5000円ぐらいのナイスなポタアンおせーて iPodとウォークマンに使いたい
ヘッドフォン端子2つ 光出力 1つ アナログ入力 1つ 光入力 1つ(Dolby Digital対応) 上記のインターフェースを満たした アンプってありますか?
どなたか ヘッドフォン端子2つ 光出力 1つ アナログ入力 1つ 光入力 1つ(Dolby Digital対応) 上記のインターフェースを満たしたアンプ についての情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
ワロタ
Twitterで見たなそれw
光出力つきでDDC的に使えて端子2つのUSBHPAねぇ・・・ 中華アンプにそんなのあるんじゃね
Dolby Digital対応なんてかなり絞られるぞ
AVアンプをあたった方が早いな
Icon mobile 生産終了って書いてるけど 新製品とかの予定はある? 早めに買っといた方がいい?
FiioのどれかとT3とiconmobileで迷ってます! 誰かアドバイスお願いします! iPod classic、ie8 オーケストラ 解像度、フラット、締まり
>>15 ありがとうございます
あちらで質問させていただきます
前スレ読めなくなってもうた 2回路オペアンプってどのピン同士の抵抗値みれば判断しやすいんだっけ?
>>17 お望みのものはこれですかな?
921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 11:20:37.58 ID:cS0EcO7t0
>>918 外形からするとTIのオペアンプなんだよね。
現状BBはTIに吸収されてるので、TIの設備を使って生産したものが存在する可能性も
否定できないけど、同じ外形で偽物の報告が多いのも事実なんで、偽物の可能性もある。
テスター持ってるなら各ピン間の抵抗値を測れば判別できる。
OPA2604の本物だと1>8, 7>8, 4>1, 4>2, 4>3, 4>5, 4>6, 4>7, 4>8だけ
10数MΩ~20MΩくらいの抵抗値が出て、逆向きだと反応しない。
1>8と7>8はほぼ同じ値が出るはず。
抵抗値ここに列挙してもらえれば、もし偽物の場合本当のオペアンプ名もわかるかも。
ついでに、テックに偽物のオペアンプ件聞いたら、一時期流通からオペアンプを仕入れていたために偽物のオペアンプが入ってしまった言われた。 外見がいわゆる偽物BBのオペアンプの場合おそらく偽物らしい。 ついでに、オペアンプを正規の2604と2134に乗せ換えてみたけど深夜等の無音時に聞こえるホワイトノイズは健在。若干減ったか・・・? 交換を希望する場合、生産が終了したためX1と交換になると言われた。 X1は一応スペック上は上位になるっぽいけどどうなんだろうなぁ・・・・悩む・・・・
>>19 X1にしとけ。悩む必要はない。
そして比較レポ頼む。楽しみにしている。
お前にしかできない役目だ。
両方買うやつはいないからな。
>>19 サンクス
交換は羨ましい。オクで落とした俺はauneに直接メール打つしか無いのか…
>>20 すまんがそんなに良い環境でもないし良い耳でもないから、良い音かどうかなんてわからん。
オペアンプ変えたけどあまり音変わった気がしない程度に糞耳w
あ、若干音の輪郭がくっきりなったかも?まぁその程度しかわからん。
X1に交換して音質が大きく劣化することもないと思うし交換してみるかな・・・・
背中押してくれてありがとうw
なんで回収呼びかけないんだ?把握してたんだろ?
そういやそうだな。TECはだんまりか
質問送って1,2日くらいで返答あったと思うから少なくともメーカーは把握してると思う。 テックは告知の準備をしてはいるって感じのことを言われたけど、いつ告知するとかは聞かなかったからわかんね。 会社としてはできるだけ遅くして交換台数減らしたいだろうなぁとは思うけどw
メーカーは故意だよな…流通からとは言うがOPA2604なんて超有名オペアンプ、 正規ルートで仕入れれば偽物なんて掴みようが無いと思うのだが。
189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2011/06/21(火) 22:16:38.29 ID:cLUWbFz40 初期ロットでは真面目に作って、次から手抜きしてマージン稼ぐのは チョン企業の典型的やり口だったっけ? 一応、日本の会社みたいだけど、製造はどこの国でやってるんだろ まあ、大阪だからしょうがないのか
テックが作ってるわけじゃなくね?あくまで代理店でしょ
オペアンプ変えるつもりで買ったから案外気にしてないんだけど 他のパーツは大丈夫なんだろうか
他にMini USB Dacが買えるのはあとは上海問屋だけか? AUNEのロゴが入ってないから偽オペアンプの件を考えると余計に躊躇してしまうな
何も対応しない会社よりはましだったね。俺もX1の感想聞きたい。
ダメ元でauneにメール送った。返事は微塵も期待していないが一応。
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/09/22(木) 23:37:00.60 ID:ivPhTXcLO
このスレで安価で高音がよく聞こえるオススメ聞いたら、SJ11ってのすすめられたから買ったんだが、これ低音が聞こえなさすぎないか?それともエージングしたらだいぶマシになる?前はカナル型アルバナ使っててそれ壊れたからパナソニックの2000円のカナル型使ってた。
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/09/22(木) 23:48:05.93 ID:ivPhTXcLO
すまん誤爆
X1は偽物じゃないのか?確認しとけよ糞テック
初期ロットは取りあえず大丈夫なんじゃね?
まだ買ってないから言ってるんだろ馬鹿か
これで偽物ならAUNE終わりだね。。
ATH-A900使ってるんだけど、HPA噛ませるとそれだけで音質の飛躍的向上が得られるの?
んなこたぁない
そもそもHPAで音質上がるの? 上がるのは音量だけ?
んま上がるには上がるよ
正直X1がOPA2134やOPA2604が直付だとすると何の魅力もないな。 AUNE mini USB DAC mk2にOPA627BPさしてDACとしても使ってるが、 オリジナルのOPA2134に戻すと本当つまらん音しか出ないよ。 X1のオペアンプ交換するにしてもSOIC剥がしてICソケット付けると ドーターボードの所為で高さが足りない気がするしなあ。
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/09/23(金) 15:24:04.90 ID:Pv4+h6930
オリジナルのオペアンプは偽物だし
auneから返信来た。次の日帰ってくるとは意外と真面目。 意訳すると、 わりー動作チェックはしてたけど偽モンだったの気付かなかったわマジゴメン。 オペアンプ自分で交換できる?できるならOPA2134とOPA2604送るわ。 どこで買った?代理店なら代理店から送るよ。とりあえず買った場所と住所教えて。 んじゃ。 ヤフオクで買ったよって返事したけど大丈夫だろうか。
ダメだろjk
OPA2134もOPA2604も正規品持ってるし400円程度だから困らないんだけど 貰えるもんなら貰っとこうって気分
aune作ってる側にこの情報流したら学習しちゃうぞ 次はバーブラウン製のオペアンプの印字変えて偽物の区別が付かないように…
AIBOや歩男てひっすなんですきゃ?
51 :
sage :2011/09/24(土) 02:09:42.75 ID:w2nYYcXD0
TOPPINGのD2使ってる人いますか? auneのX1やオペアンプ問題の旧式とかと検討しているのですが、USBで92kHzに対応に惹かれています。 音質等のレビューをもらえるとありがたいです。
auneどうなのね?s-ampにしとくかね
偽物がオペアンプだけだったらいいなぁという希望的観測をすればaune
USBだと48Khzまでじゃない?
てかアンプが偽物なら auneのコピー品でも良いな
56 :
51 :2011/09/24(土) 02:55:05.26 ID:w2nYYcXD0
>>54 すいません、よく見たらそのようです。
>>53 D2よりauneの方が音は良いのですか?
>>56 D2は非推奨品なのだよ
ポップノイズ酷いから
aune,D2と来たらあとはMUSEだな mini dac mk2
D2はオペアンプ交換すればポップノイズはましになる 平面的な音はACアダプタ交換すれば変わってくる デフォルトのままならほか買ったほうがいいと思うよ
ACアダプタを秋月の12V5Aに変えると低音が増えて、やや高音よりの弱ドンシャリっぽいバランスの良い音になる
そもそもauneってオペアンプ交換前提で評判が良いんじゃなかったっけ
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/09/24(土) 09:48:42.98 ID:WQ1tltyP0
ねんがんのSAP-100をてにいれたぞ!
>>61 元から付いてる奴なんてどうでも良いが
偽物を平気で売って、代理店も気づいてながら黙り込んでたのが問題なんだろ
オペアンプ以外の部品だって非正規√で仕入れてる可能性もあるし
新型は新型で今度はバレないように偽物で作るかもしれんし
中華に正規と偽物を分けて考えろって言うのが無理あるわ 代理店はどーだろな、今は熱心な個人より知識ない代理店がゴロゴロあるから普通に気付いてなくても驚かん。
代理店も中のパーツまでチェックするかな。普通は開けないんちゃう。 >25が言ってるけどテックはそのうち発表するんじゃないの。今は連休だしね。 もう売り切れだし自分で売った被害範囲はこれ以上広がらないし急いでないな。
>>62 侮れないよね
オレはm-stageをプリにしてSAP-100使ってること多い
67 :
46 :2011/09/24(土) 16:11:29.39 ID:Y9fmcJ2S0
オペアンプ送ってもらえる事になった
オクの品まで交換部品配布とかまじかよ
さぁ君もauneシリーズを個人輸入して偽物に載せ替えて転売しよう
そして交換部品もも偽物が送られてくるのだった。
もう違うの載せようぜ
DACICからコンデンサから何から何まで変えないと気が済まないぜ
最近er4s買ったからポタアン買おうと思ってるんだけど、10k位でer4sに合うオススメのアンプ教えてください 候補は秋月のキットとimampです
10kくらいのは、音量取るだけのような…
>>74 er4sの音のバランスが崩れないフラットでクリアな感じのがいいんだけど10kじゃないかな?
ER-4Sに合う安くてオススメといえばMinibox-ESくらいしか思いつかない
>>76 minibox欲しいけど海外通販出来ないから厳しいんだよねorz
>>77 ググったら一発目で売ってるところあったが・・・
買うのはヤバい店なのか?
たぶんヤバくないけど高いからオススメしない。 そんな俺はケイズでP-51買ったけど…。 まぁそれは勉強代だと思うことにして、 それ以降海外通販するときは直接メールして買うようにしてる。
>>80 ちょっと高いから厳しい
やっぱり妥協して他の買うよりminiboxがヤフオクとかに出るの待った方がいい?
er4sと相性がいいやつ他になさそうだね
キット組む気もあるならHA10 miniでいいやん。安いし。
>>83 ha10 miniは俺の腕じゃ無理なきがするorz
どっかで妥協しろよ
音質妥協して安いの買うことするわ
今オクに出てるHAMPー134DBXUってどんな音? ググったけどレビューが少なくてよく分からなかった
測定したので前スレで出ていたSAP-100のACアダプタの情報を(ebayで香港のセラーのもの) 結論としてはやはりAC-ACアダプタ コンセント:AC 106V アダプタ:AC 22V になったので、115V用のトランスが入ってるのかな?と推測 それにしてもこのアンプ、音量が取れすぎるのだが PC側のマスターボリューム、WAVEボリューム、音楽プレイヤーのボリュームのどこで絞ればいいんだろう… SAP-100側は左右差を減らすためにもある程度ボリューム回したいので
マジレスするとそれぞれ試して耳で判断するべし あとはボリュームコントロールのインターフェースの使いやすさとの兼ね合い
Rolls HA43-Pro 4 使ってる人いますか? 気になってるんですが…
>>88 中身はcmoyといっしょなんだね
音の傾向はどんな感じ?
>>92 cmoyは非力だからヘッドホン選ぶよ。
OPA134/OPA2134だと±35mAくらいしか電流とれないので、大抵のヘッドホンだと
出力不足で輪郭のはっきりしない音になる。
ピンぼけの写真をずっと眺めてるような感じ。
自作するにしても最低でもA47式にした方がいいと思う。
ヘッドホンアンプ付のボリュームがRCAにかからないDAC(光かUSB入力どちらかがあれば良い)を1万円前後で探してるんですけど、 現状D2かaune mk2SE くらいですかね? HUD-mx1やaune X1はRCAにボリュームが効いてしまうとのことです・・・ いっそのことDACとヘッドホンアンプは分離すべきでしょうか?
aune mk2SEもう売り切れてる MUSEか上海ぐらいかな 上海も偽物なのかなmuseはパーツがauneより下とか言うじゃない
どこかの下請けから各社がわずかに変更入れて売ってるだけだろうからオペアンプはどれも同じ偽物だろ。
>>93 ダイヤモンドバッファ式とA47式はどっちが良いですかね?
>>94 モニター01USにヘッドホンアンプ繋ぐとかどうだろ。
01USが02USや03USとどのくらい差があるかは分からんがその差よりヘッドホンアンプの差が効くと思う。
一応ヘッドホン出力ついてるけどそんなに期待できないように見えるしデジタルボリュームだからイマイチだと思う。
オペアンプの偽物って意味あるのかね 意外と本物だったり
謎の擁護厨でましたw
食品だって偽装する国だぜ?高価なオペアンプなんて 偽物使えば取り分めちゃ多くてウマウマだろ。
高価なん?
アンプ買うの初めてなんだがD12HJを買ってみようと思う
>>102 2604くらいの中堅レベルなら下位グレードの数倍の値段はする。
よく比べてみろよ
>>105 1ピン位置の凹みがちゃんとあるor適当に削っただけ
それ以前に切り込みが無いとか偽物としても最低ランクだわw
なるほど 恐ろしい・・・・
>>97 オペアンプ回路なら
非反転ZDR+サトリアンプモドキの後段のバッファが最強
単なるダイヤモンドバッファなんてゴミ
それを無帰還で恥ずかしげもなく使うBCLもゴミ
>>96 ロット番号が俺のauneの偽2604と同じだわ。
>>111 実は俺もこの番号の2604持ってるんだぜw
今ヤフオクにarrowが出てるんだけど大体相場はどのくらい?
てか再販しないのかね
ザ・チャイナリスク
たまには痛さもいいよねェ
>>114 なんだー部品屋で注文しちゃったよ
最近earthとかmoonとか聞かないね
>>94 aune X1持ってるが、出力セレクタをLINE OUTにするとRCAにボリューム効かないよ
P-LINE OUTにするとボリューム効いちゃうけど
あ、P-LINE OUTってのは出回ってる画像のPHONEの位置が俺のはそうなってる
Uber Muzik Tiny Tube DACというのがオクに出てて気になってるんですが、性能的にはどうなんですか?
D2買ってイポのラインアウトで聴いてるんだけど、xa-v80の直挿しの方が音質がいい 安いポタアンはこんなもんか
>>123 悪いわけじゃないけどV80の方が全体にまとまってる感じ
D2は音にまとまりが無い
迫力はあるんだけどね
何で聴くかによるんじゃね
aune X1を買おうと思うんですが、これもオペアンプが偽物だったりしますか
そもそもiPodとxa-v80のDACの性能差があるべ
>>125 ibasso d2ならそんなもんじゃない?
ibassoは音質の割にかなり高い印象があるな。
まあポタアンだから仕方ないのかもしれないが。
>>129 XA-V80っていいDAC使ってたっけ?
DACのチップは知らんけど音は割と評判良かったべ 俺もXA-V80もってるけど。iPod倉も。比べるとXA-V80の方がええな。
>>133 er4sと相性良くないって書いてるな
よく読めば良かったorz
D2売って他のポタアン買うことにするよ
ER-4Sはアンプの話題が沢山調べればあるから そこら辺を無難に ただXAシリーズとそのタイプのイヤホンの相性はかなり高いから 良く選別しないと同じ羽目になるよ
>>136 XA-V80とer4sは相性いいから結構高いポタアン買わないと越えられそうにないな
Arrow辺りを買ってみようと思う
>>122 何でラインアウトとD2つなぐんだよ・・・・・・・・・・・・
君にはアンプとか必要ないよ・・・持ち腐れ
敢えて宝とは言わないところがw
prodigy cubeのマイク入力端子ってプラグインパワーですか? マイクアンプ搭載と書かれていますがダイナミックマイクの使用には適しているのでしょうか?
iPod+D2位じゃalneoを超えるのは無理 特にER4SとXA-V系の組み合わせは神だからな
>>128 テックに問い合わせたら
「X1に非正規品のオペアンプは使われていないことを確認した」
て返事が15分で帰ってきた
信じるか信じないかは
評判かたまるまでは偽を使う可能性低いんじゃね
PDIPやTO-99に比べたらSOICの偽物なんてほとんどないから、まず心配要らない。
ちょっとスレチなんだけど、ヘッドホンアンプ使ってる人って音のこだわりがある人が多いから聞きたいんだけど ヘッドホンアンプ所持winユーザーってプレーヤー何使ってる?評判いいのってmacが多いんだよね。 最近foobar+asio意外にいいものがあれば興味がある
プレーヤーって機器じゃ無くてwinアプリのこと。 でもやっぱスレチすぎだな・・・・ゴメソ
デジタル出力でasioとかの出力なら圧縮された音源使わない限りプレーヤーでの差はそんなに・・・・ 少なくとも低価格機で明確な差が出るほどは無い・・・と俺の糞耳は言ってるwすまんw
>>147 つきあってくれてアリガd
出来るだけ音源非圧縮にしてるけど、この世界ってもっともっとって欲が出てきちゃうんだよね
たぶん俺の方が糞耳だよw
>>149 PCは2台
win7 と winWP + se200LTD それぞれにUSBと光ケーブルでBabyfaceに繋いでまふ
Win7はWASAPIでKMPlayer+ReClockでも試してみれば?
MacBook Proだけど標準の光出力使ってるから気にした事ないな。 96kHz/24bitにアップサンプリングしてるぐらい。
やっぱ、このスレの人はいい意味で金使わずに頭使う人多いから聞いて良かったw どっちも試してみる。アドバイスアリガd
初歩的ですいません、ヘッドホンアンプってスピーカーに繋ぐことも可能ですか?
