【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
フェリックス・バンケル博士の発明をもとに、
NSU社/バンケル社の技術提携によってDKM型、KKM型ロータリーエンジン試作機が完成。

両社と東洋工業(現マツダ)との技術提携から実用化に成功して以来、
開発、 改良がなされてきた自動車用ロータリーエンジンについて語るスレです。


過去スレ
part1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136810100/
part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147007463/
part3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157744309/
part4 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166359133/
part5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175758060/
part6 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182750662/

姉妹スレ
【KKM型】ロ−タリーエンジン【ヴァンケル型】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1161689265/
【自動車】マツダ、次世代ロータリーエンジンに直噴方式を採用 [07/09/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188830334/
【自動車】マツダ、新世代ロータリーエンジンの寸法を40年ぶり全面見直し[6/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182253567/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:25:56 ID:fHRr5zX70
泣きながら自分で 2GET
3ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2007/09/10(月) 21:29:18 ID:DYJo4Cf3O
>>1-2
乙!!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:40:44 ID:gq6HHgVL0
スポーツカーなんて究極の無駄、燃費良くて乗れればいいって昨日までそう思っていた・・・

親父がRX-8借りてきて隣に乗ったんだけど加速がものすごいのな、ビックリした
エンジン音も体の奥底に響くような感じで高速乗ったときは本当に最高だった
どこまでも加速していくような感じで運転しなかった俺でも本当に楽しめた
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 02:19:15 ID:ZtqDHpZ10
RX-8の加速が凄いって・・・。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 02:28:32 ID:kNBF+zl00
バッテリーならLi-ionにすればかなり軽くなるけどNi-Mhで充分。
つーかトヨタはあれだけのハイブリッドをNi-Mhでやってるし、
来年ぐらいにはバッテリー容量を増やして、自宅充電できるものを作るから
かなりバッテリーに依存した低燃費車ができるだろう。

特許の問題たくさんあるけど、ロータリーターボこそハイブリッドにして欲しいよ。
街乗り8km/g、本気汁走り3km/g、ロータリーはそれでイイ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 02:32:50 ID:cdFytDDw0
直噴(たぶんDISC)化すれば、街乗り8〜9キロ行くと思うよ。
重たいモーターや電池を積んでなければ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 04:46:27 ID:lIAGR5NU0
>>5
まーまー(^^;
でもRX-8は今のキャラで良いと思うよ。
いきなりハイパワーのFD乗って事故ってし(ry・・・。
ってなるよりは、一度8ぐらいの車で確認してからもっとパワーがある
車にするのか、このぐらいでおkと思うのか。
その為に8は良いキャラだと思うよ。そんな8を煮詰めるのも面白いだろうしね。
長文スレ違いすまんm(_ _)m
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 04:48:28 ID:VzrcOrFjO
プラグイン機能が付いて電力に頼って低燃費w
益々オカシイ話
10名無し:2007/09/11(火) 08:56:24 ID:1vCYeaFcO
>>8
いじったロータリーターボの加速が好きだが、
8のフラットに山谷無く伸びて行く加速は初めてRE車に乗ったら感動するとは思う。

8の登場は、ファンが増えて何より。
11 :2007/09/11(火) 09:16:41 ID:SYoY26V20
>>9
Hyブリッドで燃費考えたらそうなる‥
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:36:36 ID:p8aJt0/V0
>>5 >>8 >>10
スポーツカー乗ったの初めてだったんだよ
純粋に感動した、これよりまだ上があるのか・・・w
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:53:04 ID:LDi0SjB70
ZとかFMCスカクー(乗ったことないけど)とか
450フーガとか一杯あるじゃん
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:57:39 ID:3SHkfEBBO
ホリデーオートに出てたけど、ロータリーの直噴てどうやんの?
ハウジングにインジェクター直付けすんのか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:02:08 ID:ym2EriNn0
>>12
上があるっつーか、8の加速力って最近の大型セダン程度だからね。(例えばマーク]とか)
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:11:20 ID:po8xFmsU0
>>12
RX-8がスポーツカーって・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 21:58:31 ID:cdFytDDw0
ほんとに粘着はしつこいねぇ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 22:48:35 ID:eCC/60/I0
キチガイはスルー
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 00:21:27 ID:D86cQPKGO
新エンジンって耐久性も上がるのかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 13:14:49 ID:jj4vpAp/0
>>12
ちょっと待て、RX-8はスポーツカーじゃねーぞ・・・
RX-8はスタイルも性能もおっさん車なんですが・・・
21名無し:2007/09/12(水) 14:56:42 ID:Nj8Iz6rM0
>>20
スポーツカーは違うと思うが、斬新なスポーティーカーと思う。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 15:18:37 ID:+3BQcp/90
どうでもいいじゃん。
メーカーがスポーツカーだと言ってんだからスポーツカーで。
8がスポーツカーだとアイデンティティを揺るがすようななにか致命的な不都合でも生じるのかね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 15:31:43 ID:TAl2QCWPO
>>19
ロータリーが燃調が濃過ぎてもブローすると言う話がありますが、これはガソリンがメタリングポンプから吐出されたオイルを洗い流してしまうせいです
直噴化により、ガソリンに晒される範囲が狭くなるので、油膜切れによるハウジングやアペックスシールのダメージは軽減され、耐久性はあがると思われます
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:03:22 ID:RdB3y1aO0
国産スポーツカーの種類が少ないので
スペシャリティーカー、ライトウェイト、ボーイッシュ、クーペ
とか、あとATでもスポーツカーと考える傾向にあるとは思うけど
4ドアはまづいんじゃない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 20:08:39 ID:nrpDpRO80
ロータリーはもうちょっと各ハウジング間の
シーリングを見直した方がいいと思う
オイル漏れ・冷却水漏れ多すぎ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:21:52 ID:CVg5Q53r0
7は本当に速いだけで楽しくない?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:31:56 ID:hmrBWcCq0
そうだね、速いだけで全然楽しくないからやめたほうがいいと思うよ!

>>24
ここじゃともかく、一般の人って
Rとか、ランエボもスポーツカーと思ってる人多いみたいだぞ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:42:38 ID:+yQDi3jm0
>>26
マルチ乙。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:49:57 ID:Cg6REhmN0
>>25
オイル漏れはレシプロ全般と比べると少ない方だと思うな。
スクエアーリングからの水漏れはハウジングの腐食が最大の原因だから、
クーラントをこまめに替えるといいんだよ。
30名無しさん@そうだトライブへ行こう :2007/09/12(水) 22:07:14 ID:OElXKh+J0
>>20
性能おっさん車って・・・。
いくらなんでもそれは言い過ぎだ。
上り+下りの山なら他車に追いつく事はあっても、追いつかれた経験はないぞ。

直線+上りは泣けるほど遅いけどなw

って・・・すれ違いスマソ・・・。
31名無し:2007/09/13(木) 03:16:29 ID:3dSXnYiwO
>>30
有る意味パワー勝負なFISCOの様な場所でも、
8に食われるFDが意外に居たりする。

ライトチューン程度までは、熱ダレし難い事はアドバンテージになる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 03:34:25 ID:s4FyCSa80
重量バランスとNAのおかげで、若干非力でもコントロールしやすいのが8の強みだね。
腕に自信があれば、7より気楽に踏んでいける。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 04:12:23 ID:WUwPDzAQ0
>>30-32
RX-8ってそんなに足回りいいのか?
FC,FD乗ってるが、RX8なんて試乗する気にもなれなかった。


そうだ!試乗に行こう。
34名無し:2007/09/13(木) 08:19:33 ID:3dSXnYiwO
実は8買い足そうかと真剣に考えた事有り。

>>33
年代の違いと言うか、まあV型以降にやや似ているが
設計の手法が全く異なるので乗ってみ。
全体柔らかいのに踏ん張る。

買い換えようと迄は思わんが、結構面白い。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 08:28:55 ID:s4FyCSa80
8は、パッケージング、構造的にはフロントミッドシップの極みだからね。
あれで2シーターだったら、神だった。

4シーターでも良い車だけどね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 12:35:42 ID:Fb4P/sWQ0
>>30-35
ランエボとの比較グラフが興味深いかも・・・
http://www.jdm-option.com/feature/06_04/tuned.html

>あれで2シーターだったら、神だった。
同意。
37ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2007/09/13(木) 12:49:13 ID:2bObUr/SO
同意

>>29
いつだったか対策していた型式ありましたが
いまのロータリーじゃないなぁ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 13:24:25 ID:kh4BTpy/0
RX-8は性能以前にスタイルがダサくてどうでもいいんですが
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 13:31:20 ID:usIzvggo0
>>38
ほんものの良さがわからんか、そりゃ残念だったな。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:02:09 ID:j0U7zQxz0
>>38
おまえがかっこいいと思ってる車は何?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:08:20 ID:fiaVRzvv0
好きじゃない人は多分あのフロント部がいやなんでしょ
マツスピのFバンパーに変えるといいよ
車をデザインした人と同じ人がやってる
本当はマツスピのようにしたかったらしい
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:23:52 ID:GjqxI58v0
ってかランエボも足回りかえればそこそこ速くなるだろ比較する意味が・・・
しかも結局タイム的に遅いことに変わりはないし 楽しければいいってことよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:23:59 ID:8C3bXrrJ0
>>35
でも、8のシャーシ作った人が2シーターで従来の基準を超える設計をしていたから
4シーター版でも若干のマージンつぶすだけで良かったと。
元のマージンがそれだけすごい。

絶対的なトータル性能は確かに7だけど、足のアームが短いんでフラットでない路面だと
足が崩れたときに神経質な動き出るんだよね。

8は前後アーム長いので結構踏ん張る。重量物も全部7同様中心に集まってるから
挙動が乱れにくい。後乱れるまでが穏やかというか。

8は実パワーとトルクさえ有れば相当いけるポテンシャルあるよ。
ただパワー求めてタービンつけようとするとレイアウト問題やらで7のREWのが良いし、
そこまで考えると結局7のが安くね?ってなるからね。

よくも悪くも8は街のりで素材のよさを感じながらのGTカー。



44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:27:09 ID:Kvfgc8dc0
8はファミリーで高速道路に乗って秋の紅葉を見に行く車だ。
それで良いじゃないか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 15:58:27 ID:8C3bXrrJ0
>>44
だね。うちもそういうちょっと緩いところが好きで乗ってる。

ただ、8系シャーシ(たしかFE系だっけ?)を使った本気マシンも見てみたい。
RX-01の現代版。
当時のスペックが4,055×1,730×1,245ホイールベース2,345で1,100kg
これに7のターボ乗っけるだけでも相応すごいのが。
パワー上がる事によるバランス修正&現在の衝突安全から若干大きく重くなるはずだが
+100kg位で収まるだけでも。

まあ排ガス規制やら燃費規制で無理だろうけど
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 17:07:02 ID:mbHTaziv0
RX8を改造している奴の考えがわからん。
もっと改造に適した車あるだろって思う。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 17:25:32 ID:OY9l564LP
アバンテJr.よりマグナムセイバーの方が面積が大きいから肉抜きしやすいとかそういう事か
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 19:49:05 ID:Wk12squ40
>>36
その比較対象ってランエボのノーマルサスか?
RX-8の強化サスとランエボのノーマルサスの旋回速度の差だったら、
あんまり比較の意味が無いな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:53:28 ID:mV2BXn6L0
S2000とFDどちらを購入しようか迷ってる。
そんな僕にアドバイスくださいm(__)m
FDのコーナリング性能とS2000の直進安定性からくるロングドライブの楽さ、
どちらも魅力的。
スタイリングはどちらも同じくらい好き。

用途としては、
サーキット走行無し。
横に女の子乗せて旅行とか行きたいから快適性も重要。
高速道路を余裕を持って走りたい。そしてたまに飛ばしたい。
ワインディングを気持ちよく走りたい。
峠道や一般道のコーナーを気持ちよく曲がりたい。(ある程度のハンドリングのシャープさも欲しい)
400馬力くらい出したい。

こんな僕はどちらを購入すればいいですか?

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:55:25 ID:pAoKWwEZ0
>>49
>400馬力くらい出したい。

この意味がよく判らないんだが・・・。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:59:20 ID:81r9K4Cr0
馬力って、バカって読むのか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:03:34 ID:fw3kJsAM0
>>49
とりあえずどっちでもいいから車のスレに逝けよ
ここはエンジンだ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:10:07 ID:MHDrPOFV0
>>49
S2000つったらエボ、インプに次ぐ3大ヲタカーに入るキモ車じゃねーか・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 21:56:48 ID:8C3bXrrJ0
>>49

そんなお前にこいつがぴったりだ
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000016394.html

55名無しさん@そうだトライブへ行こう :2007/09/13(木) 22:34:27 ID:Vzank04d0
>>46
ん?改造に適した・・・?
何を基準に改造するかにもよると思うが?
いくら元が良い車でも、オーナーの好みもあるだろ。

ま、純正でも乗り手に答えてくれるクルマだと思うが
うまく弄ればさらなるポテンシャルを発揮してくれるぞ。

ただ、なんの為にカスタマイズしてるかわからんようなオーナーが
エイトの場合には多い気がするのは確かだ・・・。

一応エンジンスレなんでそっちのコメントも一言
給排気・点火系は弄らなくても十分おもしろいよー。
てーか、NAゆえに弄りの効果が薄すぎる・・・。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:33:32 ID:Kvfgc8dc0
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 16:38:04 ID:w+Bf32LX0
次期RE、14Aだか15Aだか知らんが、ハイブリッド等の小細工なし、
ガソリンNAってあたりが潔くって漢らしくて良いw
馬鹿もいいところだが、馬鹿も極めりゃ神になる。もっとやれ。

排気量上げて、直噴による燃費改善分をそのまま食べちゃいそうだがw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 16:46:35 ID:XDoVNPoy0
>>49はマルチコピペなので相手にしないほうが賢明だと思われます。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 18:30:28 ID:MbfLulCOO
やっぱりロータリーの中古はやめとくべき?
おむすびの角の具合で燃費とか変わるらしいし
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 19:44:46 ID:8Dq9SWsn0
>>59
エンジンOHすれば無問題。
あと、コンプレッションが8.5以上あればOK。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:26:57 ID:lXBYrb5H0
エンジンOHが格安なら良いけど、そうじゃないから困るんだろ。

まあロータリーがこの先生きのこるには、レシプロには無い長所を有効活用
しないと駄目だから、直噴&チャージャーでマルチフューエルにするのが
一番近道だろうね。

直噴をドライミスト並の性能にして、チャージャーで圧縮比を制御すれば、
液体燃料の殆どが使えるでしょう。

原油の値段が一向に下がらず、上がり続けてる状況があるから、この長所は
間違いなく売りに出来るし。まあ基本的な燃費がレシプロより劣るのはマズ
イから、これは何とかしなくちゃならんけど。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:42:52 ID:fkE2BJxy0
ロータリーエンジンのオーバーホールっていくらぐらいかかるんじゃろ、と思ってググったら
エンジン下ろすところからの作業料含めて30万とな
たけぇ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:49:53 ID:kThUxT5/0
>>62
レシプロでも腰下までやったら変わらんだろう
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 02:10:40 ID:YdtRhZJ60
>>63
レシプロは腰下まではほとんどやらんだろ。
腰上の調整だけで十分性能が回復する。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 07:42:49 ID:dbEI/DcyO
>>60
コンプレッションか、調べてみる
ありがとう
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 13:57:44 ID:LKbwlhlo0
ロータリーはパーツが高いよな。ハウジングの寿命は延びない物か。
レシプロだと、ボーリングはしてもブロック交換なんて滅多にしないよな。
ロータリーはすぐパーツ交換になるから痛い。
67ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2007/09/15(土) 14:18:53 ID:XX7vhzaEO
>>57
今回は望めませんがディーゼルターボも漢。
流石にガソリン仕様にゃ叶わないでしょうけどね。
着火遅れによる低回転化をDISC着火に任せて
高回転化(ディーゼルにして7〜8000rpmを目指す)し、
ディーゼルなのでノッキングを気兼ねせずに高圧過給した
高圧過給ターボ高回転ディーゼルロータリー!!
DISC化でも高回転化が期待に及ばないなら
副室予燃焼式(私こればっかw)をやるのも念頭に置いて。
副室喉部での熱損失・流動損失を極限まで低減させなければ。
(まあ、それ以前にディーゼル用アペシールの発明を要しますが)

後は…もう副室予燃焼室式の更に
ピストンとしてではなくタービンとした
低速回転ガスタービンエンジンとするとか。
(ガスタービンとしては低速回転の意味)

>>66
近年の高速めっき技術が普及して
ハウジングのメッキの新調が容易くなれば…。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 14:30:31 ID:kpbubSEW0
今度のモーターショウで新型REの展示ありそうだけどねぇ。
あるなら見に行く。無いなら行かないw

ガソリンにこだわるなら、常時ストイキ化を目指すしか。
今さらリーンバーンしてもね。
ペリ排気ロータリーなら、煤は外に振り落とせるのかもしれんけどw

下手にREでディーゼルやると、自然着火で逆回転するんじゃないかなと思う。
構造的に。
69 :2007/09/15(土) 14:32:13 ID:DLdbQj1o0
 
ノスタルジックヒーローでロータリー特集‥
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 17:36:30 ID:4YVmG+y90
>>64
普通のOHなら、ピストンは再使用するとしても最低限リングくらい変えるよ。
オイル上がり気味だったらヘッドOHしても意味ないべ?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 20:56:33 ID:kG0ELe47O
どうやら燃料電池の低コスト化の基礎技術が開発されたそうで
プラチナ使わなくていいんだと
ソースは日刊自動車新聞
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 21:05:21 ID:2cdOG8Me0
燃料はヒドラジン

【自動車】ダイハツ:車1台数十万円コスト減、プラチナ不使用の燃料電池開発…CO2排出ゼロ [07/09/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189780856/
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 01:07:58 ID:vB6fnu+UP
アペックスシールが割れて破片がローターと一緒にぐるぐる回ってハウジングに引っ掻き傷とか
OHに至る原因がたちが悪過ぎ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 04:36:35 ID:1WFVKs+p0
>>67
ディーゼルは自己着火遅れを本質的に抱えてるので
そんな高回転化できないのだよ(重さとかはあんまり関係ない)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 10:26:39 ID:vB6fnu+UP
じゃあスパークプラグで着火すればいいじゃない
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:33:56 ID:3W5ZNDJJ0
ディーゼルで高出力を得るために大量の燃料を噴射するには時間が必要。
高回転になると、燃焼行程での噴射時間が短くなる。

>75
スパークプラグで着火するなら、燃料が気化する時間と、プラグ周りに適正な
混合比が必要。ちなみに、「筒内噴射+スパークプラグ点火」はいわゆる
直噴ガソリンエンジン。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:45:42 ID:vB6fnu+UP
じゃあインジェクターを2本付ければいいじゃない
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:56:55 ID:3W5ZNDJJ0
燃料の吐出量だけ考えると、インジェクターの大型化も本数増大も変わらないけど、
ロータリーの特殊な燃焼室形状には複数インジェクターは有効かもしれないね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 11:59:50 ID:uV7Ue9P0O
で噴射した燃料飛沫をぶつけ合ってだね…
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 12:13:11 ID:3W5ZNDJJ0
燃焼室が進行方向に長く、更に移動していくから、最圧縮近辺での1次噴射と、
排気ポート寄りの2次噴射でインジェクターを分けると、噴射方向の自由度も
高まるし、噴射時間も長くできそう。
ただ、燃焼室内の空気流動が全く読めず、膨張行程のフレッシュエアがいつまで
塊として残っているか疑問。酸素の無い所に燃料噴いても燃えないからね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 13:23:42 ID:guAUc2ct0
おまいらあたまいいな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 13:43:29 ID:1WFVKs+p0
>>80
膨張行程で燃やすなんてキチガイだろ・・・。
燃費とパワーの両方を捨てろってか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 15:00:08 ID:U+CKYxZC0
>>82
なんで膨張行程で燃やすとキチガイなん?
なんで膨張行程で燃やすと燃費とパワーを捨てる結果になるん?
8480:2007/09/16(日) 15:16:49 ID:3W5ZNDJJ0
ガソリンエンジンは着火後の短い時間で燃焼が完了して、パワーの源になる。
俺はディーゼルとしての話をしていたつもりだが、書き方が悪くてガソリンエンジンと
混同させてしまったんだろう。

ディーゼルでは燃焼室温度が上がらないように膨張行程で燃焼させる。

ところで、ディーゼルになんてしてしまうと、某知事が乗り入れを拒否するかも
しれないな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:22:31 ID:3qGe14gd0
マツダは欧州での評判も高いし、欧州ならディーゼルのスポーツカーも有りだから、
ディーゼルREは売れると思うよ。日本では売らなくて良い。日本以外の方が市場が広いだろ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 17:35:29 ID:1WFVKs+p0
>>83-84
理由は単純で、燃える時間の問題なんだ。

理論上のディーゼルサイクルは
上死点が最大圧で、そこから燃焼開始で圧向上と、ピストン低下の圧低下がつりあう様に進み
燃焼が終わって一気に内圧が低下していく。いわゆる定圧サイクル。
オットーサイクルは上死点で燃焼で内圧が最大に上昇し、そこから一気に下がっていく。
高速ディーゼルのサバテサイクルは、上死点で最大圧になり
燃焼が続いて暫く内圧が高く、燃焼終了と同時に圧が低下する。

これらは燃焼時間とピストンの速度(膨張行程の速度)で変わってくるわけ。
サバテサイクルは高速化していくと最終的に着火メカニズム以外はオットーサイクル化するのだ。
そして燃焼エネルギーは吸気した酸素の量以上にはならない
つまり排気量が同じならば、一回あたりに発生できるエネルギーは同じで
ピストンを押し下げていく力は膨張比が大きいほど良い。
つまりゆっくり燃やすと、せっかくの燃焼を十分力に変換できない。
一番有利なところで全部綺麗に燃焼しつくしてしまうのが最高であり
自動車等の高速機関で膨張行程で燃えてるのは非効率化なんだよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:04:20 ID:vB6fnu+UP
燃焼温度を必要以上に高めない方がいいって話はどこへ消えたん
クーラントとの温度差が高いと熱エネルギーが多く奪われるとか
一定以上の高温では熱エネルギーが分子分解に使われて膨張エネルギーにならないとか
誰か言ってたじゃないこのスレで
だから燃焼を緩慢にとか燃焼温度を下げようだとか
みんなが名無しなりに考えて書き込んでるのに
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:18:15 ID:3W5ZNDJJ0
NOx対策ができれば燃焼時間を短く出来るんだけどね。燃焼時間を短くすると
燃焼室温度が上がってNOxが発生し易くなる。だから効率を落してでもNOxが
発生しにくく(または浄化)する必要がある。
窒素を不活性化するか、他の気体に置換できれば良いんだけどね。

俺は既成概念に捕らわれすぎているのかもしれん。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 18:54:31 ID:1WFVKs+p0
>>87
燃焼温度が高いのも緩慢燃焼も「損」だってことさ。
>>88
燃焼が遅くて温度の低いロータリーの場合
今まではこの点で楽だったからね。
代わりにパワーと燃費で苦しんできたわけだが・・・。

思うに、まずは
現行レシプロ並みの速さと熱さまで達してから考えるべきな気はする。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 20:43:52 ID:b8lXzaX10
急速燃焼…火炎の輻射熱によるNOx生成を抑制
緩慢燃焼…作動室内の温度上昇によるNOx生成を抑制
希薄燃焼…(同上)+HC低減

公式情報で直噴+急速燃焼との記述もあったし
DISC化でのリセス変更(MDR->LFR?)+希薄燃焼と
希薄燃焼に対応するNOx吸蔵還元触媒を機能させるためのポスト噴射
とか思いつくままテキトーに書いてみたけど間違いだらけだったりして(・∀・;
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:07:27 ID:vK+dajMW0
もともと燃焼が遅くて温度の低いロータリーを、どんな方法で急速燃焼させるんだろ?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 21:25:41 ID:eLPfECCI0
ロータリーの場合空間の隅っこは燃焼しにくそうなんで
直噴の際にそこには燃料がいかない様にすればHCと燃費が改善するのでは。
NOX対策には燃料が行かない所には水蒸気を入れとけばOK。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 22:10:36 ID:3W5ZNDJJ0
希薄+急速燃焼のためのDISCで、燃料も薄めにするんじゃないかな。
薄目の混合気で燃焼速度を上げて、それでいて、混合気吸入式よりも燃料が少ないから
全体的な発熱量は抑えられ、発生した熱は燃焼に使われなかった吸入気に奪われるから、
温度も上がり難い。

燃料は完全燃焼し易いから、僅かなNOxの還元のためにポストインジェクションは良さそうね。

>>92
水蒸気の有無とNOx発生量は関係無いんでない?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/16(日) 23:57:27 ID:eLPfECCI0
>>93
希薄燃焼するときに酸素が多いためにNOxが多く発生する。
そこで酸素の代わりに水蒸気にすれば希薄燃焼(層状燃焼)でNOxが低減できると考えた。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:17:32 ID:Y1jVYxvM0
じゃ、水蒸気(水)を加えるんじゃなくて、酸素(≒吸入気)を減らすって事だよね。
水を加えただけじゃ、酸素も窒素も減らないんだから。
ポートが閉じてから水を加えても酸素は減らないし、吸入前に水を加えると全体的に
酸素濃度が下がるから難しそうだね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:33:27 ID:lCoNxTZb0
いっそスチームカーに・・・いやなんでもない。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 00:51:28 ID:f9Aju72HP
やっぱ最終的には酸化剤をガソリンと一緒に積んどくしか無いんだきっと
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:30:14 ID:c/4heQiA0
希薄燃焼でNOxが多く発生するのではない。むしろ燃焼温度が下がってNOxは減
少する。
問題は、酸素過剰な雰囲気(排気)では還元触媒が上手く働かなくなってNOxの
分解ができなくなること。
この対策にはNOx吸蔵還元触媒を使えばよいが、コストが高くなる。
このあたりの対策がマツダにはあるのでは?
REは元々燃焼温度が低いためにNOx発生量が少ない利点があるが、希薄燃焼
でもいい方向に働くと期待する。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 01:41:57 ID:5KHd1+kQ0
っていうか窒素を吸入前に取っちゃえば(爆

大気から窒素を取り出して、タイヤにぶち込む装置があるぐらいだから、
そういうアプローチはメーカーは考えないのかな〜
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 02:03:21 ID:5+b+9PqdO
燃焼時に水素を送り込んで酸素を潰した方がマシ
燃費悪くなるから本末転倒だけど

つうかローターのバスタブみたいな凹みに三元触媒を設える
逆反応(NOx増える方)が触媒されるかも知れんし、そもそも触媒が保たん気もするが
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 02:45:43 ID:NPWlKL0B0
チタンローター使わないかなー。
今ならできそうなんだが。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 03:04:43 ID:go3iUbBAO
呑みに行ってたら何という賑わいぶり!

>>74
その為のDISC化、副室予燃焼式です。
但し予混合主燃料ノズルとパイロット用燃料ノズルと分けて。
まあ、予混合と言ってみたが筒前予噴ではなく飽く迄も筒内直噴で。
(…些細な事だがロータリーの場合は本当は『筒内』言いませんね)
まあ、副室要らんでしょう。DISCで間に合うでしょう。

>>79
あんまり進まない研究対象ですね。
飛沫形成の様相に違いは現れれそうですが。

>>82&>>86
コモンレールでは死点前噴射も併せて均質よりの混合で
PMを低減してますね。

>>87
あの話の続きがしたいです。忙しくなって続けられなかった。
爆轟って、ノッキングを含めて呼ぶ事もあるから理解が遅れた!
爆轟や燃焼速度過剰を起こさぬ急速燃焼…
適正燃焼速度を保ち、且つ全体的に燃焼速度急速…
即ち、多点点火で燃焼速度分配。
…あ、じゃあ各点の燃焼速度は程々がいいんだ。
急速燃焼理論が流行り、只単に速めりゃいいと勘違いしましたが
基本、そういう訳じゃありませんでしたね。
じゃあ均質ながら中挽き燃料が一番、と?以上を踏まえて再び>>74&>>82&>>86
着火遅れ…ディーゼルは燃料粒微細化をもっと進めるべき?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 04:19:28 ID:5DpPriqg0
>99
あんま酸素濃かったら爆発するぞ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 04:27:07 ID:lCoNxTZb0
爆発っつか、プラグやピストン熔けるよね?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 06:49:44 ID:4JigTQQK0
>>102
ヂーゼルの着火遅れは燃料の気化の度合いで変わるから
微細化は正しいんだけど、爆轟の危険にも繋がる。
混合気が混ざる時間、気化する時間、火が広がる時間があり
でも回転数、つまり許容時間は常に一定ではないという条件。
自己着火だから、点火タイミングも大きくは可変できない。

意外とツボが狭いのが分かるかと。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:03:10 ID:5+b+9PqdO
スマートアイドリングストップシステムを備えてはどうかな。
圧縮空気のインジェクターを副室内に設えておけば運用に問題なかろう
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 10:12:51 ID:NPWlKL0B0
アイドリング時は1ローターで回すとかー。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:53:06 ID:f9Aju72HP
>>100
触媒にするにしても面積が小さいべ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 14:31:43 ID:aB+BI5nF0
何処のHIDがお勧めでしょうか?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 16:09:34 ID:5KHd1+kQ0
もうある模様で( ´−`)


1 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2001/07/31(火) 03:00

「日本農業新聞」

 ヤンマーディーゼル株式会社(社長 山岡 健人)は30日、
記者会見を行い世界初のロータリーディーゼルエンジンの
実用化に成功、夏の新製品より順次トラクター用エンジン
として採用する。 また、ヨーロッパ限定ながらマツダ株
式会社(社長 マーク・フィールズ)にも今秋発表予定の新
型車にも供給するという。
 発表によるとロータリーディーゼルロータリーエンジンは
ガソリンロータリーエンジンの欠点であった低速トルク、燃
費を大幅に解消しており、トラクター用として最適だという。
また、乗用車用のものは1500cc(レシプロ換算)クラスへの投
入が見込まれるており、ヨーロッパでのディーゼルブームを
見込んでの投入となる。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 17:55:56 ID:xWZAdcE00
>1500cc(レシプロ換算)クラス

10Aサイズktkr
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:02:55 ID:FuvQQFaZ0
>>110
で、結局どういうオチだったんだ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:20:26 ID:jnLPZ7nl0
いまんとこ「ソースは2ちゃんねる」としか言いようが
114ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2007/09/17(月) 19:32:32 ID:go3iUbBAO
>>105
有難う御座います。なる程。
元から多点着火だからガソリンの場合の多点点火の様な案も
期待できるんだかできないんだか?
(同じ不特定多点着火でもノズル一つと多数とで行うのは
大分違うかも知んないけど)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:36:09 ID:5+b+9PqdO
>>110
2001年には年表示は2桁だったし、曜日はそもそも表示されてなかった

これでいい?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 19:56:42 ID:jnLPZ7nl0
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:09:41 ID:5+b+9PqdO
あれ?
そんな前に曜日を見た記憶はないが…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:06:25 ID:go3iUbBAO
2001.7.31日本農業新聞見てみたいけど、図書館へ行く暇は無いわ
ググって検索できる記事なのかも分からんわで
期待していいんだか悪いんだか…。まあ真偽は兎も角、この記事の
時期から見るに乗用車用は勿論、農機用も実現してないでしょう。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:45:37 ID:GkpfEfG10
ディーゼルサイクルでなくても軽油でも動くREで良いんだけど
ガソリンと軽油のフレックスフューエルって問題ある?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:29:14 ID:uxH3C9UC0
>>119
単に回したいだけならできなくもないが、排気ガス処理を考えると難しい。
基本的にディーゼルエンジンと同じ排気ガス処理にして、常にリーンバーンで回せば触媒は動くはずだが、
ガソリンのみのアイドリングをリーンバーンでするのはロータリーエンジンには難しかったはず。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 22:57:04 ID:GkpfEfG10
DISCと排出ガス処理技術に期待ですね
どちらでも同じように燃やせるなら出力変化はさほどないだろうし軽油メインで逝きたいです
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:56:14 ID:nOsIJuED0
軽油の蒸留温度はガソリンより高い。
ガソリンの直噴が噴射した端から気化していくのとは
気化の景況が異なり、同じように燃やすというのは殆ど無理。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:32:40 ID:BWaXN/410
>>122
加熱して気化温度寸前の軽油を噴射するってのは?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 01:45:54 ID:nOsIJuED0
>>123
燃料の質によって気化が始まる温度が違うのが厄介なんだよね。
JISでは90%蒸留温度は規定されてるけど、例えば10%蒸留温度の規定はない。
10%でも気化が始まってたら、それは配管やインジェクターで悪さする。
まあ高圧かけてしまえば誤魔化せるけど、それはそれで危ないしね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 08:36:03 ID:gEo2NLBfP
ガソリンと軽油を混ぜた燃料を使うと
最初の着火はガソリン風にスパークプラグで
燃焼の進行はディーゼル風に燃焼室全体で均一に
そんな風に都合良くいったりしないのかねー
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 08:51:21 ID:Oqd9rq2dO
燃料を微細化したりするとデトネーションの危険?

