東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
東芝とNECが共同提案した次世代DVD規格HD DVDを語るスレです。

HD DVDプロモーショングループ
ttp://www.hddvdprg.com/jpn/index.html
HD DVD要素技術
ttp://www.toshiba.co.jp/tech/review/2005/01/index_j.htm

前スレ:
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201178562/

2名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 21:19:24 ID:d4AWmCte0
■ 過去スレ
 16台目 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198834867/
 15台目 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198834835/
 14台目 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198386194/
 13台目 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1198058447/
 12台目 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197707757/
 11台目 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1197297442/

 10台目 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1196674687/
 9台目 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1195955678/
 8台目 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194838036/
 7台目 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1193920799/
 6台目 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191836975/
 5台目 ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1190291103/
 4台目 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1187220162/
 3台目 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1184889076/
 2台目 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1183667107/
 1台目 ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1181741841/

■ 東芝製レコーダ一般についての話題や質問は、該当スレでどうぞ。
 HD DVD搭載機専用!!
 ・東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 所有者スレ2
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200842581/

 ・東芝HDD&DVDレコ【RD・AK・VARDIAシリーズ】175
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199725140/

 ・東芝RD・AKシリーズ質問スレ【HDD・DVDレコーダー】 124
   http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200502064/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 21:20:08 ID:d4AWmCte0
【公式最新版】
BD陣営  HD DVD陣営 
AVCREC  HD Rec
  1:40    2:15  フルHD画質録画時間
   3     47   ビットレート段階
  △     ○   画質(CEATECデモ)
  ×     ○   音声無劣化記録
  ×     ○   5.1ch二ヶ国語記録
  ×     ○   字幕切り替え
  ×     ○   TS記録
  ×     ○   VR記録
  ×     △   DVDとの互換性
  △     ×   BDとの互換性
  ×     ○   HD DVDとの互換性
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/10/04/h264/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 21:20:21 ID:d4AWmCte0
関連記事
東芝、HD Rec対応の新VARDIA「RD-A301」
−HD Recに対応の新VARDIA。12月発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071031/toshiba2.htm

東芝、「HD Rec」対応のHD DVDレコーダー“VARDIA”発売 − 予想実売価格は10万円以下
http://www.phileweb.com/news/d-av/200710/31/19724.html

「DVDにハイビジョン録画」はBD陣営の自己否定――東芝・片岡氏
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/02/news013.htm
「H.264使用時の47段階というマニュアル設定は、特に増やしたかったのではなく、
10Mbpsから上は、0.5Mbps刻みで調整でき、10Mbps以下は0.2Mbpsで設定できるようにしたら、
たまたまこうなったというだけです。MPEG-4 AVCのおススメは、8.2Mbpsぐらいですね。
DVD-Rに約1時間、DVD-R DLに約2時間入りますから」

HD DVD搭載レコーダー「RD-A301」開発者、東芝・片岡氏が新方式「HD Rec」の強みを語る
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071105/1004184/
A301の開発コードは「Siegfried(ジークフリート)」

東芝の新HD DVDレコーダ「RD-A301」の録画速報
−高画質化ファーム適用後の「HD Rec」画質
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071228/a301.htm
5誘導:2008/01/25(金) 21:24:26 ID:PRWOMI9k0
本スレは⇒ http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201178562/
1 :2008/01/24(木) 21:42:42 ID:cxwa5EXM0


こちらのスレは、後発の乱立スレです。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 21:33:46 ID:w0FBmEtrO
何言ってんだ?
それはB工作員が勝手に改変して立てた規格戦争荒らしを正当化するためのスレ

>>1


こっちがはるかにまともだわ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 22:40:44 ID:Ukeqq+Px0
>>1

>>6同意
なにしろ以前のスレはブルーレット臭がきつくなりすぎたからな
8名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 23:25:01 ID:JyA3eKlF0
もう一つぐらい欲しいね
9名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 23:29:02 ID:QhHwP9LQ0
>>8
>>5の本スレだけで十分だ、
てきとーな理由でスレを次々立てるから、完全に荒らしの遊び場になったな
10名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 23:55:42 ID:hnHCCbmu0
壮観だw 俺も立てるかなww

>>9
異常な集団んが異常な荒らし工作を続けたんだから
その反作用が起きてるだけ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/25(金) 23:57:45 ID:hnHCCbmu0
何立てるなあ。
今まで必要なかったプレーヤー専用スレでもたててGKの仕事をよりやりにくくするかなw
12名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 00:55:39 ID:uU8zb5QS0
需要無いスレばかり作りやがって。
シネよ。


東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201215820/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201263530/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201244209/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 所有者スレ2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200842581/
東芝HDD&DVDレコ 【RD・AK・VARDIAシリーズ】175
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1199725140/
東芝RD・AKシリーズ質問スレ【HDD・DVDレコーダー】 124
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200502064/

13名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 10:41:57 ID:KjBBQ7br0
ここですか?
14誘導:2008/01/26(土) 10:51:02 ID:Me+z+fKu0
ここはアンチ東芝が嫌がらせで立てたスレです。


本スレへ移動して下さい。
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201215820/
15名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 10:59:42 ID:KjBBQ7br0
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201178562/

先に立っている
こっちは駄目なの?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 12:07:41 ID:uU8zb5QS0
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 所有者スレ2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1200842581/l50

との違いを示せコラ
要らないいスレばかり達
17名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 13:49:32 ID:CBEMzWiUO
ここが正規スレですよ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/26(土) 18:54:50 ID:KjBBQ7br0
芝男は死ぬべきだ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/27(日) 11:41:22 ID:fVZLB8/C0
米国市場でHD DVDプレイヤーの販売数が激減、事実上の販売停止
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801270155
20名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/28(月) 04:43:42 ID:fEx/T0CGO
仕方ないから一日一スレ立てるとするか
21誘導:2008/01/29(火) 14:00:44 ID:8HhSdNxa0
本スレへ誘導します。
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201215820/
22名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/29(火) 16:01:09 ID:HYtH07nr0
>>21
そこは荒らしがわざと立てた悪質な偽スレ

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201215820/4-5n
↑が何よりの証拠
23名無しさん┃】【┃Dolby:2008/01/31(木) 09:32:56 ID:aThBxPgz0
RD-Aシリーズについての質問です。
カタログを見るとRD-A301だけRD-A600(同A300)よりHD DVDの録画時間が若干短いです。
一層15GBにBSデジタル(24Mbps)をA301が1時間19分、A600が1時間21分
地デジ(約17Mbps)をA301が1時間52分、A600が1時間55分
二層30GBにBSデジタル(24Mbps)をA301が2時間41分、A600が2時間45分
地デジ(約17Mbps)をA301が3時間48分、A600が3時間54分
となっています。
これは何故でしょうか??

またダビング10はA1・A600・A300も対応予定ですか?

A1とA301はA600のようにデータ部を剥がしてムーブするのでしょうか?

詳しい方お願いします
24名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/01(金) 23:07:35 ID:bnK9427E0
何処が本スレ?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/03(日) 09:47:25 ID:keS8PvHj0
A600を買うのなら今週いっぱいがラストチャンス
最安店をさがせ!
26名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/04(月) 18:35:58 ID:klMm7q6d0
高いよ
5万ぐらいなら買うのに
27名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/06(水) 02:51:35 ID:Y6ZtviwO0
東芝の新しいHD DVDレコの説明書
RD-A302 取扱説明書
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=72328&sid=1&lv=3&YN=Y
RD-A502 取扱説明書
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=72329&sid=1&lv=3&YN=Y

RD-A502:HDD500GB
RD-A302:HDD300GB

RD-A301からの変更点

1.一層HD DVD-RWに対応。
2.HD DVD-R/RWへの倍速ダビング対応
3.HD DVD-R/RWへの直接録画可能(非推奨)
4.HDDへ直接TSEで録画可能(非推奨)
5.殻付きRAMに対応
6.DeepColor対応
7.A502は1080/60p、24p対応
28名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/10(日) 07:39:48 ID:LlVXJznv0
本スレage
29某記者:2008/02/12(火) 18:31:07 ID:1MQi2M5G0
驚くべきことに、削除されている。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 18:58:58 ID:AmUK+XtA0
BD搭載機はいつ出ますか?
出たら買いたいです
31名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/12(火) 19:39:10 ID:n5c9jCrr0
X7まではHDだろうね
意地でも
でもその次から今年の秋以降はBD搭載だと思う
32名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 23:12:59 ID:VC1aR5BM0
ハイビジョンDVD記録機能比較(実装)

パナソニック  東芝  メーカー
AVCREC HD Rec  規格
  1:40    2:15   DVDへのHD最長録画時間(DLはx1.8)
   3     47   設定可能なビットレート数
  ○     △   DVD-RAMへの記録(△は3倍速以上)
  ×     △   DVD-RWへの記録(△は3倍速以上)
  ×     ○   音声無劣化記録
  ×     ○   ステレオ、5.1ch二ヶ国語記録
  ×     ○   マルチアングル記録
  ×     ○   字幕切り替え
  ×     ○   TS無劣化記録
  ×     ○   VR無劣化記録
  ×     ○   TS、H.264、VR混在記録
  ×     ○   コピフリ無劣化HDD書き戻し
  ×     ○   従来DVDデータ上位互換
33名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/14(木) 23:32:23 ID:oGpVtEh10
じゃあX8まで買わない
34補足:2008/02/15(金) 23:36:13 ID:ydWwD3Ey0
ハイビジョンDVD記録機能比較(実装)

パナソニック  東芝  メーカー
AVCREC HD Rec  規格
  1:40    2:15   DVDへのHD最長録画時間(DLはx1.8)
   3     47   設定可能なビットレート数
  ○     △   DVD-RAMへの記録(△は3倍速以上)
  ×     △   DVD-RWへの記録(△は3倍速以上)
  ×     ○   音声無劣化記録
  ×     ○   ステレオ、5.1ch二ヶ国語記録
  ×     ○   マルチアングル記録
  ×     ○   字幕切り替え
  ×     ○   TS無劣化記録
  ×     ○   VR無劣化記録
  ×     ○   TS、H.264、VR混在記録
  ×     ○   HDDへのコピフリ無劣化書き戻し
  ×     ○   従来DVDデータ上位互換
  ×     ○   メニュー、タイトル、サムネイル画像選択
  ×     ○   プレイリスト作成、編集、再生
35錯乱坊:2008/02/16(土) 10:27:29 ID:MC0njHxA0
南無阿弥陀仏
36名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 10:36:18 ID:1Oc7nYzZ0
>>34
映画板どころかBiz+にもコピペを投下とは・・・
H〜儲の基地外っぷりのおかげで、AV板住人は他板から白い目で見られそうだ。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 14:59:39 ID:7JjsOeqW0
米Wal-Martも、次世代DVD規格をBlu-rayに決定
−HD DVDは在庫を販売継続。6月にはBlu-rayのみに
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080216/walmart.htm
38名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 15:02:03 ID:SgOTqfSj0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
39名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 15:08:54 ID:u5yqpJSdO
40名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:14:25 ID:boWEcHYB0
やっと東芝もHD DVD事業から撤退決定したな
41名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 19:42:51 ID:JyeqKulU0
企業として、HD DVDユーザーへの補償は考えてくれるんだよね?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 20:47:30 ID:SgOTqfSj0
ひどいな、東芝は、相変わらずだw
43名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/16(土) 21:36:35 ID:hkgii2ix0
こいつらはもっと安くなるの?
だったら買いたいんだけどw
44名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 04:42:38 ID:ZY0ryge40
>>42
普通に考えるならBDに参入し、HD DVDはフェードアウトやコンボで再生環境は
しばらく保証

しかし、単に撤退だけが報道されるということは、自社生産でのDVD事業
そのものから撤退なんだろうな
45名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 07:04:56 ID:SrtcpvQ30
::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜 ?ハハハハハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :               \   Λ_Λ*'∀') Λ
: : : : :  .(´・ω・`)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||         ||  ||        ||  ||          |||
HDDVD買った香具師      ブルーレイ買った香具師
46名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 12:34:53 ID:HqwESghc0
HD買った人はどうなる 東芝撤退、規格戦争の果てに消費者置き去り
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080216/biz0802162308010-n1.htm
47名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 12:46:37 ID:BhQtj1ex0
東芝はいつもそうじゃんw
48名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 12:54:36 ID:lFfjnZ3NO
芝はユーザーのことを「マルタ」としか見ていないからな
49名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 16:12:42 ID:3Xj8WdfnO
あかん。ちんこたってきた。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:54:24 ID:wo0/m9or0
日曜にも工作員って沸くんですね
51名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 21:55:03 ID:CQW+0PUK0
>>46
マイクロソフトも撤退となった途端に、手のひらを返すような報道かorz
52名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 22:02:09 ID:0D0KXZ7z0
マルタの鷹
マルチーズ・ファルコン
53名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/17(日) 23:12:38 ID:SDmVPeZq0
ハイビジョンDVD記録機能比較

パナ実装 フル規格 東芝実装 メーカー
AVCREC AVCREC HD Rec  規格
  1:40     -     2:15   DVDへのHD最長録画時間(DLはx1.8)
   3.      -      47   設定可能なビットレート数
  ○     ○     △   DVD-RAMへの記録(△は3倍速以上)
  ×     ○     △   DVD-RWへの記録(△は3倍速以上)
  ×     ○     ○   音声無劣化記録
  ×     ○     ○   ステレオ、5.1ch二ヶ国語記録
  ×     ○     ○   マルチアングル記録
  ×     ○     ○   字幕切り替え
  ×     ○     ○   TS無劣化記録
  ×     ×     ○   VR無劣化記録
  ×     △     ○   TS、H.264、VR混在記録
  ×     ○     ○   HDDへのコピフリ無劣化書き戻し
  ×     ×     ○   従来DVDデータ上位互換
  ×     ○     ○   メニュー、タイトル、サムネイル画像選択
  ×     ○     ○   プレイリスト作成、編集、再生

パナソニックのジジババ仕様は極端杉
新型Blu-rayはAVCRECフル規格対応希望
54名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 02:34:14 ID:2PrQeZbM0
ガチレスすると損失補てんでRD−X7は実売30万超える、てか最安で30万切ること無いな

55名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 03:23:12 ID:fCQWZaCL0
レコーダー事業から撤退。新規開発しないって
BDなRDはおろか、すべてのRDが現行機種で終了で
もういっさいRDの新機種はでないってこと?????
マジかよ。。。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 03:35:27 ID:sJRc4Ocj0
完全に撤退らしいね
いまニュースでやってる

今週中に正式発表だち
57名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 03:58:36 ID:/C6aqZ/S0
工作員過ぎるだろお前ら
58名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 04:49:30 ID:Y2Z4LSeY0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   オール東芝で揃えてね!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

http://neko-loader.net/pict/src/neko17514.jpg

.-"::::::::::::`::..、         
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、               _______
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ      ,. -''"´     `' 、
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__   ,'´  ,. -‐ァ'" ̄`ヽー 、`ヽ     
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   //         `ヽ`フ    
.:::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 / .,'  /! /!   ! ハ  ! ',
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ    ! ノ-!‐ノ ! ノ|/ー!、!ノ  ,.ゝ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ  ,ノレ'  rr=-,   r=;ァir /! ノ
`!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   ノ !  ///    ///"! ヘ(
,'  ノ   !' ///    ///i .レ'       ,.ハ ''"    'ー=-' "'! ',ヽ.
 (  ,ハ    'ー=-'  人!      '! ト.、      ,.イ  i .ノ
,.ヘ,)、  )>,、_____, .イ  ハ    ノヽ,! i`>r--‐ i´レヘ ノ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 04:55:36 ID:2RVBddsm0
購入検討してたけど考えてみたらスカパー連動メインで使いたかっただけだから
次世代ディスク必要なかったわ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 05:00:09 ID:tzTVlaMl0
A300、UPDATEはじまた
61名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 05:07:14 ID:tzTVlaMl0
13/TV23→14/TV31になってた。

A300では発生して、A301では発生しないDVD-RAMのVRデータをHDDにダビングしたときに
データが一部壊れる現象(それをHD DVD-Rにダビングするとエラー)が発生しないか確認する予定。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 09:07:51 ID:a0n8G2Cc0
>>34
受注生産でもいいから、出さないかなぁ?

しかし、HD DVDのおかげでRD-シリーズの歴史も終わるんだなぁ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 09:29:13 ID:K/PibegJ0
東芝のHD―DVD撤退検討、利用者はどうなる?
http://www.asahi.com/business/update/0217/TKY200802170197.html
64名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/18(月) 12:02:34 ID:ne3tDUId0
>>61
報告よろしく。
6561:2008/02/18(月) 17:03:06 ID:iXfRcMEN0
>>64
直ってなかった。

DVD-RAMのデータをHDDにダビングした後に早送り再生して、
画面が乱れるデータをHD DVD-Rに焼こうとすると、やっぱりエラーが出る。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/19(火) 03:49:52 ID:fkEe+kv20
ハイビジョンDVD記録機能比較(実装)

パナソニック  東芝  メーカー
AVCREC HD Rec  規格
  1:40    2:15   DVDへのHD最長録画時間(DLはx1.8)
   3     47   設定可能なビットレート数
  ○     △   DVD-RAMへの記録(△は3倍速以上)
  ×     △   DVD-RWへの記録(△は3倍速以上)
  ×     ○   音声無劣化記録
  ×     ○   ステレオ、5.1ch二ヶ国語記録
  ×     ○   マルチアングル記録
  ×     ○   字幕切り替え
  ×     ○   TS無劣化記録
  ×     ○   VR無劣化記録
  ×     ○   TS、H.264、VR混在記録
  ×     ○   HDDへのコピフリ無劣化書き戻し
  ×     ○   従来DVDデータ上位互換
  ×     ○   メニュー、タイトル、サムネイル画像選択
  ×     ○   プレイリスト作成、編集、再生
  ○     ×   将来性
67名無しさん┃】【┃Dolby:2008/02/20(水) 13:40:43 ID:zSeJVtgw0





録画方式に問題があり、このブルーレイディスクは録画も再生も出来ません(HDDVD)






68名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/25(火) 23:30:19 ID:ge2u2oSS0
本スレは↓こちら

東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201244209/


このスレは後発の乱立スレです。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 01:02:14 ID:VKpHNKqn0
>>68
自治厨のふりをしたアンチRDないつものヤツ死ね
70名無しさん┃】【┃Dolby:2008/03/26(水) 07:57:41 ID:ybqK5ETgO
>>68
1ヶ月以上レスのないスレで何やってんだか…。

ところで、RD開発スタッフは、2ちゃん見て参考にしてるんだろうか?

富士通の携帯開発スタッフは見てるらしく、
F携帯スレでの要望が結構新機種に反映されてたりするんだけど。

もし見てるなら、あまり乱立してると、
せっかくの貴重な意見が開発者の目に届かなくなるから、
RDスレ乱立を防いだ方がいいけど。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/05(土) 14:13:57 ID:zhM7zgKu0
>>69
わざわざ芝男の振りしてageて何やってんだか?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/21(月) 19:06:53 ID:87X84GGn0
原発事業、日立が東芝と協力解消…GEと受注攻勢へ

 日立製作所は20日、原子力発電事業で提携している米ゼネラル・エレクトリック(GE)と
共同で、原発受注のための事務所を米国内に開設したことを明らかにした。

 これに伴い、日立とGEは、東芝との3社で約40年間続けてきた沸騰水型原子炉(BWR)の
技術協力契約を事実上、打ち切る意向だ。

 共同事務所はカリフォルニア州サンノゼに置き、受注に向けた販売促進活動を行う。
温暖化対策を進める米国では、温室効果ガスをほとんど排出しない原発が今後20年間に
30基以上建設される見込みで、事務所は新規原発事業の受注獲得を狙う。

 日立とGE、東芝の3社は1967年に技術協力契約を締結。2001年に10年間の延長を
決めた。東芝が今年3月に米電力大手から受注した原発は、原子炉の認可を1997年に
GEが取得したもので、東芝はGEの協力を得ながら建設を進める方針だった。

 しかし、東芝は2006年に加圧水型原子炉(PWR)が得意な米ウェスチングハウス(WH)を
買収。日立はGEと、三菱重工業は仏大手アレバと提携し、3陣営が競争関係となった。

 東芝―WH陣営はすでに米国内に販売促進会社を設立している。日立―GE側は東芝への
技術協力を見送る方向で、原発市場での両陣営の対立構図が鮮明になる。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080420-OYT1T00712.htm
73名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/22(火) 06:57:47 ID:R1KLhZTR0
>>72
重電各社の過去の外資との提携関係

日立-独自路線を貫く
東芝-ゼネラルエレクトリック(GE)
三菱-ウエスチングハウスエレクトリック(WH)
富士電-ジーメンス(古河-ジーメンスでフジ)
東洋電気-イングリッシュエレクトリック(EE)
74名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/24(木) 12:45:50 ID:kKXyNCIo0
東芝がメディアの直販始めるな
75名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 01:28:53 ID:jOnm9SgW0
X7はまだですか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/29(火) 01:34:53 ID:YNaSlg2F0
まだです
77名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 19:03:29 ID:s0u//7i10
>>73
明電舎-アルゲマイネ(AEG)、アセア(現アセア-ブラウン・ボべり,ABB)
78名無しさん┃】【┃Dolby:2008/04/30(水) 21:08:53 ID:9CQHjaaB0
>>75
たとえそれが出たとしても、HD DVDどころかHD Recすら関係ない製品になるのは
間違いない
79名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 17:41:08 ID:FWtRNiK/0
次世代DVD戦争は終結も…、進まぬBlu-rayプレーヤーの普及
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20372562,00.htm

>NPD Groupは米国時間4月30日、スタンドアローン型のBlu-rayプレーヤー
>(PlayStation 3、コンボプレーヤー、Blu-rayドライブを搭載するPCを除く)の販売台数が、
>2008年初めから減少傾向にあることを示す、いくつかの小売販売状況をトラッキングした
>最新データを発表した。

