x264vfw GUI専用スレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
2名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 12:55:08 ID:cPS7VoUK
・x264vfwで何が出来るの?
 aviファイルの映像コーデックとしてx264が使えるようになります
3名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 13:48:31 ID:5P6K0pCh
゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                 


4名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 15:57:47 ID:/X10EObJ
ここは、まだまだ需要が多い VFW版 を延命させるためのスレです。
作成している有志の方や関連HPを見付けた方は、こちらにURLを貼って頂ければと思います。

Q 再生できません。
A 当然です。x264はエンコーダーのみです、デコーダーは持ち合わせてません。

[本家]
http://www.videolan.org/x264.html
http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)

[バイナリ]
http://x264.nl/
http://x264.nl/x264/?dir=./revision573 (vfw入り最終版)
http://nic.dnsalias.com/xvid.html
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=89979
http://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php (mencoder)
http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=87567 (MeGUI:mencoderのGUI)
http://www.ne.jp/asahi/l/a/files/index.html (x264VfW日本語化パッチ)

[有志による最新版]
http://sourceforge.net/projects/x264vfw/
http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/
5名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 16:00:25 ID:/X10EObJ
6名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 16:09:07 ID:/X10EObJ
ニコニコ動画の話題は
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 52【質問】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292349601/

H.264の再生や規格などの話題は
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263983676/

インタレ規格の話題は
インタレ解除しないスレの3っぽいスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1186448899/

MP4コンテナの話題は
【MP4】ISOMPEG-4普及委員会4【M4A】【3GP】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087545021/

CoreAVC/CoreAACスレ7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1278503529/

☆彡 ffdshow-tryouts vol.23 ☆彡
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1275958742/

【高音質】AACオーディオ総合5【mp4/m4a】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1268301277/
7名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 16:10:27 ID:/X10EObJ
Q 見れないよ
A matroska splitterとffdshow入れてVideo decoder configurationのH.264 Decoderをdisabledからlibavcodecに変更汁!

Q VirtualDubとかで読むとエラーでて編集できないんですが・・・
A aviコンテナならffdshow入れてVFW codec configurationのH.264 Decoderをdisabledからlibavcodecに変更汁!
  mp4コンテナは諦めろ。

Q 再生が重いんだが
A MPlayerやVLCやMPC-HCやGOM等の軽量プレーヤーを使う。 これらで見る場合はffdshowは必要なし。

Q バージョンアップ早すぎ
A バージョンアップでなくビルドアップです。
  例えばソースの清書、サイズの収縮などユーザーにとってあんまり意味のない改変でも更新されてます。
8名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 16:20:46 ID:/X10EObJ
seraphy氏の更新が停止していますが、変わってrigaya氏により引き継がれています
ttp://rigaya34589.blog135.fc2.com/
9名無しさん@編集中:2010/12/27(月) 21:10:08 ID:tcy3ZJh6
別に引き継いだ訳じゃないだろ
10名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 00:26:46 ID:nbIufnwS
gui.auoの更新は止めちゃったの?
11名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 00:31:52 ID:kokM/20o
x264guiEx開発してるんだから十分じゃね
12名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 00:51:01 ID:JRDX87qn
2passやる人にはgui.auoが良いね
まあ1passで十分なのでx264guiExで満足だけど
13名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 01:11:12 ID:7RB8+Flh
Exで2passって何か問題があるの?
14名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 01:14:06 ID:JRDX87qn
速度が全然違うとしかわからないけどさ
x264guiだと1pass目が異常に速く2pass目は普通
x264guiExだ1pass、2passどちらも普通
15名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 01:17:58 ID:7RB8+Flh
ああ、確かにそれは思った。
ターボにチェックつけてるのにね。
16名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 01:18:32 ID:kokM/20o
x264guiExでまだ2パス試したことないや
あとで試すか
17名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 01:56:56 ID:Dt69Of54
基本2passは2倍のスピードじゃないの?普段2passやんないんだけど頼まれているファイルを2passでやってるが普通に品質1passの2倍の時間だったよ。
ちなみにEXね。前のguiでは2passほとんど使ってなかったから覚えてないが普通に2倍だったような気がするが。

やっぱターボのチェックのオチじゃないの?
18名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 01:59:18 ID:JRDX87qn
取り敢えず試してから言おうぜ
19名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 04:44:36 ID:7RB8+Flh
>>17
だからそのターボのチェック付けてるのにって話。
20名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 04:48:20 ID:7RB8+Flh
DivX時代の知識しかないんだけど、通常2passの場合、
1pass目はビットレート配分を計るだけなので、オプション類を極力減らして処理を高速化し、
2pass目で本来のオプション類を有効にした上で、通常速度でエンコするというのが常識だった。
その1pass目を高速で処理するという設定が、GUIで言うところのターボという風に認識している。
21名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 08:34:53 ID:UG6702hB
ターボのチェックつけたら1pass目が速くなるに決まってるでしょ…
22名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 09:16:04 ID:0W0eHdje
>>21
だからEXだとならないって話だっての
23名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 09:24:13 ID:8SmKKS3x
素のx264だとターボに相当するなんかオプションあんの?
--tuboとかw
24名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 09:36:33 ID:kokM/20o
--fast-firstpassとか--slow-firstpassとかあるからこれがターボ関連じゃねの?
25名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 09:58:32 ID:8SmKKS3x
ちゃんとあるんだ
それEXのコマンド欄に直書きしてもターボ効かんのかな
26名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 10:04:22 ID:Hlsu0rRF
とりあえず>>1おつ
27名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 10:04:23 ID:kokM/20o
試してみればいいジャマイカ
俺は1パスで満足してるのでやらんぞw
28名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 10:12:38 ID:8SmKKS3x
必要としてるの>>14あたりで俺じゃないもんw
・・・今は無理だけど余裕できたらターボ効かないの含めて後で確認してみるか
29名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 19:19:00 ID:ilBcJ051
ターボ1passって2pass目が遅くならない?
気のせいかもしれないけど
30名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 19:22:26 ID:iIvkrx5Y
当たり前だろ・・・バ・・・
31名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 19:26:29 ID:kokM/20o
>>29
気のせいじゃない
ターボ使ったら遅くなるのが普通
32名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 21:34:51 ID:8utbIKmh
そうなの?
33名無しさん@編集中:2010/12/28(火) 21:56:33 ID:kokM/20o
2passは1pass目に解析するわけだで・・・2pass目に
その解析したデーターでエンコードする
ターボは1pass目の解析を通常の解析より早くさせるわけだ
そのターボの1passと2pass目の速度比較したら
遅く感じるのは普通だろう?
ターボ使わない1passと比較するならまだしも
34名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 23:39:03 ID:xwpBDwal
ま、いずれにせよrigayaさんの見解待ちだな。
35名無しさん@編集中:2010/12/29(水) 23:57:48 ID:2dwQ1tS6
1Pass目のターボで燃料使い切って2Pass目は速度落ちるんだよ
36名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 02:32:35 ID:wY5Gyj38
ターボ君寝てました
37名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 12:31:18 ID:X7Ugh7JN
High Profileでエンコードする設定になっているのなら
ターボの1passと2passで差が出るのは当然じゃね?
ターボの1passってMain Profileだもん。

って、guiExだとその差がないと言う話なのか。
でも、俺の環境ではちゃんと速度差があるよー。
38名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 12:34:42 ID:r02KE0L4
39名無しさん@編集中:2010/12/30(木) 23:25:06 ID:VVasK3Zi
最近h.264設定画面がいきなり白い背景に赤い×だらけになってPCを再起動させないと使えないんだがこの症状の原因はなんだろう?
PCは7でメモリ8GB環境なんだが
40名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 00:41:13 ID:dKpBvbZB
変なウイルスでも拾ったんじゃなイカ?
41名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 01:01:59 ID:lQjDlqT5
ウイルスだと・・・?
42名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 01:45:53 ID:ZRKUL4TV
誘導されてきました。

すみません、下のサイトを参考にAVIUTLとプラグインを導入したのですが、
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/aviutl_tmpgenc/x264.html

ここの、[拡張 x264 出力(GUI)の設定]で、
「プラグイン出力」がグレー表示で選択できない状態です。
何が原因と考えられるでしょうか?

「AVI出力」からH264変換することは出来るのですが、こちらを使っても同じことですか?


43名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 01:51:49 ID:MKundx+h
>>42
Microsoft Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)
Microsoft .NET Framework 3.5
一応聞くけどこれ入れてるよね?
44名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 01:58:04 ID:DvTz15jB
つーかココ見た方がはえぇ
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
45名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 02:19:15 ID:ZRKUL4TV
>>43

入ってないみたいです。
やっぱり入れないとだめなんですか?
46名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 02:30:25 ID:ek6YMDVv
>>45
もう使うのやめちゃいなよ
47名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 03:35:01 ID:YqAZTUYh
毎回思うけど、このくらいのレベルの人がこのスレを発見する経緯って何だろう。
48名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 03:45:47 ID:4P4hD04T
>>45
入れないと動かないよ…。
入れるの嫌だったらAviutlは諦めて下さい。
49名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 03:52:28 ID:0d9PQM3F
>>45
そのサイトの4)と5)で入れるって書いてあるじゃない。
50名無しさん@編集中:2010/12/31(金) 04:44:09 ID:YqAZTUYh
ああ、誘導されてきたのか。納得。
51名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 09:59:18 ID:Rp2SZPyO
質問です。x264guiExで音声のみ(AAC)の作成って出来ないんですかね。
52名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 10:14:10 ID:kD3S02Ep
音だけ抽出するってこと?
aviutlでwav出力してエンコすればいいんでないの
したことないけど
53名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 10:29:32 ID:Rp2SZPyO
>>52
んとですね例えば128kで作成したんですけど都合上96kに変更したいんですよ。

普段このような場合はTMPGで音声のみ作成してMUXでやってるんですけどEx以前の拡張出力x264だとやろうと思えばできたんですよね。
エンコ中止にすると次は音声作成になってその出来上がったファイルをYAMBでMUXというやり方で。

Exだと途中でエンコ中止にすると音声はエンコ開始されないんですよね。これはこれで本当に中止したい時は一回で中止にできるから楽なんですよね。

以前の拡張出力x264だと中止にするとそこで音声がエンコ開始されて再度中止にしなければいけないのが手間でした。

どうせならx264guiExで音声のみ作成できたら便利かなーと思いまして。ちょっと自分の説明が下手ですね、すみません。
54名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 11:23:03 ID:kD3S02Ep
とりあえず、x264guiExで音だけ作成は無理

音声出力とエンコを同時にやってくれる方法はないかってことなら、
aviutlよりAny Audio Converterとかの他のソフト使ったほうがいいんじゃ・・・
55名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 11:31:15 ID:Rp2SZPyO
とりあえず音声のみ再作成したい場合はTMPGにてAACのみを作成が楽そうです。失礼しました。
56名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 11:50:53 ID:DHSKeUSd
AviUtlでWAV出力
→QTAACやらNeroAacEncで任意のビットレートに変換
→YambでMUX

でいいじゃない
Yambまで持ってるならそれぐらいできるでしょ
57名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 12:40:56 ID:Rp2SZPyO
>>56
それだとWAV出力という余計な手間がかかりますよね。やっぱTMPGでやるのが楽っぽいです。
58名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 14:10:39 ID:cqB2U4uV
すでに動画に付属の128kのAACを96kに再エンコしてもう一度muxしたいってことなの?
59名無しさん@編集中:2011/01/02(日) 14:11:42 ID:Rp2SZPyO
>>58
ソースはあるので音声のみって感じです。でももう解決したので大丈夫です。失礼しました。
60名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 11:47:53 ID:+dt5V/Jr
guiEx0.12は音声周りでちょっと問題を抱えているみたいだね。
2passが速くなったので、ぜひ導入したいんだけど、
今のままでは音声なしなものしかできないw
61名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 14:43:18 ID:1LrIbB6C
>>60
0.13
62名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 14:58:23 ID:e9LWj2wT
rigaya氏は対応早いから本当素晴らしい
マジ感謝
63名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 15:17:06 ID:4mzoGBc9
あぶねー・・・特番でエンコ溜まってたからすぐ更新しなくてよかったw
64名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 15:32:12 ID:+dt5V/Jr
>61
問い合わせた&報告した人間なんで分かっているよw
65名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 18:14:50 ID:tZf81Uv1
安価されてる=全部自分への発言って考え方はどうかと
66名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 19:47:20 ID:tfxE9bw1
問い合わせた&報告した人間ですって名前欄にいれとけw
67名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 22:02:12 ID:ru1y1QaD
普段アニメしかエンコしないんだが、実写はビットレート固定の方が良さげだね。
画質的にも処理時間的にも。
68名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 22:14:48 ID:LD7MX2sl
え?
69名無しさん@編集中:2011/01/03(月) 22:42:44 ID:CjBVfIHt
自分の好きなように作成すればいいのだよ。完璧な設定等ないから。
70名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 15:50:44 ID:xjCDydFJ
guiEx って、 うっかり # 含んだファイル名で出力しようとすると
無駄にエンコしてから mux 段階でエラーで止まるのな。気をつけないと。

x264 for Aviutl みたいに仮ファイル名で出力してからリネームしてくれると有り難いんだが。
71名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 17:10:43 ID:KxAM4jDz
名前に#なんかつけて何が楽しいの?
72名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 17:12:57 ID:/xviWAIQ
TVRockで@2NBとかで#が付くからな。
73名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 17:46:02 ID:hHeKhHPh
@2nbじゃあかんのけ
74名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 18:02:55 ID:h4bt2Qxl
>>70
それはスマートじゃないから嫌いって
75名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 18:14:31 ID:vOraKh8W
>71
楽しいというか録画したファイル名そのままでエンコードすることがあるからなー。
EPGの番組名でサブタイトルの代わりに#を使う番組とか結構あるんだよ。
まぁ、その時に気づいて変えればいいんだけどね。
76名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 18:21:32 ID:GVY5eTfw
#は使うな自分の場合。放送回数カウントで。でも分かりきってるから#外してエンコしてるが。
77名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 18:29:33 ID:VoRTvR04
うちでgui.auoでは#使えてたけど、MP4Boxのバージョンにもよるのかな?
78名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 18:55:40 ID:1easO33C
#使うんでExじゃなくてYan氏の方使ってる。#は同じく放送カウント、EPGでも公式的に#が多いしね
#使えるようになったらExに乗り換えようかとか思ってる
79名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 18:59:26 ID:CIM0lrX5
フジ、テレ朝は#が多い
80名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 19:00:08 ID:CFZ/Bt4m
#じゃなくて♯使えばいいんだよ
81名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 19:01:06 ID:h4bt2Qxl
#なのか#なのか井なのかもうさっぱり・・・
82名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 19:13:29 ID:GVY5eTfw
半角シャープですな
83名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 20:10:08 ID:vJCxliRR
囲これつかいなよ
84名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 20:25:46 ID:hHeKhHPh
丼物食いにいってきます
85名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 21:32:39 ID:rEvvvmdb
うっかりってこともあるからな。
録画ソフトによってはファイル名変更不可なのもあるし。
86名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 22:49:59 ID:EFh8LIgu
s/#/丼/
87名無しさん@編集中:2011/01/04(火) 23:03:30 ID:6lfQaepH
;
88名無しさん@編集中:2011/01/05(水) 23:35:20 ID:CYv3XuQX
mp4box を呼ぶときに #video とか #audio をつければ
ファイル名に # 含んでも平気なので
x264guiEx.ini 書き換えれば mp4box 直呼び出しについては対応可能だな。

mp4_muxser_cmd=" -add "%vid"#video %au %ex %tc -new "%out" "
mp4_muxser_cmd_au=" -add "%adf"#audio "

しかし tc2mp4mod は mp4box を呼ぶときに #video, #audio つけてくれない。
x264guiEx のソース弄るか、tc2mp4mod を呼ぶための wrapper でも作るしかないね。
89名無しさん@編集中:2011/01/07(金) 22:57:46 ID:UPa1gLVm
コマンドラインでAviUtlから-opオプションでx264gui出力するときに、
x264guiのstgファイルを使い分けたいときには、どうすれば良いのだろう。
90名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 03:00:14 ID:xk1ntiNy
エンコード設定を切り替えたいなら
AviUtl のプロファイル切り替えでできるがそれじゃダメなのか?
91名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 09:20:10 ID:tJFiYSqr
>>90
判った、プロファイル.savファイルと連動しているのだな。
ありがとう、やってみるっ
92名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 21:51:56 ID:be0Tb1oj
0.14でたよー #の問題解決したよー
93名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 22:02:38 ID:fOEfY9JE
・動画出力やmuxをスキップし、音声エンコードのみをするモードを追加。

おー・・・wまさに自分が前に書いたのを対応してくれたのかな・・・だとしたらすごい感謝です。

しかも半角#も対応ですか。これで最初から放送回数入れとけるので楽ですw
94rigaya:2011/01/08(土) 23:24:51 ID:RzxSshNM
>>93
>>53で気づかされるまで音声のみエンコードできたことを
すっかり忘れてた。気づかせてくれてどうもです。

そんでいっそチェックボックスにしてみようかなと。
95名無しさん@編集中:2011/01/08(土) 23:59:02 ID:6CoH6FmB
>>94
毎度乙です。
96名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 00:07:08 ID:qBJaCIrr
#対応されたのか。arigataya!
97名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 00:16:52 ID:dQpKhwVb
>>94
いつもお疲れ様です、seraphy氏のx264guiのr1583を今まで使っていて、今年からrigaya氏のx264guiExの0.13に置換えた所、
クロマ(色差)QP用オフセット(chroma_qp_offset)の値がgui上で指定している値から-2した値が適用されます
0.14でも試したけど同様の結果

オプション表示の所もgui側で入れた値が表示されているけど、出力したmp4の情報をMediaInfoで見ると-2されている
バイナリを直接見ても-2になってます

2を指定すると0になり、4を指定すると2になる ※値が大きくなるとサイズが縮み、エンコ速度も上がるけど画質が劣化
gui側で0を指定、コマンドの項目に--chroma-qp-offset 0と直接いれても-2になります

OSはXP 32bitでx264はr1834を使用

guiのr1583ではguiに項目自体無くデフォルトで-2が指定されてるけど、古いエンコしたファイルを確認したらr1163では0でした
98名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 00:21:41 ID:5XCaCQne
>>97
--aq-modeと--chroma-qp-offseがからんでるんじゃなかったっけ?
99名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 00:22:40 ID:lNAaO+29
psy-rdを使えば自動で-2にされるが
100名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 00:27:52 ID:MlnZfM56
psy-rdのrdを増やすと増えるんだっけ?
chroma_qp_offset 0にしたいなら、増える分だけ+に動かせば相殺されて0になる。
101名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 00:28:44 ID:dQpKhwVb
>>98、99、100
情報ありがとう、x264のオプション勉強しなおしてきます

※r1163の頃のファイルを見たらpsy-rdを使ってなかった
102名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 00:29:29 ID:MlnZfM56
>psy-rdのrdを増やすと増えるんだっけ?
マイナス方向に増えるの間違い
103名無しさん@編集中:2011/01/09(日) 10:52:33 ID:QPM7Pr8U
>>rigaya様
毎度乙です。

>>88のコピペ部分にもあるけど

>muxser
muxerの綴りミス

あとついでに、seraphy氏版からずっとあるやつで

>preset_7=" Q-Based AAC 65~kbps"
>preset_7_prm="-q 0.220"
>
>preset_8=" Q-Based AAC 56~kbps"
>preset_8_prm="-q 0.190"
>
>preset_8=" Q-Based AAC 48~kbps"
>preset_8_prm="-q 0.170"
>
>preset_9=" Q-Based AAC 32~kbps"
>preset_9_prm="-q 0.125"

preset_8が重複してて、片方が消えてます
104名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 14:37:29 ID:35xn8rEk
スプリッタの音声ズレ問題は解決したのか?
俺は1736じゃよ
105名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 17:20:13 ID:V0cENGCS
最新版に対応できない自分の無能さをわざわざ晒している奴ってなんなの
106名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 17:31:27 ID:35xn8rEk
俺は昔からスプリッタ使ってるからな
107名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 17:33:33 ID:uJhhxAJU
× 昔から
○ 昔の
108名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 17:36:26 ID:6rCq3h9u
まだ音声ズレとか言ってる奴居るのか
とっくに全滅したのかと思ったのに
109名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 18:57:09 ID:l9eCIkgo
釣りだろ
110名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 18:57:10 ID:rlpv/avS
でも7のmedia player12でシークすると音ズレするのはどうにかならんかなと思う。
7ならmp4標準とかいうがずーっといまだに改善されないし。
111名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 20:09:23 ID:h8G/7L6V
むしろスプリッター使わずに
どう再生するのか聞きたい
112名無しさん@編集中:2011/01/10(月) 23:15:02 ID:35xn8rEk
PSPでも音ズレするしな
r1736使うのは仕方ない
113名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 00:03:44 ID:r/LE6k/l
114名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 01:41:57 ID:gpdM8XKY
>>110
x264 r1743以降だと--dts-compressを付けると音ズレしないでしょ
115名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 01:46:26 ID:gpdM8XKY
>>104,112
r1376をr1736と勘違いしてないか?
116名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 11:32:42 ID:UiWwCN4G
>>114
--dts-compressってググってもでてこないんだけど、これはどういう効果なんですかね。
117名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 11:43:47 ID:MuSlSGSb
DTS refers to Decode TimeStamp.
Each frame is allocated a DTS that reflects its position in the 'coded order' of the stream, as opposed to the 'display order' of the stream, which is specified by the Presentation TimeStamp.
The order frames are stored in the stream is different to the order they are displayed due to compression techniques such as B-frames, which result in frames requiring data from frames that will be displayed after.

http://mewiki.project357.com/wiki/X264_Settings#dts-compress
より
118名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 12:31:49 ID:LB2agnsJ
初期ディレイカット=dts-compress
119名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 13:12:51 ID:gpdM8XKY
>>116
オプションスイッチ(--dts-compress)が実装される前に
それと同等のオプションパッチを作っていた人のブログだけど
ここを読めばわかるよ
http://resic.laburec.net/archives/2010_06.html#20100628a
120名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 13:13:12 ID:B3NJo1kk
edtsを正常に扱えないsplitterのためにタイムコードをいじってごまかす機能。
121名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 13:14:11 ID:B3NJo1kk
じゃなくて初期ディレイか
122名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 15:04:33 ID:HTHQTAh0
>>120-121
同じことでしょ。

Bフレームを使用すると1フレームのデコード遅延が発生する。
Bフレームのピラミッド参照化を使うと更に1フレームのデコード遅延が発生する。
例としてピラミッド参照化まで使ったケースを考える。(デコード遅延2フレーム)
映像と音声を同時にデコードし始めると、映像が2フレーム遅れて再生されることになる。
この遅れのことを初期ディレイと呼んでいる。これにより映像と音声のずれが発生する。

この遅れを打ち消すために、mux時にMP4のedts(EditBox)を利用して
 「映像トラックは2フレーム分先行して処理してくれ」
と書いておくので、edtsを解釈できる再生環境では通常は遅延が打ち消されて再生される。
このedtsの処理が追加されたのは、x264 r1379から。

しかし、edtsを解釈できない再生環境だと、edtsが無視され、そのまま2フレーム遅延となる。
これを避けるために、
 「最初のフレームが表示されてる間に先行して遅延分のフレームをデコードしちまえ〜」
というふうにタイムコードを書き換えるのが--dts-compress。(初期ディレイカット)

初期ディレイカットはSeraphy氏の拡張x264GUIでは初期ディレイカット機能として実装されていたが
r1379でのedts対応にともない、拡張x264GUIのx264.1400.release01からは初期ディレイカット機能は削られた。
そのため初期ディレイカット大好き派は初期ディレイカット機能が残っている拡張x264GUIのx264.1376.release01を愛用した。

その後も初期ディレイカット機能は一部の開発者によりオプションパッチとして開発されたりしていたが、
x264本家でも、r1743にて(?)、--dts-compressionというオプションが作られ、利用できるようになった。

これで合ってる?
123名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 16:53:13 ID:4eQHUAsv
x264はたまにオプションが追加/変更されるので使用バージョンの変更時は
コンソール(版)で"x264.exe --longhelp > x264.txt"とやって
使ってるオプションの内容を確認しとくとよい
124名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 17:38:35 ID:XlHUBly3
昔のHaali Media Splitter(edtsを解釈できない?)だと2フレーム遅延どころか
盛大に音ズレしてたのは何だったのか
125名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 17:58:10 ID:xdvRf8gR
Ex試してみたんだが、ログ出力none選択してもコマンドプロンプト?出るな
126名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 18:11:43 ID:HTHQTAh0
>>124
edtsを解釈する際のタイムスケールが間違ってるというバグがあったので、
例えば「1フレーム分早く処理してくれ」というedtsの指定を
「おk、40フレーム分早く処理すりゃいいんだな」と解釈するような状態になっていた。
2010/03/27版で、この問題は解消された。

詳しくはここに書いてる。
 ttp://doom10.org/index.php?topic=191.msg1418#msg1418
127名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 18:27:42 ID:HTHQTAh0
補足。>>126の問題が発生していたのは
   ・2010/03/27版よりも前のバージョンのHaali Media Splitterを使って
   ・edtsつきのMP4を再生した場合(x264ならr1379以降(r1379を含む)で作ったMP4)
という条件を満たしている場合のみのはず。

