どこのアンテナがいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
マスプロとDXアンテナどっちがいいんでしょ?
2目のつけ所が名無しさん:2001/08/10(金) 02:47
日本アンテナ
3目のつけ所が名無しさん:2001/08/10(金) 05:39
八木アンテナ
4目のつけ所が名無しさん:2001/08/10(金) 09:31
>>3
名前変わるよ。
http://www.yagi-antenna.co.jp/
5目のつけ所が名無しさん:2001/08/10(金) 10:08
昔は八木かDXかで、マスプロなんて言おうものなら.......
見えすぎちゃってこまるの〜♪
6目のつけ所が名無しさん:2001/08/11(土) 02:12
ダウンタウンDXおもんないぞ。
7目のつけ所が名無しさん:2001/08/20(月) 11:26
MUDENってまだある?
8目のつけ所が名無しさん:2001/08/20(月) 18:28
DXはデラックスに作ってある
  ↑
うそ。無線の遠距離受信のこと。デザインがモノトーン。

マスプロは見えすぎちゃって困ります。
色がやたらド派手で素人は色がきれいに出ると思ってる。

MUDENは質が悪かった

MINYはホームセンター専売かな?

日アンは最近こちらで勢力伸ばしてるみたい。

YAGIは営業所が無いからほとんど見かけない。
9It's@名無しさん:2001/08/20(月) 18:54
オランダのRFシステムや
10目のつけ所が名無しさん:2001/08/21(火) 00:00
マスプロのラブストーリーLS30はどうでしょうか。私の住んでいるところは地元の局がNHKと日テレ系しか映らない場所なので遠距離受信を余儀なくされていて今度これを使ってみようと思います。実際使ったことがある人レスをお願いします。
11目のつけ所が名無しさん:2001/08/21(火) 01:27
マスプロあたりが品質いいとおもうけど。
DXのは安っぽい感じがする。
12目のつけ所が名無しさん:2001/08/21(火) 01:34
DXのデータ信用ならんぞ。デザインはええが。
マスプロのカタログデータは信用できる。
八木もそれなりにいいんだろうが、関西だと営業力弱いからつこてない。

やっぱナガラ? アマチュアじゃないのね。逝って来ます。。。
13目のつけ所が名無しさん:2001/08/21(火) 01:38
フレキシブルアンテナ(゚д゚)ハァ?
14目のつけ所が名無しさん:2001/08/21(火) 08:42
>>11 >>12
マスプロ工作陰?
15目のつけ所が名無しさん:2001/08/22(水) 00:49
マスプロのLSシリーズに匹敵するもの他社になし
16目のつけ所が名無しさん:2001/08/22(水) 01:02
>>10
徳島県人?
17目のつけ所が名無しさん:2001/08/24(金) 04:05
マスプロのアンテナはエレメントを支えてるとこがしょぼい。
18目のつけ所が名無しさん:01/09/24 16:51
あげ
19目のつけ所が名無しさん:01/09/28 21:37
mm
20目のつけ所が名無しさん:01/10/13 19:19
ブラックル
22目のつけ所が名無しさん:01/10/13 23:39
やぎうだ
23キタロウ:01/10/14 00:13
妖怪アンテナ
24目のつけ所が名無しさん:01/10/18 00:00
>>17
本体がプラスチックナノってマスプロだけ?
最近UHFアンテナ買ったんだけど他メーカーの方が良かったかな。
25目のつけ所が名無しさん:01/10/18 20:18
>>7
MUDENはまだ健在です。仙台市内のあるホームセンターで売っていました。
26目のつけ所が名無しさん:01/10/19 21:39
量販店は圧倒的にDXで、昔は個人の店はマスプロが多かったな。
屋根の上についている赤い箱。よく目立つ。
最近はほとんど個人の店もDXだな。
27目のつけ所が名無しさん:01/10/24 23:30
遠距離受信には、どの製品が最適ですか? VHF、UHF問いません。
マスプロの給電部って経年劣化で折れやすいと思うのは気のせいですか?
29目のつけ所が名無しさん:01/10/25 22:19
age
30かずひろ:01/10/25 23:41
UHF専用アンテナとUHF,VHF,FMの混合アンテナではUHFを見る時にどちらの方が電波を強く受信できますか?
また混信とかしませんか?
31業界人:01/10/26 00:11
我が社の名前がまだてない・・・・
ま、マイナーだから仕方ないか・・・
32目のつけ所が名無しさん:01/10/26 02:24
>>30
> UHF専用アンテナとUHF,VHF,FMの混合アンテナではUHFを見る時にどちらの方が電波を強く受信できますか?
アンテナ次第。

> また混信とかしませんか?
しない。

>>31
ん?どちらさんですか?
33目のつけ所が名無しさん:01/10/31 20:01
age
34目のつけ所が名無しさん:01/11/06 20:08
age
35決まり文句:01/11/06 21:01
地上波デジタルが採用されたあかつきにはこれらのアンテナは・・・(以下略)

工事が必要なぶんコンバーターでなんとか見られるTVより問題は切実だと思うのだが
あまり語られないね。
36目のつけ所が名無しさん:01/11/06 21:26
>31
山羊さんですか?
37目のつけ所が名無しさん:01/11/06 22:20
>>1
どのメーカーも大差ないです。
値段とか好みで選んじゃってください。

何しろ八木アンテナの基本原理は大正時代の終わりにできたはず。
いまどき、そんなものに性能差なんてありません。
(普通、屋外に設置するUHF/VHF局のテレビアンテナは八木アンテナです。)

>>31
アソテソさん?
38目のつけ所が名無しさん:01/11/06 22:23
マックステルとか???
39目のつけ所が名無しさん:01/11/15 20:16
マスプロ>DX>日本>八木>松下>東芝>ミニー>ムデン
といったところか。
40目のつけ所が名無しさん:01/11/24 23:33
>>31
サン電子?
41目のつけ所が名無しさん:01/12/05 01:42
DX、府内に買収されたって?
42目のつけ所が名無しさん:01/12/05 02:37
>>37
> どのメーカーも大差ないです。
> 値段とか好みで選んじゃってください。

メーカーによる差はどうだか知らないけど、強電界用のしょぼい貧相な
アンテナと弱電界用の大型アンテナでは全然映りが違いますよ。
アンテナとかケーブルとかをケチると碌な事無いです(デジタルシステム
では差が出にくいけど)。
因みにウチでは八木の「VTR20」というのを使ってます。ブルーのエ
レメントと白い反射板が気に入ってます。

> (普通、屋外に設置するUHF/VHF局のテレビアンテナは八木アンテナです。)

型式としての八木アンテナと、それを発明した人が起源の、メーカーとしての
八木アンテナを混同する人が多いと思われ。
43目のつけ所が名無しさん:01/12/08 20:53
>>42
メーカーとしての八木アンテナは、現在は日立国際電気になりました。
よって、現在は日立国際電気のブランドになっています。
44目のつけ所が名無しさん:01/12/19 19:35
age
45目のつけ所が名無しさん:01/12/19 21:14
UHF用のリングアンテナってのがあったな。
46目のつけ所が名無しさん:01/12/20 20:56
>>45
今でも生産しているメーカーはあるのですか?
47目のつけ所が名無しさん:02/01/16 16:07
age
マスプロで見えすぎちゃって困ってる奴は、結構歳いってるな(w
49目のつけ所が名無しさん:02/01/16 17:15
>>48
あのCM全部見たい!
50目のつけ所が名無しさん:02/02/06 23:11
ageage
51名無し:02/02/06 23:18
アンテナぐらい自分で設計して自分で作れ!
52目のつけ所が名無しさん:02/02/24 22:35
東芝の(ターボアンテナ)ってまだ持ってる人いるの?
なぜ、なくなったのだ!
53目のつけ所が名無しさん:02/02/24 22:59
UVアンテナなんてブランドは関係無いヨー
周波数帯に合った部材とケーブルと接線を
夫々選べば良し
アンテナメーカーに直接分厚いカタログ貰うか
ネットで検索は進められない
54電機屋さん:02/02/25 22:36
結局、どんなメーカーでも電波状況、障害とかが
一番重要なんじゃないの?
目の前に送電線、トランス、線路等でかなり違うよ!
所詮、飛んでくる電波なんだから邪魔者はたくさんいるよ
55 :02/04/05 11:43
FMの遠距離受信をしたいんですけど
コンポの説明書を読むとFM専用屋外アンテナかテレビのVHFアンテナと共用するといい
と書いてあったんですがどっちを使った方がきれいに受信できますか?
やっぱカーラジオよりは劣ると思うけど
え? カーラジオより劣るって??
57目のつけ所が名無しさん:02/04/05 12:05
>55
カーオーディオの方がAGCがよく作られてるからだったかな・・・よく聞こえるのは。
8エレぐらいのFM専用アンテナをぐるぐる回せば結構たくさん聞こえるんじゃない?
あとはロケーション。
58 :02/04/05 15:54
>>56
受信状態が・・

>>57
ぐるぐる回す?
8エレってどのくらい?(単位が分からんから・・)

カーラジオだと福島のいわき市でTOKYOFMが雑音交じりで聴けるんだけど
どうすればカーラジオ並に聴けるのか…?
5956:02/04/05 19:16
>>57,>>58
それは気付きませんでした。
遠方局を受信するため、山上に車で移動するのかと思った。

FM用8エレメント八木アンテナって、非常に大きかったように記憶してる。
ぐるぐる回すってのは、ローテータでアンテナを回すって意味だと思う。
お金もだけど、台風対策をしっかりするのは工事も場所も大変では…。

うちはかつて5エレ?だったけど、今は遠方局のノイズを諦めて3エレに
変えてしまいました。

その方面は詳しくないけど、チューナーを変えるという選択肢はない?
AV板にチューナースレってないかな?
60目のつけ所が名無しさん:02/04/05 19:32
8エレはさすがにでかすぎかぁ。うちも5エレ使っていたけど今は取り外してます。
エレっていうのはアンテナの棒の数。8エレだと8本の棒、5エレだと棒が5本あるアンテナという意味。

値段と効果を考えるとカーオーディオを使うのが一番じゃない?
今はmp3対応なんてのもあって小型コンポとしても十分使えるし、リモコンだってあります。
問題は電源だけど、これも100vから12vに変える電源があるのでそれを使えばok。

聞く局が決まっているのなら>59さんの言うような棒が3本のアンテナで十分。
車のアンテナがほぼ無指向性なのと比べれば3エレでもきれいに聞こえるはず。
61 :02/04/07 11:38
>>59
探したけどこのスレのほうがためになると思ったので。

>>60
なるほど。 カーオーディオを普通に部屋においても使えるんですね。
俺はTOKYOFMとか首都圏のFM聴きたいと思ってます。
62目のつけ所が名無しさん:02/04/07 22:45
ためになるかどうか…このスレ、人いなさそうだし。
60さんの意見ありがとうございました、ということで終わりかも。
まぁ、一回3エレFMアンテナとか調べてみてよ。

あと、ラジオ板にスレなかった?
地域とか局限定の具体的なことは、人少ないスレで聞いても辛いと思うよ。
63目のつけ所が名無しさん:02/04/07 23:03
あとはCATVのFM再送信か、大阪有線とかキャンシステムの有線放送かな。
j-waveとinter-fmはスカパーで再送信やってます。
64サガアンテナ:02/04/07 23:23
昔、8エレ使ってましたよ。団地(5階)の屋上に建てました。
指向性が鋭いのでマルチパス障害(さしすせその言葉が濁って
聞こえたり)には強かったように思います。
大阪の北部に住んでいましたが、FM愛知とかはほぼメーターが
振り切っていましたよ。(昔のチューナーはメーターが当たり前
のようについていました)
遠くの放送局を聞きたいとか、周りに高い建物が多いなら多エレ
がいいのでは? もし、そうでなければ2エレ(トンボ)でも良
いいと思います。ベランダとかに簡単につけられるし・・・

参考にならなかったらスマソ
65目のつけ所が名無しさん:02/05/22 04:49
66目のつけ所が名無しさん:02/05/22 06:51
ヘンテナ
67目のつけ所が名無しさん:02/05/23 14:32
6899:02/05/23 14:33

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
6967:02/05/24 15:16
ところでこのアンテナどこで売ってんの?
(近所には無かった・・・・)
70目のつけ所が名無しさん:02/07/28 02:02
マスプロのラブストーリーLS30は、でかすぎて
台風が来るとアンテナが吹っ飛ぶというのは本当ですか?
71目のつけ所が名無しさん:02/07/28 02:06
光るアンテナ
72目のつけ所が名無しさん:02/07/28 19:51
>>71
光るアンテナの元祖って、
サガ電子(SAGANT)のAL-50Fかなぁ?って漏れはハム。
73目のつけ所が名無しさん:02/07/28 21:06
それにしても携帯の光るアンテナほどぼったくりと思う商品はないわな・・・
74目のつけ所が名無しさん:02/08/02 19:36
自分の部屋にアンテナプラグ(壁端子)がないので2分配工事で壁にプラグを取り付け
ようと思うのですが。
そこで質問なんですが
アンテナプラグをつける壁の向かいの部屋とその近くの部屋にアンテナプラグがないのですがそれでも
分配工事は可能なのですか?

よろしくお願い致します。


隠蔽ですか、露出ですか?
7674:02/08/02 21:30
>>75
壁にプラグを付けたいので隠蔽の方です。
77目のつけ所が名無しさん:02/08/25 13:58
ミニーの分配器はF型プラグがゆるゆるで抜けやすくて困る。
78目のつけ所が名無しさん:02/09/25 23:31
マスプロのアンテナは、エレメントが赤くなくなったって本当ですか?
79目のつけ所が名無しさん:02/09/27 02:01
アンテナを一人で立てるときに使う
屋根馬をサポートする工具はどこが出しているのかおせーてちょ
80目のつけ所が名無しさん:02/09/28 18:18
あげ
81目のつけ所が名無しさん:02/09/29 22:46
アンテナを立てる人ってすごくない?

あんな高いところで・・・。

取り替える時って組み立ててからつけるの

それともポールにつけながら?

屋根の上で脚立使うの?

すごいね?
82目のつけ所が名無しさん:02/09/30 16:58
>>81
普通は地上で組み立ててから屋根上に引きあげます。
>>79
そんな物あるの情報きぼん。
>>81
自分は上で組むよ。人によるよねこれは。
アンテナを一人で立てる道具、自分が知っているのはドーナツみたいなリングに3本ぐらいの
足(2mぐらい?)で支える奴だね。
自分は脚立にトラ張ったり、先に2本長さ計って決めてから残りを張ってとかして立ててます。
屋根馬にトラ張って倒れないようにしてから立てる人もいるよ。
84目のつけ所が名無しさん:02/09/30 20:33
>>82
>>83
そうですか!
人によって違うのね。
引っ越し先で妙に映り悪くて屋根に上ったら
ブースターがあって別電源タイプらしい。
元住民が電源部のみ持っていったらしいので
全然使い物にならない!!
ということで明日でも、交換してみます
いずれアンテナも交換する予定です。
屋根の上で脚立はちと怖い・・・
上ると爽快ですね
アンテナの真下って鳥のうんこ大量。
85目のつけ所が名無しさん:02/10/01 09:39
>>84
台風ですので、気をつけてください。
さきほど僕は屋根の上で、アンテナを持ったまま足を滑らし、ずっこけたはずみに
エレメントがバキバキに折れましたので・・・
8683:02/10/01 15:37
>>84
ブースターの電源部の持ち逃げ引越しは、よくありますね。
今年の春先に4台くらい手配しました。電源部はマスプロのWP5BSをよく使うな〜
端子がF接になっていて簡単だし(w
AC18Vや24Vの家庭用ブースターはさすがに見なくなったね・・・
台風や強風、大雨の時は、屋根上は非常に危険ですから登らないように・・・・
靴の裏も気をつけてください。自分も滑ってすんでのところで引っかかったことあります。
メガネは地面まで吹っ飛びましたが。
87目のつけ所が名無しさん:02/10/02 21:54
>>84
>>86
お気遣いありがとうございます。
無事に修理(単なるブースター取り外し)で
非常にきれいになりました。
いずれ購入して交換すると思います。
でも、昨日の台風で壊れたアンテナいっぱいだろうなぁー

88目のつけ所が名無しさん:02/10/09 18:15
age
89目のつけ所が名無しさん:02/10/11 15:39
あげときます。
高校生の時電気屋でバイトして
アンテナ立てで屋根上ったです。
いや、もちろんサポートとしてですけど。
あれから高所恐怖症になりました…。
91目のつけ所が名無しさん:02/10/15 23:48
age
92目のつけ所が名無しさん:02/10/30 22:31
age
93目のつけ所が名無しさん:02/11/02 21:02
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \________
 ( つ ノ ノ
  |(__)_)
 (__)_)
94目のつけ所が名無しさん:02/11/02 21:08
>>90
それってもし落ちたら補償なんにも無かったと思うよ。
高校生だから社会保険入ってないだろうし、後遺症残ったとしても
これまた補償無し。
と2週間前のレスにレスってもしょうがないか。。。
95目のつけ所が名無しさん:02/11/02 21:24
ステーアンカーを「とら」って言うけどどういう意味かね?
96目のつけ所が名無しさん:02/11/08 01:57
分岐器と分配器の違いってナンデスカ?
97目のつけ所が名無しさん:02/11/08 18:44
>>96
分岐器=例えば1分岐器は入力10に対し出力9分岐1となる。
分配器=2分配器なら入力10に対し出力5と5ということ。
単純に考えてこういう事。勿論挿入損失があるのでぴったりには逝かない。
帝京学園の冲永嘉計・元理事長を脱税容疑で逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000211-yom-soci
帝京大学(東京都板橋区)を舞台にした多額の寄付金問題で、東京地検特捜部は6日、系列の学校法人「帝京学園」元理事長・冲永嘉計容疑者(58)(品川区)を、受験生の親から受け取った入学をめぐる口利き料を隠した所得税法違反(脱税)の疑いで逮捕した。
同容疑者は、同大の冲永壮一前総長(今年9月に辞任)の実弟。特捜部は今後、入学の口利きを巡る不透明な資金の流れの解明を進める。

【社会】脱税で帝京学園元会長を逮捕
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1036572579/

帝京の犯罪行為一覧
○単位を取れなかった腹いせに理工学部の学生が教員をリンチ
○いじめで校舎から飛び降り自殺
○暴走族、麻薬、食堂放火
○集団レイプ
○薬害エイズ
○守衛にスパイクシューズのまま跳び蹴り
○暴力団を雇って組合員を銃撃
〇脱税
〇宗教法人乗っ取り

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/
99目のつけ所が名無しさん:02/11/08 23:14
>>96
分配器の方が干渉が大きいらしいけど、
家庭で使うなら(そんなに分配しないなら)
分岐器よりも分配器を使った方がいいんかな・・・
100目のつけ所が名無しさん:02/11/08 23:27
100
100
100
100
100
100
100
100
101目のつけ所が名無しさん:02/11/09 00:09
>>99
その通りなんだけど、1分岐器を例えば4個とか直列に繋ぐと弱電界の場合
3個目のブランチでレベル不足になったりするので分配器の方がいいと思う。
(ケーブル損失の方が少なくて済む)分配器を選ぶ時に、分配損失も大事だけど、
端子間阻止量の値の大きいやつを選べばいい。分岐器なら分配器より
入力レベルを高めにする必要がある。
102目のつけ所が名無しさん:02/11/19 22:35
age
103目のつけ所が名無しさん:03/01/02 19:54
けっきょく、どこの室内アンテナがいいんでしょう?
古い室内アンテナ使ってたんだけど、
アンテナ折れちゃったから買い替えに行ってきました。
マスプロのブースター付き室内アンテナ買ってきたけど
結構いいよ。(TEP843AJって型番で4000円だった)
素人だから発色とかはよくわかんないけど、
ブースターの電源入れたらすごい綺麗に見れるようになったよ。
近くにでかいマンションがあって、電波が悪くて4chが
映らなかったんだけど見れるようになったし。
ブースターってすごいのね。
ノイズごと増幅なんて噂もあったけど、全然気にならない。
住んでる場所の地形によって違いがあるだろうけど、
結構おすすめ。
105目のつけ所が名無しさん:03/01/04 15:25
初心者的質問なんですが室内でBSアンテナ利用してBSデジタルを見ることは出来るんですか?
ケーブルでBSが写っていたのに年が明けたらスクランブルかけられてみれなくなりますた
可能
チューナー持ってるならな
107山崎渉:03/01/07 05:42
(^^)
108目のつけ所が名無しさん:03/01/08 23:11
アンテナ工事費って何万円ぐらいなのかな?
109目のつけ所が名無しさん:03/01/11 17:55
最強のAMアンテナを教えて下さい。
110目のつけ所が名無しさん :03/01/13 16:39
3ヶ月前にアンテナ設置工事をヤ○ダ電気経由で業者に依頼したら
17000円もとられたよ、そのアンテナ自体かなり大型だから
少し上乗せされたらしいけど、ちょっと高すぎと思う。
札幌だからU,V使うけど
安いところはどのくらいで設置やってる?

変な付け方されたから最設置の予定ですたい
次回から見積もりとってからね
>>110
無線の勉強すると、自分でもできるよ
113目のつけ所が名無しさん:03/01/13 17:17
>>111
3社くらいに見積もり依頼したけど
年末で他は年明けになるらしいから、しょうがなくヤマダにした

>>112
自分で出来るんだけど、本当に面倒なんだよね
屋根まで上がらんとならんし、雪寒し、独りだから角度と映りを確認するために
屋根と地上何往復もしないとならないから…
114112:03/01/13 17:23
>>113
屋根はなるべく、やめたほうが、危険だよ。
屋根は、業者に任せたほうが。でも、わては、瓦の関係でベランダにしている。
アンテナは、大変だよね。電波の各地域の電界強度により違うからね。
また、アンテナから、受信機への給電線はなるべく良質のものと、短いほうが
いいのです。
115目のつけ所が名無しさん:03/01/13 17:41
そちらお住まいは京都ですか?
札幌は屋根の上は平らだからそんなに危なくないんですけど
とにかく寒くてしょうがない、上がると風も凄くて…

で、その業者ってのが馬鹿で、
アンテナの真後ろ50CMくらいにマンションあるのにそこに立てやがって
反射ゴースト入りまくり、
アンテナはマスプロ様のゴーストキラーの最大素子、
さらに受信チャンネル範囲狭めた物を使用、
そしてゴーストリダクションチューナー内臓デッキを介して映してる

それでも右ゴーストが凄いよ、地上波だから限界はあるのだろうけど…
116112:03/01/13 18:11
>>115
なるほど、わかりました。札幌懐かしい。送信所はすべてここみたいですね。
北海道札幌市西区平和439番地(手稲山)
ではでは。
>>115
もし、NHKの受信料払っていらっしゃるなら、相談してみてください。
それと、電器店に料金はらってるのだし、きれいにみれるように依頼
すべきです。依頼すれば、対応するはずです。
電気店もその地域をみて設置したはずですから。
118山崎渉:03/01/18 10:18
(^^)
119目のつけ所が名無しさん:03/01/20 00:11
UHFをもっと綺麗に見たいのでとりあえずブースターをつけようと思いますが
専用アンテナをつけた方が効果があるのでしょうか?
できるだけ手軽にすませたいのでブースターだけですめばと思うのですが...
源が濃い
 たとえ良い受信機があっても入力となるソースが良くなければ、性能を発揮できない
つまり、アンテナを極力良いものにしてください。入力信号が乏しいのに、ブースターで
増幅しても、不要なノイズもブースターで増幅することになるのです。
NHKに出向くと、地域の良い情報をくれくかもしれません。


121119:03/01/21 02:40
>>120
ありがとうございます。冷静に考えると当たり前の話ですね、失礼しました。
とりあえずはアンテナを設置してから、ブースターも考慮していきたいと思います。
>>110
アンテナは地域の電気屋さんへ(○○ショップ)みたいなところ
最強です、それ以外でつけたらは期待しないことです
123目のつけ所が名無しさん:03/01/22 11:18
デジタル波に切り替わったらアンテナの差は無くなるんだろうね・・・
早くゴーストの悩みから解放されたい。
124目のつけ所が名無しさん:03/01/22 12:56
                        /-/-/-/-/
            ∧∧               |
             (゚Д゚,,)           (ニニ|ニニ)
           /  |               (ニ|ニ)
        i  (    )〜   i          |  i
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       | :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お教えください。
FM用なんですが、昔SONYのルーピックアンテナ(無指向性)があったのですが、
これとよく似たのはあるんでしょうか?

126目のつけ所が名無しさん:03/01/26 04:35
124のAAみたいなヤツ?
127目のつけ所が名無しさん:03/01/26 06:05
アンテナは、形や大きさが同じならメーカの差はほとんど無いです。
価格が安いのは無電社ですが、利益が少ないので扱ってる店が少ないでしょう。
電波が弱い地帯では、アンテナ直下型のブースターつけましょう。
ゴーストが多い地帯では、位相差給電型の特殊なアンテナを注文してつけましょう。

室内用のアンテナは、玩具程度の性能しかありません。
銅線やハリガネで自作しても同じ性能が出せます。

特に映りが悪いチャンネルの周波数を調べて、
波長を計算して、さらに0.85を掛けます。
なお、電波の速さは秒速30万Kmで計算します。

その長さの銅線をガラスに貼って
ワッカにして、ケーブルを繋いでみてください。
メーカ製の数千円の室内アンテナよりもはるかに性能が高いです。

1283アマ:03/01/26 09:12
>>127
ワッカにする場合のケーブルは300Ωのフィーダーですよね。
同軸なら芯と網にそれぞれ4分の1波長の棒をつけてT字型にします。送信アンテナからTに見えるような向きにつけます。
0.95を掛けたような気がするけど忘れました。あまり違わんでしょ
周波数が分からなければ棒の長さをVHFなら70cm、UHFなら20cmぐらいにしておけばとりあえず映ります。

価格の高いアンテナは長持ちするようです。
129目のつけ所が名無しさん:03/01/26 16:43
マスプロのアンテナに繋げるなら
やっぱりマスプロのケーブルがいいのかな?
フジクラとタチイで迷っているんだけど・・・
130目のつけ所が名無しさん:03/01/26 17:34
アンテナなんかどこでも一緒。
マスプロ付いていたがDXの1ラック上(素子)の変更。
オヨヨ!画質が変わってしまった!?
みずみずしさが表現できない。マスプロ+ブースターと同程度。
NHKのニュースのアナウンサーのおでこのテカリ具合も、ボヤっとしてしまった。
もっとも、比べると分かる程度。でも、アンテナでね、気づく程違うとはビックリ!目を凝らしても??だと思っていた。
画質にうるさい知人、気づかず、アンテナ変更伝えても??。試しにマスプロに戻したら違いを納得していた。
知人いわく、「この程度ならどこでも良いじゃない」だって。その程度だけどね。

おでこのテカリって、差がでますぞ。
131目のつけ所が名無しさん:03/01/27 00:34
>>129
会社はあまり問題では無い。いいケーブルを使え。
S5C−FBが最高だが、悪くても5C−FVを使え。
分配機やケーブル端末加工もおろそかにすると良くない。
アンテナやケーブルをケチると碌なこと無い。
この前の大風でひっくり返ってから写りが悪くてしょうがない
133129:03/01/27 14:01
>>131
どうもありがとう。
参考にするね。
134hobby鯖に書けないぷららー:03/01/27 20:36
S5C-FB(MASPRO)/マスプロ 100mリールで買ったら
関西通信電線のOEMだったりね。
マスプロだからマスプロじゃないと性能が落ちるって事はない。

昔、5C-2Vなんかが主流だった頃にはメーカー差があったらしいが
最近はそんな事無いってさ。近所の電気屋が言ってた。
5C-FBを買っておけば大丈夫だと思うよ。
>>126
ルーピック
はなさそうですね。どうも
>>127-128
わかりました。八木式のを検討します。
 以前(20年前)は、マスプロFM−10を設置していたのですが
台風など強風のときに気を使うので、下ろしました。
いま住んでいるところは、昔よりも、FM局も増え、電界強度も強くなり
指向性アンテナをローテータで回すのも面倒になったもので・・・・・
 ありがとうございました。

   昔初級アマより
136目のつけ所が名無しさん:03/01/29 13:26
先日引越をしたのですが、引っ越し先のマンションで、
テレビが、普段はきれいに映るのに、一日に何度か、
突然ノイズ混じりなってしまうのですが、
どんな原因が考えられますか?
137目のつけ所が名無しさん:03/01/29 18:22
お隣さんなど同じアンテナを共聴方式で共有しているであろう人に同じ症状がないか聞いてみてください
引っ越したばかりなら挨拶のついでにでも。
138目のつけ所が名無しさん:03/01/29 19:19
139目のつけ所が名無しさん:03/01/30 02:53
フィーダー300Ω
同軸ケーブル75Ω
という意味がわからん。スピカーと同じ交流電圧かけたときの内部抵抗なのか?
あと200Ωのフィーダーもあるな・・・(形状はACコードみたい)
300Ωのヤツより性能がいいのか?
140目のつけ所が名無しさん:03/01/30 15:48
>>137
お隣もなっているそうです。
何か、近所で強烈な電波が出ているんですかね・・・?
>>140
台風などの影響の可能性もあります、管理会社の問い合わせればすぐに解決しますよ
142目のつけ所が名無しさん:03/02/03 21:03
アンテナなんて何でも同じ
143目のつけ所が名無しさん:03/02/07 15:48
全然同じじゃないぞ〜!

エレメントが折れたので、近くのホームセンター行ったら
ミニーしかなかった。安くてラッキーと思ったら、これが最低!
エレメントを支えるプラがやわやわで、風でエレメントがゆらゆら。
そのたびに画面にノイズがチラチラ。まさに「安物買いの銭失い」でした。
おい! こんなもん売るなよ! ていうか、これで良くクレームが来ないな。
どーなってるんだ?

