Avisynthを絶讃ιょぅょ Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@編集中
Avisynthを絶賛するスレ Part19
詳細は>>2-10くらい
2名無しさん@編集中:05/01/04 22:38:15 ID:vfVI/Kro
「AviSynthを絶賛」というのは聞いたら答えたり報告したりなどギブアンドテイクな作業を指すのだ。
厨房と呼ばれるて当然の調べもしないで人に訊くバカが住み着くスレではないので、
以下の日本語解説サイトぐらいは読んでおくように。

【日本語による解説】
■Aeternitas Movie
 http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/aetermv/
■にーやんのページ(過去スレあり)
 http://niiyan.s8.xrea.com/
■AVI-FrameServer-Avisynth
 http://www.balbal.net/movie/avisynth/avisynth.htm
3名無しさん@編集中:05/01/04 22:41:28 ID:vfVI/Kro
【実家】
AviSynth
http://www.avisynth.org/

【プラグイン/フィルタ類の偉い人】
■WarpSharp置き場
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2382/
■AviSynth Filter Collection
http://www.avisynth.org/warpenterprises/
■THE FILTERS OF DONALD GRAFT
Decomb/Msharpen/MSmooth/etc...
http://neuron2.net/
■DivX/XviD 60fps(120fps)化計画のページ
AntiComb/DEC60
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/3109/
■ちよクロシステム
a60224/cc
http://www.chiyoclone.net/
■HellNinjaCommando
Convolution3D
http://hellninjacommando.com/
■trbarry.com
STMedianFilter/DctFilter/GreedyHMA/TomsMoComp/UnDot/MPEG2DEC3/etc...
http://mywebpages.comcast.net/trbarry/
■nullinfo
LGhost/IT_YV12/DeBlot/DeDot/ViewAudio/MpaSource/etc...
http://nullinfo.s21.xrea.com/
■MipSmooth置き場
http://cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/mipsmooth.html
■Kiraru2002の部屋
ColorYUY2/DNR2/_2DCleanYUY2/AddRange
http://members.at.infoseek.co.jp/kiraru2002/
4名無しさん@編集中:05/01/04 22:42:16 ID:2x8HRpmD
にゃんにゃん
5名無しさん@編集中:05/01/04 22:42:52 ID:vfVI/Kro
■AviSynth 2.5 alpha / AviSynth 2 CVS snapshot
 Avisynth 2.5 についての解説 / Avisynth rev.2 の cvs を build してあるところ
 http://cultact-server.novi.dk/kpo/avisynth/avs_cvs.html
■Dividee's filters
 MPEG2DEC.dll
 http://users.win.be/dividee/
■TemporalSoften2
 http://users.win.be/dividee/TemporalSoften2.zip
■MarcFD's site
 MPEG2DEC3 Focus2YV12 Cnr2 Focus2 msoften
 http://ziquash.chez.tiscali.fr/
■Nic's XviD Binaries & Paraphernalia ;)
 MPEG2DEC3.dll改良版
 http://nic.dnsalias.com/
■daxab's page
 tprivtc IVTC4
 http://www.geocities.com/daxab88/
■Avisynth filters by Mr.Ty
 waveletReducer
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5708/
■MakKi's SoftWare
 透過性ロゴフィルタ
 http://mksoft.hp.infoseek.co.jp/
6名無しさん@編集中:05/01/04 22:47:39 ID:CBS0Gsqp
【プラグインの新着情報】
■Digital -2LZ- info
http://diputs.mine.nu/~d2lzinfo/main.html

【DTV板関連スレッド】
お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってください
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1030537641/

VirtualDub情報局 Part6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1098177090/

AviUtl総合スレッド26
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1097870352/

ノイズ除去統合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1064410850/

【ガタガタ】逆テレシネ化研究スレ【言わせない】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1069838918/

Windows Media 9 Series その16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1100745098/
7名無しさん@編集中:05/01/04 22:51:33 ID:CBS0Gsqp
8名無しさん@編集中:05/01/04 22:59:48 ID:gA4N3cJX

    (⌒∨⌒)/::"\
  (⌒\:::::::::/⌒(⌒∨⌒)
 ( ̄>::(`・ω・´)<(⌒\:::::::/⌒) シャキーン
  ( ̄/:::::::: (_>::(`・ω・´)::<  シャキーン
  /((⌒∨⌒(_/U::U\__)
  / (⌒\::::::::/ (_∧_)`∨⌒) 、@,
 <(__>::(`・ω・´)::<__し//J\::::::/⌒;@@^ シャキーン
 |ヽ(_/::::::::\_)(_>::(`・ω・´).つ|/` シャキーン
 | ヽ. (_∧_) // (_(ノ:::::::\_)
  |  \し|.|J  ////(_∧_)
  l   `.:7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ し"J
   ヽ  /     .:::/
  / ̄ ̄ヽ(`・ω・´)~ ̄ヽ <新スレおめでとうシャキーン
  ヾニニ=/./ハゞ\=ニン
   / / /|  |ヽ \
   (__ ̄l/__U"U V`"
9名無しさん@編集中:05/01/04 23:35:10 ID:fOq65R43
wikiってテンプレに入れないの?
10名無しさん@編集中:05/01/05 00:00:20 ID:CBS0Gsqp
>>9
貼っといてよw
11名無しさん@編集中:05/01/05 03:47:20 ID:x/zOwsq3
12名無しさん@編集中:05/01/05 11:54:01 ID:DNVnTwaT
字幕を表示させる際、vobsubは2.5には対応していないらしいですが、
そのときはLoadPluginEx.dllを使えばいいのでしょうか?
そこで、

LoadPlugin("PATH/LoadPluginEx.dll")

LoadPlugin("PATH/vobsub.dll")
VobSub ("PATH/VTS_01_0.IFO")

と書いたのですが、出来上がった動画に字幕が挿入されていません。
いろいろ調べてみたのですがわかりませんでした。
どなたか知っている方はいらっしゃらないでしょうか?
13名無しさん@編集中:05/01/05 14:15:24 ID:uzMlyf4e
LoadPlugin("C:\PROGRA~1\DVD2DivX\plugin\DGdecode.dll")
LoadPlugin("C:\PROGRA~1\DVD2DivX\plugin\IT.dll")
LoadPlugin("C:\PROGRA~1\DVD2DivX\plugin\vsfilter.dll")
V=mpeg2source("D:\DVD\VIDEO_TS\test.d2v")
A=wavsource("D:\DVD\VIDEO_TS\test.wav")
AudioDub(V,A)
YV12toYUY2(interlaced=true)
IT(fps=24,ref="TOP",blend=false)
temporalsoften(2,3,3)
mergechroma(blur(1.3))
Crop(8,60,704,360)
LanczosResize(640,272)
ColorYUV(off_Y=22,gain_U=10,off_V=-2)
VobSub("D:\DVD\VIDEO_TS\VTS_01_0.idx")
1412:05/01/06 00:59:06 ID:+o5wCCW6
>>13
ご丁寧にありがとうございます。返信遅れて申し訳ありませんでした。
やはり2chはレベルの高い方が多いですね。
15名無しさん@編集中:05/01/06 10:29:31 ID:oKDLukLr
ここは笑うところですか?
16名無しさん@編集中:05/01/06 11:58:25 ID:jz/DU9wQ
本人は真剣だろ
17名無しさん@編集中:05/01/06 14:32:09 ID:S72GvDWe
24・30fpsに分割して120fps化した後、AviUtlの連結で一つの動画にしたんですが
連結した部分で動画がちょっと止まるような動きをします。
みなさんはどうやって動画を連結してますか?教えてください・・・・・
うまく連結できません。確実に24fps・30fpsの部分でテストしましたがうまくいけませんでした。
18名無しさん@編集中:05/01/06 15:12:48 ID:lBrIiqo1
("foo.avi") ++("foo.avi")
だったと思うよ
19名無しさん@編集中:05/01/06 16:22:37 ID:Bq20tgrl
VirtualDubMod使ってるならTrimの表示にバグあるよ
20名無しさん@編集中:05/01/06 17:51:24 ID:dhcYgtEj
>>19
2、3フレームずれるやつ?
21名無しさん@編集中:05/01/06 17:51:30 ID:yV3c6EuG
Dub 最新版で vcf に
VirtualDub.subset.AddRange (1100,123)
VirtualDub.subset.AddRange (2100,345)
なら
Trim(1100,-123) ++ Trim(2100,-345)
でOKです。
22名無しさん@編集中:05/01/06 18:07:40 ID:1xc2Zuhn
>>18
+が二つも必要?
23名無しさん@編集中:05/01/06 19:25:50 ID:lnkHm7R4
ソースのインターリーブ考えないなら+1個でいいよ
24名無しさん@編集中:05/01/06 22:30:29 ID:3+JpdCBP
>>23
インターリーブとはなんでっしゃろ?
25名無しさん@編集中:05/01/06 23:20:51 ID:Slh7diF7
新英和中辞典 第6版 (研究社)

ìnter・léave
━[動](他)
1 〈本に〉間(あい)紙(など)をとじ込む.
2 〈…に〉〔…を〕(さし)はさむ 〔with〕.
26名無しさん@編集中:05/01/06 23:49:34 ID:3+JpdCBP
>>25
だからどうした
27名無しさん@編集中:05/01/07 01:05:24 ID:I4NVqfJB
日本語に訳しても通じない人がいるな
28名無しさん@編集中:05/01/07 02:46:26 ID:jCSZSR5K
>>27
だからどうした
29名無しさん@編集中:05/01/07 05:14:09 ID:jCSZSR5K
>>18が正解
>>21はCMカットだろ
30名無しさん@編集中:05/01/07 17:59:45 ID:QYY5+pAs
>>29

>>21>>19-20 に対してのレスですが、何か?
3117:05/01/07 19:12:42 ID:bsZ9XHaR
思いつく限りの方法を試したのですが分割した動画を一つにまとめると連結した部分に3フレームが同じコマになってしまってました(確認しました)
ここで紹介された方法も試したのですが・・・無理でした。
32名無しさん@編集中:05/01/07 20:28:29 ID:9xxih1iy
>>31
最近は、面倒なので、24fps化のみだけどね

以前は、
方法@
・AVI60_GUIで、すべてのクリップを120fps化して、VD等で連結
・音声をMUX

方法A
・VDで、Direct Stream copyで、フレームレートのみを119.88に設定して出出力
・音声をMUX

普通は@かな。これで、だめなら、俺は分からない。
33名無しさん@編集中:05/01/07 23:12:12 ID:jaYeS+tr
dubで連結すりゃいいんじゃねーの?
つかavisynthと何の関係が…。
34名無しさん@編集中:05/01/08 05:44:10 ID:wnEGvmX7
連結した部分で止まるってことは同じフレームが重なってるんじゃないかと
35名無しさん@編集中:05/01/08 10:36:42 ID:6+ilBVgU
自己解決しました。
CodecがXviD1.0.3では再圧縮なしでの連結をすると同一フレームが入ってカクッとなったのですが
DivX5だとそういうことはおきませんでした。Codecの問題でした。スレ違いすいません。
36名無しさん@編集中:05/01/08 11:14:39 ID:CKqzRBhv
Avisynth使いの方々も参加しませんか?
荒れるお祭り仕様で外部に設置のようです。
スレは2chビューアでダイレクトに表示可能です。

動画エンコード論争板
http://yy13.kakiko.com/dtvencode/
37名無しさん@編集中:05/01/08 16:24:13 ID:VuQk/j/q
空気を読むべきだと思う
2chでもdoom9でも
38ルナムーソな人 ◆H8Kj1Ne1OE :05/01/08 18:18:31 ID:CKqzRBhv
>>37
ご忠告痛み入ります。Doom9でのわたしのカキコを知っている方かな。
Doom9は半年ROMってカキコに回りましたが、自分で空気を読んであの程度です・・・
混合fpsの話とかはDoom9には文化的に無かったので殴り込み状態でした。

2chの方で今回のは向こうの板の空気を読んだ結果です。そのためこちらの空気ではタイミングが合わなかったかと思います。気を悪くされた方には申し訳ない。なんか少々焦っています。

愚痴っぽいスレ立てとかでもいいんでルナムーソな、DTV板の厳格な雰囲気上書けないこととかありましたら、是非利用してください。

動画エンコード論争板
http://yy13.kakiko.com/dtvencode/

39名無しさん@編集中:05/01/08 19:33:49 ID:gWaRdJSV
>>38
日本人の恥
40名無しさん@編集中:05/01/08 19:58:14 ID:6cDKe9YU
自サイトの宣伝のくせに
”外部に設置のようです。”とか
41ルナムーソな人 ◆H8Kj1Ne1OE :05/01/08 21:04:25 ID:CKqzRBhv
>>39
そこまで言うくらいなら、せめてDoom9で突っ込んでくださいよ〜。
私が植え付けちゃった日本人のイメージを塗り替えるために尽力してくださいよ〜。
42名無しさん@編集中:05/01/08 22:21:22 ID:2OO8xNaT
空気を読め。おまえはもうその名前でここに書き込むべきではない
43名無しさん@編集中:05/01/08 23:25:40 ID:5VTeyPm7
(ノ∀`)アチャー
44名無しさん@編集中:05/01/09 04:08:32 ID:TIiqE6V/
>>41
人の恥
45名無しさん@編集中:05/01/09 10:13:14 ID:EnRw9x2T
>>38
2chやDoom9にそのような書きこみをする暇があるなら、まずまともな知識を
得てきてください。

書きこみ等するのなら、ある程度のスキル、知識ができてからで。

基本的な24-30fpsの混在を分轄する事もできないのに、「混合fpsの話とか」
をしてるようでは・・・
46名無しさん@編集中:05/01/09 10:41:38 ID:frZCqmdE
>>41
生きてる価値無いね。アニヲタ死ね。
47名無しさん@編集中:05/01/09 16:22:35 ID:AVl89uX9
もまえらなんか話題は無いですか?
48名無しさん@編集中:05/01/09 16:38:00 ID:QZvfwtA7
>>47
あなたのIDがAVIに見えたけどAVlでがっかりしたという話くらいしかないです
49名無しさん@編集中:05/01/09 16:38:28 ID:kR9znstD
dougaα極めたいねぇ
それだけ
50名無しさん@編集中:05/01/09 17:10:15 ID:AVl89uX9
>>48
じゃそれでいいや。AVIのどこが具体的にがっかりだったのかな?
AVIsynthスレとしては注目どころと思うけど。
51名無しさん@編集中:05/01/09 17:34:30 ID:fg/PnZ9u
AVえる
52名無しさん@編集中:05/01/09 18:28:49 ID:TYxeEeyC
ブラウザのフォントを変えるといいかもしれないね
53名無しさん@編集中:05/01/10 03:07:22 ID:kzLU9WNm
マジ難し過ぎて意味ワカンネ。

インストールまではできたが、
ハードウェアmpeg2 キャプチャーした朝まで生テレビ.mpgを、
xvidでエンコードしたいだけだが、スクリプトが理解不明。。。。
だから、aviutl でやってる。

シークがやっぱり virtualDub のほうが速いからできれば
アベンシスを使いたいのであるが・・・。
読み方も違うことは知ってるけど、トヨタのアベンシスがあるので
そう読んでしまうのだ(w
54名無しさん@編集中:05/01/10 03:11:04 ID:psVPLWa7
>>53
>スクリプトが理解不明。。。。
こんなもんもわからんのか
55名無しさん@編集中:05/01/10 03:40:52 ID:kzLU9WNm
>>54
ワカンネ。
どのフォルダにプラグインを置けばいいのかとか、mpeg2ファイルの読み方とか、
いまいちピンとこないのだ。GUI世代なので。
56名無しさん@編集中:05/01/10 03:47:13 ID:JQE3wkaD
凄まじい釣りだな
warpsharpのオートローディングを利用すればAviSynthをインストールした際に作られた
デフォルトプラグインフォルダに入れとけばいいし
>>2のにーやんのぺーじにMPEG読み込み用のプラグインの説明がなされている
57名無しさん@編集中:05/01/10 04:03:34 ID:JN1VwGHT
>>53
にーやんのページ頭から読みながら試してきな
それでもワカンネって言うなら素直にAviUtl使っている方が幸せになれます
58名無しさん@編集中:05/01/10 04:04:43 ID:kzLU9WNm
>>56
釣りではなく、本気でわからないのだ。
かなり時間をかけて研究すればできそうではあるが・・・。
59名無しさん@編集中:05/01/10 04:16:57 ID:buBe9Whu
>>58
にーやんのページに大体の事は集約されてるから全部読んで来い
質問するのはそれからだ
60名無しさん@編集中:05/01/10 04:24:51 ID:kzLU9WNm
>>59
了解。
61名無しさん@編集中:05/01/10 08:38:03 ID:UNQIbIoC
kzLU9WNmのような知能障害者、なんで生きているんだろう?
62名無しさん@編集中:05/01/10 09:24:52 ID:xOVcCdxI
>>61
死ぬってことを知らないからさ。
63名無しさん@編集中:05/01/10 12:42:29 ID:IHDwmfqn
ちょっとうまい事言った
64名無しさん@編集中:05/01/10 16:09:49 ID:Bse+wbM0
何でもチュートリアルマンドクセってすっとばして結局、ワカンネおせーてって言うやつだな
65名無しさん@編集中:05/01/10 16:29:20 ID:MEN5Koij
土日祝祭日ライトユーザーには無縁の世界。
66名無しさん@編集中:05/01/10 16:43:12 ID:qCgCwrmq
kzLU9WNmも悪気はなかったのだ
時間をかけて研究する奴の漢気に惚れたよ
暖かく見守ってやろうじゃないか
67名無しさん@編集中:05/01/10 20:15:13 ID:iT/k6psN
"LoadPlugin: unable to load 〜 LoadPluginEx.dll"
というエラーメッセージが出るんですが、何か変わったんですか?
昔は普通に動いていたavsファイルなのに。
avisynth2.55とwarpsharp_2003_1103.cabを使っています。
68名無しさん@編集中:05/01/10 20:45:36 ID:vEMDbXtp
Subtitle( "(´・ω・`)しらんがな" )
69名無しさん@編集中:05/01/10 21:18:42 ID:Bse+wbM0
>>65
にーやんのとこのチュートリアル読んで使えるようにするまで1時間かからんぞ。
70名無しさん@編集中:05/01/10 21:40:10 ID:SxL9PJm4
混合Fpsは60pにすれば解決とか言ってる人は何者だ?
シーンチェンジのためだけに他の部分を犠牲にしろと言ってるようなものなのに
71名無しさん@編集中:05/01/10 22:03:59 ID:xRDDydPr
さよか。
72名無しさん@編集中:05/01/10 22:21:59 ID:UZ/T0Ovj
>>70
Doom9でSirber氏も同じようなこと言ってた気がする。
犠牲になるのは何?容量?
73名無しさん@編集中:05/01/10 22:37:36 ID:SxL9PJm4
容量もそうだが、一番問題なのは画質だろ?
ジャギーとか脳内補完してて見えてないのか?と問いたい
MPEG4系コーデックのキーフレームインターバルとかいくつに設定してるか問い詰めたい
74名無しさん@編集中:05/01/10 22:55:49 ID:UZ/T0Ovj
画質を取るかカクカクを回避するか、二者択一かな?
75名無しさん@編集中:05/01/10 23:02:49 ID:SxL9PJm4
秒間60コマ統一がカクカク回避になるとは思わん
76名無しさん@編集中:05/01/10 23:19:38 ID:Ei0jAz+k
アニメのフレームレートスレだと48fps化処理もこなすというのにこのスレはレベル低いな。
77名無しさん@編集中:05/01/10 23:31:25 ID:UZ/T0Ovj
>>76
あそこはリキ入れすぎだ。フリークとマニアの境界を垣間見れる。
78名無しさん@編集中:05/01/10 23:47:30 ID:fgi+IqOI
>>75
横レスだが
普通のテレビ自体がそうなってるわけでそれ以上を求める人はあまりいないような気もするけど
79名無しさん@編集中:05/01/11 00:33:07 ID:SY86N4oO
>>78
ほープログレ60FPSなんだあ、へー
80名無しさん@編集中:05/01/11 00:44:01 ID:dlGk16AM
プログレテレビってあるけど、あれはどう映ってるんだ?
81名無しさん@編集中:05/01/11 01:47:00 ID:jaFE2Jj1
>>79
プログレにしてもインタレにしてもテレビは60fpsですよ
82名無しさん@編集中:05/01/11 02:16:56 ID:SY86N4oO
>>81
地上波放送は、低解像度で微妙にずれた画像を1/60秒毎に送ってきます。
PCではこの画像を2枚組み合わせて、1/30秒おきに1枚の高解像度画像として保存します。
このため、組み合わせた2枚の画像の内容に差があると、その部分が縞に見えます。
地上波放送の画像とPC録画の画像を区別するため、地上波放送の1/60秒単位の画像を「フィールド」、
PC録画の1/30秒単位の画像を「フレーム」と呼びます。
フィールドは1/60秒単位の画像なので、PC録画で作られた1/30秒単位の動画像と同じデータ形式では、
本来の表示タイミングが再現できません。
83名無しさん@編集中:05/01/11 02:29:57 ID:SY86N4oO
フレームレート判別法
ttp://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/fieldorder.html
84名無しさん@編集中:05/01/11 03:30:43 ID:jaFE2Jj1
いや、そういうこと言ってるんじゃなくて>>75へのレスだったんだけど・・・
60fields per secondの映像を60frames per secondに変換したものがカクカクして見えるなら、
もとの映像をテレビで見てもカクカクして見えるんだよ
85名無しさん@編集中:05/01/11 03:59:05 ID:mF9N4GNL
動体視力が人並み外れてて、残像化されないんでしょ。
86名無しさん@編集中:05/01/11 04:21:42 ID:SY86N4oO
テレビで見るならインターレースエンコードするっての
PC上だから分割エンコしてまでプログレッシブに拘ってるんだよ
87名無しさん@編集中:05/01/11 04:33:50 ID:SY86N4oO
綺麗に60pエンコした動画サンプルでもあればなぁ
88名無しさん@編集中:05/01/11 04:45:42 ID:jaFE2Jj1
>>86
俺の言ってることが理解できてないな
まあ理由はどうでもいいや
とりあえず>>75に対するレスとして回避になりますよとだけ言っておく
89名無しさん@編集中:05/01/11 04:57:40 ID:SY86N4oO
やってみればわかるだろうに
90名無しさん@編集中:05/01/11 10:17:51 ID:dlGk16AM
私は24fpsを30fps処理しててもよく見ない限り気づかないので、あんまり関係ないかな。

ここで書くべき話じゃないかもしれないが、
混合fpsまともに体当たり主義の人って、言ってみればDVDをDVDプレイヤーで見る以上に、良い画質の動画を作れるってことだよね?
だとすれば、海外Fansubberみたいな位置について自慢の動画ファイルを国内外に流行らせて、糞DVD視聴文化を叩くみたいなポジションが向いてるんじゃないかな、と思う。
質の悪いDVDわざと出してるみたいなとこには刺激になるんじゃないかな?

何でもかんでも24fpsにして出している海外Fansubberとの対決になったら、どちらが勝つかな?単純視聴で見分けが付く人が一般的かどうかにかかってる気がする。
1コマ1コマ見ながらチェックして始めてここは違う!とか言うマニアは置いておいて。
91名無しさん@編集中:05/01/11 13:23:01 ID:VfuhedE5
30を24にしたやつはいくらなんでも分かるだろ。スクロールのカクツキで。
92名無しさん@編集中:05/01/11 13:50:32 ID:dlGk16AM
BGVとして流してたり、なんとなく見てたりで、気づかない目もあるってことになりますね。
私がそうなので。
描写だけ見てればわかりますけど、話に入り込んでると気づかないこともあります。
93名無しさん@編集中:05/01/11 17:30:14 ID:mF9N4GNL
さよか
94名無しさん@編集中:05/01/11 17:48:56 ID:5TKgJ0P2
質問させてください。
ITVFRを使って出力する時にaviutlのプラグイン出力を使っていたのですが、
これをAVSの出力で書く場合はどう書式を書けばよいのでしょうか?
WM9Cを使って作りたいのですが・・・
9567:05/01/11 18:45:39 ID:jsER1ARP
自己解決
warpsharp_2003_0121.cabに戻したら動作しました。
96名無しさん@編集中:05/01/14 13:11:49 ID:Rwxp0/AD
ちょっと IBob を試して 60fps にしてみたのですが、テロップとか
文字が上下に細かくブレてしまいます。これを回避して普通に
デインターレースした時のようにする方法ってありますか?
97名無しさん@編集中:05/01/14 15:13:07 ID:Rwxp0/AD
AssumeTFF()
crop(8,6,624,468)
SeparateFields()
top = SelectEven.FluxSmoothT(7)
bottom = SelectOdd.FluxSmoothT(7)
top = top.SimpleResize(320,240)
bottom = bottom.SimpleResize(320,240)
Interleave(top,bottom)

これで 60fps にしてみると、若干マシにはなったのですが、
やはり微妙にテロップが上下にブレます。サイズは VGA にした
ままで綺麗に 60fps するには、どうすればいいのでしょうか?
98名無しさん@編集中:05/01/14 20:04:24 ID:6lu8KN7i
DScalerのインタレ解除が凄いが、つかえねえよな…?
99名無しさん@編集中:05/01/14 20:35:55 ID:4tDZBwaX
>>97
TMPGEncでも使え
100名無しさん@編集中:05/01/14 21:14:52 ID:smJsVtAE
>>96
にーやんのところのユーザー定義関数
101名無しさん@編集中:05/01/15 01:55:42 ID:BtpAXrZ4
>>96-97 です。
>>100
パーフェクト!ありがとうございますた。
102名無しさん@編集中:05/01/15 02:29:35 ID:x/B8Gv/f
アニメAIRのOPの女の子の髪の毛で縞模様がうまく取れません。
AutoDeintとIT_YVのパラメータの組み合わせで何度かやりましたがどうしても目立ちます。
アニメの揺れる髪の毛のようなもののコーミング除去に向いているフィルタがあれば教えてください。
103名無しさん@編集中:05/01/15 05:02:38 ID:iXi1+zYc
>>102
blend="TRUE"
で誤魔化せない?
104名無しさん@編集中:05/01/15 09:02:48 ID:x/B8Gv/f
FrameCache(6).AutoDeint("")IT (fps=30,ref="TOP",blend=false,diMode=2)
FrameCache(6).AutoDeint("blend")IT (fps=30,ref="TOP",blend=false,diMode=0)
FrameCache(6).AutoDeint("")IT (fps=30,ref="TOP",blend=true,diMode=0)
FrameCache(6).AutoDeint("")IT (fps=30,ref="TOP",blend=false,diMode=3)
この4通りで試しましたがうまく逝かなかったです。
105名無しさん@編集中:05/01/15 12:12:41 ID:iXi1+zYc
それでダメならAvisynthじゃなくてAviUtl98dで自動24Fps縞二重化とかも
試そうよ。
その縞が出る場面の画像サンプルが見たい気もするが。。
106名無しさん@編集中:05/01/15 12:39:10 ID:lHp+6M3C
>>104
手動でインタレ解除は試してみた?
107名無しさん@編集中:05/01/15 12:49:34 ID:72TW6o9C
>>102
それはコーミングじゃなくてドット妨害だ
108名無しさん@編集中:05/01/15 14:39:44 ID:r91g0j2s
>>104
自動フィールドシフトは?
109名無しさん@編集中:05/01/15 19:22:48 ID:CDuc7TPc
俺もドット妨害だと思う
あれは無理…
110名無しさん@編集中:05/01/15 19:27:19 ID:VOJP6n7+
ドット妨害ならDeDotかけりゃいいじゃん。
動きのある部分のドット妨害ならGNBんとこのドット妨害低減フィルタを時間軸ドット除去にチェック入れろ。ただしすげー重くなるぞ。
111名無しさん@編集中:05/01/15 19:34:55 ID:mOeXa5+v
>>110
うん、あれは効果あるけど本当に重いね。
必要な部分にのみフィルタかけるようにしないとやってられない。

