【RX-7】ロータリーエンジン【RX-8】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ロータリーエンジンについて語るスレ(_´∀`)

個人的にFDのエンジンがいいb
RX-8以外にもロータリー積んだ新車でないかなぁ

RX-8の公式サイト
http://www.rx-8.mazda.co.jp/
RX-7の公式サイト
http://www.mazda.co.jp/history/rx7/Java/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:46:26 ID:6yH07jAr0
2ゲト
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:54:06 ID:IVrKFfgK0
いいのかよこんなスレ立てて
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:47:03 ID:9S11TO7GO
いいスレじゃないか!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:25:06 ID:Z6gVNP4J0
ウンコスレZ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:22:01 ID:F8Hq80JYO
あげ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:29:10 ID:W4Rkw9ffO
REっていいよな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:37:10 ID:GCY+03Pi0
test
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 04:38:59 ID:MMRR1cuS0
REの改善案を出して、あれやこれや討論するというのはどうだ?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 22:28:44 ID:nmnSIkcH0
何を書き込んでも意味はない
マツダはロータリーには金はかけない
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:07:50 ID:lsfNPgqVO
8に13B-REW載せたい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 18:27:06 ID:N5B8zLmtO
>>11
その仕様なら前、雑誌で見たよ!
黒いやつ。

あとJICのやつ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:17:00 ID:A3Issyxx0
FDってABSがついてない年式とかってないですよね?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:32:57 ID:KLoGijjc0
ない
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:42:20 ID:2c+8+Z4+0
マターリスレから来ました。
195さんいませんか〜?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 12:43:45 ID:oNpMydh2O
>>12          詳しく!
1712:2006/01/13(金) 16:01:08 ID:Q02BJfcsO
>>16
さっきオプ2の2005年7月号で調べたよw
黒いやつはKSオートのだった。
13B-REWでTO4Sの380ps仕様。
ミッション、パワープラントフレーム、CPUもFDのを移植したらしい。
ドライブシャフトはFD用を延長して使用。
って感じだね!

JICのSE3Pに関してはD1GPでググってくれ。

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:19:43 ID:oNpMydh2O
>>17 サンクス
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 19:24:50 ID:Q02BJfcsO
>>18
どいたまして!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 09:42:26 ID:uDUk1igq0
厨みたいな質問でスマソだが、
787Bや雨宮GT7みたいな甲高い音は
どうやってだせるのでしょうか?

NAペリだから?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 12:52:59 ID:IyGb1p+90
NAであれだけ音がでかいと逮捕されます
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:29:57 ID:ZxkbPjix0
>>20
NAでマルチローターだから。
20Bメカだと、テキトーに作ったステンマフラーでもかなり高い音が出る。
同じ様なつくりのエンジン・マフラーでも、2ローターは比較的低い音になる。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:51:00 ID:ScgjMtVQ0
じゃあ3ローターは?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:56:50 ID:CfTVhft+0
もうね、こうなったらセンタートンネルの中に 20cm くらいのローターを 20 個くらい
並べても良いと思うんですよ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:26:36 ID:/ngKuqcp0
>>24どこにミッション置くんよ?あ、トランスアクスルか
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:46:19 ID:2EjBONxA0
金はある!
ずばり8とBMW320どっちをkau?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:58:45 ID:2EjBONxA0
皆さん実際金あったらどっちかう?ちなみに僕どっちもFANです
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:08:09 ID:XYRQyiTsO
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:09:31 ID:TJjtHSAA0
エリーゼ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 06:49:59 ID:x/9Sr2Bt0
そりゃ8ですよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 07:23:03 ID:VI3ugCLoO
中古のFC買ってフルレストア
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 08:21:59 ID:42aU7rU00
F1買って、車検通るように改造する
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 12:09:51 ID:RQN2wBsy0
俺もFC大好きなんだが、SEの安楽な足回りの味を知ってしまうと戻れんな。
サスキット入れたFCで少し怖かったコーナーが、ノーマルSEでは普通に通過できてしまう。

それでもターボが恋しくなる時もあるね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 14:59:48 ID:HLU0Y/oD0
おりゃ普通にFD買うかな。
35 ◆SA22CFT9iA :2006/01/16(月) 17:12:42 ID:rArhREwA0
SAで。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 20:54:56 ID:aOjMoQWh0
FAで。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:18:30 ID:eEH1pLpZ0
FAったらファミリアAPのことだべ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 12:04:59 ID:r9L+bKny0
>>26-27
8しか考えられん。
ベンツとかBMWとかいう外車にゃ興味ない。
そもそも外車買う金あったら、
好きな国産車を自分色に染めるほうがいいと思う。



…えっ!?俺だけ!?
39 :2006/01/18(水) 18:19:53 ID:JywT3kRU0
 
ベストカーで三本がロータリーの燃費は問題だと批判している‥

それでロータリーのHyブリッドを出すことを提案している。

ロータリーは真ん中に出力軸があるのでHyブリッドに向いてるという事だ

モーターも真ん中に出力軸があるのがその理由だと思うけどね

で思い付いたんだがエキセンをモーターにしちゃう。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:31:35 ID:xXklRIjf0
>エキセンをモーターにしちゃう。

強度を確保できるの?
41 :2006/01/19(木) 00:31:18 ID:/xv/2DBA0
>>40
磁石を貼るだけなら強度に問題ないんじゃないか‥

エキセンは細いのでロータリーを補助するのにはちと無理があるかなと,

思っていたんだが折角思い付いたんだからええい書いちゃえと。

しかしエキセンはローターよりも回転が早いので結構活けそうな気がしますね

ローターをモーターにするよりもこの方が効率は良さそうである。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 00:45:35 ID:K9pr9fem0
でも、そうするとモーターから開発しなきゃならなくなるからバカ高くなりそうだし。
そんなものを社内で生産できるのか?
43 :2006/01/19(木) 03:58:54 ID:NR3Ud6Ug0
 
おととい私が思い付いたものでマツダが特許取ってないのを開発するわけがない‥

どこをモーターにするかというと支持部の所以外考えられないな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 05:29:43 ID:QdPkbrru0
こちらもよろしく。
【RX-8】MAZDA水素ロータリー2【プレマシー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136889188/
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:13:48 ID:yRGeePiH0
昔、2アルミローター1000cc直噴NAってのがモーターショーで出展されてたなぁ・・・
あの技術は復活しないんだろうか?
禁断の技術サイド排気を実現したように。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 13:33:27 ID:QdPkbrru0
水素スレであったんだけど、熱膨張率の関係でアルミローターは無理だったらしい。
ハウジングとローター、両方をアルミにしてしまえばなんとかなるかも試練が。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:11:23 ID:pPOxHowVO
>>42
日本の中小企業を舐めちゃいけねぇよ!
携帯電話のマナーモード用超小型モーター
これを開発したのは下町の中小企業だぞ。
特許は獲らず世界中で生産出来るように、あえて版権フリーにした。
これは慈善事業の精神に近いなw
こんなネ申会社だからマツダが出資すれば余裕で作れるだろ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:14:41 ID:nZOLVbEq0
エキセンの生産っていま本社工場でやってるんだっけ?
生産ラインお大幅な見直しが必要だな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 20:32:20 ID:19HvkVsH0
熱膨張とかは関係ないって言ってたよ
ただ単に、コストと効果が見合わないから
鋳鉄のままらしい

仮の話だが、複数社がロータリーを開発し続ければ
(つまり競争原理が働けば)出てもおかしくはない技術だとか
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:04:54 ID:QdPkbrru0
そうなん?
ttp://www.motorfan.jp/modules/xf6section/article.php?articleid=35&page=1
に熱膨張がネックだったって書いてあるよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 21:05:10 ID:9JjgtPNIO
数社が参入する程革新的な技術でもないって事をマツダ自身が証明してしまったからな
新世代ロータリーエンジンでそれを覆せない限り厳しいよなぁ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 01:04:26 ID:zFGBbOK+0
ロータリーにスーチャーの組み合わせってどうよ?
53 :2006/01/20(金) 06:44:51 ID:EVhowJ+t0
 
オールアルミ製のロータリーエンジンは実際に作られているのだよ‥

http://agusta.ms.u-tokyo.ac.jp/agusta/4-blades/belltech.html
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 11:20:55 ID:xlVk6otX0
誰か>>50>>53の矛盾を解決してくれ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 13:35:41 ID:18jPIVde0
>>54
模型用と車用では求められる耐久性がぜんぜん違うとか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 20:57:44 ID:spLOBnz30
ローターって軽すぎてもチカラ出ねーべ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 21:03:55 ID:4K/UJpMi0
マツダ、ディーゼルとロータリーの開発を分割


 マツダは、2006年1月1日付で、組織改正を実施すると発表した。

 それによると、今回の組織改正は、パワートレインの競合力強化と品質向上を目的とし、ディーゼルエンジンとロータリーエンジンの開発を2つの部で別々に行う体制へと改正する。
ディーゼルエンジンとロータリーエンジンは開発技術や将来への対応が大幅に異なっており、今回の開発部の分割によって、それぞれのエンジン開発に注力できるようになる。
具体的には、第4エンジン開発部を新設し、従来の第2エンジン開発部からロータリーエンジン開発業務を移管。第2エンジン開発部はディーゼルエンジン開発業務を担当する。



おまいらどう思う?ロータリーの未来にとっていいことか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:03:20 ID:ECmjLI7F0
新型REのヒントがここに・・・

ttp://www.okura-auto.co.jp/rw/museum/ani/reani.html
59 :2006/01/21(土) 05:03:56 ID:IP+NHoLM0
 
最初のFRのHyブリッドはレクサスになりそう‥
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 19:13:11 ID:znOuHJCt0
これみよがしのでっかいセダンにハイブリッド載せるという方向は、未来的矛盾な気がス

ガソリン不足が心配というなら、車体は小さくして、ハイブリッドにすべきじゃまいか??
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:38:50 ID://ksYlDt0
無駄にガソリンを消費している大排気量車をハイブリッド化するのは
いい事だと思うけどな。
乗ってるの大部分は発進トルクが出てれば文句言わないだろ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 00:17:15 ID:VOYo9tQb0
REは下のトルクと燃費が弱点なんだからハイブリット化は理に適ってる
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 15:14:13 ID:E2Zm1ycR0
REの未来は廃熱の回収技術が握っている。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 17:38:08 ID:LbhZoG7m0
まああれだ、俺が一番興味あるのはロリータ検索エンジンなんだ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 19:01:36 ID:O0EAwbFe0
第4エンジンは、馬力UPというより、パワートレイン強化のほうがメイン課題らしい

水素、直噴、横置きFF、FMR、ハイブリッド、その他、・・・の新技術を手当たり次第に試すんだろ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 13:16:34 ID:jHQ7TjQo0
次期7スレでは、FD厨が沸き立ってるけど、
>62のいうとおり、下のトルクと燃費がどうにかならないことには、7なんて出るわけないのにね

それとも、組織改正とか美祢サ購入とかで、俄かに焼け太りをはじめたようだから、
REの開発のほうで、なにかどでかいことやらかしたのかな???
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:07:16 ID:Bu2BSFTI0
>>66
焼け太りの意味わかってるか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 23:11:02 ID:CD4RAO5S0
ラブホの自販機で2ロ−タ−を買いました。
長い方を彼女のポートに、短い方を僕のハウジングに入れてスイッチ オン!!
ローターの振動スピードを上げていくともう最高!!

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:25:49 ID:LZrn8hyu0
水素REをまじめにやるなら
次期REは横置きが前提だろ

まあ水素REまじめにやっても 先が見えてるような感じもするが・・・・

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 21:22:54 ID:D49B/fdn0
この画像許していいか?許せないか?
ttp://www.minamino.sakura.ne.jp/rx7/rx5.jpg
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 02:26:51 ID:TRBOQj0VO
>>70
スルーするのが吉
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 13:29:42 ID:SxLSdMKT0
最近、ツダ内部が厳しくなったのかなあ、
それらしいネタが漏れてこないねえ、
なんか慌しい雰囲気なんだが、
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 14:55:14 ID:SxLSdMKT0
マツダ、フォードの助っ人に・・・

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200601250067.html
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 15:04:49 ID:Gp7v0cDA0
>>70
許してあげり
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 18:32:53 ID:GFtrUmnR0
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 22:32:59 ID:ydBfAPJ80
>>70
7にあれは禁止。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 23:18:18 ID:3fcRWI3U0
アルミのボンネットに乗っかるな!!
凹むぞ!!
でもカワイイから許しちゃう
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 09:23:33 ID:nGi/UeyO0
点火プラグをサイドハウジング側に追加するってのはどうか。
一方向に火花を飛ばすプラグを。
気密性に問題ありか。

ロータリーは燃焼室が移動するけど、ってことは重いガスは後ろに
偏ると思うんだが、何とか均一にできないかね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 10:06:59 ID:dme5fTno0
有る意味均一じゃ無いほうが良い。希薄燃焼+層状吸気とか。
レースじゃプラグは3個や4個
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 11:39:04 ID:UiJGjB+V0
ロータリーを軽油でまわして同じパワーにしてくれれば燃費考えずに
走れるのに何とかならないのかな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 14:41:48 ID:dme5fTno0
>>80
灯油にオイル(エンジンオイル交換した廃油)1%ぐらい混ぜればOK
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 15:31:37 ID:+bHo/69mO
>>79
新車情報で燃焼室後方の燃えにくさは今後の課題と言ってたはず
あとプラグ増やすとガス抜けしやすくて、低速燃費が悪化するんだと
田島誠次だったか?ロータリの主任。その人がその口で言ってた
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 16:31:40 ID:dme5fTno0
>>82
と言う事で4個のようです。L側T側各2個。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 17:48:17 ID:9h1ksMQn0
13B-REWの「REW」ってどういう意味ですか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 17:52:49 ID:0+J5aoVZ0
787Bのエンジンを市販化してロードスターに積んで売ってしまえば
よく売れる
既出だが一応サウンドを貼っておく
ttp://www.rx7.se/Lemans.html
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:06:10 ID:BdXeTeOI0
ユーノディエールでの全開音声でもあればいいのだが。

4ローター市販は現時点じゃ無理だろうなぁ・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:21:38 ID:LpEAFsM/0
>>80
最近のディーゼルは圧縮比15とかでも良いらしいから、昔の二段圧縮じゃなくっても回るのかもね。
ヨーロッパ向けには人気出そうだよなあ。ターボとの相性も良いんだし、魅力的だとは思う。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:48:35 ID:vZ14vxH80
>有る意味均一じゃ無いほうが良い。希薄燃焼+層状吸気とか。

層状吸気・希薄燃焼は、Noxが増えるというか排ガス規制が厳しくなってるんでむつかしいらしい
特に水素だと、上から噴き、下に持っていって均一に圧縮するのは一段とむ・・・
まあ、下から噴いて、上で圧縮すればだいぶんラクになるけど
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:28:18 ID:Ty+hEtd60
ローターにガソリンの燃焼を容易にする触媒を担持させる
これで燃焼性が改善されないだろうか

あるいはローターの窪みの形を変えたり、窪みに>とか<の構造を配置して、
ガスに不整流を作ってよく空気と燃料を混ぜ合わせれないかね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 21:40:39 ID:B6honiWC0
REのことあまり判らないのでちょっと質問だが、もし出力を3割程
落とせば例えば燃費が1、2割でも良くなるという事は無いの?
馬力が落ちるとあまり面白みが無いとか、低速が無くなるとかの現実的な
話はこの際置いといてもらって可能性だけ聞きたい。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:27:07 ID:3r5lPPHD0
使わないパワーは燃費に関係ないな
踏まなければいいんだよ

つかREの燃費が悪いのはアイドリング領域のせいであってそれ以外の領域はそこまで燃費が悪いわけではないぞ
同程度パワーがあるFR車と比較すればわかるはず
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:02:07 ID:Ql+HSwFx0
ということは、REでアイドリングストップシステムができたら、
結構いい線行くという事か
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:42:04 ID:1Mto8f5u0
ハイブリッドかな。
アイドリング時はモーターでローターまわしておくとか。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:54:06 ID:BjtN0Ocn0
ハイぶりっト化したら、重くなるだろ。
重いのはイラネ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:51:31 ID:Ql+HSwFx0
わがままだな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 04:01:45 ID:rR4/wDGC0
重くなるからダメとか言ってると
ロータリーエンジン自体を否定することになるな
今となっては
97 :2006/01/28(土) 06:51:49 ID:IXMWHZde0
 
1ローター+1モーターの組み合わせならかえって軽くなるんじゃないかな‥
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 08:41:28 ID:GQa030m/0
>>97
最初は ハァ とか思ったけど、意外といけるかもよ。
レシプロに比べシールの継ぎ目が多いのが、ロータリーの弱点。

1ローターにすればいままでより継ぎ目は半分。
そのかわり、排気量をややうpし、3本か4本のプラグ。

1ローター化したことで出ると思われる、低速域のギクシャク感をモーターで整える。
高速域ならそれほど気にならないはず。

そのモーターで低速トルクと燃費もアシスト。

ハイパワー版には過給機も用意し、MAXパワーに対処。


ハイブリッドには心理的抵抗感があるが、ロータリーが生き残るためには仕方ないかも。
所詮は素人の思いつきでしかないがね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:18:36 ID:QoY6jSGlO
大昔だけどツダ車で1ローターのクルマなかった?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:49:32 ID:kASsx1bX0
>>99
試作でしょ。アイドリングが安定しないのでボツ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 11:49:46 ID:rR4/wDGC0
1ローターって振動すごそうだね
で振動を打ち消す機構を組み込むなら2ローターのほうが軽くなるんじゃ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 12:03:29 ID:QoY6jSGlO
>>100
試作だったか。
今の技術ならアイドリング安定できるかな?軽+1ローター+FRorMRとか面白いかも。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 13:35:59 ID:M2Trf+xgO
昔、シャンテに1ローター積んで市販する計画があったけど、
他の軽メーカーが役所に圧力かけたせいで潰されたという経緯がある。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 15:41:04 ID:ZExzwiGr0
ローターの運動って要はフラフープの回転だよな…
てことはある程度振動があったほうが有利なんだよな…

2ローターでは2つのピストン(ハウジング?)は180°ずらしたほうが良いんじゃないだろうか
着火位置を反対側に配置すれば、振動をローターの回転に有利に使えんかな
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 16:41:38 ID:wHUiCX020
振動が増えると、エキセントリックシャフトに負担がかかりそうだな。
フラフープの原理で考えると、
180度っていうか両方のローターが同時に爆発を起こせば角度は関係ない気がする。

素人考えなんで超適当ですまん(´・ω・`)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 17:42:30 ID:ZExzwiGr0
>>105
あ、そうか、エキセンがやられるな…
それにロータリーのメリットの低振動を殺しちゃうか…
振動は殺すしかないか。

ハウジングを180°回転させて、2つのローターは位置をずらしてある現状のまま。
で、2つを同時着火すれば、爆発がハウジングに及ぼす力も、ローターの運動も、お互い全く逆のベクトルになって振動を殺せる。
のではないだろうか。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 20:20:02 ID:QoY6jSGlO
>>103
潰れて残念ッス!
他の軽メーカーて多分あそこか。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 20:44:11 ID:BjtN0Ocn0
>>107
2ストのときは、誰もそんな事は言わないのにね。
ただの言い掛かりだ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:01:41 ID:UGzLcXUF0
結局、シャンテは2ストになった
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 22:51:33 ID:oDxMSUnM0
今日はなんだか静かだね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 08:32:11 ID:cueRZqZL0
再エンジンスタートが困難だから、ロータリーではハイブリッドは無理
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 08:57:57 ID:UHtQGaAp0
>>111
何で無理なんだよ?始動時に圧縮比を抜くってレシプロでやってるのをマネりゃ良いだろ。
ポンピングロスを減らす、ローター間を回転バルブで貫通させるって技があるじゃん。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 09:08:49 ID:cFLxaH+S0
>111がageている件について。
114 :2006/01/29(日) 10:38:05 ID:9exGxEgf0
>>98
ローターを大きくすると重くなるので1ローターにするメリットが無いな‥

過給機を加えると排気ガス規制をクリヤー出来ないでしょう,

2ローターを採用するなら10Aぐらいの排気量でいくのがいいと思う。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 14:08:13 ID:JEcxNlSf0
灰鰤REは賛成。

レネシスにターボ(排気側のみ)つけて発電に使用して熱回収。
回生エネルギーとターボ発電で充電。

レネシスはFRにしてモーターは前輪を廻す。 これでRE4WD!

>>>111 止まりそうなREでもちょっと踏み足せば回るから再始動はそんなに困難ではない。
116 :2006/01/30(月) 18:34:16 ID:lZ5x9RYr0
>>58
に1ローターのガスエンジンがある‥
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 21:00:13 ID:+/mWqBtO0
>>112
>始動時に圧縮比を抜くってレシプロでやってるのをマネりゃ良いだろ。
>ポンピングロスを減らす、ローター間を回転バルブで貫通させるって技があるじゃん

圧縮比を抜いても、被り易い特性は変わらんだろ。被ったら暫く電気駆動だ。
しかし、スポーツハイブリッドで使いたいときにパワーが出ないなんて情けない。orz
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 22:39:37 ID:0EJPDNe00
>ローターの運動って要はフラフープの回転だよな…

たしかに良く似てるなあ・・・、が入力の方向が真逆。
フラフープは、まず腰に入力し、その力でワッカを回すけど、
ロータリーの場合は、爆発力はまずワッカ(ローター)に入力され、そのワッカの力が腰を回す・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 23:59:23 ID:9pWQD/XK0
>>118
入力は真逆だけど、ローター、フラフープの運動「そのもの」は一緒と言えそうだな
どちらも円い軸の周りを輪っかが回ってるんだから
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:35:19 ID:7aXutJPf0
腰の動きがおにぎりになんないのは何で?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 00:54:42 ID:hoQT7Hrk0
ローターでおにぎりなのは形であり、運動ではない

ローターの内ギア=フラフープ
ステーショナリーギア=腰

って感じじゃないか
122HG:2006/01/31(火) 01:32:31 ID:n34OzvmS0
腰突き(●∀●)フゥーーーーー!!!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 12:01:43 ID:XFbCzbee0
REがHGに流れるとはおもわんかった
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 12:09:29 ID:XFbCzbee0
ローター重心=偏心中心=腰(円運動)
三個のアペックスの複合軌跡=トロコイド

特定の一個のアペックスの軌跡=?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 13:34:59 ID:XFbCzbee0
124は間違えた、スマソ
>特定の一個のアペックスの軌跡=?、は普通にトロコイドだた

ローターの1辺の中間点(アペックスとアペックスの中間点)の軌跡=?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 17:51:20 ID:hoQT7Hrk0
そりゃN極とS極を結ぶ磁力線みたいな軌跡ではなか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 18:42:19 ID:hoQT7Hrk0
ローターを中心角1°ごとに区分けし、その1°ごとの微視領域での重心に点を打つ
これを360°ぐるりとなるまで繰り返す
各重心を線で結ぶと頂点がややなるんだおむすび型になる
すなわち、ロータリーのローターは形は円形だが質量がおむすび型に分布したフラフープが回っているようなもの
この重さのおむすび型の分布はローターの回転に有利なのかな?不利なのかな?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 19:27:45 ID:9Cmo5x4LO
4行目は、
微妙にお握りの形に歪んだ鉄の輪を中に仕込んだ、浮き輪がくるくる回ってる
という解釈でおk?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:03:10 ID:AXokvCic0
>>127
Q1:微視領域というのは、ローター中心点周辺の直径1mmの円内とかですか?
Q2:そのおむすびの各頂点はどちらをむいていますか(例:時計でいえば10時・2時・6時とか)?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:46:50 ID:QPTiACHU0
話し変わって
RX-8って実馬力が160しかないって本当か?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 20:56:48 ID:7aXutJPf0
何でどんどん下がってるんだ?
いずれ 120 馬力とかになりそうな悪寒
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 21:23:59 ID:hoQT7Hrk0
>>128おk

>>129
A1:ローターの中心から放射線を、1°ずつ間隔を開けて360本引く
  で、隣接する放射線の間に存在するローターの部分
A2:各頂点はどこを向いていても良い

図をうpした方が早いだろうか
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:21:42 ID:hoQT7Hrk0
うpした
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi23309.png.html
>>127の「微視領域」は青灰色で塗った部分

で、その微視領域における重心を結んだ線はこうなるだろうなってのが下
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi23310.png.html
爆発を受け止める窪みはさっぱり考慮してないので悪しからず

フラフープは質量が円形に存在するけど、ローターは質量がおにぎり型に存在してる
運動の形が同じ場合、質量の分布は円形が有利か、それともおにぎり型が有利かなって話
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 22:52:19 ID:AXokvCic0
>>133
よくわかりました。円形でないので、質量分布はたいへん重要とおもいます。
とくにピーク燃焼圧を受けるときの分布には、大きな意味があるとおもいます。
現状がさいてきかどうかは別問題ですが・・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/31(火) 23:59:31 ID:1go9Is2p0
スポーツハイブリッドには向かないね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:08:49 ID:pT+Tq9uZ0
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 00:49:04 ID:osrX2WCz0
>>135
重いバッテリーとモーターを積んだ時点でスポーツじゃないし。
138 :2006/02/01(水) 07:00:44 ID:Y5lKuj/j0
 
いや,そうともいえないぞ‥

モーターはスタートダッシュが一番力を発揮するのでゼロヨン(名前変わってるが)

に向いてる,ゼロヨンは今にHyブリッド部門が新設されると思っている。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 10:29:11 ID:iqAWlb6I0
>>138
ゼロヨンだったらエンジン取っ払ってモーターだけにした方がよくない?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 11:03:19 ID:RmQHEuor0
モーターもフラフープも、回転子は360度遠心回転してる

バンケルろーたりーも、排気−吸入−圧縮は遠心回転だが、爆発のときだけは内心移動
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 12:00:55 ID:blzy/uEo0
>>139
一般的にモーターは静止トルクが最大。よって回転が上がればトルクが下がる。速いのは最初だけ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 12:26:41 ID:Bu7FbunH0
ローターでアペックスシールの直ぐ下に小さな円形のくぼみが作ってあるよな。
あの部分ぶち抜いて軽量化すれば質量分布が軸に近くなって、ローターの回転が良くなりそうじゃね。
ぶち抜く形も円柱型じゃなくてブーメラン柱型にしてさ。
中空だと空気の熱膨張でオイルシールやサイドシールがおかしなことになりそうだから、ぶち抜いた部分に耐熱軽量な詰め物して空気を追い出しておく。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 18:54:50 ID:NVTM9ARx0
イイかもしんないが
無理っぽくないか? 圧縮できなくないか?

間違ってたらスマソ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 20:23:29 ID:Bu7FbunH0
うん?
2ローター以上ならどこかのローターでの燃焼過程が別のローターの圧縮工程になるからいけるんじゃない?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:19:24 ID:Bu7FbunH0
念のため、>>142に補足

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/27/Rotary_engine_rotor.jpg
の画像で見えるアペックスシールの下の窪みを、画面手前から画面奥に向かって穴を通すって意味
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:39:02 ID:osrX2WCz0
>>145
フライホイールと同じで軽くすれば良いというモノではないだろう。
回り易い、それは言い換えれば止まり易い、という事にもなる。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:47:07 ID:RmQHEuor0
質量分布に関心はあったが、>127の作図法で目に見えるようにするのは名案だなあ。
これと>140を組み合わせ、スパコンで設計すれば新型REが見えてくる・・、乞ご期待。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 21:49:30 ID:kKeFRUlpO
>>146
145が言っているのは、
単なる軽量化ではなく、
質量分布の円化(≒フラフープ化)
ではないだろうか?