BDオワタ…
完全にオワタ…
80名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/02(金) 22:19:48 ID:/SC8qu4Q0
>>79
 しかしながら、もっと大きな要因として考えられるのは、NPDの高精細ビデオ担当アナリストが、
しばらくの間繰り返し言及してきたことではあるが、(従来の)DVD規格が、
大半の消費者にとって「十分に良いものである」という点にある。つまり、
Blu-ray Discと対応プレーヤーによって実現する画質は、標準的なDVDや
アップコンバート対応プレーヤーの画質と比べて、劇的に向上すると
いったものではないため、多くの消費者は、大幅に増加する(Blu-ray導入の)
コストには見合わないと考えてしまっているのだ。

 このことを裏付けるものとして、かなり低価格のアップコンバート対応のDVDプレーヤー
販売台数は、2008年第1四半期中に、前年同期比で実に5%増となった。
標準的なDVDプレーヤーの販売台数は、同時期に39%減となっている。

 初期の購入者層や、ホームシアターの熱心な愛好家層の域を超え、もっと一般的な
消費者層に魅力的な製品とするためには、Blu-rayプレーヤーの
販売価格は、おそらく200ドルくらいまで劇的に下がらねばならないだろう。
しかしながら、Blu-rayプレーヤーの最大製造メーカーに名を連ねるソニーは、
200ドルのBlu-rayプレーヤー発売は、早くとも2009年まではありそうにないと
述べている。


やはりアップコンバートの改良に力を注ぐのが、正しい戦略と実証されますた
81名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 07:43:37 ID:AN4fQ/Yz0
BD機でアプコン積んでないのってあるのかな?
DVD再生のできないBD機器が無いように、全部がアプコンを載せているなら
価格差を詰められたら、アプコンDVD機も終わりそな
82名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 09:55:37 ID:2aiLyzSn0
アプコン性能次第。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 12:16:14 ID:e9LzgeOw0
>>81
価格差は絶対に詰められない。

東芝はHD DVD機を去年の冬の段階で99ドルで販売している。
HD DVD機はすべてアップコン内蔵だったので、
HD機能を取り去ったものなら49ドルは難しくとも79ドルなら可能。

とりあえず返品を受けたHD-A2、A3のファームからHD機能を削って(そのままでも良いが)
HD DVD((◎ロゴを外したフロントパネルに付け替え、
アップコン内蔵DVDプレーヤーSD-A2、A3として販売すれば東芝の圧勝で間違いない!
84名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 12:46:50 ID:z4J1lz+J0
つーか、普及させるために超すと無視で無理矢理安値販売してたモノを引き合いに出されてモナー。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/03(土) 22:30:58 ID:pi9GFJsQ0
>>84
アンチ東芝乙wwwwwwwwwww

>>79でアナリストもアプコンDVDが売れ筋と指摘してるのに
86名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 04:46:11 ID:ajEN9huS0
>>85
ブルーレイプレーヤー 第一四半期の前年同期比だったら3桁成長とかしてるんじゃね?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/04(日) 09:23:25 ID:87zddBf30
>>85
その通り、ウォールストリートジャーナルで西田社長が披露した戦略を
アナリストが追認。

やはり名経営者は違う!
88名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 00:11:40 ID:tOCkqMcZ0
X7がSpurs付きだったらいいな♪
89名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/05(月) 01:08:19 ID:jONtctK20
新型RDはスパーズ備えてるでしょう。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 22:56:24 ID:JwopWr4v0
HD DVD-RWを手に入れたがレコーダで初期化できないがどうすると使える?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:21:02 ID:a7btauxb0
>>90
HD DVD-RWを使えるレコーダーは、東芝社内にしか現存しないはず。
どうしても使用したいなら、Qosumioの去年冬モデルに一部使えるものがありますが…
92名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/06(火) 23:22:42 ID:mjLr3acP0
>>90
DVDの基本を知らないから初期化ができない。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 02:39:22 ID:10NP6Nbb0
>>92
DVDには寿命がある。必ず2〜3年にバックアップをとるという基本があります。
録画したHD DVD-Rはどのようにするのか基本を述べてください。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 02:52:33 ID:10NP6Nbb0
寿命とはこれです。
ttp://tv2ch.net/3/jlab-tv/s/66110.jpg
95名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/07(水) 07:12:50 ID:tjU+SjXj0
>>93
BD-R LtHタイプと同様に扱って下さい
96名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 09:41:43 ID:Tu3Jrr0/0
X7マダー
97名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 10:26:27 ID:Y43JtZGZ0
>>95
今のところLTH型のBD-Rは国内ブランド品しかないので、中華メディアや
ノーブランドがあるHD DVD-Rほどナーバスにならなくても大丈夫
98名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 11:51:07 ID:OJoiUT/J0
誘電のLTHタイプ初めて店頭で見たが、無機タイプより高かったよ
アレをわざわざ買う人っているんだろうか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 18:57:52 ID:X5aDLaLs0
>>96
今日説明があった中期事業計画では、
DVDレコそのものが計画に入ってなかったよ

X7は出るのかな?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 20:59:51 ID:oIwwzMR40
>>98
その質問をHD DVDレコのスレに書き込んでどーする?
誘電はHD DVD-Rを出してないし、HD DVD-Rは全てLTH記録だ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 21:59:44 ID:usCma0TG0
>>96
おいポコリツ
オレと同じIDでマルチ工作をやってみろや



http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1206420244/331
>331 :名無しさん┃】【┃Dolby :2008/05/08(木) 07:46:50 ID:usCma0TG0
>X7マダー
>
102名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 22:12:03 ID:Qiv9AkP00
>>99
東芝、Cellテレビや“超解像”テレビ/DVDなど計画
−経営方針説明会。「コモディティ化の中で成長を」
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080508/toshiba.htm

DVDプレーヤーにおいて、同社のLSI技術や画像処理技術を生かして取り組む。
「標準画質のコンテンツを簡単に高画質に変換する“超解像機能”を半導体で実現する。
標準画質のコンテンツ資産は膨大で、これらを高画質に体験できる“超解像機能搭載
テレビ/PC/DVDプレーヤーを市場投入する」という。

現行のDVDをよりハイディフィニションに近い形で見せる半導体を開発して、
もう出来上がっています。これをDVDに搭載すると大変安いプレーヤーで見られます。
過去のタイトルはもちろん、高い次世代のプレーヤーを買わなくても、
相当いい画質で楽しめます。こうした製品は今後も出し続けます。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/08(木) 23:25:31 ID:ZQIR6ndg0
>>97
じゃあ国内ブランドのHD DVD-Rもナーバスにならなくても良いって事だな?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 14:22:36 ID:5hGKtZkc0
>標準画質のコンテンツを簡単に高画質に変換する

今年に入って同じような言葉を何度も聞いたが、結局アプコン(超解像機能)は
本物のハビジョン映像には遠く及ばない。

アプコン自体すべての家電BD機(とHD DVD機)は持ってるし、CELLの超絶アプコンは
PS3にすれば、ロスレスオーディオがあるBD再生やDLNAクライアントついて来る。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 14:57:45 ID:7+E48oQo0
>>103
1枚80円ほどする国内ブランドのDVD−Rなんてイラネ
1枚30円だからこそDVD−Rを使う意味がある
106名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 16:39:15 ID:c/MNw7s40
DVD-R?
誘電OEM 50枚 1999円で買えたりするけど。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/09(金) 21:06:53 ID:mxi38o860
>>104
PS3の39,800円/$399/399Euroを下回る値段で出さないと
駄目だろうね。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 01:29:59 ID:jgtpHdp20
ついに論点ずらしかよw>>105
109名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 10:23:25 ID:8kNS3Rfo0
>>106
CPRM物だとその値段はないだろ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 11:07:42 ID:z0ig7M9V0
<デジタル放送>ダビング10の6月実施は困難に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080509-00000017-mai-soci

デジタル放送のテレビ番組をDVDへコピーする際の回数制限を
現行の1回から10回に増やす「ダビング10」に関し、
文化庁は8日の文化審議会小委員会に、著作権者へ支払う補償金を録画機器の
価格に上乗せすることなどを盛り込んだ「私的録音録画補償金制度」の
見直し案を示した。機器メーカー側は反対の姿勢を表明。
決着は今月29日の次回会合以降に持ち越され、
6月2日に予定されているダビング10の実施は困難な情勢となった。

 デジタル放送の番組は、著作権保護を目的に、録画機器のハードディスクに録画後、
1回しかDVDにコピーできない。ユーザーの不満が強く、
社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)は、
10回までコピー可能にする準備を進め、既に対応機種も販売されている。

 補償金は、今後検討する一定割合で録画機器の価格に上乗せし、
メーカーから著作権団体などを通じて著作権者に支払われる。
文化庁は小委で、ハードディスク駆動装置(HDD)内蔵型録画機器などを
補償金の対象に加えることを提案。
メーカー側委員は「(対象が)際限なく拡大していく不安がある」などと反対した。

 Dpaはダビング10実施日の正式決定後、既に販売されたダビング10対応の録画機へ、
放送電波に乗せて必要なプログラムを送る予定だった。
しかし、周知や準備に一定の期間が必要で、来月2日の実施は困難となった。

 文化庁が示した見直し案では、「iPod」など携帯用オーディオレコーダーも
補償金の対象とすることなどを盛り込んだ。
メーカー側はこれにも反発し、結論は出なかった。【加藤隆寛】
111名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 11:39:24 ID:pDgtY0RM0
>>110
A301は、当面ウイルスこと04ファームのままかorz
112名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/10(土) 22:55:19 ID:Q6ujzDgV0
>>109
CPRM対応DVD-R自体バンバン売れる製品で無いし
113名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 00:53:12 ID:jFeMUd/Y0
>>105
CPRM物で1枚30円って、相当の激安なんだけど
HD DVDレコを使う人はメディアの品質に無頓着な人が多いの?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 01:10:09 ID:7r5RXbM10
品質に神経質になってるのは日本人ぐらいなもので、海外製の激安メディアは世界中で受け入れられているのです。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 01:21:05 ID:GAXWLXz/0
DVDしか再生できないアプコンDVDプレーヤーと、
DVDもアプコン再生できて、BDも再生できるBDプレーヤー。
値段が3倍も4倍も違えば別だけど、多少の差ならBDプレーヤーを買う。

...超画質DVDプレーヤーとやらは1万とか2万で買える代物なんだろうか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 01:45:12 ID:SmTPY9x8P
>>114
ここ日本だし。 HD DVDレコも日本にしかないし。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 15:36:32 ID:Z0ilzvwA0
>>116
東芝しか出さなかったし、西田社長曰く「端数」の商品だし
118名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:35:07 ID:dYDSzGjj0
今A600使いなんだが
A600を気に入ってるが、容量がきつくなってきた上
お任せ録画がかち合うことが多くなってきたので他機種を追加購入したい
違和感が少ないお勧め機種は何?
制限だらけのS600シリーズは無しで宜しく
119名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:44:13 ID:J8ULF+x20
>>118
S601ダメならもう無いじゃんwww
120名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:45:23 ID:dG5mAAFu0
おとなしく新機種を待とう
121名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:53:00 ID:A45nlgwN0
>>118
松下のBW900でも買ったら?
違和感あるけど、iLinkムーブと大容量ハードディスクはいい
上手い具合に補い合うよ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 17:57:12 ID:IE162jOr0
>>120
経営方針にはDVDレコは無いけどね
123名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 21:01:32 ID:5yiJrV+G0
>118
新製品でHDDレコが出るのを期待して待て
ムーブは出来るだろうから、光学はA600任せでも問題はない
124名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/11(日) 22:45:03 ID:cJFTRjlC0
>>123
今のARIBのままなら無理
内蔵テレビのHDDから、外へHDでは出させない

ムーブって外付けUSB光ディスクドライブ?iLink?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 12:56:56 ID:YWzvBSGU0
>>118
違和感ありまくりだがPanaのBW買っとけ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 15:35:46 ID:K0Vc64e80
新製品出そうだね。
先週末家電量販店に行ったら、S601は現品処分で売ってた。
A301も大幅値引き。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 16:45:59 ID:G2jD6yRc0
>>126
DVD事業終息のお知らせが近いのかもな。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 17:17:19 ID:+iX2F8xL0
>>126
A301が売ってることに驚いた
129名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 18:41:45 ID:K0Vc64e80
間違えたS301
130名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 21:16:29 ID:dgjXofsy0
>>128
A300/600はShop1048の直販は終わったのに、今でも東芝がアマゾンでやってる
スペシャルストアで販売してるよ

プレーヤーは売り切れたのにレコは残ってるって事は、HD DVDはレコの方が
人気無かったんだね

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208785829/323
131名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/12(月) 22:04:04 ID:ocNLdHvS0
A301って書いてるのが読めないのか
132名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 00:13:50 ID:r5jvoZR20
素晴らしい。A301は本当に素晴らしい。
DVDへのTSを他のメーカーは絶対にやってはならない。
この機能は俺だけのものだ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 03:51:19 ID:VONR5iCH0
他のメーカーはBD使うからそんなもん必要ないと思うぞ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 09:38:08 ID:+JRZ1t8Y0
>>131
空気が読めないのか?

>>128がA301で驚いているから
>>130は更に前の製品それも東芝が関与して販売している所を挙げたんだろ?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 12:56:10 ID:rx/VTQPY0
>>131
A600ならまだしもA300が即納で売ってることに驚いた
136名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 18:39:35 ID:o0EnXlx00
>>135
それよりも東芝が未だにアマゾンでストアを運営している事に驚いた
137名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 21:05:26 ID:r5jvoZR20
>>133
早く安くなればいいのにね。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:10:38 ID:vjaTY1QS0
>>137
もう十分安いじゃん、ストレートので6万円台、HDD付きでも8万円台
139名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 22:39:44 ID:r5jvoZR20
>>138
メディアのこと言ってたんだけどね。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/13(火) 23:27:22 ID:89UBN0Fv0
>>139
安いのなら500円未満で手に入るから、そんなに高いとも思えないけどな。
>>105のようにノーブランドではないし。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 13:38:08 ID:SDyGOAca0
ところでA301のiLINK微妙に改善されてない?
ムーブしてもタイトルが保持されるようになってる。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 16:48:50 ID:6bUZ1Jx80
松下のにムーブしてるけど、保持される場合とされない場合があるよ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 19:08:10 ID:cDjSxZXd0
松下のにムーブしてるけど、保持される場合とされない場合があるよ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 19:25:53 ID:vAqOmd4A0
A301にPOTからコピフリのやつを、ムーブと同じやりかたでコピーしたらタイトル保持されなかったけど、
A301の録画ボタンを押してPOTを再生させてコピーしたやつはタイトル保持できたよ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/14(水) 20:43:41 ID:FkFMJnbW0
>>140
500円未満で手に入るのって品質が悪いんじゃないの?安いのにはそれなりの理由がある。
それ以前に130分で500円は高すぎて手が出ない。
>>141
他からA301にムーブしたのもタイトルが保持されてるな。番組説明は依然として出来ない。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 10:58:57 ID:FsvpvZ+B0
147名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:31:59 ID:OX1VrZKu0
>>146
慌てないRD-X7だ、専用スレ↓
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1191405583/l50

東芝、「オンデマンドDVD」を実現した新VARDIA
−DVD Burning対応。ネット経由でDVDを作成

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080515/toshiba2.htm

スカパー連動は無しか
148名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 12:39:03 ID:6JPVI3o70
なんだこりゃ
Xシリーズばかり買ってきた俺も、さすがにこれは空気嫁なさすぎて笑うしかないwww
149名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 13:51:38 ID:1z0sWb800
X7はいらなかった気がするね。
S502にABTのスケーラーをつけたくらいで良かったんじゃないかな。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 16:22:03 ID:SJZI71tT0
SiliconOptics Reonが高いって事?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 16:28:52 ID:E9VveCEK0
むしろ、スパーズを積むべきだった
152名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 16:34:48 ID:CJrUHxKr0
いまだにDVDてw
153名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 17:13:29 ID:EpFt1nHI0
>>259
なんで最上級機がネット配信に対応しないんだぁぁぁぁぁ!!!!!

真抜けめっ!
154名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 17:14:26 ID:EpFt1nHI0
誤爆した
155名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 17:47:54 ID:QsAaFQnM0
>>145
DVDでSD放送録画してたときは画質にこだわると1時間半くらいしか
入らなかったが、BDで地デジだともとから180分だし半分くらいに
圧縮してもけっこうキレイだから個人的には実勢価格の1/3くらいの感覚だな
追記できるから半端な容量でも気兼ねなく記録できるし
156名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 18:04:12 ID:o9b6mjMR0
>>155
>追記できるから半端な容量でも気兼ねなく記録できるし
個人的な感覚だと、余った部分に別のタイトルを入れるというのが気持ち悪いんだよね。
長時間はBD、短時間はDVDって感じで使い分けたい。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 18:25:11 ID:MlsCuTBk0
>>156
同種の番組いれればいいだろと
158名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:33:11 ID:Z24VO04u0
同種の番組でも違うものは違うだろ。
同じ韓ドラだからって冬ソナ最終話と春ワル1話を同じディスクに記録したいと思わないだろう。
NHK連ドラもアニメも一緒な。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:38:07 ID:21SNpk8J0
> 同じ韓ドラだからって冬ソナ最終話と春ワル1話を同じディスクに記録したいと思わないだろう。
べつに?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:43:31 ID:+HGzNXpT0
>>156
DVDはファイナライズがなぁ、BDだと仕組み自体が無いが
161名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 21:47:28 ID:q0sQRPa00
>>156>>158
気持ち悪いし、記録したいと思わないけど、背に腹は代えられないので入れちゃうな。
高価なディスクを遊ばせおくわけにはいかない。100円で買えるVHSとはわけが違う。
>>155
すべて地デジだと2時間当たり333円になるが、それでもまだまだ高い。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 23:03:06 ID:LUCmPrww0
>>161
早い話が貧乏性なんだよ。オレなら最終話あたりは容量に余裕があっても
いれないわ。メディアの容量あまりなんて些細なことのために
あとで見るときごちゃごちゃしてるほうが貧乏くさい。
現状でも600円/枚程度のシロモノに背に腹とか大げさな。

まあ納得いく価格になるの待つか使いたくない理由を
ひねりだしながら背を向けて生きてれば?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/15(木) 23:26:53 ID:q0sQRPa00
>>162
1/3使って2/3余っててもか?
最大3時間しか記録できないものに600円も出せないなあ。
余程の金に余裕があるのか。600円/枚「程度」とは、ブルジョアは違う。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 02:54:12 ID:mmS+SJgq0
東芝の客ってこのレベルのド貧乏人しかいなかったんだな

そりゃH~も撤退するわw
165名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 07:16:06 ID:bNm8EHN20
金持ちは無駄金使わないから
現状のBDレコって選択肢は無いな
プレーヤとしてのPS3はあるがw
166名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 10:17:13 ID:fWJSHnE80
>>165
本当の金持ちは、金より無駄な時間や労力を使うのを嫌うものだ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 12:15:51 ID:xO2FR9FoO
>>166
それを金持ちは、「余裕」と言うんだけど。

無駄をできないのは、1分1秒でも金を作らなきゃならん貧乏人。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 14:00:48 ID:4sUWwtOK0
この手の議論は切りがないって
どの程度の金持ったら金持ちっていうかの基準も人それぞれだし
169名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 14:25:42 ID:gKQ9BEta0
そんな論点ずらしをしても
東芝の客がたかが600円をケチるしみったればかりという現実は
何も変わりませんよw
170名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 14:40:02 ID:ArAhb0i40
DVD媒体代は半年で6万円くらいかな。
BDにしたら軽く20万円越えそうだ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 14:45:58 ID:3sn/oHaB0
>>166
時間や手間を惜しむためなら、金を使うよね
移動手段とか秘書とか
172名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 19:34:05 ID:Qt84b5a30
とりあえずHD Recはきのこったから、A301は安心して使い続けられるよ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 21:21:24 ID:JTljLjPu0
>>146
X7って見た目A600のまんまだよな?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 22:22:22 ID:I1rP0JCL0
>>173
基本は一緒。細かい違いは
・背面が非磁性ステンレスヘアライン仕上げ
・AV端子固定用に非磁性ステンレスビス
あと、CEATECのときから変更されてなければインシュレータも違うはず。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 22:51:43 ID:L3j/KoKI0
X7って誰が買うんだよ。
RDのフラグシップ機すべて買ってきたRDマニアの
俺でも買わんぞ。
HD DVD再生可能にしろよ。そしたら買ってやる。
東芝のバカ。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 23:23:48 ID:ZOWkGLJ60
>175

え、そうなの?
X7買おうと思ってしまったんだけど
何がダメ?
ハイビジョン放送をハイビジョンでDVD録画できるって
今までパナしかなかったから買う気まんまんなんだけど
177名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/16(金) 23:25:05 ID:MXiOkIN/0
>>169-170
1枚だけ買うならたかが600円だけど、これを続けていかなきゃならないとなると
物凄い金額になるよな。よく金が続くなって感じだ。
>>175
安上がりにフルハイビジョン録画できるのは嬉しいが、その機械が高すぎては意味が無いよな。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 01:12:15 ID:VQ8pSlZA0
>>174
パルテノンがあったとはいえ、X7とA600がほぼ同じということは
デザイン的にも実質的なフラッグシップだったってことだなぁ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 02:11:20 ID:0pHtJLwL0
A600は勝負機だったからな
180名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 04:44:45 ID:BygW27uh0
また貧乏人がくだらん論点ずらしをしてるな
お前は1年分のメディアを一度に纏め買いでもすんのかとw

まあ仮に纏め買いしても
まともな収入のある人間にとってはたいした額じゃないんだけどなw
181名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 07:57:27 ID:y/1yokdB0
>何がダメ?
このスレの住人的にはAシリーズのHD DVD機持ちが多いから、
アドバンス機能が無い簡易再生だとしても、
再生できたらという気持ちがある


>>176
>ハイビジョン放送をハイビジョンでDVD録画できるって
>今までパナしかなかったから買う気まんまんなんだけど

つ A301
182名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 10:32:23 ID:LDLLwCVu0
>>147
X7だけなんだよね〜
スカパー連動
183名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 11:11:20 ID:51CcorG50
>181

d
既存機種があったの知らなかった>A301
ハイビジョン放送をDVD−RAMにハイビジョン録画できるんだったら
X7よりそっち買う
今から調べてみて購入検討するよ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 11:13:44 ID:FlZgoHZW0
A301は市場に残ってないだろ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 11:34:55 ID:e2U6s63i0
あってもプレミア価格でX7より高いかも?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 17:04:12 ID:0N2IfPdk0
A301のHD RecはDVD-R SL以外は非推奨でしょ?