そこでウォーターインジェクションですよ!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 09:54:30 ID:nOsIJuED0
>>125
だったら素直に石油発動機(軽油+火花点火)でも良いのです。

ディーゼルエンジンは高圧縮比だから予混合が難しい
(直噴圧縮点火にならざるを得ないともいえる)
この都合上、高回転化が難しい(気化促進が難しく着火タイミングの自由度が小さい)
だけど大きな膨張比を稼げるので、熱効率は稼ぎやすい。
あまり大きな圧縮比が出来ず、高回転に向いているロータリーとは、正反対の特徴。
しかも圧縮着火の均質燃焼は
燃焼室内の圧力がほぼ均質だから、全域で同時に燃えることで達成されるわけです。
ロータリーは燃焼室形状が変化していく関係で、必ずしも均質な内圧ではないわけで・・・。

だからやるなら多点点火しかないと思われます。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 09:59:12 ID:o+L1VX6C0
<Fit・2プラグ急速燃焼エンジン篇>
  素性のいい燃焼室で急速燃焼

……開発スタッフから……
2プラグシステム自体は他のクルマにもあります。
もともとの考え方は大径ボアの燃焼のしにくさをリカバーするというところにあったと思われます。

しかし、i-DSIエンジンの特徴は、 燃えやすい燃焼室をはじめとするエンジン骨格を使ったうえで、
さらにツインプラグシステムを加えて燃焼の極限を 目指したところにあります。

燃費や出力の目標はエンジンの基本骨格がしっかりしていないとなかなか到達できません。
i-DSIエンジンはツインプラグシステムが注目されがちですが、コンパクト燃焼室であるとか、

フリクション低減であるとか、基本骨格の優位性が、実は非常に大切なところなのです。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 11:07:32 ID:XjeWZWBLO
直噴ができるなら、ローターの一辺毎の点火爆発を、一辺飛ばし点火爆発とかできないですかね?
いくら気化特性が良いインジェクタでも、低回転では濃いめにガソリン吹かざるをえないロータリーですが
アイドリング回転域だけでもレシプロの気筒休止機構を採用すれば、燃費の改善に繋がると思うのですが…
多分振動が出るから、その対策をどうするか?って課題がでちゃいますね
そもそも一辺飛ばしでローターが回転するかも分かりませんし…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:11:06 ID:o+L1VX6C0
一片飛ばしで回るくらいなら、毎回噴射で噴く量を半分にしても回るよ
つまり一片飛ばしだろうが、ニ片飛ばしだろうが、アイドル回すにゃ今のガソリン量は最低必要ということさ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 12:26:10 ID:l7dTX0la0
いっそ、燃料電池用に開発された改質器の小容量版を積み、アイドリングはガソリンから水素に改質して水素でアイドリングすりゃリーンバーンでアイドリングができるんだがな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 13:25:02 ID:Q0fFwk4h0
吸気管内のインジェクターからガソリンを少量吹いて燃焼室内に送り込み、
それに点火するのと同時に燃焼室のインジェクターから軽油を吹いて
着火するってのはどうだろう。
ガソリンを軽油がよく燃える火種に使うと。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 15:36:07 ID:l7dTX0la0
>>132
ガソリンだと少量吹いただけじゃ燃えないのが、そもそもの問題点であって……
軽油が着火するなら軽油だけの方がアイドリングには良いでしょう。
大出力時にリーンバーンの範囲で大量にガソリンを吹いて、軽油で着火するなら、
ガソリンによる大出力を軽油で着実に着火するって手法も有るでしょうが。
もっとも、軽油が着火するほど高温で、かつガソリンが着火しないほど稀薄なリーンバーン
だと、過給器でよっぽど大量吸気しないと、充分な大出力にはならなそうだが。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 15:42:42 ID:nOsIJuED0
>>129
一辺飛ばしするぐらいなら
片ローターを封鎖しちゃえば良いんです。
135119:2007/09/18(火) 15:55:38 ID:F2abkgQwO
何か複雑な話になってるけど
燃料タンクは一つで軽油が入手できないばあいはガソリンもOKみたいなの希望
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 16:14:15 ID:nOsIJuED0
>>135
軽油の火花点火である石油発動機でよいのでは?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 16:33:04 ID:gEo2NLBfP
石油発動機でググったら燃料は灯油だと書いてあったぞ
軽油でも行けるん?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 17:07:17 ID:F2abkgQwO
>>136
どちらに最適化しても十分な性能がでるなら軽油仕様があってもいいかと…
更には燃料によって性格が変わってくるならREの雑食性を遺憾なく発揮してもらいたい
139名無し:2007/09/18(火) 17:30:07 ID:9dtekMkp0
>>137
軽油と灯油は税制的な区別大だが、油的には双子に近い兄弟。
そもそも寒冷地用軽油は灯油配合な訳だし、
他に主な違いは潤滑性とクマリンの有無。後者は脱税検知用。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 17:37:31 ID:egFxRzxp0
>>133
希薄ガソリン混合気を吸入して圧縮上死点直前で点火して爆発させて、
上死点を越した辺りで軽油を噴射すれば、燃焼室内が爆発で圧力上昇
して燃焼による温度上昇してる時に軽油が自然着火して上手く爆発するんじゃ?

ガソリンの爆発力+軽油の爆発力で、双方で噴く燃料の量は少なくて済むし。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:05:51 ID:5px0VDaK0
希薄ガソリン混合気は爆発しません
142 :2007/09/18(火) 18:27:56 ID:VGJcdP3m0
  
今年はセブンの日はやらなかったがエイトのイベントはやった‥

http://rx-8.seesaa.net/article/42766157.html
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:10:28 ID:o+L1VX6C0
2011年には次期7が直噴の14C〜15Cを載せてでる・・・、と自動車雑誌がいってるようだけど
それまでエイトにがんばってもらって200万台を達成してくれなくっちゃね

できれば今のエンジンを、直噴13C−急速燃焼にでも改造してくれると最高なんだけど
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:28:49 ID:nOsIJuED0
単純にいうと
高温高圧下の混合気なら
混合比も燃料類別も殆ど無関係で燃焼します。

熱効率を稼ぐには高膨張比が欲しいので、高圧縮比になるわけで
高圧縮比のエンジンなら、混合気が作れるなら燃料は何でも良いのです。
つまりディーゼルエンジンがガソリン燃料ではないのは
ガソリンを使わなくても燃えるからなんです(軽油や重油や石炭粉末で作れる)

ガソリンエンジンは混合気を容易に作るためにガソリンなんです。
グロープラグ式ディーゼルとか焼き玉エンジンは燃料を熱し
石油発動機が始動時にガソリン使うのはエンジンを温めて
こうして気化しにくい軽油(灯油)の気化をさせるためなんです。
混合比の調整が構造的に容易な気化器を使い
吸気管〜圧縮工程で燃料の気化が狙えるのがガソリンの利点なんです。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:40:25 ID:nOsIJuED0
ガソリンエンジンは、混合気を圧縮工程に入れちゃうので
高い圧縮比にすると自己着火を始めちゃいます。
この為圧縮比を大きくとれないのが、熱効率上の不利な点です。
また自己着火しないようにしてるので
どっかで任意に点火させる仕組みが必要です。だから点火プラグを持ちます。
でも強制点火+予混合なので、高回転でも間に合います。

ディーゼルは高い圧縮比の上死点近辺で燃料を噴霧し、それで自己着火させます。
だから高性能な噴射装置と、噴射から着火までのタイムラグが課題になります。
噴霧から燃焼までの時間内に気化させ、上手く混合気を分布させるのが難しいわけです。

つまりは、ガソリンは軽油や灯油では上手く燃やせないから使ってるんです。
軽油(灯油)でも、予混合+強制点火は実際に実例が幾つもあるので可能です。
気化器だと、気化の点で難しい部分はありますがね。

例えば低回転は純ディーゼル、高回転は強制着火なんてのはアリでしょう。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:41:18 ID:o+L1VX6C0
うん、わかりやすい
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:30:23 ID:tvTptc7w0
しかし実際問題GSで「レギュラーと軽油!」とか面倒くさい・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:58:27 ID:ir3+XCX80
>>147
ガソリンと軽油で減り方が違うから、同時に給油ってのはあんまり無いんじゃないの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:04:49 ID:gEo2NLBfP
石油発動機でググったときに「始動・暖気用のガソリンと駆動用の灯油の2つのキャップが有るのが特徴的」とかって書いてあったわ

>>144
高膨張比が必要ならミラーサイクルにしようぜ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:20:26 ID:gOfXWOFe0
アイドリングストップ機構をつければ8には結構効果があると思う。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 09:11:37 ID:sD/RnK8n0
最近、どこのメーカーだか忘れたけど加速、巡航中は完全にオルタネーターを切って
トルクを全部駆動にまわし、アクセルオフ時やブレーキ時にだけ発電してバッテリーに
電力溜め込むことでエネルギー回生機構の簡易版みたいな感じにした車発売したけど
8みたいにアイドリング、低回転時の燃費悪い車にはもってこいのアイデアだと思うなあ。
それだけでも街乗り時の燃費が改善しそう。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 10:12:24 ID:mwiEODCPO
実低速トルクが増えるのは歓迎。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 10:12:53 ID:30dpDtJvP
154機械・工学@2ch掲示板:2007/09/19(水) 12:24:30 ID:4CJODB1o0
 
≡≡ 面白いエンジンの話−2 ≡≡
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1177320230/l50
155ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2007/09/19(水) 23:11:32 ID:1foMgJl9O
153氏中添付ソースに私が度々口に出した
PSG(Peace of DSG)有り。

>>153
引用事後承諾陳謝多謝!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:35:24 ID:5h2k2hUi0
荒らすな携帯
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 13:28:06 ID:EVLPVgqv0
>>151
今のクルマじゃECUからの指示を受けて発電量が自由自在なオルタがあった希ガス。
あと、ちょっと前ならC端子を備えたオルタがあって、この端子をGNDに落とせば発電量半額セールを
やってくれるオルタがあるお。

あと日立が、オルタにもなればセルモータにもなる両生類なオルタも研究中。
少し発展させれば、発進時の補助モーターにもなりそうだなぁ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:00:42 ID:HmUPOFFmO
あげ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:16:35 ID:+C5NXXM60
あんまし、マシダヌポーツ ってとてつもなく革新的な事はやらないよね。
どちらかというと減価償却終わったような技術をバランスよく組み合わせて、
それにちょっと進歩的なスパイス入れた料理がうまいイメージ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 10:53:25 ID:8zE4K99J0
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 19:46:46 ID:CNC9SG9p0
>>159
納豆にマヨネーズをいれてみようとか、ソースをかけてみようとか思うけど
納豆をパンではさんでみようとは思わないと。そういうことか。
162a:2007/09/22(土) 09:43:31 ID:x5bKcGNN0
a
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:37:44 ID:l2BSN9eu0
特価だったので、パーフェクトクリーンなる燃料添加剤を
買ってみたのだが、ロータリーに効果あるかな?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 20:41:13 ID:iDKLZuzj0
>>163
下手するとシールを傷めるので、調べてから使いましょう。
165 :2007/09/23(日) 01:03:17 ID:BIbl3NSA0
 
雑誌に七夕前に大分と北海道でどれぞれ7ミーティングが行われたと載ってた‥
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 01:36:28 ID:XmgEyQLGO
上げるぜ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:31:56 ID:N0HUjLBbO
>>156
下手に謝らない方が良いんだよね。
あんのバカコテ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 12:51:10 ID:2T+FSg05O
レネシスとK20Aを比較すると現実的なロータリー係数っていくつ?と思ってしまう。
新エンジンに期待ですね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 14:17:59 ID:tjn+RbXV0
>>168
ま、ロータリー係数を排気量区分に反映させようと、主張したところのエンジンと比べちゃね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 14:33:52 ID:4yOad3nu0
ロータリー係数なんて要るのか?
2stは実排気量と異なる排気量枠なのか?

そう言えばmotoGPでは2stは4stの半分近い排気量に制限されてたな。
日本の税制は2stと4stに違いは無いよな。ロータリー係数って何に使うんだ?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:08:51 ID:Mq8aPwHE0
ロータリー係数は、レシプロ他会社の保護のために使う。
逆の言い方をするなら、ロータリーつぶしのために使う。
実際つぶれたろ。

例えば、税制上1300ccとして扱われていたなら、全然歴史は違ったはず。
1300cc扱いなら、無理せずにほどほどのパワーで燃費側に振った調整もありえた。
今は2000cc並のパワーを要求されるから、余計燃費がつらくなってる部分がある。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:33:24 ID:lt7V38Wi0

3000tなみにガソリン使っといて、2000tなみの馬力しか出せてないけどなw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 15:36:12 ID:QA61pKBfO
Q.ロータリー係数はマツダいじめなのかな?
A.このくらいが気持ちイイ

http://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/242/qa.html
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 16:23:22 ID:TPDwBpA50
ロリータ係数はロリータ実用に失敗した某最大手の嫌がらせです。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:32:50 ID:XmgEyQLGO
8スレからマルチしにきました

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/24(月) 21:51:21 ID:XmgEyQLGO [sage]
今日巡航燃費測ってみた

STDMTで5速巡航70〜90km/h、乗員1名、エアコン28℃最小風量、空力系装備一切無しで
12.2km/L出た
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:39:08 ID:PXdlaXu30
そんなものなのか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 22:43:24 ID:XmgEyQLGO
書き忘れた
回転は2000〜3000rpmくらい
追い抜きとかもやってない
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:10:39 ID:qboydywG0
ロータリー係数がでると必ず比較すべきなのはターボには係数がないこと。
ガソリンを多く消費するのは同じはず。
ターボは必要なときにしか加給しないというがそれなら気筒休止システムが付いている車は0.5などの係数が付くべきでは。
そうすれば低負荷時1ローターなどの車がでた可能性もある。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:16:35 ID:Mq8aPwHE0
そうだね。過給がOKで、REがダメってのは筋が通らない。

もし燃料消費率を問題としたいなら、排気量ではなく、カタログ燃費そのものを
税金算出の根拠とすべき。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:23:47 ID:HTOQM3p+0
>>179
ああ、そしたらRX-8は3500ccクラス間違いなしだな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:24:24 ID:2T+FSg05O
そ う で す ね 。
だから普通は実燃費で比較しますよね?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:27:12 ID:GmRRWMwU0
過給器やら2stやらはREについてもいえる事だからねぇ
そもそも比較している数字の意味合いが違うじゃない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 23:27:45 ID:Mq8aPwHE0
筋が通ればいいだろ。

10・15モード燃費より実態に即した計測方法を考えた上で、
きちんと燃費算出して、それに応じた税金かけるのは納得できるし。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:47:33 ID:OYWE/tBcP
筋が通ればいいなら排気量別の税金なんてやめてガソリン税と重量税だけにすればいいんだ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 01:53:16 ID:fiSxgr4B0
ああ、それで十分だね。確かに。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 08:46:59 ID:SsuS0kQl0
ターボタイマーについて質問です。
車はFD3S、社外にしているのはマフラーのみで街しか乗りません。

そこでディーラーに聞いたら、社外マフラーと街乗りだけだと
ターボタイマーは必要はないと言われました。
しかし、やはり心配で解体屋を探しターボタイマーを取り付けました。

必要はないと言われているので、現在は控えめに10秒に設定しています。
みなさんはどう思いますか?
また、設定しているかたはどのくらいに設定していますか?
187名無し:2007/09/25(火) 09:05:50 ID:vuG8RwIeO
>>186
不要。

それよりオイル管理に気を使うのが吉。
停止時は勿論、全開時もタービン保護出来る。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:56:15 ID:OYWE/tBcP
このスレで○○の管理という言葉がよく出てくるけど
それをどう管理するのか言わん人が多いから面白くない
オイルの管理
プラグの管理
シールの管理
圧縮の管理
クーラントの管理
もっと詳しく書いて役に立って面白いスレにしようぜ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 14:06:33 ID:vP4Jkn0r0
僕の仕事は公園管理!

市民から来る苦情に対応するのさ!
毛虫が出て子供が刺されたどうにかしてくれ→造園業者に駆除委託。あとは適当にはぐらかす。
園内の樹木が茂って見通しが悪い→造園業者に選定委託。あとは適当にはぐらかす。
ごみが散らかりすぎ→清掃業者に清掃委託。あとは適当に。
トイレの電気が消えてる→電気業者に交換もしくは修理委託。
190名無し:2007/09/25(火) 16:48:20 ID:vuG8RwIeO
>>188
FD/FCの管理は比較的シンプルで良い。

冷間時に時々オイル触り、
指紋がグリップしない事と泥水になっていない事を確認。
いずれか該当、又はワーニング点灯で
フィルターと共に即交換だ。
191186:2007/09/25(火) 19:51:56 ID:EiNRQPUP0
>>187
やはり?不要ですか・・。ありがとうございます。
ちなみにオイルはディーラー推奨?のマツダ純正オイルを3ヶ月毎に交換しています。
5-30か10-30かは忘れました。
192名無し:2007/09/25(火) 20:19:23 ID:vA/yskv00
>>191
念のため補足。

アフターアイドル自体は取説に明記されている様に基本必要。
但し、停止まで全開走行している馬鹿は居ない。
駐車スペース入れている間に実質完了しているから、不要。

そうした意味で折角購入したモノは、10秒設定程度なら
非常時に即停止出来る方法さえ覚えていれば特に害も無い。
但し配線きちんとしている事と、アイドル中にクルマから降りない事前提な。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:52:57 ID:PIjRZCug0
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 21:58:16 ID:LOTZarnFO
上げ直せ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 12:53:09 ID:EzjVPfZL0
SE3Pの型番から、最後のPはセダンを表しています。8はスポーツカーではありません。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 14:19:33 ID:XkA/HUE00
A Sports Car Like No Other
セダンだからスポーツカーではない?w
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 16:36:23 ID:6fI2NQnP0
中学生乙
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 16:49:18 ID:uUt0Jz/ZP
心は子供
体は大人
夢は大きく
知識は浅く
楽しい言葉のキャッチボール
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:07:55 ID:dms9VTU00
ボッタクリマツダディーラーとの見分け方(調べ方)を教えてください。

低学歴のクソガキ整備士は大抵見分けは付きます。
1.客の車を大切に扱わない
2.客が目の前にいても挨拶なし
3.客の見える場所で平気でタバコを吸っている
4.客に対してヘラヘラ笑いながら話す
5.仕事中に数人で笑いながら雑談
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:25:09 ID:cMx2nHpx0
雑誌のcarboyにとあるショップが作ったNA4ローターのオリジナルRX-7が。

気になるのが、アイドリングは2ローターで行い、発進時に3ローター。
巡航時(おそらく通常走行だろう)時には4ローターへと可変制御してるとの事。

燃費が町中で5km、高速走行で7km台らしいです。

試みとしておもしろいと思ったのと、やっぱり改めてREはアイドリング領域の燃費さえ
どうにか出来れば変わるんだな〜って思った。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 15:56:44 ID:DZn+ZlnQO
…普通巡航時にローター休止じゃね?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 18:28:10 ID:5Y3moZJ/0
>>201
燃費だけ考えたら巡航も休止だろうが、そしたら最初から2ローターのが。

大排気量車と同じような踏んだら即でるパワーとトルクを得る為の4ローターだと思う。
そのまま全部普段から回すと燃費問題でるから可変にしたんでしょう。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:08:46 ID:iws/pDTS0
おもりか・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 19:33:15 ID:RrRbzopX0
定速巡航時には点火を一回おきにしてみるとか。
もちろん点火しないときは燃料カットも。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/09/27(木) 19:43:57 ID:hmFMNRGx0
次世代ロータリーは筒内噴射だから、まず間違いなく間欠燃焼は採用するでしょうね。

次世代での燃費向上の一番の決め手は、これだけって話もあるかも?だし。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:44:06 ID:KzCV+CS40
>>205
ロータリーの場合も筒内って言うんだ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 22:35:46 ID:vXCgBgXXO
採用出来るか?????
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:40:31 ID:tLQBEsav0
20Bのオーバーホールって、おいらのようなレシプロ腰上オーバーホール経験者でも出来ますか?
209名無し:2007/09/29(土) 18:33:13 ID:tTsjUlWEO
>>208
組むだけなら簡単。
しかしパワフルに回るエンジンに仕立てるのは難しいから頑張れ。
肝はシールの密閉度だ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 18:57:53 ID:ppUYVdNj0
>>209
逆だろ?
俺みたいな13Bは平気で組める人間でも、20Bは敷居が高い。
シールなんぞむしろガバガバでもいいくらいだ。
レース用エンジンは大抵クリアランス広めだろ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 00:23:07 ID:GCXfG4N3P
3つ目のローターの角度って考え無しに合わせられるようになってるん?
テーパーで接続とは聞いてるけど
キーかなんか入ってるんかな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 15:46:08 ID:ERmo+MbMO
リアン最近来ねーな

ところで東モって何時だ?
213209:2007/09/30(日) 17:45:05 ID:njIGxPDu0
>>209-210
意見が分かれていますね(^^
おいらはレース用エンジンは組んだことはないのですが、レシプロならフリクションロス低減のために
緩いガバガバなピストンや低張力ピストンリングにしたりするよね。

オーバーホールって一言で言っても、洗浄して組み直し程度もあれば、計測してオーバーサイズのリングに
変えたり色々あります罠。ロータリーの場合はオーバーサイズアペックスシールっていう訳でもなさそうですし、
いったい部品のチョイスってどうやっているのだろう…

>>210
敷居の高さはやっぱり20B専用のSSTの為でしょうか?

>>211
どこかで紹介されていたのですが、テーパー+キーだそうです。抜くのはええけど、はめるときにキー穴に
上手く合うようにはめられるのかどうか。


やってみれば判るのですけどね(^^;
214名無し:2007/09/30(日) 23:08:11 ID:6ElkZIxdO
>>213
レース仕様の話だったのか?
街乗り元気で耐久性付きの話かと思ったorz..
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 23:57:25 ID:cRPL6MsI0
>>214
そいつは自分でやったこともないのに、20BのO/Hを
「組むだけなら簡単」なんて言っちゃえる脳内君だ。
相手にスンナ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 01:16:00 ID:ZP5QaYS00
>>209>>210 がレース用エンジンの話題を持ち出したから、そっちに流れてるんでない?

レシプロでもユルユルなシールは使わないよ。抜けちゃったらパワー出ないもの。
クリアランスが広いのは、シールじゃなくて他の所ね。ピストンとシリンダーとか、ジャーナルとか。

シールはレシプロみたいにはめるだけじゃなくて、サイズ合わせが必要。
メーカー工場でもサイドシールは何種類かの長さを現物合わせしてる。

20Bについてはエキセンの組み方知らないから何も言えない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 07:43:49 ID:G2zj85+9O
FD探してるんですが、Dラーで6型R5万キロでF9.2〜9.5R9.1〜9.3フルノーマル車検2年で240万と専門店で5型R2万キロ圧縮9.0エアクリマフラー改240万ならどちらがいいっすかね?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 07:56:12 ID:qnIOaW490
そりゃドノーマルが安全。事故ってなければね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 09:27:00 ID:G2zj85+9O
試乗した時に街乗りで6型の後付け水温計が105℃付近になることがあったんですがそんなものなんですか?5型は純正でした、ピクリとも動きません。両方とも内外装凄く綺麗で迷う。Dラー2年保障で専門店1年っす。
220名無し:2007/10/01(月) 10:00:27 ID:gUqyTta80
>>219
純正はちょっとやそっとの水温では動揺しないアナログ風デジタル表示だからw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:56:56 ID:JQ2kEO700
>>216

>シールはレシプロみたいにはめるだけじゃなくて、サイズ合わせが必要。
>メーカー工場でもサイドシールは何種類かの長さを現物合わせしてる。

ってことは、サイドシールは摩耗していなければ再度使った方が良いってコト?
222名無し:2007/10/01(月) 12:43:06 ID:e8nNZP6kO
>>221
長めのモノを用意し、砥石で長さ・角度正確に合わせる。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:17:45 ID:UFVF3RtP0
ロータリーエンジン(例えばFD3S)のアペックスシールが破壊されると、
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:30:19 ID:crh95YMA0
>>222
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 (・∀・)チゴイネ!
ってことは、あのおむすびの頂点の凹みに合わせて、アペックスシールも砥石でゴシゴシとクリアランスを調整するのですか?

