東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 22台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
メーカー製品サイト
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/vardia.html

機能比較表
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html

前スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 21台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211158135/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 10:42:17 ID:OUqwuRCp0
■ 過去スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1206420244/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 19台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203166258/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201215820/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 17台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200095709/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 15台目(16スレ目)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198834835/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 15台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198834867/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 14台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198386194/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 13台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198058447/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 12台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197707757/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 11台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197297442/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 10台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196674687/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 9台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195955678/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 8台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194838036/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 7台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193920799/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 10:43:05 ID:OUqwuRCp0
■ 過去スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 6台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191836975/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 5台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190291103/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 4台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1187220162/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 3台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184889076/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 2台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183667107/
東芝HD DVDレコ-ダ- VARDIA RD-A1/A600/A300 1台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181741841/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 10:43:54 ID:OUqwuRCp0
■ 規格争いについての話題はスレ違いですので、該当スレでどうぞ。

HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part33
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208252940/

【Blu-ray】この先生きのこるのは【HD DVD】Part344
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1221729429/l50


■ 東芝製レコーダ一般についての話題や質問は、該当スレでどうぞ。

東芝HDD&DVDレコ 【RD・AK・VARDIAシリーズ】180
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1217693289/

東芝HD Recレコ-ダ- RD-X7/S502/302/A301 5台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1218264391/

東芝RD・AKシリーズ質問スレ【HDD・DVDレコーダー】 131
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1218393137/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 10:44:32 ID:OUqwuRCp0
参考 HDD/ブルーレイ/DVDレコーダー比較表&用語解説
http://dvdrecorder.hp.infoseek.co.jp/

東芝 ソニー 三菱 パナ シャープ
 ○  ×  ×  ×  ×  放送波等統合番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  ジャンル、キーワードカスタマイズ番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  全国視聴(予約)率表
 ○  ×  ×  ×  ×  ネット番組推薦
 ○  ○  ○  ×  ×  AI番組推薦
 ○  ×  ×  ×  ×  シリーズ自動追跡録画
 ○  ○  ○  ○  ×  毎週追跡録画
 ○  ○  ○  ×  ×  キーワード録画
 ○  ○  ○  ×  ×  アナログ放送対応番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  CATV対応番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  スカパー!連動
 ○  ○  ×  ○  ×  メール予約
 ○  ○  ×  ×  ○  フォルダ
 ○  ×  ×  ×  ×  フォルダ鍵、隠蔽機能
 ○  ×  ×  ×  ×  ゴミ箱
 ○  ×  ×  ×  ×  ライブラリ、PC管理
 ○  ○  △  △  ×  音付早見 △1.3倍
 ○  ×  ○  ×  ×  自動CMスキップ
 ○  ○  ○  ×  ×  逆方向CMスキップ
 ○  ×  ×  ×  ×  1/20スキップ
 ○  ○  ×  ○  ×  DLNA、PC視聴
 ○  ×  ×  ×  ×  PC連携、遠隔操作
 ○  ×  ×  ×  ×  省エネ高速起動
 ○  ×  ○  ×  ×  簡単リモコン+標準リモコン
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 10:45:34 ID:OUqwuRCp0
東芝 ソニー 三菱 パナ シャープ
 ○  ×  ×  ×  ×  インターネット⇒DVDダウンロード
 ○  ×  △  △  ×  ハイビジョンDVD録画 △TS不可
 ○  ×  △  △  ×  DVD⇒HDDダビング △ビデオモード劣化
 ○  ×  △  △  ×  HDD⇔HDDダビング △AVC変換のみ
 ○  ×  ×  ×  ×  HDD⇔LAN、PCダビング
 ○  ×  ×  ○  ○  i.LINK-TS
 ○  ×  ×  ×  ×  ラインUダビング
 ○  ×  ×  ×  ×  D入力端子
 ○  ×  △  △  ×  高解像度LP △解像度、レート固定
 ○  ×  ×  ×  ○  映像マニュアルレート
 ○  ×  ×  ×  ×  音声マニュアルレート
 ○  ○  ×  ○  ×  データ放送カット
 ○  △  ×  ×  ×  デジタルプレイリスト編集 △ダビング不可
 ○  ×  ○  ×  ×  自動CMカット
 ○  ○  ○  ○  ×  シーンチャプタ
 ○  ×  ×  ×  ×  フレームシフト
 ○  ×  ×  ×  ×  GOPシフト
 ○  ×  ×  ×  ×  編集点プレビュー
 ○  ×  ×  ×  ×  チャプタサムネイル
 ○  ×  ×  ○  ×  キーボード、コピペ入力
 ○  ×  ×  ×  ×  タイトルデータ編集
 ○  ×  ×  ×  ×  DVD背景画像キャプチャ、PC画像取込
忠実 S/N 化粧 化粧 イマイチ 画質傾向
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 10:46:29 ID:OUqwuRCp0
ハイビジョンDVD記録機能比較

