキーワード登録する。(以降、除外キーワード)
除外キーワードの左のチェックを外して予約が無効の状態で登録されるようにする。
除外キーワードを、本来予約したいキーワード予約の上まで移動させる。
本来予約したいキーワードの方に「すでに予約されている番組は登録しない」にチェックを入れる。

こうすれば除外キーワードの予約が先に無効状態で予約され、
本来予約したいキーワードから見ると「すでに予約されている」とみなされ予約が登録されない。
アニメ番組のキーワード検索の時、「A×A」とか「アニソンぷらす」とかを除外キーワード使って避けてる俺。
じゃないとナンバリング狂うし。
無効予約が増えるのが難点だけど。
904名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:14:10.87 ID:FbA2tvhr
>>902
縦幅横幅とも言うし間違いじゃないだろ
そんな小姑みたいなこと言わないでくれよ
905名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:16:13.64 ID:/czRjtDi
A:月曜日、8時から1時間を無効予約
B:全曜日、0時から24時間。ただし、「既に予約されている番組は登録しない」にチェック

思いつきで答えるテスト。
906名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:19:32.83 ID:YUrcvoEE
それはそれとして東芝レコのような横長番組表というのもワイド液晶との親和性はいいんだけどね
ブラウザで縦スクロールするPCの操作系には合いづらいのが難点
907名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:23:25.10 ID:mmOZHbe0
Windos7で32bit版だがハイブリットスリープいじったらtvrock_window_class

の白窓が出るようになったのでハイブリットスリープをオフにしてもダメだった。

が・・・一応解決ができたみたい・・・

ハイブリットスリープ止めるのと、更にコントロールパネルの電源オプションの

詳細設定で、マルチメディアの設定−>メディアを共有するタイミングの所を

”コンピューターのスリープを許可する”に設定したら今のところ、一応OK!

ま〜他に情報あったらよろしく。(ハイブリットスリープ使えんのは悲しい)

908名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:42:05.25 ID:+vg+qb3P
なんか知らない番組が毎回録画されてるな〜って思ってたら
あいまい検索だと指定単語と結構違うやつも勝手に録画されるんだな
909名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 01:48:46.22 ID:5oNaDAoL
カイジ録画してたのですが、
先ほど見ようとしたところ幅、高さが320*180になっています(GOMの場合)
TVtestで再生すると再生ができない
910名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 02:10:52.85 ID:QdSOmkQD
>>909
BonDriver_Fileで再生しろ
その現象はテンプレに載ってるわ
911名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 02:22:06.23 ID:5oNaDAoL
>>910
TVtest+BonDriver_Fileで再生できないんですが・・・
912名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 02:45:47.11 ID:+4CbTiAa
もしバージョンアップする事があれば、番組表の各項目は左寄せにできたら嬉しい。
特にタイトル部分、センタリングされてると見辛くね?
913名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 03:49:46.38 ID:/BhA7S8c
キミの TVtest+BonDriver_Fileで再生 というやった順序を詳細に書いてみそ
どっか間違ってるんではないかと
914名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 04:00:35.48 ID:QTiuH3jQ
>>911
ワンセグが再生されてるってことだろ
Murdoc Cutterでいらんもん削除してから再生しろ
915 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 05:38:31.25 ID:fO7/6sWm
相変わらずエスパー力が試されるよな
916名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 08:32:59.48 ID:tYrel0zP
エスーパーカー
917名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 09:43:44.97 ID:REdim60B
昨日夜中の徹底研究NBAファイナルを録画予約してたんだけど
なんだか始めに変なドラマが撮れて最後は途中で切れちゃってちゃんと録画されきってませんでした
RECTESTで録画してるんだけど
どうのへんが駄目なんですか?
918名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 10:01:44.98 ID:zRzPHyFV
>>909
スクランブルが解除されていない、とエスパー
919名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 10:14:42.51 ID:zRzPHyFV
>>914
MurdocCutterで頭を少し削るのも効果あるかもしれないけど、いらんものを削るのはTsSplitterだね
ドロップやスクランブル解除失敗を確認するのはTsSelect