>>124が言ってるのがそれ以外の件だとするとよくわからないっす。
128名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 18:49:08 ID:XlHUBly3
把握
129名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 20:59:48 ID:7bZ5fkZ3
x264guiExでMP4BOX64bitって使えないの?
130名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 21:17:32 ID:yUVemU4O
使えないと思った理由は?
131名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 22:29:38 ID:kJjDdVA0
ヒント:プロセスが別
132名無しさん@編集中:2011/01/11(火) 22:58:37 ID:yqWUH1Qp
DLNAで音ずれするmp4やっと解決した
tsmuxerでちょっとサイズでかくなるがm2tsにするか
Yambで再joinしたらずれなくなった
133名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 00:17:42 ID:0EZHgBJh
>>125
窓が表示されるのははx264.exe本体の仕様なはず
x264gui側からはどうする事もできん気がする
134名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 01:45:56 ID:Szj1VFZm
>>133
そんな制限はないし、この窓は x264gui 独自仕様だよ。
だからコマンドプロンプトのようなボックス範囲選択等もできない。
135名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 09:03:08 ID:xx30mmjJ
それExになってから俺も思ってたんだよな。以前のだと詳細の窓表示はnoneででなかったような。
あと以前はX押すと消せたけどExの場合は最小化されるのみだね。
あと細かいことは窓表示の方ではエンコ完了時間までの表示がなくなったね。

aviutlの仕様上だと思うんだけど中断にしますか?で止めといてエンコ一時的に中断してて再開すると停止してた時間が長ければ長いほど完了時間の測定みたいなのが狂う(?)よね。
これが以前のx264拡張出力の窓表示だと中断で止めてて再開しても残り時間が結構誤差がでなかったというか。
136名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 16:52:29 ID:cZ6AhqlN
窓の方で出ないのはパイプで渡してるからx264にはフレーム数が分からないから
--frames使えばフレーム数を教えられるんだが、--frames使うとエンコが終了しない
バグだとは思うが直し方分からん
137名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 17:34:08 ID:u42upyW0
rev1867 64bitはまだ
138名無しさん@編集中:2011/01/12(水) 17:53:27 ID:cZ6AhqlN
139名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 00:19:08 ID:M2hNKw+8
MPEG2→H264のエンコに再生時間の10〜20倍の時間がかかるんだけど
140名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 00:29:44 ID:jhFRvMUO
普通です
141名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 01:04:57 ID:UAjibnyl
>>139
つ --preset ultrafast
142名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 09:57:55 ID:/0mdIAsU
>>139
スペックが分からない
変換する動画の合計時間が分からない

143名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 13:17:50 ID:eipiGhxz
h264はdivxより2〜3倍エンコ時間かかるのは?
144名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 13:18:35 ID:eipiGhxz
>>143
スペック core2duo P8700
145名無しさん@編集中:2011/01/14(金) 13:40:20 ID:6yYpDEVe
え? そりゃお前が遅い設定にしてるだけ
146名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 00:09:04 ID:o6dOYlSt
>>141にすりゃいい
147名無しさん@編集中:2011/01/15(土) 15:29:34 ID:+lvsJLXd
鈍行が快速になりました
ありがとうございます
148名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 14:29:07 ID:5l8eNTRG
x264guiEx 0.16

x264 r1804,1820,1834,1867
・特定条件下で、x264.exeが終了せず、音声エンコードが始まらない問題を修正
発生することがあったのは、
- ほぼすべてのx264.exe
1pass目に--framesを指定した場合
に加えて、
- 一部のx264.exe
HD解像度(特に縦1080)で、長時間の動画をエンコードする場合
・非afs時、--framesを渡すことでAviutl側だけでなく、x264guiEx側でも残り時間を表示
・rc-lookaheadの値が大きい時や、エンコードに時間がかかる場合に、
エンコード終盤にx264guiExが固まったようになるのを改善
・前回の設定ファイルの保存フォルダを記憶
・XPにおいて、設定ファイル名を"."を含むものにすると
拡張子(.stg)がつかないことがあるので、
.stgを強制(開くときに見えなくなってしまう)
・その他「ファイルを開く」時の挙動を改善
・その他エラーを回避する細かい修正
149名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 16:50:41 ID:Zw5xtwMM
>x264guiEx側でも残り時間を表示
対応ありがたいです!
150名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 22:31:39 ID:pGQ58a8L
解析&エンコードのタブ、レートコントロールのタブがなくなったのはどうして?
最新版にしていなくて、今頃気がついた。
151名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 23:04:03 ID:/sjL4V23
他のタブに統合されたからじゃね
152名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 23:19:32 ID:gJ6VRmBt
>>148
x264guiEx 0.16+x264 r1867
音声エンコードが始まらないという症状に始めて遭遇した。0.15+r1834の時は一度も無かった
のに。auoを更新しただけなんだけどなぁ。

OS XP-SP3, CPU Q6600 mem 2G
153名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 23:21:15 ID:lQup9Oir
OS XP-SP3, CPU Q6600 mem 2G

そこ関係あるか?w
154名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 23:23:42 ID:4NCrWcvy
>>152
今日更新して既に10ファイルエンコ中だが
今のとこ全く問題ない
更新するなら全部上書きしてみな
155名無しさん@編集中:2011/01/16(日) 23:31:53 ID:gJ6VRmBt
私も10ファイル以上はエンコしてるけど、問題が出たのは1つだけです。
処理フレームが99% [103239/103244]で止まってる。
GUIが出す情報ウィンドウは100% [103240/103244]で停止。
同じエンコードオプションとフィルタ設定で、より長時間モノも正常に完了しているから
違いが良く解からん。
156152:2011/01/17(月) 00:13:47 ID:DDnA3fb6
1280x720 24Bit AVC/H.264 [email protected] 29.97fps 103244f 891.01kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 127.99kb/s
[MPEG4] 00:57:24.969 (3444.969sec) / 440,767,005Bytes

--preset medium --crf 26 --aq-mode 2 --psy-rd 0:0 --qpstep 8 --scenecut 54 --min-keyint 1
--keyint 300 --deblock -1:-1 --b-adapt 2 --direct auto --me umh --subme 6 --merange 24
--weightp 1 --trellis 2 --no-fast-pskip --no-dct-decimate --colormatrix bt709 --colorprim bt709 --transfer bt709

aviutl99i8を強制終了させて出力ファイルを読み込んでみたら最終フレームまでエンコされてた。
とりあえずx264guiEx 0.15に戻して再エンコしてみます。
157152:2011/01/17(月) 00:23:54 ID:DDnA3fb6
>>156
>AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 127.99kb/s
これは強制終了後にmuxしたので音声が入っています。消し忘れました。
158名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 01:01:15 ID:Dr0giXtB
>>156
報告乙
ソースの情報もあった方がいい気がする
159152:2011/01/17(月) 01:38:22 ID:DDnA3fb6
ソースはTSをTME3でCMカットしてm2vとwavに分離したもの
1440x1080 29.97fps 16:9 625line 20000.00kb/s
[MPEG2] 00:57:21.233 (3441.233sec) / 5,858,892,366Bytes
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF(WAVE)] 00:57:24.908 (3444.908sec) / 661,422,402Bytes

m2v.aui読み込み
フィルタはインタレ解除:自動、インタレ縞低減++、ロゴ除去、クリッピング、NL-Means Light、
リサイズフィルタ
160名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 09:28:19 ID:JBUs09NR
あ、俺も止まったの確認。
aviutl側では99% 41358/41360
x264の窓表示の方は100%

以前の0.15で作成したaviutlのプロジェクト使用。
161152:2011/01/17(月) 15:08:15 ID:DDnA3fb6
aviutlを強制終了後、x264guiEx 0.15に変更し音声エンコード前で止まったのと同じ
プロジェクトファイルを使用してのエンコードは正常に終了しました。
162名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 16:55:33 ID:4ek9HVLN
うちの環境ではguiEX 0.12-0.15 + r1834以降 24分エンコはほぼ100%止まってた 1分半ぐらいなら止まらない
r1820を使うと止まらずエンコできたので利用してた

0.16とr1867の組み合わせでは今のところ止まってないけど低確率で症状が出てきそうな流れかな
163名無しさん@編集中:2011/01/17(月) 18:09:42 ID:YfEX5Jan
0.16のr1867で12作った(アニメ25:00x10 実写1hx2)
他ソフトでリサイズインタレ解除して可逆したファイル
ロゴ除去とWarpSharpとNL-Means Lightのみ
1回も止まる現象は発生してない
rigaya氏のブログ見ても0.16の不具合報告がまだ上がってないから
低確率の発生ぽいね
164161:2011/01/17(月) 18:11:52 ID:eB1mu8On
現在は問題なく進行中。たまたまだったのかも。
0.16+rev1867
165160:2011/01/17(月) 18:12:42 ID:eB1mu8On
160でした。間違えです。

現在は問題なく進行中。たまたまだったのかも。
0.16+rev1867
166名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 20:21:49 ID:0WYdoOe9
0.16+rev1867なんだが映像、音声のエンコが終わった後に

auo [error]: 指定されたMuxer は存在しません。muxを行えません。

というエラーが出て出力に失敗する。
一応、MP4Box.exeは0.4.6-rev2485を落としてきちんと場所もしているのだが。
x264gui.auoが入れっぱなしになってたんでこっちで外部muxerを使用するで
同じMP4Box.exeを指定してやってみたらこっちは、問題無くmux出来る。
167名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 20:28:06 ID:0RaGbee7
0.17出てるぜ
168名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 20:38:37 ID:GTh4Ez5/
rigayaさんフットワーク軽いな
169名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 20:50:34 ID:PHD9PSUN
う〜んマンダム♪
乙ですわ
170名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 20:52:36 ID:PHD9PSUN
・x264.exeの優先度変更機能追加
- 起動時の優先度を指定できるようにした。
- エンコード中のx264.exeの優先度を変更できるようにした。

なにげにうれしいwこれ分離式になってからちょっと気にはなってたんですよね。
自分はよくaviutlはlowにしてるから助かります。
171名無しさん@編集中:2011/01/18(火) 20:53:35 ID:ZLNDL11H
x264のデフォって低だったと思うんだが
172名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 00:24:45 ID:MZGpLC12
0.16まではエンコ終了後に

encoded XXXXX frames, XXXXX fps, XXXXX kb/s

とかって出てたよな?
0.17からは出なくなった?
173名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 00:30:33 ID:MZGpLC12
↑0.15まででした。0.16,0.17では出ない感じですね。
174名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 01:35:49 ID:P1yKb9tW
>>173
えっ…0.16でも0.17でも出るんだけど
うちがおかしいのか? x264はr1834
175名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 08:43:11 ID:9fcCQJOH
例えば下みたいな感じのが?
encoded 85414 frames, 6.50 fps, 1685.84 kb/s

うちも0.17使用でも問題なくでるな
176名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 13:28:01 ID:o96F7uF4
0.15、0.16、0.17全部試したけどちゃんと全部出てるぞ
177名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 17:09:16 ID:ET70rTYZ
0.16まで大丈夫だったが
0.17で音声MUXの時止まるようになったな
178名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 17:54:21 ID:XcJHr/0+
安定版は 0.15 ?
179名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:05:27 ID:ET70rTYZ
0.15も問題ないね
今エンコ中だから次も止まるようなら0.15に戻す
180名無しさん@編集中:2011/01/19(水) 18:22:51 ID:ET70rTYZ
音声MUXだけの問題じゃないぽいな>0.17
今終わって0.15入れ替えてテストしてるんだが
エンコード開始も0.17遅くなってる(以前からの優先度変更せず)
0.17で優先度追加した原因かね?
181172:2011/01/19(水) 22:25:16 ID:MZGpLC12
>>172で書かせていただいた者ですが追記

作業環境
Win7 Pro 64bit
Aviutl 0.99i8
x264 → ttp://x264.nl/ で拾ったrev1867 64bit版
mp4box → ttp://resic.laburec.net/ で拾った 0.4.6(golgol7777)

エンコ完了時のウィンド内の表示↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/195972.txt&key=x264

やっぱり0.16と0.17だとエンコ後の情報表示が変っぽいです。
環境依存か不具合か分からんが一応報告させていただきます。
182166:2011/01/20(木) 18:51:20 ID:Ex2+0Cuf
いろいろ試した結果、ファイルの出力場所をデスクトップにするとエラーが出る事が判明。
x264gui.auoの方だと問題無くデスクトップにも出力出来てたんで中々気付かなかった。
183名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 19:48:57 ID:+jjTu21l
x264guiEx 0.18
184名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 20:58:06 ID:D9eiCSYY
1. v0.17から音声のmuxができないんだが?
2. v0.17からエンコード開始が遅くないか?
3. v0.16から「encoded xxxxx frames, xx.xx fps, xxx.xx kb/s」の表示が出ないんだが?

3つともうちじゃ出ない現象だけど何だろうな。特定環境によるものかな。
185名無しさん@編集中:2011/01/20(木) 21:00:09 ID:Br0FwBMJ
186名無しさん@編集中:2011/01/21(金) 00:13:23 ID:dWqRJPx8
>>185
だから0.18のrigayaさんの説明文の一文だろw
お前読んでないのか
rigayaさんも3しか再現出来ないって言ってるし
187名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 11:18:37 ID:LU4fmnyl
0.17使ってないけど0.18でもMUXできないな。
0.16に戻したは。
188名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 16:13:12 ID:fPmvXoX9
x264.exeの優先度はありがたい
音声関係の処理の優先度も同様にならないかな

と言ってみる
189名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 16:21:02 ID:+Fptxono
>>187
ここだけ報告しても意味無いからrigayaさんとこ書き込んでこいよ
190名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 18:03:30 ID:T9eN64y9
>ここだけ報告しても意味無いから

にわか乙
191名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 18:24:42 ID:+Fptxono
早く修正して欲しいならスレに書き込むよりもブログにコメ残した方が早い
rigaya氏がスレ覗いて無かったらいつまでも気づかないだろう
192名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 19:33:40 ID:T9eN64y9
対処法がある問題については、急かす必要がない場合もある。
ずうずうしくも blog に乗り込んでいってコメントするだけが正解じゃあるまい。
193名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 19:36:22 ID:p334wtKU
なんでおまえが判断してんの
194名無しさん@編集中:2011/01/23(日) 19:48:21 ID:+Fptxono
>>192
最近rigaya氏がスレ降臨してないからそう思っただけ
報告云々についてはここで議論しても仕方ないから俺は降りとく
195名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 02:34:55 ID:x+dkFcJq
 
Video Enhancer 複数枚超解像ソフト
画質最高。 使ったものと使わないものとでは画質が雲泥の差。
ソースよりも実物に近づけられるのは原理的に複数枚超解像ソフトのみ。
TSソースをこれでエンコすればTSソースでは見えないものが復元されるし、
ブルーレイ映像であってもソース以上の解像度になる。
複数枚フレームを参照して一枚の絵を超解像で作り出すので、
TVについてる一枚超解像のようなガビガビの絵にはならないし、画質も劣化しない。
http://www.infognition.com/articles/video_resize_shootout.html
↑でスターウォーズとかのエンコ結果比較可能。
サムネイルクリックして左上が現物、その下が縮小したもので、
その縮小画像をソースとして、どれだけ劣化せずにスケーリングして元にもどせるかがそれぞれのボタン。

入力ファイルはデインタレしたファイルのみ。
AVI, WMV, ASF and MPEG. MOV RM RMVB ファイル。出力はAVI。
出力は1080pまでOK。
値段は3500円。PAYPALかクレカ。無料体験版あり。
196名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 09:10:57 ID:Ax1jEnR2
縮小リサイズしてエンコした物を、拡大リサイズしてまたエンコするというw
力の入れどころが間違ってるん
197名無しさん@編集中:2011/01/25(火) 14:12:03 ID:+u6Js5eg
>>195はマルチだから放置するにしても>>196のレスはひどいな
198名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 15:06:48 ID:ZHkeKcSm
更新されないのでEx入れたんだが音声がMixされない
どうなってんだこれ
199名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 15:44:08 ID:PPQlpB3v
つmp4box
200名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 15:49:27 ID:CxllRkN6
つ ↑
201名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 16:23:47 ID:ju9K8Ir9
つYamb
202名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 19:08:48 ID:3OQkAZJC
MP4Boxって音声Muxできるのは知ってるけどMix(ミキシング)なんてできたっけ
203名無しさん@編集中:2011/01/29(土) 22:40:51 ID:hVOBGZut
参照フレーム数上げまくったらエンコード時間延びすぎワラタ
204名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 00:05:59 ID:y6KBJUtB
0.19
205名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 01:07:42 ID:pdoyJqFl
206名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 21:24:10 ID:Rh+aak9f
未だにr1834なので0.18でいいや
207名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 23:26:28 ID:sjsqtice
速攻r1884になっちゃった
なんか不具合あったのかな
208名無しさん@編集中:2011/01/30(日) 23:27:49 ID:sjsqtice
速攻r1884になっちゃった
なんか不具合あったのかな
209名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 12:09:42 ID:ZZH6mXay
aviutl99i8使ってて
x264guiEx(0.19)に移行してVFR出力してみたら
容量がCFRの時とまるで違うのは何故?(大まかに電卓叩くと87%くらいかなあ)
mp4boxその他は最新のハズですが…
操作は一番簡単な自動フィールドシフトv7のチェックを入れただけでなるVFR化
その前のx264gui-r1804+347は出力容量がほぼ同じだったんですが
210名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 12:13:23 ID:pdeg2bLO
211名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 16:09:23 ID:PFufdU8u
212名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 16:32:34 ID:7nE3uOcz
15秒の映像ソースをVFRにしてcrf22でエンコして出力したら
1.5GBくらいになって再生できないのが出来上がっちゃう
CFRでは何の問題もないのに
ちなみにx264guiEx ver0.19とr1884の組み合わせ
213名無しさん@編集中:2011/01/31(月) 18:24:19 ID:MUJaGPlS
>>212
MP4Boxのせいじゃないのかな
214212:2011/01/31(月) 19:07:56 ID:7nE3uOcz
>>213
あ、ホントだ
Readmeに載ってた某氏のmp4boxに変えたら行けました
ありがとう
215名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 00:41:17 ID:kdlnY9FC
0.20
216名無しさん@編集中:2011/02/02(水) 21:41:51 ID:6FgkZ6Iy
最近更新が地味になってきた。
安定していて何よりだ。
217名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 20:02:11 ID:3XOhBoo0
x264guiEx ver0.20 使ってみた。
一時フォルダ指定を出力先に固定したいのでx264guiEx.iniの
mp4_muxer_cmd_tmp=" -tmp "%tmpd" " を mp4_muxer_cmd_tmp=" -tmp "%path" " へ
変更しました。

GUI上の「mp4box一時フォルダ」の指定を「指定なし」にすればmuxは正常に終了します。
選択を「カスタム」に変更し、出力フォルダを例えば「D:\」にするとmux時にエラーが出ます。
※「D:\」は存在しています

上記INI内で"%tmpd"を使っていないのにmp4box一時フォルダの指定に影響されるのは
何故なのでしょう。"%path"を使い正常に終了するときでも一時ファイルが%pathに作られて
いるようには見えないのですが、指定方法が違うのかしら。
218名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 20:27:54 ID:3XOhBoo0
あ、GUIのmp4box一時フォルダを指定無しにすると、mp4_muxer_cmd_tmp が処理されないのか。
で、OSの一時フォルダが使用されて正常に終了すると。
カスタムだと%tmpdが無いのでエラーになってるのかな?単に置換してくれるだけかと思っていた
のだけれど、こちらの勘違いか。
219名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 20:58:29 ID:3XOhBoo0
muxコマンドに直書きしてみたら
× mp4_muxer_cmd=" -tmp "D:\Data\" -add "%vid" %au %ex %tc -new "%out" "
○ mp4_muxer_cmd=" -tmp "D:\Data" -add "%vid" %au %ex %tc -new "%out" "

>;%path … 出力ファイルのフォルダに置換(フルPath、最後に\付)
「%path」を指定すると最後に\が追加されいるために失敗するようですね。
220名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 21:28:30 ID:o6VfvOOq
>>219
最後に\じゃ当たり前だ
221名無しさん@編集中:2011/02/03(木) 22:48:00 ID:ZkpC3PE6
昨日おんなじとこで詰まったけど適当なフォルダ作ってそこに指定したらうまくいったような気が。
222名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 01:13:32 ID:wHGRDR/6
おお、音声側の優先度追加は嬉しい
対応、ありがとうございます
223名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 12:57:28 ID:FwZ9unCu
x264guiEx ver0.20
AviUtl version0.99i8
を使用して、「プリセット:高画質」にして、x264出力しているのですが、
「.mp4タブ:拡張オプション」にチェックすると、以下のエラーが表示され、mux時にエラーが出ます。
「auo [error]: 正常にmuxできませんでした。」
「mp4box一時フォルダ」に適当なフォルダを指定してもうまくいきませんでした。

「.mp4タブ:拡張オプション」にチェックしなければ正常に出力出来るのですが、
出力した「hoge.mp4」のフレームレートが、29.97fps→29.96fps に変更されてしまいます。
同じ症状の人はいないでしょうか?

ちなみに、mux出来なかったファイルの
hoge.mp4
hoge.aac
の「hoge.mp4」のフレームレートは、29.97fps になっています。
224名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 14:31:25 ID:edXN/Do9
hoge.chapter.txtは?
225名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 15:19:52 ID:FwZ9unCu
うわー恥ずかしい、hoge.chapter.txt 忘れてました。
すいません。用意したらちゃんと出来ました。
ありがとうございました。

フレームレートが、29.97fps→29.96fps に変更される件も引き続きお願いします。
226rigaya:2011/02/04(金) 18:48:43 ID:nUd3D2wP
>>219
%pathは他からコピペで持ってきただけだったんで、
使うこと考えてなかった…
なんとかする。

>>223
フレームレートの件はちょっとわからんですね…なんなんだろ?
227名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 21:14:22 ID:PeUfKw2C
>>223
x264とmp4boxのバージョンもkwsk
228名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 21:46:25 ID:FwZ9unCu
x264guiEx ver0.21
x264:64bit 8bit-depth 1884
mp4box:tc2mp4Mod20080617.7z(ttp://vfrmaniac.fushizen.eu/OtherStuff/ からダウンロードしたもの)
mp4box:MP4Box-0.4.6_x64-rev2485

mp4box は両方とも試してみましたがダメでした。
x264guiEx は 0.21 にバージョンアップにしてみました。
うーん、音声なしで出力すると問題ないので、mux時に問題が起きてると思うのだけど・・・。
229名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 22:03:50 ID:uQ1wUvIz
fpsの確認は何のツールでやってるの?
230名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 22:14:55 ID:FwZ9unCu
真空波動研Lite
MMname2
です。
231名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 22:20:38 ID:PqS1uGkc
ttp://mediainfo.sourceforge.net/ja

これで確認してみて
232名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 22:29:06 ID:tbbZr1YG
>>231で表示→テキストにして
このスレにコピペすればわかりやすい
233名無しさん@編集中:2011/02/04(金) 22:41:31 ID:FwZ9unCu
MediaInfo で読み込んだら、ちゃんと 29.97fps と表示されました。
じゃあ、はじめから間違っていなかったんですね・・・。
ここ最近悩んでいたので、スッキリしました。
本当にありがとうございました。

でも、なんで上の2つは間違った情報が表示されるんだろうか・・・。
234名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 00:35:35 ID:6pvuGNoL
表には出てこない数字を切り上げるか切り捨てるかの違いでは?
235名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 00:56:28 ID:PvHEpH7Y
違います。憶測で反射レスして恥をかく前にちゃんと調べてから書き込んでください。他の人の邪魔です。
236名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 01:18:28 ID:3FdmAidW
いいってことよ
237219:2011/02/05(土) 06:05:56 ID:Fx97AbmZ
>>226
対応ありがとうございます。x264guiEx ver0.21での%path使用OKでした。
238名無しさん@編集中:2011/02/05(土) 11:04:30 ID:iytx/pX8
0.21出てたのか。rigaya氏乙
対応早くて素晴らしい
239名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 14:58:55 ID:xKktywXX
neroaacでCPU使用率100%近くまでもっていくというのはやっぱり無理なのかな?
もしneroの仕様でしたらごめんなさい
240名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 16:39:18 ID:UOnKREFw
neroは昔はMT版も出してたけど、処理が雑になって音が悪くなるとかで
シングルスレッドのみになった
つーわけで仕様です
241名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 17:05:52 ID:xKktywXX
>>240
マルチじゃなくてシングル処理だから負荷が軽くなったように見えてたのね
マルチで処理早くなっても音質下がっちゃうんでは意味ないものね
ありがとさん
242名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 19:49:32 ID:i28cbKl4
昔に自動シールドシフトを利用して作ったVFRの動画をiPhon用とかに再エンコしてるんだが
x264guiEXで自動化できないかな?
一々タイムコード抜き出して、エンコして、再埋め込み
これが面倒で
243名無しさん@編集中:2011/02/06(日) 20:14:57 ID:F3HSvrXy
VFRなんか使うから・・・
244名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 20:23:29 ID:E7hdXRR+
0.22
245名無しさん@編集中:2011/02/07(月) 21:13:26 ID:Bav+0J8E
crf 20.4にするとなぜか20.3になる
で、crf 20.3に設定すると
DOS窓には--crf 20.2となってる・・・orz
246名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 00:02:58 ID:1S1/Yf5i
天狗の仕業じゃね?
247名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 03:36:07 ID:iScVam23
>自動マルチパス時、2pass目以降のAviutlのキーフレーム探索とqpfile作成をスキップ。
1pass目では何もしてなくて
2pass目以降で探索してる気がするんですけども気のせい?
248名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 04:52:18 ID:KaHvCqZk
ソース見たらそうなってるな
バグだな
249名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 06:09:49 ID:U371OzVz
guiEXになる前の最終バージョンが神安定
250名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 11:47:13 ID:3fvoSIQk
0.24でたよー
251名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 16:44:39 ID:E6NvvMfb
あいよー
252名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 23:17:11 ID:J3kR+rAK
FAWの使い方がいまいち分からないんですけどどこかわかりやすく説明している所はないですかね。
253名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 23:43:17 ID:umN0xwDQ
readmeが一番分かりやすいんでないの。
254名無しさん@編集中:2011/02/09(水) 23:56:29 ID:hLbt8RV3
>>252
FAWはaacを擬似wavに変換してくれる。
Aviutlではaacは読み込めないため重宝できる。
255名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 01:05:10 ID:0fRtAp45
aacのまま読み込めるプラグインでてるやん
256名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 07:58:34 ID:vc/ALVmC
>>255
AACをFAW化して読み込むプラグイン のことか?
257名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 16:58:24 ID:6giEHCew
誘導されてきました

