Avisynthを絶讃ιょぅょ Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
「AviSynthを絶賛」というのは、聞いたら答えたり報告したりなどギブアンドテイクな作業を指す。
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので、
以下の日本語解説サイトぐらいは読んでおくように。

【日本語による解説】
AviSynth Wiki
http://www.avisynth.info/
■にーやんのページ(過去スレあり)
 http://niiyan.s8.xrea.com/
■AVI-FrameServer-Avisynth
 http://www.balbal.net/movie/avisynth/avisynth.htm
2名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 18:20:48 ID:3nEhuLf1
【実家】
AviSynth
http://www.avisynth.org/

【プラグイン/フィルタ類の偉い人】
■WarpSharp置き場
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/
■AviSynth Filter Collection
http://www.avisynth.org/warpenterprises/
■THE FILTERS OF DONALD GRAFT
Decomb/Msharpen/MSmooth/etc...
http://neuron2.net/
■DivX/XviD 60fps(120fps)化計画のページ
AntiComb/DEC60
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/
■ちよクロシステム
a60224/cc
http://www.chiyoclone.net/
■HellNinjaCommando
Convolution3D
http://hellninjacommando.com/
■nullinfo
LGhost/IT_YV12/DeBlot/DeDot/ViewAudio/MpaSource/etc...
http://nullinfo.s21.xrea.com/
■Kiraru2002の部屋
ColorYUY2/DNR2/_2DCleanYUY2/AddRange
http://members.at.infoseek.co.jp/kiraru2002/
3名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 18:21:49 ID:3nEhuLf1
■AviSynth 2.5.8 Alpha 2
 http://forum.doom9.org/showthread.php?t=125968
■DGIndex
 http://neuron2.net/dgmpgdec/dgmpgdec.html
■Dividee's filters
 MPEG2DEC.dll
 http://users.win.be/dividee/
■tsp's avisynth filters
 http://avisynth.org/tsp/
■TemporalSoften2
 http://users.win.be/dividee/TemporalSoften2.zip
■MarcFD's site
 MPEG2DEC3 Focus2YV12 Cnr2 Focus2 msoften
 http://ziquash.chez.tiscali.fr/
■Nic's XviD Binaries & Paraphernalia ;)
 MPEG2DEC3.dll改良版
 http://nic.dnsalias.com/
■Avisynth filters by Mr.Ty
 waveletReducer
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5708/
■MakKi's SoftWare
 透過性ロゴフィルタ
 http://mksoft.hp.infoseek.co.jp/
4名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 18:22:23 ID:3nEhuLf1
5名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 18:25:11 ID:3nEhuLf1
【関連スレッド】
お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってくださいpart2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1153487392/

AviUtl総合スレッド44(DTV板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1194076953/

AviUtl総合スレッド39(ソフ板)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1190983464/

VirtualDub情報局 Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1158496416/

Windows Media 9 Series その19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1169600617/

【ガタガタ】逆テレシネ化研究スレ【言わせない】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069838918/
6名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 18:34:12 ID:3nEhuLf1
・リンク先が死んでるのは削除、あったら便利だと思ったのを追加しておきました。
7名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 20:40:24 ID:oKe1Jdjl
>>1 
(゚д゚ )乙 <これはポニーテールなんたらかんたら
8名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 21:55:15 ID:JFLrfNXU
>>1
9名無しさん@編集中:2007/11/08(木) 23:28:37 ID:pu6NDVzt
>>1
乙。

Utlスレ見てる方が面白いなこれ。
10名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 10:40:56 ID:R17M081Z
KenKunNRの時間軸のやつも緑色対策必要?
11名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 10:44:40 ID:1whAOCnO
一応コピペしとく

902   名無しさん@編集中 [sage]  2007年10月31日(水) 13:31:27 ID:Le5eRbD5   

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030537641/401
401 名前:名無しさん@編集中:04/04/28 22:46
緑にならないKenkunNR

function KenkunNR2(clip clip,int "strength",int "radius",int "threshold"){
A = clip.ColorYUV(off_y=1,off_u=1,off_v=1)
B = Layer(clip,A,"fast")
return B.KenkunNR(strength,radius,threshold)
}
12名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 11:23:13 ID:jfNNbZ7n
>>11
>>10はKenKunNRTの事を言ってるのでは
13名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 11:24:19 ID:1whAOCnO
>>12
それとは関係なくただ一応前すれで出たのコピペしといたほうがいいかなと思ったただそれだけ
14名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 11:30:55 ID:jfNNbZ7n
なるほど
15名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 15:40:25 ID:3AJc0voa
A = clip.ColorYUV(off_y=1,off_u=1,off_v=1)
こっちはともかく

B = Layer(clip,A,"fast")
こっちはどういう目的で何をしているのかさっぱりわかんね。
16名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 20:11:20 ID:E2VOruUm
KenkunNRが四捨五入ではなく切り捨てみたいだから、事前に+0.5するって事らしい
merge(KenkunNR,invert.KenkunNR.invert)で満足してた俺涙目・・・
17名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 22:19:17 ID:LP0aU8Zk
緑になるフィルタは同じようにすりゃおk?
18名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 22:21:41 ID:VEaB/nvW
みんな結構使っているようだけど、
KenkunNRってそんなに性能いいの?
19名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 22:28:55 ID:1whAOCnO
>>18
微妙
20名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 22:36:29 ID:VEaB/nvW
d
うちは2DClean使ってるよ
他のも試そうかなと思ってるんだけどねぇ…
21名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 22:44:46 ID:jfNNbZ7n
>>20
2DCleanで値はどれ位にしてるのよ
22名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 22:51:52 ID:VEaB/nvW
いつも0222022で通してそのあと3Dかける
2DCは結構強力に取れてしまうのでもう少し弱めにしてもらいたい
23名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 22:52:27 ID:1whAOCnO
俺はSDエンコするときはUtlのWavelet NR Type G使ってる

アレ2DNRじゃ最強
24名無しさん@編集中:2007/11/10(土) 23:09:28 ID:ZgRhEu3O
2DCleanもkenkunも細部が結構潰れるからね
wnrかvaguedenoiser辺り
潰し(暈し)方が気にいってるのはdeen
25名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 06:14:36 ID:dUojS70k
ファイルサイズ重視の俺はPMD
26名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 19:09:07 ID:amw4SmUg
別に使ってないからどうでもいいけど
thejam79さんのGPU25.dllは正常に動いて
改変版はunnable to loadってでるんだけど、
何を変更したんだろう?
27名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 20:09:40 ID:fsTj11+i
フィルタのソース以外は一から書いてます。
unable to load については状況が分からないので何とも…。
28名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 20:26:20 ID:taWrxTr7
>>27
ところで使用するにあたって最低限インスコさせておかなければならないものってありますか?
OS再インスコさせて_GPU25.dll読ませたら読めないって怒られてしまって(つД`)
前まで使えていたのですが、一応全てのtest版で試したのですが使えなくて、

Synthは2.58α2で2.57でも試してだめでした
29名無しさん@編集中:2007/11/11(日) 21:41:47 ID:fsTj11+i
うーん、とりあえずd3d9.dll, d3dx9_35.dllがあれば動くと思うのですが…。
3026:2007/11/12(月) 00:51:15 ID:0Di0+aEL
>>29
d3dx9_35.dllがなかったからみたいです。
しょぼくてすみません。
31名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 07:06:14 ID:5rY0yIu3
動画の一部を早送りして、音楽を合成しようと思うのですが、早送りした部分になると音が途切れて再生してしまいます。
多分音楽まで早送りされていると思うのですが、どこが悪いかちょっとわかりません。
アドバイスなど貰えないでしょうか。

video1 = AviSource("01.avi",audio=false)
video = Trim(video1,0,2600) + ChangeFPS(AssumeFPS(Trim(video1,2600,4820),120),30)
audio = DirectShowSource("x.mp3", video=false, audio=true)
AudioDub(video, audio)
32名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 13:34:04 ID:O5GlShyX
avisynthで3D系NRとクロスカラー・ドット妨害除去でお勧めのプラグインって何でしょうか?
数が多くて何を使っていいのか悩んでいます。
33名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 13:38:26 ID:hxTEJXtw
少ないだろ
34名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 16:17:10 ID:HqAzzw+a
3D系NR -> fft3d
クロスカラー・ドット妨害除去 -> tcomb+repair

今では、どっちも使ってないけどwww
35名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 19:45:43 ID:USHLz2WJ
synth初めて一週間なのですが、
VirtualDubMod等のGUI環境でavsfilter用定義ファイルの公開されていない
プラグインは定義ファイルの自作が当然なのでしょうか?
あるいは、CUI環境で値を変えてチェックするべきでしょうか?
ご教授いただけると幸いです。
36名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 20:05:43 ID:6fSydEa5
VD用avsfilterなんてRGBとYUV変換だらけになって激重
使い物にならないよ
37名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 20:31:19 ID:YbRimfaN
Itvfrってsetmtmodeで使えないのでしょうか?
mode2だとエラーが出ます。
itsをx264CLI経由で使う時return lastの前にitscut()を付けた方が無難でしょうか?
38名無しさん@編集中:2007/11/12(月) 21:17:08 ID:USHLz2WJ
>>36
Utlを使うべきでしょうか・・・
39名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 01:04:44 ID:Y/tBS+/i
質問ばっかりになってきたな・・・。
4037:2007/11/13(火) 01:29:47 ID:UyZ4bJJO
なんか範囲が1〜2フレーム後ろにずれてる・・・
41名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 13:18:45 ID:JdXzLRju
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので、
42名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 13:39:30 ID:nnRZb3ll
まぁ過疎化して落ちる、の繰り返しよりゃマシだろう
43名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 19:21:43 ID:JdXzLRju
>>42
いいや全く
44名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 19:57:58 ID:zJVusaRt
厨房はここが過疎板だって事を知らない
1年以上レス無くても余裕で落ちませんよ
45名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 21:04:24 ID:ZxKTM/+e
落ちたのに落ちてないって言う厨房って
46名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 21:11:55 ID:vQptMJ0a
>>45
それはレスが980超える位になると自動的に落ちる事を言ってるのか?あれは2ちゃん的には
確か埋めるより放置して自動的に落ちたほうが負荷が少なくて良いとかでそうなってる。
DTV板でそれ以外で落ちる事はまず無いぞ。
47名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 21:14:28 ID:ZxKTM/+e
だから落ちたんだろw
48名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 21:58:54 ID:JybR+R6d
2000年に立てたスレが6個ほどありますネ
49名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 22:01:54 ID:cWuaLuXj
お前もいい加減しつごいぞ?
50名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 23:35:57 ID:JLZmWl7x
俺が月1で保守してやるから教えて君は安心して消えてくれ。
51名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 23:42:43 ID:OI4Uok79
何かの事故で落ちてもまた建てればいいだけ。
建てられなくてもショボスレに仮移住できる。
全然困らない。質問で空気変わってしまう方が問題。
52名無しさん@編集中:2007/11/13(火) 23:52:12 ID:Q+4IGLpU
>>29
うちもd3dx9_35.dllがなかったからのようです
お騒がせしました
53名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 00:09:37 ID:xCU2er/b
なんて排他的なスレなんだw
ところでお前らエディタ何使ってる?
54名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 00:10:59 ID:HGQ2tWAK
Em
55名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 01:50:37 ID:PVvFBXMD
AvsP
56名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 01:53:22 ID:FiuWe/Wo
>>53
サクラ
57名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 02:13:40 ID:Yl9sR9CM
>>53
ちょっと前まではAvsPreview2を使ってたけど
いつの間にかwarpsharpを読み込ませると
プレビューができなくなって以来サクラエディタになった。
58名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 02:29:07 ID:eLjuD4Rl
AvsP
59名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 02:53:58 ID:0kH/IScp
たしか、レス数が970(950だったか?)を超えると落ちる対象になるんだったよな
60名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 03:07:13 ID:Rx29J1VB
>>53
主にAvsP。どうでもいい修正はTerapad。
61名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 03:20:08 ID:AATZtMIc
xyzzyメインだけど、ちょっとした確認ならメモ帳。
62名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 03:24:45 ID:wdt6duhW
サクラ
63名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 03:25:26 ID:wdt6duhW
たしかにーやんがサクラの定義ファイル作ってなかったか?
64名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 12:58:53 ID:5txlkdt+
>>53
3年くらい前に作ったAVSMakerという自作ソフト
65名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 19:33:16 ID:BuKMDEVk
waveletReducerをVirtualDubModで調節するまでは順調なんだが、
avsに書き込んで使うと毎回以下のエラーで開けない。
涙目なんだが、どこがまずいかエスパー頼む。
waveletReducerの値はデフォのままで、色もYUY2。

Avisynth open failure
Evaluate : system exception - Illegal Instruction
("ファイルのディレクトリ" -- avisource.avs line "waveletReducerのある行")

synth絶賛スレの2002年の書き込みにも同様の質問があったが
レスがなかったので書き込みました。
66名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 19:49:15 ID:BuKMDEVk
>>65ですが、waveletReducer.dllを宣言するのを忘れてました。
ごめんなさい
67名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 22:03:00 ID:10vX+a8Z
意外とEmEditor使ってる人少ないんだなぁ
68名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 22:14:42 ID:rqUH8rZd
使い慣れてるから秀丸だな。
にーやんが作ってたサクラ用のをもとにさっき強調定義ファイル作ってみた。
69名無しさん@編集中:2007/11/14(水) 22:57:02 ID:1HLARUAw
>>65
実際のコードを書いた方が早いんじゃないか?
70名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 18:07:24 ID:DfJcdySv
nnediのデインタレース画質いいけどQ6600でも遅いorz
MT化とかで早くなった方いますか?
71名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 19:23:45 ID:0mwb00rb
ConvertToYV12(interlaced=true)がインタレに対応できてない悪寒
ただの色変換の癖に前後の色が混合されやがる
72名無しさん@編集中:2007/11/15(木) 21:51:24 ID:NAXPFsZd
>>70
MTはバグが多いらしいので使わない方が無難っぽい。
こないだのWINDOWSアップデートでカーネルリソースの関係か、
物理メモリがどんどん無くなっていき終いにはページファイルまで使い果たし止る。


itsだけど範囲2コマずれの謎がわかりました。
Trim(0,999) ++Trim(2000,2001)...の範囲だとTrim(2000,2001)が(1998,2001)及び
(1999+最初の1フレームdup,2001)になるのですがitvfrを使う場合5で割り切れる範囲指定じゃないと
駄目みたいですね。2コマ端数がある場合は先頭の範囲から2コマ先の範囲でやるようです。
ちなみにitvfr部を外し30fpsでデ・インタレしたら範囲指定は正常になりました。24fps+30fpsの場合ね。
やり方はttp://www.geocities.jp/encmemo5whf6jvag8/index2.html#06-04のめんどくさいので中間ファイルを吐かない方法
x264.exeでそこの方法を使ってやるとうちの環境では最後の最後で止まります。
ItsCut()+start /wait ""の奴。exavi_vfr+auoencの使い方で普通に使えるのでいいですけど。
x264.exeのやり方って規定外ですし。
73名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 00:30:52 ID:okTyFTKJ
ゲイツ更新また来た・・・頻繁すぎるぜ
74名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 00:34:13 ID:oDUl0BHm
気が向いたら更新しに行く、
普通自動にはしないでしょ?エンコ中に再起動なんてたまらんし
75名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 00:37:11 ID:iDNJcqi1
ん、EasyVFRで作った動画の24fps部分だけがなんか色が違う
NRとかかけてないんだが…手動間引きのtpr読んでConvertToYUY2やった変換のせいかな?
今まで別に気になったことなかったんだけど…DVDのメニューで、ごく一部の小さい窓のようなとこだけ動く動画だから変換の差がよくわかるのかな
難しいねavisynthは
76名無しさん@編集中:2007/11/16(金) 08:48:37 ID:H+r9Q+Mb
nnediってもともとMTじゃなかった?
77名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 02:31:15 ID:Xi6ES01v
>>75
VFAPI経由でTMPGEncからデータ渡しされるから
一旦RGB24に変換されるときにフローしたデータ部分が変化するんでは?
78名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 06:07:42 ID:uvolP0vD
>>71
俺も前々から気になっていた。
詳しく知っている人解説希望。

インタレYUY2 -> インタレYV12の上下のuv混合処理だけど、

TMPGEncでは、 50% + 50%
CCEBasicでは、75% + 25%

ConvertToYV12(interlaced=true)
はどちらでもない。
拡大して見ると、とにかくスゲー汚くみえる。
79名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 09:54:22 ID:421bK042
>>64
特定しますた
80名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 10:52:14 ID:Xi6ES01v
>>78
Avisynth 2.57で
a=BlankClip(100, 640,120,"YUY2",color_yuv=$809090).AssumeFieldBased.AssumeTFF
c=BlankClip(100, 640,120,"YUY2",color_yuv=$80b0b0).AssumeFieldBased.AssumeTFF
b=BlankClip(100, 640,120,"YUY2",color_yuv=$80a0a0).AssumeFieldBased.AssumeTFF
d=BlankClip(100, 640,120,"YUY2",color_yuv=$80c0c0).AssumeFieldBased.AssumeTFF
t=Interleave(a,c).Weave.AssumeFieldBased.AssumeTFF
b=Interleave(b,d).Weave.AssumeFieldBased.AssumeTFF
Interleave(t,b)
Weave
ConvertToYV12(Interlaced=true)
return last

これでデータ見てみたけど、
y=80 u=98 v=98
y=80 u=b8 v=b8
ってなってて、正常に思えるんだが?
処理的には、
Line 0(=2): upper 75% lower 25%
Line 1(=:3) upper 25% lower 75%
81名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 11:04:09 ID:Xi6ES01v
分かりやすく計算式を書くと
144(0x90) * 0.75 + 176(0xb0) * 0.25 = 152(0x98)
160(0xa0) * 0.25 + 192(0xc0) * 0.75 = 184(0xb8)
なお、これを正常にプレビューできるソフトは俺の知る限り無いので目視での確認は無理だよん。
82名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 16:42:05 ID:QRGBLBSs
60フレームで横に流れるテロップをutlの60f読み込みで読むと混ざることがある。
ConvertToYV12を外して読み込むと混ざらない。
83名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 17:43:57 ID:Xi6ES01v
>>82
YV12を直接Ultで読むことは出来ないはず。
どっかでYUY2に変換が入れば、そこでは必ずProgressYV12->YUY2変換になる。
84名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 18:14:26 ID:ZhZAxK9X
試してみたいけど60フレームで横に流れるテロップが
欲しい時に限って見つからないや…。
85名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 22:32:07 ID:VFKGNPRM
>>84
BlankClip(width=640, height=480, color=$EFEFEF)
rate=10
ScriptClip("""Subtitle("hello world",x = -current_frame*rate + last.width)""")
AssumeFPS(60000,1001)
DoubleWeave().SelectOdd().SelectEven() #60p to 30i
86名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 23:12:27 ID:tqDuXDwe
こういうときsynthって便利だ
87名無しさん@編集中:2007/11/17(土) 23:15:53 ID:HHLABC49
>>85
ConvertToYV12(interlaced=true)
を加えてaviutlに60fps読み込みすると滲んで、
ConvertToYUY2(interlaced=true)
を更に加えた場合は滲まなかった。
作り直す羽目にならなくて安心した。
ID:Xi6ES01vとID:VFKGNPRMに感謝。
88名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 00:13:09 ID:OeGgDQEn
こういうことたまにあるから常に頭に入れておかなければいけないんだよな
ソースを疑うよりもまずは展開方法再生方法を疑えってこと
89名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 00:26:47 ID:aus1dS2E
つまりYV12で編集する場合、インタレソースでは見た目では間違った画像しか映らないってことだ
VDubでにしろAviUtlでにしろ必死でプレビューして滲まないように滲み補正しようとしても意味なし
どんなソフトで見ようが必ずプログレッシブYV12と誤解されて表示されてしまうので注意すること
90名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 00:49:25 ID:kJKpKZWL
ConvertToYV12(interlaced=true)は問題ないんだが、
そこからConvertToYUY2(interlaced=true)で戻す時
補完が働いて色が実は酷いことになってる。

色空間変換は最小限にして、無駄に繰り返さないことが結構重要かと。

function Test(clip clip,int "i",bool "inter"){
clip=clip.ConvertToYV12(interlaced=inter).ConvertToYUY2(interlaced=inter)
return (i>0) ? Test(clip,i-1,inter) : clip
}
Test(100,true) # 100回YV12(i)<->YUY2を繰り返す
91名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 20:40:34 ID:v6EUx1uf
無理なこと言うようで申し訳ないのだけど、

_GPU25.dllで_2DCleanかFaeryDustを使えるようにしてはもらえないでしょうか?
92名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 22:02:43 ID:g8mmvQVh
>>80

ああ、正常なのか。
調べて下さいましてどうも有難う御座います。
俺の記憶違いだったようで申し訳ない。

そして新たな疑問が。
インタレYV12からの
ConvertToYUY2(interlaced=true)
は、
Line 0(=2): upper 75% lower 25%
Line 1(=:3) upper 25% lower 75%
用なんですかね?
Line 0(=2): upper 50% lower 50%
Line 1(=:3) upper 50% lower 50%
のYV12には不向き?
93名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 22:42:30 ID:kJKpKZWL
向き不向き以前の問題じゃねの?

もしそういう変換をしたいならプラグインを作ればいい。
94名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 22:45:00 ID:aus1dS2E
>>92
逆向きの変換 YV12->YUY2は、補完も一切ない完全変換だよ。
つまりYV12でのデータとまったく同じもので色空間がYUY2になるだけ。

>>80でのデータで言うと
最後に、ConvertToYUY2(Interlaced=true)を実行すると
line0: y=80 u=98 v=98
line1: y=80 u=b8 v=b8
line2: y=80 u=98 v=98
line3: y=80 u=b8 v=b8
となる。
95名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 22:46:24 ID:kJKpKZWL
>>94
>>90
補完ありで不完全な変換ですよ。
96名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 22:57:55 ID:aus1dS2E
元々のデータから言うと
line0: y=80 u=90 v=90     y=80 u=98 v=98
line1: y=80 u=a0 v=a0  ⇒  y=80 u=b8 v=b8
line2: y=80 u=b0 v=b0     y=80 u=98 v=98
line3: y=80 u=c0 v=c0     y=80 u=b8 v=b8

となるから、>>90の言うように無闇に色空間を変換しないほうが良いことは確か。
>>90のいうことで一つ訂正しとくと、ConvertToYUY2(interlaced=true)で戻す時には補完はない
色空間変換ってことだとYUY2<->RGBがよく言われたけど、
YV12<->YUY2の方がもっと酷いことになる。
YV12にするのは、最後の最後(エンコーダーに渡す直前)で一度だけにした方が良いだろう。
97名無しさん@編集中:2007/11/18(日) 23:40:10 ID:aus1dS2E
>>95
確かに補完はある。確認不足だった。
とりあえず報告
line0〜3とline height-4〜height-1まで、つまり上下4ラインは補完なし(ここで誤解しちゃった)
中間の部分は2line上の25%, 現在line75%の加重平均かな?(この部分あやふやで要確認)
98名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 00:21:31 ID:m5DzMCRR
>>97のロジックで間違いなさそうだ。
でも果たしてこれでいいのだろうか?
どうみてもYUY2->YV12の逆変換(補完)になってなさそうな気がする。

a=BlankClip(100, 640,60,"YV12",color_yuv=$801010).AssumeFieldBased.AssumeTFF
b=BlankClip(100, 640,60,"YV12",color_yuv=$802020).AssumeFieldBased.AssumeTFF
c=BlankClip(100, 640,60,"YV12",color_yuv=$803030).AssumeFieldBased.AssumeTFF
d=BlankClip(100, 640,60,"YV12",color_yuv=$804040).AssumeFieldBased.AssumeTFF
e=BlankClip(100, 640,60,"YV12",color_yuv=$805050).AssumeFieldBased.AssumeTFF
f=BlankClip(100, 640,60,"YV12",color_yuv=$806060).AssumeFieldBased.AssumeTFF
g=BlankClip(100, 640,60,"YV12",color_yuv=$807070).AssumeFieldBased.AssumeTFF
h=BlankClip(100, 640,60,"YV12",color_yuv=$808080).AssumeFieldBased.AssumeTFF
t1=Interleave(a,e).Weave.AssumeFieldBased.AssumeTFF
b1=Interleave(c,g).Weave.AssumeFieldBased.AssumeTFF
t2=Interleave(b,f).Weave.AssumeFieldBased.AssumeTFF
b2=Interleave(d,h).Weave.AssumeFieldBased.AssumeTFF
top=Interleave(t1,b1).Weave.AssumeFieldBased.AssumeTFF
bottom=Interleave(t2,b2).Weave.AssumeFieldBased.AssumeTFF
Interleave(top,bottom).Weave
ConvertToYUY2(Interlaced=true)
return last

これで確認してみた。
99名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 00:22:31 ID:m5DzMCRR
結果
line YV12->YUY2のu,v値
----------------------
00 | 16  16
01 | 32  32
02 | 16  16
03 | 32  32

04 | 48  40
05 | 64  56
06 | 48  56
07 | 64  72

08 | 80  72
09 | 96  88
10 | 80  88
11 | 96  104

12 | 112  104
13 | 128  120
14 | 112  88
15 | 128  104

16 | 16  40
17 | 32  56
18 | 16  24
19 | 32  40

20 | 48  40
21 | 64  56
22 | 48  56
23 | 64  72
100名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 00:30:13 ID:m5DzMCRR
改めて、
ConvertToYUY2(Interlaced=true)の変換

上下4ラインずつはそのまま変換
中間は、4n,4n+1は、2ライン上と加重平均 upper 25%, current 75%
4n+2, 4n+3は、2ライン下と加重平均 current 75% lower 25%
101名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 01:30:06 ID:LDBDF1H3
教えて頂きたいのですが・・・
エンドロールの文字のちらつきを無くしたいのですが、プラグイン等
何かよい方法あれば宜しくお願いします<(_ _*)>
102名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 02:24:47 ID:ddNDcaGh
>>101
特に縦のエンドロールはサブピクセル単位で動かすことが多いせいで、
制作時に文字を太くしても後でぼかしても効果はないです。
動きを早くするかピクセル単位で動くように作り直すしかないです。
後から出来ることは無いです。
103名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 19:04:20 ID:c8LD6Zos
自動フィールドシフトのログ保存行うとファイル名が「.afs」固定になっちゃうのねorz
改善できればバッチエンコード可能になるけど方法ありますか?
104名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 20:13:27 ID:0samlXSt
>>99
結構誤差でかいな
これプラグインとかで何とかできんものかね
105名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 22:09:32 ID:j9qhhqDr
バグじゃないんだからどうしようも無い。
そもそも普通はyv12→yuy2なんてupConvを1回するかどうかだ。
106名無しさん@編集中:2007/11/19(月) 22:14:48 ID:YnQug4Fe
>>103
global AfsLogFile = "hogehoge"
seraphy氏の改造版warpsharpと同時使用が条件だが。

現在のAVSファイル名取得は、にーやんが関数つくっていたはずだからそれで取得すればOK
107名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 00:27:34 ID:WrpqQXqr
>>103
global AfsLogFile でバッチエンコードうまく動きました、thx
seraphy氏版warpsharpをマダマダ使いこなしてなかったです。
108名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 00:28:24 ID:WrpqQXqr
>>106 でした(汗 thx
109名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 18:03:17 ID:9tKLTrJV
yuy2でキャプチャしたものをYC伸張するには、ColorYUV(levels="TV->PC")等を使う必要があって
ConvertToRGB()と書いただけでは伸張しないんですよね?
もしそうなら、YC伸張させてパソコンでしか見ないと決めて作る場合でも
途中で編集ソフトやフィルタが要求しない限り、出来上がりもyuy2のままでいいんでしょうか?
110名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 18:47:00 ID:MbDwGJtW
YUY2->RGBは伸張する
RGB->YUY2は縮小する
これが常識
111名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 20:45:22 ID:zGhEBqEk
縮小っつーか圧縮
112名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 21:05:57 ID:29O8HYOr
>>109
いくらなんでもそれくらい自分で確かめられませんかね。
113名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 21:27:22 ID:9tKLTrJV
yuy2で録ったカラーバー等をavsファイルにしてAvsPやvirtualdubで見たとき、
ConvertToRGB()と書いても色に変化が起きないんですが
これでいいんですかね?
114名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 21:32:21 ID:tROD1e3Z
逆ならともかく・・・それで変わったら大変!
115名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 21:45:28 ID:9tKLTrJV
ああわかりました!
枠に合うように自分で伸張圧縮しなさいということですか。
レスくれた方々ありがとうございました。
116名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 21:46:02 ID:Kz7u1W0G
自分で確かめられないんならやるだけ無駄無能
117名無しさん@編集中:2007/11/20(火) 21:48:44 ID:RVqmIgQ5
YUY2とかYC伸張とかの単語を知っていて、
確かめ方を知らないってどう考えても釣り。
でなきゃスーパーウルトラ馬鹿。
118名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 01:17:59 ID:XjUEI+Vb
フィールドが反転してるm2vがあるんですがこれを上手い具合に元に戻す方法ってないですか?

