【2代目】NEW BMW MINI Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう


  2代目BMW製MINI(2007年〜)のスレッドです。


<型式>
MINI Clubman Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R55
MINI One & Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R56
MINI Convertible Cooper & Cooper S & John Cooper Works : R57
MINI Coupé : R58
MINI Roadster : R59

<前スレ>
【2代目】NEW BMW MINI Part31
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342090512/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 18:24:10.15 ID:bbsOE4n90
<オフィシャルサイト>
MINI Japan
 http://www.mini.jp/
MINI Deutschland
 http://www.mini.de/
MINI UK
 http://www.mini.co.uk/
MINI USA
 http://www.miniusa.com/

<関連サイト>
MINI2.com
 http://www.mini2.com/
MOTORINGFILE
 http://www.motoringfile.com/
NORTH AMERICAN MOTORING.COM
 http://www.northamericanmotoring.com/
みんカラ
 http://minkara.carview.co.jp/catalog/mini/
ウィキペディア
 http://wikipedia.gwbg.ws/bmw-mini
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 18:24:25.49 ID:bbsOE4n90
<過去スレ>
Part30 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336224858/
Part29 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331662444/
Part28 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327325314/
Part27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1320766767/
Part26 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1314709302/
Part25 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309089618/
Part24 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303744603/
Part23 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1292224813/
Part22 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1282423606/
Part21 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1270721417/
Part20 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1263813792/
Part19 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253278112/
Part18 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243991825/
Part17 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1235864666/
Part16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225579856/
Part15 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1197531199/
Part14 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193662915/
Part13 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192020446/
Part12 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189579819/
Part11 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188651128/
Part10 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186556238/
Part9 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186556035/
Part8 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184208892/
Part7 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183118903/
Part6 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182325061/
Part5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181182668/
Part4 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1179413496/
Part3 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176278595/
Part2 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172972043/
Part1 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1170664912/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 18:25:30.40 ID:bbsOE4n90
<関連スレ>
【芸術の秋】NEW MINI 総合スレ 45【MINIの秋】
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1349008605/

〓MINI〓CROSSOVER〓クロスオーバー〓 Part9
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1341585293/

MINI Coupe 001
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326029216/

初代 NEW MINI Part3
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336837280/

【ミニ】中古でBMW MINI買った人のスレ 3【0∈∋0】
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1309708212/

【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう77
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1349942820/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 18:25:47.22 ID:bbsOE4n90
それでは、マッタリと行きましょう。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 18:55:17.56 ID:CEXmILgS0
乙であります
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:12:26.18 ID:8NFZaAvA0
ジムカーナ行くときだけABS切りたいんだけど、
この車ってヒューズ抜きだけでいけるんかいね?
誰か試した猛者はいらっしゃいませんか?
当方、R56クーパーS MU前です
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:36:16.90 ID:TBpSB4lX0
>>1-5
スレ立て乙です。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 20:12:27.34 ID:VaQOCixX0
>>1-5
乙乙乙 ←アヒルみたいだw

>>7
ダイハードの真似かいw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 01:57:23.63 ID:WrlvWnV/0
来週車検なんだが、部品代が軒並み値上がりしてるね。
まあMINI乗りはDで無駄金使ってなんぼ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 07:33:44.95 ID:8cdi2wUK0
業者乙
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 04:10:29.60 ID:exB1Lm/C0
来月ディーラーセールやるって言ってたなぁ。
メッキリング買おうかなぁ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 13:39:57.12 ID:Z2Y1MERW0
メッキリングってキーのやつですか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 21:14:20.81 ID:exB1Lm/C0
>>13
メーターとかスピーカーとかの奴だよ〜
社外だと安いんだけどね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 20:30:15.40 ID:BDGDm28x0
MINIのMTってロッド式?ワイヤー式?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:31:19.38 ID:shWp9CNj0
先人方にお聞きしたい。
法定1年点検のお知らせが来たのですが、当方TLCに入ってるので点検費用はかからないのですが、整備料金って皆様いくらくらいかかりました??いきなり現場でお高い額をサラッと言われてもビクンビクンならないように心の準備しておきたいので…
それと、購入した店舗とは別の店舗(経営は同会社)から案内来たんだけど、MINIはそんなものなんでしょーか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:38:30.89 ID:mTt7SK2Y0
ビクンビクンとビクビクは意味が正反対じゃないか
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 22:23:49.47 ID:+XAILzPV0
>>16
0円

そんなもの
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 22:33:13.11 ID:shWp9CNj0
>>18
レスあざす!
0円ですか?!別途整備料金かかりますみたいなこと書いてたからかかるもんだと思ってました・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 22:53:52.06 ID:73OqLEZm0
>>16
基本0円
何にも交換する必要はなかったけど、
俺は2万キロ近く走ってたんでオイル交換してもらった(これは1.5万かかる)
ここでTLC使ったパーツは2年目の点検の時に交換すると有償みたいだから注意
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:05:31.18 ID:shWp9CNj0
>>20
なるほど、当方まだ6000qなので部品交換もオイルも心配ないなーとは思ってましたが、TLCは初回の交換のみなんですねー参考になります!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:26:32.81 ID:OXPxDrtP0
俺の時はオイル減ってたので足しておきました!ってだけで、
料金は発生しなかったよ。
あと、ワイパー交換するか聞かれたくらいかな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 23:47:00.51 ID:JYH2EqzI0
TLC中はワイパー2回交換だと思うよ。
1年でワイパーの端切れてきたから交換したけど、ホントは撥水加工のワイパーに変えたい…
純正ワイパーあんまり良くなくない?変えたばかりでもなんか拭き残しがあるって感じ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 07:29:30.84 ID:ihmeARCJ0
俺も純正のワイパーだがビビルし、スムースに動かないんだよね
今どきこんなショボイ性能のワイパーがあるとはと驚いたよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 08:04:09.42 ID:0662WZBL0
NWBのワイパーとか純正品より安くて性能良いんだから買い換えればいいのに
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 11:52:26.88 ID:ihmeARCJ0
>>25

URL貼ってちょ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 11:52:58.74 ID:ihmeARCJ0
つか色付きのワイパー売ってるけどあれどうなの?

赤ボディに赤ワイパー付けたらオカシイかな?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 09:14:18.19 ID:4G9ND7jS0
>>27
使ったことないけど、動いてる時うざそう
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:46:52.78 ID:VZiLJGXY0
>>27
ダサイからやめとけ
ブレード塗装とかもやるひといるけど、全体見るとそこだけ浮いててワロエル
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:28:40.67 ID:qXJrlter0
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 03:38:31.28 ID:ffSM69qp0
>>23-24
純正のVALEO製はぜんぜんだめ。
とっとと社外に替えるが吉

BoschのエアロツインとかNWBとか好きなものを。
替えるときは、ちょっと長くした方が良い。純正ワイパーはなぜかセンターがオフセットしてるので、
同じ長さのものを選ぶと、フロント上部を少し拭いてくれなくなる。

ちなみにディーラーではBoschのエアロツインそのもの(ロゴとかが変わってる)を
ディーラーオプションとして用意してたな。スバルと同じことをやってるw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:11:22.72 ID:X/9NjRDu0
俺のBOSCHのエアロツインはやたらと鳴くんだよね。左右ともに50はダメなんか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:50:58.07 ID:kKH58PCy0
>>32
窓を撥水処理してないか?あるいは油脂がこびりついてるのかも。
エアロツインはその辺に敏感。わざわざ別に撥水ゴムを用意してるくらいだ。
いったん、窓をリセットしてみな。エタノール(消毒用アルコール)で拭くといい。
(樹脂やゴムには悪いからそこだけ気を付ける)

ちなみに私は助手席480mmで運転席が500mmだな。
私の場合は全くびびらないよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:57:08.35 ID:kKH58PCy0
あ、あと本当に窓をキレイにリセットすると、面白いくらいに撥水するよw
当然ながら、ガラコを施工したときのようにワイパー作動時に窓が白く曇ることもない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 08:13:38.25 ID:hiS3g5Y30
TLCって整備代掛から無いの今知ったよ。俺も加入してるんだけど、3年間払い
つづけた整備料金、返還して貰えるのかな?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 09:13:17.08 ID:aNjxfrne0
サービスキャンペーンてリコール違うの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 22:02:41.26 ID:rzwrdh+n0
>>36
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/report.html

ちょっとググレば分かるんだからさぁ〜、少しは自分で調べようよw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 17:43:42.39 ID:Pfk5BJ6Z0
同じ1600ccのONEとクーパー、性能面で違いはありますか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 18:05:34.45 ID:XRDESC280
そんなんわかんないならここで答えてもらってもてめーにゃわかんねーだろボケONEはクーパーに比べて足回り柔らかめトルクは低回転寄り加速は論外わかったらROMってろ買うならクーパーお勧めウェルカムMINIワールド!!!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 18:06:07.71 ID:PhNqAkkd0
ちょっとググレば分かるんだからさぁ〜、少しは自分で調べようよw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 18:36:47.47 ID:TDUVzhUM0
>>39
ワロタw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 19:39:25.37 ID:u2t2YBoN0
>>39
なんかイイなw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:18:33.41 ID:aBN+nfA20
>>39
ツンデレ杉www
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 21:48:49.75 ID:YOqgx/BM0
>>39
勢いにわろたww
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:50:06.14 ID:VBTXZQf50
お洒落なクルマに乗ってドヤ顔したいなら、MINIを選ぼう
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351006849/l50
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 14:32:11.13 ID:rbocupzRI
MTならONEだな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 19:10:21.05 ID:PKhbQQJy0
COOPER S欲しいんだが、我が家の大蔵省が首を縦に振ってくれない…orz
56が良いんだが、53にしよかな…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 19:21:02.70 ID:mw+l5ZI00
>>47
ミニの何がだめなの?値段?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 19:22:02.79 ID:PKhbQQJy0
>>48
値段。
56は高いね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 19:28:33.52 ID:mw+l5ZI00
>>49
クーパーに抑えるとかはだめ??
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 19:37:23.16 ID:PKhbQQJy0
>>50
ターボが欲しいんだよね。
スーパーチャージャーは乗った事無いから、どんなもんなんだか全く分からなくて。
街乗りメインならスーパーチャージャーの方が扱い易いのかな?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 21:41:52.30 ID:r/ingF+cO
>>51
俺もSが欲しかったけど、クーパーにスポーツボタンでも、それなりに楽しめるよ。足は同じだし。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:58:45.27 ID:o8Qc/SLG0
>>51
R56になって故障が結構少なくなったから、
R53だと後々高くつくかもよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:24:27.02 ID:PKhbQQJy0
>>52
速い方が好きなんだよね。
最初JCW欲しいって言って、おおまかな価格言ったら「殺すよ」って言われたw

>>53
故障減ったんだ?
うーん…どうしたもんか…

ちょっともう一度、ボスと闘ってくるw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 00:14:16.85 ID:rM6ACrhv0
>>54
R56はターボといっても、ツインスクロールターボなんで
低回転からブーストが効いて、街乗りでも乗りやすいよ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 00:22:20.61 ID:IKsiJini0
>>54
健闘を祈る
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 00:33:10.85 ID:rBPTLhXo0
失礼します。 
R53・クーパーSのマニュアルで、良い感じの中古があるので、ちょっと乗ろうかと思っています。
ちなみに、過去乗ったマニュアルは10年近く前に、R32型GT-R(実家のセカンドカー)のみです。

クーパーSのクラッチって、重いでしょうか? 乗るのは、もっぱら都内メインです。
重いクラッチだと、走るのが億劫になってしまう気がして、迷っています・・。
もし、32GT-Rに乗った経験が有りの方などおられましたら、街乗りにおける具体的な感想など、どうか教えて頂けないでしょうか。 どうか、よろしくお願い致します。

GT-Rに乗っていたときは、正直、走るのが億劫に感じることがありました。
まあ、あっちは全体的に重いですから、同じマニュアルでもクーパーとはゼンゼン違うでしょうけど・・。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 01:30:45.58 ID:RLsEeosN0
JCW全車種にAT導入らしいな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 01:46:30.34 ID:/3E5+SWn0
>>57
ホームページからMT扱ってるD探して試乗すべし
自分の五感で感じ取るものが一番あなたに合ってる
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 07:43:36.54 ID:EvPpcl6P0
>>57

貧乏人が陥りやすいパターンに入ってるな。
中古でR53は保証少ないし故障多いから後々かなり高くつくぞ
それこそMINIを嫌いになってしまうほどに。

だから買うならR56で新車買え、
できれば2010年4月以降の玉は燃費が格段に良くなってるからそれにしろ。

クラッチは軽いから女でも簡単だよ。
あと買うなら絶対Sのがいい。俺もスポーツカーから乗り換えたがMINIは楽し過ぎるぞ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 08:30:50.67 ID:0Ae/VUZf0
>>60
前は何乗ってたの?
MINIが楽しかったんで逆にいわゆるスポーシカーに乗り換えようなんて車検近くなって模索(妄想)してるんだが…
単純に低く速くなれば楽しいってのも違うだろうから迷ってる
6257:2012/10/25(木) 09:40:03.85 ID:rBPTLhXo0
>>59
>>60 教えていただいて、ありがとうございます! 
クラッチは軽くて、女でも問題無いとは、ウレシイお話しです。

やっぱり、どうせ乗るならSですよね。中古のR53ですが、ディーラー経由の中古なので、写真で見た限り、状態はかなり良好だと思います。
あと、実際に長く乗る気はなくて、乗るのは1年くらいだと思います。なので、新車で買うのはちょっと・・という感じなのです。

ミニの次は、新型のボクスターS(赤幌)に乗ることに決めています。1年後くらいに、あれのイイ感じの中古が出たら乗り換えるので、R53クーパーsはそのつなぎに乗りたいと持っている次第です。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 16:49:29.53 ID:QjHWNFk/0
>>39
お前いい奴だなw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 19:01:37.23 ID:RLsEeosN0
jcw乗っててsは知らないんだが
街乗りぐらいならワンとかクーパーをぶん回す方が楽しいんじゃないだろうかと時々思う
グーっと踏む前に前の車に追いついてしまうので
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 19:28:16.82 ID:rcdbdnC/0
ONE,Sと乗ってきたけど町乗りならONEでも十分だったよ。
ただ、高速の追い越しや上り坂、4人乗車時はONEだと物足りなさを明らかに感じるからそういうのが気になる人はSが吉
装備もSだとほとんどOPは不要なのでクーパーにあれこれつけると結局Sがお買い得になる。

そんな自分は今はマツダロードスター乗ってて満足
次の新しいF56がデザイン走り友によかったら戻ってもいいかなMINIに
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:08:46.30 ID:O25iqBp70
田舎街ならSだな、都会なら燃費も走りもで考えるならクーパーでいい
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:12:33.28 ID:y+o5qXLC0
昨夜の>>54です。
ラスボスは強いですね…見事に撃沈です。
皆さんのお仲間になれるのは、もう少し掛かりそうです…orz
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:26:50.27 ID:IKsiJini0
>>67
ん〜なんで分かってくれないかな。お気に入りの車でドライブに行くなんて考えたら
ワクテカが止まらない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 00:43:41.60 ID:8OkZNtG40
>>62
MTなら減税になる新車の方が良いんじゃね?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 03:32:34.31 ID:Y9SEuF4W0
もうすぐボーナスだ〜。
CABANAのシートカバーか内装にメッキリングどっち買おうかな!
クーパーにパーツ高いっす。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 06:20:37.99 ID:LuKY74fj0
ワイパーブレード交換したいんだけどどれが適合するかよくわからない
合うやつ教えてください
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 06:43:16.68 ID:mNoaAC2r0
>>70
内装メッキ一通りやると4.5万ぐらいですよね。
俺も迷ってます。
パーツ代以外に工賃もかかるのかな?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 12:45:20.73 ID:FLOsPefZ0
>>71
取り付けブラケットは国産と一緒のU字形だからほとんど何でも付くはず、ただしウィンドウのアーチがきついのでエアロタイプは端が浮く。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 12:50:48.23 ID:RL+TlCbT0
>>71
アーチのきついウィンドウといえば、400km/h近く出るトヨタのル・マンカーも通常タイプのワイパーだった。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 13:11:16.06 ID:H51g5pgq0
アンテナ交換している人いますか?
ショートアンテナにしたいんですが、感度ってどれくらい落ちるものでしょうか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 14:41:32.63 ID:e0tS8fpB0
明らかに悪くなるってことは無い
アンテナ付け忘れてても受信するくらいだし
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 15:38:53.24 ID:s9fbargg0
COXアンテナ付けてるけど問題ないよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 17:14:43.15 ID:yD96dhq/0
車の右側から低速走行中にガラガラ音がするんだがこれって普通…じゃないよね?
壁に反射するところではかなり大きく聞こえるんだけど
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 18:29:17.51 ID:sGpiGa/l0
助手席にある小物入れ? 押したら開くヤツが、走ってるとビリビリ共鳴するんだけど、
同じような症状になった人、対策した人いる?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 06:54:46.63 ID:g5/nAqYP0
>>73
>>74
ありがとう
なるほど浮いちゃうことがあるんだ
参考にして早速買ってみます
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 08:16:30.05 ID:oK/cj5/R0
>>78
俺と同じ症状かも。
助手席の窓あけて走ってると、縁石とか壁に反射してガラガラ聞こえる。
ただ右側っていうかフロントまわりだと思うんだけど、ちがう?

今日車検おわってDに車取りに行くから、サービスに聞かせてくる予定。
症状は伝えてあったんだけど、確認できなかったそうで・・・。
ちなみにチェーンテンショナーは異常なしだそうです。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 09:22:57.00 ID:Iw+qAQPS0
>>78
勘違いだったらすまん。後部座席のシートベルトのバックルが何かに当たっている音とちゃいますか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 12:03:05.46 ID:Bw6cSRiN0
>>81-82
うーむ、窓全開だと明らかに運転席側から聞こえるのだけど…サービスキャンペーンついでにディーラーに持ち込んでみます。
後部座席のバックルは気にしてなかったです。確認してみます。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 12:15:42.43 ID:oK/cj5/R0
>>83
すまん、俺の車整備したサービスが今日休みとかで、明日に延期になった。
天気悪くなりそうだから午前中早めに行ってくる。
先に確認してもらって何かわかったら報告お願いします。
俺助手席の窓しか開けて聞いてなかったわw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 17:33:47.67 ID:QT/ONU8v0
>>84
お願いします
イベント行った時に自分の車だけそんな音がしてて気になった
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:54:56.83 ID:SkUZQwZu0
>>83
サービスキャンペーンてリコールですよね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 12:58:30.38 ID:y0UD/WUZ0
クーパーにアディショナルヘッドランプ付けるんだけど
グリルをSみたいな黒い網にしたいけど出来る?
JCW用でもいいけど
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 13:59:19.14 ID:9khpGxPy0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 15:12:32.84 ID:n8+MBUT30
まだお知らせ来ない…
今回は何か交換?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 15:31:28.83 ID:YxZh3xxA0
>>89
Sだけだってば
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 15:44:41.99 ID:n8+MBUT30
いや、Sだけども
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 17:44:22.72 ID:faf0J3+D0
>>87
できる。ただし要加工。
メッキの枠の下側(バンパー側)の形状が若干異なるため。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 18:14:40.71 ID:faf0J3+D0
>>85
ディーラー行ってきたよ。
助手席に乗ってもらって音確認してもらった。
どうやらマフラーと遮熱板か何かの共振ではないかとのこと。

今後の異常の懸念もないそうで安心したよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 20:03:05.58 ID:U6FI65fp0
>>90
自分現行のR56クパだけど案内来たよ、処置も終わった。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:00:50.11 ID:xiaEM/tA0
俺も現行R56S乗りだが案内なんて着てないぞ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 23:51:11.87 ID:uEQ2s69L0
リコールじゃないから分散させるために意図的にずらして案内発送してんのかね?
自分のは去年買ったR56だけど今月中頃に案内来た
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 00:20:59.07 ID:h33sLm1G0
今出てるサービスキャンペーンの対象車の生産期間って、
いつ頃になってるのかな?
うちもS乗りだけど外れてるだけかな?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 01:49:49.80 ID:jyZ+6XAr0
対象車なら一斉に届いてるはずだよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 20:03:11.71 ID:OLFc9iRp0
R53COOPER S乗ってる方、燃費どの位でしょうか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:04:02.51 ID:X8OyJzR30
>>99
ここ2代目スレなので、こっちで聞いたほうがいいよ
初代 NEW MINI Part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336837280/
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:45:11.74 ID:OLFc9iRp0
>>100
ありがとうございます。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 23:36:02.45 ID:XtBvCrQ10
>>93
おお、異常なかったですか!それは良かった
こっちは本日ディーラー入庫
異常なければいいな…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 22:02:44.94 ID:4tvEwdmN0
>>98
結局何が原因でお葉書来てるの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:20:02.80 ID:2ZyKTiLI0
>>93
ディーラーから連絡きた
原因判明。「枝」でした(;_;)
木の枝がボディに絡んでて、それがタイヤに干渉していたそうで。

かなり前から音してたし、ガラガラって機械音ぽかったからてっきりエンジンかと…
まあ、そういうこともあるということで
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:48:27.67 ID:V50MyCLW0
>>104
枝?
そんなこともあるんだねw
もう今はガラガラいわなくなったならよかったよかった。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 12:38:16.13 ID:T+uVKMZ10
>>104
"枝"だったのですで…原因がわかってよかったです。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:29:57.79 ID:7Wlq2EmJ0
>>103
土曜日に行ってきました。
サーモが何とかかんとかで3時間くらいでした
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 15:14:16.65 ID:cmQtrU/C0
>>103
水温センサーの取り付け位置が悪くて水温が正確に計れないので、サーモスタットハウジングからホースの途中にセンサーを移動する。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 01:31:05.01 ID:aK+s817QO
サーモスタットハウジングでは正確な温度が計れないから水温計を移すって事は、
そこに付いてるサーモスタットは大丈夫なの?