>>142 問題のauneだって最初は本物だったでしょ
ホンモノもクソも、低価格のアンプなんていじること前提だからあんまし関係無いと 思うんだけどなぁ… どうせD2だろうが何だろうか、オペアンプやコンデンサやら一式全部入れ替えるから どうでもいいんだけどね 自作だとケース加工とか基板とかが一番面倒なんで、それ考えたらD2なんて基板とケース代 って割り切ったら十分だと思うんだがな
いじるの前提なのはそういうオタクだけでしょ、ヘッドホンアンプの初心者の入り口でもあるんだから 下手な海外製品に手を出すならそれなりのリスクも覚悟しようねってだけのはなし話 メーカーがまじめに対応するならまだましなほう
コンデンサから何から全てチェックして 全て本物ですと確信してから売れテック
全チェックするなら手数料取らんと割に合わんな ただ輸入代行だけしてたからあの値段で売れるんだろ 全くいじれない初心者は海外製品に手を出すべきではない ちゃんと日本語HP持ってて保障もつけてるメーカー幾らでもあるんだから 割高だったりグレード落ちてもそれらにするべき
海外っていうか中華はDIY精神ゼロで買うもんじゃないな 偽物オペアンプ搭載を見抜けなかった代理店を擁護する気はないけど。
販売代理店が中のパーツも見抜けってのも変な話だ 代理修理もする訳じゃないんだし
個人輸入が面倒だった機種が手軽に買えるようになったんだからな。
まあただこのスレ見てても代理店に過失があろうとなかろうと信頼を損ねる 事になりかねないので、最低限のチェックや信頼できる相手探しとかはユー ザーの為だけじゃなく自分たちのためにもやるべき事なんだろうね。
低価格でナイスなヘッドホンアンプは存在しないでしょ? 中華複合機のYulong D100でも約4万円
意味不明
なんで複合機w
DN-AMP-T1の評判ってどうなの?
>>169 ww.pandeqiang.com/graham-slee-solo-headphone-amplifier.htm
ここの写真で見るとPanasonicのコンデンサーが多いね
>>170 これ本物ならS-ampより良いのかな
auneどないなったんの
>>170 標準ステレオジャックと、光入力が欲しかったな・・・
色々出してくるけど、HPAなんて数出る物なのかな?一人でいくつも買ってる香具師がいる?
安物ばかり、3つも4つも持ってるぜ
PRODIGY CUBEはどうなん?Gマケで8千円ぐらいで買えるけど
何度も言わせないでくれ ゴミ。
AUDIOTRAKが「最高級」とか謳ってるSamYoungは、 糞コンの代表格GSC=EverconのOEM そしてアナログのカップリングにOS-CON 回路組んだ奴正気かよと疑いたくなるゴミっぷり
>>169 これ見て、スペースに無駄があるなぁって思っちゃうのは俺が素人だからだろうか
奥行き半分のコンパクトな形にできそうだけれど、ひょっとして音に影響するから駄目なのか?
偽物も外観からしかわからなかったというのがなんとも皮肉だよな プラシーボ様様
>>180 発端は誰かがつぶやいた、音悪すぎ偽物じゃね?って感じのレスだったがそれを本気で気にして外見が違うことを確認したのは相当後に1人というのがまたね・・・
最終的には抵抗値とかで裏付けしてたけど、たぶん騒ぎ出す人がいなければみんな気が付かずに終わったんだろうな。
偽物と本物を比較する機会が無いんだから当然じゃね 同じオペアンプを載せ替える奴なんて居なかろう 差し替える時はOPA627とか違うもんに変えちゃうし
aune買う層ってまぁそういうことですから
自作で色々試しまくったりググりまくったりした経験がないと普通判らんでしょ 自作しまくる奴が買う製品じゃないし仕方ない
se-200pci ltd+amp800とHud-mx1で迷ってるんですが音がいいのはどっちですか?
>>185 SE-200PCI買って適当な単体HPA買い足せ
コスパ高いのは何なの?
マザボ直挿しがコスパ最強だからそれで我慢しとけ
auneの交換オペアンプ届いたよ 切欠きもあるし、裏にも生産国のTHAILANDってちゃんと表示されてる正規品だよ でも足が思いっきり糞ひん曲がってるよ!おいこらテック!!
aune再販せんの?MUSEか上海しかないか X1はどうなのかね
まさかの中古品
X1に交換してもらうって言ってたやつはどうなったんだ?
>>172 ありがとう
Panasonicのだとすれば、オーディオ用品作ってないから
Panasonicの標準品探すか、どこかの低ESR・高リップル品と置き換えるかな
>>180 みんなラステームのRUDA24と、上海問屋のDN-USB DACの違いぐらいなら分かるものなの?
その差にプラス1万円の価値を見出しているから、割高なHPA買うんだよね。
>>194 同じものだろ。とりあえず音でるってだけの製品。
ヘッドホンアンプとしてはほとんど価値ないんじゃ?
>>194 オーディオの中じゃこんな値段帯ゴミみたいな廉価機種なんだよ
上に行きたいけどどうしても買えないから、もしくは自分で改造するからって人が買うのがこの層
コスパなんてものは無い
199 :
198 :2011/10/01(土) 18:51:43.57 ID:Yhof89DJ0
>>195 部品は一部、オシレータとかコンデンサとか異なるのでしょ?
>>197 なんだかな・・・・コスパ考えれば、AVアンプでも買えってことか・・・・
むしろこの価格帯はコスパの差が一番激しい 改造しても救いようがないほどのゴミから、 オペアンプやコンデンサ等の交換でかなりいい音出すものまで ただ後者は中華ばかりだがなw そもそも中価格帯以上のアンプは、 それを生かせる高額ヘッドホン持ってないと意味ないし
高額ヘッドホンっても今は2万円台で音のいいのが買えるからね 円高様様だよ
偽物だったり故障頻発だったり設計おかしかったり この価格帯は結局A3がトップだよ
A3は値段もこの価格帯ではトップじゃないかw 高くていいのは当たり前、金かかるのに悪かったら地雷だ
>>198 レギュレータの入力と出力だから普通に駄目だな。
それだと正常に動かないと思うが。
5Vであるはずのところが8Vになってるような気がする。
PCM1793の定格が6.5Vだからほっとくと壊れるよ。音出てんの?
とりあえず半田吸い取って電圧はかりましょう。
画像作成中のままで画像見られん
>206 買って半年毎日使って音も出てるし熱くなったりもせず壊れてもいない。 今日ひっくり返してみて初めて気づいたんよ。 コテも吸い取り器も実家におきっぱなしだし手元にないし、っていうかもう不良品だったら正常のに交換して欲しいくらいだわ。 とりあえず、これっておかしくね?ってauneにメールしたんだけど奴らは7日まで連休中で 返事は8日以降と自動返信メールが来た…
IEで見られたわ めんどくさいサイトやな
レギュレータICのInputとOutputがショートかw 即死級の耐圧オーバーじゃなくて発熱過剰になりつつも動いてるんだろね
あと、電圧を高めに掛けると音が良いって現象は結構あるので 修理して定格内に抑えたら音どうなるかは興味あるw
>>208 今日から国慶節だからな。
アダプタ電圧どのくらいの使ってる?
入力電圧が低くてたまたま壊れずに済んでるだけの気がするね。
ちょっと回路追ってみたけど、5Vの前段に8Vのレギュレータがあって、DC入力電圧の
1/2が入力されてるので、ACアダプタの推奨電圧は最低でも20Vくらいってことになるな。
試しに実測16.5Vのアダプタを繋いでみたけど、8Vのレギュレータに入力されるのが
半分の8.2Vくらいで出力が6.7Vくらいになってた。一応問題なく音は出てた。
これだと5VレギュレータのINとOUTがショートしてても辛うじて壊れずに鳴るかも。
シルク印刷では7808じゃなくて7806ってことになってるので、もし7806が載ってる
バージョンがあるなら、ACアダプタは16Vくらいのでもいいことになるけど、あるのかな。
多分そのまま状態で20V以上のACアダプタを付けるとPCM1793が飛ぶと思う。
PCM1793飛ばすと交換めんどうだよ。
デジタルオーディオの世界にも確かに情念は存在するんだな 現在のデジタルAV業界のオピニオンリーダーである麻倉先生曰く PCに音楽を取り込むときは2度読みで音が良くなる CDもブルーレイも全て2回目の再生で出音も出画も良くなる これマニアの常識
215 :
198 :2011/10/02(日) 07:45:34.81 ID:eKcTcJ/90
>>212 見たところウチのもL7808CVやった。
ACアダプタはYAMAHAのPA-1505(15V/0.5A)使ってた。
…そのおかげか
X1に交換してもらおうかと思っていたものですが、 いろいろあった末返金にさせてもらいました。 レビューできません。ごめんなさい。
>>213 このケースで過電圧掛かってるのってDACチップのアナログ部だからね
>>216 返金羨ましいな
やっぱ中華アンプは多少高くても保証付ける日本の代理店が扱うまで待つべきだな…
>>215 そういうことだね。でもそのアダプタも結構危ないよ。
トランス式の場合負荷低いと電圧高めに出るから。
一応電圧測って、過電圧になってたようなら新品に交換してもらったほうがいいと思う。
6.5V越えてなかったようならPCM1793にはダメージないはずなのではんだ吸い取ればOKだが、
5Vのレギュレータが無事かどうかよくわからんな。GNDとショートしたわけじゃないので
焼けてはいないはずだが。まあLM1117-5.0なら150円とかで売ってる。
>219 ありがとう。aune繋げてACアダプタからの電圧計ってみたら17.5Vやった。危ない。 とりあえずauneは放置してauneからのメールの返信を待つわ。 ところでショートしてるこんな変なaune持ってるの俺だけなのかな。他のは大丈夫なのか。
toppingのアンプがきになるのですがオススメありますか
HPAとしてならないな
Topping D2にスピーカーアウトがついてたら買ってたかも。 そんな感じかな。
>>198 確認してみた。うちのははんだブリッジしてなかった
しかしOPA2134にも半月状の切欠きなしで偽物臭いのが判明したorz
欠けありなしで偽物ってずいぶん親切な偽物だなw ぶっちゃけ音聞いても違いわからなかったりして
今度は学習してBBの区別付かないタイプの印字変えてくるかもしれんのう
227 :
224 :2011/10/02(日) 17:05:02.62 ID:ENGwps3o0
オペアンプ取っ替え引っ替えして聞き比べてみたけど、だんだん混乱してきた。。
クラシックの場合、弦楽器の響きが少し悪いけど全体的にはあまり違わないかな。
とりあえずLPFを手持ちのOPA2604、アンプをOPA2211にして満足してます。
見た目はこんな感じ↓
ttp://i.imgur.com/mZXmw.jpg
>>222 >>223 ありがとうございます。ちなみにかなり初心者です
今回PC・DAP用(ラインアウトではない)に買おうかなと思いまして
GMOのとくとくポイントの提携サイト(?)に白箱というところがあり偶然toppingのアンプを見つけて興味が出ました
>>227 オペアンプ脇の黄色いフィルムコンの容量が俺のと全然違うな。
俺のは青WIMAで1000pFだったけど、2700pFが付いてるね。
データシートみると560pFだから大きすぎる気がするんだが。
フィルタ部分はOPA627がいいよ。騙されたと思って替えてみ。
SAP-100使い始めて1ヶ月くらい経ったけど、気になった点がいくつか ・ホワイトノイズがかなり大きい ボリューム一番左にしても結構聞こえる オペアンプを初期状態のOPA2604APからOP275に変えたら静かになった ちゃんと切り欠きもあるし本物だとは思うけど・・・ ・ACアダプタが中華仕様 トランス式の結構しっかりしたのが付属してるが、 110V仕様なので規定の24Vがでない(家のコンセント95V状態で20.5V) ・スイッチがものすごく安っぽい 買った時点で既に斜めに曲がってたw 気をつけてないとすぐに壊れそう
ついでに、スレ違い気味だけど同時購入したSD-1955(DAC) 前述のOP275はこちらから拝借して交換 ・とにかく熱い 普通に使ってても数十分で本体がすごい熱さになる さらにやばいのがACアダプタ、 トランス隣のコンデンサが使用直後は触れない熱さに 85度仕様のノーマル品だったのでさすがにやばいと思い105度品に変更 ・SAP-100同様ACアダプタ中華仕様 こちらは不可かけると電圧が波打って安定しない 昇圧トランス使ったほうがいいのかもしれない・・・ 今のところ音には満足してるけど、 やはり中華だから改造できない人は手を出さないほうがいいかもしれない
SAP-100のホワイトノイズってそんなにきついかなあ? うちの環境だと通常 9-10 時くらいで使っていて、ノイズはまったく聴こえない 2時を回るくらいからちょっとノイズがのってくる感じ OPAはデフォの2604 一応環境を全部書くと PC->RME96/8->m-stage->SAP-100->DT880 m-stageの電源にはhum音対策でトランスはさんでる
>>230 ,
>>232 SAP-100は、低インピーダンスのヘッドホンだとホワイトノイズよく聞こえる気がする
DJ1PRO→聞こえる HD650、K601→12時位置ぐらいまでは聞こえない
SAP-100のばらしてコンデンサを確認したので、かかってた電圧と共にレポ
Panasonic FK 35V1200uF (28.2V)
ニッケミ LXZ 25V1800u (23.1V)
ルビコン RX30 25V330u (11.5V)
ニッケミ ASF 35V100u (11.3V)
TOWA B.P.(バイポーラ?) 25V 100u
かかってる電圧と耐圧がチグハグなので、
20V以上は35V品に、11V台は16V品に
それぞれサイズが許す限り大容量のニッケミKZHで交換予定。
カップリングはUTSJでも乗っけてみるかな
恐らくカップリングコンデンサはRX30なので、
カップリングに汎用品が使われていて、電源部にオーディオ用のASFが使われている謎仕様w
オーテクとかビクターの可変抵抗付き延長ケーブル買えばいいな
>>233 ダイオードはBYM26かな?
中華製品でBYM26なら、ほぼ間違いなくピー子なので交換推奨w
>>235 今見たら恐らくBYM26だった…
通販でもうコンデンサ注文しちまったorz
交換するとなると200V・2.3Aの一般用整流ダイオードと替えたらいいのかな?
データシートにFast soft-recovery controlled avalanche rectifiersと書かれてるのが気になるけど
ビック池袋本店w糞しか置いてないな。 しかもぜんぜん安くない。型落ちでも値引かない。 ヨドバシのほうが何かと便利だし、 隣のヤマダなら、ポイント分は現金引きする。
Fast soft-recoveryはインダクタンスで揺り返しが起こりにくい製品つー意味で 90年代半ばのFRDの中でBYM26は低ノイズが売りだったんだわ まあ聴感上気にする必要ないレベルの話だから FRDなら金田式定番の 日本インター製 31DF2(31DF4でもおk) FREDなら台湾セミコンの UG2D か、ビシェイの SBYV27-50 シュットキなら東芝の 2GWJ42 このあたりが定番だけど回路的には40V2Aもあれば十分 ショットキはFRDに比べてスパイクが多少強いので、フィルムの1000p程度を パラってやればいいかもな
aune再販まだね? もしかしてオペアンプ無くても鳴るんじゃねーの? コンデンサも偽とか? MUSEは本物っぽいけど
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/05(水) 16:04:11.94 ID:wZW2Qvbd0
部品はアレだが実装はきれいだな。 自分のはコンデンサ全部斜めでねじれてたよ。
配列はきれいだが、無駄が多いねぇ
もともとそれ系は電源がゴミ過ぎて どれだけパーツに拘ろうと無駄 それにデジタル回路にチップコンデンサ使わないのも終わってる
じゃあはよaune再販 上海買ってオペアンプだけ自分で買うか
>>243 この価格帯にそういうのを求めても無駄
特に電源なんか、拘ったらキリがない部分じゃないか
自分で改造するか、金出して上のクラスを買うかの2択
今日テックからauneのオペアンプが届いたから早速交換してみた。 音が団子になってたのが改善されて、解像度もちょっと上がった感じで ホワイトノイズも半分くらいになった。 やっぱり元のは偽物だったみたいだけど、オペアンプによっての音の違いを 実感できるいい機会だったかな。 ちなみに元のオペアンプはやっぱり欠け無しのでした。
アンプ交換できないのか
PCM2704とか
オペアンプを交換できるようにしてるってことは 設定詰めてませんってことなんだけどな
設定詰めてもその音が気に入らない人間にはゴミだがな 個人の趣向で音を変えられるのがソケット交換の強み ましてや偽物多数の中華で交換不可なんて論外
偽物にビビってるくせにオペアンプだけ交換できりゃ安心すんのかよ。チョロいもんだな
偽物だろうと本物だろうとどうせ変えるからな、オペアンプは
>>238 具体的な情報をありがとう
ダイオードって耐圧と耐電流位しか差が無いと思ってたけど結構いろいろあるのね…
秋月で安いから10ELS4を使おうかと思ってたけど、FRDで適当なのを探します
SAP-100のコンデンサ換装したけど
ハンダが粗悪なのか、鉛フリーなのかは分からんけど吸取線使っても穴に微妙に残って
中々部品が取れなくて作業性最悪だった…
後大きいEROのMKTも偽物の予感(データシートに同じ型番がない・本物とデザインが違うから)
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/06(木) 20:51:17.03 ID:mBqrkurO0
価格的にギリギリかもしれませんが Audio-gdのC-2.1 (2011 Edit)を使ってる人居ませんか? ネットで探しても旧機種は良く見るのに現行機のは あまり見つかりません
C-2は、使ったことあるよ どこにも味付け感じさせない自然な音が特徴 ただその分アンプより上流を整備させないと、とんでもなくつまらない音になるけど 上流整備すると、これ以上上位機種いらないくらいの音は出すよ
>>255 ピュア板にaudio-gdスレがあるんだから、そこで聞けばいいのに
258 :
255 :2011/10/06(木) 21:58:47.26 ID:wuQbM/bD0
>>256 ありがとうございます
C-2.1はオプションのディスクリートOPAMP交換で
音色を調整できるようですが
それらを含めて自然な音という事でしょうか?
それとも、どれも大した違いは無い?