拡張x264出力プラグインなんですが(確認したのはEXの2011.2.9 (v0.23))
元ソースの音声が48kHz、44.1kHz、32kHzの何れかでないと
いけないってのは何故なんでしょうか?
NeroAACが原因でしょうか?
258名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 19:15:57 ID:ZszMHXMS
すまないが日本語で書いてくれないか
259名無しさん@編集中:2011/02/10(木) 19:41:23 ID:LaqtIcty
別にneroaacに限らず、音声エンコーダーって入力のサンプリングレートに制限があるのが普通じゃね
260名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 03:19:03 ID:dgAHHSYz
大体それより落としたら聞けたもんじゃねえ・・・
261名無しさん@編集中:2011/02/11(金) 21:52:45 ID:VWAVGlvT
1/2FAW使って数十秒くらいにカット編集したものは正常に出力されるのに
同じ設定で24分に編集したものは何度やってもmuxに失敗する…疲れた
262名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 00:46:55 ID:QpKMsYbY
>>261
1/1FAWではうまくいくの?
263名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 05:50:07 ID:AW4E3v+m
>>262
また失敗されるのが嫌だったから他のファイルで試したけど、1/1では失敗しなかった
といっても一昨日は1/2でも成功したんだけど…

結局原因は掴めなかったのでとりあえず1/2はやめておく事にした
あとでまた失敗したファイルで試してみる
264名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 22:57:22 ID:9sxkpd0j
EX使ってるけど、CPU使用率30%くらいを行ったり来たり。
フィルタ類は一切かけてないけど、こんなもん?

i7 870 HTT ON
aviutl99i8:画像処理のスレッド数0,8を試すも同じ。
読み込みプラグイン :拡張編集、avi/avi2 file reader、direct show reader0.26a 多少変化があるけど似たり寄ったり。
x264guiEx_0.21 スレッド数0,8を試すも同じ。
x264.exe readme内のサイト産1867
265名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 23:02:48 ID:m1P7qgPx
ソースのコーデックは何で、それを何のプラグインで読んでんの?
ちゃんと設定してれば8スレッドだって使い切ることはできる。
266名無しさん@編集中:2011/02/12(土) 23:17:33 ID:9sxkpd0j
ああ、試した中にシングルスレッド時代にhuffyuv_mt_712でキャプったソースも含まれてた。。
これは確か展開時にもシングルスレッドなんだよね。
参考までにこのソースの入力プラグインは
avi/avi2 file readerおよび、direct show reader0.26a
の2種類試したけど、当然(?)1スレッド分しか使い切れてないような挙動。

あとは、地アナチューナーカードで録画したMPEG2ファイル。
入力はMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In Ver. 0.6.57および、direct show reader0.26a

・・・とここまで書きながらググりながらしてたら、MPEG2プラグインでなんだかそれらしき修正の入った新バージョンが・・・。
十中八九これが原因だよね。
direct show readerに関しては、現状マルチスレッド非対応ってことかな?
時間があるときに設定やバージョンを変えて試してみるよ。サンクス。
267名無しさん@編集中:2011/02/13(日) 22:28:16 ID:kCA6gOjq
0.25
268名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 03:56:36 ID:pG/CZyub
うわ、あんなところにもCUDAバカが湧いてるのか
269名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 09:01:54 ID:7uD1O8bZ
CUDA勧めるならx264本体を開発してる奴らにしとけよって話だよな。
ま、あいつらCUDAwwwwって態度だからよっぽどのことがない限りありえんが。
270名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 09:55:10 ID:jEXSb+8R
CUDAを熱心に勧めるやつの部屋に逝った時にPCをチェックしたら
8400GSが挿さってたのを見て以来CUDA野郎のいうことは信用していない
271名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 12:20:17 ID:HG8I0YWg
仮にCUDAでできる処理をやったとしたら、どのぐらい早くなるのかな
ど素人のオイラの妄想だと5%アップ程度と思うので、やっても意味ないかと・・・動作も不安定になりやすそうだし
272名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 16:27:42 ID:pG/CZyub
>>271
そもそもどんな処理でCUDA使うんだよ
どこかで無理やりCUDA使っても遅くなるだけ
273名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 16:46:53 ID:6wQ2UYP5
>>271
某ソフトの売れこみじゃエンコ速度5割アップ
そして画像劣化度は3割アップ
274名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 23:54:15 ID:HqDU9/0X
x264guiEx 0.26
・v0.25で壊れかねない個所があったので修正。
 場合によってはx264エンコード終了後、エラーになるかもしれなかった。
275名無しさん@編集中:2011/02/14(月) 23:58:36 ID:VxKULudz
0.25で何度かエンコテストしちゃったけど
エラーが出てなければ気にすることはないのかな
276名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 02:35:37 ID:8+1G9/hT
SD画質のエンコードしてるとCPU使用率が50%くらいで推移しててリソースに余裕があるから、
裏でもう一つエンコードをして同時エンコードすることがあるんだけど
頻繁に0xc0000005のアドレス違反のエラーで止まっちゃうんだよな・・・

エラー起こさず同時エンコードさせる方法は無いものか・・・
277名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 03:47:29 ID:QJ+v5bnn
>>276
もしかしてまるも氏のMPEG2リーダー使ってる?
さらに新バージョンが出てるから試してみるといいよ。
278名無しさん@編集中:2011/02/15(火) 04:11:14 ID:R9MCzsVz
ほんまや 怒涛の連続更新や
279名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 20:56:35 ID:ZjWJ+pun
毎回不具合出て使えないなEx
280名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 21:37:50 ID:SDZD6GjB
>>279
オレは毎回順調だぞ。EX
281名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 21:39:54 ID:SDZD6GjB
てか、rigayaさん有り難うって言いたい。
重宝して使わせてもらってます。
282名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 21:44:17 ID:M/hDFF8y
>>279
どんな不具合が出るのか言わなきゃ直らないぞ
283名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 21:56:06 ID:D1xRH6DS
気が付いたらMUXの問題も直ってたし至って順調。
284名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 22:22:52 ID:CXwP2jgm
俺もほんとrigayaさんには感謝してる。いいもの提供してくれて
285名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 23:23:02 ID:f1jUXB4h
>>279
毎回不具合出て使えないのはおまえの頭だろ
286名無しさん@編集中:2011/02/16(水) 23:48:11 ID:08cPeFcU
おっとこういう場合はスルーしよう
287名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 00:37:35 ID:/Fv0Wqcc
今んとこ必ずmuxに失敗する作品がある
yambに投げればいいだけだから大して困ってないが
288名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 00:57:11 ID:ObiRxStj
Yan様の「x264 for Aviutl Ver0.07 by Yan」の安定性は神レベル!
289名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 09:40:51 ID:K80zcNSQ
x264 [error]: failed to rename ".\x264.stats.temp" to ".\x264.stats"
x264 [error]: failed to rename ".\x264.stats.mbtree.temp" to ".\x264.stats.mbtree"
ってエラーが出てエンコード失敗するのですがどうしてでしょうか?
290名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 20:31:01 ID:G/GDCDUE
>>289
おまいさんのオツムがエラー起こしてるかオツムの出来が失敗してるから
291名無しさん@編集中:2011/02/17(木) 21:40:02 ID:wEzqexcu
おっとこういう場合はスルーしよう2
292名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 04:03:58 ID:wkRrx4II
今のtsエンコはBonTsDemuxでm2vとaacに分離して読み込むのが一般的だと思うけど、
映像部分はm2vじゃなくtsをそのまま使っても大丈夫だったりする?
問題なければその方が同等サイズの中間ファイルを生成しなくて済むけど
でもBonTsDemuxで分離すると少し頭が欠けたと思うんだけど、
やっぱ欠けた分だけ音ズレとかしちゃうんかな?
293名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 08:37:23 ID:3tgtSpAg
>>292
当然ずれる。代わりにts2aacを使えばts+aacでも問題ない。
GUIが良ければTsConvGUIを使えばBonTsDemuxとほぼ同じ操作でできる。
294名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 12:12:56 ID:NJpVg7wU
>>292
BonTsDemuxで音声をwavにデコードすれば
音ズレ補正してくれる
295名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 12:57:04 ID:3tgtSpAg
>>294
それではダメ。あくまでm2vと同期させるための補正であって、ts+wavの組み合わせではズレてしまう。
296名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 14:24:02 ID:8LPiLgcI
TSDemuxは分離に時間かかりすぎるんだよな・・・

自分は下のやり方でやってるんだけど音ズレはしてない様な気がするけどどうなんだろうか。

DGIndexでtsから音声aac抽出(プロジェクト保存するがd2vは使用しない)

Towaveでaacをwave化(音ズレも自動補正)

素のtsと上で出来たwaveをaviutlで編集

拡張出力でmp4作成
297名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 15:11:59 ID:BBGUTh6s
大昔にハンディカムで撮った新年会動画(640×480)をcrf23でエンコしたら2000kb/s超えちゃってびっくりした
やっぱりソースはデジタルに限るなぁ
298名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 15:27:21 ID:WHXVPApx
MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版出てTS直できるようになったじゃん
あれじゃダメなのか?
299名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 15:28:54 ID:3WVl2GWp
よくわからんが一刻を争うエンコなのだろう
300名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 16:02:30 ID:Yo3dQ8k2
みんな色々と違うもんだなw
俺はDGIndexとFAAD2経由でavsファイルを作成するバッチ使ってる
301名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 16:03:04 ID:BBGUTh6s
>>298
おっ、と思ったらDLできなくなってた・・・
302名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 16:28:03 ID:WTM/qWTu
AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In LPCM対応版 0.6.57

これだとTME3で楽にaviutlで読み込めるファイルが素早くできると思ったらなんかロゴ除去関連で変な位置にロゴ除去がでる・・・
動作不審なのが惜しい
303名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 16:37:14 ID:WHXVPApx
MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版 0.7.2 は特に問題ないけどな
ロゴ消しもちゃんとできてるし
304名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 16:45:30 ID:WTM/qWTu
>>303
まじで?じゃー俺の環境が悪いんだろうな。もうちょいテストしてみる。plus版じゃないほうだと問題ないんだよなー
305名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 16:56:19 ID:5+C+G2eh
>>302
TME3で出力するときm2vとwavを分離して出力する方法じゃダメなの?
TME3の出力で、エンコ前提なら普通そうしているものだと思うが…
306名無しさん@編集中:2011/02/18(金) 17:11:51 ID:wkRrx4II
>>293
やっぱそっかー
でもいいの教えてもらった サンクス!
307名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 19:59:29.46 ID:Gmj/P2Ni
AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版っての試してみたいんだけどいつもダウンロードできないんだけど自分だけかな?
308名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 20:23:35.55 ID:o16/zquh
IE9でなら落とせるよ
309名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 22:28:07.05 ID:wkuQfm6g
めんどくさいからAviUtl実験室辺りに転載してくれ
人の改造品で著作権なんて主張しないだろうし
310名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 22:54:51.74 ID:SoqmTyre
AviUtl MPEG-2 VIDEO Plug-In Plus版って更新されているようだけど一度もダウンロード出来た事ないんだが・・・
311名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 23:15:11.53 ID:BIugECNm
え?ソフトウェア板のAviUtl総合の↓で紹介されて以降にverあがってるの?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296406008/273
312名無しさん@編集中:2011/02/19(土) 23:30:38.45 ID:M9dcZipJ
2/15以降バグ修正やってるのかずっと非公開
313名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 00:06:26.23 ID:MTml74e6
見に行ってみたけどなんかClash書いてるから
どのみち先に公開されてたのは使わない方がいいんじゃない
314名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 13:00:17.08 ID:4tUtL+fd
x264gui EX 0.26 で --vbv-maxrate 40000 --vbv-bufsize 30000 オプションコマンド
つかうと警告出るんだけど対応しなくなったの?
315名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 13:03:05.42 ID:y7JFmzjx
40000って誰使うの
316名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 13:30:43.67 ID:ol4ePitS
私のrateは530000です
317名無しさん@編集中:2011/02/20(日) 16:38:41.14 ID:LZkwxjTE
はいはい、(ry
318名無しさん@編集中:2011/02/21(月) 00:19:12.29 ID:CDiZIw1q
音声だけ出力が思いの外便利
319名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 00:31:49.02 ID:PTs3udoV
拡張x264GuiEx v0.26でマルチパス出力したMP4を
QuickTimeで再生すると映像が崩壊してしまいます。
品質基準VBRなど、1passエンコードしたものなら問題ないようです。
(なんか微妙に色が変わってるのがよくわかりませんが。)
なお、FlavieやMPC-HCなどではマルチパスでも問題なく再生できました。

  QuickTimeでの再生時の画像(左側が品質基準VBR、右側がマルチパス)
  ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/108743.png

使用したx264やMP4Boxは以下のとおりです。
  x264・・・x264.nlのrev1834と1913
  MP4Box・・・tc2mp4Modに含まれる2010/10/04付けのものと、
        videohelp.comから落とした0.4.6 rev2485。

x264GuiExは直接関係ないのかもしれませんが、
Seraphy氏のx264.1471.release03でマルチパス出力したMP4は
QuickTimeでも問題なく再生することができました。

一応試したことのメモやソース画像なども上げておきます。
  ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/207686.zip
320名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 00:34:11.61 ID:PTs3udoV
QuickTimeか自分の頭が悪いのかもしれませんが、こうなってしまう理由がわかれば教えていただければありがたいです。
321名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 00:36:51.57 ID:8RfgtRpL
>>319
qtはx264のいくつかのオプションを上手くデコードできなかったような。
あんまりx264向けのプレイヤーじゃないよ。
322名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 02:27:30.06 ID:6tQ2sDKB
>>319
guiExというよりx264本体の問題な気がする
ここ↓からr1471落として試してみては
http://x264.nl/x264/?dir=./32bit/8bit_depth/revision1471
323名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 03:44:07.89 ID:PTs3udoV
>>321-322
ありがとうございます。
さすがに1471は古すぎて使えませんでしたが、色々バージョンを変えて試してみたところ、
>>319の問題が起きるのはrev1803以降だとわかりました。
rev1790なら大丈夫でした。

ツベ板のエンコスレで1900でも問題ないという人もいたので、うちのCPUが古いというのも関係あるかもですね。

一応もう少しまとめてx264スレに報告しておこうと思います。
古いバージョンを落とせるのをすっかり忘れてました。
ありがとうございました。
324名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 20:24:05.26 ID:PTs3udoV
x264スレのほうに書きましたが、>>319 >>323は、バージョンの問題ではなくqpminの指定が関係しているようです。
325名無しさん@編集中:2011/02/22(火) 20:27:37.80 ID:A/aj5Ybr
0.27
326名無しさん@編集中:2011/02/26(土) 17:42:39.55 ID:btKDlb3l
tc2mp4modのサイト、ずっと落ちたままなのかな?

拡張x264exで自動フィールドシフト使うと
MP4Boxだけぢゃ動作しないのね……。
327名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 12:10:45.42 ID:6pGSKiCx
x264gui EX 0.27 で解像度1440*1080のものをSAR4:3で出力したものを
WindowsMediaPlayer11+Haali+CoreAVC2.0.0.0で再生すると、アス比が
反映された状態で再生されないんだけど既知?

VLCとPowerDVD10で再生する限りはアス比が反映されるんだけど・・・
328名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 12:14:01.08 ID:6vkbn9xi
Haaliの不具合
329名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 14:14:27.94 ID:059KCDYW
330327:2011/02/27(日) 17:52:15.40 ID:6pGSKiCx
r1587を使い続けてた俺 orz
331名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 19:58:06.76 ID:M1Wv0LdW
そこまで古いモノを使い続ける理由はなに?
しかもx264gui EXで
332名無しさん@編集中:2011/02/27(日) 21:42:33.61 ID:mJQuS/EY
x264guiExは基本的に最新のx264にあわせてデフォルト値とかを考えてるから
古いx264を使うとオプション指定が思い通りにいかないわなあ・・・。
333名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 00:22:14.06 ID:ezOeVUwI
>>331
こっちのGUIを使ってた関係で最終版のr1587を使い続けてた

ttp://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/

x264guiEXに移行してみたらアス比が再生時に反映されないので
しばらく、r1587で使ってたんだけど原因がHaaliだったと判明したので orz
ってこと・・・。

Haali以外のスプリッタ使えばアス比は問題ないんだろうけど
お奨めある?
334名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 00:31:58.30 ID:SBnJbCOF
>>332も言ってるがr1587のオプションが通らないから様子見ながら最新のビルド
335名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 00:47:05.32 ID:jqLk1ahd
AC3の読み込みができるようになればな・・・
AVCHDで書き出した映像の再編集とかで。
336名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 00:47:54.43 ID:G1Q/peGa
r1587とr1913で画質の違いがまったく分からない鈍感な俺
r1376まで掘り下げれば・・・い、いちおう分かる、ととりあえず言っておこう・・・
337名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 01:12:35.09 ID:ezOeVUwI
>>336
画質と圧縮率は、判別できるほどの違いがあるよ・・・

あと、x264guiEXは、
ttp://sites.google.com/site/x264bluray/home/1080i
とかの、Blu-rayの推奨設定でエンコしようとするとErrorを吐くから
seraphy氏のプラグインを使い続けてるというのもある。
338名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 01:26:16.19 ID:AlK6Vg3y
画質の違いって何を基準に話してるんだろう・・・

>>337
試したことないけど最新のx264使ってもエラー吐くの?
x264guiExをr1587以外のバージョンで使ったことあるの?
339名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 02:12:19.44 ID:AlK6Vg3y
ああ、アス比の問題に引っかかったってことは一応新しいrevでも使ったことあるのか。
それにしてもどのrev使ったかわからんけど・・・。
340名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 02:17:36.46 ID:ezOeVUwI
>>338
r1900 r1913 とかで使ったことがある。
--vbv-maxrate 40000 --vbv-bufsize 30000 とかのコマンドでエラー吐くよ

画質の基準というのはないけど、入力ソースを同じ設定でエンコして
数フレームを抜き出して比較すれば違いが分かる。
341名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 02:26:28.21 ID:vE2FDcd2
>>340
--vbv-maxrate 40000 --vbv-bufsize 30000 を付けてもエラーなんて出ないけど
なんか他の原因があるんじゃねーの?
342名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 08:14:33.14 ID:w4TqckIS
>>340
その設定でエンコしてるけど俺の所もエラー出てない
343名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 11:33:54.60 ID:nrUsXBhp
問題の切り分けくらいしようぜ
損はない
344名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 12:06:32.62 ID:ezOeVUwI
むしろ、以下のコマンドあたりはTMPGEncでもGUIで設定できるようになっているので
GUIに取り込んでもらいたい。
--vbv-maxrate 40000 --vbv-bufsize 30000

あと、エラーになるのはVBRじゃなくて固定量子化でやってる時という
情報を忘れてた
345名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 12:37:05.40 ID:3aQv6GK+
固定量子化でVBVとか頭おかしいのか?
346名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 13:01:45.05 ID:VI4+u5jF
ワラタ
347名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 13:20:57.32 ID:QgoYkxk2
微笑ましいアホがいると聞いてw
348名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 13:59:54.34 ID:MowDWlcC
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
349名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 16:16:24.42 ID:w4TqckIS
>>344
ついでにcrfでそのコマンドつけてエンコしたけどエラー出なかったぞ
試した環境 x264guiEX 0.27 r1913で1080i 720p両方
350名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 18:43:26.96 ID:pFqDRKmr
エラーにならない場合はどっちの設定が優先されるんだろう
351名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 18:50:39.77 ID:oo84AMVO
>>340
画質比較で画像数フレームって、
大抵pかbフレームになるだろうけどサンプル数足らないんじゃない。
個人的にはエンコしたものの画質比較するなら同時に再生して
ブラインドテストするのがいいんじゃないかと。

>>349
試してないけど、qpオプションでしたってことじゃない?
そっちだとvbvは無効にされるはず。
352名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 20:41:46.80 ID:lvIaOAgi
あのさ、ここのスレの問題を他のスレに持ち込まないで貰えるか?
ここの連中が他のスレに書き込むたびに、正直言って荒れるんだよ!
書き込んだ奴は無責任にいなくなるしよ
ここの問題はここだけで完結させろや
353名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 20:42:24.90 ID:SBnJbCOF
スルーカが足りない
354名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 20:45:21.49 ID:lvIaOAgi
スルー力の問題じゃねーだろ
GUI使って無い奴はここは見ないだろうが
GUIにすがってる奴は頭が悪いのか?
355名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 20:52:13.52 ID:W7M0jpu1
該当スレで書いた本人に直接言えば良いのに
何でここで言うの?

関係のない人間に対してまで悪態をつくなよ。
356名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 20:58:16.23 ID:lvIaOAgi
>>355
何言ってるの?馬鹿なのか?
こっちは荒れた流れとか見た結果で言ってるんだよ!

ここに書き込んでる時点でお前も立派な関係者なんだよ
俺はここ見てる、書き込んでる連中みんなに文句言ってるんだ
357名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 20:58:30.10 ID:SBnJbCOF
で、俺はどうすればいいのかね
358名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 21:00:21.12 ID:gp+zA+ay
突然始まった話についていけずポカーンな俺は…
359名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 21:02:38.49 ID:W7M0jpu1
気にする必要はない。

荒らしを注意しに来た振りをしてこのスレを荒らそうっていう魂胆だろ。
360名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 21:08:28.95 ID:y0BgJX5q
いきなり何を言ってるのか意味不明だな。
キチガイかね。
361名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 21:09:52.89 ID:lvIaOAgi
>>359
お前は物事の本質が分からない奴だな
俺が言いたいのは、問題があってもここだけで完結させろってことなんだよ
わざわざ他のスレにまで問題点だけを書き込んで、その後フォローもせず
いなくなるような事するぐらいなら、最初から書き込むなってこと

お前がこのスレを守りたいのと同じように、俺もそのスレを守りたいんだよw
それぐらい、自分の書き込み読み直して察しろw

362名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 21:11:28.39 ID:NEK8qiS7
荒れる、と騒ぎ散らしてるやつが一番荒らしている件について
363名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 21:14:50.47 ID:lvIaOAgi
馬鹿ばっかりだなw

解決策は、お前ら全員が死ぬか、ここ以外に書き込むなってことだよ!
364名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 21:16:15.92 ID:KYHDazKq
基地外が降臨したと聞いて
365名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 21:21:04.36 ID:lvIaOAgi
最後にw
ID: PTs3udoV、こいつが馬鹿だから他のスレに迷惑掛けてるんだよ
こいつ一人が死ねば当面の問題は解決
366名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 21:25:38.07 ID:Gvr/fMNh
>>365
じゃあそいつ一人の問題じゃないのか
367名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 21:36:09.54 ID:3aQv6GK+
なにかと思ったら5日前の話か
そもそもあれはここの住人ですらないだろうに
368名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 21:39:46.11 ID:YemY++XX
本格的に害基地様が降臨wwwwwwwwwwww
僕のスレを汚さないでくださいwwwwってかwwwwwwwwwww
369名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 22:00:45.05 ID:POX9r81/
どっちかが一歩引くという事はできないのかまったく・・・
370名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 22:41:55.23 ID:QgoYkxk2
自治厨はいつ見ても笑えるw
371名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 22:43:58.99 ID:SBnJbCOF
そのIDをあぼーんすればいいだけじゃん

で、どうすればいいの?wwww
372名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 23:30:59.18 ID:KKsf83xc
正真正銘のキチガイだなこりゃ
373名無しさん@編集中:2011/02/28(月) 23:40:19.26 ID:ezOeVUwI
>>345
固定量子化で最大ビットレート(vbv_maxrate)を指定するのは問題ないし
出来なきゃおかしいよ・・・

そもそも、seraphy氏のGUIでは何の問題もない。
rigaya氏のGUIが対応してない?だけじゃないかと思ってきた。

TMPGEnc Video Mastering Works 5 も当然対応してるし・・・
374名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:01:00.97 ID:QgoYkxk2
固定量子化はビットレート度外視の実験目的のオプションだ
そんなもんとVBV組み合わせてエラー吐くだのなんの言われてもなあ
大体seraphy氏のGUIってVBV Emergencyとか出る前に作られたもんだろ
375名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:06:08.02 ID:SBnJbCOF
EXはパラ渡してるだけだろ

…もう一人おかしい人いたわ
376名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:09:43.74 ID:X70PJClY
>>375
>…もう一人おかしい人いたわ

お前がな...