とりあえず、反射器の一番上と下のエレメントをはずして(これが一番
応力に弱いから)しのいでるけど、風が強いとやっぱりダメだわ。
ミニー最低! 金返せ!
144目のつけ所が名無しさん:03/02/11 02:03
>>143
同意。ホームセンターによくあるミニーのアンテナは最悪です。とにかく性能が悪い。
うちは少し電波が弱い地域なんだけど、ミニーのアンテナだとまともに映りません。
マスプロに変えたら綺麗に映るようになりました。安物はダメですね。
あとミニー製のアンテナ線(5C-FB)、夏の直射日光でベトベトに溶けました。ひどすぎ。
145目のつけ所が名無しさん:03/02/12 14:24
お気の毒でした
146目のつけ所が名無しさん:03/02/17 20:55
うっひっひ
147目のつけ所が名無しさん:03/02/18 09:58
アンテナはメーカによってずいぶん違いはあるな。数年たったくらいでプラスチックがボロボロになるものは最悪。映りはどこも違いはないのだろうが耐久性にはかなり差が感じられるよ。
148目のつけ所が名無しさん:03/02/19 12:13
だから映りも最初から違うってばさ。エレメントが揺れてノイズが乗るのよ。
149目のつけ所が名無しさん:03/02/19 18:19
どーでもいいがアンテナはまっすぐに建てろ!
電気屋さん、長いポールでアンテナを建てていたけど1日掛けた割にはナナメなのよねん。
「苦労して建てた割りに見栄えが・・・」って思ったけど何もいえなんだ。
今度は他の店がイイ!
150目のつけ所が名無しさん:03/02/19 19:18
>>149
毛ぶるTVの無い度田舎でつか?
151目のつけ所が名無しさん:03/03/01 22:50
質問です。マンションの部屋の端子がBS、VHF、UHFの混合で、テレビ側はBS端子、
VHF UHF混合端子で問題ないが、FMを効くためのコンポに繋ぐ場合、
UHFとVHFを分波したほうがいい?
152目のつけ所が名無しさん:03/03/01 23:05
FMを効くためのコンポに繋ぐ場合、
UHFとVHFを分波したほうがいい?

そうなんですか〜。CATVのUHFにFM乗っけてるてことでいい?
どうやってブンパすんだろ?
ラジオもエンファかかててTVより周波数低いから大ジョブかと
おもてたけど・・・
153目のつけ所が名無しさん:03/03/02 01:00
アンテナがあってな









ナアンテナ
154目のつけ所が名無しさん:03/03/02 01:01
ナアナンテナ
155目のつけ所が名無しさん:03/03/11 00:36
とりあえずキャプチャするためPCを買ったんですが
テレビ番組をキャプチャするため、分配器でCATVのケーブルから3分配(CATVターミナル・テレビ・PC)、CATVターミナルの同軸出力からはビデオに入力。
とくに電波の減衰も見た目感じられず良い感じなんですが、増幅器とか買わなアカン?

ついでに、CATVターミナルから分配すると2分配(PC・ビデオ(ビデオからTVへF型接栓で入力)で済むんでだけど、どっちの分配方法の方が正しいんだろう。
156目のつけ所が名無しさん:03/03/30 19:31
すいません、TVスレでも聞いたんですけど
外部アンテナ据え付け後のTV本体側でのチューニング方法なんですが
機種はビクターのAV25S7で、調整方法がわかりません
ちなみにリモコンは無いです、家にもともとついてるアンテナの調子がわるくなって
ベランダに据え付けタイプのアンテナを工事業者に頼んで(工賃込みで四万円くらいとられた)
一つのTVの方は業者が本体のチューニングの方もしてくれたんですけど
もう一台の方(ビクターのTV)の調整方法がわかりません
わかる方いらっしゃいましたら、教えてください、宜しくお願いします。
157目のつけ所が名無しさん:03/03/30 19:47
ちなみにアンテナは日本アンテナのUHFです
今までVHFで受信しててTVがそれの設定になってるんだとおもいます
TV側での調整ってのは出来るんでしょうか?
158目のつけ所が名無しさん:03/04/07 01:24
>>156
テレビ本体前面に「チャンネル設定」と書いてあるボタンか穴は無いか?
もしなければ、多分リモコンでしかチャンネル設定が出来ないタイプだな。
何とかしてリモコンを入手するべし。
最近のテレビはこういうのが多くて困る。
159目のつけ所が名無しさん:03/04/07 03:25
AMのアンテナって売ってる??簡易アンテナだけじゃぜんぜん入らない。
雑音が入るだけ(笑
160目のつけ所が名無しさん:03/04/07 05:33
>>159
ラジオの事ならこちら↓へどうぞ。
ここの77に答えあり。

ラジオを語るスレ@AV機器板
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1046493724/l50
161山崎渉:03/04/17 13:26
(^^)
162目のつけ所が名無しさん:03/04/19 23:47
理論上でも経験上でもよいので、わかる方教えて下さい。

室内アンテナとカーアンテナ、一般にどちらの方が性能良いですか?

形状では、室内アンテナはVとUが分かれていますが、カーアンテナは棒一本(か二本)型だったりフィルム型でVとUが分かれていないように見えるので性能上どうなのかと?
更に市販価格は、平均してカーアンテナの方がはるかに高価です。
値段に見合った差はあるのでしょうか?
163山崎渉:03/04/20 01:56
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>155
 CATVホームターミナルから出るアンテナ出力を2分配する。
元からのアンテナを分配しすぎると、CATVホームターミナルの受信状態が悪くなる。
もしブースターを入れるのなら、専用のブースターが使うので、CATVの会社に相談してみる。

 普通のブースターはCATVの周波数に合わない。
165目のつけ所が名無しさん:03/05/19 18:32
ワープビジョンてどうですか?
166目のつけ所が名無しさん:03/05/19 19:35
もまえらブースター入れれば
画像よくなると勘違いしてないか?
167目のつけ所が名無しさん:03/05/19 19:50
極力ノイズは増幅しないように作られているが、それでも
増幅してしまうのでノイズの多い都市部では感度の高い
アンテナを使うべし。
168目のつけ所が名無しさん:03/05/20 17:39
>>166
ブースターかませば画像は良くなるだろ?
もっともなんでもブースターをかませばいいってことではないがな。
アンテナを確認 → 同軸を確認 → ブースター ってことかい?
>>168
ハァ?
ブースターは電波が弱い地域や分配数が多い時に
電波を強くするものであって、画質をよくするもの
じゃないぞ。
168の住んでるところが、どんなアンテナ立ててもダメなくらい
電波の弱い地域なら、ブースターで画像が良くなるというのも
あながち間違いとは言えまい。168は、あくまで「画像が良くなる」
と言ってるのであって、「画質」なんて高級な話はしてないのかも。
171山崎渉:03/05/22 02:55
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
172山崎渉:03/05/28 11:09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
173目のつけ所が名無しさん:03/05/28 23:22
ケーブル引いたら、地上波が半分(他県の5チャンネル)見れなくなった
室内アンテナ付けたら見れますか?
174目のつけ所が名無しさん:03/05/30 17:54
無理
175目のつけ所が名無しさん:03/05/31 15:46
>>170
その場合はアンテナ増やす方がいいんじゃないか?
176目のつけ所が名無しさん:03/06/03 19:47
千葉に住んでいるのですが
MXテレビ(14ch)が映るようにできないでしょうか?
(ケーブルに入れというのはなし)

いまの映り状態は、白黒+ザラザラ映像。
野球の放送だと選手の動きが
なんとなくわかる程度です。
177目のつけ所が名無しさん:03/06/03 20:33
>>176
千葉のどこよ?
アンテナをたてるのが一番手っ取り早い。
178目のつけ所が名無しさん:03/06/03 23:30
離島に越してきたのですが、家にTVアンテナがなく、いまは窓付けの簡易アンテナで
なんとかTVを受信してますが、漁船の無線とかで昨日は日テレが受信良好だったのに
今日はダメというような日々が続き…電気屋がない辺境なので自分でアンテナを
おっ立ててやろうと思うのですが、何せズブの素人なので…
機材の入手手段は通販が一番早いので、出来ましたら最低限必要な物を教えてくださいませんか?
TVチューナー付のパソコンを購入したんですけど、ためしに某コンポに付いてきたFM用アンテナ(細いケーブルで先が分岐してるやつ?)を
TVアンテナのところに接続してみたら汚いけど一応移りました。
それで、室内用アンテナにしてみようかと思ったんですけど、
上記のただの細い線なアンテナよりは市販のロッドがついてる室内アンテナのほうが多少は移りがいいのでしょうか。
あんまり変わらないような気がするが
方向が変えられる分ラジオ用よりは調整しやすいんでないか?
>>178
アンテナ本体(UHF,VHF)、マスト、金具、同軸ケーブル(5C)、混合器
屋根馬使う場合は固定する為のワイヤー
>>176 千葉 ったって関宿町とか銚子とか館山とか はじのほうはわからんが.
↓まずここ見れ
東京MXテレビ 受信可能エリア
http://www.mxtv.co.jp/jyushin/index.html
東京MXテレビ UHFアンテナのご案内
http://www.mxtv.co.jp/antena/index.html
>>182
この不思議な形のアンテナってどうなの?
性能良いの?
184目のつけ所が名無しさん:03/06/10 19:41
地上波デジタル、UHFに一部障害 NHKと民放調査へ

12月に始まる地上波デジタル放送によって、
現行テレビ放送の一部の映像が乱れることがNHKなどの実験で明らかになった。
UHF放送の画像を鮮明にするためアンテナなどに取り付けられているブースター(増幅器)が
デジタル波に異常反応するためだ。
障害を起こさない場合もあり、NHKと民放は8月に被害の実態を調べる。
対策費用は視聴者の負担にならない見通しだ。
電波は放送局の電波塔から離れるほど弱まり、画面の映りが悪くなる。
ブースターはそれを補う機器で、1万円前後で市販されている。
集合住宅では共同アンテナに取り付けられている。
ブースター障害は新設放送局が電波を出すと起きたことがある。
地上波デジタルでも起きることが確認されたのは、
NHKと民放、総務省の外郭団体通信・放送機構などが、
全国10地域で99年から昨年末まで行った放送実験。
開始直後から、「テレビ画面が乱れる」といった苦情が寄せられ、
機構によると、昨年10月までに計4052件にのぼった。
調べたところ、隣県のUHF局の映像を見ようとして、
ブースターを使っているケースが多かった。
地上波デジタルはUHF帯の周波数で放送されるため、ブースターによって増幅される。
アナログUHF局の電波と干渉してしまい、画面が乱れたことが分かった。
機構は苦情1件あたり1、2万円の費用を負担して、
デジタル波の増幅が起きないようにする機器を無料で取り付けた。
185目のつけ所が名無しさん:03/06/10 19:41
ブースターの全国での使用実態は不明だ。大手メーカーによると、
業界の年間出荷台数は100万台前後。耐用年数は8年ほど。
最新機種では障害が起きない仕様になっているが、
普及しているのは旧来機種という。見えにくくなるのはUHF局だけとみられる。

《解説》今のテレビ放送の一部が地上波デジタル放送によって乱れることが明らかになった。
狭い国土に電波が込み合っている日本では、
新設の放送がブースターで異常に反応して障害を引き起こすトラブルは過去にも例があった。
同じ障害が地上波デジタル放送でも起きることは放送関係者の間では織り込み済みであり、
デジタル化によって周波数を有効利用するという国策に大きな影響は与えないとみられる。
NHKは「地上波デジタル放送の円滑な普及促進に向け、民放などと協力して実態調査を行う。
問題があれば、極力視聴者に迷惑がかからないようにしたい」(榎並和雅・デジタル放送推進担当局長)という姿勢だ。
実験で確認された障害4052件の地域別内訳は、高松・岡山地区2808、
近畿の一部573、九州の一部280など。高松・岡山地区で目立ったのは、
ブースターを付けた家屋が、デジタル波を出すテレビ塔の近くにあったためという。
ブースターに調整機能がない機種は交換が必要となる。
地上波デジタル放送は12月1日から東京、名古屋、関西地域を皮切りに始まり、
11年には全国をほぼカバーする予定だ。
昨年までの実験放送は電波の出力を絞ったため、本番では被害が増える可能性がある。
東京など未実験地域ではこれから被害予想を立てる。放送関係者は被害場所に偏りがあるとみている。
地上波デジタル放送に伴う全国の周波数変換対策については国費から約1800億円が支出される。
ブースターに絡む障害の対策費用は含まれていない。今回の実験では、電波を発信した通信・放送機構が支出した。
放送開始後、放送局側が負担するのか、国費で賄うのか決まっておらず、今後の協議にゆだねられる。 (06/10 14:54)

http://www.asahi.com/national/update/0610/031.html
186目のつけ所が名無しさん:03/06/10 19:44
粟野西(眉山)

NHK-G   53 ch ・ほとんど問題ないが、ときどき波打つような感じの線状のノイズが出て画面上を流れる場合あり。
CBC   55-ch 出力 10W FPR 30W 標高 251.9m 名古屋 ・薄い幽霊が向かって右側に出る場合あり。それ以外は比較的きれい。
THK    57-ch 出力 10W FPR 30W 標高 251.9m 名古屋 ・ほとんど問題ないが、ときどき波打つような感じの線状のノイズが出て画面上を流れる場合あり。
メ〜テレ 59-ch 出力 10W FPR 25W 標高 250.3m 中濃 ・常にザラザラした細かいノイズが出ています。ときどき波打つような感じの線状のノイズが出て画面上を流れる場合あり。ここが一番汚い。
GBS    61-ch 出力 10W FPR 48W 標高 547.7m 岐阜 ・常にザラザラした細かいノイズが出ています。
CTV    47-ch 出力 10W FPR 30W 標高 251.9m 名古屋 ・一番きれいに映る。
NHK-NET 49 ch ・CTVの次にきれいに映る。

メ〜テレとGBSの映りを特に改善したいんですが、どのような対策がありますか?
テレビの前につけてあるVTRのチューナの映像だと幾分かクリアに映っているのですが。

20素子位のアンテナにブースターを使用しています。
アンテナはホームセンターで買ってきたきたものを使っているので
悪名高きミニーや日本アンテナかもしれません。
宅内壁の中のケーブルは5Cのシールドつきのものです。
近所の家は14素子位のところから20素子位のところが多数で、
少数で30素子位ものをつけている家もあります
187目のつけ所が名無しさん:03/06/11 00:18
メ〜テレナイト
げりらっパが、ちらちらして非常に見にくい。
188直リン:03/06/11 00:18
189目のつけ所が名無しさん:03/06/29 13:38
BS・CS用無指向性アンテナって発売されたの?
待ってるんだけど。
190目のつけ所が名無しさん:03/07/13 09:20
貴方の街のキャッシング・パートナー
千葉の方に限り、審査基準を大幅に
   緩和して融資しております。

安心の千葉県貸金業協会加盟店
    http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
19134085:03/07/13 09:49
192目のつけ所が名無しさん:03/07/14 20:41
アンテナで水平型と垂直型ってありますが、
水平型は意味は分かるような気がしますが、
垂直型って地面と垂直に立てるってことでしょうか?

UHFの長いアンテナを垂直に立てるのだろうか・・・?
ちょっと想像付かない。
193山崎 渉:03/07/15 11:04

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
194目のつけ所が名無しさん:03/07/16 04:52
専門家出て来い!
195目のつけ所が名無しさん:03/07/19 21:39
》192
アンテナエレメントが通常は地面に対して平行なのが直角になるように付く、通常の付け方を90度回転したと考えれば良いかと。
マスプロのLS30長い…長くて不安定だ。
風でずれる…どうやって固定したらいいのだろうか。
197山崎 渉:03/08/02 01:27
(^^)
198目のつけ所が名無しさん:03/08/09 00:03
あげ
素 人 う る せ え な
アンテナの垂直/水平は向ける送信所の偏波方式に合わせるんだよ
一般的に普通は水平でよい
山間部などの中継所の設置が困難なところの中継波に向けるなら
垂直に設置しろ
普通のアンテナのアングル部は90度回せるようになってるはずだ
ケチケチせずにそんなことは電気屋にたのめ
だ か ら 貧 乏 な ん だ よ
200199:03/08/09 04:29
あぁ わかった

ば か す ぎ

垂直って↑にするってことか?
魚で言えば背骨部分にそって90度回すってこったよ

素 人 は 自 分 で ア ン テ ナ な ん か あ げ ん な

だ か ら お れ が 貧 乏 に な ん だ よ

う る せ え な
201札幌在住の名無しさん:03/08/09 08:31
5mの普通の被覆付きの銅線を窓に張ってみた。ええじゃないか。
さらに20cmくらい間隔を空けて折り返してみると、さらにええじゃないか。
四局中三局がメーター振り切れますた。まんぞく
>>127 に感謝。
202目のつけ所が名無しさん:03/08/10 11:45
age
>>201 FMラジオのアンテナの事ね
204目のつけ所が名無しさん:03/08/12 20:23
保守age
205山崎 渉:03/08/15 12:41
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
206目のつけ所が名無しさん:03/08/23 15:59
田舎は電波がわるいってのは不公平だよな
207目のつけ所が名無しさん:03/08/23 20:47
田舎はノイズが少ないってのは不公平だよな
208目のつけ所が名無しさん:03/08/25 00:23
そ〜いえば5Cじゃなくて7Cってゆ〜同軸もある!
209目のつけ所が名無しさん:03/08/28 13:30
保守age
210目のつけ所が名無しさん:03/08/28 17:38
質問です。
UHFアンテナ信号をブースターで増幅して3部屋で使用しています。
さらにその先の部屋で2次増幅のためにブースターを追加しようと思います。
効果は期待できるのでしょうか?
(ブースター:『NPS-25A』日本アンテナ株式会社)
ご存知の方教えていただけますか。
(もしスレ違いでしたらスマソ)
211目のつけ所が名無しさん:03/08/28 20:30
>210
自己レス。
質問スレに逝ってきます。
212目のつけ所が名無しさん:03/09/04 06:31
age
213目のつけ所が名無しさん:03/09/04 10:03
>>210
複数のブースター接続は、並列接続
直列じゃ意味無い

たとえば無線機の増幅器とかで、1Wのモジュールを4個並列接続して
だいたい3.5W位の出力になる
直列に繋いだところで、2個目のモジュールが過入力で壊れる

テレビ用ブースターは、大抵一台で十分な出力がある
無意味に増幅しすぎると、いい事無し。
マスプロって安っぽくない?
215CLP5130-3:03/09/11 11:58
>>214
安プロっていう人も居る位だからね。
216目のつけ所が名無しさん:03/09/14 02:47
あのですねぇ・・。
Uなんて目じゃないんです。Vが見たいんです・・。
マンションのアンテナからひいてるんですが、もうね、うつらないっす。
読売(?)とかフジなんて全滅。MBSが白黒砂嵐テレビなんす。
んで、何万も出してアンテナ立てれない&立てたくないので、
室内アンテナもしくは、http://www.rakuten.co.jp/fujix/442473/446133/444512/
こんな感じのを使ってみたいと思っています。
そんなにド田舎でないので弱電界とかじゃあないと思うのですが、
何か私にアドバイスとかオススメ教えて頂けますか?
>216
まず、何処に住んでいるかが重要だ。
218目のつけ所が名無しさん:03/09/14 10:06
>>216
>何万も出してアンテナ立てれない&立てたくないので

その程度なら諦めろ。

ttp://www02.so-net.ne.jp/~k-net/TV/TV/TV.html
219目のつけ所が名無しさん:03/09/14 14:06
徳島っす。
んでもって検索した感じ眉山ってとこにアンテナ向ければよさそうって書いてあるページがあって、
眉山までは10〜20km程度、途中に山なんてないっす。ベランダから眉山頂上のアンテナも見えてます。
それでもだめっすかねぇ。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:eH-IZrNbRiMJ:members.tripod.co.jp/elevenexpress/tx.html+%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E3%80%80%EF%BC%B6%EF%BC%A8%EF%BC%A6%E6%94%BE%E9%80%81%E5%B1%80%E3%80%80%E7%9C%89%E5%B1%B1&hl=ja&ie=UTF-8
>219
徳島の神降臨を待て!
221ネコでんき:03/09/16 16:21
>>219
自分で立てりゃやすくすむんじゃにゃいか?
室内アンテナなんて選ぶ位ならアンテナをホームセンターとかで買ってきたほうが言いと思うにゃ。
ベランダにつけるんであれば自分で出来るとおもうにょ。
ベランダから室内には隙間ケーブルってシロモノがあるからそれをつかう。
1万円もあれば自分で出来ると思うにゃ。
222目のつけ所が名無しさん:03/09/18 22:23
テレビアンテナを2列スタックで立ててる人居ないな
弱電界地区だとハッキリうつるよ。
>>222
2本並列にするの?
でもどうやって混合するの?
224222:03/09/19 00:47
>>223
千石でコネクター売ってない?
T ←こんな感じの50Ωでも大丈夫気にするな
集合住宅はスタックにしてるところもかなりあるな。
226目のつけ所が名無しさん:03/09/19 07:20
>>223
分配器の逆接続
227223:03/09/22 22:59
>>224
インピーダンスとか無視して単につなぐだけカイ。
>>226
それって逆説族できるの?しらなかったよ。なりがとう。

ちょっと違うけど、UV混合器ってVアンテナで拾ったU信号をカットしちゃうんだよね。これには困ったよ。
うちはVアンテナだけでもU信号を拾ってて、ザラザラ画面だけどそれなりに4局ほど映ってたの。
で、もっと綺麗にUHFを見たかったのでUHFアンテナとUV混合機を付けたら、
UHFアンテナの向いてる1局しか映らなくなったよ。
結局UHFアンテナと混合機は外したさ。
>>227
逆接続が基本的に可能だから(逆流を使う)CATVインターネットが出来る。

Uは何方向で何ch使ってるのかな?
場合によってはVとUを2、3本で
特定地域向けブースターや特定地域向け混合器等で
かなり良く映ると思われ。
229目のつけ所が名無しさん:03/09/23 23:15
>>216、219
眉山に向けるって・・・・NHK徳島や四国放送を受信するならそれで正しいけど、大阪波を受信する場合は
生駒山に向けないと駄目だよ。

216に聴きたいのは、
1:住んでいるのは徳島市内?それとも他の町村?それによって話は変わってくる。
2:同じマンションの他の住人は大阪波を受信出来ているのか?
3:マンションのアンテナはどちらの方角に向いているのか?
4:現在マンションに設置されているアンテナはUのみ?Vのみ?それとも両方?
230216:03/09/26 07:02
色々デムパ詳しい人に聞いたら確かに生駒山でした。スマソ

1:市内っす。
2:大阪波ってーと、毎日(MBS)とか関西テレビ(フジ)が見れてればいいのかな。 うちもそれは映ってます。
3:たしかに海のむこうにむいてました。
4:もう一度見てきます。多分両方かな。
231(´ー`) 海面反射:03/09/26 07:35
海を超えてTVを受信するとね、
”海面で反射した電波”と”直接飛んでくる電波”が混ざって
弱め合って映らなかったり強め合って綺麗に映ったりするんだ。
しかも満潮と干潮の時間で変わるんだって。
徳島名物だね。
232229:03/09/26 22:57
>>216
>読売(?)とかフジなんて全滅。MBSが白黒砂嵐テレビなんす。

と言っているのに、

>毎日(MBS)とか関西テレビ(フジ)が見れてればいいのかな。うちもそれは映ってます。

というのはどういう事?矛盾しているような・・・
216の家のテレビの受信チャンネルを教えて欲しい。
ちなみに生駒局受信の場合「毎日放送(MBS):4ch」「朝日放送(ABC):6ch」「関西テレビ:8ch」
「読売テレビ:10ch」「テレビ大阪:19ch」になる筈。
UHFでこれらの局を受信しているのなら、どこかの中継局の電波を拾っている事になる。

>>231
フェージングの事ですな。
233目のつけ所が名無しさん:03/10/01 11:41
携帯テレビや、TVチューナー内臓ノートPCを使って屋外でTVを見るときに、
ポケットサイズのイイ携帯アンテナ(室内アンテナ)はないでつか?
234目のつけ所が名無しさん:03/10/01 14:22
>>233
DXアンテナの小型アンテナ「SK−22A」がお薦め。
定価7000円と少々値は張るがコンパクトなので携帯に便利。
ブースター内蔵で電池で使用できるのが良い。

http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/home/03_DX_143.pdf
>>234
サンクス!!!
ACでも電池でも使えるのがいい感じ。探してみまつ。
236目のつけ所が名無しさん:03/11/08 20:42
あげあげあ!!
237目のつけ所が名無しさん:03/11/08 21:36
マスプロのTEP843AJ買ったんですが
NHKと教育とTBSしか写らなかったです。
ちなみに同じのを買った友達は全部写ってました。
なぜ?
>>237
同じアンテナなら、どこでも同じに映ると思ってんの?
あなた様は知能に障害があるのですか。
239(´ー`):03/12/28 09:51
室内アンテナ使うときは家から東京タワー、又は近くのテレビ中継塔が見えるか確かめてね。
山とかビルとか障害物があると映りが悪いよん。
AMラジオみたいにアンテナあれば何処でも受信できるわけではないです。
240新春トリビア:04/01/05 10:37
仮面ラ○ダー竜騎のゾル○や甘○むいちゃいましたでお馴染みの
○平は元DXアン○ナ社員
室内用アンテナと軒先用アンテナって結構違いますか?
壁に穴があいてない(あけられない)ので室内に設置する予定ですが。
242目のつけ所が名無しさん:04/01/08 21:41
数年前の事ですが、急にテレビの映りが悪くなったので
室内アンテナ色々試してみましたが(3000円〜9000円ブースター付き等)
結局、お金の無駄遣いでしたね。

もちろん環境によりますよ。
うちの場合、近所に建ったマンションが原因と判明。
近隣住民の人達とそのマンションの管理会社に( ゚Д゚)ゴルァ!!と言いに行き
無料で電障対策して貰いました。
それまで映らなかったサンテレビやKBS京都まで映るようになって逆にラッキー!ですよ。

アンテナの購入は事前によく調査しなければ損しますよ。
最初は電気店の専門家に頼むのが一番安上がりかもしれませんね。
10000円前後で調査・設置・屋内配線・受信レベルの確認までやってくれる所もあります。

今日初めてこのスレ読んだ。

ラブストーリーLS30……どっかで聞いたことがあると思ったら、
10年くらい前にうちで取り付けたアンテナだった。

台風などでリフレクターが少しゆがんだけど、いまだ現役で使えてるよ。

>>243
地デジ関連のスレみてるとLSL30が良く出てくるよ。
LS(L)30を超える(家庭用)アンテナは今後もまず出なそう。
245243:04/01/25 00:50
そっか、いろいろスレまわってみよう。

しかし、自分の持ってる仕様説明書には [JAN.,1989]と書いてある。
もう14年前にはあったのね(^д^;
家庭用のクソでかいアンテナってメーカーを問わず
けっこう昔から型番の変更ってないね。
若干の仕様変更はあっても。
LS(L)30関連スレ

テレビアンテナの立て方
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1049005503/

地上デジタルの素朴な疑問に天使達が答えるスレ2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068319645/

_● 地上波テレビの遠距離受信 Part4 ●_
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1062596152/

各地の一般的なアンテナの立て方
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1069268108/

区域外再送信
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/cs/962341525/

◆地上波デジタル 2◆
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1066358736/

■■■地デジ放送を受信したらageるスレッド■■■
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1067663820/

東海地区限定 地上波デジタル
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1067995970/

室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069513802/

◆地上デジタル・関東 2◆
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1070495900/
追加
東海地区限定 地上デジタル放送 アンテナ2本目
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/bs/1074307902/
249243:04/01/27 02:43
>247 -248 さん
ありまと〜 早速巡回しまつ
250コマッタベアー:04/02/14 14:07
大阪在住。
集合住宅(マンションとは言えない様な)です。
地上デジタルを受信したいが、部屋に来てるケーブルでは
映らない。エリアマップ等を見るとギリ範囲内の様なので
ベランダにでもアンテナつけようと思うが今屋根の上につ
いているタイプは形がもうひとつ出し、性能今ひとつ(D
Xの最近でたやつ買ったがだめだった)。
他にいいやつあったらおしえて...。
251目のつけ所が名無しさん:04/02/15 23:41
age
252目のつけ所が名無しさん:04/02/16 18:50
21型4:3ブラウン管テレビみにいきました。
ROMした知識を駆使し候補絞りましたが
ここで皆さんの力をお借りしたい。
うちはケーブルテレビですが
用途は地上波をみるだけにするつもりです。
以下候補のテレビと僕の感想です。

sony KV21DA75(画像画質最優先といったら勧められた)
確かに画質はよさげだが黒がバックになると文字がややぼやける気が
スピーカーが正面の両側にあると音質がいいとかいわれた。
新発売らしい。 27500円

東芝21ZS17(ここでたびたび評価されていた)
上と比べやや画質は悪い感じだが許容範囲?
色よって画質が変わるとかはないと思う。 22800円

(補足)ほかにビクターAV21K3も気になったけどブランド的に却下
あと静電気はほとんどのテレビで激しくありました。
パナソニックTH21FA70だけはほとんどなかったが
やや画面が暗い感じがしたのでだめかなと思いました。

よろしくお願いします。ps長文失礼
253目のつけ所が名無しさん:04/02/16 18:53
すれ間違いしました
申し訳ない
254目のつけ所が名無しさん:04/03/06 19:36
age
255目のつけ所が名無しさん:04/03/10 00:27
東芝のUHFアンテナって、どうですか?
256目のつけ所が名無しさん:04/03/10 00:50
東芝のUHF用アンテナって、どうですか?
>255
あるみじゃないの?
259目のつけ所が名無しさん:04/03/17 22:33
UHFアンテナの普通のもの(利得が8〜14db)
と、パラスタックアンテナでは
映りはかなり違いますか?
利得は〜15dbであまり違わないようですが・・・
260目のつけ所が名無しさん:04/03/17 23:21
ちんこアンテナ感度よし
261目のつけ所が名無しさん:04/03/17 23:25
テレビ中継局などはココで検索せよ
http://www.info.tele.soumu.go.jp/menkyo/SearchServlet?pageID=0
262けんた:04/03/23 20:10
>>259
普通の20エレと比べてムカデアンテナは長さも3m位で風圧もかなりかかるから
それなりの設置工事をしないとね。
利得は2〜3db位しか瓦ね−んじゃないかい?
ブースター付けてもチョットざらざらする程度だったら少し改善かな。
劇的には変わらないよ。
入力ソースが良いに越したことは無い

普及型14素子にブースターつけるより、
LSL30だけの方が奇麗に映るとおもふ
264目のつけ所が名無しさん:04/04/08 00:46
>>222
間隔の調整が難しいんだろ?
やってみたいけどさ。(裏山が邪魔で遠距離受信がなかなか厳しい)
マスプロもDXもダメ。
やっぱ、日高電機だよ。
http://www.hidaka.com/
266目のつけ所が名無しさん:04/04/09 00:13
>>222,264
UHFの2本スタックって、どうやって付けるの?
詳しく教えてください。
268目のつけ所が名無しさん:04/04/09 22:25
混合の仕方はわかりました。

>>基本的に、スタックする場合はアンテナマスト1本に、同じアンテナ、
同じ高さ、同じ方向で取付けます。

とありました。Uの場合、上下ではだめですか?また同じアンテナでないと
だめですが?
2本スタックの効果はいかほどでしょうか?
私も知りたい。>>スタックの結果
270目のつけ所が名無しさん:04/04/09 23:27
age
271目のつけ所が名無しさん:04/04/10 21:00
アンテナage
>>268
並列と直列で特性が変わるんじゃなかったか?
どっちかが利得が増え、どっちかが指向性が鋭くなる。
並列が指向性、上下が利得。
274目のつけ所が名無しさん:04/04/11 10:11
スタックアンテナはテレビ放送受信用の広帯域アンテナには不向きです。スタックの間隔やケーブルの長さが周波数によって
最適値が違うからです。あるチャンネルでは効果があっても他のチャンネルではかえってシングルより悪かったりします。
アンテナ事体で利得を稼ぐにはやはり素子数の多いものにする(必然的に大きくなる)のが無難な方法でしょう。
275目のつけ所が名無しさん:04/04/11 17:38
方向の違うU局を2本のアンテナで受信しています。
1つは遠距離ですが、どうも2本混合すると遠距離局の
映りが悪くなります。
遠距離用1本では、近距離の映りがほんの少しゴーストがかかります。
気にするほどではないですが・・・
2局は35度ぐらい方向が違います。
やはり別々に線をひいて、切り替えスイッチでも付けるのが
良いのでしょうか?
276目のつけ所が名無しさん:04/04/11 17:53
275です。
遠距離の映りが悪くなると書きましたが、
ゴーストではなく、スノーが増えます。
>>276
近距離のUと遠距離のUとのレベル差が原因と思われます。
近距離受信アンテナの出力にアッテネータをかましてから、
それぞれのUHF信号を混合すれば解決するかも。
で、混合したあとにブースタを接続。
場合によっては、近距離の方も画質が劣化する恐れもあるんですが。

お住まいの地域がどこかわかりませんが、
もしかしたら地域限定の混合器があるかもしれません。

278目のつけ所が名無しさん:04/04/12 14:55
>275
電気的に条件の良いほうは「切り替えスイッチをつける」でしょう。
ケーブルの配線をすっきりさせたいのなら「混合器使用」ということになります。
アンテナからテレビまでの間にいろんな機器を入れるほど、挿入損失や分配損失
通過帯域損失などが蓄積されて行き、信号が弱まります。
遠距離のUHF局の映り具合があまりにも悪いようでしたらブースタの使用を
考えてみてはいかがでしょう。 
279目のつけ所が名無しさん:04/04/12 23:03
>>277
近距離と遠距離局のレベル差とのことですが、遠距離のみブースターで
増幅して、近距離と混合ではだめでしょうか?
>>278
室内用の35dBブースターを使用しています。ブースターを付けないと
とても見れません。

地域限定の混合機とかブースターって、調べればわかるんでしょうか?
マスプロとか八木のHPで見ても無いです。業者限定なんでしょうか?
280277:04/04/13 13:44
>遠距離のみブースターで増幅して、近距離と混合ではだめでしょうか?

