【E87】 BMW 1 シリーズ 【9th】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■BMWジャパンHP
http://www.bmw.co.jp/

過去スレ →
【E87】BMW1シリーズ 1台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140257926/

【E87】BMW1シリーズ 2代目 【320は逝ってよし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144744757/

【E87】BMW1シリーズ 3台目 【ビッツとの比較禁止】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149006448/

【E87】BMW 1 シリーズ【4th】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152274627/

【E87】 BMW 1 シリーズ 【5th】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156853896/l50

【E87】BMW1シリーズ 6台目 【普通の車ですから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161585201/

【E87】 BMW 1 シリーズ 【7th】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166677271/l50

【E87】 BMW 1 シリーズ 【8th】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171681058/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:42:03 ID:DMw4Wzyz0
2get
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:42:38 ID:DMw4Wzyz0
DMw
ちょっと惜しかったな
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 17:01:50 ID:eiSGRjky0
乙!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 19:00:04 ID:OxI2PTTHO
>1
6大学生:2007/04/01(日) 19:58:29 ID:Gqlh7LoYO
なんでもウプしてやるよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:01:10 ID:eE/Ey69a0
じゃあ、先ずお前の免許書とチンチンな。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:04:49 ID:eiSGRjky0
>>6
1尻の話が出来ないなら、出ていけば?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:39:40 ID:kBBTBe5r0
>1

乙 じじぃが変なスレタイで立てる前によくやった
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 22:43:55 ID:kBBTBe5r0
しかし○さぢえって奴、H女史H女史ってうるせーな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 15:00:58 ID:a8jw8KLL0
さっそく保守
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 15:37:20 ID:Xfuc+zdPO
1シリーズいいよね
昨日トイザらスに3と1が並んでたけど3よりカッコ良いと感じたよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:25:11 ID:VQPb+DBZ0
あうあうあう
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:32:20 ID:MyWABZsZ0
1シリーズの2ドアクーペがテスト走行中らしい。
発売が楽しみ。エンジンは何が乗るのかな?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:01:55 ID:08mX/jINO
デラからフェア招待状がきたけど、このMタコメーター腕時計はデラに行ったら本当にもらえるのかな?
品切れになりましたって言われませんか?みなさん、どうですか?一部の客だけもらえる物なんですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 23:21:53 ID:vdaRctB70
それは今度の土日? 
1760代のおっさん:2007/04/04(水) 00:18:35 ID:OTXHtoqVO
ふん、乞食めが
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:21:54 ID:5pADLRG4O
で、みんなで粗品(時計)をゲットしにいこうよ!粗品目的でデラにいこうぜ!営業万を嫌がられてもいいじゃん!俺はほぼ毎回ゲットしにいく15年おちの3シリ乗ってだぜ。買い替えるまったくなしで!気にするな!もらいにいこうぜ! 
     By次は軽海苔
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:03:03 ID:VIqmvZoc0
いえい
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:45:15 ID:+Z2VC6C00
>>18
コンビニで発進しようとしたら異様にエンジンが回り出して怖かった。
故障かな。

時計も貰えるなら土曜日はディーラーに行くか。
213は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/04/06(金) 08:35:40 ID:uTDeB1GT0 BE:87418728-2BP(223)
いい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:09:52 ID:Zy12x0qd0
なにが?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:51:04 ID:Miy1WQDP0
>>18
ディーラーに行ったが時計なんて貰えなかったぞ。

異常発進はバルトロの故障だという事で、結局工場入りとなってしまった。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:41:51 ID:RpPVRN9t0
>>23
iPodの抽選をやってて外れた... 時計はくれたが使わないよ〜
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:44:51 ID:OVcBhDC10
みんカラ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 02:03:05 ID:JdwjBVr90
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 19:12:33 ID:3D+ofIOYO
無人
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:42:19 ID:JOVu7QKC0
日曜の夜いった。携帯ストラップもらった。ipodの抽選はおわてた( ; ; )
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 01:23:51 ID:6v46BpNj0
1シリーズのエンジンってトラックみたいな音しませんか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 08:15:43 ID:xMEzMyc4O
中高回転はなかなかいい音なんだけど、アイドリングの時とかの音はカラカラうるさい。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 09:57:23 ID:pI2W6052O
確かに。
そんな音がするのは4気塔だけかな?
32黒とど130お疲れ様:2007/04/11(水) 12:51:22 ID:WtZgSBI90
2005・12・23  2007・4・5

49101km 9・7km/l

41都道府県を走破。

前の120で51357km、10.2km/l 34都道府県

2年4ヶ月で10万km以上。

本当に楽しませていただきました。

どうもありがとう、1シリーズ。 本当に良い車だった。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 15:50:20 ID:oJ8df+570
あれ?
116も乗るんじゃなかったのか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:52:49 ID:J+Rhd/pt0
あげ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 00:28:33 ID:BBxN4soM0
>>29 >>30
やっぱりうるさいものなんですね。
私の118だけディーゼルエンジンかと思ってたので安心しました。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 14:55:14 ID:nfigb9H5O
エンブレムが118d。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:11:29 ID:iik69BCe0
そういえば
エンブレムは120なんだが
ホィールが116な1尻を中目黒で見た。
そういう人けっこういるのかねぇ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:17:01 ID:rark2vrH0
おれの120の事だな。120純正ホイールが気に入らないから116のに変えたんだよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:49:52 ID:BBxN4soM0
>>36
え!118dってディーゼルだったの?
今までずっとハイオクいれてたよ orz
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:22:24 ID:ImMrKsHm0
1シリーズの純正HDDナビはDVDの視聴はできないのでしょうか?
投入口にDVDと書いてあるのですが・・・。
ご存知の方教えて下さい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:25:54 ID:zU8g4XD30
>>38
ホントにおまえか?
運転手見たら
帽子かぶったゲス風なオッサンっぽい人だったぞ
ネットどころかPCすら触ったことありません的な。。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:21:16 ID:gJC0WTWA0
>>41
あ、ごめんよ。それ多分、俺だよ。
43 ◆Y0Ku9y3HOk :2007/04/12(木) 20:44:57 ID:yEqugS+o0
マジか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:51:46 ID:rvMZLUB80
>>40
見れないとディーラーで言われたよ
ディーラーでもなぜDVDマークが入っているのか
わからないんだって
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:02:03 ID:Y6Cf5ukiO
俺は130に116って貼ってる
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 23:52:54 ID:+m4ieXZp0
オレは135に116って貼っている。

スマソ 嘘つき真下  130をはがしただけ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:47:32 ID:6RsXz78u0
>>44
ありがとうございます。
フリップダウンを取り付けるのももったいないので
子供にはポータブルDVDを買うことにします。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:12:58 ID:j4kLyGilO
洗車したらキセノンの内側から雲ってきた…
これって普通?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 16:27:29 ID:girfUNmI0
↑ 普通じゃない。おいらのも最初の雨の後曇った。
ほっといたら直ったけど、曇りっぱなしだと
アッセンブリー交換してくれるらしー。
自分で買うと30マソくらいだった
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:09:24 ID:j4kLyGilO
↑ありがと、ちなみにウインカーも曇ってた…
走りは大満足だけどねぇ
ほんの些細な部分が…www
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:35:11 ID:VPRhhmwk0
ウインカー ←→ ワイパー のレバーが、パッシングをしながらとか
2つの動作を同時にしたいとき間違う。仕事では国産を使うが同じ条件で
国産でも間違うようになった。ATじゃなくてMTにしとけばこんなコトもなかったか?

でもレバーの動きは同じ様だし、ドライブバイワイヤだし誰か移植パーツをしりませんか。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:54:16 ID:VfQ1BotP0
パッシングしながら
ウインカー出したりワイパー動かしたりするのって
おまいだけだと思うよw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:18:03 ID:xI7rRyyv0
総入れ歯僧鴨
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:44:45 ID:GMmuInnj0
カラカラ、ディーゼルみたいな音がするのは
118、120のバルトロエンジンだけ?
116乗りの人、どう?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:56:12 ID:9U9Kk1o60
>>54
あのカラカラ、というかガラガラという音はバルトロの所為なのか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:31:21 ID:gYr2GC2B0
MC前のZ4 2.5から乗り換えました。

130のエンジン音は好きになれない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:11:25 ID:Tt2CORlz0
なら売ればいいじゃん
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:20:42 ID:Lw3Ii31FO
120ですが、カラカラ音がよくわかりません。
個体によっては鳴るんでしょうか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:19:57 ID:3yk9sOH30
>>44
NAVIのデータをDVD-Dataを使って足すためさ
だから "DVD" のロゴがついてる

"DVD-Video" は見れない
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 07:02:45 ID:WX+yd2YX0
だったら”DVD-ROM”のロゴにしなきゃいけないだろう。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:56:06 ID:PqV1/4ApO
>>58
アイドリング時とかに聞こえない?車内より車外で聞くとよくわかる。
ディーゼル車みたいな乾いたようなカラカラ音。
すごく良い直4エンジンだと思うけど、この音だけは萎える。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:00:45 ID:oQSnEFME0
116ですが、無事に納車完了しました。
中古で探したので色と装備を優先しましたが、キセノンがついてません
でした。
横浜近辺でキセノン、イカリングをつけるにはどこかオススメの
SHOPはありますか?また、予算はいくらぐらいで取り付け
可能でしょうか?
素人で、すみませんが教えてください。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 17:38:56 ID:JGztaspnO
58です。うーん。。実はディーゼルハイエースからの乗り換えなもんで凄く静かに感じてます。乗り心地も良いし^_^;ハイエースと比べるじたいが間違いですよねf^_^;失礼しました(__)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:12:48 ID:B+gxC0eC0
>>キセノン、イカリング
ってなんですか??
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 19:15:01 ID:vQgPD/5U0
流行り追わん方がええぞどうせすぐにダサダサ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:33:08 ID:PzhAatEv0
>>64
キセノン、イカリングに返事するなよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:46:08 ID:Cmcy9rF90
>>62
横浜ならスタディで決まりだろw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:09:13 ID:DW2e05wP0
ヴィッツの方が良い車らしいね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 23:50:46 ID:EcaVWSER0
>59が正解
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:42:46 ID:quBa6A8y0
mistyのシートレールってどう?
ポジション違和感ない?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 00:44:59 ID:FiSVmGqo0
バカ4ねよ>>68
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:21:09 ID:ZzLfwsw70
マイナーチェンジらしいな
あんまり変わらんみたいだけど
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:34:52 ID:e7rPQW9QO
今更何言ってんだ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:51:46 ID:dcqL+//O0
1シリのスパークリンググラファイトを購入したんですが、
みなさん、塗装とかどうしてます?ガラスコーティングとか
したほうがいいんですかね?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:59:18 ID:eazyFSat0
お好みで。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:46:55 ID:UT136y/W0
いいコーティング教えてくれ
77>>76:2007/04/16(月) 16:43:14 ID:lYBuXxqL0
満足した。おいらは屋根付きなので撥水系ガラスコーティングにした

ttp://www.apecs-co.com/access.html
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:06:10 ID:u/ZXXd5o0
なんもしねぇ
\300の洗車機に突っ込むだけ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 11:56:08 ID:YnDhSFZuO
ただでさえ柔らかい塗装なのに、洗車機につっこんだら細かい傷だらけになる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 12:54:02 ID:24mgbed0O
失笑w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 19:38:00 ID:howkGNIb0
乗ってりゃ傷つくのは当たり前、少々の傷でがたがた言うなら床の間に飾っとけ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 20:58:44 ID:emY9Kxdf0
>>81
だからってわざわざキズの付く洗車機に入れる必要は無いだろ。

オレは普通に自宅マンションの洗い場を使って手で洗車している。
良い運動にもなるし。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:18:55 ID:/zm+YOGb0
なんかみみっちぃ話だねぇ〜
洗車機で付く程度の傷怖がってちゃ表走れねーだろ
やっぱ床の間の置物だな
843は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/04/17(火) 22:19:13 ID:u+pb3+1T0 BE:393379698-2BP(223)
1尻っていいよな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:23:29 ID:emY9Kxdf0
>>83
物を大切にして何が悪い。アホか。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:15:12 ID:WvtXMTvM0
>>82>>83
車に対する価値観が違うんだからお互い喧嘩はやめなさい。

この手の争いは絶対決着つかないんだからさ。

お互い間違った事は言ってないよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 12:12:27 ID:wc+Z5c7i0
120i買って3日目くらいなんすけど、気に入りすぎて
ちょっとした汚れとかめちゃ拭いてます。
毎日、ホースでみずかけてます。
まあ、アホですわ、俺。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 14:00:42 ID:mq/+6V0w0
俺も120i買って3ヶ月。

知らぬ間に後ろバンパーあたりにコイン傷が!

カーコンビニ倶楽部って料金どれくらい?ヽ(´Д`;)ノアゥア...
893は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/04/18(水) 14:19:31 ID:f23UvuFO0 BE:191226375-2BP(223)
>>87
値引きはどれくらいあったの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 16:01:56 ID:9bgM4kEBO
俺は30万だった
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:00:47 ID:PZuM1nQQ0
3シリーズだと50万から100万の幅で値引きありますよ。営業マンとの相性でしょうか?
923は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/04/18(水) 21:20:19 ID:f23UvuFO0 BE:54636252-2BP(223)
>>90
ちなみにグレードは120なの?
総額でいくらになりました?

>>91
そんなに引いてくれるのか・・・。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 21:55:15 ID:jt+WDB9zO
87です。
正規ディーラーの認定中古部門で購入しました。全部込みで275万かな。

2年おち 4000km 試乗車 120i

スレ違いならごめんなさい。まぁ中古車の値段はあってないようなものなんで、正直妥当かどうかもわかりませんが…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:36:21 ID:HGMrs2830
>>93
今は安いのう。
オレは120iの2年落ち3000km強で全部込み310万円だった。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:59:48 ID:XPhlg9U30
あんま参考にならないけどX3で150万値引き
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 01:02:25 ID:N6K1Ibhy0
>92 うーん、やっぱりかなり値引きしてくれたのかなー。あらためて感謝、感謝。
きっと持分いっぱいだしたのかも。
 
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 15:33:21 ID:wew3lxVXO
>>92
 実は118の25周年モデルですW
参考にならないね…
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 17:21:18 ID:r6wbd7vh0
また制動関係にリコール出てますね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 18:57:34 ID:N6K1Ibhy0
リコールの車種はどれ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:24:59 ID:LReLlD8XO
制動系のリコールって具体的にどんなことですか? 走行中あぶなくならなければよいけど…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 03:29:24 ID:NCoTgW0v0
マイナーチェンジした130買おうと思ってんだが生産国ってどこなの?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:46:29 ID:s+nsJEBI0
>>101
ドイツのレーゲンスブルク工場じゃない?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:07:08 ID:NCoTgW0v0
>>102
ありがとう
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:33:37 ID:SFH0RXS0O
リアシートが使い勝手がわるいだの大人のせての長距離にむかないだのって聞いたんですがそう感じます?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 07:58:25 ID:yDm8bmPP0
感じます
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 08:46:38 ID:hRJk4ZWD0
仕事で業務用のハイエース後部座席に乗ってたので
感じません
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 09:02:39 ID:BsDLDupy0
務用のハイエース後部座席よりは少しマシってぐらいなわけだな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 11:26:24 ID:/COEwaYT0
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 11:34:36 ID:WLbp5h4i0
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 11:38:03 ID:EfyIPERT0
>>109
何か普通の1尻か3ドアの方が格好良いと思ってしまった。

しかしBMWは何時も出立ては格好悪く感じるから今に良い!と感じる様
になるかもね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 15:00:07 ID:z8WTwo+50
クーペはないな
ハッチだからいいのであってこれじゃ3尻の劣化版だ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 15:01:48 ID:EfyIPERT0
>>111
確かにクーペは昔の3tiみたいな感じだよね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 15:44:29 ID:vawVfsAv0
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:18:03 ID:ZSpSwGjw0
3ドアと比べると5ドアはうんこだね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:00:55 ID:DmevnTbI0
5ドアの方が便利だから仕方がない。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 06:19:46 ID:kUwDA2Fn0
クーペ期待してます。
中高年オヤジ向き。昔はクーペ流行った。
エンジンは3リットルで値段は600万円台か?
クーペに四気筒が載って400万円台というのは有り得ないだろうな。

ところで1シリーズって軽くないのね。3シリーズと大差ない。
四気筒乗せるならもっと軽くして欲しい。
衝突安全の面から車体強度の要求が厳しいから無理か?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:10:43 ID:DXnndNlFO
335クーペ…701万
Z4クーペ3.0…574万
Z4ロードスター3.0…594万

3リッター600万円台は、今のこれではダメですか?
でも1クーペは面白そうですね。
Z2とか名乗ったりして。そこまで違わらないかな?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:57:49 ID:c+auhgFv0
335クーペは高過ぎて手が出せない。
Z4クーペ/ロードスターはチョット非日常的過ぎる。
・・・と考える人も多いかも。

1クーペは顔付きがファンキーで、もの足りない感じも。
なかなかビビビと来ないなー。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:29:08 ID:uRhJx63w0
まあアホみたいに軽くし始めると国産スポーツカーみたいになるから特にいらんよ
特に130には
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:03:59 ID:47bSx9/t0
>>116
120iで同じ4気筒の320iより100kg近く軽いんだから、大差なくはないだろ(w
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 14:40:22 ID:ECl+ZLkO0
1.2tonくらいにならないかな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:11:36 ID:DmevnTbI0
>>121
殆どの部品を3シリーズと共用しているので無理っぽいな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:00:11 ID:npb6XP1D0
そうなんや
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:19:45 ID:OaggwiEDO
セカンドカーと考えるとこの車はどうよ?

・コミコミでいくら位で考えればOK?
・その際のOPは?
・燃費は?
・次回車検はいくら見ればOK?

リアルオーナープリーズ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:26:04 ID:DmevnTbI0
>>124
120iで400万円あれば大丈夫だろ。
オレはOPはETCくらいしか付けていない。
燃費は町中6〜7km/l、郊外8〜10km/l、高速10km/l超ってところか。

車検は20万円と踏んでいるが、まだ車検を通したことはないので、一体
どうなることか。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:59:25 ID:DXnndNlFO
燃費あんまりよくないんだね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:01:01 ID:DmevnTbI0
>>126
そのかわり120iのエンジンはスポーツカーの様に良く回る。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:51:47 ID:OaggwiEDO
予備知識なくてスマソ…
120iって排気量何cc?

BMからパンフが送られて来てるのだが、116iが載ってる。

どう違うの?

リアルオーナープリーズ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:07:48 ID:htrze/8n0
予備知識以前の問題だろうが
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:08:05 ID:NeHQeMa5O
リアルオーナーです。
120i:1995cc 150ps 20.4kgm です。俺は試乗車中古、コミコミで270万でした。さすがにこの程度の知識は自分で調べるのがスジかと… 燃費は今のところ非高速で10ちょうどくらいかな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:12:06 ID:NeHQeMa5O
正直なところ、その知識ぐらいの興味なら116とかがリーズナブルかもしれません。リアルに。エクステリアは変わらないですし。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:15:18 ID:DmevnTbI0
>>131
でも燃費は若干だが120iの方が良い。

あと高速のランプとかでの加速は矢張り116iではかったるいと思う。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:33:12 ID:ACyneE6T0
130 2万キロでタイヤ交換20万円なり
M-spなら120も同じくらいで交換と思う。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:36:45 ID:DmevnTbI0
>>133
それは相当に高いな。
オレのはM-spじゃないからもう少し安いんだろうな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:47:05 ID:vda7ocZX0
>>133
それってD価格?
さすがにタイヤを定価で売っているDで換えるのは
ムダ遣いだと思う俺は貧乏性なのか。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:53:31 ID:DmevnTbI0
>>135
ランフラットタイヤってオートバックスとかオートウェーブで売っているの?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:56:51 ID:OaggwiEDO
またまた質問でスマソ

BMのホームページ見たのだが、118iと120iの違いが分からん。

乗り味はやはりスポーティ?サスは固めかな?

ゴルフと悩み中。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:07:49 ID:NeHQeMa5O
良心的なDが最近はタイヤ館とかでランフラットおいてますよっていったよ。当然、Dより安く。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:10:11 ID:DmevnTbI0
>>137
排気量は同じだがエンジンのチューニングが違う。
118iは129ps、120iは150ps。
118iは運転したことはないが、120iに較べると118iはエンジンの回り
に糞詰まり感があるそうだ。

乗り味はM-spは相当に堅いそうだが、オレが乗っているノーマルの120i
は5000kmを越えた頃にはそんなに堅いとは思わない。
以前乗っていたゴルフIIIに較べるとしっとりしている、と感じるくらい。
お金があるなら120iをお勧めする。エンジン、ブレーキ、シャーシのバ
ランスが良い様に感じる。
特にハンドリングは感動的。スポーツカーの様。

勿論130iはエンジンは更に絶品だし、内装も皮張りで普通じゃないオー
ラがあるが、130iは本当にスペシャルな1シリーズ。定価も500万円超だし、ちょっと特殊な感じがする。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:23:15 ID:OaggwiEDO
乗ってみないと何とも言えないが、120iかな?

街乗り基本なので、排気量だけの違いであれば、かみさん用と考えると118iもありかな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:29:18 ID:47bSx9/t0
118iはもうすぐ廃盤だって。

風は吹かないって。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:38:39 ID:bqDliOGJ0
お前ら釣られんなよ。。。。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:02:44 ID:xbAtku+P0
いかん読んでいたら120iが欲しくなったwww。

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:21:14 ID:7IFnlTYHO
真面目に118iは無くなるの?

