【東芝HD DVD機総合スレ 20台目【VARDIA RD-A系】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
■ 東芝のHD DVD搭載HDDレコーダー"HD DVD VARDIA"を中心に、東芝のHD DVD製品
 全般の話題や方向に物申すなどの議論、雑談のためのスレです。

 2/19日に東芝の西田社長が記者会見を行い、3月末を持ってHD DVDレコーダー、
プレーヤーの出荷を打ち切り、小売から在庫の返品を受け付けることを発表したため
「撤退とは言わないが終息」という状況になりました。
 http://www.hddvd-toshiba.jp/hdd-dvd/products/hddvd/info/HDDVD_080219.html

 メーカー製品サイト:http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddvd/index_j.html
 プロモーションサイト:http://toshiba-odyssey.com/
 セカンドライフSIM:http://slurl.com/secondlife/toshiba/128/128/0/
 製品情報/機能情報:http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/index_2.html
     (HD DVD搭載ハードディスクレコーダー、HD DVDプレーヤーの項目参照)

■ 前スレ:東芝HD DVD機総合スレ 20台目【VARDIA RD-A系】
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203685122/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:29:21 ID:bKoIt/h80
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:30:17 ID:bKoIt/h80
このテンプレについての話題はスレ違いですので↓下記↓で。
【AVCREC】この先生きのこるのは【HD REC】Part2
  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1199869568/

■ AVCRECとHD Recの規格上の違い
AVCREC HD Rec
  ○    △   DVD-RAMへの記録(HD RecはTS24Mbps対応のためメディアは3倍速以上)
  ○    △   DVD RWへの記録(  〃  )
  △    ○   5.1ch音声記録(AVCRECはDolbyDigital,無劣化のAACは付加可能)
  △    ○   5.1ch二ヶ国語記録(AVCRECは付加可能)
  △    ○   TS記録(AVCRECは付加可能)
  ×    ○   VR記録
  ×    ○   字幕切り替え
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:30:39 ID:bKoIt/h80
■ AVCRECとHD Recの実装の違い(4月現在)
AVCREC HD Rec
  有り   無し  DVD H.264専用機の有無(非次世代ディスク機)
  1:40   1:25   DVDへのHD画質録画時間(DLはx1.8,芝は推奨最大の6Mbps時)
      (2:15)  (画質を考慮しない最大時間)
   3    47   ビットレート段階
  ○    △   HDDへのH.264直接記録(芝は非推奨*1)
  ○    ○   光メディアへの直接記録
  ○    △   DVD-RAMへの記録(芝は3倍速未満不可*2)
  ×    △   DVD RWへの記録(芝は3倍速未満不可)
  △    ○   5.1ch音声記録(AVCRECはDolbyDigital、芝はAAC直接記録)
  ×    ○   5.1ch二ヶ国語記録
  ×    ○   TS記録
  ×    ○   VR記録
  ×    ○   字幕切り替え

※注1 A301のH.264直接記録は、3月末のファームアップで対応済み、但し画質が(ry。
※注2 A301は殻付きRAM不可
 画質については、AVCHDも含め三社比較
  http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/01/18/rec/index.html
5名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:31:09 ID:bKoIt/h80
■ Q&A
Q1. ダビング10(コピー9)に対応してますか?
 A1. 公式に対応予定なのはRD-A301のみです。
   他の機種については公式発表がありません、またA301も事業終息後に対応を行うか
  現段階では発表がありませんが、ファームの発表状況から察するに対応するものと思われます。

Q2. i.LinkでRecPOTとの間でムーブできますか?
 A2. 双方向ともムーブ可能です。タイトル情報も保持されます。

Q3. i.Linkで他社のDVDレコーダーとの間でムーブできますか?
 A3. RD-A600/A300以降の機種では、松下電器製のBW200/BW800等との間で双方向とも
   ムーブ可能なようです。

Q4. i.LinkでHDVカメラからのダビングは出来ますか?
 A4. RD-A301でダビングできたとの報告があります、Canon iVISが相性面でお勧め。

Q5. i.LinkでスカパーやCATV、BS/110゜CS等の外部デジタルチューナーの
  予約録画が出来ますか?
 A5. 出来ないようです。手動録画のみとなります。

