【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【16th】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1118i
2118i:2008/04/20(日) 07:12:51 ID:agqpag6q0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 07:13:35 ID:agqpag6q0
■過去ログ
【E87】BMW1シリーズ 1台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140257926/

【E87】BMW1シリーズ 2代目 【320は逝ってよし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144744757/

【E87】BMW1シリーズ 3台目 【ビッツとの比較禁止】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149006448/

【E87】BMW 1 シリーズ【4th】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152274627/

【E87】 BMW 1 シリーズ 【5th】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156853896/

【E87】BMW1シリーズ 6台目 【普通の車ですから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161585201/

【E87】 BMW 1 シリーズ 【7th】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166677271/

【E87】 BMW 1 シリーズ 【8th】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171681058/

【E87】 BMW 1 シリーズ 【9th】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175409572/

【E87】 BMW 1 シリーズ 【10th】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181827794/
4118i:2008/04/20(日) 07:15:57 ID:agqpag6q0
【E87】 BMW 1 シリーズ 【11th】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185373728/

【E87】 BMW 1 シリーズ 【12th】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189336045/

【E87】 BMW 1 シリーズ 【13th】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1194091460/

【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【14th】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1199356022/

【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【15th】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204779201/

  ∧∧ 
  (,,゚Д゚) みんな仲良く使おう
  / つつ
〜(__)
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 08:07:07 ID:ijMiKsqa0
乙!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 08:55:59 ID:t3O6US3LO
おつ
NA搭載クーペ(6MT)ほすぃ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 13:29:42 ID:Z7q73qC70
>>6
おいらも希望。
130iの加速フィーリングと排気音が好き。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:15:24 ID:PdbuHQdO0
>>6
>>7

今のBMWだったら135iと同価格だと思うけど、それでも買う?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 17:22:16 ID:+32Qz6ed0
アストン最強。BMなんてオモチャだ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 20:57:29 ID:QpmAkFn00
>>9
ジェームズ・ボンド乙。。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 21:17:48 ID:wweqeUJHO
>>9
ま、BMはカッターで切られて走れなかったしな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 22:18:11 ID:/H2mbr560
130imtセダンほすい
でも格好悪そうだorz
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:31:25 ID:BqyjxDhm0
125ci希望
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:32:35 ID:8A/FEWn00
前スレ埋まりました〜。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:37:57 ID:GdpCApmM0
135iクーペ6MT契約してきました。
値引きはゼロでしたが、ランバー・サポートとクルーズ・コントロール
をサービスで付けてくれました。納車は7月予定、凄い楽しみ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/20(日) 23:40:17 ID:GDqELcu40
うらやましい。
俺は値引きゼロでオプションのサービスもないお。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:24:53 ID:arl5oww00
>>16
親父がBMWをずっと乗り継いでるからサービスしてくれたんだと思う
今月免許取ったばっかなので6ATにしとけば良かったかな・・・と今更後悔
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:28:58 ID:3/46TaJz0
免許取ったばっかで135なんてますますうらやましい。
あと、MTで正解だとおもう。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 00:58:21 ID:6InqOWhkO
まさか、オヤジに金も出してもらうとか?だとしたら、情けないがうらやましい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:01:42 ID:B5Ma0bTfO
一般家庭はBMWなんか買わないからお金持ちなんでしょ。ウチは買っただけで世間の見る目変わって大変
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:10:18 ID:6InqOWhkO
BM買うやつは、金持ちがステータスのためにか、BMの走りとかスタイリングに惚れて買うやつの2パターン。
2215:2008/04/21(月) 01:16:33 ID:arl5oww00
流石にまだ学生なんで自分では買えません。
ATじゃなくてMTなのは親父がどうしても乗りたいって言うから
ていうか、この車が良いって言ったのも・・・
自分は別にゴルフでもカローラでもかまわなかったのに
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:20:46 ID:rVck4cU20
苦労してようやく116を手に入れた40おやぢが顔真っ赤にして怒りそうなレスだなw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:38:16 ID:lU9REi+MO
ID記念ぱぴこ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 01:43:30 ID:6InqOWhkO
でも、自分の意思に関係なく、BMWを買い与えられる環境はいいよな。初めにこのクラスの車に乗っちゃうと国産には戻れないのが、ネックだが。まぁオヤジの子飼いにはなるんじゃねーぞ!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 02:14:24 ID:H5e6HoUF0
もう納車されてるんだけど、135結構値引き?っていうかサービス?してくれた
3月納車だけど参考になるかな?

オプションは、メタリック塗装とサンルーフのみ

ガラスコーティング 6万
サンルーフ半額 7万
ipod 6万?
マット、トランクのマット 3万
前車パーツ外しと純正取り付け 10万くらい?
下取り価格 買取店+約20万

←まぁ、下取り車があるからなんともいえないけど・・・
なんかいっぱいつけてくれたから満足してるんだけど
ホントは誤魔化されてる?俺www
2726:2008/04/21(月) 02:20:39 ID:H5e6HoUF0

ごめん、ちょっと間違えてる

コーティングとサンルーフ費用が合計に入ってて
下取り費用が20万くらい高くなってる
20万−(7万+6万)=7万
下取りは7万うp
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 05:21:42 ID:Sw3tYtha0
M1は出ないの?出ないだろうけど
Z4のMシリーズのヤツで
ターボより高いNA?って、いいんだよ別に
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 07:15:29 ID:0lI2pKsi0
>>23

ありそうw
世の中上を見ても下を見てもキリないからね

>>26

自分のラッキーさに感謝しながら乗ってくれ〜
事故るなヨ!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/21(月) 12:54:49 ID:3BiWavPa0
今乗ってる車が9年なんだけど次には1シリーズを買いたいと思っている
今のが早く壊れてほしいような壊れないでほしいような微妙な気持ち
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 13:44:20 ID:p/1ryK810
壊れる前に下取りに出して1を買えばいいじゃない
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:36:45 ID:gtsi2mlK0
>>90
早く買えよw
最新に触れないとクルマ好き原始人になるぞ!
おまいみたいなのが経済にダム作るんだよw

ガンガン買い換えて刺激的な人生を♪
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/21(月) 22:55:49 ID:LptTsr730
>>90ダムだってさ
3432:2008/04/21(月) 22:58:42 ID:gtsi2mlK0
あれ?スマソ
ダムって言ったのは
>>30に対してどす。。。

アンカー間違った・・・。逝ってきます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:12:57 ID:d5oSN8zaO
心にダムはあるのかい?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:21:08 ID:JosjcLIy0
>>25
初めての車、国産とあれこれさんざん迷って中古116にしました。来月納車です。
俺はもう戻れないんでしょうね。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:40:17 ID:CFFvHcC1O
維持費は高いかな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 00:55:19 ID:Y2l2kiOa0
135気になってるのですが、後席はE30と比べて広さはどうでしょうか?
E30に乗った経験がないのですが、「一昔前は、この程度の広さで我慢してた」、と思い込みたくて。。。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 01:20:57 ID:/NhRHxlh0
>>38
E30の2ドアやM3と比べるとレッグスペースはE82の方が広いよ。

ただ、頭上はE30よりもリアガラスが近いから、
身長が180cmクラスの人だと辛いかも知れない。
まぁ、そんなデカい奴がクーペのリアシートに座る事がそもそも間違ってるんだけど。

あのCR-Xなんかのワンマイルシートほど悲惨な作りではないけど、
大の大人を長時間積んでロングドライブするのは無謀。

いずれにしても平均的なクーペのリアシートであって、
チャイルドシートをくっつけて小さな子供を座らせたり、
買い物の荷物を置くスペースなんだし。

雨の日に駅前まで家族を出迎えに行ったら
たまたまお隣さんに見つかってしまって
仕方なくお隣さんをリアシートにぶち込むハメになった時の為のスペースと心得るべき。


ちなみにBMW関係と代表的な車で個人的に広さで優劣付けるとこんな感じかな。

   E90=E91>E92>E46>>E36>>>E87>E30 4ドア>E82>E30 2ドア>>>ポルシェ911>>>>>>ホンダCR-X
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 09:29:19 ID:d5oSN8zaO
>>36
116なら無問題
つか、某お坊ちゃんと一緒にするなよ
さすがに軽には戻れないかも知れないけど
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 12:40:27 ID:SeSLAt8sO
116なら、充分国産に戻れる。130なら戻れない。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 13:38:16 ID:huuXy2Mv0
130そんなにいいかなあ。悪くはないけど...。
トラクション性能の悪さやMTのストロークの長さや
いまひとつピシっと決まりにくいハンドリングなんかに不満を感じるけど。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:17:33 ID:zYvhfDgkO
それで?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:24:07 ID:mFHODv2k0
>>43
優しいなおまい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 15:29:27 ID:huuXy2Mv0
うん。だから別に130でも国産に戻れるよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:12:10 ID:LZveyz2E0
>>45
まぁ、戻れるな。130より楽しい国産車なんざいろいろあるよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 17:55:49 ID:mFHODv2k0
結局は好みの問題だからな
BMW>>>国産ってのを決めつける必要はない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 18:18:11 ID:zrm/Pj+HO
>>47
だな
そう決めつけてる奴がいるとしたらそいつはブランド厨じゃないか?
純粋にBMWの走りが気に入っている奴は国産の良さもちゃんと認めてそう
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 19:17:23 ID:ruIQ3hIw0
お友達から25マソで買ったユノスロドスタ。

運転の楽しさでいったら、プライスパフォーマンス世界一!
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 20:47:56 ID:nyWDf1Db0
仕事で、100係ハイエース・バンに乗ってる時にBMWを見かけると
タダでさえ車は金食い虫なのに、あんな車イラネ!もう今度は
軽自動車とかで良いや!と、思うんだけど。
仕事を終えて、自分の車に乗ると、やっぱBMWは良いなぁ〜と
思っちゃいます(汗)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:10:19 ID:lKNZnQcP0
>>45
国産がこんな状況じゃ、戻れんなw

>>46
>130より楽しい国産車なんざいろいろあるよ。
なら、ワザワザ高い130買わねだろw


まさか、GT-RやIS-Fなんて言わないよなw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/22(火) 23:51:25 ID:/KvGpTGZ0
130より楽しい国産車って何だろう?
Z33とか良さそうだけど...どう?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/04/23(水) 00:03:39 ID:i+j6QsFN0
アクセラ楽しいよ
いやマジで
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:04:34 ID:KrJlA9dq0
135iのオートマを買った人はいませんか?
探してもすべて6MTの情報なんです。
ひょっとして、日本にはまだ1台もATは入ってないのかな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:11:09 ID:9dG24SC/0
5、6月以降発売開始じゃなかったっけ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:20:38 ID:5kAYIE6M0
>>51
>>52
少なくとも俺は130iよりZ33の方が乗ってて楽しいよ。
ま、方向性ちょっと違うけどな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:31:09 ID:v36oFWJwO
この手の話題はホドホドにしとかないと悪循環になりますよね いつも。
そのへん考慮して さぁお次の方。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 00:59:41 ID:yHmh4Kt00
>>54
ちょっと前に親しい営業さんから聞いた話だと
最初に入れたのはMTばかりだったみたいだよ。
5954:2008/04/23(水) 01:07:23 ID:Eiv5Fg7M0
>>55 >>58   レスどうもありがとう。

やはりまだ日本には135iのATは入ってないんですね。
AT購入者のレポが出てくるまで待ってみます。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 07:14:25 ID:F3UKXXzK0
BM1シリーズはアクセラよりも内装の質感も上だし、走りの基本性能もたしかに
上だよ。まあ価格が倍ほどの差は人によって捉え方が違うと思うが。
実用性は低いし。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 07:43:21 ID:9iRVaXHm0
日本語でおk
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 09:07:33 ID:53Q2USVdO
アクセラってFR?FF?AWD?



FFならゴルフやA3とでも比べてな
1シリと比較しちゃう様な奴なら、もうくんなw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:05:09 ID:z/woy+Xx0
ATは3月生産から。
来月上陸予定です。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 10:29:12 ID:9e7gHgWu0
>>60

120i(非M)とアクセラ23S(5AT)を実際比べてみたが…

エンジンの回転フィール 120i>>>23S
オートマ 120i>>23S
内装 120i>23S
騒音 120i>>23S
乗り心地(低速-高速全般) 23S>120i
中低速ハンドリング(ワインディング主体) 120i>23S
高速ハンドリング(レーンチェンジ主体) 23S>120i
ブレーキ 120i=23S
実際の速さ(180Km/h到達まで) 23S>120i
後席の快適性 23S>>>120i
標準ナビのおバカ度 120i=23S

自分が感じたところは
こんなところだなあ

エンジンの回転フィール命の自分は、間違いなく120iを選択しますが。
A3とゴルフ(コンプレッサー無)だったら、アクセラ選ぶかも。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:30:25 ID:vIKVw9k20
538万円って結構安いですな。
作りはかなり良さそうですし。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:40:55 ID:LClXVH61O
車好きにはバーゲン価格だが、その他95%の一般人には「300万位の安車?3尻すら買えない貧民?」
と見下される屈辱。
車好きが見ると格好いいが、一般人には低評価。
俺はあまり見栄とか気にしない方だが、↑思われるのはなんか許せん。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:44:22 ID:vIKVw9k20
ぶっちゃけカッコいいとは思えませんが、走りは期待できそうですな。
分かる人は分かるでいいじゃないですか。
車で女にモテル時代ではありませんし。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 12:55:32 ID:NJd0Fcjb0
その点130の見た目と内容のギャップは
強烈だな。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 13:02:46 ID:LClXVH61O
>67
そうなんすけどね。
まあ自分とーほぐのど田舎なんで500万の車と思われても困るか。
田舎のジジババの目がウザい。
今週末商談行ってきます ノシ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 13:07:00 ID:9dG24SC/0
見た目と内容のギャップはそそるよな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:15:57 ID:Tx0dkUXN0
130ってトルクフルなの?それとも回してナンボのエンジン?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:56:09 ID:7Pxew7Rv0
>>71
程々に太い
ピストンの上下も速い。


もう、最高。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:56:29 ID:+lw2k6MY0
>67 >69
自分じゃ気づいてないようだがアンタは充分な「見栄人間」
そんなあなたにはマークXの3リッターなどが◎だろう
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 15:58:05 ID:+lw2k6MY0
>66 = >69 だね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 16:02:02 ID:6b+yr7weO
安っぽくみえるのが1尻の良い所。3や5って街中走りまくってる。いらねえ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 16:02:27 ID:/BPbw/YY0
>>72
黒人の様なモノを持つ花岡ジッタみたいなもんか
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 16:34:06 ID:NgBNfsVT0
岡崎五朗の番組で135i クーペ取り上げられるみたいですね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 16:47:01 ID:btwRy5RFO
>>76
激しくワロタ&同意。
てか、このスレにそのネタ分かる奴いるのか…。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:20:13 ID:paAID1iE0
>>77
観たい!
どこかにアップされてない?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:22:37 ID:yHmh4Kt00
放送前なのにうpされている訳ないだろw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:41:22 ID:Cu+l34E60
岡崎五朗ってあまり酷評しないから
面白くないよね。
酷評すると仕事に支障が出るので
メーカーのご機嫌取ってるの?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 18:57:48 ID:yHmh4Kt00
やっぱり三本爺じゃないと駄目だよねw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:18:56 ID:LTSKP7AX0
>>81
岡崎語を理解できるようになるとソフトな言い回しで
酷評にあたる表現があるよ。
おいらは、それを聞き逃さないw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:22:33 ID:LTSKP7AX0
>>79
4/27にオンエアー、な。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/23(水) 23:38:44 ID:9dG24SC/0
録画予約したぜ!!
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 01:09:14 ID:jFKCSBDO0
135試乗しましたが良い車ですね。
音も良いですし、レスポンスもまずまず、運転して面白かったです。
しかし速い車ですね。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 04:18:40 ID:1zfp9nTr0
イメージカラーのセドナレッドの良さがまったくわかりませんが
あれ買う人いる?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 05:40:02 ID:M8LhRg00O
ひとの感性はそれぞれだ

88ゲット
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 08:49:10 ID:3Kjj5PxCO
>>83
それ分かるw
俺的には三本よりは岡崎の方が遥かに参考になるな
三本は一般ユーザーの視点で評価するが岡崎は車好きというか走り好きの視点で評価するって感じ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 09:06:51 ID:iEfIW4bj0
3 ドアの日本導入予定ってないんですかね?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 12:27:28 ID:60xaze8h0
>>73
その通りかもしれんねw
分かる人には分かられたいw
マークXの3リッターなんて分かる人からdisられるじゃありませんかw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 14:22:21 ID:Kyu9xIBk0
草生やすなカス
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 15:24:47 ID:kGJtst7nO
東京・神奈川・千葉で、外装色が青系のカブリオレ置いてあるディーラーないですか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 15:43:49 ID:60xaze8h0
E46M3中古で買おうと思ってたけど、135iはかなり魅力的だよね。
そんな変わらない価格で新車が買えちゃう。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 15:52:59 ID:1SawX60N0
    人
   (__)
♪ (___)
   ( ・∀・ ) ))     1尻クーペや1尻カブリオレでもindividualしたい〜♪
 (( ( つ ヽ、   ♪ ブルーオニキスやルビーブラックの1尻クーペやムーンストーンの1尻カブリオレが欲しい〜♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 16:26:15 ID:qvnPolmz0
>>94
大きさも重さも、おそらく速さも似たようなもんだしね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 16:29:54 ID:60xaze8h0
しかも見てたらなんかカッコよく思えてきた。
ローアングルから真横を見るとラインが綺麗でカッコいい。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 17:47:27 ID:pUBHGvIA0
135i クーペ カッコイイね。
1シリーズはヘッドライトさえキリッとしていれば
バカ売れしたと思っているんだが。。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 18:02:06 ID:Djrcjj1WO
あれはあれで良いんじゃない?キドニーグリルをM6タイプにするとだいぶフロントがキリッとするよ。1シリは豚鼻が極端にスカスカに見えちゃうから。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 19:47:00 ID:3Kjj5PxCO
>>98
ヘッドライトイマイチだよな
3尻のセダンとクーペみたいに、1尻でもハッチとクーペで差別化されるのを期待してたんだがなぁ
見慣れりゃ良く見えるのかな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:37:16 ID:YlcVZz9d0
フェイスリフトでびっくりした顔が大分良くなったと思うが
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:39:39 ID:1SawX60N0
うんうん。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:45:22 ID:M8LhRg00O
>>102
デカいウンコしてんのか?
それとも千葉のババァか?

とにかく逝ねや
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:49:03 ID:1zfp9nTr0
すげーな
ID:1SawX60N0
今日は1日GT-Rスレに入り浸りか
あいかわらず超キモ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:53:19 ID:1SawX60N0
>>104
おまいも明け方の4時に出現してまた出てくるとは
立派な廃人ですねw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:56:37 ID:1zfp9nTr0
いやいや60レスもしてるID:1SawX60N0さんほどではありませんよw
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/24(木) 23:56:42 ID:HB2BkwNt0
ID:1SawX60N0 元美人秘書室長◆W07s5cWHb. 元美人秘書室長◆BIjin081VE
千葉県の妄想虚言癖嫌われ池沼(beコテ)。千葉ババア、うんうんババアなどと呼ばれる。 
親と旦那話、虚偽の自慢話、知ったかで大量書き込みをして毎日を過ごす統失☆
無駄な長文や「うんうんw」文末「。。。」「♪」 多レスが特徴。

自信過剰、自意識過剰、妄想、嘘、知ったかぶり、全レス状態など
千葉ババアが来るとスレが台無しになるといわれスルー推奨され嫌われている。まともに相手しているのは馬鹿。
異常に古参ぶるもそれ程ではない。他板でも嫌われている。

※自称設定・家族総出 登場人物※
本人 県立千葉高→東京外大(英語は話せない) A型O脚IQ160  BMW E36 325i赤(買い替え検討中)
父 東大 / 母 お茶の水 /弟2人 東大 /旦那 東大 /その他小児科の叔父、馬主の亡祖父

趣味:他人の個人情報晒し 2ちゃん運営陰謀論を展開している 油豚と似ているが別人
多用語句:低学歴、貧乏人、負け組み、おつむが弱い、カタワ、ゆとり脳

定番虚言レス
・旦那は海外出張中♪
・信長の野望でご先祖様プレイが出来る♪
・金ならクワトロポルテ数台MC12 数台分買える程有るんだけどね〜♪
・40坪ガレージ120坪の3億マイホーム建築中♪
・実家の池の鯉は総額三千萬♪実家のガレージ3台分の駐車スペース♪
・競馬で年間1千萬近く儲けてる♪
・おいらはVIP(板)の基礎を作った♪
・最近ポルシェを買った♪ボクスター
・叔父は(マクラーレンF1とカレラGTとエンツオ・フェラーリ)のうち2台は持っている♪
・桜花賞で2000万儲けた♪→払い戻しうpせず

千葉県船橋市で実家近くのアパート暮らし 子供なし35〜36歳らしい(2005/06/19結婚)姉歯物件近辺
旦那は自作PC板住人500万程度の銀行SE→自称M◆銀行系 
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 00:01:20 ID:HKeh8EiC0
>>107
お、地味にバージョンアップされてるなw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 01:42:07 ID:sbwe37qHO
ガブリオレもハードトップなら候補にはいったのに
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 08:02:24 ID:iCnAatZJO
↑こういう買わない癖に何癖つけるやつ何?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 08:34:58 ID:wtdNFLTOO
別に酷評してるわけじゃないのに過剰反応する意味が分からん
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 09:11:42 ID:b5b8Sm+30
 1シリーズの足回りってどうなの? 
>>64で、アクセラとの比較があったけど、だいぶ、固い?

 530はよく運転するけど、固いけれどもしなやか、って感じで感心するんだけど、
のり味は全く別物ですか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 10:55:53 ID:SW97u5UPO
Mスポとノーマルでも違うし、120と135でも違うだろうからなー

135はかなりしなやかになった感じがする
空気圧2.9にしてるけど、車高調+非ランフラット18インチと同じくらい
高速、山道は、走ってないから分からない…ボヨンボヨンかも知れない…
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 15:55:10 ID:ZRGZinbAO
蕪の光る(?)ソフトトップの雰囲気がよくわかる画像ないですか?

あと、このオプションて、見た目以外になんかメリットあるんでしょうか?

耐候性とか遮音性とか。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 16:08:03 ID:HKeh8EiC0
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 18:11:51 ID:CG5BYf7K0
116i
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:00:21 ID:frSgnHRuO
岡山の方いますか?

