【SUBARU】現行型 GH/GEインプレッサ#40【IMPREZA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2007年6月にロールアウトされた、第三世代型インプレッサについて語るスレであります。

SUBARUは2008年10月8日、GHインプレッサシリーズを一部改良(アプライドBに移行)すると共に
4ドアモデル「インプレッサ アネシス」(型式GEx)を追加設定、販売開始されました。
アネシス [ANESIS] はギリシャ語で「安心」「快適」「信頼」「リラクゼーション」などの意。

※実質的に購入者・購入希望者・質問・相談、パーツ情報等を主旨としたアンチは居ない・来れない筈のスレ。
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※変なのが来たら大人の対応・スルーを基本に。構った貴方も御仲間です。
書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断するべし。

※重点的に新型STIを熱く語りたい方は>>2へどうぞ。
※ANESISの話題はこちら姉妹スレでも展開中。
【SUBARU】インプレッサ アネシス【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223817445/
※新旧NAインプレッサ総合はこちら。
【GC/GD】NAインプレッサを語る35台目【GF/GG/GH】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248445212/

※GHインプレッサ・アプライドB公式HP 年改間近。
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/index.html
※GEインプレッサ・アネシス公式HP
http://www.subaru.jp/impreza/anesis/
※SUBARU アクセサリー: スバル純正アクセサリーパーツ情報
http://www.subaru.jp/accessory/index.html
※STI公式
http://www.subaru-sti.co.jp/
http://www.subaru.jp/impreza/stispecc/index.html
前スレ
【SUBARU】GH/GEインプレッサ #038【IMPREZA】(実質第39号スレ)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246204129/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:09:37 ID:xHlFI2Ny0
インプレッサWRX STIについては、現在4スッドレで展開中。
重点的に新型STIを熱く語りたい方はこちらでどうぞ。

※インプレッサWRX STI総合スレッド。
【SUBARU】GRインプレッサWRX STI SS31【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244212505/

※GRB系スレッド。
【SUBARU】GRBインプレッサWRX STI SS33【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1249888112/

※A-Line専用スレッド。
【SUBARU】GRFインプレッサWRX STI SS01【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1244212038/

※スペックC専用スレッド。
【SUBARU】インプレッサWRX STI specC【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1248335317/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:10:21 ID:xHlFI2Ny0
衝突安全性といえば、HBの大弱点後方衝突
NCAPでは後席の安全性や後方衝突を全然みないんだよなぁ。

そんな中、スバルは神すぎる
http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?subaru

ヨタ試験しないからって手抜きすぎ
http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?toyota
ただ、他社も似たかよったかなので、スバルが素晴らしすぎるだけ。
http://www.iihs.org/ratings/head_restraints/headrestraints.aspx?honda
ホンダはシビックとCR-Vだけはガチってのが笑える。

シビック、インプレッサ、レガシーは全方位で神レベルだな。
http://www.iihs.org/ratings/summary.aspx?class=40
ヒュンダイ車に後方衝突で劣る車を作ってる駄メーカが散見されるとおもっていたら・・・
頼むぜ80点主義
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:11:13 ID:xHlFI2Ny0
>>3の衝突実験で、新型インプレッサがTop Safety Pick 2008 awardを受賞。

パーフェクトだGHインプレッサ。
ttp://www.iihs.org/ratings/rating.aspx?id=848

そして我が国日本でも。
【19年度衝突安全性評価 スバルがグランプリ獲得】
http://www.subaru.jp/information/topics/2008/jncap/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:12:34 ID:xHlFI2Ny0
等長等爆だから、トップクラスの静粛性も兼ね備えている。
高速100km/h走行時騒音レベル。

ブレイド 67dB
インプレッサ 67dB

オーリス 68dB
アクセラ 68dB
ttp://www.tvk-yokohama.com/tubo/toppage.html

そして9型ゴルフバックが横に二個も収納出来るのは、このクラスではインプレッサだけ。
競合するアクセラオーリスブレイドは不可。ラゲージもクラストップレベル。
しかも運転席含めてフルフラットが可能。

http://www.subaru.jp/impreza/impreza/
から>車の詳細が知りたい>UTILITY
※アネシスはゴルフバックが横に四個収納可能。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:13:34 ID:xHlFI2Ny0
GH Impreza 0-62 mph (0-100 kph) /seconds

S-GT 6.5秒
20MT 9.6秒
20AT 11.6秒
15MT 14秒
15AT 15.1秒
※2リッターNAは10ps欧州版に比べて少なく、逆に2リッターターボは20ps多いのであくまで参考値。

日本版S-GTは、ハイオク仕様で20ps出力が上。欧州版WRXはオクタン価が若干異なるもののレギュラーガソリン。
オクタン価が低いALを採用してる北米版は2.5リッターNAで、ほぼ日本版2.0リッターNAと同性能。
ttp://www.subaru.co.uk/Subaru_co_uk/ViewMenu.qed?refid=PMAS-76HGFW

ttp://jp.youtube.com/watch?v=yYGDv5ejHIs&feature=related
ゼロヨン対決だとS-GTの4ATですらMSアクセラ、GTIやR32以上の加速力。
ちなみにMSアクセラの0-100km/hメーカー公表値は6.1秒。
GRBはゼロヨン12秒後半で0-100km/hは4.7秒だから
5MTの国内版S-GTはゼロヨン14秒前後、0-100km/h5秒後半だと思われる。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:14:20 ID:xHlFI2Ny0
スバルAWD四種。SYMMETRICAL AWDバリエーション。

アクティブトルクスプリットAWD
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/sawd/10.html
VTD-AWD(可変&不等トルク配分電子制御AWD)
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/sawd/11.html
ビスカスLSD付センターデフ方式AWD
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/sawd/08.html
DCCD(ドライバーズコントロールセンターデフ)方式AWD
http://www.subaru.jp/about/spirits/technology/sawd/09.html

スバルAWDの優位性。提唱する「速くない高性能」
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0

氷雪系最強。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=mPyZZ9ZNQ5M
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:15:39 ID:xHlFI2Ny0
インプレッサ2.0 140ps 4AT(ロックアップ及びスポーツモード機能付) AWD 9.57kg/ps
インプレッサ1.5 110ps 4AT(ロックアップ及びスポーツモード機能付) AWD 12kg/ps

プジョー207 FF 120ps 4AT 10.08kg/ps
アルファ147 1.6 FF 120ps 5MT 10.33kg/ps
Golf TSI Trendline FF 122ps 7AT 10.74kg/ps
アクセラ20E 4WD 143ps 4AT 9.79kg/ps
オーリス1.8 4WD 127ps CVT 10.79kg/ps
オーリス1.5 4WD 105ps CVT 12.67kg/ps
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:16:50 ID:xHlFI2Ny0
※関連サイト
【公式ホームページ 】SUBARU Official Web Site
http://www.subaru.jp/
SUBARU ECOLOGY
http://www.subaru.jp/ecology/index.html
SUBARU MOTORSPORT MAGAZINE
http://www.subaru-msm.com/
WEBカートピア
http://members.subaru.jp/web_community/cartopia/2008/04/drive/index.php
SUBARU TECNICA INTERNATIONAL
http://www.subaru-sti.co.jp/
Subaru World Rally Team
http://www.swrt.com/index.html
ScLaBo
http://www.sclabo.com/index.html
SUBARU中古車情報SUGDAS
http://subaru-ucar.sss.ne.jp/
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/
スバル技術者たちの飽くなき挑戦
http://members.subaru.jp/WRX-blog/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:17:33 ID:xHlFI2Ny0
※適当な関連サイト
昴技研
ttp://www.subaru-giken.com/index.htm
リベラル
ttp://www.liberal-aero.com/
カルマ CORAZON
ttp://www.corazon-world.com/
プローバ
ttp://www.jprova.co.jp/
シムス
ttp://www.syms.jp/index.html
湾岸
ttp://www.wangan-spl.co.jp/
クスコ
ttp://www.cusco.co.jp/
CTI
ttp://cti-subarist.com/
K2&平山自動車
ttp://www.k2k2.jp/
ばくばく工房
ttp://bakubaku-studio.com/
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/14(金) 23:47:06 ID:t6QkEoj20
直4だけは結構
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 00:00:00 ID:3ivvnEY00
            |::::::>''"´ 7´ ̄ヾ´ ̄ ̄`"'<|:::::::\
           |/    ,ハ:::::::::::ハ          \:::::\
            , '  ./  ./  |::::::::::::|_ \   ヽ.  \:::/
             /   |  / -‐ |:::::::::/|__ 、 ヽ   ',.  Y     皆でGHインプを語ろう!
         ,'     ! ./ ァ=、八::::::7´ ァ‐‐、ヽ |  !.  |
         ,' ./    |./'7 l´ハ  \|  |ノ ,リ〉∨  /   |      だけど荒らしに構ってはいけないぞ
         レ'|   ./:;ハ. j__ソ       ゝ‐゚' !:::|/    !      慧音先生との約束だ
            .| /|::::7"     '       ""|:::'、       ',
       「|   ∨  |:::八     r´ ̄`ヽ   八::::\     '、
       |_|       /::::/\    、_ _.ノ /|  \:::ヽ.    ヽ.
    _,rァ 7´|   /:::/ .  |>、,_ _,,. イ| /  ,ハ:::::::|      \
  r〈_|_/_/  !  /::::::::|/   |__/「  /:::>‐ァ'"´|:::::/、        ' 、
   Y  (   /  |:::::/-─rイ´:::::/ /::::::/ /:/   |/  ' 、        |
   ヽ.,_   |.  レ'/   |/:::| |::::::!_/::::::::::/ /:::|        \.    /  ___
     |    | /  ./:::::ゝゝム7::::://:::/         .〉./ | // ̄ ̄ \
     |    .!/   ./::::::::::::://| \イ::::::::〈      _」 ‐‐く/  ./ //  出   `rーr===┐
     |.   ト 、  .|::::::::<_//|    >::::::::〉、__,ゝ'´      ヽ./ .//  席    / /    /
      |.     !\\ヘ::::::::::::|/:::∨ ̄::::::::::::::|// / \      \//   簿   / /    /
      !    .| /./〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ:::/  /    |\     //        / ./´|`ヽ、/
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:49:56 ID:YdovqZoc0
ベスモ捏造事件。

ベストモータリング2007年9月号に於いて荒聖治氏によって行われた捏造事件。
http://www.youtube.com/watch?v=jmYnA7iGMoU
進入スピードが全く違う意図的な捏造動画が当時物議を醸すこととなった。

回転数から推測できるとはいえ(※1)何故かスピードメーター映さないMSアクセラ
2速7000で98km/hくらい、レーンチェンジ時は5000〜6000程度なんで70km/h〜85km/hくらい
最終辺りだと90km/hくらい、そしてメーターから推測するにしょっぱなから
100km/hでレーンチェンジ、そして狙ったように最終レーン前で120km/hオーバーまで加速しレーンを外すS-GT。

(※1)
http://mazdaspeed.axela.office-lens.net/?p=17
ここで車速計算すると、MSアクセラが2速レッドで94km/h。
インプは最終6000回転手前くらいだろうか?
5800回転だとすると112km/h。まあ速度が違いすぎ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 06:54:32 ID:YdovqZoc0
荒が試した急ハンドルのテスト

・ゴルフの場合
「ほらっ、こんなことしても全然怖い動きにならない」

・インプレッサの場合
「ほら〜、こんなことしても反応しない…」

確かにゴルフの方が回頭性は良さそうなんだが、
ものは言いようなんだよな。外車マンセー。
とりあえず荒は人相が良くないんで嫌い
…とは言いすぎだが、あまり見てて好感の持てる感じではない。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 07:14:03 ID:HwISvOyF0
しかし、2011年のインプの改変が気になる。

走りに過剰に振っていた開発姿勢を、環境へって...
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 07:30:01 ID:DNbF039I0
                  γ´⌒`ヽ
       ,@-@、      ,;"      ゙:、
      ,@ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡. ).  
     @((`・ω・´))@    ヽ(´・ω・`)彡ノ 
       ゞ つ。 。つ      くノ0。 。0ゞ    今でも、AWDとしては
    ,;:"⌒⌒⌒⌒゙;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゙:;、  世界最高峰の低燃費なんだけどね
   ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
    ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
     ゙゙〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
  ピカッ !  // !  ゚ !  ! // ! ゚  !   !
      !  \\  !    !   \\  !  ゚
        / /  !   !  / / !    !
     >>1 \ 二 ̄ ̄>   \ \
           / /
          / /
         /  <___/|
        |______/
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 07:49:12 ID:Ds7PUFXj0
こんなご時世なのに、かなり売れてるっぽいですね!

16 レガシィ 富士重工 5,665 198.3
27 インプレッサ 富士重工 2,575 95.4
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

しかもアメリカでは、20メーカー中、まじで一人勝ちヘヴン状態w
前年比34%増ってどんだけw
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200908070081a.nwc
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:01:19 ID:kWGg/T9S0
ところで、パドルシフトを導入された方はいらっしゃいますか。
当方GH7なんですが、当初に想定していたエンジンブレーキ以外にも
微妙な加減速をブレーキ踏まずにコントロール出来ましたりと、燃費の改善にも繋がりました。

あまりにも依存してしまっているので、ATFは早めに整備しなくてはいけないかもですね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:05:15 ID:HwISvOyF0
>>18
パドルシフトをつけるのはいいけど、エアバッグとかどうなるの?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:12:47 ID:FeBkC61o0
右足が不自由なんですね。
後続車に減速することを明示するためにも、フットブレーキ使った方がいいんじゃないすか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 08:14:01 ID:kWGg/T9S0
>>19
GRFのパーツがポン付け出来ますので、他の機材には全く影響を及ぼしません。
スバルのディーラーで安全に施工してくれます。
エクシーガスレでは割と流行ってるっぽい簡単チューンですよ。

>>20
エンジンブレーキの使いすぎには注意が必要ですね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 11:20:01 ID:mPpxhfJT0
同僚のGTもパドルシフトつけてたな。
試乗させて貰ったが、クルコンとパドル操作の相乗効果で運転がとても楽しかった。妬ましい。
今度の年改で、2リッターNAにクルコン設定復活したら買おうかな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 12:38:54 ID:GBmgmrOQ0
>>13
荒ってなんでこんな捏造したんだろうね。

AT車を用意されたので馬鹿にされていると思った?
フニャ足インプが許容できない程の狂信的なスバヲタだった?(無いw)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:19:17 ID:k/B7FVE20
>>1乙。

>>22
俺は2.0i-Sにもアイボリー内装選ばせて欲しい。
友人のアイボリー内装のGHに慣れてた所為か、いざディーラー行って
ブラック内装の試乗車みて驚いた。あれ、内装こんなに貧相だったのかなと。

大して変わんねーよと突っ込まれるかもだが、あの白色の樹脂は素材との相性が良いのか
黒よりプラスチッキーさが払拭されているように思えた。
あれに非木目のパネルを取り付けるだけで、かなり良くなるぞ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:28:53 ID:5MYByl2y0
水平対向エンジンってそんなにいいもんですか?
教えてください 18歳女子高生です><
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:38:25 ID:nwlCXzGcO
>>25
騎乗位が好きなら直列のほうがいいよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 13:38:56 ID:jeNoxM250
ハイオク車というだけで、財務省からの予算がおりない俺に選択出来るのは
インプではGH7かGH6が限界なんですよ!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 14:36:07 ID:55WUbCVC0
>>23
べスモだから。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 16:58:38 ID:6Yfoufpf0
2年後に出すというスバル版ハイブリッドは専用車を作る余裕はないだろうからインプにハイブリッドグレードが用意されるものと予想
だとすれば2011年のインプのフルモデルチェンジは必定
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 17:57:46 ID:JCaJEPim0
>>29
作文下手だな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:01:38 ID:GBmgmrOQ0
>>28
>べスモだから。

これに限らず他にもやってるんでしょう。
荒も「車好きを馬鹿にしたスバルにお仕置きくれてやりましょうw」とか
スタッフに言われてノリノリでやったんだろうな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:04:32 ID:0qCds9Vw0
>>27
最初にガソリン入れるまで黙ってた。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:06:08 ID:oi5l82DR0
9月マイチェンの話題が出てこないですね〜
大幅に変更はあるのかな?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:09:05 ID:GBmgmrOQ0
>>29
>2年後に出すというスバル版ハイブリッドは専用車を作る余裕はないだろうから

FFのコンパクトカーを2010年にトヨタ・ダイハツと共同開発(の名を借りた
OEM)する予定だから、それに2011年予定のトヨタの小型車用ハイブリッドシス
テムを載せればいいだけ。

水平対向車用のハイブリッドはある程度は新規にスバル車にあわせて開発の必要が
あるからやっかいだよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:11:14 ID:GBmgmrOQ0
>>33
前スレではオプション体系とVDC搭載車の変更のみって寂しい話じゃなかったか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:21:10 ID:oi5l82DR0
>>35
あらら…それだけか。 
7月末にGH8の見積りに行ったら、「マイチェンなんで現在、生産していない。
9月まで待って下さい!」って言われたのに… 

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 18:22:53 ID:o54aGuKb0
フロンドグリルのはめ込み部品のデザインも変わるという話もなかったか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:31:39 ID:KcsvWvOF0
>>21
ウチの周りはDでは「出来ません」でしたよ。>パドルシフト
簡単だから自分で付けたけど。
まぁ、地域によって違うかも。

装着は簡単だから、みんカラ辺りに記事あるんじゃね?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 19:46:22 ID:xCiSZjgn0
>37
フロントグリルはアッセンブリだけど、はめ込み部分てドコ?

フロントグリルのデザインが変わるという、予想の話は出てました。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:45:03 ID:FpYeX5q+0
グリルといえば、こないだオプションのウィングレットタイプを初めてみた。
すげぇかっこよかったわ。計算されたパーフェクトなデザイン。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 20:46:32 ID:89hCurjB0
>>1おつ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 21:54:55 ID:i1L0fFdc0
GTのMT購入予定だがC型で紫(ダークアメジストギャラクシー)
残ってるよね?無くなるんだったらショック・・。
あとGTのMTの0-100km加速って何秒ぐらいなんでしょうか?
↑に記載の予測通り5秒後半かな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:33:39 ID:xCiSZjgn0
>42
スバルはマイナー色をすぐに落とすからなぁ。残ってるか微妙なトコだ。
発売中に買った人は幸せになれるんだけれども。


加速に関しては測ったことが無いから判らんが、
一般道では不要なくらいの加速はする。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:39:18 ID:FpYeX5q+0
パドルシフトの利点は、ちょっと加速したい時にシフトアップで瞬時に加速できるところかな。
もちろんそのスピードアップ分は燃料レスで。

>>42
正解。5秒後半。直線だけならVWのR32ですら敵ではない。
アメジストは、GHインプのキャラクター的には外さない気がする。
現在放映中の妻夫木様の20i-Sのイメージカラーだし。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 22:48:17 ID:NAxsdjj70
嫁が武器の車だってことでインプ購入許可でたYO!
有難うNHK!

>>44
エンブレの逆の操作か!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:28:20 ID:yPtB4aH30
2011年の新型は基本部分は現行のキャリーオーバーなのだろうか。
まちがいなく投入されるのは新型エンジン&クレードル化と新型CVT。
あとはデザインさえよければいいんだが。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:49:41 ID:zr+aYWNv0
ところでインプはどう?
                 いいですね
( ´∀`)            (´∀` )             (・ω・ ).。o (・・・・・・・)

                       走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` )          (・∀・` )


走らんよインプは   走らんよねぇ             ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)

NAインプって亀だよな。   そーそー重いしね。
( ´∀`)             (´∀` )              ゛(・ω・ )


内装は軋むし   馬力は無いしWRX以外は
プラスチッキー  偽インプってか?          インプって酷いんだぁ?
( ´∀`)      (´∀` )               (・∀・` ))))


あんだとコラ!?   インプはいい車なんだよ!ゴルァ!    ???
( ゜Д゜)        ( ゜Д゜)                ((((’〜’;)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:57:02 ID:i1L0fFdc0
>>43.44
親切にありがとう。やっぱり加速は速そうなので一安心。
この紫大好きなので本当に残って欲しい。
もし無くなったら購買欲大幅ダウンだけど
このご時勢でこれだけの性能の車が250万円で買えるのは
最後になりそうな気がするから紫無くなっても灰か黒を買うと思う。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/15(土) 23:59:35 ID:Vys3eD730
買うならあと2年のうちにどうぞ〜
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:04:54 ID:wnM/MRTq0
>>45
武器の車って?(´・ω・`)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:07:15 ID:rKDOmy/B0
特別仕様「愛」のエンブレムを前面にあしらった武器インプ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:07:17 ID:UxodgbEN0
恐らく、戦闘機を作っていた会社が作っているという意味だとエスパーした
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:21:47 ID:UxodgbEN0
http://www.youtube.com/watch?v=vArQ3SHn_2w

http://www.youtube.com/watch?v=hp--Ntp5Ck0

インプとフォレ・・・どっち買おう。。。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:35:42 ID:uytJneWT0
インプ買ったがフォレにしとけばよかったと後悔
現行スバル車で外観が格好悪くないのはフォレだけのような
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 01:36:32 ID:L7Ew0qRn0
フォレにしとけ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 02:51:23 ID:7rRzX97m0
ライトウォッシャー?

http://www.youtube.com/watch?v=xR8f1Lr0nHU
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 05:32:23 ID:ska4KLwf0
2.0GTにCVT積んでこないかな。
今回の年改ではその話が出てこなかったが。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 07:48:15 ID:YXoW7mr30
>>53
比較するにしても、その動画はアレじゃねーか?wwww
インプはまだしも、フォレのねーちゃんはシリコンのおっぱ(ry
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:36:39 ID:DrMbUWjn0
フォレじゃなくてトライベッカのような気がする

しかしあんなお姉ちゃんが付属してくるなら車なんぞどっちでもいい
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 08:45:36 ID:qYLBSrGCO
>>50 ボケだと思うけど 妻夫木の事だと
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:12:30 ID:+hAedn4N0
エアウェイブ1.5と現行インプレッサ1.5
どっちが早いっスかね? 
中古で検討している者なんですけど

ちなみにインプレッサはディーラ仕様(新古車)で乗り出し125Kほど
で検討してます
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:13:08 ID:AydKBXUv0
エアウェイブ1.5
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:20:09 ID:SpysdMyC0
エアウェーブ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:30:03 ID:zpqQuKN40
さすがにシングルカムのミニバンよりは速いだろ・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 11:47:52 ID:I79iA9Ff0
エアウェーブは5AT
実態はFitワゴン=営業用パートナーだから燃費も良い
が、運転すると街糊の車だなーとしみじみ感じる
それと燃費向上のための軽量化で事故ると脆いみたい

鷹目買うときに比較のために試乗した感想です
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:32:08 ID:JwhOIXC80
>>61
エアウェイブは車に興味が無い人が買う車
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 12:35:59 ID:cHOAAYdr0
路面の凹凸が手に取るように分かるフィット以下の乗り心地
重いガラスの板を嵌めること前提に設計された異常に低い天井
つぎはぎだらけのような安っぽい内装
センタータンクレイアウトがもたらす広大な荷室空間が欲しければ買い
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:01:42 ID:cHOAAYdr0
あと当然ながらインプ1.5よりは速い
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:03:20 ID:vPtpZILx0
エアウェイブ

ノシ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:24:57 ID:UxodgbEN0
>>61
乗り心地や車としての性能重視なら、間違いなくインプ。でもインプの方が遅い。
積載考えればエアウェイブでしょ。インプも結構、積めるけどね。

値段次第だけど、新古車が買えるならそっちがお得だという気もする。
若いあんちゃん以外ならインプの方が良い気がする。
インプ1.5はジジババとか女の人とか落ち着いた草食系兄ちゃんが乗る車。
若いうちはいろんな車に乗っておくのがいいよ。インプは3台目以降に乗る車。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:31:03 ID:CwkjmFGx0
青のGHに乗っている老人を見かけた
年寄りが青を乗ってるのはちょっと意外だった
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:39:13 ID:NrTmMTJ60
いまは老人のほうがクルマ好き多いよ
最初の車がステップワゴンで後延々と箱の車乗り継いでたりしてる購買層はとてもクルマ好きとは思えない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 13:52:20 ID:L7Ew0qRn0
>>61
1.5ならエアウェイブにしとけ
2.0を変えるならIMPに
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:18:29 ID:8Kq2UN76O
正直、エアウェイヴ/パートナーや、ウイングロード/ADバンを買うのなら、
プロボックス/サクシードの5ナンバーを買ったほうが良いよ。

ハイエースもそうだけど、トヨタの商業車は乗用車に比べると、
金のかけかたが全然違うからね。


トヨタの開発者も某誌で、
「我が社で1番お買い得な車は、プロボックスとサクシードです」と言ってたし。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 14:54:37 ID:AVR4AdPUO
なんでなんだろ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 15:11:25 ID:GNRU98620
サクシードのバン仕様(AT)に乗ったことあるけど喧しい車だった
だがインプ1.5より速いのは間違いない
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 17:21:01 ID:8Kq2UN76O
>>75

平日の高速道路を走ると、午前中は荷物満載で取引先に急ぐ、
そして夕方は会社への帰路を午前中以上に急ぐ、
プロボックス/サクシードやハイエースといった商業車が、
追い越し車線を思いっ切りぶっ飛ばしています。

また、大きな声では言えませんが、過積載も当たり前W

そういう状況下で10万Km以上酷使されても、オイルやタイヤ等の消耗品を除き、
メンテナンスフリーかつトラブルフリーでないと、
コストにうるさい日本のビジネスユーザーは納得しませんW

んな訳で、駆動系や足回り、制動系等にオーバースペックとも言える、
耐久性の高い高価なパーツを奢ってたりします。

また、シートも表皮はビニールレザーなど、一見チープですが、
長時間の運転でも疲労が少なくなるように、骨格やクッション材のような
内部構造に金かけてます。



話は逸れますが、現行型ライト/タウンエースバンは、
東南アジアから輸入しているのですが、これの評判が悪い。

内装の耐久性の低さや使い勝手の悪さ、納期の遅さなど、
特に従来型からの買い替え組を中心に散々な評価だそうで。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 17:48:08 ID:5ZpBGSvu0
Ken Block Vs Ricky Carmichael [Awesome MUST SEE Rally]
http://www.youtube.com/watch?v=km4uh1ZL8VM
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 18:16:17 ID:BigHVmD80
アクセラがモデルチェンジしたのに天プレ変えないの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 19:25:45 ID:Gf8KaByx0
アクセラなんて興味ないし
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 19:29:08 ID:C+wV2ErF0
他社のクルマ色々乗ってみないとインプの良し悪しなんて分からんよ
スバルユーザーはスペック表だけでクルマ評価するタイプが多いね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:04:48 ID:+spXVbj30
車に別段詳しいわけじゃないがインプレッサにはなぜか直感的に惹かれるものがあった
競合車種に試乗もせずにインプ買ったが後悔は全くしていない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 20:54:42 ID:ekSCok5S0
私は、1年前ですがハッチバック狙いでゴルフとアクセラで悩んでました。
どちらも以前より魅かれていたクルマで、どちらもモデル末期で新型を控えているのもあり、
買うなら今しかないと思い商談に入りましたが、決め切れず視点を変えてみようと、インプ、
147、C4も見てみることにしました。
しかし色々乗った結果、一番走りや装備が充実していたのはアクセラでしたが、インプの
乗った感じで直観的にくるものがあり、結局インプ2.0に決めました。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 21:49:34 ID:5X140zuR0
>>61
インプが125kって安すぎだろ。
そんなに安いなら絶対インプ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:14:46 ID:L2S7VpRnO
今更パドルの話題でスマンですけど
GRFのパドルを移植すると
1.Dから右にレバー倒さなくてもパドル使えるんですか?
2.まさかブリッピングまでしてくれるようになるんですか?