上流のDACはyulong D100で
味付けを感じないあっさり音なので
ちょっと合わないでしょうかね・・・
>>257 専用スレよりこちらのスレの方が色々な機種と比較して
冷静な評価が頂けるんじゃないかと思ったので
>>258 OPAMPはEARTHとMOON持ってるけど、
両方、基の音を崩して個性つけているような気がして
解像感は落ちるし、不自然な感じがするので、あまりお勧めはできないかな
yulong D100は聞いたこと無いので、あまりコメントできないけど
味付け無い音とは合性いいと思う、あとの不満な部分はケーブル交換などで
追い込んで行ったらいいんじゃないかな
>>259 わかりました、詳しい解説ありがとうございます
検討してみます
ヘッドホンに同時出力できてノイズ、音声劣化無し X-Fi Titaniumからの出力、変換ケーブルありでおすすめあればお願いします
日本語でおk
X-Fi Titaniumの出力(3.5mm、光(各1))からヘッドホン2つ(3.5mm(片方のみ6.3mm対応可))を同時使用したいです なので上記を満たした間に挟むヘッドホンアンプを探してます
HA400 AMP800 S-AMP S-monitor
ピュア板の専用スレで既出だがAudio-gdのC-2.2が出たようだな
>>263 分岐ケーブルと音量調整用の可変抵抗を買うと良いよ。ヘッドホンとイヤホンを同時に着けて遊んでる。
s・ampだとヘッドホン端子間でも微妙にタイムラグがあるような鳴り方してるんだよなぁ
>>267 ありがとうございます、検討してみます。
そういえば、auneの基板裏レギュレーターのin-out繋がってる件、auneから返事が来たんだけど 「大丈夫だ、問題ない。もし君が分断するなら更によし」って来てまいったわ。 とりあえず、マジで大丈夫かよ、修理とか交換してくんないの?!って返しておいたけど。 メーカーが保証してる正常品だしこのままオク出しちゃおっかな…
落札者からクレームがくるのはお前だぞ
大丈夫、大丈夫。DACも壊れたりしないって。どうしても気になるなら分離しなさい…だってさ。 大丈夫なんだよ。これはSpecialEdition仕様なんだよ。だからクレームなんて着ても知らないね。
opampの例の一件と仕様の違いでauneは返金してもらった。 もう少し金額出して失敗しない物購入するわw opampは627BPに替えて使ってたから、偽造物OPAMPの音質は最初しか聞いてないが かなり音悪いし、ホワイトノイズ入るわ最悪な思い出が627BPに乗せかえると激変するぞw 返品したからもう本体はないがw
627は自分でDIGKEYとかMOUSERで購入したほうが本物だよ。 下手なえばebayとかオークションは怪しいね。
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/09(日) 00:54:12.12 ID:C8E/yMf70
ひでえw
だから627BP本物ほしいならDIGKEYかMOUSERで買いなさい。 MOUSERなら1つ2800円ぐらいじゃないか、しかも7500円以上買えば送料取られないから良いよ
>>275 基盤は同じみたいだけど乗ってるコンデンサなどが全く違うんだが
それだけで三倍に?
オカルト領域
シャアザクだって スラスター出力は1.3倍だけど 売り文句は3倍だ
283 :
274 :2011/10/09(日) 11:08:19.64 ID:OeJ4LNGA0
7500円以上は送料かからないんですね OPA211や827と合わせてdigi-keyで買うことにします
>>275 これは・・・酷い
シャア専用機みたいに真っ赤なカラーリングだと受けたのに・・・
>>275 交換厨的には堪えられないブツだな。
ヲレも買おうw
CARAT-TOPAZってどうなん
いやアルミ
またstyle audioの回し者か 何度も言わせるな。ゴミだ
なんでどうなんって聞いただけで回し者呼ばわりされるのかがわからんが とりあえず価格コムでレビューが良さげだったから聞いてみただけだわ
>>290 このスレでは一部のプッシュは激しいけど基本的にはネタ扱い
奴らOSコン好きすぎだろ
据え置きアンプなのに電源アダプタが6Vなのが笑える もちろん内部で昇圧しているけれど、なら最初から高い電圧で入れれば良いのに バスパワー駆動時代の基板をずっと使い回しているそうだが いつになったら新設計して売り出すのだろうか
ディスクリクリちゃん
>>292 高めの電圧入力すると、電源に高容量のOSコンが使えないからじゃね?
韓国人の設計は良く判らない・・・
X1届いた
>>294 なるほど
低耐圧だとおまけに安いしな
全部OSコン使ってますって売り?を低価格で達成するために
色んなものを犠牲にしているわけか
そのうちOSコンは韓国発祥とか言い出すぞ
DN-AMP-T1 届いたー☆ ポップノイズ小さめ、ノイズなし、ギャングエラーなし、外見は2万円台でも通用しそう で、imampと聞き比べると、高音が刺さらなくて音場がやや広くとれた(imampよりいいかも?) 所有してるHPAの中ではOBH-21(NE5534搭載)の爽快な鳴り方に近い感じ ※但し、音にやや雑味があり、高音(エージング不足?)、解像度、音場で劣る 音の傾向は、マニア好みの化石NE5534(バイポーラ入力)の特性をそのままって感じ これ、コンデンサ交換で化けそうだね
>>299 フロントパネルの感じとサイズがSAP-100とそっくりのような…
もしオペアンプ交換とかで蓋開ける機会あったら、内部写真をうp希望
いや、ぜんぜん似とらんだろw ところでACアダプタが三極だが、アダプタで正負給電なのか?
なんかいいのないのおおお X1は?
X1のアンプなんだろ スクラッチされてるけど
新潟の店のSAP-100在庫復活してるな
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/12(水) 16:10:39.34 ID:LHwyFIETO
試聴したくても店に置いてねぇんだよふざけんな
>>304 そこにあるSAD-01とsap-100どっちが音良いの?
どんぐりの背比べって奴
auneのDAC部のオペアンプ、opa627がいいみたいだけど 後継のopa827ってどうなの? 相性良さそうなら627の半額位だしそっちを買おうかと思うんだけど。
>>306 ヘッドホンアンプとスピーカアンプ比べてどうすんだよ
ヘッドホンつなぐつもりならSAP-100一択
音はそんなに悪くない
オンボサウンドのヘッドホン端子と比べれば、結構ちがうと感じる人は多いと思う
だけど神経質な人はご遠慮くださいな支那クオリティ丸出しの製品だから
それが嫌な人は手を出さない方が無難
あの店ってヘッドホン端子ある製品全部ヘッドホンアンプ搭載って書いてんじゃ?
何か間違ってるのか?
まあ、おまけ回路だからねえ オペアンプ一発だったはず
独立した増幅回路だったとしても、OPAMP一発の増幅回路と、2SA1358/2SC3421による回路じゃ品質が違うかと
>>317 さあ?
中華製品で気を付けるべき事として
POPパルスと、SP/ヘッドホン端子のON/FF機能
ってのもあります。
TOPPING D2 のヘッドホン回路はOP275だけど、
ポップノイズが盛大に出るので、不評
SMSL SAD-01のSP端子側にはリレー回路がが入ってるけど、
ヘッドホン回路はどうなっているのかは知らない
(POPノイズがどうかは知らない)
ヘッドホン挿したら、SP端子側はOFFになるのかも知らない
>>318 オペアンプ1発と、ヘッドホンアンプ用ICを使った回路は別物だぞ?
オペアンプにもヘッドホン駆動用とそうでないものがあるのだが…
ヘッドフォンアンプ用ICって、低消費電力、低電圧動作ぐらいしか売りは無いと思う ヘッドホン駆動に向いた低雑音、大電流(普通のopampは10~30mA程度) デスクリで組んだ回路の方が好きだな
324 :
323 :2011/10/12(水) 21:31:18.26 ID:9SeOEUBh0
途中でポチッってしまった ヘッドホン駆動に向いた低雑音、大電流(普通のopampは10~30mA程度) のOP-AMPってのなら判るけど、デスクリで組んだ回路の方が好きだな
んなことは知ってるが。例えばリンク先のカップリングコンレスなんたらってのは オペアンプをもう一つと抵抗・コンデンサを追加するだけで実現するね 小型化という面以上にメリットは無いだろう
>>321 SAP-100は初段にOPA2604、終段に2SA1358/2SC3241を使ったプッシュプル回路
SAD-01は持ってないからわからんが、画像を見る限りスピーカー用のTA2024で増幅か、別回路だったとしても、オペアンプ一発だよね
少なくともヘッドフォン用ICを使ってる様子は画像にも説明文にもない
>>328 確かによくわからんチップがあるね
なんだろこれ
SMSLだったか…
332 :
330 :2011/10/12(水) 22:43:05.78 ID:9SeOEUBh0
ゴメン 駄レスでした。 無視してね
auneX1気になってる人は買うならさっさと買ったほうが良いかもな。 パーツがまとも(だとおもえる)のは初めだけだろ。 今現在ですでに怪しいけど。
そんなもん買う必要なし。選択からはずせばok
普通はそう考えるけど、気になってる奴いるみたいだしw 人の不幸は何とやらw
問屋の方が良いな テックのX初期物でさえアンプの部分 削って隠してるし
あとは白箱か
ウンチクと能書きたれてる馬鹿と及び腰な初心者ばかりで まともな製品レビューがまるでないスレだな
お前のスレレビューはいらないから
swallow買えよ
低価格スレなんだから仕方がないんだろうけど、取りあげられるアンプの 価格がどんどん下がっていってるな ちょっと前までよく出てくるもので2万ぐらいだったよな いまじゃ・・・
2500えん
>>341 安い中華アンプにすれば余った金でオペアンプや改造部品買えるからな
それまでも安い中華アンプだったがLCやPH-100だったろ 最近は1万未満のものばっかり
>>341 5,6年前はオーテクの子供だましみたいなのと業務用とのヘッドホアンプしかなかったからね
今はそこにチャイナの安物が氾濫してる
それらにしたって鳴らしてみると個々では違うものだけど音のレビューって誰もしないよね
自作スレのガキンチョオタクがスレチな話題続けてるだけ
>>345 PH100とかLCはレビューちゃんとしてたと思うが
・最近は本物かどうか(ニセOPAMPだったが)
・動作したかどうか
というレベルになってるよな
2万円区切りで超低価格スレなんてやりたかねぇしな
おっ来たね 従来のラインナップがクソだったからなーオーテクは
>ヘッドホンアンプ部にはトランジスターバッファー出力のアンプを採用し >最大出力50mW+50mW(32Ω時)。端子はφ3.5mmステレオミニジャック うんゴミ
オーテクのHA26Dいいけど意味ないしなー
DR.DACよりいいな
改造用には申し分ないな
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/13(木) 20:19:27.45 ID:sQEDnUe+0
青く光らなくなったのは良い
>>349 見た感じバスパワーだろ?
50mW@32Ωっていうと40mA程度の電流制限だが
まぁ妥当なところだろう
他は300mWとか唄ってるが、B級動作で何W出るかなんて興味ない
A級動作で10mWも出てくれれば十分
DACの高級機オーテク出せばよかったのに(´・ω・`)
オーテクはキチガイじみたアンチのせいで自分で聞くまで良いか悪いかわからんから困る
あのキティか。あれは即あぼーんだろ。
HA26DはDA部がそんなにHA25Dから改良されてなさそうだし、HA21買うかなあ あと、HA21の製品ページの周波数特性は0が一つ足りてないな
いちまんヘルツwwwwww
安物だと音質が劣化したり遅延が発生したりするんでしょうか? 5000〜2万で同時出力できるものを探しています 今のところは候補はS-monitorです
情報が少なくて有効な答えが出せない
>>361 アナログ3.5か光出力からPC350とMDR-7506を同時使用したいです
ゲームと動画、音楽鑑賞別に使ってるんですが背面から音取ってて差し替えが面倒なので
MDRは音量調整が出来ないのでアンプ側で変更できたらと思ってます
>>362 でおすすめされてるのも魅力的なんですが音質が気になります
〜時まではノイズが乗らいないというものは許容範囲です
ゲーム時に突き刺さるような高音で使用するのでそれに耐えられる?のを探してます
>>362 ありがとうございます
イマイチ目的がわからないけど、入力一個でヘッドホン使い分けるなら BEHRINGER HA400 Microamp試しに買ってみたらいんじゃない? 安いし・音も普通に十分だと思うよ。 自分は、これにヘッドフォン2つとイヤホンとアクティブスピーカーつなげてる。 ゲームやりながら音楽聞いたり・TVみたりしたいなら・これにベリの一番やすいミキサーつなげばおkだし テレビの音と音楽の音量調整とか、左耳テレビ・右耳音楽とかも色々気分で調整遊べたりはする
>>363 >ゲームと動画、音楽鑑賞別に使ってるんですが
たぶんPCでってことなんだよな?
オンボードと比較してって事ならその辺のでも多分音は良くなるんじゃないかな?
現物持ってるわけじゃねしわかんねけど
S-MONITORはボリューム一個ぽいけどそこはいいのかな?
S-AMPってのなら個別にボリュームついてるぽいけど
ヘッドセット使うからってのならたしかにS-MONITORのほうが便利に見える
>>355 変なところにDAC1000があるからもう作らないと思うよ
30万のDAC作るような会社じゃないからね
このスレ的には
>>347 のはドンピシャだろ
実売はもうちょい安いだろうしな
別にないけどな 出るって言ってるのがどんな環境なのかは知らんが
能率のいいヘッドホン使ってたら出る カナルも同じ 新機種は知らん
相性があるみたいね、ノイズ
オーテク今度は透明じゃないから中身が気になる
>>371 どうせ繊細な表現とか無理だから音像がしっかり、カッチリ鳴らすように調整したら売れると思うけどな
>>364 ありがとうございます、候補に入れておきます
>>356 PCです、ボリューム二個だと思ってました
古い方だったので見ませんでしたが一応S-AMPも考えてみます
SAP-100迷う
SMSLの品質の低さに愕然とするが良いさ… AKMの最高級DACのAD1955が載ってるやつ買ったけど ノイズはあるし音は大したことないし、やっぱ部品なんかよりも設計が大事だなと
DACとヘッドホンアンプって別々の方が良いのかな? 一緒の方が良いのかな
基本的にはセパレートのほうがいいだろ
そうかどうもありがとう 素人なもんでよくわからん
音がたいしたこと無いって書く奴に限って相対的な音の出方とかって誰も書かんな べリンガーとHA-20でもまったく違うのに
AD1955 はAnalog DevicesにDACだし・・・
途中でアップしてしまった AD1955 はAnalog DevicesのDACだし・・・ 筐体が熱い熱いと騒いでる人かな? SMSLのDACはDIR9001搭載(24bit/96kHzまで)だから、 192kHzが必須なら、気をつけた方が良い DIR9001はジッター=50psと性能は良いんだけどね。
ADか。そうだよな。 その人とは別人ですけど。
光入力が出来て、ヘッドホン端子(太いやつ)がついているアンプで、一番安いものを教えてください。 ボリューム変えるためだけに使いたいので、最安でなくてもボリュームが回しやすい機種があれば教えてください。 またヘッドホンアンプは、全体的に高すぎるように思えるのですが、なぜこんな値段なのでしょうか。 海外メーカ製でも値段が高く、理解できません。数万出せばAVアンプが買えてしまいます。 新しいオーディオテクニカのも1万円底上げしてきているみたいですし、こういうニッチな製品は高い方が売れる物なのでしょうか。 数が出ないため高くなるのなら分かるのですが、一応製品として出せるレベルには売れているようですし。
>>384 Donyaダイレクト DN-USB DAC
>>375 AD-1955持ってるがノイズないしちゃんとした音でてるぞ
つかあれはACアダプタ海外仕様の110Vだから、
不満なら電源変えるか昇圧使ってみるといい
>>386 新潟の店で買ったSAP-100のACアダプタもフェライトコアついてる
中身はでかいトランス1個
ebay等海外から買う場合、アダプタ220Vと110Vのどちらか選べと注意書きあったはず
偽物の話はないがSMSLも格安中華品であることに変わりはないんだから、
不備に自分で対処できない人にはあまりお勧めできない
一万円ぐらいのでいいポタアンない?
ポタアン スレチ
スマソ
そんなことないぞ、普通にライン出力ついてるのが大半
ライン出力がスルーじゃないのが多いから問題なのでは?
何も問題じゃねーよ スルーしたいなら分岐噛ませば良いだけ ハイ受けだから分岐しても電圧下がらんし むしろスルー付いてるのはスペースとコストの無駄でしか無いわ
ラインスルーが付いてるってことは、無駄に接点が増えるってことだから、音質的にはマイナスでしかないだろ
まぁ確かに。 でも、RCAにボリューム経由してるやつは勘弁してほしい。 ヘッドホン変えてボリューム弄った後にうっかりそのままスピーカー付けて爆音・・・おれだけか。
ボリューム経由してるRCA出力は プリアンプ的な使い方をするときに使うんだよ 普通に使う分には分岐噛ませ
>>396 スルーした後はともかく、スルーできるHPAまでの接点は増えないだろ
論点がずれてる
安い機種でのラインスルーってスイッチでオンオフする奴だろ だから無駄に接点増えてるじゃん
>>400 何だよそれ
実物がどうなってるのか全くイメージできないから、機種名で実例を挙げてくれ
>>392 デジタル出力付き→光出力→SD-1955→SAP-100
サウンドカード →アナログ出力→アンプ内蔵スピーカー
普段メインで使うのはヘッドホンだからこれで満足してる
連レススマソ 他にもHUD-mx1やCARAT-TOPAZ、DR.DAC2、HP-A3等、 前面に切り替えスイッチついてるタイプは、 恐らくみんなこのタイプなんじゃないかと・・・
このクラスのHPAでラインスルーごときの音質劣化を気にしてもしょうがない 元からプアなんだから自分の環境に合わせて好きにやればいいのに 頭でっかちな奴ばっかだな
↑ それを言っちゃこのスレの意味が無い
>>404-405 そりゃセレクタですやん
セレクタの手前なり後なりで全く独立して、アンプ内部への入力と他機器への出力に分岐するのがラインスルーという機構
構造としては、バッファやボリュームを通さなければ電線を三叉に分けるだけなので、普通に考えればラインスルーにスイッチが入る余地はない
というか、バッファやボリューム通すのはどっちかといえばスルーアウトじゃなくてプリアウト
↑ 低価格帯でそんな機種はないからそもそもスレチ
>>392 自作セレクタ(アナログRCAの入出力各3個)
どうせ安物のPCオーディオだから音質の低下とか糞喰らえだし
そもそもそんなの駄耳じゃわかんねえし
なによりめちゃくちゃ便利
HPA数台、スピーカ用アンプ、PC3台つないで
いろいろとつまみだけで切り替えられる
411 :
392 :2011/10/16(日) 17:16:11.34 ID:noXOWZma0
いろいろレスd>各位
ラインスルー出力とは言ったけど、お察しの通り、セレクタ内蔵のHPAが欲しかったのよね。
(スピーカーとヘッドフォンを同時に使うことは個人的にありえないので、その方がスイッチON/OFFの手間が減らせる)
まぁ私も大した耳を持ち合わせてないので、この手のオーディオセレクタで問題ない気もするけど。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00008CPDN/ref=pd_sim_sbs_e5 今日、生産終了を聞いて急いで注文したATH-A500が届いたので、とりあえず
SAP-100あたりを注文してみようかと思う。
これでもし不満が出てきたらセレクタのこともあるし、
>>405 が挙げてくれたHUD-mx1でも検討してみようか。
K701を買ったので、バランス接続できるアンプを探してる DACはMatrix mini-iにしようかと思ってるんだけど、こいつのヘッドホン出力はおまけ程度の物らしいので。 何か良いのあるかな?