29日バルコムのイベントいくかたいます?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 19:14:54 ID:lFrZFUcD0
135i 
アクセルレスポンスは悪いらしいね。残念だ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:19:59 ID:QbjPO/H10
120iMだけど 最初の印象は硬くて街海苔どうかと思っていたが
最近へたれたのかヤワク感じる
特に高速でここで言えない位の速度だと結構怖い
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 20:36:56 ID:Td/K+XPc0
何キロくらい走りましたか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 22:43:02 ID:HWLr4ZIP0
だいたい17万km。
タイヤはまだ替えてない。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/25(金) 23:04:07 ID:QbjPO/H10
5万ちょっとです
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 06:02:32 ID:jT3TrVPZ0
代車で116MSPに乗って早3日目。良い車だが
ステアリングの太すぎるのだけは慣れない。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 06:11:07 ID:KaIGjN/60
>>123
そう?太い方が好きだけどな〜
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 08:57:16 ID:asDkRKznO
ステアリング太いけど慣れたらどっしりしてていいけどなー。
慣れた頃には返すんだろうけど
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 09:21:08 ID:f8ecnxGd0
>>118
あー、やっぱり
慣れないターボなんかつけてレスポンスいいわけないよ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 10:08:31 ID:eeWTPdsU0
残念だな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 11:45:06 ID:0Gf2UmxJ0
俺のはノーマルだが、MSPO用の太いハンドルってどこか売ってないの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 13:44:02 ID:y2YbsxPE0
135iのATは120iのATとは違うの?
スポーツATとか書いてあるけど。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:06:44 ID:eeWTPdsU0
パドルがついてるかついてないかの違いじゃない?
131129:2008/04/26(土) 14:45:50 ID:y2YbsxPE0
ちょっとだけググってみたら、パドルの有無だけではなく
スポーツATは変速スピードも速いとか・・・
同じZF社製の6ATでも別モノってことかな。
135iを買うならMTと言う人多いけど、腰痛持ちの自分には
あの間隔の狭い3ペダルは辛そうなんで、オートマの性能や
感触に興味があります。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 14:53:40 ID:eeWTPdsU0
ATにはあまり興味がないので適当に答えてしまった。
スマンです。
133129:2008/04/26(土) 15:02:53 ID:y2YbsxPE0
>>132
いえいえ。 お返事を頂けただけでも有難いと思っています。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 15:18:01 ID:VJ4Mcd3TO
>>131
腰痛が原因でATにってのは初めて聞いた
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 15:52:15 ID:gPLHLdhS0
>>131
意外と腰使うよ。身長とか姿勢とか筋肉の使い方は人それぞれだからね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 15:52:44 ID:gPLHLdhS0
>>134へのレスね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 16:55:41 ID:ywrukcdY0
そんなに腰使うんだ、若いっていいね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 17:18:05 ID:UKCWhKHoO
腰痛持ちはスポーツクラブで腰鍛えると良いかもな
俺はバリバリ鍛えてるからだいぶ楽になった
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 20:58:56 ID:gPLHLdhS0
おれも鍛えてるけど1回のトレーニングで3万くらいかかるから
金がかかって仕方がない。
時間は大体90分くらいだけど。
140sage:2008/04/26(土) 21:30:06 ID:14XFbhR50
>>139
90分、ずっと鍛えっぱなしか?体力あるな!w

5月から、MSPのアルミ・グレイシャーが廃止になって、
アルミ・アクセント・トリムが標準なるらしい。
で、MDもなくなるようだ。

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:37:35 ID:8Kr1Fwm10
BMW、先月に1クーペ・カタログ注文したら、ぺら紙1枚冊子だったんだが、
その後、ちゃんとした本カタログ作った?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 21:47:32 ID:KaIGjN/60
>>140
アルミ・アクセント・トリムはいらねーな・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:03:12 ID:umM7wiYB0
3.5リッターターボで300kW少々のパワーってBMWにしては貧弱だよね
国産ならNAで出るんじゃね?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:12:08 ID:4laj49D10
>>143
3Lツインターボで307psなんだよ♪
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:55:45 ID:6GRzR/mz0
ペダルは慣れる
スポーツATの減速時ブリッピングもいいが,MTの方がお勧め!

>>141
ディーラには最初からあるよ
カタログ請求はペラだ!
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:57:14 ID:3H+ESI5e0
>143
300kWだったら400馬力か?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 22:59:11 ID:cQqdAQauO
>>143
僅か1300回転から4.0NA並の最大トルク発生すんのは想像以上にパワフルだと思うぜ。
何もレブまで常に回すわけじゃないだろ。
扱いやすさと耐久性を考慮しての最高出力だろう。
弄れば500psぐらいは軽く出るかと。
135iと言う名は謙遜入ってる。
140iでもいい。
148143:2008/04/26(土) 23:38:47 ID:umM7wiYB0
kWとPS間違えてた・・・
しかし、3リッターターボなら130iじゃまいか?
レクサスの4リッターV8エンジンなのにV12エンジン6リッターにしか
つけるのを禁止されているLS600hと同じ臭いがする
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:46:37 ID:4laj49D10
>>148
3LツインターボでNAの3.5L相当と言うことで135iなの。
昔からBMWではよくあること。

他にメルセデスなんかでもよくあること。

現行Cクラスなんて日本ではC300とC250だけど、
馬力控えめまろやかエンジンだから欧州だとC280とC230だったりするし。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:54:54 ID:cQqdAQauO
>148
逆に3リッターなのに出力デチューンの125i、2.5gデチューンの323iとかもある。
135iと言う名は130iと差別化するためだろう。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/26(土) 23:56:06 ID:6u/CL8Pj0
LS600は普通に納得できるけどなー俺は
そんなことより1尻クーペは2シリにしたほうがよかったんじゃないかと
Bクラス的発想で
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:07:19 ID:B7ciNnud0
そうか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:10:27 ID:ZhiiNHMq0
ハッチバックの135iがほしいよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 00:15:05 ID:kKiI2f0t0
おまえはハッチバックが出ても買わないいや買えない
断言する
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 02:53:47 ID:ZhiiNHMq0
うーん確かに買えないけど。
てか130iから買い換えるのもなぁ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 05:17:31 ID:+Wsz0Oj+0
>>131
腰痛は辛いよな。
腰を鍛えるのは程々に。逆効果になることもある。
痛い時は安静が基本だが、足のシビレやマヒが出たら即手術。

ATの運転は右足ばかり使うので、体のバランスが崩れて痛みが出やすい。
信号待ちで止まったら、ブレーキペダルを左足に切り替えて負荷をかけるとよい。
(左足をブレーキ足にして運転するのは、まれに混乱して危険だと思う。)
157131:2008/04/27(日) 07:09:00 ID:OFizZdxp0
>>156
アドバイスありがとうございます。
MTは渋滞時にトロトロ動かす時が一番きついですね。
単なる腰痛ではなくヘルニアなんでそれはもうたいへんです。
10代からずっとMTでしたが、さすがにここ数年はATです。
おっしゃるとおり、バランスの問題もありますが、やはり渋滞に
はまった時など、MTだと辛すぎて泣きそうになりますので。
135クーペのATを買うことになると思います。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 09:23:49 ID:PROnzhehO
135MTってさ。クラッチ踏みにくい。狭くて左のフットレストが邪魔。国産みたいに足元余裕ある3ペダルならまだ耐えれる。速いから気使うのにクラッチ踏もうとしてフットレストに足かかって追突しかけた時は涙物。ってか狭い渋滞だらけの60キロ制限の公道に不釣り合い
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 10:45:41 ID:4eDLVzjR0
135ってターボなのに300チョィのパワーって
もしかして例の3リッターのデチューン版にターボ積んでるの?
ていうのもV8M3があるからそれを超えるわけにはいかないとか
そういう事情もあるのかとかちょっと考えるな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:17:12 ID:JuHomrfc0

139 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2008/04/26(土) 20:58:56 ID:gPLHLdhS0
おれも鍛えてるけど1回のトレーニングで3万くらいかかるから
金がかかって仕方がない。
時間は大体90分くらいだけど。

140 名前: sage 投稿日: 2008/04/26(土) 21:30:06 ID:14XFbhR50
>>139
90分、ずっと鍛えっぱなしか?体力あるな!w


こういう流れは好きだ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:32:31 ID:fs27pnV80
>>145
レスありがと。

ケチくさいなw  >カタログ請求はペラ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 11:38:22 ID:/CTlk9qRO
>160
90分3万円のソープって安いね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:15:15 ID:wEbG0Ajl0
tiiにDCTが付けば買う!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 12:34:05 ID:LdQz9llM0
130を2日試乗しました。
私としては車体が小さい&小さいエンジンで十分だったのですが、
GTR乗りの旦那が大変気に入って、130に勝手にしてしまいました。
130って乗ると何か特別な魅力があるのですかね。
パドルシフト?使えるかなぁ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:10:33 ID:JuHomrfc0
>>162
まあまあじゃないの?
安いのなんていくらでもあるし。
3万だと日本人率80%くらいじゃないかなあ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:26:57 ID:p0q0ZbTI0
>>159
つりですか?

M3より前にでてる335iと同じエンジン積んでるだけですけど。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 13:33:41 ID:haPdXXSU0
>>164
パドルは誰でも使えるんじゃね?

Dレンジの時と違ってパドルを使うときはスポーツモードっていって
アクセルの踏み込み料に対するスロットルの反応が敏感な方へ変わるから注意。

それが気持ち良いけどね。

マニュアル車に乗ったことがあるのであれば
シフトアップの時にアクセルを抜くことを知っているだろう?
癖というかタイミングを掴むと
シフトアップ後のATクラッチの再ロックが速いレスポンスで出来る。
踏みっぱなしのパドル操作だと何か気持ち悪いから、お勧めする。
身体が覚えれば切れの良い走りが出来るよ。

そういや135のATプログラセムは随分と進化してんじゃねぇかな。
0-100km/h到達がMTと0.1秒違いらしいじゃん。
MTのあの右に寄ったペダルの位置が苦手な人にはATという選択肢がある。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 14:55:39 ID:Bu7LSasX0
carviewのユーザレポート見てるとどうも116より120の方が燃費が良いんだが…
実際どうなの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 15:05:51 ID:1IDnTJmT0
>>168
雑誌の記事なんかでもそんな結果が出てるから合ってるんじゃないの?
同じスピードで走ってても120のほうが回転数が低いらしいよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/27(日) 18:39:02 ID:yreqDx850
>>168
乗り方一つで全然違うから一概に比較なんて出来ないよ。
同じ奴が116と120を同時購入して載り比べしているとかでないと。

ちなみにBMWに限らないけど
燃費厨ならクルーズコントロールを付けてクルーズコントロールを駆使すれば
かなり良くなるよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 03:03:28 ID:jKgmQLLL0
>>170
ほんとか?オレの経験からいくとクルーズコントロール使うと逆に燃費悪くなるが。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 03:05:24 ID:Uzh2/u6Q0
>>171
無駄に踏み込まなくなる分だけ確実に燃費が良くなりますよ。。。
173164:2008/04/28(月) 08:16:15 ID:GdW5ZTsV0
>>167
ググりながら、全文理解するのに15分以上かかりました。

マニュアルはクラッチを踏む時にアクセルを離しますが
そのように操作しなくても、アクセル踏んだままカチャカチャして良いのですかね?
どうせ私には判らないと、旦那は「何も触るな」と言って教えてくれませんので。
しかし、せっかく自分の車になるのですから、130の特徴を掴んでちょっと走りたいのです。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 08:18:47 ID:iFOmDsIf0
うんうんババアか
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 08:53:09 ID:1K+6bqxy0
>>173
ここで聞くより自分でいろいろやってみたらいいよ。
いろいろ試して失敗して上達するわけだし。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 12:13:05 ID:RlhkGJXp0
ベスモで135iが絶賛されてるね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 12:58:22 ID:grsDvaLVO
>>171
俺もだ。基本的にスピードを一定にするより
アクセル開度を一定にした方が燃費はいい。
平地でガラガラの高速ならいい勝負。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 14:24:44 ID:+yv44N3X0
この御時世、燃費も重要だけど、ある程度は高回転を
使わないと、回らないエンジンになりそうだし、せっかく
良いエンジンだから回さないのも勿体無いし。。。
なかなか、この辺がジレンマですよね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:12:36 ID:46ormB/w0
500まんえんのくるまでねんぴとかwwwww
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:19:51 ID:wm80XGrGO
>>176
135出てたの?
久々に買ってみるかなベスモ

>>179
1000万クラスの7尻や2000万クラスのメルセデスSL500もガソリンが安くなった初日からスタンドに並んでたぜ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 19:20:22 ID:wm80XGrGO
ソースはテレビな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 20:08:57 ID:BpO+AFcU0
かけるかな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 20:16:37 ID:BpO+AFcU0
ガソリンが150円で10km走れるとしよう。
燃費が15円/kmだ。
俺の130は11近く走れるがまぁそんなもんだろう。

一方タイヤは2万kmから3万kmで交換だ。
一回の交換があれこれで20万かかるとしよう。
20万円/2万km=10円/km というわけだ。

俺は年間4万km近く走る。5年乗るつもりだ。
ざっと20万km乗ることになる、リセールなんて只同然になる。
とすると車体が
500万円/20万km=25円/km

というわけで、我が130号は 50円/km で
そのうち燃費が占める割合は30%程度というわけだ。
10%燃費を節約しても全体への影響は1%だ。
そんなせこい事を気にして穏やかな運転をしてる訳じゃない
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 21:13:28 ID:X7mh7Ir90
せっかく元気な車買ったんだから
ガンガン走らせなきゃもったいないよな。
まあ、運転を楽しむようなことができない状況だと
燃費を気にして走るけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 21:51:44 ID:jKgmQLLL0
楽しむのは良いけど捕まったり事故したり死んだり死なせたりが怖いからな。
フェラーリより上のクルマだと燃費気にしないのも解るけど、
BMW1クラスは気にした方が良いような気がするのはオレだけか。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:07:40 ID:iFOmDsIf0
燃費が悪いよりは良いほうがいいっしょ
思うに金持ちはガソリンの値段より給油回数が増えるのが面倒なんじゃないかな
いや想像ですが
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 22:21:56 ID:BElUbOZ9O
どのくらい駐車してるか
使用頻度も加味したほうがいんでないの
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:18:06 ID:lGqi8GWg0
130i検討してるけどi-driveが最悪でどうしても踏み出せない・・・
純正ディスプレイに外部入力することもできるみたいだけど
それだとせっかくの社外品のVGAも生かせないし

皆さん130iや135iについてるi-idriveはあきらめてるの?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:27:33 ID:Uzh2/u6Q0
おいらはまだ買ってないけど、現行の各モデルを試乗して弄ってる間に慣れたよ♪

基本的にこれからの車は外車も国産車も共にメーカー標準装着のナビに慣れるって方向だからね。

旧型のDVDナビが付いてくる車だと流石にアレだけど、iDriveならまだそれなりに使えるし。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/28(月) 23:51:11 ID:8JPGMONH0
>>184,185
燃費なんか気にしないで、ガンガン踏んじゃうお
けど、渋滞中とかプラグ抜きたくなるwww


>>188
最悪ですが、漏れなく付いてくるので、あきらめてますw

モニタVGAじゃないし・・・グリグリの反応悪いし・・・
なんか、蓋開いてモニタ出てくるんだけど、作りも動作も、国産コンパクトにすら劣る質感だし・・・

でも、ガンガン走ってるときは、蓋して見ないから全然気になんないもんね!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 00:23:53 ID:7FEFEmGB0
今カロのVH009+地デジなのでその落差にちょっとびっくりしたんだよね・・・
諦めるしかないか。

走りは楽しいのでかなり悩んでる。もうちょっと悩んでみます。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 02:46:20 ID:ubxBNlGn0
最近、初期130iATから、現行130iMTに乗換えました。
Mスポの足回りが随分と良くなっていて驚きました。
同じモデルでも、生産を重ねるにつれどんどん改良されているのでしょうか。
前の130iは購入後しばらくして社外品の足回りに換装してしまいましたが、
今度のは、今のところノーマルで不満はありません。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 06:27:10 ID:T75FFFCB0
>>192
どっち方向に良くなってるの?
カッチリ固め?  それとも柔らかになってる?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 08:22:09 ID:Fk2dgpW2O
色は皆さん何色?チタンシルバー多そう
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 09:07:42 ID:ubxBNlGn0
>>193
柔らかく感じますね。ゴツゴツ感が減った気がします。
でもロールが気になるような感じじゃなく、良いバランスというか。
同乗者も乗り心地が明らかに良くなっていると言います。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 09:18:46 ID:XVbD8c/Y0
白クマ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 09:26:40 ID:Iqtct+D70
>>188
idriveのモニターに社外ナビの映像映せるキットがあったと思うけど、それ使えば?
198193:2008/04/29(火) 09:50:27 ID:T75FFFCB0
>>195
130iに興味を持ち始めたところでしたのでとても参考になりました。
近いうちに試乗してこようと思っています。
やっぱり、ATよりはMTですかね。。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 10:46:01 ID:ubxBNlGn0
>>198
ATかMTか、これは個人の好みだけで選んでも失敗はないと思います。
130iのATは大変良くできていて、利口でなおかつ気持ち良いATです。
シフトダウン時のブリッピングの音などゾクゾクしますし、やみつきになります。
私なぞはMT操作が未熟なので、ATのほうが確実に速く走れます。
たとえ、MTが好きなのに家族の関係でATしか選べなかった場合でも、このATなら
別の価値観もあり、十分満足できるのではないでしょうか。

ただ、もしMTに興味があり、家族構成などでもMTが許される環境であるなら、
MTを選んだほうが良い。と個人的には思います。
私がそうでしたが、130iのATの出来があまりに良いので、なおさら、
もしこれがMTなら・・という気持ちが離れなくなってしまったので。
たとえ下手くそでも、自分の足でやるブリッピングはやはり何倍も気持ちが良いです。

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:30:18 ID:KNF358YZ0
>>199
MTは右に寄ったペダルが酷い。
あれが改良されたら絶対にMTに乗る。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:51:27 ID:XnR7HEWC0
俺もシフトノブがあと5ミリ短かったら絶対にMTに乗る。

それにハンドル径があと1センチ長かったら、絶対にMTに乗る。絶対買う。絶対。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 16:55:27 ID:dyWnI5Sy0
俺はアクセルペダルがオルガン式であることと、
アクセルペダルとブレーキペダルの段差が嫌だ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:01:13 ID:0SHZhUGA0
そんなの買ってからなおせよ・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:15:24 ID:XZgV8DhF0
そういうやつは、買わないでいい理由をさがしているだけで、買えない事情は別にあるんだよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:15:31 ID:lrtgPHFTP
あくまで妄想
別に買える訳でもないしいいんだよw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:19:35 ID:dyWnI5Sy0
俺は注文したよ。
俺が嫌だと思うこと以上の良い点があったから。
>>203
アクセルペダルをオルガン式から吊り下げ式になおすって
簡単にできるの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 18:40:19 ID:fhE1+JQw0
>>199
国産車の方がATは出来がよい、と言われるけどBMWに限っては嘘だな。
BMWのATはスムースだし、トルコン滑りの感じもないし。
日産車やホンダ車よりは遙かに上に感じる。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:26:02 ID:+jU10j8e0
>>207
BMWに限らず、欧州メーカーも日本のアイシン製のATユニットを積んでいる事が多いから、
国産だからとか外車だからとかって感じで安直なセグメント訳するのは
頭の悪い低学歴な連中がする事だよ。

それにATユニットでもプログラム次第で相当乗り味が変わるから。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:27:53 ID:e8CQfFTn0
>>207
トヨタやニッサンはトルコンズルズルだけど、ホンダは結構しっかりしてる印象があるのだが。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:33:10 ID:fhE1+JQw0
>>208
やっぱりBMWのATはソフトが良いんだろうな、と思うよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:36:33 ID:DArOWyso0
信憑性ひくすぎ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:38:20 ID:+jU10j8e0
>>210
うんうん。

アフォな乗るMTよりも無駄に賢いし。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 19:59:59 ID:DArOWyso0
うんうんばばあはGT-Rとケイマンスレにすっこんでろやw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:05:51 ID:XZgV8DhF0
>>212
ひょっとして、AT免許?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:12:20 ID:h3d8ePDI0
>>214 MTごとき運転できてよく優越感ひたれるなw
他スレならともかくみてるほうが恥ずかしいんで勘弁
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:13:28 ID:fhE1+JQw0
>>214
AT限定じゃ2トントラックに乗れないから駄目!
時折に便利だぞ(笑
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:17:21 ID:+jU10j8e0
>>213
やだよん♪

>>214
んなわけないだろってのw

ちゃんとMTも乗れますよ。
てか、昔はMT車も乗ってたものw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 20:47:35 ID:XZgV8DhF0
AT免許と聞くだけで優越感ですか? 不思議。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:20:21 ID:rkne8tOQ0
ふと思ったんだが、1シリのカギを洗濯しちまった奴いる?

いつかやりそうで怖い
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 21:33:16 ID:0fAxxKyqO
一回やったけど耐えたな。電池蓋外して自然乾燥。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:29:20 ID:7jz5Af6t0
やったよ。乾燥させたらちゃんと動作した。
洗濯しても大丈夫なキーホルダーを付けておくべし

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 22:42:56 ID:3NQg4F3G0
日産系列のジャトコA/Tも使ってるよ BMW
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:34:04 ID:dVo8bBthO
>>215
MTごときで優越感はないだろw
MT乗りが偉いんじゃなくてAT限定がダサイだけだ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:34:45 ID:+jU10j8e0
>>223
ですよねー。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/29(火) 23:39:20 ID:7KUwKCzS0
別スレでやれ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 05:25:05 ID:DzFN9ntp0
AT免許はユトリ対策
ユトリにマニュアルは難しすぎるから
AT免許をつくったんだ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 11:11:04 ID:ZcHAjO34O
ユトリ対策なわけないだろJK。ランエボMT乗れるだけでBMW乗った気なるなよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 11:13:25 ID:4tPXUD3W0
>>223の言う通りwww
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 11:16:21 ID:7XHqYg6x0
どっちの設定もあるんだから揉めるなよwww
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 11:32:03 ID:m3xeP4S90
スペック、試乗感からすれば1シリーズがなかなか良いんだが、
デザインが受け付けない漏れはどうしたらいいでしょう。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:15:44 ID:JN3HMWGKO
>>230

じゃあ買わなきゃ良い

あとで後悔するけどなWW
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:15:58 ID:s4kKoP1vO
AT限定がダサいと思ってる奴の方がよっぽどダサいが。今どきのATはMTより速いのにMTに乗る意味がない。疲れるだけ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 12:23:18 ID:lSrqOCLY0
そもそも速さを求めるなら人たちは
BMなんて乗らない。
運転していて楽しいかが一番の問題です。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 13:23:57 ID:hw5kioPJ0
目だけでも変えて欲しかったなクーペ。
正面から見ると一緒だもんな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 13:35:41 ID:py3rmn4n0
1シリーズの目が気に入らない人はアイライン入れるといいんじゃない?
かなり“ワル”な感じになるけどね。
http://minkara.carview.co.jp/parts/unit.aspx?mo=5355&ci=68
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:43:27 ID:Jz9dSo3uO
>>232
どっちが楽しいかの問題
好きな方を選べばよろし
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 15:53:11 ID:nAMH3wGH0
>>232
免許の話から車の話になって、まぜこぜになってますょ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:23:18 ID:yHujObQpO
もしAT限定取得してたら車好きにはならなかっただろうな
MT最高
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:25:22 ID:DzFN9ntp0
>>237
だってユトリですから、まともな思考回路は有りませんw
たかがMT免許とる我慢も出来ないユトリンボですから
無理を言っては駄目w 
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 16:59:20 ID:Y4RafX7w0
クドイよ。もっと有意義な書き込みを。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 18:41:55 ID:GCBfryiD0
Fタイヤだけ非RFTにするってのはどーかなぁ?

よくパンクするのはFタイヤで起こした釘等で・・ってあるし
おれはクルマでもバイクでもリアタイヤしかパンクしたコトないし(3回ちなみに44才累計30マソ`くらい)
F回りが轍でヒヨヒヨしなくなんねーかなっておもう

ジャッキとパンク修理キットは積むつもり
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 18:56:49 ID:+bf7Dsvq0
30歳累計20万キロ
パンクなんて1・2回しかないな・・・
歳関係ないだろw

前後非ランフラットにするのもありかと思うこともある…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:27:24 ID:iQkvvnol0
内張りからバキッって音がしたんだけど何ですか
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 19:29:53 ID:RASau7Vg0
昨日初めて135とすれ違った。
一瞬みただけだが、あの135は
納車前にDで、俺が舐めるようにハァハァした135だ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:39:44 ID:jqFqgwxA0
知人が、N54Bに惚れてしまったようです。
135(AT)か335セダンかで悩んでいるんですが、
駆けぬける歓び度合いは135iの方が上ですか?

