↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ11↑
1 :
名無しさん@編集中 :
2007/03/11(日) 22:54:09 ID:VX+/l8gK
1乙
いちおちゅ
AEなしの人生なんてもう考えられnai
あんまり使ってないけど、バージョンアップだけは一人前にするつもりです
前スレ998へ。 君はまず、テンポラリドライブの空き容量を確認するというのはどうだろう。
おれはmemtest86をまずダウンロードして みることを薦めたいのだが。 以前小さなファイルをコピーしても壊れないのにでかい ファイルをコピーすると壊れるという現象があって、調べてみたら メモリが1枚いかれてて、そのメモリのアドレスが後ろ半分だった ということが。
そのメモリ、バルクじゃない?
バルクだと何か?
>>12 Deliriumとかすごい重たい印象があったけど、今のマシンパワーなら軽いのかな。
あと最近はPRIME 4.0が気になる。
フォトショの風みたいなぶれはAEで出来ないでしょうか? ブラーはなんか違うので…
連番で出してphotoshop使って対応。
16 :
名無しさん@編集中 :2007/03/14(水) 03:04:00 ID:6aTAaR4z
AEでエンドロール作る時どうやってます? 今はphotoshopでながーいPSD作ってそれを動かしてるんだけど 修正が面倒なのでAEのテロップで長い奴を作って動かすか 1行ごとにレイヤーで分けてコンポに入れるかヌルに引っ掛けて動かすか迷ってるんだけど みなさんはどうしてます?
>>16 おれはイラストレータで一枚もの作ったな。
これだと直しの修正も楽だし、レイアウトもやりやすい。
PSで一枚物つくると、長さににもよるけど修正するのが何気に面倒。
一行ごとレイヤーなんて、逆に修正するのがめんどくさくなりそう。
うーんなるほど AEのテキストだと色々面倒な事になりそうだし イラレならサイズも変えれるしでいいですね ちょっとやってみます
ayatoさんのサイトに載ってるのを試しているのですが、 ウィグラーというエフェクトが見つかりません。 当方6.5proですが、サードパーティエフェクトなんでしょうか? それとも名前が変わって6.5にもはいっているのでしょうか?
ウィンドウの欄見てみ。これってエフェクトって言うより機能だよな。
俺のハートはいつもウィグラー強めさ
ウィグラーで何か動かすとき全方向に動かしたいのに +Xと-Y方向にしか動かないんだけど これってやり方間違ってるんだろうか
初心者な質問ですみません。 体験版では使えない機能とかってあるんでしょうか? 試用期間が30日間だけという記述は見たのですが他が特に見当たらなくて……。
アドビも丸くなったな
>>24 バンドルされるサードパーティのプラグインは使えないけどね。
AE7の体験版ってProfessionalのところにありますが、 Standard版なんでしょうか? 6.5ProバンドルのKeylightを読み込めないんですが。。。
>>30 ああ、そういう意味なんですか。すみません;
サードパーティプラグインが含まれていないという意味だと思い込んでました。
でも
>>19 で話されていたウィグラーも見当たらないし、
やっぱりStandardなんじゃないでしょうか・・・。
Keylightはサードパーティプラグインなんだけど('A`)
いえ、、、それは分かっています。 Keylight自体は6.5Proにバンドルされていたものを持っているんです。 それがAE7体験版では使えないってエラー表示されたもので。 28は「含まれていない」という意味だけで仰られているのだと勘違いして、 予めプラグイン自体は持っていても使うことが出来ない事態に戸惑った次第です。
買えよ・・・
wigglerてwiggleのこと?
まあ釣られるけど、確かエフェクトにはないよ。
マニュアルでエクスプレッション探してみ。
(ヘルプにも詳細な情報がある。)
>>27 あるゲームのスーパープレイ集?みたいなの作ってるんだけど
割れとか関係なしに、全部無料で作ったぜ・・・。
vegas+premiere+ae7.0が一ヶ月でも無料で使えるのは大きい。
>>35 MUGENか
手出すとはまりそうで出してないな…
プロキシ使うと原因不明で落ちまくるので、めんどいけど連番画像で代用・・・
おすすめの無料エフェクトとかありませんでしょうか?
ありません
つめてぇw
>>41 俺は40じゃないけど、マジで無いよ。
v3.1とか4.xの頃は結構無料エフェクト出回ってたんだけどねー。
Photoshopのプラグインとかも使えたのもあって、その辺のプラグインも
出回ってたし。最近はめっきり・・(´・ω・`)
海外にはあるんじゃないの? みつけられてないだけで
vistaでAE使ってる方いますか? 問題ないですか?
>>45 前スレ972でNucleo落ちてフリーズするとか、エラーでるわ
使えねーって書いてるが。
アドビは使えるみたいなこと書いてるんだっけか?
972に書いてあったってことね。 なんか俺がテストしたみたいに読めるかもと。
48 :
45 :2007/03/17(土) 04:10:57 ID:7/EHBXIj
>>46 なるほど使えるっちゃ使えるっていう感じですね
ありがとうございます
正式な対応は次バージョンにてってあるな。 現行のもちゃんとテストしてないみたいだが。
Nucleo買うべきか、次版でAE本体に同梱されやしないか それが俺を悩ませるのだ
AEだけでなく 買った翌年に無料配布とかされるともう…
おらはEvolutionとCultがadobeに飲み込まれたときは倒れそうになったさ。 最近だとColourFinessが飲み込まれて、マジで倒れた。 でも考えようによっては個々にバージョンアップしてたのが減るから まあ良いことなんだけど。でも買ってまもなく取り込まれると凹むよなー
よかったのはFinalEffectsかな。 OSX移行時のバージョンアップ料金があまりに高かったんで そのままFEだけはバージョンアップしないでOS9で使おうとしてたんだけど ccがバンドルされてヽ(´ー`)ノ
nucleoについて今頃知ってさっきデモつかってみたけど…凄い。 ほしいけど高いね…
>>54 ワークステーション用の正規メモリモジュール1枚分の値段で、
パフォーマンス約2倍の環境が手に入るんだぜ?滅茶苦茶安いよ。
うん、あれはいいものだ。 それほどパフォーマンス必要とされない状況なんじゃないの。
>>56 むしろAEとかプラグインちゃんと買ってない人の発言だな。
ところで、NucleoとNucleoProの違いって、
プレビューの速度やレンダリングの速度は変わらない?
FinalEffectsのgradient blurって CCになってなくなっちゃったの?
一度聞いてみたかったんだけど、 おまいら、重宝してるエフェクトってなに? 俺はコテコテだけどSTARGLOWとPARTICULAR。 この2つがあればとりあえずなんとかなる
>>59 Shineも追加してくれ。
ところで、Nucleoっていつのまに49.95$になったの?
この値段なら標準搭載とかされても後悔しないだろ。
62 :
名無しさん@編集中 :2007/03/19(月) 20:15:15 ID:88DBeSKr
テキスト入力で、かな入力しようとしても英数でした入力できないとき があります。AEを再起動すると正常になります。思い当たることとし てIEのテキスト入力欄に書き込んでも書き込めないときがあり、その ときは必ずIEが落ちます。 AEのバージョンは7.0.1 、OSはXPです。 既出かもしれませんが過去レスが読めません。ご存知の方お願いいたし ます。(ソフトはすべて正規です)
?
XPは、SP2?
>>62 あーそれ俺もなるわ。環境はXP2SP2、AE6.5。
原因は分からない。立ち上げなおせば直るし。
66 :
62 :2007/03/19(月) 21:40:30 ID:88DBeSKr
レスありがとうございます。
>>64 XPはSP2です。
>>65 5.5から7へアップしました。6.5でも同じ症状があったのですか。
ツボにはまってしまって数時間ロスしてしまった次第です。
67 :
62 :2007/03/20(火) 06:57:11 ID:19l04SfH
タイムラインのオーディオミュートボタンをチェックしたのに 音がでるレイヤーがあります。オーディオレベルを-48dbにし ても出てきます。リアルタイムプレビューでコケルこともあり ます。私の環境だけなのかソフトの不都合なのか?です。
>>67 マシンのスペックは?
スペック不足というオチかもしれん。
メモリなんかは多いに越したことないよ。
最低でも2Gは積むと吉。
69 :
62 :2007/03/20(火) 09:37:59 ID:19l04SfH
>>68 レスありがとうございます。
オーディオ関係は私の間違いでした。すみません。多数のレイヤーの中に
同じオーディオファイルがあるのが見つかりました。徹夜明けで散漫にな
っていました。
リアルタイムプレビューのコケルはたまにあります。再現性はないようで
す。メモリは2GBです。5.5まではRAMプレヴューだったと思いますが、7か
らHDDでもメモッているのでしょうか。5.5の時も2GBでしたが7では長時間
プレヴューできるような気がします。
もしかしたらメモリが逝ってしまってエラー出てるかも? 一度memtestを試してみるのもいいかも。
71 :
62 :2007/03/21(水) 20:17:40 ID:lCYGdvQ8
>>70 ありがとうございました。
メモリはCFD製でmemtestもPass52%、TERT38%までエラーなしでした。
リアルタイムプレビューも、かな入力不都合と同じようにAEを再起動
するとしばらくは正常動作します。キャッシュの消去ではダメでした。
フッテージの置き換えもファイルネ ームが置き換わらないときがありま
す。adobeのサポートデータベース に報告がないので原因がPCにある
のかAEにあるのか判断できない状 況です。
LagarithやhuffyuvsのYUY2で可逆圧縮をかけると AEのソースとして読み込んだときに緑がかって上下反転したノイズ画像になる原因分かりますか? AEはYUY2のソース読み込みに対応していないのですか?
現在アフエフでコマアニメを作っているのですが、フォトショのレイヤーを 読み込んでタイムラインに配置するときに、 フッテージを階段状(すぐにコマアニメが確認できる状態)に自動で並べられ ないのでしょうか??フッテージの読み込む長さの設定は出来たのですが・・。
出来る
アフエフっていう、略し方を初めて聞いた。
>>74 付属のヘルプとかgoogleで「After Effects フッテージ 配置 タイムライン」など
いろいろ調べたのですが、なかなか見つかりません。
もしよろしければヒントをくださいお願いしますm(__)m
77 :
76 :2007/03/23(金) 00:37:37 ID:SQ8VDLIK
自己解決しました。ご迷惑をおかけしました。
ここにいる奴らに聞いても無理。 あんなハイレベルの技術を持ってる奴なんてここにはいないから。 所詮プラグイン頼みの素人の集まり。
なんか見れないけど俺ならcool3Dでごまかs(r
砂の水槽に木を切り出した立体文字を埋めて下から押し出す。 周りには、扇風機と黄土をふるいにかけるスタッフも配置。 うーむ、円谷特撮やがな(´・ω・`)
AEで高級な映像を作るお薦めのノウハウ本とかありませんか?
AEでグレースケールの文字アニメーション作って 3Dでディスプレイスメントかける。 AEのFreeFORMだと同じ事いけんるんだろうか? あんまり使ったこと無いから分からんけど。
Nucleo値下げしたのね。 日本で売ってる所いくつか有るけどパッケージ? ライセンスとかの仲介してくれるだけ?
AEのデフォルトエフェクトでモーフィングって出来ますか?
厳密にいえば出来ない
AEもFLASHまでもいきなりCS“3”からなんだねw
89 :
名無しさん@編集中 :2007/03/24(土) 21:29:17 ID:h61X+ZZ1
Nucleoってcore2duoでも使えますか?
つかえます。 レンダリングは倍近く速くなりますよ。
Quadは無意味なのかな。
>87 壮大な謀略を感じる
音楽PVってこのソフト使ってる人って多いんでしょうか? 鬼束ちひろのPV見たけど編集うまいと思いました(月光とか) テクニック的には結構難しいことしてるんですかね?
Infernoかなんかじゃない?
>>91 無意味なものなんてないんですよ。
nucleoのレンダはさらに加速するし。
>>91 QuadもOK、8コアもHTな仮想CPUながら使ってくれてた結果が有ったかと
今だとリアル8コア、16コアなPCも有るので誰か人柱が欲しいね
97 :
名無しさん@編集中 :2007/03/25(日) 13:03:10 ID:Re1NXF+C
nucleoはプレビューのレンダリングなんかも速くなりますか? また最終レンダリングは連番のみですか?
>97 最終レンダリングもプレビューも両方OK 出力形式も普通にAEから出せる形式ならなんでもOK
>>98 うわマジですか
それは素晴らしい、ありがとう
そういやInfernoは8CPUとかだったな。 昔なんか、ONYXとか使ってなかったっけ? ハードウェアの部分もあるだろうけど 機能はともかくnucleoでパフォーマンス的にはもうちょい追いつけるのかな。 いやAEの速度じゃムリか。
HDVcapでキャプチャしたHDVのm2t素材を そのままAEで読み込ませ編集する事は可能ですか? それとも何か専用のプラグインがないと読み込めませんか?
7ならいけましたが重すぎたので結局AVIにしてから作業しました…
今のInfernoは8CPU(オプ)でオプションで+最大16CPU(XEON)じゃないっけ? PCと部品は同じだから頑張ってみれば 無理だなソフトの出来として
>>101 うちも7だが読めない。でもHDVの形式のままAE使うのは102氏もいってるけど
おすすめできない。mainconceptでHDVキャプチャしたファイルを使ってみたけっど
ちょっと画像変更するたびに、かなりの頻度で2秒〜10秒くらい待たされる。
中間コーデックつかわないと正直AEでは使い物にならないようなきが。
CPUはE6600、メモリ2Gでそんなもん。っていうかCPUをフルに使ってくれればまだなんとか なるんだろうけど、ただタイムラインを移動するだけではCPU使ってくれないので 待たされるっぽい。
Nucleo使うならC2DよりXeonの方が早いよ
そらまあ8コアだもんな・・・
サーバ用でも×16 PCI-Expressついてるのね。
新しいのに今更AGPつける意味ないんじゃない?
* Quad 604-pin FC-mPGA4 Sockets * Supports up to four IntelR 64-bit XeonR processor(s) of the same type below: o Dual-Core IntelR XeonR Processor 7100/7000 Series with 2MB L2 Integrated Advanced Transfer Cache
対応osは何?
俺はCore 2 Quad でいいや…安いし…
今939のX2で作業中なんだけど、C2Qでも断然速くなるんだろうな…
Core 2 Duoの価格改定は4月22日
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/002487.html ●Core 2 Quad (Quad Core FSB1066)
- Q6600 :2.66G(266x9)、4MBx2、$851→$530 (38%)
●Core 2 Duo (Conroe系 FSB1066)
- E6700 :2.66G(266x10)、4MB、$530→$316 (40%)
- E6600 :2.40G(266x9)、4MB、$316→$224 (29%)
- E6420 :2.13G(266x8)、4MB、$183 * 4/22から発売開始?
- E6320 :1.86G(266x7)、4MB、$163 * 4/22から発売開始?
●Core 2 Duo (Allendale系 FSB1066)
- E6400 :2.13G(266x8)、2MB、$224→$183 (18%)
- E6300 :1.86G(266x7)、2MB、$183→$163 (11%)
●Core 2 Duo (Allendale系 FSB800)
- E4400 :2.00G(200x10)、2MB、$133 * 4/22から発売開始?
- E4300 :1.80G(200x9)、2MB、$163→$113 (30%)
●Pentium E (ローエンドデュアルコア FSB 800)
- Pentium E2140 :1.60G(200x8)、1MB、$74 * 6月中旬発売?
●Conroe-L (シングルコアのCeleron FSB800)
- Celeron 440 : 2.0G(200x10)、512KB、$59 * 6月中旬発売?
- Celeron 430 : 1.8G(200x9)、512KB、$49 * 6月中旬発売?
HDやってない人間にとっちゃ十分すぎるな最近の性能は。 無駄に8Coreとか欲しくてたまらないが。
ソフトが対応してないとあれだよな
118 :
名無しさん@編集中 :2007/03/26(月) 12:19:27 ID:tXFyb1xY
6.5プロフェショナルでもプロ並みに十分使えますか?
十分すぎるほど。
>>117 そこでNucleoの出番ですよと
そういう話です
クアッドってもっと高価格だと思ってたから、8コアも無理な額ではないんだよなぁ・・・ HDDはSCSIにして、あとは4G縛りのメモリがネックかなぁ 全然足りないお(´・ω・`)
マルチCPU完全対応はまだ?
いくつかnew multicoreって書いてるので、多少良くなるんじゃない? Nucleoには及ばない気がするけど。 それより気になるのがメモリどこまで使えるかなんだけど。
125 :
名無しさん@編集中 :2007/03/26(月) 16:01:07 ID:w1pgxvZs
エクストリーム6800からコアクアッドに変えたんだけどレンダリングがすごく遅くなった原因わかりますか?ちなみに5.5です
上読んだら解決するはず
127 :
名無しさん@編集中 :2007/03/26(月) 16:22:09 ID:w1pgxvZs
いやソフトは6800で早い処理なんで クアッドならもっと早いはずなんですが
128 :
名無しさん@編集中 :2007/03/26(月) 16:23:58 ID:w1pgxvZs
AEってグラボ関係しますか?2Dだから高いの買う意味ないといわれたんですが
FireGLとかwildcatみたいなやつはあんまり影響しないのかな?
>アンチエイリアスと2DモーションブラーがOpenGL高速プレビューモードに対応していません ATIはダメか・・・
>>131 wildcatVPでもGeforceでも変わらんかった印象がある。6.0、6.5時代。
それ以前に7.0から完全非対応になったVP。w
現状7.0だとどんだけ違うかわからんけど。
>>133 ビデオデコード機能とOpenGLは関係あるの?
単に再生にATIを使いたいからOpenGLもフル対応していればいいのに
ってことかな?