いいとは思いますが、今度は近距離UHFのレベルが遠距離に較べて
小さくなってしまう可能性があるので、お手持ちの機械でいろいろ
試してみてください。
地域特定の機器はアンテナメーカーのカタログに載ってるので確認されてみては?

http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/home/03_DX_151-154.pdf

http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/home/03_DX_159-160.pdf
281目のつけ所が名無しさん:04/04/13 14:59
275さんのTV放送の受信環境がだいたい分かって来ました。
遠距離のUHF局の受信レベルが近距離局に比べてかなり悪そうですね。
近距離局は十分な受信レベルが確保されているように感じられます。
私からの解決案は次のとおりです。
遠距離局用のアンテナを高感度のもの(大型になる)を使用し、直後に高利得
ブースタを入れる。近距離局用アンテナは小型の小ゲインのものを使用する。
ブースタの出力と近距離局のアンテナ線を混合器で混合した後テレビまで引っぱる。
近距離局の映りが悪ければ、さきに混合した後にブースタを入れる。
現在お使いの室内型ブースタは条件的にちょっとまずいと思います。
室外用ブースタを使うときは、混合器は電流通過型にすることをお忘れなく!
どこのアンテナでもいいよ
283目のつけ所が名無しさん:04/04/14 16:36
日本アンテナの地上波デジタル平面アンテナ使ってみたけど、
都内では問題ないみたい。
八木みたいに大きくないのでマンションのベランダに最適。
見た目も、かっこいい。
9000円ぐらいだった。
284目のつけ所が名無しさん:04/04/14 16:58
強電界地域に住んでいらっしゃる方はいいですね。アンテナをデザインで選べるなんて。
弱電界地域では1にも2にも感度優先の無粋な大型アンテナしか実用にならないんですよ。ぐすん。涙。
285目のつけ所が名無しさん:04/04/14 17:17
強電界ではこれで充分と思ったんでカキコしたんです。
私も田舎に住んでたときは、先が垂れ下がるような八木をグルグルしてました。
ところで、この平面アンテナ、動作原理がいまいちわからん。
別にループでもなさそうだし?
いろんなものが出てくる。
286目のつけ所が名無しさん:04/04/14 22:17
>>281
解決案有難うございます。
質問ですが、遠距離UとVをブースタに入れて増幅した場合、
出力はUV混合になります。これを近距離Uと混合する場合は
どうすれば良いでしょうか?
287目のつけ所が名無しさん:04/04/15 08:26
ブースタからのUV混合出力にさらにUを混合するわけですね。
私なら同軸用2分配器を逆接続にして使います。これまで何件かその方法で接続していますが
何ら問題なく今でも作動しています。
しかし286の場合はさきにU同士をレベルを合わせて混合した後、ブースタを入れるほうが
よりいい結果が期待できそうな気がします。
288目のつけ所が名無しさん:04/04/16 22:34
>>287
すいません、また質問です。
>>さきにU同士をレベルを合わせて混合した後、ブースタを入れるほうが
よりいい結果が期待できそうな気がします。
近Uと遠Uのレベルがすごくある場合、近Uを-10dBぐらい減衰
してから混合しブースタがよいのですか?
素人には、一端減衰して増幅より、遠Uのレベルを上げてから混合が
良さそうなんですが。
289目のつけ所が名無しさん:04/04/17 08:42
近距離U局のレベルがブースタの適正入力レベル範囲にあればブースタの定格出力に近づける
ことになり、その後のケーブルの引き回しや分配などによるロスに対して余裕が大きくなるので
たとえば将来のテレビの増加や設置場所の変更に対応が容易になります。
近距離U局のレベルが適正入力を超える場合はそのままブースタに入力しても
そのブースタの定格出力で飽和してしまうだけでなくケーブルに直接飛び込む電波を
増幅してしまいテレビ画面上で逆ゴーストが発生することがあります。
その場合近距離U局のレベルを、ブースタの適正入力レベルの上限まで減衰させて
やれば理想的な受信環境が得られるでしょう。
290目のつけ所が名無しさん:04/04/17 21:54
>>289
横からすいません。我家も非常に近い状態です。
近距離U(30CH付近に3局)と他県U(50CH以降に4局)をそれぞれ別のアンテナ
で受信しています。U2本を混合して、さらにVと混合して
卓上ブースタ(30dB)に入れていますが上の方と同様に、U2本を混合すると
他県Uのスノーが増えます。今は、他県Uのアンテナ1本でU全局を見ています。
これは、近距離Uには遠距離U局のノイズが乗っておりこれが、他県Uのアンテナ
信号に乗って増幅されるために、混合によるノイズ増加になるのですね?
50CH以降の帯域の信号をカットするフィルターがあれば、これを近距離Uに
付けて混合すれば良さそうですが、このようなフィルターは
安価にあるのでしょうか?
>>290
>50CH以降の帯域の信号をカットするフィルター

そんなことをすれば50ch以降の信号がカットされるので意味がありません。
例えばですが、DXアンテナ製の混合器でUUM-LH(45/48)というのがあります。
これは浜松のU(30ch前後)と豊橋のU(50chくらいから上)を混合するタイプですが、
45chから下と48chから上の間にフィルターを入れてあって、それぞれに干渉しにくくしてあります。
 
292目のつけ所が名無しさん:04/04/18 08:47
>290
スノーノイズが増加する原因の把握に錯誤があるようです。
他県U局受信アンテナでの受信レベル自体が低い上、テレビまでの間に混合器が
2台はいれば、ケーブルのロスとあわせて総合的にテレビのアンテナ入力レベルが
低くなっているはずです。信号レベルとノイズレベルの差が小さくなった状態で
ブースタを入れても十分な効果は期待できません。
281の対策をお勧めします。
293目のつけ所が名無しさん:04/04/24 17:52
地上波デジタルならパナソニック双ループ型UHFオールバンドアンテナが最強!
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040205-1/jn040205-1.html
 
294目のつけ所が名無しさん:04/04/27 21:30
今日の大風でマストが折れますた。八木の25mmのものですた。
3月に立てたばっかりだったのに。マスト折れたのは初めて。
アナログBSのアンテナ取り付けていじってるんですが、
ずっと青い画面で「信号がありません」って表示が出たままです。
動作未確認の中古品を買ったので、
アンテナが壊れてるのかな、と思ってるんですが・・・
単に方向がずれてるだけなら、青い画面になりませんよね?
296目のつけ所が名無しさん :04/04/27 22:43
>>295
まさかとは思いますが、BSアンテナへ供給する電源が
OFFになってませんか??つないでいるテレビまたは
ビデオを確認してください。
297邪道ライダー:04/04/27 23:12
>>295
BSアンテナ調整は経験者ですか?
ちょっとずれてても映りませんから左右/上下にゆっくりこまめに動かしましょう。
また、>>296さんのカキコと同じですが、BSアンテナ電源の設定は大丈夫でしょうか?
あと、大事なことですがBS付きTVに接続?それともBS付きビデオでしょうか?
後者の場合は信号が入ってこないと質問のように画面が青色一色になって
「信号がありません」等の表示が出るものがありますからね。
298295:04/04/27 23:31
>>296
>>297
レスありがとうございます。

チューナーはビデオに内蔵です。
BSアンテナ電源は「入」になっています。
先月までは共同受信ができる環境で普通に見れていたのですが・・・

アンテナ調整はスカパーならやったことがあります。
スカパーの場合なら、全く違う方角に向いてると真っ暗、
そしてちゃんとした方角に近づくとノイズになります。
BSの場合はどうなのでしょう?
全く違う方角に向いていると、ノイズさえ出ないのでしょうか?
>単に方向がずれてるだけなら、青い画面になりませんよね?

なります。そういう設定になってるはずです。

http://www.satellite.co.jp/houkou.html
↑ここで該当する地域の角度であわせてみてください。
私の経験だと仰角(上下角)をあわせたあとに、左右に振ると
調整しやすいです。
300295:04/04/27 23:45
>>299
なるほど。やっぱり青い画面になっちゃうんですか。

仰角は合わせていじったのですが・・・
方位角がずれてるんですかね?
今日はもう遅いので、明日じっくりチャレンジしてみます。
ご丁寧にありがとうございました。
ここはいい人ばっかりだ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
301邪道ライダー:04/04/27 23:54
ついでにヨッパライからもう一言。
取り付け場所から周りを見渡してBSアンテナが見えますか?
粗調整ですが、けっこうこれで>>299さんと同様にうまくいくかと思われますよ。
ゆっくりゆっくり動かすのがうまくいくコツでしょうね。
がんばりましょう>>295さん。
>>293
出力下げてるのに14素子程度で映る地域ばっかりなのかねぇw
303303:04/04/29 16:07
>>295
そこは給電不可の端末ではないか?
自分のときは違う部屋の端子が給電可能端子で
TVをいくら給電にしてもブルー画面のままだった。
306295:04/04/30 00:06
昨日今日とチャレンジしてみましたが、全く反応がありません。
仰角を±5度くらいまでずらして、ゆっくり左右に動かしましたがだめでした。
前に書いた通り、動作確認をしていないものを買ってきたので、
アンテナ自体に問題がある可能性があります。

設定に関してアドバイスを下さる方が多いので、状況をまとめます。
・チューナーはビデオに内蔵(アンテナ電源は「入」)
・部屋は真南を向いていて、障害物はなし
・アンテナは動作保障なしの中古(設置場所はベランダ)
・接続はアンテナのコードを直接BSアンテナ入力へ

>>303
給電不可の端末というのは、今調べたんですが分配器のことですか?
アンテナから直接つないでいるので分配器は使っていません。
>>295
おつかれ様です。
まさかとは思いますが、チューナの受信chは5、7、11のいずれかに
なってますよね?
あと疑うとすれば、ケーブルのショート(同軸ケーブルのどこかで芯線と網線が接触)してて
BSアンテナのコンバータ部にDC15Vがあがっていないとか・・・。

とにかくがんばってください。
BSアンテナが実は動作不良品だったっていうオチでないことを祈ってます。
308邪道ライダー:04/04/30 10:21
まさかとは思うけれども、ビデオ側/アンテナ側のそれぞれのコネクターの中で
芯線が曲がっていませんか?
ケーブルショートだとビデオ本体表示部または画面上に「BSコンバータ/アンテナ電源ショート」の
表示が出ることがあるので、それで判断できるかと。
309目のつけ所が名無しさん:04/05/05 21:40
>>295 さん、あれからどうなった?かなりの人が
気になってると思います。返事を!
310295:04/05/06 01:17
>>309
すみません。
実家に帰っておりましたので、アンテナはいじっていません。

>>307>>308
実家でも、知人にアンテナはめったに壊れないので、
ケーブルに問題があるのではないかと指摘されました。
明日ケーブルをいじってみます。
311目のつけ所が名無しさん:04/05/06 21:34
久しぶりです。>>290です。

>例えばですが、DXアンテナ製の混合器でUUM-LH(45/48)というのがあります。
これは浜松のU(30ch前後)と豊橋のU(50chくらいから上)を混合するタイプですが、
45chから下と48chから上の間にフィルターを入れてあって、それぞれに干渉しにくく
してあります。

この混合機を使用する場合について教えてください。
豊橋のUは、ブースタで増幅しないととても見れません。
この場合、豊橋のUと浜松のUをこの混合機で混合して、直下型
ブースタで増幅すれば良いのでしょうか?
または、豊橋Uを直下型ブースタで増幅後、浜松Uとこの混合器で混合
でしょうか?この場合、混合器が通電対応の必要がありますが・・・

浜松地域特定のブースタもありますが、高価です。直下型ブースタが中古で
もらえるので、なんとか使用したいのですが・・・
312目のつけ所が名無しさん:04/05/07 12:32
基本的に混合器などといってもインピーダンス整合させているだけで、必ず損失はあります
原則として、高い周波数になればなるほど、接続部、分配混合部でロスが大きくなります
ですから、それらの機器に入る前に増幅しておいてから分配混合接続すること。
もう少し電気的にいじれるのならば、電源回路に直接電源供給してやるつもりなら
通電対応は必要ないのだけれど....
それと、給電線は十分太いものを使っていますか
また、接続は最低でもF型コネクターを使う機器でしょうか。
直づけの方がロスが少ない場合もありますが、てきとうな付け方だと必ずロスります。
ケーブルは出来れば7C−FB系のケーブルがあれば太いけれども相当損失が変わります。
5Cしかないのなら、出来ればアルミシースのFB系のケーブルにしましょう
>>312
311氏とは別人ですが、2本のUHFアンテナの信号がどちらも
同程度にブースター必須と弱い場合は、混合前にそれぞれ
2台のブースターで増幅するべし、ということでしょうか?
あと分配器逆接続で混合できるとのことですが、この2つのUHF
に更にVHFを混合したい場合、3分配器が使えるのでしょうか?
うちのアンテナはコーラスです。いろんな電波拾ってくれます。
台風でVHFアンテナの反射器が取れちゃったけど、以前とほとんど変わりなく映ってるよ。
ただ、ゴーストが増えたような?
反射器が取れてゴーストが増えるなんてことあるますか?
>>315
ツーカ、反射器ってそのためにあるんじゃないすか?(´∀`;
317目のつけ所が名無しさん:04/07/07 18:10
茨城県南に住んでるんですが、TVKがどうしても見たいので
UHFアンテナを購入しようと思ってるんですが、屋外につけるタイプと
室内に置いておくようなタイプとではやはり電波の受信が違うんですか?
318目のつけ所が名無しさん:04/07/07 23:57
>>311
はーまつのUがかなり強ければ、本宮山のUだけを増幅してから混合がよい。
強さは場所によってかなり違うよ。
UHFとVHFのお薦めアンテナプリーズ
320( ・∀・)さん:04/07/10 21:11
ラブストーリー&ゴーストキラー
ラブジュース&奥様キラー
MUDENってまだある?
10年以上前に名古屋で看板見たことあるなあ。
324目のつけ所が名無しさん :04/07/25 21:22
>>322 >>323
無電テレビ工業のこと?確かに若宮大通り沿いで見かけたが
ここ数年通ってないから分からない。
325目のつけ所が名無しさん:04/08/12 14:15
↓から引っ越してきました。よろしく。

テレビアンテナの立て方
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1049005503/
326目のつけ所が名無しさん:04/08/12 23:09
テレビアンテナの下のスペースにCSのアンテナを付けようと思うのですが
1つのマストに上にテレビアンテナ(UHF)下にCSアンテナを付けても
電波の受信などで不具合が出ること有りますか?
327目のつけ所が名無しさん:04/08/13 00:50
>>326
基本的にU/Vアンテナのマストに
CS、BSをつけることはお勧めできません
なんでかって?
受風面積が多いので、風によって向きがずれることがあります。
特にCSは微妙なずれで受信していても受信レベルが低かった場合
雨など降ったら、すぐ受信できなくなってしまいます。
ステンレス線は、熱に弱く、高熱だと(屋根の上)年数たつと若干伸縮します
地上波は少しぐらいずれても映りますが、CSはまずいです
BSもアナログは微妙にずれても、映りますが、BS・CS110°は微妙にずれると
110°が映らなくなることも

U/V突き出し(壁面)金具でつけてあると問題は少ないですが。。。

屋根馬だと、BS専用屋根馬が付いており、ステンレス番線もターンバックルで
支持してあった場合は問題ないです

できれば、パラボラは、壁に壁面でつけるか、ベランダ金具でベランダにがっちり設置しましょう


なんでよくU/Vアンテナに付いてるか?

既存のアンテナにそのままつける業者さんとしては、作業時間が短く、配線もしなくて楽、そんだけ
後々、ずれて映らなくなったりしたら、調整代が取れる!そんなとこだろうと思います
勿論、ターンバックル付けてく業者さんは、手抜きではないです
ターンバックル付けてくれる業者って減ったよなあ。
329目のつけ所が名無しさん:04/08/13 12:43
う、同一マストに
パラボラつけてる業者です
後々ずれて映らなくなったときは
責任施工で直しますよ
一番はコストの問題と美観かな
客様の希望あれば、アンテナの取り付け位置
コンサルいたしますが
通常工事だとほぼマストに装着です
まだずれて写らなくなったと言うのは無いですが。

330目のつけ所が名無しさん:04/08/13 12:48
ステー線がゆるんだらターンバックルを調整して張ってください。   
とはお客様にはいえないでしょ。
331FREECATV:04/08/13 14:58
http://www.freecatv.jp

裏技ケーブルTV万能チューナー
332326:04/08/13 20:59
>>327
レスありがとうございます。
参考になりました。
333目のつけ所が名無しさん:04/08/17 22:21
age
334質問あげ:04/08/19 00:15
最近、(理由は解らないけど)TVの写りが悪くなりました。
TVはアパートの壁に埋め込まれているテレビコンセントに繋げています。
この場合、コンセントブースター(日本アンテナ VRC-201-SP)のようなブースターを
使えばいいのでしょうか?
>>334
最近悪くなったのなら、風か何かでアンテナが動いたか、ケーブルに水が入って絶縁不良起こしたか、
その辺じゃない? たどってかないとわからないけど。
あとはアンテナの向いてる方に高い建物でも出来たとか。
VHF--| CS-|
UHF-(ブースター)--(混合機)--(電源)--分配器

見づらいかもしれませんが、上記のように接続したら、混合機が壊れま
した。。ショートでもしたのかな?
ブースターとその電源って結構離したりしたほうがいいもんですか?
(ブースター)-(電源)間や(衛星アンテナ)-(チューナー間)は10数ボルトの直流が流れているから
その経路間には直流電流に対応してない機器は入れてはいけないと思う。
http://202.208.158.202/bin/L161.bmp

地上デジタルでアンテナ交換することになって
U波で拾うことになってからこんな線が入るようになってしまった。
これの原因はどこにあるのでしょうか?
>>338
その前に、何でbmpですか?
隣チャンビートっぽいね。
341338:04/08/20 23:35
>518 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/28 21:18 ID:5qJ/d45a
>地上デジタルの関係で業者がアンテナと受信チャンネルを変えていったのですが
>横稿のビートノイズが出てしまいました。
>ビートノイズは、アンテナ線やブースターなどで改善されるのでしょうか??
>
>519 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/03/28 22:27 ID:7Xw0bY8n
>まず業者に軽くクレーム(改善要望)かな。
>伝送系で改善されるビートノイズ
>同一・隣接チャンネル等による受信系の改善が必要だったり
>地理的に解決出来ないビートノイズがあるから。
>
>横稿のビートノイズっていうと同一チャンネルビートかな?
>アナアナ変換ってのは結構無理してるからありうるな・・・。

>>340さんの発言から「隣接チャンネル ビートノイズ」で検索をかけたら同じ症状がありました。
こういうことですか。これは諦めるしかないのだろうか・・・。
>>338
隣チャンビートかどうかは、まずあなたが受信しているチャンネルと
住んでる地域の地上デジタルのチャンネルを調べてみましょう。
「隣接チャンネルビート」って言うくらいなので、隣り合ったチャンネル
(例えば18chと19ch)どうしが干渉してこういったビートノイズが発生します。
対策としてはフィルタを使って不要なチャンネルを減衰させるって方法が
ありますが、正直やってみないことにはなんとも。
アンテナメーカー(マスプロ電工や日本アンテナ、DXアンテナ等)に
問い合わせすれば詳細を教えてもらえると思います。
343目のつけ所が名無しさん:04/09/01 01:34
(アンテナ)ー(屋外ブースタ)ー(屋外3分配器)−(室内ブースターで2分配)
電波が弱いため屋外ブースターで増幅させてから分配器でコードを3本に分け、
その内の1本に室内ブースター(2分配器内蔵)を付けて2分配しようと思いますが
ブースターをこのように2つ付けても大丈夫でしょうか?不具合など起きますか?
344目のつけ所が名無しさん:04/09/01 02:21
同軸ケーブルでS−5C−FBと5C−FBは何がちがうのですか?
345目のつけ所が名無しさん:04/09/01 10:55
346目のつけ所が名無しさん:04/09/02 00:49
>>344
たしか
ポリエチレンが融着してるのとしてないのの違いだったはず
どっちがS付かは忘れたけど
>>343
問題なし。
ただし、入力オーバにならないようにきちんとレベルを合わせるように。
348目のつけ所が名無しさん:04/09/02 14:30
>>343
やめておけ、不用発振ノイズ撒き散らすのがおち

増幅はマッチングとって並列接続たよ
直列にする馬鹿が多い
349目のつけ所が名無しさん:04/09/03 00:24
>>348
宅内(ビデオ)ブースターは発振しませんがw


>増幅はマッチングとって並列接続たよ
ヘェー始めて聞いたよw
>>348
地域共聴のラインアンプは直列だけどなあ。
やはり餌は天然物が一番かと。
>>348
プリアンプの存在意義が・・・
353目のつけ所が名無しさん:04/09/03 15:50
>>343
基本的に348が言ったような発振はしない。
ただし、ノイズなどは途中のケーブルから混入するので
できるだけブースターはアンテナ根本一ヶ所にとどめる事。

(アンテナ)ー(屋外ブースタ)ー(屋外3分配器)−(室内ブースターで2分配)
より
(鋭指向性アンテナ)−(共聴用ブースタ利得大)ー(屋外分岐器×2)−(2分配器)
の方がいい。元がノイズ、ゴーストでダメなら増幅してもダメだと心得よ

屋外分岐線が強電界でスノーノイズが出るなら直列にアッテネータを入れろ。
強電界でスノーノイズが出るって?
世にも不思議な物語だな。
355目のつけ所が名無しさん:04/09/04 01:06
>>354
素人は来なくてよいが?
356目のつけ所が名無しさん:04/09/04 01:09
てゆーか
屋外ブースターつけて+卓上ブースターは問題外
屋外のブースターで持たないんなら、40デシぐらいの付けろよ!
それかUHFならムカデに交換汁!期待以上に利得は得られる
357目のつけ所が名無しさん:04/09/04 01:10
>>347
卓上に入力オーバーも糞も関係ないだろw
358目のつけ所が名無しさん:04/09/04 08:27
>>357
そんなブースタがこの世に存在するのかよ。
359目のつけ所が名無しさん:04/09/04 13:38
>>358
馬鹿かオマエw
卓上入れる前にレベル測って明らかに入力オーバーだったら
卓上かます意味ないだろうが。
360目のつけ所が名無しさん:04/09/04 18:28
ケーブル6分配するとき、アンテナ=屋外ブースター=屋外3分配=3本のケーブル
の内1本に屋内3分配、もう1本に屋内2分配、もう1本はそのままテレビに接続
とした時6本のケーブルでテレビの写りに違いはでますか。


361目のつけ所が名無しさん:04/09/04 18:31
>>359
馬鹿かオマエw
>>343の言ってる意味が理解できないのか。


362360:04/09/04 19:26
アンテナからテレビまでケーブル1本だけで繋いだ状態だと大雨の時だけ
少しスノーノイズが出ます。
ものすごーく単純で大雑把な計算してみた。

アンテナから入って野外ブースターで増幅した時点の電波の強さ仮に600としよう。
公平に6分配したなら、それぞれ100ずつとなるはずだが・・・


野外ブースターからの信号をまず3分配するとの事なので、
この時点で200ずつのが3本になる。

そのうち1本は3分配するとの事なので、ここで約66のが3本できる。
もう1本は2分配するとの事なので、100のが2本できる。
最後の1本はそのまま使用との事なので200となる。

ということでアンテナレベルが
・66
・66
・66
・100
・100
・200
というアンバランスな分配が出来てしまうわけだな。


364目のつけ所が名無しさん:04/09/05 00:10
>>360
計算しましょう。(ケーブルの損失は、S-5CFB、100メーターで10デシベル)
3分配の損失は約8デシベル
6分配の損失は約10〜12デシベル
同軸の損失は省いて
均等に6分配した場合は均等に最高12デシの損失
3分配の3分配だと結果的に端末で16デシの損失
6分配かけれないなら2分配して3・3で分けた方がよい
3分配で-8、2分配で-4 合計-12デシ

>>361←業界人じゃないよね?
>電波が弱いため屋外ブースターで増幅させてから分配器でコードを3本に分け、
>その内の1本に室内ブースター(2分配器内蔵)を付けて2分配しようと思いますが
>ブースターをこのように2つ付けても大丈夫でしょうか?不具合など起きますか?

まずどれくらい電波が弱いか?ブースターの入力レベルは最低60デシぐらいが限界
65で入ったとして30デシのブースターで出力は95デシ、3分配して−8デシで分配後は
87デシほどで出る。そこに室内ブースターをつけると明らかに入力オーバーになるわけだが?
ブースターは80デシ以下で入力させないとだめだよ。もちろん室内ぶーにイコライザやATT
ついてるわけでもないし。

屋外ブースターの入力が50デシとかだと問題外。ブースターつけてもはっきりいって意味ありません
その前にANTを素子の多いものに換えるか、UHFだとムカデタイプなどで利得かせぎましょう

>>343
>ブースターをこのように2つ付けても大丈夫でしょうか?不具合など起きますか?
はっきりいって意味ありません。

室内型は、アパートとか集合住宅の端末用(個人の部屋)です
あと住宅でもブースターがない家で、あとで宅内で分配とかして映りが悪くなった場合
住宅だと其の前にアンテナ、屋外ブースター、配線などの改善で処理できるから。
365目のつけ所が名無しさん:04/09/05 00:17
>>362
常時、スノーだと、ブースターの入力不足か出力不足
もしくは、宅内配線が古い(5C2Vとか)

雨の日だけだと基本的にアンテナが古くなったから
もしくは、同軸接続部に雨が入ってるとか(ブースター、混合器などのふた開いたまま)

勿論、テレビ映る部屋全部だったらの話
1台のテレビだけだったら分配器からテレビまでの問題だから
分配器接続ミス・宅内配線・テレビ端子不良及び接続不良・プラグショートなどいろいろ考えれますよ
366目のつけ所が名無しさん:04/09/05 01:17
S-5C-FBって2色(黒とグレー)あるけど色による違い有るのですか?
367目のつけ所が名無しさん:04/09/05 01:53
>>366
まったくなし
368目のつけ所が名無しさん:04/09/05 02:14
@BSアンテナ→ビデオデッキ→テレビ

ABSアンテナ→分配器→ビデオデッキ
        ↓  
       テレビ

@とAではどっちがいいですか?