 
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:33:49 ID:bmvpcd9pP
なーなー
今展開されてる話題は嘘を前提に進んでるのん?
それとも本気の話なの?
真に受けちゃっても大丈夫?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 16:39:45 ID:lOQ5UE8E0
全部ファンタジーです
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 17:44:36 ID:/6oTQ2kAO
ここは2chです
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 19:45:51 ID:btxrAWLw0
http://www.youtube.com/watch?v=wBA22hcqe8c

延々とアクセルを踏み続け、エンジンは見事にオーバーヒート。
そして最後にガソリンタンクを覗き込んだところ…。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:09:35 ID:U+71zA0X0
>>219
かなり暑い日の信号待ちで後付け水温計が
110℃ちょっとを指してるのに純正は微動だにしなかった。

てか、110℃超えて大丈夫なのだろうか・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:20:06 ID:vx0enkMu0
>>219 >>229
後付け水温計のセンサーを沸騰している水(湯沸し中の鍋)に入れて本当に100℃を差すか試してみて。
231名無し:2007/10/01(月) 21:41:08 ID:gUqyTta80
>>225
サイドシール砥石は本当。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 21:56:08 ID:lTMONRDw0
>>225
ほとんど本当だよ。
>>213の言うとおりN1レース用エンジンなんかだと、抵抗を減らすために
テンションの低いリング使ったりメタルクリアランスを極限まで広くとるし、
ロータリーもレース用はサイドシールのクリアランスをかなり広めにする。
サイドシールを手で削るのも本当。(但しメーカーは専用の機械で削ってる)
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 22:13:43 ID:WzzC5g4L0
水温は外気導入の際の熱気でわかる。
夏の渋滞であえてエアコンを切って外気導入にすることがある。
エアコンの意味無いが壊れたらおしまいなので。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:17:23 ID:UhVe/LXB0
 
■新型マツダプレマシーハイドロジェンREハイブリッド

新型「マツダプレマシーハイドロジェンREハイブリッド」は、
「マツダRX-8ハイドロジェンRE」に比べ、駆動ユニットの出力を約40%高め、
加速性能の大幅な向上を図るとともに、
水素使用時の航続距離をおよそ2倍の約200kmとした。
同時に、5名の乗車定員と荷室容量の拡大を実現している。
水素ロータリーエンジンは、従来の縦置きから横置きに変更。
吸排気抵抗の軽減や燃焼改善を行い、幅広い領域で高出力を実現した。
水素ロータリーにマッチしたハイブリッドシステムは、
水素の燃焼エネルギーを高効率に電気エネルギーに変換し、
モーターを駆動するものである。電気駆動技術の進歩により、
高いエネルギー効率と優れたレスポンスを実現し、
低燃費でありながらアクセルを踏むとエンジンとモーターが同期した
ダイレクト感のある力強い走りが可能である。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:44:14 ID:FnsZb2Nd0
マツダの東京モータショーのページでNewConceptCarのところに
>環境性能・動力性能を一新する次世代RENESIS(ロータリーエンジン16X)によるマツダならではのロータリースポーツパッケージング

キタコレ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:46:22 ID:W18JHSi90
13B → 16X ってこと?
X は謎の X でいいのかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 18:53:12 ID:FnsZb2Nd0
寸法のことはよくわからないけど未知数のXじゃないかな?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:42:27 ID:D+5IEX2D0
マツダ、出力2割高めた新型エンジン開発

マツダは2日、最高出力を現行モデルより約2割高めた新型ロータリーエンジンを
開発したと発表した。排気量も1300ccから1600ccに引き上げた。同エンジン搭載
のスポーツカーのコンセプト車「大気(たいき)」を26日開幕の東京モーターショー
に出品する。
新型エンジンは出力向上と同時に、部品の一部にアルミを使って軽量化し燃費効
率も高める。同エンジン搭載車は2010年代前半に商品化する計画。マツダは同シ
ョーに水素で走行できる距離が現行車の2倍となる200キロメートルの新型水素自
動車なども出品する。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071002AT1D0204Q02102007.html
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:46:17 ID:W18JHSi90
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:50:12 ID:U7FQq9350
NEW RX-7に間違いない!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 19:53:01 ID:7eYOhAvn0
もう、これ発売しちゃえよ、買うからさw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:02:18 ID:HQiPUBcE0
ちゃんと乗って走れるクルマを出せよ!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 21:36:25 ID:zL2CLJpL0
コタツの上でメインテナンスできるくらい小さいロータリーエンジン。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:00:13 ID:kNUEa3lqO
ラジコンかっ!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:11:13 ID:fp1N00/n0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 22:35:24 ID:JqI+IOJk0
■次世代RENESIS(ロータリーエンジン16X)
次世代RENESISは、熱効率の向上と全域トルクアップを目指してトロコイド
形状などディメンションを全面変更し、ロングストローク化すると同時に、排
気量を1600cc(800cc×2)に拡大した。それに加え、水素ロータリーエンジン
で採用した直噴システムとアルミサイドハウジングの採用などにより、小型で
軽量というロータリーエンジンの特長のさらなる進化に取り組んでいる。
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2007/200710/071002.html
http://www.mazda.co.jp/motorshow/technology/power/renesis/index.html
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:36:11 ID:ub4XjUDt0
エンジンを少し大きくした分と直噴で熱的に楽にしてアルミでも大丈夫にしたんだろうか。
デメリットとして大きくなるので今ほど足元にエンジンが置けない。
その分足元が広くなるといいけど。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:44:33 ID:tLRZMHaC0
直噴化で気化熱利用して吸気温度を下げてリーンバーンと
あとはアルミを使って軽量化?
あと何かメリットあるのかな?
素人にはこれぐらいしか思いつかない
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 23:49:08 ID:W18JHSi90
RE の場合は補器類でかさばっちゃうんだけど、その代わり補器類の形は変えやすい。
1 室 150cc 程度増えたところで補器類の配置で吸収できるような。
大きくなるのか厚くなるのか知らんけど。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:00:58 ID:brbRaE410
>245
若干ハウジングの括れ部分が違うような気がするけど・・・
まあ多分気のせいなんだろうな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 00:11:26 ID:Us7Lk44b0
これでLメカに勝てると思ってんのは、このスレでは俺だけなんだろうな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 02:28:12 ID:ignCFxgf0
>>245
吸気ポートが大きくなってる?それともアルミのサイドハウジングにローターのくぼみが
写りこんでるだけか?

ついに直噴来たね。排気量アップだけじゃなくそのページに書いてある「燃費の劇的向上を目指す」が
本当ならうれしいんだけどなあ。

ああ、モーターショー行きてえなあ〜。地方在住者にはきびしいのお。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 03:04:37 ID:BYDdCr8MP
>>245
ショーモデルだからこんなにピカピカに磨いてあるんだろうか
それとも製品版でもこんなにピカピカなんだろうか
直噴のインジェクタの位置にはがっかりだ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 03:05:33 ID:BYDdCr8MP
ていうかアルミ化したのサイドハウジングだけかよっ!
255 :2007/10/03(水) 05:10:02 ID:qf5WelhJ0
 
新型ロータリーエンジンのトロコイド径は13Aと同じになるだろう‥

ローター幅は70mm

1ローター当たりの排気量は764cc

どうだろうかな?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 05:52:07 ID:tPq4D6Oy0
ニコ動にペリ 3 ローター 470 馬力の FC が出てる (HotVersion 63)。
↓の 27 分くらい。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1165573
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 08:30:42 ID:7nHvR5R2O
何だか拍子抜けするくらいに見た目の新しさはないね
このまま量産するのか、それともまだ隠し玉があるのか…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 12:41:19 ID:lUb0U/Pk0
とりあえず水素よりも、エタノール混合燃料への対応を、直噴によって実現
した方が手っ取り早い気がするが。

エタノール混合率:0−100%まで完全対応して、混合率によって噴射量
や点火タイミングなんかを自動調整すれば済むだろうし。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 13:26:20 ID:BYDdCr8MP
自動調整というけど燃料の種類や構成比を人の手に頼らずにある程度正確に検出できる見込みはあるのん?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 13:52:59 ID:lUb0U/Pk0
今でもハイオクとレギュラーの違いに対応する為に、ノッキングセンサーは
あるし、三元触媒の為の排気ガス用のO2センサーもあるから、これらを使う
だけでも結構何とかなる気がするが。

今のアルコール混合燃料を使える自動車だって、ガソリン専用車と比べて
そんなに特殊な装置を追加してないでしょ。

どっちかというとエチルアルコールの腐蝕作用に対応する為に、燃料流路の
腐蝕対策がメインだし。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 14:05:15 ID:BYDdCr8MP
じゃあ流路だけ対策すればいいじゃない
直噴がどうの自動調整がどうのと難しく考えなくても
きっとそれでエタノール0%でも100%でも走れるに違いないよ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 15:20:52 ID:umkvxVVa0
エタノール燃料って圧縮比が高く取れて馬力が出るんだよな。
ロータスがトヨタ2ZZで265hp出す試作をやったことあるし。

16Xをエタノールに適合させりゃ、もっと馬力出るんだろうなぁ。
案外ロータリーの生きる道って、そっちじゃないかな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 15:28:24 ID:l2//uOdu0
那智 渡に頼めばニトロ燃料のロータリーを造ってくれると思う。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 19:27:07 ID:ui3q5E5A0
エタノール燃料はどこで売ってるのだろうか。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:00:10 ID:3jcszdkS0
ガイアックス。(が生き残っていれば)

日本では政府が潰した経緯があるから、アルコール燃料はどうなるかねぇ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:04:22 ID:tPq4D6Oy0
http://gogo.gs でバイオ燃料スタンド検索できるよ。
会員登録いるかな? 市町村教えてくれれば代わりに検索してみるけど。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:09:45 ID:tPq4D6Oy0
埼玉、千葉、東京、神奈川しかないみたい (*´Д`)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:13:21 ID:ui3q5E5A0
うーん、thx!関西だからダメポ・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:17:56 ID:4Vjuwsn90
16Xって、リセスの後端や排気ポートまわりにバンソウコー貼ってるようだけど、
いまさらなに隠してるんだろ、代替燃料対策かなあ??
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:21:56 ID:YRuzWudu0
>>254
オムスビは熱の逃げ道が少ない、ローターハウジングをアルミにした場合アペックスシールを新規開発する必要があるが金なし。
という感じでしょう。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:28:45 ID:tPq4D6Oy0
どうでも良いけどペリ穴空けられない構造にはしないよな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:38:01 ID:4Vjuwsn90
リセスがやたら深くて後ろよりのようだから、ぺリ仕様にすると低速がたいへんそうですよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 20:55:15 ID:4Vjuwsn90
偏心量を増してロングストロークタイプになったおかげで、
リセス容量を大きくし、T側へずらせることができようだが、
そこにメリットというか、なにか秘密の仕掛けがありそうだな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:03:33 ID:Us7Lk44b0
>>270
ローターハウジングは現行でもアルミだろ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 21:29:34 ID:YRuzWudu0
>>274
確認したらそうみたいだ。
すまん。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:18:58 ID:ELgh/Wjn0
でもアペックスシールが触れる部分は鋼
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:25:44 ID:ELgh/Wjn0
ところでリセスがT側へ移動してるように見えないです
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:53:21 ID:1SoGjpqQ0
>>276
単純に銅ってわけでも無い。戦艦大和で培った技術が投入されてる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:11:29 ID:nVZMhC4x0
>>245-246
シュティール作ろうぜのスレを思い出した。

1+2の変則3シートで市販GO!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:12:28 ID:ylx5nrw70
銅とかヤマトとかいちいち訳の分からん事を
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:25:04 ID:saqSfnSc0
>>276
正確にはアペとの接触面はクロムモリブデン合金メッキだけどな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:32:06 ID:2nUn8S7I0
>>281
メッキの前に何か張ってなかったっけ?
張るというかFRPのクロスにエポキシをしみこませるような・・・
大和が関係有るかは知らんが呉の海軍工廠で考えられたとか聞いたような・・・
ようなばっかでスマン。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 05:24:43 ID:xQucnxxo0
ローターハウジングの内側は鋼にクロームメッキ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 10:11:12 ID:r2UQ41+i0
>>277
斜め写真だからわかりにくいけど、リセス両端が中央配置よりすこし後ろよりにみえる、
それにあんなところ擬装する必要ないのに、紙だかステンだかで小細工してるんでよけい気になるわけだが
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:38:29 ID:YmAVuaI20
何かローターハウジングがアルミな事とか、ローターハウジング内接部分が
クロームメッキ鋼板の鋳込みな事とか、詳しい事を知らないのは仕方が無い
が、知らないくせに間違った断定をするのは止めましょう。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:41:06 ID:YmAVuaI20
そういや今度のアルミサイドハウジングの摺動部分はどうすんのかな?

単にアルミの表面硬化処理なのか、ハウジングと同様の鋳込みを行ってるのかな?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:16:09 ID:NbbnKc9/P
みんなが偽装と言ってる部分がどこなのかよく分からない
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 20:51:34 ID:xQucnxxo0
コスモスポーツの10Aはサイドハウジングもアルミ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:14:02 ID:r2UQ41+i0
擬装または修正箇所と思われるところ:
・ハウジング内の真っ白いところ3箇所、
・排気口周りの灰色部分(もしかして排気口も?)
・オイルパン断面の灰色のところ

擬装というよりPCで画像処理したんじゃないかな、
きっとモーターショーの初日あたりに解禁されるサプライズなんじゃ??
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:57:10 ID:gVv/fpAl0
RENESISのときみたいに展示用に仕立ててあるだけでないの?
16Xが量産仕様なのか、開発ベースとしての位置づけなのかは気になるが
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 22:51:29 ID:vVmILJoDO
水を差すようで悪いが
そこまで煮詰まってないよ。
だって発売は「二千十年第初頭」だもん。
只でさえ8のマイチェンを来春控えてるのに、販売に影響するマイナス要素はリークしない。
このエンジンは台数を見込める次期8にNAで載せて検証するんだよ。
そして約四年後に燃費と環境問題(排ガス)とを調整しながら7に向いた方向でコンセプト発表。

次期7が欲しい方はあと最低8年待ってください。
292ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2007/10/04(木) 23:40:24 ID:/fKU37cBO
>リアン、最近
>直噴ノズルの位置

スイマセン、もうROMる程度にしかスレに参加出来ません!
スレ更新立てにも参加出来るかどうか…

本題
あの直噴ノズルは「見せ用」なので。DIS-“I”程度の物。
(それでも然し効果絶大と述べておく。)

…でも私が間に合わなければこれに毛が生えた程度しか改善されない…
私の研究はと言うと

ベースは予直噴・チョイDISC点火(予噴後なら
チョイDISCで事足りる事判明!)
の研究が次世代機に間に合いそうも無いですタスケテ

個人的には産業向けの超耐久性トーチロータリーやりたいとか
思っているせいではないです。完成したし。

本題内容
DISC燃焼って設定ショボいと逆効果なんです!今迄DISCなんて
深化して来てない技術のノウハウ積み上げ、全然旨くイカン
上様の見立て上、2018年迄かかる研究。を2012年でとかバカ言うな

どっちにしろ新ロータリーに間に合わない…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:37:54 ID:jB5WkG8s0
ロータリーはアイドリング用に50ccのエンジンを積んで、それでエンジンを
回してりゃいいんだよ。
止まってブレーキ踏んでる間は50ccでアイドリングして、ブレーキを離すと
燃料噴射して走るようにすれば燃費向上間違いなし。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 00:42:45 ID:oSk7vqfW0
>>292
ありゃ、中の人? 大学とかの人?

おむすびを鉄からかえられないもんかなぁ…。ダメ?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:02:09 ID:qqTd1TT/P
真ん中のサイド排気ポートって今のレネシスは2個のローターで穴が共通だったっけか
穴が一個しか無いように見える
あと吸気ポートの近くに立ってる片ローター3本の棒状突起はなんだろ
ポンピングロスを減らすという例の吸気管をつなぐ仕組みの何かなんだろうか
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:07:47 ID:TAGrUmxp0
>>294
おむすび非鉄化は何度も何度も試されてきたこと。
でも結局、鉄が一番って結果に落ち着いてるわけ。
コスト度外視だったら、チタンでも良いかもしれんが。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:13:18 ID:fxzqAaiX0
でも結局、(生産設備の大幅改修無しに生産を続けるには)鉄が一番って結果に落ち着いてるわけ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:22:12 ID:oSk7vqfW0
>>296
その経緯は知ってる。
それでもなお、可能性はないものかなと。

新型REの不思議なところは、トロコイドのくびれが浅くなってるように見えるのに、
ロングストローク化(偏芯量増加)してるように見えるところなんです。
あれ、どうなってるんかな。

ロータリアン氏の言うDISI的なREで、どれだけ燃費改善したかが楽しみ。
案外、アイドリングから2000回転の領域さえ燃費改善すれば、REは十分な
燃費な気もするんだけどねw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:51:52 ID:TAGrUmxp0
>>297
設備の問題じゃなく、熱膨張特性の問題。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:14:45 ID:PcDcGif9O
凄い知識。皆さんオーナーですか?それともほかのかな。これくらい見えてる人は何乗るのか気になるなあ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:15:57 ID:VPaRzSwt0
すべて脳内ファンタジーです。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:33:13 ID:qqTd1TT/P
>>299
モーターファンダイアリーズのインタビュー記事だと設備の問題のように読める
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 02:40:53 ID:oSk7vqfW0
うーん…。
新REだけど、偏芯量はむしろ下がってないかな。

ローターの丸みが増して、トロコイドのくびれが減ってる感じがする。
R120,e20の設定を、R120,e19にした感じ。芯太いし。
気のせいかな…。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 03:49:11 ID:O9Vzb78Q0
JC08をマツダは気にしている予感〜

ところでロータリーのアイドリングって滅茶苦茶燃費悪そうだけど、
実際A/Fってストイキってわけではないの?
305名無し:2007/10/05(金) 07:40:30 ID:y5vBu1N2O
>>304
自車に付けたA/F計アイドリング中は主に9付近で、
そこから12:1辺り迄をバラ付いてる。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 07:48:22 ID:koMV0XmsO
リアンマジで中の人だったんか!
新ロータリーの完成wktkしながら待ってますノシ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 11:41:37 ID:LPHQgmd70
しっかし、改めてREって実際は机上論理エンジンだよな〜〜。
すべて計算通りだとすっごい性能だけど、
実際作ってみると、オイルシールやら、ハウジング、ローターの熱膨張やらと
ちょっとした計算違い想定外で破綻しやすいあやういバランスエンジン。

レシプロの方がまだ結構お互いのマージンがあるから詰めやすいという。
やっぱりパンドラエンジンだったんだ。

でも自分も技術者系だからわかるが、その無理難題に挑戦する気持ちがわかる。
机上論理を本当に実現してきたんだから。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:37:40 ID:smS7b4LC0
ローターが鉄なのを何とかするなら、もう鉄のまま軽量化を考えた方が良い鴨ね。
例えば粉体鍛造とか、高々々々張力鋼板でプレス成型&組み立てにするとか。

あと逆に、エキセントリックシャフトやステーショナリギアともども、全てチタン
にしてしまうとか。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 16:52:48 ID:EO2u5pDf0
>>291 が言ってるように、
とりあえず16XをMCエイトに載せれば、あと3年間で10万台くらい出るだろうから、
その間に改良の方向を確認し、熟成を図って、16Eとか16Rとかに仕上げるんだろなあ
・・・ていうかオレも16Xの人柱になってみるか
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 17:16:46 ID:aCnGHLsW0
>>305

流石に濃いですなw デチョークがあるわけだ〜
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 17:18:33 ID:6ESAqNDsO
>>292
間に合わない改善分はミラーマンに頑張ってもらいましょう
でも、あの配置だと頑張れないのか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 17:45:52 ID:aARsoUuo0
どうせなら、5000ccくらいのロータリーエンジンにすれば、低速トルクモリモリで
よくなるんじゃないの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:17:32 ID:EO2u5pDf0
ご飯もモリモリ食べて家計を圧迫するんじゃないの?

まあとりあえずは、プレマシー水素REの低速トルクがどんな仕上がりかだね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 19:47:46 ID:f2n/dNOwO
>>311
>>253中『>直噴のインジェクタの位置にはがっかりだ』向け。
恐らくはDIS-“I”ではなくDIS-“C”
又はもっと早い位置を期待されていたかと。
そこで、ノズル増やす事になりますが>>292

連続可変ノズル位置インジェクタでも考えてみる?
それも、ロータリーならレシプロには到底できない
作動室内連続可変ノズル位置“直噴”インジェクタ…なんて。

実際は社内とかで誰がやんの?って言う話でお蔵行きかな…
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:13:16 ID:EO2u5pDf0
写真見ると、インジェクターらしきものがローターハウジングの
12時の位置に1本(水素用?)
11時の位置に2本(?)
10時の位置に1本(?)
の合計4本みえてますが、どれがガソリン用なんでしょうか
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:22:10 ID:7nqu2Hk+O
そんで結局、ロータリーエンジンは4サイクルだっけ?
2サイクルだっけ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:29:33 ID:6ESAqNDsO
>>314
高圧噴射するノズルの可変制御なんてDKM並みの地雷の予感…
それよりも現行(次世代機も?)のMSPから
吸気管長と作動室内への吸気"速度"の連続可変制御への移行の方が有望かと
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:59:43 ID:vWnR86Y40
>>316
4サイクルだよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:10:49 ID:VPaRzSwt0
1回転 = 1爆発のせいか、一般人や N 速あたりだと 2 サイクルだと頑なに信じてる人が多い。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:12:20 ID:qqTd1TT/P
>>315
純粋ガソリンエンジンのつもりで写真を見てたけど
明言されないだけで水素ガソリンデュアルフューエルエンジンだったりするんかねぇ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:25:05 ID:EO2u5pDf0
>>320
12時のところのインジェクターはブルーの目印があるので水素ではないでしょうか
たぶんこれがベースタイプ(16X)で、ガソリン専用は若干の変更があるんではないかと
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:35:52 ID:MrbiDFWD0
「水素ロータリーエンジンで採用した直噴システムと〜の採用などにより〜」ってあるからガソリン直噴+ポ噴なんじゃないか
そういえば急速燃焼については記述がなかったからまだ開発途上なのかな?

TMS行く予定が立たないや…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 01:20:13 ID:ymSum2LY0
>>322
直+ポ併用噴射はトヨタの特許だった希ガスが。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 14:38:02 ID:+r5JmgHZO
8のHーREって水素直ポ併用だと思っていたけど違ったかな…?
特許まではチェックしてないけどイコール独占てわけでもないし
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 02:01:55 ID:9XNN9yoiO
水直ガポ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 02:20:01 ID:vMBvrUbXO
モーターでタービンを回して吸気押し込みつつ排気工程にマイナス圧をかけるとどうなる?
通常のタービンでは起こらない現象だけど、排気が吸い出される分パワーがでるんじゃないかと考えたんだが…
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 02:26:31 ID:IDu0TXbe0
やはりエアクリを窓から投げ捨ててダイソンの掃除k(ry
328ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2007/10/08(月) 05:29:17 ID:RjlWBskEO
>>327
エアクリ用サイクロンの使用はルノーだかどこだかフランスの
メーカーの特許に触れるとかで始めはそうだったスバル360が
フィルター式に変更。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 06:41:14 ID:K9eG1LlH0
排気タービンの出力をエンジン出力に繋げるとパワーUPできないか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 06:51:24 ID:yDG47Uqs0
855 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/10/08(月) 05:38:47 ID:rR25x6H5O
純正でも7.5W-30は使用禁止って取説に書いてた。 
なんでだろ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 08:22:55 ID:ZfKhEw4L0
>>329
ターボコンパウンドでぐぐってごらん。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:14:19 ID:RP5XCyTm0
あげ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 00:20:40 ID:XoJP1tH80
>>331
さんきゅ、ぐぐった。
減速ギアと流体継手が問題だとあるね。
排気タービンで発電も考えたがそれもあるね。
流体継手はハイブリッドシステムが応用できないかな。

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 02:06:30 ID:lggRXoBvO
メカニックなスレだなあ。期待しちゃうわ。わかんないなりに応援させてもらいますわ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 09:22:15 ID:6qv2Vq8MO
リアンって何に乗ってるの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 14:02:48 ID:pVLO02gV0
オイル何入れてる?
安かったから聞いてみたら、マツダ純正オイル(SJ 5W-30)でも十分?
エンジンに悪そうだったら変えるけど・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 14:43:23 ID:sq4WqVjf0
片方のロータリーで普通に爆発して排気された排気ガスをもう片方のロータリーに
送り込んで、排圧でローターを回すってのはどうかね?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 16:25:24 ID:Omw403Ae0
>>333
排ガスで発電機回すのはありだろうね。
ハイブリッドにしなくてもエンジン直結発電機を排除できるし
他各種ポンプ等も全面的に電動化できるかもしれない。
こうなれば低速域での補機損失を大幅に軽減できるだろうね。

>>337
排ガスはタービンで受け止めたほうが効率が良いんだ。
つまりシングルローター+ターボコンパウンドで良い。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 16:31:21 ID:aaOyaMUDP
夢が広がってきたじゃないか
ロータリーエンジンの技術改良はいつもそのエンジンの外側で
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 18:50:01 ID:6qv2Vq8MO
排圧発電って排気抵抗は大きくなるでしょ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:22:37 ID:4NaXsrzGO
>>335
FDがお釈迦になってファミリアBJ
エンジンだけは車庫に残しています
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:30:55 ID:e0Qo9tOo0
FDのエンジン、FCに載せれば速くなる?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 20:40:58 ID:Omw403Ae0
>>340
うん、排気抵抗は増える。
でも、直接発電機を回すよりは
捨ててる排ガスの熱エネルギーを動力とする分だけマイナスは小さい。
スーパーチャージャーとターボで同じブースト圧なら
ターボのほうが高出力になるのと同じ理屈。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:03:06 ID:a5k9UA2V0
ミラーサイクルロータリーにしないのかな〜 ポートの形状と位置だけで出来そうな希ガス
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:12:31 ID:K0CC+ZjX0
>>342
あんまり
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:53:11 ID:qiG1SiZL0
>>338
俺も考えてみたんだが、低回転で十分な発電ができない気がする。
雨の夜、渋滞に捕まったらアイドリングが3000RPMなんてナンセンスだよな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 22:14:40 ID:Omw403Ae0
>>346
そうでもない。
1300ccREの回転数あたりの吸排気量は2600cc並だから
800rpmのREの排気は
軽の3000rpmと同じぐらいの排ガスの力を持ってる。
これは十分に軽のターボを回せる力で、過給器出力にして4馬力前後になる。
自動車のオルタネータは3kwぐらいだから4馬力でちょうどつりあう。
つまりREはアイドリングの排ガスで3kwを回せる。
そして、この3kw4馬力の分だけ
アイドリングの負荷は下がり、背圧で上がり、差し引き2〜3馬力の改善になる。
348陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/10/09(火) 22:58:17 ID:dZh/z/6I0
騎士のオイルが10,500円に値上げになってた・・・・orz

いくら原油高だとはいえ、25%は値上げ杉だろ

見損なったぞ、騎士
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:28:53 ID:tPiT+ESOO
8が堪らなく欲しい主婦なのですが、近所の中古屋で見付けたので冷やかし半分で見に行きました。
ロータリー未経験なのですが、ATだとエンジンに負担がかかると聞いたのですが、MTと比べてどの位の負担増なんでしょうか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:37:15 ID:BvYhdVdX0
>>349
マニュアルモードで、たまに
1速(下道)か2速(高速)で9000回転まで回してやればいい。

それが垢落としだとおもって。必要なのはそれだけ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:37:54 ID:BvYhdVdX0
訂正。ATなら7500回転。「ピー」まで回す。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 00:21:10 ID:sG3JFJ3aO
エンジンだけ。なんに載せるんかな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:05:42 ID:ue5psLrqP
テーブルとか
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 01:11:30 ID:O3eucOWe0
>>352
NA6CE
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 02:32:13 ID:sG3JFJ3aO
テーブルかあ。なんかほかないかなあ。悲しいよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 02:38:39 ID:afQUojMx0
>>355
ええい、エンジンがあるだけで十分と思え(泣
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 03:28:53 ID:sG3JFJ3aO
はあい。ロータリー最高。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 04:28:42 ID:6RveIiiUO
疑問に思うんだが…。GTR、フェラーリ、ランボなどの環境極悪車が新型出せて何故ロータリーだけ環境環境と言って出せないんだ。
GTRよりも排ガス浄化性能が劣るのか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 05:31:59 ID:PY5NP/GN0
>>352
床の間
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 05:49:22 ID:Rr3h81jz0
>>358
この場合の環境は排ガスの汚さじゃなくて、排出ガス=炭素=燃費なの。
基本的に、環境性能は貧乏人が金の無いのを言い訳に使う手段で

超高額車買う層は、お洒落として環境を気にしてる振りするけど
別にガス代なんか本心では大して気にしてない。
GT-Rとかが超高額路線になるのは、これが理由。

でもマツダのお客さんは貧乏な庶民だから、切実に気にしちゃう。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 05:52:42 ID:oUc+hY/o0
俺もそんなに金持ちじゃないが、
なんでこんなに「燃費燃費燃費燃費」と言われるのか、さっぱりわからん。

好きな車のためのガソリン代なんか、払えばいいだけの話だろ。と思うよ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 06:04:29 ID:Rr3h81jz0
>>361
広告とか知り合いの車を見て
ちょっと良いかなって思った程度の
買う前の段階の人にアピールするには
燃費は大事な性能なんだよ。
363名無し:2007/10/10(水) 08:31:14 ID:b1FzJQzz0
>>349
動力系全て純正なら何も問題なし。
70才台の両親が乗り続けてもokだ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 08:36:50 ID:ue5psLrqP
おじいちゃんが街乗りにしか使ってなかったらエンジンが始動しなくなったと書いてるブログがあったとは思う
スパークプラグがスラッジで埋まったとかなんとか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 19:20:56 ID:7sWHi3vP0
マツダのボッタクリディーラー、ダメ営業マン、ダメ整備士の見分け方を教えてください
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 20:54:06 ID:5L7IbePG0
けっきょく新世代ロータリーは、
ルーチェロータリーの13Aがちょっぴり太めになって直噴インジェクター付けたみたいなもんか

知ってる人にとっては、昔の名前ででています・・・、だな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:07:05 ID:q+nFBdxqO
ボッタクられたり、ダメな営業されたり、ダメな整備されたら分かる。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:12:02 ID:QX3P9KGu0
>>367
でもそれって最初はわかんねーだろ?
後から気付いても遅いしな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 21:31:04 ID:5L7IbePG0
ボッタクリディーラー、ダメ営業マン、ダメ整備士・・・、に出会うより
交通事故にぶちあたる確率がはるかに高いぞえ

他人の心配をするまえに、自分のことを省みれ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 23:16:46 ID:cmE5rZkp0
東海マツダはウンコ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 03:04:53 ID:XO7jM294O
酷いなあ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:21:41 ID:3Vb7Bttw0
>>370
おまい、近いうちに事故る
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:28:37 ID:afwV+KaA0
車を買うのではなく、RE開発資金を直接寄付する方法とか、マツダは作らないんかね。

例えば、7乗りで次期7狙いの人は、マツダにお金落とせないんだよ。
レシプロ買ってもREの評価には繋がらんし。

REに直接お金を落とす方法。
良いREを作ってくれるなら、期待して払う奴はいるはずだ。
モノの受け渡しが無ければイヤなら、RE単体での市販でもなんでもいい。
マツダ、考えてくれ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:41:58 ID:aLE/Wv1L0
RE単体は売ってくれるんじゃないか?
ディーラー直接じゃ無理かもしれんが、修理工場経由とかで。
んで磨いて床の間に飾っておくとかさ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:45:59 ID:4F+uozQUO
HREのために8を買いましたが何か?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:48:33 ID:14qOK/JE0
>>373
RX-8を値引き0で購入する。
車両が不要なら、買取り屋に売却する。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 08:54:39 ID:afwV+KaA0
>>374,376
そんな面倒な方法じゃなく、もっと直接的に。
誰でも簡単にできる方法を考えてほしいんだよね。

例えば、1万とか2万の単位でRE資金を寄付できたりとか。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 09:07:29 ID:afwV+KaA0
補足しとく。
300万の8を買ったとして、原価がたぶん120万ぐらい。
ディーラーその他の販売側が100万ぐらい。

残り80万がマツダの一応の取り分になるけど、純粋なRE開発資金に回るのは
1台あたりいいとこ5万から10万のはず。(10万も回るのかな…)
300万の車買っても、「RE開発資金」は5万程度しか寄付できないんだよ。