*1 CPRMに対応した3倍速以上のDVD-R(一層)ディスクが必要です。
また、DVD-R DL、DVD-RW、DVD-RAM にもHDVRフォーマットの使用は可能ですが、
ビットレートが高いTSタイトルを記録した場合、再生がで きない場合があります。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_10/pr_j3101.htm
187名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 17:09:05 ID:3vAxQlSH0
A301は殻付RAMも使えないし
188名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 17:24:51 ID:lVyFjsjh0
DVD−R SLってなんですか?
初めて聞いたんですが・・・。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 17:41:12 ID:IGksYZOc0
SingleLayer(1層)
190名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:07:35 ID:C2bKg0DF0
>>183
HD Recって今までの1機種では、ほとんど知られてないんだなぁ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 22:56:45 ID:+5G4RNXM0
>534 :505:2008/05/17(土) 22:27:18 ID:/20pXk/y0
    ≫529
    >単純にダビング10対応を載せるのかどうかで
    >ウプを見送っているだけだと思う。
    >ダビング10対応ファームと非対応ファーム二
    >通りあって、ダビング10のアナウンスを待って
    >るだけとか。

    >ダビング10非対応でいいからとりあえずウプ
    >して欲しい。「バージョンアップは5月中旬」の
    >アナウンス自体ユーザーとの約束、と考える
    >のなら。


流石ポコリツ、XF2・XA2のHD Rec対応が
ダビング10と関係あると思い込んでやがるw
192名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/17(土) 23:28:43 ID:IRP8G+r20
>>191
回数管理と世代管理で、光ディスクへはコピーで
それ以上の世代はできない世代管理の対象なのに、
何ゆえプレーヤーでダビ10?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 00:30:25 ID:O0+q9fsc0
X7=124,800円だって、1TB搭載機にしちゃあ安いな。
ただ、今更DVD?って感じがするけど。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 00:47:15 ID:dKd0Lo+f0
>>180
こういう人間は気づかないうちに大金を騙し取られるタイプだな。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 01:04:09 ID:VMTHAo1T0
>>193
取り立てて安くないよ、シャープのもそんなもの

価格相応よりチト高い
今回の製品は明らかに経営方針に出なかった仕掛け製品だから
HD Recの将来が不明の間はちょっと、、、

でもDVDとHDで使うなら悪い選択でもない
片岡氏もBD機と併用してくれと言ってるほどだし
196名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 04:00:36 ID:lmp6Z0dI0
>>191
これからもDVDだよ

>>192
DVDにVRで焼いておけば、後々も超解像機能で
HD DVD並みの画質が楽しめる寸法
HD Recを無理して使わなくても
197名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 04:42:06 ID:J5+IKw5x0
>>192
A301の出だしより安い!
藤井タソが製品発表会に出ていればなぁ?

怪気炎が聞こえただろうに、役員留任なのになんで出なかったんだろう?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 07:40:13 ID:fEXVilM5O
HDRecって、HD-VR規格なんでしょ?
TSEじゃなく、TSタイトルを入れたDVD-Rは
A600とかで再生できないの?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 08:18:48 ID:yJzCJVf00
>>198
できまふ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 08:20:13 ID:yJzCJVf00
>>199
ごめん勘違い。
できねーや。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 11:26:40 ID:J1MOaBTw0
>>198
HD-VRフォーマットのDVD再生は、HD Rec対応機以外ではできません
QosmioG40、G30、DynabookTXのHD DVD搭載機が4月にできるように
なったのと、HD-XF2,XA2が今月中旬のファームで対応

フォーマット的には難しくないのにできないのは、CPRM絡みで
面倒なんだと思う
202名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 15:06:14 ID:fEXVilM5O
>>200
レスサンクス。
それは実機確認したの?

TSEは無理としてもTSは対応して欲しいなぁ。

A600もHD-VRモードやってんだし、DVDドライブもあるんだから、
ファームアップで充分対応できる事でしょ?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 18:06:45 ID:9TJTZ08r0
>>202
再生に限れば、AVCデコーダーがあるんだからHD DVD機にとって
TSもTSEも大差ない

しかし、ファームアップ対応はHD DVD事業を終息させてしまった以上
発表外の対応は、荼毘10も含め期待できないと思った方が
204名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 19:19:19 ID:fEXVilM5O
>>201
フォーマット自体はHD DVDと同じなんだから、
全く今のままでも再生できても良いくらいだと思うんだよね。
技術的に可能ならファームアップ対応して欲しいね。

>>203
店頭在庫を返品させたほど意地張り馬鹿だから、
かなり望みは薄いと思うけど、
あれだけ高性能&高潜在力なA600を低機能なままにしておくのは
もったいないと思う。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 19:22:26 ID:jkoxYk7N0
>>204
フォーマットは一緒だが、暗号鍵にCPRMを使っていたりと違う処理が入る。
技術的にはもちろん可能なはずだけどね。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/18(日) 23:40:42 ID:d1HleUEP0
>>204
再生だけに限定だけどな
HD Recを続けるなら、対応して欲しい所だがやる訳無い
207名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 00:57:23 ID:Zfev/dyd0
HD Recは東芝のパソコンでの対応も同じようにおざなりだシナ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 05:26:59 ID:bwaErnsxO
>>205
そうなんだ、サンクス。
やだね、CPRMとかAACSって。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 10:27:28 ID:bwaErnsxO
>>208
あれ?ACCSだっけ?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 11:48:17 ID:GMtTY2RL0
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1201263530/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 19台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208382482/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1206420244/
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 21台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211158135/

東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 所有者スレ3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1203951677/
東芝HD DVD機総合スレ 21台目【VARDIA RD-A系】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208785829/
東芝HD Recレコ-ダ- RD-X7/S502/302/A301 芝男1人目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1210827335/

…君ら、すごいね……
211名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 12:02:50 ID:Fb4tL1Pc0
>>207
PC社はDM社に付き合ってられないって事でしょ?
西田社長の出身部署だから発言権強いし、
ワンダー社長が全ての東芝PCにHD DVDを載せると発言しても、
速攻で否定リリース出したり
212名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 14:31:59 ID:cKdSq/4c0
>ワンダー社長が全ての東芝PCにHD DVDを載せると発言しても、
>速攻で否定リリース出したり

ああいう風に社内で足並み揃わないところを表に見せちゃうから
ワーナーとかが逃げるんだよな
213名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 19:41:04 ID:hHtxIhUO0
>>209
ACCSは著作権ゴロの一つ、なので>>208で桶

http://www.itmedia.co.jp/news/topics/accs.html
214名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/19(月) 23:10:01 ID:KMLi0ZAS0
>>210
せっかく3つあったHD DVD総合が一つに減ったのにorz
215名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 01:02:54 ID:+TadUu9m0
>>210
このスレの進行を妨害するためなら、
もう何でもありだな
216名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 06:56:52 ID:aCuLZhmNO
>>215
妨害する意味がわからないけどね。
勝った勝ったというなら、放置でいいと思うけど。

BDよりHD DVDの方がスレが多いと、HD DVDの方が需要あるように見えない?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 08:36:26 ID:GsI/FXHx0
>>170
容量単価が無機型のBD-RでもDVD-R同じまで下がるらしいよ、ソースはソニー

ソニー仙台、記録用BDを大幅増産 年1200万枚
 http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080520t12039.htm

 ソニーで唯一の次世代DVD「ブルーレイディスク(BD)」の開発・生産拠点、ソニー仙台
テクノロジーセンター(多賀城市、仙台TEC)は本年度、BD市場の急速な拡大に
対応して記録用BDメディアを大幅に増産する。昨年秋に最新鋭の製造ラインを導入し、
生産能力を従来の数倍の年産1200万枚規模に増強。2008年の需要が
前年比5倍とされる世界市場の伸びに対応した生産に踏み切る。ソニーは
世界トップシェアの維持と拡大を図る上で、仙台TECの拠点性を高める。

 次世代DVDをめぐっては、ソニーなどのBDに対し「HD DVD」で規格の主導権争いを
展開してきた東芝などの陣営が、今年2月に撤退を発表した。
 次世代DVDは事実上、ブルーレイ方式だけになったのに加え、8月の北京五輪もにらんで
日本のメーカー各社がプレーヤーやレコーダーの戦略モデルを相次ぎ投入している。
 ソニーは、生産コストや所要時間が大幅に縮小できる最新鋭の製造ラインを開発。
ディスク基板や記録層、保護膜に使う材料の改良にも取り組み、記憶容量当たりの
製造コストは「現行のDVDと同等レベルが可能になった」(ケミカルデバイス
事業本部)と言う。
 仙台TECは、最新鋭ラインに加えて稼働率や製品の歩留まりも高めて生産能力アップを図った。
片面一層で記録する25ギガバイトタイプを主力に、2層の50ギガバイト型の
生産にも力を入れる。(以下略)
218名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 11:39:49 ID:sRgE7tKJ0
>>216
>BDよりHD DVDの方がスレが多いと、HD DVDの方が需要あるように見えない?
見えないし、見えたからってどんな意味があるんだい?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 13:21:17 ID:BxmsEY350
>>217
当社の分析によれは、HD DVDの方がBDよりメディア製造コストは安い!

であった筈。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 21:58:13 ID:Akm2CLsi0
東芝、HD-XA2/XF2がHD DVD-R録画ディスク再生に対応
 −RD-A301のAVC録画ディスクも再生可能に
 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080520/toshiba.htm

販売完了して2ヶ月になろうとしてるけど、
やっとプレーヤーが完成品になったYo!
221名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/20(火) 22:15:29 ID:jOzRMPon0
>>216
>勝った勝ったというなら、放置でいいと思うけど。

ここは、「"勝った"とは云いませんが、圧勝といえる状況」ということで
ワンダー!
222名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 00:36:31 ID:5nxUVsmU0
>>218
もう発売されて無い製品なのにね。
社長自ら日本向けは端数と言い切ってれレコが2万台未満、
プレーヤーが1万台未満とばらしてしまったし。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 01:21:33 ID:nozPh4IN0
>>220
製品を小売から回収したのだから、新ファームを導入して直販すれば
いいのにな?

HD Recを続けるなら無駄な製品ラインとも思えない
224名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 03:04:30 ID:e5+2vO26O
>>223
HD DVDドライブだけ修理用に置いといて、
そのほかは、ほとんどS302/502やX7に使われてたりして…。

そのために新品だけ回収したのかな?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 08:34:27 ID:wh2l4tPQ0
>>224
XF2・XA2はプレーヤーだから、回収したものは補修用部品としてしか
使い出ない罠
226名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 12:12:46 ID:7D+BdIiN0
>>224
チップレベルでは使いまわせるけど、外すのが簡単ではない上に外したものを
付けるのが新品と違い難しい。

BGAなどになると外すのが無理
227名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/21(水) 18:15:10 ID:hVczegLu0
>>224
日本では流通在庫のみだけれど、
北米では消費者からの返品も受け付けたから
それ、穿ちすぎじゃない?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 01:04:33 ID:bIhxp6Bh0
>>224
外すといえば、X7はHD DVD機能を無理やり外して
S302・S502はA302・A502から同じく外しただけなんじゃ?

基板に空きパターンと取り付けられていないチップが大量にあったりw
229名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 01:36:18 ID:6r83r/ox0
まんま同じ機械でファームで殺してるだけじゃないかな?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 03:01:13 ID:aO70Niyt0
同感。
回収した筈のモノがちっとも投売りされないんだから、再利用してんじゃね?
保管しておいても倉庫代が掛かるだろうし。
A600のフロントパネルやリアパネル、あとHDDを交換して、基板も光学ドライブもそのまま、
ファーム書き換えでX7一丁上がり、だったりしてw
231名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 06:10:35 ID:Fmf9v3yrO
その使えなくなった部品も丸ごと搭載した結果が
X7の16万、S502ですら9万て話じゃあコストパフォーマンスはかなりヒドイな。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 07:10:10 ID:OJu+kLUR0
>>229‐230
A600とX7は筐体やパネルの金型は流用しているが、
基板は間違いなく別、
HD Recが無いしスケーラーがA600のアンカーベイからシリコンオプティクスに変わってる。

筐体の材質もA600は軟鉄、X7はSUS。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 19:47:18 ID:ZrO4Gs2b0
>>229
S502/S302にしても記録型の青色レーザーを積んだドライブは高い上に
レーザー自体HD DVD用はBDよりも高出力が必要なため選別品で
更に高価

いくらなんでもドライブはDVDマルチだろう
234名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 21:15:14 ID:InuvWdzN0
>>232
Xシリーズはケースやパネルは流用しているモデルが多いから
別に普通じゃない?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/22(木) 22:48:49 ID:EZDHmwkd0
>>233
むしろそっちの基板がA302・502のまんまだったりして?
途中のリビジョンから基板に異様に空きパターンが増え
チップが減ったりw
236名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 09:19:24 ID:LbRflJF10
>>216
需要があるなら、なぜ販売を止めるにとどまらず在庫まで回収したんだろう?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 09:50:49 ID:CyoXQT0h0
>>216
需要があるなら、なぜ販売を止めるにとどまらず在庫まで回収したんだろう?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 12:59:21 ID:q+fSs8kn0
でも店頭在庫は回収したのに、消費者からは返品は受けなかったよ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 13:01:43 ID:qSEKRg/n0
>>216
既に売ってないのに、需要があるように見せてどうする?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 15:45:35 ID:CKuyiJfQ0
BDと争わないタイプの商品に力を入れれば、あと数年は生き残れる。
廉価機のみで勝負するのも悪くないと思う。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 18:21:42 ID:98Cqi6Ix0
ネットでしかメディアが買えないというのも、ちょっと問題だよね.......
ソニーみたいに、ほそぼそと売ってくれるだけで良いから、店において欲しい。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 19:02:14 ID:pJkkxjwS0
>>241
店になくても取り寄せできるようにはしてほしいな。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 19:23:59 ID:O5ZETWxh0
>>241
イメーション、マクセルが撤退し三菱化学も自社ブランドでの販売を
止めたけど、地雷は細々と売ってます。
http://www.mag-labo.jp/01dvd/hddvdr.html

いつまで続くか分からないけれど、Shop1048にある間は大丈夫では?
幻に終わるかと思えたHD DVD-RWも秋葉原の一部専門店で
地雷のが販売されてるし。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 19:36:35 ID:1DoZJ/Qj0
>>243
ライテックのは秋葉原でしか見たことが無い。品質は問題ないらしいけど、
以前DVD-Rで大変な事をやらかしたメーカーだからな........。
HD DVD-RWはもう、秋葉原にいった際のお土産だよね。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 22:53:24 ID:FxaC42UY0
>>244
問題は土産として持ち帰っても、レコでは使えないということだ。
DVD-RWとHD DVD-RWは互換性があるから、使えるみたいなことが
書かれていたが、当たり前だが実際はミリ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 22:57:54 ID:AzpdxsBT0
カラスよけ。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/23(金) 23:13:43 ID:BPbUenDO0
>>245
HD DVD-RWは、もっとも対応機器の販売台数が少ないメディアとして、将来価値が出るかも。
1枚800円程度なので、それほど負担は大きくないし。(800円で利益が出ているのかは謎)
248名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 01:59:11 ID:iaIb0jtt0
>>245
ごく一部で出回っただけの倍速HD DVD-Rも
ファームの対応がないと使えないのに、
ほんと以前は酷い憶測が飛び交ってた
249名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 01:59:45 ID:iaIb0jtt0
250名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 02:21:02 ID:dqeZwD1qO
ユーザーのみんな教えてくれ。

東芝RD-S300買ったんだけど、地デジ録画するとき、CMカットってできないのですか?
いちいちプレイリストつくって再生しなきゃだめなのかな…便利そうで不便です。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 07:50:37 ID:MwNCTkGG0
>>250
カットは出来ない。
リモコンの「おまかせプレイ」ボタンで、プレイリストは自動作成されます。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 08:27:33 ID:dqeZwD1qO
やっぱりカットはできないのね。
残念です。
東芝でできないなら、でのメーカーでもカット無料そうですね。
大人の事情ですかねえ…

答えありがとうございました。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 12:59:02 ID:JYe5sL9S0
DVDやiLinkで移すときはできるけどね
254名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 13:43:23 ID:dqeZwD1qO
なるほどなるほど。。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 14:58:08 ID:yckkYdok0
>>248
そういえば、「A600やA301でも2倍速で書き込めるようになる」とか言っている人がいた。
A502の取扱説明書が東芝の自社サイトで洩れて、このスレが盛り上がっていたいた頃だったと思う。

その1週間後にベストバイ・ネットフリックスが撤退発表して、さらに3日後にウォルマートが、
そしてその日の午後に東芝が撤退を表明した。ある意味、HD DVD派にとっては最後の明るい(?)話題だったのかも.............
256名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 15:50:23 ID:+Yiqoyca0
HD DVDは名前をAODのままにしとけば、少しは戦えたかも
257名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 17:06:28 ID:NvjTHY310
>>256
たしかに少しは新しい何かが感じられるな。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 17:13:11 ID:VOh7jmIk0
VHD並に新しい風を感じるな
259名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 17:52:56 ID:7HCelETD0
>>255
A301持ちなら、HD Rec継続も明るいニュース
260名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 17:58:27 ID:LvYaWKRB0
HD DVDも1層の価格がものすごく安ければ、BDに対抗できたと思う。
価格がBD-Rの5分の1ぐらいだったら、今とはまったく異なる状況だったかも。(日本のみでの話しだけど)
261名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 17:59:49 ID:JZQGo+mB0
袋小路が延長されたのが明るいニュースなんだw
262名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 18:06:46 ID:LvYaWKRB0
少なくとも暗いニュースではないと思う。
とはいっても、それだけ東芝がBDに参入するチャンスを逃しているということだけど。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/24(土) 22:45:59 ID:GQDTHUGV0
>>255
プレーヤーのHD Rec対応は?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 06:24:07 ID:IPxiEsYP0
>>263
それなら、AACSなHD DVD-Rに対応して、
レコで録画した-Rが再生できるようになった事の方が
大きくないか?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 09:34:59 ID:8Hq/EIHY0
新製品が出ないのに、スレが乱立しまくるとは..............。
荒らしには困ったものだ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 10:40:00 ID:5/h+uNRDO
>>263-264
やっぱり、プレイヤーは再生専用って言うだけあって、
HD DVD-VRやHD Recなども再生に関しては
いろいろ対応できるように能力高いんだね。

俺のA600もHD Rec再生できるようになって欲しいけど、
チューナーや録画・編集機能が付いてXA2と同じ値段だから、
ハード的に無理なのかな?

今、対応したら、X7より上になっちゃうから、
X7がそこそこ売れてから…とかなのかな?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 14:59:09 ID:YzbI+XrA0
HD Recにユニフィエ搭載すれば画質良くなるよ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 15:01:54 ID:ZUe37DqI0
>>267
パナから買ったほうが、製造コストを抑えられるかも知れないしね。
というか、AVCRECに対応して欲しい。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 15:13:13 ID:fwhx8dqW0
>>266
ハード的な問題ではなく、今更HD DVD機器に開発リソースを割きたくないだけだろ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 16:15:05 ID:RgMhdxqV0
>>267
それは相当難しいんじゃない、UniPhierはAVCRECに最適化されているし
HD Rec用のライブラリもないし
271名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 17:14:28 ID:o/gOHYYm0
>>268
今回出たHD Rec機はHD DVD機とほとんど同じ基板でしょ?
HDi関係のPentiumやCelelonを外しただけで

本来DVDならAVCデコーダーすらいらないから
272名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 18:10:04 ID:auC0ooa30
AVCでHDDに長時間録画することを考えたらDVDかどうかとか関係ないと思うが
273名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 21:42:40 ID:auC0ooa30
って、プレーヤーのことか。失礼した。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/25(日) 23:22:06 ID:fO4d+9110
>>272
ところがA301ときたら、それをやるといきなり画質がorz
275名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 16:59:38 ID:gr75e/aN0
>>266
A600でのHD Rec再生も良いけど、A600でのダビ10対応とDVDへのTS記録に対応してほしい…
当時最上位モデルだったのに扱いが軽すぎるよ…
276名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 17:09:33 ID:cUpubGSE0
当時最上位だったX6もお願い
277名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 17:22:40 ID:FL6sahCc0
S600もおながい。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 17:23:13 ID:34sV+CHC0
S600はスレがあるけどな

東芝RD-S600ダビング10対応推進運動スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1204146535/l50
279名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 19:03:13 ID:6GXHk3s30
ダビング10はいつになったら開始されるのやら.............。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:00:07 ID:CC1tmXVZ0
この前東芝のヘルパーに聞いたけどS600まではダビ10に対応するらしい。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:28:12 ID:lXCnjmp50
>>280
だといいんだが?????
するとA300,A600もS300,E300,E160も対応?