このスレ、ホントTvRockと全く関係ない事しか書き込まれないのな
920名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 10:20:40.31 ID:l8LqE1PR
>>909
GOM(w
921名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 10:41:39.18 ID:QTiuH3jQ
>>919
いらんもの除去してない適当なTS突っ込んでOption→Clipping見てみ
922名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 10:44:50.14 ID:mBdkbuEC
>>917
昨夜のNHK総合だと思うけど、国会中継が入って当初予定より最大で13分押しで放送されてると思う
追従するように設定してないんじゃね?
923名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 10:49:01.36 ID:zRzPHyFV
>>921
あぁそんな機能が追加されてたっけ。すまんすまん
924名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 12:05:35.07 ID:eFJZhmFz
関東のJCOM経由で地デジ見てる人、区域外再送信で隣県のU局も映るようになったぞ
http://www.jcom.co.jp/support/news/_42511.html
またぞろ設定でミスる人もいるだろうから過去レスを要チェックだ
925名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 12:33:49.06 ID:REdim60B
>>922
それってどこらへんでするんですか?
926名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 17:58:33.02 ID:yJkRGMkc
>>924
先週ちょうど久々にチャンネルスキャンしていて気づいた。
J:COMのスレみてると、先週あたりから始まっていたみたいだね。
千葉だけど、tvkとMXが増えていて、テレビ埼玉はこないみたいね。
927名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 18:01:10.04 ID:/BhA7S8c
でもやってる番組や時間帯も同じだったりしないかい?
928名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 18:08:44.63 ID:5+OKlAQn
え?千葉ってMX送られてこないの?
929名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 18:11:57.41 ID:rNeAyt2Y
アニメ録る人には重要なんだろ、きっと
930名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 18:49:33.92 ID:coH7K6KS
4局見られる俺は勝ち組。

>>926
テレ玉はシュタゲ最速のみだから
いいんじゃね?
931名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 19:05:19.70 ID:PoDZRmsO
千葉だけど、MXは全然入る
埼玉も入る
TVKはアナログだと入るけど地デジは入らない
932名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 19:16:23.36 ID:ETSnmSrg
地元ローカルだけで十分じゃん
933名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 19:30:31.50 ID:5RwAIW4r
福井あたりに飛ばされてその台詞が吐けるなら吐いてみそ
934名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 19:33:28.98 ID:Cw2w/EOR
見れないなら見ない
騒ぐ奴は無い物ねだり
935 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 19:38:43.51 ID:fO7/6sWm
ついつい実況なんて見ちゃうと諦めが付かなくなるw
936名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 19:41:33.53 ID:Mz+d1isR
現在TvRockで
アニメ:move "%1" "G:\Videos\DLNA\アニメ\2011_Q2"
アニメ:"C:\Program Files\PT2\TVTest_0.7.19r2\TsSplitter\TsSplitter.exe" -SD -1SEG -SEP3 "G:\Videos\DLNA\アニメ\2011_Q2" "%2"
上記のようにコマンドを書きこんでいるのですが
ファイルの移動は実行されているのに、エンコードまで処理されません。
何がおかしいのでしょうか?
937名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 19:46:21.01 ID:+4CbTiAa
エンコードするコマンドがどこにも無いからじゃね?
938名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 19:54:20.73 ID:Mz+d1isR
>>937
面倒でなければ詳しくお願いできないでしょうか?
939名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 20:00:00.59 ID:zRxjFouK
>>938
エンコードするコマンドがどこにも無いからじゃね?
940名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 20:12:09.55 ID:FxQhOZ/E
「処理されません」と、「処理しようとしたけど、(パラメータの引渡しミス等で)エラーで終了した」の
どっちなのかを考える知性が必要。
後者はログを見ればすぐに試せる。