元々m2vだったのを編集するためにMotion-JPEG(4:2:2)に変換←多分ここでズレた
編集後再びm2vへ
元ファイルを消した後に家のTVでDVD見たらフィールドズレてる・・・うわぁぁぁぁ
ってな状態なんですorz

DVD2AVIでフィールドSwapさせたらいいだけかと思ったら尚更ひどくなる
根本的に勘違いしてるような気がするんですが

元ファイルが無い状態で可能でしょうか?
119名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 01:34:34 ID:IZhT9yKK
crop(0,1,-0,-0).addborders(0,0,0,1)
どういう反転かよく分からんがとりあえずこれでいいんじゃね?
120名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 01:58:53 ID:XjUEI+Vb
>>119
あ〜そんな単純なことでいいのか?w
上に1ラインシフトさせるんですね

これは結局-1のフィールドシフトかけたのと一緒って認識でいいですよね

俺が勝手にフィールドが反転してると考えたんですが
症状として静止してるところの画は問題ないがズームインやパンをしてる所の絵がギザギザガクガクって感じなんで
まぁフィールド反転してるんだろうなと

編集の際に元のソース(m2v)がトップファーストだったのに気にせずボトムファーストのシーケンスに突っ込んで
レンダ→m2v→ガクガクブルブルorz
121名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 02:04:48 ID:IZhT9yKK
何のソフトでエンコしたのかな?CCEとかだと間違っちゃう人結構いるけど
単純なフィールドオーダーの書き換えで直る可能性があるね
122名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 02:29:40 ID:XjUEI+Vb
エスパーですかw
CCEですorz


CCEのデフォルト設定が1ラインシフトなのでDVで取り込んだもので今まで失敗したことは無かったんですが
今回素材がm2v→Motion-JPEGに変換→DVシーケンスで編集→DVでレンダ→CCE→うわぁぁぁぁ

このどこかでゴチャゴチャになった感じですorz
123名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 16:32:16 ID:XuXlGmRi
AvsP使ってみようと試したら起動でエラー出る

Traceback (most recent call last):
File "run.py", line 5, in <module>
File "AvsP.pyo", line 73, in <module>
File "pyavs.pyo", line 31, in <module>
File "avisynth.pyo", line 4, in <module>
File "ctypes\__init__.pyo", line 415, in __getattr__
File "ctypes\__init__.pyo", line 340, in __init__
WindowsError: [Error 126] 指定されたモジュールが見つかりません。

こんな感じのやつ
なんで???
124名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 18:42:55 ID:IZhT9yKK
>>122
やっぱりCCEかw
それボトムファーストにトップフィールドファーストのフラグが入ってるんだろうな
再エンコしたくないならReStreamあたりを使ってTFFを解除するといいかも
CCEは強制的にTFFにするから元がTFFのときはラインシフトなしにしないといけない
125名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 19:14:53 ID:XjUEI+Vb
>>119
やっぱフィールドをswapしようがshiftしようが一緒ですねorz

>>124
>それボトムファーストにトップフィールドファーストのフラグが入ってるんだろうな

これどっかで見たようなwwwCCEのスレだったかな・・・・
何度もアドバイスども。ちょっとやってみる
126名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 19:21:22 ID:grM4UOUK
>>118
pulldown.exe
DGPulldown
127名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 19:30:54 ID:grM4UOUK
>>124
オフセットラインを
TFF素材だと0
BFF素材は1
これでよいと思ってたんだが
何か違うのかな?
128名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 21:07:20 ID:DmP2yff+
入力と出力が同じ場合だと0
違う場合だと1だっけ?

なんかかなりひねくれた設定になってたのは覚えてる
129名無しさん@編集中:2007/11/21(水) 23:28:54 ID:IZhT9yKK
>>127
あってるよ
デフォルトが1だからキャプものエンコしてミスする人が多い
130118:2007/11/21(水) 23:45:13 ID:XjUEI+Vb
フラグの書き換えでいけました>>126さん、ID:IZhT9yKKさんありがと
ReStreamでTFFをBFFに変えて家電プレイヤーでみておkでした

CCE-Basicのスレでも全く同じような質問ありましたねorz




結局とんでもなくスレチな内容になって申し訳ない
でもサンクス
131名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 12:53:34 ID:FGgVo2FS
ffdshow入れてれば、VDMでTSファイルをDirectShowSourceで読めるはずだよね?
132名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 13:12:43 ID:Xd+wkrx6
>>131
VC1なTSは読めない
133名無しさん@編集中:2007/11/22(木) 17:48:39 ID:0KzjXEZl
MeGUI最新版入れたらtdecimate動かなくなった

('A`)
134名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 02:05:53 ID:f5voVqZc
周期一定のアニメで
DoubleWeave().TPRIVTC("hoge.tpr")

DoubleWeave()
SelectEvery(5, 0, 3)

これって内部的には処理は同じなんですか?なんかTPRIVTCのほうが微妙に画質が良いような?
(x264の結果が微妙に良かった)
135名無しさん@編集中:2007/11/23(金) 02:33:02 ID:8VlJlUsy
>>131
デコーダだけじゃなくスプリッタも必要かと
136名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 03:43:50 ID:ty4JFZVP
wikiの「AviUtlフィルタプラグインを利用する」のページに書いてある事をコピペして
(フォルダのパス以外)実践してるんですがエラーが出ます。
該当行をコメントアウトしても他の行でエラーになります。なんででしょう?

Avisynth open failure:
Script error: Invalid arguments to function "ConvertToYUY2"
(D:\***\test.avs, line 9)
137名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 05:00:47 ID:lTCBvoYr
> 該当行をコメントアウトしても他の行でエラーになります。なんででしょう?

> Script error: Invalid arguments to function "ConvertToYUY2"
         ^^^^^^^^^^^^^^^^^

エラーメッセージで、親切に何が悪いのか指摘されているのに、なんで分からないのか分からない。
138名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 05:46:39 ID:ty4JFZVP
>>137
wikiの通りに「ConvertToYUY2()」と書いてもダメということでしょうか。
試しにConvertのページにある引数を一通り指定してみましたがエラーになります。
139名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 06:39:30 ID:OZrdf1qE
英語読めないの??
140名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 07:27:40 ID:lTCBvoYr
>>138
「Invalid arguments」ってのは、意訳すると「引数が間違っているぞ」ってことだ。覚えておけ。
そして下の「ConvertToYUY2」の引数を、ディスプレイに穴があくまでじっと見つめろ。
ttp://www.avisynth.info/?Convert

いいか? ConvertToYUY2 (clip [, string "matrix"] [, bool "interlaced"])だぞ?
                 ^^^^
お前さんはスクリプトをさらしていないようだが、「AviUtlフィルタプラグインを利用する」のスクリプトをそのままコピーして、かつ9行目に
ConvertToYUY2があるのなら、文字通り「フォルダのパス以外」いじっていないのだろう?


入 力 Clip は ど う し た ?

なにも映像を入力していないのに、clipがあるわけないだろう、常識的に考えて。
141名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 07:46:29 ID:K3bRc5FL
もう相手するな
142名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 07:54:28 ID:ty4JFZVP
>>140
aviファイルは読み込んであったのでそこからavsを開いて
更新でいけると思ってました。ありがとうございました。
143名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 13:55:30 ID:heX2qdYp
GPUプラグインに使えるフィルタって増やせませんかのぉ
144名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 16:17:18 ID:BM0o58TZ
>>143
作るのが大変。
DirectX9や10を使う以上、何をするにもグラフィックス処理に見せかける必要がある。
CTMやCUDAが普及すれば状況は変わると思うけどね。
145名無しさん@編集中:2007/11/24(土) 19:02:10 ID:heX2qdYp
そうだったのか(´Д`;)

何か申し訳ないス
146名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 01:28:58 ID:Rqj3ToI+
147名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 02:22:28 ID:B6VHBgTM
function KenkunNR2(clip clip,int "strength",int "radius",int "threshold"){
A = clip.ColorYUV(off_y=1,off_u=1,off_v=1)
B = Layer(clip,A,"fast")
return B.KenkunNR(strength,radius,threshold)
}

って、KenKunNRTにも応用できる?
148名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 02:26:43 ID:kF0sudyw
ログくらい読もうぜ
149名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 02:34:27 ID:B6VHBgTM
>>148
結論出てなくね?
>>16だから>>17って事になるん?
150名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 02:44:26 ID:yZIwKeqw
調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので
151名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 03:06:35 ID:B6VHBgTM
>>148
Part15にいろいろ書いてあった
で、自分でも試してみて納得いった。d
152名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 04:17:49 ID:C0gvvw4K
KenkunNR2を書いたの俺だけどさ、
聞いたり調べたりする前に試せばわかると思うのだが。
153名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 09:57:46 ID:0LSN63VM
TPRIVTCは奇数適応とか使えないのか
これ使えないとクロスフェードんとき困るなー
LoadVFAPIPluginだと余計な変換入って色おかしくなるし......なかなかうまいこといかないもんやね
154名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 20:18:57 ID:Tu4rbcKn
どうやらMP4に関してはAviUtlの一人勝ちのようだな
155名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 20:32:08 ID:Q4vUhyZM
avsは、x264.exeにそのまま食わせられるのに、他に何が必要なんだ?
156名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 20:32:17 ID:VfIv1ed+
はぁ?
157名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 20:38:28 ID:Tu4rbcKn
MP4Utl完成の暁には安倍ちんこなど死ぬって言ってんだよ
158名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 20:47:35 ID:ctU0vjb0
ソウデスネ
159名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 20:53:06 ID:Tu4rbcKn
ソウデスネってちんこ厨涙目w
悔しかったらMP4Synthの開発に取りかかれよな
160名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 21:29:12 ID:C0gvvw4K
MP4Synth (笑)
161名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 21:33:58 ID:VfIv1ed+
avisynthでナニやってるか理解してないからアホなこと言ってるのにも気付かないんだろうな。
162名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 22:58:16 ID:SccYg56p
Bob化入りVFR吐けないのに何が一人勝ちだよ
163名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 23:00:16 ID:HyQb6hnp
手動VFR最高!
164名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 23:03:25 ID:M7Z8m85z
これまたとんでもないのが沸いたな。
とかいって俺AFS読んで済ますことが多いけどw
165名無しさん@編集中:2007/11/25(日) 23:51:20 ID:1fjtCgFh
俺も両方使ってるけどAviutlでBob使えたら文句ないな。
まあ話題ループしてるわけだが、どっちも長所短所あるぜよ。
使い分けできるに越したことはない。
166名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 00:02:30 ID:VfIv1ed+
avsでConvertToYV12してx264にわたすのとYUY2のままAviUtlに渡してプラグインでx264出力と
違いはありますか?AviUtlではフィルター一切無しで素通しで。
167名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 00:19:31 ID:AiXXeTNl
>>166
seraphy氏の出力プラグインの場合、拡張設定欄にあるYUY2→YV12変換をつかうと
AviSynthのConvertToYV12と同じ処理が動くらしい。
インタレ対応しているそうだから、x264のインタレオプションで自動的に
ConvertToYV12(true/false)を切り替えていると思われ。
オプションを使わなかった場合は、x264に内蔵されている変換処理が動くらしい。

ぽむ氏の出力プラグインの場合、あれは内部がAviSynthだから、ConvertToYV12
の1択になってしまう。

結論は、大差なし。
168名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 00:23:51 ID:G20SU94Z
ConvertToYV12の改良版みたいなプラグインって無いのか?
精度が悪くてノイズのりまくるんだが
169名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 00:27:37 ID:k9a9PbPp
>>167
詳細な解説サンクス。実際試しても俺の糞目じゃどっちも見分け付かなかったから気にする事でも
ないんですけどね。
170名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 00:32:33 ID:8M4QbXMT
>>168
精度に問題は無いと思うけど?四捨五入してるし。
171名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 01:55:45 ID:VHZ+bH9R
_GPU25.dllのtestr244でHardwareResizeが実装されたけど
一番綺麗なのはAnisotropicでいいのかな?

正直、GPU_LaczosResizeがもっと幅広い解像度に対応してくれたらうれしいのだが・・・
720P動画をニコニコ動画サイズ512x288に縮小出来ないのが痛い
172名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 03:26:27 ID:k9a9PbPp
http://www.vipper.org/vip676632.7z.html
ぱす GPU

GPU_HardwareResize( 1432, 1050, "Anisotropic")
GPU_HardwareResize( 1432, 1050, "Gaussian")
GPU_HardwareResize( 1432, 1050, "Linear")
GPU_HardwareResize( 1432, 1050, "Pyramidal")
GPU_LanczosResize(1432,1050)
Lanczos4Resize( 1432, 1050)

ソースはMPEG2、720x480。
AvsPで表示してbmpで取り込みpngにしてます。
サイズが微妙なのはうちのモニターに合わせてる為です、スイマセン。
どなたか詳しい方解説お願いします。俺にはLanczosって以外と
ノイズが乗るって程度しかわかりません(゚Д゚;)
173名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 03:29:39 ID:k9a9PbPp
でもいま冷静になって見比べてみるとGPU_LanczosResizeが一番綺麗かも?
Hardware系は結構惚けてますね。
174名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 05:20:15 ID:VHZ+bH9R
Lanczosは縮小のときに真価を発揮するものだと思ふ
175名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 06:56:21 ID:8kahuZQC
はじめてGPUプラグインがあることを知った!

これってビデオカードに依存する?
176名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 08:52:11 ID:nrY/rvQn
初めて知ったのならまずググレよ……
177gpu25clone:2007/11/26(月) 11:30:22 ID:7eZRBiUs
バリエーションがあったのでとりあえず指定できるようにしてみたのですが、
上げてもらった例のCRCを見て分かるように、効果に違いはないようですね。
うーん、無駄なことをしてしまった&させてしまった…orz
filterパラメータはいずれ通常版へ移すときに消そうと思います。
178名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 13:49:18 ID:8kahuZQC
>>176
簡単に調べたんだけどな。
依存はするが、程度は不明
179名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 15:10:59 ID:G20SU94Z
とりあえずGeForce7600GSで動作した
180名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 15:38:04 ID:pUCTl/gZ
自分で試そうとか考え付かないのは馬鹿だと思う
181名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 20:48:04 ID:E9+WbQjR
GPUとMTmodeとの併用可能まだ?
182名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 21:29:07 ID:KHAQ+AL/
MTの08では使用物理メモリ調整モードが欲しい
183名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 21:30:15 ID:/oknlV7d
GPU_Mcbobってでないかな!
184名無しさん@編集中:2007/11/26(月) 21:34:43 ID:YOy7dOXw
上の方に作るのは大変だって書いてあるじゃろ…

でもDustV5をGPUプラグインに入れられないだろうか…
185名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 01:51:05 ID:+QunuwJw
>>181
FFT3dGPUとSetMTmodeなら以前から併用できるやろ。
186名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 02:21:49 ID:QSutuEcv
AviutlプラグインとSetMTmodeて併用できるようにならないかな
187名無しさん@編集中:2007/11/27(火) 12:06:44 ID:U2RTs6Wt
道理でさっきから駄々こねてるのはutlスレの住人だったか。自分で作れよ。
188名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 00:19:44 ID:pDqq2MwW
GPU25版2DCleanキテルー!
189名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 01:08:01 ID:VUcULKOX
あいがたやありがたや
早速いじらせてもらいます
190名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 05:26:48 ID:tuSXFaHZ
ああこれ欲しかった!乙です
191名無しさん@編集中:2007/11/29(木) 08:54:31 ID:dWitHbIq
あんという神。。。
192名無しさん@編集中:2007/11/30(金) 17:57:44 ID:tJTeuyHN
Avisynth piped to Enc_aacplus.exe StdIn - Doom9's Forum
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=132227

これ便利そう。
193名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 22:48:30 ID:ZrcXzo8d
地デジアプコン放送のドット妨害(テロップとかがチラチラする奴)の除去の仕方が分からない・・・
リサイズする前もした後も一般的なドット妨害除去のフィルタが効かないんで困ってます
チラチラを止めるためにその部分だけ無理矢理静止しようとしても形が崩れるんだよな・・・
いい方法ないですかね?
194名無しさん@編集中:2007/12/01(土) 23:01:00 ID:Do9BIsOR
もしかして60iと勘違いしてないか?
195名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 12:29:03 ID:u3x1U9xm
53 :名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 10:45:59 ID:xgMoiE3o
HD糞アプコンのソースでドット妨害出てたりすると思うけど
皆何で除去してる?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1196424210/53

同一人物かねぇ…
196名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 14:11:15 ID:mr/m0OS6
同一人物じゃないですけど?
197名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 14:28:44 ID:2bLt7TCT
( ´_ゝ`)
198名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 14:32:13 ID:mr/m0OS6
なんだか不思議な反応なんだが・・・
もしかして問題として認知してる人はまだ少ないんだろうか
199名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 15:13:36 ID:o57j2F3K
むしろ同時に沸いて出るのが不思議なくらいの馬鹿
200名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 15:16:14 ID:mr/m0OS6
頼むからちゃんと説明してくれ
それじゃ俺には「何のこと言ってるのか分かってないのかな?」としか思えない
201名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 15:43:50 ID:JNupW1Ae
ドット妨害 avisynthでぐぐればいいとおもう
202名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 15:52:54 ID:t6uZGU0/
>>200
それ自分に言ってるのか?
203名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 15:53:20 ID:mr/m0OS6
それで解決してたらこんな質問になってないだろ・・・
こういうノイズを見たことがないからか、もしはく除去しようとしたことがないからか
それでこういう反応なんだろうけど解決する方法が分からないならスルーしてくれ
自作フィルタを作るかどうかの段階まで今考えてるんだから
204名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 15:54:19 ID:bj3bM0zn
その部分の動画とか静止画とかうpしろよ
205名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 15:55:18 ID:mr/m0OS6
ソースが残ってれば今日の夜うpするよ
206名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 15:55:32 ID:8mXOIK2O
いい加減、池沼じみた教えて君は放置汁
207名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 15:56:20 ID:8mXOIK2O
それ以前にマルチ君っぽいし
208名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 15:58:15 ID:mr/m0OS6
マルチじゃないからw
なんでそんなにイライラしてるんだよ
209名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:00:02 ID:vELX+kLD
今時地デジってw
検索すれば糞ほど出てくるだろw
「あれ?ひょっとして俺が始めて?」とかwwww
210名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:02:11 ID:DMsbUsPv
>>ID:mr/m0OS6
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので帰ってくださいな
211名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:12:10 ID:RPN+K1zo
>>208
オレはどっち側にもつく気はないが、忠告だけはしておく。
現状、あなたの説明では、散々既出のドット妨害としか思えない。
あなたがそういう類ではない何らかのノイズ(地デジの弊害)に直面したのなら、
それを示すような画像を提供したほうがいい。
言葉で映像の内容を説明するのは、どんなに表現力豊かであっても不可能だ。

そのノイズが誰も認識していなかったようなものなら、ただ煽っている奴は自然と黙るだろう。
212名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:12:15 ID:Tvccd46y
>リサイズする前もした後も一般的なドット妨害除去のフィルタが効かない
>こういうノイズを見たことがないからか、もしはく除去しようとしたことがないからか
>自作フィルタを作るかどうかの段階まで今考えてるんだから
ひょっとしてスーパーバッカーってやつ?
213名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:16:10 ID:mr/m0OS6
>>209-210
調べた結果解決できなかったからここで質問してるんだってば
ここだったらいろんな有名な人も見てるみたいだし解決する方法知ってる人がいるかもと思ってね

>>211
知ってる人は分かるもんだと思って端折ってしまったのは問題だったね
今夜うpします

>>212
自作フィルタは結構簡単に作れるよ
Kiraru2002氏のページで分かりやすく解説してくれてる
214名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:20:52 ID:NAoAUwTX
また基地外が降臨したのかw
215名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:21:17 ID:D/YPke1B
何で読み込んで何のフィルタを使ったのかも設定も順番もバージョンも
どう調べたのかも情報完全無しのエスパー質問で
俺の言ってる事わからない奴は出て行けとか始末に終えないな。
なんのスレだよここは。チンパンジー書き込むスレか?
216名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:22:32 ID:tD1jax9m
教えて君は周りの的確なヒントに気付かず煽りと思ってスルーするんだよな。
だから成長しないんだ。
217名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:23:16 ID:mr/m0OS6
出て行けとは言ってないじゃん・・・
伝わらなければスルーしてもらえるだろうと思ったんだ・・・
218名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:32:58 ID:RPN+K1zo
まぁ両者ともおちつけ。

最近だが、テレ玉がアプコンの機器をかえたのか、送出ビット数削減したのかしらないが、
シーンチェンジ直後の数フレームにひどいブロックノイズが乗るようになった。
オレが見ている番組で気づいたってだけで、いつ頃変更されたのかは分からないが、ここ1週間以内だろう。
1週間前に撮った番組では問題なかったから。

という風に、放送局による何らかの設定変更、機材変更によってもこの辺りは変わってくる、流動的な情報だと思われる。
ネットは広く、真に審美眼を持っている人もいれば勘違い君もいるわけで、全ての情報を捨ててしまうのはもったいないだろう?
要するに、画像UPするって本人が言ってるんだからそれまで保留でいいじゃないか。な?
219名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:33:44 ID:c3+NxJZZ
キャプチャした板やチューナースレ
ここのログ検索等だけで腐るほど情報出るだろうに
なんで嘘付いてまで調べたとか言い張るんだろ?
220名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:38:02 ID:31opIF5B
つーか、リサイズ後にドット妨害除去とかどうみても釣り。

>>218
いやいや、それは流動的にフィルタ設定できない同レベルの馬鹿だと思う。
それともアレか?このスレで各市町村ごとに全チャンネル全番組の設定を作れ、と?
221名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:44:43 ID:5wAQPXPs
>>193
スーパーウルトラ既出


これにて一件落着
222名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:48:09 ID:mr/m0OS6
みんながこんなに真摯になって解決しようとしてくれるとは思わなかった
それに対して俺の質問が適当すぎた 完全に俺が悪いな

今エンコ中なんで今夜待っててくれ
見てもらえば分かると思う
223名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:53:24 ID:n7CE/P8Z
>>214
>>216
>>219
>>220
>>221
煽りたいだけなら他所のスレで。

リサイズ前もやってみたと書いてあるし、各市町村の設定とか飛躍の仕方が小・中学生の喧嘩レベル。
というか、このスレはID:mr/m0OS6氏が悩んでいる問題を、映像も見ずにドット妨害と決め付けて闇に葬りたい人でもいるの?




...これで映像が出てきて、ただのドット妨害だったら笑っちゃうけどね。
224名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:56:40 ID:PVek+6d1
>>223
煽ってるだけはお前じゃね?
>>216を百回読め
あと闇に葬りたがってるのは当の本人だからこうなってんだろ。
225名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 16:59:41 ID:kZ3jD20U
「検索すれば出る」は回答でなく煽りなんだってさ。
これじゃ質問禁止にもなるわ。
226名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 17:00:57 ID:n7CE/P8Z
あー、俺は映像がUPされてただのドット妨害だったってオチを期待している一人だけどさ。
この場合、当の本人は闇に葬られないように穿り返しているんだとおもうんだけど、何を葬ろうとしているのか読めないなぁ。

さて、では映像が出てくるまで自重しとくよ。
227名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 17:08:05 ID:mlr+B1+s
ID:n7CE/P8Z
すげー斜め読みだな
228名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 17:08:48 ID:L9rc4bGV
ID:mr/m0OS6が池沼だからみんな煽る態度を取るんだよ、
教えて欲しいなら必要な情報を書き込むべき、
最初から画面キャプチャでも持ってくればこのようなことにはならなかったし
相手にされないからといって感情剥き出しでくるID:mr/m0OS6が悪い
229名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 17:31:10 ID:CoSlzOLB
どうみても初心者スレですべき質問
230名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 17:36:45 ID:puXLnrGU
ひとつ疑問があるんだが、エンコ中だとどうしてUPできないんだろう?
まさかエンコ中にそのソースファイルをさらにオープンしてはいけないだとか思ってるのか?
なら言っとくが、エンコ中でも別プロセス(エンコしてるので別プロセスからじゃないとできないのは当然だが)
でアクセス(これは同一のAVSファイルでもOK)しても、別パラメタで同一コーデックで2つ目をエンコしても
まったく問題ないよ。
231名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 18:04:44 ID:7XAgCCl3
そこはうpされてから突っ込みたいので触れるな
232名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 18:30:25 ID:puXLnrGU
いやそれ知らなくて、UPしたいのにエンコが終わるのをジリジリして待ってるんじゃないのかなあ
って思って言っただけなんだが。
233名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 18:44:37 ID:MgdpnH5y
今更ながらドット妨害とクロスカラーについて語るスレがあると聞いて飛んできました

アプコン失敗のソースはローカル地デジでしょうか
それとも悪名高きBS-iでしょうか
234名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 18:59:04 ID:GxkrhR7g
実はBS朝日のアニメスピリッツ「ご愁傷さま、二ノ宮くん!」ってアニメなのです。
235名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 19:03:09 ID:mr/m0OS6
>>193の件です
数秒ですがうpしました DLKeyは avs
ttp://a.feiticeira.jp/up~10mb/src/fe11033.mpg.html
落としづらいロダですいません・・・

どういう問題が出てるかはとりあえず見てみれば分かってもらえると思うけど、
自分の目にはドット妨害が出たソースをアプコンして放送してるように見える
そうじゃないんだとしたらそもそも調べ方からして間違ってた可能性がある
アドバイスお願いします

いろんなフィルタでなんとかしようとしてみたが全く綺麗にならない
動画で(60p化して)見る限りはチラチラするだけで何となく元の形は見えるから
ある程度除去できるようなフィルタ作るのはそれほど難しくはないような気がするんだけどね
(そういう意味では自作スクリプトorプラグインなどですでに何とかしてる人がいるかもと思いここで質問した)

ちなみにソースはテレ東平日深夜にやってる歌ドキという番組中のCMから
PV3キャプチャのTMPGエンコ
フィルタやリサイズはなしなのでほぼソースを維持してるはずだがレコの色付けは多少あると思う
236名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 19:07:13 ID:wfqIBJ+c
foxで落とせないからパス
237名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 19:07:35 ID:mr/m0OS6
とにもかくにも最初の質問がすごく適当な質問になってしまって申し訳ございませんでした
あと、スルーされる分にはしつこく質問したりはしませんのでご安心のほどを・・・
238名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 19:51:51 ID:JcrL9wre
結局スルーされっぱなしの>>194でFA臭いんだが
239名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 20:58:44 ID:AGuOwcCA
http://www.uploda.org/uporg1140525.mp4.html
avs
これで良いのかな?途中でぶった切られたファイルだからか最初と最後の数フレーム上手く取れてないけど。
リサイズとdedotしかしてない。
240名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 21:33:10 ID:bj3bM0zn
>>239
x264 - core 57 svn-705 - H.264/MPEG-4 AVC codec - Copyleft 2005 - http://www.videolan.org/x264.html
- options: cabac=1 ref=4 deblock=1:0:0 analyse=0x3:0x113 me=umh subme=7 brdo=1 mixed_ref=1
me_range=32 chroma_me=1 trellis=0 8x8dct=1 cqm=1 deadzone=21,11 chroma_qp_offset=0 threads=3 nr=0
decimate=0 mbaff=0 bframes=2 b_pyramid=0 b_adapt=1 b_bias=0 direct=2 wpredb=1 bime=1 keyint=300 keyint_min=25
scenecut=72(pre) rc=crf crf=18.0 rceq='blurCplx^(1-qComp)' qcomp=0.60 qpmin=8 qpmax=40 qpstep=10 ip_ratio=1.40 pb_ratio=1.30


(;^ω^)
241名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 21:42:24 ID:AGuOwcCA
>>240
だからなに?
242名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 21:58:30 ID:u4+1eo/S
可もなく不可もなくってかんじの設定だと思うが
243名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 22:29:05 ID:mr/m0OS6
>>239
あ・・・確かにdedotきつくかけたらかなり綺麗に取れる・・・
あれ・・? dedotでも取れないから困ってたはずなんだが・・・
確かにこのソースでは試してなかったんだけど・・・

と、とりあえずありがとう
dedotの誤爆は部分がけや部分静止とかで対処することにするよ
つーか確認せずにうpしたの申し訳です
どうしても取れないのあったらまたうpします
ただの勘違いだった可能性もありますがもしそうだったらホントすみません
つーかそんなの恥ずかしすぎるので何とか探してみます・・・
244名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 22:31:32 ID:puXLnrGU
別にきつくしないでも取れるけど?リサイズしてないんでは?
245名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 22:38:01 ID:mr/m0OS6
いやちょっときつめにかけないとチラチラが残っちゃうかな
あと自分の場合ちょっとした誤爆も好きじゃないんでこういうフィルタはどちらにせよ部分がけするんです
手間は手間だけど自作ソフトでわりと簡単にできるようにしてあるし
246名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 23:10:42 ID:AGuOwcCA
>>245
なんか言ってたのと違うソース上げるとか答える気もなくすがテロップがチラチラして
どうしても上手くいかないのはインタレ保持したままリサイズして元の大きさに戻すと
綺麗になるよ。
247名無しさん@編集中:2007/12/02(日) 23:42:47 ID:WtL4xAZE
dedot強めにかけると副作用のゴミが発生するぞ
248名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 00:19:56 ID:AYAK/x7B
そこでDedotA
249名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 12:37:25 ID:pZTi41Wn
で、結局ID:mr/m0OS6は池沼?
250名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 13:23:19 ID:FMqfCISz
フィルタの使い方を知らないことを自覚してなかったくらいの初心者
251名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 13:45:53 ID:8U5bG9AM
けどC使える?>>213って豪語してたのでその方面はそうとうの手練なんだろう
252名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 14:04:01 ID:u1RfmRPO
リサイズ後にdedotしてるようなアルゴリズムではvbsすら怪しい。
「2chのIDからIP抜いてやるよ」級の馬鹿だと思われ。
253名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 14:37:50 ID:uBYrxZZI
わかりやすい参考書を読みました宣言を手練とするには無理がある
ソースをパクって改変しました宣言のほうがマシ
というか簡単に作れるなら他人に頼る前に作ってる
それが一番納得のいく結果になるのは確かなんだから
254名無しさん@編集中:2007/12/03(月) 22:09:10 ID:jonr15DP
Authors.avsを今更見て気づいたんだが
DTMっぽいこともできるんだな
255名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 17:11:46 ID:1PDVa8vr
ccってinterlacedオプションはYV12のみって書いてあるけど
これって実質YV12でしか使えないってことでおk?
256名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 17:39:30 ID:/I45kde5
また試してから聞かない馬鹿だよ
257名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 17:48:45 ID:dOLNOjCs
人の質問にいちいち突っかかる奴が常駐してるようだが答える気ないなら放置しろよ
258名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 17:49:29 ID:/I45kde5
また逆ギレ始まったよ
259名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 17:53:59 ID:dOLNOjCs
何言っても無駄かw
260名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 17:54:58 ID:Ns7x44F8
YUY2ならインターレース関係ない→オプション意味無い
261名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 17:55:19 ID:SUvR1Ez5
>>257
>>216
試せば判るも答えということに気付かないからおまえは馬鹿なんだ。
262名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 17:56:37 ID:YPOMTQBN
>>255
その前にyv12を理解してないだろお前勉強しなおせ
263名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 17:57:37 ID:dOLNOjCs
答える気あるならもうちょっと優しくしたらどうだ?w
どんなツンデレだよw
264名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 17:58:48 ID:PxTEtLu0
>>1すら読まず火病ってどんだけ〜
265名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 18:00:30 ID:+UP17RPa
マジで質問禁止にするしかないんじゃないか?この板逆ギレ大杉。
266名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 18:01:52 ID:dOLNOjCs
質問なんか放置すりゃいいのにw
267名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 18:06:45 ID:1PDVa8vr
うはwwwww釣られてやんのwwwwwwwwm9(^Д^)プギャー

普段過疎ってるくせに結構ROMってんだなww
268名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 18:07:36 ID:F3N3dHYs
携帯から必死だな
269名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 18:26:37 ID:yw8IyrBB
平日のAM5時に寝てPM2時に起床。
そんな時間を持て余してたニートの質問が>>255
一体何を考えて生きてるんだろう。
270名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 20:25:38 ID:sDwdYQ8i
YV12ってのは、2ラインの色差を同じ1つのデータで表す(共有)するくせに
その2ラインがプログレなのかインタレなのかデータ上のどこにも書かれてない
っていう欠陥フォーマットなんだよ
だから人間が指示してやらなければならないのでそういうパラメタが必要になってくる
その他のフォーマット(YUY2,RGB24など)では、そもそも1ラインごとにデータを持ってて共有しないから
そういう概念自体ない
(君も多分AviUtlやTMPGEncなんか使ってて、今までインタレ指定なんかお目にかかったことがないだろう?)