水温計が正しくなくて、エンジン始動時にアイドル不安定になるとか症状出てるんでしょ
サーモスタットはいいのかね?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 13:50:46.22 ID:qaXTatZF0
前期のSって対象者ですかね?
ディーラーから手紙が来てたような気がするんですが、点検のお知らせだと思って放っておいたらどっかにいってしまった・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 22:38:13.94 ID:BlfA933M0
・・・
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 23:30:53.96 ID:4qlfrfyq0
低ダストパッドに交換しようと思うのだけれど
クランツ、DIXCEL、ENDLESSどれにしようか迷いに迷っている…
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 07:14:55.73 ID:2gVtD13m0
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:47:33.67 ID:ypUS37OX0
>>109
サーモスタットはもともとおおざっぱな物だから冷間時に10度20度変わっても大勢に影響無いのでしょう。
高温側はどうせ開きっぱなしで関係無いですし。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 23:16:40.19 ID:IFsTgjm50
>>112
クランツしてます。いいよ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 23:50:10.72 ID:sPRQHU3s0
数時間前、職場での事
現行Sのエンジンを掛けようとエンジンボタンを押すがすぐにかからず
旧車のようなキュキュキュ・・キュキュ・・というモーター音?とブルブル振動がが起きるだけ
その状態で10秒くらい放置しておいて何とかエンジンがかかった、その間黄色いエンジン警告灯が点灯
帰宅時の走行中、停止時に違和感は特に無かった。
2年で2万6千kmくらい走行。2万qのオイル交換の時は問題無さそうだったが・・・

ディーラー閉まってたから明日問い合わせるけど、どんな不具合が予想されるでしょう?

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 01:29:56.37 ID:i263/0kA0
デザイン以外は、なんだかよく考えたらホンダのハイブリッドのCR-Zの方がよく思えてきた。
考えが間違っていたら訂正してください。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 01:32:52.79 ID:fuRtR02f0
デザインで選ぶよーなクルマですからMINIは。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 09:09:35.00 ID:8pSIrMKD0
>>118
同意
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 11:58:41.16 ID:c9dyinui0
>>116
最近このスレでも話題になってるけど、サービスキャンペーン受けた?
エンジンがかかりにくくなる現象と関係有る話だからさ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 12:05:26.52 ID:c9dyinui0
>>118,119
俺はエンジンの性能(馬力、トルク、燃費のバランス)や剛性感でクパSにしたけど・・・
エンジン性能が国産コンパクトとそう変わらないクパやONE買うくらいなら他の国産車買ってたし
(運転の楽しさはクパやONEもいいと思うけど)

>>117
デザイン以外はCR-Zの方がいいかどうかなんて人次第。
君が正しいと思うなら正しいよ。
少なくともMINIのスペックシート見て「デザイン以外糞」って思うような人には
デザイン以外の良さなんてわかんないと思うし
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 12:31:44.45 ID:vu3qOSgl0
>>117
友達がCR-Zマニュアル乗ってて何度か運転させてもらったけど、
今のハイブリッドのパワーアシストって、
箱根とか関越の赤城とかの長い登りをハイペースで走ると途中で息切れして
いきなり只の1500のファミリーカーになってがっかりする。
大容量のバッテリー積んだプラグインハイブリッドが
一般的になるまでは所詮町乗り用だと思う。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 13:02:04.90 ID:jimwaGu50
冬用のタイヤに履き替えたいんだけど
ディーラーへ行けばいいのかな?
それともタイヤ館とかのがいい?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 13:49:39.50 ID:KXGFdR2KP
この前納車したばっかだがミニコネクテッドが日本でも使えるようになったのか
9月の時点でのディーラーに対応は当分未定と言われたのに
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 21:57:25.38 ID:+38LOUpu0
>>123
ホイールごと新調するならMINI対応のホイール(14mmスタッドボルト対応)込みで通販が良いと思います。
どうせ3年おきに買い換えるし、大人しく走らなきゃいけないから、サイズはクーパー以下なら15インチ、Sなら16インチの純正サイズで充分。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 22:42:37.13 ID:jimwaGu50
>>125
チリパッケージで17インチ履いてるんだが
タイヤだけ交換したい。ディーラーに頼んだほうがいいのかな?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 22:45:17.11 ID:ubjG4SF80
>>126
量販店の方が安いが、Dに金を落としてやった方が対応が良くなるぞ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 22:55:48.25 ID:jimwaGu50
>>127

いくらくらいの差ですかね?金額的に

いま純正のHUNKOKKU とかいうタイヤなんだけど・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:10:07.20 ID:gC3COEgk0
純正?????????
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:16:55.66 ID:Aq0lGs+u0
>>128
HANKOOKな
でも純正ってコンチじゃないの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:27:05.81 ID:jimwaGu50
7月にMINIディーラーで買ったばかりだから純正のはずです。
なんか韓国会社っぽい名前なんであまり好きじゃないですが…
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:40:33.08 ID:Aq0lGs+u0
>>131
ぽいって、、、純韓国産だよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:42:02.86 ID:0J+3sS0pP
>>131
HANKOOKは韓国のタイヤメーカーです
今年の春〜初夏あたりからBMWの純正タイヤサプライヤーに加わりました
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:42:20.20 ID:OfKTrmxf0
>>129-131
知らんのか?現行最新型のクーパーS用メーカー装着タイヤのひとつが
こともあろうにハンコックなんだよ。ハンコックは韓国を代表するタイヤですwww
つい最近追加された。

あとはダンロップ、ブリヂストン、コンティネンタルだったかな?

つまり>>126(>>131)はババ抜きのババを引いたと言うことw

なお、クーパー用だとハンコックは付かず代わりにミシュランになる。
ランフラットを選べば元からハンコックは付かない。
ダンロップ、コンティネンタルのどちらか。

ディーラーマンも嘆いてたよ。ハンコックなんて、客から「これは嫌」って言われるってね。
でもディーラーとしても替える訳にはいかないし、どのタイヤが付いてくるかまで
ディーラーレベルじゃ指定なんて出来ない。

ちなみに装着タイヤが複数メーカーに渡っているのは、当たり前だがリスク回避のため。
1メーカーのみに絞ってると、そのメーカーで生産ラインが止まるようなトラブル
(事故、火災、あるいは労働争議など)が起きたら、タイヤも来なくなってしまうw
以前、トヨタかどこかでそういうトラブルがあったなぁ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:43:42.16 ID:OfKTrmxf0
おっと>>133とかぶった・・・
もし私のカキコに間違いがあったら訂正頼むwww
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:46:40.89 ID:ubjG4SF80
>>128
タイヤのメーカーや種類によって差が出るんで実際見積もり取ってみないと何とも言えん
でも、タイヤ1本あたり5000円くらいは変わってくるんでないかな?

というか、サマータイヤはどうすんの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 03:09:43.78 ID:eSSw586U0
展示車のクーパーSもハンコックだったわ。
どんだけ罰ゲームなんだろうw

オーナーも周囲も、まさかドイツ車の純正タイヤにチョン製品がひっついてくるとは思わんよ。
つまり周りは「あの人はなにを好きこのんでだか知らんが愛車のタイヤを韓国製品に付け替えてる」と思うだろうな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 07:20:46.75 ID:0dN+rpRq0
どうせ純正タイヤなんてすぐにズル剥けにして捨てるんだから何でもいいわ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 08:35:44.93 ID:1jTH8zUU0
そうかな
2年は持つから変なタイヤは勘弁
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 08:53:21.19 ID:Q5d4sv7E0
じゃあ冬タイヤ付けるならディーラーで頼んだ場合、また韓国製のタイヤになるのかよw
だったらオートバックス行ってブリジストンにしてもらおうかな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 08:55:48.39 ID:Q5d4sv7E0
>>136

サマータイヤは保管しといて、春になったらまた履き替えればいいんじゃないのですか?
普通はホイールごと交換しちゃうの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 08:56:37.71 ID:1jTH8zUU0
>>140
オートバックスでタイヤ交換すると車壊されるよ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 09:02:25.49 ID:Q5d4sv7E0
壊されるってなんだよwそんなことあるかw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 11:05:34.25 ID:thpTQr8C0
>>141
普通はホイールごと換えるね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 11:44:34.31 ID:VgdU82xb0
タイヤだけ替えるって、どうやってホイールにタイヤ付けるか知らない人なのか
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 11:49:48.84 ID:8GhrkF0a0
全部お店任せのカワイコちゃんなんじゃないの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 17:46:51.74 ID:J507l6tX0
へぇ〜。
タイヤだけ換えるって輸入車でそんなせこい事する人がいるんだ。
俺は死にたくないから、そんな怖い事できねぇ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 23:51:16.56 ID:0dN+rpRq0
>>147
お前はタイヤとホイールが最初から合体して生まれてくると思ってんの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 00:57:27.45 ID:XTDkppdT0
>>148
釣られんなよw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 01:27:56.38 ID:SMmdhJA+0
大八車の木製車輪じゃないの。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 07:54:18.70 ID:rQxTT9kt0
>>148
ちがう。
普通は夏用・冬用のホイールを用意するが、
ホイール1本で使いまわす(同じタイヤを何度も脱着する)のは、セコいし危険だと言いたい。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 10:25:41.40 ID:/JNiqBMZ0
ホイール一つで使いまわす奴なんていないよ
質問してる人もそれが普通かどうか聞いてるだけの初心者だし
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 20:16:35.32 ID:vrT23Jt90
そういう手合いはオートバックス行って車種言って店員に見積もり取ってもらえばいいと思う
それが一番幸せ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 12:47:39.34 ID:MaOL3uDsO
そういえば今冬で3年目だなスタッドレス
新調すっかな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 14:18:04.52 ID:6/Oo6EEo0
冬は冬眠だ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 23:52:53.42 ID:oPE81Z6B0
2代目MINI購入を考えている者です。
デザインや走行性能などはディーラーで実車を見たり試乗したりして、素晴らしいと思ってるのですが
安全性はどうでしょう?乗ってみるとMINIは小型車なのに「こりゃ安全そうだな」とは思えます。
もちろんBMW社製で、安全性が低いはずはないでしょうけど。Bピラーなんてすごく太い。

実際はどうでしょう?乗ってる方でMINIで事故ってしまったものの、MINIの安全性に救われたと
いうような方はいますか?

ちなみに競合車はVW POLOとFIAT500だったのですが、POLOは内外装デザインがエリート臭すぎ・・・と
いうのとAピラーが寝過ぎ。FIAT500は、デザインは愛嬌があっていいけど走行性能がNG、
あとちょっと安っぽい内装もNG、となりました。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 10:04:06.66 ID:6bFKbWfO0
文章から察するに、普段は安全運転で、もらい事故のときの心配してるんでしょうが、そんなもんは大きくて鼻の長い車ほど安全になるわけで。

衝突試験のサイトで見る限り、小型車なりの平凡な性能です
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/105
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 10:07:46.51 ID:6bFKbWfO0
平凡じゃないですね
比較してみるといまの国産小型車に劣ってますね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 12:17:41.72 ID:zb0dBkKy0
フィットにすら劣る走行安全性かよwしょせんMINIだなw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:07:01.94 ID:ufdPD2oh0
あーはいはい次の方〜
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:28:24.29 ID:/foao5yT0
ひさびさに蓋っぽいの見たwww
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 16:14:44.86 ID:zb0dBkKy0
何?だったらフィット様より安全だということを証明してくれよ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 16:24:07.33 ID:pWwUTVr60
>>156
全くもって科学的では無いが、MINIの頑丈さにビビる画像

http://www.northamericanmotoring.com/forums/off-topic-autos/158652-mini-vs-tahoe-you-wont-believe-who-wins.html

MINI vs シボレー・タホ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 16:38:26.94 ID:pWwUTVr60
聞いた話で、250馬力超にチューンしたR53で峠を元気に走ってて、
10tトラックにおもいっきり追突した人が居るそうなんだが、
自力でドア開けて降りられるくらいカスリ傷だけだったそうだよ。
トラックが廃車になるくらいの事故で。

このクラスのクルマでは別格に頑丈だと思うが
ドアの音や重さだけでそう感じるわけでは無いと思う

いや自分で事故ったこと無いから実体験としては語れないんだけど
似たような話良く聞く
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 17:10:12.38 ID:pWwUTVr60
サイドインパクトだからMINI有利な...

と思ってたら同じスレに、サイドからの衝撃画像が乗ってるね
http://img.photobucket.com/albums/v113/jooksingjye/SP_A0277.jpg
日産パスファインダーが廃車になった事例だそうで。

重心が低いって、事故の時にも有利に働くのだろうな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 19:17:28.08 ID:EzUU/WEz0
実際、国産とドアの厚みを比較すれば、安全性が高いことはすぐに分かる。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:05:26.10 ID:UVJRgwuL0
たまに日本車(ミニバンから小型車まで)乗ると全部軽かと思うくらい
ドア開閉する力が違って笑うわ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:23:57.83 ID:pWwUTVr60
スカイラインとかレクサスとか、国産でも欧州プレミアム系ブランドみたいなクルマ有るけど...
FIATとかプジョーの大衆車はやっぱり、日本の大衆車と似たようなもんだし
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 22:13:16.68 ID:z9dH5Lba0
>>167
MINI乗ったあとだとペラッペラに感じるよな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:27:55.35 ID:23+QhUX80
>>165
頑丈なフレームが見事に乗員を守ってくれたって感じだな。
MINIはこれだけ走ってて、しかも暴走気味なDQNもチラホラいるけど、「事故って死んだ」という事例は聞いたこと無いな。
引き合いに出すのは良くないのかも知れないが、レガシィあたりだと枚挙にいとまがない・・・
(私もレガシィに乗ってたので、あの車で飛ばしたくなる気持ちは分かるw)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:30:27.06 ID:23+QhUX80
>>163
これも驚いた。基本ローバー設計の旧型だし。
計算づくなつぶれ方だなwある意味、癪だわw

転がってるのがタホか・・・
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 23:33:03.20 ID:4BCzE35U0
友達のアストロのドア開閉音がパシャンって感じでなんだかなーって思ったんだけど、あーいうデカいアメ車はどんなもんなの?
173156:2012/11/08(木) 00:00:02.64 ID:RMXjkaad0
一部を除く皆様、ありがとうございました。
大変参考になりました。実際の事故画像を見ると、やはり安全性は高そうですね。
安心してMINIを購入することにします。

>>163-164
すごいですね・・・他の小型車じゃそんな事例、見たことも聞いたこともないですね。

>>167
展示車や試乗車で思いましたが、MINIはドアが重くて不便なくらいですよねw
開いたドアを、どこでも任意の場所で止められるような仕組みだったらなお良かったんですが。

>>168
FIATに限らずイタフラ系の小型車は確かにそうですね・・・
もっとも所有したことすら無く展示車・試乗車インプレッションですがw

>>170
私もレガシィに乗ってました。B4です。今のレガシィは・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 01:32:19.25 ID:w4lz95qQ0
これはマレーシアでのR56事故。
http://www.ausmotive.com/2008/05/19/mini-cooper-s-upside-down-miss-jane.html

相当な事故で、車も大破しているが、乗員2名は深刻な怪我もなく自分で歩けたそうだ・・・
DQN走行した結果であることは容易に推測できるが。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 02:14:04.35 ID:jLNYrYZE0
あのドア閉めた時のソリッド感はサッシレスなのも大きいよね。
同じBMWでもX5とか、MBのMLとか、開口部大きいとあそこまでのドッシリ感は無い
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 02:30:21.00 ID:hLbb2IFp0
>>175
ただ、窓を全開にしたままドアを閉めるとチト安っぽい音になっちゃうんだよなw
んなこと当たり前で、どうしようもないんだけどw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 10:55:12.68 ID:bQ3a1XsL0
タイヤ交換を予定しています。
純正とMINILITE以外でかっこいいホイールを教えて下さい。
黒系かガンメタ系の色がいいかな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 11:18:07.79 ID:LEg+rGl70
>>173

馬鹿か?
一部の例外写真を鵜呑みにするな
MINIの安全性能はフィット以下だぞ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 11:28:19.26 ID:DDV2kR690
ちょっと坂道に停めるとドアに押し返されて外に出れなくなる嫁萌え
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 19:13:15.62 ID:XsusCHVq0
>>178
国産車は衝突試験を行う部分だけ強化してるだけだから、実際の事故じゃ命が危ういよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 20:25:55.81 ID:jLNYrYZE0
今日の飼育係は?>ID: LEg+rGl70
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 20:30:06.08 ID:JOnI2kVT0
>>177
君の好みがわからんと何も言えない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 20:32:12.72 ID:JOnI2kVT0
ちなみに俺はBBSのRE-L2を履いてる
無難なホイールだろ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 20:33:33.87 ID:jLNYrYZE0
軽量なホイールにしたいんだけど、
あんまりスポークの間が見えすぎるとスポコンっぽくて
コンバチに似合わないんだよね。悩む
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 20:48:39.79 ID:sJGsJYck0
ADVANのRTとかどうよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:04:31.55 ID:XsusCHVq0
Rays C345プライムのブレストブラック
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:58:04.94 ID:357Wmq3r0
なんでフィット乗りがMINIスレに・・・
しかもくだらないことを。
本当に自分のフィットが気に入っていたらそんなことはしないはずw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 07:20:59.17 ID:12I4k0go0
>>177
BBS RF DBK
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 07:32:56.37 ID:4xShD6ml0
>>177
ADVANRacingのRZ、RSもいいぞ
安いしオススメ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 09:47:23.83 ID:oZpypsoJ0
安くはないだろ
RAYSの鍛造と値段が変わらんぞ

横浜は値引きが渋い
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 10:07:35.76 ID:2Pbizqqo0
国の衝突安全試験を無視して糞みたいな奇跡の写真1枚を見て
MINIは安全と言い張る糞信者どもwwwwww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 11:02:41.62 ID:CCGfJsbj0
PIAAのMINI用ホイール安いよ。
安っぽいけど。
冬タイや用に使ってる。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:54:45.03 ID:Z6jDpLP30
>>191
ゴメン、俺、国なんか信用してないからw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:04:43.71 ID:xg/BN9Xm0
>>193
専門家が徹底して行った試験より、どこの誰がどういう意図で撮ったかわからないたった一枚の写真の方を信じるという不思議。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:34:02.73 ID:Z6jDpLP30
今の日本の政治家や官僚の姿を見て、国のやることが信じられるという人の不思議。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 19:43:41.25 ID:fQG/dJk00
うわw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:09:03.11 ID:XOA9GCye0
多分 >>159 は中古の旧型フィットに不細工なエアロだの安物のホイールだの韓国タイヤ付けた、ミニが気になって仕方ないアホ。かまうだけ無駄。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 22:02:25.53 ID:q/9tRW7S0
EURONCAPとか海外での評価は4〜5つ星(日本コンパクトカーと同程度)なんだけど、
JNCAPの評価と大分乖離があるよね。

どっちが正しいとかわからんけど、俺はどちらかというと事故りにくさのほうが重要だと考えてる。
国産コンパクト勢に比べて圧倒的にロールが小さく、パニック操作時の操縦安定性は間違いなく上だと確信してる。

ま、各々の考え方で好きな車に乗ったらいいじゃない。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 22:53:29.29 ID:7lxTGVgG0
フィット(笑)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 23:06:37.15 ID:2Pbizqqo0
>>197
クーパーSは韓国タイヤハンコックが純正ですよねwwww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 23:07:47.00 ID:0pn64NC80
【7:397】【韓国】「野グソして紙が無い・・・」〜紙が無いので手で拭いて〜♪[10/29]
beチェック
1 名前:HONEY MILKφ ★ 2012/10/29(月) 02:15:00.35 ID:???
屋外駐車場の片隅で密かに用便を試み、他人の車に汚物をつけたある男の非常識な行動に対して
ネチズンが激怒している。車のオーナーは全ての情況が撮影された監視カメラの映像を公開した。

(映像=Youtube)
http://www.youtube.com/watch?v=RVDhRN2qLVA

26日、自動車関連のインターネットコミュニティサイト『お宝ドリーム(仮名)』には、6月30日に屋外
駐車場での監視カメラの映像が公開された。投稿者は、「雨の日の駐車場でとんでもない事が起きた。
いくら急だとはいえ紙無しで用を足したらしいが、決して許す事は出来ない」とコメントした。

映像には、中年と思われるある男が傘を差したまま駐車場を見回して場所を探し、一番隅の投稿者
の白い車横に腰を降ろした。車の横で用便した男性は紙が無かったのか、素手で汚物を処理しようと
した。助手席のドアノブで手を拭いた男性は、地面にたまっている雨水で手を洗って消えた。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 01:05:43.76 ID:b+bG2NIF0
ID:2Pbizqqo0 = MINIに嫉妬するポンコツフィット乗り

いやさ、羨ましいんならもっと働けば?
MINIより良い車なんてたくさんあるんだし。たとえばポルシェとかさw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 01:12:11.50 ID:GW7HjCxy0
続きはVIPで。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 13:16:04.51 ID:PGoORcdv0
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ         
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  /   おまえら韓国をバカになさってませんか?
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 19:19:31.08 ID:BIoYHJzy0
コリア製の家電はまぁまぁだけど、車は用品も含めてイマイチだからね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 20:27:31.27 ID:1BiYvpKX0
相変わらずサービスキャンペーンのお知らせ来ないんだけど…
対象の年式とかあるの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 21:54:51.04 ID:dugYxCJj0
届かないなら対象車じゃないって事でしょ