でも、エンコード用のコマンドがないなw(←いじわる
941名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 21:26:57.15 ID:syUheols
>>901
条件の後付けするなよ、>>848から曜日指定までは読み取れない。
現状で実現するなら、月曜日(時間帯指定)と火曜日〜日曜日で予約を分ける、くらいかな。
逆に、そんな細かな指定を一つの予約でできるソフトなり家電ってあるの?
942名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 22:08:27.64 ID:2jFmoCLi
時間追従って奴はチェックしてるんだけど
番組情報ははずれててこれチェックなんですかね?
943名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 23:19:56.45 ID:zBWjb4pY
ひょっとしたら最近のTsSplitterは縁故できるのかもしれない
944名無しさん@編集中:2011/06/01(水) 23:59:01.17 ID:+4CbTiAa
"録画中に番組情報の更新を行わない"にチェック入れてるとか。
945名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 00:02:29.26 ID:9wlLxA+0
ちょいとすいませんが
Windows7 64 で今しがたTVTest、TvRockと設定しているのですが
TvRockのDTuneをやって、その最後で
「Windows セキュリティの重要な警告」と出て
このプログラムの機能のいくつかがWindows ファイアウォールでブロックされています
とTvRockにプライベートネットワーク、パブリックネットワーク上での通信を許可するかどうか
というのが出たのですが、ここはどうすればよいのでしょうか?

Windows7を入れたばっかりで、まだネットに接続してないので
市販のセキュリティソフトはまだ入れていない状態です

XPを使っていたときにTvRockを導入したときは、
このような警告は出なかったので教えてもらえますか?
946名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 00:06:29.68 ID:9w+1J6GO
tvrock関係なくね?
947名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 00:07:05.01 ID:JLvL0BlA
>>944
そこははずれてます
試したいんだけどちょうどよく野球延長とかなくて・・・
948名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 00:08:19.78 ID:tUprX2WM
>>945
許可するでおk
949名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 00:11:01.96 ID:9wlLxA+0
>>946
すべてのパブリックネットワークとプライベートネットワークで、
Windowsファイアウォールによりtvrock.exeの機能のいくつかがブロックされています

って出てます

>>948
プライベートネットワークとパブリックネットワークそれぞれにチェックボックスがあるんですが
両方とも許可するでいいんですか?
950名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 00:16:22.09 ID:9w+1J6GO
めんどくせぇ奴だなFW自体切っちまえよ
切り方はここで聞くなよ
951名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 00:18:32.16 ID:wqSPrvQH
>>949-950
一瞬自演かと思った
952名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 00:18:43.29 ID:ve+0TmKp
comodo使ってるからシラネ
俺は切ってる
953名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 00:26:43.40 ID:VjK0ZNZj
IDそっくりだなw
954名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 00:30:13.97 ID:4HUWs+MJ
新しく受信出来るようになった局をTvTestでスキャンして
チャンネル番号を+13してTvRockに登録する生活に疲れたんだけど、

本当はクリック一発で出来たりしないのだろうか。
955名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 00:56:49.87 ID:mMsCIFWn
+13ってなんぞ?BS/CSの話?
956名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 00:59:31.51 ID:4HUWs+MJ
地上波、もしかしてCATVの関係でそうなってるんだろうか。
普通は+13とかしなくて良いの?
957名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 01:00:51.51 ID:JTlilvxa
そうだったとしても局が増えたり減ったりだなんて滅多ないことなんだから
取り分けて問題にもならないだろ
958名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 01:16:32.35 ID:9wlLxA+0
先ほどのファイアウォールのことは何とか出来ました

で、またお聞きして申し訳ないのですが(Windows7 64です)
設定の「システム設定」の「復帰処理をタスクスケジューラで行う」
にはデフォルトでチェックが入っていますが、
アカウント、パスワード欄を空欄のまま設定を閉じようとすると
「タスクスケジューラを使用するときはユーザのアカウントとパスワードを設定してください」
とエラーが出てしまいます

XPで使っていたときは、ここをチェックした状態で
アカウントとパスワード欄も空欄のままで普通にTvRockが使えていたのですが
Windows7ではダメなんですか?

