SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 56▼IMPREZA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2007年6月にロールアウトされた、第三世代型インプレッサについて語るスレであります。

※実質的に購入者・購入希望者・質問・相談、パーツ情報等を主旨としたアンチは居ない・来れない筈のスレ。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※変なのが来たら大人の対応・スルーを基本に。構った貴方も御仲間です。
書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断するべし。

※重点的に新型STIを熱く語りたい方は>>2へどうぞ。
※ANESISの話題は>>2の姉妹スレでも展開中。

※GHインプレッサ公式HP
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/index.html
※GEインプレッサ・アネシス公式HP
http://www.subaru.jp/impreza/anesis/
※GHインプレッサXV公式HP
http://www.subaru.jp/impreza/xv/index.html
※GHインプレッサ S-Limited公式HP
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/index.html#/limited
※SUBARUアクセサリー:スバル純正アクセサリーパーツ情報
http://www.subaru.jp/accessory/index.html
※STI公式
http://www.subaru-sti.co.jp/
http://www.subaru.jp/wrxsti/5dr/index.html

前スレ
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 55▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324564164/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:22:17.97 ID:IBESeYpS0
インプレッサWRXSTIについては、こちらのスレッドで展開中。
重点的に新型STIを熱く語りたい方はこちらでどうぞ。

※GRB系スレッド。
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS73▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335435418/

※新旧NAインプレッサ総合はこちら。
SUBARU▼スバルNAインプレッサ45▼GC/GD/GF/GG/GH
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327323600/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:22:48.20 ID:IBESeYpS0
※適当な関連サイト

昴技研
ttp://www.subaru-giken.com/
リベラル
ttp://www.liberal-aero.com/
カルマ CORAZON
ttp://www.corazon-world.com/
プローバ
ttp://www.jprova.co.jp/
シムス
ttp://www.syms.jp/
湾岸
ttp://www.wangan-spl.co.jp/
クスコ
ttp://www.cusco.co.jp/
K2&平山自動車
ttp://www.k2k2.jp/
ばくばく工房
ttp://bakubaku-studio.com/
ラ・アンスポーツ
ttp://www.wrc.gr.jp/launsport/

以上テンプレ
前スレが埋まったら使ってね
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:48:02.04 ID:WQlXF8D80


しかしテンプレの新型STIの「新型」っての、もう取ったら?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:17:35.88 ID:FIulYxbJ0
A型2.0L 6万kmとA型1.5L 3万km
どっちが幸せになれますか?
最低6年は乗ろうと思います。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:21:59.33 ID:ziAvs4B50
>>5
色は?

黒がいい。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:23:34.03 ID:FIulYxbJ0
>>6
どちらも黒です
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:26:17.31 ID:ziAvs4B50
>>7
7年補償(残り2年を4万6千円?追加)が付いているのは?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:31:22.74 ID:FIulYxbJ0
>>8
補償はどちらもオプションで追加できます。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:34:44.23 ID:ziAvs4B50
俺はオーディオマニアでメカフェチだから1500がいいと思いますが。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:42:20.45 ID:FIulYxbJ0
>>10
ありがとうございます。


12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:49:04.14 ID:FIulYxbJ0
>>10
1.5は出だしが遅くストレスが溜まると過去スレに書いていたので
2.0がいいのかと、、ただ、6万kmも走っているのでそこがネックでした。

街乗りメインなので、1.5で検討してみます。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:51:38.19 ID:ziAvs4B50
>>11
GCやGDにくらべて狭いので巨漢なら一度、運転席に座ってみてください。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:30:08.17 ID:h0uVE+y20
いくらなんでもGCよりは広いと思うが
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:09:07.41 ID:ybjisYKB0
EL15にFB16のインテークパイプを流用出来ないかな?
エアクリ〜インマニ間の。あのデカイ箱を取ったらどうなるかと思って。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:28:07.01 ID:RJBO3vBD0
質問なんですけど、1.5i-S(GH2)の黒に乗ってます。
フロントバンパーの交換ってどれくらいかかりますか?
バンパーの傷2か所あるんで、
カーコンビニとかで直してもらおうかと考えてるんですが、
交換の方が安いならそっちにしようかと思います。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:48:10.22 ID:Tq8Wn1gQ0
>>16
ぶつけて交換したことあるけど
6万〜7万ぐらいだったかな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:52:50.13 ID:OnkySoeY0
>>16
小さいキズならそのままでいいよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:04:59.78 ID:RJBO3vBD0
>>17
やはりそのくらいかかりますか・・・。
参考にします。
ありがとうございます。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:09:29.64 ID:RJBO3vBD0
>>18
いや・・・一度ホイールごとガリっといっちゃった所と
正面左に1cm角程度のささくれが出来ちゃってるんですよ。
だから結構目立っちゃって・・・。

あとは月末にガラスコーティングする予定なんで、大きな傷は
消しておきたいってのもあるんです。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 03:05:54.39 ID:HKzglDnt0
>>20
5万円台だよ。
Fスポ付きなら同時交換になるので11万位。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 09:47:55.02 ID:wTGGOdzi0
>>21
Fスポはついてないんで
11万には至らないで済みそうです・・・。
5万円台でありますか!
参考にします。ありがとうございます。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:30:34.12 ID:pZ1c7jmD0
>>16
GH7だが、手元の見積書では交換で5マソ位だ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 13:32:04.87 ID:D6eVfxsM0
スバルBRZの納期は来年3月、トヨタ86は納期4ヶ月
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 08:35:17.83 ID:RnuGfomEi
目を疑う過疎っぷり
やっぱり三代目は要らない子ちゃんだったのね…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 08:41:05.71 ID:lCbIhtNf0
素性は決して悪くないけど
スバルの転換期に置き去りにされた感はあるね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 13:53:25.53 ID:uKC4rmPY0
デザイン以外は4代目のほうが全ていいからなぁ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 19:05:19.24 ID:puau5RAT0
個人的にはエンジンとインフォメーションパネル(?)以外は
GHのほうが好きだけどな。室内もGHの方が静かだし。
私のはリミテッドなので足回りの硬めでいい感じだし
リミテッドの内装も外装もカッコイイ。

因みに新型が発売してからリミテッド探して購入しました。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 19:59:55.79 ID:7a+RLteg0
新型にはGH8相当の、250〜300万で買える
それなりに走るモデルの代替品はまだ無いしなぁ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 20:34:38.78 ID:UothMle80
WRX STIとBRZがあるのに

インプに走るモデルなんて作るかね?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 22:39:11.00 ID:c+U+8bbEO
俺はレガシィ2.0GT DITにMTが設定されたらそれも視野に入れるわ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:27:38.77 ID:uKC4rmPY0
しかしなんだな、1.6トンのレガシィにFA20直噴ターボを載せてあっさり300ps出された上に
2000回転で最大トルクを発生させて持続させるフラットトルクなエンジンな上に
GHと同等以上の燃費まで実現されるともうEJの時代は完全に終わったと実感させられるな・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:36:41.18 ID:7a+RLteg0
まぁ基本設計はかなり古いエンジンだからね
トルクも馬力も大事だが、それ以上にMTが消えていくのがマズイ。。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:42:52.08 ID:cNIqq7+S0
>>32
2.0DITをそのまま1.6DITにしたら良さそうだねぇ
パワートルク2割り減で燃費2割アップ。そんな単純じゃねぇけど
240ps/32kgm 14.5km/Lが実現したら最高すぎるな。もちろんAWD 5MTで。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:43:24.62 ID:bqN15x3X0
FA20ターボ搭載のBRZ出せばおk
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 01:28:05.85 ID:ydyhjbvS0
あんなヒョロいFRに300馬力のターボエンジンなんてスバルのガラじゃないだろ
スバル的王道はやっぱりAWD+ターボ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 18:33:04.11 ID:WGiOq89B0
>>32
でもな、価格がGH8と違いすぎる・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 19:20:24.65 ID:jpjTCufzO
>>25
GRB乗りだけど通勤で多いときは6〜7台GH見るよ。何だかんだで結構売れたんじゃない?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 19:53:03.20 ID:dzsBWm3Q0
きっと38は、高速で100km以上通勤していると・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 19:59:19.86 ID:aEoP8UEMO
都内ならそこそこ見るけどなあ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 20:36:24.20 ID:WGiOq89B0
岐阜の田舎だけどGRB、GH8、GH7それぞれ一台見るぞ(GH7のやつはアホみたいに飛ばす
馬鹿だけど)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 20:56:57.42 ID:6cHTvpA+0
GH8でマフラー交換を検討してるんだけど
Regu.06 RかGP SPORTSのEVO Tuneの二つで迷ってます。
交換した人、感想等を聞かせて下さい。
近所の目もあるし、車検の事もあるのであまり音が大き過ぎない方がいいです。

また、何年ぐらいもちますかね?
以前別の車でマフラーを変えてた時は3.4年で車検OUTでした。(JASMA認定品)
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 21:45:15.20 ID:ALvZ3hNi0
マフラーはSTIに限るよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 22:06:29.34 ID:shWX4oNE0
>42
好きなのを選んで。

純正
ttp://www.youtube.com/watch?v=sF0wcpBt0l4&feature=fvwrel

STI
ttp://www.youtube.com/watch?v=5d2fbv80Je4

柿本 Regu.06&R
ttp://www.youtube.com/watch?v=I2uqUzFv7Zk
ttp://www.youtube.com/watch?v=zChfB5dMah0

GP SPORTS EXAS EVO
ttp://www.youtube.com/watch?v=q4iq0mEXyGQ

HKS  LEGAMAX
ttp://www.youtube.com/watch?v=ctwM2mGhcZI&feature=related

オレは給排気系は純正。
足回りボディ補強はしてるけど、出力に関しては十分以上だと感じてるので
騒音で疲労蓄積するデチューンまがいのことはやってない。
あとEJ20Xは圧縮比が高くてキャパシティが限界近いから変なネガ要素を取り込みたくないのもある。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 23:19:33.05 ID:6xWmuzQX0
GH2で柿本改 Regu.06&R

夜中とかにエンジンかけるとうるさいって言われたことある

ディーラーの人が俺の車移動させるときに結構音が大きかった記憶がある
踏み込み量が多かっただけかもしれんがな


ちなみにネットで買ってジャッキアップ無しで自分でつけた
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 12:49:59.46 ID:QqqiHzNi0
そーいえば純正のマフラーって何dbなのかな?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 12:52:18.24 ID:79d4RmIU0
純正はマフラーカッターがかっこいい
純正のままでいい
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 13:00:22.31 ID:EV5BPIfaO
GH8なら純正マフラーカッターで満足できるだろうけど、
うちのGH3だと逆にみっともない
ただの鉄パイプでいいやってレベル
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 13:55:22.22 ID:lMfTe6Gai
以前、柿本とGPスポーツで迷ってたGH8Aのものです。
結局柿本にしましたが、車内にまでマフラーの音を響かせたいならGPスポーツです。
柿本は暖気中はそれなりにうるさいですが、かなり音量はさみしいです。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 14:13:42.75 ID:QqqiHzNi0
>>49
柿本も純正から比べると音は大きくなります?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 15:34:31.36 ID:SgknbFzO0
まあ見た目や音を変えたいっていうのは良いんだろうけど
市販マフラーはほぼ例外無く低回転が死ぬ罠、
ちょっと乗ってから純正に戻してみると出足の良さに驚くことになる。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 23:59:38.88 ID:gdqj9HSg0
A型フルエアロを買った俺はスカスカで間抜けに見える
マフラー出口の部分が嫌で柿本入れた。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 00:28:09.24 ID:PecvxLari
>>50
暖気後のアイドリングは純正+2dbくらいですかね(笑)
3000回転くらいまでは窓開けてれば低音が結構聞こえますが、それ以降は低音が消えるのと、エンジンの音でほぼ聞こえません。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 00:33:01.13 ID:PecvxLari
連レスすみません。
でも見た目もいいし、音量も純正よりは確実に上がってます。
まだ2000キロくらいしか使ってないですが、焼けて音量少し上がった気がします。
参考までに。。
5550:2012/05/14(月) 01:06:19.36 ID:CQbrijUY0
>>53
レスありがとうございます。
一番気になるのは住宅街なので近所迷惑にならないかなのです。
矛盾してるかも知れませんが(笑)
アイドリングで純正+2dBぐらいでしたら問題なさそうですね。

あと上でも指摘されてる低速トルクはいかがですか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 07:40:47.54 ID:8LT9q8ZoQ
>>32
マイチェン前のレガはターボでも1.5t半ばだったのに
直噴ターボは何で1.6tもあるんだ? と思いちょっと調べてみたら、
従来よりエンジン単体で10kg、CVTもターボ用に強化して20kg重くなったんだな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 08:00:50.69 ID:dJjVUpjCi
>>55
自分はアパートの5階に住んでまして、エンジンスターターを使うと、マフラーの音が少し聴こえるくらいですね。
部屋の窓がビビるような音量ではないですよ。
低速トルクはテールのみの交換なのですが、あまり変化は感じません。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 09:11:46.27 ID:GRPYyjnx0
>>43
STIの良い所ってなんだ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 10:16:45.42 ID:8LT9q8ZoQ
>>58
Dで車検や整備を受けても小言を言われない所

あとは小径デュアルのテールパイプは、ぱっと見控え目でノーマルっぽいが、
わかる人が見ればちゃんとマフラー交換したとわかる所
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 13:17:03.17 ID:m34KB6GZO
駄菓子菓子、GH8以外は見捨てられてしまいました
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 18:15:07.88 ID:74IwZ3QQ0
『86』と『BRZ』が英国専門誌のカー・オブ・ザ・イヤー受賞
ttp://life.oricon.co.jp/rank_insurance/news/2011566/
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 08:44:01.36 ID:vhiDrYCB0
もうすぐ車検て時期になってようやく運転席と助手席の窓の開閉スピードが同じになってきた
パワーウィンドウのモーターにも慣らしが必要だとは思わなかったよ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 05:48:44.93 ID:F4N5sMjL0
君らのGH画像をそろそろ出してもらおうか
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 07:17:43.46 ID:qOXatlJ60
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 09:13:50.77 ID:FKBvUi410
R205のつや消しスポイラー
タイヤがSドラ、ハンドル交換
スプリング交換したのか、ヘタって車高落ちたのか
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 19:45:42.69 ID:qOXatlJ60
>>65
カーボンリアスポ,Sドラ
スポーツダンパー+ローダウンスプリングセット
ハンドルノーマル
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 07:32:52.06 ID:b4+hc+OQ0
>>64
乙です。やっぱGHのサイドビューは最高だね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 14:33:12.63 ID:NmvAVwG40
>>66
スポーツダンパー+ローダウンスプリングセットの種類を
教えて下さい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 17:46:26.14 ID:KJLeVd3C0
3年目のGH8、早いし、雪道走れるし、満足してるんだが、
定期点検のついでに試乗したBRZには、正直グラッときた。

  ♪ 飲み過ぎた〜の〜は〜、あなたのせ〜い〜よ〜 ♪

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 17:51:33.41 ID:ym8Dj2EG0
24 自分:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 13:32:04.87 ID:D6eVfxsM0
スバルBRZの納期は来年3月、トヨタ86は納期4ヶ月
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 22:15:06.73 ID:E+pxtgqY0
>>67
ですね!
>>68
PROVAです。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 22:43:11.67 ID:b4+hc+OQ0
自分もうpしてみました( ´Д`)
http://kie.nu/aRS
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 22:50:41.88 ID:nivzI0Z50
夏ボーナスでシート交換考えてるんですが
電動シート装着車から社外シートに変えると座面はどのぐらい下がるんでしょうか?
体型は約180cm痩せ型で、ブリッドのDIGOあたりを検討中です
7468:2012/05/19(土) 23:58:33.32 ID:NmvAVwG40
>>71
ありがとう!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 01:13:53.75 ID:z5V1M/J00
シルビアやセリカの誘惑を振り切ってGTにしたので
いまさらBRZ見てもなんの揺るぎもないんだが。

テンロクFF乗ってたので、ZZT欲しかったなぁぁ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 08:19:48.26 ID:oTXtJwwY0
upしてみよう
http://www.imgur.com/yjMP9.jpg
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 10:13:24.31 ID:5J/Gfn+o0
>>72
ドアバイザーないんでスッキリしてるね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 11:36:04.19 ID:zgurDsPI0
レイズのホイールが定番なのか
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 12:28:00.54 ID:CBo8syTq0
白白・素外装で 無駄に径上げないと ジムカ競技車っぽいな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 13:15:40.22 ID:W9lV2OPq0
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 14:15:54.44 ID:t0fMr0EB0
>>72
ホイールは16インチ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 14:56:49.81 ID:aTJz0Hlj0
>>80
マフラーどこの?
8372:2012/05/20(日) 15:22:51.07 ID:aCoPLRq70
>>77
バイザーは風切り音・個人的に見た目ががアレだったんで
>>81
16インチです。正直見た目は17インチの方がいいし走行感?的にも17インチでも問題なかっ
たかなって感じなので今のタイヤが限界にきたら17に戻すか余裕があったら18インチにする
かなって所です。ちなみにタイヤはミシュランのパイロットスポーツ3です。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 15:27:58.03 ID:pD4ouVV50
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 15:45:18.60 ID:gvHA9NA20
デーハー 紅白派手だ

>>83 
205/55か、ジムカ・グラベル競技車っぽくいい。
MTな人なら16走り用にハイグリ履き、使い分けとか面白いよ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 15:50:03.69 ID:QKKeURcs0
わしもうpしとくか念のため…
http://kie.nu/aV-
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 17:22:50.78 ID:mawZ82n/0
なんか青多いな・・・
STIでもないのにやっぱりそのイメージ引きずってる奴多いのな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 17:29:59.90 ID:kiddsBgb0
>>86
さりげなくSTIのリヤスポイラーリップ付いてるな。
大抵は殆ど同じ値段のGRB用純正スポイラーに行ってしまうような
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 17:40:42.99 ID:QKKeURcs0
リアスポリップは俺たちのしょぼいGH用にSTIが用意してくれた特別なグッズやからな
GRとかGVでは装着できない大変貴重な一品ってことで気に入ってる
しかし値段がふざけてる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 18:36:12.27 ID:6GyWwItV0
道ですれ違った黒のWRX STIがオレにドヤ顔してきてうぜえ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 18:59:14.97 ID:h2JyME3t0
日本に何台あるかわからんGTみたいな不人気珍車がこんな一気に集うとは・・・
9272:2012/05/20(日) 19:17:24.93 ID:aCoPLRq70
>>85
MT海苔ですが、やりたくてもそれは自分の懐具合が許さんですわ・・・。
>>91
燃費もいいし(条件が良ければ余裕でカタログ燃費越えますもん)走行性能も抜群、
おまけにMTも選べる、もっと売れてもよかったですよねえ・・・。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 19:54:59.92 ID:oTXtJwwY0
自分的にGHの不満ってブレーキなんだけど、86&BRZのおかげで社外パーツが増えそう
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 20:40:15.00 ID:5p7YWlWn0
>>93
既にレガシィ用とかいっぱい出てるじゃない。
BRZはキャリパーがハブの前側に付いてるから問題もある。
9580:2012/05/20(日) 21:26:57.83 ID:W9lV2OPq0
>>82
フジツボのオーソライズSです。
テールだけの交換で音量も大きくないのでいいのですが、
エコモードとの相性が良くないようで、50キロでアクセル一定で
走っているときに一瞬ノッキングが発生したり、信号待ちのときに
エンジンが急に震え、エンストしそうになりました。

このスレの44氏の書き込みで給排気は純正の方がいいと
あるけど、本当かもしれない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 21:51:25.23 ID:5XHdrZC3O
ECOモードなんか使ってる人いるの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 23:46:12.75 ID:z5V1M/J00
>96
使ってるよ。GTは特に重宝する。

ECOモードがどういう制御してるか知らなさそうだな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 06:30:45.04 ID:1jiiL8J20
使ってる奴を初めて見た
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 06:55:52.79 ID:QXKjJmXm0
Info-ECOはATなら意味無くはないと思うが
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 12:49:57.87 ID:9Ai8UbhA0
ECOモードMTだけど使ってるよ。
やっぱり燃費はよくなるよ
楽しさは半減するけど
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:09:06.14 ID:wqo5apLj0
GH8の7割はこのスレ住人のような気がする
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:31:56.92 ID:Z/RDCdYN0
ECO使ってるときは何故かシフトチェンジ時のショックが出にくい気がするんだよな。GH8のMTだけど。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 06:09:04.98 ID:r+HQySVV0
街乗りではECOモードONが推奨だね

ストップ&ゴーの時にブーストかかると燃費悪いし
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 08:28:46.01 ID:ldLCv9jQ0
>>102
それはアクセルワークとクラッチミートの問題じゃないの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 14:01:40.64 ID:DuiwbPYh0
GH1〜GH8の違いが書いてあるサイトってないかな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 14:22:54.51 ID:w1c9kdB90
>>102
嘘でしょ?と思ってGH3 MTで初めてエコスイッチ入れて走ってみたらホントだったでござる。
特にエンジン冷えてる始動直後とか2速から3速へあげる時にショック出易いのがデフォかと思ってたけど、メチャスムーズになったよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 14:43:14.56 ID:AIEKKTWjO
>>106
同じ車だが始動直後でもシフトショックなんか出ない
ただの思い込みだろう
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 15:35:02.56 ID:zMzHYGug0
>>105
GH1ってなんだよ、そんなプロトタイプでもあったのか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 16:22:16.29 ID:w1c9kdB90
>>107
あれ、オレだけ?
雪積もって凍結してる時とか、他社のMTと比べてラフに繋ぐとショック出やすいから、
わりとシフトに気を使うんだけどな?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 21:41:03.25 ID:Z/RDCdYN0
サンバーのMT乗るときあるけど、あれと同じ要領でクラッチ繋げると、フロントがバウンドするくらいショックでるよ。
GHのクラッチワークは、繋げるタイミングに癖があるから覚えが必要だよね。それでもたまにショックだすけどw
111110:2012/05/23(水) 21:46:54.68 ID:Z/RDCdYN0
おっと。車種はGH8MTです。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:17:57.84 ID:DuiwbPYh0
>>108
すまんほかのサイトに書いてあるの鵜呑みにしてしまった
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 13:39:55.82 ID:6GIlcmuE0
GRMNスポーツFRコンセプト公開
     ツインチャージャー320馬力の86

トヨタ86 4月は2760台で17位 BRZ 4月は515台(累計961台)
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 15:54:27.41 ID:NRN4CVHf0
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 16:52:28.40 ID:F2U0CT6t0
>>114
環境性能が該当ページ無しになっていますが、十分です

ありがとうございます
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 17:08:18.67 ID:NRN4CVHf0
すまんね、貼り損ねた
環境
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/spec/ecology.html
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 17:54:16.47 ID:F2U0CT6t0
>>116
わざわざありがとうございます
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 23:06:27.28 ID:6CPK1hMy0
軽量プーリー付けると
もっさり感が無くなりスムーズになる
なるらしいが‥

それなら何故メーカーは初めからプーリーを
軽く作らない?エンジンや燃費に対して
デメリットが大きから?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 23:07:02.20 ID:6CPK1hMy0
軽量プーリー付けると
もっさり感が無くなりスムーズになる
なるらしいが‥

それなら何故メーカーは初めからプーリーを
軽く作らない?エンジンや燃費に対して
デメリットが大きから?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 10:43:50.40 ID:eqqywCIj0
GH8A 40000km程走行
ECOモードでのシフトショック試してみたけど体感するほど変化は感じられませんでした。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 11:54:52.70 ID:HVUquDSF0
>>119
換えたGH8ATの人にどう?って訊いたら、
判らなくもないけど思ったほどの効果は感じなかったって。

ATならしょうがないけど、MTならクラッチ交換するさいに軽いフライホイールにしたほうが良いだろね。
値段的にも。

体感度はともかくとして、プーリー軽くするって事は、軽量フライホイールへの交換を規模小さくやるような
もんだからデメリットは低回転時のトルク不足、扱いにくさだろうね。

そしてアクセルON-OFFの反応良すぎるクルマって同乗者はすごく疲れる。

メーカー設定は万人向け、やりたい奴だけ自己責任で交換しろって事でしょう。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 23:47:55.05 ID:eBPsreUY0
GH3A MTだが、クラッチ切った時の回転落ちが速くなるプログラムに書き換えてもらった。
無駄に吹き上がる事は無くなったし、なんだかトルクアップした気がする。
他の人はどう?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 09:02:07.71 ID:kcEf7ctm0
>>122
ディーラーに言ったら対応してくれるの?
アクセル踏んだ時のレスポンスは変わらなかった?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 20:16:00.18 ID:hMPxJCrY0
やっぱり価格を押さえるためじゃないかな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 21:07:08.98 ID:Uwt3KkoL0
みんなスピーカー変えてる?
何にしてる?
何に変えようか悩み中です。予算は最高5万円です。