心配なら
http://www.mini.jp/service/for_you/recall/list/index.html
ここで車番入れて検索しろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 23:15:51.28 ID:1BiYvpKX0
>>207
対象外みたいで良かった…
親切にありがとう
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 01:56:33.83 ID:F0rzrDTP0
購入D以外のDに点検とか出すのって有り?
MINI上陸以来、初期型〜現行とお付き合いが有るけど特にメリットもなく、家から遠い(1時間ちょい)
ちょっと前に結構近くにDが出来たから、そっちに持って行って普通に整備・保証してもらえれば
何かと楽なんだけど
今のD、営業とは後々気マズイかとは思うんだけどねぇ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 02:18:10.24 ID:PHRet5TnP
いいんじゃね
生活拠点が移動したついでに移動先近くのディーラーに点検や車検出してる
最初のディーラーとの付き合いも点検・車検くらいだし、切り替えて何ら不都合はない
ダイレクトメールが両方から届くのが多少鬱陶しいくらい
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 03:42:13.03 ID:ufpJ5OhK0
むしろリコール修理以外は一切Dとお付き合いの無い私が通ります
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 04:01:54.75 ID:ckm3yFOE0
>>211
新車で買ったとしたらそれはそれで滑稽な話だなw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 21:55:35.09 ID:rbAtPXkS0
ディーラーにタイヤ&ホイール交換してもらうと工賃いくら取られる?
そろそろスタッドレスに切り替えようと思うんだけど
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 22:55:08.34 ID:xun/aITw0
年間8000円で預けてるが安いと思う
ホイール洗ったり交換したりを考えると
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 02:33:49.26 ID:qcyTJyGF0
>>214
イコールじゃないんだ⁉ こっちのDは7,500円(込)だよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 07:35:49.54 ID:ZKBy82FM0
で、交換の工賃はいくらくらいなの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 11:56:21.98 ID:z6ZKaZV50
タイヤ交換なんてどこでやっても同じだよ。
安いところが一番いいよ。
ちなみにオレはイエローハットで交換した。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 15:18:49.59 ID:ZKBy82FM0
>>217
それはいくらだったの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 18:24:52.70 ID:xoqSStcE0
町の整備工事でも、ネット広告出してやってる所あるね
うちは前車種のときやったが17インチのRVタイヤで1500円/本くらいだった
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 20:23:31.43 ID:nIMVBNth0
おいおいちょっと待て。
なんでそんな高いんだ?!
組み替え??
交換だけなら一本500円とかそんなもんじゃないの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 20:58:58.42 ID:iPBEUWPz0
>>220
確かにそうだな交換なら500円
組み替えバランスで1500円が相場
交換と組み替えがわかってない人なんじゃね?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 21:37:27.67 ID:sdJjOl/Q0
>>215
俺んとこのDではやってませんって言われた
なのでタイヤ館年間1マン
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 07:43:06.24 ID:On19iewU0
>>222

やってないなんてあるのか?
営業「(安い工賃は儲からないんで受付しません)」が本音だろうな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 18:23:49.01 ID:ct8vBN8C0
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 18:25:28.40 ID:ct8vBN8C0
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 21:12:52.45 ID:R1TPfr100
>>223
工賃じゃなくて夏/冬タイヤ入れ替え後の倉庫預けの話
交換だけでいくらかは聞いてないな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 11:55:24.33 ID:/c2mnKlA0
クーパー 2008年式 AT 5.7万キロ ペッパーホワイト 大きな傷無し
買取価格相場いくら位なの?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 12:29:03.97 ID:tgR4asa80
100万てとこだろ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 12:46:11.42 ID:3YBtCR94O
50マン前後
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 13:29:47.34 ID:DFfXSI0t0
二束三文
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 19:49:53.74 ID:Qfb3xikb0
保証の切れた中古は買う気しないな。
MINIを中古で買う立場から考えて。3年までだな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 06:45:07.04 ID:NTWDeTUp0
MINIって下取り高いんじゃなかった??
昔の話かなぁ。
そろそろモデルチェンジするって話あったが最近でてこないな。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 07:09:39.10 ID:KmSShk8D0
>>232
下取りと買い取りは違うぞ。
保証の切れたMINIは買い取り店も買取を嫌がるよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 05:23:57.08 ID:ymey4cI/0
>>232
なんかヒラぺったいのがでるみたい。
派生モデルがまだ出るからしばらくマイナーチェンジはないかと。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 13:03:16.86 ID:H75M0T4q0
来年新型でるよね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 21:05:13.35 ID:CcwdaiCs0
13年モデルはどんな顔になるんだろうな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 21:12:45.57 ID:F0exNxQN0
輸入車の初物は手が出しずらいなあ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 21:20:19.51 ID:tJqKJUtL0
新型出たら、また値段上がるだろうな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:14:07.41 ID:4VTNhQJ60
クロスオーバー顔ならイラネ
現行が走れなくなるまで乗り倒す
というかクラブマンなくなりそうだし
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:21:10.67 ID:TW2IkhaX0
両側クラブドアに賭けるしかない・・・!!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:24:00.85 ID:vy/CH9YQ0
三重のディーラー最悪
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:53:01.75 ID:UsiU3Q6r0
クラブマンはこいつに変わりそうだね

http://www.autocar.jp/news/2012/11/16/18401/
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 03:37:54.66 ID:186gqMW70
>>242
後ドアノブって偽装っぽく感じる。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 10:15:16.17 ID:TY7WWQ3/0
>>242
本当だとしたら大歓迎。
家族持ちになっても乗り続けられるMINIなんて最高じゃないか。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 19:55:11.33 ID:vmm428X60
車ぶつけられてボンネットのサイドやられたんだけど
交換するといくら程度になるかご存知の方います?

まだDとか修理工場への相談はしてないのですが
ちょうど内側のパネルに隠れているところなので
板金は難しいかなと勝手に思ってます
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 20:23:00.17 ID:1M3iwJjY0
>>245
そのレスだと相手は逃げたのか?
部品交換になると事故車になるから
板金できると良いな

ちなみにディーラー通すと概算も予想つかん
たぶん塗装で10万以上は取られる

俺は板金した時は知り合いの車屋に頼んだ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 21:31:15.12 ID:vmm428X60
>>246
レスありがとうございます

幸い相手方はその場で止まり、警察の方にも事故処理をお願いしました
当方は丁字路での被害側なので、負担は幾分か少ないと思いますが…
保険使わずに済むならそれに越したことは無いんですよね

ボンネットって修復歴に入っちゃうんですかね?
ボルトオンで着脱できる部品の交換は修復歴にならないと思ってました
当分手放すつもりは無いですが、下取りの査定に響くとなると痛いですね…

知り合いに信頼のおける車屋さんが居るので、そちらに相談してみようと思います
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 23:44:58.06 ID:+vpFMTDE0
>>247
ボンネット交換は修復歴に入らないのでは?
フレームやクロスメンバー、ラジエータコアサポート等を交換・修正した
場合は修復歴有りになりますが。

もしその辺りも修正等が必要なら、格落ちの損害額を相手に請求出来るはずですよ。
この場合は日本自動車査定協会に「事故減価額証明」を依頼する事になると思います。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 01:34:51.09 ID:25mGDzBm0
クラブマン 自爆
後ろのドア1枚、バンパー、塗装で
30万コースorz
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 23:40:54.15 ID:AJJNiqBg0
俺は左後ろフェンダー削って20万出費...
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 20:32:17.93 ID:q6m+0zZnO
ある日、突然ヒーターがきかなくなり涼しい風が出てくるようになってしまった…
ディーラーに持っていったらクーラントポンプがイカれてるとのこと

修理費は部品代+工賃で4万弱…orz

今年6月に3年間の新車保証が切れた途端このザマだ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 21:01:29.78 ID:BwmVlepI0
>>251

5年保証にしなかったのか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 12:26:51.80 ID:QThtHnKD0
>>251
エアコンの故障ではなくて良かった。 って考えればいい!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 00:50:06.68 ID:eF/wYU6i0
クラブマンJCWに試乗した。
すごいね、あの車。乗り心地の良さとスムーズさにびっくり。
ポンと買えるやつが羨ましいや。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 11:39:02.66 ID:+8/Qa3Wk0
af impに載ってたクリムソンのRS-CUPってホイールに一目惚れしたわ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 21:54:48.62 ID:nUaOl2rG0
クラブマン用のかっこいいウイングないかね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:52:42.15 ID:CAGD/kso0
>>256
そんなガキのオモチャ付けるなよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 23:34:39.21 ID:M6bONHwX0
>>257
人の勝手やないか
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 09:47:49.51 ID:Mokol8Jz0
>>257
その気持ちは分かるよ。
うちの近くにバカウィングを付けたSハッチに乗ってる人がいるんだけど、
すれ違う度にこっちが恥ずかしくなるw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 11:03:26.82 ID:Xq2rGIJh0
ウイング、エアロはマジダサイよな。ダサイというかDQN丸出しで恥ずかしい。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 18:24:12.09 ID:pPIfldad0
>>260
同意
後付けのエアロとかウィングてデザイン的に統一感無いからちぐはぐになんだよなー
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 19:18:48.50 ID:+WloN5Hf0
無いならワンオフで作ろうかな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 19:35:21.35 ID:3SUPLrZT0
人それぞれの楽しみ方に対してここでグチグチ言っても
仕方ないだろw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 20:49:14.72 ID:+apE5P0K0
エアロ付けただけでDQNとかwww
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 21:10:19.69 ID:rrTsNaeuO
エアロもいいけど フロントガラス立ちすぎで高速140 150での抵抗はでかいな 斜め向かい風とか

でも渋滞酷いから気にならない

買いたては無風貸し切り時こそ真骨頂
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:06:35.03 ID:6psi9iWv0
エアロが駄目ならオフロードパックはどうよ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:38:51.02 ID:Dj3VXN4p0
>>259
バカウイングってチャレンジがつけてるようなやつ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 21:52:02.30 ID:EN1K8eZl0
xyz車高調を付けてる人いますか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:38:13.43 ID:qlBwA1Tp0
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 16:23:43.44 ID:Sn849OqF0
フェンダー同色するとそこらへんの小型車と区別つかんな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 22:14:37.22 ID:+PXSFjd00
また出たよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:00:50.14 ID:itUPvJCc0
ウィングの一つでしかも他人の車にケチ付けるとか
了見が狭いにも程があるわ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:22:16.10 ID:W6Sk27F40
軽と普通車の違いもわからないようなそこらのおばちゃんですら、
ウィング=バカって式が成り立っているほどだからな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:23:24.02 ID:wwoyZ4jy0
>>273
へぇ
そうなんだすごいね(・∀・)ニヤニヤ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:35:10.27 ID:66MGHkvM0
もうほっといてやれよ
おまえらだって空を自由に飛びたいな〜だろぅ?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 00:45:06.07 ID:vRf+Ra3f0
>空を自由に飛びたい
うまい冗談だなw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 07:34:55.22 ID:JtlGA7LG0
いやマジでウイングは恥ずかしい
あんなダサイものいまだにカッコイイと思ってる奴がいることに驚き

スポーツカーならまだしも
丸を基調としたMINIにあのかくばったウイングやエアロはまったく合ってない
こういう奴は私服のセンスも悪そう
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 07:37:04.50 ID:VSVVdemv0
>>277
何言ってんの?
ミニは元々ラリーカーだろ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 07:41:30.77 ID:HHEnwjY10
ラリーカーはクロスオーバーだからね。
クロスオーバーならある程度は理解できるんだが。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 08:11:15.06 ID:JUhm49C40
JCWのウィングもダメなのか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 17:38:03.80 ID:Guc82ECx0
コンバーチブルとロードスター  後には乗りませんが、どっちが良いでしょう? 
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 18:44:15.74 ID:icg9oYz40
4人乗れるコンバーチブルが良いと思うよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 18:52:35.56 ID:hdvwz1f80
迷う余地があるなら断然ロードスターでしょ
MINIで四人乗れて良かったなんて思うことないわ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:52:02.72 ID:mMTD9/BWO
今更だけど Mini単なるMiniを 形としてホットハッチだの ハッチバックだの言う必要あるのか

Miniセダンがあるなら伊豆知らず
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 03:40:37.10 ID:A6zZJYkO0
日本語で頼む
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 07:54:33.58 ID:3OBchUAh0
皆さんオイルはどうされてますか?
そろそろ5000qですが本当に交換しなくていいの?
MOTULとか入れてる人いるみたいですけど
ちなみにR56のSです
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 13:12:50.14 ID:tbkEgBzw0
>>286
変える距離についてはオイルスレ行った方が良いと思う
過去何度も荒れてるから。

MINI固有の注意としては0w-20とか0w-5、なんてのも売ってるけど
あの辺の低粘度入れるとほぼ確実にオイルシール劣化で滲むか漏れてくるから避けるが吉

あと特に56に関しては安いオイルを頻繁に、より
そこそこのオイルを程々に、の方が良い

そして一般論として色々オイルをチャンポンするのはよろしくない。
気に入ったオイルを見つけたらずっと同じオイルを使い続けよう
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 13:19:10.32 ID:tbkEgBzw0
てかMOTULみたいなレース向けも有るスペシャリストオイルの類って
ライフ短いよ。ストリートユースだと4000km程度でもうフィーリング変わり始めるから
確かに変えたては凄くフィーリング良いんだけど...続かない

そういうライフ短いオイル入れると泥沼にハマるから
10000kmは持つ、ベースオイルの質が高いモービルRPとか
キャストロやエルフの全合成0w-40を勧めたいけど、最後は個人の好みだね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 18:03:08.91 ID:0idRJK/Q0
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 19:02:12.59 ID:bbok5DlA0
>>286
変えてみりゃいいじゃん
よかったかどうかすぐわかる
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 20:47:43.61 ID:/94phe9I0
ずっとカストロールのエッジ入れてて、今回点検とオイル交換時期重なったので純正オイルいれてみた。
吹け上がりはやっぱカストロールのほうが軽い感じする。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 22:35:12.81 ID:2MJDj0mw0
僕はワコーズちゃん!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:56:02.69 ID:M/PGT2wq0
オイルてそんなに変わるもんなんですね

高速とか、100キロ走行ぐらいの室内静粛性はタイヤで効果出ますか?
純正→レグノとかで
ロードノイズより風切り音が大きい気もしますが
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 18:22:09.03 ID:dQ5GK++K0
>>293
ランフラットからだったら、劇的に良くなるよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 21:13:53.16 ID:C00rZ6Bu0
そんな静かなタイヤにすると今度は他の音がやたら気になりだす
内装のビビリ、エンジン音、風きり音、MINIはとにかくやかましいからな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 09:39:35.39 ID:M30KFFhv0
外から聞いて、良い音してるって言ってくれる人もいるけど、まぁ大半はうっせー車だなって思われてんだろな。フルノーマル車なんだが。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 09:59:09.81 ID:7rZ+2gnF0
中からだと全然気にならないけど、外からしたらそんなうるさいの?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 11:04:59.98 ID:NJpqiBAr0
音は大きい部類だと思う、ただ外見の可愛さがあるから許せちゃうッ(ビクンビクン)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 16:24:16.37 ID:rG6qDcd00
>>295
中古?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 16:38:15.67 ID:ez6BCJWL0
今日契約してきたぜ
年内納車楽しみすぎる
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 21:29:02.44 ID:o9WOKz0Ti
自分も今更ながらハンプトン契約してきました。
ハンプトンはこれで最後の一台らしいので、大事に乗っていきたいと思います。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 00:51:10.38 ID:m6cpo1bB0
>>301
ハンプトンいいよねぇ〜内装もかなりいいし。ただ日差しがいいときだけ出る美しいブルーは
普段はただの黒と認識されてしまうのが悲しいね。
俺もハンプトン狙いでD行って結局は無難にSOHOに落ち着いた口。
きっと気に入ると思うよ。おめでとう。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 17:42:59.77 ID:MnwMKctK0
またエアー君か
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 07:37:56.63 ID:NM7kzPeq0
この季節になると、静電気がすごいのは俺のMINIだけ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 07:41:31.65 ID:3d+vJ5E30
静電気でビリってくるのは、車の問題と言うよりは人間側の問題。
服装の着合わせが良くないから静電気が体内に蓄電する。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 21:27:34.36 ID:XPstCEMC0
一度地面に触れるか、ボディのメタル部分をどこかを勢い良く触れて
放電してから触れば良いよ。
それか色々売ってる静電気グッズを。

静電気でピリっとしないクルマってのに出会った事が無い
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 21:32:00.55 ID:XPstCEMC0
と、「クルマの金属部分に触れながら乗り降り」って
それだけで良いのか

知ってる人は知ってるんだなぁ。勉強になった
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 23:11:47.33 ID:EmR4LRxA0
点で触れるからビリッと来る
面で触れれば来ない
勇気を持ってガバッと行くことが大切
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 00:15:19.16 ID:xsqk2NbD0
手の甲を当てるようにすると幾分かマシだな
指先で触ろうとすると、体に溜まった電荷が全部指先から放電されるから痛いに決まってる
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 08:47:09.58 ID:PSvHcefH0
乗るときは金属意外の部分(ガラス)をまず触る、
玄関のドアとか、車意外の場合も有効だよ。
降りる時の対策は革シートが一番、金かかるけど。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 11:18:35.11 ID:l2lUKUfs0
化繊の安物ばっか着てるとそうなるんだよ
オシャレ(笑)MINI乗りは着る服にも気使えよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 22:49:42.35 ID:GhHT+2n00
指先は敏感にできてるから、掌底あたりでドアノブに触れれば
バチッとはなるけど痛くはない。むしろ気持ちいい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 11:50:27.41 ID:dzJhXSpv0
ドM降臨
きっとコンバチ乗りで真冬もホロ全開で走るタイプ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 13:00:26.42 ID:iJUx1M8q0
オープン乗りは、普通に真冬でも開けてるよ?

真冬寒くて乗れないだろうと考えるのは、大抵乗ったことのない奴。

実は走ってれば寒くない、のがオープンカーのデフォだよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 13:20:56.82 ID:t6+NjoM80
無事納車しました! 色々質問に答えてくれたみんなありがとう!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 15:40:07.69 ID:w6TLXFdj0
逆に夏のほうが暑くて乗れない
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 17:04:28.54 ID:HqfPx7CW0
確かに、暖房効きすぎワロタwwwってなるからな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 17:28:46.87 ID:xjrKVn820
>>314
ね。
つかオープン買ってる開けずに耐える方がドMだと思うが。
オープンエアドライブを楽しみたくて買ったと仮定して
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 17:29:11.12 ID:cbOn1GuH0
北陸在住の俺にはオープンカーは夢のまた夢
積雪に幌が耐えられるのだろうか考えちゃう
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 17:30:02.53 ID:xjrKVn820
それとも「開けたくなるコトも有るかも...」なんて消極的な理由でコンバチにした人が居ると言うなら
それはそれで面白いが
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 17:34:14.83 ID:xjrKVn820
>>319
ミュンヘンって札幌より北に有るんだぜ?
雪国での使用を想定してないと考える方が非合理的に感じるよ

ちなみにコンバチは制止してれば逆さにしたって自重に耐える強度有るよ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 00:32:18.74 ID:JeZTAO1g0
86の方がよさそう
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 00:53:04.42 ID:2gUHabru0
事故で入院中のうちのミニちゃんよ、早く帰ってきておくれ(´・ω・`)
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 08:41:33.37 ID:Hgl77aWN0
カバナのシートカバーきた〜
シートの汚れ防止感覚で買ったけど中々いいフィッティングじゃないか。
内装もいじりたくなってきた。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 09:12:28.10 ID:uYMHpOro0
>>324
泥沼に足入れちゃったなw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 09:18:01.43 ID:8Xz4NTYJ0
内装ほど自己満足の世界はないからな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 15:50:30.81 ID:BqhOzomx0
MINIマニアのスプリング付けている人いますか?
下がり具合はどうでしょう?
他3p前後のダウンスプリングが多い中、
これだけ2pで控えめなので気になっています。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 02:09:01.64 ID:yqQWxvHc0
静電気の事、彼女に教えてあげたらスゴく感謝されたよ。
色々書いてくれた人ありがとう

お礼に別の冬場快適な小技を。

空気が感想して風邪こじらせる人も多いと思うけど、
乾燥した社内には、フェイスタオルを最低限にだけ絞って、
車内でガラスに飛ばないように意識しながら吹き出し口近くで軽く振って、
そのままどこかに補しておくと素晴らしい加湿器の代わりになるよ。


まだVirus Washer出してなくて、風邪気味の同乗者がノド辛そうだったんだけど、
上記の方法試したら4時間のロングドライブでも全然平気でした。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 07:38:29.96 ID:AtCp44JG0
>そのままどこかに補しておくと

どこに干すんだよ?わかりずれーよ詳しく
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 14:14:09.78 ID:82zjGzWA0
タワーバーだろ?JK
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 14:14:22.11 ID:yqQWxvHc0
不格好で良いならフロントのボンネットから吹き出し口前に垂らすのが一番良いかな?