まだWindows7も入れたばっかりでWindows7のユーザーアカウントに
パスワードを設定してないのですが・・・
959名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 01:18:03.90 ID:C5M6JBTs
なんか知らないうちに番組表がアップデートされとる
自動アップデート機能なんてあったんだ
960名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 01:19:36.32 ID:C5M6JBTs
>>958
設定すればいいじゃない
スタートからコンピュータ右クリックして管理入ればできるぞ
961名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 01:23:22.73 ID:emD3sted
Windows7だからとか言うのは甘え
PC初心者板に行けカス
その程度のこと質問する奴が気安くTvRocker名乗るな
962名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 01:30:36.98 ID:NJBfAQQO
ID:9wlLxA+0
[Windows7入れたばっかりで]←これしか言わないなこいつ
普通に運用できるようになってからTV使えよ
963名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 01:36:30.39 ID:1j/fvxQC
まあTVRockについては慣れてるわけだからXPと7の挙動の違いさえ
わかれば大丈夫かと
というわけでXP>7でみんなつまづくUACを勉強するが吉
964名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 01:38:50.45 ID:C5M6JBTs
まあ、回答しておいてなんだけど、少し質問のレベルとしては酷いな、少なくともこのスレじゃ
965名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 01:39:17.35 ID:emD3sted
悪いがその程度の変化にすら対応出来ない奴をTvRockerとは認められない
966名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 02:04:40.62 ID:cMphKVZd
丁寧に教えてもらいたければこうだ
まだWindows7入れたばっかりの女子なんですけど〜
967名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 02:07:56.01 ID:rqupo9Pl
>>966
帰れ
968名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 02:12:01.22 ID:9wlLxA+0
>>963
親切にありがとうございます
Windows7のタスクスケジューラがXPのものから変わって
WindowsServer2008と同じになったというのは聞いたことがあるのですが

調べてみるとWindows7で
「復帰処理をタスクスケジューラで行う」にチェックを入れた状態で
アカウントとパスワードをあり、なし両方で試している人がいるっぽいのですが
空欄のままでも設定画面って閉じられるんですか?

とりあえず明日以降、UACについて調べてみます
969名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 02:28:32.15 ID:rqupo9Pl
空欄のままでも閉じられるか否か、書く暇があれば確かめればよかろうて。
970 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 02:42:34.23 ID:OJIyEz20
>>959
バージョンは何使ってる?
ずっとVer 0.9t8a使ってるけどまったくバージョンアップされない
971名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 03:21:17.41 ID:XPpsewb+
>>870ので思いっきりはまった
結果>>877のやり方にしないと連動出来ないみたいで残念だ

外部epegと既存チャンネル設定の紐付け手動で出来ないもんかな
それかせめてTvRockの番組情報取得が遅くなければ・・・
972名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 03:47:53.76 ID:c37PfeAt
>>941
なんで条件の後付けしちゃいけないの?2chは何時から真面目な議論場になったんだ?

0時から5時間+6時から18時間って設定が出来ない限り、5時〜6時を除く。だけでも設定できないでしょ
曜日指定だけじゃなくて時間指定だけでも今の方法はベターじゃないよ

複数の録画予約設定を使うのはメンテナンス性の問題でイヤだ

他の家電もこれくらい使いにくいから何?だからTVRockも使いにくいままでOKと?
すっげー後ろ向きな発言だな。お前が作者さんじゃない事を祈るよ
973名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 04:01:53.27 ID:Yhv4ulpX
虫けらのようなお前が何か書いたところでtvrockは何も変わらないから安心しろ。
974名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 04:12:50.09 ID:qBgNQttZ
6時から23時間ってやればいいいだけだろ
機能についてろくに把握できてないくせに文句だけは一人前なんだな
975名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 04:14:19.43 ID:c37PfeAt
お前このスレに書きこむときTVRockが何か変わると期待して書き込んでるのか
とんだ妄想癖だな
976名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 04:15:25.94 ID:c37PfeAt
>>974
ループするのか。それは知らんかった
しかしそれでも無視して欲しい時間が二個以上あると無意味だよな。やっぱり設定項目少ないよ
977名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 04:59:55.98 ID:ZKMTOsmN
よろしくTvRock'n Roll
978名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 07:44:55.63 ID:uMwia4uo
>>972
そんなの特殊な文句だと自覚しろw
時間除外したいとか、殆どの人が必要とすらしない。
それで作者が使いにくいって妄想垂れ流すな。