もっとも、質量分布の円化が
出力効率改善につながるかどうかは分からんが。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:34:29 ID:RmQHEuor0
水素REは、エキセンジャーナル部の肉抜き穴が1個?多くなってたようなきがする
ガソリンREのローターだって、軽量化・質量円化は、方向としてはいいんじゃない
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:16:48 ID:Ifvp/gPR0
>>142
ローターの中にオイルを回したいから中空なんだよ。
冷却できなくなるから穴はあけられないな。
それと、昔からメカチューンするときは、ブーメラン型に肉抜きして
軽量化&バランス取りするよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 01:52:17 ID:8XPCA2470
>>148
円化によって質量分布が均一に近くなれば回転運動が安定しそう…な気がするし、
重量がギア周りに集まればテコの原理で燃焼時に得られる運動エネルギーをより効率的に回転運動に変換できそう…な気がする。

>>150
> ローターの中にオイルを回したいから中空なんだよ。

ギヤのかみ合う部分の話?

> 冷却できなくなるから穴はあけられないな。


アペックスの下に穴が空くと冷却ができなくなるの?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 13:52:06 ID:a9UmtKuOO
FDを真似たコルベットっていえばC5のことだろ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 14:00:20 ID:WqGDZTLf0
>>152
次期スレからの誤爆と見た
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 16:34:19 ID:a9UmtKuOO
今気が付いた・・・・・orz
155 :2006/02/02(木) 18:47:48 ID:fubnfURw0
 
ロータリーエンジンはローターが偏心して回っている‥

ローターの真ん中に心棒が無いので振動が起きたり

ローターが左右に動くのでバイクには向いてないといわれている,

フラフープに例えているのはピッタシだと思うね。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:13:20 ID:ZwvrDqBWO
そんな小難しい話は一休みして。

蒸気ターボってあったじゃん。
あれ排気の吸い出しに使えんかな。
ローターって凹がある以上排ガスが排気しきれずに絶対残ると思うんだよね。
それを陰圧かけて吸い出したらどうかっての。
サイド排気ではオイルやシールのゴムが吸い出されて終わりかw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 19:49:33 ID:TDJts7Z80
>フラフープに例えているのはピッタシだと思うね。

カナズチのおれは、自動車チューブの浮き輪にはまって浜を転がりまわってたころを思い出す。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 21:05:08 ID:QnkxHLSI0
こんなの見つけた。
ttp://www.kbn3.com/syoseki/nagero/target.jpg
ttp://www.rangsjapan.co.jp/order/photo/GNTR03_2.jpg

質量分布がどうのこうのっていうのはこれで近似的に確かめられないか。
2つ用意して、片方はそのまま、片方は羽を肉抜きする。
真ん中の穴を物干し竿に通して同じくらいの力で弾いてやる。
これを10回程度繰り返し、平均でたくさん回った方が効率良し、ってことで。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 15:05:23 ID:oX+hpXCa0
ここのアニメに、おにぎりの△形質量分布を重ね合わせながらながめていたら、なにかがひらめいたZ。
質量のでかい部分はトロコイドにそって繭型にまわるが、遠目に見るとそれは激しく上下してる。
とくに、爆発工程の高質量部分の動線はえらく非効率だな、・・・・・第4エンジン、なんとか改良しる。

http://www.okura-auto.co.jp/rw/museum/ani/reani.html
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 15:28:18 ID:toQe8VP60
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 15:48:58 ID:oX+hpXCa0
>>160
おそれいりやした。
3次元ロータリーは、いぜんから、あたしのデスクトップにおかせてもらってます。
その後、ずいふんメニューがふえて、充実しましたねえ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 18:20:42 ID:F0NtAaqp0
>>159
役に立たない素人の発想などいらんわ。
失笑するだけ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:23:32 ID:wsuPtSE90
ハイブリッドならオニギリに磁石入れて回りにコイル巻いて
モータ兼エンジンに出来ないかな〜と思ったりする
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:29:29 ID:CA997HWD0
スラッジもよくくっつきます
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 23:54:24 ID:F0NtAaqp0
>>163
それだ!!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:43:56 ID:7S8nv8t90
磁石が熱で消磁されるんジャマイカ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 00:47:59 ID:+HQxotAS0
>>163
ハイ残念
168 :2006/02/05(日) 03:08:27 ID:6bsdTl7R0
 
エキセンをモーターにするのは支持する所にその機能をしても

支持する所って接触するんだよね,磁石が擦られても持つかというのもあるし‥

磁石が擦られると磁化し易いので効率が悪くなりそうだ。

今時のモーターはブラシもないらしいじゃない

そういう時代に擦るモーターとはね,

エキセンのモーター化は成立しそうにないな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 11:33:10 ID:5gHGIZgK0
ここは楽しくて勉強になるスレだなあ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 15:29:04 ID:+HQxotAS0
>>1だがそうとはおもわん
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 16:57:08 ID:FRFn2h8jO
>>169
俺には難し過ぎて頭が痛くなるな。
でも、見てしまう。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 17:10:25 ID:2K/ltndc0
ココはマツダの技術者が見て失笑する為のスレです。
まぁ、息抜きにはなるでしょう。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 17:26:11 ID:ZtZ4+8qA0
>>168
円形リニアモーターにすればブラシいらず
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 19:04:37 ID:5gHGIZgK0
禅問答かコンニャク問答か、よくわからんが、よんでるうちにロータリーを見直した。
見かけは簡単そうだが、理屈のほうは、とにかくむずかしいらしい。
・・・・MAZDAの技術者はえらい!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 20:21:29 ID:GCXzOt6a0
レネシルのローターって内部肉抜きでスカスカのスケルトンになってんだよね?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 00:40:25 ID:FpdEiHXI0
ディーゼルでロータリは技術的に可能か?2ストのディーゼルは
実際にあるみたいだ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 02:15:23 ID:KC1cswgK0
>>176
ロータリーディーゼルは前からある
ヤマハだったかどうか忘れたが、大きいローターと小さいローターがある個性的なやつ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 02:43:17 ID:bttCGSou0
珍アイディアを思いつきますた
ロータリーをターボに応用するってのはどうか
吸気口と排気口を、もう1組余分に、それぞれ軸対称となる部分に作る
で、それぞれ排気と吸気を加速させる。↓に図
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi23794.png.html
熱電素子で発電して、モーターでエキセンの部分を回して、ローターを動かす
(エンブレかかるからエキセンに力を与えてローターを動かすこと出来るよね?)
で、触媒通過後の排気の吸い出し、同時に吸気を過給する

…勢いでやった。今は後悔している。

どこかの地下街で換気扇代わりに使えないかな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 10:54:35 ID:236Te5ng0
ここは、設計系のはなしがおおいね、
ゆくゆくは、13BのNAで300psとか、リッター15kmとか、いろいろ思惑があるんだろうか。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 11:51:12 ID:O9r6M2tt0
マンニッヒ系のシェル・ピューラはロータリーエンジンのオイルシール攻撃するってホント?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 14:05:43 ID:bS6QwCD+0
>>180
レシプロに入れて大丈夫なら問題ないんジャネ?
レシプロにだってオイルシールはあるんだから。
182 :2006/02/06(月) 14:24:10 ID:JIjInmE10
 
レネシスのロータリーエンジンを三点支持にするってのはどうかな‥

少なくとも回転は稼げる,250psの8500rpmのところを

9000〜10000rpmぐらいにはもってゆけるはずだ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 15:46:01 ID:AGI4t9Dq0
公道でそんなにぶん回してもねえ…
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 18:58:32 ID:zmfKVRl5O
>>182
レネシスのリミット回転数が9000rpmなのは、エンジン支持部の強度に問題があるからなの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 21:11:43 ID:dq0EEluN0
ものすごい適当な思いつきなんだけど、おにぎり型のローターを四角にしたら
同時に2回爆発させられそうじゃね?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:01:39 ID:1oalnS/q0
ローターが四角だと、ハウジングがの膨らみやクビレが三つになって、6サイクルと同じにするか2サイクルが3つ扱いにするかしかない。
4サイクルが二つにするには、ローターが五角形で、ハウジングの膨らみやクビレが四つのだな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:22:24 ID:zmfKVRl5O
>>186
ハウジングのクビレが3つとか4つもあるとエキセントリックシャフトはどんな形になるの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 22:47:08 ID:1oalnS/q0
同じ。
三角おにぎりローターが一回転する間にエキセントリックシャフトが三回転するのと同じ事。
四回転や五回転する訳だ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 23:40:10 ID:bttCGSou0
190 :2006/02/07(火) 11:22:00 ID:e05PJ19N0
 
五角形のは図で見たことあるな‥

バンケル以外ので製造されているのはチェーンソーのやつだけじゃない。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 16:41:41 ID:yxgU/Xqh0
>>172
ロータリーに興味を持っている人がこんなにいる、と確認するためでもあって欲しいね

素人のアイディアでもプロの発想の切っ掛けになることはあるし
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 01:21:36 ID:Dd3fWy2S0
マツダの技術者が、もうダメぽ・・・と開発に行き詰まった時にこのスレを見て、
「ガハハッ・・・こいつらバカじゃねーの? やはり私がやるしかないなっ!」
と新たに気合を入れ直すのです。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 10:54:55 ID:uMWw8Nrc0
ワラタ!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 12:16:25 ID:uMWw8Nrc0
最近は、>189のように、ハイテク・アニメーションが見れるので、
素人でも理解が進み、想像がふくらむのは楽しいね。
裾野が広がるのはいいことだとおもう。
195 :2006/02/10(金) 13:43:55 ID:jtniaqKP0
 
そういえば将棋の駒も五角形だな,

将棋の駒を回せればバンケルと互角形になる‥
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 13:54:55 ID:z5s8H7dQ0
> 将棋の駒を回せればバンケルと互角形になる‥

                    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                    | ↑ここでウケて!!! ..|
                    |________|
                      ∧ ∧ ||
                      .( ゚д゚ )||
                       / づΦ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 17:23:39 ID:QMddtuFX0
>>195
( ´∀`)σ)Д`) もう、おちゃめさん
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 17:42:44 ID:uoiInQJE0
ロリーター園児
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 18:12:37 ID:wQQGoQOo0
>レネシルのローターって内部肉抜きでスカスカのスケルトンになってんだよね?

ときどきスケルトン写真を見るんだけど、ほんとにほんと?
そーいわれれば、ローターがまるまる金属なら、1個で3.7kgは軽い気もしないではないけど、
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 18:32:20 ID:7Wq5wxwh0
ローターは油冷だから内部はスカスカ。
補強のリブは入ってるけど。
アレをここまで軽くするのは結構苦労してるんだ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 19:00:49 ID:wQQGoQOo0
むかーしだけど、ローターにかかる圧力や歪みを光学測定するとかで、プラスチックローターが作られ、
雑誌にその写真がのってた記憶がある。こんどのスケルトン写真もプラモとおもってた。
スゲエー技術だなあ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 22:02:39 ID:z5s8H7dQ0
そういや、ロータリーはなんで低速低回転で燃料食うんだ?

あとロータリーで燃費と速度の相関を見た図って無い?
↓の真ん中あたりにある図みたいな奴。
ttp://fit.matomesite.net/index.php?%C7%B3%C8%F1%A1%A6%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%F3
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 01:39:36 ID:lrNjVTBX0
>>202
燃焼室形状が悪い
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 01:51:30 ID:gST8xBhH0
じゃあ3000rpm以上になるとマシになるのは何で
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 02:32:39 ID:Yk3jklCS0
>>202
自転車乗る時も、こぎ出しが一番力がいるように
低回転ほど爆発力が必要で燃調が濃いという事では?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 06:17:02 ID:A36shicd0
結局、高回転化を推し進めるのが合理的なんですね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 11:46:10 ID:S32HmYz+0
>>205
んじゃあ同じ低回転でロータリーよりレシプロがマシなのは何で
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 12:23:33 ID:0hWKhNBu0
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 13:58:45 ID:ee6xeNkB0
吸気から排気までの時間が3倍違うからでしょう。回転数が3倍違うのと同じ。
と言っても3倍高速回転させるのは無理だろうし。冷却損失を減らすべきか。
吸気側以外は、もっと冷却温度を上げるなんてのは無理なんかねえ。断熱エンジンまで行かずとも。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 20:03:41 ID:qHSaaUfV0
ターボを加給のためじゃなくてオルタ回すのにつかおうぜー
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 20:13:24 ID:S32HmYz+0
>>208
低回転の圧縮つうことは、遠心力不足でアペックスシールとかがあまくなってガスもれ?
んじゃあ排気をガス検したら濃厚燃調に見合うくらいたくさん抜けてるの?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 22:32:56 ID:gh3kZcWd0
エアポンはそのためについてるからな
エアポン止めたら火吹きまくりになるだろ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 22:37:33 ID:gh3kZcWd0
あと回転数には関係ないかもだが
燃焼室が四角だからどうしても四隅などに
未燃焼ガスがたまってしまう
これがもっとも無駄な部分ではないか
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 00:42:54 ID:uQhDLta50
じゃあ四隅から火を放てばいいのに
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 00:50:36 ID:69i795No0
正確には四隅じゃないけど、似たような状況にするために
時間差でスパークさせてるのだと思う。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:10:22 ID:ABLOT5+w0
ローターの方から着火してみるとか。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:34:25 ID:uQhDLta50
ローターの頂点(頂辺?)間にワイヤーかなんかを×の字に張って、熱線点火・・・
いや何でもない
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 10:49:28 ID:itL1sibN0
んじゃあ圧縮じゃじゃ漏れで空燃比さいていなのに爆発するのは何で
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 11:10:48 ID:gXbvFKBj0
>>218
圧縮じゃじゃ漏れと空燃費さいていとやらのソースキボンヌ
じゃじゃ漏れっていうと相当漏れてるように聞こえるがどれぐらい漏れてるの
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 12:19:00 ID:itL1sibN0
>219
208→211→212のやりとりからするとそんな感じになるんジャネ
アイドル回転あたりでどれくらいもれてるんかおいらも知りたいス、>218
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 13:28:58 ID:I1gn8mIi0
マツダを退社して大学の研究者をしていた人が、高効率な着火方法を研究していましたよ。
(「ロータリーエンジンにかける夢」参照)
それによるとプラグでは着火力が弱くて、確かに燃焼室の端っこまで燃やせない。
そこで、プラグでバーナーに点火、そのバーナーの炎が燃焼室に点火、という方法で隅々まで燃やす、という方法があると。
バーナーの炎はプラグの火花に比べて数千倍の熱量があるのでそういうことが可能になる。
ついでに言えば、エタノールのような燃えにくい燃料でもより高効率で燃やせるようになる。
(もともとロータリーは悪食なので今でもちょっとした燃調調整で燃やせるはずですが)

ただ、バーナーやバーナーに燃料を供給するための補機類が必要になって現状では大型化してしまい、
車に今すぐ積むのはどうかなあ、という話でした。まずはコジェネのような機械で採用して、安定して運用する
実績を積んでから、といった感じでした。

でもその先生も退官して研究室はなくなってしまったと聞いております・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:44:58 ID:itL1sibN0
低回転で燃料を喰う主な理由がいまだによくわからんのは何で
A:圧縮生ガス漏れ説
B:着火燃焼不良説
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 15:07:24 ID:9JhiWVbeO
低回転で燃費が悪い訳ではない。
低速やアイドリングの時の燃費が悪いんだ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 16:33:26 ID:fn0w4BY1O
直噴レネはどうなったのかね。

あと熱線で着火できんか?
着火点が線になるから、燃焼性は良くなりそうだが
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 16:58:38 ID:fn0w4BY1O
あ、熱線は光線ね
レーザー光みたいな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:16:20 ID:uQhDLta50
燃焼室領域のサイドハウジングの表面に触媒を埋め込んで燃焼性改善を試みるというのはどうか。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 19:01:18 ID:gXbvFKBj0
>>222
低回転で燃料を喰う主な理由がいまだによくわからんというソースは?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 19:32:42 ID:UHI07L+L0
>>227
お前ソースって好きだな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 19:58:20 ID:xvwc6L7k0
>>228
やっぱりトンカツにはソースだろ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:09:26 ID:UU0nBWJ60
目玉焼きにはソース派です。
231 :2006/02/12(日) 20:24:16 ID:KTXAMJAv0
>>221
バーナー使うとさぞかし火バーナーもよく着くんでしょうね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:40:14 ID:itL1sibN0
>227
ツダではわかってんだろうけど、2ちゃん解説はデータがなくてどれが本当かわからんソース

レネシスREと2.6Lクラスのレシプロをならべて、両方をREアイドリングの850rpmくらいで運転する
各々10分間の吸入生ガソリン(Aグラム)と排出生ガソリン(Bグラム)をはかり、
A−Bで、正味燃焼ガソリン(Cグラム)を求める。
REとレシプロのBグラムをくらべて差があれば、それが燃焼不良または(及び)ガス抜けの差、
もしCグラムにも相当の差があれば、燃焼不良以外の原因もある、・・・求2ちゃん情報!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:58:09 ID:GaRzSwjz0
REに限らずレシプロでも低回転域では燃費が悪いんだよ。
ところが燃焼室の表面積が大きいREはその分熱が逃げやすく、
爆発した混合気の膨張する勢いがレシプロより弱くなる。
言い換えると、同じ力を発生するにはレシプロより多くのガソリンを使う必要があるわけ。
熱の発生が少ない低回転域では、それが顕著に出るんだな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 04:56:15 ID:QcoFdmq20
233に補足。

REは、レシプロよりも燃焼工程の時間が1.5倍 長い。
したがって、燃焼室壁面によって冷やされる時間も長く、
熱効率が悪い。

わかりやすく言うと、
レシプロの燃焼工程がクランク180度回転分なのに対して、
REの燃焼工程はエキセン(クランク)270度回転分。
 #余計わかりにくいか。

燃焼している時間ていうのは、アイドリング域でさえも
わずか0.1秒以下で、燃焼室壁面は数百度の高温なんだけど、
1千度を超える炎のカタマリにとっては、数百度といっても冷たいの。
で、そのわずかな時間の間に燃焼室壁面によって急激に
冷やされる。もちろん、燃焼しながら膨張することによっても
冷えるんだけど、それはとりあえずおいておく。
で、気体は温度が冷えると縮むので、冷やされると爆発圧力が
弱まる=熱エネルギーが失われる、ということ。

説明下手糞ですまんが、「熱力学」でググッて勉強してくだされ。
235234:2006/02/13(月) 05:06:41 ID:QcoFdmq20
そのほかに、REは特に低回転域でシーリングが
良くないから、燃焼圧力をロスしてしまう、というのもあるね。
シーリングが良くないと、低回転域では爆発圧力が漏れてしまう。
高回転域でももちろん漏れるんだけど、燃焼ガスの移動速度には
限界があるので、高回転になればなるほど、燃焼ガスの漏れの
影響は小さくなる。

また、アペックスシールの構造から言っても、高回転域・
高負荷域のほうが遠心力とガス圧力によってシーリングが
良くなる。

REのシーリングには改善の余地があることはみんなわかっていて、
トヨタもその件で特許を出してるよ。
ttp://www2.ipdl.ncipi.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=0&sMenu=1&sBpos=1&sPos=1&sFile=TimeDir_5/mainstr1139774757015.mst&sTime=0
236 :2006/02/13(月) 11:42:21 ID:2wjEbHpM0
>>235
で書かれているようにマツダのロータリーエンジンのコーナーシールは

バネだけでローターハウジングに抑えつけてるわけではない。

TRFみたいにコーナーシールをバネ二枚重ねすると

低回転でもガス洩れは少なくなるはずだ‥

しかしマツダがこれを採用すると手にケガするものが続出するだろうね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 12:43:41 ID:ZRnHx/am0
>>234
ふーん、たくさん食べさせてドカンと太ったとおもっても、すぐやせてしまうわけかー
まあ、ダイエットがきになってる人にはうらやましいはなしだけど、

そのほかには、何か問題や原因は考えられないんでしょうか。とりあえず燃焼圧は、
つぎはローター、そのつぎは滑り軸受けとかでエキセントリックシャフトへ伝わるわけですけど、
そのあたりの運動えねるぎーの伝わり方には?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 17:08:56 ID:0/5oKnD70
>>237
その辺りを改善するとなると、エキセントリックシャフトを固定して、ハウジングを回転させるくらいの選択肢しか無い。
まあこれこそ真のロータリーエンジンなので、何らかの形での実用化は見てみたいが自動車には積めないよなあ。
ふと思うのは、エキセントリックシャフトを極力細くしていけば、摩擦による損失は減るはずだよな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:07:41 ID:/fZb8Z1E0
こんな特許もあるんだね。
http://www2.ipdl.ncipi.go.jp/begin/BE_DETAIL_MAIN.cgi?sType=0&sMenu=1&sBpos=1&sPos=9&sFile=TimeDir_22/mainstr1139835795239.mst&sTime=0
エキセンを工夫している。

使えるのかどうかがなぞだけど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 12:17:54 ID:7xpPRm4X0
つーことは、圧縮漏れ、四隅の燃焼が良くない、膨張の冷却損、の3つがおおきいんだ・・・。

でもアイドリングあたりはかなり濃くしてあるらしいけど、
バルブやコンロッドみたいなよけいなものがないのに、
この3つだけでそんなに濃くしなけりゃいけないのかなア?
それにアイドリングだって850rpmくらいでけっこう高いのに、下げれないものナゾだア?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 15:39:02 ID:cuErKykmO
>>240
850rpmなら実際はその2/3しか回ってない。
レネはメーターで700rpmしかない
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 16:17:31 ID:rOp/NlUfO
ピストンの大きさ&寸法調整を試みたらどうかな。
幅と直径?の兼ね合いみたいな。
熱損失の話は、平たく言うと、燃焼ガスの体積に対して面積が小さければ良いんだろ?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 17:08:47 ID:9hfMImE50
なんで、ロドスタにロータリーつまねーんだよ。
軽量スポーツに最高じゃねーか。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 17:12:35 ID:PIRCBYjz0
kabura
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 17:16:33 ID:jzFiYhMf0
レシプロのストローク相当が4.5cmで、面積が145.5cm2。
一つの円筒型のピストンでならボア13.6cm。二つでならボア9.6cmくらい。
長方形だからって事より、純粋に面積が広すぎるような気がするがな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 18:16:49 ID:PIRCBYjz0
耐熱性の断熱材を燃焼領域に貼り付けてみるとか…
ローターハウジングには無理そうだがサイドなら可能そう

アペックスシールは厚さが均一な板状というイメージがあるが、
ttp://www.kictec.co.jp/sing/keikai/209-212/TS_090.GIF
のような厚みに変化をつけた構造にする(薄い方が基部、厚い方が先端)。
ローター側のシール受けも同様の構造にする。
で、この傾斜の部分にもバネを仕込むのはどうか。
そんな小細工のできる厚みは残ってないかな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 20:40:46 ID:ufrgsUSJ0
アイドル燃料濃いめなのもあるが
アイドル中に空気そのものも多く吸わせてる
それだけアイドリングが不安定ってこった
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:00:27 ID:7xpPRm4X0
>247
えほんとっすか、それ一種のスーチャーだから、別の裏ワザがありかもしれませんよ。
こんどRE開発部がのれん出したのは、なんか見通しついたからかもしれませんね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:25:01 ID:tKVj/kAF0
直墳+吸気バルブつけてミレーニアのミラーサイクルみたいにしようぜ。
あとスマートアイドリングストップするためにちっちゃいレシプロつけよう。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:30:54 ID:cw4vPr7k0
それアイドリングストップにならんやんw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:38:23 ID:tKVj/kAF0
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20051007/109474/
こういうやつ。ロタリ単品でできればいいんだけど。
ついでにセルモーター無くして普通にエンジンかけるときもつかえねーかな。
手動で圧縮して。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 04:08:58 ID:qUU3kDNe0
http://www.metacafe.com/watch/40901/awesome_rx_7/
おもいっきり道交法違反w
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 08:39:54 ID:ZwFCC5Tv0
レネシスのアイドル調整値
MTは750−850、エアコン作動時は+30程度、ATはさらに+10程度
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 09:20:39 ID:ZwFCC5Tv0
んじゃあ、こんだけ回ってるうえに空燃こくしなきゃ不安定なのは何で?
255 :2006/02/15(水) 10:00:20 ID:eR4mxR5W0
 
コーナーシールを二枚重ねするとローターを取り外すときがつけるときより問題だ‥

⌒こんなのを二枚重ねたのを外すと多分コーナーシールが飛ぶでしょう,

飛ばないように左手の親指と中指で二ヶ所のコーナーシールを抑えつつ

右手で残りのを抑えて外すという事になるんだろうが

治具があれば簡単に済む問題である。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:09:41 ID:dFgbZpQv0
>>233-235
新参なのでROMってるけどこの説明は分かりやすかったです。thx
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:48:42 ID:0fWoGzE30
上に同じ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:36:15 ID:fgZo/1R60
俺も。
>>233乙。

遠心力でシール性が上がるとなると、質量分布の話もややこしくなるな。
重量はおにぎり曲線と内ギヤに二極化した方がいいのか・・・?