Q6. スカパー連動予約は出来ますか?
 A6. RD-A301を除き可能です。A301も手動での録画は可能です。

Q7. HD Recで記録したディスクを、HD Rec非対応のHD DVD機で再生することは出来ますか?
 A8. ハードウェア的にはTSの再生は難易度が高く無さそうですが、レコーダーではできません。
  プレーヤーのXA2、XF2については5月中旬にHD Rec再生対応ファームが出る予定です。
   http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080313/toshiba2.htm

Q8. 参考出品のA102(仮称)やX7はいつ販売されますか?
 A8. A101(仮)がA301、A102(仮)がA302、A201(仮)がA502の模様でしたが、事業終息に伴い
  全て発売が中止されました。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:32:32 ID:bKoIt/h80
Q9. HD DVD-RWや-RAM搭載機はいつ頃出ますか?
 A9. RW搭載HD DVDレコーダーの発売は今春発売の見通しと明らかにされていまましたが、
  事業終息に伴い発売が中止されました。
    ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007122700882

Q10. HD DVD-Rの2倍速書き込み搭載機ははいつ頃出ますか?
 A10. A302/A502の取説にHD DVD-R/−RWとも2倍速対応が記載されておりましたが、
   事業終息に伴い発売が中止されました。
   なおメディアについては、A300/A600/A301はファームアップにより等速での使用が
   可能ですが、今のところA1では使用できません。

Q11. HD DVD-Rに記録したタイトルを、HD DVDプレーヤーで再生できますか?
 A11. 現在は出来ませんが、5月中旬のファームでXA2,XF2は対応予定であると
   公式発表されています。また、既に最新バージョンで非AACSなディスクには
   対応しています。なおXA1の対応については現段階では不明です。
    http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080313/toshiba2.htm

Q12. プログレッシブ出力に対応するはどの機種ですか?
 A12. RD-A600,A1とHD-XA2が対応です、XA2は1080/24pにも対応します。

Q13. 事業終息に伴い使用中の機器を返品できますか?
 A13. 東芝としては小売店からの返品は対応しますが、消費者からの返品を
   受け付ける予定はありません、DVD機器として引き続き利用できます。
   なおエディオングループの各店舗(エイデン,デオデオ,ミドリ電化,100満ボルト,
   石丸電気)で購入した物については、エディオン側の対応でBlu-ray機器との
   差額交換を3月限定で行いました。
    http://www.edion.co.jp/news/hd-dvd_release.html

Q14. 現行のHD DVD機器はいつまで販売されますか?
 A14. 3月末でメーカー出荷を終えました。東芝が小売店からの返品を受け付けているため
   流通在庫も期待できません。必要な人は見つけたら即確保。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:33:16 ID:bKoIt/h80
東芝 ソニー 三菱 パナ シャープ
 ○  ×  ×  ×  ×  放送波等統合番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  ジャンル、キーワードカスタマイズ番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  全国視聴(予約)率表
 ○  ×  ×  ×  ×  ネット番組推薦
 ○  ○  ○  ×  ×  AI番組推薦
 ○  ×  ×  ×  ×  シリーズ自動追跡録画
 ○  ○  ○  ○  ×  毎週追跡録画
 ○  ○  ○  ×  ×  キーワード録画
 ○  ○  ○  ×  ×  アナログ放送対応番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  CATV対応番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  スカパー!連動
 ○  ○  ×  ○  ×  メール予約
 ○  ○  ×  ×  ○  フォルダ
 ○  ×  ×  ×  ×  フォルダ鍵、隠蔽機能
 ○  ×  ×  ×  ×  ゴミ箱
 ○  ×  ×  ×  ×  ライブラリ、PC管理
 ○  ○  △  △  ×  音付早見 △1.3倍
 ○  ×  ○  ×  ×  自動CMスキップ
 ○  ○  ○  ×  ×  逆方向CMスキップ
 ○  ×  ×  ×  ×  1/20スキップ
 ○  ○  ×  ×  ×  DLNA、PC視聴
 ○  ×  ×  ×  ×  PC連携、遠隔操作
 ○  ×  ○  ×  ×  簡単リモコン+標準リモコン
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 00:35:01 ID:bKoIt/h80
Q19. 東芝はブルーレイ機器の発売を予定していますか?
 A19. DVDのアップコンバート機能の改良(Suprs Engine?)やダウンロードに注力し、
  BD機は発売しないと西田社長が各種インタビューで答えています。
   http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/04/news033.html
   http://jp.youtube.com/watch?v=osqJQczg5z8

