【E87】 BMW 1 シリーズ 【8th】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

初代スレ →

【E87】BMW1シリーズ 1台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140257926/



過去スレ →

【E87】BMW1シリーズ 2代目 【320は逝ってよし】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144744757/

【E87】BMW1シリーズ 3台目 【ビッツとの比較禁止】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149006448/

【E87】BMW 1 シリーズ【4th】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1152274627/

【E87】 BMW 1 シリーズ 【5th】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156853896/l50

【E87】BMW1シリーズ 6台目 【普通の車ですから】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161585201/

【E87】 BMW 1 シリーズ 【7th】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166677271/l50


■BMWジャパンHP
http://www.bmw.co.jp/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 12:23:32 ID:Tx6v80fk0
2ゲット
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 12:55:08 ID:kT55tsWqO
立ったんだ。
>>1お疲れさま。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 12:57:03 ID:G3kd6fcQ0
1尻ってなんなの?3尻よりまだ安いシリーズあるのか?
5 ◆NHi28FfuEI :2007/02/17(土) 13:30:44 ID:8kVOpTFIP
>>1
乙です乙です。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 17:17:23 ID:ZKK38RH90
>>1
乙。
誰も立てないから自分で立てようと思ったんだが、立て方分からなかった。
73は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/02/17(土) 23:15:45 ID:mV0pehzi0 BE:305962087-2BP(223)
3
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 02:33:23 ID:S/USswoA0
乙尻


この前田んぼに突っ込んでる1尻見たよ。
じいさんが中で普通の顔で電話してたw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 11:37:08 ID:sMdlek9U0
しかし、転職して自動車を使わなくなった。
以前は那須〜流山の往復を年に6回程、更に那須から塩原、会津高原へ
月10回近く往復していたのだが、今は近くの床屋やスーパーに行くのに
使う位。
一番遠くて、実家のある山武郡芝山町への往復位だ。
これじゃ走行距離は年に1万キロに満たないよ。
幾ら120iでも泣いている、と思う(笑
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 17:35:01 ID:93S7QPT+O
17年式の120iに乗ってます。後部座席、左右内窓に無数の擦り傷が(*_*)開閉時についてるみたいなんですけど、こんな症状ある方いますか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:22:58 ID:AfVKQm7a0
左ハンドルのMT出して欲しい。
120がいいけど、118でも116でもいい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:38:13 ID:qb64fchG0
コンフォートアクセスつけた方いますか?
鍵を持って近づくとルームランプつきますか?
展示車についてなかったから不人気な装備なんですかね〜
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:05:07 ID:+9/7Gtpw0
1シリにもコンフォーとアクセスってあるの?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:22:12 ID:lVdMJUmd0
>>13
あるよ

>>12
私は付けてませんけど、10万近く払って付けても、それだけのメリットがないオプションだから誰も付けないと思いますが。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 22:06:25 ID:gj7TlxfR0
>>10
うちのは数回開閉したら、フィルムにたくさんの擦り傷が入りました。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:49:09 ID:3qXjZu6F0
>>10
安いフィルムだとありえる。

17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:28:37 ID:Xj7DBUWMO
>>10です。フィルム換えてみます(*_*)ありがとうございました(^O^)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 11:22:14 ID:9pHl5VaR0
>>12
近付くだけじゃ、何もおこらない。
ドアノブを持つと鍵があく。ここで、ルームランプ点灯。
鍵をささなくってもエンジンON。

ってな感じ。

ちなみにエンジン掛けっぱなしで車を離れると、鍵なしマークが出る。

>>14
オプションの中で、結構満足してるよ!
みんな付けてると思ってたよ!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 12:47:56 ID:KiObL4ZQ0
便利かなぁ。

俺はどっちかってーと「昔ながらの普通のイグニションキー」って
オプションがほしいな。
慣れりゃいいんだろうけど、スタートボタンめんどくせぇ。
メリット感じないよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 13:18:46 ID:Mj2cNplA0
>10
PW開閉時にギー、ギー、戸袋内部でガラスと何かが干渉してる
トラブルがあったから、フィルムの質云々以前に、一度店で戸袋を開けて
調べさせた方がいいよ。
2120:2007/02/19(月) 13:29:29 ID:Mj2cNplA0
>19
オレも普通のキースタートの方がいい
キーならワンアクションなのに
ボタンでスタートなんて何か軽薄だし、何の意味があるんだろう?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 14:53:00 ID:KiObL4ZQ0
>>21
そうだよな。
最悪ボタンのままでもいいから、ハンドルの右側に置いてほしい。
車乗り込む前にエンジンかけたいってことあるじゃん。左だとつらい。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 17:09:56 ID:9pHl5VaR0
>>19
慣れろ!

>>21
そのコンフォートなんちゃらならば、ワンアクション。
充電できないが…

>>22
おまえさんの様なやつが居るからボタンは左なんだ〜よ!
いわゆる、フールプルーフだね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 17:12:36 ID:4YEBGrGmO
今度のMCで118と120、エンジン変わるんでしょ?詳しい人、何方か教えて下さい。どんな変更なのか。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 17:36:16 ID:FuFwB5nb0
>24
直噴化はなし
エンジンの型式自体は同じようだから、コンピューター関係のみの
若干の見直しによる少しのパワーアップのみ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 18:32:29 ID:KiObL4ZQ0
>>23
けどフールプルーフだっつーわれてもよぉ。
クロの皮シートに夏場にいきなし座れるか?乗る前に冷やすだろうがよ。
そんな不便さを強いてまで左に移してどうするのかと。しかもボタン。
右にカギついててどれほどの重大事故が起きてるっつんだろか。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 19:53:17 ID:rliNtQXM0
>>23
よく知らんけど、左ハンドルだと右側になるの?