バランスって自宅用でもメリットあるんです?
メリットはたくさんある。 角度とか。
そもそもmini-iはバランス出力のHPAはないしね 低価格ならやはりGDになるんじゃないか?
>>415 ありゃマジか。取り敢えずGD製品を片っ端から見ていくか
この価格帯じゃ変えないだろ
gdは広域ロールオフが強烈なのでおすすめしない
スマン HPAは搭載してないわ
>>419 音作りはきっちりしてるし、対応もいいらしいから中華なのに好感が持てる
俺には方向性が合わないから自分で買うことはもうないと思うけど・・・
amp800買ったんだが、 電源on時のポップノイズが凄かったぜ。 いちいち電源入れるときヘッドホン何本も外してまたつけるの面倒だから 電源入れっぱなしにすることにしました。 すぐに壊れないことを祈るんだぜ
昨日バランスアンプの質問した者だけど、仕方ないがこの価格帯じゃ選択肢自体が少ないなぁ NFB-10 SE(複合機500$、アナログ入力無し)、mini-i(複合機300$、HP出力が非バランス)、Quattro amp(アンプ400$、HPバランス出力が標準ジャック×2) NFB-10 SEかなぁ…
そもそもバランスヘッドホンなんてものは売っていない 金掛けて改造するしかないもの 一部のとんがったマニア用であって、最底辺のアンプを漁るような貧乏人がやるものではない
バランス化なんて高価格帯のアンプが無いと違いわからんだろ HD800クラスのヘッドホンに10万↑アンプとか言う人間ならまだわかるが 中価格以下だとプラシーボ効果しかない
まあどんな価格帯でもプラシーボなんですけどね。
市販品もあるけどね
K701のケーブルをぶった切ろうかと
バランス接続するとなるとヘッドホン選べなくなるし、同じ金払うなら普通のアンプ買った方が楽しいのかもね。ちょい保留
>>429 ポタアンか。自作できればだいぶ安いな、ありがとう
>>430 ヘッドホンのバランス→アンバランス変換は簡単。
端子がかさばるけど
いいかげんバランスって言うのやめてBTLって言おうよ。 バランスって言ってるせいで大半の人が妙な誤解をしてる。 ヘッドホンをバランスで駆動するにはGNDと-と+の3極必要だから。 -と+しかないダイナミック型ドライバではそもそもバランス駆動など不可能。
なんかケーブルぶった切る程、情熱が無い
なんだ、BTL接続をバランスって言ってたの? 意味不明だったが、ようやく話の流れが見えたwww
BTLは位相反転込みの回路だからなぁ... ブリッジ接続の方が適切な気がするが
オペアンプ交換できる奴(auneとかDN-AMP-T1ProとかSAP-100)は 基本売ってるオペアンプどれでも乗せられるの?
んなわけない
>>436 とりあえず電源電圧だけは動作範囲内か
確認せずに交換すると火を噴く場合がある
どうもありがとう。 MUSE02にしたい
いいんじゃない
OPAMPのオフセット値によっては 出力に盛大にDCが漏れて ヘッドホンを焼き切る事があるから注意な
超低インピーダンスのイヤホンならともかく ヘッドホンをDCで焼き切るなんて、ディスクリのアンプでトチ狂ったオフセット調整しない限り無理だよ。
オペアンプぶっ壊れてると出力に電源電圧そのまま行くことはあるな 発振してもシミュ上はそうなるけど、実際そうなったことはないから何とも言えん
当方貧乏人です 11月にオーテクから出るAT-HA21が気になります 今使っているHPは禅のHD595ですが将来はベイヤーのDT-990E/600 あたりのを使ってみたいと思うのですがAT-HA21でこのハイインピーダンスHPを 充分に鳴らせるでしょうか? 今の環境は音源は古いポータブルCDプレーヤーオンリーです 理由は大抵は安いのと音がいいからです ヤフオクで据え置き型のCDPも安く買える物があることを知り ならHPAも買って低能率HPを使ってみたいというところです
445 :
411 :2011/10/19(水) 11:56:22.68 ID:NUrYw/uH0
ポチったSAP-100が届いたけど、噂通りものすごくチャチそうな電源スイッチで笑った。 これ互換スイッチとかある?仮に壊れて、同じものに保証交換してもまた壊れそうだ。
>>439 DN-AMP-T1Pro買ったら、改造しないとMUSE02(2回路)は使えんぞ
あのアンプは1回路のを2つ使ってるからな
また、AuneやSAP-100はJFETのOPAMPを使っているがMUSE02はバイポーラ
MUSE買うならJFET入力の01のほうがいいかもしれない
どうしても02にするなら発振等トラブル起きても自己責任で
訂正
MUSEじゃなくてMUSES
>>445 スイッチ慎重に扱ってれば今のところ壊れてない
買って1ヶ月で壊れたという報告もあったが・・・w
カタログ値からだと判断は出来ないけど 据え置きアンプなら大抵の場合は駆動できると思うよ むしろ600Ωは電圧さえあればいいから低インピより鳴らしやすいしアンプに金かけなくていい 不安ならオーテクのサポートにメール
449 :
444 :2011/10/19(水) 12:33:45.88 ID:CO3ClamL0
>>448 あなたのお答えはは
>>444 へのレスと見ていいですか
念のためアドバイス通りオーテクサポにメールしてみます
ありがとう
音を鳴らすだけならDT990はそんなに辛くないよ むしろ能率が悪いAKGとかのほうが音量とりにくい
>>450 例えば62ΩのK702より600ΩのDT990のほうが鳴らしやすいってことですか?
単にインピーダンスに比例して鳴らしにくくなってくという単純なことではないのですね
DT990/600がいけるならDT990Edition2005やDT990PROもいけますね
うーん、HPAがあると一気にHPの選択肢も増えますねぇ、これは選ぶ楽しい悩みが増えますねw
452 :
444 :2011/10/19(水) 14:15:39.11 ID:CO3ClamL0
オーテクサポにメールしますた
感度って項目の数値が低い奴は鳴らしにくい dB表記だから1違うだけでも結構大きな値 600Ωが駆動しにくいって言われてるのは iPodやポータブルアンプでは電圧が足りないから DAPは電源電圧1.5V~3.3V, AT-HA21は15V 電源電圧が十分なら基本的には低インピーダンスのヘッドホンのほうが鳴らしにくい (4Ωのスピーカーが8Ωに比べて格段に鳴らしにくいのは聞いたことあるかもしれない) 信号電圧が下がるからS/Nは落ちるし、アンプが貧弱だと信号が歪む 低インピーダンスで感度が低いK701なんかは鳴らしにくいHP代表 AT-HA21はもちろんK702も鳴らせるよ
>>453 解りやすい解説ありがとうです
「感度」か!DT990は96dbでK702(701)は93だから相当な開きがあるんだね
6デシベルで倍違うんだっけ?なるほど
電源電圧充分なら低インピのほうが鳴らしにくいのも納得
改めて勉強になるね、2ちゃんねる
つまり澪はPCDPにつないだK701で満足してるあれな耳の持ち主ってことですか〜
いまどき赤白ピンケーブルで音質がどうのこうのいってる ID:CO3ClamL0 がみじめで泣ける いまどき赤白ピンケーブルで音楽聴いてる奴がいるなんて・・・・・・・・・・・・・・
カナレのピンケーブル好きですよ
>>456 ちなみに三点リーダを打ちたい場合は「・・・・・・」じゃなくて
「……」が正しいよ
>今の環境は音源は古いポータブルCDプレーヤーオンリーです >理由は大抵は安いのと音がいいからです ワロタ
オーテク買おうとするやつまで叩き始める阿呆
さすが三流メーカーオーテク 当然そのユーザーも三流底辺層 類は友を呼ぶ
俺もオーテクは好きじゃないんだけど 値段だけで探してたらAT-HA21を見つけた 「どのヘッドホンアンプを買えばいいかここで聞け」スレに 最低5マソ貯めてから出直して来いとの第三者同士のやり取りを見て 考え直したいと思った 俺が雑魚なのは認めるよ
>>462 好きじゃないメーカーの評価も定まってない機種を値段だけで選ぶのか
あと一万足せば選択肢増えるじゃん。
467 :
465 :2011/10/20(木) 00:05:43.98 ID:UhNmj70v0
>>466 貯蓄に励むよ
安いものばっかり買っていると人間まで安くなる気がすると
あるミュージシャンはついったーで発言していたのを思い出した
RCAケーブルって特殊な環境以外なら一番音質の差が出にくケーブルじゃなかったけ? プラグ部分は大事だとは思うけどね
>>467 高いもの買えば格が上がるわけじゃないけどな
まあオーディオやってない人には「こんなものに1万円?」なんだろうけど
ヘッドホンオーディオというある程度プアなジャンルでも1、2万円のHPAは
入門機種の安物というのが実情ではある
>>446 SAP-100はNE5532だからBPだべ
>>470 前スレで話題になったが、現行のSAP-100はOPA2604
SAP-100やAuneアンプ部のコピー元SoloもJFET設計
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/20(木) 11:22:34.48 ID:5TaqNGYbO
MDR-V6買った。もともとあった5万(傳聴研で売ってる)のヘッドホンより解像度高いから、たぶんこれが一生もんになるかも。 ただコードが長すぎるから短くしたいんだけど、そういうサービスしている業者知りませんか?なるべく安いとこで。
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/20(木) 12:03:34.56 ID:rAyPr19e0
コード短くするくらい自分でできるようにした方が良いよ
7000円のヘッドホンで一生モンか 安い耳でよかったな
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/20(木) 12:57:42.65 ID:5TaqNGYbO
もともとの
>>5 万(傳聴研で売ってる)
が良くなかっただけなんじゃね
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/20(木) 13:16:19.38 ID:5TaqNGYbO
>>478 かもね。作られた音で嫌だったな。
価格はそれなりにするんだけどね。
その他にオーテクの1000Wと3万ぐらいのもあるけど、MDR-V6はそれらに比べて解像度が高いし音の情報量が多いね。
まじで久しぶりにいい買い物したわ。
>>478 アレは元々オーテクのアートモニターシリーズな
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/20(木) 13:19:14.17 ID:97E6ZfVuO
なんだただのソニー工作員か
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/20(木) 13:41:10.38 ID:5TaqNGYbO
>>481 らしいね。
なんか騙された感じだよ。
数十万円のヘッドホンに匹敵するというキャッチフレーズに騙されたよ。
>>483 オーテクの音は好みではないのに、オーテク買うとか。
値段に騙されるたちなのかも。
もっとほかのをいろいろ試すと面白いよ。
単に情弱が選択ミスを繰り返してただけだろ 高解像度スキーなら最初からモニター系選択するだろうに
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/20(木) 15:12:04.49 ID:97E6ZfVuO
お前の耳が糞だっただけの話だ オーテクだとしてもソニーの安物よりはマシ つかアンプスレでしょうもない工作活動してないで ナイススレにでも籠ってろ
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/20(木) 16:29:33.73 ID:5TaqNGYbO
ごめん!よく見たらヘッドホンじゃなくてヘッドホンアンプのスレだったんだな(笑) 間違えました。もうきません。 スレチなのに返信頂い方、ありがとうございました。
>>487 3万もだせば十分に良くなるとは思う
S-AMPはPHDのヘッドホン部よりいいの?
明らかな差ある?
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/20(木) 18:44:17.08 ID:VyKM7PM90
>>487 HD SB-DM-PHDがダメだと思う
PC→Audinst HUD-mx1→K701にアップグレードしたけど
ノイズが皆無になったししっかりした音が出るようになった。
かなり変わったよ。
>>487 今の構成を見る限りでも安物買いの・・・ってやつだね
多少は変わるけどはっきり言って金の無駄だよ
K701くらいのヘッドホン持ってるならラックスマンのDA200あたり思い切って買ったほうがいい
高すぎるなら今度出るDA100とかでもね
>>489 PHDだと音量がちょい小さい+端子が一個しかないから
sampで繋げてやってるだけなんだけど
さっき両方抜き差しして聞いてみたけど変わりなし
でもsampはPHD経由だからなんとも言えないけどね
>>490 ノイズはないね
今HD650の購入も考えてるからどっちを先に買うかなって感じなんよ
アンプが先にしとけ
>>491 それ言ったら低価格スレの存在意味がなくなるだろw
>>492 AKGの601や701は性質上ノイズ気にならないことが多い
俺も601ずっと使ってからMDR-Z1000買い足したとき、
今までこんなにホワイトノイズあったのかと愕然としたことがあるw
俺もアンプを先に1票
>>487 入出力端子が多いの好きなのか?余分な機能や端子は無い方が音がいいぞw
クリアでスピード感のある音が好きなら PC → Monitor 03 US
少しゆったりしたオーディオ的な音が好きなら PC → HP-A3
にするだけで劇的に改善すると思われ
DACとして使う場合は03USの方が癖の無い音なので使いやすいかな
>>494 1万円くらいのヘッドホンなら別に5千円のHPAでもいいと思うけどね
せっかくのびしろがあるのにもったいないなと思っただけだ
>>487 は現状低価格な環境がすでに揃ってるんだしさ
>>496 揃ってないだろw
このスレでよく出る低価格環境って、
AuneやHUD-mx1、SAP-100辺りにOPA627とかそういうのじゃないの?
いきなり10万超えるような機種お勧めされてもな・・・
俺だって2-3万台のヘッドホン3本持ってて改造済SAP-100が主力だわ(´・ω・`)
>>487 その環境で、安く手を入れてどうにかしたいならばアンプ。
DACをいじるとアップするけど予算3万じゃ中途半端。
アンプならば今、旬のSAP-100でいいんじゃない。
将来、DACや高級機を買ってもサブで使えるし。
S-AMPの鳴りかたとはだいぶ違う。
おつりを大事に貯金して、またお金ためて6万円くらいまで
たまったらDACのことも考えてみる。
ただ、もうこれ以上お金突っ込まないていうならば
HP-A3あたりで手打ち。ANUEとかでもいいけどなんか偽物さわぎで
ケチがついたし。
あとは、とりあえず10万円ためる。
A3買っとけば良いって結論出たじゃん 実際AKGのK1000みたいなよっぽど鳴らしにくいもんじゃなきゃ十分だし 後で高価格帯のものを買ってもバスパワーでおkの取り回しの良さはA3が圧勝だから ノートPCや出先用として使い道はある。 でかさを気にしなければ最近は電池でパッテリー供給が出来るからポータブルアンプにも使えなくもない。デカイが。
>>498 SAP-100ってあるサイトでは5000円台で売ってるけどマトモな音が聴けるのこれ?
オーテクよりマシだったりするの?
HPAMPに興味持ったのが最近だから知らないことだらけだ
ここで語られてるHPアンプはすべてオーテクよりマシだ、ガチで
オーテクさんきたー
>>502 マジスカ?皇太子様ではなく俺がSAP-100に俄然興味を持った!
>>503 あれは無知ゆえの過ちでありオーテクは今後はスルーしたいと考えております
>>501 SAP-100の音はまともだよ。ただ、つくりの面で
中華ならではの脆さはある。でも安いし。
>>497 そりゃスレ頻出機種そろえれば満足なお前の基準だろ、知らんがな
ただ現状DAC+HPAと単体HPA持ってるのに、この上買い足すなんて安物買い重ねるだけでしょ
そういう無駄な金使う前に5-10万のをポンと買ったほうが何倍もましって話
アンプ弄るとかコレクトするのが趣味だったら知らんけどな
>>505 ああ、中華かぁ…それはちょっと、品質が良くともちょっと
やはり勤倹貯蓄に励む他なさそうだorz
>>506 いい加減スレ違いは他所でやれ
低価格帯のアンプが全部同じだと思ってる糞耳自慢なんか誰も聞きたくねえよ
高価格帯買ってもゴミにならないで使えるというスタンスで薦めれば良いじゃない
>>508 申し訳ございません。用心深さが無いのは我ながら困っております。
S-AMPってNJM4580のオペアンプ一発だぞ HP-A3どころか、SAP-100でも相当なアップグレードじゃないか
>>511 たしかに用心深くねえわな
出る前の製品今から見限ることもあるまいに
間違って音のいい製品だしちゃうかもしれんのだからさ
目標の機種やら金額やらはきまってんの?
よく言うオペアンプ一発ってどういうこと? 一個ってこと?SAP-100も一個だから違うか
>>513 >目標の機種やら金額やらはきまってんの?
まだ何も
2ちゃんにレスする前に各価格帯別の製品リストみたいのを作るべきと思いました
つまり情報収集がまだ不十分すぎますね
現在SHURE SRH840を購入しiPhone or PCにつないで使用しているんですが、更に音を良くするにはアンプが必要と聞きました。 予算は一万以内でコスパ高いアンプってありますか?
