常に綺麗な地上波が観たい 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1    
常に綺麗な地上波が観たい香具師が集うスレでつ。
質問等もどうぞ

前スレ
常に綺麗な地上波が観たい 6

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1073313946/

各メーカーHP、関連リンク等は>>2-10あたり

2名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 00:43 ID:o0wppkWa
222222222222222222222222222222222222222222222222
3名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 00:45 ID:FP9JD4GQ
☆★☆常に綺麗な地上波が観たい★☆★
http://natto.2ch.net/av/kako/1007/10071/1007168843.html
常に綺麗な地上波が観たい 2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1023211894/
常に綺麗な地上波が観たい 3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1042010733/
常に綺麗な地上波が観たい 4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1050328779/
常に綺麗な地上波が観たい 5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1059317603/
常に綺麗な地上波が観たい 6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1073313946/

4名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 00:46 ID:FP9JD4GQ
5名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 00:48 ID:FP9JD4GQ
75Ω同軸ケーブルの性能順
(但し、5Cとしラミネートタイプ・受注生産印のある物は除き、
周波数帯域最大〜2.6GHzまでの総合的な減衰量も考慮した。)
【また、5Cは省略した。例)S−5C−FB→S−FB】

S−HFLB>S−HFB>S−FBL>S−FB(C)>S−FB>FVS>S−FV>FV> 2V
6名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 01:25 ID:CFiodqE2
ЙビビビはこのAAを見習うように!

            |                       /\
           /\                     /  \
          /  \                   /    \
        /     \                /       \
       /        \             /          \             |
      /          \           /            \            |
京都  /            \  琵琶湖  /               \  名古屋   /\
          比叡山                     鈴鹿山脈                栄
(大阪)     (生駒山)                                        (東山)
7名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 01:29 ID:Woqr5TPo
山越えでゴーストが気になるんですけど。
8名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 02:09 ID:FP9JD4GQ
_● 地上波テレビの遠距離受信 Part6●_ h

http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1089561115/
9名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 11:10 ID:u0WufFz1
>>4
NHKの受信障害のページ変わってる
ttp://www.nhk.or.jp/res/top_index4.htm
しか見つけられなかったけど、前みたいに一覧がのってるページ有る?
10名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 16:05 ID:2wd8vA1r
分派器で分けてから分配器に通すのと、分配器で分けてから分派器に通すのはどっちの方がいいですかね?
11名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 16:21 ID:HJdXzoBa
>1
新スレ乙

>10
混合させてる環境で分波させるのは受信機に近い所にしないとメリット少なくないか?
上流で分波させてから分配すると、分配器やケーブルは混合した分だけ要るだろうし
12名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 16:23 ID:NnTDdgEV
2台の機器に地上/BSならどっちでも変わらないだろう。
片方がBS無しなら分波→分配(BSを無駄に分けなくて済む)
13名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 16:41 ID:+5OVJpL4
マスプロのU利得自動調整ブースターって、電波ごとに調整はしないですよね?
電波ごとに調整だったらものすごく欲しいんですが。
14名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 17:42 ID:2wd8vA1r
>>12
じゃあ、3台の機器だと変わるんですね
15名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 17:47 ID:NnTDdgEV
>>14
3台でBS内蔵が2台なら、分波の後に2分配器と3分配器を繋げばいい。
全部BS内蔵なら3分配+分波x3でも、分波+3分配x2でも殆ど一緒。
1613:04/07/12 19:02 ID:+5OVJpL4
違うんですね。
U自動利得調整なんて(゚听)イラネ
いちいち屋根に上って調節すればいいだけじゃん。
17名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 21:29 ID:P4IK66xT
マンションの共同受信機→部屋のアンテナ線差込口→ブースター→分配器→テレビ・ビデオ

これは可能ですか?
18名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 21:29 ID:2wd8vA1r
1m以内の長さならビデオ通して繋いでも、あまり減衰しないもんなんですかね?無理に分配しなくても。
19名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:35 ID:/D/naxpc
TVK・MXテレビ・VHF各局が綺麗に見える地域ってどこですか?
20名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:57 ID:Li0zRB5E
>>18
分配すれば確実に信号は半減する。
1mだろうと30cmだろうと関係なし。
21名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 00:17 ID:I4D47o9H
>>19 東京23区 東京タワー方向に高いビルがある所は不可。池袋、新宿などがいい例)
   多摩東部 多摩川沿いなど。市街地でも○。
   川崎、横浜 ただ場所により東京タワーの電波が遮られている
          地形、高台など。
   千葉沿岸部 海上伝播は最強
   埼玉南部  少し難しいかも
22名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 00:58 ID:I4D47o9H
VHFに関しては場所や地域で受信状態が異なる。東京タワーから同じ100km離れた前橋と宇都宮がいい例。
同じ距離なのに前橋では東京タワーのVHFは不可能だが、宇都宮では東京タワーのVHFを受信できる。宇都宮
も最近では都市化が進んだので、宇都宮中継所(UHF)を見ている家庭も多くなったのは事実だが。
また、チャンネルによってまちまちで、NHKの1〜3は難視聴地域が多い。横浜では映りのよい順に
6>4>12>8>10>3>1なのに対し、熊谷では10、8>12>4>6>1>3といった具合にまちまちだ
ったりする。
23六本木ヒルズで見れなくなった被害者:04/07/13 01:06 ID:A3dq9qAD
六本木ヒルズでまったく見れなくなった。強制的にCATVって感じになったけど・・・・(費用は個人持ちだが)
六本木ヒルズに中継所たててくれないのかな・・・・そうしたらいいんだけど。
24名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 01:59 ID:1srRlpmK
前スレ>>997さん
ありがとうございました LS14買ってきます
25名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 02:23 ID:efuLLZMX
>>20
分配して直でそれぞれに繋ぐほうが、綺麗になるんだと思ってました。
ビデオを介した方が損失が少ないんですね。
分配器が余ってしまったな・・。
26名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 14:28 ID:gg4Laewq
見てくれはそんな変わんないよ
2717:04/07/14 10:53 ID:WIxPo5mC
マンションの共同アンテナで、ブースター使うのって大丈夫なんでしょうか?
共同アンテナ→ブースター→各家庭っていうのになってるとおもうんで、そこに再度ブースターってのはどうなんでしょうか?
28名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 12:32 ID:RpC+wRmR
>>27
ブースターを使いたい理由は?
家庭内でたくさん分配するという理由なら有効。
29名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 14:43 ID:J8sdonTV
その書き込みはどこかで見た
30名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 13:14 ID:X/UCHZA8
親がなくなって、今まで一人暮らしでアパートに住んでいたので親の家を相続することになりました。
綺麗な地上波が見たいので、一戸建ての家にアンテナを建てるのが夢でした。
前置きが長くなりましたがアンテナを建てるにあたり質問があります。

私の家は大阪市東部、生駒山が見れる地域。(小・中・高の校歌に生駒が入ってましたし、それぐらい見渡しの良い地域)
ですが残念ながら私の家の隣に三階建ての家がありまして、生駒山の方向がふさがれております。
アンテナは進行方向に建物があると駄目なんでしょうか?
31名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 13:18 ID:O61Q/8tw
>>30
実家を4階建に改築。
32名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/16 13:46 ID:5MwFfhc0
>30
隣の家に「藻前の家のせいでテレビが映らないじゃボケ!」とクレームを
つけてその家のアンテナから分岐してもらう。もしくは長〜いポールを立て
るか、アマチュア無線家などがよくやっているようにタワーを立てて、
となりの家の屋根より高い位置にアンテナを立てる。
33名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 00:12 ID:DxjGlXs0
>>30
 CATVに汁
34名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/17 08:01 ID:XApJ3R2r
>>33
全国どこにでもCATVがあると思ってる(ry
35名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/18 22:29 ID:fOXJxXK/
おらの地域はCATV局が中継所の電波を受信してるらしい。
なんで劣化電波を受信する・・・
36名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 01:43 ID:RweHyYrR
>>35
そんなこと言い出したら「みなとCATV」以外は全て却下って感じになるぞ(;´Д`) 東京タワー波のみだが
他のCATVは所詮アンテナ受信したものだしな
37名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 02:34 ID:I85T6PFn
>>36
悪い、説明不足だった。
おらの地域はド田舎のせいか、UHFの中継所からの電波を受信してるようだ。
「画質悪いぞゴラァ!」とクレーム入れたら白状しやがった。
38名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 06:38 ID:o85oGfWq
>37
本来なら親局もしくは大規模局が受信できるはずなのに
CATV局が小規模局を受信してるってことか?
39名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 10:45 ID:FXlLBTim
UHFの中継所からの電波を受信すると画質が悪いんですか?w
40名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 12:29 ID:chGvDW6L
>>39
中継局は本局より画質悪いだろ。
CATV局は中継局並の受信施設で本局を狙うべき。
41名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 13:49 ID:FXlLBTim
>中継局は本局より画質悪いだろ。

( ´_ゝ`)バカダコイツ
42名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/19 13:50 ID:qU1ymLYH
遠い本局より近い中継局の方がむしろ綺麗だろ

晒しsage
43名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 09:32 ID:D4orV4IA
山の上にあるような中継局は本局の送信機とは比べ物にならないほどしょぼい機材だと思うが。
44名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 11:16 ID:eX7PaaBy
で、それが何か?
45名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 12:11 ID:iOyiqbwa
>>44
性能が悪いから変調の品質が落ちるって事じゃないの?
46名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 13:37 ID:eX7PaaBy
本局と中継局の信号レベルが同じなら、な。
しょぼい本局を受信するぐらいなら強い中継局を受信した方がいいんじゃないのかい?
47名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 14:31 ID:Z1bX4PKg
>>43
標準でスノーノイズやゴーストがかかるような機材は即クレームを言われます。
つまりしょぼくてもちゃんと映ります。
48名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 15:36 ID:zsk3klEf
ウチの地域も早くデジタルになってくんないかな
49名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 15:45 ID:wUyuO0y2
CATVに中継局と同じ事をやれと言っているんだよ
なぜ理解できないのだ
50名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 16:37 ID:eX7PaaBy
>CATVに中継局と同じ事をやれと言っているんだよ
CATVに中継局と同じ事ができると思い込んで疑わないらしい
51名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 19:58 ID:egO5T27R
出力が小さいとか多段中継で信号が劣化してるから、中継局の画質が悪いというのは分かるが。
52名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/20 21:53 ID:eX7PaaBy
本局と中継局の信号レベルが同じなら、な。
53名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 02:14 ID:clTJyJKA
>>52
ある程度のレベル以上は余り変わらなくなる。

普通のアンテナで本局<普通のアンテナで中継局でも
高性能アンテナで本局>高性能アンテナで中継局になる可能性は十分有る。
54名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 09:58 ID:buznQJuW
「普通のアンテナ」と「高性能アンテナ」の違いは?
55名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 14:31 ID:zDnNxwo8
>>54
半値角、利得、F/B比、VSWR
56名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 15:11 ID:63KwULny
ラヴストーリーマンセー
57名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 20:33 ID:NCThwAk9
112GKとLSに決めた。
アンテナの素子数で迷っています。
多ければ多いほどいいのか。
それとも地理的条件にあった物の方がいいのか。

出力V10KW、U30KWの局から地図上の直線距離で約5km、標高差1000m。

LSとLSLは低いチャンネルで性能は同程度と考えていい?
58名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 20:35 ID:SOUm71uQ
基幹局クラスの中継局と同等の施設・・・
・STL回線(自営回線)を受信
・パラボラでU本局を受信
・スタックでV本局を受信

CATVの技術力で安定して受信できると思いますか?


ミニサテは都市型CATVはたいがい取らないだろ。
本局or基幹局クラス。
VHF 1ch-3chを本局が使っている場合は
Eスポ回避やゴースト回避でUサテ取るかもしれんが。
59名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/21 20:44 ID:SOUm71uQ
>>57
LSとLSLは低いチャンネルの利得が違うよ。
40ch位までならLSLのがいい。
60名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 07:30 ID:g7ZsMShB
>>59
そうだよね。
LSもLSLも低いチャンネルが同じだったら普通LSLなんて買わないし。
61名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 19:11 ID:E9Er6J+u
LSが地デジ推奨品になってるから迷いましたが
アナでもデジでも44chより上が必要ないならLSLですね。

何でもシールドタイプがいいとのことですがカタログでは
V/Uミキサーが直付タイプしか無いのですがBS/VUで代用?

ケーブルはS5CFBとFBLの扱いやすさ加工しやすさが同程度なら
後者にしようと思うがどうですか?
62名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 19:18 ID:mu4csRG2
あの、このキャプ画像に左ゴーストはあるでしょうか?
色ズレなのか、左ゴーストなのか私には判断できません。
CATVで受信しています。

もし左ゴーストなら、左ゴースト対応のGRT買おうと思ってます。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/61c40722191800.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/h4y40722191808.jpg
63名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 19:31 ID:g7ZsMShB
>>61
マスプロはよく分かりませんが、日本アンテナにはシールドタイプのUVミキサーがあります。
64名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 19:50 ID:E9Er6J+u
>>63
ありましたね。
ありがとう。
65名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 21:49 ID:UDZRwLV+
>>62
左ゴースト対応GRTってどんなのがあんの?
66名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 21:53 ID:zLCW4xPg
>>65
ビクター
67名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 22:37 ID:FtEeHSwY
>>59-60
なんでハイチャンネル仕様がないのかなぁ?
68名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/22 22:49 ID:2B70VkCa
>>67
地上波デジタルにハイチャンネルはいらない

とはいえアナアナ変更でハイチャンネルに逝っちゃった
アナログ放送がLSL40では受信できない…orz
69名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 01:28 ID:E+2d5hci
70名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 12:12 ID:uBvCAYHP
>>62
左ゴーストないんじゃないの?
71名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 16:36 ID:ho7WFo4R
左ゴーストは飛び込みなんだから、GRTじゃなくてFBと接栓で対応しろよ
72名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 17:41 ID:syMr4pbc
>>71
CATVの場合は有線だから有線経路で飛び込むから個人では対処不能じゃないのか?
73名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 18:51 ID:lgYR8jqV
私のDVDレコに長時間モードで録画すると、MPEGノイズで左ゴーストがかかったように見えます。
BSデジタルなのになんで左ゴーストかかってるんだろう、と小一分ほど考えてしまいました。
74名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 18:55 ID:35NUEBuh
うちは屋上にサテあるんで室内アンテナでもクリアでつ(;´Д`)
75名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 20:17 ID:lgYR8jqV
>>74
出力はどのくらいですか?
私の家は30wの中継局が直線で2kmしか離れていなくて、直視できるので向ければクリアです。
ただ私はその中継局を利用してませんが。
76名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 22:50 ID:4FM5rlAO
>CATVの場合は有線だから有線経路で飛び込むから個人では対処不能じゃないのか?
( ´_ゝ`)クスクス
77名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/23 23:03 ID:IvAoBmX5
なにがおかしいの?
78名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/24 03:24 ID:p33uAvkn
79名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/25 19:52 ID:lO5iLWUC
>有線経路で飛び込むから
( ´_ゝ`)プ
80名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 03:02 ID:W/kipOHs
S-4C-FBってのを使ってるんだけど
買い換えるとしたら、なにに買い換えたらいいですか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 03:17 ID:upFwNg9u
>>80
S-5C-FBもしくはFBL
82名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 04:21 ID:/J3s4xnm
同軸ケーブルを外壁につけるときのカバーのような物でお勧めの一品は?
83名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 10:37 ID:LfoFn/l3
ガムテープ
84名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 10:54 ID:2FfvgiCn
>>CATVの場合は有線だから有線経路で飛び込むから
それはあまり無いと思いますよ!あちらはプロですから・・・ただCATVで左側に出るとは・・・
家に場合は設置の時に左に出るからと工事の人が壁埋め込みコネクタ、配線全部取り替えてくれたけど。
85名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 11:25 ID:Fx5H+uE4
うちJコムだけど、保安器の出力の段階で左ゴーストが出てるよ。
最初はテレビかビデオで直接波でも拾ってると思ってたんだけど、
19ch→11chに変換されてるからそれもありえない。
点検に来た人も「こんなもんですよ」で帰りやがったし。
86名無しさん┃】【┃Dolby :04/07/27 11:29 ID:i+cNeEU9
これだね。左ゴースト。
http://www.jvc-victor.co.jp/video/super/VFG1/vfg1.html
87名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/27 15:35 ID:VWfT441U
おまいら、アンテナに雷が落ちて家が燃えたんだって!注意しろよ!
88名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 03:42 ID:oYldt7+s
J-COMは糞だからなぁ
89名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 09:40 ID:9YkHxoyg
>>87
雷が落ちたのはハムのアンテナ
このスレ推奨のLS30ではない
90名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 17:05 ID:LuxYxNxg
アンテナにアースしたら確実に落ちそう・・・
91名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 17:21 ID:BC7cLHAs
>>87
そんな事いってたら車に乗れないよ
92名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 17:28 ID:0TNM5Q8m
雷の時、車の中は絶縁されてるから安全だよ
93名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/28 18:24 ID:+P1ofyZ4
そうそう。車は安全なんだってね。
雷が鳴ったら車の中に逃げ込めば安全だとか。
9487:04/07/29 04:12 ID:F/clkOo/
いやさ、このスレで障害物が邪魔ならアンテナ高く建てろっていつも言うじゃない。
雷が落ちたアンテナは、かなり高かったから・・・
95名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 16:59 ID:07aclqZ0
>>94 サージフィルター咬ませりゃいいじゃん
96名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 17:12 ID:OoFr9GRl
サージフィルター咬ませたって
直撃を喰らったら全然意味無いんですけど
97名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 17:17 ID:R5I+AsVl
>>94
高いところに落ちやすいというのは一部の条件である。
ただ雷が落ちる位置から30m以内で高い物があった場合そこに吸い寄せられるだけの
話でそれ以上落雷地点から離れていた場合は関係なく低くても当たるよ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 18:34 ID:07aclqZ0
>>96 やはりアースしかないな・・・落ちやすくなるのかな?
99名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 19:15 ID:oPBuSZgU
サージフィルター直列に繋ぎまくれば何とかなるんじゃね?
100名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 20:07 ID:wAb5PLTo
ヤフオクで買ったGCT-3000使ってます。
ビデオのチューナーもゴーストリダクションタイプだけどそれより綺麗。
101名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 21:12 ID:DPYyhLkE
>>100
一応GCT-500とやらを中古屋で特価品として買ったが、全然S-VHSとの違いがわからねぇ・・・
102名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 23:51 ID:QMZPA6/R
>>101
なら俺に特価で売ってください…_| ̄|○
103名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/29 23:52 ID:DPYyhLkE
雷が落ちないようにするには、こうしたらいいんだな!
http://219.111.16.16/3/src/1091057218612.jpg






できねぇよ・・・
104名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 01:26 ID:W6ygVLnN
TVや電話は保安器ってもんがあるし、電線は盤に避雷器でも付けとけば防げるかもしれないが、水道管って・・
まぁ侵入雷は防げても、直撃雷や側撃雷は避雷針以外では防げないだろうし、ハムの人は不運だったとしか言いようが無い。
105名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 10:19 ID:xfUkOfDX
今時、鉄や銅だけ水道管なんてねーよw

一番高いところに上げてるのはFMアンテナだが
混合せずに窓から隙間ケーブルつかってFMチューナーに
つないでるから、とりあえずまあ大丈夫だろ
106名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 11:10 ID:ztHy64YE
今時の水道管って大部分がプラスチックじゃないの?
良く知らんけど
107名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 11:29 ID:q7ZcuZFC
水が電気を通す事を忘れている人がいるらしい
108名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 13:51 ID:EZRe+xdT
 アンテナより上に避雷針か受雷針つければいいじゃん。
109名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 13:58 ID:KXEEbear


   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-        ⊂⊃    http://ruin.s12.xrea.com/
   >┬<                 2ちゃんねらが集まるチャットだよ♪
                     新人さん大歓迎♪遊びにきてね♪  
             ∧∧ ∧∧ 
            (*゚ー゚) (,,゚Д゚).,
            ∪  |ω|  |).
           〜|  |〜ヽ_つ
..,、____ (((  (/"ヽ) (/__ ..,。__、_..____        
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
110名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 14:22 ID:XyfLDJZl
>>108
まとめてあぼーんの余寒
111名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 15:09 ID:q7ZcuZFC
受雷針w
112名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 15:47 ID:ztHy64YE
水道水は電気を通すけど(純粋な水は通さない)
それと水道管は別の話だよ
113名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 17:13 ID:EZRe+xdT
114流れ者:04/07/30 20:25 ID:GWs8q60z
なぜかNHK総合だけ映りがVHSのように悪い…

受信料払ってないからなのかな
115名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 20:47 ID:bTKsFqOY
>107
水道管の水の抵抗値がどの程度が考えたことはないの?
116名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/30 20:54 ID:v8VMoGWs
>>114
受信料払ってない家には妨害電波がでてますよ
はやく納入しましょう
117名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 10:06 ID:EqKppbxx
知らんかった_| ̄|○
今度集金に来たときはしっかり払うか……
118名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 10:18 ID:3Eg9pp6h
>>117
マジレスすると
VHFブースターのFM増幅切り替えでFM増幅になってない?
FMがlowVHFに関わってくることもありうる
119名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 10:59 ID:Z2lzNUwD
>>118
マジレスすると
>>117のメール欄
120名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/31 11:20 ID:3Eg9pp6h
>>119
いや分かってたyo
121名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 05:12 ID:C7mtOkla
ttp://www.h-kokusai.com/news/news_040514.htm
この「UWPA」って言うUHFアンテナを探してるんですが
見つかりません、今度秋葉で探してこようと思うのですが
売ってるお店を見かけたら教えて貰えませんか?
122名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 11:45 ID:3Mkl1Ogk
>>121
こんな利得も低くて指向性も低くてVSWRも高くてその上高そうなアンテナが欲しいんですか?
普通の八木アンテナの方が利得も高くて指向性も高くてVSWRも1に近くてお勧めですよ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 11:54 ID:uHbhgqEj
まあまあ、普通の八木式アンテナだと立てる場所を確保できないとか
いろいろ理由があるんでしょう。
日立国際ならビックやヨドバシと取引があるはず。
店舗に在庫がなくても取り寄せしてもらえればいいだけのこと。
124名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 12:22 ID:4cPGsGaG
>>121
その位の大きさしかどうしても取り付けられないのならマスプロのLS5。

もう少し大きくても良いならBS用の取り付け金具に、マスプロU144GHとかの
方が良いと思うよ。

指向性をわざとワイドにしているアンテナなんて地デジにしか使えない。
地デジならアンテナで画質変わらないから↓でも逝ってくれ。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1069513802/
125名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 12:46 ID:wS3TUuua
>>123 淀で屋根に立ててくれる?
126名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 22:48 ID:tlXQ7ycM
このノイズの正体分かる人いませんか。
http://syobon.zive.net:85/src/syobon4241.wmv
最近こんなんばっかで泣きそうです(つД`)
127名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 23:02 ID:FWPSbaX2
それノイズなのか?
128名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/02 23:49 ID:WK7oJhWb
>>126
もしかして同時に音声にもザッてノイズ入る?
129126:04/08/03 00:14 ID:hgR3xZZr
>>127
( ・ω・)?よくわかりません。
以前から時々軽いのが出てたんですが、ここ最近ひどくて。

>>128
いえ。音声は問題ありません。
130名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 06:36 ID:8x1NozAH
>>126
どっかで接触不良な予感
131名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 15:16 ID:MNzhSQim
チャンネルごとに増幅量調整できるブースターがあったらなぁ・・・
132名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 16:53 ID:J1xNY8rT
>>131
あるよ。でかくて重くて値もはるけど。
133名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/03 18:08 ID:f2N+T2f8
134名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 11:53 ID:t4p8UAZE
TVの信号を無線で飛ばし、アンテナ線が来てない部屋でも
TVを観ることが出来るようになる機械って有るのでしょうか?
貸家なので変なこと出来ないし、室内アンテナはもうイヤ・・・orz
135名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 12:21 ID:Nn6Qnkv1
>>134
有るには有るけど…
http://www.anysat.org/AV-S2G4.htm

極細ケーブルとかでも無理?
http://www.maspro.co.jp/new_prod/tll/tll.html
http://www.aisan.co.jp/products/coaxial_cable.html (1.5C-2V)
136名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 12:44 ID:R5F/hIcn
>TVの信号を無線で飛ばし、アンテナ線が来てない部屋でも
>TVを観ることが出来るようになる機械って有るのでしょうか?

ビデオ信号を電波に変換する装置ならある。
137名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 22:41 ID:DWCmCs5P
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/04 23:03 ID:xGSZA4dD
3000以内で手に入る、簡単でそこそこの性能を持ったブースターとしては、何がお勧めですか?
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 00:57 ID:LxGErKR4
>>138
少なくともその倍の金を出さないとブースター自体買えない。
140名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 01:14 ID:AawXOwLe
ラインブースターなら買えるよ。



UVは増幅しないけど。
141名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 01:47 ID:ppUhRsaN
受信環境は比較的良くて、障害物はありません。
しかし、細かなゴーストが残っていてGRT機能がついてるデッキでも細かなゴーストを取ってくれません。
私の家では屋外ブースターはつけてないんですが、屋内でブースターつけたら細かいゴーストって消えるんでしょうか?
142名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 01:48 ID:ppUhRsaN
>>141
おかしな文になってしまった・・
屋外ブースターは多分つけてます。私が工事したんじゃないので、ブースターがつけてるどうか確認のしようがありません。
143名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 01:48 ID:3W6CxupI
>>138
ヤフオクならご希望の価格帯でごろごろしてる
144名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 01:52 ID:3W6CxupI
>>141
ゴーストは画面に向かってどっちに出てますか?
145138:04/08/05 07:46 ID:wS+VhLAm
ヤフオクでの購入を考えているのですが、地雷メーカーとかありましたらアドバイスしていただけるとうれしいです。
146名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 09:33 ID:U4D2ktiI
取り敢えずグリコと森永そしてロッテは避けた方が無難

個人的にお薦めなのはブルボン
147名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 09:36 ID:+mwNF29g
sk氏jれkljkさjlあsjkljvksぁjf(;゚д゚)ァ.... jflj(;゚д゚)ァ.... slfjslfjlsjflsdjfljsdfさdfjsdklfjdsljf
148名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 09:38 ID:+mwNF29g
すみませlskぁえい。誤爆(;゚д゚)ァ.... s個rじぇさjlすた。
149名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 10:14 ID:joE5fwqc
141ではないのですが、左右両側に小さく出ています
150名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 12:07 ID:hUqWYV8j
ブルボンのブースターって一体…
151名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 15:53 ID:LxGErKR4
アルフォートがおすすめ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 16:23 ID:oTwtiVsi
アンテナから順に
VUブースタ−BS混合器−直列ユニット−直列ユニット−直列ユニット−直列ユニット−テレビコンセント
の配線なんですが、上流側の直列ユニットにつないでるテレビは入力大杉みたいで(TBSとフジが縞々)
下流のテレビは入力不足みたいです。(画面がざらざら、色が薄い)ブースターのゲインを調整して上流のテレビ
が縞々なしで映るようにすると下流のテレビはほとんど白黒画面になってしまいます。この場合、上流の直列ユニットにアッテネータというのを入れればいいんでしょうか?
入れるのは6dbのものでいいんでしょうか?(近所の電気屋では6dbと10dbのものしか売っていません。)
なお、秋葉原までは電車で50分くらいです。その気になれば行ってこれます。
153名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 16:42 ID:JN1ikxgc
10000以内で手に入る、簡単でそこそこの性能を持ったブースターとしては、何がお勧めですか?
154名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 19:31 ID:qRXc5Qx/
>>152
分岐器でいいんちゃうんかと
155名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 20:06 ID:oDmkmlY6
ヤフオクで「ケーブルに変えたのでブースターを出品します」ってのが多いけど、
ケーブルってそんなに信号が強いものなの?
156152:04/08/05 20:36 ID:oTwtiVsi
上流のテレビの直列ユニットとテレビの入力端子の間に余っていた分配器を入れて、VUブースタのゲインを上げたら
上流下流とも適正入力になったみたいです。分配器のつながっていない端子には75Ωのダミーロードをつけるべきでしょうか?
157名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/05 20:47 ID:Yg0XHNSB
付けなくて問題ない場合が多いみたいだが、高いもんじゃないし付けた方が吉でわ?
158152:04/08/05 21:01 ID:oTwtiVsi
>>157 それじゃ安心料としてつけときます。ありがと
159141:04/08/05 23:43 ID:yuocWA9B
右側です。
160名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 00:55 ID:d8X/mouZ
>>159
ブースターは電波を強くするための道具。で、電波が弱いと起こる現象は、スノーノイズ。
右ゴーストは、遅れてやってくる電波(ビルや山に反射した電波)が起こす現象。電波が弱くても強くても起こる現象。
だからブースターを使用してもゴーストの軽減は望めない。
161名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 21:57 ID:CHUU+8Y8
5CFBを2分配した場合、ブースターって必要ですか?
それとも、2分配ぐらいでは必要ないですか?
※アンテナからテレビまで20mぐらい。CATVではないです。
162名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/06 22:48 ID:EgZQAHOq
ケーブルの問題じゃないね
163名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/07 02:43 ID:GJcygddL
>>161
家によって受信状況が違うんだからやってみないとわからん。
取りあえず2分配してみたら?
164名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 01:07 ID:GqbGswmk
GRT無しの機器用にかしりませんが、GRT単体チューナーなるものがあったそうですが
これのGRT処理後の出力はビデオ出力だけなんでしょうか?
それともアンテナ出力があってGRT処理した信号を出力していて
それをGRT無しの別のチューナーで受信したりできるんですか?
165名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/12 02:16 ID:8rAMMItZ
>>164
前者、NEC-HE製のGCTシリーズが有名
後者、マスプロ製ゴーストキラーコンバーターが有名
後者は好評発売中(w
166名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 17:14 ID:cW4I6kWz
壁コンセントBOXのTVターミナルを、F型接栓対応のものに換えると
接続が確実になる為、画質がよくなるかもしれない。

松下電工
埋込 高シールドタイプ
WCS38809 (950円)

埋込 高シールドタイプ (ハイパスフィルター付き)55MHz以下カット
WCS3640 (2700円)

どちらも、入力端子、TV接続口ともにF型接栓対応。

松下製なので電気店で取り寄せやすいと思う。
詳細検索 http://www.mew.co.jp/Ebox/densetsu2004/
167名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 18:26 ID:fAwrzeJT
シールドタイプ。
一部の強電界地域以外では大差ない気がするが、実際どうかな。

古くなって劣化した物を替えたから、効果が有った気がするんじゃない?
168名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 19:59 ID:cW4I6kWz
シールドや、交換の効果については、環境によるのでなんとも言えませんが、
F型接栓で、接続を確実にすることが主な目的です。
169名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/13 20:24 ID:q1zHhe+f
私も自分の部屋だけ日本アンテナのシールドタイプのコンセントに変えてみました。
見た目全然変わりないです。
全部屋変えれば効果が現れるかもしれません。
170名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 00:16 ID:yDmsMXin
VHF,UHF共用アンテナとブースターの高性能なやつを教えてください。
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 02:20 ID:czgidp5j
東京タワー
172名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 18:40 ID:h751Q6hA
多摩中継局で地デジ再送信する予定はないの?必要がないのかな?
173名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/15 20:51 ID:UvPo2sE3
今テレビ東京で福原の卓球やってたんだけど、かなり目立つ左ゴーストが出てきた。
今まで一度も左ゴースト見たことなかったんで驚いた。
これってテレビ東京が衛星中継したときに出た左ゴーストなのか?それとも俺の受信環境の問題かな?
CATVじゃなくてアンテナ受信だけど・・・
174名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 02:04 ID:WJHgWfdi
>>165
昔GCTの貸出機があるよと言われ、借りようとNECの営業所に
訪問したら、営業所が無くなっていた。おまけにGCTは販売終了。

LSL30って幾ら位で買ってますか?
昨日、近隣量販店&ホームセンターに価格調査TELしたら、
8千円台、1万2千円台と、2つの山が出来て不思議。
175名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/17 02:21 ID:WJHgWfdi
それにしても・・・
実家はTVのアンテナ端子に、チョット伸ばしたゼムクリップを
刺しておけば地元全チャンネルが綺麗に映るというのに・・・。
LSL30なんて検討しなきゃいけないなんて・・・。
176名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 02:03 ID:jm2wFMGz
>>175
>ゼム・・・
マジでつか?
状況良すぎ。ありえないぐらい・・
177名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 10:32 ID:XJ8SHP0X
きっと家の窓から送信所のアンテナが見通せるんだろうな・・・
178名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 11:02 ID:m07C/zZn
窓から送信塔が見えるんで試してみた。
確かに映ったw
でも綺麗ではないが。
179名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 15:15 ID:Vr8Crx4+
S5Cケーブルの接栓挿入ってどうやればうまくいくんですか?
シールドなしの5Cしか加工したことなくて処理に四苦八苦してるんです。。。
180名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 22:20 ID:PJWjCF/J
アルミ箔の部分に引っかからないように注意深く挿入すること!!
181名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 23:18 ID:2OXtV9eL
初めてならローションを塗っておくと挿入しやすくなる
182名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/22 23:46 ID:Pg6qyDha
最近テレビの映りが悪くなってきました。
ゴーストらしきものと画面の真中とその左側に縦線が何本も映っていて
はじめは右ゴーストかと思ったのですが右側だけでなく左側にも出ていて
ロングゴースト?のようです。

テレビの中継局から見て我が家の斜め後ろ側の30mほど離れたところに
アパート(5階建)があるのですが、そのアパートはアンテナを立てたとき
すでに建っていましたし、他に高い建物はありません。

アンテナは2階の手の届かないところに建ててあるので調整等はできません。
ブースター(マスプロVUB32)は軒下にあるので調整してみましたがあまり
変わりませんでした。

続きます。
183182:04/08/23 00:04 ID:kO+CyS8b
ゴーストも気になるのですが、CM等の真っ白な映像ですと
縦線がかなり目立ちます。

縦線は下の図のような感じででます。
 +----------+
 + | | | | |   +
 + | | | | |   +
 + | | | | |   +
 +----------+

ぐぐってみるとワイパー障害や混変調でも縦線がでるようですが
ロングゴーストと違う症状なのでしょうか?(どちらか分かりません)
また、対策はありませんでしょうか?

よろしくお願い致します。
長文失礼致しました。
184182:04/08/23 00:05 ID:kO+CyS8b
書き忘れていましたが、中継局から我が家までは障害物はなく
直線距離は多分3〜4kmくらいです。
185名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 01:42 ID:wr+3iIuk
>>182
アンテナの方向がずれたんじゃない?
あと、送信塔方向じゃなくても、見通しのきく範囲内で
高層建造物が建っても、ゴーストなどの影響が出ることも。
反射波(ゴーストの主原因)はどこから飛んでくるか
わからないしね。
186名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/23 02:21 ID:4LDWKNdV
>>182
全部のチャンネル?
一部だったら、アナ変による障害も考えられる。
187182:04/08/24 17:07 ID:Ptf5hrMv
>>185-186
レスありがとうございます。
VHF(8エレ)とUHF(14エレ)両方受信していますが、
程度の差はありますがVとUのすべてのチャンネルで
縦線&ゴーストが出ます。
アンテナの方向がずれたとすると手が届かないところですから
電気屋に頼むしかないでしょうか?