最後にもう一度言おう、
「YV12だけがプログレなのかインタレなのか人の指示が必要なんだ」
ちょっと前にもYV12->YUY2変換でインタレ指定は変だとか誤差があるだとか言ってた人が居たが
それは画面に表示したデータがインタレYV12を表示できない(ソフトの表示機構がプログレで表示してしまう)
ために起きた誤解である
271名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 20:31:25 ID:sDwdYQ8i
ぐたぐた言ったが、YUY2/RGBではインタレ指定は何の意味もないので指定しても無視されるってこと
272名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 20:40:37 ID:8SOoIJFx
本人が釣り宣言した後で…
273名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 20:49:22 ID:sDwdYQ8i
>>272
あーそうか。(でもなんだか知らなかったのを恥じた捨て台詞のような気もするが)
まあ誤解してる人は他にもいると思うんで(俺のカキコが)無駄にはなってないと信じたいな
274名無しさん@編集中:2007/12/04(火) 21:04:54 ID:MCA11oVQ
誤解というより曲解の域だと思う
275名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 02:49:01 ID:6Hr1uo23
少なくとも俺にとってはいい情報で無駄ではない
サンクス
どーせ過疎スレなんだからあんま排他的にならずにいこうぜ
276名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 02:56:15 ID:J4f28k77
みんな答えてるのに排他とか酷い言われようだ。
遠まわしに喧嘩売られた?
277名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 02:57:17 ID:stubjG88
>>270
>ちょっと前にもYV12->YUY2変換でインタレ指定は変だとか誤差があるだとか言ってた人が居たが
>それは画面に表示したデータがインタレYV12を表示できない(ソフトの表示機構がプログレで表示してしまう)
>ために起きた誤解である

>>90を試してから書けよ。前半はまともなこと書いてるのに信憑性なくなるぞ。
278名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 03:02:06 ID:J4f28k77
これは酷い釣り
279名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 03:11:51 ID:4IUtYzhK
>>277
YV12はYUY12より格段に情報量が少ないフォーマットだ
単純に補間しないで変換するとどうなるのか?→2ラインが同じ色差になっちゃう
YUY2->YV12->YUY2の場合を考えてみよう
補間なしだとなんと色差の半分は失われてしまうことになる
そりゃ補間ありの変換を繰り貸せばどんどん元とはかけ離れてくることにはなるが
それでも普通に使う分には補間なしは考えられない

それに、そもそもインタレYV12を表示できない(目視確認できない)ことと
色空間変換を繰り返すことにどういう因果関係があるというのか?
280名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 03:19:26 ID:4IUtYzhK
補間の計算に誤差があるのかどうかっていうことと、補間によって
値が違ってくる(そもそも失われた情報をなるべくおかしくないように補うための値変換なのに)
ということとを混同していて、
しかもなぜ値が違ってくのか、その結果どうなるのかを理解しないで
値が違ってくるから単純におかしいって言うのはYV12の色空間のことを理解してないための誤解だ
281名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 03:29:27 ID:4IUtYzhK
ちなみに、
YV12を取り扱うソフト、MPEG-2/4デコーダー、エンコーダー
(x264,DivX,Xvid、PowerDVD、まるものm2v.vfp等の無数にあるMPEG-2関係、
 ビデオカードのYV12オーバーレイ表示、Colorspace Converter)
などは全て同様に補間されていることを指摘しておこう
282名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 03:37:17 ID:J4f28k77
甘やかし杉っていうかおまえさんいつかマジで体壊すぞ
283名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 03:41:35 ID:stubjG88
俺はおかしいというつもりは無いよ。色差の中心位置を考えれば妥当な変換だと思ってる。
ただ、変換が目視可能な劣化を伴うことは確実で、決してプログレ表示している所為ではない。
とまず言いたい。

279の、補完無しだと色差が半分失われるというのは、YUY2→YV12の場合は真だけど、
元がYV12なら(YV12->YUY2->YV12の場合ね)失われる情報は元々存在しないのだから、
補完しないことで失われる情報など無く、むしろ補完が無いことで最初と最後は完全に一致する。
もちろん補完したほうが見た目が自然になるのは間違いないよ。
http://www.marumo.ne.jp/db2004_c.htm#14とか

こう言うあからさまな粗があるから信憑性損なわれるんだよ。
もうちょっと考えて書こうね。
284名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 03:44:34 ID:J4f28k77
しかも日本語通じてないw
285名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 03:48:59 ID:stubjG88
読めてない人がいるw
286名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 03:52:34 ID:J4f28k77
馬の耳に念仏唱えるのはもはや雑音にしかならないことに気付いてくれよID:4IUtYzhK
287名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 03:57:48 ID:4IUtYzhK
>>283
元々の画像をYV12だと考えるとそういう考えにもなるだろうが、
ちょっと考えてみよう。
DVDやデジタル放送の録画、MPEG-2キャプチャーボードによる取り込みは
よくよく考えると、YUY2からYV12に変換したものだということが思い当たるはずだ。
つまりは、君のいうよう言葉でいうと、色差の中心位置を考慮したYUY2->YV12補間ありの
結果だということで、元画により忠実に戻そうとするなら、YUY2への変換は補間ありでないと
おかしなことになる。
画像の再生の正確さを示すような指針はいくつかあるが、そのどれをとっても補間ありのほうが
元画により近くなるはずだ。
無闇にYUY2<->YV12変換を繰り返さなければ、あらゆる場合に補間ありの方が好結果になるはずである
288名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 04:05:21 ID:4IUtYzhK
あらゆる場合とは言い過ぎたかもしれん
単純に、色空間変換してコントラストとかの色補正とかするだけの場合なら補間なしの方が好ましい
でも、YUY2に変換した目的は、NRだとかシャープネスだとかドット妨害にじみ改善とかが目的のはずだ
つまりはそのためにもより元画に近い補間ありで変換したほうが良いに決まってる
289名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 04:20:40 ID:stubjG88
それに異存はないよ。ピクセル間の連続性を考えれば補間したほうが良いに決まっているし。
ただ原画により忠実とはいえ、変換による劣化は確実だという話。

むやみに変換を繰り返さなければいいだけなんだけどね。
290名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 04:24:20 ID:4IUtYzhK
まずはYV12->YUY2補間変換を劣化だという認識を改めたほうがいい
どちらかというと改善変換とかより劣化を抑えた変換だと捉えたほうが近い
291名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 04:37:51 ID:TvsG46Zu
2行で纏めるとmp3プレーヤの話してる中で、
wavをmp3に変換すると劣化するとか得意気に語りだす馬鹿登場。
292名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 04:50:15 ID:stubjG88
馬鹿げた話かもしれないが、劣化は劣化でしょ。
劣化を抑えているけど0ではないでしょ。それだけの話なんだよ。

俺の言いたいのは、むやみに繰り返すのは良くないってだけ。
無劣化だと誤解させるのは良くないと思う。
293名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 05:03:48 ID:4IUtYzhK
俺の話の骨子を理解してないようだね
「失われるデータ量を単純バカのように半分ではなく、擬似的によりデータを残そうとしたものが補間である」
誤解を受けることを承知で例示してみると、
「0.5にまで落ち込むところを0.7で抑えた」
と言える。
変換を繰り返すこと自体愚の骨頂ってことに異論はないし、俺の以前のレスを読み返してもらっても
それに触れるような文章は書かれているはずである。

でも、それにも関わらず補間ありで変換したほうが画像処理的には好結果を出すはずであるということが言いたい
これを視覚的に訴えるのなら君のリンクしたまるもの画像をみてごらんよ
上の補間なしの画像に対して、輪郭補正とか色にじみ補正とかをしたいか?
294名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 05:16:00 ID:stubjG88
いや、だから俺も補間ありの方が良いって言ってるじゃん。

とりあえず、誤差があるのは認めるわけでしょ?
だとすると>>270の「誤差があるだとか言ってた人が居たが(中略)誤解である」ていう記述と矛盾するじゃん。

もっと正確に書けよと指摘しただけで否定はしてないんだがな。なんだかな。
295名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 05:35:01 ID:4IUtYzhK
正確だと思うけど?
変換の計算に誤差はそれこそ許される最小にまで抑えられてる。(四捨五入による0.5未満の誤差)
これは、これ以下にすることが出来ないという理由で、誤差はないと言ってもいい
レベルであると断定するよ
補間の値の補正を誤差と捉えるところがおかしいわけだ

あと、君が相互変換による値のシフトに拘るのは、ある意味で理解できる
でもね、もっと考えてくれ
YV12->YUY2を補間なしで変換したとしよう
それをそのままYUY2でエンコーダーに突っ込むのはどう思う?
それがダメなら、YUY2->YV12逆変換としてどういう変換なら良いと思う?
中心点を左上オリジンで処理するのか?(それとも7:3か5:5でブレンドするか?)
せっかくYUY2で2D/3DNRや輪郭補正したっていうのに4点のうち左上の点の
情報だけをすくい取るのか?
それが、補間ありで処理したのより優れてると思うのか?
296名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 05:54:53 ID:stubjG88
何度も言ってるだろ?補間有りのほうが良いのは同意してるって。
読んでますか?

俺が問題視してるのは値のシフトより、上下4ライン以上はなれたピクセルにも色が混ざる点。
変換式わざわざ書かないけど、一回の変換で上下両側に2ライン混ざる。
2回変換すれば混ざったところからさらに上下2ライン、計4ライン離れた場所に混ざる。
それをはっきり分かるようにしたのが>>90

君の言うように、これは仕方の無い差だということだ。
270で君が書いてるような誤解でも、ましてやプログレでしか表示できないためでもない。
そんだけ。
297名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 07:09:46 ID:V9twdIno
やっと静かになったか
298名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 07:13:41 ID:4IUtYzhK
ふむ。
でもそんなに>>270って信憑性のない説明に感じるものなのかね?
>変だとか誤差があるだとか
表示の見間違いによる誤解でもあり得るとは思うんだが?
(これがまったく無いというのならそのとおりなんだろうけど)
少なくとも俺としては今でも間違ったことは書いてないつもりでいる。

ただAvisynthとしては、デバッグ研究用や画像比較用として、補間なし変換があっても良いとは感じるね
ちょっと作ってみようかな
299名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 08:13:13 ID:6Hr1uo23
( ・ω・)
300名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 08:55:09 ID:F5HCadco
>>299
こんなに熱気ムンムンになるとは思わなかったろ。
301名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 11:26:01 ID:CEkhH1u+
>>ID:4IUtYzhK
なんで基地外相手にするかね?
あんたも荒らしと紙一重だぞ。
302名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 11:56:51 ID:c64iXb2b
フィルタの話をする時は非可逆変換であることをしっかり注釈しておけって話がそんなに基地外かね?
俺はID:stubjG88の言ってる事は正しいと思うよ。
303名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 12:12:27 ID:DnkizsH9
いや最初に1行ダメ元で書いただけでごねてないんだけどね。後のはその機能があると
どうして手間が減るのか理解できないで上から目線で偉そうな人に説明してただけで。
まぁ荒れて来たし消えるわ。
304名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 12:13:53 ID:DnkizsH9
誤爆orz
305名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 12:56:06 ID:P8ru74Ew
PV4はYUY2
FriioでCAPしたTSはYV12?
306名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 13:03:19 ID:r3uUe2bG
非可逆処理の嫌いな彼はAvisynthに何を求めて来たんだろ?
307名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 14:49:49 ID:toSI8MgS
フィルタの性能を説明しに来た彼はフィルタの使い方を知らなかった。完。
308名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 15:37:44 ID:HSSv0j+6
どんなフィルタも100回繰り返して使えば崩れるよって話が
YV12i未対応なアプリがあるって話に結局どう関係してくるんだろ。
YV12で処理できないAviUtlはゴミってこと?
それとも透過性ロゴフィルタは100回繰り返しても崩れないって話?
309名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 17:07:59 ID:L4OHI9c2
コンピュータ演算に使われる「誤差」という言葉を正しく使っていた人に、
非可逆変換によるデータ損失を「誤差」だと主張する変な人が噛み付きました。
双方「誤差」の定義が違うから、話は主題からはずれ平行線のままでした。

というお話。
310stubjG88ですよ:2007/12/05(水) 17:46:48 ID:wxlqYaUV
誤差の意味はあんま考えてなかった。その誤解はあったかも。悪かった。
でも俺は誤差って言葉を多用した覚えは無いんだけどな。
演算誤差の話をしてるつもりは無かったし。

YV12(i)<->YUY2変換による変化がそれなりに大きいことは>>97-100で示されてる通りだし、それを
>それは画面に表示したデータがインタレYV12を表示できない(ソフトの表示機構がプログレで表示してしまう)
>ために起きた誤解である
なんて言われたから、何いってんの?と言いたくなった訳だ。
ある種、ただの揚げ足取りだよ。

補完があるのが最適な変換で、ただし変換回数は少ない方がいいってのは
最初から二人とも同意してるわけだし、それでいいんじゃね?
最初から対立なんてしてなかった訳だ。

それより驚いたのは、外野に読めてない人が多いことだ。とか書くとまた荒れるかなw
311名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 18:06:31 ID:GES4ym/E
ひょっとしてYV12(p)<->YUY2変換なら劣化しないとでも思ってる?
312名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 18:13:21 ID:wxlqYaUV
YV12のほうが最初から情報量少ないんだから劣化して当たり前じゃん。何いってるの?
ただ、プログレの方が劣化の度合は少ないよ。多数回繰り返しても収束するし。
プログレソース用意して、>>90のをTEST(100,false) でやってみりゃ一目でわかる。

実際の計算式と原理まで説明できるけど聞きたい?
書くのめんどくさいから嫌なんだけど。
313名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 18:17:17 ID:qJ7V4aR1
>>292と意見変わってるんですが
読めてない人が悪いんですねそうですね。
314名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 18:22:10 ID:wxlqYaUV
最初から劣化が無いなんて言ってないじゃん。
むしろ逆に、俺は(それなりに大きな)劣化があることをちゃんと認めろと言ってる訳で。

そうか、ほんとに読めてないんだ。もういいや。
315名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 18:27:02 ID:RIy0lLIV
【YUY2 YV12】色空間スレ【RGB24 32】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1116263327/
316名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 18:30:38 ID:b5XH1lCS
FFT3dGPUやGPU25CloneなどのGPUプラグインを使いたいと思い、
取りあえず、中古でグラフィックカードを買おうと考えているんですが、
過去スレを検索して調べてみたところ、

ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/PCnewbie.htm#rank

上のリンク先にあるランク7が最低限ギリギリ(下位バージョンによっては、不可)、
快適に動作させるには、ランク8以上が必要となってくるのでしょうか?
一応、グラフィックカードに合わせて、エンコ用に、
またパソコンを買おうとも考えています。
317名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 18:35:08 ID:ARzdXRrV
>>316
これだけYUY2は危険だって話してるのにお前ときたらw
318名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 18:40:25 ID:rcTJRRbj
外に出ると風邪をひく確率が上がるので
家から出ないに越した事はないですよ。
と社会人相手に力説するなっていうか…。

NRは綺麗にするんじゃない汚くするものだよ。
フィールド保持なんてやめてプログレにしろよ。
と趣味でやってる人達に説教しても
じゃあ俺今日からNR辞めるわって話にはならないわけで。

常識だから力説したいんだろうけど、
相手も常識だから論外にしてるわけで。
まぁどうせ読めてないとかKYなこと言うんだろうけど。
319名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 18:52:56 ID:FS2JetLE
◆MakKi3ZtD. がyuy2に変換しなくても綺麗に決まる
yv12i対応フィルタを全種作れば丸く収まる予感。
synth版w3dnr2とかマジお願い。
320名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 19:00:40 ID:KjPfFt+2
unsharpmaskを使ってみたところ
斜めに線が入る現象がおきてしまってるのですが改善策を教えてください
G965でCQ6600、WinXP使っております
321名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 19:09:58 ID:SLKT9sV8
多分遠まわしな皮肉なんだろうけど一応マジレス。
必要なのはPCスペックよりフィルタ設定とバージョンと問題部分の画像。
322名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 19:15:08 ID:/BpL0oz7
>>320
とりあえず質問する場合はavsなり該当部分の画像や動画ファイルうpしたほうがいい
323名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 19:43:02 ID:b5XH1lCS
>>317
全然、このスレの流れを読んでおらず、
YV12とYUY2の話でスレが沸騰していることを知らなかったので、
間が悪い時に、書き込みしてしまったです。
燃料を投入する意図はありませんでした。
スマンです。
324名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 19:52:45 ID:V9twdIno
気にしなくていいよ。うんざりしてたところだから。
325名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 20:08:43 ID:OK4lAtLJ
こういうときこそ空気読めない(←ほめてる)カキコが必要
326名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 20:32:56 ID:4IUtYzhK
>>314
そんなこと当たり前だって思ってたんだけど。
認めろって言われれば認めますよ。
「まったくその通りですね」

これは蛇足だけど、インタレのYV12<->YUY2変換ってそんなに繰り返して使うもん?
普通は、一旦YUY2にしたら、インタレ解除や逆テレシネをやってプログレに変換しない?

●YV12のままでの処理(ABABの4ラインがあった場合のプログレ変換)
 A → A
 B → A
 A → B
 B → B
  (2,3ラインのデータの付け替えになる。悪く言えばもともとプログレだと思ってることになる)

●YV12i->YUY2i->YV12p(YUY2でプログレ変換して色空間変換は補間なし(左上オリジン)の場合)
 A → A → A
 B → B → A
 A → A → A
 B → B → A

補間なしの変換が多少なりとも優位になるのは、双方向インタレのままの変換の場合と
DVDなどがソースでfilm格納されているのをプルダウンフラグにより30iにされているものの場合
ぐらいではなかろうか?
327名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 20:45:50 ID:TVAt+G9R
何か面倒くさくなって読み飛ばしたんだが、
確か色については別スレなかったか?
そっち行ったほうがいいと思うぞ。
328名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 22:03:49 ID:wxlqYaUV
>>326
間違ってますよ。>>97-100をもう一度読み直してくださいな。

噛み合わないのも無理ないわ。
329名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 22:46:46 ID:4IUtYzhK
>>328
それって俺の発言なんだけど?
しかもそれは補間の処理の確認であって、
もし補間なしにしたら>>326のようになっちゃうぞってこと。
あと、なんで値のシフトに噛み付いてきたのか???だったけど今分かった。
シフト、つまりラインの移動、分散の意味だったのをそう受け取られなかったのでチグハグになってるんだね
330名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 22:55:31 ID:4IUtYzhK
あと噛み合わないって言ってるけど、全てを君向けに言ってるとは思わないでくれ
蛇足だけどって断ってるとおり、ここを読んでいる人全体に向けての情報発信だ
331名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 22:55:34 ID:wxlqYaUV
あぁ、そういうことだったのか。いろいろ誤解があったみたいね。
ごめん。俺も読めてなかったわ。
ということは最初誤解だと言ってたのは100前後の話よりもっと前の
まさしく「誤解」のレスのことだったのか。
やられた。
332名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 23:05:27 ID:wxlqYaUV
ちなみに俺=90。何を繰り返してるんだかw
結局のところ同じ情報を発信しようとして、
発信者同士が誤解して混乱させてしまったってことか。
333名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 23:10:28 ID:SLKT9sV8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023209133/262-265
こっちでインタレ保持馬鹿にされまくり
334名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 23:19:08 ID:4IUtYzhK
>>332
えーと、具体的に明示してなかったけど、俺の発言の前提としては
「誤差の無い変換プリーズ」って書き込みがあの後2度ほどあったことも意識していたよ。
335名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 23:23:01 ID:IuCRjuyr
>>333
YUY2i読み込みプラグイン作成者がYUY2iを全否定し
フィールド分離プラグイン作成者がYV12iを全否定
どないせーちゅーねん
336名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 23:23:56 ID:wxlqYaUV
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1023209133/262-266
お願い、ここまで引用して・・・
337名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 23:46:41 ID:wxlqYaUV
>>334
あったね。仕様だから無理で一蹴したやつとか。
終わった話だと思ってた。。。

>>335
否定まではしないよ。不便なフォーマットなのは認めるけど。
YUY2iも全否定ではなく、YV12iから「補完なしで変換した」YUY2が否定されてるだけ。
338名無しさん@編集中:2007/12/05(水) 23:54:41 ID:4IUtYzhK
>>337
そっちみたら、俺の話相手は◆MakKi3ZtDみたいだね。
なんだ〜、プラグイン作者同士で徒労に終わるような無駄な言い争いをやってたんだな。
(現在バグもほったらかしで休止中のKi...より)
339名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 00:17:54 ID:/u1L7j9d
Ki....****さんだったのか。
なんかほんと徒労だたね。
340名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 00:25:00 ID:Wjqdze9i
un...誰かわからんwww
文字数見るとKiraru2002とかかな?
341名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 00:37:29 ID:r+2lAXmp
>>340
たぶん正解じゃね?
彼の_2dcはYUY2専用みたいなものだし、
そりゃ否定されたらぶちキレもするわな。
342名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 00:53:58 ID:1x1rjm3H
本当に蛇足だが、俺が補間変質狂(原理主義者)だと思われるとまた変に誤解させる可能性があるので。

ColorYUY2では、YV12<->YUY2<->RGB変換に補間処理は一切入ってなく、RGB値で補正しても
変換によるデータ分散は無く、変換誤差を最小限に抑えているのでご安心を。
_2DCleanYUY2の方は、補間なしで各点毎にデータ分離、最後にYUY2に戻すときに2点を平均している。
343名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 01:01:20 ID:Wjqdze9i
当たったようだwww
levels="709->601"は良く使ってる。あと、"TV->PC"も。
344名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 01:13:02 ID:/u1L7j9d
よかった、合ってた。

補完あり/なしはもうほんとに個人の趣味な部類かもしれないね。もちろん適材適所だけど。
ConvertYUY2toAviUtlYCの場合だとFixは補完ありでseraphy氏のはleft originなんだよね。
結局どっちが良いという話でもないし、という話をした気がす。
345名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 18:49:44 ID:aygULCYr
setMTmode舐めてました
メモリアホみたいに食う上に開放しないからハングアップしたorz
誰でも通る道ですか?
MT()で我慢します
346名無しさん@編集中:2007/12/06(木) 22:40:52 ID:AMyzmEJj
>>345
600MB位平気で食うし、だめなときはエンコ開始直後に落ちるのであまり気にならない。
347名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 00:55:09 ID:E/iDz3m6
結局2人は何を言いたっかたの?
348名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 01:18:35 ID:IaGRqfbJ
>>347
Kir『YV12iをAviUtlに読み込ませるときはYUY2化してから読み込ませよう。』
Mak『ConvertToYV12(Interlaced=true)なんか使ってんじゃねーよ、
iFilterと組ませる方がまだマシっつーかVFR最強。』
行間を纏めるとこんな感じかな?行間以外はどうでもいいと思う。
349Ki....(いまさら隠してどうなる):2007/12/07(金) 05:44:39 ID:oLkzSt2T
またまたみんなのお目汚しになるけど、結局何を争ってどう決着したの?って思うだろうからレスしとく。
(これ自体も推敲を重ねたわけでもなく書きなぐりに近いし、それに文字数制限いっぱいで苦しいけど)
その前に、彼に「本当にすまなかった。誤解させて当然だった。」と謝っておきます。

まず最初の発言だが、これ実は前発言をよく読んでなく書いたもの。
「インタレ指定はYV12だけで意味が出る。YUY2では無視」としとけば良かったものを
そもそもの質問内容を失念してしまっているので、あっちの方向に行っちゃった。
親切心で、「YV12iは表示して確認しようとして変に表示されても問題ないよ」とか
「変換にも変なところは無いよ」、とか無関係な事柄を追加してしまった。(頭大丈夫?状態だね)
おまけに少しは余計なことだって意識があるから、細部を省略し中途半端で終わらせたのが
とんでもない方向に誤解を広めてしまった。

「変換に問題はないが使う度に補完により値が均されていき劣化するので出来るだけ変換を少なくしよう」
言うのならこう言っとけば良かったわけだが、それでも変換を薦めてるように見えるよね。
結局それ以降のやりとりは、このことの合意を確認したことに終わり、元発言とは何の関係もない所で
終始した。
くどいようだが俺の頭から元発言は飛んでるので彼が何を要求しているのかさっぱり判らなかった。
ただ彼の発言の中で、俺の心に引っ掛かる言葉があった。
「YV12->YUY2は補完なしなら完全変換になる」、「(補完のことを)誤差がある」と表現した部分。
俺は、ここで「補完ありでいいとか言ってるけど誤差とかいう言葉を使うくらいだから未練さらさらで
心底からは納得してなさそうだ」と思った。これは実は俺も一部思ってないこともなく、
『この機会に俺の思ってることを披露しよう。 この人にはちょっと悪いがこの人にレスしてるように見せて、
 「誤差のない変換くれ」って言ってる人の誤解も解こう。
 逆にもっともな反論がきたらそれはそれで俺も啓蒙されてもいい。』
との思いで、半分彼のレスを無視して、延々と我説を続けてしまった。
これでは付き合ってる人はたまらないだろうって今にして思う。
頭バカの状態でヒートアップし、相手のレスの一つ一つに反応して揺れ動いていった結果グチャグチャに。
350Ma***(伏せる意味も無いけど):2007/12/07(金) 06:52:21 ID:zulOrVGy
いやいや、最初に変な煽りを入れたのは俺だし。
補間無しで完全変換になる云々も結局揚げ足取りですから。
論理に穴があるって言うためだけの。