ビデオカードは宗教染みた人々が居るから気にしない方がいい
>>134 そそ単にATIのほうが画面の色が好みだから頑張って欲しいということです
あとH264のHDの再生支援は現状はATIのが強いみたいだし
個人的にはH264より無圧縮のAVIのHDサイズの再生を支援して欲しいけど
直接AEは関係ないけど
しばらくAEで非圧縮HDを死にそうになって回してたけど ひょんな事からCanopusHQコーデックを使ったら随分楽になった。 サイズ小さくなるし、画質は良いし、コーデックも軽いし。 早く気づけばよかった・・・・
後で無駄って言うと悲しいけど、労力ロスしてたって気付くと辛いよね
EDIUSだけのローカルコーデックかと思ってたんだよね・・・・
俺もプレミアから切り出すときはHQ使ってる このコーデックのためだけにEDIUS買った シネフォームはどうなんだろ、使ってる人いる?
CS3来たね。
>>144 ありがとう。なんか安くなってない?
Production Premiermが17ドルって。実売20万切るでしょ。
いやうれしいことだけど。
17ドルw安すぎだろ
Production PremiermってFlashもついてくるんだね
いやべえ、今までメジャーバージョンアップするのに毎度随分時間かかったのに 今度はやたらはえーな。
こないだ買ったばかりなのにorz 単体からセット売りの奴にバージョンうpできるの? AEとPhotoshopとFLASH持ってるんだけど サイト見ろ? うん、面倒なんだ。
まとめ売りはアップデート料金が高いんだよね。 以前のProduction持ってた人でも799$かかる。 あと日本版はレートよりかなり高くなる。25万~30万前後になるんじゃない? 今回はIntel対応とMacromediaの買収とかあったから早かったんじゃ。 未だに32bitアプリのままだし。
>>149 俺も知りたいんだが、表記の意味がいまいちわからん。
Premiere、AE pro、Photoshop みたいに書いてるけど
表記の全部持ってないとダメなのか、どれか一つでいいのかが不明。
後で問い合わせてみるか・・・
どうでもいい話かもしれんが、せめてモニターのCalとってからやってくれ。 Cal無しで発色がどーたら言われてモナー
単品からでも可能なのか! ということで調べてみたら1199ドルでアップグレード可能みたいだ。 このアップグレードってアドビサイトでしかできないのかな? 通販の激安のところでできたら実売価格10万前半でいけそうなんだけどなぁ。
セットになるとその後はライセンス上は単体のUPが出来なくなるので注意。 たとえばPhotoshopからProductionにした後、 PhotoshopだけUPしたくてもProductionのUP版代出なければならない。
今回はサードのプラグイン追加はなし?
フォトショとイラレはもう大きな飛躍が無いだろうからセットでいいと思う。 だが、AEやインデザは単体でもいいかも。つか、おれはAEは単体購入だ。
おれは、ペイントとドローは、CorelDraw派だから、AEは単体でいい。
同時複数フレームレンダリング対応で、やっとマルチコアが役に立ちそうだね。 ニュークレオ買った人、可哀想だけど。。 まあ、今まで対応してなかった方が不思議だったもんね。
レイヤースタイルも楽しみ テロップをAEで完結出来そう
Nucleo意味無しになる?値下げしたのはだからからか?
>>153 ほんとかどうかしらんけどキャリするのも苦労するとかしないとか
みんなマスモニ付けてる?
827 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 01:26:34 ID:qKAyFRXY
>>826 nvidiaのオーバーレイの色設定が異常なのは
有名だよ
ストレート変換でも伸張変換でもなく
独自の色設定を基準にしていて(基本的に暗い)
デフォルトだと完全に破綻してる
調整する事によって規格に近いレベルにする事はできるのだが
近いレベルにできるだけ
しかもドライバのバージョンによって標準値が違うので
ユーザーは毎回、オーバーレイをキャリブレーションする必要がある。
LightRoomのお試しβのアイコンが「LR」って文字だけだったんだけど CS3シリーズは、それと同じ感じだね。AEも文字だけのAEになるんだろうか? やっぱPSはおめめ、イラレはビーナス、AEは電波塔じゃないと。 今のCS、CS2も味気ないけど、それ以上に味気ないなー
>>164 今までのも味があってよかったけど。
シンプルデザイン好きな俺には今回のロゴはいい感じだ。
でもAE7.0の円形状の3D物体もなんか好きだ。
立ち上げたときにちょっとかっこいい
>>160 かわいそうって、これからまだ3ヶ月もあるし、
今まででも十分元取れてるってw
ProductionStudio、bicとかで27万ぐらいなのが、 価格comを見ると22万ぐらいで5万も差があるのですが 同じものであって特に問題はないのでしょうか? あと急ぎではないので次期ProductionStudioまで待ってもいいのですが AuditionとEncoreのあるなしとFlashのあるなしはどちらがいいのか迷います。
>>167 安くても店のなら特に問題はない。
急ぎじゃないなら待った方が特。
次のCreative Suite 3 Production Premium
ならFlashもEncoreもSoundboothも付いて、今より安くなるっぽい。
6.5はマーカー沢山付けると、何であんなにフレーム移動がしにくいんだろう・・・
170 :
名無しさん@編集中 :2007/03/29(木) 10:23:16 ID:kSmdC/xq
5.5はマルチCPUに対応してないのか?今タスクみたらCPU一個しか動いてなかった クアッドにした意味ね−し
もうCS3が出るのか・・・
ところで、CS3のAEのウリって何かあるのか?
7.0で満足してるんだけどCS3に価値を見出せるかな?
>>170 アップグレード版なら1、2万なんだし、買えば良いと思うが
なんで5.5なんかで無理してるんだ?
173 :
170 :2007/03/29(木) 11:04:32 ID:kSmdC/xq
会社で使ってるのが5.5なんですわ 自分だけ7にアプグレしたら他のヒトがファイル開けなくなるから仕方なく5.5です いちよPC、周辺機器などはカスタマイズOKなのでCPU替えたら無駄でした。隣のヒトはコアツーDUOの2.6Gだけどそっちのほうが倍近くレンダ早い…
7.0でもマルチCPUには対応してないだろ
inferno買え
>>173 X-Factor使えば良いじゃん
ていうか、X-Factorって6以降しか使えないんだっけ?
>>171 マルチCPU対応。
他CS3アプリとの連携強化。
レイヤースタイルとかベクターグラフィック使えるのは便利じゃないかな。
その辺がいらなきゃ上げなくても良いんじゃない。
>>173 交渉して全員7.0にしてもらえよ。
んで、夏にはCS3ってバージョン8.0が出る。
CS3日本語版発表されてから7.0買えば無償バージョンアップ権も付いてくるはず。
Adobeのアップグレードポリシー変更で、
ここでバージョン上げないと今後バージョンアップが出来なくなって、
いざ上げようと思ったときに新規で買わなきゃいけなくなるよ。
バージョンアップは好むと好まざるを分けても どちらにしろやってかないと後々まわりについていけなくなる
>>178 金の無い末端のアニメ制作現場だと未だに5.5とか使ってるんだよね。
撮影の機能だけで言えば確かに十分なんだけど、6.5以降のscriptとか使えば、
工数の削減ですぐ投資は取り返せることに気づいてないからな。
4.1のとこもあるけどねw
>>179 だよね。5本くらいアップグレードしたとしても11万くらい。
一人頭で言えば2万弱の投資で、それ以上の仕事が期待できるからね。
いまだに4.1で仕事がまわるとは思えないがw
完全に単純なコンポジットに機能を限定してるならかまわないとは思うけど。 エフェクトやアニメーションを使用するなら新機能に自分を合わせてかにゃとは思う。
体験版落として使ってみたんだけど、 99fps以上の動画は最終的に出力できないんだろうか・・・
29.97fpsで十分な気がするけど。
そのうちスーパーハイビジョンとかになったらどうするよ
そのころにはAEもスーパーハイビジョンに対応するさ。w っていうかスーパーつけても99FPS以上必要な規格には ならないと思うが。
全く不必要でも進化させないと商売が行き詰まる分野があるので規格はどんどん小出しにスペックアップしていくと思われ。 ただいくらフレームレートが上がろうが素材レベルでは15fとか24f、30fのままと思われるので AEなどの役目は今よりも重要になってくるね
液晶パネルでみかけのフレームレートはあげてるものはあるが 規格的なものじゃあないよね。 それはそれとして Blackmagicのintensityが届いたので早速非圧縮HDでブルーバック撮影して みたが、やっぱ抜けるね。家庭カメラとキャプチャカード、ケーブルで10万前半で こんな素材が手に入るんだから(RAIDは必須かもしれんけど)凄い時代だな。 問題は仕事と関係がないくらいで。
デモビデオのおっさんが ロゴをキックして吹き飛ばすの 面白かった。 足の部分に制御点設定して自由に動かすやつ
質問なのですが、よろしいでしょうか? Winの、aftereffects5のスタンダード版を使用しているのですが エフェクトがどうしても最初から影響を受けてしまいます 数値を最小にしても影響を受けてしまうエフェクトが多く(レンズフレア等) 例えば1秒後からエフェクトを開始させるとか、2秒後からとか そういったやり方があるのでしょうか? 幾ら試行錯誤を繰り返してみても影響されてしまうので、どうしたものかと悩んでいます もし方法がありましたら、ご教授頂けると嬉しいです よろしくお願いします
正規版買って勉強しろ
195 :
名無しさん@編集中 :2007/03/30(金) 22:46:50 ID:VDEjGtgP
>192 キーフレームを1秒後に打て
タイムリマップの、位置と速度のグラフをいっぺんに表示させるのってできなくなった?
>194 すみません 素材の入れ替えをすれば何とかなるのですが、必ずズレが生じるのとファイル自体が重くなってしまうので 出来るならと思いまして・・・・・・ マニュアルは、目ぼしいところをチェックして何度も読み返しているのですが、記述がなくて・・・・・・ >195 そうなのですが、例えばレンズフレアでの明るさの最小値は10なので 幾らキーフレームを1秒後に打って最小値に設定しても、それ以前もずっと10のままになってしまい 元の素材に影響を与えてしまうんです 新規平面を作ったりして何とかしようともしたのですが、どれもこれも上手くいかず悩んでいます
>>197 5はつかったことないからしらんけどプレミアのレンズフレアはそんな感じです。
でも工夫すれば旨くやれるはずなんで頑張ってください。
>>197 別に平面レイヤーを作って、そこにレンズフレアを使え。
あとはデュレーションバーで適用範囲を指定するなり、
焼くなり煮るなり好きにしろ!
これで全て解決だろ。つーか頭を使え!
すいません、本当にすいませんでした
>>199 出来ました
本当にありがとうございました
物凄く基本的な事で、出来た途端質問した事が恥ずかしくなりました
本当に申し訳ありませんでした
201 :
194 :2007/03/31(土) 03:06:43 ID:xOkjmQfF
>200 まあなんだ、ちゃんと頑張ってて出来ないんだったら悪かった。 エフェクトはレイヤーにかかるわけだから、レイヤーを分割して、 かけたいとこからかけるとか色々方法はある。 マニュアルじゃわからんのなら初心者用の教習本でも買って勉強汁!
>201 ありがとうございます 正直慢心してたと思います ほんのちょっと出来るようになっただけで、「これは終わり、次へ行こう」って考えてたんだと思います もう一度初心に立ち返って、何度も何度も勉強します みなさん本当にすみませんでした ありがとうございました、本当に助かりました
>>202 質問者の場合は最後まで下手に出続ける…2ちゃん慣れしてますね?
>203 普通はそういうものなんじゃ・・・
アフターエフェクトのレイヤーをコピー&ペーストしているのですが、 Shiftを押しながら複数選択してペーストすると、レイヤーの並び順が逆転して貼り付けられます。 2,3個選択のときは正常なのですが、大量にすると起こる現象です。 何か回避する方法はありますか? バージョンは5.5です。
AEのコピペは選択順だよ。並び順変えたくないなら上から選択すればOK
逆から選択しる
208 :
名無しさん@編集中 :2007/04/01(日) 00:06:35 ID:pYtJviJp
デジカメ(FINEPIX)で撮った動画(AVI形式)が読み込めません。 そのようなAVI圧縮はありませんとのエラー表示が出ます。 なにか対処法ありますか。
QuickTime入ってる?
とりあえずマルチは止めような コーディックに問題が有るので変換等をさせてから読ませてください
211 :
名無しさん@編集中 :2007/04/01(日) 00:20:38 ID:pYtJviJp
有難うございます。 変換させてから再チャレンジします。
RAMプレビューで再生画面がちらつくのですが、回避策ありませんでしょうか? 「症状」 RAMプレビューで水平方向にラインが不定期にでます。 オフスクリーンバッファが効いてないような症状です(推測)。 QTで「ウィンドウ」→「ムービーのプロパティ」→「ビデオトラック」→「その他」の「キャッシュ(ヒント)」のチェックボックスを外すと、QTプレイヤー上でも、同様のちらつきが出ます。 「試したこと」 プレビューオプションのopenGL設定の組み合わせ グラフィックドライバのアンチエイリアスオフ グラフィックドライバのオーバーレイコントロールの初期化 「環境」 win SP2 E6600 mem2G 7600GT (84.43) AE7.0.1 QT7.1.5 AEの仕様なのか、うちの環境の問題なのかも気になるので、同様の症状の人がいたら、教えてくださると助かります。
アフターエフェクトはハードウェアオーバーレイ使ってないからなあ。 どうしてもリフレッシュレートとのタイミングの関係かチラツキが でるときはある。昔のAvidなんかだとモニタのリフレッシュレートを 再生するビデオにどうこうってあったが液晶だと変えられなかったり もあるしね。 CRTモニタの方が確かマシだったと思うけど。 実際のところ同じ話とも限らないけどまあご参考までに。
214 :
205 :2007/04/01(日) 07:41:19 ID:AAdDWXOi
どうもありがとうございます。解決しました。 RAMプレビューなのですが、この機能ってマシンメモリが低いと、長いプレビューは出来ないのでしょうか? プレビュー中に突然、途中で最初のフレームへ戻ってしまいます。 手動で読み込んでいくと、一つ読み込むごとに、どこか別のフレームの読み込みが消えてしまいます。 メモリは1Gなのですが、増設した方がいいのでしょうか? それとも、AE内の設定で、使用メモリの変更など出来ますか?
1Gじゃお話にならん
4Gでもお話にならないんじゃ8Gでもたぶんお話にならんよね 個人レベルのPCじゃダメじゃんね…
いや、32bitじゃどうあがいても2Gがいっぱい。 3Gオプション対応してても3Gだろ。 AEが64bit対応してないんだから個人PCがどうこういう問題じゃない。
>>214 というか、RAMプレビューは部分的に確認をするものだっての。
初めから最後までプレビューするような用途のものじゃないんだよ。
最初から最後まで見たいならファイルに書き出せばいいだろボケ
XP64bitで動かしたとき、XP32bit同等のレベルで動作しますか?
プレビュー解像度落とすしかないな。
>>221 動いてるよ
RAMの割り当てが最初から4Gに設定される
220に賛成。 おれ1Gでやってるし。
モニターのフレームレートとコンポジションの フレームレートの違いのような感じがするが プレビューなら許容範囲じゃね?気にしないで先に進めれ
>>225 それはなる。どうしようもないのかも。
くわしくないのでわからんけど、ハードウェアオーバーレイとか
使わないとモニタのリフレッシュのタイミングにあわせられないんじゃない
かなあ。ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する設定にしてウィンドウを
動かすとおなじようにちらつきでるし、AE以外のソフトでも同じだし。
>>25 これ、モニタをCAMで撮影してるよね?フレームレートの問題だ。
書き出したものを再生する分には出ないと思うけどやっぱ フレームレートなのかな。 コンポが30、60FPS、モニタが60Hzでも出るね。VGAや接続でも違うかな。
フレームレートとリフレッシュレート次第じゃ書き出したところで ティアリングは避けられないでしょうね。
>>232 なるほどティアリングっていうのか。
用語わかると調べやすいね。カノプ等の情報みるとオーバーレイを
普通につかうとやっぱ同期とってティアリングを発生させないみたいな
ことしてるんですね。
プロモーションビデオを見てると 今の季節、独特の水色といいましょうか緑色かかった感じの映像を見ますが どのような加工がされているのでしょうか? 独特の淡い色合いで春をイメージさせとても綺麗な処理なのですが・・・
カラコレ? 全体のトーンに緑混ぜてるって意味なら。
>>234 緑色かかった映像?
何か具体例を挙げてもらええると答えやすいんだが
>>228 たしかに、ドラッグ中のウィンドウのノイズに似てますね。
>>231 >>232 >>233 なるほど、書き出してMPCとかでの再生が問題ないのは、オーバーレイ表示だから大丈夫ってことか。
まあ、AEだとこれが正常ってことですね。ありがとうございましたー。
ちょこちょこ調べてみるとWindowsVistaは画面表示をちゃんと同期更新させてて ティアリングが発生しなくなったとか書いてある。 いますぐ移行は無理だろうから将来に期待していいのかな。
体験版落としてみた。 使ってみようと思ったが、訳わからん。理解不能。 気がつくと期限切れ・・・w
>>239 何が出来るものなのかわかんないとそうだろうね。
ayatoとか最初に見ておくと良い。
そもそも何をしたくて使いたかったのか。 ソフトを使うことを目的にしてる時点でダメだろ。
>>239 気持ちは分かる…自分も最初はそんな感じ
毎日さわって理解できるまで1年くらいかかった
きちんと覚えようと思うなら相当な根気がいると思う
ayatoは初心者に挫折感を覚えさせることも多いから 本当の初心者向けのAEサイトができるといいな。
photoshopの知識があればそう難しくもない気はするが。 知識がないと触っても分からないだろうし意味も無い。
分かってる人はそう言うかもしれんが「時間軸」だけでも混乱するには十分 初心者はまずコンポジションの概念を理解できるかどうかだ
人によってPhotoshopの使い方も違うだろうけど 自分の場合は補正機能やフィルタを素材の補助的にしか使わないので フィルタこそ全てな感じのAEはどのフィルタを組み合わせてどうすればどういう映像になるのかが 全くわからない お手本の真似をして練習してお手本と同じような事しかできなくなっていくのかな…
いきなりAEってお勧めできないね。簡単な編集ソフトからはいって タイムラインやレイヤーの概念、キーフレーム等を覚えれた方が 急がば回れで覚えやすいかも 先にフォトショやイラレでテキストツールやベジェなんかにも なれたところではじめるのありだし なんにしろすべてを把握するのは絶対無理だから 「何がしたいのか」そのためには「どうすればいいのか」の順序でやればいいんじゃないの?