>>21
流行と、盗難防止なんだろね。漏れも鍵のほうがいいと思うわ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 09:55:01 ID:r0ysqkEVO
なんでドイツの軽自動車に高額を払うか

教えてください
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 11:22:46 ID:rj7TEik60
3ドアの日本市場投入はいつ頃なのかえ?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 11:39:06 ID:eXJcwaFC0
>>28
購入検討中だけど、確かにこのクラスに400万払うのはないかも、
っていう自分もいるので悩んでいます。はい。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:41:02 ID:r0ysqkEVO
2百万でも高いくらいだよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:52:34 ID:01HZjrbKO
値段でごちゃごちゃ言うくらいなら
アルトかミラでも買えっての。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:55:20 ID:XnrKs6vJ0
130i以外は他と比較してしまうと割高だわな。スペックだけ見れば。
ハンドリングとか剛性感とかブランド力とかそういう部分に魅力を
感じれない人にとっては買うメリットはない。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:01:38 ID:r0ysqkEVO
ブランド力?
笑わせるな

1尻をbmwだと思うな
他のシリーズに失礼だ


エンブレムがくっついてるだけだと思え
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:13:12 ID:XnrKs6vJ0
>>34
はいはい。もうその話飽きました。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:24:34 ID:tlUFB3NiO
120海苔です。
購入前にGOLF,MINI,アルファ147,プジョー206を何度か試乗しました。
ハンドリングの良さは正直147やMINIの方が個人的には上だと思います。
最終的に決め手になったのは、剛性ですかね。勝手な先入観もあるのかも知れませんが、乗り比べてみて一番安心感がありました。
確かにコストパフォーマンスは決していいとは思いませんが、別に後悔はしてません。
もうすぐ12000kです。
37 ◆NHi28FfuEI :2007/02/20(火) 13:24:54 ID:ggfs3gRWP
逆に、「純粋に楽しめる」とか思わないのが不思議。

#階級とかヒエラルキーとか、そんなのに依存しないで確かめてみるのが大切。
38 ◆NHi28FfuEI :2007/02/20(火) 13:26:05 ID:ggfs3gRWP
>>120
鼻先が軽すぎて、ちょっと、ふわふわする感じがしませんでしたか?
FFのクルマと比べると、ちょっとそこが気になりました。
39 ◆NHi28FfuEI :2007/02/20(火) 13:26:36 ID:ggfs3gRWP
違った。。。
× >>120
○ >>36
4030:2007/02/20(火) 13:28:33 ID:eXJcwaFC0
オヤジが5シリに乗ってて、
オレは、プジョーの中古に乗ってたんですよ。

で、おれも余裕出来たし、新車でも
ってことで、BMWに来てしまって、
うちに5シリあんのに3シリ買ってもねぇ、
ってことで、1シリって選択なんですよ。

で、なんだかんだんで400万円って言われて、
だったら、国産のスカイラインとかでもいいんじゃん?
って、考えていたということなんです。

ただ、BMWの乗り味は嫌いじゃなのと、
スカイラインを見に行ったら、あまりにもオヤジ車だったので、
たぶん1シリを買うことにはなると思います。
その際は皆さんよろしく。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:50:08 ID:9XNNjyXD0
スカイラインだって少しOPを着けりゃ平気で400万を越す。
ミニバンのエンジン流用で、金のかかるミッションはケチった5速を
キャリーオーバー。
スタイルは、フーガと大昔売れなかったブルーバードのケツを合体させたような
酷いもの。
こんなものに金出すなら、乗り出し350万で116買ったほうがまし。

1尻なんて、3尻の骨格をリーズナブルな価格で味わうことが売りなんだから
安いもののほうが得。
金を出すんだったら、より骨格部分に金がかかっている上のクラスの3を
選ぶのが正解。
上で130が安い?みたいな話があったけど、
全然違う。
クルマとしての出来や金のかけ方を考えれば、325のノーマルのほうが
はるかに良い選択。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 14:02:11 ID:XnrKs6vJ0
> 上で130が安い?みたいな話があったけど、
> 全然違う。

安いとはいってないよ。
濃い車だから、ああいう車を求めるなら500万だろうが600万だろうが
買う奴は買うだろうなということ。
実際に325iとまったくキャラ違うから、購買層も異なると思う。
325iや323iが欲しいけどお金がないって人は320iや120iに行くはず。
43116海苔:2007/02/20(火) 14:46:00 ID:dT7YcqZK0
先日2年点検の時話の中で118が無くなり120と116、130に
なるって。価格が少し安くなり、テールランプ等の変更があるって。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 15:02:03 ID:tlUFB3NiO
>>38
鼻先の軽さは気になりません。

それより、もう少しケツの安定感があってもいいかな?と感じました。

サーキットの様な所で走ってみるとまた違ってくると思いますが、街海苔や通勤メインで、高速も長距離でない私にとっては十分ですね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 16:04:54 ID:/Og3UC2+O
このスレってどうせ1スレ目から1尻はやっぱクソみたいなやつばっかなんでそ?
3尻とかと乗り味で比べんのおかしくね? 基地外クラスだろ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 16:06:46 ID:r0ysqkEVO
冷静に考えてください

1シリーズの位置付けはトヨタで言うと
ブレイドです

そんな車に走りとかステータスを求めないで下さい
多少プレミアを付けたコンパクトカーです

外人が見たら笑われますよ

購入に少しでも迷いがあったら辞めるのが身のためです

絶対に後悔しますよ
47 ◆NHi28FfuEI :2007/02/20(火) 16:15:33 ID:ggfs3gRWP
>>46
冷静に考えてみてください

トヨタと比較するのが間違いなのだと
マークXは恥ずかしくて海外では売れませんが
1シリーズは全世界で発売しています

外人が読んだら笑われますよ

書き込みに少しでも迷いがあったら辞めるのが身のためです

もう手遅れですけどね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 16:28:13 ID:r0ysqkEVO
買ってしまったからって
正当化しないでください

本気でそう思ってるのなら脳障害か
認めたくないがゆえに自分にまで嘘をついています


誰がどう見てもあのエクステリアは笑い物です


bmwの恥ですからあまり都心を
走らないで下さい
49 ◆NHi28FfuEI :2007/02/20(火) 16:33:49 ID:ggfs3gRWP
>>48
あのデザインが嫌なのならば、同じデザインテイストのZ4もダメでしょうし、
もちろん、5シリーズ(E60)もダメでしょう。

乗ってみればわかるよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 16:37:54 ID:r0ysqkEVO
一緒にしないでください

前後から無理矢理潰し
ケツでかですよ


あのエクステリアはディーラーも
困惑してるぐらいです


まさか君はエクステリアで選んだんじゃなかろうな?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 16:50:14 ID:XnrKs6vJ0
またお前か。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 16:54:10 ID:r0ysqkEVO
いろいろな人に批判されているのを
あたかも同一人物だと思い込むのは
やめてください