私は、両方乗ったところ1の方が面白く思ったので
135を勧めました。

詳しい方、ご意見下さいませ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 20:58:56 ID:nAMH3wGH0
ひとそれぞれだからねぇ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 21:35:52 ID:Mjprj+WJ0
>>244
その135を、今は僕が舐める様にハァハァしていまつw



>>245
ATの135はまだ乗ったことないからなぁ・・・
335はホント出足一瞬の重さと、その後のグモモモモーなトルクの盛り上がり具合が不愉快に感じた
あと、パワーが大きく重たいからか、ギア比か分からんが、トルコンのスリップも130ATより大きく感じた

135はMTだから、その不愉快なトコを自分で隠せるっていうか、隠れるw
それは、下手糞だから〜るるるららぁ〜

けど、100kg軽くなれば、消えるかも!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:34:04 ID:ZcHAjO34O
135はマニア旦那が買ってカブはセレブ妻が乗る図式
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/30(水) 22:34:14 ID:jbuK5+W00
>>241
オレも後輪しかパンクした事がないな。
当時はVWゴルフに乗っていたが、FFでも後輪がパンクすると結構怖い思いをするね。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 07:12:16 ID:JKJ0cb/E0
何もかも自分のツボにはまりまくってる135i coupeだが納車が冬あたりって・・
みな同じくらいまってんのかな?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 07:13:13 ID:cbEyysDY0
135iを買って趣味の範囲でのサーキット走行しようかと思ってます。
ブレーキなんかは当然としてもマフラーってそこそこの選択肢ってあるんですかね?
130のパーツで探してみたら大雑把に3メーカーくらいがヒットしたんだけど。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 07:19:52 ID:JKJ0cb/E0
>>251
車の細かい特性やいろんな情報が少ないんでいきなる弄るのはどうかと・・
ノーマルでも6ポッドキャリパーじゃなかったっけ。パッドを変えるのなら分かるけど
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 09:10:39 ID:eDKsGHsC0
335に比べたら135は内装の質感とか相当チープなわけ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 19:02:05 ID:V9FsYhuH0
んなこたーない



後ろを振り向かなければ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:42:20 ID:iu/Yk6pc0
Mモデル出ないかなー。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 21:47:50 ID:wFAkbwyk0
名前が難しくね?
M1とはつけられないし。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:01:31 ID:labLZvKW0
130と135iは実質Mモデルぽいしね。
でも本国だったら135にV8乗せたモデルあったんじゃなかったっけ?
つべで見た気がする。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:41:18 ID:uGZ69pNY0
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:42:29 ID:wFAkbwyk0
目つきが悪いね。
犯罪者みたいだ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 22:55:07 ID:iu/Yk6pc0
書いたそばからマジでキタのかよ!とか思ったらちょっと違った。
でも、135iじゃなくてM1クーペ?、マジで出ないかなぁ。
M3がでかくなっちゃったからなぁ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:21:53 ID:Bigao7yt0
アクティブステアリングはありでしょうかなしでしょうか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:30:37 ID:TKDlJiXr0
オプションであるよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:36:54 ID:Bigao7yt0
ああすみません
存在の有無ではなくこう機械として優秀かそうでないかということです
熟成が進んで高速安定性も路面情報の伝達も改善されたと雑誌に書いてありますが
本当のところどうだろうということです
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:37:17 ID:G8vlZkSA0
>>258
MのV8かV10載せて売ってくれ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/01(木) 23:51:32 ID:8UmBJNyGO
>>263
これ言っちゃおしまいかも知れないが‥
好みによるんじゃない?
いくらATが進化したって、MTの方が楽しいから好きって人が多いみたいな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:00:04 ID:Bigao7yt0
まあそれを言ってはおしまいですなw
現行のアクティブステアリングは滑りっぱなしのクソATかDSG並みのよくできたATか
実際乗った人のインプレが聞きたかったです
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:22:43 ID:BxXHsAKc0
135iクーペ、国内輸入はRHDのみでAT/MT選択可、と正式に決まってたんだね。

最近のドイツ車はコクピット以外もしっかりLHD/RHDで
作り分けてあるから、LHD/RHD両方売る為の余剰なパーツの管理コストとか
普通にRHD乗りたい人まで負担させられてるのが腹立たしかったけど、
これはすばらしい。

てか3尻、M3以外MT設定無いのね。中途半端な320のLHD/MTとか論外。
海外紙のレビューで「直6のM3が復活した」だのなんだのと書いてあるのを
眺めてると、キチンとRHD/MTで入れてくれたBMW-Jに感謝。
後はさっさと135iカブリオレを出してくれええええええ!!!!!!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 00:45:00 ID:bHR4RAnC0
135クーペのオートマを買った(注文した)人は皆無なのかな?
実際に乗った人の感想では「エンジン特性はAT向き」という意見が
少なくなかったので気になっている。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:48:50 ID:DyyN65t/0
エンジン特性で、MTかATを決めるヤツなんているのか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 01:55:53 ID:EgojVJuL0
都心でMT乗ってるけど、車検の代車でE90のATに乗ってみて、
ちょっとAT欲しくなってきた。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 02:01:28 ID:Cm8K4PLE0
>>269
下の方でもトルクが太いから、
そーいう意味ではAT向きと言えるのかと。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 02:09:56 ID:JPRJzFe10
絶品のエンジンにトルコンをかますのはもったいない
しかしMTも少々ひっかかるしペダルは狭いしどうしよう
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 02:14:22 ID:Cm8K4PLE0
数年後にM-DCT搭載モデルが出る筈だから
それまで間に合わせでATかMTに乗ればよいかと。。。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 06:24:00 ID:+LG590760
>>267
320セダンはRHDのみでAT/MT選択可じゃね?
320クーペはRHDのATかLHDのMTだけど。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 08:50:04 ID:6Sjfw7Oq0
135iはMTじゃないともったいないとか言うけどさぁ
まだ誰もATの135iに乗ったことないんでしょ。
比較したわけでもないのに断言されてもねぇ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 09:51:23 ID:Szo0D9DxO
>>268
クーペAT注文中。20代の頃MTばかりだったし最近のATもエンジンそこそこ操れてたのしそうだし自分以外も運転するんでおのずとATになった。納車半年後の上パドルシフトの操作もよくわからんのでインプレなんてできんが
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 09:54:48 ID:BxXHsAKc0
>>275
>比較したわけでも

ATとMTなんてそもそも比較するものじゃないと思うが。
趣味と独善で好きな方を選ぶだけの嗜好品を並べて白黒つけようなんて無粋だよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:09:59 ID:qMyq8qh8O
116iってカローラより馬力トルクも以下で車重が400キロも重くてさ。120でもカローラと対して変わらない。カローラから乗り換えても遅くてイライラしないかな?本当にカローラより走りいいの?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 14:16:00 ID:bcARXdZE0
高級車でFRで50:50だぞ?
走りなんかどうでもいいだろ。

速さや楽しさ求めるなら、国産で十分w
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:04:37 ID:VCPp2Tqe0
なんじゃ、それは...。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:23:42 ID:Cm8K4PLE0
>>267.274
右ハン左ハンの併売で製造コストなんてたいして変わらないんですよ。実は。
製造工場も違うから。

むしろユーロ高でEU内の工場から出荷された製品だとコストが高くなるって問題の方が深刻。

つまり、クーペの左MTなんていう変態しか買わない車は受注生産で本国で作って
それ以外は南アで製造するだけ。

本国で作るとは言っても英国向けの製造ラインに混ぜる訳ではないから、あくまで左ハンドルな訳。
雑多な仕様の車を生産する製造ラインに乗って、数がさばけない第三国向け輸出車両と共に生産されている訳。

ちなみに、日本向け3尻=南アフリカと安直に考えるのは4気筒乗りの貧しく無知無教養な貧乏人だけで、
セダンこそ南アで大量に作られているけど、それ以外のボディタイプやixなどの変態仕様は
未だに殆ど本国生産だったりします。

日本向けの1尻の場合はその点、製造工場が旧東ドイツのライプチヒに建てた工場で一括生産しているから、
右でAT/MT選択可能という、このような合理的な設定になった訳。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:24:54 ID:VlEdV+xJ0
カローラってそんなに軽かったけ?
1200キロぐらいはあるでしょ。

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:32:38 ID:VCPp2Tqe0
>>281
貧しくない貧乏人もいるのかい?
白い白馬と同じだね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 15:39:35 ID:Cm8K4PLE0
なんか頭の悪い人がいるな。。。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 18:52:12 ID:u/fUZhFw0
>>281,>>284

×4気筒乗りの貧しく無知無教養な貧乏人だけで、
○4気筒乗りの無知無教養な貧乏人だけで、
286268:2008/05/02(金) 19:08:16 ID:dW8ZyYrl0
>>276
おおっ。 135のATを買ったのですね! 自分は今MTかATかで悩んでいるとこです。
ATは納車まで半年もかかるのですかー、だったらMTがいいかなー。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:13:49 ID:qebGv29O0
あー1って貧乏人が乗るインプレッサに似てる車か
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 19:28:43 ID:Ez5QHltM0
眼科か脳外科か精神科のどれか、もしくは全部に行くことをおすすめしますww
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:18:24 ID:dktfV3Yz0
>>266
慣れればどうって事の無い機能だと思うょ。
駐車場ではハンドルの回転は少ないと思う。便利。
高速ではハンドルは重くなる。直進性はよくなる。
逆ステを切ってくれることもあるみたいだけど、
安全装置の一部とでも思えばいいかもね。

欠点?
他のアクティブステアリングなしの車に乗ると
交差点で思ったより大回りになる(笑
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 22:28:20 ID:MBrbAxfH0
俺のZ4クーペはグラマーでセクシーでカッコイイ。
130より断然いいと思う。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:04:13 ID:9gq2Oq3t0
>>290
激しく同意。しかし俺は130を買っちゃった。
2シーターはなかなか手が出せないよorz
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/02(金) 23:59:50 ID:ki2NgfP60
>>289
僕はアクティブにして失敗したと思ってる。130i MTだけど。
なんかダイレクト感がないというか、軽すぎるというか,,,。
なんか高速コーナーが決まりにくい。
もともとそう大きなクルマじゃないから、
駐車場での取り回しはもともと問題ないしね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 00:06:32 ID:pVOwQDMF0
135iでは改善されてますか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 04:15:48 ID:m/fMfgVm0
>>292
首都高とか走りにくくない?>アクティブステア
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:03:58 ID:JJlOFjtD0
みんなアクティブステアリングはやめた方がいいよ。

価格も高いじゃん。

標準なら良いけれどオプションで金払ってまで自分の車を悪くする必要はないよ。

俺は付けるけれどねww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 11:26:20 ID:BRSpt3aG0
普通のステアリングでも、速度が高くなるほど操作量に対して曲率が減るのは当然なんだけれど、
アクティブつけて、それ以上に変わるのが違和感あるね
70位から一気に曲率落ちるしその辺りの変化が気にならない人ならいいかもね
速度に比例して重くなればいいのに、一定の速度で介入量が変化するから
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:53:03 ID:hnKgkU6x0
イイ車だと思うんだけど、目つきがどうもなぁ… 
好きそうな人がいかにも気に入りそうなデザインだわ。。
なんかイッてるように見えてしまう

しかし昔に比べ日本でもBMWは庶民のモノになりましたね
勘違いエンスーが多いのが未だに痛いね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 12:56:02 ID:DkEt20v90
>庶民のモノになりましたね
最近の価格知ってて言ってる?
299島谷ひとし ◆88uNflUSEA :2008/05/03(土) 13:12:00 ID:RBq3ZWMuO
でもそんなの関係ねぇ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:26:46 ID:Og6TjSgD0
>>297
5シリーズと3シリーズを足して2で割ったのが1シリーズだから
変な顔が生まれても違和感ないわな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:30:54 ID:r4VJRPpJ0
>288
バリューローンの選択肢とか、買い易くはなった罠
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 13:34:54 ID:/q/K7ceWO
135クーペどう?

E36のアルピナB3からの代替になりそう?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 15:03:44 ID:7AM1lXvy0
フル装備、ナビ付き、3.5リッターターボ、FR、BMW
これだけ揃って500万円弱って・・・国産でもこの金額じゃ造れんよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 15:56:04 ID:zMAE/qLg0
>>303
言ってることわかんないんだけど?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 16:49:47 ID:DkEt20v90
×3.5リッターターボ
○3リッターターボ
×500万円弱
○538万円(MT)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:09:59 ID:XgehhMVQ0
>>303
突っ込みどころ多すぎだぞ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:41:07 ID:6kolOJOa0
BMWが日本で製造するなんて話はないしなw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 17:53:54 ID:eQmEn5Mn0
神様、どうか120iクーペが出ますように。
屁スースー社長の枕元に立ってください。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 19:51:05 ID:FLEU3EAoO
入れるなら125にしてくれ
安い直4はいらない
直4のtiiなら欲しいかも
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:13:23 ID:STEBwGVo0
MTであってほしい
でも足下が狭そう
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 20:56:53 ID:55mMTVZi0
>>310
MTのクソなペダルの右よりのレイアウトをなんとかしてくれ。
今日も何回か引っかかった。

ちゃんと造り込めよ馬鹿メーカーめ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:01:37 ID:6/DN4E6x0
一体どこにひっかるってんだ?
いい加減慣れろよ。その程度のこと。癖のない車があるとでもいうのかい?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:06:55 ID:aJBgrpJp0
>>309
直4ならターボ付いていないと駄目だなぁ。個人的には。
tiiはM-DCTで2L直4ターボであって欲しい。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:07:50 ID:55mMTVZi0
>>312
いつもはスニーカーで運転するんだが
今日は慶事があって革靴にしたらフットレストにひっかかりまくり。

駄目じゃんって感じ。

こんなことなら目立つからイヤだつたんだけれど
一号機の997 カレラS4のTipで行けば良かった。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:16:20 ID:6/DN4E6x0
てめえが馬鹿なだけじゃないか。 ちゃんと運転しろや、車がかわいそうだろうが。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:25:59 ID:1PRglYSA0
>>314
わからんでもない。
フットレストの右端を1センチ程度チョキチョキ切るわけ行かないかな。
2万までなら出す。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:31:14 ID:zbqoMWOA0
>>316
まぁ、二万では済まないだろうが、なんとかしたいよね。
997でMTにしなかったのを後悔して135はMTにしたのに…。

135をATにして997をMTにしていれば何の問題も無かった。

まぁ、いいや。これ以上増車できないので慣れるようにしなきゃな。
トランクにはこの奇形MT用に靴を装備しておくよw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 21:37:49 ID:TpqouzDI0
今夜のうんうんばばあか
そのエピゴーネンか
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:05:38 ID:i6ZE4zqx0
>997 カレラS4

www
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 22:11:52 ID:Xbad7L9q0
MTに乗る資格無しだな。
こんな事くらいで苦労しているなんて馬鹿か、と言いたいね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:13:26 ID:lmdjavhS0
130で長距離の旅行とかはどうですか?
どうですか?という聞き方もアレかと思うのですが、
疲れとかそういった、乗員が長距離乗ってどうかという部分が。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/03(土) 23:25:28 ID:STEBwGVo0
後席が糞なのは確か。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:25:45 ID:RIKmDFywO
俺は蕪だからハッチバックは所有した事ないからわからんが蕪よりは広いからゆっくりできると思うよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 00:57:42 ID:kZ2VDwFm0
135iほしっす
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 04:48:09 ID:JayijBm50
横浜在住です。

今現在はBMWと付き合いがないんですが、ディーラーはどこがお勧めでしょう?

候補は、都内で BMW Tokyo と Abe BMW、県内は Tomei-Yokohama か Nicole あたりです。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 07:20:14 ID:LPEHJbsl0
どうせ値引きなんて期待できないんだから近所にしときなよ。
営業の人柄で決めればいい。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 07:25:37 ID:0lVUxAdAO
ムラウチはやめとけ。自信過剰。値引きはほぼ無し。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:00:05 ID:/QCaAxLE0
オレが行ったときはディラに職業聞かれたりその内容聞かれたりしたな。
大企業なんでしょ?トップなんでしょ?バリバリなんでしょ?
と確認したかったようだが。
BMWオーナーに勝ち組が多いのは解るが、ディラ君。君は負け組でしょ?と言いたかった。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:06:43 ID:LPEHJbsl0
なんたる恥ずかしい書き込み。
中学生が紛れ込んできたなww
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:09:55 ID:cjhUTHRlO
大企業でトップくんwww
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:18:03 ID:LPEHJbsl0
「ぼくの夢」     いちねんさんくみ >>328
ぼくは大きくなったら大企業のトップになりたいとおもいます。
そしてがいしゃ屋さんにいって「ばりばりなんでしょ?」ときかれるような大人になりたいです。
しょおらいはかちぐみになってがいしゃ屋さんで働いてる人に「君は負け組でしょ?」といゆいたいです。
これがぼくの夢です。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 12:22:13 ID:/JMJiymQ0
135i、もうちょっとだけライトが薄く精悍になってほしい
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 13:26:44 ID:aDEvpyWNO
>>325
全部行ってみては?
で、気持ち良い所から買えば良いじゃん
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:13:26 ID:/QCaAxLE0
あらら。まさかこんなレス付くとは。
まぁ付いたレスの様な心持ちがディーラーマンから感じられたって事だ。車は高いけど心がプアというか。
ポルシェでは全然そんな事なかったんだけどね。
こんな事でBMWの印象を下げるのはもったいないな〜と思ったけど、
所詮相手もどんな人間か解らんからね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:19:55 ID:7luVILLW0
プアな奴からプアと言われたデラマンの心境はこれいかに?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:24:45 ID:99JVyeBr0
>>334
分かる分かる。自分の売ってる車への愛情より顧客への値踏みのほうが
強いってことでしょ。レクソスDに似てるな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 14:48:18 ID:k+qg3buz0
それ思うな
人の言う事全然聞いてない奴とか
正すの面倒だから黙ってたら、そのままセールスが始まったw
人が何を求めて来店してるのかちゃんと聞けと…愛○の某デラマンよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 15:44:42 ID:2X31N+/d0
三木聖子、石川ひとみ、徳永英明、
「まちぶせ」
今日、聞き比べ合戦!!そんな俺116i
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:00:44 ID:NTUQzg53O
400万の客と1000万のお客さま、扱い違って当然だろ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:13:34 ID:2X31N+/d0
そんなこ〜と〜、どうディもいいじゃな〜いぃ〜♪
お〜れん〜じぃの雨の中、二人は〜♪
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:46:23 ID:otmpMd7A0
>>339
本気でそんなこと思ってる会社は潰れるよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 16:52:19 ID:z4lRy2oc0
>>341
オレもそう思うが、以前カーグラフィックにヤナセでオペルを買ったら担当の扱いがベンツ様を買っている客とは大きく
違う、と憤慨していた読者投稿があった。
でもヤナセは未だ健在だよな(笑
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:10:26 ID:gnqafl4D0
ヤナセって健在と言える状況なの?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 17:45:05 ID:56XxEK3M0
>338
あの娘とこ〜んなふうに会ってたからなのねぇ〜
俺のは三木聖子
iPod i-drive インターフェースは iPod4台分のお値段
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 18:06:26 ID:aDEvpyWNO
>>341
齎してくれる利益が違うのに平等に扱うのは、不平等と言う考え方もある

まっ、あからさまにそれを悟られてしまうのは問題だと思うけどね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 18:12:27 ID:/QCaAxLE0
接客態度の善し悪しとサービス品質の善し悪しは別問題って事でしょ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 18:39:23 ID:NTUQzg53O
400円と1000円で区別するような商売はいただけないが、400万と1000万で差をつけないような会社こそ潰れると思うが。

値踏みされて不快なら、それをしかるべきポジションの人間に伝えればいいだけだし。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:04:21 ID:otmpMd7A0
400万の客がそれしか買えない人間か敢えてそれを買ってる人間かの判断をできるのか、
400万の客が将来上客に化ける可能性を判定できるかって話だよ。
接客態度次第で大きな魚を逃す可能性だってある。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:20:22 ID:99JVyeBr0
>>347
たとえばさ、ポルシェは年収で買えないような客が来ても「うちの車に惚れ込んで
くれてるのね、じゃあ頑張っちゃう」という態度が見えるわけ。少なくともうちの
近所のDはだけど。
でもメルセデスやBMWは「貧乏人が無理すんなよバーカ」という態度に出る営業が
多い。本来BMWはどちらかというと前者の態度が似合うメーカーだと思うんだが、
ここ日本では少し意識が違うらしい。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 19:27:25 ID:eNGuIvCI0
態度の悪い販売店にはいかない。それだけじゃない?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:01:10 ID:WB0wcjvy0
三本が、レクサスでIS買うのと、BMのDラーで3買うのとでは全然態度が違うって書いてたけどネタかな
もちろん、前者のが圧倒的にいいということらしいけど
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:05:11 ID:/oYdWp0q0
>>338
本家のユーミンも入れてやってくれ。
ところで、おまいら今月号のモーターマガジンは読みましたか?

135、120カブリオレと新車攻勢に隠れて、130は過去の車になって
しまったようでちょっと哀しかったな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:26:42 ID:jlBrfUXh0
>>325
BMW Tokyoで安い中古116を買ったけどそんなに悪くはなかったよ
値引きも一応あった
たまたま営業がよかったのかなあ




354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:42:51 ID:/0VAaHSXO
BMWもポルも接客態度は普通に良いよ。不満は全くない。
でも東京近辺のポルDの悪評はよく聞くからDによるんじゃないか?

>>351
そりゃトヨタの方が上だろう。接客態度でトヨタに勝てるメーカーなんてないと思うが。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 20:56:11 ID:1HPCBhwr0
そんな態度の糞店員には、「お前、給料いくらだ?」って聞いてやれ。
たいした額もらってないから店員なのだ。
売る車が高かろうが、売り子は売り子。
どの業種でもそうかもしれないが、扱ってるもの=自分と思いがちな馬鹿な売り子はいるな。
月収20万以下の若手銀行員が、数千万とか人様の金扱って、それを勘違いの
物差しにしたりな。
まあ、1円でも人様のお金を頂く商売なら、もっと真摯に接客すべきだな。
車なんて、国内外問わず決して安い買い物じゃないんだから。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:11:48 ID:2X31N+/d0
せっかくローンで116買ったのにいつも彼女に馬鹿にされる。
特に5とか3クーペと並んだら最悪
国産の新車でもっと上級な車買えるのに〜って・・・
男と価値感違うね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:16:38 ID:eNGuIvCI0
ゴルフと区別ができなくらい関心がないぞ?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 21:22:00 ID:RaQC3VQl0
>>356
そんな女捨ててしまえ!!
359名無しさん@そうだドライブへ行こうか:2008/05/04(日) 21:31:59 ID:qUszkRAF0
>>356
未だに車によって不平不満言う女性がいるんやな。確かに116iの価格はBMWではお得感がある。
しかし国産なら116iより上級な車も購入出来るのも事実ですな。もっと自分の車に自信持ちなよ。
1シリ好きで購入したんでしょ?

