常に綺麗な地上波が観たい 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
常に綺麗な地上波が観たい香具師が集うスレでつ。
質問等もどうぞ

前スレ
常に綺麗な地上波が観たい 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100935834/

各メーカーHP、関連リンク等は>>2-10あたり
2名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 10:59:32 ID:LD6W7+7y0
☆★☆常に綺麗な地上波が観たい★☆★
http://natto.2ch.net/av/kako/1007/10071/1007168843.html
常に綺麗な地上波が観たい 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1023211894/
常に綺麗な地上波が観たい 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1042010733/
常に綺麗な地上波が観たい 4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1050328779/
常に綺麗な地上波が観たい 5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1059317603/
常に綺麗な地上波が観たい 6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1073313946/
常に綺麗な地上波が観たい 7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1089560553/
3名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 11:00:49 ID:LD6W7+7y0
4名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 11:01:20 ID:LD6W7+7y0
75Ω同軸ケーブルの性能順
(但し、5Cとしラミネートタイプ・受注生産印のある物は除き、
周波数帯域最大〜2.6GHzまでの総合的な減衰量も考慮した。)
【また、5Cは省略した。例)S−5C−FB→S−FB】

S−HFLB>S−HFB>S−FBL>S−FB(C)>S−FB>FVS>S−FV>FV> 2V
5名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/18 11:29:56 ID:WNMKcoaP0
スレアド惜しいな
6ゲームセンタ−名無し:05/03/18 20:11:35 ID:EgzfPeNL0
あと1秒だけ速く立ててれば 今頃記念カキコがびっしり並んでるトコでしょうか
7名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/19 23:24:46 ID:sy75TbIH0
落ちそう
8名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/20 20:36:52 ID:QHXW3oMV0
乙。
9クリスマス ◆573wo1225U :05/03/20 21:22:38 ID:rveeNMQT0

■□■ ただいま 番組ch(TX) が全板トーナメント出場中! ■□■

ネ申の放送局、テレ東を応援してやってください!
21:50〜22:00にラシ予定中

投票方法などはこちら
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント@テレ東3
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1111250908/
10名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/21 00:55:02 ID:pgm32VcN0
age
11名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/22(火) 14:05:15 ID:/YOvOcv90
あげ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 20:18:36 ID:Y8OfTtsu0
何かネタないの〜?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 22:47:11 ID:UnGkItKO0
八木アンテナのブースタ(屋内用)をオクで
落としたのですが、受信が悪かったチャンネルは
ブースタ通さない方がまだマシで、ブースタと押すと
いくら利得調整しても(最大40dB)ほとんど映らなくなる
いう結果になりました(良かったところは変わらず位)

私のところは共同マンション(8世帯ぐらい)ですので
たぶん分配器つかってるとおもいます。
いちばんいいのは分配器の前に配置するのがいいというのは
知ってましたが、それでもまさかブースタ通すとほとんど映らなくなる
というのは想像してませんでした。
これって普通なのでしょうか?
それとも壊れている可能性あり?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 23:23:23 ID:Y8OfTtsu0
>>13
八木の屋内用ブースター40dB型は共聴用のものですかね

その症状は、元の電波が強すぎたため、入力オーバーになっていると思われます

ブースターが入力オーバーになると、電波の強いチャンネルが発振を起こし、
電波の弱いチャンネルを潰してしまう現象が起きます
そのため弱いチャンネルの映像はザラザラになってしまうのです。

恐らく、そのマンションには最初からブースターが付けてあるんだと思います
ブースターは、電波の伝送経路で弱まった分は補えますが
アンテナがキャッチした映像以上にはなりません
そのため、各部屋のアンテナ出力で十分な電界強度が確保されていれば、
ブースターを付けてもそれ以上には改善されないのです

綺麗に映るようにするには、アンテナを高性能なものに換えるのが一番ですが
マンションの場合、自分で勝手には出来ませんからねぇ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/23(水) 23:55:40 ID:UnGkItKO0
>>14
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11911070
です。
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/tv_co/booster/index.html
とよく似てますが微妙に違うみたいです。

ブースタ通すと
元々クッキリのチャンネル→変わらず
映像少し悪いチャンネル→受信が怪しくなるほど悪くなる
という状況です。
1613=15:2005/03/24(木) 00:02:15 ID:UnGkItKO0
>>14
とてもとても参考になる意見ありがとうございました。
15は14の一行目だけ見て、間違えてレスしてしまいました(汗)

出品者に相談メール送ったのですがまだ返答なしです。

14様が言ってくれたことを伝えて、
返品の方向で、無理でしたら他で試してみて商品が壊れてないとわかったら
オクに出品することにします。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 00:08:30 ID:pQP8L12u0
>>15
> 元々クッキリのチャンネル→変わらず
> 映像少し悪いチャンネル→受信が怪しくなるほど悪くなる

大家やお隣の部屋の住民に聞いてみて同じチャンネルで
症状が出てるか確認してみれば?出てるようなら大家は
責任を持って直す必要がある。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 00:08:39 ID:8wPc9wT+0
神のIDキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!

【PS2版】テイルズ オブ シンフォニア Part-31
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111388501/172n

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/23(水) 21:06:55 ID:ThePenis


ID:ThePenis様を称えるスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111585738/
神のIDガイドライン15
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1110431824/
1915:2005/03/24(木) 00:40:46 ID:Almm4IMY0
出品者の方から返答きました。
私の環境ではうまく使いこなせない
ということで恐らく返品になりそうです。
出品者の方が非常に理解のある方で良かったです。

近いうちに大家さんと相談して、アンテナをなんとか
したいとおもいます。

20名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 13:44:08 ID:C29c3+jeO
今日、業者さんにレベルを調べてもらったら一番良い35chで55デシベル、11が52デシベル、他は40デシベル程度とのことでした。
アンテナ変えてもほとんど変わらない、ブースターで増幅した方がお金が安く済むと言われたんですがブースターだけで済ませた方が良いのかな?(アンテナは新しいがVHFが8素子UHFが14素子)
うすい2,3重程度のゴーストが出るのですが電波障害対策アンテナに変えてもゴーストが一つ減るくらいって言ってましたし・・・・・
21名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 15:15:50 ID:LX7ytBZz0
電気関係でレベルメーター持ってないなんてありなのか?
商売にならねーだろ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 15:32:19 ID:pQP8L12u0
UHFアンテナでVHFが受信できる件について
23名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 15:36:47 ID:iyMJ3Ig80
中部地区は地上波デジタルの出力アップ以後1、3、25の映りは悪くなってるよ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 22:26:48 ID:9mkObSHO0
なんでシロートはすぐに高利得増幅に「望み」を託すのかね?
何は無くともアンテナと敷設ケーブルなんだけどな〜
これってガタガタのエンジンに高価な添加剤飲ませるのに似てる心理だな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/24(木) 23:24:06 ID:ApGfVSMa0
やはり経験ですよ。
電波なんて目には見えませんから。
2620:2005/03/25(金) 00:39:23 ID:ePqCURNb0
色んな方面からアドバイスを受けたいと思い某アンテナメーカーにも相談してみました。

●SN比向上とゴースト対策
(1)アンテナは1ランク上のものを使用しても3dB位のレベルアップにしか
なりません。ケーブルが30mくらいですと,これだけでVHF4dB,UHFで
8dBくらい減衰しますので,その意味では,焼け石に水の状態です。

●しかし,テレビは信号のSN比(信号対雑音比)が大切で,アンテナ受信
レベルは40dBμくらい以上が必須になります。電波の弱いところでは,
まずブースターに入れるレベルを最低40dBμ以上をアンテナで稼ぐ。
後はブースターに任せる,ということになります。
なお,ブースターの出力SN比は,アンテナ入力のSN比より良くなることは
絶対にありません。キレイな信号を入れないと,きれいな出力が得られません。
その意味で,アンテナの利得は,電波の弱いところでは,1dBが大切で,
大きな高感度アンテナが存在する理由です。

(2)ブースター:
アンテナの出力が,40dBμくらいあれば,何とかブースターの効果が
発揮できます。
これ以下のレベルでは,ノイズが目立ちますので,高感度アンテナの出番です。
40dBμの入力に30dBのブースターを入れますと出力は70dBμとなり,
ケーブルの損失や分配器の損失も問題なく,SN比の保たれた,キレイな画面が
映ることになります。

なお,ブースターでゴーストは取れません。場合によっては,ブースターの
無かった時に比べて,ゴーストが目立つことがあります。
これは,それまで信号レベルが低く,ノイズに隠れて見えなかったものも,
見えるようになるためです。仕方ありません。ブースターの出力レベルを
少し絞ると目立たなくなることはありますが,最終的にはSN比を取るか,
ゴーストの少ないほうを取るか・・です。

同じように電波が弱くてスノーノイズで困ってる人の参考になるかな?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 16:06:34 ID:Rk9brfTX0
よくそんだけ御託並べるよ、マッタク...........関心するよ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 16:40:35 ID:TlIFBhoz0
>>26
地上デジタルにできないの?きれいだよ。
2920:2005/03/25(金) 18:41:18 ID:pdpYPMZ10
地デジが綺麗なのは電機屋で見てわかってます。
が、目的は家全部のTVとビデオの映りを良くしたかったので・・・・
そうするとチューナーを買うにしても5台も必要なのですよ。
高すぎでしょ?地デジはもっと手ごろな値段になるまで待ちです。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 18:49:41 ID:Rk9brfTX0
いまいち盛り上がりませんね....


31名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 19:56:26 ID:/Q64Hl250
>>29
25万は掛かりそうだな。
だったら普通のアンテナ見るチャンネル分買って
そのチャンネルだけ綺麗に映るように設置すればいい
見た目激悪
場合によっては奇襲に遭うかも知れないが
そんなことになっても漏れは知らん
自己責任だ。最終的決定を出すのは本人だからな。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/25(金) 20:26:46 ID:bv9k/EFh0
星ネコのデジタルティア契約×5台でいいんじゃないのか?
3320:2005/03/25(金) 21:41:39 ID:WeVLFWTS0
CATVは家の周辺来てないのですよ・・・・何時来るのか、来るのかどうかさえわからない状態。
CATVを導入できれば良かったんですけどしょうがないです。
3431:2005/03/26(土) 02:40:58 ID:i4yoF3ky0
チラシの裏

実際にやるんなら(99%やらないだろうが
今あるアンテナで特定チャンネルの映りが改善するか
あらゆる方向へ向けて試してみる。
それである程度のチャンネルに効果があればスタックしまくりで実践する。

16本はいるだろうな。見ないチャンネルがあるんならその半分で済むだろう。
大体10万位で済む。半分なら6万位。ただし自分でやらないとダメだ。
業者に任せると間違いなく手抜きする。

漏れだったら位相差アンテナ3本かこの方法を試してみるな。
ダメだったとしても投資額の30%損かケガするか位だから。

まぁ、一番の可能性は電波を正しく受信していないことかもな。
中継局が近いからといってそっちからとっても出力が弱ければどうしようもない。
遠くても出力がある方がいい結果が出たりする。

ttp://www.denpa-data.com/denpadata/

庭がある家なら柱立ててその上にアンテナ設置という方法もある。
自分でやれば15万もあれば立てられるんじゃねーか?
ただ法律を勉強しないと痛い目見るかもな。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/27(日) 18:59:42 ID:ykMiWPho0
横浜で千葉テレビ受信できてる人いる?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 14:35:46 ID:3zfd/bpJ0
37名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/29(火) 15:22:45 ID:A0XesLSq0
Σ(゚д゚lll)
38名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 09:36:15 ID:doGmIDdE0
┼┼┼┼┼┼┼┼─┤
     └──┘
        │
        │
        │
39名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 13:49:28 ID:olpmSzH70
>>35
何chでみれてる?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/30(水) 23:58:56 ID:WCVEmVo50
36じゃないが千葉テレビは46chだよ、って普通はテレビ欄に書いてあるけど。
アンテナはマスプロのLS5、ケーブルは5CFBでノイズで汚いけどまあ見れる。
今はテレビ埼玉の受信に挑戦中。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 00:12:04 ID:sz867iil0
>>40
千葉テレビのデムパはどこから出ているの?
4241:2005/03/31(木) 00:16:21 ID:sz867iil0
スマソ。見つかった

http://www.nhk.or.jp/chiba/receive/uhf.html
> 館山 46 垂直

うーん、垂直か・・・。わざわざ千葉テレビのためだけに
もう一本UHFアンテナ立てるのもばからしいしな・・・
43名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 12:03:04 ID:fS3QgaEx0
>>42

> http://www.nhk.or.jp/chiba/receive/uhf.html
> 館山 46 垂直

↑これは、館山中継局じゃないの?

千葉テレビは、船橋市から46ch水平で発信されてたとおもわれ。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 14:01:56 ID:sz867iil0
>>43
船橋がメインか・・・
館山あたりから東京湾に向けて強力な水平方向の電波送信してくれれば
ランドマークタワーと同方向から受信できたんだが・・・
45名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 19:33:50 ID:rClWm9Ml0
このサイトもテンプレにいれていいとおもう。
http://www.denpa-data.com/denpadata/index.htm

後、受信入力電力のレベルを考える目安としては
見通しどおしで中継所のアンテナの利得とか
ケーブルの損失とか考えないならば
(中継所の送信電力)÷(中継所からの距離の2乗)
がもっとも大きくなる中継所にアンテナを向けると
レベルはもっとも大きくなる。

でも一番大事なのは見通しかどうかだとおもう。

46名無しさん┃】【┃Dolby:2005/03/31(木) 21:29:52 ID:gIem2Iff0
見たくなったらアンテナマストを曲げて垂直にすればいいのさ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 18:19:59 ID:wesLzjWL0
地上波を受信するためのコード線を、BS混合分波機を通して挿すとノイズが出たり直接挿すのに比べて画質が落ちたりしますか?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 19:37:35 ID:kLInKxRW0
>>47
通過損失がごく僅かだけどあるから、もしかしたら映りが悪くなったと感じるかもしれない
まぁ通過損失はほとんど気にならないレベルだから、地上波の電波が十分強ければ特に問題ない

ちなみに混合器、分波器の通過損失で画質が悪くなった場合、
V・U・BS・CSブースターや、BS・CS混合付きV・Uブースター(BS・CSは増幅しないタイプ)
などを使うと、地上波の画質低下は防げるよ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 19:58:42 ID:wesLzjWL0
>>48
サンクス
地上波の特に映画がプチプチとノイズが出るんですよね・・・。(その他の番組は何故かあまり出ない)
50名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 20:11:08 ID:PQFk+4z80
屋外用ブースターを付けたら画像が綺麗になった〜・・・・ゴーストも少しくっきりしたけど。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 00:14:03 ID:W6gsXvns0
ゴースト対策するためにアンテナを改善(既存アンテナ撤去して、新アンテナを設置)するのに、
業者に依頼した場合どの程度のコストがかかりますか?
(3階建ての集合住宅です)
ピンキリだとは思いますが、「最安」から「これが妥当な金額」程度で結構です。
なんなら「ちょっとぼったくり価格」も教えていただければ・・・
実際にやった方、または業者様、さらには予想でも結構です。
よろしくお願いします。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 00:32:46 ID:zjNNh8I30
場所教えれ!
5351:2005/04/03(日) 01:22:29 ID:yHLQIcYn0
岡山です
54名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 12:57:19 ID:psypauZt0
地上波はピンきりだろ

周りにマンションとか山など障害物があれば驚くほどぼられるし<友人に設置料4万ちょいとかいる。
障害物がない場合1万程度でいいだろうけど、ゴースト効果はほとんどない。

地DかBSDのほうが将来的に見てもとくと思うが>>51
チューナー5万、アンテナ1万、設置料1,5万かかるけど
55名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 21:48:01 ID:zjNNh8I30
まあ一般的な大人の知恵を書けば、複数業者で見積もりを取る。

そこで問題になるのは使用配線材などのクオリティだが初めに
アンテナとケーブルを指定しておけばなおのこと格差がハッキリする。

ところが本当に問題になるのは価格ではなく技術と信用なんだと言いたい。
余りケチるとろくな事がないのがこの世の常。高くても経年劣化に強い
出所のハッキリした機材を使って欲しい。

プロは手抜きが上手く、絶対にクライアントが見えない所を知っていて
そこで稼ぐのが上等手段。台風や寿命で撤去した時に姑息な手法に気付く。

最初に使用材料の指定と書いたがシロウトのアナタがどうやってそれを
決めるか?そこでこそ「事前打合せ」重要になってくる
ゆえに何件も事細かな打合せを行い、アナタのくだらない質問にも
親切に答えてくれるかどうかが「踏み絵」となる。

究極の節約は打ち合わせで主要品を調べ、事前にそれらの市場価格を
調査し、かつ購入した上で単に「取り付け作業」だけを依頼する事だ。
こんな時代だからこの手の依頼でも丁寧に拾ってくれるはずでしょ。多分..

さて問題は質問者の地域で地デヂが普及しているかだが今回は
そこには触れられてはいないので>>54の回答は????なんだけど
56名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 22:38:18 ID:SESXlSzS0
>>55
>上等手段
常套手段な。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/03(日) 22:57:04 ID:2kLbE+P20
業者に頼んでわざわざ屋根の上に取り付けてもらわなくても
ベランダでも結構うつるもんだぞ。特にUHFは。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 00:10:11 ID:7J6A0E6t0
>>55
工事の実情が解ってないようですね。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 16:13:34 ID:jj21BxXO0
ゴースト対策にはGRTが存在するからいいけど、
冬の湿度が低い時期(今も出るけど)に出現するパルスノイズ対策用フィルターとかも存在してくれたらいいのに(´・ω・`)
60名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 19:09:10 ID:M4ZXdMDF0
>>55
地上波の実情知らないだろ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 21:09:21 ID:p7QEgylM0
部屋変えして、配線などすべて元通りにしたのに突然ノイズが出るようになってしまった・・。
回りで工事もしてないし、もーワカラン・・。BS1とBS2だけはなぜか平気でアンテナは共同アンテナ。
どうすればいいのか解りません、誰か助けて・・・

今週のスパイゲームまでに、なんとしても戻したいので
62名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/04(月) 23:49:25 ID:H7LwihWy0
大抵の場合デッキに付属していたワンタッチ式のF型接栓の接触不良。
安くてもネジ式使ったほうがいいと思う。
6361:2005/04/05(火) 00:40:24 ID:6fxF7jDz0
>>62
ネジ式って、一応DVDレコーダー買うと付いてくる黒い同軸ケーブルを付けてるんですが
これでもダメなの?F型よか接触良さそうですが・・

アンテナがおかしいのかも、居間のテレビでも確認したらノイズ出てた。
共同アンテナの場合、誰に受信状態が悪いって言えばいいの?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/05(火) 00:41:32 ID:xVyKouHh0
ちょっとした窪地に家があるので、
地上波は、ゴースト発生しまくりです。
てなことで、前向きにデジタルチューナ購入してみたのですが、
アンテナ立てに来た業者に、4つくらいのチャンネルしか
まともに映らない的にいわれました。
(近くの家にて地デジアンテナ建てた経験だと言ってました)
やっぱ、地デジでも窪地だと駄目なんすかね。
まぁ、東京タワーからの出力倍増待ちにして、
ゴースト我慢しています。orz。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/06(水) 11:54:05 ID:c/SFkUhx0
F型接線が安いしノイズ低減できる。
それ以外は糞
66名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/06(水) 15:04:17 ID:9rmohMpK0
>>63
オマケに付いてくるワンタッチケーブルはF型プラグが機器側の雄山に点接触になるから
安モンでもネジ込み式でF型接栓の雌山と機器の雄山をしっかり面接触させて接続したほうがいいよ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 13:11:08 ID:Hn5YGW/Z0
さんざん概出かもしれまでんが、、
VHF受信用で、最も指向性が高いアンテナはなんでしょうか。
ベランダに立てるので、あまり大きくないやつを探してます。
6861:2005/04/07(木) 19:00:50 ID:sZyiKZca0
今になって風が出てきて映り悪くなってきたwよりによって今日なんて、マジ最悪w
69名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 21:24:30 ID:0UZ6Coif0
>>67
12素子あたりがメーカ問わずポピュラーだけどな。
でかいよ、ベランダじゃダメなんじゃない?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 22:00:09 ID:xUcCAiDw0
自宅にtvkの電波がどれくらい届いてるか調べたいんだけど電気屋とかに行けば調べてくれる?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/07(木) 23:32:37 ID:oaBbBZ8C0
>>70
地元の電気屋とかに頼めば、アンテナと測定器を持って来て
測ってくれると思うよ。手数料は、2〜3000円くらいかな?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 07:33:09 ID:IfjMCePD0
今相模原で地デジを受けようと奮闘しています。
14素子のUHFアンテナで、屋内ブースターをかますと、フジとTBSが50Lv程度で映ってくれるのですが、
それ以外の局は25Lv程度で全く映らないという状況です。
この状況で、屋外ブースターを設置すればマトモに見れる状況になりますかね?

ちなみに屋内ブースターを外すと、見れたフジとTBSもブロックが出始めてしまいます。
屋外→屋内で二重ブースターは有効ですかねぇ・・・・?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 14:43:11 ID:m9u70bDb0
マタ出た、夢見る増幅第一主義者
74名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 15:23:27 ID:NhIRjlVy0
アナログの場合どれだけ増幅するかで綺麗汚いが出てくるから
人間がブースター突っ込んで調整したほうがいい結果が得られることが多いが、
デジタルの場合は得るべき最良の信号というのはよく分かっているわけで
デジタルチューナー側にブースターを内蔵して自動利得調整機能くらい
付けてもいいはずなんだがな・・・。値段かな?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 17:56:09 ID:OZdHp1kO0
質問です。
アンテナケーブルをDVDレコ→VHS→TVというように、
分配器を介さずに接続しているのですが、これはゴーストやSN低下の原因になりますか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 18:27:53 ID:BvaUu4Kq0
>>75
別に構わんよそれで
というかレコの取説にもそう書いてあるだろうし

時に漏れ奈良市在住だが今まで
枚方21chを垂直偏波と思い込んでて余りの19chの鬱さに
アンテナを北東に向けたら若干のノイズ交じりとはいえ
19chより断然良く受信できたんたが基本でしたか?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 21:00:41 ID:Q8oWsWbw0
>>75
ネジ式のF型接栓使えば問題ないがDVDレコやビデオデッキ付属のワンタッチ式F型接栓だと縞模様のノイズが出ることがあるよ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/08(金) 22:16:36 ID:Y5dKtVL+0
テレビ自体の使用状況は?ビデオ、DVD、衛星放送チューナー、ゲーム機
いろいろとつなぎまくることによってだんだんと画質は悪くなる。おまけに
後ろで線がごっちゃになってたりしたら最悪。
そんなときは一度すべての線をはずして地上波アンテナ線をテレビに直結、それだけ
にしてみる。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 17:51:47 ID:WFjc+nBu0
質問させて下さい。
アンテナケーブルをDVDレコ→TVの順に付けているのですが、
TV側で映像を見るとハッキリ映るのですが、
DVDレコ側で見ると非常に映りが悪いのです。
これはDVDレコの故障でしょうか?
それとも接続の仕方が悪いのでしょうか?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 18:27:54 ID:rFLoPdtr0
>>79
一度DVDレコ→TVのところのアンテナケーブルを取りさらって録画してみなはれ。
録画したのを再生してみて映りが悪いならDVDレコ内部のチューナーが昇天
したのかもね。

どうでもいいが横浜でも千葉テレビが入るんだね。
アンテナ自体を千葉テレビ方向にチューニングしているわけじゃないから
映りは悪いんだが何を放送しているのかは把握できる程度に映っている。
恐ろしいもんだな。地デジに移行するとこういう楽しいイベントはなくなるのか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/09(土) 18:34:05 ID:qPH6xhxf0
くだらねぇ質問スレで地デジの影響でVHFの映りが悪くなるなら地デジとアナログを分波すれば綺麗になるのか?と質問したら「地デジはUHF帯使ってるから影響が出るとは思えないけど」って言われたのですが何でVHFに影響が出るのでしょう?
それとも、実は地デジのせいではないとか?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 13:25:20 ID:BXKmFz0V0
意味がよくわからん。
何で地デジがVHFに影響を及ぼしてるなんて考えがでるの?
8381:2005/04/10(日) 18:18:34 ID:nn8/Kqjh0
いや、俺も良く分からないんですが結構そう言ってる人居るんですよね。だからそうなのかなーと思ってしまって。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 18:30:45 ID:tBietKwJ0
>>81
CATVとかだと、デジタル用設備への切り替え工事の影響とかで、出力が結構下がったりするらしい。
俺の家は90dBくらいあったのが、75dBくらいまで落ちた。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 22:01:38 ID:0dZGtUI20
>>83
じゃあ、これからは
「地デジはUHF帯使ってるから影響が出るとは思えないけど」
と思えば良いよ。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 22:05:35 ID:oCKc85vI0
名古屋地区は地デジが始まってからVHFの1chと3chの映りが悪くなったぞ。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/10(日) 22:21:15 ID:mAMGjiM/O
>>86
俺11chが悪くなった
88名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 16:30:30 ID:KhU4CQnj0
もまえは頭が悪くなった
89名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/11(月) 17:27:52 ID:GjJ5Avap0
俺は混乱してきた
90名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 01:25:18 ID:Ulh/jyiS0
地デジの影響でアナログが映り悪くなったってのは出力元が原因だろ。
地デジはUHF帯使ってるから、UHFとVHF分波したところで変わらないって話なんじゃないのか?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 16:38:28 ID:jr4ls1Qd0
長文すいません、25chが近所の方も映らなくなったと聞いて
ビルのせいかなんかかなと思ったら、スターキャットの人が
調べに来てくれたんですが、

ブレーカーを落としてみてくださいと言われて切ったら
他の家の人が綺麗に映るようになったと。
原因はおそらく15年ぐらい使ってる屋内ブースターだと思って
ブースターの電源だけ切って近所に聞きに行ったら綺麗に写ったそうです。

というわけで新しい卓上ブースターに変えたんですが今まで映っていた
35chが映らなくなってしまいました。25cっは本当に若干映るようになりましたが。
原因は何が考えられますか?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 18:31:38 ID:ofIV8HzX0
UV-2ってどうですか?室内用を外に置くよりはマシでしょうか?

ttp://image.www.rakuten.co.jp/edigi/img10011884041.jpeg
93名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 21:02:27 ID:jg3AlHyy0
業務用モニタのようにBlueOnly等が無い 一般のTVの場合は
各chごとの色補正等の調整はSMPTEカラーバーと睨めっこして
見た目で行うしかないのでしょうか?
皆さんは色補正をどのようにして行っていますか?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 22:59:09 ID:ih7f/Rlt0
>>91
古くなってブースターが発振したものと思われ。受信してる場所書かんと対策書きようがない。
>>92
室内用を外に出すのとたいして変わらん。
松下のTA-DUF01やマスプロのLS-5あたりがコンパクトでオススメ。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 23:05:33 ID:KR15Acj30
25ch、35ch、星猫から推測すると東海地方じゃないの?
9691:2005/04/12(火) 23:06:14 ID:jr4ls1Qd0
名古屋です><
97名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 23:10:05 ID:OmPCWKQH0
>>93
ブルーフィルターを使います
9891:2005/04/12(火) 23:38:06 ID:jr4ls1Qd0
あの何か関係あるのかよくわからないですけど、
1階と2階にテレビがあって一階のテレビの横のブースターを
切ったり入れたりすると2階も連動して映ったり消えたりしてたんですが
もしかして、この1階の横についてたのって…ただのブースターの電源部だったりして…(;´Д`)
99名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/12(火) 23:39:51 ID:NY1YQmhe0
ttp://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up2863.jpg
このようなノイズがでるのですがどうすれば良くなるでしょうか?
これはブースターを使ってますが、直結しても同じようなノイズが出ます。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 00:00:01 ID:ndTm+B8L0
直結でビートって強電界なのか、ブースターの共振か
ATTで直るかなあ?
特定のチャンネルだけ?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 00:02:58 ID:NCligiip0
>>96
名古屋は(゚听)シラネ
>>99
カリビアンノイズ?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 00:08:05 ID:TJ9knmWG0
>>100
特定のチャンネル(東京4chNTV)だけで
全部5C-FBの同軸とF型コネクタで繋いでます。
近くに色んな配線があって、線の位置を換えてみると
他のチャンネルに出てた別のノイズは消えましたが
どうしてもこのノイズだけは消えてくれません。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 01:36:10 ID:Li9wZUb40
>>102(>>100)


あんた若いだろ?
若者ほど増幅に走る。強すぎ。

それともう一回アンテナ〜ケ〜ブル〜分配器周辺
のすべての接栓をやり直さないとイケナイね。

配線触って状態が変わるのは間違いなく接続不良状態です。
それによって外的影響をどこからか受けている。

それによってロスも生まれてる。接栓を完全に施工後あ〜らら不思議
増幅器が不要になったなんて事もありえる。

ともかく接栓見直し、次にATTを買う。裏ワザは8分配や16分配にして損失
を逆手に取って減衰すればこの今後の機器増設時も約だわさ。
ただしターミネーターをお忘れなく。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 01:38:07 ID:Li9wZUb40
訂正
>>100は違った

>を逆手に取って減衰すればこの今後の機器増設時も約だわさ。


を逆手に取って減衰すればこの今後の機器増設時も楽だわさ。
でした
10599&102:2005/04/13(水) 03:48:23 ID:TJ9knmWG0
>>103
今まで手で強締めかモンキーで軽締めだったのを
モンキーの強締めにしたら改善しました。
10692:2005/04/13(水) 10:20:06 ID:PYoAxWqy0
>>94
あのぅ・・、地デジではなく、一般のVHF受信が目的です。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 10:31:05 ID:jlKErfKL0
VHFで小型は室内用と大差ないよ。
設置する場所が肝心。
小型でいいのがあればいいんだけどねぇ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 12:13:42 ID:9FVePjcc0
>>103
ターミネーターっていうか、ダミー抵抗は結構高いぞ。
接栓型なら普通500円以上はしないか?
8分配器とダミー抵抗7個でいったいいくらになるんだ?
まあ、ビデオが7台あるんならいいんだけどね。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/13(水) 15:49:51 ID:Li9wZUb40
ごめんごめん

確かにたくさんだと¥500のターミネーター代金もバカにならないね。
あくまで今後の機器増加を鑑みてのことだから.......
110名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 00:44:54 ID:ek6B4ygG0
F型最強
直付けはビートの元
111名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 01:09:22 ID:QgomyD750
詳しく
112名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 12:08:27 ID:/jrEmYV50
詳しくって........

