【SUBARU】3代目(GH/GE)インプレッサ 59【IMPREZA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2007年6月発売の第3世代型インプレッサ(GH/GE)について語るスレです。

※オーナー/購入希望者による質問/相談、パーツ等の情報交換がスレの主旨です。
当然ながら「アンチ」は居ない・存在しないはずです。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※変なのが来たら大人の対応・スルーを基本に。スルーできない方は同類です。
※書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断して下さい。

■取扱説明書&クイックガイド (PDF形式)
 <A型> 2007年 6月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im02/index.html
 <B型> 2008年10月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im03/index.html
 <C型> 2009年 9月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im04/index.html
 <D型> 2010年 6月〜 http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza/im05/index.html

■STIの話題は、以下のスレへどうぞ。
 SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS112▼IMPREZA
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1405511364/

■NAインプレッサの話題は、以下のスレでも展開中です。
 【SUBARU】NAインプレッサ 49【GC/GD/GF/GG/GH/GE】
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409331339/

<<前スレ>>
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 58▼IMPREZA
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1385185029/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 04:51:50.67 ID:YvdXUNmc0
■<年次改良、特別仕様車、その他>

2007年 6月 5日 フルモデルチェンジ[A型]
 http://www.fhi.co.jp/news/07_04_06/07_06_05_01.html

2007年11月14日 特別仕様車「BEAMS EDITION」発売
 http://www.fhi.co.jp/news/07_10_12/07_11_14.html

2008年 4月21日 「自動車アセスメントグランプリ」受賞
 http://www.fhi.co.jp/news/08_04_06/08_04_21.html

2008年 5月 8日 特別仕様車「15S Comfort Selection」発売
 http://www.fhi.co.jp/news/08_04_06/08_05_08_04.html

2008年10月 8日 一部改良[B型] 、4ドア「アネシス」発売
 http://www.fhi.co.jp/news/08_07_09/08_10_08.html

2009年 4月16日 特別仕様車「Comfort Selection II」発売
 http://www.fhi.co.jp/news/09_04_06/09_04_16.html

2009年 9月 2日 一部改良[C型] 、5ドア「1.5i-S」発売
 http://www.fhi.co.jp/news/09_07_09/09_09_02_01.html

2010年 6月24日 一部改良[D型] 、クロスオーバー「XV」発売
 http://www.fhi.co.jp/news/10_04_06/10_06_24.html

2010年12月21日 特別仕様車「1.5i-S Limited」「2.0i-S Limited」発売
 http://www.fhi.co.jp/news/10_10_12/10_12_21_2.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 05:18:03.14 ID:YvdXUNmc0
■2007年6月〜
 インプレッサ 新車紹介 [2007.6.5] http://www.webcg.net/articles/-/10292

 インプレッサ 新型車徹底解説 [2007.6.5] http://autoc-one.jp/subaru/impreza_hatchback/newmodel-68871/

 インプレッサ 発表会 [2007.6.5] http://autoc-one.jp/subaru/impreza_hatchback/launch-126608/

 インプレッサ 新車紹介 [2007.6] http://www.goo-net.com/car_info/newmodel/SUBARU/IMPREZA_01/index.html

 インプレッサ 15S(4WD/4AT)/20S(4WD/4AT)/S-GT(4WD/4AT) [2007.6.21] http://autoc-one.jp/subaru/impreza/report-36252/

 インプレッサ 15S(4WD/4AT)/20S(4WD/4AT)/S-GT(4WD/4AT) 【短評】 [2007.6.24] http://www.webcg.net/articles/-/10189

 インプレッサ 15S(FF/4AT)/20S(4WD/4AT) 【短評】 [2007.6.27] http://www.webcg.net/articles/-/10177

 インプレッサ S-GT(4WD/4AT) 【短評】 [2007.6.28] http://www.webcg.net/articles/-/10170

 インプレッサ S-GT(4WD/5MT&4AT) 試乗 [2007.7] http://www.goo-net.com/car_info/impression/SUBARU/IMPREZA_03/index.html

 インプレッサ 15S(FF/4AT) [2007.7.21] http://www.motordays.com/newcar/articles/impreza_subaru_20070721/

 インプレッサ 新車TV紹介 [2007.7.23] http://www3.tvk-yokohama.com/tubo/kuruma_no_tubo/2007/07/23/index.html

 インプレッサ S-GT(AWD/5MT) [2007.8] http://www.jdm-option.com/archives/trialride/07_08/impreza.html

 インプレッサ 15S(FF/4AT) 【ブリーフテスト】 [2007.8.9] http://www.webcg.net/articles/-/10009

 インプレッサ S-GT(4WD/5MT) 【ブリーフテスト】 [2007.9.3] http://www.webcg.net/articles/-/9830

 インプレッサ BEAMS EDITION 発表会 [2007.11.14] http://autoc-one.jp/subaru/impreza_hatchback/launch-114340/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 05:27:16.76 ID:YvdXUNmc0
■2008年10月〜
 「インプレッサ」を一部改良 [2008.10.08] http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20081008_37894.html

 インプレッサ アネシス 2.0i(FF/4AT) [2008/11/5] http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20090601-20100147-carview/

 インプレッサ アネシス 2.0i-S(FF/4AT)【試乗速報】 [2008.10.24] http://www.webcg.net/articles/-/7861

 インプレッサ アネシス 2.0i(FF/4AT) [2008/11/14] http://www.corism.com/review/subaru/454.html

 インプレッサ アネシス 2.0i-S [2008.11.28] http://autoc-one.jp/subaru/impreza_anesis/report-4462/

 インプレッサ アネシス 2.0i-S [2008.11.30] http://allabout.co.jp/gm/gc/193333/

 インプレッサ アネシス 2.0i-S(FF/4AT)【ブリーフテスト】 [2008.12.10] http://www.webcg.net/articles/-/7671

 インプレッサ アネシス 2.0i(FF/4AT) [2008.12.12] http://www.hobidas.com/auto/impression/article/93735.html


■2009年9月〜
 「インプレッサ」を一部改良 [2009.9.2]
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090902_312124.html


■2010年6月〜
 「インプレッサ」を一部改良 [2010.6.24]
 http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100624_376184.html
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 05:31:13.26 ID:YvdXUNmc0
■<2007年6月発売時> サイト: Response

 発売1週間で月販目標の1.5倍 http://response.jp/article/2007/06/15/95839.html

 心配は無用、ラゲッジスペース http://response.jp/article/2007/06/13/95538.html

 上質な作り込みのベーシックライン http://response.jp/article/2007/06/12/95537.html

 スポーティさと機能性をカタチに http://response.jp/article/2007/06/12/95536.html

 スポーツワゴンから5ドアハッチへの進化 http://response.jp/article/2007/06/11/95555.html

 運転がうまくなるシャシー http://response.jp/article/2007/06/11/95535.html

 MT/ATで異なるAWD方式 http://response.jp/article/2007/06/09/95534.html

 気になる2.0リットルターボエンジン http://response.jp/article/2007/06/08/95533.html

 商品力強化した1.5リットルエンジン http://response.jp/article/2007/06/08/95532.html

 4ドアセダンはないの? http://response.jp/article/2007/06/08/95553.html

 「S-GT」は「WRX」となにが違うの? http://response.jp/article/2007/06/07/95554.html

 リヤの居住性、大幅アップ http://response.jp/article/2007/06/07/95530.html

 3グレード・3エンジンのシンプル体系 http://response.jp/article/2007/06/07/95529.html

 なぜ、4ドアじゃないの? http://response.jp/article/2007/06/06/95521.html

 新快適スタイル、5ドアパッケージ http://response.jp/article/2007/06/05/95484.html
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 05:34:31.48 ID:YvdXUNmc0
【GH】 インプレッサ (5ドア/ハッチバック)
 http://kakaku.com/item/K0000286691/
 http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/IMPREZA/#201404

【GE】 インプレッサ 「アネシス」 (4ドア/セダン)
 http://kakaku.com/item/70100610678/
 http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/IMPREZA_ANESIS/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 05:37:51.06 ID:YvdXUNmc0
<<過去スレ>>
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 58▼IMPREZA
 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1385185029/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 57▼IMPREZA
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1358950620/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 56▼IMPREZA
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335612020/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 55▼IMPREZA
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324564164/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 54▼IMPREZA
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316385363/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 53▼IMPREZA
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1310868205/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 52▼IMPREZA
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1306671438/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 51▼IMPREZA
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303568913/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 50▼IMPREZA
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1301319789/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 49▼IMPREZA
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1296886812/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 48▼IMPREZA
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1291765349/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 47▼IMPREZA
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286805427/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 46▼IMPREZA
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1281433980/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 05:40:55.81 ID:YvdXUNmc0
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 45▼IMPREZA
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1276247696/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 44▼IMPREZA
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1269833139/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 43▼IMPREZA
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263302211/
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 42▼IMPREZA
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1255765790/
【SUBARU】現行型GH/GEインプレッサ#041【IMPREZA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252241167/
【SUBARU】現行型 GH/GEインプレッサ#40【IMPREZA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1250258895/
【SUBARU】GH/GEインプレッサ #038【IMPREZA】 (実質39)
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246204129/
【SUBARU】GH/GEインプレッサ #038【IMPREZA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242649516/
【SUBARU】GH/GEインプレッサ #037【IMPREZA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1239620968/
【SUBARU】現行型 GH/GEインプレッサ #036
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1236260479/
【SUBARU】GH/GEインプレッサ #035【IMPREZA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234096974/
【SUBARU】第三世代型 GH/GEインプレッサ #034
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1230380116/
【SUBARU】第三世代型 GH/GEインプレッサ #033
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227340905/
【SUBARU】第三世代型 GH/GEインプレッサ #032
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225214986/
【SUBARU】第三世代型 GH/GEインプレッサ Part.31
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223637236/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 05:44:06.15 ID:YvdXUNmc0
【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.30
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1221037606/
【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.29
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218631159/
【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.28
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215346844/
【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.27
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212841988/
【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.26
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1210769431/
【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.25
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1208784778/
【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.24
 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206360087/
【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.23
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203505877/
【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.22
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201416381/
【SUBARU】第三世代型 GHインプレッサ Part.21
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200135714/
【SUBARU】新型 GHインプレッサ Part.20【IMPREZA】
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1198166119/
【SUBARU】新型 GHインプレッサ Part.19【IMPREZA】
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195984257/
【SUBARU】新型GHインプレッサ Part.18【IMPREZA】
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193744319/
【SUBARU】新型GHインプレッサ Part.17【IMPREZA】
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1191856405/
【SUBARU】新型GHインプレッサ Part.16【IMPREZA】
 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189770216/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 05:47:10.41 ID:YvdXUNmc0
★新型GHインプレッサ Part.15★
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189006304/
★新型GHインプレッサ Part.14★
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188313326/
★新型GHインプレッサ Part.13★
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1187318628/
★新型GHインプレッサ Part.12★
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185959452/
★新型GHインプレッサ Part.11★
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185007849/
★新型GHインプレッサ Part.10★
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183894905/
★新型GHインプレッサ Part.9★
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183177626/
★新型GHインプレッサ Part.8★
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182484739/
★新型GHインプレッサ Part7★
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182064600/
★新型GHインプレッサ Part6★
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181685990/
★新型GHインプレッサ Part5★
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181399754/
★新型GHインプレッサ Part4★
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181202604/
★新型GHインプレッサ Part3★
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181018218/
★新型GHインプレッサその2★
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180389133/
★新型GHインプレッサその1★
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179665162/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 05:50:13.49 ID:YvdXUNmc0
<<過去スレ - アネシス>>
【SUBARU】インプレッサ アネシス 3【IMPREZA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1275051249/
【SUBARU】インプレッサ アネシス 2【IMPREZA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1245841573/
【SUBARU】インプレッサ アネシス【IMPREZA】
 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223817445/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 15:33:07.75 ID:zU9nlq3G0
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 11:24:17.24 ID:CFw86M3O0
GH8Cだけど、とりあえず2回目の車検を通すことにした。
ここも過疎ってるし、町中でも減ってる気がする。
みんな買い替えたのかな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 12:17:16.43 ID:gUb6bDDM0
>>13
元々たいした台数売れていないのでは(笑)
俺はGH8Aだけど三回目の車検通すよ…
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/03(水) 00:46:39.72 ID:fNlQsB0F0
GH2だけどすごく気に入ってるしまだまだ乗るよ
1613:2014/09/03(水) 18:15:07.43 ID:ec40wHZu0
最近、ボディ剛性がゆるくなって来たような気がする。
ハッチバックだから仕方ないのかな。
同じハッチバックでも、ゴルフはすごかったけど。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 08:26:27.01 ID:xaV1R0U80
僕は20万q目標にGH7乗り続けます!いい車ですよ、コイツは。
ところでボディ剛性なんてそう簡単に低下するもんなんですかね?
よほどタフな使い方しなけりゃ大丈夫だと思うけど…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/04(木) 15:30:39.65 ID:Xf65qwEk0
多分ダンパーとブッシュを交換すればいいと思う
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/06(土) 18:07:48.58 ID:OAEUKMpE0
gh2のmt乗りなんだけど、最近2速から3速にシフトチェンジするときギア鳴りがする。
クラッチの切り方が甘かったかなーって意識して深く切ってるつもりなんだけどそれでも15`のドライブで1〜2回はなる。
シンクロがおかしくなってんのかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/08(月) 21:20:05.27 ID:cRYrU3if0
丁寧にやっても鳴るなら
なっちゃったんだろうねぇ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/11(木) 21:21:18.24 ID:RBFPcirw0
Impreza-NETの多機能システムユニットって
誰かつけてる人いないかな?