あと>>255はできれば図を添えて頼む。
正直なところあんたの提案がよく判らん。
259 :2006/02/16(木) 07:04:30 ID:l6uMlZ8A0
>>258
AAやったことないもんだから‥

ロータリーエンジンの分解もやったことない,

二枚重ねはこんな感じ→《

しかし手の小さいのが三ケ所抑えるのは至難の技だどうしてるんだろうか。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 07:14:21 ID:ZXNHo8vX0
よく分かんねェけど RE の組立作業の動画置いときますね。
http://video.google.com/videoplay?docid=458901042106824780&q=rotary+engine
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 07:47:39 ID:Muc7nh4+0
>>260
エキセントリックシャフト挿入でハァハァしますた
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 15:31:01 ID:qVlUMSawO
>>259
戸惑い方カワイス

シャネルのシンボルマークみたいなバネを作ってはダメかい?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:01:30 ID:Yxp+cs+80
古いデータだけどカペラ・サバンナ時代の12A、低速もけっこういけてますよ。

最良定速燃費 
 ・カペラ    13.2km/L(トップギヤ40km/hのとき、推定1500rpm)
 ・サバンナRX-7 13.3km/L(同)
アイドリング燃費 
 ・サバンナRX-7 19.5g/min.
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:36:39 ID:fgZo/1R60
>>259
ttp://www.nmri.go.jp/eng/khirata/design/ch08/fig08_38.jpg
の一番上のような並列組み合わせのものか

>>262
〕〔を重ねた直列方式か

ttp://www.saitama-j.or.jp/~actment/gif/b_no21.gif
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:34:12 ID:qmhPElI50
バイオ燃料つかえねーかな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 22:55:08 ID:Yxp+cs+80
低速が弱いおもな原因がシーリングと熱損失にあることはよくわかった
しかしむりやり理屈をこねれば、論理的にこれですべてが証明されたとはいいきれん
なにかほかにも原因はないんかのう、開発さん?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:14:08 ID:0H4oVWTY0
RX-7のATって最近のアクティブマチックみたいに
自分でシフトアップ、ダウンを操作する事って出来るの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:28:48 ID:iblgLnPu0
>>266
摩擦面積が大きいんじゃね

遠心力でシーリングが改善するんなら、ちょっとずつ燃やして、たくさん回せばいいんじゃね?
269 :2006/02/17(金) 05:06:44 ID:NFqInwFm0
>>264
の下にある形状記憶合金というのはいいね‥

熱くなると板バネが反ってきて効果を発揮すると,

しかし暖まらないアイドリング時には使えないな(W
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 05:11:04 ID:IAHe7V8Q0
今、新車でロータリー買おうと思ったら、RX8しかないのか……カッコワルス
271a:2006/02/17(金) 05:42:55 ID:GiLTTgXw0
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 13:18:07 ID:1kjRQ9EuO
>>270
別にカッコワルクナイと思うが。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 15:52:08 ID:9HPyGc4W0
某女子ゴルファーものってるしねwwwwwwwwww
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 15:59:48 ID:2/O69eSG0
レシプロ4気筒だと、1気筒約650cc当たりピストン+コンロッド約1kg強を、1ストローク9cmくらい動かす
REでは、1作動室654cc当たり1ローター4kg弱を、1ストローク4.5cmくらい動かす

ゆえに1爆発あたりの重量負荷はREが約2倍になるんじゃない
爆発させられるガソリンにとってみれば、けっこう重たいとおもうよ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 16:01:53 ID:nGjA0A/K0
しかも燃焼しながら部屋が膨張するだけじゃなくて
部屋が移動するから大変だよね。

燃焼は不利な点が本当に多い
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 17:10:51 ID:2/O69eSG0
確かに燃焼には不利な点が多い、
でも同じオットー機関なんだから不利と有利を合計すればそんなに差があるものじゃないさ
だだし、レシプロとREは設計理念が違うので、レシプロ理論の得意な人ほど間違うんじゃない
ローターの動きをよーく解析すればドラえもんのなんでもドアみたいな抜け道があるような気がする
277 :2006/02/17(金) 17:26:05 ID:NFqInwFm0
 
4kg×2個=8kgだからね‥

キャロルロータリーに載せる予定だった

360ccロータリー用のローターを計算してみると

55%未満で2,2kg未満となる

これくらいの重さなら問題にならないんだろうな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 17:33:00 ID:Lb6jDJ6n0
すると、小径ローターの高回転型に未来があると……
変心量を変えるのは、設備投資ができない今は無理だろうなあ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 17:54:29 ID:nGjA0A/K0
ロータリーにしても今のおむすび型以外も含めて
考慮しないと効率でレシプロに勝つものは難しいのではないかと。

今の改造で考えると限界がある気がするな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 19:15:14 ID:2/O69eSG0
2〜3ヶ月まえスズキの社長がTVにでてたが、スイフト出すだけあってさすがに面白い、
イケメンというほどではないが、アタマの方はただものではないな、
ああいう人の発言はRE開発の参考になるかもしれない、
281 :2006/02/17(金) 19:40:31 ID:NFqInwFm0
 
マツダは10Aや12Aを作り続けていれば良かったのにね‥

作り続けていれば少しづつでも改良はされるのでそんなに悪いものにはならないし,

ローターを小さく軽くすればロータリーは生き残れるでしょうね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 19:52:29 ID:fUTu74fz0
秘密情報だがマツダはガスタービンエンジンを開発してるらしい
社長がアメリカ人であるので、どうも陸軍の戦車用エンジンの技術を用いた
新型の小型ガスタービンエンジンを車に搭載出来ないか研究してるみたい。
283ORE:2006/02/17(金) 20:11:49 ID:sVWgSpaXO
>>270
OREもデビュー初めはカッコ悪いと思ったな…
FDと比べて中途半端な感があったけど


でも、1クルマとして見てみたらイイデザインやと思うで

284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:18:32 ID:XWXnu4dh0
車を知らない友人はRX-8を見て単純にカッコいいって言ってた

車知ってるとどうしてもFDと比べてしまうからな…
こればかりは衝突安全性の基準が引き上げられてるから仕方ない
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:38:22 ID:9HPyGc4W0
FDも近くで見ると作り粗いんだよな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:41:17 ID:9HPyGc4W0
FDも、じゃなくてFDは、ですな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:33:33 ID:gT0Lfg9H0
マツダだしな、仕方ないよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:42:17 ID:HbHvZZKv0
ここはエンジンのスレじゃないのか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:31:09 ID:afItl0cW0
RX-8、そろそろマイナーチェンジするんですか?
今さらながら買おうか検討中なので・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:43:58 ID:5mUeYofz0
来年、レガシーからRX-8へ乗り換えようと思ってるんですが
マイナーでいかついデザインにしないでください
スポーティなFRのセダンに乗りたいんで
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:52:04 ID:WmxJ37du0
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 01:25:39 ID:KELbDezIO
ロータリーエンジンてどんなエンジン何ですか?普通のエンジンとどう違うんですか??
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 01:44:35 ID:WmxJ37du0
燃費の改善って意味では直噴化も有効じゃないの?
先駆以来全然話がないけど。

あと10Aとか13Bのアルファベットってどういう意味があるんですか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 01:56:17 ID:9Mef9QnQ0
大きさだけど記号の意味はよくわからね。
数字×100が排気量ぽい
アルファベットが厚さかな?
>>292
ロータリーエンジン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
一般的な車のエンジン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 03:58:31 ID:ZoqLTUYe0
>>282
>秘密情報
>マツダはガスタービンエンジンを開発
>社長がアメリカ人

ワロス
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 04:11:21 ID:kgCgTNzn0
大昔F1でロータスがガスタービン車のテストしてたが
トランスミッションがいらないらしいな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 06:32:17 ID:L/AQEbxy0
ハウジングの厚さだよ
298 :2006/02/18(土) 08:58:57 ID:LoYUnQU90
>>289
ベストカーで来年と書かれている‥
東モがあるので秋頃じゃないか。

>>293
Aは最初に作られたものだから。

13Bとは13Aという同じ排気量のトロコイド径の大きいやつがあったので
区別する為に付けられた。

20Bは13Bをベースにしたからという例外で‥
ちょっと安易過ぎやしないかい(W

これはわしの提案だけど

A→1ローター

B→2ローター

C→3ローター

にした方が良くないか。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:48:49 ID:WmxJ37du0
>>298
系統立った命名法ではないわけか
d
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 15:14:10 ID:k3JQeZwF0
ンダのABCと同じだ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 20:22:21 ID:hd5Zd64Q0
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 02:47:04 ID:DbMUeC4L0
そうか……RX8ってかっこいいのか……orz
逝ってくる。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 12:53:28 ID:ktJ0/7Ri0
O/H時にアペックスシールだけ交換するとぶぅ壊れるって本当ですか?
ロータリーのシールとハウジングには相性あるから一緒に交換しないとダメだってビッグコミック増刊号の漫画に描いてあったんですが、工場でエンジン組み立ててる時はいちいち相性確認してから組んでるんですか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 13:26:47 ID:arPrIPtm0
>>303
キニスンナ、AP時代の旧13Bに9.7ローター組んでるが、全く問題でてない。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 13:38:37 ID:ndiZJEmI0
>>303
漫画はあまり参考にしないほうがいい
まぁ2Chをまるまる参考にするやつはいないよな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 13:42:30 ID:ndiZJEmI0
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 18:25:42 ID:8pBaYCPO0
>>260
のはわしが居た時にはなかったなー
あれで治具は完璧じゃん‥
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 19:33:06 ID:4LbAdx7o0
>>306
趣味悪い
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 19:38:47 ID:JJccp69/0
ローター内に吹いたオイルの戻り道って
インターミディエイトハウジングに
落ちるってので合ってる?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:25:14 ID:0yyrgIIJ0
>>309
うん。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:04:40 ID:JJccp69/0
>>310
サンクス
やっぱりそうか。
312303:2006/02/19(日) 21:20:27 ID:ktJ0/7Ri0
ありがとうございます。
コレの左側がその漫画です(右側はガレージ251)。
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up0588.jpg
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:29:46 ID:ixjw3ljE0
>>312
これ、新型のアペックスシールの間違いだったりして。
ハウジングのメッキとアペックスシールって、何度も変わってるよね。
その組み合わせの相性って意味なら、話が通じるような。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:43:39 ID:rh6lvz/y0
>>312
「こいつだけは交換した方が良い」とアペックスシールを出しつつ「シールと
ハウジングは両方交換しなきゃダメだ」とはちょっと意味不明なおっさんだな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:57:51 ID:qg7JTiWB0
ぼったくり
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:03:19 ID:jEFSl2I80
>>312
だって田中某だし ロータスエランでないしヒストリックでないし
仕方ないよ。博多には専門ショップないしね。

大目に見ようよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:03:47 ID:Xs3Diw4k0
>>314
左端だけ別のマンガだし。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 23:35:55 ID:jEFSl2I80
251の作者の描く、女性 なんか魅力的なんだよね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 02:18:33 ID:U1Pck8Fo0
ローター軽くしたら燃費上がるけどトルク落ちるよな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 09:48:25 ID:89RJiroV0
左端の漫画はラジコンのREの話ですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 09:59:47 ID:mQvyKDq20
8のAシールって7の後期のに比べて耐久性落ちてて
その後補修パーツ統一されて7用で頼んでも
8のと同じ耐久性低いのが来るって本当ですか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 10:42:07 ID:hvCCcQ6I0
>>321
8のはNAで高回転だからトロコイド面への追従性が重視されて軽くなってる。

7のは補修でも別だと思うけど。
言われているのは2ピースか3ピースかって話しじゃないの?
323 :2006/02/20(月) 12:45:49 ID:vtqZWv8N0
>>322
そう,オプションによると7後期に3ピース→2ピース(分割)に変更‥

8のは7後期のと厚みは同じ2mmでも高さ,形状,材質が違う,

パワー上げて行くと耐久性に不安が残るというウワサがあると書かれている。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:19:24 ID:rHsgWzki0
友達が今エンジン組んでるのですがアペックスシール2分割しかないらしい
ですね。2ピースはそんなに弱いのですか?社外はあまりいい評判聞かなし。
ハイパワーロータリー終了の時代でしょうか。
詳しい方教えて下さい。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:26:58 ID:mQvyKDq20
5、6型が新車時に使ってたのが3分割タイプでしたっけ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:34:16 ID:rHsgWzki0
FD最終型以外は3分割ですよね。コストダウンのための2ピースでしょうか?
エイトはサイドシールが弱いと聞いたことがあります。サイド排気で高温に
さらされることがいままでなかったですからね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:42:07 ID:mQvyKDq20
ハイパーレブ読み返してみましたが
4型までも5、6型までも3ピースで
4型までは耐久性が低くチューニングする場合はスクートのNBアペックスシールを使ってて
5型が出た時に純正が耐久性が上がり、NBが必要なくなったけど
FD生産終了後に補修用のシールが何故か8と同じように2ピースになってしまったので
再びNBが注目されてきた
と書いてました、本当かは知りませんが・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 13:38:16 ID:RuJLLV2U0
ちょっぴり信頼できるソースによれば、8のMCが11月のよていになってるらしいです
エンジンもMCならいいなあ、たのしみにしておきますね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:12:02 ID:vlxZL2iXO
8て発売してから何年目だっけ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:33:42 ID:0Pf/vObX0
ちょうど3年
331 :2006/02/21(火) 19:23:15 ID:0sM2udxN0
 
出力上げるというのは‥

チューニングショップで改造して出力上げると耐久性弱いという意味だろうね,

サイドシールは段々に弱いのにレネシスでポートがもうひとつ増えて

サイドシールには苛酷過ぎたのではないかな。

サイド排気は排気ガス規制をクリヤーするのに採用されたが

サイドシールにとっては棘の道への選択だった。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 19:49:39 ID:amO+SZTK0
>>331
その分、アペックスシールは楽になってるけどな。
でかい穴が無いからオイルが切れることもないし。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:19:18 ID:Gbxoi4Pz0
遠心力でシール性が上がるなら、燃焼1回の燃料使用量を少なくして、たくさん回せばいいのに。
13Bのノウハウで8〜10くらいの作れば良いと思うんだがね。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:05:39 ID:SwYsHGp90
その分摩擦抵抗は増えるよね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:17:19 ID:Gbxoi4Pz0
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:11:29 ID:xzkEtwa1O
小さくすれば体積に対する比表面積は大きくなるしな。
熱損失も大きくなるだろう。

ただシール性改善による恩恵もあるだろうし、
要はバランスだ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:37:31 ID:CdgIFlVb0
アペックスシールを支えてるのは、遠心力よりもガス圧の方がメインじゃなかったかな。
その証拠に10000rpm近く回すと、ハウジング短径の山の所で
アペックスシールがジャンプする。
シールがハウジング長径から短径に移動する時は、
求心力が発生してるから遠心力による押し付けが弱くなるんだな。
338 :2006/02/22(水) 01:45:49 ID:7Si7H/jq0
>>332
まだプラグがある所が引っ込んだ穴があるし

コーナーシールにとって100%負担が楽になっているわけじゃない,

それにそこで油膜も途切れし。それからバンケルの構造的なもので

>>337の原因で一ヶ所擦り傷はどうしても残る。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:56:01 ID:pWoRcf1F0
実は、新型ロードスターに興味があるって人いるでしょ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 05:51:28 ID:VUGWRYJ20
>>337
もうちょっと偏心量に対する創成半径の比を長くすりゃ、クビレで求心力が無くなるだろうに。
クビレの所が直線になる以上に長くすりゃさ。
よりショートストロークになるのを嫌がったんかねえ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 11:14:57 ID:eTPMuEdk0
マツダも負けてんじゃねぇ!
ロータリーにモーターは必須だ!!
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060222AT1D2002S21022006.html
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 11:35:51 ID:bO5fsd7U0
将来を見据えれば、小さいクルマに小さいハイブリッドが正解でしょうね。
ワンローターにモーター、これ最強ですよね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 12:08:29 ID:vu8bnM5dO
皆さんは何万キロでOHしましたか(or何万キロでする予定?)?
344 :2006/02/23(木) 13:32:45 ID:6ryPvmUP0
 
マツダが最初にロータリーエンジン載せた車は軽自動車らしい‥

これって軽にロータリーを載せろって暗示じゃないか,

でも最初のは360ccにして欲しかったな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 16:58:44 ID:sGlDMd+y0
ロータリーに化学合成オイルはダメって本当ですか?
RX-8なんですが情報がいろいろありすぎて良くわかりません。
だれか教えてくださいませ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 17:06:15 ID:VrnnnDXE0
4 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2005/08/23(火) 13:48:29 ID:G9IrJFw70
先日の8'S DayでのRE開発者のお言葉だが、現在のRENESISはゴムシールの
ゴムが改善されているので化学合成油を使ったとしても問題はないという
ことだ。FDまでは、確かに化学合成油はいけなかったとのこと。ただし、
化学合成油の成分が燃焼行程で毒物を発生させる可能性もあるので、成分を
すべて管理して、そういった問題がおきないように作られている純正の
オイルを使ってほしいとのことだった。
これで、化学合成油か鉱物油かの問題は解決したな。
あと、サイドポートになっているので、ペリフェラルポートと違ってローター
の回転中にアペックスシールの油が切れる場所がないのでFDまでよりも
耐久性はずっと上だとのことだ。10万キロなんて余裕だってさ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 17:11:11 ID:sGlDMd+y0
サンキュです。
>これで、化学合成油か鉱物油かの問題は解決したな。
? 成分をすべて管理なんてできないので、純正以外なら鉱物油にしとけ
という事ですね。
348 :2006/02/23(木) 20:04:29 ID:6ryPvmUP0
 
模型用のロータリーエンジンにヒマシ油不可という注意書きがあるな(W
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 11:12:13 ID:s02QtYsr0
>>348
それは、普通のレシプロに比べて、シール類が多いから。オイルとしての油膜&ゴムに対する攻撃性
の問題じゃなくて、ひまし油は放置すると固まるから。
模型用は大昔から、ひまし油か化学合成。アルコールベースだから、鉱物油は無理。
ディーゼルは、エーテルと灯油(軽油)なんで鉱物油でOK。

そもそも普通に車乗ってて、シンセなんていらないじゃん。寒冷地以外。
350 :2006/02/24(金) 11:54:24 ID:cKpRM4Yh0
>>349
レスありがとう。

レクサスのHyブリッドは4WDになりそうだな,
これでマツダがロータリーのHyブリッド出せばFR初になりそうだと思っていたら‥
ハイゼットHyブリッドがFRだったな。残念!
そのHyゼットもホンダが軽のHyブリッド出すと表明しているので風前の灯だな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 12:00:03 ID:lmJUHnwa0
ロータリーエンジンって現行の技術で燃費改善を図るならどんな方法がある?
ハイブリッド?
低排気量化?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 12:02:09 ID:WUwQubaZO
マツダ純正オイルって今も鉱物油だっけ?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 14:15:33 ID:4um1nWUx0
>>351
アトキンソンサイクル化。
熱効率も上がり、実質、小排気量化と同じなので、そういう意味でも燃費改善される。
それにさらにターボとハイブリッドを組み合わせれば完璧。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 15:41:04 ID:USK6vK040
>>351
まずは直噴化。
実現に向けて動いてるみたいだし。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 16:08:56 ID:ahkDLSEK0
>>352

どうだろ?0w-20とかは化学合成油でないと無理なような。安いし、メーカーの
保証してる純正オイルつかってればいいってことでしょ。馬鹿高いオイルを
入れて交換しないよりは、安いオイルを3000kくらいで交換する方がエンジンには
良いだろうし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 21:18:48 ID:f6bdnlqK0
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 21:19:22 ID:f6bdnlqK0
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 21:41:18 ID:suwV1KP50
純正は鉱物だが、おりゃカストロの 0w-20 (化学合成) 使ってる。調子は良い。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 08:03:57 ID:/O4QnEztO
>>358
8に使ってるの?
7にだったら柔らかいよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 09:09:51 ID:BQzFKcRm0
8に13B-REW載せた人いませんか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 09:40:38 ID:Od9/S6lo0
つ☆★RX-8にFDのエンジンを移植★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1140254428/
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 13:15:45 ID:ZNP8PtQ/0
>>360

N耐で出ているRX-8がそうだよ
363 :2006/02/26(日) 02:32:37 ID:YFJ+XVH+0
>>362
そうなん?レネシスをペリ化したとばかりだと思っていたが‥

サイドハウジングにサイドシールが当たる面を鋳鉄にして
真ん中をアルミにしたサンドイッチ構造にしたものを思い付たんですけど。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:05:25 ID:myJ0Cm4m0
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:45:20 ID:mkppEJrF0
ぞくぞくしてるのか?w
366名無しさん@Linuxザウルス:2006/02/27(月) 23:00:25 ID:poTbVFi70
ペリでないと熱的に苦しいよね
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:15:59 ID:Hlc/SBQRO
しかしペリでは味わえないフィーリングがサイドにはある。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 00:00:57 ID:ukquAxDA0
今売りのMagXにロータリーエンジン改良論が掲載されていた。
専門用語多すぎてよくわからなかったが、現状では相当厳しいって感じ(´・ω・`)
詳しい人、読んでみて是非論破してくれ・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 02:08:27 ID:R3s3aKDu0
>>367
>しかしペリでは味わえないフィーリングがサイドにはある。

俺SAのペリに乗ってんだけど、8にはまだ乗ったことないんだ。
すまんがフィーリングの違いを具体的に教えてくれ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 06:24:05 ID:20hI9xdc0
まあアレだ、ローターの凹み部分に点火プラグの放電部を設けて、サイド側に配線を伸ばす
で、サイドにその配線に繋がる電極をつける
点火タイミングで電極を小突いて接触させながら電気を流す
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 12:10:30 ID:il5JRe5eO
ハウジング回す
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 17:19:12 ID:xWvvb1YJ0
>368
読んだよ、第一幕のおさらいだった。
プロジェクトX最終回では、これから第二幕が上がるといってた、MAZDA の底力に期待。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 11:21:57 ID:jB45gu650
シールは薄い板状でないとだめなのか
下のようなローターの一部をそのままシールにしたようなやつではだめか
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload322814.png
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:49:01 ID:ce/6tNl10
ダメに決まってる罠。サイドシールもわざわざテーパー付けて、
片面にメッキしてシール性(+オイルかきとり性)を上げてる訳だしな。
375363:2006/03/01(水) 14:01:09 ID:ULtnwYgR0
>>363
のを進化させて鋳鉄をチタンに代える‥
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:27:46 ID:aO27GIv00
昔モーターショーで、1Lにサイズダウンしてアルミローターにしたのが出てたけど、
あの技術は未だ実現できずか?
禁断の技術サイド排気を実現したんだから、今度はコレだろ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:13:43 ID:w66ocRBD0
禁断の技術ってレベルなら、一挙にマグネシウムローターにしよう。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:38:49 ID:ac8dpHNa0
REの燃費悪化要因の一つである、プラグ穴からのガス漏れ対策を考えたんだが、
アペックスシール先端の中心部をプラグ穴が隠れるくらい太くするというのは
どうか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:56:54 ID:SgObsLpR0
基本的にトロコイド面には「点」で接しているものだから
厚みが許されるはずが無い
380 :2006/03/01(水) 18:31:16 ID:ULtnwYgR0
 
オプションで「レネシスに未来はあるか」というタイトルで特集組んでる‥
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 18:43:34 ID:w66ocRBD0
>>378
サイドプラグ×4とかが良いんじゃないのか?
センターに付ける方法が難しいが。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:26:17 ID:jB45gu650
それとは別に燃焼性改善のための、プラグの点火法そのものに改善の余地は無いか?
あるいは燃焼性の良い天然ガスや水素ガスをちょろっと混ぜて燃やすとか。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:05:56 ID:t83bYe0o0
>>379
ソレハドウカナ?(´・ω・`)つttp://www.wazamono.biz/car/src/1141214641442.jpg
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:26:30 ID:jH10IvG0O
カペラロータリ海苔なんだが、FD海苔や8海苔はなんで漏れやサバンナやファミリアなど旧車海苔と仲良くなりたがらないの?
いやね、某ロータリ車クラブの集まりにいったんだけど、最初挨拶したくらいで見向きもしないんだよね。
話もどこどこの店でエンジンさわっただとか全然合わないし。
最近のコって自分でエンジンバラしたりしないのかな?せっかく簡単にさわれるエンジンなのに・・・
ちょっとガッカリしました。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:25:50 ID:z9L30vLx0
>>384
自分もFD海苔ですが2度エンジン組んでますよ。
基本的にロータリーはNAの方が気持ちいいですよね。
まあオヤジなんで・・・最近のコではないからかな?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:33:06 ID:t65f5EuL0
自分で全バラもしないの? なんてしたり顔でほざく親爺なんぞと
仲良くなりたくはないな
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:42:56 ID:+IMT3yXv0
誰も「全バラ」なんて書いていない訳で、被害妄想房乙。

全てショップ任せなのに口だけ達者で、先達の経験談も
ウザイジジイの寝言程度にしか感じないヤシには、やはり萎えるよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:57:08 ID:N9xhZvyg0
その話し方だと結局エンジンばらさないやつを下に見てんだろ
実際ウザイジジイの寝言程度以下でしかない

自分でやるもショップでやるも人それぞれ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:28:52 ID:t83bYe0o0
あんまり釣られるな。
カペラREの部品なんてもう出ないから、
ホントはO/Hなんかやりたくても出来ないぞ と言ってみる。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 00:00:36 ID:VUK0P7LY0
SUZUKI が WRC 参戦だって〜。ロータリーそろそろ国際レース参加しないかな。

1 すく水@コギャルの潮干狩り(060314)φ ★ New! 2006/03/01(水) 23:56:11.58 ID:??? BE:?-
 プレスカンファレンスの壇上に上がった津田紘社長は、「スズキが新たにワールドプレミアし
た、クロスオーバー車であるSX4でWRカーを開発し、 2007年8月からWRCに本格参戦する」
と語り、今回発表されたSX4 WRCコンセプトをベースとするWRカーの開発も明言した。さらに、
「トップカテゴリーであるWRCに参戦する以上、ジュニア選手権のように簡単に勝てるとは思
っていません、5年以上の長いスパンで考えている」と続け、WRCプロジェクトが長期的なもの
であることも明らかにしている。

 今後は、日本のスズキ・スポーツでマシンの開発がスタートし、日本国内でシェイクダウンを
行なう。その後、ある程度のポテンシャルが確認できた時点で、欧州でのテストがスタートす
ると見られている。注目のドライバーラインナップに関しては、ジュニア選手権を戦うP-Gアン
ダーソン(会場にも姿を見せていた)、ガイ・ウィルクスを含めて、広い選択肢から考えている
と、スズキ・スポーツ代表の田嶋伸博氏は語っており、現時点での誰がSX4 WRCのテストを
担当するかは明らかにしていない。 (RX)

RallyX News WRCニュースフラッシュ
http://www.rallyx.net/news/060228.html

SX4 WRCコンセプト
http://www.rallyx.net/news/060228sx4wrc_1.jpg
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 10:14:52 ID:fAbwKZDg0
よーしパパ提案しちゃうぞー。
インジェクターの前にガソリン溜めを作って、そこで加圧しながら水素ガスとかメタンガスを溶かしてやるんだ。
インジェクターから噴霧された瞬間にガスが気化して、ガソリンの微粒化が進むんじゃないかな?
…あ、あれ、ママなんで怖い顔してるの?
よしお、あっちいってなさくぁwせdrftgyふじこlp;
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 16:01:39 ID:Z3iP6snYO
>389
意外とエンジン部品やブレーキ関係はまだ純正部品はでますよ。

外装は出ないけど。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 20:10:27 ID:7b4d1qNL0
ふと思ったんだが、ローターの幅ってか厚さは13Bの時から変わってないよね、あれ
薄くしたらコンパクトな3ロータリーエンジンが出来ないかな?
あと、ペリにもどして給排気をカム使ってバルブコントロールしちゃうとか・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 20:36:10 ID:W7EQzFre0
>>392
もうハウジングが出ないぽ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 20:58:25 ID:/y016WFn0
>>393
×バルブコントロール
○バルブでコントロール
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:38:41 ID:LBFnYR470
ローターのほうから吸気してみるとか。
いや、無理だろうけどね。
397 :2006/03/02(木) 21:44:56 ID:AmKcChsZ0
 
ローターを小さくしたものを出す覓だと思うけど‥

根本的にはトロコイド径を小さいものにしないと

ロータリーに未来はないと思うのですけどね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:43:27 ID:NJWlBTit0
地球温暖化はお前のせいだ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:59:28 ID:3GvvBD7/0
ううむ。やっぱり最初のREであるDKMタイプしかないのではないだろうか。

ttp://www.nsumotor.onlinehome.de/dkm.htm
ttp://www.der-wankelmotor.de/Techniklexikon/DKM_vs_KKM/dkm_vs_kkm.html

1)ローターとハウジングが同時に回ることでアペックスシールにかかる圧力が変動しない。
だから今よりしっかりしたシールができる。

2)プラグはローターの方につくから着火しやすく、プラグ穴もないのでガス漏れも、壁面のオイル切れもない。

3)ローターの遊星運動のない完全な円運動なので出力軸への負担が少ない。

欠点は構造が複雑になること、同排気量なら現在のREよりやや大振りになること、プラグがエンジン内部にはいってしまうので
交換が大変で整備性が悪くなる、どうやってハウジングを冷却するのか?ぐらいか。

勘違いがあったらスマソ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 04:22:37 ID:NyAz2Sm8O
現在走行15万キロのFDです。エンジン載せ換えかオーバーホールか迷っていますがどう違うのでしょうか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 07:54:44 ID:QtI15Plw0
>>399
シングルローターで軽自動車用とかなら、寸法や複雑さもどうにかならんかなあ。
ハウジングが回転するから、水冷は無理でしょ。ローターと同じく油冷すると。
ハウジングを回すって言っても、サイドは回さなくっても良いんだよね?
なら給排気は楽だな。
プラグもローターじゃなく、サイドハウジングに付ければ、交換も楽だな。
もっともサイドハウジングを固定にすると、ローターと出力軸であるハウジングとの
回転数の同期が複雑になるか。今の位置には歯車を置けないだろうし。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 09:26:37 ID:ANIqaJth0
400
リビルトがいい
15万のってたら、使える部品が無いよ
それならリビルトがいい
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:48:35 ID:EmvXTrd20
DKM54の作動って、なんかエロいな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:56:19 ID:sr81X9z80
13B-MSPはインテークもエキゾーストもサイドだけど
両方ペリにしたらよくない? 低速回転はやばいけど
405404:2006/03/03(金) 19:10:37 ID:sr81X9z80
>>403どこが?wwwwあの丸いとこか?wwwwwww
「RX-8はNAで250psあるのに対しFDはNAで160psだからかなりのパワーアップをしているんです」
・・・・・・・・・・ってオプションに載ってた
ターボにしたらすごいかもな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:08:06 ID:ANIqaJth0
サイド排気は熱的に苦しいので、ターボだとどうなるかな??
排気ガス規制が通るならペリー排気に戻したほうがいいだろう
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:09:12 ID:OGwMItiuO
仮に7000まで回して160psっていうとトルクは何kg・mぐらいだろ。
電卓ないからわからんが、16前後か?
そう考えると同回転数で20以上出てるRX-8は確かに結構頑張ってるな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:33:53 ID:YcPIQC7cO
サイド排気でサイド吸気だとハウジングに切れ目が無い
MSPはアペックスシールとハウジングの接点が小さい
それがあのパワーと高回転を実現する要因にもなっている
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:36:05 ID:rygWWOhn0
>FDはNAで160ps