GH8Aです。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 21:19:09.71 ID:0xPtzpNO0
>>125
これがおすすめ。17インチコアキシャルで21000円。
http://www.alpine.co.jp/caraudio/speaker/ddl-rt17c/

インナーバッフルが4200円。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 21:20:43.22 ID:0xPtzpNO0
>>126
17cmだった
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 21:23:17.88 ID:0xPtzpNO0
>>126
17cmだった
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 21:25:39.93 ID:0LrmtQ9x0
そんなに大事?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 23:40:32.66 ID:INH5FRDV0
>>123
ディーラーにこんなプログラムがあるって聞いたんですけどって言ったら書換えてくれた。
点検の時にお願いしたんで、トルクアップはオイル交換の効果かもしれない。
久し振りに、アクセルパコパコもやったしな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 02:40:10.04 ID:Y7tx5deK0
>>125
フロントドアとツイーターがKFC-XS170
リアドアがKFC-RS160
ウーファーがKSC-SW01
ダッシュボード上にKSC-TX5
とすべてKENWOODにしてます。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 02:42:37.59 ID:Y7tx5deK0
>>130
GH8にもあるのかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 17:44:02.61 ID:JJjhBbIn0
>>125
GH8A DEH-P910
フロントは純正が思いのほかよかったのでそのまま
リアはカロのTS-F160
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 21:52:20.38 ID:S0OTrbnc0
スレチですが復刊

NAVI CARS (ナビカーズ) 2012年 07月号 [雑誌] (雑誌 - 2012/5/26)
新品 : ¥ 880

隔月刊らしい
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 00:04:19.62 ID:NmzgcFOc0
>>125
GH8AMT
HU ケンウッド U929
AMP クラリオン APA2161
FSP アルパイン DLX-F177
RSP 純正FSP無理やり装着
SW カロッツェリア TS-WX66A

フロントドアデッドニング+遮音加工
mp3メインで聴くのでこれで十分かもしれないが、アンプ替えたくなってきたかも。

スピーカー変えるだけなら>>126の通りでコアキシャル型がいいと思う。
ツイーター別体よりも高〜中〜低域の纏まりが良くて失敗しないはず。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 11:50:10.01 ID:fUnP7R2P0
>>135
コアキシャルがいいのか…
レガシー共用のドアにはめ込むツィーター+純正スピーカー使ってるんだが
新調しようと迷ってて
コアキシャルにするとあの部分が余っちゃうからセパレート考えてたんだけど。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 11:52:00.72 ID:xwp4rah10
>>136
うまくセッティングが出来ればセパレート
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 12:24:44.65 ID:UF2mRpBV0
涙目GDB乗りです。距離が15万km超えたので買い替へ検討中です。
現行にWR青が無いんでエアロで派手めな1.5i−Sリミを検討中。
もう速さは求めないのでWRX系は要らないです。
発売当初は「デザインが糞」と思ってましたが、最近「カッコイイ!」と思うようになってきました。
街乗りってどんな感じでしょうかね?
息子がWR青のBRZを注文したので自分もまた同じWR青にしようと計画中です!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 12:53:49.30 ID:Zm6XBb550
親子揃ってキモヲタかよw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 13:08:22.68 ID:36H4ojFM0
>>138
GDB乗りならGH8にするべき
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 13:53:31.42 ID:EOBF5eO80
>>138
速さを求めていないと言っても1.5は遅すぎるよw
せめて2.0か、GH8の方が良いかと
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 19:03:17.24 ID:2BOUtFEy0
でも低速のもっさり具合はGDBも1.5も変わらないよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 22:12:53.99 ID:sRuF88Z30
間を取ってGH8だな。
いやマジでGH8を薦める。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 22:22:18.75 ID:BJ3puD7K0
>>138
新型1.6をおすすめしまーす
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 22:33:42.27 ID:GV3RiX0oP
燃費が前のアクセラと同じなんだが
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 23:12:11.50 ID:eu1+znuO0
4WDだもの
        みつを
147135:2012/05/30(水) 00:11:59.38 ID:fRyOslS/0
>>136
今よりいい音で聴きたいならセパレート型いっときましょう。音場も上がるし。
ただゆくゆくサブウーハーやら、タイムアライメントやクロスオーバー弄れるヘッドユニット欲しくなってくるとなぁ。
予算五万だとスピーカー+ヘッドかサブウーハーで終わるだろうし難しい所だね。

とりあえず、変えてみるだけでもいいんじゃない?純正よりは音良くなるだろうし。
148136:2012/05/30(水) 09:46:22.19 ID:fU3mX2W00
あ、予算5万の方とは別の者です。
紛らわしかったですね^^;
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 09:53:27.27 ID:Nz3BjaMC0
おはようございます。138です。
皆様、ご意見ありがとうございます。
ターボ無しでMTだと1.5しかないんですね。
2.0のATも気になりますが。
今までATは乗ったことがないのでちょっと悩みますね。
母子で同じ青にしたいのと新型は女性的に見た目があまり・・・


150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 13:45:46.77 ID:MkGcPoKBP
GDB乗りの母ちゃんってかっこいいな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 15:51:42.10 ID:meFmTVFc0
MT乗りたくなったら息子のBRZを借りれば良いと思うよ。
普段はGH6か7でマターリ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 16:26:39.25 ID:wpuSPpem0
>>149
GH8のMTにするべき
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 16:40:01.99 ID:VGIMP20Ni
1.5は泣きそうになるくらい非力だもんな。

無料で現行の1.6エンジンにアップデートしてもバチが当たらないくらい非力。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 18:53:11.81 ID:4czl7L8U0
あちこちガタがきてるエボからGH8に乗り換えようかと思っているんだけどGH8の4ATてどうなの?
MTかATか迷ってるんだけどATが4速てのがひっかかる。
MTと比較して加速フィールとか高速走行とかどうなのかな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 19:03:37.42 ID:wpuSPpem0
>>154
4速なら上等。
3速だとやかましい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 19:44:50.04 ID:YeDS1PVL0
1.5Lも一旦速度のせてしまえば、快適だけどね。
二ヶ月前から四代目2.0iに乗り換えたけど、今のところ燃費はGH3のほうが良かったなあ。
乗り心地もGH3のほうが好みだし、あと二年は乗っても良かったかなとプチ後悔してる。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 21:23:16.74 ID:3yRI6srt0
>154
実用上は4ATくらいで必要十分だったりする。
NAでは味わえないターボの加速感はちゃんとあります。

4ATでもフルロックアップなので高速巡航にも向いてるんじゃね?
4AT 第4速 0.694
5MT 第5速 0.738
ファイナル判らんな。w どちらでもクルコン付き。あれは便利なものだ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 00:26:59.44 ID:Owx1tty20
GH8だがこの前クルコン使って東北道を80固定でダラーッと流してたら燃費計が14.8指してワロタ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 08:30:45.88 ID:qXWO6GNq0
>>122
神奈川スバルに頼んだらそんなものは無いと言われたんだけどw
GH8MTを書き換えてくれる所はないんでしょうか・・・。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 08:33:58.14 ID:qXWO6GNq0
>>122
神奈川スバルに頼んだらそんなものは無いと言われたんだけどw
GH8MTを書き換えてくれる所はないんでしょうか・・・。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 09:53:04.02 ID:NTGmciySO
GH3MTだが、回転落ち遅いのに慣れてしまったから、早くなるのに書き換えたらギクシャクしそうだ
ゆっくりNで一呼吸おいてギアいれればいいじゃない
飛ばす車じゃないし、まったり走るわ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 22:39:55.79 ID:w+raeTAL0
GH8MT だけどハンドルをいっぱいまで切って
クラッチを繋ぐとキュルキュル音がするんだけど
これって異常?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 02:32:28.69 ID:D9j5ImNeO
>>162
パワステポンプだかの音でない?
そうなら故障ではないけれど、あまりやらないほうが吉
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 08:54:31.47 ID:oiuCI9F80
>>163
クラッチを繋いで少しアクセルを吹かすと
前の方から聞こえてきます。
車庫入れの時など。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 09:05:55.03 ID:kCDlvDgDi
俺のは暖まるまでクラッチ切ってる状態〜半クラの状態でそんな音が出る。
前はそんな音しなかったけどとりあえず冷えてる時だけなんでほおっておいてるけど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 21:26:42.76 ID:ajJ4rJWj0
テールレンズ塗装してる人いる?
洗車の時は気を使った方がいいのかな?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 21:41:10.83 ID:o17cIWtV0
>>159
GH8Dだが、今日12ヶ月点検ついでに聞いてみたら、新しいプログラムは出てないってよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 21:51:24.50 ID:aN62+YdCO
本日インプレッサアネシ契約したぜ

ああ納車が待ち遠しい

はあはあはあはあ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 11:15:44.71 ID:JZvcraU60
>>168
この変態め!




契約オメ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 12:12:56.50 ID:7nxO2LwnO
MT狙いの俺は姉sisに1.5iSが無かったから断念した
水温計無しで後輪ドラムブレーキなのは妥協できなかったよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 19:15:06.84 ID:a8gxVTm10
富士重工業は7日、スバル『エクシーガ』『インプレッサ』『フォレスター』『レガシィ』計4車種の
ウォーターポンプに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、2008年5月22日〜同年11月6日に製作された2万9253台。

エンジンのウォーターポンプで、ベアリング部の組付け隙間が小さいため、ベアリングが破損して
ウォーターポンプが機能しなくなり、タイミングベルトが損傷、エンジンが停止して再始動できなくなるおそれがある。
不具合発生件数は97件で、国土交通省からの指摘と市場からの情報でわかった。事故は起きていない。

http://response.jp/article/img/2012/06/07/175705/440409.html
http://response.jp/imgs/zoom/440409.jpg
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 19:36:16.96 ID:cMLssEW00
>171
むう。対象だった。
そのうち連絡来るか。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 10:23:08.86 ID:w9xnchzg0
早い人でもう2回目の車検だね。俺は9月で2回目。
みんなは何万キロ位走ってるの?俺は11万キロ突破したよ。
乗り潰す予定でまだまだ乗るよー。お金も無いしorz
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 10:58:58.62 ID:IJ5FUMJk0
10月に2回目の車検で現在の走行距離は4.4万km(GH8)
ディーラーでBRZをプッシュされてるけど踏ん切りがつかない
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 15:18:23.54 ID:VN+VxbLV0
中古車で購入して9月に車検だわ

暇だし自分で行ってくる
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 15:28:58.96 ID:/5FELa8D0
>>174
俺も3月末頃、ちょうど11月車検の頃に納車できるから契約どうですか?
と言われたけど、半年以上先の予約なんてしたくないよな。
途中で気が変わりそうだ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 15:42:04.16 ID:R04xv42U0
>>174
そういえばうちは先日GH-8A二回目の車検出してきたけど
手続きにフロントで雑談してるときなぜか頼んでもいないBRZのカタログ出してきたわ。

GT系ユーザーの受け皿はBRZという暗黙の了解でもあるのかしら?
確かにStiは過剰だけどノンターボ系じゃ物足りないという志向だけど
BRZは斜め上すぎだw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 16:27:53.65 ID:C4W6t6860
俺はデブなのでGH8とリミテッドのバケットシート以外は体が入らない。
BRZも体が入らない。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 19:03:46.24 ID:seUPHS5P0
>>174
今はやめとけ
BRZ乗るなら数年後、熟成されてハイスペック版も出揃って選べるようになってから
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 20:41:25.27 ID:Xzvprrh20

今までのスバルNAでリッター100馬力の車なんて無かったんだから十分ハイスペックだろ。
181174:2012/06/08(金) 21:24:44.75 ID:V0TR0YGj0
86だけど、雑誌でオートポリスを走らせたショップの記事をみたけど
2分26秒台と書いてあって正直萎えた
(自分のGH8の8秒台、タイヤの差があるけどFC3Sの18秒落ち)

26秒台だと6速は使えなかったんじゃなかろうかと・・・・
182174:2012/06/08(金) 21:26:57.50 ID:V0TR0YGj0
GH8の8秒落ちの間違い・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 09:11:47.41 ID:drtCeFUI0
営業がGH8乗りにBRZ勧める理由ってなんだ?

250ps/34.0kgmのターボエンジン、フルタイム4駆、乗り降りしやすく
使い勝手の良い5ドアHB…BRZに無いものばかりだ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 09:58:06.08 ID:dvaX0gEE0
車両価格が同程度だからじゃないかね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 11:22:32.34 ID:H7g31XuJ0
stiもそろそろ受注終わるらしいし他に勧めるのが無いからでしょ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 12:21:51.24 ID:MYp4lvnoi
GH2のATに乗ってるけど、MTに乗りたいのと加速の遅さにストレスを感じるのでGH8に乗りかえたい。車検まで半年ないから考えてるけど2年しか乗ってないから迷う(-ω-;)
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 12:38:27.44 ID:Cgn4kjAe0
>>185
7月からD型になるってWRX STIスレで読んだんだが
そんなに長く売りそうな雰囲気も無いけど
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 17:02:39.81 ID:DDHLDs2V0
俺はGT乗りだけど比較すればBRZ>GH8だと思うね
ただ、あえて乗り換える程のもんではない気がする
GH2から乗り換えるなら絶対新車のBRZのほうがいいぞ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 17:31:27.08 ID:zbnTI6kZ0
GH8デチューンターボ
BRZハイチューンNA

GH8 5MT
BRZ 6MT

GH8 4AT
BRZ 6AT

GH8 重い
BRZ 軽い

GH8 使いまわしのAWD
BRZ スバル唯一のFR

GH8 フニャ足
BRZ シッカリ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 17:42:07.18 ID:jikK7EGO0
GH8人も荷物もそれなりに載る
BRZトランク狭っ後部座席狭っ
191186:2012/06/09(土) 17:52:16.12 ID:XiwdIx/pi
もちろんBRZに乗りたいけど、いかんせん金が•••、GH8なら中古で100万くらい安くかえるしね。あとやはり後部座席の狭さと荷物の積載量が小さいコトがネックかな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 19:23:33.24 ID:OqQNpQms0
金持ってそうで、車ころがすのが好きそうなやつには、BRZどうですかって声かけるのは当然だ罠
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 15:15:32.68 ID:ZtgDLmXAQ
DでもやみくもにBRZを薦めてる訳じゃないでしょ?
GH8に乗ってる人でも、所帯持ちで車一台だけの人には薦めないだろうし。

そういや、昨日東名走ってたら足柄SAで大人3人が乗った86を見たけど、
後部座席の女性はマジ辛そうだったな…
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 17:24:09.38 ID:zFhLTwGT0
GH8のMT乗りです
みなさんに聞きたいのですがエンジンが高回転まで回せる仕様ですが
上までちゃんと回していますか?
デラでは低速でブン回しても大丈夫と言われたのでセカンドで6000回転位までまわしたりしていますが
街乗りメインなので中々それ以上回せていません
みなさんはどうでしょうか
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 17:34:34.55 ID:yvjNq2gd0
>>194
田舎の信号ダッシュで6000位は回すけど
7500まで回したことはないなぁ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:10:13.89 ID:zFhLTwGT0
>>195
どうもです
やっぱり信号ダッシュですか自分と同じです
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 10:51:53.76 ID:Uu9ihUOn0
GH7についてたクスコのリアタワーバーがあるんだけど
GH2につけられんのかな?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:20:44.15 ID:nfJICFgW0
>>171
誰かこの連絡きた人いる?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:59:43.90 ID:Uu9ihUOn0
>>198
知り合いには来てたぞ

ベルト外してプーリーも外すからアルミプーリー持っていったら工賃タダで交換できるって喜んでたけど
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:04:19.37 ID:qTCQdUzK0
>>198
来たけどいつまで放置して大丈夫なんだろ。
201 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/13(水) 02:42:14.51 ID:p6fam+Cy0
GHのセダンって何か違和感ある
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 03:46:42.84 ID:GYN2J3Qz0
初めてタイヤ交換しようと思いますがオススメありますか?GH3です。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 08:15:32.05 ID:IO0n6XVDi
スポーティ、コンフォート、安さ、燃費、高価でもバランス良いヤツとか、何を重視するかくらい書かないとなぁ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 08:36:25.93 ID:tuzXjelA0
>>202
クムホ、ハンコック、AUTOWAY
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 10:22:37.77 ID:7K8dOJ8qO
エコタイヤがウエット性能低いので考えてません。16インチ純正サイズです。主に通勤用で高速はほとんど乗りません。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 11:18:25.23 ID:ocZzRUMa0
>>201
前が丸くて後ろが四角いから少し違和感あるよね
いつぞやのフィットアリアを思い出す・・・あそこまで酷くはないけどw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:25:40.32 ID:gixMgiLg0
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 21:26:45.18 ID:agjES3HP0
色んなところでの燃費報告をみて
なぜ私のGH2はこんなに燃費が悪いのかと思ったら、
私の運転環境が悪すぎただけでした…orz
中心街周辺メインで毎回15〜20分ぐらいしか乗らないで
リッター10kmも走らん。燃費悪い!と思ってたよ…
1時間ぐらい郊外を走ったら燃費計かなり伸びた。
ごめんよプレ沙ちゃん。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 22:00:44.20 ID:JVsk77Ch0
>>202
ミシュラン パイロットスポーツ3 
サイズあるかな?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 23:18:20.31 ID:xrpVXb6b0
>>209
サイズはGHインプの16インチ、17インチ共にあるみたいね
ただミシュランはサイドウォールが柔らかいと聞くが、インプレッサとのマッチングはどうなんだろ?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 19:41:06.63 ID:At1dnOEcO
GH8D ATだけど、やっぱりMTにしとけば良かったかなと最近思う・・・

家族も使うかなんて考えず好きなのにすれば良かった。
手頃な4駆ターボ、MT、HBなんてもう新車で買えないしな。

でも何だかんだこのインプが好きだ。
これからも大事にします。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 06:48:00.16 ID:JUt0kfnz0
>>211
完全凍結路で運転した時は、ATにしときゃ良かった、と思ったよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 13:29:54.87 ID:24TlMaW40
さっき車に乗ってエンジンかけたらギアがかみ合ってないギャーって音したんだけど正常?

エアコンONにした状態でエンジンかけたら鳴った
GH2 AT
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 13:30:19.65 ID:24TlMaW40
>>213
運転席に乗ってエンジン方向の間違いです
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 14:37:21.52 ID:33GoF/T40
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 17:02:03.61 ID:VBt+yWPbO
>>213
ベルト鳴きじゃないの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 17:20:15.17 ID:MhLQ9Upv0
>>215
26500円の吊るしROMとマフラーでで30psもアップするなら
コスパはんぱねぇな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 17:22:30.00 ID:lUy5uCZcQ
>>213
4本脚でニャーと鳴く生き物がエンジンルームに入り込んでて
エンジンかけたらベルトに巻き込まれたとか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 17:42:39.45 ID:24TlMaW40
>>216
違うっぽい

>>218
近所にノラいっぱいいるからまさかと思ったが猫の毛1つついてなかった


鳴る時とならん時がある
エンジンスタート時のみ


しかもよく見たらここからオイル漏れみたいな跡あるんだけど・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3093552.jpg.html

遠いけどディーラー行こうかな・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:13:54.01 ID:warFQYDJ0
スレチですが
俺の行きつけの本屋はカー&バイク売り場が1等地3コマから2等地1コマになった。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 09:29:43.12 ID:kxryzNyy0
>>220
最近まで一等地にあっただけまだマシじゃね
ウチの行きつけの本屋はもう何年も前から劣等地だよ
アニメ誌よりも目立たない所に追いやられてる
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 12:25:23.28 ID:LISSIYBl0
>>219
> 鳴る時とならん時がある
> エンジンスタート時のみ

画像みてないけど、昔ヨタ車に乗ってた時に経験あります。
セルを回した時に飛び出てくるピニオンギアが、
エンジン掛かった後に、戻らなくて、リングギアに引っかかったままだと
音が出るって聞いたけど。
だから、鳴る時と鳴らない時があります。
223 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 12:46:35.70 ID:snI5hz6C0
>>222
情報ありがとうございます

あれ以来音はしてませんね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:15:55.73 ID:x18uQJsw0
age
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 03:24:02.44 ID:S8a75U1r0
STIのスポーツパーツがこっそり増えてる?
フレキシブルサポートリヤって前からあったっけ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 19:21:48.22 ID:moC7b2GoO
半年に一回点検持っていってるけど
オイル交換ってどれくらいの頻度ですればいいの?
エレメントとかってのもオイル交換のときに毎回交換なの?

GH8乗りで年1万キロ走るんだけど
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:03:27.40 ID:kITJd2lk0
高回転までぶん回さないのなら半年に1回の点検のときに
オイル交換すればちょうど5000キロだしいいんじゃない?

エレメントは年1回でいいんじゃないかな・・・ 2回に1回交換で。

うんまあとりあえずお店の人の言うこと聞いてれば間違いないと思うよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 12:22:49.16 ID:V4A4dpXj0
スバル初のハイブリッドは今秋発売のインプレッサXV 1600ターボ。1モーター2クラッチCVT。

ベストカー読者アンケート 86/BRZを   買った5% 検討中16% 買いたい26% 買う予定なし53%
          86派19%  BRZ派81%
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 20:12:57.18 ID:kTOixebm0
GH買うの間に合ってほんと良かったわ
GD期の人が一番幸せだったな、GHは末期だ
今やインプもレガシーもあれだからなあ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 23:46:26.02 ID:SDdh+XKY0
>225
増えてるね。

ラテラルリンク入れるときにあったらついでに買ってたと思うが
今の足回りでも十分なので個人的には要らないわ。

あとフレキシブルタワーバーがNA車専用品が出てるね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 00:17:20.14 ID:bDebkmWW0
GH8Aだが、BRZ試乗して、
やはりサスのフワフワ感を何とかしたいと思った。
なにかいいものありますかね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 00:20:35.65 ID:x3K7xjhR0
>>231
競争するのじゃなきゃフワフアのほうが好評>GDAA
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 00:49:39.40 ID:XYjcWDDh0
>>231
ナインプGH3ユーザーだけど車高調とタワーバー入れたら足回り大分変わったよ。
威力的には車高調>タワーバーって印象
コストは車高調が圧倒的に上だけどね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 00:55:44.08 ID:a3OjjadI0
>>229
GDって顔が3回も変わってるしコンセプトが迷走しまくってたと思うんだけどな。最初は
走りマニアのイメージを払拭しようとしたけどダメで2年でケツ捲って元の木阿弥って感じ
235234:2012/06/24(日) 00:56:18.12 ID:a3OjjadI0
間違えた、2回だね(汗)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:52:11.06 ID:Z+hJZa13Q
>>231
車高調か、プローバのダンパーを入れたらどうかな?


漏れも何度かBRZに試乗したが、やはり軽いのはいいね。
パワーがないと言ってる人もいるけど、あの車重とギア比なら2LNAで充分でしょ。
ただ、ブレーキペダルの位置(何故か異常に手前)と
直噴ポンプとインジェクターの音がなぁ…

あと試乗後、自分のGH8Aのクラッチがやけに重たく感じた。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 20:53:57.19 ID:9qcJ7xRk0
昨日柿本のRegu 06.Rに交換して
今日ドライブに行ってきたんだけど、ブーストかかってからの
吸気音がものすごく大きくなってたんだけどこんなものなのかな?
ちなみに吸気はブリッツの純正交換式に変えてます。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 19:24:04.31 ID:mU3/MRSw0
そんなもんじゃね?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 16:03:32.24 ID:cWeDFX8W0
マガジンX ざ・総括

トヨタ86/スバルBRZ  ただただ残念
86★★☆☆☆
BRZ★★★☆☆

シボレー・ソニック  もっとも偉大な★3つ
★★★☆☆

ボルボS60/V60 T4 Rデザイン  ドイツ車天下に「喝!」
★★★★★
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 17:35:40.55 ID:T+drVwF10
そんなクソ記事貼るなよ。あいつらGHインプの時も叩いてやがった
基本的に外車贔屓なんだろ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:16:16.09 ID:h6Wm+0HnQ
確かGHの時は室内高とダッシュボードの位置&シートポジションが
おかしいとか言って星3つだった。

でもGVの特別仕様車tSには、星5やってもいいとか言っててワラタ
GHもGRもGVも車内寸法は変わらないのにw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:20:17.12 ID:BNRo7VHH0
乗用車なんてデラいけば現物いくらでも見られるんだし
試乗だって割と簡単にできるのに。
雑誌の評価なんか気にせず自分で見て気にいったら買えばいいだけじゃん。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 08:02:56.88 ID:L/24Yvy30
シートポジションというかステアリング&ペダル配置はたしかにおかしい。
ステアリングとペダルのどっちがオフセットされてんだ?
ステアリングが車体中央へ寄りすぎてるのかペダルが車体外側すぎるのか。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 08:55:06.87 ID:Uz19GJPi0
ミッションケース抱えてるFR車ではたまにある。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:29:26.04 ID:OJ9S5l000
GHインプの内装のシンプルさは圧巻だわ
特にA型は質素なことこの上ない
誰が見ても操作できる
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:41:43.90 ID:Tg8GOgA00
GH8D
走行距離4000km
平均燃費9.1km/L
高速:下道 5:5

燃費こんなもの?運転テクの問題か。
燃費気にせず走りたいけど財布が厳しいよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:49:19.11 ID:rCArbpSQP
そんなもん
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 21:52:36.39 ID:JtNUzcSD0
俺はリッター8キロ。高速どころか自動車専用道路も使わない。
5速はほとんど使わない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 23:03:06.23 ID:9ucIDOY10
>>246
俺のGH8は燃費二桁割ったことないけど、田舎道だからかな。てか町中ばかりだったら
そんなものだろうな。条件がよければ13は楽にこえる車だし
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 11:06:10.06 ID:EzQnB9j00
片道25キロの通勤で平均10.5だな
以前高速道路周回コースで一日500km走ったこと合ったけど13Km/l行った
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 20:30:44.02 ID:mcZqaKjzO
みんなこの車を買った理由は?