ドリンクホルダに丸めて置いとくだけでも良いかと。
たまに蒔巻き直して湿った面を外へ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 15:02:27.70 ID:Yn4R7mVx0
なんでそんなに変換ミスが多いんだ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 18:43:37.13 ID:yqQWxvHc0
喫煙所寒いんだよー
フリック入力なもんで。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 19:39:18.64 ID:piyimqZA0
そもそもクルマの中なんて乾燥しにくいんじゃないの?濡れたままのモノを車内に持ち込むとか変な匂いの原因になりそうだ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 19:53:24.70 ID:fD7oxdW+0
フツーに濡れタオルをダッシュボードに置いとけ
気の持ちよう意外、なんの意味もないけど
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 02:18:08.43 ID:sR7oKeYA0
車内の煙草汚染が同乗者が苦しがる原因では?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 11:32:54.16 ID:IUpxRBTz0
ちょっとだけ男っぽい感じの車にしたい。
参考画像ある?(大きなウイングとかはNGな)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 12:03:51.74 ID:C/yIOLRm0
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 14:28:29.72 ID:IUpxRBTz0
>>338
ありがとう
参考にしてみます
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 19:10:09.37 ID:7CxSB6bH0
R56 ONE(2010/10〜)マニュアルエアコン車で社外オーディオに変えておられる方いらっしゃいます?
カナテクスのキット(GE-BM111G) を買おうと思い、メーカーに問い合わせましたが、マニュアルエアコン車は未調査で分からないとのことでした…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 20:20:50.03 ID:OmdomQik0
>>339
クロスオーバーが厳つくて男っぽいと思うのは自分だけかな?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 17:47:05.48 ID:nfgL4zyg0
華奢な外車で山中故障したら恐いわ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 19:06:31.38 ID:CxWJrwgJ0
華奢って・・・どこのパジェロミニ愛好家だよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 08:46:21.23 ID:y94nG1a/0
>>337
キミの愛車の色によって変わってくると思うぞ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 13:38:07.13 ID:MqBCG+5V0
MINI、「ジョンクーパーワークスGP」を200台限定で国内発売
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121218_579195.html

この国内販売分も右ハンドルになっちゃうのかな?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 01:25:47.05 ID:ArDnBetC0
KUMHO
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 10:30:04.38 ID:wyOcUeyk0
よくグリップする銘柄らしいけどな…
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 14:36:33.62 ID:+rou0jFw0
            _人人人人人人人人人人人人人人人_
           >   ネットキムチ参上スミダ!!! <
            ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ/      ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
   |   / (       ,     ノ      ,'  _ `  ´  _     |  .|
   |  ,'  `ー・二ヽ. , 〈 r・二ー'ヽ        |.ノ・-、.〉 ,  /・-ヽ    .|/,⌒i
   i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉     |  ̄./     ̄       .>ノ.|
   ',( {|\      (c、,ィ)    /      ',  .|   -、       .、_ノ
    .`r‐|        ,.へへ、 .イ        ヽ  `フj⌒´     ./ / .|
     | .l\   、_∠ィ'lエlュ.レ /         |ヽ ( r、ヽ,   ./   /  |
    'リ|  \   ヽ\ェェン/ /         ヽ、(`´シ      ./  .|
     |   \.  `ー‐'´/           |\ ̄      / /  |
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 17:35:55.03 ID:rgNr33AD0
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 19:30:21.37 ID:sZA43UI20
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 20:36:54.64 ID:acJqN0dQ0
>>349
デザイン、ダサすぎ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 10:08:08.09 ID:UN599X+Z0
いよいよ明日納車!
クパSのベイズウォーター。
wktkが止まらなくてソワソワしっぱなし(^q^)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 13:17:08.83 ID:cbDzq8Vg0
おめっとさん
タイヤ一皮剥けるまで無茶したらいかんよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 18:13:16.31 ID:eePkwQ1/O
NHKの18時のニュース、炭素繊維の生産拡大、自動車部品に応用のニュースで、炭素繊維で出来たフレームの映像の右上にMINIのエンブレムがw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 21:25:02.31 ID:cChMB5/+0
>>352
おいらも27日にクパSのベイズウォーターが納車されるよ!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 22:02:49.08 ID:pDePj23o0
カイトブルー一回実物見てみたいなー
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 11:47:54.08 ID:dJ7pRoyC0
サイズ、MTアリと、ほとんど理想に近いパッケージ・スペックであることに気がついて
クロスオーバーを次期候補としてるんだけど、エンジンは最弱なやつで実用的には大丈夫?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 21:32:00.71 ID:E7IuJlC40
それは乗る人によって意見は変わるよ、、

オレは、Sにした。 それ以外は無理。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 21:40:58.67 ID:++BHXMu90
車重もな ALL4一択
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 23:46:48.16 ID:Orz8ilH20
実用的にはまあ、問題はないな
非力さは否めないが
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 10:41:37.31 ID:u4f2MMc20
>>354
映像有る?
すごいニュース
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 13:45:48.20 ID:3ewaVTje0
ハッチバックのサイズで4駆は無理?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 14:04:53.54 ID:wvJXfQnE0
>>361
354じゃないけど

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121222/k10014374861000.html

最後にMINIのエンブレムが写ってるよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 14:36:10.68 ID:1akUETlF0
炭素繊維入りだとフレーム修理が難しくなりそうだな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 19:47:24.95 ID:LowMZqOC0
>>357
ONEのMTで0-100が11.9秒だから、プリウスと比べてもだいぶ遅い。
http://www.mini.co.uk/model-range/countryman/mini-one/information/
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 19:49:15.69 ID:LowMZqOC0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 21:05:28.22 ID:WS0DXGR+0
プリウスは環境に悪い
どうせトヨタ買うならプロボックス/サクシード一択
長持ち設計だし、0-100もそんなに悪くないと思うし、後部座席の乗り心地も悪くないし、コスパは反則級
トヨタの最高傑作だろこれ
デザインは笑っちゃうけど、トヨタ車…いや日本車自体五十歩百歩だしなw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 21:07:02.14 ID:fz0n25HF0
ミニ・クロスオーバーはパワートレインが厳しいね。
クーパーとクーパーSの差が大きすぎる。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 21:57:26.87 ID:Nmfs0OFn0
>>368
詳しく聞きたい。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 22:13:48.87 ID:hcyxFOqr0
>>363
そうそうこれこれw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 23:34:54.17 ID:BDG27hGQI
>>369
クーパーとクーパーSの加速性能の間に大きなギャップがある。
UKサイト参照。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 01:44:26.48 ID:Ed5EBWbT0
Sが本来ですよ感が満々だよな…
もはやBMWの下位なんだから上位グレード買え、っていうBMWグループからのメッセージだと思う
ところで、プロボはボディカラー黒でルーフキャリア付けると結構カコイイw(スレチスマソ)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 11:18:14.52 ID:62ccn1ym0
Sのボンネット穴なしモデル出ないかな
オプションで塞げるようにするとかでもいい

コレ見たらSも穴ないほうがいいと思った
http://gqjapan.jp/2012/06/05/minigoodwood/
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 12:11:22.30 ID:VDizRg9v0
Sにグッドウッドのボンネット付けた人が
みんカラにいたなぁ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 13:35:26.93 ID:3z+5FGjC0
今の穴ってダミーだよね?
アレ貫通させたメリット、デメリットって??
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 19:32:49.46 ID:Kqqxcimo0
>>375
メリット:一目でSだってわかる
デメリット:重くなる、熱で歪む、洗車後ボンネット開けた時にエンジンルームに雨が降る
まあ、ミニってそういうモノ(w
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 22:26:56.13 ID:Ed5EBWbT0
空力も悪くなるだろう
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:16:13.65 ID:BNon/H8PI
>>372
クーパーSは高すぎる。
本家BMWの116iより高いのはおかしい。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:21:58.06 ID:6f6VWIPR0
ヒント
デザイン料
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 01:32:08.01 ID:KVXb3czu0
>>379
どういうこと?
ミニは高報酬のデザイナーに外注してるの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 01:46:55.89 ID:TTTBIind0
こんだけ燃費が良くて184psも出るエンジンそうそうないでっせ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 06:09:19.81 ID:853YZsj7I
クーパーSは116iや118i(日本では120i)より馬力があるのか。
馬力なんてどうでも良いが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 07:52:27.75 ID:NeGiIujn0
Sの加速は気持ち良い
ここ10年でいろんな車に乗ったがダントツで気持ち良い
加速中エクスタシーを感じてしまうほど
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 09:10:53.99 ID:cmggX9rU0
たしかに小型でハイパワーだけどあんまり気持ち良いエンジンじゃないな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 20:16:12.08 ID:dRcdCo6j0
アイドリング時のエンジン音が安っぽい。
走りは最高だけど。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 21:22:13.36 ID:m++0rqMY0
あのカラカラ音が安っぽく感じてしまうよな…他は満足なのにそこだけが残念だ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 21:25:13.06 ID:hqGgTdtbO
アイドリングストップ デフォルトOFFにして干しかったな.@東京 #MT

静かすぎて慣れないのと駐車場まちの坂道 スロープでもお構いなし だし

イマイチ信頼感 精密感の薄い ハイハイ止まりゃいんでしょ
んったくアイドリングストップすりゃいってもんじゃないでしょーに感


んで待ちきれなくなって勝手にブルンのブルンがビックリアイドリングストップストップ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 21:54:30.26 ID:egT08Yh50
まーデフォがONでないと、減税対象として認可が下りないだろうから…
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 09:31:56.83 ID:a5+YoTwJ0
>>387
クラッチから足離さなければアイドリングストップにならない分
ATのアイドリングストップよりいいと思うけどな

MINIじゃないけど、ATだと一旦停止の度にエンジン止まったりとか
鬱陶しい時あるよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 10:00:55.56 ID:fB5euDCo0
アイドリングストップの後すぐアクセル踏み込むとエンストしそうになる仕様なんとかしろ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 19:00:07.02 ID:dyCDCgcqO
確かにクラッチ踏んでるときはアイドリングストップにならないのはATじゃありえないな

でもアイドリングストップ自体まだ東京ストップアンドゴー試験が不十分 ていうかイン素ぺくしょんでドイツまでフィードバック情報がもっともっと行かないとかな

BMにもMT仕様ふや えるわけないか
見せかけの補填対応は
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 00:01:23.76 ID:akq/z0AjI
東京みたいな走行環境は欧州にはないから、難しいだろ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 01:04:32.03 ID:sKI8t2GW0
>>390
ホントにね・・・
最初気づかなかったけど、エンストの99%はアイドリングストップが原因だわ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 10:14:39.51 ID:C2tFovIz0
>>392
あるだろww
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 12:23:29.96 ID:kFQKmR4K0
最初にアイドリングストップをオフにして走りだせばいいんじゃね?
いちいち面倒なのはわかるけど。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 12:46:10.07 ID:330gqQSj0
アイドリングエンスト、俺だけじゃなかったのか安心した‼
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 20:50:26.07 ID:qwwLjtN6O
乗り出しタイヤが温まってないとグリップ鈍い挙動したりするのも心地よいね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 21:41:43.44 ID:A45qEbmh0
>>397
故障の原因なので暖気運転は必ず行ってください。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 02:55:18.81 ID:9wl1Hq5X0
クーパーS乗り二年目。
DSモードでもDモードのように勝手にギアチェンジするんですね。
シフトアップだけ手動のみと思ってました。今まで知らんかった・・・。
Dモード (2千回転位でシフトアップ)
DSモード(3千回転位でシフトアップ)
みなさんのクーパーSもゆっくり走るとこんな感じですか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 09:45:00.39 ID:LU4jJPKf0
>>399
そんな感じも何も設定通りな訳だが
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 10:51:19.37 ID:7KonbZjF0
2000km乗って初めてスポーツボタン使ったんだが
これ凄く便利だなw
特にハンドルが重くなるのが最高。高速走行がかなり楽になった。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 11:39:24.96 ID:a0bNVLp+0
>>398
暖機運転でタイヤが温まるの?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 19:30:24.60 ID:ylXccykF0
デルタ明日で閉店やねー
BMWに喧嘩売るとは本当馬鹿な事したよな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 19:47:42.19 ID:9kZU/5kd0
冬のクーパーS調子良すぎワロタ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 21:30:22.74 ID:dkH8N02RI
寒い国のクルマだからな。
次期型はクーパー以下もターボなんだろ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 23:29:28.67 ID:x0jf9/Df0
Clubvan 4ナンバーですね
グリーンはなぜ入らないんでしょうかね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 23:39:42.04 ID:ueI271Eb0
>>404
空気冷たいからねw
加速が楽しいわ〜
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 08:56:56.87 ID:zZazvabN0
そうか?暖房つけると遅くなるじゃん
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 08:57:08.56 ID:1WdiRhhG0
>>402
バカ丸出しのツッコミ
こういう奴がいると会話が進まなくなるんだよね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 10:11:55.20 ID:YQ4VCytT0
>>409
的確なツッコミだろ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 12:44:39.11 ID:7fwBUI180
あーいえばこういう奴しかいないからな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 16:14:54.20 ID:dmOrNlWvI
>>383
クーパーもターボで良いと思う。
200Nm、150馬力くらいで。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 21:10:35.40 ID:aQZpaZzA0
そういやクーペ走ってるの見た事ないわ
売れてないんやろな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 22:44:04.32 ID:BsSmFmHU0
ロードスターの方をすすめているみたい 
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 23:20:25.47 ID:r/a4b4H10
>>403
無くならねーじゃんw

--------------------------------------------------------
デルタのオンラインショップは、2012年12月30日をもって営業を終了いたしました。

ただ今、当オンラインショップの運営を含む、経営権の譲渡に関して、複数の企業様からオファーを頂戴しており、ブランド存続の方向で調整中でございます。
詳細が決まり次第ご報告させていただきます。

永年デルタをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
--------------------------------------------------------
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 23:56:47.01 ID:Cb6fd82N0
>>411
「しかいない」ということは自分もその中に含まれているということだね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 03:37:45.39 ID:GogJwaMI0
クーパーSクラブマン買おうかと思ってるんだけどマイナーチェンジ前(2010年)と現行は燃費はかなり違うんですかね?あまり変わらないなら安価な中古買おうかと
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 08:12:58.33 ID:QThjYOeV0
あけましておめでとうございます。
今私は納車待ちなんですが、皆さん音楽はどうやって聞かれてますか?
あとipodやiphoneをauxからつなぐとカーオーディオやステアリングからは操作できないんですか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 10:39:05.68 ID:eBc8pKiw0
>>418
出来ません
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 10:40:55.14 ID:eBc8pKiw0
>>415
ほんまや、社長がもう二度とミニに関わる部品やらは作らないって文書載せてたのに
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 11:39:40.17 ID:Jeh8AkMD0
>>415
カントリーマンの商標さえ取り戻せればそれでいい
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 11:45:45.95 ID:sgy6TEfZ0
>>415
結局辞める辞める詐欺になりそうだなw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 11:46:49.38 ID:zNhFUykE0
またデルタからDMが届くのか・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/01(火) 15:02:25.27 ID:aTn/2Qvt0
>>420
あの社長が作らないだけだから間違いじゃないだろ
誰かが引き継いだとしても、信用ならない店だよなw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 10:52:39.62 ID:02tAdqY50
>>418
音量操作だけできる。

デルタなんだよ存続の方向ってwww
萩本欽一の野球チームみたいじゃねーかw
みんなが言うからやめないよとか数日で方向転換
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 15:24:50.52 ID:6BwaKfir0
単純に質問なんですが、このスレのmini愛好家は年齢っていくつぐらいですか?
どれくらいの年齢層に支持受けてるのか気になって。
ちなみに自分は28。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 15:42:31.28 ID:XUNlA+PA0
6年目のMINIに乗ってて、今年38歳。
前車はGOLF。
今年も無事故無違反で行こうぜ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 18:35:27.42 ID:Q1WHJZKn0
46
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 19:02:09.89 ID:g4xuZUmj0
33、クラブマン乗り
もう1台R56欲しい
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 20:38:09.25 ID:tqnR/f+Z0
>>426
26でミニワン買って、
27でJCWに乗り換えた。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 22:27:58.26 ID:pl35hgmM0
26才R56のSです
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 22:45:43.77 ID:xHr8wxtC0
30歳大型トラック運転手
マツダセンティア中古→三菱アイ新車→R56クーパー新車
MINI素敵だよMINI
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 23:22:12.18 ID:kgAbQD2e0
39歳、E46処分して奥さん用にR50→R56
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 23:54:36.21 ID:MVjzJbHb0
オレの黒のヴィッツRSでぶっこ抜いてやんよ。
特にナンバーが、32とか32-32とか32-98なw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 00:13:25.48 ID:9by1lrON0
まぁ、あまりにもセンス無さ過ぎるよね
見かけるたびにあれは自分とは違う世界の人だと思う
ゾロ目とかと同じレベル
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 01:38:40.39 ID:0xwp9UCG0
でもMINI JAPANが3月2日はミニの日って言っちゃってるからなあ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 01:55:44.45 ID:tI1mYxu2O
今日も朝夕夜中峠じゃ スノーマークだな
メジャー系でないと貸切だけど
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 02:02:51.69 ID:Sjvq47200
逆に型式しか選択肢ないよ
それ以外のナンバーの方が何の数字なのか勘ぐられる
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 04:05:41.86 ID:9by1lrON0
MINI JAPAN、いや本国もか?センス無さ杉だからw
何であんなに軽いノリなんだ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 04:18:17.33 ID:9by1lrON0
へんてこなCM群は良いんだけどね
最初の赤いのがわらわら出て来たり、雪から出たりのやつ
ただ相撲はよくある外国人の勘違いセンスってことで…
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 10:11:35.53 ID:cr/Cvae+0
>>435
そういうお前のナンバーは何なの?さぞセンス良いんだろうねw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 13:42:39.41 ID:2A8Eomfh0
そもそも営業からして3298とか勧めてくるからなぁw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 14:39:48.06 ID:AGE6MyY10
他人のナンバーなんて気になるかい?
俺は希望ナンバーじゃないから意味ない番号だけど
3298でもなんでもいいじゃん
他人のナンバーなんぞ気にしてる時点で同類
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 16:10:12.20 ID:JxVoZEzu0
仮に何かの語呂合わせになってることに気が付いたとしても、せいぜい「なるほどな」って思う程度だよな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 18:07:07.28 ID:Tx8seQIo0
恥ずかしいよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 18:32:07.18 ID:Sjvq47200
Forgeのブローオフバルブ付けてる人いる?
どれくらい音鳴るのか聞きたいんだが
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 20:31:47.17 ID:eEVa47sb0
私はナンバーを321にしてる。
クパSだけど。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 21:08:15.45 ID:/gZ0kVPO0
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 21:37:33.46 ID:Sjvq47200
>>448
おお!dです、自分もバルブ譲ってもらったパターンなのでちょっと付けてみよう
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 22:59:06.64 ID:UDX9LSHJ0
うぁぁぁ!俺32だわ(汗)まぁ、ミニ乗ってる人以外気にしないと思うからいっか・・そう思いたい・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 23:07:13.07 ID:9by1lrON0
俺は名札みたいって思っちゃうんだよな
書かなくても知ってるよ、って
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:39:18.54 ID:PCyTyA520
32は縁起が良い数字なのよね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:40:27.53 ID:WpSWbHaK0
>>447
なんで?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:43:44.78 ID:KOsZyTVR0
>>453
ミニONE→321の語呂合わせだろ
でクパSっていう
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:45:04.11 ID:WpSWbHaK0
>>454
そうだろうけど、なんでそんなことするのかなと。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 01:31:27.18 ID:oSUVvBKX0
女だからミニー、とか
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 02:02:30.01 ID:lXfNgKzO0
俺は好きな野球選手の背番号だ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 02:55:13.95 ID:WpSWbHaK0
>>457
元阪神の亀山か
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 16:06:40.13 ID:bsbF+vrM0
オイル漏れの点検がてらDで傘は入った3000円の福袋を初めて買ってみた。
まぁーまぁーだったかなぁ〜
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 18:56:58.52 ID:YbQSO60O0
オイル漏れw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 20:49:12.41 ID:4ugSdlyp0
ハッチバックのサイズで4ドアって構造的に難しい?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 23:19:33.90 ID:BIrKnCYN0
>>459
そういえば葉書来てたなあ。

何入ってたの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 09:36:02.20 ID:iJvz2PjX0
>>462
ワンタッチ折りたたみ傘、USBミニ扇風機、COOPER Sキーリング、HIGHGATEクッション、HOTEIデザインの小銭入れぽいやつ、トランプ。
3000円のがもう1種類と1万円のもあったけど中身が気になるなぁ〜
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 09:39:32.20 ID:iJvz2PjX0
>>462
1つ抜けてた(汗
あとボールペンも入ってたわぁ、全部で7個。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 12:36:03.08 ID:a3cMDfMq0
>>463-464
結構色々入ってんだね。お得感はあるかも。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 17:27:42.43 ID:nO8m+l3a0
>>461
つ 国産車
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 20:43:41.21 ID:ZauEm3lc0
N ONE 4dr、実用度高いね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 22:37:51.34 ID:alUC/OWfO
MINIグッズに一万円は出したくないわ…
それなら百貨店の福袋買うしw
出して2000までかな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 23:16:12.91 ID:Ejm49WRI0
>>466
国産車はデザインがね・・・。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:05:09.74 ID:c01BYaaA0
クパSでむき出しエアクリ装着してる人いる?
夏場のパワーダウンがどんなもんか知りたい。
以前乗ってたターボ車はあからさまに落ちてたんだよね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 22:53:16.59 ID:KNSn5Kdo0
クラゲは自己満
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 00:13:21.60 ID:fDlG53NX0
>>461
>ハッチバックのサイズで4ドアって構造的に難しい?