もうそれは末期症状ですよ

あまりに1シリーズに
自信がないかの現れですね


そろそろ認めてください
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 16:56:37 ID:XnrKs6vJ0
無理くり認めさせて何か得るものでもあるわけ?
あほらしい。

ちなみにE87デザインが悪いと感じたことはねーな。
E90の三菱デザインの方がどうみてもダサい。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:41:52 ID:bSmwmBFv0
Z4に2座追加してハッチにしたようなE87のデザインは秀逸。
数を出すことを第一義にせざる得ないE90系の保守的で中途半端なものとは
切れ味が違う。
コンパクトさとあのルックスで、敢えてE87を選ぶ理由は十分ある。
特に、新しく出る3ドアのまとまり具合は、5ドア以上に素晴らしい。
55 ◆NHi28FfuEI :2007/02/20(火) 17:51:48 ID:ggfs3gRWP
>>54ほど手放しで誉めたりしませんが、
>>53にはまるっと同意。

大阪のハイラインフェア、1は1台もありませんでした。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:14:07 ID:r0ysqkEVO
こんな小型車で満足なのか

幸せなやつらだ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:48:54 ID:Vo3RdRvH0
しあわせしあわせ。
小型にパワフルなエンジン積んだのしか興味ない。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:06:38 ID:r0ysqkEVO
2000きってパワフル?

わらわせんなよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:07:23 ID:01HZjrbKO
>>56
てめえも朝から晩まで一日中ウジウジと悪口ばっかり書き込みやがって。
どうしようもなく痛々しい野郎だな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:16:53 ID:saLCh8N00
>>59
まぁ良いじゃないか。
ニートですって恥さらしてんだからw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:23:45 ID:svk9OSI60
1購入を検討中なんだけど、116のMスポとノーマルの118ならどっちが買いかな?
町のりが基本で、遠出することはあまりないです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:25:23 ID:yclXac4p0
>>59
以前もこのスレに>>58みたいなヤツたくさん粘着してたよ。
でも、さんざん文句言ってたそいつらも結局1尻買いやがった。
挙句の果てにみんカラにまで登録しやがって。

だから>>58みたいなの見ると微笑ましくなるよ。
こいつもいつか1尻買うんだろうな〜。
もう少しがんばって金貯めろよ。
バリューローンの頭金までもうすぐだww
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:31:25 ID:OGXUlJVn0
マチノリなら2000ccもいらないでしょう。
116Mspoで十分ではないかと。

欲しくても買えないから、
叩くことでしかストレス発散できないやつは
スルーしましょ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:48:36 ID:nOGj8W230
ID:r0ysqkEVO みたいなウジ虫は
逆に徹底的にみんなで叩き潰してあげたほうが、本人の身のためじゃないのか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:53:39 ID:saLCh8N00
ああいうのは相手にすると嬉しくなってもっと酷くなるので無視しとくが吉
実生活で誰からも相手にされないから直ぐ人が構ってくれる2chに入り浸ってんのさ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:54:56 ID:svk9OSI60
>>63
さんくす。自分で買うのは今回が初めてだから色々悩むわー。
購入前のこのモヤモヤ感がなんともいえん。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:26:19 ID:Nv4gtWKB0
今週の土曜日ついに納車です。
楽しみ♪
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:26:23 ID:r0ysqkEVO
どんなに俺を叩こうが1シリーズは糞車

嫉妬心と劣等感は拭えない

これは紛れもない事実

後悔の日々なんだろオマエラ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:31:50 ID:0nxOFfqd0
>68
別にないんじゃない?

ところでお前は何に乗ってるの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:36:11 ID:yclXac4p0
>>61
118の方がいいんじゃないかな。トルクがあったほうが走り易いよ。

>>65
そうだな。君の言うとおりだ。
じゃ、みんなスルーってことで。
71 ◆NHi28FfuEI :2007/02/20(火) 22:39:01 ID:ggfs3gRWP
>>68
後悔どころか、E60の5シリーズ乗ってる漏れからしても、
1シリーズは良いクルマだと思うんだけどね…。

ミニ・クーパーやルノー5ターボに代表されるように、
走るハッチバックは時代を越えて愛されるんだよね。

クルマの価値は大きさでは決まらないんだよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:41:21 ID:POztBAXl0
68はID的にランEVOじゃないか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:44:15 ID:FycD/NjS0
>>71
68の様な糞虫はいい加減スルーしろよ。
相手にすればする程、いい気になるクズなんだから。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:52:08 ID:Vo3RdRvH0
>>58
悪いが俺のは3L。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:01:31 ID:/Og3UC2+O
はい、次の患者さんどうぞ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:13:43 ID:Vo3RdRvH0
>>61
Mスポの足とランフラットの組み合わせは街乗りだと硬くて
かなりつらいよ?高速向きだもの。
オレなら118にするけどなぁ。

>>69
中学生が車なんか持ってるわけないじゃん。

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:14:24 ID:nOGj8W230
やっぱり>>68を徹底的にぶっ潰してやろうか。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:22:52 ID:FycD/NjS0
>>77
相手にするなと言っておろうが。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:48:56 ID:W5WVBGBN0
力は116よりはあるけどモコモコして気持ちよくない118は
中途半端。
パワーやトルクは回さんとキツイけど、フィールは118よりもはるかに上なので
Mスポの内外観を気に入ってるなら、116Mスポがいいと思う。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:57:29 ID:Au26+r5a0
ID:r0ysqkEVOは、ここのところよく出没する癇癪持ちの大学生Z4オーナー。
Z4乗りとして恥ずかしい。。スマンオマイラorz
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:01:58 ID:7vmR8Iww0
>>80
Z4の巣に戻れば良いのに。
何を意図しているのか良く分からん。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:15:48 ID:MZ6Ohg000
なんだよ。Z4程度でガタガタぬかしてたんかいな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:16:25 ID:vZXtyZh80
>80
初車で118買ったが大学生でZ4ってすげーな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:17:41 ID:JdVAa7Xk0
>>83
自分の金で且つ現金ならな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:19:44 ID:7vmR8Iww0
>>83
親の金で買って貰ったZ4自慢かよ、全く。
心底情けねえな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:24:26 ID:JdVAa7Xk0
車なんてのはな、所詮道楽なんだから欲しいと思ったときに欲しいモンを
身銭で現金で買うもんだ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:28:53 ID:J/F8nz7J0
Z4スレで四面楚歌になっちまって、ウサ晴らしに1スレに来たって感じだな。
ホントに乗ってるかどうかも分からんぞこりゃ。