  この話題は↓で。
   東芝RDシリーズにBD採用して欲しい人、集まろう!
    http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1192284920/
   東芝新型 Blu-ray Discレコーダー スペック要望スレ
    http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1199974203/
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 09:53:30 ID:uEIAOfom0
HD DVDレコーダーって、案外買った人が多かったのかも。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 09:54:19 ID:uEIAOfom0
BCNでも最後の方では2.0パーセントを記録したし。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 09:59:03 ID:uEIAOfom0
もう少しアニメのタイトルが充実していれば、あと半年は戦えたのに。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:07:15 ID:wQAPDUNx0
[WSJ] 東芝社長が語る「次世代DVDなし」の成長戦略
〜HD DVD事業から撤退した今、東芝はPCと動画ダウンロードに目を向けている。
現行世代DVDプレーヤーだけで戦うことは不利ではないとも西田社長は語った。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/04/news033.html
(前略)
―― 現行のDVDプレーヤーだけでは不利ではありませんか?
西田 世間で理解されていないのは、ハリウッドの映画会社が新作をBlu-rayだけでなく、
現行のDVDでもリリースするということです。それから、世に出回っている数は
現行世代のDVDプレーヤーの方がはるかに多いのです。当社のプレーヤーは
「アップコンバート」機能があるので、現行DVDを見ると非常に高画質です。これをさらに改良するので、
HD DVDとの違いは分からなくなるでしょう。それにプレーヤーの価格はBlu-rayよりもずっと安価です。
次世代DVDプレーヤーは、現行世代のDVDプレーヤーが最初に登場したときよりも
ずっと立場が弱いのです。

―― 今後、家電事業をどのように伸ばしていきますか?
西田 次世代DVDプレーヤーがないため、当社の戦略においてPCが演じる役割は
もっと重要になります。以前はコンピュータとテレビをつなげることはできませんでしたが、
今はそれを可能にする技術があります。今は有線ですが、いずれはワイヤレスになります。
つまり、コンピュータに搭載されたDVDプレーヤーを使って、大画面テレビで映画を
見られるようになるのです。しかも単体のプレーヤーも不要になります。
またコンピュータのHDDは容量が大きいため、コンピュータにビデオや映画を保存して、
プレーヤーとして使えます。

―― コンピュータを通して、リビングルームを制覇しようとしているのですか?
西田 リビングルームをテレビが制するか、コンピュータが制するかという議論が以前ありました。
明らかにテレビが優勢ですが、コンピュータをテレビに接続できるようになりました。

―― ビデオダウンロード市場への参加は?
西田 それこそわれわれが望んでいることです。われわれは以前からこの分野の技術を開発していますが、
HD DVD事業のない今、そこにもっとエネルギーを注ぎたいと考えています。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:08:10 ID:wQAPDUNx0
日立マクセル、2倍速HD DVD-R/RWメディアの発売を中止
−「HD DVD推進ハードメーカーの撤退のため」
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080404/maxell.htm

 日立マクセル株式会社は3日、2倍速記録に対応するHD DVD-R/RWメディア
4製品の発売を中止したと発表した。発売を中止するのは、録画用の「HDR15VB.1P」、
「HDRW15VB.1P」、データ用の「HDR15PB.1P」、「HDRW15PB.1P」の4製品。

 2月14日発表時には2月下旬の発売を予定していたが、発売を延期していた。
発売中止の理由として「HD DVDの推進ハードメーカーの撤退表明により、
今後の対応と方針を検討した結果、新製品の発売は中止せざるを得ないと
判断した」としている。

 なお、発売済みのHD DVD-Rメディア製品については、今後も販売を
継続するとしている。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:08:45 ID:wQAPDUNx0
地デジ対応着々、残るは録画の環境のみ? 2011年7月24日まであと3年
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200804150011.html