散々書かれてきたよ。
接続後、同軸ゆすってノイズが出たら締めが緩いか、接栓の不良だってさ。
完全な接栓製作はもう書くのメンドイので、過去スレ読むか既製品買えば?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 12:49:59 ID:7vRaUt780
それだったら直付けの方がいいんじゃないの?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 12:53:16 ID:/jrEmYV50
高周波とインピーダンスは目に見えないから難しいのよ。
むき出しはいけませんな。テフロンと金属で「囲う」のは
インピーダンスサークルを死守するためと、外来からの進入を
防ぐためなんですよ。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 14:45:57 ID:zPMdkR/N0
壁に付いてるのが直付けだ、これが原因だったのかorz
とりあえず簡単なプラスチックのカバーが付いてるが
このカバーに金属でも貼り付ければ囲うって事になるの?
アルミホイルでもノイズ防げる?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 15:07:13 ID:fq0vQ+xh0
壁の端子を交換する。これ最強。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 15:11:08 ID:zPMdkR/N0
>>116
素人でも出来るものならしたい。
DIYショップで売ってるの?商品名は?

ttp://audiomijinko.web.infoseek.co.jp/accessory/plugoutletbase_image/plugoutletbase-14.JPG
応急的な処置としてはこんな感じにホットボンド使うのも有効なのか。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 16:15:46 ID:7vRaUt780
119名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 17:46:59 ID:/jrEmYV50
ホットボンドは頂けませんネ。もろに影響します。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 18:31:50 ID:QgomyD750
詳しく
121名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 21:03:05 ID:lpwGkuuu0
え、壁もF座型って基本でしょ?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/14(木) 22:18:32 ID:WVQO3v+w0
俺んちはノズルプレートだ。
ある意味最強?
123名無しさん┃】【┃Dolby :2005/04/14(木) 23:02:47 ID:KTtLl6NE0
相談です。アドバイスをお願いします。
最近、某地域に引越しをしたのですが、ビートノイズ
(以下「ノイズ」とします。)が受信時に発生します。
その地域は、弱電波地域ということで共同アンテナから
各家庭に分配しているそうです。
当方の状況としては、以下の通りです。
・ノイズは、天気、時間に関係無くランダムに発生します。
・ノイズが発生している時、アンテナ端子から直接TVに接続を
 してみたのですが、やはりノイズが入ります。
・調子が良い時は、現在の状況でもノイズは全く発生しません。
・各AV機器は、F型接栓で接続をしています。
・各AV機器のアンテナケーブルは、5CFBLのアンテナケーブルで
 接続をしています。
・ノイズが発生している時に、アンテナケーブルを触ってみても
 ノイズの状況に変化はありませんでした。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 01:38:42 ID:MICqZho80
ブースター発信かな・・
それか他世帯の人間が壁端子を弄くり回しているか・・
おそらく前者だろうな。そうだったら手立てはデジタルしかない
125名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 08:53:13 ID:vMOHkvdl0
>>120
高周波は導体の表面に流れるのさ。
そこにベッタリ何かがくっつけば
表皮効果で......インピー.....が...する。

いい加減オーディオ的発想はやめましょう。
詳しく知りたい人は「高周波のページ」で
勉強しましょう。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 09:16:50 ID:TUIQF5Sh0
ピュア厨は脳内にデムパが流れてるから
127名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 10:26:28 ID:0/0UVL2h0
>>123
弱電界地域なら、同一チャンネルの遠くの局と混信してるのかも
128名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 11:52:21 ID:tIXoguF/0
>>125
となると同軸ケーブルの被服の素材にまで注意しなきゃならんってこったな?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 12:47:56 ID:vMOHkvdl0
誰が?

製品は当然してありますよ。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 15:02:06 ID:tIXoguF/0
表皮効果が問題なら同軸ケーブルって何も被覆しないのが
一番いいんじゃない?グランド線を剥き出しのままにするとか。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 17:43:43 ID:vMOHkvdl0
面白い意見だがそれに近い考えがT型フィーダー線だったな。
あれは敷設・取り回しに独特のノウハウが必要だったな....

問題はロスの無い伝送と外的ノイズの遮断にあるのだよ。

同軸においてのシールドとは何も自体の外に対しての物だけで無く
芯線の表面付近を伝わる信号を同軸内に閉じ込めるためでもあるのだ。
同軸持つの減衰特性は同じ太さなら、少しでも外に出さない事が重要で
そのため低減衰同軸のシールド部は網だけでなくアルミ皮膜が追加される。
VHFはともかく周波数が高くなるほど、その辺が問題なる。

あと導体(芯線)に接する物質とその接触面は非常に重要で、余り曲げると
接面積が変化し「ロス無く伝播」において重要なインピーダンスが狂う。
微弱な信号を扱う場合すべての通り道を同じ幅・高さに揃え、スムーズに
信号の伝播を計るのだが、どこかが狭かったり高かったらそこで信号の
行き来が滞り内部反射・ロスを起す。

あと蛇足だが終端開放は傷口をそのままにしているのと同じ。
漏れるのはともかく、機器にもよるが外部からの進入に無防備。
だからDVDレコやVCRのアンテナ出力端子はターミネーターしましょう。

いずれにしても「決まり事」を守れば一定の物理的約束が保たれ、それに
準じた規格製品が安心して利用できるのだから、接栓作製や端子接続を完璧
にすれば使用機材の持つ能力が出せる。アンテナ調整・交換や画質寸評を
するにには、まず「決まり事」を済ませてからだね。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 17:53:41 ID:vMOHkvdl0
追加
あと外皮が無いと酸化・腐食等で物理的変化が著しいからね
133名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 18:13:45 ID:tIXoguF/0
>>131
> そのため低減衰同軸のシールド部は網だけでなくアルミ皮膜が追加される。

表皮効果から判断するに電流は網じゃなくてアルミ箔を伝わっていくだけでは?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 18:21:29 ID:vMOHkvdl0
あとは高周波関連検索でカバーしてくださいな。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/15(金) 19:37:06 ID:+eQtnNqN0
→ →
E×Hをマスタースレ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 04:54:21 ID:c3UBBPl60
CATVに加入すれば
綺麗に見れますか?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 08:32:44 ID:lOvko4KZ0
これも散々出てますね。

ズバリそれは「運」です。
ツライのはイマイチでも
弄りようが無い事だね。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 20:13:11 ID:bGhs+RoC0
>>115
そのプラスチックカバーって終端抵抗じゃない?
カバーには「アンテナ線接続時には取り外してください」とか注意書きがあったり・・・
だったらすぐに外して窓から投げ捨てるといいよ!
139名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/16(土) 21:16:09 ID:y+yqB/I40
>>138
コード用のスリットが有るから違うかと・・・
140名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 13:53:57 ID:sXji5PlX0
UHFのアンテナを立てたつもりがそれでVHFも受信できる件について
141名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 13:58:28 ID:ypMU1Dtr0
8、10、12chは余裕で受信できます
142名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/17(日) 16:04:03 ID:Le46uQ+50
へー
143名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/18(月) 00:31:24 ID:o3oWfy+G0
                   ノヽ__ ノヽ 
     〃 ̄ヽ 三       / (一),、(一) ヽ
   r'-'|.|  O |  三     /  ,,ノ(、_, )ヽ、,  |
   `'ーヾ、_ノ 二      |  `-=ニ=- '  /\
      | ,|          ヽ、_ `ニニ´__ノ  ヽ
   ,-/ ̄|、            ヽ、 ___    |
   ー---‐'             ∪     ∪⌒∪



                   /ヽ_ ノヽ
     〃 ̄ヽ 三        / (ヽ) (ノ)\       三 γ  ̄ヽヽ
   r'-'|.|  O |  三    /  ,,ノ(、_, )ヽ、, \    三   | O  |.|'┐
   `'ーヾ、_ノ 二     |  `-=ニ=- '   |     二 ヽ、_ノー'''
      | ,|          ヽ、_ `ニニ´__ ノヽ        |, |
   ,-/ ̄|、            ヽ、 __ _ |         ,| ̄ヽ-、
   ー---‐'             ∪   ∪ ∪        'ー---‐'
144名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 00:11:33 ID:jk+2irAB0
質問です。
アンテナ線をSVHSとDVDレコーダーに繋げてるのですが、
画質に拘るのであれば、デッキ同士で線を繋げるのではなく、
マスプロなどから出ている2000円位の分配器で分配した方が良いのでしょうか?

また分配器というのは、単に線を並列に分けてるだけなんでしょうか?
そうだとするとあの値段は…。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 00:14:23 ID:jk+2irAB0
上の方で同じような質問がありましたね、すいません。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/20(水) 01:17:54 ID:i/hxYtyJ0
ひとつ提言すると単に受信波を分けてる訳ではない。
75オームを保ちつつ分けてる。だからあの値段。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 18:48:44 ID:fBlyybgQ0
やめてぇ

ころさないで・・・
148名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 09:15:25 ID:1vtTssuV0
プチッ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 22:35:20 ID:GuXg7x3U0
ダンゴムシかよ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 23:19:47 ID:saF1Qv8Y0
時計塔で分針と時針に挟まれた時の音かとオモタ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/26(火) 23:21:38 ID:bGz1Q0Wv0
カリ城かよ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 18:25:23 ID:Hf1Hr5Y20
ワラタ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 22:30:15 ID:bBNy5Hr/0
> カリ城かよ

勝手に略すな(#´∀`)
154名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/27(水) 22:30:47 ID:qtxJBTuc0
155名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/28(木) 00:43:35 ID:/67cDzLR0
ワロタ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/29(金) 17:57:57 ID:aBxxedW30
ahe
157名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/30(土) 21:53:22 ID:XdAAxBfm0
パルスノイズうざー
158名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/30(土) 23:49:15 ID:BXMcjos10
ラピュタかよ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/01(日) 23:13:18 ID:SNWM9Diz0
バルス!!
160名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/02(月) 19:42:06 ID:bD9e1b5E0
161名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/05(木) 21:23:29 ID:ngxurkFS0
集合住宅で、アンテナ端子が部屋にまで来ています。
ビデオとTVを増設したいので 部屋に来ているアンテナ端子から2分配しようとおもいます。
そこで、同じ家電量販店に「分配すると電波が減衰するのでビデオビースターを入れたほうがいい」と言われました。
で、そのセットを買ってきたのですが、自分の部屋のアンテナ端子からきている電波をビデオブースターで増幅し分配
しても、他の住民の部屋には影響はでないのでしょうか?
たとえば、自分とこはいい状態でも他の住民のTVの映りが悪くなるとか・・・。
どなたかよろしくお願いします。
162名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/05(木) 21:43:10 ID:ozrZMJbK0
>161
受信状況が余り良くないのであれば、ブースタを入れる必要が
ありますね。
ただし、2分配程度でしたら減衰に対してそれほど、ナーバスに
ならなくても大丈夫だと思いますよ。
他の部屋への影響に関しては、ブースタが故障していない限りは
悪影響が発生する可能性は低いと思います。

163161:2005/05/05(木) 22:01:10 ID:ngxurkFS0
>>162
早速の回答、ありがとうございます。

ビデオビースターなしでの画像の確認はしていないのですが、
店員が、「分配したら間違いなく画質落ちますよ」といわれましたので、そのまま分配&ブースターセットを買いました。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/06(金) 13:37:08 ID:E05u65cX0
(´_ゝ`)掴まされたな
165名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/06(金) 22:43:43 ID:hGqyjaiD0
直列に二台ブースター繋げたら良くなった(`・ω・´)
166名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/07(土) 01:35:21 ID:+Q5VZmDJ0
(#゚Д゚)< ゴ、ゴルァ!
167名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 14:24:14 ID:m4fHzxX40
質問です。
神奈川県秦野で今は一つのアンテナから
雑に親が屋根裏分配してあるのでちょっと画質に不満があるので
自分のテレビ用にアンテナ設置しようと考えています。
そこで秦野でゴーストはそれほどヒドイ状態じゃないのですが
どのメーカーのどういったものを買うのがベストでしょうか?

宜しくお願い致します。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 15:17:51 ID:zhRy98DJ0
>>167
雑に分配ってどういうこと?
分配器使わずに同軸ケーブル同士をネジってつないでるだけとか?
だったら分配器(F型接線タイプに交換すればきれいに映るかも。
一度分配しないで直結でテレビ繋いでみて、映るようなら分配器導入。ダメならアンテナを新規導入すべし。
169167:2005/05/10(火) 16:46:55 ID:m4fHzxX40
>>168
屋根裏に今入れる状態ではないので
もう新しいアンテナ導入予定です汗
170名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 17:43:42 ID:4h3gqjAj0
(ノ∀`)アチャ-
そりゃアンテナたてるよりほかに方法がなさげだな。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/10(火) 20:56:38 ID:8qtLn+Wo0
広大な秦野だったらタワーを建築しる!
172167:2005/05/10(火) 21:17:52 ID:m4fHzxX40
>>171
そんな敷地もないであります(´;ω;`)ウッ…

どなたかお勧めのアンテナを(´;ω;`)ウッ…
173名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 00:10:11 ID:FIG51IP70
ここの住人はマスプロのラブストーリーしか使ってませんよ 多分
174名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 00:23:07 ID:6n9LHd3W0
♪あ〜ん 見え過ぎちゃって困るの〜
175名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 00:48:53 ID:6n9LHd3W0
マジで質問だけど、大昔のFMエアチェック全盛の頃(前レスで歳はわかると思うが)
一部で流行った水平二連とか垂直二段なんてテレビアンテナではやらないのか?
176167:2005/05/11(水) 01:01:03 ID:Z0w+GE7I0
マスプロのLS14,20なりでよさそうですかね(;´Д`)
ブースターはどうなんだろう・・・アンテナから20mぐらいの
ケーブルで直で繋ぐ分には問題ないんですかねぇ?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 02:13:42 ID:CfRmZMqH0
質問です
壁に付いているアンテナ端子からの強さが55〜60なんとか(たぶんdBってやつ)
とCATV会社(J-COM西東京)の人が来て測ったことがあるのですが、
その後、機器が増えて、テレビ3台・VHS2台・DVDレコ2台になりました。

ブースターを用意した方が良いのでしょうか?

4chの映像が粒子が粗く砂っぽくなったような気がします。
もしかしたら最初からかもしれませんが・・
ケーブルはCATV会社の人が白くて太くて硬いやつに取り替えてくれました。
5Cとか3Cとかは書いてなくてCATV用と書いてあります。
端子はF型で6角形のネジを回して止める奴に統一してあります。
家は共同住宅です。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 02:53:18 ID:iP3/eyys0
宅見組長に嫁は西城秀樹は実姉
179名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 14:47:38 ID:0w3wJuB40
>>175
スタックですな。遠距離でやってる人いるみたいだけど。
>>176
それかLSL14もしくはLSL20。受信したいチャンネルがローチャンネルならLSL14もしくはLSL20のほうが感度が良い。
>>177
一度テレビだけ直接繋いでみて映りが良ければ、分配する前の所にブースターを入れることで解決すると思われ。
>>178
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
180名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 22:56:24 ID:Xl2X3poj0
>>175
UHFの普及型をスタックにしてます。
スタックにするとキレが良くなってゴーストが減ります。
でも劇的に利得が上がるわけではないみたいです。

俺の場合は使ってないアンテナがあったからやってみたけど
買ってまでスタックにする価値はあんまりないと思われ。
UHFなら、おとなしくラブストーリーを買ったほうがいい。
181175:2005/05/11(水) 23:31:50 ID:6n9LHd3W0
>>179.180
なるほど、テレビでもやってるんだね。あの頃は垂直二段にローテーター付けて
遠距離受信なんて記事がオーディオ誌に載ってたりしたけど。

で、マスプロは水平二連のUHFぬるぽイントテナーなんて出してたんだな。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_1&page=7
182名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/11(水) 23:57:34 ID:Toe1IlZT0
                  |
                  h
               冊冊冊冊
               〃〃〃〃|
                  |
                  |
                  |
                  |
            ∧_∧| クイッ
            ( ´∀` )づ    >>181
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃


             ||| || |
             ||| || |
           ガッ   h
            ∧冊冊冊冊
            ( `Д´)つ    >>181
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
183名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/12(木) 00:12:21 ID:EmEaIsHw0
>177
接続をする優先順位を自分なりに決めた方が良いですね。
当方的には、
3分配を前提で
DVDレコ1号機→TV1号機
DVDレコ2号機→TV2号機
VHS1号機→VHS2号機→<AVケーブルで接続>→TV3号機
というような感じで接続をします。
通常、地上波番組を見るテレビは、TV1号機orTV2号機を使用して
見るような感じです。
TV3号機で地上波番組を見る際は、テレビとしてでは無くモニタ風に
使用するような感じで、VHS1号機の内蔵チューナを使用してビデオ出力
をして見るような感じで使用すれば画質の低下を気にしないで見ることが
出来ると思います。
184167:2005/05/12(木) 12:00:17 ID:6tiNOxeP0
>>179
レスありがとうございます。
秦野はハイチャンネルしか使わないようなので
LS14.20の方がよさそうですね。

ケーブル20mぐらい引くと減衰大きいですか?
アンテナ受信感度良いとしてどの程度引く場合ブースター必要ですかね?
分配はしても2分配です。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 14:42:58 ID:cTcODvrc0
>>184
20m程度で2分配なら必要ないと思う。
8分配もしくは12分配以上するか、直結100m以上とかの場合であればあったほうがいいと思うけど。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 18:45:20 ID:x/XlplQb0
質問です。
実家が群馬の前橋で集合住宅なんですが、
新しくテレビやHDDレコーダを繋ぎかえたところ
壁に付いているコネクタがフィーダー用でした。

出来れば同軸に代えたいのですが、
どういった製品を注文すれば良いのでしょうか?

壁のパネルをはずすと2本の同軸ケーブルが
U/V混合器?らしきものに接続されていて、
>DX ANTENNA DMC-3-7FF
>IN 75Ω OUT 75Ω TV 300Ω
と書いてあります。
187184:2005/05/12(木) 19:06:28 ID:6tiNOxeP0
>>185
なるほど!ありがとうございます!
188名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 20:22:07 ID:vFZRp9Zu0
>>186
中継用の直列ユニットに交換すれば大丈夫かな。
DXならCSM-7-7Bあたり。

交換中は他の部屋(多分階下)のテレビが映らなくなるから、
一言掛けておくか、深夜・早朝に作業すること。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/12(木) 22:12:51 ID:x/XlplQb0
>188
ご返答ありがとうございます。
ちょっと誤解していたようですみません。

同軸が2本なのはINとOUTで、
別室へ繋がっているからなんですね。
交換は週末にも伝えてから済ませる予定です。

紹介頂いた品を含めて、
"壁埋込み型の中継(中間)用直列ユニット"で、
"IN 75Ω OUT 75Ω TV 75Ω(F型端子) "の品を
問い合わせてみます。

ご親切にありがとうございました。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 17:34:31 ID:s2xbhuTU0
アンログ地上波、BSアナログをケーブルや端子などで出来るだけ綺麗に映したいんだけど
何かいい方法あります?
あとアンテナケーブルってF型のほうが画質いいの?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 17:40:27 ID:5yh5m+Jv0
テンプレ読めない奴キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
192名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 18:48:00 ID:Zbm1i8lQ0
>>190
S5C-FBなど、減衰量の少ないものに取り替える
けどアンテナ線だけで改善するのにも限界がある
F接栓は外れにくい
193名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/13(金) 20:52:41 ID:Fe5kCgNW0
LSL14注文した〜
今のボロボロの10素子ぐらいの奴より良くなるだろうか…
194名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 00:09:34 ID:R9gZ9JBc0
>>193
LSL14とU14TMHは同じくらい
普通の14素子に比べて2〜3dB良い
ただハイチャンネル受信は向かない
195名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 18:34:00 ID:vA8BM1Vy0
メーカーに問い合わせるべき質問かもしれませんが、お許しください。

1.
 2本のアンテナ VHF を スタック合成 しようと以下の製品を買いました。
 ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/pdf/p061.pdf
 マスプロの 「 ミキサー(スタック用) W73G 」です。
 ・「ミキサーに入る前の2本のアンテナに対し、それぞれ2個のブースターで増幅し、それをW73Gに入力する」はOKなのでしょうか?

2.
 一般的なマスト直下型のブースター、またはビデオブースターにて増幅したアンテナ端子を分配するときには
 電流通過型F栓分配器、もしくは 電流通過型直付け分配器 にて分配しないと、だめなのでしょうか?

ご回答いただければと思い。重ね重ね よろしくお願いいたします。


196名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 18:42:57 ID:tzuNNyAh0
延長コードとかで、何Aか何ボルトか決められた量を超えて何個もプラグを差込すぎると
ノイズが出るってことある?

コタツとHDDレコを同じ差込口に入れてると、コタツがカチッってなるとノイズが出るんですけど・・・
197名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 18:59:16 ID:tpz1Awob0
つ【ノイズフィルタータップ】
198名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 20:40:21 ID:yb0lrbNo0
>>195
同じ型式のブースターなら良いと思うが、ケーブルの長さを厳密に
合わせにくくなるから止めた方がいいだろうな。
つか、そんな発想がどうして生まれるか分からん。

それとブースター以後の分配(それが普通だけど)なら電流通過させる
必要がないでしょ。
分配器とアンテナ直下のアンプの間にブースタの電源を入れるわけだから。
199名無しさん┃】【┃Dolby :2005/05/14(土) 21:03:58 ID:jVhzn5860
>196
家電製品とオーディオ機器の電源は別から取るのは
基本中の基本ですよ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 21:15:15 ID:2tjeO+zA0
ちなみに、ノイズフィルターはノイズを出すものにつけるのが基本。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 21:56:00 ID:rzItJ2zF0
アンテナ直下のブースター

分配器→テレビ(親とかの部屋)

ブースターの電源(自分の部屋に設置)

テレビ

って感じにしたいんじゃないの?
親にブースターの電源をかってに切られたくないからとか。
この場合分配器は電流通過型でないとブースターが動作しない。
もっとも、自分の部屋に大量にビデオデッキとか繋ぐためにさらに分配するつもりなら、上に書いた分配器のところは分岐器にして、自分の部屋のほうに電波がたくさん入るようにしたほうがいいと思うが。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/14(土) 22:07:32 ID:yb0lrbNo0
>>201
うーん、それは考えられるなあ。
実は俺もブースタ電源を分配器の後に置きたかった。
単なる配置上の都合だったけど、マニュアル通りにした。

まあどうしてもそうしたいなら普通に電流通過型を使えば良いということで。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 00:15:48 ID:X8DKjgTO0
>199
オーディオ機器?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 00:45:54 ID:RDCF3a6j0
>>196
電源以外にも、こたつのサーモスタット自体が火花を出して電波としてノイズも発生する。
サーモスタットにコンデンサでも入れれば?
最初から入っている場合は劣化してる可能性もある。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 01:16:17 ID:X8DKjgTO0
>>204
ありがとうございます、こたつは別の電源にしようと思います。
テレビとHDDレコも一緒にするとマズイですか?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 01:24:02 ID:mQiHoB2W0
14素子のUHFアンテナ本体を買うと、マストに取り付けるときに使う金具は別売りなんでしょうか?
アンテナ本体と同軸ケーブルの接続は、剥き出しを直付けなのかF型接栓をかぶせる
必要あるのかもわからないのですが、共同が帯域フィルタ入ってデジタルに対応していないようなので。
注文もれのないようにしたいのですが・・
207名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 01:39:42 ID:z1C3axzh0
>>206
マストへの取り付け金具は付属しているよ。
あと同軸の接続はネジ留めだから悩むこともない。
そんなことよりもマストをどう立てるかとかの方が問題。
屋根ウマ使うか、ステーをどう張るかとかね。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 02:22:23 ID:mQiHoB2W0
>>207
レスありがとう
とりあえず土台は、BSアンテナのベランダ金具に暫定的につけてみる予定ですが・・
大阪・生駒山まで12Km
やってみないと、わからないでしょうか・・
209名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 02:43:23 ID:PSjwsFJU0
近っ!
高い建物の影とかロケーションさえ悪くなければ心配ないな
210名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 07:53:52 ID:RVBWvIXu0
俺、20kmなんだけど近い?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 09:38:18 ID:z1C3axzh0
>>208
ありゃ、BSアンテナのマストにですか。
マストが太すぎてダメだと思う。
家庭用TVアンテナの取り付け金具は
25〜32φを前提にしている。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 13:01:28 ID:X8DKjgTO0
BS2で画面全体に斜め線のシマ模様が出てくるんですが、何が原因でしょうか?
暗い画面になると、よく目立ちます。対処法はありませんか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 13:05:59 ID:XlFRDQTd0
F型コネクタをネジ式に取り替える
214名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 13:13:03 ID:X8DKjgTO0
>213
それだけで直るの?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 13:26:49 ID:mevONZTi0
>>214
だまされたと思ってやってみ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 14:01:20 ID:X8DKjgTO0
>>215
ttp://www2.elecom.co.jp/products/AV-ATNJ10.html
↑こういうのでいいの?

このスレの中でも、F型が良いと言う声もあるしネジ式のがいいという声もあるけどどっちがいいのかな?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 15:06:50 ID:uch5bvf20
自分で作るんだよ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 15:48:18 ID:/8G4ZXmH0
マアマアお平らに....
何回か失敗しても接栓製作技術を持てればその後のAVライフがスムーズに
行くが、現況を解決できればOKって人は既製品を買えばロスが無いヨ。
.....って程度の話ですよ。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 16:14:23 ID:X8DKjgTO0
何回もゴメン、接栓製作は不安なんで既製品を購入しようと思います。
壁のアンテナ線の出力には、ttp://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv85t.html
これをHDDレコ入力に付けようと思いますが、HDDレコからTVへの出入力にも同じようなネジ式ケーブルを付けなければ意味ないでしょうか?
何回もすいません・・・
220名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 16:21:42 ID:uch5bvf20
高ー
221名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 16:26:28 ID:z1C3axzh0
>>219
接栓なんてナイフとペンチだけで作業できるよ。
食わず嫌いみたいだね。
222219:2005/05/15(日) 17:31:38 ID:X8DKjgTO0
BS/UV混合器を壁のアンテナ線に付けてるんですが、そこから出力する場合は、>>219のL型の高いのじゃなくて
>>216の安いL型じゃないケーブルでもいいんですか?
なんだか訳解らなくなってきた、スレ汚しスマソ・・・
223名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 17:54:00 ID:yoNEKO2h0
>>222
とりあえず、このスレを最初から読み直せよ。正直、お前は馬鹿すぎる。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/15(日) 19:02:33 ID:ZkpYr5bW0
はっきり言って、プラスチックのやつより金属のやつのほうがつけるの楽だ。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 01:07:28 ID:NepteQx20
>>195 です。
みなさん、ご意見ありがとうございます。

>>198
スタック合成はケーブルの長さも厳密に決めなければならないのですから
ブースターなど入れると位相(?)が合わなくなって、スタックにならないんでしょうね。

>>201,202
そういう配線は考えていません。
同軸は アンテナ−>マストブースター−>屋根裏−>分配器 −>各部屋 と言う構成ですので
ブースターの電源部は屋根裏においてあり、間違えてOFFにされることはないです。

ブースター出力後の配線はF栓や分配器を電流通過型にしないとだめだと思っていました。
(ブースター供給電力 15V・・・ とか書いてあって、分配器のパッケージも電流が流れるようなイラストを描いてあったので
電流通過型を使わないと電波自体がカットされるものだと思っていました。)
226名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 11:04:53 ID:aXUO25N00
htp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031215/maspro.htm

↑このアンテナをベランダ(団地の1階です)に取り付けようと思うのですが、
こういうタイプのアンテナって受信性能とかはイマイチですか。

227名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 13:21:43 ID:QkRSBVJd0
>>226
これは簡易型のVHF・UHFアンテナですね
地上デジタルだけが目的なら、UHF専用のものをおすすめします
受信性能は、カタログに載ってないので想像ですが、室内アンテナ程度だと思います
だから電界強度が強い地域じゃないと満足に使えないかもしれません
まぁこれを使って受信できるかどうかは、一か八か買って試してみるしかないですね

ところで、送信所からはどのくらい離れてますか?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 17:10:44 ID:PGe1+20e0
>>227
レスありがとうございます。
やはり室内アンテナ程度ですか・・。
送信所までは正確な距離は分かりませんが3〜40kmは離れてるような気がします。
とりあえず買って試してみる事にします。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 20:25:23 ID:o/8Kn22t0
>>228
たぶん_
230名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 22:39:36 ID:NepteQx20
いつもこのスレでアドバイスをいただいてありがとうございます。
前々から行ってきたアンテナと配線周りの総取替えが終わりました。
が、思いもよらない現象が出てしまい、悩んでおります。
ぜひアドバイスをください。

現在の環境
 ・受信局が2方向
  @:送信局まで 3Kmぐらいの距離にある ほとんど見通しできる (38CH 40CH 42CH 44CH それぞれ 3W)
  A:送信局まで10Kmぐらいの距離にある 山頂にある見通しはきかないが、森と海をはさんでいるだけ
                                                (57CH 59CH     それぞれ 300W)
 ・現地域では、VHF波は停波
  
施工前
 ・10年ほど前の DXアンテナの UHFアンテナ14素子 ×2本 、VHF アンテナ ×1本
 ・アンテナの高さは1階と2階の間ぐらいの中途半端な高さに設営していた。
 ・アンテナ本体は、素子が腐食し、折れてたりするボロボロな状態 であった。
 ・DXアンテナのU/U混合器の後にV/U混合器を通し、それを5C-2Vで屋根裏まで引っ張って屋根裏でビデオブースター
  (利得 22〜30db)を掛け、それを直付けプラスチック製4分配器で各部屋に分配。
 ・各部屋までは3C-2Vでおおよそ15mぐらい。末端端子はF栓形プラスチックコネクター  
 ・@の受信局はきれいであったがAの受信局はスノーノイズ

(下に続く)
231名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 22:43:04 ID:NepteQx20
(上の続き)

施工後

 ・基礎工事をし、アンテナマストをを8mほどにあげた。ほぼ屋根上ぐらいの高さに並んだ
  (家の構造上屋根上の設営は無理なため)
 ・アンテナから各部屋に至るまで配線はすべてS-5C-FVを使用
 ・分配器を金属製のF栓ねじ式4分配器に取替え
 ・各部屋の末端端子はF栓ねじ式に加工
 ・アンテナはマスプロ U204G 2本
 ・U/U混合器はマスト取り付け Panasonic製
 ・ブースターはマスト取り付け屋外給電部分離型 (利得 28〜38db) 日本アンテナ製
 ・アンテナ2本 → U/U混合器 → ブースターマスト(屋外増幅部) →屋根裏給電部 →4分配 →各部屋へ
 ・アンテナ同士は、1m以上 上下方向へ離している
 ・アンテナ素子数、方向角などは近所の既存・新築住宅を参照

(下へ続く)
232名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 23:17:47 ID:NepteQx20
      (上の続き)
トラブル
 ・受信局 A (森・海向かい 距離10Km 57CH 59CH 300W ) の画像に対し画面左側に影状の上下方向の帯が出ている。
          (信号過入力による混信号などでググッてみたが、該当はしないようです)
 ・受信局 @ (見通し可 距離3Km 38CH 40CH 42CH 44CH 3W) の画像は変化なし。

やってみたこと
 T.遠方受信局用のアンテナはマスト最頂部に持ってきた
   → 変化なし

 U.360度、方向を回して一番いい方向を探った
   → 変化なし

 V.ブースターの利得ボリューム、または−10dbアッテネータ を調整
   → ・受信局 @ の変化は見られず。
      ・受信局 A 利得を下げるほど画質は低下(スノーノイズ)
 
 W.U/U混合器をアンテナより遠ざけ、さらにブースター増幅部もU/U混合器より距離を離した
   → 変化なし

 X.U/U混合器より 受信局 @ の配線をはずした
   → 受信局 A (森・海向かい 距離10Km 57CH 59CH 300W ) の画像は鮮明になったが、
      ゴーストがものすごくひどくなった(完全に人の顔が2つに並ぶ)
   →この状態で、ブースターの利得を調整してみたが、利得を下げるほど画質は低下(スノーノイズ)

 Y.受信局 @ 用のアンテナを元々あった腐食したものにとりかえ、さらに素子数を8本に切断した(受信利得を低下させた)
        この状態でU/U混合器への接続をし、ブースターの利得を調整
   
   →設営当初よりは受信局 A の状態はよくなったが、結果としてはゴーストが
     ものすごくひどいまま。(完全に人の顔が2つに並ぶ)
(下に続く)
233名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 23:18:20 ID:NepteQx20
            (上の続き)
結果としては、
10年前に設営していた状態より、遠方受信局 A の画像は鮮明になったがゴーストがひどくなった  というところです。

環境を追記いたしますと、
 ・田舎なので高い建物やビルはない。
 ・近所並びに周辺にゴースト対策用アンテナを導入している物件はない。
 ・共同住宅建物並びに共同受信用アンテナも一般住宅と同じものを使用している。
  (たまたま共同住宅と一軒家が同時施工している地区もそうでであった)
 ・自分の自宅より遠いところでも大型アンテナは使用していない

となります。

難しいケースなのかどうかは判別つきませんが、こちらの長文に渡り、アドバイス点などをぜひご指導くださいませ。
どうぞよろしくお願いします。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/16(月) 23:47:50 ID:YJWYuQKO0
>>233
>10年前に設営していた状態より、遠方受信局 A の画像は鮮明になったがゴーストがひどくなった  というところです。

どこかにキャプった画像をうpしる。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 00:17:15 ID:+lqJo6gG0
>>230 です。

>>234 さん、デジカメはありますから撮影できると思いますが、どこにアップロードすればいいでしょうか?
URLを教えていただけませんか?
(画像をアップロードできるサイトを知らないので...すみません。)

236名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 00:53:06 ID:BbckyoiZ0
      ∧_∧  パルスノイズは死ね!目障りでうぜぇーんだよっ!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /←パルスノイズ
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ

237名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 00:57:30 ID:yDOqtJwD0
>>236
つ 地デジ
デジタルにならないとスパイクノイズなどのパルス系ノイズは解決せんよなぁ。
いくらきちんとシールドして、アンテナの指向性を絞るだけ絞ってもどうしても
乗っかってきてしまうことが多い。

んまぁ、デジタルになってもエラーレートが上がって画面が崩れたりする可能性
高いけど。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 01:24:13 ID:+lqJo6gG0
>>230 です。

>>234 さん
PCにTVキャプチャ機能があるのを忘れていましたので、それを利用し、TV画像をキャプチャーしました。

インターネットディスクに画像をアップロードしました。
アドレスは、
ttp://pub.idisk-just.com/fview/tCaiA2Dz7SreKFqZiHhvePJ9aHUcBEK2lMUnNOEJ4Y7tRpYoPxsJz06jFyi1jp3CORZWBrOsA1Q

受信局 @ の画像は、

ch42_ORG.bmp
です。

受信局 A の画像は、

ch57_ORG.bmp
ch59_ORG.bmp
です。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 02:14:43 ID:yDOqtJwD0
上下方向の帯って、これは単なるアンダースキャンでそ。
ゴーストがすさまじいけど、U/U混合機にはきちんとフィルタ入ってるの?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 02:24:57 ID:yDOqtJwD0
補足としてDTV板的な基礎知識。
NTSCは通常13.5MHzサンプリングされて横が720ラインになるけど、信号が入っているのは
711x485。んで、DVやDVDなどで縦を480ラインにしているために、ピクセル比との兼ね合いで
実際の有効領域は704x480としている。
というわけで、横720ドット中9ドットの黒帯が出来るし、その711ドットのうちの
さらに7ドットは信号が入っているけど無効な領域。

なお、最近の放送ではハナから704x480の領域にしか信号が入っていないこともあり、
その場合720x480で表示させると黒帯が左右合計で16ドットにもなるため、かなり目立つ。

詳しくはDTV板のや ttp://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame6/dotclock.html あたりを参考に。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 02:35:50 ID:ckby2JFU0
>>230
画面を見ると、16*ゴースト間隔2センチ/横幅14センチ = 2.3[km]ぐらいの経路差。
直接受信より経路差として2.3km遠回りしてくる所にゴースト源になるビルとかない?