純正のイモビついてるけど、
もうちょっと機能が欲しい、けどお高いのを取り付けるのもなー、って思ってて
ちょうどここのが目的にあってるから気になってるんよね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 06:00:21.64 ID:n57ZdCbF0
>>21
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 19:50:46.16 ID:w/zWwmopO
純正シートに慣れないのでシート交換しようと思うがオススメある?街乗りしかしないけど。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 19:53:48.10 ID:as/Kf3QG0
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 20:31:01.11 ID:7msP4B4I0
>>22
お、取り付けてる人が居た
どんな感じ?
外品のセキュリティつけるほどじゃないんだけど
ちょっとした機能の追加が欲しいんよね
使ってる人の意見を是非聞きたいのよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/12(金) 23:09:08.74 ID:XI+Tzulb0
>>24
キモヲタブルー
2722:2014/09/13(土) 07:15:11.52 ID:J9G1X27x0
>>25
かなりイイ。
うちは子供が小さくて目を離せないので、キーレスのコールバック音が無いのが不満で、
手頃な値段の物を探してこれに行き着いた。
1万以下で音が出るだけでも充分要求は満たしてるんだが、リバース時のオートハザード
がMTでもちゃんと使えたり、ロックで自働格納/キーONで自働展開のドアミラーが地味に便利。
「キュンキュン!」って音も同乗者ウケはいいね。純正と違うのは詳しくない人でも分かるみたい。
それと出先の駐車場で他のインプオーナーが「何だ!?」って顔で見るのが快感w

取り付けは1日あれば自分で出来るレベルみたいだけど、保安部品が絡むのでオレは念のため
寺でやって貰った。
工賃2万掛かったけど、仕上がりも綺麗だし満足してる。
付けてよかったと思ってるよ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 21:33:05.65 ID:gHy6uz2p0
スモールをLEDに換えようと、左は、手こずって20分くらい。
右は、比較的早く、5分くらいでできた。
点灯確認してなかったので、夕方してみた。
左は点くが、右が点かない・・・
差し替えてみようといろいろやって、点いて、はめ込んで終了・・・
というところで、コロコロと中に落ちた・・・・

今日はもう暗いので、次の休み、火曜にやります。
マグネットの拾うやつあるから、それに両面テープでもつけて拾います。
その前に、割れたりしないですよね・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 21:40:36.66 ID:Q16GRSH+0
あるあるw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 22:02:42.27 ID:+H8Lmc5O0
>>27
詳しくありがとう
購入の方向で話をすすめたい

小さな所だけど、純正とは違う「音」とか
ちょっとした所で防犯にもなるんよね
そういう所でもこのユニットが一番の候補に上がってたから助かった
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 22:13:49.27 ID:Rz1NMcjO0
>>28
あるねw

安いやつだと導線の接触不良で暫くしたら点滅しだしたり…

因みに無理やり手を突っ込むとフェンダー曲がるよ

ソースは俺
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 03:39:06.75 ID:Swpi06c10
>>23
純正シートは良くできてる。
やや堅めで腰の後ろからのサポートがかなりしっかりしていて
長時間の運転でも腰痛になりにくい。
あれがダメならレカロしかない。

不満点は何?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 07:50:22.86 ID:ISmtN20n0
多分>>32が言っているのはヘッドレスト一体型のシートだと思う
分離型のはそのままでは長距離に向かない。自分の場合
シートクッションで固さを調節してようやく落ち着いた感じ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 09:07:52.79 ID:7P491lRi0
俺はヘッドレスト一体型のシートだけど、腰回りの隙間が気になるのでレカロかブリッドのセミバケにしようと思ってるよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 09:20:50.47 ID:GeGgHfYS0
バケットシートにすると、仮眠できなくなるのよね
セミバケなら大丈夫だろー、とか甘い考えも
前の車で実際に入れてみてよくわかった
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 12:35:05.20 ID:5c1JL0DuO
23です。長時間座るとお尻が痛くなってくる。あと電動シートがいらないかな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 17:38:30.25 ID:bqhoOIEC0
>>23
街乗りならエルゴあたりがいいぞ
SR-3付けてるけど、長距離は純正(ヘッドレスト一体)の方が疲れにくい気がする
だけど一度ホールドのいいシート使うと純正に戻れない
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 18:44:14.27 ID:hQWCNqGK0
セミバケと比較して肩のホールドがほぼ無いから、慣れない内はコーナーの度に
揺すられ感が酷くて自分の運転で酔う。
GC8→BL5でえらい目に遭った。すぐ馴れたけど。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/15(月) 21:17:23.98 ID:ehgJDp7g0
>>37
SR-3は純正の電動シートに比べると、低くなっちゃいますか?
今は純正シートを一番下げてちょうどいいから下がりすぎると困るので。
4037:2014/09/15(月) 22:45:12.25 ID:b9w1RPyI0
>>39
自分のは電動じゃなかったんで、比べられるか微妙だけど純正から25mmくらい下がってると思う
(レカロ純正レール使用)
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 01:19:56.52 ID:FG1F2yAT0
>>40
結構下がるんですね。
電動シートからでも下がるのは確実っぽいですね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/16(火) 23:03:59.92 ID:/Swm/zxQ0
今シート替えるならSR-7にするぜ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/17(水) 18:28:27.63 ID:g1c2L9gR0
スポーツスターいいよ。
高いけど…
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 11:02:20.06 ID:AtkQLFsY0
GH6の代車にGH2がきたよー
GPを期待してたんだが…
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 18:55:56.97 ID:nBM7Jp1K0
俺が車検出した時はGH8の代車にGRF来たw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 19:14:48.81 ID:v4nPRpzp0
毎回ステラだよ!!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 20:56:48.09 ID:TolvyYU20
トレジアだかってやつだった
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 23:33:23.10 ID:GzF9X6EH0
ヴィヴィオだわ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 00:40:41.45 ID:tc6r8nJ10
エアコンが逝った
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 16:30:51.09 ID:ta/q649V0
ココ最近涼しいから、今日はホイール交換するぜー
と作業し始めたらあっついのなんの…

炎天下で作業してたからか、頭クラクラするわ…
でもおかげでTE-37に交換完了したわ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/21(日) 23:14:54.48 ID:rH0f/nvX0
おつかれさん
走りは軽くなった?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 00:31:57.65 ID:YyvpjpWt0
>>51
びっくりするほど軽いのね、このホイール
タイヤも合わせて、だけど
215/45R17のタイヤ履いてて、持ち上げるだけなら片手で十分な軽さ

走り自体はそこまで大きく変わった感じはしないけど、
ぱっとみて他の車と違う、と分かるのはイイね
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 18:34:35.83 ID:ub31AG9I0
僕ちんはADVANの白いの履いてるお
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 19:27:06.63 ID:1olXRH5r0
47万でドナドナされたA型が69万で売られてた。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 19:35:16.81 ID:InfXp+U50
GDB F型乗りです。
先日車両盗難未遂にあい、その際ECUの配線をぶった切られました。
31ピンコネクタだけ切られたのですが、コネクタ部分がなく配線をどこに繋げばいいのかわかりません。
もし分かる方や資料をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください(T_T)お願いします
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 23:13:03.65 ID:uKsB63E40
こっちで聞いたほうがいいんじゃない?

【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS96【STI】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407560941/
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 21:12:07.51 ID:4IW8ce5b0
>>50=>>52だけど
ちょうど大阪〜福井まで往復で出かける予定があって走ってきた
行きは全て下道で、帰りは高速で90km巡航で
全工程約450kmで、燃費計の数値は驚きの14.0km/L、ホイール軽くなったおかげかしら
ここまでの燃費は今まで走ってて初めて
2Lターボでここまで燃費出せたらもう大満足だわ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 22:07:14.93 ID:OhPca41W0
>>57
2Lターボ+AWDなのにかなり燃費いいよね、この車。こないだも
岐阜から名古屋市街地走ったのに平均13km/lいったのはびびった。
レボーグの2Lより100キロは軽いしGH8の方が燃費いいかもね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 13:35:20.91 ID:YLDS6qci0
GJ8common!!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/24(水) 19:40:47.54 ID:54FvtR+C0
リアワイパーのバネが強すぎる気がするんだけど気のせい?
新品に交換してもブレードがひしゃげて拭きムラが出ちゃう
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 13:46:58.05 ID:Q5AALCPg0
年一回交換しているがうちのGHは特に問題ない
ただリアワイパーってゴム交換するとき溝に通しにくいんだよな
何度もやり直すうちに板バネがとれそうになる
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 15:56:56.21 ID:ZbS2BtF40
マガジンXざ総括

レヴォーグ ★★★☆☆
ベンツCクラス ★★★☆☆

ベストカーによると
レヴォーグは1600が82%で2000が18%らしい
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 21:43:34.22 ID:pNMJUlBj0
MTのGH8乗ってるんだけど、今日信号待ちしてる時にエンジンがキュルルルルルっていきなり止まった。
ギアはNだったし、何だと思いながらエンジン掛けてみたらセルは元気に動くのにエンジンがかからない。

ハザード焚いてしばらくキーと格闘したら掛かったけど、なんだったんだろう
明日、ディーラーに持っていこう
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 22:08:13.13 ID:5sE4AyTqi
キュルルってベルトの音か
エアコンコンプレッサースタックしたのかな?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 22:10:58.68 ID:5sQh/sE+0
エンジンかかったってことはタイミングベルトのコマ飛びじゃなさそうだがなんか心地よくないなぁ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 22:50:43.95 ID:z109WwuI0
前に乗ってたGDBで質のあんましよくないガソリン使ってたら
硫黄が詰まって燃料が流れなくなったなんてことがあったな(´・ω・`)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/26(金) 01:31:19.04 ID:EWVe58dL0
>>62
初期受注で8対2なら、いずれは9割が1600ccになりそうだ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/27(土) 16:07:30.98 ID:rgLONGrR0
そのうち2.0NA追加したりしてな
ボンネット穴つきのままでw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/29(月) 19:40:37.88 ID:p5+bAfBq0
3年目のGH2に初めてハイオク入れてみたんだが


この車ハイオク用マップ入ってね?
明らかに一回りトルクが太ったんだが…
150km走行時点で燃費も1km/L程いい。
これからも入れ続けるべきかちょっと迷う。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/29(月) 20:30:01.80 ID:002sqKIk0
>>69
トルクのとこはあまり感じないが同じく燃費は良くなった
価格差をペイできるかは分からんけど…