もし5万をRE開発資金として直接に寄付できれば、1台8買ったのと同じだけの額に
なるんだよね。だから、それが簡単にできる方法が欲しい。という事。
50万で10台分になるし。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 09:10:35 ID:VOa1MVIu0
>>366
そう言う意味では、だいぶ前から新しい技術は出てないよ。
6PI辺りが最後じゃないかな。
FDになってメタルの形状が変わった・・・実はサバンナ時代の
レース用部品が転用されただけとか。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 09:24:56 ID:14qOK/JE0
>>378
RE投資ファンド!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:06:14 ID:afwV+KaA0
>>380
そうだね。
RE投資ファンドでも、RE社債でもいい。
何か考えてほしい。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 11:28:16 ID:LoAWgWWT0
>>378
なるほど頭いいな
中の人見てたら真面目に検討してみない?
俺もREの発展は願ってるし
寄付者の数世界規模で見れば意外と力になるかもよ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:02:48 ID:KC175BKp0
ディーラーの取り分は40がいいとこだよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:07:03 ID:3Vb7Bttw0
直接寄付ができるなら、とりあえず8888円くらいは寄付していいぞ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:11:28 ID:KC175BKp0
なら、ディーラーで車検とって、ディーラーでオイル交換してやれ。
ディーラーからの上納金で開発できるんだからさ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:12:16 ID:Ia5J/dlE0
将来のない技術に金集めるのは投資じゃなくて単なる寄付だって。
100 万 200 万程度集まったところでエンジン開発には何の足しにもならない。
ほんと、気持ちだけの偽善行為。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:29:55 ID:afwV+KaA0
偽善でもなんでもいいよ。

将来があるかないかは、これからの研究による。
そして、カネがなきゃ研究はできない。
逆に言うと、カネさえあれば将来が生まれるかもしれないわけだよ。

寄付でもRE社債でもREファンドでも、何でもいい。
ピンハネなしで直接カネを渡せる方法があれば、カネを出す酔狂な奴はけっこういると思うぞ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 12:40:53 ID:BwsL3Hzd0
ピンハネとか厨丸出しな事言ってないでマツダの車買ってやれ。
車メーカーにとってこれに勝る貢献があるとでも思ってるのか。
色々と御託並べて結局金は出したくないオタの妄言でしか無いぞ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:17:42 ID:afwV+KaA0
>>388
悪いが8はすでに持ってるw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:23:28 ID:Ia5J/dlE0
オーナーになって誰もが通過するはしかのようなもの
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 13:38:27 ID:QeL2leQnP
寄付がしたいなら弁理士とか行政書士に相談すれば正規のやり方教えてくれると思うぞ
正規の方法じゃなくとも最近はポストに投函したりトイレに置いてきたりと寄付のやり方の幅が広がってきただろう
好きにすれ
ところで>>386
たぶんそれは偽善とは言わない
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 15:24:14 ID:xLJN63/PO
なんだか宗教染みているな…
端金よりアイデア出してやれば?
中の人少ないって言うし
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:39:13 ID:y+3Dprtz0
あくまでマツダじゃなくREに投資したいんだろう。
好いた惚れたは理屈じゃないから宗教染みてるなんて言ってやるなよ。

アイデアとしては、やっぱディーゼル化が将来性的には良いと思うぞ。
ターボとの相性が良いし。排気ガス規制が厳しくなって過給が必須だからな。
今ならリショルム過給による二段階圧縮も採算が合うだろうし。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 17:53:48 ID:AIpOTetJ0
アイディアあっても金無いとなんにも出来ないぞ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:37:06 ID:OGjLgDy90
研究開発への投資ファンドみたいな感じか。

例えば、ローターの軽量化なら、「アルミ化」「粉体鍛造」「チタン化」
究極は「セラミック化」かな?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:38:34 ID:xLJN63/PO
それなら費用対効果が十分見込めないRE研究への助成基金を設立したりして
そこへ投資、寄付すればいいんでないの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 19:06:59 ID:y+3Dprtz0
>>395
究極はカーボン化だな。てか、段階踏まずに一気にカーボン化で良さそう。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 19:32:48 ID:gxsgdV5AO
空冷ローターにしたほうが軽くなるよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:13:34 ID:P06z7gzmO
昔走ってた人にロータリーの走行距離はレシプロのそれの二倍だと考えた方がいいよって聞いたんだが
そんなに耐久性ないの?
OH前提で買った方がいい?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:33:18 ID:ciIej9Sh0
>>399
二倍?
1/2倍?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 20:50:26 ID:P06z7gzmO
レシプロはシャフトが2回転して1回燃焼
ロータリーは1回転で1回燃焼だから
同じ走行距離でもエンジンの負担は大きいんじゃないの?
ここの人に比べたらゼロに等しい知識しかないからわかんないけど
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:15:44 ID:QeL2leQnP
必要な出力を取り出すためにはレシプロの方が高回転にしないといけないから負担が大きくなるんじゃないかな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:00:46 ID:JFS6IUj80
>>399
>>401
ロータリーの一番の消耗品はアペックスシール

ロータリー開発初期に、ここにそれまでのピストンリングと同じ素材を
用いたところ、エンジンをベンチテストしてる時にことごとくシールが
破壊されてしまって、ハウジングにも傷がついてしまい、いくつかの素材
による試作品を考案して、今のアペックスシールに辿り着いた。

ロータリーのシールはそれだけ負荷が大きいということ。

定期的にアペックスシールを点検交換していれば問題が無いが、してないと
シールとハウジングが痛んでしまい、ここが痛んだり傷が付いたりすると
すぐにパワーダウンしてしまう。

これが、ロータリーは寿命が短いと言われている部分。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:02:01 ID:5NDPVscP0
耐久性はターボ車のタービンの方がREよりも短い。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:26:42 ID:tYbkiIt+0
寄付するより、投資した方がいいんじゃないか?

マツダ株をたくさん買う→株主総会でREを重点的に開発するよう経営陣に圧力をかける→( ゚Д゚)ウマー

一人でたくさん買うのは現実的じゃないから、RE投資ファンドみたいな感じになるのかな?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/10/11(木) 22:26:59 ID:OGjLgDy90
>>397
東レにでも頼んでみるか? あ、でも最初のアペックスシールは確かカーボン
だったな。

東レ、炭素繊維で車部品――投資額300億円、世界初の量産
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2007100806896c0
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:18:46 ID:SFv1LxcR0
>>379
アフォか。
6PIやメタルなんかよりも、もっとあちこち新技術が投入されとる。
お前が知らないだけだ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 00:45:35 ID:ZMwwGOc3P
>>406
セラミックス製の1ピースアペックスシールが市販されてるらしいけど
そういうのってどうなんだろね
仮に優れた物であるとして量産も出来て価格許容できるとなればマツダは採用するんだろうか
409379:2007/10/12(金) 08:26:01 ID:IsAvwvwZ0
>>407
知らないから教えてくれ。どんなのだ?
マツダは昔いろいろなテストエンジン作ってるが、
作ってなかった新技術が最近でたのか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 10:19:53 ID:R49yjpXr0
メッキとか、コーティングとか、焼き入れとかの補強はしてるんだろうけど、
構造的・機構的な新技術はみえにくいねえ

ベストカー最近号の16Xの写真を実態顕微鏡で拡大してみても、
吸気ポートがやけに大きくてミラーサイクル的にみえるけどなんかあやしい、ダミーかもしれないな
プレマシー水素のほうも、この前のモーターショウにでたのと補器類に少し変更はあるけど
エンジン本体はFF横置きで運転席側に30度くらい傾けたマウントも基本的には変わってない

結局ルーチェロータリーのFF縦置きが、800X2のFF横置きになったとおもえば・・!”#$%&@*+>?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 12:44:14 ID:zG3SDi4E0
>>404
タービンはペラとハウジングが直に接触してないから、実質的には羽が壊れたり
焼きつきを起こさない限りは、ロータリーほどは劣化の傾向が顕著には現れない。
412名無し:2007/10/12(金) 12:58:31 ID:EBWjvFXW0
>>411
普通はオイルシール逝って白煙モウモウ。
あとは焼き付きと言うか、オイルメンテ怠っていると
シャフト周辺スラッジ貯まってタービンロック。

全開常用だとシャフトにガタ出てインペラ径小さくなるが回り続けるw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 13:31:31 ID:6L1AoLfP0
>>412
市販車の走行レベルでは、シールが熱破損したり、シャフトの回転を阻害する
ようなスラッジが発生するような状況はオイル交換をしない、または、高温に
年中晒される、高回転走行後に急激にオイル圧送を止めるなどのことをしない
限りは発生しないので、タービンロックなどは余程悪条件が重ならないと
起こらない。
また、タービンシャフトはフローティング構造になっていて、タービンと
シャフトハウジングの間に細かいスラッジが入り込んでも少々の大きさの
スラッジではロックはしない。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 13:48:41 ID:ZMwwGOc3P
ロータリーだって油膜が保たれている限りはハウジングとシールが直に接触する事は無いんだい
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 14:03:23 ID:buvCbbWE0
>>414
ロータリーのシールには燃焼の際の熱と圧力と衝撃波が加わる。
タービンのローターは最大毎秒10万回転の高回転ストレスと熱が伝わるだけで
破壊の元になる衝撃波は到達しない。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 14:32:36 ID:097XoaSA0
>>415
衝撃波きたら一発ブローだって・・・。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 14:43:28 ID:qX5yva4j0
毎秒10万回転はおいといて

クリープとか
ジャイロ効果とか
翼面に渦だとか
いろいろあると思うのよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 16:43:29 ID:SpDqbCos0
タービン直径が10cmとしても、分速10万回転だと音速を超えてるよなあ。
419名無し:2007/10/12(金) 17:44:42 ID:EBWjvFXW0
>>413
時々目撃するのは何故だ?
あと、ロックしたシャフト見てみ、
細かいとか少々の大きさとかのレベルでは無いから。

>>418
純正インナーペラ4cmくらいだから..
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 18:54:08 ID:DOedN7GOO
>>409
エアミクスチュアオイルインジェクター(ユーノスコスモ)、更に発展して無気高圧オイルインジェクター(8)、
AIPI(後燃え促進エア導入機構…後燃えって書くと上に怒られるけど)
量産用2段構成燃料ノズル

何と言ってもサイド排気(T_T)歴史を感じられる

後はロータリー用直噴ノズル
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:07:01 ID:FnbL9sUd0
>>418
タービンの回転が音速を超えてても、ペラ周辺の空気の流れは音速を超えてない罠。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:15:23 ID:097XoaSA0
凄いトンでも理論が来ましたw
そっかインペラ間の隙間は真空なんだねっ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:16:05 ID:++YBSNBi0
凄いw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:17:08 ID:TR+zvWxS0
>>421
つ相対速度

音速突破する飛行機の周りの空気は地上の人から見れば止まってる
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:17:28 ID:R49yjpXr0
サイド排気のアイディアは古典だ、今は亡きGMの社長?もマツダに薦めたんだそうだし
あとは、
オイルプシュー
エヤープシュー
燃料プシュー
直噴プシュー・・・・、みんなプシュー系じゃね。そうですか、そっちのご専門ですか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 19:18:33 ID:TR+zvWxS0
あ、混じれ酢してもうた

もっといじったほうが良かったか
427ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2007/10/12(金) 20:17:38 ID:DOedN7GOO
携帯じゃどうにもコテ忘れがち。ご了承下さい。

昨日のafwV+KaA0&>>405氏がGJ通り越して天使に見える

>>426
(^O^)/我々を更なる高みへ導いて下され!

アペックスシールの話題が続いてるが、前スレで挙げさせて戴いた
CCカーボンはどうしましでしょうか、はて?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:38:29 ID:DOedN7GOO
>>427中『>CCカーボン』

【KKM型】ロ−タリーエンジン【ヴァンケル型】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1161689265/300-301
より。(再掲載)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:39:44 ID:KHX+7JDGO
ディーゼルREの話が何度か出ているが…

ディーゼルってなんで燃料消費率が低いんだ?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:51:46 ID:097XoaSA0
>>429
ディーゼルは空燃比で出力調整するので、馬力と燃料消費量がニアイコール
つまり、燃料消費率(馬力あたりの消費量)は常に一定範囲で安定する。
ガソリンエンジンは空燃比は一定範囲にありスロットルで吸気量を調整し
更にスロットルはエンブレを作り、これで出力を殺して調整する。
このスロットルによるブレーキ(抵抗)が部分負荷時の燃料消費率を悪化させる。

全力全開ならディーゼルでもガソリンでも、そんなに差は無い。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:07:48 ID:o1484+enO
なるほど、ロータリーにとってはディーゼルの特性は一際美味しいわけだね
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 00:28:24 ID:2KKUxMNZP
カーボン・コンポジット・カーボン
ペラの周りの空気の流速の話はよく分からんわ
回転方向だけ見ると空気とペラは一緒に回ってるんだから相対速度0でもいいかも知らんよね
軸方向ってどうなんだろう
先端周速度音速のタービンの出力からは軸速度音速のエアが流れ出すんだろうか
イメージが湧かねー
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 01:45:36 ID:vLvUgzMg0
>>432
空気がタービンからハウジングに出るところで
音速のインペラに切り裂かれて衝撃波が発生する。
もう一つは空気は柔らかいので、インペラが速いと
そこに押し付けられて圧縮され、外周側に進めなくなってしまう。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 02:22:06 ID:VjLKKlHi0
>>430
ディーゼルの圧縮比は17:1〜20:1で、ガソリンの圧縮比は8:1〜11:1くらい。
ガソリンはショートストロークでディーゼルはロングストローク。
これが爆発圧力を最大限に引き出して、動力を得る上での効率の差になる。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 08:32:23 ID:hXeZ9f47O
タービン話のついでにアブレータブルシールとやらを教えて詳しい人!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 09:47:22 ID:v+0oqkdU0
test
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 13:58:03 ID:ApLU7RyY0
前にプラントの技術屋さんが言ってた、熱源を上に置いた方がいいって話。
例えばREを横に倒して置いたりとか、
従来通り縦置きでも、吸気側を下、排気側を上とか、無理なんかな。
>リアン
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 16:46:14 ID:hXeZ9f47O
>>437
実現はマツダの大勢(タイセイ)現状から、困難。

逆直立物は従来型の改造でもできるかも知れませんが
吸排気管取り回しを一考する事になりますね。

横倒し物はロタパワーがUFO的機体に積んでる様ですがこと自動車への
搭載となると今ほどのフロントミッド構成が出来なくなる様な。
フロントミッド化を強行するとカウンタック足元状態になるかも知れません。

とまあ、当たり障り無い回答しか出てきませーん。

検討結果で出来ないと思われた事が出来ちゃった…なんて事に
なるやも知れませんし期待したいですし。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:27:04 ID:ApLU7RyY0
>>438
横倒し物は、確かに物理的に厳しそうですが…w

逆直立物を実現するためには、要するに人手とお金と時間がないのね。
たぶん、それどころじゃない課題を抱えてるわけだ。
がんばれー。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 18:45:29 ID:ok3G/MVe0
逆直立はハウジング内面へのオイル供給で無理が有る気が。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 22:01:32 ID:oM5l2oGK0
>>440
と仰いますと、具体的には?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 03:01:26 ID:PW05/iIa0
以前のロータリーだとペリ排気で排気管の取り回しが大変だろうけど、サイド排気ならごまかしが
効くかもしれない。ハウジング内の排気流路を変えたり、ハウジング外に出すとしてもペリほど太い
排気管が要らないんじゃないかと思う。(その代わり本数が多い。)

ただ、水冷エンジンで熱源を上にしてどういう効果がどれだけ有るのは疑問。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 07:53:41 ID:A68BQ+uJ0
ほう、↑なかなかに手慣れた書きぶりは某自動車評論家も顔負けですな。

ただ、各位のご参考までにいえば、マツダロータリー試作第1号機は逆直立1ローターだったらしいですぞ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:24:48 ID:kQvEpG0qP
つまり試作の過程で破棄されたプランなのか
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 12:39:39 ID:ExDqvC3v0
問題は、破棄された理由だよね。

1、逆さにしてもたいした違いがなかった。
2、違いはあるが排気管の取り回し等でのデメリットが大きかった。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 15:51:55 ID:PUOKp35EO
コンピ上のシミュレーションデータ取得用に上下反転モデルはやってそうだ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 00:59:55 ID:vFEmMlC/0
エンジン自体の話ではないんだけど、787Bって優勝した年より前のクラス分けでいうと
本来どのクラスだったの?どっかで、前の年だったかクラス優勝ってあった気がするんだけど。
C11やXJRより下のクラスだったの?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 14:51:18 ID:fcQwoIzq0
>>447
90年代純Cカーは車は無制限+燃費制限
IMSA-GTP(787B)は車は制限+燃費無制限(ル・マンでは燃費制限あり)
世界中で大活躍したポルシェ962は元々GTP用だったし
XJRはGTPにも出てる(エンジン6リッターになってるけど)
ル・マンだと微妙に0.5ランク下のクラスと思えば良い。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:09:37 ID:siUbJYs10
ロータリーのキレイな円軌道に惹かれました。完全な円じゃないのが残念です
それでも、レシプロの上下運動に比べたら格別です
そもそも、レシプロなんていうピストン運動で何故高回転まで回るのかが理解できません。
あそこまでの馬力 トルク 燃費 排ガス性能を両立できるとは到底思えないのに。。
逆に、ロータリーは何故ダメダメなのかも理解できません。

RX-8よりシビックRの方が速い、並に理解できません。
超本気チャリに乗ったメタボ中年が三輪車に乗った競輪選手よりも速い、ぐらいに理解できません。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:25:16 ID:EzPBOxvY0
どういう叩きがしたいのかわからん。
2ストと4ストを単純比較するぐらい無意味なことしてる。

13Bは1300ccでしかないんだよ。
レシプロの1300ccと比較すれば、そのパワーは大したものだと思うけどね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:45:27 ID:w/TUumn+0
燃料消費量と爆発回数からいえば、たいしたことじゃないな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 18:59:06 ID:EzPBOxvY0
種類が違うんだから、見方によって評価違うって話。
一面的な見方で良し悪し言っても仕方がない。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 19:29:27 ID:xcA3zFGTP
ボアストローク比をレシプロエンジン並みにしたら
きっとロータリーも高回転ではレシプロ並みに振動するに違いない
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:02:09 ID:42sbkSSS0
>>450
レシプロの1300ccと比較すれば、その燃費はとんでもないものだと思うけどね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 20:28:35 ID:XMHzvKGi0
>>450
うちの妹が乗ってる1300ccのフィットは街乗り燃費が13〜15km/gだよ。
なんで同じ排気量のロータリーはその半分以下しか走らないの?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:34:43 ID:GqYs8YZl0
>>455
 3割重いから
 馬力が倍以上違うから
 タイヤの幅が広いから
 
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:51:03 ID:XcWklfUHO
空気抵抗減らして、重量1000kg切って、ハイブリッド化して、3000rpm固定+CVT化すれば
16km/L行くか行かないかは出ると思うよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:51:56 ID:4FdtirQ50
>>455
ネタだと言ってくれ・・_| ̄|○
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:04:19 ID:XcWklfUHO
フィットは街乗りなら15km/L、田舎なら20km/L、高速なら28km/Lは堅いな
無駄な加減速、急発進を徹底的に排除し、1300〜1500rpmで縛っていれば、それくらい出る

それはさておき
FDも高速を定速巡航すると13km/L出るとか(別冊CG 21世紀ロータリーより)
460名無し:2007/10/15(月) 22:49:03 ID:YJqO0lUc0
>>459
私のFDは高速を高速巡航すると2.8km/L出るw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:10:06 ID:JvtiiGRl0
>>460
どんだけ回してんだよw
462447:2007/10/16(火) 01:07:30 ID:BZSF8c1r0
>>448
レス有り難う。
微妙に下くらいに見ておけばいいのか。
それを考えると総合優勝は尚更すごいんだな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 02:21:01 ID:3c/R/1u20
>>462
いや、90年までのルールならって話ね。
91年は重量制限がカテ2は1000kgになったんだけど
GTPは830だったから、こうなると差は逆転するかもしれない。

まあジャガーは7.4リッターに拡大したXJR-12LMを出してきて
デイトナ用のGTPのXJR-12Dを持ってきてないあたり
カテ2の純Cのほうが有利と思ってた感じだけど。
464 :2007/10/16(火) 06:04:21 ID:Tc2XkFgG0
>>455
マジレスすると自動車税で2000ccが相当とされてる13Bと

1500cc以下のフィットと比較するのがだいいち間違がっている.

君の話しはフィットしていないんだな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 06:14:51 ID:sBW+XamK0
燃費の話は 2000cc、パワーの話は 1300cc
初めての RE の常識。これ。
466名無し:2007/10/16(火) 08:23:44 ID:7/dyCSU20
>>465
排気量は1,300、税金は2,000cc、燃費・パワー共に2,600cc相当。
その無理はアイドリング〜常用域弱辺りに出ている..
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 18:42:16 ID:lBu275JoO
13Bがハチロクのと比べられ、尚且つそれより劣るという過去レスが…
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:45:06 ID:0CyOXpOo0
>>464
流れ嫁y
>>460がアフォなこと書いたことに対する煽りレスだろ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:38:12 ID:4juuH1Hr0
>>466
パワー、2600cc相当は無い。パワーも2リッター相当。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:40:30 ID:IfMJHKQxO
パワーってトルク?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:42:31 ID:ak+B6EB+O
シビ尺に負けちゃうよね〜。
472名無し:2007/10/16(火) 22:46:52 ID:jzLNlUao0
>>469
あー、13B-REWの方な。ターボ無しとか1つは確かに2,000相当。

>>470
馬力。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:47:48 ID:jH/+C/m6P
パワーはトルクじゃなくて出力ちゃうん?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 23:06:55 ID:bHePT4zb0
>>470
powerは仕事率なので出力。
ちなみに加速は出力の積分に相当する。
加速感はトルク変動だと思う。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:02:45 ID:NZGRJNgY0
本スレ消えたの?

95まではあったけど96は?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 06:40:37 ID:nBRxjZ6e0
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 07:46:25 ID:YRw84AEP0
>476
ヨタにパクられた!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 09:45:56 ID:5Zwh5cVg0
トヨタがパクルほどのすばいらしいデザインのRX-8
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 11:10:49 ID:r8Zy29T0O
レクサスってことは差し詰めLX-8か
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 13:56:56 ID:tEmRwh330
>>469
実測210psだというが、だとしたらNA2600ccのレシプロなんてそんなもんだぞ。
ホンダ的リッター100psみたいな特殊なレシプロを引き合いに出さないでくれ。
パワーも2600cc相当。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 14:26:42 ID:3JmVDJNb0
ネガキャンやりたいだけの馬鹿の相手するのやめようよ。
ここは技術スレであってほしい。内容の劣化が酷い…。

アンチって、どんなに反証されても納得しないし、理解もせず、
壊れたレコードみたいにネガキャン繰り返すだけなんだから。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 16:50:42 ID:R1Ezj9qRO
ロータリーエンジンにガソリン添加剤を入れても大丈夫?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:02:27 ID:Lpt2Zx740
添加剤入れるよりオイル交換の頻度を上げたり走行時の回転数を上げたほうがいいと思う。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 19:10:22 ID:JhT5aWw20
変なもんは入れない方がいい
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 20:35:46 ID:R1Ezj9qRO
入れる必要性がないのなら入れないけど、燃料系も詰まりは出てくるだろうし

ロータリーにオイル添加剤は入れない方がいいと聞いたけど、ガソリン添加剤もマズイかな?
インテークバルブやインジェクションの洗浄効果があるガソリン添加剤があるけど大丈夫かな?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:16:13 ID:aQkAoxw80
>>485
ハイオクに洗浄剤入ってるから必要ないんじゃないか?
毒にも薬にもならない位の効果しか無いだろうけど。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 21:49:53 ID:Lpt2Zx740
>>485
お前の周りで燃料系が詰まった人間はいる?

最後は自分の責任でやると思うけど、
普通のメンテナンスは完璧にやってその上でやってだれにも文句を言わないならいい。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 10:51:22 ID:gr7K+MH60
ロータリーでも使えるかどうかはわからないけど
ディーゼルでは吸気に排気を混ぜる事によってNOxを減少させてるよね
酸素が余るなら減らせば良いじゃん作戦、ロータリーじゃ通じないかな?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:01:33 ID:ZMPvw+VV0
ロータリーでもかなりやってるよ。燃焼が安定しなくなってくから、難しいんだろけど。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 11:53:28 ID:gr7K+MH60
>>480
つアコードR、シビックR
トルクを見ても2L、せいぜい2.2だと思う
ホンダは社内規定で吸気系に水滴一滴でもついてはいけなくて、その辺をゆるくすれば
250馬力近く出るとRRの無限の中の人が言っていた

>>489
そうなんだ
オフィシャルにサイドポートで排気の混入0ってあったから
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:31:39 ID:KfCLQKskO
>>490
それは吸排気両ポートのオーバーラップ開口時間では?
排気ポートもサイド化されてオーバーラップ時間が0に。
EGR弁はレシプロ同様に吸気管と排気管との間でせう。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:33:18 ID:U3Pg/4NCP
アテンザ 2.3L直4 6MTモデル
178PS - 6500rpm
215N•m - 4000rpm

RX-8 5MTモデル
210PS - 7200rpm
222N•m - 5000rpm

現行の1.3Lロータリーエンジンはレシプロ2.6L相当でええじゃないかええじゃないか
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:36:24 ID:aoYk+NUwO
FDも初期なら20万`前後走っている車両もあるだろうし、ガソリン添加剤はむしろ入れるべきかと思う

インジェクションの延命にもなる
494名無し:2007/10/18(木) 12:48:33 ID:IjW7lH+j0
>>493
現在約15万km弱。取り敢えずガソリンにオイル添加しているw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 12:59:30 ID:gr7K+MH60
>>491
確認してみたらそうでしたOTL
勘違いスマソ

>>492
ボクスター2.7
245 / 6500
27.8 / 4600

IS250
215 / 6400
26.5 / 3800

アコード24TL
200 / 6800
23.7 / 4500

旧アコードR
220 / 7200
22.5 / 6700

シビックR
225 / 8000
21.9 / 6100

13Bは2Lエンジン
2.6L級というのならトルク26kはないと
少なくとも2.5のISや2.4のアコードどころか2Lのシビックと互角の現状じゃぁねぇ・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:18:03 ID:U3Pg/4NCP
はあ
そうですか・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 13:39:31 ID:YpXbFJXyO
>>495
動力性能ばかり比較してないで燃費性能も見て来てくれよ

自動車の燃費性能に関する公表 (´・ω・`)
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/nenpi/nenpikouhyou/
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 14:13:53 ID:8XbC2/v20
>>495
言いたいことはよくわかった。
そこいらはしっかり直してやったから、東モでしっかり勉強してきてくれい。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 17:18:38 ID:aoYk+NUwO
>>494 ???
500名無し:2007/10/18(木) 17:35:57 ID:IjW7lH+j0
>>499
Redzone使わず新車フルノーマル2.7万kmでコンプレッション規定値以下。
開けてみたら潤滑不足に因るハウジング異常摩耗で総交換。
途中からポンプ吐出増やして混合量減らしはしたが
ずっとオイル混合して乗ってる。現在取り敢えずエンジン順調。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:47:15 ID:X6oR3mP+0
>>490
>>469以降の流れを見てもらえればわかるはずだけど、
あくまでパワーの観点からレシプロ換算何ccか?って話だから。
実測210psなんてのは、だいたい気筒数に関わらず2500cc前後だよ。
それから、頼むから特殊なレシプロを引き合いに出さないでくれ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:48:23 ID:X6oR3mP+0
>>490
トルク観点に話を変えるなら、折れにレスしてこないで。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 19:51:39 ID:aoYk+NUwO
>>500ガソリンにオイルを混ぜるって何を混ぜるのですか?

量も含めて詳しく教えて下さい
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:02:12 ID:9Qflm5Hx0
>>503
エンジンオイルだろ、2stみたいに。
505陰嚢:2007/10/18(木) 23:12:25 ID:3iBAfPd40
>>504
ちげぇよ
2stオイルを混ぜるんだよ
そんな基本的事項も知らんでデカイ口叩くな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:14:07 ID:etSoYJSg0
“ロングストローク”について書いてあるけど大きくなって重心高は上がるってことだな・・・

【東京モーターショー07】マツダ、次世代ロータリーエンジンを出品
ttp://response.jp/issue/2007/1018/article100587_1.html
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 23:27:47 ID:+w3itZl+0
ぶ、ぶりっじぽーと!?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:02:48 ID:etSoYJSg0
リセスとサイドポートの映り込みだろうけど、解説してもらわないと見るべきポイントもよく解らないですね。
"基礎"はできたってのもトロコイド形状についてなのか、それとも直噴システム等も含めてなのか・・・(謎)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:27:45 ID:I3P+uVaZ0
505 陰嚢 2007/10/18(木) 23:12:25 ID:3iBAfPd40
>>504
ちげぇよ
2stオイルを混ぜるんだよ
そんな基本的事項も知らんでデカイ口叩くな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 00:33:42 ID:hbSrF1f+0
>>509
悔しくてコピペか?
プギャ━━━m9。゚゚(゚^Д^≡^Д^゚)゚゚。9m━━━━!!!!
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 01:14:33 ID:dofZHxKr0
>>490
水滴ってなんのことだ?

