【Wankel】ロータリーエンジン【RXの系譜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
フェリックス・バンケル博士の発明を基に、NSU社/バンケル社の技術提携によって
DKM型、KKM型ロータリーエンジン試作機が完成し、両社と東洋工業(現MAZDA)との
技術提携から実用化に成功して以来、開発、 改良が重ねられています。
レシプロエンジンとは異なる特性を持つロータリーエンジンが好きな人が
おにぎりの具の好みや、テクノロジー、ニュース、夢、希望、妄想等を語り合うスレです。
過去スレ
part1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136810100/
part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147007463/
part3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157744309/
part4 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166359133/
part5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175758060/
part6 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182750662/
part7 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189422927/
part8 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195391656/
part9 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1201570902/
part10 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1209914933/
part11 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215235397/
part12 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1224170018/
part13 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233558030/
part14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1242439584/
part15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253761513/
part16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261923640/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:13:24 ID:2rbiSPed0
マツダはトヨタからハイブリッドシステムを貰うと発表されたけど、
レクサスGSのFR用無段変速機をRX-8に載せたら燃費はどのくらい良くなるかな。

すごく重そうだけど…
http://www.carview.co.jp/green/special/127/photo/2/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:19:45 ID:+Cy4pIlv0
【KKM型】ロ−タリーエンジン【ヴァンケル型】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1161689265/

結局レシプロとロータリーってどっちが速いの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1258511147/

軽にロータリーを!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168677949/

◎●●/RX-7をマターリ語る Part116\●●◎
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272929200/

【M】RX-8 part213▼
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272356130/

【ロリータ!】MAZDA RX-8 part180【エンジェル!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1272292179/

▽▲ユーノスコスモver.0012▽▲▽
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1255614892/

やはりロータリーはだめなのか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1126444615/
RX-7 FD
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1149435086/

FD3S中古車探し
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1120093107/

RX−7<FD>のオートマ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1188097348/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 00:21:47 ID:+Cy4pIlv0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 01:11:21 ID:dC47ds6+0
>>2
発電用と駆動用のモーター別々に持っていたのか。2つで兼用してるんだと思ってた。

これだけでかいと、いくらロータリーエンジンが小さくてもあんまり意味ないな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 02:28:44 ID:YOxsMFh30
>>1 ∞乙
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 21:34:27 ID:6jS5MjxO0

【直噴】マツダのエンジンを語るスレ【ロータリー】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266555110/l50
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 23:08:34 ID:YOxsMFh30
http://www.davinci-mode.co.jp/

排熱を電気に、バンケルロータリー熱エンジン
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 17:51:50 ID:mVaGDVy30
>>8
1つめのガソリンREで動力作って、その廃熱を2つめの熱REで電気回収とな?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/15(土) 20:12:04 ID:Auc2M+BP0
2サイクル熱ロータリー?で排熱利用・・・
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 16:56:50 ID:kqrp9f7S0
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/16(日) 21:43:36 ID:eAUHV17u0
>>8 とか >>11 は、リアン的には何室なのかな? 
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/17(月) 15:46:39 ID:WCPtDEo/0
14また暫く開けますよ:2010/05/18(火) 13:40:52 ID:4CAd3BaP0
(重複代行レスが来る可能性があります、御了承願います)
書籍&参考CGテンプレの纏め面倒だからまた後で
http://yomi.mobi/read.cgi/auto/namidame_auto_1261923640/842
http://yomi.mobi/read.cgi/auto/namidame_auto_1261923640/845
http://yomi.mobi/read.cgi/auto/namidame_auto_1261923640/853
http://www.der-wankelmotor.de/Techniklexikon/DKM_vs_KKM/dkm_vs_kkm.html

>>8は再熱cycle。前工程を無視した上で言えば2st3室複動式1.5回転cycle。
>>11は…こうなると1か7か迷うww但しどちらしろ単動式。7なら7室丸事で単動式。
2st(1or7)室単動式、cycle回転数不明……と言うか回り方不明。
15また暫く開けますよ:2010/05/18(火) 21:10:48 ID:vlVThOJP0
次に当スレに来たなら理解しておきたいロータリー係数について。
※数式中は気筒とハウジングの語を気筒に統一して記す。
(他形式エンジン基準換算排気量)
=(排気量)*(基準エンジンのサイクル回転数)/(比較対象エンジンのサイクル回転数)
∴ (単動式4stレシプロエンジン基準換算排気量)
=(排気量)*(単動式4stレシプロエンジンのサイクル回転数)/(比較対象エンジンのサイクル回転数)
=(排気量)*2/(比較対象エンジンのサイクル回転数)

(排気量)=(全気筒単作動室排気量)*(単気筒中作動室数)
∴ (単室排気量表示のロータリーの排気量)=(全気筒単作動室排気量)*(単気筒中作動室数)
=(全気筒単作動室排気量)*3

∴ (単動式4stレシプロ基準換算ロータリー排気量)
=(排気量)*2/(比較対象エンジンのサイクル回転数)
=(排気量)*2*3
=(全気筒単作動室排気量)*3*2/3
=(全気筒単作動室排気量)*2

∴ 工学的ロータリー係数は2
∴ 雑誌などで見掛ける「ロータリーはこの排気量でこのパワーだから高出力」だという感想は誤り
∵ 係数1派と係数2派の折衷により税務上ロータリー係数は1.5
∴ 単室容積排気量表示や税務上ロータリー係数1.5に甘んじずに2倍性能の実現が急務
16また暫く開けますよ:2010/05/18(火) 21:36:51 ID:vlVThOJP0
>>11-12
>>14追加。やっぱり1室。ゲート外6室はハウジング内と言えども作動室その物ではなし、
途中経路としての直前室。

さて、前スレで挙げたブレイトンサイクルロータリーは>>8と似た構成で
新気を過給機で吸気圧縮、そして予燃焼室を経てエンジンで膨張圧を得る。
つまり2stならぬ1.5回転cycle。
更にもう一つ、擬似ブレイトンサイクルで簡易版として予燃焼室式ガソリンorディーゼルサイクル。
両者ともゼロリセス前提。

さてまた暫く開けますよ、ご機嫌よう…今頃気付いた!遺憾、「part17」と入れるの忘れた…
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 07:15:55 ID:cRZ4+W0H0

【MAZDA】 マツダ総合スレPart59 【Zoom-Zoom】

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/14(金) 19:36:38 ID:FOOl6Y3d0
まーたEV用のレンジレクステンダにロータリー
http://green.autoblog.com/2010/05/12/fev-shows-off-re-ev-fiat-500-with-wankel-at-vienna-motor-symposi/

ロータリーはドイツのAIXROってメーカーのものらしい
http://www.aixro.de/
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 08:42:13 ID:MhBV/rxFP
>>5
日産のスーパーモーターの出番ですね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 17:36:53 ID:3MSR3o5b0
中東の某金持ちも、同じスーパーカーを10台買うくらいなら、オールチタンの
ロータリーエンジンを特注したRX-8辺りを注文してホスイなあ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/21(金) 23:32:32 ID:MhBV/rxFP
チタンなんか使ったら燃焼室が冷却できねーじゃん
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 02:45:19 ID:vh7rQMx4P
tech-onにAudiのロータリーエンジン発電機のカットモデルの写真来てたから転載
http://img.wazamono.jp/car/src/1274463864501.jpg
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 07:29:33 ID:/2cA3L0T0

1ローターか,燃焼室も無くツルツルしてるように見えるが
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 15:54:27 ID:PYIXF0gN0
>>20
セラミックと勘違いしてないか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/22(土) 16:08:16 ID:vh7rQMx4P
何でそう思うの?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/23(日) 00:16:08 ID:c8MC24yy0

チタンは放熱制が悪い,なので1部分だけ非常に高温になる‥

隣は高温じゃない,この温度差が問題なんだな

これでは持ちません,チタンはエンジンのパーツとしては向いてない。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 17:24:36 ID:/pipGDmL0
4サイクルレシプロならチタンバルブが有るじゃない。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 20:57:02 ID:U63L9PyH0

バルブの大きさなら問題無かろうがローターの大きさでは問題有り過ぎだ‥

一ヶ所だけ熱がどんどん溜っていく,隣の部位は変わらない

そうなるとどうなるか分かるだろー
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/24(月) 22:43:23 ID:/tU+C1UGP
わかりません
説明してください
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 00:38:37 ID:pyXyPynG0

ローターの外側だけ熱が溜る,内部は熱が溜らない

この温度差で外側と内部がずれると思う,

地震で地層がずれるような感じになると思う。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 01:01:20 ID:+WPkAZzfP
ずれるってのは
破断するってことですか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 01:28:01 ID:pyXyPynG0

そうだね,あくまで想像だけど

リセスの部分が無くなってツルツルになるか,逆に凸って飛び出す

そこまで行かなくてもアペックスシールの部分が膨らんで

ローターハウジングのくびれている部分に引っかかり回らなくなる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/25(火) 01:42:42 ID:+WPkAZzfP
なにそれこわい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/26(水) 05:21:07 ID:De/6PsYC0
その凄まじい膨張率、どんな金属だよw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 10:09:38 ID:XDE1K6IQ0
16Xマダー?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 20:16:11 ID:NTCKWCyE0
チタンは熱膨張率が、かなり低いから自動車部品に向いてると言える。

かなり高温になってもアルミより強度もあり、燃焼ガスの温度を下げずにすむから効率が上がるのでは?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/27(木) 20:34:24 ID:2tP/B2FA0
>>35
加工性が悪いから、量産に向かないんだよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 18:32:41 ID:Hqki+Div0
そうだ!

チタンとアルミを混ぜた合金にすれば、放熱や膨脹率を調整出来て、理想の
ローターが作れるのジャマイカ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/28(金) 23:17:51 ID:JHjD/TN60
ジャマイカ人は黙ってろ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 17:23:19 ID:xrXlGL5H0
16xの情報が実質消えてるから、ジャマイカ以外の情報が無いだろ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 19:31:34 ID:xrXlGL5H0
エンジンの発電効率が35%ってか。ロータリーエンジンの用途が更に狭まりそうだなあ。

YGKがエンジン技術を提供  高効率、静岡の高木産業に
http://yamagata-np.jp/news/201005/25/kj_2010052500391.php
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 19:36:31 ID:iUXhMZxE0
超リーンバーンってNOX対策はしてあるんだろうか・・・
家庭用は規制が緩いとかないよね?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/29(土) 20:27:21 ID:PPQ4Tlh70

マツダはアペックスシールの小型,計量化を目指している

16Xはローター幅を狭くしてそれを狙った

それなら今のトロコイド径のままでローター幅を狭くしたものを出せばいい

10Aをリニューアルして復活してもいい。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 20:33:45 ID:L4E7j3Yy0
10Aの幅にして3枚重ね(*´д`*)ハァハァ

燃費? なにそれ美味しいの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/30(日) 22:49:16 ID:0TABks8AP
>>41
農機や発電機にはNOx規制ないよ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 00:36:32 ID:T5iMWhaZ0

アペックスシールが爆圧で暴れて

アペックスシール溝をグリグリ攻撃する問題がある

これをクリヤーしないと次のステージにはすすめないんだな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 07:52:32 ID:/pOGHi3q0
アペックスシールをゼリーなオイルで作るとかー。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/05/31(月) 18:34:33 ID:O9eelDCd0
ロータリーは不感症なんですね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 16:59:36 ID:RDgFX+r30
GDI+16X+IMA+i-Stop そしてターボでエネループ。
いい電池ができた頃にはもう電動車の時代だぜ。

ますますREの火が細る今日この頃、如何お過ごしですかだぜ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/01(火) 18:19:52 ID:P7yo0cdK0
外燃機関(蒸気)が内燃機関(エンジン)に駆逐された様に、内燃機関がモーターに
駆逐される時代が来たって話だな。

燃費を気にせず突っ走れた時代に、レースで栄光を得られただけマシだったとも
言える。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 00:35:35 ID:+3McGLVw0
そのうちエンジンだけ販売されたりして
サイドハウジングが超々耐熱ガラスなどで中が透けて見える、
動くオブジェとしてのエンジン
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 04:39:16 ID:gHIuIyon0
製造時の消費エネルギーと、HVやEVでの資源消費改善分を考えると
小型軽量、高効率側に発展させれば内燃機関が置換される事はないんだが。

ただ、日本は燃費ヒステリー起こしてるからな…。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/02(水) 16:56:00 ID:SK8xamzO0
>>51 排気/廃棄物拡散の問題があってだな。 
内燃機関じゃ散らばり放題という問題が残る。 今はそれほどうるさくはないが。
1箇所でまとめて作って廃棄物はまとめて処理して拡散を防ぐ方向にすすむだろうな。

それまでは燃費も気にせずに突っ走るぜ。
そうそう効率のいい高エネルギー密度でガソリンを凌駕する電池なんてできっこないって。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 02:27:03 ID:pUz2HKsg0

電池とモーターを超伝導で結べば少しは望みはあるが

劇的に安くならないと無理だろうね。


大阪でおにぎり煎餅というのがあるそーだ,一応三角形だ

それより[おむすび煎餅]の方がピッタシだけどな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 09:09:13 ID:+seZW2Gq0
こんなニュース発見

「RX-8 水素ロータリー車がルマンに登場」
http://www.carview.co.jp/news/0/128888/

ル・マン24時間耐久レースの前哨戦というか、デモランだそうで(全長に大きな間違いがあるけど・・・)。

コレは、競ったりはしないっぽいけど、REでマツダがル・マンの舞台に出る、と言うことに意味がありそう。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/04(金) 09:23:32 ID:6xJ9u4YjP
>>53
ちゃんと間にインバータ入れてください
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 02:23:55 ID:Y+uBC5PF0

バターはちょっと太りそうなんで入れたくないわ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 17:05:16 ID:pr2sVjYY0
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 17:23:58 ID:n+YY4YoSP
>>57
どうしろって言うんだ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/06(日) 20:42:42 ID:n+YY4YoSP
なんで最近雑誌にSKY-GはHCCI燃焼を取り入れるとか確定的に書かれてる事が多いん
なんか新しい情報出たん?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/09(水) 17:26:43 ID:dEcJWgvv0
>>57
DKMより複雑になりそうだなw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/13(日) 03:38:52 ID:Ekd+uLeu0
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/19(土) 07:13:33 ID:6QGNXMMQ0
保守
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/21(月) 00:27:16 ID:wCQyAvI7P
今月のモーターファンイラストレーティッドに
Audiのショーモデルに載ってたロータリーエンジン発電機のカットモデルの写真が数枚載ってた
リセスがバスタブ型じゃなくてくさび形だった
ハウジングが直立じゃなくてプラグが上に向く斜め45度配置な気がするけど
よくわからん
64ロータリアン@規制によりトリップ無し:2010/06/27(日) 02:27:53 ID:/f7CIQ4P0
ぐわっww間違えて重複スレにレス代行依頼してしまったwww
…さて。ポート縁部のポートへの油膜掃き出し損失及び油膜切れによる飛散損失に於ける
ポート縁部オイルシールの必要性有無について。
(但し無論、吸排気効率低下抑制の為に滑らかな縁になる様にシールを形作る)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 03:35:45 ID:+Hgcp+8+P
意味がわかりません
絵にしてもらえますか
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 10:30:48 ID:R1B+SQIc0

アペックスシールにDLCコートを採用したらどうだろー
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 11:01:06 ID:hbtkVBuJ0
実際、WPC加工した上にトップコートでDLCやりだしてるけど
オイルに対してはどうなのか??
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/27(日) 16:58:02 ID:+Hgcp+8+P
アペックスシールが削れなかったらいくらならし運転してもアペックスシールがなじんで気密が向上するような事は無くなってしまうな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/28(月) 01:08:53 ID:oYkp8i910

マツダのREのコーナーシールにDLCコートが採用されてるよーだ

自己潤滑制がある事からオイルは少なくて済むんじゃないのか。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 00:13:35 ID:NGURO/4n0
>>65
詰まりハウジング側ポートの縁にシールを設ける案(自然、レシプロ2stシリンダーの縁に
シールを設ける案ともなります)。彼処で油膜すっ飛ぶんですよ

>>68
各コーティング処理しても金属製なら、時が掛かりますが本体自体の形状が馴染みます

独り言。PWPC&DLCには期待。超高回転目指すなら対接地目的軽量のカーボン類やセラミック類に
なりますがそうでも無いなら金属類製は万能&高耐久なんですけどね…
ダブルスプリング咬ませば結構回せるでしょう?

>>70
独り言は独り言板でし
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 11:57:06 ID:oU740evA0

コストがかかるけどDLCコートを何層にも重ねる方法があるそーだ‥

それだと暴れるアペックスシールでも大丈夫そうじゃないか


スクートの4ローターキットに興味がある。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 20:42:58 ID:hSAie5sD0
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 21:20:26 ID:Rqlh/Cpp0
詰まりポートの大穴に対するオイル用堤防

>>71
摺動のみの問題で暴れる訳ではありません。超高回転域を含む用途の求心力に、ダブルスプリング
で抗力を稼ぐも求心力によるアペックスシール圧重が成る可く強くならぬ為に素材は軽量な物を
選ぶ必要が出て来ます。よって超高回転域用途にはPWPC&DLC多重層をもってしても不充分。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/29(火) 22:28:32 ID:48i8SJvaP
>>73
よー分からんのだが
吸気ポートと排気ポートの周囲にオイルシールを追加して
ローターのサイドシールやオイルシールがポートの中に掻き出しちゃうオイルを
追加したシールで回収しようってこと?
75静かなるリアン:2010/06/30(水) 10:39:21 ID:JSihKGLB0
補注:でも一番の好みは金属製、丈夫で長持ち

>>74
正解。そういうテストをしました。結果、オイル消耗を減る事が判明。
反面、フリクション増加懸念により不評…

♪ほらまた 規制かい? ほらまた 規制かい?

所で何でガス田利権売っ払っちゃったの…♪民主党さん 売国かい?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/06/30(水) 11:02:50 ID:7VBqamzaP
シールとシールが摩擦し合うってなんかやだな
77ロータリアン@規制下:2010/06/30(水) 19:56:10 ID:0wp1BUBT0
ぐはww

>>74
回収と言うか飛び散り損失・漏れ損失の回避…単にポート回避ですね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/01(木) 13:34:02 ID:Zi86DBCX0
>>72
これだな,12Aベースよりはパーツが豊富な13Bベースの方がいいんじゃないの

http://www.scoot.ico.bz/base3.html

サイド排気採用でコーナーシールのゴムのパーツは無しになって

DLCコートの金属製になったようだ
79ロータリアン ◆BirIyRIFU. :2010/07/04(日) 13:06:42 ID:aG0TRkqr0
前スレの絵師の案と類似した物を発見
http://www.youtube.com/watch?v=Q9xp-p-RpQE
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 13:19:45 ID:5440aXW10
>>79
アペックスシールの回転部に何らかの動力仕込んどかないと
むしろ逆に(圧縮が抜ける方向に)に角度変えちゃうんじゃない?
81ロータリアン ◆BirIyRIFU. :2010/07/04(日) 13:31:49 ID:aG0TRkqr0
かも

さてそれよりもプラグ孔…
82ロータリアン ◆BirIyRIFU. :2010/07/04(日) 13:44:08 ID:aG0TRkqr0
何じゃこのトリップは…コピペ仕損ねたか?
さて、プラグ孔圧抜けに、ポート部オイル飛散に、燃料分布に…
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 14:29:58 ID:5440aXW10
デパートのエアカーテンじゃないけど、アペックスシールの通過時に高圧の空気を吹いて圧抜け防ぐのダメ?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 15:45:03 ID:OKt599/gP
>>83
ガソリンエンジンの燃焼時の圧力って何気圧ぐらいだっけ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 15:50:57 ID:5440aXW10
完全に防がなくてもいいんじゃね?
通常の圧縮が10程度なら、プラグ穴に10気圧程度かけたらある程度マシになるだろう的な
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 15:58:22 ID:OKt599/gP
ふーん
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/04(日) 16:26:21 ID:UtNSlgho0
吸気孔もあるから100%空気を逃さないなんて無理
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 07:12:29 ID:iChzW/Fi0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:04:56 ID:eQgv1juK0
ローター重そうね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:06:02 ID:IOtEux6s0
>>79
の下の方にある中国製風のが面白そーだね
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 09:16:19 ID:eQgv1juK0
http://www.youtube.com/watch?v=bQ99goPuuRw&feature=related
これか、確かに面白いな
騙し絵じゃなくほんとにこういう動き方するのか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/05(月) 19:35:26 ID:JpXah/3R0
点火の問題はディーゼル化プラグレスで解決。
吸気穴は常時圧を掛けておけ。
排気穴は常時負圧を掛けておけ。

これで解決一心太助。
93ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/07/05(月) 21:14:05 ID:D1ZgH52X0
>>92
フェイさん?
9490:2010/07/06(火) 00:31:08 ID:FyrRFe2+0
>>91
バンケル型のローターの形に似ていて面白いと思っただけで原理は分からんよ

ロータリーでものになったのがマツダだけなんで実用化となると厳しいかもねー
9590:2010/07/06(火) 00:41:32 ID:FyrRFe2+0
>>91
バンケル型のローターの形に似ていて面白いと思っただけで原理は分からんよ

ロータリーでものになったのがマツダだけなんで実用化となると厳しいかもねー
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 01:23:34 ID:knUZZ8gC0
>>91
おにぎり型軌道で回る特殊なクランクでローター支持
ローター自転はクランクやギヤで制限されてない様だから混合気の点火圧力で暴れると思う
と言う印象
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 01:31:51 ID:knUZZ8gC0
いや、おにぎり型じゃないな
細長い目の形に円弧を2個つなげた形の往復運動に近い軌道か
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 03:24:21 ID:IUNWFfHJ0
レシプロとロータリーを一緒にしたようなエンジンだの
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/06(火) 06:54:29 ID:Wox72uQW0
ステーショナリギヤのお仕事を、ハウジングとローターで賄ってるように思えた
合理的かもしれないが色々と不具合出そう
100ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/07/06(火) 21:26:41 ID:lYLRW2uN0
流石にもう、サイドプラグ案やロータープラグ案を挙げる人は居なくなりましたね。
サイドプラグ案と言ったって、プラグの碍子が収まる分だけサイドハウジング幅を
広く取るか、又は特殊Lの字形状のプラグにしなくちゃならない…と言うか
サイドプラグ案って…上死点時ニ露出しているサイドハウジング面の面積を考えると、
プラグ孔、一体どれだけ取れるんだか…。
ロ−ター案だって、先ずはエンジン本体外部からエキセンそれからローターと。
特にエキセンとローターとは摺動しまくり、それも過去に使用されたデスビの
摺動条件よりも厳しく高温、それでいて導通部以外の部位の十分な潤滑の確保も必要。

>>100
ん?じゃあDKMでやれば良いって事か?
101ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/07/06(火) 21:29:22 ID:lYLRW2uN0
アッー!!ロータープラグ式DKM!!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 00:09:49 ID:5EMSxiH80
マツダのロータープラグの特許でサイドハウジングとローターの頂点側面に端子を付けるというのを見たがどうなんかな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 00:27:29 ID:mEApDbR6P
接点なんか付けなくてもコイルで誘導結合すれば良いじゃねーか
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/07(水) 01:40:29 ID:bF02MraF0
その手があったか
105ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/07/07(水) 23:51:04 ID:kJAe2Yr30
何か変圧器も真っ青の低効率で点火力稼ぐの大変になりそうな悪寒…
…と言うか、ドレン化するうううぅぅぅ…

さて、DKM
http://www.der-wankelmotor.de/Techniklexikon/DKM_vs_KKM/dkm_vs_kkm.html
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 00:46:48 ID:D9Rls0m20
サイドハウジングに磁石並べて、ローター内蔵のコイルで発電すりゃええがな
点火コイルもローターに内蔵して、タイミングも発電電流パターンからクランク角を割り出してローター内蔵のコンピューターで…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 01:00:45 ID:qja3LC+SP
磁石に熱加えちゃダメ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 01:05:47 ID:D9Rls0m20
じゃあサイドハウジングに電磁石並べて…ってこれじゃまた効率悪化?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 01:08:18 ID:qja3LC+SP
電磁鋼板で作ったコアがぶち重たい事になるな
110ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/07/08(木) 23:41:15 ID:ob7NZOTk0
DKMならロータープラグ式でもデスビより楽な摺動接点にできる…でしょうか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/08(木) 23:44:51 ID:qja3LC+SP
ベスビアス超大型スターマイン
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 11:03:12 ID:5QTgVEyY0
>>110
DKMとかよだれが出そうな事言わないで…
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 11:06:52 ID:MH7SrCfpP
どっちがDKMでどっちがKKMかいつも分からなくなる
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 11:17:37 ID:5QTgVEyY0
KKMがマツダの
DKMは萌える漢のハウジング回転
115ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/07/09(金) 20:24:11 ID:Eouqo71s0
>>106 >>108
ウェイト兼務で?何れにせよ、それをやるとて構成が(T_T)
と言うか誘導結合だからドレーン化、それも点滅ドレーン!!
つまりエンジン磨耗塵の拡散!!エンジンが死む〜(TДT)
116ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/07/09(金) 20:41:31 ID:Eouqo71s0
ジャンボ宝籤が当たったら個人試作研究してみたい件一覧
・ブレイトンKKM(自ずと、吸気工程部位は過給機その物になる)
・ウェイトのエキセンから完全別体2軸化による1ローターKKM振動特性試験
・水平(横寝)ロータリー
あと何だったっけ、前スレに他スレでの私の書き込みをコピペされてた筈が失念
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/09(金) 23:21:18 ID:4DsFqfZI0

>サイドハウジングに磁石並べて、ローター内蔵のコイルで発電すりゃええがな

わしが考えたのはリセス側に磁石並べる案だったが

サイドに磁石並べるのは思い付かなんだわ

サイドハウジングを段差が無くフラットに出来るかな
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:36:46 ID:PjXKqMTc0
単純なサイドプラグ方式は現実性がないっぽいけど、サイドに副室えぐって、直噴トーチはダメかな?
それならプラグを刺す方向は今までと同じで済む
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/10(土) 18:05:59 ID:vqz3enj60
自分がジャンボ籤で試作するなら、鉄と同程度の熱膨脹率と強度を実現した、
アルミ複合材料で作ったローターだな。
120ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/07/10(土) 23:00:15 ID:X7cNFg1a0
浸炭アルミで?それともアルミ含浸カーボンで?
はたまた炭素繊維を均質拡散配合したアルミ?
チタン合金の中でも鉄の熱膨張率に近い類の合金に
PWPC&DLC多重層処理した物と比べてどちらが安くなるだろう?

そう言えば、タグタイル鋳鉄ならぬタグタイル鋳造アルミなんて存在するのかな?
(まぁ存在してたとしても熱膨張率はそんなに低くならんか)
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:57:11 ID:N++eleWq0

ローターやハウジングに磁石をびっしり敷くと帯磁化するので

アルミ化しないと駄目だろー
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:57:43 ID:GWSChjPgP
>>121
なんで磁化したらだめなん
123ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/07/11(日) 02:29:27 ID:UxV5ydjg0
磁化のON・OFFでエンジン内の磨耗塵がエンジン内に拡散循環!!
エンジンが死む〜(TДT)
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:39:54 ID:GWSChjPgP
そんなもんオイル流路のマグネットキャッチャで捕集しろよ
125ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/07/11(日) 03:32:16 ID:UxV5ydjg0
不足
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:29:55 ID:GWSChjPgP
そんなわけあるか
127ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/07/11(日) 13:01:18 ID:UxV5ydjg0
拡散リスクがかなり増大してます。
あ、でも捕集箇所を4点くらいまで増設すればどうにかなるかも。
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:24:24 ID:GWSChjPgP
拡散しやすいならよりオイル流路で捕集しやすいだろ
そして捕集箇所を増やせば「どうにかなる」ってのはどういう意味なんだ説明してみろ
129ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/07/11(日) 20:40:04 ID:UxV5ydjg0
ナッちゃん東京編を買いに行っている間に恫喝されとる…

>>128
私もイメージし切れた訳ではないですが…誰?
私は飽く迄も、試験してみる迄は予測し切れない、という考え方なんですが。

> 拡散しやすいならよりオイル流路で捕集しやすいだろ
単純な拡散でしたらね。

> そして捕集箇所を増やせば「どうにかなる」ってのはどういう意味なんだ説明してみろ
新しい事に対する私のビビリ症的多段トラップ案です。
試験してみて駄目ならやはり多段トラップしか…という考えです。
(今は知りませんが過去のBenzはミッション内のマグネットドレーンボルトを
2箇所にしていました。)
それが何か?

まぁ、試験する訳ぁないか
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 14:41:27 ID:uTdalwTF0

>なんで磁化したらだめなん

効率悪くなるから
131ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/07/12(月) 20:57:34 ID:NAwU0rJ40
FT-86スレで
『「V8の重量&寸法」≒「13Bの重量&寸法」』論再燃!!
確か過去にこのスレだったか、今は無き次期RX-7のスレで涌いた話題だった筈。
あん時の結論はどうだったんだっけ?と言うか何スレ目だったっけ?

>>128
さて、そんな事より… LAGERは百年続いとる。
わかるな この意味が!!