自分は知り合いがスバル乗りで、それの影響・・かも。
最初GH7にするつもりが、安全装備(VDCとか)の差と単純にターボが欲しくなってGH8に・・・。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 22:02:31.30 ID:cnOM0Svy0
HX-20Sがボロくなって買い換え時期。
WRXだったら追い銭払って乗り続けてたと思いますが。

GRBでも良かったが、車庫が狭くてフェンダー擦りそうなのでGH8にした。
左ミラーは時々シャッターレールにぶつける。
一度クリアパーツ部割れて付け替えた。
フェンダーは今のところセーフ。

肩肘張らずに乗れるし公道では必要以上の性能な上に
維持費が安くて結果オーライ。

素だと出力に対して足回りがマイルド過ぎる気がしたので弄った。
ハンドリングも少し弄りたいけど補強パーツ入れたのでまぁ許容範囲。

VDCレス、キーレスレス。

次の買い替えは実用的な電気自動車が普及した頃だと思う。
死ぬまで直して乗ってるかも。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 07:25:22.51 ID:QaB4UjhZ0
フルタイム四駆の安いターボMT車だったら何でもよかった
水平対向は別に絶対条件だと思わない
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 08:36:26.06 ID:NkQuQFXg0
長く乗るつもりなので、メカ的に熟しきって腐りかけたGH7に。
内装のカタカタピシピシ音以外は満足。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 12:51:08.60 ID:DKDXobKG0
GH6乗りですが、90キロ〜100キロくらいで走行してると、ジェットエンジンのようなキーンという音がする。
皆さんはどうでしょうか??
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 13:12:49.56 ID:K1srH3SV0
前に金属配管使ってたら特定回転域で反響してそんな音出してた。

アラレちゃんの仕業かもしれんが。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 14:11:41.09 ID:sOupcWAd0
>>256
早速のレスありがとうございます!
どノーマルなんですけどねー。
とりあえずアラレちゃんの仕業ということにしときます^^;
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 21:26:09.86 ID:uQGHJiLo0
>>251
ターボMTで、同じEJ20でも、それまでに乗ってたSG5より低速が扱いやすくなってる
外観もGRBより自然な感じでよい
ただLSDがセンターのみなのと、タイヤサイズのせいで選択肢が・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 21:51:29.72 ID:7ngGHUCL0
タイヤは純正サイズにこだわると極端に種類がなくなるから
215/45R17を使用することにした。
車検通る範囲だから問題ない。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 00:18:23.98 ID:IS33Oo5H0
>>255
猿人の吸気音じゃないの?
GH7だけど、NAだから結構聞こえるよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 12:16:25.65 ID:E+szxm1/0
GHは静かだから気づきやすいんだろうね。

GF,GGも鳴ってますが、隙間風の音で聞き取りにくい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 13:13:13.07 ID:ZsO9HGFQ0
>>260
>>261
何かが共鳴してるのかなと思ってましたが、仰るとおり吸気音という可能性も大ですね!ありがとうございました。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:17:53.91 ID:Kbg7CHIl0
今日、緑の2.0GT見た。
分かる人には分かる半端ないレア感w
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:26:03.65 ID:QTHWDxgy0
今日、STIのエンブレム付けたGH8見た。
後ろはGTなのが笑えた
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:42:38.49 ID:1dkyXHAp0
リコールついでにSTIのマフラーひっつけたが、なんかフツー。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 02:32:10.52 ID:abZSG46C0
みんなホイール変えてる?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 09:33:12.25 ID:A35U8cMG0
STI(ENKEI)の18インチのシルバーにしてる。
ボディーが白なので、上品に決まってお気に入り。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 09:40:27.08 ID:4AZoMFz+0
>>266
まともなデザインなの必要なし
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 13:41:23.07 ID:MiMxew/Q0
>>266
WORKのXT7サイズは17インチのまま
GH8純正のガンメタ17インチもカッコイイんだが、引っ込みすぎなのがねぇ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 15:31:19.51 ID:wZ5hR/ibO
俺はインチダウンして乗ってる
乗り心地も燃費もよくなって満足
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 18:12:57.10 ID:FxxcpnvJ0
GH8Aでブレーキに干渉しないような15インチホイールってあるのかな?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 18:28:17.06 ID:o5frSkMp0
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 19:10:04.98 ID:2YtAe8Tm0
>>272
情報ありがとう。
限定らしいけどちょっと検討してみます
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 23:40:14.09 ID:OM3ZzzjN0
GH8A
TE37 7.5j
225 45 17
ミシュランパイロットスポーツ3

燃費は8前後
275266:2012/07/02(月) 14:11:10.42 ID:jiAwmIlx0
やっぱり変えてる人が多いですね。
純正も格好いいけど、ホイール欲しくなってきて…

参考になります。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 15:34:18.86 ID:xOOm0qtr0
>>275
純正で満足できるなら変えないほうがいい。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 18:02:16.80 ID:lQVVtG/ZO
個人的に純正アルミの欠点は、洗うのが面倒 以上
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 18:08:42.41 ID:5Ch7pGMB0
スポーク多いからねぇ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 18:11:30.11 ID:fUB84TQr0
>>275
純正、パッと見はいいけど、よく見ると自動後退オリジナルレベル。
重たいし。
予算さえ許すならBBSを勧めておく。
値段は張るが、本当の本物。いいホイールとは何か分かる。
バネ下荷重低減の効果が歴然。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 20:51:48.00 ID:4rLBLF6LP
個人的にBBSの欠点は、洗うのが面倒 以上
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 21:07:34.87 ID:oORF0EWW0
>>263
俺は先週初めて見た。
カタログでは艶のある緑かなと思ってたんだけど
現車はほとんど艶ないね。
結構、地味な緑で残念だったわ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:40:17.58 ID:Oy274CH20
洗いやすさではTE37の形状はかなり洗いやすいよ。ただ軽量鍛造ホイールはいてもまあ
自己満足の世界だなあ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 08:01:06.81 ID:fWZAu0Ww0
スレチすみません

昨日のニコ生でオタク評論家の岡田斗司夫ゼミ視聴者1万人の支持政党調査

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3156205.png

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341228794/
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 17:07:02.78 ID:/sOPA25W0
PROVAのアクセスポート使ってる人いる?
感想聞きたいんだけど
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 18:19:28.53 ID:7cGkcgQv0
>>284
GH8Aでつかっていました。
走り出しは確実によくなりますが、
所詮EJ20Xなのでどのみち相対的に走り出しは遅いです。
踏み込めばちょうどいいタイミングでターボがかかって
MAX0.8くらいで安定します。
速度リミッターが解除されます。

基本的には純正を基本に乗りやすさを重視したマップなんだと思います。
286284:2012/07/04(水) 10:03:27.52 ID:zFO5b74N0
>>285
そーですか。吸排気&純正強化ブローオフで
Max1.0ぐらいなので少しブースト圧は低くなる感じですかね?
買って満足でした?
あまり安い買い物ではないので迷っています。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:23:09.97 ID:rDUReTIn0
あげ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 21:25:24.44 ID:bXczCDnF0
お手軽にインストール&アンインストールができる、
23区に住んでいるため自ずと街乗りが多くなるので乗りやすくなるのはよかったかな。
アクセルの踏み直しのつきはよかったです。

オーバーシュートすれば1.0はいくと思う。
0.9になることもあるけど、峠で遊んでも0.8で安定ししてしまいます。
■5MT/4AT(メーカー仕様)
制御設定過給圧 : 102.9 / 86.7 kpa (最大/安定)
点火時期設定 : -2deg(低速側),  速度リミット : 285 km/h
出力比 : +8% (±3%)

総合して満足かどうかという答えについては so-so くらいで。

スロコンの方が分りやすい分満足度は高いかもしれません。
289164:2012/07/05(木) 09:47:57.33 ID:ohKOLU6g0
>>165
ディーラーで点検してもらった結果、
パワステベルトが切れかかっていて、ベルト類(パワステ、オルタ、エアコン)を全交換しました。
最近のは寿命が延びている分、亀裂などが入り出すと一気に
切れるみたいです。万が一切れてしまうと大変なので早めの点検をおススメします。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 21:19:45.13 ID:vV8c4QEn0
皆さんに質問が!
GH8のA型って純正でバネレートいくつなのでしょうか?
Stiのコイルスプリングに変えた方いたらどのようにかわるでしょうか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 03:04:57.88 ID:OlAjTxgg0
>>290
レートは知らないけど硬くはなるし多少下がって見た目も良いね、
ただGH8Aはバネ云々よりもショックがヤワすぎなのがダメなんだと思う。
バネ交換だけだとゴツゴツする割にぶよんぶよんとした収まりの悪さは残って残念な気持ちになるので
最初っからショックも込みで考えたほうが後悔しないかと。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 07:08:46.38 ID:jb4c1ggH0
>>291
そうですか。。ざ
ショックも変えるとなると車高調にするのと値段かわらないですね。
10万以内でやわやわ解消でいい方法ないですかねぇ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 20:11:24.96 ID:i/hQAbfs0
下げ幅的にはSTIスプリングぐらいがベストかと思うけどね。
コレだって油断してりゃ結構ガリッっと逝くし
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 21:53:08.39 ID:ftCqxmNK0
>290
その目的で入れました。
フロントサポート、フレキシブルタワーバー、リアマルチ込み。
フレキシブルリアは付けてない。

硬くなって1〜2cm落ちます。初代の素足よりちょい堅いくらい。
ジムカは厳しいが山道くらいなら元気に振り回しやすくなります。

素足は振り回すのにちょっとコツが要るし急操作での限界が低いから換えちゃえば?
EJ20Xの性能とのバランスが悪いし。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 22:31:50.86 ID:mvNeJhtw0
>>292
10万ならラルグスの車高調が手に入るのでは
自分も入れてる
296290:2012/07/06(金) 23:02:35.99 ID:2CY6lchw0
みなさん回答ありがとうございます
Stiのリップつけている+雪国なのであんまりがっつり下げられないので
車高調はきびしいかなと。。。
で、今の候補は
@STiスプリングのみ
Aカヤバローファースポーツのショック+純正スプリング
B勢いでラルグス車高調!
みなさんならどれがいいですかね
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 23:16:13.23 ID:JxCop2J20
>>296
断然PROVAのスポーツダンパー+ローダウンスプリングセット+
フレキシブルタワーバー
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 23:33:52.15 ID:mvNeJhtw0
>>296
車高調=がっつり下げるってのが間違いかと
車高調は車高を下げるものじゃないぞ
299290:2012/07/06(金) 23:50:40.42 ID:2CY6lchw0
>>297
PROVA高いんですよねー
その予算があれば個人的にQUSCOが好きなのでそちらいれたくなってしまいます
>>298
STiのスプリングのように15mm程度なら良いのですが、
車高調を推奨値?でつかうと35mm程度落ちると思っていたので
車高調は敬遠しておりました。
300290:2012/07/07(土) 00:08:14.08 ID:QJ8jD6HA0
訂正。。連レス失礼
候補追加で
Cカヤバローファー(ショック)+STiコイルスプリング
組み合わせてつかるようなのでこれも候補に!
だんだん候補がふえてきた。。@@;
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 00:29:42.20 ID:7yAgWK5J0
>>296
ノーマルのままがいい
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 00:47:24.02 ID:fVsH7zw60
A型のどんぶらこショックは酔うので40000キロを機にprova + syms に変えました。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 00:48:02.11 ID:kcm86IZA0
>>299
車高調の推奨値って言われてるのは、最低地上高9cmをクリアできる
数値だったりすることが多いし、最近はフルタップがほとんどだから、
プリロード変えずに車高を調整できるんで純正以上に車高が上がる
製品もあり

ラルグスは安いんで手を出しやすいけど、フロントを巻き込む感じが
あるわ、バネは鳴くわで割り切れない人には難しいかもねぇ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 04:18:31.45 ID:E8KJ43QO0
GPインプが好調で嬉しいよね
俺らGHは影の黒歴史ってことで一つの役割を担えたと思う
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 04:55:01.32 ID:FofSP3q+0
>>304
GHの下取りは6月で暴落したし
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:06:48.52 ID:BB3I0/a40
もう少しで買い時ですね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:29:29.23 ID:p2RCmQg00
俺が乗ってたGH7が認定中古車として売られてる。
下取り価格から30万円もアップしてたけど、売れるのかな?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 19:54:18.33 ID:ijGkZfLK0
180くらい?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 20:44:42.19 ID:mjZLcAzF0
100ぐらいだろ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 21:54:04.78 ID:mu9Q8xce0
普通車の下取り額の下落はパねぇからなぁ。

乗り潰すなら普通車だが、
下取り気にするなら軽自動車がオススメ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 22:44:41.91 ID:6xYLBglA0
>>162>>165と同じ症状、ステアリングめい一杯きってハンクラで繋ぐとキュルキュル言ってたので
今日ディーラー車検で指摘して見て貰ったら、同じくパワステのベルト劣化で交換になりました
鳴ってる方は点検を
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 22:12:31.87 ID:t/Lj1QPa0
>171 の話とは別?そういやまだ連絡来てないな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 22:21:07.51 ID:ZBhg8y/w0
>>171のはウォーターポンプとタイミングベルトの話

>>311はパワステとそれを繋ぐ補機ベルトの話
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 16:35:06.70 ID:BZFRr0XM0
世界一わかりやすい4コマビジネス書ガイド 山田 玲子 (単行本(ソフトカバー) - 2010/9/15)
新品: ¥ 1,365
20 中古品 ¥ 147より

この本が良かった。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:13:14.35 ID:a5s/fJqY0
お前らGPインプレッサが羨ましいだろう
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:29:12.63 ID:II7zKWRuP
GHのデザインでGJのメカなら羨ましい
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:29:43.73 ID:TEHRTyqp0
GPインプの鍵がコストダウンの煽り喰らってて萎えた
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 21:01:10.46 ID:04pyI13y0
>>315
GPが発表されてからlimitedと比較してGHを選んだ俺に隙は無かった
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 21:08:37.48 ID:5ckSv8ISO
GPのデザイン、正直どうなの?
あのプロ目じゃないとことキノコミラーどうしても受け入れられない。
全体のフォルムもGHの方が綺麗じゃない?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 21:25:35.62 ID:J1QjYXHW0
>>318
limitedカッコいいよね〜
あの黒いグリルが羨ましすぎて、ディーラーで注文して付けてもらったよ・・・。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 22:21:39.17 ID:VXlswkVY0
>>319
プロ目じゃない+全体のフォルムは禿同だ。特にリアは。フロントはどっちも好きだけどね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:34:28.31 ID:CUryiqLF0
テールレンズが赤いのと、その周りかわカクカクしてるのが好き。
でもターボ無いから買い換えるつもりは無い。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 13:08:02.11 ID:aWyuSeMU0
>>319
デザインは、まぁアリかなと思うけど、後ろのドアのガラスが何であんなに細切れになってるのか・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 15:25:19.45 ID:tT0Do4z+Q
>>323
後ろのドアの窓、下まで完全に下がんねーぞゴルァ!
サッシュレスならともかく、窓枠付けたんなら全部下がるようにしとけや!!

って、ユーザーから苦情や要望が来たんじゃネ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 22:58:24.79 ID:3Gh+HQno0
みなさん、総走行距離どのくらいですか?
走行距離が増えることで何か変わったことってあります?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:13:24.57 ID:tyYxLrxN0
>>325
GH8AのMT、走行距離が66000kmくらい。
最近ちょっとクラッチペダル踏んだときにゴロゴロするというか、少し引っかかるような感じが時々するかなあ。
それ以外はものすごく調子いいよー
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:47:39.57 ID:P3F86eoI0
>>326
クラッチペダルの支点のグレビスピン、ブッシュあたりがヘタってるんだと思う。
軽度ならグリスアップするだけで解消したりするけど
簡単に交換できるし値段も高いもんじゃないから換えてしまうのも良い。
そんなこと言われてもよく分からん、ということならデラいけばあっさり直してくれると思うよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:54:57.13 ID:EIEd4L4V0
>>326さん
ありがとうございます。
この度中古でワンオーナーのGH8(21年式・AT)を購入する予定なんですが、走行距離が7万キロなもんで、
車屋さんには全然大丈夫と言われつつもちょっと不安に思いまして・・・
まぁ結局は前オーナーの乗り方によるんですかね。。(´Д`)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 04:28:13.16 ID:CqSpf96T0
あと3万km程でタイミングベルト交換距離、要交換資金準備。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:25:07.02 ID:WIffARyK0
走行距離およそ55000kmのGH7A
リアゲート内側のフチ部分に小さなサビが出てきた
それ以外は特に問題ない
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 09:54:22.64 ID:zq4OVeTS0
>>327
支点のところに消耗品があったのか
今度ディーラー行ったときに尋ねてみるよ〜 ありがと
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 18:50:40.87 ID:PZ6elF6M0
>>325
走行距離が114000kmくらい
いままでメカトラブルなし、9月の二回目の車検で何か発覚するか!!
愛着が湧いてくる半面、今のインプSTI生産終了前に新車で欲しい。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 18:46:03.38 ID:jpfH9eJA0
>>329 >>330 >>332
ありがとうございます!7万キロでも問題無さそうですね!
重要なのは走行距離じゃないということは頭ではわかっていても
やはり内心はちょっと心配でして@@;
7万キロ走った車をイジるのもなぁー、なんて思ったりしてますが
+10万キロくらい走る勢いで可愛がろうと思います。。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:29:14.12 ID:lr0vRgHkO
安く買って、手を入れるという考え方もある。

過走行のリフレッシュやってるショップがあるけど、
やる人はクロスメンバーまで換えるからね・・・。

そこまでやる意味が残念ながら自分には理解できないけど。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:46:16.04 ID:jhAG9mFu0
そろそろ20Sの凄みについて語ろう
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:54:39.47 ID:2upv2wuG0
語ろう語ろうおおいに語ろう
337 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/22(日) 13:49:50.03 ID:a/lmtRmP0
ジェームスのピットメニューの冊子のスポーツカーの絵がどう見てもインプww
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3225272.jpg.html
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 15:54:06.78 ID:H6jZZ+CoP
しかもナインプw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:38:31.84 ID:M2w3FQot0
>>335
ごめん、20Sの滲み、に見えた…
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 04:14:35.58 ID:bmtQFcgrO
ナインプってスポーツカーだったのか…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 08:03:14.36 ID:nITpR1950
ポスト描くのが面倒くさかったんだろw
342 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/23(月) 19:17:26.88 ID:OWyNCqqo0
この車?スポーツカーだけど?
って胸張って言えるじゃないかw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:40:26.25 ID:HN4Ew0HqO
ナインプなら加速と最高速で白いGTOに勝てるかもね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:01:28.37 ID:uxFQ3W6v0
既に10万キロを超えてるのはわしぐらいであろう
GHもご老体や
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:31:15.07 ID:iqB8mm6y0
今、GH8Aに乗り換えようとしてます。
BP2.0iからなので、あんまり不満はないのですが。
A型ってとこが若干気になってるのですが、持病とか弱点ってあります?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:36:01.48 ID:nZLc+M8w0
何度か報告有ったけどパワステベルトは見ておいた方がいい
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:45:29.57 ID:TRXd7Zmp0
>>345
純正脚のままなら、高速の運転でクルコンでも酔うよ。
船みたいな揺れ方(ピッチング)をする。

スタビライザーが頼りない。細すぎる。
348345:2012/07/25(水) 22:53:58.07 ID:iqB8mm6y0
ありがとうございます。
>>346
パワステベルトですね。契約前に確認します。
>>347スタビですか…脚だとバネだけでもおkですか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:23:21.06 ID:TRXd7Zmp0
>>348
あれはショックがダメ。猫脚を狙って失敗した感じw
街乗りだったらあの脚でも問題ないのですが…
車高調にするか、KYBかPROVAあたりに変えた方がいいです。
あるのかないのかよく分からないスタビです。
>>345さんの相性もあるんで、暫く乗ってから判断すればいいと思います。

あ、そうだ。A型はリコール車があるので必ず質問を!
350345:2012/07/25(水) 23:32:39.85 ID:iqB8mm6y0
>>349
なんとなくどういうものかわかったたような…ww
しばらくのってから判断します!

リコールって言っても、修理済みならおkですよね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:04:55.28 ID:zYZr+iCj0
GH2購入したんですけど何かパーツつけたいと思ってます

やっぱりはじめはタワーバーですかね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 01:10:27.33 ID:VewQ1Ysd0
>>351
ドリンクホルダー
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 01:54:47.26 ID:zYZr+iCj0
付いてるので十分です・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 03:03:47.71 ID:VewQ1Ysd0
冗談だw
GH2だとタワーバーとかリアスタビ追加辺りがいいんじゃないか?
355 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/26(木) 03:24:05.97 ID:zYZr+iCj0
サンクス

タワーバー
STIとクスコどっちにしようかな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:19:12.80 ID:0niLAHqqO
A型GTとC型GTだと。
大きな違いは、脚回りくらいですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 13:53:40.94 ID:At65er2M0
グリルのデザイン
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 14:31:33.44 ID:5wnmbf/g0
グレードエンブレム
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:36:52.57 ID:0niLAHqqO
>>357、358
その辺はわかるのです(^^;
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:46:58.09 ID:5wnmbf/g0
それ以外だと
足回りの味付け、ハンドリングの味付け、バイワイヤの味付け、グレード展開
B型GTでミラーウインカー標準装備、リアセンターベルト3点式標準装備、VDC-OFFスイッチ装備。
あとはC型でリアカップホルダーが標準装備?

間違ってたらスマン。

基本的にGH8型は小改良だけ、それもOPの標準化が多いので印象が薄い。
今までのスバル年改と比べると、早期購入しても悔しさが無いです。

フルチェンでターボが落ちたのもあって満足感が持続。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:59:08.54 ID:q80sbn51O
初期の頃はボタンスタートが標準ではなかったでしょ
個人的にボタンスタートは嫌いだから羨ましい
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:43:33.16 ID:RtZmLlR2O
今日、ディーラーでオイル交換したんだが、
オイルゲージの「F」のかなり上まで入ってる・・・
こんなもんなの?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:32:46.89 ID:GhOK/35d0
>>356
A型はグレードがSGT
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 01:04:15.03 ID:ZfVEj9R30
>>361
え、後期型C,Dはプッシュスタートが標準なんだっけ?
365356:2012/07/29(日) 06:21:10.57 ID:LFhA+UKYO
皆さんありがとうございます。
まだ確定じゃありませんが、C型買おうと思います。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:27:34.10 ID:nRSo0QhGO
>>365
買うのはMTかい?