ドツボにはまった場合は、シンプルに多素子アンテナをブースタ無しにして、
水平方向へ大きく移動させるとか、高さも地上まで降ろしながらチェックしてみたら?

>>239
>画面左側に影状の上下方向の帯が出ている。

そんなデジタル的な規格や仕様の話ではなくて、
単に遅延量が大きいゴーストだから左端(右端でもあるが)の水平同期信号のシンクチップ(-40IRE)が
有効映像期間内に入り込んできて黒帯が見えた…という事を言いただけじゃないの?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 03:19:29 ID:+lqJo6gG0
>>230 です

>>239 以下 各位様
こんな平日の深夜に貴重なアドバイスありがとうございます。

ちょっとググッても分からない用語・用途がありましたのでぜひご指導ください

・アンダースキャン
・U/U混合器のフィルタ
・水平同期信号のシンクチップ(-40IRE)

追記
1.上下方向の帯状と記載しましたが、画面左端の垂直方向に走っている帯状でして、常にこのようになっています。
  (画面の上と下にあると言う意味ではないです)

2.U/U混合器は13〜62ch/13〜62ch オールバンド対応 と記載されていました
  その他 日本アンテナなどのメーカーHPを見ていましたが、私の地区に適応するU/U混合器は該当ありませんでした。

3.アンテナの取説見ていますが、 マスプロ U204G 13〜62ch オールバンド です。

4.ブースターは VHFカット、UHFのみ増幅タイプ です。

5.キャプチャ画面はPCのTVチューナーからですが、すべての部屋のTVでも同様の現象に変わりはないです。

6.各送信局の角度はおおよそ正反対に近いぐらいです(完璧に180度違うわけではないです)

7.U/U混合器へケーブルはスタックにならないように1mぐらいは長さを変えています。

8.遠方からの別チャンネルの発信はない模様です。

9.アンテナ位相器の取り付け方向間違いなどはありません。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 03:41:48 ID:+lqJo6gG0
(上の続き)

不安な点。

1.アンテナからの同軸はマストから離してもくっつけても受信画像の変化はなかったのでマストにビニールテープでくくっています。

2.マスプロの金属製4分配器は全端子電流通過型で、ダイキャスト本体部分に「アースをとれ」マークが記載されていたので
  アース棒を庭に土埋没させ、アースを落とした。

3.遠距離からの送信所から自宅までビルなどはないです。
  (NHKの案内放送で海上を渡ってくる地区はフェージング現象が出るとありましたが、私の地区は該当なしでした)

4.アンテナを垂直方向に調整をトライしてみたが、水平方向に大きく移動させたことはない
  (というより設営上無理ですが、以前にあったアンテナの位置の水平方向とはポール1本分程度の違いしかありません)

明日(本日)は大荒れになるので屋外にての作業は無理ですが、試してみようと思うことは、
1.アンテナの高さを大きく変えてみる
2.U/U混合器を介さずにアンテナからダイレクトにTVへ接続してみる。(幸い作業スペースがあるので、ケーブルの長さは
  3m程度で可能です)
3.U/U混合器をマスプロ W73G に変えてみる (この商品はスタック用とありましたが、もうひとつのU/U混合器は
  200オームフィーダー線接続なので、多分よくなさそう...な気がします)
4.アンテナを大型反射器の マスプロ LS20 に変えてみる

アンテナからTV末端に至るまですべて新品に取り替えたのに、このようなすごいゴーストが出ることがなぜか分からないです...

244名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 04:22:11 ID:vSqemXX00 BE:160306087-##
つYAGI UMS-15C(受注生産)

fL:13-44ch
fH:57-62ch
245名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 04:23:30 ID:vSqemXX00 BE:34351362-##
246名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 06:55:26 ID:vSqemXX00
2枚目の画像にハッキリと現れてるね
ズバリ「ゴースト」です

混合器によるゴーストかと思ったが、混合器をはずしても出るんだよね
ゴースト対策アンテナ(おっしゃるところのLS20)などで軽減できるかもしれないが、
周りに高い建物がないとなると、真正面からゴーストも一緒に入ってきてるかもしれないな
あとゴーストリダクションを使うことでも軽減できるかもしれない
247名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 18:40:49 ID:vc36AuHN0
>>230
典型的なオールチャンネル型U・U混合器によるゴースト現象ですな。
オールチャンネル型U・U混合器はゴーストの原因になりやすいからやめとけ。
2つのアンテナの方向は100度以上開いていることがのぞましい。
244氏のいうUMS-15Cをチャンネル指定で注文すべし。
13ch〜50chと51ch〜62chでよいかと思われ。
分配器にアースは(゚听)イラネ
海上伝搬は無視していいと思われ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 18:42:46 ID:DyRzR02Z0
間違った
13〜49と51〜62だ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 22:35:04 ID:+lqJo6gG0
>>230 です。
先日よりこのスレを独占してしまっているようで大変申し訳ないです。
今日は、自分の地区の電波状況を探るべく、深夜までのこのレスに投稿して、早朝出社前に以下のことを実験してみました。

環境:カーナビのTV 、アンテナは伸縮式のロッドアンテナ1本、ダイバーシティなし、FM,TVブースター(利得8db)

実験:車ですぐ近くの高台(といっても20m程度ですが)の公園まで車で行き、各チャンネルを見てみました。

結果:受信局@ 及び A は良好。ゴーストなし。クリア画像。

感想:ホームセンター商品でない、ちゃんとした会社の各部材をわざわざ取り寄せしてもらい、すべて新調したにもかかわらず、
    何の変哲もない1本のロッドアンテナと8dbのブースター よりも劣る画像になってしまっているとは...
    連休からこつこつと取り掛かかり、費用もかけたものが何も報われない悲しい限りで、一気に熱意が冷めました。
        
    今日1日、アンテナ全部叩き落してやりたい自分に対する怒りでいっぱいでした。
    カーッと熱くなってしまい家にかえるや否や、力の限りマストことへし折って、地面に叩き落し、ブースターもアンテナも踏み潰し、
    ケーブルも全部ぶっちぎってしまいました。 もうTVは移りません。家の者とも喧嘩になりました。
    もういいや。どうにでもなれ。見たけりゃ物干し竿に針金でもくくり付けますわ。そのほうがマシ。
    自分の知識じゃそれがせいぜいいいところ。

(下へ続く)
250名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 23:00:10 ID:+lqJo6gG0
(上の続き)
おそらくほとんどの人がこれを見て笑っているか、馬鹿にしているかかもしれません。

自分は、大学時代から一応電波に関することは概要だけですが知識はありました。
正直、町の電気屋や、訳の分からんことを言い出す量販店の店員よりは知識はあったつもりです。
また、いろんな本や、ホームページで電波に関すること情報を吸収し、また関連スレも見ていて
一番いいと思われる方法をとったつもりです。

でもこのような結果しか出なかった自分は一体なんだ!?という怒りしか今はありません。

電気屋に任せたほうが安く付くんじゃないか?と思いの方もきっと居られるでしょう。
でも自分は大学もでて、電波に関することを学習していた。それを町の電気屋があっさりとこなすということが、
自分のプライド・あるいは強情な気概が許せないのです。たったこんなことができない自分に本当にものすごく腹が立つのです。

この結果のショックから、当分はTVに関わらないでしょう。

でもこれまでの皆様の意見やアドバイスで自分の知識がまた増えたことには間違いありません。
そしていつかはこの知識が、私と同じように悩んでいる人へのアドバイスできるようになれればと思っております。
(もっとも地上ディジタルが浸透し、今までのような知識が必要ない時代がすぐそこまで来ているでしょうが...)

当分は立ち直れないでしょうが、いつか気力が戻り、お金も余裕ができれば再チャレンジするかもしれません。
身勝手ですが、このレスや関連をたまに覗き、ご質問するかもしれません。
その際にはぜひまた貴重な御意見をいただければと存じます。

                   <m(__)m> それでは。ありがとうございました。 <m(__)m>
251名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 23:02:53 ID:pebkV0DJ0
カーッと熱くなって、人殺しするタイプだな
252名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 23:14:53 ID:jXDPu2XI0
・・・・・・
分配器にアースつけるようなヤツが知識あるつもりだった?
ゴーストの判断もつかんヤツが知識あるつもりだった?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑い死にさせる気かw
253名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 23:17:34 ID:aWCl39Ze0
集合住宅(共同アンテナ受信)で壁のアンテナ差込口にCS、BS/UV混合分派器を付けて使用してたんですが
混合分派器を付けずにアンテナ差込口にコード線を直結しても地上波とBSが映ることが解ったんですが、
差込口がひとつになってるのに何で映るんですかね・・・、これって大丈夫なんでしょうか?

混合器を付けなくても映るなら付けないほうが受信状態は良くなりますかね?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 23:19:25 ID:OX6VwYgx0
ブランキングゴーストでしょ
スノーノイズが無くなってゴーストが目立つようになっただけかと
UHFは横にずらしても変わるから、位置をずらしてみるとか・・・
255名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 23:42:24 ID:HkIEVSEr0
>>253
使っている機種名位書け。
入力端子の表記はどうなってる?
ひとつの端子で全部入力できるようなこと書いてないか?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/17(火) 23:57:53 ID:aWCl39Ze0
>>255
すいません、JVCのVZ-CS20というやつで表記は片方にCS,BS(通電)、もう片方はUVとなってます。
友達に貰ったので説明書はないです。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 00:14:05 ID:mphy744A0
長々と書いて、ただのキチガイ荒らしだったとは。さっさと精神病院にでも
隔離されないかな、このキチガイ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 01:10:39 ID:dlM7itt80
大学で電波の概要とやらを学んだ程度で町の電気屋よりレベルが上だと思いこむとはなぁ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 03:27:05 ID:NZFQJwG40
一言で「病的」

近所の電気屋にやらせればその地域で最良の機材選択をする。

知識より「実践」
260名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 08:44:58 ID:lIU4pND80
なんでも自分でやらなければ気が済まないってのもビョーキだよな
261名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 09:18:43 ID:1eQsq6CE0
ということはセークスよりオナニーのほうが好きなのかな?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 12:14:57 ID:97X8xRmn0
>>256
キサマおじょくっとんのか?!
誰が分波器の型番書けっつったんだヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
片側しか繋げなくても映ってるとかいうテレビかビデオの型番書けっつってんだよ!!
テレビ(ビデオ)側のアンテナ入力端子のところになんて書いてあるのかって聞いてるんだ!!
263名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 14:09:29 ID:XdaRLGfh0
電磁気学、電波工学の本を読みあさりUHF波の受信原理を学び
放送塔の高さと自宅までの直線距離、それと自宅の海抜を割り出して
最も効率よく受信できる現実的なアンテナ設置高度を算出して
自前で取り付けてみたが受信状態はとても満足と言えるものでは
なかった。

計算式は合ってるか、計算間違いを犯してないか、パラメータは妥当か、
何時間か試行錯誤をしたのち行き詰まってふと周りを見ると視界にUHFアンテナ
が飛び込んできた。ものは試しとそれらのアンテナと同じくらいの高さ、
同じような方向にアンテナを向けてみるとドンぴしゃで受信感度がMAXになった。

結論:郷にいりては郷に従え
264256:2005/05/18(水) 15:47:50 ID:5S0Y1iLG0
>>262
ああ、そういう事だったか(笑
アンテナ線からHDDレコ(東芝xs40)に繋いでみてました、入力端子に書かれてたのは
VHF/UHF入力(アンテナから)と出力(テレビへ)です。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 17:11:53 ID:v3+6GdvQ0
>230 の投稿をROMっていたけど俺的に書かせてもらう。
俺は昔、業務用無線の設営してした者だ。
今となっては携帯電話という至便の武器があるのでこの業界はだんだん薄れ、需要がなくなってきた。
が、電波に関わっていた一人として一意見をかかせてもらう。
>230は基本に忠実に作業を行っていたと思う。

>252よ、分配器にアース・・・笑い死に とあるが、ダイキャスト製の電波関連品は
それが基本中の基本だぞ。電波的なアース(グラウンド)って知らないか?
俺はこの辺を読んで、>230は基本に忠実に作業をしている奴と判断したんんだ。
ただ、それを忠実に作業する業者はほとんどいない。理由はただ一つ、面倒だから。
だが、無線設営業者でコン柱立てるぐらいの奴らにとってこの作業は常識中の常識。
それは保安としてのアースと電波のグラウンドとしてのアースの両面だ。

町の電気屋レベルというのは確かに学術的な知識を持ち合わせていないところがほとんどだ。(皆が皆、そうではないかもしれんが)
ただ、仲間内でちょっと得た経験を、購入者に企業秘密のように話しそれで工事代金を稼ぐ。
まあ、このスレにいる奴らにとっては企業秘密でもなんでもない他愛無いことだがな。
ひどいぞ、町の電気屋なんてのは。
混合や分配なんぞ線同士を手ひねりしてビニールテープで巻いてあるだけ、なんてものざらに居るんでな。

夏にはエアコンの設置が多くなるだろ?その季節にエアコン関連のレスを見てみろよ。
町電気屋がやれ真空引きだの、エアパージだのを手抜きするのは得意中の得意だ。

俺は別に町の電気屋の敵対業者じゃないが、とにかく基本的なことを知らない。
それでいてちょっとした知識を得意げにあたかも上級テクニックのように話し
金を取るんだ。

もし町の電気屋が、>230のような状態なら「いや〜、こんなもんですよ」でお茶を濁して終わるよ。
だから >230よ、そんなに嘆くことはない。
まずは基本に忠実に施工するということはとても大事なことだ。
そいでいて>263のようなことを考えるんだ。
 トライ&エラー!。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 18:00:49 ID:mphy744A0
街の電気屋はやたら手を抜くことも多いし、基礎的なことも知らない人が多いのは確か。
でも、大学の理工学部の一講義程度のちょっとかじっただけの知識でいい気になっていた
230はどう考えてもキチガイ。っていうか265、230なんて放置しろよ…
267名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 18:15:31 ID:1eQsq6CE0
>>265
どこを縦読み?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 18:30:51 ID:MlFU12js0
予測を立てた。その通り実行したが、結果は違ってた。

なんつうか、困難にぶち当たったとき、そこから探究心が湧かないのかねぇ
知識詰め込み型かな
269名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 18:59:41 ID:kEK9Srig0
>>267
じ(ry
270名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 20:16:32 ID:Z6veHPxo0
基本に忠実にやってる・・・
アースなんか素人がそんなに簡単に接地できるわけないだろと小一時間・・・
地面に金属差しゃあいいってもんじゃないだろ。
カッコだけマネしたって意味ないじゃん。
かえって悪影響でるかもしれんのに・・・
へたにアースなんかとる位ならしないほうがよっぽどイイ
木造家屋ならなおさらだ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 20:42:12 ID:97X8xRmn0
>>264
君日本語不自由すぎ。
入力端子と書いて出力(テレビへ)を書いてどうすんだよ?
しかもBSの入力については何も書いてないし、今どう繋いでるのかも書いてない。
壁のアンテナ端子からレコーダーの地上波アナログ入力端子だけに繋いでるのか、分配器で複数にわけて地上波アナログ入力端子とBSアナログ入力端子の両方に繋いでるのかこれじゃわからんよ。
何をどうしたいのかきちんと書け。
でないと嵐とみなしてスルーされるぞ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 21:25:57 ID:9Z9nrhr40
大阪ですが今日はパルスノイズが酷いです最悪です
VHFの2ch一番酷く8ch辺りまで出てます
これはアンテナとかで大作できないんですか
今天気は風がかなり強く、雨も少々降っています
273名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 21:35:46 ID:4mlyc4z60
>>272
高感度タイプのアンテナに交換すればO.K.
274名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/18(水) 21:57:29 ID:9Z9nrhr40
そうなんですか
今付いてるのは6素子ぐらいの物なんですが
10素子程度で改善ありますかね
今度替えてみます
275名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 04:33:45 ID:nUik25sx0
確かに電気屋なんて信用できないが、オイラなんか感心する振りして
一緒に屋根上がってオマケに手伝って「監視」するのさ。

ただ奴らも料金取ってる以上「責任」って物が発生するから
何かあっても後からバンバン文句言うよ。

そうやって「食えネエ客だ!」と思ってくれればしめたもの。
別に金が惜しい訳では無い。ちゃんと仕事してくれればと思うだけ。
タクシーだって寝てれば遠回りされても気付かない。

結局言いたい事は買える物(ノウハウ・手順等)は買って、手直しすべき
箇所(締め点検・補強など)は自分で増強すればくだらない回り道せずとも
最短距離で目的地に到達する。

でもさ......こんなのどんな世界でも普通の話だと思うんだけど?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 09:56:06 ID:zMzoELTs0
あなたの名前はアッキーですか?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 12:28:37 ID:SpRB1Qr80
ヒキヲタは自分で出来ないんだよ
人との折衝やおだてとかのコミュニケーションもとれず
その上他人の仕事には厳しいんだ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 15:48:59 ID:M73RPxl40
>>274
マスプロの112GK8あたりでよいかと思われ。ローチャンネルの性能が良い。
大阪のどのあたりか書いてないけど、もし2chや4chに縦方向に波線のようなノイズがのるようなら、
FMカットフィルターか、FMカット機能付きブースターを導入するとよい。
大阪東部(飯盛山近く)でFMが妨害しやすいのでおためしあれ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 18:01:29 ID:CDIHffun0
>>275
手抜き仕事に文句を付けたら逆切れするDQN職人も多いぞ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/19(木) 18:09:41 ID:/gJIPvlh0
確かにそうだけど、金払っているお客様はこっちなんで、DQNが切れたらそれなりの手段に
打って出ればいいだけかと。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 00:34:23 ID:4KzEW82f0
特殊な人を想定してまでは書けませんネ。
あと工事代金は後振り込みにしてください。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 09:55:15 ID:ABfA9oOH0
104のダイヤルで、電話番号を調べてもらうときに「どういう漢字の人ですか?」と聞かれ、
「おもしろくて明るい感じの人です」と電話局のお姉さんを1分間笑わせてしまった。

283名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 10:10:28 ID:Z1OMra4k0
壁についてるアンテナ差込のタイプが古い住宅のせいか
ケーブルの剥き出しの状態で先をそのまま差し込み、ドライバの
ネジで固定するといったタイプのものなのですが

これをF型に変える工事ってのは素人にもできるものなのでしょうか?
また変換コネクタみたいなものは売ってるのですか?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 10:36:49 ID:/wjTMa7B0
>>282
営業妨害です。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 11:20:06 ID:4KzEW82f0
壁コネクタの交換は読み返せば出てますよ。

TVとVCRの時代なら剥き出しでもOKだった。
多分配やPCを含むノイズ発生機器の増加に伴い難しくはなって来た。

もしどうしても交換が難しい場合(賃貸など)アルミか鉄の箱を端子の
部分に被せ、そこに同軸の網線をしっかり接続してください。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 14:20:49 ID:9l2Hj/380
共同アンテナで受信してたんですが、パルスノイズやBS2(アナログ)で出るビートノイズが酷いので
町の電気屋を呼んで、部屋にどれくらい電波が来てるか機械で調べて貰ったら、60〜75ぐらいだったんですがこれは正常な値なんでしょうか?


287名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 14:22:28 ID:4KzEW82f0
OK!
288名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 16:09:04 ID:YnQmQ7Rt0
壁の端子が埋め込み型なんですけど、ネジ式のF型接栓は取り付けることができるのでしょうか?
レンチで回してみても最後まで締めることができませんでした。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 17:02:03 ID:gaPhK4Zk0
>>286
もうね、何回も書くのイヤなんだが、頼むから質問する人は使用環境書いて。
・分配してるのか(してるのであれば分配数も)
・ブースターは使用しているのか
・アンテナケーブルの接続はネジ止めかF型か
・簡単でいいから接続方法

アンテナ

2分配器→テレビ

ビデオ

ビートノイズが衛星放送でもでているのであれば、アンテナケーブルがネジ止めの場合、F型接線に交換するか、
もしくは市販のコネクター付きアンテナケーブルに交換すれば解決することがある。
たった一箇所だけネジ止めだったために衛星放送にビートノイズがでていたといいケースが昔ウチであったし。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 17:56:28 ID:+BhmSgHg0
アンテナ

室外ブースター

ブースター

ブースター

分配ブースター→TV

HDDレコ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 18:22:39 ID:rkMt5pL90
>>290
氏ね
292名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 18:52:59 ID:X2czXCHE0
>>237
236だけどやっぱりそれしかないよね・・・
うちの辺じゃ、冬だけじゃなくこの季節でもパルスノイズが盛大に出たりするんで。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 19:20:07 ID:9l2Hj/380
>>289
アンテナ壁端子

BSUV混合器(これは電気屋が付けなくても、受信できるなら電波が損失するから付けないほうがいいと言っていた

HDDレコ

テレビ

ブースターは使ってないし、分配もしてないです
アンテナケーブルは、前にこのスレでF型ネジ式のがビートノイズが出ないと言われて変えたけど、まだ出る
それともう一度いうと、パルスノイズが一番醜くて、ビートノイズはたまに出るといった感じです。

294名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 19:20:54 ID:1fFtof6k0
マンションでケーブルテレビに加入してますが、
何故かNHKだけノイズやゴーストが乗っかりまくってます。
どうすれば改善する事ができますでしょうか?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 20:12:04 ID:wXWTlz8J0
場所書いて_| ̄|○
296名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 21:02:52 ID:79Ti/GHW0
>>293
微妙にわからんなぁ。
共同アンテナ使っててBSUV混合器を使用・・・
BSだけ自前で立てて混合してるのか?
でも電気屋はなくても映ると言ってるということは自前では立ててないのか?
分配器や分波器が書いてないのにVUとBS両方映ってる?
わからんだらけだ・・・
297名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 21:36:45 ID:+BhmSgHg0
>>291
周りに微妙な距離を置いて高層マンションが建ってるせいで
結構遠くからアンテナ引いてる為に電波が弱まるんだよ。
ゴーストでまくりだが砂嵐よりマシ。
氏ねの一言で片付けるな。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/20(金) 22:18:55 ID:J+rLPyPU0
ネタじゃないのか
ブースター4つは氏ねに値するだろ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 01:41:10 ID:9D0H3wU20
ってゆうか、名前かコテハン、用件のいずれも書かずにアレしか書いてないんだもん。
氏ねしか書くことない罠
300293:2005/05/21(土) 01:41:54 ID:zLnjXqmb0
>>296
要するに、BSUV混合器を付けなくてもよかったのにつけてTVを観ていたという事です
家の隣が山で、山の上に共同アンテナが設置されてて電線を通って何件かの家に受信してます
その内の一本がウチに来ていて、各部屋の壁のアンテナ端子になっている訳です
壁のアンテナ端子からはさっき話した通りで、

アンテナ端子→(今までは混合器を付けていた)→HDDレコ→テレビで、すべてF型ネジ式ケーブルを使ってます

電気屋が言うにはパルスノイズやビートノイズはアンテナや配線の不良ではなく
アンテナの設置場所や風が強いと、どうしても出てしまうので現状のアンテナではどうしようもないとのこと
自分的にはここ数年こんなことなかったのに突然、今年の3月頃からパルスノイズが出てきて
最近はビートノイズも出るようになったから、受信状態の問題だけではないと思ったので・・・・。
どうしても現状が嫌ならJCOMに入れば、今よりアンテナも設置場所の環境も良くなるので改善されるかもしれないらしいです。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 01:58:05 ID:k8WkMEUa0

パルスノイズってアンテナが原因なの?
風でフラフラするのが駄目なんですか
302名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 02:08:10 ID:Q9bviaJf0
>>300
"さっき"と言われても…
ある日突然ノイズが増えたのであれば、近くにノイズ源(バイクの点火プラグが古いかわざとレーシングタイプにしてるとか、
違法無線のトラックがいるとか)
あるいはたんに寿命とか。
アンテナにも寿命はあるし
303名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/21(土) 06:36:48 ID:NuiOKmS00
>>301
パルスノイズは、送電線が風で揺れるとガイシの関係で発生することがある。
ビートノイズはパソコンなどの輻射など。

どちらも受信チャンネルと斜めの角度や本数、土日、平日、朝昼晩深夜 
環境の変化(バイク、電車、工場)色々な条件がわかれば推定できるかも。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 00:49:16 ID:v9c/kJMA0
またパルスノイズ出てきた
風早く止めよ糞ッ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 08:31:45 ID:TpW6Q4bU0
>>303
うちの耕運機で盛大にパルスノイズ乗ってきたよ。
ビートノイズ、右下から放射状にでたり揺れながら移動する。
電車は南に通ってる、北西に小さい印刷工場があるだけ距離はどちらも近い
>>304
風が吹くとパルスノイズひどくでてた。
今はガイシ交換してすくなってきたよ
まったくなるわけじゃないが、車が通った時ノイズがのってくる。

306名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 09:27:00 ID:dPoXPgKZ0
>>300
謎1
誰が不要なBS/UV混合器の設置したのか?
謎2
各部屋とあるが他の部屋の環境もさらして。

とにかく最近家庭内に導入した家電品の洗い出し。
ビートノイズは、PCや特に最近のPCもどきのHDDレコが出す例が
多い。あとは家庭用ゲーム機。
私的なことだがうちでは、DDレコがVHF-Lo (1〜3ch)に干渉していた。
307306:2005/05/22(日) 09:29:16 ID:dPoXPgKZ0
>>306
訂正 
DDレコ →HDDレコ
308293:2005/05/22(日) 13:09:50 ID:cOCrasxR0
>>306
いや、設置したってほどでもないですけど・・。というかこれ↓
ttp://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search1.asp?Set=2&Name=VZCS20
HDDレコの説明書読んでたら、共同アンテナの場合はこれを付けないとダメと書いてあったから

他の部屋はアンテナ端子からテレビに直結してます、自分の部屋でパルスノイズが出てると他のテレビも出てます
ビートノイズはBS2などで(右上がり斜めシマシマ)がでたり縦のシマシマもあります。ビートノイズはあまりにも醜いというのは、まだ一回しかありませんが
薄く画面が黒かったりすると解ります。
最近、導入した家電品の部類なのか空気清浄機ぐらいですけど電源切っても無くならないし、何より買う前からパルスノイズは出てました。
PCも最近HDDレコとネットワーク接続、クロスケーブルで繋げたのが原因かな?と思いましたけど、ビートノイズはその前からありました・・・
HDDレコの目の前にノートPCがあって近すぎるせいもあるかもしれないですが、これも前から同じだし・・・
素人なんで、あまり詳しいことは解らないんです・・・

>>305
ガイシを交換したら良くなりました?私も電気屋が来たときガイシがおかしいのではないか?と聞いたらガイシに異常があったら、
部屋まで来てるdbの数値で解ると言っていました(ちなみに自分の部屋で計った時は60〜70)このスレを見たら、町の電気屋って結構いい加減なんですねw
しかも、実はその電気屋はウチの近所一帯の共同アンテナを管理してる組合のひとで、私が修理屋を呼ぼうとしたらまずその電気屋が症状を観に来てそれでも異常があったら
専門の業者に修理を依頼(出張費は組合持ち)するという事になっていたんですが、映らないほど醜い現象じゃなかったので問題ないって言ってのかもしれませんw
309名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 14:40:30 ID:YpuwDdVc0
ガイシ交換って電力会社に電話すれば良いの?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 15:04:15 ID:TpW6Q4bU0
>>308
うちもだいたい同じくらいブースターつけて60〜70db。
調べに来た電気屋がガイシに異常かもしくはケーブルかもしれないと。
電力会社に連絡してくれた模様。
テレビ見てガイシかもしれないと言って回りの所かなり範囲を広げてガイシ交換してくれた。
ガイシ交換しても変わらない場合もあると言っていた。
昼ごろ1時間ぐらいひどいパルスノイズでてきてそのあとおさまった。
>>309
電話すれば担当者が調べにくる。
NTTのHPの乗ってるところに電話した。
311sage:2005/05/22(日) 15:05:22 ID:TpW6Q4bU0
sage
312名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 16:29:18 ID:vcC+Qb0P0
うちは4階建マンションの1階だけど、VHFの映りはまともですがUHFがいまいち
よくないです。場所は浜松市です。
壁のTV端子にTV1台つなげただけでもUHFはまともな映りではないので、UHF用
卓上ブースターつけたら少しよくなりました。しかし、映り具合は一定では
なく、いい時はVHF並にきれいですが、ダメな時は、グチャグチャでノイズだ
らけです。

現在は、下のようにつなげてます。(ブースターあれば機器4台とTV1台だけの
時と映り具合は変わりません。)

 TV端子----UHFブースタ------VHS--------TV
(2系統出力あり)
         |
  |
         ------DVDレコ-----PC

マンションのTV映りってこんなもんでしょうか?
ウチだけ(1階だから)?
313312:2005/05/22(日) 16:33:35 ID:vcC+Qb0P0
書き直します。
ブースターに出力が2つあり、一方はVHS----TV,もう一方は
DVDレコ----PCと接続してあります。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 17:02:47 ID:hHYkHIGr0
まず屋上のアンテナを観察してください。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 19:43:10 ID:MZh6RucG0
ココ見てF接栓や5CFBにしようとホームセンター行ったら
ミニーって初めて見るメーカーの物しか無くて止めたんですけど
↑ってどーなの?
家電量販店で>>3のメーカー品にした方がイイでしょうか?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 20:08:36 ID:WSBDXd8m0
予算が許すのであれば是非そうして下さい。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 20:19:59 ID:GFARvxUS0
(´-`).。oO(共同アンテナで受信しててノイズが出るのであれば、となりでも同じ症状がでないか確認。
同じ症状が出ていれば管理組合に相談。出ていなければ家の中になんらかの原因がある。
まずこれはやってんだよね?共同うんたら書いてる複数のさまよい人よ)
318名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 20:41:48 ID:7ORNyGg70
(´-`).。oO(最近流行りのルーターやモデムとか携帯とかの小型軽量ACアダプタが犯人のような気がするなぁ。)
319名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/22(日) 21:22:00 ID:pLsfsEZn0
>>312
地上デジタルの影響かもしれない。
まず>>317のを確認してから
↓ここに電話してみたら?

http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/tool/kohosiryo/hodo/16/03/0324.htm
320名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 01:26:50 ID:en5SbGkp0
10年前ガイシがおかしいかも、ということで東電に電話したら「分からん・ありえんetc」などとふざけた回答。
仕方なく、NHKに来てもらって調べたところ「これはガイシ不良だからうちから東電にいう」といってくれた。
するとしばらくして東電の態度が豹変し、間もなくガイシを交換してくれたw
321名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 01:29:24 ID:en5SbGkp0
あ、つまり電力会社に直接いって埒が明かない場合はNHKに相談してみるといいってことね。
ただし、受診料未払いの香具師は嫌でも受診料を払う羽目になるのでお勧めできないw
322名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/24(火) 08:15:37 ID:O/FoKViO0
要は「言いだしっぺ」にならなければいいのさ。
近所の声が高まれば当然対処する。

ホントに碍子か?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 01:04:24 ID:UUX+aE1J0
でもパルスノイズはうざいよ
数時間出続けたりするんでバイクとかではないです
何が原因なんだー
324名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 01:12:18 ID:Rfgd1fdK0
地上波を見てると、TV画面の左側に幅4CMぐらいの線が縦に出てくるんだけどこんな症状聞いたことある?
多分、ゴーストに似たようなものだと思われるけど・・・。ちなみに家のTVすべて同じ症状が出ます
パルスノイズは出るわ、ビートノイズは出るわ、ゴーストは出るわで散々だよw
325名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 05:24:26 ID:0fV2Jm2q0
>>324
What are you talking,a butt?
それをゴーストと言わずしてなんと言う…
パルスノイズは感度の高いアンテナ入れろ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 06:15:38 ID:dsq1jySs0
そうだな。
典型的なアンテナとケーブル劣化だわ。
しかし

>TV画面の左側に幅4CMぐらいの線が縦に出て
>くるんだけどこんな症状聞いたことある?