それと、AIRはBS-iの糞ソースなので、ドット妨害&クロスカラーのりまくり。
112名無しさん@編集中:05/01/15 20:02:26 ID:z3hTlZnO
>>110
あのフィルタ重いだけじゃなくてゴミが出まくったり残像出たりと副作用多すぎるよ
113名無しさん@編集中:05/01/15 20:41:47 ID:Ekz2Y3S7
ドト妨害除去はHWでやるってのはどうでしょう?
自分はモンスターGTRの3DYCSを使ってますがかなり良いですよ。
他昔のデッキの奴は強力って聞きました。
114名無しさん@編集中:05/01/15 20:54:23 ID:goir7cSV
時間軸は静止画部分以外には使わない方が良さそうですね。
115名無しさん@編集中:05/01/15 21:09:37 ID:7TZiuHa+
>>102さんのDeDotの副作用のジャギって可能性もありますね。
それがコーミングのように見えた。
やっぱりドト妨害除去はHWに任せたほうがいいと思います。
116名無しさん@編集中:05/01/15 21:14:22 ID:aXCdbm//
ITVFRを使って出力する時にaviutlのプラグイン出力を使っていたのですが、
これをAVSの出力で書く場合はどう書式を書けばよいのでしょうか?
WM9Cを使って作りたいのですが・・・
117名無しさん@編集中:05/01/15 21:20:57 ID:ZO5rVhYE
itvfr(ref="TOP",diMode=1, blend=false, 30, 65)
にしています。
118名無しさん@編集中:05/01/15 21:25:51 ID:aXCdbm//
いえ、ITVFRの設定の書式ではなくプラグイン出力で出す書式はないか、ということです。
Aviutlのプラグイン出力でずっとやっていたので他の方法が知りたいのですが
119名無しさん@編集中:05/01/15 21:30:56 ID:x/B8Gv/f
>>102です。
謝ってソースファイルとばしてしまったので取りあえずできあがりから静止画キャプチャしてみました。
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050115212748304.jpg
ドット妨害なんですかね。
こういったシーンで気になるのが必ず30fpsものの時にだけ気になるので
縞模様の解除漏れと思っていたのですが。
120名無しさん@編集中:05/01/15 21:41:11 ID:ZO5rVhYE
>>118
ううん、知らない。auoencでやってるけどそんなのあるの?
>>119
たぶん作画崩れだと思う。
121名無しさん@編集中:05/01/15 21:55:49 ID:z3hTlZnO
>>118
AVIUTLの出力プラグイン以外では無理です
122名無しさん@編集中:05/01/15 23:45:41 ID:e9EPR2st
auoencとavsinp.auiでAviutlのプラグイン出力ってなんか違う?
自動24fpsにしっぱなしだと大変なことになるってことぐらい?
123名無しさん@編集中:05/01/16 02:06:23 ID:jgcBFKTp
>>122
・前者
 入力 -> RGB24 -> 出力プラグイン

・後者
 入力 -> YUV(各要素16bit) -> RGB24 -> 出力プラグイン
124名無しさん@編集中:05/01/16 02:36:53 ID:kOzK9pDZ
あれ?auoencは知らないけどavsinp.auiってRGB変換されたっけ?
確かYUVのままでいけると思ったけど
125名無しさん@編集中:05/01/16 02:56:09 ID:o8OWXHKD
>>123

確かに、Aviutlの内部処理ってYUV48ビットらしいからRGB変換はないと思う。
126名無しさん@編集中:05/01/16 02:57:32 ID:o8OWXHKD
アンカー先間違えたorz
127122:05/01/16 03:04:50 ID:DFxZaHvL
>124
にーやんのとこでは↓
> ReadAVS.dllと違い、YUY2のまま読み込むことが可能。

>123
本当にRGB24?
16bitのYUV4:4:4をYUY2とかと区別してわかりやすく
RGBって言ってるんじゃないだろうか(変換すれば同じことだし)

結局どっちもあんまり変わらないようなので後者を使います。
Xvidの進行状況ウィンドウがauoencだと出ないので。
128122:05/01/16 03:17:21 ID:DFxZaHvL
かぶった。
せっかく答えてくれたのになんかいじめてるみたいだ(スマン
129名無しさん@編集中:05/01/16 08:15:46 ID:B25BcSr3
>>119
ジャギーだよ
フィールドの合成がうまくいってないっぽい
130名無しさん@編集中:05/01/16 11:22:04 ID:MPc4qM8V
ひょっとするとプラグインにYUVでデータを渡せないんでは?
131名無しさん@編集中:05/01/16 11:45:48 ID:jgcBFKTp
>>130
正解
出力プラグインには通常RGB24で渡される

そこをなんとかしようとしたのがAviUtlのYUY2フレームキャッシュプラグイン
132名無しさん@編集中:05/01/16 14:27:06 ID:aWqcsSv6
そうなのか。
output.hにこんなコメントがあるのでYUY2で渡せるのかと思ってた。
func_get_video_exに問題があるからYUY2フレームキャッシュプラグインができたのかな?

void *(*func_get_video_ex)( int frame,DWORD format );
// DIB形式の画像データを取得します。
// frame : フレーム番号
// format : 画像フォーマット( NULL = RGB24bit / 'Y''U''Y''2' = YUY2 )
// 戻り値 : データへのポインタ
133名無しさん@編集中:05/01/16 16:38:30 ID:DFxZaHvL
>131
なるほど。じゃあavs経由の場合、YUY2フレームキャッシュプラグインを使うと
少し高速化されるのかな。
結局このフィルタの使用法ってそういうこと?
134133:05/01/16 16:57:08 ID:DFxZaHvL
自分で試してみた。
10分のソースをavs上でフィールドシフトをかけて、ノイズ除去他をして
avsinp経由し拡張AVI出力プラスでXvid出力。
YUY2fcなし・・・1時間8分
YUY2fcあり・・・1時間10分
少し遅くなった (;´Д`)

Aviutlの方が精度が高いから変換による誤差はほとんどないと思うけど
えーと、結局これ何につかうの?
135名無しさん@編集中:05/01/16 17:38:58 ID:JaUY7zLg
>>134
本来AviUtlでしない処理をしてるんだから、
遅くなって当たり前かと思うけど。
136名無しさん@編集中:05/01/16 19:45:23 ID:OYaRnhju
>>119
キャプチャ絵を見れなかったのでズレた意見になるかもしれないけど...
ソースからズレてるならフィールドを切り貼りして誤魔化すか、
ローパスフィルタでジャギーを強制的に隠すか
ソースがズレてない場合はドット妨害でインタレ解除フィルタが誤爆してる
可能性が大きい(というかAIRのOPってプログレじゃなかった?)
137名無しさん@編集中:05/01/16 19:50:52 ID:Fewn5cB5
>>134
キャッシュプラグインは元々AVIUTLにYC伸張されるのを回避するために使うやつだったはず
auoencで使うと二重圧縮でもされてるみたいに暗くなった覚えが・・・
138名無しさん@編集中:05/01/16 19:51:13 ID:ehoIF9Yd
>>130-133
いや、func_get_video_ex()でYUY2も普通に受け取れるよ。
http://www.marumo.ne.jp/db2004_a.htm#12

多分あじ氏が拡張AVI出力を改造するときに、オリジナルがRGBしかサポートしてなかったため
YUY2じゃ動かないと勘違いしたんじゃないかと邪推してみたり。

遅くなるのは、たとえYUY2fcを使っていても一度はRGBで取得しないと動かないから。
とあじ氏がどこかに書いてた。
139名無しさん@編集中:05/01/17 00:32:34 ID:kANfWR8M
>>137
YC伸張云々というよりYUY2で出力するためでしょ。RGBでなく。
auoencで暗くなるのは、ConvertYUY2ToAviUtlYCとAviUtl本体では
内部形式への変換式が違う所為。
140名無しさん@編集中:05/01/17 12:54:01 ID:8xCRJcHE
YV12 で KunKunNRT つかう時の、クロップの制限を教えてください。
右端に緑の線が入ってしまいますた。
141名無しさん@編集中:05/01/18 03:54:52 ID:rX5ZLxpD
16倍数か8倍数か、試してみたらええやないの
142名無しさん@編集中:05/01/18 14:44:21 ID:nS+s5vqE
>>140
NRの後にクロップすれば、大丈夫。
143名無しさん@編集中:05/01/21 17:01:40 ID:JcqNAV8n
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/1101857211/864
からやってきました

以下コピペ。

Avisynth 2.5.5+VirtualDubMod 1.5.10.1+XviD 1.03(Koepi)+DVD2AVI 1.77.3
に加えて
MPEG2Dec3、IT、Convolution3D、warpsharpのちょいとしたやつ
な環境でやっていますが、
何か問題点があれば教えて下さい。

たまに終了目前でVdubmodがエラーを吐きます。
14412:05/01/21 17:14:45 ID:Ge9RmRR5
おかげで字幕が使えるようになりました。
ありがとうございました。
145名無しさん@編集中:05/01/21 17:51:56 ID:dXW1sqFz
>>143
1) 肝心のVdubmodのエラーメッセージの内容
2) たまに、とあるが再現性はあるのか?
(特定のソース、avsを用意すれば100%エラーが再現するか)

がわからないと何とも言えない
CPUやメモリ・電源などPC環境が原因かもしれないし
146143:05/01/21 18:29:40 ID:d4zTuLcU
メッセージはスレッドからしばらく応答がないよ〜というやつです。
(きちんとしたメッセージを出したかったのですがうろ覚えで申し訳ありません
なにぶん時間がかかるので)

大体30分ものをエンコして29分55秒とかその辺りでなることが多い気がします。
同一のソースとavsを使って該当する部分のみを選択してエンコードすれば
(長くても5分ぐらいで終わります)、エラーなしで通りますのでソース等の問題では
ないのではないかと思います。

ちなみにVirtualDubModでエンコード時のスレッド優先度をIdleに設定しています。
147名無しさん@編集中:05/01/21 18:42:39 ID:uF2k3vvT
>>146
それ、Doom9でさんざん既出じゃねぇの?
Idle時間が10秒以上あったらでるやつ。
エラーは出るけど問題はないって。
優先度をIdleからNormalに上げたらどうよ
148143:05/01/21 18:49:35 ID:d4zTuLcU
がちょーん
というか、Abortしてしまったりするんですが。
尻切れになったり。

とりあえずIdle止めてみます。
149名無しさん@編集中:05/01/21 19:08:27 ID:YUMIGS78
>>148
Convolution3D 外せ。
150名無しさん@編集中:05/01/21 19:15:39 ID:uF2k3vvT
>>148
中断押してるんじゃないの?押したらAbortになるし。
エラーダイアログみたいなのが出てきたら、OKを押す。
そしたらDone(Warning)になるけど、正常にできてるはず。
151143:05/01/21 19:18:59 ID:d4zTuLcU
majidesuka
別のノイズフィルタ探しますハイ。
152143:05/01/21 19:21:39 ID:d4zTuLcU
リロードしてなかったorz
中断はしてないはずです。

また出たときにもう一度詳しく見てみます。
そのときもう一度相談に伺おうかと思います。
ありがとうございました。
153名無しさん@編集中:05/01/21 20:23:55 ID:BnwWKVBx
>>146
単に書き込みのスレッドが一定時間凍ったまま書き出せなかったとか警告出しているだけ
ただの警告でエラーじゃないので実害はない
よく読めよ
154名無しさん@編集中:05/01/23 11:11:54 ID:AnGED7J7
NTSC の DVD ソースなんですが、こいつの元の素材が PAL っぽいんです。
で、これを XviD にするんですが、素直に 29.97fps にするのではなく
元の素材どおり PAL の 25fps にしてエンコードしたいのです。

逆テレシネにはいつも warshap.dll 使っているのですが、25fps 化もこれで
可能でしょうか?他に最適なフィルタがあれば教えてください。
155名無しさん@編集中:05/01/23 11:13:12 ID:AnGED7J7
>>154
失礼、warpsharp.dll ですた。_| ̄|○
156名無しさん@編集中:05/01/23 11:37:16 ID:AbDF3/Z4
>>154
にーやんとこ行け
157名無しさん@編集中:05/01/23 12:31:04 ID:AnGED7J7
>>156
decimate(cycle=6)
とか試したけど、縞々が残ってしまうんですよ。
ソースが 30fps じゃないと 25fps にならないし。
29.97 -> 25 って無理なんでしょうか・・・。
158名無しさん@編集中:05/01/23 12:37:24 ID:Il/8mt2e
DVDで29.97って珍しいな
普通30なのに
159名無しさん@編集中:05/01/23 12:44:15 ID:QjxxVRbZ
>>158
クマー
160名無しさん@編集中:05/01/23 12:54:52 ID:Uwb2g92t
>>158
く、くまー
161名無しさん@編集中:05/01/23 12:57:50 ID:UGV6TDf6
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ∩___ ∩ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::
       / :::::::::::::::::ヽ:| . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::
       |/ ̄X ̄丶;:丶. .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ミ/ :::/●ヽ  ヽ::| . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::
     / :::/ ;;:|∪| ::ヽ  ヽ .. :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>158
もうダメクマ・・・・・・・・・
162名無しさん@編集中:05/01/23 13:14:48 ID:KItJlTPh
>>158
俺は絶対釣られないぞ。
163名無しさん@編集中:05/01/23 15:04:44 ID:dkob1LSZ
>>154
RePal
ttp://www.avisynth.org/warpenterprises/
NTSC2PAL_DVD
ttp://www.avisynth.org/SmoothDeinterlaceFunctions
NTSC2PAL
ttp://www.avisynth.org/ScriptFunctions

Doom9フォーラムで探せば、他にもあるかもしれない
164名無しさん@編集中:05/01/23 15:10:08 ID:dkob1LSZ
165154:05/01/23 16:02:06 ID:I1vDiKkh
>>163-164
ありがとうございますた!試してみます!
166名無しさん@編集中:05/01/23 19:49:52 ID:JqFiVxD4
Avisynthのスクリプトで、音声の最大値と最小値を得る方法はありますか?
プラグインでもユーザー関数でもいいのですが?

音声の正規化をスクリプト内で、内部関数Amplify()で変換するのに使いたいのです。
167名無しさん@編集中:05/01/23 19:53:16 ID:UGV6TDf6
>>166
Normalize()で駄目な理由は?
168名無しさん@編集中:05/01/23 20:09:22 ID:JqFiVxD4
>>167
即レスありがとうございます。
理由は、同じシリーズものでも、内容によっては最大値が変化するので、
オープニング+エンディングの部分だけのピークを基準にしたいからです。
169名無しさん@編集中:05/01/23 20:17:58 ID:UGV6TDf6
>>168
ttp://www.avisynth.org/ClipProperties
公式サイトのマニュアル見る限りでは無理そう
他の音声編集ソフトで見るしかないかな
170名無しさん@編集中:05/01/23 20:38:06 ID:JqFiVxD4
>>169
やはり、そうですか。
私なりに、いろいろ調べたのですが、目的の物が見つからなかったものですから。

ご回答、ありがとうございました。
171名無しさん@編集中:05/01/27 15:25:51 ID:ESypb+eS
DGMPDEC 1.1 final
172名無しさん@編集中:05/01/29 05:06:39 ID:KCfc9/6X
ウチのデッキで録画したVHSは上1下3がデフォっぽいんですが。
Avisynthで上1下3でCROPして
出力は上下2,2に黒つぶしして中央に寄せる方法ってありますか?
173名無しさん@編集中:05/01/29 05:19:52 ID:n+S8JmKu
あります
174名無しさん@編集中:05/01/29 05:41:22 ID:KCfc9/6X
>>173
レスありがとうございます。
最初の奇数CROPでずっとつまづいているんですが
どうやるんですか?
175名無しさん@編集中:05/01/29 06:01:39 ID:n+S8JmKu
YV12でやってるの?
ならYUY2に変換しないと無理っぽい
176名無しさん@編集中:05/01/29 10:00:03 ID:5Q8HyJaE
>>174
そう神経質になるなよ。1ラインぐらい余分に削ったってどうってことねーよ。
洩れは VHS の場合、テープによってバラつきがあるから、いちいち
どれだけクロップするかなんてしてないよ。ボーダー追加するのも(゚听)イラネ。
どれもVHS用のテンプレで下12削ってる。
177名無しさん@編集中:05/01/29 10:23:21 ID:yc6Id+OX
確かに、VHSソースなら、気にせずに
Crop()+ AddBorders()でもいいが、
Letterbox()で上下数ラインを黒で塗りつぶす
方が単純でいいんじゃない?
178名無しさん@編集中:05/01/29 11:49:55 ID:9hSZrsjY
VHSクロップ自慢なら俺も負けないぞ。
俺なんて、フィルタの関係で8の倍数じゃないといけないから
上下12削ってるけどアスペクト比にあわせて横も削れば
全然問題ない。だいたいソースがVHSだし。
179名無しさん@編集中:05/01/29 12:23:53 ID:eSFNnLD/
そうそう。テレビじゃ絶対映ってない部分だし。削っちゃえ〜!
180名無しさん@編集中:05/01/29 16:56:43 ID:P/Fj6Mcl
64BITWINDOWSが出ました。
181名無しさん@編集中:05/01/29 17:22:00 ID:iOJZmQME
64bitのXP入れました
182名無しさん@編集中:05/01/29 19:18:17 ID:KTpjkLkK
WarpSharpプラグインが使えないけど、AviSynthとVirtualDubModは動く。
あとLameACMが使えないね・・・prz

183名無しさん@編集中:05/01/29 22:16:15 ID:UF66ddzk
>>182
WarpSharpが使えないってのは上でも見た気がするぞ。
184180:05/01/29 23:22:35 ID:P/Fj6Mcl
AMDによると、既存の32bitアプリも
平均して約8%の高速化が望めるそうが、
入れてみた人どんな感じですか?
185名無しさん@編集中:05/01/29 23:29:11 ID:KTpjkLkK
>>181=>>182=私です。
ガンダムSEEDのAパート5分の動画をXviDでエンコした結果、

XP-32bit 7分7秒
XP-64bit 7分14秒

高速化どころか遅くなってますから・・・ 残念。
でした。使ったフィルタは、IT,C3D、クロップ&リサイズといったところです。
186名無しさん@編集中:05/01/29 23:56:05 ID:Lj32+QfJ
アプリが高速化するというのはどこをどう読んだらそう思ったのか知りたい。
187名無しさん@編集中:05/01/30 02:06:06 ID:yFjfNz/F
>>185
エンコードだとメモリアクセスと、CPUのクロックが問題になるからかな?
XPはデュアルで動いていて、64は、シングルだからってことじゃないかな?
188名無しさん@編集中:05/01/30 03:33:28 ID:lJucvm12
翻訳プリーズ(ノ∀`)
189名無しさん@編集中:05/01/30 10:04:15 ID:TB30O/c/
aviutlからの移行を考えていますが、
wavelet3DNR2 と waveletNR_G に対応する
王道のフィルタ(またはフィルタ群)ってありますか?
190名無しさん@編集中:05/01/30 12:12:07 ID:ZDMox5bS
wavelet3DNR2 と waveletNR_G
191名無しさん@編集中:05/01/30 12:35:44 ID:TB30O/c/
>>190
いや、それならわざわざ移行しない訳で。。。
192名無しさん@編集中:05/01/30 12:40:06 ID:zdEnNJvf
avisynthはAviUtlのフィルタも使えるわけで。
193名無しさん@編集中:05/01/30 12:47:16 ID:TB30O/c/
>>192
うーん、使えるのは知ってますが、avisynthに移行するからには
速くなってほしいじゃないですか。
レスを斜め読みしてると、実際avisynthで使ってる人は少なそうだし。
なにか代わりになるフィルタがあるのかな、と。
194名無しさん@編集中:05/01/30 13:20:09 ID:ZDMox5bS
そんなこと考えてる奴はどうせ戻るから来るな
195名無しさん@編集中:05/01/30 13:42:59 ID:f2fha8o6
>>193
にーやんの所か、Wikiに行って好きなフィルタを使ってみたら?
いらく文字で書いても、実際にエンコしてみないと、速度と効果のバランスが分からんかと
196名無しさん@編集中:05/01/30 14:00:09 ID:TB30O/c/
>>195
わかりました。いろいろ試してみることにしまつ。
197名無しさん@編集中:05/01/30 14:10:17 ID:foLlPfgm
wavelet3DNR2 と waveletNR_Gを使わないと満足いかないのなら
Avisynthに速度を期待するのやめといたら?

Avisynthに速度を求めるのは、画質はどうでもいいって香具師だけで充分。
198名無しさん@編集中:05/01/30 14:14:04 ID:uCEzDxDW
AviSynthってあれでしょ?
NRなんて使わないよ。
ってデジタルソース専用でしょ?
199名無しさん@編集中:05/01/30 14:23:48 ID:kshFFqyD
今日も元気いっぱいなやつがいるな・・・・・
200名無しさん@編集中:05/01/30 15:12:11 ID:x/aXZuW0
wavelet3DNR2 + waveletNR_G = アニメエンコ
201名無しさん@編集中:05/01/30 18:45:29 ID:lCJXF6lv
3DNR2+typeGが好きならavisynth使っても時間の無駄
avisynthをクソ呼ばわりするのが目に見えてる
202名無しさん@編集中:05/01/30 18:58:55 ID:nNwZQlnn
アニメでもwavelet二重がけなんかするかな普通
203189:05/01/30 20:17:15 ID:TB30O/c/
いやwavelet二重掛けしてるわけじゃないですよ。
実写に3DNR2、アニメにNR_Gと使い分けてます。
204名無しさん@編集中:05/01/30 21:07:53 ID:kshFFqyD
何も言うことはないよ
205名無しさん@編集中:05/01/30 21:11:35 ID:cdr5H9F0
>>203
マジレスすると、にーやんのページできれいにカテゴライズされてるから、2,3分のソースで
それぞれかけてみると良い。
好き嫌いってのがあるから何ともいえませんが、やはりAviUtilと一緒で色々試してみるのが宜しいかと
206名無しさん@編集中:05/01/30 21:16:28 ID:zxEtzJDv
Dust最高!
207名無しさん@編集中:05/01/30 21:21:10 ID:e23gWV/7
HQDN3Dヽ(´ー`)ノバンザーイ
208名無しさん@編集中:05/01/30 21:21:19 ID:hhMN1+QW
>>203

Avisynthの場合、副作用が出ない用に弱めに設定したNRフィルターを多重がけ
できるというのも利点かも。あんまりやりすぎると、色が緑っぽくなったりとか副作用もあるけど、
それは最後に補正すればいいので。

ノイズが酷いなら、DustとかFFT3DFilter(超劇重Wavelet3DNR2並)がお勧め。
209名無しさん@編集中:05/01/30 21:23:27 ID:axyBnDiR
Dustだけでいいよ
210名無しさん@編集中:05/01/30 21:30:44 ID:e23gWV/7
Dustはインタレソースにかけるのマンドクサ
211203:05/01/30 21:38:17 ID:TB30O/c/
みなさまありがとうございまつ。
まずは実写から、Convolution3D か Dust と、
KenKunNR(T) などを組み合わせてみることにします。
あとは試行錯誤で。 m(_ _)m
212名無しさん@編集中:05/01/30 22:13:05 ID:axyBnDiR
>>210
にーやんのiDust関数使えばいい
213名無しさん@編集中:05/01/30 23:27:10 ID:ue3yKVOU
>>185 warpsharpのソースって公開されてましたっけ?
もしされてるなら、64bitコンパイラを使えば動くかも
214名無しさん@編集中:05/01/30 23:48:53 ID:hbxB6Prb
>>213
GPL
215名無しさん@編集中:05/01/31 04:52:59 ID:TjrwL0dj
MPEG2ハード録画した動画いろいろプラグイン入れて試してみた

まあ、pulgin入れるとサイズはほんの少し小さくなる
それ以外は良いことない
確実に画質が悪くなる、画質って言うよりフレームが犠牲になる
ノイズフィルターなんかだと、1枚目と2枚目が同じになるって感じ

インターレス解除は、インタレ掛かっていた場合必要です
後はリサイズも必要

後のプラグイン、フィルターは要らない

エンコ速度遅くなるのと、フレームが犠牲になって
動きがもたつくだけ、ほんのちょっとサイズが小さくなるぐらいじゃ
割に合わない

だから
インタレ解除と、リサイズだけでOK
216名無しさん@編集中:05/01/31 04:59:13 ID:XwkRczEL
フレームが犠牲になるのか
それは一大事だな
217名無しさん@編集中:05/01/31 06:57:20 ID:1mSZq5In
なんか日本語おかしいよ
あと日記は自分のページで書こうな
218名無しさん@編集中:05/01/31 10:46:37 ID:AUw1yjGs
アニメの奴は名前欄にアニヲタって書いてくれないかな?
ソースも書かずにフィルタの質問されても困るし
219名無しさん@編集中:05/01/31 11:15:20 ID:9HuUi6Lz
俺は実写の場合はノイズ除去はあんまりしない。
220アニヲタ:05/01/31 14:07:35 ID:gR2vYrpt
アニメ用NRにTemporalSoftenを使ってるのですがこれに代わる3DNRを探しています。
のっぺりして強力な奴ありませんか?
221アニヲタ:05/01/31 14:11:01 ID:gR2vYrpt
マシンがしょぼいのでできれば軽いのがいいです。
222名無しさん@編集中:05/01/31 14:38:26 ID:hbQHVjM9
軽い3Dだったら、
 HQdn3d()
または、設定値のプリセットがある
 Convolution3d()
 MipSmooth()
とか。
2Dだけど、強力のっぺリ(強すぎると色が変わる)な
 Msmooth()
とか。
223名無しさん@編集中:05/01/31 14:45:15 ID:YMSAh6/T
ちゅうても、かけ方とか強さとか他のフィルタによっても変わるしなぁ
とりあえずにーやんのページ行ってそれぞれ試すことをお勧め
224名無しさん@編集中:05/01/31 14:49:17 ID:hbQHVjM9
>>222に追加
でも、typeGが一番良い感じだね。
使うとHTが有効に聞かずCPUが50%前後でウロウロ。

だれか、GNBさんと連絡とれる人、avisynth用に書換えてぇ
そうすれば、速度も改善されそう。

(GNBさんは作るつもりがないと、BBSで言っていたし・・・)
225名無しさん@編集中:05/01/31 15:30:46 ID:ltKyXX09
TemporalSmootherも出しておこう
でも漏れ的にはDeenが一番お勧め
226アニヲタ:05/01/31 17:33:06 ID:gR2vYrpt
typeGに近いらしいVagueDenoiserを使ってます。
でも重くって、3DNRは軽いTemporalSoftenを使ってます。
この際、TemporalSmootherかDeenに変えてみようかな?
個人的にはTemporalSoften3がでないかなって思ってみたりもして。

ご指南、有難う御座いました。
227名無しさん@編集中:05/01/31 18:23:12 ID:1mSZq5In
忘れ去られてるけど
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5708/
こんなのもあるんだよな
228名無しさん@編集中:05/01/31 18:44:01 ID:RyE7As5v
忘れてないけどのっぺりしすぎるじゃん
229228:05/01/31 18:48:37 ID:RyE7As5v
ごめん別のフィルタと勘違いした。なかったことにして
230名無しさん@編集中:05/01/31 18:50:00 ID:XwkRczEL
FaeryDust、RemoveDirt、Convolution3D
この3つで十分
231アニヲタ:05/01/31 19:37:58 ID:5Gho0MLE
Avisynthの24fps化フィルタいろいろ試したんですが
どうもいまいち画質がボケちゃうような気がするんです(AviUtlと比較して)
いいフィルタとか設定方法とかないでしょうか?
232名無しさん@編集中:05/01/31 19:39:05 ID:DNDMy0Ih
AviUtlに勝る24fps化なし
233名無しさん@編集中:05/01/31 20:36:14 ID:9HuUi6Lz
24fps化しない
234名無しさん@編集中:05/01/31 20:53:18 ID:74epoJsR
映画以外で24fps化は・・・
235アニヲタ:05/01/31 21:08:03 ID:5Gho0MLE
>>232
(・3・)エェーまじかYO!!