GUIが関係している例↓
ttp://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-91.html#more
377名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:14:17.67 ID:rZfUziVV
x264 [warning]: VBV is incompatible with constant QP, ignored.
x264 [warning]: NAL HRD parameters require VBV parameters

x264だとVBVはconstant QPと非互換で、無視される。とでるが
378名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:23:41.07 ID:NkTuHR4P
>>377
ソースコードでそうなってるからね
encoder.cを覗けば一目瞭然です
でも>>373によるとそれは「おかしい」らしいですよ
379名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:31:02.27 ID:DwzK0P72
自ビルドでぶーぶー言われてもな
380名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:38:52.61 ID:X70PJClY
>>378
TMPGEnc Video Mastering Works 5でエンコしたのをmadiainfoで見た結果

cabac=1 / ref=4 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=hex / subme=7
/ psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1 / me_range=16 / chroma_me=1
/ trellis=1 / 8x8dct=1 / cqm=2 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1
/ chroma_qp_offset=-2 / threads=6 / sliced_threads=0 / slices=1
/ nr=0 / decimate=1 / interlaced=tff / constrained_intra=0
/ bframes=2 / b_pyramid=2 / b_adapt=1 / b_bias=0 / direct=1
/ weightb=1 / open_gop=0 / weightp=0 / keyint=30 / keyint_min=3
/ scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc_lookahead=30 / rc=crf
/ mbtree=1 / crf=25.0 / qcomp=0.60 / qpmin=3 / qpmax=51
/ qpstep=4 / vbv_maxrate=20000 / vbv_bufsize=19988 / crf_max=51.0
/ nal_hrd=vbr / frame-packing=0 / ip_ratio=1.40 / aq=1:1.00

こんな感じ・・・ 20Mbps指定だから→[vbv_maxrate=20000 / vbv_bufsize=19988]
seraphy氏のも同じようになる

rigaya氏のはエラーになる。この事実は変えがたい
381名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:40:24.76 ID:DwzK0P72
だから、なんでここで言うんだよ
blog池よ
382名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:41:15.32 ID:6VYXluh9
>>380
しっかりcrf=25.0って書いてあるじゃねえか、このクソボンクラが
383名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:43:44.56 ID:NkTuHR4P
cqpじゃなくてcrfじゃねえかよ
用語の使い方から覚えろクソが
384名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:44:44.84 ID:8+fbLUFk
この事実は変えがたい(キリッ
385名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:46:18.98 ID:DwzK0P72
あーごめん、こんな状態で言われてもrigaya氏も困るだけだわ
やっぱここでぐだぐだ言ってて
386名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 00:59:29.21 ID:X70PJClY
>>382
まちがった

--vbv-maxrate 40000 --vbv-bufsize 30000 を追加して
seraphy氏ので出力した結果↓
cabac=1 / ref=4 / deblock=1:0:0 / analyse=0x3:0x113 / me=hex / subme=7 / psy=1 / psy_rd=1.00:0.00 / mixed_ref=1
/ me_range=16 / chroma_me=1 / trellis=1 / 8x8dct=1 / cqm=1 / deadzone=21,11 / fast_pskip=1 / chroma_qp_offset=-2
/ threads=6 / sliced_threads=0 / nr=0 / decimate=1 / interlaced=tff / constrained_intra=0 / bframes=3
/ b_pyramid=2 / b_adapt=1 / b_bias=0 / direct=3 / weightb=1 / weightp=0 / keyint=300 / keyint_min=30
/ scenecut=40 / intra_refresh=0 / rc=cqp / mbtree=0 / qp=26 / ip_ratio=1.40 / pb_ratio=1.30 / aq=|BufferSize: 3750000

[email protected]だけどmediainfoで見る限り最大ビットレートは40Mbpsになってる。
387名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 01:06:52.99 ID:8+fbLUFk
コピペすらまともにできないのか
重症患者だな
388名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 01:15:23.11 ID:6VYXluh9
>>386
それはr1417で修正されてるだろうが
本来使えるほうがおかしいんだよ
http://goo.gl/TFRoe

文句があるならコード書いたDark Shikariに言え
389名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 01:18:19.72 ID:NkTuHR4P
>>386
きちんとvbv_maxrate=40000もvbv-bufsize=30000も消えてるじゃねーか
頭大丈夫か?w

x264のソースコードはこうなってるの↓
if( h->param.rc.i_rc_method == X264_RC_CQP )
{
x264_log( h, X264_LOG_WARNING, "VBV is incompatible with constant QP, ignored.\n" );
h->param.rc.i_vbv_max_bitrate = 0;
h->param.rc.i_vbv_buffer_size = 0;
}
cqpとvbvが共存するなんてありえません
390名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 02:06:16.06 ID:MAX60/8s
スレ伸びてるから
1.00でも来たのかと思ったのに
391名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 13:02:01.25 ID:g3Nik9MI
頭のおかしい奴が降りてきただけだぜ
392名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 13:42:59.47 ID:JMdK/JSb
てんすか
393名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 15:55:25.03 ID:W4AKzTrr
ビットレート基準で画質設定するとやっぱり画質的に良くないんだよな?
DVD-Rとかにギリギリ収めるにはビットレート基準で設定しないといけないんだよな・・・
394名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 16:22:57.10 ID:pIEDLfYd
着エロDVDのプールシーンで爆発的にビットレート食うの何とかならんもんかね!プンプン!
395名無しさん@編集中:2011/03/01(火) 16:33:57.20 ID:v2oX5fhV
>>393
動きの激しいところでブロックノイズとか出てなけりゃ
別にいいんじゃね?
396名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 11:24:25.24 ID:FH7pByoN
そこだけ別にエンコして結合すればおk
397名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 12:09:21.80 ID:MeFMoxcJ
それだと結果的にそこだけ爆発的にビットレート食うことに変わりはない気もする
398名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 13:00:41.67 ID:5WCoJRH1
今は無理だろけど、将来はそこだけGPUにリアルタイム処理させるように出きそうな気もする
もしそうなったら劇的にビットレート減らせそうだけど、無理か
399名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 13:25:11.45 ID:DADb/Uw0
2PassエンコすればOK
400名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 14:15:50.85 ID:3C0Yct00
部分的にビットレートくうのがイヤならそこだけ品質下げろ(=品質固定をやめる)ってことだな。
401名無しさん@編集中:2011/03/03(木) 15:33:39.98 ID:RVxG3uve
部分的にビットレート上げるようにしたければ、最大ビットレートを再生できる限界の値に
しておけばいいんじゃないの?
絵柄が複雑ならばいやでも最大値に振るでしょ。
最大値が平均値の2倍とかみたいなありきたりな設定ではダメだろうけど。
402名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 14:17:05.08 ID:WwjjonAg
GUI版のx264で最大ビットレートを指定するのってコマンド入力が必要だったよね?
でも色々ググってると設定しても無視されてオーバーするみたいな記事を見かけるんだよな・・・

PS3とかだと20Mbpsまでしか対応していなくて、それを超えれば処理落ちするし・・・
403名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 14:53:08.37 ID:qPimBtQn
vbv emergencyが実装されたからもう超えないと思うよ
404名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 16:17:31.77 ID:cx72k5P+
最新のx264でvbv指定値を強制させる何かあるような話をどっかで聞いたような

vbv emergencyだっけ?興味なかったから完全にうろ覚えw
405名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 16:18:30.77 ID:cx72k5P+
ああリロードしてなかったw
406名無しさん@編集中:2011/03/04(金) 17:45:58.98 ID:tImNSN95
>>402
嘘を言うなw
今は31.25Mbpsまでokだよ。
瞬間ならもっと上でも問題無いし、怖ければvbv-emergencyを使えばいいしね。
407名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 19:32:26.61 ID:ITm6jQGq
0.28来た
408名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 19:59:23.90 ID:mCJJRLiC
正直設定の意味とかはよくわかってないが
お前らの要望やイジメに謙虚に対応するRigaya氏には頭が下がるぜ・・・
409名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 20:57:03.64 ID:Zm2k83iA
>>386みたいなキチガイ相手にほんとようやってくださる…
410名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 22:45:00.51 ID:WaSKgN2/
Exになってからあれこれ自分で揃えるのが面倒にはなったな・・・
ところでx64版のx264使うとどれくらい早くなるんだ?
そろそろ64bitOSに移行しようかと思ってるんだが・・・
411名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 23:07:00.80 ID:zWfIRxZI
8bit-depthと10bit-depth

どっちがいいんでしょうか
412名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 23:08:00.77 ID:xgWPUS5i
413名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 23:08:15.50 ID:v/72/pQM
わからんなら8bit
414名無しさん@編集中:2011/03/06(日) 23:34:28.48 ID:7bzAAuq+
>>411
10bit-depthがおすすめだよ!
415名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 00:15:38.58 ID:Pt1A4h0g
もう0.29だよっ
416名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 00:32:35.32 ID:2N8XZSTR
りがや!少しぐらいはテストしてからだせよw
素人にも程があるwww
417名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 00:37:56.34 ID:Tu9r60o1
素早い対応は有りがたいが今回の0.28は酷かったぜw
418名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 02:10:42.13 ID:vCbcYXkj
こんな知恵遅れの作ったやつとか良く使えるね
419名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 02:27:12.77 ID:2DcnDW6B
・・・と言いながら喜んで使ってるID:vCbcYXkj
420名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 02:28:31.78 ID:ZE6hpayp
ユーザー“様”が偉そうな事ばっかり言ってるよw
プログラミングすら出来ないくせにwww
421名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 02:33:46.52 ID:v+sV3xtr
それにしてもExの1パス目の遅さはな・・・
GUI最終版と比べてEx0.29+1913だと2倍近く1パス目で時間食うんだよな・・・
フルHD以外の低解像度だとCPUにも余力があって、速度的に変化は無いんだが・・・
422名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 06:45:24.58 ID:crWrRfua
423名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 08:02:30.43 ID:oKJNFTW+
Haali Media Splitter 3/3
・Added more H.264 aspect ratio options
しかし駄目だった。

rev1876以降使って出来たファイルをmp4boxで手動でSAR指定すると反映されている模様。
424名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 10:42:12.17 ID:rL5+HXzn
>>423
mo4boxのpar=4:3は前から大丈夫だったと思う
425rigaya:2011/03/07(月) 17:51:53.42 ID:yEJB3Nfe
>>416-417
アーカイブしなおすの忘れるとか、
我ながら何やってんだろと思います。
マジ恥ずかしい。
すみませんでした。
426名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 18:32:31.65 ID:sQ2hRaAX
よくある事
427名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 18:47:09.47 ID:wujJ4T38
よくある事だが、良くない事だ!
428名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 18:53:17.16 ID:W2JEV+90
いいってことよ
429名無しさん@編集中:2011/03/07(月) 19:58:26.52 ID:03O+myot
だが許す

>>425
いつもありがとうございます
本当に助かってます。
これからもよろしくお願いします。
430名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 07:21:00.27 ID:x4BoIg/E
乞食のゴマすりうぜーよ
431名無しさん@編集中:2011/03/08(火) 09:30:18.82 ID:c1B+UUIM
急がないので公開されても数日は落とさず様子を見るようにしている。
432名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 22:25:09.26 ID:rbapAWLl
EXになる前の最終バージョン あれいいよ
433名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 23:09:39.20 ID:eZ3YL3WJ
ふーん、どのへんが?
434名無しさん@編集中:2011/03/09(水) 23:27:11.21 ID:/iDxTcDV
Exまじ低速だお
435名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 12:16:46.93 ID:Xe8k/2IL
俺の環境だと変わらんと言うか、64bit版が使えるようになったりして、むしろ速くなったけどなー。
436名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 14:10:58.98 ID:/v8RDx6W
>>432とか>>434みたいなのはただ叩きたいだけの奴。
構成何でどのくらい違うかって言うデータじゃないので無意味
437名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 17:14:42.93 ID:CFAvVhdq
Exつかえねーな
438名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 17:21:57.28 ID:mfLcLmc9
Exになってから遅くなっちゃったね。
439名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 17:47:10.56 ID:LjsnWesO
自分で必要なファイル揃えるのが面倒な奴が一体型GUI版更新して欲しくて暴れてるなw
440名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 17:50:13.19 ID:ZstB1OL5
揃えるのが面倒じゃなくて揃えられない低能だろ
441名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 18:29:56.85 ID:yU8xZYRN
1人でID変えて文句言ってるのか。アホの極みだな。
442名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 18:35:37.04 ID:7czxh+G3
Exに文句あるAviUtl使いはx264 for AviUtl使えばよし
tc2mp4modも要求されないよ^^
あ、x264 for AviUtl見つける力もないか
443名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 19:22:10.71 ID:CFAvVhdq
開発者の機嫌損なわないようにってID変えて擁護必死だな
444名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 19:40:03.55 ID:2yBAUiVD
ID:CFAvVhdq
ID:CFAvVhdq
ID:CFAvVhdq
445名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 20:04:41.52 ID:mfLcLmc9
あーあ
446名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 21:12:40.42 ID:opA8WNwI
いーい
447名無しさん@編集中:2011/03/10(木) 22:07:09.89 ID:+tGfJ7B/
うーう
448名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 11:07:50.78 ID:zvJxrb3P
Exが遅いって人は
何と比べて言ってるんだ?

具体例があれば作者も直せるだろうに
449名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 11:34:40.74 ID:BI8+QFAP
拡張x264出力じゃね?
450名無しさん@編集中:2011/03/11(金) 11:50:39.71 ID:O+jFtOZ2
Exで透過0でもXPだと微妙にちらついちゃうみたいなんで、それがいくらか影響あるかもはしれない
あとキーフレ検出スキップはデフォでいいかも、どっちかというと使わない人が多そうなので
451名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 07:24:38.89 ID:L/ZxQsaV
Vistaでも文字がちらつくよ
452名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 22:44:43.90 ID:aZrNLblF
DIGAってvfrでエンコードされたH.264でオーサリングしたAVCHDに対応してるの?
453名無しさん@編集中:2011/03/14(月) 23:32:04.20 ID:YunpB1DY
そもそもvfrなm2tsってどうやって作るんだ?
454名無しさん@編集中:2011/03/15(火) 00:02:16.72 ID:q/WIxdRD
vfrなh.264ってのもどうやって作るんだ?rawデータにタイムコード埋め込み?
そんなん対応してる環境あんのか?
455名無しさん@編集中:2011/03/15(火) 06:54:51.07 ID:W7tIqFkY
>>452
m2tsはcfrのみだから
オーサリング段階で無理矢理cfrにされて音ズレする
DIGAがどうのこうのって以前の話
456名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 00:45:18.33 ID:urFs9ScJ
seraphy氏のx264.1583.暫定版01
rigaya氏afsexe_r1924+493
どっちが優れているんだろう?
457名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 00:52:35.08 ID:1KsAMgNi
便乗で、非常に基本的な質問だが、rigaya氏のx264afs r1924+493 とかは
x264guiExにafsプラグインを組み合わせて使うのと何か違うの?
458名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 01:48:47.14 ID:eonJL+Sk
コメで直接聞いてきたまえよ 最新記事なんだし
459名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 01:49:11.31 ID:CTzIbBkS
x264afsはavisynthでafs使う人用
460名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 01:49:17.53 ID:GxhBJRyR
>>456
そもそも比較できるものではない気が
x264afs1924+493はAviUtlの出力プラグインじゃなくて、afsをavisynthで使ったときに使うx264のバイナリ、だと思う
AviUtlでx264guiを使いたいなら、最新のx264guiEx0.29とx264r1924(色んなとこにある)を使うことを素直に推奨したい

>>457
AviUtlで処理しようとavisynthで処理しようと結果は(色変換とかを無視すれば)同じになるはず
461名無しさん@編集中:2011/03/31(木) 02:38:42.61 ID:1KsAMgNi
なるほど理解しました、ありがとう。
462456:2011/03/31(木) 09:31:54.35 ID:dvh/ET8F
>>460
解説ありがとう。
最新の奴に更新していくべきかどうか、迷ってたんだよ。
過去ログも読んで勉強してみる。
463名無しさん@編集中:2011/04/02(土) 20:53:57.54 ID:7OE/l7gt
464名無しさん@編集中:2011/04/04(月) 01:58:09.52 ID:hzFRRL9c
30来てるじゃん言ってよね
465名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 13:21:26.21 ID:Eft5n61t
guiExのreadmeに書いてあるmp4boxを使ったんだけど
VC++ 2010 の再頒布可能パッケージも入れないとmuxできないのね
466名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 15:39:57.43 ID:8eQu2oU8
mp4boxはtc2mp4modに入ってるやつ使ったほうがいいぞ
VFR maniac氏もgolgol7777氏も数ヶ月以上いじってないから
いまのGPACはx264のremuxに使っても大丈夫かどうか誰も知らない
467名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 21:25:59.35 ID:y3/s56xv
ところでguiExでコンソールウィンドウ?の文字の色が変なのはうちだけですか。
白じゃなくてちょっと水色がかってて目がおかしくなりそうだ。
468名無しさん@編集中:2011/04/07(木) 21:56:37.55 ID:dBDODvhF
>>467
俺も変だと思っていたw 新しめのディスプレイだと結構白っぽく見えるんだけど、
古めのディスプレイだと明らかに変な色なので、ディスプレイが悪いと思っていたが、
言われてみて、SSとってグラフィックソフトで色を調べたら、薄い水色だった。
真っ白だと、眩しすぎるとかで変えてるのかな。
まぁ読めればいいし、俺は今のままでも特に不便ではないけど。
469名無しさん@編集中:2011/04/08(金) 00:50:13.78 ID:SReeCqnc
新しいディスプレイでそんな事までして比較をしないとわからないって、モニタの調整狂ってんじゃないの?
470名無しさん@編集中:2011/04/08(金) 13:10:54.76 ID:g5PK788F
色温度とかカラーキャリブレーションとかが全く考慮も調整もされていないディスプレー使ってる奴が
画質云々を語るのは滑稽なんだよな。含オレw
471名無しさん@編集中:2011/04/08(金) 20:51:50.57 ID:RjvTueNz
>>466
そうなのか
情報ありがとう
472名無しさん@編集中:2011/04/09(土) 16:04:37.93 ID:oZbSVnYa
>>465
同梱されてるjs32.dllとmsvcr100.dllを同じディレクトリに入れてるだけで動いてるけど
473名無しさん@編集中:2011/04/09(土) 16:13:08.15 ID:sG+zjeUE
動作にVC++ 2010の中にあるmsvcr100.dllが必要ということだろう。
474名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 14:57:15.26 ID:LSSviD1n
guiExで出力しようとしたら
auo [error]: x264.exeが途中終了しました。不正なパラメータが渡された可能性があります。
x264 [error]: malloc of size 526848 failed
x264 [error]: x264_encoder_encode failed
と、エラーが出て動作しません。
また、サブPCで全く同じ設定・動画でエンコードしたら出来ました。
どこが悪いのか見当も付かないので教えてください
475名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 15:13:54.59 ID:+qIgLRUF
>>474
サブPCのAviUtlフォルダ丸ごとメインPCにコピーすれば解決するんじゃねw
同じ設定にしたつもりで設定ミスってるところがあったとかよくあること。
476名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 18:01:59.13 ID:msDLjDds
x264でAFSを使って120fps出力する場合って、自動フィールドシフトのプラグインだけ追加すればできるの?
477名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 18:04:57.18 ID:yGwHdmC6
120fps出力はしないぞ、あくまで作るのはVFRなmp4
x264gui(Ex)で出力する場合は、afs導入して自動フィールドシフトを使用にチェックを入れればいいだけ
478名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 18:56:19.35 ID:49ysi1cA
AviUtlでL字テロカットしようと思ったんだけど、OPEDはそのままで本編のみL字のカットって出来ませんか?
479名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 19:06:44.61 ID:P6aU+IGe
プロファイルを分ける or 可変クリップ
480名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 19:08:46.04 ID:+wJrRlYe
ま〜た可変クリップと浮動クリップの話か
しかもスレチだし

DTV板 Aviutl総合スレッド6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1298736244/
ソフトウェア板 AviUtl総合スレッド68
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301627085/
481名無しさん@編集中:2011/04/11(月) 19:14:36.89 ID:49ysi1cA
>>479
ありがとう

>>480
すまん
482名無しさん@編集中:2011/04/13(水) 20:54:08.59 ID:tpFumfVp
r1936
483名無しさん@編集中:2011/04/14(木) 22:38:27.77 ID:UT9KjiAt
31来てるじゃん言ってよね
484名無しさん@編集中:2011/04/15(金) 04:56:22.75 ID:IB8ZBA0T
今出ました
485名無しさん@編集中:2011/04/15(金) 08:49:46.84 ID:M14jfjwE
r1937ずど〜ん!
486名無しさん@編集中:2011/04/15(金) 08:53:10.00 ID:mwWfJ/yi
r2000も近いな
487名無しさん@編集中:2011/04/17(日) 21:10:25.74 ID:4M3y4UFT
guiExさんMicrosoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージが必要みたいだけど
サポートされているオペレーティング システムにWin7がない
どうしたらいいの
488名無しさん@編集中:2011/04/17(日) 21:15:03.28 ID:DL8VE596
どうもしなくてもランタイム入れて使えるですよ?
489名無しさん@編集中:2011/04/17(日) 21:19:31.58 ID:4M3y4UFT
Win7でも使えるのねthx
490名無しさん@編集中:2011/04/17(日) 21:39:04.07 ID:0aDiO76R
作者名rigaya
491名無しさん@編集中:2011/04/18(月) 20:19:08.86 ID:Irao50cA
非圧縮で出したいんだけどどうやればいいの?
492名無しさん@編集中:2011/04/18(月) 20:24:49.82 ID:ONw5syQ9
x264関係ないある
493名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 01:01:14.50 ID:rIRpcbYV
どうもしなくていいよ
494名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 20:50:08.99 ID:Pnch0VX1
>>44を参考に導入してみましたが、

変換後の動画は最初の数秒だけ音が出て、後は無音の状態になってしまいます。
原因としては何が考えられるでしょうか?

スレ違いだったらごめんなさい。
495名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 21:08:59.47 ID:0Da+q56B
再生ウィンドウで試し再生したときは音出るの?
496名無しさん@編集中:2011/04/19(火) 22:03:21.40 ID:EmyK8qR9
>>494
ハードウェア(I/O含む)の何処かがボトルネックになっている可能性は無いのかね?
497名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 00:31:51.50 ID:7n4wdgZy
>>495
再生ウィンドウで再生した場合は出ています。

>>496
環境は
OS:Win7、CPU:corei7、グラボ:GTX460
なるべく、余計なプログラムは消してからエンコードを行っていますが
毎回、最初の数秒間(時間は動画の長さに比例?)だけしか音が入りません。

ほぼ同じ環境で使っている知り合いに、aviutlごと圧縮して送って貰っても
同様の症状が起こりました。
498名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 00:55:13.11 ID:1aJrhD7M
>>497
エンコしているファイルは何よ
499名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 03:02:47.03 ID:7n4wdgZy
>>498
録画ソフトBandicamで撮ったゲームプレイ動画です。
500名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 07:55:58.51 ID:1aJrhD7M
>>499
Aviutlが原因か、再生するソフトが原因か確定する為に
他の人に動画送って再生してもらったらどうだ。
501名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 13:35:07.78 ID:v+o50mUr
まず10秒くらいの動画で試すのがセオリー
502名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 14:21:04.68 ID:ygynlWkV
>>497
ちゃんと読み込めてるみたいだから、
音声変換でコケてるか、結合でコケてるってことかな・・・
あるいは再生ソフトの不具合・・・。

結合はMP4BOXを「tc2mp4Mod (「MP4Box.exe」付き)」
に同梱されてるものに変えてみたらいいかも知れない。
最新版より安定してるらしい。
http://vfrmaniac.fushizen.eu/OtherStuff/?C=N;O=D

ちなみにWAV出力は問題なくできる?
503名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 14:24:06.95 ID:8qFJjOZ7
デジャビュ
504名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 14:27:21.93 ID:ygynlWkV
>>503

同じケースがあったの?
505名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 21:50:07.22 ID:7n4wdgZy
>>500
他の人に動画を再生してもらったところ同様の症状になりました。
>>502
MP4BOXを変えてみましたが改善されませんでした。

自分で色々と試してみたところ、波動研でコーデックがAACのものは普通に変換出来ました。
今回の動画はMPEG1-LayerII?という形式のようでこれが原因なのかなと。
後は、もう少し自分で調べてみようと思います。皆様ありがとうございました。
506名無しさん@編集中:2011/04/20(水) 23:01:08.76 ID:rUT9R7Sv
なんだ、犯罪者か
507名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 07:27:47.55 ID:VPXfA81H
508名無しさん@編集中:2011/04/21(木) 21:29:11.81 ID:Q55pywSr
なんだ、編集者か
509名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 00:20:42.23 ID:TDusiqiR
x264初心者質問スレから誘導されてきました
x264guiExを利用してエンコードをしたものが元ファイルの再生時間が3倍くらいになってしまいます
最初の24分は映像と音は一致
後の48分が映像のみ音なしで24分の映像が同じのが2回流れます
行ったことは
BonTsDemuxでm2vとwavヘ分離
次にaviutlに映像音声を別個に読み込ませる、この時に60fps読み込みはチェックなし
インターレース解除に自動フィールドシフト トップ>ボトム
エンコード時 自動フィールドシフトv7対応にチェック
思いつく限りでこれくらいしか設定してませんが どこか設定おかしいのでしょうか?
510名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 00:58:26.95 ID:4rO1flej
x264guiExでエンコする以前にその分離したm2vとwavはちゃんと再生できるのか
511名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 02:48:44.25 ID:I89oaeVc
>>509
m2vに問題ないなら、読み込みプラグインの優先順位が原因かも
512名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 07:33:36.12 ID:f7g/NQqh
>>509
以前MP4BOXを使ったアプリで同じようになった経験がある。
多分MP4BOX絡みではないかな?
513名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 07:50:00.63 ID:f7g/NQqh
>>509
ダメな場合映像と音声を別々に出力後、
他のアプリでMUXするかMP4BOXをコマンドラインで使う。
514名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 22:53:36.59 ID:TDusiqiR
509です 回答ありがとう
>>510 合成前の再生に問題はないです 合成前には再生時間24分です
>>511 映像のみ読み込ませた時点と音声のみ読み込ませたまでは問題なし確認しました
>>512-513 今音声なしで条件変更なしでエンコード中です
前回7時間くらいエンコード時間かかった為また明日にでも報告します

まずmp4boxが原因か切り分けるために音声なしで試します
515名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 22:55:12.13 ID:jbR1dNqV
フィルターなしで解像度下げれば数分で確かめられるんじゃ・・・w
516名無しさん@編集中:2011/04/22(金) 22:57:50.41 ID:V8qiJ6Bn
AVI(huffyuvあたり)出力挟んでみれば
517名無しさん@編集中:2011/04/23(土) 23:48:02.36 ID:dkVkc6zD
テストするだけなら、30秒分だけエンコするとかしたらどうなのw
7時間エンコしてダメだと疲れるじゃん…
518名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 00:24:18.11 ID:a3mAXNSp
509です
原因が判りました
「入力プラグインの優先度設定」で「Direct Show File Reader」より上に「MPEG2 VIDEO File Reader」を設定して
読み込ませた所読み込んだ時点での上のバーに出ている数値が正常値になりました
その後にエンコードしたら本編の長さ音ズレなし問題なく正常です
無事解決です アドバイスくれた人ありがとう
519名無しさん@編集中:2011/04/24(日) 00:48:57.21 ID:FXc3Y8ys
>>511でとっくに突っ込まれてんじゃん
ニコ動wikiにすら書かれてるくらい基本的なことだろそれ
520名無しさん@編集中:2011/04/26(火) 10:29:37.27 ID:c4O0I2D4
久々にインスコしたら設定画面が違うんだけどIDRフレームはどこいったのかな・・
521名無しさん@編集中:2011/04/27(水) 23:08:43.34 ID:JDQWh/tR
x264guiEx 0.32
(要x264guiEx.ini更新)
x264 r1936 - r1947
・muxer拡張オプション機能拡大
- chapter.auf 自動出力対応 など
・x264からのメッセージ取出しを簡略化。
522名無しさん@編集中:2011/04/27(水) 23:10:20.17 ID:pM2fQtQM
来たか
523名無しさん@編集中:2011/04/27(水) 23:21:36.73 ID:g5vOLdcz
タキ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
524名無しさん@編集中:2011/04/28(木) 11:45:23.26 ID:JXEDbCUL
これは、つまり、最新版に変えたほうがいいのか?
525名無しさん@編集中:2011/04/28(木) 12:24:28.00 ID:9RUPBfUQ
え、あ、はい
526名無しさん@編集中:2011/04/28(木) 16:21:38.36 ID:AbvI4dqD
おっ自動出力対応きたか
527名無しさん@編集中:2011/04/28(木) 19:28:23.43 ID:73X3ab9A
素晴らしい。
後はTMPGのkeyframeファイルをチャプターファイルに変換できると最高なんだが、このソフトとは全く関係ないなw
528名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 06:06:32.26 ID:s0WsSLhx
だれかわかりやすく教えてすごい人
529名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 08:14:23.54 ID:Tlb0G4vn
chapter.txtは自動で出力されるけど肝心のチャプターが入らない
530名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 08:55:35.42 ID:Tlb0G4vn
ああすまん自動出力用ってのがあったわ
531名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 21:04:31.24 ID:rQQ8IrUG
Aviutlで
x264は動作を停止しました
っていう表示がエンコ途中で(進捗が30%ぐらいの時もあれば95%のときもある)わりと出るんですが
同じ症状が出たかたいますか?
地デジのTSならどんな動画でもだいたい出ます。
同じTSでもAT-XのSDだとあまり出ません。(出ることもある)
入力はm2v.aui
出力はx264guiEx
使用フィルターはnlsharpen、nlmeans_light_GPU、ResizeFilter、Warpsharpmt