そうなるとゴルフもやはり候補に入れるしかないかな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 01:35:56 ID:/6hhYW5h0
候補に入れとけ入れとけ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:12:06 ID:USimTa5i0
マイチェン寸前116買ったyo
メタとキセノンでコミコミ330でした。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 13:05:41 ID:7IFnlTYHO
そうか…
コミコミで330万位か…

お手頃ではあるね。
148さあ、ここでボケて!:2007/04/23(月) 13:35:04 ID:BtDiuJ0o0
メタって何?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 15:38:43 ID:tmk3yEpY0
>>148
メタボリック症候群
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 16:05:18 ID:bDrmSM9MO
中古を探していてもナビ付きって殆ど無いね!
なぜなんだろう?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 18:21:06 ID:s7db9eEZ0
>>150
純正ナビは付けない方がいいって
買うときにディーラーに言われた。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 19:37:24 ID:7IFnlTYHO
>>151

ホワーイ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:28:51 ID:55HyptSh0
130を買って一番ショックだったのはとり説の中にwindowsの使用許諾所を見つけたとき
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 20:57:15 ID:HIOy1QF80
>>153
Mac OSなら純正ナビももう少し使いやすかったかもね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:05:19 ID:/lBBG3Zg0
青画面は今のところないが、
意図しない設定なんかがあったな。バージョンアップで半年後にやっと直ったけどな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 18:15:24 ID:IYdOIxfn0
>>152

純正ナビがクソだから。
訊くまでもなく。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:12:06 ID:EGStLb/q0
Iドラが糞なのは事実だが
貧乏臭ぇ後付けナビってのもなぁ…
特に1尻のオンダッシュは不細工だし
イカリングとIドラはBMWのアイデンティティつー事で我慢しれ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:18:03 ID:MYu8yghUO
俺は"ナビ男"ってのでつけてるが、見た目はスッキリしてイイよ
ただ、位置が低いから慣れるまで大変だったかなWWW
ちなみに地デジが欲しくてストラーダです
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:22:10 ID:D6SZ0teK0
>>157
iドラは後付は出来ないんだよね?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:23:43 ID:D6SZ0teK0
ところで後付オンダッシュで良いんで、iPod接続キットとETCが入る
NAVIはどの位で買えるんだ?

iPod接続キットだけで何と!6万円弱もするんで・・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:04:36 ID:q+ErJyZH0
代車で118がやってきた。

なかなかかっこいい
2ドアでMTがでたら欲しいかも。

M3のエンジンとは言わないまでも、クーペのエンジンで!!
無理かな・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:05:23 ID:hQNbNES10
>>161
普通に130にすれば?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:57:25 ID:q+ErJyZH0
>>162
130もMTあるんだね。
2ドアがでたら本気で考えようかな。

4人乗れてMTで小さい車が好き!
M3も無駄にデブになっちゃうし・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 22:51:32 ID:JOOUGCkr0
>>161
4ドアも格好良いと感じている様なのに、2ドアが欲しいと感じる真意は?
165161:2007/04/25(水) 23:15:43 ID:B4gCFEya0
>>164
昔から好きなんだよね、シビックとか!
4ドアもいいけど、2ドアなら惚れちゃいそう。

たまにしか4人乗らないんで、2ドアで充分だしね。
後部座席の不便さは考えないwww
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:29:33 ID:frUDswRP0
そろそろマイナーチェンジだけど、
MC後で130iのMT廃止ってことはないかな?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 13:55:18 ID:MbvPIdgV0
130iのMTは廃止ですよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 15:07:24 ID:jFc5F4fi0
そんなわけあらへんやろぅ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:05:04 ID:mS6x+x5k0
そんなわけあらへんやろぅ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:25:24 ID:1dNqAlT9O
1シリすげーダサい
こんなポンコツ買うやつの面がみたい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:28:25 ID:CqnM6uU/0
中古のインプレッサで信号待ちの間、
ドイツ車系のスレをケータイで荒らす>>170であった。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 20:43:02 ID:nMis+2gv0
ダサいとポンコツじゃ全然意味が違うだろw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:31:15 ID:ZeznWpeC0
>>170
何その無理矢理な煽りw w w

叩きたいならもっと考えてからにすれば?w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:01:06 ID:lOaI9jAu0
>>170
お手頃価格のプレミアムコンパクト「ティーダ」の乗り心地はどうですか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:53:54 ID:TB47aNbQ0
クルマ乗るなら,外車じゃないと。
国産車はいやです。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:12:22 ID:q1ZIDSEI0
クルマ乗るなら,ポルシェじゃないと。
BMWはいやです
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:32:20 ID:OSh6agG80
E87ってほんとにいい車ですね。
しかも衝動買いできる程度の価格だし。
セカンドカーとして買ってスニーカーとして使おうかな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:33:19 ID:dskWb8xTO
冗談で言っただけでこんなに釣られんのかよ。笑
自分もそう思ってるから釣られんだよW
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:15:06 ID:0YY3McCv0
リアルオーナーのみなさん。荒らしはほっといてオイルの件で教えてちょうだい!
120に乗ってて、現在3万5千キロなんだけど、
2万キロのときオイル交換して以来、サービスインジケーターの
オイル交換表示が4万キロから全然変化しないんだけど!
どういうことだろう???
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:48:19 ID:ZGFFBGQI0
3日間モニター当たった!!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:52:02 ID:fGTm4GfT0
衝動買いならこの価格帯だとエリーゼが好きだな。
7とか旧車は値段は手頃でも乗るのに気軽さが無い。
そういう意味では前に乗ってたMG−B1963式より
E87の方が手軽に乗れるから>>177の言ってるのはわからんでもない。
でもスニーカーをはきこなすのも・・なっ!!>>177
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 09:06:32 ID:yRgCNpZOO
この車を例えると上履きだなw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 12:45:21 ID:D7KaPdNl0
>>179
おいおい。オイル管理をボードコンピュータまかせになんてするなよ。
初オイル交換が2万キロとは。。せっかくの120なのにエンジン腐っちゃってるね。かわいそ。
ま、車なんて走ればOKという考えならそれでもよかろうが。

純正のカストロールEDGEでも5000`くらいのスパンで交換してやらないと回らないエンジン
になっちゃうぞっと。
184179:2007/04/28(土) 18:47:07 ID:3SSMBdqX0
別にいいんだよ。120は通勤用だからさぁ。


185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:51:43 ID:hrvYxPQw0
問1:
この車で
やってはいけないモディ
3つあげよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:30:26 ID:LMC/+hq+0
白ハン
モフモフ
爆音マフラー
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:35:41 ID:NisIkUFU0
ミラーボール
ブラックライト
レースのカーテン
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:01:26 ID:RlquXax00
指定ナンバー
エンブレム詐称
後付けイカリング
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 20:05:27 ID:enoJdUau0
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 21:36:56 ID:ip6Ecr0n0
>>185
ストップランプにグレード名表示
サイドマーカー上に妙なエンブレム貼付
ビンボー臭い自作パドルシフト
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:49:36 ID:t4rMlZsZ0
>>185
極端なインチアップ
下品なエア路
オールペン
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 22:51:02 ID:t4rMlZsZ0
>>191
あとイカリングの白LED化
あれはだせー。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:14:04 ID:kwvivLVo0
>>183
オイルの交換距離に関しては色んな意見があるだろうが
5000`で交換しないと回らないエンジンになるつー持論はスゴイな(笑)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 23:21:17 ID:7/8QqUu/0
オイルなんて減ったら継ぎ足ししてりゃいいんじゃね?
車検毎にフラッシングしてれば問題ないでしょ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:35:26 ID:j8lfG8FE0
無駄な4本出し
電子制御スロットルブースター
貧乏臭い社外オンダッシュNAVI
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:55:42 ID:na28+jA40
イカリングのLEDだけはデフォだろ
電球色のイカは貧乏臭くて涙が出る
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:22:21 ID:XN/WorZa0
>>196
んなことねぇさ〜
LED白が嫌いって訳じゃないけど
俺はオレンジ色の方が好きなんだよな〜
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 01:28:10 ID:TmAzRTBa0
>貧乏臭い社外オンダッシュNAVI
idriveがあれだから それはやむなし
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 04:26:25 ID:rTVl6h1b0
誰か神戸のエクセルオーディオのスピーカーいれてる人いませんか?

評判や性能など教えてください。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 04:41:34 ID:zasDbEy5O
>>182
オマエ コンナ ヘンナ オッサーン ダロ! ヨウゴ クサインダヨ! ハゲ!
http://u.pic.to/bafyk
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 17:20:47 ID:bBF6EDP7O
2006年118、6000km、230万って買いかな?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:57:24 ID:hjgXaOUs0
>>201
オプションは?
キセノンついてないとかってオチないよな?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:14:16 ID:I230DcAqO
この車乗ってる奴の気が知れない
204名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/29(日) 21:14:29 ID:dzK2u7Qz0
e46サイズのセダン&ワゴン
またでないかな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:44:54 ID:4ct4ncH/0
>>204
クーペ・カブリオレが目撃されてるけど、セダンのスクープはまだ見たことないなぁ。
もしもセダンが出たらE30の再来の悪寒!
おいらはクーペ待ちだけど、MTでなかったらスルーの予定
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:12:19 ID:81puild20
1シリーズに335のエンジン積む予定はないのかな?
M1なんてのはでないのかな?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:16:49 ID:na28+jA40
ないな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:20:24 ID:hNS6BZOL0
>>206
M1は名乗らない。
135を名乗る。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:35:16 ID:3WRW5KhX0
135は出る予定あるの?
3シリーズは2台目の車庫に入らないので135が出ればセカンドカーに買おうかな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 01:23:13 ID:+SV0lADAO
>>203
また出たな! 
へんたい!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:52:49 ID:FIZalOER0
>>203
乗ってから書け。
騙されたと思ってもいいから黙って130試乗してこい。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 06:06:48 ID:4Lr6+vYQ0
毎月の支払いとボーナス払いで、給与のほとんどがクルマの支払い
その上、ガソリン代を高くて、クルマで出かけても宿には泊まれるカネなし
サービスエリアに止めて、エンジン掛けっぱなしで宿泊、ガソリンのムダ
本当に、この手のクルマを購入するヤツは馬鹿。
チンコの小さい、工員や建設作業員が多い
楽しい、楽しい、9連休のゴールデンウィークは洗車でもしろよ
カネ払いきってないんだから、綺麗にしろ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:22:39 ID:zkLpEk1eO
スルー
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 10:24:22 ID:tmu2NwOc0
「チンコ小さい」だけあたってる (´・ω・`)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 11:33:56 ID:J+AEVfPtO
116乗ってるんだけどドアが半ドアのへんでひっついて開かなくなるときがあるんだけど何でだろ?Dは症状がでてるときじゃないとわからんと。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:22:11 ID:Xiwkg42w0
ドアのギシギシ音きたーー。
ドアというかガラスだね。
ちょこっと窓開くと音が止まる。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:02:12 ID:FIZalOER0
ちょっとの間停車してエンジン切った後、エンジン始動しハンドルを切ると
キーーーって高い音がなる。
皆さんそんな症状ありますかいな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:28:34 ID:Xiwkg42w0
ないけど、そりゃエアコンかファンのベルトじゃね?
219みさまぁ☆らぶ ◆tr.t4dJfuU :2007/04/30(月) 14:00:32 ID:nSTj1hr30
>>209
135出たら即買うじょ!!!

120捨てて、通勤車は、下品な2Lターボに浮気中w
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:16:55 ID:OFDmE8oC0
>>217
据え切りしたから?
221217:2007/04/30(月) 14:18:50 ID:FIZalOER0
>>220
据え切りは一回もやったことないです。
その辺はきちんと分かって労わって乗ってあげてるつもりなんですが。。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:23:34 ID:XPTAFnT60
夜、コンビニの駐車場でアクセルも吹かしていないのに突然エンジンが
7000回転近くまで回った。
調べて貰ったらバルトロの異常が出ており、入庫。
VVTモータとイグニッションワイヤーハーネスが交換されていて、部品
代は足すと7万円強。
更に、工賃は値段が書いていないので分からないが、多分2〜3万円は取
られると思う。

ひえー、サービスフリーウェイに入っていたから良かったものの、10万円なにがしを素で払わなければならないと大変だったよ、全く。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 16:17:16 ID:/rj7ge4f0
>>222
工作員ですか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:30:15 ID:XPTAFnT60
>>223
はあ?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:38:28 ID:OFDmE8oC0
つカフ○マニア
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:44:30 ID:FOoLrGrz0
>>222
アクセルとブレーキ踏み間違えたってやつだな
初心者や老人、酔っ払いがよくやるよ
コンビニに突っ込まなかっただけ運が良かったじゃねーか
下手すりゃ殺人者だw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 19:52:21 ID:XPTAFnT60
>>226
馬鹿な。
実際、オンボードコンピュータにバルトロの故障記録が残っていたんだぞ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:03:06 ID:N8TvNYRs0
>>222
いつ買った車か知らんが、その手の故障ならば
SFWとか関係なく無償修理じゃねーの?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 01:25:28 ID:qSePh3wB0
>>185

1. 勉強 サイド・ステッカー
1. アイ・ライン
1. 19インチ・Wheel
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 07:49:28 ID:kkSbL0AE0
>229 そりゃぁひどいね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:20:59 ID:gjkMndPzO
そりゃこの車ダサいね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 13:25:14 ID:oY8cMyPT0
いや、この車かっこいいよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:00:27 ID:FtOTlKxK0
>>185
1.国内ナンバーの後ろに付けたユーロナンバー
  いつの流行だよ
1.後付けMエンブレム
  頼むからヤメレ
1.最もやってはいけないのが、ダッシュ上の後付けナビだな
  あんなに情けないものはない 見てて気の毒になる
 
国産からの乗換えが大半なせいか
1尻海苔ってBMの中で異質だよな。
みん○らあたりを賑わす
自作モディと称する数々を見るにつけつくづく思う。
  
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:25:26 ID:4u1FHVDX0

ヴィッツより劣る車のスレはここですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:31:58 ID:YWFqJact0
貧乏人の僻みが一番痛いことに気づけやw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 17:49:41 ID:4u1FHVDX0
1尻如きで金持ち気分w
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:06:04 ID:iIxNQnEo0
後付ナビしてるんだけど
そんなにダメ?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:15:45 ID:v3PADfrD0
>>237
駄目じゃないと思うよ。
俺はE46の頃から基本的に後付け。
E46は3台乗り継いだけれど在庫のE46で契約した際に純正だったが酷い出来だったよ。

今は130iだけどiDriveってアレだしねぇ。慣れた今はそれなりに気に入ってるけれどさ。
でも改めて社外のナビと比較するとorzだ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 19:06:45 ID:oY8cMyPT0
>>234
うん。燃費ではさすがにヴィッツにゃかなわない。
でも他の点では劣る点無し。ま、あたりまえか。。ヴィッツ4台買えるからな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:06:53 ID:erRAGel60
かなりかねもやろ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:09:09 ID:zJcf3vdx0
>>237
そりゃ、後付でも1DINとかに入れば収まりがいいけど、
ダッシュボードに両面テープとかで固定すんだぜ?
オレはゴメンだね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:09:33 ID:4u1FHVDX0
要するにこの駄車はコストパフォーマンスが悪過ぎということだな。
馬鹿専用駄車ということなんだね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:16:50 ID:YWFqJact0
>>236
買えないお前ほどじゃないけどなw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:19:17 ID:EsftGYbG0
なぜヴィッツが出てくるかわからん。アクセラかブレードあたりだったらわからんでもないが。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:24:58 ID:oY8cMyPT0
>>244
いい走りをする割りに燃費がいいからだと思うよ。
そのうちプリ薄厨なんかも嗅ぎ付けてくるかも。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:34:41 ID:aKKMMnUBO
おもいっきりスルーされてるねWWW
楽しい〜
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:36:09 ID:aKKMMnUBO
>>236
おまえの事だよWWW
405バンザイ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 20:36:39 ID:4u1FHVDX0
>>243
おまえみたいに馬鹿じゃないからこんな駄車買わないよw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:14:15 ID:erRAGel60
き、もきんも
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:48:36 ID:YWFqJact0
>>248
それが金がない言い訳か?www
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:08:24 ID:rNJrTL150
金があるやつはこんな車かわないだろ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:17:50 ID:erRAGel60
kinnmo
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:20:51 ID:YWFqJact0
ヴィッツと比較するような貧乏人がまじってるから
あわせてるんだよ。 買えない僻みで2ちゃんあわれwwwww
つーか、トヨタ大嫌いだけどわざわざヴィッツスレに行ったりしませんがw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:47:27 ID:gjkMndPzO
みんな釣られすぎw
だからやめられない
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:49:42 ID:YWFqJact0
>>254
お前も現実の世界で車買えるようにがんばれよw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:52:28 ID:Vpp55ppo0
>>253
本当にバカバカしいから釣りキチガイは相手にするなよ。
このスレを見ていると本当にヴィッツより120iの方が劣っているかと思
われるぞ(笑
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:53:26 ID:rNJrTL150
1のっててビッツを貧乏人呼ばわりするのもどうかと思うけど
258名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/01(火) 22:55:40 ID:LOnY7SQ00
GWとか夏休みとか休みが続くと変な蟲が湧いて出るんだよな。
まぁ、ここのスレに限った事ではないがね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:59:00 ID:Vpp55ppo0
>>257
今は金持ちかどうかと自動車に良いのを乗っているかどうかは余り関係
が無いという事もあるだろ。

オレの父親は年収2000万円以上だが、今も中古で100万円で買った
マークIIに乗っている。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:10:11 ID:YWFqJact0
ぶっちゃけBMWはプレミアムブランドで売ってるから
性能で考えたら高いと思ってます
オイラの130だってこの金額なら国産でいくらでも選択肢あるし
なんかうるさいハエがいるから蹴落とそうと思ってスレ汚しましたスマソ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:57:52 ID:M3Q074Ww0
BMWって車は、性能や装備からすれば、標準価格65〜70掛けあたりが
妥当な価値だと思う。
残り30〜35%は良く言えばプレミアム。悪く言えばボッタクリ。

それを理解した上で、気に入って買うのはいい。
本当に値段分の価値があると思ってる痛い奴が多いからダメなんだ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:01:50 ID:M3Q074Ww0
>このスレを見ていると本当にヴィッツより120iの方が劣っているかと思
>われるぞ(笑

いや、事実だし。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:09:16 ID:T4Vi0vwe0
>>262
ヴィッツは名古屋に旅行に行った時に乗ったが、東名高速は横風が吹く
と怖くて仕方がなかった。ほぼ1車線もズレそうだったぞ。

確かに街乗りではヴィッツも悪くはないが、燃費が良いくらいだろ。
120iは良く回るハンドル、安定してしっとりとした乗り心地、7000回
転まであっという間に回るエンジン。

燃費以外の何処にヴィッツの方が優れた点があるのだろう?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:13:07 ID:Y/hFPLa80
>>261
値段分の価値があるとか馬鹿じゃね
てめえが気にいって乗ってる車が最高でいいだろ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:14:13 ID:HC8xBQx00
>>263
横風強かったら何乗ってもそうなるって
まさか1ならずれないと本気で思ってるの?


266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:15:25 ID:T4Vi0vwe0
>>264
あんなエンジンを積んで且つそのエンジンに全く負けないシャーシを
持ったハッチバックは他には無いんだから、値段では確かに比較できる
ようなものではないな。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:17:17 ID:T4Vi0vwe0
>>265
ヴィッツをふらつかせた程度の風ならVWゴルフGLiでも大して怖くはな
い。ほぼふらつかないな。
ゴルフよりは遙かにBMW 120iの方が高速安定性は高いし。

あくまで比較の問題だよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:23:08 ID:Y/hFPLa80
>>265
とりあえずお前は本当に乗ってみたのかと
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:34:23 ID:HC8xBQx00
>>267
直進安定性に関してはゴルフと比べると・・・
1でも万能ではないんでは?

>>268
当然あるよ、代車でたまに乗る機会あるし。
普段の足はEクラス、横風吹くときは何乗っても一緒、速度を落として安全運転。










270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:36:33 ID:T4Vi0vwe0
>>269
ゴルフIIIよりは120iの方が高速安定性は高いな。
今のゴルフVは知らない。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:40:34 ID:Y/hFPLa80
>>269
もしも高速巡航が同じって思ってるならお前の感覚がおかしい
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:51:29 ID:HC8xBQx00
>>270
パーピーポパーピーポ(分かるよな?)のゴルフVと比べるのはw
でもあのころのゴルフ、馬鹿だったけど面白かったな。

>>271
まあそう思ってんだったらいいんじゃね?




273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:15:06 ID:MqNlVCKz0
>>270
今のゴルフってタイヤの幅どれくらいなんだろ?
直進安定性ってホイルベース同じくらいなら、タイヤの太さが効いてくると思う。
太いと轍拾いやすいよね。ってどしろーとの見解なのでいぢめるくらいならスルーして ><
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 01:49:45 ID:Y/hFPLa80
とにかくハンドリングの良さと高速安定性は絶品
内装の高級感とか求めるならやめとけってこと
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 03:08:41 ID:zCcL1lcg0
そもそもFFと比べるな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 04:34:53 ID:lPeaJ3/W0
1シリ海苔ってみっともないな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 05:53:17 ID:TgfH/u+Z0
>>276
他じゃ食いつく奴いないだろうってエサでよく釣れるから楽しいのかもしれないけど、
もうやめとけ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 07:18:15 ID:uOarlGoHO
ゴルフ買いましたが、正直1尻羨ましいっす。予算が…
純正タイヤサイズは195/65-15と205/55-16と225/45-17だったと思います。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 08:06:45 ID:URhDZKRf0
普段はメルセデスのAに乗ってます。
今度3日間のモニターで1シリーズに乗る予定ですが、
コンセプトが正反対の車に今から興味津々です。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:46:17 ID:5cPZ5nOH0
1erは高速向きではないな。
勿論、「向き」でないというだけで走行安定性に問題はないと思うがな。
一気に500km程度を高速移動しても楽しいし心地よい緊張感が楽しめる。


1erは曲がりくねった山道で荷重の変化を感じながらハンドリングの良さを実感しつつ走るのが一番楽しい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:51:51 ID:9gn9+OPyO
上信越飛ばして、志賀草津抜けて関越で帰ってきた


爽快だぜ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 11:22:55 ID:BYs6msE70
135iの登場が間もなくらしいね。最近130iのパワーに慣れてしまい物足りなくなってきたので買い換えようか真剣に悩んでみるか。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 11:32:54 ID:zCcL1lcg0
1erって何?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 11:36:38 ID:QbidBzcr0
>>263
ヴィッツ乗って1車線ずれるって無免許ですか?
おばちゃんより運転が下手って自らカミングアウトはまずいだろ・・・。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 11:42:14 ID:BYs6msE70
>>283
独逸語で「一系」って意味。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:16:41 ID:lPeaJ3/W0
1シリ海苔はせこいんだろうな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 13:26:30 ID:u8mJU/sz0
>>282
パワーに慣れるって・・・130iを自在に振り回せるプロドライバーの方ですか?
直線番長気取りたいなら、最初から国産過給器付買っとけよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 14:34:52 ID:KrKXeYMA0
>>287
普通の運転手です。
直線番長な国産過給器付き自動車ももってます。
135iに興味があるので。

終了。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 14:38:34 ID:wZN3iX0xO
はい!終了!つづきまして >>286 さん! 
どうぞ!
290286:2007/05/02(水) 20:27:39 ID:RzSeYBqU0
小学生の分際で煽ってすいませんでした。車のことをちゃんと知ってから書き込むようにします。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 22:09:12 ID:lPeaJ3/W0
1シリ海苔は人間的にも最悪だと確信しました。
292286:2007/05/02(水) 22:56:13 ID:RzSeYBqU0
>>291
境界性人格障害は他人に自己を投影して批判します。
293286:2007/05/02(水) 22:57:05 ID:RzSeYBqU0
あ、俺単なる古いセドリック乗りだからヨロシク。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 23:14:00 ID:3wz3dWqe0
120i
走行距離3000km