369目のつけ所が名無しさん:04/09/05 02:20
>>368
どっちでもいいよ
お好きな方で。
BS派U/Vよりもシビアではないし
U/Vも本格的にデジタル化したらそれまでだけど
370目のつけ所が名無しさん:04/09/05 23:59
屋内のF型接栓の分配器で、使わない分配端子にノイズが入らないようにダミー抵抗
つけますが、ダミー抵抗付けずにケーブルを付けていつでもテレビが接続できる
状態のまま置いておくとノイズは入ってしまいますか?
371目のつけ所が名無しさん:04/09/06 00:09
>>370
別に問題ない

CATVの強電界地域じゃない限り本当はCATVでもいらない
372370:04/09/06 00:18
>>371
ありがとうございます。
373目のつけ所が名無しさん:04/09/06 01:07

アンテナはマスプロか八木!
374目のつけ所が名無しさん:04/09/06 09:13
>>370
ダミー抵抗=終端抵抗 は、インピーダンスの乱れを防止するためにとりつけるものです。
ノイズ防止のためではありません。
375370:04/09/06 22:33
>>374
そうですか、勘違いしていました。
371さんのおっしゃるように別に問題無いのでしょうか?
376目のつけ所が名無しさん:04/09/06 23:31
>>375
インピーダンス云々
ダミーつけないとそこから飛び込み(浮遊電波)や雑音ひらって、テレビの映りが悪くなる(CATV)
ってことでつけるのが基本。
つけたにこしたことはないけど、そんなに気にするようなものでもない。
インピーダンスの乱れって始めてきいたよ。。。。
漏れもまだまだですね(CATV施工業者)。。。。。OTL
SCSIターミネータを思い出す
シュワちゃんを思い出す
379目のつけ所が名無しさん:04/09/07 17:22
早くLS30、112GK12欲しい
380目のつけ所が名無しさん:04/09/07 19:44
F型接栓をS5C−FBに取り付ける時、絶縁体と編線の間にアルミハクが有りますが
F型接栓は編線とアルミハクの間に入れると良いのでしょうか?
アルミハクの長さは絶縁体と同じ長さに加工すると良いのでしょうか。
381目のつけ所が名無しさん:04/09/07 23:28
>>380
おけ
382目のつけ所が名無しさん:04/09/07 23:29
>>379
弱電界地域
ゴーストキラーて。。。。
383目のつけ所が名無しさん:04/09/07 23:37
>>379
Uはムカデですか。。。
うちYAGIにした。理由はマスプロ・DXよりコストパフォちょい高めだから。
まあ数千円の違いだがね。ちなみにBSデジタルは

松下>>マスプロ=八木>TDK>>>DX>東芝>>>サン電子ってなもん。
スペック表でも差がわかるから、買う前に確認どうぞ。2chだとTDKが人気あり。
385目のつけ所が名無しさん:04/09/08 22:55
>>384
松下のANTはほとんどDXのOEMなんですけど。。。。。
>>385
はい?
387386:04/09/09 01:47
>>385
地上波用はそうです。すいません。
388目のつけ所が名無しさん:04/09/09 03:06
>>387
BSANTもですよ。。。
DXの営業マンに聞いてみなさい
389目のつけ所が名無しさん:04/09/09 05:28
パナソニック
TA−BCS45G1 45型BS/110度CSデジタルハイビジョンアンテナ

BSデジタルマーク登録承認の高感度設計
高効率化、高感度化を図ることで、性能指数は、 BS帯域で15.0dB/K(標準)、CS帯域で
15.4dB/K(標準)とワンランク上の受信性能を確保し、業界最高水準でBSデジタルマーク
の登録が承認されました。

BSデジタルハイビジョン放送対応
パナソニック独自のマイクロ波回路技術により新開発した業界最高性能の超低雑音
コンバーター(雑音指数:0.45dB 標準値)を搭載。また、降雨減衰にもより強い60型クラス
に相当する最高感度のハイグレードアンテナとして、BSデジタルハイビジョン放送も余裕
をもって受信できます。

390目のつけ所が名無しさん:04/09/09 05:32
パナソニック
TA−BCS40R1 40型BS/110度CSデジタルハイビジョンアンテナ

BSデジタルマーク登録承認の高感度設計
高効率化、高感度化を図ることで、性能指数は、BS帯域で14.0dB/K(標準)、CS帯域で
14.4dB/K(標準)とワンランク上の受信性能を確保し、業界最高水準でBSデジタルマーク
の登録が承認されました。

業界最小の40型でBSデジタルハイビジョン放送対応を実現
パナソニック独自のマイクロ波回路技術により新開発した業界最高性能の超低雑音
コンバーター(雑音指数:0.45dB 標準値)を搭載。高効率リフレクターを採用することで、
直径40cmの小型ながら、BSデジタルマークの基準をクリアした業界最小口径・最軽量
(1.2kg)のBSデジタルハイビジョンアンテナを実現しました。

391目のつけ所が名無しさん:04/09/09 13:28
マスプロの室内アンテナを買ったのですが(ブースター付で4900円くらいのやつです)、どうも電波が悪いらしく、特に東海テレビが全く映りません。
しかも、映る局でも局によって、いちいち位置を代えないと映らないのです。
これは、もうあきらめて室内アンテナはやめるべきでしょうか?それとも何か方法はありますか?
室内アンテナ何ってのはただの飾りです
偉い人には(ry
393391:04/09/09 14:00
残念だが、私のアンテナには大気圏突破能力がないのでしょうか?無駄死にでしょうか?
>>388
すみません 元社員なんですけど・・・
ま、室内アンテナは他にも転用できる。無駄にはなるまい・・・
>>394
現役社員ですが。。。
社員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
398目のつけ所が名無しさん:04/09/10 10:49
パナのBSアンテナはDXのOEMじゃねえよ。
ここで聞いてみろ。

BSD/110°CSD放送対応アンテナ 2本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1084760055/
近所が造成されて宅地となった。
近隣はケーブル導入してる家が殆どだけど、屋根アンテナでも問題ナシで寂しくアンテナ使ってた。

んで、造成地を買った連中が家のアンテナを見て「視聴させてくれ。」「どのアンテナがいい?。」
の攻撃喰らい始めた。
最初の内は嫁さんが相手してたんだけど、早朝・深夜関係無く来る奴も居るし
ガキ連れてきて勝手に上がり込もうとするバカ夫婦も居る。

嫁がつい「アンテナは旦那(オレ)が起てた。」と漏らしてしまったら
「9月○日に入居するのでアンテナ起ててくれ。」のバカすら出てきた。
近所付き合いなんだから当然なんだってさ、死ねよ。
単なる愚痴なんでsage
400N SHOP:04/09/10 14:24:14
>>398
凶兆用のはDX製 75Cm以上
401目のつけ所が名無しさん:04/09/10 16:36:50
>>399
大変だね
ケーブルTVに金払いたくないヤツは、自宅のアンテナ工事代もケチるのかねぇ
402目のつけ所が名無しさん:04/09/10 17:03:29
>>399
そういうアフォにははじめにきちっと厳しく対応しておかなきゃ。
403目のつけ所が名無しさん:04/09/10 20:24:09
漏れ昔日アンの某工場でナショナルの箱見たことある。
404目のつけ所が名無しさん:04/09/10 20:54:46
>>398
OEMつーか
製造がDX、OEMではなので外見は違う
シルバーの(スカパーかBS)は100パーDXメイド

ソニーのスカパのANTも製造はANTメーカー(DXだったよーな?)
405目のつけ所が名無しさん:04/09/10 21:35:33
>>404
いやだからパナのBSアンテナは自社製コンバーターの性能が随一なので、
クラスを超えた受信性能なんですよ(40cm45cm)。製造はどこか知らないけど。
その代わり値段も馬鹿高い。
406目のつけ所が名無しさん:04/09/10 22:55:25
>>399
来た連中みんなに112GK12とLS30を薦めたらw
407目のつけ所が名無しさん:04/09/10 23:26:38
シャープのスカパアンテナはDX製だったけど。
408目のつけ所が名無しさん:04/09/11 21:30:35
>>399
スレと関係ないが、そういう香具師は最初のうちにはっきり〆とかないと、
後でつけあがってそりゃあ大変な事になるよ。
409目のつけ所が名無しさん:04/09/12 18:51:41
>>408
逆に
アンテナ立てます
工料のみ、○○円から

てゆーチラシを近所にまいたほうがよい
410目のつけ所が名無しさん:04/09/12 23:02:43
アンテナのカタログなどにある動作利得、半値幅、前後比とはどういう意味でしょうか?     
411目のつけ所が名無しさん:04/09/12 23:25:59
>>410
 き に す る な
412目のつけ所が名無しさん:04/09/13 01:19:08
413目のつけ所が名無しさん:04/09/13 22:35:40
室内用BSアンテナってありますか?
414目のつけ所が名無しさん:04/09/13 22:37:59
415目のつけ所が名無しさん:04/09/13 22:43:42
どこのアンテナがいい?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/997378074/
室内アンテナ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1048926284/
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069513802/

素晴らしいなwwww
416目のつけ所が名無しさん:04/09/15 02:39:23
家の古いアンテナはマストにケーブルをビニールテープで直接巻いてあり、屋根瓦の
上もケーブルを直接置いてあるだけですが、アンテナ交換しようとカタログを見ると
マスト用、瓦用インシュレータが有りケーブルをマストや屋根に直接触れないように
と書いてありました。
インシュレータを使わないと画質が悪くなるなどの不具合が出ますか?
ケーブルは5C−FBに交換予定です。
417目のつけ所が名無しさん:04/09/15 02:54:36
>>416
100lテープ巻きでおけ
メーカーに騙されるな!!!!!踊らされるな!!!!!
418416:04/09/15 03:11:52
>>417
わかりました。
ありがとうございます。
419目のつけ所が名無しさん:04/09/15 16:54:19
>>416
同軸ケーブルなら画質には影響はほとんどないだろう。
ビニールテープだと対候性に劣るので、数ヶ月後には役に立たなくなって
風にあおられてアンテナとケーブルの接続部の断線のおそれがある。
420目のつけ所が名無しさん:04/09/15 22:48:32
>>419
アホか
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

ビニテで十分
てか何十巻きにしてるのさ?

>風にあおられてアンテナとケーブルの接続部の断線のおそれがある。

初めて聞きますた。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

>>416
士漏斗に騙されるな!!!!!踊らされるな!!!!
421目のつけ所が名無しさん:04/09/15 22:52:19
>>419
ちなみに弱電業界はビニテ基本ね
CATVの引込ケーブルもコーシンと同軸の裂け目(ベルデン製)はビニテで処理
従来のSSFでもビニテで処理
最低3重巻きですが。。。

幹線などのスパイラルの処理もビニテだし。。。
幹線と引込み線はしばり紐か、飲酒ロックですけどね。

ビニテ舐めんなよ!!!!!!(#゚Д゚)ゴルァ!! 
422目のつけ所が名無しさん:04/09/16 10:17:41
コストダウン最優先の手抜き業者発見
423目のつけ所が名無しさん:04/09/16 11:54:41
黒い淫趣ロックも数年で切れちゃう。
424目のつけ所が名無しさん:04/09/16 17:19:12
アンテナ本体の寿命と他の部材の寿命とのバランスがとれてりゃいいのさ。
425目のつけ所が名無しさん:04/09/16 23:14:14
>>422
工事業者の方?
んじゃ、引込み線のコーシンとか何使ってとめてるの?
マジで教えてほしい。

CATV工事やってるけどどこの地区行ってもビニテなんですけど。。。。
勿論、手抜き云々
工事はいる前にCATV会社やメーカーさんからの講習時にビニテで巻けって教えられるんですけど。。

今まで工事した地区
北陸、名古屋、神戸、東京

ケーブルは、ベルデンです。
426目のつけ所が名無しさん:04/09/16 23:17:55
ちなみに、アナアナ変換で
東京、名古屋、北陸、岐阜、名古屋行きましたけど
そん時の講習も、アンテナ立て替えた場合、ビニテでしたよ
ただ、立て替えたのがわかるよーに黄色いビニテとかでまいとくよーに!っていわれた。
国(総務省)自体がコストダウンの手抜き元請さんってことですね?
427目のつけ所が名無しさん:04/09/17 08:53:04
>>425
マジでお答えします。
一般個人住宅のアンテナを建てています。
アンテナメーカの説明書に沿って施工します。バンドインシュレータと瓦インシュレータは
必要に応じて数個づづは使います。防水の必要な部分はビニテを巻くまえに
ブチルゴムを2重に巻きます。
428目のつけ所が名無しさん:04/09/17 09:37:42
アンテナの前6メートル位の同じ高さに送電線がありますがアンテナの場所を
変えたほうが良いのでしょうか。
たまにメダカノイズが出ますが送電線が近いのは関係有りますか?



429目のつけ所が名無しさん:04/09/17 10:33:22
不動産の物件情報にアンテナの項目を載せようと思ってるんですが、
アンテナの種類ってのはこんな感じでいいんでしょうか?

地上アナログアンテナ(0:無 1:有)
地上デジタルアンテナ(0:無 1:有)
BSアナログアンテナ(0:無 1:有)
BSデジタルアンテナ(0:無 1:有)
CSアンテナ(0:無 1:有)
110°CSアンテナ(0:無 1:有)
スカパー!アンテナ(0:無 1:有)
CATV(0:無 1:有)

CATVは違いますが。。。
BSデジタルと110°CSは同じ物?
CSとスカパー!は?
とそのあたりちんぷんかんぷんで。。。
430目のつけ所が名無しさん:04/09/17 11:33:11
>>428
最悪の条件だね。可能な限り送電線から離して、かつビーム方向からはずすほうがいい。
メダカノイズとの関係?  大有り。
431428:04/09/17 12:21:31
>>430
ありがとうございます。
場所変えてみます。
432目のつけ所が名無しさん:04/09/17 12:24:46
>CSアンテナ(0:無 1:有)
これはスカパのことを言っていると思うから削除でいいかと

>110°CSアンテナ(0:無 1:有)
これはBSデジタルと一緒でOKだから書き方としては
BSデジタル/110°CSアンテナ(0:無 1:有)
若しくは
BSデジタル/スカパー2アンテナ(0:無 1:有)
が宜しいかと
433目のつけ所が名無しさん:04/09/17 17:29:49
>>432
地上アナログアンテナ(0:無 1:有)
地上デジタルアンテナ(0:無 1:有)
BSアナログアンテナ(0:無 1:有)
スカパー!アンテナ(0:無 1:有)
BSデジタル/スカパー!2アンテナ(0:無 1:有)
CATV(0:無 1:有)
こんな感じスね。
ありがとうございましたm(__)m
434目のつけ所が名無しさん:04/09/17 22:31:22
>>428
送電線の種類にもよると思いますが。
マジレスすると、
住宅街にある普通の電柱にのっている送電線なら、よっぽど弱電界でなければ、その送電線による遮蔽の影響は少ない。
高圧の本格的な送電線なら、6Mしかはなれてなければ感電する。

あと、めだかのいずは、送電線自身でなく、それの碍子の絶縁不良か、周囲のモーターのいずと思われる
435目のつけ所が名無しさん:04/09/20 22:40:28
誘導されてきました。
最近引越したんですが、家にVHFアンテナが立ってないのです。(二階建て一軒家)前の住人は、
ケーブルテレビを利用していたようで。お金無いのでなんとか費用を抑えてテレビが見られるような状態にできないでしょうか?
室内アンテナは出来れば避けたいです。
436邪道ライダー:04/09/20 22:55:00
となり近所含めて難視聴対策で地域一体での受信地域でしょうか?
(お隣さんの屋根の上にアンテナなければですが)
まさか、まだアンテナ線つないでないのかな?と思ったものですから・・・。
437435:04/09/20 23:14:22
>>436
ウチだけアンテナ無しです。ケーブルの残骸だけ残っていて、アンテナだと思ってテレビに刺してもつかず。
反応すらしないので、おかしいなと思い、屋根見たらありませんでした。
量販店で価格を見たら、15000円あたりからと言われて安心しましたが、そこから色々上乗せされて数万行きそうなニュアンス
でした。引越したばかりで、そんなお金ポンと出ないので、なんとか安くらないでしょうか?
438目のつけ所が名無しさん:04/09/21 10:53:10
>>435
たぶん安くなりません。
まず、アンテナメーカーのカタログを見てください。基本的なアンテナ設備以外に
ブースタなんかが必要のなった場合、機材だけで15000円くらい軽く行ってしまいます。
また、今はVHFアンテナだけが必要でも後々地上デジタルを受信するためには
UHFアンテナも必要になってきます。
複数の量販店や電気屋で見積りをとられてはどうでしょう?
439目のつけ所が名無しさん:04/09/21 11:06:20
5素子VHFアンテナ 3000円
マスト 1000円
突き出し金具 1000円
ネジ釘 100円
同軸ケーブル5m 500円
同軸ケーブル中継器 500円

ホームセンターで買って自分で取り付けるなら
6000円〜で済ませることができるんだけどね。
440目のつけ所が名無しさん:04/09/21 11:27:43
14素子UHFアンテナ 4000円
VU混合器 1500円
BS/110°CSアンテナ45cm 9000円
BS・CS・V・U混合器 5000円

混合器の代わりにブースターの場合 
VUのみ30dB型 10000円
BS・CSスルーVU30dB 20000円
BS・CS増幅VU30dB 30000円

ホームセンターだとたぶんこれくらい
441目のつけ所が名無しさん:04/09/21 12:28:25
おい、お前ら見積るなら屋根馬とか支線の針金代とかステップルも入れろよ。
442435:04/09/21 13:11:45
皆様ありがとうございます。マンガ喫茶で調べて、込みで2万でやってくれる業者あったんですが、
後の地上波デジタルの事と、電波弱い地域で経費がかさむ事を考えたら、ケーブルTVが安定かなと思いました。
二万ちょっとですし。屋根上って工作する技術も無いので。
443目のつけ所が名無しさん:04/09/23 12:10:56
映った時の喜び  priceless
444目のつけ所が名無しさん:04/10/05 02:14:01
地デジ始まって、LSL30の販売数急増したんじゃないかな?
445目のつけ所が名無しさん:04/10/09 13:20:19
質問です。

壁のアンテナ端子から、テレビのアンテナ端子へ繋ぐんですが、
地上波とBS/CSのアンテナ入力にそれぞれ2本に分ける必要があるんです。

で、分波器と分配器ってあるじゃないですか。
分波器は片方は地上波、もう片方はBS/CSに分けるのは解るんですが、
分配器で両方のアンテナ入力に地上波/BS/CSを供給しても別にいいんじゃないかと思うんですけど、
そうした場合、何か問題があるのでしょうか?
446目のつけ所が名無しさん:04/10/10 03:22:19
>>445
通電しないのなら分配器、分岐器でわけても無問題
通電するにしても通電側につけるだけ
減衰が多いだけ、分配器は-4dB〜 分岐器はTAP側が-10dB
分派器は-1dBぐらいだったかな?うる覚え
447目のつけ所が名無しさん:04/10/10 03:25:05
うる覚え
448445:04/10/10 15:15:28
>>446
レスサンクス!
なるほど…分配器を分波器代わりも使えるんですね。
ひとつ勉強になりました。
449うる覚え派:04/10/10 16:45:21
450目のつけ所が名無しさん:04/10/11 03:30:34
>>448
CATV工事だとシールド強化の為
逆に分波器使用禁止で
分配器(F型)で分波することが多い。
参考まで
451目のつけ所が名無しさん:04/10/11 03:31:42
>>449
ふいんき(←なぜか変換できない)のガイドライン_4
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1092188389/
(←なぜか変換できる)のガイドライン 
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1074442070/
452目のつけ所が名無しさん:04/10/12 18:09:09
家近辺の携帯電波が悪すぎて困ってるんですが、こうゆう場合は部屋に室内アンテナ置けば解決するんでしょうか?
453目のつけ所が名無しさん:04/10/12 18:14:01
>>452
キャリア判らんが、試しにDocomo
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/area/keitai/
>室内等電波の不安定な場所でご利用になる場合に、
>電波状態の良い場所に本アンテナを設置し電話機本体と接続することで、
>良好な電波状態を約5mまで引き込むことができます。
アンテナは、共同アンテナでPCでTVを見るために線を引こうと
思ってるんだけど、マスプロのAV分配器のVSP4で、今TVの方に
つないでる線から分配することはできますか??
455目のつけ所が名無しさん:04/10/18 10:53:11
>>454
Audio,Video信号の分配だと、テレビとPCで常に同じチャンネルしか見られない
のだけれど、それでよければ何も問題ない。
それぞれ別々のチャンネルを見たいのならAV分配器では不可能。
アンテナケーブルを分配して、PC側にもテレビチューナを設置する必要がある。
456454:04/10/18 18:31:19
TVにつないでる線を、卓上ブースターで分配する方法とかでは
できたりします??
457目のつけ所が名無しさん:04/10/18 22:20:17
>>454
できます。
458目のつけ所が名無しさん:04/10/19 06:50:52
>>456
卓上ブースターでもいいけど、高いよ。
(分配などで)電波が弱まって映像が少しザラついていなければ使う必要ないと思う。

http://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/jpg/p073.jpgの
分配プラグ・分配タップが手軽で良いんじゃないかな。
F型コネクタの加工が苦手なら、加工済みアンテナケーブル
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/jpg/p110.jpgを買ってきて繋げれば
PCとテレビで同時に別々の番組がみられるようになりますよ。
459目のつけ所が名無しさん:04/10/22 19:03:18
台風が通過するたびにアンテナメーカと設置業者は稼ぎまくってるんですか。
460目のつけ所が名無しさん:04/10/22 23:26:53
大阪市で、地D移行してゴーストから開放されたいのですが・・・
電障共同、U19chのTVOはVHF1chに変換されてる。
室内アンテナだと、どんな形がいいですか?
今考えてるのは14素子UHFを天井に釣り糸でぶら下げる方法。
はたして・・映る?
461目のつけ所が名無しさん:04/10/23 01:33:41
>>459
そりゃそうです。一番の稼ぎ時期ですよ。
アンテナメーカーだと各営業所間で在庫の取り合いになります。
462目のつけ所が名無しさん:04/10/26 20:45:52
DXアンテナMDA-350(UHF皿アンテナ)に交換してみたよ。
長所
・ゴースト出ていたチャンネルが正常になった。
・風、カラスに強そう。
・電波の強い局だと150度くらいずれてても普通に映る。

短所
・アンテナ本体と屋内ユニット表示ランプのペアが不明。
(実験で本体出力端子と屋内ユニットの真上ランプがペアと判明)
・記憶能力ゼロなので停電すると方向がリセットされる。
 したがって録画派は方角合わせ必須だな。

作業していて気付いたが車庫屋根設置でケーブル100m必要なため
中間ブースター追加しなければならず、屋内ユニットはin車庫。

早い話が遠隔ねじ回しになっちまった。

463目のつけ所が名無しさん:04/10/28 13:57:17
>DXアンテナMDA-350

元々は船舶用のアンテナらしいね。
464目のつけ所が名無しさん:04/11/03 16:08:02
age
465目のつけ所が名無しさん:04/11/14 15:27:57
NHKとTBS以外のチャンネルが風がひどい時に、テレビ映りがひどいんですが、これは屋上のアンテナが悪いんですよね?
家は住宅なんですが、素人でも出来るなら解決方法とか教えてほしいんですが。
あと、業者に頼んだらいくらぐらいになりますか?
466目のつけ所が名無しさん:04/11/14 16:46:35
>>465
マルチ
467目のつけ所が名無しさん:04/11/15 12:27:13
>>465
> 家は住宅なんですが       ← ?????
468目のつけ所が名無しさん:04/11/15 17:24:33
隣の部屋には壁面テレビユニットがあるんだけど、俺の部屋にはない。
工事してテレビユニットを部屋につけたいのですが・・・。
いくらかかる?
469目のつけ所が名無しさん:04/11/16 13:40:30
>>468
露出配線と壁中配線とで価格がぜんぜん違ってくる。
電気屋で見積もってもらえば。
470目のつけ所が名無しさん:04/11/17 16:12:22
アンテナの寿命ってアルミのエレメントよりユニクロメッキの鉄の金具のほうが
錆がでて先に逝くことが多いので、アンテナを組み終わったら金具部分に透明の
ラッカースプレーをかけることにしています。若干ですがさびの発生が少ないです。
エレメント部にはアンテナコートをスプレーすれば寿命延長に効果があるそうです。
でも、コストアップになるから上得意さんだけが対象です。
471目のつけ所が名無しさん:04/11/17 16:36:22
亜鉛のスプレー使ってました。
472目のつけ所が名無しさん:04/11/17 20:27:31
金具はジンクスプレー吹くと全然錆びないと。
473目のつけ所が名無しさん:04/11/17 23:06:30
わたしは、学校で八木アンテナがいいといわれましたよ。
474目のつけ所が名無しさん:04/11/18 09:57:03
亜鉛スプレーは確かに効果大ですね。鉄と亜鉛の間に別のメッキ層や塗膜があっても
有効なんですかね。簡易亜鉛メッキになるということでしょうか。
ただ、一般のお客は新品のアンテナに見栄えのわるい塗料類を塗ることに抵抗を感じる
人がおおいようです。
475目のつけ所が名無しさん:04/11/21 12:29:24
amの受信が悪いんですがam用アンテナとかありますか。教えて下さい。
476目のつけ所が名無しさん:04/11/23 23:52:18
>>470>>474
そんなのがあるのか……
やっておけば良かったなぁ。
(1年ほど前に取り付けたBSアンテナなのだが、
取り付け金具とアンテナの取り付けているところが錆び始めてきた)
477目のつけ所が名無しさん:04/12/01 22:29:33
自宅が高台にある関係で風が強く、一般的な屋外アンテナが設置できません。
やむを得ず室内アンテナを使っているんですがこれがまたチャンネルを変える
ごとに向きを変えたりしなければならないほど受信状態が悪く、ゴースト
ざらつきなんでもありの状態です。