聞いたなんてモンじゃない。それ専用スレが有るほどだ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 09:48:05 ID:u5ow3RXr0
>>325
冗談顔だけにしろよ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 12:32:44 ID:HhhmEIma0
>>327
(´-`).。oO(尻なんだけどな…)
329名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 14:56:25 ID:Rfgd1fdK0
>パルスノイズは感度の高いアンテナ入れろ
共同アンテナだから無理

>典型的なアンテナとケーブル劣化だわ。
ケーブルはF接栓の5CFBに変えてみた、変わらない。やっぱりアンテナがおかしいんだよ、さっさと新しいのに変えろ!>組合

>聞いたなんてモンじゃない。それ専用スレが有るほどだ。
どこにある?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 19:36:56 ID:sR9ElRKx0
アホが同じようなことばかりループさせてるスレはここですか?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/25(水) 21:59:07 ID:rRY4SNKT0
>>316 レスどーもです。量販店で揃えます。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 01:18:30 ID:DrO62H7V0
>>329
引っ越せ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 07:51:01 ID:6xLBwer50
縦ゴースト専用スレってどこ?
この板?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/26(木) 10:57:00 ID:eN8HRJxq0
「東芝RD シマシマ画面 解決法!! 」

RDに限らずそこ固有の受信状況ではない原因でこの現象が起きた場合の
原因探求方法やその解決方法など詳しい人、そうでない人が参加してます。

本来ここが接栓等、RF(高周波)受信において最低限守るべきルールと
常識を啓蒙すべき場所だったが、最近すこし皆の熱が醒めて新たな質問者の
皆さんの相手が出来ていない。

くれぐれも完全に全部読んで、出来る事をやってから御相談されたし。
意外と簡単な理由で解決した事例も多いが、同じ位思い込みや勘違いで
諦める人が結構いらっしゃる。

ではまた。
335保守:2005/05/26(木) 15:49:05 ID:IYqKIrgD0
このスレの結論。
  (1)屋内のケーブルは5C−FB以上。
  (2)UHF受信の場合は特定地域用の
     混合器を使用。(2方向から電波をとる。)
  (3)UHFアンテナはマスプロのLS30もしくは
     LSL30を使用。
  (4)上記でも無理な場合は素直にケーブルに
     加入すべし。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/27(金) 12:03:18 ID:0XjgiRPf0
CATVは最高では無いととりあえず言っておこう。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 00:04:13 ID:eR5LhQ4/0
うとのとこのケーブルは特定のchが映りが悪いよ。
ケーブルだから綺麗に見れるわけではないと思う。

いまだに調査中で進展なし、ご近所も同じ現象です。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 00:20:22 ID:b+hTk/mp0
S5CFBLより太いS7CFBLってケーブルがあるらしいけど、
使ってる人います?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 01:25:53 ID:181M6T8M0
10だって12だって有りますが衛星ならともかくV/Uでは恩恵がなさ過ぎ。
家庭内での総敷設距離は長くて非直線で50m程度だから減衰も我慢できる。

では単に数字的に規定値を満たせばいいのか?
これは否です。過去有る雑誌で3から12まで同じ距離で画質に差が出るかを
実験したが、その違いは明らかに保障規定値なる概念を超えた結果だった。
テストした受信波は衛星(アナログ)だったのだが明らかに太い物が綺麗。

問題はコストでしょう。
どこで妥協するかですよ。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 01:32:04 ID:BowmQWXj0
太いのは固い
取り回しがまんどい
5C-FVやS4C-FBがちょうどいい
341名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 02:03:02 ID:w7NUkklu0
昔のイーサネット、イエローケーブルを思い出しまつた
342名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 02:04:13 ID:w7NUkklu0
てか、7Cだの12Cだのに合うコネクタあるんかいな?
343338:2005/05/28(土) 02:27:03 ID:Y9kfMQVZ0
れすどうもれす。

7CのF型接栓はあるらしいです。現物見たことないけど。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 02:31:35 ID:ccOaEVkd0
カナレには3C、4C、5C、7C用F型接栓はあったハズ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 03:03:28 ID:jwjkaTjM0
S7CHFLなら使ってるよ。確か藤倉だったと思う。
でも、アナログはともかく、デジタルに効果があるかは疑問。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 09:13:29 ID:181M6T8M0
接栓もどんなサイズだって有ります。
けど昨夜も書いたが高価だし専門店でしか売ってません。それか取り寄せ。

やはり大量生産品を上手に使いこなすのが現実的ですよ。
辞めろとは言いませんが....
347名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/28(土) 13:01:09 ID:jnO0q3YV0
S4C-FB使ってる
ボロい3C2Vから交換したんだけどかなり良くなった
画像のクッキリ感が増した感じ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/29(日) 13:04:42 ID:2M0mwlwA0
十分ですよ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 17:41:11 ID:cMZdMuHe0
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━ッ!!!!
http://www.maspro.co.jp/new_prod/ls14tmh/ls14tmh.html
350名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 18:05:08 ID:OZKOe8k50
とにかく高利得を短い長さで狙うのが目的みたいね。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 19:43:46 ID:rT/by71D0
>>349
14素子でLS30に匹敵する性能なのか。
つ〜かLSL30厨の立場はどうなるんだ?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 20:22:25 ID:fOyaQv5a0
うはwwwwwwwwwwwwラブストーリーヤバスwwwwwwwww

でもVSWRが激しく高いような希ガス
353名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 20:38:51 ID:8yB48r4Y0
まあ地デジ用にゲイン最重視なアンテナだし
354名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 20:53:32 ID:1zvckZ7I0
えー
先日LSL14買ったばかりの俺テラカワイソス
355名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 21:13:37 ID:uvtuVXPL0
>>349
いいなーこれ。
あと半年早く出てくれてたらでっかいハシゴではなく
こっち買ってたYO。

LSL30使いの漏れが言うのもなんだが、
これで、LSL30の厨とアンチの不毛な書き込みも減りそう。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 21:43:47 ID:gQ4yFUbX0
「東・名・阪専用アンテナ」というからには
その間の地域ではデジタルはハイバンドになっているってこと?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 21:47:16 ID:nbQui8GD0
要するに、帯域を絞って利得を上げてるんでしょ。
LS30は元々ローチャンネル帯の利得は良くなかった。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 21:54:06 ID:s83RdTmB0
3階建てのアパートに住んでいるのですが、ゴーストがでてます。
それで大家さんに言ってみたら、他の部屋の状況を見てきてくれました。
そうしたら、隣の部屋は少なくともうちよりはきれいに映っているらしいのです。
(私は見てないですが相手の暇なときにでも見させてもらおうと思ってます)
それで、いろいろ調べてくれたんですが、
どうも電気屋さんにテレビの受信設定なんかを細かくしてもらったところはきれいに映っていて
自分でやっているところはうちみたいな感じらしいのです。(私は取説見て自分でやりました)
もしこれが本当だとしたら、電気屋さんはいったいどのような作業をしているのでしょうか?
私はテレビの受信設定で、自動設定してそれから手動で微調整してみたのですが、改善できませんでした。

        パソコン
          |
          |
アンテナ端子-----分配器----テレビ(21T-D104)
          |
          |
         ビデオ

こんな感じでつないでます(ずれてたらすいません)
それで、分配せずにテレビだけをつないでも何も変わりません。
ケーブルはMASPROのJS2D-Pを使っています。
ただしパソコンとの接続には5C-FBにネジでとめるタイプの端子を自分でつけました。
分配器はMASPROの3SPFDというやつです。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 22:21:55 ID:ztgKt++10
>>358
可能性としては、お住まいの地域で本局とサテライト局の2つが受信できて
アンテナはサテライト局の方向に向いてるのに
ご自分で設定したテレビのチャンネルは本局の設定をしているとか。

1ch〜62ch全部のチャンネルを見て
キレイに映るchが無いか確認してみれば?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 22:24:31 ID:eLBXORCE0
>>358
壁のアンテナコンセントも含め、すべてF型プラグに替えるよろし。
ネジでとめるだけはダメね
361名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 22:28:54 ID:RQMzehGl0
>>349
なあ、チューナーとアンテナは違うのか?
アンテナ立てて、接続すれば地上デジタル見れるようになるのか?
362358:2005/05/30(月) 23:40:10 ID:s83RdTmB0
>>360
全部F型なんですが、壁にあるアンテナ端子だけ差し込むだけ(ネジがきってない)のタイプで
それ以外がネジで固定してしまうタイプです。(言い方悪くてすいません)
実際にネジ使ってとめてるのは分配器-パソコンのみですが。(他は市販されている差し込むだけタイプ)

>>359
1〜63chまですべて見てみましたが、
現在設定してるチャンネルよりきれいに映るチャンネルはありませんでした。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/30(月) 23:43:21 ID:ODqoHL1z0
アンテナだとゴースト地帯なのでCATVにしたんだけど
きちゃない(ノД`)

デジタルコースにしたらデジタル番組、特にCSはブラックアウトしまくりだし。
引き込み配線がいけないのかしらん。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 06:14:26 ID:u3lomyGt0
お気の毒........

>>361
釣りでなければ、これまたお気の毒.......
高いで〜地デジ。    などと言ってみる。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 22:12:04 ID:Ashtctnb0
接栓に替えても、ゴーストは意味ねえぞ
飛び込みなら有効だけど

TVの調整、ソフト方向に振ればゴーストは目立たなくなる・・・
366名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 22:48:25 ID:x8sg8ZU60
普通にGRT付のDVDレコ買えよ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2005/05/31(火) 23:24:27 ID:zl7LK8zc0
弱電界地域でGRT入れると間引きされた画像になるだよなぁ、、orz
368名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 00:07:13 ID:SbMQKN+s0
LS14TMHかあ・・・U14TMH使ってるんだが利得にして2〜3の差か。
ちょっと迷うな・・・
今TBSとNHK-Eがあとちょっとで入らなくて、テレ東が調子悪いと入らなく
なるんだけど・・・気になる。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 01:33:44 ID:fQXmNEdy0
質問です。

1.地デジが普及したら今までのように、多素子アンテナで高利得を獲得し、5C−とかの太く低損失なケーブルを使い、
  ブースターで増幅して、ケーブル末端処理にも気を使い...といったような(涙ぐましい)努力は必要なくなるのですか?

2.FM、VHF、UHFなどで、同じ局に向けてアンテナをスタック合成する際に「ケーブルの長さはそろえる」と思うのですが、
  その長さに切断した際に、どれくらいの許容範囲があるのでしょうか
  (例:1〜2mmとかあるいは数センチとか。はたまた1mmも許されない...とか)

お願いします。

370名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/01(水) 22:27:21 ID:IMwtqkMO0
>>369
微妙な地域を除けば苦労はなくなるでしょう。
俺も必死こいて今受信できているが、これが10倍の出力増なら
楽勝だと思う。
スタックに関しては波長との関係だから、UHFで数センチ以内なら
良いんでないかな?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 00:18:33 ID:fzmDIMCZ0
当方、現在XS40を使っているのですが、画質の悪さに悩んでいます。
雪のようなノイズでおそらく電波の受信状態の悪さが原因だと思うのですが、
アンテナを直接TVにさしたりビデオにさせばわりと綺麗に映るのですが、
XS40はどうしても映りが悪くなってしまいます。(特にテレ東)
ブースターを入れてみたりもしたのですが、余計にノイズが増えたようで
全く解消しません。ブースターの強度を上げると横線が出てしまいます・・・。
XS40で綺麗に見る事はできないのでしょうか?ご教授お願いしますm(_)m
372名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 00:46:05 ID:7BMp2DQH0
>>371
俺もxs40で受信してるけど、最近は特にパルスノイズが酷いね
俺の場合はアンテナ端子からTVに直結しても映りは同じか、むしろxs40を経由したほうが綺麗になるけどね
俺もテレ東が一番醜い、特に木曜洋画劇場が醜くない?
その他の時間はまだマシだけど、映画が始まると何故かパルスノイズが出てくるんだよねw
アンテナを修理屋に診てもらうのが一番だと思う。
373371:2005/06/02(木) 01:09:31 ID:fzmDIMCZ0
>>372
うちは特定というより、テレ東は常に雪が降ってますねぇ・・・。
自分の場合はビデオにつなげば普通には映るので仕方なく
ビデオにアンテナを繋いでそれをXS40にビデオ出力して録画してます・・。
XS40以外は結構普通に見れているのでアンテナの問題というよりかは
ビデオ、テレビに比べてXS40の方が多く電波を必要としているのかなと、
個人的には考えているのですがそんなことはないんですかねぇ?
それか、2ヶ月ほど前から急に悪くなったので、その時くらいから
中継局(八王子)の電波自体が弱まったとか・・・?
W録機の導入を考えていたのですが、W録の方が画質が落ちるという
話もあるみたいで、非常に悩んでいるところです・・・。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 02:21:28 ID:rQUhZNcV0
関東南部で地震が頻発したけど画質になにか影響は出た?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 12:31:25 ID:8Wk4Qdbp0
確かに完全地デジ放送全開になれば
鍋焼きウドンのアルミ容器や中華なべでも観えるはず。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 13:01:15 ID:YHzKsQB+0
どっかのHPでファンタのアルミボトル2個くっ付けて作ったアンテナで受信できたってレポート見たことある
377名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 18:24:40 ID:rQUhZNcV0
ところで地デジに移行するわけだが地アナの放送局は無条件で地デジに
参入できるの?たとえば認可が下りなかったり、あるいは逆に無名の放送局に
認可が下りて地デジ参入なんてことはありえないの?

リモコンのあまったチャンネルボタン見てるとモッタイナス(´・ω・)
378名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 20:13:03 ID:OD1rmBl50
既存局は先に参入しておかないと、
後から参入できない。
参入しなかった場合、新規参入がありうる。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/02(木) 21:55:04 ID:8Wk4Qdbp0
そんな質問できるのは新聞読んでないからだよ。中学生か?君
380369:2005/06/02(木) 23:46:11 ID:5keoChKi0
>>370
ありがとうございます。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 00:25:27 ID:IrfGd3eY0
>>379
まぁそういうセリフは満足に答えてから言え、ニートくん。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 02:48:37 ID:T1nQra2I0
>>381
教えてクンのこの手の逆切れって、自分の頭の悪さをより明らかにするだけだよ。
もっとも、そんなことすら理解できない知能だからこその教えてクンなんだろうけど。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 06:29:17 ID:z75sVe2F0
2ちゃんねるで頭の良さについて語ること自体がナンセンスな件
384名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 08:14:42 ID:VswKk7NU0
TV放送業務が新規参入の難しい業種だって知ってるか?
免許取得、放送波割り当て。これがどんだけ難しいか?

ミニFMとは訳が違うって事は「新聞」程度で十分認知出来ますよ
普通は。

頭の良さの問題ではないのだよ。
特にここを読む人間にとっては単に「一般教養」です。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 11:25:08 ID:n2Wqb05m0
チャネラーの常識=世間の非常識
386名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 12:40:56 ID:IrfGd3eY0
時代は規制緩和の方向でしょ。
あと一度免許が下りた放送局が未来永劫地位が安泰という
状況も閉塞感を生み出すんじゃない?
せっかく地デジに移行するんだから新規参入条件も緩和してもいいと思うんだが。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 13:47:45 ID:iZaUAYV90
>>371
「アンテナを直接TVにさす」にワラタww
388名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 19:20:05 ID:4qwv+von0
デジタル放送は電波が強い所なら室内アンテナでもきれいに受信できるので
ロッドアンテナが付いた可搬型薄型テレビが出てくると思います。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 19:21:29 ID:4qwv+von0
デジタル放送は電波が強い所なら室内アンテナでもきれいに受信できるので
普通のテレビにもロッドアンテナが付くのが標準になると思います。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 19:21:47 ID:IrfGd3eY0
>>388
よく言われてるね
でも実際どうだろう?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 19:44:08 ID:SiHweebU0
>>369
スタックして混合するとき、許容範囲とかそういうものでなくて、
ケーブルの長さの差が出ると指向性の方向が変わります。
アンテナを水平に並べた場合は、左右方向に、
アンテナを垂直に並べた場合は、上下方向に、
それぞれ多少アンテナの方向を変えずに受信する方向をかえれます。
なので、許されるというか、使える範囲は条件次第で変わります。
むしろ長さを換えたほうが良好な結果を得られることがあるので、
色々試されることをオススメします。

392名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 20:12:02 ID:4HB2NlQ70
>ロッドアンテナ

送信波長を鑑みれば受信アンテナの
長さ・形体はおのずと決まる。

少なくても1mもあるアンテナは有得ない。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/03(金) 22:12:27 ID:VyQ0f4VF0
>>369です

>>391
スタック合成は奥が深いと言いますか、難解ですね。
実際問題としてはやってみないと分からないといったところでしょうか。

>むしろ長さを換えたほうが良好な結果を得られることがあるので
そうなのですか。知りませんでした。
だいたい、どのメーカーの取説にも「同一方向の受信局に向ける場合はケーブル長を揃えろ」と記載しているので
まずはケーブル長を揃えることが大前提だと思ってました。
>>369はこの前提ありきで、そのときの許容範囲はどれくらいか?を聞いていましたので)

394名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 20:08:38 ID:nEMXNsK70
同一方向スタック
同一アンテナ、同長ケーブルで

水平偏ぱの場合
縦に並べる場合、利得の向上が目的、アンテナの開口面積を広げる、幅約半は長

横に並べる場合、前方の妨害はの軽減が目的、合成された部分に塗るポイントが出来る

だったと思う。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 20:16:29 ID:nEMXNsK70
書き忘れ

垂直スタックの場合ハイトパターンの影響のない高さが必要

BY 電波賞がいハンドブック(バイブルです)
396名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 21:23:27 ID:2aHE05Cd0
すみません。また >>369です。

ふと思ったのですが、
車用のアンテナで、最近はやりの「ウィンドウ貼り付けタイプ」(フィルムガラスアンテナ タイプ)のアンテナは
指向性、水平/垂直偏波 などはどのような特性になっているのでしょうか?

(車スレで聞けばいいと思ったのですが、こちらの方のほうが電波に詳しいと思いまして)

ロッド式は、分かるのですが、(−>無指向性ですよね?)、ガラス貼り付けタイプはどうなっているんだろうと?
ロッド式のような感じなのでしょか?
FM〜UHFまで捕らえなければならないので、エレメントの1/4波長とか合わせるのは無理ですよね?

どこかのメーカーだったか、家庭用TVアンテナで車のように窓ガラスにアンテナを内蔵させた(あるいは貼り付ける)
製品が開発発表された気がしますが、実用化にはなったのでしょうか?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 21:27:01 ID:hpWqqVDp0
2Fでテレビを見たかったので、1Fに 2分配器(FD-772-SP)をつけました。
すると元々あったテレビにザラザラとしたノイズ(?)が入るようになってしまって、
家族から非難囂々です。(2Fでも同じ状況です)
何か改善策はないでしょうか?
当方、ビデオ配線が出来るくらいで専門知識はまったくありません。
アドバイスをよろしくお願いします。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 21:31:56 ID:ebXsmuM/0
>>397
ブースター
399369:2005/06/04(土) 21:39:39 ID:2aHE05Cd0
私が分かる範囲で、・・・

文面から察するに、
・元々  : アンテナ線 −> 1FのTV

・増設後:アンテナ線 −>2分配器 −>1FのTV
                       −>2FのTV
 
というようになった訳ですよね。 とすれば、
・改善策案: アンテナ線 −>ビデオブースター(出力が2個付きのほうが便利) −>1FのTV
                                                  −>2FのTV
が一番手っ取り早いかと思われます。(都合、2分配器は要らなくなります)

但し、ビデオブースターは今受信されているチャンネルがVHFかUHFかあるいは両方かを確認して購入するといいでしょう。
また、BS、CSも受信されているならばさらにそれに対応したビデオブースターを購入するといいでしょう。

価格は1万前後ぐらいだと思います。
400397:2005/06/04(土) 22:07:56 ID:hpWqqVDp0
短時間にお返事をありがとうございます。
明日、ビデオブースターを購入してこようと思います。

ところで、さしあたって1Fのテレビをキレイに受信する方法はないでしょうか?
(2Fは見れなくなっても構いません)
今夜、1Fで見たい番組があるらしく、家族が相当怒っていますので。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 22:36:07 ID:ebXsmuM/0
>>400
元に戻す。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/04(土) 23:27:56 ID:4o1a2Rb40
2分配だけでそこまで画質が落ちるか?
芯線にひげが接触してねえか?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 00:07:27 ID:2kd0evlc0
2分配器の中の状態をデジカメで撮ってうぷだな
あと無駄に配線がウジャウジャしてそう
404397:2005/06/05(日) 00:46:46 ID:HoEC4vAn0
お返事をありがとうございます。
当方、愛知県南部で電波のかなり弱い地域です。
2分配器の前に、室内アンテナを試してみましたが、音声しか入らないような状況でした。
今夜は家族が寝てしまったので分配器の中を撮れませんが、明日の朝、再度チェックして
みます。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 01:54:21 ID:4Kiey9Sx0
つ 地デジ
愛知南部ってかろうじてサービスエリア内だったはず…
406名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 02:34:33 ID:tx6EXe7E0
会社の寮や普通のアパートとかって、大抵BS2とかも映るものなの?
知り合いのアパートではBS2も観れたんだけど・・・
場所にもよるんだろうけど、普通はどうなの?
あとアパートなどではBSデジタルのチューナー持ってても観れないの?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 03:04:22 ID:7dJCRJp30
>>406
共聴orCATV
408名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 12:54:25 ID:tx6EXe7E0
>>407
いや、もっと詳しく
それだけじゃ解らないよ・・・
409名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 12:59:13 ID:Za0UMior0
>>408
なぁもん、ケースバイケースだろ。
少しは頭使えよ。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 15:06:12 ID:M3jXEcJl0
最近思うけど(実は前から?)ある程度基本は学んでから質問して欲しい。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 15:09:54 ID:15O6z+5v0
今までずっと室内アンテナの劣悪な画質に我慢してきたが
屋根裏に屋外アンテナ立てるだけで画質が見違えるように
綺麗になった。早く気づけば良かった。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 15:15:41 ID:/B+jEjAh0
>>408
古い寮やアパートならたぶんBSはダメ。
個別にベランダなどにパラボラがついているところは
自分もそうすればBSは映るだろう。
90年代以降にできたアパート、寮なら8割の確率で
共聴アンテナが用意されていてOK。
屋上見回しても何もない場合はCATVかも。
413406:2005/06/05(日) 17:35:32 ID:tx6EXe7E0
>>412
どうもありがとう。
それともうひとつ、共聴アンテナあり受信できる環境ならどんな僻地に行っても視聴できますか?
BS2を・・・
414名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/05(日) 17:55:15 ID:ccqr4LUp0
>>413
BSとCSに関しては、それ相応のアンテナさえ用意すれば、日本国内のどんな僻地でも見れますよ。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 09:11:35 ID:OdJZ+xAh0
山の陰だからCSとか無理だよって電気屋に言われたが
416名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 10:55:21 ID:9o8IHaDd0
山のソバですか?
それは羨ましい!

アタシなら地形的悪条件を逆手にとって
地主と交渉してかなり大掛かりな
受信設備を建てちゃいます。
上手くレイアウトしたら遠方の局狙えます。
電気屋の言う事なんてクソ以下です。
楽しみながら少しずつ構築していってご近所に
分けても良いです。

夢ですよ、オトコの。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 11:15:13 ID:XR3ZCjMg0
山買い取ってタワー建設ですか
そりゃ豪快だな
418名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 12:37:03 ID:4EuJMePh0
いとこの別荘が山間部の谷間にあるんだがやはり電波障害がひどいと言っていた。
それでもNHKとNHK教育だけは判別できる程度に電波が入るとか言っていたから
流石実質売国国営放送局だけはあるなとヲモタ。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 12:42:51 ID:Xk3mOIee0
障害が人工構築物によるものなら交渉の余地もあるだろうけど地形的な問題なら交渉しても拒否されるんじゃないのか?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 13:20:25 ID:2UTRZ9p60
常に綺麗な地上波が観たい 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111111112/
                               ↑
                              惜しい
421415:2005/06/06(月) 18:01:47 ID:haWASFc20
ウチが地主なんだよ!
しかも二束三文・・・
422名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 18:02:43 ID:Xk3mOIee0
松茸は生えないの?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 22:54:53 ID:C7UJmh1Y0
金の鉱脈はないの?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 23:22:58 ID:Pt9SZAYy0
熊は出ないの?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/06(月) 23:48:39 ID:iiaFT0f00
おいしい水は湧かないの?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 00:35:29 ID:itnz7akH0
イノシシ鍋食べたい
427名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 01:55:11 ID:rMiSSxCx0
>>422
松茸は毎晩毎朝生えていると思うが
428名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 03:46:35 ID:uP4znW0r0
こういう流れ大好き
429名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 12:19:33 ID:pkWjxnQ40
地主さんはテレビ見れるようにする義務とかaんじゃないm?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 13:13:43 ID:3SSmNYUV0
地上波とせいぜいBSまででCSまで面倒見る必用はないんじゃない?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 13:48:12 ID:bkNj+7dY0
地主には責任無いでしょ。視聴者にはテレビを見る権利があるってだけ。
どっちかというと、金を取られるNHKなんぞにはきちんと映るようにする義務があると思うがな。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 13:56:58 ID:3SSmNYUV0
NHKに文句いうと受信設備作ったりやケーブル引いてくれるが
どういう交渉をしてるのか知らんがすべて地主負担らしい
433名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 14:27:40 ID:nJ+EV56/0
地主も大変だ('A`)
434名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 17:12:12 ID:sYzZfTX90
村一揆起こしても最初に首はねられるのは地主だもんな('A`)
435名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 19:10:18 ID:bWlTsrGP0
賃貸住宅だと物件説明で受信設備に「TV」って書いてある以上最低限の
クオリティは確保しなきゃならんがな。
土地だとせいぜい「上下水道・都市ガス・電気・電話・CATV引き込み可」
ぐらいだもんな。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 19:38:31 ID:ECAMJtMJ0
VHFとUHFで両方ゴーストでるんで替えようと思ってるんですが
それぞれ単品で買った方がいいんですか?
それともV/U混合タイプがいいのかな

BSデジタルアンテナ別でBSの分配もあわせた見積もり取ったら
工事費全部で10万とか言われたんでアンテナだけ買って配線依頼の
工事をやってもらおうかと思ってます。

ちなみに地上&BSデジタルはコピワンがいやなのでとりあえず対応してれば
あとあと困らないって程度なんですが。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 20:42:03 ID:TI5olpCi0
GRチューナー付が効果がある、アンテナだけでは?だな。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 20:56:13 ID:3SSmNYUV0
配線だけ頼むとかえって割高になるんじゃないのか?
あとBSは今の製品ならBSデジタルやCSにも対応してるからいいだろうけど
地デジは東京以外だとアナログとは別の送信所から送信してるから
製品としては同じ型番のアンテナでも使えるけどもう1つ別に必用になるかも
439名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/07(火) 21:15:25 ID:P2UL204m0
え゛
HVレコのUHF-outからアナログ地上波を取り出そうと思ってたんだけど、それってダメなの?(´・ω・`)
440名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/08(水) 01:46:48 ID:DK4lXP0E0
>>436
V/U混合タイプはあまり素子数が多いタイプないから
受信状態によるけど別々にしたほうがいいと思う。

>工事費全部で10万とか言われたんでアンテナだけ買って配線依頼の 
>工事をやってもらおうかと思ってます。 
アンテナ用意しても配線工事の方が高いからせいぜい1万円以下位しか安くならないと思う。

>>349
コーナーリフレクタでかくして、ch13〜28の対域に絞ったエレメント設計しただけのような気が
あくまでもch13〜28を使う地域専用
ヤフオクあたりにLS30多数出品されたりして
441名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 00:36:14 ID:VvNEmu8h0
LS14TMH、13-28ch用か・・・

テレビ東京 12ch

テレビ北海道 17ch
テレビ愛知 25ch
テレビ大阪 19ch
テレビせとうち 23ch
TVQ九州放送 19ch

注:いずれも本局

これは隠れたヒット商品になりそうでつね(w
442名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 15:10:17 ID:IYIk5fmy0
分配器をいじってたらビリビリきたー
だいぶ前のスレで見た気がするけど、これって問題あるよね
443名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 19:43:16 ID:AEQVAjFX0
>>441
12chと13chが隣り合っていると思っている人ハケーン
444名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 20:15:17 ID:OVqeTWCn0
チェッ、言ったら面白くないだろ?
もうしばらく泳がせとけ。

そりゃ広い世の中、VHFとUHFの
違い知らない奴だっているよ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 22:44:14 ID:Mv3P8tc00
>>443-444
だからテレビ東京とテレビ北海道〜TVQ九州放送を分けてるじゃないか。
行間を嫁。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 22:55:27 ID://bCZRYd0
VvNEmu8h0=Mv3P8tc00=12chと13chが隣り合っていると思っていた必死なひと
447名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/09(木) 23:22:26 ID:JFjRFs9v0
ワロチ
448441:2005/06/09(木) 23:43:37 ID:g63l7N+f0
おまいら、俺がそんなに馬鹿に見えるのか・・・。

TX(12ch)受信用に 412C14 をスタック
TVA(25ch)受信用に LSL30
S5C-FBで引き回し
VUB40で混合・増幅
GCT-500で受信してる俺に向かって

・・・ある意味馬鹿だなorz

テレビ東京と系列局の行間は>>445の指摘通り。
っつーかそこからテレビ東京を外すと分かり辛いし。

1-12はガチャガチャ、13-62はUでダイヤルな世代を舐めるな(w
449名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 01:16:36 ID:621f338n0
静岡県民?って優香その歳でアニヲタ(´・ω・) カワイソス
450名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 02:00:46 ID:GZu9Bn9H0
>>449
っつーか喪前も予備軍だから心配スンナ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 10:30:01 ID:RwtReVPA0
>GCT-500

あんた恥ずかしいよ、それ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 10:34:35 ID:qd9SsK8f0
>>442
俺なんか、同軸ケーブルの心線ふれたらいつもビリビリきているぞ。
感電しているはずだが、テスターで何Vきているのか計ってみたいわい。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 11:36:49 ID:Vg13T2dc0
>>452
それブースターの電源だよ。
たしか70〜80Vくらいかかっていたはず。
触ればそりゃ感電するわな。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 12:00:28 ID:yNNoSlm30
>>453
釣りと思うけどブースターの「電圧」自体は、昔は24V、今は15V
ビリビリくるのは漏れ電流
455名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 12:01:50 ID:Vg13T2dc0
>>454
> 釣りと思うけどブースターの「電圧」自体は、昔は24V、今は15V

そんなに低かったっけ・・・
456名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 12:36:42 ID:621f338n0
>>453
そんな高電圧の直流電源使ってたら危険すぎるだろ。
>>454の通り今は直流15Vだぞ。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 12:40:47 ID:AC3ksfdp0
我が家も触るとぴりぴりするねえ。
同軸だけだと平気だが、同軸と受信機器を同時に触れると感電しはじめる。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 12:53:05 ID:GbbB1ZIf0
高校で物理の先生に「DC12Vさわってみ」と言われてピリピリを体感したのを思い出した。
直流は手を濡らすとかしたらあんまり感じないんだよな。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 13:05:59 ID:Vg13T2dc0
>>458
12Vでピリピリくるかねぇ・・・
460名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 14:23:33 ID:RwtReVPA0
>12Vでピリピリくるかねぇ・・・

.......ハジカシ.......
461名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 15:37:12 ID:Vg13T2dc0
12V電源なんて実験でよく使うが今まで端子に触れて感電した記憶は無いがなぁ・・・
あと24V電源もね
462442:2005/06/10(金) 19:04:35 ID:V1YOSUkD0
みなさん、結構ビリってんですね(・ε・)
気にしなくてもいいのかな
463452:2005/06/10(金) 20:56:32 ID:qd9SsK8f0
今日ブースターの説明書見ていたら
「重畳電源DC15V 80mA」とあった。

DC15Vなら車のバッテリーぐらいの電圧だから感電はしないと思うが...??
んじゃ何だ?俺の家のTVかビデオが故障・漏電して同軸に感電するほどの電圧がかかっているのか?