するなら他社の様に発表すれば良いのにな
282名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:37:09 ID:cUpubGSE0
無料で対応するとは限らない
283名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:46:54 ID:Cy7Nyvu/0
流石に有料は無いと思う。評判を悪くするだけだし。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:50:04 ID:/q9544zy0
S300がレグザリンクに対応してくれればもう何も望まない
285名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 20:51:53 ID:gYRt59Ib0
A600だが、見るナビでサムイネイルが取得不可になった。救出法は無い?
突然半分くらいのタイトルがそうなった。

とりあえず電源ながおしとコンセント抜きでは駄目だった。
初期化で直るような症状なのか、それとも修理行きが多いのか。
そういう症状の報告っていままである?
286280:2008/05/26(月) 20:55:33 ID:CC1tmXVZ0
そのヘルパーは昨年11月にX7を今年の春と予想していたので
あながちウソは言っていないと思う。
ただダビング10が幻となるのではないか?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:07:05 ID:cUpubGSE0
>>283
EXソフトで有料はありだと思う。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/other/ex.html

HD RecもサポートしてTS保存もできるようになるとか。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 21:26:37 ID:LdIc/XQW0
>>285
再生はできる?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:19:31 ID:j9Xw9S2TO
>>287
以前、そういう事を書いたら、
夢を見るなとか、ハード的に無理だとか
散々言われたよ…。

だから、せめて再生でもと思って…。


A600くらい潜在能力あれば、
TSEやHD Recやダビング10くらいできそうかなと思ってる。
HDD内TSダビングとかもできたら嬉しい。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:26:21 ID:GDIzvhSy0
>>289
ハード的にエンコーダーが無いで、少なくともTSE録画はほぼ無理
(Celelon-Mを使えばエンコードできなくは無いが、時間が掛かる)
291名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/26(月) 23:32:10 ID:cUpubGSE0
>>289
H.264 AVC(MPEG4) は無理だろう。
HD Rec で VR と TS だけサポートするのはやってやれなくないという話。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:18:13 ID:ngNPSads0
HD Recでどれだけ頑張れるか...............。
やはり価格で勝負するしか無さそうだ。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:25:27 ID:+oK0ExPq0
>>288
サムネイルが取得不可のタイトルは再生もできないっす。
予期せぬエラーが発生しました、と出る。

サムネイルが取得できているタイトルは、再生もムーブもできるので、BW200に退避中。

ふしぎなのは、HDDの残量が7%ぐらいだったのが、58%まで増えている。
追加の録画は怖いのでしてない。

きっかけが、いつもは電源落とさないのに、ひさびさに落として、数時間後オンしたらなった。
LANとかはつけてません。何処のトラブルだろう?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 00:55:10 ID:OdyZLg350
>>293
こっちで起こったのとはちょっと違うね
「予期せぬエラーが発生しました」
ではなくて
延々とどこかに再生箇所を探しに行っているかのように
3分くらいして「再生できません」かなんかだったな。

こっちはHDDの断片化で管理領域が死んだっぽかった
原因はよく分からんので初期化した。
295285:2008/05/27(火) 01:13:33 ID:+oK0ExPq0
レスども。
追加で録画したら、そのTSタイトルは問題なかった。

よく見るとサムネイルが取得出来ないTSタイトルにまじって、アナログのタイトルは取得できてる。
管理領域は問題なくて、タイトルデータの方が駄目なのかな?よくわからん現象。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 12:33:29 ID:vTS1JIZk0
ここは乱立スレッドです。

下記の本スレッドへ移動願います。
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 21台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211158135/
297名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 14:39:59 ID:zSx5dEAeO
オマイ等、本当チンコとスレ起たせる好きだな
298名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 18:02:39 ID:t1oPQflo0
ここが本スレなのに、
後からスレを立て後から削除依頼って、
どれだけ狂ってるの?

重複スレが完走し落ちるときに
立てずにリサイクルという話だったのに
299名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 21:14:47 ID:vCyyrsTj0
このスレは急に人が増え始めた。
たぶん所有者スレの廃止と共に、住人がここに移動してきたのだろう。
まずは今ある重複スレを全て使い終わるまでは、新スレは立てないようにしないと...........。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 21:20:29 ID:Jg26SU+P0
>>298
また名古屋OCN(今度は系列のnttpcで熱田区)から依頼してるしねw。
次々とスレを立て、マッチポンプで自ら古いスレを削除依頼って
狂ってる。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 21:57:18 ID:jEM2Cexq0
>>295
タイトルのデータだけ逝ったんじゃない?
フルリセットしても、HDDのデータは書き換えないから
302285:2008/05/27(火) 22:11:22 ID:+oK0ExPq0
そうなのか。アナログのタイトルが無事というのも奇妙なんだよね。TSデータだけ起動時に壊れるなんてあるのかな。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:26:26 ID:HwiEbSlQ0
>>302
管理できるタイトル数の限度に近いとか?
255タイトルだったっけ?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:39:50 ID:vCyyrsTj0
>>300
もはや基地外としか言いようが無いね。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 22:42:42 ID:Y7Qx0n1K0
>>302
ファームは15になってる?
あまり関係ないけど古いままとか?
306285:2008/05/27(火) 22:59:45 ID:+oK0ExPq0
ファームは14です。本スレが判らなかったので他でも書いてしまいましたが。
タイトル数は今278だけど、前はもっといっても問題なかったんだよね。
HDDの使用量が、何故か半分ぐらいに減ってるのも不思議。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:03:05 ID:l4hdXMs00
>>303
HDD 792
HD DVD 198
DVD 99
308名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/27(火) 23:14:58 ID:JiWxLI340
>>306
>HDDの使用量が、何故か半分ぐらいに減ってるのも不思議。
管理情報が明らかにおかしくなってるような?

間もなく録画再生できなくなりそな?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 00:26:02 ID:75MCGavs0
まあ壊れても、あと8年は保障してくれるから問題なし。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 01:07:25 ID:EUg+rPVY0
>>309
それって単に有償修理を受け付けるという話だぞ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 08:43:57 ID:kjlS8bJK0
>>291
A300・A600でのTSE再生自体は、H.264デコーダーがあるし
CPRMも対応しているので
ある意味HD-XF2・XA2より楽にみえるけどな
312名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 12:18:33 ID:XjQCJFNc0
ここは乱立スレッドです。

下記の本スレッドへ移動願います。
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 21台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211158135/
313名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 16:13:37 ID:skmM0r380
↑のスレッドは削除依頼されている後発の乱立スレッドです。
スレ住民の皆様は、>>312のような悪質な荒らし行為に
惑わされないでください。

NG推奨 21台目 hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211158135/
314名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:02:34 ID:yqzH76tJ0
まずはこのスレを埋めることが一番重要だと思う。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:25:09 ID:KIl2Omsn0
埋めるというか、使い切るだね。
埋め立ては禁止事項

ところで>>312のキティちゃんは、重複削除の原則を知らないのかな?
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

6. 連続投稿・重複
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても
原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、
1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で
総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、
立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。

削除人さんが残したということは、利用者同士の話し合いを促したという
判断でいいと思う。
ところが、東芝本社(スレッド一覧で検索!)で>>312のキティちゃんと
来たら・・・
316名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:39:02 ID:9zFUYRh40
>>315
その理屈ならもっと早くゴネるべきだよ狂人君。
住民としては19と20の過去ログを捨ててまで、この古すぎる重複18スレを使う義理はねえよ。
ふざけるな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:48:04 ID:yqzH76tJ0
しかしこのスレを使い切らないことには、何も始まらない。
とりあえずこのスレを使い切っても、次スレは絶対に立ててはいけない。

たぶん誰かさんが立ててしまうだろうけど、その時は通報や削除依頼で対処。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 18:58:24 ID:9zFUYRh40
>>317
君はHDレコスレの住民か?
俺は過去スレと関連づけできないゴミスレなんて使う気サラサラなし。
それか君が埋めてくれよ。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 19:00:14 ID:OBdARIox0
>>316
もっと早くって、1月の下旬から新しくできたスレは削除依頼されているのに?
それに偽スレの住人なんて、特定の人物が多垢してるだけ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 19:04:09 ID:9zFUYRh40
>>319
今頃になってこの懐古スレが本スレだなんて、ご都合主義も甚だしいんだよ。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 19:05:49 ID:VaQjtPFO0
>>320
こんな糞スレに書き込むなよ。
乱立狂人が喜ぶだけだぞ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 19:44:43 ID:SB8q8G4x0
削除依頼は出されているのに、何故か削除されないレコーダースレ。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 19:48:05 ID:tuN16nZN0
>>322
>>315が答えだと思うよ、話し合いを促すために残した

現実は罵り合いだけどw
324名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 19:59:45 ID:8eSQQgXj0
>>323
なにこの自画自賛のマッチポンプ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:08:36 ID:VaQjtPFO0
↓キティが乱立して荒らしている理由↓

東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目
76 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2008/05/28(水) 19:31:32 ID:uB1IdQDh0
全部削除すりゃいいじゃんw
爆死規格の終了製品なんかにスレは必要ないw


東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 19台目
193 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2008/05/28(水) 18:52:09 ID:yqzH76tJ0
まずHD DVDレコーダーのスレを全て削除して、新たに立て直すしかないかも。

194 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2008/05/28(水) 19:37:47 ID:Ekn0+HjI0
もう一つもスレいらんだろ、
最近のレスはどのスレも乱立、キチネタばかり、
HD DVD関連のレスなんてほとんどないし、
荒らしはスルーって9年前に教えてもらったろ?

326名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:37:35 ID:SB8q8G4x0
もはや惨状としか言いようが無い...........
327名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:39:39 ID:D9x+YgU60
惨状か・・・・
この糞スレを立てたたった1人のクズの為に皆が迷惑をしている。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 20:44:33 ID:SB8q8G4x0
運営の今後の対応に期待するしかない。
総合スレや一部のアンチスレは削除(書き込み停止)されたので、多少は期待出来る。
329♣マンダリン ◆WwwwWwwWwc :2008/05/28(水) 20:56:52 ID:VG7ya9kO0
いやいや、こちら側から働きかけないと運営は基本的に何もしないよ
乱立スレの削除やスレストは報告などの働きかけをしたから、
前回ので削除されなかったのはこちら側の報告ミス

だから今回も皆で話し合って、どこが本スレなのかを
決めない限り何も進まない。報告はそれから。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:17:46 ID:VaQjtPFO0
重複18の1(ここ)
1 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2008/01/25(金) 21:18:50 ID:d4AWmCte0
東芝とNECが共同提案した次世代DVD規格HD DVDを語るスレです。
HD DVDプロモーショングループ
ttp://www.hddvdprg.com/jpn/index.html
HD DVD要素技術
ttp://www.toshiba.co.jp/tech/review/2005/01/index_j.htm
前スレ:
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201178562/

重複19の1
1 名無しさん┃】【┃Dolby 2008/04/17(木) 06:48:02 ID:vpEVtaL70
メーカー製品サイト
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/vardia.html
機能比較表
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html
前スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201244209/
331名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:18:58 ID:VaQjtPFO0
重複20の1
1 前スレ 2008/05/23(金) 20:01:19 ID:2wLiyRuY0
メーカー製品サイト
http://www.hddvd-toshiba.jp/hdd-dvd/products/hddvd/index_j.html
機能比較表
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/2007.html
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hddvd/rd_a1/functions/index.html
前スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目
 (悲しいことに、荒らしが清掃と称してまた埋めてしまいました)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1206420244/

本スレ21の1
メーカー製品サイト
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/vardia.html
機能比較表
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html
前スレ
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1206420244/

332名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 21:21:17 ID:VaQjtPFO0
重複18の1(ここ)と重複20の1 のスレ立てが如何に不自然か分かるよな。
重複19の1は見ての通りの只の後出し重複だ。
333♣マンダリン ◆WwwwWwwWwc :2008/05/28(水) 22:24:05 ID:G6Tl1/3r0
>>332
20が本スレという主張と、21が本スレという主張があるようですね。
↓で冷静に議論し合って本スレを決めない限り事が進みません。
第三者にも分かり易い形で根拠を示し合って本スレを決めて下さい。
よろしくです。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211289257/l50
334名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:26:31 ID:nzWMldPu0
ランクS
でぃれ〜だー、まめぷりん、おでんや

ランクA
あやしい本屋、オロリヤ鉛筆堂、GOD緑茶

ランクB
あかあお、WISTARIAS、きつねうどん、Chemi-Story、ケモノガレ、
335名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 22:31:05 ID:+zEec36Y0

336名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:17:51 ID:SB8q8G4x0
HD DVD関係のスレは、軒並み荒れているというか.........。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:19:17 ID:0/qAJouD0
>>330-331
リモホを変えて必死ですねw
次々とスレを立て続けるクソが
338名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:23:18 ID:VaQjtPFO0
>>337
そうやってIDを変えて次々とスレを立て続けるクソはお前だろうが。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:32:09 ID:0/qAJouD0
はいはいはい、自己紹介ですね
340名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:37:00 ID:VaQjtPFO0
>>339
ここ立てたのお前なんだろ?
だから保守ってageてるんだろ。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:41:49 ID:tuN16nZN0
>>325
つまり、レコスレは先発このスレだけ残せばいいのに
次々とスレを立て誘導するのは、それが理由って事だろ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:46:32 ID:wpBgx11K0
>>330-332
つまり、19を使えば後発の21はいらないと云いたいのか
343名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:49:18 ID:SB8q8G4x0
もう何がなんだか分からない。
過去ログを見れるば、ある程度現状は把握出来るのだけれど。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/28(水) 23:53:12 ID:VaQjtPFO0
>>343
↓過去ログ貼って議論中。 21が本スレということで決まりそうだ。


東芝本社
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211289257/
345名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:11:34 ID:6r5jKnXN0
ここが本スレというログも出ているのに、
なに?その決めつけw

必死すぎ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:19:29 ID:/MnRX/5d0
本スレ18(http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201215820/ )
1 名無しさん┃】【┃Dolby 2008/01/25(金) 08:03:40 ID:iDHsIf1r0
メーカー製品サイト
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/vardia.html

後発の乱立18なココ (http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1201263530/
1 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2008/01/25(金) 21:18:50 ID:d4AWmCte0
東芝とNECが共同提案した次世代DVD規格HD DVDを語るスレです。



ここは本スレから13時間も後に立てられた後発乱立スレ18
347名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:31:01 ID:Md9MCrwl0
東芝スレはよく荒れるね。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:46:39 ID:PfSq6Qjv0
>>346
その理屈ならもっと早く依頼しなかったの?
今ごろ住人が移ったのを確認して荒らしだすなんて
349名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:55:13 ID:nPwmphdl0
>>346
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211158135/41-50n
やっぱまともなスレじゃねーよ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:56:31 ID:nPwmphdl0
>>347
次々と>>312の様に乱立を立てつづけるから
351名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 00:56:41 ID:/MnRX/5d0
>>348
なんの理屈? 毎度毎度わかりづらいレスするなよ狂人。
それに、なぜに乱立スレの削除依頼を出す義務が俺にあると?
悪質な重複スレは無視が基本じゃないのかな。
そうしている間にも本スレは順調に19→20→21とレスを重ねてきたのだ。


東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 21台目(現在の本スレ)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211158135/

東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1206420244/

東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 19台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1203166258/

東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1201215820/
352名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 01:08:22 ID:J5ZC2orc0
>>351
重複削除の基本は>>315なのに、それに従ってないのはどのスレ?

このスレが本スレになっている事実を翻したいために、
お前が荒らし続けているのが分かり易すぎだよ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 01:45:47 ID:KNM2+4Bf0
>>351
わざとやってるとしか思えないほど文体に特徴があるなぁ?
日ごろから荒らしをしているせいだろうか、インプットメソッドに
癖が付いているし。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 08:16:07 ID:8J4Sap140
荒らしさんたちの目的は、先行のココのレスを流し議論できない状態にするのが目的
荒らしの相手をする人も、また荒らし

重複乱立の話は↓でした方がいいんじゃ?

東芝本社
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211289257/
355名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 08:22:52 ID:/MnRX/5d0
>>354
荒らしとは単発IDで重複スレを立て続け、1月から放置されてる重複ゴミスレを本スレと主張しているお前のこと。

356名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 09:54:13 ID:RbwXM+hq0
荒らしている理由は単に楽しいからか、それともHD DVDを買ってしまった事を
後悔して、東芝を恨んでいるからか。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:07:39 ID:dE5IP6Tx0
>>311
HD-XF2,XA2のHD Rec対応は、発売時に表明していたHD DVD-R対応の
ついでというか合わせて実装したでない?
A600・A300では特に発表がない以上むりぽ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 16:42:29 ID:m2GkUHhq0
アップデートをするなら、もう少し早くやって頂きたいものだけれど
359名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 18:25:06 ID:KMBWASe20
乱立の事はともかく、レコーダーの話は出来ないものか........
東芝の新型アプコン機が発表されたらしいけど
360名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 18:32:21 ID:J5ZC2orc0
現行DVDを高画質再生、東芝が新プレーヤーを年内に発売

 東芝は29日、現行のDVDソフトの映像を高画質で楽しめるDVDプレーヤーを
年内に発売する方針を明らかにした。

 高画質DVDの規格争いでソニーなどの「ブルーレイディスク」に敗れた東芝は、
3月に撤退した「HD DVD」に代わる戦略商品と位置づけ、巻き返しを図る。

 映像ソフトの画質は、現行DVDの約35万画素に対し、ブルーレイなどの
ハイビジョン映像は約200万画素と、現行DVDの約6倍も密度が高く、
鮮明な映像が楽しめる。

 東芝は、現行DVDソフトの映像を、瞬時に高画質映像に変換できる新型LSI
(大規模集積回路)を開発した。これを使って、現行DVDからハイビジョン並みの
映像を作り出すことに成功したという。

 東芝は、西田厚聡社長がブルーレイ対応機は発売しない考えを表明している。
現行のDVDプレーヤーに新型LSIを搭載した新型機を、ブルーレイの
プレーヤーより安い価格帯で販売する方針だ。
後発のブルーレイよりも圧倒的に豊富な現行DVDのソフトを高画質で
見ることができる点をアピールしていく。

 高画質DVDの規格を巡っては2002年以降、東芝が主導する「HD DVD」と、
ソニーなどが推進するブルーレイの2陣営が世界標準を争った。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080529-OYT1T00472.htm
361名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 18:49:00 ID:1p1f+lBl0
>>360
こんなことするよりさっさとBDレコーダーを出せばいいと思うけど (´・ω・`)
362名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 20:15:45 ID:Q6PZUgv00
東芝に次世代DVD部門は解散したらしいから、開発する人がいない。
シャープかソニーのOEMなら有り得るけど。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 22:52:37 ID:q9YAeSAh0
>>361
西田社長の気が変わるとか、社長が交代するとかしない限り難しいだろう
364名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/29(木) 23:59:28 ID:c27uOsvS0
西田社長はAV機器にはあまり興味が無いようだね
365名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 00:23:58 ID:0U9XmBrN0
>>364
西田社長はパソコン出身
東芝の利益の多くは半導体と重電が上げていて、家電の比率は少ない

さらに、AV家電は大赤字の部門
366名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 00:45:53 ID:KP6QHPxo0
>>360
帰宅が遅くなってしまって今来たが、もう話題になってたか!!やっぱりただでは起きないな東芝は!!
367名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 00:51:06 ID:hwo97i7d0
なんか結局QX VHDみたいなことになりそう
368名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 03:01:40 ID:Yyh91CwB0
アデランスみたいにならないの?(´・ω・`)
369名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 08:44:11 ID:4Xznu9Eu0
>>368
その可能性はまずないね
東芝は三井系の会社や子会社と持ち合いして安定株主が結構いるし、
社内切ってのエリート部署渉外管理部もある
それに、AVの赤字を原発や重電の社会インフラが補っている上に、利益率が
下がっているとはいえセミコンも富士通の半導体部門を買収したりと
手を打っている

そして、西田社長はアナリストや法人株主に受けがいい
370名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 14:32:51 ID:9LQ0hTRo0
東芝はそもそもAV機器にはそれほど力を入れていないというか.........
今は原子力が最優先だろうし。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 15:18:28 ID:CdsIqVwO0
AV事業部の連中が原子力開発に異動したとでもいうのか?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 15:20:54 ID:CdsIqVwO0
制御棒が断片化…
373名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 15:34:32 ID:9LQ0hTRo0
>>371
そういう意味じゃなくて、AV部門は軽視されているということ。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 15:34:41 ID:DIzI5LIy0
東芝、高画質再生DVDプレーヤーの発売についてコメント

29日、(株)東芝が現行DVDソフトの映像をハイビジョン並みの高画質で再生できる
プレーヤーの発売を予定しているとの一部報道があった。

この件について(株)東芝デジタルメディアネットワーク社 広報部は
「具体的にはまだ決定していない」とコメントした。

今回報道された高画質再生DVDプレーヤーは、東芝が新たに開発したLSIにより、
現行DVDに収録されているSD解像度の映像を、瞬時にハイビジョン解像度の
映像に変換して高画質な映像が楽しめるというもの。一部に、同プレーヤーが
年内に発売を予定されているとの報道もあったが、東芝DM社広報担当者の
コメントによれば「東芝の事業方針の中には組み込まれているが、具体的にいつ、
どのような形で製品化するかについては、まだ具体的なことは決まっていない」
という。

同社が2月に行ったHD DVD事業からの撤退記者会見(関連ニュース)では、西田社長が
「現時点ではBD製品の開発・販売予定ない」とコメントを表明している。

一方同社は、本年1月にアメリカで開催されたInternatonal CES 2008で、SD映像を分析し、
リアルタイムにフレーム間の重ね合わせ処理を行うことでHD映像にアップスケーリングする
「超解像度技術」を公開した。今回報道された高画質再生DVDプレーヤーは、HD DVDプレーヤーに
代わる、同社映像機器の戦略商品として注目が集まりそうだ。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200805/30/21132.html
375名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 16:08:23 ID:CdsIqVwO0
>>373
軽視されようと開発は続いているだろ。
何もせずに遊んでるはずがない。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 16:54:53 ID:9I7n0eoP0
次世代部門は解体されたのに、HD Recなどは残っているらしい。
よく分からないな、東芝は。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 17:48:41 ID:u0r2BkYW0
プレーヤーなだけじゃあんまり売れないよ
録画機能はつけないのか
378名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/30(金) 19:58:29 ID:9I7n0eoP0
つけたくても、開発するだけの技術力が無い。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:16:29 ID:LtcJukZX0
東芝も大変だね、未だにBDに参入できないなんて。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:40:58 ID:a8ySEd/A0
>>379
×未だにBDに参入できないなんて。
○、未だにBDに参入しない。

社長がそういう方針なんだから、片岡氏は裏でやってる感じの口ぶりだし。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 00:46:36 ID:vOxGVtbT0
>>376
次世代の部署から、HD Rec関係は中の人や分担事項ごとDVDの部署に移した
ってことでしょ?