噂はあるよ。
>>242
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 00:17:42.58 ID:fDlG53NX0
>>472
ああ自己レスだけど、ハッチバックより少し長くなるかな。
ただ、2ドア4ドアよりも、後部荷室の狭さを妥協できるかどうかがポイントだと思ってる。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 01:12:16.07 ID:e6x6V9We0
両側クラブドアとか
475 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/08(火) 01:54:58.18 ID:f8OlNIDx0
アイスブルークラブマン納車っす。

サンルーフ付の中古だったのですが、夏場暑いかな?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 15:38:56.57 ID:s1P0E4OP0
>>39
あんた ええ人や。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 18:01:44.19 ID:zfjNKMxK0
クラブマンのドア なんで運転席側に
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 18:53:38.30 ID:5UFGHnesO
早めに二速いれて4000ぐらいまで
グィーンと引っ張る時に
冬の空気感が沁みる
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 21:26:43.54 ID:CyQGHrrN0
>>477
左ハンドル車を基本にしてるからじゃないかな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 21:35:57.75 ID:xMekTooQ0
>>469
構造的な話だからデザインは関係ないんじゃね?w
国産見れば構造的に余裕なのはわかるよねってことで。

>>477
右側通行の国では歩道も右側が近いからね。
日本は左側通行だからクラブドアは車道側になっちゃう。
車そのものの構造(クラブドアを左右逆にする)はさすがにコストがかかるんだろうな。
ハンドルは逆にできるのにね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 22:06:55.34 ID:vdG2fxhM0
車庫が狭くて左右どちらかしかドアが開かない俺んちにはちょうどいいな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 01:17:59.92 ID:r2UEkCs20
サッシュレスの利点を生かして極狭車庫で乗り降りする動画あったな
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 19:02:12.17 ID:7385I7iE0
>>475
俺もアイスブルーのクラブマン
カッコいいよな!

>>477
運転席側にある方が一人運転の時には荷物を後部座席に置きたい時など重宝するよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 14:49:28.98 ID:r7ZDJg7K0
クラブマンの時点でダサイ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 22:00:37.11 ID:8tBbnDA00
んなこたない
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 23:02:01.30 ID:E47j+/YW0
クラブマンが一番かっこいい
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 23:41:58.04 ID:ej9C7AGW0
ハッチと代車でクロスオーバーしか乗ったことないけど、クラブマンだと乗り味違う?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 00:38:15.34 ID:UIknJklD0
死んだときはクラブマンの霊柩車で
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 06:21:40.30 ID:2eXDRY020
後姿はクラブマンがいい、横から見たらハッチがいいな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 10:16:59.96 ID:3sgjYKUMi
自分の車が一番カコイイ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 13:18:06.39 ID:SOIHSzGh0
デカイ、ホイールベースの間延びしたミニカッコ悪い。
バンやワゴン、4ドアSUV化したミニってもはや…。


と思っているやつ少なくないぞ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 13:34:01.19 ID:gYrNQBG30
そうそう。ハッチバックだけでいいのに手広くやり過ぎてブランド価値下がりまくり。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 13:53:22.52 ID:uYkW6qrz0
ほうほう、ブランド価値が幾らから幾らに下がったんだ?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 14:04:53.82 ID:gYrNQBG30
希少性が無くなった
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 14:23:35.85 ID:Zpf5DESE0
ブランド価値がどうなったか知らんが、
クロスオーバーの出現で一気にファミリー層が増えた印象はあるな
ハッチだけだと使い勝手悪いから乗り手を選ぶ印象だけど
いいのかわるいのか
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 14:46:40.26 ID:4cVJNST50
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 15:12:25.42 ID:tj3tzOMd0
>>491
それはNEW MINI登場の時点で言われつくされてます
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 16:08:50.82 ID:UIknJklD0
ダカール、ペテランセル(フランス、ミニ)首位守る 第6ステージ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 19:12:46.29 ID:y9F+Bhix0
真の現代版ミニのロケットマンはよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 19:25:17.94 ID:B9WfKsKk0
miniはもう割高だな エンジンも古い Dがボリ過ぎ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 19:33:08.88 ID:B9WfKsKk0
BMWと統合して販売網維持コスト考えた方がユーザーも幸せになれる。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 22:21:47.65 ID:VcfmMi1V0
>>499
現代版って言い方やめてw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:31:21.52 ID:4KDycv0u0
86に流れてますます売れないな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 14:51:11.98 ID:CYeAb1A50
ミニライトってホイールとミニアロイホイールって同じ見た目?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 15:24:52.38 ID:m299V4Gb0
ミニライトのほうがスポークが太くて重ったるい印象
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 15:50:00.18 ID:CYeAb1A50
そうなんや、ミニライトつけたら車検通らんかもしれんって言われてちょっと迷ってんだ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 18:59:48.37 ID:yGvA2KOC0
こんにちは。

vwゴルフgtiからクーパーSへの乗り換えを
考えはじめた者なのですが、教えてください。

1 ミニの次期モデルが今秋にも出るような話を
見かけますが、本当でしょうか???
(ディーラーの女性は「そんなことない」と言ってました)

2 ミニって基本値引きはないのでしょうか?
(これもディーラーの女性がそう言ってました)

ご面倒かけますが、ご存知の方いらしたら、
よろしくお願いいたします。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 19:12:04.31 ID:nOXTWAzm0
>>507

去年クーパーS買った俺の意見だが

1 今年ニューモデルは出る。日本での発売は少し遅れるが年末か来年には出る。

2 基本値引きはない。俺は一円すら値引き無かった。オプションつけて乗り出し400万。

買うなら次モデルのが良いと思うよ。
今の玉は街中溢れてるし珍しくもなんともないから。
次モデルは外見も今とだいぶ変わるだろうし
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 19:37:42.89 ID:yGvA2KOC0
>>508

507です。

ありがとうございます。
やはり次期モデルを待ちますかね。

今日は普通のクーパーを試乗して来ましたが、
クーパーでも十分出足などは良いように思いました。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 19:48:05.93 ID:DNroXeWr0
輸入車の初物は不具合と心配じゃない?
モデル末期の方が熟成されてよさそうなだと思うけどなあ。
車じゃないけどボーイング787不具合だらけだし。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 20:02:06.27 ID:VSLqcNuL0
R50のときは初期と末期でえらい品質違ったが
R56系は初期からそんなに不具合なかったんじゃないか
現代の車の品質に追いついた感じ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 20:02:47.02 ID:VSLqcNuL0
注)hyundaiではないw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 20:46:54.32 ID:NA4kA6Sw0
買うなら次モデルを見てからでいいと思う
見てダサかったら現行を買うのも良い
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 21:10:23.23 ID:lrum2m7O0
その頃には現行が買えなくなってるなんて事にならない?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 21:12:26.47 ID:S4dfh3180
MTはどうですか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 21:41:06.78 ID:nbDQ+9hJ0
>>508
他人の車とちょっと違うのを選んだつもりが、
今となっては、通勤時に三台とはすれ違う位に溢れてるしなあ。
まあ、自分の場合は、待ちきれずにクロスオーバー買っちゃったわけですが
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 22:17:46.06 ID:ghLRhQOi0
ローンの低金利キャンペーンしょっちゅうやってたからなぁ
趣味の車だからちょっと無理して乗ってる人もいるのかねェ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 00:04:51.86 ID:ldtrWdTM0
今日JCW寺中古見て来たけど
ほしい…
てか普通でも早いの?
http://m.youtube.com/#/watch?v=DmOzCy3OYlc&desktop_uri=/watch?v=DmOzCy3OYlc&gl=JP
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 00:46:16.38 ID:RrQAk/tc0
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 01:30:51.19 ID:M8ef4Ex60
CLUBVANが日本導入決定と某ディーラーblogに書かれていたね。
社用車に一台欲しいぞw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 08:45:01.29 ID:jA5KZc+30
>>519
だせぇな(´・ω・`)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 12:50:37.68 ID:zUqQ34+Y0
>>519
これ何の写真? ロケットマンが融合したような顔になってる。

それから、JCWにATが導入されたみたいだけど買う人はさらに限られそうな気が…。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 12:52:12.59 ID:zUqQ34+Y0
自己解決、>>519は2,014年モデルなのね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 13:00:26.95 ID:lJ8z9dZU0
>>519

これが新型のMINI?
ダサイんだけど・・・・なんか丸みがなくなって、痩せこけた雰囲気だ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 13:06:24.43 ID:KgkAyf3z0
だか、今のうちに現行を買えと何度も言って
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 13:39:11.62 ID:AA3lhCkV0
これ海外の妄想写真じゃなかったか
ブランド統一感からクロスオーバー顔になるんじゃない?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 13:56:20.46 ID:lJ8z9dZU0
クロスオーバー顔とかもうまったく可愛くなくなるね・・・
マーチを大きくしたようなデザインはやめてくれよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 17:02:20.03 ID:xpHPchbU0
>>527
R60は若い女の子にはカワイイと結構人気あるけどなぁ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:43:36.94 ID:irL/8SGX0
もうどんだけ高くてもいいから、
オールドミニ並に小さいのに現行ミニより頑丈なの作ってほしい
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:49:06.43 ID:KgkAyf3z0
>>529
そういうの欲しいけど売れないんだろうな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 23:42:02.19 ID:F85k8qgj0
現行も売れてないのに、VWの一人勝ち
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 23:53:07.27 ID:ZUJ116Cp0
VWってどこで売れてんだろ
地方のトヨタとか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 00:10:33.46 ID:eiANVe4Z0
>>529
そこでロケットマンですよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 07:33:03.27 ID:N4PYUQ9D0
いいねークラミニぐらいのサイズ
ターボつきで150psあったらめちゃ楽しそう
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 07:50:36.46 ID:8XBO3MD+0
昨日の夕方ごろ、愛鷹PA過ぎた下りでMINIが止まってたがトラブルだろう。

どうなったんだろうか・・・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3842949.jpg
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 10:11:47.35 ID:YsbqdK6Q0
他人の車を好き勝手に写真撮ってこんな所で晒すなよ
オマエみたいなアホは事故って死ねばいい
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 10:13:28.37 ID:E3OphW/y0
ほんまやで
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 10:30:45.25 ID:FSOwL3M90
>>535
死ね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:26:33.56 ID:Ie900j7s0
>>536
ドライブレコーダー映像の抜き出しだろ。
晒すのは感心できんけど。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:29:12.79 ID:Ie900j7s0
それより、速度オーバーで逮捕してください。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 13:58:54.32 ID:p+WvecVn0
2ちゃんやみんからなんて書き込んでるのはごくごく少数派だからな
そこ勘違いすんなや
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 14:12:15.39 ID:y98k79m90
新型は3気筒らしいね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 14:53:12.94 ID:N4PYUQ9D0
>>542
運転する時だけ4キトウになるんだぜ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 16:07:56.91 ID:lsMOy4670
頑丈さ無視するなら、オールドminiに現行MINIエンジン乗せるキットあるけど
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 16:27:21.15 ID:kTVPEnI80
VTEC載せてるオールドミニを思い出した
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:35:43.79 ID:6dwGPJKp0
キーでドアロックかかりにくくなってんけどキーの電池弱ってるんかな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 01:50:56.48 ID:TrFIH0b60
>>546
気合が足らんのとちゃうか?
ボタン押しながら「閉まれやヴォケェ!」て念じてるか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 12:25:02.25 ID:AmzsoiEBi
>>547
いや、開ける時…(´・ω・`)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 12:32:21.97 ID:OxW6BtDu0
じゃあゆっくり静かに祈るように長押しだ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 16:32:51.20 ID:bPdFmK5Ai
ロックかける=鍵閉めるだな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 09:26:12.62 ID:tBvpnixe0
>>532
関東圏で半分、残りの半分が関西圏、そのまた残りの半分が東海地方だろ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 17:39:51.23 ID:9UNrbHmv0
>>549
窓あいちゃうだろww
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 20:46:39.85 ID:DelOSrBb0
ニューモデルの日本発売は結局、来年かなあ。
ニューモデルをチェックしてから、今のモデルと比較して購入したいんだが。
あと1年は短いような長いような。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:39:28.15 ID:4oBVd3BA0
>>553
ニューモデルださいやん、今が買いやろ
初期不良でるやろうし
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:49:51.33 ID:32IJGCaD0
>>552
(そこは黙ってニヤニヤしとくんだよ…)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:23:10.05 ID:GBC3FduW0
>>553
次期型でターボ化されるであろうクーパーは待ち、だと思う。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 06:15:26.32 ID:ZpflkXjw0
クーパーがターボ化ってSがなくなるんか
それならクーパー無くすやろ、よくわからん
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 06:20:10.41 ID:4FE2q2+i0
Sが3気筒1.5ツインターボならクーパーはシングルターボとか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 10:30:27.21 ID:/dj42UEA0
2007年のクーパーS狙いなんですが、
赤ってやっぱり他の色に比べると退色しますか?
Dは「国産車じゃないから大丈夫です!」とか意味不明な理由でしか説明してくれない・・
街中でピンクになっちゃったMINIを見る事が無いので大丈夫なのかなとも思うんですが、
実際乗っている方々の意見を知りたいです。ボンネットのライン剥がしたらメチャクチャだった。
とかありますか?
地方はMTの中古の選択肢がないー!チクショー
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 11:13:45.40 ID:GBC3FduW0
>>557
勝手な予想だけど、クーパーSはキャリーオーバーだと思う。
クーパーは3気筒ターボ、ワンはクーパーの低出力仕様かNAをキャリーオーバー。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 19:44:16.74 ID:ZpflkXjw0
>>559
塗装はめちゃくちゃ強いと思う高速とかよく乗るけど一切剥げてるとこないな、ボンストはわからない
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 19:46:30.78 ID:bDYNKfw80
>>558
1.5Lでツインターボのメリットってなに?w
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 21:20:07.99 ID:pxmsklkr0
>>561
うおー塗装強めってのはありがたいっす。
何としても雪解けまでにMINI乗りになるぞー!

でも200万近く出すなら新車で良いんじゃって気分・・
ここ1週間くらいMINIの事ばかり考えてて仕事が手につきません!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:16:47.99 ID:ZpflkXjw0
>>563
オプション色々ついてる中古は割安でいいと思う。まあ色々探しな、ただ故障は結構覚悟した方がいいな俺はモーター系三箇所故障した
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:25:14.22 ID:T32l4ZrQ0
>>561
ネットでググルと飛び石で塗装剥げたMINIが結構出てくる。
運が良かっただけじゃない?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:25:38.76 ID:VPdD2gEO0
そろそろ購入丸4年ですがほぼノートラブル
9万km超えたw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:40:54.82 ID:ZpflkXjw0
日本車より塗装が強いのは確かやと思うけど、樹脂の劣化はしゃあないんかなぁ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:49:43.55 ID:GBC3FduW0
>>557
クーパーとクーパーSの間のでかすぎるギャップを埋める方向。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 23:37:39.72 ID:N7bC8D1g0
MINIは塗装薄くて弱いって何軒かの板金塗装屋で聞いたけど違うのか?
しかもボディ形状のせいか俺のMINIは飛び石の傷だらけだぞい
故障はR56に乗り換えてからまったく無い
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 23:45:37.05 ID:ABiOWpUq0
塗装弱いからいっそ痛車にでもしようかって勢い
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 00:36:19.48 ID:g+yTPCO60
塗装強いか?フロントは飛び石で剥げてるところあるけど
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 01:30:28.27 ID:wl4lNaho0
飛び石はしょうがないだろ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 01:41:49.87 ID:Sr9uux4R0
退色には強いけど塗膜自体は弱いな
ドアのエッジとかぽろぽろ欠けてる
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 02:08:06.74 ID:N54u7/2b0
クラブマン前期と後期を両方購入したけど、ドアのエッジ部分がどちらも剥げてた。
文句を言ってクレームつけるのも面倒なのでそのまま乗ってるけど。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 05:52:20.66 ID:Gzz4fkRE0
塗装弱いんか、ちなみに色はSLSな
大当たりやったんかな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 06:57:53.39 ID:t3bLsWz90
なにこの単発IDたち
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 06:59:39.61 ID:dTWQlALi0
MINIは塗装が弱いというか薄いわ。
飛び石で鉄板が見えるほど剥がれたのはMINIが初めて。
国産の方が塗装は良いというか厚い。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 12:25:20.70 ID:2C/ZUSk50
俺もチリレッドだが塗装は薄い印象。
青空駐車だから色落ちは多少してるんだろうけど、毎日見てればわからない。
タイムマシンで5年前に戻って見比べればわかるかな???w

>>562
小排気量化による環境がどーちゃらこーちゃらじゃないの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 13:13:52.98 ID:LkgXCIqQ0
あんたらってコーティングと無縁なの?w
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 13:22:18.26 ID:uDve9w5i0
コーティングしてるけど飛び石だらけ
MINIは普通にコーティングしてる人のほうが多いんじゃないか
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 15:14:31.18 ID:LkgXCIqQ0
質の良いガラスコーティングしろよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 15:21:01.72 ID:uDve9w5i0
ガラスコーティングにすりゃ傷つかないとか思ってるのか
おめでたいなw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 15:45:20.76 ID:Pm3bPG/I0
>>581
これは酷い
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 16:10:14.00 ID:hlicotpT0
新車購入時にガラスコーティングしましたけど
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 16:21:12.95 ID:Pm3bPG/I0
>>584
洗車が楽ですね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 16:21:24.33 ID:LkgXCIqQ0
お前らのガラスコーティングはMINIディーラーの安い15000円くらいのやつだろ?w

俺のは8万のコーティングで傷なんて皆無ですが?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 16:28:35.42 ID:Pm3bPG/I0
ホントカネー
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 16:38:44.17 ID:uDve9w5i0
ID:LkgXCIqQ0によると、飛び石の傷さえも防げるガラスコーティングがあるようですw
本物のガラス、フロントガラスでさえ飛び石の傷つくのにね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 16:45:52.05 ID:Pm3bPG/I0
防弾ガラスでラッピングされてるとでも思っているんだろ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 17:46:46.74 ID:0vEZFLe10
ID:LkgXCIqQ0はただの釣りだろ!

本気でそう思ってんなら、真性の基地外や。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 21:32:56.05 ID:Gzz4fkRE0
そっか俺のミニの塗装強いのはコーティングしてるからや(´・ω・`)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 21:42:32.58 ID:hlicotpT0
してるけど弱いわ(´・ω・`)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:05:30.82 ID:dTWQlALi0
>>591
業者さんお疲れっす!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:24:12.42 ID:g+yTPCO60
もう1段塗装重ねたほうがよっぽどええやろ(´・ω・`)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 22:28:21.14 ID:hzwAFvd00
>>594
透明のシートで全部覆うのも良さそう
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 23:09:22.43 ID:Sr9uux4R0
>>595
近場にそういう業者があればよかったんだけどな…
結局の所、コーティングの恩恵は洗車が楽な事くらいかな
俺の場合
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 23:14:04.85 ID:hzwAFvd00
>>596
ラッピングの業者なら全国にあると思うよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 00:10:44.07 ID:0MNnNhMMI
コーティングなんて屋上屋じゃん。
要らんよそんなもん。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 00:18:50.80 ID:zkY3wkhi0
ブラジャーでもつけとけよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 00:26:21.69 ID:kndHwGIc0
>>598
なんかすげーIDだな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 03:55:36.87 ID:3qKbOfcC0
>>598
屋上屋って何?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 04:34:11.01 ID:82NcueCz0
Dでコーティングはしてもらってるよ。
でも、コーティングもなにも、輸入時か製造時から塗装が欠けてBMWJの検査をスルーして納車
されてんだもん。
Dでも納車前チェックなんかしてないでしょ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 08:37:12.37 ID:zskoId/O0
お前らのせいで20万のガラスコーティングする夢を見たわ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 08:55:17.02 ID:CuzhZqxx0
ボンネット塗装だけなら安いから、ボロボロになったら塗装しなおせばいい。
俺なんか天井まで飛び石の傷が付いてる。
不思議とフロントガラスには傷がないんだけど。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 09:05:55.80 ID:8DJah7ka0
いくらぐらいするの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 10:37:16.13 ID:VWigPlZD0
ディーラーのガラスコートは最低品質のだろあれ他に比べて安過ぎる
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 11:50:42.55 ID:kndHwGIc0
いや、品質からすると高すぎると思う
下請け業者にもよるがちゃんと磨かないで施工してそう
新車だから下地処理イラネとか平気で言ってたし
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 13:27:48.73 ID:3qKbOfcC0
いくら品質がよくても傷は防げない
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 15:47:10.68 ID:Qo5z2mz+0
小傷くらい気にしない
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:39:58.56 ID:C3WGoRDB0
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、
真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、
中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:57:25.50 ID:CuzhZqxx0
>>609
でもその小傷から錆びるからなぁ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:04:04.49 ID:cSfgkhDG0
納車すぐは飛び石キズ気にしたけど、3年たったらもう諦めてるw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:07:39.92 ID:/WzVKeRD0
>>612
ボンネットの飛び石キズは勲章だと思ってる。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 22:45:49.89 ID:crPCX4Dp0
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 23:24:29.49 ID:iSW4+Wzu0
飛び石ならラッピングが一番
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 23:28:26.88 ID:CuzhZqxx0
MINIデルタ、2/1から新体制で再開だってよ。
通販専門みたいだけどね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 00:05:10.91 ID:VWigPlZD0
結局辞める辞める詐欺かよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 13:58:36.56 ID:vmOBalgX0
やはりなSALEも別に安いと思わなかったからなー
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 14:28:49.91 ID:3+pIg3Ss0
デルタって年末に妙な文書うpしてた店のことか。
買い物したkとも世話になったこともないから知らんけど有名な店?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 14:30:39.68 ID:UiQlRKSr0
プライドもクソもないなw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 15:19:48.15 ID:cVW9uxnU0
H19年式のクーパーSを契約してきました。

現在サイバーナビの移植をしてもらっています。
ところでミニの純正スピーカの実力はどんなもんでしょうか?