必要が出てくれば嫌でも覚えるしかないし。 結局手を付けなかった部分は、その時点ではいらないこと。
249 :
239 :2007/04/03(火) 21:20:33 ID:EkHn+C0F
次、OS再インストした時に、再び挑戦するつもりではいますが(苦笑) Vegas使ってて、エロゲやアニメのOP、ハルヒMAD (Skittles)みたいなのが作りたくなり、 AE使えば出来るよ!と聞いたので体験版使ってみたのですが・・・。 フォトショは多少扱えますが、イラレタは所持すらしてません。 一応スレは覗いていますけどw
>>249 アニヲタかよw
カエレ!カエレ!巣に帰れw
いいじゃんよう別にここでも・・・
アニメが嫌なんじゃなくてMADが嫌なんでしょ 創作性無くてアイコラみたいなもんだからな
皆様はAEの絵を外部モニターでチェックする場合は どのような接続方法(ボード・ソフト等)をされていますか?
いやオリジナルのエロ同人とかでも煙たがられてるよ。 創作性が無くても技術的な情報があれば、MADだろうと同人だろうと、 何かしらの価値はあると思うんだけど、その話しに行く前に、 MADだからとかで追い出されてる気がするんだw
そりゃ自分が作った絵とか?が改変されてたりしては、誰だっていい気分ではないだろう。
>>255 HDVデッキにi.Linkで繋げて、そこからテレビへHDMI出力
RAMプレビューの時も直で画を確認できるから絶対オヌヌメ
AE使いとしては無許諾かどうかの違いというだけで 他人の作った素材を加工するという行為は同じじゃまいか
ちゃんとHDコンポでもSDサイズに変換して出力してくれるんだね。 知らんかった。そもそもHDなんてほぼ使ってなかったのです 試したことすらなかった。
>>258 さん
そのまま(Echo Fire等のソフトを使用しないで)DVデバイス上での再生は可能なのでしょうか?
>>261 代わりに答えると6.5?以降は標準でIEEE1394出力が可能になった。
ベクトルモニタ機能とか必要なら(見にくいが)EchoFire使ってもいいけど、
実際使ってるひといるのかな。
>>262 さん
Adobeのサイトで確認したところ自分が使用しているAE6.5では可能のようでした。勉強不足で申し訳ありません。
現在デッキ等を所有しておらずVGAのTV出力で民生用モニターに接続していましたが(AEはプレビュー不可でした)
先輩からSONYのピクモニを頂けることとなり安価に(10万以内で)、ある程度正確に外部モニタへ繋ぐ方法を検討していました。
カノプのADVCシリーズ+EchoFireかDVStormX2+付属プラグインを考えましたが、値段的には両者5万ほどでStormの方が
映像の遅滞はありませんが、付属プラグインのサポートがAE6.5までで今後AEをVerUPする場合に不安で迷っていました。
EchoFire無しでプレビュー出来るようなので投売りのADVC200を購入してみようと思います。
長々と長文失礼しました。また258・262両氏ありがとうございました。
>>263 ADVCの出力は専用だから精度いいかもしれないね。
Stormのプレビューはそんなに正確でもないって
記憶してたけど違ったかな。
昔PD-150、TRV900、DSR-25とDSR-1800のコンポジット出力を
測定器で比べたらDSR-25が一番ズレてたことがあった。
DSR-1800は流石に精度バッチリでした。
そんな精度は私には必要ないですが。
265 :
263 :2007/04/04(水) 02:16:22 ID:XHssv609
>>264 さん
貴重な情報ありがとうございます。
最初は中古のデッキを購入しようと検討していましたが、頻繁に読み込みや書き出しを
行うわけでもないのでそれなら安価に映像を確認出来る環境を作ろうと考えました。
将来的にはデッキも欲しいのですが如何せん値段が・・・。
金を積めばいい物が買える!!!!!!!!
げんきですかーーーっ!!!!!
ADVC200まだ売ってるとこあんの?
アキバで売ってたの見たぜ
アキバかぁ....... 一万切るなら予備で欲しいけどなぁ。
>>263 DVカムを経由してTVへ
これが一番手っ取り早い(DVカムを持ってる場合)
272 :
名無しさん@編集中 :2007/04/05(木) 12:36:49 ID:byprHgoo
273 :
272 :2007/04/05(木) 12:40:49 ID:byprHgoo
自己解決しましたスイマセンスイマセンスイマセン
へいへいへい!
へ〜い!べ〜べ!
すいません、便乗でお願いします。 当方WindowsXP SP2 AE7.0という環境なのですが、NTSCモニタでの表示確認する方法に悩んでおります。 自前のカメラがないもので、現在はDVDに書き出し→PS2で再生してTVで確認しています。 上で出ていたADVC200があればTV出力可能になるんでしょうか? ざっと調べた感じではTV出力に関して詳しく説明しているところがなく、ADVC→カメラ→TVなのかなという印象を受けました。 @MasterDTVという同じハードの製品もあるみたいなんですが、知恵を授けてください。
イェ〜ィ イェ〜ィ
>>276 「自前のカメラがないもので」の意味がわからん
なんでカメラが必要なんだよ?
280 :
276 :2007/04/06(金) 09:30:54 ID:FWntQFZx
>>278 なるほど。
出力以外にも欲しい機能が搭載されていて、とても魅力的な製品に見えます。
見えるんですが、なにぶん予算はなるだけ抑えたいものでして^^;
付属のプラグインがPremierePro2.0に対応していないことも気になります。
もしお持ちでしたらリアルタイム編集が、PremierePro2.0から乗り換える価値があるのか意見を聞かせて欲しいです。
>>279 カメラを借りた知人に、カメラがあればPC画面をTVに出力できると聞いていたもので…。
思いこみだったようですね、すいません。
ADVCにカメラが必要とか考える意味がわからんという意味にもとれるが。 カメラをコンバーターとして使ってTVでみるか、 コンバーターを使ってTVで見るかって話の流れでも 理解できないかなと。
282 :
276 :2007/04/06(金) 09:59:57 ID:FWntQFZx
>>281 根本的に勘違いしていたようで、すいません。
要はTV<>PC間にアナログコンバータが必要で、それがカメラであったり、ADVCであったりするというわけですか。
外付けユニットがあまり好きではないのでDVTX200という製品で考えていってみます。
ありがとうございました。
DVTX200かAEからIEEE1394ボードとして認識はするのかも しれないけど、これのアナログ出力をAEから利用できるのかねえ。 確認したほうがいいと思うが。 同じような構成のDVstormはAEプラグイン使わないとアナログ出力 できないって自分で書いてなかった?
ああstormはpremiere pro2.0のプラグインがないと 書いてただけか。 ちょっと見てみたがIEEE1394対応ソフトなら外部出力可能とある のでAEのIEEE1394出力もモニターできるかな。
>>279 DVカムを経由してモニタできるからってことでしょ
Premiereから乗り換えてみようと体験版をDLしたんですが 皆さんのお勧め初心者用書籍ってありますか?
いやPremiereから乗り換えるソフトじゃないし。
>>286 Premiereの何が不満で乗り換えようと思ったのか?
>>287-288 そうなの?エフェクトのバリエーションとか多くて便利かなと思ったんだけど
編集自体はやりにくいですか?つーか出来ない?
>>290 レスどうもです、リンク先見て違いが分かりました
併用の方向で体験版を試してみます
次期Premiere CS3は、Encoreが統合されるっぽいが AFは統合されるソフトじゃないよなやっぱ
AFってどういう略し方?
anal fuck いや、すまん AEなw
AF − Adobe Fuck【あどび ふぁっく】 CS以降、重くなったAdobe製品に対し、 なぞのHDDアクセスが発生する度についつい叫んでしまう言葉 例:特に重い処理をしていないのに、Photoshop CS2が応答待ちになった時に 「AF!! あぁまたかよ このやろうッ!」
うわーすげーおもしれー
初代Photoshopは画像反転に2時間かかったそうだ。 更に縮小に1時間。間違ったら更に待機。
>>297 当時のMacのスペック考えたらそんなもんか、と。
>>297 10年以上前かな、俺もPhotoshop使ってたけど
アプリ起動だけで7〜8分掛かってたな。固まってるのかと思ってたしw
ハードディスク640MBとかの時代だな 俺はワープロでAAみたいなの作ってニヤニヤしてたよ
>>297 初代は1990年か、どれぐらいサイズの画像だったのかね
知り合いの写真屋はオープンリールテープで画像を保存していたが
導入時点でPhotoshop 2.5か3.0を使ってた気がする
画像の合成と出力に数百万とか吹っかけてたそういう時代
AEも初期のころから使ってる人がいたりすんのかな。
アフターエフェクトって言ったら新人にアフターエフェクツだって言われたのだが
アフエフと略してたらエーイーだと言われた俺が通りますよ。
馬鹿者、「ぇあっふるぁーいっふぇっっくつ」だ!とその新人に言ってやれ
Windows版なら出るとき予約して買った。 3.1ね。 最初はMAC版しか無かったからなあ。
>>302 cosa時代から知ってますよ。
その当時、photoshopはアルファチャンネル合成のみでレイヤー機能が無くて
レイヤー合成でよく使ってた。
動画はマシンがプアなんで、プレビューするのに320x240のCinepak圧縮
cinepak圧縮が重くてプレビューするのがえらい苦痛だった。
その当時は、試行錯誤する前に頭の中でやることを決めて、オプチカルシートを
書いてから作業してた。
>>301 photoshopなんざ初期の頃は、今の時代じゃ信じられないだろうけど
jpegの静止画の圧縮、解凍専用のDSPアクセラレーター
なんてのも,目ん玉飛び出るような値段で売ってたからなぁ。
へー。 俺が初めて使った4.0の頃、CPUはPentium200が最速の頃 ファイルを開いたりレイヤー統合などのワンアクションの待ち時間で 風呂沸かして入れたというのもまだ青いほうか…。 もっとずっと前の、慶子ちゃんの部屋に侵入して紫色の肌をした慶子ちゃんと えっちできる!ここか!違った変なおばけ出てきたやり直し というのにロード時間で40分くらい掛かった事を考えると 凄い世の中になりましたなぁ。
最近気づいたんだが、AE7ってテキストレイヤーへの貼り付けができないのな メモ帳に書いたテキストをコピーして、AE7のテキストレイヤーへ 貼り付けようとしても、ペーストがグレーになってて貼り付けできない これはバグなのか?
3.1だと今では当たり前のタブが無くてコンポジションや ウィンドウの数だけバカバカ開くしかなかったという・・・ 画面が大変な事になってましたよ。
312 :
310 :2007/04/10(火) 09:40:46 ID:S5Fp7AdO
自己解決しますた AE7を再起動したらテキストの貼り付けができるようになった どうやら俺がバグっていたようだ。逝ってくる
30分待ってロードエラー。。。
>>312 テキストだけじゃなくてコピペ関連はAdobe製品ってよく壊れる気がする。
いったん再起動が基本な。
ネットワークレンダリングしている方、いますか? レンダリング時間短縮しようと考えているのですが、 仮に同程度の性能のPCを4台使ってネットワークレンダリングした場合、 何倍くらいの時間で済むのでしょうか?
4倍+αぐらいにはなるのかな?ファイル書き出しも同時並行でやるから。 実際検証してないんで個人的な考えだけども。
標準のレンダーだと少し以前のバージョンでは一台はフォルダ監視専用にしてないとあまり効率が よくないとかMOMOに出てた気がする。だから4台くらいでは効果薄いのかも。 どちらにせよネットワーク経由であることと、監視フォルダの情報をチェックしてレンダするフレームとかを調整 してるオーバーヘッド等を考えると4倍は実際に出ないような気はする。 Gridironのデモなんか32CPUでやってたけどどのあたりの台数がおいしいとかいう所はあると思います。 ライセンスがあるなら4台でパートわけしてそれぞれ独立してレンダリングするのが一番速いはず。 X-factorも現行AEには対応してないだし、最高のパフォーマンス得たいと思うと難しい状況なのかも。 最高を目指すんじゃなくて必要なパフォーマンスを得るにはどうするかを考える のが一番いいんじゃないかとおもいますが。 たとえば4コアXeon Dualでパフォーマンス足りるならサードパーティ−プラグインのライセンス代を 節約できるし、もしくは4コアシングル2台で片方レンダ中にもう1台で作業続行できるとか 柔軟に対応できる方がいいとか。 最高性能PC4台でレンダリングしないと間に合わないとかのレベルだったら 素直に4台分のライセンス購入するとか。 どちらにせよ伝聞情報スマソ。
http://www.gridironsoftware.com/NucleoPro2/ Nucleo Pro 2の方向性が良く判らんな
>>315 AEはあまりネットワークレンダリングに向いたソフトで無いのも事実なんで
3DCGでのネットワークレンダリング利用の経験から色々。
ネットワークにGigabitLANが必須。オーバーヘッドが大きい。
HUBの性能も結構出るんで、
数年前にGigabit対応HUBを導入してるなら換えると良いかもしれん
一般民生向けのHUBだとかなり差が有った(高い業務用HUBは知らん)
2台ぐらいならHUB無しでPC同士を繋ぐのも手。
データ鯖は作業用PCとは分けると良いよ。
レンダリング管理を兼業するぐらいは良いけど。
319 :
名無しさん@編集中 :2007/04/11(水) 12:01:43 ID:HHSQKJm0
質問です。D1(720×486の1:0.9で横長に伸びてる)で作ってある動画を、 4:3の640×480(1:1)にすると、画像のエッジがガクガクした絵になってしまいます。 奇麗なまま640×480にする、または1:1の比率で奇麗にDVDに焼く方法ってどうすれば 良いでしょうか?横長のままの動画をToastでDVDに焼けば1:1にしてくれるかなと思ったら、 焼いても上下に黒帯が入って横長の比率のままになってしまいます…。 どなたかご教示お願いします。
>>319 DVDにするなら640x480じゃなくて、NTSC DV規格の720x480にしてください。
出力時の設定で「伸縮サイズ」というのがあるんですが、
ここで「NTSC DV ワイドスクリーン」を選択してあげます。
上記以外の方法は、新しいコンポを720x480で作成して
そのコンポに元の720x486のコンポを突っ込めばOkです。
DVDのオーサリング時は、画面比率を16:9に設定してあげれば、
DVD再生時に横に引き伸ばして正しい縦横比にしてくれます。
321 :
名無しさん@編集中 :2007/04/11(水) 13:08:08 ID:HHSQKJm0
ありがとうございます!やってみますー!
>>316 >>317 御意見ありがとうございます。
どういう方向性でマシンを組むか、みたいなところまで
教えていただいたような気がして感謝感激です。
323 :
名無しさん@編集中 :2007/04/13(金) 02:57:21 ID:6aauZsZ/
基本的な質問なんですが レイヤーを沢山重ねるほど動画の画像は粗くなるのですか?
そうです。基本的な事だけど、レイヤーを重ねすぎると画質が劣化するので気をつけようね。
そんなのいやーん?・
最近テレビのCMで流行っている 背景が白黒で対象物や人物だけカラーの動画って (サントリーのCMとか)AEで可能でしょうか? 背景と対象物が別録りで、 しかも対象物はブルーやグリーンのスクリーンを 使っての撮影なら重ねれば良いと思うのですが 一つの動画からだと何か手法があるのでしょうか? または適切なプラグインとか。
矢沢の永ちゃんのCFの事かしら? 色抜きで簡単に出来ますわよ
わっ キーイングのところしか見てませんでした。 そうなんです。 永ちゃんのCFで気になったので。 あれはビール色がはっきりしているので これを使えば簡単に抜けるって事ですね。 同じ動画をレイヤーで重ねれば複数の 色を残すことも出来そうですね。 ありがとうございました。
4.1を使っていたのですが7.0の体験板をダウンロードして使用してみたところ、 イラレファイルの細い線が画像を縮小した際太くなってしまいます。 これは仕様なのでしょうか?またこれが仕様だった場合、どのバージョンから このようになってしまったのでしょうか。
連続ラスタライズのスイッチを[オン]にしたらどうかしら?
>>330 ありがとうございます。
連続ラスタライズのスイッチもオンになっており、最高画質で
レンダリングしているにも関わらず明らかに4.1の方が綺麗に
出力出来ます。何故でしょうか・・・。
>イラレファイルの細い線が画像を縮小した際太くなってしまいます。 コンポで見てる、見た目だけで書き出したムービーもかしら? 書き出し設定を「最高設定」ではなく「DV設定」で書き出したらどうかしら? 後はちょっと分からないわ・・・
日本語版のCS3はいつでるんですか?
>>326 AEどころか超編で十分できるレベルなんだが
あ、そうなんですか。 でも複数色とか、または単色でも陰影なんかのために ちゃんとそこだけ色を出すとなると 割と面倒なことになりますよね? 他をマスクで隠したりとか。
>>335 超編では単色のみ。超編でマスクなんて使えたっけ?
AEでの事ならマスクなんか使わなくても複数色も簡単にできるよ。
>>328 で自分で複数の動画レイヤ重ねればできるって言ってるじゃないか。
マスクなんか使わなくても、なんのためにパラメータがあるのかわかってる?
そんなに簡単に抜けるもんかね?
言葉足らずですみません。 色はレイヤー毎に指定して抜き出せると思うのですが それをやると離れたところにある同色の物が 出ちゃったりすると思ったので そういうのは単純な多角形マスクを使って 覆い隠す必要があるのではないかと思いまして・・・。 綺麗に物の外周をなぞるような職人級のマスクという つもりではありませんでした。
>>338 必要があるならマスク使えばいいが。
RGMを色相にするとか、レイヤーを重ねてそれぞれモードを変えてみるとか。
特定の物だけを完璧に色抜きたいなら撮影から考える事だな。
抜きたい色の物以外の色で小物や背景を統一して撮影する。
矢沢のCMも良く見てみろ。後ろのポスターの黄色も色が出てるだろ?