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 22:29:48 ID:ska4KLwf0
>>85
ググってみると、Dのままでパドルが使えるみたい。
ブリッピングはしてくれないだろう。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/16(日) 23:47:27 ID:nexvVLnX0
スバルって会社自体危ないのか?
どう考えても保証の範囲だと思うが・・・

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/360018/blog/14579534/
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 00:01:00 ID:1OCZWRXb0
しかし、日本語書けてないから
またDQNのクレームかと思ってしまう。

8985:2009/08/17(月) 00:18:38 ID:gkElt+QUO
>>86
どもです!
ぐぐってみます!

乗ってるインプはGH3のMTなんで関係ないんですけどね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 01:01:47 ID:WwHtuTlw0
>>81
はぁ? なんだそりゃ。 いいと思って乗ってんだからどーだっていいじゃねーか。
バカかオマエは?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 03:43:24 ID:4KZAnnjf0
>>85

1.Dのまま使える。
2.ブリッフィングはしてくれない。

以上、取り付け済みの者より。


>乗ってるインプはGH3のMTなんで関係ないんですけどね

ォィ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:28:47 ID:CxBAeQzk0
インプという車がWRCとかSTIのイメージから
最廉価グレードの1.5が不当に悪く評価されてるってのはある。

実際、試乗してみた方ならわかると思うけどアクセラ1.5も同じように重い感じだし
インプ1.5は、オーリス1.5より確実に動力性能は上だよ。

>>47
このコピペも現状にはそぐわなくなってるな。WRXて。
それに2リッターNAは普通に快速で、昔のHXやSRXと違って
コンスタントに売れててB型ではグレード派生までしてるし。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:34:15 ID:9TuhRlua0
>>79

>>8とかちゃんとグレード名変わってるけど
実際アクセラはアイドリングストップが加わったくらいで
ガワだけ変わって中身はほとんど変わってないw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 07:49:59 ID:cmGtGvvx0
ところで20Sはどう?
                 いいですね
( ´∀`)            (´∀` )             (・ω・ ).。o (・・・・・・・)

                       走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` )          (・∀・` )


走らんよインプは   走らんよねぇ             ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)

NAインプって亀だよな。   そーそー重いしね。
( ´∀`)             (´∀` )              ゛(・ω・ )


筑波22秒台だし    シングルカムだしWRX以外は
0-100km/hは14秒  偽インプってか?         インプって酷いんだぁ?
( ´∀`)         (´∀` )               (・∀・` ))))


あんだとコラ!?   インプはいい車なんだよ!ゴルァ!    ???
( ゜Д゜)        ( ゜Д゜)                ((((’〜’;)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:25:50 ID:xDIECE230
>>87
ディラーは乗り方が悪いと疑っているんだろうな。
いつもクラッチペダルに足掛けてるとか。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 09:59:09 ID:9+0jVb7N0
>>95
疑ってるだろうねw
寺の会話がクレーマー対応にわざと話をはぐらかしてい雰囲気。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:07:44 ID:G2lGEdov0
>>93
先代アクセラとかに表記を変えた方が良くない?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 10:20:17 ID:RY4t3+Xe0
>>87
>50000万円で手を打ちました
最終的に店買収したんだなw超かっこいい

まぁ、こんな自体になったらいくらローンが残っていようが速攻で手放すわ
99あれの:2009/08/17(月) 15:09:00 ID:UuLqv9LwO
あれなほ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 18:19:19 ID:ruGOEKMF0
>>87
そのディーラーってどこのディーラーなんだろ
都内なのかな。
自分がいままさに買おうと交渉してる店だったらイヤだなあ。
営業の人はしっかりしてるからあまり心配はしてないんだけど。

ディーラー側にもなんらかの言い分があるはずなんだけどそこが
明確になっていない時点で不自然ではあるなあ。
最終的に金払ってるし。
ホントにメーカーorディーラー側の問題なのが明確であるならば、
それを根拠に話をすれば、変な話にはなりようがないはずなんだけどなあ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:37:56 ID:QpwqA2Gi0
俺の20i-Sは、1-100km/h11秒台だぜ!
何でもかんでもDOが良いと思ってる石頭に反逆する!

でもタイヤは変えてますけどねw
EJ20水平対向SOHCは、静かで整備性の良さが売りの良いエンジン!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:42:09 ID:3K4C8PxC0
20S乙w
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:46:16 ID:R2lfedi70
スバルディーラーの整備の客あしらいの悪さは全国共通
接客講習皆無なのかも分からん
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:50:25 ID:9TuhRlua0
20Sって今では存在しないグレードな訳だが、荒らしの脳内は二年前で止まっちゃってるんだろう。(´・ω・) カワイソス

>>97
>>8の型番20Eと諸元は現行アクセラで合ってるよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:50:29 ID:rxh6ufFiO
>>87

変な乗り方をして、クラッチや車に異常な負担をかけているに50000万ウォン
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:52:01 ID:Ry3bCchZ0
そんなにSOHCがいいなら素直に直4にすればもっとSOHCの利点を楽しめるぞw

スバルはSOHCと言えどもカム2本いるし、無駄に部品点数が多い。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:54:41 ID:wO9G0j470
いまどきシングルカムだから遅いだの速いだの言ってるのは脳内が昭和のままなのか?
スバルエンジンの場合は相当違いがあるのか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 19:55:57 ID:QpwqA2Gi0
水平対向ボクサーだから良いのに、それをすてるなんてとんでもない!
ボンネット開けてみたら、びっくりする程エンジンが低い位置にあるし!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:41:55 ID:pTyRfnM20
>>103
そんなもん個人の人柄とか付き合い具合とかによりけりじゃね?
一見のクレーマーじゃ厄介払いされるだろうけど、
ずっと付き合ってるデラなら親切に面倒見てくれる。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:45:26 ID:odx9Gq4s0
A型20S乗りの方で17インチに換装された方いますか?
さいきん足回りがソフト過ぎるかなという気もしてきたし
やっぱり大径のほうがかっこいいんで検討してます。そこで、

ふわふわ感はかなり低減しますか?
乗り心地の硬さをかなり体感することになりますか?
やはりスタビを入れたほうがバランスいいでしょうか?
それともインチUPだけでもバランスよく
しっかりした乗り味になったと感じられますか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 20:46:52 ID:Q/NEGbGL0
一応客商売なんだから客の人柄によって応対に差をつけられては困るのよ
一見あからさまな悪質クレーマーなら話は別だが
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:09:26 ID:UX6LchXq0
GH2 MT乗っています
クラッチの調整とか行いたいですが 良いHP知ってたら教えてください
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:33:07 ID:ZGvR/wCH0
俺んちの近所の車屋
インプじゃないけどスパッってクラッチ切れるように調整してもらった
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:34:19 ID:4KZAnnjf0
>>110
20Sで標準で17インチ、標準の205/50とS-GTリアスタビ入ってたがフワつく。

ウチは215/45のスポーツ寄りのタイヤとスタビを更に前後クスコのに強化したのでイイ感じ。
乗り心地は…215/45とか225/45で、うるさくて硬くなる。

更にショックも変えたいと思っている今日この頃。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:44:32 ID:OApHjY9G0
ビジネスnewsで次期インプは再来年デビューってスレあったが
もしマジなら現行型にリニアトロニックは載らないんだろうな…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 21:55:21 ID:QpwqA2Gi0
>>110
2.0i-Sなんで最初っからそのインチ数でリアスタビも入ってる
スプリングはcorazon製でフレキシブルタワーバーを装備!
ふわふわというのがどういうのかわからんけど現状で満足してる!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/17(月) 22:03:06 ID:mcTT6V0q0
>>114
>>116
どうもですorz
インチUPでも極端に硬くなるとか感触が変わるとかなさそうですね。
いまの全く荒さのない空飛ぶ絨毯のような乗り心地も結構気に入ってるので、
とりあえずスタビなし17インチを検討してみます。

118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 03:23:18 ID:iwYrZtARO
新型アクセラをひと通り試乗してきたので、おいらのインプと乗り心地比較してみた。

インプS-GTスポパケ>>アクセラ15C>アクセラ20S(op17インチ仕様)>>MSアクセラ

17インチで15インチの競合車を圧倒するインプの快適フワフワは、マジ別格だと思ったww


でも、アクセラも悪くなかったよ。
低速では少し硬さやゴツゴツ感があるけど不快ではないし、
60Km/hを越える辺りから、欧州車みたくフラットな乗り心地になるから、
高速道路をぶっ飛ばす機会の多い人や、現行インプに試乗して、
「こんなのインプじゃない!!」と、ショックを受けた旧型インプユーザーなどは、
アクセラの乗り心地の方が好印象鴨しれないね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 09:54:39 ID:sda0gtQd0
インプってMCの度に足固められてるじゃん。もとがフニャフニャ過ぎ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 10:00:22 ID:NAL0DAxX0
C型で紫無くなるの?ショック・・。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 12:06:53 ID:0K7OfHbcO
街で紫見かけたことないな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 14:18:18 ID:5AwrKvuz0
>>119
まだ1回しか年改してないよw
多少の変更は入っても先代レガD型以降の柔らか路線は当分変わらないでしょ。

基本的にスバル車は
A型 開発側の方針による
(先代インプ安定志向強すぎ・先代レガ固すぎ・最近柔らかめ)
B型 市場での評価に対応して変更
D型 ボディ側の変更が入るのでそれにあわせて変更
(先代レガはここで最近と同じ柔らかめに路線変更)
E型 市場での評価に対応して変更
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 15:35:21 ID:Qaz2QCr7O
15Sコンフォートを納車してハンドルカバーを買ったのですがハンドルが細いせいかサイズが合ってもぶかぶかです。
どのハンドルカバーならピッタリですか?
希望は革、もしくは革っぽければいいです。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 18:38:23 ID:krgVTcfC0
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 18:43:37 ID:krgVTcfC0
>>123
ステアリングを交換する手もあるよ
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=4571&ci=91
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/18(火) 20:32:52 ID:LYuiSLc60
>>123
コンフォートセレクションって最初から本革じゃなかったっけ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 00:42:51 ID:TDplRSKz0
デザインイメージ

アクセラ→ずんぐりむっくり
インプレッサ→5ドアクーペ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 05:30:39 ID:SDRv1FNk0
というかアクセラは欧州がターゲットといいつつ
当のフランスなどでは、プジョーまんまのグリル造形が叩かれまくってるんだが。
特定アジアっぽいことしてやんなるよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 07:32:35 ID:VxpF43gC0
土日は待ちに待ったファン感謝デーか
今度はどんなオプション買おうかな!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 09:08:50 ID:/us7lBfdO
ビギナーな私はタワーバーを検討しています。効果はありますか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 09:21:33 ID:bCBS984q0
ある!気付かない人もいるけど。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 11:33:15 ID:TFJgFyUJ0
1.5i-Lの購入を考えていますが、9月にマイナーチェンジを控えているので
手配できるのはコンフォートタイプの白(オプション付)1台のみ。
それを仮押さえしといたので、早めの決断を・・・と営業氏から言われています。

どうしたらいいんでしょう??

1. 色に妥協して購入
2. マイナーチェンジを待って、好きな色を購入
3. 別の車を探す

1を選んだら、欲しい色の車を見る度に後悔しそうです。

2にしたいところですが、納車が遅れて25万のエコカー補助金の
申請に間に合わなくなるおそれがあります。

3については、他にそそられる車が無いのです。
(フォレスターが好きだけど大き過ぎるし、レガシーは軽〜く予算オーバー)

うぅ、悩む・・・。
てか、この時期に1ヶ月も在庫切れにするスバルの経営方針が心配です。
133名無し募集中。。。:2009/08/19(水) 11:35:53 ID:FJVPrffVO
そんなあなたに2リッター
134名無し募集中。。。:2009/08/19(水) 12:32:30 ID:8oR5BwQL0
国産2リッターNA最遅こと20Sがお勧めです
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 12:34:15 ID:pshf/c3B0
白いの買って塗りなおせばいいやん
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 12:35:02 ID:KZG+DxQx0
>>132
もう答え出ているじゃないですか。
2に決まりじゃないですか?妥協すると『あの時妥協しなければ・・・』って思うでしょう。
例え25万安くとも、その時は忘れているものです。
マイナー待って違う色購入したところで『ああ、あの時白にしていれば25万浮いたのに・・』とも思うでしょう。

私は車に愛着持ちたいから1はしないな。けど、ホワイトパールも素敵だと思うけど。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 12:36:03 ID:By59ffqm0
>>132
う〜ん。それぞれ事情があるので難しいところですね。
こんな板を覗いているくらいなので、少なからず車には拘りがあるという前提ですと・・・。

私からの意見ですが、もうこの時期になってしまったのでC型狙いがいいと思いますよ。
エコカー減税が無くなる可能性が高いのは痛いですが、あと半年お金を貯めて好きな色&
グレードを買った方が、後悔が少ないと思いますよ?
目先の事にばっかり考えが向き、後でC型を見る度に「やっぱり待てば良かった」と思って
も遅いです。
車検等の都合で今すぐに買い替えなきゃならない理由がない限り、旧型を買ってメリットを
感じる事は少ないですよ、実際。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 13:20:15 ID:tL/ImOE90
>>132
納車を必ず間に合わせるか、書類上間に合わせたことにするかを
いずれかを購入の条件としてみては?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 13:21:50 ID:PxitkRnS0
縦置きFRベースの本格四駆、適度なクロスミッション、軽量5ナンバーな
ラッシュ・ビーゴを買えば全てに満足できます。
センターデフはロックできるし、リアLSDもオプションあるし。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 13:47:15 ID:QTkfHBqY0
>>132
マジレスで2リッターがお奨め、特に@−S
高速安定性とブレーキの効き具合が全然違うから
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 15:32:39 ID:TPC8gpvE0
エコカー減税って来年3月までに登録出来ればフルに有効なんじゃない?

現時点で登録が厳しいのってハイブリッドだけかと思ってたけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 15:36:09 ID:TPC8gpvE0
済まんかった自己解決した。
資金が尽きたところで終わりなのね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 16:29:37 ID:sbwqRgowO
もう資金が尽きるの?
来月でるC型を購入しようと思ってたんだけどな…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 16:43:36 ID:TPC8gpvE0
9月10月は、まだまにあいそうだとか、年末だと厳しいとか。

ハッキリしたことは、まるで判らないみたい。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 18:14:24 ID:TFJgFyUJ0
132です。
皆様、アドバイスありがとうございます!
感謝です。

1回目・・・見積書貰い
2回目・・・試乗
で明日、営業氏と最終(?)交渉 なのに、まだ決められません。

1度は「白もいいな〜」と買う気99.9%までなったのですが、
膨張色の白は、軽に10余年乗ってきた身には異常にデカく感じる。
営業氏はガッカリするでしょうけど、気分は赤インプレなのです。
今度の車とも長く付き合いたいので、補助金25万はこの際、忘れることにします。

1.5Lしか考えていませんでしたが、2Lになるとそんなに違うものなんですか。
予算的に厳しいけど、今から2.0isも検討してみます。(・∀・)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 18:20:41 ID:Iw4ntU820
1.5にすれば色以上に性能面でのウジウジとした気持ちを引きずったまま代替までの年月を過ごすことになる
2.0にしとけば価格差、維持費差以上の満足感が得られるはず
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 19:21:01 ID:qLnnuIP10
2.0でも正直非力だけどな。ま、1.5よりはだいぶマシさ!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 19:37:54 ID:UHpB45JI0
正直、スバルのNAが2.0、1.5共に非力だとかいうのは安置のネタだから。
特にインプ2.0iは、1.8Lプラスモーターのプリウスなんかよりよっぽど速いし、雨天時降雪時の不安も皆無。
それかスバルのあまりの高効率ボクサーターボエンジンの強すぎるイメージからくるものだ。

スバル車は値引きは渋い気がするけど、基本お買い得すぎる戦略価額だから。
オーリス1.8なんて、あの性能でなんであんなに強気な値段設定かまじわからん。インプ2リッターよりも高いし。

>>134
またいつもの人かw
いつもならハハッワロスなんだが敢えて釣られてみる。
他社の2.0リッター車も幾つか試してるけど、あからさまな馬力詐称かと感じるものもある訳で。
どことは言わんけど。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 19:42:40 ID:VxpF43gC0
あの車がインプ1.5とほとんど変わらない加速性能でも文句いわれないからね元がファミリアだし
インプは良くも悪くもWRCとかSTIがあるから
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 19:49:36 ID:znv5IAif0
元ファミリアなんて書くのは現行車触ったこともないか、もしくはファミリア乗ったことがないかどちらか
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 20:07:48 ID:aIt7CRbo0
>>145
ライトニングレッドにオプショングリル装備のNAインプみたことあるけど
かなりカッコ良かったわ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:17:25 ID:v5AdxYtF0
最近の国産車のうち2リッターNAで20Sより遅い車を具体的に挙げてもらいたい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:29:39 ID:7I87T3mf0
IDまで変えて必死ですねw

マジレスすると0-100km/h、11.6秒以下の2リッターは腐るほどあるぞ
各社海外公式サイトくらい自分で確かめろよ情弱w
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:52:40 ID:RkFwuOLc0
1.5のターボとか出してくれないかな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 21:54:12 ID:v5AdxYtF0
20Sの0-100は14.68秒だよ
11.6秒ってのはどこの20Sが出したタイムなのか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:00:46 ID:COoFibeE0
>>145
私、通勤で乗る車だし1.5で十分だな。でもフィットとかヴィッツ嫌だなって感じでインプ見に行った。
最初1.5試乗して「ああ十分じゃん」と思い前向きに検討。その後来週なら2.0試乗も出来ますよって
営業が言うから再度来てみることに。
2.0の前に1.5乗って感触を確かめてから2.0に試乗。1.5で十分と思っていたのに試乗終わるころには
2.0の購入を固めていましたよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:13:48 ID:+9f3Nd3k0
>>155
日本の2.0ℓって欧州の1.5ℓと同じタイムなんなんだなwwwwww
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:17:54 ID:zWMTuDsl0
来年CVTと新型エンジン搭載されますか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:18:37 ID:8WYXj5zF0
搭載されません
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:19:35 ID:7I87T3mf0
>>155
あの馬骨動画をまさか公式と主張するのかwwwwww
マジレスすると11.6はメーカー公式だよ情弱クンwwwwww
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:22:16 ID:VxpF43gC0
よーしパパもライバルメーカーのタイムをわざと遅くだしちゃうぞー。
ソースは俺と主張できるからな!

ってどこのベスモってか朝鮮メディアですか。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:30:08 ID:v5AdxYtF0
11.6秒って2.0Rの公式タイムでしょ
150馬力ハイオクDOHCの
この2.0Rと20Sをどういう風に考えたら同一と捉えられるのか不思議だわ
20Sの人は自分の車がSOHCでガソリンはレギュラーで140馬力ってことも知らないのかな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:34:45 ID:BdGm+RD60
お前らそんなに0-100が大事なの?
差があるって言っても1分も2分も変わるわけじゃないんだし、別に良くね?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:35:12 ID:7I87T3mf0
だからおまえ海外メーカーサイト6時間遠泳の刑罰な
他のメーカーだって、欧州なら同じオクタン価高めのレギュラー使ってますから!
それを踏まえた上でGH7より速い2リッター早く探してこいよw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 22:46:23 ID:GErk6aYX0
>>162
この人は俺の2.0i-S11秒台動画を晒せば満足なんだろうか。いやタイヤは変えてますけどw

>>163
確かに俺のi-Sの快適さの前に、そんな事は些末だというのは確定的に明らか。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:04:15 ID:Q8WeS0PA0
マジで、2.0Lのインプで0-100が11秒台なの?
NA、OHCにしては結構、速いと思うんだけど。しかもレギュラー仕様だろ?
昔、2.0L、DOHCターボの古い欧州車に乗ってたけど、その時のタイムが9.5秒くらいだった。
今の排ガス規制の中、それだけのタイムなら十分に速いと思うけど、ほんとに?って思っちゃう。
ほんとだったらすごいと思う。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:09:19 ID:+9f3Nd3k0
>>164
アコード、アクセラの2.0ℓは9秒台、もちろん欧州のね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/19(水) 23:20:05 ID:xs9YKXl70
某グレードに乗ってるが、0−100が何秒だろうと人生に大きな影響は無いな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:08:21 ID:mBRzUY+I0
そもそもフォレやエクシーガにDOHC積んでるのに
なんでインプだけ、しかも日本仕様だけSOHCなん?w

0-100mもさることながら
筑波ラップなんて2リットルミニバンにも負けて糞遅いじゃんwwww
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:16:53 ID:Sbrtaggs0
一ヶ月待ってんのに連絡こねー
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:25:57 ID:fdzHSKyR0
リアルな話すると
多分俺たちの住んでる地球が消し飛ぶ
光速でインプレッサほどの質量(約1300キログラム)の
物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ

スバルのインプレッサで地球がヤバイ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:35:07 ID:hhGlgenJ0
S-GTの中古買おうかと思ったが、スレ読むと・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:36:50 ID:0+0BZyOZ0
おい息をするように嘘をつくなどこかのミンジョクかよw
MAZDA3の2.0LMZRは150psで0a100は10.6。
RX8の馬力詐称事件もあるんでマツダのカタログスペックはあんまり信じてないんだが
日本国内版と同じ馬力数なのは何故。やっぱりアクセラ日本版て。

ちなみにFFのみで四駆設定はない。あるならやはり>>8と同じで約140psに落ち着きそうだな。

>>169
フリードはYOKOHAMAdbが標準じゃん。非市販廉価グレードタイヤA10なら5秒は変わってくるよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:42:08 ID:0+0BZyOZ0
>>6
インプレッサGTより14馬力も上の筈のMSアクセラが
しかもよりにもよって4ATにぶっちぎられたでござるの巻。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:52:18 ID:mBRzUY+I0
フリードコンプレックスか?www すごく悔しかったんだね。
おれが言う2リットルミニバンって当然のことながらフリードじゃねーし
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:58:56 ID:J5xgMPQh0
RX8のは実測
250馬力→180馬力
210馬力→130馬力
だったからな。GH7よりもスロゥリィじゃねーかという話。詳しくは各々ググってくれ。

実燃費アワードをスバルが受賞してたりと、カタログスペックに一番正直に記述してるのは
贔屓目抜きにSUBARUなんじゃないかと思うよ。
みんカラとかでも、GTやGRの実測馬力がスペック以上だったというのは良くあること。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 00:59:00 ID:9AIKKCNT0
この季節になるとバカが沸くなぁ・・・
もしや以前、熱線吸収ガラスでスレ荒らしたバカじゃないよな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:04:33 ID:mBRzUY+I0
GH7より遅い2リットル車がRX8ってか?マジで言ってるのかよwww
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:16:51 ID:zZKBKDJV0
スバルの実燃費が良いってのは、水平対向の特徴にどうしてもなってしまう、
ショートストロークエンジンの影響ですか?
イメージ的にはロングストロークの方が燃費良い感覚があるんだけれど。