これどっから出てきた数字? 
REWなら、ターボ無し・ノーマルポートでも200ps位余裕で出るが・・・?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:41:46 ID:ANIqaJth0
適当な数字だろう
200ps近くは出てないとなかなかターボだけで80psは出ないな
特に後期はブースとアップだけで、400ps出るものが多かったから
200psは出てると思う
411名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/04(土) 00:42:18 ID:dTXTRg9t0
いやいや逆で後期タービンはウルトラハイフローだからブーストあpしてもパワーでないっしょ?
RBとかなら別だけど・・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:48:18 ID:vABA0HugO
>>411
だよね〜
確か265PS仕様のエンジンが厚揚げでパワー出るらしいよね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 10:32:34 ID:B9THsaVDO
誰かロータリーを意匠化した家紋作ってくれ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 12:19:16 ID:pYQtXbZQ0
FDから単純にターボはずしても 200馬力出ませんよ

圧縮比あげて ポート削って エキマニ作成して220+230馬力というところ
415414:2006/03/04(土) 12:20:04 ID:pYQtXbZQ0
ただ160馬力ということは無いと思うが・・・・
416414:2006/03/04(土) 12:20:56 ID:pYQtXbZQ0
FC3Sの輸出用 NA使用の13B 何馬力だっけ??
417 :2006/03/04(土) 13:18:40 ID:urSHgrH30
>>408
いや,プラグの所で切れる‥
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 13:21:04 ID:v3VRxW6GO
FDってターボなしで200psでないの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 13:38:27 ID:MCH3CGHX0
>>416
FC3Sの輸出用 NA使用の13Bは160馬力ですね。
FDの開発当初アメリカ側からNA仕様の物を求められたが
当時の技術ではNAで160馬力が精一杯だったとマツダ関係者が雑誌で答えてます。
そこからきたNAは160馬力ですね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 13:56:26 ID:jm+RC3l9O
>>412違う 265は耐久性はあるがパワーは280の方が出る
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 18:13:10 ID:ofBZpOcR0
何が違うのだ・・・・
そもそもブーストうPだけで400など
前期も後期も無理だ

前期・中期できっちりやりこんで370〜380程度だろう

後期はタービンちっちゃいんだからこんなにいかないだろ
422 :2006/03/04(土) 23:35:22 ID:urSHgrH30
>>363
>>375
のはフライパンや鍋などに多層構造のがあるので可能だと思うんですけど‥

何でこんな簡単なのが実現出来ないんだ,

サイドハウジングなんてシンプルな構造なんだからよけい簡単だろ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:26:20 ID:pvP16f710
>>422
この前のプロXでやってたがサイドハウジングにはウォータージャケットが走ってるんじゃなかったっけ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:47:37 ID:QYh6y3PS0
>>420
後期タービンは排気側がちっちゃいのご存知でしょうか?
ただ容量は上がったけど耐久性無いだけと思っていたのでは・・・
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:54:47 ID:PUdQd9Xz0
>>414
REW(ノーマルポート)+ウェーバー48IDAの組み合わせで、余裕で200ps以上出るけど?
キャブだからインジェクションよりパワーが出るって訳でもないから、
要はセッティング次第じゃねーの?
426422:2006/03/05(日) 03:06:51 ID:0C/r87Md0
>>423
フライパンよりは厚いのに出来ない訳がないと思うけどね‥

ウォータージャケットよりポートの所が問題かなという気がするけど,

ペリ吸気ペリ排気だと問題ないか。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 14:18:38 ID:9zjXtGAF0
>>426
オーバーラップどう解決するのですか?
たぶん、もうペリは採用できないのではないかな。

さて、それはさておき、現実的な改善って本当に何があるのだろう。
燃料直噴化という話が良く出るけど、それがロータリーにもたらすものって何だろう?
燃費が良くなるだけ?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 15:14:38 ID:BvO1fRAd0
上でも出てるけど、DKMを現代の技術で生産できないのかな。
REには根本的改革が迫られてるから、一考してみる価値はありそうだけれど。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 15:17:47 ID:xmaJXcge0
そもそも設備投資にカネをかけられないのは何でよ
第4部が設立されたし、水素エンジンの心臓としても注目されてるからもっとカネを注ぎ込んで良いと思うけど
430426:2006/03/05(日) 15:57:20 ID:0C/r87Md0
 
ペリというのはレース用になんで‥

オプションで藤田がコンビポートを提案している,

レネシスの排気側だけペリを加えている。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 17:24:13 ID:TTZ61IjZ0
藤田のコンビポートは失敗したらしい、、、
やはりマツダがトライして採用しなかった技術だから、
仕方ないか
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 17:41:45 ID:YXgxUWL80
給排気ポート共にコンピポートにして、バルブ付けて回転数で切り替えとか。
でもペリって結局高回転型向きなんでしょ?
逆に低回転で安定した高トルクが出るエンジンにしなきゃならんような。
幅を二倍くらいにした、大排気量低回転型エンジンにでもできないのかねえ。
冷却損失を減らすのに、できるだけ断熱エンジンに近くするとかさ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 20:15:42 ID:9qvFhFNJ0
セブンに耐久性や燃費、馬力のこと等を考えてエイトのロータリーを換装することは無理かな?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 20:28:50 ID:zM30jQKKO
3ローター搭載車って出ないの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 20:31:18 ID:zM30jQKKO
3ローター搭載車って
もう出ないの?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 21:04:48 ID:lkkcLNzKO
>>432
ペリは構造的にサイドほどの高回転は無いが
レシプロに比べりゃ十分高回転だな
437430:2006/03/05(日) 21:32:03 ID:0C/r87Md0
 
藤田のは案だけでまだ組んでない‥

レネシスのローターハウジングだけを旧型のと取り換えるというものだ,

これなら20Bのインターミディエイトやエキセンを流用して

レネシスを3ローター化すのは十分可能だな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 00:49:46 ID:aK7YEGfz0
熱効率が悪いことに関してはむしろエンジンは大型化した方がいいのではないかと思うがどうだろう。
燃焼室体積は3乗で大きくなるが熱が逃げる部分の面積は二乗でしかおおきくならないので。
大きくなった燃焼室全体を燃焼させる技術が別に必要になるとは思うけど。プラグの改良とか。

ペリを推薦している人は何のメリットで主張しているかいまいちよくわからないのですが。
排気が素直に出てくるからターボとの親和性がいいとかそこら辺を狙っているのかな?
でもそれは次期ロータリーにふさわしい技術とはちょっと思えないのだけど。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 01:12:36 ID:orx1teWU0
大型化で熱効率の差が出るほど大きくすると、ディーゼルエンジンが主流の世界に入ってしまいそうな。
う〜ん、やっぱディーゼルなロータリーエンジンは将来性が有りそうだな。
セタン価の高いGTL専用の低圧縮比ディーゼルとしてでも実用化しないかなあ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 16:49:11 ID:V50RN63hO
ロータリージャパンてどうよ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:23:51 ID:2bpdtTM70
13Bって、現在の国内メーカーのエンジンの中じゃ一番古いんじゃね?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:42:53 ID:6sDqtDQP0
>>441
同じ排気量のエンジンに同じ名前がついてるだけだから
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:47:36 ID:aK7YEGfz0
>>439
さらっと計算すると1300cc→1500ccで5%ぐらいは熱効率を改善できるような。
あと、実はロータリーはディーゼル顔負けの高圧縮エンジンにできるとかどっかで読んだ。

>>428
DKMエンジンはやっぱり検討してもらいたいねえ。複雑とは言っても、今のレシプロだって猛烈に複雑なのだから、
REだって多少は複雑にしないと。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%ED%A1%BC%A5%BF%A5%EA%A1%BC%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%F3?kid=20185
によれば1951年に作成したエンジンでも375cc 29ps/17000〜18000rpmを出せたそうだから、今の技術で作ったらどれほどのものができるか。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:48:15 ID:sIojFNOw0
型番だけでいうなら4G63なんてのもかなり古い
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 05:11:23 ID:wl5hN+9C0
>>443
その5%は冷却損失の内のって話ですよね?
今の13Bの相似形でって計算で。
10A→12A→13B→の延長上で幅を広くしたのも、よりバランスが良いらしいですが、

13A→で幅を広くしたようなのとかが良いのかなあ。でも2000cc超える。でかすぎか。
実際に微妙な寸法のエンジンを色々作れるなら改善の余地があっても、設備投資できないのが最大の問題なんだろうな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 06:50:24 ID:prLAq8um0
1ローター666.6ccまでならロータリー係数を掛けても2000cc以内に収まるのになぁ。
レネシスを開発するにあたっては、軽量化した分、幅を広くして、結果的に
旧型REのローターと同じ重さにするという手もあったと思うんだが。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 20:54:15 ID:c//1Qsus0
>>443
点火プラグをどうするかが問題だな。
交換の度にO/Hじゃねぇ・・・。
絶対にカブったりしない、半永久的な点火源があればともかく。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:21:12 ID:z2P/jqjP0
DKMの点火は、サイドプラグにする
吸入排気も、ロータリーシャッターかなんか付けて、サイド吸排にする
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:25:25 ID:ExSiHpc10
次期RX-7は7ローター
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:58:57 ID:NUmeulwV0
DKM型はサイズと価格、量産性はどうなのかね
451443:2006/03/07(火) 23:08:13 ID:qGW7jxeG0
>>445
そうです。冷却損失。13Bをそのまま相似拡大しています。
ローター幅を広くするだけでは燃焼室体積と表面積が比例して損失が減らないです。
フリクションロスも増えるのではないかと。

ほかに相似拡大のいいところはストロークがのび、低速トルクが向上するところでしょうか。
悪いところは燃焼室内の拡大に伴い、完全燃焼がさらに困難になります。水素ならいいでしょうがガソリンでは
トレーリング側の燃え残りがさらに問題になります。パイロットノズルを採用してDISC化するのは必須になるかと。
また重心がちょっとあがってしまうし、マウントもそれに応じて再開発かな・・・

>>448
ロータリーシャッターとは?kwskお願いします。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:16:45 ID:z5YOT9eU0
>>450
回転するハウジングからトルクを取り出すから、KKM型に比べひと回り大きくなると思う。
価格と量産性についてもかなり機構が複雑だし。
453443:2006/03/07(火) 23:21:01 ID:qGW7jxeG0
>>450
同排気量ならサイズはやや大振りに、部品点数は増大するのでそのままでは価格は高くなるでしょう。
ただ、ローターが遊星運動しないので、シールの構造は今より単純にできるし、ローターのバランスも今ほど緻密でなくてもいいかもしれません。
REの製造工程で手作業が重要なのはローターのバランス取りとアペックスシールの取り付けっぽいので、そこら辺を自動化することで
量産性はあがるのではないでしょうか。量産性があがれば価格も低下するでしょう。
まあ、売れれば、ですが・・・

DKMは現REよりもはるかに高回転に耐えられるでしょうから、排気量を小さくして、
その分高回転化することで馬力を稼ぐという手があるかもしれません。
ただ燃費に関してはちょっと見当がつきません。アペックスシールのシール能力は高くなり、
ロータリーハウジングにプラグ穴もないのでガス漏れはだいぶ少なくなるでしょう。
高回転主体にすればガス漏れはもっと少なくなるし。
ハウジングとローターが同時回転することで、さらに燃焼行程は長くなると思われます(本当か?)
が、その分冷却損失も上がっちゃいますねえ。
ここら辺は実際に実機を作って実験してみないことには何とも・・・

ところでレネシスはなんでサイドプラグじゃないんでしょう?やっぱりきれいに着火できないのではないかなあと。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:30:07 ID:NUmeulwV0
>>452-453
なるほどdクス
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:37:09 ID:b0ObqSu30
>レネシスはなんでサイドプラグじゃないんでしょう?やっぱりきれいに着火できないのではないかなあと。

プラグ交換がタダでさえアレなのに・・・さらに大変になりそうだw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 00:53:37 ID:Oj1nI14m0
排気を他のローターで、もう一度燃やすw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 01:13:51 ID:8eNMJmME0
>>453
プラグ穴の事だけならサイドプラグは魅力的だが、濃い混合気が張り付いてるからとかでわ。
模型用などの小型1ローターのでもペリプラグだもんな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 01:14:36 ID:UhtJVcHG0
DKM型の吸排気の仕組みがよく判らんな
まあ上手いことやるんだろうが
あと20000rpmくらい行くそうだが、ジャイロ効果は運動性に影響しないのかな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 02:02:13 ID:5peY5c86O
なんか皆スゲ〜な 俺はFDの2型乗ってFCのMC後GT-X乗ったよ 座ると気持ちが張る車だったな
460 :2006/03/08(水) 05:26:03 ID:gR5IznpR0
 
オプションでフジタでレネシス+ペリ排気を提案している‥
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 05:35:52 ID:oYyxX8BK0
>>460
あのおっさん口だけだ。
だいたい昔から吸気のペリやった事もないんだぜ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 07:27:39 ID:cvY1l4rd0
ペリは現実的に乗れない
あんなアイドルとあの排気音はすぐに逮捕される

ターボになってからぺリ吸気なんかする馬鹿いないよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 07:37:09 ID:oYyxX8BK0
>>462
ペリ全盛の頃ですらやったことないんだぜ?w
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 10:12:23 ID:oD3Jb/fI0
つーか、プラグって燃焼室の中央じゃなきゃ効率悪いし。
(四隅まで等距離って事)。
副燃焼室でも付けて火炎放射器にするしかない罠
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 11:40:00 ID:nEM0AGcz0
DKMはローター2回転で吸入・圧縮・爆発・排気をしてるんじゃまいか?

KKMだが、アペックスが後ろ側プラグ穴を通過するのは、燃焼行程の2/3が進行した時点。
で、燃焼圧もピーク燃焼時の1/3くらいにまで低下している。
しかも反対側ローターでも爆発が始まるころなので、ここらですこしくらい抜けても、
まあそんなに致命的ではないんでは?

それより問題なのは、その前のピーク燃焼圧を生かしきれてないことなんじゃない。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 12:08:11 ID:nEM0AGcz0
ローターが1回転すると出力軸を3回転させてる、というと良さげに聞こえる、
でもそれは燃焼工程でのこと。

その他の工程では、出力軸1回転に対しローターは1/3回転だけしか回っていない、
つまり、ローターは出力軸+フライホイールの回転に引きずられてる感じなわけだ。

これが、ピーク燃焼圧の有効利用のヒント.....
467460:2006/03/08(水) 13:34:12 ID:gR5IznpR0
>>460
のはペリ排気の事ね,

ようするに排気側のコンビポートだ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:19:48 ID:PMAGUCkr0
>>458
ヴァンケルの作ったオリジナルではローターの中心を通っているシャフト内部に吸気も排気も通るようにできているそうです。
さすがにこの方式はマツダではとれないだろうなあ。
ジャイロ効果の影響は面白い観点ですね。
レネシスは出力軸8000−9000回転=ローターは2600−3000回転。
DKMでは回転数=ハウジングの回転数となるのでハウジング回転数=20000、
ローター回転数=30000回転にもなる計算でしょうか?
揺動速度がとんでもないですね。本当かなあ・・・・
本当ならジャイロ効果は無視できないかもしれません。

>>464
爆発に方向性を持たせる=ローターの逆転を防ぐためにああいう場所にプラグ二本が装着されているので。

あとレネシスにペリ排気って古いタイプのREへ先祖返りしている気がするんですが、そうでもないんでしょうか。
469 :2006/03/09(木) 00:36:15 ID:9pT30mTA0
>>260
に160馬力に統一したフォーミラーロータリーの映像もある。

>>468
レネシスにペリ排気のポート加工した訳ではない‥
古いも何もレネシスに
ペリ排気の付いた旧型のローターハウジングを組み合わせた物だ。
新旧ロータリーのハイブリッドエンジンと呼んでるけどね
なる程面白い発想だなと思ったけど‥
低速トルクは細るんじゃないかと予想されてるけど。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 02:57:10 ID:YybHSjeE0
ジャイロ効果は回転物の質量も効いて来るから、軽量化で軽減できる
アルミやセラミックの採用は必須になるか

それとも横倒しに設置してしまうか
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 10:37:47 ID:Y8hoMXvV0
>>468
逆転防ぐためなら2個いらないし、3個もいらない。
要は、扁平で長方形の燃焼室に対して、なるべく四隅が等距離になるように配置すれば、
ああなるでしょ?もちろん、レシプロと違って燃焼室が動いてるので、タイミングに差を付けてるけどな。
それも、ぺりにして高回転で使うならほぼ同時点火だな。
472ジュラ10:2006/03/09(木) 10:42:00 ID:EuqIyCye0
日本を代表する名エンジンの一つだな。

日本人ならば13BとEJ20はコレクションの一つとして持っておきたいものだ。
473ジュラ10:2006/03/09(木) 10:44:48 ID:EuqIyCye0
つまり我々は最低でもエンジンスタンドを二つ買う必要がある。

一つは13Bを乗せる為、もう一つはEJ20を乗せる為ってわけだ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 11:27:00 ID:FFHRQ5fF0
プラグも、2つや3つなんて数じゃなく、5つくらい付けて隅々まで燃えるようにってなのはダメなのか?
プラグ穴の合計面積増えるのは嫌ではあるが。サイドも併用するとかさ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 13:41:52 ID:9fROJyl50
>>474
複数本プラグは
一応レネシスの時に試したけど効果が薄かったそうだ。
まあ、ぺリ->サイド排気と比べてだろうけど。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 15:54:40 ID:Vm+dTrzN0
排ガス規制をパスさせるため、わざわざレネシスに変更したわけだからねえ。
実際に多プラグの効果が薄いということは、
燃焼自体にはそれほど問題がなくなった証明だとおもうけど・・・

それより、さいきん電気ターボのうわさを聞かなくなったのは、
なにかブレイクスルーがあったからじゃない?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:48:14 ID:9fROJyl50
13Bと言う名前だが…
「一番大事なのは燃焼ですが、これは新しいエンジンと言って良いほどです。」

と田島氏が8発売直後のナイトの中村氏との対談で話してるね。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:51:21 ID:Vm+dTrzN0
8のATにのってるけど、田舎道を1500RPM位でトロトロ走ってリッター10kmは普通だもんね
冷却損失、角地の燃焼不良、シーリングがそう大きい理由とは思えないなあ、

むしろ1200rpm以下の領域で、なにか未知の特殊事情が表面化するんでないかと、
とくにアイドリングを750rpm以下にできないところが、不思議というか、解決のヒントでは?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 18:43:12 ID:rFejQmA90
いいか、おまえらマジだぞ。

待望の7復活だ。7月7日発表だぞ。今年のな。

期待して待てよ!マジだぞ!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 18:58:14 ID:5BqqNa8kO
ズンズンズーン♪
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:26:00 ID:4Xh0NVaA0
マジと言えば信じるヤツがいるとでも思ってるんだろうか
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:44:36 ID:Vm+dTrzN0
いままでまるきり話題にのぼってない気がするが、
TYのViとかみたいに、低回転域のトルクや燃費をあげるには、
カウンターウェイトの適正設計も重要なのかな・・・と、ふと想った。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:57:57 ID:XqjP1szf0
>>482
だから、ローターは軽くすればいいってもんでもないんだよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:01:32 ID:6IBdJEfN0
今週号のビッグコミック観た?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:43:53 ID:7k0Lde+F0
13Cとかって名前にすればいいのに
13Bだから7のエンジンからターボ取っ払っただけかと思ってしまう
12Aとか13B20Bの、AとかBって何の意味?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:10:18 ID:cv/JoHkcO
>>485
厚み
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 01:20:23 ID:r97/j5H20
13Jはむちゃくちゃ厚いのか
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 01:41:15 ID:+GfcBtGN0
>>487
すんごく厚い。
もう12Aと13Bを一緒に使ったくらい厚い。
489 :2006/03/10(金) 05:19:52 ID:yzz3x2K70
 
多分,面の皮が厚いんだろうローテ(W
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 06:53:02 ID:0cmdVCSu0
>>484
無印ビックコミックか?

今日買うつもりだが、何があった?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 08:27:16 ID:qnN5fpxI0
>>490
赤羽がんこモータース
RX-3がクラシックカーレースに復活
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 14:34:59 ID:inpzCR5u0
サバンナは足回り悪すぎて、直線以外では遅いからなぁ・・・
あのヨレヨレのハコスカよりコーナリング遅いってどうよ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:38:33 ID:/RUka8i/0
マツダ・ミュージアムでエンジンみてまわった。
どれもこれもご立派なカウンターウェイトがついてるなあ、
だけど、いったい何に対してカウンターかましてるのか、見当もつかんかった??
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:22:46 ID:zjlYiFUu0
ふつうのクロスカウンターでさえ4倍
ダブルクロスとなれば8倍
トリプルとなっては12倍もの破壊力があるといえるでしょう!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:32:43 ID:lY5e7Y5J0
さらに、両手にベアークローを装着することで500馬力!
いつもの2倍のジャンプが加わって1000馬力!
3倍の回転を加えれば、ヴェイロンをも上回る3000馬力だ━━━━っ!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 07:33:17 ID:Extg6ozKO
ジャンプじゃなくて回転なら良かったのに
497460:2006/03/11(土) 16:39:25 ID:WNb5fwHI0
>>460
のレネシス+ペリ排気は今迄の経験で30psUPは期待出来るだろうといわれているな‥
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:49:02 ID:azB0Ovlq0
ロータリーエンジンが低回転域でトルクがないのは何で?改善できないの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:06:40 ID:oAZrKmPR0
低速トルクは20Bなら問題なし
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:09:28 ID:LoAVcvBv0
多分、前後燃焼室への圧縮抜けが原因だと思うけどわかんね

んで、ちと思いついたけど、アブレーダブルタービンみたいに
コーナーシールあたりを耐熱樹脂で補うってのはどうでしょ?

誰かそんな樹脂を開発できませんかね
他力本願スマソ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:13:22 ID:FZRwbzYE0
樹脂といったらテフロンのデュポンかな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:19:22 ID:PCkAKNm00
>>498
低速では圧縮漏れが起きやすいのと、基本的にREは超ショートストロークエンジンだから。
改善策としてはエンジンの内径を大きくするか、多ローター化することぐらいじゃないかなあ。
と思うのだけど、間違っていたらスマソ。
503 :2006/03/12(日) 13:38:13 ID:7ITgWwZd0
 
テンションボルトをチタンにするというのはいいアイデアだと思ったんだが,

チタンのボルトの強度はホームセンターで売ってるのと大して違わないものだと‥

残念!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:34:40 ID:2wlBedLC0
テンションボルトなんかをチタンにするメリットがよく解らん。
軽量化ならもっと他にやるべき所があるし。
505 :2006/03/13(月) 14:08:41 ID:lWNabciw0
>>504
計量化が目的ではない,エンジン剛性を上げるのが目的‥

700馬力オーバーの時に役立つだろう。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 14:24:26 ID:iRa2/BVg0
ペリ排気だと馬力上がるが燃費排ガス厳しい。
サイド排気だと馬力上げにくい。

嗚呼、ドン詰まり。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 14:34:46 ID:rXjb1duk0
そこでDKMですよ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 18:15:00 ID:3r35zxMe0
つ ジャイロ効果
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:12:22 ID:/lWC4EYB0
>>498
最近のレシプロエンジンの様に、給排気(バルブ)のタイミングやリフト量等をコントロール(可変)出来ないからだ
2ストみたいなもんだからな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 22:05:40 ID:g3nL/XxY0
>>505
剛性を上げたいなら、チューブラーダウエルを太くするか追加するのが普通じゃね?
ボルトの強度上げてムリヤリ締めたら歪みが大きくなるだけべ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 22:09:07 ID:dU34e6ED0
>>509
RENESIS は可変ポートなわけですが。
512 :2006/03/13(月) 23:16:50 ID:lWNabciw0
>>506
ペリ吸気は排気ダス規制に厳しいと聞いた事はあるが‥
ペリ排気が排気ガス規制に厳しいというのは聞いた事ない。

>>510
エンジン剛性上げるのにダウエルピンを追加するというのは聞いた事はあるけど,
13Bのエンジン剛性上げるのに20Bのテンションボルトを流用するのがあるそうだ。
20Bのを短くして使うが20Bのは太いのでこのままでは入らないので
穴を加工して拡げて入れる,テンションボルトの剛性上げても悪い事ではない。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:07:53 ID:t945HrJC0
>>508

別にジャイロ効果が問題になるくらいまでまわさなけりゃいいだけ。
今のレネシスの排気量で17Kまで回せるなら充分以上にすごいだろ。
もっともそんな高回転域でトルクが出ているかどうかはDKMのトルクカーブを見ないと何ともいえないが。
資料はどこだ〜
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:20:14 ID:QqfapvXa0
ジャイロ効果って要素は何だっけ。
回転の速さと回転体の重さと…、回転体の直径か?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:13:15 ID:LNeXTer/0
>>505
チタンの剛性って鉄より低いんですけど
516 :2006/03/14(火) 04:28:21 ID:GmQjiApG0
>>503
のように雑誌にはそう書かれていた‥
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 04:32:57 ID:Y0qp1xeo0
>>515
その ID が Macintosh か Unix 関連の板で出ていたら紙になれたな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 09:27:54 ID:/xCheJWK0
ボルトで硬性を上げるなんてメーカーのやることではない
全体に設計を見直すべき

いつまであんな古いエンジン使いまわす気だよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:01:16 ID:yn3B2IrN0
使い回しなの?
それともREそのものを指して古いと言っているのか
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:33:06 ID:TjPYUhpe0
>>511
可変ポートの役割と言うか作用を理解されてない様ですね。
レシプロエンジンでの吸排気バルブ可変機構とは別ですよ、固定されていた頃のレシプロ
エンジンではRENESISのような可変ポートは既にありました。
REでの給排気タイミングはそれぞれのポート形状で決められてしまいます、ペリフェラル
ポートでは吸気管をスライド式にし、長さを可変させて対応してました。
 長々スマソ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:48:25 ID:Y0qp1xeo0
そう、実はあんまし理解してないw
そもそも RENESIS 可変ポートになるとどういう効果狙ってるの?
低回転での高燃費と排ガス低減を実現しつつ、高回転でパワーを維持するだけの
燃料供給をするため?
おりが知ってるのはセカンダリポート開くと気持ちアーということだけ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:54:40 ID:SetIwZKV0
オグジュアリーポートは明らかに
可変バルブシステムと同様に
吸気弁の閉じるタイミングが遅くなるシステムなんだけど
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 23:54:56 ID:nybCkAJp0
>>520
バイクの2stでは、排気ポートをスライドするバルブで排気タイミングを連続可変にする技術が有った。
REでもサイドポートなら、スライドして給排気タイミングを連続可変させる事はできそうだがなあ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:53:51 ID:r4WLmHm+0
>>522殿
残念ながらバルブのように密閉できるものではないので、吸気抵抗の可変をしているシステム
ですな。
>>523殿
私も知ってますそれ、モトクロス野郎だったんで。 REにそのメカは難しいんでしょうな・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:18:46 ID:A7CfUMhO0
いや、シャッターで吸気のタイミングも遅延してるんだって。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:41:57 ID:A7CfUMhO0
やっぱり可変吸気システム部分と
可変ポートをごっちゃにしてる気が。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 01:57:07 ID:OjqeS6Wx0
>>524
いまいちREの仕組みが解ってないようですね。
6PIやブリッジポートが何の為に存在したのか良く調べると面白いですよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 07:45:04 ID:ffTc9gW90
吸気側はかなり昔から可変だよ
排気も可変に出来たら低速トルクと燃費が良くなるとは思う
でもマツダがやらないところをみると金がかかるだろうな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 10:28:43 ID:yfM2qEYU0
レシプロでも可変バルブはまず吸気だからね。
排気より、吸気の方が効果があるので。

ロータリーの場合、排気の可変は難しいだろうね。
あんなに温度が高い場所にシャッターバルブって設置できるんだろうか。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 15:51:34 ID:e6aDVe6A0
吸気側はポンピングロス低減に効果有るからだぉ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 21:04:57 ID:C1oVzBVWO
俺は排気側にもシャッターバルブ着いてる。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:21:12 ID:g+kN+p/80
バイクにゃーYPVSとかあったからできるんじゃねー?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:18:38 ID:2fq88xBt0
給排気タイミングを連続可変に技術的にできるとして、
ロータリーエンジンにどう生かせるんだろう?
吸気の方はミラーサイクルエンジン化か?
排気に何か生かせる?
534 :2006/03/16(木) 01:17:09 ID:DBqFhMFR0
 
チューニングにコンビポートがあるけど‥

吸気にコンビポートあるなら,排気にもコンビポートがないとバランス欠けるだろう

偶然だけどサイド排気もレネシスが出る前に思い付いてた訳ですが。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 01:30:31 ID:EFFMkRBP0
>>533
排気効率の向上
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 05:38:33 ID:gNWDzRHm0
>>534
サイド排気なんてバンケルから買って来た時点で考えられてますが・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 10:44:24 ID:qBDnsOyu0
コンビ排気は、7と8のハウジング・ハイブリッドなわけだ。
頭の体操になった。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 13:12:16 ID:WRvT4hjj0
ロータ&ハウジングのセラミック化で熱損失を防ぎ、
温度上昇によるノッキングを防ぐために燃焼を2回転に1度にして…
って相殺されて意味が無いかw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 15:10:04 ID:qBDnsOyu0
KKMでサーチかけたら、こんなアドレスが釣れました。 
・・・・・KKMサポートセンター

ttp://www.kkm.ne.jp/index.html
540 :2006/03/16(木) 16:16:27 ID:DBqFhMFR0
>>538
ローター1回転で3回爆発を2回爆発にすれば‥
まだ六分の1の余力はあるね。

>>536
サイド排気はGMのアイデアらしいぞ,
サイド排気をものにしてごらんとGMの会長からもらったと聞いてる
しかし当時の技術では燃え残りの問題を解決出来なかったと‥
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 17:47:28 ID:Qo+uqZQy0
>>538
まず、吸気できない。(レシプロよりはマシだと思うけど)
まだ、ローターの方が軽くなって良いかも?