カタログを眺めてるバーチャルZ4海苔かもな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:29:35 ID:IceGMyHO0
>>80
なるほど。ID:r0ysqkEVOはただのバカ学生だったのか。
こいつが>>49に過敏に反応してる理由が良くわかったよw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 06:58:05 ID:H3jWPCfpO
でも、1シリーズがBMWじゃなくて、例えばミニのブランドで発売されてたらみんな買わないでそ?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 07:10:06 ID:7vmR8Iww0
>>89
Z4スレに帰れ!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 11:19:36 ID:MZ6Ohg000
Z4乗ってる大学生ってことにしてみただけだろ?
持ってるわけ無いじゃん。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 12:04:39 ID:IFJ85BGO0
3ドアの日本市場投入はいつ頃なのかえ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 12:30:58 ID:DCmubnKmO
あんだけ張り切ってたのに、正体がバレたからって
すぐに逃げるあたりが笑えるなw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 12:44:08 ID:eZumE1pK0
>>92
早くて梅雨時期じゃね?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 14:09:33 ID:eZumE1pK0
130iのA/Tなんだけども、慣らし終わったんでおもいっきし踏み込んだら
レットゾーン越えてメータ振り切れちゃうんだけどこんなもん?
いつもビビッてギア上がる前にアクセル戻してしまう。
96 ◆NHi28FfuEI :2007/02/21(水) 14:28:03 ID:4PDVUSNfP
>>95
単純にメーターが壊れてるんじゃないかなー、と邪推してみる。

#だって、レッドゾーン越えてレブが作動しないなら、ちょっと大問題だし。。。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 14:33:17 ID:Adv/dZbDO
エクステリアは賛否両論みたいだけと
私は歴代bmwでは類をみない官能度だと
思っている


この車は名車になりうるよ

シリーズもこのスタートなら絶版には
なりえないだろう


みなさんもそう思いません?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 14:34:32 ID:eZumE1pK0
>>96
かなぁ。。A/Tがおかしいというのもありえるよね。
ちなみにこれスポーツモードの時の話ね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 14:37:36 ID:J/F8nz7J0
>>98
じゃあDレンジではレブリミットでちゃんとシフトアップするの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 14:38:48 ID:eZumE1pK0
>>99
うん。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 16:24:54 ID:DltJ5Ads0
ん?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 16:50:48 ID:J/F8nz7J0
それってCPUがおかしいんじゃね?
ちなみにスポーツモードじゃなくて、
マニュアルモードにしてシフトアップしないでアクセル踏み続けると
レブリミット手前で安定するんだけどそれはどうよ?
それでもやっぱしオーバーレブするの?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:02:48 ID:eZumE1pK0
>>102
>マニュアルモードにしてシフトアップしないでアクセル踏み続けると
>レブリミット手前で安定するんだけどそれはどうよ?

それって例えばDレンジのままパドルで2速まで落としてから
アクセル踏みこんで引っ張ったらどうか?っていうこと?

そのときはレブ前でシフトアップされるよ。
アップされる回転数はアクセル開度によってことなるけど
オーバーレブにはならない。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:32:18 ID:jrSlDEi90
貧乏人だからディーラー行く勇気もお金も無く
三郷のヨーカドーに展示してあった
120,320,X5をじろじろべたべたしてきた。
で、感想。
120だけ安っぽい。
乗らないと400万の価値は見いだせないのかなぁ。
貧乏人には無理だけどね。
でも、貧乏人に見透かされる安っぽさってなんだろ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:01:31 ID:RGUhqgf70
1は見た目のハッタリはきかないと思う。

乗ったらその価値は見いだせると思うよ。 


118海苔
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:02:02 ID:OS2AA7y40
>>89
俺は買うよ。スタイルと性能に惚れたから。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:19:15 ID:DCmubnKmO
好きなら買えば良いし、嫌いなら買わなきゃ良い。
ただそれだけ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:36:48 ID:jRl2vd+M0
1シリーズへの乗換えを本気で考えていたんで、10,000人キャンペーンに応募してみた
そしたら見事に当たったんだけど、よりによって116i。。。
130iを考えているんだけど、116iでは当然130iの良さは味わえないよね?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:38:48 ID:7vmR8Iww0
>>108
まずはオメ。

エンジンパワーだけが圧倒的に異なるだけなので、シャーシとかブレー
キは殆ど同じだし、116iでもエッセンス位ならわかるんじゃね?

110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 22:53:52 ID:vZXtyZh80
>>105
同感。
ハッタリで買った訳じゃないから後悔してないけど。
でも買って半年だが130が気になってきた。

118海苔
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:45:47 ID:MZ6Ohg000
130はエエでぇ〜。
ハッタリとかとは無縁の「自分さえ楽しけりゃええじゃん」って世界があるでぇ〜。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 23:55:18 ID:7vmR8Iww0
120でも十分に良い。
頭の軽さを実感出来る。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:23:59 ID:kkdrHPwX0
20000km走ってボーズタイヤの130をうっぱらって116にしようかとすら思ってます

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:30:21 ID:N6mjoq+dO
130、330、630のうち、どれが運転してて楽しいかな?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:43:42 ID:tt1A/vcB0
>>114
それって人それぞれだから試乗して決めればいいんじゃない?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:44:15 ID:tt1A/vcB0
>>113
それもまた進む道としては正しいかもね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:48:03 ID:tt1A/vcB0
>>103
一応、一度ディーラーで見てもらった方がいいんじゃない?
細かくはわからんけども、どういうモードだろうが8000回転まで
振り切れるってのはちょっとアレでしょう?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 08:22:36 ID:IxRSqf+4O
この前お店で
1シリーズ見ました

激しい不細工でビックリしました

よくあんなのに乗れますね
恥ずかしくないんですか?
119 ◆NHi28FfuEI :2007/02/22(木) 08:25:25 ID:RxdWkSq0P
118ゲット、おめでとう!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 08:26:25 ID:IxRSqf+4O