付け替えるならお勧めはありますか?
pioneer 等日本メーカからは適合するスピーカが出てないようなので・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 16:29:09.51 ID:Rkq6KduP0
純正のトレードインスキーカーキットはアルパだぜ!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 16:47:09.65 ID:vmOBalgX0
>>621
走行距離と値段は(´・ω・`)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 19:00:26.50 ID:UlppoQiH0
>>621
純正スピーカーの実力はかなりしょぼいw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 23:30:46.25 ID:lNwmgj+20
そか?
純正で、スピーカー替えた?って言われたぐらいだから悪くないんじゃない
ズンドコ音楽
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 23:58:39.53 ID:cVW9uxnU0
>>623
2314km で車両価格195万円だよ。
走行距離短すぎて心配だったけど状態も綺麗でエンジンも
問題なさそうだった。


>>622
アルパインのホームページで適合調べてみたけど
前期型用しかないみたい・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 00:03:47.81 ID:b/Jmkgtb0
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 00:19:38.92 ID:BICB8lnc0
>>626
安いなあ
良い買い物したねーおめでとう!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 00:47:35.27 ID:XL4z4m2+0
>>627
ちょっと高価だけどよさげだね。
ありがとう。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 00:53:21.71 ID:XL4z4m2+0
>>628
ありがとう。
MTで黄色なので不人気な条件なのかな・・・・

ただ自分としてはこの条件で探してもらってたのでようやく出てきた物件が良品でよかった
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 05:52:49.09 ID:haQXndgZ0
>>626
おめ(´・ω・`)
いい買い物したな
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 06:07:48.75 ID:1SXisxwi0
米国の自動車保険会社Warranty Directは、英国での実際の保険の請求データに基づいたエンジンの故障率を公開した。

統計に利用された合計36メーカーのエンジンの故障率のデータの内、最も信頼性の高いメーカーはホンダで、次いでトヨタ、メルセデス・ベンツと続いている。
ここまでは、おそらく多くの人が納得する結果であるだろう。気になるのがボトム5で、悪い方から2番めにアウディが、3番目にミニが入っている。
なお、アウディの親会社のフォルクスワーゲンはボトム10圏内の9位、ミニの親会社のBMWは7位とこちらもボトム10圏内である。

ドイツ車のエンジンと言えば、とにかく頑強であるというのがイメージとしてあるが、それを覆すこの統計結果が英国のみの現象なのか、はたまた・・・

http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51761732.html
http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/4/4/441ce6a2.jpg
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 07:18:28.73 ID:xbJCXDfe0
>>621

ちゃんと調べたのか?
よりによってなんでHD19年なんて古いの買ったんだよ
2010年以降のMINIはエンジンが改善されて燃費もかなり良くなってること知らなかったのか?

ありえん、俺なら100万プラスしても新車買うぞ。
よく考えなおせ5年落ちの中古に200万だぞ?高過ぎる。マジでありえん。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 08:14:17.47 ID:CX88/mBX0
>>630
MTの黄色いいじゃないか
メローイエローかな?俺も欲しい
燃費が全てじゃないしな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 08:27:36.03 ID:2Uk41LYi0
公称値から想像するほど実燃費は改善されてないしな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 09:23:59.66 ID:sj6dMyuI0
今夜からまた雪か
16インチ以上でも履けるチェーンって無いのかな
オートソック以外で
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 10:42:22.87 ID:xbJCXDfe0
燃費の改善は相当な差だと思うけどなぁ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 12:20:07.08 ID:QVuRnDz/0
何年乗り続けたら燃費で元取れるんだろうなw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 12:48:46.13 ID:NgXAIWUo0
>>636
ThuleのK-summitは?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 16:00:47.70 ID:H8hCpYuP0
3年落ちの車検付JCWに逝く、俺なら
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 18:02:15.29 ID:lEE3fTDp0
通勤用にONE(2011年/15000km/MT/170万)を購入。ハンドルがプラスチックで噴いたw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 18:20:29.91 ID:xbJCXDfe0
5年落ちの保証なしなんてよく買うな
中古屋のだと半年かせいぜい一年だろ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 20:07:00.22 ID:haQXndgZ0
>>633
アスペ乙(´・ω・`)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 20:18:46.03 ID:A4KLjun30
初売りでONE MT 1割匹だったよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 20:29:10.41 ID:8gKJfKJq0
>>642
どうでもいいけどしつこいやつだなw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 20:54:48.05 ID:75D8nZgO0
ID:xbJCXDfe0

燃費馬鹿乙
勝手にプリウスでも乗ってろw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:33:38.93 ID:xbJCXDfe0
燃費なんかどうでもいいよ
問題は保証期間

ちょっと燃費の話だしたからって
俺が燃費にこだわってると決めつけてるアホがいるな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:45:35.36 ID:haQXndgZ0
問題はこいつの性格(´・ω・`)
個人が納得して買ったもんにいちゃもんとか何が楽しいねん
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:50:00.44 ID:A4KLjun30
中古選びで2010年は重要だと思う。
新車で下取り10万upとかもうやってないねえ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:50:51.78 ID:xbJCXDfe0
はぁ????

まだ契約しただけだろ
俺は早めに教えてるだけじゃん
絶対に損だろ5年落ち200万で買うなんて
どっちの性格が悪いんだか
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:54:18.64 ID:mliH7nTB0
去年あたりから高速走行+左カーブ(右荷重)になると
右フロントあたりから異音が出るようになった
普段お世話になってる整備工場の方からは
「ハブから交換してみて順番に潰していくしか無いんじゃないかなぁ」
とのこと。
ハブは消耗品じゃないから保証利くよね…?どノーマルだし
週末にDへ行ってみようと思いますが
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:07:39.95 ID:A4KLjun30
大阪の某認定中古はrock pkgなのにボディのステッカーないのが不思議。
カーセンサー見るとさらに諸経費も値引きしてるような表示。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:31:25.39 ID:PCp97bzI0
それ言い出したら、2007年 コンバーチブル クーパー
43000k を160万で買った俺はアホやんか( ;´Д`)
この人はええ買い物したで
654626:2013/01/21(月) 23:44:03.43 ID:XL4z4m2+0
色はメローイエローです。
この色が欲しかったので現在は
中古でしか買えないため探してました。

いろんな意見ありがとうございます。
まあ自分が納得出来るように勤めます。
ちなみに1年保障ですよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 23:54:18.46 ID:iCePpNTo0
MINI史上最高の色だと思うよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 00:10:18.49 ID:IWmoNXUw0
俺もメローイエロー欲しかったけど、結局いいタマ無くて
第二候補のレーザーブルーです
今ではとても気に入ってるけどね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 00:26:02.28 ID:vQqwWkKf0
>>655
>>656
ここいい人が多いですね。
なんだかありがとうございます。
レーザーブルーも凄く好きな色です。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 01:14:31.71 ID:uTa2EZ450
>>657
俺はアイスブルーだけど、まだメローイエローがあったらメローイエローにしていたと思う
いい買い物したな!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 04:58:19.89 ID:anNLCnoo0
MINIは設定色がどんどん変わっていちゃってあれいいなと思ってたら設定色から消滅してたりするんだよね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 11:34:36.88 ID:GvpCvfUa0
保証切れたらどうすんだろ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 11:39:46.35 ID:7HaiVpyM0
>>660
そのまま乗るだけでしょ。動かなくなるわけではあるまいし。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 15:57:31.51 ID:M67OwnRV0
故障しても金払って治すだけだな
爆発して死ぬわけでもない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 16:02:22.32 ID:GvpCvfUa0
6年落ちのMINIを保証なしで乗るなんて考えられんな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 17:27:25.21 ID:PDL+eLB10
んま〜国産よりそれなりに掛かるだろうなあ
俺まだ2年目だから人ごとだけど
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 17:41:13.39 ID:kGPcyKII0
保証保証言うてる奴同一人物やろうけど暗すぎ(´・ω・`)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 17:53:00.67 ID:WWWqJeFQ0
暗すぎっていうか神経質すぎ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 18:12:12.70 ID:NnbKP8m10
戦いが終わったらぐっすり眠れるっていう保証があるんですか!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 19:19:32.05 ID:snYmNo9Q0
オプション何が付いているのかわからんけど
低走行に釣られて高杉新作
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 20:07:05.93 ID:YFTjpkPM0
保証がないなら現金を使えばいいじゃない
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 20:47:55.92 ID:RwBmBbS20
621の人気に嫉妬
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:12:41.08 ID:L3eyg5cF0
>>669
そりゃそうだけど、使った修理代を足したら楽勝で新車買えたてなことになったら可哀想だろ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:21:35.22 ID:GvpCvfUa0
だよな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:23:21.78 ID:wxjg0ArZ0
この車そんなに故障するの?
最近の輸入車は故障が少なくなったと聞いたから検討してたんだけど。
買ったら長く乗りたいし。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:04:12.53 ID:6D7Any8l0
俺10年乗ろうと思って、車体代とは別に保守費用(90万位)も貯めたけど、保証切れたら買い換える人が多いの?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:23:32.29 ID:AcpSmWeR0
どの車でも5年たったら修理費はかかる  消耗品ですから
のってる人間も5年のうちに一回は病院行くだろう
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:34:22.56 ID:wxjg0ArZ0
ノーメンテでいいとは思ってない。
一年ごとに点検出して消耗品の交換をしっかりやっとけば大丈夫かな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:35:23.83 ID:L3eyg5cF0
MINIは輸入車の中で故障が多い方だ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:47:50.15 ID:PTy9vRpv0
R50ですら16万km載って修理代なんて殆どかかってないのに
R56でナンの心配が有るんだ?

つか初めの5万kmで壊れ尽くしたよ。
全部保証修理で対応。
その後は丈夫過ぎて乗ってる本人がビックリしてる。

樹脂類とかの劣化品は定期的に変えれば乗り心地も良いまま
679621:2013/01/23(水) 00:32:19.28 ID:/abAWYrK0
納車が待ち遠しいです。
皆さんありがとうございます。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 08:45:25.59 ID:ZerXNTB90
R50系のCVTみたいな高くつくアキレス腱はR56系にあったっけ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 13:57:13.15 ID:zkWQhGSD0
ドアミラーとかよく壊れるって聞いた。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 14:07:36.42 ID:tFza3D3v0
ドアミラーのスイッチとか全く使わんのだが、
点検のときにユニットごと交換されてた
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 16:55:04.45 ID:QqUQJFzbi
妻と二人暮し子供なし、車は十年落ちのダイハツMOVE

子供が出来る前に新車で何か買おうか?ということになってミニが候補に上がった
クロスオーバーってファミリーで使えますかね?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 17:16:01.49 ID:njKZBMQn0
>>683
クロスオーバーはサイズ的に全然ミニじゃないから使える
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 17:32:18.56 ID:WdrSCdw/0
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 22:02:13.80 ID:0x1mk6V+0
>>683
MOVEの燃費が幾らか知らないけど、かなり落ちるのは確実だから、
覚悟しておいた方が良いよ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 22:10:31.04 ID:VKVQjFSBO
雨風 湿度という面で駐車環境次第だろ

青空駐車でも コンクリか土かで5年はえらい違う
ミニに限らず そんなもんだし

中古はオーナー履歴が口伝えであるだけで 車のECUがそこまで記録するのはまだあと10年先
カーボンシャシーとか シェールガソリンとか 車種ジェネレーションシェアリングとか
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:19:32.25 ID:ddIOybho0
飛び石がフロントガラスに…
しくしく;;
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:46:23.76 ID:v5ORyqBy0
08年式クーパーSクラブマンをOPてんこ盛りと低走行につられて
270万で買ってしまったやつもここにいるぞ(´・ω・`)

こんな楽しい車だと最初から知ってたら新車で買ったのにさ・・
夏までに水温計付けたい。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 02:07:07.93 ID:FWDNuwVx0
子供で金がかかる時に軽からミニってそりゃない
国産にしときな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 04:22:28.04 ID:rkZxm82K0
子作り前だから新車買おうかってことなんじゃないの?
じゃなきゃ嫁が猛反対するわな。女はそういうとこシビアだからな。
子供ができた、産まれてからじゃ
それこそ新車買うタイミング逃すわ。
>>686の燃費云々もある程度は想定の範囲内かと。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 07:01:02.62 ID:Yqxba67Di
683ですが皆さんありがとう

まぁ理想ならばこれから子供できるだろうからSTEPWGNとかミニバンがいいんだとは思うけど
ミニバンはちょっと…

でクロスオーバーが候補に上がったのさ
MOVEは燃費11??13くらいであまり良くないのがちょっと

車は過去にマイティボーイ、ビートや930愛車にしてた
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 09:14:05.09 ID:2UWG7yKE0
走らんとは思うけど現行のカングーなんてどう?
ファミリーカーにも充分なるしちょっと人とは違う、みたいな満足感もそこそこあると思うし。あ、スレチか。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 11:44:07.11 ID:cJQPDcDo0
CX-5でいいやん
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 12:32:56.70 ID:6EWz0/UA0
外野の声に惑わされずに欲しい車を買うべし
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 12:34:05.55 ID:Yqxba67Di
CX5やプラド、スバルのレガシィじゃないやつとか考えたけど、
国産車って荷物が詰めて燃費が良くて人が沢山乗れますってだけで何の面白さも無くて…

古いランクル70にしようかとも思ったんだけど同僚の70プラドが一年車検で毎回20万オーバーしてるからやめた

やっぱりクロスオーバーいいなぁ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 12:37:33.65 ID:Yqxba67Di
>>696
そだね、欲しい車買ってみる

予算は独身時代に貯めた300万と結婚してから貯めた100万あるからALL4見積りしてもらってくる

週末にディーラー突撃
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 12:38:21.19 ID:Yqxba67Di
連投スマソ
>>695
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 20:05:05.19 ID:IlRVY0RO0
>>697
400万じゃ足らないよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 20:35:57.40 ID:vdLF7XrA0
ALL4でも街中じゃほとんどFFで走ると聞いたが…あ、雪か
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 22:45:57.07 ID:iRDNj5Hb0
>>699
残りはローンで

>>700
趣味がサーフィンとスノボーだから当たり
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 09:57:44.30 ID:YxIPa/dR0
現行のMINIになって故障は少なくなったけど、
クロスオーバーだけは故障が少なくないから
長く乗る気なら気を付けた方がいいよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 12:32:45.04 ID:nN99Js/bi
クロスオーバーだけ工場違うからなー
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 16:59:01.20 ID:7588z3DT0
工場以前に部品の流用があまりないからねー
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 19:49:51.50 ID:jUvtmC7j0
>>701 なら普通のハッチのホワイトだな!
ボード屋根に乗せると…寿司w
いやスマン
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 00:18:17.82 ID:inOs3ZVb0
小さいままで(もともと小さくないが)5人乗れるようにしてくれんかの?
どうせフルに乗るのは非常事態だし
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 06:07:58.76 ID:88KV+ZiI0
>>706
わかりました。

やりましょう!!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 07:45:00.34 ID:FxtNfxr00
>>707
どこの禿だよw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 09:52:04.36 ID:o58fRXAD0
R56クーパーs用のkw車高調をR56ワンに
取り付けることが可能かわかる人いますか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:21:21.22 ID:wvRd89fo0
R55〜R59まで形状は共通ですよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:35:13.78 ID:AZEXtfgq0
今年モデルチェンジですか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 20:42:35.26 ID:419Id2zn0
>>711
秋ごろに欧州で発表される予定。
ただ、日本で発売されるのは来年に入ってからかと。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 20:56:38.77 ID:AZEXtfgq0
>>712
ありがとう
となるとクラブマンは再来年あたりかな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 00:24:22.86 ID:HVk7y8mh0
>>692
ムーヴってそんなに燃費悪いのか?
おそらくクロスオーバーのクーパーあたりなら普通に走っても13程度は行くだろう。

ってか930ってポルシェ?

>>713
クラブマンは今の型限りの可能性が強いんじゃないか。
新型に関する情報でクラブマンは出てきていない。ハッチは写真(スパイフォト)などたくさんでてるけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 01:01:51.05 ID:ubHMRsIR0
クラブマンはなくなるかもね
5ドアの噂も出てるしね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 08:59:06.23 ID:7iInMdLK0
>714
そうポルシェ、84年式のscに乗ってた時がある
色々故障して手放した

ムーブは燃費悪い、四駆だからかもしれんけど
仕事で使うサンバーも燃費悪いよ、4気筒の上四駆だからだと思うけど10`いかない

今まで所有した中で一番燃費良かったのはマイティボーイだな
リッター25`くらい走ってた
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 11:52:07.68 ID:9gKG4chs0
クラブマンも見たけど拍子抜けするぐらい荷室狭かったな
後部座席が広くなってんだっけ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 13:26:22.18 ID:Yd5Rati30
>>679

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/01/27(日) 12:01:35.06 ID:KDFFHbNk0 [1/2]
4年7万8千qで、クラッチのレリーズフォークが壊れた。
車は09JCW。
延長保証入ってないので自腹。
その前にはチェーンテンショナーも壊れ、ウォーターポンプも水漏れで交換。
保障切れてから30万以上修理だけで費やした。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 17:27:23.22 ID:IRSi/hWc0
>>718
おまえ本当に粘着質の屑だなw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 20:03:32.55 ID:MlXAGCgF0
>>717
クラブマンは後部座席を倒したときに荷室が一面フラットになる
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 20:25:52.66 ID:/kVkFIQ90
布団を敷いて寝ようかと思ったけど、ちょっと無理でした
722 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/27(日) 21:53:43.39 ID:Qg8Nmj1S0
旧ミニで助手席外して2泊したことあるから、たいがいOKだな。

一人ならw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:00:40.89 ID:IVbq4/5S0
>>722
血液がドロドロの奴がやったら、エコノミー症候群で心筋梗塞になって一発で☆だろうね。
724 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/27(日) 22:16:25.10 ID:Qg8Nmj1S0
いす取ればどんな車でも広いyow
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 00:56:41.72 ID:TwLrAKyd0
>>720
オプションのフラットなんとかが付いてる場合だね。
中〜後期型(現行)では標準になったけど。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 01:08:42.15 ID:gP0+g1uP0
クラブマンなくなるの!?
2、3年したら新型エンジン積んだクラブマンに乗り換えようと思ってたのに
何の疑いもなく出るものと思ってたよ・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 08:19:33.52 ID:/G8jQgYFI
新型はフルラインターボだろ。
NAだと、VWに対抗できないからな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 08:19:39.68 ID:1yjBysa+0
普通のミニでもクラブマン並になるからね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 08:46:13.43 ID:Lx+pltkn0
クラブマンのチョコ色がなくなってたことにショック
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 09:45:00.40 ID:lQE5NvHB0
>>721
フロントシートを前に倒してリアシートとの隙間に荷物詰めてフラットにすれば176cm+152cmならギリ足延ばして寝れた、1人なら余裕だと思う。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 23:23:18.73 ID:AGHXvTB20
クラブマン 今しかない
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 01:57:49.23 ID:mfFSQllU0
いらね
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 09:04:20.40 ID:wBoRWe6A0
クラブマンってフロントとリアのデザインがバラバラな感じを受けるのは私だけですか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 14:46:10.71 ID:ZCZFbOxE0
私もです
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 16:43:35.51 ID:rW9a7ibt0
>>733
あのリアデザインが好きなんだが。
ハッチバックのサイズでリアがあの観音開きドアだったら絶対買うのに。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 18:19:23.43 ID:ZiWKKqQf0
>>735
それはダサイw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 21:07:15.26 ID:DFjpfHXd0
>>736
そんなストレートに言ってやるなよ。

>>735
それはダサイ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 21:53:27.77 ID:9Q8OREcj0
>>730
寝ることはできても座っていられないのがつらい
あぐらかいても頭当たる

>>733
そのアンバランス感が他にないイイカンジじゃん
Pacemanはひどいものだが
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 21:59:27.46 ID:eU7b0jd00
>>729
マジで!?
クラブマンを象徴する色じゃないか

>>738
当たるよな
おかげで車内で体勢を変えるのがつらい

≫735
それは超ダサい
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 22:22:52.29 ID:jqu392Ri0
>>739
先週ディーラーにいったら廃色になったって言ってた
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 23:04:12.76 ID:7mE04ByQ0
>>740
ホントかなぁ
疑うワケじゃないが、ディーラーマンもアホなのが多いからなぁ
(別の色と勘違いしてたりして)