5000回転まで踏んでみますた
いい感じでつ

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 02:26:05 ID:lTcFpbp90
>>294
3000kmならエンジン慣れてきてるだろうから、もっと回してやれ!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 03:06:36 ID:Ga6Zi8C+O
やっぱ1選んだ理由はデザイン?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 08:18:01 ID:mdHgV0Qj0
>>296
俺はあのデザイン好きだぜ。
ところで最近1乗り始めたんだけど、この車って各席に乗ってる人がそれぞれ自分で
ドアロックしないといけないのか?前に乗ってた車は一括してロックするようになってたんだが。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 09:58:39 ID:vXkRUDdaO
ハザードの下に一喝ロックついてますよ。
1尻はエクステリアと走りの楽しさがすばらしいですよ。居住性、のりごごち気になるとか、エクステリアが凄く好きとかじゃなければやめたほうがよいかもね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 11:33:28 ID:vOYzOVqt0
>>297, 298
走り出すとロックするように設定もできる。 自分はしてない。 ひょっとしてidriveのみ?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 11:51:13 ID:Ga6Zi8C+O
ハバナ乗ってる人いる?カタログと実際の色って違う?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 13:07:59 ID:LMA9uSkqO
>>297
コイツ100%脳内 それか余程バカな奴
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 13:10:52 ID:IlcMb7Ke0
>>297
欧州車は走り出しても自動ロックはしない。
衝突時もロックをしてもしなくても変わらない。
欧州では衝突時にロックされていると救助を拒否していると見なされる
って話を聞いた事がある。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 14:09:12 ID:EJ3ig+wS0
>>302
そなのか?うちの老婆はガシャコってしまるぞ!!! 英国は微妙に仲間外れな気もするが・・・
1erも車速感知でゴショってしまってた気もするが・・・もう乗ってないから忘れたお

135iの情報求めて彷徨ってるんだが・・・出るなら即買いたい! 欲しい欲しい欲しい!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:45:53 ID:YHMF9mPH0
車速感応式ロックあるよっ。
i-driveではON・OFFの設定変更出来る。
i-driveなしはわからん。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:47:34 ID:wY5mqkb70
>>302

うそん。
3尻は走り出すと自動ロックするぞ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 17:25:36 ID:/pli3RtJ0
135i出るってマジか?
今焦って30マソ引き程度で買ったら損??
307名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/03(木) 18:44:27 ID:gfpawoRM0
>>302
お前、それはウソだろ!!
いい加減なこと書くな。

走り出してのオートロックは初期ロットにはついてない。
でも、最近のはついている。
idriveの有無が原因なのかどうかは知らんが。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:00:21 ID:G9L85XXf0
1を2台乗り継いだけど、初期の118は車速感応ドアロックは無かったけど、
去年刈った116にはついてた。そんな信号待ちでいきなり襲われるような場所
に住んでないから邪魔なんだけど、解除のやり方知らないんだよね。
ちなみに両方i drive付いてません。
309297:2007/05/03(木) 19:01:54 ID:mdHgV0Qj0
みんな色々サンクス。idriveは俺のにはついてない。もう一回取説とにらめっこしてくる。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:05:41 ID:pQ6UH8et0
私の118(2006年)にもついておりません
311303:2007/05/03(木) 19:20:21 ID:EJ3ig+wS0
2005年120にはついてて、設定した記憶がある
確か、チョビ押しウインカー3回→1回とかと一緒のトコで設定したような




ごちゃごちゃ言ってないで、誰かDに行って、変なスレに迷い込んだ漏れをスッキリさせてくれ!!!
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 21:31:01 ID:WOc9ZS5t0
M1って出ないんですか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:02:55 ID:vOYzOVqt0
すでに出てるよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:47:45 ID:tk9Yp4FJ0
自動ロックの件は釣りだと思ってた。初期のやつはほんとに付いてなかったのね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/04(金) 02:10:48 ID:IIuIXULq0
>>311
人に頼らずお前が自分でDに行けよ。その方が一番スッキリするだろ。
316303:2007/05/04(金) 11:37:35 ID:5ZerkEwX0
>>315
もう納得したーよ!


で、135は?

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:29:59 ID:nsV7CO730
1シリーズクーペ情報
http://www.bemanistyle.com/sims/results.php
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 13:01:25 ID:SbpJ759K0
日本車はぶつけられたら扉が開いてしまうけど、ドイツ車は開かないからロックしなくてもよい。ってディーラーが言ってました。今の日本車も丈夫になっただろうからそんなこともないでしょうけども。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:16:53 ID:tw64WmkoO
こんなのドイツ車のうちはいんねーよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:31:15 ID:WTbtGpRa0
ドイツ車だけど
321名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/05(土) 21:53:05 ID:Ld0fmnX60
ワロタ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:15:46 ID:/PjlfgQw0
うちももうすぐ1年になりますが、走り出すとすぐ、ドアロックかかりますね。
速度じゃなくて距離っぽい。

あと、これから買う人へ。
ディーラーはよく選んだほうがいいよ。
うちも地域的に3社から(1社は県内だけど遠いので実質2社)選べる地域だったんだけど、
法定点検にだしたら、代車がカローラ・・・
営業が取りに来てくれて持ってきてくれればよかったんだけど
「当時の営業は、退職しました」だって、
初めてきーたよ!
車はそこそこいいですよ。
革シート&ヒーターだとへとへとになるだろうなぁっておもってたけど
今現在ぜんぜんへたれてない。ちょっと感激。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:40:16 ID:7N6UHGjG0
そういう話はここではよく聞くけど
実際に有った事はない
代車は毎回 1か3の試乗車で、100kmくらいしか走ってない新車を貸してくれる。
もちろん壊したら払えっていう誓約書にサインさせられるから
支払い能力を見て代車をアサインしているんだろう。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:09:15 ID:3XcrR2mx0
>>318
ドアが開いてしまうからロックしてた訳じゃない。
「自動」でロックするのが豪華装備の1つとして宣伝になるという理由で
始まっただけ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 01:13:26 ID:nwMMn8xf0
そもそもロックって、ドアを物理的にロックしてるわけじゃなくて
ドアノブ操作が無効になるだけなんじゃなかったっけ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 09:57:57 ID:t0g32yegO
>>323          俺も台車は1か3尻だよ。もちろん持ってきてくれるし、Z4の試乗も持ってきてくれたし…
店でそこまで差があるとは…
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:34:55 ID:Z7pq+Y3c0
>>325
多分普通の車は無効にしているだけだと思うけどBMの場合はどうなんだろうか?
2回開けしないとだめなので複雑な造りのイメージがあるけど。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 13:42:42 ID:ezk4GKjX0
BMは特別な車だと思い込む人ですか
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:23:15 ID:+5kUflPhO
名古屋のDって何社あるかな?
で、その中で良いD教えてくれませんか?
鉄道の名が付く所はパスでお願いします。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 14:32:36 ID:oR/NmJUC0
修理に出したらオンボードコンピュータがリセットされていた。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 16:11:39 ID:dC2fzCSqO
<329 太陽っぽいDは対応良かったよ。庶民派って感じ。セレブ感を大事にしたいならヤ○セがいいんじゃ。国産ボロカーでのりつけたらしばらく無視されちゃった…
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 16:28:19 ID:wrxUDzfy0
>>329
調べりゃすぐわかると思うが
市内で鉄道系除けば
糞みたいな7upが数店、白家系が1店舗、カローラ中京系が1店舗。
次回はD変えようと思うが鉄道はダメなのか?
白家のアルファ扱い店は比較的対応良かった。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:06:32 ID:yUCpnKRa0
>327

ゴルフとかも同じ動きするから
BMWだけが特別じゃないよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/06(日) 19:18:46 ID:JOPExgLT0
>>330
バッテリー外したからだろ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:52:58 ID:eVnqDPXZ0
まっとうなディーラーなら、
バッテリー外す前の状態を記録しておいて、
リセット後、もとの設定に戻しておく。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:11:52 ID:Vepiyru90
>>335
そこまでするの?
バッテリー外したらリセットがデフォだと思ってた。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/06(日) 21:24:34 ID:JOPExgLT0
時計の12H・24HはDでやってくれるが、
平均速度とかは直せないだろ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 00:00:16 ID:+5kUflPhO
331.332、ありがとう
ヤナセに行ってみるよ。鉄道系、僕には相性が合わなかった。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 12:48:56 ID:JbStGhIr0
ワイパーがフロントガラスにこすれすぎてうるさいんだが、そんなもんか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:25:47 ID:CctoTYMd0
>339
それ不具合だよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:43:38 ID:1Jpz0Vp80
ワイパーはだいたい一年で交換だよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 15:53:23 ID:JbStGhIr0
>>340
そっか。
この車の説明書に、リモコンで施錠すると中の人はドアを開けることができないと
書かれている。そんな機能をつかう状況ってどんな状況よ?w
子供を閉じこめさせるとか?

それからおもいっきりアクセルを踏むと何か起きるみたいだけど
スピードが上がる以外に特に何もないような・・・何が起きるの?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 16:22:18 ID:k+uCXlUW0

>おもいっきりアクセルを踏むと何か起きるみたいだけど
DTCのことだと予想。
試しにTDC OFFで、人気のない広場かどこかでステアリングをめいっぱい切りつつ
アクセル底まで踏み込んでみ? 何が起きたか違いが分かるぞ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 17:19:18 ID:suACL40F0
>>342
車上荒らし対策

窓を破って外からドアを開けようとしても、リモコンがなければ
開けられないという仕組み
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 17:39:40 ID:CctoTYMd0
1シリ乗りもいたんだね
http://sky.geocities.jp/expoland_kiken_jiko/index.html
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:02:30 ID:gGUXGy31O
チャイルドロックじゃないの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:32:52 ID:ZQgKFTdE0
345は開けないように、ぶら
348名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/07(月) 20:50:00 ID:h1Bx2c7g0
1シリーズ乗ってる人に質問

リアなんだけど
後部座席も倒せば
自転車(前輪は外す)を立てたまま
積むことは可能ですか? 26インチのロードを2台ぐらいいけますか?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 21:20:51 ID:H7iAHkhK0
>>348
天井が低いから多分無理。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/07(月) 21:52:50 ID:h1Bx2c7g0
>>349
(ノA`)アチャー  残念_| ̄|○
3シリーズのツーリング ワゴンタイプでも無理でしょうか?
あっちのスレでも聞きますが・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:20:11 ID:N2nAm3QU0
3シリーズでも無理だろ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:25:17 ID:JtePfIh90
自転車を寝かせれば入るだろうよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:30:37 ID:ZQgKFTdE0
屋根に載せたらカッコイイ!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:44:50 ID:H7iAHkhK0
>>352
MTBを寝かせて載せた事はあるが、気を付けないとリアバンパーを傷つ
ける。
出来れば、シートを敷いて自転車は搬入するべき。

355名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/08(火) 00:06:47 ID:9bJyzxOr0
>>354
お返事ありがとうございます。

寝かせた場合、ペダルも取りましたか?
そのままだと凸凹道路or段差or衝撃で
チャリが傷つく様な気が・・

でも
寝かせればなんとか入る事は
入るのですね?(少し安堵
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 07:54:31 ID:jTaR4Z1S0
>>355
車よりチャリが傷つくのを恐れているあなたには、
BMWなんかやめて大きなハイバンでも買ってください。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 10:16:22 ID:umhjQHJn0
車に積まずに乗ってけばいいのさ。ちゃりに。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:12:12 ID:K0TgZPFeO
ファイナルシーサ?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 02:08:36 ID:o+Oyuz8a0
寒いとカキコミも減るね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 04:51:58 ID:eNB20Q5Y0
1erオーナの皆さん、ガソリンはどこの入れてますか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 07:42:07 ID:x0pB5rX20
中東、たまに北海産
間違っても国産は使わない
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 13:11:41 ID:DGIgHLfo0
ENEOS ヴィーゴ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:45:02 ID:eNB20Q5Y0
1erオーナの皆さん、エンジンオイルはどこの入れてますか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 23:03:51 ID:w2AC0Cgj0
>>363
解説書にも書いてある通り純正以外は入れてはダメだろ・・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:44:10 ID:SypeC8820
>>364
俺はレッドラインの10W-40入れてるけど・・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 02:15:49 ID:ZPzeHmtA0
オイルなんてそんな交換しなくていいんでしょ?
一年、7000kmまだ一度も交換してない
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:25:21 ID:HjhpCM8o0
俺なんか2年間無交換だぞ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:13:27 ID:ZlJQ3OIZ0
今日ディーラーで120i見積にいったら
6月にラインナップ変更&一部改良らしい
@118廃止
A120キセノン標準装備
Bギドニーグリルデザイン変更(少し大きくなるらしい)
後はまだ言えないとのこと
う〜ん新型買うべきか悩む・・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 20:26:11 ID:1bM6YrIQ0
130のAT輸入停止ですよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 21:31:02 ID:skvYQafL0
ていうか新型ってM-spoないの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:05:12 ID:ZDksN9La0
>>370
あるよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:53:31 ID:zB1gRT+M0
>>368
エンジンが直噴になり馬力が170psにパワーアップするという話は消え
たみたいだから、新型じゃなくても別に構わないのでは?

現行120iの値引き次第だな。

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:59:51 ID:LGKNlGu30
値段を考えると116かなぁ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 10:04:07 ID:g/MStFrr0
荷物が少ししか入らないね・・・

オイルは突然警告が出てびびっていつもは読まないマニュアルをよんで
ガソリンスタンドで交換した(^_^メ)
おれの車じゃないから、わからんかった。

リアのワイパーって連続運転できないの?
インターバルしかできないんだけど・・5
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:01:32 ID:isGsX9LQ0
外見の変更は日本未発売の3Drのグリルとバンパー&フォグが5Drにつくとのこと
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:01:43 ID:Z+wY8LAd0
やはりMSPOのATカタログ落ちでしたか。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:04:28 ID:isGsX9LQ0
あと3Drが履いてた5本スポークのアロイホィールも追加とのこと
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:45:14 ID:UcNiHDfm0
120のMTがあったら、足車にいいとおもうけどなぁ・・・
それで300万なら相当お買い得。
これくらいの車は4発の方がバランス良さそうだから、130はいらない。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:00:49 ID:UlPX3UiK0
>>378
ただ120iでもトルクは無いよな。
325iに乗ってそれを感じた。

矢張り130位の迫力のあるエンジンが必要な人もいると思う。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:09:23 ID:UcNiHDfm0
>>379
この前320(ATだが)を試乗させてもらったが、トルクは十分に感じた。
これでMTならさぞかし楽しいと思ったのだが。足りない分は回せば良い。
逆に330はそれ程印象残らないエンジンだった。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:54:41 ID:Ovrb0HoX0
無理するこたぁない
金がなきゃ120乗っとけ
バランスいいとか鼻先軽いとか言い訳しながらw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 22:56:49 ID:UcNiHDfm0
足車だから3Lも不要なんだよね。
現状3Lオーバーセダン乗ってるし・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:03:51 ID:UlPX3UiK0
>>382
じゃ、BMW120iも要らないジャン。
そのオーバーセダンに乗っていろよ。

それとも貧乏で駅から遠いクルマがないと生活できない様なところに家
でも買ったか(笑
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 23:07:11 ID:UcNiHDfm0
この排他的雰囲気は一体何なんだろう・・・・?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:06:24 ID:AFkxDMuGO
先日、駒沢通りでM3て貼った赤い118を見た

不細工なババアが運転していた
386名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/12(土) 00:10:51 ID:xuByfVzP0
3L超の車に乗ってると、買い物&ゲタ車として2L級のクルマを1台欲しくなる気持ちわかるな。
大排気量でゆったり走るクルマと、キビキビ走るゲタ車を持ってたら面白いじゃん。
120や320の検討はありなんじゃねーの。

387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:26:05 ID:ryB4bHRD0
>>386
じゃ、3L超のクルマが要らない様な。

長距離移動は電車か飛行機に限るぜ、全く。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/12(土) 00:57:29 ID:xuByfVzP0
そうじゃなくてさぁ。
でかい車でトルクを生かしてどっしり走りたい時もあれば、
コンパクトな車でエンジンぶん回してギアやステアリングをセコセコ動かして
駆け抜けたいときもあるだろ。
1台で両方の要素があればいいが、そうもいかないから2台持ってればいいだろ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:29:51 ID:rTfFCY/ZO
BIG当たったら
130M買うよ(=゜ω゜)ノ
外れたら120だけど
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 10:35:18 ID:hZavT3sw0
>>389
どっちにしろ、買える君がうらやましいよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 18:38:09 ID:c959gBr40
135iというクーペはいつでるんだろう。
夏頃に130i購入と考えているのだが・・悩むなぁ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:21:17 ID:BCiB8U/e0
135iって出るの?
130iを買うつもりなんだけど本当に135iが出るなら待つよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:35:37 ID:VXQ0gSnT0
直噴ツインターボは、クーペとガブリオレに載るらしいね。
500万から600万かな?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:05:47 ID:Ke5uLWrL0
335iをみると、そんな価格ではすまないと思うけど。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:12:15 ID:cHv82pcd0
4枚の130が500万するのに
どう都合よく考えたら500からなんだ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:16:39 ID:ryB4bHRD0
600万円か700万円ってところか。

しっかし、今にBMWの3尻も主要な価格帯が1000万円になるんじゃな
かろうか。
とんでもねえな。

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 23:15:18 ID:SqhpRvRk0
そう考えると130iMsportの500万は絶妙な価格設定だな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 05:24:53 ID:/8EcM9pT0
>>395
ボディーの見栄えで差が付くのでは?
子犬顔の小さい1シリーズベースと335iが同価格ではツライ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 09:54:36 ID:QrnFUvsg0
今からディーラー逝ってきます

来週あたりに1シリース借ります。たぶん。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:22:04 ID:uhp6wrhZ0
>>399
乗ったら惚れます。間違いないです。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:00:44 ID:r0Nqc1vf0
>>400
オレもそうだった・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:32:05 ID:/puBPOu50
BMWは感染し易いからなぁ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 12:32:40 ID:puFgUBnPO
俺も…
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 14:24:49 ID:fZqAY94s0
>>388
そういや、過去スレで1尻、2台(130と120だったか?)
所有してるヤツいたな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 15:11:30 ID:8TqK0ZqE0
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 20:25:28 ID:diUp8qeMO
>>395
130だってアウディA3を横目で見たような値段になってるんだから
A3カブリオレと1カブリオレのどっちが先に
価格を出すかで相場が決まるのかな。
今までにないカテゴリーだから
(プレミアムCセグメントカブリオレって…)
価格設定はもめそうだけど。
購買層からしても500半ばがいっぱいかなー。
600はまずいっしょ。

言い尽くされてる事だけど、
120にナビと革シートとMスポつけたら
130とほぼ並ぶっていう価格設定は
ほんと変だわな。

135iクーペが出たらZ4クーペと比べたいです。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:30:49 ID:geUXwAqd0
今日スーパーの駐車場で俺の130の荷台向こうに335クーペが停まった
覗いたら後ろ座席にチャイルドシートがついてた
408399:2007/05/13(日) 21:37:35 ID:vTGU0N1R0
逝ってきました。

118iに試乗したのですが、気持ちよくエンジンが回りますね。
6000rpm以上までスムーズに吹け上がって、あっという間に100km/hオーバー。
ボディ剛性はこのセグメントの中でも1歩リードしている感じがします。
メーター類やダッシュボードのデザインや質感も良いですね。

気になったのが、
6速ATは出だしが少しモタつくのと、後ろが見づらいことですかね・・・

来週同じ車を3日間モニターします!
4093は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/05/13(日) 22:36:44 ID:gibspxyD0 BE:98345636-2BP(223)
階層だね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:46:54 ID:aayv0Qpt0
う〜んスタイル気に入って探してみたが116iが限界だなあ
2.5NAマークIIからの乗り換えなんだがパワーはそれなりなのかな?
加速どうのこうのよりストレスのない走りなら問題ないんだが
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:06:41 ID:+KbjIw640
>>408
2速発進だから、そう感じるのでは?

>>410
試乗してみたら?
ただ、1600ccだから2.5NAからの乗り換えだとトルクの細さを感じるんでは無いかな?
あと116が限界というのは価格?
新車での価格を考えていたら中古の120とかいう選択肢を考えてみたら?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 01:58:22 ID:/SpgR5U60
>>408
DSモードにしたら1速発進になるので気持ちよく加速しますよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 12:05:12 ID:nUf0QYCI0
>>408
後ろが見えづらいのは、確かに言える。
最初はこりゃ危険だわと思ったけど
実際試乗してみたらそれほど気にならなかった。

でも、やっぱり小さいことは確かだから、気をつけているW
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:23:23 ID:Wh54geTX0
(M)!!! 必ず入力してください !!!
000007FF 4153364A
4A3EF05D 014439D5
資金99999999 9A188E1D 0098967F
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:50:21 ID:ne9xn/S6O
確かに後ろはちょっとみにくい。
買いたての頃、後ろにいたコパンがまったく把握できんかった。
ミラーの位置なおしたりして調整したらなんとかなるけど、運転視野はよくはないなぁ…

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 22:01:50 ID:HiPErALs0
後ろ、全然見づらくないけどなぁ。
今まで乗ってた車によるんだろうね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:45:52 ID:lSVLLRV40
>>416
いや、ゴルフIIIに較べると相当に見難い。
買って3ヶ月程で歩車道分離のポールに接触したよorz
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:50:50 ID:HiPErALs0
ゴルフはほら、実用車だから。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 03:15:15 ID:g/t0onM80
流れをぶった切って申し訳ないのですが、マニュアルモード使うと
燃費よくなるのね。

M2発進で2500回転くらいでM3へシフトアップ、あとは2000回転以下
になるようにシフトを調節すると、待ち乗りでも12km/lいける。

これマメ知識な。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:03:06 ID:1SYpKeE20
マメ知識も何も、回転上げずにシフトアップすれば
燃費が良くなるのは当然。
つーか、マニュアルモードってそんな使い方する為にあるじゃねーyp!!
燃費ケチりたいなら電気自動車でも乗っとけつー話。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 08:29:30 ID:CaTsN7410
回さないとツマランしな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 09:56:37 ID:I2s4W2xC0
流れをぶった切って申し訳ないのですが、130iでマニュアルモード使うと
免許なくなるのね。

M2発進で6500回転くらいでM3へシフトアップ、あとは6000回転以上
になるようにシフトを調節すると、高速乗りでも50km/h〜超過lいける。

これマメ知識な。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 10:33:09 ID:tiV/dIDP0
422 < 419 <<< 超えられない壁 <<< Mr.オクレ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 12:12:13 ID:5fqL77h80
調子こいてマニュアルモードで運転すると
シフトアップとシフトダウンという言葉とそれが1足から5足にすることか
5足から1足に落とすことかわからなくなる・・・

ギアの操作も最初はパネルを観て正しくチェンジしている確かめているW
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 13:44:27 ID:kP/FaBem0
>422のつかいかたじゃぁ
100k超過なんか軽いし 150k超過でも悠々可能
免許どころか 殺人未遂すらつきかねん

かといってスピードは抑えて回転は高めに楽しく走ったら
タイヤが見る見る減っていった
2万キロで4輪ともスベスベで全交換20万円

結局130って普段は >419の使い方が現実的
ちなみに俺は130のMT 燃費11.3km/lくらい
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:55:56 ID:+lNvWdbr0
>>425 2万キロももてば御の字でしょw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:05:03 ID:KI2RRj3q0
130なんだけど、この車特定の路面でキックバックっていうか
すごくハンドルとられない?トラック街道みたいなうねりの強いとこ。
RFTのせいなのかな。試した人いる?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 23:11:00 ID:kP/FaBem0
>427
太いから仕方ないよ
タイヤがちびてくると特に酷い、タイヤ交換すると収まる
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:32:45 ID:1aOtJLEN0
1尻の皆様。
E90板に天変地異で発生した生物が紛れ込んでいます。
タダで引き取ってもらえませんか?