パナ実装 三菱実装 フル規格 東芝実装 メーカー
AVCREC AVCREC AVCREC HD Rec  規格
  2:10    1:40     -     2:15   DVDへのHD最長録画時間(DLはx1.8)
   4.      3.      -      47   設定可能なビットレート数
  ○     ×     △     △   DVD-RAMへの記録(△は3倍速以上)
  ×     ○     △     △   DVD-RWへの記録(△は3倍速以上)
  ○     ×     ○     ○   音声無劣化記録
  ×     ×     ○     ○   ステレオ、5.1ch二ヶ国語記録
  ×     ×     ○     ○   マルチアングル記録
  ×     ×     ○     ○   字幕切り替え
  ×     ×     ○     ○   TS無劣化記録
  ×     ×     ×     ○   VR無劣化記録
  ×     ×     △     ○   TS、H.264、VR混在記録
  ×     ×     ○     ○   HDDへのコピフリ無劣化書き戻し
  ×     ×     ×     ○   従来DVDデータ上位互換
  ×     ×     ○     ○   メニュー、タイトル、サムネイル画像選択
  ×     ×     ○     ○   プレイリスト作成、編集、再生
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 11:15:06 ID:Sx+q/wx50
荒らしが乱立させたスレなのでdat落ちさせるようご協力下さい

         本スレはこちら↓
 【 東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目 】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1211540479/

1 :前スレ:2008/05/23(金) 20:01:19 ID:2wLiyRuY0
メーカー製品サイト
http://www.hddvd-toshiba.jp/hdd-dvd/products/hddvd/index_j.html

機能比較表
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/2007.html
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddvd/rd_a1/functions/index.html


以下はすべて乱立目的の重複スレです
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 22台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1222479693/←現在閲覧中のスレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 22台目
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1220658648/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 22台目
tp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1220621641/
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 11:25:35 ID:OUqwuRCp0
>>8
埋め立て厨乙。
埋め厨からスレを防衛するために、新たにスレを建てただけ。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 11:26:35 ID:mOXJ2Rys0
>>8,9
ガキの喧嘩だなw。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 11:37:26 ID:0/XhAMm50
これで3つめですか?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 11:41:48 ID:OUqwuRCp0
埋め厨がいるからこういう事になる。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 18:03:49 ID:dm52lcTz0
一体いくつ乱立させれば気が済むんだ?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/27(土) 22:13:45 ID:jx5lRNJH0
人のうわさは49日のはずなのに。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 19:42:57 ID:Kyq5b1aJ0
なにが49日なんだよ、あふぉ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 19:45:16 ID:nR+R/NgR0
本スレage
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 21:50:06 ID:4ThX1dBI0
>>15
だから、人の噂だって
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/28(日) 21:58:47 ID:hhHxesTm0
>>17
75日だからw。
19sage:2008/09/29(月) 07:10:19 ID:6W9cdI1A0
バルディアとレグザって重複のスレが多いね
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 08:49:42 ID:D87QH3pi0
A600をヲクで買ったんだけど、HDMIコントロール対応のファームってどこかにない?
配布はもう終わっているので、有償修理扱いってHD DVDインフォメーションで
いわれたんで
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 11:51:07 ID:9QCnNFXp0
持ってる人から借りる
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 12:03:18 ID:cHY94tGw0
22
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 12:04:14 ID:cHY94tGw0
23
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 12:04:51 ID:cHY94tGw0
24
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 18:29:30 ID:GhuYdHQK0
>>22-24
晒しage
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/29(月) 20:27:35 ID:nzwYs1L50
>>20
あれなんでダウンロードさせなかったんだろう?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 09:25:55 ID:0qEvdqgC0
>>26
放送波は無理でも、
サイトに置いといてCDに焼くなら問題なさそうなのに
どうしてだろう。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 13:33:08 ID:Mh1b2qGe0
28
29名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 13:34:12 ID:Mh1b2qGe0
29
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/09/30(火) 13:35:01 ID:Mh1b2qGe0
30
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 00:17:20 ID:LF2Ckygh0
>>25
さらしage
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 01:20:53 ID:yCX/Itaf0
>>26-27
サポートで終息に伴う1,600億の損失を少しでも埋め合わせたいのだろ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/01(水) 01:22:07 ID:yCX/Itaf0
>>26-27
サポートで終息に伴う1,600億の損失を少しでも埋め合わせたいのだろ
3420:2008/10/01(水) 22:16:35 ID:eVYL+bz70
結局、落とせるところは無いのでREGZA LINKを使うには
有償アップデートするないということですね?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/02(木) 23:48:46 ID:KvACFzNx0
そんなにリンク機能って必要か?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 22:41:25 ID:LUazAaWu0
CEATEC JAPAN 2008【BDA編】
Blu-rayの規格化は一段落。3Dなど新しい展開を模索
−BDAには「土下座しなくても入れる」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081002/ceatec12.htm