ちなみにこのままだとレギュラーより100km弱多く走りそう
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/29(月) 23:41:56.50 ID:hcmIyF890
>>70
満タンでってこと?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/30(火) 07:31:06.56 ID:It8HP9eX0
GH7に一時期ハイオク入れていたけど
変わったのは排気ガスの臭いだけだった
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/30(火) 08:37:48.57 ID:1Mxl2mkN0
40000q越えのGH3ですが、ハイオク満タン給油すると、走行時のエンジンの音が静かになる。排気音ではなく、エンジン本体の音がなめらかなるように感じる。
燃費は変わらない。静かでなめらかに感じるぶん、パワフルに感じる時もある。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/30(火) 13:07:05.28 ID:aemGD7CY0
>>71
そうそう
満タン法でやってるよ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/01(水) 06:47:04.16 ID:3FJfsgvD0
DOHCなので本来ハイオク用で調整してたエンジンだが
「1.5にそんな需要ない」という判断でレギュラー仕様にして販売したけど
折角調整したハイオクマップもったいないので両方入れてる可能性?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/01(水) 19:00:52.55 ID:aG5Q+bRf0
GH3のMT、クラッチだけで発進しようとすると、
レギュラーだとカリカリ音していたのが、
ハイオクにしたら言わなくなった
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 00:01:01.55 ID:w9RW8tQi0
2.0iって動力性能的にどう?
インプレッサよりでかいレガシィの2.0iと同じエンジンなら十分じゃないかと思うのだが
何よりレギュラー仕様だし
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 08:21:36.97 ID:x/fnp4ku0
2.0iってか20Sだけど街乗りは十分。高速・山道では力不足
GP6のi-Sを代車で乗ったときは[S]モード時でも20Sより遅く感じた
…気のせいかもしれないけど。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 17:30:25.51 ID:w9RW8tQi0
高速で力不足か〜
でもたまに乗る高速のためにターボ選んで毎日ハイオク給油するのもなぁ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 19:24:25.24 ID:+yvFZZVW0
でも、いざって時にストレスなく加速してくれるのはプライスレスよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 20:39:54.28 ID:iwXXpxnn0
街中でも普通にエンジンの潜在力使い切ってボクサー独特のフィールを楽しむ喜びも
プライスレス
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 21:00:21.97 ID:SPOClKCB0
なんかで読んだけど、2.0iのMTはすごく素直で楽しいって書いてあった。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 21:43:47.78 ID:jc1ZQccu0
そんな素直で楽しい子は
この国にはいないんだよ、君
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/06(月) 23:32:41.72 ID:ytE0GQHf0
この前この車のNAと夜すれ違ったんだけど、かっこよかった。プロジェクターライトってのもあるけど、現行よりカッコいいっしょ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/07(火) 01:06:39.44 ID:lgaxNoGQ0
GH7乗りの自分もそう思う、特に後ろ姿
しかし、みんなの前では絶対言わない
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/07(火) 06:25:34.12 ID:pocAPVe10
でもXVのハイブリットだけは、後ろ姿おんなじなんだよね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/07(火) 23:08:16.60 ID:HLdC0I2Ti
>>63
だけど、燃料ポンプがぶっ壊れたのが原因だった。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 01:12:45.78 ID:267oltKO0
>>87
災難だったなぁ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 19:10:16.83 ID:3BdfPnQy0
タイヤ交換で、やすかったからピレリのDRAGONってのに変えてみたんだけど、
これはいかんな…、雨の時のグリップ力が低すぎる
都市高速のちょっとスピードが乗った状態でのカーブが怖すぎるわ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 20:11:52.52 ID:0A/ljY7P0
10年乗ると決めてたGH8Cなのに、先日点検ついでにS4の見積もり取ったら
俺を置いてけぼりにしてS4の納車やらGH8の下取りやらの話がどんどん進んでいくw
このままだと気付いたらS4乗ってそう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 20:54:31.71 ID:xa3h2AEU0
>>90
下取りいくら提示されました?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 21:08:23.58 ID:0A/ljY7P0
口止めされてるのと身バレやなので具体額は勘弁
相場とか全然知らないので、とりあえず想像してたよか遙かに良かったとだけ
新型なので本体値引き出来ない分の上乗せとかもあるんだろうけどね
実際のC型の相場ってどんなもんなんでしょう
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 21:12:19.11 ID:3BdfPnQy0
C型とか細かい所まではわからないけど
俺は今年の春先に友人からA型を購入
その前にその友人がディーラーに持って行って見積もりしてもらってたけど
その時点で120万だったみたい
走行35000kmのワンオーナーで、純正からほぼ弄ってない状態
小キズ程度のきれいな状態だったわ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 21:15:00.93 ID:9sCOV7/Q0
思ったより遥かに高かった
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 21:19:40.50 ID:0A/ljY7P0
>>93
ありがとう、状態はその方と大体同じでそれよかちょっと良いくらい
A型でそれなら特別高く見てもらったってわけでもないのかな
なんせそのときまでは全然乗り換えるつもりなかったんで相場とかも全然知らなかった
セールスにうまく流されてる感が凄い今の俺w
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 21:31:36.26 ID:3BdfPnQy0
ちなみに、知ってるお店ではも少し良い金額つくかもしれない
インプレッサの名前を冠してて、STIじゃない最後の2Lターボだしね

俺が購入してから、約1万kmほど走っちゃって
ちょいとパーツつけたりタイヤ変えたりしたけど、
全く別の店で、妹の車購入の時に見積もりだけしてもらったら
値段落ちるどころか少し上がって135万の買い値をつけられたよ
お店側がプレミア価格をつけるかどうか、だろうね

じゃなかったらただ単に2Lターボの車って感じで
60〜70程度のお値段じゃないだろうか
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 21:47:14.23 ID:xa3h2AEU0
ATはやっぱり買い叩かれるのかな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 23:13:01.22 ID:OiHDYm6A0
MTATだとどっちの方が高くなるの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 23:57:42.00 ID:3BdfPnQy0
GHに関していえばMTじゃないのかなあ
俺の場合はMTで>>96のお値段だった
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/10(金) 00:06:33.08 ID:X97UF45+0
ここを含めて10スレだけ見ることにする。2スレはデータだけなので実質8スレだけ。
全盛期は82スレの住民だった。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/11(土) 00:21:59.95 ID:hVJ9Z9GG0
>>100
どゆこと?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/11(土) 01:22:30.66 ID:3asTNdhU0
D型GH3のMT、グレー、16000キロ
初車検前に売ったら100万で売れた
GH8ならもっと良い値が付くんじゃないのかと思っていたけど、そんなものなのか
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/18(土) 23:52:40.67 ID:AyO6/ytL0
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 19:39:09.90 ID:OMDZg65l0
知ってる人がいたら教えて欲しいんだけど
シフトの少しコンソール寄りにある、小物置き?
についてる手元LEDライトって形状とかわかる人いないかな?
純正からそうなのか、前オーナーが変えたのか
薄いブルーなんだけど、ちょっと暗すぎて白系に変えたいと思ってる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 22:10:59.30 ID:2u9M6P+s0
>>104
もともと青だよ
取り扱い説明書みてみな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/24(金) 16:06:48.04 ID:uEIQ/fml0
>>104
カバーが付いてるから、それ外したら明るくなるよ。

形状は足元のLEDと同じだから、社外品も出てるよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/24(金) 21:44:01.18 ID:HjHo02mu0
インプレッサ 8月の欧州販売台数 68台 
欧州の人たちの琴線には、全くかすってない。

昔から、スバルは欧州では全く駄目なんだよね。驚くほど売れない。
ちなみに、フォレスター 791台、XVが573台。欧州では、SUV専業に近い。

アメリカだと、8月の販売が7,412台、WRX/STIが1,474台。今年、恐らく年2.5万台以上、
WRX/STIが売れるんだから、アメリカにはスバル信者が沢山いるんだろうけど。

インプレッサは、日本でも強くて、ハッチバックとしては、昔から一、二を争うほどの、
人気モデルなので、日本人の琴線にも触れまくり、なんだけど、なぜか欧州だけは、
ずっと駄目。理由が良くわからないけど。四駆が嫌われてるのかな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/24(金) 21:48:18.84 ID:rJsZ+Fct0
ロシアでは強いイメージ
中古が
109104:2014/10/25(土) 09:56:23.35 ID:YBfSFvJW0
>>105-106
おー、ありがとう
純正のこの状態なのか…
まぶしすぎるのは確かに運転中邪魔になるからだろうけど
ちょっと暗すぎるんよね…
足元のと同じ、ってことはあの平べったいタイプのか
社外品もあるみたいだから、そっちで探してみるよー
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 11:16:36.76 ID:jgLL70sX0
>>107
スイスでXVが馬鹿売れと前ニュースで見た希ガス
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 13:17:38.48 ID:ZQiqUPpR0
欧州は基本的に四駆いらないから

日本の雪山だとメルセデスやBMWがよくスタックしてる
下手すりゃCX5のFF仕様(笑)が宿前の登り坂で難儀してたり
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 13:54:05.71 ID:6samDTfv0
なんにせよレヴォーグはさっさと欧州でも売らにゃいかんでしょ
ツーリングワゴンの人気は知らんが要望はかなり多いらしいじゃないか
まして1.6ターボなんて欧州のためのエンジン
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 19:37:25.17 ID:Opf+Dt4s0
>>109
カバー外すだけなら簡単だからまずはそれで様子を見てみたら?

俺もそれで対応したし。
因みに、フットランプは社外のを入れた。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/25(土) 19:42:15.17 ID:jgLL70sX0
>>112
売ろうにも生産キャパが一杯一杯でこれ以上ってなると工場新設するか
アメリカのSIAのラインをトヨタから早々に取り返すかしないと無理っしょ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 09:20:13.17 ID:GxWedMEU0
>>113
昨日ちょっとだけ時間あったから小物いれの所に手を突っ込んで
カバーとやらを探ってみたけど、よく分からなかった
今日はたっぷり時間があるから、カバーを外す方向でまずは試してみるよー
フットランプは昨日のうちにオレンジをホワイトに変更した
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 17:55:04.15 ID:GxWedMEU0
小物いれのライトだけど、
カバー外してみたら確かに結構明るくなったよ
しばらくこれで行ってみる事にする

でもヘッドライトやフォグ含めて、全部ホワイトで統一してるから
いずれここもホワイトに変更したいな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 19:35:09.98 ID:WKgOn2HO0
もうすぐ車検なんだがリアワイパーも検査対象かな?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/27(月) 21:56:30.98 ID:QuzpxpIq0
>>117
外してる人とかいるしよいのでは?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/01(土) 16:42:38.54 ID:Wl1a3gNj0
BH8なんだけど
ノーマル状態のハイビームって
スモールも無点灯状態でバッシングしたら
ローも一緒に点灯する?

いままであまり気にしてハイビーム使ってなかったんだけど、
LEDにした後点灯確認でハイビームにしたら、ローも一緒に点灯してるもんだから…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 12:18:12.73 ID:mVNZudjz0
来月の車検をタイミングにGH8のMTから乗り換えを考えているのだけど、
この型が好きなのでGH8のATか2.0のATを検討しています。
家族も運転するのでATの車を探しているけどなかなか思い切りがつかなくて・・・
乗り比べた事のある方の感想など教えてもらえればとおもいます。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 15:08:01.40 ID:VJBwPo1x0
>>120
GH8新車購入時にATMT両方試乗したよ。

ATは走りの面で問題は感じなかった。
トルクが太いからギア数の少なさは気になりにくい。NAにするならここが気になると思う。

今時4ATなのと燃費の面で俺はMTにしたよ。そして俺も乗り換えたくなってるw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 20:32:26.43 ID:V19e0Hyg0
レヴォーグのMT出してくれー
乗り換える車がないよー
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 23:26:10.57 ID:RoJNZHXv0
>>121
ありがとうございます
できればGH8のATにしたいのですがやはりATだと燃費も変わってきますかねえ。
うちはまだまだ乗るつもりでいたけど経済的な事情で複数台を一台にするからATという条件は外せなくてやむを得ず乗り換えです・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/05(水) 06:12:30.94 ID:zInlliQT0
>>122
少数派を切り捨てる選択をした今のスバルじゃ無理
諦めてマツダ行こうぜ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 21:55:12.78 ID:g8s4xN+90
>>123
今さら時代遅れのGH8のATは無いな。

少し高くてもレヴォーグの方が
燃費とか性能とか、あらゆる面で優れてる。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 22:00:58.21 ID:0SQGmlfq0
そういうことを覚悟した上でGH買うっていう意味じゃないの?
この車が好きで、って本人も言ってるだろ

煽りたいのか、レヴォーグを薦めたいのかどっちだよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 22:56:14.66 ID:fQtmmMSz0
経済的な事情でって言ってるしな
レヴォーグだとGH8MTの下取り考えても二百数十万手出ししなきゃならん
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 23:10:52.33 ID:5CdXrLZY0
マニュアル車の方を乗り続けろよ。

クラッチ交換なんて10万円だし。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 15:20:36.43 ID:ZfP34YpM0
クラッチがやられる頃には、他も方々ガタが来始めるからなあ。
130121:2014/11/07(金) 17:31:40.08 ID:/BQIceN90
意見ありがとうございます。
レヴォーグは魅力的ですけど僕には高嶺の花でした。
車を一台するうえで家族にAT限定免許がいるので今の車を乗り続けることもできず、
無駄は多いかもしれませんが自分の中での妥協点がGH8のAT車かと思っています。

みなさんもご安全に。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 17:34:20.21 ID:lsZUIBCi0
>>130
限定解除させろ
132121:2014/11/07(金) 19:19:16.45 ID:GG0YBjJc0
>>130
家庭の事情ってのはどうしてもあるもんね。
ATでも悪い車ではないので楽しんでくれ。

良いタマが見つかることを祈る
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 19:21:43.95 ID:oS1cXt600
自演?
これは擁護しようがないなあ…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/07(金) 21:05:38.41 ID:8SmOM8+K0
なんでこんなことした意味わからん
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 05:05:32.77 ID:kTQwJHfO0
今更ながら、リヤガーニッシュを外そうとしたんだが、
バックドア開閉スイッチの部分が外せなそう・・・