問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: x264.exe
アプリケーションのバージョン: 0.0.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4da7aa80
障害モジュールの名前: x264.exe
障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 4da7aa80
例外コード: c0000005
例外オフセット: 000000000057a3d6
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.1
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 86d7
追加情報 2: 86d79d2fc4effec2362c1e4fd81d027d
追加情報 3: ab6a
追加情報 4: ab6a403ef889ef90b3e5d3f9075c844a
532名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 21:49:08.11 ID:Ub4rJwh4
>>531
まずはフィルタ外すなりして原因の切り分けをしてみたら?
533名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 22:30:29.95 ID:9Zpzc4BX
てs
534名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 22:33:58.24 ID:9Zpzc4BX
やっと規制解けた

aviコンテナにH.264内包するのはなんで忌み嫌われてるのか今だから聞いておきたい
avi使うことによって具体的にどんなデメリットがあんの?
535名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 22:46:23.19 ID:CJdNmF0N
Bフレ使うとズレる
536 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/29(金) 22:49:03.90 ID:t8Jz/wuG
vfr が使えない
537名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 22:52:32.36 ID:Ub4rJwh4
将来的に再生できるかどうか怪しい
538名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 22:56:35.00 ID:8p2w7His
家電(というよりもPC以外)ではほぼ100%再生できない。
またdivx/xvidのmpeg4 ASPよりも遥かに複雑な動作をするため、
hxvidのpacked なんちゃら程度では補えないレベルに達していること。
ハッキリ言えばメリットが無いのがデメリット。
539名無しさん@編集中:2011/04/29(金) 23:01:47.39 ID:ACqpxk/X
えのーとほー えのーとほー
この前H.264なAVIやってみたけどWMVよりも重かったんでやめちゃった
540名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 00:33:41.61 ID:TrCxFpoR
>Bフレ使うとズレる
Bフレ2でaviコンテナに入れてるが全くずれないが
541名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 01:03:08.05 ID:Et6Q35QZ
2フレームずれるだけだから
気にしない人は気が付かない
542名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 01:07:44.01 ID:IGCBNe82
60fpsなら気づかないが、24fpsなら違和感を覚えるレベルだな
543名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 05:09:13.59 ID:3gk7pazk
ズレるのはaviではなく、vfwのせいであると何度も…
ちなみにvfwの場合、ズレはエンコ時に先読みが必要なフレームの最大数で決まるから、
現在のx264だと最大250フレーム(rc-lookahead)ズレるよ

結局忌み嫌われる一番の理由は、そこら辺の理屈を理解出来ずに騒ぐやつの存在がうざいから
544名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 09:46:56.93 ID:9i7rOJN9
mkvでおk
545名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 09:50:58.57 ID:AjOEBDxk
そこら辺の理屈とズレの回避方法を説明したページってどっかにある?
正直俺も2フレずれは諦めるしか無いのかな〜と思いながら使ってるんだけど
546名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 10:21:48.06 ID:FIZwBgb0
それ用のコマンドあるよ。
過去スレ見てね。
547名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 10:58:27.39 ID:2yhgGZqe
しかし正直そこまで無理してavi使う必要性も感じないな…
548名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 11:38:45.34 ID:tJkr+ae2
vfr自体が邪道
549名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 12:57:58.31 ID:j5BeFVTk
インタレ保持でいいじゃまいか。60fpsもスムーズだし
550名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 16:14:44.66 ID:9MAIyXjY
ホジるくらいならTSのまま保存するわw
551名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 16:22:00.31 ID:8Gc9bqqt
おお… 生tsが一番高画質と思ってるのがいるのか
552名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 16:39:52.52 ID:2yhgGZqe
必ずレスがもらえる文章のガイドライン 29レス目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1300403393/

こっちでやってくれw
553名無しさん@編集中:2011/04/30(土) 17:09:17.95 ID:2jxp07no
>>545
「Bフレーム使うと何か問題あるの?」でggr
554名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 00:16:07.11 ID:gTpM97rE
すまんがヒント頼む
aviutlのプラグインにこのguiっていうの入れたらmp4にできるの?
555名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 00:17:34.11 ID:CqADMeZO
うん
556名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 00:47:00.62 ID:gTpM97rE
もそっと手順頼める?
557名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 00:48:51.86 ID:aMHQB+n3
作者が丁寧に説明してくれてるだろ
558名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 00:53:39.07 ID:gTpM97rE
ごめん(´・ω・`)
頑張る(´Д⊂
559名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 14:32:42.56 ID:ykCepl/J
http://komisar.gin.by/old/1947/x264vfw.1947kMod.x86.exe
http://komisar.gin.by/old/1947/x264vfw.1947kMod.x86_64.exe

VFWは不滅や!!!!!!!!!1111111111111111
560名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 14:46:41.72 ID:QWQzEu1a
使いたいやつは使えばいいんでない。一生
561名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 22:53:08.83 ID:Ky8bgVtd
俺の品質設定基準
crf=21‥永久保存版
crf=22‥消去率1%
crf=23‥消去率10%
crf=24‥消去率30%
crf=25‥消去率60%
crf=30‥うんこ
みんなのも聞いてみたい
562名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 22:55:33.21 ID:aMHQB+n3
えっ
563名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 22:57:53.88 ID:EfsgzkW6
消すやつなんか最初からエンコしないし
564名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 23:03:22.56 ID:7cifcKWj
消すぐらいうんこならはじめからエンコしたりしないよ。
565名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 23:05:04.94 ID:QWQzEu1a
永久保存するならエンコしないけど
566名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 23:08:12.12 ID:CfAOSbqP
とりあえず>>561お前のエンコしたものは全部消去対象だ。
567名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 23:20:36.10 ID:XjsuPRsO
とりあえず>>561の脳味噌がうんこなのだけは確かだな
568名無しさん@編集中:2011/05/01(日) 23:43:33.28 ID:GPF/n/Wy
21.6か
男子ご飯みたいのは24で
その2択しかないなあ
569名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 00:20:39.11 ID:Fm/3q9p9
間違いなく自動フィールドシフトになっているのに
> Aviutlからの映像入力の初期化に失敗しました。この問題は、〜
と言われるときがある。
あと、文章も
> 自動フィールドシフト が off になっている点に注意してください。
> の使用を意図されていた場合、失敗しています。
とかでちょっと変。
570名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 21:18:41.65 ID:7AklkAx5
まとめると

AVIコンテナにH.264を入れることによってずれが生じるのではなく、VFWの所為である
ずれるのはVFWでのエンコード時の「参照フレーム数」で決まる


Bフレームの数値はズレに関係ないんだろうか?
571名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 21:26:35.30 ID:nIGGonQA
>>570
だからBフレーム分ずれる

映像をx264にしておきながら
MP4なりmkvに格納する手間をなぜ惜しむのか
572名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 21:49:38.87 ID:icpUInQL
r1947って64bitはDL出来ないの?
573名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 21:51:33.79 ID:GxR1NX3t
変態志向?
574名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 22:53:07.08 ID:mAsZDv8g
mp4やmkvでもズレてね?
575名無しさん@編集中:2011/05/02(月) 22:58:49.75 ID:Zrx2+ALy
デコード時の内部的な問題。
ズレるっていうのは糞デコーダー乙ってことで。
576名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 09:31:34.56 ID:PnTqGz5O
このスレで合ってるかわからないので間違ってたら誘導お願いします。

配信でXSplitというソフトではx264が使えます。
なるべく高画質で配信するにはどのような設定にするほうがいいでしょうか?
例えば、
解像度800*450、fps30の場合
ビットレートを下げて、submeやme=umhやcrfなどの負荷のかかる設定を高くするほうがいいのか
ビットレートを上げて、submeやme=umhやcrfなどの負荷のかかる設定を下げるほうがいいのか
どちらのほうがいいでしょうか?

また、ビットレートに制限がある場合(映像に約320kbps)の設定の煮詰め方は
320kbpsを前提にsubmeやme=umhやcrfなどを変更したほうがいいのでしょうか?
577名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 09:34:55.08 ID:E4q9kmE1
>間違ってたら誘導お願いします。

厚かましいw
578名無しさん@編集中:2011/05/03(火) 17:11:39.04 ID:PnTqGz5O
>>576です。
レスつかないようなので総合スレに移動します。
579名無しさん@編集中:2011/05/10(火) 19:34:30.03 ID:zy0Hy6n/
動画作成するような視覚的感性の高い連中にとってGUIでx264を使えるようにしているのは
すごくありがたい事だし、Web動画コンテンツの発展に大きく寄与してると思う 改めて感謝
580名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 02:15:35.06 ID:m1dfHPVm
宗教かよ。
581名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 09:46:21.39 ID:QSKKqYV+
>>580
どこでそう思ったんだ
582名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 09:48:47.06 ID:eg0dtpL5
感謝をするという行為はもはやフラットではないのかもね
583名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 09:56:43.33 ID:L88/WU9f
フラット?
何が言いたいのか、ちょっと分からない。
584名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 11:12:22.84 ID:m1dfHPVm
>>581
視覚的感性の高い連中という謎の集団を代表して感謝してるあたり。
585名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 11:14:35.16 ID:m1dfHPVm
なんか自分と関係ない集団を代表して勝手に感謝を表明することで
贖罪してるつもりになる思考をしてる宗教集団があるんだ、朝鮮宗教系に多い。
586名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 11:23:03.20 ID:6+XKTzjt
"視覚的感性" 約 82 件 (0.33 秒)
587名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 11:27:07.49 ID:m1dfHPVm
いやそこじゃなくてさ、自分が感謝してるなら
自分だけが感謝を表明すりゃいいのにってこと。
588名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 12:37:26.04 ID:pbdwUnHQ
>視覚的感性の高い連中にとって
589名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 12:37:48.72 ID:KAWja8pt
>>583
感謝するというなんてことのない行為に不必要に意味を見出そうとして
ついには感謝そのものに欺瞞を感じ始めた頭のおかしな人に対する皮肉だよ
590名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 12:41:49.20 ID:pbdwUnHQ
俺にとって超嬉しかったフヒヒドモアリガトでよかのに。
なぜか「連中」とか言い出すから頭おかしい。
591名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 12:45:55.34 ID:m1dfHPVm
>>589
感謝そのものの話をしてる人がどこに居たの?
思い込みの力?
592名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 12:50:16.41 ID:CYJBmMxF
まぁまぁまぁまぁ
593名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 13:00:08.21 ID:wl34tIN1
4回・・・
594名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 13:04:38.12 ID:59CPLoNM
ex誉めるとあっちのguiの人がイライラするようです。
595名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 15:28:36.08 ID:KAWja8pt
くっせえなw
私怨か
596名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 18:58:54.41 ID:wxOSgknz
バカがなにか言ってる。
597名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 22:04:46.09 ID:qRsRiBPu
宗教かよ。
598名無しさん@編集中:2011/05/11(水) 22:43:48.66 ID:CYJBmMxF
俺の宗教に入れよ何とかしてあげるぜ〜♪
599名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 11:31:47.22 ID:lFj9psLX
臭教がどうしたって?
600名無しさん@編集中:2011/05/12(木) 11:32:34.27 ID:sgRMsOQJ
ダメゼッタイ
601名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 10:55:18.06 ID:IfJGmJ6Y
まぁGUIの重要性はMS-DOS→Mac→Windows95とか
スマートフォン→iPhone→Androidの流れを見れば明らかだけどな
602名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 11:24:17.10 ID:W5tSfVg8
宗教かよ
603名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 13:10:41.55 ID:CZgkgRD6
編集にはGUI必要だけどある程度決まったオプションをバッチ作業とか
コマンドラインのほうが便利。使い分けだよ
604名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 13:20:11.46 ID:zf6hSJmF
視覚的感性の高い連中w
605名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 13:32:39.01 ID:AXeefsuh
このスレのみんなを代表して
ありがとう、そしてありがとう!
606名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 14:09:21.99 ID:r+b5nLLK
普通に視覚的感性の高い連中にとってコマンドラインは排除の対象だろう
607名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 16:04:11.84 ID:4H6W3d/L
コマンドラインの方が便利かって言われたら別にそうでもなくね?
コマンドラインでも困らないってだけで
608名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 16:08:03.07 ID:poh4Z2/H
実際、コマンドラインなんて使うのは、
エンコか、ネットワーク情報を取る時位だよなあ

後者はシステムよりの作業だからいいとして、
エンコはなんでコマンドラインが主流なのか少し不思議。
609名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 16:12:50.48 ID:AXeefsuh
そりゃコマンドラインでやってる人はGUIが面倒だからじゃないの?いやマジで。
610名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 16:20:31.08 ID:AXeefsuh
なんかこのスレx264の関連スレだからって理由でずっと見てるけど
俺はaviutl+avisynth+x264outでやってるし、正直GUI使ったこと無いので
どう組み合わせていいのかもわからない、そういう人も世の中には他にも居るはず。
611名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 16:41:20.97 ID:oblo5iH5
GUIは楽だけどGUIのせいでCUIに比べて遅くなるなら使わないってだけ
基本的に毎回やること殆ど変らないんだからテンプレ作っといてCUIでも
GUIと比べて特別面倒というわけでもないし
612名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 19:03:25.11 ID:m+WFOkLN
コマンドラインがわからない俺にとっては選択肢がないわ
誰かテンプレでも作ってくれて
此の通りにやればOKて言ってくれれば挑戦してみるんだが
613名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 19:50:42.58 ID:zf6hSJmF
GUI版でポチポチと設定変更してると下のコマンドライン部分が変化してくのが面白かった。
なるほど、この設定をONにするとこういうオプションがつくのかと。
で、それをコピペしてコマンド版でやって完了しておお!でけたぜ!みたいな。
実に素人丸出しでアホだが、最初の頃はこれでも嬉しかった。
なんでGUIは入門としてはすごい良いと思う。
やれることは結局同じだし、慣れたらコマンドでも何も変わらないんだけどさ。
614名無しさん@編集中:2011/05/14(土) 22:32:27.04 ID:9Lk3I+/r
コマンドラインっていうか、バッチやWSHなんか使った自動処理ね。
毎回ポチポチ打ち込んでるわけじゃないw
いろいろ自動化できればGUIより作業量は格段に少ない。
615名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 00:26:35.57 ID:SRTh4i4F
x264いきなり50近くリビジョン進んだんだw
いよいよミレニアムかー
616名無しさん@編集中:2011/05/15(日) 07:04:01.81 ID:jjOUDHGm
617名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 20:43:17.10 ID:/0RIeKcC
0.33(仮) は削除されたか。
618名無しさん@編集中:2011/05/16(月) 21:01:51.47 ID:Frnc9Ub7
うn
619名無しさん@編集中:2011/05/29(日) 16:59:31.01 ID:Pue2xB9u
x264guiEx でビットレートの指定が働かない

win7 x64 Program Files以外のフォルダで管理者権限で行う

x264guiEx 0.33(仮2)、0.32 で1Passの品質基準と固定レートでエンコ
x264.exe 1995、1947 のx86x64版とも

約5000kbpsで排出される
凹む
620名無しさん@編集中:2011/05/30(月) 08:33:17.64 ID:KsK1z9Ps
0.33は知らないけど
0.32は普通に指定通りで
出力されている
621名無しさん@編集中:2011/05/31(火) 20:56:17.47 ID:86dZRYF+
0.33、1995にしたら残り時間が不正確になった。
622名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 19:28:19.89 ID:L/XWG52N
音声エンコーダをneroAacEnc.exeにしています。
音声一時ファイルの位置も指定してやっても下記のエラーで失敗します。

auo [error]: 出力音声ファイルが見つかりませんでした。音声処理が失敗しました。音声コマンドラインは…
"D:\aviutl\neroAacEnc.exe" -he -br 96000 -2pass -ignorelength -if "C:\temp\test001.wav" -of "C:\temp\test001.aac"
ただし、このコマンドラインは一時ファイル出力場所の変更、ファイル名置き換え(「#」->「#」)などを反映したものです。
エラー発生後には一時ファイルは出力場所へ移動され、ファイル名置き換えも解除されています。

x264guiのときは音声も一時ファイルもデフォルト設定のままで出なかったエラーでこの内容で検索しても解決法に辿り着けませんでした。
623名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 20:30:14.77 ID:gBND0iJ6
>>622
neroAacEncは、たしかサンプリングレートが44100とか48000とかじゃないとエンコに失敗したと思うけど、
そのwavファイルをコマンドラインでaacにエンコした場合はちゃんとエンコできてるの?
624名無しさん@編集中:2011/06/04(土) 21:53:38.27 ID:L/XWG52N
>>623
有り難うございます。
wavファイルから作り直してみます。
625622 624:2011/06/05(日) 16:02:06.59 ID:aiGu2Kdu
あれから音声ファイルを色々変えて音声のみの出力をしてみました。
[test001.wav]
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
[RIFF(WAVE)] 00:03:03.299 (183.299sec) / 35,193,632Bytes

では出来なかったのですが、

[test001.wav]
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 256.00kb/s CBR Stereo
[RIFF(WAVE)] 00:03:03.272 (183.272sec) / 5,864,764Bytes

何故か上記からのAACへの変換は成功しました。とりあえずご報告を。
根本的な原因が解決していないので、もう少し設定を見直してみます。
有り難うございました。
626名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 17:21:11.88 ID:lCDS2erM
混乱してるようだけど
つまり
PCM以外のwavを食わせて変換できないって言ってたのか?
627名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 17:25:30.96 ID:aiGu2Kdu
>>626
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s で出来なくて
MPEG1-LayerIII 48.00kHz 256.00kb/s CBR Stereo でできたので未だに混乱しています。
PCMのほうで出来ないというのが今回こちらに書き込ませていただいた理由です。
もう一度まっさらな状態からAviUtl 及び x264guiExを導入して設定し直してみようかと思っています。
628名無しさん@編集中:2011/06/05(日) 18:45:29.32 ID:m8+s0U1B
AviUtlで読み込んでるならwavヘッダの問題、eac3toとかで変換しなおせばいい
629名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 00:16:21.85 ID:/PAPnF20
エンコードした動画が、一部分だけ色が反転してノイズが乗ったような失敗になるんですが
こういうことになる原因って何かあるのでしょうか?

今までXP(32bit)でAviUtlに拡張x264出力(GUI)でmp4にしてて失敗したことはありませんでした
で、Windows7(64bit)を買ってx264guiExを使ってやったら上記のような失敗をしました
それで拡張x264出力(GUI)改造版を使ってAviUtlも設置し直したらちゃんと出来ました
ただ、そのとき他のソフトも実験的に(Windows7 64でちゃんと使えるか)をして
入れたり削除したりしてたのでTrueImageでとっておいた少し前のイメージを戻して
拡張x264出力(GUI)改造版を使って成功したときと全く同じにAviUtlを設置したのですが
今度はx264guiExでやったときと同じ失敗がでました

全く同じものを使ってやってみたのに成功と失敗の2パターンになってしまう原因って
何が考えられるのでしょうか
630名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 00:21:25.48 ID:bVVFZudv
たまたま
631名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 00:22:07.45 ID:afHOtrnX
デコーダを疑え
632名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 00:33:39.20 ID:/PAPnF20
>>630
x264出力(GUI)をXPの時に使っていたのとか変えて
何度もやり直してもやっぱり出ます

>>631
WMP12 でmp4が見られるので、他のは入れてないんですが
デコーダが原因の場合もあるのですか・・・検証してみます
633629:2011/06/07(火) 00:47:16.75 ID:/PAPnF20
XPは余ったケースにM/Bごと移してサブPCになっているので
>>631さんに言われたことを検証するため
Windows7で作って失敗した動画をXPに移してGOMで見たら
色の反転とかノイズが出ず普通にちゃんとしていました・・・
おっしゃるようにデコーダが原因だったっぽいです

WMP12がなんかおしゃれな感じになってmp4もそのままで見られるので
FLVとかmkvを見られるようにした以外は極力ほかのは入れてないのですが
Windows7に内蔵してあるやつってあんまり性能がよくないんでしょうか

とにかく原因が分かったのでよかったことはよかったです
アドバイスありがとうございました
634名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 00:50:40.16 ID:afHOtrnX
WMP12はプレイヤーであってデコーダではないよ
デコーダが何を使ってるかは本人のみぞ知る
635名無しさん@編集中:2011/06/07(火) 05:01:58.03 ID:AbM5z+7U
俺も知ってるよ
636629:2011/06/07(火) 08:02:41.01 ID:EVfME2vS
>>634
Windows7に入っているWMP12専用のがちょっとだめっぽいんですね
結構Wmp12でmp4再生動画が崩れる、って記事がありました
どうもです
637629:2011/06/07(火) 11:30:32.13 ID:R0pv/kkZ
>>636
このことについて、もう少しお聞きしたいことがあるのですが
ここだと既にスレ違いになりつつあるので他のスレッドで聞くことにします
どうもありがとうございました
638名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 02:06:47.21 ID:eHqasGSG
新しいAMDのCPUだとx264エンコは早くなるけどコアあたりの性能は下がるから
aacエンコは遅くなるのかな・・・neroさんなんとかマルチスレッド対応しておくれ〜
639名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 02:09:46.10 ID:pkO+yX6q
aacってFPU使いまくりだったっけ?
640名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 02:16:26.30 ID:eHqasGSG
えっ、APUじゃないんだ・・・だとしたら2コアでFPU共有してるAMDの新型に
aacエンコは少し不向きかも、時間的な差は少ないだろうけども
641名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 02:24:49.81 ID:MoCirCON
映像のエンコに比べれば音声のエンコなんて
たいした時間じゃないんだから、どうでも良くね?w
642名無しさん@編集中:2011/06/08(水) 09:15:28.87 ID:+oh6i1a1
いや実際相当遅いぞあれ
643名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 03:20:46.84 ID:qssnkUUP
0.34でてた
644名無しさん@編集中:2011/06/09(木) 21:36:49.84 ID:bmARreRG
整数演算中心なら別に遅くはならんだろ
っつかAPUはTrinityからBulldozerと同じになるが
今のLlanoはK10のまんまだぜ
645名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 00:38:30.52 ID:ZW90mKr7
コア当りの速度が下がるのは同一クロックの場合で、クロックさえ
上がれば速度も上がる。

現在のところは思惑通りにはクロックが上がらず、AMDは苦労している
ようだが。
646名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 01:12:15.90 ID:vLNz/QSS
実物を動かしてみなきゃ何も分からん。
647名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 15:19:44.93 ID:4hydMlgm
だな。
まだ発売すらされていないCPUなのに、憶測だけで語ってもしょうがないだろ。
早く発売してくんないかな。
648名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 15:52:12.88 ID:EzI7bwSE
それより x264.exe が SandyBridge からついたナントカいうのに対応してくれたら速くなるのん?
649名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 16:51:35.22 ID:NwT8dTYU
AVXなら少しだけ効果があったみたい
650名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 16:56:41.92 ID:d3QhPlMH
俺が遅いと言ったのはCPUじゃなくてAACのエンコーダの話だったのに
651名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 22:45:56.51 ID:vv6pCb3Q
質問ってここでもいいのでしょうか

Aviutilを使ってx264 GUIで2passエンコードしてるんだけど
2時間超えるファイルをエンコードすると、出来上がったmp4ファイルが壊れてて再生できない
2時間以内なら再生できるんだけど、どこの設定を変えればいいのでしょうか
652名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 22:48:21.68 ID:0OeVqZ7C
サイズが4GB越えてるとかじゃなくてかい
653名無しさん@編集中:2011/06/10(金) 22:49:20.06 ID:w4p//YtL
情報が全然足りない
654名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 00:25:03.25 ID:MMV60xVj
情報少なくて申し訳ないです。

>>652
それかもしれません。再生できないファイル2つ残ってましたが両方4GB超えていました。
4GB超えると再生されないのは、ビットレートを抑えてファイルサイズを減らすしか方法はないのでしょうか?