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/12(月) 22:52:08 ID:8NVYwFHR0
>>131いくらなんでもV8が13B並みの大きさになるとは思えないぜ。 20B並みならわかるぜ。
重さはアルミの少ない13Bはそこそこ重いからつらいぜ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 00:22:41 ID:FpXFHvO/P
>>130
電磁鋼板って帯磁せんのん
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 01:41:59 ID:3seUWHlH0
ちょこっと調べてみた、2006年版エンジンウェイトチャート
補機類の有無・油脂類の有無が混在している、なぜかレーシングエンジンまである。
http://fixrambler.com/engineweightchart.txt

V8って言っても3リッタークラスから7リッタークラスまであっていったいどれとの対比なのやら。
メリケンV8って言ったらやっぱりビッグブロックだよねぇ。
シェルビー427オールアルミで550ポンド、13Bの倍近い重量。
V8で近い数値だなぁと思ったらコスワースDFVだった。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 02:51:28 ID:/B0YeJ380
あのWiki記事がいつまでも直らないんだが
13Bなんて2000cc直4と重さ的には大差ないのに、なんで7リッターV8が同等の重さと勘違いできるんだろうか
冷却系の容量だって3倍ぐらい要るのにw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 10:14:35 ID:Bl1/z9KX0
>>135
たぶん、kg表記のV8とlb表記の13Bの重量を混同してると思う。
137ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/07/13(火) 19:28:58 ID:mTuh5oGf0
成程。
ヘッドがコンパクトなOHVから入ったんでしょうかねぇ。
だがやはり「同程度重量」は無い。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:15:26 ID:3seUWHlH0
>>137
V8のEngine dimensionもめっけてきたよ、一番上はV6。
http://paceperformance.com/index.asp?PageAction=Custom&ID=586

13Bの尺がわからんのよ、教えてもらえんかのぉ。
駐車場行っててめぇのエンジン計ってこいってぇのは無の方向で。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/13(火) 22:21:01 ID:op/x59G60
>>138
あと、この手のV8ってカム1本で全バルブ制御するんだっけ
アメリカ人が好みそうな単純さだ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 02:18:06 ID:/pjS1uIL0
>>133
方向性鋼板は、鋼板の一方的な方向のみに磁化しやすくなるようにした鋼板である。

とある所に書かれていたけど,果してうまくいくか

その広島弁は正しいのかねー
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 02:47:19 ID:jS55Z3/8P
電磁鋼板は普通の鋼に比べて鉄損を低減できる鋼板ですよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 10:35:00 ID:OEI4Jce80
誰かwiki直してこいよ
あれ結構読んで参考にしてる大学教授とかいるし
逆に間違ってるっていう教授もいるけどさ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/14(水) 13:43:22 ID:Knb3NnjI0
Wikiは正しい記述より粘着が勝つので、RE批判側に粘着編集者がいたらすぐ戻されるけどねw
144ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/07/15(木) 00:00:53 ID:OBA36vfn0
auxiliaryについて。
皆さんは「オ“グ”ジュアリー」派?「オ“ギ”ジュアリー」派?
私は前者。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 11:30:35 ID:B60EGNET0
>>144荻野式みたいでヤダ。 おぐじゅありぃぽぉと
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/15(木) 23:44:19 ID:yzWTQ4890
(RB3オデッセイの住民ですが)たまたまこのスレ見つけたんですが
ロータリーの魅力ってなんですか?
嫁さんの伯父さんがロータリーの開発者の一人なんで(プロジェクトXでました)興味あります。
自分はFCに試乗したぐらいでスムーズだけどパンチが無い印象でした。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:34:35 ID:Qwm5zZJ00
気がついたら好きになってた・・・
子供のときからFDの雑誌ばっか読み漁ってた
変なエンジンだしパカ目のライトだしと魅力的すぎた
プロジェクトXみて同情しちゃったってのもあるかも
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 00:38:04 ID:BVbZvXiBP
回転数で馬力を稼ぐタイプのエンジンが好きな人は多いんじゃねーの
ホンダのエンジン好きな人たちもそんな感じじゃん
149ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/07/16(金) 06:32:56 ID:cdI3WO0g0
>>145
矢作氏がweb上のオ“グ”ジュアリーをオ“ギ”ジュアリーに改竄していると思わないと負けかなと思っている.
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 12:35:10 ID:rtL/JpoZ0
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】17X
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274493761/114
> だから1気筒と理解する人なら、アメリカ人でもフランス人でも中国人でもマサイ族でも3室であり、
> 3気筒と理解するひとなら2室と理解するでしょう。

スポポポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。 ゚
。 。゚。゜。 ゚。 。
/ // / /
( Д ) Д)Д))

スパパパパパパーン!!!!!!
+ ,, * +
" +※" + ∴ * ※ *
* * +※ ゙* ※ * +
+ "※ ∴ * + * ∴ +
* ※"+* ∵ ※ *"
( Д ) Д)Д))
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 15:14:15 ID:BVbZvXiBP
まだ引っ張りたいのかよこの話題
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 20:58:21 ID:7YjdZMdM0
>>150
リアンも時間の無駄だからやめときゃいいのにw
「理解能力がないから理解も納得もしない」という人は論破できないんだよ。
論破されるためには、論破されるだけの頭が必要なんだ。馬鹿は論破されない。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/18(日) 21:14:14 ID:W2wbau7B0
リアンとやらは、どうやらクランク1回転で3爆発と思いこんでるみたいだ
そう思って読むと流れに納得いくからなw

それにロータリーに敵意を持ってるかのような印象も受ける、 ◆MAZDA/RXis :なんてあやしすぐる
154ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/07/18(日) 23:15:58 ID:zSSbEPpp0
>>150
引用元を間違ってますよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274493761/115

>>153
> リアンとやらは、どうやらクランク1回転で3爆発と思いこんでるみたいだ
貴方以外に、私も私以外の人も誰もそんな事は書いてないじゃない.凄い誤読っぷり.
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 15:13:44 ID:fFRjEvNyP
ロータリアンが自作自演で定期的にこの話題を復活させてるだけなきがしてきた
156蝉 ◆UMAZDA/RXw :2010/07/19(月) 15:26:34 ID:gGqHCH4R0
な訳ないでしょ.
>>153も加わった.どうなってんの一体?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 16:09:24 ID:k2MD9P8t0
>>156
おまいも意外に正直者だな
寄せ餌にきまってるだろうがや
狙い通り、「どうなってんの一体?」・・・とかいって餌をつつき出す。
158蝉 ◆UMAZDA/RXw :2010/07/19(月) 22:16:00 ID:gGqHCH4R0
誤読王で尚且つ中学レベルの数式も碌に読めんアンタには言われたくない
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 22:18:40 ID:k2MD9P8t0
なんじゃ、おまいの数式は中学生レベルだったのか
買いかぶりすぎとったわいw
160蝉 ◆UMAZDA/RXw :2010/07/19(月) 22:24:50 ID:gGqHCH4R0
また誤読…説明に使った数式のレベルが,だって…

あーあ,「ロータリーはどう間違われ易いか」について興味あって
付き合ってたのに,只単なる超々レアのミスケースだったとは…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/20(火) 21:26:34 ID:6Qrn5zDE0
とりあえず何でもいいからケチつけて相手してほしいだけのレス乞食っていう人種がいるんだよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 22:59:47 ID:THwcDz7G0
ロータリーを電気で動かせ!!!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/21(水) 23:06:07 ID:6yjoxOR50
アホ
164蝉 ◆UMAZDA/RXw :2010/07/22(木) 01:22:27 ID:1khAIG3t0
誤読王の正体,前スレの拡大解釈過剰氏(二人目の方)だった.どうりで二人目か.
駄目だこりゃ.お騒がせしました.

長く忘れてたテンプレ
ttp://www.okura-auto.co.jp/rw/museum/special/special.html
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/22(木) 02:58:34 ID:XzfaUjOSO
あうテスト
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 01:20:26 ID:mYaM530w0
次期ロータリー車の動力ユニットは
24C+6MT
16C+モーターアシスト+DCT
の二本立て!

という妄想を抱きました
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 01:55:07 ID:ePNCi46h0
むしろ10Cか12Cあたりに直噴ターボでダウンサイジング

6から4に、4から3や2に気筒減らす流れの中では、おにぎり2個の低振動は生きて来ると思うよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 08:02:29 ID:Nc4JtqveP
ロータリーもその流れに乗って気筒数減らしたいよね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 13:32:47 ID:ePNCi46h0
相手が勝手に堕ちるなら、流れに乗らないほうが独自性が強くなって良いと思うんだがw
とくにREみたいな少量生産の趣味品はね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 15:39:48 ID:Nc4JtqveP
どっちだよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 19:05:46 ID:GmPJciIL0
レシプロが気筒数を減らしてるのは熱効率アップの為だけど、もともと2ローターしかない
ロータリーエンジンではあまり関係がなかろう。

確かレシプロエンジンでは1気筒500ccくらいが一番効率が良くなる、とかの話があった
と思う。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/23(金) 23:49:26 ID:iLfQ41I10
気筒数減らす代わりにロータリーで6サイクルエンジンつくれ・・・っても無理か
8サイクルならどうだ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:12:30 ID:5iB9WiEQ0
>>172
参考までに教えてほしいんだけど
吸気と圧縮と燃焼と排気以外にどんな行程を追加するつもりなの?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:28:22 ID:493gpsdy0
>>173
燃焼室冷却
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:30:55 ID:hhiVNa6uP
6サイクルだと掃気吸気、掃気排気が追加されるので
8サイクルなら排気再圧縮と水噴射膨張なんか加えてみては?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:36:33 ID:WwlhElL00
8サイクルは、4サイクル×2で良くね?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 00:41:25 ID:493gpsdy0
水噴射は潤滑に不具合のおそれ…って某スレで言ってたような・・・
ローターに向かって少量水噴射ならいけるか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 04:16:26 ID:YWY53qKAO
純水でないと、何か塩分が溜まってくるのかな
炭酸カルシウムとか
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 05:41:41 ID:493gpsdy0
もしかしたら掃気の吸熱による膨張だけでも冷却損を幾分解消できるかもしれん
6サイクルではできない事が8サイクルなら可能性有るな
これも圧縮と膨張が別箇所で行われるロータリーならでは

あと水滴がつくほどの水噴射で冷えすぎてもいかん気がする
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 07:28:20 ID:hhiVNa6uP
なにそれ
掃気を圧縮すんの?
なんて無駄な事を
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 08:26:43 ID:493gpsdy0
言っちゃ何だが、排気を再圧縮するよりは(ry
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 08:31:28 ID:hhiVNa6uP
そこは反論できんな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 13:07:51 ID:TfQMXIIJO
流れぶったぎるけど、STAR MAZDA のマシンが気になってきた。
現状でロータリーの頂点ってあれじゃね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/24(土) 13:20:43 ID:IAs6eUmD0
240馬力じゃん
今はUSの3ローターが最強
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 20:42:23 ID:llzvHPBQ0
8スレ
>341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/27(火) 10:21:13 ID:Y2AHGqFI0
>8って販売休止ってベストカーに小さい記事であったけどなんでも排ガス規制JC08のコールドスタートに合致させないとか?
>買い急いだ方がいいのか

ベストカー買ってきた(76ページ)
JC08対応のため、ロードスターは9月ごろ改良と予想。
しかしRX-8はかなり時間がかかるので、一時生産中止して、次世代RE16Xあたりで対応かもとか・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 19:46:16 ID:74YzXgSV0
ベストカーだけに眉唾もいい所だが、本当にそうなら立ち消えもあるかもじゃないか…
無理にでも売り続けるのが大事なんだが
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 21:46:19 ID:43GsycuF0
>>186
FDの時と似たような展開だ罠
まあ、何時までも古臭い13Bにしがみつく訳にもいかんしナー
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/30(金) 22:13:43 ID:74YzXgSV0
>>187
8の時と違って、車体開発してんだかしてないんだかもわからん状況だからなー
ある程度は「出るぞデルゾ」とやらないと、買う側の準備が出来ない気が
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 01:53:37 ID:r3jzypKJP
MagXに書いてあった気がした
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/31(土) 17:50:58 ID:VeSnvVXK0
>>187
個人的に13Bは直噴化するだけでも充分な改良になると思うんだけどね〜。

ただ直噴ノズルがローターハウジングの冷却流路を邪魔しそうなのが気になるが。

その影響が大きいとローターだけの交換では済まなくなるので、コストが掛かり
すぎるだろうし。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 02:07:59 ID:vJ44179SP
それより排気干渉してるのをなんとかしないと
インターミディエイトハウジングの排気ポートは廃止しろ
192ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/08/01(日) 07:08:43 ID:/eE7KZib0
んなアホな,インターミディエイトハウジングの排気ポートの全面閉鎖なんてしたら
排気干渉解消を物ともしない性能低下じゃないですか其れを言うなら
インターミディエイトハウジングの排気も等長化しろ
でしょう
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 12:53:41 ID:c0/POyMO0
リアンのシングルローター用バランサーシステム
+捩じれてないエキセンと180度位相のずれた前後のハウジング
=ビート感アップ+吸排気取り回し知恵の輪感アップ+インターミディエイトハウジング薄型化
194ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/08/01(日) 14:30:12 ID:/eE7KZib0
へ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 16:55:38 ID:21u0WzJN0
8サイクルと4サイクルを負荷によって切り替え式にしようそうしよう
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 17:24:34 ID:c0/POyMO0
>>194
あ、ミスった。
180度位相レイアウトなハウジングが同爆になるのは普通のエキセン使った時だから
ビート感のアップは無いんだった

or
(リアンのシングルローター用バランサーシステム)に、「へ?」の場合用カキコ
リアンのバランサーなんちゃら=以前の書き込みで2stな1ローターを実現するのに
1軸やら3軸やらでどうしたこうしたとリアンが書いてた奴

1ローターと2ローターの違いと、2stと4stの違いは有るけど
各ハウジングやエキセンを弄るの有りなら似た感じでどうかしらん

まぁ、合いの手入れてみようとしただけだよ。深く考えないで、熱くて融けそうだし
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/01(日) 17:29:24 ID:vJ44179SP
おれ
今度RX-8買ったらインターミディエイトハウジングの排気ポートも等長にした
4-1社外エキマニ買って付けてやるんだ・・・
198ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/08/01(日) 21:17:12 ID:kIJzfNAV0
>>194-196お三方 > 合いの手
詰まり…

  ♪Zoom zoom zoom (ア ソ〜レ)

     ♪Zoom zoom zoom (ハァ ヨイショ)

尚,3ローターの場合を幾三おにぎりと呼ぶ様な呼ばない様な(ア ドシタ)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/02(月) 02:30:22 ID:9ZYgkiF/0
中央排気ポートの排気管を単純に等長にしても、左右とポートの大きさが違うから意味ないんじゃ?
中央はかなり細くして等長にするか、太さが同じなら短くするかしないとのような
200ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/08/03(火) 07:12:08 ID:fO52zisU0
良きに適宜に計らって下さ〜い
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 21:36:18 ID:abrXVD+CP
>>199
圧力波の到達時間を一緒にするために長さは同じにしなければならない
管の共振周波数を同じにしたいなら、そのためには長さが同じなら太さも同じにしなければならない
(べつに共振周波数をずらしてピークのふたつある特性にするのはかまわないのよ)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/03(火) 22:32:02 ID:rfuA6s7b0
>>201
元々排気ポートから出される量が左右と中央では違うんで
排気管の長さ太さが同じなら、流速変わって到達時間はズレますよね?
流速を同じにするなら細くする、到達時間だけを同じにするなら短くする、だと思うのだけど
203ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/08/04(水) 19:38:08 ID:9ElotlOE0
太さを通分しましょうか

>>203
小学校からやり直せ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 02:12:30 ID:yw7jpfn50
レス番ズレてね?
205ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/08/05(木) 06:05:39 ID:RWXwY5Me0
>>203の様なアンカーを一人ボケツッコミ或いは自問自答と言う.
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/05(木) 14:13:53 ID:aArwOkPG0
逆転の発想で、排気管に過給ならぬ過吸の仕組みを作って、排気を引っ張り出すようにすればどうかなー
スーチャ方式でさ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 00:29:00 ID:MwF10qGu0
>>206
今のREってそんなに排気残ってる?
オーバーラップがあれば吸気引っ張れるだろうけど、サイド吸排気では期待できないような
208ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/08/06(金) 02:24:40 ID:gLeDnIj40
>>207
恐らく>>206氏は
強制排気(排気性能強化)案で作動室気圧が大気圧以下になるまで吸い上げようと言うのでしょう.
確かにオーバーラップにより僅か乍らの吸気により掃気させれば,より排気はな為されましょうけどね.

MSP以来の排熱性低下の情報を基にお考えになられたのでしょう.
出力喰ってまでやりますか.
う〜ん,AIPIの強化の改めての検討提案って事で宜しいんじゃないでしょうか?
若しくは管内負圧流用で排気ポート直後に負圧高を設けてAIPIとの併用とか.
あ,EGRとも関わるな.排気本流と負圧誘引排気と負圧誘引EGRと.積極管理ってか?
209ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/08/06(金) 02:28:08 ID:gLeDnIj40
× 負圧高 ○ 負圧口
いい加減,お休みの時間ですねww
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/06(金) 23:58:22 ID:W9q6Xbd00
いやいや
どっちか言うと、ローターの運動に対する抵抗が減ればいいなーと思っただけ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/07(土) 00:32:59 ID:QwH2+SDX0
排気はペリとサイドの併用(切り替え?)で十分な気がするけど、そんな機構は埋められるんだろうかw

まあサイドのみで行くなら、今の径なら薄くして小排気量化、今の排気量維持なら大径化なんだろうな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 22:28:35 ID:wB2pbbL20
アウディのコンセプトカーみたいな電気自動車が欲しい
REが発電するアレ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/08(日) 22:53:02 ID:c1beFXWrP
あれクルマ展に行って実物見てみたかったけど結局行かなかった
見に行った人のブログとかで写真がいっぱいなとこどっかない?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/10(火) 23:00:03 ID:qGRHu2Un0
リアンに聞きたいので教えてちょうだいな。
REでNAで8000rpm付近の回転数で
理想状態で燃焼させたら排気マニホールドがとろけるほど
排気ガス温度が上がるそうですが本当でしょうか。
理想状態を越えて燃料混合比を薄くすると火がつかないだろうし
悩ましいと思います。

REに直噴ターボは必須ですよね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 00:33:38 ID:vbBWL+iS0
ダイソンの扇風機見てて思いついたんだけど
排気ポートの周囲から圧縮気流してマニホールドをフィルム冷却できないかな?
排気菅にそんなもの流しこんで何が起こるか予想できないけど
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 01:43:03 ID:O1VLdZ5uP
何が起こるかって?
そりゃ3元触媒が機能停止するに決まってるだろ
217ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/08/11(水) 06:25:20 ID:SR3m4vO20
>>214
丸でベンチテストですね.そりゃあREに限らず長時間掛ければ排気管が赤熱します.

ベンチテスト中などで赤熱した排気管の画像をお探し下さい.

>>215
有〜無,このスレでダイソン型過給機案が出る事を予想してたら,
そう来ましたかww
218ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/08/11(水) 06:36:45 ID:SR3m4vO20
最も脈動の無いファンはエアコン.でもあれはファンさえ無いなぁ.
まぁ過給機には使いたくない.
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 16:08:06 ID:O1VLdZ5uP
エアコンの室内機のファンはただの遠心式だろ
もうジェットエンジンにして排気を推進力じゃなく回転力に持っていくようにしたらロータリーよりスムーズじゃね。
最初からターボかかってるし。
あ、ガスタービン(ターボシャフト)エンジンって言った方が正確かな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 21:30:37 ID:NZkP9F/l0
Y2K乗って後ろの車のバンパー溶かせばいいと思うよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/11(水) 21:42:20 ID:f/4DDMS4P
だから、噴射で走るんじゃなくて回転力を得るターボシャフトエンジンだってば。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 05:37:30 ID:Rw57umft0
ジェットエンジンって、自動車に要求される短時間の出力上げ下げが得意なエンジンだっけ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 09:20:56 ID:eXgyeu9+0
>>224
ロータリー以上に回しっ放しの方が向いてるエンジンだろガスタービンって
自動車にガスタービン載せるなんて冗談としか(ry
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 09:58:11 ID:Rw57umft0
だよねぇw
ガスタービンエンジンを発電機として使用してモーターで走る…ってのはそこそこ実用的らしいけどね。
一旦蓄電するバッテリはどうしても必要だろうから、あとは重量とかコストとかとの兼ね合いだろうな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/12(木) 14:14:06 ID:Rw57umft0
戦車ならわかる
229ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/08/13(金) 03:33:22 ID:7uOoLYwl0
>>219
Σ( Д) ゚ ゚
また叱られる…と言うか
シロッコファンは小学の頃に既に親父に教わってたのに…

>>220-221
高回転なので変速機との間に更なる減速機が必要になりますね.
ハーモニックドライブor高効率で高減速な先進的遊星歯車or高効率な多段遊星歯車ユニット.
運転状況に回転が追従できるのかどうか.どうなんでしょ?低回転域燃費は?

>>227
シリーズハイブリッドですね.
回す・停止のON・OFF両極端な発電の仕方になるでしょうか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 07:15:57 ID:A4978Lb70
>>229
戦車ならw
ttp://turbotrain.net/m1tank.htm
> 高速回転発電システムの実用化でガスタービンの高速回転が利点となるこの用途(注:HV)では
> ガスタービンの欠点を解消できる面が多く、高出力高性能を要求される分野で再びガスタービンが
> 注目される可能性があります。
> 機械式駆動方式ではディーゼルの性能向上で戦車程度の規模であれば出力密度の面でガスタービンが
> あまり優位に立てなくなっています。
> しかし発電セットを構成する場合、高速回転が困難なディーゼルは燃費以外ガスタービンの敵ではありません。

急速発電で貯めて電動ですね。
「燃費以外ガスタービンの敵ではありません」というのが、軍用すぎて笑えますが。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/13(金) 10:48:34 ID:LKIHL2nv0
トヨタのハイブリッドシステム使えば、
ガスタービンでも自動車用になるかもね
232ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/08/14(土) 19:25:16 ID:xowBxV0MO
久し振りに携帯からのレス

>>230
THS with ディーゼルや
2モードハイブリッドディーゼル、はたまた
超高効率2stユニフローディーゼルによるシリーズハイブリッドが相手だとしたら…?
(無論、三者ともに発電システムが高速回転仕様である必要は無い)

>>231
余計無理!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/14(土) 19:37:58 ID:xowBxV0MO
…ROTREXやVW-Audi式異種二段過給機構、又はVW-Audi式異種二段過給機構ROTREX仕様にすれば、
2stでもディーゼルなら、同過給4stと遜色無い性能が実現できるかも知れない。もしそうなれば、
THS with 2stディーゼル
2モードハイブリッド2stディーゼル
もエントリーされる。危うし、ガスタービン車!

>>233
ヴァンケル型2:3型KKMディーゼルを使ったハイブリッドのエントリーは?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 02:08:25 ID:jpmjZZkxO
リアンが書けるってことはAU解除か
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/15(日) 06:33:35 ID:CzLs8WcF0
>>232
黒煙や音対策は? 見つかりやすいと駆動系の効率以前に破壊されるんで…
急速充電して電池だけで走るのは、静音面で戦車的には良さそう

ポルシェ博士を墓から呼び戻したら嬉々として作りそうだけどねw エンジンでモーター回す戦車大好きだから
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/16(月) 03:34:07 ID:a/Ddsk0W0

>>235
戦場はうるさく爆煙もあるんで、それほど優先順位は高くない。
(待ち伏せならエンジン止めて小さい補助発電機で待機)
それよか最近は熱源探知が進歩してるんで
高熱の排気が目立つガスタービンが超やばいし
ガスタービンも黒煙や騒音は出ちゃうし
排気デバイスで消しにくい分だけ深刻だったりする。
237ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/08/16(月) 19:32:21 ID:+BPJRb3Z0
ヴァンケル2;3型KKMガスタービンエンジン参戦
(此の場合はアペックスシールは必ずしも必要では無くなる)
(吸気圧送機必要。リショルム?)
238ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/08/16(月) 19:35:09 ID:3RYz9gWnO
× ;(セミコロン)
〇 :(コロン)
239蝉 ◆UMAZDA/RXw :2010/08/23(月) 00:03:33 ID:24DLoK7r0
>>237-238
又もやお前の所為でスレが止まりました
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/25(水) 23:06:45 ID:oFXnm5DP0
オムスビをソラマメ型ハウジング内でコロリンコさせる案はなんか見つかったかな
241ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/08/27(金) 00:02:24 ID:TPVsWITA0
どうやって“アペックス『ローラー』シール”の内側(ローター側)も転動させたら良いんでしょうね〜
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/27(金) 01:41:26 ID:NJnIXcBQ0
アペックスシール無しの非接触でおにぎり作れないの?
オイルがつゆだくでもいいから
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 03:33:54 ID:vC/6opfk0
軽油で動いたら面白そうだ。
車検の排ガス検査通る位のロータリーエンジンができれば、小型ハッチとかの分野で(ry
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/08/29(日) 04:37:26 ID:mQJAJQMA0
>>243
だいすけ商店?だっけか あの人が7は軽油で動くとか言ってた気がする・・・・
245ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/08/31(火) 00:12:11 ID:LQb81EQ20
もしREに今時のディーゼルトレンドを踏襲するとすれば
プレ噴射・メイン噴射・ポスト噴射を考えれば最低でもノズル数は2つ。
一、プレ噴射兼T側メイン噴射用ノズル+ポスト噴射兼L側メイン噴射用ノズル
二、プレ噴射兼メイン噴射用ノズル+ポスト噴射ノズル
三、プレ噴射ノズル+ポスト噴射兼メイン噴射用ノズル
四、プレ噴射ノズル+メイン噴射ノズル+ポスト噴射ノズル
五、プレ噴射兼T側メイン噴射用ノズル+L側メイン噴射専用ノズル+ポスト噴射ノズル
六、プレ噴射ノズル+T側メイン噴射専用ノズル+ポスト噴射兼L側メイン噴射用ノズル
七、プレ噴射ノズル+T側メイン噴射ノズル+L側メイン噴射ノズル+ポスト噴射ノズル
(無論、其々が他の役の補助もする事を加味して良い。特にメイン噴射ノズル)
そしてコモンレール。特にメイン噴射ノズルは高圧。

うひょ〜、下に行く程、高く付きそうだぁ〜ww
246ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/09/04(土) 06:59:26 ID:I8mh7TQP0
ディーゼルだと燃焼特性はよくなるでしょうか?
燃焼行程が約1.5倍な分、ポスト燃焼も有利かも知れません。
但し、明らかにシール各種は見直しが必要な事が分かりますね。
エキセン径は足りるでしょうか?

研究資金か…
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/04(土) 07:31:17 ID:i1Cknm2N0
>>246
3RE 50kに耐えるのだから現状で十分でしょう。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 22:36:39 ID:LhzxDSV4O
リアン〜
シナリってREが載ってる(ことになってる)コンセプトカーなの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 23:00:57 ID:s69btTAdP
撓りよりエキセンの撓みをなんとかしろ

あら
同じ漢字なのね
250蝉 ◆UMAZDA/RXw :2010/09/07(火) 22:48:47 ID:+rzmRz4+0
30日まで待たんかい

2室論者自己隔離スレ復活、止め刺す事は不能。
あのスレは儂の暇潰しとして利用する方針
(…スレタイ変えて欲しいなぁ…)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/08(水) 11:06:40 ID:kinsBlwE0
>>250
わかりあえないことを解ることが肝要だとは思わないかね。
REの一発大逆転の秘策はないものか。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 02:17:30 ID:8azylNQuO
そうだな〜
・シールの素材を成長(生物的な成長じゃなくて、結晶成長的な。成長は高温時のみ)する奴にしちゃう
 磨耗と成長のバランスで常に良好なガスシール性!
・2サイクル化!
 燃費、パワーともにうp!

…それはさておきミラーサイクルと過給の組み合わせと、
副室パイロット点火とDISCかなんか組み合わせりゃ、8比で燃費13%くらい改善されるでしょうよ。
これにハイブリッド噛ませばまあまあの数字がでるんじゃない
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 13:01:19 ID:wTDtRpxnO
DKMを一から設計し直すってのはどう?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/09(木) 19:26:02 ID:648iWa8dO
ロータリーハイブリッドは出来ないの
255ロータリアン ◆BirIyRIFU. :2010/09/10(金) 06:32:40 ID:TCOAOo3e0
>>251
> わかりあえないことを解ることが肝要だとは思わないかね。
世界唯一の2室説擁護者>>153氏か…一体その
丸で「U型ユニフロー型エンジン」を誤解したかの様な解釈は何なのでしょうか?
別々に3つの「行程進行」が起きている件。
吸気された混合気「その物」が吸気開始されてから排気終了する迄に
エキセントリックシャフトは3回転する件。
何で貴方達2人は「吸気された混合気『の一つ前に吸気された混合気』が
排気される所をサイクル終了」とするなんて狂ったとしかもう言い様の無い考え方をするのでしょうか?
256ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/09/10(金) 06:39:40 ID:TCOAOo3e0
またトリップ間違えた

さぁ、世界唯一の2室説提起者及び世界唯一の2室説擁護者、2人に
「吸気された混合気「その物」が吸気開始されてから排気終了する迄」に
エキセントリックシャフトは2回転しかしない事を論証して頂きましょうか。
無論、此処・本スレではなく向こう・隔離スレで、ね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 06:43:22 ID:Ok62vit8O
ロータリアン暇そうだなw
閑職になっちまったのか?
258ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/09/10(金) 07:03:47 ID:TCOAOo3e0
>>252
という事は1ピースでも良い訳ですね。問題は何を成長の糧とするか。
2st化は…2st化による圧縮膨張有効域損失がレシプロと比べ
著しく大きくなる事間違い無しのロータリーではなぁ…

>>253
ヴァンケルロータリー黎明期当時とは違いサイドポートが使える事が有望ですね。

>>254
寧ろロータリーの方が効果は高い見込み。

ロータリー開発の資金と人口の問題
259ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/09/10(金) 07:07:13 ID:TCOAOo3e0
>>257
は?

では逝って来ま〜す…あ、朝風呂する積もりで昨日風呂入らずに寝たのに朝風呂忘れた
2602室とも考えられる:2010/09/10(金) 13:45:01 ID:kMqZ/jYW0
>>255
前スレで擁護してたのはオレだわ
251、257、のお方は別のお偉いお人、くれぐれも失礼のないように
261ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/09/10(金) 20:43:49 ID:V6ejY3m7O
> 独り言 <
>>256
> 世界唯一の2室説提起者及び世界唯一の2室説擁護者、2人に
と書いてる以上、貴方は提起者の方ですし
>>259の文には>>257氏に対する2室説擁護者認定の旨は全くく無い。
…工学する前に先ずは文学…否、文学以前の国語から。数学以前に算数から。
「空間とは何か?」を問い直せば2室説は即、直ちに否定される…消防にさえ。
∵ 空間が別々である証である「別々な行程進行」位なら消防は愚か私立幼稚園の子でも分かる!!
…良ートコのでない、有りの儘尊重な幼稚園の場合は…フリーダムすぐる、江川卓過ぎて無理ww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 21:08:01 ID:kMqZ/jYW0
>>261
2室とも数えられる
2室とも考えられる

ちとメデイカルチェックを入れてみたのだが、この2つはちがいまするぞ。
喰らいつくようにして、よーくお読みなされませ。
…工学する前に先ずは文学…否、文学以前の国語から。
263ロータリアン携帯 ◆MAZDA/RXis :2010/09/10(金) 21:24:07 ID:V6ejY3m7O
あうテスト氏、儂釣り乙。もっとやれ、助かるから。
因みにPCは、来たNTT営業にごり押ししてBiglobe契約&光工事代金免除。

(儂やMAZDAに最重要なQnoopixデータは入ってないよ。当たり前じゃん)

…やるなNEC(御免、ファミ派だったからPC猿人知らん)、規制とは御無沙汰か。

独り呑み屋貸切同然酒…若者よ、酒に酔え!酒精猿人となれ!!

所で皆様、麒麟麦酒派で御免。CM前から「仕事の後は、LAGERが旨い」だったし…
何ぞあのキャスティング?儂釣り?
儂格付
1 麒麟  2 札幌  3 恵比寿  4 プレモルツ

広島は麦焼酎主流?儂ゃ蕎麦焼酎

…場汚し御免。いつしか、このスレに甘えが…

…完全に呑み屋レスで御免、みんな

私はもう、酔っている?! たわばッ

バッテリー依存のモーターにだけには負けたかない、責めてエンジン発電依存のモーター

FT-86はどうした?出て来てくれないと…新RX-7に大逆風…
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 21:34:37 ID:OMEBHxu40
シャワーを浴びて酒を抜いて来い!オマエはヨッパライだ!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 21:46:00 ID:kMqZ/jYW0
メデイカルチェックの結果は、決して芳しいものではなさそに見えますですzo
このスレより先に、酒精に甘えが…

ま、あそこがFT-86にかまってる余裕がありますかねえ
気に入るいらないは別にして、e-トロンを出す会社のほうはたいしたもの
なんぞの見通し〜成算があるからでしょう
266ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/09/10(金) 21:56:54 ID:V6ejY3m7O
2室擁護の恥

>>262
やはり擁護行為は彼の主治医で在るが為したか。6月頃からう、その可能性は疑ってた…
…な訳、あるかドボケ

>>264
ワーイ…御免
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/10(金) 23:26:46 ID:PE6WEpeh0
>>255
大多数が気づかずに通り過ぎる真理だぜ。気にするな。
二室擁護はしてないぜ。 ただそう見える、見たい人は好きにすればよいだけのことだぜ。

さてロータリーエンジン搭載車は700kgパイプフレームキットにでも乗っけて楽しむのが吉と見るぜ。
エンジン体積が小さくておさまりがいいぜ。

REは2ローターNAで15,000rpmは回してほしいぜ。 エコも燃費もクソッ食らえってんだぜ。
268ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/09/11(土) 15:10:44 ID:h3g/4t+v0
靭(しなり)
http://www.youtube.com/watch?v=J-pWc-5Qy1I&NR=1

> kolamper
> 3 日前 The RX soul is coming BACK!!!!