超解像機能もDVDについてはDVDの部署が担当

社長はDVDは続けると表明しているし、中期事業計画でも超解像機能
搭載DVDとHDレコーダーはDM社の目玉として挙げていたんだし
382名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 07:54:26 ID:nb6HGBto0
無くなったのはHD DVDドライブ部門。
プレーヤー部門はレコーダー部門と統合済みで
DVD部門になっており、それはそのままだ。
単純に扱う商品からHD DVDがなくなっただけ。
この際DVD部門をテレビ部門と統合して
REGZAにRDの利点を盛り込んだ製品を作るべき
だったのだが残念ながらそれは実現していない。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 08:24:56 ID:b+Luifpe0
今後は低価格帯の機種を中心としたラインナップになりそう。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 14:13:50 ID:1kKDphpD0
今朝の読売新聞に超解像機能付きDVD機を年内に発売するという
西田社長インタビューが出ていた。
日電の超解像はホームビデオにも適用していたけど、
東芝もW301の後継機に付けて、VHSでも美麗なデジタル録画を
売りにしてはどうだろう?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 15:17:56 ID:7cl21gwE0
>>384
その手の高画質化技術は、元画像の質が有る程度ないと成立しない。
ノイズだらけのVHSなんかに適用しても破綻するだけ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 15:36:42 ID:m5SenEoS0
実際は殆ど意味の無いアプコンだったとしても、騙されて買ってしまう人はいるだろう。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 17:35:59 ID:HJSyIcd10
>>385
Spurs Engineの超解像は、ポン電のモノより劣るって云いたいのか?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 18:23:17 ID:XCUho9G+0
さっさとBD機出せよ、ばかやろー!
389名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 19:10:31 ID:Oko2fOcZ0
東芝の将来については、大体想像出来る。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 22:04:38 ID:pFI4Uauv0
BD機を出せないのにも、それなりの理由はあるのだろう。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2008/05/31(土) 23:23:08 ID:EIwy/Y1z0
>>387
NECのはQVGAでハーフフレームのワンセグを、
VGAフルフレームに変換できるんだっけ?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 00:23:29 ID:yzRCAKkw0
東芝はいつになったらBD機を出すのだろう。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 00:33:14 ID:R0kNZZKK0
一生出さない
394名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 09:02:51 ID:gm3zcwMk0
でも参入しないと、その内消費者から相手にされなくなるぞ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 10:38:13 ID:sPsUsC+Q0
それでいいんじゃね?
BDもいずれ廃れるんだし。
BDの次で巻き返せばOK。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 12:20:40 ID:wd9hZgAX0
>>395
そんな悠長なこと逝ってたらDM社無くなっちゃうぞ。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 13:00:06 ID:z/muLFUw0
BDの次って良く聞くけど、実際には製品化の目処(規格化)すらたっていないでしょ。
ホロみたいなのは、とても家庭用には出来ないし。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:35:51 ID:a4+BXs6W0
>>397
別に光ディスクにこだわらなくてもいいんじゃね?

SSDで巻き返すんだろ、昨日の読売新聞の社長インタビューでも
REGZAはHDDに代えSSDにするっていっていたし
399名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 16:57:09 ID:fPqAlsL/0
>>398
SSDは光ディスクの代わりにはならないだろう。生産コストからして。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:17:29 ID:ivWf/hjB0
>>398
SSDを光メディアのだいたいとして普及させようって言ったのか?
違うだろw
ブリスターパック入りSSD50GB(5個パック)が5000円切ったりしないだろw
401名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 17:18:03 ID:GIKHQQpl0
401
402名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 18:10:11 ID:Jwf5LMBl0
>>400
SSDは光ディスクより大容量とも発言していたような?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 19:15:51 ID:KHON6bK70
>>402
あと何年まてば良いのかな?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 20:48:20 ID:VmNKrlvk0
>>402
最低限かかるコストが、光ディスクとは桁違い。
少なくともセルソフトには使えないし、保存性も悪い。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 21:55:24 ID:W1R6E6gh0
>>402-404
5/30の読売朝刊に掲載の西田社長インタビューから
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1212317140/8n

「撤退したから負け惜しみを言うのではないが、冷静に考えると、来年には容量256ギガの
フラッシュメモリーが出る。次世代DVDよりはるかに大きな容量だ。これがテレビに付属した
記憶媒体になる」
「DVDは現行のものを出し続ける。現行DVDで高画質DVDに近い映像を実現する
新型LSIの開発をほとんど終えた。年内の製品化は間違いない。いつ出すかは言えない」

西田社長はSSDが光ディスクと比類する存在になると見てるよ。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:11:24 ID:/Iv7c8Lp0
iVDRと同じ様なコケかたしそうだ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 22:45:53 ID:w7KLhrO60
>>405
だから録画用には使えても、セルには使えない。
よってBDを駆逐する事は不可能。


それ以前に東芝のいう事は他社と違って当てにならない。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:23:47 ID:FYhsHXaMO
>>405
>>407

俺には、HDDの代替として考えてるように見えるんだけど…。

テレビや車載用などは、HDDよりSSDの方が
小さいし振動にも強いし。

iPodがHDDモデルやめたのと同じだと思うよ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/01(日) 23:50:22 ID:KHON6bK70
HDDをSDDに置き換えて、
SDD+BDのレコーダーが出来ればいいのかな?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 00:45:44 ID:myC0vHAq0
>>403
来年にするって西田社長は>>405で言ってるが。

藤井ワンダー社長といい西田といい、なんで東芝はトップが自社AV製品の
ネガキャンを率先してするのかな?
せっかく今月中旬にHD Rec機を発売するのに。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 01:08:30 ID:JnF9mAgh0
EURO2008全31試合
これを録るべきか録らざるべきか
412名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 01:37:45 ID:7sikHRWSO
>>409
違うよ。
レコーダーなんてデカくても文句言われない物はいいんだよ。

テレビのHDDや、車のHDDナビや、ポータブルプレイヤーにSSDを使えば
邪魔にならないし、耐久性も信頼できるでしょ。

そのくらい文面でわかれよ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 05:41:26 ID:rH6jhSU30
>>412
テレビやレコ、車載ナビはともかくとして、ポータブルプレイヤーにSSD使う必要
なんてないだろ…っつーか邪魔。基盤にメモリ直付けしてレコなりTVなりから転送
したり、SDHCのカード突っ込むほうがいいでそ。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 09:15:55 ID:savFcV0M0
SSDって、1.8/2.5inchHDDと比べてそれほど省スペースというわけでもないし。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 09:36:12 ID:IYLORUW00
>>413
携帯映像機器ならある程度画面が大きいのは利点
音楽プレーヤーと違いケータイ電話並みの大きななら大丈夫だろう
iPodもTouchは結構大きい

でSDカードではFAT32の壁があるし、
インターフェースがMLC型に最適化されてない

SSDはありだと思う
416名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 10:13:31 ID:B8Oe2WS+O
2.5以下→シリコン
3.5→HDDのまま
しばらくはこうなるんじゃね?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 12:56:06 ID:lm4P68RW0
まあヲタはSSDでも使ったらいいんじゃない?
普通の人はその存在する知らんぞ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 15:17:22 ID:bKdectdN0
ffaf
419名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/02(月) 19:10:34 ID:GpP4k+xn0
>>416
ところが東芝のHDD事業は2.5"以下の製品のみ

西田社長は、時代はSSD!HDD事業より優先だ!って
事業方針で宣言したからなぁ。。。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 00:58:49 ID:gNiTi87V0
>>415
携帯なりポータブルプレイヤーなら、SSD載せるより素直に基盤に載せると思うけどなぁ。
リムーバブルSSDなんて考慮する必要ないでしょ。
そのクラスで4GB超えのファイルを再生する事は考えづらいし。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 09:26:20 ID:eUxs+93M0
>>420
DVD並みのVGA画質を再生するなら、その容量以上もあり得るんじゃない?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 09:38:53 ID:MGbJCQYv0
もうすぐRD-X7が発売されるけど、現状は厳しそうだ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 10:45:41 ID:F6rUEFu/O
>>422
名前はロータリーエンジンのスポーツカーみたいで
一番カッコいいのにね。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 11:37:20 ID:paa54aQl0
SSD ってまだ数年は HDD より高いし、据え置き型機器には向かないよね。
パナ、ソニー、シャープ、三菱、日立が HDD の 1T のモデル作るのと同等のコストで、
東芝は SSD の 250G じゃ戦えないし。

携帯機器内蔵型やリムーバブルメディアに使って、SD-Videoみたいに録画や配信など
の保護されたコンテンツを双方向にmove可能ってあたりを売りにしてくるんだと思う。

たぶんドコモ/Pioneerあたりと組んでSD-Video のフルセグ規格をあれこれするって
話だと俺は思うが、肝心の「録ったものをちょっと保存しときたいよ」という需要に素の
DVDでしか答えられない (BDがない) ってのはどうなのかねぇ・・・
425名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 12:41:26 ID:F6rUEFu/O
日曜日、e2解放含めて10番組ちょっと予約してたら、
毎週予約含め半分くらい録画できてなかったorz

プラネットアースや、娘用のプリキュアはセーフだったし、
ワンピースはXS37でも予約してて助かったけど、
アトランティス1&2も黒バラ&ガキ使も全滅だし、
どうでもよかったギャグ漫画日和は録画できてるし…orz
426名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 12:58:43 ID:FJyG/8X60
>>424
> パナ、ソニー、シャープ、三菱、日立が HDD の 1T のモデル作るのと同等のコストで、
> 東芝は SSD の 250G じゃ戦えないし。

西田さんが語った”容量256ギガのフラッシュメモリ”というのは、256ギガビットの
メモリモジュールを量産化する、という話。1THDDとは役割も機能も違うよ。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:14:06 ID:paa54aQl0
>>426
いや2,3年の間は調達コストの関係で 1T の HDD 積む価格では、SSD は 256G 程度しか
積めないだろうから、据え置き用では HDD の代替にはならないという当たり前のことを
蛇足気味に繰り返しただけ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 13:51:26 ID:9jyS855dO
えっ、1TBytesのHDD調達コストでは、256GBytesのSSDなんてとても積めないよ。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 16:56:26 ID:d910KnZt0
積むのはHDDでいいんじゃないだろうか。
SSDはリムーバブル化できればいいんじゃない?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 17:36:46 ID:gNiTi87V0
>>421
MPEG4のVGA画質で4GB超え?
何時間の映像をポータブルプレイヤーで見るのかなぁ…
431名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 18:15:42 ID:R0cw5kct0
>>421
容量が大きくてもよければ、ポータブルと据え置きで
同じファイルを使いまわせるという利点も出てくるね。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:32:08 ID:gcG/Lq6q0
256GBと256ギガビットを混同している人が多そう..........。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 20:37:44 ID:/h4NQIio0
SSDのでかい筺体の中に256Mbitフラッシュが1個しか入ってないとでも?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/03(火) 22:22:18 ID:y07t9cHJ0
SmartMedia(Solid State Floppy Disk Card,SSFDC)は
コントローラーは外付け

DVD+R,-Rよろしく5Vのメディアと3.3Vのメディアがあって
ピンアサインは同じなのに互換性が無かったりと謎だったなぁ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 01:29:59 ID:306BXB1g0
>>433
でかいったって、クレジットカードサイズで12cmの円盤より
はるかに小さい
436名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 03:50:28 ID:8Sz7GEfy0
>>435
いや、>>433が言ってる意味はそうじゃないと思うんだが。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 09:55:20 ID:l8B6MVBK0
とにかく、RD-X7が出ない事には.....。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 12:36:51 ID:i1akKRZt0
>>433
今時256Mbitのフラッシュって、PCのBIOSですら収まらないと思う。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 12:41:09 ID:EZD95Mo20
>>438
おまえのPCのBIOSでかすぎw
440名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 18:00:39 ID:7UVR8kZU0
>>383
【営業部長の2008年】東芝 デジタルメディアネットワーク社 増山泰正氏
〜レコーダー市場のブレイクスルーへ〜真の“かんたん”を実現する
http://www.phileweb.com/news/d-av/200806/03/21159.html

今後のレコはカンタロウの路線がメインらしい

441名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 18:58:06 ID:XQsT3ue60
>>440
駄目だコリャ
つか、藤井はどうした?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 20:15:12 ID:6ujPetAU0
>>441
どうしたも何も本社の常務の座は引き続き確保済み。
今月の株主総会には出てくるでしょ。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 20:29:32 ID:FhMWC40M0
なんだまだ土下座してなかったのか
人として終わってるな
444名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 21:26:04 ID:BRt1Bj480
>>441
HD RecをE302に付けなかったけれど、
アレを一番売りたいみたいだ。

今後発売される"かんたん"路線のDVDレコにも
HD Recが付くとは思えないし、
自己録再のつもりで無い限りHD Recは使えないな。

むしろVRの方が広く使えアプコンに掛けられる分よさげ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:06:08 ID:HTXls0XB0
>>425
大解放デー用におまかせ自動録画のキーワードで番組名を入れているのに
結構こぼすんだよなぁ
シリーズ録画は重なった時の優先順位がきちんと反映されない事があるし
446名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:11:18 ID:yHCg8xb10
ここは単発IDしか住んでいない気持ち悪いスレです。






毎日自演で保守ごくろうさんw
同じ文体で、バレバレの猿芝居は皆に見透かされてますよwww
447名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:28:09 ID:fYKmGxlM0
>>446
260 :名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:18:33 ID:yHCg8xb10
    (株)東芝 デジタルメディアネットワーク社 デジタルAV事業部 DAV国内営業部 部長 増山泰正氏
    レコーダー市場のブレイクスルーへ
    真の“かんたん”を実現する
    http://www.phileweb.com/news/d-av/200806/03/21159.html



この本スレから偽スレにコピーして必死だねw
448名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:42:44 ID:UkyMf5oG0
で、偽スレで自演を続けるんだろうなぁ

結局荒らすことが目的で、
RDのことどころかHD DVDのことなんて
どうでも良いんだろう。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 22:50:19 ID:yHCg8xb10
>>448
ここで自演している理由を前触れもなく告白する乱立棒であった。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 23:00:40 ID:fYKmGxlM0
>>448
明らかに荒らす事が目的になった、なんだろうねこの粘着は
451名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 23:08:00 ID:Kznmwzjk0
>>450のIDを後で洗うと面白そう
452名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/04(水) 23:14:33 ID:IoxLcfvt0
また荒れている...........
RD-X7が発売されるまではこの調子かな。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 01:04:37 ID:h+58OtfV0
HDRecスレなら分かるんだが
X7はもうこのスレとはほとんど関係無いのに
本スレなので、荒らしの標的になってしまう
454名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 11:54:29 ID:8yQsDncD0
>>453
HD Recスレも盛り上がってないけど。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 12:55:45 ID:efaC7in50
今日も単発IDで自演し保守するニートw
そろそろ上げる時間ですか?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 13:10:59 ID:QsXi/BJ10
>>455のIDを後で洗うと面白そう
457名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 14:10:06 ID:7fuGyyic0
>>405
本当にDM社には息を吐くように嘘を社長について丸め込む
天才がいるようだ。
社長も社長だね。自社が惨敗したBDを自分とか家族とかに
使わせてみればいい。現物を見ない人だね西田氏は。
現物さえ見て公正な判断していれば2007の無駄な投資も
なかったのにな。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 14:20:04 ID:7fuGyyic0
256GBit=32GByteで他社との互換性がないなら50GのBDより
はるかに安く、25GのBD+αのコスト、700円ぐらいじゃないと
絶対に売れない。
収納スペースなども考えると700円でも売れないかもしれない。
そんなクダラナイことは後回しにして先ずはAVCREC、次に
BDをサポートすることに努力すべきだ。

SSDは車載やノートPC用には適しているが、AV用には無理だ。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 14:36:04 ID:7fuGyyic0
http://www.phileweb.com/news/d-av/200806/03/21159.html
これもオカシイね。
「かんたん」と「わかりやすい」は相反する要素なのがわかっていない。

かんたん=シンプルオペレーションとは本来ユーザーがやるべき
操作を特殊な方法でショートカットするってことだから
わかりにくくなる。

例えば上のほうに自動予約の失敗で困ってる人がいるけど、
何故失敗したのか?がユーザーにはわからない。
複雑操作=手動録画設定ならこういったことがおこらない。

東芝の場合、よほど品質保証管理体制を見直さないと
簡単=不評にしかならないだろう。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 16:28:43 ID:KO0k3VNj0
東芝も最終的にはBDを採用すると思うよ。
但しAV機器ではなく、PC分野が先行するだろうけど。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 17:53:13 ID:5iji0vPb0
>>460
PCでの採用は西田社長が玉音放送で含みを持たせていたし、
レコでも片岡氏のインタビューでは含みのあることを話してる。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 18:37:35 ID:KO0k3VNj0
レコーダーからは撤退した方が良いとは思うけどね。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 18:49:42 ID:xBFeKuov0
まー自社でドライブもメディアも作らない会社が規格の代表を務めるってこと自体異常だよな。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 21:35:42 ID:ESZJ7Jpe0
>>463
ドライブはサムスンとの合弁で作ってますよ。
http://www.tsstorage.com/korea/jp/company/overview.php

大手では、松下の様に単独で事業を手がける方がいまや少数派でしょう。
(ソニーNEC,日立LG,PHILIPS-LiteOnなどが合弁、Pioneer,Plexterなどは
小さいしRICOH,SANYOなどは止めたし)。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 21:43:24 ID:QZpBkYOG0
規格の代表なら、少なくともディスクを直接製造するぐらいはしなと......。
ソニー何かは自社で各種記録メディア・DVD/BD/CD-ROMのプレスや、光ディスクを用いた映画・ゲームなどのコンテンツ
までやっている。ドライブもNECと生産している。さらにオーサリング専門のPCLまで保有。

東芝もこのくらいやっていれば、コンテンツホルダーからも信頼されただろうに........。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 22:26:27 ID:wOLugyQV0
TSUTAYA、「アクトビラ ビデオ」で映画などの有料配信開始
−ハリウッドメジャー4社が提供、7割がHD。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080605/tsutaya.htm

■ BDを含め“ハイデフの年”に
 今回のコンテンツ拡充は、デジタルテレビ向け配信の本格展開と位置づけられており、
TSUTAYAグループでデジタルコンテンツの供給事業を行なう株式会社TSUTAYA BBの
執行役社長、渡邉健氏は配信事業やBDレンタル/販売などを含めたコンセプト
「TSUTAYA 's YEAR of Hi Def」について説明。

 「全国2,717万人のTSUTAYA会員に向け、Hi Def映像やBlu-rayディスクの
素晴らしさを伝えるために全てのプラットフォームを活用する」としており、
リアル店舗と、ネット配信/レンタル、テレビ向け配信の想定ユーザーを
年代別で訴求する方針。


カルチュアコンビニエンスクラブもSDのDVDを見限って、
HDのメディアに舵を切り始めた
467名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 22:52:49 ID:AjbiD1kO0
>>466
蔦屋は真っ先にHD DVDの販売をしてレンタルもしたのに、
全く結果が出ず、販売は中止、レンタルもBDに切り替えorz。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 23:04:45 ID:7VjS+7ew0
ツインフォーマット版のみだけどね
469名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 23:17:54 ID:HPGSBZLx0
競馬ソフトでツインフォーマットじゃないものがあったような…まあどうでもいい事だが
470名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 23:41:28 ID:42nnv0MTO
>>467
ハードがなかったんですもの…。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 23:46:29 ID:7VjS+7ew0
競馬ソフトといえば、藤井氏がもっとも力を入れていたジャンル..........
472名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/05(木) 23:49:05 ID:H7OOYu860
>>465
松下もレーザーこそ作ってないけれど、チップセットもオーサリングも
メディア製造もやってるよなぁ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 01:35:19 ID:Uzgjn80u0
>>466
映画会社にGEOがBD化キボンの要請をしたり、
TSUTAYAは自ら大プロモーションをしたり、
流通やレンタルにとっては期待できる商材なんだろう

東芝が終息していなければ、
ここまで一挙に流れは変わらなかっただろうな
474名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 09:18:57 ID:KpCkYkQd0
>>466
バンビにしても、CCCにしても、配信はプロモーションの道具で
パッケージの販売は新世代ディスクがメインという考えか。

東芝は、従来のDVDに配信を始め超解像機能で新世代不要を説いているが
どうなることやら?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 12:09:47 ID:BX62P0Og0
東芝はまだH~が生きてるうちから
コンテンツ業のEMIや映像エンタを切り捨ててたからな
それを見たらよその会社は「東芝やる気なし」としか思わんだろ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 15:04:54 ID:RtugG3d40
初めから光ディスク部門は重要視されていなかったのかも。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 16:26:45 ID:n9EE85n50
>>462
事業計画にHDDレコーダーがあったので、現状それは無い
478名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 20:27:04 ID:xmt03htM0
>>477
光ディスクは再生のみ対応になりそう>今後の東芝レコ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 22:07:55 ID:mHddzvh00
X7はもう少し安ければ、買う人はいると思う。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 22:18:03 ID:itY5m7Wr0
>>479に同意。
同じ値段でブルーレイが買えるからな〜。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 22:40:26 ID:6pW9LdFw0
A301を買ってて良かった
482名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/06(金) 22:41:49 ID:Fzx9948f0
自分同士で会話するのはこれが限界だな
483名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 01:45:43 ID:351ygWQr0
>>479
今の価格じゃ売れないだろうね。
東芝=負けイメージを考慮するとAVCRECのレコーダーと同じ、
7万円ぐらいにしなきゃシェアは全くとれないだろうな。
A301と同じ運命。10万以上出して「タダのDVDレコーダー」を
買う奴はいないだろう。

編集命の奴はそれだけ金出すのならBDドライブをPCにつけて
最新の編集ソフトを買うだろうな。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 07:55:59 ID:9drL5zYj0
もう編集専用機を出した方が良いと思う、他社機と連動する奴を。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 14:22:34 ID:vwiWd7Xd0
アップデートの情報ぐらいないと、過疎る
486名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 16:55:21 ID:/b4rmxpC0
>>484
事業方針で出ていたHDDレコーダーはその方向だといいなぁ
HDD内で編集し、iLinkで書き出し
487名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/07(土) 16:58:44 ID:7mKWQhNQ0
かなり狭い市場になるけど、生き残れるとは思う。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 01:05:40 ID:woDULogy0
>>487
ちっちゃな会社なら利益を確保できれば生き残れるかもしれない。
しかし、選択と集中を強力に推進している東芝にとって、わずかな利益しか生み出さない部門はリストラの対象にしかならない。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 09:17:00 ID:/zT4C1wE0
>>488
その選択と集中を示した、経営方針で取り上げている製品がHDDレコーダーと
超解像技術を適用したDVDプレーヤーだけど?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080508/tos06.jpg
490名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 09:20:32 ID:3bWhTLQx0
東芝グループ全体での選択と集中だろ。
事業部単位で淘汰の大鉈が振るわれる可能性がある。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 12:47:57 ID:WPFThbbD0
>>489
それって死刑宣告同然の最後通牒だとなぜ気づかない
492名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/08(日) 22:24:49 ID:29+dNrHo0
>>490
大鉈を振るった後の、最新の方針がHDDレコなんだが?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 12:50:45 ID:b68EWAyG0
>>479
すき間製品のX7よりも、S502、S302の値段を頑張って、
台数で勝負しないとジリ貧だと思うけどなぁ?