それともシリンダーの冷却効率の良さ?
それとも変速機あたりに何か秘密が?
実燃費どころか、カタログ燃費だって、他社4WD車との比較だとかなり良いですよね。
他社の1500〜2000の4WDって、おまけで作ってるというか、FFをなんとか4WDに
していることからくる非効率なことが燃費悪化になってるのかな。
スバルが良いというよりも、他社がやっつけでやってるから悪くて、スバルは相対的に
良いだけとか。
アクセラの4WDと比較検討した時期があるんだけど、正直、勝負にならん。
インプレッサ以外に選択肢が無い。
このクラスの車を考えた事が無かったので、スバルってちゃんとしたもん作ってるんだと
びっくりしています。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:24:29 ID:uVwwooKb0
20S海苔だが言わせてもらう。
馬力やスペック、ゼロヨンの数字に何の意味がある?
乗って感じてナンボやろ。数字上は早くても不快な車はたくさんある。

ウチのは給排気弄ってるから参考にならんかもしれんが
3000rpm越してくると豹変するぞ。頭打ちが早いのでそこが問題だが。

しかもありえないぐらい快適だ。ロングに出ても疲れない良い車だ。
足がちょっと軟いので、もうちょい固めたいが…
C型では硬くなるって話しだし。

でも、DOHCでMTだともっと楽しいんだろうなと妄想。あ、SRXの二の舞か。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 01:50:52 ID:zZKBKDJV0
意味が無いんなら、STIの存在意義は無いよなあ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 03:11:51 ID:tTSMrjxz0
>>180
スペックやサーキットのタイム云々は学生達が休みの時期に
必ず出てくる話題だから気にせず流せばいい。

ノーマルのままだが俺も20S乗りだ。今後も暫くはこの車で楽しむつもり。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 05:19:16 ID:RA6BO3rJ0
やっぱカートップの筑波アタックがあまりに決定的だったな
1分22秒を叩きだした結果、清水和夫に「いくらなんでも遅すぎる」と言わしめ
もっとがんばりま賞を受賞した20Sの凄みが忘れられない
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 05:59:08 ID:mLV5lt6p0
2リッターNA4発のファミリーセダンなんて昔から遅いのしかないし
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 08:40:12 ID:on36DCaa0
かと言ってFFのNA2Lで1340kgのアクセラには乗りたくない。
危うく4駆ターボのインプGTと並ぶぞw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 09:23:28 ID:MV+F9YW/0
ここを見てても1.5の評価が芳しくないようですが、端的に「遅い」のですか?
街中のディーラーからの試乗ではゆっくりした流れに乗るしかできず、動力性能
の差が2.0に較べ歴然とは分かりませんでした。高速などではやはりハッキリ差がありますか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:07:15 ID:9AIKKCNT0
>>186
15Sと20Sは代車で試乗、S-GTは所有してるもんだが極端に遅いなんてことはないよ
町乗りで15S乗ったからって全然気にならないと思う
遅いって思う人は毎回スタートダッシュでもやってるんじゃないだろうか?
ただ他の1.5Lに比べると重量があるせいか少し反応は鈍いと言わざるを得ない。その代わり安全性と乗り心地はトップクラス

個人的にまとめるとこんな感じ
15S:町乗りでも3500rpm以下で十分。高速で3人以上乗車するとやや辛い
20S:町乗りでも3000rpm以上で十分。高速は3人乗車しても楽々
S-GT:町乗りでも3000rpm以下で十分。高速はフル乗車でも楽々
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:07:54 ID:UQH7CFDhO
STIやS-GTに比べりゃ端的に遅いだろう
それだけの話
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:37:36 ID:PzClWCwq0
GT購入検討してますが街乗りでもSTIと比べると
体感できるくらい遅いですか?高速道路の合流とか
追い越しとかもSTIのほうが楽なんでしょうか?
ディーラーにGTしか試乗車無かったから比べられないのです。

あと数年後はサーキットも走ってみたいと思ってますが
GTでサーキット走行しても大丈夫でしょうか?
MTの耐久性とか心配ですがSTIとの差額分でGTチューニングした方が
面白いかなと考えてます。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:39:32 ID:OeLEXwQa0
>>186
人によるんじゃないかな
もともと軽自動車やコンパクトカーのってた人なら特に遅いと感じないだろうが
3リッター、4リッターと大排気量車乗ってた人やスポーツカーに乗ってた人からすると
とてつもなく遅く感じると思う
191186:2009/08/20(木) 10:50:36 ID:MV+F9YW/0
>>187
>>188
>>190
ありがとうございます。

そうですか。上のほうにもSTIなどのイメージがあるから下位グレードは非力に思われる
という主旨の書き込みがあったように思います。私は他社コンパクトからの乗り換えで、
過激な性能も望んでおらず、街中でそんな不満がなければ大ハズレにはならないって事ですね。

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 10:51:38 ID:yrzRZ4Gm0
>>189
街乗りでの加速と速さならSTIとGTも変わらない
つかむしろGTの方が速く走れるくらい

STIとGTの顕著な差は100キロ超えたあたりからの加速の伸び
サーキット走る前提ならSTIの方がいいと思われ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 12:28:47 ID:8MJEzhZI0
街乗りでの加速、出足の鋭さは20SがSTIを上回るよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 13:48:50 ID:PzClWCwq0
>>192

街乗りではあまり変わらないのですね。
9割がた街乗りの自分にはGTの方が良い様な気がしてきました。
C型で追加される緑なんか希少色で満足感高そうだし。

>>192

自分はMTしか乗らないので20Sは候補から外れますが
MTがあれば使いきれるパワーで楽しいかも。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 13:48:56 ID:Hd5cEqYI0
2.0GTはSTIより100kg軽いもんな
AWD機構の違いがここまでの重量差になるんかな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 13:53:18 ID:PzClWCwq0
>>192

>>自分はMTしか乗らないので20Sは候補から外れますが
>>MTがあれば使いきれるパワーで楽しいかも。

↑193の間違えです。

>>195

そうなんです。カタログ見てて重量差と2400回転で最大トルクが
出るGTの方が乗りやすくて軽快感があるのかなって思います。
県外までSTI試乗しに行こうと思ってます。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 15:45:23 ID:mKaKjGy6O
最終的には、気になる車種やグレードに自分で試乗して、
直接確かめて選ぶのが1番だ罠。

1人1人、予算や求める機能と性能、使用目的と使用状況(環境)はそれぞれ違う訳だしね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 16:24:46 ID:HERUgyz+0
>>189
>体感できるくらい遅いですか?
乗り比べれば違うのは解る。

>高速道路の合流とか追い越しとかもSTIのほうが楽なんでしょうか?
楽とかってレベルはGTでも充分。が、STIの方が速く追い越せる。

>あと数年後はサーキットも走ってみたいと思ってますがGTでサーキット走行しても大丈夫でしょうか?
大丈夫だけど真面目に取り組むならSTIの方がパーツも豊富だから良いかも。

>MTの耐久性とか心配ですがSTIとの差額分でGTチューニングした方が面白いかなと考えてます。
昔は6速の方が耐久性無かったけど、今は変わらないんじゃないかな。

STIを買ってもホイールやマフラーや足回りや色々換えたくなるのは一緒。
予算次第でしょう。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 16:39:56 ID:eKI+q8SOO
>>195
違いはわかりやすいところでエンジン・タイヤ・ブレーキ・リアデフ・フェンダー・サスアーム長・サイドエアバッグ標準・ボディ補強(リア開口とフロントの6ヶ所)・コンソールボックスの蓋w・ミッション(5MTから20kg増し)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 16:41:47 ID:0j/sYrDy0
>>189
サーキット走るならスペックCにするべき
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 17:03:12 ID:PzClWCwq0
>>197
やっぱ試乗するのが一番ですね。予算は400万円なので
STIならフルノーマルGTなら結構弄れると思うので
難しいところです。まぁ95%街乗りなのでGTで
十分ってのは分かってはいるのですがSTIなら見た目も
迫力あるし満足感が高いでしょうね。
>>198
詳しくありがとうございます。昔GC8バージョンVのMTが弱くて
怯えていたんですが今は大丈夫との事で安心しました。
>>200
同じ値段なので今STI買うならスペックCにしますよ。
カラーが迷いますね。限定の黄色は派手だし無難に黒かな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 18:23:41 ID:uVwwooKb0
>>193
20S海苔だけど、それは無いw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 18:43:49 ID:0Wq1B00Z0
>>201
サテンホワイトのGH8に乗ってるけど、もし予算が許すならSTIいっときなよ。
俺はちょっと無理すればいけなくもなかったけど、
「初めてのクルマだしぃ〜」「性能扱いきれるか不安だしぃ〜」「STIはこれからも出るしぃ〜」
とやや心誤魔化したせいか、ちょっとだけSTIにコンプレックスがあるかな。

やっぱリアはともかくフロントのフェンダーのグラマラスさは、トップグレードの風格に満ち溢れてるね。
あと一番強く勧める理由としては、これはおれ自身が一番後悔してる事、
GRBはSUBARUが一番SUBARUらしかった時代の最後のクルマ、アンカーであり
記念碑的な車として語り継がれるだろうな〜って事かな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 18:47:54 ID:TtvygElm0
総込み200万以下で走りなんて期待するなってことですよ
所詮街乗り用の下駄です下駄
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 18:51:36 ID:8x/X3/+J0
>>193
俺は20S乗りだが、出足では軽やコンパクトに余裕で負けるぞw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 19:20:29 ID:qr5OXsto0
インプ持ってる一般人はほとんど15Sなのに、2chじゃ20Sが多いんだね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 20:50:17 ID:wd+g3URv0
GRBは薦めないな
ただでさえリセールが糞悪い(同じ走行距離なら2年前のGDBのほうが高い…)
のに新型が11年に出るとわかった以上400万も払う価値はない


208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:13:06 ID:zZKBKDJV0
>>206
それから大半がATね。
MTあればいいのに・・・なんて書かれてる事が多いけど、あっても全然売れないからw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:20:09 ID:tm/SgGfa0
MTMT騒ぐのはこことアクセラスレくらい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:20:54 ID:bblwov840
スバルが全メーカーで最もMTの販売比率が高いのは事実
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 21:22:26 ID:tm/SgGfa0
その比率だって50:50ってわけじゃないんでしょ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 22:03:22 ID:zZKBKDJV0
で、その比率はどんなもんよ。
あまり他のメーカーは関係ないような気もするけど。

他メーカーと比較しちゃうと、いくら比率が高くても絶対的な台数が少なくて、
スバルのMT車なんて、どこにもないってくらい見ないものになるんだけどねw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:12:56 ID:t1NUPTuk0
インプレッサをオートマで乗る意味とは何なのだろうか
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:13:12 ID:2xQToNTZ0
速いの遅いのより、静粛性や乗り心地の比較をしてくれ・・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:25:12 ID:Hd5cEqYI0
>>214
静粛性や乗り心地を求めてインプレッサ買う人はいないと思うぞ・・・
走りを重視した車だろうから速さで比較されるのは仕方がないことかと
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/20(木) 23:40:20 ID:lDOBEksa0
GHの特徴はトヨタ的乗り味を極めたこと。
例えるなら今のインプは走りの質が高いトヨタ車。
内装などは相変わらずスバルクオリティのままですがね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 00:07:34 ID:s30NWCKLO
静寂性と乗り心地が気に入って20Sにしました。
(初代アクセラ比で)

あの猫足っぷりはクセになるね。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 00:23:55 ID:e9vqxv+R0
>>215
そう思い込んでいる輩が多いから誤解されるんだよね。
2.0GT乗りだけど、乗り心地と静寂性でこの車を選んだ。
家族を乗せて高速を走る機会が多いから、これは一番大事。

意外だったのは街乗り。
車に飼い慣らされると、あえてトロい走りが快楽となる。
自然と運転が大人しくなり、燃費もかなりイイ!
カーゴルームの狭さ以外は、これといった不満はないな。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 04:26:08 ID:dLv5cAi80
かつてWRCに出てたクルマと同じフォルムなだけ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 06:13:32 ID:dzB05Aij0
>>215
まだこんなことをいっている奴いるんだな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 06:19:48 ID:NIXyYm8W0
インプレッサに走りを重視したグレードは存在する
1.5で走りを語ったら笑われる
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 06:47:47 ID:L0NIjpkL0
NA・SOHC・AT・なんちゃって4WDでも走りを語っていいですか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 08:29:54 ID:RDVinAPz0
2.0GTと2.0i-S、2.0iって静粛性や乗り心地の違いってどんなものでしょうか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 09:25:12 ID:8J2ti2sy0
>>217
熟成されたSOHCの安定感がたまらんよね

速い車に乗りたい人たちに理解してもらえないのが残念
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 10:27:02 ID:2cHKJ9hT0
その走りに振ったグレードのGRBですら
乗り心地と静粛性を配慮している
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 12:34:14 ID:glzyi0X90
可変バルタイ無しのシングルカムこそが新時代のエンジンだよね
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 12:59:36 ID:qkn1j8dKO
2011年にようやく走りからエコに金かけると公式発表があった車だぞ
走らないと存在する意味がない
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 13:30:55 ID:OPl73NjA0
それと似たような発表って以前にもしてるんだけどねぇ・・・スバルって進展ねーな

http://response.jp/feature/2006/0912/f0912_1.html
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:10:19 ID:QxN15bmy0
>>227
公式じゃなくて取材記事でしょ

>>228
発表じゃなくて取材記事だって、中期経営計画なりその後公式で発表された事を説明し直しただけだし。

公式発表と言えば富士重工から報道各社に向けたプレスリリースか株主向けの報告。
それ以外は参考情報。


例えば朝日だかベストカーwが関係者から共同開発車の事実を確認して2009年発売とか記事を書いてそれが実際発売延期になっても、それは公式発表されていない事を勝手に記事にした報道各社の責任。
ヨタスバにしてみれば「そんな事は発表してないもんw」となる。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:39:59 ID:OPl73NjA0
なにが言いたいのかわからんが、じゃあ発表じゃなく「発言」でいいや。
どっちにしろ、ユーザーに向いてない車作りやおかしなデザインは今も変わってない。
エコも遅れてる。ミニバンもコンパクトカーもうまくいってない。

とにかく口であれこれ言うだけじゃなく、結果を出せw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 14:43:42 ID:+jEO8h0kO
ベストかーやまがじんXにでてる次期ラクティスのOEMってインプレッサって名前ででるかもな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 15:41:15 ID:9G2jUrt90
時代はエコなんだから、少しは燃費の話しようぜ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 17:05:48 ID:GZeurJLZO
来月に年次改良するインプレッサのセールスマニュアル見せてもらった。
グリルは…STIのにそっくり。1.5にSが追加で前後バンパーとサイドスポイラーがターボ系と一緒っぽい。あと16インチはいてる。お値段は180万円。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 17:06:58 ID:2y6c0AsB0
ニーズに関係なく、作り手の信念に従って良いものを作るっていう昔の職人みたいなとこが好きだったんだがなあ…

でも潰れたら元も子もないか
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:04:08 ID:nnjbdcR50
>1.5にSが追加で前後バンパーとサイドスポイラーがターボ系と一緒っぽい。あと16インチはいてる。お値段は180万円。

ホンダがMCでよくやるパターン
気持ちだけは「走り」のモデル
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 18:58:45 ID:0Gw0bTaa0
リアのメッキが無くなって2本だしマフラーになればなぁ
アウトバックから乗り換えるんだが
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:02:55 ID:NCGdE3oz0
メッキ塗装して、社外マフラーに変えれば?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:42:32 ID:qLnLlyE40
バンパーもカットするか社外品に
ガーニッシュとマフラーはGRB用が使える
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:43:37 ID:O0XxNP570
>>234
作り手の信念?
今時の作り手の信念は、金儲け優先だよ?
かなり信念に基づいて作られてるよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:53:06 ID:2XnqZ6F80
私企業が営利追求しないでどうすんだ?
小学生か?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:53:09 ID:XlAyF2U/O
と言ってれば世の中分かったような振りができると
思ってるんだね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 19:56:05 ID:GZeurJLZO
>>236
リアのメッキ部分はグレードにより車体同色だったよ。
1.5Sが180万円ちょっとで2.0iと値段ほぼ一緒でした。
リアブレーキがドラムからディスクへ、ヘッドライトはGTだけ中が黒いやつでその他は光輝タイプってやつ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:00:37 ID:0Gw0bTaa0
>>242
それは朗報 GTを買おうかななと
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:06:04 ID:pVjfaUgI0
前後バンパーとサイドスポイラーよりボンネットをターボ系にしろと、>>241あたりが喜んで買うよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 20:26:21 ID:lvEsCM8k0
俺のインプちゃんは静かで快適すぐるよ。毎日中に入ってても飽きる事がない。

>>242
まじか。黒目がちな現行タイプじゃないと、ウィングレットタイプグリルとデザイン合わないんだが。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:52:37 ID:dzB05Aij0
>>242
足回りはどうなったの?
エンジンミッションは変化なし?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:56:45 ID:mpWLey4C0
中が黒いヘッドライトってどんなやつ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 21:58:13 ID:GZeurJLZO
>>246
足回りは新開発のショック使って走りの質がよくなりましたってくらいで現行から固いのか柔らかいかは不明…。
ミッションやエンジンは特に変更点はなかったような…。
緑メタリックみたいな新色があったなぁ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:06:27 ID:dzB05Aij0
>>248
ありがとう
うーんいまいち決定打にかけるなー
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:09:06 ID:XlAyF2U/O
2lNAエンジンはフォレとかのに替わらんのかねぇ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:32:12 ID:7e5K8YK8O
>>242
ショック
1.5Sまで待てば良かった
エアロとアルミとリアディスク裏山
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 22:36:04 ID:lvEsCM8k0
>>248
足回り新開発だと。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:04:28 ID:O0XxNP570
2.0はSOHCのままじゃないと、GTが売れなくなるという判断をしていそうだな。
GTが売れなくなると、自然とSTIも売れなくなる。
GT買おうかな、どうせならSTIってのがなくなっちゃう。
2.0DOHCでまともに作られたら十分に楽しい車になっちゃうし。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:25:01 ID:OqybK3LK0
それはないんじゃね
ハイオク仕様だがレガシィはNAよりターボの方がずっと売れてたし
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:35:12 ID:lmMUWBYQ0
燃費重視の人は1.5にするだろうし
レガシィから2.0SOHCが無くなったから
DOHCにすれば良いのに

海外のGH、フォレスター、エクシーガと統一できれば
コスト下がるでしょ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/21(金) 23:52:04 ID:GZeurJLZO
>>247
確かアネシスから採用になったのが光輝タイプでライト全体が一体っぽく見えるやつ、黒っぽいってのは現行のハッチバックのやつね。自分は黒っぽい方が好きだなぁ。
>>251
15SはアルミはメーカーOP扱いで、標準はエクシーガのNAグレードと一緒っぽい鉄ホイール+キャップです。+4万円でアルミ付きだそうです。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:03:19 ID:7Id15GjzO
連投すんません。
正しくは1.5i-Sですね。
現行にもあるLとSでHIDとコールドウェザーがメーカーOPのやつを見積もりとったら車体価格12万円差でした。
12万円差で前後横のエアロ・16インチ・赤外線カットガラス・ホワイトなんとかメーター・シート表皮・プッシュスタート・リアガーニッシュのボディ同色etc…となんちゃってスポーツ仕様だけどけっこうお買い得かなと思いました。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:20:17 ID:RjZvQLg90
>>248
質の良くなったショックかぁ。

モータージャーナリストがべた褒めする脚って
運転すると楽しいんだが、助手席とか乗ってると疲れるんだよなぁ。
まさか、そんなショックじゃないよね?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 00:23:20 ID:7ZH7gKys0
>>257
オプションてんこもりで、さらに鈍重になってしまうか…。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:00:17 ID:J6tPq7kP0
>>257
メーターいいなぁ
1.5の普通のメーターさみしいんだよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 01:14:45 ID:7Id15GjzO
>>258
ショックアブソーバー内のオイルが流れるバルブ(!?)の形状だったか機構を変更して質の高い乗り味になったとか…うろ覚えですが。
セールスに聞いたら、しなやかになったんですかね?みたいな感じでした。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 07:56:00 ID:zP2ov66R0
更にしなやかにか!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 12:17:04 ID:fLfjWWiU0
スポーティーに締め上げてみました→乗り心地悪化させてんじゃねえ!
更にしなやかな足回りに仕上げました→フニャ脚呼ばわり
万人受けするのなんて無理だろ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 12:30:24 ID:nDg742sK0
YouTube - HD版/世界最速の新型LEGACY B4がスーパーGTに初参戦!!
http://www.youtube.com/watch?v=IG7dxG3az0o&fmt=18
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 13:03:04 ID:Wf/+4ITu0
足回り新開発?
固めに変わっていたら個人的に困る。

高齢で足腰に後遺症のある家族がいて買い換えを検討しており、
インプレッサとアネシスの乗り味は貴重でありがたい。

プレミオやシルフィーは固めや粗雑になっていて、
荒れた路面やちょっとした段差でもつらくなってるなら。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 14:41:43 ID:TDZXo1CMO
南関東ではお客様感謝でー
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 14:55:17 ID:srKo0dZt0
アネシスは硬くしないと予想
GH8は硬くなるんだろうなぁ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 15:20:33 ID:Y5yeNMFY0
オプションでハードタイプの足回りを設定すれば
いいような、気がするが

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:03:03 ID:vjyz3Uvp0
茂木サーキットの常連の石川って人、
誰か知ってる?
年齢は35〜45くらい。短髪。ゴルファーみたいなサングラス。
横浜ナンバーの青WRX
ナンバーの下にホログラムのステッカー貼っていた。

今日環八内回りで、煽り、急ブレーキ、幅寄せされて
信号待ちで窓開けさせたら
「茂木サーキットに来い。常連の石川だ。
サーキットで勝負してやる。」
って言って急発進して出て行った。
俺ポカーン・・・なんだアレ?

有名なの?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:10:54 ID:F2AySJRJ0
私怨乙
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 16:58:33 ID:NfOWxvxe0
ツマンネ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 17:40:40 ID:vjyz3Uvp0
このスレの反応はヒドイ。

ちなみにリアナンバーの下に
ホログラムのステッカー貼ってた。

公道で散々好き勝手な運転しておいて
サーキットとか出てきたから
呆気に取られたよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 17:58:33 ID:NfOWxvxe0
すまんかった
しかし俺は知らんな
まぁ変人なんていくらでも居るからな 気にスンナよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:10:08 ID:F2AySJRJ0
>>272
悪かったな、でも
信号待ちで窓開けさせたら
って基地外に絡むなよ。
見えない敵と戦っていつ奴だ、何されるかわからんぞ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:14:43 ID:OdwI8zjSO
つかWRXだったら旧型なんじゃないの
このスレ関係ないじゃん
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:20:54 ID:50UGJfuF0
つか絡まれた方が何乗ってたかが気になる・・・・・ネタでなければ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:24:12 ID:3aobQbTf0
DQNにわざわざ絡んでいくのと、関係ないGH/GEスレに書き込むのと。
多分同じメンタリティ。
呆気に取られるのは、それを読んだ人の方だとは考えられないんだろうね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 18:37:41 ID:dEjyFiA10
>>276
【E90/91/92】BMW3シリーズ 31回目【ノンメンテ】
971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/08/22(土) 00:00:24 ID:vjyz3Uvp0
荒れてるな
335乗りの俺がここは仕切らせてもらおうかの〜

320でも323でも325でも330でも
なんでもいいじゃん
たかがクルマだろ
顔真っ赤にして書き込む話じゃあない

今日は深夜ドライブが気持ちよさそうだ

【E90/91/92】BMW3シリーズ 31回目【ノンメンテ】
972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/08/22(土) 00:01:57 ID:vjyz3Uvp0
そういや俺のは
エアコンが初期不良だったけど
ここのスレでは見かけないな

ちなみにそれ以外は好調そのもの
08年式、もうすぐ2万キロ

【E90/91/92】BMW3シリーズ 31回目【ノンメンテ】
979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2009/08/22(土) 00:29:40 ID:vjyz3Uvp0
>>976

とりあえず>>874に謝っておけw
必死すぎて汗ですべったか?うん?w


同類wwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 19:24:46 ID:/UqbV+D40
名乗る訳無いじゃん。
私怨乙。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 20:07:38 ID:/RvXn4Ui0
所詮車メ板いうのは土日やることない暇なおとーさんの遊び場ですよ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 21:57:17 ID:Wf/+4ITu0
2.0Lのオレンジ色なんで多分ビームズエディション17インチに試乗しました。
本当に乗り心地いいですね!