Uの方は時々縦線&ゴーストがゆらゆら横揺れしています。
高いところなので風でアンテナが揺れているのだとばかり思って
いましたが、ほとんど風のないときにもゆらゆら揺れていました。
映像自体は揺れないので、原因がわかりません。
188名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 17:34 ID:U+I0ZhtS
今までCS対応じゃないブースターだったからスカパー110°の為に
マスプロのUHF・BCオートブースター注文してみたけどいかほどなんだろ
使用者いる?
189名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/24 20:03 ID:mT+8aVfC
>>188
使ったことはないけど、オートモードでは雑音指数が高いから、混信がある場所ではよくないかも。
ブースターをマストの手の届く位置に設置して、映りが悪くなったら調整する方がいいかも。
脚立があって、屋根の上で安全に使用できるなら、手の届くぎりぎりまでアンテナに近づければいい。
190名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 09:03 ID:y/MOj6YO
191名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 17:41 ID:DRo/6K5X
コンタクトピン付きのFコネクタって何の為にあるんですか?
かえって接点が増えてしまって損失が増えてしまうと思うのですが。
10Cなどの心線がF栓の中心穴より太いケーブルで使うのは理解できるのですが、
5Cで使う意味がわかりません。
192名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 17:48 ID:YGDdopvC
5cで既に太いわけだが...誤差に近いんで気に栓でもいいのだが
193名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 17:52 ID:/CMfitSF
>>191
25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/01/07(水) 20:41 ID:0pGpbisX
F型接栓でコンタクトピン無しと有りがあるのですが、コンタクトピンを付けると
どんな効果があるんでしょうか?

27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/01/07(水) 21:16 ID:H9UtZupp
>>25
インピーダンスの整合が保てる。
5C-2VとかTVEFCX、BSCXは芯線が0.8mmなので不要かな?!
194191:04/08/26 19:27 ID:DRo/6K5X
>>193
アリガト、外出だったのね。すまんです
195名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 21:07 ID:/CMfitSF
>>194
さすがに前スレまで探せとは言わないし、別に良いけど
196名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 21:11 ID:hJlwEn9h
俺がそれを秋葉のガード下で聞いたら、「同じだよ」といわれた。
197名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/26 21:22 ID:/CMfitSF
>>196
ようするに”理論上は差が出る”が”その差が有意な差となるか”という点に問題があるのだろ
アナログだし、使う人間によるんじゃないのか
意味が無いと思うなら買わなきゃ良いし、意味があるor判らないけど安心感が欲しいなら買えば良いと
198名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 01:36 ID:RsZCuPAO
近所のハードオフのジャンクコーナーにゴツいSONY製
ゴーストリダクションチューナー(型番失念、電源入って作動したと
書いてあった)が7000円くらいで売ってたけどこれお買い得だと思いますか?
ジャンクにしては強気な価格なので買わずに帰りましたが
199名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 11:31 ID:iSW3Zfxh
難視聴ケーブルなんだけど
ゴーストが酷いんですよ。


保安器―――中継接栓―――分配器―――端子―――テレビ
       ↑        ↑        ↑      ↑
       5C        3C       3C     3C

分配器まで屋外にあるんですが
全部5Cに直したら改善するでしょうか?          
200名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 11:51 ID:cHcKpp1E
>>199
3C--5Cなら違いは分かると思う。
ただ、どんな変化か、「改善」になるかどうかは分からない。
特にゴーストの場合、配線の向上で画質が鮮明になると
余計に目立つこともある。

まあ、手間がメインでたいしてコストはかからないんだから
やってみたら良いのでは?
201名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 12:04 ID:SiJxcdRu
ブースターをつければそれなりに見えるのですが、すこしザラツキ感は残ります。
そこで、もうひとつブースターをつなげば良くなりますでしょうか?
202名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 12:17 ID:VHLDcP14
>>201
無意味
ノイズも増幅されるから、もっとザラザラになる。
203名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 12:33 ID:pWM9PNJq
ゴーストの有無と
同軸ケーブルの種類は関係無い。
204名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 13:21 ID:kYMoC8nH
>>197
5C-FVあたりから芯線が太くなるから、コンタクトピン付き接線じゃないとコネクタが緩くなったりする事もあるのかな?
205名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/27 14:28 ID:W8CwnxSf
>>199
近所の家(同じ難視聴対策施設に加入してる家)の映りも同じだったら
家の中の配線いじっても意味なし。
ご近所に映り具合を一度きいてみては。
206名無しさん |][| D0lby:04/08/27 14:46 ID:X/rVOcpF
アキバでベルデン1506Aの切り売りしてる処知りませんか?
207名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 05:34 ID:FU7Cv+Fv
>>202
あ〜やっぱ、そうですかね。
「アンテナ」→「ハイブリレコ」→「ブースター」→「テレビ」とつないでる。
で、ハイブリレコの電源入れると、テレビの移りが若干悪くなるのは残念だけど、
まぁでもほとんどリアルタイムでテレビ見ないからいいといえばいいような。 
208名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 06:49 ID:1bWlhf09
地上デジタルチューナー→画像安定機→DVDレコ
これ最強。
209名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 09:13 ID:SXKVJJD8
>>208
それで綺麗ならみんなやってる。
ブロックノイズ 額縁 AAC糞音声

大体、アナログならチューナー代タダのようなものだし・・・。
210名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/29 09:47 ID:bkQQNOfp
近所にビルがいくつか立ったのをきっかけに、
アンテナを高指向性に替えてみた。
いやー、ゴーストが減ったわ。おすすめしますわ。
211名無しさん┃】【┃Dolby :04/08/29 09:48 ID:3OzJsLyj
>>207
つーか、ブースターはアンテナの直後に入れろ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:04/08/31 13:59 ID:5BYXv1AD
電源分離型のブースターで電源部とブースター部を同軸ケーブルで接続しますが
そこからノイズ入ったりとか影響あるんでしょうか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 03:35 ID:U41iYKIG
>>212
よほどのことが無い限り影響はないと思いますよ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/01 22:00 ID:Lph2ucpS
スノーノイズやビートノイズが入るので電器屋に聞いたところ、山のせいで電波が入りづらいと言われました。ブースター買えばなんとかなりますよね?
215名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 00:42 ID:Hi7w+IXy
>>214
微妙。対策方法は電器屋に聞かなかったの?
216名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/02 02:50 ID:bUyssX21
>>211
そうなん?やってみるかな。
217名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 00:10 ID:3EVtRpRM
ブースターにはVHF/UHF対応の「VUB33AG」とUHF対応の「UB33AG」の
2種類がありますがどっちを買ったらよいのでしょうか。
あまり値段の差が無いし両方対応してるVUB33AGが一見お得な様に見えますが
UHFのみに対応しているUB33AGの方がUHFに対しては特別強さを発揮するのでしょうか。
(もしそうであればUHF系の映りが特に酷い家ではUB33AGがよいという事になります)
218名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 09:14 ID:1Gd2LOkY
今度LS30を買おうと思うのですが
このくらいのゴーストは取れるのでしょうか?
http://fukushima.cool.ne.jp/tanoshiina/grt-off.jpg

GRTをかけるとこんな感じです。
http://fukushima.cool.ne.jp/tanoshiina/grt-on.jpg

219名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 11:30 ID:IQvEPwee
>>218
これで十分だろ。
さてはアニオタだな。カモフラージュにオヅラなんか使いやがって。
220名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 12:25 ID:OD+pzRl4
>>217
>UHFに対しては特別強さを発揮するのでしょうか

そういうことはありません。
VHFに比べてUHFが弱い場合や、UHFしか使用してない地域は
UB33AGのほうを使えばいいということです。
221名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 12:28 ID:PJgATFEq
現在ケーブルのアナログ地上波配信で
HDDレコーダー→VHS→テレビ
と直列配線しています。
VHSまでならゴーストが出ることはないんですが、テレビのチューナーで見るとき
NHKにゴーストが入ります。
今度東芝のW録機種を買おうかと思っているので、さらに悪化するのではないかと
心配です(HDDレコーダーを外してそこに入れようかと思っています)。
10m近くの細いアンテナ線を引いているのですが、その線をシールドつきの太くて
いいものに換えた方がいいでしょうか?
222名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 14:16 ID:OD+pzRl4
>>221
それは単にHDDレコとVHSにゴースト除去機能があるだけでは?
本来ゴーストは(画面の右か左かで事情は変わるが)信号レベルの低下で
起こるものではないので、アンテナ線の交換で改善されることは
まずありません。
223名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 14:33 ID:PJgATFEq
>>222
そうなんですか?
ケーブル配信になってから受信状態が良くなって(以前も悪くはなかった)喜んで
いたんですが、最近NHKにゴーストが出るようになってきました。
テレビ換える前は後ろの配線ごちゃごちゃ動かしているとゴーストが消える
こともあったので、配線とかケーブルの都合だろうと思っていたのですが。
二重ゴーストというより画面の真ん中からちょっと左あたりに縦の線みたいな
ゴーストが三本ぐらい見えるんですよね。
HDDレコとVHSにゴースト除去機能はありません。別室にあるプログレテレビには
ゴーストはまったく出ないし、ゴースト除去機能もありますがオフにしています。
224名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 15:37 ID:bHNWJvE2
>>221 223
ゴーストは軽減されると思う。
自分もAV機器が増えてきて、最近、CATVの薄っすらゴーストが多く
なってきたなぁ、と思ったんで、ものは試しと普通の5Cを3重シールド
の5Cに変えたらば、軽減された。
まあ、実際に効果があるかは、やってみないと分からないけれど...
225名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 16:16 ID:dIsmaAeV
VUブースターなんかつかったら最小利得でも
VHFにビートでるよ
UHFだけ弱電界で萎える
226名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 16:17 ID:dIsmaAeV
漏れの話ね漏れの

連投スマソ
227名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 17:46 ID:nju9Zelj
>>223
>画面の真ん中からちょっと左あたりに縦の線みたいな
ブランキングゴーストかな?
228名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/03 17:55 ID:5i/lPrqp
>>223それ典型的配線不具合でしょ
最低5のFBで当然F接栓ですべての端子を作ってください
ところがF接栓ちゃんとカシめるの結構練習いる。失敗は必要です
ところでお宅の部屋のアンテナタ−ミナル、Fのネジ切って有ります?
ゴ-ストを含む画質評価は思うに均等分配で初めて正確にできる。
各機器を通過時に多少なりともアンテナ信号に影響を受けてるはずだ。

クドイようだが最低、5のFB線・F接栓・金属筐体分配器を設置して
初めて受信画質評価が始まるからGRTや機器よる違いなど先の話で
場合によって増幅器・減衰機を少しずつアジャストすれば良い。
いきなりブ-スタ-はお金の無駄。逆に機器によって電波の過入力に弱い物が
ありますからその場合機器ごとの微調整が必要です
長々駄文で恐縮ですが上記はあくまで「室内」のみの話です
本当はアンテナと其処からの配線のクオリティがその後を支配します

これを見て大袈裟だと思う人も居るだろうが「綺麗に..」のスレなのだから
「オレは平気だと思う」方はスル−してください
過ブ−ストでジラジラした「画」を見るよりナチュラルな「素顔美人」が
厭きないはずです。条件さえそろえば今の地上波はデジタルより明らかに
見ていて楽しく価値があります。ホントは凄いクオリティを秘めています。
229217:04/09/03 19:40 ID:3EVtRpRM
>>220
回答どうもです。両対応の方を導入したいと思います。
230221:04/09/04 10:29 ID:b4JOBwR8
みなさんどうもです。
今のケーブルはおそらく10mほど極細の安物でプラスチックのコネクタなんで
換えたほうが良さそうです。
スカパー用の5CFBのケーブルがあるんですが、極太なんで
↓のようなケーブル狙っているんですがだめですかね?
http://www.sun-ele.co.jp/list/pack/p-dojiku.html
テレビの後ろのごちゃごちゃしている配線を動かしてみると、テレビのノイズが
入ったり消えたりしているんですが、配線の不具合と思って間違いないですかね。
これでもだいぶ配線きれいにしてみたんですが、相変わらずこんがらがった
状態になっています。
電源ケーブルとアンテナケーブルは平行にして近づけるな?という話を聞いた
ことがありますが、悪影響あるんですかね?
231221:04/09/04 10:36 ID:b4JOBwR8
出ているのはブランキングゴーストで間違いなさそうです。
普通のゴーストも少し出ています。
http://www.alianet.org/homedock/tv/2-1.html
またケーブル配信のアナログBSが金払っていないのになぜか見れる
んですが、BS1に下記のビートノイズというのが乗っています。
(5)ビート1
http://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/houso/jyusin/jyusin.html
232名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 11:16 ID:YB5RhY7H
>>221
>>230を読みましたか?
ビ-トも基本的にそれで直るはずです
それでダメなら電波の過入力(バンドが異なるのでヤッカイだが)です
その場合減衰機が必要です
測定器が無いので手探りで-5dbから始めましょう
いずれも>>230を実行してください
その後しか画像評価は出来ません 絶対です
233227:04/09/04 12:54 ID:ejcIR+v3
>>230
>プラスチックのコネクタ
安物や機器に付属してるのは、シールド無しの粗悪品がほとんど。

>↓のようなケーブル狙っているんですがだめですかね?
2.5C?
却下。それじゃ細すぎるよん。最悪でも4Cは欲しい。

>相変わらずこんがらがった状態になっています。
どんな状態か気になる・・・

>電源ケーブルとアンテナケーブルは平行にして近づけるな?
そのとおりですよ。電源ケーブルからのノイズの影響を受けます。

>またケーブル配信のアナログBSが金払っていないのになぜか見れる
ケーブル配信なら、スクランブルがかかってない局を見れる事は珍しくない。
UHFローカル放送やBSアナログ・BSデジタルとか・・・

>>232
>>228じゃなくて?
234名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 13:41 ID:YB5RhY7H
ごっめん間違えた
まだそんな事言ってる人が居ると思うと血圧上がったんだ
>>232の中の>>230実行は>>228実行の間違えでした
>>227さんはキモを御存知なようで.....

ウチは関係ないと思っている人へ
>>228は最低レベルですくれぐれも
直列配線などなさらないでください
高周波は繊細です。不整合があればどこから
どんな影響を受けるかわかりません。

上記はあくまでAVル-ム内の話です
あとは機会があればまた
235227:04/09/04 17:09 ID:ejcIR+v3
>>234
当たった〜♪
>>234さんが書かれている事には漏れも全く同意です。
これらを実行すると、地上波もだいぶ違いますよね。


236221:04/09/04 17:34 ID:b4JOBwR8
すいません血圧とか上げてしまって。
3mくらい安物ケーブル・端子で引っ張っている別のテレビは問題なく映るし、
今の接続でもきれいに映っていたときがあったので、そんなに厳しいものとは
思わなかったんですよね。
近所のホームセンターとか行ってみたんですが、
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_5&page=85-90
マスプロの4CFBの5mやつしかなかったのでとりあえず保留にしました。
あとはあんまり聞いたことないメーカーの4C・5CFBのケーブル計り売りしてました。
4Cとか5Cも思ったよりも太くはなかったです。
F接線のつけ方とかやったことないので端子込みのほうがいいんですが、
あとはヨドバシでも行って7mのこれでも買うしかないですね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_25355907/154000.html
237227:04/09/04 17:49 ID:ejcIR+v3
>>236
>http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_5&page=85-90
>http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_25355907/154000.html
既にお気づきだと思うが、この2つの商品は接続の利便性重視だからね・・・。

>5CFBのケーブル計り売りしてました。
メーカー名はケーブル本体に書いてあると思う。どこのメーカーだろう・・・?
値段と内容(粗悪なものもあるらしい)にもよるけど、それを買うのが無難だと思われます。

>F接線のつけ方とかやったことないので端子込みのほうがいいんですが、
全然難しくないよ。初めてなら少々コツがいるかもしれないけど。
是非、この機会に習得した方がいいと思う。

そういや2.5Cって言えば、昔、ファミコンのRFスイッチにも使われていた希ガス。
よく、ポキリと折れたっけ・・・
238221:04/09/04 18:05 ID:b4JOBwR8
>>237
エルパだかそんな感じのブランドだったような気がします。
端子付けるのって特別な工具とかいらないんですか?
はじめから付いているやつ買った方がシールドとかされていていいような
気がするんですが。
市販のF接栓だとねじ込み式になると思うんですが、壁のアンテナ端子は
ねじ込み出来るようになっていないし。
そういうの考えるともうセットになったやつでいいやと思っちゃうんですよね。
239227:04/09/04 18:19 ID:ejcIR+v3
>>238
エルパってホームセンターによく置いてあるブランドだね。
確か朝日電器だったかな・・・?

>端子付けるのって特別な工具とかいらないんですか?
でも、ペンチくらいはあるでしょ?あとは、線を切るニッパーもしくはハサミ(金切りバサミ)とか。
特別な工具は無くても無問題。

>はじめから付いているやつ買った方がシールドとかされていていいような気がするんですが。
F型接栓の方がシールド的にはいいはずだけど・・・

>壁のアンテナ端子はねじ込み出来るようになっていないし。
それなら壁のアンテナ端子ごと交換するのはどうよ?
マスプロから出てるはず(他のメーカーにもあるかも)

240名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 18:36 ID:YB5RhY7H
>>221さんへ
血圧が...などと失礼な物言いでゴメン
人それぞれ事情がある訳でそれはしょうがないのでしょう。
既製品は加工の手間・失敗を考えると最良の選択です。
できれば一度5のFBクラスの加工にトライされるとためになります。
必要なものはカッタ−・ニッパ−・安くてもしっかりしたプライヤ−
があれば結構です。それとF接栓のカシメリングは余分に買ってください。
大事な事はきれいに被服を剥き網線をきっちりほぐしてください。
網線のほぐしは千枚通しが有効です。同軸に接栓を差し込むときFBは
アルミ被服が邪魔になりますので被服ごと絶縁体をプライア−で少し
潰すとスコっと入ります。しっかりカシメて接栓がクルクルしなければOK

ここだけの話ですが5-FBはオ−ディオケ-ブルとしても高性能で
高い周波数まで性能が保障されていますので他の自作にも使えます
ただしケ-ブルの取り回しに気を付けないと太さ・硬さゆえに機器の端子を
必ず壊し断線します。よって分配器を丈夫な板に固定するかラック自体に
固定して100円ショップで結束用品を用意しストレスが無い様、
配線・固定をしてください。

あとワンタッチ接栓は端子が汚れると接触不良になりますので御注意を

以上長・駄文で恐縮ですが他の方も含め
お役に立てれば幸いです
241名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 18:40 ID:JEEAfwSe
たくさん加工する場合は、ケーブルストリッパーを買ってしまったほうがらくちん。
1000円程度。5C専用のやつね。
242227:04/09/04 18:50 ID:ejcIR+v3
>>240さんの説明は完璧ですね。恐れ入ります。

漏れは今週、カシメリング(日本アンテナ製)を10個入りを500円で買ったよ〜。




243名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 19:10 ID:asne+nPn
あんな何も考えていない構造のケーブルをオーディオに、使うなんて愚の骨頂だね。
244名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/04 19:17 ID:YB5RhY7H
>>243
100khzまでフラット
高性能測定器にて測定済み
ではあの値段で対抗馬、あるかい?
ところできみは、何屋さんだっけ?
245名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 05:33 ID:LxvwpS9s
>>244
君はどんな使い方しているのか教えてくれ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 09:45 ID:KzqYJkeq
>>245別スレを自力でサガシナ オバカチャン
247名無しさん┃】【┃Dolby :04/09/05 11:02 ID:04UicffS
ちょっとお聞きしたいんですが
最近特にUHF移りが悪くてアンテナを換えようと思ってます。
けどどうやら電界強度?が低いらしく14エレの奴で51レベル(db)
こんな状態のなんですがLSシリースとか付けて今以上に綺麗に見えますかね?
あっ測定はDXアンテナのLCM-301Aブースター付けての結果です。
248名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 13:12 ID:KzqYJkeq
>>247
アンテナ設備は地域やアンテナのロケ-ションに大きく左右され判断がし難いので
ここでお奨めできるのはTVアンテナ各社から総合カタログを手に入れ熟読し
現在の設備を見直し合った物を検討するのが宜しいかと。

カタログには細かにデ-タが載っていて、まず今の設備のレベル(傾向・弱点)が
判り今後の対策が立て易く無駄が発生し難いです。

個人的なノウハウで恐縮ですがタワ-強度の許す限り高性能アンテナを導入すれば
多分配にビクともせず、急な機器増加に余裕で対処できます。

注意する事は高利得アンテナと直下ブ-スタ-とレベルマッチングぐらいでしょう。
その辺はカタログでチェックしてください。
249名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 15:27 ID:QgSV6hiC
今さらですがVHFアンテナがぼろいので交換しようと考えています。
ところが近所の量販店には在庫がありません。
そういうもんでしょうか?
250名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 15:49 ID:KzqYJkeq
>>249
残念ながら。

あの世界は多機種・小数生産が徹底されています。
普通品や地デジ対応品などは置いているはずですが
ハイグレ−ドや特殊な物は注文です。
しかし体制が整っておりそれほど時間は掛からないはずです。

そこでやはりカタログがあれば>>248の理由で無駄がありません
デ−タ−の読み方も難しくないと思います。
私はマスプロのカタログが見やすく好きでした
251名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 16:00 ID:QgSV6hiC
はあ、そうれでは型式を決めて注文逝きます。
ありがとう >>250
252名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 16:05 ID:KzqYJkeq
みんなガンバロ-  
落下事故だけは注意シテネ
253名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 18:52 ID:2d3MFXVy
現在、ベランダに日本アンテナの軒先アンテナを付けているんですが
原付バイクが通るとスパークノイズが入り込んで、見づらくなってしまいます。
VHFが1素子なので、入り込みやすいのかなと思い
これを5素子位で出来るだけ小さくて指向性のある物に変えると
スパークノイズが無くなりはしないまでも、目立たなくなるというようなことには
なりますでしょうか?
254名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 19:05 ID:QAHhQDSj
>>253
ノイズ源である原チャリから、アンテナを少しでも離すしかないと思う。
255名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 19:34 ID:KzqYJkeq
>>253
あります。TVアンテナは本来ある一方向の電波を受信するために設計され
素子数が増えるほどその方向に感度が上がります。よってVは普通12素子を
上限にUにいたってはとんでもない素子数の機種がありそれぞれの用途に
よって選択されます。

1素子場合、指向性のキレがとてもル-ズです。よって外来ノイズには弱く
おっしゃる症状が起こります。ホントは御近所のアンテナを見て
それに順じた物が良いはずですが個々の状況で大型アンテナの設置が
不可能な場合、可能な限りおおきい(素子数の多い)アンテナを設置すれば
必ず良くなります

ただし風などを考慮し設置には安全の確保を出来るだけ行ってください。
折れる・落ちるなど事故は起こります。具体的にはポ−ル取り付け箇所の
強度・ポ-ル自体の強度など。あと工具は安くても力の入れやすい物で
ガッチリと組み付けてください。ケ-ブルは距離が短ければ4Cでも
OKですが出来れば5Cの安いのが丈夫ですFB(高い)はいりません。

うまくいけば更にゴ−ストなどの問題も発生しますがそれはまた。
256名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/05 21:40 ID:Rn/voRdh
>>253
>>254と同じですが、まずノイズの発生源とアンテナの距離をおきましょう。
公道は動かせませんが、アンテナは動かせますよね。
ですからアンテナを出来る限り離してください。
257名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 06:57 ID:1Hgyyfaq
>>248さん
ありがとうございました。
高利得アンテナにすると受信角度が狭くなり逆に見えづらくなることがあると聞いたもので。
一定の電界強度がない場合は意味がないみたいな。
Uの場合80は欲しいらしいです実際は。
258692:04/09/06 07:02 ID:5hRI6ZEw
>>253さんへ
他の方がアンテナの設置場所について書いていますが設置場所の移動は
可能でしょうか?

私はベランダに設置する前提で御答えしました。

理想は送信鉄塔(アンテナ)と間に障害物が無く見通せればまず
そこからスタ−トです。そして電波の特性上高さが重要ですが居住状況が
理想を許さない場合もあり、現状で最善を求めるのはだれも皆同じです。
 
可能なら更にノウハウがありますので御要望があれば御教え致します。

人それぞれに「これで良いや」的ポイントが有ります。
もし良ければそこまで出来るだけお付き合い致します。
259名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 07:07 ID:5hRI6ZEw
>>258>>692>>255です ナンノコッチャ
260248:04/09/06 07:40 ID:5hRI6ZEw
>>257
地域によってはUHF受信が困難なエリアもあるでしょう。
ところで現況の設備でどの程度受信されていたのでしょうか?

妥協点は個人差が大きく難しい所ですが、やはり熱意と蓄積(勉強)が
結果を生みます。高利得アンテナ(U)はたくさんの機種があり幾らでも
やり様がありますが問題は良いアンテナをどこに付けるかです。

30mのタワ−に多方行に高利得アンテナを設置される方もいます。
価格が要求に折り合うかは御本人様の判断です。

ただ今一度カタログを手にしアンテナとブ−スタ−の組合せを考慮するのも
無駄ではないかと私は思います。
261名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 12:26 ID:XlDJFHQq
お尋ねします
アンテナ→ブースター(利得30dbぐらい)→2分配器→TV1、TV2
としたいんですが、
分配器→TV2の距離が15mあるので、
余っているCS用のケーブルを流用しようと思っているのですが、
大丈夫ですか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/06 16:11 ID:5hRI6ZEw
>>261
問題ありません。多分サイズは4CクラスでSC用とは
極めて高い周波数まで電波の減衰が出来るだけ少なくなるよう
性能が保障されたものです。賢い使い回しです。

両端にF接栓が接続済みなら最高ですが自分で加工はちょっと手間です。
基本は>>240ですがF接栓はケ-ブルに準じ各サイズが有ります。ご注意を。

利得と減衰は数式で出せますが基本は見てどうか?が問題です。
少しザラついた感じがあれば弱く、斜めにごく薄い線が見て取れ時に
他chの画の輪郭が混じってくると強すぎでアッテネ−タ−が必要ですが
その場合更なる多分配をする事で事実上減衰します。

あまった端子はダミ−ロ−ドと言う「栓」が売ってますし、今後機器が
増加した時現状のまま接続でき機器比較がしやすくなります。

ではまた
263261:04/09/06 18:49 ID:XlDJFHQq
>>262
ありがとうございます
ケーブルはSC-4C-FBでした
両端子も加工してあり埃対策のカバーもついてて分配器にもピッタリ
流用してみます
264262:04/09/06 21:17 ID:5hRI6ZEw
>>261
ガムバッテクダサレ
265253:04/09/06 21:42 ID:P3CoPJUJ
>>254>>256
レスを有難う御座います。
情報不足でした。マンションのベランダなので、離したり
道路から見えない位置に設置することができないんです。

>>255>>258
レスを有難う御座います。
素子を増やすことで、効果はあるんですね。ちょっと安心。
場所的には、送信鉄塔も見えるし電波常態も良いので(ゴーストはあるけど)
指向性を上げて、なんとかノイズを出来るだけ取り除ければと思っています。
現在の問題点は、適度な大きさのアンテナが無いということです。
色々なメーカーのホームページを見て調べてみたんですが、大阪地区の
V(2〜12)・U(19)を見れる物では、マスプロの224CM58が最小でした。
これだと、ちょっときついかなという状況なので、どうしたものかと
悩んでいます。

>人それぞれに「これで良いや」的ポイントが有ります。
>もし良ければそこまで出来るだけお付き合い致します。
有難う御座います。どうぞ、宜しく御願いします。
266255:04/09/07 13:07 ID:M763DZ0X
>>253
224CM58は確かに立派なセットです。問題はサイズとポ-ルの受ける負荷です。
しかし一本のポ-ルで設置しなければダメな訳ではありません。
TV塔が見通せるのは100点です。ネックはアンテナの背面の「壁」です。

理想を申しますとゴ-スト対策アンテナを設置する事ですが、後部のエレメントが
とても大きく長さも最小170cm程あります。それとて完全にゴ-ストの
無い受信は出来ません。出来るだけ本電波を強く受け偽電波を
出来るだけ少なくが実際で、であとはゴ-スト除去機能付きチュ-ナ-の仕事です

今回はVとUが別でもまず設置が楽で安全なサイズの機種から御始めに
なるのが宜しいかと考えます。それでも今より劇的な向上があるはずです。

アンテナのエレメントは意外と見づらくお子さんや奥方など御家族が顔や目を
怪我などされる危険も大いにあります。本人も同じです(覚えあり)

まずはソコソコ。暫く視聴。そして検討。業者に頼べばそれなりの料金を
取られますのでその事を考えたら2回位アンテナを交換出来ます。

ゴ-スト対策はそれからです。まずは基本的な部分の「決まり事」を
ガッチリ守ればその後各機器のグレ-ドアップ時にポンポン良くなります。
詳しくは>>228あたりを御読みください。  ではまた
267253:04/09/07 21:35 ID:CtpYzScw
>>266
>今回はVとUが別でもまず設置が楽で安全なサイズの機種から御始めに
>なるのが宜しいかと考えます。それでも今より劇的な向上があるはずです。
VとUを別々にと思って調べてみましたら、Uは平面アンテナのようなものが
使えそうなことが判りました。
問題はVの方で、どれもこれも低域反射器が1600mm前後で、これがネックに
なりそうです。設置場所の都合で、全長よりも幅が短い方が良いのですが
何か良い物を御存知ではないでしょうか?
268名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 21:46 ID:VxZbODGD
強風でアンテナ壊れる
 ↓
テレビが見れない。
 ↓
屋根に登る。
 ↓
テレビに出る
269名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/07 21:51 ID:iJos3ZO3
>>268
出たのか!!!!
270名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 12:14 ID:xA16crWH
台風時に、あふれた用水路と倒れたアンテナを見に行くのは
もう定番中の定番だね。
271名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 17:37 ID:3+4mGGix
不謹慎にも笑ってしまつた
272266:04/09/08 18:24 ID:IYQEEdB5
>>253
そうですか....それがあっての現状なんですね 残念ですが八木アンテナの幅は
周波数で決まります 平面等変形アンテナもありますが簡易用や地デジ用などで
いずれも綺麗な地上波受信には向きません

あとは設置を工夫・改善の方向で考えて見るのはいかがでしょうか
ここでは最適な御提案がスム-ズに出来ないのがもどかしいのですが
まずはポ-ルを出来るだけベランダの外に設置できるかを考えます

#1 BS用アンテナ設置用品を流用する
#2 ホ-ムセンタ-・東急ハンズなどで販売のポ-ル・ジョイントを元に御自分で
   設計・設置する(園芸用、組み立て家具用) 
#3 アンテナ敷設専門業者に細かな要望を告げ見積もりさせ施工の可否を
   検討する

以上のような方法がありますが#1.2は多少でも素材の知識や「組み付け」
の経験なくしては大変な危険が伴いますので御注意ください
当然折れる・落ちる・飛ぶを前提に対策してください

残念ながらVHFは消え行く運命で今後大きな技術革新は望めませんが
終焉を迎えそのクオリティは凄まじい物です 今の地上波放送技術は
「見て楽しく聞いてうっとり」する各種処理があざとく行われそれは
地デジの冷たい「画」は元のソ-スが同じとはとても思えません

HD-DVD時代を迎えこれからが最後の録画・保存の最後のチャンスです
ほとんどがクソみたいな番組ですがごくたまには奇跡的名作もあります

私もですが集合住宅は何かと難しいでしょうが頑張ってアンテナ設置に
もって行ければ必ず苦労は報われます 今後の連絡も御待ちしております
273227:04/09/08 19:10 ID:XKC3NuQF
うちもマンションだけど、ベランダにマスプロ112GK10とFM5を立ててるよ〜。
274266:04/09/08 19:22 ID:IYQEEdB5
>>227
凄い! 御立派  

その熱意 お仲間です
275227:04/09/08 20:04 ID:XKC3NuQF
>>274
ありがとんです〜。

ベランダなので結構場所は取りますが、やっぱり直接受信はいいですよね。
276名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 20:49 ID:5utU+RJs
強風でアンテナが動いて映り悪くなったぞ。
台風のバカヤロー。
直すの面倒だけど壊れてないだけマシか。
277名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/08 22:33 ID:igpQCNXG
風の強い日は、ゴーストが揺れる&ゴーストの輝度が明暗
GRTじゃ取れねぇよ…
278名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 00:43 ID:zHG8LUkE
ホントに今回の台風で被害に遭われた方はお気の毒です
電柱が折れる風ではTVアンテナなど一瞬で吹き飛んだでしょうね
279名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 15:53 ID:pn/B+w1a
PSXの価格が暴落してますが、これのGRTってどんなものでしょうか?
4万くらいなので魅力的なのですが。
280名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 16:45 ID:zHG8LUkE
そこの所 知りたい とても
281名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 18:50 ID:LT7V9j0D
テレビなんかのアンテナ入力端子って、アンテナ線つないでない場合は
ダミー抵抗つけたほうがノイズ防げたりして良かったりする?
282名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 19:13 ID:zHG8LUkE
>>281
アンテナ入力端子には必要ないです 必要なのはアンテナが接続された
最後の機器(当然です)のアンテナ出力(直列分岐用)端子に付ける物です

装着すればアンテナ〜ケ-ブル〜機器間を75オ-ムで終結できます。
しなければ最終機器のアンテナ出力端子が「オ-プン」となり不安定ですが
近所に違法ハム局のような強力なノイズ源が無ければ普通平気です
しかし高い物ではないので是非導入しましょう

くれぐれも「アンテナ出力端子」に装着してください
283名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 19:34 ID:LT7V9j0D
>>282
そうでしたか、ありがとうございます。
284名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 19:41 ID:6ff2E+e+
>>279-280
GRTの性能自体は他の機種と大した違いはないはず。ほとんど同じだと思われ。
285253:04/09/09 20:28 ID:7o1/+rB0
>>272
御意見を有難う御座いました。
設置に向け、設置器具を大型電気店やホームセンター等で
色々と捜してみます。

>>273
凄い、設置器具はどのような物を使われているんでしょうか?
286227:04/09/09 23:17 ID:jYl864V7
>>285
通常のアンテナポールをマスプロ製の金具(型番忘れた・・)でベランダの柵(?)に固定して、
そのポールにアンテナを取り付けています。

それを2組用意して、それぞれにテレビアンテナとFMアンテナを付けています。
287名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/09 23:19 ID:S92XymnS
マスプロ、東名阪専用の地上デジタルアンテナ
−14素子で、20素子を超える受信利得を実現
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040908/maspro.htm

アナログ放送の映りもいいのかな?
288253:04/09/09 23:34 ID:7o1/+rB0
>>286
御答えを有難う御座います。
ベランダだと、やっぱそういう取り付け方になりますよね。
289名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 02:42 ID:cIrgXni9
ブースターの後ろで3分配してるんですが2つはS5CFBにしてひとつを5C2Vにしたら
ここからノイズが入った時、S5CFBの2つにも逆流?みたいなのがあって影響でるでしょうか?
5C2Vが余っていてこれで余り画質は気にしない人が見る部屋へ引こう思ってるのですが。
290名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 07:00 ID:2BzkS5JW
>>287
>13〜28チャンネルの周波数帯域で受信利得を高めたUHFアンテナ。
>同帯域で、14素子でありながら、UHF全帯域用の20素子アンテナよりも同社比で約2dB感度が良くなっているという。

そいう意味ね
291名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 08:46 ID:LqKgcoH/
>>289
全く問題ありません FBは「高い周波数の減衰を少なく」が狙いで
V・UHF帯ではオ-バ-スペックですが下の減衰も少なく結果 底上げが
良い結果をもたらすためお奨めしていました 本来5C-2Vで
敷設していれば十分な性能が保障され屋内配線には普通100点です 

あとは視聴し問題無ければOKですがノイズ源が多い昨今は予期せぬ障害が
発生するかも知れません とりあえず視聴し問題があれば対策で結構です

あとはブ-スタ-近辺のケ-ブル取り回しは必ず一直線に設置してください
入力と出力のケ-ブルが交錯したり並行に配置するとぐるぐる電波が回り
いわゆる「ハウリング」状態になり強力妨害発信機となります

くどいとは思いますが分岐・分配が増えるとF接栓の不良率が増え結果
振動で全体の画質が突然変わったりしますのでしっかり作製してください

ではまた 
292名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 15:55:34 ID:ZsF7WG9t
 うちはマンションでの共同受信なんですが、壁面の
テレビコンセント端子をF型接栓の使用できるものに交換しようと
思っています。
 そこで質問なのですが交換作業中にご近所が受信できなくなる
ようなことはないしょうか?端子を「直列ユニット」と呼ぶくらいなので
各家庭が直列に繋がっていればうちの端子を交換の為に外せば
流れが切断されるように思うのです。
ちなみに端子のプレートを外してみたのですが
中間型の端子が使われていました。

ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。
293名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 16:53:23 ID:LqKgcoH/
>>292
中間型端子と有りますが配線は2本(方向はともかく)つながってますか?
もしそうなら各階あるいは各ブロック(施工者の判断による割り振り)で
分岐され そこから直列配線された終点以外の端子となりその後の出力に
当然影響を及ぼします。

結論を申しますと深夜にゲリラ作戦を展開されるのはいかがでしょうか?
更に日曜深夜は放送休止の場合も多く5分や10分カットしても気付かない
可能性が高いと思います 
294名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 16:58:19 ID:PyvwSZzb
何故か1をスルーして誤爆を続けるスレになりました。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1094794488/

強烈な記念カキコ歓迎。(どこの板からかもメル欄にどうぞ)

295名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 17:07:24 ID:YoyHlHkQ
>>293
近所に影響するかもしれないケースで
そのアドバイスはいかがなものか。無責任すぎないか?
296名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 17:24:55 ID:LqKgcoH/
>>295
何分すべての状況が見えないので
まあ一つの考えとして御答え致しましたのであしからず
最後はすべて自己責任です 受け取る方の判断で御願い致します

297227:04/09/10 17:39:07 ID:2RQ8DTYY
>>293
そういや、最近は深夜に起きてる人って非常に多い希ガス・・・
取替えを決行する前に、下の階の住人が電気を付けてるか外へ出て確認してからの方がいいかも?
電気が消えてればOKとか・・
298296:04/09/10 17:45:35 ID:LqKgcoH/
>>227
また違った側面から書き込み頂き有難う御座います
299名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 17:55:04 ID:ZsF7WG9t
>>293
回答ありがとうございます。配線は2本繋がっています。

深夜ゲリラ作戦は私も考えましたが>>295さん、>>297さんの
ご指摘通り慎重に考えたいと思います。
300292:04/09/10 17:56:23 ID:ZsF7WG9t
299の書き込みは私のものです。
301293:04/09/10 17:57:10 ID:LqKgcoH/
>>299
大してお役に立てずゴメンなさい
頑張ってください
302292:04/09/10 18:37:29 ID:ZsF7WG9t
>>301
いえいえとんでもない。貴重なご意見に感謝しています。
ありがとうございました。
303227:04/09/10 18:38:34 ID:BBNk1m/K
>>298
いえいえ、自分も以前悩んだ経験があるので(笑)
>>299
がんがってください〜
304名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 18:44:38 ID:L0aNpqxo
八木アンテナの各エレメントを支えるパイプ?は金属でも絶縁すれば良いの?
305名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 22:07:11 ID:IR4Xyh+j
俺も>>292と同じ事を自分でやってみようかと思うんだけど、
その作業ってマンションから出る時に自分で元に戻せるよね?
306227:04/09/10 22:31:38 ID:BBNk1m/K
>>305
戻せますよ。
けど・・・もったいないから出る時に戻すってこと?
307名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/10 23:30:05 ID:YoyHlHkQ
F型でなくてもきっちりつないでさえいれば、
伝送経路による画質劣化は少ないと思う。

後は飛び込みノイズ対策だろうけど、
「直列の共同配信」下で1ヶ所(自分の所)だけコンセント替えても
大した効果があるとは思えない。

コンセントそのものより、周辺の取り回しはどうなんだろうか?