かわいそう
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 09:17:00 ID:yJeGH6/W0
荒しのレベル低いな。つまんねぇ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 10:46:22 ID:IxRSqf+4O
エクステリア(笑)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 11:21:43 ID:IxRSqf+4O
1シリーズ(笑)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 12:41:40 ID:BbPDD0/QO
またゴキブリが紛れ込んでるな。
125 ◆NHi28FfuEI :2007/02/22(木) 12:47:59 ID:RxdWkSq0P
>>124
このスレを見ずにはいられないほど、1シリーズが好きなんだよ。
察してやってください。
126116海苔:2007/02/22(木) 12:56:01 ID:Zn+VPEAJ0
118が無くなるらしい。
130、120、116で。外出?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 13:13:27 ID:yJeGH6/W0
>>126
うん。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 14:30:37 ID:IxRSqf+4O
ミニかと思いました
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 15:16:30 ID:1LgMnr/X0
46よりコンパクトにして欲しかったというのが正直な感想
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 16:16:38 ID:IxRSqf+4O
彼女いわくe36より安く見えるそうです
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 17:10:34 ID:yJeGH6/W0
多少まともになったが、まだつまんねぇな。
どうすればウケるかもう少し考えてみ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 19:12:22 ID:yZ7myuMJ0
>>129
はい、だって安いですもの
一体、1尻にナニを期待してるのかしら?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 19:17:30 ID:YVB4zcHY0
そろそろ慣らしも終わるから全開に踏んでみっかな


1尻のり
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 19:56:57 ID:L7haRFjz0
今日、118i に決めました。
よろしくお願いします。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:19:36 ID:IxRSqf+4O
犠牲者がまた一人増えたか

ご愁傷様です
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:04:09 ID:IXjMwMgr0
>>134
おめでとう!! これまで日本車だったら、違うかっちり感が味わえるよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:10:10 ID:/oVG4fYe0
すっごい自演臭が漂ってまんな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 21:29:29 ID:WQDcRz2a0
リアワイパーデザイン、もすこし、どうにかならんかったんか?

モッサい。

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:08:47 ID:kkdrHPwX0
今日夕方7:30頃 湾岸東行き羽田付近で俺を抜いた青の130出て来い
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:10:28 ID:3yWPvDsz0
130だけど 4速5千あたりの回り方は絶品だな

ド〜パミンでるね
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:13:51 ID:IXjMwMgr0
>>140

最後の1000回転もなんともいえないね。
そのときは恐ろしいスピードがでてたりするが。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:41:59 ID:e/Ok+zDu0
ハイラインフェアに行ったけど、駐車場に1台も1尻は置いてなかった。
おまいらは招待されなかったの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:55:20 ID:tt1A/vcB0
>>139
あっ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:56:22 ID:tt1A/vcB0
>>141
正直、夜の高速の合流くらいでしか試せん。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:57:36 ID:3yWPvDsz0
>>141 たしかに(^^;)
オレみたいなヘタレにはロト6でもきて
谷田部の周回路でも借りないと
猫にコンバンハだなー
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:13:09 ID:IxRSqf+4O
至上最低のデキだなこれは

見るも無惨

完璧な敗北を意味する1シリーズ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:20:55 ID:tt1A/vcB0
>>145
これで135なんてでちゃったらさぁ。危ないよなちょっと。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:21:20 ID:bp4i2WTG0
120に乗ってるんだが、130に乗り換えたいと思う今日この頃。
だけど気になってるのが、燃費とガソリンタンクが小さいこととドアのキシミ音。

マイナー後はドアが違ってるので、この辺の対策は取れてると思うんだが
実際の燃費はどのくらいなんでしょ?
航続距離は400キロ行きますかね?
オーナーさん教えて!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:23:05 ID:tt1A/vcB0
>>148
おれは街乗り交えて8km/Lくらい
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:24:52 ID:IvK3MsW40
なんで116は118や120より燃費悪いの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:25:47 ID:5ApWhmbZ0
パワー無い分踏むからかね?
152149:2007/02/22(木) 23:29:25 ID:tt1A/vcB0
わかり辛かったので補足。
街乗り交えてというより、都内ふつーに街中走って、たまに
首都高とか使う程度の乗り方。高速だけなら余裕で10超えるわな。
つまり無給油400kmなんてモーマンタイ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:30:28 ID:bp4i2WTG0
>>149
うそ!?
けっこう燃費いいね。
それだと単純計算で400キロ走れるね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:32:32 ID:bp4i2WTG0
あら?行き違い。
ちなみにMT?AT?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:32:57 ID:tt1A/vcB0
AT
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:40:47 ID:7AniyICf0
ゴキブリもみんなに踏み潰されて哀れなもんだなw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 23:40:54 ID:tt1A/vcB0
あとドアなんて全然きしまないよ。
あのクソ硬い足回りで舗装悪いとこ走ったら普通はバキボキ
鳴りそうなもんだが、何も音しない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:11:01 ID:qADpeb7f0
15,000キロを超えたあたりからなりはじめるよ。
ワックスやコーティングが原因だったりするが。
ちなみに今走行何キロ?
159145:2007/02/23(金) 00:22:29 ID:14XT18Mg0
おれはキタカントーにすんでるけど トーホグドー主体なら
500kは走れると思う、でもだらだらとしたチホーの渋滞をふくむと
へたすりゃ5〜6kかな。
160145:2007/02/23(金) 00:31:35 ID:14XT18Mg0
補足してゴメン。ねんぴいいなーって思うときは大体高速や下道で
平均的アベレージより速いとき。逆にワリー時はどっぷり日本的渋滞の時。

161黒とど130:2007/02/23(金) 12:45:00 ID:HJlWP6Gk0
都内在住で毎日通勤に使っていうけど、47000kmで平均燃費は9.7km/l

遠乗りしないときでも一回の給油で400kmは走る。

いままでの最高航続距離は632km/48l

ちなみに120の時は802kmも走った。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 13:01:59 ID:Zwzcajt5O
君達はセンスなさすぎ