みんカラ で結構みんな交換してそうなんだけど、ここどうやるんだろ・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 12:52:20.52 ID:Wfj9Nv8Y0
GH8乗りなれるとレヴォがでかすぎに見えてしょうがない

次の車はどうしたもんか(´・ω・`)
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 14:17:21.28 ID:V2ltmynU0
GH8難民は次の車が悩ましいというか適当なのが無いよなホント
割高に感じるけど俺はS4にしちゃったよ
GH8もあと1ヶ月だけど今になってこのまま乗ってても別に良かったかと思えてきた
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 20:57:06.57 ID:0gcE3i9v0
ハッチバックボディの車がいいんだよなー
MTにこだわらなければそれなりにあるんだけどな〜
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 00:09:02.27 ID:iFIu69XvO
だな
ターボでなくてもいいし、2リッターNAで充分
ただ、MTだけは譲れない
140585:2014/11/14(金) 01:11:45.28 ID:B4j/vACh0
>>139
その条件+FFでもいいなら、選択肢あるんじゃない?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 12:51:18.20 ID:Ae4Zn0JZ0
>>139
オーリス「待ってるぜ!」
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 00:57:14.75 ID:cvTP+ZmwO
>>139
1.6NAのMTなら現行インプであるじゃん。と言いたい所だが、
やっぱり、GH8の後継車としては、1.6NAでは力不足は否めないよなぁ…

かと言って他社の同級車にしようにも、今は国内外問わずこのクラスは、
アクセラやゴルフなど軒並み車幅が1.8m級になって
取り回しがアレだからなぁ…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 01:20:08.31 ID:XqbjXvOM0
どこもグローバル展開してて海外を視野に入れてるから
どうしても1.6Lにしちゃうんだよな…
2LのターボMTっていう選択肢がもう無い
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 05:06:15.14 ID:8dpVGvqR0
ちょっとお高くなるがあうでいのS1
MTしかないというこのご時世に潔いモデル
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 08:21:30.62 ID:FCfTKEeG0
ジャンルは全然違うけどダイハツミラ
モデルチェンジでMTのみのラインナップ

GH8A乗りです。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 00:20:49.71 ID:OotW+e910
ミニ
ジュリエッタ
アクセラディーゼル
WRX
208

あとなんかあったかな・・・。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 00:30:25.93 ID:+hC9EPt70
>144
ついにおれもインポートカー乗りか…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/17(月) 21:18:46.75 ID:QWI7EazD0
チンクとかパンダとか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 11:36:28.37 ID:5RUf4SiD0
GHの代替えとして、流石にチンクは小さくないか?w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/22(土) 17:32:37.17 ID:o/OgQopD0
ディーラーで初回車検の見積もり出してもらったら108000円だった
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/23(日) 17:13:18.37 ID:fLNbEBKA0
高くはないな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/24(月) 22:01:24.49 ID:ZaDKO6yV0
おれがこの前初回車検で見積りとったときは14万だったな
オプションつけて10万切ったチェーン店さんにお願いした
GH8D
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 02:18:17.38 ID:V+rOLa8f0
GH7のSリミテッドに乗ってますが、テインのダウンスプリングに代えたところ、
足がフワフワになってコーナーでのロール量も多くなってしまいました。
元の固めの足がすごく気持ちよかったので、その感じを取り戻すべく車高調の
購入を検討しています。
おすすめはありませんか?教えて下さい。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 07:58:55.15 ID:Ypdyj8dC0
>>153
その症状なら、リアスタビを太くするという選択肢もあるよ。自分で交換しても30分くらいで出来るし、諭吉一枚程度で懐にも優しい。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 12:47:31.47 ID:ReCVq5En0
スプリング交換した際にノーマルスタビの取付がしっかりされてなかったてオチじゃないよな?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 18:48:14.30 ID:97fPHT4T0
スタビは効くね
B型GH8のポヨポヨ感を解消したくて前後変えたけど、劇的に変わった
スタビ強化とフレキシブルタワーバーはお勧め
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 19:29:54.72 ID:eFBjxrv90
>>156ちなみにどこのスタビ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 20:04:59.99 ID:jQiaHv8a0
10万キロ越えのA型だが何かよれよれすると思ったら
スタビのゴムブッシュがヘロヘロだったことが。
まあ交換前に一度チェックしてみたら。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 21:49:53.95 ID:MlrUH1t60
16インチで6.5 jオフセット46のホイールってGH8に装着可能なのかね?純正オフセット55だし初めて通販で買うから不安なんだけど、履いたことある人いますか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/25(火) 23:37:54.89 ID:97fPHT4T0
>>157
フロントはクスコ
リアはスペックCのやつ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 02:50:17.59 ID:ORCiSOyH0
>>159
7.5J+45に215/45R17履いてるけど問題なし。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 06:40:34.54 ID:yZSEQ0nU0
>>161
みんからで48でギリギリって見た気がしたので気になってました、ありがとうございます。段差とかで干渉等もないということでいいですか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 07:36:48.29 ID:cCBi56oZ0
ノーマル車高に7.5ならギリだけど6.5なら余裕あるだろ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 10:11:40.12 ID:ljrgryLF0
>>162
フルバンプさせてもOKよ。
あんまりホイールの面やセンターキャップが出っ張ったデザインだと、ホイールはフェンダーから出るかもしれない。

ウチのはエンケイpf01だけど全く問題なし。
車高もノーマル。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 16:05:35.19 ID:IYyRAT690
そういやうちのGHも
TE-37の17インチに215/45R17だわ
もう3ヶ月位履いてるけど問題無し
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 18:37:19.45 ID:yZSEQ0nU0
>>164
ありがとうございます。もうひとつ全く関係ないことですけど、助手席の足元から枯れ葉やらなんやら落ちてきませんか?エアコンの風向きを足元にして外気内気の切り替えを行うと結構大量に降ってくるのですが…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 18:43:59.44 ID:IYyRAT690
>>166
それエアコンフィルターに穴開いてるんじゃないの…?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 18:45:30.08 ID:yZSEQ0nU0
>>167
こまめに交換しているんですけど毎回というか常にでてきます。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 18:49:26.74 ID:CTCr/h9Y0
異次元空間と繋がってるんだろ…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 19:10:49.52 ID:GuI+MdKc0
>>160ありがとう!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 19:38:40.65 ID:IYyRAT690
>>168
エアコンの外気吸入の所って、外気を取り入れる所にも
外部からの異物混入を防ぐようになってるはずだし
小さい枯れ葉やゴミクズなんかはフィルターで取り除かれるようになってるはず
そんなに毎回入ってくるのは異常だから、大きなトラブルになる前に一度見てもらった方がいいぞ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 19:39:21.23 ID:VovzyFfc0
フィルター交換した時に枯葉をラインに落としちゃったんじゃないかな。
フィルターの無い違う車で同じ症状になった事あるけど結構しつこく枯葉が出続けてそのうちにいつもの事と諦めた。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 19:50:37.14 ID:yZSEQ0nU0
見てもらった方が良さそうですね…車検証入れの中にも降ってきてるから上からきてるってことだと思いますが、あんな大量にどこからくるんだか!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 19:55:04.19 ID:VovzyFfc0
http://i.imgur.com/EAd1JUf.jpg
助手席側からしか出てこないならそのつけ根辺りを外して掃除してみたら?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/26(水) 19:59:28.58 ID:yZSEQ0nU0
>>174
もうダッシュボードとか外す気力ないので素直にディーラーでみてもらおうかとwww助手席足元に潜って見てみたけどさっぱりわかんなかったです。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 00:27:59.72 ID:dJ6d6zKQ0
よっし、今回は高機能ユニットの申し込み出来た
前回は気づいたら申し込み締め切りしてたからなあ…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 09:06:14.16 ID:1K3VveSo0
初めまして!
GH2契約しました!
納車は月末くらいです!よろしくお願いします!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 16:48:07.13 ID:fj2ODE1H0
いらっしゃい
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 16:55:37.67 ID:rVUpr/Kr0
>>177
おめでとう。色は?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 18:20:45.54 ID:1K3VveSo0
>>178
よろしくお願いします!

>>179
希望としてはグレーが良かったんですが、MTで探してたら黒しか無かったので黒になりました
傷との戦い頑張ります!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 19:06:20.81 ID:rVUpr/Kr0
>>180
MTか変態だな。俺もだけど。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 19:16:32.76 ID:z9Uce1pZ0
gh2は非力だからMTの方が圧倒的に面白い。
俺もgh2のMT乗り。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 19:23:59.21 ID:/FeaP1Zr0
>>177
おめでとう、ようこそ
MTは楽しいぞー
俺はGH8だけどMTだわ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 20:15:02.12 ID:0/1Wz1Ss0
>>175
来週あたりには猫とか出て来そうw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/01(月) 20:15:08.46 ID:1K3VveSo0
>>181
性癖もやばいってよく友人に言われますね>>182
おおっ!先輩よろしくです!
>>183
ずっとMTに憧れてたんで納車が楽しみです!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 18:22:04.78 ID:mNDIS4Ze0
2ちゃんねる できなくなった
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:32:00.94 ID:mNDIS4Ze0
テスト
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:53:53.73 ID:v4yfqIn10
この車種ってヒューズは低背タイプ?
キット使ってドライブレコーダーをACC電源に繋げたい
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 19:59:54.38 ID:4kCY1Lmm0
GH8なんだが左右のホイールベースが
違うのってどうすればいい?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 20:08:44.54 ID:mNDIS4Ze0
>>188
>>189
みなさんは2ちゃんねるができますか?

おれだけIP規制なのかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 20:10:00.98 ID:sZK7WpJm0
ちょっと何言ってるかわからないです
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 20:12:00.51 ID:mNDIS4Ze0
>>191
他の板が見れなくなったのです
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 20:43:36.76 ID:mNDIS4Ze0
規制解除されました
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:08:49.74 ID:5lWyslK60
>>189
真っ直ぐ走ってるなら気にしない
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/03(水) 22:51:51.05 ID:7dt8nK6Y0
左右のホイールベースが違うってどういう状況だ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 00:26:48.35 ID:XuivxlCk0
それってすっげー怖いと思うんだけど
197189:2014/12/04(木) 18:03:27.94 ID:8Gmc46YT0
左前輪が数ミリ前に出てる
おかげで右流れする
地元の整備屋じゃトーインくらいしか直せん
ググるとキャスター角調整って結構大事みたいだし
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 11:33:51.25 ID:OU6OTa7j0
9ミリと2〜3ミリでは印象違うけどさ
車体の工作精度ってそんなに高くないだろ

んで、町の整備工場だろうとレースやってるショップだろうとノーマル脚のキャスターは調整できないぞ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 19:44:49.10 ID:9MvPXd1N0
左前輪がバーストしてハンドルとられて縁石乗り上げてついでに左後輪も逝った
ホイールはダメかもだが車軸は大丈夫っぽい
暗くてよく分からなかったが左側の底って何かあったっけ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 21:09:44.51 ID:OU6OTa7j0
底って何を指してるの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 21:30:42.08 ID:9MvPXd1N0
>>200
失礼しました
車体の裏側ってこと
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 09:21:12.25 ID:ZEj1FBLc0
車検とタイミングベルトとかの交換で27万だって・・・もう乗り換えようかな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 11:20:02.20 ID:I457WfVM0
GH8の前はBHを12年間乗ってた俺からすれば
それくらいなんともない金額だし、まだまだ現役続行だわ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 12:44:17.52 ID:x7PlDKcN0
>>202
車検とタイベル交換とクラッチ交換で30万で上がったうちのGH8
目指せ20万Km
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 17:36:32.90 ID:ZOP6MEIT0
>>199
何が原因でバーストしたのか教えて
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 17:43:01.64 ID:65hqpLk+0
>>205
結局分からず終いだった
後輪は盛大に裂けてたからこれは縁石でやられたものだろう

ナニカサレタのかもしれないな…
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 17:59:57.60 ID:ZEj1FBLc0
>>204
たった今ディーラーに出してきた。俺もGH8!オイル類総交換、タイベル、ウォーターポンプ、燃料フィルターで29万!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 09:16:22.60 ID:nJ5C32RR0
今からデラまでGH8と最後のドライブに行ってきまノ
>>207
大事に乗ってやってね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/07(日) 11:44:59.04 ID:UtyF3R320
何を思ったか久々にリアのパワーウィンドウ使ったら、ウィンドウが上がらなくなって焦った
手でアシストして何とか上がったw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 00:10:10.05 ID:GRHSrnE00
ついこの間、ディーラー認定車でGH8に乗り換えたばかりの俺からすれば
もう乗り換えちゃうのか…、って感じなんだが
よく考えなくても、A型だともう7年位経ってるんだよね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/08(月) 00:38:01.49 ID:2LE+VLWB0
>>175です。寺の担当の方からはエアコンフィルターの微妙なずれが原因と言われたけど…なんか納得できないですなー。やっぱ面倒だけど自分でばらしてみるのも検討しなきゃならんかな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 09:20:59.67 ID:kOhMbGVe0
リヤワイパーをブレードごと交換したんだけど、拭き取りが非常に悪い
NWBのグラファイトワイパー、リヤ用ってやつなんだけど、他に何かオススメない?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 06:41:47.18 ID:W24sl+Vu0
>>212
純正
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 09:40:05.97 ID:EQLuHOxz0
>>213
やっぱり純正ですか
感謝デー、1月でしょうからその時注文してみます