最新カタログのカラバリ一覧から外れていたら確定だろうけど。

ホットチョコは>>739も書いてるとおり、元はクラブマン専用色で確かに「象徴する」色。
好評だったのか、ハッチに関してはのちの限定車(名前忘れた、本革のヤツ)からも導入され、
次年度あたりからラインナップにも導入されたんだが。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 23:07:04.76 ID:7mE04ByQ0
名前思い出した、MINI50 メイフェアだった。
http://dealer-blog.mini.jp/kurume/img/209/bWF5ZmFpcjAxTRI.JPG
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 23:25:16.14 ID:TkPrTIKzi
>>741
自分もディーラーマンからホットチョコレートは廃色って聞いたよ
クラブマンのイメージカラーなのにね、勿体無い
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 01:12:08.82 ID:z9JqzjBs0
>>743
そうなのか・・・やはり廃止なんだね。>>740疑うようなこと書いてスマン。
モデル末期なのとなにか関係してるのかも?
根拠ないけどコストが掛かる色なので削ったとかwww
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 02:01:56.77 ID:85TmuMZO0
バレンタイン限定カラーにするんじゃないかw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 06:53:43.81 ID:IkYI5OR30
>>744
イメージカラーを持ち続ける車種もそんなに無い
MINIは昔から人気あるといわれる色でも消してきた
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 16:53:30.37 ID:TcWQrrwb0
引っ越ししたら早速ニャンコにボンネット攻撃されたー>_<
とっ捕まえてモフモフしてやりたいわ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 17:51:28.91 ID:85TmuMZO0
ぬこなら仕方ない
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 17:55:22.52 ID:+i0OGiSZ0
この前猫にそれやられて本気で殴った
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 18:22:16.94 ID:85TmuMZO0
通報していいか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 18:25:39.71 ID:+i0OGiSZ0
>>750
器物損壊で猫を逮捕するほど警察は暇じゃねーよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 18:50:49.36 ID:85TmuMZO0
色々話が通じないね
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 18:51:15.60 ID:HIwjgQgr0
>>747
ボンネットの上にネコが3匹いた時には思わず笑ってしまったよw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:53:26.47 ID:MdBbAjHr0
インプのってた時にボネットの穴に子猫入ってた時あった
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 09:24:26.02 ID:5lrCwaNK0
猫自由すぎワロタ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 13:22:34.51 ID:rSc9FqyD0
ミニクーパー欲しいなぁって思ってるんですけども
実際乗ってる方、燃費ってどれぐらいですか?
東京大阪とか長距離一人旅とかしたいって考えてるんですが、クーパーSのほうがいいでしょうか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 15:23:17.67 ID:d2P9SRNw0
>>749みたいなのっているんだな
お前こそ殺したいわ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 15:41:44.62 ID:Xd8a7Rjy0
>>757
うわー、動物愛誤の人が来たー。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 15:47:01.05 ID:d2P9SRNw0
来ると思ったわそういう短略的な解釈の即レス
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 15:58:35.33 ID:Xd8a7Rjy0
>>759
>>757は論理的なレスなんですか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 16:19:55.17 ID:d2P9SRNw0
レス番含めての文意読めないんだね、かわいそう
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 16:22:33.43 ID:5lrCwaNK0
ぬこに関しては悪気がないので許してあげてください
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 16:23:03.64 ID:5lrCwaNK0
IDぬこみたいw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 16:26:30.41 ID:G0rIpjfC0
>>761
スレ荒れるからやめろや
この糞下衆野郎が
猫なんて全部三味線じゃぼけ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 16:32:21.71 ID:Cnct9zL20
初めてここに来ました。
R56は>>1のとおり分かるのですが、R53とは??
コンパクトで個性的なのを春〜夏に買いたくて、今からいろいろ考えていくつもりでう。
MINIが最有力候補なのです。
よろしくお願いします。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 16:37:01.70 ID:G0rIpjfC0
>>765
ggrks
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 16:51:13.01 ID:d2P9SRNw0
>>764
何で自分にだけなんだ
てめえは三味線にもならんわゴミ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 16:52:56.08 ID:G0rIpjfC0
>>767
ぷっゴミ屑がゴミだとよ
てめーだけ黙っときゃいいんだよ
三味線野郎
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 17:09:36.55 ID:7mEuzNcPi
>>756
12年式のMTクパSに乗ってるけど、高速道路ならリッター16〜17kmぐらい出るね
ストップ&ゴーの多い都市部だったらリッター11〜12kmぐらいだよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 17:16:59.76 ID:7mEuzNcPi
追伸
Sじゃないクーパーだと燃費性能はカタログスペックでは上だから>>769の値より若干上回ると思うよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 18:00:51.70 ID:wF/wpZ8d0
R56クーパー(MT)でG/Wに新東名を走って20km/lだった。
都内は夏冬で11km/l、春秋で12km/lぐらい。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 18:10:06.33 ID:iUPf5Ild0
S乗りだが街乗りで9km/l  高速で13km/l

2010年春のエンジン改良前の機体だが
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 19:16:24.23 ID:7lE7squz0
>>756
SクラブマンAT、ルーフボックス載せて高速メイン、追い越し車線で流れに乗るペースで13〜14km/l。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 19:46:21.67 ID:rSc9FqyD0
>>770
>>771
>>772
>>773
ありがとうございます。
思うより悪くないみたいですね

正直素人で、普通のクーパーとクーパーSの違いが分らないんですが
どう違うんでしょうか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 20:21:05.45 ID:c3Rw3BNhi
SはスポーツのSの名の通りクーパーよりも走行性能は高い
ターボ搭載で加速性はダンチだしハンドリングの反応もキビキビしてて、コーナリングの感覚はまさしくゴーカート(反面乗り味は硬くて快適性は犠牲になってる、正直運転は疲れる)
また見た目に関してもボンネットのインテーク(フェイクだけど)やリアウイングが追加されてる

スポーティーなクルマでブイブイ乗り回すのが好きなら断然S、まったりと運転を楽しみたいのならクーパーをオススメするよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 20:31:44.65 ID:ID1TFmV60
JCWに乗ったけどゴーカートフィーリング わからなかった  普通の車
カート?とゴーカート?の違い?  子供の遊園地での遊びの車?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 20:31:56.61 ID:wCBOsU210
クーパー乗ったことないけどSとハンドリングの感覚違うの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 20:46:15.29 ID:G0rIpjfC0
>>777
ハンドリングは一緒
ただしタイヤのインチなどが違うので
フィーリングは変わるかと
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:05:31.73 ID:43zklYfC0
クーパーSにするならスポーツボタンもオヌヌメ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:10:59.38 ID:AZPcT0KX0
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:17:18.27 ID:rSc9FqyD0
>>775
長距離乗って山道とかも登るとしたらどっちがいいんだろう?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:34:09.76 ID:b59FXvOiO
山道は下りも登ったらあると思うけど

oneでもなんでもいーんでないか

MTクパSで一人なら結構目を三角にして山走ってもまあ非力は感じない

後ろからもっと金のかかった三角 いや丸いかながしれっと来るとかないませんから左うぃんか
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:45:30.41 ID:c3Rw3BNhi
別にクーパーでもパワーが足りないってことはないし、普通に乗る分にはどっちでもいい
性能がどうというより、どう乗りたいかで決めたほうがいいかと
運転自体を楽しみたいならS、単純に移動手段として見てるんならクーパーでいいと思うよ

ああでも長距離ならSはガソリンタンク容量が10L多いからそこは優位点かな?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 22:06:12.56 ID:pTJ1DeD60
運転自体を楽しみたいならCooperかONEのMTだろ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 22:25:40.42 ID:ENeRHp2Y0
サービスキャンペーン来た。
サーモスタットだって。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 22:38:36.73 ID:bPLqdTTk0
>>785
kwsk
水温センサの取付け位置を変えますってのとは別?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:47:05.24 ID:wCBOsU210
別件で今週末にD行くけどそのときについでに診て貰うか
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:57:56.13 ID:qO7vNkv70
>>777
フロント荷重がかなり違うから。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 00:00:14.84 ID:qO7vNkv70
>>394
東京みたいな走行環境が欧州のどこにあるんだ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 00:02:32.75 ID:qO7vNkv70
>>756
AT、MT?
クーパーとクーパーSは動力性能が段違い。
日本のカタログには0-100の数値が載ってないから、UKのを見たほうが良い。

http://www.mini.co.uk/model-range/hatch/
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 00:17:06.53 ID:8PIbcIBz0
>>776
非常識的な速さでコーナー突っ込めばわかるよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 00:18:34.87 ID:JxIWXzRh0
>>785
サーモスタットの問題って初代のときもあったよな?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 09:19:21.25 ID:WMJah3cd0
クラブバンってのが出るらしいけど、話題が無いね
おしゃれ気取る人向け?仕事には使えそうに無い気がするけど
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 10:41:12.14 ID:Np5jnvkL0
あえてクラブバンを買う人は少ないだろうね
むしろ商業用じゃね?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 12:49:35.12 ID:4fxt0H7q0
クラブバンて後席もないんでしょ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 14:33:40.79 ID:Ttgu+DUj0
クラブマンの売れ行きもいまいちだしな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 16:20:22.32 ID:phR6C19F0
S乗りだけど加速が物足りなくなってきた
けどJCWはダサイ色しかないからいらない
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 17:09:45.52 ID:+a3YCvbe0
>>797
テメーは俺を怒らせた
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 17:15:01.00 ID:6rUMPfUC0
ダサい色はJCW GPだろ?
JCWはフツーにSと同じ色選べるぞ
でもね、Sから乗り換えだとそこまで加速が違うわけでもないよ
Sにサブコンでも入れとけば?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 17:25:39.10 ID:eLjkh9050
>>794
仕事で使おうと思わないよ
使いづらそうだもん
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 17:29:51.08 ID:euSxiOkR0
霊柩車だろ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 18:19:52.18 ID:r4RChkDi0
>>797
同じくお手軽サブコンに一票
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 19:12:48.72 ID:phR6C19F0
サブコンて何です?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 19:54:25.64 ID:JxIWXzRh0
ググレカレー
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:22:50.66 ID:oyzPLTyC0
>>797
ダサい趣味の奴に合う色なんてMINIは出さないからねぇ
さっさと降りた方がいいよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:27:01.11 ID:euSxiOkR0
>>805
うぬぼれんな

言わせんな恥ずかしい
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:52:01.13 ID:oYcRs4XW0
クラブバンを華麗にスルーしてクラブマン契約といくかな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 20:59:18.89 ID:Fryzethv0
ほんとに後続車がワイパーの動きとか観音開きのジェスチャーしててワロタわ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 21:10:01.88 ID:IMbi0A9I0
miniクーパー買おうと思うけど、これはつけておいた方が良いってオプションある?
http://bmw-mini.img.jugem.jp/20120722_675568.jpg
こういうイルミネーションとかは今でも標準装備?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 21:58:27.03 ID:MIgvqmRf0
去年かったときは標準でついてきたよ。一番削りたい装備。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:02:49.01 ID:LahwlQ2qP
去年の秋に買ったのにも付いてる
代車のクロスオーバーで変なオプションがあると思ってたら標準だった
色を固定しても最初だけ色変化しやがって場末のディスコみたいと言われてる
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:07:19.31 ID:euSxiOkR0
場末のディスコとは言いえて妙だがw、
1回固定すればずっとその色だよ?よく意味がわからない
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:17:29.21 ID:aaD9WO3M0
>>812
ロックを外してドアを開けたときに色を変えながら光らない?
固定した色だけで光ってほしい
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:53:57.41 ID:Np5jnvkL0
光量を最小にすればほとんど目立たなくない?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:01:09.32 ID:MlSG8aDN0
>色を固定しても最初だけ色変化しやがって
それ壊れてるよ。
俺の変色しないもん。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:02:27.75 ID:h7KYxYYI0
喜んでレインボー設定にしてピカピカさせている俺は…
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:07:53.22 ID:LahwlQ2qP
>>815
マジ?設定見直してみる
どうにもこうにもブルドッグだったら>>814のアドバイスに従って
光量を絞るよ
>>816
個人の嗜好だから誰もが嫌うわけじゃないな
気を悪くしたら済まなかった

あ、地震だ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:15:32.60 ID:B3tIfk5+0
ONEの俺は話にすら入れない・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:27:59.70 ID:Gp7kYj8n0
むしろ光量足りないくらいだと思ってる俺は…
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:49:43.95 ID:JYEnqNhY0
フェイスリフト前の俺は…
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 01:07:32.59 ID:BeXsHZ+u0
>>816
それはダサイ。

ところで聞いてくれ、俺のMINIさんなんかわかんねーけど室内のあちこちで七色に光るんだぜぇ〜
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 08:11:16.70 ID:lKnwSg/U0
R56のプロジェクターの光り方かっこいいねー
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 08:24:26.80 ID:1IeCdG260
>>816
レインボー設定なんてあるの?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:12:46.67 ID:R6Li1VSt0
>>823
スイッチ押しッぱで色が変わってくじゃないか
フェイスリフト前の俺の車には関係ないが
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 11:26:21.75 ID:GR6xgfE40
>>823
スイッチ手前か奥か忘れたけど、>>824の通りにして、
点滅状態になった時に離すと、虹になるよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 13:44:09.63 ID:b3Hqpf5z0
へー!ためしてみよう。レインボー。

いらない装備ではあるがなww
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:18:34.84 ID:htTLOuav0
レインボーで最大光量でも運転中に気になることはないよな
同乗者もすぐ気づかない奴いるくらいだ、
そんな時は最近の若者は気配りや周囲の気遣いができなくなってる
ことを嘆き悲しむくらいだ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:33:21.98 ID:aEEQxwx40
MINIってどれくらい値引いてもらえるものなの?
車両は無理としてもディーラーオプション2割引きくらいかな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:25:23.80 ID:dmnkqRO90
>>827
R60のセンターレールのイルミはスゲー目立つよw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 23:13:16.33 ID:2SeYZjy00
>>828
ほぼ何もないと考えてた方がいい
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 23:48:23.80 ID:0HZ/xgSy0
>>828

1円すら値引きなかった
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 00:14:01.54 ID:itDfFfvD0
俺も無し
販促品はいっぱいくれた
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 01:16:39.66 ID:XFiOjCyb0
今日某板で、ある外車(BMWではないようです)をディーラーに預けてたら、勝手に送迎車にされてたとかあって
他にもVWで、ドアの部分だけ色が違うまま新車で買って気付いた後も交換してもらえなかったとか
外車を買うのにビビるような話ばっかり見てしまったんですが、MINIのディーラーって正直どうですか?
こんなこと聞くこと自体失礼かもしれませんが…
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 01:44:16.91 ID:5HQqAeor0
「某板」で訊けよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 05:00:18.11 ID:XnisbPCr0
ここが某板です
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 07:47:09.56 ID:bCEtDmDZ0
ディーラーはウンコ
買い替えるオーラ常に出しとかないと対応豹変する
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 09:08:26.30 ID:ftPu3Qm80
>>833
Dによって違うと思うが、俺が利用してるDは営業もサービスも車の知識がない。
その前に乗ってたネッツトヨタのDと対応もスキルも差がない感じ。
ただ、ミスは素直に認めるし、その時の対応に誠意も感じる。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 09:51:55.17 ID:iNfsh9t60
一番むかつくのは客の顔すぐ忘れることだな

契約して3ヶ月たって納車近くなったんで行ったら
誰でしたっけ?みたいな感じでシカトされたのは笑ったw

そんで俺より後からきたカップルに愛想よく会話はじめやがって
後から俺が納車待ちの人間だとわかって慌てて対応しやがってよ

ディーラーなんて糞だよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 10:30:58.77 ID:ftPu3Qm80
>>838
駐車場まで出迎えに来てご用件は?って聞かれるだろ?
出迎えに来ないのか?
そりゃ、クソだわ。
今からでもDを替えたほうがいい。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 10:46:37.38 ID:UeM+HVdW0
MINIの営業は基本的な接客マナーだけ心得た愛想ふりまける若い女なら務まるからな
客層もちょっと特殊だからアレでいいんだろう
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 11:13:26.88 ID:iNfsh9t60
出迎えは来なかったね。まぁ俺が自転車で行ったってのもあるが…
明らかに金持ってなさそうに見えたのかもしれんな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 12:09:59.32 ID:PMvuozTN0
普通自分から要件言うよね、グローバルなら
まあMINIDは可愛い子多いから用なくてもコーヒー飲みに行く
確かにイケメンは少ない気がするからそこだけ残念かな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 14:16:15.12 ID:HGYpMgAm0
FMCまでに現行は便乗値上げ来るかな
円高のときも装備削減で実質値上げしてなかったか
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 14:16:22.83 ID:fyvqdLvy0
うほっ♂
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 15:05:20.67 ID:hzAZayJD0
たいした乗らないのに点検であれやこれや見積り出されて
ユーザー負担で出来の悪さ直しているような錯覚に陥る
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 15:19:49.61 ID:DQlG7znf0
中国の古いことわざ
「お客様は給料の要らないデバッガー」
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 15:26:03.21 ID:XnisbPCr0
>>846
それを言うならテスターでは?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 15:53:49.39 ID:ftPu3Qm80
おまえら、そこまでボロカスでまさかMINI乗ってないよね?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 16:24:38.38 ID:Xfy92cX40
みんな、どMやからな!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 18:59:22.34 ID:NfRsW7rv0
いろいろ悩み中です。
思い切って新車を買おうか、無理せず中古にしようか。
中古ならば、認定中古車のメリットって何でしょうか。
また、モデルチェンジが今年終わりごろらしく、3ナンバーになるほど大きくなるのか・・・
何がベストなのか迷走してしまいます。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 19:08:25.47 ID:hzAZayJD0
新車買って保証つけるのが一番安上がり
下取りに出した経験から認定はどう考えても高い
新車登録しただけで50万値下がり
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 19:20:46.65 ID:XFiOjCyb0
> モデルチェンジが今年終わりごろらしく
詳しく
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 20:24:47.61 ID:hzAZayJD0
円安だがどうするつもりなんだろう
円高でも割高価格で
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 20:45:32.26 ID:XFiOjCyb0
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 20:55:14.75 ID:iNfsh9t60
まだまだ円安って水準じゃないだろ
去年に比べたら円安だけど明らかにまだ円高基準
10年前はドル円117円くらいだったからなぁ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:35:51.21 ID:PMvuozTN0
>>854
これは無いけど、テールランプが飛び出た形状になる可能性は大
今みたいななめらかなデザインではなくなるしメッキパーツも似合わなくなる
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:38:08.31 ID:yptKZzUr0
走行中に右フロントから唸り音がするから点検して貰ったけど、特に異常なし
普通に考えてハブの磨耗だと思うんで「保証で交換できませんか?」って聞いてみたが
定期点検とか車検で見つかった異常しか保証の対象じゃないとのこと…。

でもなんとか融通利かせてくれて保証内で交換してくれることになりました
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:58:46.43 ID:hzAZayJD0
保証が切れるとボロボロ出てくる
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 22:07:43.08 ID:Y6R9UuJE0
>>857
どこで買ったの?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 22:37:11.72 ID:yptKZzUr0
中古です、生意気言ってすみません死にます
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 22:56:05.14 ID:scHoHBb00
H19年 48000km MT Cooperの下取りが100万つくそうだから乗り換えるわ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 22:56:37.38 ID:Y6R9UuJE0
正規ディーラーの中古以外はあり得ない
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:09:22.47 ID:ulsGUYfT0
>>850
買いたい時が買い替え時〜
864850:2013/02/03(日) 23:44:03.55 ID:NfRsW7rv0
>>854
パソコンですが、なぜか見れません・・・

>>851
てことは、新古車ならアリでしょうか!?
まぁ、そんな都合よく出てこないと思いますがw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:01:15.75 ID:k15RDKymO
年内にcrossoverを買う計画中です。
ナビの代わりにiPhoneのMININAVIがオプションで連動させて使えると聞いたのですか、
実際に利用されている方はいらっしゃいますか?

iPadminiの方がサイズ的には良いと思うのですが、Wi-Fiモデルでも可能なのか…
アップルストアで聞いてみたのですが、明確な答えは得られませんでした。


試してみた方、いらっしゃいませんか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:37:36.00 ID:XdW8L9C/0
専用クレイドルに設置しての使用だからビジュアルブーストと連動させて使えるのは
今現在iphone4だけだよ、5でさえ使えない糞仕様。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 07:42:22.25 ID:IopsMi5H0
iPad、iPod touchは未対応
3G回線が使えるiPhone4.4sのみ使用可

そのうちiPhone5には対応するようになるよってディーラーで言ってた
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 08:33:21.56 ID:wc+b5H4V0
最近アップデートして5でも使えるって聞いたよ。
まだガラケーだけど。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 13:41:11.43 ID:qO2BusFw0
ミニって何年ぐらいがまともに乗れる車?
5年ぐらいからエンジンとか終わり始める?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 16:59:44.67 ID:VwwOdt/G0
アップデートしても4/4sと5は
大きさとコネクタ形状が違うのに
クレードルに取り付けられないでしょ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 17:16:21.63 ID:qo6uhU4G0
>>870
アップデートしたってのは、5に対応した新しいクレイドルが
出たって事なんじゃない? 
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 17:35:12.21 ID:0VSSDNte0
>>869
R56なら大丈夫だよ
2007年以降な
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 18:08:09.51 ID:qO2BusFw0
>>872
今売ってる車ってことですよね、ありがとうございます。

ビジュアルブースとってどうなんでしょう?
携帯はxperiaだし、あんまり意味ないかなぁ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:21:53.57 ID:s3RYKJHZ0
>833
>ドアの部分だけ色が違うまま新車で買って気付いた後も交換してもらえなかったとか

俺だったら大暴れするよ

だって、言ったら要求が通ることってあるんだから言わない人は
損だよ。どんどんクレーマーにならない程度に言うべし
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:58:59.29 ID:HydTXzI7O
2 3 ってキッチリ赤まで回して丁寧につないだら
5いくまえに200に到達とかやっても燃費10超えるじゃん
エアコンOFFだからかな
でその後のアイドリングストップとのギャップが面白い