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 22:44:39 ID:cZNo2nV90
>356
そのブスに車買わしたりゃええやん
それかあと5回ヤって捨てたれ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/04(日) 23:38:09 ID:/0VAaHSXO
>>356
価値観の問題にすり替えんなよ
本気で好かれてないだけだろw

と釣りにマジレス
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:10:59 ID:8HYUqjHn0
>356はネタだろ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:23:49 ID:O7IdgZxZ0
女の名前はフミヱ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:29:07 ID:7KRNZERr0
356は1尻馬鹿にしたネタだろ。
でもいまだにそういう馬鹿女いるのも事実。
前に某海外コンパクトカー乗ってたんだけど「ミラみた〜い」とほざいた女いたな。国産の
セダン買える価格なんだけどな。まあそんなんはどうでもいいけど、
車で浅はかな判断する女はそれだけの女。
また、自分では運転が難しいであろう大きい車好む女が多いんじゃない?
男根主義というか。
男でも女でもでかい車を良しとするのは大抵ドキュンだよ。田舎的というか
すぐ股を開きそうというか。
コンパクトカーのほうがスマートに見える。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:40:31 ID:VlvBErvv0
356の話からよくそこまで妄想を展開できるな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:40:51 ID:vbdeeH4e0
>>364
前半はいいんですけど、後半の文章はちょっと痛いと思います。気持ちは分かるけど。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:48:42 ID:33kGHJt00
たしかに300〜500万もだせば国産だったらだいたいの車買えるし
助手席の快適性も上だろうな。
俺もたまたまBMW1が気に入って買ったけど、
その他Cセグメントクラス以下の外車は買う気にはならないね。

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 00:59:52 ID:7KRNZERr0
>その他Cセグメントクラス以下の外車は買う気にはならないね。

え〜、何?その特権意識
なんか狭い
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:20:36 ID:+xmomxTQ0
まあ1は見栄を張れる車じゃないのは確かだろ。
車の見た目で威張りたいならせめて3とか、国産高級車買えばいい。

俺は1のチープでいかにも安物なところが良いと思うけど。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:29:04 ID:nZOw/f+Q0
屈折
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:35:51 ID:t3e6Sm1i0
>俺は1のチープでいかにも安物なところが良いと思うけど。
その割には値が張るな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 01:49:36 ID:Grpu4OiTO
>>371
だから、それで良いんじゃない?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 06:24:16 ID:5kbTpY1BO
>>334
同意。
高卒営業マンの勘違い発言程度でBMWの評価を落としてほしくないよね。
私は田舎で認定中古を購入しましたが、職業や私の懐を探る質問はされるし、故障した際の対応、来店時の対応も最悪でした。
家内は付き合いのあるH社の対応と比較して、最悪の車だ、もう二度と乗りたくないと憤慨してます。困ったものです。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 09:13:26 ID:eCxo3p2Y0
トヨタにしましょう。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 09:53:32 ID:VlvBErvv0
与太はないな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:38:20 ID:VS2LgK8c0
ヨタの”サービス”はいいと思うのだが…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:39:58 ID:rl8rkQfU0
1シリだと、東京>大阪位の移動で、後席の人から不満が出ますか?
高速だけじゃなくて、伊豆行くくらいの下道移動とか
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 11:58:54 ID:EXF6p9B70
でないよ。後席も広くて快適ですよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:00:17 ID:VlvBErvv0
それよりも、どんな車だったら後席から不満がでないのかを知りたいな。
リムジンでもないかぎりないんじゃないか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 12:16:04 ID:VAXnMxq20
後席は座ってしまえばいいが
乗り降りがきつい

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:31:13 ID:o46GtgFw0
そんなもんか?
レッグスペースとか狭くない?

正直、3シリーズか、国産セダン辺りにしたほうがいいかもよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 13:58:34 ID:wU+OD+SB0
おめぇ〜ら〜、言いたい事いってんんんじゃねぇ〜〜かぁああ!
俺は浪速の赤道だぁ!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 14:21:33 ID:1xT/QGsy0
>>377
そんな距離走ったら、後ろ云々の話じゃないお
下道だと後ろは100キロくらいで嫌になるお

400キロ以上は、飛行機か電車が快適だお!
BMなら5か7シリの後ろじゃないと嫌だお
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 14:31:13 ID:83sfONww0
飛行機使えないところも有るじゃないw
山奥の温泉地とかさw
385はなそ:2008/05/05(月) 14:54:48 ID:PVFAs6Td0
今年bmwのサービスで入社したけどもうやだよ中学からともだちできない毎日といれでいじめられる高校のとき部活はスキー部だけどおれに
だけスキーおしえてくれないともだちいないから修学旅行一人で行動あるばいとしてもすべてしごとはおれにおしつけられる整備学校は行っても友だちで着ない
クラスの子にばいくよこせていまでもいやがらせの電話来る会社10社以上ないていもらえない就職してもしごとおしえてくれないあいさつしてもしかと昼なかまにいれてもらえない近くの公園でひとりみじめに弁度食べる
もうこんなじんせいやだよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 15:08:11 ID:t3e6Sm1i0
しかし曲がりなりにもドイツのグランドツーリングが100kmの距離を快適に走りきれないのはどうかと思ったけど
1シリーズはその範疇からそれてんのかな?
387377:2008/05/05(月) 15:51:29 ID:1xT/QGsy0
>>386
マジレスすると、
運転していて楽しく飽きないのは、疲れない要素の一つだと思う
けど、同乗者の距離走って楽な要素を満たすには、チト足りないトコが多いと思うんだよね

後ろ座席のシートは固めで長距離向きで良いとは思うけど、段差で後ろが跳ねすぎるし
ガス満だとチョット良い傾向にあるから、ハッチに50kgくらい荷物積んでれば問題ないのかもしれない
あ、それから、俺1シリは2台目だけど、Mspしか知らないのでノーマルは無問題だったらスマン・・・

確かに、固めなシート、重ためなハンドル、初動鈍目なアクセルにブレーキ、車格な割りにホイールベースは長く、重たい車重、
どれを取ってみても、グランドツーリングかは分からないが、長距離爆走向きな要素は盛り沢山だよね

だけに、同型国産(インプやアクセラ)よりは、全然楽だと思う
けど、高速主体で長距離乗るには絶対的にサイズが足りないと思う
ゴルフ、A3に比べると、FFじゃないから、直線性に乏しいのも疲れる要因だと思う
388383:2008/05/05(月) 15:52:25 ID:1xT/QGsy0

ゴメ、383の間違い・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 16:25:09 ID:s37KqHnQO
1カブリオレ、展示車に限り40万引きだって。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:04:23 ID:/OJooyWo0
>>387と同意見。
うちもMスポで、18インチRFT純正タイヤですが、後ろの席はレッグスペース以前に
サスが硬すぎてあまり人を乗せるようにはできていませんね。
Mスポ以外は知りません。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:26:51 ID:wU+OD+SB0

Mスポーティ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 19:59:14 ID:9W+pBBIN0
>>369
リアルオーナーじゃないけど、1シリーズ街でみると
ギュッと凝縮されたメカニカルな感じがして
3シリより逆に好きだけどな。
チープな感じは微塵も感じないな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:30:04 ID:BQ+1s3tg0
>>392
分かる人が分かるクルマで良いと思うよ>1シリーズ。

だから乗る時はオレは思いっきりお洒落をする。
帽子はコムデギャルソンシャツのハンチング帽、ジャケットはコムデギャルソンオムプリュスのライダース、Tシャツと
パンツと靴はマルタンマルジェラといった感じで乗っている。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:31:11 ID:5ynWQuvd0
130買ったけど、国産のときと似たような格好だなぁ
なんでそこまで気張るの?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 20:35:21 ID:BQ+1s3tg0
購入候補だったアウディTTクーペから降りてきたおっさんがデブっててとてもダサかったんで、そういう風に見られたく
無いという事。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 21:05:39 ID:ICO4nZ7X0
>>393
友達が乗ってるが、オシャレな服装してるな(ジャケット・襟高シャツとか)
なにより入社3年目で現金で買ってるからお金も持ってるけど・・・
不細工でギョロっとした目つきが可愛いと言ってたなw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/05(月) 22:05:59 ID:8kT/sn3+0
小さい車ほど上質な物を求めるなら輸入車を選ぶメリットが多いような気がする。
大きい車は日本車でもボディ剛性とか豪華さとかが良くなってるけど、小さい車は国産に良い物が無い。
ティーダは見た目を上質にした感じだから違うし、イストとオーリスもやはりコストダウン中心だからちょっと趣旨が違う。
1シリーズとA3がピッタリだと思う。
あとは個性で選べば。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:08:51 ID:t3e6Sm1i0
>>393
あんまり気張り過ぎても恥ずかしいぞ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:25:47 ID:L2WB9eHhO
服装なんて車に乗ってどこに何しに行くかによって変えればいいだけだろ。
近所に買い物行くのに気合い入れてもしょうがねえだろうし。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 22:55:15 ID:VAXnMxq20
>>397
ブレイドは装備も良く価格が高いようですが。

確かにこのクラスの欧州車は充実してますね。
1シリーズ、A3、アルファ146、ボルボ30、プジョー307、
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/05(月) 23:41:06 ID:wgkPAVpd0
無礼土は後ろ姿がスタ○レット・ターボにしか見えない
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 01:25:15 ID:AfBEOZASO
アルファ146
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 02:12:06 ID:yaPQKCM80
コムデくんにはティーダがお似合い
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 02:20:12 ID:FpXHzuHe0
3人家族だがオレが運転の時は小学生の娘が助手席に、
カミサンが運転の時はオレと娘はリアシートに乗る。
いずれも助手席は一番前にしているからスペースに問題なし。
ただし>>380の指摘の通り乗り降りはちょっとたいへんかな。

ダイハツのソニカってファミレスで観たらかっこよかった、
ナンバー見るまで軽とは思わなかった。質感が高く見えた(夜だった)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 05:11:55 ID:SVOvp5TM0
バーで見かけて美人だと思ったけど朝一緒に起きてみたらブサイクだった…みたいなもんか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 06:04:19 ID:Pse74et10
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 06:11:11 ID:RHI0/SNV0
>>405
夜は言い訳にならない、
酒、酒は、酒はだねぇ〜〜〜いかんですよ "・o・゛
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 07:58:25 ID:DqFSYcYI0
日本人の気質というか嗜好として小さくて高性能って言うのが好きな国民なんだと思う。
茶室なんて三畳ですよ、西洋文化では考えられん。
携帯とか、国土や、チンコもそうだし。
小さくても高性能が日本人気質にピッタリだね、1シリーズは。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 08:43:06 ID:lUGmdggcO
120やっぱりノーマルだからかな。下道はバッチリだけど高速のふぬわキロの直進安定性はやや弱い。飛ばせば安定するじゃないのね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 09:14:47 ID:AfBEOZASO
んなこたーない。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 09:26:19 ID:eYvCC1N+0
>>408確かに高性能には金は惜しまないは同意。



412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 10:24:54 ID:GKcRYTc90
小粋って言葉があるよな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 11:23:24 ID:BuVkkKiK0
値段を下げて
60扁平ぐらいのタイヤにすれば良い車なのに・・・
実に惜しい
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:10:05 ID:OKKx1UNs0
トヨタ系の会社に勤めている連れがいるんだが
トヨタ系で勤めている人は、特別割引ってものがあるんだね。
1シリで20万割引(120ガブ、135除く)
3シリで40万の値引き

それ+通常値引きできればかなり旨いな
チラシすまん
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 13:10:32 ID:gPo2n/Vy0
>>409
気付かぬうちに高速道上で記念撮影してないことを祈るよ…
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:19:47 ID:rPH0Nl8k0
>>414
それってどういう関係なんだろうね?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 14:23:35 ID:yiyh4pu30
ちょっと前はBMWもし乗るなら3とか5がいいなと思ってたけど、
最近1ばかりに目がいってしまう。
車高落として18インチ履いてる車とか見かけると一瞬マジで欲しくなってしまう。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 16:40:56 ID:AfBEOZASO
一瞬かよ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/06(火) 18:41:07 ID:Kq0bmDqp0
あなたにはアウディA3 2.0(エンブレムは2.0T)
がお似合いですよ。

それでは、失礼します。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 18:42:07 ID:lUGmdggcO
所詮1尻ワロスワロス。3シリーズが売れまくり。クーぺやカブリオレは1尻の究極型スタイルと思うが
421名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/06(火) 18:53:16 ID:Kq0bmDqp0
アウディA3の前に「赤い」が抜けてました。

それでは、失礼します。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:45:42 ID:FeYTlOfW0
akpn板から来たヤツがウロウロしてるなっ
いずれにしてもA3はありえないよ!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:47:34 ID:HAFF2W8a0
>>417
3尻はデカくなり過ぎたからね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 21:48:40 ID:5sg8tfQM0
先ほど役所近く目白通り沿いのエネオスで満タンにしたけどまだハイオク現金で138円だった。
まだ課税前の在庫だからだそうです。この、正直物!!俺みたいなギリギリ1シリ乗りには助かるよ〜
なんかお得な連休最終日でした〜♪
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/06(火) 22:34:03 ID:P1UtD7fS0
120カブきました!!

3Lからの乗り換えなので、かなり落ちるかなーと思ってましたが
あまりにもいい感じで走るので、びっくり。
最高のGWになりました。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 01:58:34 ID:QFgIRxoEO
何色ですか? ぜひどっかに画像上げてくださいな。

ハンドル重いって評判ですが、そのあたりどうでしょう?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 03:23:57 ID:hPjBajrv0
>>419 >>421
全然面白くないよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 11:24:19 ID:o3JjfHwY0
質問
ETCをつけようと思ってるのですが正規Dでは取り付け料はいくらくらいかかるのでしょうか?
アクセサリーカタログのパナ製が17010円なんだけど、持ち込みだと取り付け料が値増しになるとかあるのかな?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 12:41:51 ID:QFgIRxoEO
ディーラーに確認すれば?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 12:47:47 ID:BxMdlD1fO
後付けETCダセーなぁ
さすが1

ミラーのとこに最初から付いてねーの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 12:50:54 ID:fSyc9b8GO
こないだ納車されたのですがガソリンゲージ4分の1きった辺で給油ランプついたのですが正常なのでしょうか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 13:26:23 ID:h2LJUVUH0
異常事態発生!異常事態!!BMW fantastic image club bandd////
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 13:42:12 ID:pHy4Fhn9O
>>428
ETCの取り付けはホント簡単だよ
価格に拘るのなら、自分で付けてみては?
車載器もセブンで買えば(貰えば)、ほぼ無料だ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 14:06:00 ID:PquYWfuU0
>>433
天下り財団への上納金はどうすんの?払わないと違法だよね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 15:38:36 ID:TgCCmKoo0
クーペは絶賛されてるけど1蕪ってBMWのイメージと実際の走りが乖離している気がするって叩かれてるけどどうなの?

せっかくのオープンカーなのに気分爽快とは言えない。こりゃ辛いなw
ttp://car.nifty.com/cs/catalog/car_1/catalog_080506164520_5.htm
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 16:23:21 ID:Uf/p9YbK0
>>435
小雨の日にオープンで運転したら気分爽快とは言えないんじゃないの?

ttp://car.nifty.com/cms_image/car/1/080506164520/101.JPG
ttp://car.nifty.com/cms_image/car/1/080506164520/102.JPG
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 16:46:17 ID:63/ziO310
>>435
クーペと蕪の問題じゃなくて
135と120比べるのは、あまりに無理があるって事だろ
現実的に120蕪を買おうって人が走りを期待してるとは思えないな
あくまで蕪の爽快感にBMWのふいんきをトッピングだろ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/07(水) 21:56:05 ID:vuJ1u5Ou0
オーナーのおいらが言うのも何だが

ホントにデザインが




クソだ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:25:51 ID:PdSUIGMf0
>>435
むちゃくちゃ書いてあるな。
こんな適当なインプレなら俺が書いてやるよ。

ハンドル重たいってどんな筋肉してんだよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 00:26:35 ID:XZUmCWLj0
もっと直線基調のシンプルなデザインなら良かったなぁ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:12:22 ID:slyrmwv00
We Salute The Ultimate Driver:YOU
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 01:20:28 ID:NHrib+uKO
>>434
ん?
セブンの話でしょ
今は送料掛かるみたいだけど、少し前は全くの無料だったんじゃないのか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 06:55:05 ID:EZsKfG3fO
某スレより転載
International Engine of the Year 2008: BMW 3-litre Twin-Turbo (135, 335, X6)
だってさ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 08:11:55 ID:fHsfMxfa0
サービスフリーウェイって3年だと思うんだけど
点検項目に定期点検1年と2年しかないのはなぜなんでしょうか?
オレの勘違い?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 12:41:52 ID:bl/NEae70
ライトがギョロ目でダサイの、わざとだろ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 12:46:17 ID:FA9nH9FBO
>>431

どなたか教えて下さい。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 13:10:40 ID:slyrmwv00
今日も運転前、ボンネットにキスして乗車しょうとしたら
唇を火傷したよ〜、もうそんな季節か!
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 13:52:46 ID:i3qTZYuZ0
>>446
異常じゃないですよ。最近のBMWの仕様です。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 15:19:48 ID:DK+LnNIl0
航続距離が100切ると点くんだと思ってました
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 17:41:28 ID:sALRdjWm0
>>443
International Engine of the Year 2年連続はすごいね。
http://www.ukipme.com/engineoftheyear/winners_08/winner.html
http://www.ukipme.com/engineoftheyear/winners_07/winner.html

やべぇー もう我慢できない。 今週末135iを注文してくるよ。 オートマだけど。。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 17:50:25 ID:z2IuCWga0
前を開けると、エンジンが奥に押し込まれてラジエター付近がスカスカ。
ここを整理してトランクを作ったらどうだろうか?
空気はフードから取り入れるとか。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 19:09:45 ID:6FxW+Gh40
ヒント・クラッシャブルゾーン
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 20:10:04 ID:/gYe+QWrO
>452
そんな知ったかぶり、やめとけよw
んなわけなかんべ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 20:20:28 ID:Y0hybcFK0
ふぃふてぃふぃふてぃ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 20:30:54 ID:0qriRNIp0
>>451

ヒント:Mエンジン載せるためのスペース。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 21:21:20 ID:6FxW+Gh40
>>453
>んなわけなかんべ
その根拠は?
ひょっとして知ったかぶり?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:35:55 ID:N0zYS+Jm0
>>451
ぬこたんの住処なんだにゃん


けど、リアサスの隙間から入って、フロントエンジンまで行くのは大変なんだにゃ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:36:23 ID:/gYe+QWrO
いいから、厨房。
からんでくるなよw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 22:48:54 ID:0qriRNIp0
458じゃないけど、空間はクラッシャブルゾーンとして満足に機能せんぞ?
なにもない空間作るよりも衝撃で破損しやすいものあったほうが乗員への加わる衝撃を吸収してくれるんじゃ。
ググって勉強しなさいな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:52:17 ID:/gYe+QWrO
↑ありがとう。
一方、だからといって長い直6が短い直4より安全とか逆が正しいとかの議論には必ずしもならない。
ここ10年、衝突時にはエンジンはキャビンを押さないように床下へ逃げていく構造になっているのがトレンド。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/08(木) 23:58:28 ID:GHmnNHt0P
6発だと特にスカスカでもないだろ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:00:19 ID:hB2lHVsfO
誰もそんな議論してないと思うが。。。

単に複数のエンジン積めるように設計されて、見たのがコンパクトな4発だっただけでしょ?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:08:46 ID:MHWLjfxuO
↑はいはい、
お利口さんは、早く寝ましょうネ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 00:34:47 ID:sGWRoyrO0
バキッって音がする
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 03:10:14 ID:mkqs/8csO
ちなみにベンツのW210は衝突時の安全のために直4をV6にしたことがあったな

まあ俺のは直4なんだがなw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 03:39:36 ID:IjS5ky5c0
135iチョッパヤでオモロー!
MTサイコー!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 07:13:27 ID:zwkGnIGc0
>>466
カラーはどれチョイスした?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 07:52:37 ID:MHWLjfxuO
だ、か、ら
エンジンの形式と衝突安全は直接には影響ないって。
ベンツ云々は無能評論家の知ったかぶりか、ベンツ自身のいんちきプロパガンダだよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:45:00 ID:m0cv5doi0
135納期が来春だってさ〜('A`)
日本の割り当て少な過ぎ.....せめて月50台は日本向けにして欲しいorz
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 09:58:20 ID:i5hoL0zgO
454が正解かな

トヨタがインプベースのFR作るって雑誌で読んだけど

4駆機構とっぱらってエンジン奥に置くって同じ意味だろな

ボディもエンジンも近いしいいライバルになりそう

トヨタだし86が比較対象になるのかな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 10:02:03 ID:t0Upzq5M0
>>469
マジ?!
先週ディーラーの営業担当に聞いたら、MTなら4ヶ月くらいって言ってたけど。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 12:10:46 ID:dvZBwn7FO
>>464

エンジン切ったあとくらいになる?
おれのもなるわ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 12:20:12 ID:anRsjtmpO
蕪も半年な
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 16:51:58 ID:AjAOsZop0
今日、白の135を町で見かけた。

フロントのデザインが変。
出目金だし奇妙としか言えない。

走りだけが取り柄なんだな。
BMWといえば走りのイメージと併せて
車体デザインがカッコ良いと思っていたが
こいつはダメだな。

きもいぞ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 17:13:25 ID:yat/0mobO
嫌なら買わなきゃいいだけ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 17:33:28 ID:hVX8n6yw0
あの、おメメがいいのに...
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 18:25:50 ID:dvZBwn7FO
まぁまぁ>>474は欲しくて欲しくてたまらないけどお金がなくて買えないからココに書き込んで自分に言い聞かせているんだよ(笑)
興味があってあってしょうがないからこんなとこまで来てるんだから。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 18:28:42 ID:8jNlVdmY0
我が家にも130iがあるけど、ヘッドライトのデザインだけは好きになれない。
慣れるかと思ったけど、今でも嫌いだな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 18:43:15 ID:v8HwBZyk0
おれも135iほしくてほしくてたまらなかったが、
諦めて先月K1200R買ってしまった

税金も燃費もバイクのほうがいいし、
体感加速度なんか比べもにならんしな

たのしいぜぇ〜
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 19:00:15 ID:x06/gM9MO
>>479
人生は諦めるなよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 19:12:01 ID:jZLXYXJx0
>>478  よう!おれっ!