>>506
直噴らしいがレシプロで言う下死点付近で
噴射すんのかね?この写真だと
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 01:19:13 ID:Eeq0yo3U0
2stオイル=2st用のエンジンオイル
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 02:12:56 ID:dOQl9AS+0
2サイクルのオイルを入れる出思い出したけど、
ロータリーEGにラジコン用のグロー燃料を混ぜている香具師は居ないのか?
燃え残りのないオイル+ニトロメタン+アルコールなので、酸素供給量・オクタン価向上・潤滑性能向上と3連発ですよ。




あ、おいらはレシプロ乗りなのですが、良く愛用してます。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 02:13:24 ID:10C8H18lP
吸気ポート付近に立ってるインジェクタのちっちゃい版みたいな奴の意味が未だに分からん
潤滑油噴射用?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 02:17:35 ID:W3eUFypT0
ハイドロジェンREと同じ上側のインジェクターのほかに、吸気ポート近くにも突起物があるのは
インジェクターが2つあるってことなのかなあ。
回転数域に応じて燃料の吹き込み方変えたりするんだろうか。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 05:34:01 ID:V2Tn8WZN0
>>501
意味不明
排気量を**ccする場合の基準となるのは基本的にトルクだし
RX-8自体スポーツカーなのだから搭載エンジンも特殊なエンジンとおっしゃっているようなスポーツエンジン
シビックRやS2000のエンジンは確かに特殊かも知れないが、ロータリーエンジンはもっと特殊なスポーツカーエンジンなわけで・・・
値段から考えても
RX-8普通とシビックR
RX-8SとS2000がエンジンでは同じぐらい


それから、基本的なことだけどパワーって言うのはトルクの数字に回転数をかけた仕事率のことだから
暴論だけど回転数を上げさえすればパワーって言うのはいくらでも出るものだから、比較には適してない
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 06:55:55 ID:b7LDL7cw0
>>516
回転数で稼ごうがトルクで稼ごうが
最終的なアウトプットが同じなら走行性能としては等価ではあるがな。

結局のところ比較の軸が皆違うのが問題。
・REは4ストに比して、回転数あたり倍の吸気量になる。
だから13Bレネシスの8500rpmは
2600cc-8500rpmと同等の吸気量であり(充填効率を同等とした場合)
2000cc-11050rpm、3000cc-7366rpm、3500cc-6314rpm同等の吸気量である。

例えばトヨタの2GRは大体同じぐらいの吸気量で280ps
S2000は大体同じ出力だけど吸気量は75〜78%。
つまり13Bは、吸気量あたりの性能は4ストに比べて10〜30%悪い。
これはアテンザの2300と比べても同様だ。
よって吸気量2600の80%ぐらいと見なせば2リッター並
REの良く回るという点を加味すれば、良く回る2リッターと同じぐらいと。
518名無し:2007/10/19(金) 08:30:08 ID:1d9YkE2d0
>>504
最初に言っておくが、ポンプ吐出少ない FD I型なので他の型は少し割り引いてくれ。

エンジン潤滑用なら何でも良い。
エンジンオイル or 2st用オイル使用中。まあ2st用の方が煙は少ないが誤差と思う。

量は全開走行前提で ガス:油 100:1程度を目安。ガソリン50L入れたら 50ml混合と言う感じ。
今はポンプ吐出増やして貰い、150:1+ を目安に入れている。
519名無し:2007/10/19(金) 09:00:05 ID:1d9YkE2d0
>>511
吸気管外周部を冷やしてはならないと言う事では?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 09:38:04 ID:9Uf0OytY0
>>518
2stオイルは2stで使う混合比(50:1とか)にしないと駄目と言われたのでやめたぞ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:06:56 ID:10C8H18lP
ロータリー係数の妥当さが証明されたのか
このスレとしてはなぜ2倍でないのかを細々と議論して行きたいとこだよな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:24:24 ID:GUTXYImX0
>>521
係数といっても、税制とレースと学術とでは議論の前提がちがう
というより、その場その場でちがうから、係数が必要なわけだが、チミはどの係数を?

>>508
この写真じゃ、なんだかよくわからんね。
だが、どうやら吸気ポートと排気ポートの開口面積や位置が、
低速用から高速用まで連続可変になったということかな?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:40:33 ID:10C8H18lP
>>522
1.5のロータリー係数はレース発祥なんだっけか?
当時の周りのレシプロと比較して「この辺りが適当」って決められた値だと
何か物の本で読んだような、このスレで読んだような

単純に考えると出力軸1回転あたりの爆発の回数がレシプロの2倍なロータリーが
何で1.5倍がちょうどいい感じに収まってるのかっていう話をもっと盛り上げたいよね
学術の分野になるのかしらん?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 10:46:02 ID:LkTYatwA0
1.5倍の係数は、2stが自動車にも使われてた時代に2stとの係数として決められたので、
爆発の回数とは無関係だよ。それを4stとに当てはめたら係数3倍になっちまう。
4stと2stとの係数が2倍になってないんだから変だよね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 11:23:58 ID:V2Tn8WZN0
>>517
勉強になりました
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:14:04 ID:75noqXj20
でもそういう話になると、税金面でターボに係数かからずに、
REに係数かかるのおかしすぎるだろ。

はい、いつものループ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:27:41 ID:xTAdi/Y0O
シャフト1回転あたりの燃料消費率ごとでいいだろう
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:32:51 ID:0DQJEzkrO
>>526
> REに係数かかるのおかしすぎるだろ。
これがループの分岐点だろがw
行程時間も排気量の示すところも違うのものに合わせようとすれば掛かってきて当然
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 12:35:02 ID:LkTYatwA0
ターボならターボコンパウンド化が高価だけど、スーパーチャージャなら大排気量化そのままだしな。
リショルムを過給と排気とに2つ使ってって某氏の主張のなど、税金面で係数がかからないのが不思議。
軽自動車に2.5Lクラスのエンジンが詰めちゃうもんな。
ロータリーも、スーパーチャージャで低速トルクを増やして、大排気量化はしない方が良いのになあ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 13:24:26 ID:V2Tn8WZN0
>>526
容積の変化が無いからだろ

>>529
ロータリーの高回転まで回るフィールが・・・って考えるとちょっと微妙
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 13:38:19 ID:NT1vAS6KO
>>530
リショルムはルーツ式と違って高回転も結構いけるんじゃなかった?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 14:20:13 ID:10C8H18lP
じゃあ排気量別の区分をやめて吸気量別にすればよくね?
排気量別の税が制定された当時の理念がどこにあったんか知らんが

いやそんな税制面のことよりなんで表示排気量の2倍のパワーがでないかの方がおもしろい話な気がするぞ
トルクだか、馬力だか、知らんけど
レネシスの トルク-回転数 曲線も 効率-回転数 曲線も見た事ないけど
シールの総延長が長過ぎるんか
ステーショナリギアの損失が大きいんか
圧縮漏れ漏れなんか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 15:48:57 ID:+573KGoE0
>>532
っ熱損失
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 16:12:08 ID:vDLpDzR20
>>533
じゃあ膨張行程の角度方向のハウジングの冷却控えたらよくね?
あとローターの表面にアルミメッキして燃焼時の輻射熱を断熱しよう
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 17:45:40 ID:LkTYatwA0
表面を断熱コーティングするのはまだしも、冷却を控えると温度差で歪む。
全体的に均一に温度を上げた方がまだまし。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 18:10:54 ID:5DhUfAAL0
>>532
ガソリン(又は軽油)に全て上乗せすれば、全て丸く収まるじゃまいか。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:05:14 ID:b7LDL7cw0
>>532
吸気と排気の損失。
長い時間をかけてゆっくりと、太い管で出し入れするのが効率的に優位なのは誰でも判るだろう?
小排気量高回転は充填効率の低下と排気損失の増加を招きやすい。
これを回避する為に太短い吸排気構造にしたら、一般に多用する低回転で不都合が出る。
高回転だけを考えたレーシングREのペリとかは下スカスカだけど上は出る。
その時の燃料消費率は4スト車と変わらないか勝るぐらい。
つまりは充填効率とポンプ損失がREの癌のひとつなのだ。
REは吸気管長さを変えて対応しているが
これはVTEC等の無い時代の4スト(15年ぐらい前、初期型4AG等)と変わらない。
4ストは可変バルタイ等で、高回転向けカムと低回転向けカムを両立することで
高出力と実用性の両立をしているけど、REはまだその段階に達してないのだ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 20:46:02 ID:w5LENymk0
>>537
だからこんどの新ロータリーは、スライド式連続可変の2x2吸排ポートになったのだが・・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:18:37 ID:F16U64Pt0
MCするのなら馬力も230くらいにしてくれ。250とは言わないから。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 21:53:23 ID:dAo++5ZE0
自動車税は
新車の車両価格でいいじゃん
何で排気量とかでやってるのかわけわからん
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:12:00 ID:xTAdi/Y0O
新ロータリ、幅が薄くなって径が大きなったってことでおk?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:26:13 ID:10C8H18lP
>>538
そんなんなったん?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:42:34 ID:w5LENymk0
>>542
おれは506ではないが、
506が紹介している下のニュースなどの写真をよく見てみ、可変の2x2ポートだから

【東京モーターショー07】マツダ、次世代ロータリーエンジンを出品

ttp://response.jp/issue/2007/1018/article100587_1.html
http://www.carview.co.jp/news/0/56151/
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:44:41 ID:jJQKv+mX0
>>514-515
直下の摺動面上に注油孔らしきものがあるから3つとも潤滑油の供給管かな?

>>522,538
リア・サイドハウジングにはポートが2個見えるから現状では6PIのような・・・

>>532
トルク曲線なら・・・
ttp://www.carworld-jp.info/car/mazda/rx-8/graphic/4-8b.jpg
>>537さん、もしかしてRENESISの性能曲線図お持ちで?
545506:2007/10/19(金) 22:50:43 ID:jJQKv+mX0
>>506=>>508だけど

>>541
たぶんおk!

>>543
ブリッジやコンビネーションとかじゃなくて映り込みでそう見えてるだけだと思うんだけど、
連続可変技術が採り入れられるなら注目ですね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 22:58:45 ID:10C8H18lP
俺もマツダ公式の画像を見る限り6PIに見える
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:08:12 ID:xTAdi/Y0O
大きくしちゃって大丈夫かな
フロントミッドシップに入らなくなったりして

あと昔このスレでは拡幅がどうのと言っていたような…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:24:17 ID:HK99cmA60
> あと昔このスレでは拡幅がどうのと言っていたような…

言っていましたが何か?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 00:32:58 ID:OnE6qsMU0
俺も拡幅だと思ってた。
その方が共通パーツが多くできるからね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:15:36 ID:VunyOYSV0
>>516
基本的にトルクかどうかなんて本質論は関係なく、
そこでの話の流れがパワーだっつってんだ。
意味不明なら流せよ。

レネシス250psとS2000旧250psが同じくらいってのは同意だな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:22:44 ID:VunyOYSV0
>>529
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000018804.html
モーターファン最新号でも紹介されたイートン製新型ルーツスーチャーTVS

スーチャーならコレが良さそうだが。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:28:25 ID:/UP6SdDJ0
>>550
流れた話をぶり返して荒らそうとする煽り乙
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 01:33:23 ID:nYefgaXx0
アイドリングが苦手なロータリーエンジンにはマツダが発表したエンジンスタートシステムが有効だと思う。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 02:38:53 ID:5sXutzO3P
>>553
あれはピストンが上死点過ぎた位置でガソリンを筒内噴射できるエンジンじゃないと適用できない
直噴のレシプロならそのまま適用できる
ロータリーエンジンだとインジェクターを始動のためだけに増やさないといけない事になる
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 09:32:31 ID:ksjmoadU0
初めて乗ったけど、やたらにぱんぱん音がする、こういうものなの?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 10:47:31 ID:7PiSFiGJ0
>>555
どの車よ?それ次第で答えが変わるんだが。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/20(土) 23:36:27 ID:xNdBe8/I0
>>555
プラグが逝っちゃってます。即交換しないとブローするよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 05:31:01 ID:wKvl1XO10
>>555
おれのは、こーって感じだな。
ギアとアクセルをもっと上手に扱えば、減らせる。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 08:22:52 ID:qk/NdEktO
ロングストローク化って一体何をもたらすんだ?
レシプロのそれと同様か?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 09:14:10 ID:F82GPKpB0
今回からこの種の変更を、
レシプロにならってロングストローク化と言いだしたのは、
MAZDAにはそれなりの自信があるからだとおもうよ。10月24日のプレス発表が楽しみだね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:15:13 ID:XsF9guQj0
アクセルオフでなら普通じゃん
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:05:40 ID:0niLCOz80
>>559
高回転まで回らなくなる
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:06:43 ID:yH2FF/J/O
8のマイチェンで16X載せてくれないかな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 15:24:01 ID:Dn5pt+JI0
>>563
16Xが世に出る予定なのは2010年代初頭。RX-8もモデルチェンジする時だろ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 18:11:05 ID:yH2FF/J/O
16Xのローター幅は70mmになったんだね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:45:05 ID:vS4IFAJW0
driver、Xacarあたりのまとめ
トロコイド形状を繭型に変更
これに伴ってロングストローク化で排気量アップ
ローター幅を縮小することで燃焼室表面積を小さくし、直噴化と合わせて燃焼効率UP
サイドハウジングアルミ化などにより、
13Bと同寸ながら、20kgほどの軽量化とトルク・パワーアップを実現。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 02:27:06 ID:zYGzPjEjP
あれ
いままで繭型じゃなかったんだ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 08:34:07 ID:5o/XfdgjO
トロコイド形状が変わったといっても見た目に大きな変形はないからR/eの変化は少ないはず。
となると、ロングストローク化で偏心量(e)の増大に伴って創成半径(R)も大きくなるから
13Bと同寸てことは考えにくいんだけど外周部を薄くしているってこと?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:54:46 ID:mEcKFtIA0
>>568
トロコイド曲線の事は良く分からんが、ローター外寸を小さくすれば繭型の
内径も小さくなる様な気が・・・・。(多分勘違いなのかもしれんが。)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 18:15:59 ID:5o/XfdgjO
ローター幅(b)が狭くなるってことだけど
ローター当たりの排気量は3*(3^0.5)*R*e*bで表されるから、
R*eが排気量の増量とローター幅の縮小に応じて大きくなることになる。

トロコイドの長軸長さについては2*(R+e)となるのだけれど、
>>568に書いたようにR/eの変化は少ないと思われることから
エンジンの高さ方向に対する影響は大きいのではないかと。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:36:16 ID:wCHpDTPy0
話をぶった切ってスマンが、質問。

ロータリーは燃焼室の中にオイルを吹き込んで潤滑させ、そして燃やしている機構がありますが、
なぜそのオイルは燃えにくく、スラッジの出やすい4スト用のオイルなんでしょうか?

そのオイルだけ2スト用のオイルにすれば良いのではないかと、ふと思ったのですが、ひょっとすると2ストも4ストも
オイルはそんなに変らないものなのでしょうか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 20:46:43 ID:oaaCt2KI0
単純に2ストオイルを吹くアドバンテージがないからでしょ。
573非通知さん:2007/10/22(月) 21:45:10 ID:v634HFDh0
オイル量を別々に管理するのが煩わしいだろうし、4サイクルレシプロでも
シリンダ内壁に付着して燃えるのはエンジンオイルだから、それなりにスラッ
ジ対策をされてるから、ロータリエンジン用のエンジンオイルを、スラッジの
更に出にくい専用品にすれば済む話だからでしょう。
574名無し:2007/10/23(火) 07:57:59 ID:rUAXI1ALO
>>573
同感。

現状、発煙性の違い程度で
その量も実質的に差無しかと。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 00:03:43 ID:97rYVd0v0
>>571
タービン軸を潤滑しないといけないから。それに純正のオイルで充分距離いけるよ。
最後はオーバーホールすればいい訳だし、その費用もフェラーリに比べたらずっと経済的
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 01:10:19 ID:11dAG/p10
13B-REWのインターミディエイトハウジングって
FDよりコスモのがポート大きいの?
577571:2007/10/24(水) 03:04:42 ID:rOmF7nev0
>>572-575
ありがd。おいらが疑問に思ったのが、かの山本氏が”出光にも燃えてもスラッジのでないオイル開発を頑張って
貰った〜”ってどこかで見たのです。
開発黎明期ならそんな別に出光に頑張って貰わなくても・・・って思った次第で(^^ゞ

ぐぐってみると、オイルは鉱物に限る(シール類保護優先)とか化学合成が一番(潤滑性能優先)とか
意見乱立ですよね。実際のところ、鉱物でも化学合成でもどちらでも良いんですか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 03:33:10 ID:0NlJHRfW0
>>577
マツスピのAスペック(100%化学合成)は「RX-8には使えない」ってなってる。
純正指定は鉱物系だし
ロータリー用と銘打ってない限り化学合成は避けたほうが良いんじゃないかな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 03:42:24 ID:IheMv2Wh0
4 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2005/08/23(火) 13:48:29 ID:G9IrJFw70
先日の8'S DayでのRE開発者のお言葉だが、現在のRENESISはゴムシールの
ゴムが改善されているので化学合成油を使ったとしても問題はないという
ことだ。FDまでは、確かに化学合成油はいけなかったとのこと。ただし、
化学合成油の成分が燃焼行程で毒物を発生させる可能性もあるので、成分を
すべて管理して、そういった問題がおきないように作られている純正の
オイルを使ってほしいとのことだった。
これで、化学合成油か鉱物油かの問題は解決したな。
あと、サイドポートになっているので、ペリフェラルポートと違ってローター
の回転中にアペックスシールの油が切れる場所がないのでFDまでよりも
耐久性はずっと上だとのことだ。10万キロなんて余裕だってさ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 03:50:27 ID:svmjgGREP
>>577
> 化学合成が一番
スラッジが出にくくかつ樹脂を膨潤させないよう配慮された化学合成油がいわゆるロータリー専用化学合成油といわれるもの
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 09:56:05 ID:HY82aLzH0
FD海苔だが、厚揚げ程度だから純正オイル信頼して使ってる。
一度、シェルの高いオイル入れたらエンジン壊れたし。
まぁこのオイルが原因かどうかは分からないが。

知り合いは怪しいオイル長年使い続けてエンジン、ミッションとも壊れたとか。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:37:23 ID:3aGt0aXC0
化学合成油と鉱物油って、なんとなくだが化学肥料と有機肥料の違いに似てるとオモタ。

水耕栽培に使えるほど調整された化学肥料ならオケだが、そうでないなら有機肥料の方が
作物の健康には良さそうなのと同じで、化学合成油もキチンと調整されたモノでないと、
機能や成分の偏りで不調になるみたいな。
583ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2007/10/24(水) 19:57:41 ID:tLmMVyX2O
>>581
お客様相談センタをーしつこく問えば
詳しい(と言うかバカ)のが出てくる

右を見る。
アラ?イタノ?ソンナニオコルナヨ
…ヘネシー頼まれてしまった!!タスケテ

>>582
その有機栽培物が相性良い物かが心配。
有機栽培も、ニラをウサギに食わせては
いけないが如く(実際にウサギは強心作用過剰による心拍数過多発生)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 20:10:20 ID:l4LI9QSS0

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 22:45:17 ID:1nE3qG+90
エステル系ならいいんじゃないの?
586K:2007/10/24(水) 22:56:39 ID:TGPmS5Xw0
ロータリーエンジンってコモンレールディーゼルに向いているような気がする
(むかしロールスロイスがロータリーのディーゼルを開発しようとして
失敗したけど)
燃費のいいロータリーはコモンレールしかない、うすい燃焼室のミカズキの先っちょに
燃料を送らないためには、ミカズキの中央だけで燃焼させればいい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:07:01 ID:0NlJHRfW0
>>586
NoXとか考えなければの話しだが、やってみて欲しいってのはあるな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 23:23:33 ID:wIcO9IY60
合成油も鉱物油も、ベースオイルは悪さしないみたいだよ。
改質材がシールに悪影響を及ぼす事が有って、合成油に使われる事が多いから
合成油は止めてねって事。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:07:07 ID:H1narel90
ロータリーの場合は純正オイルが一番
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:11:14 ID:No8YauVj0
>>589
貧乏人の言い訳か?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 00:11:35 ID:u0KycX540
>>589
2ちゃんは、純正厨が多すぎな気もするけれど、ロータリーの場合、
レシプロみたいに、各社が研究してくれないからね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 01:09:33 ID:+8O/cQQQP
気に入らない物に何でも厨て付ければ自分の言いなりになってくれる訳じゃねーぞ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 13:44:33 ID:5pfdoVvW0
RX-8の取説読んでみた。

合成油や部分合成油のエンジンオイルを使用しないでください。エンジンの始動性が悪くなるおそれがあります。



これが公式見解か。
594570:2007/10/25(木) 14:12:01 ID:4sCV1rq3O
driver誌見てきた。
13Bと同等のサイズとそれ以下の重量を目指すってことね…。
16Xのからの開発品とおぼしきローターハウジングのCAD画(?)と
13Bトロコイド曲線の比較も載っていたけどデカいね〜。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 14:20:52 ID:x6MmYmTuO
(´・ω・)ふむー
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:25:31 ID:hv5exXLLO
16Xのスペックは公開しないんだね。
まだ完成してないんだ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 22:40:04 ID:t0Z9o+UL0
社外マフラーのみ

マツダ純正オイル以外にお勧めオイルを是非。
598陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/10/25(木) 22:44:35 ID:VBHcql9L0
>>597
騎士の油が安価で高品質でよかったが、一気に25%値上げしたからな
常識では考えられない値上げ幅
もう使わない

次は藤田に興味ある
しかし、部分合成←いいのか悪いのか不明
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 00:44:23 ID:Btr7iHZb0
>>596
16Xは試作品だしな・・・。
車に載るものは名前が変わる。
600255:2007/10/26(金) 02:59:18 ID:vXmHn3GR0
 
13Aを載せたルーチェロータリークーペは千台も売れなかったわけだけど‥

しかしトロコイド径を違えると混乱を招くと考えた

排気量算出は簡単

655÷60mm×70mm
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 05:32:29 ID:H/6Umyat0
そうすると、排気量が800ccだそうだから、
偏心量eはルーチェロータリークーペの13Bよりおおきくて、18mm強になる勘定だ。
んじゃ、16Xはノッポになってドライブシャフトも、もっと高くなるの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 05:53:44 ID:H/6Umyat0
ありゃ間違えました、 13B → 13A。

公式サイトで16Xを出品するといってるから、詳しいデータは、27日解禁なのかな。
603597:2007/10/26(金) 09:44:10 ID:urNj5K1Z0
>>598
レスサンクス

最寄のマツダディラーが5W-30しか扱ってなくて(下手したら0W-30、しかも規格SMじゃなくてSJ・・)
オイル点検をすると、「これは水か!?」と思うほどにポタポタと垂れる・・・
こういうディラーでのオイル交換はやめて、イエローやオート●ックスで交換したほうがいい?
規格はSMで、10W-30の100%合成油ならメーカーはどこでもいいかな?
金銭的にあまり高いオイルもアレなので・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 09:48:48 ID:hPORlTd+0
なんでここまで読んで「合成油」を選ぶのか知りたい希ガス
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:25:02 ID:TcgdeH0L0
>>601
ウォータージャケットを薄くすることにより上下および左右で約20mmの増加(対13B比)
16Xはローターの厚みが5mm薄くなる、これにより前後長は10mm短くなる。
アルミ素材多用で重量は20%軽減
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 10:49:09 ID:H/6Umyat0
すると人間でいえば、ちょっぴりお腹が引っ込んで背が高くなり、カッコよくなったわけだ

1センチばかり腰高になったけど、
そのぶんプレマシーREでは、寝かせて重心を下げてるのかな・・・?
607ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2007/10/26(金) 12:08:33 ID:e14UA2tkO
>>604
部分ってのはマイクロロンに近い物でも入ってるのかな
608605:2007/10/26(金) 14:15:22 ID:29gOP8Rc0
>>606
16Xのオニギリは13Bのふたまわり位大きくなって、エキセントリックシャフト部の径も大型化
これにより偏芯率UPで圧縮比が上がっている模様。
オニギリは16Xカットモデルの下にならんで展示してある。

16Xのウォータージャケットだが、カットモデルを見る限り薄くなっている印象は無かった。
尺を測ったわけではないので正確ではないが。
13BカットモデルはRX-8の脇に有り。
オニギリの大型化でそのように見えてしまう可能性もあるが、試作品で13Bと同寸の可能性もあるね。

行く人は確認してみてちょ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:14:15 ID:9J2N/4VX0
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:35:32 ID:o8Rtu6quO
>>603
指定である10w30鉱物油厳守は大正解
5w30は勿論10w40も避けるべき
それと最高グレードであるSMは省燃費を強化しているから逆にSL辺りが良いらしい
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 15:47:40 ID:Khz1xMU+0
16Xは大径化と薄型化で燃焼室が細長くなってるはずだよなあ。
何で3プラグを標準化しないんだろ?ガソリンの火炎伝達距離を越えてそうだが。
レシプロの円形で10cm未満って話だろうに。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:11:46 ID:yUSasQOG0
>>610
指定である10w30鉱物油なら、値段は安めのメーカーならどこでも良いですか?
ABかYHで交換予定。。

ちなみに5W-30って、水みたいに何か異常にサラサラしていてポタポタ落ちる粘度です?
現在、ディーラーで入れているオイルがそうなので・・。
ディーラーの人は10W-30で規格はSMと言っているのですが、私は騙されているのでしょうか・・。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 16:40:30 ID:H/6Umyat0
ローターがでかくなりゃ、重くなって、バランサーも目方が増えるだろうし、燃焼室もさらに細長くなる
これまでここで、みんなが提案してたのと逆だぜよ
おーいMAZDAさーん、だいじょうぶですかアー
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:11:55 ID:o8Rtu6quO
>>612ディーラーで10w30鉱物油がオイルチケット会員で取り扱いがあるなら素直にディーラーでオイル交換が良いよ
現状だとディーラーで10w30鉱物油をオイルチケット会員として扱いがあるディーラーは少ない筈
扱いなら量販店で交換が費用的に断然有利 量販店ならカストロールDCターボ鉱物油10w30が安くてオススメ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:15:47 ID:o8Rtu6quO
>>612カストロールDCターボ以外で10w30鉱物油はなかなかないよ
TOYOTAやNISSANやHONDAの純正オイルでもあったような
SMではないけど同じくカストロールで10w30鉱物油があるよ

MAZDAで10w30鉱物油オイルチケット会員がないのなら、10w30鉱物油オイルチケット会員があるTOYOTAやNISSANやHONDAディーラーを探して交換って手もあるよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:20:34 ID:o8Rtu6quO
>>612MAZDAディーラーで取り扱いないなら量販店でオイル交換するってよりTOYOTAやNISSANやHONDAディーラーで交換の方が安心だからオススメ

純正鉱物油オイルの方がややこしい添加物とか入ってない気がするし安心な気もする
オイル漏れはオイルの粘度ではなく原因を追求して修理すべきだよ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:20:38 ID:NJZ+z9yT0
Dの薦めで 13B-MSP にカストロールシンセティック 0w-20 (化学合成) を
入れてたんですが、このDは切っても良いって事でしょうか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:27:25 ID:o8Rtu6quO
>>617ディーラーでも担当者によって意見が異なるのが厄介
あるディーラー担当者からはREに化学合成油は入れないで下さいと言われました

5w30は少しでも全開走行したら不安・・・
指定が10w30なのに10w40はまだしも5w30を使用するのは疑問・・・
FDはフラッグシップ同然で
10w30が指定なのにディーラーでオイルチケット会員取り扱いなしってのも残念
注文だと割高だし
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:31:42 ID:o8Rtu6quO
ディーラー担当者で色々意見が異なるなどチグハクな事で悩む事を考えたら、新型GTRのメンテは徹底的に厳しく細かくなっている事は逆に安心だし好感が持てる
メーカーとディーラーの意見が違ってる事も不安材料になる
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:54:10 ID:TUwr7Dl3P
プレマシーハイドロジェンの「横置き」は自動車一般用語の「横置き」だったね
このスレの希望してる寝かせ置きじゃなかった
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:49:37 ID:H/6Umyat0
>>620
プレマシー水素REのエンジンルームの写真から推測すると、
ふつうのFF自動車用の横置きなんだけど、さらにこの写真みたいに30〜40度くらい傾けてあるみたい
たぶん右側がフロント方向で、左側がが客室方向なんじゃないかとおもうけど???
http://www.mazda.co.jp/philosophy/rotary/hre/
622612:2007/10/26(金) 21:11:10 ID:Z9L8UcTC0
>>616
レスどうもです。
オイルチケット会員は持っていません。
なぜかというと上記にも書いたとおり、ディーラーに騙されている可能性があって、それが心配で・・。

ディーラーの人は10W-30で規格はSMと言っているのですが、実は5W-30、下手をすると0w-30を
入れられている気がするのです。
規格も最新のSMではなく、SLやSJの可能性もありそうなので・・。

とにかく、カストロールの10w30鉱物油を探してみます。


>オイル漏れはオイルの粘度ではなく原因を追求して修理すべきだよ
あ、これはオイル漏れとかの意味ではないです。
オイルの残量をチェックする計り棒がありますよね?
これに付いているオイルが、水のようにポタポタと流れ落ちるんです・・。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:49:50 ID:kWwVz+6Q0
>>611
3プラグは圧縮抜けが余計に発生するので、
高回転域以外ではデメリットが上回るんジャマイカな。
624陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/10/26(金) 22:48:29 ID:2rVgQg8O0
>>622
すいません、藻しかしてrx8ですか?
お話されてる粘度が低いんで

FDのつもりで話してました。
rx8については無知です
ごめんなさい
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 23:06:30 ID:veKO/ZvP0
カスの10w-30は本当にカスだぞ

626612:2007/10/26(金) 23:25:57 ID:hJuQb/m90
>>624
いえ、RX-7の3型のFDです。
最初に型式を入れるのを忘れていました。
失礼しました
627陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/10/26(金) 23:27:12 ID:2rVgQg8O0
でしたら30は低くないですか?
高温になりますから、最低でも50はあったほうが・・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 01:59:15 ID:YZN5Kl0E0
>>622
5wとか10wは気にしなくて良い。
水みたいな粘度でいいんだ。
どうせ温まったらどんなオイルでも水みたいになる。
wは低温性能で始動性であって、温まったら右側の-30の性能になるのだし。
この時の粘度は5wどころか0wよりも水っぽいのだ。

規格上の性能計測温度を超えた場合の粘度示数は
wが小さいほうが弱い傾向があるのは事実だが
例外も少なくないので、特に気にしなくて良い。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:13:15 ID:XPwd4m5H0
俺の車、ぶん回しても油温100度も以下ねーし・・・・
40でいいや。

ていうかオイル云々言う奴ってdラで言われて決めれないのに、ここで聞いた所で・・・
いろいろ試して壊せ、壊すのも経験の内、それがいやならFDとか乗るなと思うね。
オイルの心配するなら油温計ぐらい付けたら?