いまだに土下座かよ?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/03(金) 23:42:07 ID:hOGo92eI0
日本人は土下座でリセットが許されてますから安いもんです
38ひろ:2008/10/04(土) 08:02:07 ID:Ae5/dMzB0
東芝は派遣労働者を簡単に切り捨てる無責任な企業です。
にいがた青年ユニオンは東芝製品の不買を呼びかけています。
なにとぞみなさんのお力をお貸しください。
http://www.niigataseinenunion.org/
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 00:37:19 ID:gaBxQ0PO0
>>38
ワンダーも出さないとはいってないからな
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 12:55:55 ID:OJsSaXc20
過去、企業はこう言っていた

NEC
DOS−V機の販売はしない

アサヒビール
発泡酒の販売はしない

本田技研
F1からの徹底はしない
(第二期の頃)

東芝
HD DVD事業からの撤退を検討している事実はない
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/05(日) 13:35:19 ID:561AZtga0
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 00:01:10 ID:ckiIZULd0
>>40
あの時は結局のところ国営放送が正しかったんだよなぁ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 12:49:14 ID:skzYKY3B0
>>38
別に東芝に限ったことではないのになぜ粘着するの
アッキーなの?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/06(月) 19:58:49 ID:X+OeV2Rs0
東芝ってなんで粘着されてしまうんだろう?
カワイソス
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 01:14:55 ID:DIT84D9f0
同じスレが3つ重複したり一部の熱狂的な人間が暴れるからだろ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 08:50:24 ID:b2w24XE30
>>43
アッキー?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/07(火) 22:30:35 ID:KbqspOSn0

















48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 12:27:06 ID:4QgarUrV0
なんかやっぱりというかXDEは駄目っぽいみたい

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITxw001006102008
>DVDレコーダー「バルディア」には超解像ではなく米半導体メーカーのチップを使った
>輪郭強調を搭載するだけにとどまった。テレビとパソコンが超解像を
>取り入れているなか、遅れをとった感は否めない。
>画質もよくなかったことは指摘しておく。

49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/08(水) 23:05:31 ID:E7QlzmaO0
A301が最強だな
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 20:02:09 ID:7tGtChen0
うん、間違いない
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/09(木) 22:35:43 ID:InWubqjv0
東芝、HDDレコーダ「RD-A600/A300」をアップデート
−HD DVDタイトルの再生能力向上など
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081009/toshiba.htm

 株式会社東芝は9日、HD DVDレコーダ「RD-A600/A300」のソフトウェアアップデートを
行なうと発表した。
 最新のバージョン20では、HD DVDタイトルの再生能力向上と、「RD間i.LINKダビングHD」を
したタイトルの再生時に映像や音声にノイズが出る問題が改善される。

 アップデートは、13〜19日まで地上/BSデジタル放送波を使った自動ダウンロードで
行なわれる。またインターネットからもアップデータをダウンロードできる。データの
公開は14日から。同社からCD-ROMを取り寄せ、インストールすることも可能。