>>514 信号増幅するのにオペアンプを1個だけ使って増幅してるってこと
SAP-100は2SA1358/2SC3241っていうトランジスタによる増幅
>>517 なるほど
どうもありがとうございます。
>>513 情報が十分なら最初から書きこむことなんて何も無い。が
なにも決まってないのならなにも答えることができない
条件絞ってとにかく聞いてみれ
>>520 ざっと挙げてみると
【予算】(努力目標ではあるが)5万円以内
【良く聴くジャンル】茶太など同人女ボーカル中心
(しかしたまにレッドツェッペリンなども聴く)
【求める音質】引き締まった低音、女ボーカルが映える中高音
(どちらか一方に絞れというなら中高音)
【音源(上流)】古い据え置き型CDPしかし比較的低価格の物(PCは今回はつながない)
【ヘッドホン】禅のHD595(使用中)、欲しいものベイヤーDT-990Edition2005 DT-990E/600等
(基本的にオープン型希望)
【夢】T1とP1-U
ざっと、こんなものかな
522 :
411 :2011/10/20(木) 23:17:10.95 ID:kVffPhHw0
>>463 生憎まともな耳も、公平な判定をできる機材も持ってないので評価は辞退させてもらいます。
そもそもまだちゃんと聴けてないんだけど、ガッカリも感動もなかったというのが本音かなぁ。
ただオペアンプやコンデンサを交換してナンボだと思うので、どうせなら
件の電源スイッチも一緒に交換したいんだよね。
壊れる壊れない以前に、押した感触がチープすぎて気持ちが盛り上がらないというか。
>>521 5万ためたつもりになってもいちど「どのヘッドホンアンプを買えばいいかここで聞け」
今度は10万ためて出なおしてこいといわれるかもしれんけどな
>>522 標準だとすごく冷静なモニター調、って感じで面白くないよな、あれ・・・
最近いろんなアンプをめぐりめぐってKENWOODのA級チューナーアンプのR-SE7に戻った
SPアンプとしてはあんま好きじゃないが、HPAとしては大好き
いろいろと改造加えてもう最初の音わからんけど・・・
>>521 ValveX SE一択と思われ
ただ、5万は中価格だな
このスレの上限は2万から3万ってところじゃないかな
中古で買えばいいんじゃね? ValveXは数が出てるから程度のいい中古も見つかりやすいし 3万くらいで買えるでしょ まあ夢がT1/P-1uとか書くなら死ぬ気で働いてさっさと買えよって思うけどね 車買うわけじゃないんだからさ
SAP-100の出力カップリングコンデンサ?のルビコンRX30 25V330μFを、UTSJ 16V 1000μFに 大きい緑色のERO MKT(本物か怪しい)をERO MKT 0.68μFに載せ変えたけど解像度が上がって良い感じになった。 HD650、K601、DT990PROと使ってるけど、DT990PROとの相性がすごく良く感じられるw 気持ちのいいドンシャリ
SAMSONのS-AMPを使ってる方いますか? 感想知りたいです
>>516 >iPhone or PCにつないで
もしかしてポータブルいるのか?
据え置きでいいんかな
3万位でK701そこそこ活かせるアンプ教えて下さい。 m
>>530 PH100
K701専用と言える位相性抜群
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/21(金) 15:10:26.78 ID:iAXLxTqi0
>>479 で、君はいくらの物使ってるんだい?
ぼくが笑ってあげるから。逝ってみw
一番高くて良さそう?なOPA637BP というのは J-FET?
>>530 PCに繋いでるんなら Yulong D100とか
>>533 OPA627BPの位相補償ついてないやつがOPA637BPだから627と同じでJFET入力だけど、
市販のオーディオ機器だとオペアンプの利得はせいぜい1-2倍くらいなんでOPA637BP
だと今一つ安定しない。OPA627BPより高速なのでクリアな感じはするけど、
速すぎて高域に硬さとか違和感感じることが多いので結局627あたりに戻ると思うよ。
自分は一応テストのために3ペアくらい保管してるけど一度も出番ない。
数千円投資しても眠らせる可能性の方が高いのでもったいない気はするね。
誰かPH300のレビューできるやついないの?
ここにいるぞっ
>>533 637はわかってて使いこなせるならかなりオススメ。
627とは比較にならないくらいと言われる人もいたりするが、それも納得出来る。
ただし、637のことがわかってないなら素直に627にしといた方が無難。
一応改造したHPAで637BPを使ってるが、627BMと比べても格段にいい。
人によっては好みもあるだろうけど、かなりオレ好みな感じに仕上がったよ。
>>537 個体差でギャングエラーあり。低インピhpはちょいとつらい。
開放型(K70x)と相性よし。
過去ログ読まないのが増えたな
過去は過去 今の情報が欲しいんだ
調べるのがめんどいだけだよ、言わせんな恥ずかしい
読んだけど今昔は違うだろ。
オルトフォンのHd-Q7ってこのスレとしての評価はどうなの?
放置プレイされるってことは俺はこのスレのタブーに触れちゃったの? オーテクに触れるがごときに
個人的にはかっこよくてスキだが音は知らん。
スタイリッシュ+老舗メーカーだから外装重視のボッタイメージ
ふんふん、中身支那製でデザインだけのチボリオーディオのラジオみたいな感じか
>>546 HD-Q7
HD595なら8時くらいのところで音量は十分。
ノイズは、10時くらいのところから薄っすらとホワイトノイズを感じる。
高音寄り、伸びやかに鳴る中高音の余韻が心地よい。
低音は量少なめで引き締まる。低音に限らず全体的に締まった音になる。
解像度がかなり高くなる。バックで鳴っている細かい音まで鳴らしきっているという感じ。
見た目 コンパクトで格好いい。アルミの質感もなかなか。
ボリューム つい押してみたが意味は無かった。回した感触はONKYOのFRに近いかな。
もう少しネッチリとした感触の方が良かったとも思う。
音質 他の方の感想と同様ですが高域が綺麗。が痛く感じるところもあるのでケーブルは銀よりも銅
ヘッドホンも低〜中域重視のものを選んだほうがバランスは良くなる予感。声や弦の響きは雑誌の批評通り良さげ。
流石はオルトフォンと言うかSPケーブルやRCAケーブルの一般評と同傾向の音作りと言えば想像し易いですか?
雑感
アンプもケーブルもヘッドホンも今日届いたので全てにおいてファーストインプレッションですが
三万前後の予算なら良い選択肢の一つと思われます。必要最低限以上に機能を削り予算を音に
つぎ込んだとも思えるこの潔さが私は好きですね。ヘッドホン端子の無いシステムを持ってるから
そこそこ良いヘッドホン端子が欲しいという向きにはベストバイではないでしょうか?
一番化けたのがソニーの安物MDR-410だったのは笑い話。
環境
C1-VL→A1-VL→HD-Q7→K701&MDR-410
音の定位がしっかりし、立体感が出る。
電源スイッチ入れた時のポップノイズはほぼ無し
ただ切る時に、たまに結構大きめなポップノイズが鳴る。
ha400とamp800しか聞いたことないが、高音を求めていたので3万ならかなり満足度高い。
>>546 コスパが悪い
ちょろっと試聴しただけの印象だけれども、音はそんなに悪くない
落ち着いた感じで、Hud-mx1とかのいかにもPCサウンドって感じのやつと
比べれば、オレは好ましいと感じた
ただ、値段が…
過去スレで、Hd-Q7買うならもうちょっと出して
EHP-1買った方が、音場の広さ、解像度など全体的に優れているから
いいんじゃないか、みたいな書き込みがあったように思う
あとイージーリスニング用途には最適とか、ちっちゃくてかわいいとか
2万程度でm-stageとかlovely cubeとか買えちゃうし、
デザインとか大きさとかブランドとか、積極的に買う理由がなければ
他にも選択肢はあるってところではないかと
>>551 過去ログサルベージありがとうございます
少なくともオーテクよりは大分マシそうですね
中価格帯の候補と比べるのは厳しそうですがちょっと悩んでみます
>>552 コスパ悪 マイナスポイントですね
ファーストチョイスには向きませんね
レスあざす!
一応Hd-Q7はオペアンプ+トランジスタバッファ設計なので 外見だけってわけではないのだが…試聴したこともない奴だろうけど。
>>554 尼やカカクの評価は好評ですよね
オー○クは悩む価値も無いけどこれにはある
>>554 中開けてみると、値段の割に、なので
ちょっとがっかりというのはある。開けなきゃいいんだけど。
音はそれなりにいいと思う。(やっぱり、それなりにていう枕詞は必要かも)
>>554 1/3以下の値で買えるSAP-100ですら、
オペアンプ+トランジスタバッファだがな・・・
>>555 まああんな5000円でも儲け出そうなアンプに27000円も出す人が書いた評価だからな。
それを信用するの?ww
1万円位で入力2つ(出来ればでいいので1つでもいいです)出力が最低2つあるPC用のおすすめのアンプ教えて下さい 音質は色つきが無い?これまでと違和感ない変化のない音質がいいです
AMP800 ケーブルも忘れずにね
DN-AMP-T1Pro買って、OPアンプを OPA111 とか OPA627 とか LT1028 に替えたら幸せになれるかな? デッドストックが数個あって何に使おうか迷ってるところ。 秋月のケース買って自作、というのもアリかな…
貧乏人どもが
褒めるなよ照れるじゃねえか
まだ買ってなかったのか ごめん
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/25(火) 00:14:01.24 ID:F6qHR0DU0
Hd-Q7は俺も出てすぐ買ったクチなんだけど(しかも諸事情あって2台)、 音、見た目、でっかいツマミの3要素に各9千円ってとこかな。 そういうものだと納得して買えば別に高くはないと思うよ。 ツマミの大きさに価値を見出せる人間なら間違いなく買い。w
S-AMP注文したんですけどこれってケーブル別に要りますよね? どのケーブル買ったらいいんでしょうか?
>>569 普通のアナログのステレオケーブル
ミニプラグでいい
HPAにつなぐ方はミニ-標準のアダプタかます
出力側は自分の機器にあわせて
自作してもいい
K601に興味があるんだけど アンプ買ったことのない俺にお手頃なオススメを
お手軽じゃないHPAならKA-10SH MKII 完成品はちょっとコスパが悪いからなあ
ヤフオクで出てるプリ出力付の小型真空管HPAを落札したわ。 ってか出品者中国人なのね。届くまで約一週間だってさ。 据え置きHPAは初めてだからあんまり参考にならないかもしれんが届いたら一応レビューするわ。
SAP-100分解したら 東芝A1358とC3421のねじ部分 めっちゃサビとった これネジだけ交換できる?
いやネジ外したらトランジスタ使い物にならないのかと思って
気になるなら、錆びとりの薬品あるから、買ってきて錆落とせば?
>>575 あれは放熱板としっかりくっつけるためのもの
別のに入れ替えても問題なし
HPA程度なら発熱もたいしたことないから、放熱グリスもいらんと思う
どうもありがとうございます。
SAP-100は原音に忠実な感じ?
そうでもない
ここで登場するような機種で高解像度が売りみたいな機種ってどれでしょうか. 改造前提で良いのでいくつかあげてもらえるとありがたいです.
ネジ無事ステンレスのに変えたわ 肝心のオペアンプは2604で auneみたく偽者じゃなくて良かった
>>583 SAP-100のオペアンプをLME49990orOPA627AUに替えて
カップリングコンデンサをUTSJ1000μFにしたらかなり解像度上がったよ
他の機種持ってないから参考程度に
うちは整流を31DF2、電源平滑をニチコンKG、その他をすべてニチコンMUSE KZに置き換えた 他にぶっ壊れたスイッチを交換、ボリュームをマルツR1610Gに交換、いろいろやってたらケースに収まらなくなったので ケース交換とやってたらSAP-100本体より高くついた・・・
>>586 >本体より高くついた・・・
部品にこだわっていじってると
よくある事だw
回路にも拘れ
回路まで拘るくらいなら自作しろよw
>>572 K601は高域きつすぎて低域もあまり出ないので止めたほうがいいかと。
全体的に見ても解像度高いわけでもないし、なんか中途半端。
K601より、HD580とかATH-ESW9の方がずっと音よかった。
どうせ買うならK701/702の方が良いと思うが、
自分はK601のダメージがでかかったので未だに試せてない。
そりゃ単に低域よりで暖色系の音がお前の好みだったというだけだろ
まあ癖は強いし好み激しいだろうなぁ きらびやかな高音が特徴だし、個人的にはK701より使い分けができていい
K601が中途半端なんて意見初めて聞いたわw
1つの分野に特化した、中途半端とは対極の位置にあるヘッドホンだぞ
視聴もせず調べもせず買った
>>590 が馬鹿なだけだ
つーか601は501と同様の傾向を持つ伝統のAKGサウンド
万人向けにした701のほうが器用貧乏
で、601に向いたアンプは
K601高音の量感かなり大人しいんだが、まぁただのアンチだろうけど。
まず環境書いてから話せっておじさん言ったでしょ
こんなプアなスレで環境なんていっても知れてるわな 中華アンプと中華DACが関の山
creekのOBH21を中古で買ったけど支那製じゃないんだな(・∀・)
新品だと中価格帯の品だけど2マソでお釣北からここにかきこ
made in the UKとな
上のほうでオーテクとかオルトフォンとか質問したけどこれに落ち着いた
でも赤白ピンケーブル(笑
>>456 )がまだ届かないので試聴できず
どうせ雑魚のクソ耳だし満足できるでしょ、我ながら。
SAP-100って今ネット通販で買える? sp01.jpだと在庫無いっぽいんだけど
600 :
583 :2011/10/27(木) 19:18:21.87 ID:Xlk6Mnb90
ご回答下さった方々,ありがとうございます. しかも改造レシピまで提示いただいて感謝しております. 在庫が復旧し次第SAP-100を購入したいと思います.
>>597 国産(オーテク)や韓国産(Audiotrak、Styleaudio)より、
中華のほうがマシなんだから仕方がない
そんな妄想じゃなくて機種挙げて具体性のある比較してみろよw
よくいる馬鹿なので気にしないで下さい
オーテク
AT-HA2:オペアンプ1発、AT-HA20よりはマシ
AT-HA20:パワーアンプ一発、低解像度高ノイズで問題外
Audiotrak全般(ImAmp、PRODIGY CUBE)
ちゃんとオペアンプは使ってるがコンデンサが糞
Samyoung=マザボの液漏れ・破裂で有名な糞コン会社Evercon(GSC)のOEM
Styleaudio
CARAT-TOPAZ:旧機種変わらない、相変わらずの低電圧入力→チャージポンプ
(一般的に避けるべきとされる)カップリング含め全部OS-CONなのも意味不明
S.M.S.L(中華)
SAP-100:オペアンプ+ダイアモンドバッファ Soloのコピー
既出だからあえて書かなかったがこれで満足か?
妄想ではなく全て事実だぞ
詳細は挙げだすとキリがねえから自分で調べてくれ
つか今気がついたがDr.DAC2の新作も11月に出るんだな
コンデンサ変更するようなこと書いてあるが、
値段が40kでこのスレでは微妙な価格帯だな
>>603 馬鹿な俺よりもっとまともな話題あるなら、お前さんが出してくれよ
余談 SAP-100のコンデンサ変えるなら、 既出のUTSJ以外にビスパで売ってるニチコンKTも中々良い 高音が篭らないクリアな音で、 105℃仕様は熱源の近くにコンデンサ配置する時安心感もある
まだパワーアンプ一発とか言ってる阿呆
>>607 そう言うならHA20が具体的にどんな回路なのか説明してみろよ
煽るだけしかできねえなら阿呆以下だしな
人を馬鹿にするお前さんなら説明できるんだろ?
SAP-100のオペアンプ交換するならどれが良い? 良いなって思ったLME49720NAのがバイポーラで FETってなかなか無いんだね
>>604 プリアンプとして使うならともかく直接ヘッドホンを駆動するなら
オペアンプ一発よりパワーアンプ一発の方がマシだと思う
あとAT-HA2に搭載のNJM2073は
オペアンプじゃなくてパワーアンプだ
あれはオペアンプの出力電流を大きくして さらに保護回路なんかも組み込んでパッケージにしたICだが。 ダイヤモンドバッファ?似たようなもんが入ってるから安心して。 オペアンプ=電圧増幅用のIC パワーアンプはその名の通り、電力増幅IC バッファも何も要らないの。 そういった電力増幅用途のICを積んだ製品はいっぱいあるよ なのにパワーアンプICwとか言ってるともう回路の勉強もしたことないアホが騒いでるとしか思わないわ パワーアンプICを馬鹿にするんじゃ無くてICの種類自体を馬鹿にするなら話は別だけどね
ま、つまりパワーアンプIC=オペアンプ+電流バッファみたいなもんなわけよ だからパワーアンプ一発でヘッドホンを駆動することに何ら問題も何も無いわけ 電圧増幅素子であるオペアンプでヘッドホンを駆動させようと思うなら 一発wwと揶揄されることもあるだろうけれどね
>>612 似たもの入ってるならなんであんなに音が壊滅的なんだよwww
改造してもどうにもならないレベルなんだぞ、あれ
あの手のIC積んだまともな機種あるなら、具体的に機種名挙げてくれよ
PC用のサウンドカード等ならいくらでもあるが、
アンプとして話題になるのなんて殆どが、
オペアンプ+バッファかディスクリのどちらかじゃないか
だからさ、電力増幅ICを馬鹿にするのは阿呆と思うけど あのICがどうのこうの言うのは話は別だって言ったでしょ? 電力増幅用のIC積んだ製品? headbox seIIやm902/903なんかがそうだが何れも音は別段文句言われてないよ
パワーアンプ双発で
>>615 m902/903はパワーアンプ「一発」なんて表現するような代物じゃないだろw
価格帯違いすぎる例を出されても話がかみ合わんわ
俺もあの手のIC全てを馬鹿にする気はない
IC1つに最低限の周辺部品つけてはい終わり、
のような回路のものをパワーアンプ「一発」と言っただけだ
headbox seIIは実物見たこと無いしなんとも言えんが・・・
何言ってるのこの人 価格帯で一発かそうじゃないかが決まるの?
大体最低限以外の部品って何 保護回路?組み込まれてる場合が多いよ DAC?ならHPA付きDACはオペアンプ一発と揶揄されることも無いと 一体何のことを指しているんだろう
>>618 お前こそ何言ってるんだよ
俺は「一発」出力な機種を馬鹿にしたのに、
どうして高額ICいくつも使ってるようなのを例に挙げるんだ?
話が全くかみ合わない
お前の脳内では、パワーアンプ複数でも「一発」の認識になっちまうの?