知識のない人が乗る車ではないのにな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:44:30 ID:0WcGawOG0
>知識のない人が乗る車ではないのにな。
これは誰が決めたの?
中には初心者とか知識不足の人とかもFC、FD乗ってるよね?
納得できる説明を是非

631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:45:16 ID:0WcGawOG0
上げてしまったスマソ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:10:17 ID:9+TA23YE0
>>630
そら>>629は自分が知識持ちだって思い込みたいだけだろ。恥ずかしいよな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 10:35:59 ID:rFei9Rqi0
Dの態度がああだこうだと言う前に、
オイルのことくらい自分で整備書を読んで勉強したらどうだ、ということだろ

そもそも一番すぐれてるオイルはなにかといえば、メーカーが莫大な金かけて絞り込んだのに決まってるだろ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:02:30 ID:1qa0/JinO
カストDCターボって糞なのか?

自動後退で常時特売してるから逆に不安に思っていたのだが

ともあれFDに5w30は不味いだろ

635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:31:32 ID:y4aG4rPj0
>>629>>633
自演乙
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 13:53:01 ID:rFei9Rqi0
>>635
ここらに棲んでる住人は2ちゃん慣れしてるからよ、
素人っぽい質問したつもりでも、おっオイル屋の小僧がまた営業カキコしてるな・・・、くらいにしか思わんさ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 14:20:27 ID:0CXNNxKa0
なんか腹立ってきた
お前らみんな死ね
このスレには俺だけが残る
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 15:53:18 ID:Z2bxZwkKO


639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 16:06:25 ID:Z2bxZwkKO
16Xは高速時の燃費改善だそうで
640 :2007/10/27(土) 17:18:10 ID:Ua1bxZrp0
 
今迄はすべて13A以外トロコイド径が同じなんで載せ換えるのはわけなかった

16Xを次期RX8に載せるにしてもデフの位置を高くしないとな

リアサスはそうなると新設計となるかな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 17:38:21 ID:z5eVnPSl0
案外、次の7はエンジンでモーター回すタイプかもなw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 18:59:25 ID:CMc1MiUb0
>>622
Dラーがウソを付いていたとしても(事実だったら悪質だが)、どちらにしろ交換サイクルは早いから5W-30でいいかも
それでも心配なら上レスに書いてあるカストロールの10w40鉱物油を入れればいい
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:03:58 ID:1qa0/JinO
>>642
カストロール10w30だ

10w40はダメと聞いた

指定はあくまで10w30鉱物油だ

644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 20:06:56 ID:kol7QyLg0
>今迄はすべて13A以外トロコイド径が同じなんで載せ換えるのはわけなかった

この若造がw
10Aは論外だが、12Aもツインデスビのタイプはミッションからなにからほとんど互換性無いんだよ。
簡単に載せ買えなんか出来ねえよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:10:14 ID:h5xwrEhk0
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:42:44 ID:8gIMgedr0
16X モーターショーで見てきたが、13Bと比較するとかなり大きく、
材質が鉄なだけにやはり重そうだな。
チタンにするとハウジングもチタンにしないといけないのかもしれないが、
どれぐらい高くなるんだろうか。
647陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/10/27(土) 22:44:00 ID:NcfdfXht0
ヤフーのトップページに

ttp://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084048068-category-leaf.html?alocale=0jp&s1=regist&o1=d&mode=2

オクで車なんて買えねぇよ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 22:50:11 ID:rFei9Rqi0
>>646
レポ乙
ローター大きくなったのに、鉄のままでしたか、ウーン・・・。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 23:12:43 ID:YaloRJrF0
>>643

>10w40はダメと聞いた
詳しく。何故?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:28:17 ID:KzpE4MOv0
おむすびが大きくなって重たくなって、それで燃費やトルクが劇的向上するんなら、
なんでこれまでうまくいかなかったんだよ
わからん、ブチわからん??????!”#$%&*=〜>*<+=&%$#”
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:58:14 ID:S0cmzO6p0
>>650
どうせくそ重たいフライホイールの慣性重量あるんだし
往復運動のレシプロでもないから
おむすびの重さは大した負担じゃないって事だろ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 03:01:17 ID:r5dHJNDa0
燃費には偏芯量の増加が一番効くと思うよ。
16Xで超ショートストロークから、ショートストロークになった。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 04:57:52 ID:fMV3yMzP0
ふつーのエンジンってストロークが80〜90mmあるんだね
そのまま比較していいんか知らんが15mmしか無い13Bや17.5mmしかない16Xすげー
振動が小さいて言われるワケだ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 08:30:31 ID:xaIh4Vqx0
冷却損失などに関わってくる燃焼室の面積からすると、3倍の45mmや52.5mmがストローク相当ね。
ハウジングの膨らみで容積変化して、その応力として回転するから、回転する半径は小さい。
出力を引っ繰り返して軸は固定なのも有るし。まあどちらにしろショートストロークだな。
655 :2007/10/28(日) 11:13:56 ID:imVwgwn60
 
新レネシスは16Aと呼ばれそう‥
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:38:10 ID:SySoBbIL0
16Bになるまでだめかなw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:42:16 ID:GD/HP5Y6O
16Xと13Bが並べて展示してあった
薄いしデカいね

高速燃費の改善とかどっかに書いてあったが…低速燃費はw?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 11:58:10 ID:KzpE4MOv0
低速は、プレマシー水素REみたいにモーターに任せるのかな
ついにMAZDAも飛び道具に手を出すというわけか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:31:01 ID:t/fMAcuVO
16Xはレシプロ2.5lクラスと比較するとサイズはどうですか?
重さはレネシス−20kgですよね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 21:55:22 ID:TiV3xPa10
このスレ見たら、オイルで良いのはカストロールの10w-40(鉱物油)って事で
あちこち探しに行ったらどこにも無かったな。

ただ、カストロールの10w-30(鉱物油)は腐るほど在庫あったのだがw
ちなみに値段は4Lで1380円。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 22:20:56 ID:biNJ99bC0
>>660
だからカストロールの安いのは本当にあれだからやめとけ
おとなしく純正にしとき
十分以上だ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:10:30 ID:d5QTnYtj0
>>659
MAGXの開発者インタビューによると、目標は100kg以下だそうです。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:21:06 ID:qxV5j2yN0
コンプレッションってディーラーで無料で測ってもらえるの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 23:47:26 ID:UVeMRaQF0
俺の入れてるオイル。
カストロール プロフェッショナルスピリット 10W-40 って名前だった。
Dらー向けのカストロールだな。
純正よりちょっと高いくらいで、調子はまあまあかな。13Bのターボね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:09:02 ID:slBJRItq0
やはり安いオイルはどのメーカーも危険か(色々な意味で)

>カストロールの10w-30(鉱物油)4Lで1380円。

Dラーでマツダ純正5w-30(規格SJ)を頻繁に交換したほうが無難なのかねぇ
値段は工賃込みで4500円ぐらい、フィルターまで交換すると6千ちょっと。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:33:48 ID:nKEleHquO
>>660カストの10w30でも知っている限りでは2種類ある

安い方はSM規格ではないしお勧め出来ない

自動後退で1980円位で売ってるカストDCターボはSM規格

MAZDA純正5w30鉱物油も入れた事があるが、カストDCターボ10w30鉱物油の方が断然良かった

粘度はノーマルで街乗り+αならメーカー指定である10w30鉱物油を厳守すべきで10w40も疑問
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:40:57 ID:nKEleHquO
>>665
ディーラーだからオイルチケット会員になれば、そんなに馬鹿高くないよ
てか君の地区のディーラーはオイルチケット会員制度がないのか?
自動後退でMAZDA純正5w30鉱物油は約3千円
MAZDA純正10w30鉱物油は5千円位だった

値段だけではないだろうが、13BターボにMAZDA純正5w30鉱物油を入れるのは不安だ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 00:43:18 ID:nKEleHquO
FDは根強い人気だしMAZDAのフラッグシップみたいなもの

なのにメーカー指定である10w30鉱物油の取り扱いがないディーラーがあるって、何だか色々な意味でガッカリ

669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:20:10 ID:g5FQbhp60
既に現行車じゃないしね。在庫が有っても何年も寝かしたオイルなら入れて欲しくない。

>>663
普通、他人に手間を掛けさせるんだから金を払う事になる。系列の販売店数点で1台しか
計測器を持ってなかったりするから要問合わせ。

>>667
オイルチケットは販売店がやってるから、下手すると同じ地域でもやってる店とやってない
店が有る。マツダディーラーって言っても結局は一小売店。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:27:27 ID:nKEleHquO
(株)○○マツダA店と(株)○○マツダB店なら同じ会社でしょ

(株)○○マツダと
(株)△△マツダなら違うだろうけど

だから
(株)○○マツダA店がオイルチケット会員制度があるなら、(株)△△マツダA店にはなくても、(株)○○マツダB店もオイルチケット会員制度はある
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:49:55 ID:P5Bs+G180
あれは店舗ごとだよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 02:46:13 ID:5iOfrJW/0
>>688
いくら人気が根強いとはいえ、FD、FD言ってるのは、極少数だしな。

中高生に人気があっても仕方ないし・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 06:32:25 ID:tx4ZUUGtP
自動後退て何かと思った
オートバックスの事なんだな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:18:02 ID:ZUjq+xyf0
>>668
そもそも何で部分合成油でもなく、100%科学合成油でもなく、
鉱物油がFD(RE)にはいいのかわからん・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:31:50 ID:CAdXkcHs0
素性の知らないオイルを使うとオイルシールが膨潤して破れる恐れがあるから
素性の分かる100%鉱物油が推奨されてるだけです
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 12:41:27 ID:rDv6spmz0
MAZDAはクレームがこわいから安全第一の100%鉱物油を指定してるわけであって、
それが最高に性能を引き出すという意味ではないでしょう。
それでもというなら、指定以外のオイルは自己責任でね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 17:15:52 ID:pjaQedK+0
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 18:44:19 ID:g5FQbhp60
純正でないオイルではテストしてないから、薦められるオイルが無いだけ。

一時期、マツダ純正でもロータリーに良くないオイルだけになった時期が有ったらしいね。
FDの販売が終わって少ししてから出回った低粘度タイプが良くなかったらしい。
噂だけどね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:43:17 ID:MU334Byp0
結局オイルは何がいいのだ?

1.MAZDA純正5w-30鉱物油
2.カストロール10w-40鉱物油
3.カストロール10w-30鉱物油
4.MAZDA純正10w-30鉱物油
5.MAZDA純正0w-30鉱物油
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 21:22:27 ID:hwoosAup0
MAZDA純正って部分合成になったんじゃなかったっけ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:34:10 ID:pfQqHbYO0
>>680
なってない
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 23:42:40 ID:nKEleHquO
>>679
3と4です

同じ10w30鉱物油ならカストよりMAZDA純正が安心だな

ただMAZDA純正10w30の取り扱いがあるディーラーやオートバックスは殆んどないな

スーパーオートバックスでさえなかった

取り寄せなら問題ないがMAZDA純正鉱物油10w30はカストの約2.5倍の販売価格だけにカストお勧め
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:36:17 ID:3jNIgjNq0
>3.カストロール10w-30鉱物油
これ調べたら値段が異常に安いから危険な香りがプンプンするのだがw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 01:42:49 ID:nYr1NOiNO
カスト10w30鉱物油は知ってる限りでは2種類ある

SM規格ならオートバックスで1980円

これは売れ筋オイルだしオートバックスで常時大量に山積みされた商品だしホームセンターにも大抵置いてる

だから安心して使用出来ます

むしろ値段高くてもマイナーな商品の方が危険な香りがする
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 02:05:21 ID:wDQEDSj00
メタライザーは入れるべき?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 05:25:17 ID:23Rfs35b0
ディーラーでMT-10を薦められた。
ロータリに入れていいのか?と聞いたら
「大丈夫ですって!大丈夫!」
と言うんだが・・・

いいのか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 13:57:49 ID:nZLRMKU+0
そいつアルバイトだろw
ABやYHでも言える事だが、本当に詳しい奴は店に一人二人入ればいいほう。
ほとんどDQNで知識の無い奴らばかり。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 16:53:33 ID:X1bJcKfeP
オイルシールを部品注文してオイルに浸して強度が落ちないか実験してみればいいじゃない
実際にオイル燃やしてみてどれだけ残留物が出るか実験してみればいいじゃない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:21:34 ID:nYr1NOiNO
★FDのエンジンオイルに関して★

ディーラーの担当が『化学合成油は入れないで下さい』

と、キッパリ言った!

だから俺はその言葉を信じてFDにいかなる化学合成油も絶対に入れないと誓った!

信じる者は救われます
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 18:38:52 ID:88D8kPfb0
俺の地域のディーラーは10w30規格SMとか言いながら5w30SLかSJ入れているみたいなのだが
これって本社に通報すればいいのか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 19:21:34 ID:X1bJcKfeP
今更だけどロータリースピリット手に入れたワーイ
これはいい物だ

>>690
入れたオイルの缶をもらって帰るように習慣づけるといいと思う
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:59:12 ID:oC9ea363O
【生物/環境】水とCO2使い軽油作る単細胞藻類シュードコリシスティス、温泉から発見
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1119364248/
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 21:59:20 ID:iCqCUr2p0
ディーラーでは1台分ずつに分けたパッケージでは置いてない。
有ったとしても20L缶だろうし、下手すると大きなオイルタンクが有るだけで缶なんて
無いかもしれない。
694陰嚢:2007/10/30(火) 22:39:28 ID:yaPNC6bu0
よくもそんな安いオイルで盛り上がれるな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:35:42 ID:5nKBzfmH0
>>691
200リッターのドラム缶をお持ち帰りですか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:40:44 ID:X1bJcKfeP
取り寄せなのにか
環境対策で缶を無くしてタンクにしてるって話はたしかに聞いたけども
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 04:12:49 ID:+UMRnln20
オイル交換を頼んだ車のオイルを、また車に「新品オイル」として入れているDラーが
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 04:54:37 ID:w5F4BhTi0
オイル入れて 1000km も走らないうちに 「もうオイル真っ黒っすよ」 とスタンドで言われたことがあった。
アホな営業やってるな、とか思ったが >>697 を見てちょっと背筋が寒くなった。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 06:39:06 ID:8GJeCE/b0
>697
戦時中みたい
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:13:19 ID:hA21iuu0O
オイルとプラグ交換距離が気になる

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 13:25:07 ID:ZSutBs6V0
もうディーラー不信レス秋田
他にスレ立ててやってくれ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 14:48:58 ID:PkmMUswR0
>>700
3000,10000
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:23:14 ID:qrevNxjLO
>>698
俺オイル入れた次の日にやられたよ。
昨日変えましたよwwwwwwって言ってやった。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 19:48:36 ID:OT5ToF3a0
さすがにスレチ過ぎる流れ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:44:47 ID:KFjIqERM0
これは各自、最寄のディーラーをチェックしたほうが良さそうだな・・・
オイルは違うものを入れられているかも知れない、下手をすれば>>697のようなディーラーもあり得る。
プラグも自分の目でチェックしたほうが良さそうだ。
ディーラーと言えども安心は出来ない。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 20:56:24 ID:hA21iuu0O
ディーラーでプラグ交換を何度かしたが一度だけ交換後も変えた感じがしない走りだった事が一度ある

整備士がFDに乗ってるとかヤフオクで売るとかもあるかもしれないから警戒は必要だ

このような事が発生しないような対応策はキチンとディーラーはしているのか?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:48:43 ID:9WNcXoVH0
そういうのが心配なので、たまにピットに見に行く。
メカとも顔なじみになれるし。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 21:49:51 ID:eAI7u5vA0
さすがにDでそんなヤクザまがいな事しないだろ
リスクの方が大きすぎる
709陰嚢:2007/10/31(水) 22:25:28 ID:VQiKqIMt0
>>698
1000kmも走れば真っ黒だと思うが
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:18:42 ID:GRLa7/Lv0
真っ黒にならないるってあるのかなw
711陰嚢:2007/10/31(水) 23:23:19 ID:VQiKqIMt0
>>710
日本語でおk
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/31(水) 23:26:32 ID:pecZ7trhO
オイルがいらないREにすればいいじゃない
ダイヤライクコーティングで一件落着
水素なら煤も溜まらない
713ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2007/11/01(木) 00:48:44 ID:1dcL5F9vO
甘いのでは
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 02:18:10 ID:KT2qm27cO
自分が整備士だったや
自分が自動後退のアルバイトだったら…

赤福やミスタードーナツを考えたら

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 06:02:40 ID:9gtREjkr0
>>714
日本語でおk
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 07:21:29 ID:flag2LriO
>>713
真に受けんなよ
オイルの話題はお腹一杯ってこと
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 07:27:25 ID:LKeOZrfj0
>>716
フラグ立ってるぞ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 09:20:00 ID:flag2LriO
…IDか

リアンとの変なフラグが立ったかと思ったじゃねーかw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 16:20:56 ID:KT2qm27cO
プラグは3万`交換で何ら問題ないべ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 20:56:51 ID:trT2aQFn0
>>705
これはこえーな
Dラー、チェックしておくか
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:48:50 ID:Nx/1Jc3o0
ディーラーはエンジン見てもらうときしか行かないな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 07:37:15 ID:Pxbedo7v0
>>721
他でもボラれているかもよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 12:16:18 ID:bosrfwhY0
Dは何かあったときに遠慮なく怒鳴り込めるし、一番責任を取ってくれるところ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 17:13:23 ID:/D3K/BbyO
赤福を考えたらD過信は禁物

所詮人間のする事

イカサマがあって不思議ではない
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 17:58:13 ID:Pq8l5l940
赤福って何だ?

>>705
スレ読んでいると俺もDに騙されてボッタくられて気がしてきた
ちと様子を入れてみるか。。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:25:52 ID:PjpBAv3E0
スレ違いの話題は自重していただけませんか皆さん
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 20:12:03 ID:Pq8l5l940
>>724
自己解決した。赤福って老舗和菓子の事な。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 20:58:44 ID:h6X9BM++0
>>724
誰が信用するなんて言った?
俺は怒鳴り込めて一番責任能力がある と言う点でDを進めてるんだ
胡散臭い町工場なんかに行ってもだめだろ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:39:39 ID:KWFx8/wc0
↑こんな考えのクズに来られちゃDも迷惑だな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:35:14 ID:RQS2j6AMO
不正指摘・苦情に留めれ!
クズ呼ばわりもダメ!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 00:32:20 ID:oHdJeLBLP
スレ違いの話題は(ry
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 01:20:58 ID:nhtPIi25O
いやマジでプラグ交換しても一度だけ交換しても交換した感じが全くなかった・・・

プラグに関わらず交換した部品は持ち帰る事が不正防止になる

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 01:40:30 ID:0K/WgxKx0
オーバーホール後の慣らしって1000kmくらいまではずっとアイドリングしてるのがベストなのかな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 01:50:28 ID:TDSIa6/V0
>>733
アイドリングで走り続ける気か
そこまで慎重にならなくても、4000回転ぐらいまでは使ってもいいんじゃね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 01:51:36 ID:HBuGueCF0
>>730
いや、俺が言ってるのはトラブルが起きた際の話
たとえば某ヨタじゃないけど、Dで整備+車検の翌日に車軸が折れて事故ったとして
一回の町工場と大企業の販売店と、どちらがいいかという話
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 02:01:19 ID:0K/WgxKx0
>>734
いや、走らずにアイドリングだけ
アペックスシールを均等に磨耗させるのにブースト圧かけるのはよくないらしいから
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 02:22:30 ID:HBuGueCF0
>>736
アイドリングでどうやって走行距離を計るんだ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 02:40:58 ID:oHdJeLBLP
(平均回転数×タイヤ直径×3.14×運転時間)/(最終減速比×60)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 02:42:09 ID:0K/WgxKx0
>>737
はぁ?おまえ天才だな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 02:45:55 ID:HBuGueCF0
>>738
なんていうか・・・・
乙です

>>739
>>733,736
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 02:54:08 ID:0K/WgxKx0
1000km3000回転以下ってのはDで言われたことなんだ
つまりシールに負荷をかけずに磨耗させろってことだよね?
アイドリングがベストかなって思ったんだよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 04:30:19 ID:3g35IaqAO
何時の間にか工学のみならずロータリー全般を扱う途轍もないスレに
昇華したのか、ロータリーに限らんがディーラーとの
正しい付き合い方議論まで展開されるとは…

オイルも、ロータリーエンジンに使って良い添加剤が
知れれば少しは分かるかも。リアンの言うマイクロロンとか。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 04:41:03 ID:XEFpxlT40
アイドリングって止まってエンジンをかけてる状態の事じゃないのか?

それじゃあ1000kmどうやって走るんだ。俺が頭悪いだけか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 04:58:17 ID:QLIq0xrG0
自分で引っ張って歩けばいんじゃね?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 06:12:50 ID:rRWzAzti0
クリープ現象
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 06:52:51 ID:yneqzFqQ0
現在、食品偽装問題が大変な事になっているが、ディーラーも過信(信用)できねぇな。。
おまいらの最寄のマツダディーラーは大丈夫か・・?

697 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/10/31(水) 04:12:49 ID:+UMRnln20
オイル交換を頼んだ車のオイルを、また車に「新品オイル」として入れているDラーが

705 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/10/31(水) 20:44:47 ID:KFjIqERM0
これは各自、最寄のディーラーをチェックしたほうが良さそうだな・・・
オイルは違うものを入れられているかも知れない、下手をすれば>>697のようなディーラーもあり得る。
プラグも自分の目でチェックしたほうが良さそうだ。
ディーラーと言えども安心は出来ない。

724 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/11/02(金) 17:13:23 ID:/D3K/BbyO
赤福を考えたらD過信は禁物
所詮人間のする事
イカサマがあって不思議ではない
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 09:51:10 ID:R6CEDoj10
女を惑わす、最終兵器。

薄くなった。

大きくなった。

グリングリンが激しくなった。

それが16Xだ!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:03:48 ID:nhtPIi25O
ディーラーすら不信なのにショップなら…
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 11:04:25 ID:1VH3fUaO0
もうディーラーの話題はいいです他所でやってくださいませんか
スレ内のレスを再度コピペしてくれなくてもいいですもう読みましたから
お願いします
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 12:16:34 ID:E646+Cs+0
レースエンジンの慣しは「規定回転数で何分」というセットを幾つか繰り返す。途中から負荷を
掛けて続ける。
でも、一般向けはのんびり走りながらすれば良い。ブースト掛けなくても、公道では他車の
流れに付いていけるんだから、ペダルの踏み具合いさえ気を付けていれば良い。

1000kmまで負荷を掛けないのは極端過ぎ。その後で負荷を増やしながらナラシを続けると、
ナラシが終わるまでに何千キロ走る事になるやら。
アイドリングは負荷が掛からないからナラシにはならないよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 12:18:08 ID:SdFmxY230
>>749
馬鹿は相手にするな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 16:59:20 ID:IqzZgr3A0
ロータリーは排気がもったいないんだけど、ターボつけるとレスポンスが悪くなる。
オルタネータとか発電系を排気から引っ張ったら、多少はロスがマシにならんかな。
今とあんまり変わらんかな〜。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 17:49:29 ID:BxtqEQoQ0
746 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/11/03(土) 06:52:51 ID:yneqzFqQ0
現在、食品偽装問題が大変な事になっているが、ディーラーも過信(信用)できねぇな。。
おまいらの最寄のマツダディーラーは大丈夫か・・?

697 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/10/31(水) 04:12:49 ID:+UMRnln20
オイル交換を頼んだ車のオイルを、また車に「新品オイル」として入れているDラーが

705 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/10/31(水) 20:44:47 ID:KFjIqERM0
これは各自、最寄のディーラーをチェックしたほうが良さそうだな・・・
オイルは違うものを入れられているかも知れない、下手をすれば>>697のようなディーラーもあり得る。
プラグも自分の目でチェックしたほうが良さそうだ。
ディーラーと言えども安心は出来ない。

724 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/11/02(金) 17:13:23 ID:/D3K/BbyO
赤福を考えたらD過信は禁物
所詮人間のする事
イカサマがあって不思議ではない
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 18:03:52 ID:UpPBcszc0
>>752
http://www.toshiba.co.jp/efort/product/gigatopaz/index_j.htm
これをマフラー全体に貼って発電させるってどう?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:08:54 ID:4gbtfxwjO
さんざっぱら既出だがプレマシーのHREが発電専用なことが発表された以上、
熱電素子の重要性も上がるかな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 21:04:44 ID:3g35IaqAO
排"圧"で補機を駆動するより熱電素子を用いた排"熱"コンバインドね。
性能が良くても実用に耐えるか(10年も20年も)がまだ分からん所ですが。


排圧は、可及的淀み無く抜いてエンジンの性能を引き出すべし。
排圧で駆動するって、排圧タービン駆動か排圧タービン発電?
どんだけ回収できるのか…
(ターボはエンジンの性能を引き出す事に使われてるので良いのです)
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:30:57 ID:oHdJeLBLP
ミラーサイクルにして燃費を上げよーとかいう意見とは相容れないよな>ターボ
ターボでコンパクト軽量って路線はあるけど16Xで排気量増加したしなー
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:26:50 ID:84rM858E0
>>757
キミはロータリーエンジンとミラーサイクル園児の構造を勉強し治した方がいい
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 04:05:26 ID:14YlAc/tO
頭のいい奴だれか、最高な次世代ロータリーを開発してくれ。俺の七も限界だわ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 04:24:17 ID:m9TW/wyT0
誠に残念ですが、次世代はエコの時代ですのでロータリーは(ry

そういえば、燃費悪いエンジンは将来的に搭載できないとか聞いたことあるんだが。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 05:15:37 ID:14YlAc/tO
悲しい現実。未来に夢は求めないがロータリーだけはなんとかして欲しい。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 05:46:44 ID:Iu/bP4k+0
そのための水素REじゃん
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 07:40:18 ID:9xf9CbYs0
これはDラーもチェックしないとな

>現在、食品偽装問題が大変な事になっているが、ディーラーも過信(信用)できねぇな。。
>おまいらの最寄のマツダディーラーは大丈夫か・・?

697 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/10/31(水) 04:12:49 ID:+UMRnln20
オイル交換を頼んだ車のオイルを、また車に「新品オイル」として入れているDラーが

705 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2007/10/31(水) 20:44:47 ID:KFjIqERM0
これは各自、最寄のディーラーをチェックしたほうが良さそうだな・・・
オイルは違うものを入れられているかも知れない、下手をすれば>>697のようなディーラーもあり得る。
プラグも自分の目でチェックしたほうが良さそうだ。
ディーラーと言えども安心は出来ない。

724 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/11/02(金) 17:13:23 ID:/D3K/BbyO
赤福を考えたらD過信は禁物
所詮人間のする事
イカサマがあって不思議ではない
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 08:22:37 ID:WHOKW0NgO
でもHREはシリーズハイブリッドに向かいそうなんだが
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 10:00:45 ID:7kmzRsSaO
16Xの軽量化された分はハイブリッドを着けてチャラ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 11:28:28 ID:FIBxIeZ10
モーターショーで箱入りのまま見せびらかしただけで、けっきょくスリーサイズの発表なしか。
娘16X、番茶も出ばな・・・、はいいとして、いつ嫁に出すつもりなんだヨ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 11:43:33 ID:gtd0gnXSO
>>759-761
どう考えても16"A"にDISC燃焼間に合いません。タスケテ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:26:40 ID:Dai4VUrV0
>>767
超期待してるからガンガレ
カネためとくからさ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 12:53:33 ID:BvG9mfl60
>>766
二次元娘16Xから採寸してみたら、創生半径(R)119mm、偏心量(e)17.5mmで、
作動室幅(b)74mmとしてちょうど800ccだった。

>>767
> DISC燃焼
給気?点火?それともまた別の問題?
ありきたりだけど、ガンガレ!超ガンガレ!