□東芝のホームページ
http://www.pixela.co.jp/ ⇒そのうちピクセラにサービスを投げそうで怖いw
□RD-A600/A300ソフトウェア更新内容
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-A600RD-A300.html
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 00:49:52 ID:vGHvTCQ/0
>>51
ページビュー少なそうだから、その間違い修正せずに終わりそうダナ、
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/10(金) 11:31:12 ID:1D4hSVHr0
>>51
>「RD間i.LINKダビングHD」をしたタイトルの再生時に映像や音声にノイズが出る問題が
>改善される。
iLinkで受けるときだけでなく、出すときも不具合がねーか?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 03:58:24 ID:sH5Qlk500
終息してもアップデートってさすが東芝だね、買ってよかったよ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 14:19:14 ID:4Owbw8GW0
何だよ、芝社員群発しやがって
くだんねえ書き込みしてるヒマあったら
A301/X7/S502/S302のTSE画質元に戻せ!
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 15:18:01 ID:vyEnAz/y0
>>52
昨夜しっかり修正されたね、ファミ痛とは大違いw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 15:59:47 ID:ZVNUuEZ10
RD-E302の質問はここでokですか?

主にブラウン管テレビの地デジチューナとしての利用を考えてるのですが、
この機種は額縁カットで全画面ズームの機能はありますでしょうか?

出力は、S端子経由でSDワイドトリニトロンテレビへの出力です。
28ZP55(D3テレビ)も持ってるけど、ソニーのSD管がいまだに綺麗という罠。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/11(土) 23:58:51 ID:0lq45d0F0
>>57
RD-E系は↓がいいと思われ

東芝RD・AKシリーズ質問スレ【HDD・DVDレコーダー】 132
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1221221612
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 01:00:17 ID:dCrMv7RY0
>>53
>iLinkで受けるときだけでなく、出すときも不具合がねーか?
松のBW900を受けに使ってダビングすると、
A600ってX6より1394出しした時の画質が明らかによくないよ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 09:37:41 ID:pVL0q28S0
↓DTV板より

まるっきり、関係ない話だが、
PC---A600【背面i.LINK端子】+A600【前面DV端子】---BW200とi.LINK接続して
PCからBW200へ、i.LINKで書き戻しができる。

A600→BW200のi.LINKムーブだと、ほぼ確実に、ブロックノイズ(or エラー個所)が見つかるんだが、
上記の様に、A600を信号中継機(?)代わりに使った場合は、BDに焼いてファイルをチェックしても、
エラー個所は見つからない。つまり、ブロックノイズが入るのは、ケーブルの問題ではないようだ。
(A600内部HDDのノイズを拾っている?or ムーブ完了した部分を消去する処理が追いついていない?)
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/13(月) 11:01:19 ID:+Otc/TB20
今回のファームは受け側だけの改善なので、出した場合の不具合はスルーか…
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 09:01:32 ID:/IMOCrHJ0
出した場合の事なんじゃないの?

>「RD間i.LINKダビングHD」をしたタイトルの再生時に映像や音声にノイズが出る問題が

これはダビングしてる際にA300/A600側で再生しながら他機に出してる時の事かと思った
A300→BW800でムーブよくするけど
短いものはいいけどドラマとか長い時間だと高い確率でどこかでノイズとか不具合出るんだよな
なので今回のファームアップで喜んでたんだが
まあ自分で試してみるよw
治ってたらラッキーって
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 11:11:49 ID:EZ8QS82+0
>>61-62
A600→松BW700で編集とデータカットしているんだけど、
高い確率でバーストエラーが原因っぽいブロックノイズが出ることがあったけど
直ってないとみていいのかな?