マスクで抜いてなんてやってない。
他の小物や背景はビールと違う色で統一してる。
おい、まさかとは思うが、そこらに落ちてる動画拾ってやってて言ってるんじゃないだろうなw
それなら話にならんからよそへ行け。
ID:Fv3LKFrV あなた今AE使って試して見てる?やればすぐ出来ると思うわよ
なんでネカマ?春だからか?
これはインフェルノ使ってると思うんだが
>>341 ポスターは意図的にやってるんだと思うよ。
>>343 インフェルノだよね。
ID:Fv3LKFrVは2億円出してインフェルノ買えよ。
AEで代用するなら1コマずつマスク描いて力技で抜け。
昆布でも鮭でもAFXでも余裕だろうが
>>346 出来ない事もないけど、少なくてもAEでここまで自然に見せるのは不可能だと思う。
インフェルノだと自然になるっていうのはどんな機能を使うの? Flint7.1程度までだと色抜き、キーイング関係は標準だとそんな かわらなった気もするので。
ID:Fv3LKFrVはどこに行ったんだ? 釣った本人出てこいよw
>>348 プラグインの適用をCMYKの色範囲(XYZ全空間)で指定できるようになってる
OctopusだかOcutageだったか
351 :
234 :2007/04/13(金) 21:39:32 ID:4yezd+tX
>>351 おいwwww
30秒で出来るだろや・・・
これってフィルムだろ?
>>350 いわんとすることはわかるんですがCMYKっていうのは違うくないですか?
CMYにKたすカラーモデルって現実世界じゃCMYのインキを混ぜても黒に
ならないからCMYKになってると思うのですがインフェルノで使うかな〜って。
>>354 あ、CMYKって確証はないです。誤解を与えてしまってスマソ。
前に何度か弄った時にRGBのカラーテーブルではなかったんで・・・
>>332 いろいろ試してみましたが駄目でした。
Flashを作る時に一定の細さ以降は均一の太さに
なってしまう症状によく似ている感じです。
もう少し調べてみますね。ありがとうございました。
>>355 あいあい、一応ちらっと販売店の情報みてきた
●RGB/YUV/HLS/RGBCMYL及びカスタムアルゴリズムによるプレシジョン・キーヤー
こんなんはあったかな。キーやーのRGBCMYLはコンバッションや昔のflintにも有るから
とりぜず似たような名前のテーブルなんでしょうね。
>>351 これくらいならayato見たらすぐできんじゃん?
あふたーえふぇくつ5千円でくだしい 古いバージョンでいいです。6.5くらいの(*゚ー゚)
>>360 海賊版じゃんw
出来の悪いページだしwww
OpenGL高速プレビューモードは普通のプレビューと比べたら どれくらい差がありますか?
画面が突然グラグラ頻繁にしたりWinAPIによる描画が正常にされなかったり 使うエフェクトによっては何かがバッティングしてエラーが出まくるようになります
マルチコアのシステムだとOpenGLプレビューはモタつくので切ってある なんかよくわからん
あー、あれマルチコアだから? クアッドコア、64bitOSと他の人の体験談得にくい環境だもんで 自分じゃさっぱりわからずOpenGLは切るしかない GPUはGeforce7950で大勢が使ってるドライバだしこっちが原因とも考えにくい
>>363 >>364 ありがとうございました。
高速プレビューで作業効率が上がるって訳でもないんですね。
一度味わったら普通のプレビューに戻れないくらい
差があるのかと思っていました。
正規品のあふたーえっふぇくつ売ってくだしい(*゚ー゚)
>>367 2ch掲示板内での金銭の絡む売買・宣伝はGL違反で規制対象
店で売ってるよ
ソフマップでアカデミック版を買ってきました。 貯金がなくなりました(*゚ー゚) おすすめの解説書教えてください。
>>370 金がないんだったら、マニュアル読む。
わからなくてもマニュアル読みながら操作する。
何度も何度も読む。そして弄る。機能の全体像が見えてくる。
その状態で本屋に行って立ち読みして、欲しい情報が書いてある本を買う。
OpenGL以前は簡単なローテーションをつけてるときにも 滑らかでいいなあとか思ってたが、今のCPUパワーだと オフでも問題ないのな。切ったことないからわからんかった。 うちもマルチコアだけどどくにもたつきはない。どういったときに もたついてるのかな?
車CMでよくある銀残し処理は個人でそれっぽくできますか? コントラストをバリバリに上げて、色を淡くして まではいいんですが何だか違う質感に
>>358 351じゃないんだけど、おれも知りたい。おねがいします。
ayatoだと、カレコレ系のtipが少なくって。。。
DV撮りでできるのかしら?
>>373 ayatoにやり方があるから探せ。
それでも不満ならMagic Bullet使え。
ちなみにCMはフィルム撮影されていて、銀残しの現像手法が使われている。
フィルムの銀残し処理でも、おおまかに言えば三段階あるし、細かく言えばもっとある。
フラガールとプライベートライアンを見比べても同じ銀残し手法でも映像が全然違うだろ?
本格的にCMみたいにやりたかったらフィルムで撮影して銀残し処理をやってくれる現像所探せ。
>>374 ayatoには無さそうだが、グロー弱めでレンズフィルタで色付け(例えばシアン30%)たらそれっぽくならんか?
>>375 バリバリHDな質感にみえない?
深夜の実験みたいなドラマで、こういう質感よくあるじゃん
ベッキーが出てたのとか
つうか、RGBでカラコレしようとするから駄目なんだよ ちょっとフォトショで実験すればいいじゃん、
>>375 おーヒントどうも。やってみます。
>>367 あーSD納品でも、HD(とはいってもHVX200程度ですが。。)で撮ってダウンコンすれば、
質感のバリエーションは増やせそうですね。やってみます。
>>377 もうちょいだけ、ヒントいただけないでしょうか?
6.5についてたcolor finness(?)みたいなプラグイン使う必要ありってことでしょうか?
>>376 素材がビデオかフィルムかで変わる。
で、素材によってパラメータも大きく変わる。
バリバリHDな質感に見える素材もあれば、そんなに苦労しなくても車のCMみたいな質感になる場合もある。
君はどんな素材を使ってるのかな?
まさかとは思うが、ドラマみたいに何もかも処理済みで放送された動画を素材にしてるとか?
それなら言うまでも無いが、既に料理してあるカレーをもう一度鍋に戻して作り直す事してるようなもんだから。
料理される前の材料を使って料理してから言ってくれ。
マジでTV録画したのを素材にしてる奴っているの?w それを使って銀残しっぽくしたいって? そういう奴はAE使う前に色の勉強からしてもらおうかw あとPhotoShop使いこなしてからAE使えって思う。
おまえ何様だよwww
なんだかんだ言っても釣られてる人はAE使えない未熟者w
AEなんて比較的簡単なソフトです。 使えること自体に価値なんかありません。
その簡単なソフトすら満足に扱えない方が煽ってるようです。
何と比較して言っているのか。なれない言葉を使うなよ。
てs
最後はセンスよ、分かってるのかしら?
でっかいうんこでたし
ヴィスタたん対応版ですね?
クアッドコアのヅアルでMEM16GBのマシン新調すっかな
おれもしよ
>>392 入れてみたけど、マルチコアは2個までなのかな。
MacBookなのでわからんが、そんな感じの説明文なんだよなぁ。
--
現在のメモリ&キャッシュ環境設定とコンピュータの設定に基づいて
1個の追加のプロセッサが使用されます。
この設定に関係なく、1つのフレーム内でのレンダリングを高速化するために
すべてのCPU(2 個)が使用されます。
--
この2個ってのがマシンに搭載されてる数なのか、CS3では2個までのサポートなのか。
多分後者の予感がするが。
だれか4個以上のCPU持ってる人試してくれ。
またショートカットが変わってる。時間設定がAlt+Shift+Jって・・・ 後レイヤーにあるシェイプをグループ化ってのはなんだろ?
>>397 なんだろって、その名称のままの機能だと思うが?
俺が欲しいと思っていた機能なのでありがたい
アキバの中華露天と同じ、ウィルスがたっぷり詰め込まれた素敵なCDが届くよ。
勿論。 とりあえず通報しといた。
やっぱそうか、ありがとう。 分かっていても欲しくて迷ってた。頑張ってお金貯めて買うよ。
結局お金を出して買わないとキチンと使ってやろう、って気にはならないからね。 それにそんな所にお金払うならまだnyとかで手に入れた方がマシだわ。 少なくとも犯罪者にお金は渡らないからね。
AEがintel Mac非対応って知ってショック・・・
>396 うちでは「Mac G5 x4」,「Win Xeon x4」はともにCPU4個と表示されてるよ。
>>404 そのためのCS3だしもう少しの辛抱だ
その頃にはMotion3て選択肢もできるし変動の時期だな
>>406 ググッてたらAdobeの記事が出てきて
「アドビはDTVはWindows、DTPはMacという方向性」とか書いてあってショックだったんだ。。
でもよかった、CS3が出るのが待ち遠しい。
一つ聞きたいんだが、動画から一部抜き出すときってどうしてる? 歩いてる人物だけ抜き出すときとか。 一枚一枚マスク手書きで描いてると死にたくなる(´・ω・`)
>>408 そんなことダウソ板で聞けよ
どうせネットで拾った動画を改変してMADか何かやってるだけだろ?
この著作権侵害厨がw
そりゃ抜き出せるように撮影されてなきゃ、1枚1枚マスク使うしかないだろ。
>>408 「一枚一枚マスク手書きで描いてると死にたくなる」
氏ねば?
ムキになんなよキモヲタ諸君
>>408 マジレスすると、カメラ固定ならば前後のフレームとの差で自動的に抜き出せるぞ
おいおいおい、あぶねぇよバカが!!!!
416 :
415 :2007/04/18(水) 22:15:38 ID:JfQdnQ+p
日本vsシリア戦を見てて誤爆した orz
>>413 回答ありがとうございます。
けどプロフェッショナルの機能みたいなんで
>>410 さんの言うように手書きでがんばります。
>>413 そんな機能ねえよカス
釣りとかイマドキはやんねーよナス
>>418 動いてない部分は、異なるマットで抜けるんでないの?
どのみちディファレンスキーあんま使い物にならんしな。 普通にがんばれ。
ちなみにAEで抜いてるんなら 動いてる部分というかパーツ単位でマスク分け するとやりやすかったりするよ。 背景、胴体、腕、あし、頭、みたいに。
422 :
396 :2007/04/18(水) 23:26:50 ID:Us3bTbHQ
>>405 お、ちゃんと搭載されてる数を取得してるのか。
それならMacPro導入でもするかな。
8コアでメモリ8GBと4コアでメモリ16GBどっちがいいんだろ…。
macはよく知らんけどmacOSって64bit?てかメモリ制限無いの?
>>423 うん、CS3はOSXかWIN64なら1コアあたり3.5GBまで使用できるらしい。
ソースがCowだから確証は持てないが多分ホントだろう。
ttp://www.fxguide.com/article413.html Windows XP and Vista is limited to 3.5 Gigs of RAM when running the app,
but on OSX the app is limited to 3.5 Gigs per CPU or core.
With A Quad G5, you could have up to 14G of RAM in use for After Effects.
16GB積むメリットが出てくるね。
プレビュー版に7.0シリアル入れて認識しねええええ WEB登録ユーザーじゃないと使えないって落ちかこれ
AEをアニメの撮影で使ってる者だけど、ここで違法なMADに関わる話はやめてもらえないかな? こんなスレで同一性保持権を完全に無視した(制作者の表現・意思)違法なツギハギ粗悪品の話題をしないで欲しい。 本当にアニメが好きなら、同人誌描くとかファンレター送る程度にしてください。本当に。 「二次創作物の頒布」と「ツギハギの著作権侵害」は全く違います。モラルを持ってください。
>>427 MADやYoutubeに一定の宣伝効果を期待してるのがアニメ業界でそ。
こんなとこで個人の感情でギャーギャー喚く前に、業界内部で徹底弾圧を訴えてみたら?w
429 :
名無しさん@編集中 :2007/04/19(木) 03:13:14 ID:mfadVvHb
犯罪行為を必至に肯定化しようとしている輩には何を言っても無駄なようですね。 まー、所詮一から作品を作れない人に理解できる訳ないでしょうが。
431 :
名無しさん@編集中 :2007/04/19(木) 04:08:59 ID:Yob7OrOe
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です) 沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。 民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。 この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから… ※一国二制度 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。) さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。 今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。 自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。 発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
>>422 ちょっとAE CS3とは違うけど、NucleoProの場合、CPUコア数に応じてaerenderを複数立ち上げるます(コア数+1だったかな)。CPUコア1つにつき2GBくらいのメモリを確保しておいた方がいいです。
ですので、4コアなら8GB、8コアなら16GBですね。4コアで無理して16GBにする必要もないし、8コアなら8GBじゃ足りません。
あと、マルチプロセッサに対応したフィルタを多用するなら、使用コア数を下げておいたいい場合もあります。
あとWinXP 64 + hp xw8400 8コアでは、あまり(2コア->4コアの時ほど)劇的に速くならなかった。メモリとかディスクの速度が駄目っぽいです。現状はDual Core x2がいいバランスではないでしょうか?
>> 427
人の作品勝手に切り刻んでる人が使ってる人が、AEまともにライセンス料払ってるとは考えにくいよねー。そういう意味で、ここではMAD作ってる人に冷たいんでないかな?
スルーするのがいいですよ。
>>427 いきなりキミは何を言ってるんだ。
決め付けるほどの流れだったか?
クマー
アニメ会社なんてピーコばっかだよ 上場する時に身辺整理するんだよな
というか、資料としてネットで落とした動画刻んで共有フォルダに置いて、 落としたmp3聞いて作業してる奴ばかり。
アニメ関係でもAE使うようになってきたら なんか変なユーザーが増えてきたな。 これも時代か。
>>437 アニメ関係でAE使うのなんて、相当前からなんだけど。
相当前ってw そこそこ経ってるのは確かだけど。 あー、ついにアニメ界でも使い出したなーって見てきたけどね。
>>439 アニメではどれくらい前から使ってるの?
>>440 押井守のアニメとか見ないか?
昔のからもろAEの効果とわかる効果が出てるんだが。
パトレイバー〜攻殻機動隊の映画版とか見てみ。
>>439 知ってるような口ぶりのとこすまんが、むしろ最近の方が使わなくなってきた。
12〜13年前くらいは一番使ってた時期だろ。
CGWORLD でいくらでも特集してるじゃん
それを言うなら一番分かりやすく使ってたのは10年ぐらい前じゃないか? SIとかの3Dも本格的に使い始めたあたり。 SpeedRenderにはお世話になりました。 ノイズマンとかすごい事やるなあって見てたけどね。
>>444 おまえにとって最近は10年前なのかw
どんだけ歳食ってんだよwww
初代発売が93年なのに13年前が一番使ってたってのは現実的には思えんが。 アニメで使い出したのはAdobeに買収後の97年に発売したVer3からじゃね? Ver4の頃から雑誌の特集とかにも登場するようになったと思う。 現状は撮影はAEでって所も有れば、 アニモやレタス付属の撮影ソフトを使う所も有るので各社それぞれ。
>>446 変だなと思って調べたけど、
パト2はSGIのパーソナルアイリスという物でやったそうだよ
640*480でつくってVTR上でさらに加工して、フィルムにしたってさ
まだ撮影自体は全部フィルムだしね
おれの一言(438)でこんなに盛り上がっていたとは..。(´ー`)
450 :
名無しさん@編集中 :2007/04/19(木) 20:12:27 ID:tomPlTZA
一つ聞きたいんだが、動画から一部抜き出すときってどうしてる? 歩いてる人物だけ抜き出すときとか。 一枚一枚マスク手書きで描いてると死にたくなる(´・ω・`)
最近のほうがAEX目立つな ファイナルフォーカスは一発でわかるね、 あのボケ出来るのシャクライのしかないからな、なんだかんだで、
タツノコはメイキングでmaxとコンバッション使ってた。全部じゃないだろうけど
453 :
名無しさん@編集中 :2007/04/19(木) 20:28:18 ID:tomPlTZA
もう一つ聞きたいんだが、動画から一部抜き出すときってどうしてる? 歩いてる人物だけ抜き出すときとか。 一枚一枚マスク手書きで描いてると死にたくなる(´・ω・`)
このソフトは基本的に3Dレイヤ弱いからね 駆使しようとすると別の使ったほうが良い
粘着化
日本最高峰の技術を持つというこのスレの住人に聞きたいのですが 一昔前にはやったインフェルノのエフェクトで明るい部分が星のようになるグローエフェクトと 逆光のように奥にある光源から手前にある物体の輪郭を通して 光が漏れているようなエフェクト(放射ブラーのような光) を出すにはなんというプラグインを使いますか?
>>459 GenArts Sapphire Plug-ins
>>460 ありがとうごぜえます。
ついでなんですが皆さんのお気に入りの面白い
もしくは有用なプラグインあったら教えてください
infernoでもSapphireなんだよな。考えれば。
>>456 マニュアル読んだらわかるだろ?