この熱烈なご意見を真摯に受け止め、より一層(ry

フヒヒw自分に都合良くコメント抜粋してスイマセンww
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/12(日) 12:17:04 ID:C4SrTj13O
>>258
> ロータリー開発の資金と人口の問題

ならリアンが分身しながら無給で頑張ればおk
270ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/09/12(日) 23:24:23 ID:1H8UsrTe0
>>267
はぁ、つまり「精神の自由」って事ですか

>>269
皆で全く同じ事を言うし(TДT)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 10:49:53 ID:idpJdxmd0
>>268
公開されている写真からの推測だけど、V6 FR or AWDと見た。

メータ インジケータのエンジン&トランスミッションシルエットがREには見えない。
6800か7000rpmからレッドのようだけど、16xで低回転化されたしてももうチビッと回るエンジンに仕立てると思う。

なんかユーノスコスモを思い起こさせる立ち位置の車に見えるんだよね>しなり
アテンザの車格UPのような気もする。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 19:48:26 ID:cuIp7oBM0
うん、ロータリーにしてはロングノーズすぎるね
コスモ+SKY-G3000といったところかな、北米&中国大陸向けクルーザー

16xのせるなら、ふたまわり小さくなるでしょう
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 20:42:27 ID:egnntwDx0
マン ミニマム メカ マキシムな逆MM思想でデザインしますたって感じなキャビンの薄っぺらさ
ユーノスコスモ復刻版(バブル乗り遅れデビューとエコ時代に何故?って部分でも)てな感じで、
16Xベースの4ローターでも載せてねって感じなデザインじゃね?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/13(月) 21:06:25 ID:cuIp7oBM0
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100913-OYT1T00705.htm

しなりの車格なら、4ローターでこういう↑のと張り合ってくれなくちゃね・・、
と言いたいとこだけど、e-トロンにも先をこされてるようじゃ、
ま、ありえねえ。。。
275271:2010/09/13(月) 21:43:14 ID:ZieI+vUT0
Shinari Concept Pictures
http://www.netcarshow.com/mazda/2010-shinari_concept/

このメータの写真からの推定してみた。
http://www.netcarshow.com/mazda/2010-shinari_concept/800x600/wallpaper_24.htm

写真見直してみたけど6800からレッドみたい。
シルエットのトランスミッションの取り付け位置がREとは思えないよね。
トランスミッションと思われる部分が小さい気がする>トランスアクスル採用?
エンジンもキャビン側に8並みにオフセットされてる様に思える、50:50の重量配分ねらってる?
276ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/09/13(月) 22:59:15 ID:bWMMqoxI0
『話題の中心で 万人の精神の自由を 叫ぶ』

♪ひーとみーを閉ーじてー だーんまーり決ーめるうー
♪そーれしーかー出ー来いーないーいー

♪たーとえーみんーながー ほーんーとおーのことーをー
♪言ーってたーとーしーてーもーおー
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 00:55:05 ID:nXqjwPmI0
うーん、30日まであと16日か・・・
長いような短いような

じゃあ話題を変えよう
リアン、8の後継、もしくは別のRE車種は企画されているのかい?
278ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/09/14(火) 06:45:53 ID:FJCzlGS70
それに関しては主査が公表した方針から変わっておらず、お七一本線。
勿論、社内という釣鐘の中では個々人の意見として
「八兵衛の方が売れるだろ常考」とか
「確かに生産の都合もあるが一車種に絞るべきではない、ホーム共有で八兵衛も一緒に」とか
「寧ろおにぎりイラネ」とか
意見が分かれますが、釣鐘の外では一つの音で意見を公表、発信。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 12:58:18 ID:6POI9ffvP
REは観音開きで既存概念をぶっ壊したから、次はもっとぶっ壊そうぜ

後部座席を、無し、ハンモック、皮シートでメーカーオプション扱いにすれば皆満足
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:06:46 ID:sf9+yGUV0
>>「八兵衛の方が売れるだろ常考」とか
これが一番無難な落とし所だと思うけどナー
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 13:15:55 ID:IImE4OfW0
>>280
鉢兵衛は存続でいいからお質はロドスタ載せかえで十分ですよ。
 ってメーカーオプションで出しておくれよぉ。 ロドスタtype-RX(時価)で。

むしろフラッグシップモデル権兵衛を送り出せる体力をつけてもらいたい。
優乃栖権兵衛の残りパーツをデラ定額で買い漁るからさぁ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 19:36:44 ID:J7pSudoW0
独アウディ、ミュンヘンで「A1 e-tron」20台による実験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100914-00000036-impress-ind

 使用される車両はアウディの「A1 e-tron」。アウディのエントリーモデルとなるコンパクトカーを
75kW(102PS)のモーターとリチウムイオンバッテリーで電動化したモデルだが、リアに搭載した小型
のシングルロータリーエンジンで発電することで、航続距離を伸ばすことができる。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:12:30 ID:zy8xdObi0

【MAZDA】 マツダ総合スレPart61 【Zoom-Zoom】

328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 01:50:41 ID:PtWB3Wg7O
それよりエタノール仕様のロータリーだしてくれ
もう政府の似非エコにはうんざりだ

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/11(土) 09:08:35 ID:0fkrjo0eO
酒パワーですな


それは避けたい
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:45:20 ID:FB4lC5LSP
>>272
16Xになると低回転になるぶん
ただでさえでかいREの吸気系が更にでかくなるんだぜ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/14(火) 20:57:24 ID:oYMyo9mV0
マツダ自体、これだけラインナップが少ないと
2ドアはもうロードスターだけしか出せないんじゃないの。
観音開きのRX-7(リアドアとリアシートはアメリカの保険対策で付いてるだけレベル)と
現行と同じく普通に4人乗りで使えるRX-8の2本立てで良いんじゃないかと。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 01:44:34 ID:tz7qdnkc0
フロントに横置きの発電専用ロータリー、リアに駆動用モーター
ドライブシャフトとPPFとセンタートンネル無しでほぼフラットな客室
ドア開閉は流雅方式で乗降時は上から乗り込む感じ。
5人が乗れてコミューターとしても使える
5ナンバーサイズの車高の低いロングホイールベースでツアラータイプの
レンジエクステンダーを出してくれたら借金してでも全力で買う
車名はRE-5でお願い。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/15(水) 02:59:09 ID:lQtPpyf80
車がクソ売れないこのご時世に2ドアで(公道走行には)オーバースペックなお七さんか…
ちょっと頭のネジが(ry

俺は鏑かバキバキに軽量化した八兵衛がいい
ハイブリッドでもディーゼルでもいいや
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 07:03:03 ID:eokhWtBC0
エヴォーラとかパナメーラなんかを見てると、八兵衛の方向性は間違ってなかったというか
八兵衛の凄さが良くわかるんだよね。

八兵衛の欠点は、アンダーパワーのせいで筑波とゼロヨンで叩かれてレッテル貼られた事ぐらいw
で、あんたそんなパワー使えんの?って話は常に棚上げされるのが…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 08:38:20 ID:fzpwjI1H0
馬力がどーのこーの言ってるやつはディーゼルに乗れば満足するんだろうな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 10:01:23 ID:+rjeUUX60

2ドアが保険が高くなって駄目だというのであれば

トラックにロータリー載せればいい

アメリカで高い保険金をのがれる為にフェラーリなどをトラックに改造してたのがいた

マツダも昔はロータリーのトラックを売ってたし,無理な話ではない

取り敢えずRX8の後部座席をオープンな荷台に改造すればよい。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 10:21:07 ID:q6jFUR3uO
低速トルクの弱いロータリーがトラックに向くわけないだろ
昔はレシプロが燃費も馬力も良くなかったから
ロータリー=ハイパワーって事て
トラックやバスを作っただけ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 10:28:18 ID:q6jFUR3uO
>>288
8はアンダーパワーじゃないよ
レシプロ2リッターNAとしては普通か少し上くらい
叩きたいやつがターボ車と比べたり
同馬力表示で軽量なS2000と比べたり
端からサーキット志向のタイプRと比べてるだけ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:07:22 ID:UO3jRQdL0
REの火炎伝播って、
(|)から左右に広がる方(ローターとハウジングをこじ開ける方向)が効率いいのか、
(-)から上下に広がる方(ローターの進行方向とその逆)が効率いいのか
どっちなんかね
あ、()がローターとハウジングでできた空間で、
|と-は初期の火炎ね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 17:58:12 ID:osQuwW680
隔離スレを自分で立てるとは見所の有る奴じゃないか、と一瞬思った事も有る

靴底のガムみたいな粘着行為・「馬鹿の壁」そのもの
アスペか抗鬱処方が効き過ぎてる者
そんな向こうを変えようとしても、「○○につける薬は無い」のだから
「変えるならばこちら側の対処法を」と考えるのが合理的
つまり、「餌やり禁止」 &「構うのなら向こうでだけ」に賛成するし、また改めて要望したい

何度かスレ立て等で協力した愛着有るスレでは有ったが
放っておけば落ちるスレをageたり保守したりは不要だろうし
無様で恥知らずの見本を晒し上げるのも、なにやら憐憫を誘いはするが
情けを持って放置・風化が宜しかろうと考える次第

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:01:19 ID:osQuwW680
あらま、規制解除されてたんだ(゚ε゚)
うっかり書きかけを誤送信しちゃったぜ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/16(木) 18:53:55 ID:eokhWtBC0
>>292
俺はわかってるよw
それでも、馬鹿にわかりやすく叩く隙を与えたせいで、何年も粘着されてえらく面倒な事になってる
297なぬ、解除? ◆MAZDA/RXis :2010/09/16(木) 22:38:48 ID:1vpc4aJtO
むう…
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 06:48:49 ID:RAmsq/lt0
規制だ? 解除だ?

うむ… 不在証明づくりというか、アリバイ作りというか、演劇部はいそがしいのう
299ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/09/17(金) 18:48:11 ID:yw9sEhjEO
この人、以前からいつも
知ったか振りならぬ分かってる振り

前に内トロコイドロータリー案(ヴァンケル型は外トロコイド)の話が挙がった時もそうだった
300ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/09/17(金) 18:54:54 ID:yw9sEhjEO
そう言えば2:3ロータリーに対して3:2ロータリー案を挙げてた方が居ましたね

トロコイド曲線
├→外トロコイド曲線、又の名をエピトロコイド曲線 ←ヴァンケル型はこっち
└→内トロコイド曲線、又の名をハイポトロコイド曲線

今でもくすぶっていらっしゃるのでしょうか?

あれ?何か最近、三葉ハウジング的なこの話、無かった?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 18:57:36 ID:RAmsq/lt0
おお天才、早々に帰ってきたか
さすが記憶力がいいのう、わしが睨んだとおりじゃ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 19:01:14 ID:yw9sEhjEO
そうだ、そう言えば2:3ロータリーに対して3:2ロータリー案を挙げてた方が居ましたね

トロコイド曲線
├→外トロコイド曲線、又の名をエピトロコイド曲線 ←ヴァンケル型はこっち
└→内トロコイド曲線、又の名をハイポトロコイド曲線

今でもくすぶっていらっしゃるのでしょうか、私みたいに?

あれ?何か此の、三葉ハウジング的な話なかった?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 19:06:10 ID:yw9sEhjEO
しまった−ダブレス

電話掛かって来たから仕切り直しレスしたのが不味かった…と言うか確認漏れですね、御免
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 19:13:30 ID:yw9sEhjEO
Hint:莫迦と天才 紙一重
…莫迦と天才(は双方とも異質であるが故に)紙一重
…私は紙一重型です悪しからず。

そんな事どうでも良い、早く貴方、2室説氏に代わって
↓この問い掛けに答えて下さいよ?
> 早くどこをどうやったら「吸気された混合気『その物』が排気される迄に2回転」で済むのかの理由を答えて下さいよ。
> どうやったら「2回転前に吸気開始された混合気『其の物』が排気終了される」事になるんですか?
> 吸気−圧縮−膨張−排気の全てが270゚ずつで計1080゚=3回転。
> 一つの圧縮始点〜終点をピックアップすれば270゚は揺ぎ無い。
> と言うか
> 「吸気始点を迎え、吸気され始まる混合気は
> ローターが1回転し切らない、詰まりエキセンが3回転し切らない限り
> 排気終点に辿り付けず、排気され切らない」
> と言う公理・万人自明の理を無視してる様に思えるのですが。
> 量子力学的トンネル効果で混合気はローターを透過するとでも仰る?(皮肉)
> そうでもないと2回転サイクルは有り得ないですよねぇ?
> 結局貴方は、御自身が前スレ280-284でした「『1室内に2つの行程進行』する様子に
> 基づいたサイクル説明」に戻る事となり、「空間が別々である事を示す、
> 別々の行程進行」という実際証拠を認めて自論を却下なさるか、或いは
> 無視または都合良く曲解する事で貴方独創の理念を無理擁護するかしか出来ない事となります。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 19:28:48 ID:yw9sEhjEO
Keyword
> 「空間が別々である事を示す、別々の行程進行」という実際証拠
に対する
> 2室説の「個別行程進行」数と「室」数の不一致と云う矛盾

無駄話
ブラックRX以来でしたがWは面白かった、仮面ライダー
(世間的大絶賛の電王は惜しくも知りませんでした)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 19:34:45 ID:yw9sEhjEO
しまった、>>294-295士による制定のスルー法に違反…また叱られる…

敢えて × 氏 〇 士
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/17(金) 20:07:25 ID:yw9sEhjEO
酷い連投を詫びます…否!儂は只無駄レスする人間ではない

>>293
パワー→前者 排ガス性→後者

この結論に「触媒」を加味する

前者≫後者

マージンが圧倒的に違います、それこそ二重不等号で表す位に
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 01:03:24 ID:aXa7aDAN0

>低速トルクの弱いロータリーがトラックに向くわけないだろ

今はロータリートラック出した時代より技術が進んでいるのじゃ

Hyブリッドにすれば無問題。

>>290
の理由でトラックにするのはアメリカの自動車保険を高くしない為のもので

固いサスにするわけでもないし,FD並の重さに収まるんじゃなかろうか。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 01:19:29 ID:qSEbEt3M0
現代のサニトラだな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/18(土) 07:10:14 ID:bjEk5LPn0
>>307
ふーん
じゃあ例えば最圧縮を少し通り過ぎた位置で
リーディング側シールからトレーリング側シールに向かって点火するのが効率良いのか
311ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/09/19(日) 15:39:51 ID:PzCUdrtD0
ん?内燃機関的点火タイミングに於けるクランキング効率論

自転車に於いてでさえ効率論的解答は、
膝を痛めぬ為の待ち乗り用自転車でのペダルの踏み方とは異なります。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 17:22:15 ID:51i5QLga0
あ、いや、点火位置(というかタイミング)について論じたいんじゃなくて、
>>293,307で話題にしてる火炎の広がり方の話を踏まえて、
先行するシールから後ろのシールに向かう角度でプラグを設置して点火すれば
(|)から左右に火炎が広がるような燃え方になるんじゃないかな〜って思っただけ。
火花よりも、副室を使った二段点火システム?を使って火炎を放射した方がいいのかな?

それと、上の話とは違う(というか矛盾する)話になっちゃうけど、
サイドプラグならぬサイド副室二段点火システムは難しいのかしらん?
副室内インジェクターの角度はサイドハウジングに対して鉛直で、プラグの角度は(着火するだけだから)適当で。
313ロータリアンPC ◆MAZDA/RXis :2010/09/19(日) 19:18:47 ID:PzCUdrtD0
プラグ角度ですか
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 19:44:07 ID:51i5QLga0
あら、呆れられちゃった?
ごめんあそばせ〜
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/19(日) 21:37:01 ID:oI/uJJZSO
プラグ位置は極初期の火炎伝播外延形状が少々変わるだけで大勢変わらず、
余り効果が無いんですよ

   ヽ>
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
但し一極プラグや二極プラグに限り、此の様に寝かせる事は有効。図は一極の場合。
その形状を活かして限々まで孔に近付ける意味が有ります。無論、極々微々たる効果ですし、
沿面プラグで限々に詰める方が有効的。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 10:36:04 ID:XSX5yuMFO
× プラグ位置 〇 プラグ角度
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 15:01:28 ID:ZCA2IDRF0
火炎を吹き付ける方についてノーコメントなのが気になるぜ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 22:53:38 ID:lpnL17/a0
着火性も燃焼効率も抜群に良いです。が、トーチ点火は熱効率追求が…
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:14:37 ID:E0WGIlqr0
>>318
熱効率を上げる以前に
ばちっと確実に燃え残りなく着火燃焼を持続させることが先だと考えるが。
トーチ点火でも不安なのかね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/20(月) 23:55:33 ID:lpnL17/a0
点火じゃなくてもう引火ですね。初期火炎伝播速度も良い…ですが
んな事を言えば圧抜け気にせず3プラグ4プラグでFA

ロータリー的スキャッシュ

ディーゼル(ターボ)ロータリーエンジンが夢想される所以
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 00:18:44 ID:fHcOcVw1P
ロータリーのスキッシュ流はディーゼルのあのピストンヘッド形状による意図的なスキッシュ流に比べたら格段に弱いだろう
たぶん
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 00:41:46 ID:rCpZSjTM0
そらぁディーゼル燃焼とおっ父燃焼は根っから違いますもん、
ディーゼルは「火炎伝播」じゃないですもん(いーとこオマケですもん)。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 12:28:05 ID:EkQ5lwLj0

http://motosalon-oka.com/new%20t-rex%20spec.html

これにロータリー載せたらどーだろうかのー
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/21(火) 12:30:03 ID:6MqJYA610
だねえ。
RE、外販しないの?
325蝉 ◆UMAZDA/RXw :2010/09/22(水) 00:25:43 ID:gZNwfaAA0
え〜何々?SKY-Gに?SKY-Dに?SKY-Driveに?次世代6速マニュアルミッションに?

オドレ〜SKY-Rotaryの話は何処へいったんじゃアホンダラ〜
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 01:14:44 ID:5Qmdhbhi0
>>323
のTーREXにはノートンのやつならバイクなんでセットし易い

http://motociclismo.jugem.jp/?eid=1973
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 04:47:17 ID:y+USCMCs0
>>325
ロータリーだけ取り残されたのかあ
客寄せパンダに実はいらねえってか

せめて減速時に燃料カットとかできりゃいいんだけどね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 19:52:40 ID:WJ4lvSP4P
だってロータリーには排気バルブも吸気バルブも無いから
skyコンセプトで売りにすると思われる可変動弁とHCCI燃焼が
実現できる余地がまったく無いじゃない
329 ◆UMAZDA/RXw :2010/09/22(水) 22:53:04 ID:gZNwfaAA0
…CVPI…圧縮膨張両行程連通路開度制御…
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/22(水) 23:01:53 ID:7uwXwKyT0
アイディアがあるんだったら早くやれよ

それかRENESIS改でいいから早く新車出せ
331 ◆UMAZDA/RXw :2010/09/22(水) 23:57:26 ID:gZNwfaAA0
だから>>258 >>325のレスがある…と言うか
株主>>(越えられない壁)>>役職一同>>(越えられない壁)>>担当者一同
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 01:05:41 ID:CQtzbhkY0

>せめて減速時に燃料カットとかできりゃいいんだけどね

燃焼休止とか気筒休止というのがあるでー

マツダはレシプロ含めてやった事あるか知らんけど
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 08:56:02 ID:wOGwmf9NO
>>331
よろしい
ならばリアンの自費開発ね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/23(木) 16:39:08 ID:jlzRzqO+0
見込みとしてどれくらいのパワーうp若しくは燃費改善が見込まれるのか分かればいいけどね
八兵衛に積んだとして
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:40:42 ID:JkYh9k/2O
ロータリーなら連通路制御により、さほど高圧縮比でなくともHCCI可能な事は公表済みだし
CVPIならロータリーだからレシプロの連続可変バルブタイミングにあたる機能の高回転追従性は
「最大積載量:積めるだけ」…もとい、「追従限界:回るだけ」だから無問題。

>>335
じゃあ早くCVPIの案を煮詰めーってんじゃ、また白紙にしよってからに

再三再四CVPI案募集中…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 21:55:09 ID:JkYh9k/2O
ロータリーなら連通路制御により、さほど高圧縮比でなくともHCCI可能な事は公表済みだし
CVPIならロータリーだからレシプロの連続可変バルブタイミングにあたる機能の高回転追従性は
「最大積載量:積めるだけ」…もとい、「追従限界:回るだけ」だから無問題。

双方とも燃費消費率(つまりパワーと燃費のマージン)に対する完全上位互換的貢献効果が見込め

>>335
じゃあ早くCVPIの案を煮詰めーってんじゃ、また白紙にしよってからに

>>335
フヒヒwスイマセンww
…再三再四CVPI案募集中…

理想は、開度・開時期・作用角の3要素が其々、独立且つ連続な制御で低ロス。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:05:11 ID:JkYh9k/2O
>>335-336
1人清書厨房ウゼー
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 22:15:37 ID:qTd/TNrs0
>>335-337
劇団ひとり厨房ウゼー
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/24(金) 23:47:22 ID:JkYh9k/2O
チャップリン≫(越えられない壁)≫尾形イッセー≫劇団ひとり
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 00:00:53 ID:qwzjIFeu0
劇団ひとり≫(限り無い壁)≫リアン
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 16:34:46 ID:CKTSdcPU0
【省エネ】圧電効果を利用して摩擦力の低減に成功―独立行政法人物質・材料研究機構
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285256328/
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 17:03:59 ID:dCsobweN0
RE技術を医療器具に応用
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201009250202.html
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/25(土) 23:15:25 ID:ADNXcf2QP
>>335
HCCIが可能なだけじゃダメなんだぜ
理想条件を外したときでも出力を確保できないと
つまり高圧縮比エンジンのノッキングを点火遅角以外の方法で抑制できないと
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/26(日) 12:28:44 ID:+Z4JTVG/O
その意味でも便利な連通路制御
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/29(水) 23:46:41 ID:uR4caBBRP
おいskyコンセプトのエンジンがガソリンもディーゼルも圧縮比14だってよ
ロータリーは完全に置いていかれたぞ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 15:39:16 ID:ijgc8x0F0
ロータリーは圧縮比低いのは常識だ
そんなことも知らないのか
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/30(木) 22:22:17 ID:HkaD5KrWP
それを変えていかないと新しいエンジン出ねーぞっていう話をしてるんじゃないかよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 11:16:02 ID:zkKMrkPN0

>248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/09/05(日) 22:36:39 ID:LhzxDSV4O
>リアン〜
>シナリってREが載ってる(ことになってる)コンセプトカーなの?

>250 :蝉 ◆UMAZDA/RXw :2010/09/07(火) 22:48:47 ID:+rzmRz4+0
>30日まで待たんかい


で、何年何月の30日?
349セミ ヌード 恥ずかしい放尿:2010/10/01(金) 18:35:36 ID:zy7Sevnk0
2020年2月30日だな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 18:37:18 ID:Ga/bSS0u0
パリショーでの発表が流れたんじゃないかな…
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 18:46:31 ID:zkKMrkPN0
なぬ、シナリがNAGAREに戻った?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/01(金) 21:53:05 ID:42+5EeL4P

シナリってパリショーで発表されたコンセプトカーじゃなかったんか
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 18:02:08 ID:sHn8iFPZ0
>>346
そのお陰でロータリーが非常識な存在になりかねないのが問題なのだが。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 21:15:55 ID:pB2iH4iDO
(T_T)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/02(土) 21:44:22 ID:I1/3ka/q0
いくらSKY-G等が良かったとしても、
今さら、せいぜい6000回転しか回らん車に乗れと言われてもなあ…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 01:15:09 ID:wQjRlmDjP
そういえばsky-Gの圧縮比14はミラーサイクルの吸気制限込みでの数値なんだろうか
実圧縮比はあたりまえに10程度で膨張比をでかく取ってるだけだったら萎えるわー
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 10:44:41 ID:+G5SpLUDO
(圧縮比)×(回転数)

ロータリーなら圧縮比14でももっと回せたりしない?
問題は圧縮比14でも圧抜け損失が小さくできる様にシールできるのかって所か?
SKY-Gを見る限り、ロータリーも高圧縮比化する際にはリセス形状を再考する必要がありそう…
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 10:47:23 ID:+G5SpLUDO
>>356
資料見るとミラーサイクルにはしない様な感じ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 10:56:17 ID:+G5SpLUDO
Kaz-Administration: MAZDA SKY-G 広報資料
http://kaz-administration.blogspot.com/2010/09/mazda-sky-g.html

Kaz-Administration:MAZDA SKY-D 広報資料
http://kaz-administration.blogspot.com/2010/09/mazda-sky-d.html

Kaz-Administration: MAZDA SKY-Transmisson 広報資料
http://kaz-administration.blogspot.com/2010/09/mazda-sky-transmisson.html

頑張れSKY-R…
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 14:11:55 ID:gz71Wt7r0
REってミラーサイクル作るの楽じゃないの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 15:30:20 ID:DkOkO8iC0
スカイタワーにも期待しよー
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 16:43:44 ID:X79b3eIu0
>>353
そこでターボですよ。

と以前ならなったと思うが、エコ最優先の昨今は全然流行らないからなあ。

ターボチャージャー自体は、本来エネルギー効率にも優れてる筈なのだけど。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 16:45:35 ID:gz71Wt7r0
>>362
それVWがやってる
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 16:54:49 ID:wQjRlmDjP
>>359
SKY-Dの情報の少なさに泣けた
あとなんだよ次世代6速マニュアルトランスミッションって
これFF用だよな?
FR用はどうなってんのさ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 17:27:18 ID:X79b3eIu0
PHEV向けに強力なライバルが登場した模様。

ジャガー社のPHEV「C-X75」のエンジンはガスタービン
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819499E2E3E2E3848DE2E3E3E2E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E4E1E2E5E0E6E2E0E7E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/03(日) 17:39:08 ID:sxxzkrWu0
イギリスってガスタービンが好きなんだな。
ルマンにもタービンカーを投入したし。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/04(月) 17:41:09 ID:J7XRp3HR0
ペネロープ号なんかもガスタービンが似合いそうだよな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 14:20:25 ID:DO+JSQu80

ベストカーでロータリーセダンのRX−9の特集してた

ロータリーエンジン開発関係者のコメント

[16Xの開発は粛々と開発を続けています]
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 15:09:28 ID:ysNbdrMO0
もっとがっついて開発して下さい
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 19:30:04 ID:SMoDGbuK0
「縮々」の間違いジャネ?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:25:58 ID:Vi5K+8ul0
シクシク。。。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 22:56:08 ID:PveXLsUaP
チクチク
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/06(水) 23:10:19 ID:2gqp32jh0
ローターから燃料吹いて燃やしたれ。
リーディングのアペックスシール溝近傍から燃料吹けば、
「移動する燃焼室」に同期する「移動するインジェクター」から
燃焼室全体に満遍なく燃料が噴霧されるだろ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 07:35:39 ID:St19KCTQO
節子、それハウジングから噴いても同じ事や
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/07(木) 12:07:57 ID:ecHG/gE60
だよな。ローターにインジェクターついたんじゃ整備性最悪だし。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 17:19:57 ID:pyNynxom0
プラグ穴に並べて噴出口を設け、
ターボで加給したがちがちの吸気にぶっ放す、
その瞬間にfire!

熱効率も吸気量も燃費も全て解決だぜ。

リアン、パンツ見せてやるから作ってくれ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 19:54:00 ID:MNVCT/tk0

リアン,バカ〜ン,そこはお乳なの〜♪
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/08(金) 20:02:43 ID:7EoLKBuX0
>>377
誰かこいつに例のラーメンをたらふく食わせてやってくれ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 10:12:52 ID:Najecaxk0

THE麺というやつねー
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/10(日) 10:41:09 ID:T6jPMUpmO
>>376
成層燃焼か…

〜時代変遷〜
黎明期:成層リッチor成層ストイキ

成長期:均質リッチor均質ストイキ

成熟過渡期:成層リーン

成熟期:均質リーン
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 00:10:25 ID:33EFtPhoP
均質リーンがなんで成熟期なんだよ
今はどこもやらなくなった燃焼方法じゃねーか
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 17:55:23 ID:vVMSlYgbO
従来式均質リーンじゃなくて均質超リーン。例えば1:27辺り。目指すは1:30。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 18:24:22 ID:vVMSlYgbO
「過去の失敗例・駄作例、奇を照らった愚作」と括る思考停様が2chにも居らっしゃるから困る…

皆でそんな「真の思考停」様になってあたなら、例えばVW、AudiのTSIは
日産スーパーターボの例により廃案になっていた筈。
それ以前にガソリン直噴自体が三菱の例により放棄されていた筈。

保守気質化の過剰進行による停滞
安定志向化の過剰進行による冗漫化
そして組織老化
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:05:17 ID:3gZ+9ICd0
で、それはどれほどのパワーと燃費を実現するのかね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:24:21 ID:vVMSlYgbO
まだ誰も知らん
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/11(月) 20:43:57 ID:3gZ+9ICd0
ということはぬか喜びの可能性もあるわけか?
NOXがあり得ないほど出て、おじゃんとか
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 00:19:14 ID:/as8qe/p0
> NOXがあり得ないほど出て、おじゃんとか
それはない

まだ均質希薄混合気での着火性を確保されていない

林さんにでも聞いて頂戴
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 01:03:28 ID:g1AeBC910

TBSテレビでやってたがマグネシウムにカルシウム混ぜると難燃性のが出来るとか

これでローター作ったらどうかと考えたが

融点が350℃じゃあ無理だねー
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 02:06:57 ID:5UiqzAcq0
走り出したらローターが融けて無くなるかもな(w
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 17:19:32 ID:R6OViXc+0
にわかには想像がつかないが
15:1に圧縮しきった高温の空気にガソリンを射出して火がつくか。
火がついてちゃんと燃焼が急激に持続してくれるのか。
そのときに発生する熱にREの部品は耐えられるのか。
期待通りに高出力なのか。

パンツを見たくらいじゃわからないな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:27:17 ID:D8uCczJUO
> 15:1に圧縮しきった高温の空気にガソリンを射出して火がつくか。
> 火がついてちゃんと燃焼が急激に持続してくれるのか。

何でガソリン仕様ディーゼルエンジンの話?
と言うか、何で27って書いたのに15で考えてる?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 19:46:06 ID:/bpSC24WP
えっ
圧縮比27!?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/12(火) 23:05:30 ID:D8uCczJUO
あ!違う、空燃比じゃなくて圧縮比か、御免なさい

って、何でディーゼル着火?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 07:37:08 ID:DF765kNUO
>>387
> 林さんにでも聞いて頂戴

誰やねん
所属と肩書きplz
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/13(水) 12:44:32 ID:hNVnRQgWO
他板に居た!
同一者判定結果:同一

【リーン】ガソリン直噴エンジン3【ストイキ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1267930400/
396私の話を聞きなさい。:2010/10/13(水) 23:48:44 ID:2w67zjtJ0
>>395
精度が粗悪です。 要再教育。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 00:05:21 ID:gOcFsrIPP
>>383
将来の展望の1パターンを成熟とか言うなよ恥ずかしい
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 12:47:47 ID:r2diTcrxO
>>396
誰?

>>397
そうでしょうか?少なくとも私個人は、均質リーンバーン、若しくは不成層状ながら不均質な
リーンバーンのどちらか一方こそが行き着く先ではなかろうか、と考えています。

それとも、物凄く性能の良い触媒の開発を頼りに
成層のままでの超リーンバーンの可能性とかお考えで?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 18:24:48 ID:zKNzgCeX0
ガス喰いなREはリーンバーンを考えるべきだろうけど… 着火はトーチ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 20:49:44 ID:r2diTcrxO
CVCCの様に2系統(着火用濃厚混合気と出力用希薄混合気)に分け、
更にそれだけではなく画期的な予燃焼室設計の方法が欲しいですね。

序でに>>395添付先から拾い物。
レーザー点火 エンジン - Google 検索 -
http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E7%82%B9%E7%81%AB+%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 21:59:05 ID:zKNzgCeX0
レーザー点火も話題になったけど、電磁波点火はダメ?電子レンジみたいなw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/14(木) 23:55:49 ID:gOcFsrIPP
>>398
通常の3元触媒以外の後処理の力に頼らないリーンバーンってことは理想空燃比なんだ?
EGR大量導入って奴を想定してんの?
いやでも未来の事象のしかも個人の希望的観測に対して成熟って言葉を使うのは変だろ
過去または現在の成熟したと思われる事柄について使う単語だろそれ
将来予想が外れて何かしらの別の道を進んだら
そのときはその技術はまだ成熟してないんだって言い張るんか?