>>233
最近流行のHWDeintしろということですか?
それって負けのような気がするのでいやなんです・・・
236名無しさん@編集中:05/01/31 21:12:22 ID:9HuUi6Lz
じゃあ、手動で24fps化。これ最強。
237名無しさん@編集中:05/01/31 21:37:05 ID:5Gho0MLE
>>236
それだけはご勘弁
って、Avisynthで手動間引きってできましたっけ?
238名無しさん@編集中:05/01/31 21:51:42 ID:2FT2xVwW
>>235
>最近流行のHWDeint
流行っつーかそもそもインタレ解除とか24fps化は記録メディアの
容量当たりの単価が高かった、再生環境(性能・価格等)が悪かった頃の遺物。
239名無しさん@編集中:05/01/31 21:52:18 ID:9HuUi6Lz
じゃあ、最後にシャープフィルタ
240名無しさん@編集中:05/01/31 21:54:40 ID:5Gho0MLE
みなさん相手してくれてありがd
ちょっとインタレ解除再生の勉強してきます
241名無しさん@編集中:05/01/31 22:03:46 ID:Q/xdDp8m
俺も昔は24fps化いろいろ試したが、最近では30fps二重化
カクカクになるよりまぁマシって感じで。
242名無しさん@編集中:05/01/31 23:17:39 ID:8KVgyvZx
最近NRはresizeの後でもいいような気がしないこともない

正直どうよ
243名無しさん@編集中:05/02/01 00:09:36 ID:wQfi8zUQ
サイズによるけど、個人個人違うわな
244名無しさん@編集中:05/02/01 00:10:40 ID:BD6zAUk8
>>242
2ちゃんねるのみんながリサイズ後にノイズ取ってるよ!って言えば
あんたはそうするのか?
245名無しさん@編集中:05/02/01 00:29:24 ID:jZNCQ670
2ちゃんねるのみんな=おっきなおともだち

うはwwwwwwwwwwwwwwww
246名無しさん@編集中:05/02/01 00:38:04 ID:agbbwysj
小さなお友達はAvisynthなんてしない
247242:05/02/01 00:51:34 ID:OBPv2Vwk
>>243-244
結局個人的主観によるケースバイケースだと考えてるけど
スクリプトを貼るスレとかサイト見ても
リサイズの後にNRかける人いないから
俺は時間の短縮でそうするけどそんなに駄目なのかなと
248名無しさん@編集中:05/02/01 01:02:08 ID:agbbwysj
>>247
縮小するならまだしも、拡大の場合も時間短縮になるのか?
249242:05/02/01 01:18:50 ID:OBPv2Vwk
>>248
もちろん縮小の場合
拡大自体ほとんどしない
250名無しさん@編集中:05/02/01 01:28:30 ID:agbbwysj
縮小の場合も、先に縮小したらノイズ潰れる事ない?
251名無しさん@編集中:05/02/01 01:41:31 ID:S3lZxN0m
NRはソースに直に掛けるものと思ってるけどな
252名無しさん@編集中:05/02/01 02:04:23 ID:BD6zAUk8
704x480 -> QVGA なら SimpleResize で NR いらず。
253名無しさん@編集中:05/02/01 02:08:44 ID:7YbW3Cys
そのサイズなら、よほどノイズが乗ってなければ目立たんしな。
あとは容量の問題かな。
254名無しさん@編集中:05/02/01 02:11:36 ID:AVjBEvtX
704x480→640x480ならNRはリサイズの前でも後でも大して変わらん
気分的に前に掛けてるけどね
255名無しさん@編集中:05/02/01 02:11:58 ID:Dn2AAtZ6
最終サイズで綺麗であれば良いわけだから、
Resize後でのノイズ除去も確かに、アリと思うが・・。

周波数領域(waveletも)のノイズ除去方法だと、ソース本来の特性を
維持したまま使わないと、Resizeによって新たな成分が作られてしまうので、
あまり影響がないとは言い切れない。

コンボリューション系やメディアン系は、あまり気にしなくても良いかも
256名無しさん@編集中:05/02/01 02:41:06 ID:7YbW3Cys
難しいなエンコは。
まぁ俺は永久保存するつもりないから、容量が小さければ
多少汚くてもOKなのだが
257名無しさん@編集中:05/02/01 11:09:02 ID:Dn2AAtZ6
258名無しさん@編集中:05/02/01 11:22:21 ID:KuDQaQPf
>>257
にーやんのとこにも書いてある。

tritical氏のサイトにAviSynth 3.0のバイナリがあります。
含まれているのはavisynth.dllだけです。
あらかじめAviSynth 2.5をインストールしてから、avisynth.dllを上書きすることで使用できるようになるものと思われます(未確認)。
正式なリリースではないため、上書きする場合は、念のため、オリジナルのavisynth.dllをバックアップしておいたほうがいいでしょう。
259名無しさん@編集中:05/02/01 22:37:52 ID:81Zhv1TU
何が変わると言うのか
260名無しさん@編集中:05/02/01 23:00:54 ID:5Ndr5upI
それがわからず入れるやつはいるのだろうか
261名無しさん@編集中:05/02/02 00:42:40 ID:wh+xpyLN
使ってみればわかる
262215:05/02/04 00:39:48 ID:94n+Lojz
2時間の録画した実写で試してみた

やっぱりノイズ除去入れると
前後のフレームが同化され
同じ画像になり動きが遅くなるよ

それに配色も貧相になっちゃう
リサイズのみだと動きがスムーズで、綺麗な色で映る

ノイズ除去入れると
ブロックノイズが増え、動きは鈍くなりカクカク
カラーは鮮やかさがなくなる

2時間 MPEG2 3.8Gbyte

変更後のサイズ

 インターレス解除、+リサイズ
 880Mbyte

 インターレス解除、+リサイズ +ノイズ除去
 790Mbyte

どっちがいいんだろうか?
263名無しさん@編集中:05/02/04 00:47:04 ID:LtL+uOj5
>>262
動画エンコなんて趣味の範囲だから人それぞれ。

糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
264名無しさん@編集中:05/02/04 00:57:08 ID:94n+Lojz
エンコして小さいサイズで
DVD-Rに多く保存すればいいやって思っててさ

でも、見てみるとさVHS3倍より汚い画像でさ
今まで一生懸命保存した意味ないじゃんみたいな気になってさ

どうせ保存するなら、VHS 3倍以上
ハードMPEG3録画した状態で残したいじゃん
そこで、インターレス解除+リサイズが最適なんじゃないと思ったわけなのよ

だから、これからエンコする人達にもさ
よけいなプレイン使って欲しくないんだよね

出来ればもっとサイズがさがるcodecや方法なんかも
分かればもっと良いんだけどさ
265名無しさん@編集中:05/02/04 01:12:28 ID:+QcB69jC
>>264
わかったわかった。続きは日記帳にでも書きな。
誰も相手にしてくれないだろうから、俺が相手してやるよ。
皆、お前の知ったかぶりの文章読んで笑ってる。

最後に俺から言えるアドバイスだ。よーく聞いとけ。
直ちにキャプボ変えろ。ソースが汚ければ出来上がるものは
それ以上にならないんだから。

MPEG3録画なんて、いつの時代のキャプボ使ってるんだ?
語るなら、もう少し動画について勉強してから来ような。

と言ってみるテスト
266名無しさん@編集中:05/02/04 02:02:55 ID:byRqUydU
>>262

どう考えても原理的にノイズ除去してフレームはへらねえよ。
バグもちのプラグインでも使ってるんじゃないの?
とりあえず、スクリプトさらしなさい。

PixieDust(5)でも使ってみなさい。
綺麗さと圧縮率の向上と底抜けの遅さに感動するから。
267名無しさん@編集中:05/02/04 02:15:53 ID:94n+Lojz
>>266
2.0用?
古臭いっすね
268名無しさん@編集中:05/02/04 02:28:20 ID:MX8mE3hc
>>267
頼む、お前にーやんとこ行って、チュートリから読み直せ。
俺を笑い死にさせる気か。
269名無しさん@編集中:05/02/04 08:22:01 ID:EQVloFWf
痴呆は放置
270名無しさん@編集中:05/02/04 08:45:09 ID:byRqUydU
2.0用でYV12に非対応にもかかわらず、いまだに各地で話題になるところがDUSTの優秀さを物語る。
271名無しさん@編集中:05/02/04 12:42:45 ID:CeiloZRh
FaeryDustをTrimの後に使うと
最終フレームが最終の1フレーム前と同じ物が出力されるんですが
皆さん所はどうですか?
FaeryDustの後にTrimを持って来れば特に問題は無いんですが。
272名無しさん@編集中:05/02/04 13:13:22 ID:LROveTeZ
94n+Lojz
↑↑↑↑
こいつうぜー
お前のエンコが
きたなかろーが興味
ねーっすね
273名無しさん@編集中:05/02/04 15:16:44 ID:KzD90ue4
>>272
そういう書き方するとお前もうざい

>>267
Dust知らない書き方したな?
使ったことなくてもAvisynthのノイズ除去とか調べれば普通出てくる名前だ。
たぶんあまり調べたりしてないだろう?にーやんのぺーじで勉強しておいで
274名無しさん@編集中:05/02/04 21:09:10 ID:3yCdbuNS
>>262
ちゃんとフィールド単位でノイズ除去かけてるよな?
275名無しさん@編集中:05/02/04 21:58:03 ID:MVQQHJSr
最も綺麗にテレ死ねできるプラグインを紹介してください。
SmartDecimate 使いますたが、綺麗なソースだとうまくいく
のですが、古い映画だったりすると縞々が出ちゃいますのです。
276名無しさん@編集中:05/02/04 23:20:26 ID:+Y7WxGDm
>>268
どう考えてもネタだろ・・・

しかし>>266のパラメータは強すぎ。適当にファイルサイズ小さくして
なんとなく綺麗に見えるような感じにするならいいと思うけど。
277名無しさん@編集中:05/02/05 01:01:43 ID:gERpHCuR
PixieDust(3)
278名無しさん@編集中:05/02/05 01:09:34 ID:8rchmOJL
VHSからのキャプチャだからPixieDust(5)使ってるけど、やりすぎ?
279名無しさん@編集中:05/02/05 01:45:47 ID:0rk9Dnid
スポーツ系動画のとき、細部よりも圧縮率と動き重視でPixieDust(5)かけることが多い。
280名無しさん@編集中:05/02/05 08:58:46 ID:oWFZ4C6z
そんな糞重たいフィルタ使うぐらいなら AviUtl 使うわけだが。
281名無しさん@編集中:05/02/05 09:15:05 ID:HKEXxxwH
AviUtl使うぐらいなら Dust 使うわけだが。
282名無しさん@編集中:05/02/05 09:28:20 ID:AzPXbeVd
Dustなんですがクリッピングしたら変になりませんか?
上を4ドットクリッピングしたら左右8ドットクリッピングして黒枠を消したにも関わらず、
右に4ドットくらい黒枠が追加されてしまった。
283名無しさん@編集中:05/02/05 09:33:45 ID:Q7ZUx6+H
Dustかけた後にクリップが基本みたい。左右16カットだけなら大丈夫だったけど。
284名無しさん@編集中:05/02/05 09:39:41 ID:AzPXbeVd
Dustの前にかけてます。
うほっ!そうだったんだ_| ̄|○
サンクス。
285名無しさん@編集中:05/02/05 10:56:08 ID:eTlsNbCd
どうも。昨日からAvisynthを使い倒そうとがんばってます。
いろんなスクリプトを片っ端からためしていって、経験をつもうとしてるんですが
YUY2とYV12で色がかなり違って見えるんです。

エンコテストにつかってるのはネギまのOP15秒間で、まずはじめのところが
若干ピンクバックにハートマークが描かれてるところなんですが
そのほんのりピンク色のバックが
AviutlのRGBは白っぽい(元ソースより白くなる)
AvisynthのYUY12(MPEG2DEC.dll 指定ナシ)だとかなりピンクになる
AvisynthのYV2(MPEG2DEC.dll 指定アリ)これは元ソースにかなりちかい。
AvisynthのYV2(MPEG2DEC3.dll 指定ナシ)これも元ソースにカナリ近い。
AvisynthのYUY12(MPEG2DEC2.dll 指定アリ) だとかなりピンクになる。

これはどうしてでしょうか
元ソースはMTVX2004でアニメキャプチャした地上波のネギまで、
圧縮にはDivX5.1.2 QB4 です

いろいろ調べたんですが 色空間の説明ばっかりで読んでも結局わからずじまいです。
助言おねがいします><;
286名無しさん@編集中:05/02/05 11:19:30 ID:21tzIWvu
>>285
あえて間違ってるところには触れないけど、MPEG録画ならYV12でやれば?
俺はXviDなんで最近のDivXの事は知らんが、全部YV12なら速度は速くなるでしょ。
287名無しさん@編集中:05/02/05 11:46:07 ID:hdUPCMAM
>>285
YV2とYUY12ってさっぱりわけわからんぞ
288名無しさん@編集中:05/02/05 11:54:19 ID:eTlsNbCd
>>287
YV12 と YUY2 だった

YV12のavsをMediaPlayerで再生するとちゃんと白色で再生されるのに
出力したらピンクかかってた・・・
どうすればいいでしょう><;

289名無しさん@編集中:05/02/05 11:59:44 ID:DdpJztsU
>>287
MPEG2DECの種類でわかるからいいじゃないか。
>>288
ハートのピンク色の残像じゃないのか?
290名無しさん@編集中:05/02/05 12:13:41 ID:eTlsNbCd
291名無しさん@編集中:05/02/05 12:18:36 ID:lxzCgbgP
でもYV12ってフィルタの効きが甘いんだよね。
同じ関数を使っててもサイズが増えちゃう。
292名無しさん@編集中:05/02/05 12:28:03 ID:V6IVt3TM
>>290
YUV235から越えてない?漏れのマトでは白すぎるんだけど・・・
もしかしてGF調整?
293名無しさん@編集中:05/02/05 12:34:54 ID:eTlsNbCd
>>292
よくわからないんですけど、何にも調整はしてないです。。。
Aviutlのやつは元データよりも白くなってるのはわかります。
Avisynthは ピンクがかってみえます@@;
294名無しさん@編集中:05/02/05 12:35:25 ID:om4tl+KR
>>291
そりゃぁYV12は完全に速度重視で画質なんて二の次のだからな。
時間かけてでも綺麗に仕上げたいなら素直にAviUtl使えってことです。
295名無しさん@編集中:05/02/05 12:37:13 ID:DdpJztsU
ソースあったんで俺もエンコしてみるわ
296名無しさん@編集中:05/02/05 12:51:48 ID:V6IVt3TM
>>293
確かに白くなってるね。
まるもプラグインで読み込んでみたらどうだろう?
もっとも、プレビュと中身の色が違って見えるから注意ね。
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/study/6/index.html

しかし明るいな。ColorYUY2のgain_yを少し落とした方が漏れのMV5DXに近いかもしれない。
もっとも、漏れのMV5DXに近づいても綺麗とは限らないけど・・・
297名無しさん@編集中:05/02/05 13:40:19 ID:DdpJztsU
俺もMV5DX
ttp://www.upp50k.sakura.ne.jp/uploader30/src/up0379.zip.html
パスは295の愛
上げたんだが、俺はなぜか503になる・・・。ort
298名無しさん@編集中:05/02/05 13:42:31 ID:eTlsNbCd
同じく503・・
299名無しさん@編集中:05/02/05 13:43:16 ID:eTlsNbCd
http://up00.hyperbit.info/up/trash-box/
パスはかけられないけど。
300名無しさん@編集中:05/02/05 13:52:32 ID:DdpJztsU
違うところにうpしてるところ。ナローだから少し待ってて
301名無しさん@編集中:05/02/05 13:53:28 ID:dXpkq1IU
>>297
落ちねーよヽ(`Д´)ノ
302名無しさん@編集中:05/02/05 15:14:04 ID:DdpJztsU
ようやくうp終わった。
ttp://route2.axfc.net:8000/uploader/6/so/No_0324.zip.html
パスもキーワードも295の愛
今度は落とせるはず
303名無しさん@編集中:05/02/05 15:32:32 ID:1yNVTNoR
>>302
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

漏れのMV5DXですね。
AviUtlの波形表示でもYUV16-235になってますね。
ハートの周りは白ではなく薄ピンクそしてテロップが真白で正解だと思います。
綺麗です。さすがMV5DX。
304名無しさん@編集中:05/02/05 15:33:46 ID:1yNVTNoR
漏れの ×
漏れも ○

俺漏れの・・・スマン。
305名無しさん@編集中:05/02/05 15:39:03 ID:DdpJztsU
>>303
俺もハートのバックは薄いピンク色だと思う。
まぁ、キャプボ違うからなんとも言えんけど。
306名無しさん@編集中:05/02/05 15:45:33 ID:1yNVTNoR
>>305
ビデオカードのオーバーレイの伸張によっても見え方が違うらしい。
GeForceは伸張しないのだっけ?
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104910175/
>>4あたりにまともに見えるやり方を書いてますね。
307名無しさん@編集中:05/02/05 15:55:58 ID:DdpJztsU
>>306
でも、>>285のは同じパソで見て白だったりピンクだったりするんじゃないの?
ちなみに俺のはRadeon
308名無しさん@編集中:05/02/05 16:01:31 ID:1yNVTNoR
>>307
漏れのParheliaだけど>>285のはかなり白く見えました。
わかんないっす。
MTVX2004使用らしいけどキャプの段階で色がそんなのかなって・・・
309名無しさん@編集中:05/02/05 16:01:41 ID:pjnFZucY
>>302
キーワードが違います。って出る・・・
310名無しさん@編集中:05/02/05 16:14:38 ID:DdpJztsU
俺はMPEG2DEC2で読み込んでるけど、他のやつでも、そんなに言うほど
白くなったりピンクになったりはしないけど。
>>285のはナローだから落とすのに時間かかるから見てないけど。
ちなみにノイズ除去のフィルタとかは使ってるけど、色調補正とかは使ってないから
ソースもハートのバックは薄いピンク色
311名無しさん@編集中:05/02/05 16:21:18 ID:/z9IpVgy
漏れ色盲なのかな?
>>290のはどちらも白く見える。
上のがちょっとピンクがかってるかなって程度で。
312名無しさん@編集中:05/02/05 16:37:14 ID:pjnFZucY
上の方は拡張掛かってる
313名無しさん@編集中:05/02/05 16:51:15 ID:DdpJztsU
ダウソして見てみた。カノプは使ったことないんだが、白飛びしてね?
同じ一コマ目を見てみたが、ハートの右下のあたり消えかかってるし。
で、俺も上のはPC拡張入ってる気がする。液晶だから結構目がチカチカする。
314名無しさん@編集中:05/02/05 16:52:41 ID:DdpJztsU
ごめん、下の方だ間違えた。
315名無しさん@編集中:05/02/05 17:34:28 ID:pjnFZucY
>290 のだと初っ端のバックが白、>302 のはピンクなんだけど・・・
316名無しさん@編集中:05/02/05 18:00:06 ID:eTlsNbCd
>>302
キーワードが間違っています になる・・・
317名無しさん@編集中:05/02/05 18:01:27 ID:88vtS4qb
ハートのバックが薄いピンク色、
そしてハートの四角が展開していき左端下の青いハートのバックが薄い水色ならば、
正解。
318名無しさん@編集中:05/02/05 18:05:05 ID:o1YBskMd
>>316
「295の愛」ってキーワードじゃないよ
319名無しさん@編集中:05/02/05 18:09:58 ID:6AIeuUjW
愛泥
320名無しさん@編集中:05/02/05 18:11:20 ID:eTlsNbCd
なるほど!
でも 「一定時間内に呼び出される回数が多すぎます。アクセスし直して下さい。4回/1分まで許可されます。」
っていわれたorz
ちょとまってみる。
321名無しさん@編集中:05/02/05 18:18:27 ID:A5wYhnge
うちでも>>315と一緒。
>>317の言うとおりだと(こっちは田舎でこれやってないから元は知らない)、
>>290のはピンクも水色も無いみたいだし間違い?
>>302はほぼ正解?
322名無しさん@編集中:05/02/05 18:18:49 ID:eTlsNbCd
はじめピンク色でよかったんですね
もう一度よく元ソース見たら たしかに同じようなピンク色でした。。
色が違って見えたのはOPの前のCMがマクドナルドの一面真っ赤の次だったから白っぽく見えたのかも(汗
間違ってるのはRGBに直したほうだったのか・・・

あとは・・なんか 音がクッキリ聞こえますねw
323名無しさん@編集中:05/02/05 18:31:10 ID:o1YBskMd
>>322
音がクッキリ(?)聞こえるのは、たぶん、Lumpyでオートマキシマイズしてるから。
音声は MP3 192 CBR
324名無しさん@編集中:05/02/05 18:31:56 ID:o1YBskMd
↑いつの間にかID変わってるけど302です。
325名無しさん@編集中:05/02/05 19:42:18 ID:9YA7Wxxj
326名無しさん@編集中:05/02/05 19:42:45 ID:eTlsNbCd
液晶買ってきたー(安物だけど)
液晶でみるのとCRTでみるの 大分色が違って見えるね。
液晶で見ると両方とも白に見える@@;うっすらピンクかもってくらい

ここの人は液晶が多いのかな?
327名無しさん@編集中:05/02/05 20:03:24 ID:gERpHCuR
何だ295のって
328名無しさん@編集中:05/02/05 20:12:11 ID:cAYyHt2L
>>325のやつMPCで見たらすごい事になるんだが俺だけ?
Windows Media Playerで見たら普通なんだけど。
329名無しさん@編集中:05/02/05 20:23:53 ID://QR+56F
>>326
色空間は sRGB にしとけよ。
330名無しさん@編集中:05/02/05 20:41:41 ID:hdUPCMAM
>>325
ずいぶんと色が濃いな
sRGB化でもしたのか?
331名無しさん@編集中:05/02/05 20:45:01 ID:MrjqAl7q
>>328
120fps化してるせい?
332名無しさん@編集中:05/02/05 20:49:10 ID:cAYyHt2L
>>330
確かに>>295に比べると色が濃いというかはっきりしてる気がする。

>>331
120fps化してると、MPCでは正常に見れないの?
俺はてっきりffdshowが関係してるのかと思ったが。
333名無しさん@編集中:05/02/05 21:14:15 ID:fKcKLCs7
レンダリングの間に合わない俺には関係の無い話か・・・
334名無しさん@編集中:05/02/05 21:25:51 ID:A5wYhnge
>>328
MPCで普通に見れるよ?
で、ピンクと水色はちゃんと出てるけど、赤がディスプレイで見るとちょっときつい気がする。
335名無しさん@編集中:05/02/05 21:28:37 ID:Nm0zdEKE
336名無しさん@編集中:05/02/05 21:34:43 ID:A5wYhnge
>>333
元を知らない俺よりは全然いいと思うけど…
337名無しさん@編集中:05/02/05 21:41:06 ID:cAYyHt2L
てか、このスレ、自分のネギまをうpするスレになってる。
338名無しさん@編集中:05/02/05 21:44:47 ID:fKcKLCs7
DVDでは前面書き直しらしいが
339名無しさん@編集中:05/02/05 21:58:22 ID:eTlsNbCd
>>335
のやつ、音楽がちょっと違うとおもうのは キノセイですか?
明らかにバスっていうのかな、それのタイミングとか
うまく言えないけど「たーたたたたたた♪」じゃなくて「たたたたたたたた♪」
になってるし、「めーざめーたーばーかりのー♪」のとことか
「たた、たた、たた、たた、たた、」になってる。

なんで?
340名無しさん@編集中:05/02/05 22:02:34 ID:eTlsNbCd
よくよく聞いてみると
>>302 のやつは 音量が 上がったり下がったりしまくってるし。
これはオートマキシマイズの効果なんだとおもうけど、はじめのところとか
声が息継ぎする瞬間にエレキが うゎん うゎん って音量変わってるのが激しくわかる。
341名無しさん@編集中:05/02/05 22:05:14 ID:rmfzcWTJ
http://route2.axfc.net:8000/uploader/6/so/No_0334.zip.html
おまいらのおかげでOS再インス後にコントラストの調節し忘れてたのに気づいたよ
342名無しさん@編集中:05/02/05 22:16:22 ID:Qi7qOoO7
>>340
ところで、お前、画質の事で悩んでたんじゃなかったのか?
343名無しさん@編集中:05/02/05 22:19:22 ID:eTlsNbCd
ちなみに みんな どんなスプリクト書いてるの?
ちなみに>>290の上は フィルタかけてません。
LoadPlugin( PluginDir + "MPEG2DEC3.dll")
MPEG2Source("D:\0.d2v") #MPEG2
AssumeFrameBased().ComplementParity() #TOP->BOTTOM
ConvertToYV12()
AudioDub(last, MPASource("D:\0 MPA T01 DELAY 0ms.mpa")) #mpa
Trim(3531, 3981)
IT(fps=24, ref="TOP", blend=false) #(IT.dll)
LanczosResize(640, 480,6,0,703,480) #内部
344名無しさん@編集中:05/02/05 22:30:49 ID:XvD2cbhg
すいません…ねぎまついでにどなたか教えてください。
ttp://route2.axfc.net:8000/uploader/6/so/No_0335.xxx.html
パスワードDdpJztsU(アップロードミスったので拡張子wmvに変えてください)
上のファイル、上2ドットほど色が乗らないというか、ノイズというか
ごみが入ります。ごみが乗らないときもあるんですが、乗るときは乗ります。
原因わかる方教えてください。
345名無しさん@編集中:05/02/05 22:49:13 ID:eTlsNbCd
LanczosResize(640, 480,6,4,703,476)

とかすればいいとおもう
346名無しさん@編集中:05/02/05 22:54:10 ID:5q7LWeOZ
>>345
計算自体が間違ってる気が・・・。
347名無しさん@編集中:05/02/05 22:54:52 ID:gERpHCuR
>>328 >>331
MPCのバグもちの機能がONになってると120fpsは見れないよ。
内臓フィルタのAvi Splitterを切ってみな。うまく作動しないのに
なぜか作者がデフォルト設定をONにしちまったんだ。
348名無しさん@編集中:05/02/05 22:58:19 ID:gERpHCuR
>>344
ぶった切るか、黒ベタ入れるかだな
349名無しさん@編集中:05/02/05 22:58:59 ID:eTlsNbCd
MTVX2004で録画すると なぜか720*480 で出力されるんだ。。
WMPで再生すると640*480なんだけど、真空波動研とかでみるとやっぱり720*480ってなって 横のふちには黒い帯が追加される。
Aviutlでは横長伸ばされる。。
ttp://route2.axfc.net:8000/uploader/6/so/No_0337.rar.html
350名無しさん@編集中:05/02/05 23:03:30 ID:A5wYhnge
>>349
MPEG2は、AR指定できる。
と、リンク踏まずに書いてみる。
351名無しさん@編集中:05/02/05 23:04:01 ID:5q7LWeOZ
>>349
俺のも720x480だぞ。だいたいのMPEG録画できるキャプボってそうじゃないのか?
俺が言いたかったのは、両方6削って703ってのはおかしくないかって意味だったんだけど。
352名無しさん@編集中:05/02/05 23:06:16 ID:gERpHCuR
>>349
#//--- クロップ ---//
Crop(8, 0, 704, 480)

#//--- サイズ変更 ---//
LanczosResize(640, 480)
353名無しさん@編集中:05/02/05 23:07:00 ID:eTlsNbCd
左右非対称にけずってるんですょ
左6右11 で。マズいかな・・
354名無しさん@編集中:05/02/05 23:11:02 ID:5q7LWeOZ
>>353
俺は>>352と同じ方法でクロップしてる。
横が8の倍数じゃないと動かないフィルタ使ってるから。
355名無しさん@編集中:05/02/05 23:12:31 ID:A5wYhnge
>>353
うちのキャプボは左右の黒帯(無効領域?)の付き方が一定じゃないから左右非対称で削ってる。
奇数クリップとかしなければ大丈夫。
356名無しさん@編集中:05/02/05 23:16:05 ID:5q7LWeOZ
11って思いっきり奇数だと思うんだが
357名無しさん@編集中:05/02/05 23:18:52 ID:A5wYhnge
>>356
うわーやっちまったいw
左右で16クリップだから、左6見た瞬間右10に脳内補完しておりました。
そんなわけで>>353
大丈夫じゃないよ。てか、フィルタによってはそれ通らないと思うんだけど…
358名無しさん@編集中:05/02/05 23:25:14 ID:3cx6f+Cc
>>357
クリップじゃなくてクロップな

お前、おもしろい奴だな。
359名無しさん@編集中:05/02/05 23:34:42 ID:A5wYhnge
>>358
あらら。
AviUtl出身なものでついクリップと書いてしまう癖がついてしまいました。
360名無しさん@編集中:05/02/05 23:36:31 ID:eTlsNbCd
ふむふむ。。
私の場合 最後に640*480に直すときと一緒にクロップする形になってるから大丈夫だったのか>>343
やっぱりクロップしてからフィルタかけたほうがい?
361名無しさん@編集中:05/02/05 23:38:31 ID:A5wYhnge
>>360
先にクロップした方がちょっとでもNRなんかの処理が減るかと思って先に切ってる。
誤差程度だろうけどね。
362名無しさん@編集中:05/02/05 23:39:26 ID:BaJrsmnC
>>343
ConvertToYV12()
これ無駄じゃね?
363名無しさん@編集中:05/02/05 23:50:54 ID://QR+56F
今の流れは YV12(mpeg2)→YV12(DivX)で、色が変わるかどうかの話だろ?
YUY12やRGBにしたら色が変わって見えるの当たり前ちゃうの。>>285