この車、エンジンが先代レガシィのだから、頑張れば燃費も伸びるね。
D型GTだけど高速中心で15いった。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 13:01:28.30 ID:fgdiGbvV0
>>366
高速でクルコンつかって定速巡航すればかなり燃費伸びるよね。で追い越しも加給させて
走れば楽々だし本当にいいGTカーだよ。信号の少ない田舎道でもかなり伸びるし。現行の
レガDITエンジンだったらもっと良くなりそう。だけどインプに載ったとしてもMTはもう無いん
だろうな・・・
368365:2012/07/29(日) 15:06:47.96 ID:LFhA+UKYO
>>366
ATですー
4ATの出来はわかってます。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 17:08:42.52 ID:yB2x014i0
>>360
>> VDC-OFFスイッチ装備

これはVDC装着車か非装着車の違いだけ

A,B型でもVDC装着車には付いてるし、C,D型も装置がない車にはスイッチも無い。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 17:12:15.85 ID:yB2x014i0
>>362
ディラーではいっぱいに入れる傾向があるね。

取説にも書いてある様に、頻繁に回すとオイルが減りやすいエンジンって事を意識してるのかも。

ユーザーがどんな使い方するか判らんから安全に考えて。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:19:05.02 ID:f7RAf4br0
>>369
え、そうなの?A型はついてないと思ってた
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:07:42.09 ID:pGcgInA5O
>>370
そんなに減るの?
しかし、ゲージを越えるまで入れて大丈夫なの?
373 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/30(月) 22:39:37.22 ID:ruwj2F+/0
俺はFとLの8文目くらいまでしか入れんなあ
4リッター缶1本で済むし
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 04:27:30.74 ID:q33+qMaa0
A型はシフト周りがプラスチック全開です
何のカバーもない
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 06:30:58.83 ID:AOA9mJYv0
センターコンソールにあるカップホルダーのこと?
目隠ししたいなら専用のフタが用品にあるよ。作りがチャチだけど
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:30:09.82 ID:My4Yzkyo0
どっちにしてもチャチなのが泣けるな・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 17:56:47.65 ID:H9rfX+M/O
>>375
あれ、すぐに割れないかな?
欲しいんだけど(笑)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:10:47.15 ID:H9rfX+M/O
>>373
いや、STIレーシングの4gしか買ってないのよ(笑)
オマケに毎回エレメント交換して、Fを越えてる・・・
エレメント交換時は4・2g必要なはずなんだが・・・
379365:2012/08/02(木) 23:34:02.62 ID:TYesk4DPO
先日、仮契約してきました。
C型かと思ったらギリB型でした(笑)

皆さんありがとうございましたm(_ _)m
380 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/03(金) 00:07:11.88 ID:Jif4vKfK0
>>378
エンジンの中に何かでかさましされてるんじゃね?w
もしくはものすごい傾斜地でオイル交換してるとかw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 03:22:19.50 ID:KoaFYh2O0
>>377
あのフタは助手席側へ2つ折りに開くタイプで強めに力が掛かると
真ん中の折り目からパキッと外れる仕組みなので簡単に元に戻せる
基礎部分の取付は両面テープらしく全体を自由に付けたり外したりは無理

それから2つのカップホルダー間に仕切りが入るのでマグカップの類は使えなくなる
余程なことでもなければ破損することはないと思う。そもそもSTIのと共通にしてれば…
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 05:10:50.55 ID:ApB2aSul0
新型インプの人気がすごくて俺たちGHの立場は全くないね・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:34:54.68 ID:V2OFglq/0
新型インプってまだ納車待ちなん?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:46:18.56 ID:ndeILel+O
最近、GHのGT以外が無茶苦茶多く走ってないか?
在庫処理?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 09:28:26.95 ID:VXEgPweEP
つLimited
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 11:02:06.80 ID:O/w7bSuFO
同感
俺も8以外のGHを良く見る
ただ、リミテッドではなく初期グリルのGHを良く見るな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 11:02:36.58 ID:MA0XQvcG0
俺も最近GHインプよく見るようになったと感じるわ
Limitedじゃなくて、素の1.5か2.0
S-GT/GTとXVは希少種
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 12:18:08.22 ID:d+KoWQhEO
新型まだ見たことないよ

札幌
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 20:11:09.34 ID:ZUlnbTqr0
A型ですがC型グリルに付け替えました。
洗車の時楽だよ

今はBR-D型も乗ってるが、グリルの洗車が大変・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:46:52.77 ID:TW24fSrR0
GH8でHkSリーガのマフラー入れている人いる?
感想教えて欲しいわ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 08:52:06.24 ID:rBR1lFoo0
>>390
ノーマルとあんまり変わらないんじゃね?ってくらい静か。
エンジンスタート時のアイドリング高い時には、若干ノーマルより音量でかい。
センターパイプもセットで交換すると、ちっとはそれらしくなる。

性能的には音量がそんなもんだから、たいして変わらんと思う。

ただし、頻繁に回していれば若干音量が大きくなるのはノーマルより早い。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 19:33:13.76 ID:4vn0RQCt0
GH8Cだけど、買ったときにSTIのタワーバーつけて良かったから、
今回の感謝デーで思い切って、STIの
ロアアームバー、サポートフロントキット、フレキシブルサポートリヤとリヤピロリンク
付けたら全然違った。フロアに鉄板が入った感じで剛性がアップして、ドイツ車っぽい感じ。
コーナーでもボディがねじれずに足が動く感じで、ロールが減った。
少し固くなったけど、自分では満足。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:14:27.11 ID:U0qzsJ7s0
だんだんそのくらいになると元々GRB買えたんじゃないかって話になるのが欠点だな
394392:2012/08/09(木) 20:48:46.94 ID:4vn0RQCt0
>>393
まあそうなんだけど、いろいろパーツをそろえて、感じが変わっていくのが、
おもちゃとかゲームみたいで楽しいじゃない(笑)。
自分は雪山に行くから車高は下げられないし、GRBはスタッドレスが高くてね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:18:33.11 ID:axnxvfFmO
>>392
俺、そのセットにサスもやるつもりなんだが、
サスは辞めた方がいいかな?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:16:29.12 ID:FsyKxmFu0
GH8A買ったど
中古車で140万なり
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:47:11.20 ID:vZY416JM0
GH7AだけどPROVAのダンパーとスタビリンク発注しちゃったよ。

これでAE86よろしく下り坂のワインディングで重量級FRスポーツを煽ってやる!(妄想)
398392:2012/08/10(金) 01:02:36.60 ID:0CYQmYnG0
>>395
自分はスキー場に行くので、足回りはノーマルのままだけど、
PROVAの車高長でもSTIのコイルスプリングでもやってみれば良いんじゃない。
ただ自分で順番決めて、少しずつやった方が、いろいろ分かって楽しいかもね。
分かったら、教えてw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 01:27:48.57 ID:JCFgiKNrO
>>398
フロントは全部やったのよ。
リアはアライメントが必要だから、一気にやらないと勿体無いかなと。
ダンパーはノーマルのつもりです。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:11:20.28 ID:Kn8wuwvk0
>>399
リアスタビを変えるのもオススメ。
径も色々あって選べる。
うちはGH7のS-Limitedだけど純正18φに換えた。
フロントも換えたいが入らないのが残念。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:22:52.09 ID:LuT54lB10
後ろはクスコのスタビに変えたらグッと絞まったなぁ

タワーバーとロワアームバーもセットで入れたけど
挙動変わりすぎて笑うしかなかった
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:45:28.73 ID:0CYQmYnG0
でも当たり前だけど、足回りをしめて、操縦安定性を上げると、
乗り心地も固くなって、快適性が損なわれるんだよな。
とりあえずやってみるのも面白いけど、
自分なりのコンセプトとか目標が必要なんだろう。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:29:37.94 ID:8cKSl+o10
それはどうしてもトレードオフになる要素ですね。

ジムカーナ車乗ってたのでどんなに固めても平気なんだが
同乗者はとてももたないから匙加減が。

今のところSTIのパーツを突っ込んだ程度で止めて概ね好評。
前期素のままだとフニャフニャなところが酔いやすくて不評だったのもある。

山道1人で元気に走らせる分にも良好だし、なかなか良い感じに仕上がった。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:42:14.46 ID:0CYQmYnG0
本当に走行性能を高めたいんだったら、
内装もシートも全部外して、軽量化するとかっていう話になってくるけど、
そこまでやりたい人は、ほとんどいないだろうしね(笑)。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:05:31.99 ID:7EzGmf1cP
運転手の軽量化
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 02:32:31.89 ID:bPFIlZvr0
>>404
GHを買う層だと車高調すら珍しいんじゃない?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:01:18.06 ID:18hEh2VX0
あの柔らかノーマルサスがボクは大好きです
道路のデコボコをふわりといなしてくれます

でもヨタ足は嫌いです
あの柔さは不安になるだけです
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 11:03:13.53 ID:4fQoRodA0
そこまでやるくらいなら最初からスペックC買ってるっしょ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 18:53:08.47 ID:lcL/4AtfO
>>408
従兄弟がCスペなおかげで、ばぁちゃんは俺のGTに乗ってくる。
年寄りが家にいる人は無理だろ。
だから、STIのサスを入れるか悩んでる。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 15:08:29.43 ID:yHfhL8GKO
>>362 です。

今、ディーラーで見てもらったら「入れすぎてました、すいません抜きます」とのこと。
あいつら、オートバックスのバイト以下か(怒)

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 15:20:39.61 ID:7qWHpE6SP
コーティングくらいサービスさせとけ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 17:42:43.46 ID:/U8eVdYv0
アクセルペコペコ:
ECUへ電源が入っている状態ならEgをかけなくてもOK
イグニッション ON位置(エンジンはかけない)
アクセルペダルを、一番奥まで、アイドル、一番奥、アイドル、一番奥と何度か踏み込む
ECUがアクセルペダルのMAX位置を学習する
コレで不満ならスロコンいれろ

↑を4代目レガシィスレで見かけたんだが、NAGHの鈍感電スロにも効果あるのかな?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:44:00.33 ID:FqjYqfW/0
>>412
試しにやってみればいいじゃね?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 19:03:44.33 ID:i01RBY1OO
STIのブレーキパットが発売終了?
発売時期からして、これから交換時期が来るだろ?
馬鹿か、コイツら。

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 03:37:33.39 ID:3b0w+Vhy0
てことは標準か社外のにしてくれってことか・・・
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 09:24:20.67 ID:tYUEQYGk0
売れなかったんだろうね。
GH8は専用キャリパー&ローター使用って訳でもないのに
ターボ専用なんて書いてるからなおさら売れなかったんじゃ
ないかな。

Fが22000円、R19000円もするなら、社外品から自分の欲し
い仕様のパッドを選んで安く済ませられるし。

他の部品のボリ方を観る限り、1万円クラスで売られてる社外品
をチェリーレッドに塗って卸させてる様に思えてならん。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 01:19:45.78 ID:Jjj0pq0U0
今日中央道走ってたら渋滞でのろのろな時に
第一走行車線にGH3、第二走行車線にGH8、追い越し車線にGVB が三台横並びで揃ってた

しかもみんなWRブルー
思わず笑ってしまったGH8の私
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 02:02:43.11 ID:UQVAhTIV0
同じクルマ(多少の型式差はあるけど)見つけるとテンションあがるよな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 12:59:57.39 ID:jzY/81KB0
>>414
subaru用品でENDLESS製を買えば?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:53:45.10 ID:zW6QPoB60
>>418
おばちゃんが乗ってるGHの最低グレードの隣にGRBが並んだりするとテンション上がるなw
クーとデックスが並んだ時も同様。二度とないだろうが実際見たことある
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 17:38:02.43 ID:NlCvSA2kQ
以前、関越道をGH8で走ってた時、
後ろから猛烈な勢いでGH8が来たんでそのまま追っかけて行ったら、
SAに入って中の人が猛烈な勢いでトイレに駆け込んで行った。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 18:12:07.83 ID:9u4cJAjp0
期待にも応える性能、という。
つかSAに付いて行ったのか。

GH8の高速走行はクルコンで走るのが便利だと実感。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 18:44:53.27 ID:NlCvSA2kQ
>>422
普段はSAまで付いてくようなことはしないが、
そのGH8、スラロームみたく強引に他車を追い越しながら
ぶっ飛ばしてたから、ちょっと気になったんよ。

で、SAに入ったらトイレの前に車を横付けして、トイレに猛ダッシュ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:12:59.23 ID:O2bYKs87P
で、車を降りた瞬間に
http://nullpo.vip2ch.com/ga1218.jpg
こうなるわけか
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:49:22.30 ID:1TMiqpyz0
>>423
トイレの前に横付けって、惨劇まであと一歩って状況だったんだな。てかまさにうんこもれそうな
車だった訳だ・・・。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 21:09:56.00 ID:pe33ncLP0
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 20:05:28.58 ID:Mc/ToSAY0
今になってSTIのブレーキパッドが猛烈にほしくなってきた
もう在庫すらないのかなあ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 08:14:28.37 ID:Ptz+zGmX0
>>427
楽天のショップとかで探すと店によっては
在庫持ってたりするよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 23:34:03.32 ID:OxZ09QdjO
STIのパットて、これから売れる商品だよな?
減るまでは買わんし。
何を考えてるんだ?このアホメーカー。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 00:53:54.76 ID:pSOSnbcb0
ブレーキパッドの型番で調べてみたら現行レガシィのNAと全く同じだった
が、それも販売終了になってるw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:03:14.56 ID:8OUAaVzc0
>>1-3
スレタテテンプレ貼乙
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:04:46.26 ID:8OUAaVzc0
ん、間違ったゴメンノシ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 04:33:59.03 ID:su1Zwxql0
タイミングベルトはしっかり交換しておくように
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 15:54:58.32 ID:UvmTNO/m0
今度のお客様感謝デーでフレキシブルタワーバー付けようと思うけど、
効果は体感できるかな。
当方GH7で、ドノーマル。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 16:46:13.12 ID:BXkLpm8d0
タワーバーは、付ければ全然違うよ。
今まで、ハンドルを切ってから、ボディがぐにゃりと曲がって、それから車が曲がっていたのが分かる。
お勧め。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 18:24:47.92 ID:qmTfYGDC0
同世代シャシーのBL5レガでタワーバーの効果体感できなかったから
GH2への装着躊躇ってる。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 08:11:38.25 ID:8LBEc7x50
タワーバーは乗り心地悪くするだけ。
ロワアームバーの方が効果ある。
特にフロント。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 09:56:31.25 ID:4yhNqP0s0
高速ではガッシリして運転が楽になる恩恵はある
一般道は無いけど
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 11:10:52.15 ID:VfEaeuoB0
最近ドアノブ周りに小傷が増えてきたので
ドアノブガード(カーボン)を張ろうと思うのですが
青の車体に黒のドアノブガードって変ですかね?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 12:07:45.38 ID:tWM7nVMu0
>>439
気にするな。あんなのでは査定マイナスは少ない。
ドアノブガードを張ったほうが査定マイナスがでかい。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 14:46:05.51 ID:wRjq7fQnQ
スバルから販売店の対応を聞くアンケートが来たが、こんなのを客に送り付ける前に、
まずお前らは注文を受けた車をさっさと作れと言いたい。

特装車やセミオーダーの外車、特殊なパーツが必要なハイブリッド車ならともかく、
普通のライン生産の量販車が、納車まで4ヶ月とか半年以上待たされるなんて、
明らかに上の判断ミスなんだしさ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 15:38:28.23 ID:++vh5PDr0
そのアンケートスルーしてると催促のDMが来るんだよなw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 16:40:32.36 ID:VfEaeuoB0
>>440
査定以前に単純に傷が気になるんだよね。
やっぱ目立たないように青の方がいいのかな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 18:19:53.75 ID:wRjq7fQnQ
>>442

「アンケート協力者全員に1000円分のスバルお買い物券プレゼント」って、
Dでしか使えない物を貰ってもなあw

そんなにDの評判が気になるなら、
老舗のトヨタ店かトヨペットDに研修行かせろよ!と思うね。

あと今回のアンケートは、H19〜20年にスバルDで車を買った人で、
まだ車を所有してる人から無作為抽出してるみたいだから、
このスレ見てる人でも結構対象者がいるはず。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:04:02.79 ID:P2OHAVBq0
あっそういやアンケート書くの忘れてた。>>442の通り「早く書けや」DMがきたし。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 11:54:49.79 ID:Nd7LzqJf0
おや。数年前はQuoカード500円だったが。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:55:46.81 ID:B+Tw/Xt90
中古でXV2.0iゲト
wktkして待ってます
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:35:19.94 ID:/sLAIC9/0
>>447
まーたマニアックな車両を見つけおって


おめでとう
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:36:45.16 ID:4XXhVgXP0
>>447
おめでとう。色は?
450447:2012/08/28(火) 23:25:43.69 ID:zTiUHt2+0
>>448-449
あざーす。
スパークシルバーです。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:55:38.55 ID:0GsVK1qj0
>>450
色だけナカーマ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 04:29:07.83 ID:/EIWgzgx0
STIのブレーキパッド、ネットで買うのも完全に無理ですた
無念や
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 13:04:36.59 ID:xmLPxEmT0
STIの買うだけパッドに予算かけられるなら、ブレーキ屋のパッドで特性表示してるの買えば良いと思うんだが。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 17:32:00.60 ID:OrcrIiNc0
ENDLESSでもAPでもプロμでもお好きなのをどーぞ

私はプロμのB-SPEC愛用
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 17:43:56.13 ID:xfdVWOVdO
今納車待ちだけど、アライのパッド付いてた。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:53:33.50 ID:c1qr/ZH80
>>441
生産遅れって中国工場がぽしゃったからじゃないっけ
ライン増で微妙に納車が早まってきてるし、まぁ気長に・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 00:28:27.56 ID:qJC0d2TbO
なぁ、ナインプってウサインボルトより100M走遅いんじゃねぇか?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 08:30:55.06 ID:GSzT+GweO
遅いのだよ

遅いっス
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 09:42:09.77 ID:n/EreJTw0
GH8C MTで、どうもヒールアンドトゥがしにくいんですが、
どなたかSTIペダルに交換された方、いませんでしょうか。
オレの股関節が固いだけかな?
CAR MATEなんかのアクセルペダルにしても良いんですが、
ちょっとデザインが(笑)。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 11:25:12.47 ID:SG08qeui0
ほとんど同じだから、形状的にやりにくいというならSTIペダルは解決にならないよ。

ペダルの高さ調整すると楽になる事もある。
461459:2012/08/31(金) 15:27:24.69 ID:2nl1a3JG0
ありがとうございます。
アクセルペダルだけ市販品に替えようかと思います。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 19:56:29.24 ID:tRNP0RPO0
GH8でSTIペダルのわしが来ました
別にヒールトーがやりにくい感じはしないかな
ゴム製のほうが絶対クラッチペダル滑らないから安心だとは思う
市販品は所詮適当な寸法だから止めた方がいいよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 22:07:15.86 ID:EfOJIihv0
オーリスでさえ1.8/6MTがあるというのにインプの2.0にMTがないのはなぜなんだ
http://response.jp/article/2012/08/27/180285.html
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 23:53:35.03 ID:S5YUuKnb0
現行レガシィC型まであった非STi用の6MTはどこ行った?
インプレッサ2.0GTに乗るのを期待していたのに・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 02:18:02.01 ID:onT+Nhep0
海外向けで使ってるんじゃない?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 09:05:41.76 ID:kM3WGdiD0
教えてください
GH8のA型にのってるんだけど
交差点や山道でぐわんぐわんするのでなんとか解消したいのですが
車高調やショック交換は予算がきびしいのでスタビ交換を考えています
フロントとリアの組み合わせとかおすすめメーカーとかあれば教えてほしいです。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 13:31:19.11 ID:jRo5obGI0
GH8に2年乗ってるけど運転席ドアを半開キープできないのが不便だな
これどうにかなる?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 13:55:06.00 ID:hCw1O+EF0
>>466
社外品は基本GRBを更に強化する部品だからかなりハード。
GH8純正部品のC型用かGRBのA型くらいでいいんじゃない?
確かGRBも年改で少し太くなったような?
フロントはBPレガの後期用入れても少しバネレート上がったはず。

>>467
ドアの半開きなんていろんな事故の元になりかねないからダメ。
車から離れるなら閉める、そばに居るなら手を添えて。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 17:22:32.31 ID:RYpORU930
>>466
スタビは、ロール量は小さくなるけどショックの効き具合は変わらないよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 18:06:49.11 ID:HUPgdtyz0
この車なかなかいいですね次の乗り換えに考えてるんですが
後列シート倒すと自転車乗りますか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 18:38:49.97 ID:KGL7lbIN0
>>469
それでもイイんじゃないの?

本格的に走る人にはちゃんとしたアドバイスすべきだろうけど
そんなところまで目指してる人は少ないだろうし、低予算でとり
あえずそれ風にはなるんだから。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 19:47:23.89 ID:kM3WGdiD0
>>471さんの言うとおりです
ほとんど街乗りですし、攻めるような走りはしないのですが
ロールが気持ち悪くて。。。

ちなみにDでGRB純正のリアスタビとGH8純正のフロントスタビは
買えるのでしょうか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 20:27:01.46 ID:KGL7lbIN0
>>470
26インチくらいのママチャリが一台ギリギリ前タイヤ立てて乗った。
写真みたいに寝かせて。

http://ll.la/(r5z
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:30:56.70 ID:HUPgdtyz0
>>473
ありがとう
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:16:28.18 ID:V+eLOuui0
STIのサポートリヤか、ラテラルリンクピロ化を
考えてるんだけど、二つとも付けるとバランス悪くなるかな?

パフォーマンスPKGだと、サポートリヤ+他3つでバランスがいいって書いてあるから
どうしようか迷う。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:49:27.24 ID:KGL7lbIN0
>>475
サポートリヤはBM/BR純正流用して固めてもイイんじゃないかと思うんだが、おそらく変えても分からんと思う。
STI様がわざわざ用意するくらいだからなんか恩恵あるんだろうな。

ラテラルリンクのピロ化は変えた直後だけサスの動きが良くなった気がする。
あとドリフトが緩やかに始まる気がしたけどデフ換えないとその恩恵は無いね。
ちなみに、自分のはSTIではない社外品なんでメインの2本だけ。

バランスの良し悪しは相当高次元な話じゃないかと。
どちらかと言えば全部固める方向のほうが素人には分かりやすいんじゃないかな。

と、偉そうに書いてみる。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 10:44:01.95 ID:sX/I9zRT0
純正リンクだと、リバウンド後とっちらかるが
ピロリンク入れたらリバウンド後のアライメントが安定して感動した。

サポートはお好みで。個人的には要らない。
478475:2012/09/02(日) 20:43:57.54 ID:rcDTUSoz0
>>476-477
ありがとう。D型GTだから足は多少引き締まってるけど、どうも
段差乗り越えたときのリヤの動きが気になって。
479466:2012/09/03(月) 21:13:20.56 ID:tCXnno7K0
何度もすみません
自分なりにいろいろ調べて
リアのスタビはGRB純正をDで取り寄せようかと思います。
が、フロントが迷い中です
BP/BL用を流用+1mmで21mm
クスコ製     +3mmで23mm
ほかに流用できるものなどありますでしょうか?
480466:2012/09/03(月) 21:39:54.23 ID:tCXnno7K0
連レス失礼
フロントはGRBのC型でも+1mmで21mmみたいですね
間違ってたらご指摘お願いします
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:17:56.95 ID:dgHk9+xQ0
>>479
GRBのリアスタビは2種類あるから。18o(A型)と19o(スペックCとC型以降)

俺は18oを選んで
スタビ代 7,350円 ブッシュ代 1,720円 工賃 4,250円

もしSTIのフレキシブルタワーバーを組んでいるのなら、
クスコのスタビはNG。硬すぎる。
フロントのスタビをクスコにしたいのならリアもクスコ。
ついでにタワーバーもクスコにしたら、GC8インプよりガチガチになるらしい。

俺はGH8Cなので、リアスタビとフレキシブルタワーバーだけなのだが
最初は結構硬く感じる。そのうち慣れるけどw
低速でステアリングを回すと意外と重く感じるはず。

うまくしなやかさが出せれば最高のGTカーの一つになりそうなんだけどね。

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:55:39.49 ID:ISqqyTyc0
GP SPORTのマフラー付けた!
かなり音大きくていい感じ!
近所の方すいますいませんでしたすいま!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 12:06:53.71 ID:CnXkITU/0
リアサスリンクセットは付けた直後はちょっと感動した
サポートリアは最近付けたけど変化を感じない程度
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 12:11:34.31 ID:7KdFfm4x0
前後ともクスコのタワーバーとスタビと、フロントロワアームバー付けてるけど

付けるのと付けないとじゃ全然違う

ただサスはそのまんまだからロールはするが復元力や気持ち悪いヨタつきは解消したよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 22:45:51.41 ID:Ik4xwCTS0
STIのスプリングってどーなの?
足固めるって意味では効果薄い??
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 01:08:24.53 ID:tzjxrm8n0
>>485
純正が柔らかすぎるので、STIのバネでかなり満足してます。
というかGTのキャラクターにはかなり良いバランス。
バネ交換で十分だなーと思えてます。

競技用まではいかないが
いわゆるストリート向けショック程度にはなります。
下手なローダウンよりは操縦安定性は良いです。

純正のサルーン級の乗り心地はスポイルされますが
タイヤが路面追従してる反応はバッチリ判るようになります。

安心して100km/hからのフルブレーキコントロールが可能になりました。
リアピロも入ってますが。
487466:2012/09/05(水) 18:39:22.28 ID:as0qytqq0
>>481
なるほど
とりあえずGRB(C型)リアスタビ入れてみようと思います。
その後にフロントが負けてそうならクスコのロアアームバーTか
GRBフロントスタビいれてみようかとおもいます。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 16:36:16.39 ID:W1yMJQCN0
GH2 MT遅いのでスロットルコントローラーつけようと思うんだけどちょっとは加速感がかわるでしょうか。
また、おすすめ教えてください。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 16:57:16.20 ID:XPYBtSPx0
感は凄く変わる。
実際に速くなるかは別として。

安いの選べば良いんじゃないかな。
内容はどこも大して変わらないよ。

ちなみに俺は使わなくなった。
機械にスロット増し踏みされてるのもリニアでない感じがしてきたから。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 18:35:27.69 ID:W1yMJQCN0
>>489
ありがとう。
どこでも買えますかね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 07:29:28.95 ID:8pH1RpKu0
GH7にピボットのオートクルーズ付きスロコン入れてるが
eco5モードいいぞw
足の遅いナインプが更に加速しなくなってネズミ捕りで捕まる気がせんww
このマゾさはたまらん。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 18:43:18.46 ID:td7S+fwTO
GH8だが0.5病ならぬ0.2病にかかったぜw

高速で登坂があるとこだとベタ踏みでも失速する。出先だから帰れるのは明日深夜。。。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 19:02:39.50 ID:1tbVWJvv0
それは5速だからだろ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:03:15.14 ID:td7S+fwTO
同乗者いるから1、2は試してないが3速からブーストかからず、4000回転で激しいノッキング有り。
やっとで回ってるカンジ。てか乗ればわかるwwなんとかして(はぁと
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:36:16.71 ID:9qoF0kgP0
>>494
前回のオイル交換は?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:01:00.93 ID:XuwTbIYr0
出先で粗悪ガソリン入れられたんじゃね?
おれもやられたことがある。

GH8ならハイオク入れれば元通りになるから
普段行ってるスタンドで給油して様子見たほうがいいよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 00:05:37.75 ID:866lhHI9O
オイルは先週交換済み。
ガソリンはいつも行くコスモ(セルフ)でハイオク入れたよ。また明日満タンにするから治ればいいが。
暫くスバルに持ってく時間もないしだんだん鬱になってきたよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 02:21:28.47 ID:8LrJq4mU0
>>494
ほんとにノッキング?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 11:45:15.87 ID:QlkRFVGl0
タービンから後ろのパイプ、どっか外れてるんじゃない?
ブースト計の引き出しとか
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 16:17:58.50 ID:KdSDSIFR0
>>487
GRBフロントスタビとGH8フロントスタビは同じ20mm

>>494
ノックセンサーかもGH系インプで結構トラブルが多いとDが言っていた。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 12:45:51.44 ID:QPeSuRPuO
492です。
インタークーラー外してホース外れ等点検、異常なし
ウェストゲート渋りで開きっぱなし?→取り合えず閉じてるし、バネで戻る
ダイアグは夕方にでも点検してみるけど、チェックランプ付かないから残ってないかも

いよいよ寺行きか。。。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 14:00:06.81 ID:OiFPptZ50
プラグとか点火系が逝ってるんじゃね?