>>653
すいません。どこの情報を書けばいいのかわからないのですが
PC環境とかでいいのでしょうか?
655名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 00:27:40.15 ID:jiVrvYQo
HaaliMediaSplitter使って再生
656名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:14:56.60 ID:mrDGc3NN
Haaliはオワコン
657名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 09:38:37.82 ID:13DvfuGD
LAVもいまいちだから別にHaaliでも問題ないけどな
658名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 12:48:49.01 ID:MMV60xVj
>>655
どうもです。再生できました。
mp4って、4GB以上のファイルは扱えないのですね知りませんでした。

みなさんありがとうございました。
659名無しさん@編集中:2011/06/11(土) 12:54:35.36 ID:tLk6WNVZ
>>658
4GBに対応していないへぼいソフトがあるだけのこと。
mp4自体が対応してないわけではない。
660名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 18:10:38.47 ID:bcMI3ec7
拡張 x264 出力(GUI) Ex、
今は出力ファイルの拡張子の初期表示がmp4固定ですが、
前回入力した拡張子になるようにしていただけると嬉しいです。
毎回mkvに変更する一手間が省けます。
661名無しさん@編集中:2011/06/14(火) 18:44:36.07 ID:e2bRjwkK
怠け者
662名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 13:15:19.35 ID:wOc5Ye2u
すいません、x264のログ出力をファイル保存する方法はありませんか?
Aviutlをコマンドラインで使ってますが、自動終了にしてるせいでSSIMとか
確認したいけど出来ない状態です
663名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 19:39:07.55 ID:TyCQkj1L
バッチファイルで動かしてリダイレクトしとくとか
664名無しさん@編集中:2011/06/15(水) 20:10:21.13 ID:yWvGOUCx
コマンドラインとやらのどっかにこんなの入れる。

>> log.txt 2>&1
665662:2011/06/16(木) 00:38:49.73 ID:FKCnhkYH
x264guiの窓のログはbat実行窓とは別に出るのでAviutlにリダイレクトつけてもだめですね…
synthにするしかないか〜
666名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 03:58:19.69 ID:8OkwU6sZ
>>662
komisar氏のkMod版のバイナリを使う

これなら--log-file と言うオプションでログが保存可能
詳しくは--fullhelpを参照
667名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 14:24:58.54 ID:FKCnhkYH
>>666
うまくいきました、ありがとう
これ中身は他のx264と変わらないの?

いろんな人が作っててよくわからない…
668名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 15:57:06.38 ID:jmDiKx1j
>>666
ヌゲエエエエエエ
これは便利だ、素晴らしい情報をありがとうございます
669名無しさん@編集中:2011/06/16(木) 21:36:37.60 ID:R2PEXqtg
りがっちは絶対ログ出力対応してくれる・・そう信じてる。
670名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 01:22:48.84 ID:9y2X8iPq
2008kMod版いいねー
2割弱スピードアップしてる
CPU使用率も2割増しだけど
671名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 10:59:34.37 ID:4F77SiKQ
120%ってことですか
672名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 20:46:54.67 ID:pfQTx8zO
x264guiEx - rev2008 の デフォルト設定値について 教えてください.
x264guiExDefault.ini
[DEFAULT_x264]
--qpmin 0 --qpmax 69

この値以外だけは 書き換えても x264guiEx に反映されません、 書き換えた値をデフォルトと認識している
らしく 書き換えた値にすると コマンドラインから 消えますが、 エンコードファイルのパラメタを見ると
qpmin 0 / qpmax 69 でした. この値って x264guiEx.auo 内部で固定されてるんでしょうか?
gui画面でこの設定値を書き換えて使って 問題はあるでしょうか?
673名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 21:43:57.84 ID:KQX8WmVF
2008で作成した物がなぜか途中で再生止まってしまう。
スプリッターの更新待ち的な効果が追加されたのかな?それともたまたまなのかな。

ちなみにex最新にて2008で作成。
x264.nlで過去のx264.exeが落とせる所ってどこでしたっけ。
674名無しさん@編集中:2011/06/19(日) 21:56:33.06 ID:EgrGbmZ9
>>673
穴にold.versionがある。
675673:2011/06/20(月) 00:19:29.19 ID:AqDj3kzz
再度作成したら問題なかったようでした(?)。
失礼しました。
676名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 02:49:13.63 ID:fBeX7JgD
677名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 02:52:03.41 ID:fBeX7JgD
678名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 07:23:00.30 ID:mpvX7lKu
>>677
r2053って古くねぇ?
679名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 11:48:43.78 ID:yc1mm6cF
なら自分でビルドすればいいだろう
680名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 12:13:52.96 ID:mpvX7lKu
最新版使ってるのに、自ビルドすればいいの?
681名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 12:38:38.72 ID:yc1mm6cF
wippleGPACも自ビルドして試したが
golgol7777gpacで別に問題ないんだけど
逆に何が問題なんだ?
682名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 12:43:19.17 ID:mpvX7lKu
ならってどういう事なんだ?
683名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 12:46:56.87 ID:mpvX7lKu
古いのを来てたって貼ってるから、古くねぇ?ってツッコミ入れたら
なら自ビルドすればって、どこがどうつながってるんだ?
何が問題も何も、俺別に困ってないんだけど。
684名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 13:05:05.00 ID:yc1mm6cF
だから新しいバーションを使いたいならwippleGPACで自分でビルドすればいいだろう
golgolさんのパッチを当ててない素のgpacはクソみたいだから

ttps://github.com/wipple/GPAC
685名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 13:16:57.18 ID:mpvX7lKu
結局俺に関係ないのかよ。
686名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 13:27:16.71 ID:U7ROCu1A
問題を整理すると
・golgolGPACは現在メンテされていない
・メンテされていないため、golgol氏のパッチが最近のGPACに当たらなくなっている
・最近のGPACに当たるようにgolgol氏のパッチを修正したのがwippleGPAC
・最近のGPACを使いたければwippleGPAC、別に古いのでよければgolgolGPAC

最新版なんて曖昧な言葉を使った>>680が悪いw
687名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 13:28:38.86 ID:mpvX7lKu
>>686
最新版なんて関係ないだろ、そこは問題にされてないのだから。
688名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 13:29:26.58 ID:mpvX7lKu
問題点は自ビルドするほど、俺が困ってるかどうかなのだし。
689名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 13:38:32.69 ID:U7ROCu1A
r2053って古くねぇ?
→(古いと思う)なら自分でビルドすればいいだろう
→最新版使ってるのに、自ビルドすればいいの?

>最新版使ってるのに、自ビルドすればいいの?
意味がわからない
最新版ってなに?
690名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 13:39:04.97 ID:mpvX7lKu
>>689
わからないのなら会話に参加してくるなっての。
691名無しさん@編集中:2011/06/20(月) 13:42:30.03 ID:prRlaL3e
NG行き一名様です
ID:mpvX7lKu
692名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 02:19:07.82 ID:hrB0YFad
いろいろ調べてみたけどわからないから質問させてちょ。
Aviutl使って×264でMP4にエンコしようと思ったんだけど
なんかエンコが開始されなくて、264の設定が壊れてるor未設定って言われた
んでいろいろみてみたんだけど
x264guiを開いてみると文字化けしてるんだけどこれのせいじゃないかなと。
これってなおるのかな。
ためしにauoファイル全部開いてみたら全部文字化けしててそのせいでエンコが開始されないのかなーとか思ったりしたので聞いてみた。
スレチだったらごめん(・ω・`)
693名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 03:15:22.51 ID:cKmGIXTG
また新ネタか
694名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 03:50:27.64 ID:Fn1S0uQA
教えてください!
メガCDを吸い出したんですが、起動はできたんですが、肝心のR@Mが見つかりません。
不良品かと思って友達に聞くと、不良品じゃない自分でやれといわれました。
いちようスペックをお教えします。
たしか49800円のやつです。
ちなみに実機は持ってませんし買うお金もありません。
695名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 11:54:02.33 ID:SH1BaggZ
>>694
吸い出したゲーム情報をx264でエンコードw
696名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 13:43:54.67 ID:UF2J+3JG
>>692
x264guiEx.iniが設定ファイル
697名無しさん@編集中:2011/06/21(火) 22:22:03.64 ID:F5ZJPwQQ
>>696
ありがと(・ω・`)
もうちょっとがんばってみる。
この1ヶ月の苦労を水の泡にしてたまるか!
698名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 02:46:52.59 ID:KoSeyYuQ
一ヶ月たってもエンコできてないのかよw
699名無しさん@編集中:2011/06/22(水) 07:53:02.01 ID:TQToZsaU
>>697
ttp://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-113.html

ここに書いてあるとおりやればできるでしょ
700名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 11:43:02.44 ID:xi2580bn
aviutlと拡張x264出力(GUI)Exを使って
720x480のソースを854x480にリサイズしてmp4にエンコしたいのですが
マルチパスでエンコした際の、2pass目エンコの開始時に
x264 [warning]: 2nd pass has fewer frames than 1st pass (1816 vs 1825)
というエラーというか警告が出てエンコ失敗になります
1回目と2回目でフレーム数が一致しないよ!と言われるのですが
どうもリサイズ(解像度の数値)に問題があることまでは分かりました


余計なフィルタを省いて、854x480にリサイズを指定しても失敗します
aviutl内臓のフィルタ、外部のリサイズフィルタ関係なく失敗します

854x480でなく、16の倍数のサイズに指定すると(アス比を無視しても)成功します
シングルパスだと、どのサイズでもエラー無くエンコできます
リサイズしてやらなければ、当然ですが問題なくエンコできます

aviutl、拡張x264出力(GUI)Ex、x264.exeは最新のものを使用しています

調べた限りでは、今は16の倍数じゃなくても一応はエンコできるようになってるらしいのですが
どうも上手くいきません
何か見落としていることや、特別な設定や導入が必要なのでしょうか
701名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 11:46:42.10 ID:RGSLnqLK
16の倍数は御まじないだからあきらめろ
702名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 11:51:30.79 ID:B1rDmy/p
近場の8の倍数だと?
703名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 11:58:51.40 ID:xi2580bn
>>701
仕様上無理なら諦めも付くんですが、おまじないですか・・・

>>702
856x480にしてみましたが同じエラーで失敗します
x264 [warning]: 2nd pass has fewer frames than 1st pass (1816 vs 1821)
フレーム数のズレが比例してるんで16の倍数絡みなのは間違いなさそう?
704名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 12:21:44.31 ID:2x0dDWMb
マクロブロックタイプの指定を全部外してみたら16の倍数じゃなくてもいけるんじゃね?w
705名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 12:32:16.79 ID:QyLwQOHn
>>701
素数いってろよwwww
706名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 13:58:42.44 ID:87WkFVal
1パス目と2パス目のフレーム数が合わないって言われるのと
解像度が16の倍数か否かとの間にどんな関連性があるんだ?
707名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 14:31:52.33 ID:hHF5uRWK
854x480でも普通にエンコできるなー

x264の設定とx264.statsはどんな感じになってる?
708名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 15:06:01.63 ID:IBSJosq7
変な動作するときはとりあえずデフォルト設定を読み込ませて
プリセット設定をさらに読ませて一旦保存とかしてるな
それから自分設定を上書きして行ってる

で、kmod版をguiEXで使ってるけど何故か1pass目が遅い
CPUも40~50%しか使ってなくてこれなんてクソゲ?
なんか設定の問題なのかな…
709名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 15:46:48.08 ID:xi2580bn
>>707
すみません、x264.statsの見方がよく分からないのでまともに回答できないかもしれません
x264.statsの1行目の内容です
options: 854x480 fps=30000/1001 timebase=1001/30000 bitdepth=8 cabac=1 ref=5 deblock=1:0:0 analyse=0x3:0x113 me=umh subme=8
psy=1 psy_rd=1.00:0.00 mixed_ref=1 me_range=16 chroma_me=1 trellis=2 8x8dct=1 cqm=0 deadzone=21,11 fast_pskip=0 chroma_qp_offset=-2 threads=3
sliced_threads=0 nr=0 decimate=0 interlaced=0 bluray_compat=0 constrained_intra=0 bframes=3 b_pyramid=2 b_adapt=2 b_bias=0 direct=3 weightb=1
open_gop=0 weightp=2 keyint=250 keyint_min=4 scenecut=40 intra_refresh=0 rc_lookahead=50 rc=abr mbtree=1 bitrate=2500 ratetol=1.0
qcomp=0.70 qpmin=0 qpmax=69 qpstep=4 ip_ratio=1.40 aq=1:1.00
後は1825枚分(2passと同じ枚数)のフレームの情報が1行ごとに記述されてました
ちなみに用意した動画のフレーム数は1816枚で、1pass目のフレーム数と一致します
何故増えた・・・

x264の設定は出力時のログのコマンドライン部分を晒せばいいのでしょうか
(1pass)
auo [info]: arguments passed...
--preset medium --bitrate 2500 --pass 1 --slow-firstpass --stats ".\x264.stats" --qcomp 0.7
--min-keyint 4 --rc-lookahead 50 --b-adapt 2 --ref 5 --direct auto --me umh --subme 8 --trellis 2
--no-fast-pskip --no-dct-decimate --input-res 854x480 --input-csp yv12 --fps 30000/1001 -o "nul" -
raw [info]: 854x480p 0:0 @ 30000/1001 fps (cfr)

(2pass)
auo [info]: arguments passed...
--preset medium --bitrate 2500 --pass 3 --stats ".\x264.stats" --qcomp 0.7 --min-keyint 4
--rc-lookahead 50 --b-adapt 2 --ref 5 --direct auto --me umh --subme 8 --trellis 2 --no-fast-pskip
--no-dct-decimate --input-res 854x480 --input-csp yv12 --frames 1816 --fps 30000/1001 -o
"C:\VideoCapture\test\testenc4.mp4" -
raw [info]: 854x480p 0:0 @ 30000/1001 fps (cfr)
プリセットから設定をほぼ変えてないつもりです
710名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 16:26:39.36 ID:vPb+cRCw
2pass目になんで--frames 1816なんてのが入ってるんだ?w
711名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 16:28:52.77 ID:7xNh7icu
拡張x264出力(GUI)Exが付加してるんだと思う
パイプで渡すからフレーム数の情報を別途渡さないと残り時間が出ないんだよ
712名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 16:37:03.48 ID:RGSLnqLK
もうCRFであきらめてしまえ
713名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 18:26:57.67 ID:zhG0KtDB
リサイズせずsarに32:27を指定すればいいじゃん
714名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 18:40:02.08 ID:6bjuvs88
解像度からしてスマホ用だろ
スマホのプレイヤーでSAR認識するのか?
俺もスマホ用エンコしてるけどavisynthだから何の問題もないけどな
715名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 20:11:21.65 ID:SxxC4RjG
操作自体に問題がないのなら、1pass目と2pass目でフレーム数が違うのはバグだな
まあ、AFSで中間出力なしで2passやること自体がかなりアレだけど
716名無しさん@編集中:2011/06/25(土) 21:35:27.07 ID:qiJ1Et2s
可能性の問題としてソースファイルの読み込みにds_input使ってないか
717700:2011/06/26(日) 13:46:50.64 ID:GAeHZ6th
>>716
ds_inputは不安定になるとかで使ってません

自分以外に似たようなエラー出てる話をあまり聞かないので環境依存かもしれませんね
皆様の意見を参考にして他の方法でやってみることにします
ありがとうございました
718名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 14:24:26.89 ID:GDIO3imy
ds_input使ってる人って多いのかね。考えられへんわ
719名無しさん@編集中:2011/06/26(日) 19:37:31.60 ID:J9SoL7K3
結局どうやって読み込んでいるのか等の必要な情報は出されなかったね
720名無しさん@編集中:2011/06/27(月) 18:13:19.13 ID:D6Vl0r4c
x24vfwの設定窓が小さくて読辛い人用: 窓拡大 / おまけ: ポップアップ和訳してみた.
小物版:  http://www1.axfc.net/uploader/File/so/65183.zip&key=x264vfw
対象 F: >>1 から DownLoad: x264vfw_34_2008bm_29021.exe [ \x264vfw.exe]
対象ウィンドウ: x24vfw configuration (設定画面)
     http://uproda.2ch-library.com/395797N5q/lib395797.png
721720:2011/06/27(月) 18:36:53.16 ID:D6Vl0r4c
>>720 訂正 orz
X: 対象 F: >>1 から DownLoad: x264vfw_34_2008bm_29021.exe [ \x264vfw.exe]
○: 対象 F: >>1 から DownLoad: x264vfw_34_2008bm_29021.exe [ \x264vfw.dll]
722名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 12:45:06.24 ID:JXFMIV8t
しかし、アホでも使えるようになるGUIって大事だよな・・・
世界中の技術屋はGUIをおろそかにしてるからAppleなんかに全部出し抜かれるんだよ
723名無しさん@編集中:2011/06/28(火) 13:03:37.86 ID:oUI43p34
まあ隠しコマンド以外はGUIでいいだろう
724名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 01:01:22.78 ID:oNwRZHyw
84文字ぐらいのファイル名を付けたらx264にパラメータ渡せないってx264guiExが言ってきた('A`)
725名無しさん@編集中:2011/06/30(木) 01:15:44.92 ID:L38TnnLz
>>724
長いファイル名付けるのはエンコード終わってからにしとけよw
726名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 01:22:19.70 ID:C+jXilgV
以前使ってたseraphy版では全く同じものが出来ていたのですが
音声ファイルのビットレートとサイズが微妙に小さくなるのは何故でしょうか?
-br 192000 -lc -if    wav→aac
※2passでも同じ結果
727名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 01:26:17.28 ID:hb93wazG
完璧にピッタリなんかできると思うか?
728名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 01:29:59.55 ID:C+jXilgV
>>727
何か勘違いされてるのかもしれませんが
基本的に同じものが出来ます・・・どうやってもね

で、何故微妙にビットレートが落ちて小さくなってるのか疑問に思ったのですよ
729名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 01:43:25.82 ID:C+jXilgV
このGUI使って192kbpsで作ったaacと
直接cmdで打ち込んで出力したaacとでは違うものが出来るという意味です
一応、波形などチェックしてみたけどビットレートだけ変でした

同じNeroAacEnc使ってるのに違うものは出来ませんよね?(´・ω・`)
730名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 01:47:03.78 ID:dq7Q3q8B
んじゃ言う先が違うんじゃない?
731名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 02:01:49.72 ID:OfI86TeM
映像と音声の長さは?

音声のほうが長かったらAviutl側で切られるんじゃないの
732名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 02:18:23.77 ID:9HMPW8Kx
適当に手元のmp3をWAVにしてaviutl+GUI Exと
NeroEndocerで試したけど同じものができたぞ、どうやったらサイズ変わるん
なんかコツあるの?
733名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 02:36:34.78 ID:sOy9BQ7b
サンプリング周波数の違いとか、原因はいろいろあるらしい。
fpsも、取り込むソフトによっては小数点以下が若干補正されたりしてずれる事もあるし、
ざっと見渡して原因を探ってみれば?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1040735761
734名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 02:51:08.37 ID:9HMPW8Kx
ああ、もしかしてメタデータのゴミとかそんなのの話?
確かにファイルの先頭部分は違うな、バッサリ切ったら同じになる。
735名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 04:14:11.42 ID:oIiZt272
>>直接cmdで打ち込んで出力したaac
どこかパスの通った 前バージョン NeroAacEnc.exe だったりして
736名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 09:13:49.26 ID:rF3tIis+
気になったんで試してみた

WAV→NeroAAC
Avisynth→Aviut→x246GUI_EX
Avisynth→Aviut→x264GUI_r1471_03_seraphy

EXだけ・・・ 中間出力でサイズが明らかに小さくなってるw
WAV→NeroAACとseraphyは全く同じ

>>733 いや違うだろ、同じことやってんのに結果が変わるわけが無いw

簡易チェックしたが音ズレはしていない様だ
737名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 09:36:32.17 ID:rF3tIis+
736 訂正
× WAV→NeroAAC
○ Avisynth→Aviut→WAV→NeroAAC
738名無しさん@編集中:2011/07/04(月) 14:59:20.73 ID:qxeERJyv
どうせ直すならx246にも気づいて欲しかった
739名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 09:01:45.61 ID:/BWEhN/+
どうせ直すならAviutにも気づいて欲しかった
740名無しさん@編集中:2011/07/06(水) 09:07:02.83 ID:+4W2UyH2
ここはいつから間違い探しスレにw
741名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 16:14:03.94 ID:P+hjLxzW
遂にバージョンも2000番台に入ったか。
1800番台使ってる漏れに乗り換えるメリットはあるのだろうか・・・
742名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 17:00:02.06 ID:0Xl2lXED
先月の16日に入れたまま更新きづかんかったわ
おまえらはどうやって更新察知してるの?
743名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 17:16:14.00 ID:0wG5TmbB
ちょくちょく除いてる
744名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 18:35:24.43 ID:bTwHE5oD
いまどきRSSリーダーすら使ってないやつっているのか
745名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 18:41:52.58 ID:5xocGuoY
>>744
世の中お前だけじゃない
746名無しさん@編集中:2011/07/10(日) 18:47:02.32 ID:PsuFAS8C
RSSリーダー使ってる奴が少数派だろ、自分以外と接触がないんだろうな。
747名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 20:26:04.54 ID:W3Xq6faH
guiEXで音声をモノラルにしたい場合はどうすればよいのでしょうか
748名無しさん@編集中:2011/07/13(水) 20:30:06.49 ID:xgzL3tLa
ソース WAVEの段階でモノラルに変換しておく、 WAVEでないのなら WAVEにする。
749名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 01:14:14.93 ID:5hBR/6Vi
x264の更新の流れがYUY2サポートしそうな・・・しなさそうな・・・
もしサポートされたらAviutlで色空間の変換が必要無くなるとかそういうことかな、
うーんいまいちわかんない
750名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 04:09:16.89 ID:orJzpBIK
Aviutlに取り込む際にYV12>YUY2変換がなされるのがまずいって話じゃないの?
x264スレで聞きかじった程度だけど

でもx264に渡す際の変換はなくなるって事か
751名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 19:38:41.96 ID:csFQ5o67
x264の圧縮自体がYV12形式 4:2:0だから、YUY2サポートってイメージが沸かないな〜どうなるんだろう

ところで>>666でログファイル出力について教えてもらったんだけど
これってファイル名も出力することは出来ないのかな?
--------------------------------------------------------------------------------
[F:\ - F-\ - pd_down\milkey.mp4] (1pass)
--------------------------------------------------------------------------------
どのファイルの結果出力なのかわかりにくくて
752名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 20:18:27.51 ID:kXzmTTZ+
http://nicowiki.com/aviutl_h264.html
拡張×264がDL出来ません
変なページに行って止まります
753名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 20:52:59.36 ID:WO8IA4cv
>>752
その下のMP4Pluginのミラーに同梱されてるよ
754名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 21:10:54.80 ID:sXdeSijB
755名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 21:31:19.80 ID:CJMvFIRp
配布元が「変なページ」扱いなのか…?
756名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 21:45:46.73 ID:TQOIw8Sd
そういやGUIExにどうでもいいレベルのちっちゃいバグ見つけた
757名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 21:47:09.42 ID:lhxyxk7n
どなバグあたデスか?
758名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 22:13:21.83 ID:TQOIw8Sd
>>757
インタレ保持のbffにして設定を保存
次に使うときに設定を読み出すとbffの所のラジヲボタンのチェックが消えてる
下のオプション欄には-bff入ってるから特に問題ないだろうけど
759名無しさん@編集中:2011/07/14(木) 22:50:01.88 ID:WO8IA4cv
>>755
あぁ、質問の時点ではWikiはExじゃなくて無印の方を紹介してあったんだよ。
当然Seraphyさんのところはつながるはずもなく。
760名無しさん@編集中:2011/07/24(日) 20:03:30.45 ID:CZz4FmJl
761名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 20:14:59.78 ID:Oxb0xGv3
264guiEXのsubme11対応マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
762名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 21:35:39.40 ID:6b/QPUAr
中の人のPCがdだからねぇんじゃね
763名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:18:07.86 ID:Oxb0xGv3
そういえばdだ報告からBlog更新無いんだよね。
まあ報告はあるから、書込自体は出来てるんだけど、PC以外からかも知れないし。
764名無しさん@編集中:2011/07/25(月) 23:40:06.06 ID:c8CuwEG+
なんだ264guiEXも早々に開発終了か
765名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 00:26:25.07 ID:MSSdoLLW
オタワ
766名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:17:23.75 ID:7oCV2mox
コマンドタブに--subme 11って入れればいいだけだろ
767名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:20:41.30 ID:7oCV2mox
ああ、10までのキャップかかってるのか
768名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:33:36.43 ID:VdYaJPw5
オンゲのLVキャップ解除クエ思い出して泣けてきた・・・