【E90】BMW 3 part11【3年保証】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176218823/588

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2007/05/16(水) 00:20:46 ID:82QoPq/g0

おい、どん臭いプリメーラな3シリ糊ども!
俺様のブルーの130がケツについたらさっさと道譲れや!!!
ほんと3シリって遅いくせに一番右を走ってのが多いのには頭くるな
丸まってて遅いし、まるで豚だな



430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:11:37 ID:NsaE20vm0
>>429
そっちで退治してくれよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 04:29:17 ID:T+Scgo5G0
>>429
ほんとの130糊だったら「ブルー」と言わずに、「モナコブルー」若しくは「シドニーブルー」と
明記しそうな気がする。
ってことで、その子は1尻糊じゃないので、このスレ的には関係なし!に一票。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 07:19:01 ID:xrmCxaMuO
普通1乗りはブルー
って言い方しないな
クォーツみたいな特殊なブルー
もあるし
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 07:41:24 ID:tYaVaWWN0
130のブルーはルマンだけなんですが。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 11:22:48 ID:9OCBCC5M0
130は外装色も内装も選択肢が一番少ない。
モナコかチタンシルバーか2週間悩んだオレは(T_T)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 11:30:17 ID:BxDUAORE0
クォーツブルーがほしかったけど、近い色でチタンシルバーにした。
街でみかける一シリーズでは、意外にシルバーがない。ちょっとうれしい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 11:30:46 ID:xrmCxaMuO
あ、そうなのか(´・ω・`)
俺120で130とても無理だったから
選べると思ってた
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 11:56:30 ID:Vzqfl1M80
>丸まってて遅いし、まるで豚だな

丸いって、
1シリだって丸いけれどな。
130に乗っている奴がいちいち3の遅いグレードに噛みつくなって言いたいけれど
脳内かもな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:03:56 ID:3QrReLeK0
>>435
意外と白が多くないか?
うちは即、クヲーツブルー買ったけど
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:04:56 ID:3QrReLeK0
早々、リモコンの真ん中のボタンの小さなBMWのマークが入った金具がとれた・・・
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 12:10:56 ID:75NTLUsi0
後席ってゆったり乗れる?身長170cmくらいの大人。

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 13:00:22 ID:pLX9rPdq0
>>440
ゆったりは乗れない。1はとりあえずって感じ。

「普通に」は3から。
「ゆったり」は5から。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 14:24:36 ID:vC1PilAl0
ありがとう。
イギリスの例の車番組で、とても狭く評価されているのでどうかなと。
どうしえて近所のDには1シリおいてないんだかなぁ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 16:49:27 ID:x2uOy2+x0
>>442
イギリス人はビッグ。
日本人はミディアムだから。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:47:56 ID:jt9gc/wd0
>>439
漏れもとれた。接着剤でくっ付けたよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:59:50 ID:bqZgFALt0
くだらないことで一日仕事が行き詰まった
家の前を素通りして山坂道に行った
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:04:52 ID:nsumUmkM0
「次期インプレッサに要望スレ2」より

506 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/05/16(水) 22:41:38 ID:P90ADI3s0
もう一つ比較してみた
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader469969.jpg
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:30:38 ID:huvyssJ20
BMのフロントは鼻の穴に見える・・・
1シリーズは鼻息洗いね・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 12:53:53 ID:7Il6wnMb0
>>446
ボディーラインが1シリ
フロントがストリームorシビック
リアがハリアー

に似てるような。
449446:2007/05/17(木) 13:10:10 ID:nsumUmkM0
横から見たラインとリア回りのまとめ方が似ているかなと思って乗せてみました
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:21:36 ID:FkrPnIhY0
後姿がFITに似ていると思うけど。FITのほうがカクカクしてる。まるい一シリーズのほうがかわいい。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 21:20:27 ID:5FsDew160
1尻のFウインカーをオレンジにするのって売ってんのかな?
全体のデザインは好きなんだけど(特に斜め後ろからと真横)
正面から見るとライト周りを大きく感じてしまうので。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 22:07:18 ID:TiqrsT3F0
>>451

135が出たら(今年中かな)アメリカで1シリーズが発売されるから
アメリカ仕様のフロントウインカーはオレンジになるんじゃない?
アメリカ仕様の3シリーズみたいに。
ttp://www.bmwusa.com/vehicles/3/335isedan/default

ノーマルだと確かに顔がデカイんだよね。
Mスポだとアゴから下がデカイから気にならないけど。

アイラインつけるっていう手もあるな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:28:23 ID:tFX31cUz0
>>452 ありがとー!画像 たいへん参考になりました。
甘えついでにアイラインて特定の意味があるんですか。
納車まえに1尻の写真をみてヘッドライトカブとFバンパーのエッジラインを
黄色で塗ったら昔のメッサーシュミットのカラーリングみたいでカッケーと漠然と思ってたもので。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 01:07:15 ID:kohLiJ0Q0
38900ドル?1ドル120円で38900×120=466800円
装備が違うのかもしれないけど安いね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 06:01:10 ID:0HGHZoki0
>>453
質問の意味がイマイチつかめなかったんだけど
アイラインとは何ぞや?ということなら、
ヘッドライトの近辺を「まつげ」みたいに飾るもののこと。
デカすぎる目を細くする効果はあるかなと。1シリーズならこんな感じ。
ttp://www.hamann.co.jp/products_bmw_e87.html
ttp://www.albertrick.co.jp/html/products/bmw_e87_5080001.htm
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r35344488
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 12:52:33 ID:8VaLsQMN0
一番上のヘッドライトカバーいいのぅ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 22:16:22 ID:cEUdCGP50
>>455 おおっ!アイラインてこれねー。ありがとうございました。
確かにまつげみたいだね。
目尻を昔ヨーロピアンタイプとかいってオレンジにしてみようとおもってたけど
これと組み合わせるともっとカッコいいかな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 14:00:49 ID:RGXKD8h10
>>440-441
イスの形状にさえ慣れれば、普通に乗れるけどな。
実体験で言えば、1世代前のCセグFF車と変わらん。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/20(日) 21:33:00 ID:LKOLaNY90
>>458
普通、シートって言わね?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 21:44:53 ID:hjbV7PE70
フルバケット座椅子
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:14:04 ID:A9Ws2PlS0
座椅子っていうなw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:22:43 ID:iB35P1ASO
新車ならいくらくらい用意すればよい?
現金で
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 00:34:53 ID:iB35P1ASO
400くらいなら買うかー
価値ある?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 01:29:19 ID:xwi93n1b0
どうでもいいけど、維持費はかかります。経済力の余裕の無い方は購入は控えて下さい。B○W
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 07:34:26 ID:BdglH4if0
>>464
維持費って国産と大して変わらんよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 08:02:17 ID:I1ay7CwH0
>>464
相当古い年式の車乗ってるんだな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 09:26:26 ID:NcSqQ52lO
サービスフリーウェイに入っていれば、取りあえず3年間はメンテ費用はタダだしな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 12:49:36 ID:C6TqzHNw0
>>467 裏山史〜!入ろうとしたら昨夏で廃止だった。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 14:39:57 ID:ywByEHUR0
サービスフリーウェイで相当ダメージ受けたようだしな
BMWジャパン
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 14:53:54 ID:edKQsNpP0
裏を返せばサービスフリーウェイに入ってないとユーザーは大変ってことだな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 21:47:51 ID:Osiv8ZHV0
入ってないと、シートレールのエンドカバー?とかタダで貰えないんじゃね?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:07:40 ID:/awMENaV0
>>468
ええ、そうなの?
これから買う人は大変かもな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:14:08 ID:RNjbPZrD0
SFWは廃止
その代わり新車保証が3年になってる。
474名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/05/21(月) 22:49:49 ID:NGKYpyjz0
>>464
1シリぐらいで自慢されても…そうなんだ1シリって、金持ちじゃなかったら乗れないんですね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:16:33 ID:YuaYD/Ev0
セカンドカーとして130iを検討中なんですが135iって出る予定あるんですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:26:07 ID:HX631WSe0
>>474
464はアンチだと判ってて言ってるだろ(w
477399=408:2007/05/22(火) 00:16:23 ID:7OF9Mkfb0
只今モニターちう☆

ATがモタつくと言ったのは取り消す。
試乗時にアクセルの踏み加減がわかってなかっただけ。
踏めば気持ち良〜〜く加速しますわ。

あと、どうでもいいことかもしれんが、
ウォッシャー液の吹き付け方に感動したw


478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:30:37 ID:ZYIUPotb0
>>477
ドイツ車は多分みんなそうだよ。日本車みたいにドッカンアクセルじゃ
なく、きちんと踏まないと加速しない。

VWゴルフIIIもそうだった。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 01:16:52 ID:fGc+BUPD0
甘いな!故障しても喚くなよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 01:33:08 ID:fGc+BUPD0
>>464
年収数百万の奴が無理してローンで買い消耗品でたら大騒ぎ・・・か
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 07:11:57 ID:ZYIUPotb0
>>480
数百万って200万円〜900万円まであるから幅が広いな。

ところで日本人の勤労者で1000万円以上の給与があるのは全勤労者
の1〜2%だそうで。
まず、殆どが数百万の給与な訳だが。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 07:45:29 ID:jc+spy180
>>481
わが家は750万×2だ。
483購入検討中:2007/05/22(火) 07:49:04 ID:P0k+5XYY0
130iって都内で燃費どのくらい?
都内と云っても、埼玉〜練馬区(15q)を通勤で使うんだが。
燃料タンク50gって小さいよねぇ。
しょっちゅう給油するのは若干マンドクセー。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:21:07 ID:K4xHmtfw0
>>483
ATなら7.5km/l程度。
MTならもっと燃費が良いと思う。

できたらMTを買いなされ。
ATも出来が良いので半端にMTっぽくエンジンの良さは味わえる。
するとMTはもっと良いのではないかと妄想してしまう。

485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:31:08 ID:MgYEOxdr0
>>481
100万人以上いるのか
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:32:29 ID:MgYEOxdr0
んなこたないか
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:07:08 ID:ZYIUPotb0
>>485
勤労者は6000万人超はいるそうだから、年収1000万円超は100万人は
優に超えているだろうな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 22:13:52 ID:zDF2AJJk0
http://response.jp/issue/2007/0522/article94989_1.html
キャンペーンの告知だけかよ!
結局、日本に導入される仕様はなんなの。。。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:39:29 ID:wUIdxzrL0
平均年収が700万円ぐらいのはずだから(最多は500万円代ぐらいだったかな?)
1000万円以上の年収がそれくらいいてもおかしくないでしょう?

うちの嫁さんがMTであることを条件にゆずらないのでセカンドカーに130iを検討中です。
130iについてはみなさんの意見はどうでしょうか?
僕は後輪駆動が最低条件なのでアルファやVW、メルセデスAクラスはいやなので130iを考慮しているのですが…。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:53:16 ID:LN/wMvnQ0
嫁さんがMTを欲する? 320くらいにしておいたほうがよいとおもう
130のmtは へたくそが乗るとごまかしがきかない
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 01:13:29 ID:HMtj0ehP0
3ドアってやっぱり発売されないのかな?
130iの左ハンMTだけで良いので入れてくれないかなぁ・・・
492さつま白波:2007/05/23(水) 07:45:34 ID:PWsMvjB90
1を買ってから もうすぐ1年 32000km
黒ドトさんがいなくなって寂しい
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 07:55:05 ID:gAo2Fnh00
>>490
エンジンの吹けあがりが早いからね。オレも初日はガクガクさせてしまった。
周りを走ってた車はどう思っただろう?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 08:42:51 ID:RdUErWEx0
左ハンドルなんかで良いんだったら並行輸入で良いじゃん。
いまどき中型車以下で左ハンドルなんて欲しがるの人は殆どいないから、
そんなもんを正規で入れろとなんて非現実的。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 10:00:03 ID:w6IuX1xG0
>>489
そんな嫁にはE92 320i クーペが格好いいぞ。来月には正式に発表があるだろう。
女にとって車はスペックより見た目やブランド性が大事だろう。
130は車好きがスペックや味に期待して買う車だ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 10:23:50 ID:J1A5Tvu30
2シリーズ・クーペ登場まで待つ。

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:03:47 ID:cs/LHuTW0
>>494
平行は保証がねぇじゃん。アホ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 12:26:04 ID:wK8N9SB00
>>492
おっ、某スレのキモオタさん発見!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 14:08:37 ID:WdBSOQU70
>>492
1年で32000kmとは。。。すごいですな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 15:08:55 ID:zQ5fSJsJ0
BMWジャパン、1シリーズ 新型導入でキャンペーン
ttp://response.jp/issue/2007/0522/article94989_1.html
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:30:07 ID:1zGpFwAe0
クーペフロント偽装少なめ
ttp://www.ewanskelly.net/picture.php?cat=24&image_id=618
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:09:59 ID:g3Dza99P0
>>501
クーペのくせに何故こんなに変なんだ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 21:59:01 ID:4dryniBn0
イギリスで3ドア販売されたら、右ドアなのかな?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:15:59 ID:aJYimNoq0
>>494
中型車以下の、それもMTだからこそ左ハンドル待望なんだけどな
ま、おまいにゃ意味わからんだろうな
いずれにしても130のLH導入は難しいだろうな
MTすらカタログ堕ちの危機じゃね?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 01:21:50 ID:8qgqUdIF0
>>487

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h17/minkan.htm

1000万超えは35万人程度
1000〜2000万よりも2000万超えの給与所得者の数が多いのが気になる

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 15:57:07 ID:yv0wNY/B0
>>501
ずいぶん・・・・ださいな。。
507489:2007/05/24(木) 19:02:39 ID:OVfokgwU0
今日、130iのMTを試乗してきました。
僕の乗ってるケイマンSと直線だけならいい勝負できそうなエンジンは素晴らしかったです。
普段は左ハンドルなんで気にならなかったんですが
右ハンドルでMTだとウィンカーの操作にMTの操作と左手が
とても忙しいんですが130iのMT乗りのみなさんは気にならないですか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:12:08 ID:zM6SesC50
とりあえずエギリス人も同じ忙しさを感じていると思います。


正直慣れかなぁ・・ だいたいMTの操作とウィンカーを同時に操作すること自体ほとんどないし。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 19:56:59 ID:wFOcuSn70
>507
めっちゃ気になります。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 22:19:59 ID:VviWwfw40
>>507
お前、60ジジイじゃねーだろーな。だったら市ね。
511489:2007/05/24(木) 22:23:22 ID:OVfokgwU0
僕は40おじさんです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:11:23 ID:qSZFTKBb0
60じじいは489みたいに普通の人格じゃない。
あいつは下品だよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:22:18 ID:yZVzgxcE0
日本の公式、更新されているね。
で、130iのリヤタイヤのサイズが255/45R17って書いてあるんだが、
あれは誤植?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:43:41 ID:ViACQY9r0
255って。。。太すぎ。。だよね?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:47:55 ID:wfG6oC3F0
>>513
245/40-17なら分かるれけどねぇ。
んでFは225/45-17かい??
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 08:51:51 ID:Qjnq5bDY0
BMWのページを見ていて思ったのだがノーマルもMスポも含めて
1シリのイメージカラーはサファイアブラックになったね。

確かに黒にすると端正で格好いい。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 09:21:54 ID:ViACQY9r0
ほんとだ。。黒になってる (´・ω・`)
俺は砂漠を爆走するCMで1に惚れたのでクォーツブルー。

それにしても。。1尻トップページのホイルはダサくないか?
鉄っちんにホイルキャップかぶせたみたいに見えるw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 12:00:28 ID:aWDBKKjR0
おいおい
みんカラ掲示板が
「ここ」みたいになってるんだが
どうしたんだ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 15:51:46 ID:uf2GNot70
Mスポは顔に変化ほぼナシ?
52060代のおっさん ◆VtYB0g42zk :2007/05/25(金) 16:44:44 ID:Wr9S30uo0
タイヤ代をケチる貧乏人が対象の車じゃねえからな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 22:55:07 ID:cI9tt9tg0
重い、重いと言われる1尻はゴルフよりは軽いんだね。知らなかった。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:04:49 ID:YfzKI9OCO
なんだ120随分値下げしたな。
英断だ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:15:42 ID:cI9tt9tg0
輸入車に限らず、クルマメーカはあんまり一度決めた値段から下げない
んだけどね。
それだけ安くなればドイツ本国で買うより遙かに安いんでは?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:18:05 ID:cI9tt9tg0
本当だ。17万円も下がった>120i
ユーロ高なのに英断だな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:47:29 ID:TUJyK7gO0
わずかな値引きの上乗せに釣られて
売れ残りの118を掴まされた香具師は怒鳴り込みたい気分だろうな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 23:50:41 ID:cI9tt9tg0
まあ、なんだかんだ言ってエンジンの出来が桁違いだからな>118iと120i
確かに怒鳴り込みたくなるかもね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 06:56:14 ID:ar2mVJW80
118iと120iのエンジンってそんなに違うんだ。。。(´・ω・`)
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 07:33:27 ID:FM9nMAJw0
118i糊Mspo 糊だがMCモデルあまりかっこよくないな。
なんだろう?キドニーグリルが大きくなったからかな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 07:52:56 ID:ar2mVJW80
フォグランプのデザインがかなりかっこ悪くなっちゃってるね。
ところで、MCモデルも型はE87なの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:33:54 ID:PxogIdao0
正直何がかわったのかよくわかんね
もっと旧車オーナーが怒り狂うような変化はないの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:39:15 ID:G1VCWQlh0
116iは高くなったけど、いろいろついて来るね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:42:42 ID:G1VCWQlh0

>>526
3日間借りた118iのエンジンに感心したオイラは120iに乗ったらどうなるだろうか??
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:45:31 ID:yjaY031M0
>>532
130iに乗りたくなるだろう。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:46:19 ID:PxogIdao0
iどらとMすぽつきだとざっと
116 360
120 410
130 500
か、、、3にiどらつきだと
320 440
323 520
相変わらず悩ましい値付けだ。

535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 08:53:32 ID:PxogIdao0
>527 んな違わないって
いやもちろん
 交差点や料金所からのスタートで隣に絶対負けたくないとか
 120km/hからの追い越し加速で負けたくないとか
そういう人は別ね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 09:04:14 ID:hydD34+z0
>>535
118のエンジンは頭打ちになるんだよね。
120もトルクがないので、回してもパワーが出ないな、と感じるところ
もあるが、118は回りにくい感じがするんだよね。
この辺が「わざ」とデチューンしたエンジンという感じがする。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:03:20 ID:k65vvo0mO
120の詳細営業にきいてみた
キセノン
電動パワーシート
マルチファンクションステアリング
が標準装備に
価格 253万
すごい値下げだ(´・ω・`)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:05:37 ID:k65vvo0mO
353万の間違いだorz
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 10:15:09 ID:hydD34+z0
>>537
あの出来でもしも253万円だと日本のメーカからダンピング訴訟されて
しまうだろうな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 12:06:05 ID:ar2mVJW80
>>536
あの「カラカラ」というディーゼルっぽい音は120iも同じなんだよね?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 13:49:20 ID:hydD34+z0
>>540
「カラカラ」というより「ブロブロ」って感じの音だな。
120iもその音は一緒だ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 17:22:07 ID:MZi5L42oO
120iのりなんですが、キセノンついてません。
あとづけをかんがえてるんですが、ぶっちゃけキセノンどうですか?
+20万くらいとDがいってました。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:21:56 ID:4Zoij1U/0
格好はいいけど、ライト下向きで真っ暗な山道走ると
レンズカットのせいか照射・非照射の境目がはっきりしすぎて
じじぃの目にはハレーション状態で走りにくい。
遠目にするとブラインドコーナーでいきなり遭遇する対向車はまぶしいだろうなー

街灯のあるところではグー
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 19:29:01 ID:ehCJMP8i0
そういや以前にハロゲン=貧乏仕様とか言ってたヴァカがいたな。
同じ車のオーナー同士なのに心が貧しいというかなんというか…。

>>542
「どうですか?」って言われても困るけど
ハロゲンだと暗くて困るとかイカリングがどうしても欲しいとかってことなら
付ければいいんじゃないの?

まあ新車オプションだと8万円程度なのに、
後付だと20〜30万円近くするってのはちょっと極端な気もするけどね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:31:17 ID:MZi5L42oO
>543 544
自分、中古だったんでついてなかったんです。キセノ
ンの見た目が気に入ったんですが20だす価値あるかど
うか詳細が知りたくてレスしました。ありがとうございますm(__)m

546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 21:58:02 ID:DRF/QNak0
明るさなんかバルブ代えりゃなんとかなるだろ
問題はハロゲン仕様が貧乏臭いって事だな
初めてハロゲン仕様車見た時
また中国が粗悪ピーコ車作ったのかと思ったぞ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:36:35 ID:MZi5L42oO
どんだけ〜!!ww
キセノン愛しすぎですよ。ライトでそこまではアイデ
ンティティー崩壊しないと思います。一つの意見とし
て憶えておきます。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 22:39:40 ID:KRwcG0ij0
>>547は大人ですね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/26(土) 22:55:46 ID:4b8lhZjZ0
あー
ほしい
120ほしい
金さえあれば・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:16:14 ID:hydD34+z0
>>549
どうせなら130iにしなよ。
満足はお腹一杯になれるよ、多分。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 23:27:28 ID:PxogIdao0
免許が惜しけりゃ116
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:46:25 ID:URdzzRz50
2Lエンジンは日本では旧バルトロ改の156psだけど、
近いうちに欧州と同じ直噴170psに切り替わるはず。
Mスポはマイナー後も旧顔のままだけど、
これもクーペ登場の頃には新型に切り替わるはず。
てことは、いま2LのMスポを買うのがいちばん貧乏くじ。
マイチェン後なのにすぐ旧型になっちゃうので。
逆に116のノーマルが、精神衛生上よいかもしれない。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 00:54:52 ID:4cy0kJcp0
>>552
明日にでも買わなければならない状態がない限り、直噴を待つのが良さげだな。
554名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/05/27(日) 01:03:06 ID:aDlahLzn0
>>522
えっ120iの値段下がったの!?BMWは絶対車両価格を上乗せする事はあっても、下げないと思ってた。
今120i購入する人はチャンスだね、反対に既に120i購入した人はがっかりでしょうね。
やはり1シリは売れてないんでしょか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 01:10:57 ID:4cy0kJcp0
>>554
単に118iが継続モデルにならなかった為だろ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 02:11:30 ID:cqRIMAHa0
300万円で買える高級車
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 02:37:42 ID:aZJ/cbWyO
一人で楽しむ車。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 06:19:48 ID:ExJWt1EE0
>>541
なるほど。120iも一緒なのかぁ。
じゃあ、私としては118iで十分だな。

MC版フロントのデザインは好きになれないし、17万安くなっても
新しい120iなんて欲しくないもん!ううぅ。。。(´・ω・`)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:18:23 ID:YFdf99lqO
120iエンジンのリファインは何か以前のと違いが分かるほどの変化があるのかしら?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 09:23:07 ID:eRdf1xVK0
120欲しいな〜いいな〜
561::2007/05/27(日) 10:50:10 ID:uuqEj3xV0
この車、身長181pでは厳しい?
(典型的な日本人体型)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:01:01 ID:GNJB5X1x0
典型的な日本人って身長181cmもあんのか?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:09:24 ID:4cy0kJcp0
>>561
頭が天井に当たるかもね。
オレは身長177cmだが、初めのうちは天井に頭が良く当たった。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:16:52 ID:ExJWt1EE0
>>561
私は183cmだけど、シート一番下に落としたら全然問題ないですよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:18:02 ID:t0H3PVUI0
>>562
背は高い方だが、所詮日本人・・・
胴長、短足ってことじゃまいか?