下流を気にしてはいるようだが、もし自分より上流で勝手に配線をいじる人がいた場合、
あんたらは気分悪くないのか?
「夜中だから問題ないだろう」とか
「短時間だからいいじゃん」なんてずいぶん自己中な理屈だと思うんだが..
308227:04/09/10 23:56:15 ID:BBNk1m/K
>>307
>「直列の共同配信」下で1ヶ所(自分の所)だけコンセント替えても
>大した効果があるとは思えない。
確かにそうかもしれん。
だが、ケーブルの剥き直しなどのリフレッシュ効果が期待できる場合もあるし。
ちなみに漏れの時は、芯線が緑色に錆びていたよ・・・

>「夜中だから問題ないだろう」とか
>「短時間だからいいじゃん」
ん・・・?誰もそんな事は言ってないと思うが?

>あんたらは気分悪くないのか?
もちろんそりゃそうだ。
でも、本当に交換しなくてはいけなくなったときはどうするのだろう・・・?
293氏も漏れも交換による、少しでもトラブルを起こす可能性を少なく出来れば・・・
という意味のアドバイスを書いただけなのだが・・・
309307:04/09/11 00:15:47 ID:4Y0EJF6O
少しでも改善したいというのはよく分かる。
僕もそうだからこんなスレにいる。

でも293には
「ゲリラ的にやってはどうか。深夜なら5分や10分程度、気付かれないのでは?」と
書かれているぞ。

自分で下流に影響が出るかどうか判別できない人が、短時間で作業できるんだろうか?
失礼だが、もしかしたらF栓の処理も怪しいかもしれない。

定期的に見かける「終端にダミーは効果あるの」とか
ゴーストを理解してなさそうな人の「GRTの効果は」とかの質問になら
気楽なレスで良いだろう。
効果があってもなくても楽しいし、それは「授業料」、そういうスレだ。

でも周辺に影響が出るかもしれないケースは違うと思うが、どうよ。
310227:04/09/11 00:25:47 ID:ubCB1NIq
>>309
確かに言ってる事には同意できます。あなたが言ってる事に間違いは無いと思うし。
ただ、
>でも293には「ゲリラ的にやってはどうか。深夜なら5分や10分程度、気付かれないのでは?」と
>書かれているぞ。
293氏が言ってるのは日曜深夜の放送終了後の事ですよ。
テレビ番組そのものが放送終了(カラーバーとか)されてなければ大丈夫でしょ?って意味だと思いますよ。
現段階においてはこれが1番トラブルが置きにくいかと。
さすがにカラーバーとかを真剣に視聴する人はそう多くはいないと思いますので・・・
311307=295:04/09/11 00:45:37 ID:4Y0EJF6O
日曜深夜の放送終了後、の意味だとは僕も思いましたよ。
でも昨今、深夜の放送終了って日曜に限らず「普通の時間」じゃないでしょ。
時期や地域にもよるけど。
人それぞれ生活時間は違うけど、そんな時間に壁コンいじるってのは..ちょっと..

誤解されそうなレスは無責任だと思ったんで、夕方つい書き込んじゃったんだよ。
293氏の後レスの通り、質問者が自己判断で処理されれば宜しいかと。

不愉快な書き込みだったなら、失敬でした。

312227:04/09/11 00:58:38 ID:ubCB1NIq
>>311
確かに、草木も眠る丑三つ時向きの作業ではないかもしれませんね(笑)
それに全然不快じゃないですから気にしないでください〜

それで、F接栓の取り付けに自身がない場合ですが、こんなのはどうでしょう・・・?
1.下の住人に「申し訳ありませんが、これからTVの壁端子を交換するので10分前後くらい映らないですがよろしいでしょうか?」
と、通達する。
2.もし、接続に自身がない場合は電気屋を呼ぶ(およそ2000円前後くらいかな?)




313307=295:04/09/11 01:04:12 ID:4Y0EJF6O
その通りだろうけど、もういいよ。さいなら。
314名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 10:13:29 ID:xfsFT7pD
>308
うちも緑色だよ
しかも、見えるけど取り付けのネジが固着してて
芯線剥くのすら無理w

で、正規のやり方として大家に言って業者に頼む
べきかと
借り物であることを忘れずにな
315名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 10:24:55 ID:H9YGxxQv
>>304
御質問を想像しますと手元に八木アンテナのエレメンおよび給電(ケ−ブル引き出し)
部分があるがエレメントを「載せる」心棒が無いので金属棒でも各エレメントを絶縁
すればOKかとの事でしょうか?
であれば結論はOKですが「調整」が必要です アンテナは狙う周波数に合わせ
高性能測定器を用い絶妙なチュ-ニングを行いセットされています
しかし問題は「見える」事が問題ですから元の寸法に合わせればそれ程
おかしな事にはならないはずですが
宜しかったらその後を御教えください
316304:04/09/11 10:39:50 ID:eBit0t9Z
>>315

>>287 を見てふと疑問に思ったんです。おまけにエレメント間に縦に金属パイプが有るし。
低レベルな疑問でスマソです。
317名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 15:55:58 ID:QiMhGsG/
>>249 をカキコした者です。
先週近所の店に行ったら奇跡的に在庫がありました。
VHFの12素子はさすがにでかい、と少々後悔しながら
つけてみたら大幅に改善され満足しています。
高所恐怖症なので大変でしたが(w
で、バラバラに部屋に引き込んでいた配線もし直すつもり
ですが、ついでにヘンなことを考えました。

それは、ビデオ信号を2チャネルなどに変換して別の部屋の
ショボいテレビにも、例えばWOWOWデコード後の信号を
送るというものです。
同様なことやっている人はいませんか?
318名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 15:56:47 ID:QiMhGsG/
>>249 をカキコした者です。
先週近所の店に行ったら奇跡的に在庫がありました。
VHFの12素子はさすがにでかい、と少々後悔しながら
つけてみたら大幅に改善され満足しています。
高所恐怖症なので大変でしたが(w
で、バラバラに部屋に引き込んでいた配線もし直すつもり
ですが、ついでにヘンなことを考えました。

それは、ビデオ信号を2チャネルなどに変換して別の部屋の
ショボいテレビにも、例えばWOWOWデコード後の信号を
送るというものです。
同様なことやっている人はいませんか?
319名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/11 15:57:28 ID:QiMhGsG/
二重カキコ申し訳ない
320315:04/09/11 17:19:34 ID:H9YGxxQv
>>304
なるほどよく判りました 参考までにメ-カ-は忘れましたが普通の
VHFとUHFのアンテナが一直線に配置されVとUの境目がフレキ構造で
左右ある程度振れるよう作られた製品をカタログで見て驚いた記憶があります
凄い全長ででタワ-の負担も大変なのにと思ってしまいました  以上
321250:04/09/11 18:10:13 ID:H9YGxxQv
>>249
御苦労の成果が現れ本当に良かったですね でも12素子は重くて長く
交換がとても大変でしたでしょう? 家庭用ではほぼ最高性能ですから
今後素晴らしい映像と音が楽しめ録画・保存も価値が一層高まりますね

空きch送出ですが私も風呂や台所などで機器ラックからのソ-スを送り
時間を有効に使い「ながら」見をしています 最近は高価なワイヤレス機器が
売っていますが有線が引ければ3Cなどの細い細いケ-ブル1本で「画・音」送れ
送り出しは昔のビデオデッキで十分ですからラインケ-ブル3本で送るのを
考えればメチャメチャ安価です

参考までに3C同軸ケ-ブル作製時の注意ですがまずF接栓は3用の物を必ず
使用してください 3Cは芯線がとても細く弱いので機器に接続時芯線が
うまく中心に入らず曲がってショ-トし易いので御注意ください
322名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 00:22:30 ID:RqrWPK9g
>>321
ありがとう!
RFモジュレータはどうしようかなと考えていたんですが
ビデオデッキについていたんですね。盲点でした(w
次なる課題は混合器です。
マスプロのカタログをざっと見たんですが、
VHFとUHFのアンテナ用ばかりで
VHF入力が2個あるものはないみたいです。
うーむ。
323321:04/09/12 10:30:27 ID:Rn+2UGj8
>>322
どうもです RFモジュレ-タ-はヤフオクで頻繁に出品されていますよ
業務用は可変ch・各種調整など追い込めば素晴らしい性能を発揮しますが
なんと言っても送出出力がデカイ! これは長距離・多分配を目的に作製
され試しにFM送信アンテナをつけたら半径100m四方に電波が飛んでビックリ!

さてお悩みのV・Vミキサ-は存在しますが発注時ch指定など完全プロ仕様で
主にch別アンテナを設置時に使用します 余談ですが徹底した画質向上の
リ-サルウェポンは「ch別アンテナ設置」です 個人では想像も出来ませんが
マンションなどではH/Lバンドを分け2本のアンテナをミックスしている所が結構有ります
よ〜〜く見るとエレメントの長さが違います 

あとケ-ブルTV用「割り込み」タ-ミナルも存在しますが問題は価格です
業務用屋外装置は高価な物が多いのでご注意を

個人的には安価なアンテナ切り替えSW(\1500くらい)で十分と思いますが
どうしてもV・Vミキサ−が必要でしたらメ-カ-技術部門にTELされると
親切なエンジニヤの方が機種などアドバイスをくださいます 私も散々お世話に
なっています 是非購入前にTELしてみてください
324名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 12:54:11 ID:WmlEcXqb
【社会】JR東京駅、八重洲口に超高層ツインタワー…開発に着工
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094816893/
325名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 15:24:59 ID:DWwbjnF/
>>322
混合器は二分配器が使えるよ
326321:04/09/12 16:36:48 ID:Rn+2UGj8
327321:04/09/12 16:44:53 ID:Rn+2UGj8
>>325
そうですか使えますか 私も思ったんですが実験経験が無く御指摘
できずに居ました 

>>322さん
こんな簡単な解決方があるのに私の経験不足で御教えできずゴメンなさい
 
>>326は誤操作しました ゴメンなさい
328名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 18:50:27 ID:WfCoFih2
電源分離型ブースター導入後にビートノイズに悩まされてます
屋外ブースター直下で2分配後、さらに自室のみTV・PCチューナーと2分配しています
もう一方の部屋・PCチューナーでは全く出て居ないのですが自室のTVの方では真横気味に波打ったノイズが出てます
・気になるのはTVが19年戦士とかなり古い事
・ブースター電源が自室でTVに近い
・屋外・自室のブースター電源部までは5CFB、その後電源部から2分配の間は5C2Vでノイズに弱いのかと
部屋内のTV・ブースター電源以外のPCなどの電源はタップで纏めてるので一度全部切りましたが直らず
原因・対策なにか少しでもわかりましたらお願いします。
329322:04/09/12 18:59:49 ID:KHBwWt6Z
ありがとう >>325 早速、実験してみました。
空いている分配器の出力にビデオデッキから信号をねじ込んでみたわけです。
結論としては、信号が弱くなりすぎます。
普通の放送をロッドアンテナで室内受信したようなレベルでした。
ゴーストがあまりでないので、まだマシで、うちの家族ならOKでしょうが、
こだわり屋の私では、この方法は採用できません。

しかし分配器のカタログには「トランス式」とか書いてありますが
本当に、そうなら可逆で、ちゃんと写るはずですよね。
330名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 19:41:44 ID:Rn+2UGj8
>>328
5C-2Vで全く問題ないはずです それよりもケ-ブルの各端子を全部チェック
クルクル端子が回ったらカシメ直してください

次はブ-スタ-とケ-ブルの配置が>>291になっていますか?

最後にオ-バ-ブ-スト ウソ!とお思いでしょうがよくあります
この場合は古いTVが過入力に弱い可能性がありますがもし
そうならTVにアッテネ-タ-をかますか全体的に少し落とすかのどちらかです
ただし測定できないので手探りで一つ¥2500のアッテネ-タ-を「予想」で
買う事になりますが慎重に御検討ください

分離電源はまず関係ないはずです
331名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 20:01:40 ID:DWwbjnF/
>>329
>>空いている分配器の出力にビデオデッキから信号をねじ込んでみたわけです。
他の信号はインとアウトを入れ替えましたか?アウトからアウトへは電波は流れません
332321:04/09/12 20:02:35 ID:Rn+2UGj8
>>322
やはりパワ-が分配で食われましたね ビデオデッキのRF出力は普通そばの
TVに送出する程度の設定にして有ります 私も過去隣室のHビデオが混入し
ましたがよく見えず砂の世界で難儀しました 少ないパワ-を有効に使うには
やはり直結がベストですがブ-スタ-をかませるなどの方法もあります
しかしレレベルマッチングなど苦労が増えまた悩みが増える可能性があります

とりあえず既設のアンテナラインに送出用ビデオを直接割り込ませ試してください
それでその後の映像がどう映るかが問題です 

今後も実験結果を是非教えてください お待ちしています
333名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/12 20:07:26 ID:iBFZMjdW
>>331
え?いや、違います。
仰るとおりアウトからアウトに流そうとしたわけです。
大ボケのようでしたね(w
そうか、つまり分配器をひっくり返せば混合器になるということですね。
了解!!!!
334名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 07:15:33 ID:bbUCrvGQ
静岡のテレビチャンネル変更ってもうやってるの?
335名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/13 16:57:36 ID:ZzVXBAG5
336名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/19 03:30:38 ID:0w10/sT4
今日から地デジ見れるようになった。民法はアプコンばかりが多いけど、それでも綺麗だよ。
アナログ受信でゴーストやビートノイズやらで苦労してたのがアホらしく思う。
337名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 20:28:33 ID:an/ELtD0
すみません、良いブースター・分配器など教えていただきたいのですが・・・
弱電波地域と思われるところに家を買って引越し予定です。
アンテナはマスプロで、UHFはLS20、VHFはゴーストキラーにしようと思っています。
BSは将来的に導入予定です。 これを混合して各部屋に分配したいです。
電器屋にも行ったのですが、詳しい店員がなかなかいないようで・・・
どなたかオススメを教えていただけませんでしょうか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 20:41:58 ID:aBlG1KSH
>>337
ブースターは家庭用ではなく共聴用を、分配器は金属シールドされていて
CS110対応のものを。
339名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 21:36:29 ID:XCof3lrX
でも弱電波(と思われる)地域なら、共聴用ブースターは
雑音指数が高いので、前置増幅器が必要ですね。
340名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/20 23:51:46 ID:d4NFe0a3
一戸建で何部屋かに分配するぐらいであれば、
普通の「家庭用」から性能の良さそうなものを選べば十分では?
共聴用は一般家庭にはオーバースペックと思うけど。(予算的にも)

種類については、電波の状態、分配数、
U/V両方増幅する必要があるのか、地上デジタルの予定、
あとBSは混合するのか、等によって変わってきます。

341名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 02:50:58 ID:TC3/JfQ+
ふつーにマスプロのUVBCブースター買っとけ。
VUBCB33AGとか、かなりな弱電界ならVUBCB40S
分配器は2150か2602MHz対応の金属の塊の様なやつ。
342名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/21 15:36:06 ID:VKdyYOZI
>>377
デ−タ不足 これで助言はかなり適当になりそれを信じるのは勇気がいる
なぜ回答側があれこれ想定しなければならないのかとても疑問だ

だから>>341さんのはある意味正解 ただブ−スタ−には最低入力限度が
ありそこに至らないとどんな高利得機器も作動しないのでご注意を!

結局「アンテナ〜高品位配線」で目一杯ガムバッテからのお話お話......

御近所のアンテナ見ました?せめてそれだけでもオセ−テ!(素子数など)
    
    もしどこも立ってなかったらモチロン「×」です
343名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 14:27:22 ID:ioJjTvQW
337です。亀レスすみません。
引っ越し先は山の中腹の新興住宅地で、すぐ後方に基幹局がありますが、
山が邪魔で電波が届かないため、違う方向の中継所へアンテナを向けているようです。
ご近所のアンテナは、普及型のお安いタイプから、LSL30(と思われる)高性能
アンテナまで様々でした・・・。
当初ハウスメーカーから提案があったのは、アンテナ・ブースターなど
普及型の最も安いタイプのものであった為、本当に大丈夫なのか確認しましたが、
「この地域で建築するのが初めてだからわからない」と・・・。
昔その辺に住んでいた友達が、「あの辺はまともにテレビが映らない」と言っていた
ので、これを踏まえ上記のとおりアンテナは少しでも良さげなもの、ケーブルも
5CFBにて配線しましたが、ブースターについてはいまいち良くわかりません。
344342:04/09/23 14:43:30 ID:FWNGFY0R
で現在の映りは?
345名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/23 21:54:06 ID:/uE9sQ1h
引っ越すのはまだ先なので・・・
友達ももうここには住んでいないので、現在の映りは
知る術がありません・・・
とりあえず337に書いたアンテナと相性の良い?ブースターとなると
どれになるんでしょうか?
非常に曖昧ですみません
346名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 01:00:01 ID:0+OgGczi
>>345
引っ越すなら地デジ映るとこに引っ越せば。
347名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 01:02:54 ID:PQYyNGKH
>>346
スレタイ読んだか? 
348名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 01:47:32 ID:NcbUFJ0n
>>346
>>347

ワロタ
349名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 11:17:26 ID:PQYyNGKH
>>343
御近所にLSL30ですか...まあLSだとしても確かに難視聴地域クサイですね
ただ他のお宅は下位機種でも受信しているので問題は「クオリティ」ですね

なんせ高利得ブ-スタ-は高価格なので無駄の無い選定をしたいのですが測定が
出来ない場合は下から攻めると何度か買い換えが発生の恐れが有ります

具体的には高利得機種で増幅後 過増幅分はアッテネ-タ-で減衰する方法です
BS混在の必要が無ければVUB35か40が電源も付属で安く高性能です 
WEBカタログで御確認頂ければ判りますので他波混在機との価格を比較ください
ヨドバシ等量販店で取り寄せると確か10%ほど安かったはずです

御存知でしょうがブ-スタ-はアンテナ直下(1mが理想)設置が基本です 特に
電波が弱い地域ではアンテナの入力を出来る限り減衰させない状態で増幅する
必要が有りますので是非実行ください

設置後は調整が必要になります まずはブ-スタ-本体の調整ツマミでアジャスト
しますが弱いとザラザラ強いとと斜めノイズや他chの映像輪郭が混入し
とても見苦しいので簡単に見分けれるはずです

ここでツマミ最大なのにザラザラ映像だともう一度アンテナ〜ブ-スタ-の選定見直しに
なります 全てに最高利得機種ならとりあえずそれがその地域の「限界」
ですが下位機種での結果では後々悔やまれますので出来る限り上位機種を
購入される事をお奨めします

後は電波が強い場合の調整ですが長くなるのでそれは設置後必要が有れば
お教え致します    
350名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 19:13:26 ID:51KdH15A
>349さん
非常に曖昧な質問であったにも関わらず、的確なアドバイス
ありがとうございました! 助かりました。
オススメのブースター買って、設置場所にも気をつけて様子見てみます。
といっても、引越しは1ヶ月後ですが・・・
1ヶ月後また報告に来ます。
また何かあったら質問させてください。
本当にありがとうございました。
351名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/24 21:11:00 ID:0+OgGczi
ここはアナログ受信マニアのスレでつか?
352名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 00:20:19 ID:xcq1canD
そうですが、何か?
353名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 02:35:06 ID:01tYQqwc
次のスレタイは、「いまだにアナログ受信でがんばってるマニアの数 →」 でよろしいか?
354名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 03:07:29 ID:ffdE8oOS
昨夜あたりから不思議な精神構造の方がお立ち寄りされていますが
爽快にスル−されますようお願い申し上げます 

多少の「お相手・カラカイ」は皆様の御判断に御任せいたしますが
あまり悲しく可哀想な病人さんに「情」を見せると普段寂しい暮らしを
されているため何時までも捨て猫のようにうるさく付き纏う可能性があり
何よりその方が社会復帰の機会が遅れますので是非無視してあげてください
355名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 09:53:13 ID:kHKwsXWU
マグロアンテナはダメだな。
356名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 09:56:24 ID:m7B45lin
これ使っとけよ。地デジもかなりの高レベルが出るぞ。
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/images/jpg/p149.jpg
357名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 10:31:01 ID:sCx4KXiB
>>355
150万なんて高くて買えないよ・・・。
358名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/25 10:47:16 ID:ffdE8oOS
実はアレは過去日本中の人間が何度も見ているんだ かつて神戸サカキバラ
事件で気の毒に首を切断されたお子さんの胴体部分が隠されていた場所は
山の中腹にあるケ-ブル用無人受信・送出基地の設備の下に押し込んであった
その場所がニュ−ス画像で放送されるたび狭い敷地のフェンスに立てかけて
使用されない大きいパラボラが映っていた それを見るたび不謹慎ながら
「あ〜欲しい」と思った アレは確かにでかく奇異だがもし機会が有って
総合カタログを入手すると高層ビル用カ-ボンファイバ-製耐強風アンテナなどド素人には
一生縁の無い逸品が多数掲載されとても楽しめ変な本よりよからぬ想像を
かきたててくれる事間違い無い!っです
359名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/26 20:20:15 ID:kdjjQxvK
NIPPON TSUSHIN ELECTRICってとこのS-5C-NFBってケーブル発見したんですが
FBLやHFBとくらべてどうなもんなんでしょうか?
360名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 01:09:21 ID:a20yxSLk
少し調べました しかし私のリサ−チ能力では無理でしたが多分5C-FBが
基本で後はメ−カ−固有の呼び名なのかなと想像します 後は絶縁体の素材
についての表記の可能性があります ただFBと名乗る以上はそのスペックは
保障されているはずです 
361名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 06:49:50 ID:G3Bq3KsR
テレビのアンテナって何キロくらいまで1つのマストにつけて大丈夫なものなんでしょうか?
今現在はLS30とU204G、CBS−45R(BS)で6.4キロ程度です。

今度U204Gを外し、LSL14を2本付けたいと思っているのですが
そうすると合計8.7キロにもなってしまうのです
362sage:04/09/27 11:53:11 ID:FNx0DhvP

地上波デジタルテレビって、アンテナに雪が積もっても
豪雨でも綺麗に写るかなぁ。

現在のデジタルBSチューナは、天候悪く、夜中にアンテナの
雪落としに大変です。
363名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 13:04:36 ID:UacPH5E2
雨が降ると画像がざらざらした感じになりますが
アンテナに雨が当たらないように、アンテナに屋根を付けたら改善されるでしょうか?
364sage:04/09/27 13:20:36 ID:FNx0DhvP
>>363
経験したことがないなぁ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 14:07:28 ID:a20yxSLk
>>361
お住まいの地域の天候(風)次第です 今年のように風が強ければ?ですが
そりゃ太いポ−ルを頑強な土台に設置すれば理想ですがそれとて限界が
有ります あとは対処療法です  

>>362
それは利得との綱引きなり一概に申せませんが最近の地デジ専用と謳った
変形アンテナは?かも それより既存の高感度UHFテナ-は相当の余裕が有ります
ゆえに今後も残るはずです
余談ですが融雪装置の付いたパラボラも有りますがデカクて高いです

>>363
どのバンドの事か記載が有りませんがザラザラはBSアナログのようですね
要は雲の厚みが問題ですが普通の雨で感度が落ちるなら多分
#1 アンテナのコンバ-タ-が劣化して感度が落ちている つまり古いか不良
#2 アンテナセットが不完全 狙いが微妙にずれて本来の利得を上げられない
#3 想像になりますがアンテナ〜チュ-ナ-のケ-ブルの長さとそれによる減衰が
   受信した信号をスポイルしている
それらが複合的に関係しているのでしょう まずは#2からチェックです
次#3で最後に#1ですね ただもう少しデ−タが欲しいですが
366名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 14:15:01 ID:qBTTOkYM
>>361
具体的に「何キロ」とは答えにくいでしょ。
それに合わせて頑強にしていればそのくらい耐えるかもしれないし..

ただ、重量の足し算もですが、風にあおられるとその力は何倍にもなるはずです。
LS系をそんなにつけたら、風の日やばいんじゃないですか?

角度調整などのメンテナンスもしにくそうだし、僕なら分散させるなぁ。
367名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 17:30:12 ID:96Q7GW8+
こんな感じの横縞が出るんだけど何が原因?
ttp://siokara.dynup.net/siobin/sio001/src/sa7149.jpg
368名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 17:30:45 ID:fPwGNUqh
うちのテレビは全ちゃんねる結構よくうつるのですが(それでも多少のノイズは
はいりますが)4chだけかなり映りが悪いです。なにか下から上に画面がながれる 
ような感じになるのです。毎回なるわけではないので、がまんしていますが、なにが
原因でしょうか?環境は首都圏で、とくに障害物もないとおもいます。
4分配して、ブースタはつけていません。アドバイスおねがいします。


369名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 18:24:51 ID:a20yxSLk
>>368
実はウチも都心でタワ−も直視できアンテナ設備も最高性能品で揃えているが
4chだけが鬼門なのよ 大昔まだアンちゃんだった頃電気屋のオッサンに
聞いたら「日テレは送信アンテナの場所が....」などと言っていた
それがホントなら頷けるが送信アンテナが局ごとに違うなんて信憑性が無い
誰かその辺御存知な方います?
370名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 22:34:20 ID:9iBmMBZu
>>360
乙です。ありがとうございました。
無難にFBLに特攻しようと思います。ありがとうございました。
371名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 23:31:14 ID:1IlRcB12
>>369
御主はもう地上Dへ移行できるではないか!!
372名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/27 23:31:47 ID:mjg3KA+W
>>367
帯が上下に移動するようなノイズなら
ブースタが寿命の可能性があります。
373368:04/09/28 00:09:36 ID:xU7jsoWj
>>372
ブースタはつけてないのですが・・・できたらもうすこし教えてもらえると
たすかります。
374名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 01:00:53 ID:2gU5EO0V
PSXスレとのマルチポストになってしまいますが質問です。
6ch(TBS)に斜め縞が出るようになったので卓上ブースターの購入を考えてます。
現状BSの映りには問題ないので、この場合VHF・UHFだけのブースターで大丈夫ですか?
375372:04/09/28 01:10:36 ID:VWvwX5qL
え?367さんと368さんって同一人物?
376361:04/09/28 01:56:25 ID:yrGje6fE
>>365>>366
そうですね、良く考えずに質問してしまいましたすいません。

受風面積を考えるとさすがにLS30とLS14*2は止めておこうと思います。

>>369
TV放送初期、日テレは東京タワーでなく自社ビルから送信していたようなのでそのことではないでしょうか。
もちろん今は他の民放同様東京タワーからですよ
377360.365.369:04/09/28 03:45:02 ID:R7YfEPx5
>>370 回答精度が低くすいませんでした

>>371 去年より機器を導入しましたが「画・音」が好きになれない
   アナログに馴染みすぎたのかな?なんか楽しくない

>>374 斜めノイズ(ワイパ-ノイズ)は過入力か配線不良のどちらかですまず
   多少の振動を機器と各接栓与え画像に変化が無いか見てください
   一瞬でも直ったら接栓のどれかが不良 過去レスに対処方が有ります

   過入力はアッテネ-タ-と言う抵抗を用いますが一つ\2500ほどしますしかも
   -5デシベル〜-20デシベルまで5刻みごとにありその選定に苦労しますが
   今PSXスレを見たら>>738がプロに今言った対処をさせ完治せず
   「がまんしろ!」とそいつが言ったらしい実は以前からSONYの
   低価格機は過入力に明らかに弱い傾向があり我が家でもサブの
   SONY製TVだけ-5dbをかませちょうどです 無論その他は全部平気 
   結論は保障中なら>>738の様にプロにアッテネ-タ-を選定させるのが良い 
   
   意外に設置場所を変えると消える可能性も否めません

   しかしこんなにユ-ザ-に負担・苦労をかける機器はつらいですね
   とても便利でコンセプトは最高なのに この際徹底的にサ-ビスに
   対処させるのもいいですね ユ−ザ−はお金を出して買ったからには
   最低ノイズの無い映像を見る権利があります 結果報告お待ちしてます

>>376 貴重な情報感謝です あと20年もしたら爺さんになった僕らが
   ここで(存続?)「昔はVHFと言ってFMのちょっと上の周波数で..」
   なんて言ってるんでしょうね
378374:04/09/28 06:34:15 ID:2gU5EO0V
>>377
とても詳しい情報どうもありがとうございます。
今回PSXを導入する際に初めてF型接栓を自作(?)したので配線の方に
不備があったのかもしれません。まずはそちらから当たってみたいと思います。
379sage:04/09/28 07:44:18 ID:OyGmZgJZ

NHKや電気屋さんは綺麗に映ると言うが
BSチューナは地域により天候によるノイズで
綺麗に映らないし、普及の邪魔だから解消法
を言わないのか?
380名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 18:29:59 ID:R7YfEPx5
う〜ん 言いたい事はあるが地上波スレなので.......切腹!
381名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 21:00:55 ID:pGVsX4EU
デジタルチューナーもしくは対応レコーダー買おうか迷ってるんですが、デジタル放送でも雨ノイズ乗るんですか?
それとも受信状態悪いとブロックノイズだらけになって雨ノイズより酷いグロ画像になって破綻してしまうんですか?
382名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 21:13:26 ID:R7YfEPx5
はい! CSと同じ
383名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 21:43:54 ID:k/tyDm6T
なんだか、最近丁寧に答えてくれるヤシがいて読んでて参考になるな。

無線とかの知識はないけど綺麗な地上波が見たい人より
384名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 21:57:01 ID:R7YfEPx5
アナログ波はいずれ無くなりますが素人なりに私が身に着けたノウハウを
出来る限りお分けしているつもりです 多少目立つかも知れませんが
どうぞ御容赦頂ければありがたいです 

しかし私とて未知なる世界が有りお叱りを頂く場面も有りましょうが
その時は素直に責めを更なる受け学習・修正を致します

あえて名乗りませんが今後も昼夜を問わず皆さんと一緒に
参加させてください
385名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 23:23:53 ID:pGVsX4EU
全てのTVとレコーダーにGRT搭載汁
ところでGRTは自動車に搭載したTVのような移動する受信機でも効果ある?
386名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/28 23:30:49 ID:eQnW2s3g
>>384
ATTは、−3、−6、−10、−15、−20、が普通かと思います。
−5では、二つ使って色々な数値を、作れません。
387374=378:04/09/28 23:42:27 ID:2gU5EO0V
問題が解決したので簡単ですが報告します。

まず斜め縞は分波器UV側の先のF型接栓をしっかり付け直したら改善しました。
こんな単純な事で解決出来るなんて思ってもいなかったので大変嬉しいです。

あと12ch(テレ東)38ch(テレビ埼玉)のスノーノイズ?が酷かったので
本日ヨドバシに寄ったついでにDXアンテナTM-311という卓上ブースターを購入しました。
さっそく帰宅後取り付けをしてみると、こちらもクッキリ映る様に改善しました。

377さんがオススメしてくれたソニーサービスに徹底的にとは異なりますが
377さんのアドバイスによって問題解決です。どうもありがとうございました。
388名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 00:10:43 ID:shMV7Nyr
約20年前の学生時代、アンテナケーブルは3C2Vより5C2Vが良いと聞き、自分で買ってきて工事した記憶あります。
このほど地上波デジタルのアンテナを自力で工事して立てたいと思っているのですが、今は5C2Vより良いケーブルがあるんでしょうか?
アンテナはマスプロのU14TMHにする予定です。
http://www.maspro.co.jp/new_prod/u14tmh/u14tmh.html
389名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 00:13:35 ID:QgjaWSqB
5CFB等
ノイズに強くなってる。
390名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 00:32:12 ID:shMV7Nyr
>>389
THX
391377.384:04/09/29 01:12:21 ID:H5Ke0m8j
>>385
それは走行中の場合でしょうか?ならばまずその原理と結果から

GRTとはその実態は計算機です 受信波の中の認識信号を基準にし延滞信号
を計算で排除します ゆえにポイントは送信点と受信点が頻繁に変化しては
遅れる信号の距離=時間も頻繁に変わりその度に計算します機器により多少
の差が有りますがいずれも計算中はチラチラします 

他スレで飛行機のル−ト下にあるがGRTが利くか?とのご質問がありました
がこの場合は延滞と全く現象は違いますがいずれも不規則な受信信号の
変化にはかえって悪影響からGRTを切ることになります 

ただし一箇所に止まっていれば計算能力分の効果は有ります

>>386
大勘違いでした ゴメンナサイ 手元に-5dbが有ったのでテッキリ「5」
刻みと思い込んでいました 御指摘感謝です

>>387
ホント良かったです 後からな〜んだネタは私とて数知れず 特に接栓は
あらゆる悪現象の「最重要容疑者」ですから 簡単に済んでホントウレシイ...

