xpでdx10が動けば何も問題なかった気がする
179 :
UnnamedPlayer:2008/06/27(金) 02:06:39 ID:wpONYS0L
結局HALO2とシャドウラン(だっけ?)、あれって何本売れたんだろう?
マイクロソフトがこの調子だもんね、ビスタ売れんわなぁ・・・。
s
シャドウランの勝手紹介ムービーをニコニコで見たけど
結構面白そうに見えた
俺XP半年くらいしか使ってなかったけどDx10のためにVistaにした
当然64bit
そうだよね、9よりは10の方が強いし64は32の倍のパワーを秘めているからね
倍のパワーを秘めてるとか(笑)
でもVista64bitなら別に良いんじゃないか。メモリ無駄に積めるし。
悲惨なのは家電屋のVista32bit機。まともなGPU積んでないわ電源弱くて拡張できないわ
そもそもノートだから拡張無理ぽだわなんたらかんたら。Vista32bit詐欺と言っても過言ではない。
DirectX10は糞だと思うけど。
動きません、な人のために家電PC品はあるのだよ
調べない人に拡張性とか与えたら大変なことになるだろ
186 :
UnnamedPlayer:2008/07/04(金) 07:40:56 ID:GtbNqGXC
Vistaは元々64bitで作られていたもの
ドライバを除けば32bitソフトも何の影響も受けず動かせる
つか最近のソフトで3.5Gで足りるのか?w
映像編集とかしなければ足りる
ホームビデオ程度なら3.5Gでも十分
MSにとってPCゲーム市場など虫のクソ以下
Vista押しつけるためのダシ
FSXのDX10使用前・使用後の比較画像はいまだに許せない……
Age of Conanの「夏には対応」が撤回されたら俺涙目
そういえばシャドウランとHalo2はVista専用だけどDX9でのみ動作という
わけわからん代物だったね。
FSXの発表だかのときに出た画像は最初からイメージだと言ってたみたいよ
当時の4亀の記事に「DX10ではこうなる」という想像図に過ぎないが、と書かれてる
191 :
UnnamedPlayer:2008/07/14(月) 19:03:36 ID:9H8LhmTp
HALO2はおまけにちょっといじればXPでも動かせるしなw
192 :
UnnamedPlayer:2008/10/22(水) 10:00:19 ID:liYSRB2h
まだあるのかこのスレw
DX10コケたの?
194 :
UnnamedPlayer:2008/12/11(木) 11:52:12 ID:U19xNMSm
STALKER CSの雨で濡れ濡れフィーチャーってDX9じゃ表現できないの?
出来る、スペキュラとかノーマルマップをアニメーションさせてるだけ
196 :
UnnamedPlayer:2009/01/09(金) 01:43:42 ID:lgf24O+X
crysisといいstalker:csといい最近こういう
XP(DX9)でできることをわざとvista(DX10)限定にする
といういやらしい手口が増えてきたね
どうにかしてXPを駆逐しようと必死すぎ
Crysisのほうは必死さは微塵も感じられない
最初からモロ出しのテキストファイルを変更すれば終わりだから
オプションでは選べないという気休め程度で規制する意志が感じられない
それとモーションブラーに関してはDX10じゃないと正常に処理できない
198 :
UnnamedPlayer:2009/01/13(火) 14:39:40 ID:ZNumyTI+
win7でたら本気だす
XP厨馬鹿だなw
ネットではVISTAアンチおおいけどVVISTA良いよ
XPより起動早いし 安定してるなんせXPの次世代OSですから
ミスタイプも見直さない、読点も使えない
レスそのものが何か頭悪そうで信用できないよ
今の時期まできたらwin7まで待てばいいと思うが・・・・
win7が物になるまでまだ相当かかるぞ
やっとbetaだし、製品が出たとしてもSPが出るまでは糞だろどうせ
そもそもwin7がVista SP3なんだと思えば悪くないんじゃないの。
余計入れたくないわ
けどXPのメインサポ切れるからwin7行かないとな
207 :
UnnamedPlayer:2009/01/31(土) 00:56:16 ID:yUelqkQa
でSTALKER:CSの濡れ濡れフィーチャーをXPで堪能するにはどうすればいいんですか
2GBの壁越えられないんですか
XP厨乙
209 :
UnnamedPlayer:2009/02/18(水) 19:31:33 ID:j1HQXAly
結局、ソフト側がvistaに最適化すれば
XP以上に快適になる訳だな
でも これってXPでのパフォーマンスが
下がっただけじゃね?
先生、WindowsXPはDirextX11のサポートに含まれますか
今年にはメインサポ切れるし無理じゃね?
>>210 有り得なくもない気がする
意図的に関係のない処理を加えてパフォーマンス下げてるとか
214 :
UnnamedPlayer:2009/02/19(木) 12:30:00 ID:NsKSQSQ8
俺はCEROと開発側が手を組んでると見ている
有り得なくもないっつかそう考えてる俺がいる
ハードレベルでそういう事が行われてる、ぶっちゃけ今のPCは談合状態
7はVistaより互換性を上げてくるそうだから
まあやっと使い物になるんじゃないの?
Windowsには過去の資産しか武器がないのに
互換性を軽視したVistaなんてハナっから終わってたんだ
217 :
UnnamedPlayer:2009/06/18(木) 22:42:40 ID:Arvq7re6
>>216 勘違いしているようだが、7はVistaとの互換性を保っただけ。
なのでXP以前との互換性はVistaのまま。
XPモードは仮想環境なので3Dゲームなんかは無理。せいぜいエロゲ程度だな。
エロゲが出来れば良いじゃない
ここ2,3年で出たゲームは7のままで問題ないだろうし、
それより古いゲームはハードの進化で何とかなるんでね。
エロゲねぇ・・・・ってここどこの板か分かってんの?
エロゲwww
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
221 :
UnnamedPlayer:2009/08/03(月) 20:11:06 ID:hapaciRk
ここはDX10のスレだけどこのスレよりVistaの方が先に消えそうでワロス
222 :
UnnamedPlayer:2009/12/03(木) 01:12:01 ID:Bwk5Vmte
VistaでDX11が使えるようになるなんて思ってなかった
で、DX11対応ゲームは?
224 :
UnnamedPlayer:2010/10/28(木) 07:51:44 ID:mIvmoXEF
vistaにDirectX9c入れたらいきなりブルースクリーンが出て焦った
復元で事なきを得たが・・・
226 :
UnnamedPlayer:2011/01/04(火) 08:38:26 ID:t1Z6ZLcP
137 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 07:37:37 ID:NilX2rS/
てか64bitは正直まだ怖い
少し前のイメージではあるけどドライバ関係の未対応とか結構あったらしいし
動かないソフトも少なからずある事を考えると…
やっぱりmacbookAirとか買っちゃうような新し物好きにしか見えないな
138 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 14:32:35 ID:3urmUJkf
ドライバはともかく、プロテクトやインストーラーが対応しないOSと認識して弾くのがキツい。
今後出るゲームは問題ないんだろうけど、少し古いともうアウト気味。
でも使ってるけどね、64bit。
__ ___ _____ __ ___ _____ ___ ___ ___
/ | ./ ....| | /| | / / | //__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
/ | / ...| / / | |. / / / / / / | _ | |_ レ'~ ̄|
/ | ./ ..| / / | |/ / / / | |___  ̄| | / / / /| |
/ |/ .| / / | / / / .\__| | |  ̄ /_ / | |_
/ /| ./| | / / / | / / |_| |__| \/
/ / | / .| | / / / /| | / /
/ / | ./ | | / / ./ / .| | / /
/ / | / .| |/ | / / | |/ |