自分はそれほどスピードを出さないゆったり運転のせいかもしれませんが、
ロールも上質で美味しく感じられ味わいたくなるように思いました。

家族に高齢で障害の残るものがいるので身体へのショックの少ない車を検討しているのですが、
16インチならさらにショックも少ないんでしょうね!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:11:49 ID:sGl1qS1w0
>>246
変化無し。

新型エンジンは来年後期に本格量産開始。
ミッションもレガが相変わらず5AT&6MT使ってるから
棲み分け的に4AT&5MTのまま。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 22:53:02 ID:3fUtRrrU0
新型エンジンってどう変わるんですか
ハイブリッドですか
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/22(土) 23:52:32 ID:qEF8ItjM0
まぁ2年後にフルモデルチェンジするんだから
マイチェンの内容なんかどうでもいいw
今乗ってる車に大人しく乗ってろ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 02:58:06 ID:d61tdVb60
NA買うならアクセラの方がいいかな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 03:56:09 ID:j10KEXMx0
2.0iの試乗車を探して初めてのディーラーに電話したんだが、
むこうから年改の話を出してきてインプレッサもCVTになると断言していた。
まだ把握しきれてないディーラーもあるみたいだね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 04:34:10 ID:mzRdUZSnO
大企業のトヨタが弱小スバルに適切なアドバイスが出来るとおもえん。

正直トヨタはスバルの何が欲しかったんだ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 07:08:51 ID:1xvm4Y6N0
単独では経営が立ち行かないスバル支援がその主眼
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 07:39:52 ID:+1GqsodV0
>>287
AWDじゃね?

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:08:48 ID:D3MdK6Nz0
軍需産業進出の足がかり
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:16:03 ID:+1GqsodV0
ふむ。乗り心地のいい装甲車や、
外殻だけデフォルメした新型戦車が氾濫するのか
日本オワタ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 08:59:01 ID:oz03rFKSO
>>287

日産がルノー傘下になった際に、防衛&宇宙部門をIHIに売却することになった経緯。

あと、トヨタが目指していた航空部門への進出と、それに挫折した顛末、
トヨタが国内で競合車を潰す際に用いる手法と、それで潰せなかった車種を調べてみ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:06:22 ID:vm8M6ipf0
>>284
結局、現行は4年の生涯か。

まぁこのままダラダラやってるより
FMCで仕切り直した方が賢明だが。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 09:43:56 ID:P9Vxc7PvO
>>286
インプレッサは4ATのまんまだけど。
木曜か金曜あたりにはディーラーにカタログくるってよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 12:22:37 ID:2bIS/0YV0
今年、来年と捨てマイチェンやって新型に繋ぐんだろうな。
新型は今より更につまらん車になりそうだけど・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 13:52:17 ID:C4qJaJnl0
C型のカタログまだきてなかった。
感謝デーだからアクセサリの
新商品でほしいのがあったら
なんか買おうとおもってたのに
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 15:21:13 ID:7IWD/ETf0
11年にはコスト抑えたエコカーになるんだね・・・
今のうちに買うしかないね
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:43:22 ID:lfuFFoz30
2.0L以上は継続販売で、1.5Lを今より小さくして設計も1.5Lとして最適な車にして、
サブネームを付けるか、新しい名前で売るとかなんとか。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 16:56:13 ID:XPlGncnw0
>>286
この時期にCVTなんてホラ吹いてるディーラーはどこよ。
有り得ない そんな話。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 19:04:58 ID:dcfFytZA0
>>298
2.0以上だと現状月の売上台数なんぼよ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:03:51 ID:XAa0NBs/0
>新型は今より更につまらん車になりそうだけど・・・

執行役員が直々に
「これまでは走りに過剰に金かけてた」とか
あからさまに言うと冷めるよな。

現行ですら駆動系はグレードダウンしてるのに
これ以上やるのかよって感じ。

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:50:51 ID:3eVPbYX30
やはりMCでCVT搭載はないんですか?
今回載ればエコ減税にもちゃんと対応できたのかもしれないのに残念です。
これで年度末商戦も厳しそうです。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:51:39 ID:QSE/iJnD0
普通に考えてCVT搭載はありえんだろ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:59:11 ID:L/VCSFOs0
あり得ないにしろそのくらいのことして貰わんと
フェイスリフトと足回りちょっと硬くしたくらいじゃ何の話題にもならんぞ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 20:59:55 ID:aBM3b+BL0
>>299 >>303
計画が前倒しになって来年に新型エンジンとCVTを現行インプレッサに搭載するらしいよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:00:33 ID:BxO+TvEP0
という夢を見た
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:04:52 ID:8iXvgina0
そしてレガシイハイブリットへ・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:15:46 ID:aBM3b+BL0
>>306
日刊自動車新聞見なよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:18:13 ID:r9v2c71x0
まあ間に合うならそうしてくれた方がありがたい。
これだけ情報漏れてる状態で暢気に構えているとほんとにお客が逃げてしまうぞ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:18:49 ID:aBM3b+BL0
まぁ搭載できるかどうか検討し始めただけだから
もしかしたら来年の年改造で搭載されるかもね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:25:17 ID:zyMIgUct0
実質11年登場の新型の試作車みたいになるのかな
10年版と11年版どちらを買えばいいのか迷いますね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 21:48:19 ID:1e/tzDv70
>>305
>>286のデラは客に今度の年改でCVTになるなんて話をしてるから
そんな事は有り得ないと書いてるんだろ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:23:07 ID:AXhwcD3T0
>>298
そこで長らく不在のジャスティですよ。

妄想
ジャスティでWRC新レギュレーションに再参戦。
今度こそレックスの拡大版じゃなくて本気で作ってくれ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/23(日) 23:29:02 ID:Qs1Eku5e0
将来的なには
フィット=ヴィッツ=インプレッサ
という構図になるのか
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:25:22 ID:UUaoaY/70
どっち買うってなったら10年版かな
またスバルのA型ってなると、う〜んって感じだしな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 00:44:15 ID:lIGOHUvj0
A型・・・うーん、恐くて買えない。B型待ち。
B型・・・うーん、まだネガ要素消えない。C型になれば。
C型・・・マイチェンが気になって買えない。

来年本気出すのコピペ思い出した
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 01:07:27 ID:7LmWeACj0
>>316
最終型・・・新型エンジン搭載。次期型のプロトタイプ。怖くて(ry
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 02:16:58 ID:7ljFEOG+0
http://www.cars101.com/subaru/impreza/imp10front1.JPG
http://www.cars101.com/subaru/impreza/imp10front2.JPG
http://www.cars101.com/subaru/impreza/impreza2010.html

今の格子状よりはましだけど別にかっこよくもないし全然新しい感じもしないな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 02:26:08 ID:iLxgVX1w0
>>301
「これまでは走りに過剰に金かけてた」

の答えは「だったら、わざわざスバル買う意味はないな」だろw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 02:43:44 ID:tldh1czD0
>>318
魚の顔みたいに見える
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 02:46:27 ID:JjpfDEG/0
エクシーガだな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:04:58 ID:cNbE9ikJ0
スバルって、ちょっと違いが分かる気がしているスペオタの退職前のおっさんがATで乗ってるイメージになってきた。
走りに過剰に金かることやめたら、ほんとにただ記号の寄せ集め車になる
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:12:28 ID:VQWMvF0U0
>>318
どうしてもフェイスのライバルはマツダになってしまうのか

>>322
スバルって愛読書が自動車工学の燃費マニアがMT車で乗っているイメージだったけどな。
走りに金かけるの止めたら昔の顧客層に戻るだけだろ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:16:49 ID:XnmTZBcq0
こんな事なら変えないという選択肢もあると思うのに。

格好良くもない変更してMC前のをちょっと旧型と認識
させるためだけの差別化なんてしなくて良い。>グリル
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 10:23:47 ID:Knm+qq4H0
>>323
初めてのスバル車なんだけど、昔の客層ってどんなだったの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:20:44 ID:VQWMvF0U0
基本は今も昔もオタクなんだけど
昔は今ほど金持ちオタクが居なかった。

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 11:27:38 ID:j367GZl+0
オレ的にはスバルは農協関係者の車ってイメージ。


まぁ叔父がそうだっただけなんだが。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:14:14 ID:eeNaRezc0
質問です。
エンジンオイル交換の時のオイルの抜き方についてなんですが。
下抜きと上抜きどちらが良いのでしょうか?
スバル車は初めてなんですが、
水平対向エンジンは上抜きの方が良いと聞いたことがあるような気がしたので・・・
交換は大体SABでやってもらってます、車はGH8です。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:37:10 ID:VQWMvF0U0
上抜きが良いのならスバルのディーラが上抜きでやるんじゃない?
機械式のフラッシングを断られた話しは聴いたことがあるが、なんか水平対向だと違うのか?

一番良く噂されているのは上下じゃなくてAB、SABでの交換がヤバイらしい。
もちろん、これは冗談だ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:42:15 ID:E0PesLv10
昔のスバルのユーザーってマニア層とへたくそ層の両極端だったのかしら

 500 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/08/22(土) 01:03:06 ID:8ZzESvlx0
 出身が雪国だけど昔はスバルは運転が下手な人が乗る車と爺に聞いたな。
 とにかく雪で怖くない車となるとFFと4駆のスバルになると。
 車に興味がない人が雪に強いという理由だけで選ぶのが多かったらしいね。


 537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 12:39:18 ID:Ve7DgB+t0
 >>500
 カローラがFRだった大昔の話だろ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:43:09 ID:OSyTnnOnO
>>328
丁寧にやれば、上抜き下抜きどちらでも変わらないと思う。

ただ、現行EJエンジンは等長EXマニのレイアウトに合わせて、
オイルパンが大きく凹んだ形状なってて、
それに合わせて中の仕切り板も複雑になってるから、
上抜きだと、オイルパンの底までホースを送るのが結構難しい。




つか、それ以前にSABって…
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 12:57:54 ID:eeNaRezc0
328です。
回答ありがとうございます。
SABって駄目なんですか!?
工賃が安くて良いなあと思ってたのですが・・・
Dラーだと高そうなイメージがあるし、持込だとやってくれなさそうだと思ってたので・・・。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 13:15:05 ID:LtbteGCrO
STIのGH8スポパケ用のFアンダースポイラー付けてる人いる?
付けようか悩んでるんだけど地上高ってどのくらい変わりますか?
誰か装着済みの方教えてください。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 13:27:20 ID:ZCjkyH+20
>>332
SABで全然問題ないよ、俺はABだが。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 15:13:50 ID:axO2k/HJ0
>>291
軍オタの需要は掌握できそうじゃん
そこらの駐車場で GO GO GO!
という具合で展開しはじめたり、エアガンの打ち合いが始まりそうだけどな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 16:05:13 ID:MT6ro1cbO
取説読んだら全車種(GT含む)エンジンオイル交換は1万キロと書いてあるんだけど…
GT乗りの人はどれくらいで変えてる?
3千?5千?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 16:08:42 ID:Knm+qq4H0
>>336
STIも1万キロだよ
実際5000kmくらいで替えてりゃ十分みたいよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 16:17:48 ID:01SD1z3j0
>>336
俺は5000〜6000くらいで変えてるよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 17:37:43 ID:i0Z2LmIR0
>>215
>>粛性や乗り心地を求めてインプレッサ買う人はいないと思うぞ・・・
ここにもいるよ!
トヨタのプレミオ、日産のシルフィーの乗り心地が悪いので他を探してまわり
インプレッサが有力候補になっている。
荒れた路面や段差でも様子は分かるのに不快にならないし、あのロールは快感だねえ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 17:41:51 ID:O+t4rDQp0
>>336
6ヶ月点検毎
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 17:54:54 ID:KQZJ/b4k0
乗心地は充分いいよ。だが大ロールはいやだな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:16:21 ID:d1hc0sj0O
>>333
リップと合わせて2センチぐらい下がる…車高標準でも擦りやすくなるから注意

私はリベラルのFパンパーに付けているけど、スポパケと車高は同じなので参考まで
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 18:24:20 ID:ygfe9AAg0
GH7だけどクスコのスタビってそのまま装着可能かな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:12:28 ID:lIGOHUvj0
スバルのエンブレムって、北斗七星だとずーっと思ってたんだけど、星6個しかないや・・・
あの数や配置って何か意味あるんですか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:24:08 ID:2q/MEBHJ0
>>344
すばる
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:24:55 ID:Bg85Y31G0
少しはボケろよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:28:50 ID:/WsN+zv6O
>>344
意味ってメーカーの名前そのまんまじゃないのか…
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:42:15 ID:lIGOHUvj0
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4GZEZ_jaJP257JP257&um=1&sa=1&q=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B9%E6%98%9F%E5%9B%A3&aq=f&oq=&start=0

スバルのマークには見えない・・・せめてエンブレム左上のデカイ星がどれなのか知りたいなあ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:43:54 ID:lIGOHUvj0
>>347
富士と昴って何か関係あるんですか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 20:47:37 ID:Bg85Y31G0
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:28:58 ID:gcfESbcC0
>>348
昔はこういうマークだったのだよ

ttp://img01.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/315914/P1m.jpg
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 21:31:42 ID:lIGOHUvj0
なるほどー

プリンス自動車→日産に吸収後、スカイライン誕生→スカイラインクロスオーバー←ちょっとフォレに似てる。
なんか不思議な感じがした。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:16:49 ID:0hawRnlIO
え?

ああ、タイヤ4つのところとかそっくりだよね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 22:20:10 ID:e3eQFjSL0
>>343
GH8用をGH7へ流用はFはマフラー配管ギリギリ。
たまに始動時とか当たってるクサい。
純正形状と違うからか?

リアは問題なし。干渉嫌なら他をあたれ。

例えば、GH7のFスタビとBL/BPレガのNAの2.0のFスタビの品番は同じ。
ゼロスポからはレガNA2.0のFスタビが出てる。

後は言わなくてもわかるよな。じゃ、レポよろしく。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:46:57 ID:G6K58LIG0
アームレストをもう少しだけ伸ばしたいのだが、
何か良いのない?


http://www.corazon-world.com/page0118.html
これしか分からなかった。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/24(月) 23:49:33 ID:EZrvBsJU0
先週末、某神奈川スバルのDで今度の年改でNA2.0はCVTになると説明された。
また、ターボは4ATのままだそうだが、理由は5AT載せたら燃費が悪くなったので
で見送られたとのことです。
357336:2009/08/25(火) 00:30:27 ID:QQU7M2qp0
>>337-338 >>340
レスサンクスです
5000km or 半年交換でいくことにします
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 00:36:37 ID:0PaEDq/50
代車で姉視す借りた。
ECOモードにしたら全然進まないんだが・・・
359286:2009/08/25(火) 02:05:32 ID:VLZHBOSn0
>>356
年改でCVTの話、栃木の某ディーラーでも言われた。>>286
エクシーガと混同してるのかと思っていたが、
情報源が複数になってくると少し期待しちゃうな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 04:40:48 ID:Vj3Cy7d30
そろそろ1週間前くらいじゃない?年改
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 07:48:28 ID:fmopN2/jO
>>344

以前、某自動車誌で自動車評論家の大御所が同じことを言ってた。

「ああ、この爺さんもそろそろお迎えが来るな…」と思って早10余年、杉江未だ健在。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 09:12:37 ID:RxPclw7n0
「メルツェデス」、「ジャグァー」、「ツウィンカム」のお爺さんですか
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:17:54 ID:xwGgaOj40
>>359
セールスに年改のパンフを見せてもらって、がっかりして
2.0i-s の4AT にハンコを押したのですが


どう考えても、今からCVTに変更はないと思うよ
燃費の数字も、前のままだったし
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 10:31:51 ID:sF4k1cVS0
来年には次世代エンジン+CVT搭載のビッグマイナーが控えてるからね。

今買うと損でしょう。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 11:35:49 ID:jmKKrb6YO
今ディーラーに届いてるセールスマニュアルがインプレッサとエクシーガが一冊になってるやつだから混同してるんだと思われる。
自分で見たから間違いない、インプレッサは4ATのままです。
エクシーガはCVTと廉価バージョンとして4ATが残ってた。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:56:35 ID:lQ8qPeDe0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 12:58:43 ID:34L7sLqh0
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 14:25:50 ID:TjiQEwOB0
ところで来年本当にインプに新エンジンとCVTのせるのかね?
フタを開けてみたらフォレだったりして。

来年本当に載るんなら買い替えタイミング的に人柱決定なんだが。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 18:26:37 ID:jU0pgLBL0
この前新工場の敷地で鍬入れやってたような気がするが、来年にはもうライン稼動して新エンジン生産始まるの?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:03:56 ID:7VtaOP2m0
現行のモデルサイクルが短いと、同じ車に乗ってる仲間が少なくなりそうで寂しい。

新型に切り替わったら、現行でいう「2.0GT」は無くなるんかな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:12:23 ID:+/2ekayb0
新型エンジンはエコエンジンでしょぼくなりそうだから
今のうちに買っとくのがいいんじゃないかな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 19:30:34 ID:FQLKvDsi0
いや20年来の旧時代エンジンより、次の20年を担う新時代エンジンの方がいいに決まってるでしょ。
特にNAは旧エンジンに見るべきものは何もない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:04:41 ID:jLIfHV770
GH2 MT タイヤはPZ−1で土日月の3日間で高速を約2,400km乗ってきた。
感想としては、加速は二速、三速で引っ張れば(6,000回転)追い越し車線の流れでもがんばれる。
しなやかな足だけどロールが大きすぎて少し怖かった。
町乗りなら快適だけにギャップが凄かった。
タイヤはそろそろ替えようと思う。P7かプライマシーあたりに。


374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:25:08 ID:zMoIfhgE0
アンダーパワーのエンジンには転がり抵抗の少ないタイヤチョイスしたほうが快適だよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:36:09 ID:BVJfnVcM0
上の方でパドルシフト取り付けを見たけど、実際Dでやってくれるのですか?
なんか自分では自信ない。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:49:13 ID:+/2ekayb0
新型のエンジンは直4になるかもよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 20:51:15 ID:2EAp/0Y60
まっさらな新工場立ち上がるでなくて現状の生産ラインの拡張なんだな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:11:20 ID:VaeRDS1X0
東モに新型エンジン出るんかいな?
数日前の日刊自動車新聞に燃費6%改善とか出てたけど直噴とかバルブマチックじゃないっぽい?
あの記事の詳しい内容キボン。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 21:26:15 ID:pZ+Ngagm0
とりあえずボアストロークがスクエア化されるらしい。
直噴も前には話あったけどやってないのかな?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/25(火) 23:13:39 ID:pVBwNvLW0
>>375
周りのDでは拒否だってばよ。
自分で付けれ。大して難しくない。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 00:22:34 ID:KwHrErV70
2.0GT MT の試乗車なんてないのかね・・・WRX STiじゃ違いすぎるだろうし・・・

スイフト(1.3L)のパワーのなさに飽きて乗り換え予定なんだけど、
2.0GTでも満足できるよね?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 01:07:47 ID:Hr6Axd7M0
>>381
パワーだけならこれで物足りなかったらもうこのクラスの車じゃダメだってくらいある。
ただスポーツ的なものを期待して買うとがっかりするぞ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 01:28:01 ID:2MZD9aCx0
っつーか普通に試乗して考えれば?
聞いてどうにかなるもんじゃないかと。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 02:25:26 ID:KJxpE7c40
直線はまぁ早い
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 03:00:30 ID:3Bq6xzdo0
>>379
>ベーシックエンジンがハイオクというのはやはり抵抗感がある。ただ、内容は言えませんが、今後はいろいろな
>仕掛けをしていくことを考えていますよ」と、小排気量の直噴ターボを導入しなかった理由を語る。
http://response.jp/issue/2009/0612/article125949_1.html
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 03:31:50 ID:4jEL3lrBP
日月と書いて、たちもりさん  
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 10:07:05 ID:LL0mZbnP0
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 11:08:27 ID:lpc5SB5H0
2009年5月8日 ライン

富士重工業(スバル)の2009年3月期連結決算発表によると、トヨタとの小型スポーティカーの共同開発は、順調に進捗しているとしている。

現在のところ、当初のコンセプトに加えて、一層の動力性能、環境特性の向上に取り組んでいる最中とのこと。共同開発車を生産する新工場建設は、投資額抑制のため見直し、既存工場のリニューアルで対応する。

そのほか、トヨタグループとのアライアンスでは、今年後半にダイハツからの軽自動車のOEM供給が始まり、順次、車種毎に切り替えがおこなわれる。また、トヨタからの小型車のOEM供給についても予定通り検討が進めらる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 11:09:12 ID:lpc5SB5H0
>>387
新工場は金かかるから中止。既存の本工場をリニューアル。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:46:47 ID:LL0mZbnP0
>>389
話の流れで新エンジン工場について>369 → >377 → 387でレスしたつもりだった。
377がどこにアンカーしてるのかわからんから勝手にそう思った。

今後注意するよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 12:53:03 ID:OZJZRbMb0
小型スポーティーカーってサイズ的にどれくらいなんかね
ロドスタとか MR−Sあたりかな?
さすがにコペンくらい小さい訳じゃないよね?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 18:28:14 ID:Gy0AriGYO
最終の旧型エンジンのクルマを買っておくのも、一考かと
新型はいつでも買える
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 18:48:44 ID:KwHrErV70
>>383
近くに2L MTがないからきいてるんだよ〜
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 18:50:39 ID:iICuB3w50
1.5FFのAT試乗してそこからイメージ膨らませるんだ
想像力の問題だよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 20:10:33 ID:2MZD9aCx0
>>393
少しでも買う可能性があるんなら、持ってこさせるんだよ。
良かったら買って見たいと思ってるのに試乗車が無いなんておかしな話じゃないか。
ディーラーだって買ってくれれば嬉しいんだぜ?
いまいちなら縁が無かったと言う事で、仕方がないけどさ。

手間かけさせて買わなくて申し訳無いなんて思わなくて良い。
もしそこまで気を使うんなら、良くしてくれたなと思ったら知人や友人に話してあげればいい。
いつか家族が増えて、子供がおっきくなった時に、そこで買うことを考えてあげればいい。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 22:35:48 ID:MHECOCxB0
SAIとかいうトヨタの新型HVの顔GHに似てる
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:33:36 ID:Do3fPpjh0
街でGT見かけた
カッコ良かった
欲しくなった
でも6MTだったらいいのになぁ・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/26(水) 23:41:17 ID:KJxpE7c40
そこで中古GRBですよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 08:19:14 ID:XMFZV5Go0
GT乗った
良い点は2400回転でピークトルクになるトコだけだな
これは乗りやすい。
運転してる人が酔いそうになる足回りはあり得ん
まっすぐ走ってる分には乗り心地良いんだけどね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 08:23:21 ID:25Z6mkXy0
俺S-GT乗りだけど、代車でアウトバックに乗ったとき酔ったよ。
インプ買って良かったと思った。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 08:53:09 ID:JRC7diTn0
俺は硬い足の車の助手席に乗っていて酔う事がある
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:01:06 ID:QlcpqzJuO
運転が下手くそだと、どんな車でも酔う。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:07:10 ID:JJmfLRX1O
↑いつもみんなと話が噛み合わないバカ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:48:11 ID:dGUcUEH00
次回乗り換えで2.0GTを検討しているのですが
某雑誌でAT車0-100km/h 8秒台ってのを見た記憶があります
スピード狂でもないのですが、ちと気になる遅さです
そこでMTならどの位違うものなのでしょうか?
判る方教えてPlz
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:59:37 ID:PMnzN9kI0
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 11:59:59 ID:UekUMp9bO
0→100が8秒台って十分速いよ
競争ならともかく、高速入口合流や追い越しも楽々
スポーツカーは5〜6秒台だけど、そっちが別格なだけ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 12:03:00 ID:JRC7diTn0
MT乗りだが、数回乗ったATの感想
出だしだけはちょっとモッサリ感があるけど遅いとは思わんぞ。

試乗すれば自分にとって速いか遅いか判るだろうに
408404:2009/08/27(木) 12:27:29 ID:dGUcUEH00
レスありがとう
他にも色々考えていた車種あったが2.0GTに決めた
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 13:12:30 ID://KzTsP8O
インパネからジーって電子音みたいな異常音がするんだけど同じ方いますか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 13:25:06 ID:JRC7diTn0
俺のはナビのファンがそんな音出してる。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 14:27:33 ID:5pChIMvWO
GTのMT乗りなんだけど、ギア比が離れているせいか、一般道だと4速までで充分なのよね。(下手すれば3速でも充分)
もうちょいクロス化してくれれば、最高に楽しい車なんだけどなぁ。惜しいわ。
先日、知人のブーンX4を運転する機会があったけど、パワーやスピードはインプの方が上だけど、楽しさという点ではブーンの方が上だね。
過去のレスにもあったけど、GTにスポーツっていうのを期待すると駄目だね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 17:48:35 ID:0sr2r0sr0
GTとS-GTって、名前以外に違うところある?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 17:58:42 ID:pFzSOxca0
内装
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 17:59:23 ID:pFzSOxca0
外装
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:55:53 ID:Imw8jpyi0
>>404