それとも割れざーか?w
どうせネ申に憧れてネットで拾った動画を改変して豚田ヒカルの歌をBGMにしょうもない糞AMD作ってうpったあげくに、
下手糞ってスレのみんなに言われて叩かれる糞ド素人なんだろ?おまえwww
>>465 低学歴のブルーカラーはAEは使わないでね
著作権著作権とは言うけれどMAD作って「自分の作品ですw」ってHP上げてたりDVDに焼いて売ったりとかしなければ宣伝になるじゃない ヨーロッパのクラブミュージックシーンとか他人の曲勝手にリミックスしてクラブで流してそれ聞いた人が元の曲買うとか宣伝効果になってる いつも思うけど声高に著作権主張する割にはたいした作品作らないのよねメディアは いい曲、いい映像なら自然と財布から金を出してしまう。 まぁキャラクター版権でしかリターンするつもりの無い原画動画は韓国に丸投げして差額を利益にしてる今のアニメ業界にこの意味が分かる人がいるとも思えないが・・・ 話は変わるがCS3はだいぶ軽くなったね エフェクトやレイヤーものすごく重ねて負荷計ったわけじゃないがアップデートする対費用効果はありそうだ けどProduction Sutudioで買っちゃうと個別でアップデートできないんだっけ? AEだけは個別で買うべきなんだなと思った マスコレとかも必要なアプリだけ数個個別に選べればいいんだけどね・・・
MAD、AMVにおける注意点。 エフェクトやワイプを意味無く多用しない 初心者さんに多いのが「エフェクトやワイプの多用」です。 ソフトを購入するとデフォルトでエフェクトが色々付いてくるので、よく起こります。 もちろん、エフェクトやワイプを掛ける事自体に何ら問題はありませんが、 エフェクト使わないと間が持たない!動画なんて描けない!素材がない! 色々と言う事はあるでしょうが、とりあえず最小限に抑えて作ってみましょう。 しっかりと基礎を覚えてからエフェクトを使うように心がけましょう、って事です。 特にダサいのは画面全体が三角形に割れて次の画面に繋がるエフェクト。 これは素人の俺もあんまり使いたくないな
>>469 それは漏れがMAD研究所に寄稿したHowTo講座だよ。
微妙に改編されてるけど、未だに一部が残っているとはw
MADやアニメ加工は専用スレ作った方がいいんじゃないか? そのほうが楽しめるだろうし技術的なことも聞きやすいだろう ここは大体次期バージョンやバグの話とかスペックがどうとかが主っぽいし
やべID夕張メロンだ
>>472 こんなところに夕張メロンが生えるとは……
会社にAE7.0proが購入されて、インストールしてたんですが、 インストール画面にNucleoの項目があって、リンク飛ぶと 公式サイト(?)にとばされてフリーダウンロードできるようになってたんですが、 これはAE7.0pro購入者は無料でNucleoProが使用できるという考えであってますでしょうか?
ちゃんと買えば解ると思うよ
すみません。 AE7Proを購入しようと思っています。 標準の機能・エフェクトだけで プロ並み(かっこいいTVCMやPVとかのクオリティ)の映像加工が出来るものなのでしょうか? それとも、サードパーティ製のプラグインが絶対必須になってくるのでしょうか? 標準機能だけですごい映像を作っている方とかがいらっしゃるのでしょうか? 宜しくお願い致します。
477 :
名無しさん@編集中 :2007/04/20(金) 12:49:30 ID:6TI241Ik
アニメ、MADとかキモ
CS3はいつでるんですか? 7月1日ってのは日本語版じゃないやつですよね?
>>476 標準プラグインだけでやってる人も居る。
つか、AEに頼る前に、まずは撮影時に追い込む方法を覚えた方がいいと思うぞ。
>>478 最近の出たのはマルチ言語だから今回もそうじゃない?
>>476 ソフトがあるだけでプロ並のクオリティが出せたら誰でもプロになれるわなw
おまえにF1マシンを買い与えればプロのF1レーサー並に走れるのか?
すごい映像を作るには道具よりもセンスが必要だから諦めろ。
>>445 あん?ああ、CG黎明期からやってるからね。
オレもいい年になったもんだ。
うわキメェ
あん?じゃねぇよwww
>>469 安もんの編集ソフトに必ず付いてるあの三角形に割れるトランジションはダサいよね
オレが見たのはJPOP(女性ボーカリスト)が流れてたMADとも言えない中途半端なやつ
本人は傷心をイメージしてか三角形に割って悦に浸っていたみたいだが、あれはダサかった
シャターはプロでもあんまり使わないエフェクトの一つだと思うが。
AEのシャターと廉価版編集ソフトにおまけで付いてるシャターとは見栄えが全然違うよな。
AEのシャターでもクソだろwwww センスのかけらも無いキモMAD作る作者は黒地にシャターとかかけちゃってるな 素人丸出しでキモキモ
あーん
うおう、もうID変わってたw
ありゃ?もうワケ分からんw
昨日はここ丸一日MAD一色かよ。なにこれw
素人、素人って、喪前らの作ってる作品ちょとようつべにアップしてみてくれよ どんなテクニックがあるか見せてくれ
MAD厨は巣にお帰り下さい
ちょっとスレの流れがいくないので初心者用スレ作ろうと思う。
500 :
4 :2007/04/21(土) 03:46:55 ID:0S9gZ/7u
>>494 技術的にはプロも尼も大差ないので別項目から批評すると
演出面では文字に頼りすぎだな、途中にアニメ入れて努力しているのは分かるが
1部に一瞬だけ振り向きポーズや目パチとかのアニメ入れると相対的にクオリティが下がってしまう
無理に3D使っているせいか3Dのオブジェクトは浮いて感じる
スピードの乗った曲調のおかげで見られるが、音を消すと間延びして感じる
モーショングラフィックとしてみるなら完成度は高いと思う
どの映像もそうだが音を消してみる事によりごまかしを消して批評できる
つまり作るときは音なしで面白いと思えるようなものを作らなければいけないということ
コンセプトと独自性ありきのプロのMGとは完成度について比較するまでもないよ。
>>502 も言ってるようにAE単体の技術は正直頭打ちだから、
それなりにいじってればプロと大差ないところには自然といくもんだからね。
企画とかコンテも描いてないような作品の完成度が上がるわけがないよ。
まぁ描いてるとしたらもう辞めたほうがいいだろうけど。
>>494 プロから見たらビジネスとして成り立たない時点でアウトなんだが。
犯罪まがいの事をやっておきながらプロの査定を求めるのは筋が違うだろ。
こんなとこで聞かずに犯罪者同士で馴れ合ってろよ。
>>351 亀だが、最近偶然そのビデオのメイキングを見たのだが簡単に答えがわかったぞ。
撮影モニタ通して演技してるとこが写ってたが、すでに緑かかってたw
緑っぽく写るフィルタをレンズに付けて撮影してたぞwww
ようするに撮影段階で色付いてるってことだ。
現像時や現像後にカラコレで加工してるわけでもないようだ。
ネットで落ちてる映像を加工しようとしてたとしたら、残念だったね。
色味についてのフォロー
後加工(カラコレ)などで色味を変えようとすると無理が出てきたり波形がぐちゃぐちゃになったりするので
大抵は撮影時に
>>505 みたいにカラーフィルタ使うか、デジタルならガンマ値弄って撮影
カラコレはコンポジ時に微調整するくらい
何しろポスプロに掛けられる予算が圧迫されているので、撮影時の照明とカメラ調整で追い込んでるね
予算の無いPVや演出的な面でハンディカメラ使って撮影した場合にカラコレ掛ける事はあるけど
やはり無理が掛かって高輝度・高クロマの所でクリップ掛かっていたりで綺麗じゃない
波形見れば分かるけど、極彩色っぽく見えるCMとかでも、クロマレンジは低かったりする
CMだと制作費の5〜7割がポスプロ費用だったりするもんな
デジタルならガンマ値っていっても、現行のカメラの場合カメラ部の処理って デジタルしかないような気もするね。 その手のカメラならアナログ時代から色はいじれたみたいだけど。 デジアナともにガンマ以外の値も。 カメラ側でいじるのも結局カラコレには違いないんでベクトルスコープや WFMで確認しないとクリップされたり無理がかかるのは一緒だけど 色深度が14bitとかで処理してる分情報は欠落しにくいよね。 手軽に高いbit深度でAEに読み込めれば多少ましなんだろうけど 実際無理だね。
509 :
名無しさん@編集中 :2007/04/21(土) 16:33:29 ID:Vloc7Mz1
マットボックス欲しいなー
以前TRV900ニゼンザブロニカ用の 蛇腹フードを取り付けて使用してたけど 受けはよかった。w 角フィルターは一応1枚だけ入る。
7.0Jを使っています。 日本語を選択してインストールしたのにメニューが英語になってしまって困っています。 そもそもアクティベーション画面からして英語です。 何回かやり直しても同じでした。 C:\Program Files\Adobe\Adobe After Effects 7.0\Languages\Adobe After Effects J から起動することで日本語に出来ますが、プロジェクトファイルを ダブルクリックした時はオプションが付かないので英語に戻ってしまいます。 設定ファイルを調べてみたのですが言語に関するものが見あたりませんでした。 基本言語を変更することは可能でしょうか?
512 :
名無しさん@編集中 :2007/04/21(土) 19:16:36 ID:0L/aUrwZ
一つ聞きたいんだが、動画から一部抜き出すときってどうしてる? 歩いてる人物だけ抜き出すときとか。 一枚一枚マスク手書きで描いてると死にたくなる(´・ω・`)
>>512 安もんの編集ソフトでダサいトランジション入れてダサいBGM使って下手糞な動画作るなよw
某サイトのチャットでみんなに笑われてたぞじゅりwww
イラレのパスのコピペ イラレCS→AE6.5はOKだけど イラレCS→AE7.0は×なのは仕様? イラレCS2にするべきなのかな。 イラレCS→AE6.5→AE7.0(コピペじゃなくプロジェクト読み)で代わりになるけど ちょっと面倒。
>>503 コンセプトやらコンテなんか、みる側が映像を評価する上では一番どーでもいい部分かと。
プロとして当然やることが、すべてのMG制作をする上での必須条件と言い切るアナタの考えの
狭さに脱帽です。
>>494 BGMはなんて曲?ボーカルが知りたい。
にゅ
失礼。 After Effectsの達人みたいな入門用の本って現行バージョン向けに出てないのかな? それとも7.0でもAfter Effectsの達人で事足りる?
>>519 ぐぐってみたけどあんまその本良くないらしいな
その本の6.0&6.5バージョン持ってる。イラレもフォトショも触ったことのないような超初心者にはいいんじゃないかと思う。 ある程度慣れてくると、ほとんど役に立たないような気がする。
Production Studio マスター After Effectsって本は使えますか? すんごい高いんですが
>>523 とにかくバカ丁寧なくらい図解されてて、ゆとり用に最適。
そうですか。 買わないことにします。 ゆとり世代ではない東大生の俺には必要ないみたいなので^^ 高卒や中卒の方が読む本のようですね。 で僕みたいなエリートに合う本はなんですか?
>>526 ありがとうございます。これいいですね。
Production Studio マスター After Effectsの古いやつですねwww
中卒用じゃなくて大卒エリート用の本をお願いしますw
都内近郊で、AEでの撮影・特効・CGモンタージュ等の現場に携わっている(いた)エンジニアの方、 お暇があるようでしたら家庭教師として、自分の出世勉強に協力してはもらえないでしょうか? 基礎は覚えましたので、応用テクニックや作業効率短縮方法、その他わからない点を教えて頂きたいです。 最低でも、1回3時間ほどで15,000円の謝礼を考えています。必要経費・交通費・お弁当代などは全部持たせて頂きます。 謝礼に関しては経歴に応じて応相談という形で、とりあえず「教えてやってもいいよ」という方がいらっしゃいましたらご連絡ください。 もちろん、こちらからご自宅に伺うことも全く問題ありません。また、平日・休日・夜間ともに大丈夫です。 どうぞよろしくご検討ください。レス頂ければメールアドレスを晒します。
>>527 割れ厨は解説本がいるから大変だなおいw
まあ解説本いくら買っても本体のアホみたいな値段には遠く及ばないんだけどね^^;
たかが15万がアホみたいな値段とは思えんが…
まぁ、インフェルノはあほみたいな値段だな
インフェルノは生まれてはじめてみたとき 腰抜かしたな
んで、CMメーキングのショウリール頂いたよ いろいろ勉強になってるわ
だから何?
インフェルノってどうゆう構造してるんだろう。
RAIDアレイの塊
Opteronベースのブレードの塊
基本的に塊なんだな。
CS3どうやってクラックするの
画面をトンカチで叩け
544 :
名無しさん@編集中 :2007/04/24(火) 16:16:29 ID:oZm6JYy3
Infernoかどうかはどうでもイイとオモタw
そうなんだよね。
エビちゃんの揺れ乳に俺の股間がインフェルノになってしまった
エビちゃんのXPlodeなオッパイをみて僕のハートはCombustion Avid大きくなった僕の股間をShakeしちゃう 普段なかなか見られないPremiereな水着姿は僕の脳みそをInfernoで焼き尽くすようなToxikなのである Mayaちゃんと言う彼女がいるのに僕はオッパイという名のTrapcodeにはまってしまった 煩悩を断ち切るためには不純の元になる棒をFinal Cutするしかないのだ
お前らくだらねぇよ。 きめぇ
547はもっと評価されても良い
おもいっきり顔挿げ替えてるな。 思ったより馴染んでないね。 ラルクのPV思い出した。 しかも最後の決まりのカットなんて異常に胸でかいしw
合成なのか 捏造問題になるな
えびちゃんも四捨五入すれば30歳 あんなみずみずしい体してるわけない
いや、中心的にアップで写ってるのは全身で本人だろう。たぶん。 その他の同時にフレームインしてるえびちゃんは挿げ替えだなw 最後の集合カットはなにか胸周りに違和感があるから 撮影時に人造胸にしてるか後処理してるかどっちかだなw
合成云々はおいといて、資生堂のエビちゃんのCMはまさに制作側の オナニーCMだよな。 金ふんだくる為の企画としか思えない。 合成、インフェルノ3週間+演出家指名の糞高いフリーのコンポジターの人件費が 無駄な出費だな。
556 :
名無しさん@編集中 :2007/04/25(水) 15:16:37 ID:SPUsatut
>合成云々はおいといて、 それを語るスレじゃないのか!?w
えびちゃんって双子だったよな
つうことは片方は蛭子さんか。
>>555 資生堂は消費者から金ふんだくるから平気。
マジで合成なの? 神業じゃね? スカスカのお花畑を満開にするより難易度たけー
映像にまったく関係ない人に聞いてみると、 ・どうやってるのかわからないけど走ってるシーンは自然に見える。 ・最後の合成はやや違和感ある。 らしい。 最後の合成はAEでも可能だろうが、走ってるシーンの合成はマスクシェイプを力技で駆使してもAEでは無理だよな。
だからエビちゃん双子だから
いろいろな方法論を使ってるけど基本はブルーバックの合成だ
何使っても最後は力業だけどね。
メイキングで見ても結構胸でかいなw パッドでかなり底上げしてるかな。
スゲー力業wwwwwww えびちゃんっておっぱいあったんだwww
ふともう一度見返して今ごろ気づいたけど、 これ全員で走ってて顔見せないショットは別の 天気のいい日で撮ってるな。 次の日とか。 あるいは別の時間帯。 たぶんえびちゃんのスケジュールの問題だろうね。 きっと身代わりのモデルで数合わせして別に撮ってるんだろ。 えびちゃんの撮影時は全編天気悪かったから えびちゃんの写ってるカットはハイライトが弱い。 空は差替えてるだろう。 それ考えると最後の集合カットは別の日にスタジオ撮影で ブルーバック+砂+HMIガン当てって感じかな。 あるいは顔挿げ替え。でもここは首にはそれほど違和感感じないんだよねえ。 なのでたぶん前者。 もちろん胸は何かしてるw いいかげんしつこいけどこんな感じ?
後ろ向きと顔が見えていないグループショットは、そっくりさんたちと一緒に走って 正面向いてるグループショットは、エビちゃん水着を取り替えて人数分走って合成。 その最前列のエビちゃんが手を繋いでいるところは、ダミーさんと手を繋いで 併走。水着を着替えて左右交代しながら、何度か撮影。 腕の部分だけ付け替えたのかな?(実写の腕切り取りorCGの腕) ラストは同ポジだからまあ普通の力業って所かな?(スタジオぽいね) 俺はクビのすげ替えはやってないと思う。腕のすげ替えと見た。
首の挿げ替えは特に手を繋いでいるところの左二人が分かりやすいと思う。 一番左なんてもう・・・
あー、でも確かに左から二人目は微妙だなw 顔の陰が不自然に明るくて浮いてると思ってたけど、カメラ寄り下目からレフ当ててる せいでこうなってるのかも知れない。 という事は手を途中からモーフィングで繋いでるとか? いいかげんしつこくてすまそw
インフェルノだからワーパーか。
蝦ちゃんの妹も出てるってウワサだよ
誰かインフェルノでアイコラ作ってちょーだい。
インフェルノが仮に手ごろに手に入るとして MAD作ってるオタがインフェルノで本気出したらすげえコラつくってきそうだなw
>>575 あんなの設置場所如何で床抜けるし
電源入れたらブレーカー爆発するんじゃね?
運営できるかよ
なんか昔、オクで銀行かなんかのバカでかいコンピュータ出てたの
思い出したな・・・
infernoでも、出来る事そのものは別にAfterEffectsに毛が生えた程度だぞ?
リアルタイム
いい加減この流れはスレ違いな気がする。他でやってくれよ。
別にいいんじゃないの? infernoでやれる事をAEで力技でやろうのスレでも。 読んでるだけでも勉強になるし。
582 :
名無しさん@編集中 :2007/04/26(木) 00:16:48 ID:1ZPv93AH
infernoってどこで売ってるの?
ずっとインフェルノって何?って思ってた俺ダルシム
販売代理店があるが。 以前中古屋で小さいonix(型番思い出せず)に搭載されたinferno を6000万位で売ってたが。
買っても全部英語だしインターフェイスはDiscreetゆずりの癖在りだしで使いこなせ無そうだな
586 :
名無しさん@編集中 :2007/04/26(木) 02:45:39 ID:p/MlViJk
結局蝦ちゃんのそっくりさんと水着を変えながら何回か走って アップになる所のメインは蝦ちゃんで あとは首のすげ替えでおk? すげ替えする時髪の毛とか難しそう
お前らには猫に小判。俺もだけどな・・・ Infernoをクライアントの指示通りに自由自在に操れれば、 年収800万は軽く超えるという話を聞いた事がある。
800万って………
俺は一時間800円
800万なんてAEだけでも稼げるだろw インフェルノ使いはCMなら2万/1Hくらいじゃね。
>>590 AEだけで稼げるとしたら、
よほど早くてセンスのいい奴だな。
インフェルノのエディターでも、AEやってる奴でも、
本当に腕のいいのはごくわずかだよ。
Smoke、Inferno、Flame、Flintで一番安いのどれ?