6年目のGH8、まだまだ乗るつもりでSTIフロントアンダースポイラーを付ける予定
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 12:50:49.86 ID:zqBrL2+x0
今の時期なら冬用ワイパーがいいんじゃないの
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 14:47:21.46 ID:AvbxA5Zz0
7年乗ってリヤワイパーゴムが切れてたから初めて交換した
もちろん普通の交換ゴム

リヤだし、特にこだわりは無い
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 14:52:07.30 ID:VxNUnTvS0
ワイパー新品にしてふき取り悪い時は
とりあえず反対に組みなおしてみろ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 21:28:19.55 ID:7FdpdHvQ0
フロントアンダースポイラー、自分も付けたいけど踏み切れない
実際どれくらい擦るもんなの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 21:54:23.96 ID:rzjgYx4/0
GH8に乗り換えてこっちは出来るかぎり純正に近い状態を維持しようと思ってるから
スポイラーとか一切手を出してないけど
一つ前に乗ってたBHで16にインチダウンして車高を下げてたら
純正のスポイラーでさえ結構な頻度でガリガリしてた
ちょっと段差があるかな、ってコンビニの入り口とかでもガリっと…
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 22:01:53.03 ID:Ec9mtVFO0
スカート迄付けたら純正サスでディーラー出口の僅かな段差で道路に擦った。
そろーりと降りると擦らなかったけど。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 22:04:16.45 ID:Ec9mtVFO0
今迄に2回割って今のリップは3つ目
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 23:05:05.67 ID:S2QWR8460
今日まさにバンパーの下顎擦ってきたよ
夜に畦みたいなところを通ったら舗装路との境がえらくウネってやがんの
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 23:16:28.18 ID:7FdpdHvQ0
いろいろ話聞くとやっぱり躊躇しちゃいます
安い物でもないし
でも付けた方が圧倒的にかっこいいんだよなー
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 23:59:28.22 ID:tiBpA7yo0
>>214
純正ワイパーはNWB製だよ。
リアワイパーならあとPIAAぐらいしかない(はず)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 00:07:18.84 ID:GsZNtI3F0
単にリアガラスが油膜でギトギトなんじゃないの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 00:25:06.61 ID:kG+eTEzY0
>>218
EzRipは、駄目なの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 00:25:10.45 ID:uspJcwGr0
俺のも上手く拭けないわ
押しつけが強いのかしらんがゴムがひしゃげててビビリ音がすごい
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 19:40:28.91 ID:ZYNp9jDa0
1.5is limitedのワイパー交換しようと思ったんだけどなかなか外れない
特別な外し方あるの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 20:21:50.11 ID:hlU9kuS20
外れないってワイパーアームから本体が外れないって事だよね?
長いことつけたままだと、取り付けの爪が固着してることが多い
外し方はいつもどおりだから、ちょいと力入れて押してみるといいかも
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 20:32:21.23 ID:ZYNp9jDa0
自己解決しました。
デザインワイパーだったので、爪をマイナスドライバーではずさないといけなかったみたいです。
無事雪用ワイパーに交換できました。
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:41:40.72 ID:eTju/Qb00
10万越えGH8A、最近アクセルオン→シフト時に、
ひゅーーーん、ぷしゃぁって音が聞こえるようになったんだが、
どっか悪くなったのか?
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:57:14.77 ID:2kDdmDdb0
>>231
ブローオフの音じゃないの?
233名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:03:21.90 ID:eTju/Qb00
それ最初から付いてるの?
こんな音してなかったと思うんだけどなあ。
234名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:04:20.13 ID:pGYaHDxz0
そりゃ最初から付いてるし今までだってアクセルオフの時にしてたはず
一番分かりやすいのは加速時のシフトアップの時だけど
10万キロ乗って今まで気付いてなかったのも凄いなw
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:13:13.74 ID:eTju/Qb00
うーむ…気が付かなかったということにしようw
236名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:36:24.07 ID:GqFbXz/M0
経年劣化で音が大きくなっただけでしょ
元から大なり小なりそういう音は出てるはずよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 09:33:07.79 ID:ZyvL1swk0
窓を開けていれば気づく程度@GH8A
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 19:03:07.53 ID:921oWEll0
今日、納車でした!
みなさんよろしくお願いします!http://i.imgur.com/DSfry5W.jpg
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 19:27:27.71 ID:syEVj7hm0
>>238
おめでとう
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 20:04:51.31 ID:Xbqo3VHZ0
ようこそおいでませ
大事にのってやっておくれ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 21:12:29.22 ID:A44OjE0u0
>>238
おめ!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/15(月) 21:40:45.28 ID:oOgV6/jl0
>>238
おめでとう
i-s limited?
顔つきいいよね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 19:33:02.45 ID:Wxu8F7vp0
みなさんあざます!
sリミテッド1.5です!
大事に乗ります!
わかんないことがあったらよろしくお願いします!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 21:08:22.82 ID:Af4EOLeQ0
>>243
これからの時期Aピラーの付け根がミシミシいうと思うけど持病なので気にしないであげてください
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 22:54:39.72 ID:Wxu8F7vp0
>>244
室内ですよね!?
さっき運転してて気になったんで、叩いてみたんですが、治んなかったです
あれ直す方法ないんですか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 23:37:06.47 ID:khEcTfQj0
>>245
暖める
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 23:49:31.84 ID:tx60Qezh0
冬場はパシパシ言うよね。俺のはA型だからかなり酷い。対策品も一応あって、交換したけどそれでも音する
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 23:58:05.14 ID:sYwZNYYm0
あれ? そういえば今年の5月にうちに来たGH8Aは
それらしい音は鳴ってないな…、なんか対策されてるんかな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 23:58:30.02 ID:nDM63Ewt0
ブローオフの音も聞こえない俺には問題なかった。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 00:18:15.07 ID:O8xhgy5a0
>>248
10℃切ってからが本番
夏場は鳴りません
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 01:53:18.38 ID:h0o1YWZ60
ディーラーで言ったら対策してくれた
4年くらい経ってるけど大丈夫
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 06:50:03.80 ID:KGhjzBTG0
ずっと氷点下だから慣れた、ディーラーに言っても治らなかった
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 08:21:39.39 ID:JsqJDfFV0
>>245
ピラーカバーを外してスポンジを詰めると良いよ。
カバーはボルト一本でとまってるはず。10分もあればできる。
スポンジは100均の洗車用のやつを適当に千切ればOK。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 12:42:40.19 ID:xXGZPwrd0
エアコンの風量最大状態で
足元⇔フロントガラス、みたいな切り替えすると
コオロギの断末魔みたいな音が聞こえるようになってしまった…
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 20:41:52.69 ID:0qA5quyC0
コオロギの断末魔聞いたことあるのか
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/17(水) 20:43:41.35 ID:ByBQSrvp0
焚き火に放り込んだらプピューって言ったよ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/18(木) 10:34:17.25 ID:s7e8cxqu0
ミニの4WD。。。。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 19:08:11.18 ID:gOJy8qZb0
スレチですが福野礼一郎の新型レガシィ試乗記。

セダンB4は良いカルマ。
クロスオーバーのアウトバックはダメな車。
最低地上高を上げるためのスペーサーが悪さをしている。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/19(金) 19:50:58.14 ID:gOJy8qZb0
>>258
良いカルマ ×

良い車   ○
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 08:29:21.04 ID:GFDoADUy0
GH8も良いカルマだが買い換えするカルマがない。レヴォーグを検討してるがでかいよなあ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 11:32:21.84 ID:RnZ2c0/k0
5年目のGH2、車検16万円也。こんなもん?
次の車検までの点検パック込み。
あと2年は乗るぞ!
しかし、発煙筒はぼったくり価格だわ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 17:28:34.43 ID:1MwmNfbd0
最近のECOカルマは面白味が無い
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 20:05:21.16 ID:rNkJucQQ0
>>261
点検パックは未来の点検費用なんだから除外して考えないと。
高いと思うなら余計な分をカットすれば良いし、発煙筒が高いと思うなら自分で買ってくれば良い。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/20(土) 21:37:35.57 ID:GFDoADUy0
>>263
御意。高いと思うなら考えたり自分で動いたりするべきだよね。

ディーラー整備でお任せなら、16万で妥当かと。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 12:46:24.50 ID:S1FUdq9z0
パナのCN-HW890Dを純正オプションで付けてるんだけど最近色々道路ができて案内してくれない機会が増えた
地図更新したいんだけど最新版はパナ公式だと販売終了してしまっている
アマゾンで正規版売ってるけどこれをディーラーに持って行っても作業してくれるの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 12:50:07.20 ID:S1FUdq9z0
すみません2015年版は売ってるんですね
どちらにせよ、持ち込みで作業はしてくれるのだろうか
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 14:28:58.53 ID:0fZXJZAW0
また運転席のバイザーの軸が逝った。
寒冷地だからかなあ?
お前ら大丈夫?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 19:53:01.35 ID:3yZASwmn0
>>266
売ってるのなら取説も付いているだろうから自分でインストールしてみれば?

>>267
折れるという噂だから丁寧に扱ってる。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 19:56:29.42 ID:OGcDqw3y0
>>267
俺も1度折れた。

他にはクラッチを交換した。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 19:58:30.66 ID:23RQdft/0
>>268-269
サンクス、やっぱ持病か。
しょうがねーなあ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/22(月) 20:17:49.83 ID:KqHFImSs0
注文してた多機能ユニットが届いたわ
週末から年末年始休暇だからお休み中に作業してみよう
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 07:12:21.15 ID:fK2kZffN0
バイザーの軸が折れるなんて初めて聞いた
安っぽい作りなのは違いないが
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/23(火) 08:37:45.11 ID:bYi9iiTHO
バイザーの軸が折れるなんてひどいな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 00:06:04.84 ID:0MhpRlKfO
俺のも一回折れたわ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 09:55:50.58 ID:xB0mCn7B0
GH8Aだけどバイザーはほとんど使っていないから折れてないや。

赤色だからかドアノブの色あせが酷い
ボディは問題無し
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 16:05:44.12 ID:hsQJdlRq0
スレチですがマガジンX総括

スバルWRX S4/STI ★★★☆☆

ランドクルーザー70 ★★★★☆

マガジンX カー・オブ・ザ・イヤー ランドクルーザー70バン

S4はエンジンもダメ、4WD機構もダメ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 18:22:00.42 ID:i0sGn7Vk0
先日GH8を契約してまいりました。納車は来月中旬の予定です。
自分で買った初めてのクルマなのでwktkが止まりません。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 18:36:06.19 ID:jucYA2zK0
ようこそ、GH-8ワールドへ。
最初は1速とバックでエンストするかもしれないけど、2・3速の加速に病み付きになるお!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 18:57:58.03 ID:BJifjs920
>>277
GH8歴半年ですが、慣れないうちはecoモードがエンストしづらい気がする。
、、のは俺だけかな?

