そうか、よかったな
>>951 理屈じゃ変わらんはずなのにみんな同軸のがいいっていうねぇ。なんなんだろう。
俺見た目は光のが好きだからできれば光使いたいんだけどw
>>953 理屈とか見た目じゃなくて実際試してるから
電ケーやインコネだって同じ、試すだけ
同軸のほうがケーブルの種類圧倒的だし
光をわざわざ選ぶ気はしないな
同軸はオーオタっぽくて気持ち悪いので光にしてる
お前も立派なオーオタ
一般人はPC直刺しなのでケーブルなんて使いません
>>956 ヘッドホンアンプを使っている時点で気持ち悪いです。
>>960 いやこのスレ見ている時点で全員が該当するんだけど
光接続だと光レシーバーで受けて変換してからDAIに入れることになる。
変換の際にジッタが増えるので、音質面で不利。
同軸は変換せずにDAIに入れられるが、パルストランスが入っていないと
出力側の機器とGNDが接続されるので、ノイズが入る場合があり、音質面で不利。
出力側の機器がPCだったりしてノイズ対策が不十分な場合は、
光のほうが良い場合もあるかもね。
要はGNDをちゃんと落としたAESが最良という事だな。
くだらね
ヘッドホンアンプなんだからケーブルなら電源ケーブルの話でもすればいいのにw
フルテックとかAETとかPS AUDIOとか使ってる人いないのかな
PS AUDIO・・・フェライトコア使っているせいか、音が静かになる
最初感動するが、音が死ぬことに気づく
フルテック・・・以外にも素直で高性能だと思ったが、価格が異常
(買えない 試聴しかできなかった
AET・・・フラットから高音より高解像度 で少し聴きにくいと感じることも
価格が高くなるほど聴きやすさが増す (いずれにしても価格は異常
-------
どれ買っても沼が待ち受けている
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 16:24:36.58 ID:0pjvq7JZO
>>968 やや低域よりで密度感があって高解像度
つまるところE9みたいなのってある?
10万までで
>>969 10万まででE9目指すんだったら素直にSignature PRO買った方がいいのでは
音も高域の伸びが足りない廉価版E9って感じらしいし
なにをいっているんだおまえは
P-1uってRK27で115dBだし、セール中のRK50でシングルエンド接続専門のMSA-1Sの方がいいね
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 18:15:48.55 ID:jVUvhgW+0
ゴミアンプの宣伝かよ
イラネ
>>969 電源ケーブルでE9みたいなの、ってのは無いと思うよ
ヘッドホン側でやらなきゃ(
>>970の言うとおり
強いて言うならオヤイデのツナミGPX-Rだが、実際聞いたら
話と違うぞゴラァ、される事確定
(システムのどっかにノイズ源があるとそれまで増幅して痛くて聴いてられない)
(ちなみに上のAETの電ケーも借りただけで買ってないよ・買えないよ)
-120dBでどこがゴミなんだよ!
>>976 RのつかないGPXなら使ってるけどノイズが増幅されてるって感じたこと無いな
PCトラポだから結構ありえそうなもんだけど
979 :
976:2011/11/13(日) 20:24:04.58 ID:xs2tu57e0
>>978 GPXはOKなんじゃないかな。GPX-Rで採用してるプラグ、あれがちょっと
今、P-1uに刺さってるのがGPX-Rだわ。
良い部品とかSN比が良ければいいわけじゃねーべ。ただのスペック厨になっちまう
いいに越したことはないけど
>>982 beldenのタップに挿して使ってるが、特にないけどな。
そんな酷いことに本当になるのか?
>>983 上流ってCDプレーヤー?それともPC→DACみたいな組み合わせ?
CDプレーヤーが上流だと俺も感じないな
>>984 PC → DDC → DAC
P-1u に挿してるのは beyerdynamic T1
DDC→DACってどんな構成なの?DDC入れたら結構変わるもんなのか?
>>986 hiFace evo と DA-200 を直結するときは、同軸デジタルで。
間に DEQ2496 挟むときは、 XLRデジタルと同軸デジタルで繋いでる。
PCと hiFace evo 間は適当に fostex の赤いUSBケーブルを使ってる。
>>985 T1かぁ。インピ高いヘッドホンはそれだけでノイズに有利
AD2000だとインピ低い・感度高いで敏感すぎる
BUDAを光で繋いでロック聴いてるけどジッターやらノイズやら全く気にならん
これでジッター感じる事の出来る人凄えええ!って思う
感度の高さはTHDには有利
>>989 BUDAに光入力は無いよ
BDAじゃないかね
データ上のジッターなんてそんな問題になるもんかね?
なんか同軸SPDIFのレシーバーが、送信側からケーブル伝って電気的なノイズを
受けて音質劣化って説が信憑性あり(だからケーブルで音が変わる)
じゃあ光が一番のはずだけど、”光”のレシーバーで性能いいのってないとか?
・・ここ高価格HPAスレだったな ごめ
まともな設計をしていればおよそ問題にはならないはず
意図的に増やそうとしたらわからんが味付けと言い出す人もいる
うめ
998 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 00:01:13.14 ID:huVeoQBB0
ume
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。