実際に処理されるのと、画面でオーバーレイ表示とかされてる色って、
ソフトによって展開(伸張)するしないで変わってくると、そういうことちゃうの?
364名無しさん@編集中:05/02/06 00:27:27 ID:lO3hX8UB
mpeg2(ソース)→DivX(エンコした物)ってYV12で処理したのとYUY2で処理したのって、
最終的にエンコした物の色合いってかなり変わるのでしょうか?
365名無しさん@編集中:05/02/06 00:32:34 ID:HFwmxPyW
YV12→YUY2は基本的に無劣化だ。逆は劣化。
366名無しさん@編集中:05/02/06 00:39:09 ID:pTRddFbL
YV12→YUY2→YV12→DivXだと変わる訳ですね?
YUY2で基本的には処理してるんですけどYV12専用フィルタとかありますからね。
フィルタをかける順番を考えないといけないかな・・・
367名無しさん@編集中:05/02/06 00:47:15 ID:YA5GVndz
画質的には大して変わらんでしょ
368名無しさん@編集中:05/02/06 00:48:22 ID:YA5GVndz
あ、最初と最後がYV12だったらね
369名無しさん@編集中:05/02/06 00:50:27 ID:01fCUQVe
DivXはバージョンによって色変わるし
370名無しさん@編集中:05/02/06 01:09:41 ID:CncCBhGv
>>366
ColorSpace コンバートするくらいならフィルターなんて(゚听)イラネ
371名無しさん@編集中:05/02/06 01:21:47 ID:2gVe0cVp
YUY2とYV12って色差の解像度が違うだけで、基本はYUVじゃないの?
372名無しさん@編集中:05/02/06 01:36:58 ID:b2HOtIGP
元のソースがYV12でYUY2に変換しても色の情報量が増えるわけじゃないし
YV12ソースがYUY2として処理できるだけだから
373名無しさん@編集中:05/02/06 02:07:54 ID:LB8fwh86
>>271
本質的な解決にはなりませんが、こんな方法もあります。
ttp://niiyan.s8.xrea.com/blosxom/avisynth/tips/20050206_dust_cause_redundant_frame.htm
374名無しさん@編集中:05/02/06 02:21:05 ID:o6pOp0XU
にーやん更新乙
375名無しさん@編集中:05/02/06 03:34:56 ID:ULWkIz3y
Aviutl用に定義ファイル書いてると、読み込み時には問題無いが、フィルターをONにしようとすると not foundと表示されることがあるんだが、これはどうすればいいのか教えてくらさい
376名無しさん@編集中:05/02/06 09:35:33 ID:0qhGLbWx
>>375
VirtualDub(Mod)使えばいいよ。
377691 ◆AFS777vyz. :05/02/06 12:02:59 ID:yybEQwpW
宣伝失礼します。

AviUtl用のAviSynth Script エクスポートプラグインを公開しました。
編集しているビデオファイルの名前とカット編集情報を、AviSynthスクリプトに
出力するエクスポートプラグインです。

人柱&AviSynthに詳しい人の感想募集中ですのでよろしくお願いします。

http://www.geocities.jp/aji_0/
378名無しさん@編集中:05/02/06 12:13:14 ID:jBW37rDm
>>377
イマイチ何をするソフトなのかわからんな。
フロントエンドにAviUtl使ってる香具師のためのものか?
フロントエンドならAvspreとか腐るほどあるし、Avspreの方が
比較しやすいしな。まぁ、俺から言わせてもらえば「いらね」だな。
379名無しさん@編集中:05/02/06 12:35:32 ID:HFwmxPyW
複数ソースの連結は対応してないのね。
フィルタ設定もSynth用に変換して書き出してくれたら
まだ使い道はあったかも知れないけど、Trimだけじゃね・・・
380名無しさん@編集中:05/02/06 12:42:04 ID:jBW37rDm
TrimだけならVDでvcf作って、AddRangeでやったほうがはるかに楽だよな。
Avisynth使いでAviUtlに渡してるやつのほうが稀じゃねぇ?
381名無しさん@編集中:05/02/06 12:56:22 ID:HFwmxPyW
ふつうはVDに渡してfast recompressだろうね。
俺はSynthで読み込んでるだけのUtl使いだが。
382691 ◆AFS777vyz. :05/02/06 12:56:53 ID:yybEQwpW
>>378
AviSynth使う人ってAvsPreviewみたいなフロントエンドを使うのが普通なんですか?
自分はAviSynth使わないので、何が便利とかいまいち分からないんですよね。

>>379
AviUtl側では複数ファイルもフィルタの値も読めるんですけど、
AVSにどう利用するか判断がつかないんです。

>>380
AddRangeと比べてそんな面倒でしょうか?
うーむ
383名無しさん@編集中:05/02/06 13:10:01 ID:jBW37rDm
>>382
俺はCPUがしょぼいので乗り換えたクチ。だから参考にはならんかも。
Avspreはソースによって微妙にノイズフィルタの数値とか複数用意して
見比べる時に俺は使ってる。
AviUtlのCMカットとかでもそんなに面倒ではないんだが、キーボードで
カット作業やるには、俺にはVDの方がやりやすいってだけ。
それってフィルタの数値の微調整とかもAviUtl側でできんの?
384名無しさん@編集中:05/02/06 13:27:13 ID:HFwmxPyW
>>382
細かい数値設定を煮詰めるとかじゃなければ専用フロントエンド使わずにメモ帳でも十分。
Synthで同等のフィルタがあればそれに変換、無いならLoadAviUtlFilterPlugin使った形で、
とか妄想したけど、filter.h調べてみたらフィルタの順序が取得できないぽいね。

>>383
多分これはAVS編集用途には使えないんじゃないかな。
カット作業自体はショートカットキー割り当て変更できるからVDもUtlも変わらんよ。慣れの問題だけど。
385名無しさん@編集中:05/02/06 13:34:30 ID:jBW37rDm
>>384
そだな。でもVDでエンコする俺にとっては、AviUtlでカット作業やるという利点がいまいちない気がするのだが。
まぁ、俺もそんなに数値を変えたりするわけでもないのでエディタで十分なんだが。
俺の意見、全然参考にならんな。
386名無しさん@編集中:05/02/06 13:53:05 ID:nZonVZhi
>>382
AvsPreview2やVirtualDubModあたりを使ってる人が殆どじゃないかと
あとはReena!やDougaαで等のフロントエンドじゃないでしょうかね

エクスポートプラグインってAVIUTLのプラグインを
AVISynthで使えるように吐き出してくれるとかじゃないんですか?
単にカット情報吐き出すだけならReena!等の方が軽快に動くから特に使う利点が無いっぽいです
387691 ◆AFS777vyz. :05/02/06 13:56:04 ID:yybEQwpW
>>385
いえいえ、AviSynthがどんな感じで利用されてるかいまいち理解してなかったので、
十分参考になってます。
フロントエンドに比べると、AviUtlからエクスポートだと常用するのに不向きっぽいですね。

テンプレートとか大仰な仕掛けより、単純にTrim行をクリップボードにコピーとかの方が
小回りが効いていいのかな?

ともあれ、ご意見ありがとうございました。
388691 ◆AFS777vyz. :05/02/06 14:00:30 ID:yybEQwpW
>>386
>エクスポートプラグインってAVIUTLのプラグインを
>AVISynthで使えるように吐き出してくれるとかじゃないんですか?

これって書かれるの二人目ですけど、需要あるんですか?
フィルタの設定を何らかの形で出力するのは難しくないですけど、
AviSynthでAviUtlのプラグイン設定を使うんでしょうか?
389名無しさん@編集中:05/02/06 14:14:36 ID:Nw7fGQcI
>>388
>エクスポートプラグインってAVIUTLのプラグインを
>AVISynthで使えるように吐き出してくれるとかじゃないんですか?

すでにそういうのある。
にーやんとこ見てるやつなら知ってるはずだが
390691 ◆AFS777vyz. :05/02/06 14:33:50 ID:yybEQwpW
早速作りました(笑
編集範囲をTrimで記述した文字列をクリップボードにコピーする
AviUtl用エクスポートプラグインです。

http://www.geocities.jp/aji_0/trim_export_10.lzh

>>389
おお、危ない、まさに作り始めるところでした。
情報ありがとうございます。見てきますね。
391名無しさん@編集中:05/02/06 14:37:01 ID:HFwmxPyW
ShowAUFInfoのこと?
ここでは現在の設定値で出力という意味でしょ?

>単純にTrim行をクリップボードにコピーとか
だいぶ前に作ったけど結局使ってない類似品。参考までにドゾー
http://mksoft.hp.infoseek.co.jp/trim.zip
392名無しさん@編集中:05/02/06 14:38:07 ID:HFwmxPyW
うはw
先越された
393名無しさん@編集中:05/02/06 14:48:42 ID:Nw7fGQcI
>>391
俺へのレスだと思うけど、ShowAUFInfoの事。
確かにShowAUFInfoだとプラグイン作るだけしかないが
他のフロントエンドで見ながら調節できるし、わざわざ
プラグインを作るまでもないとは思うんだが。
394名無しさん@編集中:05/02/06 14:53:17 ID:HFwmxPyW
>>393
まぁそうなんだけどね。
パラメタが多い一部のプラグイン用としては良いかと思って。
W3DNR2とかUtl上で調節したほうが早いし。
どちらにせよ需要はゼロではないけどほとんど無いか。
395名無しさん@編集中:05/02/06 15:01:34 ID:Nw7fGQcI
W3DNR2は確かに便利かもしれないな。俺はあれ最後まで使いこなせなかった。
アレ使うと俺の環境では激重だから、Avisynthでも使う気はないけど。
TrimもAddRangeがある今、そう必要には思えないんだが。
396名無しさん@編集中:05/02/06 15:44:14 ID:XeSJ1ERP
http://homepage2.nifty.com/vagrantz/documents/document07.html
ここでさ、YUY2=YUV4:2:2ってなってるんだけど

DVD2AVIでYUV4:2:2でdv作って
読み込ませると
ConvertToYUY2()いないとならないんだけど
劣化はしなよね
397名無しさん@編集中:05/02/06 15:51:09 ID:LIJyHsdP
>>396
文章の意味がイマイチわからんのだけど、AvisynthでYUY2とか決めるのは
MPEG2DEC(MPEG2DEC2、MPEG2DEC3など)の方だから。
398691 ◆AFS777vyz. :05/02/06 16:28:43 ID:yybEQwpW
>>393,394
需要ほとんど無いですか...
まあ、作ってしまったものはしょうがないので公開しておきます(汗

http://www.geocities.jp/aji_0/avs_export_10.lzh
↑詰め合わせになってます。
filtersetting_export.aufがフィルタ設定のエクスポートです。
399名無しさん@編集中:05/02/06 16:36:44 ID:P5LFDhDm
>>398
いや、応援してますよ。synthにも出張って欲しい
400名無しさん@編集中:05/02/06 16:56:06 ID:gRCMbQCr
>>398
乙かれ様でつ。
俺も影ながら応援させて貰ってます。
401 ◆NIiYaNiQWc :05/02/06 16:58:51 ID:LB8fwh86
>>398
691 ◆AFS777vyz.さん、乙です。
AviUtlをAviSynthのフロントエンドとして使ってる人には便利なプラグインだと思います。
とくにフィルタ設定 エクスポートプラグインは、AviUtlのフィルタプラグインを利用している人にとって、役に立ちそうな気がします。

Trim エクスポートプラグイン(1.0)を使ってみましたが、>>391のMakKiさんのみたいに、複数の選択範囲を1つに連結してくれる方が便利です。


>>391
これをホームページで公開される予定はありますか?
もしなければ、AviSynth Wikiでファイル置き場を設ける予定があるので、そこに追加したいのですが。
402691 ◆AFS777vyz. :05/02/06 17:12:28 ID:yybEQwpW
>>401
あ、説明が足りなかったです
私のは選択範囲をTrimにするのではないです
選択範囲とは関係なく、ソースのビデオファイルから編集でカットした残りの範囲を出力します
つまり、普通にAviUtlでCM部分を選択して、編集メニューから「選択範囲のフーレム削除」した
結果が反映されます。

そういえば、選択範囲を無視してるのは直感的でないですね。
更新ネタにしたいと思います。
403名無しさん@編集中:05/02/06 17:13:50 ID:GjPQbYQB
にーやんキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
404名無しさん@編集中:05/02/06 17:25:01 ID:P5LFDhDm
なんつかね、デス種の変則op間引きした削除リストインポートしてtrimにエキスポートしようとしたんすわ。
クリップボードにはちゃんと反映されるけどutlが落ちますた
http://www.slyme.net/upload/img/100.txt
そんだけ
405名無しさん@編集中:05/02/06 18:28:49 ID:1UatXAb3
> ◆AFS777vyz.さん
乙&thxです。
私も、Avs内でtypeGを使っていますので、パラメータの設定が楽になりました。
406691 ◆AFS777vyz. :05/02/06 18:42:59 ID:yybEQwpW
修正版アップしました。
TrimがAviUtlの選択範囲のみ出力するようになりました。
他は主にバグ修正です。

>>404
Trimの出力が長くなる場合でも落ちなくなるように修正しました。
また、Trim( ) 4つごとに 改行+\ を入れるようにしました。

>>405
どもです。使ってくれる人がいて良かったです(笑
407名無しさん@編集中:05/02/06 19:27:15 ID:1UatXAb3
>>406
すばやい対応、乙です。
408名無しさん@編集中:05/02/06 19:33:34 ID:P5LFDhDm
>>406
m(_ _)m
409名無しさん@編集中:05/02/06 21:06:28 ID:ZK3Vscuz
>>373
2.0から2.5にしたり色々試しましたが
元々そういう仕様?だったんですね。

解説の通りにDustをDuplicateFrameとDeleteFrameとで挟んだら
上手く表示されました。御教授有難うございます。
410 ◆NIiYaNiQWc :05/02/06 21:55:33 ID:LB8fwh86
総天然色のにーやんが来ましたよ・・・orz <マタヤッチマッタ...

>>402
691 ◆AFS777vyz.さん、すいません。
>>391さんのと691 ◆AFS777vyz.さんのがごっちゃになってました。
>>401の後半部分は忘れてください。

|-`).。oO(珍しくコテなんて使ったもんだから、とんだ赤っ恥かいちゃったよ・・・)
411名無しさん@編集中:05/02/06 22:07:50 ID:aHQTXr3Z
総天然色のにーやん(*´д`*)ハァハァ
412391 ◆MakKi3ZtD. :05/02/06 22:42:37 ID:HFwmxPyW
>410
>複数の選択範囲を〜
ソンナキノウナイヨと思ったけど勘違いですか。
明らかにあじさんの方が高機能なのでこっちのは公開する必要ないっすね。
413 ◆NIiYaNiQWc :05/02/07 00:17:40 ID:eyV6iiS0
>>412
MakKiさん、すいませんでした。
当分は、名無しに戻って謹慎してます。
414名無しさん@編集中:05/02/07 02:35:59 ID:qZ8LRyhB
>>406
それよりも色域変換のAVISynth版が欲しい
WarpSharpで使えるけどAVIUTLと違ってなんか色がおかしくなるんで是非とも・・・
415691 ◆AFS777vyz. :05/02/07 07:40:36 ID:muCCIPs7
>WarpSharpで使えるけどAVIUTLと違ってなんか色がおかしくなるんで是非とも・・・

LoadAviUtlFilterPluginで使用しているということですか?
あと、なんかおかしいではなくて、もう少し具体的に指摘してもらえないでしょうか?
これだけの情報では何とも判断しようが無いです。
416名無しさん@編集中:05/02/07 08:41:01 ID:Tjxdhoop
>>415
もしかしたらUVTimingの事言ってるんじゃないの?
WarpSharpの色関係のものはこれしかなさそうだし。
417名無しさん@編集中:05/02/07 09:19:39 ID:4V+c8lj+
>>377
>>390
>>402
>>406

おぉ〜!ありがとうございます!AviUtl だと音声波形の表示
を目安に、音が途切れた部分でカットするのに便利なんですよ。
VirtualDubModだと、映像の切れ目でしか目安にできなかった
から、フェードアウトする場面だったりするとなかなかここだ!って
決め難かった。(w

それに Trim()++ コピペするだけで済むようになると、凄く楽です!

大感謝!
418名無しさん@編集中:05/02/07 09:35:29 ID:1s2l1Ks7
そういう時はViewAudio()使うって手もある
419名無しさん@編集中:05/02/07 10:01:20 ID:lKPjsXTG
>>417
先を越されたが
ViewAudio(top=0)
俺はこれ。2.5系じゃないと使えないけどな
420名無しさん@編集中:05/02/07 10:16:56 ID:qZ8LRyhB
>>415
WarpsharpのLoadAviUtlFilterPluginを使って出力色域変換呼び出してるんですが
何というか空とか青のグラデーションがギザギザみたいになりまして・・・
AVIUTL使うとそんなに酷くはないみたいなので
WarpSharpから呼び出してるのが悪いのかなと思ったわけです
421名無しさん@編集中:05/02/07 13:59:48 ID:9NfvsNbD
>>420
スクリプト騙してみたら?誰か意見くれるかもしれんし。
まぁ、別スレの方がいいのかもしれんけど、あっちは最近人いないし。
422名無しさん@編集中:05/02/07 15:01:53 ID:qsL4YIRH
AviUtl本体とLoadAviUtlFilterPluginではAviUtl内部形式への変換式が違うから
synthで色域変換つかうと出鱈目な色域になっちゃうよ。
423691 ◆AFS777vyz. :05/02/07 18:32:53 ID:muCCIPs7
>>422
それ正解ですね。
Warpsharpのソースを見ましたが、AviUtlの内部形式への変換式とは違ってました。

ちょっとgainが足りないですが、
ConvertYUY2ToAviUtlYC()と一緒に TV→PC スケール変換して、
ConvertAviUtlYCToYUY2()の時に PC→TV スケール変換すれば大体あうと思います。
スケール変換はAviSynthのフィルタでもAviUtlのフィルタでも構いません。

一応補足しとくと、スケール変換が [16,235] -> [0,255] じゃなくて
[16,235] → [0,256] だったら正確な処理になります。
424名無しさん@編集中:05/02/07 19:09:52 ID:6X0Z4UF/
>>423
先週末からAvisynthにチャレンジしてるシロウトですが
ずっとAviUtlつかってたのでVirtualDubModのカット編集にてまどってました
>>390のプラグインのおかげでかなり助かってます
425名無しさん@編集中:05/02/07 19:38:42 ID:HTKgt+dM
>>423
鯵たん乙。
AviUtlからAvisynthの移行にも役に立つな。
俺も乗り換えるときだいぶ苦労したからなぁ。
426名無しさん@編集中:05/02/07 20:26:22 ID:5TajJPbo
>>423
synthでスケール変換すると16-235の外側が切り捨てられちゃうから
ConvertYUY2ToAviUtlYCの後にUtlのフィルタでやったほうがいいと思う。
427名無しさん@編集中:05/02/08 02:42:35 ID:rBpVVI4j
>>423
わざわざ調べて頂いてありがとうございます
Levels(16, 1, 235, 0, 256, coring=false)
Levels(0, 1, 255, 16, 235, coring=false)
の間に挟んでやってみます。
428名無しさん@編集中:05/02/08 03:09:44 ID:9b7xGSR1
色域変換イイね。
これ使ってホワイトバランス調整するともう出来上がり♪

>426
えっと、具体的にどういうこと?
どなたかテンプレ作ってくれるとうれしい。
429名無しさん@編集中:05/02/08 03:21:23 ID:rBpVVI4j
>>426
ColorYUY2のDebug使って見てみたら確かにゴッソリ切り捨てられますね(汗
ConvertYUY2ToAviUtlYCの後にというと
簡易YC伸張と簡易YC圧縮でやってみたらいいのでしょうか・・・
430名無しさん@編集中:05/02/08 03:33:19 ID:rBpVVI4j
Warpsharp側が綺麗に切り捨ててくれてるらしくダメみたいでした・・・
素直にAVIUTL使うしかないか
431名無しさん@編集中:05/02/08 04:27:58 ID:UUkSBC5y
うーん。あじ氏にはYV12で働くように移植してもらいたい。マジで・・・
432691 ◆AFS777vyz. :05/02/08 08:03:28 ID:kwGaRHvv
>>427
詳しく書くと、輝度が [16,235]→[0,256]、色差が[16,240]→[0,256]です。

>>431
フィルタを作る立場からすると、4:2:2とか4:2:0って色差のサンプル位置を
考えないといけないので、非常に厄介なんですよね。
せっかく作っても使い方が難しくなるし。
輝度プレーンと色差プレーンで独立にかかるフィルタなら関係ないんですが...
そんなわけでDirectShowフィルタの方でも出力はRGBしか対応してないんです。
433名無しさん@編集中:05/02/08 14:12:16 ID:fhwY7PD8
>>418-419
ViewAudio()だけだと、俺のパソ処理にすんごい時間かかってVDごと落ちるんだけど。
CacheAudio()も併用しないと使い物にならないのは俺だけ?
434名無しさん@編集中:05/02/08 17:56:18 ID:vWTeHMdU
>>427-430
Synthでは各成分8bitしかないから0-255しか表現できないという理屈。
そんなわけで0以下は0に、255以上は255に丸め込まれる
=ごっそり切り落とされる

>>432
内部で一度YUV4:4:4に変換してやればだいぶ簡単にならない?
4:2:2や4:2:0と4:4:4の変換だけなら色差のサンプル位置を考えてもそれほど複雑じゃないし。
その分実行速度は落ちるけど。
435691 ◆AFS777vyz. :05/02/08 21:02:45 ID:kwGaRHvv
>>434
んー、そういうのはどうもやる気が...
結局のところフリーソフト作りは趣味なので、
要はモチベーションの問題というか、なんというか
ご期待に添えなくてすいません
436名無しさん@編集中:05/02/08 21:19:12 ID:qFBOM+Vw
鯵たんは自分のペースでやれば(・∀・)イイ!!
437434:05/02/08 21:45:09 ID:g771xrpY
>>435
思いついたことを書いてみただけなんで、お気になさらず。
438名無しさん@編集中:05/02/08 22:39:40 ID:UUkSBC5y
>>432
なるほど。結構メンドクサいのですな。素人考えで気楽に言ってしまいますた。
けどsynthにも興味をもっておられるようですし期待してます。。。。
439名無しさん@編集中:05/02/09 02:56:42 ID:kDl9m2uU
つ【ColorMatrix】
440名無しさん@編集中:05/02/09 10:08:42 ID:D8YC5eaC
個人的にはDubと同期とかどうでもいいので、単にavisynthのプラグイン設定>avs書きだしを
有る程度GUIで出来るアプリがあればそれでいいなぁと思う。

海外もので見てみたけど、いまいち使いやすいものがない・・・。
441名無しさん@編集中:05/02/09 12:48:56 ID:x+BD9qBP
>>440
AvsPreviewじゃダメなわけ?あれなら、数値変えながら再構築押せば反映されるし。
拡大画像もあるから、細部のノイズとかもわかると思うんだけど。
442名無しさん@編集中:05/02/09 15:49:57 ID:ztkzXvNR
>>441
あれって、例えばデインタレで、どれがいいかってのを次々と比べる
にはいいけど、予め使うフィルタ決まっててテンプレの無い状態から
スクリプト書くには不向きだよね。

AVSGenie だと使える外部プラグインの指定少ないとか、色々
制限あって挫折したけど。
443名無しさん@編集中:05/02/09 21:39:38 ID:2Sxv5Ckk
AvsPreviewで特に不満や不都合は無いけどなぁ。

AvisynthのGUIで欲しい場合は複数の範囲指定でフィルタを
かける時とかかな。
444名無しさん@編集中:05/02/09 22:28:04 ID:BZ9p1d0A
俺もAvsPreviewで十分。最近、いろいろフィルタ試してエンコするのに疲れた。
だから、数値とかもだいたい固定。このスレで時々出てくる新しいフィルタに
乗り換えるかどうかを考える時ぐらいにしか使わないけど。
445名無しさん@編集中:05/02/09 22:30:09 ID:nlS4AjQ6
AvsPreviewはViewAudioとか使うと画面が見切れるよね
あれだけ直してくれたらあとは不満無い
446名無しさん@編集中:05/02/09 22:40:43 ID:Dy7r9HIc
音声波形だけ見るのなら、

( IsYUY2()?last:ConvertToYUY2() ).AudioGraph(0)

もあるよ。背景が白黒になって、波形のグラフがでかいので見やすい。
447名無しさん@編集中:05/02/09 22:58:12 ID:BZ9p1d0A
ViewAudioは使うが、カット作業はVDMだから特に問題はないけど
上でも出てるけど、CacheAudio(10000, 10000)も入れないと読み込むときに
確実にVDMごと落ちる。AudioGraphはそこらへんどうなんだろ。
448名無しさん@編集中:05/02/11 02:35:38 ID:ZE4YefCk
ViewAudioは稍重だけどVDが落ちたことはないな
表示フレーム数を減らしてもダメ?
449名無しさん@編集中:05/02/11 16:04:30 ID:oBuT9j+7
Avisynthにビットマップ画像を読み込ませるには
どげんしたらよかと?
450名無しさん@編集中:05/02/11 16:09:26 ID:wyr6hS9R
>>449
ImageSequence()
451名無しさん@編集中:05/02/11 19:42:38 ID:LeJ6XC8s
>>450
えーっと、おそらく、場合によっては、サイズ、フレームレート、
ConvertToYV12とか、とか合わせる必要があるかと。。。
ImageReaderの方が新しいのかな?
ドキュメントのリンク、俺の切れてるけど。

というか、使用バージョンも質問者は書いた方がいいと思う。
俺も、ど忘れする口だけど。
452名無しさん@編集中:05/02/12 01:49:19 ID:ROwbRzq0
縦の解像度はいじらずに横解像度だけをLanczosResizeで半分にして
halfD1にしたいのですけど、
この場合でもフィールド別の処理をした方がいいですか?
453名無しさん@編集中:05/02/12 11:59:39 ID:OzBYEmvM
しなくていよい
454名無しさん@編集中:05/02/12 14:32:38 ID:AEC6yD/w
じゃあ、俺はしたほうがよい
455名無しさん@編集中:05/02/12 15:14:07 ID:gq1+DN6q
僕は、webデザイナー!
456名無しさん@編集中:05/02/15 18:41:04 ID:ylon1f0f
ColorMatrixはデフォで使ってもだいぶ色が違ってくるな。

ttp://uploader.zive.net/file/13334.jpg

右側がColorMatrixありのほうなんだが、おまいらどっちが色で正しいと思う?
457名無しさん@編集中:05/02/15 18:43:23 ID:c/YzIypB
>>456 差異から考えると右のほうが見やすい
458名無しさん@編集中:05/02/15 19:16:15 ID:iLEbwbIn
>>456はアニヲタ。
459名無しさん@編集中:05/02/15 20:04:16 ID:VY9LwyH+
http://www.gundam-seed-d.net/character/main2.html
スティング・オークレーか
右の方が近いけど色が薄い
460名無しさん@編集中:05/02/15 20:05:01 ID:ZPqspZnl
素材がアニメだと過敏に反応するやついるけど、よほどアニメに嫌な思い出でもあるのかな
461名無しさん@編集中:05/02/15 20:15:56 ID:XIeGRQpm
>>460
かっこよさを何かと勘違いしているだけなんだろうと。
462名無しさん@編集中:05/02/15 20:20:19 ID:/s7q2p7m
単なる構ってクソ
463名無しさん@編集中:05/02/15 20:20:28 ID:/ApvnI/B
同属嫌悪ジャマイカ
464名無しさん@編集中:05/02/15 20:28:49 ID:iLEbwbIn
アニメサロンでも覗いてみればわかるよ。
465名無しさん@編集中:05/02/15 21:34:56 ID:+5AwT3oI
やっぱり同属君か
466名無しさん@編集中:05/02/15 21:38:06 ID:c1NdfVt+
キチガイは放置しとけ
467名無しさん@編集中:05/02/15 21:42:21 ID:WfN9HOaS
エンコやってるやつなんて、アニヲタ、モーヲタ、アイドルヲタのどれかだろ。

ちなみに俺はアニヲタだ。いまだにDeen使ってるぞ。
468名無しさん@編集中:05/02/15 22:11:43 ID:bq3jkomS
アニータ
469名無しさん@編集中:05/02/15 23:03:13 ID:W84Yk4Sp
俺はスポーツやドキュメンタリーを主にエンコしてるのだけど
470名無しさん@編集中:05/02/15 23:17:17 ID:FjqzoQp8
>>469
じゃあ、お前は漢ヲタ。
471名無しさん@編集中:05/02/16 00:00:34 ID:PlGiTH7c
俺のメインは大河とサッカー
472名無しさん@編集中:05/02/16 00:02:52 ID:/SJaqj1i
>>460
アニヲタでキモくないヤシを見たことがない。
473469:05/02/16 00:05:31 ID:IaYMyeKA
漢ヲタかよw
俺もアニメは見るけどよ、見ようと思えばDVD借りてくればいつでも見られるから
わざわざエンコするまでもないなと思うわけよ。
でも、スポーツはそうはいかないよな
474名無しさん@編集中:05/02/16 00:07:14 ID:DJxSHi4D
まあ、472はキモい上に知能障害者、しかも包茎で生きる価値のないくずだけどな。
誰もがお前のことを迷惑に思っていて、お前に出来る社会貢献はさっさと死ぬことだけ。
475名無しさん@編集中:05/02/16 00:08:27 ID:nh7duhAC
エロオタですが何か?
476名無しさん@編集中:05/02/16 00:22:19 ID:5UiJtv+S
俺もアニメは録画するが、エンコはハードの空き容量を増やすためで保存用じゃないから
ノイズとかはあまり気にしないなぁ。クロップとリサイズぐらいだし。
>>456に対しての意見が>>457-459だけってのもかわいそうな気がするが。
477名無しさん@編集中:05/02/16 00:26:22 ID:T0Lge/Qz
>>474は何をそんなに気にしてるんだ。
478名無しさん@編集中:05/02/16 00:31:57 ID:fuJCN1Vz
479名無しさん@編集中:05/02/16 00:40:36 ID:+8yT+tda
>>474
必死さが見事なまでにキモイですよ。( ´,_ゝ`)プッ
480名無しさん@編集中:05/02/16 00:49:02 ID:An6BC7F3
だから、479のような技術論など何一つ出来ないようなキチガイ荒らしは放置しとけ。
481名無しさん@編集中:05/02/16 01:14:53 ID:Xrk5T6Sk
Avisynthスレは最近、このフィルタが(・∀・)イイ!!とかいう話題はあんまり出てこなくなったな。
昔はにーやんのところと、過去スレでいろいろ試してみたものだが・・・。
482469:05/02/16 01:21:06 ID:IaYMyeKA
>>208が言ってたFFT3DFilterってどうなんだろ?
説明見る限りではなかなか良さそうだけど、どうも使いこなせない
483名無しさん@編集中:05/02/16 01:40:50 ID:Z/mQXjxs
俺は実写もアニメもエンコするが、実写はあまりNRかけすぎるとのっぺりしてしまうから
リンギング低減とクロスカラー除去しか使ってない。最近いいと思ったのはDeGrainMedian。
少し重い気もするが、なかなかいい線いってる気がする。
484名無しさん@編集中:05/02/16 01:47:09 ID:mp6fcWkW
>>482

FFT3DFilter(sigma=3)
とかだけやっても効果なしですか?
外部DLLのFFTW3.DLLはパスの通ってるフォルダに置いてあります?
それとも強力すぎるってことですかね。アニメばっかりエンコしてて
実写とかには試したことないので・・・。

AviSynth WikiのAviSynthニュースにFFT3dGPUとか出てますYO!
私はしょぼいグラフィックカード使ってるんで試せないんですが・・・(T_T)
485名無しさん@編集中:05/02/16 01:52:13 ID:yegrCRID
deen("a3d",1,10,12)
486名無しさん@編集中:05/02/16 01:59:59 ID:R6oevH5t
>>484
AviShaderってのもGPU使ってるプラグイン?