>>388
389さんの言われる通りです 更に周波数が上に行くほど減衰は2Vに比べ
全然有利です 各メ-カ-でいろいろ表記が有り惑いますが5C-FBと有ればOK 
もし迷ったら店員に「普通の5C-FBある?」と聞いてください
392391:04/09/29 01:27:51 ID:H5Ke0m8j
連レス御容赦
>>388
390さん御指摘の様に更なる高性能ケ-ブルはまだまだ存在します しかし
価格・特殊ゆえの流通の難しさからお奨め致しませんでした
もし御興味をお持ちになったらお教えいたします 後は「太さ」です
ここで語られる5cは敷設距離の短い家庭用では性能・価格・流通などから
周辺部品(接栓等)も充実しています
中には8・10・12などの極太も存在しますが......
393名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 10:02:58 ID:DRcfJbWy
5CFBのケーブルの外側からアルミホイル巻くとさらにノイズに強くなりますか?
394名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 10:26:14 ID:H5Ke0m8j
>>393
経験が無く予想で恐縮ですがまずノイズの種類の特定が先ですね
確実に接栓が製作されていれば5C-FBケ-ブルがうける外来ノイズは
機器自体の対ノイズ性よりはるかに強いはずです 

気になさるノイズがどこから来るどんなタイプかで全く対策が違ってきます 

先にも書きましたがアンテナ〜ケ-ブル〜機器間がしっかり75オ-ムを保持していれ
ばアンテナの正面にしか信号入り口が無く普通は問題ありません

もしどうしてもシ-ルドするなら継ぎ目の無いアルミか鉄のパイプが
いいでしょう それとてア-スを取らないと効果は?ですが 
395名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 20:46:21 ID:QQQOOGrO
>>392
色々ありがとうございます。5C2Vでぐぐってみたら、とても参考になるサイトを見つけました。

アンテナ線(給電線)の種類
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/cable/syurui.htm
アンテナ線の選びかた
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/cable/choice.htm

2Vより誘電率の低い発泡ポリエチレンを誘電体に使用し、高周波での損失を少なくしたのがFV、アルミテープで芯線を覆ってノイズに強くしたのがFBということになるでしょうか?

室内配線を含め、配線長は最大約20m程度を見込んでいます。
5CFVは10mで千円程度、5CFBは10mで2千円程度らしいので、5CFBでも十分候補になりそうです。
396名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 21:05:59 ID:QgjaWSqB
5CFB \200/mって高いな。
アルミテープ・編組・アルミテープになってる
5CFBLでも \80/mだったぞ。(秋葉原)
397名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 21:07:47 ID:QgjaWSqB

訂正
\80/m→\90/m
398名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 21:30:45 ID:HBhxJnHg
>396
いいなぁ
近くのビックで\200/mだった
399名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 21:46:15 ID:gLqn+n5z
一度設置したらやり直しが難しいのだから、無理しても良いものを使うべし。
ホームセンターにいってみ。5CFBが結構切り売りしてたりするぞ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/29 21:47:39 ID:QQQOOGrO
>>396-398
情報サンクス。
秋葉原には、各種電線の卸やってるお店が卸価格に近い値段で出してると聞いたことあるが、そういうこと?
20m程度の少量なので、往復の電車賃考え、トータルで決めようと思います。
401392:04/09/29 21:58:41 ID:H5Ke0m8j
>>395
お役に立てましたでしょうか?高周波の世界はオ-ディオケ-ブルとは違い
高度な品質規格が存在します 御覧のサイトはとても役立ちます
回答にも書きましたがまあ5C-FBはV/Uなら最高だと考えます

その他の皆さんへ
ケ-ブルは値段の格差がとても激しく特にパック品は様々な流通経路を経て
あのような価格になってしまいます やはり秋葉や日本橋が安いのは事実

あとマニアな方は日立のが良いとか藤倉が良いとかある様ですが
私はまったくその辺は判りません
402名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:19:16 ID:Dbj373/z
サービスエリアなんて100km程度なんだから、地上波のケーブルなんて高いもの使う必要は無いだろ。
数百キロ、数千キロの通信をする無線なら効いて来る。

少々SNが悪くても動画じゃ気づかない。
明確に I が出てるなら別だが。


403名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 00:38:57 ID:uR9rVMLA
ア〜ア ゲッソリ......
404名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 01:05:56 ID:cqAae2Ha
>>395
凄いIDだな。
というか、そのサイトは>>4のリンクにあるのだが……
405名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 11:56:17 ID:NGolf60v
>>400
通販しなよ。20mとか結構もってかえるのだるいよ。
秋葉なら、
http://www.aisan.co.jp/とか
http://www.oyaide.com/d_shop/index.htmlとか

とりあえず、フジクラのを買っておけ。ちょっと高い(それでも150円/m)けど、間違いない。
406名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 19:14:44 ID:oaqgnbCA
いいケーブルの見分け方
アンテナ側のみ結線し片側を芯だけむき裸のまま接続したい機器に近づける
するとあら不思議まだ3cmくらい距離あるのに映りだす。
この距離が長いほどいいケーブル!
407名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 19:24:12 ID:tnGfpZEW
>>406
そのやり方で、例えばマスプロとかのフツーのやつと
藤倉や日立とで何ミリくらいの差が出るの?
芯の長さは何ミリ出した状態で測るの?
機器から遠ざける速度は?
408名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 19:27:32 ID:tnGfpZEW
↑訂正
芯の長さは何ミリ→芯は何ミリ
409名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 20:45:34 ID:uR9rVMLA
>>406
なんか面白いですね...
その発送無いな私には....
つまりそれは芯線の伝導性が良いって事かな?
410名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 21:07:48 ID:OTVbMnNz
ええ〜!? >>406
なんかそれ、雑音を透過しそうな悪いケーブルじゃないの?
411名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 21:44:49 ID:o0L4ZeUK
>>406-407 横レス失礼
露出させる芯の長さは、実験するチャンネルの波長もしくはその1/2の長さが適当と思う
でも受信機側のRF入力部の性能にも左右されそう
相対的な比較が出来れば良いということなら、ケーブルの長さと露出させる芯の長さを同じ条件にして比較実験すれば良いのかな?
412名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 22:24:28 ID:SYio6vK5
受信障害ではなくて、電磁障害?なのですが。ここで良いですか?
放送だけでなくDVDやビデオを視聴するときにも起こる現象です。
モニタは数年前の倍密度タイプ、デジタル対応フラットブラウン管TV。
家のすぐそばには高圧線があって、電車も10mも離れていないところを走っています。
高圧線の影響と思われるのは、画面の左右端がリフレッシュレートの低いモニタのようにちらついている。
電車の影響と思われるのが、電車が通る時に画面の端の色がずれ、紫色っぽくなることがある。
という2点です。慣れてしまえば、気にしないでいられる程度のものですが、何か対策がありましたらご教授いただけたら幸いです。
実際、電車が通ると方位磁石の針が5度くらい振れます。
液晶TVやプラズマにすれば影響受けなくなるとは思いますが、ここしばらくはブラウン管TVを使うつもりですので。
413名無しさん┃】【┃Dolby:04/09/30 22:52:58 ID:fFK7ZmfZ
>>412
すごい所に住んでますね。
かなりストレスがたまりそう。
414名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 00:09:22 ID:OQAi03er
>>412
お気の毒!しかしそんな環境でも頑張る方のために考えよう.....
お読みしますと受信障害は問題ない?ケ-ブルTVでしょうか?

さて御自分でもお気付きですが疑わしいのは「磁力障害」のようですね
ブラウン管に磁石を近づけると七色の世界が広がり戻らなくなります
私は小学生の頃それをしてしまい大騒ぎになり今でもトラウマです

とにかく何処かから液晶TVを借用しテストしてください

後はシ-ルドBOXの作製ですが残念ながらそのノウハウが私は有りません
ただプロモニタ−は筐体が金属で作られ外部磁力の影響から守られています
その辺を参考に手元の材料(素材)で磁力を遮る実験をしてください
415名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 15:17:35 ID:wF0r2EKt
>>412
地デジ映るとこへ引っ越そうよ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 15:58:14 ID:AiUyfjm/
失う物が無く簡単に引っ越せるオマエが羨ましいよ
417名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 16:29:39 ID:pKUf7ziQ
>>412
そういや、昔のHiviに似た環境の女性マニアのお宅訪問があったね・・・
418名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 18:53:47 ID:RKsJnDwU
困ったオコサマだな>>415
本気でそれ言ってるならかなり問題だな 人が苦労して限られた環境で
生活してそんな中で少しでもスレタイを目指しているのに.......
419412:04/10/01 20:39:10 ID:qmEeBeCu
>>415
DVDやビデオを視聴するときにも起こる現象なので、地デジ映るとこへ引っ越しても意味ないです。

五階建てマンションの最上階角部屋なので、鉄筋そのものが高圧線や電車の影響で励磁していると考えると、最も磁力が強くなる最悪の条件かもしれないです。棒磁石でも端の方が磁力強くなりますから。

TVの説明書には、磁気を持っているものに近づけないでください。磁気の影響を受けて画面の色が乱れたり、ゆれたりすることがありますと書いてありました。

まったくそのままの現象です。(泣
420名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 20:40:12 ID:K6rP5Z0h
次スレのタイトルは
常に綺麗な地上波が観たい なら地デジ映るとこへ引っ越そう
でよろしいか?
421412:04/10/01 20:56:36 ID:qmEeBeCu
今使ってるのは32インチフラットワイドブラウン管TVなのですが、説明書にはこうも書いてありました。

>本機は大型ブラウン管を使用していますので、テレビの向きにより地磁気の影響を受け画面が傾くことがあります。
もちろん、地磁気による画面の傾きの補正機能はついています。

やっぱり、プラズマか液晶買うしかないかもデスラー。
とりあえず、今のTVが壊れるまで我慢します。でも良い解決方が見つかったら、報告いたします。(泣
422名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 20:59:53 ID:UFQdKBSu
>>420
常に綺麗な地上波が観たい。でもブロックノイズだらけのグロ画像は嫌だ! 
423412:04/10/01 21:24:23 ID:FT6jUQqq
>>415
>>419の>DVDやビデオを視聴するときにも起こる現象なので、地デジ映るとこへ引っ越しても意味ないです。
というのは、違っているし誤解を招くような書き方だったので訂正します。
高圧線や電車の線路から遠く離れた磁力の影響を受けない場所への引越しは、絶大な効果があるかもしれないです。

地デジに関しては、マンションなので、管理組合が認めないとアンテナが付かないのですが、最上階角部屋の利を利用して、個人的に受信アンテナ設置を計画中です。
424名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 21:30:16 ID:RKsJnDwU
チデジはゴ−スト無関係だから変形や小さいのとか目立たないから
私設テナ−も設置しやすいよ モニタ−も何とかして頑張って!
425名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 21:41:11 ID:BfFYaD+/
最近、420のようなキチガイが常駐してしまっていますが、スルーでお願いします。
426412:04/10/01 21:56:51 ID:FT6jUQqq
マンションの共同TVアンテナ見て気が付いたのですが、たった3素子のアンテナですが、2基平行に付いています。
ということは、位相差給電方式のゴースト対策アンテナ?かも?つまり私のところは受信障害地域かもしれないです?
そのままでは若干ゴーストありますが、TV内蔵のGRをONにするとゴーストは殆ど消えます。

地デジに関しては、9月23日からの対応エリア(ただし境界に近い)になっているので、トライしてみる価値あると思っています。
427名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 22:48:12 ID:l16REBqA
ゴーストでまくりの地上波をもうちょっとなんとかしたいと思って、今屋根につけてるアンテナに追加で
ポールマストとジョイント買って、高さを稼ごうとしたが、UHFアンテナを一番上に高くあげると
混信?らしきものが出て、風対策としてはあんまよくないんだけど、大きいVHFアンテナを上にして、
1mくらい離してUHFってつけかたになった。
 VHFのほうは今までほとんどまともに写らなかったNHK教育がゴーストありながら入り、その他も
ゴースト激減したが、一人で設置するとホントに疲れるな。途中で地上要員(母)はどっかいっちゃって、
写り具合をみるためだけにはしごを上下しなきゃならんかったったし。
428名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/01 23:21:15 ID:4Jf3LeOX
半年近くこのスレROMって自分もいよいよ気になっていたUHFのアンテナを購入し
設置したんだけど以前使用していたアンテナは8素子だったのでマストが短く,
20素子のアンテナだと明らかにVHFと近すぎるし、映りも良くないので
この際、マストも交換しようと思ってマストを購入したら、
まだ築10年でアンテナも10年しか立ってないのにマスト外そうとして
サイドベースのマスト固定ねじを外していたらサイドベースのマスト留めていた
ねじが折れやがった。
もう、どうにもならなくなったので今のサイドベースはVHF専用にして
横にもう一つUHF要にサイドベース取り付けたいんだけど
サイドベースって素人でも簡単に付けられるのかな?
だれか経験者いませんか?
電動ねじ回しさえ買えば素人でも付けられるのか
ドリルや取り付け面の強度等の知識がないとダメなのかわからなくて困ってます。
検索しても全く情報ないし。
429名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 00:17:36 ID:BEdknKKx
>>427
やってますな!アタシも過去一晩中ビルの屋上と自室を往復しその度に
真っ暗な部屋でじっとTVを見つめていたら愚妻に「アンタ!おかしいの!」
と怒られた.... 今後もさらに頑張ってください
430名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 03:04:26 ID:88tSStq4
今うちUHFアンテナに平行フィーダー(の外用?黒皮膜の中に白の二つ別れになってるヤツです)で室内ビデオブースターかけてそれから分配してるんですが、屋外の配線を同軸に替えたら、どれくらい変わりますか(良くなりますか)?初新者なので教えてくらさい。
431名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 09:33:53 ID:RSQ0UKL7
>>430
雑音の影響が少ないなら平行フィーダの方がロスが少ないと思ったが。
つまりあまり変化はないと想像する。
432名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 12:30:55 ID:BEdknKKx
そうだね...テナ-からの配線を換えれば利得アップ アナログなら画質アップ
ついでにテナ-も換えれば良いよね
433名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 13:36:18 ID:/m64P8Ux
>>428
取り付け面の状態がどのようなものだか分からないと、回答しようがないよ。

基本的にはサイドベースを購入し説明をよく読んでつければ問題ないと思うけど。
434名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 13:58:18 ID:BEdknKKx
設置に関する助言は難しい物があるのでお答えし辛い
出来れば業者に依頼される事をお奨めするが
強力な電動工具をお持ちであれば問題は無いかと......
435名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 14:36:28 ID:63ZH4fKH
今、S−5CFBにF型接線を取り付けてるのですが
アルミ箔の外側に端子を差し込んでも平気ですか?
436名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 14:59:43 ID:BEdknKKx
確かに入れにくいが頑張って入れましょう

コツは少しだけ工具で噛んで細くすれば楽です
437名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 15:22:41 ID:vnboZysV
前に出てた5C-NFBはオクのこれでした。入札しませんでしたが。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/70151623
438名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 15:44:29 ID:63ZH4fKH
>>436
速レス!!dヽ(ω・´)≡(`・ω)ノd!
なんとか入りました。

編組の下にあるアルミテープの内側に入れるのかと
思ってました。
439名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 17:02:51 ID:88tSStq4
430です、線を交換してみました、少し画質が良くなりました、しかし4チャンの映りの悪さは全然改善されませんでした(泣)、
440名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 17:03:44 ID:88tSStq4
↑ちなみにUHFの電波地域です→アンテナ14素子・利得25dBのビデオブースターともに10年使用してので寿命ですかね?設置の高さを上げるだけでどれだけ違うのですかね?。
441名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/02 19:06:02 ID:BEdknKKx
>>437
予想で恐縮ですが古〜イ在庫かも.....
>>438
良かった!僕も昔は無理矢理押し込みカシメリングが利かず失敗しました
>>439
やはり>>432が必要ですね
>>440
難しい!受信は様々な要素が絡み予想が困難です言える事はテナ−を
多素子に換えケ-ブルを高性能に変える程は効果はないでしょう 
442名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 01:23:11 ID:wXUGk3Dy
地デジ導入と110度CSの為ブースター変えたんだけど、ゴーストが出た。
地アナは難視聴用CATV使ってたのですが、なんか対処法ありますでしょうか?

やはりブースターかなぁ、前のチューナーに戻すと110度CS見えなくなるんだけど。
状態としては縦線みたいなムラと左にゴーストでます。
443名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 01:27:07 ID:4FG78uXS
BSデジは、雨が降ると写りが悪くなると聞きましたが、地デジはUHFなので雨の影響は受けにくいということになるのでしょうか?
444名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 02:07:40 ID:Kr+Mc9RW
>>442
左は本信号より早い幽霊です 本来強電界地域での現象です
もう一度配線・接栓の見直しを.....

あとブ-ス-タ-のデ−タを確認してください 
デ−タはかなり正確ですから増幅数値が前と同じ 
もしくは高いのに悪化する場合はまずありません

>>443
BC/SCが最も影響を受けるのは雨ではなく「雲」の厚さです ゆえに雪でも
曇りでも悪化します

チデジの電波も直進性が強く衛星と同じく物理的に遮る物が有れば切れます
しかし現実には滝の様な大雨でもそこに雲が無い限り何も起こりません

しかしそれも利得が十分保障されていればの話です 
いいアンテナを着けましょう
445名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 02:09:08 ID:YaJW2gfA
>>440
VHFの場合はアンテナ高さを倍にすれば、受信強さも倍になる
でもUHFは、それほどではない、との説明が某サイトにある。
446名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 03:16:11 ID:wEZcG+ED
>>443
UHFは基本的に、水蒸気の影響は受けない。外で呼吸も出来ないくらいの降雨雪なら話は別。
BS・CSなどのSHFは、水蒸気の影響を受けやすいため、水蒸気がかなり多いと受信できなくなるくらいにまで衰退する。

BSAは、アナ電波をそのまま映し出す、ネットでいえばストリーム形式なので、途切れても少しくらいはカバーできる。
BSDは、デジ電波を復元し映し出す、ネットでいえばダウンロード形式なので、途切れればアンテナレベルすら出ない。
つまり、BSDの方が水蒸気に弱い。
447名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 03:45:52 ID:98mSVKkX
戸建に引っ越すんですが、オススメの設置業者とかあります?
CSアンテナは自力で立てられたけど屋根馬はちょっと無理かなって。。。
やっぱ、みなさん屋根上るんですか?
448名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 03:46:52 ID:n3UUqOUC
>>444
BSは水滴に電波が吸収される事が最も影響受けるって事を何かで読んだ希ガス。
449443:04/10/03 05:24:53 ID:Kr+Mc9RW
>>448
ナルホド大変勉強になります 私が思い込んでいたのかもしれません
実は経験上大雨・大雪の直前に最もBS受信状態が悪くなる事を記憶していた
から書き込みましたがよく考えれば「雲」は氷の集合体ですからおっしゃる
通り空気中の水滴に影響されるのでしょう ありがとう御座いました

>>446
そういえば思い出したのですが大雪の夜V/Uともに極端に受信状態が
悪くなった事が有りました それも経験の無い乱れ方で思わず雪で
アンテナが折れたかと思いました しかし暫くすると回復したので東京タワ-の
アンテナ部分が雪雲に覆われたためと想像しました 16年間で一回だけでした
余談ですいません......
450名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 09:20:53 ID:Z9ptkwMU
そういえば、衛星放送は電子レンジに近い周波数を使っているんでしたね。
電子レンジは逆に水分がエネルギーを吸収し易い周波数を使って加熱装置として使っているわけだから、電子レンジに近い周波数を使っている衛星放送は当然水滴や雲に弱いということですね。

でも今日ぐらいの雨なら全然大丈夫なんですね。
昨日BSデジ地デジ共に導入に成功したばかりなので、少し不安でしたが、ゴーストの無い画像とハイビジョン画像に大感激しています。
451名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 10:11:13 ID:1/Nstz8H
ビデオ一番機(録画機)の画質を最優先するために分配せずに
数珠繋ぎにしているのですが、さすがに下流は大分低下する。
ビデオ3台程度なら分配した方がいいですかね。
452名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 13:51:57 ID:1frXpYW2
>>451
一概に多重直列がダメとはいえませんがやはり分配は信号がイコ-ルになるので
冷静に各機器の能力を評価出来ます

ただ分配とて損失は分けた数だけ増えブ-スタ-で補填する事になります 
問題は来ている電波強度で必要かどうかが決まります 

参考までに3・4分配での損失は多少の差が有りますが6〜8dB前後減衰
します もし分配後気になったらこの数値を参考に増幅機器を選定して
ください 過増幅は画が汚くなります

 
453名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 14:35:39 ID:55kgrtBb
>>450
電波の窓 でぐぐれ
454名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 17:06:25 ID:GbWxjqnf
>>451
大衆機の、そういうつなぎ方ってターミネータはどうなっているんだろ。
高級なモニタなら内部ターミネータのオンオフを選択できるから
末端機器だけをオンにするという使い方ができるけど。
455名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 18:47:39 ID:wvH4Bnve
BS/CS って5GHz 辺りだっけ?
だとすると、λ≒6cm、 1/4λが 1.5cm 大粒の雨なら有りそうだな。
456名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 18:51:47 ID:wvH4Bnve
おっと、調べてみたら12GHzだった。
ってことは、6mm の水滴で影響を受ける。
457名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 20:37:54 ID:ZsNySlKd
1本の同軸ケーブルでBS analogとUHF(with 屋外ブースター)を引っ張ってくることは可能でしょうか?

電源を共通化するとかいうような方法で
458名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 20:41:16 ID:L9TMs5TJ
>>457
可能。っていうか、アパートとかはみんなそうしてる。
459名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 21:03:10 ID:ZsNySlKd
え、そうなの。




,,,ありがとう、調べてみます。
460名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 22:19:35 ID:9Y1Tm5Xe
最近、地デジの出力あがったの?
2ヶ月前まで映らなかった ABCとよみうりが映るようになったよ
受信レベルもそれぞれ40くらいだったのが70くらいになってるし。
奈良より。
461名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/03 22:26:13 ID:hLA+dMH6
>>452
なるほど、ブースター買うときの参考にします。
>>460
開始時期を前倒しするために出力上げてるみたいで
462442:04/10/04 00:14:38 ID:1AnW1qeJ
>444ありがとう
利得弄ってなんともならなかったら、もう一度線作り直してみます。
463名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 02:02:04 ID:szwncvpT
頑張ってU派のアンテナをLS30にしてみたが
思ったより綺麗にならなかった…
流山じゃ千葉テレビすらキツイのかな
464名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 02:53:38 ID:ZhNp/gqr
>>463
○アンテナは、道路、線路、電線、ネオンなど、ノイズ源からなるべく離してください。
○アンテナは、送信所の方向にしっかりあわせ、風で向きが変わらないようしっかりマストに締め付け固定してください。
○ケーブルは、なるべく無駄のないように取り回し、外の配線はFVやFBタイプの同軸ケーブルを使ってください。
○UHF電波は、ある位置にスポット的に届いている、逆にスポット的に届いていない場合もあります。
  可能な限り、アンテナを上下左右に動かしてみて下さい。そのとき、方向が変わらないように注意してください。
○ブースターは、付けるとスノーノイズが改善する場合がほとんどです。動作利得を見比べ、高めのものを選んでください。
  地元局が強く、混変調を起こす場合は、ツマミなどを回して動作利得を下げられますので、障害がなくなるまで下げてください。
☆あくまで目安ですが、一般的な14素子のアンテナと、35dBブースターで少しでも白黒になる場合、
  アンテナをLS30、ブースターを40dBにした場合でも、スノーノイズのほぼ完璧な除去は見込めません。
※LS30は、全く映らない場所でくっきり映し出せる魔法のアンテナではありません。
  今までのアンテナでも全く映らなければ、LS30でも映る可能性はありません。
465名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 03:16:30 ID:GqSd/Mvy
>>463
お疲れ様です ところで御近所はどんなアンテナでしょうか?
文面では判りませんがVHFは御不満はありませんか?
466448:04/10/04 03:36:34 ID:itXs4Za2
>>449
こちらこそ勉強になります〜(^^)
467449:04/10/04 03:40:43 ID:GqSd/Mvy
>>448
とんでも無いです ありがとうございました
468名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 06:51:10 ID:jQOvVU5X
>>456
それは、水滴の中を光が真空中と同じ速度で通るという前提が有るのか?
469名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 17:58:51 ID:IXFOOvuF
素人質問なんですが、接栓ってのは差し込みプラグじゃないネジ式になってるヤツですよね?やはりコードだけイイ物に換えるだけじゃなく、各ジョイント部を接栓タイプにした方がノイズ干渉とか少なくていいのでしょうか?
470名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 18:04:56 ID:sDE5kcGb
>>469
全然ちがう。そもそもケーブル全般にいえるが、一番ロスが大きいのがプラグ部分。

ねじ込み式と、差し込むだけのやつと、どっちが接地面積が大きいかわかるよね?
さらに、オスメスすきまがないので、ノイズの混入にも強い。

っていうか、換えてみれば一目瞭然だ。
俺は接栓が使えないって理由で卓上ブースターを使わないで業務用を使っているほどだ。
471名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 18:51:22 ID:GqSd/Mvy
>>496
ワンタッチ型・ねじ込み型いずれも両方接栓と言います

中でもここで盛んに語られる物はF型接栓です これはTV電波関係に使われ
他にはM・N・BNCと様々ですがそれぞれ用途目的がちがいますが目的は高い
周波数をロス・不整反射なく接続するためです

測定数値を見ればF型が有利ですが一般に御使用の中で最大の違いは
振動・端子の酸化・汚れに対し構造上ワンタッチはとても弱いのです

さらに5Cクラスのケ-ブルをワンタッチで使用すればその太さゆえ湾曲ストレスで
益々端子にストレスが増加し部屋を歩いただけでノイズが出たりします

もし室内で5Cケ−ブルをお使いなら>>470さんがおっしゃる通りF型接栓端子
の機器で統一すれば規定の特性を安全に長期間保持できます

一般的に部屋では取り回し易さ・多彩なパック商品で3Cクラスに実用性では
軍配が上がりますがPCや多数のAV機器をお使いの方はF型をお勧めします

私はガッチリとF接栓を作り11mのレンチでギュッと各端子に締め付ける時
アンテナからケ-ブル〜各機器の間に75オ-ムの世界が頭の中にイメ-ジとして
浮かび上がりささやかな安心感に満たされます

ご注意ですがTVやレコ−ダ−の端子は決して丈夫には作ってありませんので
5CとF型の接続には必ずストレスが無いように周辺に結束用品で工夫して敷設
してください
472名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 21:42:32 ID:qh8wasE+
ココで聞くのが適当かどうか良くわからないのですが

すでに出来上がった建物のあらかじめ何らかの配線が
されているところに新たな配線を追加する為の特殊な
ワイヤーのような道具はなんと言う名前でどこで買えますか?

ガス屋がテレメトリ用の電話線を追加する時に使っているのを
見たことがあるのですが......。
473名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 21:54:33 ID:GqSd/Mvy
それはナイロン製の物ですか?
それは金属製のものですか?

もしナイロン製の片方四角いワッカで本体の刻みに食い込む(文では
セツメイがもどかしい!)物でしたら¥100ダイソ−に凄い種類が
売っています とても便利ですが品名は「コンベックス」とか言っていた
記憶があります 多分商品名でしょう
474名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 21:56:12 ID:GqSd/Mvy
追加
コンベックスとダイソ−のネエチャンに言っても通じませんので....
475名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 22:05:45 ID:QCSSFS63
>470
最近は卓上でもF栓使えるタイプのが売ってるよ
評判などは分からんけど
476472:04/10/04 22:07:26 ID:qh8wasE+
私の説明不足ですね

私が見た物は長さが20メートルぐらいで恐らく金属ワイヤーに
樹脂でコーティングがなされ先端が若干丸みを帯びていて
リールに巻かれていました。

ガス屋はあらかじめ壁の中に配線された電話線(が通ったパイプ?)をその道具で
辿り新たな電話線を壁の中を通して追加していたのです。

BS用の配線を追加するのに使えるかと思いまして。
477472:04/10/04 22:08:13 ID:qh8wasE+
P.S.
嫁がダイソーのネエチャンです。
478名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 22:31:38 ID:IRyqUWnI
>>476
ttp://www.marvelcorp.co.jp/line-up/fishtape_mj1.htm
こんなのかな?
頻繁に使う物じゃないし工事屋とかで借りるのがいいかも。
479472:04/10/04 22:39:53 ID:qh8wasE+
そうそう、コレです。ありがとう。

でも確かにわりと値が張りますね。
いきなり5Cにキャップでもしてやってみようかな。
480名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 22:40:36 ID:gKMYVOpq
>>476
ケーブル引きとかいわれてるやつかな。正式名称、商品名は知らんけど。数回だけの使用のために
買うならアホらしいよ。ちなみに電話線を入れていたのはコルゲートチューブってやつだね。でも、
細いチューブしか壁内にないだろうから、テレビ用の3Cでさえ中に入れるのはキツイと思う(あとから突っ込
む場合は特に)。

>473
はインシュロックとかタイロック、ケーブルタイとか呼ばれてるやつだろう。インシュロックが一番有名
だろうが、商品名(セロテープ、マジックテープと同様)
481名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 23:11:53 ID:P1gh2iFV
U204Gを使っているのですが移動体による画面の乱れ(フラッター?)と高層マンションの影響で右ゴーストが大量に出ています。

移動体による乱れがないときは基本的に画面自体は安定しているので電界強度には問題ないと思うので
LS5に変えてみようかと思うのですが、LS5でもLSシリーズらしくそういう電波障害に強いのでしょうか?

ケーブルはアンテナから全て5C−FBで端子はF型接栓です。
482とある関係者:04/10/04 23:12:41 ID:k+AD29p1
>>476
それはスチールワイヤって言うモンです。
材質はFRP、ピアノ線、etc。
既設の配管の中にこれ入れて
新たに電線引っ張るときに使います。

ちなみに既設の配管に入れるときは
「入線剤」なる物を塗って入れるとあら不思議!
線がするする入って傷も付きません。
(というよりこれがないと場所によっては入らない。)
483名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/04 23:15:03 ID:TMuKdwQ3
ローションプレイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
484473:04/10/05 00:38:40 ID:atA26c/5
>>472
恥ずかしいくらいの見当違いでゴメン しかも奥方が....偶然って怖い!
>>481
LS5と有りますがマスプロ製ですか?もしLSラインなら14・20・30は確認
出来ましたが.....
485名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 01:36:30 ID:H/Q/C3HJ
>>484
地デジ関係でLS5が出ました。
ttp://www.maspro.co.jp/new_prod/ls5/ls5.html

>>481
性能的には
>水平・垂直に並んだ4段スタックの導波器は,合計12エレメント分の性能に匹敵し
だそうで、20エレより総合的には落ちるんじゃないかと。
指向性&混信防止にはある程度の本数が必要。
LS14(LSL14)が良いかと。
486名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 02:50:55 ID:S03wFYV2
古いアンテナを少しだけでも感度復活させる方法って有りますか?
487481:04/10/05 02:58:32 ID:PAwxhgsU
>>485
そうですか
やはり障害対策には不向きですかね。重さとかを考慮してLS5と思っていましたがLS14にしてみようと思います
ありがとうございます。
488名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 03:20:05 ID:eiEXKhdu
>>464-465
レスどうもです
近所のUHFアンテナは普及型ばっかりです
VHFはゴーストがちょっとあるくらいで問題なし
アンテナは上下方向で弄ってなかったので
晴れの日にでも調整してみます
489484:04/10/05 03:21:03 ID:atA26c/5
>>485
アリガトウ 拝見しました いよいよチデジ時代の到来ですね
私もまだあの画には馴染めませんが音は忌々しいくらい最高ですね 
ただダイナミックレンジが不必要に広げられ機器の再調整を強いられました
>>481
やはり>>485さんの御意見が正解でしょう LSに限らず新たな5シリ−ズは
あくまでチデジ専用と言えるでしょう

とくに文面で各種障害を挙げておられますがLS14〜やLSL14〜は巨大な
反射エレメントを用い実用面では最高の前後比を稼いでいます 

これらを設置しても完全に解決する保障はありませんがこれ以上の
家庭用テナ−は設置不可能なので諦めもつきます
490465:04/10/05 03:39:13 ID:atA26c/5
>>488
>>464さんの書き込みで正解です あと追加はアンテナ直下型ブ-スタ-を是非
使用してください これと5C-FBを併用すればそれが現状の最高装備と
言えます 

後はブ-スタ-の利得選定ですがUHF単波なら40dBでも下位機種と
それ程価格差がありませんので後悔しないため高利得機器がお勧めですが

しかしお住まいの地域はそれ程の弱電地域なのでしょうか?