>>401
いいんでねーの
ていうかどっかの大学がなんかがやってなかったか電磁波点火
発振器はともかく点火デバイスは通常のプラグホールに収まるサイズに出来ましたよって写真があったような
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 00:13:06 ID:i025HXioO
リーンバーンで理想空燃比とな?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 02:03:15 ID:fNLmzuMp0
その予燃焼室とやらで電子レンジ点火とか
ミラーハウス状態(照射口はマジックミラー?)にしてレーザー点火とか

って言うかロータリーって、トーチ口の位置によっては一回点火すれば回りっ放しにできるんじゃね?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 10:24:22 ID:ElwvUEwlO
予備経路使ってどうのこうの
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 16:26:11 ID:i025HXioO
こりゃ燃焼性悪い燃料投下だったか

>>396
先生、どう精度が劣るか分かりません、今一度お願いします

>>397
私個人は不成層乍ら不均質(本当の事を言えば此れも成層)な混合気の開拓を望みたい、他人に。

>>402
理想空燃比ってストイキの事じゃないですか〜

もう此れ以上はYGK代表林教授(東海大)に聞いて下さいよ

便所書込莫迦
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 17:51:13 ID:i025HXioO
確かにSKY-Dには必然的後追いの感もある

だが、エンジン自体を突き詰める形、これこそ私が求めた気風…
と言うか、「ネットユーザーからの声」が有力でした

特にpart10〜15はああわあああ振り向いたら上司

このメールは実家宛てです
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/15(金) 23:00:01 ID:/CYts8N4P
>>406
3元触媒が機能するリーンバーンってつまり生ガスは出さず余剰酸素も無い
でも排ガス由来の二酸化炭素はいくらあってもいいってことだろ
俺そういう状態を表す単語を知らないから理想空燃比って書いたけど
ほんとはなんて言葉で表すん
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 15:04:49 ID:ebXnX1ahO
普通に希薄空燃比とか経済空燃比とか

>>406-407
少し禁酒しろ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/16(土) 17:15:54 ID:pBR1xGfO0
>>409
禁酒したらリアンが惚けてしまうのでどんどん飲酒どんどん飲酒。
燃料を大量にぶち込んで回してこそのロータリーターボエンジン。
瞬発力が命だぜ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 03:41:54 ID:f2wHkV/GO
ロートルなやつが湧いてるな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/17(日) 11:42:10 ID:g+kz0MWS0
理想空燃比と云う間に合わせ仮表現と理論空燃費と云う古来から実在する用語を混ぜるな危険
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 13:11:24 ID:chFLflWN0
>>411
いいじゃないの、似てるし。ロータリー>ロートリー>ロートルー>ロートル
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:11:35 ID:/zIEF3V70
>>402
> 将来予想が外れて何かしらの別の道
として想定できる物を述べよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:31:43 ID:/zIEF3V70
(均質ストイキ内燃機関or均質経済空燃比混合気予燃焼室式内燃機関)
×
(無燃料高純度酸素内燃機関or吸気脱窒素機搭載高圧縮比無燃料空気内燃機関) ?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 21:37:52 ID:/zIEF3V70
おかしくなった、もう一回

吸気脱窒素機搭載高圧縮比均質ストイキ内燃機関?
高純度酸素吸気均質ストイキ内燃機関?
高純度酸素吸気均質経済空燃比混合気予燃焼室式内燃機関?
高純度酸素吸気無燃料内燃機関?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:12:32 ID:DP0mo1d3O
無燃料で高純度酸素じゃ酸化媒体が無い

無茶苦茶だ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:17:54 ID:cicTL92x0
脱窒素なんか、乗用車レベルでガンガン使えるほど簡単にできる?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 22:23:50 ID:ctbUT0CN0
>>417
エンジンオイルが燃えるyo
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:14:39 ID:/zIEF3V70
ね?無茶苦茶でしょ?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:25:18 ID:DP0mo1d3O
だから均質リーンに絞られてくるんだって事?
だとしてもどうやって、そんなにリーンで均質な金剛機に着火するの?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:34:06 ID:cicTL92x0
やっぱりトーチw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/18(月) 23:44:55 ID:DP0mo1d3O
いやいやチートww
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/19(火) 16:57:33 ID:jUSySrFh0
厚さ2〜3mm、幅3cmぐらいの扁平型の副室作って、吹き抜けを最小限にしつつ
そこに直噴&点火で幅広トーチ着火するのはダメかいな?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 05:10:19 ID:EfsvYm63O
インターメディエイトハウジングに穴開けて、2ローター間で火炎をやりとりしてだな…
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 06:17:06 ID:eKfVRE8iP
そのリーンな混合気に着火する方法がHCCIなんじゃねーのか
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 11:26:24 ID:qQMNXcXeO
自己あっちょんぶりけ着火
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 21:35:27 ID:l2InTLVG0
【直噴】マツダのエンジンを語るスレ【ロータリー】
から拾いコピペ。寧ろここに貼るべき。

過給ダウンサイジイングの申し子が遂に登場
【ターボ】過給器総合スレッド4【スーチャ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1267874786/324
より

燃費が1割改善〜IHIの電動アシストターボ
http://www.njd.jp/topNews/dt/1079/
http://www.njd.jp/article/l_eJX20101013.jpg

遂に来やがった。SKY-Gの謳い文句のひとつ、
> しかしターボチャージャーの場合加速初期のトルクが出ない為に
が無力化(というかVWのTSI(の初代のみ)、更にそれ以前のROTREXの時点で無力だったけど)

電動過給機とターボ過給機の融合過給機は、駆動過給機とターボ過給機の組み合わせよりも強力だわ

まぁMAZDAの場合は、田尻氏がdriver誌で言ってた様に、
過給採用を検討する前に自然吸気での性能を追求するんだろう、
寧ろダウンサイジングを後回しにした事で手間が省けたと言っても良いんじゃない?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/20(水) 23:42:25 ID:eKfVRE8iP
ROTREXはベルト駆動のスーパーチャージャーだよ
ターボチャージャーじゃないよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:39:14 ID:PxMH9sF50
いや知ってるよ、6000rpm微強まで回るから
> しかしターボチャージャーの場合加速初期のトルクが出ない為に
ギア比云々って話になる所だからターボより断然良い。
その上、ROTREXは滅茶苦茶スムーズらしいじゃん。
だけどまぁ確かに
> しかしスーパーチャージャー場合高回転になるにつれて駆動ロスが大きくなる為に
という事になる訳だから「ダウンサイジング但し上無し」という但し付きになるけど。
ん?もう一つのダウンスピーディングって事になるかな?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 00:59:29 ID:cP4P1uDB0
それを大径、狭幅化したスリムラージREに載せる、と。いいねえ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 05:56:01 ID:iR8V3bVKO
skyレシプロに目途がついたみたいだから、
次こそskyREを
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 13:16:13 ID:ZnpsrQrB0

2013年に出るだろーRX9のエンジンは16Xとは限らない

13Bを改良したものになるんじゃないか

1,直噴化

2,アルミサイドハウジングを採用

3,Hyブリッドにする
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/21(木) 23:47:43 ID:RYI0AKPAP
skyコンセプトの名前変わり過ぎ
sissがi-stopになったときのようになにか目新しい要素が抜け落ちてなきゃいいけど
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 00:39:14 ID:Mh017e3E0
> skyコンセプト
ニュース見るとどうやらSKY ACTIVE 〜はどうやらSKY CONCEPTの第一段階って感じだね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 06:03:23 ID:Yrdxml7NO
排気ポートの先に点火装置を伴わない薄いローターを取り付けて、
排気行程に入ってなお仕切れてない仕事を吸い上げればよい
仕事を吸い上げられずとも、掃気促進にはなろう
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/23(土) 08:42:44 ID:OiE5apty0
SKY-G&Dがんばった
SKY-REも圧縮比14系にしてだな・・、待ち遠しいなあ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/24(日) 03:25:14 ID:2v2i1Kym0

2013年は3年後か,長いっちゃー長い

しかし今年は2ヶ月とちょっとだから2年と2ヶ月ちょっとと思えばだなー
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 15:10:34 ID:j+K7Fa7G0
REの燃料噴射量は同じ容積のレシプロより多いんだよな。
燃料吹きすぎなんじゃねーの。
それとも回転抵抗がでかすぎて爆発力を大きくとらないとまわらないとか。

シール/ハウジング間のフリクションを小さくするとか
軸の回転摩擦を小さくするとかこう基本的な対処は出来ないモノでしょうかね。

また初縛を大きくとっても熱が逃げるからじじぃのチソチソのごとくすぐ萎えるとか。
冷えた油を焼き付かない程度に供給してその分ハウジングを断熱すればバランスがとれるのではなかろうか。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 17:20:32 ID:qz3XBE7hO
各誌で真っ先に取り上げられている研究部分だよな。
そこにケチ付けるなんてどうかしてるんじゃねーの。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 19:47:29 ID:Nd9r1k1VP
燃料をレシプロより多く噴いても酸素の量は変わらないんだからエネルギーは変わらないんだよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 22:55:22 ID:id3eHoL80
【レポート】難航するマツダの次世代ロータリーエンジン開発。しかし「決して諦めない」
http://jp.autoblog.com/2010/10/25/report-mazda-rotary-reportedly-at-least-a-year/

そのマツダが現在取り組んでいるのが、最新の小型ロータリーエンジン「16X」だ。
ロータリーエンジンといえば燃費が悪いというイメージがあるが、実験では前世代のレネシスロータリーエンジンに
比べて30パーセントの燃費向上を実現し、また、同社の標準的な2.0リッターガソリンエンジンの燃費を若干上回ったという。

当面の課題は、同社開発チームが設定している排出ガス基準をクリアすること。これが実現するまでは次世代ロータリー
エンジン搭載車が市場に出回ることはないというが、それはいつ頃になるのだろうか。同社パワートレイン開発本部の
人見光夫氏は、「おそらく2年以内には可能になるでしょう。我々は決して諦めません」と話している。

燃費は12km/Lあたりってことかぁ、パワーとトルクがどの程度かが気がかり。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:48:35 ID:zZVeYRcoO
キヤノンが次世代ディスプレイSEDを出すっつったのを思い出すな
絶対に諦めないっつって結局撤退しちゃったんだが
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/25(月) 23:58:56 ID:Nd9r1k1VP
16Xで標準的な2Lレシプロの燃費を若干上回ったってどんなテストの仕方したんだよ
新開発の3.2Lレシプロが2Lのポート噴射MZRエンジンの燃費を若干上回ったってのと同義だぞ
1.3トンぐらいの車体に組み込んで普通の10.15モード燃費でのテストだったら勝てる要素がない
2Lエンジンじゃあっぷあっぷな2トン超えるぐらいの重たい車体に積んだか
2Lエンジンがレッドゾーン付近まで回る高速走行での比較じゃないと16Xが燃費で勝てるはずが無い
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:02:26 ID:DicWaFwE0
コスモスポーツが誕生するまではみんなロータリーエンジンなんて実用化できないって言ってたんだぜ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 00:09:40 ID:DQdUacSU0
>>444
このスレで出てた話題の中の使えそうなのを予算関係無しに掘り下げたりしていけば何とかなるさ〜
もちろん、基礎有っての事だし、ここで取り上げられてもいない技術やアイデアも沢山有るだろうし
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 04:11:03 ID:ogCuos6GO
ツダの本社地下に金塊が何十トンか埋まってりゃコストの問題は解決するぜ!
そんなことはありえんけどな!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 06:49:39 ID:pDEV+Ba60
今のレネシスでも一般走行時は快適で燃費もりっぱだ
その点、16X系はさらによくなったが、
ただ始動時やアイドリング時の燃費・排ガスがきつく、
新規制クリヤには引き続き苦労してる・・・、というあたりかと読んだレポート
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 11:53:18 ID:W+5dc0xr0
>>439
ローターのサイドのシール類が摩擦抵抗が効率を悪くしている

サイドのシール類を摩擦抵抗の少ないものにすれば

燃費が良くなってパワーも上がるだろー
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 12:17:08 ID:7uk/iGTfO
後は排ガス性能だけって何やってんだよリアンは
滑らか噴霧って謳ってた奴が出来てない証拠じゃねーか
Sな性格の俺は許さんぞ、徹底的に愛してやる
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/26(火) 17:50:20 ID:ipVYMow30
直噴で何とか燃費を稼いだ、って感じか。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 13:19:41 ID:rIYvGXXi0
楽しみだにゃー
ま、車体が小さくて軽ければ、俺はRENESISのままでもいいんだけどねw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 15:55:56 ID:Qn54rs1s0
>>449
飛び道具的な解決策はなかなか当たらないものだ。
根本解決の原理原則主義が故障の少ない強靱なエンジンを生み出すのだ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/27(水) 23:37:32 ID:WCYrppsIP
なにい
サイドシールの根本的な廃止だと!?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 02:11:48 ID:GE4irgtcO
オイル滲み出し量の増加
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 02:34:37 ID:GE4irgtcO
あぁ駄目わ、それじゃ排気ガス悪化要因だ。オイル消費の短所題が残る。
仮妄想的に世界に先駆けてクリーン燃焼するオイルが実現されたとしても。

ポーラスメッキハウジング宜しくシール側もポーラスメッキか?
それとも超長期耐用性を狙ってポーラス構造材質シールか?

その上でシール溝からオイルが滲み出す様な構造、
そういう構造にした更にその上でオイル供給量を管理すれば…どうかな?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 08:54:21 ID:XrqqIqPK0
SKY-Gで低温酸化が胴の河野いってたから
SKY-Rでも圧縮日14〜とかにすれば着火性もよくなり、トルクも上がるはずだが
そうすればシールに問題が出る??
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 10:10:27 ID:CBLtbWjJ0
>>456
「混ぜる事で、逆に排気がクリーンになるオイル」が出来れば、2stみたいなオイル積極消費型にする手も。
そんな都合の良い潤滑剤、あるかな?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 10:15:27 ID:W1BMNcah0
シビンに小便でも貯めてローターに噴射してろよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 15:28:15 ID:clKb55KN0

レネシスはサイド排気にしたのでサイドのシール類は増えたんだな

16Xも13Bよりサイドの面積増えるので抵抗が増えるアルバム
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/28(木) 20:44:48 ID:B2WWlhmU0
> ポーラスメッキハウジング宜しくシール側もポーラスメッキか?
> それとも超長期耐用性を狙ってポーラス構造材質シールか?

これだな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 18:01:32 ID:vkeK9WavO
VW初代TSI的シーケンシャルスーパーターボ
vs電動アシストターボ
vsROTREXアシストターボ(※_1)

※_1;電動アシストターボの為に開発されたオーバーランニングクラッチを流用して
アシスト動力をROTREX(※_2)駆動動力で代替した個人妄想的提案。
※_2;ROTREXの他にHKSも扱っている、
トラクション遊星ローラー型無断変速増速機付きクランク駆動タービン式スーパーチャージャー。
クランク駆動回転速度増速してタービン式スーパーチャージャーを駆動する為の増速機に
トラクション遊星ローラー型無断変速機を用いた過給機。

当スレには蛇足の追伸
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 22:41:05 ID:Q4nct9/YP
無断変速機って無段変速機の間違い?
それともクラッチが無いよって意味?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/29(金) 23:09:09 ID:vkeK9WavO
うあぁorz
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 07:33:39 ID:iiqKxmvt0

2013年発売予定のRX9の新型エンジンにDLCがどの部分に採用されるか興味ある
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/30(土) 08:55:35 ID:LCz0SOuv0
RX-9(仮)は車重が気になるなあ…
1300kgは切りそうにないが、それなら8に乗り続けるし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 07:25:06 ID:dFRvzcsg0

DLCはレネシスではコーナーシールに採用されてるのはサイド排気の対策としてだが

アペックスシールに試験的に採用されてる所もあるが効果あるかは確認されてない

効果があればロータリーエンジンは飛躍的に性能UPするだろう。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:10:32 ID:Pi55D3EUO
シールだけじゃなくてハウジング側にもDLCコートをだな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 08:32:13 ID:JBkynmJT0
アペックスシールは摩耗前提だから、DLCじゃないだろ
ハウジング側DLCは良いかもしれんが、しょせんコートはコートだからなあ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:48:51 ID:osAPiqdTO
初期馴染みにやるかも。普通は贅沢なDLC×PWRC混成積層処理を初期馴染みになんて使わないけど
何せアペックスシール摺動速度はF1で設定されるピストンスピード上限の24m/sを遥かに超える
40m/sだからなぁ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 10:57:58 ID:9WN3unhC0
質問良いかな?
レシプロのピストンスピード上限って、
上死点(速度0)〜ストロークほぼ中央(速度n)〜下死点(速度0)の平均値でいいの?
ロータリーのアペックスシール摺動速度ってハウジング内を1周してくる間の平均値でいいの?
そしたら、レシプロの速度nとロータリーのアペックスシール摺動速度を比較した方が良くないの?

えろいひとおながいします
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 13:09:27 ID:ZLSPnoKh0
>>470
初期なじみって、そのうち剥がれるの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:09:16 ID:klEkQy6D0
>>471
上限と書いてあるので最大速度だと思ってみる。
えろいひとぷりーずてぃーちみー。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/10/31(日) 23:25:46 ID:2dF7pLxqP
ピストンスピードの定義は平均じゃろたしか
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 01:52:12 ID:lvrYivxU0
>>468
>>469
すべてに渡ってやる,ローターハウジングはあまり問題じゃない

問題は消耗品扱いのサイドハウジングだな

取り換えを少しでも遅らせれたら成功

後はコストの問題となる。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 06:01:22 ID:Rn8j/e2+O
ググれ、さすれば分かった事であろう!

平均ピストンスピード - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%9D%87%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89

秒均速度。>>470で言った摺動速度も同じ事。
ピストンリング摺動速度対アペックスシール摺動速度の話だった。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:18:58 ID:g+bCJCxv0
大雑把に理解した気になったので、
平均ピストンスピード(ピストンリング摺動速度)の2倍 vs アペックスシール摺動速度が、
同じような物で有り、同じくらいならいいのか良くないのか?

そこは置いておくとして、
雑に言ってピストンスピードの場合、0〜40〜0〜40〜0(m/s)の加減速をクランク1回転につき繰り返す訳で…
ピストンリングやシリンダーの摩滅よりピストンリング溝の変形や損耗とかが問題になるんだっけ?

ロータリーのアペックスシールの、40(m/s)で振れ幅は+-10%位?、、、安定してて有る意味有利かも?
ただ、重たいアペックスシールに掛かる遠心力や求心力によるシールやハウジングの摩滅は避け難い弱点

えーっと、まとめられないけども、比較するには適当とは…ゲフンゲフン ピーーーーーーーガーーーーーーーーー プッ . . . . ツーーーーーーーー
有名な悪魔の爪痕
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:46:52 ID:qxea6OU30
ウィキペには
>平均ピストンスピードは、あくまでピストンの平均移動速度であって、上死点と下死点ではピストン停止し、ストロークの中間やや下付近が最高速になる
とあるが、多気筒エンジンではこれは当てはまらないね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 11:47:49 ID:RGboEs7Q0
ピストンは上下両方向への移動があるけど、REは片方向だけだから、大きな違いではある。

それ利用して、前側と後ろ側の材質や形状を変えてみたり、2枚刃にしてみたり… うーん。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 12:32:30 ID:Rn8j/e2+O
>>478
「平均ピストンスピード」と言った時はピストン1つ1つに対しての秒均だろ

>>479
確かにロータリーは秒均零点は無いから摺動速度の平均は高くなり易い理屈はあるが、
最高ピストンスピードも最低ピストンスピードもその中間もレシプロより圧倒的に速いから大変。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 19:57:46 ID:qxea6OU30
レシプロはひとまず置いといて・・・
ロータリーで問題になるのは、シールにかかる遠心力ではなかろうか
回転が上がるほど強くなる
それを打ち消す仕組みがあったら

そして遠心力の元は慣性だ
シールがたどる軌跡に応じたシールへの反力をシールとハウジングの摺動接触面以外からシールにあたえれば
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/01(月) 22:49:20 ID:J+k8OiSvP
>>481
遠心力を低減したいなら形状を小さく素材を軽くすればいいだろ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:10:37 ID:w0d7mohpO
>>481
ウェッジシェイプでの求心力を考えたら逆、遠心力の変動により燃焼圧力を物ともせずに
シール圧力が変動する。高速回転域を使う様な運転にはダブルスプリング化して、尚且つ
セラミック系やカーボン系のシール材を選んだ方が良い様だ。7000rpm強位迄なら金属製でも
ダブルスプリング化のみで良い。「回るから」なんて言って高を括って調子に乗らない方が良い。
寧ろ、高速回転できる様に遊びを持たせたクリアランスにしてしまっている事を再確認されたい。
只でさえ遊びが要るREに更に遊びを持たせている事に。

シール求心力の意味でもクリアランスの意味でも、REを回転域低速化を図ると云う事は
其処迄嘆く事では無かったりする。

あ〜…取り敢えず、プラグ孔連絡口にラビリングシール溝を付けてみる案でも試してみるかのう?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 00:26:22 ID:rrh3YDip0

アペックスシールに関しては遠心力やスプリングよりも

爆圧でローターハウジングに押し付けられてる

2ピースにしてから爆圧が弱くなってるのが問題
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 01:13:24 ID:w0d7mohpO
池田勝氏の記事の鵜呑みか?乙。実は総合的に見て余り有力で無かった燃焼圧力支援
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 05:08:54 ID:QDtFtUUnO
サイドはともかくアペックスシールは本当に要るのかいな?
エキセンシャフトとかに燃焼行程に微妙な押し付けがかかるようなメカニズムを組み込んで、
ローターはアペシール排除
むしろ頂点からオイル供給
…とか思ったが、少なくとも磨耗する以上は別パーツの方がいいか
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 09:36:28 ID:poES1ehr0
ローターとハウジングの熱膨張の差をどこかで吸収しなきゃだからなあ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 16:47:17 ID:poES1ehr0
ところで、プラグ穴の吹き抜けを防ぐために、合体式プラグは駄目なのかな?

表面をハウジング壁のRに合わせた、細いスリットと電極のみのブロックをぶちこんで
電極なしの昇圧部だけのプラグをねじ込んで合体。
現状はプラグの太さが丸々穴になってるけど、これなら穴が最小限で済むよ。
電極ブロックを数センチの幅広にして、電極を離れた2カ所並列で設ければ、念願の横2つ着火が最小限のロスで可能。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 21:54:19 ID:w0d7mohpO
ピッタリ面を合わせる至難
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 22:40:21 ID:pUuPFY2y0
いっその事、ハウジング自体を接地電極としてしまえばいいのだ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/02(火) 23:17:55 ID:vGtwVjRr0
ローター側にプラグをつければいい。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:12:15 ID:ENJGkBV+P
>>490
ショベルカーのバケットにフックかなんかアーク溶接しようとして
電極のはさむやつをシャシに取り付けて溶接したら
旋回のベアリングに電流が流れてくっついちゃったって故障事例を
コベルコの人から聞いた
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:15:29 ID:Q6fqys0PO
それは今迄も何度も申し上げている通りの導通至難…
配線→エキセン→ローター→プラグ
二段デストリビューター。然も潤滑摺動条件下。従来式デストリビューターほどの信頼性も難しい。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 00:17:41 ID:Q6fqys0PO
うおっ!!生き成り>>492氏!!

ふむ、ベアリングの方が圧倒的に導電率高い材質ですね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 02:31:18 ID:gYQqoj5Z0
非接触電力伝送ぉ…
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 03:36:16 ID:GDUN5XdC0
>>485
アペックスシールって軽いんだぜ

遠心力だけでローターハウジングに押し付けられていると本気でそう思っているのか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 07:57:59 ID:XwQXi2dFO
ローター表面に小さな穴をたくさん開けて、
それをアペックスシールの溝に繋げる

燃焼圧力でローター表面の小孔にオイルが押し込まれ、
アペックスシール溝に圧が伝わり、
アペックスシールがハウジングに押しつけられるっと

カーボン目詰まり?
加工困難?
知らん
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 11:20:50 ID:Q6fqys0PO
>>495
> 遠心力だけでローターハウジングに押し付けられていると

此んなレスあった?寧ろ俺はダブルスプリング化まで言及しているから違うし…俺の自意識過剰?

シールが浮き始めて摺動側からもガス圧力が掛かり無力化してガス圧力が無力化せぬ為にも、
十二分なシール予圧である事が肝要なんだよね。其れも、シール前方側膨張行程にも対応しつつ、
直後に来るシール後方側膨張行程にも対応、と。2ピース型はインターナルステップにした方が
良いかも。前からも後ろからもだから前後インターナルステップで。勿論、強度不安になるけど。
(無論、3ピース型にはこの工夫は無意味)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/03(水) 11:34:24 ID:XwQXi2dFO
あれ、ひょっとして遠心力のせいでローター表面にはオイルひっついてないのかしらん?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/04(木) 22:37:19 ID:3FEQEbOm0
http://www.davinci-mode.co.jp/technology.html#rhe
熱は無駄に捨てずに、こういうの載せようぜw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 02:32:15 ID:QfSzzkXL0
>>499
レネシスの解説見るとオイルはローターハウジングの真ん中から

リセスのど真中とローターの左右の端っこ2ヶ所に噴霧されてるから

それはないよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/05(金) 21:08:17 ID:kdFcmsEyP
アレは噴霧するような勢いのある穴じゃないよ
オイルがちょっとずつしみ出して
穴の上を通るアペックスシールを潤滑するための穴だよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/06(土) 00:09:48 ID:VKceQ84d0
504ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/11/08(月) 19:30:54 ID:2+v9qYnHO
…排出二酸化炭素還元の申し子ミドリムシ恐るべし…

>>495
交流直列コンデンサ回路に見立ててパルサー導通?パルサー電気火花点火プラグ?
まさかローターに整流回路、増してや三相インバータコンバータ組めんし。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/09(火) 02:31:10 ID:UufuUUkOO
>>504
車に化学的に安定なクロロフィル関連物質を埋め込んでだな…
506ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/11/10(水) 06:23:16 ID:I+DkWokVO
ミドリムシには遥かに及ばないのでは?其のミドリムシが火力発電所に採用されるという。
ミドリムシ還元電化社会の実力は如何に?危うし、移動用内燃機関!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/10(水) 15:10:10 ID:3JFS974U0
ミドリムシの養殖→発電所に送り込み にかかるエネルギーだけで、
ミドリムシによって作られるエネルギーが消費されつくさないかな?

エコやってまーすっていうアリバイ作りだけのような
508ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/11/11(木) 05:46:08 ID:KdiRKGQaO
よく今でも「インバータの効率を抜いた効率ww」とか愚言を抜かす半可通が居るが、
モーター単体の効率は既に儂の親父の頃には95〜98%に達してましたし、
今で謂う95〜98%とはインバータ込みの効率です(インバータの躍進目覚ましき)。
正しくはエネルギー変換効率、送電効率、変圧効率、回生効率、蓄電効率で語るべきです。
其れを踏まえて効率を語れば
軸効率40%強である超ロングストローク超低速2stディーゼルターボ≫軸効率60%強であるモーター
です。
509ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/11/11(木) 06:03:33 ID:KdiRKGQaO
流石に生体鞭毛モーターの軸効率96%にはまいるww
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/11(木) 13:12:11 ID:I1rnxzH/O
もう鞭毛モーターはいいから
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 08:06:40 ID:217Icq900
SKYのダウンスピーデイング路線は6年くらい前から取り組んでたそうだが

そういえばそのころから
Mテストコースをやけに元気な出美緒が走りだしたので、
小型REを積んでるのかなあ、それにしては5000くらいから上が苦しそうだが・・、とおもったものだ

今になって分かる気がする
つまりは、16Xもダウンスピーデイング路線だったのか、と。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 12:12:25 ID:xOnMmXDv0
ヤダヤダ次のREは10000じゃないとヤダ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 12:33:44 ID:qF0ab2EO0
             ノ∩
           ⊂>>512
            /( 。A。 )っ
            U
         ・@;∴‥
        ∩  :: :.
  (♯`Д´)/  :: :: <駄々ってんじゃねーよ!
  (つ   /  :: :
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 12:37:09 ID:pyZZOdAo0
>>512
ラジコンで我慢しろよ

>>511
上限6000rpmでもいいじゃん
かわりに、こっそりと3ローター化が用意な設計しておいてくれたりしないかなぁ
分割エキセンでテーパー勘合じゃ角度固定になりそうだから、以前のスレに有った貫通型のエキセン採用の方向で
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 12:56:24 ID:xOnMmXDv0
い…いちま…ん… (; _ _)ノ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 17:12:35 ID:Oh8ujBx20
>>515
ファンの気持ちは12000rpm
ジャンキーの気持ちは20000rpm
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 18:22:53 ID:YX4piW7NO
そんなもん置物エンジンで我慢してけろ
回転数にこだわらず「車の一部品として快適・優秀な」REが欲しいです
まずは、燃費と冬場のかかりにくさ改善ね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/12(金) 18:50:41 ID:YX4piW7NO
ローターに、強靱で耐熱性の糸なりなんなりをぐるーり巻いてしまうんじゃ
あ、巻くのは3曲面をぐるり、な
リセスやシール溝はそのまま上をまたいで、一周させる
アペックスシールをその糸の上からはめてハウジングに押し込むと、あら不思議!
スプリングより強いシール押し付け力が!
しかも燃焼の時には糸がリセスに押し込まれて、
シールの押し付け力も倍増!