> 私はしょぼいグラフィックカード使ってるんで試せないんですが・・・(T_T)
(゚∀゚)人(゚∀゚)
487名無しさん@編集中:05/02/16 03:59:08 ID:kEQ5ZsqM
>>484
一応ラデ9600で動いたけど効果がさっぱり
結構設定難しいフィルタなのかなぁ
488名無しさん@編集中:05/02/16 04:22:01 ID:EkSrralG
FFTW3.DLLといえばDeFreqがMTU2400のビートノイズに凄く効果があって感動した
489名無しさん@編集中:05/02/16 04:22:48 ID:nh7duhAC
Multi passの良さが分かったよ
動きが瞬間的にある場面、1passだと間に合わず
ブロックノイズになったり、動きが遅くなる

Multi passにするとスムーズになる
3passすると良いね

でも、3passするのにフィルターかけるとすごい時間かかるな
PixieDustなんてかけると、Divx最高画質設定してるぐらい遅くなる

3passのやり方って Multi 1pass → Multi nth pass → Multi nth pass
であってますよね?

Divx5.9 使ってるんですけど
Multi 1pass目 Bフレーム設定 Adaptive Single(Multiple) Consecutive
出来るんですが
Multi nth pass になると設定出来なくなるんですけど
1pass目だけやって効果あるんでしょうか?
490名無しさん@編集中:05/02/16 04:22:51 ID:E7KJRXda
アニメなんか特に自分でキャプしてエンコしても意味なし
数も職人もそろってるんだから他人の落とした方が数億倍綺麗だし手間もかからんし
>>456の色ずれなんかが回避できない環境ならなおさら自分の素材をエンコする気力がなくなるよな
491名無しさん@編集中:05/02/16 04:35:06 ID:T0Lge/Qz
ダウン板へ帰れ。
492名無しさん@編集中:05/02/16 06:52:48 ID:An6BC7F3
>>489
1passだから間に合わないってわけのわからんこと考えてるな…。XviDがどういう方法で
圧縮しているのか勉強してくるように。
あと、マルチパスの場合ふつうあらかじめフィルタをかけた中間ファイルを作っておき、
それに対して複数回エンコする。というか、このレスって釣りとしか思えん。
493名無しさん@編集中:05/02/16 07:36:40 ID:kEQ5ZsqM
>>492
単に1passビットレート指定しか知らないんだろうから放っておけ
494名無しさん@編集中:05/02/16 11:44:01 ID:J/fFJbor
huffyuv使えとか言ったら、何それとか言われそうだな
495名無しさん@編集中:05/02/16 12:25:06 ID:yegrCRID
犯罪を公然と口にするやつとスレ違いに気がつかないやつか。春は近いな。
496名無しさん@編集中:05/02/16 12:29:10 ID:nh7duhAC
中間ファイルなんて知りませんでした
なるほど、中間ファイル作れば、フィルタ1回で良いですね

いままでエンコしてから、フィルタの良し悪し判断してました orz

でも中間ファイル容量がデカイ orz
497名無しさん@編集中:05/02/16 12:37:33 ID:1KdOaJ/h
>>496
スレ違いっておまいのことだぞ。DivXスレにでも逝けば。
498名無しさん@編集中:05/02/16 23:23:55 ID:nh7duhAC
やっぱ中間ファイルなんてありえない
120Gなんてムリムリ

直でエンコしかねえ
499名無しさん@編集中:05/02/16 23:29:48 ID:Jzze2OTo
500名無しさん@編集中:05/02/16 23:35:06 ID:hmWyMpqB
もうほっといてやれ。Avisynthについてはほとんど触れてないし。人の忠告一切聞いてないやつだから。
501名無しさん@編集中:05/02/17 00:40:57 ID:FHQ+72jF
>>499
>>494 アリガト _o_

huffyuv使ってみたら40〜60Gになったよ
まだ使えないけど (空き容量がないっす) orz
502名無しさん@編集中:05/02/17 01:38:42 ID:yJA6RDs2
分割してやればいい
503名無しさん@編集中:05/02/17 11:47:45 ID:1HfiC+fc
http://www.avisynth.org/SmoothDeinterlaceFunctions
これ↑を参考に、PAL の DVD を NTSC にしようと思うのですが

mpeg2source("F:\temp.d2v").ConvertToYUY2
PAL2NTSC_DVD()

function PAL2NTSC_DVD(clip c)
{
c.SmoothDeinterlace(tff=true, doublerate=true)
BilinearResize(720, 480)
ChangeFPS(59.94)
SeparateFields()
SelectEvery(4, 1, 2)
}

これを試したのですが、720x240 の 59.94fps が出力されます。
インターレースを保持したまま 720x480 の 29.97fps で出力させるには
どうしたら良いのでしょうか?それとも、他のソフト使った方がいい?
504名無しさん@編集中:05/02/17 12:17:59 ID:wbyircYc
ねぇ、これってつっこむべきところかな。釣りの気がするんだけど。
505名無しさん@編集中:05/02/17 12:32:04 ID:QjJPzZcx
>>503
ttp://www.avisynth.org/Weave を読んで出直せ

>>504
釣りっぽいけど、一応突っ込んどいてあげるべきかと。
506名無しさん@編集中:05/02/17 13:05:47 ID:ClSlFabf
ChangeFPS(59.94)
507名無しさん@編集中:05/02/17 13:12:49 ID:oYkmm1mt
>>505
英語のページなんてたぶん読めないって。そのまま使ってる感アリアリだし。
で、にーやんWikiの方にはChangeFPSの説明ページある?探しても見つからなかったけど。
旧のユーザー定義関数のところには一応載ってるけど。

ttp://niiyan.s8.xrea.com/avisynth/user_defined_function_list.html
508名無しさん@編集中:05/02/17 13:41:52 ID:75mUFYqD
FFT3DFilterなかなかいいな。パラメタが9個あるから煮詰めるの大変そうだが。
509名無しさん@編集中:05/02/17 14:30:29 ID:1HfiC+fc
>>504
TMPGEnc 使えヴォケ!ってことですね。

>>505
読みましたが、何故だかわかりません・・・。

>>506
59.94fps にしてそれから 29.97fps に間引かれてって、そういう
関数だと思って使ってみたのですが、こういう結果になりますた。

>>507
ええ、そのまま使ってます・・・。clip とか意味わかんないです。(涙)
510名無しさん@編集中:05/02/17 14:47:11 ID:1HfiC+fc
mpeg2source("F:\temp\temp.d2v").ConvertToYUY2
PAL2NTSC_DVD()
Weave() # ←これ追加しますた

function PAL2NTSC_DVD(c)
{
c.SmoothDeinterlace(tff=true, doublerate=true)
BilinearResize(720, 480)
ChangeFPS(59.94)
SeparateFields()
SelectEvery(4, 1, 2)
}

意図していた結果が得られますた。どうもありがとう!
511名無しさん@編集中:05/02/17 14:50:09 ID:0nVgqVUK
25-50-60-30と変化してるようにしか思えん
512名無しさん@編集中:05/02/17 14:55:50 ID:75mUFYqD
>>509
別にAvisynthでもいいけど、

ttp://www.avisynth.info/?SeparateFields
ttp://www.avisynth.info/?Weave

この二つを読んで意味がわからないなら、TMPGEncの方が簡単でいいんじゃね。
にーやんぐらいは読もうな。
513名無しさん@編集中:05/02/17 15:36:26 ID:1HfiC+fc
>>512
試しに30秒のソース(dgdecode を通したものとm2v)で比べて
みますた。

mpeg2source("F:\temp\test.d2v")
AssumeTFF()
PAL2NTSC_DVD()
Weave()

function PAL2NTSC_DVD(c)
{
c.FrameCache(9).AutoDeint("blend")
SimpleResize(720,480)
ChangeFPS(59.94)
SeparateFields()
SelectEvery(4,1,2)
}

この avs を TMPGEnc に読み込ませて2パスやったら2分。
m2v のまま TMPGEnc で NTSC エンコしたら約3分。

AviSynth の方が速いという結果になりますた。ファイルサイズも
若干 avs 使った方が小さくなりますた。ただ僕にはこの工程で
色空間がどのように変化しているのか、わかりませんが・・・。
514名無しさん@編集中:05/02/17 16:04:26 ID:Y0kIX3Pn
FFT3DFilter、俺も使ってみた。これ重過ぎ。

HQDN3D(6)           22724608
Deen("a3d",1,10,12)       23185408
FFT3DFilter(sigma=3, bt=3) 20854784

3つしか試してないが、容量は一番縮むみたいだが、
俺の環境では上の二つに比べて倍以上の時間がかかる。
515名無しさん@編集中:05/02/17 16:25:20 ID:OZElSU2b
>>513

元がPALのインターレースなわけ?
漏れはPAL早回しの映画のNTSC変換はたまにやってる。
516名無しさん@編集中:05/02/17 17:40:22 ID:FGudWvnr
>>513
TMPGEncにAVI渡すとRGBに変換されちゃった気がするんだけど、どうだったかな。
にしても、いまだにTMPGEncをフロントエンドに使っているヤシがおるのか…
517名無しさん@編集中:05/02/17 18:52:25 ID:1HfiC+fc
>>516
いや、avi は VirtualDubMod 使いますよ。今回は DVD に
オーサリング前提の話なんです。だから最終的には mpeg2 に
出力しないと駄目なんですよ。TMPGEnc なんか有料になって
使ったことないから手間取りました。でも、インターフェイスはだいぶ
良くなったかな。
518名無しさん@編集中:05/02/17 19:17:49 ID:QjJPzZcx
>>517
なるほど。

んで、PAL2NTSC_DVD関数の中をSmoothDeinterlaceからAutoDeintに、
BilinearResizeからSimpleResizeにしたのは、そのほうが結果がよかったから?
519名無しさん@編集中:05/02/17 21:49:28 ID:1HfiC+fc
>>518
SmoothDeinterlace は YV12 対応していないみたいなので
AutoDeint にすれば ConvertToYUY2 しなくても済みから。
SimpleResize は普段使ってるし、より高速で処理できると
思ったからで、単なる思い込みだけの選択です。
520名無しさん@編集中:05/02/17 22:41:41 ID:TAXkO/nm
>>508
「なかなか」とかじゃなくて、神フィルタだと思う。
使えばなんでも綺麗になるって意味じゃないけど。


>>514
容量が縮むのは単にボケるから。
521名無しさん@編集中:05/02/17 23:08:40 ID:wnlSt3My
>>520
ボケてるのか。AvsPreで上の3つを比べて見た分には、そんなにボケてるようには見えなかったが。
でも、このフィルタ重いのは事実だろ。もう少し早くなってくれないと使う気が・・・。
522名無しさん@編集中:05/02/18 00:23:58 ID:zREQcFdQ
Convolution3Dくらいの速度にしてくれれば使うんだけどな
523名無しさん@編集中:05/02/18 00:44:49 ID:7tIS1Te6
>>521

公式サイトに
6. It is slooow!.
って書いてあるくらいだから、重いのはしょうがないかと。

bt=2にして、現在のフレームと前のフレームの2フレームだけを参照するようにすると多少軽くなるかも。
bt=3(現在のフレームと前後の3フレーム)にすると、かなり重くなりますが。

それから、ボケが気になる場合はsharpen=0.2とか指定してシャープさを上げれば
多少はごまかせるかもしれません。あんまり強くすると、斜めの輪郭がギザギザになっちゃうので注意です。

他にもbetaでノイズをある程度残せたり(実写向け?)、U、V成分にNRかけることができたりと
色々と面白いフィルタですね。
524名無しさん@編集中:05/02/18 00:54:54 ID:beAC6fnJ
確かにアニメ、実写にも使えそうだし、bt=0にすれば気持ち速くなる。bt=3なんて俺のしょぼCPUには酷です。ort
ソースがよければbt=0にすればいいみたいなことがDoomでも書かれてたけど、俺のところマンション共有だから
リンギング出まくり、ノイズ出まくりで・・・。
525名無しさん@編集中:05/02/18 01:02:28 ID:zREQcFdQ
なんか最近はYV12専用ってのが増えてきたような気がするが、これも時代の流れかね
526名無しさん@編集中:05/02/18 01:06:26 ID:HiMAN2l3
ソースがMPEG2って人が多くなったのかねぇ
527名無しさん@編集中:05/02/18 01:11:20 ID:DhpKdoSh
でも、やっぱりすごく抵抗が。フィルタ通すたびに色信号の解像度を丸めこんじゃう
わけだから。まあ、フィルタの数をできる限り減らせば影響は少なくなるんだろうけど。
528名無しさん@編集中:05/02/18 01:14:59 ID:1f0qB6Mu
DVD映像ってYV12なんじゃないの?
529名無しさん@編集中:05/02/18 01:21:36 ID:DhpKdoSh
>>528
AviUtlではなぜYUVそれぞれに1ドットあたり12bit割り当てているのかを
考えてみましょう。
530名無しさん@編集中:05/02/18 01:24:31 ID:Y1LNRYr8
ここの住人でBilateralのフィルタ使った事ある香具師いる?FFT3DFilterよりさらに激重フィルタなんだけど
これもなかなかいいフィルタだと思うんだが、説明がDoom9ぐらいにしかなくて、さらに640x480にしておかないと
俺の環境では正常にすら動かないんだが。それの説明っぽいページもあったが、英語でまだ読んでない。
531名無しさん@編集中:05/02/18 01:36:28 ID:OTruv/Jt
FrameCache(9).FFT3DFilter(sigma = 3, bt = 3)
にすると微妙に早くなるな
それでもまだ重いが・・・
532名無しさん@編集中:05/02/18 02:57:24 ID:UJnOq55F
FFT3DFilterもいいと思うけど、やっぱりPixieDustの方が好きだな
試したのは実写ね
533名無しさん@編集中:05/02/18 09:09:58 ID:Uxtopyh7
うむ。Faeryが設定も極めて楽で最強
534名無しさん@編集中:05/02/18 17:55:45 ID:xzx08Y4G
画造り的には未だにC3Dが一番好き
細かい調整でけっこう融通が利く
でも全然縮まない

そこでfaerydustですよ、奥さん
535名無しさん@編集中:05/02/18 18:46:28 ID:lItyh8Y6
hqdn3dでいいよ・・・
536名無しさん@編集中:05/02/18 18:49:13 ID:lqVoyiNT
永久保存用にするわけでもないから、俺もhqdn3dでいいよ。
537名無しさん@編集中:05/02/18 19:07:39 ID:nDsxs6Vp
>>529
すみません、その答えキボンヌ。
538名無しさん@編集中:05/02/18 22:18:59 ID:SpgMbYp6
>537
小数点以下2桁で答えを出す時になぜ小数点以下3桁目まで計算するか考えよう。
539名無しさん@編集中:05/02/18 22:49:04 ID:ysWU6Bzu
avs内で、LoadAviUtlFilterPlugin()を使ってaviUtlのフィルタを使った場合と
aviUtlでそのフィルタを使ってエンコした場合の結果が
どの程度違うかやってみよう。
540名無しさん@編集中:05/02/18 22:55:00 ID:2REaYsWh
>>539
にーやんがやってる
ただし根本的に色空間が違うから検証にならないけどね
(AviutlネイティブとLoadAviUtlFilterPlugin()の色範囲が違うため)
541名無しさん@編集中:05/02/19 10:56:32 ID:wZ+DP8nz
Nicたんのサイト閉鎖したの?
542名無しさん@編集中:05/02/19 13:42:27 ID:sJ7JRoBg
hqdn3d、程よい暈しとのっぺり感と透明感が出てアニメには最強フィルタだね。
ただ暗部で残像が出やすいみたいなので多重がけは必須か。
543名無しさん@編集中:05/02/19 16:07:34 ID:szXK8yk2
>>542
既出だが、残像が気になるよりも色変わる。
俺も緑っぽくなるの見て使うのやめた。
544名無しさん@編集中:05/02/19 16:40:54 ID:mXES6HMj
>>543
殆どのフィルタは色が変わるわけだが?
545名無しさん@編集中:05/02/19 16:45:30 ID:mOVYjdm+
緑になるのがいやならAviUtlでも使えばいいのに
546名無しさん@編集中:05/02/19 16:51:48 ID:AfwMSpqu
filterを掛けるほど色が変わってしまうのは欠陥といっていいと思う
それもかなり致命的な欠陥
放置してるけどこれは対策とらないとまともなプロが映像処理にこれ使う気にはなれないだろうね
YV12の時点でまともじゃないが
547名無しさん@編集中:05/02/19 17:26:05 ID:1xeFZrJR
まともなプロはもっといい機材とかソフト使ってるはず。とやかく言うなら、自分で開発でもしてみろよ。
548名無しさん@編集中:05/02/19 17:53:22 ID:szXK8yk2
>>544
ごめん、意味分かんない
>>545
utlも使うけど緑になるのが嫌で使うわけじゃない。
Synth使うのも緑になるから使うわけじゃない。
数あるフィルタの中から、ソースや仕上げ、用途によって取捨選択できるし、
自分的にはプロファイルの管理よりスクリプトの管理の方が向いてるから、好んでってる。
...とマヂレスしてみるテスト
549名無しさん@編集中:05/02/19 17:55:32 ID:szXK8yk2
好んでってる→好んで使ってる...orzカコワリィ
550名無しさん@編集中:05/02/19 19:02:53 ID:ESXW440G
緑になるのがイヤならRGB値取ってYUV調整くらいしろよ。

それともフィルタの数値はデフォルトって決めてるのか?
551名無しさん@編集中:05/02/19 19:54:01 ID:zoOp5YIq
>>546
そりゃ、演算結果を8bitに丸め込んでいるから、フィルタかければかけるほど
丸め誤差が累積していくもの…
でも、適材適所でしょ。8bitでYV12 (もちろんRGBやYUU2もつかえるけど)だけど
圧倒的に速いという特性が生きる場面もあるわけだし。

>>548
演算結果を単純に小数点以下切捨てするようなフィルタだと、
丸め誤差によって輝度が落ちたり色が緑になったりする。これはNRだけでなく
リサイズや色空間変換などのほとんどのフィルタにもあてはまること。

>>550
あと、フィルタ側もなるべく丸め誤差が出ないように丸める場合は
四捨五入するようにするとか、対策とって欲しいところ。
552名無しさん@編集中:05/02/19 20:02:36 ID:RwpVKh7i
>>551
理屈ではそうだが、実際には、インタレ解除、ノイズ除去、リサイズ、・・・と
1フレーム当たり数回しか掛けないから、累積誤差もほとんど無視できる。
いずれにしても、最終的には端数は切られるし。

問題は、色空間の扱い、ノイズ除去の方法、パラメータ設定による事の方が大きい
553名無しさん@編集中:05/02/19 22:02:53 ID:ttnoA6Vb
FrameCache(9) って、よく見かけますが、この 9 という値は
みんな何を根拠として使っているのでしょうか?推奨値ですか?

20 だったり 3 だったりした場合は遅くなったりするのでしょうか?
554名無しさん@編集中:05/02/19 22:12:39 ID:c8xMMOke
1+4+5の4+5じゃないのかなぁ・・・漏れは8にしてるが
555名無しさん@編集中:05/02/19 22:39:20 ID:ttnoA6Vb
>>554
すみません、もうちょっと噛み砕いてわかりやすく説明して頂けないでしょうか?
556名無しさん@編集中:05/02/19 22:50:17 ID:c8xMMOke
5フレ周期をキャッシュして高速化するんだから
読み込みフレームを除いた4フレと次の5フレで9
557名無しさん@編集中:05/02/19 23:05:05 ID:c8xMMOke
自分で書いてて気付いたけど、8じゃ意味無いよな↑の理屈だと
インタレ解除した後Aviutlに渡すから8にしていたんだが・・・ orz
558名無しさん@編集中:05/02/20 00:01:35 ID:JnmJFPWz
>>556
僕の頭では理解できません(何故5フレーム周期なのか)が、
ちゃんとした理由があったんですね。どうもありがとうございました。
559名無しさん@編集中:05/02/20 02:52:12 ID:IC8Acqtb
>>513
Weave()をPAL2NTSC_DVD()の中に入れたほうがいいと思うけど。
560名無しさん@編集中:05/02/20 03:47:31 ID:3oORqajz
>>559
ご指摘、ありがとうございます。試行錯誤の結果、にーやんのを
参考にして以下に落ち着きますた。速度も若干速いです。

LoadPlugin("dgdecode.dll")
mpeg2source("C:\temp\dynamo.d2v", idct=5)
AssumeTFF()
PAL2NTSC()

function PAL2NTSC(c) {
 Bob(c, height=480)
 ChangeFPS(59.94)
 SeparateFields.SelectEvery(4, 1, 2)
 return Weave
}

return last

SmartBob 使うともっと良いようなこと書いてありますたが、そんな
フィルターありましたっけ? VirtualDub のフィルターのことかなあ…。
561名無しさん@編集中:05/02/20 14:41:28 ID:VB/Fqen5
>>560
>  Bob(c, height=480)
ここを別のBobフィルタにするとか
562名無しさん@編集中:05/02/20 14:55:23 ID:KoaK2Eqb
Bob系以外の60p化フィルタってないのかな?
563名無しさん@編集中:05/02/20 15:10:18 ID:Xvh21JAF
bobをつかわないでどうやって60にするんだよw
564名無しさん@編集中:05/02/20 15:55:12 ID:Fzxzv8JF
bbb
565名無しさん@編集中:05/02/20 16:58:46 ID:agHg/Ld/
weave
566名無しさん@編集中:05/02/20 17:19:53 ID:KoaK2Eqb
>>563
いや、インタレ保持の動画をffdshowでDScalerPlugin経由で見るとき、いろいろPluginあるじゃない。
あれって全部Bob?
あのようなバリエーションがないのかなぁ、ってことだけど。
567名無しさん@編集中:05/02/20 17:58:03 ID:1+PVqRNR
>>566
bob
568名無しさん@編集中:05/02/21 22:40:37 ID:KjqFZTib
半信半疑でFFT3dGPU試してみたけど、
確かに効果があったw
ノーマルなやつが、3分40秒くらいで
GPU使うと3分ちょうどくらいに収まる

ちなみにGeforce6800LEっす

確かに綺麗っぽいけどFaeryDustすら待てないヘタレなので、
とりあえずRemoveDirt+適当な2Dフィルタでいいやw
569名無しさん@編集中:05/02/21 23:22:41 ID:tkXINgXG
フィルタリングにGPUを使えるってのはいいね。
もともと浮動小数点演算多いし、こんな風に
垣根が低くなると面白いんだが。
570名無しさん@編集中:05/02/22 05:37:27 ID:DrJKKQgD
Avisynth 2.5.4を使っています。

Decomb521.dllやwarpsharp.dllが認識されません。

具体的には、ロード時に"Avisynth Open Failure"
"unable to load xxx.dll"とでてしまいます。

ちゃんと標準のフォルダにいれたのに…。
過去ログで、msvcp60.dllが怪しいと書いてありましたが、
意味が分かりませんでした。
571名無しさん@編集中:05/02/22 09:35:36 ID:OiKEDm3E
>>570
msvcp71.dllをsystemに。
>>2のwikiに書いてあることだろうに
572名無しさん@編集中:05/02/22 09:37:02 ID:OiKEDm3E
wikiは>>11
まあ、にーやんのavisynthのページにも書いてあることだけど。
573名無しさん@編集中:05/02/23 12:05:44 ID:s6Vv2zsA
>>377
スクリプトテンプレートの書式の書き方がイマイチ解りません。
例を貰えますか?
574名無しさん@編集中:05/02/23 13:02:45 ID:ePIEKC8u
例?
575名無しさん@編集中:05/02/23 15:32:54 ID:loc9wDa/
Deen使い方がわからなかったから使ってなかったけどいいね。
string "name"ってのが理解できてなかった。
Deen("a3d",1,10,12)ではアニメに関しては多少ムラになるような気がするけど
modeってのはconvolution3dのmatrixみたいなもんだよな?
だったら平滑化するのは1でいいんだよな?
576名無しさん@編集中:05/02/23 16:43:33 ID:s6Vv2zsA
>>574
スクリプトテンプレートに実際書かれるであろう例文と言うのかなぁ。
プラグインを入れてみたんだけど、実際どう使うのか全く解らないんだよ。
577名無しさん@編集中:05/02/23 19:07:55 ID:ePIEKC8u
>>576
エクスポートして張り付けるだけっしょ
578名無しさん@編集中:05/02/23 22:13:22 ID:2enW4gS3
warpsharpってインターレース対応してる?
579名無しさん@編集中:05/02/23 22:29:26 ID:khTVxVeD
俺もテンプレの使い方いまだにわかんね。スクリプト組んで自動で作成するようにしてるけど。パラメタとかいつも固定。
580名無しさん@編集中:05/02/24 04:43:16 ID:n+NPXRW8
すみませんアニメに関してなんですが輪郭がどうしてもカクカクしてしまうのですが。
ぼかしを入れる以外に何かいい方法はないでしょうか?
581名無しさん@編集中:05/02/24 07:08:11 ID:TD+c8S06
>>580
カクカクの意味がわからんが、ゴースト除去でもやってみれば。
582名無しさん@編集中:05/02/24 09:05:04 ID:bh9t/BEa
FFT3dFilter漏れも使ってみたよ。いつもはhqdn3d使ってるので、それぞれデフォで比べてみたが
輪郭などの線が、hqdn3dよりクッキリしてる気がする。あと、漏れはUtlのプラグイン使ってるので
DEC2でYUY2にしてるのだが、ConvertToYV12でhqdn3dに通すわけだが、FFT3dFilterより微妙に
暗いんだが、これは色空間が関係してるのか?漏れにはよくわかんね。