せめてウインカーのところがオレンジになればカコイイと思ってる。

>>478 ガンガレ オレはRシリの方が好きだが・・・と思う12adv乗り
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 20:57:47 ID:PYfiJ8IrO
BMWのディーラーで「セールスマネージャー」ってどの位の偉さでしょ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:07:14 ID:dvZBwn7FO
普通に一つ上くらいの役柄だよ。
三十こえればみんななる。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 22:54:16 ID:OOy9WxyaO
118乗ってるけど結構走るよ
試乗で120乗ったけどほとんど変わらん
同じ2000ccだけど違いが分からん
中々スポーティーな走りで気に入ってます
ただidriveになぜTVチューナーが内蔵されてないのかが疑問です
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:02:27 ID:TC7uyd+70
BMWって元々見た目は格好悪い車でしょ。
ブタの鼻だし。最近はちょっとマシになってきてるけど。

見た目悪いし内装安っぽいけど、走りは良いって車。
それが好きで買うんじゃないの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:03:47 ID:+/ccS/ae0
116と120試乗したけど116のがエンジンフィールいいね、
120はハイテク満載なせいかなんか音がドロドロしてる。
116はパワー無いけど軽くシュンシュン回るいつものBMW
ATの制御も116の方が良く合ってると思った。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:26:22 ID:Vd4IIOt/0
昨日、120アルピンM-spo納車になったけど、FRでこののデザイン惚れ惚れしますね〜
駐車場が青空の徒歩5分が不敏。いたずらされないか心配で車中で一夜をすごしてしまった。
これから毎晩、眠れないよ〜
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:34:05 ID:J0k2Zh6/O
135i よさそーだ 走りが 車重が MTが

白や 紺や シルバーや 垢じゃなく

小豆色をメインに もってくる あたり も頷ける

試乗しちまう
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:36:02 ID:vmtJQ6uQ0
>>487
良くそんな駐車場で新車のBMW買おうと思ったな。
俺なんかは絶対に車庫か立体駐車場以外考えられん。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/09(金) 23:38:30 ID:zxgRfWow0
そこまで神経質になる車じゃないと思う…
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:17:09 ID:61Tlla5W0
>>467
シルバー。小ぶりでチョッ速なところが気に入ってる。
エンジン音もいいね。
ちなみに俺は青空だが、まあそんなに神経質にならなくても大丈夫だろ。
たまに猫が乗っかって足跡が付くくらいだ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 00:35:55 ID:0cFfuIfV0
>486

同意
116は一番非力なくせに一番楽しい
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 03:21:37 ID:tOkaTIfxO
改めて考えるとかなり充実したな。
・どこでも回せる楽しさ、鼻先も軽快な116i
・+αの余裕を求めるなら120i
・コンパクトFRにシルキー6をMTでも味わえる130i
・MT、直6ターボ、FR、コンパクトクーペ、ライバル不在のオンリーワン135i
・オープンもあるよ、120iカブリオレ
1尻って発売当初は不人気だったけど、ジワジワ売れて今やBMWの稼ぎ頭だもんな。
3尻のシェアを喰うことなく。
見た目で解りづらいから出だし悪かったが、徐々にモノの良さが認知されたんだろうな。
もし俺に金があったなら、130iMTが欲しい。
並行輸入で120i3ドアMTという選択も捨てがたい。
…じっと手を見る orz
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 06:45:57 ID:1WhowYE80
>>471
自分はDラで「納車まで半年はみてください」と言われたよ。
MT、ATどちらでもあまり変わらないらしい。
納期についてはいろいろな情報があって、自分も本当はどうなのか
知りたいところ。 実際に買った人、教えてケロ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 07:18:34 ID:qN0R7UOC0
>>474
同意

フロントもテールも、ヒエラルキーを保つためにわざとダサくしてるとしか思えん
E46の3尻みたいに、徐々にライトが薄くなっていくのを期待
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 08:54:44 ID:M1jA6OAY0
>>495
いや、BMWは何時もちょっと先を行くデザインを心掛けているから、出立てはいつもキモいんだよ。
そのうちに見慣れる、というか逆にBMWのデザインを他社が真似ていく様になって初めて「やっぱりトレンドセッター
だった」と分かるんだよね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 09:07:04 ID:+J6G15KWO
>>495
ちょっと考え過ぎだろ。
フロントの良し悪しはBMWの場合は特にライト形状でほぼ決まる。

主観だけどFライトが変なのは1尻だけじゃないと思うぞ。5,6,7前期,X3も変。
Fライトでアリだと思うのは3クーペ,Z4,X5ぐらいだな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 09:28:29 ID:ZyqHpeo+O
1も出たときはこりゃ変な格好の車だなと思ってたけど、2年後には自ら買ってしまった。
見慣れると悪くないし、いくら乗っても飽きないし、まさにスルメのような車。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 09:59:24 ID:pMXq1SkM0
http://ja.wikipedia.org/wiki/BMW%E3%83%BB2002
1シリはこういうデザインの系譜だと思う。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 11:49:09 ID:jOvhPwgP0
おれが言いたいのは
走りが良いのクーペとしては
決定的にデザインが奇妙なのが
残念いうことさ。

カッコ悪すぎてね。

ハッチならば個性と言えなくもないが
一応であれ、クーペを標榜するのだから
あんな破壊的な馬鹿顔はねぇだろ。

BMWはフェイスリフトのときに何とかしろといいたい。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 11:52:18 ID:jtOx+8Q6O
走りが良くて、低学歴には理解出来ないかっこよさ。
そこに痺れる、憧れる!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:09:56 ID:clRK5Idc0
>>501
おまえな、
自分の学歴の低さと教養のなさが
文章の中に濃くにじんでいるぞ。

おまえの
憧れているものが車でなく
決して手に入らない他人の人生だ、ということだけは分かったよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:21:40 ID:U7O5bwbq0
>>500
そうだね
クーペとしてのビミョウな腰高感、顔つきの精悍さが欠けるとこがね
横から見ないと2ドアって感じしないよね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:30:03 ID:pMXq1SkM0
>>500
まず、免許とれる年になってから家
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:38:46 ID:yEOcESoB0
ヘッドライトユニットの上面に隙間がある。
ここを塞ぐ眉毛のようなものを貼り付ければ印象が変わる。
カーボンファイバー製などあるが、クロームメッキがインパクトがあってよい。
クどこかにロームメッキの眉毛売ってないかい?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:44:45 ID:liqGvtE90
ク どこかに ロームメッキ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:51:05 ID:VBaokW070
>>504
図星だからってそうカッカするなよ。

クーペが醜くなければこんな書き込みも無くて済んだのにな。

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 12:51:43 ID:YZuvVVGT0
>>502
必死 m9
顔赤いぞwww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:06:59 ID:hLc7+IsxO
まぁまぁみんなBMオーナーなんだからなかよく(;´∩`)
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:26:32 ID:kjlVp0kE0
クーペのデザイン自体は問題ないと思うけど、
40歳前の妻子持ちが乗ると車格的に情けなさを感じるからヤメた。
20代なら似合ってていい感じ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:27:24 ID:PmJ8HmEW0
オーナーの人と本気で買おうとしてる人同士はずっと仲良くしてるよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:36:56 ID:lGl15Bdr0
よっ!相棒・・・The Movie     
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 13:37:29 ID:hLc7+IsxO
みんな何才?なに乗り?
俺はは22の19年式116Mスポ乗り。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 14:15:13 ID:hLc7+IsxO
あっみんな脳内だった(;´∩`)?

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:36:53 ID:lGl15Bdr0
MY RUBY BLACK!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:46:59 ID:ml8mCehK0
>>500
そう思うならスカイラインでも乗ってりゃいいだろ。スレを荒らすな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 15:49:02 ID:jtOx+8Q6O
我がドイツの科学力は世界一ィイイイイイイィ!!!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:23:07 ID:lGl15Bdr0
亀頭にヘルペス出てきた・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:26:15 ID:VBaokW070
>>516
その選択はないだろうな。

まぁ、やや重たいが335iでも買ったほうが
いいんじゃね?

135iよりははるかにリセールが良いぞ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:43:00 ID:3Zmd3AaP0
「破壊的な馬鹿顔」はスカイラインのが上イってるだろ
まあ >500 の面はそれより更に上イってるだろうが・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 16:47:29 ID:hLc7+IsxO
>>520

賛同
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 17:54:40 ID:Blxkn9l20
>>135iよりははるかにリセールが良いぞ。

それは絶対にないね。断言できる。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 17:58:34 ID:hLc7+IsxO
>>522
賛同
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 19:04:55 ID:n3KeXGQN0
>>496
それ5尻と3尻に大きく当てはまるね
7尻のリア周りは冒険しすぎたと思うけどw
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 19:22:27 ID:lGQM2bqS0
1クーペのM1、800万円ぐらいで出ないかな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 19:47:08 ID:Blxkn9l20
>>525
で、エンジンは何載っけるの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:03:50 ID:mncZdpJt0
1尻のフロントが片桐はいりに見えて困っています。どうにかして下さい。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:14:15 ID:x+Mu/W8V0
見なきゃいい
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 20:54:42 ID:jtOx+8Q6O
>528
賛同
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:35:14 ID:lGl15Bdr0
先ほど100円パーキングで、隣の白の120のバンパーをぶつけながら
出庫し,去ってしまいました。この場を借りて謝罪とさせていただきます。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 21:54:36 ID:fMMbxFfO0
>>531
いえいえこちらはまあなんとかしますが
お宅の車は大丈夫でした?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:11:52 ID:RaJboed80
>>531
おまえおもろい
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:23:04 ID:/u4OVNB+0
納車は1年後って、、、いくら135クーペでも待てないぞ。
キャンセルしたい人、俺に譲ってくれ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/10(土) 23:57:37 ID:rtneYh5G0
118i AT乗りなんですが、低速の低回転域(1600〜1900rpmくらい)で
MT車ノッキングみたいな異常振動が出た経験のある人いませんか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 00:31:51 ID:CVzPV7X40
片桐はいり…

実はおれもそう思っていた。

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 07:00:16 ID:3BIriIua0
>>534
2年乗ってるがないぞ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 07:35:39 ID:DPCQYlPN0
乗り降りがきつい
後ろ見にくい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 08:05:00 ID:mQFSkrAz0
でぶお断り
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 09:08:05 ID:zi1bQPsL0
>>538
ゲッ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 10:52:58 ID:L4Smx5kV0
俺もハッチバック1日借りた時、後ろ見にくいって思った。
だからハッチバックじゃなくてクーペにした。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 10:59:16 ID:CJE+qr1U0
>>533
600万をドブに捨てたいと思ったらゴー!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:14:17 ID:Zulpx7Ya0
関係者様

・・・福祉社会の発展に「寄付」することを目的とする。

寄付→寄与

※何かを寄付する団体ならば無視して下さい。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 12:59:15 ID:AjUrTpsF0
雪国でこれ乗ってる椰子いる?もしいたら冬場の坂道とかどう?
116が非力なら120以上ならなんとかなるかな?
そういう問題じゃなくてFR自体が雪国に向かないかな?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:04:52 ID:v4v6M+700
オーバーパワーなFRで雪道走る度胸があるならご自由にどうぞ。。。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:10:35 ID:XZNWxXoQO
あの・リセールなら135より120蕪の方が遥かにいいんですけど・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 13:41:33 ID:xr0sJWNO0
>>545
お好きな方をお買いください。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 14:39:33 ID:DHytxL/80
昨日、姉貴の116借りてみるとなかなか機敏でいいね〜
車中ミッキーや訳わからない人形ではずかしかったぜ!
左フロントのホイールがガリガリで痛々しかった・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:39:13 ID:/kCoLAf10
>>543
マジレス。BMWはFRの中でもかなり楽ですよ。

北海道でFRばかり乗り継ぎました。E36M3含む。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:48:14 ID:Q0nA9xV60
ここまで想定の範囲内
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 15:49:34 ID:oIXTjcGTO
今時の電子デバイスてんこ盛りのFRに雪道のネガなど少ない。
坂道信号で止まったら、その状況を楽しめ。
それより、Mスポの場合駆動方式より最低地上高の低さが雪国的にはネック。
除雪が行き届いてないと、雪に圧されて右にハンドル切ったのに左に突っ込む、とかよくある。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 16:34:12 ID:dG9V6fJz0
1蕪を検討してたけど、納車まで半年っちゃマジですか?
夏のボーナスまで待ってからの購入を検討してたのに・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 16:46:06 ID:+4h0aEnI0
>>551
135iの納期の事じゃないですか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 17:05:53 ID:xr0sJWNO0
>>551
いまインポーターが頑張って日本向けの枠を確保してますから。
そのうち在庫車が出てくるよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 20:38:41 ID:IL2MB+Ox0
>>553
納期について、半年や1年などという噂がありますが、
135iの日本向け枠が少ないというのは本当なんでしょうか?
おっしゃるように、これからインポーターがもっと台数
を確保できそうなら 注文しちゃおうかなあ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 20:54:26 ID:hTfp/GP+0
>>547
そんなねぇさんが欲しいわw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 21:16:11 ID:NCpYgp6g0
>>554
週末になると日本法人全体で1日当たり40〜50人予約が入るって言ってた>135i
多少枠を増やしてもらったくらいじゃぜんぜん追っつかないな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 22:10:41 ID:AnsDAy280
>>550
それがFRのネガじゃね?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 22:25:24 ID:0VHmjie90
>>556
130iの時と同様の展開ですな。
最終的には135iの方が台数は多いようですが。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 22:26:50 ID:8+7DNsem0
日本人は見栄張りだから、1の見栄えで320クーペより高いなんて
売れるわけねーと思ったんだろうね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 22:29:39 ID:S90I8DLO0
135iを買っている人は見栄とかではなく本当にクルマが好きな人なんだと思う。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/11(日) 22:41:37 ID:xr0sJWNO0
>>560
見栄なんて張ろうにも
135iでは無理です。

まぁ、車好きというのは当たっているけれど
詭弁ともいえるところがあって
ほんとうはもっと格好良ければ良かったと思ってる。

ハイパワーのBMWが比較的安い価格で
つまりコストパフォーマンスに優れた車が楽しめるからですよ。

乗っている間は車の外観は見えないから良し、です。
ブスだけど身体は良い女とセックスしているようなもので
目をつぶっていればOK。

本音はそのあたりです。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:50:34 ID:32uioU7D0
やりたい女とつき合いたい女は違う、こんな感じでしょうか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 00:54:46 ID:+AofYfeM0
>>561
そうは言うものの、ヤッてる最中に女の顔見たくなるのも男の性w
そんな俺には335i Coupe…か!?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 03:53:05 ID:QvJAK+mr0
まあ、見た目は主観だからね。
女性の好みだってそうだろう。
>>561の言うことは前半はまあ部分的には当たってるね。後半は下品。

135i所有してるが、俺は見た目は可もなく不可もなくといったところ。
性能は文句なし。面白い。
BMWは今回がんばったと思うね。100万は安く出してきてる。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 06:18:05 ID:LGsbOr4L0
>>558
130iもこんな感じだったのですね。
130iの時は、納期が安定したのは何ヵ月後くらいからでした?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 08:56:56 ID:0Bgrf5Gv0
135試乗したけど、高回転域がもうすこしスムースならもっと良かったと思う。
130を所有してるけど一番の違いは乗り心地の改善。
加速の違いは想定内で中低速は135だけど上は130の方が気持ちいい。
130の方がよりじゃじゃ馬的に感じる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 09:42:56 ID:65ivx7no0
>>564 は
BMWオーナーに相応しい紳士です。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 11:45:47 ID:a6clVKHJ0
135がクーペとしてダサダサなスタイルだという話は秋田。そんな誰でも見れば分かる外観の話はつまらん。







他の話題を希望。
569e46-330Ci乗り:2008/05/12(月) 13:07:29 ID:F7conMM00
顔=イマイチ
体=ややポッチャリ

だけど遊ぶと超楽しい♪
日本の割当てを増やしてください、お願いします(_ _)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 13:36:50 ID:uYX56b/t0
E46M3とどっちが楽しいですか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 14:06:00 ID:wQFQ7gL+0
速い車ばかり絶賛されてるけど、BMWって速さだけじゃないと思うけどなあ。

135クーペは速すぎてほとんど回せないと感じたけど。

絶対的な加速は分かりやすいからいいのかな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 14:35:49 ID:SUxKRkWE0
http://www.youtube.com/watch?v=huFtoPnDb9U

Fifth Gearのレビュー vs Cayman

早さでも走りの楽しさでも135iの勝ちだと。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:16:03 ID:dYyvvmGbO
間違ってカブリオレ買っちまったぜ。クーぺ買う金あったのにな。俺オワタ\(^_^)/
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 16:42:45 ID:0Bgrf5Gv0
両方試乗したことあるけど、Caymanの方が硬派というか楽しいと思うけどな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:24:30 ID:SUxKRkWE0
まぁ「楽しさ」は完全に主観評価だものね。
FRとMRで趣味も別れるだろうし。

135iの方が圧倒的に安い、事も判定に含まれてるんだろうけど...
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 18:34:15 ID:l6BQHbH00
スポーツカーと速いクーペじゃぁ、使い勝手も使い道も違うだろうし。
比べるのムリがあるような気がする
577名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/12(月) 18:53:54 ID:yIYrJTBJ0
120iを見積もってもらったら値引きがゼロと言われた
遠いけど隣の町のディーラーのほうがいいのだろうか
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 19:15:01 ID:CNZP7YJb0
そんなの知るかよw
聞きに行けばいいじゃないか
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 19:33:54 ID:/iZAK9c30
俺はカブリオレ良いと思うけど かっこいいじゃん
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:17:11 ID:v0wHdZWX0
>>579
凄い審美眼だな。
お前の自慢の彼女、





世間ではブスって陰口されてるよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:47:26 ID:34jqKma30
>>574-576
確かに比べるのは無理がある
しかし現実にその2台で滅茶苦茶悩んでいる俺が居る
どちらがいいとかではなく、BMWでコチラ側に留まるか、ケイマンでアッチ側へ逝ってしまうかという
自分自身の問題だな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 20:57:05 ID:v0wHdZWX0
>>581
あっちへ行くと戻れないだけでなく、果てしないぞ。

ホント。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 22:54:57 ID:S//wbyrJ0
135iの本格的導入はAT以後です。

台数が充実します。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:06:19 ID:VszGpuS30
>>577
一見さんお断り
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:13:43 ID:S//wbyrJ0
>>584
祇園の飲み屋かよw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/12(月) 23:28:00 ID:iEQdCDikO
>>580
審美眼とかウケルw
ご自慢の審美眼の持ち主のアナタの嫁、男か女か一瞬分からないよね って言われてるぞ(σ^∀^)σ

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:22:57 ID:ccYw6HZ10
>>586
妄想は眼科ではなく精神科で治そう。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:42:25 ID:3ugSPLGf0
135i買おうと思ったら、来年には M DCT 搭載の可能性が?!
http://www.bimmerfile.com/2008/02/15/bmw-to-bring-double-clutch-transmission-to-3-series-next-year/

渋滞時のクラッチ操作にはうんざりしていることだし、
ここは待つべきなのか・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 00:54:56 ID:+lUeJWnq0
永久に待て
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 02:30:57 ID:P/44uZwk0
120i(自分)とA3 2.0T(嫁)で迷っています。

説得する比較ネタないでしょうか?
マジレス求む!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 02:50:11 ID:d3AHsQ9h0
ないかも
女性は赤のA3のが似合いそうで
592590:2008/05/13(火) 03:55:35 ID:P/44uZwk0
なんかないですかねえ。。。
個人的には120iの方が好みなんですが。

値段差の話を出したらその時点で「じゃあ、1.8Tで決めていいよね!」と
確定(駆け引き負け)されてしまいそうなので、他のネタが欲しいのですが。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 05:02:05 ID:KByiua0x0
離婚
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 05:57:41 ID:Y/o/G5JmO
嫁をぶん殴る
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 06:33:55 ID:fJEFlYcX0
>>590
徹底的に試乗汁!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 06:38:25 ID:sRj0i6isO
イカリングの良さをアピール。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 07:19:31 ID:/QXwUFSG0
>> 590

120: クラス上の3シリーズをコンパクトにしたもの。
A3: 所詮ゴルフを高級そうな仕上げにしたもの。

あえて120を持ち上げて、A3を貶めるとしたらこんな理屈は?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 07:39:50 ID:1LCn1B9Q0
女性的な他人の目を気にする点や経済面を持ち出して揺さぶれ

BMWとアウディじゃ隣人や友人の見る目が違うよ
アウディは知らない人は全然知らないから国産車と間違われるよ
下取りも大違いだよ
などなど

事実はともかく
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 07:45:58 ID:JuUurpKU0
>>590
AUDI買ってしまったら、マツダ地獄と同じ目に会うよ
下取りが最悪・値引き凄いから一生AUDIから抜け出せなくなる
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 07:53:48 ID:2ePAHDbK0
>>588
やっぱ、来たか。
輸入車の初期モデルは手を出さないに限るな。

今後、色のラインナップを含めて改良が進んでいるだろう。
来年以降が買い時だな。
あわてる乞食は何とやらだ。。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 08:23:24 ID:zR8v2YtM0
>>598
AUDIは日本人デザイナーになってからレガシィにしか見えない。
TT以外ならスバルのカタログと並べて見せて「これとあんまり
変わらないじゃん」と言ってあげればいいと思う。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 08:31:35 ID:SEljaOVp0
>>577
BMの代理店の中には未だにそんな殿様商売しているところもあるんだよね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 10:36:27 ID:QIYFSRu60
>>581
ケイマン買える状況なら間違いなくケイマン。
でも、ポルシェはオプション込みの乗り出し価格は高い、あり得んぐらい高い
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:14:51 ID:xVpQ+uVl0
>590

ベンツは下品、BMは豚鼻がダサイ、その点、Audiはオサレの塊
とか思い込んでたら長く苦しい戦いになるな

Audiは故障が多く、走行中に停まるケースも多々あるらしい、というガセネタはどうか
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 11:51:44 ID:SEljaOVp0
>>581
Caymanにするなら高年式の中古を勧めます。
ポルシェの中で値落ちが大きいので。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 12:23:35 ID:eGG7Nzx+0
値落ちが大きいという点は1尻も同じだな。
まぁ、BMWは全般に下落幅が大きいけどね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 14:13:20 ID:GUuozgUe0
アウディはVWのレクサスみたいなもんだよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 14:57:37 ID:LkpXIFkv0
ttp://allabout.co.jp/gs/importcar/closeup/CU20080501A/index3.htm

ハンドルでかいし重い!いたるところで書きまくってるな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 15:05:32 ID:klyLcl7g0
ハンドル軽いのが良ければ日本車でも乗っていれば良さそうな気がするが
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 15:37:57 ID:CSxro/UMO
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 15:59:16 ID:1igAntV40
パドルシフトは130専用?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 16:53:39 ID:JOQYcm8Q0
なんだその聞き方は
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 16:57:15 ID:SEljaOVp0
お父さんはお前をそんな娘に育てた覚えはないぞ!
娘いないけど...。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 17:22:35 ID:BtiiMHY/O
あなたの娘よ、お父さんと呼ばせて!