>>561
俺、身長178cm 体重66kg
どちらかというと座席の前の方に座って寝そべった感じで、屋根はコブシは余裕で入る
運転姿勢はだらしない感じなんでw
まぁ、そんなだと、後ろは人座れんよ 
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:36:06 ID:4cy0kJcp0
>>565
身長178cm、体重66kgとは良いスタイルだな。
オレも去年までは身長178cm、体重68kgまでシェープ出来たんだが、
今はダメ。プラス7〜8kg太ったorz
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 11:48:58 ID:PKCVkyfj0
身長170cm 体重75kgの俺にケンカうってるのk
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:24:46 ID:YFdf99lqO
ケンカは本体価格で253万円だな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 12:26:56 ID:PEiAZ8RMO
好きになれないとかいってチェンジ前後、たいして変わってねーじゃん
1シリが好きじゃねーだよそれは
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:15:51 ID:sLQxGxxaO
5もそうだけどあの縦方向にうっすい笑い口は
どうなのかと。
ちょっとなー。

Z4のはいいけど。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 15:39:38 ID:u00OnXuz0
>>547
1シリーズに限らず
イカリングは現行BMWの大きなアイデンティティの一つだと思うけどな。
みんカラ登録車の画像で何台か見たが、ハロゲン車の実車なんか出合った事ないから
他人との差別化を狙うなら有効かもしれん。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:30:29 ID:mJr+pg1+0
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=63537

この人なんで116i買ったんだろう???
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 16:31:17 ID:eA4F01/JO
このスレみてると、日本の経済の沈みっぷりを再認識できるな。
3シリーズが高くなった訳じゃなく、日本円の価値が急激にさがってる
574名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/27(日) 17:14:11 ID:LvGekxCG0
120が253万だったらすごい勢いで売れるんだろうな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 17:54:05 ID:4cy0kJcp0
>>573
今期は企業は軒並み最高益なのに日本経済は沈んでいるのかよ。
為替相場だけで判断するな、ヴォケ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:05:16 ID:uVLE27ZJ0
>>572
こいつ3日間モニターだろ。
こういう国産馴れした奴の意見も
削除はしない方が良いと思うが
とりあえず

>シートベルト警告音がとても嫌な音

シートベルトの警告音が心地よくてどうする(笑
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:21:55 ID:4cy0kJcp0
更には
「ハンドリングが、こんなにダル」
据え切りした時のハンドリングかよ(笑

低速時に重いハンドリングとハンドリングの良さの差が分かっていない。
こんな奴でも書き込めるところがインターネット時代の功罪だな。

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 19:50:50 ID:lZCOiYZs0
>>573

むしろEUがユーロをコントロール出来てないだけだと思うが・・・。

円とドルはこんなもん、本来ならドルはもっと低くてもいいが戦争などで原油上げたりと

アメはろくでもない努力をしているw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:34:55 ID:GfgvI9SO0
>>576
>>577

見た。
なんだかなぁ、どっかのボケ自動車ジャーナリストのインプレのコピーか?
おまけに、この香具師は「ダル」の意味がよくわかっていないようですな。

多分ワゴンRのような軽か、フィットみたいなコンパクトカーのオーナーのようですな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:39:11 ID:7NNNj9e70
安いので満足できるんだから、それはそれで幸せな気もするが

漏れは国産車の軽ハンは怖くて運転できなくなってしまった…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:45:51 ID:4cy0kJcp0
オレは国産車は何よりブレーキが怖いけどな。
奥まで踏み込んでも何か甘い感じがする。

ところであんまり的外れな事を書き込んだのが恥ずかしくなったのか、
既に消えているね。
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=63537
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 21:48:35 ID:waflLq03O
120購入検討中なんですが、トランクにゴルフバッグは積めますか?
雑誌だと幅が少々狭いという意見が多いんで、
実際にはどうなのでしょうか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:05:14 ID:YFdf99lqO
>>571
確かにイカリングはアイデンティティのひとつなのかもしれないし、俺のもつけてるけど、
個人的にはハロゲン顔もスッキリしてて嫌いじゃないけどな。
そもそも正面から見なきゃ判別できない程度の違いだし、車好き以外はあまり気づかないだろ。
イカリング目的なら中古のE39のほうがよっぽど安く買えるし。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:07:54 ID:CotfvGac0
>582 つめません
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:10:43 ID:4cy0kJcp0
>>584
後ろの席を倒せば余裕だろ。
スキーだって入ると思うぞ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:16:45 ID:CotfvGac0
>585
”トランクに”と書いてある

そもそも
"トランクにゴルフバッグは積めますか?"
これは1シリの価値観と相容れない典型的な質問

587507:2007/05/27(日) 22:22:59 ID:C35Croz40
結局、本日130iを購入しました。
やっぱりFRのMTは楽しいですしね。
納車が待ちどおしいです。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:25:18 ID:4cy0kJcp0
>>586
じゃ、「トランクなんてねーよ」ってツッコミをすれば良かったんじゃ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 22:25:34 ID:CotfvGac0
ケイマンはどうするんですか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/27(日) 23:14:52 ID:d0qfycDq0
タイヤがパンクした...OTL
Dラー持ってったら修理で済んだ。

ランフラットタイヤって修理出来るんだね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:13:16 ID:KwYwZD3j0
>>590
なにいい!?
俺の場合
Dラーでタイヤ交換の選択肢しかなかったぞ。。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:18:09 ID:0as+3O/30
パンクの状態によりけりなんじゃない?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:25:17 ID:J1WEkW6H0
やっぱり、RFTだとディーラーまでそのまま走行できましたか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 00:44:38 ID:KwYwZD3j0
>>593
余裕で走行できたよ。
RFTの在庫がなくて2〜3日後に交換。
その間、ヤボ用で車を普通に使用したよ。(20〜30キロ)
もちろん走らせる前にDに聞いた。
「走らせても大丈夫ですか?」
「ホイール等痛めることはありませんか?」
と。
するとDは
「もちろん大丈夫です。その為のタイヤですから」
と。
気を使いながらの運転だったけど
本当になんでもなく走れてた。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 06:18:20 ID:35a5fFTK0
でも、どうなんだろうね〜

ランフラットがパンク → 近くのディーラー+3万円程
普通のタイヤ     → 近くのスタンド+数千円(もしくはコンプレッサー付の修理キット)

遠くに移動しているときは普通のタイヤのほうがいいかなぁ 
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 07:02:09 ID:0as+3O/30
e46時代に幾度となく遠方でサイドを切って難儀した俺様としては
ランフラットを大歓迎だ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 07:25:54 ID:H/AI6Rcq0
サイド切ったらRFTでもダメなんじゃないか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 07:31:14 ID:0as+3O/30
もちろん修理はできないが
走れる と思うが
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 13:00:34 ID:J1WEkW6H0
>>594
それは頼もしいですな!( `・ω・´)
乗り心地に関しては評判よくないみたいだけど、やっぱり次交換するときも
RFTにしまふ。

ちなみに私のE87にはコンチのPremiumContactが付いてきたんですが、みなさん
違うメーカーだったりします?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 13:06:51 ID:VgLmV90j0
既に新型が発表されたが、現行の値引きはどうですか?
そろそろ15パーセントくらいは引いてもらえるのかな?
誰か週末にDで見積もってもらった人いないですか〜。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 20:50:31 ID:XicCLn3y0
carview掲示板でDTSの使い方にレスしてる奴、キモ過ぎ…
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 21:04:22 ID:TGEWSTUA0
>>601
勉強になったですよ
603587:2007/05/28(月) 21:45:25 ID:atsu3K3I0
ケイマンSは続けて乗りますよ。
130iはMT好きの嫁さんのです。
僕がFRで!と嫁さんにお願いしたので130iにしました。
>>600
130iはそれぐらい値引きしてくれましたよ。
130iは走りのメカニズムに変わりなさそうなので即納できて安い現行にしました。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 01:08:28 ID:U2NQLAdH0
>>603
即納現行の130iっておいくら万円でしたか?
俺も欲しいかも。。。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 02:13:16 ID:+L8JJwLlO
幅広いし、全長も長い筈なのに
後席はヴィッツと同じでリクライニングないのか?
デミオとかみたく座席折り畳めてフラットになったら楽なんだが
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 05:31:08 ID:k+wzmEio0
前輪外した自転車積めそう?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 07:13:14 ID:y4Dv+ZVL0
>>606
シートを倒せば前輪を外さなくても自転車は積めるが、載せる時に気を
付けないとバンパーを傷付ける。

オレは傷付けてしまったorz
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 07:46:54 ID:7UnwuH2c0
俺も 自転車でバンパーやった
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 08:58:29 ID:hV/JZahp0
>>607
アクセサリーカタログにプロテクトシールあったから購入すれば?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:04:08 ID:SPFlawgS0
120iクーペ期待。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 10:18:06 ID:U2NQLAdH0
>>610
俺にはクーペのデザイン>>501がかなりダサく見えるんですが、
俺の感性がおかしいのかな (´・ω・`)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:43:24 ID:Tw2KtLtt0
>>611
いや、感性おかしくないだろ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 14:02:40 ID:noeoDbI60
俺が物心付いた頃はBMWといえばE30のクーペだったからさ。何となくその
イメージが蘇ってきて。まあE30のほうが格好いいけどさ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 18:32:49 ID:J73ir/Yj0
今回のマイチェンで馬力上がってないの?
報道みるとエンジンの変更はナシみたいなんだが。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:03:18 ID:U2NQLAdH0
>>614
116iは変更無し。
120iは6psアップ。

なんかE87ってカタログスペックの馬力より力強く感じるんだけど、
誰か実測した人っている?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:05:45 ID:U2NQLAdH0
パワートレインの作りが国産車より出来が良いからパワーロスが
少ないのかな?って想像してる。

連投すまそ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:08:27 ID:0hRx7d9e0
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:21:20 ID:U2NQLAdH0
>>617
なんなんんだこの神はw
半分くらいまでは読んだけど、途中で飽きた。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:21:36 ID:J73ir/Yj0
国産は馬力詐称がおおいだけでしょ。
最近のBMは特にアクセルレスポンスいいしね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 19:47:45 ID:hV/JZahp0
ユーロRから乗り換えて1年経つがBMWは楽しいわ
マツダ地獄にかけてBMW地獄から抜け出せないかも・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:10:25 ID:geWTaXKh0
>>604
ショールームの展示車だったこともあって総額470万円でしたよ。
オプションは特になし、って言ってもほとんどついてるのでオプションなんか130iに
必要ないですけどね。
135iになる予定はなさそうなので決めました。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/05/29(火) 22:20:00 ID:qFG4iboM0
>>621
総額470万って、登録諸費用込みってこと?
だったらかなりいいな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:23:13 ID:U2NQLAdH0
>>621
むむ?
現行130iって車両価格491万ですよね?
あ、総額ってのは登録やら諸経費込みってことか。それなら安いですね!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:24:01 ID:U2NQLAdH0
あ。。かぶった。スマソ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:38:00 ID:geWTaXKh0
>>622
>>623
もちろん諸費用込みですよ〜
ディーラーもMC後の展示のため早く処分したかったんじゃないですかね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 22:57:07 ID:U2NQLAdH0
>>625
いーなぁ。。
展示車ってことは走行距離もほぼ0なんですよね?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:24:53 ID:QsOjwQtg0
登録前なら展示車もヤードでの在庫車も
どちらも新車で扱いは同じ
単なる「在庫処分」
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:39:32 ID:y4Dv+ZVL0
登録前なら極めて安いな。
オレは1年落ちの120iの展示車(登録は1年前)で310万円もした・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 23:51:34 ID:o03ozxr90
展示車と在庫車は意味合い違うだろ
展示車って未登録・未走行の中古じゃね?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 00:01:35 ID:QsOjwQtg0
>629
違う
未登録車は新車扱い
不審に思うなら店で聞け
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:26:23 ID:2YhynxI+0
>>581
恥ずかしくなって消したのではなく、削除されたらすぃ
暴れ始めたぞwww
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 01:49:59 ID:c+1MrQ8j0
>>631
レスも全て見てみたけど
やりとりがホント下らない。
どっちもどっちでバカばっか。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 05:26:26 ID:tvhLzWDn0
>>581
うはwwww何これwwwwwww なんでこんなにムキになってるんだw?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 07:22:37 ID:iXz570Er0
リンクはってくれよ
俺も見たい
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 07:31:31 ID:iXz570Er0
見つけた 掲示板か
63660代のおっさん ◆VtYB0g42zk :2007/05/30(水) 13:19:33 ID:XSXV29YV0
お前等、久しぶりだな!
実際乗ってる奴、少しはビーマーらしい品格が見についたか?

ここをざっと読んだがどうやら脳内が多いな。
車ももっていないのにビーマーの巣に入り浸るなんていい度胸だなww
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 14:25:06 ID:pseHtEiQO
華麗にスルー
63860代のおっさん ◆VtYB0g42zk :2007/05/30(水) 14:32:15 ID:XSXV29YV0
ならば僕も>>637を加齢にする
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 17:20:55 ID:nxAXbGy20
おいおい
掲示板の方も削除されてるやんけ
まぁレスが醜かったし
しゃ〜ないわな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 17:25:24 ID:tvhLzWDn0
会社からもどってみたら掲示板のも全部削除されてるww
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:13:25 ID:klxg45uz0
クーペの新しい画像です。
ピラーの偽装がなくなりました。
ttp://www.2addicts.com/forums/showthread.php?t=459
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:16:15 ID:HloNzgdU0
うーん、ルーフの曲線がぁーー
もうすこあしCピラー低くして薄くしてほしい。。。かな。個人的には。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:21:33 ID:T57qsW+g0
>>641
ってかテールランプがダサすぎるぞ。
なんで、あんなにもうしわけ程度のちっこいデザインにしちゃうのかなぁ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 00:33:43 ID:klxg45uz0
>>643
画像を凝視してもらうと判ると思いますが、トランク部の
コンビネーションランプ隠すように上から鉄板を貼ってある
ようです。
BBSの下のほうにあるイラストはフロントの偽装が取れる
前に公開されていたので、もしかしたらリア周り意匠につい
ても信憑性があるかもしれません。

もうちょっと天地が薄いと更にカッコいいと思うのですが・・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 02:32:26 ID:FV4khviF0
クーペよりも3ドアハッチの行方が気になる。
やっぱり日本市場未導入でFAなのか?
135tiが出た暁にはそれだけでも導入して欲しい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 06:51:17 ID:ZHBfBSTH0
>>641
うわー、微妙・・・

1尻ハッチバック → 5シリーズ(親父)+3シリーズ(嫁)の結婚で生まれてきた感じ
(1尻のギョロっとした顔つきを想像してもらえば、5のコワモテ、3のやさしさが見えてくる)

1尻クーペ  →  7シリーズ(親父の父親)+3シリーズ(親父の嫁)がやっちゃったって感じだ

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 11:25:09 ID:r67wWlrL0
オレ、シビックにのってる。
親が116乗ってるので、たまに貸してもらうが、運転が怖いw
アクセル踏むとすぐにスピードでるし、厚いフロント部のせいで
前が見にくい・・・

最初はこんなもん?

シビックと比べるオレが悪いんだがw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 12:50:40 ID:xzOMWYnUO
そうだな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 13:17:26 ID:21ZEZx4kO
VWから乗り換えようと思って試乗した時も、ドライビングポジションが低く感じ、視界が悪くて怖く感じたよ。
120iオーナーだが今でも後方視界は不満がある。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:48:12 ID:psZc4wdwO
bmは視界が悪すぎる。理由があるんだろーけど
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 18:57:10 ID:7GVgNgpI0
アウディA3もかなり見にくいよ
ドイツ人は後ろみないのk
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:22:53 ID:8GwEKB6Y0
ケイマンも後方視界悪い
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 19:27:55 ID:Q0Ul+7/3P
大衆車ゴルフは視界良好です
比較に出してスミマセン
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:13:19 ID:b7CZRBUo0
当初日本には135専用ボディとして3ドアが予定されてたけど
135と言うモデルの予定が白紙になってるから
どうなるかは?

来年以降、カブリオレとクーペが登場するから、
日本での需要がほとんどない3ドアHBは入らない可能性大
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 20:39:24 ID:s1wWULhJ0
おれも視界が悪いことが怖さにつながってるw
免許取り立てでオドドドした気持ちに久しぶりになる
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:12:01 ID:T57qsW+g0
窓をちっこくすることで、シャシの剛性をかせいでるのかにゃ?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:16:02 ID:21ZEZx4kO
単にデザインの為だろ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 21:39:24 ID:d55eUTTG0
そのせいかクリアガラスなのに囲まれ感は高いな。オレは好きだけど。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 22:15:05 ID:T57qsW+g0
>>657
冷たいにゃ (´・ω・`)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:00:53 ID:EYR++YRD0
>>659
ごめん。ぶっきらぼうだったか。
120iユーザなんだけどな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:13:03 ID:BqpSq99eO
>659.660
君らかわいいなぁ…
なんかいいよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 23:48:54 ID:EYR++YRD0
>>653
大衆車だろうが何だろうが、視界良好の方が良いけどな。

ま、プレミアムカーだから少々実用性に目を瞑れ、って事か・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:28:19 ID:kJ8539mp0
BMW公式ページの1シリーズ ウェブムービー
エピソード2
モザイク車種は何よ?
気になる。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 01:45:38 ID:BeRwWkEb0
>>660
ゆるすにゃ!(・∀・)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 10:12:34 ID:vagbGLGH0
>>664
116のオレも仲間に入れてほしいなり。

      (⌒─‐⌒)  
      ((´・ω・`))
       (つ┳つ    
       (__)||__)  
       ⊂§⊃
         §
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃    
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 12:39:35 ID:BeRwWkEb0
>>665
なかまだにゃ!(・∀・)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:02:36 ID:vagbGLGH0
>>666
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/  わ〜い
   ⊂  ノ   ありがとぅ〜(谷村新司風)
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/


おれ、身長168のチビング
そんなオレでも、髪の毛が天井に当たってるw
椅子を下げろって?
下げたら潜ってしまうので、こわいんだ。

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 13:24:44 ID:3y8uxTAn0
サンルーフ付きだと後部座席は頭があたる・・
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 14:46:37 ID:uBjubY3fO
微妙にかわいいレスがあるけど
1シリーズ乗りってどんな感じの年齢層なんかな?
俺はリアルに28です。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 15:40:01 ID:Sw1lA/6v0
シートが低いほどうれしいと思うのは
オレはジジイだからか?
高いのが好きならミニバンでもSUVでものりゃいいと思うのだが
シートの高いスポーティーな車などあり円
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 17:49:32 ID:1WsNeht50
年齢じゃなく、かわいいのが好きな人が多いんじゃない?
仔ブタ飼ってる人たちなんだからw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 18:29:54 ID:BeRwWkEb0
>>669
同じ28の♀ですにゃ(・∀・)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 18:32:03 ID:BeRwWkEb0
>>669
ごめんにゃ。ほんとは30のおっさんですにゃ(´・ω・`)
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 18:46:25 ID:EWUwtjQR0
72のおじいさんです。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 19:32:41 ID:/T2xniZx0
クォーツブルーかモナコブルーかチタンシルバーのどれにするか
決められんヽ(`Д´)ノ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 19:46:32 ID:uBjubY3fO
30才前後が多いのかな。
イメージどおりですね。
72才の方がホントならそんな
歳のかさねかたをしたいものです。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 19:55:50 ID:BeRwWkEb0
>>675
(・∀・)つ【クォーツブルー】
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:24:49 ID:0uxQE9PRO
120の白乗ってますが、最近シルバーにすれば良かったと思っちゃってますよ!ちなみに24才で無理して中古買いましたよ…
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 20:56:28 ID:BeRwWkEb0
がんばって買ったのに後悔しちゃだめにゃ。
白は飛び石傷が目立ちにくくて(・∀・)イイって前向きに考えるにゃ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:01:19 ID:BeRwWkEb0
そろそろ住民の方々がこのキャラをウザク感じてそうなので、
これで最後にするにゃ (´・ω・`)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:38:26 ID:74E+Kw+70
BMWは塗装が柔らかいから傷が付きにくい様に思う。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 21:58:47 ID:uZY6mPPS0
38歳主婦。130iアルピンホワイトです。
E46 320iからの乗換えです。
ハンコ押す直前までE90 323i Mスポを主張しましたが、
夫に聞き入れてもらえませんでした。
後席に6歳と1歳半をくくりつけて毎日走っています。
これといって不満はありませんが、最近116非Mスポを購入した
妹に、「お揃いだね」と言われ、確かにそう言われりゃそうだけど
値段も中身も違うのに・・・と損した気分になりました。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:08:13 ID:phyGQia00
おれ今晩は自棄酒にするわ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 22:17:50 ID:74E+Kw+70
>>682
116iと130iとではそんなに中身は違わないと思うが。
ドイツ車は基本的なところは同じにしているところが良いのだし。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:36:37 ID:VfB97EHS0
25才118Mスポ 働いてキャッシュで初めての車買いました。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:41:36 ID:Uhj7LRVU0
44歳 116 クォーツブルー
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:00:26 ID:oKM8IqV90
>116iと130iとではそんなに中身は違わないと思うが