 地上アナログ放送が終了する2011年7月24日まで、あと3年あまり。地上デジタル放送
(地デジ)の普及が加速している。薄型テレビとHDD-DVD レコーダーの地デジ対応率は
9割を突破。パソコンでも、デジタルチューナー搭載モデルが目立つようになってきた。
対応が遅れていたPC周辺機器のTVキャプチャボードも、近く地デジ対応製品が
登場する見通しだ。「BCNランキング」から、主なTV受信機器の地デジ対応状況や
これまでの動きをまとめた。

●選択肢は今やデジタルのみ、PC用の外付けTVキャプチャボードはこれから
(略)<続く>
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:09:26 ID:wQAPDUNx0
●真の地デジ・ハイビジョン対応機「BDレコ」が主流になるのは年末か?
 ここで、現在の地デジ対応機器の主役、薄型テレビとHDD-DVDレコーダーについて、
過去3年間の地デジ対応率の変化を振り返ってみよう。薄型テレビの地デジ対応率は、
05年5月には早くも5割を超え、1年後の06年5月には8割、同年11月には9割に達した。
 対して、HDD-DVDレコーダーでは、デジタルチューナーを搭載した地デジ対応
モデルへのシフトが本格的に始まったのは05年の年末商戦あたりから。それ以前から
地デジ対応モデルは存在していたが価格が高く、05年夏頃は10%前後、同年12月でも
27.3%にとどまっていた。しかし、06年に入って以来、一気に伸び始め、同年5月に初めて
5割を突破。12月には69%まで上昇し、07年5月以降、薄型テレビ同様、9割を超えるように
なった。
 しかし、デジタルチューナー搭載のHDD-DVDレコーダーであっても、一部の
最新機種を除き、基本的には内蔵HDDにしかハイビジョン画質で録画できない。
メディアにもハイビジョン画質で保存できるのは、基本的に新世代レコーダーとも呼ばれる、
ソニーや松下などのBlu-ray Disc(BD)対応モデルと、今年2月に撤退を発表した
東芝のHD DVD対応モデルのみ。デジタル放送のハイビジョン映像の録画を前提に
設計された次世代DVDの規格争いが終息し、BDに一本化されたこれからが、
真の地デジ対応移行期といえるだろう。
 「HDDだけハイビジョン」の地デジ対応レコーダーの割合が2割から5割を超えるまで
6か月、9割に達するまでは18か月かかった。さて、「HDDもメディアにもハイビジョンで
残せる」真のハイビジョンレコーダーといえる、BDレコーダーへは、どの程度のスピードで
移行が進むだろうか? 08年3月の HDD-DVDレコーダー全体の販売台数に占める
BD対応モデルの割合は26%。参入メーカーも1社増えて計4社になり、すでに
普及モードに突入したといえるだろう。以前の動向を参考にすると、今年の夏には
5割を超え、年末には9割には届かなくても、BDがかなりのシェアを占めるようになりそうだ。
<続く>
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:10:22 ID:wQAPDUNx0
●人気番組はハイビジョン、キレイに見る・残すならハードの刷新を
 編集のしやすさから、現行のアナログ放送を支持する声は根強い。とくにHDD-DVD
レコーダーやパソコンで番組を録画し、自由に編集して残したい層には制限の多い
デジタル放送は評判が悪い。とはいえ、ドラマをはじめ、今や多くの番組がハイビジョンで
放送されている。アナログ環境でも、番組の冒頭の表示に注意していれば、ハイビジョン
制作かどうかチェックできるだろう。一部のテレビ雑誌では、ハイビジョン制作の場合に、
高画質放送を示す「HV」の略記号を番組名の前に付加しており、番組表を細かく見れば、
その多さに驚くはずだ。

 好きなタレント・役者が出演している番組やよく見ているジャンルの番組がすでに
ハイビジョン制作ならば、迷わず地デジ対応テレビに切り替えて損はないはず。
レコーダーに関しては現状、価格の安い従来DVD対応モデルとBD対応モデルが
併売されているため、録画した番組に求めるクオリティやパッケージソフトの
再生を含めて、どちらがよいのか見極めよう。パッケージソフトは、現状、有料で購入・
レンタルしたDVDより無料のデジタル放送の方が高画質、という逆転現象が起きており、
画質の違いを気にする層が増えれば、一気にDVDからBDに塗り変わるかもしれない。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:13:06 ID:v4L1emZY0
ハイビジョンDVD記録機能比較