くどいようですが各接点・接栓の確認を習慣にしてください
意外にアンテナとケ−ブルを接続する所でほぐした細い網線のたった
一本がショ-トしてたなんてのも有り得ます

素晴らしいテナ−を設置されているのですからちゃんと敷設すれば
必ず納得の信号が受信できます 解決すれば意外なポカに笑います
頑張って安全に作業してください!
491名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 22:54:51 ID:B6xZh6MK
東京、名古屋、大阪地区の地デジ受信用に限っては、これが最強かも?
http://www.maspro.co.jp/new_prod/u14tmh/u14tmh.html
14ELでCH13〜CH28がフルバンド20ELよりも約3dBも上回る高感度アンテナ。

>>485
http://www.maspro.co.jp/new_prod/ls5/ls5.html で紹介してる
ディジタルハイビジョン受信マーク(DHマーク)を表示できるUHFアンテナの最低基準は,受信チャンネルch13〜62,動作利得5.5dB以上
という基準には準拠しないんだけどね。
492名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 23:36:21 ID:atA26c/5
今はまだチデジチュ−ナ−が高価で普及してないから興味は有れど
導入及ばずの方がほとんどでしょう 

何時かデ−タ取得機能など一切無い正に視聴機能だけのチュ−ナがアジアの
どっかが作って販売したら売れるだろうな〜 一万位でネ!
493名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/05 23:48:43 ID:B6xZh6MK
つか、7年後には地アナ廃止されるのに、地デジチューナー付いていないTVやレコーダー売ってるのっておかしくない?
メーカーの補修用部品の最低保有期間は8年だぞ。
今売ってる地アナ専TVやレコーダーは7年後には地デジコンバーター無しには使えなくなるんだが。
て、よく考えてみたら地デジコンバーターあれば使えるという結論になった。
その頃には少なくとも地デジコンバーターは一万切ってるだろうよ。
そこはそれ、MUSEコンバーターの最大の違いですな。
494名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 06:46:41 ID:vyyYnshC
>>493

それ以前に地デジは一部でしか受信出来無い。

大半の人はアナログしか見れないんだってば。
495名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 07:54:21 ID:lj9u/fOq
>>494
つか、>>493は今のままだとアナログ放送の終了延期は必至と思ったので書いた。
現時点でデジタル地上波導入してる人は、コスト的な面や機器の安定度その他色々な面で人柱だと思うよ。
496名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 08:16:01 ID:DgPqdxNn
地上波を綺麗に見ようとしたら、テレビはノンプログレッシブしかないな・・・

と、プログレッシブTVの展示機のチャンネルを地上波に切り替えて思った。
497名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 09:54:57 ID:gbcgmAaf
古い29型ブラウン管テレビ(S端子のみ)で地デジを映してみたが結構綺麗だった。
ゴーストやノイズが消えるだけでだいぶ違ってくる物だなと。
地上デジタルのエリア内なら今からアナログの受信改善にアンテナやGRTを
導入するよりデジタル化がいいと思っていたけれど、完璧なアナログ受信が
羨ましく思えるようになってしまった。
498名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 11:47:05 ID:TilAF82k
>>494
確かに地域格差がヒドイね 仙台、秋田、山形、盛岡、福島、青森は
05年12月からだそうだ.....今年でないよ来年の12月だよ!

最遅地域はどこでいつ頃なんだろう?
まだ見通しも立たない所もあるのかな
中には「切捨て」地域も「出てくるのかな
499名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 14:41:17 ID:OW/fL/Ss
>>498
新潟かな。新潟地デジスレでも言われてた。
最悪07年に本放送開始かも、ってくらい遅い。
500名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 15:24:12 ID:j2fFlHta
地デジ受信可能地域でも電波受信状態悪いってところないのかな?
アナログだとノイズ等で済むが、デジタルだと絵が出ないんじゃ?
501498:04/10/06 17:53:57 ID:TilAF82k
>>499
え〜ッ 07年とは......絶句! ヒド過ぎる 
502名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/06 19:21:44 ID:BBlxGLbN
受信可能地域でもアンテナ等の設備を調整して無いと駄目だよ。
近畿地区は本放送3kwに対して100wの試験放送。
個人受信の場合は勝手に設備を調整している人もいるけど、
分譲・賃貸マンションの共同受信施設や
高層建造物や鉄道等の為に難視聴地域になってる処は未対応が多い。(ToT)

本放送直前までは手を着けないんじゃないかな。
最大出力になったらアンテナがあさって向いてても受信出来そうだし。
503名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 00:00:58 ID:Mv+sTlY4
>>502
衛星放送ほどではないにしても、地デジのアンテナ(UHFのアンテナ)の指向性は結構狭いみたいだよ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1096458085/150

>余談だけど、既存のUでも(神奈川TVを向いてる)地デジ少しは受信できるかなと思って実験でやってた。でも地デジレベルは0だった。
で結局、Uアンテナ(CH13-36用の東、名、阪地デジ専用アンテナ)買ってきて設置調整したけど、既存のUの約10度くらいしか方向違わないのに、NHKがレベル60までいった。
衛星ほどではないにしても、結構方角にシビアですね。
504名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 01:45:51 ID:rKX6+EiZ
アナログのアンテナセッティングに 
そのレベルは役に立つのだろうか?
505名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/07 03:35:52 ID:ZRPqytV4
弱電界地域以外ではアナログ的なノイズが少なくなるからエリア内での受信に関しては問題ない気が

また、ゴーストなどのノイズ対策でLSシリーズとかを立てざるを得ない家では
アンテナが小さいので済むとか、結構利点は多い予感。
506名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 00:16:09 ID:sx46jQ51
>>488
流山ならCTC90デシベル位あると思うんですけど、よっぽど弱電界なのかな?
ビル影とかだと駄目かも。
507名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 06:38:50 ID:gmYqBWVh
ブースターつけてまだ映りはそこそこなんですが
もう一個つなげたらよくなりますか
508名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 17:50:35 ID:/hQAi2mx
>>507
アナタはどなたですか?
デ-タがありません

因みにブ−スタ2丁掛けはお勧め致しません
509名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 18:04:31 ID:dMaUIy5s
>>507
ゲイン調整って知ってる?
510名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 18:09:18 ID:/hQAi2mx
まさか.....そりゃ失礼だと思うが...
511名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 18:28:53 ID:PsLN0Vr9
>>507
ブースターを複数使用して120dBμVくらいにになれば
画期的な映りになるよ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 20:18:08 ID:/hQAi2mx
悪意が.....ageてるし
513名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 21:19:02 ID:kp9uz5sg
もっモマエラ!!

ヤバイ台風が来るぞ。
そなたのLSLは大丈夫か?
514名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/08 22:52:25 ID:HUCneQlc
とりあえず、地デジもBSデジもCS110デジもまだ大丈夫。もち、地アナもね。
515名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 03:07:12 ID:fjpKiBkT
漏れは既にアンテナスタンドのスカパーアンテナがだめぽ。
2Lペットボトル数本で押さえ付けてるけどもう映らん。
アンテナをマンションのアンテナに縛り付けてあるから飛んでくことはないと思うが。
最近は毎週屋上に上がってる。。。

はやくベランダのある部屋に越したい。
516名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 08:25:33 ID:A8uoi25s
上陸前にアンテナ落ちたorz
517名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 08:47:25 ID:56RDQfQN
ホントに風の強い地域の方はお気の毒です
しかしこれだけ台風が被害が多い年は業界にとっては
「台風景気」となるのでしょうかネ〜

そんなに甘くは無くて余剰在庫の吐き出し時に過ぎないのか....
ただ台風で各種被害に遭った方々はと先ず復旧が先決ですから
一週間待っても高性能な物をなんて事はないでしょうね.....
518名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 09:05:18 ID:e48xpbCX
関東地区は、今日の午後から夕方にかけてが本番だな。
勢力それほど落ちないまま上陸するっぽい。
519名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 09:18:00 ID:56RDQfQN
って事は自分の心配しろ!って事ですね 判りました警戒します
520神奈川:04/10/09 11:46:10 ID:yNozhlmF
>>517
一週間ていどならフィーダアンテナで我慢しる!
俺が一ヶ月前にあげたVHFアンテナにはステーを張っていない。
ドキドキガクガクブルブル
521名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 13:01:53 ID:rEkPdqP4
>>520
うちもUVアンテナマストにステー張ってない
だってサイドベースだから。

マストジョイントが逝くかも知れない。
522516:04/10/09 14:17:22 ID:A8uoi25s
海に近いせいか屋根馬、ワイヤー錆だらけだった
こりゃ落ちるや
明日屋根に上がるとして今夜のtvkは諦めるよorz
523名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 15:03:51 ID:qOSaLp2R
BSは晴天時のレベルが90超えてたのに今は60以下になったりでしかもかなりふらついて不安定になってる。
地デジは晴天時で60で、かなり雨が激しくなってきた今でも57〜60くらいで安定してる。
UHF使っている地デジといえども地上波は雨にかなり強いことを実感した。
524名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 15:11:06 ID:ho4r6sfT
マンション住まいで、リビングにTV BSデジ TVチューナーカードで三分配
寝室でTV ビデオ で二分配 な環境なのですが
地上波映像がざらつき、波打ちます。
アンテナ栓からTVに直結しますと綺麗に消える状況なのですが
この場合、卓上ブースター導入しますと、ノイズ軽減されますかね?
それより先に、分配器交換してみたほうがいいのかな・・・・
525名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 17:05:40 ID:qOSaLp2R
おおおお、きた。台風の真っ只中。
BSはアナログもデジタルも全くダメ。地上波デジタルは、ちゃんと写ってる。
526名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 17:37:01 ID:z1p04DXe
60型使っててもさすがに台風直撃には勝てない。
BS笑点だめかな?

地デジ・アナログは非常に安定してます(アンテナ飛ばされなきゃいいけど)
527名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 20:27:46 ID:rLX1cLXY
>523
BS入力レベルの数字って各社共通?
60台までしか行ったことだない…
528名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 20:34:08 ID:ZL39KQTV
壁についてる部屋のアンテナ線がF型接栓をつけられない・・・(ネジ穴がなくツルツル)
テレビ側はF型もワンタッチも付けられるんだけどなんとかできないかな?
529名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 20:48:30 ID:Povwm8ds
端子交換
530名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 20:51:21 ID:wrXE5h0l
パネルをはずして交換できるよ。ほとんどの場合、パネルの上蓋をマイナスドライバでコジれば
外せて、コネクタ部分のネジ穴が露出するので交換するべし。
531名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 21:13:27 ID:SOqyg86R
アンテナ線換えたりして画質良くなったんですが逆にゴーストも目立つ様になっちゃいました、素子数上げる(14素子から20素子に)と改善されますか?←アンテナのパンフにそう書いてあったのですが。
532名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 22:04:56 ID:sE5IWrhP
>>531
14素子から20ってUHFだよね。
当然、改善されると思うが、期待するレベルかどうか。
俺、VHFだけど、最近アンテナ付け替えてBSアナログに迫る勢いまでに
改善されたんだけど、なぜか8chだけはゴーストでまくりだった。
ガクゼンとするほどにね。
でも、ためしにアンテナの向きを約10度ずらしたら簡単に直った。
理由は良く分からない。
周囲に小山がいっぱいあって複雑なんだな。
あなたも先入観にとらわれず向きを変えてみては?
533名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 22:49:51 ID:SSIjfnKC
>>527
共通じゃない。ここら辺がBSの糞仕様。
最高60程度ってことは、パナかな?
534528:04/10/09 23:35:05 ID:ZL39KQTV
>>530
thx!!!
535名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/09 23:52:33 ID:56RDQfQN
>>528
交換がベストですが持ち家でしょうか?もし交換ができぬ場合それ程神経質
にならず現状でもワンタッチ接栓で起こる問題を消せば大丈夫だと思います

何回か書きましたがワンタッチ接栓の弱点はその構造・原理から固定が甘く
振動に弱い ベタ接点に感じますが意外に互いの接面がスカスカのため酸化
や汚れに大変影響を受けます 

具体的な対策は出来る限りケ−ブルが動かぬ様敷設すれば弱点を潰せます
方法はそれぞれの状況が許す限り壁・床・設置物(たんす・ラック等)に
U釘や配線モ−ルド、ナイロン結束用品などで固定してください

逆にTVや安いVCRにワンタッチ接栓の物が有りますが同様のトラブルに弱く
特に軽いVCRは振動にナ-バスです これらも同様にケ-ブルをラックやTVの
スリットをうまく利用すれば案外5Cでもしっかり固定でき安定した接点を
保持できます 

たまには接点をマジックリンなどで掃除してください
高価な接点用カ−ボンオイルも薄く塗れば効果絶大です
536名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 00:09:37 ID:9yutBrrv
>>531
全部は消せない しかしアンテナ・ケ-ブルなど良い者を使えば「素性」の
良い信号が受信でき、あとはGRT様のお仕事です 
537名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 00:40:26 ID:XWPtKlE4
TVシグナルレベルメーターたまたま入手したんですが各チャンネル何dBuVぐらいだったら適正値ですか?
地域は大阪でUHFは19・34・36chです
538名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 00:52:33 ID:F2Ed81us
>>537
2年前、アナログTVチューナーの設計やってますた。
(先輩エンジニアの下で修行中なんであんまり詳しくありません)

性能評価するとき、測定器の出力=電界強度を74[dBμV]基準としてましたので、
一応の目安になると思います。

通常のアンテナでは50[dBμV]ぐらい出れば御の字と思って
ますが如何でしょうか?(教えてエロい人)
539エロくない関西人:04/10/10 07:19:40 ID:9yutBrrv
適正ゆ-ても手持ちの受信機器で判断するしかナインちゃう
各機器で下限上限様々やで それにオタクさんプロなんやろ?

もっと厳格に知りたかったらNHK監修のTV技術本が梅田の紀伊国屋でも
行ったら置いたるはずや そんなン立ち読みで十分やで 

そやけど各chで適正値が違うんかな?そんな話初めて聞いた......
もし理想値があるとして完全にセットでける受信装置を揃えたら
ナンボ金が有っても足らへん 

モチロン存在するしワシも所持してるけど全然出番無しや
ワシが持ってるのは松の機器でVHF用やけど中身は凄いで

思いどうりにchごとにゲインアジャストでけても必要
無かったらゴミやで 誰かにクレタロかな 

話を戻してchごとの不整差は一流メ−カ−製テナ−使ったら受信機器の
許容範囲内のはずやけど 

何を目指してはるの?
540名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 11:36:15 ID:vd94rxag
>>537
電界強度が120dBμVもあれば画期的な映りになるんだけど、
俺だったら80dBμVくらいに調整するな。
ていうか、ブースターの利得調整の話じゃないの?
541名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 14:39:30 ID:7z9bKtYA
>533
スレ違いなのに回答ありがとうございます
SHARP製TVで既にチューナが壊れてるし
電源ONから暫くしないとDC出力が出ないというぶっ壊れですw

今、NIPPON ANTENA製の古いブースタをバラしてました
電源部分のデザインが最悪で+とGND間が大きく離れてるし、
+側が空中配線されてる最悪の代物でした
プラ筐体で空芯コイルだらけなのに、DCが空中配線って…

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_8795898/16410396.html
最近、F型が使えて金属筐体で重量のある↑の商品が気になっているのですが
誰か使っている方はいますか?
542名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 15:49:29 ID:R09Co/ti
素直にスクランブル放送始めればいいのにね。「公共放送」としての緊急時は解除すればいいだけだし。
543名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 18:24:56 ID:xNSttEvf
>>540
声を嗄らしたリンゴ売りは、窓の外に居ますか?
544名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 19:01:48 ID:vd94rxag
>>543
リンゴ売りの真似だろ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 19:22:31 ID:V6ZS5AZG
ていうか電界強度測る機械くれ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 22:49:00 ID:9B22rOPs
次スレのタイトルは「常に綺麗な地デジが観たい」でよろすいか?
547名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 23:29:05 ID:zfAHTt3A
>>546
DAME
548名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/10 23:44:38 ID:9yutBrrv
>>546
そんなのたしか有ったよね?
549名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 08:41:30 ID:oAqnWO14
皆さんアンテナ大丈夫でした?

さて新番組もチョコチョコ始まり出しました
確かにチデジはいいモンですがチアナのグチャっとした画と音も
見比べて初めて「おっオツダネ!」と言ってしまう可愛さです

質問や話題がどうもチデジにシフトしている気もしないでは無いですが
チアナが放送されてる限りデッカイアンテナで頑張りましょう!
550名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 18:48:47 ID:mvScIo2W
僕のTVは寒さで 画期的な色になり
とても醜いあの娘を グッと魅力的な娘にして すぐ消えた
551名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 19:35:09 ID:ZSLnx8rS
>>550
それは神様からのお告げに違いありません
デジタル対応TVに買い換えるチャンスです
552名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/11 21:26:30 ID:8K1a89OB
>>550
ノーベル賞を貰うつもりで頑張れよ。
553名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 22:06:06 ID:i6/OvOdV
買い替えはする販売環境として14〜21インチぐらいのブラウン管でいいから地上デジタルなチューナー
載せてAIWAとかフナイぐらいでもいいから2・3万円ぐらいと安く売りまくってくれればいいんだけど
液晶のは15インチとかでも高いしましてや高い地上デジタルチューナーだけ買おうなんて皆が皆思わない
と、言った状態がまだまだ続くのかなあ
554名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/12 22:22:52 ID:yNyULYUf
価格がある程度高くとも、売り上げが見込める訳で、
安易にメーカーが価格競争をする必要も無い状態。

格安機が登場するのは、普及機が完全に浸透した後じゃないの?
555名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 13:13:22 ID:QY/lILOM
意外に国主導でコントロ−ルされている感じが......
556名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 14:27:54 ID:fAdq+9Vs
>>554
>価格がある程度高くとも、売り上げが見込める訳で
実際、地デジチューナー搭載の比較的大画面液晶・プラズマテレビは
結構売れてるみたいだしね。

ところで、これもう出荷してんのかな
http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_1&page=7
557名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 14:29:44 ID:fAdq+9Vs
U144NPの方です。
558名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 20:41:27 ID:LfmwiMKA
>>556
ガッ!
559名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 20:44:57 ID:AWex3QTX
>>556
ガッ!w
560名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 21:48:39 ID:V69AXrqi
カラー画像付きでF型接栓の工作方法載ってるサイト無い?
561名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/13 21:52:42 ID:gNJpPPhR
>>560
心配ご無用。
何度かやるとなれます。
私は5回目くらいでなれました。
562名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 00:03:12 ID:pwtB2apq
ひげ切らずに、折り返せば楽だよ
接栓は、ペンチの円くえぐれてる所(刃の裏)で、掴めば滑らない
563名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 02:28:16 ID:5L+/YC6L
ちょっと教えてほしいのですが、
特定地域用混合器(日本アンテナMI(13-24/26-62)やDXアンテナUUM-209J)
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/04-05ge-catalog/pdf1/0032-0034.pdf
http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/home/04_DX_175-180.pdf
こういうのって、どこで売ってるかご存知ありませんか(@関西)?
あるいは、通販で購入できるサイトはご存知ありませんか?
いろいろ探したつもりなんだが、 なかなか見つかりません。
教えてクンですが、よろしくお願いします。
564名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 02:37:16 ID:AHarRSLy
量販店で注文すれば?
店には置いてない可能性が高い
565名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 02:59:16 ID:5L+/YC6L
>>564

いろいろ探した「つもり」でしたが、
上新電機のサイトで発見しました。(汗)
お騒がせしました。
566名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 06:46:36 ID:AHarRSLy
いえいえ 良かったね!
567名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 12:47:45 ID:DUwenbRi
>>546 次スレのタイトルは「常に綺麗な地デジが観たい」でよろすいか?

そうだよな。もう地アナはいいよ。いいかげん引っ越そう。
568名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 13:34:50 ID:3/eh2LB5
それは、地デジ開始が日本一遅い新潟をバカにしてるんですか?
569名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 13:41:41 ID:ywRFcFDU
奇麗な地アナ

あれ、ワイドクリアビジョンってどこいったんだ?
570名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 18:08:13 ID:AHarRSLy
ID:DUwenbRi
次スレのタイトルは「常に綺麗な地デジが観たい」でよろすいか?
ご自由にお立てください すでに有るはずだが......

見るとスタックUHFテナ−の話や未だにブ−スタ−を魔法の小箱に
思ってたりでなかなか戦々恐々としていて笑える なんかバタバタしてた

電波が弱いのにどうにか受信しようとお決まりのLS30を立てたのにトホホ
なんての見ると苦労してるのが微笑ましい 

ここみたいに落ち着いていない

>>569
一度チデジ見ちゃうとね 画もそうだが「音」はVHSで撮ってもスゴイ!
2004年でやっとVHSの能力が使い切れた感じがした 画はユルイが
571名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/14 18:27:36 ID:JdyaAbQW
すいません質問です。

ハイパスフィルタ(ノイズフィルタ)を導入しようと
思うのですが効果はあるのでしょうか。

受信環境
UHFハイバンド15素子アンテナ(受信範囲30ch〜35ch、50ch〜62ch)
屋内ブースター有り
配線すべて同軸
コネクタL型接栓(ブースターからの接続はF型接栓)
572名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 00:10:45 ID:Bqk0DHeW
>>570をデジタル放送板の多数のスレに貼りまくってるアフォが居るんですが…
ここの住人だったら迷惑なので連れて帰ってください。
573名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 01:09:01 ID:XUb4BvsL
関係無いね
シカトしれ
574名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 01:55:21 ID:fJPM9MUy
>>567=>>572
ID変わって報復開始!
ageりゃ良いのに 最初みたいにね....
575名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 10:17:59 ID:lf/kqHIB
>>571
ハイパスフィルタを使ってどんな効果を狙ってるんですか?
UHFのローチャンが干渉してるの?
576名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 12:05:22 ID:fJPM9MUy
まず状況晒さないとアドバイスできないよね....といつも思う
577名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 12:46:32 ID:EBSDRC4U
地デジの民放受信エリアの端から10km離れた所でエリア外受信を試みたいと思います。
いきなりLS30+直下ブースターで屋根上工事を頼むより、2FベランダからLS5あたりで
受信テストをしてから工事を発注した方がいいでしょうか?
>>464氏の書き込みには普通のアンテナで受信が出来なければLS30でも無駄とありますが…。
578名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 15:53:34 ID:c0IWuqVH
中継塔が直接見えて、その間には障害物が無いんですが
アンテナやケーブルを色々換えても、いまいち納得できる映像になりません
中継塔からの電波自体が良くないって可能性はありますか?
579名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 16:27:24 ID:fDNvjESP
>>578
広域圏の端には画質の悪い中継局が多いよ。
580名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 16:46:57 ID:/a06XoDJ
最近ここで勉強させてもらって、テレビの画像をかなり良くすることができました。
ただ、まだゴーストが残っていて出来るだけ取り除きたいと思っています。

受信環境
UHF 14素子アンテナ(通常のタイプだと思います)
中継局まで3キロくらい。屋根から中継局のアンテナが見えます。
アンテナ直下にUV・BSブースター (ここのみアンテナ線直付け)→3分配器(金属製F接栓)→各部屋に分配(壁のコンセントは
全部で7箇所)。配線は屋内、屋外すべて5C-FB F型接栓を使用

上記の環境なのですがゴーストが左、右ともに出ます。
まず左ゴーストを消したいと思って、分波器(UV・BS)をシールドタイプでF接栓の物に変えて、
壁のアンテナ出力のところもシールドタイプ(内部がF接栓になっている物)に変更してみました。
接栓ももう一度問題ないかかしめてみました。(不良を確認する方法ってありますか?)
でもまだ左ゴーストが消えません。すべてのチャンネルで左ゴーストがあるわけでなくあるチャンネルだけ
目立つような感じです。
最後の手段と思って、アンテナから直接ケーブルを引っ張ってきてテレビに入力してみましたが、
これでも左ゴーストがなくなりませんでした。ケーブルは5C-FB、F接栓を使用しました。

思いつくようなことは試してみたのですが、他に試してみることはありますでしょうか?
後は各部屋のコンセントのところにダミー抵抗をつけてみようと思っています(注文中)

もしかして中継所から送られている映像がすでにゴーストがでているのでは?と思ったりもするのですが、
そんなことはあるのでしょうか?(近くの家電店でも同じチャンネルだけ左ゴーストが目立ってましたので)
長文ですいませんが、アドバイスよろしくおねがいします。
右ゴーストの件についてはまた改めて相談に乗っていただきたいと思っています。





581名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/15 18:21:36 ID:fJPM9MUy
>>577
一刻も早く御覧になりたいのも理解できますがお待ちになるのが合理的かと
思います いずれコッペパン位の変形アンテナで見える様になります
その時設備にかけたお金がモッタイナクなければやる価値はあるでしょうが

>>580
確か以前御相談された方でしたか?相当追い込みましたね ご報告が詳細で
お答えしやすいです 

その設備においてアンテナ直結で左ゴストを確認しうるのはやはり送出信号に
混入されている可能性が高いですね 電気屋の映像も踏まえてです

具体的な解決法はまず中継所管理者に地域・氏名を明らかにし苦情を言う事
で近所に親しい電気屋があれば御相談してみてください

次は対処方として左ゴストを削除できるGRTチュ−ナ−を捜すことです
これは旬のDVDレコを中心に各社にお尋ねになってください

しかしこれとて性能を追求すれば天井知らずで現実的はありませんし決定打
と申せません 

ところで試しにアンテナを多少左右上下に確認しながら妥協点をお探しに
なったでしょうか? 多分とっくに試されてると思いますが......
582571:04/10/15 19:28:59 ID:hboQmwDT
>>575
田舎なので農業機械からのノイズが混入します。
またアンテナの方向には受信している送信所と
別の送信所が直線状態になるためこの干渉もあ
る可能性もあります。

現在ノイズ対策で配線(フィーダー200Ω→同軸75Ω3C(屋外5C))と
コネクタの(L型→F型)への交換をしています。これでノイズが改善さ
れなければ導入しようと思います。

別の送信所 20ch〜30ch
583580:04/10/15 23:01:35 ID:/a06XoDJ
>>581
レスありがとうございます。
こちらへの書き込み初めてです。今までやったことはここのスレを
参考にやってみました。

送出信号に左ゴーストが含まれている可能性が高いですか。
左ゴーストは飛び込みだからアンテナ−テレビ間の状態を
良くすれば治ると思っていろいろやってみたのですが、
そのようなこともあるのですね。アンテナを立てた電気屋にきいてみます。

左ゴースト除去というとビクターのビデオなどにありましたよね。
DVDレコでは左ゴーストとは書いてないですけど、写真をみると
適用前の写真に左にゴーストがでてますね。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvd/dr-mh50_mh30/visual.html
RD-X3を持っているんですけどこれは多分右ゴーストを軽減するGRTだったような。
テレビ(ビクター製)にもGRTはついてます。

アンテナの向きはいろいろ調整してみたつもりですが、屋根の上なので
直接見ながらではなく相方に見てもらいながらやっています。
自分の目で見てここだー!って決めれないので、これ以上の微調整は
難しいかなと思っています。


584580:04/10/15 23:22:05 ID:/a06XoDJ
580です。連レス失礼します。
先ほど書いた環境で右ゴーストの軽減する方法についても相談に乗ってください。

状況としては、中継局に向いた状態で、10メートルくらい後ろと、10メートルくらい
左斜め前に5階建てくらいのビルが立っています。これに反射した電波を
拾ってゴーストが起きているのではないかと考えています。
ゴーストを減らすためにアンテナをマスプロのLSシリーズに変更するのが
一番効果があるかなと思っているのですが、LS14にするか、LS20にするかで迷っています。

利得、指方向性の面ではLS20の方が効果があるのはわかります。ただゴースト除去の面では
どうなのでしょうか?前後比が大きいほど除去能力が高いようなことをどこかで見たようなきが
するのですが、やはりそういう物でしょうか?それならLS20を選択するのですが、
利得の面ではいまの環境でも結構きれいに受信できているのでLS20だと大げさすぎるような
気もします。LS14で十分な効果が得られるのならLS14にしたいです。
アドバイスよろしくお願いします。

585581:04/10/16 02:10:08 ID:eX78j4e+
>>580
まずお疲れ様です 私も決してプロではなく屋上と自室を何百回も往復した
クチの「いかれポンチ」です 無論妻は笑いながら「死ね!」と言います

さて肝心のアンテナ選択ですが諸説御座いますが一般的に素子数が多い物は
指向性がシャ-プです あとやはりLSシリ-ズは巨大な反射素子を背面に配置
したGKシリ−ズ等で御存知の「前後比」がこれまた非常に大きいです
読んで字の如しで本来の前電波とビルなどの反射がもたらす後ろ電波を
いかにキッパリ区切る能力を持っているかを指数化したものが前後比です

理屈で申せばやはりLS30が最高性能を持ちますが更にシャ-プな指向性を
任意に設定できるのがアンテナを水平2連配置・簡単なパッシブ回路で調整機能
を持たした「ヌルポイント方式」のアンテナセットが各社から発売されています

そこまで行くか...と御感じでしょうがせっかくRD-X3をお持ちなら
その能力を生かすにはやはりまずアンテナだと考えます RD-X3のゴ-スト
除去パワ-・チュナ-は私が知ってる機器の中で最高です 実は所有してます
ただやはり前ゴ-スト除去は?ですが

結論ですが後は許す限り素子数の多いLSを選択しお試しください
多素子テナ-なら利得に余裕があり後々の引き回し・分配が断然有利ですし
何と言ってもゴ-スト対策で基本の「ワザと狙いをずらす」事でもっとも
映りに良いポジション探しにビンビン反応し値段なりの価値は有ります

あとは設置のためのタワ−・ポ−ル強度ですがモチロン強化が必要ですが
台風もそろそろおとなしくなって来たのでアンテナを購入し試受信など
されると宜しいかと思います あの性能にしては安価だと思います
タワ−強化はそれからでも遅くないでしょう

長文恐縮ですがまずはアンテナ 次ケ-ブルさえ追い込めば意外にそれまで
悩んだ現象が軽減・消滅する可能性が高いので是非、高性能アンテナを
導入してください
586名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 02:47:53 ID:WlOgKkSY
自前のアンテナなら、飛び込みも何も無いですよ。
587名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 04:03:41 ID:USizmnwi
      ∧_∧ハゥッ
   ∧\0(Д`; )←>>585
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)
588名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 10:33:42 ID:4R5Yo+lJ
4のマスプロのリンク切れてるね。
次スレで修正よろ
589名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 10:34:03 ID:G/uETN0N
>>580
581の言う事ももっともだけど、580の左ゴーストの原因って
>中継局まで3キロくらい。屋根から中継局のアンテナが見えます。
これはどうよ?中継局まで近すぎるし。

本当かどうか知らないけど、左ゴースト対策としては、
1.ブースターで強くして直接波との差をつける。
2.保安器をかませる。
3.581の言うとおり、左ゴースト除去対応のGRTを用意する。

1と2については何かで見たんだけど、本当なのかな・・・?
あと、左ゴースト除去対応のGRTってビクター製の他にあったっけ?

590名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 10:56:19 ID:0Ki1S4rZ

591名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 11:03:51 ID:4R5Yo+lJ
空揚げ(・A ・)イクナイ!
592名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 12:00:56 ID:japVgtJ8
>>585
休みの度に屋根に上ってると相方にあきられますね(w

やはり素子が多いほうがいいみたいですね。検討してみます。
一番の心配はやはりマストの強度です。今のアンテナはサイドベースを
縦に2つ使って付けられています。マストをつかんでグイグイ揺らしても根元の方は
ビクともしませんので強度的には問題ないだろうと思っているのですが。

LS20クラスのアンテナを各社探していて、八木アンテナのCLUS-W20CRを見つけたのですが、
http://image.www.rakuten.co.jp/capt/img1004936177.jpeg
これはLS20と比べて性能的にどう思われますか? 方式も同じと思われるし、
F型接栓でケーブルを取り付けられること、重さも600gくらい軽いのが魅力です。
どなたか使ってらっしゃる方が聞いてみたいのですけど。

先ほど注文していたダミー抵抗が届きました。早速開いている端子全部に付けてみたところ
なんか画質がよくなったような気が。気休めかもしれないですけど、そんな気がします。
593580:04/10/16 12:07:58 ID:japVgtJ8
>>589

>これはどうよ?中継局まで近すぎるし。
近すぎると思っているので、飛び込みの電波を防ぐために
シールドタイプにしてみたり、F型接栓にしたり、ケーブルを良くしてみているのですが。
出力は30Wだそうです。 これがどのくらいの強度かはよくわからないんですけど。
大きい数字ではないですよね。
594名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 13:07:04 ID:Vh26hLme
ビクターも最近の機種では、NECを採用してるようだよ。
NECチップのTBOXでも、前ゴーストに効果あったから、
今のNECチップは、前ゴーストにも対応しているんじゃないかな。
ttp://www.necel.com/digital_av/japanese/gr/d64031a.html
595名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 14:38:53 ID:4R5Yo+lJ
596名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 14:43:23 ID:4R5Yo+lJ

八木のは適合マストがφ32までだね
597585:04/10/16 16:18:01 ID:eX78j4e+
>>592
なるほど強そうですね まあ倒れる時はどんなトコでも倒れますから
対処処置が基本ですから現状を伺うとまず問題ないとかんじました

軽いアンテナをお探しとの事ですが正解ですね いい物があれば教えて
ください 私は渋谷が近いのでマスプロばかりで用足ししていました

ダミ−抵抗(タ-ミネ-タ)はテナ−〜ケ−ブル〜受信機を75オ−ムと言う壁で
統一し最後の折り返し地点を設定するための物です 着ける事で整合します

ではご苦労とは思いますがアンテナ設置の際は必要ならお手伝いを頼み
無理をせず簡単な蝶ねじも工具でガッチリ締めてください
何は無くとも安全に御気をつけて施工ください ご報告お待ちしています
598名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 18:54:19 ID:4b5NtUsd
>>596
一体直径何ミリのマストを使ってるんですか?
家庭用なら太くても32ミリではないですか?

私は3結合で合計5.4メートルですが、25ミリです。
26素子Uパラスタックを中間と、自作13素子Vをてっぺんにつけて、
まだ1年ちょっとですが、すでにぐにゃぐにゃです。
支線3段で耐えてます。
599名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 20:02:36 ID:hPq7S9XE
>>598
建設足場材用単管パイプを使用してます。
5mφ48.6だったかな。
屋上にコンクリートアンカーを打ち込み、鉄筋を組んでコンクリートにて基礎を
作りました。
支線は上段からの4本のみです。

アンテナ構成はLS20の水平スタック、CSアンテナφ45cm2基、BSアンテナφ45cm
2基です。

パラスタックという構造自体家庭用ではないんで、
設置もそれなりに考慮してあります。
オーバースペックのような気もしますが、
パラボラ増設時にも対応できるようにしました。

設置後3年経ちますが、今のところ問題なし。
600名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 20:09:50 ID:hPq7S9XE
訂正
パラスタック自体はそれほど一般的ではないに訂正しておきます。
601名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 21:04:08 ID:WlOgKkSY
>589
だから・・・それは自前アンテナでなくCATVでのこと。
想定しているゴーストが出るのにどれくらい到達差が必要が少し計算してみそ。
602名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 21:30:31 ID:1gftsNE0
アンテナについて質問です。
こういうスタック構造のアンテナって、市販のUHFアンテナ等を2つ買ってきて混合器で混合するだけでできるものなんでしょうか?
http://www.math.cs.musashi-tech.ac.jp/~gakoan11/museum/photos/antena/virtical-stack.jpg
スタック化の効果としては、感度upと指向性の改善が期待できるということなのでしょうか?
アンテナをスタック化する方法について、お薦めのサイトとかあったら紹介していただけないでしょうか?
603名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 22:20:59 ID:BHZk0w2a
>>598
すごいですね、5.4メートル。
いったいどうやって立ち上げるんですか?
604名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/16 22:54:54 ID:eX78j4e+
>>602
http://www.maspro.co.jp/new_prod/u144np/u144np.html
御覧あれ テナ−×2=高性能が目的ではない
605名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 00:46:48 ID:vHFM8fRi
>>599
太いですねえ。
私も以前ホームセンターで、32ミリの5.4メートルを買って帰ろうかと思ったんですが、
車に入らないので断念して、現存の25ミリ1.8メートルを活かす形で高性能化しました。
でも、下記にありますが、もともとつながってると設置が大変だと思います。

>>603
5段の脚立の天辺で立ちました。本当は天辺で立っちゃいけないんですけど。

最初に下マスト(マストは全て1.8メートル)を馬に立て、下マストの上の方に支線を張り、固定。
次に、上マストの天辺にアンテナを設置。逆さにして、置く。
中マストを、逆さにした上マストの下端(現状では上端)に継ぎ金具で連結。
そこに、他のアンテナやブースター、フィルタなどをつけ、支線金具に支線をつけてたらしておく。
下マストの上端に、継ぎ金具をつける。このとき、金具の上側はゆるくしておく。
中上マストを上下さかさまにし、倒れないようにしっかりと持つ。
脚立に登り、下マストの上の金具に、連結した中上マストを入れ、たらした支線を張って完成。
このとき、持っている中上マスト下端は屋根の上に乗せながら登り、天辺で引っ張りあげると楽です。
あとは、下マストにBSアンテナなどをつける。
馬自体も近所の電気屋の常備だったのでしょぼく、足のすぐ上にも支線が張ってあります。
ちなみに、1人で出来ました。3箇所とも支線は3方向です。

危険なので風が0.5m/s以上の日に脚立は使いません。肌(頬)に風を感じる程度です。
606名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 01:16:38 ID:8w72tORa

607名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 03:20:40 ID:vxtEpYOC
>>601
CATV?何か勘違いしてないか?
608名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 09:40:53 ID:pSxc2a0f

      (* ゚∀)    /  
     /⌒   )    /
      < く\ \     
     \( ヨ 、 ★   ─
       / //        
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!