464名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 22:51:35 ID:Vg13T2dc0
>>463
っ 【直列コンデンサー】
465名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/10(金) 23:03:37 ID:621f338n0
ヒント:電位差
466名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 00:19:23 ID:upAi7GgI0
>>463 ヒント:珍珍
467名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 04:07:47 ID:JMlYgq6a0
ここ何のスレ?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 04:15:15 ID:Vv/ZWaaF0
>>467
感電スレ。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 11:04:50 ID:GFVbwyia0
漏れが16Vの電位差をもって触るので逆に電流を流しまつ。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/11(土) 15:59:08 ID:9b1IUQJS0
リアルくそすれ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:24:39 ID:kGi3uNeQ0
>>463
ヒント:AC50V、ノイズフィルタ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/13(月) 21:58:34 ID:W0lXJ87n0
漏れ電流ってことはブースターがイカれてるってことですか?
集合だからよくわからんす
473名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 16:15:33 ID:jKzEfFdg0
                ζ
.             / ̄ ̄ ̄ ̄\
            /          ヘ
           |\   /   /ヘ
           |(・)  (・)    |||||||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |⊂⌒◯-------9)  < よし、わしにまかせろッ!
           | |||||||||_    |    \_____________
             \ ヘ_/ \ /
           _,/. \____/`iー--‐、   
      ,__、/i | _;ヘ.,`二´/ ! | ヾ  ヽ,
     /,,-ゝ-、i、i、  `ー‐'´   .| | `''   ヽ
.    i 、, ´-一'、i、i、 - ┼''''   | |      }、
474名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 16:34:49 ID:3Wnlf+Nl0
常に綺麗な池沼波
475名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 18:11:51 ID:7JHT2hrQ0
ヒント厨、うざい
476名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 18:58:24 ID:+WNHpSUd0
↑ ゴミレス
477波平(本物):2005/06/14(火) 20:21:53 ID:Yd8A73ko0
>>473
           ζ
          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /              `、
        ,illlllllllllll           i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  _|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..lllllll,/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ < ニセ者、ウザイ
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/    \_______
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
478名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 21:34:26 ID:cPITUs9+0
>ヒント厨、うざい

確かに。
教育的指向が感じ取れるが、ここではシッタカと同じ扱い。
くだらない勿体つけないで、さっさと書いてください。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 21:44:15 ID:rqKCctsD0
アナルにアースするといいよ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/14(火) 21:54:15 ID:B30hfBIU0
478=早漏
481名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 05:29:04 ID:L7WPy9620
つーかこういう「ヒント」って本気で教えたいんじゃなくて
バカにしてるだろ・・・
482名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 06:08:33 ID:OcS08QPo0
あ〜あ、言っちゃった。

ならば、なおの事ヒントバカは消えてください。

483名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 07:16:10 ID:L7WPy9620
>くだらない勿体つけないで、さっさと書いてください。

>ヒントバカは消えてください

どっちなんだよw
484名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 08:24:56 ID:OcS08QPo0
な    ら    ば


って書いてますけど?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 10:35:38 ID:jyXnF1dz0
バカって大変だね…
486名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 13:55:23 ID:o7xfQzkK0
マンションの共同アンテナだったら自分のところだけF型接栓にしたり終端抵抗をつけたりしても
他の部屋からノイズ入りまくりなんですか?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/15(水) 17:59:37 ID:Yuq6Uylw0
マンション共聴がCATVになった時はタンスやピアノ動かしてでも全戸の壁の端子交換
端子からテレビまで室内引き回している線も交換
部屋で分配器使っている人はそれも交換で大騒動でした
488名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 04:49:13 ID:dGLMZEda0
>>487
無駄な交換されてる気が…
489名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/16(木) 15:42:03 ID:TJT366sq0
>487
チラシの裏(ry
490名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 14:35:35 ID:CQ45HS3J0
簡単な表現で、質問させてください。

1 ゴーストキッカーアンテナや、DXアンテナの航空機障害用アンテナを除き、
強電界地域や送信所の近くでも、
 
 最高性能(最多素子)アンテナ+利得調整(ブースタ,アッテネータ)>最強?

2 業者の、アンテナ選定方法

 設置場所による制約,指向性が広く、設置が楽>少素子アンテナを選ぶ?
UHF,VHFでゴーストの出方が違い、UHFは少素子でよいことも多い?

 2chの他スレでも、ゴースト等の受信障害の人が多いが、最高性能のアンテナ
 を使えば改善の余地あり?

3 各送信所の、サービスエリアとサービスエリアの境、の地域の、設置アンテナ

 各家のアンテナを見ると、UHFのみ,UHF/VHF共、だったりするが、
 (例:茅ヶ崎,横浜市栄区)これは、業者が不必要なVHFアンテナをつけたのか、
 それとも、「家」ごとに電波状況が違う、ということなのか?

4 アンテナ取り付け位置の探索

 上下左右360度無限?

5 その場所・地域で、ある程度の品質で受信可能なTV/FM局を知るには?

 最高性能アンテナ+利得調整+ローテーター
 +アンテナ取り付け位置(上下左右無限)?

 資料である程度わかる?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 15:43:35 ID:A296/Zjp0
>>490
強電解地域だと指向性があった方がよいこともあるね。
かといって高性能アンテナが必要かというと微妙な気がするけど。

家ごとに電波状況が違うこともあるね。

ローテーター使わなくても、誰かに手伝ってもらえばできるかもね。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/17(金) 19:38:00 ID:0H12dqp30
>>490
簡単な表現の質問じゃないです
答えを考えるまでしばらくお待ちください...

A1.強電界地域ではブースターは必要ねぇべ

A2.業者のことはよく知らん
受信場所の状況に合った一般的なアンテナ選ぶだろうよ
普通以上に映りにこだわるなら自分で設置工事する

A3.境目ならちゃんとセッティングすればどっちも映るだろうから
アンテナ選びの基準は工事業者の思惑が強いだろうけど
中継局の画質も普通の人は満足のいくレベルだからどっちでもいいと思う

A4.建物の構造上、設置場所があらかじめ決まっており、
そこで一番よく入る高さ、方向に調整することの方が多いような気がする

A5.意味分からん
どんな局が入るかは指向性の甘いアンテナで調べておいて
状況に応じて後でアンテナをグレードアップすりゃいい
493名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/21(火) 19:55:23 ID:PCG6/doY0
スカパーアンテナでスタック可能ですか?
494493:2005/06/21(火) 19:56:55 ID:PCG6/doY0
やばい!常にきれいな「地上波」スレだった!
495名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 01:14:02 ID:akjS7k5r0
マスプロ UHFアンテナ(14素子) LS-14TMH 販売キター

価格 6,320円
在庫 10,000 個

http://i000000050880412.bidding.jp/
496名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 01:45:11 ID:yph1n9d80
BS2のビートノイズ頭来るなw
497名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 20:17:39 ID:fIEwVGxe0
>>496
そりはチミのメンテ不足
498名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/22(水) 23:35:42 ID:Cqn5Vgd20
499名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 13:08:25 ID:M6S/qmhw0
ビートノイズほど見ていてストレスが溜まるノイズはないな
500名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 14:29:16 ID:iPXBHrd00
縦ゴーストのほうが俺は嫌だね
501名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 15:01:37 ID:XMAasNQ20
はよデジタルに移行せいや
502名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 16:28:42 ID:7ONi01iY0
>>501
ド田舎だから出来ねえ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 16:57:19 ID:XMAasNQ20
ん?BSデジタルに田舎も糞もあるか
504名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 18:05:56 ID:pkVJAixm0
ここは地上波スレだから地デジのことだろ
505名無しさん┃】【┃Dolby :2005/06/23(木) 20:31:12 ID:dv0QlXQn0
愛知に住んでるんだけど、五月中旬ぐらいからUHFを筆頭に、
他チャンネルの映り込みと、しましまノイズが酷いんです。
これがNHKが宣伝していた「時期的な現象」なら、いつ収まるんだろう。
去年、電気屋にアンテナ交換してもらって、地上波も綺麗に映るように
なったのに、それが裏目に出てるのか。
506東京杉並在住:2005/06/23(木) 21:38:32 ID:axJQ4Ssk0
日テレの画面がぐにゃぐにゃする現象(他のチャンネルはこの現象は無い)がどうすれば直るのでしょうか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 22:24:34 ID:wLCvJ8SK0
>>505
しましまと言っても縦縞・横縞・斜め縞とあるぞ。
愛知のどこ?
>>506
テレビの4chだけチャンネルの微調整が合ってない。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/23(木) 22:56:54 ID:KAA8W97K0
>>505

>これがNHKが宣伝していた「時期的な現象」
http://www.nhk.or.jp/tottori/know/es_pr.htm

UHFは違うと思うよ。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 00:08:44 ID:YMMsaad/0
>日テレの画面がぐにゃぐにゃする現象
>(他のチャンネルはこの現象は無い)
>がどうすれば直るのでしょうか?

「御祓い」しましょう。霊現象と思います。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 01:16:35 ID:gCtnCNY00
おれんところケーブルTVで盛大にゴーストでるんだけど 業者に文句いったら

『性能的に限界です』とか訳の判らん事云われたんだけど

ヌッ頃していい?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 16:12:48 ID:YMMsaad/0
参考までに申しますと、ケーブルと言っても
受信し易い場所で受信して、それを分配しているに過ぎません。
ここで言う「受信し易い」は「きれいな受信」とは全く違う物です。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 16:45:01 ID:O/oJqneR0
>>511
AV基地害でなければそれで十分かと
513名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/24(金) 16:47:23 ID:uTtXVWus0
ってことで、CATVこそ地デジが有効。
514490:2005/06/24(金) 20:57:33 ID:D6sLVQGI0
>>491,>>492
レスありがとうございます。

A1 同じ送信所からの複数の電波を、1つのアンテナで受信する場合、あまり多素子より
  少素子の方が良いこともあるのでしょうかね?過去ログで、「同じ送信所の電波でも、
アンテナの向きにより、受信状態の良いチャンネルが変わる。」というのがあったので・・・。

A3 「家」ごとに電波状況が違う、ということもあるのですね。隣同士でも違ってくるんですね。

A5 FMチューナについているようなフィーダアンテナを、適当に折り曲げて(FMラジオと波長
  が違うので)受信して、カラーでノイズ混じりなら、「最高性能アンテナで良好に受信できる」
  とかはわからないのでしょうか?やはり始めから最高性能アンテナを用意しなければならない
  のでしょうかね?

A2,A3,A4,A5 
スーパーコンピュータに、送信所のアンテナの高さや出力,サービスエリアやその周辺の
地形等が入力されていて、受信場所を入力すれば、
目に見えない、受信場所での電波状況が目に見えるようになり、
その家のどの位置にアンテナを取り付ければ良いのかがわかる・・・
そんなものが出来れば(あれば)
よかったのですが、デジタル放送も始まりましたしね・・・。

良好に受信できる局を調べるには、結局、
最高性能アンテナ+利得調整(ブースタ,アッテネータ)が必要みたいなので、
ヤフオク等を介して、マニア間でそれらをまわす、くらいしかないのですかね。?
もちろん良好に受信できた場合は、そのまま使えば良いのですが。

>>506
シールド効果の高い、ケーブル,機材を使う、ケーブルを何重もの輪のように
規則的に束ねない。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 09:14:34 ID:huVMVJalO
ゴーストなら機材導入すりゃ消えるんでないのか?
デジタルにすればゴーストは消えるけどアプコン引き伸ばしやブロックノイズや
邪魔でしょうがないコピワンがあるのがなあ…
せめて全てHDにリマスターした上で放送して( ゚д゚)ホスィ…
516名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 09:24:16 ID:McjvoPyN0
っで、何が言いたいの?










ボクチャン
517名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 09:42:51 ID:loOI93f80
>516
チンカス
518名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 13:28:26 ID:oGGhMCjR0
どこも変わらないようで・・・

【中国】資金難と規格問題で遅れるデジタルTVへの移行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120092915/l50

※ただ中国はコピワン以前の問題のようだ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 17:58:22 ID:fRvpvNG60
え?厨酷にTVあったの?
知りませんでした。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 18:04:08 ID:SWrrOila0
オマエチュコクパカニシタアルナ
テレピハチュコクノイダイナハツメイアル
521名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 18:12:05 ID:DnmLA4Sr0
またまた御冗談をw AA略
522名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 18:49:16 ID:IkwTADQc0
テレビ、ウリナラ発祥ニダ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2005/06/30(木) 22:39:52 ID:85OmwUCyo
アホス
524名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 00:21:50 ID:GfNKtNrr0
オクで業務用VUブースター買ってみたが、繋ぐと余計にノイズが・・・
ハズレ掴んじゃったかなぁ・・・。
ま、マンションで共同視聴なんで十分増幅済みな可能性はあるが・・・
MXばかり綺麗で埼玉と神奈川がダメダメなんだよぅ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 00:33:28 ID:xrCRZ5jP0
■ヒント
ブースターは信号を増幅すると共に、ノイズも増幅します。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 00:55:40 ID:helAIZfb0
>524
電界強度計をなんとかして借りてきて、保安器の出力レベルを調べて、
入手したブースタの適性入力値と照らし合わせてみて。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 01:00:54 ID:RLkak5XP0
今日はスポラディックE層で散々だった。こればっかりはどうしようもないなぁ。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 01:28:39 ID:xrCRZ5jP0
>>527
それを楽しんでいる人も居るわけで・・・

▼EスポによるFM遠距離受信報告スレ▼
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/am/1053772730/l50
529名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 01:45:03 ID:pjF6DBWl0
U局で再送信地域だからEスポの影響はないが当分地デジは始まらない… ○| ̄|_
530名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/01(金) 20:28:46 ID:pD9Sa9Pq0
そうだったのか
縞模様の原因はそれだったのか
まあたいした影響ないけど
531名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 16:11:16 ID:Yp6V1kKj0
自分で屋根に取り付けれれば安上がりなんだろうけど、どうやって屋根に登るのか分からない。
天井裏とか汚そうだし。
設置料4万とかかかるのは本当なの?
ちょっと山に遮られてる感じなんだけど。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 16:14:54 ID:ZQzAYNLj0
UHFとかの高周波の方が電波は回折しやすかったはず。
屋根は屋根裏から上らず外からはしごかけて上るよ。
周りの家を見てどんな感じにアンテナ立ってるのか観察するのがよいかと。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 16:36:34 ID:Yp6V1kKj0
外から中への配線の仕方とか分からないし、向きの調整もさっぱり分からないから、やっぱ業者に頼むしかないか。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 16:52:00 ID:gIJ7QNd90
命を落とすことだってある
535名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:26:32 ID:m0uT1BDs0
設置工事は日曜大工の範囲内だが、531や533を見る限り業者に頼むのが一番。
料金はブースターが必要な場合なんかだと4万では収まらない事もあるかも
しれんな。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 17:58:15 ID:ZQzAYNLj0
うちは屋根いためるのがいやだったから屋根裏にアンテナ自分で仕込んだ。
天井板に穴空けてそこからアンテナケーブルをテレビのある部屋に敷いてるよ。
画質に関しては100%じゃ無いかも知れないけどざらつき・ゴーストとは無縁。
たぶんUHFだからうちの屋根裏の高さが局地的な強電界エリアに一致したんだろ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/04(月) 22:37:06 ID:dPGm1eKF0
>自分で屋根に取り付けれれば安上がりなんだろうけど、
>どうやって屋根に登るのか分からない。 天井裏とか汚そうだし。
>設置料4万とかかかるのは本当なの?

苦情?相談?独り言?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/05(火) 19:47:35 ID:ds4dFZrU0
>>536
中電界以上だっただけだろ
部分的な強い電波っていっても中電界以上なら大差ないし
あと「電界エリア」は「低燃費車カー」と同じだ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/06(水) 12:30:54 ID:v7I+57lZ0
>537
>自分で屋根に取り付けれれば安上がりなんだろうけど、
>どうやって屋根に登るのか分からない。 天井裏とか汚そうだし。
>設置料4万とかかかるのは本当なの?
>苦情?相談?独り言?

ここはチラシの裏のインターネッツですのであんまり
気になさるな.
540名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 20:12:10 ID:/6spPso50
今まで映らなかったNHK教育が急に映るようになった。
・・・大地震の前触れか!?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 22:40:57 ID:kh2PhWpF0
>>540
おれおれ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/08(金) 23:57:37 ID:N9csZK2Z0
今サンテレビと4chが綺麗に映ってるんですが、6,8,10が2重ゴーストでテレビ大阪が見るに耐えない状態。
建ってるアンテナがどんなやつか分からないんですが、せっかくサンとかが綺麗に映ってるので、ゴースト対策UHFアンテナと取り替えるんじゃなく
追加で設置したほうが良いんでしょうか?
あと、アンテナ調整してる時とかって、綺麗に映った向きの瞬間を屋根で調整してる業者に伝える事ってできるんですか?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 00:41:19 ID:rjFeUxQU0
業者は計測装置使って調整するんだろ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 10:53:59 ID:E43Lxb+k0
>541
藻前の仕業かぁー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!













GJ!!
545名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 12:51:03 ID:bvcixvDF0
アナログで今まで映らなかったチャンネルが急に映るようになったらそりゃ異常だが
デジタルなら普段がボーダーぎりぎりのレベルならあってもおかしくない
ここはアナログ地上波を綺麗に見るようにするのがメインのスレなんで、
デジタルの話題ならデジタル板に行ったほうがいいよ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 19:01:51 ID:LVepx0Bn0
日本で一番アナログ地上波が綺麗に映る地域ってどの辺なんだろう
また、その映りはどのくらい綺麗なのか、DVDにちょっと劣るぐらいか?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 19:26:20 ID:u6prlwLa0
まぁた、コンポジットとコンポーネントの違いもわからない厨がきたよ。
おまいは画質だけ良ければいいのか?音質は気にしないのか?
その辺を勉強すれば、必然的に日本一アナログ地上波が綺麗に映る位置がわかるだろうさ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 21:04:49 ID:5Yj0wtGB0
偉そうだな〜
549名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 21:49:14 ID:1tK5T0KD0
コンポジットとコンポーネントときて、音質に話が飛ぶのが分からん
550名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/09(土) 22:19:49 ID:QI7CNQlF0
キチガイはスルー
551名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 00:32:09 ID:shZv3aBq0
>>546
特にCATV板で既出だが、東京都港区がサービスエリアの、CATV、「みなとケーブル」
は東京タワーから、直接、有線で引いてる。

これもCATV板で聞いたが、アメリカのCATVは局から有線で引いてるところが
多いらしい。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 06:40:06 ID:hxf8lZKT0
また変なのが出てきた。
テメエで実際に体験したのか?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 12:54:20 ID:u7LtB+m30
宇都宮在住なんですけど、アナアナ変換工事が入って以降
地上波にもやもやとしたノイズが入るんです。
よく見るとそれはBS11の画像でした。
宅内ではきちんと分波器入れているのにです。
どうすれば改善するでしょうか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 13:48:08 ID:tjOlAA1u0
え〜、基本的に周波数帯域が違うため映り込む筈はありません
555名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 16:21:16 ID:uZ6w6R8Z0
隣接chに変換して再送信してるんじゃないの?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 17:09:18 ID:UkpHW6yr0
>>554
それを言えばオーディオアンプに違法無線の声が入ることもない筈だが。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/10(日) 21:44:11 ID:YHU47c8V0
>>553
宇都宮で中継局を取ってるなら混変調かもな。
ブースターのゲインを下げてみれ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 13:20:10 ID:a4bwfVe60
店頭で見たけど、地デジのアプコンは、地アナプログレッシブテレビより綺麗だった。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/11(月) 20:17:49 ID:geH9/Uw20
>>558
SR300???
560名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/12(火) 00:13:42 ID:Q5JTp98x0
>>557
ブースターGAIN下げてみたら少し改善しました。
この状態で我慢することにします
561名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/14(木) 20:45:51 ID:vBMgtPQf0
GAIN、もぉっと、つよーくー
562名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/20(水) 18:39:50 ID:W8TZeUXO0
CSチューナー付属のS-4C-FBからマスプロ S-5C-FBL
に変更しました。色のりがすごく良くなって驚きです。
ノイズはほとんど変化しませんが。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 03:20:32 ID:HHfn4YUI0
あーそうですか
でもそれプラシーボだと思いますよ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 06:57:39 ID:w/sLVF9A0
チューナーの上に鰯の頭を置いても同じ効果が得られそうだな。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 10:12:26 ID:K4qexlrj0
にんにくを軒下にぶら下げたらビートノイズが消えました
566名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 10:31:48 ID:4GaXL89P0
映像ケーブルによって画が変化するのもプラシーボだとお考えですか?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 11:01:38 ID:nEQlbuAo0
信号が弱いと変わる
568名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 11:13:48 ID:h7QvxUzM0
地上波/BSのアナログchなら変わる
569名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 13:25:09 ID:lvjIgo+G0
東京だけどU局が殆ど写らない。
ためしにV UのブースターいれたらV局は完璧なのは当然として、U局も見れるまでにはなった。
(だが砂嵐はまだひどい)
この場合、多少強力なU専用のブースターを買ってきて繋げればかなりマシになると思う?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 14:02:46 ID:+WN62Nfu0
>>569
止めた方がいい。
ブースター入れても砂嵐なのはシグナル(S)と雑音(N)が同レベルだから。
SとNが同程度なのにブースターで増幅すれば当然両方増幅することになる。
アンテナの時点でS/N比がある程度良くなければブースターを
入れる意味は全くない。

まずはU用のアンテナの選定、向き、アンテナケーブルあたりから
見直すのが先決じゃないか?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 14:14:47 ID:7uabLHUb0
東京でU局ってMXや放送大学のことだよな
で、ほとんど映らないってことは室内アンテナじゃないのかな
もしtvkなど遠距離も狙おうってのならしっかりしたアンテナが必要じゃよ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 14:30:59 ID:+WN62Nfu0
昔、室内アンテナ+ブースター、だったけど当然画質はこれっぽちも
良くならなかった。若い頃はそれが腑に落ちなくてブースターの性能を
疑ったりしたものだよ。

ちなみに屋外アンテナにしてからはブースターの特性を生かせる上、
いままで考えもしなかった千葉テレビまでかろうじて見えるレベルに
なったよ(当方神奈川在住)。新規にUアンテナを千葉方面に向ければ
結構な画質で受信できる悪寒。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 14:37:29 ID:lvjIgo+G0
うちマンションなんだけど一応混合アンテナっぽい。
ただ、>571が言うのとは違って、なぜかMXよりもtvkの方が映りがいいのよ。
放送大学→ブースターなしでも砂ノイズでるけどまぁ見れる
MX→ブースター入れても殆ど見えない
tvk→ブースター入れたら砂ノイズ出るけどなんとか見れるレベル
ちなみに23区北西部。埼玉あたりのU局はてんで見れるはずもない。
マンションだから勝手にアンテナ付け替えるわけにもいかないんだよな・・・。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 15:34:31 ID:7uabLHUb0
>>573
マンション共聴の場合、全戸に電波を届けるため高利得ブースターが使われている
ただ、ブースターに必要以上の電波が入るとブースター障害を起こしてしまうので
不必要な電波をカットするフィルタが使われている
おそらくtvkのみ通過のバンドパスフィルタが入ってるのかもね
放送大学はもともと強すぎるためカットしきれないんだろう
もしかしたら地デジ(と一緒にMX)をカットするフィルタなのかもね
575名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 16:56:25 ID:+WN62Nfu0
【総務省】地上デジタル、光ファイバーがあればどこへでも〜難視聴対策で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121929902/l50

結局地デジはCSでも放映するかもって、もうアホかと。
だったら初めから衛星でやれよ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 18:04:06 ID:VETOqeh+0
>>573
ベランダにUアンテナ付けても大丈夫なら 14素子以上を試してみ。
うち(23区湾岸部の見晴らし良くない集合住宅1F)の場合、8素子+ブースターで
tvkがスノー混じりで写る状態だったのが、14素子に変えたら
tvk→VHF並に良く写る
MX→GRT入れてもゴースト&歪みが出る
放送大学→GRTでまともになる
千葉TV→GRT入れてもゴースト&歪みが多い
TV埼玉→内容判別は辛うじて出来るが強いスノーまみれ
(いずれも最も良く写る方向にアンテナ回した場合)
577名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/21(木) 18:08:53 ID:+WN62Nfu0
>>576
そういえばどこかからか14素子で実質30素子並みの性能発揮する
アンテナが最近発売されなかったっけ?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 01:53:19 ID:/+sF/GBa0
>>577
これのこと?
ttp://www.maspro.co.jp/new_prod/ls14tmh/ls14tmh.html
ch13〜28までは30素子並みだけど、ch36までしか対応していないから
千葉・埼玉・tvkのアナログ波受信には向いてない。

こっちも似たような奴。
ttp://www.maspro.co.jp/new_prod/u14tmh/u14tmh.html
579名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 02:31:48 ID:tZE/KZup0
マンション住まいなんだけど、築20年位のボロなので、テレビ
の壁コンを交換しようと思っています。

現状はむき出しの所に同軸の先を突っ込むタイプで、これを
F型コネクタタイプにしようと考えています。
(V/U混合で中継型)

地元ということもあり、マスプロのサイトでそれらしきものを
探していたのですが、正直どれを選べば良いのか
わからなくなってきました。

そのまま簡単に取り替えられそうなのは、"CS-7F-7"
(全端子電流カット型、5250円)と"DSS7S"(電流通過及び挿入型、
4935円)なのですが、スペックを見る限りは価格の安い方がなぜか
わずかに良さそうなのです。

自分はBSは別ケーブルで処理しているので、電流通過型である
必要は無いと思っているのですが、そちらの方が高くてスペックが
劣っているのはなぜなのでしょうか。

またそれとは別にDFM15やDFM20といった製品もあり、こちらは
それらよりもさらにスペックが上でかつ安価です。(電流通過型及び
挿入型、1733円)
こちらはそれに合う金型と化粧プレートを買ってくれば、上記のもの
よりも安くなるような気がするのですが、どうなのでしょうか。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 03:41:54 ID:h3nhGgVk0
地上波放送を受信するのに
地上デジタルなんかで使う、2.5C-FBのケーブルを使ってもいいのですか?
一応ケーブルにはいろいろなシールド、プラグには金メッキが施されたりしてるみたいですが・・・。
それとも5C-FBや4C-FBなどのケーブルを使用したほうが画質や音質など良かったりするのでしょうか?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 12:06:31 ID:JidPVKOo0
金をケチる奴は何やっても駄目
582569=573:2005/07/22(金) 14:05:03 ID:0SpB/dwt0
>574
うちのマンションもう10数年も前に立てられたやつだからおそらく地デジのようなことは想定していなかったと思う。

>576
既にスカパーのアンテナがついているから場所的にも難しい・・・。
それにスカパーアンテナのようなやつならいいけど、>578のようなアンテナだとベランダにはつけられないのでは・・・。

個人的にMXは殆ど見ないからtvkさえ見れれば万々歳なんだが難しいかね・・・。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 17:50:58 ID:VnmHEXlp0
>>582
>>578のようなアンテナだとベランダにはつけられないのでは・
ttp://www.rocket-co.co.jp/08/r-masutosutandohoruda.htm
ここにあるホルダーだったら突き出し長さ十分かな?
(もっと小さくて安価なのは、この辺から
ttp://joshinweb.jp/servlet/emall.odr_wp?CRY=0000000838&SHP=2)

あと日本アンテナとかの普通の14素子だと反射器は LS14TMHのよりは大分小さい
んでベランダ天井の方に一杯に付ければ然程邪魔にならないかと。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 20:12:43 ID:vS92vAB30
>>579
スペックの見方が解ってるのなら、好きな直列ユニットを選べばいいだろ。
他の部屋に迷惑を掛けないように交換しろよ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 22:32:57 ID:SsZhf1Ls0
教えてちゃんでスマソ。
地デジ用フラットアンテナって、14素子UHFアンテナと比べて力は弱いの?

ちなみに漏れは埼玉県志木市内の2階建て4室アパートの2F在住。ベランダは南東向き。向かいは上下1車線ずつの道路を挟んで4階建てマンション。
アンテナはVHF(下記事情によりかなり大型)だけで、将来の地デジと現行の独U数局を見たいと思ってUHFアンテナ導入を検討中。
ただ部屋の北東側にゴルフ練習場があってVHFのNHK総合はゴースト。
ちなみにアンテナは隣の部屋(とその真下の部屋)用が別に立っている。
漏れの部屋の真下は倉庫代わりなので多分テレビは不使用。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/22(金) 23:18:45 ID:0fqZSeeD0
かなり弱い。
以前アクションバンドなる電波雑誌で比較していたが、
14素子ともなると実は超高性能と言える結果が出てた。

これが現実。
特に地アナもとなるとゴーストに関しては誘導素子と反射板の
配置された14素子は決定的な能力を発揮する。

結局TV電波受信のハードは大昔にほとんど完成されている訳だ。
ただ指向性を問わない強電界地域の地デジなら中華ナベでも
針金ハンガーでも受信可能だ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 00:04:46 ID:6DGz/ZYk0
マスプロの20素子オールバンドは?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 01:32:31 ID:fDM6tdcM0
地上波だけだったら、分配器なんかは電流通過型で無い方が
画質良くなるの?
なんかカタログ見てたら電流カットアダプターなんてものがあった
から、何のために使うのか不思議だったもんで。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 02:13:03 ID:FowwO/Cn0
>>588
感電防止&機器保護
590588:2005/07/23(土) 04:03:01 ID:fDM6tdcM0
>>589
ってことは、例えば屋外用ブースターで電源部が別になっているようなものを
使おうとした場合、分配器が全端子電流通過型だと、最悪テレビやビデオが
壊れてしまうことがあるの?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 04:24:45 ID:t8NA0Ks10
>>581
意味不
592名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 07:44:19 ID:FefrGAzE0
>>590
電流は入力−出力端子間を流れるので
全端子電流通過型分配器でも電流の逆流はせんよ
1端子と全端子の違いは、電流通過に対応した出力端子の数だけ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 08:51:23 ID:Lj6hupMm0
アタシはクソ共聴アンテナ回線には必ず電流カットアダプター使います。

そんなの常識ですよ。


>分配器なんかは電流通過型で無い方が 画質良くなるの?