これで直噴にするのがとりあえず良いと思う。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20060228/113773/
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:33:49 ID:74/crTim0
流れぶった切るけど1型FDに電波式キーレスエントリーってつけれないの?
543 :2006/03/17(金) 01:17:16 ID:rP9XrBPt0
 
及第点がつくFRのHyブリッドが出来た‥
これをロータリーエンジンと合体させればいい。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/newcar/20060316vf11.htm
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:46:14 ID:9gTiPpA80
>>541
続き、レシプロだと、シリンダー内に高音の排気ガスが残ってうまく吸気できない。
スーパーチャージャーなどで、掃気(加圧)する必要あり。ロータリーだと燃焼室が移動してるから、
ソレよりは良いかもってレベル。
セラミックにしても、排気温度が上がるだけで、結局取り出せるエネルギーに大差は無い。
排気ガスの廃熱を再利用する=発電用のコジェネとかなら良いかもね。
あとは、高圧でシリンダー内に水噴射とか?そうやって捨てる熱を取り出さないと意味無し。
で、最近はその手のセラミックの話は聞かないですね。一時流行ってたけど、試作作って
ダメで廃れたんでしょうか。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:49:30 ID:WxvuQF/b0
ただ、ハイブリッド、特に今回のレクサスのシステムみたいなのは
エンジンの回転数と速度が全く比例してないから
ロータリーの感覚的な良さは消されると思うけどね。

エンジン自体はスタートから100Km/hくらいまでずっと
3000回転くらいで回ってて
ギヤとモーターとジェネレーターが全部吸収してしまうみたいな感じ

理想と言えば理想だが
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 19:37:47 ID:NANnBXeP0
>>538
燃焼ー膨張プロセス側のまゆ型の片方を断熱化すればノッキングも関係なく
いいのかもしれんが、アペックスシールの潤滑やら熱変形やらで
いろいろトラぶりそうな気もするな。
547542:2006/03/17(金) 20:22:30 ID:GLCLP6ki0
すまん、誤爆してた・・・
RX-7のまたーリスレに書き込んだつもりでした・・・
548 :2006/03/18(土) 02:57:21 ID:ARJj5mg80
 
[サイド排気+ペリ排気]のコンビ排気は

多分,排気ガスがクリヤー出来ないのでマツダが採用しないかもしれないが

そんなのはペリ側でバルブを閉じれば済む事じゃないか。

バルブ閉じればレネシスと同じになるんで,

低速トルクが細くなる可能性もこれで無問題。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 04:39:16 ID:OHQ3/+X30
そもそもなぜおまいらが市販車用エンジンでペリ排気にこだわるのかがわからん。
従来の排気ペリポートでは開きのタイミングが早すぎるから、
わざわざサイドにして遅くしてるのに。
排気ポートの開口部面積だってサイドの方が倍近く広いんだし。
12Aや13Bをチューンする時だって、パワー出なくなるから排気ポートは下方向には削らないだろ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 06:14:57 ID:1GEELLta0
直噴ならペリ排気でもいいね、と安易に考えてしまっただけです。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 08:46:17 ID:2DvH+EpP0
多分ペリってレシプロで言えば
サイドバルブ・Fバルブみたいなもんじゃね

つまり時代遅れ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 12:51:04 ID:sLgTpfXk0
ツダは直噴REを随分前から研究してるけどナニがメリットなんだろう?。
学生時代に千葉工大の元マツダの教授だか博士だか(名前わすれちゃった)
の人が『REと直噴はかなり相性がいいんです』って学園祭の時に言ってた
のを聞いた事があるんですが…。その時は興味が無くてナニが相性が良いの
か尋ねなくて今、気になってしょうがないんですが^^;。
553 :2006/03/18(土) 13:44:07 ID:ARJj5mg80
 
チューニングの手法(この場合市販を前提にしたものを指す)だけど‥

日本のメーカーは吸気効率中心で,ヨーロッパは排気効率中心

排気効率上げた方が出力UPには効果あるそうだ

日本は安上がりなので採用してるだけだ,

エキマニを新しく作らないといけないので金掛かるのだ。

ペリ排気にしただけで30馬力もUPするのに採用しない手はないって。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:54:55 ID:rGHznRbe0
吸気側がサイド+ペリの可変タイプというのを雑誌で見たことがあるし
マツダだって馬鹿じゃないからそのぐらい実験しているだろ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:18:47 ID:WYYaB/UL0
>>552
ロータリーの直噴は
圧縮工程の直前なんで燃圧が低くて済むし
燃焼室にインジェクターが無いから汚れないとか…

それで直噴と言えるのか
556 :2006/03/18(土) 15:31:57 ID:ARJj5mg80
 
排気側のコンビポートはマツダが出し惜しみしてるんだと思うよ‥
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:51:12 ID:sLgTpfXk0
>>552
あ〜なるほど燃焼室が移動するから故のメリットがあるのですね。でもソレ
だと特別燃費が良くなるとかパワーupとかするって訳じゃなさそうですね。

※排気ポートの話
EVOLVが出た時の東京ショーのエンジン技術者の方が言ってたのですが
試作MSPの時にIN&EXのポート位置連続移動(可変)にチャレンジしたって
いってて実際RX−01のエンジンカットモデルが可変可能な構造になって
たそうなんですがテストの結果INは従来の6PIと結果が変わらずEXは密閉構
造が難しく結局固定になった…って言ってましたね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 17:01:18 ID:+EAGr3Sd0
ただの直墳じゃ意味無いんだよ。GDIやトヨタのD4なんて旧世代の直墳。
プラグの直前に点火直前に噴射して、リーンな混合比を維持しつつ、プラグ前に濃い混合比で
直墳することで、うまく燃やすのに意味があるんだからさー。昔のCVCCを直墳バルブ一個で
実現するんだから。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 17:10:58 ID:28KkDvxg0
>>556
あほか、排気ガスきれいきれいする為のサイド排気だろが。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 18:49:17 ID:WYYaB/UL0
>>558
ローターの角度がリーディングプラグが見える位置に
移動したときに燃料を吹いて
ローターにタンブリングさせてプラグ付近へ送るってのは
無理かな?
561 :2006/03/18(土) 23:19:48 ID:ARJj5mg80
>>557
ああ,そうですか‥
排気ガス規制内で済むのなら[吸気コンビ+排気コンビ]=理想

>>559
レネシス(サイド排気)+ペリ排気の組み合わせの事を書いてるんだけど,
君のは論点がボケてる。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 08:14:15 ID:Ini2/wjr0
>>561
ローターハウジングに穴あけたらHC排出量が減らねーじゃん。
何のためにサイド排気にしたかわかってよ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 08:42:22 ID:iRfYF2pqO
RX-7が生産中止になった理由もしらないのに理想ばかり語ってもな。
レネシスなら冷却にさえ気を遣えばローターの幅を拡張して直噴にすれば
排気量をアップ出来るだろ
ペリ排気ではハウジングのオイル切れが出来やすいから無理だろうけどな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 09:55:28 ID:6mhqqYBP0
サイド排気は排気ガス規制に役にたってると思いますよ

排気ポットタイミングの自由度は上がったので、排気ガスのためのポートにしても馬力は出やすいと思う
ぺリは熱的には楽だけど、いろいろ考慮したら、サイド排気がいいとは思う
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:12:06 ID:5Hq20HaR0
サイドハウジングにターボユニットを組み込めばいいと思うよ。
566 :2006/03/19(日) 22:54:53 ID:0gqe0EXa0
 
なぜマツダがコンビ排気にしないかはコストがネックになっているのではないかな‥

耐熱バルブはコストが高くなりそうだしね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:45:31 ID:6mhqqYBP0
マツダは鈴木の次に金をかけないよね
クオリティはヨーロッパ車並だからな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:23:40 ID:VH53C5Xl0
>>566
上でも出てるけど排ガス規制を通すためだと思うが。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 01:39:07 ID:BefIsQFl0
>>565
REがターボと相性が良かったのはペリだと排気圧がモロにタービンインペラ
に届いて勢い良くターボが回るからなんでサイドだと一旦排気が文字通り横か
ら出る関係で排気圧の勢いが削がれてタービンの周りが悪くなるそうなんです
。だからサイドに従来のターボをつけても微妙っぽいです(;´A`)。

恐らく、サイドでターボをヤルには電気駆動ターボとかの複雑な機構をつけな
いと難しいかもしれないですね。

あとNAのままでパワーアップを望むなら排気ペリは意味は無いっぽいっす。
折角のゼロラップ給排気というメリットが消えちゃうんで、現状ペリはターボ
以外には(燃費的にも排気ガス的にも)意味合いはないと思われるんですが如何
でしょうか?。
570 :2006/03/20(月) 03:25:19 ID:tRFqod+R0
>>568
ペリ吸気もペリ排気も高速では排気ガスは規制値内に納まるんじゃないかと

思っている,あくまで想像なんだけどね‥

コンビポートの場合吸気でも市販された事はないんだけどね。

ターボはどうでもいいんだな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 03:32:44 ID:w+TOn4vL0
まーづだ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 06:08:44 ID:BefIsQFl0
今の排ガス規制下で商品にするって言う事を考えるとペリは考えられないん
じゃないかなぁ。

判ってるかもしれないけどレネシスのエキゾーストサイドポートは未燃ガス
を吸気工程に突っ込む事で排ガスのHCの発生率を下げる目的があるんだけ
どエキゾーストがペリだとHCが丸ごと排気されちゃうんで排気規制に引っ
かかって商品化は出来ないと思うよ。

街中の車検場で通る、通らないってのと違ってメーカー出荷段階の排気ガス
の規制だからやっぱりペリが商品として出る余地はないと思うんですが…。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 09:38:05 ID:P7VmAPlB0
凝った機構をつけるより排気量を上げたほうが手っ取り早いし安いのではないか?。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 12:38:57 ID:BefIsQFl0
そういえばツダはREの排気量upってなんでやらないんだろ?。大昔15A
だったか16Aだったかってのがテストされたって話を聞いた事あるんだけ
ど。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 13:06:25 ID:9I5pqWkv0
今はもう RE への投資がほとんどない。
大昔は ツダ 車全部 RE に置き換えたろうという構想があったからあれだけの金が使えたの。
今の御時世、他車への部品・技術の流用不可な専用エンジンなんかに金掛けたらすぐ
会社傾くってもの。株価は落ち込むは他車種開発部隊から非難は出るはで。
過去のデータとシミュレーションで騙し騙しやってるのが現状。

水素 RE はちょっとベクトルが違うので置いとくとして、RE が進化するならファミリーカーへの
転用は必須だな。趣味でやってるんじゃないから、資本が集まらんと 13B に塩コショウで
味付け変えるくらいしかなんともならん。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:43:03 ID:6+QlCoGK0
工作機さえ新しく買えないのに、開発なんか無理
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:33:23 ID:BefIsQFl0
>>575
やっぱ多少持ち直したといってもそんなモンなのかツダは(味付けにしょうゆもヨロシク)

個人的にはハイブリット+6ATのオッサン仕様が欲しい所1バージョンの追加
なら本気モードの軽量化命な人にも迷惑は掛からないと思うんだけどねぇ。
8のとろけるような安楽ぶりを経験するともぅ馬力なんてどうでもいいから
燃費とトルクを改善した安楽特化仕様の8がほしい思ってしまうんだ^^;。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:32:53 ID:AOMczBFS0
現在のロータリーにはバイクの2stレプリカのような可変バルブ機構ってないの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:33:59 ID:AOMczBFS0
スマンコ>>523に書いてあった
今は無いっぽいのね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:55:51 ID:/K+FrgNI0
>>578
REにバルブなんて有るのか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 00:56:29 ID:/K+FrgNI0
ごめ。
523読んでなかったorz
582 :2006/03/21(火) 01:52:34 ID:gh4GCmwL0
>>576
マツダは工作機械メーカーぞ!

今は分社化してると聞いたけどね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 05:31:18 ID:IgewSCrY0
>>581
バルブとは一寸違うけどレネシス(6PI)のセカンダリーインテークポートは開閉可能
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 07:49:37 ID:Z8xatiw6O
セカンダリが開く
オグジュアリが開く
こぶはないので物足りない
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 10:53:07 ID:aT4IrbJ10
昔SA22Cに乗ってたおいらにとっては、6PIって言葉はとてつもなく古臭く感じてしまうでつ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 11:03:49 ID:y+ci9dpT0
失敗作だったからな
俺の親父が乗ってた、でも燃費は良かったんだぜ
普通に8から9は行くから長距離なら10は軽く超えてた
初期型は5前後だから凄い進歩だったんだよ
587 :2006/03/21(火) 11:28:53 ID:gh4GCmwL0
 
ペリ排気のバルブはレシプロ用のを流用出来るんでは‥

1個で足りなければ2〜3個付ければ無問題,

これでベリー排気だ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 13:45:23 ID:IgewSCrY0
>>586
漏れも大昔後期型のSA22Cの6PI乗ってたんだけどMTで車重1tってのも有るけ
どアレは燃費良かったよね〜。うちのも余程の渋滞じゃ無ければ街中で9〜
10km走って高速まったり100km前後で流すと余裕で13km位で走ってましたね。
先輩の乗るR31スカGより燃費良くて感動したよ。

ただ渋滞嵌ると途端に燃費堕ちて6km台後半だったけど^^;。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:28:29 ID:Zq7RFhJL0
>>588
漏れが乗ってたSAもだいたいそのくらい。
鉄バンパーのやつだけど、排ガスシステムはサーマルリアクターからキャタリストに変わってたから
燃費は意外に良かった。
初期のやつに比べると内外装も少しは品質が良くなってたし。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:20:24 ID:LurYSYL9O
つかさぁ〜
ロータリー係数撤廃運動起こそうぜ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:37:47 ID:r74psSAZ0
そんな事しても燃費はよくならんよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:41:40 ID:ubUtsIs90
>>587
> これでベリー排気だ。
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | ↑ここでウケて!!! ..|
    |________|
      ∧ ∧ ||
      .( ゚д゚ )||
       / づΦ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 01:59:25 ID:PqiRTIeH0
全部REにするには燃費、低速トルクをなんとかしないといけないんだよな
それができれば省スペースなREはミニバンやコンパクトカーにぴったりなのに
でもそれが一番の弱点ってか
つらいね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 02:27:29 ID:09hfm1vL0
こないだ、rx7のオートマ見たけど、オートマもあるんですね。
かなり稀少なんですか???
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 07:21:00 ID:Ls43iwHEO
もともとRX-7(FD)はデートカーだからな
スポーツカーになったのは4型以降だ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 12:20:23 ID:Ms5zO36N0
スポーツカーは、マニュアルだ!!という考えがそもそも
田舎者という件について。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 19:27:13 ID:uR10yXrW0
アペックスの軌跡であるトロコイド曲線ばかりに気をとられると、
圧縮漏れだ、排気効率だ、プラグホールだ、という外形的でループな議論になりがち。

爆発力の効率利用を考えるには、それを真正面で受けとめるアペックスとアペックスの中間点の軌跡、
つまりリセスの中央点の軌跡(いうなれば内燃曲線)のほうがはるかに重要だな。

前スレにもあったが、この「内燃曲線」は地球のNSを結ぶ磁力線みたいになる、
その各弧に、吸入・圧縮・爆発・排気をあてはめると、新たなロータリー像がみえてくる。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 19:38:57 ID:vOoGZup80
>>597
おまいあたま良さそうだな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 19:54:22 ID:ubUtsIs90
>>124-126だな
あんたにゃどんなロータリー像が見えてんだい?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 20:04:54 ID:Ynw+JA+Z0
>>597

あの〜、難しくて理解出来ません。
参りました。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:51:46 ID:uR10yXrW0
今まで磁力線の図は見たことがない(ただしおれの脳内にははっきり見えてるが<597)
NSUからもMAZDAからも出されていない(と思う)。

だが、その図をひと目みれば、598〜600やそのほかのだれだって新しいイメージが膨らむだろう。
問題は、だれが磁力線の図を作製し、うpしてくれるかだ(おれは複合曲線の製図は苦手)。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 00:14:54 ID:JCg2l0c90
開発が面倒で松田以外は捨てたエンジンだから、日本のメーカーはみんな作ってみたいけど物にならなかったので捨てたエンジン

マツダが売りに出したが誰も買わなかったエンジン
トヨタに買ってもらいたかったのだが、買わなかった
このエンジンには未来はないのは確かだ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 01:18:43 ID:x8UTMfVq0
>>601
適当に作ってみた;
ttp://mata-ri.tk/pic/upload.php
の2722.jpg
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 09:18:29 ID:n2N8lRNV0
>>603
これだ、左上が吸入、右上が圧縮、右下が爆発(注目)、左下が排気、
世界ではじめて、中央点軌跡図のオープン。
おぬし、できるな! <601
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 10:10:37 ID:5G/76FRT0
>>597
様は根本の運動の割合を見直せって事なのかな?(漏れもよー判って無くて)
ただ、そうなるとハウジングとかエキセンも作り直すって事だよね?。現状
生産設備の新規増設やら改善はできないツダだから理想が通らないよなぁ。

現状手を出せそうなレベルでの改善ポイントってどんな塩梅なんだろう?。
ハウジングの変更不可(穴開けたりはOK?)
エキセンの変更は不可(精々強度やら精度向上位?)
ローターの変更も不可(運動径の変更は無理臭いからロタ幅変更が限界?)
…不可条件はこんなトコか?

ログ読んで来るとこんな条件下で改善せにゃならないみたいだよね。ツダの
技術者の人が頭抱えて最終的に補機による改善に走りたくなる気も判んなく
は無いなと自分で書いてて思っちゃうな^^;。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 10:17:41 ID:5G/76FRT0
>>603
お〜!。書き込んでる最中にこんなナイスな物が!。なるほどこういう事か
。コリャ判りやすい。うん、確かに妄想膨らむわぁ〜ん。

でも、ツダの設備投資能力がなぁ…orz
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 10:36:33 ID:BYMnbo6P0
理想のロータリーエンジンって事を考えると、色々変えたくなるのは当然でも、実際は殆んど変えられない現実。
まず確実にできる事として、ミラーサイクルエンジン化が有るはずなのに、そういうのも聞かないしな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 10:42:08 ID:5G/76FRT0
>>607
ロタでミラーサイクルって出来るの?。確かミラーサイクルってレシプロの
吸気行程で一旦吸気バルブを開けて燃料やら戻すアレだよね。ロタだとあの
戻すトコみたいなのはどうやるんだろう?

(そもそもミラー理解してない漏れがいうのもなんだが^^;)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 10:50:20 ID:BYMnbo6P0
早閉じで吸気量を減らすか、遅閉じで吸気を戻すか。ロータリーだと遅閉じだろうな。
燃料込みで戻すと色々あれなので、直噴化もする方が良い。
できるなら、吸気ポートの大きさを、スライド式で連続可変にできれば完璧だろうけど、6PIのようなのでも良いと思うんだがなあ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 12:22:28 ID:5G/76FRT0
>>609
あ〜そうか、戻し兼用のセカンダリーポート(遅閉じ)を用意すればいいの
かぁ。それだと可能性は出てくるねぇ。直噴も6PIも既に経験済の技術
だから…ってそういえば先駆も直噴だったしRX−01の時には開港面積
(&位置)移動拡大ポートもやってたし…確かになんででないんだぁ…orz

直噴ミラーRE(って呼び方でいいのか?)って魅力的だわぁ(*´ω`*)<頼むよツダ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 12:23:28 ID:RuiK7zOmO
REならエンジン単価が今より五万くらいは高くなっても良いよな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 12:33:13 ID:5G/76FRT0
>>611
エンジン単価5万円の上乗せが実売に幾ら位の値上げになるかだよねぇ。大抵
どっか高くなると吊られて他も高くなって結果(実売価格)に響くんだけどそこ
らへんがどうなるかだよねぇ。

RX−8比で実売コスト5万円増なら私は許容範囲内。

っていうかレギュラーで10.15モードで12km走って200馬力で価格250万円なRX-8(6AT)出たら即買換える(*´ω`*)
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:24:37 ID:hf792BDJO
RE、オイル入れ過ぎて走るとどうなっちゃう??
教えて匠な人!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:57:58 ID:DcFJlrtk0
ミラーサイクルって回転数を上げられないんじゃなかったっけ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:14:02 ID:gD6REqz80
>>614
回転数と関係がある部分ってどこだろ?出力が減るから、結果的に下がるだけか?
そこはファミリーカー展開用のエンジン開発って事で。スポーツ用はリショルム追加で。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 08:57:59 ID:RmVENF+P0
>>603
容積変化や各種タイミングがひと目でわかる。たしかにわかりやすいねえ。

それと、どこかでみたようだな〜とおもったら、
この図をよこにして、異形横長デザインにすると、
NAロドスタのリヤコンビランプににてるなー、懐かしー。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 14:16:42 ID:8ZE1XPk+0
そういえばリショルム式スーチャーはターボ並の高効率を発揮するけど恐ろ
しく高コストだったんだな…。やっぱ採用は難しいのかぁ<ミラーサイクル

ココは一発、先駆の直噴RE+軽量そうな鏑ボディに期待したい(直噴+軽量化でSA22Cの燃費と軽快感復活を!)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:44:14 ID:AiO5eo4R0
おまえら、マツダは金が掛けられないだから、何も出来ないぞ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:57:02 ID:fTdrdumV0
もう、クソ親会社なんか見限っちゃえ( ̄ー ̄)ニヤリ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:39:06 ID:hvw3VVRx0
金かけられないならFDの復刻ビッグマイナーでよくね?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:49:37 ID:bn+VpFcR0
>>620
レネシスがちゃんと250PSでるならそれほしい。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 02:35:30 ID:uvsqSlNu0
ミラーサイクルは主にポンピングロスを減らすためのもので、フリクション、
冷却損失、ガス抜けなどの多いREでは相対的に効果が小さいのだと思う。
直噴+ターボ(+ハイブリッド)で低速トルク、燃費、最高出力のいずれもが
改善されるはず(その分、重く高コストになるが)。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 12:01:17 ID:+rz9lJanO
ミラーサイクルは圧縮工程より膨張工程を長くするのが目的だな。
結果的に効率は高くなるがパワーは落ちるから、過給してやらないと実用的じゃない。
でも、ペリのロータリーってターボと相性いいんだったな。
いけるんじゃないの!?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 12:51:20 ID:gG9ngYDF0
ペリとターボのダブルパンチじゃ排ガス規制を通らないよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 14:15:51 ID:LxwHV+ch0
ペリじゃ排ガス規制突破は無理ですな。上にも誰か書いてるが燃え残りガス
がペリだとそのまま排気されちゃうからそこが問題なんだよな。

ただ、直噴直噴って言うけど燃焼室に燃料吹いた位で何か効果あるんかね?
大昔のベンツは馬力上げるために直噴にしたなんて話は聞いた事あるけど…
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 15:59:14 ID:uvsqSlNu0
直噴で燃料をリセス部に集中させておくことができれば、アペックスシール部での
混合気の漏れ(空気の漏れだけで済む)、不完全燃焼、冷却損失を低減できる。
混合気の塊をローターと一緒に移動させる必要があり、それが大きな課題と
思われるが、その解決ができれば、効果はレシプロより大きいはず。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:35:17 ID:LxwHV+ch0
>>626解説ありがd。
なるほど混合気がロタ内で移動してる間にロスが出ちゃうからピンポイント
でロタ内に吹いちゃおうって事なのかぁ。燃焼室に吹くから冷却効果が狙え
るってのは他のと一緒だけどロタの場合ロスを防げることで不完全燃焼ロス
も最小限に出来るという訳か…。納得できますた。

ただ、そうなると高速で動いてる燃焼室に超正確にピンポイントであの細い
窪みに吹かないと…んでそれは確かに難しそうね^^;
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 20:57:39 ID:MND1bH6s0
次の仮面ライダーには腰のベルトにREが採用されます
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:28:00 ID:IDgHa95f0
>>626
10年ぐらい前にマツダがそういうのを研究していたのだが
一向に商品化されないのだな。これが。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:37:07 ID:1HA46K270
10年ぐらい前つーとマツダが一番死に体の時?
まあ今はHRE名目で予算つけることもできるわけだし。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 02:37:00 ID:lRTM15W50
>>629
ROSCOのことなら20年以上前のこと。SAの末期かFCの初期の頃、ディーラー
でもらったREのパンフレットに載っていた。
サイド排気がRENESISで初めて採用されたこともあるし、古いコンセプトが
新しい技術環境で見直されて表舞台に出ることは結構ある。
違う分野で恐縮だが、垂直磁気記録も20年以上前に盛んに研究されていたが、
今年になって市販のHDDに組み込まれる、という例もある。
 10年くらいマツダでのREの開発パワーが非常に細っていた(サイド排気にしか
手が出せなかった)こともあるし、REの直噴に関しては、インジェクターおよ
びその制御システムの進歩、流体力学シミュレーション技術、その場観察技術
(高速撮影)の進歩などで実用化の環境が整ったと言える(実用化できるもので
あれば)。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 11:27:48 ID:/XxG6v0E0
なんでも現実にするには金がかかる
マツダはロータリーエンジンで会社を潰しました
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 12:36:35 ID:Ho++3fvH0
632>>フォードに助けてもらったとはいえ、つぶすなよw。

REというとRX−7のおかげでみんなスポーツエンジンと思ってるけれど
漏れ8に乗ってからREのもう一つの側面に気づいたんだが長距離ツアラー
としてのREって売り方は無理なのかなぁ。8は確かに馬力ない以外は秀逸
なスポーツカーだと思うけど、RE特有の振動の無さや静かさとか8の超ロ
ングホイールベースを生かした車とかマツダから出ないかなぁって思うんだ
けどココのスレじゃスレ違いかな?。(話題の振り方として^^;
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 13:20:49 ID:/XxG6v0E0
そんなの大昔からやってるよ
ロータリーの振動がないといっても、作りが悪いので、トヨタの車よりは振動が多い
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 13:23:21 ID:MgyFe6H20
ツダ 車はスポーティーな味付けが売りだから、逆に言えば振動も感じやすいんだよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 13:49:58 ID:Ho++3fvH0
>>634-635
そそ、昔のは技術的にアレだったりスポーティーに振りすぎてガタピシして
たりでイマイチだったけど8とかになると振動関係は恐ろしく遮断されてて
ロードノイズは遮断しきれてないけどNVHのうちのバイブとハーシュに関
してはヘタな高級車顔負けの仕上がりしてて、ノイズもロードノイズ以外は
エンジンとかエライ静かなのよね。こういう側面をいつも乗って感じてるか
らもっとこの方面に特化したグレードなりバブル時代のコスモの縮小版みた
いなのとかあったらな〜って思うのよね^^;。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 16:34:28 ID:s0M8EWnP0
ノーマルエンジンは振動少ないけど、いじるとブルブルでやすくなる。
度ノーマルのFDは凄く静か。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 18:55:39 ID:AaBQfgdw0
メタノールREとかできんかなあ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 20:27:32 ID:aCbhNzBdO
ロータリー静かだな〜
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 20:31:02 ID:1HA46K270
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  K  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  K |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  M   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  M  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    | 
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   |
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 21:56:35 ID:u7rwJbmoO
ガソリンに2stオイル混ぜたらすごい燃費悪くなった、ロータリーってオイルと一緒に燃料燃やしてるから燃費悪いんじゃないか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:13:19 ID:IxahMehX0
いや、ローターが1回転する間に3箇所でそれぞれサイクルしてるから。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:29:07 ID:IxahMehX0
日本語が変だけど
要はおむすびは△だってこと。
644 :2006/03/27(月) 04:37:17 ID:71tn90BV0
>>641
2サイクル燃料を入れたらどうじゃろ‥
ロータリーには最適だと思うけど。

CAR雑誌に水素ロータリーの試乗記が載っていた,
ガソリンロータリーよりは甲高い排気音だったらしい
水素ロータリーのスレは無くなった訳だけど
これから露出する機会が多いのにWHY?
ムゴイ事するよね,真珠られない。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 04:41:56 ID:1XdMp7t0O
真珠られない。
水素の危険性は大丈夫なのかな?
高圧で搭載することになるけど、事故の時にボカーンなんてことは…

ロータリー…いいエンジンだし頑張ってほしいが。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 08:05:21 ID:1pw5K/ZwO
ロータ1回転で3回燃やしてるけどエキセン3回転だから2ローターでエキセン1回転で2回燃えてる、4気筒レシプロはクランクシャフト1回転で2回燃やしてるから2600t4気筒レシプロと同じってこと?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 17:36:31 ID:Apo+ERcd0
大きい声では言えないが、実は20年程前にバンケルとディーゼルを研究していたメーカー
がある。 「○ンダ技研」結局バンケルはお蔵入りした様だが・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 18:37:07 ID:1XdMp7t0O
レシプロはクランク2回転で1燃焼でしょ?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 19:12:53 ID:ahrmkd6O0
>>648
4気筒だから。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 21:04:28 ID:1XdMp7t0O
>>649
なるほど。
ところでロータリーの総排気量ってどういう考えなのかな?
レシプロならカム1回転、クランクで2回転する間に排出された量
全ピストンがサイクルした状態で計算するけど…
ロータリーってどうだったかな?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 21:46:19 ID:R+1Y9/4sO
約200cc×3部屋×2個=1306cc
でいいのかな?