まあ糸なんてどんなに強靱でもプチプチ切れそうだけどな
極薄のバンドや帯でも一緒か
519ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/11/12(金) 19:03:22 ID:A8bFmq96O
>>518
そんなに超々高剛性超々高強度超々高靭性なシールスプリングなら
超々高剛性超々高強度超々高靭性なハウジングでないと…
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 00:15:13 ID:4yYY6jaNP
シールの押しつけ力はどこのメーカも弱める方向で開発が進んでるのにこのスレときたら
ところで少し前にテレビで流行った3Dプリンタみたいな機械で試作用の砂型が作れるんですってね
砂型用の金型起こさなくても砂型が作れるなんてステキ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/13(土) 09:14:18 ID:2Oix+AVj0
ロータリーもリセスを浅く狭くして、圧縮比14とかを試したんだろうな
14にすれば低温酸化とやらもあって着火もよくなるだろうからな
だが、けっきょくはコールドスタートの排ガスあたりで苦労してるんだろな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 03:06:56 ID:lJo4cZDrO
ならばシールに微細な毛を生やして、フェザータッチなシールにしたらどうじゃ
カーボンナノチューブでスーパーグロース法とか言う「生やす」大量合成法があったはずじゃ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 04:55:25 ID:olQpQnQc0
それ、禿げるんじゃ…

禿げを補うためのオイルが必要になって、努力したあげくに無駄という、どこかで聞いたような流れに
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 14:00:12 ID:dPQWF3Tq0
1000`でカツラチェンジ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 21:31:29 ID:z0nHoSfX0
排気口からシールへ爆圧を引き込んでシールのバックアップにすれば燃焼時の爆圧に対抗できる。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 22:37:35 ID:RZRm0ZOb0
エアホッケーやホバークラフトが抵抗無く(少なく)水平移動する仕組みを
各シールの慴動抵抗低減に応用する事は可能だろうか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/14(日) 23:21:39 ID:lJo4cZDrO
接地してないので、抵抗は減るけど圧抜けが…
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/18(木) 22:50:03 ID:5I1oHc3DP
銀行が1位株主とかマツダまたオワタ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 10:57:19 ID:XOyoyzZo0
また、墨共のトンチキ共が偉い顔してふんぞり返るでゲソか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/19(金) 23:04:27 ID:72bmzjQk0
また5チャンネルやる事はないだろ、さすがに…w
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/20(土) 15:05:04 ID:3XyTmH2IO
人間の乳首のようにインジェクターを多孔にしておっぱいロータリーってことで売ろう
車内にはウォーマー入れたシリコン製のおっぱいオブジェ完備で
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/21(日) 22:16:54 ID:v0fVZ9fv0
16X開発進んでるの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 03:20:50 ID:EuqU3kQtO
16Xじゃないのは進んでるらすぃ
つか16Xのコンセプトは芳しくなかったはず
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 18:56:07 ID:MHBIkiNl0
>>533糞ヘヴィなローターがますます重くなる。
燃焼伝搬の悪い長大な燃焼室がさらに長くなる。
壁面積増加で熱効率も悪い。

いいことないじゃん。16X。

どこかの大馬鹿野郎の4ローターを見習って
ラインアップを2,4,6と偶数で増やせば全て解決だぜ。
もちろんrenesisを縦列接続して排気量アップするんだぜ。
6以上は前後振り分け4WDなんていうのもぞくぞくするぜ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 20:53:23 ID:aQqSv24k0
ロータリーって毎回圧縮したら爆発させるよな?
燃費対策で圧縮しても2回に1回爆発させるぐらいでええんちゃうん?
素朴な疑問。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 21:32:04 ID:aQqSv24k0
あとローターハウジング内面(アペックスシール通る所)は
半円形みたいな形で作ればどうなるか。
なんとなく損失少なそうや。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/22(月) 22:17:51 ID:I+73vVsAP
>>535
爆発させずに酸素をスルーすると触媒が死ぬ

>>536
アペックスシールが半球状(かまぼこ状じゃないよ、厚み方向にも球面だよ)ならシール可能な面が作れる可能性有り
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 01:19:03 ID:naNf8wjM0
>>537
ホンダの気筒停止は、完全に弁閉じてたっけ?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 12:39:03 ID:VIn8lnOqO
噴射燃料に超音波を当てて微粒化したりなんかして
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 19:34:34 ID:JEydWHov0
>>534
1ローターあたりの排気量が増えれば、表面積/容積比は小さくなるので、
燃焼室の長大化の悪影響はある程度相殺可能かと。

クソ重いローターの悪影響は禿同だが、製造や構造の工夫で何とかして
くれると重い体、じゃななくて思いたい。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:13:54 ID:yGvVtjqw0
>>537
触媒は平気だよ。そうじゃなかったら停車してるだけで壊れることになる。
空気をスルーさせないのは
エンジンが吸排気すると、それだけで損失が発生する。
でもバルブ閉じちゃえば断熱圧縮と膨張を繰り返すだけなので
吸排気に関わる損失はゼロになる(実際は完全ではないけど)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 22:56:30 ID:AZsyEDAOP
じゃあ
触媒が機能しない
に訂正するよ
触媒が死ぬだと不可逆なダメージがあるみたいな表現だもんな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/23(火) 23:58:42 ID:Lvi4eJZ90
う〜ん。損失ってそこまで大きいんかなぁ。
まぁ、理論的に出来るとしてもそれなりの燃料噴射技術が必要やもんな。
インジェクションが進歩した言うても超高速回転してるローターにうまいこと
二回にいっぺんだけ燃料吹くとか出来るかどうか。
それやったら片側i-vtec化するほうが簡単かな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 00:58:14 ID:EqTA/34tP
1サイクルに9回燃料が噴けるインジェクターに2サイクルに1回の噴射が出来ないとはどういう考えか
それは置いといて
日々のドライビングの中で平均的にはスロットルロスはポンピングロスの3割程度を占めてるらしいよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 01:04:55 ID:dDcFuKM+0
>>543
大きいよ。回転数でも変わってくるけど
吸排気行程の損失は熱エネルギー全体比で5〜10%
(レーサーとかの高回転だと20%以上に達する)
エンジンの熱効率が30%無いんだから、無茶苦茶大きい。

これが馬鹿に出来ないからスロットルを無くしたり
回転数下げてスロットルを開けたりして燃費稼いでるわけで
何の仕事もしない空気を吸って吐くのはとんでもない損失なんだよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 17:58:59 ID:ZAla7u/w0
つまりポートにバルブを付けれは良い訳ですね(w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/24(水) 22:51:53 ID:lpjwDrh/0
>>544
単純にそんな高性能とはしらなんだ。
548ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/11/26(金) 13:51:18 ID:dS6mgG66O
>>546
もう単純なシャッター的なスライドバルブでCVPI出来ないかなとか思った。
元気が有れば何でも出来る。
ボタン式アイドルスタートの恩恵は、1秒後スタート。1秒有れば何でも出来る。
ボタン式運転ストップの1.9秒後スライドバルブを利用してスライドバルブに噛み込む塵や溜まる塵をフヒヒ。

CVPI≫マルチエア>YPVS>VVEL>バルブトロニック>バルブマチック
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 17:09:37 ID:9iVhFFeZ0
>>548
× CVPI≫マルチエア>YPVS>VVEL>バルブトロニック>バルブマチック

○ CVPI>越えられない壁>マルチエア>鈴木の3Dカム>
>VVEL≒バルブトロニック≒バルブマチック>越えられない壁>VTEC>VVT

別件 ロータスのアノ2st>ロータリーディスクバルブを位相可変&二重にする等して位相&開口時間可変式な2st>
>YPVSとかATACとかの排気デバイス付き2st

くらいに自負しても良いじゃなイカ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:21:48 ID:0V6kLEnzP
何でスズキの3Dカムがバルブトロニックやらより上に居るんだよ
位相とリフト量を別々にコントロールできないじゃないか
あとマルチエアは将来の発展性は高いけどいまはまだ高回転になれば損失が増え
位相を進角すると作用角が減少し遅角するとリフト量と作用角が両方とも減少する
まだまだ発展途上のシステムだぞ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 20:34:12 ID:0V6kLEnzP
そういえばだいぶ前に発表されてた次世代ガソリンエンジンコンセプトってツインプラグだったけど
sky-Gってシングルプラグよね
ツインプラグで燃焼速度向上の話はどうなったんだ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 22:15:34 ID:ytgdjJnE0
>>535
間欠燃焼は、4ストロークに掃気工程が入る6ストロークエンジンと同じ理屈だから、
直噴との合せ技でローターの高圧縮化も可能かもな。
エンジンの冷却対策も楽になるし。
それと排気エネルギーを回生すれば、馬力の落ち込みやトルク変動も補える。

これって、掃気時の触媒対策さえなんとかすれば、手っ取り早くREを燃費向上させる、
中々良いアイデアじゃね?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 22:22:35 ID:ytgdjJnE0
あと、間欠燃焼はオイルやプラグの寿命も延ばせて良い事尽くめw
トルク変動を吸収する為、フライホイールは重くなるか。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 22:24:31 ID:ytgdjJnE0
あと、税制上も有利かw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 22:55:00 ID:0V6kLEnzP
ロータリーでそれやると8ストロークエンジンになるんだぞ
掃気吸気を無駄に圧縮しなきゃならん事になるんだぞ
排気量同じなのに出力半分で税制上何が有利なんだ?
556ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/11/26(金) 23:09:45 ID:dS6mgG66O
3:4KKMでやるのかな?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 23:22:19 ID:B4kexbj4O
>>556
開発進捗リークよろ


分子レベルで大気と燃料をうまく混ぜられんかな
マルチプラグならぬマルチインジェクションでなんとかならんか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/26(金) 23:33:38 ID:0V6kLEnzP
そんなもんボッシュに言え
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 09:08:48 ID:0tfWgYKv0
p2きめぇな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/27(土) 18:55:30 ID:WqHHxtDxP
このスレでID末尾を気にする人初めて見た
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 01:40:16 ID:YS7Q7GRfO
吸気→圧縮→燃焼膨張→再圧縮→噴水膨張の6st3:4KKMかな。
4回転周期4燃焼4蒸発。再圧縮行程初期に小排気を行う事も検討。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 02:04:29 ID:AldUhBJ/0
おおっ、水キター?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 11:10:20 ID:MHqQapkC0
>>555
ローターの圧縮比を高くできるし排気も回生するから、
燃料消費率が半分になっても出力は半減しない。
とはいえ出力が減ることにより、税制上ロータリー係数を
掛ける根拠がなくなるので税金は安くなる。

無駄な圧縮はそのとおりだが、掃気工程のみミラーサイクル化
して圧縮比を下げればいい。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 12:09:26 ID:UjMS2htc0
圧縮そのものは膨張行程で回収するから無駄にならん
無駄なのは吸気と排気の損失なわけで
掃気することのプラスがどれだけ稼げるかが鍵になる。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 12:34:31 ID:MHqQapkC0
あと、掃気でエンジンの発熱を抑制出来れば、
今まで採用できなかった軽量素材(アルミ等)で
ハウジングやローター等を作れるかもしれない。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 16:57:33 ID:Ozm4MBUhP
>>563
同じ出力を得るために2倍の回転を出さなきゃならんのだぞ?
圧縮比高めた部分の効率上昇なんて他の部分のロス増大で相殺どころの話じゃねーよ
あと誰が税制変更の上申するん
「うちのロータリー、マイナーチェンジしたら出力が半分になっちゃったんですぅ、税率変更してもらえませんかねぇ」
ってマツダの技術者が政治家に言いにいくの?
じゃあ同じ理屈でミラーサイクルの税率も下げてもらおうぜ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 18:40:23 ID:YS7Q7GRfO
燃焼室を冷やしたいんだから普通に2:3KKMで8ストロークにした方が主旨に有ってたかな>>561
吸気→圧縮→燃焼→排気→吸気→圧縮→蒸発→排気
燃焼と蒸発は各作動室が交互に行えば星型奇数気筒の理屈で最も整合的か。

>>562
んな訳ゃあ無い、単なる試論の連れ

>>563
2stに対する税制区分

>>565
どうして単純理論上で思索したがるのか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 22:33:10 ID:LoNQ5LWw0
水噴射は、水とガソリンの価格差が少ない国ではメリットが薄い。
仮に水道水ではなく蒸留水が必要だとなると、水が安い国においても
ガソリン車に対するコストメリットは縮小する。
給油に加えて給水までするのは面倒だ。
エンジンと排気系の耐久性が落ちると予想される。
水の凍結防止の為、魔法瓶のような断熱性の高い水タンクが必要になる。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/28(日) 22:43:34 ID:Ozm4MBUhP
そういえば尿素水ってどんな凍結防止策が施されてるん
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 19:54:51 ID:oUakAzw80
>>566
常時掃気するのは駄目だというなら、アイドル時とか減速時や定速巡航時
限定で掃気するようにすればいい。
これでも燃料消費率はそれなりに低減するし、プラグやオイルの寿命も
延ばせる。

問題は触媒対策くらいか。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 20:51:44 ID:1VtuHEn60
>>570
せやんなぁ。必要なときだけ燃料つこうたらエエわけで。
何も常にそうせえと言うてるわけと違うし、そういう変化があったほうが
マニアックでおもろそうや。アイドリングの音かっこようなりそうww
ぶるっぶるっぶるっってw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 21:10:35 ID:/AUdNEXv0
振動はアクティブコントロールエンジンマウントで吸収し、
音はアクティブノイズコントロールで低減する。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/29(月) 21:39:13 ID:S3z/vfHbP
>>570
ホンダの気筒休止エンジンがアイドリング時には気筒休止せずに全気筒動かしてるのは
低回転で低慣性モーメントのときに気筒数を減らすとものすごい脈動が出るからだ
減速時は完全にスロットルを閉じて完全に燃料カットすればいいし
アイドリングなんかエンジン動かす意味が無い、完全に止めてしまえばいい
(電源だ油圧だは置いといてな、それは別に対策すればええ)
ホンダは頑張った、ある領域で、特別な電装品や複雑で特許に縛られた動弁系を用いずに燃費を向上させる優れた方法であろうと思う
でも適用できる領域が狭すぎた
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 00:33:01 ID:I++QbfoA0
ホンダの気筒休止は発熱抑制の意味で間欠休止にすりゃあよかったかもな
あの機構じゃ多分無理だけど
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 01:17:32 ID:aCs8C7vKO
>>566
やっぱり彼等は意味分からんみたいですね
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/11/30(火) 04:25:23 ID:DuBBgIyeO
気相と液相の両方の性質を持つ超臨界状態ってのがあるんだけど(詳しくはググってちょ)、
この状態の燃料を吹いてやると空気と混ざりやすくて燃えやすい!とかならんかな
噴射予備槽みたいなものを設えて、噴射前に超臨界状態にしておいて、とか
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 14:15:57 ID:8FXaxa/VO
仮説考証の前に超臨界燃料の確保自体が技術的に厳しいんでないかい?

[PDF]小型落下塔を利用した超臨界雰囲気中の 燃料液滴蒸発に関する研究
http://www.cit.nihon-u.ac.jp/kenkyu/kankoubutsu/houkoku_a/Vol.39No.1/houkoku_a39.1.2.pdf

検索土産
超臨界二酸化炭素を使用した燃料添加剤
http://page.freett.com/pharaoh/fpage10.htm
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 14:54:14 ID:8FXaxa/VO
ああメタンが考証し易いか。にしても、超臨界流体は液体の溶解性を持ち気体の拡散性を持つ、
高度な拡充性を持つ相だな…爆轟モノ?
拡充時間が短い高速回転運転型2st直噴内燃機関用技術目的?それともHCCIを直噴で行う用途目的?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 20:21:06 ID:Qr0ULZ50O
いやそんな明確な目的はないんだが…
燃えやすいってのはどういうことかって考えて、
液体の燃料と空気がよく混ざればいいって単純化しただけ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 20:41:00 ID:m4Lo9XiUP
それで、ガソリンは常温では何気圧で超臨界になるんだい
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:00:56 ID:8FXaxa/VO
>>579
過去スレでの爆轟議論の時には居らっしゃらなかった?拡充が良過ぎると
火炎伝播速度が上がり過ぎるから空燃比が希薄でも爆轟が起きる。
撹拌はしている程に良いが燃料液滴の微細化過剰は危険。
結局の所、火炎伝播充達完了時間を短縮する為には火炎伝播速度を上げ過ぎると爆轟が起きるので
多点点火にする他は無い。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 22:13:27 ID:/LALNYoG0
常識を疑え、SKYに学べ
爆轟を生かす道はないものか???
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:05:31 ID:K7CkPdWx0
>>582
今の内燃機関を使ってる以上、爆轟は動力にはならない。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/01(水) 23:40:52 ID:8FXaxa/VO
> 常識を疑え

其れが日産OBでYGK代表の東海大教授、林氏の急速燃焼理論。
それまで爆轟が起こるから、とか寧ろ火炎伝播速度を緩速化させる理念がトレンドだった。
ノッキングが起こるよりも寧ろ早く燃焼伝播充達を完了させる事を理念にしている。
実際は多点点火化により火炎伝播速度は程々な儘、燃焼伝播充達完了時間を短縮している。

本当にノッキングを発生前に封殺しているのか
それとも燃焼伝播速度を上げない事でノッキングを発生させないでいるのか…

多点点火って事は火炎伝播同士の相対速度は…

どっちが理由でノッキングが無いのかは分からない。何故なら燃焼伝播完了時間が
段違いに早いから、ノッキングを封殺してるのか発生させてないのか分からんのよ。

本当に多点点火で封殺しているなら拡充しきった混合気も多点点火なら使える事にはなるが。

レシプロだと直線6点点火or円周4点点火。ロータリーだと…何点にしなきゃならなくなる?
と言うかプラグ孔部圧抜け…
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 10:33:47 ID:k2O3ZusK0
いま使ってる2ストロークエンジンだが、燃料切れ直前はスゲー高回転になるな
あっ、まもなく燃料切れるな・・、

そこで希薄燃焼+多点点火の代わりに超臨界を・・!?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 11:20:55 ID:ptv+hxe10
>>584
つうかHCCIに至る道だーよ。
伝播させるのではなく、同時に全部燃やせば
一瞬で燃焼が終わり、衝撃波を出さない。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/02(木) 12:25:26 ID:/OyMYv60O
と言ってもHCCIは着火時期制御が恐ろしく難しい
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 12:45:26 ID:WLToRoVhP
産総研で高温に耐えられるゴムみたいなカーボンナノチューブが開発されたよ!
これをシール材に使ってガス抜けを減らそう
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 13:12:50 ID:AvYZ7FYx0
>>588
量産できたらな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/03(金) 23:51:56 ID:pAU9CsS+O
CNT自体はスーパーグロース法で量産が利く
件のCNTゴムはそれを圧縮して作るみたいだが、均一な性能を確保できるかね

シールにはならんだろね、プラグ穴やら吸排気孔で偏って削られそうだし
個人的にはタイヤに使われると思うけど
あ、石綿様の健康被害がはっきりするまでは、タイヤの内側にしか使えんか

というか、温度特性だけに注目しなくても、プロテクターとか保護材に用いたり、
軽量なハンモックシートに使えそうだ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 04:27:27 ID:/JZEV8h0O
>>585


>>586
直噴HCCIには超臨界流体が必要になるかも知れないがHCCI自体に超臨界流体は不要。
と言うか噴射した途端に超臨界流体ではなくなる。
其う云う事をしたいなら全予燃焼室室式ならぬ全予混合室式にせねばならない。
また、超臨界流体だからHCCIになると誤解している可能性を懸念させるレスをしているが、
其れなら既にディーゼルでPCCI(ディーゼル版HCCIとでも言うべき燃焼)が実現できている筈。

>>590
例え飛散性を完全に封じる技術が確立されても尚、スーパーグロース法と言えども
現在数ある炭素繊維強化製品を超えるコストに成るのではなかろうか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 17:55:39 ID:bI7kG+bp0
>>573
低回転時ではなく、アクセルオフ時に限定して吸気を絞って、
無圧縮ないし極低圧縮で掃気するというのはどうだろうか?
これでも燃料消費率はそれなりに減らせるだろう。
カーノック対策は高性能な油冷&水冷ユニットを付けて、
無圧縮掃気時にフル稼働させて対処する。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 18:34:01 ID:pzuEkWUuP
アクセルオフ時に燃料吹かないのに絞ったスロットルから吸気をしたら
大きなスロットルロスが生じて車速が落ちてもったいないよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 19:30:15 ID:wwgNYM5s0
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 19:32:22 ID:bI7kG+bp0
ならアクセルオフ時ではなく、ブレーキ操作時に>>592の制御をすればいい。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:04:36 ID:pzuEkWUuP
そもそもなぜ掃気が要るのだ?
はじめの頃の、掃気したら圧縮比上げられるよねー、って議論はまあいいけど
アクセルオフやブレーキ時にそれやって何の意味が?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:09:43 ID:/JZEV8h0O
燃料カット(現状だと正確には減量)してるのに8ストロークって何も変わらんのでは?
掃気する事に固執し過ぎでは?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:35:08 ID:bI7kG+bp0
レネシスは現状ではアクセルオフ時に燃料カットしてないので、
その分燃費が悪いし、エンブレの利きも弱い訳だ。
減速操作時限定でも無圧縮掃気によって燃料カットが実現できるならば
その分燃費は改善するし、エンブレの利きも良くなる。
「何も変わらない」とは言えない。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 20:59:50 ID:/JZEV8h0O
ロータリーで掃気2行程追加式6stにする方法を考える。先ず3:4KKMにする方法があるが、此れだと
回転機関であるが故に圧縮―膨張上死点と排気―掃吸気上死点とが別々の為に
掃気の効果は微妙。ならばどうするか?
1つ目は6st化を諦め8st化する方法。だが此うすると掃吸気―掃排気行程の間に入る2行程、
掃圧縮―掃膨張行程が丸々無駄になる。其れなら先述した通り蒸気4行程追加式8stにするべき。
2つ目は両上死点ともバルブ付き吸排気ポートを備えた燃焼室にする方法。此うでもしないと
掃気2行程追加式6stは意味を成さない。当然、左右両側に吸排気・点火両系統が配設され、
エンジン周辺機器膨大化。

さて、皆様は掃気2行程追加式と蒸気4行程追加式のどちらがお好み?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:03:55 ID:/JZEV8h0O
>>598
では貴方は掃気行程をどう具体的に構成しますか?私と同じ方法ですか?
また、エンブレの効きが良くなる具体的根拠を述べて下さい。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:07:17 ID:/JZEV8h0O
>>597を受けてのレスだから私の方法と同じと云う事は有り得ませんね。
8stと燃焼休止4stとで如何に掃気が違うのかを述べて頂かないと。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:26:50 ID:6wazlizI0
>>592は、6サイクルでも8サイクルでもなく、ただ単にレシプロでのアクセルオフ
時の燃料カットをロータリーでも実現しようというアイデアである。
ロータリーでレシプロのように給排気を閉じて燃料カットすると、エンジン温度
が上昇してカーノックの原因となる。
もし無圧縮掃気でエンジン温度上昇が防げるなら、レシプロのように燃料カット
できるのではないかと考えた。
減速時に燃焼を休止すれば、エンジンの回転落ちを妨げる要素が一つ消える。


603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:40:40 ID:/JZEV8h0O
だから其の無圧縮乃至極低圧縮掃気なんて抽象的理論説明してないで具体的方法説明して下さいよ。
どうやって無圧縮乃至極低圧縮に留めるんでしょうか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 21:50:45 ID:6wazlizI0
吸気ポートとは別に、掃気ポートを設けて
燃焼時は掃気ポートを閉じ、掃気時は吸気
ポートを閉じる等の制御をする。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:01:55 ID:/JZEV8h0O
無圧縮なんて言い方要らんかったじゃん
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:07:05 ID:6wazlizI0
ごめんなさい。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:12:09 ID:pzuEkWUuP
エンジンブレーキの効きが良くなると燃費が悪化するんだぞ
エンジンブレーキはただのロスだからな

ところで、最近の省燃費制御レシプロでは
「燃料カットするからエンジンブレーキが効かずアクセルオフ時の空走期間はまるで増速しているような感覚すらある」
とまで言われてるのに
ロータリーはなんで燃料カットするとエンジンブレーキの効きが良くなるん
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 22:57:22 ID:6wazlizI0
確かにエンブレの効きは良くはならないかも知れないが、
減速操作時だけでも燃料カットできれば現状より燃費は向上する。
掃気を低圧縮高膨張させるミラーサイクル的アプローチで
エンジン温度上昇を防ぐことが出来れば燃料カットを実現できる
のではないかというアイデア。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:09:18 ID:pzuEkWUuP
そんな事したら触媒側から熱々の外気を吸い込んじゃうじゃん
なんでそれでエンジンの温度上昇を防げるんだ?
あと、これどういう意味?
>ロータリーでレシプロのように給排気を閉じて燃料カットすると、エンジン温度が上昇して
ロータリーとレシプロは何が違うん
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/04(土) 23:34:15 ID:6wazlizI0
掃気時に電動ターボで排気タービンを回して排気の逆流を防ぐ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 00:42:45 ID:lVvo417H0
目的と手段の順番が逆になっていないか確認して
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 01:55:04 ID:OQTbGA1b0
>>607
正しくは、燃料カットが出来るなら
スロットル開いたままでも良いじゃんってなるのね。
だからエンブレが弱くなる(エンブレ=スロットル抵抗だから)
でも、別にスロットルを閉じても良いんだよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 02:01:16 ID:OQTbGA1b0
それとロータリーでも燃料カットはやってます。
レシプロほどには出来ないのは
ハウジング内のオイルでプラグがかぶっちゃうから
かといって潤滑しないわけにもいかないのよね。
ここらはオイル噴射機構とかとの制御を突き詰めればもうちょっと改善できるだろうね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 04:27:11 ID:zlETrskoO
(朝令暮改しまくりだな。正に>>611氏指摘通り)其んな事をする位なら冷却吸気噴霧で
ノック耐性上げるだけ。此方は逆にエンブレ強化になる。エンブレ強化になるほど
エアポンプ負荷がかなり増大する。課題は>>613氏御指摘。

最近また此の時間に目覚めて困る
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 05:00:48 ID:43uUJEvW0
6サイクル、8サイクル等の案はロータリーエンジンのの発熱の多さを多少なりとも何とかしようって事だろう
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 12:16:01 ID:zlETrskoO
遡って読んでも其んな旨は述べられても無ければ其れを窺えるレスも無い。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/05(日) 14:46:51 ID:43uUJEvW0
>>616
つまり間違った目的のための手段を論じてたのさ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 06:32:13 ID:daaAmYwHO
>>594
有無、やはり組み合わされたか。所で此の酸水素ガスによるガソ混合気は
エンジンが保たない程、燃焼エネルギーが発生。
超臨界混合ガソリン酸水素ガスなんて着火したら…爆弾?
超臨界混合でない超希薄燃料混合酸水素ガスなら保つのかも知れないが
どの位まで薄めれば良いのか未だ不明。

超臨界混合気纏め。燃料をコーヒーに例えて云えば
超臨界混合コーヒー等と云う極微挽きコーヒー等にせずに細挽き程度が吉。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/06(月) 23:45:05 ID:fHHxf1oq0
エンブレ(みたいな物)をエンジンに頼らずに発生させれば、REが苦手なエンブレを回避可能だな
ついでにアイドリング運転も苦手だからアイドリングしないシステムも取り入れる
定負荷定常運転からフル加速までREとして頑張る
ソレ以外はなんかのシステムでアレする



えーっと、プレマシーのRE-HEVまだ〜チンチン
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/07(火) 06:11:49 ID:hW37pWMzO
まぁ確かに燃焼室冷却エア噴射案によるエアポンプ負荷増大がどれ程かも未知だし。

但し蛇足乍ら電力全回生はキャパシタ許容を42V電源共用でも超えるから無理。
現在油圧ハイブリッド技術は日本企業を抜き最先端のFordだが
全回生orブレーキ補助付きエンブレ全代替を許容するか迄は知らない。
其れに未だ腰高大型車向け。大型車でも腰高でなかったり腰高でも中型車以下だったりの物は無い。
全回生or全代替には大容量オイルクーラーが無いと可能性が無い事は想像に難しくない。

全回生or全代替には42V電源前提電動油圧トリブリッドか?ど豪い構成だ〜。

蛇足理由は今また各スレに浮上する全回生案や全代替案への牽制の為。
>>619さん話題転用御免なさい。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 17:11:18 ID:qGKMddMk0
REは発熱量が大きいのだから小型軽量高効率の熱置換発電器をつけて電気SCを設置すれば給排気抵抗を相殺できる。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/08(水) 18:52:46 ID:OqhwbHRYO
ヒートポンプモーター発電?
スターリングエンジン発電?
はたまた熱電対発電?

何だかなぁ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 02:40:47 ID:KtzSBd2RO
生物模倣に何か活路があるかも
呼吸器系や循環器系、消化器系の仕組みを真似たりして
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 09:51:08 ID:R2dc0n9e0
@そうだ電気なまず系へ行こう
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:06:55 ID:95r9hpD20
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/09(木) 22:17:31 ID:R2dc0n9e0
これがIHIの電気なまずかあ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 11:28:43 ID:yOmAKImIO
電動アシスト動力に要する42V電源化及びハイブリッド化の必要性が懸念されている。

欧州のCO2削減対策で浮上した、可変容量ターボ付小型ガソリンエンジン
EU/EUCARがターボ付1.0Lクラスのガソリンエンジンを共同開発中
http://www.marklines.com/ja/amreport/rep189_200307.jsp

過給機の電動運転には、ターボ運転やクランク動力運転の場合の様な吸排気系変更のみならず
電源強化も強いられる。非ハイブリッド車への採用には42V電源システムの更なる洗練化が
待たれる所。一方、電動アシストターボ開発の鍵は専用オーバーランニングクラッチの
実現である事から、これを流用すれば実現は難しい事は全く無いメカニカルアシストターボの
開発の研究をされたら良いのでは無かろうかと思う所。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 17:16:04 ID:h8gX/NirO
リアンにはふつうの日本語でレスしてもらいたいと思うところ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/10(金) 21:38:23 ID:HcgaDb4mP
タービンとコンプレッサーの回転質量を軽くしよう軽くしようとメーカーは頑張ってるのに
クラッチなんて余計なもんつけて重くするとか馬鹿じゃね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 08:48:41 ID:IR+xIJxbO
オーバーランニングクラッチの分の質量増、特に回転質量増を懸念されている様だが、
高速域のターボモードでは当然、クラッチは伝達切断状態であり回転質量にならない。
低中速域のメカニカルモード時にクラッチは伝達接続状態となり、回転質量になる。
工具の電動ドライバーに内臓されたオーバーランニングクラッチを想像したら解り易いのでは?

対するシーケンシャルスーパーターボユニットにだって
メカニカルスーパーチャージャーにクラッチ付いてるでしょう。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 10:24:57 ID:tQbIO5YHP
なんでクラッチが切れてたらクラッチの重さが無視できるんだよ阿呆か
このクラッチ入力に何も繋がってないから鉄で出来てるのに空気より軽いぜホッホーってか
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 18:02:13 ID:We7BOHk70
>>631 REだけで何とかしろ、余計なものを付けるなってことですかい?
もうすでにREはL10A時代よりも遙かに余計なものがたくさんついているんですがねぇ。

電子デバイスや各種補機類無しではもうレシプロに対抗できないんだよ。
クラッチが空気より軽いのはいいすぎだな。

REはとにかく燃料をばらまいて燃やせるだけ燃やして
圧の高いうちだけ動力に変換して後は捨てるだけの効率の悪い内燃機関。
炭になる燃料や捨てる熱や逃げる熱を拾い集めて動力にしようと考えたくはならないかい?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 18:48:50 ID:tQbIO5YHP
>REだけで何とかしろ、余計なものを付けるなってことですかい?
どこを読めばそうなるん
ターボに余計なもん付けるなと言ってるんじゃないか
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 19:34:48 ID:IR+xIJxbO
> 鉄で出来てるのに空気より軽い

どこに其処迄のレスがありますかねぇ?
と言うか念の為に聞くが貴方の言うクラッチとはどんな形状の物ですか?