逆はまず使わないし。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 12:04:01 ID:6P0xSh7Z0
>>63
アップデートしても結局直ってないのか('A`)
65名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 16:04:36 ID:CyRRSjIV0
おまえら「RD間i.LINKダビングHD」という言葉を100回繰り返せ!
RD間i.LINKダビングHD
RD間i.LINKダビング
RD間i.LINKダビ
RD間i.LINK
RD間i.LI
RD間i.
RD間、RD間、RD間、、、

糞下のジジババ専用ゴミレコにダビングしといて不具合も何も
最初からRD間のダビングしか動作保証してねーよ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 16:08:21 ID:7TVwoHh50
で?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 18:52:23 ID:/IMOCrHJ0
>>65
そんな事誰でも分かってますが何か
68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/14(火) 19:54:54 ID:/dJkJy9d0
>>64
63はまだv20を試してないんじゃないか?
別スレだとエラーがなくなった報告あり。MurdocCutterで、以前はあった破損がないのを確認したと。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/16(木) 10:11:27 ID:hLZBlRNR0
えっ?
PCに移すのに使ってみたら、頻繁とはいわないけど時たま破たんしてたんで
マザボの1394チップ疑って使うのやめたけど、もしかしてA300側の問題だったのかな?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/17(金) 21:22:18 ID:Kwqs7kvD0
>>69
たぶんそうだと思われ
ところで、Aシリーズってアナログ録画がいまいちじゃない?
XDシリーズの方がまともな気瓦斯
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/18(土) 20:43:31 ID:O/wt+crg0
それを言い出したらダビング速度が劣化したHD Rec機なんて
A系の敵ではないわwwww
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/19(日) 23:50:45 ID:o1fu2a4H0
>>71
このスレ的には、そりゃそうだ!
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/20(月) 11:01:08 ID:MmGB7f4O0
次世代ディスクへのVRタイトルの高速ダビングは、
漏れたち謎箱ユーザーにとって最も重要な機能

それをDVDでも劣化させるなんて今度の新製品は単なる安物だろ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 18:12:01 ID:99IqVkUO0
>>70
>ところで、Aシリーズってアナログ録画がいまいちじゃない?
確かにアナログは劣化したなぁ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/21(火) 20:59:27 ID:MtZoyWv30
A/Dコンバータの仕様書いてないもんなぁ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/22(水) 11:11:14 ID:f9GgFW3o0
RDはデジタルになって劣化というか衰退が著しいような
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 02:30:18 ID:CGXapRHY0
>>73
最近のRDはユーザーの目線を忘れてるよ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/23(木) 19:00:02 ID:qRBuYzQv0
DVD録画は要らなかったHDDにしなかったのは失敗なんて言っているし
実は最初からユーザーの目線に立ってなかったんじゃないの?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 00:00:32 ID:qRWAX0Au0
>>77
A300/600のダビング10スルーとか、A301のTSE画質劣化とか?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 00:02:04 ID:qRWAX0Au0
>>77
A300/600のダビング10スルーとか、A301のTSE画質劣化とか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 11:15:10 ID:4BsbovuQ0
A301もTSE直録なしの荼毘10と選べるようにしてくれればいいのに?
直録なしは放送波で配信せず、CD-Rとサーバーからのダウソ限定にして

バージョン5.0は直録あり、放送波ダウソあり
バージョン5.1は直録なし、放送波ダウソなし、ただしネ申画質

みたいな
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 11:17:52 ID:r8WiQVBiO
>>78
基本は片岡を始めとするRDチームのオナニーに
ユーザーが好きでついてってるだけでしょ
ユーザー視点なんて考えないほうがいい
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/24(金) 22:03:16 ID:BgGoywvZ0
>>81
やってくれたら良いなぁ…。
でも、バージョン2.0の頃でも流石に神画質って程ではなかったけどね。
パナのAVCRECの方が画質は良かったよ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 12:17:11 ID:jpl/97ek0
>>77
忘れてないだろ?


東芝、初代HD DVDレコーダ「RD-A1」をアップデート
 −HD DVDタイトルの再生能力の向上

 株式会社東芝は24日、初代HD DVDレコーダ「RD-A1」のソフトウェアアップデートを
行なうと発表した。最新のバージョン10では、HD DVDタイトルの再生能力を向上した
という。

 アップデートは、10月27日〜11月2日まで地上デジタル放送波を使った自動
ダウンロードで行なわれる。またインターネットからもアップデータをダウンロードできる。
データの公開は27日15時から。同社からCD-ROMを取り寄せ、インストールすることも
可能。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081024/toshiba2.htm