だからさ、DACが付いてたり なんか知らん動作してるICが何個か入ってたら ヘッドホンアンプ部がIC一つでも一発じゃないんですか 一体どういう定義だよお前の中の一発は
つーか低価格スレでスレ違いな高額機種挙げるなよ 3万円まで、かつICはHA20のように1発=1個でまともな機種あるのか、と聞いたんだ 誰もこのスレ住人じゃ手の届かないような機種の自慢なんか聞きたくねえよ 参考にならん >ヘッドホンアンプ部がIC一つでも一発じゃないんですか m902とやらはヘッドホンアンプ部はIC1個なのか? そう言いきるなら回路図でも提示できるの?
NJM2073使ったテクニカの糞アンプを貶す際にパワーアンプ一発と書いちゃう表現力が残念すぎるだけだな
低価格のパワーアンプ一発は糞で高価格のパワーアンプ一発は最高!ってか? パワーアンプ一発=ゴミみたいな思考回路を改めろって言う意図は全く伝わってないご様子 ただ単に素人にもわかりやすい形でオーテクを叩きたかっただけだろ? 今まで何年も言ってきたみたいだしなww
ヘッドホンを駆動しているICはAD815一つのみ てかそれに何足したところで+方向には向かわん OPA2134が入力バッファになってるかもしれんが ヘッドホンを駆動するには直接関わらん
>>624 質問に答えろよ
その高額機種m902は本当に「一発」なのか?
どうせ答えられないからごまかしてるんだろwww
俺はオーテク=全て糞と叩いてるどこぞの工作員とは違うわ
ATH-ESW9持ってる人間だしな
まともにヘッドホン作れるんだからアンプもまじめに作れよオーテク・・・
電圧増幅するしか能の無いオペアンプだから バッファを追加するのであって、電力増幅用ICは何か加えずともヘッドホンアンプくらい駆動できるんですよ 一発が何か悪いことのように勘違いされてないですか? ディスクリートアンプがまるまるICになったものみたいなもんですが
面白いからもっとやって
>>622 m902はオペアンプ(OPA2134)+バッファ(AD815)だったと思う
あと高級機はいい加減スレ違いだ
>>627 俺もそんなことは知ってるわ
全てのICを馬鹿にするつもりも無い、と言うことも既に書いた
・このスレのスレ違いにならない低価格帯
・HA20のようにICは1つのみに、最低限の抵抗コンデンサその他をつけただけの「一発」
この条件でまともな音の機種あるの?と聞いただけだ
まぁ回路部品を1円単位で削って価格勝負する世界だと オペアンプ+ディスクリバッファが一番コストパフォーマンス良いってのはある テクニカはNJM2073を新日本無線の不良在庫から買い叩いたのかねぇ? あんなもんをHPAに使うとか狂気の沙汰で、設計者はNJM2073を強制的に使わされたとしか思えんw
>>629 解説Thx
それじゃ既出のオペアンプ+バッファの回路そのものじゃないか
どこが一発だよ
とりあえず、オペアンプ一発だろうがパワーアンプ一発だろうが それが即イコール「ダメ」って訳じゃ無いだろ。 単純に音が悪いから評価されないだけで、音が良い物は評価されてる。 なのに回路がどうだ部品がどうたらとか抜かしてるから妄想扱いされてるだけだ。
>>631 まあ、あの頃に実売5千円くらいで
どんなヘッドホンでも駆動できるHPAを作れ
と指令を出されたら他に選択肢は無い気がするw
>>633 少なくともこのスレで話題になるような価格帯では、
音が悪いものばかりだろ・・・
良い物なんてスレ違いになる価格帯まで行かないとまずないわ
>>629 ん?リレーの真横にあるからOPA2134はリレー関連だと思ったんだが違ったか
HA5000なんかもディスクリアンプのくせにリレーの隣にはオペアンプあるし
>>630 一発といった形式を馬鹿にするつもりがないなら
その条件に当てはまる商品を探す意味は何?
>>637 お前さんが「一発」という言葉にやたらと反応して阿呆だの何だの言うから、
この低価格帯にその構成でまともなアンプあるのか、と聞いたんだよ
色々なアンプを話題に出して比較するのがこのスレだろ
低価格で一般的なオペアンプ+ディスクリバッファ以外の構成で、
いい音出るアンプがあるならどんなものか興味あるしな
一応、変な奴が粘着してるからm902がAD815一発だと考えた理由くらい書いておくか オペアンプ+バッファなら電圧増幅段とその間にリレーを入れる回路を見たことがない 普通はバッファから電圧増幅段まで全帰還させるからそんなことをする意味がない AD815はバッファアンプなどではなく、単一で差動増幅アンプだから 前段で電圧増幅する意味はあまりない
HeadBox SEU涙目だな。
>>639 変なのはお前
高額機種の解説長々やりたいなら該当のスレへ行ってくれ
それに価格帯を制限する意味はないだろ。アホか。
パワーアンプ一発でいい音出せる機種ってあるの?wwwwねーだろww オペアンプ+ディスクリバッファこそが至高wwあ、高価格帯で パワーアンプ使ってるやつは除外だからwwwスレチだしwww ↑こういうことだろ?
お前ら好きな曲でも聞いて落ち着けよ
パワーアンプ一発でいい音出せる機種ってあるの?wwwwねーだろww オペアンプ+ディスクリバッファこそが至高wwあ、高価格帯で パワーアンプ使ってるやつは除外だからwwwスレチだしwww ↑こういうことだろ?な?もう一度読め。
>>643 その通りだが何か?
「低価格帯で」オペアンプ+ディスクリバッファこそが至高なのは事実だろ
これをひっくり返すようなものがあるなら紹介してくれよ、と聞いたんだ俺は
ここはそういう情報を交換する場だからな
ワロタw
だから何度も言っただろ お前と俺は話がかみ合っていない、と 価格制限の無いお前と、低価格帯のスレ違いにならない範囲で言っている俺 そりゃ議論が平行線になるわけだw
>>647 とりあえず、今日序盤の自分のレスをもう一度よく読んでみたら?
>IC1つに最低限の周辺部品つけてはい終わり、 >のような回路のものをパワーアンプ「一発」と言っただけだ >俺は「一発」出力な機種を馬鹿にしたのに、 >どうして高額ICいくつも使ってるようなのを例に挙げるんだ? 価格帯だけを理由に議論打ち切れば良かったのに 欲張って一発か否かの議論に生兵法で挑んだのは軽率と言わざるを得ない m903のHPA駆動回路がAD815一発なのはICのデータシート見ればすぐ判ることだし DACからのアナログ信号を扱う流れの中でOPA2134が絡んだとしてもHPAとは別の話。
このスレの目的は、m902とかP-1uとかBCLとかは買えないけれど 2〜3万くらいでそれら10万クラスのHPAに迫るようなHPAを探すことだと思うの 高級HPAに比べればゴミとかいうレスする人はいらないから 消えていなくなって
>>651 俺は別に間違った事いってないぞ?
あれのどこが「最低限の周辺部品」なんだよ
周りに山ほどついてるIC取っ払って、
HA20のようにIC1個+抵抗コンデンサその他でもアンプとして動くようなものなのか?
そしてなにより
「それはこの低価格帯スレで話すような話題なのか?」
HPA駆動に全く関連のないICなら確かに一杯付いてるわwww なら色んなIC積んでるAT-HA25も一発じゃないかw
>>653 電源レギュレータ以外は取っ払ってもHPAとして動かせる回路ですが
fiio e1安くてリモコン付いて、最高! いい買い物した!
パワーアンプ一発を馬鹿にしてたから そんな馬鹿に出来る代物じゃ無いですよっと教えてあげてるだけよ 低価格帯スレ住人がm902やheadbox seiiを馬鹿にするなんて100年早いってね だから時代と価格を考えたらオーテクの部品選択もそう間違いではない あれパワーアンプICとか言われてるけどポータブルラジカセ用に開発されたもんだしな
>>655 じゃあそれを実践した、電源回路+ICのみの実例はあるのか?
実例すらない物のことを話されてもな
机上の空論じゃないか
>>657 なんだ
やっぱり高額帯の人間がここの貧乏住人馬鹿だとからかいに来ただけだったのか
>>658 >>655 へのその質問
やっぱ回路のことなんて何もわかってないんだから一生黙ってろよ
なのにあーだこうだ、何の根拠もない独自理論持ち出してこられても…
>>659 いつからここは回路の知識を自慢するスレになったんだ?
低価格アンプの情報交換をするスレだと思っていたんだが
お前低価格帯の人間に有用な情報ひとつも挙げてねーし
だ か ら 回路のことがわからないなら回路のことを口にしないでね 見当違いなことを言ってると後から見る多く人のが勘違いをしてしまうから 一応ちゃんと知識を持ってる人たちが釘を刺しておかないとね^^
ふむ、このスレ全く役に立たんな
>>661 ちゃんと知識はあるくせに有用な情報は何も挙げられないんだなw
・(この価格帯では)国産や韓国産より中華のほうがマシ
・ビスパで売ってるニチコンKTも中々いい
俺のこの情報のほうがよっぽど有用じゃないかw
知識はあるくせに馬鹿ですらできた事ができないんだな
横からすみません。 回路の事は全然分かっていないど素人ですが、 パワーアンプ一発で高性能のヘッドホンアンプと作ると どうしてもコストがかかって値段が高くなるということですか? それとも何かほかの理由があって低価格の製品はパワーアンプ 一発でいい音が出せないんでしょうか?
パワーアンプ一発なアンプなんてクソじゃん。 ↓ なこたーねえよw ↓ あ?じゃあ具体例あげろよ。 ↓ m902 ↓ こーこーはーていかーかーくースレーですー こうかかくのルールは適用さーれーまーせーーん! うんおもろいよ。
1日に20もレスつけるほどヒマなやつが居るな
パワーアンプ一発なアンプなんてクソじゃん。 ↓ なこたーねえよw ↓ あ?じゃあ(低価格帯の)具体例あげろよ。 ↓ m902 こうだろ 先に40kのDr.DAC新作を微妙といった俺に、その数倍のm902なんか挙げられてもな
(低価格帯で)パワーアンプ一発なアンプなんてクソじゃん。 が抜けてるぞコラw
>>667 >こうだろ
そうだよ。
で、その()が見えた奴がどうも一人しか居ないらしいんだが
きっとみんなバカなんだろうね。
この”お前さん”っていう奴最近あちこちで暴れてるな
>>668 とりあえずお前さんが高額機種の愛用者なのはよくわかったわ
何度も言うように高額機種を馬鹿にする気は無い
だがここは低価格スレだ、話題提供するならその住人に有用なものにしてくれ・・・
>>669 ああもう馬鹿な俺の負けでいいから
そういう馬鹿な人間でも参考になる話題を提供してくれよ
低価格スレの範疇でな
>>670 生憎だが俺はこのスレ位しか見てない
貧乏馬鹿な俺には高額やピュアオタのところなんて別世界だしなw
>>664 単純にオーテクのアンプ開発当時は
ヘッドホンアンプ市場の小ささかったのもあるし
高性能な部品もまだ値段が高かったんだろうと思う。
最近になって4万するHeadBoxSEIIや
某サウンドカード(これは1万強)で使われているTPA6120A2っていう
高性能でヘッドホンアンプに最適化されたようなICが安くなってきたのかかなり出回ってきたから
今後そういったICが搭載される機種は増えてくるとは思う
それとhud-mx1に付いてるオペアンプは
結構良い電流バッファを中に組み込んだモノだから
なんちゃってパワーアンプICだな
価格帯を盾にすれば相手をスレチ認定して最終勝利は確定してるからって 調子こいて詳しくもない回路の話に挑むから恥かくんだよ
>>672 なるほど。
パワーアンプ一発かどうかではなく、パワーアンプICの出来が良いかどうかで
性能も違うし、値段も違うという事ですね。
で、出来の良いICはそれなりにコストがかかるという事と理解しました。
ありがとう。
キットなんて出して来たらそっちのが安いに決まってるが? なんなら自作のがもっと安く高音質なアンプ作れるぞ?
>>675 ああ、お前か
ごめんそれ低価格帯のパワーアンプIC使ったモノなんだわ
ゴミみたいな音しかしないよ
>>674 低価格帯で一番ネックになるのはケースだな
他製品と部品の流用が利かない上に
金属加工はどうしても一定以上のコストが掛かる
まあそのせいで他のコストを
ギリギリまで切り詰める必要が出てくるんだけど
>>676 中華と比べるとそうでもないぞ
SAP-100も同じもの自作したらあの値段じゃ作れんだろうし
中華がケースと基板代といわれるのもその辺りに理由があると思うんだが
ってTPA6120A2高性能じゃなかったのかよw
>>679 (低価格帯で)パワーアンプ一発なアンプなんてクソじゃん。
>>679 中華は人件費がタダみたいなもんだというのはわかるが
部品代だけで本体価格を超えるようなモンがあるな
メーカーから一括仕入れしてるのもあるだろうが
ホントどういう仕組みになってるんだろう?
>>680 結局その点は事実だったのかよwww
ASUSの某サウンドカードもTPA6120A2みたいだが、
あれはオペアンプも積んでるから糞じゃない、という認識でいいのか?
ゴミでもいいのでPC直刺しよりましな程度の解像度のあがるアンプ教えてください
>>682 はぁ…いや、もうめんどくさいから、どんなにいい音奏でてようが
(低価格帯で)パワーアンプ一発なアンプなんてクソ(お前ん中ではな)ってことにしといただけよ
アンプ回路が同じでも電源でぜんぜん音違うんで 低価格帯だと電池使うポタアンの方がマシな場合があるな
>>675 デタラメ知識バラ撒かれてるのを訂正するのも有用な情報だと思うんだ
>>683 SAP-100の在庫復活待ちが確実だろうが、
まだ報告の無いDN-AMP-T1はどうなんだろうな
>>684 人の不備に文句言うくせに、お前も他人に深読み要求するんだな
お前言ったろ?勘違いさせるのはよくないから正しい知識を教えるってな
ここ見てるのは俺だけじゃないんだぜ
ただお前のレスだけ見たら「TPA6120A2=糞」って皆思うぞ
>>685 >>686 それには同意
ただSAP-100はちゃんとでかいトランスだし、
DN-AMP-T1も一般品とは異なるアダプタついてる
中華の連中はホントあの価格で儲けられるのかよ・・・
別にパワーアンプIC一発が悪いというつもりはないが、 NJM2073ってデータシートの用途にポータブルラジオやハンディカセット用って書かれてる格安パワーアンプICだぞ きちんとヘッドフォンアンプ用として設計されてるTPA6120A2とは違うだろ 値段も倍どころか5倍くらいだし、比べるのは間違ってる それでも正直高音質とは思えないけどな・・・
>>687 ありがとうございます気長に入荷まちます
オーテクが馬鹿にされるのは歪み率が桁違いに悪いパワーアンプIC使ってるからだよ だってそのICとまったく同じICを使った980円のPCスピーカーがあるくらい だからそんな劣悪なICを使ってHPアンプを設計したオーテクは馬鹿にされて当然 しかもそんなゴミに定価10000円の値付けをする糞メーカー そんな情弱消費者を馬鹿にした商品を擁護する奴はオーテク社員だけ
>>683 Xonar Essence ST/STXのHPA
HA20って定価10000円以上だったw オーテク市ね
ほらきた
>>691 PC内部からのDACはノイズが不安ですがそういう選択肢もありかもですね
ありがとうございます
>>694 DN-USB DAC120SE
度々話題になったAUNE Mini USB DACと中身は同じ
手ごろな値段の外付け複合機
オペアンプ偽物疑惑もあるけどね…
>>694 このスレ的にはHP-A3とかも良いんじゃない?
>>690 正直スペックとかどうでもいいよ
出てくる音だろ問題なのは
ここの奴は全部スペック「のみ」でしか話をしないし、音場表現や定位はおろか簡単なレビューすらほとんど出ない
端から決め付けて俺の自作(もしくは改造)アンプ最高とかオナニーしたいだけの連中ばっかり
>>697 簡単なレビューもSAP-100が最後だっけ
だがオーテクの論外は本当に論外だから仕方ない
オーテクだけは買わない ボッタクリすぎ
なんだまたオーテクで荒れてたのか? チップのスペックがアンプの良さを絶対的に決定づけるとは言わない(beyerのA1とかもチップ自体はかなりの安物だったし)けど HA20はチップもショボいし出てくる音もショボい
>>697 定番のはもう既にレビュー済みだからな
人柱覚悟でマイナーに手を出すような人がいないと、新しいレビューは出てこない
>>701 S/Nはチップがダメならどうしようもないからなぁ
S/Nはそんなにわるくねーぞ 試聴すらしたことないんだろうけど
そのチップでHPA自作したが 電源や入力から飛び込むノイズに極端に悪いという結論に達した そのへんの環境に左右されて、値段なりと評する人と ノイズだらけと評する人に分かれるのかもね あとはヘッドホンの能率か
安いのがAT-HA20とベリンガーのミキサーしかなかった頃に比べると今は天国。
AT-HA20は高いよ だからたたかれる
これ例のOPAMPのデータシートの云kΩ負荷のTHDとパワーICのデータシートの4Ω負荷のTHD比べてた基地外でしょ 触らないほうがいいぞ
オーテクの公式HPでもオペアンプ勢よりHA20の歪み率がケタ違いに悪いのは事実
んだな ちなみにTEA2025のInput noise Voltage1.5uV OPA2134は1.2uVrms=1.7uV んま微弱信号扱ってるわけでも無いからどうでもいいが
出力に100Ωの直列に入ってる設計で、さらに負荷も100Ωぶら下げるだけでTHD測ったら、そりゃ4558や4580一発でも低歪になるだろう 逆に「そこまでして一桁しか違わんの?」と言いたい
>>702 じゃあそのレビューを言ってみと言いたい所だが
つまり聞いたことないんだろ?
ネットの断片的な感想を繋いで脳内補完してるだけ
お話にならない
>>711 国産=オーテクと決め付けて勝手に終わってる奴もアホだろ
判を押したようにそればっかだなw
出力や負荷が同一じゃない状態で SN比をドヤ顔で出す面白い人たちがいると聞いて・・・
↑ いつもの負け惜しみを残して敗走乙
てかチップのデータシートはともかく 他社のオーディオのカタログデータ比較って意味あるの? 比べてるやつアホだろ
>>714 過去スレ見る方法も知らないのか?