>>592 一番潰しがきくのはsmoke。
他はエフェクト専門マシンと思え。
Fireがなぜ出てこない
どの道プラグインに依存するしな。
本体自体はおおざっぱにAEがリアルタイムになった+αぐらいだと思う。
その+αが場面によって重要だったりもするが・・・
あと内部処理の深度なのか処理方法なのかAEよりは諧調や色の破綻はしにくいな。
あ、3D部分もAEよりまともか。
>>591 田所さんの作ったものとか感心したなあ、昔。
今は独立したのかな?
Shake使いになってたりしてw
リアルタイムは言いすぎか、ハードウェアアクセラレーションできる、としておくか。
正直、fireに価格なりの価値があると思えない。 fire買うならsmokeとflameで2部屋作った方がいいような… で、サブでコンバスなりAE入れたマシンを置いとく。
>>597 ポスプロのinfernoはメインのお客さんがCMだから、一緒にfire入ってないと商売にならないんだよ。
ってスレ違いだな。
after effect大全は、7.0でも応用できるでしょうか?
> Infernoをクライアントの指示通りに自由自在に操れれば、 > 年収800万は軽く超えるという話を聞いた事がある。 安っ!
普通の編集でもクリアする額だな
切なくなるスレだな。。。
Infermoってコンポジットソフトなの? それとも編集ソフトなの?
Infermoってなんだ?
>>603 コンポジットだけどリール画面上やプレビュー画面(?)で
簡単な編集もできるお。
>>604 せっかくいいパスが来てんのに
クソレスしてんじゃねーよ
くそじじいが
infernoでUDすればみんなHappy UD解析終了しちゃったけどね。
611 :
603 :2007/04/28(土) 13:49:01 ID:r49aY7wj
ああ、infer「no」だったんですね…。 一度でいいから使ってみたいもんです。
そんな夢のようなもんでもないと思うけど。 慣れると非常に使いやすくはあるが。
Linux Infernoの部屋まだ借りたことないんだけど、すごくなってるの?
614 :
名無しさん@編集中 :2007/04/28(土) 15:33:04 ID:TjK2bEEF
エクスプレッションについて質問です。 レイヤーのインポイント、アウトポイントで自動的にフェードイン・アウトをさせたいのですが、 良いスクリプトはないでしょうか? 何をやっているかというと、大量のテキストがあり、それらを音声に合わせて表示させています。 イン・アウトポイントは手作業で合わせるとして、 フェードイン・アウトは自動化出来ないかと思った次第です。
ここはインフェルノのスレですよ
黙れくそじじい
618 :
614 :2007/04/28(土) 16:40:14 ID:TjK2bEEF
>>614 書き忘れました。使用しているバージョンは 7.0Jです
619 :
614 :2007/04/28(土) 16:43:09 ID:TjK2bEEF
>>617 おぉ!まさに望んでいるようなものが!
ありがとうございます。
AfterEffects7のエフェクトについて聞きたいんですが、 稲妻エフェクトみたいな感じで水滴の流れを発生させるエフェクトはあるでしょうか。 人物が、涙を流しているように見えるように加工したいのです。
あっそ
そんなもの買える金があれば働く必要無くね?
624 :
603 :2007/04/29(日) 05:23:52 ID:/cRwPr7b
>>612 AEしか使ったこと無い俺からすればリアルタイム処理が望めるというのは
夢のようなもんです。
ちなみに今度Mac Proを購入するんですが、グラボはGeForce 7300 GTで充分なのか ATI Radeon X1900 かで迷ってます…。 AEと編集ソフト使うだけなら前者でもいいような気がしてるんですが、マック使われてる 方がおられたら使用感等お聞きしたいス。
>>625 AEだけなら7300GTでもいいよ。
そもそもATI系カードだとアンチエイリアスと2Dモーションブラーが、
OpenGL高速プレビューモードに対応していない。
でもMacならMotion3とか睨んでX1900にするのもありかと。
OpenGL高速プレビューはCPUパワーあればそこまで必要性感じないしね。
8コア メモリ16GB Nucleo ProとかならAEでも結構良い線行くんじゃないか?
それだけ買っても100万かからないし。
X1900は爆熱で煩いという話も聞く。 >626さんの前半の理由から7300GTで納めておいて、FCS2が出てからもう一回検討しては? その頃にはX1950出てるかも知んないし、そもそもがMacProだからAE CSは必須になる訳でしょ? 僕なら半年購入を延ばす。
onix2の4cpuインフェルノだとたいしたパフォーマンスは出そうにないな。
629 :
625 :2007/04/29(日) 14:36:39 ID:/cRwPr7b
どちらかというとAEよりも編集がメインなんで7300GTにしようかと思います。
ちなみに7300GT二枚挿しってのもあったんですね…。
>>626-627 さん有難うございました。
俺なんて5500で頑張ってるのに・・・・・・
俺なんて2980で買った6600
Radeon800無印でも快適ですが
64bit版AEまだ? そうすりゃinfernoに近づくと思うのに・・・。
Particularを買うよりParticleIllusion3を買った方がいいですか?
試用版あるだろ。試してから判断すれば?
AEがいきなり日本語版から英語版になったんですがOSの問題ですか? 対処法ありませんかね?
ちょっと試しに聞きたいのですが レジストリの [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Nls\Language] "InstallLanguage"="0411" "Default"="0411" ここの数字どうなってます?MSの英語版のパッチあてるときはここを409にして英語モード にしてから適用するんですが関係あるかな〜と以前から思っていたので。
だからさ いつも思うんだけどここのヤツラってAE・映像編集如きで なんでこんなに偉そうなの?
社会に出たこと無いガキと、零細企業のオペレーターしかいないからです。
何か気に障ったらしいですよ
>>640 それ当たってるかもしれんw
みんなinfernoアーティストから蔑まれてるからせめて素人相手に(ry
7.0プロでの映像の切り抜きについてなのですが、 キーイングなどでやる方法以外に、地道に1フレームづつ いらない部分を消していくという方法を探しているのですが マニュアルを見ても、解説本を見てもそれらしい記述が見当たりません。 レイヤーモードで消しゴムを使うと、その部分の映像全てに効果が 及んでしまい駄目でした。 普通に1フレームづつ表示させて、いらない部分を消して、 対象を映像の中から取り出す…というやり方はどうやるのでしょうか?
マスク
サンクスです。 マスクでできますか? マスクも、例えば映像の真ん中をマスクすると、その効果が映像全体に 及んでしまうと思うのですが… 例えば右上から左下に手が振り下ろされるような映像の場合 その映像の1コマ目の右上の手を丁寧にマスクしても 2コマ目からはもうマスクが全然映像と合わなくなってしまいますよね? それとも何か根本的な部分で考え違いをしているのでしょうか。
>>645 初心者用のスレがあるようなので
そちらで訊ねた方がいいですよ
みんなでinferno買えば安くなるよ
ということで、AEについてはここでいいんじゃないかな それがなきゃ需要なくなるし
651 :
645 :2007/05/01(火) 22:28:29 ID:rfe88I4u
ありがとうございました。 マスクシェイプというのでやってみます。
そして地獄の日々が始まった
653 :
名無しさん@編集中 :2007/05/02(水) 10:02:44 ID:prX43SE7
CS3ってマスクのトラッキングができたりするんでしょうか?
マスクの話で便乗して質問なんだけど 良く(webでも見かける)花とか草とかリアルにモクモク咲く映像とか あるけど、別々に細かくマスクしてるのかな?
どうコメントするべきなの?
すみませーん・・ 自分でもうまく説明出来ない・・・
657 :
名無しさん@編集中 :2007/05/02(水) 13:13:50 ID:GhElbQgN
パーティキュラーを5.5に入れようとしてるんだけど(0.42)エラーがでて 無理でした。元々6.0以上の対応であることは知っていたんですが、Luxも いけたんで大丈夫かと思ったんですが・・・。 やっぱり無理なんですかね・・・
無理なものは無理だろ
いくらでかいのが好きでも獣姦はまずいだろー
661 :
名無しさん@編集中 :2007/05/02(水) 23:04:25 ID:gR99006J
あと2分でwinnyでAEが落ちてくるんですがどうすればいいですか?
Adobeに自首する。
ウイルスとお友達になる。
それAdobeが流したトラップだぞ。 ip抜かれてブラックリスト入りと
何でも機能やプラグインで考えない方が良い。 脳が硬くなるぞ。
うーん
Hold on meのPVエロス
うるせー馬鹿 クリエイティブなエロさを見せてみろ
>>671 半紙にインクたらしたりして
あとはそれをマスクにしてチョークで狭めたりすれば?
小手先の技術に囚われ過ぎ。
>>675 おまえは何でAE使ってるんだ?
半紙にインク垂らしてPCに取り込むのがめんどいのがわからんのか?
車のスレで馬車の話をしてるようなレスはいらんから。
つ「Mac書道Pro」
結果が得られればなんでもやればいいさ。 たんにスキルアップでAEでやる方法を考えるのも いいんじゃね。俺はできないがw インクのにじみのシミュレーションはpainterのブラシなんか は結構綺麗な処理してたな。
>>676 つられてみるか…
目的は、AEだけで完結することではなく
あのPVみたいにかっこい映像を作ることなんしょ。
実写素材とAEを組み合わせた方が
いい結果を得られる場合が多いよ。
なんか墨汁風のPlugInあったじゃない? でもさっきから思い出せないのよ・・・
それに、にじませ方の話が問題で手作業でやりたくないっつんだから チョークとかマットチョーク使えばいいんだから 十分問いに答えてると思うよ?
あと現場はAEだろうがなんだろうが実写や素材や工夫命だよ。 マメでない奴はいいもの作れん。 仕事でつかってない人は知らん。
>>683 なるほど。水にインク垂らしてためしてみます。
ただ、この滲み系の処理いろんなところで見るので、
プラグインがある気がするんですよ。
>>680 思い出したら、おしえてください。
>>677 デモ版であそんでみます。たしかに素材取り用につかえるかもしれないすね。
>>684 思い出したわ。墨汁風のPlugInはこれね。
Final Effects Complete Filters
Burn Film
ちょっと違うかも知れないけど・・
>>684 黒テキストにグローで滲んだけど
それにブラー追加したらセブンのクレジットみたいになった
セブンのクレジットがまずわからない。どんなのだろう。
690 :
689 :2007/05/04(金) 15:03:40 ID:K/JQ7nvu
ディスプレイ「ス」メントマップでした(´・ω・`) ところでayatoの更新キター!
>>689 び、微妙・・・
ってかayatoのまんまかい
>>689 こういうのがAEのまとめサイトみたいのにチュートリみたいに方法と一緒に増えれば初心者には良いと思うんだが。
質問に対してつまらん煽りレスをやってる奴よりよほどいい。
すいません。基本エフェクトのプラグインはどこのフォルダに入っているんですか? 色々探しているのですが見つかりません。
694 :
689 :2007/05/04(金) 16:29:35 ID:K/JQ7nvu
墨の滲みについては、これを応用して作ってるのかなぁ〜って漠然と思ってたんですけど…。
>>665 の動画ってそもそもAEで作ってるのかなってのもありますね…。
圧縮方式がイメージのサイズまたは形式をサポートしていないか、ハードウェアまたはメモリに問題があります。 とレンダリングしようとしたら出たんですが、解決方法ありますでしょうか。 再インストールも駄目でした。 バージョンは6.0proです。圧縮はmicrosoft DVです。 前回から特にいじってはないのですが、コーデック追加でしょうか?
テキストを拡大したり字送りしたときに、ときどきウニウニウニってなってしまうのはなんでですか?
坊やだからさ
蛇が歩くみたいにテキストのエッジがウニウニするんですが
なんでIDが変わってるんだよっ!?
これはひどい
>>696 ありがとうございます!解決です
テキストや画像が移動して、弾力ある感じに止まるエフェクトってありましたっけ?
6.0プロです、トランスフォームでしこしこするしか.....
703 :
693 :2007/05/04(金) 22:57:38 ID:WFoGLpPE
度々ですいません。ずっと探しているのですがやはり見つかりません・・・ ベジェワープとメッシュワープのプラグインがあるフォルダを探しているのですが誰か知ってる方いませんか?
流れを気にせず質問しますね。 モーションタイポや、タイトルバックのようなグラフィクなど、またその他カット代わりなど コンポジット系(AEに限らず)の編集業務をされている方に聞きたいのですが…。 クライアント等からの依頼があってから、明確な完成イメージに至るまでの過程って凄く 大変かと思うんですが、いつもどのように乗り切られてますか? 考察の過程で、その時点では技術的にどうやって再現するのか分からないことに出くわしたり することはあったりしないのかなぁ〜と思って…
>>705 クライアントや演出陣との打ち合わせのときに大部分追い込みませんか?
自分に出来る事、出来ない事、出来るんじゃないかなぁ?と思っている事は把握しているはずですので
その時点で可能な限り追い込みますよね?出来ない事であれば代替案を提示したりして。
で、出来ない事が演出的に外せない事であれば、もうPhotoshopでヒトコマヒトコマ手書きで
行っちゃったりしますけれど。
その上で、それを次回までの自分の課題にします。
707 :
705 :2007/05/05(土) 00:21:28 ID:7xkYn9bL
>>706 photoshopでって凄いですね。
私の場合は規模の小さい編集しかやってませんので逆に自分だけで考えなきゃ
いけなかったりします。
でもアイデアがなかなか固まらなくて…スキルも未熟なんで“出来ると思うけど
試行錯誤が必要”なことの方が多くて、時間をかけてしまってます。
>>705 クライアントはそこまで勉強してない。
たいていは「あのCMとか映画のタイトルバックをアレンジしてやってみて」とか。
ほとんどが既出だから。
既出のCMとか映画のタイトルバックはたいていのプロならできる。
新しい事が作り出す事の方が難しいし、できないと飯食えない。
>>709 コンテとかイメージのイラストとか描いてくれりゃ早いんだけどね。
たいてい口頭で「○○な感じで!」 ひどいのになると、「なんかいいの無い?」
誰の作品だよ
ていうかここ結構人いるんだなw
だが苦労して作ってもタイトルバックなんて誰も見てくれてない。 見てくれるのは一部の人だけ。 本編だけ見たいのが一般人。 映画のOPやCMや予告を本編よりも見るのが好きな俺みたいなのは絶対数が少ないって事に最近気付いた。
713 :
705 :2007/05/05(土) 01:28:14 ID:7xkYn9bL
>>708 >既出のCMとか映画のタイトルバックはたいていのプロならできる
ここらへんを言い切れるようにならないと失格ってことですね(´・ω・`) <ダメポ
その上で新しいこともできないといけないってなると…先は長いなぁ
>>712 TVCMだってそうさ。
あるいは興味あるのは出演タレントだけさw
そんなもんよ。
でも無意識のうちに、ロゴとか気にしてると思うぜ。 これ格好良いなーとか。
717 :
名無しさん@編集中 :2007/05/05(土) 08:03:17 ID:3bjS7hyQ
昔観光旅行の時撮った映像から 背景を消して後から人物だけを他の背景と合成させたいんですけど。 これってAEの基本だと思うんですが・・・ やっぱ背景は単色など(ブルバックスクリーン) でなければ不可能ですか?
>>717 >これってAEの基本だと思うんですが・・・
AEの基本が何かなんて決まってない。
ガイド本を買って勉強した方がいいと思う。
撮影の段階から載ってる本で。
DLはただでしたんだろうから本くらい買えよ。
動画吐き出すとどれも最終フレームが黒ベタになるのは何故だ? ループ画像作るのにすげーウザイんだが
721 :
名無しさん@編集中 :2007/05/05(土) 09:05:34 ID:3bjS7hyQ
>>718 合法的に買ったものですよ
説明書にも詳しくは載ってませんよ
総合スレッドだから聞いただけです。
知識なないなら「わからない」って言えばいいんじゃないんですか?
そういう言い方する人って嫌われますよ
2ちゃんで聞いといてその態度はねぇよ おまえの底抜け質問文に答えるのは本1冊ぐらい必要ってことだ そもそも知識が無いのはどっちだ。考えたらわかるだろ
マニュアルどうこうじゃなくて 連番静止画を読み込む>動画として吐き出す>最終フレームが必ず黒 >ワークエリア1フレーム削って初めてまともな動画 っつう仕様にしてる理由がわからねえんだよ マニュアルにそこまで書いてねーだろ
すみません質問です。 7.0プロで、絵と音楽をあわせたPV風のものを作ろうと思っているのですが FLASHは、映像を作りながらタイムラインのカーソルを移動させると 映像と音楽が同時に流れるので、絵と音楽のシンクロをとりやすかったのですが アフターエフェクトだと、タイムラインのカーソルを移動させても 映像は動きますが、音楽は流れませんよね? これを流れるようにする設定とかはどこでできるのでしょうか? 映像の動きに合わせて、細かく音楽や効果音を設定したいのですが。 一旦映像として書き出してやる以外ないのでしょうか?
と思ったらクソにレスしちまったみたいだな 答えられない奴は黙っててくれ。ログ流れるから
>>719 premiereとか編集ソフトで最終フレーム削ればいいん。
>>PWcWT21r
^-^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
>>724 再生ボタンとかの所の一番右のボタン押してみ。
>>7.0プロで、絵と音楽をあわせたPV風のものを
音楽に対して絵を付けるなら、何十個か色々書き出して
それをpremiereで音楽に合わせて繋げていけば楽。
>>721 おいどあほw
知識無いのはてめえの方だろう
>>725 ワークエリア最初っからちゃんと設定しとけばいいだろうが
仕様にグダグダ文句言ってんじゃねぇよ
湧いてんのか?
>>727 さんくすです。
一番右のだと常に最初から再生になってしまいますよね?