誰か金のある奴開発者にPCパーツでも寄付してやってくれ
オレは生活苦が・・・
769名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 01:48:13.25 ID:JB21gPyj
ビルドしている人とかアフィ付ければいいのになあ
770名無しさん@編集中:2011/07/26(火) 02:16:13.31 ID:fxnp9w9J
付けたら付けたで文句言われるからなぁ
771名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 00:48:49.73 ID:9LlLUM7q
subme 11 対応
772名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 09:51:42.12 ID:At7ggwyn
流石中の人素早い。
773名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 10:01:53.28 ID:mioq89fO
中の人?別にx264の開発にもAviUtlの開発にも関わってなくね?
774名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 10:04:15.72 ID:VRqRgjYp
ないよ
775名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 11:04:27.17 ID:qzrPkdkh
でもguiexがなかったら…
776名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 11:13:50.69 ID:vfF82dKY
別に困らないな
他にやり方いくらでもあるし
777名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 11:17:57.39 ID:kzXU8e8O
>>775
なにが「でも」なの?
それが「中の人」とどう関係するの?
778186:2011/07/27(水) 11:20:06.42 ID:ZgdK4EqD
10 A=0
20 PRINT A
30 IF A=10 THEN GOTO 50 ELSE A+1
40 GOTO 20
50 NEW
このような素晴らしいプログラムを書けるようになってから文句を言いたまえ。
779名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 11:27:33.22 ID:VRqRgjYp
ん?
780名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 11:28:38.13 ID:mioq89fO
誰がいつ文句を言ったんだ?
781名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 19:06:50.62 ID:ru7EIKlK
うるせーな、subme 11が使えるようになったんだから喜べよ
782名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 19:09:10.31 ID:o484BMTy
喜びを強制するな。
783名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 19:30:18.30 ID:At7ggwyn
subme11使ってみた。
10よりちょっとサイズが大きくなるね。
画質の差もぱっと見分からんけど、常用することにしよう。
784名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 19:55:50.87 ID:kzXU8e8O
>>783
で、どこが中の人なの?
785名無しさん@編集中:2011/07/27(水) 19:58:50.87 ID:ru7EIKlK
ちょっとアスペさんは黙っててよ
786名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 00:33:15.59 ID:Q3cHLUpX
subme 12早くしろや!!!!!!!!!11111111111111111
787名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 12:37:07.80 ID:nnBY3A2z
あせっちゃダメ、少しづつお互いのリズムを高めていくの、それが私の恋のABC
788名無しさん@編集中:2011/07/28(木) 12:44:53.30 ID:JvoY4JVd
膣内の人?
789名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 20:08:11.47 ID:9uQ93Vlo
r2044はasm化による最適化とちょっとしたバグ取りくらいか?
790名無しさん@編集中:2011/08/01(月) 20:32:27.63 ID:wZq8h7NM
つまり最も安定したバージョン
791名無しさん@編集中:2011/08/11(木) 00:57:50.69 ID:y1KNEG7a
GuiEX ver 0.37
792名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 15:46:29.06 ID:TAi2caD6
質問させていただいてもよろしいでしょうか。
aviult 0.99j + x264guiex 0.37で長い動画(2時間程度)のエンコードを行うと
出来上がったmp4になぜか音声しか含まれていない(ファイルサイズも音声の分だけ)のですが、
この問題を解消する方法はあるでしょうか?
短い尺の動画であれば、全く同じ設定で正常にエンコードできています。
793名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 16:03:08.05 ID:yapPgP51
スレチだけど最大フレーム数が足りないんじゃね
794名無しさん@編集中:2011/08/17(水) 16:24:19.28 ID:TAi2caD6
>>793
スレ違いでしたか・・・すみません。
aviultの最大フレーム数の設定は十分大きくしています。
795名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 00:07:30.91 ID:i4XosqUG
>>792
「音声のみ出力」にチェックが入ってるぐらいしか思いつかん
796名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 10:19:39.16 ID:aZIUHZJn
ファイルサイズが大きくなりすぎとか
797名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 10:46:12.05 ID:4t+6ov+U
>>792
2GB越えるとmp4boxのバージョンによっては正常に処理できないけどそれじゃね
798名無しさん@編集中:2011/08/18(木) 19:49:02.49 ID:k9KqUOFy
>>797
どうもそれっぽいです。mp4boxを更新して試してみます。
799名無しさん@編集中:2011/08/24(水) 02:49:09.81 ID:NXRl0leE
d>>720さん頂ましたん。
800名無しさん@編集中:2011/08/26(金) 05:42:47.57 ID:DdXlcJse
test
801名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 00:02:38.25 ID:g634bEJ5
エスケイネット、1,920×1,080p/60fps対応PCIe x4 HDMIキャプチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_474202.html
802名無しさん@編集中:2011/09/01(木) 17:46:18.12 ID:YmjY0NO4
rigayaさん、
OSコントロールパネル-画面-設定-詳細設定で
文字サイズを大きいサイズのプリセットにすると
GUIex詳細タブの
混合参照や色差動き予測が切れて見えなくなってしまうれす
宜しければ対策検討お願いします
803名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 15:29:33.42 ID:OJr25vBP
そういえば俺もXPで120DPIにしてるけど、
色々とはみ出たり隠れたりしているw
804名無しさん@編集中:2011/09/02(金) 20:47:11.62 ID:CeOnNRrX
a
805名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 15:30:30.33 ID:cqdBPc9x
AviUtlでチャプターの時間設定して、チャプタポイントを全てキーフレームにして拡張x264GUIExで映像出力。
それをMP4Boxとかでチャプター情報ファイルとあわせてMuxしてチャプタポイントを見てみると、
意図したフレームと1,2フレームぐらいずれてしまうのですが、どうしたらずれないようにできるのでしょうか?
806名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 15:33:54.44 ID:fUz0ep4o
再生環境の方が問題の可能性あり
LAV Splitter入れてみ
807名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 16:17:51.86 ID:cqdBPc9x
>>806
試してみたけど改善されてないっぽい…。
808名無しさん@編集中:2011/09/05(月) 21:39:02.00 ID:tDl5smCU
再生時のズレなら、再生環境の問題じゃない?
プレイヤーによっては、チャプタータイムを秒単位でしか読まずに
ミリ秒単位(小数点以下)は切り捨てだったりするし
809805:2011/09/06(火) 14:28:28.90 ID:hXNRPBCE
自動フィールドシフトを有効にしてエンコしてたのが原因っぽいことが恐らく判明しました。
スレ汚し失礼しました。レスくれた人、ありがとうございました。
810名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 18:35:04.77 ID:bMFAEvy0
x264GUIEx最近使い始めた。x264.exe自体もそうだが。
ちょっと質問がある。

■音声エンコについて
音声−処理モードの「パイプかWAV」。これどっちがおすすめ?
パイプだと音ズレしやすそうなイメージがある。

■2パスエンコについて
「マルチパス - Nth PASS」を選択。自動マルチパスをチェック。値は2を指定。
このとき、コマンドラインの内容が「--pass 3」となっている。
この設定でホントに2パスになってますか?

あと、最大ビットレートはどこで指定できますか?

■blu-ray互換について
これをチェックすると何がどうなるの?
(最大GOP長が25固定になるとか?)
811名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 18:37:02.24 ID:zkie0+sV
答える気も起きないレスだな
812名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 18:39:10.68 ID:wagCUklx
813名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 18:45:57.37 ID:M+E5ZpEL
>>810
blu-ray互換(bluray-compat)についてはnicowikiじゃ説明されてないみたいだから、
猫科さんの説明でも参考にすると良いよ
http://www.up-cat.net/x264%252Dchangelog%252Djp%2Br1900%252Dr1999.html#p65
814名無しさん@編集中:2011/09/06(火) 19:31:34.61 ID:bMFAEvy0
>>812
>>813
サンクス。分かったよ。
815名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 08:18:38.56 ID:usC2HkLc
x264guiEx大改修されてるじゃないの
お前ら今すぐ更新しる(人柱的に)
816名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 12:27:42.17 ID:K/Y+HbM2
いい感じじゃん
817名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 21:28:55.59 ID:CTbx0K6X
ログウィンドウの「ちょっと透過」が素敵っす
818名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 21:34:16.68 ID:sPnY9aK6
それだいぶ前からあるで
819名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 22:09:41.85 ID:CTbx0K6X
・・・・・・今回初めて知りました。orzナンテコッタイ
820名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 22:13:00.86 ID:+vY4RE+q
ドンマイ
821名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 22:54:43.52 ID:qSGnyR2S
おw
ビットレート計算機がある!これは助かる。

いつも2passやる時にはTMPG5起動して計算してたけどこれで楽になります。
822名無しさん@編集中:2011/09/07(水) 23:34:11.68 ID:/rrB52vq
>>815
プロファイルも管理しやすくなってておススメ
エンコは今からだけどな
823名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 03:14:30.73 ID:UkrTL/6g
313フレームで止まって応答無しになる
なんでだ…
824名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 03:15:12.37 ID:Y7+LIV3O
同様
825名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 03:21:35.29 ID:PowrQlpS
x264guiEx1.00の

・色形式変換を変更
 - YUY2->NV12変換に変更(変換式が作りやすかったから)

って何?色変わるん?
826名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 03:38:01.81 ID:ZOXWo0VA
結論だけ言うと変わらない
827名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 03:56:07.38 ID:3uZGR3mU
NV12ってyv12となんか違うん?
828名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 04:10:39.01 ID:5FrTcclK
>>827
データの並べ方
829名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 04:56:10.24 ID:KqWpW7qB
このあたり見ておくとわかりやすいかもね。

  YUV pixel formats
  http://www.fourcc.org/yuv.php

  Recommended 8-Bit YUV Formats for Video Rendering (Windows)
  http://msdn.microsoft.com/en-us/library/dd206750(VS.85).aspx

x264ってr1673から内部的な処理がYV12からNV12に変わってたんだね。知らなかった。
830名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 05:36:32.16 ID:mNFpA03Z
>>823
もしかして何かパッチの当たってるx264使ってる?
831823:2011/09/08(木) 09:09:50.17 ID:UkrTL/6g
おはよーさん
win7x64 0.99j guiEx1.0で
ttp://komisar.gin.by/
ここの「x264.2044kMod.x86_64」を使ってる

状況としては、情報ウィンドウにエンコ速度(fps)や残り時間が表示されず、
「また表示されなくなったのか?」と思った途端、313フレームでエンコストップ
そのまま応答無し>AviUtlごと落ちる
0.37までだと問題ない
832名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 09:28:19.26 ID:KqWpW7qB
報告するなら元ソースの解像度とかフレームレートとか、
拡張x264guiExの設定オプションとか自動フィールドシフト使ってるのかとか
ログに何か異常なメッセージは出てないのかとか
手がかりになりそうなことをなるべく細かく提示しないと作者さんが大変かもしれない。
833名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 11:55:39.40 ID:fH+PUw6c
x264guiEx_1.01
834名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 12:44:31.45 ID:VelpvUQr
guiEXのプロファイル上書き保存ボタンで確認なしに保存は
設定をいろいろいじってる最中、タブ切り替えの際に間違って押しそうで怖いな。
835823:2011/09/08(木) 13:01:13.02 ID:UkrTL/6g
ちょっと試してみた
ソースはそこら辺にあったDVDを丸も印のMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inで読み込み
間引き、インタレ解除以外のフィルタ無し
x264はデフォルト設定
>>831のx264だと自動24も自動フィールドシフトもスタート後数秒でストップ
ttp://x264.nl/ のものなら問題ない
一定時間でストップするらしく、フィルタでかかる重さによって、ストップするフレーム数は変わる
情報ウィンドウのfpsとかプログレスバーの表示周りの不具合なのかな
836名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 14:57:58.16 ID:mNFpA03Z
>>835
もしかしたら標準以外のログを吐くkomisar氏のcosmeticパッチ辺りが怪しいかも?
新たにAviUtlフォルダ作って320x240@30pの黒幕mp4-avcをフィルタなしデフォ設定20フレーム程度で成功した場合でも、
パッチで追加されるx264パラメータ一覧?以降のx264ログが表示されなかった
(前略)
x264 [info]: profile High, level 1.3
auo [info]: x264エンコード時間 : x時間 x分 x.x秒
auo [info]: 総エンコード時間 : x時間 x分 x.x秒
みたいな感じで
837名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 15:19:44.76 ID:zyHMaHxl
>>835
こちらでもバイナリを色々試してみた

xhmikos 32bit OK
komisar 32bit OK
komisar 64bit NG
pop@4bit lsmash 32bit OK
pop@4bit lsmash 64bit OK
pop@4bit gpac 32bit OK
pop@4bit gpac 64bit NG

いずれも r2074
838837:2011/09/08(木) 15:32:56.71 ID:zyHMaHxl
補足 komisar は kMod
839名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 15:35:35.96 ID:OSqESqrV
840名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 16:18:05.90 ID:ZOXWo0VA
最後NGなのが意味分からんな
841名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 16:41:20.79 ID:JO1EMnb7
やはり色々と出てくるもんだな
早く移行したいから人柱組頑張ってくれ
842名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 16:55:28.06 ID:wdBS2UGV
>>834
あと削除も間違って押しそうで怖いな
843名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 17:10:56.00 ID:VelpvUQr
ああ、本当だそっちのほうが怖いな。
844名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 17:21:29.93 ID:VelpvUQr
と思ったけど削除は警告でるじゃないか。
845名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 17:30:50.51 ID:Oy3uICbe
1.02
846名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 18:00:24.62 ID:UkrTL/6g
1.02とkMod x64で正常動作確認しました
修正乙です
847名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 23:10:29.13 ID:e5/BZotg
>>rigaya氏へ
プロファイルについて。

PSP用のプロファイルはわかるけど、PS3用は何のため?(特殊な設定が必要なんだっけ?)
PS3限定じゃなくて汎用的に使いたい(PCでもDLNAでも)
アニメ(高圧縮)、アニメ(高画質)があります。実写の高圧縮と高画質のプロファイルもお願いします。
848名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 23:13:20.88 ID:PowrQlpS
PS3用があるならXbox360用があってもいいじゃないと危ない話題を振ってみる。
最近うちの箱はmp4再生機と化しつつある。
849名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 23:22:08.84 ID:8fwIis0B
xboxでもmp4再生できるとは知らなんだ。
DSとかでもmp4再生できるのかな。まぁ調べろよって話だけどさw

PS3はピラミッド対応してるんだっけ?
850名無しさん@編集中:2011/09/08(木) 23:28:33.37 ID:ABGw7sLV
してない
851名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 00:06:43.13 ID:AcoADodF
>>847
プロファイルの作成を作者に頼むのはなんか違うだろ。自分で好きに作れよ。
どんなプロファイル作っても必ずケチつける奴が出てくるんだから。
852名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 00:18:02.80 ID:5OpcE+eP
>>847
作りやすくしたんだからご自分でどうぞ、なんじゃないの
後rigayaさん細かいパラメータ気にしない人っぽいから頼まれても困ると思うよ
今あるのもSeraphy版の生き残りプリセットみたいなもんだし
853名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 00:22:08.87 ID:MSyx0PZe
>>851
自分で作れないから頼んでる。
ほとんどデフォのパラメータでエンコしてる。アス比とかインタレ、プログレの設定くらいはできるけどね。
アニメの場合はプロファイルそのまんま使ってた。

x264GUIExって結構な数の人が使ってるんでしょ?
作者には各種プロファイルを提供する義務があると思います。
854名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 00:24:43.08 ID:QzQJ3dpo
やる気がないんならもうエンコやめちゃえよ
855名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 00:25:16.19 ID:PBEyYPMU
義務、ってw
開発したソフトウェアをただで公開してる上に、義務なんか負わされたらフリーソフトなんか誰も作らねえっての
自分で作れない意味が分からん
856名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 00:29:48.87 ID:34I+EVUl
さすがにこの発言は釣りだろw
釣りじゃなければキチガイだな
857名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 00:33:22.10 ID:CWK0Z+Qg
僕馬鹿だから僕の為に提供して
僕みたいなのがいっぱいいるから与えるのは義務…

さすがに釣りじゃなきゃお薬切れたんだろうかw
858名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 00:50:25.46 ID:ZH8z9bV4
釣りにしてはキチガイ杉るww
義務があるとかネタでいったんだろ?
859名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 00:57:15.12 ID:LCNUzxKp
AACの品質指定もビットレート指定みたいな設定法にならんかなと思って
ビットレート指定の部分をベースにiniファイルを弄ってみた
とりあえずうまくいったっぽいんだが、品質指定 q=0.70で
auo [info]: NeroAacEnc で音声エンコードを行います。 AAC 品質指定, 70kbps
とか表示されてなんかちょっと気持ち悪いw

mode_4=" AAC 品質指定"
mode_4_cmd_replace=%{rate}
mode_4_display_replace=
mode_4_cmd="-q 0.%{rate}"
mode_4_bitrate=1
mode_4_bitrate_min=10
mode_4_bitrate_max=95
mode_4_bitrate_step=5
mode_4_bitrate_default=70
mode_4_2pass=0
860名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 18:50:52.00 ID:BM7yAl9E
逆に、利用者が作者へプロファイルの還元をすべきだけどな。
861名無しさん@編集中:2011/09/09(金) 19:21:54.53 ID:0tAm/kZI
フリーでの提供には基本的にフィードバックで返さないとと思うけど、
オレのスキルじゃなかなかその機会がないぜ。
862名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 00:05:34.81 ID:ivt6Kd0e
--tune filmで良いと思ったのは私だけだろうか
863名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 00:21:30.05 ID:LM+dpFXj
そう思うんならそれでいいんジャマイカ
864名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 00:22:34.97 ID:7A6x0bFP
新バージョン移行しても大丈夫そう?
865名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 00:26:19.43 ID:ztlNiu6o
>>862
自分も同じ。あとはcrf値を好みに設定。--tune film -crf 21〜26だけでいいと思う。
x264の設定例を検索してみてもアニメ用ばっかだね。
アニメだとチューニングしやすいんだろうが、実写だと日本人のスキルではチューニングは無理。
866名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 01:30:43.35 ID:tvSXkIPX
>>865
×アニメだとチューニングしやすい
○アニメだとチューニングが難しい

×実写だと日本人のスキルではチューニングは無理。
○実写だと>>865のスキルではチューニングは無理。
867名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 01:34:43.23 ID:TPIyAXjx
エンコード設定に四苦八苦するくらいならビットレート上げてHDD買ってくるほうが楽だと思うのは俺だけか
868名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 02:32:26.67 ID:CYBspI0l
HDD買ってくるほうが楽だと思うのなら
それこそTS保存しておけばいい
869名無しさん@編集中:2011/09/10(土) 02:53:29.63 ID:75XGgHoN
>>867
エンコ設定を弄ること自体を楽しんでるんでしょ
趣味というのは過程を楽しむものだから
870名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 09:26:50.86 ID:AqRIdI8g
>>869
いや少なくとも>>853はまったく過程を楽しんでないぞw
むしろ苦行のようだw
871名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 09:57:24.52 ID:T+whfOMV
>>869
エンコ設定を趣味として楽しんでるなら、その設定を晒すべきだろ?
どんなケチつけられようが。
引きこもりの日本人の民度じゃ無理かな?
872名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 10:04:40.39 ID:oVo10kIU
先生、楽しんでる→なら晒せ、というのに論理的な飛躍があると思います!
「密かな楽しみ」って言うのはあるわけでね。
大体ケチ付けられても喜んで晒すとかどんなマゾだよと。日本人でいいわw
873名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 10:19:43.40 ID:opWjmW1s
はいはい釣り釣り
874名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 10:37:03.85 ID:nBBgFoPg
>>847さんと>>871さんのために頑張って「実写高画質」と「実写高圧縮」のプロファイルを作ってみました!
  http://www1.axfc.net/uploader/File/so/68930.zip&key=guiex
875名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 13:01:26.78 ID:JWkMmUyt
submeなんかは高いほうが高画質=高圧縮だし
高画質と高圧縮の(オプションの)差ってあんまないよな。
876名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 13:02:33.92 ID:ZDJQNFlN
>>874
嘘は言ってないが鬼だなw
877名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 13:46:04.59 ID:Dp6Hq0Tv
x264guiEx 0.xx 終了
878名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 13:48:29.14 ID:oVo10kIU
拙速な気がするが自信があるのかね。
879名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 13:51:00.73 ID:Dp6Hq0Tv
と思ったら記事が消えた
x264guiEx 0.xx はGPL的に良くないんじゃないか云々の関係じゃない?
880名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 14:54:13.51 ID:b2DloviA
今まで0.37を使っていて試しに1.02を入れたのだけど、今までのAviUtlの
プロファイル(拡張子がcfgとsavのペアの奴)の値がx264GUIEXのUIに
反映されずに、デフォ値(crf23とか)になってしまうのだけど、何が悪い
んだろ。新しく作成したプロファイルは普通に反映されるのだけど…
881名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 14:58:59.78 ID:sN8I8vBx
>>880
ttp://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-138.html

眼ん玉ひん剥いてよく読めや
882名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 16:18:10.23 ID:b2DloviA
>>881
それは stg ファイルの変換の解説だよね。俺が言っているのは、0.37とかだと
AviUtlのプロファイルにx264のパラメーターも保存できて、stgは使わずに
x264の設定までAviUtlのプロファイル1つで済んだが、1.02だと、AviUtlの
プロファイルではx264の設定は反映できないけど、何が悪いんだろってこと。

今まで話題になっていない理由は、正しく使えばx264の設定も反映させることが
できるか、AviUtlのプロファイルではフィルタやインタレ解除の設定だけを行い、
x264の設定はGUIEX側のstgファイルで行うのが一般的で、俺のプロファイルの
使い方が異端ということなのかな。

883名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 16:55:50.91 ID:iJsfJ94g
俺も基本そんな使い方だったがiniにもある程度保存しておいたのでそれを追加→gui適用してから適当に弄ってプロファイルに保存しなおした
884名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 17:20:15.33 ID:zg/aipQq
guiEXの前からx264の設定は別に作ってたから気づかなかったわ
885名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 17:28:49.29 ID:24e90q5U
0.37までで作ったプロファイルには、x264の設定値が旧式のstgの書式で記録されてたから
1.00以降ではプロファイルから設定値が読み込めないんじゃないの?
「互換性が無い」とはそういうことだと思うから誰も騒がんのでしょ
886名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 17:36:59.14 ID:iJsfJ94g
プロファイル上書きしないように終了してから一時的に0.37に戻して、
オプションをコピーすればいいじゃない。
俺の環境では戻したら普通に読めた
887名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 21:21:36.86 ID:QH1eYojt
すんません拡張ウインドウの半透明を解除したいのですがどこの項目で変えれるんですかね
888名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 21:28:11.15 ID:8iZ6Pmak
ウィンドウを右クリックすると幸せになれるかもね
889名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 21:29:24.76 ID:QH1eYojt
おお!できました。素人みたいな質問してすんません。
ウインドウ内部で右クリックって感じですね。感謝です!
890名無しさん@編集中:2011/09/11(日) 23:47:19.02 ID:b2DloviA
>>883-886
レスありがと。aviutlのプロファイルのx264設定は反映されないってことね。

他にあれ?と思ったのが、ver0.37とver1.02で、すべて同じ設定でエンコしても
できあがるmp4の大きさが0.2%ぐらい1.02の方が大きくなる。MediaInfoで見た
エンコ設定も全く同一なんだけど、なんだろな。
891名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 00:24:38.17 ID:nL6z23+z
>>890
>aviutlのプロファイルのx264設定は反映されないってことね。

なんか誤解してる気がするけど
 「0.xx系のx264guiExを利用して作ったAviUtlプロファイルを
  1.xx系のx264guiExを利用したAviUtl環境で読み込んだ場合、
  x264guiExの設定を反映することはできない。」
ということでしょ。
1.xx系のx264guiExを利用してAviUtlプロファイルを作って、
1.xx系のx264guiExを利用したAviUtl環境で読み込めば
x264guiExの設定を反映することはできる。

1.xx系はバージョンアップというより、0.xx系とは全く別のプラグインになったと考えればわかりやすい。


>mp4の大きさが0.2%ぐらい1.02の方が大きくなる。

使ってるx264.exeが違うとかそういうオチは?
リビジョンとか、どこのx264.exeを使うのかでも変わるだろうし
そういう情報やエンコ設定も晒さずに言われてもわからんだろ。
あとソースの情報(解像度とかfpsとか)も出さないと。
892名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 01:43:20.08 ID:eSyDUzqQ
>>891
大きさが違う現象だけど、追試をやった結果、新しいバージョンではpic-struct 等の
項目が増えていてチェックが入っていたものの MediaInfoではそのパラメータが
表示されず気づかなかったというオチだった。お騒がせしてごめんなさい。
893名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 05:24:48.91 ID:m/nPhBsy
日 10:55 HUNTER×HUNTER [NTV(10/02)]
日 17:00 機動戦士ガンダムAGE [TBS(10/09)・MBS]
日 17:30 ファイΦブレイン 神のパズル [NHK-E(10/02)]
日 23:00 未来日記 [ニコニコ(10/09)・CTC(10/09 24:00)・TVS(10/09 25:05)・tvk(10/10 25:15)・MX(10/12 25:30)]
日 24:30 境界線上のホライゾン [CTC(10/02 24:30)・tvk(10/02 26:00)・TVS(10/03 25:05)・MX(10/03 25:30)・TVA・MBS]
日 25:30 ベン・トー [tvk(10/09)・AT-X(10/10 11:30)・MX(10/11 25:30)・ANIMAX(11/09 22:00)・TVA・MBS]
月 09:00 たまゆら〜hitotose〜 [AT-X(10/03)・tvk(10/04 25:45)・MX(10/07 23:00)・SUN・TSS・TVQ]
月 25:30 君と僕。 [TX(10/03)・TVA・TVO・TVH・TSC・TVQ]
月 26:00 侵略!?イカ娘 [TX(09/26)・TVA・TVO]
火 24:59 ちはやふる [NTV(10/04)]
火 25:05 マケン姫っ! [TVS(10/04 25:05)・tvk(10/05 25:45)・MX(10/05 26:30)・AT-X(10/07 23:30)・CTC(10/07 25:30)・GVS・MTV・SUN・TSC・TVQ]
火 26:05 ましろ色シンフォニー [TVS(10/04 26:05)・CTC(10/05 25:30)・MX(10/06 26:00)・tvk(10/08 26:00)・AT-X(10/21 22:30)・TVA・SUN]
水 26:00 世界一初恋2 [MX(10/05?)]
木 24:45 UN-GO [CX(10/13)・KTV・THK・BSフジ]
木 25:15 ギルティクラウン GUILTY CROWN [CX(10/13)・KTV・THK・BSフジ]
木 25:55 僕は友達が少ない [TBS(10/06)・CBC・MBS・BS-TBS]
金 25:30 灼眼のシャナIII(Final) [MX(10/07 25:30)・CTC(10/08 25:00)・tvk(10/08 25:30)・CBC・MBS]
金 25:55 persona4 the ANIMATION [TBS(10/07 25:55)・CBC・MBS]
金 26:55 ラストエグザイル〜銀翼のファム〜 [TBS(10/07 26:55)・AT-X(10/10 08:30)・CBC・SUN・IBC]
土 18:00 バクマン。2 [NHK-E(10/01)]
土 23:30 WORKING’!! [MX・GYT・GTV(10/01)・BS11(10/08 23:30)・AT-X(10/16 10:00)・CTV・ytv・STV]
土 23:30 C3-シーキューブ- [AT-X(10/01)・tvk(10/01 24:30)・MX(10/01 25:00)・CTC(10/02 23:30)・BS11(10/07 23:30)・TVA・SUN・KBS]
土 24:00 Fate/Zero [MX・GYT・GTV(10/01 24:00)・TVS(10/01 25:35)・CTC・tvk(10/02 25:00)・BS11(10/07 24:00)・キッズステーション(10/14 24:00)・MBS]
土 25:00 真剣で私に恋しなさい! [tvk(10/01 25:00)・AT-X(10/03 11:00)・MX(10/03 26:30)・CTC(10/04 25:30)]
894名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 05:25:08.07 ID:m/nPhBsy
月 18:20 ちび☆デビ! ※「大!天才てれびくん」枠内 [NHK-E(10/10)]
月 27:00 よりぬきゼロの使い魔 ※再放送・傑作選 [MX(10/03)]
水 22:54 テニスの王子様 ベストマッチ ※再放送・傑作選 [TX(10/05)]
木 25:55 咲-Saki- 傑作選 ※再放送・全13話 [TX(10/06)]
09/24 土 18:00 まじっく快斗 「名探偵コナン」スペシャル番組内
10/29 土 25:30 ひだまりスケッチSP 前編 [BS-TBS]
11/05 土 25:30 ひだまりスケッチSP 後編 [BS-TBS]
フジログ 第2シーズン
895名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 21:26:53.41 ID:3V7Tsi6R
なにこのリスト

1.03きてますん
896名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 22:15:32.45 ID:VLHlsHKJ
1.04
897名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 22:21:09.06 ID:N5vtjRhT
たった今1.03導入したばっかりですw
898名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 23:05:07.85 ID:wPY4Zvh/
スレ違いだったら申し訳ない。
i7 2600k使ってる人でx264でエンコしてる時の温度ってどんぐらいですかね。
CPU使用率は大体95%以上というのが条件です。
899名無しさん@編集中:2011/09/12(月) 23:36:52.30 ID:GFnWVC6F
1兆度
900名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 00:46:02.30 ID:WxkZQTGA
ゼットンかよ
901名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 18:31:11.26 ID:0lgvyVVl
x264guiEx.iniの中身眺めてたらmp4boxの項目のトコに{tc_cmd}見つけて疑問におもったんだけど
もしかしてMP4Boxは単独でタイムコードを埋め込む事って可能なの?