なんクリのペログリ的には「アウディは農夫のクルマ」じゃなかったっけ?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 18:05:45 ID:2ePAHDbK0
>>611
135にもつくよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 18:33:45 ID:E0JcF0xu0

135iオーダー入れたぜ!  半年待ちだけどな。トホホ…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:08:38 ID:qF+WM9AnO
だから くるってば

大MT車 ブーム

外車のね

シフトノブ感じるとかい〜うんだって 尻エリカとか リアデゾンとか

蛯名ちゃんが乗るとか

火をつけるために

で女性誌で特集よ
センスあるノブ男 とね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 20:32:42 ID:2ePAHDbK0
改めて車庫にある135iを見るとチョロQみたいで可愛い。
ブスだけれど愛嬌のあるブスだから許せる。

妖怪っぽいプスでなくて良かったよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:21:53 ID:tM2q/58N0
BMW,にゅーーーう〜1さぁんぐぉ〜〜あいいぃ!今、あなたに!!!!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 21:28:32 ID:tM2q/58N0
へススコルドバが135クーペはわざと誰でもわかるクーペスタイルにしなかったとインタビューで語ってたけど・・
まだ時代がデザインに追いついてないだけだろ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/13(火) 23:27:27 ID:1tf7j+Mm0
対極にあるマスタングのデザインも好きだなあ、おじさんは。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 00:36:21 ID:Y1SUvfCq0
>>620の爪の垢を煎じて>>618にのませたいところだ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 06:23:36 ID:OQBVxTiN0
>>620
プロポーションは我慢するけど、顔と尻はもうちょっとなんとかしてくれ Orz
624590:2008/05/14(水) 06:46:23 ID:TMCbEkHy0
色々と知恵を出してもらって感謝です。

>ベンツは下品、BMは豚鼻がダサイ、その点、Audiはオサレの塊
嫁の感覚はこれに近いですね。

VWは眼中にないようなので、自分からは、まさに「ゴルフを高級
そうな仕上げにしたもの」だよと攻めていたのですが、ドイツ車の
トップ3に入るブランドメーカーであり、一番、お洒落な車(?)を
出している、というような先入観がどうもあるようです。^^;

また前回の買い替え時にレガシーも候補に入っていたので、あの手の
顔は元々、嫌いじゃないみたいです。弟が先に購入したので見送りに
なりましたけど。

もちろん両方とも試乗に行くことは合意しているのですが、よっぽど
乗りにくい、とかいうのがなければ、今の時点でAudiになびいているので
ひっくり返すのは難しいかなというのがあります。せめて試乗に行く前に
印象レベルで5分5分に、もっていっておきたいのですが。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 07:10:43 ID:v9m5sYHK0
>>624
AudiのA3はクラウンみたいにサスがフワフワしてるよ
だから試乗でスピード出したとき怖かった
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 07:16:53 ID:0l7G1Zvr0
>>624
自分はA3SB3.2から130iMTへ乗換えたAudi→BMW組なのですが・・
あえてAudiと比較してBMWを推すポイントとしては、
BMWを乗り継ぐ人は多いけど、Audiを乗り継ぐ人は少ない。それはどういう意味か。とか
古いBMWはいっぱい元気に走ってるけど、Audiの旧型はあまり走っていないし走っていてもボロ。それはなぜか。とか
これは自分も実感が多少ありますが、Audiは賞味期間が短い。といったニュアンスはどうでしょう。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 07:19:19 ID:7gDUKnA30
結婚してると好きな車も自由に買えないんだね。めんどくさ。
A3なんてゴルフをお化粧しただけで、俺はこんなの買うのは恥ずかしい。
結婚なんてするもんじゃないね。

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 09:26:59 ID:nmn1DOkz0
一生独身でイキロ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 10:12:53 ID:QywkOO/j0
>>627
俺も一時期非婚主義に嵌ったことあるけど、一生独身って結構覚悟いるよ。
50になったりしてから気づいてももう遅い。
家族と住んでてそんなこと言ってるんだったら取り合えず一人暮らししてみろ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:02:14 ID:MWbVXKBR0
>>629
確かに車はぽんぽん買い替えるわけにはいかんが
買い替えのときにいちいち色とか装備に注文つけてくる嫁もウルサイ。

135iの注文の際は
初めはカッコ悪いぶーたれてた。
何とか説得して納得させたが
色は白は止めろとかうるさかった。
お蔭で在庫車を逃した。
今度はMTが面倒だとか文句を言う。

結局は俺の好きにしたのだが
オプションに金をかけ過ぎと、
何かと家族はうるさい。
まぁ、それもよしあしなんだけどね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:21:54 ID:nmn1DOkz0
嫁がMT運転できるだけでもありがたく思わないと。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:27:51 ID:D3MwqMS+0
うちは金額以外のことには何も口をはさまない妻だった。
もう、いないけど.....。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:30:19 ID:QywkOO/j0
>>630
何だかんだで幸せそうだなw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 11:31:27 ID:QywkOO/j0
好きな車買うかわりに同じ価格のものを買ってやればいいんだよw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 12:44:19 ID:xQU5fqQTO
安月給なのに無理して五年ローンで買おうとするから口出されるんだろ。立派な嫁さんだお前にはもったいない。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 13:03:41 ID:hgExQfkN0
>>635が良いこと言った
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 14:37:11 ID:LWU6d+RE0
家の嫁はデザインは別になにも言わないが135に乗ると毎回ゲロ吐きまくりで常時ビニール袋携帯です。
前車の130は平気だったので俺の運転は関係ないと思われるが車内のゲロ臭が取れなくて、早くも乗り換えです。
残念!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 17:03:14 ID:JEvxK1tu0
>>632
今は押し入れの奧で段ボール箱にひっそりと眠っている
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 17:30:24 ID:HMPQt32i0
ダッチかよ!!!!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:23:52 ID:xDYrAKwH0
http://minkara.carview.co.jp/userid/270737/blog/8772792/
某有名ショップのお粗末な実態

http://minkara.carview.co.jp/userid/270737/car/164280/763602/parts.aspx
同じユーザーのパーツレビュー
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 20:26:30 ID:7gDUKnA30
勉強か。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:09:32 ID:t3VXy6eUO
>>639
アメ車はスレチwww
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 21:27:36 ID:D3MwqMS+0
>>638
いえいえ、家を出て行ってしまいました。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:15:08 ID:c+ihHC9l0
>>626
昔のアウディはおとなし過ぎて消えてしまったが
今のアウディは濃すぎて飽きられるか
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:16:58 ID:VBNw91ZJ0
>>644
今のアウディで欲しいのはTTクーペだけだな。

あれは値段の割に凝っている。
前半分はアルミにしてなんとか前後のバランスを取ろうとしているそうだし。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 22:23:45 ID:ZaSUi0pN0
それをいったら5シリーズも
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:03:36 ID:yZg/U0BT0
TTクーペもクーペとは呼べない形だな。
はっきりいってカッコ悪いと思う。
648590:2008/05/14(水) 23:05:24 ID:YXcp+yMg0
>>626
ナイスアドバイスです!!
つい先ほど、嫁の心を揺らすのに成功しました。
ちょっと、おおげさに話しましたけど。(^^

今の状態なら、試乗させて言いくるめることができそうです。
がんばります!

皆さん、ありがとうございました! p(^-^)q

//おまけ
//結婚もいいもんですよ
//スレチ失礼
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/14(水) 23:43:19 ID:okiXDBG40
ステディー?
お粗末ショップだね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:51:13 ID:NNyOVvuv0
内装色はやっぱりレモンだね!!!
最高!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:52:40 ID:NNyOVvuv0
135iはジャーナリストが絶賛してますが・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 00:54:11 ID:BosEYjya0
提灯、提灯
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 10:34:18 ID:d5fbjjt0O
女に1カブみせろ。ウケは間違いない。そして135MT買え
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 12:01:20 ID:955JDYuX0
http://minkara.carview.co.jp/userid/270737/blog/
これってすごいでつね...
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 12:09:38 ID:BosEYjya0
スタ○゙ィ?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 13:09:12 ID:955JDYuX0
違うと思う。
スxディだと思う。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 15:19:42 ID:8JRgQFR4O
ひどい話だが保証責任は契約書があるかどうかの問題になるかもね
その言動じゃ誠意は期待できない
家の建築みたいにちょくちょく見に行くのがいいと思う
保証契約しとくのが一番だけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 15:21:30 ID:UgzIxHmo0
135iクーペって、雑誌にとりあげられているわりには
いまだに遭遇したことないなー。他の1シリーズと顔が
同じなので、すれ違っても気づかないだけなのだろうか。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 15:35:05 ID:TDI9/SCWO
カブリオレ買うつもりなんですが、例えば発注後5ヶ月待ちだとして、色の変更はどのくらいのタイミングまで可能なんでしょう?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 17:27:12 ID:CnQyrhl20
>>658
今朝第三京浜の港北IC付近で見かけたよ
おしりに件のショップのステッカーが貼ってあったけどw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:15:13 ID:O5mvdkxC0
>>659
色を決めて契約したんだろ?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 19:56:18 ID:TDI9/SCWO
そりゃ一応オーダー入れるために決めるけど、それでもう確定なのか、もう少し変更の猶予があるのか、ってことです。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:51:11 ID:IkWn04OY0
あるわけないじゃん。D次第ってのもあるけど。
自分が売る側になって考えてみたら分かるでしょ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 20:59:35 ID:QWi3AYszO
>>662
死ねよゴミ虫。
ふざけんなカス豚。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:10:33 ID:BosEYjya0
>>662
Dラーに聞いたら? 船に乗るまではちょっと前までは変更できると思う。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 21:17:58 ID:d2EhBKSD0
契約ってどういうことなのか分ってるのか?

変えてくれるかもしれないが、その場合どれだけ迷惑をかけてるかを理解するべき
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:03:57 ID:TCffSnBx0
具体的に何の迷惑がかかるの?

生産枠決まるまでだったら普通に対応してくれない? ウチの担当が特別気が利くわけでもないと思うけど。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 22:11:37 ID:B0XdwPxI0
おまえら、新車の本国枠へのオーダーくらい入れたことねえのかよw
おれは在庫車は買ったことが無い。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/15(木) 23:53:11 ID:3W6MMWM60
本国にオーダーが入った時点で100%変更・キャンセルは不可です。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:18:40 ID:pMNwnSVQ0

日本に工場つくりゃいいのに

671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:19:43 ID:pMNwnSVQ0
>>670

そうなると価格も 200万ぐらいやすくなるよ

フィットと競合する


最高じゃん
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:20:29 ID:pMNwnSVQ0
フィット>>116i

だもんな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:21:52 ID:pMNwnSVQ0
日本で工場作って

98万円〜120万円ぐらいで116 を売れば

シェア稼げるのに

なんでやらんのだろう
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:22:30 ID:pMNwnSVQ0
>>673

バカだからだよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:23:31 ID:yik4PL/y0
本国では生産開始の8日前まで仕様変更可能ですょ? 
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:27:06 ID:pMNwnSVQ0
フィットを買ったほうがいいよ

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 00:30:18 ID:27ZU3Pjb0
フィットが3Lの直6積めば考えるかもしれない。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 01:17:54 ID:xaDvbeZq0
>>677
前3人後ろ4人乗れるくらいの幅になって回転半径12mくらい。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 01:24:03 ID:27ZU3Pjb0
確かにそうだな。
じゃあフィットがエンジン縦置きFRの3L直6だったら考えるかもしれない。
に変更しよう。
てかフィットでBセグだろ。1尻と比べる車か?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 01:35:37 ID:bRJ3o7kK0
>>670 >>671 >>672 >>673 >>674>>676

一人で何やってるんだ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 01:44:53 ID:xR8OsyPX0
お手本のような自演ですね。お疲れ様です。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 02:41:28 ID:03H/bSjp0
>>674
バカだからだよ

おまえが言うなwwwwwww
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 09:24:55 ID:OjANG2610
pMNwnSVQ0さん面白杉(´∀`)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:04:13 ID:ToGUqCkH0
可哀想に116すら買うことが出来なくて
下らない自演ですか。

実際のところFITだって買えないんじゃないの?

もう荒らしに来るなよ。
軽の中古のスレのでも行ってろ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:06:22 ID:xy+I83O60
カーグラのブリーフテストに135i・クーペ登場!
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000018639.html

そろそろオーダー入れないと今年中の納車は厳しいそうだが
いまだに マニュアル or オートマ で悩んでいる俺がいる。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 11:09:07 ID:ToGUqCkH0
>>685
おれも同じ悩み。

にしてもオーダーのタイミングが難しいよな。
自分仕様にしたいから在庫車では無理。
かといって半年はきついしなぁ。

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:21:31 ID:dKEqQZaG0
半年後には次の情報とか出そうだ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:26:28 ID:a2eWifD20
オートマは月産20台で、もうすでにバックオーダーが200台こえてるんだってさ。
昨日、手紙きたよ。
欲しいんならはやく注文したら。
おれは、逆にそれ聞いて萎えた。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:28:03 ID:aoc3iYY50
一年後ぐらいにはセミオートマとか載りそうだけどいいの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:39:07 ID:b1mA0ayy0
とりあえず枠待ちにだけ並ぶか。

気がついたら後期になってるかもなw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 12:49:34 ID:jtyyAOmm0
月に20台ねぇ。

あれか、北米向けの左ハンドルも作っているから
日本向けにまでは手が回らないのかもな。

BMWの基本は3と5だからな。

半年以上待ってまで買う車じゃない
130iの時もバックオーダーがなんたらって話があったが
その時よりもきつそうだな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 14:06:06 ID:aMe9Px6qP
わざわざ135iを購入対象に挙げてるようなお方がATですか
BMWの日本向けモデルのなかで数少ないMT設定車なのに
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 14:12:32 ID:hoFy6VPN0
135乗りましたが、クラッチ踏むときフットレストに干渉しない?
俺の靴25cmだから36文とかあるわけじゃないのに、正直驚いた。
いざって時、危なくないか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:09:41 ID:9PRB0s3C0
>>693
すぐ慣れるよ。
でも意識して細身の靴を履いたほうがいいと思う。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:23:37 ID:xBNdipaH0
>>693
>>693
俺も干渉しましたね…。

俺はBMWがおもしろいMT車を出したって言うので
楽しみにして試乗したら、ペダルレイアウトに違和感ありまくり。

もっと人間工学的に突き詰めたものを期待していたからなんだけれど。
乗りだしで600万を越える車がこれで良いのかよ?と思った。

かといってこの車をATで乗るのはもったいねぇしなぁ。
BMWは車造りが良いという先入観があっただけに
まったく、もって残念。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:26:55 ID:5ADfiO/p0
>>693
東名走ってるとき、俺の前を走ってた1尻が80km/hから急停止して(前には障害物も
何もなし)びっくりしたことがあるけど、あれってやっぱりペダルワークでミスったの
かな?
幸い後続もいなかったからこちらもフルブレーキで衝突回避できたけど、一歩間違えた
ら死んでたな。
697693:2008/05/16(金) 16:35:21 ID:hoFy6VPN0
俺はオーナーではなく単なる試乗なので、慣れの問題かな? とも思ったけど・・・
デラの営業さんもはっきりと”これ当たりますね〜俺が買うならフットレスト外しちゃいますね”と言ってた。
ちなみに、営業さんも決して大柄ではない。

130のMTもそうなんですか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:48:33 ID:7ZvB1l3b0
多分左ハンドルモデルならばペダルレイアウトはもっとマシなんでしょうね。
外車は基本左ハンドルで設計してるから、右ハンドルモデルってペダルレイアウトで
無理してる物が多いみたいですし。
ATなら2ペダルだから何とかなるけど、MTの3ペダルだとその影響がもろに出るのかなと。

>>684
軽の中古ほど割高な物はないですよ。
軽はニューモデルを新車で買って3〜5年で売り飛ばすのが基本。
カリーナとかブルーバードみたいな不人気ミドルセダンの中古が激安の割に程度が良いので、
そっちに誘導してあげましょう。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 16:55:04 ID:yik4PL/y0
ちゃんと左側を向いていたと思うが?
シートもハンドルもペダルも? ペダルは真正面だったっけ?
700685:2008/05/16(金) 17:21:13 ID:IsuWsHmp0
俺が マニュアル or オートマ で悩んでいるのも、ペダルの間隔が窮屈だからなんだ。
あんなんじゃ マニュアルの楽しさ半減じゃん?
135iの6ATが335iと同じスポーツATだとしたら、よく出来たオートマだし、まーいいかなと思っている。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:27:30 ID:yik4PL/y0
所詮機械だぞ?量産車だぞ?ちょっとこっちが合わせてやればいいだけじゃないのか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:33:57 ID:zXBwqhyd0
>>701
もちろん合わせれば済むことかも知れんが
お粗末じゃねえか。

雑誌の記事などではシートポジションが細かく合わせられるから
BMWは流石ですね、みたいな記事があるじゃん。

ところが、ペダルは人間さまが合わせなくちゃいけないって、どんどけだよ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:39:08 ID:yik4PL/y0
ペダルに合わせるのは、どの車でも一緒だと思うけど? 
704702:2008/05/16(金) 17:39:22 ID:zXBwqhyd0
割安とはいわれているものの

絶対的な価格は決して安くないのに。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 17:42:19 ID:zXBwqhyd0
>>703
おまえ国語力ないんか?
流れを読めよ。

合わせる「限度」をやや超えていると感じている
人が多いいから話題になってるんだぜ。

706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:01:24 ID:yik4PL/y0
それは無理な展開。

問題がないと思っている人間は書き込まない。
書き込みがない。したがって問題はない。といって同じ展開です。
問題があると思っている人間が多いかなんかココの書き込みだけではわからない。

あわせられないのなら、買うという選択肢から外れるだけです。それが論理的でない?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:13:06 ID:9PRB0s3C0
そりゃ理想を言えばあのペダルには不満もあるだろうけど、
多少癖があっても、自分がそれに慣れて一体になっていく課程も楽しみの一つだと思います。
MTの運転自体が、そういった習得の楽しみに溢れていると思うんだけど。

これからオーナーになる方へ。大丈夫です、すぐ慣れます。俺も嫁も完全に慣れて、
最初違和感があったことさえ忘れてます。本当にMTを選んでよかった!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:23:10 ID:lPyO+X/w0
>>706
購入候補に入れているから、気になっているわけよ。
んで、結局はその問題から端を発して
ATかMTかみたいに迷う人がいる訳でしょ。

現実に問題を感じている人がいるという事実はどうしようもないんじゃない。


その意味では707さんのような回答が参考になるんだよね。
706さんみたいなのは脳内級の発言。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 18:37:26 ID:yik4PL/y0
おそらく1cmもない差だと思うけど。
足元が狭いなんかMT車の特徴ではないのかい?
広かったら扱いにくくてしょうがないものになるとかに
考えが及ばないのかなぁ?ちょっと不思議。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:12:28 ID:HkcdnBB00
「問題があるに違いない」と思い始めると止まらない人の例だな
車じゃなくて人格の問題だと思うよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:34:03 ID:JNob/jWO0
698の優しさに涙が出た



712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 19:41:03 ID:6uAFg2hg0
>>707
MTの135iにお乗りなんですね。 とても参考になるお話をありがとうございます。
自分もMT/ATで迷っていたので助かりました。
ATのほうは納期も遅いようだし、すぐに慣れるのでしたらMTを注文しようと思います。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:18:38 ID:zhRLEmqP0
たぶん既出と思うがyoutubeみたら135iがM3よりゼロ四上って。。
「M3」には一目おいてたがちょっと「M3」ブランドやばいんじゃないか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:32:31 ID:hPDJ9zkY0
輸入車のRHDのMTならあんなもんだろう? ましてクルマのサイズがこれだし
確かに幅広めの靴だと、最初は「気になる」以上の違和感かも知れないが、
それでもこの仕様を用意してくれただけでありがたいし、慣れで解決できるレベルだろ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:53:14 ID:IdZONc2FO
ペダル位置は、慣れるかも。
その程度。
きちんとしたペダル配置を経験したことがあれば、あの右ハンのペダル配置はぎょっとします。
大事なインターフェイス、大事にしたい人のきもちを理解してください。
嫌じゃない輩が買えばいいだけのこと。

俺は、嫌だから右ハン135MTは買わない。

ポルシェとBMWの左ハンMTのペダル配置は完璧で気持ちいいですよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 20:59:34 ID:s/sR35c+0
なんでみんなそんなに無理して慣れるんですか?

ちょっと手間と金かけてペダル換えるとか、アームを少し曲げてみるとか、
そんなことで矯正できるレベルを超えてるってことでしょうか?


だとすると、普段は慣れてるつもりでも、パニクったとき大丈夫ですか?

無理な姿勢続けると、そのうち腰にきますよ。

トルコンなのがいまいちですが、ペダルが気になる人には、それなりに
楽しいATの方が良いのでは。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:02:57 ID:1k4txfq10
あのちょっと質問でなのですがBMWのことだから1シリーズも
モデルチェンジのたびに肥大化して、いずれは現行の3シリーズ
ぐらいに大きくなってしまうと思うのですが、
そうするとまた1シリーズの下のシリーズを作らなきゃならないと
思うんですけどそれにつける数字は何になるのでしょう?
今からちょっと心配です。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:49:13 ID:ADJ4aNqdO
その理屈だと人間はいまごろガンダムくらいの大きさか
719 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/16(金) 21:52:10 ID:1k4txfq10
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 21:59:17 ID:HkcdnBB00
ペダルレイアウトを理由にMT/AT悩む人w楽しいな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:00:47 ID:27ZU3Pjb0
俺もペダルレイアウトで悩んだけど注文した。
どうせなれるだろって思ったし。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:04:43 ID:DQdhcLe+O
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:06:51 ID:oardj4HOP
>>695
数的に微々たるRHDに人間工学も糞も考えてないよ
 
つーか、メーカーに文句言ったら、人間工学的に突き詰めれば
シフトは右手でするもんだって言われるんじゃね?
ごく自然にタイヤハウスを利用するフットレストとか
それも一理あるかもな
漏れ的にはMT買うなら多少の不都合を考慮しても
車種を問わずLHDだな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:07:27 ID:DQdhcLe+O
130i乗りだけど、やっぱペダルは辛い。
アクセルに板でも貼って高さを少し上げようと思ってる。
それだけでも楽になるはず。
でも…たったそれだけの作業にまだ着手してない。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:28:20 ID:yik4PL/y0
あんまりペダルペダルというから自分の車で確認をしてきた。130i

まずシート。 これはわずかにセンターを向いている。

左足のフットレスト。これに左足を乗せたときにシートの向きと体が平行になる。

クラッチは当然これより真ん中より。踏むときにフットレストごと踏んでしまうか?
慣れてなきゃ踏むだろうかも。しかしいままで踏んだことがあるかというかない。
いつものと違う靴を履いて、ひっかかったことはある。一度だけ。

ハンドル。これもわずかにセンターを向いている。ハンドルの位置は正面。
正直なところもっと手前にあればいいかなと思うことはある。

ちなみに120iからの乗り換えだが、120iのシートは真正面を向いていたぞ。
年改なのか、130iだけがそういう味付けにしているのかはわかんらんけど。
ひょっとして真正面の向かっているペダルに慣れていたら130iのペダルの
位置に面食らうのかもね。でも結局のところ慣れでしょう。こんなもの。

ではシートの位置の調整で自分のベストのドライビング姿勢を作れているか
というとそうでもない。75点くらい。 そんなもんでしょう。

>>724
シートをちょっと前にしてみたら。少し寝せて。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:46:50 ID:1e0istAtO
俺のカウンタックのペダルレイアウトより全然まし!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:49:53 ID:hPDJ9zkY0
よく考えてみたら、ペダルレイアウトを理由にMT止めてくれるならバックオーダーがその分
減るワケだな
…まだ発注してない俺のためにも是非ATにしてくれ
さらに言えば他のクルマにしてくれたらなお良い
728長文駄文注意:2008/05/16(金) 22:56:22 ID:jfrMgZuvO
こういう問題は運転好きほど気になるものかも。
だから運転好きでM3買う人なんかは左を買う。
135iはどうか知らないが、E46M3の右なんかはペダルの他にエキマニや熱問題もあった。
あとBMWは左H前提で左右重量配分にもこだわるから、M3だと右Hは右重すぎて右下がり。
町乗りの利便性なら確かに右ハンだが、町乗り目的なら国産で十分(個人的考え)。
あとATなら右。
気持ちのよい走りを目的に買うなら、町乗りは我慢して左を選んだ方が良い。
BMWはかなり設計にこだわってるのに、右だとそれが返って仇になるから。
要はみんなが何を、どっちを重視するか。
左ハンも幅寄せとか縦列しやすさで町乗りでのメリットも若干はあるよ。
135iもどうせ納車待ち長いなら、本国の左も選べりゃベターなのにね。
まあこのご時世MTあるだけかなり良心的だけど。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:05:09 ID:hPDJ9zkY0
あの程度のペダルレイアウトに文句付ける人は、LHDは左側通行じゃ不便だとか危険だとか
言いそうな気がするね、もちろん全ての人とは言わないが
そんなことは無い!と言う人も、じゃあ3シリのクーペLHDは?と訊けば、アンダーパワーだから…
とかサイズがデカいから…と渋るだろうな

ま、理想のクルマ探しとは果てない道だな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:40:35 ID:sOlgF8VI0
ペダル間隔は確かに狭い
展示車で確認したときは、マジックテープのコンバース履いてたんだけど
クラッチ床まで踏み込むと引っかかったな

運転中は床まで踏み込むことは少ないから、
フットレストに引っかかると言ってる人は、クラッチ踏込み杉かもなー

納車1ヶ月半で、スッカリ慣れちまった・・・
他のMT車のペダル間隔が広過ぎて、大きく動作しなくちゃいけないから
逆に面倒臭く感じるくらいだよ


731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:52:06 ID:8KWqUGaL0
>>725
センターを向いてるって
まっすぐ前を向いてないって事?
センターに寄ってるではなくて?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:55:42 ID:1k4txfq10
>>731
マツダAZ-1みたいだね
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:57:35 ID:yik4PL/y0
>>731
真正面にシートが向いているのではなく、わずかに左側を向いているといったほうがいいかも。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:13:13 ID:mU9D2aIO0
結局、135iは顔も、ペダルレイアウトも奇形だけれど
慣れればオッケーってことでFAです。

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:18:38 ID:qQctaPb40
そうそう、万事、慣れればオッケーってことでAFですwww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:25:39 ID:r8XgDA8GO
ハングル死ね
歪んだ真珠
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:30:29 ID:+lEDVwWq0
>>735
そうさ、男は度胸さ。お前気に入ったよ。
まずは俺から入れるからな。力抜けよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:34:49 ID:mU9D2aIO0
ところで、おいらの130iはATだが、これははれで気持ちよい。
顔も奇形だが慣れているぜ。

このスポーツATはMTと比べて、どうか、ではなくて気持ちいいぜ。
2ndとか3rdで西日暮里〜本郷あたりのくねくねした
坂道を夜中に流していると面白い。

ネットでヒントを得たので
シフトアップの時にアクセルを操作してやることで気持ちよさが増した。
ATの癖を覚えて習得するまで、ちょっと時間がかかったけどな。

135はよ、多分さ、
トルクが低回転からあるっつーから
ATのシフトロックがかかる領域が広いだろうから
もっといい感じじゃねぇかな。

試してみてぇ〜。だれか乗せて。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 00:39:36 ID:YYiHQ9HU0
おいらもMTにすべきかATにすべき迷ってる。早くATの135も試乗車で用意してくれよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 01:20:33 ID:r8XgDA8GO
AT限定の俺は勝ち組w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 03:47:29 ID:jo6Uh4yS0
135i所有。
クラッチペダルも当初心配だったが今ではそんなに言うほどではないと思ったよ。
俺の場合は引っかからんがな。俺の運転のクセかな?
ちなみに足はスニーカーで175.5。
MT、ATで迷ってるならMTを買うべし。絶対後悔はしない。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 04:48:22 ID:oAHwatC80
てかペダル間隔の狭さより
ブレーキペダルとアクセルペダルの高さが違って
ヒールアンドトーがやりづらいことの方が気になったんだけど・・・
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 05:58:39 ID:PercpRNp0
>>742
それはブレーキングがぬるいからだな。
定番改造はペダル二枚重ね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 06:17:59 ID:/CQTWoDW0
>>742
オルガンペダルだからしかたないんじゃない? ヒールというより小指の根元なのかなぁ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:30:34 ID:cz+yHLz9O
小指?
実際やっているのかよ?