そんな事気にするヒマがあったら高周波を勉強しましょう。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 20:56:59 ID:PMPrNAgZ0
UHFでゴースト対策で一番いいのはどのアンテナですか?
地デジにするのが一番いいんだろうけど、コピーワンス制約とかSTB式だと1個でひとつしか使えない
等あるので、アナログでがんばろうかなと思ってるんですが。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 21:04:28 ID:5qByuH3+0
>>594
そりゃ普通に多素子のアンテナだろう。
もしゴーストの主成分が分かっているなら左右に2個並べて
ピンポイントでゴーストを消すタイプのものを導入してもいいかも。
ウチの近所のビルでは良く見かけるよ。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 21:12:28 ID:FefrGAzE0
  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 22:38:43 ID:MBaydB0S0
598名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/23(土) 23:06:02 ID:zzM2cIXK0
>>596
   ∧_∧
  ( ´曲`)< テナー
599名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 18:39:33 ID:M7k2MlBy0
うほ、35000円・・・・
UHFアンテナはすでにひとつ建ってるんで、あと一本追加するだけでいいんのかな。
1万以下ならどのメーカーのやつがいいですかね。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 20:01:53 ID:A7x60PzY0
ヌルポ イントテナー
601名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/24(日) 23:47:32 ID:Nts4Sa4v0
602名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 05:42:30 ID:nbpDgmlf0
>>593
その書き込み見て、秋葉のパーツショップ回ったんだが、どこにも在庫が無いばかりか、
逆になんですかそれ?と聞かれる始末。
仕方無いんで新宿のビックまで行ったが、ここに至っては商品データベースにも登録
されていないといわれる始末。
(つまり開店してから今まで系列店のどの店でも売ったことの無い商品だとのこと)

本当に付けるのが「常識」なの?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 07:35:22 ID:YC90ysDO0
もしかして保安器のことなんじゃじゃね?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/25(月) 07:40:53 ID:Ph9BWe+L0
マスプロのECAFってやつじゃね?
共聴でどっかの誰かが誤って電流入れて
CATV設備機器を壊すのを保護するためなんじゃない?
605ぴろゆき:2005/07/25(月) 11:02:01 ID:/OulRkVq0
うそをうそと(ry
606593:2005/07/26(火) 00:16:02 ID:9RbyRnI90
>>604

そこまで行動するあなたに良い事をお教え致しましょう。

まず全メーカーの(当然アンテナ)総合カタログを貰いなさい。
そして全てを隅々まで読めば、きっと今後のプラスになります。

頑張ってください。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/26(火) 23:52:01 ID:COqVC2q/0
大阪NHKパルスノイズだらけorz
折角のシャトル発射がショボーン
608名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 00:26:02 ID:tMoZD55t0
>>607
ネットです( ´∀`)b
609名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 04:21:51 ID:4NU3BFiZ0
うちは電波障害のため、CATVで地上波をみてるのだが、
そこのチャンネルのうち、電波放送と違うCHに割り振られている局は
ピターッときれいに写るのだが、電波と同じCHになっている局は、
その電波信号を同軸線が拾ってしまうのかして、
多重写りのような画面になって見づらい。
これはGRTつきのチューナーにする以外に解消できないのだろうか?

610名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/27(水) 21:57:27 ID:itORetzC0
>>609
せいぜい入り口からテレビまでをシールド性の高いケーブルに
変えるか、前ゴーストを除去できるGRTを使うしかないと思われ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 00:51:19 ID:eFnmCPP00
UNO-200-Uってどうなんすかねぇ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 04:08:54 ID:4HO087Wi0
アナログではお奨めしない。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/28(木) 18:11:09 ID:823hwxp20
UNOは面白いよね。小人数いるときに、あるとかなりいい。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 11:03:37 ID:QfvxBZLt0
地上波じゃないけど、ウチはBSアナログでくっきりした縦方向のエッジの右側に
さざなみのような模様(リンギングって言うの?)が出ます。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/30(土) 16:07:09 ID:wMZ+qiCz0
2分配器だと4デジベル下がるそうですがBS/UV分派器でも同様に下がるのでしょうか?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:30:41 ID:4zhk3Ab00
分派は複合電波を分けるだけだから
中継することによって多少の抵抗があるのでさがるけど
気にならない程度の劣化じゃない
617名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 11:53:06 ID:wVXd9OvS0
ありがとうございます。
分派器でも同様に下がるなら替わりに分配器を使おうかと思っていましたが
やっぱり素直に分派器を買うことにします
618名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 21:30:55 ID:4zhk3Ab00
ちょっとマッター


分派機と分配器はまったく用途がべつですよ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2005/07/31(日) 21:33:51 ID:fdsyHS+P0
分波器
620名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 01:43:54 ID:IHSDpoN80
分配器 分岐器 分波器 整合器
621名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 09:29:08 ID:QoNFzDQP0
っていうか分配器だとBSが映らない可能性だってあるぞ。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/01(月) 23:33:23 ID:Rx9nWhwF0
俺に若い女を分配してくれ
後は自分で整合するから
623名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 13:24:46 ID:zQRuKruu0
分配と分波ってどう違うんだ?CATVで、ブースターつけたら映りがよくなるかな?
電気製品のスイッチを入れたり切ったりしたら、画像にノイズが混入するようなレベルです。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 13:32:08 ID:EdhLce9z0
分配:同じ信号を複数に分ける
分波:混合信号からTVとBS/CSに分ける
625名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 13:34:32 ID:EdhLce9z0
末端でブースター付けると信号と一緒にノイズも増幅される
626名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 13:41:06 ID:zQRuKruu0
おお!!!みんなサンクス。
で、どうすりゃ良いんだ?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 15:00:04 ID:qU8HZ+sh0
結論:BS/UVを分けるだけなら分波器を買え
628名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 19:16:09 ID:kFKXnEvY0
その方が損失が少ないからな。

しかし、BS/UV分波器は高いね…。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 20:09:23 ID:ivyof4xO0
アナログ地上波の無音の時に鳴ってるジ〜〜〜というホワイトノイズ?はどうやって抑えれば良いのでしょうか?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 20:59:31 ID:CpTU2xWv0
チューナー換えろ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/02(火) 22:25:58 ID:TdcuZoQW0
>>629
テレビ自体から出ている音です、テレビを換えませう
632名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 00:20:03 ID:sNtU/Y4u0
あと5年でアナログが消える現状、高い設置代とアンテナ買ってゴースト対策するよりも、素直にデジタルに
移行したほうが早いですかね?
設置したとしても、ゴーストとざらざらな映りと音声にノイズが乗る現象は改善されるとは限らないしなぁ。
デジタルにしたとしても、綺麗になるとは限らないんだっけ?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 01:12:53 ID:7bDGmFAM0
実は最高の受信環境で受信したアナログ放送の方がデジタルより綺麗だったりする
634名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 01:18:33 ID:jxGWC1rb0
あ、それにはちょっと賛成。
デジタル用のアンテナと数年の命VHFアンテナを
今までより良い場所に立てた。
デジタルが受信できて良かった、と同時に
アナログが綺麗ということを再確認した。
色が濃くなったのよね。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 02:12:27 ID:M306pBNs0
BS/UV分波器 ==> ビデオ(BS内蔵) ==> テレビ

で接続してたのですが、ビデオを交換したところUVの画質が
ザラついてしまいました。BSは良好です。
ビデオを元に戻しても同じ状態です。

何が原因でしょうか?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 02:33:38 ID:NbJya87M0
嫌韓流を購入した人がアマゾンで他に買った恥ずかしい商品の数々 4
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1122949824/

ま、キモい嫌韓差別主義者にはお似合いの商品だなw


嫌韓差別主義者は低脳だからネットで自作自演などの工作をしてさも正論のように振舞っても
いざ工作できない一般社会にでると簡単に論破されるしw

【訃報】ネトウヨが池沼レベルの低脳であることが明らかになりました
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123165033/
637名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 03:03:36 ID:ApEH/Pdv0
>>635
なんかチューナーによっては同じ電波でも強すぎるのもあるみたいです。
今回は違うかもしれないけど。
シャープの14型で同じようにノイズが出たけど、他のテレビでは大丈夫でした。
この場合アンテナを抜き気味に差すとましになるらしいです。14型にはソケットつけてました。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 09:26:15 ID:njqNVlk40
>>632
地デジでもハイビジョン放送は普通に綺麗です。
アプコン番組はあんまり綺麗じゃないので最高のアナログ環境になら負けるはず。
ただ、HD非対応TVに地デジチューナーと言うのはあんまりお勧めできない。
地デジを見るならハイビジョンテレビで。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 09:33:49 ID:njqNVlk40
>>635
機器を元に戻しても同じということは、ケーブルやプラグ周りに問題がある気が。
その辺りをチェックしてみては?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 09:37:07 ID:lYBhG2O70
ヒント:ビデオ付属のおまけのF型プラグ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 13:08:22 ID:SpKSg7000
LS14TMH買ってきたけど箱でかかった。LS30とかだと更にでかいんだろか。
バイクにくくり付けたけど羽みたいで空飛びそうだったよ。

んで、地デジ映ることが確認できた。でもまだNHKだけなのかな?
ま、アナログのMXTVと放送大学がキレイに映るようになったからいいか。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 13:12:30 ID:VDvoP03Y0
>>641
おまいのPCは検索出来んのか。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 19:55:34 ID:SpKSg7000
検索したけどLS30の箱の大きさ分かんなかったよ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 20:07:43 ID:QcoUwrtW0
150cmくらいだったかなー。
エレメントは折りたたんである。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 20:08:21 ID:QcoUwrtW0
縦150m、横40cmくらい
646名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/05(金) 20:09:10 ID:QcoUwrtW0
m→cm
647名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 01:18:18 ID:B3e+/4GY0
>>645
すまんがワロタ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/06(土) 23:23:35 ID:ESDWY0k+0
>>644-645
そのくらいになると持ち帰るのちょっと面倒だね。
そうなると通販で買うのが便利そう。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 06:51:09 ID:Jmrg9oLG0
地上波の映りが異常に汚いので不動産に文句言っても
全然直してくれません。 
電気屋に見てもらったときもマンションのアンテナは我々では
調整できないって説明受けました。
これって待つしか無いのでしょうか?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 07:00:10 ID:Jmrg9oLG0
いっそアンテナ壊したろうかな、、、そしたら流石に直すだろ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 09:55:09 ID:uiiHd4Ku0
>地上波の映りが異常に汚いので不動産に
>文句言っても 全然直してくれません。

そこで諦めたら尾張名古屋の味噌煮込み。
ところで大家に直談判は?
今時TVアンテななんて借家における最低設備だよ。
それを認めない大家なら断って自分で直すか引越しだな。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 10:02:37 ID:E2QaYpBy0
直列ユニットに、中継用とテレビ端子用があるのですが、どう違うのでしょうか。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 11:00:06 ID:JIOB95j00
>>649
文章の通りだとすれば、不動産屋に文句いっても仕方がないのでは。
物件の文句は大家に言うべき。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 11:01:13 ID:JIOB95j00
あ、最近は大家じゃなくて管理会社の場合もあるからね。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/07(日) 23:27:22 ID:pbBXV+De0
とうとう買ってしまった・・・LS30。
近くのホムセンで特価6,980円で売ってて、つい。
レシートには「ゴチュウモンヒン」って書いてあったから、誰かが注文してキャンセルしたのだろう。
あげる前に、まずはマストを強化しないと・・・。

>>641
箱の大きさを測ってみた。
長さ1720mm、幅370mmくらい。
バイクじゃあムリだろう、車でもちょっときつい。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 01:32:21 ID:CTshyyae0
>>610
おおっまさに自分と同じこと考えてる質問ハケーン!と思って
よく見たら自分のカキコだった・・

遅くなったけど、レスありがとう。シールド性の高いケーブルって
電気屋で高そうなのを買えばいいんだよね。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 03:36:29 ID:S8jM0S+o0
なんか今NHK総合が映りにくいような・・・
ちなみに神奈川。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 13:49:41 ID:KFdsaO+V0
>>655
でか〜。そんなの横にしてバイクに載せたら
⊂二二二二二( ^ω^)二二二二⊃ ブーン
になっちゃう。

LS14TMHの箱は122*42*10mmくらいだったんで
⊂二二二( ^ω^)二二⊃ ブーン
くらいでした。

 .∩
 ||
 ||
 ||
 ||
 ||
( ^ω^)…縦に積めばそんなに邪魔にならないかも?
 ||
 ||
 ||
 ||
 ||
 .∪
659名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 14:24:27 ID:/FQec0AJ0
背中に背負えばいいんじゃない?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 14:43:20 ID:KFdsaO+V0
背負うのは固定がちゃんとできないので、走り出すと…

        ⊂ \       /⊃
          \\/⌒ヽ//
        ((   \( ^ω^)    ))
            /|    ヘ       
          //( ヽノ \\
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃
             レレ

…こんな風になっちゃう。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 18:02:56 ID:M7QVUwgo0
>>660
出たな!星宿派の摘星子!!       by天龍八部
662名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 22:15:06 ID:CY4Z5Tmb0
>>656
シールド性の高いケーブルっていうと、「4CFB」「5CFB」とかかな。
地上波(VHF/UHF)だけなら「4CFB」で十分だけど、こだわるなら
「5CFB」も良いかもしれない。
その代わり、「5CFB」は結構太いので配線がちょっとしにくいかも。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 23:32:41 ID:GDzbOQY90
7Cで配線したい(*´д`*)
664名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/08(月) 23:43:50 ID:S8jM0S+o0
5CFB使ってるけどビデオの裏のコネクタにテンションかかって
いつか壊れそうだね。しょうがないから4CFBにするかF型接線
買ってきてテンションかからないようにするよ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 02:32:25 ID:Gq6uHxtB0
賃貸アパートに住んでるけど、不動産屋から「BS見たければ各自建ててください」と
言われてたのでパラボラOKならUHFも、と拡大解釈して屋根に域外受信用LSL30建てた。
町内にLS(L)など建ててる世帯は無いので目立つ・・・
666名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 02:39:41 ID:UtFzAVfW0
賃貸に住んでるけど、不動産屋に「壁に穴あけないならアンテナ取り付けOK」
といわれたので LSL14 をつけたよ
LSL20 でもよかったかも。さすがに LSL30 は隣のベランダまで逝くので無理だが
667名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 04:57:59 ID:6sw+R2Cb0
>賃貸に住んでるけど、不動産屋に
>「壁に穴あけないならアンテナ取り付けOK」

素晴しい!
まあ十分保全して下やご近所に
迷惑かけないよう注意して楽しい受信を。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 08:30:32 ID:lPcEswrM0
>>650
毎日屋上に上がってアンテナの根本に味噌汁の残りを流し込め
669名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 10:32:52 ID:meVQX+UT0
>>668
出たな、白鳥由栄    by昭和の脱獄王
670名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/09(火) 12:01:07 ID:JfKuckdE0
>>665
うちの町内なんてLS(L)20の巣窟だよ。
高台から見渡すとみんなゲジゲジを家の上に付けてる見たい。

>>668
口に含んでぶっかけないと。
肺活量鍛えておけ>>650
671名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 02:36:21 ID:oNWOFaJU0
問題は日本中どこでもアルミ缶で地デジが受信できるくらい
普及した時、街の不燃ゴミにどれだけの多素子UHFテナーが
不法投棄されるかだな。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/10(水) 12:37:37 ID:Zh2uY8Wc0
>>671
いくら増強しても今のアナログほど強い電波をだすわけではないので、
今とあまり変わらないのでは、ただアンテナの向きが変わるぐらいじゃないの
673名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 14:14:46 ID:tELrRiT30
ところが違うのよこれが。

地上波撤廃となれば多素子テナーは受注生産となりそう。
当然幅広のVテナーは完全にスクラップ。

多少の弱電界はアンプで賄えるのが強いわな。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 15:31:06 ID:NzBJ/D7r0
自宅のテレビでU/BS分波器を使用している
テレビだけU局の映りが悪いのですが。
BSはきれいに映ります。
BS内蔵ビデオを通じてテレビに通してます。

U局のみの穴はU局がきれいに映ります。

アンテナは一つで分配器を経ています。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 18:50:43 ID:PBlYVEy50
で?

そのアンテナコンセントにだけBS混合器+分波器経由で来てるのかな
どっちも通過帯域損失はそれほど大きくないし、原因の特定は難しいな
676名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 20:46:29 ID:M6qtDNAD0
ビデオをはずしてテレビ直でも同じ症状が出る?
ひょっとしてビデオからテレビをビデオ付属のF型プラグ使ってない?
1コ50円程度の安物でもいいからF型接栓を使うと治るかも。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 21:15:41 ID:AQ77qcGw0
>>676
> ビデオ付属のF型プラグ

あれはF型とは言わん、ただのアンテナプラグ。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 21:22:42 ID:EAooOuh40
あれはソニーだとF型クイックプラグと呼んでいる
JVCでもF型コネクターと呼んでいたハズ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/14(日) 21:48:45 ID:Y6IniCxZ0
JVC
680名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 00:20:57 ID:k0NWE/740
プッシュプラグっていうのを聞いたような…

まあここの住人は全員F型接栓でしょうけど
681名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 00:49:56 ID:Yuw8pNaY0
あの形状のいったい何処がF型なのか分かりません
もしかして、形は関係ない?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 01:04:53 ID:9QImF1nS0
>>681
M型、N型、なんてのもあるけど、別にMの形・Nの形なわけではない。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 01:08:24 ID:hnaScxyO0
ただ、Fの受けに刺さりますよってだけだろ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 01:40:07 ID:yAGctJqX0
>>681
その通りで、形状では無く、規格で決まっているものです。
(上にも書かれている通り、メーカーによってF型プッシングプラグなどの
呼称がされます)

ちなみに見た目はF型接栓でも、衛星波などの高周波に対応した、
C15型というのもあります。

注意しなければいけないのが、もし間違ってC15型端子に5C以上の
ケーブルでF型接栓を差し込んだ場合(芯線そのままを用いた場合)、
銅線の太さの違いからインピーダンス不整合を起こしますので、気を
付けるようにした方が良いです。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 04:47:57 ID:vwzSJZ1b0
わざわざC15型使うようなひとならピンコンタクト有りタイプ使うんじゃないのか?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/15(月) 15:42:41 ID:QtUEi+ll0
5CFB用のC15形F型接栓はコンタクトピン有り。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 18:15:54 ID:W6s8x6XV0
>>665
俺も似たような状況だけど、VHFまで
「共同アンテナは映りが悪いので自分で立てて下さい」って言われた_| ̄|○
8素子の奴を買ってきたけど、さすがに2Fベランダじゃゴースト酷いし、画面乱れるし……
ゴースト対策用のに買い替えようかな(;´Д`)
688名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 19:30:38 ID:oKf8LJtv0
>>687
ひでぇアパートだな
689名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/16(火) 20:09:39 ID:6wUwzPrj0
>>687
つ 地デジ
関東地方はまた増力する模様
690名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 21:41:15 ID:qE9zf8FI0
PCの外付けHDDの電源ケーブルがコンセントにささってると
外付けHDDの電源をONにしなくても、VHSにノイズ、特に
NHK(2ch)はまともに見られないほどの波状のノイズがでます
こういった場合どういった対策をしたらよいでしょうか。

外付けHDDは2階の部屋にあって、この部屋にはブースターが
あります。また、1階にもブースターがあるのですが、同じように
ノイズがはいります。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/20(土) 22:37:25 ID:HC7G8YSY0
>>690
基本はアンテナ直下に屋外用ブースターを設置して軒下等で各部屋に分配。
その他アンテナプラグと同軸ケーブルのシールド(網線)側の接触不良はないか。
692690:2005/08/21(日) 00:17:36 ID:i5S0ymp70
だぁVHSってなんだVHFの間違いです。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 01:09:12 ID:5pIermsU0
手っ取り早いのはまともな外付けHDDに換装するくらいか。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 09:18:28 ID:3YZpVEjF0
>>690
外付けHDDってことはACアダプター使ってない?
ACアダプターはコンセントに繋がっているだけでも電気食ってるし
質の悪いのだとノイズシールドができてないし。

ACアダプターをコンセントから抜いてノイズが消えるなら
質の良いACアダプターに買い換えよう。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 12:57:45 ID:P+BwhbLQ0
>>694
悪いことにACアダプタ内蔵タイプのようで、普通のプラグなんです。
なにか、そういうノイズをカットするようなフィルターみたいなのはないでしょうか・・・
696名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 13:46:30 ID:dYtptK380
お知恵をお貸しください。

今度新築のマンションに引っ越しする予定でして、
その建物は各部屋へデジタルBS、デジタルCS、VHF、UHF全てが一つに混合され
壁のアンテナプラグまで引き込みされているそうです。
そこで当方手持ちのテレビとハイビジョンレコーダーのアンテナ接続についてなのですが、
どのようにするのが一番損失が少ないのでしょうか?
697696:2005/08/21(日) 13:50:35 ID:dYtptK380
テレビ Panasonic TH−28D50
ハイビジョンレコーダー Panasonic DMR−EX100
ハイビジョンレコーダー SHARP DV−HRD2
今考えているのは下のような接続です。

          г<分波器 V、U、BS・CS>→<TH−28D50>
<壁>→<3分配器>→<分波器 V、U、BS・CS>→<DMR−EX100>
          <分波器 V、U、BS・CS>→<DV−HRD2>

3分配器を2分配器にしてテレビとEX100へ接続、
EX100のアンテナアウトからHRD2のアンテナインへ接続、
この接続のほうが損失少なそうな気もして迷っております。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 13:53:48 ID:d6fsFx0h0
           レコVHF/UHF→TV VHF/UHF
壁コン→分波器<
           レコBS/CS→TV BS/CS
699名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 13:55:00 ID:d6fsFx0h0
               レコVHF/UHF→TV VHF/UHF
壁コン→分波器<
               レコBS/CS→TV BS/CS
700名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 14:03:07 ID:AsX6MX9D0
ハイビジョンレコとかいってもHDD内にしかハイビジョン保存できないじゃん
やっぱりD-VHSが最強だと思うよ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 14:04:02 ID:d6fsFx0h0
地アナの画質も気にするなら壁コン→アクティブタイプの3分配器→分波器→V/U・BS/CS
地アナは気にしないならパッシブタイプでも地デジ・BS/CSは問題ない
702名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 14:44:32 ID:AwWMtDSZ0
f型コネクタをケーブルに挿入する(押し込む)工具が売ってません。
通販で買えるところ知りませんか。お願いしますm(_ _)m
あ、それよりみなさんはどうやって取り付けてますか?
そうそう、それが分かればいいんだよね。

調べたら、ペンチでもできるようなことが書いてあったけど無理でした。
手ケガしちゃったよ...orz
703名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 14:57:11 ID:SJ5dz5F/O
ベランダ取付タイプの地上デジタル対応アンテナはキレイに受信できますか?
住んでるマンションにはUHFアンテナが付いていないので、地上デジタル放送がみれません。
どなたか使っている方がいたら教えてください。
704696:2005/08/21(日) 18:59:48 ID:fo1Fcww/0
>>698>>701
レス有難うございます。
基本的に地デジさえ全ての機器へ効率よく接続できれば良いと思っています。
アナログは地デジで見られないチャンネルを見る為だけなのですが、
接続しないことで損失が少なくなるのならそうしたいです。

ところでアクティブタイプの3分配器とはどのようなものでしょうか?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 19:01:41 ID:7EGTt22L0
CATVに画質を要求すること自体が間違っているのでしょうか。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 19:21:14 ID:VcWC50fd0
デジタルなら画質は関係なくなるから、BSD/CS110の安定受信というメリットが出るけど、
アナログではCATVでは画質を考えちゃダメ。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 21:16:35 ID:HfJ2gzRI0
>>696
レコもTVもVHF・UHF・BS/CSとそれぞれ個別で3入力なんだな
となると.....697と701案で壁コン→3分配器→3分波器(V・U・BS/CS)→レコ1orレコ2orTV
>>698-699案を修正して

               レコ1VHF・UHF→レコ2VHF・UHF→TV VHF・UHF
壁コン→分波器<
               レコ2BS/CS→レコ1BS/CS→TV BS/CS

とか
これじゃTVまでの間で減衰しまくりか
708名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 21:40:37 ID:2Jl1MxvE0
>>702
工具なんていらない。素手で押し込める。
なんかが間違っているヨカーン
709名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 22:47:46 ID:EyXUEJB70
>>708
まあ確かに出来るけど5CFB辺りからキツイしメーカーによっては
テーパー付いたりして入れずらいのも有るし。

>>702
ラチェットハンドルにソケットつけてラチェットを足で押さえてやってる。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 22:49:38 ID:5pIermsU0
カッターナイフとニッパー、それとペンチがあればなんとかなるだろ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 22:55:45 ID:TdW3c2+X0
もし4、5CFBだったらアルミ箔を噛み込んで引っかかってるよーな気がす。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/21(日) 23:04:43 ID:5pIermsU0
アルミ箔が芯の先を覆うように微妙にならしておくと
巻き込まず挿入できる。たしかに技術は要すが2,3回
練習すればすぐ慣れる。
713702:2005/08/22(月) 18:23:48 ID:O2gvppE00
http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20050822181510.jpg

レスありがd。
やり方はいろいろ調べたから、間違ってはいないと思うんだよね。
挟み込んでることも考えて、何回か切断してやり直してるし..。
ケーブルは3重遮蔽のS-5C-FBLなんだけど、ペンチで挟んでどんなに押しても入りませんorz
先走って30mも買ってしまった俺って一体..。
で、工具売ってるところ知らないかな?このままではマジ無駄になってしまう..。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 18:28:24 ID:Lpu98Q2G0
>>713
ドライヤーorライターで炙るべし、これで解決。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 18:51:04 ID:/2FGOBiG0
>>713
芯にかぶるアルミをちょこっとはがして芯の先を少し詰める。
はがしておいたアルミを元に戻し先はすぼめるようにくるんだら
すんなり入るんじゃないかな?

ただ芯線と接触させないように( ´∀`)
716名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 19:00:47 ID:Gjm7C3y60
>>703
デジハット使ってる私の経験からすると、
できればちゃんとしたアンテナを建てたほうがいい。
トラックとかが近くを通るたびにブロックノイズが出る。
アンテナ線とかをシールド付にかえてましになったが。

>>713
F型接戦とアンテナ線のサイズが違うと硬くて入らないけど
念のために確認してみて。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 19:02:40 ID:D5fBD3V80
S-5C-FBL専用の接栓を使えばすんなり入るよ。

https://www.satellite.co.jp/cable-connector.html
718名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 20:42:18 ID:niFK6iR70
ペンチの丸く抉れてる所で挟んで、刃で押す感じでやれば、怪我はしない
アルミが押し込まれてる
合わせ目の所から先に入れろ、押し込まれるときは、合わせ目が捲れそこが巻き込まれる
719702:2005/08/22(月) 21:36:02 ID:O2gvppE00
>>714
確かに、温めると外皮が柔らかくなって入りやすくなるかも。

>>716>>717
接詮のサイズは5C用なので合っています。FBL専用のものも試してるんですが
やっぱり入りません。

>>718
分解して確かめても、ポリエチレンに巻いてあるアルミを巻き込んではいなかったんですが。
http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20050822211223.jpg

で、よく調べてみると、押し込んだ時編組が中でぐちゃぐちゃになって
進路を塞いでるんだよね。しっかり押さえてても少しは引き込まれちゃうもんな。
どうしよう。

最終的には屋根裏の配線を直しに行くんだけど、見に行っただけでほんと死にそうになるから
素早く簡単にできないと困るんだよね。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/22(月) 23:13:36 ID:XY7uLGzw0
>719
網組を写真の様に残さないでも、すんなり入るはずなんだけどなぁ。
何度かやってるけど、かなり軽く入るよ。
717の写真見る限り、FBL用は、差し込む部分が膨れて無いようなので、
若干差し込み易そうですね。

何か、勘違いしてるのかもしれませんよ<サイズ等
721名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 00:07:18 ID:hSHOlZgd0
> 最終的には屋根裏の配線を直しに行くんだけど、見に行っただけでほんと死にそうになるから

気持ちは痛いほどわかる。
ブリやネズミには遭遇しなかったか?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 00:25:51 ID:SGBIsN/Y0
あぁ、地上デジタル導入するか、ゴースト対策アンテナ立ててアナログ綺麗になるか挑戦してみるか、悩み中・・・。
デジタルコピワンじゃなければ、すぐにでも導入するんだがなぁ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 05:40:15 ID:I18RLZfA0
>>722
せっかくだから両方やろう
724名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 11:44:19 ID:Zb6bfr6L0
そして地デジに失望する訳だ.......。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 15:26:36 ID:skFCCzBu0
被覆を切るときに、カッターの刃を髭まで当てずに入れて
折るようにすれば、髭が切れ無くて済む、だけどアルミを巻き込みやすくなるけどね
接栓を入れる前に、ペンチで軽く揉む
髭を折り返して入らないって>>720さん言うとおり何か勘違いしてるのかもね

726名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 17:54:30 ID:Zb6bfr6L0
アミ線を巻き込まない秘訣(大袈裟)は長めに被覆をむいて
アミ線をひっくり返すのが簡単。ほぐさなくても多少斜めにねじれば
ピッタリの編み組成が緩むのよ。

ひっくり返したら電工テープで同軸本体に貼り付けると綺麗だし安全。
結構あれって刺さるでしょ?理想は熱収縮チューブで処理。
これをやるともうパック製品と見違える仕上がり。

ハンパにほぐすと圧着自体に悪影響を及ぼす事もあるのだよ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 17:55:54 ID:Z9/sDC1K0
専門的すぎて何を言っているかワカラン
728名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 18:02:30 ID:G0eLz2iA0
今話題に上がっているのはアミ線ではなくアルミ箔では?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 19:37:41 ID:Zb6bfr6L0
>>719を読みなされ。
730702:2005/08/23(火) 20:39:30 ID:4aVtPcSS0
>>721
この辛さは経験しないと分からないかもね。
暑いし、暗いし、狭いし、埃っぽいし、あちこち釘が出てるし、動ける所限られてるし
おまけに、悲しーかな、家はネズミの楽園でして..糞がすごいんです。
http://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/112479549700.jpg
ほんと奥まで行くと帰れなくなりそうで、怖いぐらい。って言っても距離にしたら5mぐらいなんだけど。
それでも行くのに20分はかかる。戻ってくると真っ黒で、シャツを絞ると汗が出るくらい。

とさておき、みなさん接詮の取り付けは特別工具も無くやってるようで。
自分のやり方で何か違うのか良く考えてみたが、んー..ワカラン。
気付いたのは、このケーブルの編組、密度が薄くて隙間が多いんだよね。
つまり接詮挿入時に引っかかり易いと。このせいかな?

http://www.nikodenki.co.jp/products/ftype/joint05.html
ここ参考にしたんだけど。
http://www.nikodenki.co.jp/products/tool/index.html
それで、工具が必要なのかな..と。

また悪戦苦闘してみるよ。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 20:46:43 ID:zFyDiKfG0
ちょっともったいないけどシールドを長めに折り返してビニテできつめに留めて挿れてから余分なシールドを切ったらどう?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 21:35:26 ID:Zb6bfr6L0
なんで同じ事書くのかネエ.......。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 21:56:14 ID:sIavmyq40
>>730 目が光ってて恐いんですけど
734名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 22:01:14 ID:sAhzUKWr0
尻尾が立派でテラモエスwww
735名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 23:09:56 ID:G0eLz2iA0
>>730
> おまけに、悲しーかな、家はネズミの楽園でして..糞がすごいんです。
> http://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/112479549700.jpg

ミッキーマウス、テラカワイス(*´∀`)
736名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 23:34:18 ID:DZpCe3Wl0
あのカシメ・リングもなんとかならないかな。
♂みたいになって、ねじ込むとき邪魔。
綺麗に左右対称とか星型とかにできる工具があったら買うかも。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/23(火) 23:45:34 ID:AcoeiLSR0
738名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/24(水) 00:03:57 ID:PEuwsrdM0
>>737
ほうほうほう。六角にかしめるやつか。
ありがとう!
買うかな。てか、大工事は終わってしまった、orz
739名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 04:07:32 ID:1k1mUQ/n0
けいぶるてれび。終了。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 18:56:28 ID:2CodJYzc0
>>739
頼むから「常に綺麗な地上波が観たい 9」スレで糞画質のCATVなんて勧めないでくれ…orz
741名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 19:02:13 ID:04rhEFSN0
地デジをデジタル配信しとるのかもしれんぞ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/25(木) 23:56:16 ID:fHQ/PmJ20
 すまん、ちょっと教えて欲しい。
 一軒家の屋根の上に、屋根馬でアンテナを立てようと思う。

 で、屋根の上のアンテナ線をどうやって固定すればいいんだ?
 資料だとインシュレータ(瓦用)を使えと書いてあるがうちは瓦ではく、
コの字の金具が差し込めないのだが。

 それと破風板にステーアンカを打ち込む予定。ただしうちの破風板が
金属製のようだ。この場合は破風板にドリルで穴を開けてステーアンカを
打ち込み、穴の周囲をコーキングしておけばいいのか?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/26(金) 11:53:45 ID:TEdNat6B0
街の電気屋工事だと支持取ってないのが多いね。
破風板が曲げものだけの金属板ならアンカ効かないね。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 01:49:49 ID:J12vKbNE0
工事の事って個別の環境が違いすぎてナァ〜

自宅だったらプロにガッツリ頼む。ノウハウを買うわけだ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 03:09:46 ID:Nkljslu80
過去ログを拝読していると、
「分波器の伝送損失は、分配器のそれに較べて少ない」
との事ですが、

今現在うちでは、3分配器を使っていて
●内1本はPCの「キャプチャーカード」へ
●後の2本は、1台のテレビへそれぞれ「BSとUV」に分けて接続してます。

で、このテレビへの接続方法に関してですが、
2分配器に買い直して、内1本を分波機で「BSとUV」分けたほうが、
上記の接続形態よりも、綺麗に映るようになるという理解でよろしいでしょうか?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/28(日) 13:20:46 ID:J12vKbNE0
厳密に知りたければメーカーHPに機器のスペックが出てる。
747745:2005/08/29(月) 00:09:34 ID:QQzztqLm0
もう面倒臭いんで、実際に分波器(サン電子)を買ってきて、
とりあえず現状の環境で試してみました。
結果ですが、素人目には殆ど違いが判らずでした。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/29(月) 00:24:02 ID:sTTJDs010
そんなものだよ。
アンテナにお金かけたほうが結果が出る。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 19:50:05 ID:keJZk2AX0
LS14、LSL14と112GK8でほとんどは十分じゃないの
750名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 21:42:47 ID:FcGlaYoV0
>でほとんどは..............