そういや過去スレでもあったプラズマジェット点火だけど、プラズマジェット点火プラグってのがあるんだな。
どうゆう風に使うんだろ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 13:15:42 ID:JKZEl2bQ0
>>757
そうなんだよなあ。ターボをデフォルトで組み合わせれば、圧縮率を自在に
制御出来るエンジンになるから、マルチ燃料に対応し易いし。

あ、でも1ローター800cc+ターボなら、丁度小型車〜普通車あたりに
ピッタリかも。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 13:39:21 ID:WHOKW0NgO
>>767
考えるんじゃない!
(DISCの必要性を)感じるんだ!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 14:30:55 ID:FIBxIeZ10
>>769
採寸乙
13じゃあれだが、16にもなればいくらかスラリとして色っぽさも出つつあるというわけか、
それに2ローターもいいが、1ローターもかわいいじゃろうて、・・・楽しみ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:21:03 ID:Dai4VUrV0
>>769
測定誤差考えると、実際には創生半径(R)120mm、偏心量(e)17.5mmってとこかな。
お疲れさま。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:29:03 ID:7kmzRsSaO
GT-Rエボインプとあのようなトルク曲線の車がどこでも速いんだよな。
16Aにそれを期待するのは酷なのか。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:43:24 ID:gtd0gnXSO
それは勿論ですとも!…とノリを合わせて答えてみる。
ガス業界の人にノウハウ指南して貰おうかな…

さて、>>752-758のチョイターボ話題に乗じて
電動アシスト過給用ーボに関する独自考察近況
ヤッパリ微低速から立ち上がるタイプのタービンでないと
微低速時の様な負圧化では
強引にアシスト回転させると逆流がおきまし、
だからと言って微低速から立ち上がるタイプのタービンだと
増速にあたっての盛り上がりに欠けます。
妥協最適点もこの両者の間に見出す事が出来ません。
よって全く持って、rpm全域が正圧であるディーゼル向きです!
たとえ過去レスに挙げさせて戴いたCVPI(連続可変ポートインダクション)
を採用したとしても。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:51:03 ID:gtd0gnXSO
>rpm全域が正圧であるディーゼル
この文には補注が必要ですがノリで把握して戴きたい。

エンジンは、例え正圧吸気であろうと
「ターボでエンジンに"吸気を押し込む"」という表現よりも
「ターボで吸気をエンジンが"吸気できる量を増やす"」
と言う表現が正しい物ですし。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 16:55:42 ID:gtd0gnXSO
>>775中の
『それは勿論ですとも!』は
ヤッパリ勿論の事>>771向け。

>>774
待っといて。
一緒にロータリーの燃焼、燃焼の圧力伝達、冷却、etc…
について考えましょうじゃありませんか
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:39:40 ID:BvG9mfl60
>>772-773
「13Bとほぼ同等のサイズ」ってそれはないだろ・・・と思ってたけど、
画像サイズを合わせてみたら確かにそのとおりでほぼ一致。(突起部含まず)
ウォータージャケットを薄くした16Xを13Bと並べて出品できていたら反響大きかっただろうな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 17:55:56 ID:4VBirxvO0
物の價格はその物の持ってる価値で価格が決まる。しかし変動は
供給と需要による。しかし競走の無い價格の場合利益の最大限を
目指す、今石油は需要は切れない需要である、しかも投機によって
價格を吊り上げる事を相場屋は気付いた。それで先物に莫大な資金を
入れさえすれば莫大な利益が得られる実に相場は3年前の3倍にもなってる
簡単に言うと3年カケル年間世界で費われた原油費用カケル先物率
つまり原油価格を上げる操作さえすれば莫大に儲かる。此れを止めるべきだけど
止まらないのは原油関係に関与する連中だな。
此れが何故通じるか。石油を使う事に悪い事としてる。だから供給を増やせと言う事を
止めてるのだ、その操作が温暖化だ、温暖化で莫大な利益を上げるために温暖化如何様理論が
作られたのだそして最悪なのが此れによって箪笥貯金も郵便貯金も總て巻き上げると言う譯である
これが小泉がとブッシュが仕組んだんだろうか。い為れにしろ金持ちがい過ぎるんだな投機ファンドが莫大の利益を昔は吸いつけるほど株價格
を上げる、一斉に撤退するアジア政府と企業は下げを嫌って價格維持に勵む。もうその時は遅い
引き上げた跡だ。日本のバブルもそうだ、外國の投機筋があっと言う眞に引き上げる
これはみんな仕組んでるんだ。あれで損したのはアジアショックはアジアの国々と日本
日本のバブルもそれだ。手口も犯罪方法もわかってるのに何故だろうか
然もこの原油は完全の詐欺投機だ。しかも逃げを打たなくて良い
もう損はしないから詰り大きく儲けてるから行き着くところまで上げに入ってる。
この先物を禁止しなければこれは世界経済が破綻するだろう。もはや貨が貨で無くなるんだ。
実行貨弊の何十倍いや何百倍もの貨がファンドで動きまくってる。しかも國を擧げて
やってる國も多い。世界破綻が来るぞ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:04:46 ID:l9lY8KkT0
だから金を持ってるなら先物を煽ればいいのだ。しかも今はインターネットでいくらでも
裏取引ができる。どういうことか、相場をいくらでも動かせるんだ。相場のためなら
石油基地を爆破さえしかねない。そして儲かれば儲かるほど今度は石油生産国がオイルマネーで
動く増産して利益を上げるより減益して、利益を上げるあまった資金で先物取引を
煽る。そもそも先物は穀物とか自然予知が難しい商品の価格保障の仕組みだった。
石油の場合は政情の意味があった、しかしどうだろう今は生産を少なく煽って儲けるこれを覚えた
これをどうにかするには、新しい原油を探すか消費を抑えるしかない。しかし
そうだな最高値は1バーレル300までは大丈夫だろう。いま90だから200までは遠慮なく
あがり続ける、先物は現物価格がそれを上回らなければ利益にならないから、
200だろう、そうすると自然物で代用石油でも充分になるからだ。木炭車、とか
松の油脂だの、いろいろある。石炭からも取れる。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 18:13:16 ID:l9lY8KkT0
アメリカには素人が結託してパソコンで4000人位のグループがあって毎日一斉に
ある時間から同一銘柄を買い込みに走る連中がいるらしい。
しかもほんの数秒のちに売りに出してしまうそれで生活費が出るらしい。
手数料だして儲かるんだからすごい今でもやってるかは知らない。
これをやられると自動で買いに走るプログラムを動かしてるものは大損する。

いま温暖化でアメリカが動き出した。
原油を宝石にしたほうが儲かるからだ。
今までエネルギー関連企業は沢山の資金を使って政治家を動かし、
CO2は温暖化に関係しないといってたが儲けは量より価格に走ってる。
20ドルが200ドルになれば10分の1で儲けは多くなる。
人件費も装置も石油開発もいらないからだ。
いま4倍以上になってら誰でも気が付く、日本のような原油の利権が少ない国が
温暖化など馬鹿騒ぎするのは馬鹿丸出しだろう。

いままで汗水流して得た外貨はダムが決壊するが如きに消え去るだろう。
後進国の石油需要が爆発的に増えたのが需要を昂進させた要因だ。
特に中国とインド世界人口の3割以上だ。
いままで先進国全部で7億人だったのが30億人突破するんだぞ
先進国でも貧乏人は車に乗れなくなるだろうな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:01:08 ID:lJmkI1ut0
>>773
それだとピッタリ13Aと同じって事になるな。幅を増やしただけって事か?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:58:36 ID:7kmzRsSaO
あれ?
それだと少し前の雑誌に出ていた…
・理由が分からないが以前の物で特別馬力の出ているエンジンがあった。
・もう少し拡幅が効率が良い。
拡幅の件は13Bのことではなかったら辻褄が合う。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:32:14 ID:gtd0gnXSO
パルスジェット点火やプラズマジェット点火は
産業用としても、望まれた航空用としても未実用。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:51:33 ID:FIBxIeZ10
>それだとピッタリ13Aと同じって事になるな。幅を増やしただけって事か?
>拡幅の件は13Bのことではなかったら辻褄が合う。

宮島さんで、しっかりとお祓いをしていただくことになってますので・・・。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 07:07:07 ID:JNlTn5Nm0
まあ、さいしょにJC08クリヤーありきだからね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:26:50 ID:Ums8JSFw0
【NY原油】誰かが凄い勢いでリアルを書くスレ221$
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1193745406/778

778 名前:原価って3ドル? ほんまかw[] 投稿日:2007/11/03(土) 19:16:19.59 ID:mT8LBt+z
経済から政治を語るスレpart232
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1193807646/789

789 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2007/11/03(土) 16:57:02
WBS でやっていたが、原油価格100ドルの原価が3ドルらしい。
残りの97ドルが投機筋による不当値上げ。

つまり、150円のガソリン(仮に税金を50円として)は、53円まで下げられるって事だ。
さらに税金をなくせば、リッターあたり 3円
大型車 60g 満タンに入れても、180円 ですむ。

さらに、石油の埋蔵量は、実際は今のペースで使っても最低100年、各国が隠し持っている石油を加算すると、
200年は持つらしい。

原油相場に値上がりを期待するヘッジファンドなどの「投機資金」が流れ込んでいるため
http://2ch.ru/tv/src/1194073493089.jpg

【増税】政府税調「増税必要」、食料品など軽減税率は否定的【貧乏人は死ね】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194053550/
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:47:20 ID:1Zqqkpob0
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:57:08 ID:XyN3wyay0
>>788
なに リアルキャットシットワン?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:04:14 ID:wXESlxwqO
ロータリーにガソリン添加剤注入しても大丈夫?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:57:54 ID:KtsucwcS0
>>790
絶対やらない方がいい。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:00:13 ID:zTA0hWrT0
>>790
>>791のいうことはスルーしてどんどんやれ。
デフオイルも一緒に入れると効果的♪
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 21:42:08 ID:OheGlreo0
>>790
入れたら最後、壊れたも同然になる。
794ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2007/11/07(水) 00:47:05 ID:tlJ+yNgjO
詳しくはマツダ本社まで。
実際、マイクロロン以外の添加剤くらいしか…
しかもマイクロロン、自分で試した事ありません。
片山さんが宣伝モデルになってたが確信犯的宣伝であるかも。
折角のロータリー、壊さんといて…
(自分はエンジンじゃなくて車体だけど滅茶苦茶にヤってしまった)

>>792
スーパーデビル乙。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 01:15:45 ID:bo5RR9Y7O
ロータリーにガソリン添加剤を入れたら何故駄目なのですか?

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 10:38:43 ID:YjaQsV+OP
水抜き剤、清浄剤として使用されるアルコール系添加剤はエンジンオイルに分散してオイルシールを膨潤、破損させるかもと思う
またアルコールは水分を取り込み易いので特別水が入った訳でもないのに常用すると錆を発生させるかもと思う
その他の清浄剤は主に吸気弁を清浄にする役割を持っとるらしいので吸気弁の無いロータリーエンジンには効果がないかもと思う
種類によっては添加剤そのものが燃えにくい性質があって、低回転で常用する人が使うと逆にスラッジを発生させるかもと思う
ローターハウジングにスパークプラグが埋まってて直上をシールが通る構造のロータリーエンジンは燃焼室で生じるスラッジは敵なので気をつけてほしいと思う
燃焼速度を向上させる添加剤とかはよくわからんね
797名無し:2007/11/07(水) 19:07:20 ID:bPIeb//3O
>>796
希にスラッジ満タンギャップレスのプラグ見掛けるな..
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 19:33:21 ID:zeH/wZaz0
>>794
メーカーは新車のオイルにメタライザー入れてあるから、
1000kmくらいでは換えるなって聞いたけどほんと?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 20:13:45 ID:bo5RR9Y7O
>>796ロータリーにインテークバルブないよね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 21:00:53 ID:UviE89ZP0
>>798
聞いたことない。
自分がエンジン作るとして摩擦の低減を目的とするとき
とにかくツルツルにする 生産工程で管理された状態で表面処理したほうが効率的
適当なでこぼこがあったほうがいい これも同じく生産工程の方がいい
理由が分からん。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:02:47 ID:CZnHbXJg0
洗浄剤が入ったハイオクも止めたほうがいいの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:15:10 ID:aWimyGZ20
そもそも添加剤なんてものは最初からオイルにブレンドされてるから必要ない。
にも関わらずメーカー推奨の添加剤があるのは「大して効果は期待出来ないけど
害もないから」に過ぎない。
モノによってはメタルの表面が腐食しちゃうらしい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:48:16 ID:CZnHbXJg0
近所のディーラーがSX8000採用してて
圧縮抜けでエンジンかからなくなったとき応急処置にはなったな
804陰嚢:2007/11/07(水) 23:50:02 ID:pwBpwM+E0
それよりも、どっかの会社が出してる硫黄レスのハイオクをやめたほうがいいのでは
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:52:35 ID:CZnHbXJg0
硫黄レスって硫黄島からの手紙みたいだな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:53:51 ID:tlJ+yNgjO
>>804
それは確かに一理ある。排ガス低減の引き換えに
硫黄の恩恵も無くなる。エンジンには負担。
(実は鉛もそうなんです。)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 23:55:36 ID:mzUivdt80
旧車で有鉛指定の場合は添加材を入れないと潤滑が足りないとか聞いた事がある。
でも、ロータリーには燃料添加材は不要でしょ。

マイクロロンはバイクで必ず使ってる。使うと振動が減って数万キロ持続する。パワーは
計ってないから、増えたか減ったか分からない。でも振動を減らす為に使う。
でも、ロータリーには使った事無い。ディーラーで扱ってるのはSX8000だし、現状で
不満もないし。

モリブデン系の添加材はメタル表面が溶けるからフリクションが減るんだってね。
デフオイルとか、ギアオイルとか。
808陰嚢:2007/11/08(木) 00:00:25 ID:pwBpwM+E0
漏れはマイクロロン入れた

新車時はワコーズ(Dがここのオイルを標準で注入)の非エステル系にしてたので、混ぜても問題ないかと

それが終わってからはずっと騎士製

それの恩恵かは不明だが、現在いたって快調
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 00:36:17 ID:UwOMjf4QO
ロータリストの為のスレ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 04:40:59 ID:cLrZuGHB0
やられたぜちっきしょおおおおお!!親父に勝手にレギュラーガソリン入れられた…orz
今までずっとハイオクだったのになんでよりにもよって俺が居ない時にレギュラー入れるんすか…
後添加剤と水抜き剤って別物?だと思うんだけど、↑のレスにあった添加剤入れたら壊れたも同然っての見て
めっちゃ不安になってきた。水抜き剤って大丈夫だよね…?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 06:11:06 ID:ngvU9jP7O
>>810
水抜き剤、REのシールに悪いと前に書かれてる。
ハイオクには、それらしい成分が入っている
から必要ない…と聞いたような気がする。
てか、ガス欠で長期間放置せず定期的に
満タン入れてりゃ、いらない代物ですな。
レギュラーかぁ…整備工場で抜く必要はまでは無いと思うが…
入れちゃったなら、まったり乗るしかないね。
昔、害アックスが出た時、REとボクサーだけお断わり…
ってのを思い出した。。。
夢の燃料だと思ったのにな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 08:27:51 ID:pfLVlSNBO
D試乗車は昔っからどの車もレギュラーだよ
気付かなかったろ
気にしすぎ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 08:53:58 ID:XJu88tY40
考えればDラーでRE売っているのって値段が高いハイオクよりもレギュラー入れてるな
RE車を買おうと検討している購入者を馬鹿にしいるのか?

Dラー関係者が見ていたら言っておく。
RE車の中古展示車はハイオクを入れておけ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 13:36:38 ID:uU8/h+IV0
ノルウェーで水素燃料「RX−8」を30台…マツダが初の海外納入
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200711080026a.nwc
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 16:44:09 ID:Z0IvlgK60
>>814
古い
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 16:54:27 ID:pbImZ14D0
日本でもやりゃ良いのにな。
とりあえず東京-名古屋間の東海道沿いに水素ステーション敷設とか。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 17:12:29 ID:ZU+kvmmBO
ガソリン添加剤はインジェクション洗浄効果があるだけにロータリーに害が無ければ使いたい

インジェクション交換は高額だしガソリン添加剤で洗浄効果があるなら積極的に使いたい
排気もクリーンになる
ガソリン添加剤を使うと燃費が悪くなる

それは洗浄効果が高い証拠

年式古い初期FDなら使って損はない

ハイオクの洗浄効果なんて微々たるもの
818 :2007/11/08(木) 20:49:10 ID:mm+teT1n0
 
16Xの吸気ポートがローターハウジングに食い込むチューニングの手法を取り入れている‥

3プラグもじき採用されるだろうて。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:52:53 ID:IIAMuDB2P
>>818
今まで公開された16Xの写真を見る限り、そんな吸気ポートは無かったぞ
新しい写真があるなら見せてくれ俺も見たい
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 00:38:17 ID:XkZiu2HA0
3プラグは高回転域以外ではデメリットが大きいので、
レース以外では採用されないと思うって、近所の小学生が言ってた。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 02:02:55 ID:cq0WFzUfO
一行開けは今すぐ東モに行って16Xを見てくるべき
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 14:15:46 ID:S2yc2LrL0
けっきょく、13Aの幅を広げて、直噴にして、薄型ウオータージャケットにしただけか
これでJC08はだいじょうぶなんかね
せいぜいシングルローターのベリーサがオチじゃないか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:52:18 ID:84IW0x9h0
13Aの幅を拡げただけというのはいいけど、ちゃんと燃えるのかな。
燃焼室が大きくなって、未燃焼ガスが増えるだけの結果だったりして…。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:11:05 ID:nayeB0bz0
サイド排気ポートになって次のサイクルへ未燃焼ガスを持ち越せるようになったからこその大排気量化って所でしょう。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:25:02 ID:cq0WFzUfO
それって本当に持ち越してるのかな?
言ってるだけな気がする。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:51:09 ID:NQrQbo2H0
RX-8の特集記事に、ペリ排気にくらべて未燃ガスの排出は1/10になったと書いてあったな
逆にいえば9/10を持ち越すようになって、燃費は2km/Lくらいよくなったわけだ。
だがこの程度じゃ、こんどの排ガス規制にはほど遠いんじゃない。

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:03:13 ID:F4uk8veKO
やはりハイブリッド化?
軽量化は相殺だな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:09:12 ID:DzD69uZW0
13Aて何だ????
12Aなら知ってるぜ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:57:40 ID:zo9uG4yJ0
>>828
13Bより前にあったエンジンだ、憶えときな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:02:27 ID:DzD69uZW0
それが12Aだ。
ドシろーと目。プゲラ。
ルーチェロータリー位分かるか??
消防さん達よ。
ファミリアロータリーも有るんだぜ。
勉強しないとニート待っているぜwww
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:15:58 ID:eLgTeOVm0
お前の書き込みのほうが、よほどお子様だぜ?
自分の書き込み、良く読んでみろよ、低脳丸出し
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:18:46 ID:tOetBn3+0
ルーチェ・ロータリークーペに積まれてたのが13Aだって事も知らない
お子様は放置汁
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:32:11 ID:WzxHMzxI0
>>830
ルーチェのロータリークーペに積んだのが13Aなんだよ。
1967年 10A コスモスポーツ
1968年 10A ファミリア・ロータリークーペ
1969年 13A ルーチェ・ロータリークーペ
1970年 12A カペラ・ローターリー
1971年 10A サバンナ(輸出仕様は12A)
1972年 12A 2代目ルーチェ
1973年 13B ルーチェに搭載

13Aは、12Aや13B以前にあったREなんだな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 22:37:57 ID:EwlQ8/a70
そういえば、バスにもロータリーエンジン積んでた時期があるんだよな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:11:24 ID:lOBIxt4x0

       ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩・ω・)< もしもしー、雨さん?
□………(つ  |  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:25:54 ID:5nWHHnLA0
「どっちの方向をむいて新型エンジンを開発してるかくらいは近いうちにお知らせしたい」
と、以前に主査がカー雑誌で語ってたなあ

方向、つまりディメンションは13A・・・、というナゾ掛け詞だったのか
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:39:05 ID:45ULx+2v0
DzD69uZW0は消防じゃないなら一言謝っておけよ。
ガキじゃないのならなw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:44:07 ID:zo9uG4yJ0
もうええがな。
どうせ釣り宣言くるだけだろ。
839吸気再循環ミラーサイクルの人:2007/11/09(金) 23:46:08 ID:sA2pP2OH0
何気なく動画漁ってたら似たようなコンセプト発券!
ttp://www.youtube.com/watch?v=WOtQG35EK_s
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 23:46:41 ID:F4uk8veKO
16Aのスペック公開はあと数年は無いんだろうね。
841パークウェイ:2007/11/09(金) 23:55:09 ID:zAbp6GRD0
>>834
私を呼びましたか?
842ロードペーサー:2007/11/10(土) 00:03:16 ID:tOetBn3+0
オーイ、>>841、イッショニグチスレへカエロウ。

生産中止になった車種が愚痴をこぼすスレ第5駐車場
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194072258/l50
843 :2007/11/10(土) 03:58:08 ID:MNtfF4Ym0
 
13Bの幅ぐらいが燃焼効率がいいとされてたが16Xは逆の方向に行ってる‥

それなら幅の細い10Aが復活してもいいんじゃないかな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 07:06:41 ID:fK5LLjYBO
燃焼効率がどうあれ車体は7にせよ8にせよ軽くならないと燃費規制はクリアできなさそうだ
ロードスターのグラム作戦や新デミオの軽量化実績はあるけど…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 07:55:23 ID:q+C4+TQk0
吸、排ポートがサイドに移ったことにより幅が狭い方が吸排気効率は上がるだろう。
冷却も表面積が増えるからしやすいだろうし、直噴により燃焼効率の悪化を抑えているのでは?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 08:42:19 ID:LJB6JsXP0
皆様
ノータリンエンジンですか??
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 09:52:23 ID:ey6kh1tt0
830 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2007/11/09(金) 22:02:27 ID:DzD69uZW0
それが12Aだ。
ドシろーと目。プゲラ。
ルーチェロータリー位分かるか??
消防さん達よ。
ファミリアロータリーも有るんだぜ。
勉強しないとニート待っているぜwww


これは酷いW
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:07:03 ID:d9BPAqvq0
>>830 ネ申降臨..._〆(゚▽゚*)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:55:26 ID:p0FnA3Vp0
>>830の人気に嫉妬
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:16:16 ID:jyOFHITQ0
燃焼効率をあげるならローターのリセスは小さくして、
燃焼室も扁平度も少なくするべき。

燃焼速度を上げるためにも3プラグは必須だと思う。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:31:12 ID:v8ApeX4T0
>>850
プラグ増やしたって燃焼速度は変わらないよ。
燃焼時間は変わるけどさ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 14:38:17 ID:WVdaZ37f0
>ドシろーと目。プゲラ。
wwwwwwwwww
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:01:57 ID:jyOFHITQ0
>850
火炎伝播は上がると思うけれど、それは燃焼速度の向上って言わないの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:02:44 ID:jyOFHITQ0

>851の間違いです。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:51:38 ID:izrxAJ4I0
火炎伝播速度と燃焼速度は同義語だと思う
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 16:06:51 ID:9DpRrakx0
>燃焼速度を上げるためにも3プラグは必須だと思う。

高回転域でしか効果ないんだから、
圧縮漏れが多くなるデメリットの方がはるかに大きいべさ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 16:35:45 ID:L5lWQtyb0
ここまでガソリンが高くなるとRX-3の頃みたいに灯油を・・・・




買ってきて家のストーブに入れよう
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 17:08:32 ID:jyOFHITQ0
そもそもトレーリング側が濃く火炎伝播が遅いエンジンだから、高速走行時の
燃費が良くなるならば3プラグはという思いがありますよね。プラグの維持費が高く
なる点はデメリットとして直ぐに効いて来そうな気はするけれど。W

ロータリーというのはスポーツカーに適したエンジンという位置づけなのだから
やはり、高回転でより良く廻って頂きたいと思うけれども・・・。

それらルマンで使われたレース直系の技術がフィードバックされるというのは、
スポーツカーのイメージとしても悪いことはないと思うよ。
859ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2007/11/10(土) 17:25:12 ID:UxxWtzldO
>>839
お久です

>>853-835
3つの火炎それぞれの
火炎伝播速度も燃焼速度もそれら自体は変わらん罠。
超大雑把ヒント(但し不正確):同じ燃焼室÷3

>>856
第3プラグ孔にシャッターを設ける案
自然、このプラグは少し奥まり気味。
…低速時使わないからプラグそれぞれの消耗に差が出て管理が面倒に!
そもそも3プラグ案は無い筈なので検討して貰う必要無し!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 17:34:00 ID:GtKHq7+H0
>>99
業務用PSA(酸素取り出し装置)がいくらするか知ってるの?1億円だよ
そんなもん車に積めるか?しかも5m×2m×2mの代物なのに
あと酸素ボンベ積むってのも無しなガソリンに高濃度酸素与えたら爆発するから
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 17:43:43 ID:XVSTkxiQO
FD3Sの5型の燃費って、どれぐらいですか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 18:04:30 ID:hV1PuShr0
>>843
今更そんな小排気量で復活させることに何の意味がある?
直噴化と狭幅で燃焼効率を上げ、ストロークアップで排気量拡大し、
パワーアップと燃費良化を両立する16X。
これ以上何を望む?
863839:2007/11/10(土) 20:18:58 ID:cU9dUoa50
>>859
お久…いやいや、名無しでときどき書き込んでますよ。

16X見に行く機会がなさそうなので面白い動画でもないか探していたら初期に描いていたイメージそのものがヒット!
パテントの詳細は分からないけれど3年ほど前に同様なことを考えていた人がいた…。
私自身REに興味を持って1年足らず。
研究に取り組む人が増えれば急速に進化しそうだ〜と雑感。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 21:25:16 ID:hSweE6gS0
>>859
お前、都合悪いと名無しで荒らしまくって都合(カキコ)が少し良くなってくると
いきなりコテで登場するんだなw
だからコテは嫌われるんだよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 21:29:20 ID:O01FUzac0
コテの原理
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:27:52 ID:kEiZxDvQO
2スト4スト以外のエンジンには注入しないで下さいと記載しているガソリン添加剤をロータリに入れて大丈夫?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 23:01:51 ID:Wo7U305f0
>>866ロータリーは2stか4stか、論争がよくあるからどっちに転んでもおk

ロータリーって、2回給排気に1回着火ってできないのかな。
未燃焼ガスをもう一回燃やすの。
868 :2007/11/11(日) 02:07:58 ID:7OpdXsLe0
 
>3プラグは高回転域以外ではデメリットが大きいので、
>レース以外では採用されないと思うって、近所の小学生が言ってた。

16XはHyブリッドなんで‥
  
  
  
  
  
  
            そんなの関係無い!
869陰嚢:2007/11/11(日) 02:19:40 ID:YWiXDA+j0
来年のgt300はrx8という噂があるが本当か?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 07:10:27 ID:ebgjRE8j0
>>869
雨さんとこがやるとかやらないとか。
しかもやるとしたらMRらしいね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 07:17:30 ID:AZTPjrkF0
>>870
coooool id
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 10:29:22 ID:gdwk5ySRO
>>863
乙です。

>>864-865
濡れ衣でんがな
それよりDISC手伝って
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 12:11:01 ID:n8jGPmGBO
グダグダ言ってる暇あったら手を動かせ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 13:10:36 ID:Lf7bF99f0
東京モーターショーも最終日だとよ
16Xの実力詳細は、2009モーターショーまでおあずけか
あとは8のMCだが、どうみてもDISCは間に合わんな、せいぜい13Bの直噴化どまりだろ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/11(日) 13:37:09 ID:PIhO25GK0
13Bの直噴化って水素用エンジンでやってるし、燃費が向上するなら是非
ガソリン用にも標準装備して貰いたいよね。

サイドハウジングのアルミ化は熱膨張とかの対策で、冷却やら膨張率の
調整やらで、既存の13Bに適用するのは、結構難しい気がするけど。

でも16xのウリが少なくなっちゃうのがデメリットだな。
876パークウェイ:2007/11/11(日) 14:13:32 ID:+65T8RSK0
>>875
先行技術投資って事でやってくる可能性はあるのでは?>アルミ化
直噴は燃費を向上させられる可能性が高いから是非やって欲しい。
877パークウェイ:2007/11/11(日) 14:14:08 ID:+65T8RSK0
しもた、ハンドルそのままだった。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:36:41 ID:yvwO6KWN0
でも16xってのは、多分サイドハウジングのアルミ化による冷却性能向上の
分を、ローターハウジングの小型化に寄与させた面もあるだろうし、それが
出来ない13Bだと、メリットが薄い気が。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:13:45 ID:3WjqxMvNO
7マガ読んだ。
16Xはプロトで、排気量さえ決定ではないらしい。
2010年代初頭までは出ないんだね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 20:51:38 ID:G+zmktFC0
2010年前後を目標として開発は行っているもののほとんど決定していないというのは本当。
排気量は好評している以上大幅にかわることはないと思う。
トルクアップと燃費向上を目指して開発するというアピールで出展しているが、
具体的にはほとんど決まってないのが現状みたい。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:25:37 ID:3WjqxMvNO
やっぱりそうですよねぇ〜
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:50:06 ID:hsJYskqp0
正直、16xの大型ローター2発より、13B系薄型ローター3発の方が、燃焼面では有利そうだよね…
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:02:58 ID:/tMsaSmeP
ストロークが大きい方が摩擦損失が減って燃費が上がるらしいぞふつーのレシプロエンジンでは
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:35:48 ID:LyC1d9bg0
トロコイド形状以外はまだ固まっていないと見ていいのか。

インジェクターの位置は上死点付近に移設されてDISCにならないかな?
「吸気再循環ミラーサイクル」で混合気を戻すとサージタンクやらがふっ飛ぶ恐れが…。チラ裏スマソ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:30:05 ID:3WjqxMvNO
トルク特性を変えたいとのコメントがあった。
GT-Rエボインプのようなトルク曲線をやはり目指しているのだろうな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:38:01 ID:PJdc3F1r0
ローターの回転軌跡がトロコイド形状を決めるから未定じゃないかな。

無理を承知で、夢のエンジンを語らせてもらえれば・・・。

小径化したスパークプラグを使ってプラグホールの吹き抜けを今より改善。
燃焼効率を上げるためローターはS/V比を考えつつ寧ろダウンサイジング。
(エキセンはジャーナル部分を変更)
軽量化出来るし、エキセンのたわみ量も減らせるだろうし、ローター自体の剛性も
上がりそう。トレーリングのノッキング抑制が大変だろうけど、リセスは浅MDRで。

排気量の目減りは3ローター化で補う。

悪かった。無理だなっ。

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:11:55 ID:skkwoBZK0
>>876
直噴は16Xのメインだろ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 01:28:26 ID:OXy9tmfI0
3ローターのコスモはリッター3とかだったよね・・・。
今のレネシスで3ローターやったら燃費どれくらいになるんだろう。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 10:26:02 ID:YtoctQFi0
教えてください。
モーターショーでロータリーエンジンに興味を持って、ググってみたのですが、
ロータリー:1回転1回爆発
レシプロ:2回転1回爆発
となっていて、
REは1回転1回爆発が2つだから感覚的にはレシプロだったら2倍排気量のV型8気筒と同じなのかなと思って調べてみたのですが、
REは4気筒相当といった記述が多く、逆に8気筒という記述は見当たりませんでした。

REの654×2cc≒V8の2616cc
ってぜんぜん違いますか?V8はレシプロの中では振動が少ないって辺りも似てるなぁ〜と思ったのですが。
主旨が分かりにくい質問ですみません。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 10:59:55 ID:3UNrfqlB0
>REは1回転1回爆発が2つだから