そんなに遅くはないんじゃない?
先代の2LのNAが8秒台後半だったとおもう。

ttp://www.carfolio.com/specifications/models/car/?car=134585
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 21:57:21 ID:3+QvpqB10
NAタイプにも横滑り防止装置つけてほしいなぁ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/27(木) 23:19:49 ID:PK99gYvy0
S-GT AT 海苔 だが、実測5.8秒前後ですた。
マフラーのみメーカーOPに変えています。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:30:06 ID:WZnJNj8q0
>>413-414
ありがとう!参考になりました!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 00:38:48 ID:XrbYyz1W0
>>417
だよなぁ
俺もS-GTのAT乗りだが、8秒はねーよな
0-100kmなら6秒前半は出るよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 09:37:27 ID:CfMUCOgp0
しかし年改っていつなんだ?
いいかげん情報出せよスバル。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 15:24:38 ID:HUIo3iF+O
年改は9月2日です。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 17:43:23 ID:HqTXp5gY0
グリルがまともになってるね。それ以外は知らん
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:02:57 ID:05mA+PfZ0
年改情報出す広報予算も底を突いたか
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:32:51 ID:dfO4TdnS0
年改で5AT乗りませんか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:39:14 ID:hPl9s06X0
残念ながら5ATは300万オーバー限定となっております
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:45:49 ID:dfO4TdnS0
スバルはケチですねぇ・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 18:53:19 ID:eWRs4Bel0
ケチと貧乏は似て非なるもの
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:33:57 ID:dfO4TdnS0
>>425
後10cm幅が狭ければ300万オーバーの方で良いのですが・・
片側道路ですが駐車場の幅が180cmで、道路側に電柱があるんですよ・・
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:40:41 ID:LmVBijvU0
年改で出る、緑、カッコイイ…
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:42:30 ID:/XafYJdV0
残念ながらGHでもGR-50mmの全幅1740mmです。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:43:15 ID:/XafYJdV0
訂正-55mm
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:52:22 ID:dfO4TdnS0
>>430
電柱が少し離れてるのでそのくらいなら置けそうなんですよねぇ。
近所にディーラーがあるので、一度試乗して入るかどうか試させてもらいます・・
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:54:10 ID:hPl9s06X0
>>432
試すんならA-lineで試さなきゃ駄目だよ?
5AT欲しいんでしょ?
電柱の位置によっては入ると思う
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:58:53 ID:hh047A3W0
5ATそんなに必要か?
スバルのヘッポコ水平対向NAエンジンなら3ATでも十分だぞ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 19:59:49 ID:ylVMqHuv0
電柱っていくらか金払えば取っ払ってもらえなかったっけ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:03:06 ID:hPl9s06X0
>>434
非力なエンジンこそAT多段化の恩恵有ると思うけど
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:21:02 ID:bFxx9hY10
なんか昭和っぽい話題だな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 20:31:13 ID:06SaHaDs0
基本ここは昭和っぽい話題ばっかりよ
筑波のタイムでクルマの性能語るなんて昭和以外の何物でもないよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:05:43 ID:Ukv0FUQ00
HP いつC型になるのかな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:09:34 ID:Ukv0FUQ00
もう変わってた・・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:12:24 ID:Ukv0FUQ00
と思ったら まだB型だった
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:57:55 ID:54LZA1z30
GH8は外見STIと同じフェンダーにするだけでも
今まで以上に売れる気がするんだがなあ

買うんで出してほしい

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 21:59:08 ID:XNs3Wu2K0
年改のカタログもらってきたよ。
1.5i-s(追加グレード)の車体色が緑だった。
ざっと見たところ標準装備の追加がメインで大幅変更はないですね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:08:02 ID:XJnNcDld0
>>443
あまり変わらなくて良かった
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:15:23 ID:XNs3Wu2K0
1.5iの標準装備…19/S65R15タイヤ マニュアルエアコン 盗難警報装置 UVカットガラス(フロント・フロントドア)
1.5i-Lの標準装備…19/S65R15タイヤ 本革巻ステアリングホイール テレスコピックステアリング キーレスアクセス&プッシュスタート
フルオートエアコン イモビライザー 盗難警報装置 UVカットガラス(フロント・フロントドア)
1.5i-Sの標準装備…16インチアルミホイール&205/55R16タイヤ 本革巻ステアリングホイール テレスコピックステアリング
ホワイトルミネセントメーター キーレスアクセス&プッシュスタート 抗アレルゲンフィルター付フルオートエアコン
イモビライザー 盗難警報装置 運転席8ウェイパワーシート 専用フロント・リヤバンパー/専用サイドシルスポイラー UV&IRカットフロントガラス
2.0iの標準装備…205/55R16タイヤ LEDサイドターンランプ付ドアミラー 本革巻ステアリングホイール 抗アレルゲンフィルター付フルオートエアコン
盗難警報装置 UV&IRカットフロントガラス
2.0i-Sの標準装備…17インチアルミホイール&205/50R17タイヤ 本革巻ステアリングホイール テレスコピックステアリング キーレスアクセス&プッシュスタート
抗アレルゲンフィルター付フルオートエアコン イモビライザー 盗難警報装置 UV&IRカットフロントガラス LEDサイドターンランプ付ドアミラー
ホワイトルミネセントメーター 運転席8ウェイパワーシート 専用フロント・リヤバンパー/専用サイドシルスポイラー
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:24:33 ID:dbLy6ixp0
GTの変更点はありますか?
447価格表:2009/08/28(金) 22:25:23 ID:XNs3Wu2K0
1.5i 2WD MT 1491k
1.5i 2WD AT 1543k
1.5i AWD MT 1648k
1.5i AWD AT 1700k
1.5i-L 2WD MT 1617k
1.5i-L 2WD AT 1669k 50%減税車
1.5i-L AWD MT 1785k 50%減税車
1.5i-L AWD AT 1837k
1.5i-S 2WD MT 1743k
1.5i-S 2WD AT 1795k 50%減税車
1.5i-S AWD MT 1911k 50%減税車
1.5i-S AWD AT 1963k
2.0i 2WD AT 1816k
2.0i AWD AT 1984k
2.0i-S 2WD AT 2026k
2.0i-S AWD AT 2194k
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:27:37 ID:LmVBijvU0
買いは1.5i-Sの2WD/ATか、
1.5i-SのAWD/MTだな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:32:37 ID:XNs3Wu2K0
2.0GT AWD MT 2593k
2.0GT AWD AT 2646k

2.0GTの装備は2.0i-Sの標準装備+プロジェクターロービームランプ・アルミパッド付スポーツペダル・バケットタイプフロントシート
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:33:12 ID:3JFSTOcw0
それにしてもびっくりする位進歩のない年改だな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:35:09 ID:WZnJNj8q0
AWDってフルタイムなの?
FFにも切替えできたら便利なのに
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:35:16 ID:CfMUCOgp0
何が変わったかわからんなw
外装の変更は?噂されてたグリルのみ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:37:14 ID:Rd7T8YYVO
1.5iは鈍足でもっさりっていうけど、10年前のカローラに乗ってる自分でももっさり感じますか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:37:32 ID:XNs3Wu2K0
>>452
グリルもぱっと見た感じ変更されてるのかどうか分かりません
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:37:40 ID:FLev9WIJ0
重たすぎないか? 現行総重量より重いぞ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:39:02 ID:5s/+i/0m0
AWDをFFに切り替えるメリットって何?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:40:22 ID:VJkP+7sX0
>>455
えーっと・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:45:48 ID:BVlaD9jA0
>>455
447は価格表ですよ。

>>456
軽さ?

>>447
総重量もお願いできないでしょうか。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:47:52 ID:FLev9WIJ0
>>458
値段か! (/ω\)ハズカシーィ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 22:53:43 ID:XNs3Wu2K0
1.5i AWD MT 1648k ←これも50%減税車でした

総重量
1.5i 2WD MT 1505kg
1.5i 2WD AT 1535kg
1.5i AWD MT 1565kg
1.5i AWD AT 1595kg
1.5i-L 2WD MT 1515kg
1.5i-L 2WD AT 1545kg
1.5i-L AWD MT 1575kg
1.5i-L AWD AT 1605kg
1.5i-S 2WD MT 1525kg
1.5i-S 2WD AT 1555kg
1.5i-S AWD MT 1585kg
1.5i-S AWD AT 1615kg
2.0i 2WD AT 1565kg
2.0i AWD AT 1615kg
2.0i-S 2WD AT 1575kg
2.0i-S AWD AT 1625kg
2.0GT AWD AT 1685kg
2.0GT AWD MT 1655kg
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:00:19 ID:b8qV3uFb0
1.5や2.0にはVDCは付かないのかしら
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:14:39 ID:ekl4N2vS0
1.5i-Sでホワイトルミネセントメーターいいなぁ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:19:41 ID:VVI5Y86P0
総重量じゃなく車体重量出してくれ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:21:01 ID:HqTXp5gY0
>>453
20年前のカローラから乗り換えたけど
はっきり言ってもさもさ過ぎる。
カローラも1.5だったけど1000kgなかったからなあ。
出足だけは速かったんだな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:21:48 ID:pheh08a80
C型GTはアルミパッド付スポーツペダルが標準になったのか。
年改前ギリギリで買ったけどそこだけ失敗かな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:27:43 ID:BVlaD9jA0
>>463
すまん。俺も車両重量とお願いするつもりが・・・。
B型のカタログ見る限り、車両総重量-275kgでOKなはず。

1.5は重量の割に燃費基準を達成できていないAWD ATを除いて
総重量1545kg(車両重量1270kg)以上で減税対象だと思われ。

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:28:55 ID:yBwCmL700
標準のアルミペダルよりSTIのペダルをつけた方が優越感に浸れるよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:33:10 ID:pOxkUI170
しかし、1.5でもいいグレードのやつは高いね。
一昔前の2リッタークラスの値段かよ…。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:38:50 ID:Bn+sMAue0
>>464
排ガス規制がまるで違うので、20年前の車を引き合いに出すのは反則w
速いに決まってる。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:41:00 ID:VVI5Y86P0
>>464
今じゃ軽でも800kg超え。
1200kgクラスのAWDなんて珍しい方だよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:42:30 ID:mC/ds8rR0
2.0iと1.5i-Sの価格ほぼ同じくらいで2.0i-Sは22万高か。
選ぶ方としては悩ましい価格設定だな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:46:39 ID:mVWVWtnoO
>>464
軽いってのももちろんあるが、トヨタ車は昔から非線形のアクセルスロットル。
セッティングの妙で、非力な車種でもみんな出足がいいよ。

(日本で乗るのに適してるからそれが悪いとは言わない)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/28(金) 23:55:54 ID:hHWlzA2+0
リニアな加速ができる(もてはやされる)時代になって、クルマはつまらなくなったかもしれん・・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:11:07 ID:G2Bo7l8q0
>>456
燃費が良くなる。

普段はFF、雪道ではAWDを使い分けたい。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:22:57 ID:z5sSxjdd0
>>433
もちろんA-line試します。
試乗車らしき物があるのはいつも目撃してるので。

>>435
家の所は他の柱の関係から無理だそうでつw

476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:27:46 ID:DnbSljrq0
今回 CVT 採用を見送った原因ってなんだろう?

477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:33:09 ID:F1dhaJJP0
ボクサー縦置きにcvtは載せられないほにゃほにゃ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:34:18 ID:z5sSxjdd0
新型レガシィは?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:50:55 ID:o6pFqzBk0
エクシーガにはCVT載るらしいじゃないか、可能じゃね?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 00:54:46 ID:kvDNDMIk0
>476
シャシーがCVTの搭載を見越してない古い設計って事じゃね。
年末年始くらいにあると思われるフォレの年改でもCVTが搭載されないなら多分そう。
エクシーガはクレードルにはなってないけどCVTを見越したシャシーになってるとか。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 01:51:26 ID:a2mAoANp0
クルコンは2.0にもつかないのかな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 02:42:13 ID:NkUUbpBS0
2.0NAに、VDC付のMTが設定されていれば、即買いなんだが・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 03:35:49 ID:uKVdeYYo0
月に三桁も怪しいグレードなんてわざわざ設定しない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 03:44:10 ID:0myKpa650
>今回 CVT 採用を見送った原因ってなんだろう?
チェーンと一部部品が、ドイツで生産組み立てで供給能力とかの問題じゃないかと。
GT系は供給能力に問題ないと思うので新6MT/5ATは載せられたが、載せるとSTiが売れなくなるからやめたとか。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 06:08:48 ID:tip+yVRP0
>>451>>456>>474
AWD⇔FF切替機構の重量分、普通のFFほど軽量ではないので
燃費はそれほど良くはならないのでは?

それならむしろ普段からAWDによる安定した走りを満喫したい。
この考え方は間違ってる?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:20:42 ID:nsegH1oLO
今度のGTに標準搭載されるアルミペダルってGRBのと同じやつ?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:41:53 ID:72zqC0FAO
装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。

自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:45:17 ID:qh/sttPE0
>>487
もっと小さいところいくらでもあるだろw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:51:27 ID:Fdgxf78q0
【教育か】大学教員専用スレ【研究か】17限 [教育・先生]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1249913485/
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 08:52:00 ID:LvbaEd1V0
こぴぺにまじれす
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 09:02:48 ID:Rk2RDYBW0
GTのカスタマイズエディションって消滅?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 12:39:46 ID:sULwFWSv0
ベストカーでSGTがリッター15とか19走るとか?マジ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 12:49:32 ID:YhXDmNpJ0
運転する人と環境によるだろ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 12:57:48 ID:+cFr1f81O
俺都内在住S-GT.AT乗りだけど、フロントの燃費計は
8.0出れば良い方だな。基本的に街乗りだと7.7〜7.9。
東名平日の東京〜浜松間を平均130〜140キロ走行で13.0が最高記録。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:39:44 ID:JvedMb7gO
札幌の中央住のS-GT海苔
丁寧に乗ってリッター10きるくらい
市外行きも織り交ぜると10〜11くらい
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:42:32 ID:G2Bo7l8q0
やっぱGTは燃費悪いか
ちょっと走っただけで札束がどんどん飛んでいく・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 13:49:26 ID:x8RojN0DO
A-lineより悪いくらいだな。
ちゃんとブースと掛かるとこまでふんじゃうからかな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:18:25 ID:ltzvxO9u0
俺のは燃費計の数値で街乗りで11〜12km/Lくらい。
あの燃費計ってどこまで正確なんだろうか。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 15:57:37 ID:/Vy9wMoHO
S-GTのMT乗り。

GWの渋滞高速でクラッチ操作だけで動いてた時で12km/l。
単純な最高値なら、50〜60km/hで平坦地を走って17.4km/lを出したことがある。

2速固定で遊んで走ったりもするけど、7km/l台は給油リセット直後くらいしか見ないなぁ。

いい車だ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 16:21:47 ID:qX00sYBF0
カタログ値で3km/lも違うのにA-Lineを下回るのか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 16:44:17 ID:iYL4cw/J0
カタログ値の意味わかってんのかよ・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 21:46:58 ID:eVmV8y/si
1.5iでリッターどのくらいですか??
乗り方によるのは当然ですが
あくまで普通に極エコでもなく
無駄に踏みもせずで
都市部チョイ乗りでって感じで
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:45:50 ID:twjV9qrs0
GTの0→100kmが8秒台なのかもう少し速いのかはっきりしてくれ
MTが5秒台とかいう池沼はスルーで(いくらなんでも5秒台なんて無理)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:47:22 ID:nsegH1oLO
自分で買って試せば?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 22:52:08 ID:EH+TPXcX0
タイヤ変えると6秒ちょっとぐらいでした。(GH8 4AT)

純正だと7秒ぐらい・・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:04:33 ID:tJozpGmH0
今日1.5i-S AWD MT を契約してきますた。
ちなみに値引きは25万ちょい。
ねばればもう少しいけそうだった
納車は9月中旬くらいだそうな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:06:29 ID:G2Bo7l8q0
>>504
試すために買うってバカ丸出しだろw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/29(土) 23:22:09 ID:nHyzeWH70
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:11:09 ID:ZX2aw5570
>>506
乗り出し
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:13:42 ID:ZX2aw5570
乗り出しいくらですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:22:38 ID:uPqq6ynP0
191万+諸経費20万+オプション10万
値引き25万
支払い額196万
後日10万補助金
実質186万ってところか
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:24:06 ID:qg29drjW0
>>508
それいろいろいわれてる奴じゃん
メーター読み、傾斜無視、改良不明なんで相当いい加減
メーカー公表値が6秒前半のクラウンが4.5秒だったり滅茶苦茶だぞ(ちなみにIS-Fの公表値4.8秒なんでありえねー)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:33:25 ID:KZZ0FGnU0
>>510
色が白で+3万、フレキシブルタワーバーとベースキット付けて+7万で
税込み193万ガバスになりますた
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 00:38:24 ID:rryp0pEw0
GTってカタログ値に近い燃費はあんま期待できんのかね

GDAだとカタログ値の0.8は滅多に切ることはないが

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 02:17:42 ID:wGeO5Y3+0
燃費ゲップ
お腹イッパイツマンネ
プリウスでも乗ってろ
516名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:00:33 ID:xTY5rlMY0
1.5i-L緑を契約してきた。
粘った甲斐あって29万値引きで捺印しました。
納車が楽しみだわ
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:13:08 ID:weNmmd1vO
>>516
契約オメ

関係ないが、今日はどの板も名無しだと『選挙に行こう』になるんだね。
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:40:45 ID:TKNzi6WBi
502です...
インプは燃費で乗るもんじゃないのは分かってるんです
けど無尽蔵に金ないし
ぐぐっても解らなかったんでお願いします
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:14:13 ID:Z9qHZ4j60
520名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:34:32 ID:O1acT838i
それが解った上でです
最低10は超えていて欲しいんですが
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:48:54 ID:wGeO5Y3+0
>>518
過去ログ嫁。燃費の話なんかいくらでも出てるだろ。
そこまでセコく生きるならエコラン極めろと言いたい。
燃費で買うのに悩むぐらいだったらプリウス買っとけって話。

一応GHには今までの総合計の燃費計があるから
近所のデラでもいって見せてもらいな。
522名無し募集中。。。:2009/08/30(日) 10:29:18 ID:6Zhg8yoS0
521が正論だな。
そんなに悩んでるんだったら、やめといたほうがいいよ。
今後ガソリン価格がどうなるかもわからないし。
フィットとかデミオとか、いいんじゃないかな。
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:32:09 ID:CYPlxIv0i
そうなんですよね
またガソリンめちゃ上がりそうだから
あんま悪いとね

スバル大好きだから しょうがないか
とも思うんだが
廉価モデルでも10切るならスペc
にしようかな

車体にかかる金は気にならないが
ガソリン代は気になるって変ですよねw
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:49:03 ID:23qmz9xC0
レクサスのハイブリットとかいいんじゃね?
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:54:03 ID:qa1ExIJyO
>>523はいいかげん帰ってくれ…
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:03:49 ID:4rg+yuU30
廉価モデルでも10切るならスペc
にしようかな

意味がわからん
消えろ
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:15:44 ID:gs1XhwFXO
車両価格が気にならない
運用コストが気になる
スバルが大好き(笑)


そんな>>523にはプラグインステラがピッタリ!

つまりスレ違い。
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:15:49 ID:ypXX1uEEi
ごめんなさい
迷惑でしたか

燃費の話は飽き飽きみたいですね...
529名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:15:52 ID:niEwjjrp0
リッター20走るR2のMTがいいんじゃね
530名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:01:03 ID:uPqq6ynP0
531名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:48:21 ID:Z9qHZ4j60
スペCも選択肢に入ってて燃費だけが問題なんだろ、もう答え出てんじゃん?
スペCでも何でも好きなの買って乗らずに飾っとけばいいんだよ。
532名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:08:38 ID:5WqyAglV0
現行GH3A 15S 4AT AWD @青森
街乗り、渋滞多し、エアコンon→リッター8位。
遠出、信号少なめ、エアコンoff、窓全開→リッター12〜14位
特に60kmで巡航距離伸ばせればリッター15〜16以上
ECOモードは切った方が良いです。あんなシステムは糞です。ストレス溜まるだけです。
ちなみに上の数値はECOモード無しでのデータです。マニュアルモードはまめに使った方がいろいろと良いです。
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:14:43 ID:Ep3z++cl0
ECO、Iモード渋滞時専用
多分
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:24:41 ID:uPqq6ynP0
正直、青森じゃ一般的に参考にならんわ・・・
平均時速軽く50オーバーで走れちゃうからな。
10モードより、条件良く走れて当然だから。
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:46:19 ID:niEwjjrp0
走る環境によって大分変わるから当てにならんよね
GH8より100kg重い俺のBPですら田舎だから10km/L割ることないし
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:05:04 ID:wGeO5Y3+0
アイタタタ
スペCと言って見たいだけちゃうんかと。
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:21:58 ID:1J+8YoHOi
ありがとうございます

不快に思った人はごめんなさい
過去ログもかなり あさってみました
10はいきそうですね
購入の決心できました
オプションなどもログ参考にして契約してきます
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:51:54 ID:T+RF/ocy0
平坦路と登坂路で極端に違う燃費
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:53:48 ID:Ep3z++cl0
登りがあれば下りがあるので最終的には
平坦路と変わらないと予想
540名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:54:27 ID:FufBXshV0
登坂路はFFの方が燃費厳しいぞ
541名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:56:32 ID:Y6D57qQi0
539は下りでブレーキ踏まないとみた。
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:23:43 ID:eVbf2ebNO
燃費計って最高いくつまで出る?
1.5iだが瞬間は50、平均は25みたいだが…
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:02:22 ID:Ep3z++cl0
>>542
GTのAT、A-lineとも50km/Lです
ただ強制シフトダウンしたとき、GTは一定回転数超えてないと
燃料噴射してるみたいです(シフトダウンしただけで瞬間燃費が悪くなる
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:37:40 ID:0f/9kBqJ0
年改、今週だね。
Webページがどう変わるか楽しみ。

でも、いつも思うんだけどスバルのページってバグが多い。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:42:42 ID:2K+9+5+a0
年改の日まで公式情報を一切流さない理由はなんなんだろう…
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:44:16 ID:T+RF/ocy0
宣伝予算がない、しか考えられないな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:46:22 ID:kTZ6+DN50
リアのガーニッシュがメッキから同色になったね
アネシスはメッキのままだけど
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:57:17 ID:Nz9My9Hk0
あー民主圧勝だ。これで高速フリー決定
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 20:59:17 ID:Ep3z++cl0
一年に高速5万以上使う人はおめでとうだなw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:11:53 ID:RTrcpM060
高速道路無料化の次の年には車1台一律5万円の課税くるね

で、手放す人が増えてエコに拍車がかかると・・・w
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:31:14 ID:Bsq4bdpp0
マイナー後のカタログもろた。
新色の緑メタリック、写真だとそんなに悪くないね。(D型で無くなるだろうけど)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 21:55:51 ID:YsaVdmb70
ETC最近付けた俺涙目、っと
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:00:48 ID:+WHrpDn10
>>552
3月までは必要だろ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:09:09 ID:KREvkY/o0
>>550
でも重量税と取得税が廃止になるんでしょ?
単純に考えていまあるエコカー減税が全ての車に適用されるようなもんか
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:12:03 ID:uPqq6ynP0
あんまり真に受けてると、中国が攻めてくるとか言い出すから適度にな。
自動車税+5万のソースなんて無いから。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:15:07 ID:tXnqs+cE0
GH8A海苔・神奈川(横浜・川崎エリア)在住
この夏の大体の燃費(エアコン:AUTO入れっぱ)

・街乗り:8km〜8.5km/L
・高速遠出:11km〜12km/L前後
・トータル:9km〜10km/L
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:31:44 ID:C4O/so2m0
GT乗りの俺は
高速のヘビーユーザーだから最高!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:41:50 ID:Nz9My9Hk0
高速が無料化になるのはいいけど・・・暴走族増えそうで怖い・・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:44:17 ID:yCofmM3t0
>>558
高速を暴走したって逃げ道がないからすぐ捕まる
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 22:49:14 ID:Nz9My9Hk0
>>559
俺の杞憂だといいんだけどさ・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:05:17 ID:g9DC2/oc0
若い人は車に興味ないから
暴走族は虫の息です
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:09:02 ID:h/uV9lrpP
暴走族なんてさすがにもういないっしょ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:13:00 ID:D/ZAH++70
冬のボーナスが出たら1.5Lを買う予定
それまでに少しでもお金を貯めないと
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:17:11 ID:XiPi8tAH0
そう言えば初日の出暴走って聞かなくなった
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:39:20 ID:RTrcpM060
>>555
誰か忘れたが民主の議員が
一律で自動車税を5万円アップを目標に取り組むって言ってたのはスルーか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:40:17 ID:vRCMKNwW0
ロドスタ乗りだが、
ひょっとして1.5i-S AWD MT って中々面白いんじゃ?
ロド売って買おうかな 追い金無しで行けそうだし
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/30(日) 23:58:07 ID:0JR7u1Lg0
マジでさっさと4ATなんとかしれ!
4ATならCVTの方が全然マシ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:04:14 ID:hHhJ77nz0
MCで足回り変わるって話は結局どうなの?本当?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:40:23 ID:tRunkXLH0
糞ミッション、4AT
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 00:45:47 ID:PNaUFQvM0
>>566
昔ロドスタ乗りだったが、ロドスタ気に入ってるのなら止めておけ。
ロドスタの楽しさは1.5AWDには無いぞ。

まぁ、家族を乗せたいとかならしゃぁないな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 01:06:08 ID:iZK99MtO0
インプにZEROのオイル初めて入れてみたんだが、なかなかいーね
MTだしよく回るのがはっきり分かるわ

これリピータ多いのかね


572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 01:13:22 ID:E5VXmsp20
>>570
そうですか
家族乗せると走らなさそうですね
2.0GT考えます
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 05:04:55 ID:gy+I7/aU0
走らんよインプは