以前x264でエンコした後にtcfile-in入れるの忘れてて、で、後から入れる方法探したけど
その時はMP4Boxの-help出して確認してもそれっぽいオプションを見つけられず
結局tc2mp4使うことで解決させたけどMP4Boxにも方法あったりするのかな
902名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 18:42:52.75 ID:/Q5ZsMSU
tc_cmd="" 知らんが初期化してるだけで関係ないようだけど
903名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 19:20:51.17 ID:0lgvyVVl
だとすると関係ないのかな
iniの記述の意味まださっぱり把握してないからよくわからないんだよね
904名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 19:22:06.48 ID:gVKV6/t+
>>901
簡単にtimecode埋め込むだけならdtsedit?dtsrepair?とかあったはず
要はnhmlの中身さえいじれればいいからその手段があればmp4boxだけでもできる
x264forAviutlはtc2mp4mod必要なかった
905名無しさん@編集中:2011/09/13(火) 19:52:46.73 ID:0lgvyVVl
dtsedit出し入れ双方向できていいねこれ
906名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 05:54:41.94 ID:dA8QPBHg
DtsEditは最近のx264の出力を正常に扱えないらしいから俺はtimecode適用にtc2mp4modを使ってる
L-SMASHのtimelineeditorも気になるがtimecode v1に対応しないかなぁ
907名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 13:32:32.63 ID:jZo/tjce
4.5GHz OC 全コア 78度ぐらい
908名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 13:33:33.79 ID:jZo/tjce
おおぅ、リロードしてなかった
>>898 です
909名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 14:24:28.90 ID:XasMM4IR
[email protected]のクーラー無限参に2,850rpmファンつけて最高68℃くらい
910名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 20:32:28.49 ID:eOy2LH5Y
1.05
911名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 20:33:13.27 ID:TU1PWQTJ
912名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 21:39:43.13 ID:kba14sWL
i7 920 @ 2.67GHz ShuttleCubeの純正FAN 室温28度
FANも半可動の静かな環境でCPUは45度前後

CPU-FANがヒートパイプ通してケース外に排出しているので
他の人もケース内フローなど工夫すればもっと冷えそう
913名無しさん@編集中:2011/09/14(水) 22:52:20.15 ID:BX2yP4tb
自分はマザーボードがZ68、CPUがi7 2600k定格で室温27度ぐらいでCPU温度が平均65〜67度って所

CPUクーラーはKABUTO SCKBT-1000を使用

>>912さんのって製品だったら情報欲しいっす。
914912:2011/09/15(木) 10:26:27.61 ID:FfEaqDcm
>>913
その手のFANだとCPU排熱をケース内にばらまいているだけで、
ケース内の空気循環を改善しなければFAN変えても温度下がらない

オイラの環境に近いもの
ttp://www.shuttle-japan.jp/barebone/SX58J3/index.html
ヒートパイプからケース外にFANで熱を逃がす構造になっている
ケース内に熱が篭らないのでFANもフル回転しなくて済んでいる
ただ今時のグラボを載せてゲームしたら熱で死ぬかもしれないw
915名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 15:40:42.58 ID:fz8xAm0l
スレ違いすぎてくっそウザい。
916名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 18:33:00.00 ID:ZgekkAdD
温度ネタかましてるやつら全員どっか逝け
917名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 21:22:08.96 ID:zcU06zpi
この汚いテンプレを整理しようず
918名無しさん@編集中:2011/09/15(木) 22:00:56.98 ID:9WUKfa5F
言いだしっぺのなんたらかんたら
919名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 07:14:50.00 ID:69oTowRj

guiEX1.05の不具合?かな
高画質プリセット選んだあとに音(nero)を128kから96kに変更してエンコしたら音無しMP4になってしまった
guiEXログではエラー表記無し
そのあと音声のみ出力で音声出力できたものの出来上がったのは128kと96kの音声が2重になったファイルだった
920名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 11:42:18.48 ID:BcxCfS02
拡張タブにある「Aviutlのキーフレーム設定検出を行う」って、デフォルトではチェックが外れてますけど、
デフォルトでチェックありにしておいたほうがよいような気もしますが、どうなんでしょう。

以前は「非afs時にキーフレーム検出をスキップする」となっててデフォルトでは
チェックが入ってなかったと思いますが、キーフレームを渡したい人って少ないのかな?
921名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 13:06:16.23 ID:sT/QB9OK
v0.30からデフォでスキップするようになってたよ
922名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 13:30:21.18 ID:BcxCfS02
>>921
v0.37を入れた環境を確認したと思ったのに、見直してみたら入ってたのはv0.27だった・・・orz
あらためてv0.37の環境作って確認したら、たしかに「スキップする」にチェックが入ってますね。
失礼しました。
923名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 18:24:01.79 ID:xppLa7S3
Avisynth→AviUtl→x264GUI でやってるけどtimecode食うまでのラグってあるのかな?
上書きにしてるから前の奴食ってないか心配w
ログ見ればわかるけどパッチで電源オフにしてるからな

みんなどうしてる?
924名無しさん@編集中:2011/09/16(金) 18:30:21.39 ID:xenN77xu
>>923
大丈夫だよ・・・と言ったところで
実際に試してみないとその心配は解消されないと思う
心配ならバッチ処理の中でログ出力して確認してみるのが確実じゃね
925名無しさん@編集中:2011/09/20(火) 00:18:04.55 ID:Zv0M997W
926名無しさん@編集中:2011/09/20(火) 00:32:12.60 ID:NrXb14jj
最大ビットレートの設定項目はあるものの、この制限を守ってエンコしてくれた
試しが無い。
瞬間100Mbpsとか絶対処理落ちするだろ
927名無しさん@編集中:2011/09/20(火) 00:42:34.22 ID:XRGHaEKI
--vbv-bufsizeの値の問題じゃないの?
928名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 02:50:04.66 ID:eDLL3eDo
1.06来てるじゃん
929名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 06:41:15.79 ID:+MLCu5So
なんかデカくなったw
930名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 06:59:57.21 ID:xt8/Ke/1
何が?
931名無しさん@編集中:2011/09/22(木) 15:08:28.22 ID:UmzgHQN5
ケツの穴が
932名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 12:23:13.32 ID:3ExDdVgu
1.07
933名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 13:43:17.81 ID:WOwWbteo
早く安定しないかなぁ
人柱待ってから試したけどすぐバグ出てきて逃げ帰ったし(修正されたが)
とっとと移行して落ち着きたい
934名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 13:50:36.18 ID:RCGaEObN
それなりに安定はしていると思うが。
935名無しさん@編集中:2011/09/23(金) 14:01:58.42 ID:R5xQq82G
俺も1.05で特に不具合なく使えているよ
936名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 09:33:29.71 ID:entotRaa
1.08
937名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 11:32:57.82 ID:YDozXw+c
x264guiEX 1.07でエンコしたファイルをWMP11にffdshowとhalli media splitterを入れたもので見ると、
左下に出るファイル名がhoge.mp4ならhoge_outと表示されます。
0.37ならhogeとだけ表示されていました。
_outが付かないようにする方法があれば教えてください。お願いします。
938名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 12:34:11.64 ID:entotRaa
_outがついてるファイルをフォルダからどかす
939名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 12:51:07.07 ID:YDozXw+c
>>938
ファイルを別のフォルダに移動してから再生したら_outが取れました。ありがとうございます。
よく考えたら0.xxの頃からそうだった気が・・・お騒がせしました。
940名無しさん@編集中:2011/09/26(月) 18:03:18.37 ID:+aFN7Ftl
>>923
なんか今見たらログ保存できるようになってたw
941名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 15:18:51.86 ID:2dNvBIXF
あいあい
942名無しさん@編集中:2011/09/28(水) 16:02:01.71 ID:5KLWUvCv
1.05で安定
943名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 05:34:32.36 ID:uMr3ipt6
1.xx
Itsで使ってみると何故かwindowsがエラーを吐く
x264logは
x264が予期せず途中終了しました。x264に不正なパラメータ〜

普段と違うのは
--timebase 1001/12000にして
timecode読み込ませてる

0.35では問題ないみたい
944名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 05:49:01.50 ID:uMr3ipt6
スマソ
--timebase 1001/120000
だった

>>943は↑のミスが原因
945名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 22:34:05.15 ID:jxL5yB5m
1.09
946名無しさん@編集中:2011/09/29(木) 23:24:16.11 ID:UVV0rOds
機能追加にシフトしてきたからそろそろ安定したと言ってよさそうかな
947名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 00:09:43.24 ID:IEFGWO1I
1.10
948名無しさん@編集中:2011/10/02(日) 00:15:00.67 ID:0BtoHooE
次からは修正・追加内容も書いといて
949名無しさん@編集中:2011/10/03(月) 17:00:42.23 ID:RAKRMx4J
>>948
自分で確認しに行ってください
お願いいたします
950名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 00:54:13.29 ID:LIyJwU7G
1.06から使っているが、今1.10
2回に1回ぐらいMUX処理がエラーになる(T_T)
951名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 01:35:28.99 ID:vp4AuDFm
ランダムじゃあるまいし1/2ならすぐ原因特定できんじゃね
952名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 03:40:00.99 ID:CW7rVzoK
HDDの空き容量が吐いたファイルの3倍以上はないとコケるけど
953名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 03:41:51.85 ID:KQIB3HPN
音声を先にエンコしたら回避できたことはあったな
954名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 07:40:31.99 ID:I3fudhau
MUX失敗する個人的原因
・(チャプター埋め込みしてるので)出力先にチャプターファイルを置き忘れた
 または、出力先をチャプターファイルのある場所と同じにし忘れた
 あるいは、出力ファイル名とチャプターファイルの名前を同じにし忘れた
・ファイル名に使っちゃダメな文字を使った
・(一部の不具合のあるMP4Box.exeのバージョンで)容量が大きすぎるファイルをMUXしようとした
955名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 11:18:51.81 ID:QAOw5N0C
俺はたまーにtc2mp4modでこけるなぁ。10%くらい?(0.3x時代ではなかった)
それ以外ではこけない。今度からログ保存しておくかな。あとは953を参考にさせてもらおう
956名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 15:06:09.15 ID:oNlsRV7S
Muxのコマンド、なんかおかしなとこに\が付いてたり、必要なとこに\が無かったりしなかったっけ
957名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 21:37:45.56 ID:ZCUlwMfW
x264でエンコしたmp4ファイルが再生できません。
正確に書くと、
BRAVIA → ブロックノイズのような変なノイズ(上手く表現できない)
PS3 → 音声のみで映像は真っ黒
BRAVIA、PS3でサポートしていないH.264形式になってるんだと思うのですが、何か分かりますか?
958名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 21:42:39.48 ID:oNlsRV7S
どっかからダウソしてきた出所不明なファイルだという事だけはわかった
959名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 21:47:05.97 ID:ZCUlwMfW
>>958
ソースはPT2のTSです。
AVIUtl + 264vfw + x264 でエンコしてます。
x264関係のパラメータはすべてデフォです。

訂正
×BRAVIA → ブロックノイズのような変なノイズ(上手く表現できない)
○BRAVIA → ブロックノイズのような変なノイズが部分的に発生する(上手く表現できない)
960957:2011/10/05(水) 23:10:47.43 ID:ZCUlwMfW
すみません。
再度エンコし直したら正常に再生できました。
質問内容忘れてください。
961名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 23:24:10.01 ID:9hzAjxY+
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
962名無しさん@編集中:2011/10/05(水) 23:28:09.46 ID:IghIBbiZ
vfw?
963名無しさん@編集中:2011/10/06(木) 05:57:47.02 ID:Xu9q1f8e
昔は2バイトコードでこけてた時代もあったさ〜
964名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 10:51:48.93 ID:03h53wC9
1.11
・x264.exe等実行ファイルの指定などに相対パスを使用できるようにした。
これまでは相対パスだと設定ファイルを閉じるときのファイルチェックでエラーになってしまっていた。

・YC48->YUV444(10bit)にSSE4.1版を追加。SSE2版より少し速い。
 output-csp i444は私も使わないし、使う人もいないだろうと思って放置していたのをとりあえず書いておいた。
色変換部分を速くしてもエンコ速度に大きな影響はないけど、わずかでも速いに越したことはないだろう。
965名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 12:22:40.01 ID:v8s1DXY8
更新内容までw
966名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 15:26:46.99 ID:9DpG7Aah
次スレ、rigaya さんのサイトのURLをテンプレの1番目か
2番目に貼ったら。実質、現在のメインなんだし。
967名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 15:34:46.08 ID:7KKnipsk
じゃーまかせた
968名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 16:51:08.49 ID:6V1W6E77
というかそろそろテンプレを色々修正したいとこだな。
VFWとGUIの話も分けたほうがわかりやすそうだし。
少し書いてみるから見てもらえるかな。
969名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 17:56:07.99 ID:7XpVQBHv
もうvfwなんていらないだろ
970名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 18:12:49.20 ID:6V1W6E77
>>969
俺もいらねーとは思うんだが、いきなり削除するのもあれなんで、
テンプレをしっかり分けたうえで当面残しておけばいいかなと。

ところでテンプレの
  http://x264.nl/x264/?dir=./revision573 (vfw入り最終版)
が見つからないんだけど、消してもいいよね?どっかに残ってる?
SourceForgeのURLだけ残しておけばいいと思ってるのだけど。

あとchangelog見たけど、VFWはr581から正式サポート打ち切られたってことであってるよね?
971名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 18:19:36.54 ID:6V1W6E77
ミラー6にr576があったけど・・・これを貼っておくべきなんだろうか?

x264 burning frames directly into your brain
http://mirror05.x264.nl/x264/?dir=./32bit/8bit_depth/revision576
972名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 18:24:35.31 ID:6V1W6E77
すまん、r573まではx264.exeじゃなくx264-xxx-installer.exeだったのか。これじゃなきゃ駄目だってことだよね?
よくわからんけどr573もあったのでこっち貼っておくわ。

x264 burning frames directly into your brain
http://mirror05.x264.nl/x264/?dir=./32bit/8bit_depth/revision573
973名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 18:32:25.21 ID:A8CBNELS
vfwって更新終わってるのか?r2008あるけど
974名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 18:39:13.23 ID:6V1W6E77
ええと・・・テンプレのこのサイトもXvidしかないし、もう関係なさそうなんで削っていいよね?
  http://nic.dnsalias.com/xvid.html
mencoderやらMeGUIやらも残しておいたほうがいいのかよくわからんけど・・・

>>973
俺もVFWはよく知らんのだけど、>>1にあるプロジェクトは公式とは別に有志が続けてるということじゃないの?
x264.nlのchangelogには以下のように書いてある。

---x264.nlのchangelogから引用
commit 9f05a7fdfc08e0279a825dc851b61c61063564b3 r581
Author: Loren Merritt <[email protected]>
Date: Thu Oct 5 08:15:55 2006 +0000
no more vfw
975名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 19:12:25.71 ID:eduy1nPr
976名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 19:23:10.90 ID:7XpVQBHv
一応komisar氏が毎回更新してるよ
977名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 19:45:24.23 ID:6V1W6E77
>>975-976
ありがと。追加しといた。6レス使うと思うけど、一応まとめなおしてみたのでチェックお願いします。

---ここから

x264vfw GUI専用スレ Part8

このスレは、H.264/MPEG-4 AVCのフリーソフトウェアエンコーダーであるx264.exeに関して
  ●x264をGUIから利用するための各種ツール
    (現在の主流はrigaya氏の「x264guiEx」)
  ●x264をVFW(Video For Windows)で利用するための「x264vfw」
という2点の話題について語るスレです。

■x264.exeについて

 [x264本家]
 http://www.videolan.org/developers/x264.html
 http://git.videolan.org/gitweb.cgi?p=x264.git;a=summary (ソース/チェンジログ)

 [x264.exeバイナリ配布]
 http://x264.nl/

 [x264.exeそのものに関しては以下のスレへ]
 x264 rev33
 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1315323936/l50

 [参考?]
 Getting the latest x264 - Doom9's Forum
 http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=89979
978名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 19:46:22.52 ID:6V1W6E77
■GUI系ツールについて

 ●拡張x264出力(GUI)
   Seraphy氏により開発されていたAviUtlの出力プラグインですが、現在は開発が停止され、サイトも閉鎖されています。

 ●拡張x264出力(GUI)Ex (x264guiEx)
   AviUtlの出力プラグインです。x264.exeなどを利用してH.264/AVCのMP4やMKVの出力を行なうことができます。

   rigayaの日記兼メモ帳 x264guiEx
   http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-category-5.html

 ●拡張QSV出力 (QSVEnc)
   Aviutlの出力プラグインです。x264.exeは使いませんので微妙にスレ違いですが、Intel Media SDK を使用して、
   QuickSyncVideoによる高速なH.264/AVCハードウェアエンコードを行なうことができます。
   (コマンドライン版も同梱されています)

   rigayaの日記兼メモ帳 QSVEnc
   http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-category-10.html

 ●MeGUI(mencoderのGUI)
   専用スレがあるのでこのスレでは扱いません。詳しくは以下のスレへ。
     MeGUIスレッド
     http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1164533110/
   あまり情報がまとまってないので、とりあえずこのへんは押さえておくといいかも。
    ・MeGUI - MeWiki
      http://mewiki.project357.com/wiki/MeGUI
    ・MeGUI | Free Audio & Video software downloads at SourceForge.net
      http://sourceforge.net/projects/megui/
    ・MeGUI - mencoder x264/snow/mpeg4/XviD GUI with AAC encoding and MP4 output - Doom9's Forum
      http://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=87567
    ・MPlayer on Windows (win32)
      http://oss.netfarm.it/mplayer-win32.php (mencoder)
979名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 19:46:53.33 ID:6V1W6E77
■x264vfwについて

 x264 r581の時点で、公式サポートは打ち切られています。
 VFW版はあまり使われなくなってきていますが、作成している有志の方や
 関連HPを見付けた方は、こちらにURLを貼って頂ければと思います。

 [ダウンロード](本家によるVFW入り最終版)
 http://mirror05.x264.nl/x264/?dir=./32bit/8bit_depth/revision573

 [ダウンロード](有志による最新版など)
 http://sourceforge.net/projects/x264vfw/
 http://sourceforge.jp/projects/sfnet_x264vfw/
 http://komisar.gin.by/

 [その他]
 http://www.ne.jp/asahi/l/a/files/index.html (x264VfW日本語化パッチ。ただし古い。)

 Q.x264vfwで何が出来るの?
 A.aviファイルの映像コーデックとしてx264が使えるようになります。
980名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 19:47:22.51 ID:6V1W6E77
■FAQ

Q.再生できません。
A.当然です。x264はエンコーダーのみです、デコーダーは持ち合わせてません。

Q.どうやれば再生できるの?
A.まずMP4やMKVのスプリッターとしてHaali Media Splitterを導入。
  次にデコーダーとしてffdshowを導入し、「Video decoder configuration(ビデオデコーダーの設定)」の
  「Codec(コーデック)」の「H.264/AVC」のところを「disabled(無効)」から「libavcodec」に変更する。

  ※最近では「LAV Filters」(スプリッター+デコーダー)なども使われるようになってきています。
     LAV Filters - DirectShow Media Splitter and Decoders - Doom9's Forum
     http://forum.doom9.org/showthread.php?t=156191

Q.VirtualDubとかで読むとエラーでて編集できないんですが・・・
A.aviコンテナならffdshow入れて「VFW configuration(VFWの設定)」の「Decoder」の
  「H.264/AVC」のところを「disabled(無効)」から「libavcodec」に変更する。
  mp4コンテナは諦めろ。

Q.再生が重いんだが
A.MPlayerやVLCやMPC-HCやGOM等の軽量プレーヤーを使う。
  これらにはスプリッターやデコーダーが内蔵されているのでffdshowなどは必要なし。

Q.バージョンアップ早すぎ
A.バージョンアップでなくビルドアップです。
  例えばソースの清書、サイズの収縮などユーザーにとってあんまり意味のない改変でも更新されてます。
981名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 19:47:37.56 ID:6V1W6E77
■過去スレ

x264vfw GUI専用スレ Part7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293421982/
x264 VFW GUI専用スレ Part6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1280408561/
x264 VFW GUI専用スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1258081149/
x264 VFW GUI専用スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1221328142/
x264 VFW gui専用スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206102125/
x264 VFW 専用スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1189934305/
x264 VFW 専用スレ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1160377939/
982名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 19:47:53.13 ID:6V1W6E77
■関連スレ

ニコニコ動画の話題は
【ニコニコ動画】FLV/MP4エンコードスレ 53【質問】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1311877802

H.264の再生や規格などの話題は
MPEG-4 AVC/H.264 総合スレ Part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263983676/

インタレ規格の話題は
インタレ解除しないスレの3っぽいスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1186448899/

MP4コンテナの話題は
【MP4】ISOMPEG-4普及委員会4【M4A】【3GP】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1087545021/

CoreAVC/CoreAACスレ8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1311905855/l50

☆彡 ffdshow-tryouts vol.25 ☆彡
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1315982678/l50

【高音質】AACオーディオ総合6【mp4/m4a】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1317096888/l50
983名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 19:49:33.09 ID:6V1W6E77
以上っす。なるべく元の情報を残しつつ、まとめてみました。
大幅に加筆・修正しているので、住人の方々で修正などお願いします。
984名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 21:26:58.78 ID:e9kyd6+S
QSVは要らないと思う
985名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 21:40:19.11 ID:7KKnipsk
いらないというかqsvはx264じゃないでしょ
986名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 22:06:57.37 ID:6V1W6E77
書いたとおりQSVがスレ違いなのはわかってるんだけど、x264guiExのつながりから、
「ここって拡張QSVの話題もあり?」みたいな人も出てきそうな気がしたんで、
なんらかの形で言及しといたほうがいいかと思ったのよね。

個別で書くのはやめて、下のようにx264guiExの補足程度にとどめておこうか?
(やんわりしたスレチ気味警告的な意味で。)

---

 ●拡張x264出力(GUI)Ex (x264guiEx)
   AviUtlの出力プラグインです。x264.exeなどを利用してH.264/AVCのMP4やMKVの出力を行なうことができます。
   (これとは別にx264.exeではなくQuickSyncVideoを利用する「拡張QSV出力」も開発されていますが、
    このスレはx264関連スレですので、あまりそちらの話題は扱われません。)

   rigayaの日記兼メモ帳 x264guiEx
   http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-category-5.html
987名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 22:15:12.98 ID:kDw9RoX7
QSVは↓への誘導でよくない?
SandyBridge Quick Sync Video Part.2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1307444054/
988名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 22:26:11.63 ID:6V1W6E77
>>987
あ、そんなスレがあったんですね。じゃあこんな感じですかね。

---

 ●拡張x264出力(GUI)Ex (x264guiEx)
   AviUtlの出力プラグインです。x264.exeなどを利用してH.264/AVCのMP4やMKVの出力を行なうことができます。

   rigayaの日記兼メモ帳 x264guiEx
   http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-category-5.html

   ※あわせて開発されている「拡張QSV出力」についての話題は以下のスレへどうぞ。
        SandyBridge Quick Sync Video Part.2
        http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1307444054/
989名無しさん@編集中:2011/10/09(日) 23:06:51.36 ID:9DpG7Aah
>>988
あと、>>812 のURLを貼っておくといいと思うけど、どうかな。
990名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 13:58:06.17 ID:aScF7DCN
1.12
991名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 14:32:11.16 ID:UjOV2HoA
x264guiExで既に作成した.mp4か.h264のファイルの
x264のアスペクト比設定を再エンコードせず
変更したいのですが何か方法ないでしょうか
992名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 14:35:40.98 ID:6kzSwglt
>>991
再生側でリサイズすれば?
993名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 15:28:32.90 ID:CeBrZj3V
>>991
俺はYamb使ってる
994名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 15:59:04.76 ID:GGX4AVKE
テキストエディタで適当なテキスト作って↓の1行を書いて

MP4Box.exe -add "%~1":par=3:4 -new "変更済み.mp4"

mp4box.exeと一緒の場所において、アスペクト.batとか適当にファイル名をつけて
そのbatファイルに、アスペクト比を変更したいファイルをドラッグ&ドロップ
par=3:4のところをpar=9:16とか好きにいじればいいんじゃないかなぁ
どんなファイルを弄ろうとしてるのか知らないから、出来るかどうか分からないけど。

995名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 16:09:26.37 ID:8NLCt9je
3:4
9:16

(;゚д゚)ゴクリ…
996名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 16:21:40.40 ID:CeBrZj3V
>>994はPixel Aspect Ratioの意味をそもそも分かってないような
997名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 16:27:05.17 ID:GGX4AVKE
ええ、そこの計算方法まで説明する必要があったの?
998名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 16:28:41.26 ID:6XuV9uwc
次スレどうするんだよ?
999名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 16:29:16.18 ID:yNL5nw7U
とりあえず
1000名無しさん@編集中:2011/10/10(月) 16:29:51.26 ID:gPugzTDE
1000ゲッターが埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。