段差は埋めたいよな。
気持ちよく踵であおりたいよな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 09:31:56 ID:pew5YxJK0
>>730
>運転中は床まで踏み込むことは少ないから、
>フットレストに引っかかると言ってる人は、クラッチ踏込み杉かもなー

クラッチ奥まで踏まないとか常識みたいな言い方だけど初めて知ったよw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 10:08:30 ID:qjIFWR750
>>673
日本で作ろうが、南アフリカで作ろうが、今の値段になる。
シェアなぞ稼ぐ気は毛頭無い。

以上!
748:2008/05/17(土) 11:08:18 ID:bh7ZbDxXO
フットレストに足がひっかかるのは下手なだけ…足が曲がってるんじゃないの?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 11:18:55 ID:bNukZspL0
クラッチペダルを踏みこんだ時にフットレストに靴が引っ掛かることよりも
ペダルが全体的に右に寄っていて、長時間運転すると疲れそうなところが
気になってしかたないけど、、、MTモデルに乗っている方、実際はどうなんでしょう?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 12:51:56 ID:rjDdUbMN0
130でのH&Tはベスモを参考にすればいいのでは?
土屋がやっている
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:25:35 ID:mU9D2aIO0
>>748
いや、お前の足がぴったり合うように曲がっているんだよ。
整形外科にでも行って来い。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 13:28:29 ID:mU9D2aIO0
>>749
少なくとも、俺は試乗だけで疲れましたが、慣れるかどうかの問題でしょ?
一度、買ってしまったらなかなか自分の車を否定できないから買った人の意見は微妙だな。

自分でしっかり試乗して確かめた方がいいんじゃない?
748みたいにに元々身体が右斜めに曲がっている人ならば何も問題が無いみたいだし。

あなたも問題ないかもしれない。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:05:11 ID:fa+JZ6bpO
靴脱げば?
クラッチペダルの引っかかりも無くなるしダイレクト感もあがるw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:52:29 ID:/CQTWoDW0
まさかクラッチの位置がどうのこうの言っているやつは
ずっとクラッチの上に足を乗せて運転しているんじゃないだろうな?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 20:52:58 ID:cz+yHLz9O
↑大丈夫。
それはきみだけ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 21:53:17 ID:JIpPAwI6O
>>754
ドンマイ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:11:55 ID:mU9D2aIO0
>>754
落ち着け。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:16:04 ID:eAYgcp15O
ドンマイケル♪
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:43:45 ID:aNW1ogP+0
このスレみてから始めて下半身の違和感に気がついた奴もいるかな〜?

マイベスト違和感

1,ポルシェ964 お箸を持つ手ハンドル
2.シトロエン AX 以下同文

ぎっくり腰にはきつかったorz
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:49:36 ID:r8XgDA8GO
AT限定の俺にはそんなの関係ねえという感じだ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:40:17 ID:36ExcLeOP
AT限定くんはレ臭スISにでも乗ってなさい
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:48:23 ID:VSPxUmhZ0
>>749
何のためにフットレストがあると思ってるの?レストですよ、レスト。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:53:05 ID:tXTe13BO0
>762
ペダルレイアウトが糞だからフットレストが着いていたとは知りませんでした。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:54:38 ID:8cXgWdtaO
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 00:58:18 ID:VSPxUmhZ0
量産車が何もかも自分にあつらえてくれているものと勘違いしている人がいますね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 01:23:57 ID:fLbBd4O60
プジョー106に乗ってた時期もあるもんでペダルレイアウトはそんなに気にならないな。
つーかこの車でATはありえないっしょw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 02:15:23 ID:vm0sg9MQ0
135の4ドアセダンは出ないのだろうか。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 02:32:59 ID:sq20Usqf0
>>746
オマイは、毎度クラッチを床まで踏み込んでるみたいだなw
130、135ともに、かなり手前で切れるから
まずは、試乗してこいwww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 03:07:22 ID:e5cRIBKKO
>>762
ご注文はレスカれすか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 08:09:27 ID:0hHObpEJ0
>>767
俺も気になって、ディーラの店長に質問した。
出ないとよ。4ドアはハッチバックに任せるそうだ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 09:13:31 ID:36ExcLeOP
ハッチバックのドア数は奇数になるわけだが
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:20:19 ID:RZL54+Zk0
>>771
クラブマンみたく後ろが観音開きになるんじゃね?
(ハッチバックジャネー)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:27:43 ID:6o+/7rT20
>>771
初代ワゴンRみたいな形なら偶数。
ドイツ車でそれをやられると、日本では車道側にリアドアが来ることになりそうだが・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 11:49:35 ID:vm0sg9MQ0
>>770
分かった。ありがと。
これで130を買う決心が付いたよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 12:09:45 ID:HTeq5n9E0
>>774
インプレ、よろしく。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 12:33:23 ID:VE2DIDy50
130か…いい車だと思うんだけどな〜
bmって排気音うるさいよね…
はじめのうちはいいんだけど、長々と乗ってると
777773:2008/05/18(日) 12:43:17 ID:6o+/7rT20
ミニスレと間違えて見当違いなことを書いてしまった。スマソ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 13:30:28 ID:ydVdZ+P7O
130iクーペ、なんつーのは売り手側にメリット無いからまずやらないよな?
仮に出したら価格も135iと大して変わらなくて差別化できなくなるし。
欲しいんだけどな、直6NAでクーペ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 14:22:26 ID:HTeq5n9E0
ここは、すっかり135iと130iのスレになりましたなぁ。

楽しい。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 15:22:09 ID:VwiUH21a0
分けあってウインカーを右に付け直します。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 15:49:46 ID:KbxQXsznP
4発はお呼びじゃねーって感じのスレになってきたな orz
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 17:04:19 ID:HTeq5n9E0
>>781
4発のオーナーが元気なさすぎ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:03:56 ID:XZr8R6tJ0
120Mスポ乗りだが
今日、初めて135白を見た〜
カッチョ良い!
あのコンパクトさが良いわ〜〜
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:42:48 ID:sZLmiDYa0
135待ちの120乗りだが、4発は4発でいい車。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 18:52:24 ID:cIaPN5MI0
135i(6AT)納車された人いましたらインプレお願いします!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 19:31:50 ID:OTbcijTY0
エンジンに興味があり135iを検討中なんだが
誰かこいつのエンジンのすばらしさを的確に表現してくれ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:06:37 ID:olxMp2FEO
マジレスすると135のエンジンは動物にたとえるとインパラかな。草食動物だけど肉食から逃げるだけの早さと伸びがある。
間違いなく★★★★★エンジン。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:13:32 ID:REI4Wwsx0
>>787
という事は肉食獣的エンジンはフェラーリやポルシェのエンジンって事か?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:31:06 ID:HTeq5n9E0
そもそもフェラーリのエンジンを知らないから、分からない。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:34:06 ID:olxMp2FEO
フェラーリやポルシェは別格。まず値段が違いすぎる。135は値段の割に良いエンジン。
値段からいけばA5ランクのエンジンだということは間違いない。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:41:10 ID:REI4Wwsx0
>>790
技術だけなら金もあるだろうからフェラーリやポルシェよりBMWの方が上なんだろうが、自動車のエンジンは技術だけで
全てを吸収できるほど甘い世界ではないんだよな。

で、本当に先端技術という話だけならトヨタや本田、若しくはGMが最高なんだろうけどね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:47:51 ID:OTbcijTY0
同じ直6で言うと
RB26DETTみたいなのが肉食獣的と解釈した
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 20:58:33 ID:4g7xqJWR0
原始的なハイプレッシャーターボンジンが肉食獣で
最新型ピエゾ式直噴ターボンジンが草食動物でしか
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:05:05 ID:OTbcijTY0
原始的か最新型かではなくて
フィーリングの話なんだけど違うかな?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:25:46 ID:fLbBd4O60
フェラーリみたいな獰猛なスポーツカーエンジンではないけど、スムーズに速いエンジンってことでしょ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:30:25 ID:HTeq5n9E0
まぁ、低回転でいきなり最大トルクだから、
ディーゼルにも通じる粘りがあるのかもしれん。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:31:12 ID:REI4Wwsx0
オレもフェラーリなんて運転した事もないが、運転していて疲れるエンジンみたいだよ>フェラーリのエンジン。

日本自動車研究所にいる主任研究員の人は、普通の人にはBMWのエンジン位が丁度良い、ってな事を言っていた。
フェラーリほどエキサイティングじゃないが、BMWはクルマが普通に好きな人なら楽しめるレベルみたいだ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 21:34:31 ID:REI4Wwsx0
>>796
なんだかんだ言って、ディーゼルと違ってBMWのエンジンは6000回転位までスムースに回ったりするからねえ。
素人も楽しめるレベル。
でも玄人も頷かせる奥行きの深さがあるんだろうね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:33:11 ID:HTeq5n9E0
そこでエンジン・オブ・ザ・イヤーな訳ですな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/18(日) 22:56:46 ID:iny+Qq870
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 00:49:01 ID:a6t69jfx0
>798
130iだが6000回転どころか7500回転でリミッターかかるまで
スムースに回るよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 10:01:08 ID:JLrtHPWZ0
>>768
ええ?!クラッチ手前で切れるからって奥まで踏み込まんやつがいたなんてすげーよw
ああ、そうかチビで短足だから奥まで届かなく仕方なくやってるんだなw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:01:23 ID:VISND9cNO
なんか揉めてん?

床と奥を勘違いしてるのか?
なんか知らんが、>802が頭固いみたい

クラッチワークもシフト操作と同じで、
街乗りとちょいと山道走る時みたいな場合で俺も変えるけど

クラッチ軽いし、毎度バコバコ床まで踏まないね

>802はツインやらトリプルの車乗り継いでのか?
804:2008/05/19(月) 11:05:52 ID:lTXTcNfa0
人の上げ足をとって
馬鹿にしたような発言をする
人格的に問題のあるやつが多いからだろう。

何故かそういうのがMT派に多いのが不思議だ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 11:27:08 ID:VISND9cNO
俺より>730は面倒臭がりだね

こんな人は、峠でもギアチェンジはブッコヌキダブルとかなんだろね

上手ければ良いけど、ただの横着者だったら…ミッション…ナムナム
806そうだ試乗に行こう!:2008/05/19(月) 11:43:21 ID:nDvKv9Nv0
135iとM3の試乗をしてきたよ。高速使って180で、本日の最高速です!って言われちゃました。
135の方が、低速トルクもありサスも硬く、シートもタイトでその気にさせる味付けですね。
M3は、ラグジュアリー志向で3シリーズのMスポより脚が柔らかく快適!340iと言われるのも頷ける。
吹かした時の音は、M3のほうが痺れちゃうけどね。筑波でいい勝負なのが分かったよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:27:49 ID:a3+yyR9p0
見た目は別として
もはやM3の存在価値は半分になった。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 12:29:22 ID:a3+yyR9p0
存在価値は半分なのにM3の












値段は倍近い。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 13:15:02 ID:W7qofYxCO
『本日の最高速です!』=『試乗車乱暴に扱うなよ糞ボケ!』
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 13:27:59 ID:W+jbgRN20
道交法違反はおいておくとしても180程度じゃ何ともないだろ
811そうだ試乗に行こう!:2008/05/19(月) 13:32:38 ID:nDvKv9Nv0
勿論、何とも無いよ。Dの兄ちゃんは、リミッター効かせたって言ってましたから、私なんぞは可愛いもんですよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 13:36:34 ID:ptqoKs5UO
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:27:55 ID:zVSkuz+u0
FFなんぞいらんな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:42:04 ID:W+jbgRN20
昨日初めて135iとすれ違った
あんまりよく見えなかったけど格好良かった
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 16:44:17 ID:JPTsKIZ80
今日また糞レスを見た。頭が悪そうだった。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:00:34 ID:vML2UTjBO
1蕪のブルーウォーターとかいう色が気になるんですが、1蕪以外にもこの色あるんでしょうか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 18:41:10 ID:XLe0d1iL0
>>812
カックいいな!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:21:27 ID:Dja3LQpJ0
現行の130i後期と135iを比べると

高回転まで回し切る快感は130iが上
しかし、速さと快適度は135iだな。

どらもMT比だけどね。
MTのシフトフィーリングはほぼ同じ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:27:28 ID:DCWFEIQPO
ブルーウォーターは森川美穂だね。
ブルーウォーターは森川美穂だね。
ブルーウォーターは森川美穂だね。
ブルーウォーターは森川美穂だね。
ブルーウォーターは森川美穂だね。
ブルーウォーターは森川美穂だね。
ブルーウォーターは森川美穂だね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 20:38:08 ID:KI/KAhPX0
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:15:39 ID:CMDf40Mn0
>>820
地球上の限りある貴重な資源を使って生産した車が


この不細工な蕪か。





まったくもって信じられない現実だ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:25:15 ID:vML2UTjBO
ブルーウォーターは本国サイトのKonfiguratorならありますよ。

日本のサイトにない13色全部試せます。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 21:59:27 ID:YfeKfmDW0
130糊だが135を試乗して一言
130のほうが楽しい
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:10:00 ID:QYx2U3Ug0
もう116は話題にもならないw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:13:41 ID:zOaYkaSH0
120iの話も減ったねえ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/19(月) 22:24:51 ID:7n6wwD25P
試乗した感想だと、現車の130と135の性能差をどこで楽しむかと言われると
サーキット以外は高速道路しかないんだよなあ。
ガイシュツのように回転上げて遊ぶ楽しみは130の方が上だし。
135はキャラ的にATの方が合ってるような…。
という事でM3のネガが出尽くすまで積み立て継続となりました。
 
負け惜しみと言われかねないんで言っときますが
ヨーイドンの瞬間から130ブッチ切られますw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 04:48:40 ID:5Tn22KaF0
まぁ、プレミアム度はM3のが上なんだし、そっちを重視する人だったらそれでいいんじゃね。
周りの反応や自身の満足度も上だろうしね。V8のでかいエンジンであの運動性能は素直にすげぇと思えるし。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 11:19:42 ID:yNFMC6id0
>>827
ぶっちゃけ135iはプアマンズM3。
と、ディーラーでは言われてますが。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 12:57:47 ID:9wP10XLHO
で?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 17:55:25 ID:LZy5l7ui0
たっちが乗ってる車w
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 17:58:42 ID:/j0lFasXO
そんなんいうたらベンツだってたむ〇んやフッ〇い〇おのってるし、なんもいえんわ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 18:48:00 ID:AMz3QDPtO
M3みたいなごりごりの張りぼてと135i一緒にされてもなぁw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 19:31:44 ID:o3da1IpTO
>828
135i購買層よりディーラー勤めのがプアマンな件
あれだよな、低学歴が商売で高額商品扱うと金銭感覚麻痺るってやつ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 19:53:57 ID:m3jh4WZT0
まあ、おれはプアマンだからお似合いってことだな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 20:07:00 ID:WgxcjoY60
>>750
それ見てみたいな。
ベスモの何号?
836750:2008/05/20(火) 20:48:01 ID:swDIfAvb0
>>835
YouTubeで見たので(現在は消されている)何巻かわかりませんが、
http://www.bestmotoring.jp/magazine/200606/index.html
を見る限りでは2006年6月号だと思われます。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/20(火) 23:52:04 ID:ckl0D0I60
>>835
youtubeで消えてて諦めかけたが他探したらありました。
ttp://www.megavideo.com/?v=0QHHEQ50
こちらもいつ消えるとも分からないのでお早めに…。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 07:06:05 ID:0B/LjWkX0
>>837
めちゃくちゃ面白かったw
てかインテRはやっぱ速いなw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 07:21:10 ID:ITgNuEIH0
>>837
thx! 130iは純正ランフラットタイヤであの走りならかなり良いですよね!?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 12:38:19 ID:nRpLtIAg0
>837
面白いねぇ〜
とりあえず本山が凄く上手いこととインプが別格な事が良く判ったわw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 17:34:07 ID:dMSeBH2KO
アツい動画だな。
タイヤ替えてデフ入れれば漏れの130iもインテと張れるか?なんておもっちまった。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 19:03:41 ID:9MOUgo+P0
インテが空気読み過ぎてるっぽいけどな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:13:00 ID:zwtUxPDq0
インテR(Dc2、96の)ガキの頃のってたがあんなガチガチの狂ったように走る車と
BMWのってまで競いたくないと思うんだが..あくまでプレミアムクーペとして同乗者不快にしない程度に転がしているほうがかっこいいと思うよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 20:24:48 ID:nRpLtIAg0
土屋の下品な走りで二位確保って感じじゃね?w
845835:2008/05/21(水) 20:30:19 ID:9t54gEsu0
>>836-837
サンクスです♪
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/21(水) 23:38:48 ID:Vhc905Fo0
>>837
面白かった!
足元の映像ってあまり見たことがなかったから参考になりました。
せっかくMTに乗ってるんだから、普段使うかどうかは別としてヒール&トゥ
くらいできるようになろうと思いますた。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:08:03 ID:N/+VDV7r0
君たちベスモのDVDくらい買いなさいよ。そんなに高くないんだから。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:49:38 ID:M+uMtVKQ0
べスモなんざニコニコとようつべで十分
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 00:59:15 ID:PoMf4qiv0
BMWの映像でインパクトあったのは、昔BBCのTopGearでやってた
スピンターンで180度回して車庫入れキメるやつ。 あれはシビれた。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 01:13:06 ID:lDU4dMWD0
>>847
今月号は買いましたし2006年6月号も買えるのなら取り寄せるところですが
バックナンバーは半年までなようなので…。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 13:41:23 ID:ytC6Krn20
ベスモのバックナンバーならブクオフ行きゃいいじゃん。
VHSなら105円からあるよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 14:38:28 ID:7StvWck70
ペダルの話題に乗り遅れた後期130i海苔なんだが
アクセルペダルはスポンジゴムブロック貼る
クラッチとフットレストの隙間は、運転専用の細身の靴を車に常備 or フットレスト捨てる。(オレは前者)で解決しないか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 17:01:10 ID:kdgQKeg70
荒れるからもういいよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:20:55 ID:mZ9T0eXd0
荒れると言うより激論だな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:44:30 ID:D3PvoSvzO
解決済み。
左ハンドルでOK。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 19:48:07 ID:wnqaSTqn0
左ハンドルは運転しづらいし、
右折で遠くが見通しづらいことにより後続車が迷惑。

右MTが売れることによって、
インポーターがイギリス仕様なら右設定がある車種を
日本に持ってこさせる圧力になる
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 20:06:37 ID:mZ9T0eXd0
ところが左を入れると右が欲しいという話になって
話はループするのであった。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 21:14:41 ID:SXs7n46U0
>>850
アマゾンに中古が出てたけど、新品より高かったなw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 21:43:00 ID:Q7ewTyXR0
そんなことより 聞いてくれよ 

明日さ 明日だよ
俺、無違反2年になるんだよ
思えば5年前に羽田脇で330の写真を撮られて以来
つまらない違反を繰返し
せっかくの130も、いつも左端を80km/hでしか
走らせてやれなかった。
燃費は下道でも11km/lを越えるほどだ。

明日からは右車線を走るよ
先頭にはたたないけどな あ、でも

etcゲートはゆっくり通過するよ、
で、その後200mだけは先頭で加速するよ

みんなも免許を大切にな

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 21:52:29 ID:zRotfKDi0
50・80喜んで・・・    まで音読。
861sage:2008/05/22(木) 22:09:01 ID:FmQc6ExH0
>>859
明日からはガンガン逝こうぜ!w

なんでETCゲートはゆっくり?
75`で通過しるっw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:17:47 ID:BC9LWE6N0
>>856
何事も慣れでしょうね。
僕は右よりずっと左の方が運転し易い。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 22:47:50 ID:GOxiksBH0
ハンドル、シートのオフセットさえ気づいてない人間が、右、左のハンドルの話をするとはね?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:07:34 ID:txTXLC0R0
>862

>856も書いてる通り、右折は最悪
行けるタイミングでも、見えてないから行けない
ただでさえ、都内は車が多く渋滞ばかりなのに、
見栄張った左ハンドルが渋滞に拍車を掛けてることは多々見かける

少なくとも周りに迷惑を掛ける可能性が高いことは明らかな訳だから、
帰国子女や海外での生活が長いなど、特別な事情でも無い限り、
運転しやすい、良い、優れている、などの発言は控えるべき
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:35:56 ID:D3PvoSvzO
右ハンの、とくにMTの運転環境は酷い。
捩れに慣れろ?
俺は慣れたくありません。
よりすっきりした姿勢で運転したいです。

バスの追い越し?
無理してすることない。

後続に迷惑?
大丈夫。みんながみんな、お前みたいに余裕が無くてガツガツ生活しているわけじゃないから。
左のポジションは断然右より良い。構造からもう決まっている。このことは誰も異論はないはずだが、脳内厨房以外。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:42:01 ID:wnqaSTqn0
ごめん、肝心な言いたいことを書くのを忘れてた。

右ハンドルが多く生産されるようになれば(認知されれば)
オフセットの問題も解決すると思うんだよね。

右と左の両方が同じ生産数なら(おそらく僕の生きている間はないが)
どちらかの足元スペースが狭いとかということもなくなると思うんだよね。

BMWにとって右ハンドル市場が大きくなれば、
きっと左右対称に作ってくれるような・・・キボウだけどね・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:43:28 ID:f8YnLCgu0
>>865
どの国でも運転席は中央線よりにある。

公道は走るな、キチガイ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/22(木) 23:56:10 ID:D3PvoSvzO
↑おまえよほど下手なんだな。
さらには、人に対して直ぐにキレて「キチガイ」とは、いやはや・・・
同情はしないけど、親と相談したほうがいいぞ。
明日、一緒に精神科行くことを奨めるよ。
早く寝な。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:08:35 ID:5j4nZvsC0
RHDしかない1尻でLHD対RHDの議論してんじゃねーよカスども
他行ってやれ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:15:07 ID:OZL/i3j+O
はは、その通りだな。
いいところに気がついたねぇ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:16:10 ID:nBoPenat0
>>868
おまえがおかしい
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:25:08 ID:OZL/i3j+O
↑ハイハイ。
もう気がすんだ科?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:25:14 ID:0DPfc+ar0
本当にシートのオフセットとか気づいてないようだね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:36:37 ID:OZL/i3j+O
オフセット、オフセットと言ってるけど、具体的にいってみてみろよ。
それとも、今日覚えたばかりの言葉だから使ってみたかったのか?
頼む、教えてくれよ、オフセット、のからくり。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 00:47:52 ID:0DPfc+ar0
ID:OZL/i3j+O
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 01:02:45 ID:nBoPenat0
>>872
なにがハイハイだよ
うまく受け流したつもりになれたか?w
実社会では友達少ないんじゃないか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 02:45:36 ID:uYkxfa880
きょうは
ID:OZL/i3j+O
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 08:12:23 ID:OZL/i3j+O
夜中まで乙。
いいなあ、毎日が夏休みで。
左ハンドル最高!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 09:03:47 ID:Nl8BnOoP0
少なくとも自分自身は右で運転するより左のほうがはるかにスムーズに運転できるけどなあ。
130iを購入した時も左がないのが悩みだった。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:08:47 ID:B1uR6lHe0
左は(イタ車だったが)、クラッチ踏み込みとシフトチェンジが身体にしっくりくる
でも、130もシフトノブの位置に違和感無くて扱いやすいなあ
<シート位置が絶妙なんですね<車内が狭いせいもあるだろうけど
なので、ペダル配置に無理があるのか<小柄な私には丁度良いけど

あと、左手でハンドル、右手シフトノブに常時操作状態だと
左側通行の路肩下がり気味の日本の道路では左手をちょっと持ち上げ気味でないといけないので疲れました
高速道路追い越しでも死角が大きい
長年慣れた右手のみのハンドル操作には左手のみでは負けます
だから、130は、自分には合ってるなあ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 10:56:31 ID:ySFTFeeFO
>>876
ハイハイw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 13:30:00 ID:YyOhnhNYO
>>881

友達皆無乙
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 15:35:46 ID:hR0sH7YnO
誰か蕪が納車された方はいませんか?