注)設定とか環境のせいで正常に動作しないときがあります
609名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 11:17:39 ID:8w72tORa

610名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 11:46:31 ID:voSleziS
>>605
すごいです。
高所恐怖症の俺には屋根の上に脚立を立てるという発想すらわきません。
仮に怖くないとしても、下マストにアンテナ満載の中上マストを継ぐところは
凡人には無理っぽいです。いや〜神業です。

ヘタレな俺は屋根馬のマスト保持部が高射砲のように水平から垂直まで
スイングするようなやつがないか、作るにはどうするか、、などと考えています。
611名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 12:32:03 ID:NNXrbRZy
612604:04/10/17 14:00:30 ID:uSNaHyGn
です 430Mダブルスタックでしょ だからリンク見て
http://www.maspro.co.jp/new_prod/u144np/u144np.html
613名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 16:09:14 ID:l4drafGp
UHFヌルポ
614名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 16:17:56 ID:ajn1Y5gn
>611
430MHz用ビームアンテナ (A430S10) の2列スタックに見えますね。
615名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 17:43:59 ID:DT3BGTYp
616580:04/10/17 19:02:24 ID:w91zePeo
>>597

いろいろありがとうございました。
良い報告ができるようにいろいろ試してみます。

617601:04/10/17 19:29:28 ID:YkXVq3Bu
>607
あなたこそ、何か勘違いして無いか?
あなたが想定する左ゴーストが出るためにケーブルを何メータ引き回さなきゃならないか計算してみなさい。
618名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 19:35:46 ID:YkXVq3Bu
>602
混合器なんていらない。T型コネクタでつなげるだけ。

http://www.yamagishi-s.co.jp/ji0vwl/q.html
これを75Ω用に計算しなおして・・・ 受信用だからいい加減でもいいか。
ただ波長が影響するのだから、使うチャンネルを絞る必要がありますね。

619名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 20:41:38 ID:gQu1+KVL
620名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 21:08:36 ID:uSNaHyGn
618と619は一体誰を対象にしてるの?
もっと判りやすい教え方をした方がいいと思うが
どうでしょう?
621名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 21:17:21 ID:xICxW5DR
>>617
左ゴーストについて、
もう一度調べなおした方がいいよ。
622名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 21:21:06 ID:VRc+fQj8
>>601=617
>>589が言いたいのは、強電界地区での←ゴーストの話しでしょ?
623名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 21:44:12 ID:gQu1+KVL
>>622
失礼しました。
「ボクに分かる」とあるけど、実は、私は、あまり、理解できていないです。
624602:04/10/17 22:44:32 ID:JKSGSgia
>>618-620
たぶん私へのレス。サンクス。
地上デジタル用でベランダ設置できるように、既存の小型アンテナをスタックして高利得のアンテナを考えていました。
関東地区なので、ターゲットはUHFの20〜28CHになります。
紹介いただいたサイトはアマチュア無線用50Ωのアンテナのようなので、75Ωとして計算し直さなければならない?ということでしょうか?
それと、スタックした場合のアンテナとアンテナの距離は適当?で良い?それともλ/4とかλ/2とかに調整する必要あり?
少し勉強してみます。
625618:04/10/17 23:06:45 ID:YkXVq3Bu
>620
言いたいことは分かる。
でも何の知識も無い人が教わっただけでうまくできるとは思えないので、
あれくらいで良いかと思った。

>624
「混合器なんて要らない」というのがみそなので、あとはお勉強してみてください。

アマ無線の情報がほとんどだと思いますが、あちらは送信することが前提ですので、
インピーダンス・マッチングや、スタック間干渉など十分考慮する必要がありますが、
受信だけの場合けっこういい加減でも大丈夫かと思います。

逆位相に取り付けると、干渉するのでご注意。
しっかり防水しないと、同軸に水が入ってダメになるのでご注意。
626名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 23:11:19 ID:C23vUblk
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < >>601=617=618=625の反論まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
627617:04/10/17 23:16:49 ID:YkXVq3Bu
>621
CATVや共調などの経路で遅延した信号に、直接電波が飛び込むことで前にずれたゴーストが出る。
自前アンテナでは認識できるほどの遅延は起きないので問題にならない。

で、あなたの認識は?

中継局は別チャンネルで送信することは常識と思っていますので、
本局と中継局の干渉なんて話にならない状況は挙げないでください。
628名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 23:20:05 ID:YkXVq3Bu
美味そうな蕎麦の画みてんだから、相手できんぞ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/17 23:48:00 ID:mX0+rK+t
>>627
>自前アンテナでは認識できるほどの遅延は起きないので問題にならない。
( ´,_ゝ`)プッ
630名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 00:37:18 ID:ojzeG9ZN
質問させて下さい、平屋にサイドベースで1.8mマストでアンテナ設置してます、一番調子の良い方向と高さに丁度電柱2本と電線があるんです、関係あるか分かりませんがテレビ画面に縦線のノイズが入ってます、やはり電線や電柱より高さを上げないと直らないでしょうか?
631620:04/10/18 01:03:30 ID:CHqSvAyQ
>>618
長文なろうが噛み砕いた説明がここではレベル(基準)と思います
それを読まれた他の方の大変な参考にもなりますので高周波に詳しい方は
面倒でなければその道の概念・常識を披露してやってくださいお願いします
>>630
多スレでも「シマシマ解決云々」が有りますが縦線はゴ-ストの典型現象です
要するに左のフチが遅れて見えるのです 解消法は対策テナ−をつける
GRTチュ−ナ−を試すなどですが各接栓の不良も是非確認ください

方法は機器やケ-ブルを揺らして現象が変化するかがポイントです
ところでアンテナはどのような物をお使いでしょうか?
632名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 01:08:53 ID:yeJTrPN2
>>630
電柱・電線の種類とそこまでの距離によります。
縦線は混信の気がしますが、可能性がないとも限りませんね。

私は向いている方向の5m前の下側に100/200Vと電話線が通ってますが、何ら影響はないようです。
633名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 02:41:02 ID:ojzeG9ZN
630です、電柱までの距離は15mくらいですコンクリート電柱です向いてる方向と高さに対して10数本の不明な電線が左右均等に広がってます(空からのイメージ的には弓みたいな配置になります)高さも電線とおなじです。
634名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 02:41:39 ID:ojzeG9ZN
↑PSXのGRTでは右ゴーストが消えても縦線ゴーストはのこります、アンテナは普及品の20素子に今日換えたばかりです。
635名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 06:25:54 ID:CHqSvAyQ
>>634
chにより現象の違いは有りますか?
636名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 10:42:43 ID:bmMrJOjP
  ∧_∧
  (,, ・∀・)
(( ( ヽ ノ )
  ノ\(○´  ゴッ
 (_ノ(_\    ∧
    = ()二) <  >_∧∩
           V`Д´)/ ←>>613
                /
637名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 19:58:56 ID:ojzeG9ZN
縦ノイズはチャンネルや時間帯によって違います、縦線の数も増えたり減ったりします、大体は見てる画面の左側にでます。もう何をすれば直るのか分かりません...
638名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 20:48:08 ID:hEzaGBmR
>>637
ナカーマ。

639名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 21:22:58 ID:hT0oaPdK
PSXて、何者?ですか?
640名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/18 23:18:58 ID:OpVDUkdw
めだかがいっぱい
641631:04/10/19 00:35:03 ID:aGr0/MgH
>>637
心中御察し致します 
時間で現象に変化があるのが解せません やはり各接栓の確認が必要です 
この場合不整合が起きどこからノイズが入るか誰にも不明で大変厄介です

まず各接続部分に振動を与え現象の変化を試してください 遠いところは
お手伝いをさがし息を合わせて必ずアナタが画像チェックしてください

なぜならGRTチュ-ナ-の実態は計算機なのですが単純な計算ほど速く確実に
行えますから不整合で汚く乱れた信号が混入すると計算能力を超えて減算
されず映ります 

ところで当然各接栓はF型で加工方をマスタ-されてますね?
締め付けはプライヤ−でも結構ですが11mmレンチを御用意ください

後はアンテナですがせっかく設置したばかりですからまずは接点・接栓不良
から攻めましょう 全く正常なら後はアンテナです ではまた

御覧のミナサマへ
今回の回答は私の数少ない経験で行いました
もし更に原因を探るアプロ−チをお持ちの方は
是非その御見解・御提案を頂ければ幸いです
642618:04/10/19 07:47:06 ID:Lqi1xEWC
> 620
あなたが真面目かつ誠実にコメントしていることは評価します。

でも、ここを買い被りすぎ。素人の質問に素人が聞きかじりで答えてるだけだもの。
ちょっと知識があれば無駄と分かる事を、さも常識かのように・・・

ご自分でホームページを作ってそこに掲示板を用意されることをお勧めします。
643gw00.rosenet.ne.jp:04/10/19 07:50:07 ID:F8k9oy7+
もう地上アナログみないけど、俺最強。
録画はDVで(・∀・)b
644名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 14:16:44 ID:4iLpd6bO
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 釣り師>>627の反論まだぁ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \___________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
645620:04/10/19 14:44:55 ID:aGr0/MgH
>>618
忌憚の無いご意見を頂き心より感謝です 全くもっておっしゃる通りです
低いレベルのしかも不正確な回答をだだっ広い場所に書くなとお感じの方は
多々居られるでしょう 

本来ここはこの様な質疑応答の場所ではないでしょう いくらでもWEB上で
情報が取れる昨今手取り足取り教えるのも?ですが今だ駆け込み寺の如く
書き込む方々に少しでも役立ちたい一心でお答えしました

結局は相談者ご本人が全て責任を負う訳ですから私はできるだけご本人に
考え、試し、判断して頂ける様お返事しているつもりです ステップを
上がる判断は出来るだけの検討の上現状をしっかり目玉に焼付けてから
して欲しいと考え、そうお奨めしてきました

もし「もうやめろ」お声を多く頂いたなら清く今後の参加は自粛致します
ただ>>ちょっと知識があれば無駄と分かる事を、さも常識かのように・・・
これは言いすぎではないでしょうか? なかなか高周波の世界は素人には
イメ−ジしがたく絵に描いても難しいでしょう

もし良かったらアドバイスしてあげませんか?アナタなら私なんかより
的確な指示が出せもっと皆さんのためになるでしょう いかがですか?
646620:04/10/19 14:53:52 ID:aGr0/MgH
追加です
判り易く優しいアドバイスをです 御考慮ください お願い致します
647名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 14:54:59 ID:o7mvARBj
>>642

>ちょっと知識があれば無駄と分かる事を、さも常識かのように・・・
ここを参考にいろいろ試してるわけですが、どれが無駄なのか教えてもらえませんか?
これではあまりにも抽象的すぎるでしょう。具体的にここがおかしいと指定してもらえれば
またひとつ勉強になるのですが。
648名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 16:43:32 ID:hlvouTMT
>5に書いてある
S−HFLBって、フジクラのNLT-5C-HFBL-SSF
の事でいいのかな?
HFLBでググっても、それらしいもの出てこなかったんで。
649名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 16:58:54 ID:6Uoy3KAi
ご意見ありがとうございました、私にとってはすべて貴重でとても参考になりました、これからも諦めずに改善出来るよう頑張ってみたいと思っております、すみませんでした。
650名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 22:26:55 ID:9UXQxFyN
>> 618
http://www.yamagishi-s.co.jp/ji0vwl/q.html

教えてください。。
「75オーム用に計算し直して」とありますが、どうすれば、いいのでしょうか?
分岐点で、およそ150オームを作らないといけないということは理解しています。
また、75オームのケーブルや50オームのケーブルを、何かしら、特殊に組み合わせないと出来ないということだと思います。
ところが、スミスチャートというのが、理解出来ず、ケーブルの長さを、いろいろ、変えても、75オームよりも大きくすることが出来ません。
どうやって、150オームを作るのか、教えていただけませんか?
651名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/19 23:38:49 ID:Lqi1xEWC
A- 75Ωλ/4 - T - 75Ωλ/4 - A
50Ωλ/4

652訂正:04/10/19 23:41:42 ID:Lqi1xEWC
A- 75Ω任意 - T - 75Ω任意 - A
_______________50Ωλ/4
_______________75Ω任意
653名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 00:24:15 ID:5zdXGjo/
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 釣り師>>627の反論まだぁ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \___________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
654名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 00:24:28 ID:QGN3GGY8
>>652
ありがとうございました。
なるほど、33オームを作るのですね。とても、勉強になりました。
655名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 00:36:59 ID:QGN3GGY8
>>652
よく考えると、片方のAから見たインピーダンスは、23オームになりますね。
分配器としては、良いんでしょうが、混合機として使うと、アンテナ側のインピーダンスが合わなくなって、周波数が変わってしまいますよね。
折角、安価な混合器が作れると思ったのに、とても、残念です。(勉強にはなりましたが)
618の人は、分配器として、紹介いただきたかったです。。。
656名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 00:49:51 ID:OioPVuAo
きょうPSXをテレビに取り付けました。
分配機をかましました。
映像はほとんど今までと変わらない良好なものでしたが
一局だけ具合が悪いです。

PSXの電源が入っている状態で
PSX側のチューナーを通した同局は綺麗。
だけどTV側のチューナーを通した画面は短い横線ピッチのシマ入り画像です。


PSXの電源を切るとテレビ本体側のチャンネルは以前通りクリアに映ります。
知識が無いのでどーいった対策をすれば良いかわかりません。
知識のないなりにPSXがオンになってるときだけ
TVチューナーの側の画像がシマ入りになるのは因果関係があると
思って良いのですよね。

アドバイスいただけますか。
初心者質問ですがとっかかりを教えていただけますと助かります。
657名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 01:05:42 ID:QGN3GGY8
>>618
分かりました! ケーブルを、とても、ながーくするってのは、どうでしょう?
きっと、これが、正解だね!

A- 75Ω(10m) - T - 75Ω(10m) - A
       50Ωλ/4
       75Ω任意

658名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 10:03:49 ID:c775f2Ws
http://www2.elecom.co.jp/products/TU-ATFF05.html
すいませんこの5CFBのケーブルってどうなんでしょうか?
エレコムなのでちょっと心配なんですが。
http://www2.elecom.co.jp/products/DH-ATFF05.html
あとこの二つの違いはなんなのでしょうか?
プラグ形状ととCS/BSと書いてある点が違いますが、値段ほど違いが
あるとは思えないんですが。
659名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 10:47:20 ID:UVWlBFgy
>658
ゆるゆるのF栓で良ければなw
660名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 11:26:05 ID:2H9jpBT9
思えませんネ 確かに
661名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 12:24:35 ID:HTVPtPku

C15型スクリュープラグで2000円ボってますヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
662名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 13:29:33 ID:UHfh5tmm
別売りの、ゴーストリダクションの機械はありますでしょうか?
663名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 13:45:40 ID:HTVPtPku
>>662
IDがUHFキタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

かつては販売していたと言った方が適当だな。
ここいら参照
GRT ゴーストリダクションチューナー GCT
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1085579615/
664名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/20 16:00:13 ID:Ir9WQlzk
>>656
PSX本体から出てるデジタルノイズが原因と思われます。
対策はシールド性の高い分配器やコネクタ類を使うくらいしか。
それでムリならPSXをアルミ箔で覆ってしまうか。
つかTVチューナ使用時はPSXの電源を切っておく訳にはいきませんか?
665名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/21 00:05:15 ID:SN+F5t2E
>>664
ありがとうございます。
助かりました。
まずは分配器とコネクタ類の商品を調べてみます。
666名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/23 17:20:36 ID:a1K5YmZ/
その前に、PSXからコネクタを外した状態で、ノイズが出るか確認した方が良いでしょう。
それで、ノイズが止まれば、今の分配器とコネクタでも対策方法はあります。
原因は、同相ノイズということになるので、ケーブルの長さを変えてみては、いかがでしょう?
あるいは、ケーブルにフェライトを取り付ける方法もありますが、フェライトは高価ですので、悩むところでしょう。
667名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 22:01:24 ID:6N2nQGZS
今日、空を見上げたら・・・家のVHFアンテナが8本から6本に減る&傾いて orz
外れて落ちて人様に迷惑かける前に交換しようと思うのですが、おすすめの
アンテナは有りますか?ついでなのでゴースト対応の物を探しています。
今のが25年前の物なので一緒に分配器やブースター等も新しくすると良く
なるのでしょうか?(屋内配線は3C−2Vでこれは引き直すことが難しそう)
668名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/24 23:53:44 ID:7DDO0LrX
あうー
669名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 00:14:06 ID:rb87bSxz
>>667
定番のマスプロ112GK12や、日本アンテナAV-12D。マスプロでいいでないか?
配線くらいは自分でできるだろう。S5CFBでやれ。
分配器はシールド効果の高い金属製。ブースターはアンテナに近ければ近いほどいい。直下型でも。

検索すればすぐ分かるような事は誰も応えませんよ<ヽ`∀´>
670名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 00:14:45 ID:s1tjc/jo
>>667
アンテナなんてどれも一緒じゃないのー?
たまに反射器のないVHFアンテナみかけはするけど
それよか安物のアンテナにしといてその3Cどうにかしたほうがいいと思うよ
671名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 00:17:38 ID:s1tjc/jo
>>669
DX製って人気ないの?
672名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 00:30:43 ID:rb87bSxz
>>671
DX使ったことがないんで、いやあすまない。
DXなら12V-412WNあたりですね。
673名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 00:37:55 ID:rb87bSxz
>>670
それと、
ゴーストに悩ませられてるならケーブル交換だけじゃダメ
アンテナ交換で多少変わるよ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 00:41:08 ID:cW2fsFsR
ややすれ違いだけど、室外でアンテナや、分配器に、アンテナケーブル繋ぐ場合
防水対策してます?
防水テープや 
ttp://www.satellite.co.jp/cable-connector.html にある防水コネクタってやつ買った人いますか?
675名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 01:06:01 ID:s1tjc/jo
>>674
防水コネクタって長いから、機器付属の防水キャップに収まらない時があるんだよね・・
屋外は基本的に防水対策はしてるけどね
676名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 01:13:48 ID:s1tjc/jo
>>672
対策用の、しかも、ハイチャン用っすか・・
677名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 01:27:53 ID:mBmoVjeK
ずばり、このスレ的定番屋内用UVブースタってなんですか?
そろそろ分配数が限界なんで。

でももともとの信号がダメダメ(CATV)なんでやっぱり画質は落ちそうだけど orz
678名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 01:29:01 ID:rb87bSxz
間違えた。1から12は12V-112WN
679名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 11:23:43 ID:65cY67RV
良スレage
680名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 12:19:36 ID:J1z+oRoO
>>670
視聴環境次第 キミには必要ないらしいが他の人は違う
>>671
業務用では盛んに使われている
どちらかと言えばDXがマニアック
ch毎のテナ−がある 死ぬまでに一度は
してみたいch毎のテナ−設置

マスプロとDXはその名の様に狙いが違う
>>677
特に無いが問題はブ−スタ−の耐入力値だ
超えると乱れる その時はATTで調節
あえて申せばF接栓端子の物が良い
681名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 13:57:49 ID:0mM/YBZd
>>680
マスプロもch毎アンテナやってるよ。
マスプロのほうがかゆい所に手が届く品揃えで
マニアックなような気がするけど。
マニアックさでいうと日本アンテナのが上かも。
682名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 13:58:47 ID:J1z+oRoO
あら〜そうでしたっけ 
683名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 14:49:48 ID:Yen9FUjN
>>677
CATVならUVブースターではなくCATV用の方がいいんじゃない?
屋内と言っても卓上型のCATVブースターは出てなかったかもしれないが。
684221:04/10/25 16:45:42 ID:UVtXOSij
遅ればせながら日本アンテナの4CFB7mを買ってきたところ、ゴーストの問題は
すべて解決しました。他のテレビとかのもともとの地上波画質は良かったので、
ゴーストは安物ケーブル(10m)と分配の影響だったようです。お世話になりました。
685名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 20:20:30 ID:+8vHoi3C
CATVと地上波のプラグが一緒になってるマンションの場合
うちだけCATV入らないからと言ってもどうにもならんのかね
686名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 21:50:40 ID:s1tjc/jo
>>685
CATVと地上波が同じ同軸線の中を流れてるってこと?
687名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 21:50:43 ID:sZF27gDV
ケーブルTVで地上は見ているのに横線が映っているんだがこれはケーブルTVの会社に文句いったら直るかな?
688名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 22:17:39 ID:rGcxlWe1
マンションにもよるが、普通は地上波はスクランブル無しで無料、その他スカパーで
配信してるチャンネル(スパチャン、キッズ等)とかがスクランブルありで、見たいなら
CATVに加入しる…というのが多いと思うが。もしかしたら、CATV会社がマンション全体の
TV系統の配線費用を負担していて入居者強制加入…というマンションも無くは無いと
思うが(プロパンガス会社がガス配管の費用負担してガス料金に上乗せして回収、みたいな)。
689名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/25 22:26:39 ID:cW2fsFsR
>>687
ダンパー線じゃないよね?
690名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 01:27:27 ID:PuTxdKMO
最近PSXを買ったんですが。
アンテナ出力が無いため分波器が付属されていまして、
取り付けたところ、以前にくらべて画面にザラつきを感じました。
それで今日、ブースター(日本アンテナVTR-331-SP)を買って来たんですが、
余計に汚くなり、利得調整(21dB〜33dB程度)してもダメでした。
増幅しすぎってことでしょうか。
ケーブル等は比較的いいものを使っているので問題ないと思うのですが・・・
691名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 16:17:20 ID:cJokOJS1
>>690
もちろん、電源スイッチは入れてますよね?
あと汚いというのは、スノーノイズが増えたのですか?それとも、他の汚さですか?
692名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 20:01:10 ID:Po0KYmbe
MXTVだけがほんのちょっとだけスノーノイズあったから
安物の屋内ブースタ付けてみたけど
きれいになったと言われればそうだけどというくらいの変化で
逆にVHS局がちらちらするから外しちゃった。
屋内用のブースタって思ってたよりも使えないなぁーって感じたよ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 21:02:54 ID:M5MBpw8P
UHFだけのブースターを使えばいいじゃん…
694名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 22:05:47 ID:WdP7rpn0
>>691
電源スイッチは入れてます。
スノーノイズとはちょっと違う感じです。
なんというかマダラ模様というか・・・
弱いほうに調整すると少しマシになるので(と言ってもなにもナシより汚い)、
電波が強すぎるのかなぁ、と。
+1dBから20dBの間で調整できる方法があれば、
うまくいきそうな気がするんですが。
695名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 22:17:17 ID:0x/1qJg7
>>694
念のため確認するけど、こんな風に繋いでるよね?


                              | ̄ ̄|
                              |__|←TV
                                | 
                                |
                                |
          | ̄ ̄|                  .|
アンテナ------|__|----------------------分配器-------------PSX
          ↑ブースター 
      
696名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 22:52:14 ID:WdP7rpn0
>>695
このブースターは出力が2つあるので


                              | ̄ ̄|
                              |__|←TV
                                | 
                                |
                                |
          | ̄ ̄|-------------------------                
アンテナ------|__|---------------------------------PSX
          ↑ブースター 
      

こうです。

で、これを見て思いついたんですが、出力1本にして分配器を通せば、
増幅量がほどよくなるかもしれないですよね?
ためしてみる価値ありですか?
697名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 23:36:56 ID:0x/1qJg7
>>696
うーん・・・

>アンテナ出力が無いため分波器が付属されていまして、
>取り付けたところ、以前にくらべて画面にザラつきを感じました。
これって分波器じゃなくて分配器でいいんですよね?
この症状はスノーノイズみたいですが・・・。



                              | ̄ ̄|
                              |__|←TV
                                | 
                                |
                                |
                                |
アンテナ--------------------------------分配器-------------PSX
          
↑ちなみにブースターを買う前はこういう配線だったんですよね?
それと、分配器やテレビ・PSXとの接続はF接栓ですか?
698名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 23:40:27 ID:mA5c6Zwq
>>689
違います
TBS系列のチャンネルでその横線が映るのです
とりあえず会社に相談したら直りますかね?
699名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/26 23:41:58 ID:IMc8lrS5
地上デジタル最強
700名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 00:53:57 ID:Q9nTYyzE
>>698
保安器に直接TVつなげてみたら?
そこで同じ症状がでるようならCATV会社に文句言いまくりOK
もっとも、気合で保安器にTVつなげなきゃならんけど・・
701名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 04:01:33 ID:HWcNfTdx
サイドベース一つに耐えられるマストの長さって?今のマスト1.8mに1.2mマストをジョイントして少しでも高い位置にしたいのですが...やっぱ無理かなぁ?
702名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 04:09:10 ID:Xkzdv0kk
>>701
昔は3.6mに20素子UHFつけてました。
台風が来てもなんともなかったです。
703名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 09:08:36 ID:42xjKOvq
>>697
配線はその通りです。
ブースターのついでにF接栓のパーツも買って
取り付けました。
704名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 11:23:24 ID:2gHXsw73
>>702
ステー張れば3.6m(市販1.8×2)ぐらいは大丈夫だと思う。
705名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 13:10:49 ID:B9INFQlR
ステーを8方向、上下二段(4x2)に張れば大丈夫じゃね?もっとも風が強い地域、屋根
高さ(平屋か二階建てか)もあるからなんともいえんが。うちは風は強くない地域で平屋に
1.8+1.8でジョイントでつなげてステーは6方向、上下二段(6+4)、VHF6素子、UHF20素子。
706名無しさん:04/10/27 13:47:20 ID:PlGJzz8s
教えて君ですみません。2つだけいいですか。

CATVのC13〜C62って使ってる帯域はUと同じで
〜770MHzだと思ってたんですが、ブースタって一般的な
Uのブースタじゃないと駄目なんですか?CATV専用じゃない
と駄目?

あと、今週の週アスで分配補償付分配器なる便利なものがある事を
知りました(八木のCS4DBTーB)分配器+ブースタが一緒に
なった製品みたいですが、誰か使ってる人がいたらインプレきぼん
ぬ。


うちは分配しなければぎりぎり問題無い画質で、機材が増えて
分配したいだけなので補償付分配器にはちょっと轢かれる物が
あるんで。
707名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 14:11:43 ID:Xkzdv0kk
>>706
C13ch〜C22chは、3chと4chの間のVHF帯域、
C23ch〜C35chは、12chと13chの間のVHF帯域、
C36ch〜C63chは、12chと13chの間のUHF帯域を使用しています。

私の家はサービスエリア外なのでCATVはあまり分かりませんが、地上波用ブースターは
Vlo、Vhi、Uで利得調節機構が分かれているので、CATVは増幅できないと思います。
家庭用CATVブースターは知りません。共聴用でも安いものが、
NCA-2577BP3(CATV下り増幅、上りパス対応) 定価12,800円・日本アンテナ
なんてのもあります。
708名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 16:41:30 ID:QmQZ23uY
>>703
うーん・・・配線は問題ないようですね・・・。
もしかしたらPSXから発生するノイズが影響してるとか・・・?
一旦、PSXを外してみるとか・・・

                              | ̄ ̄|
                              |__|←TV
                                | 
                                |
                                |
                                |
アンテナ--------------------------------分配器-----------   PSX
                               ↑ここはそのまま    ↑アンテナ線を外す

↑これでもノイズが発生してたらPSXは関係ないということが分かるけど・・・
709名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 16:43:51 ID:QmQZ23uY
追加
つまり、2分配器を付けた状態を確認するってことで。
2分配器をかますと約4db下がるはずなので。
710名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 17:33:58 ID:wF3ubvV8
>>706

10年以上前のDX製のV・U卓上ブースターでは映るチャンネルと映らないチャンネルがありました。
711名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 20:51:02 ID:Q9nTYyzE
>>703
ブースターを調整して本当にその症状が低減されたり
ブースターをはずしてその症状がなくなればやっぱブースターが怪しいよね
しかも症状スノーと違ってが横線ビラビラや斜め線とかだったらなおさらね
電界強度計なんてないと思うので絶対そうだとは言えないけど
やっぱりブースター入力か出力が高すぎる可能性もあるかも
バクチでアッテネーター買うかどうかってとこかも
712名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/27 22:18:12 ID:eog1dS36
>>708
PSX外しても変わりなかったです。
で、いろいろ考えてもらって大変申し訳ないんですが・・・
今日、ブースターの購入店に行って、ダメもとで返品を申し出たら、
OKだったので返品しました。すみませんです。
実家ではブースターの効果絶大だったので、期待してたのになぁ。
しばらくザラザラ画面で我慢します・・・
>>711
アッテネーターって減衰するものですよね。
でももうブースター返してしまったんで・・・すんません。

ちなみに今日になってはじめてPSXからのテレビ画面のみ、薄く縞模様が流れているのに
気づきました(テレビ単独ならナシ)。ノイズ対策をしようとは思っていますが、PSXのチューナーが悪いのかもしれません。
こんなことなら地上波デジタルチューナー付にすりゃよかった、とちょっと後悔してます。
713名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 00:41:01 ID:eMS9djF9
いや、PSXはカコから現在までで最高の画質を記録できる録画機だ
これでダメなら何を使ってもダメ
ソニーのPSXは実は世界一スゴイ機種なのである
714名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 05:39:17 ID:a0xuqAZM
>>712
経路にある全ての同軸ケーブルの芯線と編組がショートしてないか確認

屋内の家電製品(PSX含む)がノイズ源になってる可能性あり
PSXをテレビから遠ざけて症状が変化するか調査キボン
715名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 08:33:56 ID:sqmcSxA2
>>690
(5)ビート1
http://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/houso/jyusin/jyusin.html
このビートノイズでしょ?
おそらく分配して利得が下がったからだよ。
アンテナ端子が余っていれば分配しないでテレビと別々に引いたほうがいい。
716名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/28 19:37:27 ID:+vZB0YVp
462 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:04/10/26(火) 20:45:52
DXアンテナMDA-350(UHF皿アンテナ)に交換してみたよ。
長所
・ゴースト出ていたチャンネルが正常になった。
・風、カラスに強そう。
・電波の強い局だと150度くらいずれてても普通に映る。

短所
・アンテナ本体と屋内ユニット表示ランプのペアが不明。
(実験で本体出力端子と屋内ユニットの真上ランプがペアと判明)
・記憶能力ゼロなので停電すると方向がリセットされる。
 したがって録画派は方角合わせ必須だな。

作業していて気付いたが車庫屋根設置でケーブル100m必要なため
中間ブースター追加しなければならず、屋内ユニットはin車庫。

早い話が遠隔ねじ回しになっちまった。
717[sage]:04/10/29 04:50:51 ID:AF2f0RwY
ドライヤーは殆ど無影響なのに蛍光灯のひも引っ張って点灯するとノイズ入ります、一番の原因は何なんでしょうか?
718名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 10:00:45 ID:iHyN7aby
点灯管
719名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 10:46:46 ID:FEQRvnkV
>>717
あんたそれTVチューナーで確認したの?
それともビデオやDVDレコで録画したとき残ってたの?