全長も86と変わらないし善行はミニのが高い
そんなとこ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:06:45.21 ID:TlACM9Uw0
通報しますた^^
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 07:49:43.45 ID:I7UqFKv10
運転席以外の座席ひっぺがしたら軽くなってすんげー快適♪
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 08:36:00.82 ID:wTNPxc3F0
>>816パチンコの当たりみたいだなw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 12:01:55.26 ID:ArFSlwbk0
R56Sに乗ってるんだが、今朝交差点で停車中に真横にクロスオーバー止まったんよ
んで今更ながら改めて思ったが、クロスオーバーでかっ
真横に来るとでかさに怯むなあれ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 17:04:08.77 ID:sDZbxmS+0
ミニってだけで別物、比較する意味ない
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 17:06:33.91 ID:L+6ODz7G0
ゴルフより10センチくらい背が高い程度なんだけどね
デザイン的にぼてっとしてるからかな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:55:55.14 ID:sDZbxmS+0
>>874
会話録音されてたりするから注意した方がよいよ
裁判まで覚悟して交渉すれば早く解決するかも
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 20:32:02.42 ID:Cj2YnMDK0
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 07:08:58.30 ID:f77Qusvs0
>>879
真横に止まった時に「お、クロスオーバーだ」って横向くとウィンドウじゃなくドアが目線の先にあるもんな
まぁそれでもアメリカ人なんかにしてみればミニサイズなんだろうけど
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 15:39:17.51 ID:OgQ0XuwN0
MINIのバルカンLEDライトつけるとピカピカするんだが。。。
仕様なのこれ?年式によってちがうのかね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 19:02:36.59 ID:4WRxWxqo0
>>876
>>875が「公道で」と言ってない罠

>>885
フラッシングだね。
MINIは始動時に球切れ確認のために微弱な電流を流すから、LEDだとその微弱な電流にも反応してピカピカしちゃうんだよ
LEDでもなかにはフラッシングしない仕様(キャンセラー内臓)のもあるけど、バルカンは違うみたいね
電機系強いならピカピカしないようにリレーかましてできるらしいけど、俺は電機系弱いからわからんw
ちなみにそのままだと車検通らないからよろしく
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 20:28:52.28 ID:eo1Rm4z30
後付けのキャンセラを付ければええよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:19:30.38 ID:BHR21ci70
>>886
サーキットでの燃費聞いて嬉しい人が何人いるのかとw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 00:50:15.26 ID:vxxlx6dS0
>>884
知人のつてでアウディのS6とR8スパイダーに試乗する機会があったんだけど
スーパースポーツのR8はともかく、セダンのS6が狭いのなんの…
降りるときにAピラーに頭ぶつけたよw
乗り始めたころは狭いと感じてたR56系の快適さに改めて気が付いたよ

ていうかあんなバカ高い車、庶民の俺には怖くてまともに運転できねーしw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 10:30:29.74 ID:dUxRYeKJ0
>>887

おすすめを教えてください。
他車で効いても、MINIには効かないってのがおおすぎる。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 10:57:54.84 ID:bqaYY9SM0
新車で買って3年たってないのに2回目のリコール来たよ・・・
なんだよサービスキャンペーンて要はリコールだろ
めんどくせえなあ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 11:45:06.65 ID:L3ml8z9r0
>>891
ラジオと水温センサー?現状問題無ければ一年点検の時にまとめて、とかでも大丈夫そうだったよ。
あと、代車でMTのクーパーSとかBMの3シリーズとか貸してくれるから楽しくない?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 11:57:21.94 ID:FosGr6QG0
ルーフが同色なのはワンだけでしょうかか??
クーパーは必ず白か黒と考えていいのでしょうか?
近所で見た同色のクルマがちょっと羨ましいと思ってww
これから購入検討の者です
ワンかクーパーかはまだ考え中ですが
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 12:08:34.33 ID:2ZOBbuIn0
>>891
去年新車で買ったのにリコール通知来ないんだが…
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 13:26:58.94 ID:bqaYY9SM0
>>892
そう、クーラント水温センサーを取り付けるんだって
今のとこ問題ないから今度の点検の時に持っていってみるわ
>>894
俺のは2010年式です
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:51:28.83 ID:mQzy52Yi0
>>893
クーパーS買ったけど、ルーフは同色にしてるよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 19:04:49.45 ID:xivtrqP50
>>893 ワン買って屋根とミラー赤に塗ってJCWのエンブレム付けるといいよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 19:24:53.88 ID:yYuLSCtKO
MINIをMTで乗らないなんてわけがわからない

たまに
2 3 ってキッチリ回して丁寧につないだりできないんだぜMTじゃないと

2でぐゅ〜んといって 4 から6 で70で巡航
タイヤも選べるようにか あれ か これ指定にしてほしいな

オートマのミニ用のうえうえの談合タイヤじゃなく

まあ1シリーズに近づけられて埋没かわいいEV路線なんだろうけど

やるなら1M や M3にいけと

今更いきたくねー 高杉デフレ感覚だし

なう 駆け抜ける喜び
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 19:27:30.90 ID:JtRKT6q60
>>898
日本語でおk
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:09:35.12 ID:x/zLHyvc0
>>898
MINI売って日本語学校行ってこいよwww
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:11:22.39 ID:TXoFhfq70
>>898
あんたの書き込み、マスターベーションだな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:02:05.79 ID:M478MPut0
MINIの可愛さが好き。AT。タイヤはレグノ。
走り重視の人とは仲良くなれないと思う。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:18:56.91 ID:TF0h/LkL0
>>894
水温センサーは対象Sだけだったはず。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:25:41.28 ID:2ZOBbuIn0
898を擁護するわけじゃないがマニュアルはマジで楽しい
今じゃオートマなんて退屈以外の何ものでもないね
マニュアル乗ってこそMINIという車の最も楽しいところに触れられると思うよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:47:59.50 ID:pu8BDnQN0
MT楽しいけどリバースはレバー式が良かったなぁと思う
俺が乱暴なだけなのかもしれんけど、3→2に落とすとき
たまにリバース側の凹に吸い込まれて焦る
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:53:14.22 ID:2ZOBbuIn0
確かにリバースは問題ありだね

3→2はないけど
焦ると1速に入れようとしたらリバース入ってバックでビビったことはある
6速の横にリバースつけて欲しかった
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 23:34:53.86 ID:yYuLSCtKO
ドライブってのはマスターべいしょんたよ 吉田君

たから助手席にミニの綺麗な太ももがほしくなり、横に綺麗な鼻筋と瞳と
頼むから抜け落ちてもいいわおとイワンばかりのツヤツヤくるりん髪
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 23:44:50.72 ID:yYuLSCtKO
MINIのMTはひさしぶりにあの指先なまのドライビンググローブが欲しくなり

無いよねーロゴグッズにもさ 在るのに入れてないなら分かってねー BMの癖に
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 01:22:58.70 ID:PEJTRK+80
ガキのおもちゃか
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 16:44:45.07 ID:+MF/p9i20
>>908
とりあえず日本語勉強してから出直してこいw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 18:23:47.97 ID:1P1e+gDX0
>>898
>>908
同一人物かww
日本語できなすぎワロタww

>>907
総統!!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 18:26:04.91 ID:1P1e+gDX0
あ、総統も同一人物だったwww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 21:03:56.02 ID:2W7JFDNOO
ていうか吉田君とその他 金田一君と 鈴木スイフト君ほか2名くらいしか

いねーのかよ MINIのスレなのーに
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:00:29.69 ID:VHQFQVp00
今日みたいな冷え込んだ日のエンジンスタート後の異音がうるさい
なんか対策無いのだろうか
少し走れば消えるから良いんだけどさ・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 23:07:02.75 ID:Zv+Ednuq0
インジェクターらしい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 00:25:30.17 ID:vHlWeWFf0
イトーヨーカドーで売れ残りワゴンセールやってた時
MINIのマウス大量に、2500ぐらいした。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 08:37:15.85 ID:fQTnmstk0
デルタはその後どうなったの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 09:31:42.43 ID:FwJWMTGH0
通販専用じゃないの?
リアル店舗どうなったのかしらんけど。
919 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/09(土) 15:16:41.20 ID:zbJN7KzS0
最近購入したけど、

小さな高級車(内装OPあり)
小さなスポーティカー
4人乗りファミリーカー(クラブマン)
500kmくらいの小旅行にも使えそう、な感じで満足です。

ミニバンもあるけど、今度4人乗りで浦安まで行こうと計画中。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 18:06:28.63 ID:KWzE0nb20
>>905
おちついて
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:24:29.18 ID:29c2d0ro0
>>917
通販専門サイトになった
2月の6〜17日までオープニングセールやってるってメールが来た
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:10:33.42 ID:fQTnmstk0
結局辞める辞める詐欺かよ
年末に慌てて買いまくって損した気分
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:18:12.49 ID:wf4wF9YA0
あれだけ長くMINIや関連商品で商売やってきて儲かってるのに
そう簡単に店じまいするわけないわなw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 20:22:03.01 ID:zXskr0Mo0
あそこ以外のショップさんに頼むと10%は安いんだよね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:02:27.51 ID:ARymy0QX0
値段は、ほぼ定価だけど、品揃えが豊富なんでついつい頼んじゃうんだよね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:20:00.78 ID:zXskr0Mo0
品揃えって在庫の有無でどこのショップさんでもすぐ入手できるからお得だね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 23:59:07.95 ID:60z4t9Ts0
EX-FORMって安いの?
みんカラとかでよく出てくるけど
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 00:32:57.70 ID:rKz4Zi3X0
>>927
安くはない!
一部除いて、ほとんど定価だな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 08:10:33.05 ID:dg7B0vmV0
MINIパーツのネット通販してる店って基本は定価販売でしょ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 09:20:43.24 ID:kslq0fdT0
だね
ポイント付けるか送料無料かくらいしか違いがない
あとはショップオリジナル商品か
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 10:54:53.76 ID:UFRuyhsfO
潰れた店のバイマw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 18:54:26.64 ID:dQjTJlLA0
>>931
バイマ?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:15:46.65 ID:++Q33gzR0
MINIのショールームに飼い主に似たブサイクな犬を連れて行くのが流行りなの?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:41:36.12 ID:c1ewTy5z0
>>933
つ鏡
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 23:54:15.49 ID:HWRct3Rm0
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 09:35:45.46 ID:o81UM3R60
昨夜渋滞になったとき後ろにSAVがついてライト眩しかったから
ルームミラーいじってたら、防眩機能に初めて気づいたw
防眩機能なんて良いもの付いてたんだなめちゃ便利やわこれ
1年も気づかなかったとはw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:21:15.12 ID:WYBF6kVG0
どんな車でもついてないか?アレ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:23:06.14 ID:o81UM3R60
前に乗ってた国産車にはついてなかったなぁ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 10:51:05.21 ID:NfvPPDXg0
>>938
手動式なら軽やプロボックスにもついてるからあったはずだw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 11:00:25.89 ID:iQDXVY8m0
最近の軽にはついてなくてビックリした
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 16:41:46.45 ID:4yroZ+BS0
>>936
知らなかった。今まで手動でやってたけど、
ライトの調整のとこにスイッチあるの?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 17:20:07.82 ID:pY0dD9T+0
オプションの自動防眩の方が楽でええよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 17:41:08.05 ID:uyjOlNL+0
市販のブルーミラーをパカっとでいいよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 18:58:48.32 ID:pY0dD9T+0
それはダサいから一番ありえんw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 21:46:53.18 ID:zFmlj8x+0
モナコミラーはかっこいいだろ!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 07:31:23.60 ID:e1isCPtL0
わかってないねぇ〜w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 10:16:08.98 ID:4maJwbqj0
なるほど、暴言ミラーか
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 12:15:03.35 ID:7zw8mISA0
アディショナルメーターキットほしい!
誰かつけてる人いる?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:06:22.41 ID:e1isCPtL0
R60だけど、水温計とトルク計は付けてる。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 20:45:19.40 ID:GnM8okvy0
>>949
トルク計はアクセル踏むとピョコピョコ動くやつだよね?もう一つのやつはどういう物なんだかわかる?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:05:45.00 ID:x8yfugdOO
もうさ走るための道具からして本質的でないことばかりなり
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:24:47.71 ID:lbfYNVM90
CABANAカバー付けてる人居たら、
使用感はどんな感じか教えてくれ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:46:38.32 ID:cMi8ujWU0
>>952
使い心地いいよ。最高。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 22:38:31.49 ID:FzSeIcuhO
発注してから納車までどれくらい掛かりました?
年末に車検で出来るだけギリギリまで引っ張ろうかなと思うんだけど?


って言うか、下取りのタイミングとか、職場の繁忙期も考えて動かないとなぁ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 22:50:29.65 ID:6z9tIYT3P
>>954
2010年12月の話だけど、発注から納車まで3週間弱だったと思う
12月に入ってから話を始めてクリスマス前に納車だった

待つことなくディーラーに行って車検日ギリギリで乗り換えたいと伝えればいいんじゃない?
時間に余裕があれば相見積もりも取りやすいし
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 22:57:33.03 ID:6z9tIYT3P
>>954
ごめんスレ間違えた>>955は別の車の話

昨年秋にR53->R56で買い換えたときは15日くらいで納車された
ただし、すでに国内にあるメーカーOPなしの出来合のやつだけどね
グレードとカラーを指定してディーラー在庫を検索してもらい、
希望に合致する物をチョイス

R53はメーカーOPありで6か月待ったけど、今はそんなにかからないと
営業マンが言ってた
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:19:41.30 ID:NOS+1G3k0
>>953
いいね。
やっぱ買おうかなー
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 01:25:18.87 ID:AzkI1ZLF0
みんな新車買う時ってどのくらい値引きしてもらった?

ちなみに俺は今5万ほどまけてもらってる
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 07:47:53.77 ID:6ibZcCsM0
納車費用のみ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 09:47:12.76 ID:WBkqtH1I0
チャイルドシートとかつけてる人いる?
R55だけど子供2人予定だから何処に付けるか迷うわ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 10:39:15.51 ID:Hh3Oy/tc0
先週見積もってきたら、意外と諸費用が多かった。
とりあえずの何でもアリの価格だけど。
さて、それからどれを省こうか検討中で・・・
コーティングとか、保証でも2種類あるし。
もっと勉強が必要かな
クパSナビあり+@で400越え・・・そんなもん??
あ〜〜でもただのクパじゃイヤだしww
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 10:55:05.46 ID:8NALWAIV0
R56JCW初期型エアロなしオプほぼなし
でコミコミ400万だったぞ
Sってオプションつけると意外と掛かっちゃうな
963961:2013/02/13(水) 16:23:48.75 ID:Hh3Oy/tc0
>>962
それって新車ですよね?
なんでそんなにJCWで安いのですか?w
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 16:46:41.52 ID:OQ682PKG0
>>962
>R56JCW初期型

だから中古でそ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 18:26:14.44 ID:s2HmplEW0
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:16:56.05 ID:GbZvnMpE0
>>960
全然参考にならないかもだけど
上の子が1歳の時パークレーンのS-MTを買って後ろにイーブンフロー?のベビーシートを付けた。
1年後イーブンフローの4歳位までのシートに変更。
上の子が3歳になる年に下の子誕生。
となりに上の子が使ってたベビーシートを付けた。
現在上が7歳。下が4歳。
普通に小5位まで使える奴を二人で使ってる。グレコだったかな?
今は完全に奥さんのちょい乗り、幼稚園や習い事の送迎車となった。
そろそろ子供らが狭いとうるさいので買い替えの時期に入ったかな。
CT200hかクロスオーバーのSかな〜
ここまで乗ると維持費がかなりかかるようになった。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:22:34.43 ID:F8f171Ek0
>>963
今はJCWエアロ標準だけど初期型はSと同じ外観なので360万程度
現金一括で何もオプション付けなかったら諸費用込でも400万切れた
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:58:21.46 ID:QzwVhvt/O
中古ばっかし 売れてないって言ってたもんな…
969 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/13(水) 23:41:20.22 ID:ardX/r6O0
ISO-FIXにしたら? チャイルドシート。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 06:59:38.68 ID:DJhSm5t90
Sが半年落ちで込み300万で、ド新車が込み400万。
どっちにしろローンなので、すごく迷います。
どうしましょww
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 08:51:59.15 ID:WCbgJf1Q0
頭金で半分出せるなら新車行きたいね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 10:11:57.65 ID:/S3reC9U0
>>967
エアロ、辞めて欲しいよな....
スリーパー的なのが好きなんだ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 11:51:30.63 ID:FOVw1y110
>>970
どーせ借金背負うならJCWいっちゃえ
オプションゼロでソリッドカラーなら込み430マン程度だろう

>>972
俺のは初期型なんでエアロ付いてないけど
バッジ付けた偽物JCWにしか見えない
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 12:15:17.47 ID:bnbWET7v0
>>970

新車でオプション付けたSにしとけ愛着わく
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 16:02:35.85 ID:davVPNa+0
AUTONEWSによれば、次期MINIクーパーは来週発表される模様。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 16:33:34.45 ID:mF36kFV90
ジュネーブショーだね。楽しみ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 16:45:32.21 ID:wsbvAxOE0
秋頃に発表かという情報あったけど、早いんだな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 17:03:08.57 ID:mF36kFV90
http://www.motoringfile.com/2013/02/11/2014-mini-previewed-new-options-colors/#more-28293

概ねのディテールはもうMINI系サイトに出てるね

・新色
VOLCANIC ORANGE (B70)
ICED CHOCOLATE METALLIC (B49)

・自動駐車機能
5DP PARK ASSISTANT
5DU PARK ASSISTANCE PACKAGE
508 PARK DISTANCE CONTROL (PDC)
3AG BACKUP CAMERA

・自動ブレーキ付きクルーズコントロール
544 CRUISE CONTROL WITH BRAKING FUNCTION

・ヘッドアップ・ディスプレイ
6AD MINI HEAD UP DISPLAY

・通信機能 - トラブル発生時にOBDコードをディーラーにリモート送信する機能付き
6AE TELESERVICES
6AC INTELLIGENT EMERGENCY CALLING

・画面の大きなMINI Connected

・EDC 電子制御式サスペンション
ブレーキング時のノーズダイブを現象したり、乗り心地良くしたり色々する
223 ELECTRONIC DAMPER CONTROL (EDC)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 17:07:20.97 ID:mF36kFV90
おっとこいつを忘れてた。コーナリング機能付きLEDヘッドライト。

522 XENON LIGHT
5A4 LED HEADLIGHTS WITH CORNERING LIGHT
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 17:20:33.38 ID:mF36kFV90
http://www.motoringfile.com/2013/02/09/2014-mini-f56-engine-output-options-confirmed-by-vin-look-up/#more-28291

F56は、
ONE: 1.5L ターボ 馬力? : N37
COOPER: 1.5Lターボ 134hp : N37
COOPER S: 2.0Lターボ 187hp : N20

のラインアップからスタートで確定?(BMWのVINデータベースに入力済みだとか)
2Lターボは既に320から328まで使われてるから弄る人には相当楽しいことになりそうだね。
ライトチューンだけで余裕で250馬力超えそう。うはは

http://burgertuning.com/N20_BMW_performance_Tuner.html

3気筒ターボもいじり甲斐有りそうだねえ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 17:26:08.08 ID:wsbvAxOE0
5ドア(F55)が少し後で出るんだな。
クラブマンの後継ってところか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 17:36:21.38 ID:mF36kFV90
F55が、正にクラブマンそのものだと思ってたけど
観音開きは辞めるのかな?

てかR56のスレだったね。スマソ
総合に移動するよ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:31:35.39 ID:pTb6VF/mO
来週以降 それこそ2012モデル安くなるんじゃね
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:49:32.87 ID:V2L8ENjK0
俺、彼女と結婚することになったら今のカムデンから5ドアのF55に乗り換えるんだ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:58:24.87 ID:bnbWET7v0
ところで見た目はどうなるの?
大きくなって嫌な予感がする
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 22:57:05.65 ID:7vZSgvom0
居住性は今のままで十分なんだけどな
180近くある俺ですらそう感じる
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 01:05:20.33 ID:wMzSxiWu0
>>983
無いよ。モデル末期を欲しがる人ってのも多いんだから。
車両価格に反映されるようなのは実際に新型が船積みされる頃だけだよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 02:30:34.51 ID:B0PYgVmwI
>>986
180がドイツ人の平均だから。
ガワがデカくなるのは主に衝突安全のためです。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 02:33:16.71 ID:B0PYgVmwI
>>980
ONEで、0-100=8秒台に入るなら、足グルマに最適すぎる。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 10:57:48.51 ID:lLao5W8o0
R56モデル最末期狙うかなあ
次期モデルはちょっと俺の趣向には合わなそうだ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 13:03:19.66 ID:knILurzK0
GPですね。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 13:57:46.08 ID:Y6KCwzdF0
使い勝手は5ドアはいいだろうけど、それって、ミニの良さがスポイルされそう。
自分も最終クパS狙おうかな・・・・・・・・借金地獄でww
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 21:10:54.65 ID:6G8+elvq0
ペースマン結構いいな(´・ω・`)
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 21:13:09.10 ID:6G8+elvq0
いや別によくないや(´・ω・`)
クロスオーバーの形か
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:11:39.84 ID:c7A/Bce70
ペースマン今朝首都高の4号で見たよ
あんまりカッコいいとは感じなかったなあ
でかいなーって印象
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:35:49.55 ID:pXHvlUIx0
>>995
それクロスオーバーw
ペース万は発売前だから
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:42:20.08 ID:c7A/Bce70
>>996
いやそうなんだけど、走ってたんだこれが。テールのデザインが全然違うからすぐわかった。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:43:26.26 ID:c7A/Bce70
チョコよりちょっと明るい茶色だった
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 00:23:53.53 ID:HJJnwogyO
ペースマン って名前が変 カタカナで書くからかもしれないが
なんか健康器具っぽい

ペイスメン の方がメンスンみたいとか女性のためにも menにしといたほうが

クロスオーバーもペイスメンもあの横のマークが斜め前下がりなのが クパSのマークを所有すると妙におかしい

デカくなってまんねんってマーク
来週まともになるといいな

すると現行 55 56は5年もすると117クーペ的な見映えかな

117はでも今見るとかなりショボい
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 00:26:24.72 ID:HJJnwogyO
お ひーはー
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'