自分の感覚を恥じた方がいいよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 13:09:51 ID:956zhD4C0
>>162
お前って幸せだなぁ。
熱中できるテーマがあるなんて羨ましいよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 13:12:08 ID:956zhD4C0
>>158
ワックスやコーティングが原因でドアがきしむってどんな強力ワックスよ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 13:51:34 ID:X7JQsmnQ0
もう2ちゃんねるというものが終ってるということを
象徴するような展開だね
いつ閉鎖されても大丈夫だね
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 14:08:11 ID:2PwlZtmT0
>>142
悲しいかな真のビ-エム乗りとは認められない現実
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 14:27:13 ID:x8RXBiSA0
MINIの1.6エンジンを縦置きにして載せろや。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 14:45:47 ID:OIIaZO/T0
>>164
俺は158ではないが、マジなんよ。
上塗りコーティングした後
窓付近かなぁ、運転中ギシギシ言うのよ。
ドアに装着されてるゴムなんかに
コーティングが付いちゃってんのかねぇ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:10:45 ID:Ohhl+4t80
ここのトップギアって番組見てみ。
イギリスBBCの番組だけど、企画がすげー面白い。
CLSの辛口批評も爽快だ。見て損は無し。日本車も
ちらほらと出てくる。
皆が見てアクセス数が伸びれば今後も継続して
更新されていくみたいだから。よろしくたのむぜ!
ちなみにヤホーの社員じゃないからな。
純粋なトップギアファンだぜ。
http://streaming.yahoo.co.jp/sub/hobby_culture/car_bike_train_airplane/
アドレスがしょっちゅう変わるけど、Yahoo!動画の「趣味と教養」の「クルマ」のカテゴリ
から見れぜ!よろしくな!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 16:14:53 ID:Zwzcajt5O
トップギアで1シリーズ評価やってたよ

ユーチューブみてみ


けちょんけちょんにされてて笑った

bmの欠陥商品らしいよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 16:52:05 ID:956zhD4C0
>>168
んー。コーティングはしてるがいまんとこキシリともきわねーな。
まだ3000kmだからか?

いずれにしてもドア自体の問題なのかどうかは要調査なんじゃね?
172さつま白波:2007/02/23(金) 18:39:58 ID:7HPw22RG0
>161
私の燃費は10チョイ行きます。
タイヤはどのくらい持ちますか?
22000でスベスベになりました。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 19:57:55 ID:id1LCSjf0
マイナー後の顔が嫌なのでそろそろ1を契約しようかと考えてます。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:05:27 ID:956zhD4C0
↑おい。ID:Zwzcajt5O出番だぞ。
 それともお前の撒き餌か?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 20:25:43 ID:Zwzcajt5O
1シリーズっていたるところで
すさまじく批判されてるよね

皆さん知ってますか?
単なる無知ですか?
それとも真正マゾですか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 21:15:02 ID:/7BLyDg20
2シリーズの小型クーペが出る事に期待。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:12:22 ID:qADpeb7f0
>>154です。
みんなありがとう。
良い意見聞かせてもらったよ。
普通にのって燃費8キロ/lいくなら週末マジでハンコ押しそうだ。

ドアは本当に音が出てくるよ。
モールが弱くなるとダメみたい。
対処法としてはクリーナー塗るんだが。
そのクリーナーの名前忘れたwwww
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:19:10 ID:vyKDN1ev0
>>177
その辺の市街地ばかり走っていると下手をすると7km/lを切る事もある
けどね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:31:31 ID:qADpeb7f0
>>178
それはOK。
今の120も同じだから。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:49:42 ID:956zhD4C0
>>179
よっしゃ。130いっちゃいな。後悔しないはず。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:53:20 ID:956zhD4C0
>>178
乗り方にもよるでしょそれ?
130だとついついおもいっきし踏み込んでしまうからね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 22:57:56 ID:956zhD4C0
>>175
ご苦労。
けど、お前の仕事の質が低いので逆に盛り上がってるな。

ど〜うすんだよ!役立たずのままで終わるのかお前。
1833は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/02/24(土) 00:17:26 ID:yFWacdoY0 BE:76490472-2BP(223)
1843は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2007/02/24(土) 00:18:09 ID:yFWacdoY0 BE:245862959-2BP(223)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 04:10:04 ID:OclTmCJR0
今回の3ドアは、5ドアの廉価版ではなく、
クーペとしてよりプレミアムなモデルと
位置づけられてるから、何でも、国内には135専用としてデビューするらしい。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 07:16:49 ID:pasDq85KO
見るたびに哀れ、痛々しい
見るたびにムシヅがはしる

早く買い換えてください
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 07:29:05 ID:gND42FSVO

と、軽オーナーが申してます。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 07:35:16 ID:gND42FSVO
乗出し価格 450〜500(120i)
なんて良心的な車だ。
軽オーナー君でも買えるぞ!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 08:57:04 ID:/A7Vtt+w0
>>187

ムシズをムシヅって書いちゃうほどの体脳なんだからヌルー汁
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 10:19:48 ID:qonh+bU/O
まったく相変わらずゴキブリ以下だなw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:58:10 ID:ISOXEP5l0
>>185
願望を書くなら
末尾は 「〜だといいな」で括るべき
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:10:09 ID:t+Cb/Sjz0
アクセラと@@@
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:02:32 ID:S9kizQUm0
いま130MT慣らし中なんだが
1・2速3000迄だと都内夜の流れについて行けない…
しかも仕事が忙しくて全然距離伸びないし
この分だと慣らし終わるのに半年近くかかってしまう…orz
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:03:33 ID:S9kizQUm0
ゴメンsage忘れた…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:19:24 ID:kY2y8tn/0
>>193
忙しくないと130は買えなかったわけだし、慣らしに半年かかろうが、まぁいいジャマイカ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:30:05 ID:R4pQzGPWO
そんなに回転数にこだわって慣らしをする必要もないんじゃないの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 21:56:12 ID:DbrplG8l0
>>193
100km程度走り終えたなら4000迄回していいよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 10:03:39 ID:vS6k56WO0
BMって下取りかかく高いのかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 10:33:04 ID:VOBpSdBh0
んなこたーない
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:09:40 ID:OTVwqJ/I0
>>198
感じとしてはこんな風。
ベンツ>BMW>アウディ。
最近はボルボはアウディ以下ってところか。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 14:55:50 ID:vgc3XYjgO
相変わらず哀れなやつらだ

1シリーズが走るたびに
あれbmなの?って質問されるよ


面倒だから買い替えくれ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 15:20:23 ID:ye4G93ToO
>>201
ミニの大きい奴だよと答えとけ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:09:37 ID:IfWL9a1z0
今日、サインしてきました。
118i
早く納車にならないかなぁ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:23:22 ID:aS2XEFTw0
現在国産車に乗っている母が、この車を気に入ったようです。
BMなら走りもよさそうだし、この型なら故障の心配も
なさそう。(E65/66/60の初期型はひどかったらしいね)

116/118/120どれがいいんでしょうか。
おすすめオプションおすすめグレードってありますか。
クレクレですいません。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:48:48 ID:vgc3XYjgO

お前ら購入層を考えてみろよ

車の素人やババァばっかじゃないか
こんなヤツらと同じポジションで
満足なのか?