…チッ、ターボかよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 07:39:35 ID:sEuS9Cq+O
>>568 はい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 08:38:38 ID:ym3Puv5pO
>>568
担当セールスが先日、試乗会いってきて乗ってきたそうです。
ちょっと固めにしたんだけど新開発のショックアブソーバーの採用でしなやかだったとか言ってたよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 09:37:53 ID:RUV6XwL90
軽量コンパクトFRと鈍重非力AWDを比べるな!!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 10:54:30 ID:ym3Puv5pO
>>506
付属品は何つけての25万円引きですか?
こちらも1.5i-Sの商談中で付属品はマット・バイザー・ゴムマット・スリーラスター・冬ワイパー・ETC乗せかえ・スピーカー乗せかえ・STIクイックシフトで、今のところ21万円引きでして…
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 11:50:58 ID:kKCNkOd1O
EL15もアクセルオフで燃料カットしてないのかな?
5→4→3→2って落としてくとギアおちるほど燃費計の数値が下がる
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 13:13:10 ID:8lgN0Jyw0
早い話が回転数と距離でしか燃費出してないんじゃないか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 15:19:57 ID:EY5EI40P0
>>576
インプは運転する楽しさとは縁がないよね
STIでもハイパワーエンジンで走らせてAWDで無理矢理曲がってく感じ
ライトウェイトみたいな楽しさはない
同じくらいの車重でもRX-8とかの方がまだサクサク曲がって楽しい。非力だけど
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:04:11 ID:VwWdTfd80
海外でもマツスピアクセラの方が fun to drive って評価だしなぁ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 16:47:01 ID:n6KMaZq30
「スバルはハンドリングが良いですよね」
って言われたんだが、返答に困った。

安定志向を褒めていたのか、先代の硬い足を褒めていたのか
よく解らん。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:17:43 ID:8lgN0Jyw0
スバルのハンドリングが抜きん出ていい印象あるかってーと、ない
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:22:34 ID:eybvnCfB0
日常手の振るえが止まらない高齢者が運転しても直進安定性が保てる素晴らしいセッティングだよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 20:54:44 ID:13hPArXP0
民主党嫌いの人間はスバルに乗るなよ。っていうか乗りたくないだろうなw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 21:05:24 ID:1FDvXi5H0
民主党というか鳩山が嫌い。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:17:25 ID:EVrcQpKh0
>>580-581
なにこの唐突な単発マシダマンセーw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:21:38 ID:bATQJAVB0
>>585
リアルで在日の方ですか。
自民信者ですが何か。対地ヘリとか777の主要部分製造してる富士重ディスってんじゃねーわよ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:31:57 ID:13hPArXP0
ん?スバルが民主党応援して何か問題でもあるのか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 22:39:51 ID:1FDvXi5H0
民主党嫌いの人間はスバルに乗るなよ。っていうのが問題
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:02:40 ID:13hPArXP0
ああ、乗る乗らないは好きにすりゃいいんだけど、組合は民主支持だからさあ。
自民信者って、そういうのすぐ気にするからね。
在日の話なんて何もしてないのに、すぐに在日がどうの、朝鮮人がどうのって
言い出すし・・・自民支持は結構だけど、外国人差別すんなよ・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:11:23 ID:WJ6zxpvK0
害のある連中となんで仲良くせにゃならん
差別じゃなくて区別だ
ゴキブリを敬遠するのと一緒
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:16:37 ID:13hPArXP0
じゃあアメリカが日本に原爆落としたのも仕方が無いということか?
そんなアメリカで儲けているスバルはいったいどういうことなんだ?
信者ってのも矛盾抱えまくりで大変だな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:22:49 ID:rhzjNqCZ0
スレ違い
そんな書き込みよりお前らのインプレッサのことでも書いてくれたほうがよっぽど役に立つ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:49:32 ID:13hPArXP0
改革には痛みが伴う。って小泉さんが言っていたね。
今、痛い思いをしている人は耐えるんだよ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:50:41 ID:VsJXm3Ts0
笹川落選でスバルへの影響は・・・??

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/08/31(月) 23:52:25 ID:p8qBNqZv0
GT MT 買おうと思うんだけど、5速100km/hでの回転数ってどれくらい?
GTの名を謳ってるくらいだから、けっこう静か?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:28:16 ID:UYxCS1+60
エクシーガ スレではカタログを入手した人がいるらしいけど
インプレッサのカタログを入手した人っていないかな?

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 00:33:11 ID:ms8EEB1i0
>>597
たしか2500超えるくらいだったかな。
もうちょっとハイギアでいいと思うけどね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 01:03:11 ID:+a+tPbGZ0
このたびGH2を購入いたしました。
教えていただきたいのですが、説明書を読んでいたらタイヤチェーンについて
スバル純正 スチールチェーン 装着不可
スバル純正 サイルチェーン  装着不可
スバル純正 スプリングチェーン 装着 可
市販 JIS チェーン     装着不可
とありました。説明書には自社のPRがあると思いますが、
安いチェーンを使っている人はいませんか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 06:23:16 ID:E18N32jW0
>>598
>>551 >>443 >>445 >>447 がもらってるよ。
ディーラーには先週末に届いているらしいね。カタログ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 07:40:01 ID:zeFciSqT0
Webページは明日更新かな?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 07:43:26 ID:ewRDS5KNO
>>601
俺が貰いにいったら「発表にならないと来ないんです」
って言われて貰えなかったorz
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 08:12:31 ID:rL3M4+D50
>>566
奇遇だな、俺もNA8Cに乗っていたよ(現1.5i-L MT AWD)

1.8g→1.5gより、車重1d→5割増だよ、これは痛い
バイクに乗っているような機敏性は皆無だ

走りの楽しさはロードスターに到底及ばないが
冬はスキー、夏はキャンプと屋根にルーフBOXを積んで
家族でアクティブに遊びまわっているよ

遅い車だけど絶対にMTだけは譲れなかったなw
やっぱ運転が面白い


605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 12:43:42 ID:FAi8153X0
>>593
アメリカから搾取してるんだろ?
つまり植民地だ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 14:28:33 ID:8J7c19fy0
>>605
アラシはスルーでいきましょう。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:06:36 ID:+K/OhazD0
なぜATは4速なんでしょうか
燃費ギアあった方がよさそうなのに・・・
スポーツ性重視ってことですかね?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:14:01 ID:AAacLVq40
>>607
トップが燃費ギアになってますので、実質は3ATでございます。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:14:51 ID:+K/OhazD0
>>608
なんと・・
それでこのカタログはすげえかも
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 17:27:21 ID:j/5L43VVO
富士重工は、昔から労使一体の企業選挙で有名だぞ。
(どちらかと言うと悪い意味でだが)

お膝元の太田市議会も、スバル車を購入した市民に補助金を出す条例案を提出したりと、
(あまりに露骨過ぎるということで、さすがにこれは否決されたが)
地元を挙げて富士重工を全面的にバックアップしているから、
はっきり言って、民主もクソもないのだが。
611610:2009/09/01(火) 17:39:58 ID:j/5L43VVO
スマン。補助金出てたわw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:17:05 ID:UtnJH2+50
三菱の工場のある街でも三菱車買うと補助金貰えるような
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 18:41:17 ID:b8OryaB80
>>607
頭悪いからでつ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 19:01:19 ID:ms8EEB1i0
5ATは重いからだろとまじれす。
CVTもいいけどDCTの開発をがんばって欲しい。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 20:44:37 ID:LTNizA7L0
おとといカタログ貰ったよ。
手元にGHとGEとエクシーガもあるから何でも聞いてくれ。
といっても明日には貰えるがな(w

とりあえずリアスピーカー標準になりました…。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:02:36 ID:AVdswQv80
何でサイトの更新が後回しなんだろ?
印刷物がすでにあるのにオカシイなぁ。

どうせ年改でオーダーストップしてるなら
情報だけでも早く流せば良いのに。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:10:15 ID:TPVVr+Jg0
まあプレスリリースしてないし
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:19:54 ID:rL3M4+D50
リアスピーカーが標準…
納車されてリアから音がしなくてびっくりしたよ
マジで詐欺かと思った
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:29:51 ID:L/bvbRhP0
>>616
そりゃあサイト更新してから印刷始めたんじゃ間に合わんだろ
アップロードだけなら一瞬でできるサイトが後回しになるに決まってる
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 21:33:41 ID:X/Q7O9qv0
ボーカルが好きな俺は2スピーカー派だ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:11:46 ID:KBGnXNYX0
新色のグリーンって、どんな緑なんでせうか。
ロードスターとかミニみたいな濃い緑なのかな。
カタログ持ってる人、教えてください。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:20:30 ID:qy7lHbrK0
初めて寺で実物みてきたのですが…内装がかなり残念でしたw
過去ログの通りですね。メカニカルな部分が魅力的なだけに残念です
燃費とかそれほど極端に悪いわけではないので
そこに金かけるよりデザイン(質感等含む)にもっと金使えば良いのに
オプションのパネルに交換すれば改善されるでしょうか?
特にカーボンタイプは写真じゃ代わり映えがしないように見えるのですが
つけてる人または何か他の改善策とられてる方…いますか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:20:54 ID:cSbmfPZF0
あのサイト見難いしテンポ悪いから普通に作ってほしいわ・・・
必要な情報を探す気力が失せていく・・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:22:45 ID:vhZY5zqt0
内装気にするならオーリスにしとけ

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:28:17 ID:s2T+khJ80
確かに内装は同じ形状でも、フォレやエクシーガの内装は質感高い感じだからなw

俺はトリコットにローズパネル合わせてるけど、満足度かなり高いよ。
でもパネルの値段高いw
他社の似たようなパーツでも同じような値段なんだけどさ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:33:56 ID:a76eoBccP
姉死すのシートは普通のインプレッサでは選べないの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:39:07 ID:uu3k3lfT0
内装残念って何をいまさら。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:39:49 ID:cDLdsT+y0
ぶっちゃけ1500の走り鈍くないすか?
日産の1500より鈍く感じました
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:44:06 ID:aAqlkjPp0
既に日本の企業でもないニッサンw
なんてどうでもいい。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:44:56 ID:0T4ZVl0r0
>>577
オプションはフレキシブルタワーバーとベースキットだけですた。
最初、改良したばかりだからとしぶってたけどオーリスとギャラン
フォルティスが30万引いてるくれるから悩んでる的なこと伝えたら
一発で25万値引きになりますた。粘れば30万近くまでいけたかも?
>>516が29万引きでてるみたいなので30万目標でがんがれ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:47:55 ID:bbv0NTd90
今さらジロー
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 22:59:41 ID:qy7lHbrK0
>624
検討車種に加えさせていただきます。ありがとうございます
トヨタは車種がムダに多すぎて選ぶ気力すらでませんでしたw

>625
インプそのものはかなり気に入ったのでそこだけが…
ローズパネル良いですか?
値は張りますが満足度高ければ払う価値はありますね

>627
情報としては知ってましたが実物みたのは初めてなもんで
C型まで出てるってのに今更すみません
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:12:36 ID:uu3k3lfT0
>>628
車体重量を比べてみては?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:16:55 ID:X1fL53pf0
MCのグリルみてたら、AとB型でなんちゃってSTIしている人の先見の明があったのかと前向きになってきた・・・夏の終わり
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:19:54 ID:oT3fP0ii0
>>614
なるほど。
確かに4ATから5ATになったアクセラを調べてみたら
20C 4AT 1260kg
20C 5AT 1340kg

だと。

DSGも重そうだしやっぱCVTしか無いかね・・?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:21:36 ID:4JO+L0Rw0
軽量でパワーのロスが少ないMTが一番だな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:23:43 ID:W0r7AAKh0
CVTもおもい。
MTが部品も少ないし軽いでしょ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:25:28 ID:oT3fP0ii0
しかし今時MTだけってのもなぁ・・
てか、レガシィだって同じエンジンでインプよりでかいのに5AT載せてんだから、SGTだけでも5ATでええやん!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:27:02 ID:ucN8knJRO
>>630
>>577の者です。
ベースキットとフレキシブルタワーバーのみで25万円引きですか。車体本体からけっこうな値引きだったみたいですね。
あれから値段のつかない下取り車を2万円で下取り、あと13日までに契約もらえるなら2万円分のクオカード付けるからって連絡きました。これで実質25万円くらい安くなる計算になるけどどうしよう…。
競合車の話しを全くしてなくてインプレッサだけって感じで話ししてるわりにがんばってくれてる気はしますが。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:29:23 ID:Pr7TTBEO0
パワーのない重量車にCVT積んだら常時滑ってるようなアクセルフィーリングになりそうだわ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:46:19 ID:oT3fP0ii0
>>640
新型アクセラは1.5+CVTの方が2.0+5ATより評判良いみたいだけどね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/01(火) 23:49:25 ID:0T4ZVl0r0
>>639
13日までくらいが上半期の決算にのせられるギリらしいから
それまで引っ張るともう少し好条件を引き出せるかも?
自分は納車を急いでたので即決してしまいましたが(^^;)
まあ値引きは地域によって違うので一概にはいえないけどね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:01:40 ID:wLLzxfd80
アクセラ1.5もインプ1.5もパワーウェイトレシオが10を超えてるので糞www
1.5Lでデカい図体してたらまともに走らねーよw
名前だけは速そうだけど、実際はフィットデミオマーチの軽量1.5Lにボロ負けなのが現実w
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:02:34 ID:KN/rGjs90
ヘー
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:04:45 ID:ZX2h4UZH0
>>621
それより明るめのメタリックグリーン。
葉っぱみたいな色です。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 00:08:45 ID:nMf5WYa10
スバル、米で全モデル最高評価 安全性能で

 富士重工業は1日、米国の非営利団体「ハイウエー安全保険協会」が行っている自動車の安全性評価で、
米国で販売している「スバル」ブランドの全モデルが最高評価を獲得したと発表した。
全モデルが最高評価を受けたメーカーは初めて。

 今年の試験で新型のレガシィとアウトバックが最高評価を得た。
フォレスターやインプレッサなど他の車種はすでに最高評価を受けている。
同協会は側面衝突試験や横滑り防止装置の有無など4項目で安全性を評価している。

47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090101000729.html
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 02:00:58 ID:R2VDtT4U0
15S乗りです。高速の坂でいつも減速してしまい馬力不足を感じていましたが、マニュアルモードでシフト
ダウンしてやればちゃんと走ることに今頃気がつきました。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 02:49:50 ID:MeGdmVAF0
高速・山道…ガンガンいこうぜ
一般道…ガソリンせつやく
649621:2009/09/02(水) 07:18:18 ID:ITd36bkT0
>>645
ありがとう。年末までに買うつもりなので、白かグリーンにしようと思ってます。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 08:35:41 ID:rNqAV7vN0
>>637
新型レガ特集本によると5ATよりCVT少し軽いって話でした。
少しってことは重いよねw、STI用の6MTと同じくらいかな?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 08:53:40 ID:DVT+gAwUO
>>648
MT…「めいれいさせろ」
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 09:24:34 ID:bjAdrJflO
装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。

自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 09:45:45 ID:s9Rp2BRR0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 10:05:33 ID:zWy2yIFs0
それでやばいくらいだったらとっくに潰れてる
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 13:43:27 ID:k7ppQuHM0
5ATより6ATの方が軽いラシーンだが、FF用の6ATってまだ無いんだっけ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:05:26 ID:cautwsyw0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

サイト更新されてる!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:07:10 ID:n2hhV8Sh0
また見づらくなった気がするんだけど、みんなはどうなの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:21:07 ID:aWIFkpsM0
緑キモいwwww
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:23:24 ID:I+5ABC3a0
サイト更に見づらくなったな。
スバルに限ったことじゃないけど、どうも自動車メーカーのサイトってテンポが悪くて
見たい情報がすぐに見られないんだよな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:32:41 ID:/I1hNHgQ0
セルフ見積もりがまだ更新されてなくね?
1.5i-S出て来ないないよー
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:32:49 ID:Bq5om52z0
サイトはサクサク見れるけど?
緑いいじゃん、欧州者チックで。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:33:35 ID:MqswdJBs0
エクシーガにはCVT搭載されたのにインプは4ATのままなんだな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:35:10 ID:aWIFkpsM0
なんでミッドナイトブルーなくすのんorz
まぁブラックでいいか・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:42:03 ID:KtB7glM4P
なんか、ボディカラー見ようと思ったら止まったんだけどw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 14:50:21 ID:Bq5om52z0
俺のPCはコアツーデュオだからサクサクだよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 15:07:17 ID:I+5ABC3a0
そういうことじゃなくて、画面切り替えに無駄な演出とかが多すぎるって話。

緑予想以上にキモイ。売れるのかなあ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 15:13:22 ID:KtB7glM4P
なんとなく、ヴィッツの緑を思い出した・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 15:25:27 ID:jtFZvWCo0
現行A型乗りだけど、結局どこがかわってるの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 15:40:40 ID:MeGdmVAF0
インテリアカラーにアイボリーを選択した場合も
ステアリング・ハンドブレーキの色はブラックの
ままになってしまったね…
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 15:56:38 ID:XejnrZgA0
リアガーニッシュがボディ同色になったのはいいけど、ついでにGTだけでもリアスポ大型化してほしかったなあ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 15:58:25 ID:kfFANd2oO
GTのHIDがメーカーオプションって事実上の値上げじゃない?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 16:00:08 ID:JGF0RaP3O
つか1.5i−Lと1.5i−Sの違いと2.0i−Sと2.0GTの違いをわかりやすく教えて下さい
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:02:27 ID:k7ppQuHM0
>>662
売る気無いんだろうな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:11:56 ID:CkzFFTDS0
なんであんな中途半端なグリルにしたんだろう・・・全く個性がない
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:36:26 ID:5EKa6mgx0
クリアテールなんとかして欲しかったな…
上半分赤いだけでもだいぶん印象違うのに
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 17:44:58 ID:sA9OBlq90
やはり2.0NAにMT設定は来ませんでしたか・・・
残念です
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 18:02:00 ID:6mbmSE4R0
>>676禿同
VDCが、相変わらずGTオンリーなのも残念でした…
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 18:06:38 ID:Bq5om52z0
緑はマジでかっこいい
俺好きだな
日本車ではあまりないでしょ?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 18:12:57 ID:6vWclndw0
S-GTのMTの加速ってすごいのかな?
STIじゃ俺の手におえないと思うからS-GTでいこうと思ってるんだが
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 18:40:38 ID:K3gaNKx8Q
今ならCスペをオススメ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 18:46:06 ID:I+5ABC3a0
前車が涙目1.5NAだった俺からすれば物凄い加速感。
足回りが思ってたより柔らかめだったのが意外だった。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:22:22 ID:6vWclndw0
レスさんくす
Cスペってサーキット専門じゃないのか?直線番長の俺には
ガクブルだな
足はやわらかいっつってもヨタ車のようなフニャ足じゃあないよな?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:28:02 ID:zWy2yIFs0
前乗ってたSUVよりフニャフニャです
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:36:09 ID:/gPWfTkT0
>>682
どっちも買えるんなら迷うことなくGR系にしとけばいいのよ・・、
Stiは手に負えないからってGTなら意のままに操れるなんてことは無い。
直線番町自負してるならなおさらな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:38:40 ID:RLxLGbWCO
今回のエクシーガの大掛かりな変更見てたら
インプも次のマイチェンあたりで
1500と2000ccは4ATからCVTに変更されるかもね。

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:40:22 ID:B2X00dKP0
今回の年改より2年後のFMCを先にアナウンスするくらいだ
金かけた年改をするつもりは次回もなかろう
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:50:44 ID:eqqooetB0
B型GT(MT)を最後の方で買った俺としては、とりあえず一安心だわ。
レガシィの新型6MTなんか積んでこられたら涙目だったけど。

実物見てないから何とも言えんけど、ハンドルとシートの赤ステッチは
中々良さげ。あと、後席のカップホルダーもさりげなく標準だし。
ただ、ホイールのガンメタ化はボディの色によっては微妙だな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:53:16 ID:C3r9qLnX0
2011年を待つほうがいいのかな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:55:23 ID:RDidQtBRO
いや、減税狙いで無理やりCVT積むかもよ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 19:58:09 ID:B2X00dKP0
減税措置は現下の補正予算執行の範囲でやってるだけだから
鳩山政権が発足したら何やりだすか全く分からん
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:01:22 ID:5EKa6mgx0
エコ減税とかも10モードだけで
切り分けすればいいのにな
重い方がエコとか意味不明

フォレの限定車も無理矢理重くして対応してるしw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:06:42 ID:14te91DG0
でかくて重いクルマも売りたいトヨタ様のご意向も汲んだ措置ではないかと
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:08:31 ID:6vWclndw0
レスありがとう
GRBも食わず嫌いじゃなくてちゃんと試乗してから決めるわ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:25:36 ID:sOZ+4un20
>>691
重いから当然のように燃費も悪化www

っつーかそもそも、どこからがエコ、これはエコ、これはエコじゃないと基準を
決めた政治家や役人は、トヨタ様からたっぷりとはずんでもらってるからなあ。
トヨタから、この範囲はエコで行きましょうと働きかけがあったとみるのが自然。

5年後に車を買い換える際に、エコ車は下取り下がるだろうなあ。
無駄に重くて重量税が高い中古車を喜んで買うバカいないし。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:25:52 ID:AJ6NXGGx0
HP行ってみたwwww
前よか読み込み時間なげえww
操作しづらいwww
orz

外車メーカーは論外として、日本メーカーではホンダが一番楽に見れるな・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:27:40 ID:RxXgtSmq0
サイト見て違和感あると思ったら
きーのーおーまでのー
が無くなったのか
CM誰になるんだろ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:42:27 ID:aWIFkpsM0
インプの2リッターが減税対象外で、同じエンジンのエクシーガが75%減税なのがヒジョーに納得いかない
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:49:46 ID:P2wTCGqG0
インプ1.5もアクセラ1.5もパワーウェイトレシオが10を超えてるので糞www
1.5Lでデカい図体してたらまともに走らねーよw
名前だけは速そうだけど、実際はフィットデミオマーチの軽量1.5Lにボロ負けなのが現実w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:52:42 ID:sOZ+4un20
>>697
同じじゃない
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 20:53:20 ID:8nukT2420
そうか、今日一部改良があったんだ・・・。
CVTは半年以上先だな、こりゃ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:04:15 ID:Nfh+3YmO0
フロンとシート・・・・  

やてもうたなww
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:09:57 ID:P/LUeP5h0
フェイスリフトして欲しかったな。
つーかスバルのデザイナーがなんで
こんな変な顔で出してきたのか理解できない。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:20:42 ID:aWIFkpsM0
>>699
mjd
知ったかしてごめんね

>>702
前の豚面よりはいい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:21:45 ID:Qvc+VKwn0
かっこええ。購入意欲もりもり。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:26:54 ID:xg4dGw8B0
暇だったんでパワーウェイトレシオ計算してみたw

フィットの1.5 FFで9 4WDで9.67
デミオの1.5 FFで8.85
インプの1.5 FFで11.45 AWDで12ww

どれもAT、複数対象グレードある場合は小さい方を表示

これを見るとインプの数値がでかいってのと、デミオが数字だけでは意外にも健闘してるって事だな

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:37:40 ID:cSxCrRBc0
中古レガシィと迷うな・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:39:08 ID:A72A0Eg50
オフィシャルのPGM Message の映像に出てくるオヤジ
『たとえば』、『たとえば』って言いすぎ。

普通、撮影で誰かが気づいて指摘し、直させるものだけど
この映像、とにかく『たとえば』が多い。
さて、映像のなかで何回『たとえば』と言っているでしょうか?

正の字で数えてみよう!