□アップデート情報(RD-A1)
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-A1.html
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/25(土) 12:58:26 ID:jG1uXaHzO
機能追加ならまだしも
不具合の修正なんざ売ったものに対する義務の範囲
ユーザー目線でもなんでもない
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 13:41:41 ID:XcsxcYPI0
>HD DVDタイトルの再生能力の向上
HD DVDプレイヤーとして売ってるんだから再生できて当たり前だし
能力向上とか言っちゃってるけど今までが問題あっただけだろ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 23:18:19 ID:lbb3DIG40
>>86
初のHD DVDプレイヤーのXA1も先月アップデートがあったから、
多分それと同じ不具合なんだろうな

A1の再生系はXA1そのままだから
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/26(日) 23:59:49 ID:lbb3DIG40
>>84
ユーザーを大切にする東芝は流石だな。
殻付きBDを亡き者としたいパニーとは大違いだ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 00:06:06 ID:QnAVe+9X0
>>88
トーシバさんは、〜ごと亡き物にしちゃったわけだが。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 10:49:06 ID:eIm7+sw00
本当だよ
一言謝るとかしろよ
スルーで亡き者にしやがって
どうすんだよ俺のから付き200枚
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 16:25:42 ID:0eMwAy800
そうなんだよなぁ、殻付きのRAMをX8でスルーしやがって!
BDと違って、あれだけ殻付きのRAMを薦めていたくせに
馬鹿野郎
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/27(月) 21:30:33 ID:gXrAiXgv0
X7で復活したかに見えたのになぁ、殻RAM対応

ユーザーの目線が全く読めてない
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/28(火) 11:58:24 ID:Bn7nJkYb0
対応しないなら、しないではっきりすればいいのに、
1機種だけ対応した後に、全機種非対応ではちっとも方針がわからん
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 00:05:33 ID:U0BcPOeU0
単純に一言くらいあってもいいと思う
リモコンで押すボタンの手数が1つ増えるなんてのと
比べ物にならない手間なわけなのにな
もう芝ユーザーなんて「殻捨てたかorz」程度のリアクションする奴しか
残ってないのかもしれないが、録画機器に疎い爺さんばあさんだったら
急に殻付き後継機種が使えなくて苦情が来ないのだろうか。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 01:16:28 ID:5Qw20HSq0
しょーがないじゃん、東芝サムスンにとってはキャディへの対応も
大変なんだろうから
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/29(水) 17:16:33 ID:bGKaq+s+0
X7買ったけど、半年で■■ DVDドライブが昇天!
たまたまなのかサムスンクオリティ爆発なのか分からんけど。

なぜか出張ではドライブを変えられないらしく代替機を持って再度出張のうえ
持ち帰り修理。

しかし代替機がS300って…
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 11:05:48 ID:kw4Zn0p40
>>96
X2はHDDが弱点だったが、もしかしてX7はDVDドライブが弱点なのか?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 11:43:31 ID:KgExy0D40
>>97
X6もDVDドライブが脆弱だし、S300の世代もサムスンドライブはPC用と同様に
鬼門だけど?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 18:32:35 ID:ohBynZjq0
>>96
なんでドライブ交換ごときでサービスマンが持ち帰ったんだ?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 20:44:59 ID:HmeezwIT0
HD DVDドライブ改だからだろう
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/30(木) 22:22:18 ID:V5rxI7hy0
101
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 00:10:46 ID:kgWw9/TS0
>>99
X7専用のドライブだったりすると、パーツとして常備していないとか?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 10:01:53 ID:5+kFPj5R0
生粋のDVDドラになっちゃうんだね
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/10/31(金) 23:52:43 ID:mTUXT+/Q0
>>102
■■ DVDドライブってS502/S302は違うのかな?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/03(月) 16:05:12 ID:k7oToauU0
>>103
いや、パーツでストックしている■■ DVDドライブに付け替えでは?
家電のドライブはPCのように別の型番に挿げ替えて動いたりしない。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 00:27:31 ID:KtYuNgjR0
>>93
それはX7で殻対応を打ち切るって意志表示だよ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 13:19:08 ID:LypTk6pQ0
>>98
PC用でもどうしょもないんだねぇ、サムスンの記録型は
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/04(火) 15:44:36 ID:/ZNm8xhk0
パソコン用では東芝サムスンは断トツの最底辺。