んなら、レシプロ並の2回転なら合計で4回爆発じゃろ。
だから排気量だけでいえば654cc×4で4気筒相当。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 11:08:58 ID:YtoctQFi0
>>890
あ、、、そうですね、なんか勘違いしてました。
て事はV4相当ですか。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 11:33:16 ID:m+PBlrsV0
>>891
なんでVなんだ?
直4相当だろ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 11:57:01 ID:3UNrfqlB0
>>891
爆発回数と排気量の換算からは4気筒とおなじだ。
しかしREはクランクやバルブが無くて振動が少ないので、
振動の少なさではV6〜V8なみとほめられてるわけさ。ただそれだけだ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:24:16 ID:YtoctQFi0
>>892
なんかイメージ的に...なんとも説明しにくいんですが直ていうよりVかなと。

もしかして1308ccV8なんてのがあれば同じ様なフィーリングになりますか?
1.3で250PSは厳しいかもしれないけど。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:28:46 ID:YtoctQFi0
なんか意味不明な事言い出してすいません。こんな質問に丁寧な回答ありがとうございました。
もう少し勉強してみます。
どうしても654cc2ローターに一番近いレシプロが2616ccV8と思えてしまうんです。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:59:50 ID:8TE4+69k0
>>889
> ロータリー:1回転1回爆発
> レシプロ:2回転1回爆発
爆発の回数だけを数えるとそのように受け取りがちだけど、
1つのハウジングはローターで3つの作動室に区切られていて、
その内の1つの作動室に着目すると「3回転1回燃焼」になる。

13Bの排気量で表わされるところの「654cc×2」は「(単室行程容積)×(ローター数)」だから、
レシプロに合わせて作動室の排気量で表せばその3倍。
ただし、最初に書いたように燃焼サイクル(行程時間)の長さが3/2倍になるから、
レシプロと同一回転数でのサイクル数は2/3倍。
これら2つを掛け合わせてレシプロ換算後のロータリーの排気量は2倍となり、
13Bはレシプロ2616cc相当の排気量とゆうことになります。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 13:01:28 ID:/WHUAkeI0
>>895
そう考えるからスパイラルになる。
2616ccクラスのV8なんてそこいらに市販されてないんだから想定しても無駄。
仮に作っても、327ccのV8なんて、たぶん振動騒音だらけで乗れんわな。

2616ccなのに、振動の少なさではV6の3000cc〜V8の4000ccなみとほめられてるんだから、
これ以上のほめ言葉はないだろ。ただそれだけだ。
898 :2007/11/12(月) 13:13:57 ID:wBsA/13U0
 
もう20Bは出さないでいい,16Xを3ローター化した方がパワー出るのでね‥

GTレースでもその方が有利だろう

わしの予想通りに16Xのローターが764ccだとしたら

764×3=2292cc

23Xになりそうだな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 13:18:50 ID:8TE4+69k0
2ローターのトルク特性はほぼ直6に近かったかと。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 14:50:56 ID:XhRkAizO0
>>830は恥ずかしくて二度と来なかった
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 20:37:32 ID:RAmcysPO0
先生質問ノシ
ひょんなことから20Bコスモが手に入りました。うわさ通り、不具合のデパートです。

まずは一番やばそうなヤツから解決しようと思います。今一番まずそうなのが、振動とハンチングです。
アイドリングはとりあえず、基準値である650rpmをキープしていますがドッドッドッと振動します。
まるで某水平対向のようなw それか丁度直列6気筒エンジンの1気筒が失火しているような感じです。
連続的な振動です。この状態で少しだけ(1000rpmぐらい)アクセルを開けても振動は出ています。
この時はマフラーエンドから黒鉛が出てます。

これだけなら圧縮抜けの要オーバーホール?って感じなのですが、ふと忘れたように900rpm程まで上がります。
この時はとてもスムーズな状態。この時の振動はなく、とてもジェントルです。

こうなると私の見立てとしては、点火系だと思うのですがレシプロとちょっと違いますよね( ´−`)
まずはパワーバランスをチェックしてみようと思うのですが、ロータリーの場合はリーディングとトレーディングと
ありますよね。この場合、パワーバランスは両方抜いて見るものでしょうか? それとも1本1本抜いて変化を
見るものなのでしょうか? それともパワーバランス自体やっちゃいけないものでしょうかw


なんか失火するとすぐにエンジンブローなんて書いているホムペもあり、正直ガクブル中ですorz
長文スンマソ
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:04:34 ID:A7KcYjCg0
まずは、ダイアグでチェックする(してもらう)というのはどうだろうか。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 21:12:03 ID:Q5YJ1yxb0
失火はブローには結び付かない。

振動と黒煙が有るのなら、失火だろうけど、失火の原因が何なのか。
プラグコードのチェックは1本ずつでOKです。TとLはデスビが別々なので、
両方とも確認してください。
原因が点火系なら良いのですが、ブロー(または極度の圧縮抜け)が原因で失火
している事が多いので、圧縮圧力も測ることを勧めます。
904名無し:2007/11/12(月) 22:16:10 ID:J8C3E9GMO
>>903
一応補足。失火でブローとなるのは全開時。高速ノッキングもブローの元だ。

不整脈ながらアイドルし続けるなら、3つのどれかがカブってる気がするな..
905名無し:2007/11/12(月) 22:18:27 ID:J8C3E9GMO
>>904
あー書き忘れた、多分L側。
906901:2007/11/12(月) 22:29:59 ID:RAmcysPO0
>>902
忘れてました(^^ゞ マツダのECUはスバルやトヨタみたいに何処かの端子をショートさせれば、
ランプチカチカのダイアグって出るのかな・・・ぐぐってみます。

>>903
ありがd。
ってことはアイドル時はTとLは同時点火っぽそうですね。
まずは点火系を疑って、それでダメならディーラーに挨拶がてら圧縮圧力を測って貰います。

>>904
現状、恐る恐るの走行状態でして、アクセルを踏んで行って3000rpm程しか回転を上げていませんw
もとい今日は雨だったのですが、ブーストが掛かってない感じの状態でも右折時にリアが滑ってきますorz
不整脈ながら規定回転数でアイドルし続けます。時折す〜っと、不整脈が無くなります。これの繰り返しです。

ご指導通り、L側から試してみます。ありがd



結果は明日作業が出来たらレポしますノシシ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 22:48:16 ID:A7KcYjCg0
FCと同じか判らないけれど、テスト端子をボデーに落として
点火系の故障表示は0.4秒チカッの4秒OFFだと思った。

アイドル時のTとLが同時になるのはECU異常の時のみ。
FCではテスト端子をボデーに落として L: BTDC -5° T:BTDC -20°だったと思う。

TとLの逆差しにも注意。w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:55:35 ID:YtoctQFi0
>>896
詳しい解説ありがとうございます。
>1つの作動室に着目すると「3回転1回燃焼」になる
>レシプロに合わせて作動室の排気量で表せばその3倍。
>ただし、最初に書いたように燃焼サイクル(行程時間)の長さが3/2倍になるから、
>レシプロと同一回転数でのサイクル数は2/3倍。
そう考えると確かにレシプロの2の倍数とロータリーの3の倍数だと関係性は難しそうですね。

>>897
すいません、やっと全く違うエンジンなんだと気づきました。
ロータリーといえども4st、どこかにレシプロと置き換え可能な状態があるんじゃないかと勝手に決め付けていたのが間違いでした。

>>899
なるほど直六だと4stレシプロの基本形直列4気筒にロータリーの3の数字が入ってきますね。
無理やり比較するとしたら直六って事ですかね。2616cc直六。そういえばしっくり来ますねそれ。

>>ALL
ありがとうございました。皆さんのおかげでまたひとつ大人になれた気がします。車って奥が深いっすね。
909 :2007/11/13(火) 05:47:35 ID:k6BTnT/f0
 
23Xと呼ぶのはないな.16X自体仮称なんで‥

試作エンジンに21Aと22Aはあったが2300ccはなかったので

23Aと呼ばれそう。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:21:19 ID:2+ggnpuu0
神業クラッシュ(タイヤに注目)
ttp://www.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=VNVkFjv4bJs

スピード出しすぎ注意
ttp://www.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=6fLW3OiH8OQ

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 05:40:09 ID:uktjLdiMO
もう900越えか
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 09:43:08 ID:ebbwuTi20
1日平均15レスな、モーターショウのせいもあるな。

そのモターショウの16Xだが、パネルのは中身が大きくウオータージャケットは薄くなってるのに、
カットモデルのはどうみても13Bのままの厚さじゃなかったか?
厚揚げ16X、さ〜て次はどうなるか・・・。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 09:56:12 ID:KubhSlJH0
>>912
横から写真撮って確認したら、ちょっとだけ薄くなってた。2mmぐらい。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 10:35:41 ID:SN7PsoI/0
素人の思いつき。

ロータリーはレプシロと違って回転運動だから
モーターとの組み合わせがいいと思うんだけどどうでしょうか?
ロータリーの外にモータをつけるのではなくてエンジンそのものに組み込むの。
ローターの中にコイルを巻いて、ハウジングに磁石を埋め込む。
そうすれば、ローターとハウジングの密着も磁力で上がると思うので
圧縮率もアップしてパワーアップで、燃費もアップ!
これは、レプシロには真似できないロータリーだけのやり方!
ロータリー万歳><

って、なんてなりませんかね?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 11:44:50 ID:uktjLdiMO
熱をかけると消磁するんじゃないの?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 12:15:27 ID:ebbwuTi20
>>913
2mm乙
ということは、カットモデルが16Xなら、
パネルのは冷却法にブレークスルーがあったという16Y型?とかになるのかな、まあ乞ご期待だ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 13:34:28 ID:iqflD7lb0
燃焼して、膨張力を仕事に変換するわけだけど当然100%使えるわけじゃない。
バルタイを遅閉早開だのでいろいろと頑張ってるけど、エネルギーに変えられずに熱と膨張気として大量に棄てている
膨張行程を長く取れば、それだけ多くの力を取り出せて効率が良いということになる。
膨張での仕事量は 力*距離=圧力*面積*距離になるのは高校生でも分かる話

てことは、だ。

圧縮・膨張行程での負荷・力をより大きくすれば、より大きな仕事が取り出せてよりエネルギー変換効率が良くなる。

>>914は磁石でそれを行うという話だが
磁石の力を電気的に取り出すんではなく、物理的な力にするという発想が斬新ではあるものの、
むしろ電気の方が変換効率良いし、ロータリーダイナモは熱かけて磁性が失われるのでまず無理。

そこで、俺はゴムやバネによる可変負荷を提唱する。
低回転時やエンストしそうな時は負荷を軽く、高回転時では負荷を大きくして変換効率うpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

問題は、ロータリーよりもむしろレシプロにでも使えよボケってなりそうなこと
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 17:55:38 ID:n5jBxiDr0
>>876
412 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/09/03(月) 07:08:11 ID:q1P6B7Uc0
マツダ、次世代ロータリーエンジンに直噴方式を採用

マツダは2010年代初頭に投入する次世代ロータリーエンジン(RE)を、筒内直接
噴射(直噴)方式にする。直噴化によってRE最大の弱点である燃費の問題をカバー
し、排ガスの低減も図る。現在、量産化へ向けた研究開発に入っており、次期ハイブ
リッドシステムと併せて新REに採用する方針。直噴は欧州車で採用が多く、国内メー
カーではトヨタ自動車の一部採用を除き、コスト高と窒素酸化物(NOx)処理技術など
で撤退、生産中止している。
REはレシプロエンジンやディーゼルエンジンに比べ、NOxの排出が少ないものの、ロ
ーターハウジング(ロータリーエンジンの外殻)の構造特性もあり、熱効率が劣り燃費が
良くない。これを改善するため、燃焼系ではなく噴射系に関して、現在のポート噴射(吸
気ポートに燃料を噴射)から直噴に切り替える。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220070903000aaac.html
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:44:55 ID:eSC2XkLn0
>>918
や、その記事は16Xのことであって、>>876は13Bに直噴を〜ってことだと思うんだ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 19:59:42 ID:tlbPAHfy0
http://www.mazda.co.jp/motorshow/technology/power/renesis/index.html
次世代 RENESIS (ロータリーエンジン16X)
直噴技術の導入により走りと燃費の劇的向上を目指す次世代ロリータエンジ

性能
・走行性能:全域にわたるトルクアップ
・環境性能:燃費性能の更なる進化

主要技術
・直噴技術
・トロコイド形状の見直しと排気量の拡大
・アルミサイドハウジングなどによる軽量化

http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2007/200710/071002.html
■次世代RENESIS(ロータリーエンジン16X)

 次世代RENESISは、熱効率の向上と全域トルクアップを目指してトロコイド形状など
ディメンションを全面変更し、ロングストローク化すると同時に、排気量を1600cc(800cc×2)に
拡大した。それに加え、水素ロータリーエンジンで採用した直噴システムとアルミサイド
ハウジングの採用などにより、小型で軽量というロータリーエンジンの特長のさらなる
進化に取り組んでいる。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20071002AT1D0204Q02102007.html
マツダ、出力2割高めた新型エンジン開発

マツダは2日、最高出力を現行モデルより約2割高めた新型ロータリーエンジンを
開発したと発表した。排気量も1300ccから1600ccに引き上げた。同エンジン搭載の
スポーツカーのコンセプト車「大気(たいき)」を26日開幕の東京モーターショーに出品する。

250×1.2 = 300ps (シャシ台馬力250ps) くらいかな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:30:13 ID:KubhSlJH0
16Xでは、13Bに比べるとアペックスシールの速度が上がりすぎると思うんだけど…。
大丈夫かな。
回らないエンジンになりそう。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:42:42 ID:y8oepGcM0
>>921
うろ覚えだが、遠心力でアペックスシールをハウジングに押し付けてるんじゃなかったっけ?
摩擦は増えるだろうけど、圧縮は高まりそうな気がするが。
まあ現行でも9000回転して平気なんだから、同回転数ならディメンジョンの多少の変更による
頂点の移動速度の差なんて関係なさそうだけど。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:43:06 ID:IbRAizSX0
トルク上げて回転下げる方向だと思う。燃費の事があるし。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:31:02 ID:b8ABI0C20
日産のDLC(ダイヤモンドライクカーボン)加工を
ハウジングに施すと良さそうな気がする。
日産に特許料払うハメになるけど。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:33:37 ID:b8ABI0C20
正確には、水素フリーDLCコーティングですね。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:47:27 ID:K292jKFG0
3連休は長沼でイベント

逝く香具師いる?

RNも来るのかな?
特に生
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 00:49:07 ID:AknOJNWdP
検索したけど
専用オイルを組み合わせないといけないのかその水素フリーDLCというのは
製膜時に真空釜が要るからでかいハウジングにコーティング施すよりシールの側に施した方がいいんじゃないのか
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 01:30:40 ID:2qTQB2qK0
>逝く香具師いる?
いまどき香具師って・・
もう2ちゃんでは笑われるぜ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 02:25:23 ID:UQUvfqeV0
名古屋モーターショーに大気が来ない・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 13:19:44 ID:Id9T91yV0
ttp://www.lotus-cars.jp/products/exige/index.html
値段はちょWだけれど、軽量コンパクトなクルマは速いな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 15:38:45 ID:ZdRiXMA10
チタン需要拡大に貢献 新日鉄に米協会が賞
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200711150037a.nwc

こんな二輪車のバネにもチタンが使われてるってのに、一体何時までクソ重たい
鉄製ローターを回すつもりなんだろなあ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 15:45:38 ID:b8ABI0C20
チタンをバネに加工するのと
チタンをおむすびに加工するのとじゃ
コストや技術が全然違うんじゃないの。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 16:11:26 ID:c0u4N4TpO
耐磨耗性や価格が…
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 17:49:10 ID:BTjO8WoW0
重たくなるのを承知でローターをデッカクしたんだから、なんか秘策があるんだろ

16X ←今回モーターショー展示用
16Y ←次回モーターショー展示用
16Z ←次々回モーターショー展示用
16A ←次々々回モーターショー展示用
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 20:40:30 ID:VU7CqqQI0

チタニュームローター導入みたいだな。○○チタニュームテクノ製?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:18:56 ID:K+XbZ/AH0
7マガ見たけど、16Xの手計測寸法からすると…
偏心量: 17.5mm
創成半径: 118.9-119.5mm

「トロコイドを大きくすることで燃焼室形状を球形に近づける〜」ってあったけど、いつ、どこの燃焼室形状?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 21:34:26 ID:Uqjh2Z+60
リセス内だけの燃焼室形状の話でないかい。
ローターとハウジングとの間全体としては、逆に扁平になっちまうんだし。
リセス以外の部分を減らして、リセスに集中させる効果を狙ったとかさ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 22:32:30 ID:9SyK5d2D0
>>928
RNハケーン!

日本語でおk
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:17:27 ID:jBmzDIuo0
938 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2007/11/15(木) 22:32:30 ID:9SyK5d2D0
>>928
RNハケーン!

日本語で頼む
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:20:30 ID:c0u4N4TpO
混合気を吸い込むとすみずみまで行き渡り、
直噴ならリセスに集中…とな?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:21:22 ID:K+XbZ/AH0
>>937
回転方向には確かに扁平になっているから他のところなんだろうけど、
13Bローターと並んでいる写真を見るとどちらかといえば13Bリセスのほうが球っぽく見えるようにも思える。
トロコイドのくびれはきつくなっているから上死点Lプラグ周り、
それとも下死点リセス周りとかの局所的なところを指しているのか…
熱効率向上にはどこが効いてんだろ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 23:26:10 ID:9SyK5d2D0
>>939
何を逝ってんだか
もう2ちゃんでは笑われるぜ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 09:13:38 ID:h0W+EUkf0
>何を逝ってんだか
日本語で頼む
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 10:39:46 ID:VJLldKSL0
>>940
みんからブログに上がってたけど
モーターショーでは16X直噴の燃焼行程のアニメが上映されてたらしい
直噴ガソリンをローターにぶっつけ、はねっ返りで全体にまんべんなく広げるストイキ系に見えた

>>941
レシプロとちがい、ロータリーは燃焼行程の容積変化が直線的でないので
eを大きくすると、
上死点から中死点へかけての容積拡大がeの2乗〜3乗とかで効いてくるような気がするけど
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 11:29:12 ID:N8jLThqk0
>>944
なるほど。

それはローターの冷却には有利な方法だね。

吸気ポートの冷却には、サイドハウジングのアルミ化で対応出来るからダイジャブだろうし。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 11:32:11 ID:SFeNc2gzO
MSPから大きく性能向上しそう?
REW→MSP程度の進化にとどまりそう?
想像でいいから聞かせて欲しい
トルク/燃費の劇的な進化に期待したいのだけど
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 12:00:30 ID:VJLldKSL0
無料で動画を「デコわく」
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/143638/blog/d20071106/
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 13:46:35 ID:w1jqx/HqP
>>944
レシプロの燃焼行程の容積変化は直線じゃなくてコサインカーブだよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 15:34:33 ID:RthtAfIG0
>>946
現時点ではあまり大きな期待感は抱かないほうがいいんじゃないか?
排気量拡大でトルクは相応にうpしてもトロコイドとストロークも大きくなって高回転では不利になるから、
レシプロでのリッター100馬力に相当するリッター200馬力には届かない予感。
ローターも大きくなっているから何らフリクション低減策がなければ摩擦抵抗も増えるだろうし
直噴化と20kgの軽量化があってもアイドリング〜低速燃費はあまり変わらないかも…。
もっとも、いまはすべてを見せられないだけで隠し玉がまだあるとは思いたいがな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/16(金) 15:37:40 ID:QDsZ+s4Z0
>>946
トルクは排気量アップとロングストローク化で、かなりアップが期待出来るかと。

ただ燃費に関しては、直噴くらいしか目だった改良が無いから、排気量アップに
伴う悪化を防ぐ程度ぐらいでは?

まあ燃焼室形状の改良もあるみたいだから、少なくとも悪化はしないとは思うけど。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/16(金) 15:45:06 ID:QDsZ+s4Z0
【9月中間決算】伝動ベルト3社、過去最高…アジア向け好調
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200711160013a.nwc
|国内は、エンジン用タイミングベルトのチェーン化や新車販売の減少で
|伸び悩んだが、補修用でカバーした。

随分昔だが軽量化や静音化の為に、チェーンからタイミングベルトに替わって
いったのだが、いつのまにか先祖がえりしたって事かな? その頃は非金属
なベルトをエンジンに使って大丈夫なのか、と心配した覚えがあるが。

まあ、なんとなくアジア向けとかでコストダウンや耐久性確保の為に、チェーン
へ戻した様な気もするが、バルブ機構の無いロータリーエンジンの軽量さが、より
有利になりそうなのかな?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 15:55:41 ID:mv7zQrOV0
>>951
ベルトよりチェーンのほうが幅を小さく出来るんで
エンジンの小型化を進めるとチェーンの方が有利らしい。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 17:03:17 ID:Eanfwq0V0
海外は何十万kmも平気で乗るから十万km毎交換のベルトよりチェーンが好まれるって聞いた。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/11/16(金) 18:50:10 ID:QDsZ+s4Z0
>>952
なるほど、小型化優先なんですね。

まあ騒音の方は、技術革新で何とかなってきてるのでしょうか。CVTなんて
騒音の塊みたいなイメージがあったけど、もう普通に使われてるし。

>>953
やっぱりそうですか。

タイミングベルトが普及し始めた頃にも、そんな事を気にした覚えが
有りますが、高度成長期には10年以上も車を使う事は想定して無かっ
たんでしょいうね。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 20:00:47 ID:lnXudngKO
誰か固定回転数DKM+CVTのベリ子ちゃん(フェンダーミラー)を作ってくださうわ何をするやめ
956901:2007/11/16(金) 20:16:39 ID:wJXb0eKs0
点火系疑いまくって、L側プラグコードとL側プラグ(BUR6EQ)へ交換。
何となく良くなったような感じがしたので、TENとGND繋いでアイドル調整。

暫くアイドルさせてみたけど、結果はダメだった。
やっぱりゆっくりと(数十秒単位で)900rpmと500rpmを逝ったり来たりする。Dレンジで信号待ちしていたら400rpm位を
指すようになってきました(^^; 流石に低すぎなのですが、意外とジェントルに回ってくれてます。

今度はエアフロとアイドル制御を疑ってみますorz
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 21:49:46 ID:UwDH3Hn00
>>954
CVTなどもそうだが、金属ベルトの騒音が問題にならなくなったのには、
一つ一つのコマを誤差の範囲で作為的に大小ばらけさせて、周波数を分散させてホワイトノイズ化させるなど、
加工技術の進歩により精密に大小を作り分けられるようになったってな技術的な裏付け有っての事だし。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:05:25 ID:x9WbuXCTO
>>956FDにエアフロがない件
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 22:07:11 ID:by/RXtFo0
(●`∀´●)ナナニ―
960901:2007/11/16(金) 22:25:05 ID:wJXb0eKs0
>>958

JCESEなんです(^^ Lジェトロなんです〜
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 23:05:35 ID:GtzukiZ70
>>901
TEN短絡でアイドリングが変わるよね。
アイドル・アジャスト・スクリュのカーボン清掃を勧めるよ。
マツダ純正カーボンブラスターを使うといい。

後、悪い芽を摘むためにもディスク・モニタで調べておいた方が無難だと思うよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 00:10:12 ID:3/CnnHaF0
(●`∀´●)ナナニ―
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 02:39:49 ID:unNLIHU80
生氏の近況きぼん
964 :2007/11/17(土) 11:30:08 ID:NNYsxO4E0
 
スポーツカーはアメリカ人が買うので作れる‥

ロータリー車も同じだ,

16XのHyブリッドはアメリカ人に受けそう。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:59:11 ID:+xLoe9cs0
FD発売したら即日本のバブルが崩壊。

次期7発売したら、米国崩壊、にならなきゃいいがw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 13:34:32 ID:8ygzj4am0
>>957
情報サンクス

この手の素晴らしい加工技術で、早く非鉄でなくても構わないから、もっと
軽量なローターをマツダにも作って貰いたいなあ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:16:07 ID:X8zr00jU0
>>965
中国崩壊したほうがよくね?w

【支那宣戦布告】 「日本が台湾独立紛争で動けば、我々中国は南西諸島を攻撃」【売国奴沈黙】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1191026636/
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:55:29 ID:mApV5i1V0
はいはい他所でやってね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 21:34:47 ID:GVfGVFEk0
オリンピック・バブルが弾けるのも・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 22:44:23 ID:Z7PjkgxG0
>>968
自治厨氏ねよ

>>969
中国w
ついでに崩壊してくれんかのw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:42:20 ID:/3ugSTR60
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。

本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!

Japan投票数:16160
Korea投票数:25864
I don't know:79

スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 23:55:22 ID:O2W2JKZd0
しばらく前に荒らしなんだか本気なんだかよく分からんディーラー話を引きずった結果がこれか
荒らしが居着いたなら新スレはしばらく立てずに冷却期間を置かんとならんね
16Xが発表されたばっかりでおもしろい時期なのに残念だね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 03:10:26 ID:21gJzMrmO
車がまともに走れんような島に興味はないな

結局新REもLPG対応は無しか
ますます燃費的にキツいし、検討してもらいたいもんだが
ボンベスペースがないのかな

…ガソリン直噴ユニットはそのまま使えるかもしれないな
974901:2007/11/18(日) 03:49:20 ID:E75ZbZpd0
>>961
ありがd
純正カーボンブラスターは今手元にないので、明日はクレのエンジンコンディショナーで試してみる〜

>>973
LPG日本じゃ人気ないからね。今の13Bでも割と簡単にLPI仕様に出来るんじゃないかな?
LPIの液射ならカーボンも出ないだろうし、パワーもガソリンと遜色ないだろうし、いいことずくめなのだが。
もっとも、燃料費が安くなるのがアリガタス  CNGならパワーが落ちるだろうけど、都市ガスを詰めればウマー
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 08:46:54 ID:fANzq6Da0
欧州じゃディーラーの正規改造でLPG対応してくれるらしいが、日本にも逆輸入できないんかねぇ?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 08:50:42 ID:+RPjWHAu0
>>975
つ需要、インフラ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 09:46:46 ID:21gJzMrmO
オートガス取り扱いの店は割にある
店を網羅したマップか何かもあるし
もし販売されるなら予めガスステーションが登録してあるナビが搭載されるだろう
高速走れないのはしんどいけどね

需要は、タクシー燃料のイメージが変わらないと難しいだろう


ところでLPGの時にもサイドポート化による未燃ガス持ち越しは起きるのか?
もしLPGの方が排ガスより軽いならペリ排気にしないと持ち越せないが…
978 :2007/11/18(日) 10:11:14 ID:EzJaQXHd0
 
>欧州じゃディーラーの正規改造でLPG対応してくれるらしいが、
>日本にも逆輸入できないんかねぇ?

なに.RX8もLPG対応に改造してくれるのか‥
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:14:04 ID:L2np6/nRP
そもそもあのHCの持ち越しは重い軽いの関係で起きる事なんだろうか
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 15:03:20 ID:Of19dv9n0
そもそもMAZDAの説明では、CHの未燃微粒子が重くて遠心力で外壁に押しつけられるから、だったような。

ただ話がウマー杉な気がしないでもない
アイドルの点火時期から推測すると、単にT側のせまかいところがうまく萌えてないんじゃないか
理想的にはT→Lの順だと思うけど、じっさいはTプラグ−20度、Lプラグ−5度くらいらしいからね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:15:02 ID:21gJzMrmO
LPGの主成分プロパン(C3H8)はCO2と分子量がほぼ一緒だから遠心力では振り分け効かないかも
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 17:24:35 ID:7gI1p0Qs0
昔、某エンジン評論家がタンブルやスワールについての話を載せてたのを読んだ範囲じゃ、
エンジン内のガスの重さは、温度差が一番大きい差になるって話だったが。
未燃ガスは燃えてないから冷えてて重い。既燃ガスはかなり熱いから軽いって。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:36:05 ID:EwYEyQtb0
RX-8って旧式のRX-7FDより遅いのか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:45:26 ID:xpbXJcpw0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:46:11 ID:+RPjWHAu0
(´・ω・`)
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 18:50:01 ID:Z1qBV1jr0
987ロータリアン ◆b2RX.MAZDA :2007/11/18(日) 19:23:05 ID:kZr5KjTZO
>>984-985
またこのネタですか…。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 19:48:30 ID:sp+HoEXe0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:50:58 ID:qlB7LFGo0
そろそろ燃料切れ(スレが一杯)なんで、給油して(次スレ立てて)くる。
990テンプレ:2007/11/18(日) 21:53:52 ID:qlB7LFGo0
ダメだった…どなたか頼む。

【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part8

フェリックス・バンケル博士の発明をもとに、
NSU社/バンケル社の技術提携によってDKM型、KKM型ロータリーエンジン試作機が完成。

両社と東洋工業(現マツダ)との技術提携から実用化に成功して以来、
開発、 改良がなされてきた自動車用ロータリーエンジンについて語るスレです。


過去スレ
part1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136810100/
part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147007463/
part3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157744309/
part4 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166359133/
part5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175758060/
part6 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1182750662/
part7 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189422927/

姉妹スレ
【KKM型】ロ−タリーエンジン【ヴァンケル型】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1161689265/
【自動車】マツダ、次世代ロータリーエンジンに直噴方式を採用 [07/09/03](dat落ち)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1188830334/
【自動車】マツダ、新世代ロータリーエンジンの寸法を40年ぶり全面見直し[6/19](dat落ち)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1182253567/
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:15:19 ID:8PLp32tJ0
>>990
立ててきたよ

【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】 part8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195391656/l50
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:23:27 ID:VC50N85x0
>>991
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:27:01 ID:qlB7LFGo0
>>991
乙カレー。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 22:30:22 ID:TzGcxP8+0
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:00:31 ID:TzGcxP8+0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:28:28 ID:sdaA47oK0
ひさびさに1000でもとりにいくか
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:29:12 ID:sdaA47oK0
997
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:30:41 ID:sdaA47oK0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:31:23 ID:sdaA47oK0
999
1000とったら付き合ってる彼女と同棲しようかな
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:31:56 ID:sdaA47oK0
1000!!
今週もいい一週間になりますように。。。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'