> ぜホッホーってか

>>128と似通ってますね…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/11(土) 19:59:57 ID:IR+xIJxbO
はて?「ターボに余計なもん付けるなと言ってるんじゃないか」って事は、
では微低速域過給圧の補填にはターボにアシスト動力を融合させずに別途搭載にすべき、と?
それとも微低速仕様ターボとのシーケンシャル(微低速仕様ターボが邪魔な上の領域は
バイパス作動)にしろと?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 14:48:19 ID:LEGShmsuO
あんだけ躍起になってた割りに、日曜は休業なのか休日家事多忙者なのか、
其れとも単に休日満喫派なのか、返答が無いのう…。

其れ言ったらいつもの儂もそうか、お互い様か。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 19:10:11 ID:FIybv3i2P
>>634
>と言うか念の為に聞くが貴方の言うクラッチとはどんな形状の物ですか?
どんなんだろね
タービンよりモーターの方が回転数が高いときのみ繋がり
ただしアクセルオフ時のポンプ側に抵抗が生じてタービンが減速するシチュエーションではモーター側の回転が高くても切れてなくてはならず
その後のアクセルオン時のタービンよりモータの回転数が高い状態からのクラッチ接続は急激な物であってはならず
タービン側に付加する部品が極力軽く
引きずり抵抗が極力小さく
電気的な制御の必要が無い
そんな夢のようなクラッチ
想像もつかないや^^;

>>635
シーケンシャルツインターボは実績がある技術だから価格の上昇や補機の増加が許容できるならいいんじゃねーの?
文面からは2個じゃなくて「微低速仕様ターボ」(エンジンがアイドリングに近い極低回転域で作動できる超小型のターボ?)をさらに1個付加した3個を搭載するシステムを想定してるようにも見えるけど
さすがにそういう事を言いたいんじゃないんだろ?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:33:35 ID:LEGShmsuO
(一方、休日もロータリー思索に満喫する儂)
さて、シーケンシャルスーパーターボによる別途搭載による重量差が
メカニカルアシストターボとの回転質量差をダイナスティーにする件。

然し乍ら言われて見たら成程、搭載空間に余裕が有り定置特化用とするか又は重量差が許容誤差で収まる大型船舶なら
確かにシーケンシャルスーパーターボの方が良いかも知れない…
と言うか其れ等の用途にメカニカルチャージ要らんか。

結局>>633氏が>>629で言った事は「鵜呑みor視野狭窄」解釈だったのではないでしょうか。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 20:39:56 ID:LEGShmsuO
× ロータリー思索に満喫する儂 〇 ロータリー思索を満喫する儂 ◎ 飲酒を満喫する儂
× ダイナスティー 〇 台無し ◎ 甲斐無し
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:17:36 ID:LEGShmsuO
>>637
> そんな夢のようなクラッチ
> 想像もつかないや^^;

同じくwwワンウェイクラッチの被接続側の構造の様に
比較的簡素に済む構造程度の回転質量増分ロスで済むなら
スーパーチャージャー追加による重量増分ロスを下回るでしょうけどね。

> 3個
否、流行の簡式過給ダウンサイジングに用いられる、レスポンスな癖にスムーズでワイドバンドな
マイルドターボの、更に低速な特性を補填するターボと言う、過去スレでの誰かが提示していた案。
つまり微低速仕様ターボ追加と言う、単純と言えば単純だが難易度高いかも知れない案。
つまり従来的高速パワフル仕様のシーケンシャルツインターボではなく
もっと低速トルクフル仕様のシーケンシャルツインターボの事。

此れに付いては儂ゃ知らん!微低速仕様と言うからには其の役割は
微低速領域の過給圧補填という単純な意味だけではなく低速域ターボラグ解消も課されるという、
パワフル・トルクフルに対するレスポンスフルな特性が必要でしょうね。
此んなタービン、設定理論(若しくは其の延長)的には簡単でも
いざ開発と言うと…大変かも知れない。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:39:51 ID:FIybv3i2P
>>638
今風呂入りながら考えてたけど
クラッチを使った電動アシストダメだわ
モーターでタービンをアシストするとしたらモーターが「ターボラグ」と呼ばれる数百msの時間よりも早く立ち上がらないといけない
過給をアシストするほどの出力のモーターでそんなに機械的時定数の小さい物はなかなか無いわ
もしくは常にアシスト用のフライホイールをモーターで回転させておいてアシストが必要なときだけクラッチを滑らせながらつなぐっていう方法で可能だけど
これって激しく無駄だよな
タービン周辺は熱くなるから磁石を仕込む事が出来ず軸にブラシレスモーターのコアのような構造を仕込む事も出来ない
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:41:37 ID:LEGShmsuO
シーケンシャルツインターボと言えば「真の思考停」様的固定観念で
時代錯誤的パワフル仕様視されて却下されるのがオチだろうから
開発挑戦者は「燃費追究理念による逆説的シーケンシャルツインターボ開発の提案」と題して
内容も大きく見栄を張ったプレゼンテーションしなきゃならんでしょうね。


以上を踏まえて改めて再レス
> 3個

まぁ確かに勿論、此れに更に高速仕様ターボも追加すればシーケンシャルトリオターボになるから
車体の詰め次第ではスポーティーカーならぬレーシーカーつまりスポーツカーになる。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:46:18 ID:S9A6w33f0
スーパーチャージャーの素材だけど、あんまり高過給にしないなら、樹脂でも行けそうな気がするでゲソ
アルミやマグネシウム合金より軽くて安くて柔らかいといろいろ捗らなイカ?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:47:12 ID:FIybv3i2P
燃費改善のためのシーケンシャルツインターボなら
ルーツ式のスーパーチャージャー1個でいいじゃんとか思えてきた
燃費の為にってことは
高回転側は使わないようにってことと
ターボラグによって必要なときに必要なだけのトルクが出ないのを改善するってことの2点だもんな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 21:52:17 ID:LEGShmsuO
結局、ミニチュアサイズだと云う専用オーバーランニングクラッチなる
神業的構造はどんな職人的設計なんだんべって話ですね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:20:16 ID:LEGShmsuO
>>644
内部圧縮(以後、私は単に圧搾と呼びます)脈動音と価格さえ伏せれば
リショルムが最適だ『った』んですがね。旧来式高圧ではなく、旧来より減速して現代的低圧仕様。
対するEatonTVSは今や原始的2葉ルーツやリーブ式(角歯形状3葉ルーツ)ではなく
ツイストリーブを経て、現在はツイスト4葉ルーツと至っている模様。
ツイストにして圧搾性を付与、増葉して効率向上している。
『った』の理由はルーツ式の追随で差が縮まっている事、だがリショルムも停滞して居ない。
合戦の行く末が見えない。

遠心式、俗称タービン式(タービンとは排圧動力の事と云うツッコミ)は
ブレード形状様々日進月歩。其う言えば、いつだかのオートサロンで
遊星トラクションローラー型変速機を増速機を使ってた物は何処へやら?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/12(日) 22:30:27 ID:LEGShmsuO
>>641
神業的クラッチのターボ側部位の微重量?の話はさて置き、
私は電動アシストターボことエレクトリカルアシストターボよりも、同クラッチ流用で
特筆的実現困難が全く無いであろうメカニカルアシストターボを示唆し、其ち等に期待。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 00:19:38 ID:P0jcYvrRP
回転数が100倍違うから流用出来ないよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 03:31:32 ID:xb68kUkGO
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 21:55:31 ID:xb68kUkGO
皆さん済まん、間違い有った。CVTじゃなくて単段増速機だった。
トラクション駆動である事に単直的にCVTだと思ってた。

スーパーチャージャー
http://www.s-kbc.com/solution.html

HKS チューニングの基礎
http://www.hks-power.co.jp/basic_tuning/06.html

其れでもルーツ式よりリニアなのはトルク感応式トラクションだから?
トルク感応式トラクションで駆動ロス特性が滑らかになるから?
よ〜分からんがリニア特性は間違い無いので結果は同じ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:19:52 ID:xb68kUkGO
また間違い発覚。トラクション駆動である事に単直認識して、
単段増速機なのにCVTだと思ってました、お詫び申し上げます。

スーパーチャージャー
http://www.s-kbc.com/solution.html

HKS チューニングの基礎
http://www.hks-power.co.jp/basic_tuning/06.html

…なのにルーツ式以上のリニア特性を謳うグラフ。もしかしたら
此のトラクション駆動がトルク感応式である事から駆動ロス特性が
リニアになるかも知れないからかも知れない(二重の「かも知れない」)。
とは言え、リニア特性には違い無かったから結果は同じ事だった。

さて、更なる変速比の追求
ハーモニックドライブRの原理:ハーモニック・ドライブ・システムズ
http://www.hds.co.jp/principle/index.html
ヘリのペラ駆動用ガスタービンの減速用として有名。

m-sudo's Room: 遊星歯車機構-高減速比の実現
http://m-sudo.blogspot.com/2009/03/blog-post_21.html
確かに此れでも遊星歯車になる。応用的に不等遊星ローラーは?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:23:36 ID:xb68kUkGO
あら?消しちゃったと思い込んでたら書き込まれてた!無駄な再編労力!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 22:56:18 ID:P0jcYvrRP
>>650
やっとかよ!
やっと無段変速機は勘違いだって気づいてもらえたのかよ!
俺は報われたよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/13(月) 23:38:23 ID:xb68kUkGO
結果良ければ全て良し、結果変わらざれば全て同じ!と自己弁護。

所でハーモニックドライブ型トラクションドライブって有り得るんでしょうか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:12:26 ID:Iu0SRpyV0
]16は、ペリ排気に戻して3プラグ+直噴ターボでいいと思うんだが。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/15(水) 20:13:42 ID:feiSc0l40
ロータリーのでは直噴は特に難しい
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/16(木) 09:37:33 ID:VwIkiWUN0
>>655
オーバーラップすげぇw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 00:06:20 ID:G1IhgtUlO
はて、積極的オーバーラップで掃気か?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 20:06:02 ID:sC0kLzuD0
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 20:17:20 ID:2HzY702SP
オーバーラップは制御できないと意味が無い
661ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2010/12/17(金) 20:40:16 ID:G1IhgtUlO
>>641
機械的時定数の問題か…電動アシストターボもアイドリングor待機運転させるんでしょうかねぇ?
例えばシーケンシャルツインターボのセカンダリーターボの制御の様な。
若し其の様にするなら、益々以て電源42V化は欠かせなくなる…。

やっぱり先ずはメカアシストターボでしょ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 20:52:46 ID:G1IhgtUlO
>>659
フルカーボンゴムシールの実力や如何に?
其の為にはカーボンナノチューブが本当に自己潤滑性が有るのかが鍵。

>>660
ペリこそ、2輪業界からポートデバイスを融通して欲しいですねぇ。
サイドもなぁ…
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/17(金) 23:46:25 ID:8vHOoohB0
>>661
そういえば、最近ミスファイアリングシステムは全然聞かないけど、排ガス的に無理?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/18(土) 07:35:59 ID:kzAd50HZO
其う言われる事が多いですが考え様なんですよね敢えてアフターファイアを起こすシステムなので
触媒の位置にサーマルリアクターを搭載し、其の後に触媒を配置したら良いだけの話なんですよね。
寧ろ排ガス性能よりも燃費性能。

サーマルリアクターに代わり自動車用コンバインドサイクルの登場が待たれるって所でしょうか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 00:42:20 ID:ITuARlA60
ロータリーの欠点と解決策まとめ

※0 軽量化にて車両の機械効率の改善
アルミの活用。

※1 全体の熱効率の改善
→直噴にてノッキング回避しつつ高膨張比で熱効率の改善

2 膨張過程と排気過程でエンジンが冷やされて熱損失大
→各過程で熱損失を適正化できるように冷却温度を別々に設定出来るように
冷却設計の適正化

3 アイドリングの燃費の悪さ
→アイドリングストップが出来れば理想だが、触媒温度が下がらないようにSKY-G技術の導入

4 クリアランスを狭くし、低粘度オイルを活用できるようし、摩擦損失の低減。
各部の熱膨張などの適正化→上記2にて冷却設計の改善にて

5 中間スロットルの燃費改善
吸入ポートタイミングを中間スロットルまでより早閉じタイミングとしポンピングロスの低減

6 高温排気ガスのエネルギーの有効利用
→排気タービンで電気回生?とかでエネルギー回収
重量増


666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 12:47:55 ID:8aqEBEKNO
但しオールアルミ化は厳しい。レシプロピストンクリアランスとロータリーピストンクリアランス。

誰か、熱膨張率計算をローター内リブもしっかり考慮に入れて
オールアルミロータリーエンジンクリアランス特定やってくれ〜
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/20(月) 16:42:16 ID:/dUoF/Bl0
665の2 ロータリーエンジンは水温120度を超えるとハウジングが歪むという。
      シール類は油冷常用域で機能するのならば
      ハウジングのゆがみを抑える処置をして油冷化する。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 19:02:16 ID:j+vI6fXq0
冷却水経路と隣接しているボルト穴を無くして(外に追い出す)
冷却水の流量を増やして冷却性能を向上させることはできない
だろうか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/21(火) 22:02:09 ID:8yy6s6jSP
冷却能力を向上させるんでなく
温度の均一性を向上させる方向でお願いします
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/22(水) 16:05:37 ID:hW3/cXmD0
ハウジングに溝掘ってカーボンナノチューブでも埋めるか?w
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 11:35:43 ID:TFL+UXvP0
>>669
その温度の均一性を向上させるために、冷却水流量を最適化する一案として、
冷却水経路と隣接しているボルト穴を部分的に外に追い出すというのはどうか。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/23(木) 23:25:59 ID:Fc6jXewNP
シールしたい場所からボルトが離れると締結に必要な締め付けトルクが大きくなって結果的に歪みが大きくなると思うよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 10:31:47 ID:IFj23yXM0
>>672
2ローターならばハウジングーセンターミディエイトーハウジングを鋳物一体成形シール無しで。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/24(金) 18:39:57 ID:K8G6/7/bP
それ、内面の切削と研削が出来ないから生産出来ない
その設計だと角っこがアペックスシールでシール出来なくなっちゃうよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 15:23:16 ID:DrDDx6pWO
まさか一台一台ロストワックス製法やれってのかねぇ?
面精度はコーティング技術頼みかねぇ?

そんな事したらV型10気筒レベルのコストになるかも知れない
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 19:40:48 ID:8eNU1dBe0
>>672
なら、冷却がきつい部分だけエンジン外形を大きくして冷却水流量を増やす。
排気量が変わらないのにエンジンがいびつに大きくなってしまうが・・・。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 21:20:14 ID:MkRY1PQN0
まあ、幅狭くして大径にしたら、吸排気も燃焼も楽になるしね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 22:30:13 ID:DZn+ZlnQO
よーしパパ素人なのに提案しちゃうぞー
カーボンナノチューブゴムでローターを覆っちゃえ
シール類は全廃
燃焼圧力でできる歪みがシールの代わりってわけさ
これで決まりだね!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/25(土) 23:12:00 ID:DrDDx6pWO
>>672
其れを解決する合口は有るが…デスコスト

>>676-678
滅入離苦死身魔素!!
デスコストデスコストデスコスト!!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 00:40:17 ID:iLz9AgY0O
リアンが現実的な反論してるのか気に食わなくて喚いてるのか判断つかないw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 02:18:32 ID:GS50EW1LO
両方。折角、通年に漏れず一人で過ごしたかったのに大挙して来よって

>>671
外側に逃がすだけでなく内側にも逃がす必要(つまりネジ2倍)が発生。
或いは接合面を平面同士ではなく形状工夫が必要になる。
前者は無意味、後者はデスコスト。貴方個人に研究開発・無償提供して頂ければ話は別ですが。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 16:44:57 ID:K6LCHDBd0
熱輸送だけならヒートパイプみたいな気化潜熱がよくね?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 18:29:36 ID:iLz9AgY0O
リアンの血圧には悪いが、またいい加減な提案してみよう

プラグの代わりに、電磁波を交差するように放射してガスに点火
エンジンは金属製だから、電磁波反射しまくって交差しまくるから火は点くでそ

ローターに高耐久性のHC選択的酸化触媒を埋め込む
完全燃焼に貢献するぜ

硬さが違うオイルを流して、シールだけでなくてオイルも滑るようにしてしまえ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/26(日) 22:46:03 ID:+Y16czbqO
ローターに触媒を付けるならバスタブの周りが良いのでは?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 05:52:44 ID:qyZaCOpuO
言わばツイン照射マイクロ波交差点火法…反射合わせても火力足りません。
一方、飽く迄もアーク放電の延長としてのマイクロ波点火

イマジニアリング,点火プラグにマイクロ波を組み合わせて燃費を向上
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080204/146933/
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/27(月) 23:32:22 ID:0wBGie1mP
>>683
ローター表面で燃焼が起こったらローター溶けるやん
エンジンの内面はオイル蒸気や空気の層で火炎が直接触れずに断熱されてるから無事に運転できるんだぜ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 06:03:17 ID:K6AeZcQDO
>>685
へー
燃焼補助にはなるんか
じゃあ燃焼室内にもマイクロ波発射して、
埋め込み酸化触媒の代わりにしようぜ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/28(火) 22:15:52 ID:WYlZapfl0
これで熱効率の悪さをカバーしようぜ。

自動車の排気熱でエナジーハーベスト、新型の熱電素子で実現目指す
http://eetimes.jp/news/4479
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 10:54:37 ID:UK+WSuPs0
ほう、排熱だらけのロータリーにはうってつけ
冷間はこの蓄電で補うといいな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 11:09:59 ID:fRLJv53s0
アウディにならって デミオe-tron 作らないの?
それやれば内外のRE批判はかわせると思うんだけど…。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/29(水) 15:23:11 ID:Uii9Mw5kO
小さいサイズのRE作らにゃならんしのう
それにおいちゃんそれはベリーサに積んだ方がいいと思うわ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/30(木) 22:31:30 ID:OdGiUD80O
有々無、
欧州のCO2削減対策で浮上した、可変容量ターボ付小型ガソリンエンジン
EU/EUCARがターボ付1.0Lクラスのガソリンエンジンを共同開発中
http://www.marklines.com/ja/amreport/rep189_200307.jsp
を見る限り電動過給機や電動アシストターボはターボ技術の電制化推進の一環で開発された模様…

>>648氏の指摘は>>649にて杞憂だった事は兎も角、
メカニカルアシストターボの開発が始まる日は、まだまだ先か…。
EUCARのコンセプトを考えれば単にメカニカルアシストターボの電制を深化させれば良いだけの筈…。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 15:08:40 ID:BPqXKP6CO
此の分じゃPWS用脈動マッチングデバイスも、どこも研究しとらんか、
高出力化しつつ其の上で低燃費化される技術なのにのう。
其れも電動アシストターボとは違い電源強化の必要性も不要にも関わらず。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/12/31(金) 23:04:52 ID:FohP/ZfzO
じゃお前がやれ
研究費は年収から拠出しな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/01(土) 00:51:11 ID:mFw24WhvO
>>694
其んな事言うと謝るからなー!其れでもいーのかー!!
…どこも言い返しになっとらん(*_*)
696 【小吉】 :2011/01/01(土) 20:02:26 ID:pkdmo9L4O
ロータリーの運勢やいかに
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 05:47:13 ID:du0rz/C20
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/www/contents/1210825609952/files/P12.pdf
こういうプロジェクトがあったみたいだね。マツダは関わってないみたいだが。
698ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/01/02(日) 15:52:52 ID:gawC55tRO
(T_T)

*「今や君の言うエコロジー&クリーンなイメージとやらが希薄なロータリーに…」

オドレ、結実の際には目に物を見せて進ぜよう
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 15:54:56 ID:gawC55tRO
>>697
ジェイソンしながらヘリ歩兵実演…
済みません冗談です
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 17:00:54 ID:AD+j2tDo0
>>697
写真見た感じですが、ヘリ用だから水平に置いてあるのでしょうかねえ
水平小型だから燃費も楽だとか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 17:20:33 ID:SuA2tOYA0
休日出勤して新しいCNC機械でハウジング作った
7000系超超ジュラルミン最高
笑ってしまうくらい軽い。ただEgにパンチが無い
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 18:16:08 ID:CUFKrwVS0
写真ウプ!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/02(日) 19:11:32 ID:SuA2tOYA0
精密に作る場合は一つ削りだすまでにめちゃくちゃ時間が必要だから
1日機械動きっぱなしでやっと一つ。


自転車のパーツとかも作ったり出来て楽しい。
↓加工工程イメージ転載

ttp://pub.ne.jp/sogopm/image/user/1195745001.jpg
ttp://pub.ne.jp/sogopm/image/user/1196101725.jpg
ttp://pub.ne.jp/sogopm/image/user/1196162931.jpg
ttp://pub.ne.jp/sogopm/image/user/1196961378.jpg
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 00:24:15 ID:t7Q/PPJbP
イメージは要らねーよ
お前が作ったハウジングの写真を出せよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 00:30:43 ID:t7Q/PPJbP
>>692
>>648氏の指摘は>>649にて杞憂だった事は兎も角
このレスの意味がよくわからんの
ちょっとどういう意味でこれを書いたか思い出して噛み砕いて説明してくれません?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/03(月) 17:09:30 ID:O7pNpobg0
>>74
めんどくせ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/04(火) 02:05:21 ID:9hFEdxG+P
なんかいまふと思ったんだけど
今度デミオに搭載するSKY-Gってもしかして3気筒エンジンなん?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 15:45:43 ID:7AEtlDk/0
3気筒なんて、あまりに使い回しがきかなすぎるだろ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/05(水) 17:37:49 ID:puZz1TMAP
いや
4-2-1排気管使わないけどレギュラーで圧縮比13やるんでしょ?
だったら排気干渉の無い3気筒なのかなーって
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 17:33:23 ID:O43vBZx+0
昔ダイハツのシャレードが1000cc3気筒で出た時に、1シリンダーの
容量が400ccくらいが一番効率がいい、みたいな話があったなあ。

今でもその目安が通用するのかどうかは分からんが。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 18:09:11 ID:TQSIt3/q0
ボアが小さい方が冷却損失が少ないのは今も同じだねガソリンエンジンは
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 21:03:55 ID:OFOUYWjA0
スカイアクティブスレでやれよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 22:31:58 ID:TAzIRBKDP
ここでSKYシリーズの話をする事は未来のSKYロータリーを妄想する事に繋がるというのに
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/08(土) 23:32:13 ID:E2WP9kAy0
自分がスカイアクテイヴ摺れを立てたからだ絽
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 01:19:03 ID:ok0j/2LK0
auが規制されると途端に過疎るな
賑わったところで
ぼくがかんがえたろーたりーえんじん
の晒し合いになるのが関の山だけど
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/17(月) 14:04:05 ID:vF/iqQuc0

仮想ゲームには付き合えない
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/18(火) 19:37:21 ID:GpsJF8Wg0
http://www.greencarcongress.com/2009/05/imore-5stroke-20090507.html
こういうのはリアンが好きそうだけどなw

REで出来ない?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/22(土) 22:21:44 ID:wT+a6x8K0
MAZDA公式の16Xのページは、さいきん手が入ったのかなあ

以前の直噴のインジェクションタイミングは、
圧縮行程に入り吸気ポートがほぼ閉じたころだった様な記憶がある。
でも現在のは、圧縮行程開始直前にまで早まってる気がするんだけど、俺の気のせい??
719別人の振り ◆MAZDA/RXis :2011/01/24(月) 19:07:29 ID:gncLF36r0
>>705
百倍も必要無いよ、50倍。
VW初代TSIのターボの過給が有効になるエンジン回転数は
スーパーチャージャーの女性を受けて1500rpm。
女性無しだと1800〜2000prmって所だから、其処迄の繋ぎで良い訳だから。
でも50倍でも大変だよね。だから651で
> さて、更なる変速比の追求
って言ってたんだろうけど…

>>651
> m-sudo's Room: 遊星歯車機構-高減速比の実現
> http://m-sudo.blogspot.com/2009/03/blog-post_21.html
> 確かに此れでも遊星歯車になる。応用的に不等遊星ローラーは?

ROTREXの遊星トラクションは元から不等寸法だよ。
歯車の噛合わせの問題が無いから
其の高減速比遊星歯車よりも先に高減速比を実現してたよ。
だから例え不等ピッチの遊星歯車でも単段で変速比50には届かないと思うよ。
だから実装するなら変速比7.08×2段にするか
変速比50のハーモニックドライブにするしか無いと思うけど。
今の御時世に流体変速機の採用は有り得ないしね。
其れとも、頑張って不等ピッチの遊星歯車で変速比50を目指してみる?
720ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/01/24(月) 19:22:14 ID:gncLF36r0
って冗談は置いといて…過給用ターボのファン形状で本当に50倍で過給できるのか?
や〜な予感がするのう…

>>715
忘年会〜新年会の陽気に当てられて
部屋にある中でも大きい物品であるPCの存在を失念!!
序でにTVの存在も失念!!

>>716
アンタが言えた台詞では無いのう、何じゃ他スレでのあの提案は?
何でLPGはボンベ販売されているにも関わらず
LNGにはボンベ販売されてない理由、まだ分からん?
其れにアンタのいつもの『プロペラシャフトレスFR』の案は
空想ゲームにはならんのか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 07:05:15 ID:HxBhsmtuO
しかし、あうも解除されたのであった
正確にはHANA規制になっただけだけど
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/25(火) 18:06:53 ID:odPB8ERHO
本当だ

>>709
3気筒ならそうなります。尤も、4気筒の4-2-1系排気の触媒前二本ごと二段集合系とは異なり、
3-1排気の触媒前三本ごと単段集合になるので、其の分の差異を
オーバーラップ量、集合位置、触媒との管長、を検討する必要が出ますね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/26(水) 12:23:51 ID:KQ3GSAoW0
えす けい わい あーる SKY-R
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/27(木) 03:56:06 ID:fplVTqzlO
今年は東モがある年か
何か発表されるといいけど
もう2010年代初頭に入ってるぞ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 07:27:54 ID:nw27A6orO
どんな質問にもマジレスするスレッド9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1292600088/

349:Classical名無しさん 11/01/03 21:33 ID:W58WVjAE[sage]
 質問と言うか自動車展望について意見願います。
 エネルギー媒体の機動性から内燃機関は安泰だと楽観視していましたが、
電気自動車に其れを覆す程の凄まじい進展が生まれました。
高等植物を遥かに凌ぐ光合成能力を誇るミドリムシ…
火力発電所へのミドリムシタンク配設によるCO2削減方法は自動車には真似出来ません。
 内燃機関自動車の明日はどうなるのでしょうか?

 MAZDA発の高圧縮比化ダウンスピーディングによる
ガソリンエンジン史上空前の高圧縮比14の実現も
VW発の過給ダウンサイジング技術による
自然吸気よりも燃費の良い過給エンジンの実現も
過給ダウンサイジング技術に見た過給技術の、更なる発展により期待される
クリーンな2stエンジンの登場による、4stエンジン比排気量半減の可能性も…

駆逐されてしまうのでしょうか?

350:Classical名無しさん 11/01/03 21:58 ID:yU6ODOpk[sage]
 世界的な化石燃料の枯渇が、近未来において確実となった頃から
石油加工製品を必要とする内燃機関等の消費タイプは嫌われ始めました
 アメリカで50年以上前に走っていた電気自動車が改めて陽の目を見た
それはエネルギーの永続的供給が可能かどうか そこから出発しています
 新たに充電式電池の自然放電を止める技術が加速度的に発達して
時代の求めるクリーンなエネルギーとしての地位を確立して来ました

現状の省エネルギー式の駆動期間で、需要を満たすのは短期間に留まり
 家庭充電に必要な時間の短縮と、急速充電設備が拡充することにより
高出力の電気式モーターで駆動する自動車やバイクの時代が始まります
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 07:30:48 ID:nw27A6orO
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/28(金) 09:07:04 ID:nw27A6orO
動力源である電力の貯蓄装置の自然放電抑止技術の加速度的進歩もさる事乍ら、
発電元の一つである火力発電所にエンジン勢では真似のできないミドリムシによるCO2削減策、
と云う強力な助勢を得た電気自動車勢。エンジン勢の動力源である燃料の補給性と長期保存性、
及び車体重量の利の差を大きく詰めて来た。

最早、エンジン勢はMAZDA的シーケンシャルツインターボならぬ
VW的シーケンシャルスーパーターボによる掃気兼過給により2stエンジンの成立を
過給ダウンサイジングと並行して実現するしかない。其の際、更なる熱効率追求を狙い
高圧縮比化ダウンスピーディングも盛り込むと、レシプロの場合で頭上弁排気ユニフロー掃気を
選ぶ際は2st化による排気弁倍速駆動化問題を弱める事にも繋がる。不十分をデスモドロミック化で
対処(自動車用復活に伴いラッシュアジャスター装備にされるべき)。此の様にして
「2st化リデュースシリンダー×過給ダウンサイジング×高圧縮比化ダウンスピーディング」と成す。
バルブプロフィール三要素各個独立連続制御、可変圧縮比機構、HCCI、コンバインサイクル等々、
未来技術を待つ間に成すべき事がある。増してや、ロータリーをや。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 00:26:36 ID:CfEq7JUpO
ひねもすろたり、ろたりかな

あー今年の東モで吉報は聞けるかな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 02:43:14 ID:kdibZwZb0

とうもそうゆーことはないみたいだ[W
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 23:12:44 ID:zWHLj/hvO
一行明けの思考回路は仮死状態
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/01/31(月) 23:37:19 ID:kABCwB7gP
何の歌の歌詞かと思った
732林家三平:2011/02/01(火) 19:42:52 ID:fuHrGVGC0

とーもすいません
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/01(火) 23:50:00 ID:g3+gbmxAO
一行開けは文体も頭ん中もスカスカなんですね、わかります

さておき、水素ロータリーもガソリンロータリーも続報が全く無いのお
この分だと東モもsky-G,D,driveと電気自動車がメインで、
ロータリー関係はいつものエンジン模型と絵空事のようなコンセプトカーで終わりかも
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 01:37:23 ID:JQLrhuXa0
マツダのロータリーエンジンで発電 広島の下水処理場
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110201/bsa1102012021008-n1.htm
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/02(水) 19:38:07 ID:lqQNvaFK0
>>733
駄洒落にマジレスするのがいるなんてしんじゅられない
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 00:10:57 ID:yvEQDDrh0
マツダ・ロータリーエンジンの末路
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296659252/
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 01:52:37 ID:KchHbWeO0
>>735
なんつーか…嬉しそうだな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 02:21:57 ID:n7b2ptqoO
儂の携帯ww関東になっとるwww
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/03(木) 17:34:15 ID:Ix9REo3L0
>>737
で.いつ病院に戻るんか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/05(土) 07:49:16 ID:CHty3NI9O
人物特定異常警報発令、一行開けのじゃないレスを一行開けのレスだと思っている節が有り。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:09:00 ID:hnff2idNO
>>739
お前、唐突に言っても分からんだろ…

【直噴】マツダのエンジンを語るスレ【ロータリー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266555110/
____________________________________________
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/02/01(火) 22:37:21 ID:fuHrGVGC0[sage]

頭のおかしいのに絡まれているんだな

最近退院してきたのかね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お前こそ入院しろ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:25:07 ID:hnff2idNO
因みに絡んでるのは俺だから、>>733 >>737氏じゃないから。よくもまぁ
「トッポを4枚ドアにさせたのは俺だ」
とか(どこかのスレで)妄言吐けたモンだよな?
昨日の時点でも未だにLNG車推しみたいだったけど…
天然ガス液化条件言ってみろよ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:31:45 ID:hnff2idNO
そんな事なら天然ガス改質水素を生成して水素吸蔵合金採用の方がマトモ。
天然ガス吸蔵合金案(水素のがマシ)提示だったら可愛いモンだったがね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 10:36:43 ID:hnff2idNO
因みに>>740は俺な、俺が間違ってた御免な。
他スレでの発言まで汲んでなかったよ、お前こそ入院しろってんだよな。
ん?もはや一行開けは福祉施設行きか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 20:35:25 ID:ESWRpgRk0

ベストカー2月26日号買ってきた

42ページの意味深写真に押されてるローター型のハンコは

ローターと駅線の位置関係にふしぎな捻じれを感じる

とーにも理解できないけど、とーやらとーもに出そうな雰囲気
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 21:59:12 ID:XIv1aLDD0
へー
そらDKMか
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/06(日) 22:04:42 ID:ESWRpgRk0
外は四角形、これはまあハンコをまねてるとおもう

中は三角ローターだけど

とーもおかしい???
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 08:49:23 ID:pZzEnfR30
ハウジングは四角形、
膨張終点(吸入終点)を書いたローターの位置も45度ほど早すぎる、
どうせ年末にサラサラッと書いたんだろ
イラストレーターはおせち料理の四角い巻き寿司でも参考にしたんじゃないか
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/08(火) 23:06:32 ID:uOKyby8MP
雑誌見てないから勘で書くけど
ルーローの3角形が描いてあるのをロータリーエンジンと勘違いしてるんじゃねーのお前ら
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 08:25:25 ID:QMxXsLXIO
ルーローの三角形型ドリルは四角形に穴が開けられるんだよね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 09:52:50 ID:U3ZuNaeG0
ベストカー買ってきたぞー
マンガだから回転してる軸と方向が分からんけど、ルーローの三角形を図案にしたのかもしれんなー、
次のロータリーはMAZDAルーローで決まりだな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 12:22:50 ID:N7JiwOrE0
角の丸いルーローか。
吸排気ポートをどこに作るか知らんが、4隅にプラグ配置の変態エンジンにできるなw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/09(水) 13:11:28 ID:U3ZuNaeG0
年末に東京モーターショーの参加登録が閉め切られたそうだし
年始そうそう変態MAZDAの広報がこんなお手紙出すからには
秋のモーター症には変態ロータリーをだしてくれるかもしれんぞww

とはいえ、せいぜいプレマシー水素ロータリーを発展させたFRのガソリン専用ロータリーってところかな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 15:38:19 ID:qIxn2XCC0
ルーローの三角形を使いながら、ハウジングが四角じゃなくて繭型にしたのは何故だったんだろう?
四角の方が良さげな気もするんだが。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 16:38:34 ID:NWYQjVkV0
まず第一段階として
ルーローの三角形の中心点の回転方向と
MAZDAローターの中心軸の回転方向をくらべてみれ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 17:02:12 ID:qIxn2XCC0
>>755
回転方向だけなら、表裏返すだけでいいだろ?