まあ、結局はいつの間にかなれます。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 19:04:39.27 ID:i0sGn7Vk0
試乗のときにエンストこきました。大型トラックのトルクに慣れてるとムズ過ぎワロタ状態でした。
ところでGH8のD型に対応しているマフラーはあるのでしょうか?新保安基準非対応のものばかりですが・・・
281280:2014/12/25(木) 19:19:26.03 ID:i0sGn7Vk0
legamaxが対応しているようですね。失礼しました。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 19:26:03.43 ID:hsQJdlRq0
>>277
おめでとう。
色とトランスミッションは?
283280:2014/12/25(木) 19:34:15.06 ID:i0sGn7Vk0
>>282
青のMTです。WRブルーに子供の頃から憧れていたので・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 20:58:39.33 ID:wfXP7gxM0
>>277
おめ!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 21:22:39.61 ID:Z+FZMToe0
>>279
たまにecoにすると2000回転台のゆったりとした加速では
トルクがあるように感じることはあるな。
まあコンピュータが単なるエコではなく、
低速寄りに制御してんだろうって勝手な想像してるが。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 23:01:15.04 ID:x7Gd2AXK0
>>285
雑誌で見た限りはほとんどアクセル開度を抑えるだけと言っても言い過ぎではない感じ。
アクセルをスイッチみたいにバコバコ操作する人用と思っていた。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 23:14:45.24 ID:bA/EvdC80
MTだとecoにしても解除しても、ほとんど差を感じないのは
俺の運転が何かおかしいんだろうか
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 23:48:15.84 ID:tk7fspeQ0
MTたけどECOモードの方が燃費悪くなるから俺は常時OFFにしてるな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 00:25:27.83 ID:3yDWsd6v0
マップもECOモード用が在るのだから点火タイミングなんかも変わってるんだろうな

あと学習機能が働かないとか
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/26(金) 06:58:03.23 ID:LPbt/TJ40
ecモードはもっさりするからすぐに使わなくなったなあ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 09:19:29.56 ID:/kk/r0VN0
S4ほしくて乗り換えようと思ったけど急に今のGH2に愛着が沸いたため壊れるまで乗り倒そうと決めた
とりあえずナビを更新します
お前らこれからもよろしくな!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 15:30:05.41 ID:5ji7QhK+0
燃調マップは通常とクルーズ用があるけどエコモード用ってあるの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 17:04:44.34 ID:jr+1W8ku0
スタッドレスの空気圧はどうしてる?
ノーマルタイヤと同じで良いのかな?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 17:21:42.86 ID:mvfjkMa60
同じにしてるよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 17:39:32.41 ID:XSwp2yjs0
同じ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 19:18:03.70 ID:ERdTFTZW0
>>293
純正の耐荷重が一緒になるよう調整してる
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 19:36:18.35 ID:jr+1W8ku0
ありがとう
ノーマルタイヤと同じで調整します
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 21:01:39.88 ID:At21rqLL0
>>291
S4イイヨイイヨー
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 21:48:18.15 ID:2YAnXiNH0
【FUCK 】富士重工業の期間工67【SUBARU】 [転載禁止]??2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1417149119/

スバル倒産しろ!!


お願いだからスバル車を買わないでください(;_;)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/28(日) 00:14:06.10 ID:xBa/o/y20
>>297
購入したスタッドレスのロードインデックスと種類(エクストラロードとか)は確認しろよ〜
エクストラロードだとノーマルとタイヤと一緒にすると空気圧足りなくなるかもだし
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 21:10:33.92 ID:4n76Vl+F0
先週届いてた多機能ユニット取り付け終わったわー
3時間位かかったけど、こりゃ大満足だわ
ミラー自動格納とか、バック時自動ハザードとか
ちょっとした所に手がとどく感じだけど、
純正オプションとか外品で取り付けたら数万する機能なんよねこういうのって
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 22:25:26.18 ID:flsz96jf0
いらねえ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 02:41:54.78 ID:ZB97tk6e0
取り付けて嬉しい気持ちは凄くわかるぜ

しかし俺も興味ない装備だ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 22:42:43.63 ID:JcC7TLAX0
パワーウインドウの動きがかなり遅いんだが元々遅い車種?
季節を考えてもセルの回りも遅いしバッテリーがへたってるのかな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 22:51:57.76 ID:ml5k70jx0
エンジン掛けてる時と差があるならバッテリーだな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 22:52:01.22 ID:miulyfwr0
エンジン掛けてる時と差があるならバッテリーだな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 22:55:31.39 ID:JcC7TLAX0
どうもないっぽい
リモコンキーの到達距離もなんか短いし、なんだろなあ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 22:55:55.81 ID:dHwkYEQd0
>>304
何枚か同時たと遅くなるけど、
一枚なら特に遅いとは思わないかな。
まあバッテリー換えてないなら他に不快な現象が現れる前に換えるのが吉。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 22:56:54.09 ID:JcC7TLAX0
>>308
オッケー、ありがとう
こういう車種は容量とかが同じなら高いもの選ばなくても大丈夫かな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/30(火) 23:10:50.36 ID:miulyfwr0
高いもの選ぶと寿命が長いというわけではないみたい。
まあ高いやつの方が良いのかもしれないが。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/31(水) 19:23:17.16 ID:JO++bpgB0
サードパーティー製のフロントリップにヒビが入ってしまった…
バンパーに直接ねじ止めするタイプだけどSTiのやつに付け替えることはできるんだろうか
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/02(金) 11:28:46.19 ID:X8hXqxcu0
>>304
前はそんな酷くないけど
後ろの方はかなり遅いよ

4年目でバッテリー交換したことないんだよね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/03(土) 23:04:33.78 ID:IRCPgJNa0
TY758はロッド接続?それともワイヤー?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 08:26:53.36 ID:nKzbByH40
そんなのスバルのレイアウトを知ってるか、1度でも触った事があれば分かるような事なのに

通ぶってTY75とか
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 17:05:06.07 ID:GJpYne3m0
初売り行ってオイル交換してきた
プレゼント抽選会は中吉だったわ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/04(日) 18:01:47.81 ID:RHubdCfQ0
柿の種だったわ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 19:58:59.82 ID:jSWb3kQm0
エアコンを風量最大で吹き出し口の切り替えすると
なんか異音が聞こえてたの
どうやら保障で修理できるらしいから来週お預けになるっぽい

でも一泊、もしくは二泊のお預かりって結構大手術っぽい?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 20:25:28.33 ID:S5YpcMTL0
バッテリー交換したらパワーウインドウのオートがきかなくなった(ボタン押しっぱなしの開閉は有効)
この車種の初期設定ってどうやったらいいんでしょうか
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 20:38:54.31 ID:jSWb3kQm0
>>318
俺も先日作業時にバッテリー外してて
直後の運転中はパワーウインドウのオートが効かなかったけど
一回エンジンかけなおしたら治ったよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 20:40:49.89 ID:VhVXLIIS0
へえ、そんなことあるんだ…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 20:55:19.31 ID:S5YpcMTL0
>>319
あら、そうなんか
試してみる

>>320
あるんだけど設定の方法が車種によって違うんだよな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 21:23:17.79 ID:e6hjA53Q0
取説にのってたはず
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 21:46:43.93 ID:S5YpcMTL0
>>322
おk
参照してみる
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 23:32:36.71 ID:1dlk1VO50
パワーウインドウを一旦下げてから、上げる。
上まで閉まってもそのまま5秒か10秒くらいスイッチを押し続ければオートが復活

するはず。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/07(水) 00:18:12.28 ID:dF/aw6dj0
>>324
さっき探したら半分くらい開けてから閉める
閉まっても一秒以上上げ続けたらオートに再設定されるらしい
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/08(木) 20:25:58.47 ID:o651V1Bb0
ハセプロのハンドルカバー買ってみた
あれは良いものだね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 18:53:28.80 ID:Kczj+W9Q0
既出でスレチですが

三栄書房発行のスバル・レガシィ専門の車雑誌「クラブレガシィ」が
12月25日発売号で休刊。季刊。定価2160円。創刊は2001年1月。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 18:56:41.35 ID:O4XhZuVj0
>>327
毎号レガシィの部品が付いてきたの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 21:03:31.49 ID:EiliRwmY0
deagostiniかよw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 21:06:26.84 ID:Kczj+W9Q0
>>328
模型のレガシィだったとしても季刊だから何年かかるのだろう。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 23:01:00.09 ID:6I/QUUDs0
現行のレガシィではそういった専門誌は養えないだろうな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 15:45:16.92 ID:C8Zs+dl50
GH8の代車で現行のG4を借りてきた
はー、まあ走行中静かな事
タイヤやら走行距離やらのせいでもあるんだろうけど(G4は走行距離500km弱)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 22:31:25.39 ID:2auayFJa0
スレチですが

三栄書房モーターファン別冊 〜のすべて復刻版

初代ソアラと2代目ソアラを買った。

1冊1800円で3600円だった。

GHやGRは普通にアマゾンマケプレの中古で売っている。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/16(金) 22:42:07.70 ID:NM8WVhN50
このスレチですが野郎ほんとにスレチだからきらい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 09:22:44.92 ID:B10dn8pe0
>>334
同意
しかもわざわざ一行空けで書き込むし
マジうざいわ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/17(土) 10:22:36.24 ID:b/pyotpP0
黙ってNGしときなさい
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/18(日) 10:00:15.66 ID:bgJn5Fe70
昨日は所用で名古屋にいって
帰りを下道で大阪まで帰ってきたけど
GH8(S-GT)で燃費12.8km/Lだったわ
前に乗ってたのがBH(GT-B)で、燃費常に一桁だったから
これだけの燃費出れば十分だわ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 17:52:29.31 ID:shI+x1rk0
ゴミ起こし済みGDB売却(10月18日) 2014年10月19日 国沢光宏

>http://kunisawa.net/?p=13228
>競技に出る方なら軽いメンテでOK。街乗りで使うならブレーキの
>マスターバック付けるのに30万円くらい掛かります。
>興味ある方は上の「問い合わせ」からメールください。価格160万円です(現状)。

■起こし前の現車
http://kunisawa.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2012/11/27/kihara1.jpg

写真のように大クラッシュしたゴミが
売値160万円(当初より10万円値上げ)の値付けで売られます
間違っても購入しないようお願いいたします。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 13:27:07.01 ID:EGfa76Cp0
センターコンソールの中にシガソケ用の穴ともう1個穴あるけど、あそこってなんのための穴なの?
あと、サイドブレーキの隣の空きスイッチとか
こういう使い方してるよーって人いたら是非教えていただきたい
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 14:29:00.32 ID:3LF16FnB0
センターコンソールのシガーソケット横の四角のメクラ栓ならたぶんAUXオーディオ用
対応カーナビからAUXラインをあそこに引っぱってきてるはずだ

俺のGH8はのっぺらぼうだがw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 23:03:34.72 ID:wTa4Lk7f0
メーカーナビ付きの俺の車にはステレオと画像の入力端子が付いてるぜ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 23:12:05.66 ID:6lH5796F0
うちのGH8にもそこに外部入力がついてるなー、そういえば
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 23:16:55.15 ID:rq63IoL/0
すまんちと質問。
GH3MT乗ってるんですが
サイドブレーキ引くと、クラッチ繋がってようが切ってようが、前輪もロックしちゃいますかね?
ATの場合も一緒?

知ってる方いらっしゃったら、お願いします。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 00:36:47.88 ID:YUoCAndv0
俺のもメーカーナビだが栓しかないな
USBオーディオケーブルをコンソールの下に通して栓に穴開けて通したけどw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 02:13:53.21 ID:dYMVEjZ60
>>343
前輪はロックしない
ロックするような作りのセンターデフならまともに走れない
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 08:15:10.61 ID:287y2V2b0
GH7の中古狙ってるんだけど、スレ的にはこの車はモッサリなの?
これがモッサリなら世の中の大半の車がそうなんじゃない?
347343:2015/01/23(金) 10:35:34.91 ID:1YYOnbtt0
>>345
ご返答ありがとう。
せっかくなので、もう少し詳しくお願いしたいです。

それはクラッチ切っていればOKという意味?
それとも、ビスカス程度じゃクラッチ繋がっていても完全に直結はしないという意味?