パナ実装 三菱実装 フル規格 東芝実装 メーカー
AVCREC AVCREC AVCREC HD Rec  規格
  1:40    1:40     -     2:15   DVDへのHD最長録画時間(DLはx1.8)
   3.      3.      -      47   設定可能なビットレート数
  ○     ×     △     △   DVD-RAMへの記録(△は3倍速以上)
  ×     ○     △     △   DVD-RWへの記録(△は3倍速以上)
  ×     ×     ○     ○   音声無劣化記録
  ×     ×     ○     ○   ステレオ、5.1ch二ヶ国語記録
  ×     ×     ○     ○   マルチアングル記録
  ×     ×     ○     ○   字幕切り替え
  ×     ×     ○     ○   TS無劣化記録
  ×     ×     ×     ○   VR無劣化記録
  ×     ×     △     ○   TS、H.264、VR混在記録
  ×     ×     ○     ○   HDDへのコピフリ無劣化書き戻し
  ×     ×     ×     ○   従来DVDデータ上位互換
  ×     ×     ○     ○   メニュー、タイトル、サムネイル画像選択
  ×     ×     ○     ○   プレイリスト作成、編集、再生
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:13:53 ID:wQAPDUNx0
Blu-rayとAVCREC BCNランキング
4/13(日)-4/19(土) 0.0%とは0.1%未満のことで0ではない
順位 シェア 市場推定 機種名
参考 8.2% *\61,400 DMR-XP12
*1位 4.7% \163,600 DMR-BW800
*2位 4.7% \104,100 DMR-BR500
*3位 4.3% \126,500 BDZ-T70
*4位 4.2% \127,300 DMR-BW700
*5位 4.1% \149,800 BD-HDW15
*6位 3.3% \105,300 BDZ-T50
参考 3.3% *\80,100 DMR-XW120
*7位 2.6% \165,800 BDZ-X90
参考 2.1% *\84,800 DMR-XP22
*8位 1.9% \140,800 BDZ-L70
参考 1.6% *\63,400 DMR-XW100
参考 1.4% *\92,700 DMR-XW320
参考 1.1% *\79,900 DMR-XW300
参考 1.1% \100,900 DMR-XW200V
*9位 1.0% \242,000 DMR-BW900
10位 0.5% *\86,000 BD-AV10B
11位 0.4% *\68,700 BD-AV1B
12位 0.2% \231,100 BD-HDW20
13位 0.1% *\73,400 BD-AV1W
14位 0.1% *\82,800 BD-AV10W
14位 0.1% *\98,000 DMR-BW200
16位 0.1% \155,700 BDZ-A70
17位 0.1% *\50,100 BD-HP1
18位 0.1% *\80,700 BD-AV10S
19位 0.1% *\77,500 DMR-BR100
20位 0.0% *\71,300 BD-AV1R
21位以下 0.0% BDZ-T90 BDZ-V9 BD-AV10R BDZ-V7
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:14:25 ID:v4L1emZY0
東芝 ソニー 三菱 パナ シャープ
 ○  ×  ×  ×  ×  放送波等統合番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  ジャンル、キーワードカスタマイズ番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  全国視聴(予約)率表
 ○  ×  ×  ×  ×  ネット番組推薦
 ○  ○  ○  ×  ×  AI番組推薦
 ○  ×  ×  ×  ×  シリーズ自動追跡録画
 ○  ○  ○  ○  ×  毎週追跡録画
 ○  ○  ○  ×  ×  キーワード録画
 ○  ○  ○  ×  ×  アナログ放送対応番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  CATV対応番組表
 ○  ×  ×  ×  ×  スカパー!連動
 ○  ○  ×  ○  ×  メール予約
 ○  ○  ×  ×  ○  フォルダ
 ○  ×  ×  ×  ×  フォルダ鍵、隠蔽機能
 ○  ×  ×  ×  ×  ゴミ箱
 ○  ×  ×  ×  ×  ライブラリ、PC管理
 ○  ○  △  △  ×  音付早見 △1.3倍
 ○  ×  ○  ×  ×  自動CMスキップ
 ○  ○  ○  ×  ×  逆方向CMスキップ
 ○  ×  ×  ×  ×  1/20スキップ
 ○  ○  ×  ×  ×  DLNA、PC視聴
 ○  ×  ×  ×  ×  PC連携、遠隔操作
 ○  ×  ○  ×  ×  簡単リモコン+標準リモコン
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:15:20 ID:v4L1emZY0
東芝 ソニー 三菱 パナ シャープ
 ○  ×  △  △  ×  ハイビジョンDVD録画 △TS不可
 ○  ×  △  △  ×  DVD⇒HDDダビング △ビデオモード劣化
 ○  ×  △  △  ×  HDD⇔HDDダビング △AVC変換のみ
 ○  ×  ×  ×  ×  HDD⇔LAN、PCダビング
 ○  ×  ×  ○  ○  i.LINK-TS
 ○  ×  ×  ×  ×  ラインUダビング
 ○  ×  ×  ×  ×  D入力端子
 ○  ×  △  △  ×  高解像度LP △解像度、レート固定
 ○  ×  ×  ×  ○  映像マニュアルレート
 ○  ×  ×  ×  ×  音声マニュアルレート
 ○  ○  ×  ×  ×  データ放送カット
 ○  △  ×  ×  ×  デジタルプレイリスト編集 △ダビング不可
 ○  ×  ○  ×  ×  自動CMカット
 ○  ○  ○  ×  ×  シーンチャプタ
 ○  ×  ×  ×  ×  フレームシフト
 ○  ×  ×  ×  ×  GOPシフト
 ○  ×  ×  ×  ×  編集点プレビュー
 ○  ×  ×  ×  ×  チャプタサムネイル
 ○  ×  ×  ○  ×  キーボード、コピペ入力
 ○  ×  ×  ×  ×  タイトルデータ編集
 ○  ×  ×  ×  ×  DVD背景画像キャプチャ、PC画像取込
忠実 S/N 化粧 化粧 イマイチ 画質傾向
21名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:15:38 ID:wQAPDUNx0
BCN調べDVDレコのシェア
4/13(日)-4/19(土) 0.0%とは0.1%未満のことで0ではない