謝られると困っちゃう。むしろ謝るのは俺のほうです。ごめんなさい。

結論だけを言えば最初から何も変わらず、
YV12(i)<->YUY2変換では補間するべきで、でも何度も変換するのよくないよってだけです。
351Ki...(しつこい):2007/12/07(金) 10:18:47 ID:9/xA3h7O
ちょっとだけ追加

あの説明では、彼が何に引っ掛かって突っかかってきたのか、
それぞれ何に拘ってたのか、判らずに突っかかったほうが悪者になっちゃいそうなので。

最初の発言のなかでの「誤差があるとか〜誤解である」の部分。
これに彼は引っ掛かったのである。
俺が言ってる誤差とは補間計算中の文字通りの誤差のことだったのだが、
後に判明したように、彼は補間も誤差の一つだと思ってたこともあり、
「違うぞ、誤差はちゃんとあるんだ」ってことで争いが始まった。
これは不幸な行き違いではあるが、突っかかるに当然なちゃんとした理由でもある。

次には、「劣化する」という部分に引っ掛かった。
「補間は劣化とは違う。むしろ劣化を抑えるものだ」という思いから
俺は彼の主張を受け入れられなかったわけである。
彼も当然ながら、変換には「劣化」がつきものだって思いがあるからここでも反発したんである。
これも頷ける思いである。
ともすれば、補間あり/なしで争ってるように見えたかもしれないが、決してそんなことはなく
俺の「誤差のない変換欲しい」を意識したむやみやたらな発言がそう見える要因を作り出したものである。

途中のチャチャがどっちかというと俺の方に好意的に傾いてたようなのは
彼から仕掛けた形になったのとその口調のためだけだったと考えられ、その主張のせいではなかった
と俺は理解している。
352名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 12:22:58 ID:2NxtSP94
必要も無いのに色変換する馬鹿は素人玄人共にいないだろ。
必要な処理を忘れたり必要以上にNR掛ける行為なら
どんな素人でもやるだろうけどていうか俺もやった。
353名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 12:38:13 ID:xST8+FhQ
wikiに書いてるもん
354名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 12:55:57 ID:exZ9Wqco
>>352
テレビで見るからとTMPGでシコシコスケール変換してたあのころ・・・
経験者は多いはず
355名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 13:01:37 ID:Keo4CYlL
意味も無くYC伸張する人ならいると信じてる
あとw3dnr2の422補完の説明文の意味が分からなかった人もいると信じてる
356名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 13:07:13 ID:OR50LcJh
色関係はColorMatrixしか使わない。
357名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 16:33:52 ID:9/xA3h7O
書き直せないのがつくづく悔しい。(ここに書き始めるんじゃなかった)

「劣化」の部分、説明になってない。
補間には、2面あって、画像の2D相関を利用して劣化を抑えるという本来の目的の部分と、
反面、それは同時に本来は発生せずとも良かった劣化を招く部分も確かにあるという、
言わば必要悪の部分とがある。
この2面は同時に必ず付きまとってきてどちらかを切り離すことはできない。

両者の意識として、この補間のどっちの面をより注目するのかの違いがより誤解を生んだ。
当初、俺は補間の良い面をより重視しており
(悪い面は「当然だろ、良い面の方が勝ってるんだから、ことさら言うまでもない」という意識)、
ところが彼は「悪い面を無視するな」という意識でいたはずである。
このすれ違いにより当初、彼は「補間=誤差」「補間=劣化」(補間即悪)を認めろっと要求
しているものだと誤解したわけである。
358M(ry:2007/12/07(金) 19:03:25 ID:YQkjS2v+
ことの発端は、俺(=277)が270=100てのを知らなくて、270が100ら辺の話を無視して
「YV12(i)<->YUY2で変化するのは錯覚だ!」と言っているかと思っちゃったのさ。
そこから先は357の誤解もあって。

火消に必死だな俺等
359名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 19:17:24 ID:X0e3HATf
なにこのスレ
360名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 19:58:32 ID:kxA2aACi
変換するなって言うけどyv12のまま全部やったら汚くなるよね?
輪郭がギザギザのままというかさ、
まぁそれがオリジナルといやオリジナルなんだろうけど。
誤解とか無駄に使うなとかの一般論もいいけどさ、
もうちょっと主観で語った方が面白くね?
君達はギザギザ好き?なめらか好き?
361名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 20:14:36 ID:84njZdF3
>>360
何故変換するのか?何故変換しないのか?

このスレの大多数の人には当り前の事でも
ひょっとしたら少数の人には役に立ったかもしれない

まあ大多数の人は普段大なり小なりお世話になっている人の
フィルタ等の妥協点がどの辺にあるかという事の一端が垣間見えていいんじゃないかと
362名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 20:19:47 ID:F5KBaKcD
失われた情報は取り戻すこと出来ん
どうせ主要コーデックはyv12なんだし再生時のコーデックの補間でまかなうのが吉だべ
と長文は読むの辛いんで現状把握せず書いてみる
363名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 20:24:54 ID:F5KBaKcD
てかコーデックじゃなくビデオカードが補間してるんかな
良くわかっとらんわ俺どうでもいいか
364360:2007/12/07(金) 20:36:52 ID:kxA2aACi
>>361
俺は逆に長文で混乱させたまま立ち消えって状態だと思うのよこれ。
とは言っても、勿論スレ共通のFAなんて出るわけ無いし、
細かくやりすぎるとショボスレと被ってしまうしね。
だからせめて君達(2人に限らず)はどうやってるのかくらいは
答えてみてもいいんじゃないかなというか。
なんか高圧的に見える文章かもしれないけどそういうんじゃなくて、
仕組み云々よりもどっちが好きかというか、
もっとゆるくやろうぜというかそう言ってる間に
>>362-363がいい例を見せてくれたありがとう。
365名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 22:01:17 ID:Q93Vc8mR
ちょっと電波状態が悪くて、Mpeg2録画したTV番組の画面全体に
斜め縞のノイズがずーと入ってしまっているんですが、
こういうノイズに効くフィルタって無いでしょうか

366名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 22:12:41 ID:JNXBpogk
>>365
>>320以降
367名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 22:21:40 ID:Q93Vc8mR
>>366
色空間の話が関係あるの?
368名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 22:25:12 ID:Co6cjbpR
釣りか?同一人物か?
言葉にしにくい以上検索が難しいと思う気持ちはわからなくないが、
語り合う相手が検索サイトから人間に代わったところで
わかりにくいものはわかりにくいってことくらいまずわかれ。
369名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 22:27:01 ID:TdO+Prc3
>>367
次は>>193-253でも読んどけ
370名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 22:36:48 ID:exZ9Wqco
また初心者相手にガキみたいな応対してるのかw
371名無しさん@編集中:2007/12/07(金) 22:46:55 ID:x0MaZI4k
utlに渡している俺は滑らか好きになるのかな。
シャープネス強めだけど。
372365:2007/12/08(土) 03:52:00 ID:NlPVr7ky
ちょと一般的なこと聞いただけなのに
なんでこんなに馬鹿にされたように煽られ返されないといけないの?

斜め縞ノイズ(正式名称がよくわからない)を軽減するような代表的フィルタが
なんか無いかなと思ったけどノイズ名もよくわからんし、3D系フィルタをいくつ
か試したけど軽減こそすれ残ってしまうから聞いてみたかったのだが・・・

いちいちソース動画切り出してウプロダに上げて
それを見た人が完全解開放を探すの?
そんな完璧なこと誰も求めてないわけで。

上のほうにある色空間のやりとりの下らない水掛け論なんかどう見ても荒らしだし
ちょうどわからないこともあるし、普通のAvisynthがらみの話なら脱線も戻るかと
思って書き込んだら、よりによって荒らし部分を読めときましたか
373名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 04:03:44 ID:RZgPH5xQ
うるせぇよwww

二度とこのスレくんな低脳www
374名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 04:07:00 ID:WQssvJ64
煽りにいちいち反応するなよ。

ソース出せってのはお前の表現力じゃどんなノイズかサッパリわからんから。
それに最初から完璧な解なんて誰も出そうとしてないよ。
知恵出し合ってより良い解を見つけることも出来たかもしれないのに
お前みたいな消極的な奴には誰も手を貸さないだろうな。
375名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 04:40:12 ID:IVc9mtbe
ビートノイズ
376名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 09:14:33 ID:3WU3l7H+
>>365
DeFreq
FanFilter
377名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 10:47:23 ID:/nDcbk2f
synthスレで質問するのがそもそも間違い
ここは迷い込んできた素人を罵倒して煽るスレです
378名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 11:10:03 ID:d8Si1JAP
>>377
こういうのはavisynth覚え立ての厨に多いんだよな( ´ー`)y-~~
379名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 12:12:57 ID:sCmROFGM
荒らし乙
380名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 12:26:23 ID:46fF33bI
いるよなぁ"質疑応答"と"コミュニケーション"を混同する教えて君
検索したら出るようなものにマジ返答するのって馬鹿じゃね?
381名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 12:34:01 ID:0iE9LCuR
思っててもそういうのを平気で書き込み出来るお前の器の小ささを俺は疑うよ
382名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 12:44:33 ID:46fF33bI
いやいや君ほどではないよ
383名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 12:47:49 ID:hypodnm7
若いねぇ
384名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 12:50:45 ID:46fF33bI
若いよぉ
385名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 14:06:24 ID:leBe1MjS
コミュニケーション?
386名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 16:39:24 ID:AdbGgov/
色差に対応したwaveletNR TypeG移植してください
387名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 16:50:25 ID:0dcBa69r
>>386
FFT3dGPUの方が速く綺麗に仕上がる
388名無しさん@編集中:2007/12/08(土) 16:54:55 ID:M6PK6yYS
waveletNR TypeGは普通にほしい
これだけのためにaviutl併用してるし
389名無しさん@編集中:2007/12/11(火) 00:24:35 ID:NnbcH9fr
教えてください。
ムービークリップの特定のフレーム範囲だけフレームレートを変更するにはどうしたらいいの?
390名無しさん@編集中:2007/12/11(火) 00:30:11 ID:RL35GXuQ
Itsをどうぞ
391名無しさん@編集中:2007/12/11(火) 20:12:01 ID:o4GAJPCI
seraphy 版 warpsharp を最新に上げたら.afsが出なくなって
x264afsが落ちるようになった。
俺だけ?
392名無しさん@編集中:2007/12/11(火) 20:44:38 ID:iOeuigty
x264afsの問題ならutlスレだと思う
393名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 08:01:12 ID:jNZ8xuN2
>>391
自己レス。最新版で修正された。
394名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 10:22:45 ID:LyScJwSS
warpsharp、他のCPUはICC版使うなとあるけどVC版は動かないし
いきりたった俺のベニスをどうしてくれる!!

なのでオリジナルに一旦戻した。
まぁ何かのダイナミックリンクライブラリが不足してるんだろうけど、
何が必要なのかreadome.txtに書いてない…よな?
395名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 11:53:29 ID:DKwlKMV+
>>394
氏の掲示板から抜粋
・Microsoft Visual C++ Runtime 8.0 sp1 Ver.8.0.50727.762
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=200b2fd9-ae1a-4a14-984d-389c36f85647&DisplayLang=ja

最近のソフトはVC8で作成されているしGUI物はほとんど.NET使っているから、こういうランタイム類はちゃんとインストールしておこうな。
396名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 12:31:51 ID:ZFwQ0nDA
最近はwarpsharp使ってなかったけど
GUI化してるんだ
でも.NETって150Mくらいするしレジストリも酷くなるしで
なんか入れたくないんだよなぁ
修正パッチもでかいし
397名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 12:33:30 ID:ZFwQ0nDA
って>>395のだと3Mでいいみたいだ
帰ったらやってみるかな
398名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 14:10:02 ID:DKwlKMV+
>>396
warpsharpはGUI化しないだろうJK。
warpsharpだけならVC8のランタイムでいいが、そういうのをインストしていない奴は.NETも入れていないだろうと思ったんだよ。
入れる/入れないは自由だが、開発効率はWin32API<<MFC<<<.NETと聞くので今後も.NETを利用するソフトは増えるだろうってこと。
MeGUIもだし、YAMBもだっけか?
末端の一利用者は、長いものに巻かれるしかないのさ。
399名無しさん@編集中:2007/12/12(水) 17:05:26 ID:ZFwQ0nDA
>>398
俺はてっきり手動間引き対応とか
GUIの設定ツールとかでも付いたのかと・・・
常識で考えてありえないですねごめん
400394:2007/12/12(水) 20:51:38 ID:46ZSsfyH
>>395
情報dクス
ダウンロードした自己解凍を実行したらエラー出た。
だけど解凍した中身を実行したらインストールできたわ。
401名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 12:21:56 ID:yUltuGGk
録画したmpegファイルから携帯動画変換君→Avisynth経由で、
2倍速の動画ファイルを作りたいのですが、スクリプトの書き方がわかりません。
iTunesに登録して、ipodで視ます。
やり方を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

402名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 13:41:51 ID:CwS2BfRn
speedUpRatio = 2.0
AssumeFPS(int(LAST.FramerateNumerator * speedUpRatio + 0.5), LAST.FramerateDenominator)
ChangeFPS(int(LAST.FramerateNumerator / speedUpRatio + 0.5), LAST.FramerateDenominator)
TimeStretch(tempo = 100.0*speedUpRatio)

適当に書いた上に検証してないけどな!
403名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 21:39:20 ID:yUltuGGk
>402
ありがとうございます。
残念ながら、うまく行かなかったです。

書いていただいたスクリプトをメモ帳にコピー、avsで保存後、
VidualDubMod 1.5.10.2で読み込んだところ、
「AVI Import Filter error: (Unknown)(80040154)」というメッセージが出ました。
Script editorで開くと、speedUpRatioが緑になっていませんでした。
どこを修正したらよろしいでしょうか?
すいません。よろしくお願いいたします。
404名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 21:45:01 ID:h7nmHxKx
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1153487392/103
使ったことないけどこれ使えばいいんじゃ?

あと最近質問するなとか変な雰囲気になってるから自治厨がくる前に、
初心者スレ行ったほうがいいかも
405名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 21:53:57 ID:3tUvmqpy
質問するなという雰囲気にはなってないでしょ?
適当な質問をしたのを棚に上げて
適当な返答にキレる質問者は来るな
という流れだと思ってたけど。
実際みんな質問に答えてるっしょ?
君のそれは回答者に失礼だ。
406名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 21:54:15 ID:yUltuGGk
>404
ありがとうございます。やってみます。

やっぱりお手上げだったら、次は初心者スレに再度、
ここのやりとりを引用して、質問してみます。
ありがとうございます。
407名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 21:57:50 ID:h7nmHxKx
これは失礼した
408名無しさん@編集中:2007/12/13(木) 22:34:16 ID:CwS2BfRn
>>403
>>406
speedUpRatioは変数だから色つかないよ。
あと、AVI Import Filter error: (Unknown)(80040154)のエラーがでているなら、
まずはVirtualDubでその録画したmpegをavs経由で開けるようにしてから、だね。
>>404のが関数化されてていい感じだね。
気になるのが、FPSの変換時にNTSCの表示タイミングを壊しているので、音ズレ
する可能性があるくらいかな。まぁ、些細な差だから別に気にしなければいいし、
気になるならちょっと書き換えるだけですむ。
409名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 20:57:15 ID:zbFvQ8rh
316ですが、すみません、改めて質問しなおして、よろしいでしょうか。

GPUプラグインを使いたいと思い、
取りあえず、中古でグラフィックカードを買おうと考えているんですが、
過去スレを検索して調べてみたところ、

ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/PCnewbie.htm#rank

上のリンク先にあるランク7が最低限ギリギリ(下位バージョンによっては、不可?)、
快適に動作させるには、ランク8以上が必要となってくるのでしょうか?
一応、グラフィックカードに合わせて、エンコ用に、
またパソコンを買おうとも考えています。
410名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 20:59:48 ID:Al/85FA8
今売ってる15Kくらいの買っておけば十分
10Kくらいでも十分じゃないかぁ
411名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 21:06:16 ID:wgWSdXTU
GeForce7600GSが一番無難
412名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 21:24:17 ID:GRTTrT4+
GPU使わない部分の重さによる
413名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 22:29:45 ID:yDznMApr
最近メインで使ってた1950Proが壊れたんでHD2400Pro借りて差してるんだが
うちの環境でFFT3dGPUだと10〜13fpsぐらい差が出る。
ま、参考程度に。
414名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 22:32:46 ID:923IkUEP
どっちが速いのさ?
415名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 22:37:57 ID:Al/85FA8
当然1950Proでしょ
416名無しさん@編集中:2007/12/17(月) 22:40:35 ID:yDznMApr
1950Pro。やっぱ新しくてもローエンドはつらいわ
417名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 00:07:44 ID:3rCOnyKn
皆さん、お答え、本当にありがとうございます。

>>410
そこらへんの価格帯のものを狙っておけば、無難だということですね。
ちなみに、これは新品での価格ですよね?

>>411
そのGeForce7600GSを基準に、どのグラボにするか、
性能と価格を考慮するのがよいみたいですね。
自作PC板のスレを見ると、メーカーによって、GeForce7600GSは地雷モノがあるようなので、
気をつけるようにします。

>>412
それがPCとグラボと予算の組み合わせのキモなんで、悩ましいところです。
エンコの際、
グラボがPCに比べて、オーバースペックな場合も、
PCがグラボに比べて、オーバースペックな場合も、
性能をフルに使いきれない訳なので。

>>413
ランク8とランク9の差でも、そんなに違いが出るもんなんですね。
非常に参考になります。

皆さんのレスを読んだ後、検索して調べてみたかぎり、
3Dmarkなどのベンチマークスコアと価格を比べて、
ランク7、8あたりのグラボの中で、リーズナブルなものを選ぼうかと思案中です。
RADEON 1950 PROは、玄人志向のものだと、割合、安いみたいですが・・・。
418名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 13:17:00 ID:fa8kwDCj
>>417
HD3850もいいよ
探せば2万ちょいであるかも

x264itvfr.exeのits版でないかな?
需要あるんだけど
419ぽむ ◆0POoRnBOR. :2007/12/18(火) 13:38:33 ID:Dt3lxkEr
>>418
試してませんがItsでも動くはず〜
動かない?
420名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 13:54:22 ID:0Fa4Ne56
ちなみにGPU25クローン版の作者はRadeon1950Pro。
特におススメするというわけでもありませんけど。
421名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 14:18:15 ID:77GpdQa+
>>419
知りませんでしたorz
まじすか!?
なんという親切設計。

こないだのウィンドウズアップデートのせいで
setMTmodeがますます不安定(途中エラー頻発)になったので
KB942615削除しました。
422名無しさん@編集中:2007/12/18(火) 17:45:09 ID:eGUGX+UW
>>419
( ゚∀゚)!
423名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 00:40:30 ID:qLcHGEti
>>418
>>419
どうも、レスありがとうございます。

ttp://www.sponichi.co.jp/osaka/spe1/200712/12/spe1213328.html
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0710/graph5.htm

3Dmark05のスコアだと、HD3850は16300、1950PROは10400、
413さんが現在使用されているHD2400PROは3159なので、
これだけのスコアの差を考えると、10〜13fpsも違いが出るのも、納得です。
418さんのお勧めのHD3850も、ちょいと奮発して、候補に入れてみます。
420の作者さん、GPUプラグインの開発、楽しみにしております。
早くグラボを購入して、使えるようになりたいです。
424名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 00:42:52 ID:qLcHGEti
すみません、

>>418
>>420

にアンカー訂正します。
425名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 02:42:40 ID:c7hiz+hR
>>423
コスト的には1950PROが一番いいね。
2600よりメモリ帯域とROPs数が多いのでベンチ結果以上の実用性能があるから。
426名無しさん@編集中:2007/12/19(水) 19:23:21 ID:x0HzxYd4
3way-SLI
427名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 19:02:30 ID:PlQLal8E
質問です。
ベーカムからデジタル化しようとエンコーダに投入する前にavisynthを使用していますが、
素材がインターレースなのに内臓フィルタを使用してリサイズさせて読み込むと表記がプログレッシブ
になっています。4種の内臓フィルタのどれも適用させるとインターレースではないとなってしまいます。
どうすれば回避できるのでしょうか?ご教示いただけませんか?
428名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 19:03:37 ID:sLHVOJEO
>>427
うせろ
429名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 19:46:58 ID:5LFYFQFI
>>427
そんなことあんの?しらん
430名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 19:57:50 ID:zkWlWZfw
マジレスしてやるけどフィールド分離しないと意味ねーじゃん。
あとなんだっけ、インタレ対応のリサイズフィルタくらいどっかに転がってるだろ、
そういうの探してみな。
431名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 20:19:50 ID:H4Khj8uD
基本 separatefields.resize.weave
プログレ、インタレの表記って何で表示したものかは知らんがそんなものは
操作する人が勝手に決めることで自動でどうこうしてもらうものではない
432名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 23:35:49 ID:WNa03i0p
なんかここ数日、気が付いたらx264のプロセスがCPU使用率0%になった状態で
止まっててシステムも不安定になる症状が出てまいった、別に何もインスコしてないのに・・・
エンコ時間短いと完走するけど途中じりじりとx264プロセスのメモリ使用量が
あがってくような気がして、なんかsetMTmodeの調子悪くなったときの事が頭をよぎるぜ。
433名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 23:46:38 ID:sLHVOJEO
MT化するよりも複数同時エンコの方がCPUパワーのロスという観点から後者にしてる俺
434名無しさん@編集中:2007/12/20(木) 23:55:21 ID:PlQLal8E
>>430 >>431
ありがとうございます。解決しました。いつもはプログレッシブ映像メインだったのでわかりませんでした。
435名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 01:49:47 ID:rKibd7XX
>>425
遅くなってしまいましたが、レスありがとうございます。
コストパフォーマンスを考えると、一押しは、1950PROですか。
かなり1950PROが気になっています。
ところで、1950PROの場合、メモリは256MBのもので十分なんでしょうか。
256MBと512MB、コストパフォーマンス的に、どちらにいいのかと、また悩みが・・・。
436名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 04:41:14 ID:4eABQAR0
>>435
これ以上の質問は自作板行った方がいいと思うな
437名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 09:38:51 ID:+y+CrMR5
音声をvobから直接読み込むプラグインって無いの?
438名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 13:14:59 ID:BkZsgnFV
調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので
439名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 14:19:49 ID:WPeAumDn
決まり文句出た。最近出番が多いな
440名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 18:10:24 ID:VYvioOpc
質問です
 インタレの垂直方向の伸長をして4:3にするのは間違ったやり方なんでしょうか?

AssumeTFF()
Import("Z:\myFunctions.avs")
iFilterB("Crop(8, 0, -8, -0)")
iFilterB("Lanczos4Resize(704,528)")
SubTitle(String(GetParity()))
 ↑このようにすればいいのかと設定しましたが
どうもフィールドがずれて解像感が低下します。
480のまま再生プレーヤに任せるのが世の常なのでしょうか?
441名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 18:29:09 ID:0IDcmVPA
ゴミみたいなbob使ってるんじゃないの?
442名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 18:56:07 ID:VYvioOpc
>bob使ってるんじゃないの
はい。bobは時代遅れかもしれません。まだ初心者でどの設定が一番品質がよくできるなどわかってません。
もう一つの設定で、

AssumeTFF()
Crop(8, 0, -8, -0)
SeparateFields()
Top = SelectEven()
Bottom = SelectOdd()
Top = Top.Lanczos4Resize(704,264)
Bottom = Bottom.Lanczos4Resize(704,264)
Interleave(Top, Bottom)
Weave()
というもの試してみましたが、同じく解像感が低下します。別なフィルタを駆使すれば
うまく伸長できるもんでしょうか?
443名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 18:58:04 ID:mWcM0Aex
初心者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!って感じだな
444名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 19:08:05 ID:0IDcmVPA
解像感が落ちるのは当たり前
ずれなくなったんならそれでいいじゃん
445名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 19:13:06 ID:VYvioOpc
いえ、>>442の設定でもaviutlで目視して、フィールドがブレンドされています。うまくリサイズされませんでした。
 インタレ垂直伸長させるのに正しいスクリプトとは何を使ったらいいんでしょうか?
446名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 19:15:16 ID:0IDcmVPA
えーと、このスレを100回読んで氏んでくれ
447名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 19:15:45 ID:obSeWYzm
>>440
君がシンで保険金くれたら教えてやるよ、ばーか
448名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 19:16:39 ID:obSeWYzm
あやっぱ自殺汁、そんでTVで確認できたら教えてやるよ
449名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 19:19:56 ID:JHSDTI/N
(´-`).。oO(なんかイヤなことでもあったのかな、いくらなんでも…?)
450名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 19:31:03 ID:obSeWYzm
早くシネよ
451名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 23:06:36 ID:U1A9PniE
100回はさすがに見れませんでしたが、要するに
インタレ保持して垂直リサイズは画質劣化しか望めないような感じなので
あきらめます。
452名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 23:19:31 ID:kb5RtvJW
440の問いには441がヒントを出してくれてるよ
453名無しさん@編集中:2007/12/21(金) 23:29:57 ID:T5ygSVn+
その辺も読んだ上での結論だろうからそっとしておいてやれ。
このままやっても条件後出しばっかでずるずる行くことになるだろうし。
454名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 00:18:50 ID:gdf0Qn65
まだ?
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
455名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 02:00:53 ID:rP7oYJu6
>>454
病気
456名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 02:09:26 ID:WC6gTGgX
TDeintのtryWeaveの意味教えてください><
457名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 03:08:52 ID:e+l+uV6s
>>456
tryなWeave
458名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 03:44:49 ID:WC6gTGgX
なるほど。解決しました
459名無しさん@編集中:2007/12/22(土) 19:23:16 ID:K8Xrdxu8
なんかいいね
460名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 21:07:39 ID:PfWCRbJU
知らない癖に調べもしない馬鹿が住み着いてんのか
結局AC3のAVIが一つ増えたじゃないか
手間の掛からない方法をちゃんと努力して調べて来ればMP3にしてやるのに馬鹿だなあ…
461名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 21:13:37 ID:QR8/qVMJ
462名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 21:23:20 ID:/t8/d6Jq
>>460
これは・・・馬鹿乙?
463名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 21:31:31 ID:+cHpMUOU
464名無しさん@編集中:2007/12/23(日) 23:12:05 ID:KXVfHm7z
誤爆じゃね?
465名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 02:30:21 ID:U2DCkEi/
誤爆としか考えられんな。

でもこの内容になるための流れって一体…
466名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 02:47:52 ID:yhzgCwIN
これ本人じゃね?
467名無しさん@編集中:2007/12/24(月) 18:23:52 ID:efq4+AK9
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]   次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
468名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 15:53:31 ID:Z54E9w5/
さて、_GPU25.dllをVerUPしたらうごかなくなった・・・なぜだろう・・・
まえはd3dx9_35.dllを入れたら動いたんだけど・・・
469名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 17:13:30 ID:0EiiMTT8
35がだめなら36も入れるんだ!
470名無しさん@編集中:2007/12/25(火) 19:17:05 ID:3uEuWBwv
471名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 18:30:04 ID:nC+2u7hs
間違えてleakkernelbobのmapパラメータをtrueにしたまま
xvid encrawに突っ込んでしまっていた(-cq 4)
エンコ進行度10%くらいですごい事になってた
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou22398.png
472名無しさん@編集中:2007/12/26(水) 18:50:31 ID:+odxweKQ
XviDとか懐かしいな
473名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 13:40:00 ID:SxUh15YY
あ?Nyしながら1.5倍速でみるのにはちょうどいいが?
474名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 17:30:59 ID:pSmG/HQt
Nyとか懐かしいな
475名無しさん@編集中:2007/12/27(木) 19:39:20 ID:foKZA2M1
mplyerだと大体どれでもビュンビュン飛ばし見出来るよ
476名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 01:58:50 ID:Ip/UxTUW
昨日AviUtlスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1196424210/746-788
をきっかけにこのたびsynthを始めようと思ったのですが何せ初心者なので、わからないことが多くて。
一日ググっていろいろ調べたのですがまとめサイトが少なく作者がほとんど外国の人で
英語もまともに読めないので、その、すみません。
それでその
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1196424210/788
を参考にAVSファイルを作ってやってみたのですが、
綺麗にアプコンできたのはいいんですが、デインタレがうまくいかなく
interp = separatefields().selecteven().eedi2()
tdeint(edeint=interp)
とやってみたのですが、YUKKY氏のようにうまく解除できなくて、
何が言いたいかというと、その、綺麗にインタレ解除するにはどおしたらいいのかな、と。
477名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 02:01:37 ID:wwk1gMKy
>>476
AVIUTLでインタレ(ry
478名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 02:21:19 ID:pkPYFZJW
>>476
そのYUKKYのスクリプトはkanonに使ってた奴なんだが
ALL24だったからDGMPGDecでForce Filmにやってあらかじめ24fpsにしてそれを入力させたとかってどっかのtxtで言ってた
479名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 02:23:01 ID:pkPYFZJW
で、
synth勉強してみるなら>>1のwikiやにーやんのアーカイブの中のサンプルとかを参考にいろいろいじくりまわせば大体理屈は分かると思うよ
480名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 03:02:54 ID:Ip/UxTUW
>>478
ほぉ、そうでしたか。

それとEEDI2ってインタレ解除のところにありましたけど、本来はインタレ解除目的で使うんですか?
481名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 03:11:29 ID:wwk1gMKy
>>480
wikiにそう書いてあると思うが
482名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 03:20:56 ID:Ip/UxTUW
YUKKYのまんまですが
EEDI2(mthresh=4,lthresh=6,vthresh=6,estr=4,dstr=6,maxd=20,map=0,nt=30,pp=0).TurnRight()
EEDI2(mthresh=4,lthresh=6,vthresh=6,estr=4,dstr=6,maxd=20,map=0,nt=30,pp=0).TurnLeft()
でまったくデインタレできなかったんですが、TDeintと併用しないとデインタレしないんですか?