10分の1秒単位で映像と音をシンクロさせたりする場合
1箇所を何十回も繰り返してみてタイミングを計ってたので
(FLASHの時は)AEの一番右のだと物凄く時間がかかりそうなんですよね。
(画質を4分の1に下げたりしても。アニメ5分目のところのタイミングを
計りたい場合、5分待たなきゃならないので)
AEは編集ソフトではないので、そういう細かいのをやりたいなら
premiereも買わなくちゃ駄目ってことなのかな。
FLASHでは普通に出来ただけにきついなァ
>>730 結論から言うと余裕でできる
とりあえず本屋行って来い
>>730 君にはちょっとだけ教えてあげよう。
新規コンポ作って元のコンポを入れる。
↓
入れたコンポをタイムライン上でダブルクリック。
↓
タイミングを確認したい場所のみをボタンでトリムする。
↓
RAMプレビューで音と一緒に確認できる。
だが、やはり一冊くらいは本買って勉強しる。
タイミング出しは編集ソフトでやれ
サンクスです! 範囲を限定してプレビューすれば良かったのかー その一ひねりがなかなか思いつかない… 一応、マニュアルと、3000円くらいの基本的な本は1冊買って 一通りは勉強したつもりだったのですが…
AEって他のソフトに比べて特に、市販テキストだと数冊よまなきゃシンドイよね
本読むぐらいならマニュアル3回読んだほうがいい。 ショートカット表とか見ると基本機能も覚えられるし。
>>736 あんまり難しい部類に入ると思わない方がいいよ・・・
そりゃ融通が利くから上見たらキリないけど
体験版は今までAE使ってきた人向けだね。 静止画MAD的なものでも作ってみようととりあえず起動してみたけど何をどうしていいのか全然わからんw こりゃ基本的な使い方覚える頃には試用期間終わっちゃうな。
>>730 ショートカットは調べた?
とあるキーを押しながらカーソル移動すると大雑把ながら
音も出るよ。
つうかなんちゅうスレ進行だ。 釣り氏多杉
>>740 あああああああああ
AE使い始めて2ヶ月目にして今初めて知った…
RAMプレビューでしか映像と音の同期を確認する方法が無いかと思ってました…
マニュアルって隅々まで読まなきゃダメですなぁorz
>>742 こういう質問者ばかりならまだレスするのもやぶさかじゃないんだけどな・・・・
どこで聞いたらいいか迷ったけどとりあえずここで聞いてみます。 サイトのオープニング制作を依頼されたんですが、 相場がいくらなのか分からず困ってました。 以下の条件で皆さんならいくらくらいで受注しますか? ・10秒程度 ・モーショングラフィックス的な展開が速くてカッコいいのが希望 ・最終的にはFLVにしてサイトにUPします。
ん、んー・・・。学生なの?
>>744 制作内容を考えてスケジュールをして、どのくらい制作日数がかかるのかを考えて値段
はじき出したら?
>>744 分からんときは作業時間から計算しろ。
普通は一日(8時間)で済むなら15万位〜じゃない?
あとはおまいさん次第。
>>745-747 時間、日数で計算ですか。なるほど。参考にします。
ありがとうございます。
ただ、時給または、日給は平均いくらくらいで計算すればいいでしょうか?
月にいくら欲しいかを考えて、日割りしてみたら。 それ+αは、あんたの実力を自分で評価して、自分で値段をつければいい。 日数に関しては、最初の制作分+プレビュー後の直しの時間も考えておかないと 酷い目に遭うよ。
一例だけど、僕の場合は人件費が基本8Hで35,000円。追加+1H毎に8,000円で、22時を超えると2日分の請求。 自前の機材を使用する場合は、1H18,000円(人件費込み/フォント使用料や音源使用料は別途)計算。 だから打ち合わせ1日、作業1日なら15万前後になる。著作権など全部譲渡なら+αで。
アフォクライアントだな、サイトのOPをFLVで作るとか・・・ 数十MのOPサイト開くたびに見せられるとかいろいろありえないよね 身内メインの仕事が多かったからDVDの撮影編集にタイトルやチャプたーまで作って多くても5万かそこらの仕事が多かったが 普通だと10秒程度で15万なんだね ボロすぎる
いやボロいと思われてるのはアンタの方だろw
ブライダルの価格調べてみても編集込みだともうちょっと高いような。
だからさ なんでここのヤツラってたかが動画なんたら程度でここまで偉s(ry
どこの板もそんなにかわらないよ。 専門板で偉そうな人がいて、さらに たかがCGなんたら程度で〜とか たかがプログラム程度で〜とか言ってるひとがいるのも一緒。
便所の落書きに質問してるんだ。態度なんて求めるなよ。
>>751 ボロくないよ。
一件15万だとして、月に10件仕事があっても150万でしかない。
機材のリースが50万くらいある訳で(HDCAMだけで半分近い)、事務所経費や税金払えば、なんだかんだで残るお金は5〜60万。
年収にすれば700万くらいだから、決して儲かる訳じゃない。
たかがって言うのはプロセスの大事さの分からない 学生あがりに多いな。 表面的になでるだけならなんでもたかがだしね。
>>758 プロセス云々ってあえて言うことじゃないし、
仕事でやってんなら結果が全てだろ。
そもそもたかがって言われないような映像作ってんのか?
おや?なにか気に障った? 煽りしか出来ないのが多すぎるな。
煽り乙でうやむやに・・・か まぁその程度ならもう追求はしないよ
ったく、ここは煽りたい奴専用スレかよ。 煽るだけ煽ってスレ汚すだけで 偉そうなくせに自分は何もしないしアドバイスもしないのな。 学生あがりのそんな偉そうな奴何人と見てきたが そういうやつに限って使えん。 口だけでかいし。 まあそれでも我慢して教えたりするけどね。 まあそうやりたいなら好きにしていけばいい。 俺はもうシラネ
そりゃあんたの会社がそんな学生を取ってるからだろうが・・・ ここじゃなくて上に言えよ。
何もアドバイスしないとか怒ってるがアドバイス求めてる 人が見当たらないけど。 普段から気になってて今書いただけかな。 我慢して教えてるっていうのも何を言いたいのかわからないけど。 そんなことアピールされても…
真剣!gDM4/FkqとP1ITd6wSのしゃべり場ですね^w^
>>757 機材なし1件7万の仕事月10件と収入は変わらなかったりするんだよね。
消費税も1000万から取られるようになったし。
今回の質問にかんして住人はキチンと答えてると思うよ。 俺も参考になったし自分の考えの甘い部分にも考えるきっかけになったし。 ツマラナイ煽りはスルーしましょ
マスクシェイプをストップウォッチ使って大きくするだけじゃないの?
キー打つですよ
流石に釣りじゃないか
>>751 > DVDの撮影編集にタイトルやチャプたーまで作って多くても5万
そんなん仕事って言わねーよ。
お友達価格にしても安すぎるwww
>>751 10秒で数十Mって、10000Kbps以上だろwwwww
どんだけレートたけー動画なんだよ。
ってかflvの時点で1Mくらいだろ。
すいません質問です。 日本語の体験版をインストールしたんですが、 なぜが表示が英語です。 言語を変える設定も見当たりませんでしたし… これはどういった原因が考えられるのでしょうか?
Aftereffectsで、フォトショップのプラグインが使えたと思うのですが、やり方を失念してしまいました。 プラグインフォルダに放り込むだけじゃだめなのでしょうか?
photoshop5.xあたりのプラグインが使えたけど いまのは使えなくない?AE7.0で5.xのが使えるか は試してないが。
>>776 まともにpsプラグインが使えたのはAE5.5まで。
Photoshopの方もバージョン4で扱える物です。
しかし当時は学生卒業して求職中のペーペーだったとはいえ 1度クソ安い値段で引き受けちまうと向こうにも相場とか思われて値上げしにくいな 私物のZ1Jでインディーズアーティストのライブ+インタビューDVDオーサリングして1万はねーわ しかもクライアントは大手の子会社のプロダクション様^^
とはいえ大きなコネはあるに越した事無いし15とか20に値上げして「じゃあ他で」って言われるのも困るんだよな これは罠に掛かってるのかwwwww
遅えんだよ。 そうやってよく分かってないやつが市場を壊してるんだ。 せめて自分で自分のケツは拭いてくれ。
CS3日本語は7月下旬だってね。 もっと遅くなるかと思ってたので良かった。
でもさー、そういった激安仕事って、冒険できるから 思う存分作って、作品集用って割り切っちゃう。 CMとかの高額の仕事は美味しいけど、船頭さんが多くてややこしい事になる 確率が高いよね。 中間チェックで、意味不明な直し入れられまくって、モチベーションがた落ち(´・ω・`)
そのコネから高額な仕事に繋がるなら良いとは思うけどね。 でも実力認められてれば、仕事し続けてなくても、声かかったりしない? 安いから使われてるだけなら切った方が良い。
動画の仕事は過労死するぞ。
>>787 激しく同意。
しかも、長時間かけて作った映像を見てもらえるのはほんの一瞬(´・ω・`)
友達とかが、気軽に編集頼んできたりして結構萎えるし。 まともにやれば1分1時間かかるってーの
その一瞬にプライドかけてるんジャマイカ(´∀` )
収録からオーサリングまでを1万円でやらせるプロダクションか…
CS3に乗り換えたかったのに、FLASH MX2004は駄目なのかな? MX Professional 2004しか書いてないってことは・・・。
>>792 誤爆?
よくわからんが、FlashMX→FlashCS3→CS3 Production Premiumで、
若干安く買えるんじゃない?
初心者なんですけど、取り合えず本買って勉強しようにも何買ったら良いかわかりません 何かお勧めの本とかありますか
>>795 とりあえず何がしたいの?
まずは取説熟読したら?
何故自分で本屋に行かない
798 :
名無しさん@編集中 :2007/05/09(水) 00:41:12 ID:037loll3
専門書なんてよほど大きな本屋いかないとないぜ 地方都市を舐めるなよ?
>>798 つamazon
レビューも充実しているし、地方でも関係ないだろ
専門書になるとレビュー少ないし あっても関係者かと疑ってしまう文が結構ある アマゾンは売れてる順に表示できるのがありがたいけど
最近大きい本屋が増えてるが。 っていうかちっちゃいとこは潰れてる…
>>795 僕が初めてそういうことをするときは、関係がちょっとでもありそうな目についたもの
すべてを買う。全部買ったところで2,3万だから安いもんじゃん。
ひょっとしてStandard無くなった?
ひょっとしてProfessionalも無くなった?
AEみたいなソフトはもっと値段を極端にして、 民生用のライトエディションを一万円台にするべきだ
そうだね、3万円くらいに極端に安くして欲しい。
フォトショップやイラレで作ったファイルを読み込んでAEで加工できるように、 プレミアのタイトルデザイナーで作ったタイトル(動画ファイルではない)の、 プロジェクトファイルを読み込んで加工したりアニメーションさせたりすることは可能ですか?
民生って誰が使うんだよ。需要が無いからAdobeも出さないんだろ。
レイヤー制限、5レイヤーまで、とか。 コンポジションは3つまで、とか。 プラグインの追加はできないとか。。
811 :
ババリア6世 :2007/05/10(木) 01:03:55 ID:Gh4S9PNi
AFは判り易さが何と言っても良かった。(足し算志向)。が音声がミックスダウン時 に良く割れてやりなおしに悩まされたり、サウンドレベルの調節にとうとうなじめ なかった記憶がある、 プレビューもちょっと音声レイヤーを追加しただけでオジャンになる仕様でタイムラインを コスルと良く落ちまくった。直ったのかいな?皆良く使ってるね!。
そこまで制限するなら別のソフト使えって話じゃん
ここって質問OK? ソフトウェア板にも書いたんだけどこっちの方が人居そうだから再度 AEでaviファイルのコーデックwmv9のファイルを読み込んだんですが、プレビューがfps03.3くらいしか出ません。 CPUはE6400 メモリ2G ビデオメモリ256M 多分普通のマシン あと、aviファイルのdivxコーデックが読み込めなくて困っています ついでにプレビューで音が出ない 初日から躓いて先が不安ですがよろしくお願いします
>>813 登録しないと制限がかかります。登録はしましたか?
>>814 まだ試用期間中です
購入検討中なのですが製品版は問題なくリアルタイムプレビューできるのですね?
なんか荒れる原因になりそうなので言っておきますが・・・ 現在体験版は入手できませんのであしからず
>>816 Adobeからダウンロードして入手出来ますが何か?
>>813 を読む限り、知識的にはとりあえずムービーメーカーとかPremiereElementsとかで、
基本から学んだ方ががよさそうですね。
>>817 えー今出来ないって聞いたのでわざわざ友人からもらったのに イミナス・・・
プレミアプロの方は一応使ってるのですがたまにコーデックで引っ掛かるんですよね
とりあえず基本から頑張ってきます
スレ汚しすんません
premiereも重くてコマ落ちしてもリアルタイムプレビューな 訳だからたとえ3コマ秒だとしてもリアルタイムプレビューだと 言い張れなくもない。 製品版も同じ仕様なわけだが。
>>818 その友人はおまえを落とし入れようとしているぞ
今後の付き合いには気をつけろw
CS3でMacに乗り換えるか激しく迷ってる。 メモリ3.5GBの制限が無くなるってのは良いなぁ…。 プラグインが無駄になるのが痛いが、クロスグレードアップとかできないものなのか。
>>821 AE本体なら今回はクロスアップグレード可能。
PremiereのMac版復活記念みたいで、premiere、AEの二つは
クロスアップグレード対象になってる。
7.0プロで制作しているのですが、作業中時々「メモリが足りません」と出ます。 マニュアルには画質を2分の1にしたり、エフェクトを一時的に切っておくと メモリ不足は解消できると書いてあったので、必要無い時にはエフェクト等を 一時的にオフにして、制作を続けています(一応、メモリは2G積んでます)。 そこで質問なのですが、エフェクトや画質を落として、このまま制作を進め いざ、全てが完成した時にムービーに書き出そうとして画質などを全て最高に戻した時に メモリ不足でムービーへの書き出し自体ができなくなるというようなことは ありますでしょうか? ちょっと趣旨が不明な質問になってしまったかもしれませんが メモリ問題が出てくるのはあくまでも制作中だけなのか、 それともムービー書き出しにも同じような問題が生じるのかが分からないので 分かる方いましたら教えてください。 もし後者なら、完成した後でエフェクト等を元に戻したら メモリ不足でムービーに書き出せないという最悪の事態もありうるという ことなのでしょうか?
>>823 高い解像度で作業していて足りないと出るならレンダリングも止まる。
そうでないなら無視しても問題は無い。
>>824 mpegでは無いですが、自分で撮影した動画(mov)をキーイングで切り抜いて
そういう動画同士を組み合わせて、その上にエフェクトかけたりしてます。
>>825 ありがとうございます。
一応、今の所はフル画質だと画面が出るのに5秒ほどかかりますが
なんとか画面は出ています。
ちょっと心配ですが、このまま作業を進めてみます。
タイムラインの上の方にある時間表記の形式って変えられる? ミリ秒表記にしたいんだが。
割れだろ
MAでもやる気か?
>>823 メモリが足らなくて最後のレンダリングが出来ない事はあるわよ。
>>813 一度生で書き出せ。
圧縮してある動画は重いぞ。
833 :
823 :2007/05/11(金) 19:05:28 ID:HwTfgZe1
サンクスです。 あの後、マニュアル読んでたら一度に最初から最後まで全部を作るのではなくて ある程度制作が進んだら、エフェクトだらけで重い部分を 一度プリレンダリングして一本の小ムービーにして それを再度読み込んで、メインのムービーに組み込んでいけば良いとわかりました。 これならエフェクト使いまくってもメモリ不足になることはなさそうです。 どうもありがとうございました。
タイムワープかけたらレンダリングできない…鬱 エコーも落ちまくる。。。 メモリ買ってこようかなあ…
>>833 >あの後、マニュアル読んでたら一度に最初から最後まで全部を作るのではなくて
>ある程度制作が進んだら、エフェクトだらけで重い部分を
>一度プリレンダリングして一本の小ムービーにして
>それを再度読み込んで、メインのムービーに組み込んでいけば良いとわかりました。
この長ったらしい説明は、「カットをつくる」の一言で済むだろ…
決して自分は割れではないと主張するところがかえって怪しい
ニコニコのおかげかなんだかこのスレにも ただダウソしただけで使い方もまるで分からないのがいっぱい流入してきましたね
アカデミックバージョンが、2〜3万で買えるようになればいいのに。 キー関係のエフェクト抜いたやつがあったっけ。
単に人間に羽をつけるだけでなく飛んでる天使を作りたい場合はどうやればいいでしょう? 他のソフトなどを使わないと無理ですよね?
天使を撮影すれば良いと思うよ。
確かに時々天使いるもんな
844 :
名無しさん@編集中 :2007/05/12(土) 16:52:21 ID:+L3/7pCb
森にメロンとか餌置いておくと、天使寄ってくるよね
台所に食いかけのメロン置いておいたら黒い天使が沸いてきました(><)
天使が羽しまいきれてなくて ケツの方から羽のビラビラが見えてました。
皆さんおつかれですね
俺たちは天使だ!
日テレソフトアクションだったら「大追跡」が好きだ! 自分でもなぜ好きなのか不思議 あ、天使が…
天使の人気に嫉妬。
天使のわけまえ
>>838 確かにつまんないネタで引っ張るな。こんなスレでやって何が楽しいやら
たまには脱線したくなるんですよ。きっと。
>>712 それが俺が今やる気をなくしてる原因
凄く手間かけた同業者には凄いと言われる
OPとかも一般人の記憶にすら残らない
そんなことに俺は人生かけていいのだろうか?
と思ってスランプ状態
漫画家のアシみたいなもんですよ
人は考えるアシである。
男の同業者には「これスゲエーじゃん!」 女には「へぇーそうなんだ、ところでさあ」 俺の仕事はへえそうなんだで片付けられる程度の ものでしかないのか。。 マジ転職考える。 金だけで言えば割りに合わないし
世の大半の仕事ってそんなもんじゃないか?
>>859 確かにね。
モチベーションの維持が最近できないわ
少数でもスゲーって言ってもらえるのなら十分だと思うけどなぁ 逆に俺はそういうのを尊敬するけど
女の同業者を探せば万事解決。
ま、人生そんなもんさ。もっと時間かけて作りたいがスケジュールがそれを許さないのも悲しい。
仕事なんてそんなもんさ。 文句ばっか言われるよりマシじゃん。 まあ、俺の彼女は元々映像に興味あるから おかげさまで寂しく思わずに済んでるな。
CGの人と分業したりすると 尚更コンプレックス感じる 向こうは主体(オブジェクト)、 俺らVFX班は炎つけたり、実写との合成したり。 予算もCG屋の余りじゃないかと疑っている
>>866 CG屋も編集屋も大差ねぇって。そもそも役割違うし。
予算なんて電通がぶんどった後の余りだ。
OPが人の記憶に残らない事もない。 好きな人間も多くいる。 ライアーゲームというドラマのOPは評判がいい。 そんなに凄い事もないのだが、ああいうのが一般人にはいいらしい。 音楽がいいのかな?