そこで質問なのですが、屋根裏に屋外アンテナを設置することは
できるでしょうか?一般的な木造住宅なので屋根に金属やコンクリートは
使われていません。屋根裏ならば風の影響も無いので設置も可能かと思うのですが。
478目のつけ所が名無しさん:04/12/02 05:39:01
>>477
室内アンテナでも映るんなら、
屋外アンテナを部屋の窓際に置くだけでOKなんじゃない?
邪魔になるけど
479477:04/12/02 13:04:09
>>478
雨戸(金属製)をあけているときはいいんですが
夜になって雨戸を閉めると・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
480目のつけ所が名無しさん:04/12/02 19:48:55
>>477
結論から言うと可能です。屋外アンテナは屋外のみで使用できるというわけではありません。
逆も然り。
住居が高台にあるということは電波の受信に関しては有利です。
アンテナのスペースさえ確保できればあなたの環境なら実用になる感じがします。
ちなみに私はその昔、木造住宅の二階の天井からUHF25素子のアンテナを吊るして
約2年間視聴した経験があります。
アンテナも傷みが少ないし、多少映りが悪ければブースタをいれればいいでしょう。
481477:04/12/02 20:05:34
>>480
実現できれば素晴らしいです。
ちなみに比較的広いといっても所詮は屋根裏です。
外に取り付けるような大きいタイプのアンテナは
難しいかと思いますが小さめの屋外アンテナというのは
市販されているものですか?
482目のつけ所が名無しさん:04/12/02 23:18:11
テレビの見られるパソコンを購入し、明日あさってには到着予定です。
パソコンでテレビが見れると喜んでいたんですが、部屋のアンテナケーブルは1個しかなく
それは現在、テレビとHDD&DVDレコーダーに繋がっています。
我が家のアンテナケーブルは、現在2分配の状態で居間のテレビと私の部屋のテレビに繋がってるんですが
今度パソコンでテレビを見るとなるとまた分配しなくちゃダメですよね?
その場合、2分配器を3分配器に替えて新たに同軸ケーブルを1本部屋に引き込んだ方がいいか
それとも、2分配器のままにして私の部屋に来ている方のケーブルから分配、2分配器をつけてPCに接続した方がいいのか
どうした方がベストでしょうか?アドバイスいただければ幸いです・・・長文失礼しましたm(_ _)m
483目のつけ所が名無しさん:04/12/03 05:52:50
>>482
元を三分配がベスト
484482:04/12/03 14:07:25
>>483
レスどうも。
その方がよさそうですね、とりあえず、やってみます。。。
485目のつけ所が名無しさん:04/12/04 12:21:57
>>481
アンテナの大きさは受信性能とほぼ比例します。また、受信チャンネルがVHFかUHFかによって
大きさは異なります。
アンテナの大きさ VHF>UHF, 素子数大=大型=受信性能大
の関係が成り立ちますので屋根裏のスペースによって設置されるアンテナは限定されます。
VHFアンテナは無理かも・・・。UHFでも多素子はきついかもしれませんね。
でも小型のアンテナでも電波の強い地域なら実用になる場合もあるのでケースbyケース
ですね。
一般的なUHF八木アンテナならちいさいもので長さ50センチ程度から2メートルをこえる
おおきなものまで数種類販売されています。
条件に合うものを選択すればいいでしょう。
BSアンテナも「お皿」が大きいほど高性能です。
486477:04/12/04 16:26:27
>>485
そうでしたか。
昔学校の物理で「アンテナの長さは電波の波長の半分の長さがいい」
みたいなことを習った覚えがあるのですがVHFに関してはアンテナの
大きさは大きいほど受信性能が向上するんですね。
屋根裏の大きさと相談して決めてきまつ。
487目のつけ所が名無しさん:04/12/04 18:00:29
エレメントの長さはもちろん電波の波長から計算されたものですが受信利得
は多素子であるほど大きいということです。
八木アンテナは1/2波長のラジエータエレメントの前後にディレクタエレメントと
リフレクタエレメントを配置したもので、高性能のものはディレクタエレメントの
数が多くなり、結果として大きくなるということです。
物理の教えは正しいです。
良い結果がでるといいですね。がんばってください。
488477:04/12/04 19:03:53
>>487
あ、エレメント数のことでしたか。
アンテナの長さではなくたくさんの棒がくっついてごっついほど
いいということですね。今度休日に秋葉でも散策してきまつ。
どうも〜
489477:04/12/04 21:40:33
ところでアンテナ選びからアンテナ設置までまとめた本って
売られているでしょうか?近所の本屋にちょくちょく探しには行っている
んですが専門的すぎるのか需要が無いだけかその手の本は見当たりません。
お勧めの書籍等がありましたらAmazonで注文したいと思います。
どのような本がお勧めでしょうか?
490目のつけ所が名無しさん:04/12/04 21:45:52
>>489
メーカーカタログ
491目のつけ所が名無しさん:04/12/04 23:32:35
今からVHFアンテナ買うとしたら、普通のでいいですか?
電波障害対策用って、効果ありますか?
一応、東京武蔵村山に住んでます。
492目のつけ所が名無しさん:04/12/04 23:49:57
OFDMには、あまり高性能なアンテナは無駄になると思われ。
493目のつけ所が名無しさん:04/12/05 21:50:02
最近FM用の8素子のアンテナ付けてる家、少なくなりましたね〜
あの畳一条くらいあるでかいのは、屋根の上で激しく邪魔・・・・
494目のつけ所が名無しさん:04/12/06 05:03:04
アンテナが今回の強風で壊れました。
新しく取り替えようかと思ってますが、
UHFアンテナは今後地上デジタル放送受信に使いまわせますか?
495目のつけ所が名無しさん:04/12/06 12:14:29
>>494
使いまわせるというよりほとんどがデジタル対応になっているんじゃない?
496目のつけ所が名無しさん:04/12/06 12:30:40
>>495
デジタル対応はLANケーブルのADSL対応みたいな物
497目のつけ所が名無しさん:04/12/06 13:51:02
電波受信難地域でのデジタル放送はどうなるんでしょうかね?
デジタルでアンテナが合わないとどういう映像になるのでしょう?
498目のつけ所が名無しさん:04/12/06 15:32:33
アンテナはデジタルやアナログに無関係に対応する。
地上デジタル放送の周波数をカバーするUHFアンテナであれば問題ない。
あとは電波の強さが画質にどのように影響するかということだが、現行のアナログ放送
とくらべて弱い電波でもきれいに受信できるらしい。
499目のつけ所が名無しさん:04/12/06 16:17:38
>>498
> あとは電波の強さが画質にどのように影響するかということだが、現行のアナログ放送
> とくらべて弱い電波でもきれいに受信できるらしい。

本格的に室内アンテナの時代到来か?!
500目のつけ所が名無しさん:04/12/06 16:38:05
>>498
送信出力弱めるらいしいね…
501494:04/12/06 20:00:26
今日電気屋で見てきましたが、デジタル対応って書いてありました。
ブースターも今後デジタル対応できるみたいなので一新しようと思います。
ご親切にありがとうございました。
502目のつけ所が名無しさん:04/12/06 20:33:37
昔、テレビ放送が白黒放送からカラー放送へと切り替わる時期に、カラーアンテナ
という表現が登場したのを思い出す。
カラーアンテナじゃないとカラー放送を見られないと本気で思い込んでる人が
けっこう居たなあ。
503目のつけ所が名無しさん:04/12/06 20:33:44
昔、テレビ放送が白黒放送からカラー放送へと切り替わる時期に、カラーアンテナ
という表現が登場したのを思い出す。
カラーアンテナじゃないとカラー放送を見られないと本気で思い込んでる人が
けっこう居たなあ。
504目のつけ所が名無しさん:04/12/06 21:11:44
>>502-503
わかったから
505目のつけ所が名無しさん:04/12/06 21:12:22
>>502-503
わかったから
506邪道ライダー:04/12/06 21:14:33
そういえば、各素子に着色してありましたね
507目のつけ所が名無しさん:04/12/06 21:14:40
>>502-503
わかったから
508目のつけ所が名無しさん:04/12/07 01:12:05
     /\___/ヽ
    /    ::::::::::::::::\
.   |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_.:::| >>502-503
   |  .゙  ̄"  |゙ ̄ " :::| わかったから
.   |     ` '    ::|
    \  /( [三] )ヽ ::/
    /`ー‐--‐‐―´\
509目のつけ所が名無しさん:04/12/07 12:28:13
だれか〜これ買ってレポしてくんないかな
今ある八木アンテナと取り替えての情報が知りたい
ちなみにVHF帯もFM帯も受信可能だそうだ。
http://www.phenixtechno.co.jp/SCHOLE1_2.pdf
510目のつけ所が名無しさん:04/12/07 16:21:55
>>502
MASPROの宣伝に乗せられてね。
511目のつけ所が名無しさん:04/12/10 21:59:17
AW-22-SPの実力は?
512目のつけ所が名無しさん:04/12/13 15:24:11
今まで使ってきたVHFアンテナが古くなり映像が酷く乱れるので、そろそろUHF
アンテナに換えようと思うのですがUHFでも今まで通りのアナログを受信すること
はできるのでしょうか?
家にはデジタル未対応のテレビが5つあるのですがチューナーを買うお金がない
ので、まだアナログでいいと思っているのですが今からVHFアンテナを買うのは
抵抗あります。またもし無理ならVHFとUHF両方用のアンテナも検討しているのですが
こちらはあまり良くないのでしょうか?ちなみ住んでいる所は千葉の八千代市です。
513目のつけ所が名無しさん:04/12/13 16:48:32
       /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       ________
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      /
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}   .< はぁ? 何言ってんだお前
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}     \
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!   .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l \
      /    \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
     /i    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:i
    /|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ
    / |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
514目のつけ所が名無しさん:04/12/13 16:52:47
VHF→1ch, 3ch, 4ch, 6ch, 8ch, 10ch, 12ch
UHF→11ch, 16ch
515目のつけ所が名無しさん:04/12/13 20:53:03
>>512
VHFとUHFは周波数帯が全然違うので専用アンテナでないとダメです。

>>514 11chはVHFですが?
516目のつけ所が名無しさん:04/12/13 21:45:31
隣接障害キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
517目のつけ所が名無しさん:04/12/13 23:21:42
今ふと思った
>>513
おまい高校生だろ
518目のつけ所が名無しさん:04/12/14 11:41:34
( ´,_ゝ`)
519目のつけ所が名無しさん:04/12/14 12:08:38
>>515
放射器を2つ持ったV.U共用八木アンテナは存在するが?

船舶で使われているアンテナもV.U.FMなど
八木アンテナ並みの利得で受信でき家庭用も今はあるが?
520512:04/12/14 12:18:23
>>515
回答有難うございます。
521目のつけ所が名無しさん:04/12/16 18:05:39
アンテナを自分で取り付けるコツきぼん。
やっぱり物干し竿に付けるしかないのよね。。。
522目のつけ所が名無しさん:04/12/17 01:43:11
ほかのスレにも書いたんですが・・
スタックの方法、教えて!エロい人の方々。

UHF混合器、それとも2分配器の逆接続、どっちを使えばいいんです?
あと、50Ωの同軸?75Ω同軸でもいいんです??

たのみます。山間部でUHFの映りを向上させたいんです
523目のつけ所が名無しさん:04/12/17 02:22:10
>>522
LSL30かLS30でも買え
524目のつけ所が名無しさん:04/12/17 08:27:06
>>522
アンテナをスタックにした場合、理論的に受信利得は3dB向上する。
ブースタを入れれば受信利得は25-35dB向上する。
525目のつけ所が名無しさん:04/12/25 18:59:53
今年10月〜11月くらいからNHKとNHK教育だけがものすごく写りが悪くなっちゃいました
台風の影響なのかなんなのかよく分からないですけど
アンテナがなんかなっちゃったんでしょうか?
さいたま市在住一軒家です
どうすればいいでしょう?
526目のつけ所が名無しさん:04/12/25 20:21:06
>>525
すくすく子育て専スレ 産前産後のセックス
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1103955311/l50
が見たいんだろ?
527目のつけ所が名無しさん:04/12/25 20:41:21
>>525
周りの家と比べて向きが変わってる? 素子が落ちちゃってる? 家にある全部のTVがだめ?
正直、画像もアンテナの状況も見ないとなんとも言えないなあ。



>>522
スタックといえば、ヌルポイント。
528目のつけ所が名無しさん:04/12/25 22:38:17
>>527
ガッ
529目のつけ所が名無しさん:04/12/31 13:37:51
>>528
ギッ
530目のつけ所が名無しさん:05/01/02 16:28:44
>>529
 グッ
531目のつけ所が名無しさん:05/01/03 19:04:59
>>530
ゲッ
532目のつけ所が名無しさん:05/01/03 19:08:47
パソコンでテレビを見ようと思ってTVチューナーいろいろ探してみたんだ
ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-bctv5usb/#mnal
部屋にTVアンテナさすところが無いからこれにしようかと思ったけどこのロッドアンテナだと受信しにくそうなかんじだ
533目のつけ所が名無しさん:05/01/03 21:42:21
>>521
ホームセンターに材料いっぱい売ってますよ
長めのパイプは見つけにくかったりするけど
534目のつけ所が名無しさん:05/01/05 11:55:55
凹型や↑型の奇妙な形をしたアンテナ?が近隣のビルの屋上や
戸建の屋根上に立っている所があるのですが、これは何のアンテナ
だと思われますかね。UHF?
535目のつけ所が名無しさん:05/01/05 12:05:36
534です。
凹型というのはパラボラではなく、白くて細長い棒のようなものが |___| というように
上に向かって伸びている形をしています。
536目のつけ所が名無しさん:05/01/05 23:07:58
PHS
537( ・∀・)さん:05/01/05 23:12:51
538目のつけ所が名無しさん:05/01/06 00:58:55
カシオとかの携帯テレビの受信をよくする方法を教えて。
539目のつけ所が名無しさん:05/01/06 02:00:47
534です。

>>536
え?PHSなんですかあれ?

>>537
あぁ! それですそれそれ!!
これってPHS用なんですか??

うーん気になるw
540目のつけ所が名無しさん:05/01/06 02:02:55
534です。

>>537
このタイプは4本ありますが、これが1本だけの奴も見かけました。
1本だけだと正に避雷針みたいでしたw
541目のつけ所が名無しさん:05/01/06 02:06:43
>>540
4本だと、多分PHS
サイズによってはvodaの小型基地局
1本だと何だろうなぁ
542目のつけ所が名無しさん:05/01/06 03:10:11
アマチュア無線かもね
543538:05/01/06 13:23:22
544目のつけ所が名無しさん:05/01/06 13:23:52
>>539
その電信柱の下の方にDDIだの、なんかプレートが
付いてるだろっ
545目のつけ所が名無しさん:05/01/06 20:52:19
>>543
送信アンテナの近くで観る
546目のつけ所が名無しさん:05/01/06 21:00:18
>>543
ロッドアンテナにクリップみたいなものを挟んで
屋外アンテナのアンテナ線を繋ぐパーツがあったような
547目のつけ所が名無しさん:05/01/07 16:58:35
ありがとう!!
シュゴォォォォォォ
548埼玉群馬の境:05/01/08 16:26:53
以前からアンテナ換えようと思っていたのですが
埼玉児玉アナアナ変換対策で最近無償で交換してるけど
自分の家は榛名向けUHF一本だけしかないので
交換対象ではないのです。
隣の家の人に聞いたら工事ついでに全て
(屋根馬、ポール、ブースター、VHF×1 UHF×2)
交換してくれたんだって!
今から児玉方向にアンテナを向ければ
(実は錆びてもう無理ですが・・・)
工事してくれるんでしょうか?




549目のつけ所が名無しさん:05/01/08 16:56:15
お前らっ!

大日本アンテナを忘れてもらっちゃあ困るぜ!!!
550目のつけ所が名無しさん:05/01/08 17:49:52
大日本帝国アンテナ
551目のつけ所が名無しさん:05/01/09 07:31:35
おいっ!

デラックスアンテナもたのむぜっ!
552目のつけ所が名無しさん:05/01/09 17:43:30
でもYAGIはダメだ!
なんせ各営業所には社長の顔写真が飾ってあるからな・・・・・

YAGIは勘違いしているから、落ちぶれたんだな。
553目のつけ所が名無しさん:05/01/09 23:13:03
テレビ周波数・電力一覧

ttp://homepage3.nifty.com/nhktv/comkoube.htm

これの+とか-とかVってどういう意味?
554目のつけ所が名無しさん:05/01/09 23:14:32
>>553

すまん。下のほうに説明があった
555目のつけ所が名無しさん:05/01/10 13:55:35
>>552
某基地外国家の企業版のようですね。
我社にも創業者の写真を掲げて、年一回命日に、おててのしわとしわをあわせてしあわせ
をやらされます。
556目のつけ所が名無しさん:05/01/10 19:59:26
部屋にテレビ端子がなく分裂器も使えないのですが、
どのようにするとちゃんと受信できますか?

557目のつけ所が名無しさん:05/01/10 20:31:44
>>556
まず正座しろ
558目のつけ所が名無しさん:05/01/10 21:05:48
YAGIアンテナ マンセー
559目のつけ所が名無しさん:05/01/11 00:36:23
>>556
分裂器…
560目のつけ所が名無しさん:05/01/11 01:09:03
>>559
違います?・・・

ちなみにブースター室内アンテナの受信感度ってどんなもんですか?
田舎なんですが。
561目のつけ所が名無しさん:05/01/11 02:09:07
>>560
横レスだが、それは分配器だよ。
マスプロのブースター内蔵室内アンテナ持ってるけど、無しよりはマシぐらいかと。
ブースター付きとは言え、あまりに過剰な期待を持たない方が良い。
ブースターが付いてても所詮は室内アンテナなので、
受信する局に合わせて向きを変えたり、調整ダイヤル回したりする必要が有る。
562目のつけ所が名無しさん:05/01/11 13:10:19
>>556
分裂器・・・激しくわらた
563目のつけ所が名無しさん:05/01/11 22:10:58
我が家のアンテナ そろそろ換えようと思うのですが
築20年。
アンテナと家の中に引き込んだ配線もやっといたほうがいいですかね?
配線周りはそこまで気にしなくてもいいものですか?


なんにしろ高くなりそうだ。
564目のつけ所が名無しさん:05/01/13 15:49:56
母屋の15年以上経って錆び錆びのナショナルのたぶん25素子アンテナを交換。
小さい頃使ってた鯉のぼりの支えに鉄柱くくってマストがついている二階の屋根と同じくらいの高さにある。

25素子だとミニーしか無かったがNHKくらいしか見、自分の部屋とは無関係なのでそれをつけた。
受信状態は依然と変わらず、つけっぱなしのVHFの棒(エレメント?)が取付中に腐食してぼとぼとと落下したが
アナログ旧V域はオフセットノイズがひどいので2011年まで放置することに。
家に1台だけあるデジタルチューナーと物干し竿で位置調整した。
離れのアンテナと違う方向となったが、離れは近所と比べても違う方向を向いている。
離れのアンテナ(サン電子製)は無線タワーにかけてあるためか20素子でもそちらの方が受信状態がよい。
565目のつけ所が名無しさん:05/01/16 19:23:37
家が山でテレビ朝日系列の映りがかなり悪いのですが、アンテナを代えると
映りがよくなるのでしょうか?
566目のつけ所が名無しさん:05/01/16 22:38:22
家が山って・・・
567目のつけ所が名無しさん:05/01/17 21:31:26
家が長野で、大雪が降ったのですが
降雪前:A局とB局の映りが良く、C局が×
降雪後:C局がくっきり映るようになり、A、B局が映りが悪くなった
どういうことでこんなことになったのでしょうか?
一日経っても直りません。
A:テレビ信州(日テレ)
B:長野朝日(テレ朝)
C:長野放送(フジ)
568目のつけ所が名無しさん:05/01/20 15:36:11
家が雪崩で流されて向きが変わったのかな?
569目のつけ所が名無しさん:05/01/21 01:22:49
>>567
雪の重みで家がかたいだとか?
570目のつけ所が名無しさん:05/01/23 21:46:27
地上ディジタル放送を受信するには
UHFアンテナが13〜62CH対応のものなら
大丈夫らしいのですが

ブースターは、今まで使用していた物が
13〜62CH対応であれば、
新たに地上ディジタル放送対応のブースターを
買い替えなくても大丈夫なんでしょうか?
571目のつけ所が名無しさん:05/01/24 01:29:12
ごくまれに地上デジタルとは相性の悪いブースターがあるらしい。
572目のつけ所が名無しさん:05/01/26 18:21:21
最近人の家のアンテナを眺めるようになった。
近所の家に30素子くらいはありそうなどでかいUHFアンテナが屋根に乗っていた。
573目のつけ所が名無しさん:05/01/26 18:42:08
LS30を組み立てたが、アルミエレメントにズボンを引っかけて曲げてしまった・・・(泣)
574目のつけ所が名無しさん:05/01/27 01:36:33
メーカーに電話して部品送ってもらえ
575目のつけ所が名無しさん:05/01/27 12:39:33
ラブストーリー♥
576目のつけ所が名無しさん:05/01/27 20:36:34
どきどきしながら、ハンドパワーで治しましました。

でもよく見ると他も間隔がバラバラでエレメントが波打っている。まあ安いしね。
577目のつけ所が名無しさん:05/01/27 20:48:40
マスプロが良いんじゃない。
説明書に「マスプロの規格表.性能表に絶対ウソはありません」と
書いてあるが??
578目のつけ所が名無しさん:05/01/27 21:36:23
でも、全文にマスプロ独自の・・・って書いてあるから、軽い矛盾を感じる。

TV共調用だと圧倒的にDX?
579目のつけ所が名無しさん:05/01/31 00:25:47
「超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★14」
に書いたのですが、スルーされてしまったので、こちらに書かせてもらいます。
マルチになってしまい申し訳ありません。

家は西東京市で、TVはデジタルチューナー内蔵のTH-32D60を使用しています。

地上波デジタルを見るために5素子アンテナ
http://www.maspro.co.jp/new_prod/ls5/ls5.html
を導入したのですが、フジテレビのアンテナレベルが32しかでなくて(TVの説明書には44は必要とありました)
アンテナを20素子のU-W25
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uhf/index.html
に変更したところ+12の44まで受信レベルが上がりました。
一応ブロックのイズはほとんど出なくなったのですが
贅沢を言えばあと少しだけレベルを上げたいところです。

そこで、ブースター UT30BC
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_5&page=63-72&dp=10
を付けようかと思うのですがこんな状況下ではいくつ位上がるものなのでしょうか?
具体的な数字は無理だとは思うのですが、格段に上がるのか?それとも+10位なのか?
どうかご教授ください。

580目のつけ所が名無しさん:05/01/31 04:19:54
>>579
とらいあんどえらー
581目のつけ所が名無しさん:05/02/01 16:12:25
マスプロのアンテナとかブースターってF型端子で接続できないの多いから嫌いだ。
八木はF型で接続できるの多いから選びやすくていい。
こんな気ガス
DXアンテナのDXはデラックスとは読みませんから、残念!! 
582目のつけ所が名無しさん:05/02/01 17:27:44
>>579
10も上がりません、恐らく・・・
583目のつけ所が名無しさん:05/02/01 22:03:50
DXアンテナをデラックスアンテナって言うヤツは普通いませんから、残念!!
584目のつけ所が名無しさん:05/02/02 00:31:41
普通にデラックスアンテナだろボケェ
585目のつけ所が名無しさん:05/02/02 01:33:07
>>584
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大丈夫か?
586目のつけ所が名無しさん:05/02/02 02:43:16
DX超合金
587目のつけ所が名無しさん:05/02/02 03:26:47
ブースターの二重掛けってあり?
588目のつけ所が名無しさん:05/02/02 12:02:00
>587
ありあり!
うちは三重にかかってるよww
589目のつけ所が名無しさん:05/02/02 12:42:38
>>587
二重かけだけど、ブースター自体は5個ある。
一つはアンテナの直ぐ下、後のは15台のテレビ・ビデオ・パソコンに繋がってる。
590目のつけ所が名無しさん:05/02/02 13:50:22
>>585
重症だよ
591目のつけ所が名無しさん:05/02/02 19:32:07
DXアンテナ
正しくは、スーパーデリシャス遊星ゴールデンスペシャルリザーブゴージャスデラックスアンテナだ。
592目のつけ所が名無しさん:05/02/02 22:43:22
それ、背中にボタンがあるヤツでしょ?
593目のつけ所が名無しさん:05/02/03 22:51:30
>>592
自爆ボタンだから押しちゃ駄目だよ。
594目のつけ所が名無しさん:05/02/04 12:25:14
>>593
え?自爆してもリセット出来るでしょ?
595目のつけ所が名無しさん:05/02/04 12:51:35
>>594
自爆したら、パラポラじゃなくてバラバラでしょう。
596目のつけ所が名無しさん:05/02/04 17:12:42
もまえら・・・(;´д`)
597目のつけ所が名無しさん:05/02/05 18:11:54
今の軒先アンテナの購入を検討しているのですがミニーのMMU-7
パナソニックのTA-DUF01K
DXアンテナのMDA-350
のどれが一番いいのでしょうか(ちなみに室内用35dBブースタ所有しているのでこれを生かす場合も考慮した場合)
598目のつけ所が名無しさん:05/02/05 18:56:34
すいません室内アンテナは普通の室外アンテナよりどのくらい違うのでしょうか?受信状態もありますがやはりかなり劣ってしまうのでしょうか?
599目のつけ所が名無しさん:05/02/05 19:05:46
話になりません。
600目のつけ所が名無しさん:05/02/05 22:20:42
601目のつけ所が名無しさん:05/02/06 22:11:02
BSの室内アンテナの性能ってどんなもんなんですか?
602目のつけ所が名無しさん:05/02/06 22:29:15
新品を安く購入した証拠写真です。↓
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200501i/20050202235031_2040.jpg
音質最高最高!! 全然問題なし!!  
スピーカーでもヘッドホンでも音質悪化は感じられません。
1枚のMDに500曲程録音するのはUSB接続で長い作業時間だったけど
録音さえ終われば再生時の曲検索は結構簡単です。 
HI−MD機のMZ−NH3Dですが普通のMDもNET転送出来るので
普通のNETモデルには二度と戻る事はないとおもいます。
数年前までは漢字文字入力が大変な作業でしたがインターネットとパソコンのおかげで漢字文字入力も
全自動で勝手に行なってくれるので大変楽になりました。 
まともなオーディオをやってる奴にとって、Hi-MDは救世主だよ。
NH1のマイクアンプ、A/Dの出来具合に関しては疑問符がつくが、
とりあえずDATに匹敵するクオリティーで生録ができるし、
DATやCDよりも小さなサイズでPCM音源を持ち歩ける。
それにA3P256も予想以上にマトモだったし。
俺はipod使ったことないし、聞いたことないから詳しいことは分からんけど、
PC連携が前提になってるようなハードウェアはかったるくて使う気になれない。
やはりビジュアルにしてもオーディオにしても、専用機に限るよ。
処理能力の飛躍的な向上で今では動画も音声もPCで担えるようになったものの、
PCのクオリティーというのは相当に投資しない限り、かなり中途半端。
という訳で、Hi-MDには生存権がある。
めでたし めでたし。
603目のつけ所が名無しさん:05/02/08 09:07:26

逝ってよし
604目のつけ所が名無しさん:05/02/10 23:10:43
ミニー社25素子アンテナよりマスプロ20素子アンテナの方が実際の利得は大きくなるとかってあるのかな。
別々の店になるけどたいてい値段同じくらいだし。
605目のつけ所が名無しさん:05/02/11 19:12:25
ない。
606目のつけ所が名無しさん:05/02/11 20:50:53
ブランドイメージの差だと思うよ
607目のつけ所が名無しさん:05/02/12 04:36:33
>>604
同じ素子数ならさして違いもないと思われ。
ミニーのサイト捜しても仕様書ないし詳しい事は解らないけど。

しかし、ミニーって所のアンテナ関連はホームセンターでしか見かけないなぁ。
608目のつけ所が名無しさん:05/02/14 01:09:13
>>607
ホームセンターをメイン取引先にしてるから当然。
609目のつけ所が名無しさん:05/02/14 18:19:51
あのう、アンテナに塗料とか塗ったら性能低下しますか?
マスプロのLSL20を買おうかと思うんですけど、赤はどうも好かんので
黒かなんかにしたいんですけど、大丈夫でしょうか?
610目のつけ所が名無しさん:05/02/14 18:20:15
LS30を設置した・・・・なんかコントラストが良くなった気がする。

マストは単管パイプのφ48だけど、風でユラユラ揺れている。
611目のつけ所が名無しさん:05/02/14 19:15:06
>>609
塗料の成分によっては電波を吸収したり反射したりして感度落ちないのだろうか?
612目のつけ所が名無しさん:05/02/16 00:06:16
分配器のことで質問あるのですが、
1端子電通と全端子電通の違いはなんでしょうか?
今、家で使っているのは「1端子電通」なのですが
これを全端子に変えた時に変化があるかも教えて頂きたいです
よろしくお願いします。
613目のつけ所が名無しさん:05/02/16 00:23:38
カーTVのアンテナで聞きたいんですけれど、フィルムアンテナ貼り付けたんだけど、受信が
弱すぎるんです。仕方がないのでロッド式に換えるかと思っています。でも
今既に付いているフィルム式も同時に使って受信できないものでしょうか?
要するにフィルムアンテナが勿体無いような気がするのです。BSの混合器のように
フィルムアンテナからの受像データとロッド式の受像データを混合→ダイバーシティへという感じです。
614目のつけ所が名無しさん:05/02/16 01:10:40
>>612
BSアンテナなど電源が必要なアンテナを使う場合、
1端子電通の分配器を使っている場合は常に電通側に繋いだビデオやテレビのチューナーから
電気を供給してないと、もう片方に繋いだBSチューナー等では受信できないので
BS等を見てない時でも電気を流し続けることになる。

全端子電通なら片方が供給してなくても、もう片方から供給すれば使えるので、
必要な時だけ電気を使えばよいので無駄が少ない。


>>613
異なる位置につけてあるアンテナを混合してしまうと、
ゴーストが発生したり、送信アンテナとの位置関係によっては電波が干渉しあって
安定しなくなるかも・・・
615目のつけ所が名無しさん:05/02/16 04:41:20
>>612
何も考えずに全端子電通の分配器を使うのが無難。

>>614さんの説明に付け加えると、
BSアンテナの電源を供給する機器(テレビやビデオ、デジタルチューナなど)は
常時給電可能な物があるので、それを電通端子に接続すればOK。

でも使用する機材がアンテナ電源を常時給電可能とは限らないので、やはり全端子を使った方が無難。
(最近はONのときのみアンテナ電源を給電する設定とアンテナ電源オフしかないBS機器もある)
616目のつけ所が名無しさん:05/02/16 17:35:46
(´-`).。oO(異なる位置につける、それがダイバーシチー)
617目のつけ所が名無しさん:05/02/16 18:03:50
ダイバー7ーは混合するんじゃなくて切り替えだべさ
618目のつけ所が名無しさん:05/02/16 18:05:47
高性能なダイバーシティーなら、位相をそろえて混合するかも知れんが・・・
619612:05/02/16 19:18:46
>>614 >>615
ありがとうございます♪
全端子電通の物に変えようと思います
それでは
620目のつけ所が名無しさん:05/02/16 21:50:01
ブースターから給電じゃないの?