>>646
1306+αcc6気筒なイメージがする<個人的見解
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:18:07 ID:NY4Npz3g0
>>651
1308な

>>650
排気量てのは排気の総量ってことじゃなくて
レシプロではボアとストロークで求められる行程容積×気筒数
(燃焼室容積は含まないってこと)
排気の量だとカムプロファイルで変わるからね

んで、ロータリーの場合は、三室の合計×ロータ数
わかりやすく言うと、ロータハウジング容量−オニギリ容量かな?

スレ汚しスマソ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:11:29 ID:1XdMp7t0O
>>651
>>652
サンクス

2ローターで6気筒並って聞くよね。
排気量ってクランクの回転と関係してるのかと思った。
だからロータリーって排気量の割にトルクがあったり
燃費が悪かったりするのが何故だろうと疑問だった。

単純に1サイクルする間の排気量×シリンダー数(ローター数)なんだね。
レシプロはボア×ストロークでロータリーはローター1回転=3部屋。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:19:41 ID:RuLQ0NSn0
燃費が悪いのは構造的な問題でしょ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:45:44 ID:azay0eIj0
コスモの20Bは12気筒並みって何かで読んだことがあるな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 23:57:00 ID:2znoSvWr0
>>651
>>652
>>653
646が正しい。理屈の上では、エキセン1回転あたり吸入排気する空気量は
レシプロ4サイクル2616ccと同じ。実際はいろいろロスが多いので2〜2.3L
並みのトルクになっており、法律では1.5倍(2L)の換算係数をかけている。
654ccは単室容積。

この手の質問は数ヶ月おきにでるが、誤解している人が絶えないね。
657656:2006/03/28(火) 00:25:07 ID:ot62Sb0R0
ついでに、6気筒並というのは、一つには1行程あたりのエキセン回転角が270度
(∵ひとつの部屋に着目するとローター1回転=エキセン3回転で4行程)なので
(レシプロは180度)、同じ仕事(トルク×回転角の積分)を長い時間(回転角)
かけて行い、かつ2つのローターの膨張行程が一部オーバーラップしているため
トルクの時間的変動が小さくなるから。
もう一つは、偏心回転する2つのローターとバランスウエイトでメカ上は完全
バランスにできる(1ローターでも可能)。実際はローターの中に入っている
オイルによって少しバランスが崩れているが、RENESISではそれも考慮して
動的バランスを改善したとのこと。
REの振動は主に低回転時の燃焼の不安定さによるトルク変動(スナッチ)。
開発初期に「電気アンマ」と呼ばれたのはこれ。
キャブレターの時代には、その緩和のためMTでもフルードカップリングが使わ
れた。

しったかで失礼。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 05:33:00 ID:nB+SptrK0

ほほうー。なるほど。
エキセンとかもう忘れてしまってる・・・
排気量の654ccは単室容積なんだよね。

ロータリーの場合エンジン回転1回転での排気量ってどうなるんだろう。
レシプロだと総排気量の1/2になるんだけど。
あれれ・・・すっかりロータリーの構造を忘れてしまった。
場違いならスルーしてください。
あとで自分で調べてみます。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 05:36:46 ID:nB+SptrK0
訂正:

>ロータリーの場合エンジン回転1回転での排気量ってどうなるんだろう
排気量→総排気量です。まあ1ローター×2にすればいいのですが。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 06:32:14 ID:D60Nsz8IO
オイルと一緒に燃焼するから燃焼が不安定になるってことはない?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 13:00:47 ID:5H+mxkDWO
青白い排気ガスは出ますが。
気化したガスに点火させるから液体のオイルが爆発に影響させるとは考えにくい。
と思う。
662 :2006/03/29(水) 04:56:43 ID:7hWWjAE30
 
ロータリーの排気量の出し方は‥

ローターハウジング内にローターをセットした残りの容積が総排気量だったと思う,

因みに燃焼室は排気量には含まれない。(法律で決まっている)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:43:04 ID:GZDZnqrXO
エンジン一回転での排気量…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 02:15:02 ID:IWmS5nBF0
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 09:24:37 ID:2zPJfsPz0
>>664
ちょwwwそれクォリティタカスwww

8が今度マイナーするってディーラーから聞いたんだがパワーアップの前に
RZみたいな軽量バージョンや普及版をベースにしたツアラーバージョンと
かもっと8の特徴に有ったグレード展開が欲しいんだがもまいらどんなの欲
しいよ?。まぁ妄想の範囲内での話だが。(ちなみに漏れはハイブリットw)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:45:25 ID:QZWjqC5mO
今時Tバー仕様とかどだろ。
667 :2006/03/31(金) 06:58:26 ID:rjGjsu5y0
>>664
のは294ccで50馬力だけど‥

マツダ以外のロータリーエンジンは普通半分ぐらいの出力しか稼げないんだけど,

排気量当たりで計算してみるとレネシスと遜色ないパワーを出してるな。

210馬力には勝ってる,ドイツのメーカーも頑張ったわ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 10:58:53 ID:73uytGn60
>>666
8にTバー(脱着可能)って言うと流石に剛性面で一寸厳しいかもしれない
けど今流行のTバー風グラスルーフってのは8の乗車(着座)位置からする
とかなり様になるねぃ。みんなに優しく配光ってのが今風か?

>>667
同じ事思ってる人がここにもいたかw。そのエンジン何気に排気量辺りの
出力比が妙にいいんですよね。さすがRE発祥の地ドイツと言うべきかw。

ちなみに210psの方がカタログからの馬力落ちが少なくてある意味優秀だお
(漏れのType-Sなんか真冬に計ったのに22馬力落ちの220馬力ちょっとさ…orz)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:54:24 ID:6gI9KulSO
8のロータリーってどれだけ低速トルクが細いの?
エンジン性能曲線のグラフ載ってるところある?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 17:50:41 ID:73uytGn60
>>669
カタログには載ってるんだけどキャプ持ってなくてupれんすまね。ちなみに
8はみんなが言うほどトルクは細くないよ。FDと比べるからだと思う。確
か210ps仕様なら3000回転手前で最大トルクの8割は出る設計だった筈。割と
発進トルクだけなら7よりハーフスロットル以下の瞬間的出足は良かったり
します。250ps仕様は出足がとろいけど中速トルク以降は210psより太くて、
お山で流すとその中速のつなぎトルクの粘りを実感できます。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 18:38:59 ID:UM2ZBHtE0
さてと
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:39:13 ID:Qhm6sniu0
>>671
寝るか。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:39:49 ID:+aHg7mP20
フレックス燃料対応のロータリーを頼む
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 21:54:02 ID:p8TBygIa0
思ったんだけど、エアポン無しで排気ガス規制通れば
燃費かなりあがるんじゃね?

一番効果が高いと思うが、今の状況じゃむりぽ・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:00:10 ID:aVo957ub0
灯油対応のロータリーか?触媒をどうするかだろうな。
今市販されてる灯油を使ったら、一発でオシャカだろ。プレミアム灯油を元に自動車用灯油を規格化するか。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 22:55:02 ID:+aHg7mP20
エタノールとかバイオディーゼル燃料など
677 :2006/03/32(土) 02:28:13 ID:nqMczX5T0
>>675
硫黄だったらもう除かれているので無問題ではないかな‥
ただしエタノール100%対応のと一緒で日本では脱税になる可能性があるな。

>>664
のはドイツ製のだがドイツと英国の車メーカーが資本参加している会社のじゃない,
GbmHというのはドイツという意味らしい‥
会社名ではない。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 11:53:43 ID:TAqpKaC50
>>669
http://special.rx-8.mazda.co.jp/closeup/engine5_2.html
試乗車で乗り比べた感じでは、
発進する際のアイドリング付近の極低回転では210PSの方が上な感じはするけど、
それから上は250PSの方が加速は上だった。エンジン特性の差は
ギア比でうまいことやってるみたい。

性能曲線図もなんか前どっかの本で見た話だと、
ベンチで最高回転までまわしてるエンジンに負荷をかけて5000回転まで無理やり落として
「はい5000回転で200馬力」
さらに負荷をかけて
「はい4000回転で180馬力〜」みたいな計測をしてるって話があった。
実走では性能曲線図のとおりにトルクの盛り上がりとか山とか谷があるわけじゃないみたい。

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 14:31:13 ID:E913JYFK0
>>678サンクス!
スタンダードは3000所か2500rpmで8割以上のトルク出してたのかぁ。どおり
で街中が妙に走りやすかった訳だ。昔みたいにお山に遊びにいける時間無い
のと計測馬力がスタンダードは殆ど差が無い事と含めて最近なんでTyps-Sを
買っちゃったんだろうかと微妙に後悔する日々だ…

見栄張らないでスタンダードにしときゃよかった…orz
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 14:43:48 ID:E913JYFK0
Σ(; A) ゜゜…日付が3/32!?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 17:30:35 ID:0S0rZmacO
釣りかい?
じゃなかったら、遅すぎでつ(゚_゚)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 18:57:30 ID:E913JYFK0
他でもなってるのね^^;。いや漏れココが一発目の巡回先でびびたーのよ。
他の人がなってれば多分書き込まなかったんだが^^;。失礼した。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 14:31:13 ID:QavKTPVW0
実際壁に激突が多すぎるな。
コース考え直せ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 22:36:46 ID:iV8rz2hk0
ん? 中山サキトか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 20:37:15 ID:4qpSPcX10
>>603
あのー、ずいぶんかめさんですが、2722のペリトロコイドにはおどろきました。
それと、こんなにふくざつな図が適当感覚で描ける巨匠にもおどろきました。

でも正直いうと、アペックスが3箇所とも縦向きに回っているわずかな時間差をぬって、
それに挟まれた辺中央点がなぜ横向きで回れるのかトンデモふしぎです・・・
もしそんなことができるなら、アペックスと辺中央点のあいだの中間点なんかは
いったいどんなふうにまわっているのでしょうか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:38:07 ID:E8ZMihAX0
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:33:53 ID:4qpSPcX10
>>686
フリーソフトをダウンロードさせていただきました。
いまべんきょうちゅうです。
688603:2006/04/04(火) 02:04:24 ID:QLXa1bfa0
>>685
603は偏心量eと創生円Rの関係を良く調べたないで適当な値を入れて作図したもの。
正しくは e:R = 1:7 ですね。

数学的な表現は
ttp://13b.power.ne.jp/main_contents/tec/cocoon/index.html
のpage2〜page4に詳しく載ってます。
結論を書くと
 x = R cos(3θ + δ) - e cos(θ + δ)
 y = R sin(3θ + δ) - e sin(θ + δ)
がトロコイド曲線を表す一般式で、R = 7, e = 1, δ = 0を代入し、
θをパラメータとして(変化させて)、(x, y)の値をプロットしたグラフ
(Excelの散布図など)を描かせると縦長のローターハウジングの形になる。
(上のHPの式では横長になるので一部変更)

アペックス以外のローター外辺上の点の軌跡は上式でRとδの値を変え、
ハウジングのトコロイド曲線に内接するようにしたもの。偏心率が違い、
傾いたトコロイド曲線になる。

修正したグラフを
ttp://mata-ri.tk/pic/upload.php
の 2899.jpg に置きました。
689688:2006/04/04(火) 02:06:58 ID:QLXa1bfa0
>>688
×創生円Rの関係を良く調べたないで
→創成半径Rの関係を良く調べないで
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 02:13:08 ID:R2VX12p10
>>688
GJGJGJ!
691688:2006/04/04(火) 02:13:09 ID:QLXa1bfa0
トコロイドと書いてしまった。
小学生並みの呼び違いをするとは;)
眠いのでご容赦をm(__)m
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 02:23:57 ID:yVE/gYwn0
大丈夫、俺には全く分からないから。
693 :2006/04/04(火) 05:04:29 ID:9+LDvoLu0
 
外国のロータリーのHPにローターに磁石を組み込むという記述があった‥

へー,わし以外にもそういう事を考えているんだと感心したな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 10:56:32 ID:7fyybBAf0
>>688
長年MAZDA車に乗ってて、トロコイドといえば縦長とばかりおもってたが、
横長もあり、おまけに斜め長なんかもあるんかいな。
この年になってはじめて、見て、知ったよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 12:18:30 ID:5QY4AsWyO
>>693
熱で消磁しなければいいんだけどね。
696 :2006/04/04(火) 12:19:19 ID:9+LDvoLu0
 
こういう描き方もる‥

http://www.geocities.jp/rotaryda/rotorKAKI/
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 13:06:15 ID:7fyybBAf0
>>696
おー、exelなんかはとてもだめだが、こういう作図なら得意だぞ・・・。
698688:2006/04/05(水) 00:02:25 ID:QLXa1bfa0
またまた訂正;
× x = R cos(3θ + δ) - e cos(θ + δ)
  y = R sin(3θ + δ) - e sin(θ + δ)

 x = R cos(θ/3 + δ) - e cos(θ + δ)
 y = R sin(θ/3 + δ) - e sin(θ + δ)

θはエキセントリックシャフトの回転角。
グラフ作成を試みた人がいたら陳謝。

なお、688で紹介したHPの中の式では
 θ → 3θ
で、ローターの回転角をパラメータとしている。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 00:09:00 ID:R2VX12p10
>>698
どやって描画すんの?
フリーソフトである?
700698:2006/04/05(水) 01:31:34 ID:XVYRfJ510
688のグラフはExcelの散布図で作成。
やり方は
ttp://www.waseda.jp/ocw/ComputerScience/
17-4003-01IntroductiontoITFall2003/StudyMaterials/root/document/exel.htm
でも見て参考にして欲しい。

フリーソフトでは EasyGraph;
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se063808.html
を使い、グラフの種類に「パラメータ曲線」を選んで、例えば;
x=7*cos(t)-cos(3*t)
y=7*sin(t)-sin(3*t)
と入力すると、簡単に縦長のハウジングのトロコイド曲線が描ける。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 01:53:51 ID:2mnanDTU0
メガdクス
702 :2006/04/05(水) 06:56:58 ID:PAkYwuFU0
>>695
それよりも高熱で電線が溶ける問題を解決しないといけないが‥

熱に強いニクロム線やタングステン線だとクリヤー出来そうだな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 07:30:42 ID:BGUvbuiC0
>>696 を見て Illustrator で描いてみた。ローターは案外簡単なのな。
繭型の吐露小井戸は難しそうだな。自宅の Linux に gnuplot でも入れるか…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 11:21:34 ID:soniP05R0
>>686 >>688
すこしずつわかってきました。
2899図の辺中央点は、ローターの外側にあるので、かりに外辺中央点としますと、
相対するローター内側のエキセン接点は内辺中央点で、レシプロのピストンピンの位置ですね。
でストロークは、y軸と交差するところで読み取れということですね。

それとアペックスの軌跡と外辺中央点の軌跡の差がおよその吸排容積を示すわけですから、
これもレシプロ流に解釈すれば、爆発工程のおわりはy軸の下半分で示され、
上死点が-4、下死点が-2の位置ということでよいのでしょうか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 13:24:36 ID:soniP05R0
訂正
 読み取れということですね → 読み取れるということですね 
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 15:27:00 ID:diPqXhbG0
最近アクティブはどうでつか?
707 :2006/04/06(木) 18:51:00 ID:0C/r87Md0
>>664
のローターはエキセンを通す穴以外にも3ヶ所穴が空いているように見える‥

nittoのもそういうのがあったな,ローターの重さは1,7〜1,8kgぐらいだろう
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 03:01:46 ID:wBYYwQ+B0
>>704
レシプロのピストンピンに例えるところはよく判りません。
REの場合はピストンピンに相当するものがないか、エキセントリックシャフトの
偏心部がクランクピンとピストンピンの両方を兼ねていると言えるのでは?

ストロークは偏心量(2899の図では0.5、実際の13Bでは15mm)の2倍(直径分)
として、図上で1、13Bでは30mmと言える。1行程のエキセントリックシャフト
回転角が270度でレシプロ(180度)の1.5倍なので、45mm相当とも言える。

実際の上死点と下死点は図上で それぞれ(x,y) = (3,0)と(0,-2) の位置になり、
原点から見た半径方向の移動量は1。下死点での燃焼室の高さ=(0,-4)と(0,-2)
距離は2なので、その差1は燃焼室のハウジング側の形状が扁平な二こぶ状から
円弧状に変化する分で生じている。その意味では、レシプロエンジンでピストン
だけでなくシリンダーもピストンと反対側に動くようなものかもしれない。
レシプロでそんなことをすると、シリンダーもクランクシャフトとコンロッド
でつないで出力を取り出さないと燃焼エネルギーを無駄にすることになる。
DKM型RE(エキセンが固定でローターとハウジングが非偏心回転)が、それに
相当するかも?
709 :2006/04/07(金) 03:55:37 ID:G+sUuhTQ0
 
マツダがローターにエキセンが通る穴以外の穴を空けないのは‥

多分,排気ガスが溜まるのを嫌っての事だろう。

穴,不思議。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 07:42:31 ID:DvPhy75S0
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 17:47:29 ID:5bS38cmt0
>>708
解説ありがとうございます。
REは燃焼室の形状が4次元変化するので、理解しにくかったのですが、
辺中央点の軌跡と座標を使った説明はとてもわかりやすかったです。>704
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:48:03 ID:5j2pyKs30
4次元って・・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:55:22 ID:VkIxjqqV0
時を超えちゃいましたか・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 22:57:56 ID:/3WjUxq80
4次元と聞いてどらいもんしか想像できないのはペニ介

だが厚さが変化するわけではないから縦横時間の3次元だな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 23:32:43 ID:omUFif/80
ブーストってなんなの?いまいちよくわからん
誰か教えてください。
ブースト計もどうみていいかわからん。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 01:37:09 ID:COBpZKj+0
ターボチャージのこと勉強すれば分かるようになると思う。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 08:06:53 ID:yrk8//SU0
ロータリーEgはブローしやすい印象があるんだがどうだろうか?
FD3SのOIL漏れで修理でEg降ろすんで、ついでにEgオーバーホール予定なんだが…。
走行距離7万km
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 13:30:36 ID:2l6Uf2wP0
>717
余計な事しなければそんな事はないよ。
O/Hは圧縮測ってみてからでもいいんでね?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 18:43:14 ID:DeHMoS4l0
レシプロと比べたらエンジンOH率は高いよ
ノーマルでも15万キロ走れば限界でしょう

レシプロノーマルなら20万キロでも問題なく走るだろ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 19:44:18 ID:epYibjc10
レシプロはオイル管理とかちゃんとしてれば100万キロでも余裕らしい。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 22:42:48 ID:plMgPYFF0
100万キロは無理
鈴木のエンジンは10万前後しか持たない

耐久性のアルエンジンでも20万ぐらいが限界だ
エンジン以外の壊れるものが多すぎて、捨ててしまうな

俺は20万キロ者を3台乗り継いだが、限界値は20万を堺にして故障が多くて修理代が高くつのでいつも捨てます
ちなみにGT−Rは7より維持費がかかります

壊れる度は7の比ではない
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 23:24:32 ID:wlQWlcm5O
みんなこれ持ってる?
http://q.pic.to/yw7l
夜な夜なクルクルまわしてます
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:27:00 ID:cUxuvBtXO
吸排気ペリだとそんなに煩い?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 02:19:22 ID:E/q+kR8z0
FCは、Egブローして廃車かO/Horリビルトに乗せ変えってのがよくあるみたいなんだが。
まあどんな車でも、距離10万位でレッドゾーンまで回して走ってれば、Egブローの可能性は有るだろうけど。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 08:50:00 ID:RkNtxeGq0
ウィキペディアのロータリーエンジンのページって何で荒れてるの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 11:37:34 ID:EKuxvK+o0
>>721
>エンジン以外の壊れるものが多すぎて、捨ててしまうな
エンジン単体の話じゃないのか?
727 :2006/04/09(日) 13:59:36 ID:bu5REllj0
 
ロータリーをHyブリッド化するのに排気量を小さくした場合の出力ダウンは‥
高速の場合もモーターで補うようにすればいいだろう。

↓のはEV用だがHyブリッドに使えばいいものが出来そうである。

http://www.axle-group.com/business/resarch/index.php4
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 17:10:50 ID:/JJgOYgh0
>>727
良さそうなモータですな。

ググッたらアイシン製のエクスプローラ/エスケープ用ハイブリッドシステム
には、既に同じような物が使われているらしい;

 ttp://www.toshiba.co.jp/tech/review/2005/11/60_11pdf/f02.pdf

ただ、ハイブリッド用REの排気量をわざわざ小さくする必要はないと思う。
現状でさえトルク不足が叫ばれ、設備投資額の問題がなければ排気量拡大
をしたいくらいなのだから。RE自体ローターの厚みだけを薄くした小排気
化では低燃費化の効果は小さいはず(フリクションはほとんど減らず、冷却
損失はむしろ増大する)。

レクサスGS450hとGS350の例を見れば、13Bのハイブリッドでも直噴と組み
合わせれば、14〜15km/L程度の燃費にはなるだろう(十分とは言えないが)。
REの効率が低い低回転で負荷をあまりエンジンにかけないようにすれば、
レシプロより燃費向上の比率は大きい可能性は高いはず。
729728:2006/04/09(日) 17:12:55 ID:/JJgOYgh0
訂正;
エクスプローラ/エスケープ用 → トリビュート/エスケープ用
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 18:06:25 ID:wWshMjEPO
ロータリーは不滅。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 20:14:32 ID:F7LhQFRZ0
    /    ||    :ヽ 
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │ 
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ 
    :|: ..   ||    ..|| < >>688日本語でおk 
     :\ [_ ̄] /::|   │ 
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________ 
   __| |   / / :|___ 
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:05:29 ID:9QqPoGwu0
>>728
ハイブリッドならトルク変動をモーターで吸収できるんだから、設備投資しなくても1ローター化で小排気量化できるさ。
まあ、アトキンソンサイクル化で、燃費向上出力低下ってので充分だろうけど。
733 :2006/04/10(月) 03:18:04 ID:0t00zgO80
>>728
Hyブリッドシステムで重量が増える分をロータリーの排気量を小さくして
トータルーで重くならないようにしてる‥

>>727
のモーターは低速トルクは3倍あるのでモーターの性能だけで十分だろう。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 04:08:01 ID:uIYeGw6X0
ロータリン
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 17:17:53 ID:e3q2rj+30
FCって昔カーグラで10万キロぐらいでOHしてチェックしたけど、全然減ってなかったぞー。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:36:45 ID:c9PUZMm/0
>>735
使い方による
街乗りオンリーでも10万キロ以内で行く時は逝く
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:42:56 ID:MamDgMDSO
フルノーマルFD乗りでサーキット走行はしない街乗りメインで、稀にアクセル前回にしたりする使い方をしています。
エンジンとタービンはリビルトかOHどちらにするか迷っています。
738 :2006/04/11(火) 07:17:51 ID:O0RKsaw90
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 09:03:26 ID:I9eTdfak0
リビルトにしとけ
普通のOHしても調子悪い所が多いぞ

10万キロは余裕だよ
どんなエンジンでもメンテナンスしだいで変わってくる
エンジンブローが多いのはロータリーは改造されすぎだからだよ
ノーマルで乗ればなんとか20万キロは乗れる
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:20:47 ID:GFKOk8jt0

       ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩・ω・)< もしもしー、雨さん?
□………(つ  |  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:32:27 ID:yyvTQx0T0
板金屋に聞いてもしょうがない。
オバフェんつくるのが仕事だからwww
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:34:46 ID:GFKOk8jt0

       ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩・ω・)< もしもしー、板金屋の雨さん?
□………(つ  |  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 15:44:26 ID:m48l3E1OO
また、おまえか!!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 22:47:54 ID:O0GdSuv30
FD5型で5万キロ。完全ノーマル仕様なんですが、そろそろショックも
ヘタって来たから車高調導入を考えています。
完全街乗り仕様で、乗り心地重視を目指した場合
お勧めはありますか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 00:03:16 ID:8t/bhs280
というかですね、698さんのおっしゃるような数学ちっくな事を理解してる走り屋が何人いるのかと
ふと思うのです。

2ちゃんに来てこういう知識を得ても無意味な自分は既にorz
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 01:04:10 ID:pssixJf+0
モシモ〜シ、ここは知識だけで、ものを語る人ばかりですか?
自分でいじってる人の経験談が聞きたいのだが…
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 01:24:12 ID:4GScvrgv0
>>746
ここはバーチャの集まりだから
基本的にグランツーリスモでチューンしてます
他のセブンクラブのHPにでも逝け
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 06:18:27 ID:qyUJUhR0O
>>744
絶対に藤田エンジニアリングの車高調がいい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 08:18:07 ID:lsD+KH5V0
なんで街のリで車高調いるんだよ
ノーマルで十分だ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 09:03:41 ID:kTVh3nNQ0
リビルトegは結構、高いよね
40満近くするもんな、びびった・・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 12:23:44 ID:/iYel9JP0
>>746
ハイヨ、ここは経験を数字に変換して語るデジオタクが出没するスレで−す。