Blu-ray vs DVD
 DVD 67.4%
 Blu-ray 32.6%
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf126746.png
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf126745.png
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf126744.png

Blu-rayメーカ比較
 PANA 14.8%
 SONY 12.2%
 シャープ 5.6%
 三菱  0.0%
 東芝DVDレコ 18.3%

 AVCREC対応機(BD&DVDレコ)  33.4%
 AVCRECのみ(DVDレコ) 18.8%
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:22:50 ID:wQAPDUNx0
ソニー、PS3での映画配信で交渉か 
21日付の米紙ロサンゼルス・タイムズは、ソニーが、同社の家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)3」を通じ、
映画やテレビ番組をインターネット配信するサービスの開始に向け、米映画制作会社などと著作権などに関して交渉していると報じた。

交渉がまとまれば、今夏にも北米でサービスが始まるという。 
米マイクロソフトがゲーム機の「Xbox360」で人気ドラマの配信を行うなど、先行他社が同様のサービスを提供しているが、
まだ市場規模は小さい。
ソニーは新規参入により、成長が見込まれるネット配信市場を開拓する狙いがあるとみられる。(共同)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080422-OHT1T00148.htm
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:24:03 ID:wQAPDUNx0
          ____________________________
          ||
          ||   〜〜〜〜〜〜BDの構造〜〜〜〜〜
          ||
          ||
          ||         ━━━━━━━━━  データ層
          ||  0.1mm{  /////////  保護層
          ||         ─────────
          ||  0.1mm{
          ||         ┌──────┐
          ||         ├──────┤
    _,,...,_    ||            対物レンズ
  /_~,,..::: ~"'ヽ ||
 (,,"ヾ  ii /^',) ||
    :i    i"  ||
    |(,,゚Д゚)  < 信用おけねえぞゴルァ
    |(ノ  |)  ||
    |    |   ||__E[]ヨ_________________________
    ヽ _ノ
 ___U"U____

http://blog.fantasium.com/archives/2007/11/03-222954.php
慌ててディスクを取り出してみると、指紋や傷が付いている。指紋は
ディスク・クリーニング用の布で拭いて落とすことができたが、細く深
い傷が数十本あって、どうにもならない。
PS3を再起動してみるも、効果なし。
結末を知ることができないまま、最悪のブルーレイ・レンタル初体験
となった。