今のままで問題ないのなら、わざわざ交換する必要は無いと思うけど。
621615:05/02/16 22:43:34
>>619
今のままで問題ないなら取り替える必要はないと思う……
622612:05/02/16 23:40:41
>>620 >>621
はい、ブースターから分配器、分配器からテレビ2台です
一応、今の状態だと少しノイズが出る程度です、もともと電波弱いので、
でもそのノイズはブースターが古いので、それが原因だと思います
近日中にブースターは変えようと思ってます。

分配器の方はたぶん問題ないと思うので、そのまま使っていくことにしますね
何度もすみません、ありがとうございます。
623目のつけ所が名無しさん:05/02/17 01:07:09
>590
いまどき15台って珍しくないだろ
うちは
テレビ6台
ビデオ5台
DVDレコ2台
DVDコンポ1台

ひとり暮らしでこれだから家族がいれば×2とか×3とかじゃない?
624目のつけ所が名無しさん:05/02/17 01:08:55
>>623
ひとりかよっw
625目のつけ所が名無しさん:05/02/17 12:50:54
>>623
聖徳太子さんですか?
626623:05/02/17 22:42:43
テレビの1台は風呂用でワイヤレスで操作できる奴。
のこり5台が33型、25型、21型、15型、14型で
基本的に家にいるときは全部つけてて各チャンネルを垂れ流してる。

627目のつけ所が名無しさん:05/02/18 00:13:54
>>626
とりあえず電気代がすごそうだ
628目のつけ所が名無しさん:05/02/18 10:32:57
うちは6人家族で7台(PC除く)29型25型25型20型20型14型14型14型。
実際によく使われているのが29型25型A20型A14型、たまに使うのが1台20型B。
基本的に買い換えの余りを捨てられずに追加状態。
ただ25型ABは祖父母が喧嘩して衝動的に買ってきたものらしくて
仲直りしてからは古い方のAは全く使ってないという・・・。
629目のつけ所が名無しさん:05/02/18 10:54:04
俺も一人暮らしだけど

20インチTV、HRD2*2、PSX、CSV−EX11、RD−X5、EDV9000、DT−DRX100*2、
VZ−H24*2、パソコン
で、12だなぁ・・・・
TVが少ないのはプロフィール*2、EMP-TW200で観てるからです。

630目のつけ所が名無しさん:05/02/18 11:15:50
>>629
下の階の住人に避難勧告発令
631目のつけ所が名無しさん:05/02/20 19:40:23
2011年になったら買い替えが大変そう
632目のつけ所が名無しさん:05/02/21 17:22:47
>>631
それはごく一部の地域
633目のつけ所が名無しさん:05/02/22 00:54:37
えっそれってどういうこと?
634目のつけ所が名無しさん:05/02/22 10:26:18
個人の家は2006年まで?にかけてアンテナは国の負担でやってくれるから買い換えって言ったら
2011年だと取り付けられたアンテナが普通に朽ち始めていることに対することくらいじゃないの?
うちはSUN電子の奴取り付けていったけど、
マスプロ、YAGI、DX、日本、ミニーあたりで家ごとに違うのか?
635目のつけ所が名無しさん:05/02/22 11:29:37
保守
636目のつけ所が名無しさん:05/02/22 20:51:37
注意 電気屋のゴマカシ。
屋根の上にあがっているTVアンテナの支線に注目。
3方向に取ってある場合が多い。まれに4方向の場合もある。
問題なのは、さらに、その支線の中程から屋根馬に向かって
支線が取ってあることで、この支線は何を意味するか。
本来の支線としての効果は全くなしで、弛(たる)みや
垂直の出具合をごまかすだけにしか過ぎない。
こういう支線の取り方をする電気屋が多いのにはあきれる。
肝心の支線が1本でも切れたら確実に倒壊する。





637目のつけ所が名無しさん:05/02/22 21:03:17
>>636
ターンバックル使ってほしい。
638目のつけ所が名無しさん:05/02/22 23:18:57
地上デジタル用アンテナで迷っています。
マスプロのオートブースター内蔵かDXアンテナの指向性切り替え
機能つきと・・・
一応デジタルタワーは何とか肉眼で見えるのですが設置場所が
南向きのベランダで、デジタルタワーは北方向です。
ベランダの端に取り付けて北にアンテナを向けることを考えて
いますが、この場合どちらのメーカーのアンテナが最適でしょうか?
639目のつけ所が名無しさん:05/02/22 23:48:57
無電アンテナage
640目のつけ所が名無しさん:05/02/22 23:59:00
今アナログとデジタルの両方受信していて
瀬戸向けにデジタル専用でアンテナを追加したいと考えています。
そこで、LSL20を購入したいと考えていますが将来ハイチャンネルで放送するとかは現状で予定されていますか?
641目のつけ所が名無しさん:05/02/23 06:10:40
>>640
『地上波デジタル チャンネルプラン』でgoogle検索3件目を参考に。

これを見る限り、たぶんハイチャンネルは無いと。
642目のつけ所が名無しさん:05/02/23 09:13:12
>>641
サンクス。
でもプロアトラスってPCソフトで距離と角度調べてみたら家から瀬戸まで40km、地元アナログ局まで13km距離差が
あって角度差20度ないから2本にしたら逆効果な気がしていた・・・。
643目のつけ所が名無しさん:05/02/24 00:21:20
>634
一般住宅は個人負担ですよ
国が負担してやってくれるのは一部の例外.
644目のつけ所が名無しさん:05/02/24 01:02:44
国がやるのは対象地区の穴変
しかも個人が勝手にやっても金くれない
645目のつけ所が名無しさん:05/02/24 09:46:13
アナログ続行汁
646目のつけ所が名無しさん:05/02/24 16:39:04
どこかで見た横棒の数と給電部を1、反射器を1として素子数を出すってやり方、
そのやり方でうちのミニー25素子、20素子になったんだが数え方違うの?
647目のつけ所が名無しさん:05/02/24 21:21:07
>645
心配しなくていいよ
廃止するころになったら在日が暴れ捲って賠償要求しだすから
そしたら一部負担でそれでも暴動やめなきゃ中止かと。
648目のつけ所が名無しさん:05/02/24 22:55:41
http://www.phenixtechno.co.jp/digital1.htm ってどうよ?
漏れは兵庫西部に住んでいるけど、これだけで大阪と岡山・香川両方の
放送局が受信出来るなら逝ってみようかと
649目のつけ所が名無しさん:05/02/25 10:24:53
楽天で八木アンテナの30素子が6000円程度で購入できるみたいなんだが
LS30やらUBA-114PC、27UC-AWX4に何か劣るのか?
他に比べてかなり安い気がするんだけど。
650目のつけ所が名無しさん:05/02/25 10:25:53
ヒント:インドネシア製
651目のつけ所が名無しさん:05/02/28 13:12:55
そりは何か問題なのか?
652目のつけ所が名無しさん:05/02/28 21:37:20
30素子を立てるのは非常に労力を使うから、定評のある製品を使いたい。

アンテナを立てる労力に比べたら、材料費は安いもの・・・・
653目のつけ所が名無しさん:05/03/01 01:31:44
親父のアマチュア無線の鉄塔に12素子VHF立ててあるスペース分の余裕はあるから
一応30素子UHFも立つかな?

片手にアンテナ抱えて上っていくの恐ろしいけどw
654目のつけ所が名無しさん:05/03/01 08:17:50
その手の鉄塔って費用はいくら位で立てられるんだろう・・・
655目のつけ所が名無しさん:05/03/01 12:54:13
>>654
アマ無線の自立タワーなら工賃込みで10m15万ぐらいで立てられる筈
土木技術があって自分で基礎工事が出来るならば自分で立てられ
る事も出来ますよ。
656654:05/03/01 13:13:46
トンクスです。
思ってたよりは安く建てられるんですねぇ。
いつかは建てたいな。
657目のつけ所が名無しさん:05/03/01 16:46:54
コン柱のほうが安いんでない?
658653:05/03/01 17:27:01
30素子は実際に手に持ってみるとわかっていたけどやっぱりでかいな。
普通に屋根に乗せている家がちょっと怖い。
命綱どこ逝ったか忘れたからしばらく放置。
659目のつけ所が名無しさん:05/03/01 19:52:55
LS30とLSL30はどこが違うの?
素子の配置パターン?給電部の設計?
LS30のどこをローチャンネルに最適化してLSL30になったのか

それが判れば安い日本アンテナでニコイチも可能かも・・・
と妄想してみたり
660目のつけ所が名無しさん:05/03/02 10:54:21
共振周波数
661目のつけ所が名無しさん:05/03/02 14:26:52
>>LS30とLSL30はどこが違うの?
素子の長さ(幅)と、素子と素子の間の長さが
違ってたと思った。
662目のつけ所が名無しさん:05/03/07 19:25:25
受信チャンネルが30Lのほうが多い。13〜44と13〜66
663目のつけ所が名無しさん:05/03/07 23:57:59
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
664目のつけ所が名無しさん:05/03/08 01:10:37
パラスタックってどんなの?
30素子のパラスタックを探してるけどみつからない。
665目のつけ所が名無しさん:05/03/08 21:52:52
LSL30はローチャンネル用
LS30はオールチャンネル用
では?
666目のつけ所が名無しさん:05/03/08 23:54:34
上の方のチャンネルを受信しないならLSLがいいよ。
受信帯域が狭い分、利得が良い。
667目のつけ所が名無しさん:05/03/09 01:46:30
LSL30か、LS30か悩み中。アナログはローチャンネルで受信中。
デジタルは全国どこでもローちゃん寝るですよね?
668目のつけ所が名無しさん:05/03/09 03:55:36
>>664
LSシリーズはパラスタックですよ。素子が二重というか二段になっている見た目がかなりゲジゲジしたものです。反射を拾いにくいらしい。
669653:05/03/09 09:20:26
>>664
ttp://www.geocities.jp/project_dx_hirosaki/antenna.htmlより
マスプロ電工・・・30素子アンテナ LSL30(13〜44CH)・LS30(13〜62CH)
八木アンテナ・・・30素子アンテナ CLUS-W30CR(13〜62CH)
松下電器産業・・・26素子アンテナ TA-26UDL7(13〜45CH)・TA-26UDH7(30〜62CH)
DXアンテナ・・・27素子アンテナ UBL-114PC(13〜44CH)・UBA-114PC(13〜62CH)
日本アンテナ・・・26素子アンテナ 27UC-LX4(13〜45CH)・27UC-AWX4(13〜62CH)・27UC-WX4(30〜60CH)
あとミニーもあったがあれは他社の数え方で数えると20素子のような気がする。
670目のつけ所が名無しさん:05/03/09 15:59:20
UBA-114Dで遠距離受信って、どう?
LSにしようかと思って近所の店に行ったら、DX製品なら開店セールで
安くすると言われたんだけど。。
671目のつけ所が名無しさん:05/03/09 21:07:12
ケーブルの太さって4C(直径6mm) 5C(直径7.5mm)
のどちらがよいのでしょうか?
672目のつけ所が名無しさん:05/03/09 21:10:19
>>671
5C
673671:05/03/09 21:16:29
>>672
太さが太くなるほどいいのでしょうか?
674目のつけ所が名無しさん:05/03/09 21:40:20
>>673
太すぎると取り回しも悪くなるし、純粋に太さだけで決まるわけでもない
不安ならS5CFBL辺りを使っておけ
675目のつけ所が名無しさん:05/03/09 21:41:47
一般的には太くなるほど減衰が少ない。

でも、持ちが腰が強いから、かあちゃんが疲れる・・・・じゃ無くて取り回しが大変。

アンプとチューナーの性能が良ければ、そんな差はでないと思う。
676目のつけ所が名無しさん:05/03/09 21:46:17
>>671
5C

でも衛星アンテナとか買うと付属品は4C……
677653:05/03/09 23:26:44
みかけで判断点くようにFVは黒、FBは白ってなってるのかと思ったけど関係なかったんだな。
この前ケーブル買いに行って5CFBの黒ケーブルみつけて勘違いに気づいた。
678目のつけ所が名無しさん:05/03/10 03:47:06
LSL30注文しちゃいました。届くのが楽しみです。今使ってるのが14素子なんで取付後レポしたいと思います。
アンテナなんて安いんだから超高性能使わないとそんですね、量販店で20素子買わなくてよかったです。
しかし3メートルか、ベランダ付けは邪魔になりそうな予感、ドア抜けできるかも不安だ。
679目のつけ所が名無しさん:05/03/10 10:11:42
>>678
UHFの場合は、送信局がバラバラなので
高性能(=受信可能角度が狭い)を買うのが必ずしも正解とは限らない
680目のつけ所が名無しさん:05/03/10 12:14:40
アナログなら大丈夫、35までしか受信してないから。デジタルでも大丈夫そう。たりなくなったらハイチャンネルだけLS30追加で立てるよ。たかだか1万の話だ。
681目のつけ所が名無しさん:05/03/10 12:23:45
あ、ごめん。指向性の事ですね。
現行のと合わせてつかいますよ、受信状態のわるい所にむけてアンテナ追加もしくはそっち方面だけ交換、11年まで試験受信なかんじですかね。
682671:05/03/10 12:53:27
マスプロの本社までいったけど商品売ってなかったw
あきらめてホームセンターにいきました。。
日立国際電気っていうメーカーの。
683目のつけ所が名無しさん:05/03/10 13:52:07
>>682
名古屋の方か。
日立国際電気は八木アンテナだな。

ケーブルでメーカーごとの差なんて無いようなもんだし。
ホームセンターで朝日電機だか四国電機だかの切り売りでも良かったかと。
684目のつけ所が名無しさん:05/03/10 16:24:49
アンテナメーカーが同軸ケーブル製造してるわけじゃないからな
ほとんど電線メーカーのOEM供給だから
685目のつけ所が名無しさん:05/03/10 17:02:38
ところがどっこい、昔 アマチャ無線やってたときに実験したら伝達ロスはメーカで
差はなかったが、シールド性能は格段の差があったよ。
M電線製とF電線製のケーブルの外皮をはがして外部導体を比較したらM製は
内部絶縁体が透けて見えるのに対し、F製は網目がびっしり詰まってすきまがなかった。
値段の差だけのことはあった。
686目のつけ所が名無しさん:05/03/11 01:09:54
保安器はどう言う時につけるの?てゆうかなに?
687目のつけ所が名無しさん:05/03/11 08:36:59
ぐぐれ
688目のつけ所が名無しさん:05/03/11 13:35:56
>>686
一般の住宅には不要
(一般家屋でもCATVなら使うが、工事業者が勝手にやってくれるからエンドユーザは気にする必要なし)
689目のつけ所が名無しさん:05/03/11 13:43:27
あれって、要するに誘導雷よけなんでしょ?

うち共聴だけどついてるよ。
気が付いたら付けられてた。キノコみたいなのを。。
690目のつけ所が名無しさん:05/03/11 23:30:48
U14TMHって評判どうなんでしょう?
古い14素子から替えたら利得かなり上がるのかな?
691目のつけ所が名無しさん:05/03/12 01:23:21
マスプロのオフィシャルでひろい。
これで見る限りでは、LSシリーズのほうが良くないかなーて思いますねぇ。
値段がかなり違うゆうても、万もしないからいいの買っとくのが吉。あと28CHまでってのが気になる、足りるのかなそれで?
http://www.uploda.org/file/uporg56511.jpg
http://www.uploda.org/file/uporg56510.jpg
692目のつけ所が名無しさん:05/03/12 01:26:25
ま、30と比べてだが
693目のつけ所が名無しさん:05/03/12 01:47:21
ttp://www.maspro.co.jp/digi_broad/sonota.html
デジタルはローちゃんねるのようですよ。
LSLの性能表
http://www.uploda.org/file/uporg56536.jpg
694目のつけ所が名無しさん:05/03/12 03:05:30
>>648
スコーレどうなった?くぐっても具体的な数値が出てこない。これじゃあやしすぎて手が打線。
695目のつけ所が名無しさん:05/03/13 01:20:44
この表の見方よく分からないんだけど
地上デジタルに限ってはLSL20=LS30くらいと考えてもいいくらい?
696目のつけ所が名無しさん:05/03/13 01:26:52
>>695
いいんでない
何で、LSL30との比較じゃないのか気になるけど
697目のつけ所が名無しさん:05/03/13 02:03:58
LSL30が届いた。3メートルの我が通販史上最長の長物が届くかと思われたが、支柱180センチより短いじゃん。
2分割なのね。途中雪がふってきたりと寒いし風もでてきた為、高さと方向だけ確認して本取付は持ち越し。
11チャンネルもキレイに映ってたし、VHFもひろえるらしい。同様に50CHもキレイに映った。VHFと同じ局だから補完していけばUHFだけにできそうな・・・。
指向性能図によると
14素子32°L30°
20素子26°L24°
30素子20°L19°
素子が同じならローチャン用もオールも半値角度はたいして変わらん。利得はワンランク差出るのにな。
698目のつけ所が名無しさん:05/03/14 14:54:46
質問してもいいですか?
テレビアンテナの差込口が一つしかありません。
どうにかこれで二つのテレビを見たいのですが、
テレビアンテナを2つに分岐するような機器ってありますか?

現状  [アンテナ]-----[テレビ]

理想  [アンテナ]-----[分岐]--[テレビ]
               U
             [テレビ]
699目のつけ所が名無しさん:05/03/14 14:57:34
>>698
ある
ただし分岐器ではなく分配器
700目のつけ所が名無しさん:05/03/14 15:01:34
アンテナ 分配器 とかでググってみます。

>>699さんサンクス
701目のつけ所が名無しさん:05/03/15 05:25:17
屋根の八木アンテナ、
9年目でサビサビなので
今年の台風で折れそうな感じです。。
そこで質問なんですが、、

八木アンテナの同軸接続部から
自宅屋根下まで、低損失&高シールドの
5CFBで引こうと思います。
問題は予めケーブルを買い置きしたいのですが、
家庭用八木アンテナのアンテナ部の接続は
コネクターになっているのでしょうか、
それとも、むき出しでコネクターは必要ないのでしょうか?
702目のつけ所が名無しさん:05/03/15 07:59:32
>>701
アンテナに依るが多くは直付けかな。
仮にF型でもたいていついてくるからアンテナとケーブルだけ買ってこればいいと思う。
703目のつけ所が名無しさん:05/03/15 21:58:40
家庭用の多くは、直付けだよ・・・・
704目のつけ所が名無しさん:05/03/15 22:33:52
>>701-703
各社のカタログ見ると最近地デジ向けに出てきたUHFアンテナはF型だけど
以前から有るタイプは直づけタイプでF型は受注生産ってのが多いみたいだな。
705701:05/03/16 02:28:45
>>702
>>703
ありがとうございます。

お伺いした理由は
予め容易や前処理(コネクタ直付け)をしておくと
特別料金を払わずアンテナ設置できるのかな・・・と
思った次第です。。

あと現状は次のような伝送経路と電界強度です。
(1)宅内配線は5C2V(75Ω)で配線(築28年の一戸建)
(2)部屋はフィーダー線用のTVコンセント(75Ω→300Ω)。
(3)TVコンセントから300Ω→75Ω変換で5CFBでテレビに接続。
(4)居住地は江戸川区に隣接した千葉県でゴーストはほぼ無し。

上記の条件において追加で質問なのですが、
A:屋根上の八木アンテナから、TVまで全ての部分を75Ωで
  統一させると映像はキレイになりますでしょうか? →(2)の部分を改良
B:宅内配線部分以外を5CFBで統一させた場合、映像はキレイに
  なりますでしょうか?

お願いします。。
706目のつけ所が名無しさん:05/03/16 18:24:46
>>705
>居住地は江戸川区に隣接した千葉県
市川or浦安かな。

・Aについて
画質に効くかはわからないが、古いだろうしTVコンセントは取り替えた方が良いと思われ。
(特にB実施の場合)
接続も楽になると思うし。
・Bについて
古さ(28年)を考えると取り替えた方が良さそうだが、
元が酷くない場合は画質向上の結果が判断できないと思われ。


ところで取り替えるアンテナは現状で地上アナログを見るためのVHFだけで良いのかな?
それとも千葉テレビorMXTV見たり、将来の地上デジタルためのUHFアンテナも付けるのかな?
この場合は混合器付ける必要があると思うのだが……
(まあ、市川・浦安だとすればテケトーなアンテナでも変わらない気もするな)
707目のつけ所が名無しさん:05/03/16 21:19:39
引替可能なら、S-5C-FBが良いと思うけど、木造建築だと、引替が難しいと思う。
配管配線じゃないでしょ?

全部自分でできるなら、引替がお勧め・・・ただし、劇的に綺麗になるかというと微妙
ケーブルがあるなら、テレビにアンテナ直結で画像を確認してみたら・・・

江戸川沿いでゴーストが無いって結構良い条件ですね。
708目のつけ所が名無しさん:05/03/17 00:16:08
LSLシリーズは13〜44chまでだけど45ch〜は全く0になるの?
地元が45ch使っててそのためだけにLSにするのも損な気がw
709目のつけ所が名無しさん:05/03/17 00:47:58
地元波が強ければ無問題
710697:05/03/17 01:09:01
あれは目安であって13の下も45の上も受信できる。
5chから、64chまで受信できました。
711701:05/03/17 05:05:08
>706-707
どうもありがとうございます。

5CFB化はスカパー(4CFB配線)を導入した際、
室内配線が5C2Vでテレビ映像にノイズ出てました(コンバーター絡みか?)。
これを5CFB(マスプロ)に変更すると消えたので、
多少効果か・・・と思い検討している次第です。

ちなみに宅内で分岐配線(一二階で二出力)で経路不明です。
ただ総張り替えは不可能でも屋内外の5CFB化は、
アンテナ立て替えと併せ外部ノイズの対策として良いのでは・・と思いました。

でも、自宅は海風が強い地域なのですが地デジ化を考えると
あと完全移行まで6年程度もあるので時期としては中途半端です。
なのでアンテナが持つことを祈るばかり。。

>>706
浦安になります。
また視聴はVHFのみで構いません。。

>>707
ゴーストはかすかにありますけど
気になるものではありません。
ただ、12chの映りが暗め(スタジオの照明かな?)なのと、
FM横浜が舞浜のホテル群!?で遮られているのが現状です。
712目のつけ所が名無しさん:05/03/17 11:36:24
>>711
アンテナ線はコンセントの所から屋外にだして配線することも考慮かな?
(実家が中古住宅買って色々とDIYで改造したのでこの手のインチキ配線が数カ所有った記憶。当然だがあまりお勧めできない)

ところで外部ノイズ、>>705
>(2)部屋はフィーダー線用のTVコンセント(75Ω→300Ω)。
>(3)TVコンセントから300Ω→75Ω変換で5CFBでテレビに接続。
ここで入って来ていそうな予感。
713目のつけ所が名無しさん:05/03/17 13:14:40
分波器と分配器について教えてください。

屋根上で混合されている地上波と衛星波を部屋で見る場合、
分波器で分けても分配器で分けてもV/UとBS/CSをそれぞれ見られると思います。

この場合、分波器だと地上波チューナーには地上波のみ、衛星チューナーには衛星波が入力され、
分配器だと地上波チューナーにも衛星チューナーにも混合波が入力された上で目的の周波数のみが
処理されることになりますよね?

分波器を使うメリットはどういう点にあるのでしょうか?
>>713
あほか
UV分波器と衛星分波器がなければそれぞれ分波できない
分配器は全信号を複数に分けるが分配後それぞれの先に分波器をつけなければ
目的の信号はとりだせない
メリットも糞もない
用途が違うのだ
715目のつけ所が名無しさん:05/03/17 15:42:06
>>713
BSチューナーからパラボラへ、コンバーターを働かせるための電圧が
行ってるので、これがV/U側へ流れ込まないようにする役割がある。
あと、V/UとBSの電波にレベル差とかある場合、混合したまま入れると
他のバンドの電波が悪さする場合があるから。
716目のつけ所が名無しさん:05/03/18 00:30:56
>>714
ハァ?
U・V/BS・CSがあるじゃないか
717目のつけ所が名無しさん:05/03/19 10:39:51
お伺いします。賃貸の家主をしてるもんですが、新たにBSアンテナを
なるべく抑えた出費で付けようと思うのですが、
1Kで8部屋(坪は80坪位)程度の規模ですと、
どの位の大きさのものを付けどんな感じになるんでしょうか?
最近のアンテナだとBS・CS・110・デジタル対応って事ですかね・・
後、格安に抑えて予算は幾ら位でしょうか?
すいません初心な質問ですがお願いします。
718目のつけ所が名無しさん:05/03/19 12:59:22
BSアンテナは一般的な45cmタイプでもいいんじゃないかな
それを各部屋へ8分配するわけですね
分配器は今お使いのものが利用できると仮定して、
分配損失が約20dBほど発生するので、分配する前にブースターは必須ですね
BS用ブースターはチト高めで、家庭用で約3万円〜業務用で20万前後
小規模アパートの8分配程度でしたら家庭用でもいけるかと思います
あと、ブースターとBSアンテナ用電源のルートを考えなきゃな・・・
8分配の前に2分配して片方に電源供給する方法しか思いつかないや

ところで、自分で取り付けされるんで?
719目のつけ所が名無しさん:05/03/19 13:14:48
>717
アンテナはBSデジタル/110度CS共用のもので1万弱、
それに分配器、BS/CSブースター、マストもろもろ入れても10万もいかない。
ちなみに110度CS(スカパー110)でなく、ただのスカパーを見たい、
という場合は、アンテナもアンテナの向きも異なるのでお間違えなきよう。
衛星切り替えなど、面倒なことが多いのでどうなんでしょ。>スカパー共同受信
720目のつけ所が名無しさん:05/03/19 16:56:55
>>717
BSアンテナを既存のアパートに後付ですか?
もしかすると既存のブースター・分配機・ケーブル・TVコンセントの関係でダメかもしれません。

なおブースターはBSアンテナの電源装置としても必要なので間違いなく交換が必要でしょう。
価格はメーカーのカタログを見た感じ\45k〜ですね。

あと、アンテナは屋根に?

>>718
というわけで、アンテナの電源は共聴用ブースターから供給かと。
721目のつけ所が名無しさん:05/03/19 18:31:48
築何年かにもよると思う
10年以上なら、ほぼ総取替えになりそう
BSを見たい住人が各自でベランダにBSアンテナを立てるって方法もあるけど
722目のつけ所が名無しさん:05/03/19 21:24:48
>>717
マルチポストは止めましょう
723目のつけ所が名無しさん:05/03/19 21:47:15
>>722
せこい指摘するなら書くのは止めましょう
724目のつけ所が名無しさん:05/03/19 23:31:59
実際マルチポストは他スレふくめ迷惑なもの。文面からして初ぽいっので知らずにやっちゃったかもしれない、ちゃんと指摘すべき。
725711:2005/03/21(月) 23:19:47
>>712
ありがとうです。

>アンテナ線はコンセントの所から屋外にだして配線することも考慮かな?

考慮に入れておりません。
室内の壁沿いに配線です。
726目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 00:38:53
UUU混合器を製造しているメーカーってありませんか?
727目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 00:41:38
>>726
ヒント:八木アンテナ

特定地域用のものだけど
728目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 01:03:04
>>727
八木アンテナの他に日本アンテナのカタログpdfにもあった。

浜松地区だの岐阜地区用だのあるみたいだな。
729目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 01:23:07
>>727-728
UUV や UVV ならあるのですが、UUU が見つかりません。。。
730目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 01:28:59
>>729
八木のUDM-272ってやつだけど
メーカーのカタログには載ってないが
ググると1件だけヒットする
(近日発売予定となっているがw)

少し損失が増えるが、2混合を2混合でも
結果的に3混合と同じになる
731目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 01:48:30
>>730
ありがとうございます。見つかりました。
関東では使えそうにないので、2混合+2混合で対処してみます。
732目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 03:07:02
PCでキャプチャをすると、白飛びしてどうしようもないんですが
アンテナやブースターが原因でこういう状態になることってありますか?
ヒストグラムで確認しても明らかに飛んでます。

ブースターから分岐しているビデオデッキやTVの方でも
確認しましたがやっぱり白が飛び気味です。

なのでPCキャプチャ側のチューナーや設定特有の問題ではないと思うのですが
電波をうまく拾えていない等で白飛びすることはありますか?

ちなみに神奈川の湘南平UHFの再送信波を拾ってます。
733目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 14:23:17
ブースターが発振してるんじゃないすか?自信ないけど・・・
一回ブースターを外して、アンテナから直につないでみましょう。
734目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 15:48:28
ブースーターが発振とは?どういう事象なのでしょうか?
735目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 21:20:37
>>734
簡単に説明すれば調整不良。
736目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 22:47:52
質問いいですか?

アンテナを新調しようと思っているのですが、今、自分の地域では2方向からUHF帯が飛んできているのです。
新築の家のアンテナを見るとUHFアンテナが2本それぞれ違う方向に向いています。

考えていることは、

1.(UHF(1)+ブースター)&U/U混合器&(UHF(2)+ブースター) という案です。

2.(UHF(1)&U/U混合器&UHF(2))+ブースター の組み合わせではなんとなく特定チャンネルが弱いのです。

1.の案ではU/U混合器はそれぞれの入力系統にブースターで増強した電波を入力させてもよいのか?という心配です。

U/U混合器自体珍しいかと思いますが、V/U混合器と仮定して想像していただいたらと思います。

737目のつけ所が名無しさん:2005/03/22(火) 23:38:11
>>736
1.の方法だと、1つのブースター電源から
2つの増幅部へ電源供給しても大丈夫なのかな?という疑問

まぁ一般的な方法は、
2方向から来る電波を混合する際に、強い電波の方にアッテネーターを挿入して
2方向の信号レベルの差を縮めてからブースターで増幅するやり方でしょうね。
738737:2005/03/22(火) 23:43:23
こっちのスレもヨロシク!

常に綺麗な地上波が観たい 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111111112/

新スレ移行したのにカキコがない。。。
739目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 00:46:21
>>736
まとめてからブースター行きで良いんじゃないの?

>自分の地域では2方向からUHF帯が飛んできているのです。
そーゆー地域にはその地区向けのUHF混合機が出回っているはずですよ。
740目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 12:15:27
ベランダ取り付け用地上デジタルアンテナを探してます。
吊り下げできるタイプってありますか?
741目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 12:44:43
>>740
釣りsageってベランダの天井か何かに取り付け?
742740:2005/03/23(水) 15:36:28
んだ。
743目のつけ所が名無しさん:2005/03/23(水) 22:16:13
>>740,742
物干しの金具とかにくっつけるかな?
あれって直径20mm以上あるから(責任持たない、試す前に計ってくれ)、
マストへの取り付け位置が中間でなく一番後ろにあるアンテナなら付くと思われ。
(八木アンテナタイプだとマスト径22〜32mm、最近の地デジ専用だと22〜47mm)

もしくはPAX-NBって突っ張りポールがあるからそれでも使うとか?
744目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 01:28:06
ルネキューが欲しいんだけどね。

非常に、うさんくさいよね?(笑)
745目のつけ所が名無しさん:2005/03/28(月) 16:03:44
>>744
重いらしいよ

詳細はスカパー板のスレで

新世代アンテナ「Lune-Q」シリーズ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1078721817/
746目のつけ所が名無しさん:2005/03/29(火) 16:09:52
テストage
747目のつけ所が名無しさん:2005/03/29(火) 16:11:30
748目のつけ所が名無しさん:2005/03/29(火) 21:41:35
デジタル放送はこちらへ誘導
http://tv6.2ch.net/bs/subback.html
749目のつけ所が名無しさん:2005/03/30(水) 19:07:34
同軸を接栓で接続するのと半田で接続するのは、どちらが損失少ないですか?