すみません、質問ばっかで。
483名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 03:35:08 ID:Rasv2idC
     。 ο     ,.。 ο
   ο
     ,.  ゚   ο    o
   。   o
 ο     。    ゚  ο
  ,ヘ、 ,.:-一;:、ο冬だなぁ・・・
_,.-';:  ミ;;:;,. _,.;:゙ミ '^ー、 ο    。
    ,r( ´・ω・) ,.*。\,r'!  ο
.,。   ツィー=ニ彡'   ,.。 _j
   〜'l  つとノ  '" {-'
    ,.;:;u‐―u' ,.。* ._,.-!
-=、,r'        ,r='i:,ィ'
 ,.*。    ,__,.-=':トー'
ヘ_,、   /;;::-一'
‐-、`-'iニレ'^'
484名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 07:43:28 ID:oC/JVgoi
>>482
全然自分で調べてないじゃん・・・
wikiを全部読んだのけ?
485名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 08:44:45 ID:Ip/UxTUW
すいません。一晩中いろいろと調べてなんとなくわかってきました。
とりあえずインタレ解除は
#Auto24FPS(true, 24, 16, "dot", false) #24fps化
#------------------------------------
#AssumeFrameBased()ComplementParity()
#BruteIVTC()
#TDeint(mode=2,order=1,field=1,type=2,mtnmode=3,full=false,chroma=false,tryweave=true,link=1,slow=2) #重い、24fps化しない
#------------------------------------
#AssumeFrameBased()ComplementParity()
#DoubleWeave().a60224(fast=false,blur_rate=0.0,x1=0,x2=0,y1=0,y2=0) #24fps化
まぁこれのどれかを使い分けてやろうと思います。
ですが、この3パターンのどれを使ってもインタレが解除できないシーンがあって
http://www.imgup.org/iup528680.png
vinverse(sstr=2.7,amnt=255,uv=3,scl=0.25,opt=2)とコーミング除去をかけても解除できないんです。
AviUtlに読み込んでインタレ解除2で解除すると綺麗に解除できるのですが、
EEDI2でアプコンしたものを読み込ませるつもりなので、そうなるとAviUtl側では対処できなくなってしまうんですよ。
synthにもインタレ解除2みたいなフィルターないですかね?
486名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 09:17:12 ID:/nP19VY4
>>485
君は頑張った。えらい・えらいYO

>一晩中いろいろと調べてなんとなくわかってきました。
頑張ったじゃん、すげーじゃん。よかったじゃん。オメデトウ。

>〜ですかね?
さぁ。どうでしょう。
とりあえず、疑問でレスを終わるのやめてくれませんか?
はい・いいえが欲しいワケでは無いでしょう。解決策が欲しいのでしょう。
でも大丈夫。調べただけで色々分ったあなたなら、コノ問題もすぐに解決法が分る。分っちゃう!
なので、安心してください。

細かい報告とかいいので、次はこっちのスレに書けるように頑張ってください。

もういいお前ら全員死ね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1140597736/
487名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 09:36:10 ID:enCY64CE
色んなスレがYUKKYに汚染されつつあるな…
488名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 11:15:20 ID:hNQnwqYc
ここはSynthを初めて使う人に使い方を教えるところではないし、
ダウソような屑が来るところではない

冬だなぁ厨とか言われたくないけど、ホントあちこちで妙なレスが目立つな
489名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 11:27:52 ID:N4ouOycS
休みになると増えるねw
490名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 11:36:31 ID:5Xby7pSP
Wiki, 各プラグインのreadme, Doom9のAvisynth Usage forum等を読んで、自分で試行錯誤するしかない。
491名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 13:11:09 ID:Ip/UxTUW
自己解決しねー!!
492名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 13:12:07 ID:Ip/UxTUW
すまん。誤爆した。
493名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 13:35:41 ID:8Ne50rnX
                                ┏━┓  ┏┓┏┓
            ┏━┓            ┏┛┏┛  ┃┃┃┃
          ┏┛  ┗┓         ┏┛  ┃   ┃┃┃┃
        ┏┛┏━┓┗┓     ┏┛┏┓┃   ┃┃┃┃
        ┗━┛  ┗┓┗┓   ┗━┛┃┃   ┃┃┃┃
                 ┗┓┗┓        ┃┃   ┣┫┣┫
                   ┗━┛        ┗┛   ┗┛┗┛

                                        ┏┓
    ┏━━━━━━━━┓      ┏━━━━┛┗━━━━┓
    ┃┏━━┓┏━━━┛      ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┃    ┏┓  ┏┓
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓
    ┃┗━━┛┗━━┓        ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃
    ┃┏━━┓┏━━┛        ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃
    ┃┃    ┃┃              ┃┏━━━━━━━━━┛
    ┃┗━━┛┗━━━━┓    ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓
    ┗━━━━━━━━┓┃    ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃
    ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃  ┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛
    ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃  ┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓
  ┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃  ┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃
  ┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛  ┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛
494名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 13:36:08 ID:JqOnDVGQ
SevenFourThreeNRのDownload先を教えてください・・・
495名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 13:41:24 ID:8Ne50rnX
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
496名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 18:40:24 ID:9NqgIMB+
>>491-495
ツボったw
497名無しさん@編集中:2007/12/29(土) 23:41:09 ID:069LRQWf
冬だなぁ
498名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 00:28:18 ID:3cgCQ4W/
avisynthでaviutlのフィルターを使いたいのですが、どおすればいいのですか?
499名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 00:32:51 ID:Wp7Y/6NJ
まずwikiを読みましょう
500名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 07:13:28 ID:8zKtl4T9
TFMって最強のデインタレフィルタじゃね?
501名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 11:13:12 ID:ILQhUw8v
TFM+TDeint+TDecimateがあれば私には十分
502名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 11:41:19 ID:Qx4Pmrxq
実写も?
503名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 12:10:29 ID:ILQhUw8v
実写なら、場合によってはTDeint以外にYadifを使う。
504名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 13:05:54 ID:prHAtC2j
ITで十分
505名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 17:15:44 ID:bOlsNCqW
yadifの細部のボコボコが気になってダメだった。
遠くの人が上下に顔を動かしたときに、目や唇がドゥルルッってなってね。
それ以外は優秀だと思うが。
yadifmod+nnedi2もやってみたけれど、速度が遅すぎて俺には合わなかった。

結局VerticalFilterで、うまくごまかしてるTomsmocompに戻った。
506名無しさん@編集中:2007/12/30(日) 23:45:22 ID:z3I7ux1T
Yadifちょっと試してみたけど、かなりいいな。
軽いし、なによりオプションが少なくていいw

Aviutlのフィルタとしても問題なく動いてくれるのも気に入った

TDetintをAviutlフィルタとして使おうとがんばってるんだけど
なかなかうまくいかん・・・
オプション多すぎ
507名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 10:53:39 ID:tc/WMi6m
てか、synth通すと色が変わるんだが仕様か?
DGDecode_MPEG2Source("ソース.d2v")
だけで色が変わったんだが。
508名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 12:18:27 ID:W41GgKJX
普通はこういう風にして、ColorMatrixも併用する。

DGDecode_MPEG2Source("ソース.d2v",info=3)
ColorMatrix(hints=true,interlaced=true)
509名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 13:13:14 ID:tc/WMi6m
>>508のようにしてやってみたが駄目だった。
なんでだろ。
510名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 16:49:46 ID:2OZE9qM/
はいはい仕様仕様
ここはいつから初質スレになったんだ
511名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 17:36:42 ID:I6fohv7P
YV12で読み込んでいるのでは?Utl用に読み込むならDGDecodeもYUY2読み込みにしないと。
synthは対応カラーフォーマットが多いから色空間を合わせる事と変換回数を減らす事を意識した方がいいです。
512名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 18:27:13 ID:W41GgKJX
せっかくSynthを使うのなら、色変換をしないVirtualDubのFast recompress等で処理すればいいんじゃないか。
513名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 18:53:20 ID:gInDOpWw
>>511
俺avsでソース読み込みんときMPEG2Source("D:test.d2v",upConv=1)ってしてutlに渡してるんだけど、YUY2読み込みは確かこれでいいんだよね?
514名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 20:44:36 ID:m5rumzI2
utlでAVS読んだらRGB24じゃないの
515名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 21:03:07 ID:66hOzBtB
すいません、初心者なもんで。
詳しく書くと、AviUtlの読み込みプラグインはavsinp.auiで
DGDecode_MPEG2Source("ソース.d2v")
というAVSを読み込んだだけで、ソース.d2vを読み込んだものと色が変わってしまっています。
>>508>>513のよにしても改善されませんでした。
DGDecode_MPEG2Source("ソース.d2v")
ConvertToYUY2()
とやっても改善されませんでした。何が原因なんですか?
516名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 21:10:16 ID:mUq/b9ye
仕様ってレスがついてるぞ
517名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 21:13:51 ID:W41GgKJX
だからAviUtlの代わりにVirtualDubでも使え。
518名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 21:20:06 ID:66hOzBtB
AviUtlのほうがVirtualDubより全然いいですからね。
フィルタの豊富さとか、MP4出力の簡単さとか。AviUtlを使わないなんて考えられません。
519名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 21:22:15 ID:GIty0TLA
フィルタ豊富だけと性能がいまいち
520名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 21:23:21 ID:W41GgKJX
x264.exeはavsを読めるし、MP4で出力もできる。
521名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 21:24:17 ID:9mkPds1Y
AviUtlでMP4簡単に出力できるようになったのは良いけどID:66hOzBtBみたいなDQNを
大量に生み出したのは想像にかたくなく、その功罪は大きい。
522名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 21:26:13 ID:W41GgKJX
それでも、それだけ敷居が低くなったのは喜ばしい事だと思う。
523名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 21:49:33 ID:mUq/b9ye
aviutlは波形表示くらいにしか使ってないな
524名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 21:50:02 ID:m5rumzI2
チャプタ編集に使ってる
525名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 21:52:28 ID:ZzXXHMwr
>>521
DQNとは思わんけど。

Aviutlが各色空間のファイルをどうやって読み込むのか、内部でどうやって変換されて
のかが公式サイトみてみよくわからんし情報分散してるからすぐに理解できないだけで。

Aviutlの新Verも最近出たことだし、誰かがまとめるべきかもね

俺は使ってないからやらんけどw
526名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 22:38:25 ID:2OZE9qM/
ID:tc/WMi6m=ID:66hOzBtB=ID:ZzXXHMwr
527名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 22:40:08 ID:0slTRF7e
俺もそう思ったw
528名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 23:03:11 ID:ZzXXHMwr
びっくりするほど日本語力の低い2OZE9qM/と0slTRF7eにワラタ

Aviutilの色に関する質問が多いのはAviutilサイドで情報まとめて無いからだ
という話をしてるのにそれが理解できないとは・・・

逆説的にAviutilは情報がまとまってて調べやすいという話をしているんですよ?
わかりましたか?
529名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 23:04:20 ID:mUq/b9ye
それは俺も分からなかったぜ
530名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 23:06:22 ID:xxaywjb9
むしろ>>528>>526を確信した俺
531名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 23:07:54 ID:AOgNUWPa
情報分散してるからすぐに理解できないだけ = Aviutilは情報がまとまってて調べやすい

俺ももう少し日本語勉強しないといけないな。
532名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 23:11:33 ID:W41GgKJX
YV12のソースをYUY2で読み込んで、さらにConvertYUY2ToAviUtlYCで変換とかややこしいな。
533名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 23:34:02 ID:66hOzBtB
ID:66hOzBtBですが何か?
534名無しさん@編集中:2007/12/31(月) 23:38:05 ID:ZXXSw5Rd
>>533
0とかOとか出なくて良かったね
535 【小吉】 【1653円】 :2008/01/01(火) 00:57:41 ID:3T9BiemF
ていうか無限ループって怖くね?

synthとutlは一長一短っていうかコンセプトが違うんだから
同じ土俵で語るなよ。

そんなことよりあけおめ
536名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 00:59:41 ID:Oz6gC/Vx
あけおめー
今年もよろしくAvisynth
537 【大吉】 【283円】 :2008/01/01(火) 01:00:17 ID:/s6wxLkE
あけおめ
みんな仲良くしろよなw
538 【小吉】 【1735円】 :2008/01/01(火) 01:41:59 ID:G2ROcjXW
あけおめ
539名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 03:13:28 ID:HG/cDn67
あけおめ〜
540名無しさん@編集中:2008/01/01(火) 14:37:35 ID:xZtbbjdB
vinverseって効果あんのかな
541名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 08:13:08 ID:Y+CTJDaq
TDeintでAviUtlでいうと奇数解除から偶数解除に変えるみたいなことってできますか?
542名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 08:21:13 ID:p113P/Ik
>>541
Utlは使わないのでよく分からないが、order=1でTFF、order:=0でBFF
543名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 12:44:35 ID:UnRVgGIo
UtlもTdeintもうろ覚えだけどそーゆー事じゃなかったと思う、
TFMで言う"p"とか"n"みたいなものだったかと・・・
TFMならオプションのovr使えば指定できたと思うから
たぶんTdeintでもovrで出来るんじゃないかな
544名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 12:54:13 ID:0ZXTuE0x
30fpsに間引くって言うんだったら俺はSelectEven(Odd)使ってる。
545名無しさん@編集中:2008/01/02(水) 13:09:19 ID:0ZXTuE0x
と思ったらfieldのオプションでいけるか。
546名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 13:54:36 ID:Zk3UZdUA
TIVTCを使ってVFRなMP4を作ろうと思うのですが、
TIVTCの2passで吐き出したtimecodeってmkvのためって書いてありますが、MP4にも使えますか?
547名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 14:09:13 ID:WS4ZhVh3
やってみろ
548名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 15:06:15 ID:Zk3UZdUA
AlparySoftDeinterlaceってシェアウェアって書いてありますが、普通に落とせるんですけど大丈夫ですかね?
これって、かなり優秀なインタレ解除フィルタってどこかに書いてあった気がしますが。
549名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 15:18:25 ID:Zk3UZdUA
すいません、なんでもないです。
550名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 16:28:05 ID:8w11orv5
冬ですなぁ
551名無しさん@編集中:2008/01/03(木) 17:27:28 ID:Zk3UZdUA
一応報告しときます。
吐き出されたtimecodeはv1でしたが、ちゃんとVFR化できました。
552名無しさん@編集中:2008/01/04(金) 13:38:09 ID:JRfiwhfz
最近GPUプラグイン使い始めたんだけど、
これ使うとエンコ中は動画の再生とかまともに出来なくなっちゃうんだねぇ
553名無しさん@編集中:2008/01/04(金) 15:52:32 ID:11ct2kOL
wikiでAvsPのオートマチックユーザスライダで勝手にスライダできるって書いてるけど、202使ってみたけどスライダ出てこないやん
いちいち自分で定義してやらなあかん
なんか俺が間違ってるのか?
554名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 00:56:38 ID:DWkoIUrE
>>553
自動的に使えるようになるのはデータベースに登録されているフィルタのみ。

1. 適当に値を指定してからプレビュー。
2. 右下にフィルタのリストが出てくるので、フィルタ名をクリック。
3. 1で値を指定したパラメータのスライダーやボックスが出てくる(あらかじめ値を設定していないパラメータのは出てこない)。

データベースに登録されていないフィルタは自分で定義しないとダメ。
555名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 01:10:03 ID:2nws86yf
暇なのでx264itvfr.exeでits使ったら駄目だった(やり方悪いんだろうけど)
普通のx264.exeで使ったら上手くいった

GPU強化の為にグラボの買い替えを検討してるが
ttp://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071228033/
みるとHD3850、HD3870、8800GTしか選択肢は無いようだ
556名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 02:00:58 ID:i4f7L2rv
         @@@@@@@
         @''''''   '''''':::::::@
        @(●),   、(●)、@ +
       @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@      昔は賑やかだったけど
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +     寂れちゃったわねー このスレ
         \  `ニニ´  .:::::/     +
          ,`'ー‐---一' \
         / ||      _| |  ヽ
         |  | ̄''''''' ̄  |   |
         | | .   . ヽ_  |
         | |         \ \
         | ヽ、         | ヽ  l      /\___/\
         ヽ-''        | (__)    / ⌒   ⌒ ::\
          |          |  ヽ \  | (●), 、 (●)、 ::|
          |          |   \ \|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|
          i..,_,_,,,_,____.ノ    l  |   ト‐=‐ァ'   .:::|  もう終わりだね
           | |     .| |      ヽ \  `ニニ´  .::/
            | |     .| |      \ `ー‐--‐‐一''´\
557名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 02:04:01 ID:hLHvOzY5
1.みんな自己解決してる。
2.難しくて使え無いヤツが初心者の質問を罵倒して荒らしてる。
3.そもそもエンコなんてもうする必要ないってみんな離れてった。
558名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 02:09:46 ID:zR7Q9LPW
質疑応答が前提って思考が既に駄目だわ
559名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 04:28:25 ID:jRaXmSpm
EEDI2って綺麗にアプコン出来るけど、たまに画像崩壊してるとこあるな。
EEDI2みたいに綺麗にアプコンできて、画像崩壊しないフィルター無いかな?
560名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 06:03:57 ID:gOPpoe7b
>>552
そうなの?
うちじゃFFT3dGPU利用中でもふつうに再生できるけど。
561名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 08:26:08 ID:5drflSE7
>>559
自分で作って公開汁
562名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 08:39:14 ID:jRaXmSpm
http://www.uploda.org/uporg1188748.mp4
傘たてあたりがわかりやすいと思います。
検証してみましたが、やはりEEDI2が原因です。
563名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 08:41:39 ID:Oz/I2a0l
ハルヒ…また例のユッキーに感化されたアプコン君か
ダウソのアニメキャプスレからutlスレからsynthから…そろそろいいかげんにしろよお前
ダウソでゆっきーにお願い教えて><とでも言ってろよハゲ
564名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 09:28:18 ID:jRaXmSpm
情報提供ですよ。そうかっかしないでくださんな。
565名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 10:11:10 ID:Oz/I2a0l
1回フィルタ使ってみればわかるようなことを情報とは言わない
そんなもんで↑のほうや他のスレでユッキーのアプコンがーインタレがーとか言って厨質問が許されるとでも?
厨と呼ばれて当然の事を、調べもしないで訊くバカが住み着くスレではないので
566名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 10:49:51 ID:tK3Zn550
そもそもパラメータなんて素材によって適当な値は変わるのに
模範解答求めるのが間違い。自分で試行錯誤しろよ
567名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 13:30:43 ID:zIxx/591
ダウソとか普通に出るこのスレ最悪
568名無しさん@編集中:2008/01/05(土) 19:09:52 ID:kYBJGS3S
こんなので最悪なら質問スレはどうなる
…いや、下見て安心するのもアレだけどさ
569名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 01:49:51 ID:Rn7Gekyn
MCBobを
ttp://www.avisynth.info/?MCBob
ここを参考に導入したつもりなんですが、使おうとすると
there is no function named "mt_Makediff"
というエラーが出てしまいます

MCBobのavsの
altD = mt_Makediff(bobbed,alt,U=3,V=3)
↑の行でエラーが出てるみたいなんですが、どなたか原因分かりませんか?
570名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 02:15:40 ID:QsX2RwER
聞く前にwikiを調べる事は出来ないのか?
つか、エラー自分で分ってるじゃんよ・・・
しかも関数だから中身見ればいいだろ・・・
571名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 02:38:34 ID:Om+Oln5K
>>569
that message means that the definition of the function named "mt_Makediff" is not found in your avs files.
so, you have to define that function (include avs file which has definition of that function),
or simply load plugin which provides "mt_Makediff" function.
572名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 03:30:51 ID:Rn7Gekyn
>>570-571
関数ファイルというのが無い時に出るエラーというのに気付きませんでした
MaskTools v2のユーザー定義ファイルということは分かったのですが
mt_masktools.dllの他にユーザー定義ファイルが必要という意味でしょうか
ちょっと探してみます。ありがとうございました
573名無しさん@編集中:2008/01/06(日) 03:43:58 ID:Rn7Gekyn
度々すみません
単純にバージョンが古かったみたいです
ファイル名だけで ttp://manao4.free.fr/ ここの
masktools-v2.0a9.zip
というのが最新のものだと思い込んでたのですが
masktools-v2.0a32.zip
更新日時の一番新しいこっちにしたら動きました
おさわがせしてすみません
574名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 03:16:44 ID:PSBUQx8v
masktoolsについて質問しにきたら既に>>573が答えていた
ありがとう
575名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 18:52:52 ID:ClGk9BV3
スクライプツベイス(英語は発音大事)って、どこまでのものなの??

FuckOSX("Fuckintosh");
MACOSisFUCKOS("0.3333",%f);

とかなら、わかり、やすいが、

FuckinJobs(Fuck, FuckBook, *FuckPod);

float FuckBook(Fuckin, Fucks, MacersAreFuckers)
{
  fうぇんうぇいうfなえん
 ・・・・・
 return FuckOS9
}

double FuckBookPro(FuckOS9, FuckBook, Fucks)
{
 ・・・・
 return FuckJobs
}



とか、値の受渡しが混迷を究めるものは、俺は、出来ないんだけど。
576名無しさん@編集中:2008/01/07(月) 22:37:25 ID:0ZIjHPa3
Doom9専用ブラウザなんてあったらなぁ…
577名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 01:08:44 ID:kkGJmJ95
Firefox+Doom9ツールバー
578名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 01:16:33 ID:dvCtqk3L
ものすごく使いづらいツールバーデスネコレは
579名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 18:40:16 ID:Yh6lILxp
なんかTFM使ってたら
特定の場合で、
ソースのフレームが
1 2 3 4 5
とすると
TFM通過後フレームが
1 2 3 4 3 5
みたいに巻き戻るバグを発見した
580名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 18:50:51 ID:XAdVQ7jA
バグ厨まで登場したよ
581名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 19:33:30 ID:Yh6lILxp
>>580
582名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 19:56:52 ID:d+RXRlkC
その部分のソースうp
583名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 20:04:35 ID:Yh6lILxp
>>582
国家機関に拉致られるからうpは無理
ロザリオとバンパイアの1話のED?の背景が高速にスクロールしつつ、ロゴがゆっくり奥へ移動していくシーンでバグった
584名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 20:41:53 ID:Lnl7i42f
バグ厨にはこまったもんだな
585名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 21:44:28 ID:ZMoJd6n+
フィールドオーダーが間違ってるんだろ常考
586名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 21:58:48 ID:Yh6lILxp
>>585
いんや
合ってる
それ以外の高速背景移動のないテレシネフレームだと問題なし
587名無しさん@編集中:2008/01/08(火) 22:28:18 ID:9Pl7na7a
tritical(作者)にソースの該当部分を送ってみないとどうしようもないな。
588名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 20:36:06 ID:MU0WxoB5
LoadAviUtlInputPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\m2v.vfp","MPEG2VIDEO")
LoadPlugin("C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\warpsharp.dll")
Import("C:\aufilters.avs")
MPEG2VIDEO( "C:\hoge.mpg" )
AssumeTFF()
ConvertYUY2ToAviUtlYC()
AU_auto24fps98d(64,16,false,false)
ConvertAviUtlYCToYUY2()


Evaluate : System exception - Access Violation orz
589名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 20:56:56 ID:8WWbpAD9
>>588
.vfp -> .aui
590名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 21:10:45 ID:MU0WxoB5
>>589
ごめん、そっちは問題ないんだ。ShowAUFInfo.exeで吐いたaufilters.avsの19行目
がダメみたいなんだけどなんでか分からない。

global AviUtl_plugin_directory = "C:\aviutl99\Plugins\"
global AviUtl_plugin_copy = false
global AviUtl_plugin_debug = false
global AviUtl_plugin_thread = 2

####################################
# 自動24fps(98d)
####################################
# i0 : しきい値 default(64) range(0,256)
# i1 : 範囲 default(16) range(0,256)
# b0 : 横縞部分を二重化 default(false)
# b1 : ドット単位解除 default(false)
function AU_auto24fps98d(clip clip,
\ int "i0", int "i1", bool "b0", bool "b1")
{
LoadAviUtlFilterPlugin(AviUtl_plugin_directory+"auto24fps98d.auf", "_AU_auto24fps98d", copy=AviUtl_plugin_copy, debug=AviUtl_plugin_debug, thread=AviUtl_plugin_thread)
#LoadAviUtlFilterPlugin2(AviUtl_plugin_directory+"auto24fps98d.auf", "_AU_auto24fps98d", copy=AviUtl_plugin_copy, debug=AviUtl_plugin_debug, thread=AviUtl_plugin_thread)
return clip._AU_auto24fps98d(
\ default(i0,64), default(i1,16), default(b0,false), default(b1,false))
}
# example:
# ConvertYUY2ToAviUtlYC()
# AU_auto24fps98d(64,16,false,false)
# ConvertAviUtlYCToYUY2()

591名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 21:21:31 ID:8WWbpAD9
warpsharp.dllのverは?
592名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 21:22:41 ID:5xeV30wX
漏れがノイズ表示プラグイン使うときはこうしてる
Makki氏のやつ使って
ConvertYUY2ToAviUtlYCFix().〜.ConvertAviUtlYCToYUY2Fix()
593名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 21:23:42 ID:MU0WxoB5
>>591
Seraphyさんのとこの最新ッス。
594名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 22:13:01 ID:+Aropdys
うちも試してみたが同じことなった。もしかしたらプラグインが違う仕様になってるのかもね。
595名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 22:21:04 ID:dyQDv+V+
俺もなった。同じエラーだわ。
596名無しさん@編集中:2008/01/12(土) 22:29:52 ID:8WWbpAD9
つ 10/20
597名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 02:21:16 ID:ClsNpV2M
>>594
どうやらそうみたいだね。
seraphyさんの所に行ったら、warpsharpの最新ソースが公開されてた。
中のテキスト読んだら、自動24fpsのソースがないとだめらしい。
598名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 04:22:12 ID:nv3BeFcM
>>592
いまとなってはMakki氏のConvertYUY2ToAviUtlYCFix()も
Seraphy氏のWarpsharpのConvertYUY2ToAviUtlYC()も同じでは?