週間プレイボーイ 10/29  P.52  あるブルーレイ陣営メーカーの開発者談
「現状のコピーワンス規制のまま、バックアップが取れない状態で保護層がわずか0.1mmのディスクに
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 22:30:05 ID:TRNc4zTg0
このスレは、2/22に立てられたの↓の重複スレです。
 東芝HD DVD機総合スレ 20台目【VARDIA RD-A系】
  1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/02/22(金) 21:58:42 ID:/msZMr7e0
  ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203685122/


『現行スレ』は4/21に立てられた↓になります。
 東芝HD DVD機総合スレ 21台目【VARDIA RD-A系】
  1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2008/04/21(月) 22:50:29 ID:yv4HyeWX0
  ※http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208785829/
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 23:18:22 ID:v4L1emZY0
前々々々々スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目 (実質19台目)了
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201215820/
前々々々スレ
【VARDIA RD-A系】東芝HD DVD機総合スレ 19台目 (実質20台目)了
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1202509735/
前々々スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 19台目 (実質21台目)了
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203166258/
前々スレ
東芝HD DVD機総合スレ 20台目【VARDIA RD-A系】 (実質22台目)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203685122/
前スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目 (実質23台目)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1201244209/
本スレ
東芝HD DVD機総合スレ 21台目【VARDIA RD-A系】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208785829/
重複スレ1
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1201263530/
重複スレ2
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1206420244/
重複スレ3
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 19台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208382482/
重複スレ4
【東芝HD DVD機総合スレ 20台目【VARDIA RD-A系】 ここ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208791709/
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 23:38:44 ID:wQAPDUNx0
>>24
もう収拾がつかなくなっている。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 18:23:07 ID:HDNXbfwG0
東芝、今後のHD DVDメディア取扱方針を発表
−三菱化学/RiTEK製品を直販。マクセルは事業終息
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080423/hddvd.htm

 株式会社東芝は23日、記録型HD DVDメディアの販売方針を決定し、直販サイトの「Shop1048」において、
RiTEK製と三菱化学メディア製のHD DVD-Rメディアを継続して販売していくと発表した。

 Shop1048で販売を行なうのは、RiTEKの録画用の1層HD DVD-R 10枚組「70H30HTSB0001
(直販価格4,980円)」と、三菱化学製の2層HD DVD-R 5枚組「VR150TP10-DAV(同9,980円)」、
三菱化学製の1層HD DVD-R 10枚組「 VR75NP10-DAV(同7,980円)」。いずれも、
4月23日より予約受け付けを開始し、5月中旬以降順次発送する予定としている。

 HD DVDについては、東芝が2月19日にレコーダやプレーヤーなどすべての関連事業の終息を発表。
記録メディアのサポートについては、パートナーと検討して決定すると説明していた。

 今回のメディア販売について、東芝では、「HD DVDユーザー向けのサポートとアフターサービスと併せて、
直販ウェブサイトでの記録ディスク販売を行なうことで、引き続き安心してHD DVD機器を
ご使用いただけるよう努めていく」と、説明している。

 なお、日立マクセル株式会社は23日、1倍速の録画/データ用HD DVD-Rメディアの販売を4月末をもって
終了すると発表。同社のHD DVDメディア事業を終息する。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/23(水) 18:28:00 ID:5uhsifl90
東芝、HD DVD-Rのネット直販開始 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/23/news091.html

価格は、三菱化学メディア製2層(30Gバイト)ディスク×5枚組が9980円、
1層(15Gバイト)ディスク×10枚パックが7980円。RITEK製1層ディスク×10枚組が4980円。
29名無しさん┃】【┃Dolby
このスレも重複だったのか.........。