電気屋は、接栓より半田が一番って言ってますけど。
750木枠のテレビ:2005/03/30(水) 21:54:12
どちらがいいかはともかく、シールド性能が高くないと飛込みなどの障害が
ありますから。
プラスチック製は弱電界ではトラブル多いですよと
751目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 02:24:47
接栓は、インピーダンスとか損失とかを材質から既に計算して
作ってあると聞いたことがある。

よって接栓age
752目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 13:41:27
4階建てのマンションの3階に住んでいます。

新しいテレビを買ってつないだら画面が波打っていたのでメーカーにしらべてもらった結果、共同アンテナが悪いとの回答でした。

新しいテレビはチューナーの性能がいいので、ノイズの大きく拾ってしまうとのことでした。(以前の古いテレビは多少波打つかなって程度)

家主に相談した結果、改善する気があまりないようなので自分の部屋(3階)のベランダにアンテナを取り付けようと思うのですが、

簡易アンテナでなくて、一戸建ての屋根に取り付けるようなデカイのを付けたほうがいいのでしょうか?

見通しがわるいと逆に簡易アンテナより写りが悪くなってしまうのでしょうか?
753目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 15:12:43
性能が高いアンテナは指向性が強いので、アンテナの向きに要注意です。反射器の付いてない方が前で、前がベランダから送信局に向けられないと受信できません。
あと、壁が近いから壁材によってはゴーストがでるかも。
754目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 15:57:33
>>1 脳内アンテナ
755目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 15:59:28
TVコンセントとTV間にアッテネータ入れてみたらどうだろ
756目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 20:34:33
量販店で見掛けないが、通販か取り寄せ?
757目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 21:32:25
>>756
大きい量販店だとブースター用は売っていたりする。
でも、両方F型になってるのは取り寄せだろうな。
758目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 21:35:53
>>755
そんな簡単に直るならメーカーが直してくんじゃない?
759木枠のテレビ:2005/03/31(木) 23:17:35
入力レベルオーバーによる混変調が原因に一票!
ガンガンクレームつけたほうがいいのでは?
機器によって、もちろん気になる/ならないの違いはあるでしょうが。
管理規約上でどうなっているのかが気になると個人的感想
760目のつけ所が名無しさん:2005/03/31(木) 23:32:42
>>752
画面が波打つ状態がイマイチ把握出来ない
大型ブラウン管の製造技術の関係で
シャドウマスクの一部が歪んでいるのを想像しちゃった
761目のつけ所が名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:44:42
波打つのはスピーカー等磁気の影響では?
762目のつけ所が名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:03:30
UHFならこんな高利得アンテナある
http://www.fecinc.co.jp/html/tv_4.html
http://www.mxtv.co.jp/jyushin/antenna.html
763752:2005/04/03(日) 14:16:11
752です。
テレビの状況ですが、


−−−−−−−−−−−−
|          |
|          |
|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|
|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|
|   ↑      |
|  約3センチ幅の波|  ←TV画面
|          |
−−−−−−−−−−−−

このような感じで元の画像が歪んで波が下から上にあがっていく感じです。
数秒に一回画面全体がフラッシュするような感じで光ります。
チャンネルにより差があるんですが、ビデオ入力ではクリアな映像を見ることができます。
21型テレビで波の幅は3センチくらいでしょうか。
最初はチューナーを疑ってテレビを交換してもらったのですが2台目も同じ症状でした。
メーカー(ソニー)の人を呼んで調べてもらったら、共同(?)アンテナの方でリップル(?意味不明)が起きているとのことでした
764木枠のテレビ:2005/04/03(日) 17:38:46
あぁ、それ、よくあるブースターの調整不良、前にも書いたやつでしょ。
AAご苦労様です。
765目のつけ所が名無しさん:2005/04/03(日) 20:10:56
>>763
その波の色は?
ブースターの電源ハムに1票
766目のつけ所が名無しさん:2005/04/05(火) 18:30:09
アンテナ本体は、VHF・UHF・FM・BS・CSを受信するアンテナがありす。

室内用は複数のテレビを増幅する時
ttp://www.miny.co.jp/products_top.html

ミニーサイトしっかり汁!!
767目のつけ所が名無しさん:2005/04/05(火) 23:24:59
私は足立区に住んでいるのですがUHFで見れるtvkが見たくなり
一通り調べてみると結構足立区はきちんと映らないと書いてあるところが多いのです。
理由は都心の高層ビル群が邪魔になって駄目だということです。
どうにかしてUHFのアンテナで見たいのですがどのような方法があるでしょうか。
別のスレでブースターをつけるつもりだと書いたところ、電波が弱いところでは無意味だといわれました。
なので今のところ25素子のアンテナ(25素子以上は性能がほとんど変わらないとのこと)
をつける以外にやることがないのです。まだ取り付けていないのですがきれいに映るでしょうか?
768目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 00:41:46
ポータブルTVやTV付ケータイ持ってるなら、
市販のアンテナ建てられるトコに行ってみて受信状況調べてみる手もあるんだけど・・・

多少画面に雪みたいなノイズが出てるくらいでも受信できるなら
そこにアンテナ立ててブースター入れればみれる可能性高い。
769目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 00:59:00
テレビ付き携帯は持っています。受信状況を調べるとはどういうことなのでしょうか?
よろしくお願いします。
770目のつけ所が名無しさん :2005/04/06(水) 02:11:00
アンテナを立てようとしている場所で携帯テレビがどの程度映るかだ
ノイズかでてるが取り敢えず見れて音が聞こえればアンテナ立てる意義有り
全く見えない=アンテナ立てても意味なし。
771目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 02:14:09
それはUHFにも通じるのでしょうか?
私のもっている携帯は1,3,4,6,8,10,12chしか映らないのですが。
それでもいいのであればとりあえず屋根に登ってみます。
家の中でも移るのでたぶん外ならきれいに映るかと思います。
772目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 04:54:49
>>771
あなたが見たい放送局のチャンネルが映るかどうか調べるのが

目的なんだから、その放送してるチャンネルが映るテレビじゃないと
意味ないよ。
773目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 09:02:51
>>767
電波の弱いところこそブースタの出番だよ。
もっとも、ほとんど受信できないようだとブースタの効果は薄い。
電波が弱いのではなくて高層ビル群による反射等でゴーストのほうが影響
が大きいんじゃないの?
UHFのアンテナを建てて目的のテレビ局がきれいに映るように方向を調整
すればいいと思う。
必ずしも、送信所の方向が最良とはならないよ。
一般的にアンテナは素子が多いほど受信性能がよくなる。
ゴーストに対しても効果があがるよ。
774目のつけ所が名無しさん:2005/04/06(水) 09:17:39
地デジにすればゴーストはないよ。
775目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 06:46:00
テレビアンテナの購入を考えています。

・コンパクトで高感度
・電波はかなり悪いと思います。(携帯も弱いので)
・室内用が望ましいです。
・東芝のRD-XS43に繋ぐ予定です。
・配線工事などは事情により出来ません。

以上ような条件でオススメがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
776目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 08:48:46
そんなものはない。
777目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 09:21:10
車載用のフィルムタイプのアンテナを窓に貼るってのはどうだ?
778目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 16:41:15
http://www.kaorihouse.com/031.htm
こういうのは?
779目のつけ所が名無しさん:2005/04/09(土) 20:55:11
>>778
壁がトタンでおおわれてない家ならそれなりに効果ありそうだね。
780目のつけ所が名無しさん:2005/04/10(日) 05:10:36
>>775
おいおい!携帯の電波とTVの電波は全然違うぞ。
電波が弱いのなら室内用なんて望むな!
配線工事が出来ない?意味ワカンネ。お前が配線工事をするのか?それとも配線を通すのに穴が開けられないって言いたいのか?
そんなことは電気屋に見てもらえば解決策なんていくらでもあるわ!
781目のつけ所が名無しさん:2005/04/14(木) 22:32:00
なんでキレてんの?
782目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 01:22:57
すみません、電波関連の質問なのですが、
VHF帯のアンテナは、水平偏波と垂直偏波があるということで、その地区によって同じチャンネルでも
この偏波に適合したアンテナでないと受信できないということがわかりました。

1.しかし、UHF帯には水平偏波と垂直偏波はあるのでしょうか?

その地区も同じような(矢印がついているような格好の)UHFアンテナしか売っていないように思えます。
アンテナのメーカーのHPには特定地区の専用アンテナがあるようですが。

2.同じ系列のTV局でも中継局(受信局)によって水平偏波と垂直偏波の電波発射がありました。
  この偏波は何を基準に水平偏波か垂直偏波の発射を決めるのでしょうか?

3.すごし上記の質問と離れますが、宅内で複数の部屋にそれぞれTVがあり同軸ケーブルを引かなければ
ならないのですが、市販の分配器を使わずに、心線同士、編線同士を半田づけで分配したらまずいのでしょうか?
(もちろん心線ー編線が触れないように注意を払って)

4.TVブースターの2段直列つなぎ(アンテナからの入力-TVブースター1-出力 −> TVブースター2の入力 −>TVへ)
は効果があるでしょうか?
(屋根からのTVアンテナ〜1Fの一番配線が長くなるところまでの減衰を抑えるため)

詳しいかた、どうぞ教えてください。

台風と豪雨でアンテナがほとんど潰れかかっているので、
連休にでもアンテナの張替えをしたいとおもっています。
ホームセンターやアンテナショップのHPをみつついろいろと新調しなければならない道具を買い始めています。
783目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 02:13:32
え・・・(´谷`)y━~
アンテナの取付かたで水平も垂直もひろえますが?
784目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 02:49:37
>>782
1:アンテナ自体は水平偏波用と垂直偏派用の違いは無いよ。
 地面に対して平行に立てるか垂直に立てるかの違いだけなので。
 だからアンテナマストへの取付金具の付け方を変えるだけで対応できる機種も多い。

2:は知らん(´・ω・`)

3:テレビ電波や映像信号のような高周波は、音声のような低周波と違って
 機器同士を接続する場合、片方の出力端子からもう片方の入力端子までの
 経路全てのインピーダンス(交流抵抗を)揃えておかないと、
 信号が著しく劣化してまともに伝わらない性質があります。
 
 分配器を使わずに分岐すると、インピーダンスが揃わなくなってしまうので
 まともに映らなくなるよ。

4:はケースバイケースかな。後段のブースターに送り込む信号が増幅されすぎてると
 著しく信号がくずれ、場合によっては発振が起きて妨害的な電波が
 放出されてしまう可能性もあるので注意は必要でしょう。

 2つ使う場合は、卓上タイプを2つ使うのではなくて、
 1つはアンテナマストに取り付けられるセパレートブースターを使用する方が良いでしょう。
 (減衰してから増幅させるよりも、減衰する前に増幅しておいた方が効果的なので。
  (ただし、発振しない程度にですが)) 
 
785目のつけ所が名無しさん:2005/04/16(土) 04:01:21
>>782
2:ひとつは、送信所が対象としてるエリアの地形とかによって決まる。
例えば、平野なら左右一面に電波が拡がるように水平偏波、山間部の
局は狭い谷間に効率よく送り込むために垂直偏波といった具合で。
あとは、同じチャンネルで放送してる局が近くにある場合に、混信
しないようにわざと違う偏波面で出している場合もある。

という訳で、いろいろ局側の都合で決まります。偏波面は・・・
ちなみに垂直偏波はUHFの方が多いよ。付け方はアンテナの取説参照。
786782:2005/04/16(土) 10:54:23
>>783〜785
的確なアドバイスありがとうございます。

分配器はインピーダンスが計算されていて、同軸ケーブルを分配する際には、ただ単に
線同士をつなげればいいというものではないのですね。

偏波の違いは、地形などにによって決まるのですね。
なぜ、同じTV局の中継局なのに水平、垂直が混合しているのか不思議でした。

アンテナ取替えで考えていることは、マスト直下にブースターを入れて、そこから屋内に引いて
そこで屋外用ブースター電源部からさらに室内用ブースター(通称ビデオブースター)への2段にし、そこで
分配器を通して各部屋に同軸を引こうと考えています。
787目のつけ所が名無しさん:2005/04/23(土) 23:34:08
マスプロのFM10使ってる人いる?
どんなかんじ?
788目のつけ所が名無しさん:2005/04/27(水) 21:59:10
素人な者でちょっとお聞きしたいのですが、UHFの電磁波方向と局方向とは反対の向き(矢印)でよろしいでしょうか?
局方向にはどちらを向けて設置してやれば良いのでしょうか?
説明書を捨ててしまったので、分解したら分からなくなってしまいました・・・
789目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 01:15:29
>>788
仮にUHF送信所が、「山 −> 海」 へと電波を発信していれば
宅のUHFアンテナの向き(先頭の矢印のようなもの)は「山 −> 海」 へと合わせます。
決して宅のUHFのアンテナの矢印の向きが送信所に向いてはいけません。
790目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 01:22:50
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
791目のつけ所が名無しさん:2005/04/28(木) 19:19:31
ちょいとお伺いします。

UHFアンテナ(Ch13〜62)を立てているのですが、
同軸ケーブルの編線をグラウンド(アース)をとるといい効果はでしょうでしょうか?
アースはアース棒を土埋させるつもりですが...。
(ちなみにマスト直下にブースターもつけています)

792目のつけ所が名無しさん:2005/04/29(金) 15:50:07
>>791
マルチ(・A・)イクナイ
同軸の原理わかってる?
アースなんか必要ない。
コモンモードノイズを低減させるのならインフラノイズのヤシ使え
793788:2005/04/30(土) 00:04:27
>>789
レスどうもです。勉強になりました。説明書も見つかったので、今度取り付けてみよっと
794目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 07:02:20
>>793
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
795目のつけ所が名無しさん:2005/05/01(日) 23:21:17
1年くらい前に、特定地域用混合器UUM-LH(45/48)の話題が出てましたけど、購入
した事がある方いますか?
カタログPDFには受注生産品とありますが、家電店で取り寄せ可能なんでしょうか?
796目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 17:28:49
アンテナはマスプロと爺さんの代から決まっている。
797トラックバック ★:2005/05/02(月) 19:42:06
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 常に綺麗な地上波が観たい 9
[発ブログ] AV機器・ホームシアター@2ch掲示板
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111111112/l50
( ref= http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111111112/l50 )

[=要約=]
常に綺麗な地上波が観たい香具師が集うスレでつ。
質問等もどうぞ

前スレ
常に綺麗な地上波が観たい 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100935834/

各メーカーHP、関連リンク等は<a href="../test/read.cgi/av/1111111112/2-10" target="_blank">>>2-10</a>あたり

798目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 22:34:38
>>795

うちの地区では必須だったので普通に在庫してた。
799目のつけ所が名無しさん:2005/05/02(月) 23:24:13
>>795
チャンネル指定混合器はヨドやビックなら取り寄せられる。
他の所は取引きのあるメーカーが限られるので要注意。
ちなみに、八木アンテナのF型接線接続タイプのUMS-15Cは実売五千円台前半。
注文時にチャンネル指定して注文すること。
大阪なら13〜24chと26〜62chが使いやすい。
良く売れるチャンネルのタイプは在庫あるので日数そんなにかからんけど、珍しいタイプはかなりかかるので要注意
800795:2005/05/03(火) 00:30:34
レスありがとうございます。

>>798
やっぱり該当地域では普通に在庫してるものなんですね。

>>799
東北のさらに田舎在住なのですが、辛うじて県内にヨドがあります。
31〜38chと50〜62chの混合を考えてましたので、入手性の高そうなのを
注文することにします。
801目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 05:51:10
新築工事中ですが、アンテナを立てる良い場所が無く、隣地上空に20センチほどはみ出してしまう悪寒。
何か良い手は無いですか?
さっき考えたんだけど、屋根の上に突き出たポール(マストと呼ぶのですか?)をクランク状に曲げて、自分の敷地で
収まるようにすればいいかな、って思ったんだけど可能ですか?
802目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 08:47:16
>>801
上空といっても地上から何メートルだかはその家の敷地とみなされるから、
黙ってやったらトラブルになると思う・・・
803目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 16:22:39
>>801
UHFアンテナであれば松下のTA-DUF01を使えば前後方向は場所とらないけど、感度がたりるかどうか。
どこに住んでるの?
804目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 16:42:53
>>801
屋根のど真ん中に立てるしかねぇw

やり直し汁w
805目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 16:55:30
庭にコン柱を建てればいいじゃないのさ
806目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 17:20:10
>>802
自分の敷地内に納めようとしてるんだから問題ないだろ
807目のつけ所が名無しさん:2005/05/03(火) 20:05:56
>>801
マジレスすれば、マストがクランク状に曲がっている施工例はある。
ただし強風時などの強度に注意。
808目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 00:05:35
2方向から送信してくるUHF波を UHF全帯域アンテナ2本をそれぞれの受信に利用していますが、
1本のマスト上に2本のUHFアンテナを立てるので、当然ながらU/U混合器に入るまでの
ケーブル(同軸)長が違ってきます。

この場合、U/U混合器に入るまでの同軸ケーブル長さは同じ長さに揃えたほうがよろしいでしょうか?

ちなみにPanasonic製のU/U混合器の取説には「スタック合成する場合は2本のケーブル長を揃えてください」と
記載されていました。

さらに便乗質問で申し訳ないのですが、「スタック合成」とはなんですか?
809801:2005/05/04(水) 00:25:37
>>803
横浜です。UHFアンテナですか?地上派デジタル対応にすれば良いのかな。検討してみます。

>>804
美観的にやりたくないっす。

>>807
施行例はあるんですね。休み明けに建築士・工務店に聞いてみます。
810目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 01:54:17
>>808
通常は揃える必要はない。
ただし、アンテナの向きがあまり違わない場合は揃えないとまずいかもしれ
ない。

スタック合成とは、電波が弱い場合に2本以上のアンテナの出力を合成して
利得を稼ぐ方法。
当然、アンテナは同じ方向を向いている。
811803:2005/05/04(水) 02:48:37
>>809
何を受信したいの?
VHF(1〜12ch)をみたいのならVHFアンテナがいるよ。
地デジ横浜はどうなんだろ?
よくわからん。デジタル放送板で聞いてちょ
>>810
スタックしないのならケーブル長は関係ない。
2方向の別々のチャンネルを混合するのなら、チャンネル指定混合器を使ったほうが良い。
スタックはアンテナの感度を上げたいときや帯域を拡大したいときにする。
詳しくはググルべし
812目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 04:08:23
第一電波工業かコメットかな
813目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 13:34:12
アンテナ自分で設置しようと思うんだけど
普通の屋根馬は台風のときとか不安なので

ttp://www.northpower.co.jp/tower/tower.htm

ここのルーフタワーの一番小さいやつを検討中

どうですか?大げさ?
814目のつけ所が名無しさん:2005/05/04(水) 14:15:54
足元の強度は普通の屋根馬で充分。
むしろ、固定するためのワイヤーをしっかり取り付けることのほうが大事な気がする。
815目のつけ所が名無しさん:2005/05/09(月) 22:38:03
もうすぐ20年になる古い家で、アンテナも新築時に付けたままなんですが、
最近、VHFはクッキリなのに、UHF(2局)がザラザラになってしまいました。
この場合、UHFアンテナだけが動いてしまったと考えればいいんでしょうか?
UとVは同じ一本のマストに立っています。

木造2階建てで高いから、屋根には怖くて登った事ないけど、
皆さんは平気で登ってるんでつか?
816目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 01:32:36
>>815
おたくは地デジのエリアですか?
でなければアンテナorケーブルが腐ってる
20年も経てばもうボロボロでしょうね
817815:2005/05/10(火) 02:02:33
>>816
地デジ開局は、来年末の予定です
ただ、来月あたりから、近くのUHF局がアナアナ変更になる予定もあります。
でもその局は非常に弱いんで、ちょっと遠い本局から受信してます。

実は、新築時に、遠距離受信のためにもう1本UHFアンテナ立てて、
同じように5C-2Vケーブル引いてるんですが、
そちらはUHFなのにクッキリと映っています。
だから、ケーブルよりは、本局受信のUHFアンテナ臭いですね。

去年の台風で回ったのかなぁ、なんて考えてますが、
一度屋根に登れるかチャレンジしてみます
818目のつけ所が名無しさん:2005/05/10(火) 22:48:20
ナイトスクープ見たいなー
819目のつけ所が名無しさん:2005/05/22(日) 10:36:18
>>818
ディレイ放送だがスカパーのスカイAで見られるよ
820目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 00:38:07
>>815
レポートよろしく
821目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 18:00:54
UDF2A
ttp://www.maspro.co.jp/new_prod/udf2a/udf2a.html
カッコイイけど感度はどうかな?
822目のつけ所が名無しさん:2005/05/29(日) 18:22:24
http://biz.national.jp/Ebox/multimedia/mms_07_top.html
これ使おうと思うんですが。。。
823目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 02:24:23
>>821
ヤメトケ
>>822
LANとアンテナ系が一緒!!(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル
ノイズが…
824目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 04:22:19
>>821
場所による。
都内なら、アンテナつけなくてもノイズまじりにアナログ
MXTVが見られるくらいじゃないと駄目かと。
825目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 13:40:13
>>823
それまずいですか? ノイズ対策あります?
826目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 14:08:54
対策済みだろ製品なんだし
827目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 14:47:15

地上ディジタル放送時代に最適!
東・名・阪専用アンテナ第2弾!
超高性能 家庭用UHFアンテナ新発売



マスプロ電工は,家庭用の超高性能UHFアンテナを6月24日から発売します。
このアンテナは,東・名・阪地区で放送されている地上ディジタル放送のch13〜28の周波数帯域において,
動作利得が高く,14素子でありながら,30素子(UHF全帯域用)のアンテナに匹敵する高利得となっています。
(当社の家庭用UHFアンテナとして最高性能を誇るラブストーリー・シリーズのLS30と同等の高利得です)


 型式   税込価格 小売価格(税別)
LS14TMH  ¥9,450  ¥9,000

828目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 15:05:59
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_5&page=58-62

CW7とCW7Fってどう違うのでしょうか。。?
829目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 16:55:33
>>827
( д )   ゚ ゚
830目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 17:08:41
>>827>>829
これか!
http://www.maspro.co.jp/new_prod/ls14tmh/ls14tmh.html

>>828
性能がちょっと良いの。
価格もちょっと高いけど。
831目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 17:33:31
きたあああああああああああああああああ!!

利得
13〜28ch:11.0〜13.5dB←LSL20よりイイ!!
29〜36ch:10.5〜13.5dB
他の特性も必要にして充分。
長さ1m16cm重さ2.4kg


大本命キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━ッ!!!!
832フワ、ホ、ト、アス熙ャフセフオ、キ、オ、・><input TYPE=hidden NAME= value=:2005/05/30(月) 17:54:38
>>370
クナ、ッ、ニカイスフ、ハ、ヌ、ケ、ャ。「・タ・゚。シトウ、ト、ア、・ネマウ、・ナヌネ、マヒワナヒクコソ熙ケ、・ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
マノ、ホ、ネ、ウ、タマ。「・゙・キ・逾ヌウニクヘ、ヒCATV、ャヌロソョ、オ、・ニ、、、゙、ケ。」
151.25MHz、ネ149.75MHz、ホ、ス、・セ、・ホソョケ讀ャカ睾ルシ�ヌネソホフオタ�、ヒコョソョ、キ、゙、ケ。」
CATVイメ、ヒチ・フ、キ、ソ、鬣タ・゚。シノユ、ア、ニ、゚、ニイシ、オ、、、テ、ニクタ、・・ソ、ヌ、ケ、ャ、ノ、ヲ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ、ヘ。ゥ。ゥ
833目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 17:56:08
すんまそ、文字化けたm(__)m
>>370
古くて恐縮なんですが、ダミー抵抗をつけると漏れ電波は本当に減衰するのでしょうか?
鷲のところは、マンションで各戸にCATVが配信されています。
151.25MHzと149.75MHzのそれぞれの信号が近隣周波数の無線に混信します。
CATV会社に相談したらダミー付けてみて下さいって言われたんですがどうでしょうかね??
834目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 17:58:38
>>832
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 文字コード確認!! |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
835目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 18:02:37
>>833
空き端子から電波が放射あるいは侵入する可能性がある。
ビートノイズの原因になることもある
836目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 18:08:36
>>828
CW7:直付け
CW7F:F型接栓
837目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 19:27:34
>>835
ありがとうございます。
付ければ効果はあるということでやってみます。
838目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 22:55:38
MXTVって
送信機が単3電池4本で動いてるから
映りがわるいって知ってた?
839目のつけ所が名無しさん:2005/05/30(月) 23:51:38
Passing throught
840目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 10:31:36
秋葉原で5C-FBを買いたいのですが、どこの店がよいですか?
841目のつけ所が名無しさん:2005/06/02(木) 11:17:04
どこでもいいだろ
ケーブルだけならオヤイデだけど
842815:2005/06/03(金) 01:01:55
>>820
やぱり怖いでつ・・・
新築時はベランダから登れたんだろうけど、
そのベランダにすっぽりと屋根が付いてしまって、
とても登れる状況ではないと諦めますた。

1個壊れた15inchTVがあって邪魔なんで、同サイズの液晶でも買って、
そんとき業者に頼もうかと思ってます
ヘタレでスマソ
843目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 07:19:49
>842
アンテナの位置ズレかも知れないが、
20年経てる(良く持ってると思う、台風のない北海道かな?)なら同軸の劣化だと。
とくにUHFの方がVHFよりも高い周波数で信号減衰が大きいから現れやすい。

ヘタレと気にされてるようだけど、
貴宅の屋根が真っ平らであっても高所作業は止めた方が良い。
844目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 09:49:00
豪雪地帯って、屋根が平らで、はしごで上がれるようになってるとこ多いよね
845目のつけ所が名無しさん:2005/06/03(金) 10:52:29
屋根裏に設置してみたらどうだろうか?
846目のつけ所が名無しさん:2005/06/04(土) 23:50:55
ゴキが怖い
847目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 02:25:23
バルサン汁
848目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 06:53:13
>>845
BSD/110CSアンテナレベル報告
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1026093349/608
849目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 07:14:46
うちはアンテナを屋根裏につけてます(・∀・;)
問題なく綺麗に見れてますw

取り付けする時に全身ホコリまみれになることを覚悟してください
あと鼻の穴まで真っ黒になりましたw
850目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 14:09:32
各社から発売されているゴースト・電波障害対策用アンテナ(112GK10やLS20など)の性能は普通のアンテナと
比べてどれ位性能がいいですか。
851目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 15:14:00
かなりイイ!!
852目のつけ所が名無しさん:2005/06/05(日) 19:38:32
特定の番組だけ映りが悪い、というのは
アンテナのどの辺が悪いんですかね。
NHK総合はきれいなのにNHK教育はボロボロ。
フジテレビはきれいなのにテレビ朝日が酷い事に。
853目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 18:57:55
age
854目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 19:36:08
普通のUHFアンテナと地デジ対応アンテナってなにが違うんですか?
855目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 19:39:34
別に違わない
856目のつけ所が名無しさん:2005/06/09(木) 20:20:15
デジタル用はLちゃん専用でHちゃんは不向き
UHF帯は広いからね
857目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 20:55:06
この無指向性アンテナはどうだろう。へんな形だがw
http://www.phenixtechno.co.jp/digital1.htm
858目のつけ所が名無しさん:2005/06/13(月) 21:25:17
無志向性アンテナはアナログ放送なら反射波まで受け付けやすいから
ゴーストの影響受けやすいけど、デジタル放送なら結構いけるかもね。

問題は、本当に通常のアンテナ並の感度を実現してるかどうか・・・・
859目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 23:05:22
うちすごい田舎なんですけど、8素子のUHFアンテナと25素子のUHFアンテナでは、映るチャンネル数や映り方は異なってきますか?
860目のつけ所が名無しさん:2005/06/14(火) 23:06:17
>>859
ちなみに今使ってるのは8素子のUHFアンテナです。
861目のつけ所が名無しさん:2005/06/15(水) 11:39:39
>>859

っていうか、>>859はどこに住んでいるのか?家の周りの環境(山、建物など)は?
どのチャンネルを観ることが出来るのか?どのチャンネルが観たいのか?を教えて
貰わないと、誰も分からないと思いますよ。
862目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 09:45:33
>>861
すみません。
360°山に囲まれています。民法放送2チャンネルとNHK2チャンネルの計4チャンネルが映ります。
この4チャンネルはノイズはなくきれいに映りますが、県内の民法放送(朝日系列)がなぜか映りません。
新聞見ても37チャンネルとかに合わせるように書いてあるんですが・・・。ブースター使っても効果がありません。

実は、このアンテナとは別に、地区で共同アンテナを使っているのですが、こちらは県内の民法放送5チャンネル、隣の県の民法放送が1チャンネル映るんですが、ノイズが多くて映りが悪いんです・・・。それで今回アンテナを買ってみようと思ったのですが・・・。
隣の県とほぼ県境のところに住んでいるので、隣の県の放送も映ってほしいところです・・・。
863目のつけ所が名無しさん:2005/06/16(木) 10:15:15
>>862

8素子のUHFアンテナ、25素子のUHFアンテナでは全然性能が違います。
ただ環境によっては25素子のUHFアンテナでも、性能が発揮出来ない
場合があります。それは例えば山の麓に住んでる環境では、やはり受信
するのは困難でしょう、その場合は山ぐらいの高さの鉄塔を建ててそこに
アンテナを設置しなくてはならないです。
あと送信所との距離の問題もあります。距離が長いと受信するのも困難
ですし、送信局から電波の出力関係でもよく考えないと無駄な出費が
かかります。

ですので、よく考えた上で行動した方がいいと思います。
とにかく難しい問題なのです。
864目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 05:12:51
>862
何県何市程度まで書かないと
具体的なアドバイスは出来ないよ。
865目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 08:45:52
アンテナの素子が多いほど性能はよくなる。  ので映りはよくなるだろう。
ただし、送信所の方向の違う複数の局を1本のアンテナで受信する場合などは
素子が少ないほうがよい場合もある。
アンテナの素子数が多くなれば指向性が鋭くなり、ねらった方向の電波は
強く受信できるが、方向のずれた電波はかえって弱くなる。
もし、方向の違う複数の受信をしたいのなら各送信所に向けた専用のアンテナを
設置することをお勧めする。
866目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 18:06:57
>>863 864 865
ありがとうございます。
住んでる県は大分県です。
家にテレビチャンネルの1ch〜12chまでの音声を受信できる珍しいラジカセがありました。
受信してみたところ、うちの共同アンテナで受信している放送局(大分民法放送、福岡民法放送)がほぼ受信できました。
ということは、家に素子数の多いUHFアンテナを立てれば映るということでしょうか?それともVHFになるんでしょうか?
867目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 18:24:13
8素子のUHFアンテナしかないの?