494名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 13:24:57 ID:5bKQ3aDD0
>>463
DVDの規格書を特許にして編集権を握り、
甘い蜜を吸い続けるたかった

極論すると生産なんてどーでもいいって
事だったんだろ?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 13:53:29 ID:fSMMEHr9P
>>494
なんか、それがとても悪いことだとでも
言いたげに見えるんだけど気のせい?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 13:59:19 ID:8x1pxc6o0
悪いとは言わない。
みっともないけど。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 14:57:21 ID:5JcVUXkU0
>>495
いいことだとでも思ってるの?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 15:59:54 ID:fSMMEHr9P
>>497
あら、まさか言い換えされるとは思わなかった。
普通に効率を重んじたビジネスなだけじゃないかな。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 17:49:10 ID:5JcVUXkU0
>>498
効率重視でビジネスやって、1500億もすってりゃ世話ねーな。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 19:25:34 ID:FqtEB2Uq0
500
501名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 19:27:14 ID:FqtEB2Uq0
501
502名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 20:23:56 ID:W72a3V9i0
>>498
つまりHD DVDの終息も、効率重視で消費者の立場なんてどうでも良かったと?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 20:51:06 ID:KUQoyUda0
なんとなく経営理念みたいなもの貼っときますね。

我らが東芝。1990年頃、広報(+広告屋)が考案。お金がかかっている。
http://www.toshiba.co.jp/about/com_j.htm

他社の事例。何十年も前のもので古臭い。当時の社長による自家製で安っぽい。
http://panasonic.co.jp/company/philosophy/principle/
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/prospectus.html
504名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 22:12:08 ID:I9e5k0VL0
東芝は山田され解雇しとけば、いまごろBD陣営で地味に活躍していただろうに。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/09(月) 23:30:54 ID:u0sCFl0j0
>>504
それは結果論
それに東芝のAV事業にとってDVDという数少ない成功を
導いた功労者だけに、切れないって
506名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 01:54:51 ID:6+/U1+/o0
>>505
東芝なんて松下=自民党にコバンザメみたいにくっついてる層化みたいなものだろ。
なのにまぐれでたまたまうまくいったって事を認識出来ないから山田が増長して~なんてアホな規格を作っちゃった。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 03:13:36 ID:RuXl0cngO
>>506
コバンザメはむしろ松下なんだが。
DVD→東芝にコバンザメ
BD→ソニにコバンザメー
サポートは他社に丸投げで利益だけ掠めとる。
主幹事(自民党)にすりよる姿勢は草加そのもの。
昔真似下、今コバンザメのパナソニック。
まぁ幸之助は松下神社の祭神だし、
新入社員は新興宗教の指導で水行強要だからな。
ってどうでもいいんだけど。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 09:42:29 ID:oxDBhvpq0
松下が自社の片面多層技術をDVDに供与しなければ、
東芝の推す両面記録を強いられていたんだが。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 10:07:45 ID:vNkxW2ed0
>>508
両面貼り合わせ規格もDVDに盛り込まれていますが?
初期は長時間ソフトでは単層貼り合わせが主流、
HD DVDでも貼り合わせ技術がなければ、コンボディスクが成り立ちません
510名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 10:09:49 ID:oxDBhvpq0
両面も使える、という状況と
単層両面しかない、とではまるで違うよ。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 10:34:15 ID:js+x6onj0
>>508
だな。
DVDとMMCDが争ってたころ、長時間は両面規格でという点だけでDVDはダメだとおもってた。
ユーザーのことなんも考えてなくて作りやすさだけ考えてるのみえみえだもん。
MMCDが片面2層規格を打ち出し、DVDもそれに引っ張られたのか片面2層がOKになって、ようやくマトモな仕様になったとオモタ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 22:29:45 ID:FAi7mt600
>>502
理念で重要なのは中身で、見た目なんてどうでもいいのでは?
むしろ、創業者自身が持っていた理念を受け継ぐ会社と、
広告代理店に金を出し作ってもらう会社、
いうまでもなく前者の方がまともでしょ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/10(火) 23:49:02 ID:mDRId1jd0
HD DVD-Rはもうライテックしかないのか...........
ネットではまだ三菱があるけど。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 00:29:36 ID:3JrF7IfD0
保守
515名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 00:58:18 ID:lazS5PJM0
>>503
バブル終焉時の安っぽい理念と、歴史の重みさえ感じられる創設者が自ら綴った理念。
田中久重翁が、草葉の陰で泣いてるぞ…

つか、実は東芝の経営理念バカにしてるだろ(w
516名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 01:29:13 ID:r7s7jwE80
土光を呼べ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 10:22:08 ID:vKSGz71J0
>>516
土光でさえ変えられなかった東芝の官僚主義は今も生きているみたいだな。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 12:25:33 ID:ykRdr6IxP
えぇかー、えぇのんかぁー
519名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 14:24:25 ID:jO1Ik8PV0
それは鶴光でおま
520名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 19:04:01 ID:Z1MLp5ok0
山田さえ死んでいれば、こんな事にはならなかった。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 19:31:19 ID:Qufx2BjW0
いつの話だよ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 19:59:47 ID:SwNdglKA0
>>513
三菱化学も自社ブランド品の出荷は先月で終えてるから、
Shop1048で販売の東芝向けOEM品のみになるのは時間の問題。
http://www.mcmedia.co.jp/japanese/news/info/0026.html
523名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 20:18:15 ID:oCdj3Ths0
>>522
そのOEMもいつまで持つのやら。
数少ない客が安いライテックに流れれば、その時点で撤退だと思う。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 22:56:46 ID:8jPgqYlqO
>>523
その安いライテックが、
俺のA600だと半分くらい失敗する。

三菱は今のところ全部成功。

あと4枚しかないので、買っとくか。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 23:02:29 ID:oCdj3Ths0
>>524
そんなに品質低いのか、ライテック製は。
A600/300ユーザーが市場の半分近くを占めているだろうから、この機種でまともに
使えないのであれば意味が無い。
RWも出しているけど、「とりあえず作ってみた」程度の品質なんだろう........。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 23:10:56 ID:t+uzsMy60
うちのA600ではライテックでも特に失敗してない(今まで20数枚焼いて)。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 23:24:49 ID:BgrVc4VK0
>>526
スリムケースの方?それともジュエルケースの旧製品?

なんか新製品になって、相性が悪くなったのがミスするようになった。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/11(水) 23:28:50 ID:t+uzsMy60
>>527
ジュエルです。Shop1048の奴はまだ買ったことがない。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 08:20:15 ID:h/XMNvQz0
(本スレ)
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 21台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1211158135/


アンチにこんなにされてしまっています
迷わないようにお願いします
1.東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 18台目(乱立バカ作の重複スレ)
2.東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 19台目(乱立バカ作の重複スレ)
3.東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 20台目(乱立バカ作の重複スレ)
4.東芝HD DVD機総合スレ 21台目【VARDIA RD-A系】 (乱立バカ作の重複スレ)
5.東芝HD Recレコ-ダ- RD-X7/S502/S302/A301 芝男2人目 (乱立バカ作の重複スレ)
530名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 09:48:02 ID:1ahKb4Lj0
↑アンチRDの乱立荒らしがフィッシですねw。
このスレはHD DVDレコの先発本スレですよ。

これほどまでにレコスレを乱立させておいて、
揚げ句の果てはメーカースレやHD Rec対応機スレまで乱立扱い。

基地害はどこまで狂ってるんだ?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 10:13:39 ID:FeYe1hHN0
ライテックのはたぶん原料をケチったから、品質が下がったのだろう。
ただでさえ需要が殆ど無く、しかも減り続けているのに、価格は下がっている。
原料費の価格上昇もあるだろうに...........。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 12:28:20 ID:ubUeIWF60
>>513 >>522
三菱化学の店頭在庫が無くなると、RiTEKが作ってないDLメディアは
東芝の専売になるね。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 12:54:45 ID:KftHjxzw0
>>527-528 >>531
地雷テックのメディアは、旧製品の方が具合がいいみたいだな
300円台で絶賛叩き売り中の今が買い時か?
534524:2008/06/12(木) 13:26:04 ID:UwgCZmaUO
>>525
俺のA600、最初からRAM読み品質が悪いので、
ドライブがハズレなのかも知れない。
ライテックでミス無しの報告も多いしね。

ちなみに俺が使ったライテックは、
試供品のデブケースでディスクが緑のは成功。
ライデータのデブケースで銀ディスクのは15枚中6枚くらい失敗。

三菱は銀に赤い水玉模様のフィルム包装の白いディスクのやつ。
市販バージョン10枚、試供品1枚全部成功。


ライデータブランドのだけダメなのかも…。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 13:52:48 ID:2TAKbks60
>>525
>RWも出しているけど、「とりあえず作ってみた」程度の品質なんだろう........。
HD DVD-RWの量産を行ったのは地雷だけ。
(幕も製品を発表していたがOEMで、-Rともども地雷のをOEMする予定だった。)
536RD-X2 中古:2008/06/12(木) 14:18:42 ID:bCpuJcnpO
すいません
東芝 RD-X2用リモコン(SE-R0064)で
他社テレビを操作したいのですが
設定方法が分かりません
東芝のHPを見ましたが当方PADファイルを
見れる環境にありません

どなたかお教え願えないでしょうか
お願い致します
537名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 14:41:02 ID:giPBBQDz0
>>536
TVメーカーが分からんと、答えられんが
Vリモートを押したまま 00〜25まで、順番に押していけばいつか当たるだろう。
538RD-X2 中古:2008/06/12(木) 14:55:47 ID:bCpuJcnpO
>>537

フナイのボロイ液晶なんで不安だったのですが20で設定出来ました

ありがとうございました m(__)m
539名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 16:40:56 ID:H5LxjtQg0
もうHD DVDについて語るネタがなくなった。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 20:56:53 ID:UwgCZmaUO
>>539
いやぁ、まだまだ!
ライテック品の検証や、
安売り情報や品切れ情報など、
これからが忙しくなるぜぇ?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 21:21:45 ID:43C/efqP0
>>539
確約されているのではA301のアップデートが残ってるぞ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 22:12:33 ID:yi5RRURc0
A301って、まだ何かやる事残っているっけ?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 22:13:05 ID:DzF0HuTT0
>>542
ダビング10対応
544名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 22:18:35 ID:0j9muvLz0
TSE画質改善というか復旧もやらなきゃアカンやろ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 22:50:31 ID:lSkJIdwL0
ダビング10はどうなることやら。
TSEの画質の件も、来年ぐらいになりそうな気が........。

今日発表された自社の新型プレーヤーでも、HD Recの再生機能は省かれていた。
まったくやる気がないとしか思えない。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 23:33:55 ID:xmZVyUap0
>>545
HD Rec非対応なのにDivX対応、ハイビジョンに迫るアプコンが売りって
一体何を考えているんだか
547名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/12(木) 23:48:43 ID:lSkJIdwL0
しかもCellとかは非搭載のようだし。
とりあえず製品が出てみない事には分からないけど。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 00:04:58 ID:lSkJIdwL0
東芝にはもう期待できない
549名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 00:05:42 ID:pvvfIdNZ0
誤爆スマソ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 01:11:03 ID:G+5G1H4kO
>>546
HDMIによる1080p出力ができるのにHD Recが再生できないのは痛いよね。

AVCデコーダーって、そんなに高いのかな?

真HD映像が再生できたら、
アプコン映像が真HDに負けるのがバレるからだと予想。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 01:18:06 ID:3ux/EpEX0
>>547
CELLを載せるのはテレビ、来年発売予定
DVDじゃないよ!
552名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 01:18:29 ID:3ux/EpEX0
>>547
CELLを載せるのはテレビ、来年発売予定
DVDじゃないよ!
553名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 07:38:03 ID:jKQF4Z/o0
単に他社のOEMだから対応してないだけじゃないの…
554名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 12:15:50 ID:91lgdnwu0
>>550
SD-590Jは、アプコン中華プレーヤーでお馴染みのMediaTekのチップセット搭載だとおもう。
H.264に対応するならSigma DesignやBroadcom、NECのEMMAなどの高いチップが必要で、
1080pへのアプコンも別付けになり、あの値段では無理。

$99で売ったHD-A2やHD-A3は1080p非対応だったでしょ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 17:23:54 ID:st5NGxhA0
東芝はあまりに無謀な闘いを挑んでしまった、としか言いようが無い
556名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 19:01:06 ID:xlaUeR730
>>550
中華プレーヤーのOEMだろ、しかし「ハイビジョンに迫る高精細映像を再現」
なんて言わなければ、他社の安物アップコンプレーヤーのようにスルーされるだけ
逆の意味で宣伝になってしまった。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 19:12:41 ID:QW/NJDrp0
>>556
これが、ウワサの超解像アプコン? ぜんぜんだめジャン。
てな具合に、自分で将来の製品のネガキャン張るような結果になりそう。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 20:43:01 ID:g1fzXBV50
東芝も撤退と同時にBDに参入していれば、少しはイメージが良くなったのに.......。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 20:50:25 ID:4Hzn/JGa0
>>558
それはそれでボロクソに叩かれるだろ
HD DVDとBlu-rayの両方再生だけでも出来るってのなら話は別だが
560名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 20:53:58 ID:Pel8Hm/Y0
セガがハード撤退してイメージ良くなったか
561名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 21:29:49 ID:g1fzXBV50
ゲーム業界とはかなり異なるような気もするけど、規格の代表
であるということにおいては東芝と同じか。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 21:52:22 ID:G+5G1H4kO
>>560
撤退して任天堂と組んだから、
良くなったんじゃない?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 22:03:02 ID:Pel8Hm/Y0
うん。任天堂ハードでPSOができて嬉しかったさ。



クソ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 22:48:05 ID:g1fzXBV50
セガって昔はデジカメも作ってたよね............。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 23:46:55 ID:G+5G1H4kO
>>564
任天堂だって花札作ってるぜ!


…って何のスレだ?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/13(金) 23:55:04 ID:g1fzXBV50
もうHD DVDについて語ることは殆ど無いから、雑談スレかしている。
PART19・20・21まであるので、この調子で行けないと何時まで経っても
スレは減らない。

どうらやRD-X7のドライブは、元々はHD DVD-RW対応のものらしい。
HD Recレコスレからの情報。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 00:32:41 ID:GDpX9tsR0
どうやらHD DVD-RWらしいね
568名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 01:01:46 ID:uxrnYJHI0
>>564
DIGIO SJ-1だね、液晶ファインダー付でスマメ使用だった。
東芝のみ生産の5Vのスマメなので、普通にはもう手に入らない。
(3.3VのはまだSundiskが作ってる)
569名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 01:10:26 ID:GDpX9tsR0
スマートメディアってまだ生産されているんだ............。
規格の管理は大変だ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 01:33:24 ID:X4RQkpz00
>>569
トーシバさんは例によってメディアを他社に押し付けて華麗に撤退。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 04:58:16 ID:GDpX9tsR0
東芝の専売特許>他社への押し付け
572名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 07:10:06 ID:Pw941EfV0
βを押しつけられた恨みか…いやあれだって東芝が先頭切って逃亡したんでは
573名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 10:10:55 ID:5sIWMZSS0
東芝が責任を持ってアフターサービスを行った負け規格は、たぶん存在しない。
記録メディアを製造しない時点で........
574名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 11:26:07 ID:iyKA59sV0
574
575名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 11:27:06 ID:iyKA59sV0
575
576名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 11:27:34 ID:iyKA59sV0
576
577名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 12:41:17 ID:X4RQkpz00
>>573
まー なんだかんだ言ってもクソニーのフォーマットに対するサポートの姿勢は評価できるな。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 14:08:58 ID:E+wDH8RD0
>>569
メモカリーダーは、スマメ対応って今でも割合普通だよね。
しかし、量販店で東芝ブランドのスマメを見かけない理由が、
生産完了だったのか!

うちのFACEにも一度も使ったことがないスマメスロットが…
579名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 14:26:17 ID:YOsBxcmAO
まー、そのうちにSDカードに全て切り替えます。ごめんさいで終わるだろうな。
しかし、値段はぐっと下がるだろうな。
複雑な機構なんていらなくなるし、SDカードの値段が下がって、使い勝手が良くなりゃあ、
完全に勝ち組になれるのによ。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 14:27:56 ID:24CgwFCD0
スマートメディアの後継はxDピクチャーカード。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 14:48:43 ID:YOsBxcmAO
>>580
うーむ、どうだろうか…。
そのまえに4G超えてえてないだろ。

今後のライフスタイルの変化によると思う。
録画した番組を移動時間中に携帯で見るというライフスタイルが確立されれば、
マイクロSDが使えるSDと画像圧縮機能が必要になるから、
いかにその機能と画像圧縮処理能力が早く出来るかが鍵になるじゃないのか?。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 15:04:43 ID:iyKA59sV0
すでに事実上はSDに統一されている。
ソニーもサイバーショットとPSPでまだ頑張っているけど、PS3や現行PCにはSDを採用している。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 17:07:25 ID:6bo9tqFN0
ume
584名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 17:13:01 ID:6bo9tqFN0
乱立糞スレume
585名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 17:39:01 ID:9ByJBR0D0
仙台は震度6の地震でBDメディア増産に影響でるのか
586名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 17:46:40 ID:akCqQxo70
出るかも知れないが、それが価格に表れるほどの物ではないと思う。
BD-Rは他の所でも製造されているし。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 19:18:54 ID:wxe9gJEs0
ume
588名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 19:19:32 ID:wxe9gJEs0
588
589名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 20:13:21 ID:CR3rj9720
アンチが必死になって進行を邪魔するって事は、
ここがHD DVDレコの本スレで間違いない証明だね。

>>585-586
ソニーケミカルが被害を受けてるみたいだけど、スレ違い。
HD DVDでいうと、RiTEKと三菱化学の2社製造体制が崩れると危険という
教訓になる話だけど。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 22:00:47 ID:ip3dVjq70
ウメ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 22:01:14 ID:ip3dVjq70
591
592名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/14(土) 23:39:29 ID:ilU5CfvY0
HD DVD-Rはもう生産を終了していても不思議では無い。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 00:09:10 ID:4zY3qGfT0
>>592
しかし、一定数を東芝が買い上げる限り終わらない。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 04:57:04 ID:W4YwaY8ZO
>>592
昨日、1048からHD DVD-R10枚届いたよ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 10:13:55 ID:ZnX812rU0
東芝の倉庫に大量に保管されていてれば、もう生産する必要は無いかも。
5万枚ぐらいつくっとけば、流石に品切れになる事は無いだろうし。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 11:18:01 ID:PgPHYSw70
50人分くらいにはなるか…
597名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 14:17:14 ID:Q7v56+3B0
>>589
既にHD DVD-R DLは三菱化学しか生産していませんが?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 14:32:07 ID:ubWuDiRv0
>>597
既にというか「元々」では?
他のメーカーのDLメディアを見た記憶がないけど。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 14:45:23 ID:FD2kdSum0
HD DVD-RWはライテックしか製造していない。
HD DVD-RDLは三菱のみ。
この2社は東芝からの補填金があるので続けられる。


でもわざわざHD DVD-Rを買うよりも、出来るだけ早くBDに移行するのが賢い。
東芝はBDには参入しないだろうから。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 16:26:51 ID:RRTKsYsf0
600
601名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 16:58:45 ID:v6NaVr9b0
>>598
マクセルも出すはずだったんだけど、RWともども出す出す詐欺で
DLのHDR30V.1Pは結局発売されなかったんだよなぁ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 17:02:19 ID:1/uxlGBB0
東芝がいきなり撤退するから商品展開ができなくなったんであって
マクセルが詐欺だとか言うのは的外れにもほどがあるな