13Bのストロークには30mm説や45mm説があって確定してないらしいが、
それにしては、某社2500エンジンの77mm・26.5kgなんかと比較して、21〜22kgはがんばってるよ。
50〜60mm位には見積もっていいんでないかあ?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 13:41:27 ID:RvRB4fD6O
最近FC買ったんですけどみなさん純正部品はどこで買ってますか?
スレ違いだったらすみません
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 15:13:40 ID:th1V2nHG0
>>752
ディーラー
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 15:50:15 ID:/iYel9JP0
本社は顧客満足度に一喜一憂、右顧左眄、お客様にご不便はおかけしません、
という一方で、テクノロジーは部品メーカーにお任せ、というのはいかがなものか?
いじくる楽しみも残しておけば・・・、といってみる。

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060412i501.htm
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 18:02:53 ID:+R2MnrUI0
【経済】トヨタ・セリカが生産打ち切りへ 一世を風靡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144780042/
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 22:06:59 ID:qApP/ll80
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 23:32:00 ID:Wd6r1Cih0
>>746
エンジン本体についてなら聞け。車体は持ってないからしらん。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:24:11 ID:RaYcxEz90
モデルチェンジしないのかな?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 02:20:23 ID:1fyOvnaKO
うちの妹は「マツダ=ロータリーエンジン」と言う思考があり
マツダ車ならランティスでもデミオでもロータリーエンジンと思ってる(^^;
だからスバル=水平対向と言う訳。これに至ってはサンバーも水平(略
ちなみに何故かボンネットに通気孔のある車はターボ車。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 03:00:01 ID:rifv6pVY0
R/Eはアペックスシ−ルってヤツが、すぐ駄目になるってよく聞くが…。
実際はどうなんだ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 06:28:14 ID:YJKqNEfO0
基本的には乗り方次第、>燃費が悪いから などと言って
ノッキングさせる程シフトを早める運転をしまくると、あっとゆーまにアペシぼろぼろ
回転を上げなければ燃費もいい筈、こんな勘違いが、燃費、加速、トルクを「劇的に」悪化させる
 >RE中古で買ったけど、やたら遅くてガスを喰う、ありゃダメだ。
などとのたまうのは、ヘボイ店とヘボイ頭ヘボイ腕を自称してる様なモンだ。

REは回転を一気に上げて、如何に下げないシフトをするかが肝心、トルキーなレシプロから乗り換えるとハマリヤスイ罠
中古の走行少ない奴とかに、こーゆーヤバイのがあると聞いた。

REを複数台置いてあってアペシ交換済みが明記されてる、とか
アペシの交換修理を気軽に応じる様な店じゃないと、絶対に買わない方がいい、中古のハナシはして無い?コリャ失礼。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 07:12:32 ID:70FZGePM0
>>759
サンバーは水平4気筒。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 09:20:06 ID:Tim2+M3P0
ここのNEWモデル情報はけっこうあたるよ、8は11月MC予定になってる。

ボデイ関係はSPLで改良が進んでるから、たぶんエンジン中心だろ、
上のほうの数学レスのデータから予測計算すると、
全域トルクが約3kgUP、アイドル燃費は半減できるとみたが、はたして?

ttp://www.auto-g.jp/scoop/nm_schedule/index.html#200601
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 09:22:38 ID:AQKLXLZG0
>>761
アペシアペシうるせーよwww
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 09:39:37 ID:1bvkc9hw0
あべし
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 09:53:58 ID:zoBSiI+A0
アペックスシールはそこそこ強いよ
サイドシールからの漏れが大きい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 11:18:54 ID:UtttJFCK0
Rバサーストの純正車高調って、一番車高下げてノーマルと同じ地上高ってほんと?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 13:26:01 ID:N/DpsV0wO
>>767
マルチうざい。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 19:02:19 ID:T9cC+5BT0
>>766
うむ、同意。
異常のないエンジンならアペは大抵きれいに減るよな。そしてポッキリ折れる。
バラしてみてアペがおかしい時は、メタルが逝ってクリアランス過大な事が多いと思う。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 23:33:32 ID:HgOAbFdK0
16 X 8JJの社外アルミってあんまり出てないの?
18インチの乗りずらさに閉口した為、変えたい次第です。
771 :2006/04/14(金) 07:22:36 ID:R6wCz2ZH0
 
アメリカ向けRXー8はE85(エタノール85%)対応車を出す覓だろう‥

今アメリカのエタノール生産は世界一のブラジルに並んでいるそうだ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 08:04:48 ID:CQDLBUEy0
>770
ワタナベとかあるよw
17インチで足決めればそれでいい気もするが、微妙にスレ違いじゃないか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 11:01:56 ID:tzT2gXoM0
 NASAで'83〜'92の間、直噴層状給気(DISC)REの開発が行われていた。
0.7L1ローターでターボ過給を組み合わせ、200hp/8400rpmが得られた。
ただし、燃料はJet-A燃料(灯油系)。
 燃料消費率は100hp前後の出力時で、249g/kWh(6000rpm)。ちなみに
プリウスのエンジン(初期型)は245gkWh(2800rpm)、インテグラRが
272g/kWh(2000〜5000rpm)。
 車は運転条件が大きく違うが、ターボDISC-RE自体のポテンシャルは
高そう。マツダさん、本気でがんばってくれ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 12:36:54 ID:3Vgs0l+D0
マツダがロータリーに金を掛ける気がない以上無理だろうな
まあ売れない車に金は掛けれない
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 13:19:21 ID:gIRpK+xx0
いや売れてるだろ。ただ経営陣が将来性考えて投資に値せずと思ってるん ジャマイカ。

あるいは RE に割り当てられた予算のほとんどが水素/ディーゼル RE の開発で
消費されてるか。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 14:20:31 ID:hzCwZO3s0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 水素!水素!HRE!HRE!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 16:41:50 ID:7nRuISzN0
>>775
売れてはいても、あくまでこういう車としては、でしょ。
目標販売台数が少ないのも利益が大きいからそれで十分という訳とも思えない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 17:12:59 ID:HxKdUNx/O
ロータリーエンジンの回転数ってどこで求めてるの?
ローターの回転数?
エキセンの回転数?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 17:21:02 ID:vtjaMkJ/O
ロータリーに限らず、エンジンとして考えてみれば、回転数がどちらかわかるはず。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 17:21:28 ID:4B887mpF0
エキセンの回転。
他のエンジンと同じ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 20:20:39 ID:EI3NZC4G0
マジレスすると他の(レシプロ?)エンジンには
エキセンは無い
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 20:26:19 ID:HxKdUNx/O
1分間の排気量を求めるにはロータリーでは総排気量×回転数ではないね。
エキセンはローターと回転数が違うから。
レシプロは総排気量×回転数でいいね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:31:30 ID:UQDyv87J0
FD後期で、17X7JJのホイールでもOKかね?
経験者いたら教えてください。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 03:06:09 ID:O8AK7yVV0
 燃費改善の方法として気筒休止というのがあり、ホンダなどは積極的に
使い始めている。 REでもそれをやったらどうかと、かつて兼坂先生が
マツダのエンジニアに提案したが、REはフリクションが大きいので効果が
小さいという話だったらしい。(空回りさせるローターの抵抗によるエネ
ルギーのロスが、レシプロの場合に比べて大きい)
 そこで、2つのローターを完全に分離し、少なくとも一方を発電専用と
して、不要時(低負荷、満充電時)には完全に停止するようにしたらどう
だろうか? 振動を大きくしないためには、それぞれのローターにバランス
ウェイトを付ける必要があるが、REのコンパクト性を生かすことで、技術
的には十分可能(普通のエンジンルームに収まる)であろうし、レシプロ
ではまねできないはず。燃費も下手なレシプロより良くなるだろう。

COGAGとかCOGLAGという方式のガスタービン動力の軍用艦にも通じるものが
ある(ガスタービンも高効率な運転域が限られているので、エンジンを複数
台搭載し、低速時にはその一部を完全停止させている)。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 06:33:50 ID:eLw6ZDtn0
>>827現行Eクラスは品質面ではあまりおすすめできない。やっぱりW124までのベンツは凄いよ。
丈夫さに拘るなら思い切ってセンチュリーを中古で買って見たら?周りからはいろんな面で注目されるw
>>828耐久性重視ならアウトランダーMフォレスターエスクード品質重視ならRAV4エクストレイルCR-V
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 06:34:53 ID:eLw6ZDtn0
誤爆スマソ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 13:06:58 ID:6qMgqxtZ0
>783
スレ違い
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:07:11 ID:cE1FLBXm0
>>784
ただ、効果が少ないから、って言い訳は、今のトレンドから言ったらNGだろうね。
トータルで、少しでも排ガスに有利、燃費に有利だったら
無理やりにでも取り込まなくては、生き残っていけないと思われ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 07:34:07 ID:9bSM4ZAu0
>773
直噴層状給気はマツダも80年代に発売直前までいってたはず。
確かエアポンプを使ったロスの少ないスーパーチャージャーと組み合わせていたのでは?
コスモ(ユーノスの前のやつ)の取説に、層状吸気エンジンのモデルの説明も書いてあったように記憶している。
しかし、取説にまで書いておいて、なぜ発売されなかったのだろう?
790 :2006/04/16(日) 14:01:51 ID:CcWjjIgN0
>>740
>>741
雨宮にはバーキンにロータリー載せたそうだ‥
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:48:03 ID:Vy+RHiP10
>>789
オイルショック・排ガス規制強化終息以降〜バブル崩壊以前は、世の中
パワー追求志向だったから、コストのかかる低燃費技術は導入し難かった
のだと思う。
ROSCOは排ガス掃気用の小容量のエアポンプを流用して、専用のペリフェ
ラルポートから吸気する方式のため、低回転時のみ層状になっていた。
インジェクターの位置はサイドハウジングの頂上付近(H-REの水素イン
ジェクターと同じような位置)だったようにかすかに記憶している。

NASAのDISC-REは通常型REのトレーディング側プラグの位置付近にインジェ
クターがあり、サイド吸気でも全域で層状になっていたらしい。

80年代後半〜90年代初頭にもマツダはDISC-REを開発していたようだが、詳し
い構造や性能の載った資料は今ネット上では見つからない。

いずれにせよ、現在RE専門の第4エンジン開発部で進められているテーマが
いつ普及するかわからないH-REのみとは考え難い。ガソリン用REで燃費・
低速トルク・最高出力の大幅改善をしなければ、H-RE普及前に現行RX-8で
フェードアウトしてしまう可能性が高い。

>>784に近い構成として、ハイブリッドではないが、加速・高速用の通常型
2ローターと巡航用の小型ターボコンパウンド1ローターで2.5ローターRE・
燃費:35マイル/ガロンという提案を見つけた:

http://www.rotaryeng.net/35MPG-RX8-shafts.jpg
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 18:53:08 ID:1CH1nYLw0
>>789
つ【層状燃焼自体もう時代遅れ】
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 20:43:06 ID:Vy+RHiP10
>>792
ストイキ直噴の次の世代として、
“スプレーガイド方式成層燃焼(希薄燃焼)プロセス”
が開発中。

 ttp://www.carview.co.jp/news/2/12006/
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:15:41 ID:aSpVcHltO
液化プロパンガスでええやん
微粒子にせんでも必ず気化するし
プロパンのカスパワーもロータリーなら補えるんちゃう?
しばらくこれで食いつないでブレークスルー待ってもええと思うけどな

まあアルコールでもええ
なんでも燃やして回せるのもウリのエンジンなんやし
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 05:31:15 ID:SDcWoYpI0
ガソリン以外のガス燃やせばいいって言ってる人多いけど、給油どうすんの。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 12:03:19 ID:M2lQG1z0O
需要があれば供給施設も次第に伴うようになるやろ
ご時世を鑑みるに、ガソリンは次第に取って代わられてくのが趨勢ってもんや
無くなることは無いと思うけどな
日本は腰は重いけど一旦手を付けると早いんで、
きっかけさえあれば一気にインフラ整備が進むやろう

ガソリンに拘っても近い将来REは規制に追い付かれ飲み込まれるのがオチや
念仏みたいにインフラインフラゆうとるのが利口とは思えんな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 17:53:57 ID:oRQ4qKLu0
そんなに悲観的にならなくてもいい
ガソリンでもまだダメと決まった訳じゃないよ
ロータリーは開発途上で改善できる部分がまだまだあるらしいしね
それにちょっと落ち着いて考えれば判ることだけど、色んな燃料で走れるのはもう判っているんだから、何も今焦ってやることはない
時期が来てからでいいと思うよ

ところで第4エンジン開発部って今何やってんのかな?
妥当に直噴+ハイブリッドの研究かな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:15:48 ID:WZeSFilWO
ロータリーころころロータリーこ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:54:29 ID:uMsqQd+v0
圧縮漏れして、さあ大変
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:27:48 ID:nn+q+twd0
ロータリーがゴロンゴロン回ると、
なぜエキセントリックシャフトがぐるると回るのですか?
歯車で合わさってるのでエキセントリックシャフトは回らない気がする
のですがよくわかりません。。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:02:32 ID:u0h3YjeA0
ステーショナリーギアと、エキセントリックシャフトは別物よ?
ttp://memesinta.hp.infoseek.co.jp/re/part.html
ttp://memesinta.hp.infoseek.co.jp/re/anime.html
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:03:23 ID:V9wWqHOv0
>>794
LPG車は、燃料代が安いだけではなく、実はガソリン車より環境負荷が小さく
しっかり造ればガソリン車並以上の性能が出るらしい。認識不足だった。

 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/LPG%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

欧州でRX-8のLPG改造車をディーラーで売っているとは驚き。
LPGの価格が80円/L以下で性能落ちもないのなら、+20万円程度でLPG/
ガソリンのバイフューエル仕様車をメーカーで設定してくれれば、5万キロ
も走るとペイできて環境負荷も低減でき、良い事づくめのように思う。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:28:54 ID:u0h3YjeA0
余計なお世話かも知れんが貼ってみよう
LPGスタンドの検索サイトだ
ttp://www.cab-station.com/gasstand/gas-stand.php

タクシーでLPG車が使われていたりするせいか、そこそこ数はある
もちろんガソリンスタンドとは比べ物にならないほど少ないけどね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 05:59:11 ID:qGYxL3OD0
LPGは燃費悪いよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:39:02 ID:kHO9p0rKO
タクシー会社がこぞって導入してるのは燃料費が安く済むからっていうけどね。
LPGってガソリンの6割くらいの価格じゃない?
一定距離走るのにいる燃料の量はLPGの方がガソリンより多いらしいけど、価格が価格だけに、
一定距離走るのにいる燃料の費用はLPGの方が安く済むんじゃね?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 13:42:00 ID:2zNY+KYJO
現在RX8にかなり興味があります。
NAたのしそーですね

そこで質問ですがドノーマルで0‐100km/hまで何秒ぐらいで走れますか?
ちなみに0‐400mは何秒ぐらいのスコアをもってますか?
知ってる方、ご教授願います。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 15:00:28 ID:eQX2TRsR0
>>805
脱税だわな。LPGは家庭用だから、ガソリン税や軽油取引税が掛かっていない。
税金払わないタクシーが道路を我が物顔で走るのは許せん罠。
まあ、ロータリーの灯油入れれば同じようなもんだ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 16:08:28 ID:7DVIyAEf0
というかさ、FDから8に乗り換えタンだけど2ちゃんで騒がれてるほど、遅いとは感じてないんだが皆さんどう?
NAだし全く違う感覚の加速だけど、元気良いし、エンジンとしての質感は8の方が好きなんだが。

これってオサーンになった証拠なんだろうか。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 18:11:12 ID:1vfOiB//0
家庭用のLPGで脱税してるタクシー会社なんて、どんだけ走って無いタクシーやねんw
普通、石油ガス税を払ってるって。きちんと国が決めたガソリン税や軽油取引税と同じ種類の税金だぞ。
ガソリン税と同じく、石油ガス税を足した価格に消費税がかかってる税金の二重取り問題も同じ。
軽油をロータリーに入れるのは本当に脱税だがな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:35:41 ID:jcQC5137O
0ー100は6秒後半から7秒ぐらいだったはず。
S2000よりコンマ数秒遅いぐらい。
パーティーレースの筑波のレコードタイム見ればラジアルタイヤ&足回り程度のNAではむしろ速い部類だよ。
遅い遅い言われるのは
例のDVD編集部とドリフト爺に宣伝費払ってないから
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:57:52 ID:0MYH3u6IO
エキセントリックシャフトとエキセントリック少年ボーイの違いについて…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:03:36 ID:yPTjyhTq0
>エキセントリック少年ボーイ

あれ全然面白くなかった・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:24:20 ID:OzmLgHgW0
>>810
1分8秒か。たしかに結構速いな。

ttp://partyrace.nr-a.com/history/2005/round1/masters.html
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 00:43:07 ID:0oPSJ0u30
>>808
俺はエボ4からマツスピバージョンTへ乗り換えた口だが、
確かに騒がれてる程加速が遅いとは思わない。
初のNAなんだが、NAの加速感もなかなかいいね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 06:56:55 ID:X4ae7j020
いや、RX-8 PartyRaceのコースレコードは1'07.371だよ。
http://partyrace.nr-a.com/history/2005/round4/masters.html

ちなみにレギュレーションはこちら↓
http://partyrace.nr-a.com/regulation/pdf/rx8_partyrace_car2006.pdf

レギュレーション読めばわかるけど、改造はかなり制限されてる。
ECUはドノーマル、タイヤはSタイヤ禁止、最低重量は1300kgなど、
安全装備と冷却器と足回り以外はほとんどノーマルとかわらないよ。

RX-8、決して遅いクルマじゃないよな…。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 08:18:56 ID:Ep24IWrIO
オレはNA6からRX-8 Type S SPL海苔だが
頼むからRX-8が速いと吹聴しないでくれよ
健全なファミリーサルーンなんだからさ
とは言えオレは山派なんだが良く負けるよ
EG6やEK9には一度も勝ててない。ほかはそれなりに勝てる。
C1なら一部の外車や改造車以外の車にしか勝てない。
もちろんオレのRX-8はほぼノーマルなんだがな
しかしどノーマルでリミッターあたるくらいの速度でも
片手でハナほじりながらスラロームできる

RX-8は遅い。しかしRX-8ほどcontrolableな車も希少だ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 11:22:34 ID:CQ9+fvDT0
パーティーレースの面白いのは
主査の人が上位にいつもいろことだ(w
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 14:19:53 ID:uwO7igru0
>>816
そりゃ、あんたが相当、へたくそだからだろ。扱いが分ってない証拠。

速い、とまでは言えなくてもそんなに遅くもない。もっかい教習所に行ってクラッチの操作方法からやり直せば?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 15:01:53 ID:A5RrIb+50
RX-8をとがったイメージにしちゃうと売れなくなるぞ。あくまでソフト路線でお願いします
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 15:38:22 ID:HTow8x2r0
TypeSは高回転をキープし続ける腕がないと遅いんじゃないのか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:02:09 ID:dVhtJYUY0
>>816
 そりゃあRX-8より速いクルマもたくさんあるけど
 2ちゃんで言われているほど遅いクルマじゃないだろ。
 第一、どうしようもなく遅いクルマじゃあ
 ノーマルみたいな仕様で筑波2000を10秒切れないだろ。

 ただし、コーナーは速いんだが加速はあまり速くないわな。
 直線でガバッっとアクセルあけて遅いクルマを抜く、
 という走り方じゃ速く走れないよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:26:08 ID:uwO7igru0
>>821
つまり>>816は単なるヘタクソって事だなw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:42:58 ID:gpOzIo260
>>816
うむー、遅いって感じるのは、はやりエンジンの回し方を分ってないのでは?うちは嫁のE46型の330ci(AT)と
俺の蜂type Sがあるけど、正直スポーツカーとしての速さは蜂だよ。エンジンの高速の伸びも330より良いと
感じるし。

高回転型のエンジンの味付けをちゃんと理解してたら、そこまで遅い走りはしないで済むだろうに。ちょっと
ブザマだな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:48:11 ID:uwO7igru0
>>823
つまり816は、どれだけ自分が下手なのかを皆に伝達したかっただけなのでしょう。
確かにブザマだな、この人。

遅いのを車のせいにしたいだけのヘタクソw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:51:47 ID:gpOzIo260
>>824
いや、だからさ、決して車は遅くないんだよ。だから「車のせいにしたいだけ」の816は筋違いな勘違いヤロウなの!
2ちゃんで言われるほど遅くないが、遅いと信じたい人がオーナーにも出現してるって現象なんだろね。

それにしても、自分ファミリーカー呼ばわりしてる車で挑戦してると言い張る「山派」、ん情けない男だね。本末転倒。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:54:26 ID:cJ5/qTIN0
まぁそう叩くなよ。
よくしらん人から見るとエイトが貶されてファビョってるようにも見えるかもしれんぞ。
落ち着いていこうや。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:56:19 ID:uwO7igru0
ここまで叩かれたら816も恥ずかしくて反論できないだろなw
それどころか、愛車を手放すんじゃないの?だからもう叩くのやめとこうっと。

でもおっしゃる通り、情けない男ですよねw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:57:16 ID:uwO7igru0
>>826
ですね。従います!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:05:31 ID:gpOzIo260
分った。叩くのやめよう。でもね、330の半額以下でこの車が手に入る日本にいる幸福を俺は正直に感じてる。
それに明らかに330よりは速い車だよ、直進もコーナーも。ただしATとMTの仕様差があるから、これはまぁ目的
が違う車体と考えるのが利口だろうけど。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 22:54:58 ID:YcGgsj9o0
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1144643529/l50

こんなんどう?( ゚Д゚)/
831ジュラ10:2006/04/19(水) 23:02:02 ID:WV9dhHwi0
>>829
3年落ちの330ciのカブリオレ(ピッカピカでごっついアルミ+当然革シート)
が350万で売ってたぞ。新車だと800万前後したんじゃねーかな。

どう考えても330ci買った方が得だろ。
832ジュラ10:2006/04/19(水) 23:03:45 ID:WV9dhHwi0
中古FCなんかは15万出せば買えるわけだし、

廃車に金がかかるから、名変すりゃただでくれるって人も。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:16:31 ID:ECf4V9Zl0
>>831
だから、この829は両方持ってる上での発言ですって。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 01:58:35 ID:ITDxDXXJO
レネシスをナメるなよ!
次はもっといいエンジンを造るよマツダは。
3ローター復活でもいい!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 02:08:41 ID:T7am90km0
>>832
レクサス失敗スレへ帰れ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 06:52:09 ID:0G/3uAJg0
あんまり言いたくないんだが、ジュラ10って
いつもトンチンカンなこと言ってるよな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 09:15:55 ID:ECf4V9Zl0
>>836
かなりトンチンカンなレス付けてますね、確かに。論点ズレたレスが突然来たと思ったらジュラ10だった。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 12:52:34 ID:VR2lY2+O0
>>801
以前から、下記リンクの理論考察Step5が気になってるんだが、
ローターに回転矢印のような回転力が生まれるのはむしろ結果であって、
その前に燃圧を受けたローターに押されてエキセンに回転力が発生することが、
駆動の初発ステップじゃまいか?

ttp://memesinta.hp.infoseek.co.jp/re/part.html
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 13:39:56 ID:FCBLowVL0
>>836>>837
うむう、こういう人って、本当に哀れだと思いますた。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 13:40:55 ID:FCBLowVL0
あ、ジュラ10の事ね。↑
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:57:59 ID:JXfrfNni0
待ち乗りだけなら純正マフラで充分。
その方がかっこいいよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 09:14:53 ID:WYrHDl0rO
>>841
それ何てジュラ10?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 09:54:19 ID:LMHfnBBF0
あちこちのREアニメみたり、構造の解説レスを読んできがついた。
燃焼室形状がどうたらいうが、軌跡的にリーディング寄りがリッチになってるから、
ショートストロークのわりにトルクがでるんだな・・・。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 11:05:43 ID:43ANVIcX0
7は開発中止だってさ。あーまじがっかり。
REは8のみに引きつぐんだって。
秋の8MC発表時に、7についての見解を
発表するんだってさ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 11:45:29 ID:xUEaUT7I0
マルチうざ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 12:58:25 ID:QIIh4eqq0
>>844
じゃ、8をターボ化することにします!以前、誰かがスーチャー付けたら車内騒音凄くて
カーステの音も聞こえないって言ってたけど、ターボは大丈夫なのかな?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 18:57:30 ID:HQjsGEBvO
8をMCするぐらいなら7造れるだろ。
計画していたのに中止したらもったいない。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 19:39:32 ID:LMHfnBBF0
テレビでやたらレクサスのCMみるもんな、苦戦のようすが目にうかぶ
正直これじゃ、セブンだって様子見にかたむくわな

ただし「中止」ということは、やがて「再開する」ということだ
844の文章はつじつまがあっていないよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:37:32 ID:4w9uo82/0
>>848
「中止」って、かならずしもその後再開するという意味ではないんだが。
開発延期ってのならわかるけど。


以下 三省堂 国語辞典より

ちゅうし [中止]
〈スル〉 (1) 途中でやめること. (2) とりやめること. ▼雨天〜
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:47:22 ID:LMHfnBBF0
>>849
よくお勉強できました。だが三省堂とちがって、企業とかではそれなりの使い方があるね。

中断・・・とりあえず止めるが、再開の予定・計画がある場合
中止・・・止めるが、将来の状況次第で再開の意思がある場合
打切り/終了・・・止めて、しかも永久に再開する意思がない場合(例:セリカ生産を打切り)

だから、844はMAZDA社内の企業情報でない可能性が極めて高い。にせメールの類かな?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 05:50:04 ID:m0Bn3Uz00
>>850
おまえバカだろ?ジュラ10か?