PHILIPS-LITE ONやLG日立どころじゃない、
マジであれは物を売るってレベルじゃない。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 00:06:51 ID:7UHeYr1m0
X6もなぁ〜サムスンドライブだから松ドライブのX5と違って…
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 00:07:48 ID:7UHeYr1m0
X6もなぁ〜サムスンドライブだから松ドライブのX5と違って…
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 00:31:18 ID:lPKvnC/60
X6は松ドライブ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/05(水) 12:59:18 ID:TEzYXhLb0
>>87
スケーラーは違うけどな、A1はシリコンオプティクスのRealta
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/06(木) 20:35:50 ID:V6raN8kL0
REALTA→ABT→ReonVX→XDEとモデルを重ねるごとに
スケーラーが安物へと劣化するんですねw
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 18:44:21 ID:TMax8PCx0
レコのスケーラーよりテレビのアプコンに注力するんだよ、
それが東芝の戦略。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/07(金) 23:44:27 ID:mZCzvFCb0
それ以前にREGZAはHDD内蔵モデルを売りにして
DMNはレコは捨ててる希ガス
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/08(土) 01:38:00 ID:yyyI7bqo0
>>112
A1ってアンカーベイのABT1018じゃないの?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060622/118471/?ST=d-ce

実はREALTAなのか!?
あ、それともXA1って事?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 07:33:48 ID:benScM3q0
>>115
レグザで録画したのをRDにコピーできる、
レグザリンク・ダビングがあるじゃないか!
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/10(月) 21:30:24 ID:pfzXhwrM0
レグザのHDDからRDのHDDに等速でダビングして、
さらにそれを等速でDVDにSD焼きするの?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/11(火) 21:05:21 ID:DCywLge30
>>118
DTCP-IPダビングは、ヴァルディアのHDDに移った段階でコピー扱い、
DVDへ焼くのはムーブしかできないみたいだ

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0811/11/news056.html
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 08:29:44 ID:8npVIqJE0
>>118-119
レグザからのコピー中は録画2が使えないうえに、録画2が手動や自動予約で動いてしまうと
強制終了なんだな。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/13(木) 15:50:46 ID:nJTtbqjg0
>>74
あれでもS301やA301よりましなんだよ?
A300/600のVRモード
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/14(金) 12:30:39 ID:CV583sD/0
ネットdeレックの動作中はレグザ側もいろいろ制限が掛かるみたい
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 11:11:37 ID:lbz2dc680
東芝、「RD-X7」などレコーダ4機種をアップデート
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081114/toshiba.htm

 株式会社東芝は14日、ハイビジョンレコーダ「VARDIA」の「RD-X7」など4モデルをアップデートすると
発表した。デジタル放送波/インターネット経由で11月17日より配信を行なう。

 アップデート対象機種はRD-X7と、RD-S502/S302、RD-A301の計4モデル。

 RD-A301のバージョン「10」では、HD DVDタイトルの再生能力が向上する。


□東芝のホームページ
http://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm
□サポートページ(RD-A301)
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-A301.html
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 15:28:18 ID:FcSwUUZV0
5から10にバージョンが飛んでいるけど、メジャーバージョンアップにしては
内容が地味、なにか大きな改善や機能追加を隠しているのかな?

わくわく
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 20:31:44 ID:TVsX+1rHP
>>124
HDrecの画質がVer.02レベルにもどったら10を名乗ってもいいと思う。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/15(土) 23:24:08 ID:hJ0Hprbr0
さもなくば5歩進んで9歩戻る
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/16(日) 21:21:02 ID:qn9YfPKX0
HDDへのコピーは光ディスクと違いムーブできるから
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 13:28:26 ID:T/Q/CfA10
>>126
5歩進んでVer.03以上の画質になって、9歩下がってTSE直録がなくなってもいいよ
ダビ10のおかげで、直接録画する意味ほとんどなくなったから。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/17(月) 19:53:01 ID:EAPfQf+T0
なあ、BDのメディアは国産1層400円切ってきたのに、HD-DVDのメディアが国産400円切らないのは此れいかに。
東芝は"量産効果でBDメディアよりも安い"といった以上、
自腹切ってでもBDメディア並みの価格設定にするのが企業責任じゃない?