何度も同じ話題ループしても仕方ないじゃない
>>718 周辺回路、電源、負荷、出力、入力信号など
測定条件を全て厳密に合わせれば・・・
過去スレみたら全機種のレビューがのっててそれが統一意見だとでも思っているのか? しかもちょろっと書いてるだけでほとんどのスレ進行は改造だのチップがどうのだのと 自作スレと場を間違ったアホどものレスばかりじゃねーか
レビュー欲しいなら型番挙げてこれ持ってる人居ないかとか、 ヘッドホン名なり聞きたいジャンルなり条件提示すればいいだろ そういう時はちゃんと返答あるじゃないか ただ漠然と全機種レビューしろってどれだけ他人任せなんだ そんなのお前が勝手にやれよ
>>715 とりあえずOPAMP勢としてAMP800、S-AMP、HA400を選出してスペックを比較してみた
AMP800は出力インピーダンスが100Ω
負荷100ΩでのTHDが0.007%だが、どれだけロードした場合かという情報はなし
S/N比は95dB「未満」(a-weighted)
S-AMPも出力インピーダンスは100Ω
THDが0.005%という記述のみで、まさか開放端で測定ってことはないだろうけど負荷もパワーも情報なし
S/N比は90dB以上
HA400は出力インピーダンスは約80Ωで、THDやS/N比に関する情報はなし
そしてAT-HA20のTHDは0.08%以下(32Ω、20mW出力時)
SN比は90dB以上(JIS-A)
ちなみに公式情報ではないが、俺の観察によると出力インピーダンスは33Ω
なんだ、HA20のスペックもなかなか上等じゃないか
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/28(金) 13:42:01.21 ID:0iVpgjEa0
SAP-100欲しいが売り切れだな
>>721 昔からスレ進行は改造だのチップがどうのだのとスペックが云々とやってて、
今と何も変わりないよw
嘘だと思うならスレ番1ケタ台のログ見てみ
確認に5台目開いたら、こんなの出てきてワロタw
792 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2006/11/29(水) 13:15:06 ID:o95CtpTw0
HA20よりHA400のが解像度高くて音がはっきりしてるんだけど
寿司屋の技術ってこんなもんなの?
パワーアンプ一発でオススメのヘッドホンアンプありますか?
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/28(金) 14:56:45.32 ID:AZtOVsH70
相変わらずこのスレは国産=オーテク=糞 で止まってるのか フォステクスも出してるし中堅やガレージも含めたら選択肢もかなりあるだろうに 思考停止だねぇ
わざわざID変えなくてもいいよ 国産=オーテクと決め付けて勝手に終わってる 国産=オーテク=糞 で止まってるのか なんて煽りはオマエしか使わないんだから
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/28(金) 17:08:26.74 ID:AZtOVsH70
IDとか妄想まで入ってるのか、ひどいもんだな 直近の書き込みすらオーテクこき下ろす位しかレスないのによく言うよ
style audioとかaudinstとか韓国勢は 部品のS/NやTHDは高らかに自慢するけど 肝心の機種のスペックの記述は一切しないな どうなってんのあいつら
スレの伸びパねっす
高いな 自作で良いならもっと安く売ってやるわ
ケースが安っぽすぎる YMは剛性も低いしOSに詰め替えなおせ
たとえ高級機並みの性能だったとしても レビューも何も無い自作アンプを買おうとは思わないな
同価格の市販品よりはマシな音はするだろうけど 自作中古で部品原価を取り戻そうとしてるような価格設定は微妙な気分になるな
部品原価はもっとやすい
A1ってOPAMP+ダイヤモンドバッファだったの? 高いよ・・・
はぁ…またよくわからん回路語りが
A1のクローンでFA1なんてあったっけ?
音質が10万クラスに相当するとか、こいつ10万クラスのHPA聴いたことないだろw まぁ俺もPH300聴いたことないけど。
オペアンにバッファの構成って、オペアンの品種と電源の質次第でむちゃくちゃにピンキリ有るからね。 ディスクリだってよっぽど厳しい選別してない限り部品原価はそんなに掛からんし 中途半端なのは歪み多いので良くも悪くも個性的であんまハイファイじゃない。
どっちにしろネットオークションなんて何の保障も無いのに 中身をいじられたり偽物かもしれないモノを買う気にはなれんな
ここまで中身がソックリだと 解析してコピーとかいうレベルじゃなくて 製造委託した工場がコピー品作ってる可能性もあるな
普通に中身見てパクッてるだけでしょ 日常茶飯事と言うか向こうじゃ常識レベル
>>741 全然ダイヤモンドバッファじゃないし
回路構成もsolo系のなんかとは全然違う
そもそもsoloの電源回路て…
>>748 それ模造品や類似品を作ってる業者が使う常套句だけど、実際そんなことはないぞ。
「正規の工場で作ってるので品質は同じです」とか「OEMです」とかいうのは
だいたい単なる粗悪な偽物。
材料の横流しの場合もあるけど HPA程度なら単なるコピーでイケる
ヘッドホンの偽物がヤフオクには多いけど オフィシャルファクトリで生産したバルク品と言いながら ほぼ全部が粗悪品だな その努力をまともな物を作る方向に向ければ良いのに…
怪しいオペアンプ、バーブラウンさん
>>754 ふつうは真空管使ってたらそれを売りにするはずなのに
なんだこの扱いはw
そこがケース上に当たらないなら大丈夫 そこ電圧掛かってるからケースGNDとショートはさせない方が良い
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/29(土) 15:40:10.72 ID:Xig0aumk0
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/29(土) 15:41:23.18 ID:ejRk8PxZ0
AT-AH20ってボロクソに言われてるけど、無い方がマシな物体なの?
ミス AT-HA20
ライン直の方がマシって、どんなもん想像してんだ
>>764 PCのRealtek ALC889とかだと思う
PCさえ持ってればある意味一番低価格
Realtek ACL889 vs AT-HA20
ファイッ!
ヘッドフォンジャックがあって、たいていの場合ノイズが載らないからオンボの勝ち ライン出力からの変換アダプタ代わりでしょ、あれは
最近のオンボは確かにバカにできないが、 CPUの負荷がきつくなったときや、HDDに多めのアクセスが起きたときとかにノイズが入るものがあるのがねぇ・・・ オンボのラインアウトでも同じなんだが。やっぱアナログ回路はマザボからある程度離す必要がある気がする。 光やUSB、まともなサウンドボードあたりがとりあえず必要かと。 アンプはそのあとだな。
まだノイズとかいってる
AT-HA20使ってるけど ヘッドフォンと引越したらホワイトノイズが出るようになったけど ボリュームコントローラ挟んだらノイズ消えた 音質はオンボに比べて解像度が上がってパワーがでた 気がする 好みの音になったし満足
S/N比とか、そういうレベルですらないからね。 音楽聞いてる途中に急にピーーーとかブツッとか鳴られちゃどんなにいい音楽が聞けてても台無し。 そういう音が良いとかいう前のレベルの物もいまだにオンボの中にはあるからねぇ・・・ オンボじゃないやつでもそういうノイズが出るやつあるけど。安物USBDACの一部とか。
>>769 タイミング悪かった
HA20のお話
つい機能ぼっこぼこにされてたのに
HD650とsoundblasterXf-fi Fatal1tyの組み合わせでのお話 アンプが著しく劣ってるのは先立つものが足りないからッス マイナスにならなければいいかなーと
>>773 マイナスってこたないとは思うが、既にそれなりに良くなりそうな後継機の発売が決まってて、さらに最安値が底値から2000円程度反発してる現状だとオススメし辛いな
PH300届いたけどLから音が出ない…
ちょっと前にPH300買ったけど 締まった低音がゴリッと出てくるからAKG系とはかなり合うかも しかしK702でも5/12までしかボリューム上げられないくらいゲイン高すぎ あと、ポータブルヘッドホンとか挿すとかなりノイズ感じるなぁ
SAP-100コンデンサ交換してる人いるけど 容量同じじゃなくて大丈夫なん?
場所による
そうなんか どうもありがとう 自分はよくわからんから同じのにしときます
電源部は問題なし 出力端子付近のは絶対にだめ。マジでバランス崩れるから
auneの音の傾向って高音寄りでクリアってイメージで合ってる? OPA627等でよい音出すって事は分かったけど、調べても傾向がいまいち分からなくて…
>>780 SAP-100のコンデンサの銘柄、容量がSoloと同一じゃない可能性が高いから
極端に容量下げたりしない限りあまり関係ないんでは…
SAP-100改造前と比べてバランスが変わる、なら正しいだろうけど
PH 300のブーっていうノイズって仕様?
残念不良品つかまされましたな
2回目なんだけど… 左から小さくブーって 他の人のはしないわけ?
すいません自己解決しました。 電源が問題でしたv ノイズ除去のタップ買います。
>>781 音の傾向はオペアンプ次第なのでコメント不能だな。
デフォルトの状態でってことならDAC部分は解像感イマイチ、
HPA部分はまあそこそこ聞けるかなってくらい。
DAC部分のオペアンプにOPA627BP載っけると確かに格段に分解能上がるね。
かといって特に高域に寄っているとは思わないけど。バランスは至って普通。
いまいちとかそこそことか結局全部個人の尺度だね この値段帯だと音色の傾向や音場、定位の差は出てこないか
SAP100買ったけど DACはMonitor 01 USでいいかな
OPA627BPって一個だけで良いの?
乗せ換えできたらレポ頼む
>>791 どうもありがとう
かなり高くつくなぁwMUSES01で我慢するかな
>>789 01USで十分だけどセルフパワーハブ使うか外部給電したほうがいいよ
個人的には03US逝ってHAP比べでショック受けるのを見たい気もするが・・・
HAPってなんやねん・・・HPAです orz
>>786 同じ現象だったけど昇圧トランスで解決したよ
>>794 横からすまん
それって01US+SAP-100よりも
03USにヘッドホン直のほうが音がいいってこと?
教えておっちょこちょいの人
k701はSAP-100でも問題ないでしょうか?
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/01(火) 15:10:36.74 ID:W5PxlXUh0
SAP-100欲しい
>>798 もっとインピーダンスの高いHD650で鳴らしてるよ
k701が鳴らしにくいのは 能率の問題だと思う
>>802 ヒント
HD650をAKG701の感度に変えると、約30オーム
>>798 K601でも問題なく使えてるよ
ポータブル機との接続を考慮してるのか、
SAP-100はどちらかと言うと音量が取れすぎるw
LovelyCubeのサイトにあるオペアンプA級動作下駄を作ってみた。
バイアス電流5mA以上 OPA627AUの構成で下駄なし時に比べてサ行のカスレが減ったような…
あの下駄ってオペアンプのPSRRとか関係なく電源のノイズが直で入るから… バッファ付いてるからオペアンプ自体は殆ど電流流さないし そのくらいならもともとA級動作かと
K701とかK601は鳴らしにくいね あとK240とかのあのへんも AKGは能率悪い機種が多い
でもHd-Q7なら…?
OBH21でも逝けるんじゃね?
5人のラッキーな人にっつってるけど その5人がどう選ばれるのか分からないんじゃ注文できないだろw
誤爆
たまたまHd-Q7とOBH21を両方持ってるが、俺んとこでの使用頻度はHd-Q7が上。 どっちかってーとOBH21のほうが好みの音だったんだが、ギャングエラーで 8時くらいの位置だとハッキリ左右の音量が違った。個体差かも知れんけど。
>>812 ちなみにどっちのチャンネルの方が音が大きい?>OBH21
俺のそれは右chが僅かに大きいんだ
慣れれば気にならない程度だから構わず使ってるけどね
もし
>>821 のも右が大きければ個体差でだけではない可能性があるね
うちのも右が大きい。 個体差なのか設計や製造上の問題なのか、2つの例だけで判断するのは無理だけど 確かに可能性としてはあるね。 左右の音量差が気になるかどうかは、使用者の感覚の個人差もあるだろうし、使用 状況にもよるだろうね。俺の場合ヘッドホンの使用場所は主に寝室で、ベッドに 入って(クッションにもたれて)寝る前にしばらく聴くから、ボリュームは小さめ。 あとヘッドホンは日によって取っかえ引っかえで、低インピ・高感度のものを使う こともある。かなりギャングエラーが気になりやすい使い方してるほうだと思う。
並みのボリューム抵抗だと、よほど運がよくないと小音量でのギャングエラーはまず確実に発生するよ これをなくそうとすると、アッテネーター使うか数千円の高価なボリューム使うしかない
aune x1が届いたお
部品はまだ本物だったかい?
分解しようと思ったら、手持ちの工具では無理だったw 明日にでも時間があったらかってくるね ところでコレ、出力セレクタって意味あるのかな? どっちを選んでも両方から同時に音が出てる・・・ 音はとりあえず良い感じ、分解度が高い割に柔らかい音が出てる
AD1000買ったんだけどヘッドフォンアンプは何が合うかしら?
822 :
805 :2011/11/05(土) 15:03:57.40 ID:/7TFSHF70
>>806 電源のノイズが直接流入するのか…音質にいい影響無さそうだな
しかしサ行の掠れが減って好みの音になってるのでしばらく使い続けてみるw
ほぼ確実に悪くなる
何でそのカードがあってHPAでバカみたいにケチるんだよw せめて3万くらい掛けろや
笑わないで聴いて欲しいのですが 今1年前に買ったPC(オンボ)から10年以上前に買ったビクターのNX-MD3に出力して音楽聴いてます。 DACとかアンプなど最近になって初めて知ったんですけど、3万円くらいの複合機で音質はかなり改善されるんでしょうか? またUSB接続になることによって何が変わるんでしょうか。 今後K701やHD650などの開放型ヘッドホンも買おうと思っています。 スレを見ているとHP-A3が相性良いいなど書いてありましたが他に候補があったら教えてください。 今度視聴しに行く時の参考にしたいです。
>>824 >>825 出力先の切り替えが目的だったから音質は落ちさせしなければいいと思ってたんだ
S-AMPとかも目付けてたけどもっと高いの買わないとダメっぽいな
>>828 わざわざ探してくれてありがとう
でもこれだと両方共常時音が出てる状態だからダメなんだ
ヘッドホンとイヤホン、スピーカーを抜き差しなしで片方オフ片方オンみたいに切り替えたいから
オーディオとか全然詳しくなくて元はゲーム用途で買ったサウンドカードなんだけど意外といいやつだったのかな
>>829 オーディオ向けというわけじゃないけど、少なくとも安物じゃないし、オンボよりははるかにましかと。
>>829 そうなんですか。
気持ちは何となくわかります。
自分だったらスピーカーを使わないならコンポの電源を切り、ヘッドホンは延長ケーブルを手元まで延ばしておき、
使わないときはそこでジャックを抜き差しするというような使い方をするかと思ってレスしました。
良い方法があるといいですね。
832 :
816 :2011/11/07(月) 19:57:00.71 ID:q/L0LJmc0
x1分解してみた
アンプは
>>196 のと違って、OPA2134UAの印字あり
携帯だと撮影できなかったので、画像はないですスイマセン…
auneはその印字を疑う必要があるからな・・・・
前は形が違うってんで区別できたけど 同じメーカーのオペアンプの印字変えたら区別しようがないからなぁ 昔、理系学生向けにオペアンプの外装を剥がして 顕微鏡で回路解析するってバイトがあったらしいが、そういうことでもしないと…
2万ぐらいまででRCA入力光入力AC電源駆動のってありますか? 出力とかUSBはいらないので安めなのがいいんですがDR.DAC2はそこそこして手が出しにくいのです。
>>835 オンキョーのSE-U55SX2(B) 本当に入門用だけど。
個人的には、サラウンドヘッドホンのDS7100を勧める。ヘッドホンも付いてきて
映画やゲームにはコスパいいと思う。音楽は…低音はいいと思うよ。
>>835 つMUSE AUDIO MINI DAC MK2
AUNEのそっくりさんなのでOPA2604は要チェックの事w
Lovely Cubeじゃだめなの?
>>837 MUSEのはボリューム他部品の劣化が目立つし、
中身がAUNEそのもののDN-USB DAC120SEがいいんじゃね?
オペアンプ注意なのはどちらも変わらんがw
LovelyとDAC120SEは光無いんじゃね?
オペアンプ弄ってるうちに、機材のために音楽聞いてる気がしてきた 楽しいけどなんか複雑w
音の変化を楽しむって すてきやん
中華でいいならあるよね
SAP-100の改造参考キボンヌ
ディスクリバッファ部を弄る
両極性の部分は同じように両極性のMUSE ESの方が良いのかな てか上のデカイ二つの代わりが通販でないなぁ
サイズと耐圧と容量いくつで元は何が付いてる?
サイズとリードピッチと耐圧と容量はいくつで元は何が付いてる?
全部接写でうp
使用機種iphone4でヘッドホンは A900使ってます FiioのE7を買おうと思うのですが 15000円程度で他にいいのありますか? また、dockケーブルはどういうのを買えばいいですか? 初アンプで何も分からないので教えてください
>>852 Fiio以外にしとけ。
後、dock ケーブルはweのケーブル使って、自作しろ。
マジでALOの奴よりもいいから。2000円で出来る。しかも、dock は簡単よ
>>855 いいと思うよ。
15000円ならT3しかないと思うけど、外出にも使えていいね。
家でしか聞かないならば、中華ヘッドフォンアンプもあなどれないよ。
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/11(金) 13:32:46.15 ID:DfnDJz+R0
250Ωとか300Ωとかの高インピ向けで2万以下、できれば1万前後のアンプでおすすめお願いします。 アナログと光の入力があるとうれしいです。
>>854 こりゃauneの偽物オペアンプもわざとじゃなかったんじゃねw
オペアンプ以外も全部偽物ってことになるけど
初期型はまともと考えてX1逝ってみるかな
>>857 道連れでX1どう?