でさ、そんな特殊な使い方で何を録画したいの?
979名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 07:50:15.06 ID:QKNMD/rD
アニメだろ
980名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 08:04:13.99 ID:uMwia4uo
アニメにしたって、1時間除外する必要性ってなんだろな?
しかも、朝5〜6時だけ。
その時間に他の録画するのがあるから除外なんかね?
E-350やatomで、もう1台20WのPCを作れって思うのは、ダメですかねwww

さっさと、ソース公開されてる。 EDCBに切り替えればって思うし。
必要なら自分で作れって思うな〜
981名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 08:45:38.00 ID:v9DXUbv4
はやく次スレ立てろよ、バカ
982名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 09:03:37.43 ID:uMwia4uo
建てようとしたが、糞忍法帳に邪魔された。
●持ちしか今建てられないからな。依頼するしかないだろう。
983名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 09:09:06.63 ID:BsYdgYJO
アニメじゃない!本当の事さ!
984名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 09:09:52.51 ID:YLkzbDql
遅レスだけど千葉は地上波線ではMX入ってくるけど、J-COM通すと入らなかったのさ
985名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 09:20:13.97 ID:65SnPLeC
んじゃ次スレたててくるよ
986名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 09:24:21.39 ID:65SnPLeC
レベルがリセットされてたっていう(´・ω・`)
すまん、無理だた
987名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 13:51:40.30 ID:1j40Qzq6
tvrock番組表から、tvtestを起動するって出来ない?
988名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 13:57:05.99 ID:X5ZVaySj
>>987
EPGデータビューア使うといいよ
番組表からTVTestを起動できるし
ジャンルの配色を設定すればテレビ雑誌を見てるような感覚で見やすい
989名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 14:02:12.78 ID:1j40Qzq6
ありがとう、やってみる!
990名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 14:05:02.84 ID:gUaZsWb0
>>987
コントローラー → 電源
991名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 14:09:32.77 ID:1j40Qzq6
どうもです
こっちの方が・・・良いです、スイマセン
992名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 14:22:06.47 ID:VjK0ZNZj
TvRockについて語るスレ46
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1306991991/
993名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 18:22:35.59 ID:VZWr9xQX
昨日からJ-COMの再送信でチャンネル増えたので、RockバーにTVKとMXとテレ玉追加したいんだけど、
手動でやるしかないですか?
994名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 18:25:26.17 ID:npc3ZZTN
はい。

せっかくチャンネル増えたんだから、
嬉々としてやっちゃいなyo w
995名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 18:32:24.18 ID:VjK0ZNZj
フレッツテレビも増やしてくれないかな
キー局の深夜番組2週間も3週間も遅れて放送しやがって
996名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 18:35:17.03 ID:VZWr9xQX
>>994
ありがとう やってみまーす
997名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 19:34:04.61 ID:vDYg7vUo
>>972
お前は馬鹿か?「○○ができない」って問いに対して「こうすればできるよ」って教えて貰っておいて、
「実は××という条件が更にある」とか後から言われても、回答した方は「そんなの聞いてない」ってなるだろ。
しかも、それに対して開き直られたら、もう答える気が失せるわ。まあ、スレ埋め材料程度にはなったけどな。
998名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 19:51:21.67 ID:9f08dYTA
>>997
ご託を並べてる暇があったら、さっさと次スレ立てやがれ
999名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 19:54:21.33 ID:NmWGlxbN
>998
1000名無しさん@編集中:2011/06/02(木) 19:54:55.43 ID:VjK0ZNZj
アッー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。