ドッチか詳しく教えてくれなきゃダメだよ
もしTV視聴時だったら我慢しなよ
録画時だったら対策が必要だよ
720名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 15:50:16 ID:KijbY9ut
地上波アナログでケーブルを3CFBか5CFVどちらにするかで
迷っているのですが、どちらの方がきれいに写りますか?(ケーブルは15M位です)
721名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 15:59:45 ID:a0AnoHkc
>>720
素直にS5CFB
722名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 17:10:31 ID:VIuKsG6s
>>720
映像が綺麗な順
 5C>>>4C>>>3C

5CFB買っとけ
723名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 21:18:53 ID:53X47bAY
最近ネットで
S-5C-FBLを注文したんだけど、5CFBより上のはずなんだけど
このスレで、ほとんど出てこないのは何故、高いから?
724名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 21:40:38 ID:a0AnoHkc
>>723
あと、FBLになるとケーブルが固くなるんでとりまわしが面倒になるのも大きい。
725名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 22:15:14 ID:fGiCyEBu
>>720
電柱登って12Cとってくればいいんだよ
ついでにアンプと電源、あとタップとってくればばっちりさ
TVの前でタップ付けといてちょっとだけ5Cにすればおっけーさ
726名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 23:15:33 ID:refJLBVi
わけわか(w
727名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/29 23:26:05 ID:8AhlkAPj
>>725
--><span style="font-size: xx-large;color: #FF0000;">犯罪です!!!</span>
728名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 02:30:50 ID:GdTOnQdP
729名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 04:14:08 ID:/lPM+5Rc
>>723
(^o^)丿
730名無しさん┃】【┃Dolby:04/10/30 12:32:57 ID:cjO2MvHM
このすれあほばっか
731名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 01:22:10 ID:5ZR4YybJ
>>723
それも良いが太くすればビックリするよ 
ハッキリ画質が向上する 物理的な情報量の多さとでも言おうか.....
732名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 01:31:48 ID:owErFpST
地デジでは、S5CFVからS7HFLに変えても、
C/N、電力、BERとなーんも変わりませんでした。
アナログはやりがいがあっていいですね。
733名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 11:00:56 ID:/9xPxY9C
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 地デジ行ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  (22・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::
734名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 13:51:35 ID:3L/3jTUC
>>733
負け犬のうんこみたいな奴だな
735名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 14:38:27 ID:yM581ETz
>>732
でも、そのケーブルにCS110まで載せる場合は変わってくるから、
それなりに意味はある罠。
736名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 15:29:18 ID:5ZR4YybJ
>>732 何ッ7だって?   やるなら12だろ    オトコならナ!
737名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 19:54:50 ID:3L/3jTUC
ケーブルなんで元画像がしょぼいが5cFBLにしたら
チャンネル切り替えがスムーズになた
分配したビデオ側も良くなた。
今までが3cだからいけないんだけどさ
5cでも銅線の質がよければいいものもあるんだろうなとふと思った
銀線ケーブルなんて買うのやめよっと・・・
738名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 20:54:37 ID:2fGgqWJK
>>736
そうだよな!電動ドライバーにホジホジするドリル付けて
コネクター付けてこそ漢ってもんだ
739名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 21:37:52 ID:KnEekd96
最近仕事の関係で、山間部の難視聴地域に引っ越してきました。
地上波全局で、ゴーストと画面の左側に帯状の縦すじが出ます。
GRT付きのテレビを購入しようと思ってるのですが
左側の縦すじは改善しますか?
740名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 21:46:35 ID:/9xPxY9C
>>739
それもゴーストの一つ、改善するよ
741名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 21:47:36 ID:BqzoxW4E
東北地方ってなんでケーブル普及してないの?
742名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 21:49:52 ID:KnEekd96
>>740
ありがとうございました。
743名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/01 22:51:59 ID:3L/3jTUC
>>741
無駄に広いから投資しても利益が薄い
744名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 00:37:25 ID:Q6Xgcy0H
マンションにケーブルテレビが入るんですがオススメのアンテナケーブル教えてください
745名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 18:55:17 ID:iQqyAOS/
5C-FBL
746名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 19:39:35 ID:WLRB1VaY
参考でいいので聞かせてください。

電気屋などに
・アンテナの取替え(UHFアンテナ)
・新規に部屋へケーブル引き込み(アンテナ→部屋 といった感じ。masproが出してるドア越しにケーブリングするヤツを使用

依頼したらいくらぐらいになるでしょうか?(機器代は除く
747名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 19:51:47 ID:SL6iT1t3
sageで質問する奴にマトモな奴はいない
748名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 20:07:45 ID:rlTC1N81
>>747
消えろ
749名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 21:15:11 ID:SL6iT1t3
煽るだけで何も出来ないくせに
750名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 21:54:01 ID:cVxSYHqg
>>746
工事屋に頼むとだいたいこんなもん
http://www.anante.tv/anante/setting/price.html#antena
↑工事代金のみだと思う
町の電気屋さん、いわゆる家電屋だともっと安くなるはず
ただし、家電屋だとまともに工事できつ店とできない店があるので要注意
へたすれば電界強度計すらもってないとこもあるから・・
751[sage]:04/11/02 22:43:30 ID:nesYcRQ0
あの電気屋にて弱電波地域用のU混合なんとかっていうUアンテナを2本混合するやつ見つけたんですが、効果はどうなんでしょうか?分かる範囲でメリット・デメリット教えて下さい減衰するためのアッテネーター付きって書いてありました。
752名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 23:11:47 ID:0QVPWP8z
753名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/02 23:18:21 ID:YV5Iq4Fu
>>752
文面から推測するに、ブランキングゴーストの事だと思われ。
754名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 05:33:43 ID:+UgXQNeX
>>750
レスありがとうございます。
家電屋さんだと手抜きみたいなことをされ得るんですね。
もしその手抜きのような工事がされた場合はどういう風になるんですか?
755名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 15:40:21 ID:sNdts5JT
>>754
きちんとステーが張られなくて、風が吹くとアンテナがぐらぐら揺れたりっていうのは
よくある罠
756名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 17:52:49 ID:+UgXQNeX
>>755
マジすか・・・
わかりました。ありがとうございます。
757名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 19:00:52 ID:Mtm6MXC+
良スレage
758名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/03 21:23:57 ID:/e1fZE3C
日本アンテナの隣接チャンネルミキサーはイイ!!
地元小学校がビデオのRF出力で校内テレビ放送やるとき
よく利用する
759名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 00:34:45 ID:LSsdoz/f
>>758
私も使ってます。当たり前ですが、ちゃんと混合できてますね。
11ch用を頼んて、信越放送と東京局を混合してます。
760名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 17:06:11 ID:EuLNkKBd
S-5CFB買いに行ったのですがS-5FBしか置いてませんでした。
店員に5FBでも5CFBと変わりませんとか言われたんですけどそうなんですか?
761名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 17:30:38 ID:Tqa9jdql
カワラン。銅芯サイズ一緒。被膜が違うだけ。
762名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 17:34:01 ID:n+UEOAVK
S-5FB 初めて聞いた
763名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 18:04:50 ID:DSvJF4hu
俺もS-5FBは知らないな。
本当にそんなケーブルがあるのか? メーカーは?
764名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 18:05:09 ID:0GEGGZow
5: ケーブルの太さ
C: インピーダンス 75Ω (Dだと50Ω)
765名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 18:14:05 ID:SxmD5aOC
まあ普通の電気屋にDは無いワナ
店員が知らなくてもしょうがない
全員が明るい訳ではないからな・・・
766名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 18:34:15 ID:DSvJF4hu
>>765
いや、電気屋なら知ってるだろ。
ホームセンターの店員じゃないか?
767名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 18:53:24 ID:EuLNkKBd
>761-766
ありがとうございます。
ホームセンターで見つけたんですが店員がいまいち自信なさげだったので・・・
メーカ名とか特になかったです。
768名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 18:58:16 ID:cOInL6K1
ってかF型接栓つけて売ってくれる通販サイトがあったと思うんだが。
769名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/04 19:43:25 ID:Tqa9jdql
>>768
馬鹿でもアルカイダでもできるぞ そんなこと
接栓はまとめて買えよ
このスレ的には5C-FB(L)が最低ラインだな。他のホームセンターいけば?
770名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 00:09:28 ID:2GeMW+mt
というより最初からコネクタ付いていたら、壁の穴とかケーブル通せない罠
771名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 00:29:42 ID:p6i6PoTm
>>768
http://www.satellite.co.jp/shop.html

>>770
「壁←→機器」、「機器←→機器」などの接続の用途。
772名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 10:31:18 ID:Xz9HIBFx
新築のマンション(レオパレス)に去年から住んでるんですが
とにかく地上波がひどいです。ゴーストだらけ。
まともに映るのはローカルの千葉テレビだけです。

何度文句を言っても「低地で周りに囲まれてるから」とか言われて
何の対策もしてくれないんですが、そんなものなのでしょうか。
アンテナくらい高くしてほしいのですが。ワンルームに家賃8万も払ってるのに。

あと、ゴーストにはブースタ取り付けても効果はないんですよね・・・
773名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 11:37:27 ID:hB+EuWk1

レオパレスだしなあ・・・・
774名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 11:50:57 ID:nje8DKAr
紀香がついてくるからいいじゃん
775名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 12:01:24 ID:VmaGOtE1
ま、一番効果あるのはGRTでのゴースト対策だな。
壁の端子からの同軸ケーブルを良い物に変えると少しは良くなるかもしれないが
現在使ってるのがそこそこの物だと期待するだけ無駄かもしれない。
776アンテナ初心者:04/11/05 14:18:38 ID:PVjh1YVX
平行フィーダーのアンテナコンセントを同軸のアンテナコンセントに変更したいと
思うのですがやり方が判りません。出来るだけ簡単な方法を教えてください!!宜しくお願いします。
それと余談ですが、電話機と受話器を繋ぐ3芯のカールコードを兵庫か大阪で
売っている所があったら、教えて頂ければ幸いです。
777名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 15:38:34 ID:1YFkY7Hp
>>772
CATVは来てるのか?最悪これだな
778名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 17:30:51 ID:z3MKHSXl
家主が対策してくれないなんてオレ的に理想だ
つまりある程度自分でやっても大目に見るって事かな?
なら結構張り切ってデッカイGKやLSおったてて外から
ケーブル這わしてしまう
779[sage]:04/11/05 21:57:27 ID:McobXaE8
今日DXアンテナ製のS-5CFB買ってきたんですが、ちょっと疑問に感じたのですが、普通なら中の銅網線の部分が銀色の網線でした、これは何?メッキ加工かなにか?普通ですか?それとここでよく言う5FBL←のLって何ですか? 初心者なのでよかったら教えて下さい。
780名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 22:50:11 ID:hB+EuWk1
>銀色の網線でした、これは何?

たしか錫だったと思ったけど。
781名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 23:18:16 ID:7vX/cJOg
>>776
テレビ端子ユニットだけ取り替えたいんですか?
フィーダ用から同軸用に?
こんなの売ってるよ
http://list.excite.co.jp/item/35970814
782名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 23:20:01 ID:Vpeu3De6
スズメッキ線だべさー
783名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/05 23:31:22 ID:Y+bPbTMw
これからの時代、ブルジョアはマスプロのUP300買っておけばいいってことですか?
784名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 00:08:21 ID:MLs2lmsk
>>776
簡単かどうか、分かりませんが、安い方法:
テレビとかに付属のF型コネクタでフィーダ線と同軸線の両対応の物を
持っていたら、短いフィーダ線でコンセントに繋いで、F型コネクタに
中継コネクタ経由で同軸ケーブルを繋ぐ。中継コネクタはダイソーで、
105円で買える。
785名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 09:54:39 ID:tlcheGcn
>>783
確かに金がないと買えないアンテナだが、あんなアンテナを普通の家に設置
したら、周りの人からなんと思われることやら。
周りの人からかけ離れた大邸宅に住んでるような人なら気にならないのかも
しれないが。
786名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 19:46:54 ID:HNLGjHSF
これからの時代、プロレタリアでもきれいな地上波が見れるようになりますよ。
787名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/06 19:55:41 ID:tNYmtuur
>>785
アンテナの値段よか設置費用のほうがかかりそう。なんせ110φの鉄柱使わないと
いけないんだし。

しっかし、マーカライト・ファープという名前をつけたくなるアンテナだよな…
788名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 01:05:15 ID:mMlyPn5O
UP300の廉価版でも出せば売れるだろうに。何で出さないんだろう。
LSL30より利得・指向性が優れていて、UP300より全然お手ごろ。
これで売れないわけがない。
789名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 03:33:35 ID:z9OAzFwH
風が吹くと飛んでいくバラボラ
受風面積小さくしたので性能は八木レベルなパラボラ
790名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 06:46:00 ID:sEF0gLCj
風が吹くとパラボラが飛ぶ。
パラボラが飛ぶと中華鍋で代用する。
中華鍋を使うと中に入っていた麻婆豆腐の行き場がなくなる。
とりあえず桶を買ってそこに入れる。
桶屋が儲かる。
791名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 08:36:20 ID:wFb1I1M5
なぜ若者は極論に走るかね・・・
汎用普通機材を駆使しある程度の効果を
求めるのがDIYの醍醐味なのだ

一度専門業者に依頼し施工代金(授業料)を支払いそこでの
最良セッティングを示してもらえばここで状況をハッキリさせないで
訳の判らぬ相談(グチ)を書き込むよりよっぽど確実だ
792名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 16:40:21 ID:zkXxvuzz
スペクトラムアナライザーを買えとでも?
793名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 19:44:18 ID:I+DptVgW
スペアナがなぜ要る?
794名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/07 19:51:12 ID:5Gwr5brn
>>792
200万あればそこそこのが買えるよ。
けど10万くらいのレベルチェッカーで大抵は事足りる。
795名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 03:33:11 ID:2IoZ5RgB
ビートノイズひどいです。4C-FBの1メートルのケーブルに変えたが直りません。
796名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 06:05:08 ID:eiuHl0Jd
>>790
伊集院光のラジオのコーナーみたいな話だな;
797名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 14:03:21 ID:Ldd3n4ni
明日秋葉原に用事がありまして
アンテナ線S-5C-FBLをついでに買ってこようと思います。
メートル当たり幾ら位で買えるでしょうか?
798名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 15:01:08 ID:hMSumUYc
以前ネットで60円/mだった。
799名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 15:25:26 ID:Ldd3n4ni
>>798
店鋪でもそんなに安いのでしょうか?
\100/mくらいかと思ってました。
それ以下なら嬉しいです。
800名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 18:43:58 ID:bylLA30I
>>798
安っ!
近所のホームセンターだと、S-5CFBで\100/mが最安かな
100m巻ボビンで買ったら、いくらぐらいかな
801名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 18:56:03 ID:b3MCsi0y
んなわけない。電材屋で100m入りの箱を買えば、\60/mくらい。ホームセンターだと
もっと割高。アンテナメーカーの電線メーカーから仕入れたのを小分けして売ってる
10mのパックだと\120/mくらいか?ある程度量が欲しいなら小売してる電材屋に
いったほうがいい。
802名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 19:37:20 ID:phnXhTfe
みなさん、ありがとうございます。
必要な長さは20mくらい。そこから自分で分割です。
長さだして切売りしてる店で買う事にします。
ありがとうございました。
803名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 21:23:50 ID:kyDjLIvF
ハードオフのジャンクパーツに、どこの馬の骨か分からん5CFBが3mくらいで500円だった。
買ったほうがよかったかな?
804名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 22:20:07 ID:yb0+jhON
ゴーストクリア付きのブースターありますか?
805名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 23:00:33 ID:kyDjLIvF
>>804
理論的に可能だと思うが、ない。
ブースター直後にEIA-200VP□かEIA-200U□あたり(↓のP177、P179)をかませばいいと思う。
ゴーストを軽減したいチャンネル1チャンネルに対し、受信機が1台以下くらいなら、
各部屋の受信機をGR対応受信機に置き換えたほうが安上がり。
http://www.nippon-antenna.co.jp/product/04-05ge-catalog/pdf1/0166-0185.pdf
806名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/08 23:46:41 ID:RjAgPJfw
RFのままにゴーストキャンセラーをかける事は困難。
IFでやるなら、普通にチューナーに仕立てた方が安い。
807名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 00:24:10 ID:JtK/xjV+
よくオクとかに出てる大出力の共聴用ブースターって、
卓上ブースターがわりに使っても平気?
808名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 01:00:58 ID:i+JBeEER
>>807
可能だけど、贅沢。
屋根裏に取り付けて分配しても、卓上ブースターより高利得。
全部屋きれいな画質で家族もニッコリ。
809名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 19:41:53 ID:U+CEG5Qp
1〜5mくらいアンテナケーブルからテレビの距離を縮められるなら
部屋(テレビ)のレイアウトも犠牲にしてますか?
810名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 20:54:45 ID:vFn2N9Jh
>>797です。
今日秋葉原で5CFBLではなく、5CFBを買ってきました。
5CFBで120円/mが数店ありました。こんなもんかなー安いところないかなーと
ちょっと歩いてみたら94円/mのお店があったのでそこで購入しました。
もっと時間かけてあるけば安いところあるのかもしれませんが
100円/m以下だったので、ちょっとだけ安く済みました。
以上、報告でしたー。

811名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 21:33:46 ID:WkJTOSii
>>807
ちゃんと家庭用を買ったほうがいいと思います。
家庭用は、比較的、知識が無くても使えるような性能にしてあります。
共聴用は機種によって特徴が全く違うので、その違いを正しく、理解しないと、失敗します。
あと、24時間、つけっぱなしにするなら、電気代も考えた方がいいでしょう。
812名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 22:52:36 ID:ZYvwFIUL
もう少し具体的に説明して頂きたいが......
家庭用だろうがCATV用だろうが機種選択を間違えると
余分な出費を生む事は違いない

それよりも機種選択のポイントを教えてあげないとただ「脅かし」にしか
聞こえない もっと詳しく質問者にデータを求めてから回答すべきだ

ここはアナタの「思い込み」のはけ口ではない
813名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/09 23:27:49 ID:0uB7hS6c
ゲインが大きければ良いってもんじゃないだろ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 00:41:22 ID:oefhUaAr
>>812 ここはアナタの「思い込み」のはけ口ではない
モンクだけのコメントも、役立たないんじゃない?
それに、自分で、アドバイスを書いたらぁ?(どうせ、わかってるのでしょ?)
だいたい、機種選択のポイントは、数行で書けるもんじゃないし、元々の質問の「共聴用を家庭で使えるか」という質問には回答しているでしょ。

ボクもモンクだけになっちゃうといけないので、一言だけ。。。

利得が低すぎると、改善効果が得られないことは、分かると思う。
利得が高すぎると、アナログ放送の画面にノイズが入ったりデジタルが見れなくなる。
必要な利得の目安は接続する機器の数×4〜5dBくらい。
「ブースタの効果」は、いいページがありましたが、質問者はここまで意図してないと思う。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-lna.html
815名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 00:56:48 ID:KCkyi28p
ブースターってそんなに効果がありますかね。
俺はブースタは使っていないし、分配器も
最大3段のカスケードになっちゃてる。
でも綺麗に見えているよ。
ここは横浜だけど周囲が小山で良い環境とはいえないのに。
816名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 01:14:05 ID:WCUc/ctj
正しいね。
まずは良い電波を掴む。
ブースターは所詮、厚化粧。
817名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 01:42:47 ID:oefhUaAr
814です。
もちろん、アンテナが命ですね。
ブースタの役割は、コンセント直結で、綺麗に見れるのに、分配器を経由したら、見れなくなった時に使うものでしょう。
リンク先HPに記載の2.5dBの改善については、チューナの雑音指数(5.5)が高すぎるような気が。
実際には、雑音指数3〜4くらいで、改善度も1dBくらいじゃないのかな。
2分配以降は、正しいそう。
ついでに、共同受信の計算は、意味無いじゃん!
818名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 03:11:34 ID:+wHZ31iO
>>817
若いねチミ まあ今後もその調子で頼むわ もう少し判り易くネ
819名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 12:22:18 ID:qAb+fjdY
4CFBと5CFBの違いってなんですか?
室内は4CFBの方がいいって言われたけど
820名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 12:27:24 ID:Qp+jePj+
>>819
>>764
今後はログぐらい見ること。
821名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 13:36:47 ID:+wHZ31iO
まあ最近は直前まで5で引っ張ってラックに固定した分配器から
4あるいは3でも良いかななんて思うよ

あんま機器のアンテナ端子に負担かけたくないしなんて考えてはいる
822名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 20:34:39 ID:4AUHabUz
もっと早くここ読んでおくべきだった!
823名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/10 21:37:23 ID:0Uxk0tyc
>>816がいいことを言った!

ちなみに漏れんトコはブースタかまさないとゴーストが余計激しく
なるんだよね。
後スレ違いだとは思うんだけど質問。
AVI非圧縮キャプチャ(外部エンコーダとしてhuffyuv使用)USB2.0で接続でき、
かつGRT,3D Y/C分離を同時に使えるキャプチャボックスってないかな?
824名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 11:27:06 ID:yX29J27w
おまえらが羨ましいよ。
地上Dにしてからそんなこと一切考えなくなった。

825名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 12:09:25 ID:q31xHRZy
くっ…
826名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 13:35:10 ID:FE8Ixeag
>>824さん

このスレには、もう来ないでください。
皆さん大変迷惑しています。
あなたは失業中の身なのかどうか知りませんが時間を持て余しているようですけど、
他の方々はその日一日の仕事を終え、疲れきった心を癒すが為にささやかな楽しみとして
共通の趣味を持つ人とコミュニケーションを取るためここに来ているのです。
もちろん私もそうです。「今日はどんな話題が出るかな?」と想像しただけで体中に生きる活力がみなぎり、
そしてPCの電源を切り終えた後は「ほんと凄い人達ばかりだな、世の中ってひろいな、俺もいつかああいう人達のようになりたいな」と
尊敬と憧れの気持ちで一杯になりつつ明日への希望抱き、さわやかな気分のまま就寝するのです。

しかし残念ながら中には人を罵倒したり、
不愉快な気分にさせて楽しむといった行為を繰り返す心無い人がいるのも事実です・・・・。
あなたとは言いませんが。
この際はっきり言わせてもらいますが、あなたは迷惑なんです。
もう2ちゃんへ来ないでください、お願いします。
寂しさを紛わせたい気持ちも解らなくないですが、
周囲の人達を傷つけるような馬鹿なことはもうやめてほしいのです。
ここに来てる方達は皆やさしい人たちなのであえて口にはだしませんが・・・・。
827名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 14:16:23 ID:rREPvLcJ
あげますね
828580:04/11/11 14:38:02 ID:8ikBNJCT
先日ここで教えていただいたものです。
アンテナを交換したので報告に参りました。

マスプロのLS20と八木のCLUS-W20CRで迷ったのですが、結局後者にしました。
F型接栓で付けられること、軽かったこと、安かったことwが決めてです。
それで効果のほどですが、すこし右ゴーストが軽減されたかな?という感じです。
指向性があがるのでどれくらい変わるかなーと期待していましたけど、思ったほどでは
なかったです。でも、きれいに写っているなと感じることが多くなったので効果はそれなりに
あったと思います。
左ゴーストは相変わらず消えません。アンテナの故障も原因のひとつに成りうるようなことを
見かけたので変化があるかな?と思いましたが、変化はありませんでした。アンテナから
直接つないでも出ましたのでどうしようもないのかなと思っています。

ただひとつ気になることがありまして、昼は目を凝らさなければあまり気にならないくらいの
左ゴーストが、夜になるとかなりはっきりとわかります。大体20センチくらい左にでて、人の
顔とかですと表情がわかるくらいはっきりと出ます。出るチャンネルも大体決まっていて
UHFの58ch、62chです。ほぼ毎日そのような状態なのですが、昨日は珍しく夜でもあまり
左ゴーストが目立ちませんでした。

それを踏まえてひとつ教えていただきたいのですが、他の家からでる電波(無線等)で
上記のような状態になることは考えられますか?うちのアンテナの数メートル前に
VHFアンテナの反射器がついていないようなアンテナ(2〜3m位の大きさで2本スタック
しているような感じ)がありまして、もしかしてこれが原因?と思ったりするのですが、
いかがでしょうか?

829名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 14:56:47 ID:uCB2RAOY
>>826
おれの気持ち代弁してくれてアリガト
みんな笑っているから大丈夫 そいつまるで自分だけが地デジ見てるつもり
でいるのがホントに馬鹿で馬鹿で救いが無い それでも追求するスレなのに


今後もここの奴らは多少不親切でもいい回答するはずだよ
ちゃんと突っ込みも入るし(今か今かと待ってるひねくれ者もいるが)
基本はマジメな人が多いから良い所だね 

世の中には自分では気付けない人が居て周りを不愉快のしたり不幸を
振りまく事をしなければ我慢できないんだ そっと見捨てよう そんなのは
830名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 15:12:06 ID:oK6W/cnz
コピペにマジレ(ry
831名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 17:16:11 ID:b8WwxpmG
>>829
お前が一番みんなに笑われてるぞ
過剰反応してる時点で悔しさが滲み出ているのがよくわかるw
832名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 17:43:23 ID:sbkJ73zS
過剰反応しないと自分を正気に保てないほど追い詰められてる人なんじゃないの
833名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 18:19:28 ID:l9D4fqrf
>>829
これもコピペのセットだったら笑えるが
834名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 22:17:24 ID:COkguUJ1
話題を変えよう。ついに、12月9日Bluray+HDD発売。これで、高画質なままディスクに残せるねっ
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/041111-a.html
835名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/11 23:45:18 ID:vWU+VoYq
地デジのアンテナレベルがギリギリでどうにかするためにこのスレ見てる。

836名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/12 00:10:43 ID:6aYzyDqT
>835
ブースターを付ければ?
837名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 01:04:15 ID:p+1vHq1C
>>836
そんな簡単な事じゃない、付けてギリギリ

直列ユニットつけただけ8もアンテナレベル下がるし。
何らかの影響で午前5時ごろがピークで午前9時ごろから下がり始めて最大6ぐらい下がる。
天候によっても変わって雨振ると4ぐらい上がる
だから雨降って早朝じゃないと見れない局があるw

838名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 01:07:25 ID:O9/EtBwJ
レベル低いって、単純に送信所から遠いんですか?
839名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 01:28:03 ID:CojnXl+b
友人からアナログ放送を撮ったDVDを借りた。
なにやらノイズ除去やゴーストリダクションを必死でかけた形跡があった。
数時間かけてエンコードした力作なのだろうか。

うちで地上DをVHSの3倍速で撮ったより酷い。
低画質の高ビットレート。
ノイズが入ったドルビーデジタル。

なぜか涙が出てきた。。
840名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 02:49:59 ID:s5htmDLg
>>837
症状からすると、単に、受信レベルが足りないだけだと思う。
もちろん、ブースターのつける場所を、アンテナに近い部分にしてるよね。
     ┏━━━━┓ ┏━━━━┓ ┏━━━━┓ ┏━━━━┓
     ┃アンテナ┃→┃ブースタ┃→┃(分配器)┃→┃チューナ┃
     ┗━━━━┛ ┗━━━━┛ ┗━━━━┛ ┗━━━━┛
雨が降ると上がるのは、放送局から遠い時に発生しやすい。
時間によって変動するのが、CN比だけの場合は、ややこしくて、
何かの妨害を受けている可能性が高い。
例えば、午前9時ごろから下がるのがCN比だけだったら、
近くに工場等があって、稼動しはじめると下がっている可能性もある。
PanasonicかSHARPのチューナならCN比の確認に特殊な操作が必要。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/misc-diag.html
841名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 20:46:27 ID:58zHdxCW
相談にのってください。
現在中継所経由のUHFからテレビ4台に分配。
CATVが屋外で3分配(チューナー2、モデム1)という構成です。
CATVの配線はケーブル会社、UHFアンテナは親父の素人配線です。
UHFはF型接栓なども使用していなく、ブースターも小さなのがついてる
だけなので映りは悪いです。
CATVの映りに不満はないので、UHFの方をアンテナを交換して配線しなおそうかと
思ったのですが、配線をしなおすのなら、すでにあるCATVを分配するとUHFのアン
テナも要らなくなるのでは?と思い(また万能なども実験してみたいという下心もあり)
CATVを分配という方向でいきたいのですが、
Q1.テレビ6台につなぐとなるとブースターは必須だと思いますが、
 どのようなブースターが必要でしょうか?
Q2.ブースターとさらに4台分のテレビに分配する為の分配器はどこに
付けるいいのでしょうか?
設置場所は平塚です。
よろしくお願いいたします。

842名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 21:49:10 ID:McV2Bnss
>>841
自宅とCATV会社の受信可能局のダブりによります。
私の近所でたとえると、JCV上越ケーブルビジョンは長野波を再送していません。
なので、UHFアンテナを立てて長野波を受信し、他はJCVから受信、とすればたくさん見れます。
まあこの例は見たことがありませんが。うちはCATVエリア外なので全て直接受信ですし。

Q1は、CATV用ブースタのCATV下り(70〜450MHzかそれ以上)対応をつければいいと思います。
6分配なら性能は特に気にせず、安いもので大丈夫でしょう。「下り」対応を買って下さい。
上りは勝手にいじると、逆に速度低下を招くのではないでしょうか。上りについては、CATV会社に相談してみて下さい。
Q2>840と同じです。「アンテナ」を「CATV保安器」に読み替えて下さい。
843名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/12 23:10:45 ID:JMhobMmo
>>841
パススルーやトラモジはUHF帯域を使用することが多いので、
ブースターは770MHzまで増幅するCATV用を選ぶこと。

保安器はテレビとモデムを2分配するタイプかな?
だとしたら、テレビ側にブースターと分配器を付ければいいよ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 17:35:06 ID:WFKJ8KwC
>>414
> 磁石
「なるほど!ザ・ワールド」でそれを紹介したら
いちおう真似をしないでくださいとことわったにもかかわらず
やってしまった人が大勢いて問題になったことがありましたね。
それ以来テレビでは危ないことを見せるときは
「絶対にまねをしないでください!」(トリビアの泉とか)と
強調するようになったように思います。
845名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/13 20:09:37 ID:XaoKlpe/
841です。
早速アドバイスありがとうございます。
保安器はテレビとモデムを2分配するタイプでした。
ちょうど一階と2階の中間の外壁についてますのでブースターの電源はどこかから
引っ張ってこないといけない感じです。ブースターの電源は
100v用と15v用とあるようで、15vというのはBSのアンテナのようにアンテナケーブ
ルから電源供給できてしまうのでしょうか?

ブースターを日本アンテナのカタログでいろいろ見てみたのですが、
安いので15000円くらいで利得18〜22dBというのが一番下のランクみたいで
「性能は気にせず」とアドバイスいただいたのでこれで十分なのかな?
値段が上がるとこの利得の数値が大きくなるのでこれが性能を現すようで
ブースターの場合はこの数値が大きすぎても実質効果はあまりないのでしょうか?
我が家は6分配予定です。

配線も3Cと5CFVが混在してましたので、5CFBLで引きなおそうと思います。
近所のホームセンターでFBが60円/m、FBLが120円/mでした(取り寄せでしたが)



846名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 02:16:07 ID:mBgQIvog
地上波デジタルって5CFVケーブルでも見れますか?
847名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 02:22:15 ID:+F8ik2l0
このスレの趣旨に反するけど映るよ
848名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 02:24:20 ID:l/UfX2St
>>846
http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
この範囲に入っててUHFアンテナ立ってれば大体映る

この話題はあっちのスレの方が詳しい
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/bs/1073144980/
849414:04/11/14 04:20:47 ID:4RA3snPb
>>844
私は知らずにやって「発見」と思っていましたが
後日サービスマンがデ・ガウス(消磁)していきました
それは32年前の事です たんすみたいなTVだった
850名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 04:49:57 ID:cBwu6iuC
>>847
俺も5CFVだけどFBと比べて何が劣ります?
3Cじゃなく5Cだ、俺もリッチになったもんだと自画自賛しているのだけど。
対雑音性なら気にしない、損失は気にする。
851名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 05:51:07 ID:mOdWppdD
もちろん私もそうです。「今日はどんな話題が出るかな?」と想像しただけで体中に生きる活力がみなぎり、
そしてPCの電源を切り終えた後は「ほんと凄い人達ばかりだな、世の中ってひろいな、俺もいつかああいう人達のようになりたいな」と
尊敬と憧れの気持ちで一杯になりつつ明日への希望抱き、さわやかな気分のまま就寝するのです。
852名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 05:55:51 ID:mOdWppdD

たかがアンテナで生きる活力がみなぎるって、ぷぷぷ
おまいが不憫でたまらん
853名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 08:56:59 ID:d+0DNtgk
>>845
ブースターには適正入力レベルがあるから、
保安器のテレビ側の電界強度を測ってもらったほうがいいと思う。
75dBμV以上ならSRB-22P、75dBμV以下ならSRB-28P
あたりで十分かな。どちらも日本アンテナ製。
854名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 12:14:42 ID:4RA3snPb
>>851
もうばれてます 
855名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 12:40:43 ID:6eBzZIaR
マンションなんですがアンテナ挿す所からブースターかましても効果ないですか?
右ゴーストと一部不要ふく射?が気になります
856名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 12:58:30 ID:d+0DNtgk
>>855
地デジ内蔵テレビかGRT内蔵テレビを買ってください。
857名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 17:26:07 ID:O/Pw6t5f
>>856

地デジ内蔵テレビ それだ! 
もう地アナ受信はいい加減やめて地デジへ移行だ。
858名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 17:38:32 ID:o5DR/a4d
受信可能地域狭杉
859名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 17:44:11 ID:kz4R5Zgd
地デジはいいぞー


4:3以外の番組はなorz
860名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 21:02:29 ID:12u+Ddxt
>>855 不要ふく射対策としてのブースタ挿入
受ける方の対策よりも、出す方の対策が効果的。
出している機器が分からないなら、電源を切ったり、電源コードを外していって、
どの機器から出ているかを見つける。
出している機器が分かったら、その機器の電源コード以外を外して、
どのコードから出ているか分かる。
それでも出ているなら、電源コードの途中を手で握ったりして、
症状が変化するなら、フェライト挿入。
変化しない場合は、問題の機器の製造元にクレームする。
問題の機種の不良の場合は、交換しもらえるかもしれないが、
交換しても症状が続く場合、メーカは、不良でと認めてくれない。
交渉のうち、平気で1年くらい経過してしまい、
同等ランクの新機種に交換というケースはありえる。(あった)
861名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/14 21:13:33 ID:12u+Ddxt
アンテナケーブルから混入するノイズ
    テレビ(チューナ)以外のアンテナ線を、全て外してみて、ノイズが改善
    されるかどうか確認してください。

電源から混入するノイズ(電話線も)
    通常は、家庭内の機器からのノイズの場合が多いです。テレビ以外の機
    器をオフにして改善されるか確認してください。(冷蔵庫も一時的にオフ)

テレビやチューナに直接混入するノイズ
    テレビやチューナに、直接、混入するノイズがあります。この場合、原
    因となる機器を遠ざけるか、配置を変更するしかありません。

アンテナ部品(分配器など)が受けるノイズ
    アンテナ部品のうち、混合器、ブースター、アンテナコンセント、分配
    器、そして、アンテナコネクタに、外来ノイズが混入する場合があります。
    しかし、こういったケースは、非常に稀であり、まずは、部品や機器の
    故障や使用方法の問題から疑った方が良いと思います。
    また、分配器や混合器で未使用の端子があれば、終端抵抗をつけておく
    必要があります。終端抵抗が無い場合、ケーブルにノイズが混入しやす
    くなるためです。

フェライトコアでの対策方法
  まずは、ケーブルの長さを変えてみたり、ケーブルを手で握ってみて、ノイ
  ズの変化を見てみましょう。ノイズに変化があれば、ケーブルがアンテナに
  なってノイズを受けていますので、フェライトコアの効果が期待できます。

(こぴぺ)
862名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 00:32:08 ID:e2zycuLJ
ゴーストリデューさーつきのキャプチャボードに変えたぞ。
すごい威力だ!まあ電波レベルは高いからな。
863名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 00:49:58 ID:e2zycuLJ
864名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 01:02:56 ID:+awMjP1/
質問します。
現在、テレビコンセントがない部屋にテレビを導入するため、
コンセント→分配器→それぞれの部屋、という引き回しを検討しています。
そこで質問が2つほどあるのですが、
1・古いアパートのためテレビコンセントが300Ωと書いてある2股に分かれていて、
出っ張ったネジで端子を締めるタイプのものです。
以前の回答などで、コンセントはワンタッチタイプよりF型に変えたほうがいいと書かれていましたが、
私の家のタイプのものはどれくらいの感度なのでしょうか? やはりF型コンセントに
変えたほうが良くなるのでしょうか?
2・分配器から伸ばすケーブル長が11メートルくらいになりそうなのですが、
ケーブルタイプは5Cというタイプがいいのでしょうか? このタイプはテレビ直付けだとちょっと
負担があるとの書き込みもあったので、4Cとかのケーブルでも大丈夫そうなら、
そちらにしようかなと思っています。

ご回答よろしくお願いします。
865名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 01:24:55 ID:09eqPtNn
>>864
まぁとりあえず、>>1-863を嫁
866名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 02:11:19 ID:+3O+wHh6
そこなんだな もう回答はされているんだよ
867名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 02:14:59 ID:VGs+mYGk
ケーブルテレビで受信してる場合は画質はこれ以上よくならないんですか?
868名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 02:18:21 ID:9FXmM73B
>>864
300Ωなら長い距離を平行フィーダで来ているわけです。
既に雑音まみれになっているはず。
そこから対雑音性の強い同軸にしても意味はないでしょう。

でも昨今のケーブルは皆、同軸とF型コネクタなので
平行フィーダはイロイロ面倒くさいという問題がでる。
ので分配器をつけるなら同軸形になる。
しかし入力が平行フィーダで出力が同軸という分配器が
あるのかどうか分からんので、難しい問題だ。
ヘルプ!!
追伸:部屋の中10mなら3Cで十分でしょう。
869名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 02:38:16 ID:nuRhrmhb
>>867
ならない。CATV画質がノイズっぽいのは、ケーブルを数十キロ引き回す
ために増幅と減衰を繰り返しているから。
ビートノイズが出てるならアッテネーターで直るけどブースター付けた
ところで画質自体は良くならない。

地上デジタルをパススルーするようになるまでか、直接受信しない限り
画質は良くならない。
870名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 03:30:53 ID:VGs+mYGk
>>869
ビートノイズに悩んでたんです。そのアッテネーターというのを調べてみます。サンキュー。
871864:04/11/15 08:48:02 ID:+awMjP1/
>>868
回答ありがとうございます。
そうですか。300Ωのやつになってる時点でかなりもう駄目なんですね。
残念です。分配器へはコンセント→F型→20センチのケーブル→F型→分配器
にしようと思っています。
あと、ケーブルの件も3CでOKということですね。
ありがとうございました。
>>865-866
一応このスレは全部読んだんですが、ケーブル長の詳細や300Ωのことは
私の理解度では読み取れなかったもので質問しました。すみません。
872名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 15:28:24 ID:+3O+wHh6
ケーブルは太く・短くが基本です 
ただ3は芯線が細く軟いので接続時慎重に
現状で5はオーバークオリティでしょう
 
300ー75の整合器を買えば
とりあえず解決します
これでどうでしょう?