まぁな。 元予算100万の安仕事でも代理店はきっちり40万は抜いてるもんな。 そのくせ「後はクライアント直でヨロシク」とかいって、最終プレビューまで姿あらわさねぇもん。 ね、BBD○さん♪
>>869 うぉー、5年前の映像を見てるみたいだ。
>>871 ドラマ本編は10年前の編集みたいだぞ
モーフィング、カメラパンのタイムリマップ、グリッド、反転を最初から最後まで使いすぎててワロタw
実は元々CG屋なんだけど、コンポジットや編集のほうが作業の反映派手に見えるし こっち作業地味だし時間かかるし休みないし、予算も給料も安いし(人数必要なせいもあるな) コンポジットのほうがどうにも花形に見える。 インフェルノにデータ渡すときも、すいません、こんなデータですがよろしくお願いします って思ってしまう。文句言われてないかなって思ったり。なんか裏方の土方気分。 元々の元々はポスプロ出身ってのもあって今は地方に引っ込んでフリーでどちらもやってるけど。 てか間違いなく代理店がガン。金取ってくのはまだいいとしてもせめて仕事しようよ・・・
874 :
名無しさん@編集中 :2007/05/13(日) 22:01:19 ID:gUckmPaX
結論 役者 >>>>>|超えられない壁|>>>>>CG>>>>>>>>>>> VFX
>>869 普通ににカクイイと思ひます。
役者に魅力はないですが。
初歩的な質問で申し訳ないですが、テキストごとに書いてあることがマチマチなんでここで
尋ねさせてもらいます。
一つは、DVDやオンエア物のCG作る際、レベル補正で輝度の黒を出力_白を出力を16〜235にしているのか
どうかということです。
二つ目は、720*480のDVコンポジションにて、フォトショでレタッチした写真画像を使う際、フォトショップ上での
新規設定の項目のうち、アスペクト比の設定を0.9にしているのでしょうか?
それとも1.0のままレタッチしてから、AEに取り込んでなんらかの処理をされているのでしょか?
>>875 >一つ目
受け入れ側の仕様次第です。
>二つ目
CSの話かな。
特定の解像度の素材は適切と思われるアスペクトにするはずです。
スクィーズでなければ基本的に何も弄らなくてもよかった気が。
>>876 普通にデジカメでとったjpgなどはCS上でふつうに正方形ピクセルで作り、AEの72*48に取り込むだけで
オッケーということで…すよね(´・ω・;`)
有難うございました。
手元で放置してある、Adobe AfterEffects 4.1standard(win)から7.0 standard(win) upgradeを有償購入したら CS3 professionalに無償アップグレードできる?と思ったら、さすがにそれは出来ないのね… もっかい有償アップグレードの必要があるんだそーで。 でも4.1 standardからCS3 professionalへは5万強で行けるんだなぁ。
今、新しく買うとしたら、いきなりCS3を買わずに 7.0standardを買ってからCS3にアップグレードが良いのかな? なんか無駄に7.0standardを買うのが納得いかないけど・・・
>>879 総額から行けばそっちの方が安いですよね。
あと万一CS3にでかいバグがあった場合に7に戻れるというのもある。
ところで、おまいらスタジオに技師として派遣された事ある?
元々ポスプロ出身なんで、それなりに呼ばれますよ?
おぉ、ホスプロ出身とは何とも羨ましい・・・
マスプロ出身なのでアンテナ工事によく呼ばれます。
>>879 今買うと無料アップグレードってのはないのかな?6.5のときはあった。
standardには無償アップグレード付いてないって話じゃないの?
>>887 そう、アドビに直接聞いてもヨドバシ経由で聞いてもらっても同じだった。
会社の経費で買うんだろ?それともフリーランス?
AE始めるに当たって、オススメの書籍などありましたら教えて頂きたい。
ローカスのでいいかと 定番で見つけやすいし
AEのマヌアルほど役に立たないものはないw
役に立たないと言うより分かりづらい。 最初の頃よりまだ良くなったけど。
マニュアル分かりづらいよねえ。 特にエフェクトのマニュアル(ヘルプ)って見ても何の解決にもならないのがすごい。
キャンバス外にも物があるからだと思うんだが web用に保存から[アートボードサイズにクリップ]とかどうだろう
マニュアルは辞書代わりによくみてるけどな。まあ入門書にはならないだろうが。
マニュアルうpして
あどべのまぬあるはすべてくそ
うるせー馬鹿
また値下げだってさ、CS3で4コアちゃんと使えるようになるなら買おうかな Core Clock L2 FSB 4/22 7/22 x4 2.66GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6700 ---- $530 x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6600 $530 $266 x2 3.00GHz 4MB 1333MHz C2D E6850 ---- $266 x2 2.66GHz 4MB 1333MHz C2D E6750 ---- $183 x2 2.33GHz 4MB 1333MHz C2D E6550 ---- $163 x2 2.33GHz 4MB 1333MHz C2D E6540 ---- $163 x2 2.20GHz 2MB . 800MHz C2D E4500 ---- $133 x2 2.00GHz 2MB . 800MHz C2D E4400 $133 $113
MAC版は使えるんじゃなかったっけ?
CS3からMacでもWinでもマルチコアレンダリングできる。 ただWindows版はAEそのもののメモリ上限3.5GBなのに対し、Mac版はコア一つ毎に 3.5GBメモリが使える、って事だったと記憶してる。
>Windows版はAEそのもののメモリ上限3.5GB マジ?現行バージョンでもAE側には上限無し、メモリを十分に搭載している64bitOSなら デフォルト設定の時点で4Gだと思ってたが…
C2D E6850が出たら買うぞ 日本じゃ3万くらいか
>>905 ああそっか。メモリの話だったっけか。
確かMACのQuadコアだとメモリ14GBまで認識してくれるんだよね。
理論的にだけど。
>>905 Win64bitだとコア数x4GBらしいよ。
アプリ自体は32bitなのでプロセスを分けることによって4GB以上のメモリを使えるってことらしい。
Nucleoとかもレンダの時は複数プロセスだから32bitOSの制限超えて 2G以上メモリ使うのと同じことかな。 でもRAMプレビューとかって複数プロセスなの?個人的には RAMプレビュー以外でメモリそれほど使ってないのでそれが気になる。
/3GB?
3Gオプションの話はしていないかも。
今度の無償アプグレードでMacベースかWinベースか選べるんだが プラグインの数とか考えるとどっちがいいだろうか? Winでしか使えないプラグイン、Macでしか使えないプラグインがあるし・・ 「AdobeはDTPはMac、DTVはWinという方向性を打ち出した」とか書いてある記事見たことあるしな
それは自分でしか判断できない話ではないの?
>>912 両刀使いかしら?あなた凄いねの。
私はマカーで頑張るわ・・・
915 :
912 :2007/05/18(金) 09:56:27 ID:6JnufJTB
>>913 うーん、それが自分では決めかねてて・・
元々Macで使ってたけど、今回乗り換え可能っていうから
Win使いの人達とか色々意見聞かせてもらえたら有難いと思って。
>>914 親父が持ってたWinを譲り受けたんス
>>912 > AdobeはDTPはMac、DTVはWinという方向性を打ち出した
これってMac版のPremiere無くなったときの事だろ。
PremiereのMac版は復活したし、今の方向性は違うような。
一部のDTV関連アプリの環境はMacの方が良さそうに見えるけどな。
OSの64bit化でメモリ4GB以上扱えるし、FSCのMotion3は面白そう。
AdobeもCS3でIntel対応したし、AEのプラグインもメジャーどころは揃ってるんじゃ。
自分の使いやすい方が一番だよ。 プラグインのために乗り換えとかありえないよ。
918 :
912 :2007/05/18(金) 12:11:09 ID:6JnufJTB
>>916 そっか・・Macのままの方がやっぱり良いかな
DV素材でクロマキー合成をよくするんで
DV素材の抜きに強いと書かれてるAdobe Ultra2ってのが気になってたんだけど
Winでしか動作しないって書いてあったし
クロマキーでいえばShake4の方が強力っぽいけど
DV素材相手だとどうなんだろうかと思って。
でもUltra2について検索してもあんまり出てこないんだ。
やっぱりMacのままShake4使うのが一番かな。
>>917 自分でも有り得ないかなとは思いつつも
乗り換えチャンスが目の前にあったから立ち止まって考えてしまったよ
乗り換え止めときます。
意見聞かせて頂いて色々参考になりました。ありがとうございました。
>>918 ShakeはPrimatteKeyer標準搭載だ!
フィルムなら綺麗に抜けるけどDV画質だとどうなんだろう? 抜くのが難しそう
いままでwin一筋で全部こなしてきてるんだけど そんなにいいものなのか。変えないけど。
923 :
名無しさん@編集中 :2007/05/18(金) 18:03:42 ID:NKjpbF1b
>>920 確かにDVは他の素材に比べれば綺麗に抜きにくい
なので抜く前に前処理してやればおk
でも俺はshakeとaeを比べたことは無い
dv->RGB->前処理
だからshakeの方が簡単な気もするが知らん
ところで、AEとInfernoの中間に位置するVFXソフトってありませんかね? 昔はSGIのワークステーションで似たようなソフトが開発・市販されていたと記憶していますが、 50〜100万円程度で処理能力のあるシステムは構築できないでしょうか。最大200万ぐらいまで出せます。
総投稿動画数:154,046
>>925 50〜100万って言う事は、それこそAEレベルの導入費用ですよ?
あえて中間といえるとすれば、DSとかflintって事になると思います。
928 :
名無しさん@編集中 :2007/05/18(金) 20:45:56 ID:NKjpbF1b
>>924 間違えた
dv->YUV->前処理
ちょっと調べてみたけど合成だけならShakeの方が優秀かもね
触ってないからなんとも言えんけど
結局DVが他のフォーマットに比べてKeyingに向かない訳は
サブサンプリングが4:1:1だから他の4:2:2系に比べると弱い
ってな訳でYUVのUVに対して軽くブラーかけてエッジを滑らかにしたり
ビット深度上げてやったり・・・
まぁそんなことしたからって他のフォーマットに勝る訳では決してないけどね
以前もプラグインのスムースキーやら チャンネルコンバイナー+ブラーやら 出てたねえ。 DVは所詮DVなんだが少しでもましにと思うわな。
>>927 レスありがとうございます。DSとかflintですか、調べてみますね。
確かによく考えてみると、マシン組んでAEとプラグイン買えば100万ぐらい行きますね・・・
Flint linuxは発売当時システム込みで1500万円だったから 調べるまでもないと思うが。DSもシステム込み販売だから 高いし、あれはあれでハイエンドだから結構な値段なはず。 ソフト単体で100万前後っていうのがどんだけあるか。 なんかいっこノードで繋いでいくやつあったような気がするけど。
>>918 Macのまま使えるのが羨ましいよ。
訳あってやむを得ずWinで仕事してるけど、ホントはMacに移行したい。
ところでParticle illusionのUB版(demo)をMacBookで使ってみたけど、
OpenGLカード積んでないのに軽いな。
いつかMacに乗り換えたときの懸念だったが、安心したよ。
>>931 ちょっと前なら、shakeとかDigitalFusionとかになるかな?
そのshakeも今や6万円…
コンバッションも安くなったしな。昔は50万位したのに。
shakeの値下がりっぷりには驚いた
shakeなんざAppleブランドになる前は100万超えてたんだよな。 あとshakeに統合されたけどチャリスとかraysなんかもあったね。 コンバッチョンは、最初30万弱だったのが、何を勘違いしたのか 倍に値上げしてユーザー離れて、あわてて値下げしたはいいが、思い切り下げたもんだから不信感ばらまいてしまって離れたユーザーは戻らずと(w ちなみにNukeって、いくらで売られてるんや?
>>934 editと一緒にcombustionも稟議出しかけたけど、なんとなく辞めたんだよね。
その直後にeditディスコンになって、結果的には助かった。
インフェルノに憧れてコンバッション買った。 インフェルノがあるポスプロに入れなくて、スモークがある制作会社に入ったが労働条件悪すぎですぐに辞めた。 他のポスプロに入ったが、インフェルノじゃなくてDSだった。 ディスクリートにはことごとく縁がないけど、いろいろやって分かったことは、画質云々言わなければAEが一番つぶしがきくってことかな。
editなんて使ってる奴聞いたことない。ていうか聞いた時ない
>>938 画質とかいう単語使ってる時点であうあう
勉強して出直せ
画質はそんなに関係ないわな。
942 :
名無しさん@編集中 :2007/05/19(土) 15:16:50 ID:Y9fb1fLK
AEで音あわせってどうやってるの。 Premiereだとタイムラインマーカー動かすだけで音楽が流れたような。 AEでもキーボード押しながらだと出来るけどぎこちない… やっぱプレビューしかないのかな。
そんなにつーか基本非圧縮。SDかHDかはあるけど
個人でinferno持ってる変態っているのかな
法人にしか売らないんじゃね
個人でInfernoはいないだろうな。 独立したinfernoオペでEffect On O2(現flint)買った人は知ってるけど。 そういえば高城某が、スポンサーのオヤジだまくらかして 使いもしないCineon買ってたけど、もしかしてInferno買ってたりしてな('A`)
個人で言うことになるとOnyxって、以前は先端技術・兵器と同じ扱いで 共産圏に対するCocomに近い扱いになってたんだよね。 まだInfernoになる前のFlame時代だけど。 ワッセナー・アレンジメントだっけか? 共産圏でなくても結構面倒な手続きが必要だってポスポロで聞いたことがある。
949 :
名無しさん@編集中 :2007/05/19(土) 16:00:05 ID:I+zZoibM
>>948 OnyxRE2(ジャンク=インテリア)をヤフオクで落とそうとしたが¥38000で断念したことがある。
送料考えるとこれが限界だった。
>>946 そういえばなんかの雑誌で見たけどあの顔色の悪いおっさんの仕事場(笑)に
ガワだけあったような気がする。
俺も聞いたことあるFlameのスペックのマシンにinferno入れてるん だかなんだかって話。
スレが汚れるからT氏の話はこの辺にしとくか
話は変わるけどスパイダーマン3のオープニング凄いな。 観客の視点で見てると、あのくらい当たり前って感じだけど レイヤー構造とカットのつなぎ目考えながら見てたら吐きそうになった(´・ω・`) 本編は、もう幸福状態を通り越して幸福状態。
>>954 天才カイル・クーパー
韓国人が作ったと韓国の新聞ではホルホルしてたが。
>>944 ミッシェル・ゴンドリーが確か持ってると聞いた事があるわ。
Light Burstってサードパーティ?なんか6.5にハイってないんだけど
>>957 CCもインストールしないと入らない。
そういやスタンダードの7買ってCS3にアップした場合も
なんかプラグインなかったとかあるのかね?
インビゴとかってスタンダードについてたっけ?
CCって何の略なのでしょうか・・・ 検索してもまともなのがでてこない・・・
>>959 AE6.5のインストーラーに出てるでしょ?
おぅ、さんくす
これだから割れ厨は
963 :
938 :2007/05/20(日) 20:23:25 ID:ONABPApu
画質ってのはbit数のことです。
>963 infernoも基本的に8bitRGBで、設定変更で12bitとかじゃなかた? Linuxの前の話だけど。 今のAEは各色32bit空間で処理とかもできるのでどっちにしろ色深度も高いが。
我々は割れではない。
しかし割れじゃなくても会社で個別にインストール任せると(アップグレードのときとか)、 CCとか何にもインストールしない奴も多いけどな。
このソフトって体験版配布されてなかったっけ?
されてるね。 CS3はこのスレ内にリンク貼ってあったハズ
>>963 現行バージョンはちょっと自信無いけど、基本的にflame、infernoが10bit以上の処理でflintは8bit処理だったと思う。
でもまぁ、単色でのライトバーストとかグラデ使いまくりとかを除いては、ほとんどの処理は8bitで十分だと思う。
そいやAEの32bitレンダーって、プラグイン次第だっけ?
そうだね。32bit対応してるのは標準でもさすがに少ない。 大抵16bitまでで間に合うけど。
CS3はプレビュー版だから2日しか使えないぞ。7のシリアル入れると8月まで動くとか。
7.0のはもうないわけだね、困ったな
買えば困らないよ
これ「アフエフェ」って省略する人いる?
AEでおkw
「アフエフェ」だったら略さないほうがいい 言いにくいw
そこでアフエフですよ。
ファイナルファンタジーをファイファンって言う奴以上に面白い言い方だなw
アフター、って言ってる人に会ったことがある。
たまにAFと略す人がいる。エッチだ。
埋めるか。定期的にAFネタになるのはなんでだぜ?
オートフォーカスが正解!
990 :
924 :2007/05/23(水) 01:24:49 ID:CVLN5CQA
>>928 おお、どうもです。たしかにUVにブラーかけるのは理にかなってそうですね。
こんど試してみます
>>946 どうでもいいこと思い出した。
effect on O2とFlintは一応別物扱いだった。
Flint7.1が出たころちゃんとeffect on O2も7.1が出てた。
>>991 当時はO2はEffectOn O2でOctainとかがFlintだったんだよね。
でOnyxがInfernoと。
アフターの話しとらんじゃないか! 別にいいけど
アフターは焼き肉?orお寿司?
徹夜明けのビールは旨い!
ume AE
スレ立ててもしょうがない合成システムの話しくらいはしてもいいと思うんだぜ。
1000 :
名無しさん@編集中 :2007/05/23(水) 21:35:24 ID:QZSgDbUM
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン i!i j / | |i!i それがVIPクォリティ
――――――――――――
http://ex11.2ch.net/news4vip/
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。