「かならずしも」って意味わかる?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 07:04:49 ID:SW6zY0O20
8も買わずに新7欲しい言ってる奴は死んでほしい。
どうせ新7でてもどうこう言って買わない奴らだから。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:42:55 ID:/trqdo0q0
もうすぐ連休だからジュラ10増殖しそうだね

漏れは2シーターのロータリーモデル出してくれれば
見た目どうであれマジで買うよ
でも一般的な需要は相当低いと思われ

Zですらそんなに売れないんだもの
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 11:01:43 ID:uMXrsaFb0
>>852
ハゲド
こいつら絶対言い訳して買わねーよ。
「デザインが〜」
「パワーが〜」
「値段が〜」
挙句の果てには
「燃費が〜」
あほか。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 14:52:47 ID:ot8p7YXh0
>854
そんな事言ったら中古でFD(ry
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 18:35:57 ID:185hYvMi0
次は8のスタンダードパワーを買うつもり。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:17:26 ID:RdlUN0oD0
>>854
俺は「重量1t未満が〜」って言っとくよw
SAは良かったなぁ・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:12:10 ID:UGCnuqwH0
やっと広島県&市に水素8が納車されましたね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 01:19:05 ID:9bbxjx2m0
RX−8の後部座席のところにレネシス×3を積んでリアミッドシップ
にしたらどうなりますか?(運転席助手席も若干前に移動)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 01:22:02 ID:huyOEG1NO
お前「ユーノスコスモ」って車知ってるか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 01:28:02 ID:9bbxjx2m0
>>860
雑誌で見たことあります。雨の日は危ないみたいですね。

じゃあ、RX−8の後部座席のところにレネシス×3を積んで
リアミッドシップ の4WDにしたらどうなりますか?
(運転席助手席も若干前に移動) 燃費は無視で。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 03:10:17 ID:3AjjaQzv0
>>861
尻の重い車が一丁あがりなだけジャネ?
863 :2006/04/23(日) 09:42:53 ID:1oZa9T720
 
ロードスターの助手席に20B載せたいな‥

ロータリーエンジンの場合,排気の向きの関係で

左ハンドルでないと成立しないんだけどね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:49:55 ID:xsEo9bMm0
>>861
ヒント:グループSのRX-7
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:53:11 ID:hKuMqULw0
エンジンを上下逆にすれば良い
どうせオイルはドライサンプだろう
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:12:05 ID:VWaUmmSj0
きっと過去に同じ、疑問をもって質問した人がいると思うんですが

アペックスシールっていっそ円柱にしちゃったらダメなんでしょうか?
ボールペンの先みたいに(こっちは玉ですが)
アペックスの隙間から入るガスが後ろに回り込んでシールを外に押さえつけるという資料をみたことがありますが
これも、円柱の横にくし型のサイドスペーサを配置してガスの通り道を確保すれば、いけるような気がしまつ

あとバラして思ったんですが、アペックスとコーナーシールは結構力入ってるのに
サイドシールが弱めな気がしました。、サイドシールを溝2本にして2配置するだけでも
結構ガスが抜けなくなるような気がしますね。。
うーんホントお金と時間があれば、いろいろやってみたいエンジンなんですが・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:25:14 ID:m1NzED1T0
角度的に苦しくない?
円柱だと例えば最圧縮時にシールじゃなくてローターがハウジングと接触しないか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:11:39 ID:NW8J7pu/O
単純にロードスターRE発売してよ。買うよ!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:26:31 ID:huyOEG1NO
燃費悪いからマニア以外買わないと思ふ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:55:30 ID:v6hZOzJ10
圧縮計測してもらった
T 9.6
U 9.2
V 9.1

意味がわからん・・・・
説明してくれ
マツダに聞いたらロータリーは三角形だからそこがどうたらこうたら
詳しく教えてくれと頼むとまぁ気にしないでも大丈夫ですよと言われた。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:29:13 ID:hnD3aRKe0
 . ↓
 . ▽
 ↑↑

燃焼室が三つあるから
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 15:49:37 ID:wxkVKjEU0
7の坊がNSX SZeroの内装に乗れるかい?
http://www.nsxprime.com/FAQ/General/modelinfo/jp02-12.jpg

873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 16:44:42 ID:SNv9K/gM0
よくわからんがオレンジの部分内装がださい
全体的に古臭い
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 16:48:08 ID:5AlIs1040
>>872
蜂と比べてもダサイとヲモタyo!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:12:37 ID:wxkVKjEU0
RX-7スピリットRとEVO9 どっち速いと思う
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:44:48 ID:/4cNHVGf0
>>866
昔の10A・12A・13Aなどの2デスビタイプエンジンは、サイドシールが2列だった。
フリクションロス低減の方が優先されてるんジャマイカ。
円柱じゃないが、下の画像のタイプのアペならハウジングにあるプラグの穴を塞げるので
圧縮漏れを防げるが、上と同じ理由で採用されないだろーね。

http://www.wazamono.jp/car/src/1145799380855.jpg

877 :2006/04/24(月) 12:17:23 ID:I2Yco17e0
>>865
右ハンドルの助手席に載せる場合に考えたのは‥

前を後ろに持って行って逆回転させるのを思い付いた,

FRミッションを従来の前の部分に取り付ける。

しかし逆回転なのでバックギアでないと前進しない

上下逆にするのはいい考えだな。

180°回転する方向が違うが手法は同じ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 14:36:41 ID:WZrfffx50
>>876
むほ、、、こんなシールもあったんですね、、スゴス
円柱にしたら?というのはローターハウジングに沿って回転することによって
ベアリングのようにならないかなという、発想でした。
>>867
ローターの3頂点のコの字型の溝をU字に拡大して、イメージ的には直径1cmぐらいの円柱にできないか(かなりでかいけど)
という考えですた。
いまローターみてるんですけど当たらないような気もしますが、それだと飛び出ちゃうような気もしますね

まぁ何にせよ素人が色々言って申し訳ないorz 電気屋の戯言ですた。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 15:00:12 ID:eKzn1EWf0
880 :2006/04/25(火) 21:25:28 ID:0Hf1Rgbu0
>>878
それはわしが前書いたわ,固定だと摩耗し易いので回転させたら

摩耗が少なくなるんじゃないかと思った訳ね‥

燃料が洩れなくする為のもんではなかった。

エキセンを支持するのにローラーのベアリングはあるらしいけどね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:55:25 ID:O+0j+p/r0
DKMの資料無いかな
ググってもあんまりヒットしないんだが…
バンケル博士が試作した分しか無いのか?

つーか今のREって遠目にみると回転型ピストンって感じで動くんだね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 22:16:23 ID:tlpJWM8S0
>>881
ttp://rx-3.web.infoseek.co.jp/history/rotary/

いすゞの試作したロータリーエンジン
多分、DKM方式だと思う
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 02:27:20 ID:AN+ZDGC30
>>882
トンクス
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 07:16:05 ID:YmnMqpA80
REとディーゼルって相性が悪いの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 07:51:40 ID:aWMKd75cO
むしろREとディーゼルは相性が良い。
REとメタノールも相性が良い。
REは灯油でも動く。
問題は排ガスを綺麗にできるかどうかだ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 13:10:47 ID:RbcuJ9Wp0
ロールスロイス製のディーゼル・ロータリーが戦車に搭載されたって記憶が…
ディーゼルの高圧縮比を実現するため大ローターと小ローターの二段階圧縮方式だったような。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 13:35:25 ID:wWjhN96p0
今なら、一段目の圧縮と二段目の膨張は、モーターアシストターボに置き換えられるかな?
リショルムなら高効率になりそうだが、膨張側のリショルムが熱に耐えられそうにないな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 13:37:42 ID:Iit3WM8Q0
安く作れるというのがメリットの1つでもあるREに対して、
リショルムなんて使ったら本末転倒。
シーケンシャルターボ採用したFD並の暴挙。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 13:47:08 ID:wWjhN96p0
給排気ともにサイドにできた事を利用して、4ローター構造にするのが安いんだろうか?
親亀小亀方式が径を大小にしてたのに対して、幅の大小で二段階圧縮膨張にすると。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:30:26 ID:LgvcoCAC0
8スレでは、秋ごろに大規模なMCがあって6ATと燃費改善エンジンを搭載のもよう、
とかいってるが、そろそろ、製造ラインのほうも準備が始まるのかな?

それにしても、いまさら大宣伝するほどの燃費改善ができるのかえ
もしそうなら、そりゃ第4Egに大喝采だが
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:41:40 ID:vJQdqlY90
RX-8の秋MCだけど、燃費完全は微々たるもの。
6ATはあるけど、PSはダウンね。
スポーツカーではなく、完全にスポーティーカー。

あと、残念なのはRX-7はもう世に出ない。
完全に開発、計画中止だって。
REはRX-8のみに引き継がれたみたい。

今後はレネシスを改良していくしか道は無い。
ただ、4シータ観音開きは、絶対に外せない
みたいだから、もうRX-7みたいなスポーツカーは
mazdaからは望めなくなったね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:47:54 ID:tKDJAl4r0
>>891

ん、社内では完全にGOが出たって言われてるぞ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 21:52:23 ID:u5FKGE9/0
公式発表を待つべきだ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 22:25:29 ID:JRNkZIo5O
一体どっちなんだ?気になる。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:37:42 ID:v9HGe04F0
>>891
妄想おつ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 07:53:53 ID:MGFKIFRk0
>>891
8はどうよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 08:35:55 ID:6icrB6XO0
2004年1〜2月ごろ、水素RE車を2〜3年以内に実用市販する、と社長がぶち上げた。
このとき、さては懸案の低回転域の燃費改善にブレイクスルーがあったかな、と思った。

あれから2年余、そろそろエンジンが完熟し、この秋ごろにマイナーを・・・
という流れは、開発スケジュール的には納得できなくもない。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 11:40:48 ID:t3rBMZgL0
13B-DIはいつ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 11:47:39 ID:yEUCxahA0
NAロードスター(1.8L)からベースグレード乗りかえようか迷ってます。

同じように、ロードスターから乗り換えた人いたら聞きたい
ホイールベース長くなるけど、乗り味似てますか?

あと、リアシートにチャイルドシート付く?
都内近郊でMTの試乗できるとこあったらぜひ教えて
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 12:29:16 ID:sl1/Uax/0
>>899
チャイルドシート付くし。
NAよりノーズが軽いんじゃないの?って俺は思った。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 16:11:02 ID:ehQRN39+0
>>899
ちなみにチャイルドシートの取り付け、観音開きのお陰でめちゃくちゃ楽ですよ!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:09:53 ID:TX8BGGXC0
>>899
NBロードスターからタイプSに乗り換えだが、
交差点を曲がるような低速でのフロントの入りはNBの方が若干鋭く感じたが、
それ以外は8の方が上かな。
ホイールベースが長い分駐車場とかで違和感があった。
あと後輪のグリップの感覚は
ロードスターのほうが後輪とドライバー腰の位置が近い分わかりやすい。
排気音や吸気音、補機のギュイーンって音とかロードスターと比べると高音で
スポーツカーっぽい感じがするよ。

全体的に見ても、
オープンにできないこと以外は満足できると思う。
試乗車はマツダのHPで検索と予約ができる。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 23:17:02 ID:yEUCxahA0
>>900-902
サンクス、

>交差点を曲がるような低速でのフロントの入りはNBの方が若干鋭く感じたが、
>ロードスターのほうが後輪とドライバー腰の位置が近い分わかりやすい。

あ〜わかるその感覚。この感覚が好きだったから、ずーとロードスター飽きずに13年も乗ってる
(トルセンLSDの影響もあるかな?)
他の車(FFとか)乗ると、リアがおまけで引きずってる感覚、あれがなんかイマイチに感じる。

もう、リア滑らすようなことしない歳だから、パワーはいらないから
ベースグレードでスンスンしよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 21:31:43 ID:B8qR0DDC0
>>891-892
REクーペの開発は順調らしいが、それがRX-7になるかどうかは未定。
ターボ化もハイブリ化もまず直噴化が前提になるとか。
RX-8の秋のMCでエンジンルームのレイアウトが変更されるらしいので
先行して直噴化されるのかもね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 01:27:22 ID:uI//H4nR0
13B-DIなら買うかも。

鏑にREのっけてRE/レシプロ兼用でREの需要を増やすことができんのかな。

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 06:18:04 ID:XTEIITFz0
エンジンルームのレイアウト変更なら、
ついにくるべきものが来たということだ、
開発はがんばった、よくやった・・・。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 08:42:54 ID:xOOp2eV30
>>906
まだ正式に発表されたわけでもないのに・・・
がっかりする事になるよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 12:22:09 ID:XTEIITFz0
うー、がっかり・・・
909 :2006/05/01(月) 12:46:17 ID:3KO4xCXy0
 
5月になったので更新しよう‥

安い燃料へ対応したロータリーエンジンで可能性あるのはLPGぐらいだな,

パワーがないのでRXー8より小さいて軽い車に載せるしかないと思う

2乗りでいいだろう。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 16:08:48 ID:mGqxP7uQ0
wikiのLPG自動車の記事が正しいならば、それほどパワーの低下を心配することもない気がするが、wikiだしな。
しかしReロードスターやReカブラの可能性も出てくるとなると面白い。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 16:36:44 ID:Ij0kN/Y50
LPGも液化直噴なら、燃料の質としてはガソリンよりかなり良いもんな。
ロータリーの広い燃焼室の隅々まで良く燃えて、排ガスが最初っからかなり綺麗になるんじゃないか?
パワーすらガソリンより上がったりして。きっちり吸気してから気化熱で圧縮損失が減るとかでさ。
912  :2006/05/01(月) 18:32:36 ID:3KO4xCXy0
 
ロードスターにLPGの13B載せても貴島氏は反対しないだろう‥

トランクの半分をタンクが占めて荷物はあまり載せられないとは思うが。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:17:12 ID:IYk9r4s10
秋にMCという事は、発表から3年半も経ってるという事だよね。
バブル時代ならフルモデルチェンジしてもおかしくない期間。
6ATに合わせて・・・、夢を持って待ってみよう。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:05:59 ID:VmRUAzU50
6ATは、ロードスターに採用されているのをRX−8に応用できるの?
それとも、新設計が必要なのかな?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:12:17 ID:2s2DqqQo0
乗るとすれば、改良型ってのが濃厚な線だろうな
コストや共通性から考えて

でもそれだと今と同じローパワーエンジンにせざるを得ないし
希望としては新設計・大幅な改良もしくは
2ペダルMTとか、新技術を投入といってホスィ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:32:51 ID:HJvjJJsk0
元々RX-8にも使えるように設計してあるんじゃないの?
ロドスタ専用でATを1個作るなんて、今のマツダには贅沢過ぎ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:21:09 ID:znmVXrnX0
ロードスターのATはアイシン製TB-65SN。マークXにも使われている。
現行RX-8のパワー・トルクに対して若干の余裕はあると思われる。
ターボ化に対応できるかは不明。
MSアテンザ・アクセラの例を見ても、ターボが出るとしてもMTのみ
となる可能性が高い。ATはNAの高回転仕様にも対応という程度か?

ターボ自体の可能性も不明だが、自社内のセダンベースの車種に動
力性能で劣った状態にしたままでは、購入希望者がかなり減ること
は確かだろうし、そのくらいはマツダでもわかっているはず。
故に...
918大木こだま:2006/05/02(火) 02:52:55 ID:ueC1mHEK0
 
それはない〜!

280馬力ならATが旧式でもいいわけよ‥
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 06:52:14 ID:Mat0lJw60
直噴化は、思いもよらない可能性を生み出すんじゃないかな、
そんな予感がする、楽しみに待とう・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 08:22:22 ID:5Mta9Sww0
6ATは北米仕様の蜂に既に採用されて販売されているから、恐らくそれと同じのが付くのでは?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 09:42:12 ID:znmVXrnX0
>>920
なるほど。ファイナル以外、ロードスターの6ATと全く同じギア比なので、
同じものらしい。
アクセラの5ATもそうだが、会社の事情で仕方ないかもしれないが、北米優先
国内後回しとは情けない。 MC時にはそれ以外のエンジン・駆動系の大きな
改良が施されると期待したい。
せめて、マルチインジェクタでパワー・トルク・燃費・排ガス全てが向上する
とか・・・。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 09:54:43 ID:5Mta9Sww0
>>921
ちなみに北米仕様の6ATを買った我が友は、とても楽しい毎日を送ってるらしい。
かなり相性が良いらしい。

それでも俺は今のまま、6MTでいいや。

>マルチインジェクタでパワー・トルク・燃費・排ガス全てが向上する
>とか・・・。
禿同っす!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 10:59:14 ID:6khmCj3c0
MCの話題ぶった切ってすまんのだが、

RX-8、雨の日とかで、低速域で、リアが流れた場合の
コントロール性ってどんな感じ?
ロードスターみたいに限界低いかわりに誰でも簡単に扱えるような感じ?
それとも、初期のRX-7やMR-2みたいに扱いづらい感じ?
それとも、そもそも簡単にはリアが流れないの?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 11:07:23 ID:IUzEnQBf0
おいおい低速だったら、どんな車でもいけるだろう
それが出来ないなら普通に走れ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 11:39:03 ID:tjhlOjg70
アドバイスをお願いいたします。
4型16bitのですが
ブーストが掛からないんです、以前は0.9
仕様はブーストアップのみでパイプ系はノーマルです
症状としては、加速中4000rpm超えたあたりで0.4 
それ以上回しても最高で0.5〜0.6
シフトアップしても0です。ブーコン切っても同じ症状です


先日タービン→インタークーラー→スロットルまでを点検しながらガスケット交換したのですが
ダメでした、プラグとプラグコードも換えましたが同じくダメです、

圧縮漏れの場所を特定する良い方法があったら教えてください
又、他に疑って見る箇所がありますでしょうか?
宜しくお願いいたします
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 12:31:42 ID:5Mta9Sww0
>>923
扱い易い方だと思うよ。バランスも良いし、アクセルに俊敏に反応するエンジンの性質もあるから。
大学時代に自動車部員だった程度(卒業後10余年)で、しかも別段の走り屋じゃない俺でもきちんと
対応できてるから。

そもそも、そんなに簡単には流れないけどね。ま、無茶な運転は控えましょう!って事で。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 13:07:29 ID:IUzEnQBf0
ノーマルインタークーラーが裂けてる可能性あり
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 13:24:06 ID:MVQ6AV4A0
7に8のエンジンを載せかえ中!
なかなか進まない!
あと5日!!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 15:28:10 ID:JH3owyFK0
>>923
心配しなくてもDSCがキチンと制動してくれますよ。
930925:2006/05/02(火) 15:45:06 ID:tjhlOjg70
>>927さん

ありがとうございます、ちょっとチェックしてみますね、
チェック方法としては石鹸水をかける、若しくは
水道配管用の塩ビパイプを買ってきて
インタークーラーなしの直結配管でテストしてみようと思いますが、
他に安価でチェックできる方法ってありますか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 16:58:12 ID:Nl1DaeP90
>>929
てっきり、トラコンとかABSとかの類ってオプション設定だと思ったら、
今時は、ほぼ標準装備なんだね。
NCロードスターまで標準だったとは知らんかった

もしかしてLSDもそのDSCシステムの一部で電子制御なのかな?
よくわからんけど・・・
まぁきっと、ジムカーナで8の字ターンとかむちゃなことは
できないようになってんだね。(もう、んなことしないけど)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 17:53:05 ID:I5lGo8ez0
電子制御のLSDじゃ無いからそこまでは、やってくれないよ。
思う存分流してオクレ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 18:25:38 ID:y7Xd5bKrO
RX8のDSCは、電制スロと各タイヤのブレーキ制御によって姿勢制御を行っている。
OFFにもできるから、サーキットやジムカーナでも問題ないよ。

三菱のAYCやホンダSH-AWDみたいに積極的にヨーを発生させるものではなく、
トヨタVSCなどのように、スピンを回避する制御を行うものがDSC。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 18:55:56 ID:nYZTQ3NIO
因みにDSCは初期化時に『ガコッ』と鳴り
作動時にも『ガコッ』と鳴る。
滑り出すと4輪個々のブレーキとアクセル、TCSをDSCが調整する。
RX-8はTCSが積極的に介入してくるのでDSCが働く場面がなかなか無い。
雪国ではしょっちゅうだろうがな
アンダー出した時のDSCは圧巻するだろう
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 19:48:28 ID:3QAkGcAYO
所々凍結してる路面を恐る恐る走ってた時に、
外側のタイヤで凍ってる所踏んだがタイヤ一本分滑っただけですんだ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 02:46:45 ID:f0xoLWEW0
MCは限定色追加(白系統)と
概観Designの小変更のみです。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 08:09:09 ID:mKOfnuNTO
ユーノスコスモが奇跡の3ローターだった件について。
1990年で既に280馬力いっぱいいっぱいだった件について。
このようなハイパーマシンはもう拝められないのかな…
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 11:15:47 ID:yD5vTM2V0
>930
ディーラーでダイアグチェックしてみた?
ソレノイド系な希ガス

>931
ゲームみたいにアクセルをON/OFFでしか使えないような人のために用意してある
メーカーの良心と思われ

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 11:43:13 ID:4C76fKdr0
トラコンやABSは、キャンセルできるようにしておくとキャンセルしっ放しで
公道を飛ばして事故るDQNが後を絶たないから仕方が無い。
実際、トラコンやABSのおかげで一命を取り留めているケースは
年間何十件もあるはずだから。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 11:45:27 ID:DeXMCnq/0

汚い雨のせいでムカつきながら、今朝、ブリス320一本施工しおわった。
はじめて施工したときのヌラヌラツヤツヤ感というか、最近の輝き具合は
まるでボデーがニスを塗って焼き上げた陶器でできているような感じにな
ってきたけど、これでよいのか?おまえら?

941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 11:49:41 ID:nL7GJzQu0
>>939
トラコンやらABSやらどんな立派な電子制御システムがあっても、
やっぱり、DQNはやっぱり、やっちゃうでしょ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 15:36:51 ID:e4Mgw8Fa0
7は街乗りとかずっとしてると軽くかぶりやすいですが
8も似たようなものでしょうか?

というか、ロードスター乗ってた時も調子崩しやすかったし
マツダ車全般か?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 21:36:31 ID:eQwD48y70
クラッチ激重の7と比べたら8はかなり扱い易くなったと思う。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:27:26 ID:e4Mgw8Fa0
そういう観点てのもありますな・・・

渋滞だとかぶり気味でさらに無い低速で
重いクラッチをじわじわ使うと
体力&精神力が低下してくる・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 06:15:57 ID:ZPr4Pq4GO
891
半端な7出される位なら、開発中止でヨシ。
GTR、NSXと対等以上の物をのぞむ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 10:39:15 ID:P/PPQ9l/0
>943
7全然重くないけど?
お前のだけだろw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 13:59:05 ID:4LgZ3rY80
NSXやS2000に乗ってみろよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 18:37:15 ID:pz9o+OE40
FDの5型(RB)でそろそろ5万キロ超えそうなんだけど
ここはメンテナンスした方がいいって箇所があったら
教えてください。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 18:59:37 ID:dXG9stId0
ロータリ1ヶ月ですけど、走り始めて2分ぐらいにする、花火のにおいは仕様なのですか・・・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 20:49:13 ID:ir/uR4bR0
>>949
あわてて花火消してる小人さんがいないかよく確認汁
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 21:39:43 ID:bNEzf36f0
>>949オイル燃えてる匂いなんじゃね?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:38:43 ID:oFM9F9gf0
それはまだ暖気が完全でないので排気ガスが硫黄
くせーんだよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:09:42 ID:6VBwifkCO
地球温暖化防止が叫ばれてる昨今、環境破壊著しいロータリー車に乗ってて恥ずかしくないかい?(・∀・)

地球温暖化なんて気にしてませ〜ん(・∀・)ってバカ丸出しだよ(・∀・)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:18:36 ID:HmYTxt900
303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/06(土) 00:07:12 ID:6VBwifkCO
ハッキリ申し上げますが、FD乗りのおいらからしたら、RX8を見下しております(・∀・)

何が主張したいのかわからないダサいフロントマスク、意味不明な巨大フェンダー、カタログ値を大きく下回る馬力(・∀・)
7と8を一緒みたいにしないでくれ(・∀・)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:41:05 ID:IK/OcLDa0
8がカワイソウス(´・ω・`)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:47:42 ID:6VBwifkCO
ナマズみたいな8(・∀・)

恥ずかしくないのですかね?(・∀・)

所詮マツダだし仕方ないか(・∀・)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:50:57 ID:IK/OcLDa0
ちゅーんど8
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:04:35 ID:6VBwifkCO
8みたいなダサい車であえて黄赤青を選び輩のセンスを疑うわ(・∀・)







ハッキリ申し上げますがダサいよ(・∀・)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:05:00 ID:nprDUYLG0
白いからいいじゃん
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:17:24 ID:6VBwifkCO
ハッキリ申し上げます(・∀・)







白もダサいですよ(・∀・)エヘヘ(・∀・)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:21:24 ID:qy6m3wRn0
えへへってお前の車だろが!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:30:48 ID:6VBwifkCO
おいらが8なんてダサい車を所有するわけないじゃんかよ(・∀・)
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:34:48 ID:qy6m3wRn0
もってんじゃん!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:42:48 ID:6VBwifkCO
所有するわけないじゃんかよ(`´)
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:44:33 ID:qy6m3wRn0
顔が間違ってるぞ!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:50:05 ID:6VBwifkCO
間違いない(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)(`´)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:52:47 ID:qy6m3wRn0
ケータイばかり使って、いま大黒ふ頭にでもいるのかよ!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:52:47 ID:R/uwTrag0
馬鹿が分散してるようです(7マターリスレよりコピペ)

・本日の荒らし、構ってちゃん→6VBwifkCO
・あぼーん機能推奨
・アンカー付けない方向でおながいします。
・携帯だけでなくPCから書き込むケースもありますので
 IDにかかわらず、それらしき書き込みには注意。
・文体に特徴あり。 安易にレスしないように。
・「あえて釣られる」も御遠慮下さい

※毎日0:00になったらIDは変わります。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 02:14:45 ID:6VBwifkCO
とにかく地球温暖に危機感持ちなさいな(・∀・)
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 08:17:24 ID:d83kLt53O
今度ロータリー見学します(´〜`;)
仕事で…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 10:29:38 ID:NGNPZ6+Y0
俺の経験則上、ロータリーの極低速トルクはファミリーカーの
エンジンよりは粘り強いよ。
低速がないない言ってる人、もう一度カローラやシビックのMT車で
鍛えなおしてから乗りなさいな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 11:33:21 ID:WURqNDwVO
レスポンスが良くて回転数が落ちやすい。
エンストしそうでもクラッチを切れば生き返る。

ってトルク云々ではなくREの特性のような気がする
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 12:48:37 ID:z6tAj7AY0
TYPE-Sの低速域はビートより扱いにくい。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 13:20:03 ID:6tc2TvzC0
Sを試乗していきなりエンスト…。STDのほうが乗りやすかった。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 15:42:53 ID:Q0geUPPn0
タイプSはアイドリング回転で繋ぐような場面では
1.8のロードスターよりエンストしやすいよ。
200〜300回転上げないとダメ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 18:07:02 ID:WURqNDwVO
RX-8 Type S海苔だがアイドリングで繋ぐような場面ではエンストしにくいな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 20:03:27 ID:vvds7lph0
うちのFC(ノーマル後期)はアイドリング回転で繋げられないんだけど
皆さんのFCはどんな感じでしょうか?
978:2006/05/06(土) 21:21:44 ID:2zMi6sN20
うちのコスモはATのくせにかぶり気味になるとDでもエンストする。
エンストしそうになるとNに速攻切り替え。  

8S試乗したときはアイドリング接続でエンスト(恥)
ある程度回してやらないとエンジンがかわいそうであった。

いまはコスモもドーピングが済んだのでそうそうエンストしたりはしない(威張)、、、Qrz=3
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:52:26 ID:d83kLt53O
アイドリング接続できないのか…
トルク厳しいね。
まあ乗ってからのお楽しみだね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:30:42 ID:Won6agjs0
>>972
フライホイールの重量が同じなら、1500t位の小排気量レシプロの方が遥かにレスポンス良いよ。
基本的にREはローターが重いからね。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 02:18:57 ID:/2lDAACL0
>>977
一応、アクセル踏まずにクラッチだけで繋げられます。常用するのはキツイけど。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 06:14:02 ID:FbgXA4Cu0
タイプSも一応アイドリング発進はできるけど、
半クラ長めにつなげないといけないし、
エンジンもなんか苦しげな音立てるから
普通はやらないな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 11:58:54 ID:8HxhKjzl0
いらね
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 14:29:33 ID:MVhwnu+L0
低速トルクを増やす方法はいかに…
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 15:52:59 ID:u5meRvDj0
フライホイール重量化しる。レスポンス悪化と引き換えになるが。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 17:17:24 ID:RSoLn+/i0
トルコン入れるといいぞ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 18:00:57 ID:szhngOkG0
エンストしやすいならぶん回せばいいじゃん。
ロータリーは回してナンボのもんじゃい!
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 19:17:18 ID:1J6riS1g0
低速トルクを増やすコロンブスの天才卵・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 19:20:42 ID:hlPs89t50
アイドリングを1500回転
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 19:39:03 ID:VTh36tk90
ドライバー及びパッセンジャーのダイエット
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 19:55:31 ID:1J6riS1g0
逆転ロータリー
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 20:42:11 ID:VqoXVCFkO
燃費を良くするためにはアイドル回転は増やせない。
ならクラッチにセンサーを付けてクラッチを離そうとすると回転数が自動的に上がる。
これならどの車でもエンスト少なくなるし一石二鳥。
ロータリーの研究者、改良にがんばれ!
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 21:05:27 ID:Szcht29q0
そんな余計なもの(゚听)イラネ
MT車乗れないなら、すなおにATにしとけばいいじゃないかい
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>972
そんなことしたら、ヒール&トゥーで回転合わせてクラッチつなごうとした時に、
もっと回転が上がってしまい、かえってギクシャクするんじゃない?
エンジン回転は自分でコントロールしてこそのMTなんだから。
アイドリング発進しなきゃいいだけと思うが…。