お部屋まで良い信号が到達しているといいですが.....
873名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 15:37:40 ID:5xYMXnpO
右ゴーストが右にありすぎて左の方に出る事ってありますか?
ケーブルひいてないのに左ゴーストが出ているみたいなんです。
F型接栓で直接つないでも出ます。
874名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 15:42:05 ID:OAIowT91
>>873
よく分からないけど、遅延しすぎた電波を受信すると映像情報がおかしくなって、正しい絵すら出ないのでは?
875名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 15:48:28 ID:hbWLzxXF
俺の背後にゴーストが出るのは何が原因?
876名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 16:03:54 ID:5DQwX4pJ
>>875
お前を恨んで死んでいった人間が成仏できないんだろうね。
877名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 16:21:04 ID:GCuZZIqn
>ケーブルひいてないのに左ゴーストが出ているみたいなんです。

( ´_ゝ`)オイオイ
878名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 16:58:16 ID:+3O+wHh6
よく状況が?だが何も接続しなくても映ってかつ左に出るのかな?
もしそうなら強烈な強電界地域で想像を超えた反射端が.......

基本は狭指向性テナー・FBケーブル+セッティング追い込み後、対応した
GRTチューナーでどうなの?って感じだが各接続部分のチェック後に
対策考えた方がいいと思う 
879864:04/11/15 21:21:18 ID:+awMjP1/
>>872
追加で回答ありがとうございます。
現在つなげている1台の感度は良好です。
MXテレビもきれいに写りますし。
ただ分配するので心配になって質問した次第です。
とりあえずつなげてみます。
ありがとうございました。
880名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 23:03:26 ID:U9I8Yiqk
>877
何が言いたい?
881名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 23:39:26 ID:5nA2WWUu
GTRって単体で売ってる?
TVやレコーダーごと買い換えないと駄目なのかな。
882名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/15 23:50:16 ID:pYzyVXc+
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
883名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 00:12:36 ID:/A8bR/Kw
>880
「CATVじゃないのに…」と言う意味で書かれた言葉を
「ケーブルすら繋がってないのに…」と曲解したとかw
884名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 01:00:09 ID:Y9OFmreS
>>882
Σ(゚д゚)オイオイ
何が言いたいw
885名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 01:01:25 ID:r2AoDevY
>>882
スピード違反です。

>>881
GTRは自動車屋さんで探して下さい。
お勧めはやっぱりR380の血統を直に受け継ぐS20でしょうか。

GRTは以前は単体チューナーに搭載という形で販売していました。
NECのチューナーの画質がよかったのですがすでに撤退しています。
どうしても入手したければオークションという手もあります。
(やはりGCT-3000がお勧め。)
886名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 01:16:25 ID:kowOB6AD
しかしNEC-HEは解散済の為
サービスがヤバイという諸刃の剣
GCT-500のケースなんてSANYOのBSチューナーの流用らしいし
予算厳しかったんだろうな・・・。

などという漏れはGCT-500ユーザー。。。
いいチューナーだ。
画質もだけど音質が最高だ。
地デジにゃだせねーな、こんな音質は。
(注:地方局だとN中経由番組は高域出ないからあまり体感できない
 キー局や回線がデジタル化されたNHK
 ローカル、番販(深夜番組や、4局地域だとTXの番組)が最高
887名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 03:00:27 ID:6LHJT2bS
>>884
有名なコピペだよ
888名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 06:45:21 ID:in5S0NGp
地デジの5.1chAAC音声に勝てるわけねーだろ
これだからアナログ至上主義者はヤレヤレだよ
本当にいい画質音質を体験したいのならデジタルに切り替えるしかないよな
889名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 07:12:52 ID:KwzwKSf3
5.1chAACはうんこ。2chPCMで放送してくれ
890名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 07:46:44 ID:B+y0aF9v
>>889
BSDの古いAACエンコーダで評価しておらんか? 各地デジ局のAACエンコーダは
BSDよかビットレートが多少劣るのにだいぶ改善されておるし、もう一世代
新しくなればもっと向上するはず。
891名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 09:11:52 ID:QLqx7qLm
「左ゴースト」がCATVでしか起こらないと思ってる馬鹿がいるらしい
892名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 12:04:13 ID:vJ6g1TQd
>>886 古いよアンタ 最近はもっといい物あるよ 教えないけど
>>888 そっとしといてやれ その方が導入後感動が大きい 
893名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 12:25:08 ID:zkUXjhKX
マジ?いい物おしえてくれ〜〜〜〜〜〜
894名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 12:38:05 ID:vJ6g1TQd
簡単だよ 今一番売れてる物を考えればいいのよ
その世界ではWGRTだって有る もう判っただろ

単体GRTなんて死んだ分野だよ たとえ「使える性能」だとしても
保守維持できなければいつゴミに化けるかわからないじゃん 
って言いながら使ってはいるが、画が古い。キレが無いからつまらない
895名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 12:55:35 ID:07Zw92G7
なにもNECのGCTだけが格段に音質が優れているというわけではないだろ。
セパレートキャリアやスプリットキャリア方式採用のチューナーなら
軒並み音は良いのだし。
896名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 13:44:57 ID:VdxyHE0H
897名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 14:02:42 ID:zkUXjhKX
>>894
何だそのことか・・いい物って言うからすげー性能がいいやつ期待してた。。。
898名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 14:37:43 ID:vJ6g1TQd
あららら.......そうは言うが比較したら恐ろしく違うゼ
と言っても比較なんて意味が無いけどね。

ホントの問題は録画を考えた場合だよ 特に某社の内臓型はロスを
感じさせないし音声面でも強力なフィルターのおかげでピ〜〜〜音が
ほとんど聞こえないよ。しかもエンハンスしてやがるからもはや前世代
チューナーでは太刀打ちできないよ
899名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 15:35:29 ID:4AosKjMz
>891
ビクターに教えてやってくれ。
900名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 17:22:59 ID:QemnI7RF
今アンテナ水平なんだけど
20m前にマンションがある場合先端を上に向けると
綺麗になりますか?
901名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 19:18:38 ID:vJ6g1TQd
高さが必要、障害が酷ければ交渉して立てれば
902名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 20:08:29 ID:6xf2npZm
>>900
綺麗になるかどうかは、ケースバイケース。
送信所から遠い場合で、
かつ、送信所と受信点の間に障害物がある場合で、
かつ、障害物が大きい、もしくは、接近している場合、
障害物のエッジ部分(頂上か両サイド)を狙ってみましょう。
903名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 23:03:19 ID:r2AoDevY
>>894
なぜWGRTだったら画質がいいの?
904名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/16 23:49:25 ID:bLQIbiQw
映像がざらざらしているのを改善したいのですが、
以下のような状態でも改善できるものなのでしょうか?

元がCATVで家の中の謎なルートを通って部屋の壁に端子があります。
そこから4CFBの5mの線を使って電源なので電磁波だらけ?の中を通しテレビにつなげています。

実は以前、3C2Vの線を使っていてたのを4CFBに変えたところ見た目に分かる変化があったので、
今度は5CFB以上の線に変えてみようかと考えているのですが効果ありますかね?
レイアウトを変更するのは難しいので線で解決できると嬉しいのですが・・・
905名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 00:42:18 ID:p1fvtUUj
ハイブリレコを買い換えたついでにケーブル周りも一新したんですが
なぜか糞画質になってしまいました
原因を探っていくと分波器を買ったつもりが分配器でしたw
今は仕方なく前に使ってた分波器(マスプロ CSR7D)を使ってます。

そこで質問なんですが、新たに分波器を購入しようと思うのですが
分波器をプラスティック製から金属性にして
ケーブルもS-5C-FVにする事で画質向上は望めるでしょうか?
当方、集合住宅です
906名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 02:01:13 ID:ENUsiXqX
>>903
そのメーカーのGRTは最高だからさ 
907名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 05:08:22 ID:6JfFmCj7
結局 >891 は釣りかい?
908名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 09:31:05 ID:9MhiOh7x
891を釣りだと思ってる馬鹿がまだいるらしい。
こういう奴は同期信号とかマルチパスとか全く分かってないんだろうな。
909名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 11:40:43 ID:teUjysR7
マンションにケーブルTVが入ってるんだけど
tvkだけめちゃくちゃロングゴーストがひどい
CATVだとどうにもなりませんか?
910名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 14:14:51 ID:ENUsiXqX
GRT試せ 
911名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/17 21:27:26 ID:oVSp9vQg
ま、よく知らんのに煽るなってこった。
912名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 00:12:15 ID:6uug8WfS
皆様にいくつかお尋ねしたいことがあります。

いまアンテナ出力端子使ってDVDレコ、VHS、テレビの順に直列につないでます。
テレビまで来ると結構画質が落ちます。
5CケーブルとFコネは使ってます。

今度キャプチャーボードも導入するので4分配しようと思っています。
セパレータを金属筐体のに換えた上で、BSも4分配しようと思ってます(上記3つ+BSDチューナー)
comon FB-4vという分配器が金属筐体・Fコネなのにやたらと安いのですが、DXなどと比べてどうですか?

家はマンションでCATVと屋上のBSアンテナが混合されて壁まで来てます。
信号が弱まりすぎるようならブースターを入れようと思ってますが、
オクででてるようなごっつい業務用の方がいいですか?増幅しすぎってこともありますか?
この場合分岐器使うほうがいいんでしょうか?

とりとめなくてすいません。よろしくお願いします。
913名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 00:16:04 ID:BhGPuN4X
とりあえず分配して視聴してみれば それから考えよう
914名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 00:25:27 ID:PXqybR/h
4分配ごときで共聴用使う奴は、クリームシチューにブロッコリーを入れないくらい非常識
915名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/18 02:54:16 ID:n4OwCUg9
>912
4分配程度だったら、それほど減衰を気にすることは無いと思う。
オレ的には、「DVDレコ」「キャプチャ」「VHS」で3分配をして
VHSにTVを繋げるという感じですかね。
VHSは、どうでも良いと思うのなら「DVDレコ」「キャプチャ」の
2分配をして、それぞれにVHSとTVを接続する方法もあるけどね。
何にしても、全部を直列に接続するというのは、ダメダメな
接続方法ですね(笑
ブースターに関しては、ケースバイケースなのでバカの1つ覚えで
入れればOKということでは無いので>913の言うように見てから判断
するのが一番ですね。
916907:04/11/18 04:56:41 ID:Rc3m7ifI
>908
何が言いたいの?

マルチパスの反射波に同期してしまい、直接波が「左ゴーストのように」見えるというなら、
それは同期不良であって、「左ゴースト」ではない。
917名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 11:23:31 ID:+e/adbxk
>>916
同期不良で左ゴーストが起こる、ってことじゃないの?
918名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 18:37:27 ID:u+sXQQQG
916は「ゴースト」の意味をまるで分かっていないらしい
919名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 18:38:47 ID:BhGPuN4X
ほっとけば良いのに 構うなよまったく
920名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 18:39:31 ID:1sWATitq
分配するより直列のほうがいいと聞いたけど違うの?
921名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 20:40:19 ID:tkMvnc5p
>>914
もれはブロッコリーが好きじゃないから入れない。
ブロッコリーはマヨかのほうが(゚Д゚ )ウマー
922名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 20:54:46 ID:YeU6aNKV
俺はブロッコリーの茎が好きだ
923名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/18 21:27:59 ID:pKUdVdiB
食卓に茹でたブロッコリー出たときに青虫付いてたのを見て以来食べる気しない。
924名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 01:35:47 ID:GFODkXzJ
地上波の受信状況が悪いのですが、この程度の画質でも大家は
「アンテナは正常だ。アンタのテレビが壊れてる」と主張して修理してくれないのですが
この程度の画質でも正常と判断されるのでしょうか?
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/h8d41119013132.jpg
それとも大家の怠慢でしょうか。
場所は八王子南部でVHF受信です。
925名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 01:39:42 ID:yHGg+40K
>>924
部落ら?
926名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 01:48:45 ID:GFODkXzJ
>>925
ブラクラじゃなく、低画質のCM静止画キャプ。
927名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 01:59:06 ID:EnjE7Eas
>>924
綺麗に映るまで、家賃の支払い拒否でもしてみるか?
928名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 02:24:15 ID:OdF5h3OG
テレビは全くもって正常。テレビに入ってくる電波が弱い場合の典型例といえる。

八王子南部って多摩ニュータウン?だとしたら鶴牧の山の上にUHF再送信局があるはず
だから、山の影とか、よほど酷い工事をしない限りこんなことにならないと思うのだが。

ん?待てよ

>場所は八王子南部でVHF受信です。

って書いてある・・・orz

大家に聞いてみなはれ
・アンテナは東京タワーを向いてるのか、多摩鶴牧の中継局を向いてるのか?
・中継局だったら、何チャンネルにNHK・日テレ・TBS・・・・が来てるか?
 (確かUHFの50何チャンだったと思う)
929名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 02:39:29 ID:GFODkXzJ
>>928
建物のVHFはタワー向きです。
多摩中継局はマンション障害物で受信できないです。
電気工事屋@が言うにはCATV導入推奨orアンテナ交換で位置を高くする。
が解決策なのに。
電気屋Aは「テレビが壊れてる」
テレビを買い換えれば問題解決&うちからテレビ買わないか?」でお話にならない。
電気屋Aは大家とグルなのかも。
930名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/19 02:48:03 ID:+r0ep3/r
>924
急に画像がこのような状況になったのですかね?
もし、アパート等でしたら他の方の住人にも話しをしてみては
どうでしょうか?
あと、テレビは問題は無いかもしれませんが、配線(ケーブル)を
疑ってみるのもありだと思いますよ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 02:55:28 ID:EnjE7Eas
>>930
これだけ酷ければ、他の部屋からも苦情が来るだろ。
多分、924の部屋だけ断線してるんだよ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 03:23:35 ID:VK8JoGlg
>924一応確認
ビデオなり何なり他のチューナーでもそうですか?
アンテナケーブル作り直してもそうなりますか?

それを確認してから、大家と再確認したらいかがでしょう。

早い話TVとアンテナケーブル持って、大家の家と自分の家往復すれば結論出るんじゃないの?
画質酷いこと自体は認めてるわけだし。
電気屋にしても、部屋できちんと映ることを条件に買えばいいわけだし(届けさせて絵を確認して
現金払いとか)
933924:04/11/19 03:34:50 ID:SAd0nnjY
他の部屋の住民はこの画質で諦めてるorテレビ見ないらしいので苦情は無いらしいです。
しかも大家と電気屋Aは「うちの基準は上回ってる」と言って何も改善措置をとらず。
しまいには「あなたのテレビが壊れてるのはプロが言うのだから間違いない」とまで言いました。
世の中仕事をしない人をプロと言うのでしょうか?
934名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/19 03:49:03 ID:+r0ep3/r
>933
引っ越すしかないんじゃないの?
今ある借家のTVを諦めて、BSデジタルチューナーとCSを導入すれば
ほどんど(地上波以上)の番組をカバー出来ると思うよ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 03:53:56 ID:EnjE7Eas
>>933
徹底的に戦え!
その部屋を紹介した不動産屋への抗議。内容証明郵便。
家賃の支払いを留保。最終的には裁判だな。
936名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 04:08:20 ID:GFODkXzJ
>>932
チューナーはビデオ及びPCのチューナカード含め4種類試しました。
どの機種でも画質は同じ状態です。(キャプした画面は一番性能の良いビデオのチューナから出力)
あと近所は殆どCATVでアンテナ受信は家のアパートのみです。
ケーブルは最初の電気工事屋@が念のためにとCS帯域対応の一番高いものと交換しましたが改善せず。
その後来た、大家とグルの電気屋は小さいテレビで視聴してノイズが見えにくいだけなのに
ノイズのない状態で鮮明に映ってると主張し、それでも画面が揺れるNHKについて指摘すると
「ここは電波が弱いから」と逃げてばかり。
反論に対しては「プロが言うのだから貴方のテレビが壊れているのは間違いない」の一点張りで効果無し。
しかも故障要因が「NHKのチャンネルの設定部分の部品が壊れている」と電子制御のチューナーに対して
意味不明の故障要因を説明。
まさかここまで客を馬鹿にした業者が存在するとは思ってませんでした。
937名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 04:22:42 ID:GFODkXzJ
>>935
不動産屋のお婆ちゃんもこの話を聞いて
「困りましたねぇ〜。とりあえずブースター付けれるか大家に聞いててみますけど、あまり期待はしないでね。
ああいう大家の場合拒否する可能性高いと思うから」って言われる。
この物件を契約仲介した不動産屋は比較的良心的なので不動産屋と争う気はないが、大家とは徹底的に争うかも?
連絡すると言った日に連絡はしないし、逆に電話で問い合わせると「連絡するなんて言ってませんよ」とか
連絡すると言った日に連絡しなかった事を問いつめると「頭おかしいから病院行ったらどうですか?」
どうやらこの大家には修理する気は無いのだろう。
938916:04/11/19 04:28:12 ID:n9/q8edF
>918
あんたの方が、「左ゴースト」の意味をまるで分かっていないと思うぞ。

「ゴースト」と言っても、マシュマロマンが見える訳で無いように、
左に出てればなんでも「左ゴースト」と言うわけではない。
受信すべき信号よりも前に到達する信号を「左ゴースト」と言う。
939名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 04:37:50 ID:VK8JoGlg
所詮そんな所に住みたくないでしょうから、引っ越さざるえないんじゃない。

悪徳業者として対決したいんだったら、最低限言質とって(文書なり、テープなり)、
法律家の助け必要かと思うんだけど。
940名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 04:50:20 ID:GFODkXzJ
>>930
配線は電気工事屋@が言うには「屋内の配線が劣化している可能性が高いです&
アンテナ自体がかなり錆びて老朽化してて
しかも屋根馬が腐ってます」と言ってました。
屋根馬が腐ってるという事はそのうち倒壊する危険性はあるのでしょうか?
現状風で錆びたアンテナが揺れる状態です。
941名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 04:55:48 ID:M6FR2HST
>>924
カーテレビ並の映りの悪さだな。
ブースターと将来的な物として地デジ対応アンテナ、
それに高めに設置で改善されるだろうけど。
その地域が電波弱くて踏ん張っても駄目って所あるよな。

其の部屋でどうしてもって言うなら、924が
安い見積もりでも取ってきて大家の家に上がりこんで、
応接間かリビングかわからんがテレビでも見つつ
地デジを絡めた提案なり妥協案なり話してみたら?
俺だったら、bsかcatvだが、924はアナログチューナー対応の
数が多すぎて固執してしまってるんだろうに・・・
942名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 04:56:38 ID:EnjE7Eas
>>937
解決方法は裁判しかないみたいだね。
まあ、普通はその前に調停に回されるんだけどね。
弁護士を付けると最低でも数十万の費用が必要だから、
できれば弁護士を付けないほうがいいと思う。
法学部の学生なら、勉強になっていいんだけど。
943名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 05:18:06 ID:GFODkXzJ
>>941
ちなみにCATVは大家が「これ以上の画質を望むならCATV集合住宅用を自費で引き込んでください」と回答
その時「じゃあCATV入れます」と言うとDQN大家は「CATVは壁に穴開けるのはダメです」と矛盾しまくりな意味不明回答。
今の時点で9割方引っ越すつもり。
DQN大家にはもう耐えられない。

あとアナログチューナーには固執してはおりません。
たまたま部屋にキャプチャーカードやビデオデッキ2台にテレビ1台あっただけです。
もちろん電気屋Aが言うには「全て故障品」です。
944名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 05:41:20 ID:GFODkXzJ
>>942
法学部の学生なので訴える方針になったら少額訴訟利用する予定です。
証拠の悪い受信状態の映像はDVDに焼いて出すつもりです。
945名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 05:58:43 ID:EnjE7Eas
>>944
お〜、法学部の学生か。
あのあたりで法学部といえば中央大学かな?
946名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 08:23:57 ID:wtyHYSWN
>今の時点で9割方引っ越すつもり。
>DQN大家にはもう耐えられない

腹立つね!でもそれが正解だ。一事が万事でそこにいたら今後また嫌な
思いする可能性が高い。この程度ですんで良かったと考えよう。

どうせ変わるなら良い所見つかるといいね。これから年末で何かとバタバタ
するし出費も大変でしょうが頑張って良い電波受信できるよう祈ってます
947名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 10:50:18 ID:3TyCXbaW
>>925
遠距離受信してる画像かと思った(w

東京タワーのを長野県で受信すると、大体あんな感じ
948名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 14:15:13 ID:DPMMHyTr
裁判うんぬんの前に、NHKに相談してみれば?
949名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 14:47:01 ID:nq+TLtV2
>>924
部屋何階?
アンテナ、ベランダからおったてちゃえば?しかもデカイやつw
場所柄いけそうな気がするのだが
それで綺麗に映ったら「ちゃんと映るじゃねぇかこのやろう」とでも言って電気屋、大家の鼻あかそう
それからだ、「どうしてくれようか」ともめるのは、設備代ふんだくれ
950名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/19 16:08:35 ID:+r0ep3/r
>944
オレは、工学部の人間だから『話半分』に聞いて欲しいです。
以前、オレが住んでいたアパートも高圧線の近くで春・秋に
なるとビートノイズが発生する状況でした。
大家に相談をしたのですが、>944の大家同様に全くお話に
ならない状況でした。
NHKや市役所等に相談をしたのですが、電気・ガス・水道等の
いわゆる「ライフライン」に問題がある場合は、対処出来るが
TVの映りに関しては、地域格差があるので一概に対処出来ないそうです。
簡単に言うと、「誰が悪いのか」という責任が何処の時点で発生するのかが
不明であるので、うやむやになってしまうらしいのです。
まぁ、法的に詳しい>944であれば裁判等で、何か対処方法を見つけだす
ことも可能でしょうけど、裁判は精神的・時間的・金銭的にもかなりの
ダメージを受けますからね・・・
引越しを考えたり、地上・BSデジタル、CS等を考えた方が精神的に
楽だと思いますよ。
951924:04/11/19 16:11:57 ID:GFODkXzJ
>>949
ベランダは無い&建物は2階なので高さが足りなくてむりぽ。
多摩局も以前は良好に受信できたが周波数変更で受信不能に。
ちなみに電気屋Aはテレビ関係の不良という工事なのにレベルメーターは持ってこないし
924の画面のノイズを「ゴーストが○○」と嘘の説明をするようなふざけた対応で火病ってしまいそうです。
952名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 17:09:22 ID:EnjE7Eas
引っ越した後でも、損害賠償の裁判は起こせるよ。
「テレビの画質が改善されないときは引っ越しの費用を請求する」
というのを内容証明で送っておけばいいんじゃないかな?
953924:04/11/19 17:18:29 ID:GFODkXzJ
>>952
一番火病ってる要因は素人にはわからないと思って嘘を言ってる事なんだよね。
アンテナ交換などある程度工事をしても、それでも放送地域外の放送が映りが悪いのなら
納得できるが、弱電界によるスノーノイズなのにゴースト○○で対処不能とか
アンタの持ってるチューナーは全部不良品だとか。
最後の「プロが言うのだから間違いない」は火病りそうになりました。
954名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 17:19:22 ID:lkLVV8km
ttp://bulegolf.hp.infoseek.co.jp/ghost/ghost04/04groff01.jpg
これって左ゴーストって言うの?
955名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 17:26:32 ID:EnjE7Eas
>>953
壁面端子の電界強度は測ってもらったことがあるの?
あの画質なら50dBμV以下のような気がするけど。
956名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 17:43:00 ID:GFODkXzJ
>>955
壁端子の電界強度の測定ってどのような電気工事屋ならやってくれますか?
あと基準値では最低何dBμVなのでしょうか?
大家と電気屋Aの言う「ウチの基準は満たしてます」ってのが最低dBμVなのかが気になる。
957名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 18:03:00 ID:wtyHYSWN
>>954
右にタラタラ流れてのは気にならない?
958名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 18:16:31 ID:ocidFbXc
>>956
確かアナログは70dBμV/m以上、デジタルは60dBμV/m以上が「キレイ」に映る基準だったと思う
959名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 19:00:09 ID:EnjE7Eas
>>956
集合住宅の共聴工事を行うような業者なら、
レベルチェッカーを持っていないほうがおかしいね。
壁面端子の電界強度は70dBμV以上は欲しいところだけど、
VHFなら65dBμVくらいでも大丈夫かな?
ちなみに、俺は素人だけどレベルチェッカーを持ってるよ。
家中の端子を80dBμVくらいに調整している。
960名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 19:04:17 ID:kQBt7NpA
SL30届いたー。明日付けてみよう。
961924:04/11/19 20:20:32 ID:GFODkXzJ
>>959
先程計測会社に問い合わせて計測結果を聞いたら
50dBμV以下で持参測定器では計測不能と回答されました。
あと建物別基準値も参考に教えてもらえたのですが
アパート65db
マンション70db
らしいです。
あと1つのアンテナから6世帯へ分配するのにはブースターが必要
という回答もありました。

962名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 20:50:14 ID:EnjE7Eas
>>961
6世帯に分配していて、ブースターを使っていないの?
計測不能で「ウチの基準を満たしています」とは凄いな。
裁判になったら、その工事業者を証人に呼んだほうがいいよ。
963名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 21:04:55 ID:rWrPlWPC
>>960
家に蒸気機関車置けるのか
うらやますい・・・
964名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 21:57:30 ID:QmYThF+T
TVの画質なんて一般的な住人の設備に占める割合は少ないだろ
TVが映ってる程度では納得いかないヲタなら
賃貸借契約を結ぶ以前にTVを持ち込むなどして確認すればいいんだよ
物件の選択は借り主側にあるんだから
965名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 22:15:05 ID:GFODkXzJ
>>964
一度まともに受信できない部屋に住めばわかるよ。
電車で画像が揺れると不快になるから。
しかし放送区域内の放送がまともに受信できないアパートがあるとは。
VHFとUHFの放送地域でVHFのアンテナしか付いてなかったら
普通怒ると思うが。
966名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 22:57:36 ID:01Ptr8L+
多摩の中継所ってVHFを受信してUHFで再送信しているの?
それとも中継用のマイクロ波を受信してUHFで再送信しているの?
967名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/19 23:55:03 ID:KGAI0Nch
VHFに決まってんじゃん。
中継用マイクロ使ってるのは北海道くらいだよ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 00:15:32 ID:9Oz/jQcD
>>965
高級な分譲マンションですら共聴設備は共用扱いでヲタが踏み入ることが許されません
ましてや賃貸アパートにおいて画質なぞ全く持って考慮されていない
敷礼金問題も含めて不動産の賃貸借契約なんてかなり不合理だと思う
だからヲタなら画質のクレームを入れやすい公団にするとか戸建てにするとかの努力を怠ってんだよ
それを訴訟云々であまりにもスレが伸びてるから小言を言ったまで

> 一度まともに受信できない部屋に住めばわかるよ。

俺も元々ひどい受信状況から上で書いたような工夫を重ねてきたから>965さんを理解できてるつもりだよ
ただ俺の場合は数戸のアパートでゴースト対策のアンテナやブースターである程度解決できるとは
予想できたけど、大家に一度交渉はしたがその応対を見て諦めて他所へ移ったよ
969名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 00:18:59 ID:lNRkvzYA
住人全員でデモ起こせば?
改善されるまで家賃不払いとか

と無責任なこと言ってみる
970名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 00:50:49 ID:/03Narbi
>>964
サンクス。VHFじゃああんまり期待できないな。
でも明日UHFのアンテナ買ってみるけど。

>>968
漏れ公団だけど、こないだケーブル会社が調査に来たけど、棟内配線に問題があるらしい。
明日公団の下請けが来るがたぶん期待できない。
配線総とっかえなんてしてくれそうにない。
971名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 01:10:07 ID:naMphhY/
うちのボロアパートがやっとケーブルにしてくれたんですが、
確かに映りは、良くなったような気もするんですが、それは、
一部のチャンネルだけでした。
全チャンネル画質がよくなるものでもないのですね。
[ ‖ ] こういうのが出てるチャンネルがまだあるしorz
972名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 01:50:35 ID:htAfj31G
なんだいそりゃ
973名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 06:08:18 ID:ZLYJAOWR
>>968
何か的外れの書き込みだなぁ・・・

まず、924はヲタが満足できるレベルの画質を要求している訳ではないだろ。
>>924の画質や壁面端子の電界強度が測定不能という点から判断すると、
明らかに一般人でさえ満足できないレベルだ。

次に、公団や戸建てにしろとか書いてあるけど、普通の学生がそんなところに
入居できるとでも思ってるの? ほとんどの学生は学生向けのアパートか
マンションだよ。入居前にテレビを持ち込むという話も聞いたことがない。

あんたは交渉を諦めて引っ越したようだけど、俺に言わせればただの負け犬。
決して自慢できることではない。
974名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 07:18:08 ID:PKBkTXbm
>>973
禿胴
975名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 10:42:28 ID:cbNBmq4/
居住開始後に状態が悪くなったのならともかく、
元から悪いような物件ならば選ぶほうの責任だろ。
不動産屋や大家に「電波状態は問題ない」などと
事前に言われていたのだとしたら文句も言える
(証拠があれば裁判に持ち込むことだってできる)が。

「テレビを持ち込むという話も聞いたことがない」と
言うが、オレは必ずチェックしてるよ。さすがに
据え置きタイプのテレビを持ち込んだりはしないが、
ハンディタイプの液晶テレビ(ディスカウントショップ
で数千円で買えるヤツ)で十分。これぐらいのサイズ
で気にならない程度のクオリティなら、ブースター
やらなにやらで後からなんとかなる。”普通の人”
ならこんなことはしないだろうけど、少なくともこの
スレに顔を出すような人間なら、この程度のことは
するんじゃないの。
976名無しさん┃】【┃Dolby :04/11/20 11:32:47 ID:Jag7HKOS
>975
同意です。
最近では、ネット・CATV対応とかを売りにしている物件が
多くなったけど、基本的に不動産の物件の売りとしては、
・駅から○○分
・日当たり良好
・コンビニが近くにある
くらいですからね。
もし仮にTVの映りを最重要事項とするのであれば、TVの電波状況を
を聞かないで入居を決めた入居者の方にも問題があると思う。
977名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 12:39:50 ID:3bvchH4A
>>924
法学部だったら教授とかに相談してみてはどうかね
またはその伝で誰か紹介してもらえば?
俺だったらそんな大家の部屋は綺麗に観れようが住みたくないから
礼、敷の返額求めて小額控訴考えるかな
口頭弁論とかいい経験になるんじゃないかい
でもそこまで逝ったら大家がうざがって折れそうな気がするが・・
こっちも折れて半分でもって言えば和解できる可能性はある
俺の知ってる行政書士は簡単な相談ぐらいなら、ただでやってるみたいだぞ
978名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 13:03:38 ID:2V8Owizu
俺は自分で勝手にUHFアンテナ立てて、アパートで一人だけ
地上デジタル放送みてるよ。
ほかの住人はゴーストが気にならないそうで。
最初は俺が自費で共用アンテナを変えてでも
奇麗な地上波がみたいって思ったけど馬鹿らしいから
一人だけ自分用のアンテナ立てて、一人だけ超絶高画質の
映像を愉しんでます(・∀・)馬鹿の糞住人どもはゴーストのはいった
くっさいアナログ放送でもシコシコみてろってのwプゲラ
979名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 13:17:43 ID:bGKDe+zu
>977
最低限の電波レベル達してないので、虚偽記載もしくは特記事項の不通知ということで、
引越費用と家賃の一部返還ものせれるんじゃない。小額訴訟の額超えるかもしれない
けれど。

>924
大家開き直ってるみたいだし、事実上引っ越すしか手はないと思いますよ。
大家と電気屋許せないと思うなら、小額訴訟と家賃の供託も加えるくらいかな。


980名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 13:27:21 ID:UJkEuIWN
20UC−AWX4 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11682131_8913913_8913690/179341.html

LS20 http://store.yahoo.co.jp/digital-kaden/100408.html

ってどちらがいいのでしょうか?
メーカーと値段は気にしません。
981924:04/11/20 13:55:46 ID:8lhx01ip
>>975
入居前には「テレビはアンテナ端子があるから映る」と言われました。
しかし映るの程度が>>924程度であるとは説明されませんでした。
それに壁のアンテナ端子の部分の固定金具が無くて、自分で壁面端子を購入して取り付けました。
982名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 13:58:53 ID:mehzm8K4
学生の分際でテレビの映りごときに文句言うんじゃないっつーの。
983名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 13:58:53 ID:mehzm8K4
学生の分際でテレビの映りごときに文句言うんじゃないっつーの。
984名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 14:08:04 ID:hK+Ei8dG
楽しそうな話を読ませてもらってるよ。
ただ負け犬のレスはまったく役立たずなんで
書き込まないでくれるかい。
985名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 14:15:31 ID:/03Narbi
>>924
その大家って下の名前が「良助」って名前の爺さんじゃない?
986名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 14:50:20 ID:5X1SIRCL
>>924
大家んちのアンテナ線を切ってしまえ。
なんか読んでてむかついてきた。
987名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 15:17:32 ID:cbNBmq4/
電波状態の良し悪しも確認せずに
入居しちまうような人間は負け犬だわな。
988名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 15:21:08 ID:oUrn/78t
こういうキレタ大家とキレタ入居者が鉢合わせして事件が起るとですよ
989名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 16:23:14 ID:ZLYJAOWR
>>988
日頃から自ら入居するアパートのテレビの映りに不満を持っていた
○○容疑者が、「ウチは基準を満たしている」と言ってはばからない
大家の××さんを、口論の末刺殺しました。ってか?
990名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 16:31:19 ID:rsnWQ/35
次スレ
常に綺麗な地上波が観たい 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1100935834/l50
991名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 16:56:35 ID:pwzs13WV
とにかくがんばれ
992名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/20 19:03:19 ID:sBb9Vrn8
常に綺麗な地上波を観るための法的手段は行列に任せとけ。
TV局と法律両方絡んで面白くなりそうだ・・・

あっ、あの司会者いないとだめか?
993984:04/11/20 22:02:09 ID:hK+Ei8dG
訂正してお詫びします。

>>987のような負け犬をながめるのもちょっと楽しかった。
994名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 00:19:45 ID:RgSGdLx5
地上デジタルにすれば、綺麗な地上波が見れると思うんだけど・・・
ゴースト無しでハイビジョン画質。
995名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 00:55:43 ID:7j3ch+j3
コピーワンス(CGMS-A)とブロックノイズとAAC音声とお友達でもいいならね・・・。
色と静止画はデジタル放送のが良いけどね。
大体チューナー1台だけで済むのか?
裏番組を見る事は無いのか?
その前にエリア狭すぎないかい?
996名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 01:45:13 ID:RgSGdLx5
地上デジタルってブロックノイズ多いのか・・・
AAC音声はまだ良いとして、ノイズが多いのは良くないな〜
解像度なんか上げないで今の画質でデジタル化すれば、もっと
ノイズが減らせたのかも。
今の画質だったらコピーワンスにする必要もないだろうし。
997名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 05:55:58 ID:z4cf80h4
でもいずれは全員地上デジタル。
998名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 07:21:33 ID:LQk9PizF
>>989
ワラタ
999名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 07:24:38 ID:LQk9PizF
その諸事情で綺麗に映らないヤシがなんとか綺麗に映るように
がんばるのがこのスレだと思うんだが。

入居時うんぬんの話は賃貸不動産板でやっておくれ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:04/11/21 07:26:18 ID:LQk9PizF
ついでに1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。