確かに。そのクラスを使えば受信地域の傾向と限界が見られる。
多少オーバークオリティでも高性能なアンテナを思い切って導入する
事は決して損ではない。ただしポール強度には十分配慮しましょ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 22:39:15 ID:kiHameLN0
素人工事だと、台風でマストがポッキリなんて事があるから注意して
プロもいい加減な工事することも多いけど
752名無しさん┃】【┃Dolby:2005/08/31(水) 22:44:49 ID:QUir4ywe0
倒れないようにとアンテナをマストネジで堅く締め付けたら
中が空洞のアルミのマストがひしゃげて曲がっちゃったよ(´・ω・`)
753名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/01(木) 11:43:51 ID:pkl4LOv00
>>752
アルミのときは、ネジ頭が当たるところを、レンチみたいなもので、軽く叩いて
若干平らにする。
完全に平らになるまでやっちゃだめだよ。弱くなるからね。
ほんとに軽く叩いて丸い面がほんの少しつぶれる程度。+ドライバの先で
ポンチみたいに突いてもいいよ。
ネジ頭が当たる箇所は軽く締めて手でぐにぐにっと回せば、パイプに傷が
つくからわかるよね。

ネジは当たって力が加わる程度に緩くしめる。ネジはスプリングワッシャと回り止め
(なければ瞬着)で抜け防止しておく。

これでだいぶん違う。それが嫌なら重いけどコンジットパイプにして、ステー張る。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 08:02:16 ID:IQSw01C60
適切なスレが見つけられなかったのでここで質問します。

アンテナ用の同軸ケーブルで、きしめんLANケーブルのような薄いものはあるのでしょうか?
すきまケーブルは知っているのですが、30cmくらいの製品しかないと思います。
もっと長く数メートル欲しいのですが、そのようなものは存在するのでしょうか?

あったとしても形状が特殊なので自分では加工できないとは思いますが。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 08:47:24 ID:YgWYhqB50
756754:2005/09/04(日) 09:45:06 ID:IQSw01C60
>>755
形状的にはそういえうイメージです。
平行フィーダー線のような形状で、同軸ケーブルと同等の性能を持つものは出ていないかな?
っていう話になりますね。
ドアの隙間を通して家の中を這わせたいのですが、普通の同軸形状では
ドアは閉まらないし引き戸は隙間ができるしというとことで、薄型LANケーブルのようなものは無いかなぁと。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 16:10:25 ID:TaN7JLhP0
ない
758名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 18:42:53 ID:znyfhHqK0
>>754

ドアのところだけ隙間ケーブルを使うとか
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_14&page=183
759名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 19:08:34 ID:sLaeDjFE0
数メートルってあんた

なんでだろう?

まさかデザイン的な観点から?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 19:16:36 ID:hUa/E07e0
中は脆い銅線だからしょうがないんじゃない?
それを保護してるのもこれまた脆い素材だし。
細くすればするほど破損し易いって事だろ。
それ以前に細いケーブルの市場の需要が少ないってことだろうね。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 19:59:21 ID:31n7iJDj0
俺ならためらうことなくドリルで穴を開けるが。
面倒だからφ25ミリのホールソーを使ったりもする。
パカッと穴の開いた壁を見ると気分が良くなる。
762754:2005/09/04(日) 20:01:56 ID:IQSw01C60
>>757
ないですか・・・やっぱり。

>>758
すきまケーブルが2つ必要になるのでそれは避けたいなと。

>>759
屋内を這わせるので絨毯の下にでもと・・・


やはり無いみたいですね。
自分でも検索して見つけられなかったのですが、ここだたら誰か知っているかと思ったのですが甘かったようです。
需要の無い製品だと諦め切れない自分が。
ありがとうございました。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 20:39:33 ID:HTj507t00
すきまケーブル売ってるメーカーに聞いてみたら?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 20:53:37 ID:Xv9ZQEXZ0
>>754
秋葉原に行けば1.5Cなんていうかなり細いケーブルはあるけど、それでもフラットとはいえないからねえ。
http://oyaide.com/catalog/product_info.php/cPath/2_81/products_id/534?osCsid=51762e840298f85f7c6bf1cee8376b9b
765名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 22:16:15 ID:KWDuN+7u0
借家のように家に穴を開けられない場合は隙間ケーブルを2個使う。

戸建ての持ち家なら思い切って穴を開ける。
一度外に出してしまうと部屋の中はスッキリする。
壁から同軸が出ているのはみっともないのでプレート&TV端子の加工を
すれば最初から付いてるような形に見かけ上はなる。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/04(日) 23:55:38 ID:hUa/E07e0
穴をあける場合、まれに壁伝いに内側に配線通ってたり配管通ってたりするから
慎重にな。あと、穴埋めにはコーキング。
あのクーラーとかの配管穴埋めに使う粘土のようなものは使わない方が良い。
すぐに劣化して漏水の原因になる。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 02:06:12 ID:X/sPPhk80
>>754
同軸ケーブルは絶縁部の厚みが性能のポイントになるので、
そもそもフラット化なんてのは無茶苦茶な話。
(4C、5Cといった規格はまさにその絶縁部の厚みで決まる)

つまり需要の有る無しの問題などでは無い。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 03:52:08 ID:axZWdGPs0
夢のフラット75オームケーブルはおいといて、
この質問者のオツムはどうなんだ?

>やはり無いみたいですね。自分でも検索して見つけられなかったのですが
>ここだたら誰か知っているかと思ったのですが甘かったようです。
>需要の無い製品だと諦め切れない自分が。 ありがとうございました。


この文章の異様さは凄い。
明らかに言葉足らずなのだが、これでは
「物知らない人に聞いた自分が甘かった」
と取れる。もっとも良くない例文だ。

特に理解できないのは
「需要の無い製品だと諦め切れない自分が。」

  ーーーーーーー?ーーーーーーーー

そんな自分がどうしたのか最後まで書いて欲しかった。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 06:37:13 ID:hOile8pE0
あんた超ネガティブだな。被害妄想。
生きててつらくない?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 09:59:46 ID:axZWdGPs0
かもね。
ただそうだとしても、キミとたいして違わないはず。

感性が類似してるんだよ。



                                 ヘヘヘ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 19:59:04 ID:FXS4A8vg0
BSを使わないなら平行フィーダーでいけると思うがな。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 20:24:04 ID:f3evYkLG0
うちはTVのVHF側の入力が平行フィーダーのみだからやむを得ず使っているが
あまりお薦めできない。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 20:37:48 ID:uaXF3In00
>>772
ずいぶんとレトロなテレビをお使いなんですな
漏れの部屋のテレビもダイヤル式だけどな(`・ω・´)
774名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 21:23:58 ID:vaLBx6sZ0
ダイヤルは無いだろ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 21:28:19 ID:0ejlAtbN0
そうそう、平行フィーダーと同軸を変換するアダプターを両側につければいいんだよ
画像は激しくノイズに弱くなるがな
776名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 21:56:14 ID:yR4MAsOR0
>>773
ロータリーチャンネルのことか?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/05(月) 23:08:56 ID:f3evYkLG0
>>773
23年になります( ´∀`)b
778名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/06(火) 19:42:18 ID:8Ado0Xta0
TVサーバー作ってIP配信すればよくね?
Etherのきしめんケーブルなら劣化の心配は不要だべw
779名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 18:43:44 ID:d+4n2w1k0
>>778は日本にFTTHが普及していると思っている
780名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 19:57:53 ID:bPaaUkPv0
ちげーよw
自宅のアンテナの下に小屋作ってキャプボ入れたPC置いておいて
家の中にNET配信しろって言ってるの。FTTHなんぞ関係ない。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/07(水) 23:30:37 ID:mV3/1Rhq0
782名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 11:01:35 ID:FSHK58uZ0
何台PC置くつもりなんだよ?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 14:52:20 ID:SAbBCI3Z0
こんな展開じゃ
マトモな相談者も
寄り付かないね。

こうやって過疎化が始まるの例。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/08(木) 20:10:34 ID:tC5WQAVQ0
キモいw
糞ケーブル欲しがる時点でなんかどうでもいい質問じゃないの
785名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 08:59:49 ID:6qfTJEJF0
京都南部在住です。現在KBS京都の映りが悪いので、新たにUHFアンテナを買い換えようと考えてます。ついでにTV大阪の受信もしたいのですが
(アナログ)、お勧めの、アンテナ教えてください。
現在サイドベースにマストを固定してるので、高性能でもマスト補強が
必要なほど大きなアンテナは、できたら避けたいのですが・・・
786名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 19:38:48 ID:ch8upIOq0
LS30
787名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 21:03:15 ID:fckp0jzE0
いやーーそこまではいらないでしょ。ローバンドだけで。
LSL30
788名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/13(火) 23:37:28 ID:OgMWcsax0
tvkを室内受信したいのですが、
送信塔の方向に障害物があっても映るものでしょうか?

送信塔(10kW)からの距離は4kmくらいです。
その方向へ30m程のところに、ちょうどビル(受信予定の場所の2倍くらいの高さ)
が立っています。少しずれたところにビルとビルの隙間はあるのですが・・。
アンテナは、LS5を使う予定です。
789785:2005/09/14(水) 21:21:59 ID:J1ppAMDU0
〉〉LS30
LS30じゃ3m以上もあるし補強しなければ、マスト持ちませんよね?
LS20じゃ無理でしょうか?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 21:42:08 ID:Ful9Lb8o0
まあ完璧を狙うなら「タワー」の領域だね。

高さ・方向を自在に変化できるタワーが立てたい。
アマ無線なら普通の設備なんだろうが...........。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 22:19:56 ID:R0WHLzYI0
落雷が心配です
液晶テレビ壊れたらショックがでかい
792名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 23:19:16 ID:A+laNFHQ0
>>791
カシオ 2.3V型液晶 ポケットTV ?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/14(水) 23:33:09 ID:R0WHLzYI0
>>792
アンテナ建てるために検査用に使った液晶テレビはツインバードですが、何か?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 01:42:26 ID:uoLQ0bcl0
アンテナ勃てるために使った液晶テレビはゲームギアですが、何か?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 13:14:24 ID:K8np1MgC0
大阪、日本橋でアンテナ部材を豊富に扱ってる店ご存知の方、
教えてください
796名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 13:28:02 ID:0rLsersg0
アルミパイプとかコンジットパイプでええの?
鉄工所行ったほうが切ってくれるし安いと思うけど
797795:2005/09/15(木) 13:38:15 ID:K8np1MgC0
すみません。書き方悪かった。「アンテナ部材」じゃなくて、「アンテナ」。LS20か30買おうと思ってる。この連休に設置したいから、ネット
通販じゃ間に合わないし・・・
 京都、寺町あたりでもいいんですが、どこにでも売ってるもんじゃないですよね。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 13:50:50 ID:1b9mVtNf0
こんにちは。
伊豆東海岸の高台から東京放送を受信しています。ロケーションはいいと思うのですが
家の前方150mくらいのところに高圧電線の鉄塔があります。結構ゴーストが出るのはこれのせいでしょうか?
それとも遠距離?受信だからでしょうか?
アンテナはマスプロの112GK12をつけています。

それと日差しの強い午前中とかすごく映りが悪くなることがあります。天気なども関係ってありますか??
799名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 14:14:14 ID:0rLsersg0
>>797
アンテナみたいなもんポン橋まで行かなくてもどこにでも売ってますよ。
まず電話して在庫があるかどうか聞いてから、お出かけしたらいい。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/15(木) 19:53:48 ID:b5pC3t2N0
801名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/16(金) 00:21:39 ID:MKCF1ZGV0
>>800
この店知ってるけど通販もやってたのか
って通販品揃えショボいな・・・
LSやGKとか売ってるよね、たぶん安いし
802795:2005/09/16(金) 07:33:16 ID:1KjN8+i60
>>800
>>801
情報ありがとうございます。早速週末いってみます。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 17:50:21 ID:LvDNTlaS0
適切なスレが見つからなかったので、ここで・・・

アンテナ接続に、マスプロのすきまケーブルを買いました。
今日、1回サッシの形に曲げて設置しただけなんですが、もう折れてます。_| ̄|○
ある一箇所を触ると映ったり映らなかったりするので断線は確定だと思うのですが・・・
こんなに弱いものなのかなぁ・・・
804名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 18:09:42 ID:vopnRHXg0
それは不良品だろ。替えてもらってこい。
805803:2005/09/17(土) 19:39:28 ID:LvDNTlaS0
>>804
やっぱり不良ですよねぇ・・・
明日交換に行ってきます。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/17(土) 22:55:43 ID:CGvPmwMp0
コンタクトピン付きのF型接線買ってきたけど、これって専用の圧着ペンチがいるのね。
普通のF型接線にしときゃよかったorz
807名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 01:22:19 ID:y/vUNsdd0
>>806
俺が買ったのは要らなかったが?
その代わり、半田が必要だったけど
808名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 04:49:17 ID:68aG6wO50
>>690
もう見てないかもしれんが、
PCの外付けHDDの電源を現在と別系統のコンセントから取るのがポイント。
809初心者:2005/09/18(日) 07:04:44 ID:aS6pmC7VO
お初です。
あのー。
初歩的な質問ですが、地デジを見るのに、壁から出ているVHF.UHF混合アンテナ接続部から地デジに接続する場合は、分波しないとダメなんですかね?教えてください。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 08:17:22 ID:hLyyyb+90
>>809
地デジに分波はまったく必要ないですよ
VU分波器というのは、VHFとUHFの端子が独立していた大昔のテレビ用ですから

VU混合のまま地上デジタルのアンテナ入力に繋げばOK
もしアンテナ入力端子がデジタルとアナログで別れている場合は分配器を使ってください
811初心者:2005/09/18(日) 08:50:12 ID:aS6pmC7VO
ご返信、ありがとうございます。
ちなみに、シャープ32AD5別々なんでしょうか?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 09:01:53 ID:0I9PQ+B50
>>811
アクオスはデジタルとアナログの入力は別になってるが地上波出力端子と
短いケーブルが付属しているのでデジ/アナ両方繋ぐ場合でも分配器は必要なし。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 12:00:47 ID:sM8KXLOO0
F型接線は金メッキのコンタクトピンがついたものか、中心線を直接挿す通常のものか、どっちの方がいいのですか?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 12:02:33 ID:9+IBOIlk0
言ってる意味がわからん
815名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 12:31:06 ID:u9UF5WeH0
>>813
ピン付きの方が精神衛生上良いかもしれないが、
通常のF型接栓でも問題ない。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 13:13:09 ID:sM8KXLOO0
>>815
ありがとうございます。コンタクトピンの圧着がうまくできるか自信がないので、通常のF型接線にしときます。
817803:2005/09/18(日) 17:49:16 ID:i24Bw8jM0
自分の買った「すきまケーブル」が不良だったようです。
交換後の再設置、接続では良好です。あぁ良かった。
818初心者:2005/09/18(日) 21:49:19 ID:aS6pmC7VO
812
アドバイスありがとうございました。
TVが到着するのはまだ先ですが、到着したらやってみようと思います
819名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 22:00:24 ID:WjW6FHy40
屋外アンテナの設置を考えてます。

おおまかな流れですが、地デジ対応のUHF屋外アンテナを買って
屋根に設置し、他のアンテナと向きを同じにして
S5CFBの同軸ケーブル20mくらい買って、アンテナからテレビに繋げればOKでしょうか?
間違ってる箇所やアドバイスなど、ご教授お願いします。

増改築をした家なので、新しい部屋などは同軸なんですが
自分の部屋はフィーダー?(二股)で、映りが悪いです。

地デジも12月に対応予定だし、テレビも購入する予定なので
ついでに、アンテナも変えてみようかなと。

みなさん、よろしくお願いします。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 22:22:34 ID:UNaJ86zw0
屋根にのぼるんかいな。
無理せず業者に頼むのもありかと思うがな。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 22:37:28 ID:WjW6FHy40
>>820
仕事が大工なんで上ったり設置したりするのは大丈夫だと思いましたので。
で、自分で調べたのですがイマイチ自信がないのでココで質問させてもらいました。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 22:42:28 ID:8lCqC3kx0
>>819
OKですよ。大工さんならお茶の子サイサイでしょう。
防水処理(ビニールテープ・コーキング処理)だけはしっかりやることをお忘れなく。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 22:52:52 ID:WjW6FHy40
>>822
レスありがとうございます
防水するのはアンテナの同軸ケーブル差込口のトコですよね。

それと地デジ対応アンテナだと、アナログがキレイに映らないなどの影響はないでしょうか?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 22:53:49 ID:2NCq3Tyv0
必要なもの
アンテナ、ケーブル(S5CFB)、ルーフベース(屋根馬)、ステーワイヤー(支線)、マスト、支線止め金具
ステーアンカー、ターンバックル(あれば良)、インシュレータ(あれば良)、ブースター(必要に応じて)
分配・分岐・混合器(必要に応じて)...あとは何が要る?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 22:55:38 ID:2NCq3Tyv0
>>823
受信する電波自体はデジタルと同じだから関係ない
826名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 23:03:13 ID:Wgg9OMs50
ところで何処に住んでるの?
アンテナの向きが違ってきたりデジタル専用アンテナだとアナログ受信に向かない場合もあるよ。

>>825
ローchのみならいいけどハイchだと関係あるぞ。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 23:09:43 ID:WjW6FHy40
みなさん、レスありがとうございます。

自分は群馬(一応関東ですw)に住んでます。
アナログ受信に向かないアンテナもあるんですか〜
それは買う前に調べて店員にも聞かないとですね。

工具も今は調べられないですが、多分あると思います。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 23:19:23 ID:igYriWPi0
屋外用のブースターを部屋ん中で使っても大丈夫?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 23:28:42 ID:UNaJ86zw0
>>821
ああ第九なら下手な業者に任せるよりよいいか。

防水対策としては外部差し込み口にケーブル装着するとき、
少しケーブルを余らせて垂らしておくこと。
そうしないと屋根からケーブルを伝ってきた雨水がそのまま差し込み口に
侵入することになる。

あと地デジとアナログを両立させたいなら全チャンネル対応のUHFアンテナ
買ってくれば問題ない。LOWチャンネルオンリーのものやHIGHチャンネル
オンリーのものもあるから気をつけること。地デジ専用をうたっている
アンテナはLOWチャンネルオンリーのものを指すことが多い。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 23:49:06 ID:+I4b5PH80
余った分波器があるんですが、逆接続すると混合器として使えますか?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/18(日) 23:50:14 ID:2NCq3Tyv0
うん
832名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 03:21:27 ID:W7HmUDtS0
>>816
ちなみに5C以上のケーブルでそれやってるんだったら、
ちと問題有りかも。
4Cなら無問題だが。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 09:43:34 ID:+xsPd9R/0
>>832
S-5C-FBのケーブルなんですけど、どういう問題があるんですか?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/19(月) 13:20:34 ID:W+uIrVUU0
>>829
レスありがとうございます。
全チャンネル対応を買えば問題ないのですね。
それはまったく知らなかったので感謝です。

親切にありがとうございます。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 01:20:01 ID:ICVGoU8V0
>>833
インピーダンス不整合だろう。
衛星に使うってなら絶対にまずいが、地上波なら
まぁ映像にこだわらない、一般人が見る分には
それほど問題は無いかな。

ただこのスレの趣旨的にはやはりコンタクトピン付きが
オススメだが。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 03:36:33 ID:eN08xFdz0
Dなら問題あるけどCならインピーダンス不整合問題はない
問題なのは7Cから上のケーブルだと芯線が太すぎて最悪の場合レセップを壊す恐れがあるんだよ
それにわざわざ専用圧着工具がいる圧着式や半田付け不良の恐れのある半田式のコンタクトピン付きは使わないほうがいいぞ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/20(火) 05:10:45 ID:WpADrK3Y0
芯線が長すぎるのもイクナイのでちうい汁
中折れしたり破損したり...
出すのは接栓の先から1mm程度まで
838名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 20:18:00 ID:WIX6zC+J0
地上波スレなのに衛星の質問ですみません。
最近、BSアナログ放送に縦縞が入るようになったんです。
全体的に暗い画面になるとそれが目立つので非常に気になります。
2つのチューナーでテストしましたが、どちらも同じ症状が出ました。
家のアンテナコンセントは五カ所あります。
使用しているのは四カ所です。
一体どこがおかしいのでしょうか?宜しくお願いします。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 22:48:21 ID:x0kanurx0
片方がL字の1メートルのケーブルが必要で、出来ればどちらもF型接詮のが欲しかったのですが、
店に行ったらL字がF型接詮なのは、2.5Cの日本アンテナ製2T10RGLS(H)しか置いてませんでした。

店員に聞いたら、4C(片側L字は4Cまでしか置いてなかった)と損失は変わらない、と言われたのですが、
実際のところ、どうなのでしょうか?
やっぱり2.5Cのほうが、かなり落ちるのでしょうか?
上の方で、そんか感じのレスがあったので…。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:02:44 ID:KXRtWTrY0
短ければ大差ないけどそのくらい自作したらどうぢゃ廊下
841名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/21(水) 23:26:15 ID:x0kanurx0
>>840
>>自作したら

全くその通りであります…。
今回は急いでて、秋葉へ行ったり取り寄せたりの時間が取れなかったもので。
L字でF型を作成する部品が揃わんかったのです(´Д⊂

F型にこだわるのもどうかと思うけど、差し込み型のL字部品も、
近場では、あんまり良いものが売ってないし…。
それなら大手の既製品の方が、コネクタの作りは良さそうで。
で、既製品の4Cと迷った末…です。

短いから大失敗は無いかなぁ…小失敗くらいなら仕方ないか…と思って購入したので、
大差無いのなら、良しとします。ちょっと安心。

いつか機会があったら、実際に映りを比較してみよう…。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 00:47:52 ID:AMmgDK6g0
(安くはつかないが)自作できてしまうもんだから
変に質に拘った物は売ってないって感じだな
843名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 03:16:43 ID:euji+qTm0
鋳物のFネジメス・オスノアダプターがあるよ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 05:43:30 ID:DIHs6Hcv0
俺も2.5Cの既製品持ってるけど、あの細さはなんとも言えない不安をかもし出すね
845名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 15:15:06 ID:0H9m/AYR0
ブースター通した後ならあの細さでも全然問題ない
846名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 17:45:42 ID:3AZxsaxx0
L型アダプターじゃダメなんか?
こーゆーの。↓
https://www.satellite.co.jp/l+f5tl.jpg
847名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 18:40:19 ID:euji+qTm0
だからそれのネジのがあるんだ。
ワンタッチは今更どうなんでしょう?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/22(木) 18:41:54 ID:AMmgDK6g0
そーゆーのを込みで自作すればって話しな訳だが
849名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 00:06:10 ID:77EKQ+PM0
デジタル放送板よりこっちのほうが
内容的にあってるかなと思ったので移動してきました。

難視聴地域で共同アンテナでアナログを受信していて
自分で地デジ用にUHFアンテナを立てて混合してるんですが
共同アンテナ側で22CH,24CHにアナログUHFがのっていて
地デジの22CH,24CHが受信できません。
共同アンテナ側の22CH,24CHをカットして
UHFアンテナのデジタル、アナログ全チャンネル見たいのですが
いい方法ありませんか?

千葉県です。
850849:2005/09/24(土) 00:11:42 ID:77EKQ+PM0
         共同アンテナ(U・V・CATV帯)
            ↓
UHFアンテナ→UBCB33AG←BSアンテナ

で混合しています。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 00:13:05 ID:Ad9eArFE0
共聴側にノッチフィルタを噛ますとか。
関東地区用のフィルタ付き混合器も出てる。
22ch,24chのアナログチャンネルは当然犠牲になるけどな。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/24(土) 00:16:28 ID:Ad9eArFE0
>>850
UV別入力で共聴側をVHF入力に入れてるわけか…
VHF帯以外はカットされないかそれ
853849:2005/09/24(土) 00:25:16 ID:77EKQ+PM0
22CH(放送大学),24CH(千葉テレビ)は
CATV帯にも流れているんでそれを見れればと思ってるんですが。
UHFアンテナだと千葉テレビが拾えないんです。
VHF入力に共同アンテナからのを入力してるんですが
VHF帯以外カットされると思ってたらされないんです。
試しにVHF入力を外すと地デジ22CH,24CHが映るようになります。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/25(日) 14:40:11 ID:fwN3TRMo0
複雑だな〜

ぜんぜんアタマに入ってこない。
一つ言えるのは「優先順位」ですわ。

あなたの場合、サマザマな電波を併用
できる事が悩みのタネなんでようね。

一台のTVを中心に考えるのでなく
複数のチューナーでそれぞれ
振り分けるのもイインジャないの?

切り替えSWもあるしね。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/28(水) 22:00:57 ID:qHeTy4ZR0
カットという表現に誤解があるんじゃないか
ミキサーはローパス、ハイパスフィルターの組み合わせなので減衰させるだけ

現在はCATVの電界強度が強くアンテナが弱いんじゃないの
アナログ同士なら同じchの信号でも電界強度に適当な差があれば多重像として現れない

手近にミキサー、分波器があれば多段接続してみれば?あまり期待できないが

確実なのは>>854のカキコ 切り替えSW

856名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 13:40:51 ID:/m+vPCBu0
>>855
ローパス、ハイパスフィルターってのはロー以外をカットしたりハイ以外をカットするフィルターだから
実質ローパス=ハイカット、ハイパス=ローカットだろ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 19:55:30 ID:6/cvBlSE0
アホな質問で申し訳ないです。
知人に分けてもらった5C-FBLで壁端子とキャプチャカード(MTVX2005)を繋ごうとしてますが、
このケーブルではF型接線はコンタクトピンありの方がいいですか?