というか、中心点が円じゃないのね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/11(金) 18:11:39 ID:NWYQjVkV0
>>756
片方裏返したら、
次はルーローの三角形の回転方向と
MAZDAの三角ローターの回転方向を比べてみてくれ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 21:33:40 ID:aU0DqsU80
というわけで、るーろーの三角形とMAZDAのロータリーは軸の回転が逆なのよ

そこでくだんのイラストだが、
ローターとエキセンの位置関係から推測して
ハウジングをやや寝かせた結果、点火プラグは45度くらい早い位置(T側)にあると見られる。
要するにFFの水素ロータリーを手本に三角ローターを書いたので、
画像のバランス上、周りを四角で囲った・・、そうとも読めるかな。

いやそれとも、
もしかして新16Xのハウジング情報を正確に描きたくなかったのかな??
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 21:41:11 ID:iq52DNXd0
問題は回るか回らないかで、回転方向じゃないのでは?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 22:23:29 ID:aU0DqsU80
それで理論的にエンジンとして回るの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/12(土) 23:58:40 ID:3NjTt6eLP
回らねーよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 00:34:51 ID:H9rQanTu0
ベストカーのどこにこのスレで話題に上ってる絵が載ってるのか未だに分からない
もう何度も立ち読みに行ってるのに
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 07:32:33 ID:dk+Obo4E0
2月26日号42ページ、
MAZDA広報からの年賀状、国内広報部 □印  ←赤いハンコ風
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 08:50:03 ID:dk+Obo4E0
もみ殻から水素吸蔵ナノカーボン、水素REにどうかな

>もみ殻を熱して炭にしただけでは、後に残る二酸化ケイ素が邪魔をし、活性炭として働かない。
>そこで、炭を水酸化カリウムや水酸化ナトリウムと混ぜて熱処理するなどして
>二酸化ケイ素を取り除くことに成功した。

>二酸化ケイ素を除いた後の炭の表面には、直径1・1ナノ・メートルの微細な穴が大量に発生した。
>これが表面積を広げ、高い吸着力が生まれた。
>一般的な活性炭の表面積は、1グラム当たり1000平方メートル程度だが、
>もみ殻活性炭では2・5倍になるという。

(2011年2月13日03時06分 読売新聞)
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/13(日) 22:25:58 ID:bWO37k21P
2/26号ってことは前号か
もう店頭に無いんだな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/14(月) 21:46:25 ID:62pIU5mVO
誰もがどちらの印もうpしない件
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 06:12:45 ID:HtJcD3MTP
そりゃあだって著作物だし
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 20:58:24 ID:9i2Mw49j0
2/26号買っといてよかったかな、記念号になるかも

UPの代わりに文字で説明:
今までの普通のローター図は逆三角形で、エキセンは上辺に接してる(吸入終点を表す位置)。
だけど今回ローターは同じ逆三角形でも、エキセンは、右下辺に接してる。
つまり右下辺(4時30分)が膨張終点(もしくは吸入終点)という摩訶不思議図。

90度ズレてるなら、イラストレーターか印刷所あたりでミスるケースもありうる。
しかし45度の場合、それは考えにくいのだ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:28:59 ID:a+VvELUA0
もう次号なんだから、ケータイの小さな写メ程度ならいいんじゃ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 21:47:44 ID:9i2Mw49j0
>>769
うpろだあたりならMAZDAもベストカーもクレームいってこないと思うけどね。
でもアドレス捕捉されたりも不安だしなあ。
複雑な図じゃないので、768 を参考に、
四角(□)の中に、逆三角ローターとエキセン○を書き入れてみてくれないかなあ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 23:31:22 ID:HtJcD3MTP
描けと言うので>>768の言う通りに描いた
俺もよくこのスレで描け描け言うしな
ベストカーは見てないのでこれで良いのかは知らん
http://img.wazamono.jp/car/src/1297780154746.jpg
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/15(火) 23:40:24 ID:gTXhkRxi0
頂点が頂点にハマったらもう動かんな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 02:49:09 ID:tD/PmmH/O
【材料】ナノチューブコート、実用化へ=部品を丈夫に、車や家電応用も−大阪大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1297778081/
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 10:15:17 ID:MOXF+KiH0
>>771
さすがwazamonoさんです。この図のとおりです。グレイト!!

なお >>772さんのおっしゃることもごもっともです。
しかしもともとハンコに似せてあるので、ギュンギュン回りそうにはありませんでした。
ただ、>771図の四角はもう一回り大きく、各ローターアペックスとの間にもう少し隙間がありました。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 16:55:12 ID:47K6+Q9l0
おむすびは左右対称位置で配置しないと違和感がすごい
エキセンまで対称位置で配置すると動力感の表現、アクセントにならない
というデザイン的な都合だけで、機構は関係ないよ、きっと
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 17:38:37 ID:MOXF+KiH0
魂動とかシナリとか言ってるから、エキセン非対称でその雰囲気を醸し出そうとしたのはわかるね

ただ、この図からするとプラグは右斜め上へ生えることになるとおもうけど、
デザイナーの意図はどうあれ、望ましくは、
このイラストは新しい機構へのキザシをイメージするものであってくれればいいなあ・・、
という希望的観測ではある。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 18:27:25 ID:2bNzEkHNO
>>771
ご苦労様!リアンより丁寧で宜しい!案の定だったわ、
単に角枠にローターとエキセン切り取りを収めただけというデザインだな。
そんな物に>>741は何を不思議がってるんだか…。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/16(水) 22:52:38 ID:PkS3Lj1K0

雨宮がスーパーGTから撤退するそうだ

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297679537/201-300
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 01:54:05 ID:JEhBNOEL0
>>773
この記事は知ってたが、摺動部分の多いエキセンとローター内周部への
効果が大きいから、ロータリーエンジンへの適用に最適なのは気付かな
かったよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 02:23:13 ID:eSQDCokV0
DLCとどっちが有効なんかな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/17(木) 03:03:48 ID:fgaIJH/v0
耐久性によるんじゃ
782ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/02/18(金) 07:13:43 ID:7hCUGeapO
ロータリースレ乱立過剰
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/18(金) 12:08:07 ID:umHXC3d40
雨宮のスレもふたつあるしね
ママミヤ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 12:20:57.62 ID:/XOXn5ug0
軽自動車の板ロータリースレが無くなった
あそこにも欲しいくらいだ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 17:43:57.44 ID:rsgpeVBx0
形状的に圧縮比を上げるのが難しいなら、やっぱり過給だよね!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/20(日) 20:15:09.97 ID:QhlGVTqtP
いや、高回転化だ!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 11:45:25.52 ID:JH2b5jyv0
いちまんかいてんよろしくw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 12:16:25.07 ID:f3J5ZEx10
豆形(腎臓形)ハウジングと、それに対応できるアペックスシールと
ローターのバスタブ廃止と、カーボン排出の為にペリ排気復活と
6PI超えを目指しての可変タイミング&面積なインテークポートに
直噴+加給に、トーチ点火か多点点火しつつ
材料と形状と加工法でコスト圧縮して凄いの出してw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 15:21:18.26 ID:z24gl1YK0
ピストンプラグ機構希望。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/23(水) 18:57:54.94 ID:UwLU8YSzO
すらぁDKMを自作して御自分で採用してくだしあ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 12:51:21.26 ID:zqapFgaMO
・棒ベアリング式アペックスシール
棒ベアリングだが潤滑油供給が必要。但し潤滑油はボールペンのインクの如く供給される。
平型ボールペン構造でスリーブ面は油圧潤滑状態となる。
製作難度・コスト・耐サイド摺動・サイド摩耗順応性に難点がある。
リアンの考えた物なんてこんな物さ。
792ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/02/25(金) 12:53:06.30 ID:zqapFgaMO
>>789
電力供給方法について述べよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 16:58:25.55 ID:udJ1XTDF0
無線&コンデンサでどうよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 16:59:20.92 ID:zqapFgaMO
791:2011/02/25(金) 12:51:21 .26 ID:zqapFgaMO[sage]

(中略)

リアンの考えた物なんてこんな物さ。

792:ロータリアン ◆MAZDA/RXis 2011/02/25(金) 12:53:06 .30 ID:zqapFgaMO[sage]

791 ID:zqapFgaMO
792 ID:zqapFgaMO

自爆orz
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 17:55:37.41 ID:lg8ScDDi0
いつもの事じゃん。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 19:00:18.82 ID:H58nHH410
ニードルベアリングって言うよね、普通
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 19:52:49.05 ID:zqapFgaMO
>>795
いつも通りの三文芝居しんづれ〜こきました〜。

>>796
ソース>>628

って言うか、ニードルベアリング然り本来の名称で言って思い違いする人向け呼称に
凝り固まって困ってる今日この頃。

「世界通称がどうかは関係ない。ニードルベアリングと言うからには
尖棒形状になる。間違っている。詐欺だ。
それに、世界通称がそうなっているというのであれば、
正す様に働き掛けていくべき。怠慢だ。」
…これは要するに
「日本通称がどうなってるかは関係ない。蟹蒲鉾と言うからには
蟹を使う事になる。間違っている。詐欺だ。
それに、世界通称がそうなっているというのであれば、
正す様に働き掛けていくべき。怠慢だ。」
と、言ってる様なもん。

こういう視察客、どうしてくれよう?

ドドドドド…ザ・ワールドしていい?ザ・ワールド。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/25(金) 20:05:39.03 ID:ISBuT0i+0
>>797
ニードルの両端に、既存のトコロテンなアペックスシールをちっちゃく併用したら?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/27(日) 00:32:37.12 ID:CPy67GYS0

今度はマツダFRスポーツとかのスレができそうじゃないか
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/02/28(月) 00:13:13.25 ID:VdsJHp+H0
800ゲット
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 18:21:02.55 ID:CPFH146b0
現状のままのアペックスシールの可動量って何ミリくらいなの?
ハウジングに接する時の角度って垂直から最大何度くらい倒れる事になるの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/01(火) 23:20:00.66 ID:kI1x2tWHO
接地面傾斜12゚+シール傾斜3゚=15゚
くらいの妄想でいーよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 04:38:49.73 ID:GbNDNe6pO
>>791
長葱ベアリング式アペックスシールのサイド摩耗順応性は
長葱を斜め切りに調理して2Pにすれば良いし、それ以前に対サイド摺動に関して
シールサイドをPWPC含侵CNT膜(>>659参照。次点はPWPCとDLCの繰り返し多重層)処理すれば済む。
問題は3P型や幻の4P型の様なジャンプ順応性が無い事。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/02(水) 18:06:17.07 ID:GbNDNe6pO
>>798
高いギア伝達効率のの為の高剛性伝達という常識に対する
ハーモニックドライブの弾性伝達による高い伝達効率という反例、宜しく
剛性シールに対する弾性シールは?という意見も、確かに有りっちゃ有り。
高弾性じゃなきゃ駄目かな?

遺憾、ハーモニックドライブは商標だった、波動歯車装置と言わんと…
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 17:23:21.06 ID:XLwP9miUO
今日の不思議な自問自答者

「鴨葱ロータリーは本当に摩擦減るの?サイド面は自転し乍ら摺動する事になるんだよね?
サイド面各点は回転半径が増すごとに摺動速度が大きくなるよね?
各微小円輪dcの摩擦dfの円周半径分の積分Sの摩擦Fを計算してみて
サイド面のフリクション増加分>ペリトロコイド面のフリクション減少分
なんて事にならない?
…って思ったけど、それならコロベアリングはどうなんるんだよって話だよね、御免」

…と言っても開発検討すらされないけどねww
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/05(土) 23:36:44.56 ID:RF23wnt10

マツダのエンジンを語るスレの方が消化早いんだな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/07(月) 04:05:52.46 ID:wv4G++Fz0
んだんだ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/08(火) 22:23:42.28 ID:eurXEmZjO
× んだんだ 〇 つだつだ

この様に、スレへの顔出しをサボるリアンをサボリアンと言う。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 00:24:03.99 ID:O012vdsc0
なんだ?
新型芳しくないのか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 14:37:16.16 ID:TJVaJx9x0
今取り組んでる事をリークする必要は無いけど、なんかこう、なんかこう!なんかこうっ!!

RX-8ベースで ロータリーエソジソのレンジエクステンダー付きEV(仮称ERX-8)とかをモーターショーにでも出さないの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 15:23:04.08 ID:JKIcMvd10
NCロードスター with RE を改造車で通して1000台ぐらい限定生産しようぜw
ロドクーペ作ったんだからできるだろ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 17:06:36.38 ID:+fG1s3Jq0
レシプロ用に作ったシャーシにRE載せるとボディがねじ切れてしまうわ。
それにクランク軸高さがぜんぜん違うからフロアパネル新しくしてもらわんといかん。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 17:43:00.41 ID:Fxl9X1gd0
>>812
発想が逆だ。 エンジン搭載位置を落としてマツダ5に合わせるんだ。
オイルパンは他に移動、どうせメタリングポンプ供給式だ。
RE、低重心、軽量、オープン2座、もう涎ものだぜ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 17:45:49.69 ID:JKIcMvd10
一台ずつの手作業溶接補強で…
光岡に委託すりゃいいのか?w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/09(水) 19:45:09.63 ID:9z/hZkDX0
x16の新情報マダー?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 07:34:33.38 ID:9caHptvSO
>>813
高が知れてる。13BMSPエンジン本体はウェットサンプだと言っても
ドライサンプ13BREW用エンジン本体よりも全高が低い。
車体剛性もレシプロで組んだ時の方が高いので落ちる。
普通にカブリオレを要望した方が合理的。だがベースその物が終了した。
大人しく次期に期待するかデモ運動を起こすか署名運動起こすかしかない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 07:38:15.93 ID:9caHptvSO
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1297923535/7-8

自殺に追い込みたいのかな?何年か前まではいたよな、リアンに死ねって言ってた奴
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 07:40:20.89 ID:9caHptvSO
ああこっちこっち間違えた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1299440058/7-8
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 11:18:21.51 ID:qMQtdXvX0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110309-00000890-reu-bus_all

これ使えない?
帝人の1分カーボン
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 16:54:45.10 ID:Z3nGU3cz0
>>816
SkyActiveはボディの基本骨格まで共通化するらしいから、ますますロータリーには
肩身が狭いなあ。

ただ圧縮比を上げる為に排気管を長くしたスペースも取るらしいから、エンジンスペ
ースに関しては結構何とかなるかもしれんが。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 18:36:28.82 ID:qMQtdXvX0
>>820
ロドは完全に別だろう…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 20:28:41.61 ID:BX3UT3ae0
ルーチェロータリクーペ以来のFF-REも良いかも試練。
乗り手がな。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/10(木) 23:03:26.24 ID:MOT06i2A0
プレマシーの水素ロータリーから水素タンクを外し、
SKYアテン座に載せかえれば出来上がり、
そんな感じでいいんじゃないかな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/11(金) 23:11:20.17 ID:rK4pihH20

プレマシーのはモーター駆動だよ,それにミッションも無いし
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 16:22:21.80 ID:s1h4/SzPO
リアン、お前はまだ生きている
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 17:26:34.44 ID:hjoTPLNa0
電力供給もガソリンの供給も滞るとは・・・
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/14(月) 18:36:27.90 ID:TPvHfJ7h0
そうだ、原子炉から出る水素を・・・、いやなんでもない。
828ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/03/16(水) 09:07:54.25 ID:CL+kLM1wO
…エラい事になったのう…
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 20:25:45.06 ID:ao3eu19BO
広島近辺には原発あったっけ?
830ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/03/16(水) 20:49:43.84 ID:CL+kLM1wO
山口県上関
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/16(水) 22:57:31.04 ID:AMZhVunu0
まだ建設されてないじゃん
地震対策はマグニチュード8.6までか…
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 01:15:52.17 ID:axR+lmy+0
しかしいくら改良タイプとはいえ沸騰水型は止めてほしい。

加圧水型に比べた利点は、構造が単純で大型化し易くて結果的に低コスト、って
だけで、安全性その他は改良タイプでもかなり劣ってるとしか思えない。

沸騰水型原子炉
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B8%E9%A8%B0%E6%B0%B4%E5%9E%8B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 04:20:39.38 ID:tl0yxmzHO
加圧水型は配管が複雑になるからそこがダメージ受けやすい
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/17(木) 04:56:23.20 ID:prmJnbK40
原爆落とされた上に自爆までやらかして、まだ核をあきらめないとかマゾにも程がある
原爆にアタマやられたのか?
835ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/03/17(木) 08:19:38.92 ID:e4bOb/U8O
侮辱罪で捕まってしまいたい方が居るな?
836ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/03/18(金) 12:44:42.76 ID:av7c34vEO
管首相、あんたもう引っ込め!ご乱心扱いで軟禁されるレベルだぞ。
逃亡者呼ばわりしつつ恫喝とか
プロや専門家を差し置いて得意気に「理系大卒で原子力は得意」発言とか
その癖して蒸気圧力解放作業2時間遅延させてまで視察強行とか
果てには高空放水案提示とか…
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 12:52:16.78 ID:av7c34vEO
無論、只今酒精0%。が…こんな怒りは12年振り!!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 17:20:35.53 ID:p7qpyZ5E0
はあ?利益一辺倒で責任を政府に押し付けてる東電のデマッターにまだ騙されてんの?
839ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/03/18(金) 19:42:47.04 ID:av7c34vEO
何を言うとる、東電経営陣は勿論、三菱ハブ事件以上の実刑は確定じゃが
視察強行やヘリ放水案提示は首相本人じゃろ、
「仮想敵を設定した矛先へ集中攻撃」と同様な極一化の構図は遺憾。

まぁ矛先を極一化せず拾い尽くす行為は
「周囲からの『性悪説に基付く断罪鬼の如き犯人探し』認定」及び村八部
の扱いを受ける、孤独かつ至難な道、特に日本では格別難儀な道、
Japanese“なぁなぁ”style「『不合理な調和』の下の『和を以て貴しと為す』」との戦い、
身内からの苦情・離叛・妨害・攻撃との戦い、
自分の限界との戦い、自己認識との戦い、自らの将来を捨てた戦い…
と言う、正解に辿り着いても絶体絶命四面楚歌、
単独問題解決の偉業を為してさえも明日は無い孤独な道じゃがのう。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 19:59:02.53 ID:p7qpyZ5E0
ヘリ放水案は悪化の原因にはなってないし
信用ならない東電に抵抗して情報取るには総理なり何なりの強行が必要で、
下っ端が現場に視察に行こうとしても追い払われるだけでしょうが
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/18(金) 22:02:53.54 ID:gf1u1gOp0
お待ちなさい
スレが違っていてよ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 01:44:45.55 ID:c3m24Sp40
これが2ちゃん脳か
デマに惑わされるな
真実は当事者にしか判らん
…でも菅は無能だと思う
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 08:11:59.51 ID:X3kg39F6O
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 17:57:57.05 ID:ncMcqWTV0
>>839
まあ東京電力の経営陣は、誰も現場で陣頭指揮してない?みたいだからなあ。

廃炉も辞さない海水注入とか、現場で状況を実感しないと決断が遅れても仕方が
ないわな。一基数千億円をパーにする訳だし。

政府にしても東京電力が隠蔽体質じゃあ、どうにもならんし、現場の指揮を
戒厳令とか発動してでも奪う、なんて発想はすぐには出来ないだろうし。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 20:46:18.88 ID:lH0etZg+O
電力需給が逼迫するの分かってたらなかなか廃炉にはできないと思った
結果見て外野がやいのやいの言うのは簡単ですよっと
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/19(土) 22:35:25.05 ID:Lx7ZNFRm0
原発推進派は2chでも各新エネスレを荒らしまくってるのでリアルでもそうなんだと思ってる
特に風力エネルギーは目の敵にされている
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 11:17:03.96 ID:WWHl3/fKO
>>845
それは確かな事だけど、メイン・バックアップ両全停の事態には
即刻ホウ酸水注水ってマニュアルになってるわけで。
「海水注水はマニュアル通り」と海外の報道にも評価されてたけど
初動の初動、最初動の「さ」の時点で既にホウ酸水注水すべき段階だった。
それを技術素人の経営陣が廃炉コストを拒んだ、と。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 11:35:48.74 ID:PsUOGAZB0
>>847
海水か真水かは二次的問題
高圧循環系の故障で循環冷却不可能になったことに初期的基本的問題ありだろ
クルマでいえば冷却系の(ポンプ、配管、ラジェーターの)ダメージでエンジンが焼きついたようなもの
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 11:42:24.74 ID:WWHl3/fKO
> 海水か真水か

そこじゃないよ。廃炉確定のホウ酸の添加非添加の問題だよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 11:51:51.14 ID:7aIqOkNB0
スレタイ一つ読めずに俺様技術論議ですかそうですか(棒読み)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 12:18:26.09 ID:PsUOGAZB0
海水か真水かホウ酸水かは二次的問題
ベルト切れでウオーターポンプを動かせないのに、冷却水が真水か不凍液かを問うようなもの
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 13:50:39.67 ID:WWHl3/fKO
駆け付けた5台(うち4台は後の水素爆発で故障)のポンプが無かった事にされとる

所でハイパーレスキュー隊、快挙
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/20(日) 19:28:46.05 ID:3XrBnDAl0
ニューヨークタイムズの汚染度予想
http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/16/world/asia/japan-nuclear-evaculation-zone.html?scp=1&sq=estimates%20of%20potential%20exposure&st=cse
グローバルホークの写真非公開。
ハイパーレスキュー隊長の涙。

ニューヨークタイムズが間違ってますように。。。。。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/21(月) 22:40:47.55 ID:QH62PNKxP
>>847
ホウ酸のバルブって初期の段階でちゃんと動作できたん?
電気系統も空圧系統も死んでたらしいじゃん最初
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/22(火) 19:13:35.95 ID:k5wGxPdEO
    /                          ,.-'"´: :,.三ミヽ
__  _   /    __|     /             (: : : :,./,.-'"`ヽ: ヽ
   /   /           /           .,ィ彡/'"      ミ: :';
 _/   /          /           {: :{   ・   _,.=、ヽ: ト,
    _/      ___/            |: :',  _,. ’ rテ`  ` |
  (.`ヽ(`> 、                        ヽ: :'; (゙ィテ ', `-   Y
   `'<`ゝr'フ\                        ヽ:';  ´ 、_,_r'`ヽ _|,ー-、
⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                     ヽ_   、_,.ーァ, ⊂,.ィ_了⌒
⊂l二L7_ / -ゝ-')´                       .\ `='   ノ | /ノ´ゝ )
     \_  、__,.イ\                    _,.-'"´ゝ、_`ーイ  | | (_/´ |
      (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `"'"   / | `ーく ⊂、_    |
       ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ |       く_,  |ヽ|:::::/\|: : `ー-,

    \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ /
    /|      /|      /|      /|      /|      /|
     |/ __   . |/ __   |/ __   .|/ __   .|/ __   . |/ __
     .ヽ| l l│  ヽ| l l│  ヽ| l l .|    ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│
     .┷┷┷   ┷┷┷ .  ┷┷┷   ┷┷┷    ┷┷┷   .┷┷┷
     1号炉    2号炉    3号炉    4号炉    5号炉    6号炉
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/23(水) 16:54:53.45 ID:HReVJC0DO
新型マダー?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/25(金) 03:38:01.49 ID:PLm6ugnm0
原子炉と地震の話題はもう飽きたよ。
風向き変わるとセシウム飛んで来て、余震で揺れまくる地域居住の茹でガエルだけどさ。
858ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/03/26(土) 05:24:31.29 ID:PNYNKI43O
CVPIとか実現したらロータリーの天下に近くじゃなかろうか?
より動作信頼性があり尚且つよりポート形状自由可変性のあるCVPI方式が見つかった日にゃ…

>>803
ふむ、正に鴨葱

う〜ん…鉄に変わるエンジン素材…浸炭チタンとか?阿呆ほど高そww
タグタイル鋳造クロモリ増量鉄より遥かに高そうじゃww
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 12:39:10.42 ID:3BIMnyTtP
チタンに炭素入れる意味あんのけ?
860 【東電 82.3 %】 !denki!denki:2011/03/26(土) 13:26:08.63 ID:/5iYJdlbO
電気
861ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/03/26(土) 14:16:12.79 ID:PNYNKI43O
相乗効果は全く考えとらん。単に熱膨張率8.8から引き下げ鉄の8へと。
で、序でに洗い出した素材表面から露出する炭素結晶でコーティング各種の掛かりをよくさせよう。
塗り炭と違って結晶炭は掛かる…かなぁ?余り滑るとギザ10加工後でも掛からんしなぁ…

最近叱られ足りないので、こういう何も省みない事を書いて叱られてみる。

浸炭チタンロータリーエンジンなんて幾らになるんだか、しっかしww

やっと鹹水味の無いラーメン屋、見つかったわい。
何じゃあ、鹹水味の強いラーメン屋が多くなりよってからに。
862チキショウ蝉 ◆UMAZDA/RXw :2011/03/26(土) 15:14:14.41 ID:PNYNKI43O
流された麒麟麦酒、無料解放状態じゃったからしいが、持っていった人達を咎める事はできん…

>>805
だがまぁすかし、内メタルと外メタルの間で異周差滑りし乍ら転がり摺動してる訳で、
其れがアペックス固定条件の為に出来ないから余計にサイドフリクションは増加する。
異周差運動させられないからシール予圧は結局、板シールと同程度必要。
転がり摺動化によるペリ面に対するフリクション低減量が鍵。
理屈的には大幅低減な筈だが、やはり最後は試して何ボ。

う〜む最近、可も無く不可も無いレスばかりに陥っとる。
863ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/03/26(土) 15:18:08.11 ID:PNYNKI43O
茹で方や湯切りでも違いが出たりして?特につけ麺で差が出とる。
まぁ儂に調理の事なんか分かる筈は無いが…

>>808-809
へ?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 17:53:36.22 ID:OwjEWZcf0
>>861
まあレース用の特注品としてなら、どっちにしても超割高になるのだから
やってみて欲しいよなあ。

でも高い金をかけても「何だ、大して変わらんジャン。」とかの結果になる
悪寒もするが。

ただどうせ浸炭とかで鉄と同程度の膨張率な複合材料を作るのなら、是非
アルミでやって欲しいところ。
865チキショウ蝉 ◆UMAZDA/RXw :2011/03/26(土) 19:18:10.41 ID:PNYNKI43O
>>861
逆!チタンは鉄より熱膨張率低い!
チタン8.6〜8.8、鉄10.5〜11.4
炭素入れて下げたら逆効果、ニッケルとかクロム混ぜて逆に上げれ!
無論、高く付く事には変わらん。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/26(土) 23:52:41.59 ID:3BIMnyTtP
「浸炭」と「炭素の含有量の大きい合金」は全く意味が違う
浸炭で炭素含有量が大きくなるのは製品表面からμm単位の浅い領域だけだ
しかも炭素のとけ込みやすい鉄でやるから効果が出る処理であってだな

いや知らんから疑問形でしか書けんけど、チタン表面に炭素を浸透拡散させる表面処理って存在すんの?
工具とか金型表面に炭化チタンのコーティングをするのは聞いた事あるけども
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 01:12:49.75 ID:ZkxYKiXhO
知らん

漢字に拘り爆orz

そうそう、この叩き台感!
868ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/03/27(日) 05:54:21.00 ID:ZkxYKiXhO
REに全く関係無い話

V型8気筒エンジンにはシングルプレーン型とクロスプレーン型の
二種類のクランクシャフト形式が採用されているが、乗用車用はフェラーリ等の例外を除き
一般的には制振性能に優れた後者が採用されている。だが出力性能は前者の方が優れている。
経済性能を追究したい昨今に於いては前者を選択したい。問題は二次の往復慣性振動の残留。
其こで神鋼製鋼のレシプロモーターをオルタネーターとして採用し、此れをクランクシャフトの
分速回転数の倍速で稼働する事でクロスプレーン型に対する制振性能の差を低減を図り、
シングルプレーン型の採用に役立てる方策を提案する。

    〇∧〃  でもMAZDAに関係ねぇ
     / >     MAZDA関係ねぇ
     < \

    ∧_∧
  \( ・∀・)/ はい!!
   ∧   )   おっぱっぴー
      ̄>

   ”<○>   チントンシャンテントン♪
     ( ∧”  チントンシャンテントン♪
     <
869ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/03/27(日) 06:08:50.45 ID:ZkxYKiXhO
え…えーと、だ、その…直列4気筒にはもっと良い方法がある罠。
直列4気筒の場合はレシプロモーターではなく偏心モーターを採用し、
これもクランクシャフト分速回転数の倍速で運転して
|(二次ロール振動)-(二次間欠燃焼トルク脈動振動)|
と二次往復振動の低減を図る、と。更に制振を徹底するなら二軸二次偏心オルタネータとする、と。


    〇∧〃  でもロータリー関係ねぇ
     / >     ロータリー関係ねぇ
     < \

    ∧_∧
  \( ・∀・)/ はい!!
   ∧   )   おっぱっぴー
      ̄>

   ”<○>   チントンシャンテントン♪
     ( ∧”  チントンシャンテントン♪
     <
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 06:11:00.88 ID:Wazv9cAS0
ん〜、そういやマツダも輪番操業するんだってな。
開発部門は関係ないかもしれないけど。
次期型REは13年かなあ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 10:30:13.22 ID:p7du5fZIP
エンジン回ってる間動かし続けなきゃいかんのならそれを電気で動かす必要は全くないだろ
ベルトで駆動しろベルトで
偏心したバランサーシャフトを2本対向させて逆回転で駆動すれば良いだけだ
872.:2011/03/27(日) 11:24:10.31 ID:ZkxYKiXhO
と言うか
> 其こで神鋼製鋼のレシプロモーターをオルタネーターとして採用し
> 更に制振を徹底するなら二軸二次偏心オルタネータとする
とはそういう事
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 22:39:02.79 ID:p7du5fZIP
いや、どういうことだよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/27(日) 22:49:22.87 ID:Tj19IZb+P
計画停電対策用に、自家発電装置をロータリーエンジンで作ったりしないかなあ
昔ながらの農業用石油機関のノリで、ガソリンで始動した後に灯油に切り替える作りで
灯油でも安定するだろうに
排熱の多いロータリーを活かしてお湯もいっぱい取れるだろうし
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 00:11:55.50 ID:Q2yjDqgB0
コジェネレーションってやつか
ガスでも灯油でも水素でもアルコールでもOKとなれば便利そうではあるなあ
定常回転にすると意外と燃費はいいんだっけか
確か運用試験?実証試験?なんかそんなのやってなかったっけ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/28(月) 04:38:01.23 ID:1NfrnTppO
>>873
モーター改めジェネレーターをオルタネーターに採用すると言う事、即ち
V8用は二次往復慣性振動制振アクチュエーター兼オルタネーター
直4用は三菱式二軸二次バランスシャフト兼オルタネーター
にすると言う事。

>>868-869 >>872 >>874
何でまたダイナモと言わずにオルタネーターなんて言い方するんだか。整流せい整流。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:25:07.41 ID:PPyXBSni0
>>865
じゃあ熱膨張率が約23なアルミニウムとチタンを混ぜて、鉄と同じ膨張率な合金の
ローターを作れば委員ジャマイカ。

なんだか俺って天才?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:31:27.93 ID:1VY0+Mwk0
セラミックローター実用化してくれ・・
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/29(火) 22:41:14.01 ID:PPyXBSni0
チタン:アルミ=8:1

くらいの比率で良さそうだな。

エキセンとの摺動部にはボロン拡散方法で耐摩耗性ウプ。

チタン−アルミニウム合金のボロン拡散方法
http://www.patentjp.com/09/L/L100098/DA10004.html
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 00:50:36.58 ID:5+zF7oWM0
>>879
|チタン:アルミ=8:1

8:2 の間違い。

|【従来の技術】
|チタン−アルミニウム合金はチタンより軽くて、強度があり、700〜800℃で使用できるが、
|耐摩耗性が低いため、タングステンカーバイトなどを溶射し、耐摩耗性を向上させてガスタービン
|やジェットエンジンの低圧タービンブレードなどに使用されている。
|チタン−アルミニウム合金としては6Al−4V合金(重量%でAl6%,V4%,Ti90%の合金)
|が用いられているが、最近30%Al,70%Tiのチタン−アルミニウム合金が市販されており、
|Alの%が多いため、重量が6Al−4Vに比べ軽いので特に航空機エンジン用としての利用が期待
|されている。
|耐摩耗性については6Al−4V合金と同程度であるのでこれを向上させる処理が必要とされる。
|耐摩耗性を向上させるためには、表面に固い被膜を生成させることが必要で、鉄の場合表面に
|ボロンを拡散させ、固い被膜を生成することが行われている。

ローターに使う場合、耐熱800度程度でもオケ?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 01:08:57.84 ID:L9Si6AHNP
溶射が許されるならチタンなんぞ使わんでも母材アルミで表面に鉄溶射して焼きでもなんでも入れれば良いわい
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 12:12:05.13 ID:Ss3EAo0H0
つ熱膨張率
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 22:11:56.80 ID:shYHxbqc0
サイドハウジングとロータリーハウジングの間に、耐熱セラミックの板入れたら
サイドハウジング?の設計自由度増えないかな?
強度が足りなくなるかもしれないけど
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/30(水) 23:24:53.02 ID:L9Si6AHNP
>>882
エキセントリックシャフトもアルミで作れ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 01:14:04.23 ID:+ywBu/Ty0
つ強度
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 01:19:06.30 ID:X9t1FgGbP
NAなら足りる
エキセンの太さなめんな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 04:36:28.92 ID:Yt/yOXAeO
それを誰が保証・保障してくれるのかな?