通常はVHFアンテナで民放/NHKを受信して、
UHFアンテナでローカル放送/NHKを受信するんだが。

うちとは地域が違うからどの局がVHF/UHFの受信範囲に入ってるか分からぬ。

しかし、ラジオのアンテナはVHFまでしか受信出来ない事を考えると、、、
VHFを立てれば映るのでは?
868目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 18:45:07
>>867

家に付けているアンテナは8素子のUHFアンテナです。大分民法放送2チャンネル、NHK2チャンネルの、計4チャンネルがきれいに受信できます。

しかし、家は大分県の田舎で、360°山に囲まれているようなところに住んでいます。そこで、家のアンテナとは別に地域で共同アンテナを使っています。共同アンテナの方は、大分放送3チャンネル、福岡放送1チャンネル、NHK2チャンネルの、計6チャンネルが受信できます。

しかし、共同アンテナの方が映りが悪く、ザラザラ映っているので、今回家のアンテナを取り替えようと思っていたところです。
共同アンテナは、山の上の方に立っているらしく、見たことがないのでどんなアンテナかは分かりません。
ラジオで1ch〜12chまでの音声(計6チャンネル)を拾えるので、そう遠くには設置されてないとは思いますが・・・。(ラジオは結構雑音が多いです。)

なぜか家の8素子のアンテナでは大分朝日放送が受信できません(大分県なのに・・・)。
新聞には37chに設定するようなことを書いてあるのですが・・・。
家のアンテナ(8素子)にブースターを付けても映りません。
共同アンテナの方は、ブースターを付けても変化がないので、共同アンテナにはおそらくブースターが付いているものと思われます。

やはり実際にアンテナを買って立ててみないと分からないでしょうか?
869目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 19:00:12
大分朝日放送はUHFの範囲内のようです。

UHFはVHFと違い別の地域のch設定で映ることがあるので、
↓のうちどれかのch設定で映るかもしれません。

大分(24ch)佐伯(31ch)日田(49ch)津久見(28ch)竹田(31ch)
玖珠(27ch)三重(21ch)国東(27ch)中津(17ch)野津原(18ch)
湯布院(37ch)臼杵(33ch)大分東(20ch)安心院(40ch)庄内(39ch)
緒方(27ch)東稙田(31ch)直入(54ch)大分南(38ch)別府亀川(60ch)
野津市(41ch)臼杵海添(59ch)山香若宮(40ch)大分高崎(51ch)

あと、25素子のUHFにするのも有効かもしれません。
870目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 19:00:16
>>868

やはりアンテナを買わないと実際には分からないですね。
UHFアンテナに関していえば、30素子のアンテナを使った
方が無難だと思います。(代表としてマスプロのLSL30)

あとこんなサイトを見つけました。
http://www.bekkoame.ne.jp/~tomisawa/bc/ginza/jum.html


871目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 19:04:22
福岡放送もUHFです↓

37ch(福岡)、35ch(北九州)
52ch(久留米)、43ch(行橋、大牟田)
872目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 19:11:41
>>869 870
どうもありがとうございました。実際に買って付けてみたいと思います。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_8913913_8913690/179352.html

電波障害改善用アンテナって言うのを見つけましたが、普通のアンテナよりもこちらの方が良いでしょうか?
873目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 20:53:02
>>870 そのアンテナはデカ杉
874目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 21:11:30
>>872
そのアンテナでいいと思う、、、デカイけど。
取り付けは専門の人にやってもらう。
アンテナを正確に立てて更にブースター使う。
それで映らなければ、むりー

駄目だったとしても地上デジタル放送が始まれば、そのアンテナはかなり優秀な物になると思う。
875目のつけ所が名無しさん:2005/06/17(金) 23:53:09
多素子の高利得アンテナは確かに感度がよいが指向性も非常に高いのできちんと設置しないと
天候によっては風であおられてアンテナがブレて受信状態も不安定になるから注意しましょうね。
876目のつけ所が名無しさん:2005/06/18(土) 01:03:30
>>873 874 875
ありがとうございます。
やはり専門の人に立ててもらうと値段はかなり高いですか?
室内ブースターは5年ぐらい前に買ったものがあります。
877目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 00:57:09
>>876

指向性があるので、映したい放送局の中継局に向けて設置する。
この場合、逆方向に中継局のある放送局の電波は拾えない。
UHFアンテナを複数使用し、それぞれの放送局の中継局の方角に向けて設置している家もある。

設置は専門の人にやってもらう方が確実だと思う。
費用は専門の業者や電気屋にたのむ場合、アンテナ1基をセットして2万〜3万程

ケーブル類も質のいい物を使用しないと高性能アンテナにする意味がないので注意。

ブースターは効き過ぎると逆に悪影響が出ることもあるので、映りにくいときの手段として使う。

最も高性能なUHFアンテナを調べてみた↓
八木アンテナ CLUS-W30CR 30素子 \14700
日本アンテナ 27UC-AWX4 26素子 \15015
DXアンテナ YAL25-UA 20素子 \27825
MASPRO LS30 30素子 \14700
878目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 09:30:01
>>877
いきなり30素子クラス薦めるのかよ

DXは家庭用でUBA-114Dって27素子パラスタック出してるよ
879目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 13:55:53
すれ違いだと思うが、昨日アンテナからのケーブルを200Ωのフィーターから普通の
同軸ケーブル(3C)に交換したら1ch、4chの映りがかなり良くなった。
880目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 14:14:03
ケーブル減衰量だけで言えば 3C-FV > 200Ω なんだけどね
ただフィーダ線はシールド性が弱いから、
3Cに交換した結果、外部ノイズの影響が減って映りがよくなったのかもね
881目のつけ所が名無しさん:2005/06/19(日) 22:44:36

マスプロ LS14TMH、発売日まであと7日
882目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 19:01:21
>>880
279です。ケーブルをよく見たら3C-FVじゃなくて3C-2Vでした。
あんなしょぼい同軸ケーブルでもちゃんと映るんですね。
883目のつけ所が名無しさん:2005/06/20(月) 22:32:00
マスプロはネジがすぐさびる。
他の部分は、他のメーカーと大差ないので、コストダウンか
製品寿命を短くして、また買わせる魂胆のように思える。
メーカーの体質を疑ってしまう...

例外として、15年ぐらい前(?)のBSアンテナは、とても造りが良かったが
他はダメだな。
884目のつけ所が名無しさん:2005/06/21(火) 23:36:19
ネジだけ換装
885目のつけ所が名無しさん:2005/06/22(水) 11:45:47
886目のつけ所が名無しさん:2005/06/22(水) 17:21:07
>>885
>在庫10,000 個

( ゚д゚)ポカーン
887目のつけ所が名無しさん:2005/06/22(水) 23:38:08
大人買い
888目のつけ所が名無しさん:2005/06/24(金) 09:34:46
VHFで12素子以上
UHFで24素子以上
889目のつけ所が名無しさん:2005/06/29(水) 09:06:20
うちは新築時、アンテナを屋根に立てるとすごく貧乏臭くなるのでやめた。
お金がある人なら、別に鉄塔を建てたほうがカッコいいよ。
アマチュア無線用のやつとか
890目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 21:02:35
たかだかTVアンテナのためにタワーで○十万もかけるわけ?
891目のつけ所が名無しさん:2005/06/30(木) 21:55:41
貧乏人は
892目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 09:05:47
ケーブルにするという手もあるな。
屋根のアンテナはかっこ悪い
893目のつけ所が名無しさん:2005/07/02(土) 12:53:26
デジタルならベランダか室内で十分だろ
894目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 06:01:48
貧乏くさくなくなるかも知れないけどヲタ臭くなると言う諸刃の剣
895目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 08:39:58
>>892
アンテナにシャネルのロゴを大きくつけると貧乏くさくない。
896目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 11:36:28
「C H A N N E L」
897目のつけ所が名無しさん:2005/07/03(日) 11:48:15
マスプロとDXのWEBカタログの更新キター。
ttp://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php
ttp://www.dxantenna.co.jp/digicata/
898目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 16:25:54
>>897 GJ!
899目のつけ所が名無しさん:2005/07/05(火) 21:17:04
漁船が使ってる無線を聞きたいんだけど
どうすればいいのでしょうか?
900目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 01:15:01
雨が降ると画面が乱れて音声が途切れ途切れになります。
何が原因なんでしょう?(´TωT`)
901目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 12:21:48
>>900
そりゃBSか?(アナログとディジタルがあるが)
BSなら諦めるかアンテナを大きいのに。

もし地上波なら……アンテナとケーブルをつなぐ所とか駄目になっていたりしてるかも。
あとはアンテナ自体が古くてだめぽになってるとか、ケーブルが駄目になっているとか。
902目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 18:59:25
>>899
あまり詳しくないので外れているかもしれないが、おそらく
漁船が使っているのと同じ無線機を買えばいいのではないか
と思う。
903目のつけ所が名無しさん:2005/07/08(金) 19:53:39
>882
今度変えるときは衛星用にも使われる5CFBで配線すると良いよ。
これは3C2Vや5C2Vに比べて信号減衰量が少なく、シールド効果も高い。

だから、アンテナやケーブルの経年劣化による影響が出てくるまで、
時間を稼げるから施工をしっかりすれば長い目でお得。
904目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 14:28:28
>>901
ケーブル、確かに古いです(´・ω・`)
今度電気屋さん呼んで交換してもらう事にします。
BSは文句なしの画質です。
905目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 14:36:35
最近地デジチューナー内蔵型の液晶TVを購入したのですが、自動ch設定で地デジの
設定ができなくて調べたら、アンテナがVHSアンテナだから見れないという事が分かったのですが、
UHFアンテナとVHS/UHF混合アンテナの違いがよくわかりません。
どなたか知っていれば教えて下さい。
906目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 15:35:25
VHS・・・
UHFのみのアンテナをベランダに立てればヨシ


新築の家に新規に立てるならU/V混合
すでにVHFが見られる状態ならU単体を追加
907目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 15:36:46
できれば今屋根についているのに追加したいのですが。
どうも混合とただのUHFの違いが分からないのです。
908目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 15:44:40
>>905
地デジはUHFで送信されるのでVHF(VHSではない)のアンテナでは
受信できません。
地域によってはUHFとVHFのアナログ放送が混在しているところもあり
簡易的に一本のアンテナで両方受信できるようにしたのがVHS/UHF混合アンテナです。
909目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 15:47:01
詳しくありがとうございます。
まぁ地デジを見るだけならUHFだけでいいんですね。

地域によってはアナログが見れないかもしれないって事ですか?
910目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 16:19:56
>>899
漁船といっても近海沿岸の小型漁船から遠洋漁業の大型漁船までいろいろあるのだが、
周波数や電波形式が違うので一概に言えない。
一般的には、通販などでよくみかける広帯域レシーバとそこそこのアンテナを
揃えると受信できるだろう。
遠洋漁業無線は短波だからアンテナもそれなりのものが必要。
それと、周波数帳などで聞きたい無線の周波数を調べることも必須だね。
911目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 18:37:54
テレビが見れるパソコンに接続する為の、
2.5mmミニジャックのテレビアンテナ変換ケーブルはどこに売ってますか?
探してるんですが3.5mmミニジャックのしか見つかりません(T_T)
912目のつけ所が名無しさん:2005/07/09(土) 23:50:03
3.5Φ→2.5Φの変換コネクタかませ
913目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 08:16:23
3.5mmミニジャックにローションをたっぷりつけて
ゆっくり挿入する
914目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 09:39:17
>>913
ゲキワラw
915目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 09:51:53
>>913
プラグにもつけて、十分に暖めておいたほうがいい
916目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 13:12:59
裂けちゃうぞ
917目のつけ所が名無しさん:2005/07/10(日) 13:41:20
>>916
標準プラグでもいい?
918目のつけ所が名無しさん:2005/07/13(水) 15:07:18
まぁまぁ皆さん、そう熱くならずに。
919目のつけ所が名無しさん:2005/07/15(金) 14:30:45
( ゚д゚)ポカーン
920目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 10:30:42
木造一戸建て、コロニアルの屋根裏にパラボラ置いて、BS/CS受信ってどう?
全くNG?60cmとかでかいのだったら行ける?
場所は、東京。
921目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 13:00:36
無理
100〜400MHzのVHF/UHF帯ならともかくBSだと12GHzにもなる
電波は周波数が高くなれば波長が短くなり光に似た性質を持つようになる

12GHzでも紙のように薄いものなら通過できるが、ベニヤ板でもよっぽど
近距離で大出力でないとムリ
36000キロの彼方から降ってくる微弱な電波は、何の障害もない空気中でも
パラボラで集約しなければ受信できない

雨が降ったくらいで見えなくなるレベルなので、屋根なんて物体はどんなに薄くてもムリ
60cm?屋根板がかぶさるのであれば60mのパラボラでもムリでしょうね


NHKの集金人対策であれば黒いゴミ袋をかぶせればよい
あれくらいなら問題なく受信できる
922目のつけ所が名無しさん:2005/07/17(日) 15:39:35
4CFBのケーブルのアルミ箔はどう処理したらいいんでしょうか?
923920:2005/07/17(日) 23:00:33
>>921
サンクス。
屋根裏のところにブースターがあるので、接続も楽だし、台風とかでずれることもないし、
TDKから屋内用というのが出ていたから期待していたんだが。
http://www.tdk.co.jp/tjbbe01/bbe16000.htm
924目のつけ所が名無しさん:2005/07/18(月) 00:13:54
屋内用アンテナってずっと昔からあるよ
もちろんこれは窓際に置く製品
925920:2005/07/19(火) 00:08:24
窓際もガラスがLOW-Eで「特殊金属膜」だけど大丈夫?
さらに、防犯で3枚ガラスなのであきらめているが。
http://www.asahiglassplaza.net/kaiteki/recommend/contents/sun.htm
926目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 00:35:31
屋外に付ければいいじゃん
927目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 04:15:24
屋外に設置するとNHKに見つかる?
928目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 06:58:25
929目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 20:23:18
普通のアンテナですが今までは普通に映ってました。最近砂嵐画像にひんぱんになってテレビが見れなくなることがしばしばあります。原因分かる方教えて下さい。
930目のつけ所が名無しさん:2005/07/19(火) 21:46:05
1.アンテナの種類(VHF・UHF)
2.症状が発生する前に起こった出来事(台風とか)
3.ブースターは使ってるか
931929:2005/07/20(水) 20:16:40
自己解決しました
932目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 11:56:44
初めまして。突然クレクレですいません。
この間までBSチューナーつきのビデオデッキになんか白くて
四角くくて短い灰色の線が2本ついたものを取り付けるだけで
綺麗に見えていたのですが、最近全然見れなくなってしましました。
どうか解決方法を教えて下さい。
933目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 12:22:01
写真うp
934目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 14:59:23
断る
935目のつけ所が名無しさん:2005/07/22(金) 19:21:01
お線香を立てた豆腐だと思う、間違いない!

霊界通信で映ってたんだな。
936932:2005/07/22(金) 23:12:12
えーっと白くて四角いのの名前が分かりました。
多分「ブースター」とかいうのかもしれないです。
937目のつけ所が名無しさん:2005/07/23(土) 20:35:47
今日、屋根にアンテナ立ててる時に地震がきて、アンテナと一緒に落っこちるかと思ったよ。
結構揺れたよね。東京の端っこだけど。
938目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 09:53:33
多分、相当スレ違いだが知ってたら、教えてください。

昨日の地震で壁に掛けてあったダーツが落ちて
壁の直列ユニットを破壊。
バラシてみると、日本アンテナのCSW-77-7って言う直列ユニットだったんですが
これってネットで調べてみると生産中止になってるぽいんです。
マスプロ、DX、YAGI等の直列ユニット買ってくれば、ボルトオンで
付くのでしょうか?また、おすすめのメーカーがあれば、教えてください。
なるべく安いのがいいのだけれど・・・
939目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 11:25:57
>>932
最近何かしなかった?
強風とかでアンテナの向きがいつもと変わってない?
アンテナケーブルをミッキーがかじってない?
940目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 11:33:14
>>938
CSWということは、BS(CS)/UV混合(分波)器かな。

同じ機能のものなら、どこのメーカーでもそう変わらないと思う、
あと、通電とかを気をつければね。

941932:2005/07/24(日) 21:02:38
>>939
特に何もしてないですよ。
強風は吹いてないし、アンテナは団地なので大きいのを共有してます。
ミッキーは家にはいえないです。
942938:2005/07/24(日) 21:10:39
>>940
アリガト!(´▽`)です。
今日は時間がなかったので、時間が取れたら
見に行って来ようと思います。
943目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 22:06:31
何にもしていないというのはテレビを動かしたりとかビデオを動かしたりとか
テレビの裏を掃除したりとかもしていないのね。

F型コネクタの内部で芯線が折れたのかもしれないね
団地だったら新しいアンテナケーブル買ってきて取り替えてみては?
944目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 22:42:37
長野県在住で、一部の局の映りが極端に悪いです。
ブースター噛ませても駄目なので、アンテナ交換しようと思うのですが、
長野は地デジはまだまだっぽいのでとりあえずマスプロLS14TMHで良いでしょうか?
今のアンテナは真っ赤っかになってて錆びまくってるみたいです。
NHK 教育 長野放送(フジ) この辺りが見れません。
945目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 23:26:02
たいした差ではないので一番いいの買っとけ
946目のつけ所が名無しさん:2005/07/24(日) 23:40:27
そして東北。だが、それがいい
947目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 00:15:44
長野放送の漏れ電波を分けてあげたい。
ていうか何も2000米から飛ばさなくてもいいと思う...関東まで飛んでるよorz
ケチらずにこまめに中継局を設置しろといいたい。
948目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 01:34:14
>>944
親局かな?長野放送は38ch、NHKに関してはVHFじゃないか!

どこの中継局を受信してるかは知らんが
チャンネルにあったアンテナを選ばないと効果ないよ
LSL14TMHは13〜28ch用(29〜36chも受信可)
949944:2005/07/25(月) 21:28:20
>>948
テレビの自動設定でやってますが、地域は御代田(軽井沢の隣)
長野放送は38CHってでてます。
ではUV混合アンテナっていうのにしないと駄目なんですか?
LSL14TMHは38CHは受信できないってことですよね?
950目のつけ所が名無しさん:2005/07/25(月) 22:59:55
個人的にはマスプロが好き
神戸の東灘区だけど 
以前から使ってた神戸地区用の VHF+19chの VHFアンテナ&UHFの
アンテナで地デジしっかり受信できました。
951目のつけ所が名無しさん:2005/07/26(火) 02:41:48
>>949
2本
952932:2005/07/26(火) 08:58:55
>>943
有難う御座います。
それやってみました。でもまだなんかチリチリするんです。
で、ちょっと団地の偉い人に言ったら、今光ファイバーの工事中で
色々と不安定らしく、多分それで見れないのでは?と言われたので
ちょっとの間様子を見てみるようにしようと思っています。
953目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 07:52:04
テレビの電波が弱いと言われている地域の住民です。
台風が過ぎ去った後、これまで映りの悪かったチャンネルが改善され、
別のチャンネルの映りが悪くなってしまいました。
これは屋外のVHFアンテナがずれた(?)という事なんでしょうか?

映りが悪くなったチャンネルを良く見るので調整しなおしたいのですが、
自分でやれるものですか?
カネコマなので出来れば自分でやりたいのですが。
954目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 08:07:20
>>953
あなた次第です。
955目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 12:25:00
>>953
アンテナ合わせって一人では難しいよね
普通、テレビを見ながらアンテナが動かせれば楽なんだけどな。
956目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 12:43:24
ポータブルテレビがあるとこんなとき便利だよな。
アンテナからのケーブルをポータブルテレビに繋げば、それを見ながら向きを変えられる。
ケーブルをポータブルテレビに繋げる程度のスキルも無いと無理だが。
957目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 12:45:10
テレビが小さいと電波障害を見分けづらい
958目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 13:12:33
vodafoneのV603SHクラスの画質だったら見分け付かんかなぁ
959953:2005/07/27(水) 15:49:46
返答ありがとうございます。
屋根に上ってアンテナの向きを微調整すれば良いものなんですね。
ポータブルテレビもありますので、やってみます。
ありがとうございました。
960目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 17:16:11
ここに書けばいいかもしんないので質問させてくらはい。

六畳間でアンテナが部屋の隅にあるんですが、反対側の角に液晶テレビ置くんで
そこまで線引っ張ってビデオ通してつないんだんだけど
特定の放送局(10、11、12ch)にノイズが入ります。

線はなんか周りを銅線でコーティングしてあるような太いやつなんですが、
ためしにテレビに付属されてたなんにもコーティングされてないひょろひょろの線をつなぐと
ノイズは出ませんでした。ただしテレビをアンテナのそばにもっていった場合。
ひょろひょろの線をつけて、また反対側の角に設置すると今度は前よりノイズがはっきり出る。

とりあえず原因が線だとはわかりました。電化製品のONOFFは関係なさそうです。
で。

1、端から端までせいぜい5メートルくらいですがそんなに電波は劣化するもんですか?

2、ビデオ通すと電波は劣化します?

3、テレビ付属のヒョロヒョロ線はまっすぐ差し込むタイプ、
ぶっといコーティングされた線は両端を100円ショップの角型の接続機をとりつけてるんですが
両者の差し込む形にメリットとかデメリットとかってありますか?

そういやコーティングされてるやつはゴムのカバーがぶっとくて、その角方の接続機をきれいには
つなげてません・・・まともにやると収まらないので。

何回もいちいちテレビの配線繋ぎなおしたりテレビ台動かしたりして・・・
きっちり画像が決まらないので。よろしくお願いします。
961960:2005/07/27(水) 21:30:23
う、ここはアンテナの話でケーブルの話じゃないんれすか。
失礼・・
962目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 21:49:32
>>960
アナログ地上波を室内アンテナで受信、ケーブルは平行フィーダーだと思うんですが、
ハッキリ言って、映ればイイ程度のものであって、ノイズをどうのこうの出来るものではないと思います。

しいて、改善するとすれば、インピーダンス変換アダプターと同軸ケーブルを使用することぐらいでしょうか、
ブースターなんか付けちゃうと発振を起こして、余計ダメになるので付けない方がいいでしょう。

それ以上やるなら、やっぱり屋外アンテナでしょうね。
963目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 22:12:48
すみません、アンテナとはつまりケーブルのことです・・・
アンテナが部屋の隅ってつまり取り込み口が部屋の隅にあるっていう・・・
うちはCATVでして。

つまりいいケーブルないかなあ・・・と。

アンテナっつったらアンテナだよな・・・ごめんなさい。
964目のつけ所が名無しさん:2005/07/27(水) 22:57:06
>>960

3.100円ショップのテレビプラグはやめましょう。
2.劣化というか減衰します、ただしコネクタ等の末端の処理が悪いと劣化します。
1.上と同じ

ケーブルもプラグもメーカー品のデジタル放送対応品を使いましょう。
非メーカー品のケーブルにあっては、シールド編線が粗いものもあった。

もともとのレベルが低いことも考えられ、その場合はブースターを追加したほうが
得策かも。


965960:2005/07/28(木) 00:01:49
>>964
レスサンクスです。
それまでソニーの14インチブラウン管使ってたんですが非常にきれいでした。
今はシャープの20インチ液晶です。
どうやら明るい画面ではノイズが目だたなかったようです。
タテに均等に並んだ白い線が右下45度に流れていくんですが・・・
ソースは問題ないと思われます。

5C−FBというケーブルなら問題ないみたいですね。
ヤフオクだと安いんであさってみます・・・
966960:2005/07/28(木) 00:19:54
っていうかあれ?
ソースの片方はノイズの少ないねじ込み型にするとして、
もう片方はビデオに繋ぐのに直角の奴がピッタリはまるんで、それにしようと思ったんですが
あれが「F型」じゃないんですか?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55206934
967目のつけ所が名無しさん:2005/07/28(木) 00:55:18
失礼、自己解決しました
L型ですね。
5C−FBで片方F型片方L型の5メートルって・・・
なかなかない・・・
968目のつけ所が名無しさん:2005/07/28(木) 21:30:22
>>966
Fって、直角とか真っ直ぐとかの意味じゃないから。
FとかNとかMとかBNC とか有るだろ?
969960:2005/07/29(金) 16:58:04
>>968
なんか文字の形から直角なのをFと勘違いしてました。Lですよね。
とりあえず日本アンテナ製CAネットとかデジタルj放送とか書いてある5C-FBケーブル、
届きましたが・・・・すばらしい。全部解決しました。
ようやく次のステップに進める・・・
970目のつけ所が名無しさん:2005/07/29(金) 21:50:10
つーかVHF地上派にFBはねぇよな…
取り回しもキビシイし。無駄遣いだな
971目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 00:24:20
将来BS/CS付けても使えるからいいじゃん
972お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/07/30(土) 00:49:44
 問屋での仕入れ値に大差ないから特に指示のない限りS−5C−FBで
統一している工事屋さんは多いです。
973目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 01:03:04
VHF地上波テレビはいづれ消滅する運命だし
974960:2005/07/30(土) 09:32:09
とりあえずアンテナ線に関する不安要素を無くしたかったので・・
これでダメならおしまいだな〜と。

>>972
確かにオークションだと業者向けのものとかでバカ安いです。
S−5C−FBの両端F型5mで700円ですよ。
近所の電気屋だと、もちっと細い線で両端L型がたった1Mで1500・・・何円だっけ?
975目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 12:57:59
いや、そんなこと聞かれてもだな
976960:2005/07/30(土) 21:48:51
最終報告です・・

まずモノは

1、シャープ液晶テレビに付属されていた、見る限りゴム以外何もコーティングされていないケーブル、両端ストレート形状5m程度

2、近くの電気屋で購入した日本アンテナ製S-4C-FB、両端L型1m程度1500円くらい

3、ソニーDVD・ビデオに付属されてた3C-2V、両端ストレート1m程度

4、日本アンテナ製S-5C-FB、両端ねじ込み式5m程度700円

すべてほぼ新しいもの。

・1を直接テレビに繋ぐとノイズは出ない。

・4を直接テレビに繋ぐとノイズは出ない。

・1をビデオにつなぎ、そこから2、3をテレビに繋いだ場合ノイズが出た。

・4をビデオにつなぎ、そこから2、3をテレビに繋いだ場合ノイズが出た。

・4をビデオにつなぎ、そこから1をテレビに繋いだ場合ノイズが出なかった。


もう何が正しいんだか・・・結果的に問題はなくなりましたが。
結局線じゃなくて差込口の問題なのかなあ・・・まさかなんの防御もされてないケーブルで
問題が解決するとは思いませんでした。
977目のつけ所が名無しさん:2005/07/30(土) 22:46:08
>>976
DVDビデオって、それ自体がノイズ出してることがあるんだよね。
結局、DVDビデオをテレビから遠ざけたことで解決したってことじゃないかな。
978960:2005/07/31(日) 00:06:31
>>977
いや、全部同じ位置です。テレビ台の上にテレビ、テレビ台の中にビデオ。

結局ガードされた1メートルの線でノイズが入って
ガードされてない5メートルの線でノイズが入らなかったという・・・・・・

やっぱり差込口かな・・・でもDVDビデオ付属の奴と形状は同じです。

シャープ製品の仕様
979目のつけ所が名無しさん:2005/07/31(日) 10:25:22
>>978
線を長くすると入らなくなるというと、
コモンモードノイズというやつかもしれない。

このノイズは線にフェライトクランプを挟むことで、
インピーダンス(高周波抵抗)を上げて対策しますが、
専門的なことになるので、説明は省きます。
興味があったら検索してみてください。
980960:2005/07/31(日) 15:59:03
>>978
10.11.12chに縦に等間隔に並んだ白い点が一定のスピードで右下に流れていきます。
あと、はじめは上記以外のメーカーものかわからない
銅線っぽいのでコーティングされたぶっとい5mの線でつないでいて、ノイズが出てました。
テレビに直接繋いでも消えません。ただし両端が100円ショップで売ってるようなL型プラグ。

線自体はかなりふるっぽいです。
981目のつけ所が名無しさん:2005/07/31(日) 21:22:27
DVD・ビデオがノイズ源の場合、アンテナを通過させた時点でノイズが混入する
一度ノイズが混入してしまうと完全に除去はできない
解決策は、その前に2分配して、テレビ、DVD・ビデオに単独で繋ぐ

分配器はシールドタイプを選択
ケーブルもシールドタイプにするとさらに効果的
分配で映像がザラザラし出したらビデオブースターを使う
982目のつけ所が名無しさん:2005/07/31(日) 21:27:40
さて、このスレもDAT落ち警戒水位の981を超えたわけだが
次スレ立てるべきか、「常に綺麗な地上波が観たい」に移動すべきか
次スレ立てるなら早くテンプレ考えないとスレ落ちてしまうよ
983目のつけ所が名無しさん
ケーブルの中継地点が臭うと思うな・・・