壁端子はシールドタイプの直列ユニット(IN-OUT通電)で、
UV混合波が5C-2Vで引き込まれてます。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 20:13:49 ID:t3LNRZk10
ブーン!
859名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 21:45:38 ID:olHDA/OA0
>>856 カットするということは0dBになるわけではなく減衰させるということ
家庭用なら20dB位?高級な物はフィルター回路が多段になっていて減衰幅も大きく切れがよい

UHF,VHF混合した物を分波してVHF入力しても、VHF入力部分では減衰されたUHF波は
残っている、チューナー内部でもUHF入力のUHF波に影響がある

釣られたのか?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/29(木) 21:51:56 ID:3PAiRuha0
いまどきUV別入力のチューナもめづらしいかと
861名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 16:42:11 ID:CttqUV960
5CFBLは色濃いけど音がタイトになる もっと伸びやかなのはどこらへんかな
862名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 16:43:27 ID:BaWKegQ+0
プッ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 16:52:44 ID:rxoZWMGt0
前にアンテナの取り付けで質問した大工です。

無事に付けられ、キレイな映像で見れるようになりました。
みなさんありがとう
864名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 18:31:36 ID:ixEBqvys0
よかったね
865メディ東条:2005/09/30(金) 19:00:04 ID:wj72LBd+0
千葉市幕張のマンションに住んでいる者ですが、
台風に襲撃されてから、かすかですがUHF(千葉テレビ)の映りにスノーノイズが出るように
なって困っています。
管理人さんにそのことを話したのですが、かすかな症状のせいなのか「他の号室には
そんな症状は出ていない!あなたのところだけが、そうなっているのではアンテナを
直すわけにはいかないと言われました」
あまりにも管理人さんの対応が悪いので大京管理にそのことを話したのですが
回答は全く同じです。

尚、VHFはそのまま綺麗に映っています。
UHFのみが映りが悪くなり、風が吹くとスノーノイズが強くなったり弱くなったり
するということはUHFアンテナからVUミキサーまでの同軸ケーブルが傷付いたか、
接触不良をおこしているとは考えられませんか?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2005/09/30(金) 20:19:54 ID:1QVOIXzO0
共同住宅はむつかしいね。

劣化の程度は現象として表れ昨今は、高画質で記録だって出来る。
しかし問題はそれを「通常生活で支障と言えるか?」ですが、管理側に
障害と認定させるのはあなたの訴える程度の現象の場合無理でしょうな。
たとえ裁判でも間違いなく負けるはずです。

ではどうするかですが、個人での対処となります。無論しかるべき許可は
必要です。費用も手間も自分負担です。しかし屋上などに踏み込むだけでも
嫌がられるような現代の共同住宅では、交渉力が必要です。

頑張ってください。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 02:26:58 ID:FVMJwPIB0
デジタルチューナーの受信レベルを盾にするのはどうよ?
って、千葉だとたぶん無理か…
868名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/01(土) 06:39:08 ID:gGgbD4fy0
引越し 引越し とっとと引越し
869名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 18:05:19 ID:EjmZMreR0
ビデオ→テレビ
と繋いだら、ビデオは綺麗だけどテレビにノイズ入って汚いので
ブースター買おうと思います。

↓店で箱見ただけで選んでこれを買おうと思ったのですが、これってどうでしょうか?(評判とか)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/16410184.html
870名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/02(日) 19:10:57 ID:1RvrU/oS0
レベル不足によるスノーノイズなら効果があるけどそれ以外の場合は改善しないかもしれない
871869:2005/10/04(火) 07:15:03 ID:XmNexGes0
ありがとう、1万円ほどなので買って試してみます
872名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 16:58:16 ID:dKXTCLjF0
毎度思うんだがブースターってテレビ側で搭載してくれないのかね?
レベル調整も自動にしてくれれば手軽になるし。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 17:08:03 ID:pUYFcBh70
ビデオに分配補償回路を内蔵してる機種があったと思う。
テレビは聞いたことがない。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 22:33:45 ID:fgz6WhLn0
ブースターは1アンテナに1つあればいいからでしょ。

テレビやビデオが複数ある家で全部にブースター付ける必要は無いし
ブースターが不要な家もあるから、コスト高になる物は付けずに必要な
人だけが別途買えばいいんだと思うよ。

レベル調整はオートブースターにすればいいし。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 22:39:42 ID:bkOkP9dP0
>>872
コストUPに成るからやらんだろ
殆どの世帯はアンテナだけで充分なわけだし

>>873
昔は殆どの機種に入ってたけど、今の機種では聞いたこと無いな
876名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 22:53:35 ID:I81O6q4g0
今はケーブルも普及してるからじゃないの?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 23:05:59 ID:ySarwt9/0
PCに専用のUHFアンテナを繋ぎたいのですが、
テストしてみたところ、ブースタなしだとかなりざらつく事がわかりました。
30dBアップのブースタでは、どの程度ざらつきが改善されるんでしょうか?
(パッケージで入力適正値を提示されても、よくわかりません。)

なしでもある程度視聴できるくらいじゃないと、
クリアな画質にはならないでしょうか?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/04(火) 23:12:06 ID:LfeOdLzG0
アンテナケーブルでF型コネクタでなく
スポッとはめるやつはノイズ入りやすい?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 00:55:31 ID:xSkPESSR0
ちょっと前のソニーのテレビは軽くブースターかかってないか?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 07:51:15 ID:eLIWglUj0
人はそれをプリアンプとか前段増幅とか呼ぶが。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 09:56:17 ID:B5yItlR00
>>878
個人的にはF型の方が良いと思う。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/05(水) 21:37:41 ID:hRcFxLYt0
普通は見えないけど白っぽく霧がかった色の所でビートノイズが見える
これもアンテナやコネクタで直るものかな?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 00:11:48 ID:hqJMxzUA0
>>877
ざらつくとかある程度とか言われても他人には判断が付かないよ。
せめて現在のアンテナ入力値が分からないと何とも言えないかと。

>>878
ウチはF型コネクタでつなげてるけど、試しに余ってたスポッとはめる
ケーブルにしたらアンテナ入力で約10dBも下がってワロタ。
884877:2005/10/06(木) 00:13:56 ID:UBlydNUT0
>>883
すみません。そうですよね。
マスプロとかのカタログに、実際の画像がでていれば
いいんですが・・。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 15:29:33 ID:mjg0EDNS0
>>884
このスレの住人は電界強度測定器を購入すべきだな。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/06(木) 16:11:18 ID:JwdaxMR+0
地方の放送局なんですが、ある局が9/1から放送機器が変更されたらしく
映像がぼやけた感じになってしまったんですが、こういうのってよくあるんですか?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 09:01:52 ID:HSzQpi040
人に質問しているのに、なんである局なんて情報をぼかすのかがわからん。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/07(金) 23:08:11 ID:EjjEeN+j0
>>886
局によっては、新旧の送信機を日替わりで使っていて、日によって画質が良くなったり悪くなったりするそうな。
まぁ、このデジタル化全盛の時期に変更されたということは、デジタルへの変更を促す意味もあるんでしょうな。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 19:23:44 ID:9O3UIxo30
>>888
レスありがとうございます
画質はずっと悪くなったままで改善される様子はありません
局の事情とはいえ前より画質が悪くなるのはどうなんでしょうか
890名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 20:44:43 ID:ud+3N2Kd0
屋内ブースターでいいのおすえて
891名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/09(日) 21:41:57 ID:Fgf4JhmT0
>>889
1局だけオカシイ場合は、その放送局に聞いてみる。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 11:22:36 ID:334NjJ8H0
地方U局なら地デジの影響があるのかもよ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 13:17:07 ID:oxQFch5j0
酷いのになると中継基地に届く電波自体にビートノイズ乗ってるなんて事も<地デジの影響
894名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/10(月) 23:40:45 ID:hP21J5R50
UHFアンテナが無いため、ベランダにUHFアンテナを立ててケーブルを引き込んでいます。
これを室内でVHFと混合させたいのですが、ノイズが入らないようにシールドされた状態でF型端子を混波できるV/U混合器はあるでしょうか。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 00:19:53 ID:xe3T3YI30
っ アルミ箔
896名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 00:40:28 ID:a4VmexZy0
>ノイズが入らないようにシールドされた状態でF型端子を
>混波できるV/U混合器はあるでしょうか。

既にされてる。なぜなら同軸を使用しているから。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 01:03:52 ID:OCjDh0S+0
良く使われる屋外用の混合器は雨風対策だけでシールドされていない
のが一般的だね。もちろんF型接線は使わないタイプ。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 07:52:29 ID:oC21FoBq0
アンテナはマスプロのLS20でS5CFBで直接テレビに配線してあります。

テレビの裏で分配器を取り付け二つにして、アナログと地デジに差し込めば両方見れるのでしょうか?
「見れるけど問題がある」などはありますか?

それとも別々のアンテナを用意しないとダメなのでしょうか?

家にあった分配器は↓ですが、地デジにも使えますか?
http://item.rakuten.co.jp/bestshinjuku/4978877791962/
899名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 11:33:17 ID:a4VmexZy0
>>894 >>897

電気的に整合していれば平気なんですよ。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 14:37:12 ID:ntQuHspl0
>>898
東京タワーのようにアナログとデジタルが同じ送信所から送信されていれば見られるが
名古屋のようにアナログとデジタルを別の送信所から送信している場合は当然ダメだよ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 16:18:50 ID:xe3T3YI30
でもまぁデジタルならちょっとくらい角度がずれていても問題なく視聴できたりするがな
(でなきゃモバイル受信機なんてなりたたんよ)
902名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 16:26:59 ID:oC21FoBq0
>>900
自分の地域は同じ場所から送信されてるようなのでアンテナの方角が全く変化なしです。
帰ったらテレビの裏で分配して接続してみます。

ありがとうございました
903名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/11(火) 21:39:00 ID:/xUAqvVm0
>>894
日本アンテナのBL-WMあたりかな?
DXアンテナでもCVUM-77Fというのを出してたけど、
今でも製造しているかどうか知らない。
904894:2005/10/12(水) 00:59:46 ID:WsCqmjoZ0
ありがとうございます。
とりあえず屋内用と書かれていてF型接栓になっている物を、
アルミ箔でくるんでおけばいいんですね。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 01:15:08 ID:Evnmp3810
>>904
BL-WMはアルミ製だから、アルミ箔でくるむ必要はないよ。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/12(水) 23:50:46 ID:2p2p+vpo0
分配器使うとアンテナレベルが5ぐらい減ってノイズがのるようになるんだけど
高い分配器使えば改善される?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 00:16:49 ID:hiCmRcZk0
GAINが足りないなら増幅も
908名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/13(木) 08:15:14 ID:5a59gn8o0
>>906
分配機をいれると電波が減衰されて画像が悪くなる症状
分配機は電波を増幅する仕組みがないから高くても減衰のレベルが少し
改善される程度で減衰はある
元々のレベルがギリギリっぽいので分配機の前にブースターをいれたほうがいいよ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 02:49:21 ID:y2OqdLLI0
すみません。
アンテナ直接繋いで、このような画像なのですが、
http://www.uploda.org/file/uporg214568.jpg.html (Pass:jushin)
30dBアップのブースタでざらつきは消えるでしょうか?

送信塔までは5km、出力30Wで、障害物もなくよく見えています。
アンテナのゲインは、カタログによると
このチャンネルで8dBとのことです。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 04:44:17 ID:L0seMRwB0
まずはアンテナですな。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 09:16:52 ID:uu83mIfs0
>>909
その中継局の画質が既に劣化しているような気がする。
だとしたら、何をやっても無駄。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 09:33:46 ID:7uhlA0Jr0
>909
アンテナが曲がってませんか?
近所のアンテナと同じ方向を向いてますか?

壁のアンテナ端子は、UV混合のF接栓ですか?

それともネジで裸の電線を締める古いタイプ?
その古いタイプの場合は整合器を使いましょう。

UV独立ですか混合ですか?
UV分波器を間違って混合器として使ってる場合があります。

F接栓で繋いでる場合、テレビ側のコネクタが緩くありませんか?
緩い場合は、数回抜き差しして映りを確認しましょう。

ケーブルはマスプロや日本アンテナ、DXアンテナ、ムデンですか?
カモン(COMON)の金メッキなど、無名ブランドの中国製はコネクタが
シールドされてないのでダメでした。
また、半田付けが断線してることがありました。

913909:2005/10/14(金) 10:20:18 ID:y2OqdLLI0
>>910-912
レスありがとうございます。
アンテナは諸般の事情により、
送信塔の見える窓際に試験的に室内設置しました。
角度はTVを見ながら調節したので、これがベストです。
アンテナ(マスプロLS5)-S-4C-FB(約4m、日本アンテナ)-ビデオデッキ(ビクター)
というふうに繋ぎました。ビデオデッキ側はF型接線です。ゆるくはないです。

受信した建物の屋上のアンテナは、VHF/UHF/UHF/BS(混合、F型コンセント)で
私が受信したいチャンネル(Ch.42)以外は綺麗に映るのですが、
受信したいUHF局だけ隣の大きなビルのせいか(?)、視聴不能でした。
黒っぽい背景に、歪んだ像が色つきで混ざるような感じ・・。

それでよく見える中継局からの受信を試みました。
近所(送信塔方向のビルの反対側のビル)のアンテナは、そちらには向いていないです。
東京タワーの受信用だけです。

ブースト全くなしでこの映りは、かなりマズいのでしょうか・・?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 11:42:13 ID:uu83mIfs0
>>913
ランドマークのtvkでも狙ってるの?

画質だけでブースターが必要かどうか判断するのは難しいよ。
電界強度を測れば簡単に判るんだけどね。
915909:2005/10/14(金) 11:52:35 ID:y2OqdLLI0
>>914
はい。ランドマークタワーです。

画質ではわからないですか・・。
電界強度計は持っている知り合いもいないので、
いろいろ試してみるしかないようですね。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 14:08:01 ID:L0seMRwB0
試しに今の設置場所以外で受信実験すれば?

長い同軸買うのがもったいないから、携帯TVがあれば短いケーブルで
簡易判定できる。どこで受信してもザラついたら14素子にするべきですね。
ただし小型TV自体に飛び込む電波も考慮する必要がある。

何が問題か?手持ちの機材で検証すればやり方次第で問題点が見えます。

それとタワーが直視可能とはいえベランダではアンテナ周辺の電界が
ガシャガシャに乱れます。高い所にアンテナを設置するのはそのためです。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/14(金) 23:14:01 ID:/6MCx0uJ0
なんかビートが乗ってるように見えません?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 00:25:46 ID:NUdtoyZ50
同一チャンネル混信かもね。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 01:15:09 ID:v1NfcNKS0
>>909
画像見れない404NotFound
(´・ω・`)ショボーン
920909:2005/10/15(土) 13:55:26 ID:vOHZ1ppe0
>>916-918
レスありがとうございます。

携帯テレビ、家にあった気がしたので探してみます。
電界が乱れているということは、ちょっと場所を変えると
かなり違うということですか・・。細かくチェックしてみます。
でも、なんかLS14設置になりそうな気がしてきました。

ビート(?)は、確かに乗っています。
部屋に置いてあった、相当古いテレビ・ビデオを借りたのですが、
壁端子から入力しても全チャンネルに乗るので、機材の不調では
ないかと考えています。(テレビはV・U別入力のため、ビデオに接続、
テレビへコンポジット入力。)


>>919
http://www.uploda.org/file/uporg215446.jpg.html
こんな感じです。Pass:jushin
921名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 15:00:15 ID:NUdtoyZ50
>>920
とりあえず、今のアンテナを上下左右に動かして、
最も綺麗に映る位置を探してみるのがいいと思う。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/15(土) 16:43:55 ID:PMC89Z130
らんどまーくはtvk48chだけど、42で見てないすよね?
923909:2005/10/15(土) 21:34:07 ID:DdHBEVQM0
>>921
そうしてみます。

>>922
ちゃんと48で見てますよ。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/19(水) 03:04:55 ID:xZNfPgNx0
>>45
(中継所の送信電力)÷(中継所からの距離の2乗)

送信塔が見える場所だと、この値がどれくらいあればきれいに見れるのだろうか?
UHF LS14 で 0.5w/kmくらいで大丈夫かな。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 08:59:38 ID:7G0dAsgP0
はめ込み式の4Cと、ねじ込み式の2.5Cだと、やっぱり4Cのほうが綺麗ですか?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 09:35:49 ID:J4qRCdX20
10mくらいの引き回しで太さにより
画質に違いが出る原因は接線不良か
受信波が弱いのどちらか。
強めの電波なら極細でも無関係。

ただし細い同軸でFネジ接栓作製は薦めない。
機材がネジ端子なら必ずネジにしよう。
自分の環境を鑑みて太さを選定しよう。

太いにこした事ないが機材の端子が
家庭電化製品は壊れやすいので取り回しに
余裕を持たして敷設しよう。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 09:57:27 ID:7G0dAsgP0
>>926
レス、ありがとうございます。

実は、ねじ込み式のアンテナ端子がある壁際に本棚を置くことになり、
その後の部屋のレイアウトがまだ決められないことから、
とりあえずL字型コネクタの短い(1m程度)ケーブルを差して、そのケーブルを外に出しておこうと思ってました。
接続機材が決まったら延長することになりますが、接合部の減衰は仕方ないということで。

使用するケーブルは市販品です。ねじ込み式は2.5Cと、はめ込み式の4Cしか購入出来ませんでした。
4Cだと若干強めに曲げなければ引き出せなく、迷っていました。

受信波の状態は割と良好であることと、かなり無理すれば、
後で本棚を動かすことも可能ではあるので、まずは2.5Cを使用することにします。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/21(金) 10:31:54 ID:J4qRCdX20
結局出口(TV・録画装置)でどうなのか?が大事なんです。

一つ留意すべきは、損失よりもはめ込み方式は
配線が振動すると接点がノイズを出します。
酸化・汚れでさらに有効接面積が小さくなります。

簡単に言えば大事な録画中に母さんや
カミサンが掃除機かけたら
振動でピシッとノイズが画面に入ります。

ゆえにネジを推奨しますが、
それらは振動に影響され難い敷設経路と
ナノカーボン接点導通薬品等で
有る程度予防可能です。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 11:09:09 ID:Xjj68aFI0
マスプロのC15FP5に付いてる説明を見ると
「芯線には白い膜が付いています。導通を良くするために,必ず取り除いてください。」
とあって、説明図にあるようにカッターで(傷をつけないようにして)こすって磨くと
確かに剥いたままよりピカピカになるけど、効果あるのかな?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 15:21:42 ID:AcC6ATtQ0
>>929
それを知るまでは削らずに使ってたが特に問題なかった
931名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 19:53:53 ID:W5hAOYwb0
一台のテレビでアナログ放送用の端子と地上デジタル放送用の端子が
一個づつあるんですが分配器を使って二つとも接続したいです。

http://www.rakuten.co.jp/seiko-t/643596/649913/#650798

この分配器でも大丈夫ですかね?
F型のネジ式のようですし。損失が書いてないのが気になりますけど。

コレの他になに、これいいよ!みたいなのがあれば教えてください。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 21:23:33 ID:CrpDtpRQ0
L字型ねじ込み式で、ケーブルを回せるやつって、内部はどうなってるのか知らない?
まさか心線が回るんじゃないだろうな…。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 21:57:20 ID:cWPY8am70
>>931
カタログスペックならここ
ttp://www.nippon-antenna.co.jp/product/05-06ge-catalog/pdf1/0049-0053.pdf
もしアナログ波がVHFだけなら、UV分波器の方が損失が少ないのでは。
ただ、F栓&シールドケース品があるのか知りませんけど・・・
934名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 22:20:07 ID:akxgp7bG0
>>931
マスプロにセパレータ(分波器)でVUが2本でてるのがあるけど
挿入損失は分配機とたいしてかわらない BS/CSのケーブルがじゃまになるかも
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_13&page=169-172&dp=2
935名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/22(土) 23:55:10 ID:4rUdQzkT0
>>933-934
初心者ですまんが、カタログの分配損失4dBっていうのは例えば100の大きさの信号
を2分配すると各々96が出てくるっていう意味なの?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 00:02:53 ID:AcC6ATtQ0
俺もそう思ってたけど、違うの?
ブースターの出力を100としてケーブル、分配でのロスを計算して80以上になるように、と。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 00:28:58 ID:63klJhxK0
>>935
対数なので-4.8dBだとセパレータor分配機の出力レベルは約1/3になる

参考まで
http://www.mwave-lab.jp/db.htm
938名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 00:45:41 ID:2/XAkqOJ0
>>937
おお、ありがとう。
ということは、2分配で損失-4.8dB→1/3になるとすれば

壁プラグ→2分配器→ビデオ(2分配器と同じか!)→テレビ

という経路だと、

壁プラグ(100)→2分配器(100/3=33)→ビデオ(2分配器と同じで33/3=11)→テレビ(11)

となって、テレビにくる信号は壁プラグの約1/10になるって事なのだろうか?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 01:07:11 ID:DLuQocJQ0
分配器の損失が各-4dBならば末端は-8dBになるんじゃないの?
電力比=dBじゃないでしょう?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 02:41:19 ID:5iNMdE/l0
いつも単位が省略されたり単なるdBで通っているけど、dB(uV)だから電圧比だもんね。
100dB(uV)-4dB-4dB=92dB(uV) これじゃ過大入力だからブースタ側で予め絞った方がいい。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/23(日) 16:30:55 ID:DM7WRVNO0
dBmでやってたら、恐ろしいわなw
942名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 08:14:04 ID:e6CfJR2h0
ブースター購入する際は利得調整付きのがいいのかな
943名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 09:51:06 ID:8PwNsyJR0
もちろん
944名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 13:31:10 ID:hmIRK9At0
UHFの場合周波数って高低どっちが劣化しやすいんだっけ?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/24(月) 19:16:27 ID:dxiQxE0s0
周波数が高くなるに従ってケーブル損失が大きくなる
946名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 10:35:28 ID:GwrnVrPJ0
1:2の分配器を買おうと思っています。
壁のコネクターから一方はビデオ→テレビに、もう一方はPCのキャプチャーカードに
繋ぐ予定ですが、分配器には1電通型と2電通型と2タイプありどちらを購入すれば
いいか迷っています。
金額的には2電通型の方が高いのですが単純に高いほうを買っても問題ありませんか?
それとも自分の環境に合わせたものを買わないとだめでしょうか?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 10:55:35 ID:iSbgTIik0
GCT-3000を購入したんだけど、チャンネルが固定されていて「6,10,12,36」くらいしか選択できない。
中古で購入したんでリモコンは付いてない。これを解除するにはリモコンがないと駄目なのだろうか?
最低でも「1,7,10,12」くらいは映ってほしいのだけれど、市販のリモコンで代用できるものがあるのなら
教えてほしいのだけど どうにかできませんか?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 11:38:20 ID:cDm0032g0
>>946
分配器には1端子間電流通過型か全端子電流通過型があって、
主にブースター増幅部やBS/CSアンテナ等へ電源を供給する際に、
どの出力端子を使うかで決まります。
将来、違う出力端子からも電源供給する可能性がある場合は全端子通過型を、
電源供給する環境が今後変わらない、変わっても自分で対応工事できる、
または電源を供給する必要がない場合は1端子間電流通過型を選びます。

まあ、考えるのがメンドイなら、高いけど全端子通過型を買っとけば問題ない。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 13:52:09 ID:beazG4E70
全端子通電型だとCATVや共聴用機器で使われるAC30Vに対応していないので注意だお
950名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 16:43:33 ID:GwrnVrPJ0
>>948-949
アドバイスありがとうございます。
大は小を兼ねるの精神で全端子電通型を買いました。
今回の取替えでPC側は完璧に、テレビ側は一部のチャンネルに
ノイズが出るようになりましたが、それ以外のチャンネルは
綺麗に、とまずまず満足のいく結果が得られました。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 16:43:40 ID:btYaKfYu0
ほら見ろ、相談者が受信環境ちゃんと書かないから「付け足しジジィ」が
湧いてくる。真摯な回答者だっていろいろ想定するから要らぬ労力が発生。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/25(火) 20:02:51 ID:s3rvdJYv0
20年使ってる直列ユニット(同軸直付け型)をF栓シールド型に替えようと思ってるんですが
直列の終端に付ける壁端子は、「端末型」でOK?
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/05-06ge-catalog/pdf1/0283-0285.pdf
なんかを見ると、「壁面端子」って似たようなのがあるのですが。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 00:34:13 ID:FA9282Vy0
VHS2台とHDDレコを繋ぎたいので質問です、壁プラグはBS VHF混合で来てます
(1)壁プラグ→分波器→V ビデオ→ビデオ→ビデオ→テレビ
             →B ビデオ→ビデオ→ビデオ→テレビ

(2)壁プラグ→2or3分配器→分波器→V ビデオ→テレビ
                      →B ビデオ→テレビ
                →分波器→V ビデオ→ビデオ
                      →B ビデオ→ビデオ
        3分配の時はもう1系統

(2)壁プラグ→分波器→V 2or3分配器→ビデオ→テレビ
                        →ビデオ
               B 2or3分配器→ビデオ→テレビ
                        →ビデオ
どれがお薦めですか?
特に3分配の場合で3分配してから各々分波器を使い3台に繋ぐのと
最初に分波してからBS VHFそれぞれ3分配して3台に繋ぐのとどちらが良いですか?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 03:28:50 ID:mNMH/07o0
理想は並列だね。

直列でもいけるが電波強度しだいでは
「初段強め〜終段弱め」的絶対条件が
悪い方向に働く事がありえる。

並列なら優先順位関係なく強度をあわせるから
健全であると言える。ただ分配器・ターミネーター
・場合によっては増幅器も必要。

頑張ってください。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 03:31:47 ID:mNMH/07o0
追加 分波器二つは不要。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 17:58:50 ID:KIV+v0cE0
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/pc/at-nf508.html
既出かもしれませんが画質にこだわるなら↑ようなノイズフィルターの付いた
電源タップが必要なのでしょうか?
それとも太いケーブルでF型接栓しとけば大丈夫なのでしょうか?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/26(水) 19:34:30 ID:MbYdLiZT0
>>956
実際に このノイズフィルタタップ使っているが、画質効果はイマイチ分からない。
所詮は気持ち程度だろう。

F型接栓+5Cケーブル(3重シールド)にしとけ
958953:2005/10/27(木) 03:41:32 ID:JHVZ8w6v0
>>954
レスありがとう
並列と言うことは(2)か(3)ですよね
>追加 分波器二つは不要。
とあるけど書き方が悪かったです Bビデオ,Vビデオとあるのは
1台のビデオのBS端子 VHF端子の事です、つまりHDDレコ、VHS2台、TVの
それぞれのBS端子 VHF端子に接続したいと言うことなのです。
その場合(2)3分配してから各々分波器を使い3台のBS端子 VHF端子に接続
      (3)分波してからBS VHFそれぞれ3分配して3台に接続
   TVは3台のうちのどれかから接続する
のどちらが良いですか?と聞きたかったのです よろしくお願いします
959名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 11:49:04 ID:19bKqiD30
BS/VHFならセパレーター不要ですよ、単純分配すればOKです。
ただし御宅の場合6分配するより、3分配後分波するほうが減衰面で
明らかに有利ですね。
960956:2005/10/27(木) 17:03:02 ID:6NeGO1CE0
近所のホームセンターにあった、ノイズを除去する量 10dB〜30dB
4スイッチの1000円のにしました
さすがに−74dBのために6000円は出せません(´・ω・`)
961名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 20:27:34 ID:N328AZN00
BSの話でもいいのでしょうか?

アパートでBSを室内に設置しています。
ガラス越しで普通の時は十分見られるのですが、
曇りがちの時はノイズが入って、窓を開けないといけない始末。
それで、BS単体ブースターを取り付ければ問題は解決するのかな?

BS単体ブースターというのを見かけないから、
屋内型U/BSブースターを買えばいいのかな?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 21:42:05 ID:ibfWbffG0
ベランダに屋外アンテナ付けられないの?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/27(木) 22:33:59 ID:u9XXGzCo0
>>961
おまいの受信環境だと、

天気の良い日は
・衛星-窓ガラス-BSアンテナ

曇りや雨の日は
・衛星-雲(+雨)-窓ガラス-BSアンテナ

従って天気のいい日でも窓ガラスで電波が減衰しており、さらに
天気の悪い日は雲や雨でも電波が減衰してしまう。

”降雨減衰”という用語でググッてみるとわかるよ。


対策としては、>>962のようにするか、もっと大きめのBSアンテナ
を使う事だ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 00:26:18 ID:j9t5ZDZp0
ありがと
屋外がいいのはわかってるんだけど・・・

メダカノイズが出る状態でブースターを取り付ければ
綺麗になるのは難しいのだろうか;
 (CSB-C25C-SP or VB-33CU 6000円)

現在BSアンテナはマスプロの45cmを突っ張りポールに取り付けてます。
さすがに数万円する60cm以上のを購入する気にはなれない。

外に出して、隙間ケーブルを2000円で購入して、
BSアンテナを隠蔽するのがやっぱりいいのかな?
隠蔽工作は大変そうだが・・・


しゃほーを綺麗な画像で見つづけたいよ。


あと、家ではBSの入力値が測定できないタイプなのですが、
どのくらいの値だとメダカノイズがでるのでしょうか?
 最低40dBμBはないとムリっぽいので。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 02:33:27 ID:q5v+HUN90
御願いですからもう消えてください。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 05:05:12 ID:dMJuDaVi0
>>964
スレ違いだからこちらへ

【地域拡大】BSD/110°CSD放送対応アンテナ 3本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113795923/l50
967名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 11:41:21 ID:xqXMTPOZ0
>>947
GCT-3000のリモコンを注文して取り寄せればええやん。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 17:03:21 ID:5LhdZ7Wu0
CATVでもVHF/UHFのブースターで綺麗に映るようになるのでしょうか?
あまりにも初心者な質問ですいませんm(_ _)m
969名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 18:01:12 ID:r9sBDuXz0
>>968
もっと詳しく書かないと、誰も答えられんぞ。
まあ、CATV用のブースターを使ったほうが無難とだけ言っておく。
970968:2005/10/28(金) 18:10:09 ID:5LhdZ7Wu0
>>969
今ググってみたら、CATV用のブースターを使わないと1〜12chまでしか効果ないようですね
971名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 18:44:48 ID:IGYPxI/a0
アンテナに一番近い所の壁面ユニット外して、ブースター入れたら、目に見えて綺麗になって感動した。
しかし、変なノイズが増えるchがあるので、外した○| ̄|_
ブースターからノイズが出てるんだよな。まあ500円で買ったブースターだし。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/28(金) 20:55:47 ID:IfhTChOG0
>>971
その前にブースターの利得調整汁
973953:2005/10/29(土) 00:23:29 ID:qahI7zR20
>>959
ありがとうございます、明日3分配器買ってきます
974909=913:2005/10/29(土) 08:10:55 ID:AB0Vh3FU0
先日お世話になりました、
>>909の、ランドマークタワーのtvkを受信しようと思っていた者です。

ポータブルテレビ(のアンテナ)であちこちチェックしてみたのですが、
上下に移動しても、フロアを替えてみても、あまり変化はなく
画像がザラつきました。(驚いたことに、水平方向に移動させると
10cm置きくらいに映りの悪くなるポイントがあるようです・・。)

それとは別に、非常に困った問題がみつかりました。
据え置きのテレビで見えたビートノイズですが、ポータブルテレビでも
各チャンネル(VHF/UHF)に若干乗っているのが見えました。
もしかして混信でしょうか?

先日指向性のあるアンテナ(LS5)を使用している時は気が付かなかったのですが、
Ch,42の電波が相当強いです。ポータブルテレビのアンテナだと、
室内の、ランドマークタワー他、テレビ電波をほとんど受信できない場所でも、
Ch.42だけはザラつきもなくクッキリ受信してしまいます。
もっとも、そこら中からの反射で(?)見られた品質ではありませんが・・。

もしそうだとして、対策に使えそうなフィルターの付いた製品が、調べた限りでは
日本アンテナのUHF地域向け混合器UU(13-28/47-62)くらいしかないのですが、
これ以外になにか適当なモノはありますか?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 14:35:55 ID:BTZ/y7EM0
>>974
42chの電波が強過ぎて、ブースターが飽和しない限り、
フィルターは必要ないと思うけど、まだブースターを使ってないよね。
それと、こういう混合器を使っても42chを阻止できるとは限らないよ。
実際の特性は、(13-33/42-62)くらいかもしれないし。

ランドマークの利得を上げて、不要な電波を少しでもカットするには、
高性能なアンテナに交換するのが最も効果的じゃないかな?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/29(土) 14:58:22 ID:hEHhepp50
>>974
実験すると如何に電波が周辺の物理的影響を受けて電界が乱れているかが
よく判ったでしょ。目に見えないだけで実は水面の波紋の様に私達の周りは
あらゆる電磁波が複雑に入り乱れているため、アンテナ敷設は様子を見つつ
細やかな微調整が欠かせません。

本来基本はなるだけ高くアンテナを設置し、強いゲイン・鋭い指向性と
Qを確保して受信する事を狙いますので事情が有るとはいえ巨大な反射体
を背にしての高品位受信は、ほぼ不可能と思われます。

もはやプロに依頼するのも一計と思いますが?
977909=913:2005/10/30(日) 13:38:35 ID:RFMAk3k60
>>975-976
レスありがとうございます。
電波の受信は、本当に難しいんですね。
天井付近や窓より低い場所だと、映りが目に見えて悪くなる
という現象も目の当たりにして思いました。

いまのところ、ブースターは使っていません。
とりあえず、アンテナを素子数の多いものに替えてみます。
それで、もし何かあったらフィルター類を使ってみます。

UU(13-28/47-62)は、心配になってきたのでやめます。
UU(13-45/48-62)というのもあるようですが、
東京近辺の営業所での取り扱いがないようです。
(全国規模の量販店なら、注文して手にはいるでしょうか・・?)


業者への依頼は・・お気づきかも知れませんが、
自宅ではなく、建物の一部を使わせてもらっているだけ
なので、ちょっと無理です。
屋上に立てたいのは山々なのですが。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 08:54:14 ID:VfvP+EmL0
日本アンテナのVB-33CW使ってる人いますか?
1万円はちょっと高い気もしますが、性能はやっぱいいのでしょうか。
唯一の楽しみである、テレビの映りが悪くなりブルーです。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 08:56:39 ID:MtAK/qaY0
VB-33CWにしたら映り悪くなったって事?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2005/10/31(月) 09:05:07 ID:VfvP+EmL0
>>979
いえいえ、まだ古いブースター使ってます。
そろそろ変えようかなと思ってはいるんですが・・・
981名無しさん┃】【┃Dolby
ひとえに映りが悪くなったと言っても受信障害は色んな原因があります。
例えば新しい建築物によってゴーストが目立つようになったのなら
ブースターを交換しても恐らく改善しないでしょう。まずは
http://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/houso/jyusin/jyusin.html
あたりで該当するものがないか見てみては。