重々申し訳ない。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 13:07:59.71 ID:UsaOgLKR0
>>346
ATのみだしVDCも付いてない、シートは長距離に向かない
だが街乗り程度なら非力感はない。8年目だけど古くささは感じない
以上A型乗りより
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 19:26:21.85 ID:poDbxrN90
リモコンキーのドア開閉が2〜3mくらいまで近づかないと作動しない
間近で一発作動しないこともしばしば
電池替えたり高く掲げたりしても変わらない
と思えば10m暗い離れててもあっさり作動したりする
こんなもんなのかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 19:47:59.98 ID:BpfBmcoI0
>>349
電波干渉か、リモコン本体の電池とかの接触不良を疑うレベル
さすがにそこまでひどくなったことはないなあ

コンソールの中の外部入力、ちょっと画像ごちゃごちゃしてるけどうちのA型はこんな感じだった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org121830.jpg_BwCPN1Flm4H3azoTnRUJ/www.dotup.org121830.jpg
>>344
うちのもは純正ナビでオプションで付けたのがこれだったわ
でもこれにしてると地デジのチューナー付けた場合ここが使われちゃうらしいんだよねえ…
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 20:33:02.67 ID:pruaCiPY0
>>350
ああー、こうなるのね
なんか微妙じゃない?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 20:43:01.70 ID:BpfBmcoI0
>>351
ぶっちゃけコンソールの中にあるもんだから、
どう配線を導いてもむきだしになっちゃう
幸いにもコンソールの蓋は一部しかぴっちり閉まらないから
配線を噛んでしまう事はないけど、言われるようになんとも微妙
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/23(金) 21:35:25.83 ID:Zb+DJnW60
>>346 3.5ムラーノからGH6に乗り換えて半年だけど最初はうーんて感じだったけど今は人生初のスバル車を楽しめてるよ 何からの乗り換えかも大きいと思う
354345:2015/01/23(金) 22:11:55.01 ID:dYMVEjZ60
>>347
ビスカスのロック率って大したこと無いいから、クラッチを踏まなくてサイドブレーキにセンターデフが負けちゃう
ようはハンプして直結になっても、保持する力は弱いってこと
355343:2015/01/23(金) 22:55:11.22 ID:oZGhyJJO0
>>354
度々ありがとうございます。
なるほど、理解しました。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 00:44:57.19 ID:6A99eqNG0
回転低い処からリヤ出そうとクラッチ踏まずにサイド引くとエンストするけどね
センターデフの4kgって微妙であり絶妙だよな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 05:03:59.39 ID:E9OZEwna0
自分は1速でターンするときはクラッチ踏まずにロックさせてる
派手に失敗するより、そのほうが調子がよかったりする>自分の場合
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 17:36:32.14 ID:6qN4JD910
ニューポートブルーパールは前期しかないのか…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 20:42:28.68 ID:eMyHT85b0
不人気色だもんね、好きだけど。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/25(日) 00:17:50.76 ID:jFIvuPOR0
派手過ぎもせずまた地味過ぎもせず絶妙だと思うんだがなぁ
20Sの外観を2.0iSにするのは大変かな?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 12:13:45.99 ID:IkZ3z8IB0
>>358
俺はA型新車こうにゅうだが当時めちゃくちゃ良い色だと思ったが売れなかったようだ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 12:18:43.65 ID:oj4GrxPh0
>>358
シルバーと迷ったけど、それにしなくてよかったw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 16:00:01.73 ID:LK2oMUUi0
青は母ちゃんに反対されて黒にした。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 16:54:58.75 ID:LK2oMUUi0
スレチですがマガジンX総括
スバル・レガシィ・B4セダン ★★★★☆
ダイハツ・ウェイク ★★★☆☆
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 17:26:26.42 ID:HZ3FwHKo0
このスレチですが野郎ほんとにスレチだからきらい
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 17:31:07.09 ID:X44SUc1F0
>>360
楽勝
バンパーをGH8、リアスポイラーをGRB用に交換すればよろし
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 18:32:52.57 ID:lUHXfJAG0
サイドシルにタイヤホイール交換もある
かなりの出費になると思うけど
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 19:08:17.60 ID:V5PBOjIn0
ヘッドライト周りもブラックになってたような
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 19:48:24.62 ID:LK2oMUUi0
>>360
ノーマルのままでいいよ。
他に金を使えば。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/26(月) 22:40:49.59 ID:/7e5LRA10
パーツ交換の話になると必ずそう言う奴が出てくる
そんなことは聞いてないんだよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 08:39:56.79 ID:4Ih9aHsx0
バンパー前後、リヤスポそれぞれ6万位?
サイドスカート5万位
25万位でいけるんかな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 08:56:29.08 ID:sRDq876Z0
ご家庭でやれば500ポンドは節約できるでしょう
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 09:44:24.38 ID:TZbvz4z00
>>372
それって何ユーロ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 10:57:05.99 ID:RM127ZarO
ペソで言ってくれないと分からない
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 11:15:20.70 ID:qS9/St7r0
部品代だけでそれ位いくんじゃない?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 11:20:59.87 ID:OjDuVRI40
>>371
バンパーは中古がいっぱいあるし
先日買ったフロントは6千円だった
フロントインナーフェンダーに付いてる部品も微妙に違うよー
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 21:38:06.76 ID:iCNhPH3z0
空きスイッチホールにUSBコネクタつけたいんですけど、トヨタ ダイハツ用のでいけるんですかね?GH系です
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/27(火) 22:01:53.42 ID:Cjakbr+r0
サイズがわかれば入るかどうか判断できるんじゃないの?
てかUSBコネクタなら自分で作っちゃえばいいじゃない
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/28(水) 07:53:10.37 ID:s6r3XdDS0
>>364
ポルシェ911 2015モデル ★★★☆☆
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 11:57:21.18 ID:KajlCLQX0
gh8mt納車しました!なんですけども、クラッチ切ったときにガリ、バンみたいな音、シフト入れるときにガリみたいな音がします。シンクロが駄目になっちゃってるんですかね?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 19:22:44.22 ID:PFcc+B/t0
そんなもん納車直後だったらクレームもんだろ…
とりあえず買ったお店に持って行いなさいよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/30(金) 19:35:02.71 ID:Fs++XnG/0
>>380
すべてのギアで症状が出るならクラッチの切れ不良では。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 07:04:44.99 ID:+vi10IgV0
初回車検14万だった、初めてだから高いのか安いのかわからん
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 16:26:13.94 ID:Z6HHDv3Y0
何回目の車検なのか何処を整備したのかも判らんので
高いとも安いともいえないよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 23:17:27.06 ID:crY/gKDp0
最近エンジン始動してしばらくのうちにどこかから「ヒィィィィーン」という高い音が鳴ります
鳴るタイミングがまちまちなので再現性がないのですが何が考えられるでしょうか
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 01:38:30.00 ID:quPRNKur0
エアコンとかファンモーターとか

型とトランスミッションくらい書けよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 02:21:41.64 ID:saaEN99w0
もしくはターボ音か…
型がわからんとなんとも言えんね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 02:45:30.35 ID:Hj3z/ONZ0
触媒暖める時の音じゃないの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 07:56:26.73 ID:z4jnYknZ0
失礼しました、23年式のGH2です
ちなみにずっと鳴るわけではなくて持続時間はだいたい5秒程度です
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 11:04:19.91 ID:LHAHrHWg0
>>385
GH2ではなくGH8だが
つい最近エアコンの風量最大で吹き出し口変更をすると異音がする症状が出てた
結果として、エアコンユニット内部の切り替えフィンの劣化だったらしく
ディーラー保証でエアコンユニットまるごと交換して治った

試しにエアコン風量最大で、エアコンの切り替えしてみるといいかも
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 05:00:16.94 ID:SIzRSLXp0
エアコン付けてアイドリングしてると、10秒間隔ぐらいで回転数落ちるんだけど仕様?
回転数下がる時ってエンストする直前みたいな間隔で気持ち悪いんだが
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 09:58:07.17 ID:6uvDuuyk0
>>391
ディーラーでECUプログラムの書き換えで直ったよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 14:04:08.20 ID:3+MmGvw00
リプロが出たのってGH2,3だっけ?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/04(水) 14:49:44.05 ID:wHVoM5cy0
>>393
去年の夏に>>391の症状が出て、ディーラー点検の時に新しいプログラムありますみたいな事を言われた。
GH6です。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 06:21:21.40 ID:y1i5A9k/0
スバルラリーチームUSAの新型WRX STIがデビューウィン
2015.02.04

RallyplusNet
ttp://www.rallyplus.net/news/info_smart.php?no=26844
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 08:37:46.23 ID:cNqqxqlV0
そう言えばアイドリングで脈打つような感じ、プラグ換えてから出なくなった。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 23:08:07.64 ID:D/bb+FL00
gh8のMTなんだけど、今日バックするときに引っ掛かりがあったから、雪かー?と思ったら何もなくて、すぐにバゴッって音ともに外れた。
そしたら車の前の方から車輪の回転に合わせてカラカラ音がするようになった…なんというか切れたワイヤーが回転して叩いてる感じ?
クラッチ切っててもなるからエンジンではないと思うんだけど、ミッションとかデフ逝ってたら泣ける
だれか同じようになった人いない?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 23:13:07.30 ID:D/bb+FL00
>>389
それ俺もなります…結構おおきくてマンションだから迷惑になりそう
夏はなんともなかったのに冬になったた突然なるようになったな
原因知りたいからディーラー行こうかしら
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 23:18:26.14 ID:8qe7kGZR0
自演乙
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 23:19:42.40 ID:8qe7kGZR0
と、思ったら安価違ったな。たいへん失礼した。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 18:33:55.11 ID:vJGdig8P0
リアハッチに着けるタイプのサイクルキャリアを買おうかと思ったら、バンパーの強度不足で適合キャリアがなくてちょっとがっかり。
室内積みに限界を感じてた頃だったのでキャリアを買おうと思ってたのだけど、システムキャリアを普段着けて走るのもなぁ。
GHユーザーの自転車乗りはやはりルーフなのだろうか。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 18:38:00.50 ID:8zzkWTvk0
>>398
自分もディーラー行こうかと思いましたが再現性がないのでなかなか説明するのは難しそう…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 20:44:28.27 ID:f24ryyOJ0
>>402
今日いってきました。
冷寒始動時の音はオルタネータの可能性が大きいらしいです。こっちは寒冷地なんでメカニックさんも何度か対処したことある感じでした。
フロントからの異音はデフでした…歯当たりの問題らしいので保留します。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 12:28:37.12 ID:BQRXm3su0
昨日気付いたんだけどフェンダーとタイヤの隙間がリアのほうが明らかにフロントよりせまいんだけどこれおかしいよね
比べようにもまわりに同じ車がいない
20年式30000キロのGH6です 経年劣化かな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 12:30:44.26 ID:BXR1bK2v0
え、新車の頃からそうじゃん?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 12:42:43.01 ID:BQRXm3su0
>>405
404だけど自分へのレスかな?
最初からなのかー 中古購入でまだ半年なので不安だったんだ ありがとう
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 13:46:23.23 ID:Fz9jZMx20
>>403
ありがとうございます
こちらも寒冷地なので冷間始動のせいかな…
対処法はあったのですか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 16:48:24.86 ID:4Gwj5Iyz0
>>407
新品もしくは程度のよい中古に交換するしかないです。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/08(日) 01:00:09.58 ID:avGtxvWc0
>>403
デフの歯当たりの問題ならかなり深刻だぞ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/09(月) 10:20:02.57 ID:343WVMZ50
>>397
俺は触媒カバーと車体の間に氷挟まって、回転に合わせてカラカラ鳴る事が有ります
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/10(火) 20:46:21.48 ID:U9VXHC1U0
>>410
それもあったわw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 19:26:18.66 ID:sX3DdCy30
リアドライブシャフト折れた(´・ω・`)

http://imgur.com/xwH1XDP
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/11(水) 20:51:49.24 ID:j/7cpnVw0
>>412
LSDでも入れてたか?
414412:2015/02/11(水) 22:56:30.39 ID:HDC52ZUU0
>>413

入ってる!ターンでサイド引きまくり
ここまで弱いとは思わなかった
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/13(金) 21:53:12.75 ID:CjWk4zfK0
スレチだが大阪オートメッセに行ってきた。
フリースタイルモトクロスに感動した。
ジャンプして回転して着地。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 20:13:32.33 ID:Tt2SaW/R0
納車以来初めてecoモード使ってみたけど、低回転で粘るようになって思ったより走りやすくなった。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 23:35:24.82 ID:EOQmtHdq0
20S買うにあたって、注意する点ある?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 23:40:17.05 ID:FmRacNeJ0
>>417
新車の1600とどっちにするか考える。
ハッチバックのスポーツはパンク修理キット、
セダンのG4はスペアタイヤ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 01:11:52.79 ID:GAlI7BaC0
??
現行買うならアイサイト付きXVだな〜
気になってる物件は予備のタイヤ装備してた
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 01:14:16.88 ID:UqmFgbax0
gh8の型式表示プレートってどこにあるかわかりますか??
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 01:18:59.53 ID:UqmFgbax0
結構死に物狂いで探したんですか、どこにもなくて笑笑
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 06:07:12.09 ID:GGujaYLM0
俺も必死で探したことあったな。
次の日何気なく車に乗ろうとしたら偶然見つけた。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 06:48:50.42 ID:6DO4Eju00
どこだっけ、ドア開けたとこだっけ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 07:37:59.04 ID:+SvQptwF0
左側のドアのところに在った気がする
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 19:43:18.92 ID:K4Vj0hWJ0
助手席側のドア開けたBピラーのさらに下のシャーシ根本にあるね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 20:51:03.51 ID:UqmFgbax0
本当だ。あった!まじで感謝、ありがとう??
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 08:53:31.88 ID:M7fg0cDb0
2.0gtの中古車の購入を検討しています。
s-gtグレードとは何が違うのでしょうか?
中古価格が違うため気になっています…
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 09:20:17.69 ID:+LZJUi2o0
2008年7月頃迄製造のA型だけがS-GT
A型とB型の違いはバッチでしか区別出来ない
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 09:35:24.38 ID:t9E1Cuh20
あとニューポートブルーがB型で廃止になってゴールドメタリックも何処かの年改でなくなった
代わりにC型?くらいからバープル色、グリーン色追加とフロントグリル変更

ノーマルで乗り続けるなら新しい型程良いと思うが、マフラー交換する気があるなら22年の排気騒音規制前の方が楽しめると思う
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 10:34:15.53 ID:zV1B+utz0
A型で紺、ゴールド
B型でパープル
C型でグリーン
D型でワインレッド