599名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 11:03:01 ID:ClsNpV2M
>>592 >>598
Makki氏のFixは補間付YUV422->YUV444変換。seraphy氏のはleft origin。
オリジナルのwarpsharpもleft origin。

Fixは補間付なので、ノイズ除去系フィルタを使うならお勧め。(chromaを変更するもの)
lumaのみの処理であったりインタレ解除などの場合はleft originがお勧め。

色差の補間については過去のMakki氏とKiraru氏との対談を読めばわかる。
synthで処理する以上、YUV422->YUV444->YUV422と変換する必要があるので、
YUV444を何の目的で処理するのかを使い手が適切に判断すればよい。

ちょっと残念なのはMakki氏の変換がCPU命令に最適化されていないこと。
seraphy氏のはMMX、SSSE3で最適化されていて、left originはそもそも計算量が
少ないので速度の面で結構な差が出る。
600名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 12:59:50 ID:IVGKhd6C
seraphy氏のはオリジナル版の色変換のバグの修正だけかな。
俺はRGBはほとんど使わないのでseraphy版使ってるな。
601名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 18:44:15 ID:nv3BeFcM
>>599
あぁMakki氏のは補完付きなんだ
それなら用途別に使い分けてもいいね

602名無しさん@編集中:2008/01/13(日) 23:09:06 ID:KdXIsgOQ
ちなみにUtl本体も補間付き。
オリジナル版もバグというより、8bit<->12bitを
単純なビットシフトで実現したっていう、仕様ってレベル。
603名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 00:52:40 ID:/TowI85E
仕様というより、ベッキー好きなthejam氏の
LoadAviUtlPluginからぱくったってレベル。
604名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 22:39:12 ID:+mZ9Q1/H
MTのインストール方法、教えて頂きたいのですが
宜しくお願い致します<(_ _*)>
605名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 22:49:46 ID:aq7kmk7z
帰っていいよ
606名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 23:48:19 ID:1IDyvSOk
>>604
なにあんた?馬鹿じゃないの?MTってマルチスレッド処理のこと言ってんの?
インストール?どうやんのかこっちが聴きたいんだけど?
いーい、avisynthっていうのはね、dllファイルっていうプラグイン拡張ファイルをプラグインフォルダにいれて、
AVS書くときにそれを読み込むことによって使えるようになるの。
たとえばMTについてだけど、まずはここ
http://www.avisynth.org/tsp/MT_07.zip
からMT.dllをダウンロードしてavisynthのプラグインフォルダ(たぶんC:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins)にいれるの。
そしてAVSファイルに
##プラグイン呼び出し##
global plugin = "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\"
LoadPlugin(plugin+"MT.dll")

#SetMTMode(モード,スレッド数)
SetMTMode(2,2)
っていうのを付け足すの。そうするとマルチスレッドで処理してくれるようになるわよ。
まったく、次からはちゃんと勉強してから質問するのよ?いいわね?
607名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 23:50:05 ID:c8QmV32J
何この超絶親切お姉さん
608名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 23:53:44 ID:A4Rodajt
これが2人目3人目の教えて君登場フラグ
609名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 23:54:31 ID:B3JAPgsG
もっとルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールみたいに言ってくれ
610名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 23:59:12 ID:1IDyvSOk
もう、教えてちゃんはぜーんいん豆腐の角に頭ぶつけて死んじゃえばいいんだから!!!
611名無しさん@編集中:2008/01/14(月) 23:59:48 ID:8yqMH9CK
病院が必要のようだ
612名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 00:01:44 ID:VUuys7tK
何か、何か足りない・・・
613名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 00:07:12 ID:B3JAPgsG
このバカ犬!が足りない
614名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 00:08:36 ID:ZKgZ0Ow/
ばか、バカ犬!アホ犬!エロ犬!
ごごごごご、ご主人様の言う事が聴けない使い魔は、ご飯抜きよ !!
自分で出来るようになったら、ご主人様にいいいいっかしょだけふれてもいいいい、イイわよ
615名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 00:17:40 ID:vwWDns+j
     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■    ■■    ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■■ ■■ ■■■■  ■ ■ ■ ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■   ■  ■ ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■   ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■      ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■  ■■   ■     ■■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /
616名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 01:59:10 ID:vMlaoyWT
SDデジタルソースの比較的描写が細かいアニメをH.264で保存したいんだけど、ちょっとエンコ後にざらざらが乗るんだよね…。
ビットレートを2048k程度まで上げれば比較的良くはなる。しかしできれば1500k程度で保存したい。

今かけてるのはTomsMoCompのbbbとConvolution3D(preset="animeHQ")
これを付けたら良いんじゃないか、っていうアドバイスがあったらお願いします。
617名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:03:35 ID:eLXY5s0S
618名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:04:54 ID:vwWDns+j
ノイズ除去を強くかければ低ビットレートでもノイズは出にくくなるよ。特に時間軸ノイズ除去かけるとサイズ縮むけど、強すぎると絵が変わるので注意。
619名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:07:05 ID:tYJewRax
CBRってギャグだろ
620名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:07:38 ID:6S7iIkSD
・画面から離れる
・脳内フィルターをかける
621名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:12:27 ID:vwWDns+j
うむ、まず突っ込むべきとこはCBRだったな。
ビットレート指定じゃなくてcrfで指定したほうがいい。
622名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:17:26 ID:wdNuTfLr
え。2passでそのビットレートにしてるって話じゃねぇの?(仮
…CBRとか2passとか、何もないてないけど。('A`)
623名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:17:47 ID:vMlaoyWT
把握しました。

crf使用・ノイズ除去の程度を弄る
ということですね。実践してみます。ありがとう。

>>620の後者は既に(ry
624名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:18:28 ID:vMlaoyWT
あ、2passで指定しています。
625名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:22:02 ID:vwWDns+j
一応言っとくが、2passはニコニコとかのビットレート制限のあるサイトにうpするとかの目的以外なら、単なる時間の無駄。
あと平均ビットレートが1500kbps位にするにはcrf=22位か?よくわからん。
626名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:22:04 ID:tYJewRax
SDのアニメで2048kも1500kも過剰にもほどがあるだろwwwww
設定煮詰めればかなり効率上がる。
アニメで1200k超えたことないわ
efなんて平均ビットレート800kで十分すぎる画質になるし
627名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:34:57 ID:vMlaoyWT
ちょ、軽く目から鱗が…。まだまだ勉強不足だなぁ。

エンコ設定から組みなおしてみます( ´・ω・)
628名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:38:31 ID:vwWDns+j
>>629
まじかよwww
漏れなんてcrf=18じゃないと満足できないってのに。
629名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:39:14 ID:vwWDns+j
あ、安価ミス。>>626ね。
630名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 02:58:15 ID:tYJewRax
>>628
>>626のはcrf18だぜ
631名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 03:01:15 ID:vwWDns+j
ちょwwwまじかwww
632名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 03:04:08 ID:tYJewRax
>>631
Bフレや参照フレームあたりの設定をいい感じにいじれば効率よく縮むぜ
その分エンコ負荷あがるけどな


これ以上はスレ違いっぽいからこの辺にしとくZE
633名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 05:04:45 ID:REjuPae2
2000とか1500って、DivXやXvidでエンコするときのビットレートだよなぁ
x264ならその半分でいけるでしょ

634名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 06:03:39 ID:E94H29C+
>>633
ソレハミリ
635名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 06:42:00 ID:2mXhWruG
3/4は現実的に可能だな。
636名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 07:16:49 ID:Wrv9kcsI
>>616
ちょっと待て、かけてるフィルタ「TomsMoCompのbbb」って60fps化のことじゃないか?
もしそうなら、これは描写が細かいから使うという類のフィルタじゃないぞ。それと、
みんなからのレートに関するアドバイスは24fpsか30fpsの時に目安になる数値
なので、単純に60fpsに換算するとその半分になるから気をつけろよ。
637名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 10:18:33 ID:7Mxa1bv4
フィルタうまいことかけてけば必要なビットレートも落とせるけどねぇ
そこはうまい按配しないとエンコ時間より前処理のが長くなったりするし・・・
638名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 16:52:10 ID:m2jKfwe+
暇だったからちょっと調べてみたんだけど
floatって文字どうり単精度なんだな
subtitle(string(pow(10.,38.)))とか書いたらVDごと落ちやがった
AsFloatがdoubleを返すからてっきり倍精度だと思ってたよ、みんなも気をつけて
639名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 17:00:49 ID:m2jKfwe+
intはどうなんだろうと思って
subtitle(string(2147483647+1))とかやったらオーバーフローしたんだけど
おれのsynthが2.58だからか?2.57の人はどうなるか教えて欲しいな
640名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 22:26:39 ID:HBH/sBwt
2.57 & MT07
639は-2147483648と表示される
638の方はBuffer overrunになる
641名無しさん@編集中:2008/01/15(火) 23:39:23 ID:m2jKfwe+
>>640
ありがと、やっぱりそーなんだ
両方8バイト精度でも良いと思うんだけどなぁ
642名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 02:31:50 ID:/R+/NX4o
MTはそろそろ途中で止まるバグをなんとかしてください
643名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 10:22:38 ID:7OiAWSUR
つーかメモリモリモリ食いすぎて落ちるから使ってないw
644名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 12:01:53 ID:bQWnxCeL
SetMemoryMAX()で最大値を大きくしてやれば落ちにくいよ
645名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 16:26:28 ID:+5tjxfN1
IT(fps = 24, ref = "TOP", blend = false, diMode = 1)
646名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 21:34:03 ID:D8LbbUsD
>>645
いきなりどうしたwww
647名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 22:02:37 ID:usZwUA0w
ここのスレ人を間引きたいのだろう。
648名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 22:04:15 ID:D8LbbUsD
どうか間引かれませんようにっ
649名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 23:22:22 ID:0KiBK7FU
ここは常に24fpsだから間引きは無いぜ
650名無しさん@編集中:2008/01/16(水) 23:23:15 ID:7OiAWSUR
やばい俺25pだわ
651名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 01:16:11 ID:U0kcLMuX
最近Avisynth始めたんだけど、透過性ロゴフィルタ使ってもロゴが取れません
Aviutlでは綺麗に外れるロゴ解析データなんですが
コツとかあるのですか?
652名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 01:22:34 ID:/wGv0yPD
avsファイルの中の置く場所によって外れない場合がある。
場所をいろいろ弄ってみ。一番最後に持ってきたりとか。
653名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 02:32:05 ID:UNOH94VG
>>651
リサイズとかのせいで座標がズレてるんじゃない?
654名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 03:12:46 ID:U0kcLMuX
>>652
いろいろ場所変えてみたけど変化しませんでした

>>653
座標がずれてるんですけど合わないんですorz
1440x1080iPV3ソースを

LanczosResize(1280,720,10,10,-8,-8)

こんな感じで1280x720へリサイズしています

AviUtlプラグインからコピペできる

EraseLOGO(logofile="D:\aviutl\logodata.ldp", logoname="D-TX_1280x720_2", start=0, end=2300)

を使うと右へ40〜50ドットくらいずれて表示されるので

EraseLOGO(logofile="E:\D-TX_1280x720_2.lgd", pos_x=-40, pos_y=0, depth=128, yc_y=0, yc_u=0, yc_v=0, start=0, end=2300)

こんな感じで真上に持って来てみて、いろいろ試したんですがAviUtlみたいに綺麗に消えなくて・・・
655名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 03:16:44 ID:MBqB4nZK
普通に1440x1080iの素の状態で解析してavsの先頭に持ってくればいいのに
656名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 03:24:13 ID:/wGv0yPD
全く外れていないのか、少しでも変化が見られるのかどっち?
657名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 03:32:31 ID:U0kcLMuX
>>655
やってみたけど変わりませんでした

>>656
ある程度までは消えるんですが、ロゴの枠部分のみが残ったような感じになります
暗い部分では盛り上がったように見えます
658名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 03:45:28 ID:UNOH94VG
>>657
ロゴが無い部分も解析してるんじゃない?
659名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 08:53:49 ID:AEly096S
>>651
utlと処理変わらないものがsynthで変化するわけがない
synthについてもっと調べてから書いたほうがいいよ
utlで綺麗に取れるなら、synthでも綺麗に取れる
660名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 13:47:55 ID:N55hDqdw
>>657
入力ソースが違うとか?
PV3で別レコからのソースだと>>657のような中途半端な消え方する
661名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 14:56:33 ID:BpZxP74A
KenKunNRが使いたいんだが、C:\Program Files\AviSynth 2.5\pluginsにwarpsharp.dllを投げ込むだけじゃダメなの?
「Import:couldn't open "C:\Program Files\AviSynth 2.5\plugins\avsfilter.vdf.avs"」って出てくるんだが…
662名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 15:20:49 ID:S6Laq8uY
調べもしないで聞くな
663名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 15:39:02 ID:AEly096S
ここはそもそも質問スレじゃない気がするんだが
664名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 16:14:32 ID:szIIbM87
ここは絶賛だけが許されるスレです
665名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 17:38:16 ID:kmShKvHA
そもそもそもそもそもそもそもそもそもそも
666名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 17:53:22 ID:+dGeBcSK
もそもそすんなキモイ
667名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 18:03:41 ID:vGlKT9MO
  旦~          お、おまいら
  ∩∧_∧∧_∧旦~
 ∧ヽ∩旦_∧ω・∩  おち、おち落ち着いて
(・ω・ヽ∩ω・) ノ
旦⊂二ミヽ ⊃旦~   お茶でも
  / (⌒) ノ∧_∧ミ旦  _    ガシャーン
 (_)~し"⌒つω・)つ (__()、;.o:。
668名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 21:12:53 ID:xf6Vjlyb
ロゴデータはリサイズなどほかのフィルタを一切いれずに作れよ。
フィルタはさむと誤差が出るぞ。

俺の場合はフィルタ全部OFFでロゴデータ作ってsynthでは一番最初に
EraseLOGOを持ってくる。
669名無しさん@編集中:2008/01/17(木) 23:50:56 ID:kLlXE2X+
>>651
出来てたものが急にずれるようになったの?
おいらも、以前同じようにずれてた。って、解決できてないけど。
MPEG2ファイルは3台のPCでPOWERDVDの入ったPCは、きれいに除去できて、
WinDVDの入ったPCは、2台ともAVIUTLでのロゴデータが
ちいさくなって、X座標が渡らない状態だった。解決できないので
いまは、PCを新しくして保存ファイルをHuffyuvにして、AVIで作業している。
670651:2008/01/18(金) 15:10:35 ID:Clmn8hy7
>>669
AviSynthは最近勉強しはじめたばっかなんで出来てたわけではありません
いろいろ試してるけど結局まだできずorz

奥が深いですね・・・
671名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 16:11:24 ID:ru6+k6vc
>>651
・ロゴデータがフィルタ無しの状態できれいな物ができていることが大前提(AviUtl)
・キャプチャ元の送信機器やキャプチャデバイスが変わればロゴデータのXY座標が微妙に変わる可能性大なので作り直し
・AviSynthのEraseLOGO()関数は各フィルタを掛ける前に行う
・色空間を確認してRGBは使わない、色空間変換回数は最小限、ロゴデータ的にYV12よりYUY2の方が良い?(未確認)
なのでリサイズ前のロゴデータとPV3ソースならAviUtlと同様に除去できます
リサイズフィルタ後のロゴデータでは、リサイズ関数がAviUtlとAviSynthで誤差が出るので難しいです
パラメータで微調整するぐらいならリサイズ前のロゴデータを作り直してください
672名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 17:47:23 ID:ru6+k6vc
いいタイミングなので、ロゴ突入が片フィールドから始まる時どうしてますか?
SeparateFields()だと高さが変わってロゴデータが使い回せないし
高さを変更せずに片方のフィールドのみにフィルタを適応する関数があったら使いたいです。
673名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 19:22:51 ID:4el1uAfI
自分でおかしなことを言っていることに気付け
674名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 21:53:13 ID:3QLX/56w
>>25
超亀レスだがPMDって軽いしいい感じにノイズが消えるし細部はあまり潰れないし最高じゃね?
しかもよく縮むし
デフォ設定だとボケまくりだけどstrengthを10〜15ぐらいにしてやればなかなかいい希ガス
でもあまり評判を聞かないし人気ないのかな・・・
675名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:03:04 ID:qRAYDJqr
人気無いっつうか弱めにしてもかなりボケル。細かい線とかまずダメだから
重めのフィルター使った後でもうすでにボケてるからいいやって時以外は
まず使わない。このフィルターでボケないと思うなら眼科行ったほうが良いよ。
676名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:13:26 ID:uwaC+tCg
だからデフォじゃなく範囲1とかで使うんだって
677名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:14:15 ID:N6YZVkf+
俺はかけたこと無かったので、strength=10で今ちょっと手元のSDアニメにかけてみた。
SSも取って比較してみたが…、許容範囲じゃね?
678名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:14:44 ID:ru6+k6vc
>>672 自己レス失礼
CopyFieldCond関数(改)で片フィールドだけフィルタを掛けることができました
679名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:15:12 ID:qRAYDJqr
範囲1?
閾値の意味分かってない人?
680名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:20:45 ID:KSHW1tsI
他のフィルタでPMD使用時と同じファイルサイズになるまで
縮めようとすると画像壊れる罠
DVD1枚にアニメ2クール以上入れる場合は結構便利

まぁ実写で使うと髪の毛とか林がやばいことになるが
681名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:23:38 ID:QQshLPUQ
範囲固定じゃん
ボケボケにしてから閾値決定してるのでこういうもんとして割り切るしかない
俺はCCEbasicでDVDエンコばっかだけどPMD重宝してるよ
これのおかげでモスキート減るし外せない
動きの多いスポーツエンコだからディテール保持に拘っても仕方ない
682名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:25:07 ID:3QLX/56w
俺はstrength = 11, threshold = 12で使ってるよ
確かにほんのちょっとボケるけど個人的には全然問題ないレベル
でもこれだとソースが綺麗じゃないと十分にノイズ取れないけど
683名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:25:25 ID:hNjt0r/L
デフォルト設定だけで判断って…。
684名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:54:54 ID:3lz1xZ/q
>>659
ちょっとしたバグだと思うけど、ロゴ寸法ギリギリで解析すると
AviUtl版ではきれいに取れるロゴデータでも、
AviSynth版では一番右の縦1ラインだけ残ったりする。
685名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:56:47 ID:q1lAaENN
それって奇数クロップしてるおまいの頭がバグってオチじゃね?
686名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 22:58:05 ID:Rkv1IqQk
またバグ厨か
687名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 23:29:12 ID:3lz1xZ/q
>>685
クロップなんてしてねーよ。
(AviSynthのCrop()はYUY2ソースで奇数クロップできないし)
奇数の範囲では正しくロゴ解析できないってことなのか?
688名無しさん@編集中:2008/01/18(金) 23:52:05 ID:bWwZ1qAl
マジで奇数かよ
689名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 04:36:23 ID:k4XgM/Ci
interp = separatefields().selecteven().eedi2()
deint = tdeint(edeint=interp)
tfm(clip2=deint)
LanczosResize(960,720)

こんな感じで昔アニメのアプコンしてみたんだけど、上から3行のけてもあんまり変化がないんです・・・
もしかして使い方間違ってますか?


eedi2はまったく理解ができないんです・・・ただのデインタレ?にしか使えてないんだろうとは思います・・・

690名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 06:09:15 ID:P9zrFWOd
>>689
LanczosResize(TurnLeft(EEDI2(TurnRight(LanczosResize(EEDI2(field=0),Width,720,0,.5,0,Height*2)),field=0)),960,720,.5,0,Width*2,0)
詩ね
691名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 11:53:53 ID:WzbgZgWW
HDVをSD16:9のMPEG2でエンコードしたいと思っています。
http://dtv.sblo.jp/article/1115250.html
を参考にして、エンコードできることは確認しました。
16:9にしたい場合、cropはどのようにしたらいいのでしょうか?
計算の方法が分かりません。
692名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 11:56:45 ID:nwparGM/
はいはい、すれ違いすれ違い⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊂(゚Д゚⊂⌒`つ
693名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 12:10:23 ID:EqEk4BMq
【初心者歓迎】総合質問スレッド-6-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1197350685/
694名無しさん@編集中:2008/01/19(土) 12:12:17 ID:AKDVk8uX
いやそのスレを電卓代わりに使われても
695961:2008/01/19(土) 12:14:01 ID:WzbgZgWW
失礼しました。
向こうへいきます。
696 ◆MakKi3ZtD. :2008/01/19(土) 17:30:32 ID:1XQ70hiA
>>684
検証したいのですが、ロゴデータとソースの一部とスクリプトいただけませんか?
697名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 21:17:26 ID:gleamKhl
>>696
http://kissho6.xii.jp/14/src/1yon7216.zip.html
詳細は添付のテキストで。パスは delogo
698名無しさん@編集中:2008/01/21(月) 21:46:29 ID:SihndaAc
これロゴデータ89x36じゃねえ?左1ドット増やして90x36にしてみたら?
たぶんYUY2変換でDeLOGOも強制的に左1ドット削って処理してるんだろ。
upConv=0でConvertToYUY2挿入しても同じだったからAvisynthのYUY2処理の仕様だろ。
699名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 00:27:02 ID:EZ1UqVyu
3日経ってもまだ奇数って
700名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 12:46:36 ID:G9ikEOic
アプコンボケ防止の為にiFilterBでインタレ保持リサイズ&クロップしてますけど重いので軽いの無いですかね?
utlのインタレ保持リサイズみたいな縦方向のだけのあればなあ
701名無しさん@編集中:2008/01/22(火) 15:59:14 ID:tc27bRxq
わろす
702名無しさん@編集中:2008/01/24(木) 21:58:01 ID:BjjSCifS
DeDotがMTMode(1)でいけたお!
703名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 00:15:13 ID:C7vCzCnQ
>>702
できた動画に異常はないかね。
704名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 00:30:30 ID:TyEdHfho
>>703
俺の目には正常に見える
705名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 00:41:33 ID:rlBieBSB
音声5.1chを2ch stereoにうまいこと変換させるにはどうしてる?
706名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 01:17:18 ID:R5ae2pJ3
Foobar2kのDSPが一番好きだな。他にも方法はいくらでもあるが。
前avisynthでFoobar2kのと同じ処理になるようにしようと思ってちょっと
調べたがマンドクサクてやめた。最近は5.1chAACにすることも多いし。
707名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 01:34:38 ID:mzGgRLOl
まんどいから再生時にダウンミックス
708名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 01:52:30 ID:rlBieBSB
やはり別で処理すべきか・・・
709名無しさん@編集中:2008/01/25(金) 07:39:53 ID:01IQfMMF
tebasunaってスペイン人に聞いたら
710名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 02:51:36 ID:zfzXqZh3
ここの人って、大体いくつくらいフィルターかけてるものなんだろう。

俺なんか途中でチューニングが面倒になって、EraseLOGO・DeDot・FFT3D・MCBobの四つで妥協した\(^o^)/
711名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 02:56:41 ID:UPwyzt5V
>>710
ソース読み込み
色空間変換
インタレ解除
リサイズ
ノイズリダクション
712名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 03:43:47 ID:Ds67RliU
ほとんどGPUプラグインの関数で事足りてる。
713名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 07:45:17 ID:0WJJaCEM
pv3source
Converttoyv12(interlaced=true)
return last
714名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 10:18:32 ID:nTEOTFlY
>>710 PV3で使っていたらいつの間にか最低限処理がこんなに。。
アニメ周期一定 synth一回(CM境界のリップシンクが面倒)
EraseLOGO TPRIVTC ColorMatrix Lanczos4Resize
アニメ可変 ロゴ削除avsをavsinp.auiからAviutl二回 synth一回
EraseLOGO 自動フィールドシフト解除Lv0→AviUtl自動解除→ColorMatrix Lanczos4Resize
実写 ロゴ削除がなければAviUtl一回 synth一回
EraseLOGO AviUtl自動解除 Lanczos3→ColorMatrix
ロゴ削除はsynthの方が扱いやすいし他フィルタを応用すれば片フィールドだけ処理とかもできる
ColorMatrixはBT.601→BT.709
ノイズリダクションは必要に応じてFaeryDust
715名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 11:03:03 ID:Y1sbxcUM
AviUtl経由する意味が分からん
716名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 13:04:04 ID:CJzQN3jT
ショボスレ化してないか?
717名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 22:19:09 ID:MwuBUrZ8
>>710
EARTHSOFTDV
tfm
tdecimate
vinverce
crop
converttoyv12
FFT3dGPU
unsharpmask
Xsharpen
warpsharp
addborders
LanchosResize
gradfun2db

returnlast
718名無しさん@編集中:2008/01/26(土) 23:02:18 ID:UrszRRy6
ソース読み込み
インタレ解除
#グレインノイズ除去
クロップ
リサイズ
色空間変換
あっどぼ〜だ〜

終了
719名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 00:52:56 ID:rTWoOC55
718は漢だな
720名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 14:43:20 ID:fnQWQRst
>>719
俺としてはインタレ解除じゃなく保持してリサイズもしないほうが漢に見える
721名無しさん@編集中:2008/01/27(日) 17:46:32 ID:aEZtsry8
実写なんて720pでキャプチャして半分に間引いて終わりな俺
722名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 22:42:16 ID:cWZtFCwZ
EDIUpsizerをVC++2008で最適化してコンパイルしてみた。
元々テラ重いけど、環境によってはほんの少しだけ速くなるかも。

http://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm16646.zip.html
723名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:10:59 ID:jkYFJ9lk
>>722
無効な関数名だって言われるんだけど。
724名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:25:27 ID:vNEItexJ
>VC++2008で最適化して
…という話なので、ランタイム足らないとかじゃねぇ? (仮
725名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:26:30 ID:cWZtFCwZ
こちらでは走っているので、コンパイル自体にミスは無かったはずです。
>>724説が有力だろか。そう大幅に速度が上がっているわけでもありませんけどね。
726名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:39:11 ID:jkYFJ9lk
>>724,925
2005までしか入れてなかったようで、2008入れたら動きました。初歩的ですまんかった

でプレビューのコマ送りでの話だが30コマくらい連続でシークさせた結果
1分51秒から41秒まで縮まった。
Q6600定格でのお話。

MT化はまだ試してないけどど結構いい感じに高速化できそうだ。
ありがたく使わせていただきます。
727名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:59:05 ID:cWZtFCwZ
よかった。わざわざ2008入れる必要があったとは、手間をかけた。

俺の環境だと時間が経つにつれ少し速度低下してるけど、ソースのせいかな。
728名無しさん@編集中:2008/01/28(月) 23:59:42 ID:W8ewUS0z
てか、EDIUpsizerのほうがEEDI2よりいいのか?
漏れはEEDI2のほうが良いようなきがするんだが。
729名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:16:40 ID:D1nsDoPp
好みでしょ
中でやってるのは結局EEDI2とかだし

>>722
730名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:20:48 ID:he0W6ips
nnediアプコンが一番綺麗だった。
eedi2はテロップがボケる。でもノイズがいい感じに取れる。
EDIUpsizer重すぎ。eedi2よりは綺麗だが、nnediに何一つ勝ってる箇所を見出せない。
731名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:27:27 ID:Dp9+3WuQ
140コマで同様に試してみたけど6分14秒が2分13秒になった。
コンパイラ違うだけでここまで変わるとはな。

>>730
最近アプコンに興味もっていろいろ試してみてるがnnediとかいうのもあるのか。
フィルタの種類が多すぎてどれが最適なのかなかなか難しいな。
732名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:29:10 ID:cQH5bG3l
ソース次第でしょ
NNEDIはボケないけど補完はイマイチ
EEDI2は少しボケるけど補完はかなり良い
どっちが良い悪いかじゃなくて自分が好きな方使えば良い
733名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:29:16 ID:o6qrA0ds
nnediって輪郭補正とかたいしたことなくね?
輪郭補正に関してはEEDI2のほうがいいと感じた。
734名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:34:34 ID:vbEHghuy
俺もコンパイルしてみた
中身はEDIUpsizerとEEDI2ねNNEDIはソースが見つからなかった
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/vcc/nm16668.rar.html
735名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 00:35:24 ID:o6qrA0ds
EEDI2はマルチ対応のほうにソース入ってなかったっけ?
736名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 01:51:20 ID:he0W6ips
Lanczos4Resize(そーす)
http://rozen.no-ip.org/uploader/img/rozen00726.png
EEDI2
http://rozen.no-ip.org/uploader/img/rozen00727.png
EDIUpsizer
http://rozen.no-ip.org/uploader/img/rozen00728.png
NNEDI
http://rozen.no-ip.org/uploader/img/rozen00729.png