まったく幸せものだよおまえらは
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:59:00 ID:8/dPVkQ/0
おまえはそんなことで車選んでんのか
あわれなやつ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 17:57:58 ID:c6asW8PB0
いちいちかまうなよ。
荒らしはスルー。これ常識。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 18:19:58 ID:qGmGwQ190
>>204  おすすめはシートヒーター。抱き合わせでついてきたんだけど
一回使うと手放せない。腰痛持ちにはおすすめ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 18:36:56 ID:X4JGiMlr0
1シリ マジかっけぇー

130が欲しいけど120で我慢します
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 18:48:04 ID:qGmGwQ190
あと定番だけどホンダS2000のアンテナ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:23:48 ID:SRiBdeGv0
最近ものすごく売れてるのかよく見るようになったなぁ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:26:55 ID:bJ4pNN5X0
>211
モデルが旧くなり値引きが拡大してるから
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:29:53 ID:c6asW8PB0
俺なんか今日同じ1シリーズと2回もすれ違った。
こっちも1シリーズだったから向こうも俺と同じように思ってるはず。
実際、すれちがいざまに目が合っちゃってるし。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:37:57 ID:VOBpSdBh0
新型のフロント不細工だから、5ドアの130買う人は今がいいかもね。
他はエンジン変わってるから取りあえずは新型待ちかな。
215204:2007/02/25(日) 19:52:38 ID:aS2XEFTw0
>>208 ありがとうございます。

ゴルフやジェッタもいいなあ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:57:08 ID:bJ4pNN5X0
ゴルフとかジェッタがいいと思える人は、
1尻は止めたほうがいい
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:13:00 ID:iSJkKPVY0
130iの慣らし終わったんで奮発してスタディでRedline入れてきた。
正直これまでOIL交換って「多少静かになって振動も減ったかな?」
程度で1日乗ったらOIL替えたの忘れるようなもんだったが今回は
違ったわ。
すっげー滑らかに回りやがります。
あと慣らし期間中はA/Tの変速タイミングがぎこちなかったんだけど
これも自然になった。なんでか理由はわからんけど。

純正とどうぢかうのかなぁ。ともかく高かったけど元は取れたよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:18:06 ID:eE1C0u0X0
新型に乗る可能性のある3リッターツインターボって良いのかな?
燃費のためにターボにして、極力自然吸気のようなフィーリングを追求している
ようにみえて、それだったら本物の自然吸気エンジンの方が良い気がするが。
技術的にもこなれている130の方が良いような気がするが。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:37:53 ID:nd8YdBBe0
>>209
130がいいと思うなら1年副業で金作ってでも130がお薦め
つーか、でなければきっと後悔する 
118と120で迷ってるならこんな事は言わんが
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:56:23 ID:S5A3+DzH0
ちょっと教えてください。
買ったばかりで100KMも走ってませんが,
高速道路でいきなりエンジンがストールして,
とまってしまいました。
路肩に車を止めて再度エンジンを指導する
エンジンの警告灯とビックリマークがつきっぱなしになって
スピードがまったく上がらなくなりました。

Dに取りに来てもらいましたが,
クランクシャフトセンサーを交換をします
と後から言われたのですが,
この手の故障(センサー類)って結構多いのですか?
買ったばかりなのにあっという間に車が動かなくなり
ちょっとへこんでしまいました。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:08:22 ID:VOBpSdBh0
>>220
E46で似たような経験がある。気にすんな。すぐ直るから。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:46:57 ID:hrG/HhBTO
キリシマカレン?家族の自宅拝見みたいな番組を今朝見たが、1尻の白が駐車場にあったのを見のがさなかった。
E46時代と違って、かなり売れてるらしいな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:51:34 ID:iSJkKPVY0
>>222
もいE90がもう少し小ぶりで三菱ランサーじゃなかったら....

E87は売れてなかったであろう。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:55:53 ID:hrG/HhBTO
ハーマン3Ltiやti325は日本では夢であったが、130iを売り出した時、1尻はBMが本気で売りたい車なんだなと思ったよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:01:52 ID:hrG/HhBTO
デザインはE46の本部チーフデザイナー作が好きだが、90も最近は好きになってきたw
BMだしね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:04:03 ID:hrG/HhBTO
M2 いつかな…
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:21:29 ID:hrG/HhBTO
>>209
>>219が言うように、悩んでたり、我慢という言葉がでるなら、135が発売されるまで待った方がいい。
あと、120はじゅうぶん良い車だと思うよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 09:42:12 ID:PT9iSAbyO
この形にこだわる君達の
神経について小一時間問いたい


頭大丈夫ですか?
229 ◆NHi28FfuEI :2007/02/26(月) 09:46:15 ID:R9lQr0SkP
>>228
10:30くらいまでなら、問われてやってもいいぜ? 
230BM好き:2007/02/26(月) 10:04:55 ID:IS8gszdPO
BMの優れた4発エンジン能力と足の楽しさを100%引き出せるかの様な快感を味わせてくれるコンパクト。
3尻よりも50:50に近いバランス。
国産と違い、上位クラスでなくともBM精神と技術を刻み込む。
1尻乗りでなく3尻乗りだが、そんな印象がある。
231BM好き:2007/02/26(月) 10:11:53 ID:IS8gszdPO
6発に乗ると物足りなさを感じることはあるが、これほど優れたコンパクトはなかなかないと感じる。
以上
232 ◆NHi28FfuEI :2007/02/26(月) 10:42:07 ID:R9lQr0SkP
4発なんて、、、とバカにしてた奴が青ざめる感じ?