どうせ俺ら端数なんだろ?そのくらいやってくれよ

130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/18(火) 11:28:57 ID:Xmn+u2X70
>>128
それ(・∀・)イイッ!!
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/19(水) 18:12:55 ID:jo5s6EQB0
HD DVDはただでさえ録画時間がBDより短いのに、1枚単価で、、、

国内ブランドBD-R<地雷HD DVD-R
地雷BD-R<<地雷HD DVD-R
国内ブランドBD-R DL<<<三菱 HD DVD-R DL
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 09:49:23 ID:0F+nPui00
今年の春にネットで調べた除雪車の一覧です
過不足や間違いあればご指摘下さい

DD14
青森車両センター310(側)
秋田車両センター
→横手運輸区305(前)
郡山総合車両センター
→新庄運転区308(前)→引退
長岡車両センター
米坂→新津運輸区317(側)→廃車
只見328(前)
上越333(側B)→廃車,334(側B)
信越→直江津運輸区327(前),332(側B)

DD15
長岡車両センター42,44,46
富山運転センター11,13,14
金沢総合車両所15,30,31
福井運転センター10,39

DD16
篠ノ井301,302,303?
松本車両センター?
糸魚川運転センター304

DD18
山形電車区1,2→廃車
南秋田運転所3→廃車

DD19
山形車両センター1
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/20(木) 09:50:16 ID:0F+nPui00
誤爆>>132
失礼しました・・・
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 23:44:01 ID:hLvYIL6/0
>>124
Ver.10は機能面の改善があるどころか、TSEの画質がまた落ちてない?
なんか酷いといわれた05よりさらにカットが変わったときのブロックノイズが
目立つようになった。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/21(金) 23:56:46 ID:Qs+uRizFO
やってる事がほとんどギャグだよな
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/22(土) 15:40:44 ID:+VfnB6BB0
>>134
ちょwおまwwwそれwwwwww
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/23(日) 10:55:34 ID:ul1I+Hlk0
もう新作が出ないHD DVD機能の改善をうたう一方
今後も続けるHDRecは密かに劣化www
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/24(月) 18:25:17 ID:bcY6YyL20
>>129
片岡氏ににいわせるとブルーレイのメディアは、ハードメーカーがメディアメーカーに
対策費を出し補填しているから安いって。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 11:01:35 ID:Gw5EbGVH0
>>138
BDはどうでもいいから、1048で売ってる〜のメディア代補填してやれや。
芝男が哀れでならんわ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/11/25(火) 11:48:03 ID:Sz/A4FK50
>>138
今は普通に量産効果で安くなってるだろ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 16:21:51 ID:gTX/S8Pe0
東芝、HD DVDレコーダ「RD-A600/A300」をダビング10対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081204/toshiba.htm
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 20:33:47 ID:WdZgcEY40
A301は?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 21:18:29 ID:lUgaFd4/0
A301は7月にダビ10対応してますぜ

それよりA1…
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 21:24:27 ID:WdZgcEY40
ほんまや、失礼
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/04(木) 22:54:07 ID:pNJdjmt30
100万円の価値があるとまで言われたA1が、これほどまで無視されるとは…。
端数の内のさらに端数だから仕様がないかw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/05(金) 12:08:38 ID:/SqbEg3+0
そりゃ大和型戦艦を無理やり空母には出来ても
艦隊型本格空母として使うのは無理ってこと
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 08:33:02 ID:mWBsNm6G0
s600はまだか
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/06(土) 15:37:44 ID:mIOIGgUb0
S300もよろしくねっ☆
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 10:16:12 ID:hfz2IxjX0
A300のダビ10が放送でも来たぁぁぁぁぁ!!
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 11:52:46 ID:ac3YrSdDQ
A600持ちだけどコピ10対応になったからみて消しでまだまだ使えるな(^-^)v
マジックチャプターも思ったより使えるしね
X8は捨て値になるまで待つか BD搭載まで待てるな(^з^)/チュッ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/08(月) 13:09:04 ID:/c6D1yCS0
>>150
見て消しならダビ10かんけーねーだろ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/12/10(水) 16:05:25 ID:djtz92K60
8日にA600の放送アップデート来てたんだけど昼見たらUPDATE表示のままフリ−ズ、
お亡くなりになられました。
他にそんな人いないか?
芝はウイルスでも流してるのか…orz。
153名無しさん┃】【┃Dolby
>>152
ソフトウェア変更ディスク送ってもらったら。