デラ行くのなんでやなの?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 19:47:09.04 ID:RRz/Am2S0
ブーストの掛かり確認するなら、70km/h 5速で踏み始めれ。
加速が鈍いけどそのままだぞ。


因みにGH8はキチンとしたオクタン価のガソリン入れ直すと
元通りにリミッタが外れるから、0.5病は無いぞ。

3.11でレギュラー入れたので図らずも確認済み。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:14:37.32 ID:2LxfExIq0
スレチですが

鉄道は生き残れるか 福井義高 (単行本 - 2012/8/8)
新品: ¥ 1,680
4 中古品 ¥ 980より

この本が面白い

鉄道復権の幻想

整備新幹線はもういらない
リニア新幹線は作るだけムダ
青函トンネルは閉鎖がベスト
鉄道貨物は日本には必要ない

元・国鉄マンの著者が明かす
鉄道事業のリアルな将来
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 00:10:24.91 ID:IRKsMq7a0
スレチ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 05:23:07.05 ID:XrnnVgvt0
>>494
デラ行って原因が分かったら報告ヨロ。

同じGH8乗りとして気になる。
ちなみに自分は今までノートラブル。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 14:32:24.49 ID:gUTvocFQO
ハロゲン仕様の1.5にHID入れた人いる?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 19:07:07.48 ID:LCzJANcFO
ちくしょう、インプレッサいい車だな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 19:37:11.44 ID:aPF6fEX50
>>507
ハロゲン仕様を見たことがない
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 21:33:01.83 ID:OoP+yfEg0
スバルディーラーの車検ていい感じ?
ネクステージで買って、また保証も残ってるんだが、どっちで車検やろうかのう
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 09:43:06.51 ID:TnyOPaqk0
>>510
店しだい、いや、担当しだいだと。

>>492 みたいになったらスバルに持ち込むのが早そうだし
次の車検までに何処が怪しくなりそうか把握してるのも専業ディラーなんじゃないですかね。

値段では他にもっと安いところがあるだろけど、新型試乗やお客様感謝ディに呼んで貰えるとか
ディラーならではの付き合いを始めるには、良い機会なんじゃないですか?
そこでクルマを買ってない客でも整備入れて貰えるのは嬉しいだろうし、次回乗り換え時の見込み客だし
じゃけにされる事はないでしょう。

ただ、いくらデカイ看板背負って商売しているとは言え、一見の客と常連客とではいざという時に対応に差があるもの。
普段からオイル交換や部品頼むとか付き合いを続けるべきでしょう。

同じ事はネクステージにも当てはまるでしょうけどね。

ちなみに、ネクステージは車検をそこでとらないと購入時の保証も消えるのですか?
512510:2012/09/13(木) 19:25:45.58 ID:1yNGShF20
>>511
レスサンクス
なんだ>>492は・・・俺のも高速走行中に突然重くなることがあるんだけど・・・ちなみにGH2

ネクステージは車検やらないと保証消えるってことはないけど、
交換部品とかは保証使えるなら使えば安く済ませられるかなと
ただ、購入時もそうだったけど、あそこは余分なオプションをどさどさ詰め込んでくるゴリ押し営業だからちょっと心配
スバルディラはどうかな?
まぁ3月に買ったばっかだから、ちゃんとそのときメンテしてくれてることを信じて今回は安いとこでやってもいいな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:41:28.79 ID:7pszGTZE0
風とか坂とかエアコンとか路面とか色々。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 06:49:03.09 ID:W9XfrzcM0
Dでリアスタビ交換工賃9,000円くらいと言われたのですが
ぼったくられてますよね?
もしそうなら整備工場持ち込んでつけてもらおうかと思うのですが。。。
515466:2012/09/16(日) 15:20:07.95 ID:W9XfrzcM0
ちょっといじったのでレポします。

車両:GH8(A型)
スバル純正タワーバーのみつけていたのですが
GRB(C型)リアスタビとCUSCOのフロントロアアームバーTを装着しました

まだ100キロくらいしか走ってませんが、特に左折の交差点でののハンドルを戻すとき
の振りっかえしのようなぐわんぐわんがかなり減少しました。
また、追い抜き時では、ロール自体も「おさまり」も減少して、ハンドル操作がクイックになった
と思います。
ただ、ロアアームバーの効果は正直よくわかりません笑
質問あればレスします
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 15:59:56.00 ID:9LpvKS4W0
シフトノブは何を使っていますか
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 23:18:27.94 ID:W9XfrzcM0
>>516
自分ですか?w
RAZOの
RA132
GTアドバンスノブ2 340グラムです。
個人的にはこのくらい重みあってもいいですね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 23:59:30.53 ID:A9aOO1FYO
ブラジャーつけてオナニーした経験ありますか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 16:19:50.52 ID:iP+yVnNVP
US版のノーズブラ買おうかな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:51:05.31 ID:DnNne11u0
今週末、22年式2.0iホワイトパール納車予定。ナビ付き走行距離18000キロ。
楽しみ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 20:00:41.30 ID:AIv0aLPS0
>>520
おめでとう。
このスレの住人になってくれ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 23:00:27.10 ID:fgzvSaDZ0
うちも20s納車まであと1週間だ
妄想広がりまくりだお
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 13:07:04.24 ID:ycRS96PjO
え、いまさら…
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 16:10:11.85 ID:P9fkRoBy0
A型だってまだまだいける
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 17:40:05.69 ID:Nddj9nF30
オレもこのあいだC型買ったよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 18:57:44.68 ID:43GaQPnZ0
GH8A下取りが80だったよ
今までありがとう
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:54:50.24 ID:S231vE5fO
GH8って、純正だと0.7しかブーストかからない?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 20:46:01.80 ID:L9qYApZI0
よく聞く数字は安定で0.8前後だと思う。
メータの誤差や計ってる場所による違いもあるから、0.7が低いとも言えない。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 21:50:11.24 ID:S231vE5fO
>>528ありがとう!
やっぱりそんなもんだよね〜
ちなみに、ピボットのマルチゲージ使ってます。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:24:41.28 ID:DiPQOY9cO
>>510
>>514
スバルは車はいいが、整備士は最低で有名。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 22:30:16.88 ID:L9qYApZI0
ピボットのはECUの診てる数字を拾ってるから実際に制御している数値と考えてもよさそう。

それでもアナログ変換して表示している以上、誤差がまったく無いとは言い切れないけど。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 00:55:49.88 ID:DwTYa9+Y0
GH7にプローバのスポーツダンパーとスタビリンクつけてみた。
スプリングはノーマル。
凄く良くなったけど、これが普通なんじゃね orz
最初からこれぐらいにしといてくれ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 07:51:41.71 ID:JLz2y1Bh0
>>532
同じGH7でスプリングだけプローバに交換。
純正ダンパーがバカすぎて交換したいんだけどプローバ高いんだよな。
KYBのローファースポーツ入れてみたい。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 15:55:41.93 ID:e4G7U+zg0
2・0GTに乗ってたけど、水曜日に高速を走行中に
ウォーターポンプが壊れて循環不全になって自走不能に
なってしもうたorz
まだ87400kmなのに・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:04:42.78 ID:dDKM1bPV0
若いな
俺はA型だけど万全を期して10万キロ超えた時点でタイベルとポンプを交換したわ
備えあれば憂いなし、だ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:18:24.61 ID:usjNHztB0
>534
え。これは対策済み?
ttp://www.fhi.co.jp/recall/data/12-06-07.html

537534:2012/09/21(金) 23:18:01.43 ID:GLYER5hy0
>>536
たぶんそれだと思う。昨日初めて知った。
ディーラーから何らかの通達なりメッセージがなぜか今まで無いのが
どうにも腑に落ちないんだが・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 00:50:44.15 ID:SD8uTbKD0
>>534
対象車の車検証に記載された使用者に通知がいく
車体番号が対象に合うなら住所を確認
539534:2012/09/22(土) 10:44:29.60 ID:8wnjJZ0z0
>>538
車検証とかで調べたら僅かにリコール対象から外れてた
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 12:17:02.92 ID:g1yFMuMl0
ふむう。
リコール対象外なのにたまたま壊れたのか、潜在的なウィークポイントなのか。

GH/GRに乗ってる人は気をつけて経緯を見たほうがいいのかも。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 12:19:10.60 ID:um05AbLn0
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 15:01:38.26 ID:v1NVC9+v0
>>541
左から4枚目のエアコンパネルと6枚目のエアコンパネルが違うんだが・・・・
中古車の写真て違う車の画像使うのかな?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 19:02:48.28 ID:WOAEQCoz0
6枚目はエクシーガかな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 20:51:38.33 ID:a1QBaYDc0
昨日気付いたんだけど、リアワイパースイッチを間欠動作にしてても、シフトをRレンジに入れたら連続動作になる。
説明書にも書いてないけどこれって皆知ってることなの?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:13:03.12 ID:gfDWiGXI0
>544
すぐ気付いた。MTでも同様。

因みにMTでもRブザー音鳴る。最近の車すげーな。
(゜Д゜)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 23:57:11.25 ID:v1NVC9+v0
リアの間欠が車速に合わせて間隔変えるのは最近気が付いた
547545:2012/09/26(水) 02:28:36.73 ID:3kZg6moo0
>546
えっ!それは知らんぞ?

リアワイパーは 停止-間欠-連続 で、
間欠の間隔調整ダイヤル無いけど、わざわざそんな機構搭載してるの?

フロントの間隔調整ダイヤル付きでも付いてない機構を搭載してるの?

あと速度とリアワイパー間隔に何の因果関係が?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 02:46:33.91 ID:Sp+YVWXm0
549546:2012/09/26(水) 02:51:10.86 ID:Sp+YVWXm0
ちなみに取説の3-11にも書いてあるんだな・・・

フロントにつけろよと思ったわw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 02:56:31.52 ID:Sp+YVWXm0
連続でレスして悪いけどPRFってなんだよ・・・PDFだろ俺


www.subaru.jp/afterservice/tnst/pdf_impreza/3/qu.pdf

取説 169ページ目 3-11
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/pdf_impreza/2/all.pdf
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 17:29:23.96 ID:rJMg6mkO0
リアのワイパーゴム換えた事無いんだけど換えゴム売ってる?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 17:40:41.86 ID:Y14oD6FD0
>>549
売ってる
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:09:17.61 ID:iX4wtQjD0
3度目のアンケートが来た。2度目はシカトしたが催促されるのも癪だし
今回は返信した。全項目最高評価にしといたよ、埼玉スバルさん^^
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 06:13:04.57 ID:ThZSR1jLO
B型乗ってるんだけど、後期のSTIとかリミテッドのグリルってつくかな?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 08:46:02.01 ID:lb1c8obc0
後期STIはバンパー形状が違うから付かないはず。
リミテッドは前期STIのバッチ無しだろ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 09:40:16.34 ID:s03kfV/u0
リミテッドのグリルがいいよ。
唯一のピアノブラックだし。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 12:32:12.85 ID:ThZSR1jLO
>>555,556
ありがとう。
リミテッドって、ピアノブラックだったんだφ(..)
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 09:01:43.53 ID:WcIev8CJ0
リミテッドのリアスポが欲しい
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 02:01:51.88 ID:xjxbNHvS0
>558
普通に発注可能。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 10:54:43.08 ID:S3vtfdVy0
40過ぎのおっさんがこの車買っても大丈夫ですかね?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 14:10:07.19 ID:s2/INSTP0
アネシス「ええ、どうぞ」
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 19:58:05.46 ID:TQz3tMKe0
アネシス「まだ早い」
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 01:35:12.83 ID:Dk19un5z0
>>560
41才の時、新車で買ったよ(もう直ぐ2回目の車検)
10年乗る覚悟でね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 19:47:30.50 ID:Au47BJEH0
そろそろスタッドレスの時期ですね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 00:39:34.29 ID:WqXW2PIh0
仕事の関係で冬にプチ雪国な地方に引っ越す事になって、
人生で初めてスタッドレスを買うことになるのだがまったくもって勝手が分からない。
ディーラー純正ホイールセットだとおいくらくらいするもの?タイヤくらいオートバックスとか派の方が多い?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 03:55:57.22 ID:7lTOnNNw0
多少割高でも構わないならディーラー任せでいいんじゃない?
タイヤホイールにもグレードごとに適正なサイズがあるから
その辺よく分からないなら尚更。当然値段もサイズごとに異なる

安く上げたいならよく調べた上でネット通販しかないでしょう
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 07:37:20.51 ID:FeiNnbXI0
2.0i-S limited買ったらノーマルインプの16インチホイールにスタッドレスをサービスでつけてくれたな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 11:06:39.79 ID:OddcmTYL0
>565

やっぱディーラーの方が高いよ。オートバックスやイエローハットだと、
型落ちの安い出物がたまにある。けどスタッドレスはなまものだから、
出来るだけ新しい方が良いけどね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 12:13:32.57 ID:wqQLzRIg0
量販店の特売スタッドレスなんて、4年5年経過してゴムが硬化してるようなものだったり
アジアンタイヤの粗悪品だったりするからお勧めできないな

量販店だと展示してあるだろうし、タイヤ側面に製造年月書いてあるからそれ参考に
指名買いするのもありだけど
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 12:36:25.21 ID:OddcmTYL0
自分が知る限り、量販店ではさすがに4、5年前のものはなかったね。昨年のモデルは安くしてあった。
今はどのメーカーも作りすぎて赤字にならないように生産量をコントロールしているから古いものは残ってない。
当然アジアモデルは安い。あとは自分で見てコストバランスを考えて選ぶしかない。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 13:11:13.07 ID:yWu76rRK0
http://www.youtube.com/watch?v=SOMwG9hLG04

アジアンスタッドレス履くやつの気が知れねえ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 14:29:38.88 ID:OddcmTYL0
いいビデオだ!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 20:11:11.23 ID:aMybg1ls0
俺はオートバックスやイエローハットで買うくらいなら
ディーラーの方がむしろ安かったな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 22:22:45.03 ID:4tu27G2Z0
タイヤ専門店で買えばいいじゃん。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 14:16:22.06 ID:Y7S54pWp0
およその製造週表示開示してる通販・オク業者で買って、街の持込取付OK店。
〜14辺りだと恩恵薄いが、16以上辺りから 通常店舗で買うのがアホらしくなる
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 14:20:09.79 ID:+1KPYMnD0
俺の通ってる個人経営のタイヤ屋だと
205/50R17のZIEX ZE912が量販店より2万安かったわ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 15:32:57.30 ID:A3KddrHa0
漏れも
ミシュランのパイロットスポーツ3
ヤフーショッピングで、送料込で1本当たり1万くらい安く買った。

+持ち込み交換でも、まだやすかったよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 12:47:15.61 ID:KsPUr6dX0
タイヤにスリップサイン出てきて
そろそろタイヤ交換なんだけど
みんなどんなんにしてる?
17インチの純正サイズ少なくて困る(´Д` )
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 13:46:19.25 ID:/tgQZh+R0
ベタにプロクセスT1Rにしました
見た目がかっこええよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 14:25:54.38 ID:lxVfH5fp0
>>578
豊富に選べる215/45R17でも車検通る程度の外径差だってさ。

225/40R18にしているけど、225/45R17でもよかったかと少し後悔。
高いタイヤだと1本5千〜1万円の差が出てくる。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 14:59:31.45 ID:bEiRZzD70
俺は貧乏なのでエコピアを履いている。GH8
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 16:32:12.62 ID:XuQGl8T/0
GHインプ残念会ってことで画像でも見せ合おうぜ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 04:24:43.84 ID:+taFEuqCQ
205/50R17も採用車種が増えたから、今は結構タイヤの種類あるでしょ?
店に在庫が無くて取り寄せになる場合も多いけど。

あと、インチダウンして205/55R16にすれば種類も増えて値段もお得に。
さらに、飛ばさない人なら、195/60R16なんて選択肢もアリかと。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 12:24:52.46 ID:XCYakbK3O
レガシィ時代のプロドライブ履かせる為に、に225/45/17にしようとしてる俺は…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 21:12:30.31 ID:z0MNk76I0
GH2で16にした俺は絶対正しいと思いたい・・
納車当日、走行45`しか走らせず、もうすぐ5年目に入る現在も
寝かしたままの純正はどうすべきなのだろうか・・
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 00:33:27.92 ID:lQICiWWrP
GH2って純正16じゃなかったけ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 08:25:00.48 ID:+y8xPXvR0
>>586
GH2Aだと15インチだった気がする
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 21:16:53.77 ID:J//SM71/0
GH2Aは純正15インチだよ。
B、Cも15だろ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 08:51:54.57 ID:oOGyqfkcO
15i-sのみ16インチ標準。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 23:30:27.75 ID:J/GMpcQV0
ttp://www.subaru.jp/impreza/impreza/grade.html
辛うじて生きているここで確認しよう

それにしても、いつまで持つかね、このページもw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 08:20:09.03 ID:hSXv/oZD0
>>590
何度見ても2.0i-S Limitedの後ろ姿のカッコ良さは最高だじぇ。
テールランプの蓮だけがホント残念だわ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 21:01:52.41 ID:CME/V3V/0
i-S limitedのスポーツ度合いいいな。
これと現行並べられたら、俺ならこっちを選ぶね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 07:26:58.39 ID:QiuRnl7j0
test
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 07:29:00.82 ID:QiuRnl7j0
GH2 1.5i-s Limited プレミアムP 納車された。
めっちゃカッコいいわ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 20:28:25.32 ID:0OvdRk6o0
>>594
おめでとう
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 22:58:10.52 ID:Y/38dd1c0
質問です。20Sにスバル用品のホイール17×7J+55
ttp://www.e-saa.co.jp/01/seihin_whx073.html
を購入して、スタッドレスを購入する予定なのですけれど
サイズはどれを選べばよいのでしょうか。
225/45R17か205/50R17でいいのかな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 23:08:55.85 ID:Y/38dd1c0
因みに20Sは、標準205/55R16です。
ホイールはもう購入してしまいました。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 06:52:49.45 ID:ep9zd/iWP
17インチに夏タイヤを履かせて、標準にスタッドレスを履かせなさい
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 07:55:37.38 ID:4/rrpvco0
俺も17に夏タイヤを勧める。
因みに225/45R17の推奨ホイール幅は7.5だよ。
7でも履けるけどさ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 11:58:36.32 ID:Oqg3d/gX0
>>596
どちらのサイズも履ける。
225/45は引っ張り気味にもなるし微かに外径が小さくなるかもね。

値段と燃費を重視なら205、少しでもグリップの向上を目指すなら225かな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 15:06:37.04 ID:EaAwXQDe0
>>599
>>600
ありがとうございます!
コスパ重視で、205に照準を定めてみようと思います!
派手好みではないので、純正を選んでみたのですが、しかし、このホイールかっこいいですね。
>>598
夏用のホイールも既に17インチでしたw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 17:21:12.65 ID:4mGS1Tmr0
>>601
コスパ重視だったら冬タイヤは16インチを選んでみては?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 17:43:43.23 ID:EaAwXQDe0
>>602
たしかに16インチのスタッドレスは安価ですよね。
17インチになるとこんなに違うのかとも思います……。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:22:41.82 ID:E3raL2+j0
16と17で制動力に違いあったりするの?
単にコストの問題?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 22:59:42.99 ID:n5jo0dnw0
>>596
7Jに合わせるなら205/50-17(ちなみにこれが17インチモデルの純正サイズ)
でも205/50-17って使ってる車種が少ないから結構割高

>>600
7Jに225を組んだら引っ張りどころか逆だべ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 23:35:42.29 ID:mDW5gmwG0
GH8に225 45 17って問題なく入りますか?
ホイールは17 7JJ +48です。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 23:36:56.55 ID:mDW5gmwG0
↑のレス見てみたら7JJに225は止めた方が良さそうですね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 02:38:18.46 ID:ZCRjN5C20
>>606
7Jのホイールにははまるけど、225なら標準が7.5〜8Jだよ。
正直薦めない。自分なら最低でも8Jに組む
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 11:24:03.43 ID:l2v+Uaqo0
他車種だが、スバルが純正OPで17in7Jに225/45-17の組み合わせを設定してたからな
でも、225にするなら、ホイールは見た目的に7.5〜8Jにしたいね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 11:28:18.68 ID:hQmToTV+0
>>604
単純にコストだろうね。
でもまあ最近は17も多少は安くなってきたけど。

GH8-A型なんだけど、エンジンマウント換えたいんだけどSTiでラインナップがないんだよね。
他スバル車用のSTiで流用できるのないかな?