そんなに違わないと言ってしまえば違わない
違うと言うならまるで別の車ってくらい違う
エンジンしかりブレーキ、足回り…
116の非Mspoってスタビも付いてないんじゃなかったっけな?
ま、基本的な造りは廉価グレードもしっかりやってありますね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:13:35 ID:ThQ3hhy2O
キャッシュかぁ…憧れる!678でした!
679さん逝かないでー!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:15:01 ID:xYfmS58K0
116は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。130と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分130も116も変わらないでしょ。130乗ったことないから知らないけど4気筒と6気筒でそんなに変わったらアホ臭くてだれも116なんて買わないでしょ。個人的には116でも十分に速い。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:38:00 ID:CYK24/ip0
>>689
116iと130iではエンジンに関しては月とスッポン位は違うだろうな。
兎に角スムースでトルクフル。感動的なエンジンだよ>130i
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:42:16 ID:ndLksz0V0
以前は120も116もギア比が同じだったのに、
マイチェンモデルから最終減速比が変えられた。
もちろん116がややローギアードに。
燃費より加速、回して走る楽しさを優先したと思われる。
まだどっちにするか迷う・・・乗り比べてみたい。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:44:26 ID:3ez0AjO70
>>689
それなんてコピペ?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:55:05 ID:jeZ7+9jV0
>>689
116と130じゃ排気量や馬力は倍以上違うし価格も200万円近く差があるんだから
走りにもそれなりの差がないと逆におかしいだろ。

まあ116でも満足だと思うか全然物足りないと思うかは個人の自由だが…。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 00:59:47 ID:ZiPdLs4a0
納車は11月
3シリーズでも同じくらいか
まちきれないよ!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 01:38:59 ID:dKPulPz70
>>689
で、東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いたんだよな
696名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/06/02(土) 01:44:22 ID:7ZB1Pmhy0
1シリの年齢層で盛り上がっていますね。ちなみに私は25歳です(116i)
ただ1シリ乗っているオーナーは、今の所女性しか見た事ないのでこの車って女性が乗る車なんだと感じています。
1シリはまだ世間一般的に知られてないのかよくこう訊かれます。
『何で3シリ購入しなかったの?』
『このスタイルが気に入って、ちょうど良い大きさだから』
最初は3シリ(320i)も見て試乗したが、ありゃでか過ぎて普段乗るのに不便と感じた。スタイルもいまいち。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 02:44:15 ID:gv/pJqzC0
嫁さんの車をヴィッツ1.5RSから乗り換えましたが試乗した感じ116iならヴィッツと変わりないくらいのパワーでした。
なので130iにしましたがエンジン、足回りは116iと比べるとまったく別物でした。
値段が116iと130iではだいぶ違うのでどちらを選ぶかは価値観の違いがあるとは思いますが…
3シリは1800mmを超える車幅がネックですね、街中の立体駐車場は入れれないところがけっこうありますね。
次のメルセデスCシリーズでも1800mm未満の車幅なのであまりにもでかなりすぎですよね。


698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 03:21:12 ID:Ueulmlqu0
>689に3人も反応するとは恐るべし

代車で116を借りて気に入って、
116を買いに行って、あれこれ見積もってるうちに130になってしまった。
内容を考えると130のほうが割安だが 116でも十分に早いし楽しい
今日たまたま山の中で118と130を乗り比べる機会があった
どうせ130は一杯踏めないし118でも十分すぎる力があった。
どれを選ぶかは価値観次第

数字がでかい程偉いだの小さい程しょぼいだのの単純な主張は
その背景の価値観が恥ずかしいな
699某スレ564:2007/06/02(土) 04:20:41 ID:ZEc2DAs60
>>698
乗り比べ楽しかったです!
今日は私のわがままに付き合ってもらってありがとうございました。

うーん、私(118オーナ)としては、130の助手席はまるで違う車に感じられました。
シフトチェンジ無しに4速固定でグイグイ加速していくあのトルクは羨ましいです。
あと、エンジン音。。。澄んだ感じの低音がよかったです。

118は 3,500 - 5,500 回転くらいは調子いいんですが、そこをキープするには
どうしてもシフトをちゃきちゃき操作しないといけないです。
ま、それも楽しみの一つなんですが。


でもまぁ、ほんとこればっかりは価値観の問題ですから、オーナの方々は
各々自分の1尻を愛していきましょう!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 04:48:02 ID:ZEc2DAs60
>>688
呼ばれたかにゃ?(・∀・)

スレ汚しごめんなさい。これでほんとに最後にしますにゃ(´・ω・`)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 06:45:58 ID:4FHU2mPD0
(´・ω・`)←この顔文字だけは使うなってあれほど言っただろうが。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 06:54:45 ID:hMs4FANh0
(`・ω・´)おまえがつかってどうする。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 08:56:51 ID:CYK24/ip0
オレは単純に長距離を乗る予定だったんで、スペック上、最も燃費が良
い120iを買う事に決めた。
買ってから転職したので、長距離は乗らなくなったので、今となっては
130iでも良かった訳だが・・・

704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:03:36 ID:8oBOSQZa0
118iは絶版プレミアムカーのためリセールバリュー80%....〆(・ω・` )カキカキ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:36:49 ID:VyWkh3Z50
ゴメン!
116って何CC
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:42:55 ID:CYK24/ip0
>>705
1600cc
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:49:17 ID:ZEc2DAs60
>>704
ほんとに?!
でも。。俺は月まで走って乗りつぶすつもりだからなぁ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 09:50:31 ID:VyWkh3Z50
>>706
サンクス!!
1600にしては良く走るよね?
デラから代車で借りて初めて乗ったけど、質感は高いし
普通に乗るならこれで十分じゃないですか?

                  by 335クーペ乗り
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:18:05 ID:Ki8pRr0c0
俺も(´・ω・`)←この顔文字は大嫌いだ。
そう書くと(´・ω・`)←この顔文字をわざと使う奴がいて超ムカツク〜。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:20:22 ID:2KvfGgwM0
(´・ω・`)
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:21:31 ID:T7IXPCoeO
(゜Д゜;≡;゜д゜)
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:23:12 ID:7unSraZHP
雰囲気悪くないね

このスレ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:34:03 ID:W3fHOEgMO
160i出たら買う。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 10:52:04 ID:8oBOSQZa0

(´・ω・`)バーカ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 11:16:00 ID:dIvrw6UVO
今日、給油したらリッター7.8Kmだった。
街乗り中心だから仕方が無いか。
120i
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 12:51:46 ID:fD8cMOe70
こないだ論評が削除されたやつがまた暴れだしたっぽい
ttp://www.carview.co.jp/bbs/104/5355/?bd=100&pgc=1&th=2499785&act=th
嫌いならこなきゃいいのになw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 16:03:58 ID:CYK24/ip0
>>716
何で管理側もこんな下らないスレの連発を許すんだろうね。
即座に毎度削除していれば今に来なくなるのに。

それにしても電動パワステには笑った。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:19:24 ID:atvnCCHOO
バカにしてるわけではない

燃費あんま良くないよね カタログ上の燃費はリッターどんなもんです?
Webページみたが載ってなかったような(漏れの見忘れならスマソ)
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:40:14 ID:8oBOSQZa0
>>718
118い@9キロ前半くらい
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 18:52:44 ID:ZEc2DAs60
>>718
118i でボードコンピュータ上の表示 12.3km/l です。
あまり昼間の町乗りをしないおかけで、カタログ記載の11・15モードの燃費より
良い数字になってます。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 19:16:03 ID:OT/BN5Kj0
>>696

> ただ1シリ乗っているオーナーは、今の所女性しか見た事ないのでこの車って女性が乗る車なんだと感じています。

マジすか。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:29:22 ID:gv/pJqzC0
たしかに、130i以外はほとんど女性が乗ってるようだね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:26:04 ID:lah2aknm0
130iは5ヶ月まち
220iは4ヶ月まち
だって
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:33:07 ID:W3fHOEgMO
220iなんて4ヶ月待っても買えねーよw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:22:25 ID:81pUJQZI0
この車マーチより遅くない?、と116i乗った彼女の言葉・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:29:29 ID:KR5jHmDv0
上に116はスタビなしって書いてあったので、諸元確認したら後輪はないんですね…
家族がMC前の116を買ったんだけど、ここ読むと130iの方が良かった気がしてきた。
116オーナーの方、ノーマルの足はどんなかんじでしょうか?(未試乗で購入したので)
ちなみに、E46からの乗り換えです。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 10:23:10 ID:1VO76ivX0
>>725
マーチのグレードにもよると思うがヴィッツの1.5RSよりは遅かったです。
でも116iに速さを求めても仕方ないでしょう。
>>726
E46のほうがいいでしょう、E46からの乗り換えならE90でよかったのでは。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:32:46 ID:3pegMw/l0
>725
実はそのとおり
マーチなど(国産ほとんど)は、発進の瞬間が早く感じるように作られている。
でも、そのあとの加速は緩慢
116など(BMWほとんど)は、デフォルトで2速発進
発進の瞬間は遅く感じる。

ほとんどの女にその違いはわからない
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 11:34:46 ID:3pegMw/l0
>718
130ですが、ボードコンピュータ上で11.1km/l
ガソリン代を気にするならタイヤ代も気にしたほうがいい
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 12:03:00 ID:K8spqoVNO
120i オンボード上は9.9km/lです。
非高速、街〜郊外へ通勤に使ってます。
130iで11とかってハイスペックのわりに
燃費よいのでわ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:33:26 ID:3VAirOgF0
120i、高速だと14〜15km/l位です。
街乗りとの落差が激しい車ですね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 13:41:18 ID:USnmk1z80
女ばっかり乗ってるか〜?
俺が見かけるのは
男が多いけどなぁ。
しかも年齢層はけっこう幅があって
じいさん・オッサン・若者と色々だなぁ。
でも女で見かける時は
オバサンがほとんどだよ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:05:37 ID:+Xs4If+i0
オレは3尻やC尻の方が女性ドライバー率が高い様に思うけどね。
それらのモデルに較べれば女性ドライバー率は低い様に感じる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:38:27 ID:USnmk1z80
ていうか
carview掲示板
なんであんなに荒れてるの?
どっちも醜さむき出しだね。
現在、2chの方がよっぽど平和で良いスレだ。。。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:39:29 ID:KR5jHmDv0
>>727
E46M3からGTカーに買い換えたのですが、そのGTカーではチョイ乗りが難しいため、
急遽116を買い増しした次第です。
中途半端なE90等を買うよりはE87を、Mスポは良いイメージを持っていないので、
潔く素の116を薦めたのですが…
もうすぐ納車なのでジタバタしてもしかたないですね(笑)
ありがとうございました。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 15:53:06 ID:+Xs4If+i0
>>734
ここだって変なのが書き込んだら荒れるさ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:18:13 ID:81pUJQZI0
>>735
GTカーが気になるw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:42:38 ID:Py7vK3XB0
>726
116嫁が乗ってますが、ノーマルでも足は結構固い
リアスタビ云々は気にするほどのモノではないと思います。
自分はE36M3乗ってますが、116の方が頭が軽くて軽快なハンドリング
あとは、気軽に全開できるので楽しいですね。

Mもそうですが、BMWの出すトップモデルはある意味ブッ飛んでいるので
116と130はイイ悪いではなく、別の車と思った方が良いですよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:45:53 ID:+Xs4If+i0
>>738
M3もとんでもないって話だし、130iはやっぱりぶっ飛んでいるのか。
大体、130iは加速はケイマン並なんだよな。
一方自分の乗っている120iはゴルフ以下orz
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:48:12 ID:Py7vK3XB0
>735
元M3乗りだったんですか
言うまでもなく・・・でしたね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:54:31 ID:Py7vK3XB0
>739
M3はワイルドな感じ
素のBMWの様な上品さは殆どありませんね。

なんで120でorzなの?十分良い車だと思いますけど
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 16:56:46 ID:+Xs4If+i0
>>741
加速だけを取ると何故かゴルフ以下なんですよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 18:33:06 ID:NDS5J6HJ0
130iを買おうとしてるところですが、白は即納、白以外は4〜6ヶ月納車にかかる。スパーリンググラファイトがいいのだがorz
744718:2007/06/03(日) 19:18:10 ID:ZL4M/v3rO
>>719>>720>>729>>730>>731他諸氏
わざわざありがとうございます
思ったほど悪くなかったんですね・・・
恥ずかしながら(乗り換えを思案中の)国産コンパクト乗りですが、
気を使わないで乗れば似たような結果になるかと思います

アメ車のタクシーみたくリッター4キロとかそういうイメージがあってw
スマソ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:13:38 ID:bK3CFO/SO
>>742
ひと言でゴルフと言っても素のEからR32までいろいろあるだろ。
何と比べて言ってんだ?
746719:2007/06/03(日) 20:19:50 ID:vINO5nns0
みんな燃費いいなぁ〜
そんなに飛ばしていることないんだけどな・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 20:28:43 ID:K8spqoVNO
ゴルフGTと120iが20.4の150馬力で同じ。GTIは28.6 200だよ。
ちなみに120iが373万、GTは299万。
GTIですら341万。単純にエンジンパワーを比較すると
ゴルフがリーズナブルかもね。自分は全く迷わず120i購入したけど…
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:02:41 ID:iyhZaGA30
116のきれいな右肩上がりのトルクカーブが好き
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 21:13:43 ID:UU/fU0EZ0
118は低回転からトルクがあるけど尻切れ蜻蛉。。。
130のリニアなトルクが羨ましい
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 22:59:27 ID:KR5jHmDv0
>>737
B社の車名にGTと付く車です。

>>738
上位モデルと足回りが構造的に違うなんて、欧州車らしからぬと思いましたが、
杞憂のようですね。安心しました、ありがとうございます。
自分もシャシーの方が速い車はきっちり踏めるし、充実感を感じるので、
ひそかにGTカーより116の方が面白いかも、と思って期待しています(笑)

>>740
後出しですみませんでした。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:02:21 ID:RwqMNi8j0
おまいら年収500万ぐらいは超えてる?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:08:25 ID:UU/fU0EZ0
>>751
年収500万もあったらM5買ってるよぉ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:12:24 ID:kAuITJhA0
すいません、年収600万ですが中古のE46乗ってます。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:18:29 ID:vINO5nns0
>>751
540万くらい
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 23:39:16 ID:oswY31hG0
>>750
ちょっとすごいよ
B社の車名にGTといったら「コンチネンタルGT」
しか思いつかないんだが、そこからなぜ1シリにくるのか・・。
差があり過ぎない?
コンチネンタルGTじゃなかったら、ごめんなさい
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 00:14:50 ID:JyxxObJW0
>>752-754
安心した。
やっぱ好きだったら買わんといかんよね

これ試乗して以来、日本車乗っても物足りなくてな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 05:35:17 ID:j0yJo7eR0
>>756
年収が額面500万もあるんだったら、手取りで400万くらいだろうから
がんばって760Liを買うといいよ。

4年半ほど飲まず食わずで、ダンボールの家に暮らせばキャッシュでおk!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 07:12:43 ID:VU50tbtE0
コンチネンタルGTってこれ?
http://www.cornesmotor.com/car/bentley/Continental_GT/main.html

思わず絶句したw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 07:14:43 ID:xir6yQ3M0
年収1800万円ですが、中古のクレスタに乗っています。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 08:21:22 ID:rbYabW5MP
>>759
買い換えをお考えですか?
職種と年齢が知りたいです
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 10:46:52 ID:ZWfEzLTo0
>>758
そうそれ、
B車でGTといえば、これだよね。
価格だけでみれば、これGT買える人にとっては1シリはちゃりんこ並か。。

ああ、日本にもアウトバーン作ってくれ。どんなにハイパワーな車所有したって
公道じゃ100kmくらいだよ・・・法的には。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 10:50:22 ID:lOLtyGeeO
・・・中出しだ〜!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:29:25 ID:MGofmdxB0
「高いクルマ」というだけで
釣り餌に使ってんだろ?
あほらしい
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 15:14:32 ID:QZJ95Dq60
120、22000キロ、225万円
ちょっと距離走ってますが、
2,3万キロでへたってくるようなエンジンではないですよね?

妥当な値段でしょうか
 
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 15:31:36 ID:s+Cg3+zx0
20000kmなんて新車同然
勝手からたった8ヶ月じゃないか
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 15:46:06 ID:xuMU3amTO
116 118 120の各Mと130って外観は一緒なの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 16:22:59 ID:MGofmdxB0
>766
エンドマフラーとキドニグリル内の縦バーの色、サイドウィンドウの
メッキモールは、直6モデルと直4モデルは違う
あと、116のMスポは、「116」のグレードエンブレムレス
以上
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 16:25:07 ID:s+Cg3+zx0
116-120もMは
マフラー二本だし?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 17:17:47 ID:LxRF7lDM0
一本だよん
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 17:43:07 ID:7J3VSR5c0
>>764
エンジンはオイル管理ちゃんとしてれば全然大丈夫だと思うよ。
バルブがチェーン駆動なんで、タイベル交換不要だしね。

問題は足回りのブッシュとかボールジョイントとかのヘタりだね。
E46(先代3シリーズ)の場合は5,6万キロ走ると交換が必要になる
場合が多いよ。
1シリーズはこの辺の耐久性はどうなんだる?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 18:22:02 ID:cr+rhQsBO
オプションのアームレストって後から取り付けられるんですかね?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 19:16:23 ID:MGofmdxB0
>771
可能
ただし、注文時のオプション価格の2倍〜3倍弱の費用がかかるはず
無けりゃ無いですっきりするから
そこまでの金を出してまでつけるようなもんじゃないと思う
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:24:34 ID:xuMU3amTO
>>767-769
kwskありがとう。ゴルフ海苔でつが最近1尻に興味津々(・∀・)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 21:43:16 ID:xir6yQ3M0
>>773
今乗っているのがどのゴルフか知らないが、ゴルフIIIだと(以前ゴルフIII
カブリオに乗っていた)1尻は圧倒的に良い、と感じると思うよ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:10:32 ID:tJ0PRu+L0
やっぱりFF(4WD)よりはFRがよいね。
サーキットのタイムではR32ゴルフに負けるかもしれないが130iは楽しいよ〜。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 23:27:55 ID:xuMU3amTO
>>774
Wに乗ってます。
買い替えはまだ先ですが、1尻気になる!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:59:30 ID:un2jlyVr0
1尻のエンジンってタイミングチェーン仕様だったのか。知らなかったぜぃ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 13:02:54 ID:vLIJ9NM/0
>>765 770
有り難うございます。
担当者と話し進めてみます。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 14:47:33 ID:5DJqTBSi0
すまん!バルブがチェーン駆動ではなく
カムシャフトがチェーン駆動だった。
orz

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 16:56:16 ID:un2jlyVr0
>>779
タイベル交換は不要なんですよね?
エンジンむずくてよくわからーん。教えてエラい人。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:00:47 ID:5DJqTBSi0
>>780
カムシャフトを金属製チェーンで駆動しているか、ゴム製のベルトで
駆動しているかの違い。当然チェーンの方がコストが掛かるが耐久性
が高いので事実上交換不要だよ。

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 18:02:33 ID:xAEF65Ts0
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000016881.html

横からが、1尻に似ている。
主観だが。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:24:19 ID:un2jlyVr0
>>781
ありがとエロい人!

>>782
確かに似てる。。。なんかヤだなぁ。でも前と後ろがダサいからいーやw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:56:13 ID:OoePD4bm0
スバルはBMへの憧れを隠そうともしないからなぁ
トヨタと違ってw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 20:57:17 ID:L2fSdHaK0
>>783
日産のクルマは大抵はチェーン駆動なんだよね。
トヨタは大抵はベルト駆動。

トヨタは1円でも安く作れるならユーザが少々不便を感じてもそういう
クルマ造りをする会社なんだよな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:33:32 ID:7+zVhO6hO
スバルは確かにBMを感じる部分がある気がする。
しかもかなりの品質なんで買うとき悩んでしまう。
結局BM乗ってるけど… お金足りんかったらスバル
買いそうだなぁ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:46:11 ID:L2fSdHaK0
>>786
スバルとBMWでは操作系の質感が全く違うよ。
ドアの開閉した感じはまるで軽トラックみたいなベシャって感触だし。
まだしもVWの方が同じドイツ車という事で走りの質感や操作の質感が
似ている。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:00:13 ID:7+zVhO6hO
たしかに走りの質感、ボディのディテールはBMのほうが明らかによいと思うよ。
国産車にあまり魅力を感じないが、スバルはなんかひっかかるんだよなぁ…
個人的な好みの話でスマソ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:11:50 ID:L2fSdHaK0
>>788
スバルが良い、良いというからレガシィB4に乗ってみたら、あんまり良
い印象を持てなかった。
エンジンは回らないし、操作系はフニャフニャだし。
ドアの開閉音で、オレが選ぶクルマじゃないという感を強く持った。
更にはBピラーが昔のクラウンやマークIIみたいなピラードハードットッ
プ?というのか、ああいうデザインは全く好きになれなかった。

確かに乗り心地とハンドリングの印象はとても良かったのだが、感性に
訴える面がどうにもならない。
デザインと感性の面で満足できない自動車のオーナーになる位なら、お
安いホンダのフィットにでも乗っていれば良い(といってもフィットも後
輪は固定サスペンションなので好きになれないが)といった感じだろうか。


790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:23:58 ID:xsI349x00
>>785
ベルトにする理由は静粛性って部分もあるぞ
最近はヨタも金属が多くなってきたが
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:35:07 ID:Lr28xw6u0
>>788
俺の知り合いのナイスミドルの車歴はスバルとBMWを行ったり来たりだ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:48:43 ID:roFi1wQW0
もともと日産党の俺はある時期からずっとBMW。


スバルには乗ったことが無いけれど
スバルにはBMWのような車作りを目指して欲しいと密かに期待していた。
そしていつか買ってもいいんじゃないかと思ってた。

でもヨタの資本傘下に入ったからもう駄目だねorz。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:57:33 ID:TtHvDzFKO
スバル車自体はそんなに嫌いじゃないけど、
偏屈で排他的な勘違いスバオタが大嫌い。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:01:00 ID:Lr28xw6u0
スバルの問題点は田舎に行けば行くほどオーナーの偏狭なスバオタ度が上がっていく
ところなんだよね。ディーラーすらロクに無いようなとこでスバルなんかに乗ってると
それだけで妙ちきりんなプライドを持つようになっちまう。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:07:41 ID:TO7cPXZz0
新インプでは、脱WRX、STIの意気込みを感じるから
心情的には応援してあげたい
乗り出し200万の車選びとしては、
1.5リッターのFFモデルの安いヤツをMTで乗れば
なかなか面白いと思う
ただ、コスト的にも車格的にも1シリーズとバッティングするもんじゃないな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:13:05 ID:TO7cPXZz0
>794
ま、スバオタもそうだが、BMWでも勉強にせっせとお布施する連中も
同じようなもの
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:22:48 ID:KX1ZMT4k0
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:23:39 ID:LvqPeOds0
勉強ヲタはむしろ1尻の方が少ないと思うんだが。