アプコンはソースにアプコンフィルタ以外不使用
垂直・水平に近い曲線部の補完を見比べた後、EDIUpsizerを窓から投げ捨てろ
737名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 01:54:03 ID:o6qrA0ds
おまえフィルターのかけ方下手だな。
ソースうpしてくれよ。そしたら漏れがもっときれいにEEDI2でアプコンできるはず。
738名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:08:35 ID:o6qrA0ds
何期第何話の何分のとこかでもいいから教えてくれ。
739名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:12:29 ID:he0W6ips
これだよこれ。75フレーム目くらいか。
http://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_3465.mp4
740名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:26:36 ID:o6qrA0ds
http://rozen.no-ip.org/uploader/img/rozen00732.png
EEDI2アプコン
まぁ、少しはましになったか。
741名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:30:39 ID:+pHKoEoM
シャープとノイズのトレードオフか。
やっぱ人によりけりかなぁ。
742名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:33:15 ID:o6qrA0ds
>>739
すまん、気になって自分で何処の部分か探してやってしまった。無駄手間かけさせてすまなかった。
あとノイズ除去もかけてるからぼけてるが気にするな。
ノイズ除去かけてないのもうpしといた。
http://rozen.no-ip.org/uploader/img/rozen00733.png
743名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:37:14 ID:o6qrA0ds
あれ?あんま変わってないか。
>>736はシャープかなんかかけてんのか?>>736にくらべると漏れのすげーぼけてるように感じるんだが。
ちなみに漏れのはEEDI2とWarpsharpしか使ってない。
744名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:41:29 ID:XImSWWJQ
同じ条件でやらなきゃ比較になんなくないか?
設定も晒してみてよ
745名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:44:55 ID:UebxmIf4
>>742
これが一番自然な仕上がりだな
俺は好きだ
あとは人によっては好みでwarpsharpでもちょろっとかけるかなって具合だな
746名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:45:35 ID:o6qrA0ds
ちなみにNNEDIはこんな感じか。
http://rozen.no-ip.org/uploader/img/rozen00734.png
747名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:47:00 ID:o6qrA0ds
う〜ん。やっぱり漏れはNNEDIよりEEDI2のほうがすきだなぁ〜。
748名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:48:34 ID:he0W6ips
ソースのMP4(=>>739)にアプコンフィルタだけ掛けたavsを
MP4FileReader経由でaviutlに表示してSS撮っただけ。
749名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:53:06 ID:UebxmIf4
>>742
avs晒してくれ
750名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:53:34 ID:o6qrA0ds
ソースがシャープかかってんのか。
ソースうpしといた。試したい人は使ってくれ。
http://rozen.no-ip.org/uploader/img/rozen00735.zip
751名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 02:59:40 ID:o6qrA0ds
かんじんのLanczos拡大をうpすんの忘れてたからうpしといた。
http://rozen.no-ip.org/uploader/img/rozen00736.png
752名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 03:06:07 ID:X41PRIwb
ソースが1440*1080だからどうしようもない
753名無しさん@編集中:2008/01/29(火) 03:06:55 ID:o6qrA0ds
こうやって比べると、やっぱEEDI2とかNNEDIはノイズも綺麗に取れてんだな。
>>749
晒すのは勘弁してくれ。
754名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 01:40:09 ID:nyEn0KZr
プログレッシブソースにアプコン用としてこれかけてるんだが問題無いかな?
nnedi(1,true,opt=2).turnleft.nnedi(1,true,opt=2).turnright

とりあえず自分の目では問題無いように見えるけど…。
755名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 01:42:21 ID:1PZVJJPb
大丈夫じゃね?
756名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 20:10:02 ID:6uskAzFK
局のアプコンの精度の悪さでボケ&変な縞除去を考えて、
1440*1080->704*480にリサイズする時、iFilterBボブリサイズ(無効領域がある場合はその前にiFilterBボブクロップ)
で1440*480(utlのインタレ保持リサイズを見習って縦だけ)に、
でインタレ解除、Lanczosで704*480に(先のボブリサイズで704*480にせず、Lanczosで704*480にした方が縦方向のジャギーがなじんで綺麗だから)
でノイズ除去なんだけど、重くて仕方ない。1440*1080->1280*720にするくらいにエンコ時間がかかる。
ので、話題のEEDI2ってお奨めなんでしょうか?
局のアプコンの精度の悪さでボケ解消&変な縞除去ができて尚且つ軽いのでしたら、
EEDI2に変えます。
757名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 20:17:43 ID:NucVxt+T
試してみてから書き込め
758名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 20:25:48 ID:1PZVJJPb
>>756
自分の国語力が乏しいのか、何を言ってるのかわからんとです。
759名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 20:28:34 ID:byXxCABN
ConvertToYV12()とまるも氏のy4mプラグインのYUY2→YV12変換を比べると出力結果が結構異なりました
x264.exeのHigh4.2クラスのエンコードだと、まるも氏のアルゴリズムの方がノイズが少ないみたいです。
容量の関係上avsから直接x264に渡したいのですがConvertToYV12()以外でYV12にする方法or補間はないのでしょうか?
それぞれの関数部分のソースみたけど私には解読無理でしたorz
760名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 21:07:28 ID:Ob2BiaFW
蒸し返し乙
761名無しさん@編集中:2008/01/30(水) 21:33:06 ID:byXxCABN
書き方が悪いとまた荒れてしまうかも(汗
ConvertToYV12()とy4mプラグイン共にプログレッシブで確認しました
ConvertToYV12()はYUY2やRGBへの再変換を考慮して補間が少ないのかと思っています。
YV12の最終処理としてConvertToYV12()の後に補間する関数があればy4mプラグインと同じような出力結果になるのか
又はConvertToYV12()自体を変更して補間しながら行う必要があるのか。。
762名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 00:53:55 ID:N2xSg06y
>>758
わかるんだ!
763名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 01:15:53 ID:SzQ7REbS
>>756
カレーよりハヤシが好きかな
764名無しさん@編集中:2008/01/31(木) 07:14:24 ID:FLKlGN7j
単純にまるも氏が補完大好きっ子なだけだよ
まるも氏のとこにあるプラグインは全部色空間変換時に補完かましてる
m2vも補完やってるし

Avisynthの色空間変換は補完しないというだけの話
765名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 13:43:29 ID:3o2DRYle
>>751
フィルタかけすぎだろ
今後は自重してくれ
766名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 14:29:22 ID:5fbhPGhw
同じ条件でやらんし設定とか詳細晒さないし、参考にもならんただのオナニーだからな
767名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 14:32:50 ID:9g4lLGPt
ID:o6qrA0ds
>おまえフィルターのかけ方下手だな。
>ソースうpしてくれよ。
>晒すのは勘弁してくれ。
768名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 17:18:45 ID:SYWeSMUR
てか今頃叩くのかよwww漏れが比較になるようにうpしといたぜwww
その他フィルターはプログレ化フィルターしか使ってません。

LanczosResize(1280,720,taps=4)
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1171087011/0150.png

EEDI2().TurnLeft().EEDI2().TurnRight().LanczosResize(1280,720,taps=16)
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1171087011/0151.png

nnedi(1,true).TurnLeft().nnedi(1,true).TurnRight().LanczosResize(1280,720,taps=16)
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1171087011/0152.png

参照
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1200421192/228-258

ID:o6qrA0dsが設定をさらしたくないのもわかる気がする。普通にEEDI2使ったらひでぇな。
769名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 17:28:15 ID:SYWeSMUR
あれ?エラーか。再うp

LanczosResize(1280,720,taps=4)
http://www.imgup.org/iup548833.png

EEDI2().TurnLeft().EEDI2().TurnRight().LanczosResize(1280,720,taps=16)
http://www.imgup.org/iup548834.png

nnedi(1,true).TurnLeft().nnedi(1,true).TurnRight().LanczosResize(1280,720,taps=16)
http://www.imgup.org/iup548835.png
770名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 17:32:13 ID:5fbhPGhw
これはヒドイ
771名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 17:34:28 ID:SYWeSMUR
てか、漏れがうpしたLanczosのやつと>>751まったく同じじゃね?
たぶん>>751のやつもLanczos以外はかけてないよ。
772名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 17:41:35 ID:QLSq3vxF
つまりID:o6qrA0dsは偽った比較をしていたという訳か、一体何の意味があるのか…
773名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 17:42:30 ID:SYWeSMUR
どういう訳?
774名無しさん@編集中:2008/02/01(金) 20:05:52 ID:Iee2SJWP
812 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date:2008/02/01(金) 20:02:38  ID:h/mcLDJ40 Be:
    一部低脳がさっきの誘導でsynthスレに流れ込んできて、avs晒さないからって適当なこと言って叩き始めるしww

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1198610551/812
775名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 02:09:36 ID:iLk9PAQP
すごい逆恨みだ
776名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 09:19:54 ID:8nFkdYY4
つーかID:SYWeSMURが他人のフリしてID:o6qrA0ds(自分)かばってるようにしか見えないんだが
んでIDが違うソフ板のutlスレでここのこと話題に出して叩く、と

ID:o6qrA0ds=ID:SYWeSMUR=ID:h/mcLDJ40なのは確定的に明らか
777名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 09:41:38 ID:4KXxy5b1
さすがにアニオタは格が違った
778名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 09:43:41 ID:+q4PlL6m
どうせも良かったのでスルーしてたけど、
画像見たらきったねーw
779名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 10:20:40 ID:FwDVnV7L
[Avisnth]アプコン技術総合[PS3]
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1200304004/
780名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 16:42:58 ID:S4SIjKu0
このスレが過疎ってる理由がわかりました
781名無しさん@編集中:2008/02/02(土) 19:08:42 ID:yGBUaRUQ
逆ギレワロタ
782 ◆MakKi3ZtD. :2008/02/03(日) 04:51:25 ID:N6abdpSt
>>697
ちょーっと忙しくて時間かかっちゃいましたが、直しました。
YUY2用にロゴデータを変換する部分でタイポしてたのが原因でした。
サンプルありがと。
783名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 10:42:11 ID:G9x+SdiH
諸事情で、
HDソース -> ダウンコンバート・アップコンバート(コンポジ) -> HDDレコによるダウンコンバート・MPEG2再エンコ(8Mbps)
というどうしようもなく汚いアニメソースがあるのですが、どんなフィルターをかければよさげでしょう…。

現在かけているのは
EraseLOGO
DeDot
FFT3Dfilter
です。
784名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 10:45:18 ID:JhI3y7a4
2DCleanYUY2あたりをかけてごまかす
785名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 12:59:12 ID:U89244Gv
Blankclip(last) もおすすめ
786名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 15:25:25 ID:2l0GE5jS
2DCleanYUY2は軽いけど暈し方がいまいち気にいらない。
ボケるけど軽くて暈しがスムーズなのはKenKunだよな。
KenKunと名がつくものは、いいフリターばかりだよ。ったくよぉ。
787名無しさん@編集中:2008/02/03(日) 22:08:02 ID:HT5OSy3s
ちなみに、AviUtlをフロントエンドとして使ってるならKenKunNR使うよりUtlでノイズ除去かけたほうがぼけも少なくきれいにノイズ除去できるよ。
788783:2008/02/04(月) 23:14:12 ID:llsd9cMT
ありがとうございます。AviUtlは使っていませんでしたが、試しに使ってみます。
789名無しさん@編集中:2008/02/05(火) 05:00:22 ID:VFWjQjYX
AlparySoftDenoiseとAlparySoftDeinterlace使ってる人いる?
シェアウェアって書いてあるけど普通に使えるよねこれ。
790名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 19:40:18 ID:oJmCm5t1
VirtualdubPlugInのlogo17b2ってLogo挿入フィルター使って
最終的にはAviutilからvfapi経由して最終エンコしたいんですが、
vfapi通した後の参照AVIを開くと激しく音ずれしてるんですが、これってスペックのせいでしょうか?

Avsの記述は以下のとおりであっさりしたもんなんですが

LoadVirtualDubPlugin("C:\Program Files\Virtualdub1.7.6\plugins\Logo.vdf","add_logo17")
directshowsource("名称未設定クリップ 01 1.avi")
ConvertToRGB
add_logo17(1136, 383, 255, 2, 0, 0, 255, 0, "C:\\Program Files\\Virtualdub1.7.6\\plugins\\Logo.bmp", 0, 0, 0, 0, 0, 0, 0)
converttoyuy2

return last

AvisynthをUtilで使うの初めてなんで誰かエロい人おしえてください。
791名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 19:42:24 ID:8YkOefOL
ダウソ君は帰ってくれ
792名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 19:49:16 ID:Ym1YasYk
たのむから自分がダウソ厨だからってみんなそうだと思わないでくれよ
793名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 21:07:32 ID:OHn9TceB
>>790
とりあえずエンコしてみろ
794名無しさん@編集中:2008/02/09(土) 23:13:39 ID:FCZ4gIZt
directshowsourceなんてダウソ厨しか使わんよ
795名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 00:12:11 ID:CXJXZnuU
ペグ2から読み込むときに使ってるけど
796名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 01:05:40 ID:X9hXliow
>>795
dgindex
797790:2008/02/10(日) 01:13:42 ID:+wgbR310
>>793
したんですけど、やっぱりずれてました。
まあ最終エンコは会社のPCでやるんでもしかしたらずれないかも知れませんが今家なので。。


>>794
>>975
avisourceで読み込みたいんですけど、なんか読めないんス。
dvsdはdecompressしないって言われて。

今使ってる環境でPCによってDVコーデックのレジストリ値(?)が違うのか読み込めないことが多いし
何ファイルがくっつけなきゃいけないこともあるし。
fourCC=cdvcとかって指定してやると読めたりするけど、directshowで一発で読めるならそのほうが楽だし。


今すれ読み返してみたけど、>>36さんが言ってるのが原因ですかね?
798名無しさん@編集中:2008/02/10(日) 01:15:53 ID:DNvFcD51
典型的な小出し厨ですね
799790:2008/02/10(日) 01:28:58 ID:+wgbR310
とおもったらffdshowのDV=disabledになってたの直したら読めました^^
しかもアンカー間違ってるし!

でも会社はffdshowすら入れてないマシンあるんで。。。
環境整えること考えるとちょっとゾッとしますが、、
800名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 21:52:52 ID:ZwQ2UWTJ
TrimA++TrimB++TrimCのBだけクロップサイズを変えて
最終的に全部640x360で揃えるって感じにしたいんですが、
どういうスクリプトにすればいいですか?

今のところA、B、Cそれぞれスクリプトファイルを作成して
DにImportで繋げるという方法しか思いつかないのですが
それだとエンコに恐ろしく時間がかかるので何とかしたいわけです。
801名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 22:03:16 ID:J+sTMlny
言ってる意味がよくわからないけど…

src = ビデオファイル
last = src
a = trim.cropすきなだけ.LanczosResize(640,360)
b = trim.cropすきなだけ.LanczosResize(640,360)
c = trim.cropすきなだけ.LanczosResize(640,360)

d = a ++ b ++ c
d
他の処理
return last
これじゃだめなの?
ちがったらごめん
802名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 22:35:57 ID:ZwQ2UWTJ
>>801
そういうことです。

ですがおっしゃった方法と私のやってることが結果的には同じことになっているのか
普段は2時間弱で終了するエンコがTrimBだけクロップサイズが違うためか
どちらのやり方でも残り10時間と表示されてしまうのです。

それはそういうものなのでしょうか?
803名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 22:41:51 ID:swNpimwo
avs全文貼るべし
804名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 22:45:32 ID:J+sTMlny
>>802
俺もいろいろ結合してるけど、そんなことならないな。
avs貼ってみて。
805名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 22:50:35 ID:rb0VeS/G
>>802
そういうときは、SetMemoryMax(数値)で使うメモリ量を適切に増やしておいて、
多分重いだろうと思われる処理の前にFrameCache(数値)をガバガバ挿れるのだ。
ちったーマシになるんじゃねぇ?(仮
…と、エスパーしてみる。
806名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 22:57:07 ID:ZwQ2UWTJ
mpeg2source("test.d2v")
EraseLOGO(logofile="aaa.lgd",
\ logoname="1440x1080",
\ start=200, fadein=10, fadeout=9, end=50644)
audio = Wavsource("test.wav")
AudioDub(audio)
DelayAudio(-0.303)
IT(fps=30, ref="TOP", blend=false, diMode=3)
a = Trim(197, -5787).Crop(16, 0, 1408, 1080).LanczosResize(640, 360)
b = Trim(49108, -363).Crop(392, 80, 862, 644).LanczosResize(640, 360)
c = Trim(49471, -89).Crop(16, 0, 1408, 1080).LanczosResize(640, 360)
d = a++b++c
d
AutoYV12()
return last

iPod touchで観るためにXviD4PSPを使ってAvisynth部分にこのように書き込んではみたものの
Encodeを開始すると残り10時間という表示になってしまいます。
807名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 23:06:18 ID:geCMopj0
で、実際は何時間だったのよ
試す前から質問してるとか言わないよな?
808名無しさん@編集中:2008/02/11(月) 23:07:38 ID:J+sTMlny
XviD4PSPって使ったことないからわからんけど、
x264とかでエンコしても10時間ってでるのかな。
他のフロントエンドも試してみては?

最後までエンコしてないなら、XviD4PSPで最後までまずしる。
809800:2008/02/12(火) 00:13:37 ID:YSdxRoZj
>>807,808
30分ほど待っても1fpsのまま変わらず、10時間、ときには20時間かかると
表示されたため、作業を中断しこのスレで質問いたしました。

予想時間通りになりそうですが念のため最後までエンコするために一度出直してきます。
810名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 09:01:57 ID:0oNDndaF
>>806
IT(fps=30, ref="TOP", blend=false, diMode=3)
src=last
a = src.Trim(197, -5787).Crop(16, 0, 1408, 1080).LanczosResize(640, 360)
b = src.Trim(49108, -363).Crop(392, 80, 862, 644).LanczosResize(640, 360)
c = src.Trim(49471, -89).Crop(16, 0, 1408, 1080).LanczosResize(640, 360)
811800:2008/02/12(火) 17:01:46 ID:YSdxRoZj
エンコ終了しましたが、10時間弱かかっていたみたいです。
あと変換君でも試してみましたが結果は同様のようです。

>>810
修正してみましたが、残念ながら違いは感じられませんでした。


今のところこれが必要な動画は1つしかないので
とりあえずこのままでいきます。
812名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 17:30:12 ID:DaavVmeC
もしかして、ただ単にPCのスペックが低いという落ちなんじゃないか?
813名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 17:31:26 ID:0oNDndaF
そうか

>AutoYV12()
これは次の間違い?

ConvertToYV12()
814名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 17:39:10 ID:0oNDndaF
AudioDubも違うね。

video=mpeg2source("test.d2v")
audio = Wavsource("test.wav")
AudioDub(video,audio)
EraseLOGO(logofile="aaa.lgd",
\ logoname="1440x1080",
\ start=200, fadein=10, fadeout=9, end=50644)
DelayAudio(-0.303)
IT(fps=30, ref="TOP", blend=false, diMode=3)
src=last
a = src.Trim(197, -5787).Crop(16, 0, 1408, 1080).LanczosResize(640, 360)
b = src.Trim(49108, -363).Crop(392, 80, 862, 644).LanczosResize(640, 360)
c = src.Trim(49471, -89).Crop(16, 0, 1408, 1080).LanczosResize(640, 360)
d = a++b++c
d
ConvertYV12()
return last

テストしてないけど。
815名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 17:42:15 ID:Kj/l96V6
おそらくMain ProfileのMPEG-2がソースでConvertYV12()の意味はあるの?
816名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 17:49:58 ID:Kj/l96V6
もしかしてまだDVD2AVIを使っているのだったらDGIndexに代えた方が良い。
http://neuron2.net/dgmpgdec/dgmpgdec.html
817名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 18:17:28 ID:YSdxRoZj
>>812
スペックはCPU Athlon64 3000+、MEM 1GBなので低い部類かもしれませんが
普段は5〜8fpsで処理されるので、この極端な重さは何事かと思い質問してみたわけなのです。

>>813-815
AutoYV12に関しましては以前Huffyuvでキャプしたものに使っていたのをそのままにしていました。
入れなくてもいいのですね。

src=last
a = src.Trim(23, -5219).Crop(16, 0, 1408, 1080).LanczosResize(640, 360)
b = src.Trim(5540, -16421).Crop(392, 80, 862, 644).LanczosResize(640, 360)
c = src.Trim(25558, -20679).Crop(16, 0, 1408, 1080).LanczosResize(640, 360)
d = a++b++c
d
普段は上の部分を以下のようにしてるだけなので、そのあたりを間違っているとは考えにくいのです。
Trim(23, -5219)++Trim(5540, -16421)++Trim(25558, -20679)
Crop(16, 0, 1408, 1080)
LanczosResize(640, 360)

>>816
その点は問題なく、DGIndex使用中です。
818名無しさん@編集中:2008/02/12(火) 20:00:08 ID:DaavVmeC
マジレスすると、クロップとリサイズしかかけないならAviUtl使って
編集→選択範囲を新しいプロファイルにする
で、それぞれの範囲でそれぞれの設定をしてエンコード。
これでも10時間とかかかるならわしゃ知らん。
819名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 00:20:30 ID:ilWFr4c+
AvsPを使っている方に質問です。
ユーザー定義関数をいくつか登録したのですが、
一度ソフトを終了させてしまうと消えてしまいます。
保存するにはどうしたらいいのでしょうか?
820名無しさん@編集中:2008/02/13(水) 00:50:12 ID:ViHJlAPk
オプションのAvisynth関数の定義の所から追加して終了したら普通に保存されてたけど
AvsPといえばコピペしてると
Failed to put data on the clipboard (error -2147221008: coInitialize は呼び出されていません。)
って結構な頻度ででるのは俺だけ?
821名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 16:38:37 ID:NKUIdnsw
上の方のConverttoYV12とかConverttoYUY2とかがどーとかってのを読み返してみて思ったんだけど
BT.601でもBT.709でもYUV、RGB両方ともリニアじゃないよね?
重みをつけて混ぜるのは最低でもリニアRGBに戻してからするべきだと思うんだけど間違ってる?

デジタルYUV->アナログYUV->アナログRGB->アナログRGB(リニア)->重みをつけて混ぜる->アナログRGB->アナログYUV->デジタルYUV
こんな感じの変換じゃ無いと不味いと思ったんだけど、どうなんでしょ?気にしたら負けなのかな・・・
822名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 17:14:35 ID:lqesqpA0
私の場合入出力はどちらもYV12だし、色関係はColorMatrixしか使わない。
823名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 18:13:10 ID:0SLkAY28
>>821
重みをつけて混ぜる…って何だ?
とりあえず
http://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/~hiroaki/firewire/yuv.html
ここの式を使って

リニアRGBにしない場合
YUV→RGB
R = 1.000Y + 1.402V
G = 1.000Y - 0.344U - 0.714V
B = 1.000Y + 1.772U

RGB→YUV
Y = (0.299Y + 0.419198V) + (0.587Y - 0.201928U - 0.419118V) + (0.114Y + 0.202008U) ≒ 1.000Y
U = -(0.169Y + 0.236938V) - (0.331Y - 0.113864U + 0.236334V) + (0.500Y + 0.886U) ≒ 1.000U
V = (0.500Y + 0.701V) - (0.419Y -0.144136U - 0.299166V) - (0.081Y + 0.143532U) ≒1.000V

問題はないはず。
824名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 18:29:21 ID:NKUIdnsw
>>822
実は俺もYV12にColorMatrixだけなんでConvertTo自体はどうでも良い
でもこれはConvertToだけの問題じゃないはずなんだよね
YUVやRGBを数値として足したり引いたり掛けたり割ったりそのた色々な計算をするフィルタすべてに当てはまる話

ところでColorMatrixってソースを流し読みした感じYUV->RGB->YUVで済ませてそうなんだけど・・・
本当はデジタルYUV->アナログYUV->アナログRGB->アナログRGB(リニア)->XYZ->アナログRGB(リニア)->アナログRGB->アナログYUV->デジタルYUVだよね

>>823
どの規格のYUV<->RGBか知らないけど、俺が言いたいのは「足したり引いた(ryする前にまずリニアにしようぜ」って事
だってリニアじゃないなら「0と1の差分の1」と「255と254の差分の1」は等価じゃないんだしそのまま足したり引いた(ryするのはおかしいと思う
825名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 18:30:34 ID:j3iBhHhg
たぶんコレのことでは?
ttp://msdn.microsoft.com/library/ja/directx9_c/directx/graphics/programmingguide/advancedtopics/gamma/gamma.asp
要はリニアなデータとガンマ補正済みのものをブレンドするときの問題であって、
普通に使ってる範囲ではだいじょうぶなのではないかと。
826名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 19:14:44 ID:NKUIdnsw
>>825
まさにそれだと思う

理想的には、線形空間でハードウェアによるフレーム バッファ ブレンディング処理を実行した方がよいが、ピクセル シェーダの後、フレーム バッファ ブレンダの前にハードウェアでこれを実行することもできる。
これは、sRGB 空間でフレーム バッファ ブレンディング処理を行うと正しい結果が得られないことを意味する。

んで俺が言いたいのは↑の部分
「フレーム バッファ ブレンディング処理」は良く解らんけど、たぶん>824の「足したり引いた(ry」のことだと思うし
sRGB=BT.709のRGBだし、BT.709のRGBからリニアに変換できるBT.709のYUVもふくめて上の「sRGB 空間」に当てはまると思うんだ
BT.601(←はよく知らないけど少なくともSMPTE 170Mでは)でも同じようにガンマ使ってるし「正しい結果が得られないことを意味する。」になると思う


あと、ちょっと訂正
ColorMatrixはもともとYUV->RGB->YUVをうたってるフィルタでしたね変なこと書いちゃいましたサーセン



まあ、今まで気にならなかった位だから普通に使ってる範囲ではだいじょうぶなんだろうけど
827名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 20:41:39 ID:j3iBhHhg
>>826
よく考えたら、
>要はリニアなデータとガンマ補正済みのものをブレンドするときの問題であって
というのはすこし的外れだった気が。

つまりは a^n + b^n と (a + b)^n は違うよ、って主張だから(^nはn乗の意味)
気が付くかは別として、確かに差はあるんだろうなと思う
828名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 22:26:30 ID:NKUIdnsw
>>827
言い出した人間の言うことじゃないと思うけど、実はもうどうでも良くなってきたwwww

だってリニアなRGBに変換しようと思ったらx264で言うcolormatrixとtransferを調べる必要が出てくるし
リニアなRGBの精度がたった24bitじゃ変換による丸め誤差が凄そうだから48bit(RGB24のwidth2倍でunsigned short3個とか?)以上は欲しくなるし
そんな変な色空間にあわせてフィルタ書き直すのも面倒だし
それら全部、重そうだし

そんな訳でConvertToXYZみたいなフィルタが出てd2vがColour PrimariesとTransfer Characteristicsをサポートしない限り気にしないことにしようと思います。
いろいろとありがとうございました。ノシ
829名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 23:10:17 ID:GqAK4sMf
DirectShowSource("file.avi",convertfps=true,fps=23.976)
こんなやつ
VirtualDubだと23.976になるんだけどAviUtlに渡すと23.975になっちゃう
だからfps指定を分数で指定したいんだけどDirectShowSource内だと無理なの?
しょうがないから電卓で出したのコピーして糞長いけど23.976023976023976023976023976024にして渡してみたよ
DirectShowSource("file.avi")
ConvertFPS(24000,1001)
だと120fpsからのだとエラーでちゃって困る
aviからmp4に移行作業してるんだけどさ
スクリプトコピペで使ってる素人にスマートな書式指南しておくれ
830名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 23:24:49 ID:rMIB4KRY
ダウソは市ね
831名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 23:25:38 ID:gWZfaC6X
>だと120fpsからのだとエラーでちゃって困る
>だと120fpsからのだとエラーでちゃって困る
>だと120fpsからのだとエラーでちゃって困る
>だと120fpsからのだとエラーでちゃって困る
>だと120fpsからのだとエラーでちゃって困る
>だと120fpsからのだとエラーでちゃって困る
>だと120fpsからのだとエラーでちゃって困る
>だと120fpsからのだとエラーでちゃって困る
>だと120fpsからのだとエラーでちゃって困る
>だと120fpsからのだとエラーでちゃって困る
832名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 23:26:17 ID:c250LKk6

いきなりどうした
833名無しさん@編集中:2008/02/15(金) 23:27:08 ID:c250LKk6
あぁ、ダウソか、失礼
834名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 00:06:39 ID:i4sQqWn6
AviSource("file.avi")
ConvertFPS(80000, 1001)
ConvertFPS(54000, 1001)
ConvertFPS(36000, 1001)
ConvertFPS(24000, 1001)
return last

笑っちゃうよねこんな方法しか思いつかないんだもの
決め付け厨しかいないし本物のエキスパートな人はここ利用しなくても使えるから見てないんだろうな
835名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 00:06:42 ID:+hepagHI
まじダウソ板に初心者スレ作ったほうがDTV板的には
カオスにならなくて良い気がする。
ここ最近ダウソ氏ねが多いし。まぁ氏ねって感じだが。
836名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 00:11:32 ID:i4sQqWn6
120fpsだからダウソってどんだけだよ
fps増やす分にはconvertfpsしても制限なかったけど削るときエラーでるっしょ
初めて手を出すとこに詰まったからヘルプ出してるのになんなのさ
837名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 00:22:38 ID:UI5WGa/9
120fps aviはafs付属のavi2timecode.exeとavidelnull.exeで
cfr aviとtimecodeに分離できますよ。(´・ω・)
838名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 00:28:28 ID:jyCNKuIU
どう見てもダウソです
839名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 01:01:34 ID:e67Vy3WC
>>836
nullフレームってしってるか?
840名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 01:59:40 ID:aadqHnj3
>>834
PSPでVFR でググれカス
841名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 03:17:26 ID:WM2UUJyZ
自分で120fps動画を(意味を理解した上で)作るだけの知識と知能があれば
こんな馬鹿な質問をするはずがない

→ダウソ氏ね
842名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 04:20:09 ID:VbUWPonQ
いまさら120fpsについて説明したり論議したりするのも
何とも情けないものがあるな。
でも現実、友人から「120fpsのaviをDVDにできないんだけど120fpsって事は
かなり再生重いんだよね?」と言われてどこらか説明していいのか悩んだ。
843名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 20:16:43 ID:q4ozs/A1
板違いだがRV7xxシリーズよさげだよな
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/003303.html
844名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 21:32:46 ID:unJH8BMp
ハイエンドは爆熱仕様だけどな
845名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 22:31:28 ID:Lk75et1e
デュアルコアで250hだからいい線じゃない?
GT200なんかシングルで250hだから
846名無しさん@編集中:2008/02/16(土) 23:46:17 ID:unJH8BMp
デュアルGPUといったほうが正解。
あれは要は1枚でCrossFireしてるだけだから。

まあ俺はおととい3870を買ったところだw

実は俺GPUプラグイン使ったことないのだが
あれって早いの?やっぱランク高いグラボのがfpsでる?
と無理やりスレの内容に合わせてみる。
847名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 14:39:12 ID:SrA8CvHr
当然sp数が多いほど速くなるよ。
848名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 20:44:14 ID:ZV8kBbF6
ではそろそろ輪郭をぼかすことなくゴミをとるAviSynth最強のNRフィルタは
どれか決めようではないか。
849名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 20:46:02 ID:QwH4Qruy
TNLMeans
850名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 20:51:11 ID:oufIKOjv
最強厨を装ってるが自分から言わない所を見ると教えて君だな
851名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 21:04:16 ID:t/VfGlPD
>>848
SevenFourThreeNRv2
852名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 21:53:12 ID:rYrM+jhv
2DNRはソース状態によって全然異なるから参考にならんがな
853名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 21:54:27 ID:QwH4Qruy
むしろ俺からするとUtlのノイズ除去が一番優秀な気がする件。
854名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 22:49:21 ID:pvCSWn8+
タイプジーがあれば他はいらない
855名無しさん@編集中:2008/02/17(日) 23:27:07 ID:XyE68zMm
キャプチャーユニットからの取り込み用にFFT3DGPUとFFPPを使ってる。
FFPPは強度も自動で決めてくれるから簡単。
856名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 00:58:54 ID:ZyOkrj6r
>>848
frfun3系
857名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 02:13:34 ID:75vJpSG0
AviUtlのx264outが使えない('A`)ボスケテ

x264がUnsupported format(DIB)とのエラーを吐く。おそらくAviSynthのTCPServerで引っかかってるんだと思う。
TCPServerを試しに使ってみるとbind() failedとエラーになる。FWは切ってある。
858名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 03:11:42 ID:BQ/1YlyJ
>>848
Dust系
859名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 04:13:56 ID:2sS6+AV/
TNLMeans
860名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 20:14:08 ID:GC1IIvxr
>>857
なんでUnsupported formatって言われてるのにTCPServerを疑う訳?
861名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 20:42:45 ID:75vJpSG0
>>860
TCPServerがエラーを起こして、赤文字のエラーメッセージ動画を吐いているのではないかと推測しているからです。
エラーメッセージ動画はx264非対応のRGB32ですし、実際にTCPServerを単独で走らせたらうまく走らなかったので。。。

bind() failedなんてエラーぐーぐる先生に聞いてもほとんどヒットせず('A`)
ポートが他のと重複しているとかそういうこともなし。オテアゲ\(^o^)/
862名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 21:34:34 ID:89mevl78
>>861
netstat -a で 22050 をすでにBINDしていないか調べたってこと?
-aを付けてないなら、付けてもう一回トライ。もし見つかったら -b をつけてBINDしてる
PIDをGET。あとはタスクマネージャとかで対象をみつける。

あとは、ノートンとかで既にブロック対象に入っていないかとか、
VistaならICSのサービスを落としてみるとか。

エラーが違うのでないとは思うが、TCP系はTCPDeliver.dllに実装されているので、
オートロード機能を切っていたりフォルダを変更していたら手動ロードが必要。

あんまり思いつかんな・・・
863名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 21:35:58 ID:75vJpSG0
x264へ渡すavsをavs2aviに渡して確認しました。以下のエラーメッセージを吐いていました。
TCPClient: Could not connect to server.