個人的には画質も好みだし、いいフィルタだとは思うんだがhqdn3dだと5〜6出るのに、FFT3dFilter
だと2しか出ないのが痛手だ。1分30秒ソースでhqdn3dが8分51秒、FFT3dFilterが24分00秒。
約3倍近く時間がかかると50分ソースだとかなり時間がかかるから使う気がうせる。
もう少し速いCPUつまないと、これは使えねぇ。
583名無しさん@編集中:05/02/24 09:28:35 ID:5gmB2NDr
FFTか・・・waveletのかわりに使おうか迷い中
584名無しさん@編集中:05/02/24 09:44:59 ID:uIhD+wfV
輪郭がくっきりしてるのはアニメ向きでは無いってことだよ。
アニメの場合、やや曇ったような表現の方が綺麗なことが多い。
漏れ的には最近覚えた、Deen。だがフレームの相対性の少なくなる、激しいスクロールでは効きが悪くなることかな…
ということで、hqdn3d。
585名無しさん@編集中:05/02/24 10:00:34 ID:vFCECGA0
後でぼかす事だってできるんだから、アニメにも実写にも使えると思うが、FFT3dFilter。
俺はアニメソースの場合はのっぺりくっきりの方がどちらかと言うと好みだからいいんだが。
Deenは以前使ってたが、線が微妙に細くなるんだよな。アンシャープかければなんとかなるが。
586名無しさん@編集中:05/02/24 10:06:12 ID:uIhD+wfV
そうそう線が細くなるの。透明感があっていいソースにはいいと思うんだけど、
悪いソースはかなりザラつきますね。
のっぺり、くっきりは反比例すると思いません?
くっきりするとリンギングが浮いてブレブレになるのです。色ムラも目につくようになるし・・・。
というわけで、ぼやけるけど色ムラを潰せるTemporalSoften、今でも愛用しています。
587名無しさん@編集中:05/02/24 10:55:46 ID:8Q6hYIo5
>>586
この場合の「のっぺりくっきり」は、実写で言うと毛穴がなくなるくらいノイズ除去してアニメみたいに単色みたいな
感じになることで、くっきりはシャープとかかけて輪郭をはっきりという意味だと思うんだが。
リンギングについては、BlindPPとか使うといい。まるものリンギング低減も少し遅くなるが結構リンギングが消える。
588名無しさん@編集中:05/02/24 11:22:32 ID:uIhD+wfV
>>587
了解しました。
恐らく同じことをやってると思います。彩色の影がすっ飛ぶくらいにNRで潰して、
unsharpMaskで線を太らせ、warpsharpでひょろひょろになるまで削る。
使い方がおかしいと存じますがBlindPPはザラザラでどうしようもないソースの暈しとして使ってます。
リンギング低減はGNBさんのを使ってます。これも使い方が変と存じますが、
リンギング状の縦線ゴースト(リンギングのゴースト?)の低減に使用しています。
まるもさんのはまだでした。今度使ってみますね。
589名無しさん@編集中:05/02/24 16:37:48 ID:q5T38P0m
BlindPPに似たやつで細部があんまりボケないフィルターがあったと思ったけど
かってにPC>TVスケールに色空間圧縮するんで使い物にならなかった
590名無しさん@編集中:05/02/24 20:37:46 ID:A/1ZgtDE
まるもにリンギング低減なんてあったっけ?GNBの間違いじゃないの?
591名無しさん@編集中:05/02/24 21:12:53 ID:b0fkr7Ie
>>588
GNBもいいんだが、いかんせんAviUtlのプラグインだから遅くなるし、YUY2にしないといけないからな。
漏れ的にお勧めなのはLGhost。設定がめんどくさいが。設定次第ではゴーストも結構きれいに消えるし。
592名無しさん@編集中:05/02/25 03:06:14 ID:GjTK/HV6
>>591
だがリンギング低減よりもボケやすいので調整が難しい
593名無しさん@編集中:05/02/25 03:27:51 ID:5kUXEuAL
>>592
そりゃGNBにはUnSharpMaskみたいな輪郭強調がかかってるからボケてないように見えるだけだろ。
調整が難しいのは同意だが、GNB使うと輪郭強調のせいか、輪郭の横に少し白い部分ができるんだよな。
ソースが酷くなければこんなに悩まないんだが。
594名無しさん@編集中:05/02/25 08:49:53 ID:l45nvrKj
オーバーシュート・アンダーシュート
595名無しさん@編集中:05/02/25 11:38:31 ID:mIpV29WJ
ダストシュート
596名無しさん@編集中:05/02/25 19:06:27 ID:mYiLqJQw
ドライブシュート
597名無しさん@編集中:05/02/26 02:08:18 ID:KR1GoVC3
バーンナックル
598名無しさん@編集中:05/02/26 02:20:25 ID:tQZhdHi2
パワーウェイブ
599名無しさん@編集中:05/02/26 02:40:41 ID:xrXi4qBm
ライジングタックル
600名無しさん@編集中:05/02/26 07:22:57 ID:07eMbjjI
ズザザザザー 600ゲット ごういんなドリブルで突破だ
601名無しさん@編集中:05/02/28 04:29:26 ID:3XPvVtqS
synthでafs使うとログ保存できないっす。
utlのNULL出力+ログ保存>タイムコード+dellリスト>dellリストからtrim_export使ってavsに間引きフィードバック。
これ使えばreenaみたいに24+30の一括処理だけじゃなくて,afsも含めて一括処理ができるからかなりイイ感じなんです。
作者さん、なんとかwarpsharp経由じゃない正式synth版afs作ってもらえませんでしょうか。。。
602名無しさん@編集中:05/03/01 00:39:31 ID:gSYjEPYs
漏れは普通に出来てるが
603名無しさん@編集中:05/03/01 06:59:46 ID:z0SQmWlT
wikiがなんか変わったな
604名無しさん@編集中:05/03/01 16:50:14 ID:/W4wSYRX
まだメンテ途中なんじゃねぇの?現在のに変わる(PukiWikiデフォ)前に現在メンテ中みたいなの出てたし。
605名無しさん@編集中:05/03/01 17:12:31 ID:5FJYm/gp
niiyan/2005-03-01に書いてある。

スタイルシートは、後日、変更します。
606名無しさん@編集中:05/03/03 12:53:02 ID:cYrTESrx
>>602
できてました。スマソ
afsのlogは入力avsと同じフォルダじゃないのね・・・
607名無しさん@編集中:05/03/04 01:01:22 ID:9hcv0Lgb
>>606
うん。最後に出力したディレクトリで「.afs」というファイル名で出力されてる。
VDMで連続処理する時は、フォルダ監視ツール作って
「.afs」→「時間+.afs」にリネームさせてます。
でそのafsのログ読み込んで、全編24なんかは、強制24の間引きデータを
吐かせるようにして、プログレ化は別のフィルタ使って、
その間引きデータをImportするようにしてる。
日本語ってむづかしい...
608名無しさん@編集中:05/03/04 19:15:04 ID:vcQgnKq4
AviSynth_254 + VirtualDubでDivX変換に挑戦しています。
一応エンコードはできるのですが、終了後VirtualDubのログを見ると
AVI:Avisynth detected. Extended error handling enabled.
という記述があります。
これは、うまくいってないのでしょうか?

AviSynthスプリクト
MPEG2Source(".d2v")
AudioDub(last,WavSource(".wav"))

TomsMoComp(1,6,1)
KenKunNRT(128,2,10)
KenKunNR(128,2,12)
WarpSharp(48,3,128,-0.6)

アドバイスお願いします。
609名無しさん@編集中:05/03/04 21:44:25 ID:IOKJXbz6
ログがどうこうじゃなくて、出来たものがちゃんとできてりゃきにするこたぁ
無いでしょ。
610名無しさん@編集中:05/03/05 00:02:04 ID:WNeoAYLQ
>>608
それはAvisynthが見つかったので拡張エラーを検出できるようになりましたという意味だ。
611名無しさん@編集中:05/03/05 13:08:07 ID:OjEcQgw2
アニメ用2DNRでお奨めってありませんか?
KenKun、_2DCleanYUY2以外で、試行錯誤中。
612名無しさん@編集中:05/03/05 13:10:48 ID:Y+6eW7WE
>>611
deen
613名無しさん@編集中:05/03/05 13:17:07 ID:OjEcQgw2
>>612
2D専用フィルタって少ないと思いません?
ありがとうございます。deenにします。
KenKun、_2DCleanYUY2は強くかけるとスクロールでテロが沈むようなぼやけ方が気に入らない。
例えば、種死のEDとか。
614名無しさん@編集中:05/03/05 13:52:00 ID:c+xkimNN
2D専用の意味がよくわからんが、3DNRより2DNRの方が多いと思うんだが。
まぁ、アニメ専用かどうかは知らんがeDeen、MSmoothあたりでいいんじゃね?
あとWavelet系とか。重いけど。
615名無しさん@編集中:05/03/05 13:52:19 ID:Vppb3LZg
pixie dust
616名無しさん@編集中:05/03/05 17:10:26 ID:+/RI6MDk
並のソースでeDeenなんかを使う奴の気がしれない

>>615
それは3DNRだろ。Deenもそうだが。

DustならGoldDustでも勧めといたら?Spaceは薄い。
617名無しさん@編集中:05/03/05 17:31:30 ID:DCz8EbMf
>>616
eDeen使いようによっては、ある意味アニメには向いてると思う。漏れは使わんが。
そもそも、>>611のアニメ用2DNRの意味がよくわからんし。
618名無しさん@編集中:05/03/05 17:40:09 ID:CMzTRhVL
>>616
GoldDustって使ってる人いるのかなぁ
Dust使ってる人は大半がFaeryかPixieじゃない?
619名無しさん@編集中:05/03/05 17:40:58 ID:Sk7JRmvk
deen、3DNRですか?2-3D兼用って聞いたけど3D使ってると2Dは排他利用とか?
620名無しさん@編集中:05/03/05 17:44:08 ID:dEbuBIeX
>>617
説明不足すみません。
ざらっとしてる部分の一種の暈しのような、線が欠けるような不自然な暈し方じゃなくて、
自然に周りと馴染ませるような感じー。
621名無しさん@編集中:05/03/05 18:03:13 ID:zJjI1fkQ
_2DCleanYUY2って輪郭とかはかなり維持してる方だと思うが。強くかければ
どんなノイズフィルタでも汚くなるでしょ。フィルタを薄く多重掛けすれば?
622名無しさん@編集中:05/03/05 18:17:52 ID:dEbuBIeX
種死ざらざらしちゃってるんです。
今丁度やってるけどざらついてますね。
このざらつきをおさえようと_2DCleanYUY2を強めにかければOP、EDのスクロールで、
テロップが沈んでしまいます。
といいつつ、2DNRはKenKun、_2DCleanYUY2しか使ったこと無いので怖いし。
ええー3DNRは残像を抑えるために2重掛けにしていますよ。
623名無しさん@編集中:05/03/05 18:37:19 ID:NmnZmJ62
>>622
別にパソコン壊れるわけじゃないから、にーやんところに載ってるの片っ端から
試せばいいじゃん。AvsPreviewとかでノイズの消え具合を見つつ。それと、残像は
ノイズフィルタによって発生してるものなのか?3DNRは何使ってるの?
スクリプト貼った方が、もっとアドバイスでると思うが。
624名無しさん@編集中:05/03/05 18:46:53 ID:ZOk+KXTU
>>623
おおまかなスクリプトはしょぼいので勘弁ですが、
_2DCleanYUY2(0,8,2,2,0,6,6) ※種死の場合、通常は_2DCleanYUY2(0,6,2,2,0,6,6)
TemporalSmoother(2,3)を2重掛けです。
2DNRは3DNRの前にですね。
いろいろ試す、わかります。ただ、試す時間があまりなかったりするので・・・
2DNRはKenKun、_2DCleanYUY2しか使ってなかったり。
625名無しさん@編集中:05/03/05 18:59:00 ID:Z74hDeNX
TemporalSmootherを2重でかければ残像は出るよ。それに、3DNRを2重掛けする意味あるの?
TemporalSmoother→_2DCleanYUY2の方がノイズは少なくなると思うが。
626名無しさん@編集中:05/03/05 19:03:54 ID:QoeFwecs
試す時間がないか・・・。なら、

エ ン コ な ん て や め ち ま え
627名無しさん@編集中:05/03/05 19:10:57 ID:dEbuBIeX
>>625
まじですか?3DNRは、
残像を低減させるために弱めに多重がけさせた方がいいってどこかに書かれてたような、
気がします。あれって2DNRと勘違いしてたかな・・・?
安定感は3DNR→2DNRですが効きは2DNR→3DNRなのです。
順番は人によっては宗教的になるのでなんともですが・・・

>>626
忙しくて時間が無いので各話ごとに変えている、工夫はしていますよ。
628名無しさん@編集中:05/03/05 19:14:07 ID:ppac0Ygu
>>624
漏れも社会人だから、エンコにばかり時間取れないのはわかるが、せめて
それぞれのフィルタのデフォを試すぐらいの努力はしようや。デフォで気に入った
フィルタのパラメタをあとでいじればいいだけだしさ。あまりにも、「努力なしで結果を得たい」
みたいな事言うと、誰も答えてくれなくなるぞ。
629名無しさん@編集中:05/03/05 19:16:57 ID:cohKdT79
>>624
ふつ〜に考えればフィルタ掛け過ぎだ罠。にしても、いったいどこで時間軸二重掛けなんて
わけのわからんテクニックが流行ってきたんだか…
630名無しさん@編集中:05/03/05 19:26:26 ID:dEbuBIeX
>>628
リーマソになったので無理なのです今時期は残業で帰宅が10時を過ぎるなどして・・・
ニートで親のスネをかじってた頃なら時間をかけていろいろ試したいのですが・・・
時間が無いので1話を数回エンコするのは無理なので各話ごとに少しずつしきい値を変えています。

>>629
ですよね?自分でもそう思います。ただ種死にいたっては本当にソースが悪くて困っています。
ttp://www.bongo.ne.jp/~mayuge/00097.htm
3DNRの多重がけについては、10)3DNRを参考にしました。
631名無しさん@編集中:05/03/05 19:30:13 ID:jMzHHSdy
久しぶりにレスがたくさんついてると見に来たら、ただの教えて君か。
Dust使っとけ。3DNRしかも破綻がでやすいTemporalSmootherを2重掛け
すれば残像も出るよ。
632名無しさん@編集中:05/03/05 19:35:55 ID:4nCbY9RF
>>630
レスをきっちり嫁。AvsPreviewを使えばエンコしなくても済むだろ。
なんだかんだ言って、楽して結果得たいだけだろ、お前。
633名無しさん@編集中:05/03/05 19:41:00 ID:dEbuBIeX
>>631
了解しました。間違いを悔い改めそうします。
>>632
断じて違いますよ、本当に時間が無いので。AvsPreviewの存在には今気づきました。
と言っても、結果的に教えて君でしたね・・・ごめんなさい。
634名無しさん@編集中:05/03/05 19:54:38 ID:OfMVjT4t
まあプレビュー無くても数秒程度やればすむ話だがな。
635名無しさん@編集中:05/03/05 19:57:10 ID:6F/pPcCW
漏れも同じ社会人。フィルタなんてそう試す時間なんてないよな。とりあえず、
漏れからのアドバイスとしては、Avisynthスレで出てるフィルタとかを試してみたら
いいと思ふ。漏れは土曜にこのスレとにーやんをチェックして新しいフィルタとか
試してる。過去ログとかはにーやんのところにもあるから、参考にしてみ。
636名無しさん@編集中:05/03/05 20:49:14 ID:OfMVjT4t
朝6時半に家を出て夜1時ぐらいに帰宅。
土日出勤あたりまえの俺でもフィルタは片っ端から試すぞ。
受信状態も微妙に日々変化するからパラメータ調節は怠らない。
637名無しさん@編集中:05/03/05 20:59:30 ID:XkK/nOvJ
関係ないけど言わせておくれ。
最近休みなしで、9時〜翌3時過ぎまで働いてる。
帰って風呂入って寝るだけだ。
エンコは・・・出来てない。。。orz
638名無しさん@編集中:05/03/05 23:34:50 ID:MNDA/EmH
1つのソースで10分程あれば、エンコの準備くらいはできる。
後はエンコ開始と同時に寝れば、目が覚めた頃には終わってる。
639名無しさん@編集中:05/03/05 23:37:04 ID:ZKsGed9D
設定する気力もない日が多い。
それを言い訳に人に聞いて回る気もないが。
640名無しさん@編集中:05/03/06 00:06:35 ID:34MCYxr8
お前ら大変だな
ユーロピアンは少ない労働時間で日本人と同じくらい稼げるのに
なんでそんな仕事して日本人は安月給なんだろうな
641PocketDivXEncoder使い:05/03/06 09:33:29 ID:12QYI3JP
>>638
> 1つのソースで10分程あれば、エンコの準備くらいはできる。

PDAで毎日4時間ぐらい電車で動画みる俺には、10分が面倒・・・
PocketDivXEncoderと比較してエンコ時間が倍以上になってしまうのも痛い・・・

PocketDivXEncoderだとDivX5.21-VGA-インタレ解除・彩度・明るさ・コントラスト
フィルターかけて実時間より速く完了。(cpuはアス2000+)

Avisynthを絶賛したかったんだが(ry
642名無しさん@編集中:05/03/06 18:16:32 ID:Kx4jKJR4
>>640
そんなあなたも安月給のジャポネーゼ
643名無しさん@編集中:05/03/06 18:29:34 ID:Az9qLhTK
俺学生だけど、卒研で忙しい時期にエンコにハマッちまってヤバかった
エンコしてて卒業できませんでしたなんてシャレにならねぇ
644名無しさん@編集中:05/03/06 18:57:35 ID:jGE33nnr
>>643
モレモ
645名無しさん@編集中:05/03/07 02:57:12 ID:nNUuWY5p
LRemoveDustなかなか(・∀・)イイ!!
しかし、RepairS.dllとRemoveGrainS.dllでエンコしても
Repair.dllとRemoveGrain.dllでエンコしたのと時間が
ほぼ同じってどういう事ですか?アス2200+はSSE
対応してるはずじゃないんですか?教えてエロイ人。
646名無しさん@編集中:05/03/07 20:13:32 ID:Jnf3yVIj
置時計の中の人たちががグチをこぼすスレはここですか?
647名無しさん@編集中:05/03/07 21:24:13 ID:BRxIWw/V
置時計ってなに?
648名無しさん@編集中:05/03/08 12:18:18 ID:53bhszuD
知ってるけど・・・
>>646
氏んでいいよ
649名無しさん@編集中:05/03/08 22:09:39 ID:V14Qy5cD
>>645
RepairS.dllとRemoveGrainS.dllはstaticly linked
650名無しさん@編集中:05/03/09 09:28:40 ID:GekTrOPJ
LRemoveDustって何?DUST系?
651645:05/03/09 10:40:19 ID:5Z/ejMbo
>>649
後でにーやんのところ見て気がついた。SっててっきりSSEのSかと思ってたよ。
kassandro版も試してみるかの。
652名無しさん@編集中:05/03/09 18:09:52 ID:GLyyvLdk
Trim()やAddRange()はFrame番号での指定ですが、これを時分秒で指定できる方法はないでしょうか。
mpgではmpgtx等で可能ですが、やはりAvisynthだと無理でしょうか。
653名無しさん@編集中:05/03/09 18:12:14 ID:l8aR45RV
適当な関数でも作れば?
654名無しさん@編集中:05/03/09 20:06:59 ID:JP2LM+o4
君の求めてる物とは違うけどtrim exportつかえば幸せになれる気がする
655名無しさん@編集中:05/03/09 21:01:08 ID:Owl5Mmo7
さんすうができるひとならAvisynthでもできるよ。
656名無しさん@編集中:05/03/10 02:38:47 ID:DpPlVwfN
>>650
RemoveGrain系
657652:05/03/10 09:30:43 ID:SVCyy00p
出来合いのものはないようですね。自分でコードを書いてみることにします。
ありがとうございました。
658名無しさん@編集中:05/03/10 12:32:20 ID:TkpN1lxJ
LRemoveDust使ってみた。
細部が結構残るし、実写に使えそうだな。
kassandro版使ってだいたいHQDN3Dと同じくらいの速度だった。
659名無しさん@編集中:05/03/11 00:53:15 ID:tRVasugF
>>657
timecode converter... may be useful to edit monkeys
ttp://forum.doom9.org/showthread.php?s=&threadid=91219

タイムコードをフレーム番号に変換する関数
ttp://niiyan.s8.xrea.com/blosxom/avisynth/function/20050310_timecode_function.htm
660名無しさん@編集中:05/03/11 04:23:02 ID:zx3mcYQa
LR試してみたが、、
やっぱ漏れはFaeryだな。
661名無しさん@編集中:05/03/11 15:50:53 ID:NUJ2EKe4
>>659
まさに探していたものでした。ありがとうございます。
662名無しさん@編集中:05/03/11 16:36:28 ID:CAdVM4j9
質問させてください。
逆テレシネ(広くインターレース解除でも構いません)で解除残しの
インターレース縞についてなのですが、

AntiCombなどだとフィールドが混ざってしまうので、できれば
TopフィールドかBottomフィールドのどちらかを選択して
縞を解除するプラグインが欲しいと思ったんですが
そういうプラグインがあれば教えてください。お願いします。

#AviUtlのインターレース解除2みたいなやつかな?
663名無しさん@編集中:05/03/11 17:49:28 ID:VCfMeBYe
AviUtlのインターレース解除2使えばいいじゃん。
664名無しさん@編集中:05/03/11 21:25:59 ID:Xym/3lnK
>>663
重いのです、AviSynth用に移植してください。
665名無しさん@編集中:05/03/11 21:32:28 ID:CAdVM4j9
まあ俺じゃないけど・・・。
なんつーかいま古いビデオテープ片付けようと思って
PCに落としてエンコしてるんでできるだけ早く処理したいんで
Avisynthで軽いのないかなーと思って言ってみました。
こういうの無いところを見るとあんまり需要無いのかな?
とりあえずインタレ解除2使って頑張りますよ・・・
666名無しさん@編集中:05/03/11 21:41:38 ID:d9jDa1/z
>>662
ITのdimode=3とかでいいんじゃね
667名無しさん@編集中:05/03/11 21:58:06 ID:QZikZbZr
dimode=3は汎用性高いよな
668名無しさん@編集中:05/03/12 00:32:15 ID:zVZhHVs1
>>662
ConditionalFilterとIsCombedを組み合わせるって手もある。

org = last
filtered = TomsMoComp(1,5,1) # 好きなフィルタに置き換える
ConditionalFilter(org, filtered, org, "IsCombed(20)", "==", "true") # IsCombedの閾値は調整が必要

逆テレシネの後にこの3行を追加する。
ただしインタレ解除2の代わりになるかどうかはわからない。

ちなみにIsCombedはDecomb521の中のフィルタ。
TCombMaskにも同様のフィルタが含まれてる。
669名無しさん@編集中:05/03/12 01:33:20 ID:E7FW9iQS
>>666
どうでもいいが

>ITのdimode=3とかでいいんじゃね

この部分

(:D)| ̄|_ =3 プゥ

一瞬これに見えた

ほんとしょうもないな
670662:05/03/12 06:21:59 ID:wVDPGoet
>>666-668
ありがとうございます。
順次試して比べてみようと思います。
671名無しさん@編集中:05/03/12 12:32:01 ID:I30dhp+r
AlignFieldsっていつからあるんだろう・・・。知らなかったの漏れだけ?
672名無しさん@編集中:05/03/12 12:43:00 ID:w1U8aH+N
LRemoveDustに便乗させてもらうが、動的リンクと静的リンクを使う場合の
違いみたいなのは、どういうところで現れるの?
673名無しさん@編集中:05/03/12 12:52:22 ID:MPnPbqJB
>>669
吹いた
674名無しさん@編集中:05/03/12 16:25:07 ID:ssDf2ly3
avs2aviで圧縮する際に、キーフレームリストを読み込ませるような機能って有る?
675名無しさん@編集中:05/03/12 16:51:18 ID:ssDf2ly3
スイッチを見ても無さそうですね。スレ汚し失礼。
676名無しさん@編集中:05/03/13 01:20:49 ID:9omxH53Y
>>660
LRemoveDustはSpatial+Temporalだから、FaeryDustよりPixieDustと比べたほうがいい気がする。

>>672
ttp://yougo.ascii24.com/gh/64/006467.html
RemoveGrainS.dllの場合は、msvcr71.dllがいらないはず。
677名無しさん@編集中:05/03/15 15:25:45 ID:s2J5q8lB
kassandro版しか試してないんだが、RemoveGrainSSE2.dll、RemoveGrainSSE3.dll
SSEToolsSSE2.dll、SSEToolsSSE3.dllのどれか一つをAvisynthのプラグインフォルダ
に入れると確実にVDMがRuntime Errorになる。漏れのCPUがアスXPだからか?
同じ症状になる香具師いねぇ?
678名無しさん@編集中:05/03/15 17:17:08 ID:I3W/7PI8
自分で原因を言っている件について
679名無しさん@編集中:05/03/15 19:51:36 ID:/rmxsQn8
>>677 m9(^Д^)プギャー
680名無しさん@編集中:05/03/15 23:21:18 ID:clAQHFv6
>>677
athlonXP はSSE2もSSE3も無いよ
681名無しさん@編集中:05/03/15 23:55:15 ID:pkR52vsI
SSEtools(Wikiのinofficial.zip)が、見つからないよぉ
682名無しさん@編集中:05/03/16 02:43:47 ID:Fcinn4jA
>>681
リンク先のスレをinofficial pluginsでページ内検索(Ctrl+F)
683名無しさん@編集中:05/03/16 10:13:27 ID:wTRiIOje
>>682 
どうもありがとうございます。
フォーラム内にあったんですね
684名無しさん@編集中:05/03/16 18:51:44 ID:BY2oBI3t
フィルタかけてYV12で中間ファイル書き出し後、
VirtulDubでマルチパスエンコードってやってるんだけどさ、
CPU使用率が100%に張り付いてくれないんだよ。
どこがボトルネックだろ?

当方
FSB266のAthlon-XP2600+
DDR333メモリ(シングルチャネル512MB)
685名無しさん@編集中:05/03/16 19:20:39 ID:rODTHsQR
優先度の設定を変えてみたら?