自慢話してくださいな
884名無し:2008/05/23(金) 15:47:03 ID:iuFxxGV30
MTなら左ハンがいいね。
右ハンのMTだと、交差点曲がる時慌しい。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 15:56:36 ID:2Wq47mt40
左ハンドル厨とかもっとおっさん臭い車のスレに涌くものだと思ってた...
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 16:14:55 ID:8OwxprcBO
クローズドな一方向にしか走れないところ、例えばサーキットなんかだと、右でシフトした方が確かにしっくりくるね。
LHDの方が好きかな。
車のバランスもRHDより良く感じるし。

公道ならRHDの方が、安全に運転できるんじゃない?
タイム削るような走りするわけでもないし、車体バランスもシビアに考えなくても良いと思う。
ただ、確かにシートオフセットとペダルレイアウトの関係は気になる。
クラッチを踏むとき、LHDみたいに良い感じで力を入れにくい気がする。
慣れればどうにかなる範囲だとは思うけれど。

あと、誰かも言っていたけれど、RHDにするならウインカーは右にするべきだとは思う。
左ウインカーは、どう考えてもLHD車が基準でしょ?
特にMTだと。
SMGならあまり関係ないけれど。

右も左も使う人の感想でした。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 16:17:49 ID:HdnRlTHT0
教習車が右ウィンカーで市販車が左なのは
嫌がらせとしか思えんな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 17:24:01 ID:HZqk90f50
>>887
安心汁。アメリカに行った時に少し便利だ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 18:05:36 ID:OZL/i3j+O
886さんの見識が100点では?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:19:22 ID:ZN9ezixRO
構造云々はおいといて、左利きな俺は左手でシフトチェンジ出来るRHDが絶対に良い、とLHD乗るといつも思う。
それとも利き手に関係なく単なる慣れかな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:27:38 ID:2Wq47mt40
慣れだよ。
欧州も北米も行くけどどっちが良いとか馬鹿みたい
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 19:31:59 ID:2Wq47mt40
加えて言うと、その国の交通法規で想定されている方が
絶対的に良い。視界が悪いのは慣れ云々で解決出来る問題じゃない
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 22:12:08 ID:rknBt5AN0
もういいですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/23(金) 23:46:38 ID:n+ofmbhU0
乗り降りがきつい
頭上が狭い
後ろ見にくい

895130i:2008/05/24(土) 00:09:57 ID:qAFBzqim0
たしかに後方視界と車輌後方の距離感がいまひとつ。
135クーペも似たようなものですか?
896名無し:2008/05/24(土) 10:06:03 ID:ioyL90CU0
後方視界は、ランエボより遥かにいいよ!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:15:11 ID:IdkmGLAO0
つか納車待ちがほとんどなんで135iに関する質問してもそれほど具体的なレスはつかないと思う。

関係ないがドイツのページは360度Viewでみれるんだな。。スカイブルー?探してて気付いた
ttp://www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/coupe/2007/visualizer.html
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 10:30:16 ID:oJW09E2z0
内装も見れて面白い。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 12:31:58 ID:ONFO1GoSO
>>893
乗り降りがキツいのはお前がピザだからだろ(笑)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 14:00:17 ID:bzE/twtRO
アメリカのサイトぢゃね?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 15:26:27 ID:ixniwwwwO
BMWってぼったくり価格じゃね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 17:04:39 ID:RSDVFDeC0
そう思う人は買わないという選択肢もあるのですよ。
一生軽自動車に乗り続けるという選択肢もね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 17:09:30 ID:SMfgoePb0
>>901
本国より安いのにぼったくりの訳が無いだろ。アホか。
日本でもっと安くすると逆にダンピングで訴えられるよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 19:59:16 ID:ixniwwwwO
BMW3の200とレクサスISの350が同じだぜ
200っていったらブルーバードシルフィと同じ車格じゃん
割高感は否めないな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:05:15 ID:tOYGTRIH0
お買い得なレクサスを買えばいいんじゃない? あなたは。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:13:09 ID:/QLjFaD10
E92M3をカモれる動力性能はさすがとしかいいようがない。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:13:43 ID:YGyKSyb90
ブス専のおれにはたまらんねこれ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:15:35 ID:SMfgoePb0
>>905
もっとお買い得なヒュンダイという選択だってある(笑
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:16:47 ID:oJW09E2z0
>>904
320と値段一緒ぐらいなのってIS250じゃね?
それに、3尻と車格が同じなのは日産ならスカイラインだと思うが。

まあ、3尻は割高って主張はわからなくはないが、
1尻のスレで言うことじゃないな。
130とか135はむしろ割安だし。
まさかブレイドマスターと比べて云々とか言わないよな?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:20:20 ID:B0eOgreI0
>>904
こんな突っ込みどころ満載の書き込みで釣ですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:21:35 ID:SMfgoePb0
>>904の様な沸いてきたウジ虫の相手をするのは止せ>ALL
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 20:30:07 ID:oJW09E2z0
まあ俺はナイーヴだから。
それにしても>>904のIDは見事だ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:10:52 ID:f48PUsWu0
>>912
いかにも笑われそうなIDだよな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:17:11 ID:ixniwwwwO
320のモニター当たって半年も返してませんが何か?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/24(土) 21:31:41 ID:KQif5Gkc0
あんたIDに草生やしすぎだよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 01:04:04 ID:KBfjzDse0
むちゃくちゃ生えてるなwwww
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 07:00:49 ID:I3wjOOM30
定期的に携帯でマヌケなこと書き込む人いるよね。
まさか同じ人? だとしたらドMだなw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 07:16:41 ID:65MTj9af0
320、156って終わりだね、
Cはターボついて200以上でてるし。
ブランドイメージじゃメルセデスの方が上田市。
919918:2008/05/25(日) 07:17:34 ID:65MTj9af0
>>918
スレ間違えた..
スマソ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 08:16:53 ID:BJKttYKf0
イメージ的に50才以上がメルセデス50以下がBMwwwwでいいですかね?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 10:00:29 ID:IFzzAvdFO
おれは22で116Mだから大丈夫か。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:46:35 ID:fVys8ZCBO
ゴルフR32は対抗馬だね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 12:53:43 ID:BJKttYKf0
frというのが最大の魅力だけどね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 14:44:39 ID:Mqr3ACZE0
>>923
fitに見えた。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:26:46 ID:B/uscAusO
カブ試乗してきました。

天気悪くて近場を1周なんで、大した感想もないんですが、やっぱり動き出しはタルいです。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 18:29:07 ID:JKpZp35L0
BMW M3対BMW 135i対BMW335i
http://www.weshow.com/jp/p/34393/bmw_m3_bmw_135i_bmw335i

M3は旧型みたいだけど、135iのタイムや評価が気になるぅ。
英語の得意な人、解説お願いします。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 19:48:25 ID:4B6qz5oD0
>>926 
ま、似たような速さだけど、やっぱM3が味があるよねぇ 
みたいな感じ。
928926:2008/05/25(日) 22:51:29 ID:JKpZp35L0
>>927
なるほど。。。 ありがとうございます。
価格を考えると、135iはお買い得感あると思いますね?!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:52:34 ID:i+W2AI8U0
神戸の北野近辺で荒い運転してる白の135乗りがいるんだが。
マジで迷惑
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:54:33 ID:VMnx9z2k0
>>929
通報しれ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 22:59:17 ID:i+W2AI8U0
通報して動くような警察じゃねーよ・・・・

いつも「どうだ!俺の135はスゲーだろ!ザコどもどけや」見たいな走り方。
たまに、窓をあけて、大音量で音楽ならして走ってる。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:03:13 ID:4B6qz5oD0
>>928
けどMのS系エンジンは別格よ。内装もE46のが大人っぽいし広い。
程度のいいM3の中古とよぉーく比較してから決めたほうがいい。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:14:53 ID:7c39WHFj0
モナコGP
1.ハミルトン
2.クビサ
3.マッサ
4.ウェバー
5.ベッテル
6.バリケロ
7.中島
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/25(日) 23:15:35 ID:Gfj+5VOB0
>>925
中身は所詮120だからな
欧州みたく123dとは言わないまでも
135の設定があればもう少し盛り上がっただろうにな
売れないだろうけど希少車って事で良いのでは?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 00:48:27 ID:Ckh2CNok0
「120d」では? 120iも本国は170PS版です。

http://www.bmw.de/de/de/newvehicles/1series/convertible/2007/carconfigurator/configurator.html


個人的には、いろんな意味で120dが入ってくれば良かったと思います。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 01:49:43 ID:HS7vvHOQ0
>>929
北野みたいな狭い坂道だらけのところでそんな奴がいるのか。
そのうち観光客をはねそうだな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 08:27:13 ID:C288B+msO
BMWなんて世間からは大半は何も世の中知らないボンボンが乗ってると思われてますから。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 09:53:46 ID:gajgnwvX0
俺も25だからそんな風に思われてんだろうなw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 10:34:23 ID:aGwB2nSoO
何のってるん?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 11:32:40 ID:JHu9ZTGVO
>>931
少なくともココよりは頼りになるんじゃない?

>>933
途中クビッツァがもしかしたら‥思ってしまった
つか、地上波の人もいるんだから、バカなことはそろそろ卒業しろよ

>>938
仕事は?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 12:07:56 ID:gajgnwvX0
>>939
親に譲ってもらったE46M3。
仕事は普通のサラリーマン。
家から通いだから残業パワー…orzで金が貯まる貯まる。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 15:16:04 ID:VaB9AYU2O
F1見るとBMWよりメルセデスのが上だね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 17:56:04 ID:aGwB2nSoO
>>942

ひとつまえのM3かな?
若いのにいいの乗ってるな。
リッターなんぼなん?MTAT?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 17:58:20 ID:aGwB2nSoO
BMW二位とかすごいよ!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 18:56:57 ID:B0bVEp3K0
>>932
何が違うの?
130をバランス取りだそうか迷ってるのだけれど
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 19:05:41 ID:AoN6usaz0
>945
パワーフィールとかレスポンスとか全然違う
130をどれだけいじってもS50やS54にはならない罠

130や135のエンジンも良いんだけど優しいんだよね
もっとワイルドにマッチョにした感じとでも言えばいいのかな
まぁ乗ってみれば分かる。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 20:00:52 ID:56jpaoeq0
ま、性能出すために手間隙とコストかけて作って乗り出し
1000万の車と、見た目は似ててもその半値の車が 
同じわけがない。
カタログスペックやら0-100タイムで比較しても意味なし。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:16:06 ID:vTYtLwwI0
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 21:38:55 ID:JHu9ZTGVO
>>942
ココ数年の流れを見てみてくれ
BMWの躍進はスゴいぞ



モナコはスーさんがヒーローだったけどな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/26(月) 23:55:58 ID:MlY/TI3g0
俺はBMW乗りだがF1は何故かフェラーリを応援してしまう。
ピケが乗ってたブラバムは好きだったが。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 02:08:00 ID:Htj1PeCgO
>>950
おじさま乙
たまにはネルシーニョのことも応援してあげて下さい
あと、次スレもねw
952135i:2008/05/27(火) 09:48:33 ID:DMXKhdm80
オレっちのように135i クーペの納車を待っている人多いみたいね。
オレっちなんて発注して1ヶ月近く経つのにまだ生産月も確定していない。

他の135i クーペ 納車待ちの人、 納期はいつ頃って言われてんの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 11:02:01 ID:U+xOxe270
>>952
来年の1月。
あくまでも予定ね。

日本に入ってくる台数は月に100台程度だからな。

待てない人は買わなくても良いよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 11:19:18 ID:eGBvHbDO0
>>953
誰も待てないなんて言ってないだろタコ
955952:2008/05/27(火) 11:57:07 ID:DMXKhdm80
>>953
レスあんがと! 来年の1月予定ですか。  ちなみにいつ発注しました?

>>954
まーまー。 いきなりそんなケンカ腰にならんでも。。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 12:35:34 ID:m+humufs0
>>955
5/18ですよん。

とりあえず素で。
仕様はまだ検討中。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:25:47 ID:iK5Rshoc0
>>952
>>953
自分は現在まだ135購入検討中で、営業から納期は来年以降になるって言われて凹んでるんですが、
こういう納車がかなり先になる場合って値引き交渉とかってどうしました?
そもそもバックオーダーを抱えてるような車だから問答無用で値引きゼロ?

(値引きとかの話をスレ上でするのがよくないなら、無視してくださって結構です)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 13:45:12 ID:257Me3TIO
135iより120カブの方がお洒落で安くてずーっといい。そもそもどこでそんなにスピードだすんだか
959952:2008/05/27(火) 14:12:03 ID:DMXKhdm80
>>957
オレっちは値引きは諦めていたんで、最初から交渉しませんでした。
そもそもこういうモデルは値引\0でもしょうがないよん?!
ただね、どんだけ待つかもわからんのに「キャンセルできない」って
言われたんよ、、、これはいまだに納得できん。

納期はさぁ、、遅れて文句言われるのがこわいから
ちょっと多めに見積もって言っていると思うんで
実際はもっと早くなるんでねーの?? と思ってる。
960957:2008/05/27(火) 14:25:08 ID:iK5Rshoc0
>>959
早速の返答ありがとうございます。
やはり値引きどうこうってモデルじゃないですか。
BMWの他の車種でも、在庫車でなく本国オーダーになる場合、値引きは厳しいみたいですしね。

それにしても、キャンセル出来ないってのは厳しいですね。
納期的に、実際に届くモデルは今売ってるモデルでなく09モデルになるでしょうから、
どんな仕様変更があるかもわからないっていうのに。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 15:27:32 ID:6ROlWJ58O
キャンセルできない売買契約なんて普通あり得ません。

どこまで進んだかによって相応の負担覚悟なら、当然にキャンセル可能です。

どこのディーラーですか?そんな脅しをするのは。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 18:22:07 ID:Bt/pRM770
キャンセルは出来るだろうけどオーダー車なんだから
それに伴う賠償責任を負うのは仕方無いよね。

人気車だし最悪で手付け没収程度だとは思うが
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:35:21 ID:+dnSv3/jO
キャンセルすると発注したオプション代金を支払わないといけないと、発注書に書いてあるが…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/27(火) 23:49:18 ID:j+qIaA6x0
弁護士の先生に相談してみるといいよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 00:59:52 ID:5imGD6/ZO
なんでみんなキャンセル前提なんだよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:03:03 ID:aUrtGoM70
手付っていくら払った?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:41:47 ID:cMtxBDx0O
>>966
リースにするだろw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 01:54:00 ID:gyXnDZxt0
キャンセル云々は別として、「注文」と「売買契約」は全く別ですよ。

ディーラーによって多少は異なるかもしれませんが、手元の注文書には
「乙は契約が成立するまでは、注文を撤回することができます」と記載されて
います。

で、「甲が被った損害を賠償する」とか「申込金と対当額で相殺」とかが続く
わけです。

本国生産枠に列ぶ場合であれば、枠待ち代として最初に「気持ち」で数万、
枠が決まって本発注するときに「数十万」の申込金を払うんで、キャンセル
するタイミングや発注内容によって、取られる額は異なります。

ちなみに、注文書には「申込金は手付ではありません」との記載があります。

甲(ディーラー)側の都合で注文を受けなくても「倍返し」はないけど、乙(買主)
の都合でキャンセルしたら「相殺」あるよ、ってことで。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 02:03:46 ID:zE6VEw4U0
3初に、突発的仮契約だったので1マソエーンwww

3月中に契約、3末入港 4中納車
4初に入って諸経費40マソ
残りは納車時に、下取り198マソ(ってことに見積ではなってた)+現金350マソ

おpは、メタリック、サンルーフ、希望ナンバー

サービスは、下取り買取店(うさぎ、ガリ共に170マソ〜180マソ)だったから+20マソくらい?
ガラスコーティング、ipod取り付け、Mマット、トランクマット?パーツ外し代(足、前後キャリパ、ナビ)

まぁ、現金値引きじゃないんだけど、計算するとそこそこ値引きになってる気がする
けど、下取り値引きだからなー実際はわからんw
外したパーツは、ヤフオクやら掲示板で売り払った、かなり面倒www
970959:2008/05/28(水) 07:00:37 ID:tQBEAjes0
オレっちの「キャンセルできない」発言にたくさんのレスあんがと!
オレっちは法人契約でリースするつもりなんだが、面倒なんで
細かいことは担当者に任せっきりなんよね。
ちょっと詳しく聞いてみますわ。

>>969
ずいぶん納車が早いざんすね!
ディーラー在庫車になる予定のものを買ったんすか?

BMW Japan よ、もうちょっと頑張って135iの供給しっかりせーよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 09:29:27 ID:qc+1E5ZC0
2月オーダーして納車は来月。
予定では納車5月予定だったけど、生産かなり遅れ模様。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 09:55:08 ID:e7k4R4me0
>>970
担当者って、ちょっと太めの40ぐらいの経理のおばちゃんだろ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 13:13:07 ID:5imGD6/ZO
>>972
ちょっっ
失礼だろっ

担当は>>970の母親なんだろうからもっと年配だと思うよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 15:09:28 ID:n6AmVWvBO
1カブが次のマイナーで、170馬力の欧州仕様エンジンと新しいツインクラッチの2ペダルになったら、即買いたい。

それまでは500円玉貯金を継続するよ。
975970:2008/05/28(水) 16:29:43 ID:Dc8/Knn00
>>972 >>973
残念! ちょっとハゲかかったオッサンだよ。
ハゲ具合はお前らとおんなじくらいか、お前らよりちょいフサ。(笑)
二人ともクルマじゃなくて、オレっちの会社に興味あるんよね。。
会社案内送ってやろか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 16:53:14 ID:lGq+ntpd0
今日、始めて気がついたんだがシートベルトのメスの方に面ファスナー(ベルクロ)の
柔らかい方が巻いてあるのはなぜ?只の防音対策?それとも意味アンのかな
ちなみに2006 130I AT
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 17:02:39 ID:Qx1nUXXL0
それ、うちのカミさんも気になるって言ってたな。
何か意味はあるのだろうけど、考えてもわかりませんでした。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 17:14:35 ID:hnJ/yC+30
異音対策です
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:35:40 ID:kz2vDBiMO
116と120のエンジンは、EUのオクタン価で設計されているので
日本のレギュラーガソリンでも良いとの記事を見たのですが、
本当でしょうか?

レギュラー入れている人いますか?入れている人は燃費どれくらい
ですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 18:52:46 ID:48ZqlaCe0
>>979
日本のレギュラーガソリンのオクタン価は欧州のレギュラーよりも低いようなので、
入れたらすぐに壊れるといったことはないと思いますが、出力や燃費には影響が
あると思われ、長期的な使用はエンジンに対してもあまり良くないのではないでしょ
うか。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/28(水) 18:55:16 ID:kNFjNjhc0
今後のマイチェンで直噴エンジンで燃費が良くなるのですか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:12:41 ID:n6AmVWvBO
ノッキング起こさなきゃ許容範囲でしょ。

そりゃパワーもフィールwも落ちるけど。

車に悪いって言っても、別に10年10万キロ乗るわけじゃないんだから、車の傷みより懐の痛みをケアするって選択もありでしょ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:26:32 ID:5oqFYiYF0
>>976
え?どこ 画像きぼん
俺のはそんなのないよ
2006 130i MT
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 20:30:19 ID:qmje3Ocj0
>>979
結論だけ書いとく。止めとけ。損するだけだぞ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:12:54 ID:kz2vDBiMO
979です

事故して廃車になったので、1シリーズか国産のコンパクトにしよ
うか迷ってるんですよね

会社まで片道40キロもあるので、燃費やレギュラーとハイオクの差が
かなり懐に響くので、1シリーズがレギュラーで大丈夫なら選択肢に
含まれたんですけど…
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:19:21 ID:KsT61mmn0
僕もやめておいた方がいいと思います。
ガス代が気になるならコンパクトカーにすればどうでしょう。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:21:57 ID:gNcs9bUh0
>>985
1シリーズで最も燃費が良いと言われる120iでもリッター7kmちょっとだよ。
兎に角、ヨーロッパ車は渋滞に弱い。ちょっと渋滞するとあっという間に燃費が劣化する。

燃費を気にして片道40kmも通うならフィットとかヴィッツにした方が良いと思う。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:30:55 ID:5oqFYiYF0
>>985
>1シリーズか国産のコンパクトにしよ

似てるのは形だけで所有して乗ってみるとまるで違うカテゴリの車だよ
もし乗っても違いが解らなければヴィ(ry にしておいた方がお得

>燃費やレギュラーとハイオクの差がかなり懐に響くので

俺の130は下道でも 10km/l以上走ってるけど
コストがかかるのはガソリンだけじゃないから
レギュラーとハイオクの差が気になる程度なら
あらゆるところでコストに耐えられないだろう
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:32:11 ID:5oqFYiYF0
書いてから気づいたが
皆がもの凄い勢いでヴィッツを薦める様子にww
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:48:09 ID:JxTSc9Ih0
レギュラーとハイオクの価格差って大体10円/Lだよね?!
それくらいで欲しい車が変わるものかね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 21:54:02 ID:nJ1/YICDO
やっぱりガソリンだけというよりも、点検車検時の消耗品の値段が違いすぎるからビックリするんじゃね?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:00:20 ID:+FjGH1ix0
車検て高いんですか?
いくらくらい?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう :2008/05/28(水) 22:02:40 ID:MJaNQFXQ0
オイル交換が2万円くらいかかるって聞きましたが本当ですか?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:05:29 ID:2opD+GZs0
>>989
正解だよ。

ビッツ、を含めて国産のハッチと同列に考えているなら
迷わず国産を勧めるよ。お金の無駄だよ。

でも国産に乗ったら決してE87に試乗することは勧めない。
不幸になるかもしれないから。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:06:34 ID:nJ1/YICDO
車検だいたい20万はいくな

オイルそのくらい
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:10:47 ID:+FjGH1ix0
>>995
ありがとうございます。
そしたらプラス重量税、印紙代、自賠責で30くらいみとけばいいんですね。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:13:49 ID:gNcs9bUh0
>>996
そんなに車検はしないよ。
全部混み混みで20万円くらい。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:15:30 ID:+FjGH1ix0
>>997
あ、コミコミでですか。
勘違いしてましたw
ありがとうございます。
9991:2008/05/28(水) 22:37:04 ID:hNDU0VxU0
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【17th】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1211981500/

ほれ、立てたぞ
毎度毎度、感謝しろよなw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/28(水) 22:40:14 ID:c41jT1u50
うるせーばか
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'