タイベル交換ついでに、純正新品でも良いんだけどどーせならと思って。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 03:31:12.74 ID:d5lzv/Cp0
ホイールの話題にのっかりインチアップが初めてなんですけど
225/40R18で考えてるんだけど
http://www.rayswheels.co.jp/2009/products/wheel.php?type=size&code=GL_57Gainer
このホイールだと18インチでどれが合いますか?
足回りは変えてローダウンしているので純正タイヤでかなり
引っこんでます。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 05:36:08.83 ID:xUO9Bvyz0
>>611
そのホイールで18インチなら
7.5 pcd100 inset42or50
しか入らないよ。下から3番目ね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 07:37:20.75 ID:d5lzv/Cp0
>>612
ありがとうございます。
タイヤサイズは225/40R18で合いますか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 08:13:49.02 ID:1qqUPpDG0
おれなら215/45R18。
メーター誤差範囲内に収まるはず。うちのはそう。
どれくらい落としてるのか知らんがインセット50だろうな。48があればベスト。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 12:05:25.62 ID:hGK0Nlkj0
7.5Jに225を組んでインセット42だとフロントがギリギリ車検アウトかも?
自分のは17インチだけど、7.5Jのインセット48に215/45-17プラス10mmスペーサー、ローダウンした状態で車検ギリギリだった
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:06:12.40 ID:xUO9Bvyz0
>>613
>>614だと外径14mm大きくなる=車高が上がる。inset50決定。
225/40のほうがいいかな。insetはツラいの狙うなら42


617613:2012/10/17(水) 21:48:49.45 ID:w0dxRFHU0
>>616
ありがとう。
それで検討してみます。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 05:13:34.24 ID:MQAYAZun0
そろそろ雪降るな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 22:20:26.41 ID:xNzkSHGg0
十一月下旬までふらないでけろ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:50:39.88 ID:w8Z4CuNn0
GE2乗りなんだけど、今回事故して右のヘッドライト交換になったんだ。
ヤフオクでライト探してるんだけど、ヘッドライトのインナーの色が銀だったり黒だったり・・・
どれを落とせばいいのか分からない;;
21年式GE2純正のヘッドライトの部品番号分かる人いる?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 00:02:43.72 ID:YJ/DawXk0
>>620
まずは現物(自分の車)を見たら?
ライト自体に部品番号が記載されてるとは限らないぞ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 08:21:51.26 ID:7Mq4R1h70
アネシスは全グレード光輝タイプじゃなかったっけ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:35:41.30 ID:P+m0jrm00
GH8-A型、走行距離30000キロ。無事故。
下取りだといくらくらいが目安?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 20:38:50.69 ID:iog1YbSU0
>>623
100万。車検なしならそれ以下。

載り続けろ。俺は今年7月に車検で2年延ばした。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:23:01.75 ID:+qBH5EvA0
今シーズンで初めてAピラーがキシキシ鳴った。
冬が近いな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:30:41.21 ID:DOrCYhcQ0
>>623
漏れ、
GH8-A型、走行距離45000キロ。無事故。

で 80万(下取りの某サイトより)

漏れも乗り続ける。実際のところ○○Zより速いし
EJターボ最終型だよね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:50:53.77 ID:3ElfZ4n60
下取額って年数もだけど距離が大事なのかな?
初春にGH3-A型から別車種(スバル)に乗り換えたけど95万で下取りしてくれたよ。
四年弱乗って、距離は13000ぐらいだった。
乗り換え車種の値引も良かったので下取で調整って感じではなかった。

しかしGH8の人は乗り換え車種が無くて気の毒だね。
特にMT乗りの人はインプにDITが設定されてもMTは出なさそうだしねぇ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 18:40:07.30 ID:nZNsMZ0MQ
来年国内導入予定のディーゼルとハイブリッドにちょっと期待。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 19:12:28.47 ID:HW1TI1DD0
今から3年前に2004年式のGG3走行60000kmを見積もったら値段が付かないと言われて今も乗ってるw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 19:13:35.81 ID:66QzQNrK0
10万超えちゃったからとっくに値段はつかねぇ。乗り潰す。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 19:14:50.55 ID:H/N/lkbc0
>>627
GHは6月で暴落したらしい。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:18:01.42 ID:AXhD3UHn0
>>627
MTに関してはむしろトヨタの方が多くなってる気がするのが残念だ。フォレスターには
設定されるみたいだからまだいいけど・・・。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:35:16.04 ID:yxLfIGBp0
ツアラーコンセプト市販WRX待ちです
1.6ターボ6MTなら即金で買います
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 00:32:37.53 ID:zf1OyTe4Q
スバルの場合、FB16〜FB25まで外寸と重量がほぼ同じだから、
FB16でダウンサイズエコターボを作っても、
重量やコスト面でメリットがないのが厳しいよな…

ダウンサイジングするならいっそのこと、FB25を半分にして
水平対向2気筒のFB13ターボを作った方がいいんじゃないかな?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 11:33:51.25 ID:MT4rOl230
ヨタハチの再来になるなw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 11:44:43.21 ID:JyCJJylp0
空冷かよw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 11:33:25.75 ID:Jx5legFJ0
なんで1.6ターボを望む声が多いんだろ。
2.0ターボの方がスペック高くて維持費も同じなのに・・・
意味が分からないよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 12:59:59.94 ID:zA7+wu/40
>>637
燃費を考えろ
維持費は同じじゃない
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 13:05:59.81 ID:Yyne5E9F0
スレチだが9月のインプレッサ新車販売台数は 7278台 前年同月比 294%
レガシィは 2480台 48%

1600も2500もコストはあまりかわらないだろ2500なら大威張りできるのに
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 20:50:25.35 ID:QODM7rUk0
2リッターターボのほうが全然いいよね
でもそういうスペックのインプはもうSTI以外あり得ないから
せいぜいしょぼく1.6ターボだろうっていう意味でみんなも1.6を期待してるんだと思うよ
謙虚で現実的な期待だね
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 22:41:12.53 ID:dv9VhWJt0
てんろくは日本の税制面でなぁ
EL15に過給器付けて出してくれ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 00:43:35.26 ID:UNSggpgRO
ピットイン千葉のスーパーチャージャー。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 02:24:24.06 ID:q9P+8sNO0
買おうと思ってるんだけど今は納期どんなものなの?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 13:50:58.14 ID:z4+ro8LI0
>637
そんな声あるの?
オレの周りだとみんな2.0ターボ希望ですよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 15:35:22.10 ID:PjnlLfwS0
>>637
だって2.0ターボだとMT設定してくれないんだもん
小排気量ならMT設定してくれそうじゃん
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 17:23:16.56 ID:XyUmlWr10
「STIではないインプだったら」という前提でテンロクターボ希望ってことだろ
どうせ2リッターターボなんか今後出るわけないんだから
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 00:12:16.29 ID:K8BDgFF20
出しても売れないからターボもMTも設定しないでしょ。
GH8が何台売れたと思ってるんだい?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:54:56.46 ID:fP5pxjBp0
これ(2.0)でMT出してくればそれが載る。まぁ非STIは無理かもだが。
ttp://response.jp/article/2012/10/25/183753.html
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 22:02:13.26 ID:2yzDsXjq0
FRのターボは嫌だな
やっぱ四駆ターボでマニュアルで格安で野暮な感じの車がいい
GDAとGH8しかない
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 22:13:45.83 ID:M0qUt6bT0
BRZの価格を考えるとターボ着けたらGRBくらいの価格になりそうだな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 22:31:10.37 ID:RDv2x4Be0
インプにFRは載せない、EG・MT載れば4WD。だが、STIだろうな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:08:41.26 ID:EVq0Ycyl0
GH8Aのりです。
二人目の子供が生まれたのでフォレか他社のSUV等への乗り換えが決まりました。

今までみんなありがとう。
好きだったよ、インプレッサ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 07:33:05.51 ID:w3QU5HQ80
>>647
何台売れたの? おしえてほしいGH8A乗り。

>>652
うちも2歳半と、2か月の2人
ステップワゴンスパーダとかセレナとかカタログ請求してみたものの・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 07:39:27.75 ID:JTBeLBHm0
>>652
乗り続けろよ。今年の6月で下取り相場が暴落している。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 07:46:38.31 ID:JTBeLBHm0
>>653
2008年6月 157台
2008年7月 190台
だったと思う
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 19:54:51.96 ID:dEkC68LW0
子供二人ぐらいならインプで十分だろw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 19:56:16.68 ID:t0/CKkao0
俺もA型GH8だけど車台番号は5000番付近だ
このポンコツA型が5000台も売れたのかと思うと愛着が湧いてくるよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 19:57:56.49 ID:udUQD5TP0
ご近所さん乙w
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 21:08:54.13 ID:FwZjZ8uoQ
>>657
スバルの車台番号は2001から始まるから、5000番台=3000台辺りのはず。

あと、俺はGH8が出てすぐに買ったんだけど(2007年6月登録)、
車台番号は2900番台なんで、GH8は試乗車や広報車でかなり出たんじゃないかな?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:05:32.13 ID:1H+727d/0
FMC時は GH8なら型代わり買い替え需要で、千台程度なら造り溜めするかと。
D店舗試乗車展開はSTIとNA2.0と1.5が定番で、GH8の試乗車は少なかった
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:30:27.53 ID:FwZjZ8uoQ
GH8はデビュ直後でも作り貯めしてないと思うよ。

インマニなど製造年月日が入ってる部品の製造時期を見たら、
契約後に製造の部品がほとんどで、中には登録日から3週前の部品もあったし。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 01:34:24.46 ID:YuuHenx/0
GH8Dだけど、番号10000ぐらいだわ。
7000台ぐらいしか出てないってことかいね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 14:29:47.40 ID:ku0ymbxW0
このGHスレの住人はGH8しかいないようだな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 16:36:54.87 ID:oBQNoVVC0
>>663
それ以外だと新型買ってる。今年5月までは条件がひじょうに良かった。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 17:28:17.68 ID:OUdWhFWh0
いやいや新型よりリミテッド(GH3)を選んだ俺みたいなのもいる

MTだからいろいろと面白いな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 19:03:05.39 ID:cZuqx1qM0
俺なんか自家用車がGH8で仕事用がGE3だぞ
おっとりインプづくしだ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 01:17:25.78 ID:wSMUDC1Y0
俺はGH7だよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 07:09:05.27 ID:edbYn8D30
>>664
何勝手に決めつけてんだよ
おれはGH7でまだまだいくよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 18:35:23.92 ID:cSfv/nbb0
GC/GFのスレもまだあるしね。
あと10年は頑張ってもらわないと。
オレはあきっぽいから、そんなに長く乗れない。スマン。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 18:57:27.17 ID:ZzGrhW8g0
>>637>>640
インプレッサでもXVでも、1.6ターボか、2.0のNAハイオク仕様かで追加モデルを期待している
理由は2.0レギュラーでは恐らく物足りない気がするのと、2.0ターボまではイラネって考え
>>640の通りどうせSTI以外は有り得ないだろうし、STIってだけで直ぐさま高額に繋がるだろうしね
言葉は悪いけどSTIなんか要らないよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 05:17:49.79 ID:ZR1UX61K0
安くて速いマニュアル四駆なら何でもいい
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 00:05:39.16 ID:0pNXOeEb0
安くて速いマニュアルFFなら各社ラインナップされてるんだけどね。
四駆となると、値段それなりのWRXとかランエボしかない。

でもやっぱ四駆のトラクションって捨てがたいんだよなぁ。
個人的にはあれがあるのとないのとでは雲泥の差。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 16:30:57.37 ID:LJNqn29p0
さあ、来週2度目の車検だぜ。
ディーラーなんかで通さないぜ!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 07:13:46.77 ID:zaiY4zKv0
延長保証いいのか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 10:02:41.64 ID:HpSw9Gd/0
>>674
そこは「ワイルドだろ〜」じゃないとw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 12:01:41.71 ID:0RXnzjGdQ
GH/GEのアクセサリーカタログに載ってた、
ローズレッドのカーボン調パネルを付けた人っているのかな?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 22:07:58.30 ID:TIyX36Rn0
2回目の保証延長は2年で4万6千円位だよな。

悩みどころ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 22:15:44.28 ID:V7SQAZT40
>>677
6ヶ月点検と12ヶ月点検の前払いもあるね。
保証延長と両方入った。
エンジンオイルの前払いは1回分なのでやめた。
679673:2012/11/12(月) 01:42:09.82 ID:+EykJ2SB0
1回目の車検もディーラーじゃないぜ。
当然、延長保証なんか入ってやらなっかたぜ!
(入れないんだっけ?)
俺のA型は、加速と燃費が悪い以外は故障なんかしねーぜ!
680673:2012/11/12(月) 01:46:26.06 ID:+EykJ2SB0
やらなかったぜ!の間違いだぜ。
ケ・セラ・セラ〜
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 22:28:35.36 ID:TUP/liiBQ
中古車サイトを見てたら、下取りに出したGH8を見つけた。

ちょっと切なくなった。

あさって仕事が休みだから見に行くか…
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 08:20:02.79 ID:ttMjmlti0
ところでタイヤの銘柄はなんにしてる?
スポーツとエコの中間ぐらいでいいタイヤないだろうか。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 08:54:22.56 ID:2de0tVgd0
>>681
どれ?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 10:15:21.59 ID:QwT0QdDO0
>>682
おれはTOYO好きなんでプロクセスのT1スポーツ。
当たりが柔らかいのに粘る。
排水性が良いんで雨降りの高速がさらに楽ちんになった。
車は2.0i S-Limited。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 02:30:45.16 ID:E4dkiAos0
男はだまってポテンザだろ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 08:23:10.23 ID:LOFA5s5p0
そりゃー高い金払えばいいものは買えるけどな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 08:25:48.73 ID:MwRz2nxh0
アドバン履いてる
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 10:53:04.40 ID:sbvXs9vb0
>>684 d。

ポテンザとかADVANみたいなグリップ求めてないよ。
今S-driveだけどfalken ziex ze912てどうなんだろ。
通販だと妙に安いけど。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 11:15:30.82 ID:NCHnb9s70
値段の割にはいいよ

ただ、目が減ってきたときの粘りはPOTENZAやADVANより低いだろうけど
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 16:17:22.32 ID:U84x1zNo0
GH3だけど未だメーカー装着タイヤなのでPlayzPZ-Xにしようと思っている
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 16:54:59.79 ID:4o8Azb6QQ
>>690

つエコピアEP001S
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 18:49:45.69 ID:jZxty54n0
スタッドレスでブリザックのWS70とかどうですか
気になる
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 19:44:01.78 ID:nZzs9XsKP
スタッドレススレ見てくれば大体わかる
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 20:20:16.69 ID:KSzqcAw50
>>688
ジークス912はナインプのパワーには問題なく長持ちしていいタイヤだよ
とにかく安く長く使いたいならこれ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 21:09:44.99 ID:Q+UyxjyD0
>>694
音はどう?うるさくない?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 21:17:57.03 ID:fTLq6Hdb0
>>682
グッドイヤーのLS EXEはどう?
10年ぐらい前のスポーティータイヤっぽいパターンが気になるので
人柱になって
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 00:52:54.94 ID:Uc6vUoSs0
>>688 
BS・YHなどに比べサイドの剛性感は劣るけど 音はS-drと大差ない、価格で納得できるかと。

>>690>>691  BSは無駄に高すぎる

>>696 
LS2000HBの後継で、あくまでもEXEはコンフォート系でECO含みなゴム質な感じ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 20:42:43.13 ID:J68ghmxK0
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:00:50.96 ID:DZ99G8lD0
>>691
冗談だよな?
どうもえこタイヤは出荷時の標準タイヤとグリップ等が
あまり変わらないような先入観があるんだが
燃費向上も誤差の範囲だろうし

>>697
ダンロップだとDIREZZA DZ101に興味があるんだが、GH3には無用の長物じゃないのかと心配
GH8なら適任なんだろうけど
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 23:04:49.19 ID:QmzBLVxg0
>>695
うるさいけど、安いんだから仕方ない。あとヒビ割れ早いけど使用に特に問題なかった
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 00:32:21.13 ID:jOLwPMRI0
スレチですが
パリスマッチ新譜
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A014532.html
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 16:22:29.36 ID:IBd1QGXM0
>>699
DZ101はもう古いし、近年そういう人をエナセ系に移行促すよう 一部サイズ整理されたしな。
同住友系GY・RS02も似たようなもん、LS2000HBも価格の割に良かったが、やはり再編された。
メーカーに拘りなければ、LS EXE辺りを勧めておく。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 19:55:28.38 ID:L0YDrNHj0
古いと言ったって今でも製造している銘柄なら問題なかろう。

D101クラスはパワー喰われるほどでもないしスポーティー志向ならGH3に履いてもいいんじゃないか。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 21:51:55.59 ID:4wCddAQb0
GH2・3純正サイズ195/65-15なら無い、サイズ的にLE MANS4やエナセーブが担ってる
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 00:49:31.97 ID:uJKXkvEU0
DIT搭載インプレッサが出るのも時間の問題だが…
皆は買うかい?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 05:50:33.45 ID:hJ2NyyJ40
>>705
でもCVTのみだろ?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 06:03:38.84 ID:MuZjsFgs0
ターボのグレード自体がもう設定される可能性ゼロみたいなもんだろ
どうせ誰も買わないし
可能性あるとしてもCVTで環境だのエコだのしょうもないスペックだろう
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 07:09:42.31 ID:9yt7xX8e0
>>705
DITはたぶん乗り心地がガチガチになるはず
新フォレはXTだけめちゃめちゃ堅いらしいし
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 10:44:43.04 ID:n+NR+PCf0
新フォレはNAni6MTがあるのに何でXTや現行インプ、さらにレガシィDITには設定しないんだろうな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 13:45:15.01 ID:8EWfVFCY0
車検通してきたぜ。
ブレーキオイルとエアコンフィルターのみ交換。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 14:18:58.25 ID:hJ2NyyJ40
>>709
だよなあ・・・。いくらCVTの出来が良くてもMTとは越えられない壁が・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 14:55:37.35 ID:VBOuLWs10
新型WRXかBRZターボにはMT乗るだろうからそれが出るまで様子見かな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 15:29:33.74 ID:hJ2NyyJ40
>>712
脱線するけどBRZにターボは不要だと思うんだよなあ。でるのかどうかは知らないけど、
軽いしパワーも十分すぎる(ターボだったらバランスが悪くなりそう)。あれ以上のパワーが
欲しいんならWRXがあるし・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 15:34:17.50 ID:sfh3tmhtO
DIT乗りたければWRXSTI買ってくださいということだな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 16:21:49.35 ID:kkn+eLFo0
ターボに乗ってる身としては、スポーツ唄うならもうチョイパワー欲しいけどな。
>>BRZ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 19:37:30.49 ID:NjggHNHb0
>WRXがあるし  ヨタにはWRXが無いからかと
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:45:54.01 ID:dSq2ddHn0
GH2 1.5i-S limited乗ってるんだがティッシュ箱どこに置けばいいんだ・・・
グローブボックスに置いたら専有しちゃってもったいない
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:08:00.58 ID:+Ltte2ev0
ドアのポケットのところに寝かせて入れておくとか・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:30:30.51 ID:dSq2ddHn0
>>718
そこにはゴミ箱が…。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 08:42:24.62 ID:bBZ2V+P00
サンバイザーにゴムで留めれば?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 00:42:01.98 ID:VyHoPzZ30
>>717
おれも困ってた。
結局後部座席にほっぽり出しといたらベッコベコになってるw
みんなどうしてるんだろ?

>>720
それは避けたい。だってなんか・・・ダサくない?
やってる人、ごめん!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 04:44:34.66 ID:tXCHtu9D0
スバル用品 ティッシュケース
ttp://www.e-saa.co.jp/02/seihin_in006.html

スバル用品 シートバックポケット
ttp://www.e-saa.co.jp/02/seihin_in005.html
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 07:38:39.76 ID:e1dfsOBQP
自動後退とかで色々売ってるでそ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 21:36:09.89 ID:kXpS3Nm+0
>>722
今まさにこれの上の方使ってるんだわ
個人的には悪くないんだけど後ろに乗った人から体にあたって乗りにくいと不評(´・ω・`)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 20:34:58.69 ID:uyo63R5j0
GH2 i.5-s LTDなんだがシートにもたれかかると背中がモワモワする
詳しく言うとヘッドレストにもたれかかったときか
なんとかする方法ない?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 21:01:52.25 ID:f1exDe3t0
モワモワの意味がよく分からん
シートはセミバケットのほう?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 21:49:10.59 ID:lMfMNKWJ0
ブボボ(`;ω;´)モワモワッ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:54:24.27 ID:W+wjw5rg0
>>726
セミバケです
なんかヘッドレストに持たれると背中部分が盛り上がってくる感じがする
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:46:46.50 ID:JuvBChY80
新型でDIT&MTが300万以外は100パーなさそうですね、、、brz
中古でGH8さがしてます、リアがキモいとか生意気言って申し訳ありませんでした。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 00:47:07.94 ID:N8s38VRH0
20Sにターボ付けて+50万のGTになるのだから、BRZ+DITは300万以内では収まらんのじゃないだろうか?

ベースグレードは無かろう。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 21:58:00.10 ID:xEH1my8m0
>>730
BRZが+50万でターボやるとは絶対思えないな。
商売だしさらに+50万付いてくると思うよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 22:02:37.83 ID:dWzNxpMo0
ベストカー早売り

トヨタ 150万円FRスポーツ 開発開始
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 13:15:11.15 ID:wFEWRdnL0
GH8買おうと思ってるんですけどBPBLのレガシィと迷ってます。
GH8の後部座席の乗り心地ってどうですか?

大きさはインプで十分だと思うんですけど、家族持ちなので後部座席の居住性が気になります。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 16:00:40.18 ID:MqoyJ+eq0
>>733
レガシィと比べれば足元が狭いけど、必要十分と思う。
それよりもAT乗りならば、GH8は4ATだけどBP/BLなら5ATだよ。
室内の質感もレガシィと大分違うので、試乗して決めたほうがいいよ。
ちなみに、車幅は、BP/BLよりもGHのほうが広いので注意。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 17:22:59.14 ID:BNd/toZh0
レガシィGTの方が数も多いしアフターパーツも豊富
車庫の奥行きに余裕がないからという以外でインプGTを選ぶ理由なし
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 17:26:19.22 ID:j5hy1U6eO
センタータコメーターに憧れていたのでインプレッサGTを選びました
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 18:43:32.57 ID:jgGkcnMWO
居住性ならGHかな〜と。
ただ、チャイルドシートとか付けるとなるとわからない。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 18:52:21.20 ID:T386Ni3G0
>>733
180cm110kgの俺だとインプはギリギリ。
俺よりデカイならレガしかない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 21:39:42.19 ID:nSf1HhXD0
そんなデブはそういない
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 21:41:29.10 ID:wFEWRdnL0
レスありがとう。>>733です。
MTで探してます。
広さは問題なさそうですね。

インプレッサの方が走りは楽しめるかなってイメージで選んだんですけど
レガシィと乗り比べたことある人いますか?