>>883
え?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 17:37:56.74 ID:CgGqXuNS0
>>886
そうならとっくにエキセン&ローターがアルミ化してても不思議は無いが。

未だにサイドハウジングすらアルミ化出来ずにいるのに・・・。

16xでの話も全然進展した情報が無いし。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/03/31(木) 21:15:40.68 ID:Yt/yOXAeO
>>878
セラミック材を言う人って「冷えないけど?」と聞かれると「その分、熱くなり難いから大丈夫」
って言うけど、でも次第に熱くなるよね。インタークーラー付きNAなんて奇抜な方法にして
尚且つSKY-Dより大きい吸排気オーバーラップでも間に合わないんじゃ?

>>886
中空だしオイル穴もあるよ。空洞なめんな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 04:40:57.33 ID:hUTNsktp0
>>880
その合金でおにぎり大量生産できるの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 14:01:34.43 ID:jGQYE/i70
ロータリーエンジンのル・マン制覇から
今年で20年
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:32:08.13 ID:9w8lPoeJ0

>未だにサイドハウジングすらアルミ化出来ずにいるのに・・・。

ローターのアルミ化よりも実現性は高いんじゃないか

車雑誌でも難しいとは書かれていないし

まずは13Bで直噴とセットで実現して欲しいな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/01(金) 16:51:43.50 ID:be3oSKZF0
>>892
13Bはもうこれ以上は弄れないだろ(RENESISで目一杯弄ったし)
894ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/04/02(土) 03:35:17.20 ID:BRLedZjPO
泣かせて下さい
これが4月1日バカで済まなくなりました

暫く私はこんな感じです
泣かせて下さい
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 05:00:44.75 ID:uiRn+j9s0
なんだ?
クビになった?
マツダがRE放棄した?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 06:23:25.79 ID:8ox2p+mo0
おーい…
せめて凍結で勘弁してくれ
897ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/04/02(土) 10:55:40.62 ID:BRLedZjPO
いえ、私事なので全く違います
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 11:04:13.70 ID:wiqor2/90
恋人が実は男だったとか
チンコがもげたとか
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 12:12:48.51 ID:N3btoVhaP
>>887
保証っていうか、計算だろ
中実丸棒として計算するとたわみ量は規定内に出来る
慴動面は何かしら強化しないといけないけども
鉄スリーブの焼き嵌めか鉄の溶射か
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/02(土) 16:48:06.23 ID:BRLedZjPO
>>898
(?Д?)

>>899
> 中実丸棒

(´・ω・`)オイルライン…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 00:10:00.45 ID:bhZCc8vr0
ボディ側の話になっちゃうけど、Aピラーにガッチガチの細丸ハイテン使って
視界の広さ(妨げの無さ)を売りにしたデザインできないの?
最近の車ってどれもこれも死角大杉だから、それとREを組み合わせて、扱い易さを売りに…
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/03(日) 22:41:16.93 ID:ft8LrY2sP
>>900
なぜ中実丸棒で良いかと言うと
実際の空洞を考慮して計算しても中実の計算結果と大きく変わらんからだ
精密なコンピュータシミュレーションをしろと言いたいんではなくて
仮にロータージャーナルの太くなってる部分も、オイル流路の空洞も全て無視して
中実丸棒として手計算してみろと言ってるのよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 03:08:45.62 ID:YWpi1J4gO
「2室とも数えられる」反応
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/04(月) 12:17:46.54 ID:ahM0I40N0
>>893
なにも全部のサイドハウジングをアルミ化しろと言ってるんではない

限定車でもいいから出せばといってるんだ

無理な要求でもない,今のRX8のままで出せる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/05(火) 18:46:40.16 ID:jdku71nn0
REは13B,20B,26Bのラインナップで選べるのがよい。
回生ターボを装備して過給は電動ファンで十分。
ターボ発電でダイナモを小さくできる。

米論みたいなW16quatroturboも夢があっていい。
開発費が\0.85Gで販売価格が\0.09Gなんてところはコスモ並みに大バーゲン。
VWなだけに。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/06(水) 13:44:46.51 ID:WzxMgnLZO
全てを勘案して無理な要求でもない、と言ってるの?
出せといってるんだ、と凄むんだ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 16:26:17.43 ID:tvAjUrsiO
>>902
どこぞの企業じゃあるまいし、天網恢恢疎而不漏だとは思わんかい?
と言うか中実エキセンと大差無いのは潤滑停止エキセンであって
潤滑停止エキセンと潤滑油冷エキセンとじゃあ運転状況に於ける差が激しく違い過ぎるよ。
各メタル条件も各種シール溝条件も潤滑条件もプラグ熱価もポート縁加工の工夫も、何より工作設備…ああああ

どこが大きく変わらんの?数百億コ〜ス…で済むか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 18:38:14.96 ID:DBS8XM/r0

レネシスは外側のハウジングが吸気が2になってるので

3ローター化は難しくなっている

つまり前後のハウジングだが従来のように吸気1にすれば

3ローター化は容易だ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 21:20:30.19 ID:tvAjUrsiO
6PIはレネシス以前からありますが?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/07(木) 23:12:31.02 ID:nE1uauwhP
>>907
たわみ量
って>>899で書いてるだろ?
ちゃんと言葉のキャッチボールしようぜ
911ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/04/08(金) 00:15:51.78 ID:tf9i8bBuO
撓みだけが問題なら先輩方がとっくに推し切っとる…以前に
「アルミ化できないのか?」と言っとる上がとっくに採用に踏み切る訳で。
(そこら辺のやり取りは貴島氏が詳しい)
まぁ確かに撓みはトーションスプリングだけにして頂きたい。

これからのリーフスプリング車への提言
車高確保の為に車軸上方懸架方式リーフスプリングに改造、
それに伴う、車輪下方懸架方式比トラクション低下を枚数追加で補強。

…何を提言しとるんだ儂はorz
912 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/08(金) 00:16:42.19 ID:tf9i8bBuO
しかし一向にレベルが溜まらん
913 【東電 84.2 %】 :2011/04/08(金) 17:36:32.15 ID:1AHKS2SN0
ん?
誰かがレシプロのバルブ回りの設計にでも異動になったんか?
んで、バルブスプリングがコイルから板バネな可変リフト&タイミング機構に取り組んでるとか?
914 【東電 83.5 %】 忍法帖【Lv=3,xxxP】 ◆MAZDA/RXis :2011/04/08(金) 18:42:36.21 ID:tf9i8bBuO
そういうんじゃなく、コイルスプリングに対する
リーフスプリングの反発力特性を改めて触れてみる機会があっただけで。
「そういやぁリーフスプリングと言えば…」という思い付き。
まぁ実は>>911の提案は、珍しい方法ではあれど既世出だったりします。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/10(日) 09:38:44.01 ID:ywWal5YZP
>>911
たわみ量以外の何が問題なのか、問題になる項目をいくつも出して話題を発展させようぜ
俺はそれを期待してエキセンのアルミ化っていう話題を投げたんだ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/11(月) 17:56:55.32 ID:m9W7EXwnO
熱膨張率の話から始まってるのに
つ熱膨張率
のレスに対して何で
エキセントリックシャフトもアルミで作れ
って回答になるのか理解出来ない
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 01:11:04.73 ID:aYiwqxjSP
つ「同じ熱膨張率の素材で作れ」
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 01:14:44.10 ID:QVnLqq7c0
全部ゴムかプラスチックで作れ
…冗談ですごめんなさい
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 22:09:23.95 ID:z9Iwb0T80

エキセンはねじれ難さが一番重要ではないか
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/12(火) 23:11:23.92 ID:aYiwqxjSP
V12エンジンのクランクシャフトの立場ねーな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 01:54:59.34 ID:svbU2uitO
幾ら計算で出したって結局は実機製作して
様々な問題点を洗い出し続けなきゃならんのに。

開発に協力しあう会社があった黎明期とは違って
今はMAZDAとAudiくらいなのに
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/13(水) 22:21:28.31 ID:5694sKhiP
協力し合う会社なんて当時からなかった

>>921
アマチュアが出来る事は簡略化モデルで机上の計算をする事
それだけだ
実機を作るなんて機械加工はともかく熱処理だメッキだとハードルが高いんだから
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/15(金) 08:25:47.44 ID:vsclKNo0O
【みんカラ】 続・アペックスシール改良?|tomo.muのページ|ブログ ...
http://minkara.carview.co.jp/userid/685589/blog/18292765/

複雑
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 06:29:28.75 ID:bJrMXpL0O
マグネチタン合金妄想
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 06:35:56.73 ID:bJrMXpL0O
>>922
正しいが精確ではない。例えばロータリーエンジン国際会議。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/16(土) 09:06:58.36 ID:Vkgo/A0m0
>>922
当初は特許を得てロータリーを生産する世界の数十社を集め、ロータリーファミリーと呼んで協力し合った
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/17(日) 06:43:34.77 ID:ofgXui2uO
>>922
> アマチュアが出来る事は簡略化モデルで机上の計算をする事
> それだけだ

あんた何なの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/18(月) 17:13:31.81 ID:q5qiWpWm0

三丁目のロータリーで16Xがアルミサイドハウジング採用するのは

サイド排気では冷却面で厳しいからだと書かれているね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/20(水) 13:52:47.81 ID:JxfDEsQc0
んだんだ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/21(木) 01:43:52.42 ID:PkyjlvLNO
出任せが罷り通ってる
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 16:51:23.44 ID:Agd5wjJa0
その理屈だとレシプロのシリンダーヘッドも、アルミ化出来ない話になりそうだが。

まあロータリーは排気温度がハンパないから、仕方が無いのかもしれんが。

やっぱチタン・アルミ合金が必要なんだな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 21:03:04.29 ID:7yoiPvAX0
>>931
それ、鋳造に適するの?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 21:25:05.63 ID:NXXkqRIc0
燃料の直噴だか筒別噴射だかはどうなった
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/23(土) 22:28:27.84 ID:xC9Icnl5P
排気温度はともかく軸1回転あたりに排気ポートに排気が通る回数が4ストロークレシプロの2倍なのと
排気ポートがポペットバルブと比べてスパっと開かないから狭い隙間を高温のガスが高速で通る時間がほんのちょっと長いのが問題よな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 01:34:51.96 ID:vOX/ajTM0

ロータリーの直噴は燃費に関して効果が少ないという結論が出たみたい

ススが多くなるというデメリットも出ちゃー無理だろー
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 01:41:21.12 ID:1flbqbzFO
全財産賭ける?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/24(日) 22:37:25.97 ID:GRbAozhLP
まあ今のポート噴射だってレシプロと違って間にバルブ挟まない分ほとんど筒内噴射みたいなもんだし
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 02:08:55.91 ID:LROewpD+0
直噴は気化で冷却に使うんじゃなかったの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 10:00:16.09 ID:YhcdFF9i0
もともとレシプロに比べ吸入室?の温度は低いらしいから、あえて冷却の効果はね?
まして頂上から吸入ポートあたりへ向かって吹いてもポート噴射と結果はそう変わらないのかも
高価なインジェクター使わなくてすむならそれも結構
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 10:22:52.03 ID:atOMRSB80
直噴は高圧縮、高過給圧、高出力化には必要じゃろ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 10:24:58.94 ID:YhcdFF9i0
ほう、ロータリーも圧縮比14をめざすのかな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 14:22:36.80 ID:Vp/a8RcpO
ロータリーで難しかった燃料カットが直噴火により実現する件

無気噴射燃料にエアブリードを掛ける新エアミクスチュアインジェクション浮上中。

つまり空気燃料混合噴射ではなく空気燃料分離噴射。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 14:41:06.13 ID:VRiTwYT9O
ここでグダグダ語っても実装されなきゃねぇ…(*≧艸≦*ププッ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 15:51:50.97 ID:Vp/a8RcpO
だぁかぁらぁ実装を検討する為に研究中だって言っとるんだ!若呆け?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 19:13:29.94 ID:6mlgyQTM0
バスタブの替わりにキャビティ付けて高圧縮ローターを実現w
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/25(月) 22:47:01.49 ID:arfMEG6C0
このキレ方…リアンか!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 12:11:36.43 ID:yzsTpRBA0

実現可能なのはサイドハウジングのアルミ化ぐらいなものだろー
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/26(火) 17:56:26.77 ID:7uwPJBz60
噴射やオイル供給ぐらい変えてくるだろ
ローター径変更は無理っぽいから、サイドペリ併用の超高回転でお茶濁してくれw(そして燃費で叩かれるw)
949怒リアン:2011/04/26(火) 22:03:55.86 ID:R3ChE87+O
>>946
否まぁそりゃあさぁ、元からエアミクスチュアインジェクターは
飽く迄も無気噴射で事後ブリードだけどさぁ…
多孔ノズルに対する事後ブリードをどう実現したろかな、とか…
950ドリアン:2011/04/26(火) 22:11:01.14 ID:R3ChE87+O
う〜んやっぱりポートオイルシールが必要な時世なんじゃないかな…
これはロータリーだけでなく2stレシプロにも言える事。
951浮浪リアン:2011/04/28(木) 23:51:20.55 ID:Z06wQZJp0
アルミサイドハウジング+ハイブリッドの組み合わせ以外無し
勿論13Bでね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 00:32:14.00 ID:/ZFzo3C90
ロータリーに水素混合で燃費改善!
これなら低圧縮でも効率上げれるし。

http://www.daigakunavi.jp/KUE/special/10/13.html
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 03:53:45.91 ID:Jxs/LuGkO
ロータリーに未来等無い
必要なのは現状を生き延びる言い訳だけだ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 06:10:12.41 ID:Y8p6SMyS0
排気さえ問題ないなら、ローター薄くして過給でどうにかなりそうな気はするんだがなあ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 06:39:13.59 ID:Jxs/LuGkO
燃費規制されたら二度と火入れられんな
956ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/04/29(金) 18:51:10.65 ID:UoRre86DO
高効率化もさる事ながら将来的にはやはりオイルの回収を強化せん事には

>>951
> 浮浪リアン
> 勿論13Bでね

(゚_ー) …?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/29(金) 20:14:13.90 ID:Y8p6SMyS0
オイルの回収を強化するのと、割り切って積極的にオイル燃やしちゃうのと
どっちが効率良いんだろう?
958ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/04/29(金) 22:27:17.21 ID:UoRre86DO
排出性能と燃費は個別要素であります
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/04/30(土) 17:25:45.47 ID:n3E9fwqI0
次スレどうするの?
どうやら決着も付いてるようだし、↓を再利用するの?
【RX-378…】ロータリーエンジン【KKM&他】18X
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1283503798/

それとも、アレはアレ、コレはコレで新スレ建てるの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 03:13:20.00 ID:HxlxhEMi0
奇麗に燃えるオイルを開発して排出は強引にクリア、燃費やパワーを追求したりするのは禁じ手なのかなー。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 06:53:23.11 ID:XHHwLeQQO
つうかいつまで新型引っ張る気だよ
エンジン単体の性能アップに固執せずに早く発表しろよ
962ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/05/01(日) 15:50:01.83 ID:FZ67VUZeO
>>960
だが「消“耗”する物」としての使用ではなく「消“費”する物」としての使用となっている、
といった問題も懸念しなければならない。燃料から直接作り出せて実装可能…なんて技術が
発明されれば其の限りではないが。

>>961
未だ至らぬ物を発表してまで構ってちゃんになれと仰る?
963ロータリアン ◆MAZDA/RXis :2011/05/01(日) 15:54:40.70 ID:FZ67VUZeO
>>959
あのスレは晒しスレとして機能。今や一行開け氏の能弁会場と化してます。
代行依頼してでも新規スレ立て。問題があるなら、あのスレ以外の乱立スレを削除依頼。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 21:31:41.15 ID:auI1g10A0
あそこはひとりで死守してるよ
これからも変わらずにね,ディア
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/01(日) 23:26:31.36 ID:fD3fhkGHP
ロータリーエンジンでオイル回収ってどっからすれば良いのか全く想像できん
レシプロならクランクケース側からいくらでもすれば良いけどなー
エキセントリックシャフト側から吸うようにしないといけないのかなー
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/02(月) 19:48:08.31 ID:eOa9RlEqO
夢の技術スモールライトにより夢の素材Ichigyourakeを開発・採用し、オイル回収させる。
其れに伴い>>964にモップとハケとバケツを支給。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/05(木) 22:09:19.32 ID:SlGyc9lK0
ロータリーエンジンがこの先生きのこるおまじない。
高圧縮化−直噴直火点火
高出力化−排気過給機設置で熱回収
       −多気筒化−2ローターベースで4,6ローター上奏。
       −水冷を油冷にして熱損失低減。
高回転化−補機類を全て電動化。

アイドリングストップをREにも導入。

目標値
2ローターベース 333ps/30kg-m@12,000rpm 10/15モード 12km/L 
4ローターベース 600ps/55kg-m@8,000rpm 10/15モード 6km/L
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 00:38:30.21 ID:N+LctBBcP
そのレスを読んで俺が意味が分からんかったところを

【直火点火】
何それ? トーチ着火するってこと?

【排気過給機で熱回収】
どういう事じゃろ。 ターボの事?そうならターボって書け。
それともなんか違うもんなん?

【油冷で熱損失低減】
よくわかんない。
油の方が水より比熱は小さい上に流路損失でかくて良いとこ無いだろ。
それともエンジンを100℃以上で運用するん?

【目標値うんぬん】
表記の仕方がそもそも意味が分からんと言うか、標準的じゃない書き方よねそれ。
「最大出力」/「最大トルク」@「最大トルクを発生する回転数」っていう意味?
とりあえず普通の書き方でもういっぺん書き直せや。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 01:27:06.80 ID:IOuKArql0
もうすぐレーザー点火が実用化するようだからレーザーにしよう
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 04:41:42.07 ID:uD5d3DReO
いっそディーゼルのがよくないか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/06(金) 05:05:31.57 ID:/gABXYtO0
磁気点火なら水爆だって
972ロータリアン 忍法帖【Lv=2,xxxP】 ◆MAZDA/RXis :2011/05/07(土) 00:30:51.59 ID:Hi9QB1XOO
やべ…レベルリセット

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 00:32:44.42 ID:Hi9QB1XOO
極以降書こうとしたら何でもありまはみ
974 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/07(土) 06:29:29.09 ID:Hi9QB1XOO
すいません、ネタ不出とさせて頂きます

しかし今回、スレ立て出来ないかも…
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 11:13:40.77 ID:K6TidRWT0
>>974
【Wankel】ロータリーエンジン【RXの系譜】part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1304734376/
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 12:13:02.88 ID:Hi9QB1XOO
\(T∀T)/アリガトウ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 12:13:37.01 ID:u2ePSnCM0
あ、勃起っちゃた、乙。こんなん考えてたのにw

【▼】自動車用ロータリーエンジンについて語るスレです。【▲】
フェリックス・バンケル博士の発明を基に、NSU社/バンケル社の技術提携によって
DKM型、KKM型ロータリーエンジン試作機が完成し、
その両社と東洋工業(現MAZDA)との技術提携から自動車用エンジンとして実用化に成功した。
ロータリーエンジンを持つ事は、MAZDAにおけるアイデンティティの重要な要素と言えるだろう。

夢見る時代に生まれ、社会環境の激変を乗り越えた、
レシプロエンジンとは異なる特性と官能を持つロータリーエンジン。
夢見る時代に生まれ、社会環境の激変を乗り越えて、今も開発、 改良が重ねられています。
そんなロータリーエンジンが好きな人達が、
おにぎりの具の好みや、テクノロジー、ニュース、夢、希望、妄想等を語り合うスレです。

前スレ
【Wankel】ロータリーエンジン【RXの系譜】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273760783/

過去スレ
part16 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261923640/
part15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1253761513/

…中略…

隔離重複脱線転覆大回転スレ
 間違いを認めさせ納得させるには、相手側に間違ってる事を理解出来るだけの知性が必要なのだ。
 しかし別の見方をするならば、争いとは同じレベルの者同士でしか起きない事も忘れてはならないだろう。
part18モドキ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1283503798/
part17モドキ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1274493761/
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/07(土) 21:39:01.45 ID:Hi9QB1XOO
> しかし別の見方をするならば、争いとは同じレベルの者同士でしか起きない事も忘れてはならないだろう。

自己紹介乙
と言うか「飽きて来たんで相手しないでいいか」と言いつつ自分から本スレ特攻乙

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/05/02(月) 14:28:02.04 ID:dtswM34m0

タリタリアン臭いな
ここのスレ立てたのもこいつが立てたんだろう

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/05/04(水) 00:14:32.26 ID:EkANVul60
違うのか?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/05/05(木) 00:10:06.96 ID:YzV2g2zf0
切れ気味の書き込みは自分がスレ立てたと照明しているようなものだけど

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう 2011/05/06(金) 19:50:33.56 ID:VOLJnDi+0[sage]
飽きて来たんで相手しないでいいか
979977:2011/05/07(土) 22:52:54.16 ID:7a+e1EJS0
寝る前に覗いたら…
違うから。俺はあっちのあれらとは違う個人だから。頼むから一緒にしないで。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 01:29:26.00 ID:J0S3Sg29O
でも、「2室とも考えられる」と限り無く似たセンスだし
> 隔離 > 重複 > 脱線 > 転覆 > 大回転
> 間違いを認めさせ納得させるには、相手側に間違ってる事を理解出来るだけの知性が必要なのだ。

それにこれは212-220臭いし
> しかし別の見方をするならば、争いとは同じレベルの者同士でしか起きない事も忘れてはならないだろう。

212のこのセンスは2室説二人組に共通するセンスだし
> タリタリアン

御自分こそ、余計な事を書いて同類呼ばわれされかねん事を
書いてるとしか言えんよ、増してやセンスも似通って
981977,979 p20085-ipngn100102toyamahon.toyama.ocn.ne.jp:2011/05/08(日) 06:48:12.75 ID:1IyNun6l0
>>979
思い込んじゃって信じられんだろうけど、別人。
>>210-220の何所が同一人物扱いされるのか判らん。
タリタリアンとタイプするのも初めて。
センスが似てるとされたのも意味が分からん。
重ねて言う「違う、一緒にすんな」。

「荒らしにエサを与える者は荒しと同類と言われる」の揶揄について
彼らに構うなと何度もスレ住人から注意されてた事を忘れたのか?
俺も荒らしは「無視したら?/無視すべき」等と書いたし、俺も荒らしと認識した場合はレスは付けてない。
他の住人が他の話題で楽しんでる時に、彼らに荒らす為の蒸し返しやら詭弁やらで挑発を繰り返され
まんまとソレに乗ったレスが有れば、彼らは喜んで食いついてスレを消費し、
他の住人のレスが埋没し〜他の住人が去って行く、
結果荒らし関連でスレが埋められてしまう事を理解してなかったんじゃないか?
又はそれに気付きながらも、荒らしに付き合わなかったか?
別の書き方なら、「ミイラ取りがミイラになってないか?」〜「自分を振りかえってみよう」って事。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 13:25:49.93 ID:yjYyTCtT0
ありゃ玄室は2室、ミイラも2〜3〜4人
えーと? えーと? 

仕掛けに迷ってミイラ取りがミイラになりかかっとるな・・、深追いすな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 14:38:07.30 ID:yjYyTCtT0
純情タリアンな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 16:28:14.32 ID:J0S3Sg29O
>>981
開示、敬服しました。が、それはそれとして。構うなと仰いますが、だからこそ
2室説を「そういう説も(理学的な)意義が存在する」という主張を
完膚無き迄に否定する結論を得る事に達し、
「そういう説に(理学的な)意義は存在しない」事を示すに至った訳です。
寧ろ2室説は作動室の数を論ずるに作動室を気室と見做さぬ扱いで語られていた時点で誤りでした。

http://next.blog.ocn.ne.jp/piston/images/2009/05/10/fig106.jpg

「2室とも数えられる」及び「2室とも考えられる」の二人組の主張は、
この様なレシプロエンジンの作動の一次元性に囚われた物の見方に陥った結果に他ならない。
レシプロエンジンで語るには問題無いが、ロータリーエンジンの動作は一次元に止まらない。

それ以前の大前提の話として、作動室数とは気室数の事を指すが故に
2:3型Wankelは1rotor&housingあたり3室に他ならない。

後始末完了。これにて向こうは役目満了、もう削除されても宜しいでしょう。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 16:42:16.85 ID:J0S3Sg29O
>>982
私はブレませんよ{例え向こうの理論(の正しさを示す為に
向こうの土台を)使って推論していく時でもそれは背理法に使います}。

Wankel2:3型ロータリーエンジンはtriple_actingであり4stならば3rpm_cycleで
その結果として1rotorあたり1[燃焼/回転]が得られる、と。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 17:31:40.51 ID:1IyNun6l0
>>981において配慮の足りなさが、
その後の発言においても粗雑な表現が有った事、それら諍いの元となった事について謝罪します。
また、矛を収めてくれた事に感謝します。

次スレでも>>1に有る主旨に添って、皆で話が楽しく語り合えればと考えています。
またロータリーについて何か思いついて、それをヘタ絵に出来たらなら貼付けるかもしれません。
良ければその時は忌憚なく(…やっぱり、少々お手柔らかに)お願い致しますw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 18:18:54.22 ID:luKaiA3r0
流れを読まずに投下〜。
ローターハウジング、サイドハウジングに微細な溝(ローターの運動方向に沿う)を掘るとどうなるだろうか?
もちろんガス抜けしない程度の小さ〜な溝だが。
太さを変えない溝(ハウジング1周)、進行方向に向かって幅が狭まる溝、進行方向に向かって幅が広まる溝
(ローターハウジング上で)わずかに両端から中央に収束する傾きがある溝、わずかに中央から両端へ拡散する傾きがある溝
(サイドハウジング上で)わずかに外周から中心に収束する傾きがある溝、わずかに中心から両端へ拡散する傾きがある溝
シールの摺動に影響出ないかな?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 18:18:58.52 ID:J0S3Sg29O
ああいつかの絵師さんか、今後とも宜しく

所でいつか出されてたフレキシブルアングルアペックスシールの話題に
ついでに上がってたダブルクランクレシプロピストンの絵。
あれの水平対向2気筒をランチェスターが1896年に開発し、床下搭載車に採用しました。
ランチェスターと言えば、今では三菱式に取って代わられた直4用の
ランチェスター式2軸2次バランスシャフトが有名。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 18:22:22.87 ID:J0S3Sg29O
>>987
それもまたオイル浸潤を齎す表面加工の一つですね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:17:43.62 ID:luKaiA3r0
>>989
もたらすなんてATOKじゃ出ねーんだよウワアアアン
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/08(日) 20:32:17.17 ID:okLKd+Ud0
ATOKとれば出るじゃん
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 00:43:09.25 ID:ZR2cj9F9P
これもたらすって読むんか
ことえりで変換できたぞ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/09(月) 00:50:56.69 ID:f/n6w+Hn0

漏らすということなのか
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 00:29:09.41 ID:f1MDSMSE0
>>988
うぉっ!、あんな変態構成が実車に採用された事が有ったとは吃驚です。
しかも19世紀とか、、、まったく先達は凄過ぎる。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/10(火) 23:18:09.10 ID:mDR338FyP
すごいっていうか
燃費とかパワーとか効率とか生産性とか
考えなくていい時代があっただけだよな
トルコンだけ積んだトランスミッション・レスな車とかすげー合理的じゃん
効率を考えなければなー
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 03:08:57.70 ID:LRsPAc3m0

レネシスを3ローター化仕様ぜ

吸気ポートが2ポートあるのを上のポートを塞げば済むから
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 20:48:50.35 ID:74TxI+O1O
上のポートって意味分からん&漏垂らすじゃあるかぁ〜

>>705
済みません>>719-720、もっとマトモにお答えします。
>>649添付 > R-1830の2速式は、摩擦クラッチで低速歯車または高速歯車のいずれか選択し
> 増速比.は低速7.15:1で、高速で8.47:1となっています。
> エンジンの回転数を2、600rpmとすると、、低速でもインペラーの回転数は実に18、590rpmにも
> なります。したがって
> インペラーは強度の大きい鍛造アルミニウム合金で作られるのが一般的です。

…句読点が変ですが、7.15倍も8.47倍も、もっと言えば10倍強まで既存の遊星歯車で余裕です。
もっと高い増速比を要求される時、16倍程までなら、それこそトラクション遊星ローラー、又は
先述(>>651)、キャリア配置が不等ピッチ角速度の高減速遊星歯車を逆変速が適任です。
更なる制御追究性を求め、無断変速にしたい場合は…
http://www.incom.co.jp/productnavi/index.php/product/41818
http://www.incom.co.jp/productnavi/index.php/product/41819
これら作ってる会社にゴネる、とww
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 20:56:02.25 ID:74TxI+O1O
つか、ゴネ回して強請<ネダ>る迄しなくてもやってくれらぁな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 22:33:53.47 ID:3eFmuVVT0
999ゲットでアシスト。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/11(水) 22:50:30.57 ID:xlLxbyeJ0
そして1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'