Idleにするとか。
686名無しさん@編集中:05/03/16 19:25:43 ID:cBEpb2W2
HDDアクセスとか
687名無しさん@編集中:05/03/16 19:53:49 ID:MKUgX8YN
CPUが鬼門の方角にあるとか
688名無しさん@編集中:05/03/16 22:54:49 ID:MB7ftWCp
速乾ボンドで貼り付ける
689684:05/03/17 00:22:35 ID:NXr1Eb+/
ところで、みんなは、中間ファイルはどういう形式で
書き出してる?
YV12でロスレスなやつって、重いよね?
690名無しさん@編集中:05/03/17 00:37:37 ID:BN7oJI2X
>>689
ffvfwのHuffyuvでも使ってみれば?
691名無しさん@編集中:05/03/17 00:56:25 ID:TzzPDy1R
wavelet3DNR2のノイズ除去、リンギング低減、クロスカラー除去、輪郭強調
どれをとっても私には非の打ち所がないのですが、
[email protected]でも2〜3fpsくらいしかでません。
Avisynthプラグインだとノイズ除去、輪郭強調はFFT3DFilterで多少は近づけるのですが(4〜5fps)
リンギング低減(defreq)、クロスカラー除去(cc)をさらに入れると結局速度的なアドバンテージもなく
効果のほうも私の腕が未熟なのもあってwavelet3DNR2にはかないません。
wavelet3DNR2に匹敵する効果を持っていて
なおかつ速度で有利なプラグインの組み合わせはないものでしょうか。

ノイズ除去に関しては以下のものも試してみました。
VagueDenoiserは速度は速いですが輪郭近辺に残るノイズが気になり
hqdn3dも速度は申し分ないのですが、ボケが気にならないようにするとノイズの残り方が汚く
pixeldustは多少は速度的に有利になるのですが、ノイズ除去能力が劣る結果となりました。

輪郭強調はunsharpmaskを代わり見つかってみましたが、wavelet3DNR2のようにはできませんでした。
xsharpenも試してみましたが、unsharpmaskのほうが好みに合っていました。
692名無しさん@編集中:05/03/17 00:58:55 ID:9JWK9ktx
[email protected]をエンコ専用機にしたらいいやん
693名無しさん@編集中:05/03/17 01:06:11 ID:Gt/FjzFV
>>689
FFV1のVLCかな。ACにすると中間出力する意味がない速度に落ちるんで。
でも今年2月あたりのffdshow入れるとなぜかFFV1が動きはするものの
ロスレスじゃなくなってた。もれだけ?
694名無しさん@編集中:05/03/17 01:16:12 ID:Gt/FjzFV
>>684
Real-time profilerやってみた?
695名無しさん@編集中:05/03/17 01:45:24 ID:YrUgLMVn
>>684
ハードディスクの性能を計測してみてはいかがでしょうか
696名無しさん@編集中:05/03/17 10:46:58 ID:p04buhc/
>>691
とても丁寧な物言いだとは思うが、
"どれととっても〜非の打ち所がない"の使い方が間違っていると思う。
697名無しさん@編集中:05/03/17 11:41:57 ID:0GBE5qib
>>696
日本語の間違いの指摘だけかよ。
691よソースが実写かアニメかぐらいは書いた方がいいぞ。
wavelet3DNR2かけるぐらいだからアニメか?
698名無しさん@編集中:05/03/17 12:04:12 ID:ca51WHfP
waveletNRはMPEG系の圧縮をしようとする際、他のNRを弱く使ったときと比べても
同一quantizerではファイルサイズが大きくなる傾向が非常に強いから使いたくないなぁ。

確かに中間ファイルの見た目はよくなるんだけど、輪郭強調なんてして
エンコ前に高周波成分増やしてどうする…

あと、pixiedustのlimitをいくつにしているかはわからないけど、pixiedustで
ノイズ除去能力が劣る場合は、ソースが悪すぎるか、単にのっぺりが好きなだけかの
どちらかの場合がほとんど。
699名無しさん@編集中:05/03/17 13:35:25 ID:cZrwmKmN
フィルタだけ書かれても、結局のところどんな画質が好みかによって全然違うしな。
スクリプト晒してみたらどうよ。
700名無しさん@編集中:05/03/17 14:43:14 ID:CXiedTDN
>>691
もしWavelet3DNR2の2DYつかってるんなら切って、軽めのsynthのfilterの2DNRで代用する
とかだけで、速度的にも画的にも妥協できそうな気がしなくもない。まあ、そんな単純なら悩まないか…
おいらはWavelet3DNR2を、感覚的にはFaeryDust(+リンギング低減のおまけ付き)の代わりに使ってる。
Pen4のせい(?)かDustより軽いから。UnsharpMask系は、DG先生のMSharpen使ってる。
LimitedSharpen()のedgemodeが、試したなかでは一番好みけど、重いんで。
701名無しさん@編集中:05/03/18 19:45:54 ID:/RuN7YPs
SLI対応のGPUプラグインを作るってのはどう?
702名無しさん@編集中:05/03/18 19:53:27 ID:cDQG2OBa
つかSLIって何?PCIエキスプレスに2つビデオカードを刺すのは知ってるけど、
いいのかな?
703名無しさん@編集中:05/03/18 20:04:29 ID:+MDe7mDK
>>701
がんばって作ってくれ
704名無しさん@編集中:05/03/18 21:04:42 ID:vZuqFnM7
>>703
ああ
705名無しさん@編集中:05/03/18 21:08:12 ID:vZuqFnM7
706名無しさん@編集中:05/03/19 13:04:04 ID:gGYdK0f6
>>705
NVIDIA SLIに関する説明はここなのだが。
http://jp.nvidia.com/page/sli.html
ビデオカードを2つ買わそうとするnVIDEA戦略がどうも気に食わん。
707691:05/03/19 13:11:16 ID:LkjMbKDB
>>697
wavelet3DNR2かけるときはアニメです。
実写の場合はPixieDustを使っています。

>>698
waveletNRを使うとファイルサイズが大きくなるという意見は何度か聞いたことがあるのですが
私の場合はwaveletNRを弱くかけない限りはファイルサイズが大きくなるようなことはなかったのですが・・・

PixieDustは実写の場合にはお世話になっているのですが、アニメの場合はwavelet3DNR2を使っています。
主線がしっかり残る絵が好きなのでwavelet3DNR2の輪郭強調は私にとっては非常に理想的です。
特に輝度が低いところの主線を強調しようとするときはかなり重宝します。
また、ノイズ除去に関しても、普通の2DNRの場合閾値と範囲を調整しても思うようにノイズ除去できないような
絵でも比較的きれいにノイズを除去してくれるのが良いです。

>>700
wavelet3DNR2の2DYを切ってみた所、5〜6fpsに処理速度が上がりました。
ここから、2DNRに_2DCleanYUY2、KenkunNR、SpaceDust、GoldDustを試してみました。
_2DCleanYUY2は軽くてよかったですが、エッジの処理がぼかすか処理しないかのいずれかという感じでいまひとつでした。
KenkunNRも軽くてエッジの処理も_2DCleanYUY2に比べると若干攻めた調整ができるのが良かったです。
SpaceDustは_2DCleanYUY2に近い感じで、
GoldDustはSpaceDustをさらにうまくノイズ除去をしている印象でした。
ただし、wavelet3DNR2とGoldDustの組み合わせはかなり重く2〜4fpsしか処理速度が出ませんでした。
また、wavelet3DNR2の2DNRよりも若干ぼけますが、ファイルサイズが縮み、ドット妨害も多少除去される点は好印象でした。
LimitedSharpenはUnsharpMaskよりもきれいにシャープをかけてくれて良い感じでした。

当初の処理速度の問題は結局解決のめどが立っていませんが
wavelet3DNR2の3DNRとGoldDustの組み合わせが私的には新しい発見となりました。
708名無しさん@編集中:05/03/19 14:24:05 ID:aibXdRDI
いいと思うならそれでいいじゃん
NRの仕方にどれが正解というのもなし、自分の気にいったのを使えばよし
709名無しさん@編集中:05/03/19 15:38:31 ID:Nzk82i3y
日本語化サイトのねいみーって閉鎖したの?なんで?
710名無しさん@編集中:05/03/19 16:19:43 ID:ZMGp3lfq
711名無しさん@編集中:05/03/19 17:02:17 ID:Nzk82i3y
>>710
そこが原因ですか・・・
712名無しさん@編集中:05/03/19 17:02:57 ID:mHUTHaIv
NEET?
713名無しさん@編集中:05/03/19 17:24:07 ID:Nzk82i3y
ねいみーはchappuの育ての親ですよね・・・

http://www.geocities.jp/katgum18/index.html
別人かな・・・
714名無しさん@編集中:05/03/19 17:27:43 ID:47bfc8bu
君は何がしたいの?
715名無しさん@編集中:05/03/19 17:32:54 ID:Nzk82i3y
閉鎖が悲しくて、移転したら知りたいなと
スレ違いですね
終いにしますペコ
716名無しさん@編集中:05/03/19 20:19:17 ID:LkjMbKDB
TIVTC(0.9.8.2)のことでお聞きしたいのですが
以下のスクリプトを

video=mpeg2source(SourceDir+src+".d2v",ipp=true,cpu=0,idct=5)
wav=wavsource(SourceDir+src+".wav")
audiodub(video,wav)
AssumeFrameBased().ComplementParity()
Trim(1053,23552)
tfm(d2v=SourceDir+src+".d2v")
tdecimate(mode=3,hybrid=2,vfrDec=1,mkvOut="mkv-timecodesfile2.txt")
return last

VirtualDub(1.4.13)でXviDに圧縮したところ
総フレーム数が22499となっているのですが、実際に映像があるのは18225フレームまでで
以降黒い画面が続き音声のみが流れます。
どうも、間引いたフレームの分だけ黒い画面が後に続くようです。
このファイルをmkvmerge(1.4.1)を使うとすると音声と映像の同期がとれるのですが
黒い画像は残ったままとなります。
スクリプトをどのように書けば黒い画面が続くことを回避できるでしょうか。
また、VirtualDubMod(1.4.13)では作ったmkvファイルが読み込めず編集することができませんでした。
717名無しさん@編集中:05/03/19 22:02:43 ID:NCqnVWGX
TIVTC使った事ないんだけど、
映像/音声別出力、(それでも黒い画面が出たら)不要部分カット、
映像/音声/タイムコード -> mkvmerge でいんじゃない?

vfrなmkvを直接編集できるソフトは知りません
718名無しさん@編集中:05/03/19 22:08:15 ID:gdgT4RLm
ドロップドフレームをエンコ後にカットは?
719716:05/03/19 23:43:11 ID:LkjMbKDB
VirtualDubで出来上がったファイルが29.97fpsで
不要部分をカットしてしまうと音声の長さと映像の長さが違ってしまい
同期が取れなくなってしまいます。
VirtualDubで出来上がったファイルをdemuxした後
不要部分をカットし、fps調整をしてmkvmergeでmuxすれば
一応同期は取れているように見えるのですが
本来このような使い方を想定しているとは思えないので
スクリプトを間違えていると思うのですが
720名無しさん@編集中:05/03/20 00:33:28 ID:TVQLMRbT
もれもTIVTCのVFRは使ったこと無いけど、>>717が言うようにaudiodub(video,wav)しないで
別々にエンコ→muxでいいんでないの?
Avisynthから出てくる段階では見かけ上固定fpsで'出てくるだけだと思われ。
721名無しさん@編集中:05/03/20 00:50:40 ID:FKP95nY4
昔一度やっただけだけだからあまり記憶がハッキリしないんだけど、確かvfrのモードにするとリニアアクセスできないとか言われるんじゃ?
だからエンコ後余分なフレームはカットする必要はあると思うよ。
音声は別に処理しなくてはならないのは当たり前だとおもふ(混合処理のreenaも当然そうしてる)
スクリプトもエンコードの結果もあってると思うよ。
722名無しさん@編集中:05/03/20 02:05:46 ID:pAq4lkDR
Avisynthの制約上、エンコ前にフレーム数確定してなきゃならんから、
余分なフレームは必ず出るんだった…(24fps部分の間引き分だけ)
タイムコード見れば余分なフレームがどこからかスグ分かると思うよ
723名無しさん@編集中:05/03/20 02:21:53 ID:ANHaR5gI
>>716
どっかにドロップフレームのリストが出力されてない?
724名無しさん@編集中:05/03/20 02:42:40 ID:TVQLMRbT
>>716
はあ、よく調べないまま変な首のつっこみ方をしてしまったorz

この件の理由は>>722の言うとおり、実践上すべきことは>>721の言うとおり。
これはさっきテストしたから、この方法(画像のみエンコ後にカット→mux)で問題ない。

ドキュメント読めば# of framesどうたらこうたらはMode3のところに、
黒フレームがいやなら2pass使えってのはMode5のところに書いてあるな。

で、どうすれば2passになるかはCommon Usageでも見てくれ。
725724:05/03/20 02:53:55 ID:TVQLMRbT
「問題ない」の部分は>>719へのレスね。音も一緒にエンコしちまった後でもDemux、カット、
カット後のAVI、エンコ済み音、タイムコードのmuxでおk。
「fps調整」ってのがよくわからんが特別なことはしなくて大丈夫だよ。
726名無しさん@編集中:05/03/20 19:43:49 ID:AO/WJ9iJ
Avisynthを通して動画の上下をひっくり返したい
のですが、どうやって書けばいいのでしょうか。

画面効果の一つとして常用していきたいんだけど、
探しても見つからないから自分で作ってみようと
したんだけどうまくいかなかった・・・
727名無しさん@編集中:05/03/20 19:46:36 ID:DM3tpY5w
>>726
FlipVerticalでいいはずだけど
ホントにドキュメント読んだの?
728名無しさん@編集中:05/03/20 20:31:50 ID:AO/WJ9iJ
>>727
うわ、こんなに基本的なことなのに、自分msnで検索かけて
見つからないとか思ってました・・・

付属のドキュメント読むべきでした。
ホント何もわかってない初心者ですいません。
教えていただいてどうもありがとうございました。
729名無しさん@編集中:05/03/20 20:59:09 ID:gYIsS93r
検索はGoogle。
msnってあんた…
730名無しさん@編集中:05/03/20 21:21:39 ID:FKP95nY4
そういう問題でもないだろうに
731名無しさん@編集中:05/03/20 21:32:20 ID:Hrwn89YC
YUV444で編集できたら、クロップ時に重宝するのだが。
クロップだけのためにRGB24に変換するのはリスクが大きいし。
732名無しさん@編集中:05/03/20 22:03:57 ID:lb6PfTmo
>>731
Aviutilでクロップだけするとか
733名無しさん@編集中:2005/03/21(月) 09:40:09 ID:CpkT856Z
|A`).。oO(msnで・・・。)
734名無しさん@編集中:2005/03/22(火) 17:49:31 ID:QxIXMU5a
一度にエンコードするツール 使ってみてね
http://www2.tokai.or.jp/windows/
735名無しさん@編集中:2005/03/22(火) 18:06:06 ID:7Q3Tf8ft
ただパッチ処理するだけならbatでいけるし
いちいち書く手間は省けるけどあまり使う必要性が無いね
736名無しさん@編集中:2005/03/22(火) 21:10:39 ID:DgRoQ0Sk
こりゃあ本当に最先端なサイトですね
737名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 10:13:19 ID:kCKbcQoV
すげえサイトだなw
738名無しさん@編集中:2005/03/23(水) 18:01:56 ID:Nd5MWZIS
avisynthスレでそれを晒すとはいい度胸してますね
739名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 00:03:06 ID:hPF+fLw1
いやいやこれで、世界最高 汎用 avs設定さえ
教えて貰えれば言うことないんですが(@^∀^ヾ
740名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 00:23:00 ID:aFkBsZza
AVISource("sage.avi")
return last
741名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 00:26:38 ID:PCYPuauc
DirectShowSource("filename")
return last
742名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 03:27:20 ID:Z1i4BMWd
trimは自分で設定しなきゃならんしlameエンコ考えてないんか。役にたたなすぎます
743名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 04:26:45 ID:N0gYjmgg
VDMが永遠に最強
744名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 04:36:39 ID:N0gYjmgg
Trimする時、範囲毎に分けてフィルタを掛けたりする人はいますか?

こんな感じで。

Trim(xxx,yyy).DeDot().DeCross().IT(fps=24,ref="TOP").FluxSmoothST() ++ \
Trim(zzz,aaa).DeDot().DeCross().IT(fps=24,ref="TOP").FluxSmoothST() ++ \
Trim(bbb,ccc).DeDot().DeCross().IT(fps=24,ref="TOP").FluxSmoothST()
745名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 07:14:34 ID:6Cd8Fwjw
内部フィルタ : ApplyRange
外部フィルタ : FilterRangeEx
746名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 11:40:13 ID:WL75PoFb
フィルタを部分的に掛けるためじゃなくて、異なるシーンを連結した場合に
インタレ解除のコーミング取り残しや、シーンチェンジ部の不必要な
時間軸ボカシを無くすために、フィルタ掛ける範囲をわざと複数に分割するって事。

こんな感じでフレーム間引きをするとして、
・・・・・・[11011][11011][11011]・・・・・・[11101][11101][11101]・・・・・・
↓二つの範囲を連結すると、このようにタイミングがズレる箇所が生じる。
・・・・・・[11011][11011][11011][11101][11101][11101]・・・・・・

だから、範囲を連結する前にフレーム間引きをやってしまおうって事。
・・・・・・[1111][1111][1111]・・・・・・[1111][1111][1111]・・・・・・

また、次のような複数の範囲を連結して、時間軸ノイズを取る場合、
・・・・・・[01010134343101010]・・・・・・[5656434387872121]・・・・・・
↓こういう風に連結してから時間軸ノイズ除去を行うと、
・・・・・・[010101343431010105656434387872121]・・・・・・
↓連結部の不必要な時間軸ぼかしを行ってしまう。
・・・・・・[000001333331000024555433367763211]・・・・・・

だから、連結する前にフィルタを掛けることで、
・・・・・・[00000133333100000]・・・・・・[555433367763211]・・・・・・
↓連結部を無駄にぼかさなくて済む。
・・・・・・[000001333331000005555433367763211]・・・・・・
747名無しさん@編集中:2005/03/24(木) 11:46:11 ID:WL75PoFb
Trimする範囲を決めるのは一度で済むし、同じフィルタを掛ける場合は
複数のフィルタ文をコピペすればいいだけだから、avsは無駄に膨らむけど、
手間が掛からなくて済む。

以前、実験的にやってみたら、インタレ解除のコーミング取り残しが見事に無くなったので、
CM切り抜きの時は必ず、範囲毎にフィルタを掛けるようになった。
748名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 04:07:56 ID:cusRrTr2
VirtualDubとかfree softでカット編集する奴ってしょせん負け組み
749名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 04:52:09 ID:UBoAZVAK
>>746
無駄にぼかすとかいうけど
シーンチェンジをちゃんと検出している時間軸フィルタ使えばいいんじゃないの?
それにTrimする範囲探すのが激しく手間かかると思うんだが
cmとかならまだしも番組1本分ともなると範囲指定がとてつもない数になりそう
750名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 13:32:03 ID:aCiP0Bgs
>>749
とりあえず、CMの前後のシーンがチェンジしているのは確実なので、
CMカット時に、連結する前に別個に処理してしまおうって事。
シーンチェンジを検出してくれるフィルタを使えばいいのはその通りなんだけど、
100%正しく検出してくれるのか心許ないから。

VDMのScriptエディタを使えば、マウスによる範囲指定だけで
Trim(xxx,yyy)という構文がワンタッチ入力できるから、
10個くらいまではそんなに手間が掛からなくて済むと思う。

まあ、気持ちの問題だから。
他にやってる人いるかなと思って聞いてみただけ。
751名無しさん@編集中:2005/03/25(金) 16:13:12 ID:UBoAZVAK
>>750
VMDよりReena!の方が便利なんでこっち使ってるが
10個くらいならいいけど本編含めると余裕で100超えるよ・・・
ここまで手動でやるのは実用的じゃないな

あとTrimした後に同じフィルタ使うのが決まってるなら
適当に関数作った方が修正も楽になるし見やすくなっていいと思うよ
752名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 07:37:36 ID:C1Gp7sgp
おまえらのコダワリに敬意を表す。('A`)マンドクセ
753名無しさん@編集中:2005/03/26(土) 16:41:56 ID:7sCsMDEy
dougaαでavsファイルをimportするにはどのようにすればいいでしょうか。
754名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 02:38:11 ID:N6oKghjC
1.あきらめる
2.importフィルタを作(ry
755名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 02:53:38 ID:OUYLragi
>>751
漏れはフィルタ設定とTrimを別々のavsに記述してる。
Trimで切り出した断片ごとにglobal宣言したクリップ変数を割り当てて、
フィルタのほうはクリップで選別して働くようにして。

フィルタかける場所を細かく指定出来る上に
かけ間違いが極端に減るので自分的には便利だけど、
avsが何個も並んでてお手軽エンコからは程遠くなった'`,、(´∀`) '`゙,、
756名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 03:18:53 ID:dF4I2N9a
自分はこんな風に一つの関数に纏めたものを別のavsに記述して、importして使ってる。

function CustomFilters(clip clip,string dc,string di,string sm)
{
clip = (dc=="d") ? clip.DeDot(20,20,15,5) \
: (dc=="g") ? clip.GuavaComb(Mode = "NTSC") \
: (dc=="dc") ? clip.DeCross(30,60,1,false) \
: (dc=="cc") ? clip.cc(y1=8,y2=8,c1=12,c2=112,yc=2.,ylimit=false,climit=true) \
: (dc=="ddc") ? clip.DeDot(20,20,15,5).DeCross(30,60,1,false) \
: (dc=="gdc") ? clip.GuavaComb(Mode = "NTSC").DeCross(30,60,1,false) \
: clip

clip = (di=="24") ? clip.IT(fps=24,ref="TOP",diMode=3,blend=false,pthreshold=240) \
: (di=="30") ? clip.IT(fps=30,ref="TOP",diMode=3,blend=false,pthreshold=240) \
: clip

clip = (sm=="F") ? clip.FluxSmoothST(7,7) \
: (sm=="2d") ? clip._2DCleanYUY2(interlaced=0,thresholdY=9,radiusX=3,radiusY=3,dmode=0) \
: (sm=="F2d") ? clip.FluxSmoothST(7,7)._2DCleanYUY2(interlaced=0,thresholdY=9,radiusX=3,radiusY=3,dmode=0) \
: (sm=="2dF") ? clip._2DCleanYUY2(interlaced=0,thresholdY=9,radiusX=3,radiusY=3,dmode=0).FluxSmoothST(7,7) \
: clip

return clip
}

ただ、クリップ毎にフィルタのパラメータ調整はできないので、パラメータを変える時に限り
関数を使わずに、フィルタをそのまま複数連鎖させて使う。
757名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 13:24:20 ID:jX46SG39
ニモをエンコードしてるんですが
音ズレしちゃうんです。

実写は問題ないんですが
フィルタはインターレス解除と
リサイズしか使っていません。
FrameCache(3).TomsMoComp(-1,5,1)

コーデックはxvid デフォルト設定です。
フレームとかが違うんでしょうか?
758753:2005/03/27(日) 13:40:51 ID:dC+AJGTf
>>754
#douga alpha 0.44 Def File
#カテゴリー(VIDEO/AUDIO/PREAUDIO/INT30/INT24/NR/NRT/CROP/RESIZE/OTHER)
OTHER
#名称
Import
#DLLファイル

#書式
Import("C:\Plugin\aufilters.avs").Import("C:\Plugin\function.avs")
#色空間
YV12/YUY2
#インターフェイス
2.50
#引数
0
というImportフィルタを作ってみたのですが
これを実際に使うと、dougaαが作成するconv.avsファイルに
stream0 = stream0.Import("C:\Plugin\aufilters.avs").Import("C:\Plugin\function.avs")
と記述されVDMで読み込むときにエラーになってしまいます。
759 :2005/03/27(日) 14:05:43 ID:nB9AIfba
2Pass you can go back
〜んりょはヨ。カントスタート。画質由。
おおかい。
760名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 14:43:38 ID:EkGiWxKt
>>756 重箱スミ
: (dc!="") ? Eval("clip."+dc) \
: clip
例外処理とタイプミストラップ兼用風味
761名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 17:53:27 ID:Hg+87HJF
reenaしか使った事ないけど、それなら簡単に書けるよね
762名無しさん@編集中:2005/03/27(日) 21:21:38 ID:VYjBBP2Q
>>753
関数の定義ファイルを読み込ませたいのなら、拡張子をavsiにしてオートローディングするとか
763753:2005/03/27(日) 21:59:08 ID:dC+AJGTf
>>762
ありがとうございます。オートローディングで見事に解決できました。
764名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 06:04:08 ID:gHtZjKl/
vfapi.avsのアドレスきぼん
765名無しさん@編集中:2005/03/28(月) 14:43:40 ID:HtQxhjlD
>>761
ReenaでImportさせるにはどうやるんすか?
766名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 14:37:01 ID:Hs8bwlkb
地・BSデジのインタレ解除に最適なプラグインってどれ?
今はAntiComb使ってるんだけど、あんま綺麗じゃないorz
手動解除した場合と違いすぎるよ…
767名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 14:47:19 ID:rFrglmyr
ふつ〜auto24fps+IT
768名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 15:10:57 ID:Hs8bwlkb
ありがとう
試してみます
769名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 15:48:44 ID:aOHCypkj
YV12でインタレ保持って出来ないの?

MPEG2Source("xxxx.d2v")
return last

これだけでフィールド情報が崩れてるみたいなんだけど
770名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 15:59:57 ID:Qx5MWWzV
( ゚д゚)
771名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 18:03:17 ID:q0QdzgZl
( д ) ゚ ゚
772名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 18:09:36 ID:UkfRdMod
( д ) (゚д゚ )
773名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 18:56:13 ID:xHgmqiq9
(゚д゚ )
774名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 19:23:13 ID:SWMbQu5i
(д゚ )
775名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 19:40:20 ID:168d3WaS
 ゚
776名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 19:49:55 ID:a5wr0Qvb
アニメはAutoDeint("blend")でいいような気がしてきた。
777名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 19:52:37 ID:aOHCypkj
ごめん、書き直す。

avsは
LoadPlugin("MPEG2DEC3.dll")
MPEG2Source("xxxx.d2v")
AssumeTFF()
return last

これをCCEに読み込ませてトップフィールドファーストでMPEG2で出力。
それをまるもで読み込み、AviUtlのトップ・ボトム表示Pluginで表示させるとトップとボトム両方に丸い色のにじみみたいなのが出てる。
当然インタレ解除もまともに出来ない。
avsの途中でConvertToYUY2(interlaced=true)と入れたり、MPEG2DEC2で読み込めば問題ないファイルが出来上がる
これどうゆうこと?
778名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:20:26 ID:JyCl1bgy
>>777
そういうこと
779名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:30:58 ID:rFrglmyr
Avisynthの外に出しちゃったら、YV12をインターレースなYV12として扱ってくれるのか
プログレッシブなYV12として扱ってくれるのかはわかったもんじゃない罠。
780名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 20:50:18 ID:zYzPhxEJ
>>777
CCEはYV12のインターレースは扱ってくれなかった覚えがあるからそのせいだろ
781名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 21:18:35 ID:PKy0etY0
YUY2にしか対応してないだろ
782名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 21:41:09 ID:aOHCypkj
CCEはダメだということなのでVirtualDubModのFast recompressでXviDのトップファーストで出力してみたものの変わらず。
あきらめてYUY2で出力することにする。
レスくれた人サンクス
783名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 22:27:35 ID:zYzPhxEJ
784名無しさん@編集中:2005/03/31(木) 23:02:37 ID:rFrglmyr
>>782
だから>>779
インターレースとプログレッシブとでは色差信号の補完方法が違うYUV420なのに、
いちどAvisynthの外に出してしまうとそんな情報は失われてしまう。
なので、受け渡し先のCODECが勝手に決め打ちしている。
785名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 10:54:49 ID:KXTRnmE7
坂井瑞穂のページのYUV4:2:0化フィルタ使って見てみたら正常っぽかった。
つまりデータとしてはインタレが正しく保持されてるが、Aviutlの特殊な内部形式のおかげで色差がおかしく見えてただけってことかな。
786名無しさん@編集中:皇紀2665/04/01(金) 11:34:14 ID:HQY+cizK
Aviutl自体インタレに正式対応していない
だからちゃんと補完してやらないと異常になるのは当たり前
787名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 13:38:55 ID:8fgwgntW
質問があります。

 AviSource("cp-20050403-215444.avi")
 UVTimingH(-1, -1, true)
 UVTimingV(-1, -1, true)
 Crop(0, 32, 0, -32)
 
 LeakKernelBob(1, 25, true, false, true, false, false, 0)
 
 RemoveDirt(dist=2, mthreshold=400, athreshold=400, pthreshold=400, cthreshold=400, tolerance=12, mode=2, grey=false, debug=false, show=0)

VirtualDub 等で同じスクリプトを開きなおすと RemoveDirt の行で引っかかってしまいます。
どうやら、引数の XXX=yyy の形が二回目以降はうまく受け付けてくれないようです。
同じことがエンコーダでも起こり、2パスエンコードが出来ない状況となっています。

同じ症状が出ている人、また解決法を知る人います?
よければ教えて下さい。
788名無しさん@編集中:2005/04/06(水) 23:26:54 ID:fAzXwjti
>>787
>どうやら、引数の XXX=yyy の形が二回目以降はうまく受け付けてくれないようです。

2回目って2PASSの2本目って事?で、何故それがわかるの?

>同じことがエンコーダでも起こり、2パスエンコードが出来ない状況となっています。

2PASS使わなければ問題無いって事? 1PASSでいいんじゃない?CCEでも使ってるの?

789名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 02:01:38 ID:wiBLCx8e
>>787
引数と戻り値をきちんと記述してみてはどうだろう?
790名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 02:16:37 ID:gVxzR24I
プラグインつくりませんか、のサイトを参考に簡単なフィルタを作ってみた。
表の道路を珍走が通ったときに画面にピッピッと入る白い横線ノイズを軽減する(つもり)。
最適化とかうるさいことを言わなければ意外と簡単ですな。

あるピクセルの輝度が非常に大きく、
かつ前後のフレームの輝度との差が一定値を超える場合は
前後のフレームの平均値に置き換えるだけなんだが。
そういう情報交換はスレ違い?
791名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 02:34:21 ID:nlf0mdhB
お前俺と全く同じようなことしてるなw
効果と副作用のバランスでかなり困ってるんだけど
792名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 02:53:55 ID:ppt9SbUJ
画面右端が白くならないasharp作ってくれ
793名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 12:39:24 ID:16Qlxuvo
>>788

VirtualDub だとダイアログでエラーを知らせてくれます。
後、エンコーダとかにかけると 1パス目は時間がかかるのに
2パス目に入るとすぐに終わり、出来上がった動画は目的の
ものではなくエラーメッセージを表示する内容になっています。
(普段は 2パス目の方が時間がかかります。)

一定容量に納める必要があって 2パスです。
エンコーダは Easy RealMedia Producer V1.85 です。
現在は手動で二回掛けて対応、寝てる間に仕上がらないので不便です。

>>789

RemoveDirt は引数の順番が公開されておらず、
XXX=yyy の形でしか指定できません。
794名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 13:40:14 ID:A/nDhOB3
>>793
てめえで順番を調べりゃいいだろ
(・∀・)カエレ!!
795名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 14:19:14 ID:jrJmGlQp
画像の周り(上、下、左、右)に指定したドットの分だけ
黒で縁取りするプラグインはないんでしょうか。
796名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 14:20:55 ID:uoNkQrD/
AddBorders
797名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 14:26:43 ID:jrJmGlQp
>796
サンキュ、動作確認しますた。
798名無しさん@編集中:2005/04/07(木) 18:49:54 ID:B+ds0ihC
>>787
2. Crop only with "align=true". RemoveDirt heavily uses SSE instructions.
If you crop without "align= true" before RemoveDirt, then the data on the
frames may not be properly aligned and RemoveDirt will execute substantially slower.
As a consequence you should always crop with Avisynth and not with DVD2AVI.