GH8もBPBLのレガシィもMTだと中古車少ないですね。
GH8は県内ディーラーに1台だけ。
できればC型以降で見つかれば良いんですけど。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 22:26:09.31 ID:FzFTl0HOQ
>>740
BP/BLの後部座席は座り心地良くないぞ。

中古車屋などで直接座って確かめてもらえば解ると思うけど、
チャイルドシート固定用のフックを覆うカバーが尻に当たるし、
クッションも薄めなんで。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 22:36:32.16 ID:FzFTl0HOQ
あと、基本的にGH8ってのは、天候に左右されず目的地まで
それなりのペースでマターリ快適に行くグランドツアラー的な車であって、
サーキットや峠をガシガシ攻めるような車じゃないんで。

もし、そういう走りをしたいと思ってるのなら、少々無理してでもGR/GVを買うべき。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 11:23:49.57 ID:08/fD8Mk0
サーキットや峠に毎晩登るならSTI一択。

それ以外はGH8にSTIパーツ突っ込んだほうがよっぽど幸せになれる。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 11:51:24.41 ID:yMzZmo8m0
>>741
レガシィは後部座席良くないのか。
やっぱりGH8を第一候補で探してみます。

サーキットは行かないし、峠も軽く流す程度だからSTIはいらないかなと。
今はアコードのユーロRに乗ってて動力性能は満足してるので。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 12:48:45.52 ID:eNakPjoD0
>>742
>天候に左右されず目的地まで〜

これにはホント同意、台風、集中豪雨でもふつーに走れる。
豪雪やアイスバーンだけだな、気をつけなきゃいけないのは。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 14:27:16.53 ID:pLrYnv240
>>743
どの程度、突っ込むかによるけど
突っ込みすぎると、それだったら後数十万足してSTI買えよって話になる。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:29:48.81 ID:dIX6ilFI0
インプレッサ1.6をレンタで乗ったけど、いいね。

ただし、ちょっと重たくて、加速は1.6Lだといまいち。

でも、なかなかいい足まわりだ。

スバル、見直したぞ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 23:38:46.73 ID:TNBgkOKS0
>>747
それGHちゃう
4代目でスレ違いだから、そっちに言ってあげて
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 14:38:32.16 ID:R9ewT1Vc0
BLレガGTからGH2 Limited に乗り換えた。
どちらも素晴らしいクルマだ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 21:49:25.05 ID:Zc4+rdyC0
>>749
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
オイラは2.0Rからだけどなw
ちなみにどっちも5MTだw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:34:47.01 ID:L2+2WalbQ
2.0Rかあ…
最初にあのエンジンの性能曲線を見た時、
NAなのにトルクカーブが真っ平で衝撃を受けたな。

GH8買う時も、当時BP/BLで新たに追加された2.0RスペックBと
どちらにするかで無茶苦茶悩んだなあ…
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:44:14.67 ID:/5ObSWgB0
スバル車に乗ってみたくてこの型のインプレッサを買おうと思ってますが
1500ccと2000ccターボで迷ってます。
せっかくスバル車に乗るので4WDが良いんですが1500ccのMTだと非力ですか?
本気で攻めたりはしないのでワインディングを気持ち良く流せたら良いです。

2000ccNAにもMTあったら良かったのに。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 23:17:13.96 ID:Fa3LcDlx0
>>752
俺も5年ぐらい前にここで全く同じ質問をしたが、1.5は鈍亀だからやめておけと言われて目が覚めた。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 23:20:57.54 ID:F3f/f3Xb0
>>752
GH3(1500ccの4WD)で5MTの俺がきましたよ
悪いことは言わないからGH8(2000ccターボ)にしておきなさい
ワインディングを気持ちよく流すどころか、ひぃひぃ言ってまともに走りません
夏場なんかエアコンつけて大人2名乗車なだけで手一杯です
少しでも起伏のある道で60巡航しようとすると5速に入れるのも考えてしまいます
詳しくはNAインプスレもありますので参考になさってください

個人的にGH3>>>GH8な所は、ボタンスタートでない所、ドアミラーウインカーでない所
でも、GH8A型だとどちらも非標準なので当てはまりません
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 23:30:45.27 ID:uIYFljwa0
>>752
1.5リミに乗ってます
4WDが良いなら絶対2000ccにすべきです。1.5は四駆じゃなくても重いのなんの…
信号が青に変わった瞬間、軽にすら置いてかれるwもう攻める攻めないの話じゃないよw
迷う必要も無くGH8にすべきです
756752:2012/11/26(月) 02:05:19.84 ID:SRzcJQE10
参考になりました。
GH8にしておいた方が良さそうですね。

もう1つ質問お願いします。
中古で探すとき、VDC付を探したほうが良いと思いますか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 04:42:15.27 ID:VqYHElBu0
GH8C型乗ってるけど、VDCが動作するほとんどが、路面ツルツルな冬期間。北国在住でなければ、気にさなくていいかなと。
(パワフルすぎて三速発進でもやっと)

ただしVDCとセットだったヒルスタートアシスト(坂道発進時、後退しないようにしてくれる)は慣れると手放せない笑
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:08:07.06 ID:vNj1dt6M0
VDCが無いなら少し半クラ長くして、アクセル煽りぎみにすればいいだけ

つーか、クラッチコントロールを上達させるのも
MTの楽しさの一つでは?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:15:25.44 ID:qaRfZedf0
GH2のルームランプとマップランプって何のソケットの球買えばいいんだっけ
あとカバーの外し方を教えて下さいorz
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:24:37.27 ID:F0y3XsO10
>>757
ヒルクラアシスト?あれって緩い坂だと効いてきいてくれなくて、あてにしてブレーキ離すとあせるな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 23:07:34.47 ID:spahJSaI0
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 23:09:57.87 ID:spahJSaI0
>>760
効かないほど緩い坂だとほとんど下がらないけどな。

しかしVDC付き指名買い出来るほどタマが在るのだろうか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 19:30:32.78 ID:NJ/IiC0K0
GH8のMTは、フロントとリアはオープンデフだから、
せっかく乗るんだったらブレーキLSD機能の付いたVDC付でよいのでは?

前後オープンデフだと、脱輪したらAWDでセンターデフ付いてても、
動けなくなるよ。
SJフォレの「X-mode」には及ばないかもしれないけどあったほうがいいよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 20:01:19.36 ID:O9zKE91X0
1輪だけならともかく2輪も脱輪した経験なんて車乗り始めて10年以上経つが全くない。
あ、1輪もない。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 21:20:12.60 ID:rvi/5JVP0
なんにしてもダメなときってある。
遭遇して初めて対策を立てるしか無い時が。

ジムニーで泥濘地から脱出できなくなったときはウインチで引っ張ってもらった。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 22:11:21.34 ID:HoZpR4o40
>>763
そんな状況になるシチュエーションが思い浮かばないんだが・・・。ただでさえタマ数が少ない
GH8、しかもMTでVDC付きに拘っていたらいつまでたっても買えないっていうか特に拘る装備
でもないと思うけど
767763:2012/11/27(火) 23:26:15.20 ID:1f9pdRtl0
ゴメン。VDC付きのタマ数が多いのかなと思った。

脱輪…確かにそんな状況はほとんどないと思う。
極端な例だったけど、
自分は雪国住まいなので、早朝出勤時に除雪されていない
駐車場にラッセルしながら突っ込んで…なんてことがあって
VDCが作動してくれたことがあったので便利かなと思って…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:46:10.27 ID:QVqkcARc0
毎年スキー場にたくさん通ってるけど、VDCつけときゃ良かったなんて思ったことないな。
そんなに便利なの?
769752:2012/11/28(水) 00:20:58.59 ID:02DbXzGi0
たしかにVDC付きは少ないみたいですね。
付いてたらラッキーくらいで探してみます。

ちなみにVDCっていくらのオプションだったんですか?
770763:2012/11/28(水) 00:38:30.17 ID:49Ut2s6H0
>>769
手元にGHのC型の価格表がありますが
VDCあり/なしで比べると
105,000円(消費税込み)のようです。
771752:2012/11/28(水) 01:13:04.75 ID:02DbXzGi0
>>770
レスありがとう。
約10万だったんですね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 21:29:38.00 ID:s7acT2Dc0
プローバのスポーツダンパーってどう?
オクでたまたま見たから気になってる・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 11:27:55.74 ID:U6L+iggx0
>>772
かなりいいよ。
よけいな動きが減ってしなやかな感じになる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 05:28:49.23 ID:pGfoXwE60
STIのブレーキパッドを買う方法を教えて下さい
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 09:17:16.96 ID:QtW9h4PS0
>>774
UPガレージで中古を見かけたことがある。
たまに新品が出ることもある。

でも、STIパッド買う予算があるなら社外品をチャレンジしたほうが満足度高いと思うが。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 07:16:20.22 ID:0SHTV/Pi0
GH8
バンパーこすった。
程度のいいのを、だれか譲って。

シートをGDの純正CDEFあたりの青っぽい(STIとか)のに換えたいんだけど
取り付け可能ですかね?
また、純正ASSYの値段分かる方いらっしゃいますか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 15:22:46.80 ID:MbHC9A450
>>776
色は?エアロ付きかい?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 20:40:58.59 ID:0SHTV/Pi0
WRブルー スポーツパッケージ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 23:23:05.19 ID:I9Y/Qqez0
そろそろボーナスだな
ステアリング+クスコスタビ前後にするか、ステアリング+GRBスペCスタビ(リア)+コトスポブローオフにするか迷うわ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 02:09:30.36 ID:r50lFhKB0
ステアリングと言えば俺はプローバのやつ付けてるんだが、

http://minkara.carview.co.jp/userid/763241/blog/28343635/

いま迄気にもしていなかったのに↑のブログ読んでから、くぼみの深さが左右で違うのが気になってしょうがない。

他の人のダムドやプローバもそんなかんじ?

ちなみにプローバのやつは中身ダムドなんだけどね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 04:26:07.07 ID:ep4GHPoQO
>>780
ダムドに、ステッチの解れはクレームで対応してくれた。
今、手元にあってつけるか悩んでるけどつけるのやめようかな〜
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 10:42:54.25 ID:43P4lf4a0
>>781
俺のはステッチは大丈夫なんだけど、裏のくぼみはどんな感じ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 12:06:11.75 ID:SJO7/hf+0
>>773
スプリングがノーマルのままなら車高は
かわらない、でおけ?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 12:37:23.70 ID:Z+LAYyJL0
>>783
その認識で桶
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 12:50:35.52 ID:SJO7/hf+0
>>784
thx!!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 14:53:40.61 ID:gKZDPohIO
今日は目黒区と横浜市で青のGH8を見掛けた
GV/RでなくてGH8を選ぶところがステキ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 17:20:01.04 ID:AhPXzlsJ0
>>786
むしろGH8を選ばざるを得なかった可能性のほうが・・・(金銭的な意味で
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 01:20:36.46 ID:nGFD85Wf0
社外のブレーキパッド使っている人いたら
感想を聞かせて下さい。
また、ステンメッシュブレーキホースの感想も聞きたいです。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:53:01.47 ID:GD3bjVJk0
フロントガラスのウォッシャー液は霧状に出て良い感じだけどなんだよリアガラスwww
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:56:11.45 ID:0aThBvT50
じじいの小便みたいだよな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:56:51.89 ID:s303lGod0
それが普通じゃん、どうしたんだよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:02:00.46 ID:wRr3omaj0
ならフロントは包茎の小便だろwww




いや、聞いた話だが。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:02:53.77 ID:s303lGod0
うわぁ・・・おっさんきめぇ・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:16:17.59 ID:GD3bjVJk0
>>791
俺の前乗ってた軽でさえもう少し勢い良く出てたけど本当にチョロチョロ垂れるだけだった(´・ω・`)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:23:21.75 ID:3oXTc+b70
>>789
フロントは20代の潮吹き、リアは枯れる寸前の・・・

>>787
青だとそう思っちゃったりするな。緑だと、希少なの分かって買っただろ!好きなんだなぁ〜と思う。
てか一回しか見たこと無いけどな、ブリティッシュレーシンググリーン・パールのGH8
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:40:27.21 ID:TDpxU01k0
一度でいいから生で見てみたいGH8

トパーズゴールド
ダークアメジストギャラクシィ
ブリティッシュレーシンググリーンパール

あと日本では設定のなかったパプリカレッドとかも
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 21:42:59.40 ID:7PPwGbcv0
GHは黒ばっかりだな@三重
GRは青も見る。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 04:21:00.21 ID:55jkvK600
GH8の中古車探しているのですが、リアデフはオープンと聞きました。
LSDならトルセン・シュアトラック?・ビスカスもうなんでもいいのですが、取り付けは可能なのですか?

カービューやら見てもつけている人がほぼ見当たりません、何か問題あるのですか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 06:39:51.44 ID:KlR31xE60
>>798
リアサスペンションがストラットからダブルウィシュボーンになって接地性が良くなって、
付けても付けなくても変わらなくなったらしいので必要なしと言ってた。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 06:46:00.24 ID:Q1emt/ia0
>>798
みんからで何人かシュアトラックを流用してるひとがいるよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 19:28:24.38 ID:FRDUbm7F0
VDC付ならブレーキLSD制御で問題なし
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 22:07:21.33 ID:AdSlWVtw0
>>798
後付けは難しいと聞いた覚えが。
VDCもないけど雪道走りまくってるけどなくても問題ないよ。
ドライ路面で必要になるような運転するならSTI買うべし。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 23:05:14.22 ID:3t1IzwNn0
極端な例だけど、VDCあり、なしでこれだけ違うよ。
ただ、VDCありでも、車輪が空転してから作動するから時間差がある。

LSDありならば、もう少しスムーズだと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=-8SD35ijvRQ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 23:12:20.34 ID:3t1IzwNn0
もう一つ貼り忘れた

http://www.youtube.com/watch?v=2uu_mN062M8
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 06:46:25.08 ID:4SU9i2qCO
質問です。
ウインカーをLEDにしたいんだけど、皆はハイフラ防止どうしてる?
(抵抗かますか、リレー交換か)

よろしくお願いします。
806805:2012/12/12(水) 07:36:36.97 ID:4SU9i2qCO
ちなみに、VDC付きです。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 08:35:05.41 ID:+Ckf5qRw0
799-804
ありがとう、参考にします。
前乗ってたフォレがたしか後輪ビスカスだったので、ないと不安なくらいです。

VDCの中古車はほぼ無いですね。
最初総額160で考えてましたが甘かった、事故車かボロボロのしかない。。。
増額した上で根気良くさがします。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 16:09:13.74 ID:T7wV+PL00
VDC付きにLSD入れてる俺最強。

でも雪国の人でもLSDとVDC無くて困ったことなんか無いだろ?

ちなみにリアデフへLSD入れてもらうのに工賃が3万円台だったと思う。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 16:16:18.05 ID:CmwBVxeW0
ちゃんとしたスタッドレス履いてりゃVDCもLSDも必要無いと思うんだけど、
皆どんな道をどんなスピードで走ってるの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 18:47:56.04 ID:QqanRHF30
>>809
体が丈夫だし常に暖かい格好をしているからインフルエンザにかからない的な話ですね。
予防接種やマスクやアルコール消毒は無駄と言いますか?、少なくとも頭の中で思うだけにしておきましょう。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 19:22:43.54 ID:CmwBVxeW0
>>810
だから、そう言うのが必要な局面が予想される場所とかには行かないようにするから教えてよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 19:35:25.73 ID:fAioM3y50
機体の性能うんぬんよりも、
ロードインフォーメーションから
イケるかイケないか瞬時に判断できるのが理想
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 19:43:39.48 ID:T7wV+PL00
VDCやLSDつけていても止まる事には貢献しないから良いタイヤ選んだ方が得策だと思うよ。

雪道でVDCが動作するのは殆どトラクションコントロール。
作動するのも遊びでアクセル余計に踏んだ時くらい。

ましてやGHインプは中古でしか手に入らないんだからVDCに拘る必要はないと思う。

もし雪山攻めたいクチならLSD入れるべし。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 21:25:16.71 ID:5pO5vD4a0
LSDを一番重視するなら、GH8以外をオススメする。

ビスカスLSDのVDCごときに期待しすぎ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 21:29:39.09 ID:v9YqbNbi0
そうそう、そこまで手を入れるならWRX買っちゃった方が早いし安いよね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 23:16:16.16 ID:KFTjlp9K0
>>811
これやっとけば安心みたいな考えが、滑稽だと言ったつもりなんだけど。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 23:41:23.38 ID:dp3wvxND0
スルー汁
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 23:51:28.67 ID:H7bxKqPu0
まぁまぁ、同じインプ乗りでも見解の相違はあるでしょう。

僕なんかねぇ、ロンドンブーツ10足くらい持ってますよ。

うん、やっぱりロンドンブーツ10足持っているところからみてもね
GHインプの脚ってのは いいものもある、だけど悪いものもある っていうね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 21:11:42.80 ID:pIrV/MCN0
すまん
さっぱり意味が分からん
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 22:47:42.94 ID:dQenjuuM0
僕はね、>>818の意見とちょっと違うんだけどね、

インプレッサをね十何年乗り続けてるけども、インプレッサばっかりよ

そうやってコミュニケーションしてわかるのはね、

GHインプの脚ってのは、いいものもある、悪いものもある。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 23:53:23.88 ID:xwYyijQ90
>>820
本人?、そういった書き方なら意味わかるよ。

ただ818は例え話中にいきなりGHに戻したり、起承転結の転がすっぽ抜けたり意味不明すぎる。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 23:57:12.41 ID:d2mDZW9R0
変に改行する奴が2人居るのか?
実質この2人で回してるもんか
823820:2012/12/14(金) 00:20:37.14 ID:PYzthrY20
>>821

818とは別人ですよ。
818と820は、スネークマンショーの「若い山彦」というコントの
フレーズから引用したもの。40歳以上の人なら知っている人がいると思う。
YMOのX∞増殖というアルバムに入っているよ。

そんな俺はレカロシートから純正パワーシートに戻した38歳。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 02:40:35.72 ID:YoqlRbW80
インプレッサの強烈な加速。
http://www.youtube.com/watch?v=_6_OCmD068Q
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 09:54:28.04 ID:6CwjhUQD0
>>823
何でレカロやめたの?
ちなみにレカロの何使ってた?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 22:10:57.77 ID:PYzthrY20
>>825
SR−3のチャレンジャー2

座面が2cmぐらい下がるのが最初のころは何でもなかったけど
最近はバックする時に見ずらくなって・・・
GC8のときはよかったけどね〜
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 11:32:58.79 ID:mK118i6d0
GH8のスポーツパッケージの純正シートレールに
レカロのSR-5はそのまま付かないですよね?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 11:49:23.25 ID:T26aoA7t0
ワイパーの下?に雪がたまる。
あと、触媒とボディの間に氷が挟まってカラカラ鳴る。
積雪期になるといつも。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 14:03:56.15 ID:VX0h+8sZ0
ホイール雪だらけになると、凍って翌日ハンドルブルブル振動。あと大雪時、どっかに雪が挟まって排気管(?)と共振して、ターボ音室内大反響!こっちは楽しいw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 18:41:26.31 ID:H9BB9+Lo0
ターボ音て排気音のことかしら。
いずれにしても排気系いじってないオレは体感したこと無いです。

落氷のボディにぶつかる音が結構大げさで嫌な音がしますねぇ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 19:04:44.62 ID:KugMOF3Q0
GHみたいに心底好きになれる車が次にあるのかなあと思うと今から寂しくなる
適当に安くて野暮で運転楽しくて、フルタイム四駆のおっとりMTターボとかそうそうないし
現実的にはレガシィとかフォレスターしかないのかな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 19:10:47.22 ID:FnNAN3aC0
レガはATしかないし。フォレはNAしかMTはないし、ターボにボンネットのエアスクープがない。
俺は壊れるまで乗り続けるよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 19:19:49.94 ID:fEwq+eV/0
FFしかないが、マツダが開発中の1.4ディーゼルがアクセラに乗ったらかなり考えると思う。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 19:29:14.71 ID:KugMOF3Q0
少数派だと思うが、俺はあのエアインテークが好きなんだよな
レガシィくらいじゃ小さくてダメだわ
何というか多少ふざけた感じの野暮ったさがほしいんだよね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 15:35:45.34 ID:YobGY+rQ0
うん、やはり見栄は必要。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 17:43:46.75 ID:3+wC81UC0
>>834
仲間発見
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 18:40:21.75 ID:KkSbbDLh0
>>834
自分もそうだけどわざわざスバル車買う人ってその
"多少ふざけた感じの野暮ったさ"
な部分が好きな人が多いんじゃないかと。

次期WRXはStiだけじゃなくてGDA〜GH8的なグレードも用意してくれんかなあ、
マジで乗り換える車が無い。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 18:51:20.76 ID:TJxEOKDj0
STIは買えんし維持費高いから嫌だけどGDAくらいのやつがほしいっていう層がある
そういう人は今後にスバルを選ぶこと自体ができなくなると思う
できればスバルがいいけど、仕方ないからある程度好みのスペック満たした他メーカーへと・・・
たぶん俺もこうなる
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 19:55:01.26 ID:Jt7Xru+f0
やっちまったサイドスカートをコインパーキングの輪止めブロックに乗り上げてひしゃげてしまった…。
GH2 limitedなんだがいくら位で取り寄せできるのかな?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 20:01:16.70 ID:TJxEOKDj0
4万くらいだったと記憶している
俺も片側交換したよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 20:20:50.40 ID:Jt7Xru+f0
>>840
意外と高いなあ
これって材質はFRPですか?押しても形が戻らない…
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 20:33:54.06 ID:28JFU6Fp0
純正は合成樹脂だろ
FPRなら割れてるわ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 20:34:51.46 ID:28JFU6Fp0
FRPw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 20:34:53.79 ID:tLcW3B7i0
お湯とかかけながらやってもダメかな?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 20:57:27.52 ID:Jt7Xru+f0
すまぬミニ四駆気分だったわ
お湯でも大丈夫なのか!ヒートガンで遠火で炙るのでも大丈夫?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 21:00:02.55 ID:TJxEOKDj0
領収書確認したら総額で35,438円だった。4万とか嘘情報ご無礼
本体28,900円
部品1,250円
工賃3,600円
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 01:00:42.48 ID:UpF6Ko/f0
STIのバネだったらプローバの方が良いかな?
ショックが底を突かないくらい下がって硬めにしたいのだけれど・・・
GH8Bです。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 01:46:08.37 ID:vV1DZCEt0
中古でGH8か鷹目のGGAを買おうと思うけど迷って決められない。
中古で試乗できるところも近くにないしどうしよう。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 02:17:51.83 ID:TIAs6WPw0
>847
STIはバネだけだからショックも交換したほうが良いのは確実。
まぁオレはSTIバネで満足してるけど。

あと足弄るならリアピロリンクはオススメ。あれは良い物だ。
というか優先度が1番高い。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 09:03:55.84 ID:MlqClN4SO
春に足回りをやります。
個人的には車高調までは要らないと思ってるんだけど。
何時も行く店で、クスコのZERO1かブリッツの奴が工賃+アライメント込みで。
15万でお釣り来るから若干悩んでます。
前ほど、走りに行く訳じゃ無いから。
↑の通りピロリンクとか交換の方が良いかな?


>>848
個人的にはデザインか走行性能+アフタパーツの豊富さで選ぶ基準になると思う。
俺がGH買ったのは、アフターパーツが少ないのが理由の一つ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 20:01:58.87 ID:Jgb4uT9G0
GDAとGH8で実に悩んだ俺の考え。結局後者を選んだが
@見た目はGH8もGGAもいい勝負だと思う(GDAなら圧倒的に上だが)
Aエンジンはツインスクロールが魅力だからGH8のEL20X>GGAのEJ205かな
B走行性能は露骨にGGAがいい。対向ブレーキとかアルミボンネットとか
CとにかくGGAはWRXのグレード名がかっこいい。GTとかクソすぎる
Dゆとりシステムことヒルスタートアシストは結構魅力だった
E車全体としてはGDAが絶対いいと思ったが、どうにも古い方を選ぶ気になれなかった

こんな感じで、とにかくEが絶大な理由となってGHを選んだよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 20:59:00.94 ID:ZJce/gtv0
GH8の方が静か
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 22:02:40.10 ID:NDY6qp7e0
>>848
デザイン的にはGHの方がリアオーバーハングが短いし、フロント・リアオーバーハングが両方
長いGGよりもバランスが良くていいと思うよ。走行性能的にもね(鉄ボンネットの重量考えたら
相殺か?)。あと走行安定性はGH>GGなのは間違いない
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 22:48:15.74 ID:9fxajPRn0
俺もGH8だなGGAも悪くないんだけどやっぱり古さがネック。
見た目は好みがあるけどGHの方がまとまりがあっていいな
ただしフロントグリルはC形以降でw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 23:57:01.55 ID:UpF6Ko/f0
>>849
サンクス!
でもプローバのもバネのみの交換のつもりの話しです。
ピロリンクはSTI?
856848:2012/12/18(火) 01:55:16.67 ID:LT9SoLrx0
色々参考になります。ありがとう。

>>850
アフターパーツが少ない方が良かったんですか?
>>851
見た目は丸目GDが一番好みなんですけどね。
GDAは中古だとGGAより割高っぽいのと、ワゴンの利便性で諦めました。
子供もいるしワゴンの方が嫁さんを説得しやすい…
>>853
GGとGHだと走りの方向性が結構違うみたいですし
家族持ちの俺にはGHの方が合ってるのかな。

長く乗ることを考えるとGH8の方が新しいし良いと思うんですけど
GGAは年式的に今乗らないともう機会はないだろうとか考えたり。
夏までに見つかれば良いのでGH8のB型かC型を第一候補で探してみます。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 03:32:31.59 ID:7W+O3iGKO
鷹目のワゴンは顔だけがいかつくてデザイン的にアンバランスな気がする。(セダンだとワイドボディとデカ羽のおかげでちょうどいいんだけどね)
GHの丸っこいフォルムは愛着も沸いて飽きが来ないと思う。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 07:48:13.61 ID:UzNsDq5j0
GH8 スポーツパッケージの純正シートって
需要あるかな?
レカロに変えたから余ってるんだけど。
オクとかで売れなかったら有価処分するしかないのかな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 07:54:45.27 ID:/XTzBD9L0
>>858
下取に出す時にいる
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 01:28:01.49 ID:gJ2TxRoj0
>>858
次に乗り換える時に、レカロを付けたまま下取に出すのが得か、
純正シートに戻して、レカロをオクで売るのが得か考えれば?
レカロを次車で使う気ないの?
861858:2012/12/19(水) 07:41:17.42 ID:o8xxwDVl0
>859・860
下取りで有利なのは分かってるんだけど、今の車をのり潰すきでいるのと
もし次の車でもレカロにするにしても違うシートにしたいかなって。

何より今の家に置き場がなくて困ってるんだよね。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 08:37:30.53 ID:EHgdj6jf0
>>858
助手席だったら欲しい
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 09:34:51.51 ID:o8xxwDVl0
>>862
残念ながら運転席です。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 16:33:33.42 ID:bAoDAmSs0
>>858
オクで売るしかないんじゃない?
いくらになるか、梱包も邪魔くさいけど。

あっ!ディーラーの営業に親しい奴が居れば、
いらないんだけどタダで処分してくれない?って
頼んでみればいけるかも・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 00:34:06.41 ID:rjGxKzFa0
中古パーツ屋へ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 22:55:19.98 ID:LpYR5UiH0
フレキシブルタワーバー組んだけどなんか曲がり過ぎる感じがする
コーナリングのクイック感が…とかレビューにあったけどこれがその効果でしょうか
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 00:22:49.68 ID:kw8ThBXp0
>>866
そう感じたのなら、そういうことでいいじゃん
タワーバー入れても効果が分らん人の方が多いんじゃないか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 01:32:06.33 ID:3PIwQdwk0
>>867
まあそうだよな。眉唾ものとは思ってたが鰯の頭もなんとやらだよきっと
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 01:35:29.03 ID:KJfwBiQr0
STIリアサスペンションリンクセットって本当にGH8にしか取り付け出来ないんですか?
GH3に取り付けたいと思ってます。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 18:30:05.37 ID:Ms6XArD80
別に付くでしょ
足回りとか全く同じだし
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 00:10:25.78 ID:UJ3o/K5V0
キーレス&プッシュスタートを付けない場合
ドアの施錠はリモコンキーなんでしょうか、それともシリンダーに直に鍵を挿すんでしょうか
カタログみてもよくわからんとです
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 00:20:59.50 ID:UJ3o/K5V0
すみません、スレを間違えました
>>871は4代目スレに移動します
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:34:33.84 ID:8nnlYbXD0
>>870
やっぱり同じですよね。
ありがとうございます。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 08:27:33.56 ID:qtfryjX90
この車のルームミラーって、フロントガラス貼り付けなのはいいとして位置が下過ぎない?
左折時に視線の先が丁度死角になるので危ないんだが。
もうすぐ2年になるけどここだけはまだ慣れないわ。
(オレの座高が高過ぎるとか言う意見は却下)
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 08:53:03.39 ID:QZ39MNk40
>>874
アーム部分で高さは変えられるけど、それでもダメなん?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 09:18:44.56 ID:6OOIMwV/0
BRZ用のフレームレスルームミラー付けてるけど超オススメ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 15:24:55.20 ID:xdeWDmLZ0
BLレガGTからGH2 Limitedに乗り換えての結論。
パワーは1.5で十分。
AWDもいらない。FFで十分。
5ATもいらない。4速で十分。
GHサイコー。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 18:50:52.90 ID:JrHIO7c30
先週末にGH8のATがやっと来た。これからお世話になります。

GDBBからの乗換えなのでタワーバーは必須だと思って
フレキシブルタワーバーを注文中だが
ノーマルの段階でのリアのロールが気になる。
STIパーツとかでリアに何を追加したらいいですかね?
GDBBにはリアのタワーバーは入れてました。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 19:02:02.40 ID:ETrIXiae0
>>878
スピーカーとインナーバッフルを交換。
静かだから。
俺はアルパインの17cmコアキシャルを2個入れてる。
4スピーカーなら2つ殺す。
http://www.alpine.co.jp/caraudio/speaker/ddl-r170c/
http://www.alpine.co.jp/caraudio/quality/inner-baffle/

走り屋パーツはいらない。

トノカバーも買ったが使った事がない。買わなくて良い。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 19:03:26.54 ID:0OQW+81s0
とりあえずGRBとかの純正リアスタビ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 19:34:34.31 ID:JrHIO7c30
>>879
トノカバーは最初から付いてましたがじゃまだから速攻外した(笑)
スピーカーは確かに音悪いと思っていたが・・・
スピーカーは俺もアルパイン信者なので参考にするよ。情報thx!!