わざとだったら初期型は安心だろうけど わざとじゃなかったら時期は関係ないだろう
SAP-100入荷まだー
3万以下でオススメの機種ある? 希望する音は、変に強調せずに 音の広がりが感じられるもの。 据え置きかポータブルかは問わないです
耐圧は以上で 容量は同じでコンデンサすべてKZっと
864 :
844 :2011/11/11(金) 20:11:16.81 ID:CrcynjP50
ultrasone pro900にぴったりなヘッドフォンアンプを教えて下さい。ヘヴィメタル用なので爆撃音のような重低音が加わるものがあればいいのですが。 予算は日本円で3万くらいです。
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/11(金) 20:26:23.75 ID:7MoSczrv0
head box IIを買おうと思うのですが(SE IIではないです K601との相性はどんなもんですか? CDラジカセに繋ぐ予定です
まあ結局71A買っときゃいいってわけだな
オーディオ初心者なんですがヘッドホンアンプを買おうと思っています HUD-mx1というのをPCに繋いで普段はアクティブスピーカーで、 音が出せない時はヘッドホンで、と使い分けて運用する予定です あまりに基礎的なことだと思うので恥ずかしいのですがひとつ分からないことがあります PCの電源を切る時はアンプのボリュームを最小にするものですか? そのまま切ると大きな音がしたりスピーカー/ヘッドホンに悪影響が出るものなんでしょうか 皆さんはどうされているのでしょうか
>>873 おお、そうなんですね
これで心置きなくヘッドホンアンプデビューできます
ありがとうございました
PC → ヘッドホン PC → s-ampとかBEHRINGER → ヘッドホン では音質に違いはでますか? オンボからでなくUSBDACをかませないと音質の変化はないでしょうか?
違いはでるだろうがその辺のだと良くなるとは限らないんじゃないかな
>>877 そうなんですね!!
ありがとうございました
その二種は抵抗有り無しの違いだな。 MX1のRCAに繋ぐなら抵抗が入って無い方。
881 :
865 :2011/11/12(土) 09:25:07.64 ID:iWEkuw080
>>868 そうなんですか
差し込み口が1つか2つかの違いしかないと思ってました
じゃあ頑張ってSEにした方がいいんですかね
>>880 検索の時に見かけた「ステレオミニ⇔RCA」といった表記はどっち向きでも可という事だったんですね
左が出力で右が入力だからこれしかない!と思い込んでいました
AT561Aの方を買うことにします
何から何まですいません、ありがとうございました
>>881 前に誰かがボロクソ言ってたし、スペックを見てもSN比が結構悪い
買うならSEのほうがいいと思う
SAP-100のボリュームのつまみどうやって外すん? ただ引っ張るだけ?
885 :
865 :2011/11/12(土) 19:33:37.15 ID:iWEkuw080
>>883 アドバイスありがとうございます
SEを買うことにします
トンコンついてるヘッドホンアンプってないかな
BMC-2とか?
HD650に合う中華アンプってあります? k701はph100が安定みたいな感じですがHD650じゃph100はだめですよね
HD650ならせめて5万円くらいのアンプに付けてやれよ
>>888 Audio-gdのC-2.2とかどう?
特に相性抜群というわけじゃないけど
値段も手ごろで駆動力も高くてそれほど変なクセも無く
無難に多くのヘッドホンに合う
低価格じゃないが、D100とか合いそうだな。 HD650に濃い味付けのアンプ合わせるとマジで後悔するからな…。
ホントか知らんがゼンハイザーはBLCをリファレンスに開発してるという話があるので BLCのコピーアンプ、lovely cubeとかm stageは?
シンガポールのHD800のイベントでアンプにBCLを使ったってだけの話じゃねーのそれ
HD650やK701が安くなったからなー HP以上にみんなAMPやDACに金だそうと思わないんだよね
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/13(日) 12:07:49.64 ID:putR1Pnr0
アンプは1万ちょっとまでしかつかえんな〜 それ以上だすならヘッドホンの資金にまわしたほうが幸せだし
1万のアンプとかゴミしかないだろ
ようは機材全体のバランスじゃね? 10万円のヘッドホンに1万のアンプを繋ぐのも 1万円のヘッドホンに10万円のアンプを繋ぐのも 高いほうの実力が発揮できなくてもったいない
1万円くらいでまともに使えるのはMonitor 03 USくらいしか思い浮かばん 最低でも3万くらいは出したいところ
>>898 それはそのとおりだけども実際10万円台のHPAに1〜2万円のヘッドホン繋ぐとけっこう驚くよ
こんな音が鳴るんだなって
オーディオ趣味としてアンプやDACにバランスよく投資するのはごく普通なんだけど
ヘッドホンだとどうしても金掛けない方向に行っちゃうね
>>893 HD650に関しては間違いなくLovely cubeで正解だと思う。
相性は最高。ノイズ問題も無いしね。それと「BCL」なw
1万くらいのやつと3万くらいのやつって結構差があるのかな わからんけど
>>899 それはHPAとしての評価ですか?
基盤写真とか見ると随分気楽に作っているように見えたから、手を出しかねて
いたんだけど、そこそこなら買ってみようかな。
>>903 正式な対応は謳ってないが、Monitor 03 USは、352.8kHz/24bitを再生可能。
中華で安くて雑誌に広告が載ってないので、人によっては音が悪く聴こえるかもしれないが、自分は良いと思う。
それはギャグで言っているの? S/N比:140dBとかこれくらいの価格帯じゃ何の意味も無いですよ というかなんか日本語も怪しいし
ただの皮肉
うん、皮肉にしか見えない 日本語は、この程度ならネットの掲示板で突っ込むのは無粋かと 皮肉を解さない人にこんな事いうのも無粋か?
>>903 そこそこ音良いよ、フラットで味付けは薄め
12kくらいで買える割には解像度が高いので、とりあえずHPA/DAC使うとどれだけ変わるか試してみたいって人にはおすすめ
01USと03US持ってるけど01は買わなくていいと思う、値段なりの音
100%のOC動作だから個体差がものすごいだろうな 世の中には1台くらい384kで再生できる個体があるのかもしれないね。
styleaudio(Ruby)厨のターゲットはMUSILANDか・・・ 01 USの140dBはデジタルアウトで、アナログは113dBつー常識的な数値 まあ113dBも眉唾だがノイズが聞こえなきゃおkな価格帯だからな
アナログ、デジタルってどこに書いてあるのさ 公式でそうなってんなら代理店が詐欺情報提示してることになるわけだ それはそれでまた面白い
取説が中国語でよく読めないが「120dB SNR」と書いてある。 352.8kHz/24bitは正式対応ではないが、192kHz/32bit対応とは書いてあるので、OCは37.8%で再生できる個体の割合は高いと思う。
192kHzですらこんなおもちゃじゃ意味が無いのにOCとかアホじゃないの ハイレゾCDでも集めてるのか?
ハイハイおじいちゃん、ここはピュア板じゃないんだよ 裸の王様ごっこやりたいなら巣に帰ってからね さすが休日だな(苦笑
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/13(日) 21:49:54.38 ID:MkCNcu600
ONKYOのDAC-1000にXLR出力があるので ミニプラグ変換ケーブル使ってイヤホンに直接繋いで見た。 PCのマスターボリュームはMAXで音量はプレーヤーのfoobar2000 で調整。 ノイズ皆無。 音質最高。 イヤホン程度だと ヘッドホンアンプいらんわ。
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/13(日) 22:00:01.23 ID:MkCNcu600
なおかつDAC-1000のXLR端子は出力ゲインが高い。 音量不足はまったくない。 絞るだけだ。 直接DACの音が聞ける。
01US買ったけど、ATH-A900にCD音源程度じゃオンボと差はないな・・・もうちょっと良いヘッドホンなら変わるのかも知れないが。 期待しただけに残念だ。
ハードル上げすぎ
最近のオンボは音良いからな
オンボと変わらないというのは糞耳としかw
こういう精神病患者がいるからね オカルト怖い怖い
いやいや、オンボのレベルは相当上がってるよ まあATH-A900がオンボに合ってるのが一番の理由だとは思うけどなw
924 :
918 :2011/11/14(月) 00:07:05.09 ID:gxa5t52e0
>>919 >>921 4000円のヘッドホンからA900に移った時は激変にびっくりしたのでそのくらいの期待をしてしまった。
確かに糞耳なのかもしれない。
>>920 >>923 最近って言ってもオンボのチップはALC888Sだからそんなに最新でもないと思う・・・? わからんけど。
A900はインピーダンス低いし能率も高めだし、高音寄りだからオンボでも十分鳴らせるのかな。
一部のレビューではALC888Sは高音が伸びないってあるけど、ちょうど打ち消して良いバランスなのかもしれん。
>>917 アンプの役割がわかっていないな
音量だけじゃ無いんだよ
DACの出力からヘッドホンに直接繋いではいけない理由 @低音がカットされる 通常、DACの出力には安全のためにカップリングコンデンサが付いています。 その容量はONKYOだと慣例的に47uFですが、他社も似たような容量です これは600Ω以下の接続を考慮していないために、低域がカットされてしまいます。 専門的にはHPFを構成してfc=1/2πRCの周波数で-3dBカットされます。 47uFのDACに16Ωのイヤホンを接続すればfc=220Hz。XLRだと負荷が半分になるので440Hzか? ヘッドホンは純粋な抵抗ではないので落ち方もグチャグチャで低域側のf特は壊滅的になります。 DAC-1000辺りの高級機だとカップリングコンデンサ排除している可能性もアリ。 2段構成だから見えないのでわかりません。その場合はこの影響は全く無い。
>>926 出力カップリングコンデンサを、
ヘッドホンの出力可能周波数に対して余裕を持つように
大容量化したらいいってこと?
DACの出力からヘッドホンに直接繋いではいけない理由
@ダンピングファクター
通常DACの出力には100Ωほどの保護抵抗が入っています。
これがダンピングファクターを劣化させます。
ダンピングファクターとはHPのインピーダンス/出力側のインピーダンス。
ヘッドホンは逆起電力が殆ど発生しないから考慮する必要が無いという人がいますが
ヘッドホンは再生周波数によってインピーダンスが異なるので、
ダンピングファクターが低いと周波数特性が結構揺らぎます。
DF=1を切ったら殆どヘッドホンのインピーダンスに振り回されてると思って良いです。
DACに直接イヤホン繋いだ場合、DF=16/100=0.16でお話になりません。
ttp://skeishi.web.fc2.com/audio/riron/sim_hear_amp/tokusei/hear_tokusei.html ちなみにbeyerのヘッドホンアンプA1は出力に100Ω入ってますが
600Ω、或いは250Ωの自社ヘッドホン向けなので全く問題ありません。
>>927 コンデンサ大容量化、保護抵抗スルーまでやれば
低価格帯のヘッドホンアンプ程度にはなりますね。
電源の質次第ではDA-200のヘッドホン出力レベルまで。
やっぱり低インピーダンスヘッドホンには向きませんけど。
纏める前に先に書いてしまうと
DAC、あるいはオペアンプは電圧出力機器に対して
アンプは電力出力機器なので、全く方向性が違うんですよ
だから電流が必要な低インピーダンスヘッドホンのときだと
性能が数段劣化してしまいます。
>>926 訂正させて貰うと
出力抵抗が100Ω入ってるので
カットオフ周波数は結構下がって30Hzでした
20Hzで-5dB程度ですね
機器を、或いはオペアンプを繋げれば繋げるほど 音は劣化していく。引き算だから向上することはない… という持論を展開する人がたまにいるんですがこれは大嘘です DACチップの電流出力を直接ヘッドホンで聴くのが最強とは笑わせてくれます
そこまでやるなら もう脳神経にDAの信号を直結しちゃえよ
目からレーザー出してCDから直接オーディオデータ読み取るわけですね
ラインアウトに直接ヘッドホン繋ぐバカなんているのか
>>924 1〜2ヶ月01USだけで聴き続けて、その後オンボで聴いてみなよ
それで差が無ければ意味なかったってこった
そもそもヘッドホンの費用対効果を求めてる時点で無理
ましてこの価格帯はスレタイどおり安物アンプ
>>918 は金貯めてATH-AD2000でも買っといたほうがいいよ
いやみじゃなくて本当に
せめて視聴環境が近くにあれば多少高くても目標にできるのだが
>>935 一応エージングもあるかと思って2週間ほど聞いてみた結果なんですが、もう少し使ってみます。
>>936 音量が問題なくとれる場合はヘッドホンにお金を使ったほうが効果が大きいのでしょうね。どうやら順番を間違えたようです。
ねえ 話買えて悪いんだけど、e5ぐらいの、ちいさなポタアンで良いのない? ペンギンアンプ買いそびれちゃって…
というか01USはライン出力としては使えるけどヘッドホン出力はゴミだろ
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/14(月) 09:50:46.25 ID:EbOfJfKp0
ライン出力をイヤホンに繋げるのは邪道なんだろうけど 俺のDAC-1000のXLR端子からイヤホン直付けは 低音も高音もしっかり 出てて歪みなく音量にも余裕がありノイズ皆無の素晴らしい音が出る。 半端なヘッドホンアンプを挟むより遥かにいい音。 Dr.DACやらいろんなアンプを持ってるが ぶっちゃけそれより好印象。 そもそもイヤホンとヘッドホンじゃ抵抗が違い過ぎる。 イヤホン程度ラインで問題なく鳴らせる。
>>942 本人が納得できる音がそれぞれ正解だろうけど、ちなみにイヤホンなぁに
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/14(月) 11:33:24.17 ID:EbOfJfKp0
>>943 オーテクのATH-C101G 800円のイヤホン(笑)
僕はDENONの最高機種ヘッドホンを使ったりしてきた。
所詮、ヘッドホンやイヤホンはスピーカーには及ばない
ぶっちゃけ、800円のイヤホンも3万円のイヤホンもたいして
音質は変わらない。 メーカーの味付けが違うだけだ。
本当に音楽鑑賞したい時はスピーカーで聞く。 イヤホンは
エロビデオやyoutubeとかどうでもいい音を聞くときに使ってる。
普通の赤白ライン出力じゃ力不足だがDAC1000のXLR出力は
元々、高音量で出力されてるので使用上なんら問題ない。
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/14(月) 11:38:56.93 ID:EbOfJfKp0
値段で差が出るのはヘッドホンだね。 5000円と7万円の ヘッドホンじゃ勝負にならない。 しかし、イヤホンは 800円と3万円の差がたいしてない。 小型かつ単純な構造だから そこそこいい音が出る。 4万円程度の半端なヘッドホンを使うん だったら1000円のイヤホンにした方がまし。 AH-D7000クラスから ヘッドホンの良さが分かる。 sonyのサラウンドヘッドホンとか 買うぐらいだったらイヤホン買っとけ。
俺もそういう金の掛からない宗派に入りたかったわ
>>946 高いほうが良いものとは限らないと気付くと色々楽。
まぁ見栄とか所有欲もあるし、とんでもなく高いが高品質なものも稀にあるけど。
>>948 高いものが良いとは思ってないが、良いと思ったものが総じて高いんだよ
と言ってもヘッドホンもHPAも5万前後しか出してないけど
数千円のヘッドホン・イヤホンじゃ聴こえない音も多いし解像度低いし定位感悪いし、下手すりゃ聴覚攻撃レベル
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/14(月) 12:32:46.44 ID:EbOfJfKp0
>>942 低インピーダンスの方が逆に問題なんだよw
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/14(月) 13:28:16.77 ID:EbOfJfKp0
>>951 よく分からんが XLR出力で何ら問題ないので
それで行きます。
それはきっと電子回路の勉強でもすればわかるでしょう
>>941 01USのHP出力を実際に聴いた事無いだろw
>>949 それなりの工業製品で5万や10万は全然高くないだろ…
流石に数千円代の話はしてない。
所有欲は大事やで
まぁ安くて満足できるに越したことはないわな 上位機種買った後でも、興味から中下位を買い漁ったりしちゃう身からするとゴニョゴニョ 好きで買ってるから良いんだけど
>>955 いや946は上の安イヤホンの話に対してだろ
高い安いはこのスレ基準だろうし、お前の突っ込みが間違ってる
SD-1955が熱くなるって話が上で出てるけど、本当にそんなやばいくらい熱くなるの? 買おうと思ってるんだけど持ってる人教えて欲しい
目玉焼きが出来る
>>960 欠陥商品を買おうと思う心意気は凄いな。。。
>>231 のレスのことだと思うけど
>・とにかく熱い
>普通に使ってても数十分で本体がすごい熱さになる
>さらにやばいのがACアダプタ、
>トランス隣のコンデンサが使用直後は触れない熱さに
>85度仕様のノーマル品だったのでさすがにやばいと思い105度品に変更
ACアダプタは別のものに取り換えたほうが良い
平滑コンデンサは熱を持ちやすいけどそれでもほんのり温かくなる程度が普通
熱くなるレベルだと地雷マザボよろしくコンデンサすぐ壊れるし、火事の元
本体に関しては何で熱いのか謎だなwHPAならまだしも…
AD1955はPCM1794なんかと比べれば消費電力かなり小さいし
まさかそんなに熱くなるわけ無いだろうと高を括ってたんだけどマジなのか SAP-100と合わせて買うつもりだったがちょっと考えなおすか…
ebayでph100($218)の所で買った人に聞きたいんだけど、 ここって追跡番号とか教えてもらえるんですか? paypalで払ったんだけどなかなか発送通知とか来ないもので。
>>964 発送したならトラッキングナンバー教えれってメールすれば?
SAP-100買ったときにそれで教えてくれた
海外通販はあまりあくせくしないほうがいいぜ そのかわり届かなかったり不具合あったりしたら猛講義すればOK
わてはコンデンサで迷ってる すべてKZにして良い物か
電源部が高周波ノイズ対策してないのにスイッチング電源突っ込むのは…
SAP-100のACアダプタが熱くなるのは 容量が足りないってのもあるだろうから(だから負荷で電圧下がる) 同じ容量買うんじゃなくて電流値は余裕持たせたほうが良いかもしれない いくらのACアダプタだったのかは知らないけれど
ありがとう ちょっと余裕のある電源を買ってみる
ところで、SAP-100のACアダプタってAC-ACでしょ? P41の写真見るとトランスだけのようだが何が問題なんだ?
リロードし忘れた・・・orz
梅
卯女
宇目
楳
ume
うめ
うめ
うめ
テスタロッサ
うめ
うめ
988 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/17(木) 02:08:56.00 ID:RRN3+T1v0
ume
ちゃんと最後まで使おうよ
990 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2011/11/17(木) 20:17:33.42 ID:UmBcu/NkO
うめ
( ゚д゚)ウッウー
うめ
うめぇ
(゚∀゚)ウマウマ
(^ω^)・・・
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
('A`)
⊂ミ⊃^ω^ )⊃ アウアウ!!
|←樹海| ┗(^o^ )┓三
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。