富士重工の関係者の方、
この映像、恥ずかしいと思いませんか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:39:13 ID:zPxkoGUP0
近所のミラージュとヴィヴィオビストロと同じ緑色だ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:41:04 ID:I+5ABC3a0
なんかカエルみたいでキモイぞ緑インプ。
実写見るとまた違うのかな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:43:33 ID:911DZqnc0
アイボリーが1.5iのみに。
しかも、ハンドルとサイドブレーキは黒色w
オワタw

リアのメッキ無くしたのとマスクはいい感じ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:49:00 ID:57/q+zwW0
GT、車重がB型1360kg→C型1380kgになってるね。
プッシュスタートがデフォになったから?
それでも、+10kgのはずだけど・・・
どんどん重くなっていくよ・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:52:09 ID:pMSYWXed0
2.0iと1.5i-Lのリアガーニッシュはメッキっぽいな。
同色になったのはSグレードとGTだけ?
あと2.0iのホイールは新しいな。
リアバンパーもちょっと違うように見える。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:54:16 ID:AJ6NXGGx0
>>711
重いと税制で有利っつー話じゃなかった?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:55:52 ID:8RYcUszw0
リアガーニッシュのボディ同色はi-SとGTだけの罠使用か。

今度のグリルは良いのやら悪いのやら・・・。
換えようか迷ってんだけどボディがシルバーだからあんまり目立たなくなる
気がするしなぁ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:58:10 ID:aWIFkpsM0
っぶりてぃっしゅぐりーん
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 21:59:19 ID:57/q+zwW0
>>713
税制で有利なのは結構なんですけどね。
何で重くなっているのかな、と思いまして。
まさか、税制の為に重石を10kg入れてるわけでもないだろうし。
まあ、走る分には 多分何の影響も無いかもですけどね・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:12:39 ID:1MT2fBsI0
緑はブリティッシュグリーンなんだ
F1とか見ない人はなんでイギリスと思うかもしれんな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:12:43 ID:AJ6NXGGx0
>>716
まあ、どこかは知らんけど、重くするのは簡単だから・・・
構成素材を変えて、単純に鉄の塊で同等の強度を出せばいいわけで
で、うれしいことに安くできるし税制は有利だし・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:17:14 ID:T2+Frg5g0
日本経済新聞

(09/02)富士重工、「スバル エクシーガ」の特別仕様車「2.0i S−style」を発売
http://car.nikkei.co.jp/release/article.aspx?id=229944

(09/02)富士重工、スバルインプレッサシリーズを一部改良し5ドアモデルの「1.5i−s」を発売
http://car.nikkei.co.jp/release/article.aspx?id=229943
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:18:04 ID:7J77QKc30
>>707
おれもはじめて見てそれ思ったw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 22:54:49 ID:P/LUeP5h0
今買っても2年で型落ちになるのか。

まぁ次のは相当コストダウンするだろう。
もしかしたらエンジンが○ヨタ謹製直列4気筒になってるかもしれんな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:16:19 ID:g/hchmKo0
>>721
いや、ヴィッツが水平対向4気筒になってインプと統合になるかもよ!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:23:59 ID:Wz5btmxT0
リアガーニッシュ統一してコスト下げるとかいう考えはないのかな
こんなのでグレードの差出さなくていいと思う
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:25:20 ID:50LOGiUO0
緑いいじゃん。
ご年配の方々に好まれそう。おれもいいと思う。

今月26日にダークアメジストギャラクシィのGT納車だが待てばよかったなあ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:33:33 ID:CkzFFTDS0
アルカンターラシートのツートンが気持ち悪い・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:36:24 ID:kk8gKOmM0
         _ ―- ‐- 、
        (r/ -─二:.:.:ヽ 勝ったな
        7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
          〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
       ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
          f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
         /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
        /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
       /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
      /: : :スバル j: ヘ、: : : : \|   /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
     ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
     {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
     ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
      ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
      '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
      〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
               ああ、すべて予定通りだ・・・   ',: . .|: : 〉  /:::::::/ 
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:52:32 ID:KtB7glM4P
11年にモデルチェンジ予定してるくらいじゃ
来年のMCも期待出来ないし、こりゃ実質、3代目は失敗作宣言か・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/02(水) 23:56:51 ID:9YYsBVhZ0
あれ、スバルのサイトのスペック表見ると、1.5i-Sスタビはフロントのみになってる。
ってことは、ディスクブレーキと16インチタイヤ以外の足回りは、1.5iや1.5i-Lと同じなのかな?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:31:22 ID:iouUy1bl0
>>727
デザインが悪くないだけに残念だね。
しかし4台目はレガシィみたいにでかくなるのか?w
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:34:35 ID:4ihU9JXR0
第4世代インプレッサは全長をもうちょっとコンパクトにしてほしい
今のは無駄にデカイ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:39:12 ID:BuXia4kX0
失敗作というか、環境だのコストダウンだのの必要性が急激に高まったから、
スバルの普通車でいちばん小型なインプレッサをもっと大衆向けの方向に作り直すってことじゃないのかな。
なんかつまんない車になりそうで心配だよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:39:15 ID:iouUy1bl0
幅は変えないでほしい。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:39:49 ID:KE9hDB9M0
デミオくらいのエコカーになってつまんなくなる予感
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:40:08 ID:iouUy1bl0
>>731
VWみたいに1.5 + ターボ + 7速DCTとかだったら面白そうだけどw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 00:58:22 ID:g+z1NmyX0
GTを基準に開発してそれに1.5エンジン積んで安価なベーシック車として販売するのはメーカーとしては賢い方法ではなさそう
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 01:04:11 ID:bOS3I9yT0
>>734
VWでいいじゃん
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 01:13:05 ID:4Q3HVybw0
ホイールカッコ良くなったね。2.0GT
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 01:37:32 ID:iouUy1bl0
>>736
デザインがオーソドックスすぎてつまらんのよw
シロッコは高杉だしw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 02:24:13 ID:RKRUyHWe0
輸出している、インプレッサは
NA 2.5 とか NA 2.0 のDOHC とかあるけど
国内で簡単に入手できるのかな?
だれか、知ってる人いたら教えて

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 03:08:53 ID:C0z186tJ0
どのメーカーもモデルチェンジの度にサイズが大きくなる
やれ安全性だの居住性だのと理屈を付けて(デミオは例外か)。
輸出を前提にしているのなら尚更。次期インプもきっと…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 03:41:21 ID:cyQEnZ5R0
現行インプが初めての車だけど、大きすぎず、小さすぎず、ほどよいサイズだと思うけどなぁ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 04:39:31 ID:DgMS1CtS0
車はどんどんメタボになっていきます
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 07:04:45 ID:5Px/gV+u0
オンライン見積もりがまだ更新されてないんだが…
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 10:26:08 ID:RUP9t/n6O
4代目はスバル・カローラ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 11:38:40 ID:1CwvFeB60
ディラーの前通りかかったが未だショールームに旧型が飾ってあった。
フェンダーにウインカー付いてるのってA型だっけ?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 12:21:18 ID:CVkvVC890
4代目は燃費改善でステラと同じくらいモッサリになる予感。。。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 14:27:45 ID:9HS7fOfI0
民主党は環境税36万円を増税とも言われている。

自動車への税金は排気量基準なので同じ出力ならNAよりターボが安くなるが、
環境負荷が基準になった場合、NAとターボどちらがいいのだろうか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 14:36:33 ID:g+z1NmyX0
酒税はアルコール度数に応じて課税するとかいう話もあるから単純に燃費に応じて賦課するのでは
アルファードすらエコ減税対象とか訳分からん話にはなるまい
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 14:46:32 ID:rv6jJXU40
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l      こまけぇこたぁいいんだよ!!
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:43:29 ID:GK71B0xt0
>>741
何気に傑作車だね。売り上げ的にも性能的にも。
早くない高性能ってのが玄人好みすぎ。
他社での無改造車で、35度ダートを登坂できる車ってそうそう無いし。
日産鱸あたりは排気量に拘わらず全滅。

ってか、スバルのHPって、職場含めてどの環境下でもブラウザごと固まっちゃうんだけど
どうなってんの。
クアッドコアの最新PCでもってどんだけ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:50:37 ID:Jc5vWqXZ0
>>750
もれはC2Dのマックだけど全く平気だぞw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:52:38 ID:/0FM9gJ20
>>739
>>6
北米のオクタン価は、日本より低く2.5NAで、国産2.0とほぼ同性能で
欧州のレギュラーガソリンは、日本のハイオクとレギュラーの中間だから!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:52:46 ID:qZKbRUKI0
>>750
日本で35°ダートを登坂しなきゃいけない環境の人→1億2000万人分の0人
でもそんな無駄に高性能なトコが嬉しいw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:56:58 ID:xOfSvEga0
グレード別の360°ビューが無いのはいただけない。
インプレッサのページだけ他の車種と一貫性が無い、別構成な内容なのですごく見にくい。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 15:58:11 ID:GK71B0xt0
まあそれくらい出来ないと、札幌とかじゃ雪に阻まれてスタックしちゃう訳でw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:11:19 ID:bouhDZCA0
コンテンツが最新フラッシュ対応になって見れん。。。

新しいOSにしなきゃ最新バージョンのフラッシュも
インストール出来んユーザもいるのに、、、、

SUBARUのマーケティングは
ユーザーの事ちゃんと考えてるとは思えん!???
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:29:55 ID:/0FM9gJ20
インプのページ色々とおかしいw
GTのグレードラインナップの画像がWRブルーマイカとなってるが
どうみてもサテンホワイトパールです本当にry
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:30:57 ID:Jc5vWqXZ0
何でも良いけど来年は出来のいいCVTヨロシコ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:39:06 ID:GK71B0xt0
今度の妻夫木のインプCMもカワイカコイイ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:48:26 ID:ESiLUOn+0
>>758
来年はCVTと新型エンジンが載るんじゃなかったっけ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:49:38 ID:zwPvQJEp0
うん、確かに自動車メーカーのサイト全般に言えるが、
新しいバージョンのOSでしかまともに見られないサイト
が多いね。世の中インターネットさえ見られたら良いやっ
て事で古いパソコンしか持ってない人も多いと思うが、
車の画像、価格すら見られないってのは何なのかねぇ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:52:27 ID:qZKbRUKI0
昔はHTMLだけのページとかちゃんとあったのにね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 16:59:42 ID:mwp5CoaO0
>>762
フラッシュなんていらんよな
カタログPDFとHTMLの頁だけでいいのに
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:00:34 ID:Jc5vWqXZ0
フラッシュはWeb屋の自己満足
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:11:29 ID:NsfmvbNi0
みんなCVTCVT言ってるけどトルコンATの乗用車は消滅しちゃうのかな…ATのが好きなのに…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:15:29 ID:bY0VtPaNO
S-GT海苔なんだけどCVTになったらあの加速はモッサリしちゃうの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:19:50 ID:ctBA6o2Q0
CVTもセッティング次第ではNAエンジン搭載車でもどっかんターボ風味の加速を味わえる
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:24:23 ID:WeKf6dnE0
レガシィがあんなにデカクなってどうしようもないので、
インプレッサ5ドアの後ろを長くしたモデルが出ないか
と思う。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:29:26 ID:Jc5vWqXZ0
>>765
4ATよりはCVTの良いって話かな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:47:15 ID:o35I8CX4i
>>763
本当にそう思うよ。
今や携帯でネットを見ることも多いのに、
フラッシュ偏重は迷惑なんだよね。
広告屋に騙されて余計な金取られてるんじゃないかな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 17:58:00 ID:pCueep1w0
フラッシュで見にくいサイト作るヒマがあったら、オンライン見積もりを更新して欲しいね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:17:06 ID:yQ2ojkOaP
こっちは、必要な情報をテキパキ見られればそれでいいのに、
フラッシュ押し付けられたり、ページ読み込むのにやたら時間のかかる
サイトは、却って印象を悪くするだけ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:21:56 ID:BuXia4kX0
車に限らずあちこちでフラッシュウザイって言われてるのに、一向に無くならないよね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:28:56 ID:qZKbRUKI0
フラッシュなんかより、いろんなシーンの走行動画充実してくれた方がありがたいね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:46:29 ID:sm6l4M510
今日18ヶ月点検行ってきた時に、1.5i-S置いてあったんだけど、
愛車のGH8をA型で買った時に「こうだったらいいのになぁ〜♪」って思ってた事が実現されてた。
あと、最新カタログで見せてもらったGTの赤いステッチのシート格好いいね、羨ましい。

内心「ああん!」って思ったけど、放置モデルになるよりはいいかw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 18:47:34 ID:9HS7fOfI0
まあまあ、
メニューはHTML5とかで代用できるらしいから徐々に移行していくよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:09:41 ID:vXGVHIMgO
みんなはナンバー希望してとってる?
1.5と2.0だったら気にしなくていいのかなぁ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:12:05 ID:YL4Ljrg50
GT(MT)乗りの方にお伺いします。
ミッションの入り具合や切れってどんな感じなんでしょうか?
かなりロング目なのかスパスパ型なのかお伺いしたいです。
後,回頭性も教えてください。(トヨタ系のダルな感じなのかインテのような
切れ込み型なのか)

以前GF1(1.5 2WD-MT)に何年か乗っていました。あまり回頭性が良くなかったという印象と,ミッションの遊びが大きかったという記憶があります。
本来なら試乗しに行けばよいのでしょうが,当時の営業マンの
態度が今三だったのと,1万数千キロでタイベル交換まであった
ハズレエンジン+(泣きたくなるくらい非力)でもう少し絞り込むまでDに
行く気がないので,実際に乗られている方の意見お伺いしたい次第です。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:22:34 ID:q7gH1WbI0
ゴリゴリ系だね
サンバーとか軽はグニャグニャ系
まあ節度はいい方だと思うよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 19:34:31 ID:HylDS8T20
>>778
回頭性、どっちかというとダル系じゃないかな・・。
シフトは気持ちよくも無いけどそんなに酷くも無いなあ。
やっぱり乗ってみて決めたほうがいいよ、
営業マン気にいらなかったのなら違うデラにGOで。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 20:08:24 ID:1We49gSl0
所詮整備工上がり
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:10:28 ID:5Px/gV+u0
オンライン見積もりの更新が…

もしかすると週末まで放置プレイか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:17:03 ID:4P/KgKuv0
緑のインプ・・・カメムシみたい
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:17:28 ID:KnwSaW7g0
エクステリアってどこが変わったの・・・?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:22:33 ID:+KMl0rj80
SUBARUの公式めっちゃ見にくいよな・・・
エクステリアとか見るのもすげぇ手間掛かるんだが
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:27:39 ID:YIK7VCLn0
エクステリアの色はかえられねーの?

つーか、最初エクステリアから動けなかったw
知りたい情報を隅に置きすぎだろ!
売る気あんのかよ・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:36:29 ID:+KMl0rj80
メンヘラっぽい担当営業といい、この公式といい
なんか嫌いになりそうなんだが
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:46:36 ID:mwp5CoaO0
>>778
節度あるよ
クイックシフトお奨め!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:47:10 ID:1Plh/wg90
ボディカラー探すのに10分以上かかったわ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:48:18 ID:mwp5CoaO0
フラッシュに関しては要望するのがいいと思う
こんだけPCスペックあがっててあれは酷い
みんなの声が多ければ考えるよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:52:25 ID:W0hF1wE2O
1.5i-Sはリアディスクだけじゃなくてフロントも対向2ポッドになってんのね

まだ800キロ位しかi-L乗ってないけど買い換えたい

でもなんか愛着わいちゃって手放せないし

スバルめ…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 21:59:34 ID:F5uipxBu0
ドライブレコーダーはWRX以外はつけられないのかしら
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:05:26 ID:BuXia4kX0
年改前の最後スレスレで買ったけど、GTのアルミペダルだけ惜しいことしたなあ。
フロントグリルは変更前の方が好き。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:09:06 ID:AeJd/NGr0
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:14:03 ID:w0pM8M+rO
1.5i-Sのフロント対向2ポッドって15インチのスタッドレスタイヤはかせたい場合は、1.5i-Lとかにはかせるオフセットでいいのかな?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:16:20 ID:/0FM9gJ20
http://www.subaru.jp/accessory/navi/impreza/option/index.html

あれ、解像度とか上がってるのか。それで新発売。
しかしなんでSTIだけなのよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:16:35 ID:AeJd/NGr0
と思ったらこのページは車種共通っぽい。
普通につけられそうだけどね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:27:21 ID:mwp5CoaO0
http://www.jafmate.co.jp/dr/index.html
これでいいじゃん
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:37:02 ID:auMfmpLh0
フラッシュとか使わず、このくらい軽いと見やすいんだけど

日産プリメーラ(1998.9〜2001.1掲載)
http://history.nissan.co.jp/PRIMERA/9809PRIMERA/index.html
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:39:47 ID:J71HzPx20
>>795
対向じゃないよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:42:26 ID:KE9hDB9M0
で、2.0GTのフニャ足は改善されるの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:42:41 ID:YIK7VCLn0
スペックも最近よくあるPDFじゃない方が見やすいしなー
売る気ならユーザーフレンドリーにしてほしいわ

ここまで見難いと物色する気にならねえ・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:53:15 ID:4ihU9JXR0
1.5Lターボマダー?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:55:30 ID:k6dn6XBl0
新型レガシィあたりから公式HP探したい情報がどこにあるのかわかりにくい
マウスでいちいち探すのがめんどくさい
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 22:55:45 ID:LVXsR2Ft0
1.5Lにスーチャー付けてくれればなあ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:00:09 ID:AVnL5QBZ0
その場合燃費は覚悟しとけよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:04:25 ID:25jljJAY0
1.5Lターボなら普通にGT買えばいいじゃんとか思う
インプレッサの重さ考えたら、かえって2Lより燃費悪くなったりするんじゃないのかな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:06:08 ID:Jgq2U0K80
流石にあの捨てマイチェンじゃ
盛り上がるわけないか…
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:20:38 ID:4l8AfQgv0
>>791
>>795
>>800

片押し2potでいいんだおね?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:27:59 ID:xcqqSlYG0
スバルは車種が少ないし,今後も増やす戦略ではないので
次のFMCで一気にHB&CVTと来るつもりだと今のところ思う。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:29:55 ID:eMYNHshFO
実際、アルカンターラってどう?

長く使ってるとヨレヨレにならない?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/03(木) 23:48:26 ID:nXRFm6FxO
>>808
来年の新エンジンに希望を託してお開きにしましょうか
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:05:21 ID:Hd3wQ/jV0
>>777
王道は一桁ナンバー
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:06:20 ID:j1ziVImz0
現行の小改良で十分完成度は高いといえないかな
4ATでも特に不都合は無いし、新エンジンとかCVTとなると不具合とかが不安だ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:06:46 ID:CBw9Y2N70
>>809
おk
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:13:01 ID:xZ1PqZA80
>>814
例えばマシダは先代アクセラを4AT -> 5AT、RX-8を4AT -> 6ATにしたけど、燃費は上がったみたいよ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:22:13 ID:4CI8uXIcO
あ、片押し2ポッドでしたね。
1.5i-Sの16インチはメーカーOPならよかったのに。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:25:33 ID:j1ziVImz0
>>816
燃費より足回りでしょう、インプはw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:31:29 ID:xloYKG8d0
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=4e8c2c6d-6bbf-44d1-9032-19be40ac6f2a

富士重工業は、普及型CVT(無段変速機)の開発に着手した。
5月発売の「レガシィ」に搭載した「リニアトロニック」を
ベースに、耐トルク性能などを見直し、内部構造を簡素化して
コストを引き下げる。1・5〜2リットル級の水平対向エンジンに
搭載すると見られる。低燃費ニーズや二酸化炭素(CO2)規制を
にらみ、CVT搭載車種の拡大を急ぐ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:35:22 ID:xZ1PqZA80
>>819
なんとw
2011年にインプ買いまつw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 00:58:39 ID:vXQW5msN0
WRCありきの現行モデルだから撤退しちゃったら拘る必要も無いんだろうね

さっさと路線変更して完全なファミリーカー路線にシフトしたほうが現行モデルを
試行錯誤しながら売るより将来的にメリットがあると考えたんだろうか?

どんな車になろうともMTとAWDのセットを残してくれれば次もインプを買うよ、俺は
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:16:15 ID:YMJG1WvW0
S-GTにGRBの標準リアウイング装着できるかなぁ?
ウイング小さすぎてサミシイ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:27:02 ID:tIlidyiT0
>>822
みんカラにつけてる人達がいるぞ
GRBグリルなんて腐るほどいるぞw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:32:35 ID:Qw9RURWlO
>>822
なんちゃってGRBは、みんカラでおおいよ。GRBと遭遇したときに悲しくなるけど。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:34:40 ID:YMJG1WvW0
>>823-824
レスサンクス
なんちゃっては少し悲しいかなやっぱ・・・
社外品でおすすめのリアウイングある?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:36:00 ID:gCh2wYgt0
>>793
ペダルって言ったってあんなのカバーかぶせてあるだけだし・・。
STIのオプションパーツほど高くないしデラ行って部品注文してくるが吉。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:39:40 ID:KZz19De40
アパッチのライセンス生産でも見込みで未生産分までライセンス買って
倒産しそうと防衛省を訴えるらしいので
こんな、見込みの甘い公共事業や大手頼りの会社は消えてください
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 01:48:45 ID:tIlidyiT0
>>825
いろいろあるけど基本GR系用なので、
ブリスターフェンダーでは無いGHにはボリュームがありすぎると思う
ttp://www.varis.co.jp/japanese/extremor/subaru/impreza/grb_09ver/index.html
ttp://burn-up.vis.ne.jp/nai_ru/cgi-bin/cata/clip.cgi?mode=sview&bango=145
ttp://www.wrc.gr.jp/launsport/index3.html

このシムスくらいおとなしめならいけるかも
ttp://www.syms.jp/products/impreza/gh/aero.html
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 02:02:04 ID:YMJG1WvW0
>>828
ありがとう、シムスのは良さげだね
GRB純正かシムスのどちらかで考えてみる
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 04:30:47 ID:ZiAccy1S0
いきなりサンバー対抗馬をOEM供給かよ
http://www.asahi.com/business/update/0903/TKY200909030358.html
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 05:49:01 ID:Hj97w+Yd0
何だ、ディアスの紹介ページは従来通りじゃないか
インプのより見易いと中の人も気づいているんじゃ…
832やった!流石トヨタ!:2009/09/04(金) 08:36:50 ID:AO6Mtem+0
>>830
アッハッハ・・・
いきなり「死ねよw」って言うような仕打ちキタw   orz
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 08:51:42 ID:+AShON7LO
1.5は110馬力から140馬力に上がったんですか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 11:06:44 ID:/HpDxLws0
HTML版が有った頃が懐かしい。
マイチェン前のインプのページは古いOS環境でも見れたのに、
マイチェンしたとたんにWebが見れなくなるってユーザーの切り捨て凄い。

価格とかもいっさい見れなくなるのは??

広告屋のマシン環境は常に最新最強なのかな。
すくなくとも印刷屋は新しい環境にすると、問題が有るからって
古い環境(OSとかアプリのバージョン)を維持してたりするんだけど。

せめてHTML版復活を。。。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 12:03:27 ID:KKG5+uAF0
>>833
NA1.5が140馬力なんてでるわけねーだろ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 13:55:53 ID:sXvbuIJm0


>834
つ古いバージョンを触ったことがない新卒(別名使い捨ての歩)
を用いて いかにも「派手に 華麗に表現できるか」をプレゼンするから。

うちもIL5.5とQX3.3非常用に置いてありますけどね。

ただ,このHP校正が甘い甘い。
昨日までの写真ホワイトで下のキャプがWRブルーとかは無くなったけど

価格表の2.0GT 2駆と4駆は有るわ
トランスミッションATだけになってるわ(価格表示はMTとAT)
バケットタイプフロンとシートって何だよorz。
1.5i-Lだけカラーオプションコメント入れてGTは無しとか
混乱してますねぇ。
代理店と作成者のミスはある程度仕方がないけど 
ここ見てたら宣伝部しっかり監修しろよ…
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:03:39 ID:qjm0ZF4o0
今は知らんけど数年前はスバルのHPって
担当者ひとりでちまちま作ってたはず
外注じゃなくてね
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:23:12 ID:6stJeoF7O
新宿のショールームみてきた。
MC後の2.0Sの白がおいてあったよ。
黒にするつもりだったけど白もイイじゃないか…
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:38:57 ID:/HpDxLws0
以前あったHTML版がシンプルで非常に見やすかったと記憶してます。

一つ前のバージョンのフラッシュで見れていたのが、
マイチェンにともなうコンテンツの更新でいきなり見れなくなるは
ちょっと問題だと思います。

このまま更新していくとなると、
近いうちSUBARUのWebページは
古い環境だと全て見れなくなるのかも??