これだから芝男は
603名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 18:00:35 ID:ZbZ5xM3u0
マクセルのRWはライテックOEMらしい。
RWやDLのパッケージが市場に一度も出回らなかった事からして、製造する前に
撤退が発表されたと見てよい。
同時期に発表された三菱の2倍速は、一時的に出回った。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 22:31:10 ID:KiJzKJ460
ume
605名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 22:32:28 ID:KiJzKJ460
605
606名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/15(日) 22:38:36 ID:ZbZ5xM3u0
このスレが一番人がいると考えて良い?
他のスレは過疎気味だし(21含む)。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 00:56:13 ID:W3Buy0LW0
このスレだけ荒らしが粘着しているところをみると
本スレでしょ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 08:38:19 ID:K+7WLTo+0
今は荒らしはいないみたいだ。
アク禁にされたのだろうか?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 12:23:36 ID:ynERslqX0
>>608
荒して欲しいのか?
ってか、そういう煽り書き込みが荒しを呼ぶことに気付け。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 13:17:02 ID:SiCCX5nl0
>>602
しかし、マクセルの2層HD DVD-Rは発売予定より1年半
発売されずに置かれ、撤退でうやむやに
611名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 16:18:16 ID:BelkSmu10
>>581
フルハイビジョンを残すなら、SDカードでは足りない。
やはりSSDの出番!
612名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 17:30:05 ID:D95DVsae0
>>611
SSDよりハードディスクだろJK
613名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 17:44:24 ID:scqrMqFx0
HD DVD-RWは一応出ているんだね........
買う人はコスミオユーザーしかいないだろうけど。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 18:20:37 ID:5T396GJ50
HD DVD-RWの仕様が良く分からん
615名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 19:27:36 ID:UyR4AAds0
AVCRECにボロ負けだ.......。もう少し頑張らないと
616名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 22:14:14 ID:/8HxdBph0
>>614
片面単層で15Gだよ、QosmioG40のドライブが対応してる。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/16(月) 22:53:58 ID:UyR4AAds0
2倍速対応だったっけ?>HD DVD-RW
618名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 00:01:04 ID:6UCZscs80
いや等速だよ、倍速なのは単層のRだけ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 00:55:44 ID:Nd5VUa7v0
>>616
2層もいけるん?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 02:57:18 ID:q5Eysq8eO
>>619
メディアが出る前に終息。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 07:36:40 ID:YlRI/j/J0
>>615
いくらTSとVRが混在できるったって4.7Gじゃどうしようもねえよ!
622名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 08:59:45 ID:jrS1j9fk0
HD Recにはやる気を感じられない。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 09:01:34 ID:jrS1j9fk0
せめて価格がAVCREC機並なら......
624名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 09:27:02 ID:OwyKXai90
3機種ともAACSがV4だし、購入意欲が湧かないな
625名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 09:39:02 ID:jrS1j9fk0
625
626名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 09:48:37 ID:q5Eysq8eO
試作品626号
627名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 13:51:48 ID:urS90J5c0
>>621
ライトワンスは8.5GなDLメディアにも対応してるけど?
RAM厨か?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 14:14:15 ID:W+qp8IIU0
VRよりTSの方が容量少なく済む場合もある。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 20:56:19 ID:8yiPabUo0
RAMを使っていた人は、同じ無機であるBDに移行してしまっただろう。
東芝機を買う人は、画質よりも編集を重視する人のみになってしまった。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 21:07:35 ID:clM3/NuX0
>>622
配信やるんだから、HD Recの配信も可能なはずなのに
既にKDDIは自社のケータイ向けにご執心だしなぁ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 21:09:53 ID:Ky3WZ+O+0
>>615
AVCRECはDVD機もBD機もあって、3社から発売されているのに対し
HD RecはDVDのみ、実質は東芝の独自規格では。。。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 21:52:46 ID:8yiPabUo0
>>631
しかもシェアではボロ負けで、対応機もA301とプレーヤーを含め6機種しかない。
現在買えるのは3機種のみ。
もちろん全機種に採用された訳ではない。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:10:03 ID:vSvnS6XC0
しかしAVCRECではDVDにTS録画が出来ない。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/17(火) 23:56:03 ID:vSvnS6XC0
しかもだ、今ニュースでやってたんだが、ブルーに著作権料上乗せだそうだ。
総務省とメーカーが合意だそうだ。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 00:13:51 ID:cKoJCzYm0
>>633
規格上は可能なはずだから、その内出来るようになるのでは?
少なくとも将来性のないHD Recよりはマシだと思う。
既に3社が採用していて、SCEもPS3で再生可能にすることを検討しているし。

まあ無劣化で録りたいだけなら、BD-Rに焼けば良い訳で........。
1枚500円で、DVD-RAMと同程度の保存性で、高速ダビングも可能なのだから、BDレコユーザーは
あえてDVD-Rを選ぶ必要は無い。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 00:42:00 ID:UI2L+2Fd0
1枚500円もする今、出来ないと意味が無いな。
メディアが100円になってから出来るようにしても意味が無い。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 00:55:03 ID:2l8Ja07k0
>>636
そ。
だからDVD−RにDR録画なんて無意味なのよ。
年内には300円ぐらいに落ちるだろうし。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 01:00:21 ID:ja+fQCwu0
>>633
BD-Rよりも時間当たりの単価が高いDVD-R DLを使ったとしても
録画時間は1時間に満たない

CD-Videoのような機能にどんな意味が?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 07:13:55 ID:JcGfBgeM0
>>636
秋葉なら雷が400円切ってるし
>>638
地デジHDの一時間番組が録れますが何か?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 18:17:09 ID:NpNfUgyO0
ライテック製のBD-Rなら、すでに一部の店舗で200円台後半で買えたりもする。
まあ品質はアレだけど。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/18(水) 22:54:13 ID:MAmctGfX0
DVDのDLって追記型しかないしね
ブルーレイはREのDLがあるのに、DVD±RWのDLは規格倒れ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 00:15:26 ID:K1QmmUPO0
>>641
そもそも需要がない。今年の初め頃に販売を開始する予定で、秋葉原でのみ
DVD-RWDLメディアがほんの少しだけ出回ったが、対応ドライブが出ないまま終了。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 16:58:20 ID:uOG5qW5k0
これからはBD対応ドライブに切り替わりそうだが、東芝はどうするのやら。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 22:14:02 ID:6xPPlB3k0
今だってCD-R/RWオンリードライブだってある位だからおk
645名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/19(木) 22:55:33 ID:FFjOmsmrO
>>643
BD DRIVEの
Bをマジックで消して、Dの後にVDと書いて
■DVD DRIVE
にして、DVDレコーダーとして売るから大丈夫。

万が一、Blu-ray Driveと書いてあったら、
Blu-rayの上に白いシールを貼ってDVDと書くから大丈夫。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/20(金) 16:26:32 ID:lQ7m1YOo0
RD-X7はもう少し安くならないと.
647名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 00:13:47 ID:lJLkyOOX0
このスレが実質本スレということか.....。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 00:58:48 ID:I4bwP0kz0
メディアが200円にならない限りBDは買えないな。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 10:13:37 ID:nDHP7p1Q0
>>648
300円台なれば十分買いかと。
保存性も良いし、少ない枚数に抑えられる。


1枚200円だと、もう台湾製DVD-Rより単価が安いぐらいだし。
まあ年内には最安値ではそのくらいにはなるだろうけど。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 10:28:11 ID:UJkkKZlZ0
まあ無機ディスクだから、1枚150円が限界だとは思う。
量産効果でもう少し安くなるかもしれないけど、そういうのは低品位なLTHで十分。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 16:04:35 ID:ZcXn43hj0
需要があるようなので立てますた

東芝HD DVD機総合スレ 22台目【VARDIA RD-A系】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1214031080/l50
652名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 16:34:34 ID:pgoHcJU00
>>651
いい加減にしろよ、ポコリツ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 17:12:32 ID:Zrf+mHG4O
>>650 でもDVDに焼くとしても、コピワンがあるから出来れば無機使いたいしな。
国産の無機だとDVDも結構高い。
消えてもいいやつなら最初から焼かなくていいし。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 17:12:33 ID:1G8w8rqo0
精神病院から帰還しやがったorz

帰ってきたとたんこのスレをageて糞スレ立てか
655名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 17:17:42 ID:aaGiOzT80
なぜX7の入力端子ってD1までしか対応して無いのだろう
出力はHOMI装備してるのだから入力にも装備してよさそうなのに
656名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 17:21:41 ID:pgoHcJU00
>>654
タイミングが悪かった。ちょうどスレが埋まってしまった所だった。
何故レコーダースレが2つもあるのかが理解できない。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 17:27:54 ID:5aiuRHE10
>>656
レグザスレも2つあるよw
ポコリツの私怨でしょ。東芝関連スレに粘着してる。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 17:33:19 ID:sErST0no0
>>656>>652
こちらはレコ専用、あちらはHD DVDプレーヤーも含めたスレだけどな

でID:pgoHcJU00はいつものアンチか
659名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 18:18:48 ID:CtR8qk9R0
>>658
プレーヤーの話ならここでも問題ないだろ。
それより今は1つでもスレを減らす事が重要。これ以上、板や関係ない住人に迷惑をかけたくはない。
統一された方が、過疎化しにくくなるし。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/21(土) 21:00:12 ID:PQn++BTD0
このスレが1番レス数が多いので、ここが本スレ。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 00:02:59 ID:ykGfMOsLO
>>655
著作権保護だか利権確保だか知らないけど、
D3以上のレコ入力は禁止になってる。

東芝だけ頑張ってD1入力があるけど、
他社はS端子までだよ。

ついでに言うと、
市販やレンタルなどのコピガ付きDVDを
D端子からアプコンして出力するのも禁止。
全社レコはおろかPS3などのプレイヤーも同様。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 01:46:28 ID:pQ2dXZCr0
>>649
200円になればSテープを使ったD録画より安くなるが、あと半年で500円が200円になるの?
無理じゃないかな?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 01:58:00 ID:Q0SxrDsK0
>>652
HD Recスレも乱立スタート!

東芝HD Recレコ-ダ- RD-X7/S502/S302/A301 芝男2人目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1212317140/l50

東芝HD Recレコ-ダ- RD-X7/S502/302/A301 3台目
tp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1214065614/
664名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 05:36:05 ID:y56ygXGv0
>>663
ひどいスレだな、まったく
前スレ繋いでないし何故かHD Recと関係無いSpursの話をテンプレ化し
乱立スレを関連スレに入れてるし、例のキティの仕業だな
665名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 08:37:35 ID:ykGfMOsLO
>>664
じゃ、乱立しても見失わないように、
新たに来た人がスレ間違えないように、
全東芝スレをageていく?


いや、俺は乱立主じゃないぞ?

それぞれのスレで、たまに良い意見が出てるのに、
関係者の目に入らないのは、もったいないと思って。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 11:28:21 ID:BCf6y1py0
乱立こそ、HD DVDを代表するものだと思えてしまう。
HD DVD-RWとHD DVD-RAMで、書換え規格が乱立したように.............。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 12:06:41 ID:BCf6y1py0
HD DVD-RRを忘れていた
668名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 12:27:33 ID:tZvq5EWo0
>>666-667
HD DVD-RRはHD DVD-RWになりました。
HD DVD-RAMはHD DVD-RWと呼ばれていました、その前はHD DVD-ARWと呼ばれていました。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0601/09/news001.html
669名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 15:15:53 ID:H1hZ73rI0
ややこしい...
670名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 16:45:38 ID:H1hZ73rI0
670
671名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 19:06:56 ID:H1hZ73rI0
671
672名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/22(日) 23:25:03 ID:MBFmz6a10
このスレもだいぶ過疎ってきたね。一体どれが本スレなのやら
673名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 00:22:45 ID:FCOlTNN20
HD DVD関係の新製品はもう出ないのだろうか?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 09:22:43 ID:3I56WCdd0
まだあったのか、このスレ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 20:01:59 ID:oR1jH3sa0
記念カキコ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/23(月) 21:21:24 ID:0LONt+78O
>>674
Aシリーズは滅びぬ!
何度でもよみがえるさ!
677名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 00:18:19 ID:N9DRY30WO
>>676
HD DVDが滅びても
Aシリーズスレだけ生きてるなんて滑稽だわ。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 00:44:25 ID:fPFl49s80
>>676
バルス
679名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 10:05:41 ID:UZRMCOUo0
RD-X7は今より5万円程度値下げすれば、結構売れると思う。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 10:34:28 ID:HTAjq17Q0
つまり、投売りですね わかります
681名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 18:40:25 ID:WVAfGHaF0
もう投売りか配布しか、生き残る手段がない。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/24(火) 22:09:43 ID:DbY+ftId0
>>681
投げ売りしてももうきのこれない。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 02:00:10 ID:cGDa4k20O
>>682
5万円なら買う。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 09:21:24 ID:gl03cIt50
誰かが買うことと製品として成り立つことは違うからなあ。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 12:04:48 ID:JTzcb1UB0
7万ぐらいなら。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 17:16:10 ID:8TEqBGGS0
1TBのDVDレコーダーだから、7万ならお買い得。
しかし10万円を超えると、消費者から相手にされなくなる........。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 17:28:56 ID:M493UHfw0
>>661
>市販やレンタルなどのコピガ付きDVDを
D端子からアプコンして出力するのも禁止。

コピガ付いてないDVDは可能?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 18:33:39 ID:cGDa4k20O
>>687
うん。
ビデオカメラや地アナ録画など、
ガード入ってないDVDならアプコン可。

それ以上は言わないから、ごにょごにょとかは察するべし。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/25(水) 22:53:11 ID:MVKmZoFf0
早くコピフリになって欲しい
690名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 00:00:25 ID:rGcwVo3y0
シャープよ、お前もか!
691名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 00:03:04 ID:zELL77CxO
>>689
とても残念な知らせがある。
ダビング10が承認された。

つまり、コピフリになる気配は全くないというわけだ。

ダビング10は、コピワンと同じ位置にいて、
少しもコピフリには近づいてないぞ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 08:48:15 ID:fFfo2DTN0
補償金は払うから、コピー制限廃止にはして欲しい。
まあどうせ糞官僚に流れるだけで、本物のクリエーターには渡らないのだろうけど。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 10:37:50 ID:CxFHb8Sc0
コピー制限のおかげで消費者もメーカーもひどい目に会わされてるよね。
開発は大変だし、動作は遅いし、使い勝手は悪いし。
レコに補償金払ってコピーフリーにしてくれた方がよっぽどいい。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 11:20:42 ID:zELL77CxO
>>693
受信料や視聴料払って、
さらに利権料上乗せされたメディアを買ってるのに、
それでもコピワンやダビング10やられるのって非道いよね。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 11:51:41 ID:Flg6S5yl0
まぁ、受信料と視聴料はCM無しの対価と考えれば納得できるが、
補償金乗せた上でコピー制限は納得いかんな。

コピー制限するなら補償金なくせ。
補償金乗せるならコピーフリーにしろ。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 12:25:03 ID:7UP6j4vM0
>>695
分かってないなあチミはぁ。
コピー制限つきだから、この程度の補償金ですんどるんだよ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 13:29:36 ID:DiXLks100
国政選挙時に、最高裁判所判事の罷免投票と共に
放送電波使用の是非を各系列毎に投票できるようにすればいいのに。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 17:06:25 ID:u6yRq6Dy0
実際にコピーフリーにしたら、どれ程の損失が出るのだろう?
殆どのユーザーは何枚も焼いたり配ったりはしないし、沢山焼くマニアも
自分で持っているだけの場合が殆ど。コピー規制は無意味だと思う。
補償金だけとって、コピフリにするのなら叩かれずに済むのに。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 19:14:23 ID:7UP6j4vM0
>>698
売り物を只見すること自体が許せないんだよ。
わかる?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 19:48:45 ID:u6yRq6Dy0
>>699
元々放送は公共のものなんだから、料金を取ること自体が間違っているような.......。
最低限の運営維持費とかなら、視聴者が払う必要はあるだろうけど、それ以上は.........。
そんなに只見されるのが嫌なら、スカパーみたいな有料放送で流せばよい。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/26(木) 19:59:22 ID:U+aaruWZ0
NHKがBカスカードないと見らんねーってのはなんか勘違いしてるとしか思えないし
すくなくともアニメやドラマ以外はコピワン外すべき
702名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 00:32:08 ID:X8d55pQs0
フリーオ等の普及により、コピー規制を意味のない機能にすることが、消費者が出来る唯一の事。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 01:47:04 ID:OR9jc5xc0
>>702
フーリオ等の輸入、販売、所持を禁止するよう法改正すればいいだけのこと。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 01:53:44 ID:EzttOMXm0
海外の保障金の状況はどうなってるんだ?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 07:10:02 ID:R2pJ6fEZ0
補償金はともかく無料放送にコピーコントロール
なんてありえないから
706名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 10:48:17 ID:QcBPsuUk0
だよね。
無料放送にコピーコントロールってどう考えてもおかしい。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 10:49:31 ID:QcBPsuUk0
>>699
だったら放送しなきゃいいんじゃないか?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 14:24:58 ID:AOPxUVzz0
東芝もそろそろレコーダーからは撤退しそうだ。
他の部門に力を入れるとすると、邪魔な部署の製品はOEM機で済ませるだろう。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 16:01:51 ID:STn2XpSY0
「ダビング10」放送波ダウンロード等によるバージョンアップを実施(予定)
ttp://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/dubbing10/index.html
> 対応機種
> RD-S601 RD-S301 RD-E301 RD-W301 RD-A301 RD-S502 RD-S302 RD-X7 RD-E302

HD内のコピワンタイトルもダビ10?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 16:12:20 ID:AOPxUVzz0
>>709
残念ながら、始まる以前の奴はコピワンのまま。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 16:13:37 ID:wX0S4wqT0
7/4以降放送されるダビング10番組のみ
コピワンでHDDに録画済みの番組はコピワンのまま
712名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 17:11:28 ID:AOPxUVzz0
補償金問題はいつになったら解決するのやら
713名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 17:25:09 ID:4Ke4HUUZ0
>>709
A600は無しかよ…orz
714名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 18:59:13 ID:8aMEzXrN0
ダビ10ファーム配信日決まったんだね
715名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 19:27:56 ID:G33jq5CIP
A300やA600、なんだかんだで対応してくれると
軽く期待してたけど、やっぱ無理かぁ。 まぁしょうがねぇ。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 19:38:28 ID:RAyl68vB0
しかしソニーやパナは06年モデルのBD機も対応するそうだから、せめて東芝も
07年のは全機種対応ぐらいしないと。HD DVDレコーダーは売れた数が少ないので、
一番後回しにされるのは仕方ないとして。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 20:01:50 ID:4QUND8fiO
>>715
何でもかんでもハード的に無理とかソフト的に無理とか
事情通ぶった無理無理バカがいたから、

それを見た東芝が、やらなくてもコイツら文句言わないぞ?
と思ったとか。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/27(金) 20:17:35 ID:RAyl68vB0
時間を割くのがもったいないからだろう。
2機種あわせても1万5千台程度だから.............。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 00:13:28 ID:3TBacOeS0
A1やA600/300は完全に黒歴史になったしまった。
A301も不完全な形で投入された機種だし..........。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 00:30:48 ID:IYRMS97S0
>>719
何てことを言うんだ!!

A1は100万円相当の価値があり数年では陳腐化しない逸品(当社調べ)
A600/A300はシェアは次世代で70%以上!(当社目標)
A301は普通のDVDに2時間もハイビジョン録画*1
  *1 TS以外はSDアップコンバートに劣る場合があります
721名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 10:39:58 ID:mLyqkLv70
SDアプコンっていっても、ソースにもよるけどね
722名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 14:18:22 ID:HintI8V60
A301でさえ1万台いかなかったんだろうな................。
無謀すぎた闘いとしか言いようがない。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 19:56:13 ID:7OhsRRu50
ヤマダからHD DVD-Rが店頭から完全に撤去された。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 21:32:09 ID:iIBZtuz90
店頭在庫のみで置いてるとこもまだあるぞ>関東某県の店舗
725名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/28(土) 21:52:29 ID:kvRo0tt+0
>>724
確かに置いてはいる。ただしワゴンにだけど。
しかも安くはないから困る。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 10:22:10 ID:lVyJTuTy0
藤井氏にはちゃんと説明してもらわないと。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 12:52:40 ID:lVyJTuTy0
ここは本当に本スレなのだろうか?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 16:26:50 ID:RZNahpRU0
んなわけねーだろ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 19:35:39 ID:BzyNTCOi0
でもこのスレを使い切らないと、いつまでたっても乱立は収まらない。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 20:37:50 ID:BzyNTCOi0
age
731名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 20:38:44 ID:BzyNTCOi0
731
732名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/29(日) 21:09:14 ID:ewmmAYCwO
毎日新聞倒産へ

毎日新聞さんがエログロ妄想捏造記事を紹介してました、世界へネット配信で9年間もw
外人による国内外での強姦殺人が増えたのはこの影響ですね

日本は
母親は男児にフェラしてあげる
女子高生はノーパンノーブラ常に発情強姦ウェルカム
幼女ロリ売春や老婆売春流行る
獣姦し食べる弁護士
看護婦は患者にセックス奉仕
男子は柔道部で男相手に童貞喪失
パールハーバーやレイプ・オブ・南京行った政府の後継者→現政府
等々低俗記事続出(英語など多言語翻訳)です

更に外人へ中高生を買春する為の丁寧なやり方指南までも載せてます
メタタグ(検索キーワード)に「hentai」「geisha girl」「japanese girl」「sex」とありマニア外人を意図的会社ぐるみでこのサイトへ呼んでます
毎日小学生新聞HPに「ヴァギナの品格」等多数sexサイトのリンクがあります

最近は関係者が社長取締役就任です
社長は日本新聞協会会長へ栄転です
新聞族ドンは移民(チョン)千万人希望中川秀直自民党議員です

ようやく関係者役人並処分決定したと思ったら批判されたエログロ記事を再アップしやがりました
更に法的手段取るっと宣戦布告してきましたwww

毎日新聞(チョン)潰すぞ運動にどうぞご参加願います
チョンが牛耳る新聞屋毎日新聞
733名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 00:10:22 ID:p+NNbhul0
ニコニコで、ドナルドがエアーマンを撃破したぞ。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 00:10:52 ID:p+NNbhul0
誤爆スマソ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 09:49:09 ID:f3e2isNZ0
東芝の山田氏ほど自分勝手で馬鹿な人間も..............
736名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 18:06:48 ID:MQFpO3DA0
このスレには誰もいないのか....
737名無しさん┃】【┃Dolby:2008/06/30(月) 22:17:06 ID:xvggSxAU0
A301うpオワタ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:38:55 ID:3MMeSa5r0
さっさと埋めよう
739名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:39:33 ID:3MMeSa5r0
HD DVDレコーダースレは多すぎだ。もう少し減らさねば
740名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 01:40:20 ID:3MMeSa5r0
A301のアップデートって、どんな感じだった?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 09:09:53 ID:hrDGRkfq0
相変わらず過疎化しているスレだな
742名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 09:27:34 ID:CN+hH4ZA0
HDがウィ〜ンって回りだして液晶パネルに「UPDATE」って感じ(^^;
743名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 09:36:58 ID:iXA2DsoI0
>>740
TSEの画質上がった・・・・