話をややこしくしてしまったので簡潔にまとめると、「TCPDeliverがうまく働いてくれない」ということです。
FWをアンインストールしたらAviSynthの不安定なのが直ったという例も見つけたのでFWを消してみましたがダメポ…。
864名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 21:49:20 ID:75vJpSG0
netstatで探してみましたが、重複はありませんでした。

今改めて単独でTCPServer・TCPClientを試したところ、今度はうまく転送できました。
がしかし、x264outの方は相変わらずCannnot connect to server.です…。x264outのどこかで不整合を起こしているようです。
もうすこしごにょごにょ弄ってみます。
865名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 22:01:59 ID:ZyOkrj6r
要はwinsock2.hのbind関数がエラー吐いてる訳だから↓のどれかでしょ?

WSANOTINITIALISED
 この関数を使用する前に、WSAStartup呼び出しが成功している必要があります。
WSAENETDOWN
 ネットワークサブシステムは失敗しました。
WSAEACCES
 setsockoptオプションSO_BROADCASTが有効にされないので、データグラムソケットをブロードキャストアドレスに接続する試みは失敗しました。
WSAEADDRINUSE
 コンピュータの上のプロセスは既に同じ完全に適切なアドレスに縛られます、そして、ソケットは、SO_REUSEADDRとのアドレス再利用を許すためにマークされていません。
 (例えば、IPアドレスとポートはaf_inet場合で制限されています。) (setsockoptの下でSO_REUSEADDRソケットオプションを参照してください。)
WSAEADDRNOTAVAIL
 指定されたアドレスはこのコンピュータのための有効なアドレスではありません。
WSAEFAULT
 name または namelen パラメタはユーザアドレス空間の有効な部分ではありません、 namelenパラメタは小さ過ぎます、 name パラメタは関連アドレスファミリィにとって、不正確なアドレス形式を含んでいます。
 または、name によって指定されたメモリブロックの最初の2バイトはソケット記述子 s に関連づけられたアドレスファミリィに合いません。
WSAEINPROGRESS
 ブロッキングWindows Sockets1.1呼び出しが進行しているか、またはサービスプロバイダーはまだコールバック関数を処理中です。
WSAEINVAL
 ソケットは既にアドレスにバインドされています。
WSAENOBUFS
 利用可能なバッファが十分ではありません、接続が多すぎます。
WSAENOTSOCK
 記述子はソケットではありません。

PC初心者なおれには何のことか分からんけど…
866名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 22:06:56 ID:75vJpSG0
それがどうも、bind() failedは関係なかったようですorzごめんなさい
x264outのソースを読んだら独自に映像転送が実装されていることが分かりました。てっきりTCPServerを使っているものかと…。
bind() failedはAviSynthのTCPServerの話で、それもいつの間にか解決しています。
867名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 22:09:21 ID:89mevl78
>>865
winsockでプログラム組んだことある人間でも、そのエラーメッセージで原因の特定はできんよ。

>>864
TCPDeliverの動作おめでとう。
どうもx264outは空きポートを自動でわりふるのか? 標準の22050は使ってないみたいな。
その辺の変数持ち回りがx264out.iniに書かれているので、下手にいじるとサーバーに接続できなくなる。

解決できないときはiniをUPしてみるのも手。
868名無しさん@編集中:2008/02/18(月) 23:09:37 ID:75vJpSG0
えーと…、通りました。
AviUtlは最新版の99cを使っていたのですが、99まで巻き戻したところあっさり…。
推測するに、TCPDeliver・x264out・AviUtlの相性がどこか悪いのかと思われます。ここで聞く事ではなかったかもorz
でも変だなぁ、そんな報告無いっぽいけど…。AviUtlスレで報告してきます。

スレ汚し失礼しました。お騒がせしました。
869名無しさん@編集中:2008/02/19(火) 14:59:04 ID:pGdpDYAy
>>868
向こうのスレに修正パッチがきてた。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1201634609/570
> 以前winsockで苦労した時の勘でなんとなくパッチ
> http://seraphy.fam.cx/~seraphy/x264out_vista_patch.lzh

SynthでもUtlでもなくプラグインの不具合だったらしい。
てか、これSeraphy氏のサイトじゃないか。なにやってるんだあの人w
870名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 22:34:20 ID:GeQnUcgF
インタレ保持でのリサイズってSimpleResizeしかない?
ほかにいいのどっかないですか。
871名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 22:40:21 ID:mXFPX7Ny
wiki嫁
872名無しさん@編集中:2008/02/25(月) 22:46:54 ID:2CDBRtrf
もう何度目だよその質問
873名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 16:23:52 ID:iv+FiSSG
ネタ無いの?
874名無しさん@編集中:2008/02/26(火) 18:45:08 ID:wqMt3i26
>>870
動き適応型I/P変換のアプコンのジャギー、ボケ解消ダウコンリサイズが目的なら
utlのインタレ保持リサイズがお奨め。
細かい設定でクッキリ滑らかに仕上がる。
875名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 11:04:20 ID:ckA0XeTk
AVIsynthを

えーぶいあいしんす

と言うのは今すぐやめろ!!

synthってのは、「シンセサイザー」のシンセってやつだぞ!!
手前わかってんのか!!

で、あるから、正しくは、

「エ・ヴィ・アーイ・シンセ」

なんだよ!!
英語ナメんな!!
876名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 11:14:36 ID:Ik2oeBAU
あヴぃしんす
877名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 11:23:19 ID:HbGj52z5
あびしんす
878名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 11:26:48 ID:91LzS0FD
ありんす
879名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 11:51:47 ID:8yxxqDsy
あんす
880名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 16:00:32 ID:lqlzRvck
あす
881名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 16:18:43 ID:kFVcDE5p
882名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 16:25:41 ID:s8k4vAP5
あびす
883名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 16:42:59 ID:Oy0+WdZn
完全版
884名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 16:58:51 ID:riymG6Tk
あう゛ぃすよしかず
885名無しさん@編集中:2008/03/01(土) 23:59:13 ID:FkvvSII/
>>875
AviSynthであってAVISynthではない。
886名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 00:03:37 ID:2LtpDlCt
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

     ___
   /|∧_∧|
   ||. (    |
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
887名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 00:48:42 ID:AbJhoi0V
エーヴィアイ・スミスでいいじゃん
エアロスミスみてーでかっけーし
888名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 01:07:50 ID:fYIT9hcO
じゃぁ和名は海老屋紳士で
889名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 01:09:47 ID:QuaGNw/F
スミスでいいカナ
890名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 20:40:54 ID:jX0HgyAs
専用フィルターを通してもやや残ってしまうドット妨害って、汎用のノイズ除去フィルターでごまかすしかないかなぁ。
PMD使えばごまかせるんだけど、ぼけてしまう。
891名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 21:36:49 ID:chdfbK2E
PMD使わんな背景ぼけるし。軽いだけ
892名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 21:38:59 ID:o4ElPSEk
>193の再来?
893名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 21:42:59 ID:jX0HgyAs
いや、それは俺ではない。俺の場合はBSDがソース。
ただ、HDDレコーダーによる再エンコがかかってるからリサイズ済みな上ソースが汚いorz

まったく取れないってわけでもないんだけどね。妥協するしかないか。
894名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 21:48:57 ID:Jwur0FR3
同一人物とかじゃなくて流れが同じって話では
まじめに解決したいなら>203とか>211とか読んでみてくれ
895名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 21:54:04 ID:jX0HgyAs
うm 確かに見た目上では通常のドット妨害だし、全く取れないわけじゃないからきっと俺の調整の仕方に非があるのだろう。
もしくはソースから逝ってるか。失礼した。
896名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 22:43:07 ID:fYIT9hcO
ドット妨害乗ったまま再縁故してる時点で「ソースが逝ってる」
897名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 23:21:29 ID:gHbppvBT
ドット妨害乗ったまま再縁故した状態で放送されてる場合もorz
898名無しさん@編集中:2008/03/02(日) 23:42:49 ID:MtvYkzAN
窓ぎわのドットちゃん
899名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 00:44:34 ID:Dqya7LHg
窓際社員
900名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 17:54:11 ID:ZpjTqndS
時間軸で色情報がズレてるっぽいんだけどどんなフィルターをかければいいんだろう。YV12。

http://www.imgup.org/iup567208.png.html
http://www.imgup.org/iup567207.png.html
901名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 18:04:13 ID:ZpjTqndS
AviUtl使ってるんだが、DGDecodeのMPEG2Source経由で読んでいるとこうなるけど、
直接MPEG2を読みに行ったら問題なかった。MPEG2Sourceの副作用かな。
902名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 18:05:07 ID:bfIXC21C
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
903名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 18:19:36 ID:0LGFT0bM
info=3
ColorMatrix(hints=true)

でやってないか?そういう風になることかなりあるよ。
904名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 18:20:56 ID:ucejOObT
>>900
また荒れたネタを…わざとか?
905名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 18:48:49 ID:Fq9KyYct
スレ内をAviUtl、YV12、MPEG2Sourceの
どれで検索しても出て来るのに。
わざとでなくても悪質。
906名無しさん@編集中:2008/03/03(月) 19:38:07 ID:ZpjTqndS
ごめん、ぐーぐる先生にしか聞いてなかったorz
upConv=1をMPEG2Sourceに渡して最初からYUY2で処理したらうまくいった。スレ汚しすまない。
907名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 21:48:07 ID:cvqQRf1Q
スマン、誰かYUKKYとかいう人のアプコン用のスクリプト張ってくれないか?
受験からもどってきたら浦島なんだ。。。
908名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 21:52:09 ID:LhzZVUD3
「とかいう人」と言われてその人がどう感じるかちょっとでも考えてみたか?
909名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 21:53:50 ID:H/R+D1dy
突っ込む所そこかw
910名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 21:55:38 ID:rowiXjq+
スレ内をYUKKYで検索して出て来るのに。
わざとでなくても悪質。
911名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 21:56:35 ID:DA1roetw
子供の無弱さときたらもう
912名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 21:56:43 ID:cvqQRf1Q
ごめん、修正
YUKKYさんが作った?使用した?アプコンスクリプト張ってもらえないでしょうか?
張られてたっぽい場所はログ落ちしてしまったので。。。orz
913名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 21:57:39 ID:H/R+D1dy
>>910
この流れでそのレスは無理があるぞ( ´・ω・)
914名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 21:58:45 ID:RYfLIxzv
>>890以降急に質問増えたと思ったら全部このスレで荒れた既出ネタ。
やはり同一人物がわざとやってるとしか思えない。
915名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 22:01:20 ID:H/R+D1dy
それは俺(´・ω・`)

しかし今質問しているのは俺と違う。偶然。
916名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 22:03:57 ID:RYfLIxzv
つまり自作自演と
917名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 22:05:26 ID:H/R+D1dy
根拠の無いレッテル貼りは余計に荒れる原因になる。
918名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 22:06:19 ID:idOoZwQ4
>それは俺(´・ω・`)
919名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 22:08:24 ID:NkHBPSYH
>>890以降急に質問増えたと思ったら全部このスレで荒れた既出ネタ。
>やはり同一人物がわざとやってるとしか思えない。

>それは俺(´・ω・`)

むしろ犯行声明。
920名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 22:11:23 ID:H/R+D1dy
ちょっとまった。なんか話がズレている。
>>890は俺だが、それ以降に関しては俺とは言っていない。質問に際して、このスレを荒そうだとか思った事も無い。
921名無しさん@編集中:2008/03/05(水) 22:14:13 ID:OcO7M9yE
イコールで結ばなくても同類であることになんら変わりは無いけど
922名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 08:20:05 ID:1oDJ9nqk
むしろサイズ節約用に綺麗になるダウコンスクリプトを貼って欲しいな
923名無しさん@編集中:2008/03/06(木) 16:04:20 ID:jQ/Qxc2j
どっちにしろここは提供するスレであって求めるスレじゃない
924名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 18:59:00 ID:JJSVsotZ
提供する奴がいないから、こんなに過疎ってるんだな
925名無しさん@編集中:2008/03/07(金) 19:07:39 ID:uHQOWSLW
便りが無いのが良い証拠だ
926名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 01:54:25 ID:YHVTDr5W
Q6600使ってる方どれぐらい速いか教えてちょ
あえてこのスレで聞きたい
927名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 05:43:43 ID:EwogGHa4
さらし上げ
928名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 14:23:48 ID:kJTVLWK6
質問です、条件分岐の構文は (条件 ? true : false)しかないのでしょうか?
929名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 21:53:31 ID:sY4zBva9
おれ的にはif(){}else{}よりgotoが欲しい
930名無しさん@編集中:2008/03/11(火) 23:05:28 ID:Fni4qSUB
basic
931名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 02:04:40 ID:FBbdms8L
>>926
[email protected]より
QX6700@3GHzのほうが約3倍速い
932名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 10:21:41 ID:sJgFGayw
>>929
俺も
933名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 20:17:00 ID:rmXMGDMz
goto って使うか?
読みにくくなるだk(ry
934名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 20:24:54 ID:n5Sxxl/9
ごめんね、カーチャンエンコ用バッチファイルの中if elseとgoto文だらけでごめんね
935名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 20:52:24 ID:FrhJ2DOp
>>931
情報サンクス
今はE6750しとくわ
936名無しさん@編集中:2008/03/12(水) 20:54:49 ID:Tgy0Nnf6
スレチだけど、来週くらいにQ9xxx系が出るらしいぞ
937名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 01:07:32 ID:DatBIKFe
そろそろPCかえようかとおもってるんだけど、
quadってMTでちゃんと4コアつかえるの?
誰か優しい人教えてください。
938名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 02:13:20 ID:G5reLT5Q
>>937
書き方次第。
939名無しさん@編集中:2008/03/13(木) 16:16:21 ID:KlsgR7H2
forはどこなのさ
940名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 03:31:55 ID:0VMyPmPN
3項演算子と再帰呼び出しで。
941名無しさん@編集中:2008/03/14(金) 12:10:03 ID:Qq+zlL+z
そもそも配列使えないのに必要か?とも思うけど
942名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 01:10:54 ID:JP1gNVmt
>>937
使えるさ、setmtmode(2,4)にすりゃタスクマネージャで見れば各コア8割くらい使ってたかな
でもよ、Wolfdaleにして極限までOCして使うのも手だとは思う
その方があらゆるアプリが速くなるしなによりCPが高い
943名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 22:33:03 ID:+CYwoBGT
4コア使ったら落ちやすさが2コアの2倍になるんだな
SetMemoryMaxで調整しても上手くいかん(´・ω・`)
944名無しさん@編集中:2008/03/15(土) 23:49:09 ID:jLMzDBHY
2コアx2エンコ
945名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 00:01:03 ID:jXLPqGVd
Q使いはCPU余らすためにやってるんだからその追求をしてはいけない
946名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 09:44:31 ID:NAGT764y
avisynthで1スレッドx264で3スレッド
947名無しさん@編集中:2008/03/16(日) 13:20:16 ID:n3xfqq2O
NicAudio v2 きてるな
948名無しさん@編集中:2008/03/17(月) 00:57:31 ID:wLCX13vk
>>937
E8400買って@4GまでOCした方が幸せになれるよ
949名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 03:22:53 ID:cPo14Aek
MCbobを試してみたんですが、うまく解除できないんですが使い方が悪いんでしょうか?

##プラグイン読み込み##
LoadPlugin(plugin+"Loadpluginex.dll")
LoadPlugin(plugin+"DGDecode.dll")

LoadPlugin(plugin+"medianblur.dll")
LoadPlugin(plugin+"EEDI2_imp.dll")
LoadPlugin(plugin+"RemoveGrainSSE3.dll")
LoadPlugin(plugin+"RepairSSE3.dll")
LoadPlugin(plugin+"mt_masktools.dll")
LoadPlugin(plugin+"mvtools.dll")

Import("C:\xxxx\xxx\xxxx\xxxx\MCBob_v03c.avs")

##ソースファイル読み込み##
DGDecode_MPEG2Source("C:\xxxx\xxxx\xxxx\xxxx\xxxx.d2v")

MCBob()

SelectOdd()

Crop(8,0,-8,0)

return last

こんな感じでやってます。
950名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 04:08:07 ID:TvJwTCsh
フィールドオーダー入れてないのかな
951名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 08:08:47 ID:cPo14Aek
DGDecode_MPEG2Sourceってフィールドオーダーしてくれるんではなかったでしたっけ?

とりあえず
AssumeTFF()
とフィールドオーダーを明記してみましたがやはり駄目でした。

ちなみにソースはスクールデイズのEDです。
952名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 18:08:12 ID:IwOvXsLF
mcbobのソース見れば分かると思うよ
953名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 19:14:43 ID:wv7qAg0e
DGBobやTDeintも試してみたら。
954名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 20:54:48 ID:lGDLSw06
どんな風に変なのかにもよる。フィールドオーダーはしてくれるよ。

自分の事だが、アニメ一本エンコ20時間とかワロタ。0.5fps...
YUKKY氏のアプコンを通しているんだけど、高速化できないかなぁ。MTとプラグインの最適化(コンパイラ任せ)は試した。
955名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 21:32:47 ID:24J5TGy5
またYUKKYか!!1
956名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 21:36:54 ID:cPo14Aek
YUKKYのアプコンはたいしたことないしあのままじゃ使い物にならないよ。
NNEDIとか試したほうが吉。

TDeintとかも試しましたが、やはり綺麗に解除できませんね。
957名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 21:42:07 ID:KijYtJCx
HDキャフが普通の今ぱアプコンなんてDVDリプしてる人しか使わないだろう…

綺麗にダウンコン出来るスクリプトが欲しいところ
958名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 21:42:41 ID:KijYtJCx
キャフじゃないキャプだ…orz
959名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 21:44:51 ID:lGDLSw06
止めといた方が良いのかなぁ。
ソースが汚くてなかなかとりにくくてね、YUKKYので軽く油絵にするとうまいぐあいにごまかせるんだわ。ついでにアプコンも出来るし。

きれいにならないというのは、縞が残るとかカクつくとか?
960名無しさん@編集中:2008/03/18(火) 21:46:41 ID:cPo14Aek
アーティフェクトが出る。
961名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 00:05:37 ID:jWzSNQgP
というかアプコンよりもうBDエンコしたほうがいいわ
962名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 00:24:41 ID:XeW0feMp
BDってもう破られてんのか
963名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 00:36:58 ID:X8NstpMJ
何をいまさら・・・
964名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 01:20:27 ID:8J3Gcs+d
TS抜きで一番簡単だそうな>BD抜き
965名無しさん@編集中:2008/03/19(水) 02:42:18 ID:ZfaMvDbm
フーリオだろ・・・
966名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 00:33:00 ID:6VRdHgHC
BDの字幕ファイルがどうなってるのか さっぱりなんだぜ?
967名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 17:43:32 ID:Gd7wlSZd
FFT3DgpuをフルHDで使うと通常の動作(ネットサーフィンとか2chとか)がままならない…
これって自分だけかな、
グラボは2600Pro/256MB、やっぱりグラボの力不足かなぁ
968名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 18:34:29 ID:k6iC7kx8
>>967
というか、俺の環境GPU2600XTでだけど、フルHDでGPU使うと遅くなるから、使ってないよ。
704*480なんかでは早くなるから使うけど。
969名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 18:35:39 ID:vYobXwuS
HDソースをFFT3dGPUはRADEON HD 26000XTでも律速になっていそう。
シェーダが少ないから仕方がないかも。
970名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 18:52:44 ID:Gd7wlSZd
あぁ〜、でも今試してみたらFFT3DFilterよりは25%くらいは早かったなぁ
エンコ中はエクスプローラ使い物にならなくなるけどネ…
971名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 23:23:12 ID:Nhz+Y1KV
ずっとavisynth通してインタレ保持でMPEG2なりにエンコードしていたのだが、
ふと、60f動画を作ってみようとおもい、
mpeg2wsource("〜.d2v")、AssumeTFF()
でラッピングしただけのavisynthをTMPGEncで読み込んでみた。
インターレースと表示されるが、60fで確認してみるとインタレ網が残っている。
d2vを直でTMPGに読み込ますと、綺麗に60f化されてインタレ解除残りは見られない。
DGindexは149、150b、avisynthは255のVerで確認。

みなさんは問題ない??
972名無しさん@編集中:2008/03/20(木) 23:30:54 ID:InlEM6a9
さて、そろそろ新スレのテンプレ作っておかないとな
973名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 07:56:59 ID:n5OAdfg/
Windows XP SP3でwarpsharpパッケージ動いてる人いる?
マシン組んだときにWindows updateするのめんどくさかったからSP3にしてみたらはまった...

msvcr80.dllとかその手のdllは全部入れてあってdependency walkerで見てみてもエラーが出てるようには見えないんだけど使えてない。
試したのはオリジナルのやつと改造版1/1のやつ。
974名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 11:45:16 ID:jOHx+bY7
SP3 v3311で使えてるよ
975名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 12:41:54 ID:9TvHU+i+
ラデX1600使用、mpc_homecinema
mp4とかaviならオーバーレイでYC伸張して再生してくれるんですがavsを
読み込ますと伸張してくれません。これってナニか設定しだいで伸張して
再生するようにできますか?
976名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 13:04:35 ID:Fg6VVAsI
>>975
ColorYUV(Levelss="TV->PC")
977名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 13:05:07 ID:Fg6VVAsI
>>976
×Levelss
○Levels

タイプミス。
978名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 13:31:11 ID:9TvHU+i+
>>976
わざわざレスして貰って申し訳ないッス。そのへんは知ってるんだけどそうじゃなくて
ビデオカード側でできないかなと思いまして。最近はDVDみるときに

SetMTMode(2,0)
video=MPEG2Source("__vid__")
audio=NicAC3Source( ".ac3",channels=2, drc=1)
#stereo = NicAC3Source( ".ac3",channels=2, drc=1)
#stereo_amp = AmplifydB(stereo, 4, 4)
#AudioDub(video, stereo_amp)
AudioDub(video, audio)
AssumeFrameBased().ComplementParity()
TFM().TDecimate(mode=1)
#Crop(8,0,-8,0)
#LanczosResize(1280, 960, 8, 0, -8, -0)
Spline36Resize(1400, 1050, 8, 0, -8, -0)

こんな感じで引き延ばして見てるんですがそんなに新しいマシンじゃないので
負荷が結構高くてなるべく余計なフィルター挟みたくないなと…
まぁ、最初からPCスケールでd2v吐けば良いんでしょうがうちの環境だとGPU
に伸張させたほうが好みの色合いになるもので。
979名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 13:33:49 ID:tg+qBcGO
avsをそのまま再生して見てるのか
980名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 14:13:11 ID:Fg6VVAsI
>>978
そもそも今のRADEONは基本的にY/C伸張をしない。
X1600Proを持っているが
手元のMPEG2をPowerDVD7のデコーダーでDxVAを有効にして再生しても
Overlay,VMR7,VMR9のどれでもY/C伸張はかからなかった。
プレイヤーはQonohaね。
H.264はCoreAVCがヘッダ情報を読んで勝手にY/C伸張をかけてくれる。
981名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 14:36:44 ID:GWORJnIH
ドライバ最新の入れてるのか?
982名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 14:39:33 ID:tTwnj0Rd
>そもそも今のRADEONは基本的にY/C伸張をしない。
983名無しさん@編集中:2008/03/22(土) 15:02:41 ID:LyMEe0Hk
最新ドライバで対応されたはずだよな
984名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 03:56:04 ID:tTMEMm65
>そもそも今のRADEONは基本的にY/C伸張をしない。
そんなばかなwwwww
985名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 13:13:52 ID:szOcIVW7
gfoと間違ってるのじゃ
986名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 18:21:44 ID:yKzujgRU
>>973
つまりクリーンインストール状態なのかな?
とりあえずmsvcr80.dll関連であれば、.NET Frameworkを入れれば解決しそうだけど・・・。
987名無しさん@編集中:2008/03/23(日) 23:29:24 ID:JFiE6zg+
dfttestなるフィルタを試してみたけれど、これいいね
ボケないし、結構綺麗にノイズも処理してくれるし。
ただ、スピードが遅い・・orz
988名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 14:59:32 ID:DSi7fCAL
俺も入れてみたが悪くはないなこれ。
989名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 16:55:51 ID:NCHxe45W
即死判定って980超えてから3日後だっけ?
990名無しさん@編集中:2008/03/24(月) 21:48:09 ID:21QOpknU
次スレ
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1206362521/
991名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 00:55:36 ID:qbpiRWRz
うめ
992名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 01:01:05 ID:DBzhJDmY
>>990
新スレ乙 埋め
993名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 01:02:52 ID:9kHiAewk
ume
994名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 01:26:03 ID:gEmRDuAv
>>989
980超えてから最新レスの24時間後にdat落ち。即死判定はスレ立てから
一週間以内に所定のレス数を超えなかったスレをdat落ち。
995名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 01:53:48 ID:393X1NZz
ume-
996名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 02:20:25 ID:qbpiRWRz
997名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 02:30:15 ID:CoaVaD16
梅梅桜は咲いたが・・・
998名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 02:53:04 ID:393X1NZz
ume -
999名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 02:53:26 ID:393X1NZz
ume  -
1000名無しさん@編集中:2008/03/25(火) 02:53:32 ID:9kHiAewk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。