て書いてあるから、cropにalign= true加えてみたらどうよ?
799790:2005/04/08(金) 01:17:40 ID:LJmbaNV9
>>791
なんと、似たようなのがいたのか。
あれから、とりあえず次のようにアルゴリズムを変更した。
トップファーストと仮定して、
1.トップフィールドならば、自分自身を、
  上下に隣接し、かつ時間軸でも前後のボトムフィールド計4ピクセルと比較。
2.自分自身が4つのどれよりも一定値x以上の輝度を持ち、
  かつ輝度自体が一定値yよりも大きければ
  自分自身の輝度を、比較対象の4ピクセルの平均値で置き換える。

これで、だいぶましになった。
まだ、ヨコに尾を引くような白ノイズのしっぽが取れないけど・・・
800791:2005/04/08(金) 03:03:02 ID:P5ahcv8u
俺の場合はノイズが白くないときにも対応させようとしてるからちょっと違うな
ノイズ判定してメディアンフィルタをかける感じにしてる
同じパルスノイズでもちょっと違うタイプのノイズなのかな?
801790:2005/04/08(金) 03:27:05 ID:LJmbaNV9
確かに試すと、自分自身の輝度判定ってあまり関係ないな。
メディアンだと本当に細い横線が完全に消えるんじゃ?
どの範囲から中央値とりだしてる?
802791:2005/04/08(金) 03:46:10 ID:P5ahcv8u
メディアン自体は基本的に十字のメディアン
(インタレ縞になってる場合は上下は1ライン飛ばした上下)
これを何回かかけるとノイズはほぼ完全に消えるけど画面全体にかけるともちろん副作用が出る
そもそも俺はノイズ除去とかでディティールがつぶれるのがかなり嫌い
そこでその画素がノイズかどうかのノイズ判定が必要になったんだけどこれが上手く行かない
とりあえず今は、画面の一部にフィルタをかける関数を使って手動でノイズ指定して消してるよ
その自作のメディアンフィルタでね 超大変だけどw
803名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 19:23:50 ID:dFi82NRz
DustV5.dllのソース持ってる人いますか?

Pentium4とかAthlonXPに最適化したバイナリが欲しいんですけど
804名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 20:24:01 ID:AcPGxWB+
ソース非公開だったはず
805名無しさん@編集中:2005/04/08(金) 21:11:29 ID:qeAMFSWg
自分も激しくほしいです>最適化dust
806790:2005/04/09(土) 02:05:43 ID:iCsVgCYv
手動で範囲指定かよ。それで納得した。
すごい根性だな(驚)

>>803,805
画期的なノイズ除去アルゴリズム考えようぜ
807787:2005/04/09(土) 03:33:43 ID:43e/Jj0P
二度目以降の読み込みに失敗する件について、
RemoveDirt 特有の現象のようです。
他のプラグインでは XX=yy の形でも問題ありません。

あまり変わった使い方をしていないので
同じ現象に悩まされている人が一人は居ると思って
ここで質問させてもらったのですが、XX=yy については
プラグイン作者に報告して改善を待つしかないようです。

レスをくれた人、ありがとう。

再現環境
Windows2000sp4 / AviSynth 2.55 build Sep 1 2004 16:49:49
RemoveDirt 0.6.1

>>798
試して見ましたが結果は変わりませんでした。
808787:2005/04/09(土) 03:34:23 ID:43e/Jj0P
引数について dll を覗いて見たところ以下の様な形のようです。
RemoveDirt(clip clip, string default, bool cache, string range, clip neighbour, int dist, int mthreshold, int athreshold, int pthreshol, int cthreshold, int fthreshold, int tolerance, int mode, bool grey, bool debug, int show)

range 以降の引数名に番号を追加した名称も受け付けるようで、
そのための細工が今回の現象の原因になっていると思われます。

デフォルト値が分からない項目があるので調べるつもりです。
809名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 12:45:44 ID:UNUZDy6t
何もDLL覗かなくてもソース見ればすぐわかるじゃん。オープンソースなんだから。

static const char format[] = "c[default]s[cache]b[range%s]s[neighbour]c[dist%s]i[mthreshold%s]i[athreshold%s]i[pthreshold%s]i[cthreshold%s]i[soscillation%s]i[doscillation%s]i[tolerance%s]i[mode%s]i[grey%s]b[debug%s]b[show%s]i";
をAvisynthPluginInit2()の中で
 staticchar nr[2] = {0 , 0};
 char *str = avs_str;
 const char *fstr = format;
 inti = 0;
 do
 {
  str += sprintf(str, fstr, nr, nr, nr, nr, nr, nr, nr, nr, nr, nr, nr, nr, nr, nr);
  nr[0] = (char) (i + '1');
  fstr = format + 19;
 } while ( ++i < FHANDLERS );
やった後で
env->AddFunction("RemoveDirt", avs_str, Create_RemoveDirt, 0);

…neighbourに%sが付いてないのが原因か?
810名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 16:21:13 ID:hCCCAtet
すいません、ちょっと聞きたいことがあるんですが・・・
aviファイルをavisource()で開くやり方では正常に開けるんですが、Directshowsource()で開こうとすると
開けないです・・・
OSはXPproでAvisynth2.55です。
色々試してみたんが何故かできません・・
811名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 18:13:40 ID:KReyTGXa
>>aviファイルをavisource()で開くやり方では正常に開けるんですが、Directshowsource()で開こうとすると

ソースは何か書けない池沼なのか?
812名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 18:16:30 ID:RwyiQxwf
>>811
ソースはブルドックやカゴメではなく
イカリソース使ってます
813名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 18:19:57 ID:xZhONu71
自分で作ったなら開けないなんてアホな事かかないだろ
どうせP2Pとかでゲットした違法ファイルだろ

スルーしろ
814名無しさん@編集中:2005/04/09(土) 18:51:08 ID:5U/mmjsO
DVD2AVIなんでいきなり1.9なんだろ・・・。
815ヒント?:2005/04/09(土) 19:05:26 ID:RwyiQxwf
あ、あっ いっちゃう いっちゃう あ〜あっ〜 いっちゃ〜う〜
816名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 00:30:07 ID:7Qjptplf
>>790-791
そのフィルタ使ってみたいです
こんなノイズを軽減するんですよね

ttp://www.uplo.net/www/vip4672.jpg
817名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 00:45:10 ID:lxPLBL+z
mpaを直接読み込むプラグイン使っています

minaminaさんの
Avisynth Plugin - MPA Source (Version 0.2 base)
2003/11/03 v0.0.01 範囲外アクセス時の問題修正
MpaSource.dll ○
を使っているのですが

他にもNicAudioとMpaSource.dll本家があるみたい
NicAudio.dll ×
本家
mpasource_25_dll_20031214 ×
Float version:
mpasource_25_dll_20040109 ×

minaminaさんのしか音がでないのですが何でなのでしょう?
それと直接エンコードより
wavにしてからmp3にした方が音が良いのですが
なぜなんでしょうか?

818名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 02:58:26 ID:PZ9nJfEF
1.お前のmpaのソースがわからない
2.デコーダとエンコーダが変わるから
819名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 04:08:54 ID:lxPLBL+z
>>818
ちなみにwavにするのは中間ファイル出力なので
avsファイルを読み込んで(MpaSource.dl)

wavに出力してるだけなので
デコーダもエンコーダも違わない思うのですがなぜなでしょ?
820819:2005/04/10(日) 04:25:01 ID:lxPLBL+z
デコーダは違いましたね

wavから読み込むwindowsのデコーダの
性能が良いってことなんでしょうか?
821名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 13:20:13 ID:q2KSlPvk
なんでここはえらそうな奴が多いんだ?
822名無しさん@編集中:2005/04/10(日) 14:51:16 ID:W0/kgl3f
はあ?
823790:2005/04/11(月) 01:30:58 ID:aPjKJRUL
824816:2005/04/11(月) 02:59:51 ID:oam65mFt
>>823
ありがとうございます
うち、VHF局が時々パルスノイズ乗りまくるので困ってたんですよ

で、早速使ってみました

Before
ttp://www.uplo.net/www/vip5137.jpg

After DePulse(25, 220, 15, false)
ttp://www.uplo.net/www/vip5138.jpg

パラメータの調整は適当ですけど、期待以上の効果に感激してます
825803:2005/04/11(月) 03:22:34 ID:SxyHxMe1
>>804
そうなんですか それは残念です

DustV5.dllのPixieDust(5,"YUY2")
使ってるんですが
現状 エンコードだけだと2時間で済むのに
PixieDustで8時間ぐらい掛かってしまってます

これと出来るだけ近い効果が期待できて
速い(P4やXPに最適化)プラグインありませんか?

826790:2005/04/11(月) 03:33:39 ID:aPjKJRUL
それは良かったです。
自分も調整しているのですがサッカーやバスケの中継のように
左右に激しくカメラが動く映像だと副作用がかなり出ますね。
自分はそういう映像を加工したいのでorzです。
あとはC++わかっている人に高速化してほしい・・・
827816:2005/04/11(月) 04:15:22 ID:oam65mFt
>>826
動画にしてみたら気付いたのですが、
確かに動きの激しいシーンではインタレが崩れてますね

before
ttp://www.uplo.net/www/vip5144.jpg

after
ttp://www.uplo.net/www/vip5145.jpg

パラメータを調整してなんとかならないかな
828791:2005/04/11(月) 05:14:09 ID:r7qt+HAZ
DePulseかよw 名前まで一緒だw
副作用を見た感じ俺が最初作ってたのによく似てるなぁ
829名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 05:46:19 ID:O/DBt9YK
>>825
どれだけ試したか書いてみてよ。
Dustは画破綻の副作用が嫌でFaeryDustしか使ってないけど、代用できるフィルタは知らないなぁ。
FFT3Dとコンボの時はPen4-1.8Gで12時間とか掛かってるよ漏れ(3.2Gは7時間弱程だった)。
Pentiumでも64の選択肢出てきたし、OSの正式版もそろそろ出てくるからVDの64verに期待してるんだけど。。
それでも圧縮分しか短縮できないか。
830791:2005/04/11(月) 17:18:58 ID:r7qt+HAZ
>>816
俺のもどうぞ
ttp://www.uplo.net/www/vip5255.zip
名前がDePulseで思いっきり被ってたんでKillPulseにしたw
あまりテストしてないのでそのつもりで使ってくださいな
俺が最終的に作ろうと思ってるものにはまだほど遠いんだけど
ある程度は実用レベルにあるかも知れない
831名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 21:48:13 ID:/K+SZrY3
PixieDustは愛用しているがフェードでブロックノイズが気になるのでパラメータは1が限界。
832名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 22:01:07 ID:O0HWOunV
>>831
フィールドフィルタリングすれば出にくくなるよ
833名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 22:10:19 ID:WSQarCZO
>>831
自分は並のソースだと、3で掛けて直後にDeenのa2dを持ってきてます。
ブロックノイズは軽減されますが、やっぱりフェード部分が荒れちゃいますね。

どっちにしろ綺麗なソースには使いたくないですね〜
834名無しさん@編集中:2005/04/11(月) 23:37:34 ID:zS5lzroX
>>830
再配布してもいいですか?
835791:2005/04/12(火) 00:12:55 ID:b8jNEmDU
いいですよ
836名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 00:20:54 ID:PJOvZ21C
>>835
トンクス
837名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 00:24:43 ID:MRg+im6U
珍走が来ない事を祈りつつ頂戴します
838名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 01:16:04 ID:lSD7OwvD
>>791,816
特にソースを隠し通すことにこだわりがないんだったら GPL って明記して
ソースくっつけておくのが便利でお勧め。
他の GPL プラグインの イイ! と思ったコードとかそのまま使えるし(お互いね)
再配布の許可とか要らなくなるし。
他のプラグインを絶対に参照せず独自にコード書く!とか、がんばれるなら
他のライセンスでもいいけどね。

と、ぷち珍走。
839名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 01:33:57 ID:Tx9N4rJk
GPLにしたいなら
・正式なGPLライセンス(日本語訳は不可)を必ず一緒に配布すること
・バージョンをつけて、版数管理すること
840791:2005/04/12(火) 01:40:36 ID:b8jNEmDU
ぬぅ、よく分からん・・・
配布については全く考えてなかったからなぁ
なんかいけないことしてるような気がして怖い
kiraru2002さんのページで配布に関しても解説してもらえないかねぇ
841790:2005/04/12(火) 01:41:55 ID:uwrP8sYg
>>823をアップデートしました。
変更点
・ >>827の副作用はかなり軽減されています。
・ さらにソースが汚くなりました。

h=130, l=120, d=20〜30ぐらいでどうでしょうか?

>>838,839
そもそもGPLて何?、について勉強中です。
842名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 01:51:35 ID:Tx9N4rJk
別にAvisynth2.5以降なら、プラグインをGPLにしなけりゃならんことはないので今のままでも問題はない。
けれどももともとオープンソースなコミュニティのものなので、嫌じゃなかったらGPLにした方が良いかも。
http://www.opensource.jp/gpl/gpl.ja.html
http://www.gnu.org/copyleft/gpl.html
843名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 02:10:52 ID:C9A2bpyg
GPLなんてめんどくさいから
説明だけ付属して配布すればいい
844名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 02:28:27 ID:lSD7OwvD
GPLをちょー簡単に言うと
「俺はソース公開する。これを使って何してもいいからあなたも公開してね。責任は取らないけどね」
って感じのライセンス。詳しくはきちんとしたサイトを読んでちょ。

>>840,841
きちんと理解して使えれば別にたいしたことじゃないし、怖がる必要はないです。

>>842
>別にAvisynth2.5以降なら、プラグインをGPLにしなけりゃならんことはないので今のままでも問題はない。
他の GPL のコードを一切取り込むことがないなら、ね。
勉強中なら当然本体や他のプラグインのソースを参考にすることが多いはずなので GPL を避けるのは
結構困難だと思われます。

>>843
いくない!
845名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 02:39:20 ID:lSD7OwvD
GPLわからないと難しそうだよねぇ。

1.公開しない。一番簡単。
  他人のコード使おうがいろんなライセンス混ぜようが問題なし。
2.GPL 以外のライセンスや独自ライセンスで公開する。ちょっと面倒。
  GPL や AviSynth2.5 のライセンスをきちんと理解して GPL に染まらないようにコードを書く。
3.GPL で公開する。1と2の間くらいかなぁ。
  きちんと参照先や作者などの情報を明記すれば他の GPL プラグインの一部を取り込んだりできる。

AviSynth 本体は GPL で、そのほかのプラグインも大半は GPL である。
2.5からは AviSynth.h を使っただけの物は GPL でなくても良いと例外事項が明記された。
というのが現状で、後は自分で好きな方法を選べばいいだけです。

GPL にしておくと誰かが「改良して速度アップしました!」バージョンを公開したときとかに
作者がそのコードを見られるのが保障されるし、それを取り込んでさらに発展させることも出来る。
何より他の人がコードを公開してくれているから自分も参考にして作れるわけで、お返ししましょう
って感じ。

うざくてごめん。
846名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 02:44:23 ID:RK1+MHp4
thejamって生きてるのかなあ
847名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 02:48:07 ID:Tx9N4rJk
>>844
本人たちは別にソース公開やGPLを嫌ってないようなので余計な発言になるかもしれんけど、

GPLってのは、もともとの精神は相互扶助。
要するに皆で幸せになろうってことであり、
Avisynthの開発者もVer2.0以前のものについてだって、
別にソース公開しなくて良い(そんな意図は元々持ってなかった)ので、どんどん便利なものを作ってよ。
ってなこと言っている。

それに誰が書いても似たようなものになる部分については問題ないので
盗用するようなことをしなくても大丈夫なはずです。
(今まで公開せれているプラグインだって人のGPLソースを再利用しているのは極まれだし)
848名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 03:17:16 ID:C9A2bpyg
GPLなんてせこいことしてないで
フリー配布すりゃいいんだよ
849名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 03:23:45 ID:Tx9N4rJk
>>848
GPLはまさにそのフリー(配布)性を守るための仕組みです。
850名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 03:41:29 ID:C9A2bpyg
そんなの守らせなくたっていいんだよ
めんどくせ
フリーこそ真の自由

良いものは残るし、悪いものは淘汰される
GPLなんてめんどくさい物があるせいで
公開を控える人も出る

フリーでいいんだよ
851名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 03:56:11 ID:MeMgMP/a
850=キチガイ
852名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 04:02:18 ID:Tx9N4rJk
thejam氏のように嫌気がさして、「もう止ーめた」って人がでると、そこで終わってしまう。
ようこそITのソースだけでも公開しておいてくれたもんだよ。
2DNRやWNRのようにもはやどうしようもないものだってあるし。
これを他所で再配布したり、メンテしたりできるように考えられたものがGPLじゃよ。
853名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 08:00:38 ID:xQ/71k8G
http://creativecommons.org/license/?lang=ja
ここらへんを眺めるとか
854791:2005/04/12(火) 12:00:46 ID:b8jNEmDU
いろいろ解説してくれてホントありがとう
でもソース公開ははっきり言って無理
プログラミング歴一年の情けないソースを全世界に公開するなんて恥ずかしすぎて・・・
勘弁してください
855名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 14:24:51 ID:WCjs7SOO
現状維持でまったり
856名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 20:01:05 ID:c/GSAW+f
アニメにお奨めの2D、3DNRを教えてください。
色ノイズを誤魔化してすっきりする奴。
857名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 22:17:06 ID:RK1+MHp4
>>856
faerydust → wnr

いろんな意味で最強。
858名無しさん@編集中:2005/04/12(火) 23:02:37 ID:c/GSAW+f
>>857
スマソ、wnrで検索したけど見つかりませんでした。
Wavelet3DNRの略称ですか?
859831:2005/04/13(水) 00:12:35 ID:7Rhpipwa
>>832
インタレ専門なんで常にフィールド分離でフィルタリングしてるけどキツイです。
>>833
今度試してみます。サンクス。
860名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 03:15:20 ID:E7DWNWkn
861856:2005/04/13(水) 10:05:24 ID:TLQSanUp
>>860
サンクスです。
862791:2005/04/13(水) 18:13:47 ID:9zuFy7nu
KillPulse更新
ttp://www.uplo.net/www/vip6068.zip
いろいろいじってたらいい感じになってきた気がする
使ってみた感想お待ちしてます
パルスノイズが乗る環境ってそんなにあるわけじゃないだろうけど・・・
863名無しさん@編集中:2005/04/13(水) 18:35:23 ID:xUqveZAn
ビートノイズは結構乗ります。
864816:2005/04/13(水) 19:42:40 ID:zNjSabEh
>>841
バージョンアップお疲れ様です。テスト用のソースでは
DePulse(130, 120, 25, false)だと、まだパルスノイズが残りますが
DePulse(130, 200, 20, false)でほとんど目立たなくなりました。
動きの激しいシーンのインタレもソースとあまり変わらないと思います。


>>862
KillPulseも試してみたいのですが、
プラグインのロード時に「プラグイン初期化エラー」と出ます。

OSはWindows XP Professional SP2でAvisynthのバージョンは2.54です。
MFCランタイムライブラリは以下の3つを
インストールして、より新しいほうのDLLが入っています。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se040499.html
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se353331.html
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se068029.html
いったい何が足りないのでしょうか?
865791:2005/04/14(木) 05:49:30 ID:ZWkukDNi
KillPulse更新
ttp://www.uplo.net/www/vip6318.zip
>>864
ソースを見直してみたよ。ついでにちょっと速くなった!
これで動かなければまた対策を考えてみます。
866816:2005/04/15(金) 00:48:59 ID:LCbwgoF/
>>865
試してみましたが、やはりプラグインのロードのところでエラーが出ます。
VirtualDubModで読み込むと、初回のみ「プラグイン読込エラー」と出て
2回目以降は「プラグイン初期化エラー」になります。

Avisynthのバージョンアップも試してみましたが
最新のAVS 2.5.6 Beta2 [210205]だと
読み込んだ瞬間に強制終了してしまうので、結局2.55にしました。
867名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 01:15:54 ID:e3qDctMv
ワロタ
868791:2005/04/15(金) 01:17:30 ID:DVssXh1H
ふ〜む、コンパイラを変えてみるか・・・
869791:2005/04/15(金) 18:18:23 ID:DVssXh1H
KillPulse更新
ttp://www.uplo.net/www/vip6807.zip
コンパイラ変えてみたよ
Kiraru2002さんのところ見ながらやってみた
これで動くと思うけど・・・
というか動作報告が今まで1つもないところを見るとうちでしか動いてないのかもしかして・・・
これじゃまた速くなりましたとか言っても意味ないじゃんかー
いや今回かなり速くなったんですホントw
これで816さんのところで動いてくれれば・・・一応完成ということにしたいんだけど・・・
870名無しさん@編集中:2005/04/15(金) 19:38:22 ID:ouF5wM0x
816さんじゃないけど今回は動いたよママン
871816:2005/04/16(土) 04:27:33 ID:Lo715EuQ
>>869
ありがとうございました。今度は動きました。
デフォルトの設定でパルスノイズ消えました。

CCEでエンコしたときのスピードはこんな感じでした。
フィルタなし 0.63
DePulse 0.37
KillPulse 0.52

まあ、いつもは重いフィルタをたくさんかけて0.20くらいしか出ないし、
長時間エンコするのにも慣れてるので、
時間がかかってもパルスノイズが消えるならOKです。

とりあえずパルスノイズは消せるということがわかって
「パルスノイズ出ませんように」と祈りながら録画しなくても
よくなって、精神的にかなりラクになりました。

1年位前に引越ししてパルスノイズのあまりの酷さに
しばらくDTV板から離れてたんですが、たまたまこのスレを見たら
パルスノイズの話題になっててラッキーだったと思います。
790さんも791さんも素晴らしいフィルタを
作って下さって本当にありがとうございました。
872名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 07:13:31 ID:bTvgwQHw
んー久しぶりにイイ雰囲気
873791:2005/04/16(土) 07:47:29 ID:IDLXrJMX
あ〜よかった
ていうか俺も嬉しい
ずっと中途半端な状態で放置してたのが、公開することでやる気出ちゃって・・・w
うちはテレ東だけパルスノイズ乗りまくりで困ってたんだよね
このクオリティのフィルタならわざわざ手動で消すこともなさそうで大助かりだよ
俺GJ!!w
874名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 10:56:52 ID:rUtPhA9W
全米が泣いた
875名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 11:15:05 ID:JpFmFWFT
俺はワロタ
876名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 20:21:16 ID:cRLIIHXJ
リサイズの
内臓 LanczosResize
外部 Lanczos3Resize

ってそんな違いないよね?

軽さは内臓なんだけど

877名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 21:08:15 ID:GiFW10fQ
Lanczos4Resizeは誰も使わないの?
878名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 21:16:45 ID:rHworcuz
時代はリサイズせずにアス比保持の方向に進んでいるw
879名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 21:18:59 ID:Pp2Ft4/4
内臓はちょっと・・・
880名無しさん@編集中:2005/04/16(土) 21:43:50 ID:P7Z0BHNz
胃や肺に穴でも空いてるのか?
881名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 09:21:31 ID:AQoUdwKM
>>876
LanczosResizeは処理を簡略化してるから軽いんだけど
ボケ気味になるとか何とかあったような希ガス。
882名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 09:22:16 ID:AQoUdwKM
うわ、ageちまった。スマソ orz
883名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 10:53:31 ID:y7FdM2pv
内部のLanczosResizeは、外部Lanczos3Resizeと同じく、3tap。
Lanczos4Resizeは、4tapにして精度向上。

しかし、0.5〜2.0程度の拡縮では大して変わらない。
884名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 13:15:31 ID:vBmUITxJ
>>883
3-lobed Lanczos は 6tap, 4-lobed Lanczos は 8taps だ。
よく知らないならでかい口叩くな。
885名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 14:17:49 ID:y7FdM2pv
>>884
6tap、8tapは、前後方向、合わせての話。

4tapについては、作者、自身が、そういっている
886名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 14:19:30 ID:Rc3p/Ey9
ごめん…
tapってゴースト除去のあのtapと同じ物?
887名無しさん@編集中:2005/04/17(日) 20:15:32 ID:vBmUITxJ
>>885
タップは参照点全部数えるに決まってるだろ。
作者が4tapって言ってるなら作者が無知なのか 2-lobed Lanczos ってことだろ。

>>886
そう。
888名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 15:39:40 ID:ppLw5Cvg
フレームの一部だけにフィルタかける関数ってありませんか?
頑張って、とりあえずこんなスクリプトでうまくいったみたいだけど
誰かうまくまとめてユーザ定義関数作ってくれませんか。


Video1 = crop(0,0,704,88).AddBorders(0,0,0,392)
Video2 = crop(0,88,60,50).AddBorders(0,88,644,342)
Video3 = EffectDistorter(0,8731).crop(60,88,200,50).AddBorders(60,88,444,342)
Video4 = crop(260,88,444,50).AddBorders(260,88,0,342)
Video5 = crop(0,138,704,342).AddBorders(0,138,0,0)


VideoM = Layer(Layer(Video2, Video3, "Lighten"), Video4, "Lighten")

Layer(Layer(Video1, VideoM, "Lighten"), Video5, "Lighten")
889名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 15:40:58 ID:ppLw5Cvg
というか、画面の一部にモザイクかけたかったんですけど
そのようなプラグインってありませんか?
890名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 17:33:16 ID:bI13XGDQ
>>888
>フレームの一部だけにフィルタかける関数ってありませんか?
あったはずだけどにーやんのところにないねぇ
891名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 18:25:35 ID:30L4wvVk
ffdshowのlogoawayあたりがボカシた様な効果を出せなかったかな?
Avisynthからの呼び出し方はにーやんの、
ttp://www.avisynth.info/?cmd=read&page=ffdshow%A4%CE%A5%D5%A5%A3%A5%EB%A5%BF%A4%F2%BB%C8%A4%A6&word=ffdshow
892名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 19:06:22 ID:ppLw5Cvg
>>890
やっぱりそうでしたか。
過去ログ Part15にありました。
893790:2005/04/25(月) 23:46:00 ID:/tdxPbji
モザイクならpointresizeで縮小→元に戻すで実現できる。
四角のサイズにある程度の制約はつくけど、まあそれくらいはいいでしょ
894名無しさん@編集中:2005/04/25(月) 23:49:35 ID:l4pNiG5b
Utlのぷらいばしーぷろてくと
895名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 14:20:02 ID:8UY7OMaD
FPSAjust関数を参考にサンプルレートを変換して音ズレを修正する関数を作ってみました。
ついでにサンプリングレートも変換できるようにしました。
あと、SSRCの中途半端なレートから変換するときに出るエラーを
何とかしたいのですがどうしたらいいですか?

#**** SampleRateAdjust関数 ****#
function SampleRateAdjust(clip clip, int "new_samplerate", bool "SSRC", bool "debug")
{
#//--- チェック ---//
Assert(clip.IsYUY2(), "YUY2 Only")
#//--- デフォルト値の設定 ---//
new_samplerate = default(new_samplerate, clip.AudioRate())
SSRC= default(SSRC, false)
debug = default(debug, false)
#//--- フレームレート等の取得 ---//
a_length = Float(clip.AudioLength())
a_rate = clip.AudioRate()
v_framecount = clip.FrameCount()
v_framerate = clip.FrameRate()
v_time = v_framecount/v_framerate
a_time = a_length/a_rate
diff_time = a_time - v_time

#**** 続きます ****#
896名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 14:21:10 ID:8UY7OMaD
#//--- メイン ---//
clip = clip.AssumeSampleRate(int(a_length/v_time))
adjusted_samplerate = clip.AudioRate()
clip = SSRC ? clip.SSRC(new_samplerate) : clip.ResampleAudio(new_samplerate)
#//--- デバッグモード ---//
debug_clip = clip.Subtitle(y=18,"Video Length(sec) : " + String(v_time))
debug_clip = debug_clip.Subtitle(y=36,"Audio Length(sec) : " + String(a_time))
debug_clip = debug_clip.Subtitle(y=54,"Difference of Time(sec) : " + String(diff_time))
debug_clip = debug_clip.Subtitle(y=72,"Original SampleRate : " + String(a_rate))
debug_clip = debug_clip.Subtitle(y=90,"Adjusted SampleRate : " + String(adjusted_samplerate))
debug_clip = debug_clip.Subtitle(y=108,"OutPut SampleRate : " + String(new_samplerate))
#//--- クリップを戻す ---//
clip = (debug == true) ? debug_clip : clip
return clip
}
897名無しさん@編集中:2005/04/27(水) 15:45:41 ID:SFQnoSKI
>>895
私はこうしてます。

TimeStretch(rate=100*(AudiolengthF/Audiorate)/(Framecount/Framerate))
898名無しさん@編集中
頭いいなそれ
最強の音ズレ補正方法かも知れん