気のせいかな。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 12:01:30 ID:42sD4oRe0
気のせいだと思うんだぜ?
ver.03の時変換した3.6Mbps物が破綻が少なくて愕然orz
745名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:36:33 ID:MFvPjv0y0
A301は今後永久にアップデートされなそうな気が......
746名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 20:45:34 ID:8uJTVu7A0
端数ですから…orz
747名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:57:58 ID:7Dg0l2jv0
A301は国内向けHD DVD機の中では、たぶん一番売れた機種だと思う。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 21:59:44 ID:7Dg0l2jv0
あ、A600の方がわずかに売れていたか。
もともとの販売台数が極端に少ないので、不明な点も多い。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/01(火) 22:31:36 ID:pZPUX8er0
A300とA600は、はたしてどちらが多く売れたのだろう?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:24:33 ID:VotXNAzQ0
X7は、外見はどうみてもA600
751名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 00:54:42 ID:mO2wdtF60
>>750
前から見たときの違い…右下にHDMIロゴが付いた。インシュレータが金に。
後ろから見たときの違い…非磁性ステンレスを使用(パネル、ビス)
752名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:10:35 ID:HulLPLt90
A600のダビ10対応マダー?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 16:11:21 ID:N+L3a0e0O
>>751
「HDD→HD DVD」が「HDD→DVD」になった。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 17:29:37 ID:KNs60hO40
>>753
本格的に切り捨てられたようだ........
755名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 20:19:22 ID:JhAxBW4f0
切捨てというより、切り離しかな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 21:08:32 ID:JhAxBW4f0
.
757名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/02(水) 23:22:59 ID:JhAxBW4f0
早くコピフリにならないもんかね
758名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:09:16 ID:VLo3ZV9r0
コピフリは永久に有り得ない
759名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 00:15:00 ID:5Wr4RLj20
A301で、同一番組をTS1とTS2でW録画したんだが、どっちも再生できない。
容量はしっかり取られていて、チャプターも分割されてるんだけどね。
大事な番組でいろいろ編集とかしたかったのに。
こんなことってあるの?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 08:46:36 ID:YP533WMSO
ripれるなら救えるお
761名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:21:28 ID:hqG2ErdI0
どうやってRipするの?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 10:36:22 ID:hqG2ErdI0
ごめん、ageてた
763名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 11:08:34 ID:adbKdwho0
もうHD DVDレコーダースレは、どれが本スレだか分からん。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:47:18 ID:5OinttJn0
ここは重複スレらしい
765名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:48:06 ID:5OinttJn0
ripねえ.....まあ非合法ではないけど
766名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:49:01 ID:5OinttJn0
最近ランキングが面白くないな
767名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 13:49:35 ID:5OinttJn0
ごめん、誤爆した
768名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:06:40 ID:bH9b613a0
HD Rec
769名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:07:17 ID:bH9b613a0
銃規制
770名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:08:10 ID:bH9b613a0
【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.1【AACS】 [CD-R,DVD]
劇場版DP ギラティナと氷空の花束 シェイミ 10 [ポケモン]
【BD】次世代DVDをRipして楽しむスレ【HDDVD】part2 [CD-R,DVD]
★まなみっくす 伊倉愛美 part23 ★ [U-15タレント]
船岡 咲。 [U-15タレント]
771名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:09:12 ID:bH9b613a0
TB CCCP
772名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:09:51 ID:bH9b613a0
WDU
773名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:19:06 ID:bH9b613a0
みっくすのブログは「ブログをきっかけに名前と顔を売ろう」感が全くないな。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:20:31 ID:7uFkj1lv0
何なんだ、このスレは?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:21:04 ID:7uFkj1lv0
>>726
藤井氏には責任はないよ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 16:58:45 ID:7uFkj1lv0
でもそんなに人間相手に罵声飛ばしたっけ?
馬鹿とか直接的な言葉
777名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:56:09 ID:7uFkj1lv0
777
778名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:56:47 ID:7uFkj1lv0
もうこのスレは終わりか
779名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:57:22 ID:7uFkj1lv0
FBT
780名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:58:05 ID:7uFkj1lv0
HP DVD-R
781名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 17:58:43 ID:7uFkj1lv0
KGB
782名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:34:24 ID:7uFkj1lv0
yurtdrshzjd
783名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:34:45 ID:7uFkj1lv0
トーポリ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:35:23 ID:7uFkj1lv0
シルクワーム
785名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:35:59 ID:7uFkj1lv0
ブラン
786名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 19:36:39 ID:7uFkj1lv0
TDU
787名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 21:39:09 ID:5Wr4RLj20
>>760>>765
それはなんですか?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:57:01 ID:cbQ0BDwc0
>>787
リッピング、つまりディスクのデータをHDDなどにコピーすること。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/03(木) 22:58:06 ID:cbQ0BDwc0
A301のアップデートも済んだし、もう話す事は無さそう....
790名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:51:35 ID:g59z2Krp0
何か殺風景なスレだな
791名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:52:04 ID:g59z2Krp0
とりあえず生め
792名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 00:59:12 ID:EXsqqH7JO
>>790
他社スレや他機種スレ、PS3スレまですごいスレスピードなのに、
Aシリーズはネタがなくてションボリ…。

まぁ、不具合で他メーカースレが伸びて
東芝に不具合がないなんて珍しいけど…。

A600にダビ10入れてくれりゃ、また盛り上がるんだろうけど、
またアンチが来るしなぁ…。

アンチはアンチで自分ん家の事で忙しいのかも知れないけど。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:07:33 ID:u6WAnfLqP
>>792
去年末あたりならまだしも、いまだにアンチどうこう
って発想をするのは被害妄想すぎやしないか?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 01:11:45 ID:0vpXiz6r0
A600にダビ10は叶わぬ夢なのかねぇ(´・ω・`)
795名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 11:16:40 ID:EXsqqH7JO
>>793
いやいや、
このスレ乱立も、東芝をすぐ叩く荒らしも
アンチだと思うけど?

まぁ、今この時期に東芝レコを人に薦める奴もどうかしてると思うけど。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 12:27:43 ID:IehEZI1U0
>>795
スレ乱立は、芝男のせいだろ。
なんでもアンチのせいにするんじゃネーヨ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:14:01 ID:GaD6izUw0
ニコニコ粛清万歳
798名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:15:50 ID:GaD6izUw0
動画サイトは法律で禁止するべき。
コンテンツホルダーや国が作ったものを、行政の指示に沿りながら見るべきだ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 15:23:28 ID:GaD6izUw0
ume
800名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 18:04:26 ID:nlcrZcpP0
800Get
801名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 18:51:44 ID:nlcrZcpP0
ニュー速みたら、ニコニコスレが大変な事に........
802名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 20:06:15 ID:zRfXltWe0
ニコニコもおしまいか
803名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 22:51:54 ID:CLrIBeCZ0
>>788
そうなんですか。しかし私の場合HDDに記録されてたデータが見られないんですが。
どうすればいいんでしょう。
容量はあるけど、番組の1枚の静止画も出てこないし。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:02:43 ID:zRfXltWe0
スターリンうらー
805名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:03:05 ID:zRfXltWe0
CCCP
806名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:03:25 ID:zRfXltWe0
PUTIN
807名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:03:56 ID:zRfXltWe0
メドベージェフ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:04:18 ID:zRfXltWe0
808
809名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:50:27 ID:zRfXltWe0
809
810名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/04(金) 23:51:03 ID:zRfXltWe0
オソロシア
811名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 03:25:19 ID:AJZxm2ZyP
いま本スレってどこ?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 09:39:14 ID:NBGSkAmv0
番号若い順に消化中、じゃね?
だから、ここ、という認識で、俺はいるけど
813名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 11:02:25 ID:lvjAMdrP0
本スレは21台目だと思っている人もいる。
しかし重複がここ以外にも2つあるので、それらを使わないことには...........。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 12:03:25 ID:uJZV4vNq0
ついにニコニコのメンテナンスが始まったな
815名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 16:01:04 ID:a/H55bWG0
過疎っているな
816名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 17:48:04 ID:cNYP25k30
また藤井氏が変な事を言っている。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 19:11:56 ID:cNYP25k30
もうこのスレも終わりか
818名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 21:39:21 ID:cNYP25k30
Fuck99
819名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:24:35 ID:NzR0qDWw0
H
820名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:26:12 ID:NzR0qDWw0
D
821名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:26:44 ID:NzR0qDWw0
.
822名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:27:09 ID:NzR0qDWw0
D
823名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:27:49 ID:NzR0qDWw0
V
824名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:45:38 ID:NzR0qDWw0
D
825名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:46:19 ID:NzR0qDWw0
825
826名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:47:04 ID:NzR0qDWw0
HDi
827名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 22:47:37 ID:NzR0qDWw0
RC
828名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:01:34 ID:NzR0qDWw0
PYA
829名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:02:07 ID:NzR0qDWw0
POLICE
830名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:03:50 ID:NzR0qDWw0
ARMY
831名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:04:26 ID:NzR0qDWw0
NAVY
832名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:05:06 ID:NzR0qDWw0
AIR FORCE
833名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:37:13 ID:NzR0qDWw0
blu-ray
834名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:37:46 ID:NzR0qDWw0
834
835名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:38:22 ID:NzR0qDWw0
アニメMAD
836名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/05(土) 23:38:57 ID:NzR0qDWw0
SAITAMA
837名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 10:03:33 ID:HLgww18E0
なんだか、全然盛り上がらないスレだな
838名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 12:03:02 ID:GbvQGeS30
ライテック製のHD DVD-Rはヤバイらしいね
839名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 12:05:06 ID:GbvQGeS30
とりあえずage
840名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 14:15:06 ID:VgfYLFoy0
ここは本スレではないよね?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 14:19:28 ID:VgfYLFoy0
ごめん、ageてた.......。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 14:55:35 ID:VgfYLFoy0
test
843名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 15:01:55 ID:Z7cTMdBE0
RD-XDシリーズのダビ10まだ〜?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 16:19:42 ID:VgfYLFoy0
まもなくです
845名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:05:27 ID:5BF21Xf20
845
846名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:06:18 ID:5BF21Xf20
RD-A600
847名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:06:41 ID:5BF21Xf20
RD-A300
848名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:07:06 ID:5BF21Xf20
RD-A301
849名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:08:19 ID:5BF21Xf20
RD-A1
850名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 21:58:00 ID:5BF21Xf20
850
851名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 22:57:56 ID:5BF21Xf20
ume
852名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/06(日) 22:58:30 ID:5BF21Xf20
ニコニコ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 00:49:37 ID:D11rM+ib0
何か荒れているね
854名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 00:52:17 ID:D11rM+ib0
>>255-256
自分が言いたいのは、設定や展開を投げてるのが明確なのに、
謎を残しましたとか言い訳ぶるクリエイターが嫌だってことだよ
残った謎を考えろ、想像にお任せするという作品はどんなに荒くても熱さが感じられるはず
855名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 00:52:57 ID:D11rM+ib0
誤爆スマソ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 01:42:53 ID:tWDCyXCQP
>>854
堤幸彦スレ?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 09:30:44 ID:aCeYXBqz0
もう荒れすぎてて、何がなんだか。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 10:01:37 ID:aCeYXBqz0
まあ埋め
859名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 10:03:55 ID:aCeYXBqz0
.
860名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 10:04:26 ID:aCeYXBqz0
860
861名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 10:10:12 ID:aCeYXBqz0
ume
862名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 18:18:58 ID:RBv6E/Mo0
全然人がいないスレだな
863名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 19:00:27 ID:RBv6E/Mo0
しかし乱立魔には困ったものだ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 20:01:55 ID:7JOXGnW50
政権終了
865名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 20:02:41 ID:7JOXGnW50
東武東上線
866名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 20:06:05 ID:7JOXGnW50
場搭載
867名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 20:07:01 ID:7JOXGnW50
キワミ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 20:08:13 ID:7JOXGnW50
アッー
869名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 20:21:18 ID:7JOXGnW50
869
870名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 20:22:11 ID:7JOXGnW50
870
871名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 20:23:23 ID:7JOXGnW50
871
872名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 21:25:21 ID:4v3e9Jr10
乱立スレのありがちな末路wwwwwwww
873名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 21:58:57 ID:7JOXGnW50
そんなもんさ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 21:59:47 ID:7JOXGnW50
874
875名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 22:00:29 ID:7JOXGnW50
パーン
876名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 22:01:28 ID:7JOXGnW50
ATM
877名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 22:02:27 ID:7JOXGnW50
全自動
878名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/07(月) 23:42:06 ID:pMcQMQW50
ヤバイな、このスレ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 00:39:44 ID:Ojq8OwSj0
879
880名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 00:40:23 ID:Ojq8OwSj0
PER
881名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 00:43:03 ID:Ojq8OwSj0
SOS
882名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 01:13:09 ID:Ojq8OwSj0
idgys
883名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 01:13:56 ID:Ojq8OwSj0
エルジア
884名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 01:14:27 ID:Ojq8OwSj0
bqh
885名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 01:15:10 ID:Ojq8OwSj0
SAFN
886名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 01:15:50 ID:Ojq8OwSj0
CPRM
887名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 01:21:50 ID:aY+lA3TfO
>>854
誤爆なのかよ。
普通に会話が成り立ちそうだったぞ?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 09:42:12 ID:7A9wN1Cd0
SYB
889名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 09:43:07 ID:7A9wN1Cd0
航空省
890名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 09:44:09 ID:7A9wN1Cd0
ボストン
891名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 09:45:04 ID:7A9wN1Cd0
藤沢
892名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 09:46:00 ID:7A9wN1Cd0
893名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 10:57:02 ID:Af1t0q8i0
この荒れっぷりは異常
894名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 12:14:34 ID:MYt17TJe0
単に埋めてるだけで、荒れてなんかいないだろ。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 20:23:52 ID:jUj+nbA20
895
896名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 20:24:31 ID:jUj+nbA20
藤井
897名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 20:26:29 ID:oFOiGa/30
BTB
898名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 20:27:17 ID:oFOiGa/30
898
899名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 20:27:54 ID:oFOiGa/30
FOX
900名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 20:52:31 ID:oFOiGa/30
900
901名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 20:53:14 ID:oFOiGa/30
精研
902名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 20:53:51 ID:oFOiGa/30
京阪
903名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 20:54:44 ID:oFOiGa/30
ブレーミア
904名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 20:55:27 ID:oFOiGa/30
ヤコン
905名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 21:15:12 ID:oFOiGa/30
OSS
906名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 21:15:59 ID:oFOiGa/30
SST
907名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 21:16:40 ID:oFOiGa/30
TOKYO
908名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 21:17:36 ID:oFOiGa/30
CD−R
909名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 21:18:26 ID:oFOiGa/30
JR
910名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 21:40:06 ID:oFOiGa/30
閉店
911名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 21:40:56 ID:oFOiGa/30
東急
912名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 21:41:45 ID:oFOiGa/30
連邦
913名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 21:42:38 ID:oFOiGa/30
空襲
914名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 21:43:21 ID:oFOiGa/30
メリケン
915名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 22:27:45 ID:aY+lA3TfO
ベソ・ジョソソソ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 23:21:47 ID:oFOiGa/30
ume
917名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 23:22:26 ID:oFOiGa/30
東方
918名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 23:24:58 ID:oFOiGa/30
京王
919名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 23:25:39 ID:oFOiGa/30
都営
920名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/08(火) 23:27:11 ID:oFOiGa/30
IFF
921名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 00:00:38 ID:UTRae2kS0
教祖動画
922名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 00:01:32 ID:UTRae2kS0
陰陽師
923名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 00:02:13 ID:oFOiGa/30
BDA
924名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 00:03:07 ID:oFOiGa/30
ミクミク
925名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 00:04:02 ID:oFOiGa/30
【BD】次世代DVDをRipして楽しむスレ【HDDVD】part2 [CD-R,DVD]
【DVD】AVCRECをRipして楽しむスレ Vol.1【AACS】 [CD-R,DVD]
劇場版DP ギラティナと氷空の花束 シェイミ 10 [ポケモン]
★まなみっくす 伊倉愛美 part23 ★ [U-15タレント]
【恐喝】トレカメちゃんの写真教室12 -2【盗撮】 [最悪]
926名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 00:54:38 ID:UTRae2kS0
TGV
927名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 00:55:29 ID:UTRae2kS0
総武線
928名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 00:56:11 ID:UTRae2kS0
中央線
929名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 00:56:53 ID:UTRae2kS0
営団
930名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 00:57:24 ID:UTRae2kS0
930
931名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 01:11:47 ID:UTRae2kS0
エア本
932名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 01:12:28 ID:UTRae2kS0
パーン
933名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 01:13:34 ID:UTRae2kS0
埋レボリューション
934名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 01:14:30 ID:UTRae2kS0
HISA MOTE
935名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 01:15:08 ID:UTRae2kS0
ヒサモン
936名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 16:35:00 ID:eZzNFMdk0
936
937名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 16:36:28 ID:eZzNFMdk0
938名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 16:43:02 ID:eZzNFMdk0
ドアラ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 16:43:40 ID:eZzNFMdk0
ヒサモトさん
940名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 16:44:17 ID:eZzNFMdk0
67000000円
941名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 16:45:32 ID:lebpFQBk0
ぼくポンちゃん(⌒▽⌒)
942名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 17:46:54 ID:1Ewumxwz0
らんらんるー
943名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 17:47:29 ID:1Ewumxwz0
SS
944名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 17:48:08 ID:1Ewumxwz0
avcrec
945名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 17:48:42 ID:1Ewumxwz0
初音ミク
946名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 17:49:16 ID:1Ewumxwz0
un
947名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 18:30:12 ID:1Ewumxwz0
人間
948名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 18:31:02 ID:1Ewumxwz0
ダブル☆オドロキ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 18:31:45 ID:1Ewumxwz0
もう本当にビックリした
950名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 18:32:30 ID:1Ewumxwz0
信濃町
951名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 18:33:14 ID:1Ewumxwz0
951
952名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 19:05:00 ID:zBloMWlMP
どうせ埋めるなら誘導しろよな
953名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 19:30:21 ID:1Ewumxwz0
東芝HD DVDレコ-ダ- RD-A1/A600/A301/A300 19台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1208382482/l50
954名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 19:31:20 ID:1Ewumxwz0
MiG21
955名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 19:32:08 ID:1Ewumxwz0
955
956名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 19:32:42 ID:1Ewumxwz0
ネイティブ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 19:33:22 ID:1Ewumxwz0
フェイス
958名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 20:04:15 ID:9kO/xhSL0
このスレ終わったな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 20:06:37 ID:9kO/xhSL0
とりあえずume
960名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 20:51:30 ID:1tfR0kus0
ふぅ〜〜じぃ〜いィ〜ィ〜
961名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 21:04:53 ID:9kO/xhSL0
961
962名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 21:14:19 ID:1f8mtdfl0
このスレ終わったら19台目と20台目に削除依頼出して21台目1本にしぼらね?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 21:16:30 ID:zBloMWlMP
>>962
以前スルーされてるから無理だと思う>スレ削除
964名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 22:12:51 ID:9kO/xhSL0
>>962
それが出来れば誰も苦労はしない。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 22:13:33 ID:9kO/xhSL0
この際だから埋める
966名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 22:14:14 ID:9kO/xhSL0
本来なら21代目だけど、まだあと2つも残っている。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 22:15:12 ID:9kO/xhSL0
21代目の次スレとして、19代目を使うべきかもしれない。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 22:15:56 ID:9kO/xhSL0
968
969名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 22:52:45 ID:9kO/xhSL0
969
970名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 22:53:22 ID:9kO/xhSL0
970
971名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 22:53:53 ID:9kO/xhSL0
971
972名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 22:54:27 ID:9kO/xhSL0
972
973名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 22:55:02 ID:9kO/xhSL0
973
974名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 23:14:51 ID:9kO/xhSL0
ume
975名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 23:37:35 ID:9kO/xhSL0
975
976名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 23:38:13 ID:9kO/xhSL0
976
977名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 23:39:24 ID:9kO/xhSL0
977
978名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 23:40:04 ID:GUCKftcl0
977
979名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 23:40:05 ID:9kO/xhSL0
978
980名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 23:40:48 ID:GUCKftcl0
横からスマソ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/09(水) 23:40:53 ID:9kO/xhSL0
980
982名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 23:20:39 ID:YUdDWCHT0

  ('A`) …
  (ヽ/)
  <●>
983名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 23:21:40 ID:YUdDWCHT0

     ●
  ('A`)ノ ハッ !!
  (ヽ )
  <●>
984名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 23:22:45 ID:YUdDWCHT0

  ●
  (('A`) ハッ !!
  (  /)
  <●>
985名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 23:23:44 ID:YUdDWCHT0

  ●  ●
  (('A`)ノ ハッ !!
  (  )
  <ω>
986名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 23:24:39 ID:YUdDWCHT0

 __[警]
  (  ) ('A`) 
  (  )Vノ )
   | |  | |
987名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 23:25:51 ID:YUdDWCHT0
|....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
| ∀`) < 誰もいない きのこるならいまのうち
|⊂
| ノ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 23:26:33 ID:YUdDWCHT0
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( ´∀`) < きのこ のこーのこ げんきのこ ♪
      |(ノ   |つ
      |     |
     ⊂ _ ノ
       ""U
989名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 23:27:33 ID:YUdDWCHT0
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
     (´∀` )| < エリンギ まいたけ ブナシメジ ♪
    ⊂|  (ノ |
      |     |
      ヽ _ ⊃
      .U""
990名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 23:28:11 ID:YUdDWCHT0
     (二二ニニつ
      ヽ   / /
       | (,,゚Д゚) < エリン〜ギ♪
       |(ノ  |)
       ヽ_ノ
       U"U
991名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/10(木) 23:29:01 ID:YUdDWCHT0
      ミ彡ミ彡ミ
      ヾミ彡ミゞ
       | (,,゚Д゚) < マイタケ♪
       |(ノ  |)
       ヽ_ノ
       U"U
992名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:04:34 ID:WocJ0Ha80
992
993名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:05:26 ID:WocJ0Ha80
このスレはもう埋めなくても落ちるよ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:05:58 ID:iEHYYe9X0
記念カキコ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:08:56 ID:h30uBU4w0
記念マキコ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:11:00 ID:h30uBU4w0
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
997名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:17:02 ID:h30uBU4w0
997
998名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:18:31 ID:h30uBU4w0
998
999名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:19:27 ID:h30uBU4w0
ぬるぽ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2008/07/11(金) 00:19:29 ID:EYLiFdj+0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。