じゃなかったっけ?
違ってたらごめん
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 12:58:38.26 ID:H+UlESSV0
>>428
リアスタビライザーの有無?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 13:19:29.77 ID:+LZJUi2o0
>>431
それはNA車両での変更だ。
C型から脚が少しだけ硬くなったというが、年式選定の基準にするほどの違いは出ない
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 13:42:37.71 ID:kNuR/1bY0
>>431
GH8A型の3000番台だけどスタビ付いてるぞ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 13:43:43.64 ID:KEKVfL4n0
フロントグリルは?
A型はくっそダサイグリルでSTIグリル付け替え続出
何型か忘れたけど公判はウイング状グリルに変わってる
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 15:41:20.21 ID:+LZJUi2o0
グリル変更とリアガーニッシュがメッキから車体同色になったのはC型から
グリルは3万、ガーニッシュは1万くらいだから純正オプションでもSTIでもC型でも好きなの組めばいい
中古価格はそれ以上に安いだろう

けっきょく好きな色とミッションをどうするか選べば選択できるタマは限られてくるだろうけど

おおまかな事はwikiの年表に書いてあるな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 19:09:46.01 ID:eRjAmpx40
たぬきグリルが嫌でSTIのに変えちゃった
C型以降のグリルは良いよね
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 22:10:35.53 ID:t9E1Cuh20
A型だけフェンダーウインカーで
B型以降はサイドミラーに埋込になったね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 22:59:37.02 ID:hLeIXzzE0
後B型以降にはSiモード(だっけ?)があるんだったっけ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 00:55:47.08 ID:FDPWD/XA0
ない
A型からD型迄ECOボタン
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/20(金) 23:50:09.57 ID:rOSQU9Iu0
Response
http://response.jp/article/2015/02/19/244655.html
スバル レガシィ 新型、カナダカーオブザイヤーに…ゴルフ と Cクラス を抑える
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 06:35:59.04 ID:dwZOwTPL0
スレチですがつけなくなったか
shine
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 22:25:57.55 ID:ufy9chb40
テールランプをクリアレッドで縁取り塗装した。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 12:26:04.13 ID:uMv5c5lW0
初期型グリルをマットブラックに塗装したわ
けっこうマシになった
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 12:55:05.63 ID:gBwQXNCw0
>>442-443
見たい。うp頼む。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 13:32:18.08 ID:uMv5c5lW0
ナンバー見えてるけどいいや
http://imgur.com/NXQvlBw.jpg
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 13:48:03.05 ID:fv4/Plgi0
どうせなら六連星左右のウイング部分をシルバー塗装すれば?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 13:51:29.25 ID:IK/KXPnA0
おー、いいなこれ
うちのグリル部分もそろそろ剥げてきてるから塗装してみようかと迷ってる
これって一度パーツ外してから塗装した?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 13:58:14.00 ID:uMv5c5lW0
>>446
自分で塗装するの初だから冒険できんかったorz
>>447
一旦外して下処理なしのミッチャクロン後スプレー塗装です
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 14:20:08.74 ID:IK/KXPnA0
やっぱ外すかー
ちなみにここらの外し方ってどこか参照したとこある?
前の車から外しておいたホーンを取り付けようと思って、
フロントグリル含めてここらへんのパーツ外そうとしたんだけど
外せなくて諦めたんよね…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 15:29:07.63 ID:fv4/Plgi0
以前みんカラで見たことあるな
先にバンパー外さないとグリルは無理だったような
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 15:33:51.00 ID:uMv5c5lW0
>>449
自分も外し方はいろんなブログとか参考にしたよ 苦労しつつも楽しめたけどね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 17:38:23.26 ID:uxYPy7Xt0
>>445
お、サンクス。
俺も塗って…転売すっかなw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 17:41:46.63 ID:uxYPy7Xt0
STiグリルに換えたときバンパー外した覚えはないなあ。
ただ上からの作業で手が異様に入れづらかったのは覚えてる。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 18:51:01.51 ID:M57ITaK30
>>414
昔はシルビアのドライブシャフトいれるのがお約束だったよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 20:24:42.61 ID:P81kmx1d0
>>449
上に見えてるクリップと下側のネジ、確か3本か4本有るので外す。そしたら車両に向かって手前側に引き抜く。

文字にすれば簡単だが下のネジを外すのはバンパーはずした方がいい。
腕が超細い人は車載状態で外せると思うけど相当狭いよ。

何でこんなに外しにくい設計にしたのやら。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 20:49:59.20 ID:XuF/eeUr0
マットもなかなかいいのぅ。
おれは後期グリルのウイング部分だけ、ツヤ有黒にしたわ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 22:57:04.02 ID:f1OSLeR30
GH8A型乗りです。

最近、立て続けに助手席・運転席のサンバイザーのパネル付け根?付近のプラスチックが割れて勝手に垂れ落ちてくるようになってしまいました。

ディーラーで相談したら車種別専用設計なので純正品を買ってくださいと言われたのですが、GRBのが使える、等の互換性情報知ってる方いませんか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 23:07:36.01 ID:5o10ha8n0
確かにGRBのは使えるが色違いだぞ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 00:23:13.95 ID:bC+m+JaK0
>>457
GH系は色さえ合えば使えるが、新品で買っても5000円あればお釣が来るし
中古探すより買ったほうが早くないか?オレも折れたが新品買ったわ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 08:00:17.61 ID:M3SFG5gz0
>>458
ワンポイントとして考えれば黒もかっこいいかなと思ったけど、違和感のほうが強そうですかね…。

>>459
一個一万くらいと勘違いしてたようです。
ヤフオク見ても大して安くなさそうなので、新品注文しようと思います。


ありがとうございました。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 18:38:19.27 ID:k6ebb5U10
バイザーは2回換えた。
この故障率、リコールものだよなあ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 18:40:12.93 ID:IMHy5NJZ0
65000KM乗ってるけど故障一回も無い
使ってないんじゃ、って思うけど
よく考えたらどんな時でも駐車時はサンシェードの固定するためにバイザー使ってるんだよな
個体差があるって事かね
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 08:24:16.35 ID:UZ53uF1r0
>>461
この場合はリコールじゃなくて、あってもサービスキャンペーンだね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 15:54:01.83 ID:S/AxIJP30
俺もバイザー換えた。クラッチも換えた。虚弱すぎる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:17:45.79 ID:e9Cm7pg90
バイザーそんなに壊れるんかい
62000kmくらい走ったGH8だが、クラッチがそろそろっぽい
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:44:34.90 ID:meQn5dKT0
11万`走行済GH8Aだがバイザーほとんど使ってないから割れても居ないし
クラッチもベアリングが微粉まみれで動きが悪くなったので変えるついでに
クラッチ板変えたくらいで板そのものはまだまだ使えそうなところだった
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:54:10.59 ID:G5x19VBu0
GH8で6年10万km以上乗ってるがバイザーの不具合なし

クラッチの寿命は運転者によるだろ
半クラばかり使うヘタクソなのか
ロケットスタートをやりまくる乱暴者か
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 20:14:37.08 ID:S/AxIJP30
>>467
半クラは使うがZ24キャラバンディーゼルや N15パルサー
GDA とか全く平気だったよ。

GH8は低速トルクがゼロ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 20:19:44.87 ID:vk65gBZJ0
BHから乗り換えたから、低速トルクないって言われても
え? ってなる
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 20:42:47.33 ID:e9Cm7pg90
人に言わせると、俺はシフトダウンすることが多いらしい
意識してるわけではないんだけど
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/04(水) 02:38:29.33 ID:cIQpwCRBO
ダイハツ パイザー
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 12:09:43.88 ID:yqtS4zHE0
GH3車検で代車にレヴォーグ2.0きた。結構でかいのね。まあ、お値段も張るし、次もインプかな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/05(木) 13:40:08.34 ID:CrO5Dc9M0
ボディ、パワー、価格…そりゃあらゆる点で大きいよあの車
NAインプじゃ絶対味わえない豪快な加速を楽しむといいよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/06(金) 19:58:15.59 ID:LLhmUDRy0
知り合いに
レガシィ2.0Rのエンジンいる?
と聞かれたんだけど、GHに載るかな?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/06(金) 21:45:48.73 ID:AEOb4OZW0
面白そう
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/06(金) 23:40:44.42 ID:rcLwlfYQ0
乗るよ





頑張れば
477474:2015/03/06(金) 23:47:48.79 ID:LLhmUDRy0
まぁ載ることは載るんだろうけど、何をどう揃えればいいものか……。
流石にやろうとしたorやったという人はいないかw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/06(金) 23:53:00.06 ID:FKC0g78z0
原動機は固有番号があるし型式もあるから勝手に積めない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 00:02:29.76 ID:SrlNETVf0
>>478
堅いこと言うなよ

1.5に積んだら脱税になるけどさ
480474:2015/03/07(土) 00:17:07.61 ID:CCNQWhlU0
改造申請出して車検取り直せばいいんじゃないの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 01:04:12.01 ID:rIW2Ch6/0
よく知らないけど形式違うの?
一緒じゃないの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 04:08:08.31 ID:9DPYdqqJ0
エンジン型式はどっちもEJ20だから改造申請いらない
GH8のエアポンプやらは必要だけどね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 07:13:31.81 ID:/QIhdXfN0
なんだって可能だよ。
問題は手間、つまりは難易度と金の問題だけ。

エンジン形式が同じとは言え同型同士ででもなきゃ
細かい仕様が異なるだろうから(買い換えた方が早い位の)金がかかるはず。
484474:2015/03/07(土) 07:58:35.43 ID:nEsFV4nb0
>>482
GH3 MTなんですわw

>>483
それは覚悟してます。
エンジン以外で100万以内で収まらんかとは思ってるんだが…。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 09:43:13.84 ID:5NKx/+J40
2リッターNAのMTは夢の仕様だなあ
知識とかないからアドバイスもできないが
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 09:46:09.41 ID:tsDkrrIH0
>>485
2リッターNAでMTでFFでセダンが計画にあって開発中だったが
役員につぶされたらしい。
487474:2015/03/07(土) 19:10:39.83 ID:CCNQWhlU0
>>485
>>486
GHが現行の頃、オートサロンかなんかでNAコンセプトってのがあった。
おれ的にはほぼ理想の車で、買う気まんまんだったんですが……。
現行にbrzのエンジンでも乗せてくれりゃいいんですがね。

もし載せられれば、似たような車になるとか妄想しとります。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 19:14:11.75 ID:tsDkrrIH0
>>487
あれはワイドフェンダーだったね
489474:2015/03/07(土) 22:50:07.66 ID:CCNQWhlU0
>>488
んー?
普通のGHのボディーじゃなかったっけ?
黄色いヤツだよね?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 06:36:13.81 ID:7rIXfDKC0
ランチャン売ってる?探してもないんだけど。窓ガラスが残念にってます。知ってる人います?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 11:34:48.66 ID:TIWdTPmB0
BRZのFAエンジンをインプに載せるのはFMCした5代目からだろうな
2LのNAでAWDのMT…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 22:27:56.14 ID:m4pY6VFC0
ニューポートブルーが全然見つからない…
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 22:42:29.08 ID:S3DmFUiD0
>>492
黒ばっかりだね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 23:05:33.94 ID:+RzTKxG+0
先週から仲間入りしました。
ドライブレコーダーの配線は
どうしてる?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 23:14:57.80 ID:lrq2liG60
>>494
HDR-201G使ってる
普通にシガーから配線を運転席側から足元で引いて
ステアの下あたりからダッシュボードの中を通してAピラー内部へ直接出して
後はフロントガラス縁にそって通してある、配線はほぼ見えない
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 23:48:46.66 ID:+RzTKxG+0
>>495
Aピラーのはがし方が知りたい!
当方素人なもんで。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/09(月) 00:09:08.82 ID:FnHhhiOB0
表面に見えるメクラ栓外して中のボルト回して外すだけよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/09(月) 08:10:45.93 ID:4Fe4cOuI0
>>497
サンキュー
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/09(月) 19:06:26.56 ID:DPMr06W50
次号 雑誌 NAVI CARS(3/26発売)の特集テーマは「マツダとスバル」です。
両社長の対談をはじめマツダとスバルのいろいろな“顔”を見せる誌面にしたいと思います。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/09(月) 20:00:39.47 ID:DPMr06W50
エアコンから変な臭い匂いがするようになった。
3月7日(土)から。

最初だけだけど。すぐに普通になる。

去年の7月にエアコンフィルターは交換した。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/09(月) 20:52:50.16 ID:At49+Nky0
>>500
小動物がエンジンルームに入り込んだとか
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>501
ありがとう。木曜日にみてもらってきます。