過去スレ見てると勉強アレルギーのヤツはたまにいるようだが(w
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:25:08 ID:Lr28xw6u0
>>797
多少マシなカッコになったような気がする。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:40:00 ID:TO7cPXZz0
クーペというよりも2ドアセダンだな
北米では、昔「セクレタリーカー」なんて言われた層の車になって
ハッチよりも売れそう
なるほど、これで1シリーズを北米デビューさせるのか
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 03:28:39 ID:e7xzLKIA0
このサイズは日本に合っていて好きなんだが1シリーズはもっと安くないと買う気がしない
価格の割りに性能が実にしょぼすぎる 1シリーズ買うくらいなら高性能のランエボ買うよ
ちなみに俺の車はML500
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 03:56:44 ID:9sRtUB880
独活の大木のようなML乗り言われてもなぁww
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 04:13:34 ID:HkUmumbC0
ここまで説得力に欠ける書き込みも珍しいよな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 07:36:42 ID:yHIR2pST0
>>797
なんかダサいなー
リアタイヤはハッチと同様に小さいのかな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 08:22:31 ID:e+Gdh57x0
>>776
激しく奇遇だな
俺も4ワゴンでまだまだ乗るが
とても気になってる。

カタログ毎日眺めてるw
あと、5年は眺めることになると思うが。

クーペ→セダン→ワゴンの順番で
バリエーションが増えそうな予感で
益々興味津々。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:07:49 ID:hVzy0DM7O
>>805
776ですが奇遇ですね。
自分はハッチバックですが、やはり毎日の様にカタログ見たり、中古物件見たり、スレ見たり!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:10:29 ID:xBfMjIMLO
>>801
BMWは最近のユーロ高と2割越えの物品税で日本で買う方がドイツ本国で買うより少し安いのだけどね。
もっと安くするとダンピングで訴えられる事だって考えられる。
1尻は適正価格だよ。
オレにとってはランエボの価値は全く認められない。
だからオレがランエボを買うなんて考えもした事は無い。
俺にとってはランエボは糞グルマかと
しかしこれは趣向の問題であり、絶対的な価値観の問題ではないよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:05:13 ID:vxiDFBHL0
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:08:04 ID:jklBQqh70
>>807
全くもって同感だが
糞グルマって言葉はやめとけ。
また蟲が湧くから。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 17:11:54 ID:lGZlE4G00
4月20日付の記事だと、あんぐり顔をあげてM3に似てるのがクーペって書いてるな
http://www.worldcarfans.com/spyphotos.cfm/spyphotoID/6070420.001/country/gcf/bmw/spy-photos-bmw-1-series-coupe-front-uncovered
811797:2007/06/06(水) 17:56:47 ID:v7MYsBle0
>>808
他のシリーズから比較するとMスポとみていいかもな

それにしてもフランクフルトで出すにしては公式発表遅いな
何か引っかかってることでもあるのかな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:18:18 ID:ogSCTkhN0
>>801
1尻にランエボを被せ、最後はML500海苔だというトンチンカンなオチ
おまえ、みんカラ掲示板でフクロにされた車音痴だろ (・∀・)=ャ=ャ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:30:41 ID:Xn9JifU60
ブレーキのダストって多くないですか。
外車はこんなもん?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:39:20 ID:tTjGUh1A0
>>813
120iの前にVWゴルフIIIに乗っていたが、ブレーキダストは同じ様なも
のだったよ。
メルセデスも結構出るみたい。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:55:22 ID:Zvux+hwuO
最近チンカス荒らしこないねwww
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 21:59:40 ID:tTjGUh1A0
>>815
来なくて良いよ。
ゴミみたい事を書き散らすチンカスが来るとまともな情報交換が出来なくなる。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 23:44:18 ID:uIjIt44z0
>>811
秋のフランクフルトで発表で来年の3月本国発売の予定と聞いたような・・・

来年中に日本に導入されるといいな〜。

3ドアが日本で発売されないから、クーペの導入も微妙かな?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:11:01 ID:brRurtyaO
お話し中スマソ
他スレで、1シリーズ乗る谷地は女くらい、
男でこれ乗ってるやつは兼ねないくせにBM乗ってるってツラしたがる云々
ってカキコ見かけたんだが

確かになんか女性率高そうだが、
藻前ら兼ねないから、この車選んだんじゃないよな!

・・・で、なんで選んだんだ?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:17:06 ID:yJbMJqUN0
兼ねないけどBM乗ってみたかったからw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:18:05 ID:HclbBHbM0
3シリが大きくなっちゃったから
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:21:38 ID:UWGm42Bd0
初心者なんで大きさで選びました
他のシリーズはデカすぎる・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:43:28 ID:0O87LAsk0
メインカーとサブカーではオーナー像は違うんじゃない?
同クラスではプレミアムだから足代わりには丁度いい。
俺はメインカーは大きめSUV。
上でコンチに乗ってるって人もいるみたいだし。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 00:54:08 ID:HclbBHbM0
確かにそうかもね
自分もセカンドカーとしての購入だったから
3シリの肥大化に喜べずこっちにした。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:04:17 ID:HclbBHbM0
でもメインカーとして選ぶ人にとっても
やっぱり適度なこのサイズってポイントなんだろうな、とも思う
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:17:41 ID:1hq8UxRYO
だいたい見栄でBMW買うくらいなら旧型中古の5とか7でも買えばいい。その方が安いし。
1は見栄で買う車じゃない。買った人間にだけわかる楽しさがある。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:23:24 ID:K6K++jx80
兼ねないから。ではなく、気兼ねなく乗れるサイズなので選びました。元328Ci海苔
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:29:04 ID:TyWuBeDf0
でもぶっちゃけ、サイズは言い訳かもね。

全長は短いから駐車場の関係云々は本当だろうけど、狭い日本の道路を快適に走れる全幅ではないと思うよ。
1.6リッターのエンジンで3ナンバーだからね。

以前、狭い道のすれ違いでハンドルにしがみついて運転してるジジイのコルトにミラー当てられたよ・・・
こっちは危険察知して左ギリ寄せで停まってたのに・・・
しかもジジイ、気づいてないのかどうかわかんないけどピューッといっちゃうし・・・
狭いからUできないし・・・

と脱線しましたが理由はもちろんカッコで選びましたよ。
斜め後ろから見た姿に惚れました。
ちなみに年収は多くありませんよ(500万ちょい)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 01:48:54 ID:K6K++jx80
幅はこのテの車ならば、他も皆こんなもんでしょう。

毎日都内でパーキングメーターからパーキングメーターへとちょこまか移動してるんで
この全長は扱いやすくて良いです。荷物も積めるしね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 03:40:02 ID:v3gO2ASL0
>818
兼ねないくせにBM乗ってる と思われたいから
俺より立場が上の会社の社長がぼろぼろのGMに乗ってた。
取引先の購買に見られたとき3しりじゃぁまずい
それにそういう会社の駐車場は猛烈にせせこましい
e46ですら入らないことがしばしばあった。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 05:33:51 ID:LJBtwsnn0
1シリーズが不人気車で走ってる数が少なかったので買いました
今は結構見かける・・・
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 07:25:50 ID:Aj29g+OIO
>>815-816
来ないのも嬉しいやら寂しいやらですね。
週に1回位なら許せるなぁ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 07:43:41 ID:yJbMJqUN0
正直金があったらM5とかほしい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 08:30:29 ID:v3gO2ASL0
>831
週一で定期的にきてたからね
俺はあいつのおかげでホイールの汚れを気にするようになったよ
それまでほったらかしだった
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 08:50:18 ID:cLCtWkHp0
>>832
M5なんて重い車は欲しくない。
M5買う金があったらライトウェイトなスポーツクーペを買う。
835818:2007/06/07(木) 11:39:44 ID:brRurtyaO
818です
なるほど、やっぱりそのサイズは判断基準になりますよね
今んとこBMWの普通車のなかでは最小のはずで(間違ってたらスマソ)、取り回しもしやすい。

でも国産コンパクトに比べたらまだまだ幅広だと・・・

これより小さいの出たらうれしいんですが・・・あとボンネット短めのw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 14:56:43 ID:0O87LAsk0
そんなあなたにはMiniをどうぞ。クラスレスという意味では、1シリ以上。
ただ、調子乗ってオプション付けると、120買えちゃう金額になるけどね。
足と割り切るなら、Aクラスもありだと思う。
少し現行を乗ってたけど、サイズ優先(でも、そこそこ乗れる&積める)なら悪くない。
たかが車なんだから他人の目なんてそんなに気にしない方がいいよ。
お金持ってる人は、セカンドカー、サードカー持ちが当たり前だから、
知らない人が1シリやMiniを乗ってる姿見て、ダサイだの貧乏だのは思わないし。
それよりDQN仕様の方がよっぽど気になる…
好きな車や使いやすい車を選んだほうが、幸せになれると思うよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 15:46:03 ID:qXu7CDkn0
M5が重いとか言ってるやつは、
実際に転がしたことのないデータおたく。
公道のみならず、クローズドコースで走らせても
あの圧倒的パワーと超優秀な台車のおかげで、
直線でもコーナーでも怖いほど面白く速い。
ポルシェGT2あたりと乗り比べでもしない限り、
重さを意識することは皆無。

金がありゃそりゃM5だよなぁ。
4枚ドアであの走り、スポーツセダンの老舗メーカーとしての
プライドと意地の塊だわ。
リセールは高いから、3年リース位でがんばってみるかww
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:41:25 ID:z3jbwl4q0
>>837
カーブを一回曲がれば重さを体感できるぞ。
車重が多ければ多いほどカーブでの遠心力は大きくなる。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 16:53:49 ID:qXu7CDkn0
>838
そりゃ車重以外、完全に同じ条件の車で比較すりゃ
理屈ではそうだろ?
現実にそんなことできん

そんなことより、
一度M5に乗ってみろ?
目から鱗だと思うぞ。
840839:2007/06/07(木) 16:58:04 ID:qXu7CDkn0
ここ1尻スレだったなww

1尻でも同じよ
116と130じゃどっちが楽しい?
130に決まってるだろ?
レーシングカーは別にして、
今の車では、重さはエンジンやシャシ制御、タイヤなどで
十分克服できるんだよ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:05:12 ID:voHnedxQ0
>>840
鼻先が軽いから四気筒のほうが好きだって人も多いよ。BMWユーザーには。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:43:22 ID:LJBtwsnn0
新1シリーズご案内書キター
今回は見てみたいからDに来場してみるかな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 17:52:37 ID:ypimweuW0
>>840
だから
>130に決まってんだろ?
なんて書き方しない方がいいってば。
116が楽しいってヤツもたくさんいるんだから。
キミの意見だけにしとけよ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:04:17 ID:0O87LAsk0
>>840
チョイ乗りだからこそMが楽しく感じるんだよ。いざオーナーになれば分かる。
公道で踏めば免許か命がなくなるから、正直、踏めないストレスがたまる。
踏めても束の間だし、速いのは車の性能考えれば当たり前。
それに、どんなに高性能な車でも物理の法則には勝てない。E46M3でも車重を感じる。
エリーゼあたりに乗ってみれば、それこそ分かるよ。
アンダーパワーでシャシーの方が速い車を、スムーズに走らせるのも気持ちいいもの。
116より130の方が絶対楽しいと言い切るのは底が浅い。
パワー、速さに頼らないドライビングプレジャーを知った方がいいよ。
845116が好きな130乗:2007/06/07(木) 18:37:56 ID:v3gO2ASL0
>840
>今の車では、重さはエンジンやシャシ制御、タイヤなどで
>十分克服できるんだよ
確かに、M5のすごさは認める。
しかし

>845に激しく同意
特にこの部分
>公道で踏めば免許か命がなくなるから、正直、踏めないストレスがたまる。
ここも
>アンダーパワーでシャシーの方が速い車を、スムーズに走

116いいよなぁ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 18:45:15 ID:z3jbwl4q0
116は公道でエンジン回せて楽しいと思うけど、カタログ燃費良くないね。

実際の燃費はどのくらいなんだろ?
847839:2007/06/07(木) 19:01:59 ID:qXu7CDkn0
最近では「エコドライブ」も「愉しみ」のひとつだそうだから
116でも「愉しめない」とは言ってない。
ただ、スポーツドライブということでは、
オレは116では無理。
1尻では130からというとこ。

鼻が軽いだの、シャシの方がは早いだの
そんなへぼい評論家のような屁理屈こきながら
クルマを楽しむ性分じゃないからな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:27:33 ID:z3jbwl4q0
>>847
軽トラ乗ったことある?
軽トラ乗って楽しくないなら116はダメって事も納得いくよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:35:39 ID:0DA3/mbG0
>>840
おまえこそ脳内かさもなければトンでもない車音痴だな。
パワーがあろうとブレーキが良かろうと重いものは重いんじゃい。

俺はエクシージみたいなのが好きなんだよ。
おまえさんはM5がお気に入りなのかい??

車の好みというか嗜好の違いだな。
よって俺は金があってもM5なんかいらね〜。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:39:42 ID:RwdfIFRT0
車の好みは人それぞれ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 20:09:41 ID:JXvyLLB90
軽トラは意外と乗ってて楽しい
852839:2007/06/07(木) 20:18:04 ID:qXu7CDkn0
エリーゼは公道でもクローズドでも乗ったよ。
良い悪いを判断する以前に、俺はミッドシップというものが
苦手なんでダメだった。
ま、あんたとは趣味というか運転スタイルが違うということでいいでしょ?
根っからのFR好きというかFRじゃないと早く走らせられん
不器用な人間だからね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:05:23 ID:h8CPtP/3P
速く走らせるだけがクルマの楽しみではない
ってこった。

そんなことはわかってるっぽいが、
なんともイヤミな書きっぷりが、
反感を買ってるっぽいことについて。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:13:20 ID:yL5qqE9B0
1と関係ない話題になりつつある件について
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:16:11 ID:sC5xtoVT0
>>849
土台になっている5尻が古いからオレもM5ならイラネ。
金があっても325i位で十分だな、オレは。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:20:28 ID:yyybECGI0
関係ないついでで、AぢえとH女史。
H女史に見捨てられたか?
あわれAぢえ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:39:06 ID:brRurtyaO
>>844
パワー・速さに頼らない・・・・
!だから軽が渋滞中にクラウンとかBMを煽ったりビタ付けするのかw!!

ある意味、そういうのを楽しんでるんでしょうね軽のDQNたちw
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:46:32 ID:4AshpnGv0
ウィンカーとワイパーのスイッチって
それぞれハンドルのどちらについてる?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 22:51:07 ID:sC5xtoVT0
>>858
日本車とは逆。

ISOではウィンカーとワイパーは欧米車の配列と決まっているから日本車
の方がおかしい訳だけどね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:08:39 ID:4AshpnGv0
>>859
さんくす
ベンツのCシリーズみたいに両方右とかじゃないんですね。
あれも見たときびっくりしたけど。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:32:02 ID:yyybECGI0
>>860
ベンツCってそうだったけ?
SとかRはそうだったような気はするが。

おっとここはE87のスレだった。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:44:44 ID:4AshpnGv0
>>861
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e70557325

こんな感じ。スレ違い申し訳ない。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:48:33 ID:sC5xtoVT0
>>862
内装が酷いね。ベンツに思えない。
矢張り120iを買って正解だったな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:55:51 ID:nlk/AvpQ0
webムービー エピソード3のラストもオチは何だったの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:58:32 ID:zaDzCIjT0
>>860
両方右?
ウチにCあるけど普通に左ウインカー、右ワイパーだったような気が…
W204の事かな?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 23:58:43 ID:PiwS7S8o0
クーペMバージョンのフォトショップです。
http://www.1addicts.com/forums/showthread.php?t=468&page=3

なぜか懐かしい感じがするなぁ・・・
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:08:00 ID:7YGtgjbj0
>>865
両方、左だと思いますが…
両方というか、厳密に言うとワイパー、ウインカー共同じレバーです。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 06:20:43 ID:Bovmc7qz0
>>866
なんか可愛らしいなw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 11:43:39 ID:x9oVpa8h0
>866
1尻クーペダメだと思ってたけど意外に良いな
E30の雰囲気を感じる。

これにS54乗ったらM3から乗り換えるなぁ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 12:21:20 ID:2XM2p+lz0
>>869
そんな奇跡が起きたら俺も乗り換えるよ!
87160代のおっさん ◆VtYB0g42zk :2007/06/08(金) 12:33:30 ID:VSRKuMjH0
僕はRB20DETTが載ったら、今乗っているケイマンSをこのスレの方にプレゼントして、
買い換えますよ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:27:40 ID:tb08zBwt0
糞ケイマンなんかイラネ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:42:01 ID:4wRURQ6s0
>>871
諸島にでも行ってろw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 13:52:56 ID:aFskzgCt0
>871
さすが日々解体屋荒らしを生業にしてるだけのことがあるなww
せいぜいルンペン稼業ガンガレや
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 14:02:12 ID:XH+Knm4tO
2000もツインターボあったっけ
いらんな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 15:59:19 ID:BxA2gueP0
やっぱ1尻はいいわぁ。長距離ヒトドラから帰還したばかりだけど
まだまだ走り足りないぜ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 20:22:50 ID:blQF2zUN0
130i欲しいんだけど、エンジン音が大きくない?マフラーの仕様?
帰宅が深夜になるので、近所迷惑にならないかと思って迷ってしまう。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 20:24:26 ID:DyVFDF+q0
120iでも日本車に較べるとエンジン音、というか排気音は大きいよね・・・
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 20:36:28 ID:BoHInpH30
>>877
住宅に囲まれた駐車スペースに入ると重低音がガラスをビビらせますよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 23:20:12 ID:R1RBTeCM0
毛マン欲しい。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 02:57:53 ID:YqZgBfAt0
ケイマンとかボクスターは、
1尻以上に、他のポル海苔からどれだけ馬鹿にされてることかww
ワーゲンの部品を使いまくった典型的な安物。
オレもこんななんちゃってポルシェ買うなら、
本物BMの血統がしっかり流れるZ4Mクーペ買うよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 05:26:12 ID:P6cHonrfO
目糞鼻糞
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 06:00:05 ID:2z89XWOG0
>>881
あのさぁ、間違った情報を元に他の車を貶めるの止めようよ。
君みたいなのがいるから1尻乗りやBM乗りが馬鹿にされるんだぞ。

ボクスターは911と半分以上の部品が共用されてるんだよ。
VWとほぼ同じというんだったらカイエン=トゥアレグだよ。
まぁ、それでも安物とか言うのは見当違いなんだけどな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 07:03:54 ID:61wMegUy0
>>881
何処からケイマンやボクスターがVWと部品を共用しているなんて嘘情
報を仕入れてくるんだか。
VWポルシェだった914とでも勘違いしていないか?

それこそ我が1尻と3尻の様にケイマンやボクスターは911と部品を共用
している。
また運転性に関しての評価も1尻と3尻の関係に似ていて、軽快な運転性
のケイマンやボクスターという評価になる。

というか、本当のスポーツカーを欲しいのならケイマンやボクスターを
買え!と言われる位なんだよ。

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 07:24:33 ID:3h7MjK2I0
911とケイマンは比較するものじゃないよ。

価格ヒエラルキーへの中抜きで作られたのがケイマン。
ポルシェともあろうメーカーが本来ならば真面目に作り上げるべきところを
市場での序列しか見ないで作った妥協だらけの夢の無い車だよ。

経営の判断だろうけれど
技術者は悔しかっただろうね。

本来ならば911よりも優れた車になる素質をもっていたのに…と。

したがって手抜きの安ポルと言われても仕方がない車。


911はRRという不利なレイアウトを技術の結晶によって
ハイレベルに仕上げた妥協の無い真のポルシェ。

したがって俺も同じ予算ならばZ4Mを買う。
まぁ、何回試乗しても日本の道で乗るだけならZ4Mよりは130iの方が面白いけれどね。
デザイン的にはorz
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:30:56 ID:RS4ELcxA0
>>885
>デザイン的にはorz
俺もそう思う。
フロントのデザインが他の現行BMWに比べていまいち。
だから買うのを躊躇している。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:48:57 ID:8fxTPe1RO
深夜にガラガラの高速道路で調子こいてぶっ飛ばしてたら、いきなり目の前に赤いフラッシュが…。
ヤバイ。不覚にもやっちまったよorz
100キロ制限のとこで一発免停罰金10万円間違いなしの速度でした。こりゃ通知が来るまで悶々とした日々になりそうだ(涙)。
そもそもスピードメーターの誤差とかって多少はあるもんなのかな?
BMWで日本の高速走るには強い自制心が必要だってことを恥ずかしながら今更痛感しました。
あんまり速度感無いからね。そめてレーダー探知機でも付けときゃよかったかな。
皆さんもくれぐれもお気をつけて…。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 08:50:23 ID:bJaFHNYX0
だよね
ただMSPOにするとましになると思う。
あとはアイラインやライトレンズの周りをカバーするリングとかで雰囲気を変えてみるとか。
889@大阪:2007/06/09(土) 09:22:38 ID:RM/Wx6KJ0
新1シリーズデビューフェア(今日と明日)って全国統一?
ちょっと顔出してこうかなと思って・・・
890116が好きな130乗:2007/06/09(土) 11:28:45 ID:SG99khRj0
>887
ご愁傷様
金はともかく講習にいっても一月以上乗れなくなるから、
とりあえず、自転車でも買っておけ(俺は買ったよ)

そして免停明け

>845
>公道で踏めば免許か命がなくなるから、正直、踏めないストレスがたまる。

エコランに徹する

M5も130もイラネ
116のほうがイイヤ ← 俺今ここ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:25:04 ID:8bwyybzG0
サーキットいけば、
公道でスピード出すことがばかばかしくなるぞ。

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 12:51:59 ID:2IWxnccK0
>>888
確かにM-spoで多少ましになるけど
そういうレベルじゃないんだよなぁ。
それから個人的にアイライン等は逆にダサくなる。。
893887:2007/06/09(土) 12:57:15 ID:DNQ2fWsA0
>>890
ありがとう。実は免停を予期したかのように先週自転車を買ったばかりw
でも実際に免停になるのって数ヶ月先なんだよな。「蛇の生殺し」状態は嫌だね。
乗れない1ヶ月半はせいぜいエンジンかけてあげるくらいしか出来ないのも辛そう。

まあこれに懲りて今後は俺も燃費計を見ながらエコ運転を心がけるよ。
(もしくはプリウスにでも買い換えろってことか?)
894116が好きな130乗:2007/06/09(土) 13:14:45 ID:SG99khRj0
いくらエコランでもプリウスは無い
発進加速だけならプリウスはなかなか優秀だが
止まろうとしたり曲がろうとするとそりゃもう1とは比べ物にならない
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:36:30 ID:YqZgBfAt0
ケイマン/ボクスターの5MTミッションは
そのままVWのものなんですけど。