>>880
STIのリアスタビが効くのかー GH8Aだと前期型かな?
とりあえず降雪地域に住んでるので、今の内に挙動とかチェックして
春に足回りをいじるかな。参考にさせてもらうよ。

フロントSTI、リアはクスコとかのパーツの混合は大丈夫?
というかそんな設定の人いますか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 20:38:49.22 ID:2P6FeVGc0
>>881
フロントスタビはGH8とGRBは同じ20mm(>>500)
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 23:29:55.49 ID:ZEQubDok0
この世代のインプレッサを購入しようかと思ってるんだけど、どの型がいいのかよくわからないです。
今BEレガシィに乗ってて春先には変えるかもしれない。
MT希望でターボはどちらでもって感じです。予算は150くらいなんだけどここの皆さんなら何を勧めますか?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 23:31:54.75 ID:ETrIXiae0
>>883
GH8(ターボ) 色は黒
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 23:33:15.50 ID:+y2qpJ3g0
色はやっぱキモオタブルーだろ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 00:04:40.45 ID:rZI/Yi1o0
>>851

>CとにかくGGAはWRXのグレード名がかっこいい。GTとかクソすぎる

GGAA「…」
GGAB「…」
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 10:52:57.46 ID:FXmzfCe60
>>881
リアはGRBスタビに、関西サービスのタワーバーでかなりシャッキリしますよ。
GH8出てすぐ買いましたが、ハイパワーで快適な車です。
タワーバー、他社でもいいんだけど、内装にすべて隠れる奴、当時はこれしかなかったので。
888881:2012/12/30(日) 11:23:04.90 ID:hYrWz8+G0
>>882
20mmのヤツですね。すまん頭の方見てなかった orz

>>887
関西のってリアタワーバー KTF004かな?安いしいい感じのパーツだな。
STIのスタビとこれで検討してみる。thx!

GH8はなかなか軽快な車だね。昨日の夜中にほぼ誰も通らない道で足回りの
確認をしたときに感じたのは、GDBからの乗換えだとハンドリングが一拍
開いて反応するのはちょっと怖いと感じた。早くタワーバー付けたいよ。
889881:2012/12/30(日) 11:31:28.90 ID:hYrWz8+G0
>>885
色はやっぱキモオタブルーだろ

キモオタブルーか・・・俺もだ(笑)前車もだけど。
ワンオーナー、40000KM、VDC付、スポーツパッケージ、170万で
在庫探したら青しかなかった。赤でローダウンがあったけど
ローダウンは雪国ではムリ。今のでも気を使うよ。
890887:2012/12/30(日) 12:42:19.44 ID:FXmzfCe60
>>888
そう、KTF004。GRB用と共通です。

俺のはフロントにクスコのタワーバー、リアはGRBスタビに関西タワーバーで不満無く乗れるようになりました。

タイヤはハイグリップタイヤにすると足廻りが負けてデメリットしか感じませんでした。

そこそこの性能をゆるく乗るのがGHには合ってるんでしょうな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:57:51.46 ID:7ZCIAtPH0
>>884
ありがとう、
GH8ターボですかぁ。
このインプレッサのターボって燃費どうなんですかね?
今のBEはATで満タン法でリッター約9kmなんですがこれ以上落ちるのは辛い…
892874:2012/12/30(日) 20:18:02.40 ID:LAtxyDwU0
>>875
うぉ!まぢでっ!?
今まで知らなかったし、デラで不満言った時も教えてくれんかった。
さっそく調整してみる!THX(^^)
893887:2012/12/30(日) 21:13:33.86 ID:FXmzfCe60
GH8 MT 地方都市で15帰路の通勤に行きは40分、帰り25分掛かる環境では10km/l行くか行かないか位。夏場は10切っちゃうね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:40:58.99 ID:PlcGRzd90
>>892
結構力を入れないとグキッってならないからな。
折れたと思ってドキドキするぞw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:06:12.14 ID:mzh9U+tZ0
GHのバックミラー、支点が二箇所有るけど、標準だと

-○
  \
   ○-[

ってついてるからこれを


   ○-[
-○/

こうすればOK
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 02:56:31.08 ID:PKGRstZZ0
GH8を中古で買うかGP3を新車で買うか迷ってます。
ちなみにMTです。

GH8と現行のGP3を乗り比べたことある人いますか?
それなりにスポーティな乗り味が良いんですけど比べるとどうなんでしょう。
年明けたらGP3は試乗してみようと思ってるけどGH8は試乗できないし…
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 12:02:45.27 ID:GW9o0pRIP
中古屋で試乗させろと言えば桶
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 16:59:04.00 ID:ERoyN+bu0
>>896
GH8のほうがいばれる
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 18:21:50.82 ID:nLBqL+tP0
GP8が1.6リッターターボのフルタイム四駆で5速もしくは6速MTなら余裕でこっちだったな
GP3はいまいちだろう
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 19:46:40.01 ID:Vrn3wuLFO
俺はどうもテンロクって税制上損している感が拭えない
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 21:44:45.46 ID:AMHlFZue0
今日、GH8AにLSD組むためにロアアームやら切り離したんだが、ブッシュ柔らかすぎ・・・
作業は楽だけど、硬い奴はないんじゃろか
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 16:30:08.86 ID:M5Eg86Qs0
新年おめでとうございます
タイヤ…
ホイール…
シフトノブ…
メーター…
オーディオ…
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 00:20:26.93 ID:bNQUwgKa0
スロコンってどれがお勧め?
GH8
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 13:12:56.43 ID:iCNlEvlK0
リアのスタビライザーの径って
クスコ(20mm)>GRB-CとSpecC(19mm)>GRB-A〜B(18mm)>GH8-B〜(16or16.5mm?)>GH8-A(15mm)
こんな認識であってる?
GH8のB型以降がどうもよくわからん
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 15:19:31.11 ID:hKrjkGe40
>>903
付けない方がいいんじゃない?金のムダになるかもよ。
俺も付けようと思ったけど、結局飽きて使わない方が多いみたいだから
どうしても付けたいなら一番安いのがいいんじゃね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 18:25:18.62 ID:+7ZRJFVW0
>>903
電子スロットルの信号にわけわからん装置をかますなんて怖いですよ。

電スロの特性に不満ならECUチューンした方が良いかも。GHなら自分で書き換えることも出来るんだし。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 18:31:18.48 ID:NOqVPuiP0
STIマフラーを装着してるのは俺くらいだろう
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 21:02:04.47 ID:UvBYh2v+O
>>903
非力なNAならあっても良かったけど。
ターボだからそんなに…
前車から移設して一番無駄だったかも。

今、アクセル開度見るだけのメーターに成り下がってるwww
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 12:52:15.23 ID:g9RZkBoeQ
>>901
GHとGR/GVのリアサスは、ハブナックルが違うだけで
サスアームやリンク、ブッシュ類はそのまま流用可能だし、
フロントサスもロワアーム長が違うが、ブッシュ類は流用可能だから、
ブッシュ類の選択肢は各種硬度のラバー、ウレタン、ピロと結構ある。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 15:59:34.62 ID:g9RZkBoeQ
GH8は、従来型よりアフターパーツが少ないとよく言われるけど、
エンジンはBP/BLレガのターボと同じだから、
レガ用エンジンパーツの多くがポン付けレベルで流用可能。

また、ボデーに関しても、GR/GVとトレッドは異なるものの、
フロア形状と排気系の取り回しは同じなので、
GR/GV用ボデー補強パーツのほとんどが流用可能だし、
ttp://www.araimotorsport.com/products/ams_r/floor_bb1.html
こういうパーツも装着可能だったりするw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 16:24:27.71 ID:TuKEIYY50
アライでGH用のマッドフラップ作ってほしかったなあ
更に願わくばSTI製があれば・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 20:07:16.56 ID:zAMUPbYD0
ほしいねぇ。走行中はね上げた小石がコンッとボディに当たるのはいつものこと
おかげで純正エアロすっかり傷だらけ・・・
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 18:51:59.12 ID:VtcJbeJG0
諸君はやっぱ金色ホイールとか付けちゃってるの?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 18:56:23.39 ID:WlM90tso0
>>913
どノーマル。
CDプレーヤー(元はオーディオレス)、2スピーカー、インナーバッフル、トノカバーだけ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 19:03:14.92 ID:xhu6bTsX0
白ボデーでホイールはブロンズ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 20:17:22.49 ID:qnuCj2oZO
個人的にGHはキモヲタブルー+金ホイールは似合わない希ガス
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 20:22:45.98 ID:3UC5HxFB0
>>907
俺なんかGH8-C型(AT)でスポーツマフラーだぜ(キリッ
ほかに替えたのはリアエンブレムのGTをはずしてSTiを付けたくらいw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 20:37:15.68 ID:VtcJbeJG0
それは全てが最強すぎるなw
気持ちのいい王者だ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 02:17:16.40 ID:gFTIORfbO
中古で買ったから、前オーナーが金ホイール履かせてた。
スタッドレスはガンメタ
あと、プロドライブが物置の肥やしになってる。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 16:39:43.73 ID:rZI8Qyf40
GHは金ホイール系は滅多に見ませんよね。

GDなら近所に、1500ccのFFでWRブルーマイカ、金ホイールが居るけど・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 17:42:50.47 ID:hsszBzkc0
GHに金の俺が来ましたよ
ボディカラーにかかわらずホイールはやっぱ金じゃないと気合いが入らん
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 18:21:54.23 ID:Z1TA4xYu0
GH8に金の俺が来ましたよ!!
金無くてスタッドレスが前車GDB純正225R17の金です。
そして夏タイヤはプロドライブの225R18金になる予定・・・
そしてボディーはWRブルーマイカ。orz
ぱっと見金色ホイルは悪くないと思う。

>>920
1500ccのFFでWRブルーマイカ、金ホイールが居るけど・・・
↑寒い仕様ですな・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 18:23:00.72 ID:hsszBzkc0
仲間を発見しました
俺はベタベタにGC-010Eにした
924920:2013/01/05(土) 23:29:21.82 ID:rZI8Qyf40
意外と居ましたね、すんません。。
俺もGH8なんですが、そんなに金色派がいるならホイル替えたかったな。でもガンメタだから似合わないか。

近所の金色1500cc GDは、でかっ羽根もついてますw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 12:07:45.07 ID:I6zfvAWr0
車をぶつけて修理代が3万5千円だった。
左のドアミラー
ショックだ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 23:56:28.33 ID:P3afzcQU0
>>924
GH系は黒ホイールの方が洗練されて見える気がする、個人的に。
927903:2013/01/07(月) 00:58:45.54 ID:U1T8EfV/0
不要の物なのか・・・
ecoじゃないモードよりさらに加速UP出来るのかと思ってたよ・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 12:14:29.58 ID:87UpXPW00
アクセル踏んだ量を増幅して信号出してるだけだからな。
装着して速くなったと感じるのは自分が思ってた以上のにアクセルが開くからだ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 20:27:52.12 ID:kWYq1XKn0
君らはGHの次に何を買う予定なのかね
レガシーあたりかな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 20:46:15.74 ID:aiajdaC+0
そうだね
チンプレッサとはおさらばしたいわ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:20:21.74 ID:winaEKqdO
レジアスエースのSuperGLにディーゼル+MTのAWDが設定されたら即浮気すると思う
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 22:10:28.18 ID:fr1D54mm0
>>929
壊れるまで乗るよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 01:42:48.08 ID:OF9uTTOH0
壊れて修理に大金掛かることになったら
フォレスターに替えたい
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 03:45:04.54 ID:kSE+J9ko0
除雪後の雪に突っ込んで前エアロ少し割れた…
いくらかかるんだろう…GH8...
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 15:35:12.13 ID:wrmf+ni+0
>>934
ご愁傷様です。バンパー、Fスポで約10万
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 19:22:21.31 ID:B8opE+110
レガシーの6速は楽しそうだよな
フォレでもいいけどノンターボしかないのが残念
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 21:25:03.40 ID:U+dJK2Hd0
・゚・(つД`)人(´Д⊂)・゚・。ナカーマ >934
GH3だがおれも同様にやっちまった。目立たない場所だからと1年ほど絶賛放置中w
今度の感謝デーに注文するかな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 23:29:06.88 ID:owcUpMvm0
え。バンパーって擦るものじゃないのか。(・ ワ ・)

バンパー打ったなら、フェンダー曲がって塗装が剥げてないか確認したほうがいいよ。
斜合型のバンパーってホント誰得。雪に弱くなったなスバル。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 08:27:13.61 ID:zeRb6w//0
Fスポイラーは消耗品だがバンパーは違うだろw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 08:32:09.07 ID:SVlYD+7H0
>>395 情報thxです…
前日、猛吹雪で路肩に突っ込んだ時はなんともなかったのに…(さらさら雪だった
...春になったら、修理するかな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 10:17:54.68 ID:pWXHOKSZi
s-gt=wrxって認識であってる?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 10:20:10.15 ID:weYQaC2p0
まあ旧来からのグレード的に言えばそれでおk
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 10:24:11.78 ID:458Y+2kE0
>>941
ポジション的にはWRXの位置だが車の性格付けが変わったから名前も変えた。
GH世代でWRXを名乗ってるのはSTiだけだよ。
だからS-GT≠WRX
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 17:02:29.42 ID:fgpxuXaw0
>>925
伯母さんが2万円くれた。母ちゃんが1万円くれた。
クーポン券千円分ある。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 18:32:20.16 ID:hXeCxL4j0
駆動系部品はGDA後期とそっくり同じだな。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 20:16:11.53 ID:39t6Fz3S0
S-GTとGTってどっちが上なの?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 20:18:51.89 ID:fgpxuXaw0
>>946
GTはスポーツパッケージが標準装備
S−GTはオプション
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 18:15:16.22 ID:aH4hxRzh0
装備でなく販売時期・型の問題。S-GTは初期型、初回年改以降はGT
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:08:22.11 ID:oS2rPD9L0
明日オートサロン行ってくる!
何かいいもんあるかな〜
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 09:08:32.50 ID:xL+1UDry0
>>948
もっと正確に
S-GTはA、B型
GTは、C、D型
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 11:32:50.30 ID:mbX/7NwY0
前期型
A. S-GT
B. GT
後期型
C. GT
D. GT
だった様な気がする。
前期型、後期型の中でもでもそれぞれ微妙な仕様変更があったはず。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 12:12:43.04 ID:kmmA0rED0
>941
WRXとは味付けが違う。
GTを名乗るだけあって正にグランドツーリングに適正化されてて乗り心地快適。
代わりに、STIから出てるパーツを突っ込めばWRXになります。
工賃込みで30万弱。オレはコレにして乗ってます。
瞬速インプレッサGC8の正統後継たりえる面白い車になる。

但し競技に使える耐久性を持つWRXSTIとは駆動系エンジンから全く別物だから注意。


>947
アプライドBのGT-Cが混ざってない?
アプライドBだけパーツ交換目的のGT-Cが用意されたが売れなかったので廃止。
Cはカスタマイズエディションの頭文字。

アプライドAがS-GT名乗ってたが、B以降は素直にGTを名乗った。
Sはスポーティ。20S、15Sの頭文字も同様。

とアプライドBのGT買ったオレが書き込む。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 13:58:24.97 ID:UhhkA+iV0
>>950それ間違い、そう思い込み易い。>>948>>951>>952で正解
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 19:37:03.77 ID:nCak6ojf0
SGTのMTのってて4万キロ位でTi2000いれたけど乗り心地悪くなってきたなー。車高調いれようか純正にもどそうか・・・・
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 15:19:12.05 ID:ki4g4L4T0
インプレッサアネシス2.0i-s AWD(DBA-GE7)
標準205/50R17のところ、インチダウンすると205/55R16あたりが適切かとおもいますが、205/60R16だと無理でしょうか……。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 15:37:19.11 ID:zcGPMBfXO
無理です。195/60/R16なら履ける。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 02:57:41.82 ID:4sWfapNS0
テンプレの公式へのリンクは新型になっちゃうんだけど
GHのシートアレンジ見られるとこまだ残ってます?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 16:26:17.66 ID:oepVgslV0
あぁ俺の20Sちゃん今頃駐車場で雪うさぎ状態だろうなぁ・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 17:23:45.68 ID:9GwRkuX80
アレンジというほどたいしたことはできんぞ
リアの硬質ゴムマットみたいなのは便利でいい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:04:03.13 ID:4sWfapNS0
前席シートのヘッドレスト抜いて、前出して倒すと後席と合体!
とかあったような気がしたんだけどうちのヘッドレスト一体のシートなもんで確認できなくて
あった…よね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 20:37:47.16 ID:iNmCN7jvi
他のクルマじゃね?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 20:39:00.46 ID:d9cdbqse0
GHでも出来るよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:49:08.40 ID:8U8JU20b0
limitedでもできます?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:52:00.75 ID:+x9U4b2w0
普通のシートだと出来たはず。S-GTスポパケやGTのバケット風シート(バーバパパみたいな形の)だと出来ない。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 21:01:51.41 ID:3Z9xHYvE0
君らのタイヤを教えてもらおうか
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:00:33.20 ID:C6DPSAVHO
スタッドレス高いな
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:53:30.67 ID:FMfmIYVy0
>>965
205/50R17
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:55:46.91 ID:lGp0R0gy0
>>965
エコピア 205/50R17
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 23:05:08.29 ID:lgcbEwte0
>>965
フェデラルRS-R 215/45R17
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 02:09:47.24 ID:TY4mpFHw0
>>965
ECOS 205/55R16 GH2A型
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 03:05:28.53 ID:1Y/RzWdh0
>>965
純正装着タイヤ205/50R17

GRBのリアスタビ19mmのやつ付けたけど、いいねコレw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 06:20:42.77 ID:0NC/IHjm0
スポーツ系のタイヤが多いね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 07:53:57.21 ID:iHCPTKR40
S-Drive 205/50R17
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 08:13:03.26 ID:aN9fiqgu0
pilot sports 3 205/50R17
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 11:19:52.24 ID:oybSUemV0
FALKEN GIEX ZE912 205/50R17
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 11:27:02.64 ID:V9g6Mky20
ブリジストンはSTI専用、みたいな意識がGH乗りにはあります
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 12:13:52.96 ID:OeBfzIE60
GH乗るくらいだからコストにはうるさいだろう。でコスパで考えるとBSは選択肢になり難いのでは。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 12:15:15.83 ID:rp+WRYSV0
サヨナラ2.0i-S Limited。
SJフォレスターXTに乗り換えます。
おまいらアバヨ!
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:17:07.86 ID:pfEEML3+0
>>965
ダンロップDSX 225/45R17
13万したから捨てるに捨てられなかったYO!

>>977
GH8乗りだけどECOモードオフで乗ってます。コスパキニシナイ

北海道に住んでるが、ブリザックで滑ったら諦めろみたいな話を
聞いたことがあるけど、GDBに乗ってたときもBS使ったことが無い。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:42:50.67 ID:rdgwNLn00
ブリザックはスポーツカーによく似合う
我々はガリットだ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 22:32:07.68 ID:pRXkokNP0
北陸でX−ICEですが何か?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 22:34:31.30 ID:pm0Z0lW00
スタッドレスはPirelli・・・
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 22:26:38.86 ID:GehmE1mn0
>>965
普段はADVAN A10 205/50R17
今はiG30+++ 205/55R16
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 09:09:06.56 ID:oNo85cDS0
iG20 5シーズン目w
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 20:45:34.10 ID:GycYteKJ0
アドバンA10長持ちしすぎだろw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:22:33.87 ID:oNo85cDS0
グリップしないけど確かに減らねえw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 10:14:24.68 ID:bR6i9h3Y0
純正A10の寿命は確かにすごい。
35000キロで履き替えたけど三分山くらいは残ってて、あと10000キロくらいは行けそうだった。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 19:50:06.77 ID:aTdOAilW0
T1Rのわたしが来たでごわす
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 09:11:32.66 ID:ElNY7YNKO
今度ミシュランのエナジーセイバープラス履きます。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:17:24.35 ID:prXEjw/J0
次スレ
SUBARU▼スバル3代目(GH/GE)インプレッサ 57▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1358950620/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:43:38.76 ID:pn2VlWhV0
>>990
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 17:40:57.34 ID:OEU1i6OJ0
ベストカー早売り
新型インプレッサWRX STI は1600cc エアスクープあり
次期ランサーエボも次期ギャランフォルティスもダウンサイジング
次期スカイラインはV6 3500cc ハイブリッド
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 21:35:25.18 ID:Qi3u6wbEO
スレ違いも甚だしい
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 10:15:53.97 ID:rkzXeM4L0
次期インプ、ダウンサイジングターボにならんかなあ。GH8から買い替え候補の車が無くて困る。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 20:42:42.25 ID:vo85kiru0
1.6Lターボ200馬力、1300kg、5速MT、センターデフ式フルタイム四駆
価格は据え置きの250万でどうだ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 00:24:45.63 ID:h1eV9Acm0
>>995
250万は高いな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 08:09:55.95 ID:5XFb8/yh0
AWD+過給器+MT+アイサイトで250万なら買うよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 13:14:35.77 ID:BHy7m3+W0
埋め支援。

ターボで250万の実現はちょっと難しいだろうなぁ。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 13:31:22.45 ID:hzQgkjZF0
いかにGDAが神懸かっていたかよくわかる。
GH8もまあまあのバーゲンだった。
今後にターボ買うなら300〜400だろうね
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 13:34:02.36 ID:OivjREKi0
>>1000ならGH8の後継が出る。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'