おかげでインプもエクシーガの両ページが見れていません(笑)

レガシーのコンテンツのTOPのマウスカーソルで
グリグリ回る3Dモデリングも重くなるだけで
実用的な意味はないかなと。
見た目は賑やかになってカッコいい風に
見えますけど。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:46:27 ID:208hbZaC0
うん。同意するが、そう言うのはスバルに特攻すべき
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 14:48:04 ID:ZLWpCHcs0
グレードと色を選択して3Dモデリングっていうのはなくなったの?
それとも俺が探せてないだけ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:42:53 ID:qjm0ZF4o0
みんなの声をHP経由で送っておいたよ
軽いHPになるといいけど…
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:45:31 ID:/HpDxLws0
自分もHPからメールしようと思って躊躇してしまいましたが、
後でメールしておきます。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:46:27 ID:Zl/KiApx0
見ようと思ったとたん完全シャットアウトされたら萎えるわな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 15:51:09 ID:ljcTX5J70
おまえらどんだけ低スペなPC
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 16:01:16 ID:sXvbuIJm0
>845
むしろ今の時代こそ低スペック側に(特にこういうお客様に見ていただ
かなければならないコンテンツは)振っとかなあかんと思う
またはHTML版必ず残しておくか。 誰も彼もがFTTHだ最速スペックだ
と言うわけでもないので。(特に最近のネットブックなど)

まぁ,それでもアルファMitoやプジョー207のHPに(ry
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 16:19:51 ID:RzzhxAImP
外車のサイトって昔はすげー見辛いサイトばっかだったけど、
アウディなんかはフラッシュ使ってても、以前より整然として掴みやすい
サイトになったね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 16:22:19 ID:QLfBGsnZO
Bフレッツ回線・E8500・P5Q・4Gメモリ・GTS250・Vistaの自作機は何とも無いが
ADSL・PentiumM-1.6GHz・512Mメモリ・オンボ・XPのノートPCだとカクカク…

今時のネットブックだとどうなんだろう?
849844:2009/09/04(金) 16:32:46 ID:Zl/KiApx0
>>845
846も言ってるように、こういう広告物は門戸を広げなければ意味が無い。
高スペ用に別サイトを作るってんなら自由にやれば良いけど、売り物の
画像や価格すら見られない人が居るなんて、どう考えてもダメだろ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 16:43:46 ID:/HpDxLws0
SUBARUにメールしておきました。

数年前なら
「フラッシュ又はショックウェーブ版はこちら」
「HTML版はこちら」
みたいな感じだったのに、
ここ最近はフラッシュプラグインインストール
前提で作ってますもんね。

たかだか数年前の環境で見れなくなるのは困りますね。
Webページ見る為だけに何万円も払って
OSのバージョンアップするのも??だし

新OSが出ると旧OSへの対応をやめる
アプリケーションメーカにも問題があると思いますが。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 16:50:57 ID:DcIwA7Nl0
フラッシュがどうとかPCスペックがどうとか以前にホームページのセンスが悪すぎる。

これじゃ売れないよw
852836:2009/09/04(金) 17:52:46 ID:sXvbuIJm0
とりあえず 関係者がここ見ていることだけは判った(w
全部修正されていますね ご苦労様でした(別に揚げ足取りたいわけではないのでスマソ)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 18:58:22 ID:e9F8gQTg0
ついでに全色ボディーカラーでぐるぐる回せるようにしてくれ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:13:38 ID:208hbZaC0
ついでにハイレゾでグリグリ動かせるようにしてくれ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:36:18 ID:czuqJtEp0
大して変ってないのに年改直後ということで値引きはしぶいのかな。
年改直前に買えば良かったよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:44:44 ID:9zcB/xao0
緑インプ欲しいな〜
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 19:46:56 ID:YuiUXCdw0
年改前に1.5i-Lの特別仕様車買って良かった。
アルミホイールとUV&IRカットガラスが標準装備されてて。
サスの微調整とかコンソールソフトパッド化とかどうでもいい。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:34:22 ID:MMqFhsbh0
このサンバーはまだスバル純正なのですか。
http://www.subaru.jp/sambar/van/index.html
http://www.subaru.jp/sambar/truck/
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:41:34 ID:5tx9Fk/P0
YES.
昨日発表の最終マイチェン版です。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 20:46:10 ID:MMqFhsbh0
有難う御座います!
読売新聞の消えないでサンバーの記事おいときますね。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/20081211ni_01.htm

それと、インプレッサ2リッターNAのキャリパーは対向型なのでしょうか。
CMの白いインプにもたれかかる妻夫木ステキっすね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:04:46 ID:5tx9Fk/P0
妻武器の新コマーシャルもいい感じだけど、同コンセプトページのお姉さんがふつくしすぐるw
しかし色々いわれてるけど、現行インプのお尻って格好いいわ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:14:40 ID:q112cIZ10
尻より顔のかっこ悪さだな
人目の多い広い駐車場で自分の車に向かって行くのが嫌になる瞬間がたまにある
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:33:59 ID:ljcTX5J70
ノーマルだと普通だけどSグレードのエアロ付きのやつはなかなかかっこいいと思うんだけど
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:40:20 ID:Zl/KiApx0
>>862
そんな嫌悪感持ちながらよく自分の車に選んだね。
私ならフロントデザインが嫌いなら最初っから選ばないけど。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:40:23 ID:V1X6C1vG0
ボンネットに穴があるかないかで印象が180度違う
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 21:44:07 ID:DlxgnscQ0
一番安いグレードにしたら、リアスピーカーが付いていないでやんの・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 22:29:53 ID:vFFU1bcR0
凡人並の聴力しか持ってないんだろ 
それで充分
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:41:44 ID:S6gc/b6N0
1500IS高くね?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:49:15 ID:rCpTBw6B0
Flash使ってるのに、カラーバリエーションのところにカーソルを持っていっただけで色が変わるとかそういう小細工はないのかい?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/04(金) 23:50:56 ID:MVu/aT5MO
1.5isにするなら値段差考えて2.0isにしたいとこだけど、減税対象外だからどうしようかなーってとこだな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 00:51:40 ID:12CzELOx0
エコカー減税ありますか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 02:14:50 ID:gJUadyPR0
C型で微妙に値上げしてきたな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:17:29 ID:Qi1Nkogj0
>>870
そこでどうせ減税無いならGTという方向もあり
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 08:25:58 ID:vQWI02Zd0
サスは改善と言ってるが改良のたびにコストダウンしている。
A型のは一番やらかいが、こしがあって路面のいなし方は最も上質。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:19:24 ID:qKCf1SwP0
サスの味付けについてC型とそれまでの型と乗り比べた人の感想が聞きたいな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:32:50 ID:MzXudqIoO
1.5ターボ170馬力、トルク24キロで、
燃費15.5km/Lで許してやるから、さっさと出せよスバル。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 09:35:54 ID:MzXudqIoO
価格は210万円ね。
言うまでもなく、AWDのみ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:07:08 ID:+kis2MsW0
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:18:59 ID:20sYwAlj0
NAの1.5と2.0じゃ体感動力差もかなりあるのかしら
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:24:17 ID:12CzELOx0
軽とスポーツカーぐらいの差があるらしい
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:26:27 ID:Kx01HJYY0
同じボディで500ccの排気量の差だよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:46:36 ID:zB41VQjPO
年収200万ちょっとの派遣社員なんだけど、GT買って維持できると思う?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:47:52 ID:eWgBwa+j0
知ってる人居たら教えてくれ。
諸元表ではこのC型で初めてGTがDBA(☆☆☆☆)になっていてスゲエと思ったけど
燃費・環境のページ見ると☆☆☆(CBA)のままになってる。
一体どっちが本当?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 10:55:56 ID:7fxPG7JO0
>>882
実家住みなら何とか可
都市部で一人暮らしなら無理
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:33:17 ID:qw3Xo3YV0
>>882
年収よりも、ずっと仕事が続くかの心配した方が良いな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:35:56 ID:RxfM+ju20
>>873
せっかくだからWRXを(ry
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:39:58 ID:ba98yTNB0
スバル サンバーシリーズを改良
日本経済新聞
http://car.nikkei.co.jp/release/article.aspx?id=230105
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 11:58:59 ID:09A4mKMF0
伸びてるとおもったらサイト更新でみどり うぇっうぇっw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:25:19 ID:57oE/lYV0
スバル インプレッサシリーズを改良 伝統の水平対向エンジンのプラットフォームを一新
とかならないよな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:30:05 ID:DCus/ceu0
>>882
出来れば車自体やめた方がいいと思う。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 12:47:37 ID:LAebLxheO
早くインプレッサ欲しいよぉー
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:09:06 ID:Jj6TTKZoP
デザイン変えろよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:21:37 ID:8vRF69Mf0
1.5リッターは全グレードほぼ同重量、同馬力なのに、
なぜSだけブレーキが良い奴なんですか?
S以外の奴は客じゃないのか…。
メーカーの良心を疑う。。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:23:46 ID:1AJ+F15h0
ノーマル1.5にアルミ嵌めるとリアのディスクブレーキがとてもかっこ悪く見えるから
安全性とかそういう問題じゃない
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 13:24:27 ID:1AJ+F15h0
ディスクじゃなくてドラムの間違い
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 16:23:41 ID:PKJ3xZkN0
他社のコンパクトとか全車種ドラムですね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:20:44 ID:LSrCtXI7O
コンパクト乗ってるが、ドラムじゃなく、ディスクだぞ?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:37:05 ID:2sSczhlL0
大雑把杉
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:51:38 ID:PKJ3xZkN0
フィットもヴィッツもティーダも全部後輪ドラムなんですけど。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 17:54:16 ID:Qi1Nkogj0
>>899
アクセラも思い出してあげてください・・
両方ディスク
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:24:16 ID:OOq0MjQY0
>899
フイットもヴィッツも1.5(MT)は後輪ディスクですが 何か?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 18:53:50 ID:EYoKe6vUO
そりゃMTに限るとその両車種ではグレードが上のほうだからな・・・。

インプの最下位グレードとは違う
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:14:24 ID:PKJ3xZkN0
というか両車種共に最上位グレードRSの一つにしか設定されてないじゃんね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:16:13 ID:N+U1l5BB0
おい!広島のなるなるってバカ。
ここ見てるだろ。オマエ現行型の赤いインプだよなあ。
テメー他人の車のナンバー、ネットに晒して涼しい顔してるんじゃねー。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:27:59 ID:PjvHcIb/0
所詮見た目の問題で2.0用のディスク嵌めただけですから
しかし見た目だけのなんちゃってモデルにしては値段高いな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:42:26 ID:A+v+Js0r0
こんな記事見つけたんだが

「スバル・エクシーガ」、足まわりやトランスミッションを変更

ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000021709.html

(CVTの写真の下の解説文)
> スバルによれば、新開発CVT「リニアトロニック」(写真)の搭載は、
> エクシーガの開発当初から予定されていたとのこと。
> なお、構造上の問題で、弟分のインプレッサへの搭載は難しいのだとか。

これが本当だとすると、2011年のFMCまでCVTは載らないってことか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:47:13 ID:4ni8Kiju0
>>906
5ATが入る程のスペースが必要って事なのかもな
と言うことはフォレも4ATのままかもねw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 19:48:43 ID:DTRBML6q0
>>906
>>819読め
レガシィ用のCVTはコスト的に安いモデルに嵌めるのは割に合わないってことだろ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:40:22 ID:E/ogSlLmO
今日契約してきました。GHのC型2.0iーs
納期は10月中旬だそうです。
納車楽しみです。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:41:43 ID:WVUU122t0
>>909
おめでとう
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:50:54 ID:PKJ3xZkN0
>>909
おめえええ!
オプションは何か付けたのかな。あとカラーは。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 20:51:10 ID:RxfM+ju20
>>909
ちなみに値引きどれくらいできました?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:01:52 ID:wj2WMkUi0
おれっちも冬を安全安心に過ごす為にインプ買っちゃおうかなw
しかし上位グレードだとアイボリー内装選択不可か
二リッターNAにもクルコン復活して欲しかった!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:17:38 ID:E/ogSlLmO
>>910 911
ありがとうございます。
オプションはHID、ナビ、コーティングです。
色は黒にしました。
>>912
値引きは本体が10%
オプションが15%です。マイナー直後なんでまぁまぁ良かったと思います。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:41:59 ID:wj2WMkUi0
ナビ付き羨ましい!
C型からハンズフリーやナビ操作用マイクも頭上に標準装備になったんだっけ!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:48:59 ID:E/ogSlLmO
>>915
そうなんですか?
全然知らなかったですw
色々試乗しましたがインプ2リッターが総合で一番良かったと思います。
内装はアクセラの方が良かったですが…
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:54:50 ID:PKJ3xZkN0
ブルートゥース携帯持ってれば即、合法的に車内で携帯使用可なのか。
結構、運転中の携帯通話で取り締まられてる人多いみたいだからな。確かに妬ましいわw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 21:56:10 ID:k0MR5bHf0
内装なんてただの飾りです!!!
インプレッサは現状で100%の性能がでます!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:08:03 ID:tTo07img0
インプにcvt搭載は構造上むずかしいと雑誌に書いてあった。
fcまでまたないとダメかなぁ。いまのスタイル超気に入ってるのに。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:16:07 ID:WUuMNkQh0
スタイル気に入ってるならそのまま乗ればいいじゃんw
CVTになったから乗り換えしたって、メリットほとんどないぞ
燃費向上なんて微々たるもんだし。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:18:27 ID:wj2WMkUi0
今のスバル製4ATは良いと思うけどな
軽量だし信頼性あるしシフトショック皆無で今幾つに入ってるなんて、インパネみないとわからんし
3速と4速はロックアップあるから、実質6速あるし!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/05(土) 23:25:36 ID:snpdBUJ+0
フォレのオイル漏れの相談にデラに行って、帰ってきてうたた寝してたら
営業がGH8MTの見積もり持って家まで来たw

車両本体から24万引き、デラオプ(ベースキットとSDナビ)で10万引き、乗り出し280万だって。
9月中に登録が間に合えばまだまだ頑張れるって走り書きしてあった。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 00:01:22 ID:sKaxsleK0
エクシーガにCVT載るならインプに載せるのも簡単だろ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 02:12:20 ID:SMdhSXam0
休日なのにディーラー行ったら客0だった

冷やかしと思われたのか、新型のこと聞いても
反応が単調すぎ。売る木なしで笑えた。

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 02:18:11 ID:XrqyQloT0
>>909
わっちの2.0i-s C型 白は今週、納車予定
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 05:23:27 ID:582tlT1/0
ロレンス「おかしいな…リュミオーネ金貨の入った袋が見当たらない」
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 08:13:42 ID:3l3k41Xl0
グリーンの2.0GT買ったら誰とも被ることないよな?
存在の少なさという意味で貴重な車になりそうw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 08:25:14 ID:+eAZbyrg0
>>927
グリーンが好きじゃないと買えないな。下取りが心配。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 08:32:47 ID:Hbhv+XPy0
緑インプ実車を見たいなー。
けっして自分が乗りたいとは思わないけど。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 09:29:43 ID:xw0Nok6/O
グリーンのアネシスみかけたら幸せになれそうだな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:33:49 ID:tO9+PbDMO
俺はドラムのほうが好きだけどな
性能は大してかわらんよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:44:04 ID:1VQfTo/r0
制動力はドラムのほうが良い
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 10:44:33 ID:+2LXnVHi0
見た目はあれかもしれんが
ドラムはホイールが汚れないから楽
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 11:15:20 ID:xezisTLW0
後輪なんかホイールほとんど汚れないだろ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 12:20:51 ID:4shln5Cm0
>>924
あるある、冷やかしと思うだけなら別にいいんだけど
バカにしたような口調でしゃべるくそ営業もいるからな〜
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 12:27:41 ID:sKaxsleK0
ちゅるぱやの作詞家?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 12:28:54 ID:sKaxsleK0
あ、ごめん誤爆した。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 14:11:28 ID:yRRlzuAn0
今検討してるディラの担当は良い人だよ
若い人だと業績上げるのに必死なのかな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 14:13:34 ID:rASaqS+V0
年齢は関係ないだろー
やる気の問題だよね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 15:04:27 ID:2gM7WfjrO
昨日1.5i-S買いました。
納車は9月末だそうで。初めてのマイカー!楽しみです。
スレの皆さん、これからよろしくお願いします。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 15:36:42 ID:zy0cr3ie0
>>940
おめでとっ!
失礼だけど何歳?
おれは24歳の社会人2年目だけどインプ欲しくてたまらない。
東京での一人暮らしと大阪の彼女との遠恋中で金がかかって仕方ない。
交際費が毎月10万円くらいいくっっw
まじでインプうらやましいよ・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 17:03:16 ID:qmCNybYM0
田舎で実感暮らしと彼女いない歴=人生の俺は余裕で車買えます
自慢にゃならないけど。。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 17:04:27 ID:rASaqS+V0
GH8かGC8で迷う
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 17:05:54 ID:i6CqMj7X0
見積もりしてもらいに行ったら、10万円までしか引けないと言われて帰って来ました。
みんなすごいね。冷やかしと思われたのかな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 17:20:38 ID:+eAZbyrg0
>>943
GCはやかましくて下品
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 17:25:20 ID:xOREqAy90
俺A型だけど値引きなんか10万ちょっとだった
そんなの店側の好意なんだから何でもいいんだよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 17:27:48 ID:2gM7WfjrO
>>941
おおお!まさかの同い年ですw

住んでる地域が微妙に田舎なのと福利厚生がしっかりしてるおかげで、独身寮の家賃が恐ろしいくらい安いんですよ。
あと彼女もいないので、ある程度趣味に使ったとしてもお金貯まりますw
さらに車が無いと色々不便な場所なので、何度かプレゼンを行ったところ、親の補助も受けられたのが幸いでした。俗に言うパパローンって奴ですw

…ちなみに、
本体、ベースキット、ナビ、諸費用を合わせて210万円。
国の補助金で10万キャッシュバックなので結局200万円ポッキリでした。

>>941さん、頑張って下さい!

長文スイマセン…
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 17:42:08 ID:nCNzlSzrO
さっき1.5i-Sを契約してきました。来月初旬あたりの納車らしいです。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 17:51:11 ID:Hbhv+XPy0
社外のマフラーやらブローオフバルブやらエアクリやらをまとめて注文した。
ホイールも変えたいけど、サイズそのままにするかインチアップするか迷う。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 18:07:44 ID:1uTAUmyC0
1.5i-sの16インチアルミは2.0i-sのとデザイン違うんだね
しかし何故1.5i-sだけああいうデザインにしたんだろう・・・
他のグレードは全部放射状のやつなのに。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 18:09:56 ID:yRRlzuAn0
2.0isは17インチです
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 18:56:18 ID:sKaxsleK0
>>941
彼女なんかいらねーだろ
どうせ別れるんだし、金をドブに捨ててるようなもん
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:33:17 ID:H08np3JR0
クルマだって耐久消費財
2度目の車検のころはやっぱあれこれ目移りはする
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:51:04 ID:JclJ5HzCO
グランツーリスモで、イギリスのスポーツカーとかは
緑色もカッコ良かったけど、印譜は……。
何が足りないんだ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 19:54:00 ID:wIRIY6/X0
ベンツの銀色、フェラーリの赤、プジョーの青・・・インプにも銀も赤も青もあるがそれらの色とは何か違う。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:11:17 ID:Gl7UXGen0
ヤフオクで売っているパドルシフト。配線はカプラーオンでOKにしてあるってなっているけど、
誰か落として付けた方いらっしゃいます?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:17:35 ID:14vS25710
>>944
最初の訪問時はそんなもんじゃね?
ディーラーの人間からしたら、買う気のある人間なのか、冷やかしなのか区別が付かない。
2、3回行って顔覚えてもらえば、変わってくるよ。
後、オプションを細かく決めて見積もりしてもらうと本気度が伝わる。
但し、競合車種があるという事は明確に言っておく。ウソでもね。
インプが本気で欲しい。というのは最後の最後あたりで言う事。

国内の車のディーラーはスバルに限らず、人によって値段を変えてくるのは当たり前なので、
最初の値引き提示でめげたらいけないよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:28:42 ID:hHqqk2kd0
5ATかCVT載ったら買います。
A-Lineは幅が広すぎでつ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:43:14 ID:pZzBLVoL0
>>954
ゲームとか引き合いに出されても失笑するしかないのだが。免許とってからおいで。

>>944
年改直後だし、それくらいが普通だと思う。
ン十万も引いて貰ったというの方が特殊な例では。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:43:25 ID:m4NejtHl0
緑インプ☆
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 20:49:29 ID:TKzuvim1P
緑ってさ・・・もしかして、エコなイメージでグリーンとか
そういうの狙ってたのかな・・・・ 
962944:2009/09/06(日) 21:11:09 ID:i6CqMj7X0
>>957
>>959

ありがとう。今まで10万円しか引けないなんていう車屋に会ったことが無かったんで、
レクサスかよ、って感じだったんだけど、もうちょっと頑張ってみます。

GH8にオプション込みで360万円だったから、20万円引いたって全然利益があるだろうし、
15〜20万円引きで向こうが応じなければ、 縁が無いと思ってあきらめます。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:11:57 ID:Ey8b33RS0
どこのtopgearだよw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:15:33 ID:wIRIY6/X0
>GH8にオプション込みで360万円

そりゃ買う気ないと思われても仕方ないわ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:24:43 ID:p7Jzfgic0
俺がセールスだったら鴨が来たかもと思ってワクテカだな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:35:23 ID:14vS25710
>>962
それが本当なら、
・印鑑証明書類
・実印
・現金30万
この3点セットを持ってディーラーに行き、その360万の見積or支払いプラン書類を見せて、
「320万でokしてくれたら、この場で契約する。それでダメなら縁が無いとしてあきらめる」
「ダメならいくらならいいんだ?面倒な交渉は時間の無駄だ。俺はGH8に決めている」
「決まらないなら、隣のディーラーに行く。5分で決めろ」
これでok
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:38:13 ID:Hbhv+XPy0
360万って、何をそんなにつけたんだ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:41:56 ID:dmS+teIy0
地域によっても違うんじゃないの?
地元(群馬)の富士スバルなんかはそんなもんだよ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:45:57 ID:yRRlzuAn0
360出すならWRX買えよw
970962:2009/09/06(日) 21:52:58 ID:i6CqMj7X0
まずメーカーオプションでVDCとHDDナビをつけると、全部ついてきちゃうんだよね。
あとはETCとリアビューカメラ、スキーキャリアとオートライトくらいかな。
支払う金が勿体ないとかじゃなくて、値引きしないっていうのが腹が立つような気がする。

スバルの車は初めてだから、そんなものなら仕方が無いんだけど。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 21:57:07 ID:zcVDGpRe0
【SUBARU】現行型GH/GEインプレッサ#041【IMPREZA】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252241167/
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:32:19 ID:Hbhv+XPy0
俺はマイナーチェンジ前の期限ギリギリのタイミングで駆け込んで、20万円引きだった。
VDCとデラオプのナビとmomoのシフトノブとETCつけた。
もうちょっと粘りたかったけど、店に行った日がそのタイミングだったんで勢いでハンコ押しちゃった。

しかしそんだけ資金あるのは羨ましいな〜。
リアビューカメラとかキャリアとかオートライトいらないから、その金で色々いじりたい。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:39:29 ID:gtQ+Y8I00
バックモニターはあるとかなり便利だよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 22:39:58 ID:pZzBLVoL0
>>971
乙。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 23:15:01 ID:14vS25710
マイチェンの内容で、
>ショックアブソーバーの減衰力特性を変更すると共にスプリングレートを最適化。
ってのがあるんだけど、今までのモノは最適じゃない状態なのかね・・・
もっと言い方ってもんがあるような気がするんだけど。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/06(日) 23:36:56 ID:p7Jzfgic0
好意的に解釈すれば

ダンパー特性変更したからそれに合わせてバネも変えた



普通はバネありきでダンパー調整するか・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 08:52:46 ID:wqikhWS50
次の車検が11年なんだけど、そのころモデル末期ということは、
何か素敵な特別仕様車が出たりするかな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 08:54:24 ID:MLayID/Y0
vitsに水平対向載せたのがインプレッサになったりして・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 09:11:45 ID:Wt7M3EOm0
インプレッサアネシス→カローラ
インプレッサHB→オーリス
レガシィ→アベンシスワゴン
フォレスター→RAV4
エクシーガ→WISH
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 15:34:39 ID:oBggKR4mO
梅太郎
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 16:48:55 ID:e0FoQmOOO
インプレッサかっこよす
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:09:24 ID:43EK9n8T0
マジか?
歴代最低デザイン賞ものだけど。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 20:29:27 ID:5ciq8ZFX0
初代>>>>現行≧涙目>>>>>>>>>>>>>>>>>豚鼻≧丸目
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:27:38 ID:Qvuia6ND0
センスある俺に言わせれば
現行>宇宙空間>丸目>その他
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 21:40:04 ID:e0FoQmOOO
現行は結構落ち着いた感じでいいと思うけどなぁ……
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:12:32 ID:eJHi/NesO
スタイルとスターターボタンに惹かれて購入しました。アクセラはちとケバいかなw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:39:33 ID:RUug+COh0
見慣れると世界で一番カコイイとまで思えるから困る。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:48:28 ID:8UQLgsqu0
横からのシルエットとか、斜め後ろからのシルエットは綺麗と思うけどなあ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 22:52:37 ID:OZic8vg80
テールランプのデザインが何か変・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:07:14 ID:M8JhAPxL0
スターターボタンは ヨタの・・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:11:25 ID:RUug+COh0
インプのお尻最高です。
ボタンを変えたいならSTIの赤おすすめ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:12:15 ID:pZPclXpL0
装備がダサイのはみんな判ってるよ。
ただ、スバルって世界最小メーカーだろ?
やっぱ、ユーザーはいろんな意味でコンプレックス持ってる。
だから、素直に認められないんだな。
要するにスネてるわけ。

自分は関係ないから言えるけど、ある意味スバルは成功してるんだよね。
殊更にメカニズムをアピールしたり、WRCなんて金のかからない競技に参加したり
して、そこにユーザーの神経を集中させ、心の拠り所にする。
そして、それが連想できるだけの車を造って売る。
これを繰り返してみな。パイは限りなく小さいけど、安上がりで金のかからない
ユーザー層の出来上がり。
これによって少ない経費で搾取できる仕組みを作り上げたわけさ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/07(月) 23:12:52 ID:RUug+COh0
インプのお尻最高です。
ボタンを変えたいならSTIの赤おすすめ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 00:06:58 ID:l11lz/7x0
STIのボタンは高すぎ。
補修用部品だともっと安い?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 00:19:21 ID:LOIkAvnU0
ボタンが高いと言うよりも、後ろのユニットが高そう。

ボタンの色変えるために15kはキツイなぁ。
性能も何か違うんだったら良いのに。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 00:19:36 ID:xCOz9c0H0
>>989
赤混じった方がいいよね
オールクリアってなんかイマイチ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 06:28:57 ID:VjHjW6um0
キーも捻らんでエンジンかけるなんて情緒のない・・
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 07:02:44 ID:VojmWlAbO
>997
禿同
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 07:19:31 ID:xmA42IUS0
>>996
俺は今の好きだけどな。プリウスだってクリア。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/09/08(火) 07:21:58 ID:xC4jJV4f0
1000ならインプレッサ大勝利!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'