駆動方式からして全く成り立ちの異なる911系と
どこを共用するというんだ?
クルマ音痴かww
内装品とか走りに直接関係ない部品はどうかしらんが、
そんなことどうでもいい
しっかし、馬鹿というか無恥が大杉
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:50:06 ID:3h7MjK2I0
>>886
なのに130iを乗るような奴は本当に車好きな馬鹿だな。
良い意味でな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 15:26:57 ID:QcqHJ0ij0
>>895
エンジンとフロントセクション。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017232.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000015643.html
VWの筆頭株主がポルシェの時代に何言ってるんだか。
確かに、ケイマンは妥協の車だけどZ4Mよりかはましだよ。
ボクスター、ケイマンが生産台数等を考えれば安いだけ。
Z4ベースの車とは成り立ちが違う。
馬鹿だの無知だの音痴だのは、もう少し考えてから言おうね…
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 19:39:04 ID:LS9rNPibO
>>887
納車2日目、首都高でメータ読み140キロ越えでHシステム光らせた俺が来ましたよ(´Д`)
80キロオーバーだよ(ノ∀`)





何故だか、1年と50日たった今だに通知が来ない|-`)ノシ
あと2年…( ̄ー ̄)ニヤリッ


だから、そう落胆するな(´Д`)
通知来たら、40キロオーバーは確実だからなぁ(ノ∀`)
元気出ないよな…
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:40:22 ID:QcqHJ0ij0
>>897
暇だから、補足カキコ。
911がなんとかまともになったのは、リヤがマルチリンク化された993から。
タイヤ性能の向上、4WD、PSM等により996、997でようやく怖くない車になった。
過去、ポルシェはRRの限界(リスク)を分かっていたから、
928、968等FRへの転換も考えていた。でも、市場が911しか受け入れなかった。
運動性能的には、ポルシェはMRベースが最適と考えている。カレラGT、GT1等を参照。
911はその名ゆえ駆動系(RR)を、ケイマンは足回りとエンジンを妥協している。
カレラGTを妥協の無いポルシェと言うのなら、分からなくはない。
でも、911はポルシェの代表作でエンジニアリングの結晶ではない。
1シリ乗りでBM好きだけど、恥ずかしいから130やZ4Mで語らないで欲しい…

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:51:46 ID:q/xIDeRY0
自分も何年も前に他県で深夜光らせたことあるけど結局通知来なかったな
他県だと組織が別だから面倒だと思ったのかな?
警察のサボリに感謝ですわ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:55:50 ID:Q5F6xWHO0
ポルシェ=RRの911だよ
素のケイマンなんか買うなら当然Z4Mでしょ
つーか漏れは130ラブだけどなw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 22:57:28 ID:/3dVWS7B0
>>900
カメラのフィルム切れで写真が撮れていない場合もあるらしい。
最近のはデジカメ化されて、そういうこともなくなったらしいが。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:02:30 ID:YqZgBfAt0
スレ違いだから深くは言及せんが、
ケイマン養護ネタは、ケイマンスレで
本物ポル乗りに叩かれた時、悔し紛れに反論した際の
コピペだろうww
BM底辺の1尻海苔にも多いが、
何でこうブランド車の底辺海苔にこんなやつが多いんだろう
その思い込みの酷さは、BM底辺1尻海苔よりもキツいわな

ケイマンよりもZ4Mがひどいwww
あんさん、ちゃんと乗ってからいいよしやwwwww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:17:00 ID:5La+Dtyi0
↑自分の書き込みみて、赤面しないのかな、不思議だ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:39:40 ID:QcqHJ0ij0
>>903
ケイマン乗りじゃないし、コピペでもないよ。
ポルシェは過去FR系に一台乗ったことがあるのみ。
ただ、同じオーナーとして恥ずかしいから他車を貶めるなと思っているだけ。
元M3乗りだけど、Z4Mってそんなにいいの?
ケイマンは試乗のみだから脳内と言えば、そうなんだけど。
よくブランド車の底辺海苔って分かったね。正解です。
ttp://imepita.jp/20070609/847220
906905:2007/06/09(土) 23:52:39 ID:QcqHJ0ij0
すみません、大人気ありませんでした。
>>903は、895の無恥の人だったんですね…
画像は少ししたら消します。
116納車でうかれてました…orz
逝ってきます
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:23:45 ID:SJ5kv3s20
これはコンチネンタルGT?!
確かに一番安い車種だけどw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:30:01 ID:/a6dxGmw0
>>899
ん〜、なんかちょっと違うな。
ポルシェというメーカーは頑固な所が良いのだよ。

市販車ではRRの911を至上のものと考え、アーキテクチャ的に不利だと分かっていて
それを回りからも指摘されているのに片意地張って意固地にRRの技術を追求していく姿勢がポルシェの真骨頂。

シルキー何たらとか謳ってたのにいきなりV型に切り替えるようなメーカーとは違うというこったろ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:58:31 ID:ZuEWIgAS0
出張乙
ポルを語りたかったら自分の巣でやってくれ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:08:56 ID:paKyTQZf0
ポルノを語っている人がいると聞いてムッ飛んで来ました
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 01:14:37 ID:WT6tNrof0
ポルシェも本当はFRに移行したかったんだよね。
でも市場がそれを認めなかったんだよね。
で傾きかけたときカイエンで復活したんだよね。
912だれかつっこんで:2007/06/10(日) 10:50:03 ID:fNZfnspV0
♪ぼっくらっのっ うっまれてくっる ずっとずっとまっえにはもう〜
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 12:40:22 ID:vlqP//vRO
ポルシェはどうでもいいよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:15:43 ID:U3+FRmRq0
FRのポルシェ???
944、928・・・・
スクラップ屋に野積みされてたり、
草ヒロになってるやつか
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 13:23:21 ID:49noQ05q0
>>903みたいなのはBMの型落・中古乗りに多いのも事実。

1尻の話をせんなら、オマエも巣に帰れ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:21:38 ID:/u/g6zA2O
>>889
埼玉東京のディラでやってたことは確認
バッグとサングラスクリップもらいました
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:04:09 ID:ks60hBkOO
今回の1シリ、
内装えらい良くなったなー。
ダッシュボードやドア内張りなんて
びっくりするくらいマシになりましたわ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:17:04 ID:nIQ71iSm0
フォグランプって、実際役に立ちますか?
ただのオシャレアイテムですかね。
後付したらいくらぐらいでしょう?

質問ばかりで申し訳ありません・・・。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:20:09 ID:VXSJPj1g0
新しい116iはフォグ標準
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:32:08 ID:Xy/KouJ50
フォグの中を走ればフォグランプの有り難みが解るってもんさ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 17:41:31 ID:FrlWirJmO
不振のポルシェを救ったのは、カイエンの前にボクスターだろう。
カイエンは寧ろ余裕が出来たから冒険をした、という感じだな。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:17:43 ID:x/bHAUcj0
近々モデルチェンジするので、古いモデル(自分の120i)のカタログを
ディーラーに貰ってきた。
あと駐車場に入れて停車した時に、何故かエンジンが勝手に止まったの
でそれも見て貰う為だったんだけどね。
原因は車載コンピュータのエラーだった様で。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 21:52:29 ID:nIQ71iSm0
>>919
そうだったんですか!ありがとうございます。古いカタログみてました。

>>920
日本ではあまり走ること無いような気が・・・。

924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 22:10:05 ID:3VNxhpGlO
>>923
通勤途中にちょい山があるんで、雨の日の夜とか普通にフォグ使うよ。
結構視界よくなるよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:01:23 ID:Xy/KouJ50
>>923
ちょっとした旅行行くときだって、山道でいきなり霧に覆われることなんか
ザラにあるぞ。近所でしか乗らないっていうなら話は別だけど。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:12:06 ID:MF0xtodd0
フォグが必要だと思う時は少ないが、必要もないのにフォグランプを点けている馬鹿はよく見る。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 00:29:41 ID:OAHzKz+g0
オイラはヘッドライトのバルブが片方切れたとき、バイクと間違われないように
フォグつけて運転したよ。
こんなことめったに無いけど。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 01:01:37 ID:6BObpSV3O
130のハードチューンって、日本だとどこまで出来るもんなの?
猿人内部に手を加えたって話しは全く聞かないけど。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 01:14:32 ID:+G3gGaF/0
>>924 >>925 >>926>>927
ありがとうございます。

免許取り立てで無知なもので・・・。
参考になります。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 08:14:48 ID:xEaMIQXE0
>>928
ボルトオンのパラレルツインターボはあったな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 09:07:20 ID:YIlH3AK/O
季節は未だ早いが、ランフラットタイヤのスタッドレスって普通のカー用品店(オートウェーブ等)に置いているの?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 09:29:49 ID:7e66V3Yq0
>>930
面白そう。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 17:22:22 ID:17BwAvfbO
>>931
カー用品店にはランフラットってスタッドレスどころか夏タイヤすらほとんど店頭には置いてないだろ。
東京近辺でもほとんど見たこと無い。取り寄せだろうな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:40:07 ID:ppTKRS0o0
安ポルのケイマンSと安BMWの130iに乗っているものです。
それぞれにそれぞれの楽しさがありますね。
130iはエンジンがすばらしいです、たまたま当たりのエンジンだったのかも
しれませんがレッドゾーンまでなんの違和感もなくしっかりまわります。
ケイマンSは911に遠慮してるのかエンジンがはずれなのか6000回転超えたぐらいから
のびが悪くなるような気が…。
コーナリングはもちろんケイマンSの圧勝ですが130iは初めて乗った車のAE86
のように楽に速いドリフトできるところが○ですね。
どっちも買ってよかったと大満足です。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 22:48:40 ID:BEnX7Eno0
>>934
130iはLSDとか入れてんの?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:03:32 ID:8lxpTW050
>>934
120iでも6000回転越えはあっという間なので特に辺りという訳ではな
く、普通の出来だろ。

937934:2007/06/11(月) 23:28:06 ID:ppTKRS0o0
そうなのか〜BMWはE36以来なんでさすがに2世代も違うとこんなに進化してるんですね。
エンジンの回転数が急にあがらなくなったと思ったらすでにレッドゾーンでリミッターかかった
状態だったのでそのスムースなふけあがりのエンジンに驚きました。
LSDは入れてないですよ、DSCをオフにするだけで十分ですよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:42:49 ID:8lxpTW050
>>937
まあ確かに6気筒なら回りが良いのも当然、という感じもするが、4気筒
でもとんでもなく良く回る。
当時の4気筒といえば318iで一度だけ試乗したが、120iほど回りは良く
なかった。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/11(月) 23:44:55 ID:17BwAvfbO
ポルシェ関係のウンチクはご遠慮下さいね。
940937:2007/06/12(火) 00:21:26 ID:WzkiEcfu0
DSCオフでなくDTCオンの間違いでした。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 00:45:55 ID:bw9kLs2b0
DTCオフじゃなくて?DSCってDTCに含まれるんじゃなかったっけか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 01:39:59 ID:dx70o/vt0
>938
エンジンの回転数自体は、
6発よりも4発のほうがリミットは上
おそらく感覚の話をしてんだとは思うが、
一応突っ込んでおく
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 09:33:51 ID:e/4642SL0
>>941
DTCで
疑似LSDだっけ?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:23:04 ID:rwDOtK+T0
DSC
オーバーステアやアンダーステアなど
車両の不安定な挙動を初期段階で制御し
走行安定性を高める。
DTCボタンでトラクションモードを切り替えれば
スリップやスライドを一定限度まで許容し
よりスポーティな走りを実現。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:29:58 ID:rwDOtK+T0
こっちのが分かりやすいか。

DSC
ホイールの回転数やステアリングの動き・走行速度などを常にモニターし
車両が横方向にスライドする危険性を察知すると
エンジン出力を制御するとともに個々のホイールにブレーキを作動させ
車両の不安定な動きをコントロールして安全性を高める装置。

DTC
スリップやスライドを一定限度まで許容し
よりスポーティな走行をサポートするシステムで
あらかじめ設定された限界領域に近づくまでは
車両の制御はドライバーに委ねられる。
それを超えるとDSCが作動して
エンジン出力やブレーキを制御して危険を回避する仕組みだ。

セーフティな方向に振ったものがDSC
スポーティに振ったものがDTC
といえばわかりやすいだろうか。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 12:55:14 ID:kSklB49M0
DTCにそんな役割があったとは。
俺はてっきりゼロヨン禁止する装置だとばかり思っていたぜ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 14:41:22 ID:KBZ7dB+Y0
>>942
はて…?
同一排気量で高回転のみを狙うなら
シリンダー容積の小さい多気筒化は常識だと思うが…
新理論?

ちなみに1シリ最高出力時回転数
120 N46B20B 6400rpm
130 N52B30A 6600rpm
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 15:45:40 ID:nMgadNIJ0
ちなみに116をパワーアップさせるには?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 16:59:28 ID:hYRLGv/x0
>>948
フロアをぶち抜いて
足を出して走る。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:21:20 ID:2Zw2dQNM0
フロントガラスはUVカットされてるんでしょうか?
うちの姉がそれで購入を決めるみたいです
便乗して乗りたいので俺はめっちゃすすめてるんですが
どうでもいい所で悩んでるみたいです
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 18:42:49 ID:JMOKYMYP0
オプションでサンプロテクションガラスがあるからないんじゃない?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:51:05 ID:badL/o2/0
>>950
オプションで3万3千円だから、営業マンに付けてくれたら買うって交渉してみろ
きっと付けてくれると思うよ

ところで、新1尻のカタログが手元にあるんだけど
新1尻のマフラーって形変わってるの?それとも楕円のマフラーカッターを付けてるから?

マフラーカッターならこれに付け替えたいが、バンパーカットしなきゃならんかな?
実物見て知ってるひといる?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 20:25:15 ID:gn4+KEtQ0
>>950
今どきの車はすべてフロントガラスは合わせガラスであり、
合わせガラスはすべてUVカットだ。

サイドやリアは強化ガラスなので、
UVカット仕様との断りがなければ普通にUV透過する。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 21:13:27 ID:bw9kLs2b0
>>948
アクセルペダルになんか部品つけると、ちょっと踏んだだけで
ガバッてスロットル開くようになるやつがあったけど。
それ付けたら気分だけパワーアップしたように感じれるかも。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:03:25 ID:FbvwbUlr0
18インチホイールに変えようと思うんですが
車検通るやつでオススメありますか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:15:42 ID:bw9kLs2b0
>>955
純正の18インチじゃだめなの?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:17:45 ID:nV6u0gxq0
>>955
つ純正opのMスポ
958955:2007/06/12(火) 23:20:51 ID:FbvwbUlr0
納車後1年以上経ってるんです><
純正のはかなり好きです
OPじゃないならいくらぐらいなんでしょう?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 00:39:20 ID:VOY15vKWO
意味不明。
960名無しさん@そうだドライブに行こう:2007/06/13(水) 01:57:51 ID:Sei5d7J50
>>948
116iは馬力なんて気にせず気軽に乗る。そうか130iに乗り換える。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 06:24:54 ID:meb5Mm1CO
1尻もっと軽くならんかのう
1トンくらいに
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 07:14:37 ID:Ic59fxyZ0
3シリーズの部品と共用している間は無理だろうね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 08:09:40 ID:DPUGaguD0
>>958
つディーラーのop品価格表…あとはヤフオク等で純正op品を検索
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 10:02:53 ID:ESRbAvcBO
>>961
ゴルフと較べても同じか軽いか位だから、1尻は特に重い訳でも無いんだけどね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 10:18:58 ID:s7kb7/vYO
>>958
きっと純正opホイールは、納車時にしか買えないって思っちゃったんじゃないかな?

純正opは車検通るし、デザインは上品だし、ランフラット履けるとこは良いが
値段の割に性能が悪い(´Д`)

ツライチまでは要求しないけど、ちょっと余裕がありすぎなんで、
リアにスぺーサーとか付けてる人いたみたいだよ
FFほどじゃないけど、駆動輪にスぺーサーは付けたくないよね

せっかくのスポーツカーなんだから社外鍛造で前8.5、後9とか9.5辺りで、225/255とか良さそだね
ホイルハウスが前後で違いが少ないから、微妙にケツにアクセント置ければ似合いそう
リア19インチの異径も良さげー

BBS、シミューデン、二ーズにロッソ、PS2みたいな軽量タイヤなんかどうかなー
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 10:50:50 ID:yerz3jii0
>>965
センス良い!
貰ったぜ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 10:52:34 ID:cpJC88fb0
>>965
リア255なんて収まるの?太すぎでは?

そういえばMC後の車両重量って変わった?痩せてたらショック (´・ω・`)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 11:39:06 ID:Mpw9AUe70
>>962
むしろ3シリーズが1ロングって感じだが
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:44:45 ID:KNHiOnfl0
田舎のVIP乗りみたいなやつがいるなww
ツライチとか19とか
こんなやつがBMWの日本での品格を著しくさげてるんだよなぁ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:48:53 ID:s7kb7/vYO
>>965
安全性が変わんなくて軽くなるなら良くね?

リア245までなら、車検通すならそこそこオフセット気にする程度で大丈夫だよ
厳しくなってからは、わかんねけど

車高1インチ落として、隙間指1本で、普通にリア245は入るから、265くらいまでなら、オフセットとキャンバ調整でいけるんじゃね?
見た目は4本出しマフラー入れたら、ドラッグマシンだな!
カッコ(・∀・)イイ!

けど、走るなら、3Lでも17インチ、205/225で十分(ノ∀`)
タイヤがあれば、見た目と走りの両立出来るのになぁー
18インチ205ってランフラットしか知らないw
971965:2007/06/13(水) 12:51:39 ID:s7kb7/vYO

ごめん
>>967の間違いorz
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:39:05 ID:eC/QUdcC0
クーペMスポ赤の画像です。

ttp://www.1addicts.com/forums/showthread.php?t=480
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:07:46 ID:ECsKm7s10
>>972
フロントはもうほとんどスッピン状態なんだけど、リアはどのスクープみてもかなり偽装してるね。
実際のリアはかなり特徴があるのか自信があるのかわからないけど、なんか期待できそう。
ずんぐりむっくりだけど、けっこう好きかも。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 11:50:32 ID:m5dtjtE30
>>973
ずんぐりむっくりは既にE39やE46から始まっていたしな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 15:51:13 ID:VrZhwIY20
>>969
激同
1尻がスポーツカーってw
ド素人がセッティングいじるより、Mスポの方がはるかにマシと思われ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:28:23 ID:iR5Hh4oh0
1尻では、
Mスポ標準のサイズ以上のタイヤは、
グリップ力向上の効果よりも、でかいタイヤそのものが
ドラッグとなる弊害が勝るから、
走りの面では、マイナスでしかない。

ま、走り以上に、止めてるときの、
ホイールアーチとタイヤの隙間にこだわる人も
いるんだろから、19でも20でも、自己責任で勝手にやれば
いいと思うがね

ただ、大金かけてそんなことをやっても、
やってる人間が思うほど、それをかっこいいと思う人は
少ないということははっきり言っておく。
勉強とかで洗脳されてる人だけで通用する仕様だわなww
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:38:42 ID:p8hTbV4w0
BMWはメーカーから出てる状態で日本車より、
ホイールアーチの隙間が狭かったりツライチだったりするね。
メーカー自体がDQNってこと?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 16:54:03 ID:RMjTf8JH0
別に買った本人の好きでいいんじゃねーの?
なんでそんなに目くじらを立てるのか分からん

とりあえずでかいタイヤ履くのは自由だが
カネないくせにムリしてでかいの履いて
溝のないタイヤに乗ってる馬鹿は市ね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 17:43:38 ID:OgYCgHfs0
前後でタイヤの太さ変えるとローテーションできなくなるなぁ。。。
と貧乏人の私は心配してしまいます。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:01:43 ID:gWs3si2r0
>>977
いやいや、ソレ見て、より低くより太いほうがカコイイ!と
勘違いしてべたべたつらつらにしる人がDQN
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:25:14 ID:7GNvFn91O
BMWが良いのは分かるけどこんなチッコイ1シリーズ乗ってる方がよっぽどダサいけど。無念
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:27:05 ID:hFd64oPv0
(´・ω・)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:36:03 ID:St9kKucV0
(*‘ω‘ *)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 18:45:17 ID:gWs3si2r0
1シリーズ買って、リアシート倒しっぱなしの2シーター状態
(荷物車状態ともいう)で乗りたい。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:28:34 ID:bEqrW18n0
>>974
3DデザインのMスポ用リップつけると
なんかずんぐりとしていてE46に似てくるよね

もうちょっとシャープなエアロないものかな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:33:39 ID:bEqrW18n0
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 19:44:49 ID:bNyxDkFJ0
>986
そういうのってさ、、、なんのために付けるの?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:04:12 ID:9iHCqKJ60
自己満足以外に何がある?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:13:58 ID:OgYCgHfs0
DQN度自慢以外に何がある?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:18:48 ID:bEqrW18n0
>>987
前期E87に飽きないためだろ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:56:22 ID:OgYCgHfs0
仮に飽きたとしても、わざわざ愛車を痛車に仕立て上げることはマカロニ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:19:04 ID:Vb38iRxn0
日本の道路事情を考えればMシリーズ除けば130iが1番早いんじゃないかな〜
まだ乗ったことがないが335iよりも早い気がする。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:20:29 ID:sGgEApUM0
>>992
先に書いてあった様に1尻は速度感がないから、130iなんて買ったら
あっという間に免許を失う可能性があるぞ(笑
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:28:48 ID:OgYCgHfs0
>>992
Z4の方が速いっしょ。ってそんなに急いでどこいくの?w
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:30:49 ID:/irfd7W40
>>992
シチュエーションにもよるけど・・・335の方が速いよ。エンジンが別物だな。
ぜひ一度乗ってみることをすすめるよ。好みは別にして速さはとても敵わないと思う。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:43:15 ID:qz83l/my0
>>992
BMWというメーカーのことをよく判っていないようだな。
BMWはラインナップのヒエラルキーをもっとも重視するメーカーのひとつだ。
30が35より速いなんてことがあるわけないし、30より速いから35としているんだ。
35というのは3.5リッター相当という意味ではない。
35というのは30より速く・偉くて、40より遅く・偉くないという、序列を示しているんだ。
997992:2007/06/14(木) 21:45:35 ID:Vb38iRxn0
150kg以上重い335iやATしかないZ4よりも130iのほうが早い気がしたのだが…。
筑波ぐらいのステージならどうなんでしょうか?
もちろん最高速なら335iでしょうが、でも250km/hでリミッター作動するから
最高速は同じか。
998995:2007/06/14(木) 22:11:59 ID:/irfd7W40
>>997
0-100km/hの数値とか見てみた?はっきり覚えて無いけど0.5秒くらい違わない?
ま、そんな数値にどんな意味があるの?って言われるかも知れないけど
150kg以上重いから云々ってのも同じようなもんだと思う。ATだからってのもね。

要はさ、カタログの数字眺めて想像するより、一回とにかく乗ってみなってことね。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:14:32 ID:/irfd7W40
はい、999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:14:41 ID:sGgEApUM0
>>998
1と3も似ている様で乗り味は違うから、数値を眺めているより試乗に限
るだろうね。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'