#というか、私自身がそうでした。4発も侮れません、、、
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 11:29:11 ID:CX0BL1oj0
コンパクトなのか?
コンパクトな4発ならE46のtiで良さそうな気がする

1はE46より幅広いしなぁ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 11:45:17 ID:6zAGoYzL0
>>233
>1はE46より幅広いしなぁ

逆。幅はE46より1cm短い。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 11:59:04 ID:yjnLIre30
コンパクトなクラスにしては意外にでかいよね

1尻
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:16:09 ID:6zAGoYzL0
スペック上はE46より15cm程度短くなっただけでしょ?トランクが無い分ね。
あとは殆ど変わらない。
これでE87のセダンかクーペ(2シリ?)が出りゃ、実質サイズ面ではE46の後継。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:28:22 ID:rqm3dL2Y0
フロントボールジョイントやリアZアクスルの
E46の凝った足回りに比べると、
コストダウンの跡が見え隠れ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:34:58 ID:CX0BL1oj0
>>234
そうか さんくす
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:53:45 ID:6zAGoYzL0
>>237
それってE90ではどうなんよ?
240 ◆NHi28FfuEI :2007/02/26(月) 13:10:02 ID:R9lQr0SkP
>>239
たとえば、トランスミッションを後車軸に配置すれば、
重量バランスが良くなるのですが、いまどきそんなことは誰もやりません。
エンジン排気を蛸足にすれば排気脈動を有効に利用できるのですが、
そんなことをやっている乗用車はほとんどありません。

理想的技術を用いているならばそれでよし、
それをヤメたからといって、それはそれで別に工夫を凝らしているわけで、、、
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 13:24:05 ID:tRVk+oAb0
BMWの良さは、普通のクルマよりも少しフットワークのいいところ
で、基本は堅牢な実用車。
日本のBMWオタのイタいのは、それなのに、メーカーやクルマに過剰な期待や
理想を強いるところ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 13:26:16 ID:6zAGoYzL0
>>240
いや、E46と比較して、E87もE90も駆動系にコストダウンの痕が見えるのか
それともE87に限った話なのかが知りたかったんよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 13:31:27 ID:6zAGoYzL0
>>241
どこの国でもそういうオタはいるよ。
日本だけ特別ってわけじゃない。つーか特別にしたいわけ?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 13:50:05 ID:XzY+Z/ip0
ランフラットじゃないタイヤを履いてる人いる?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 13:52:13 ID:tRVk+oAb0
コストダウンというよりも、
FFよりは重量的にハンデがあるので、
出来るだけ軽量化するため、可能な限りシンプルにするということ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 14:23:32 ID:rqm3dL2Y0
>>242
シャシー同じ車全てに当てはまること。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:30:22 ID:5S7wSXXW0
ウンチクがはびこってるな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:46:33 ID:Kcpq2LEL0
ウンチがはびこるよりゃぁいい。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:52:37 ID:Y7eV+i2C0
うんちはこびりつくもんだろ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:54:33 ID:PT9iSAbyO
よって1シリーズは糞
251248:2007/02/27(火) 00:01:27 ID:Kcpq2LEL0
うーん >>247 のねらい通りになったかぁ 釣られたかな

たのむ>>251ながれをかえてくれ まにあわねーか
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:02:40 ID:/0O8PPd50
連レススマソ オレは自爆した 

たのむ>>253ながれをかえてくれ まにあわねーか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:59:50 ID:ef8ZUC/+0
>>217
確かによく回るオイルだが、低速時のトルクがスカスカになんね?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 01:12:21 ID:vTzhNsx20
釣りくんは1が買えないから僻んでるようにしかみえないんだが


どうしても相手してほしがってるのが痛々しい
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 04:28:54 ID:dKJ4hF11O
>>254
おい兄弟。
クーペが出るぞ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 05:22:59 ID:pv4fnZJ+O
1シリーズがマーチと被る件について
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 09:13:14 ID:58UFaas50
↑タイヤの数とか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 11:09:56 ID:pv4fnZJ+O
エクステリアが
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 11:16:02 ID:58UFaas50
ああ、屋根ついてるとか窓ついてるとか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 11:17:14 ID:ESfLDWBs0
もう少し建設的な話題はないですか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 12:03:18 ID:pv4fnZJ+O
素人の評価とか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 13:23:09 ID:+CO07oSH0
とりあえずうんちくん。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 13:40:14 ID:pv4fnZJ+O
とりあえず1シリーズは痛々しい
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 13:43:38 ID:+CO07oSH0
↑もうそのネタ飽きたよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 14:22:48 ID:pv4fnZJ+O
安っぽくみえる
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 14:36:24 ID:58UFaas50
心配するなおまえだけだからソレw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:05:27 ID:pv4fnZJ+O
俺は素人だから

一般人の意見だよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:11:46 ID:+CO07oSH0
そもそも高く見てもらおうなんて思ってない。むしろ逆。
ご近所の目を刺激せず楽しめちゃう130iと言う車に大満足です。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:23:02 ID:IbsC9glt0
見栄はろうとしてあえてこの車を選ぶ理由なんかねぇよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:26:10 ID:pv4fnZJ+O
みなさん
安っぽく見えると認めた方がいますよ


どう言い訳するんですか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:29:05 ID:58UFaas50
つまりフツーに乗れるってコトだろ?
なんか不都合あるのか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:29:55 ID:KBx2x+t/0
K帯でポチポチやってる事に感動すら覚えた
とりあえず免許の前にぱそこんだな
憧れのマーチはまだまだ先だ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:33:06 ID:+CO07oSH0
はいはい。やすいやすい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:45:16 ID:pv4fnZJ+O
苦しくなったら問題転換ですか

ご苦労様です
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:47:42 ID:58UFaas50
46スレで飽きられたから今度は1スレかw

でお前はW203海苔?Z4海苔?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:50:52 ID:KBx2x+t/0
問題転換(笑)
なんだよ…ホントにリア厨だったのか or2
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 16:09:04 ID:+CO07oSH0
>>275
車なんて持ってるはずがない。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 16:31:40 ID:pv4fnZJ+O
残念ながらもってるんだなぁ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 16:35:12 ID:VvE8Gm/p0
フルローンの審査に落ちたからといって粘着はお止め下さい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 16:44:17 ID:ESfLDWBs0
ていうか、マジでかまわなきゃいいじゃん。
無視無視。

クルマの好みなんか人それぞれ。
オレは、昔からハッチが好き。
なにがいいって、形がいい。
だから120買った。
それだけよ。

はっきりいえることは、
人の好みを馬鹿にするやつはろくな死に方しねーだろってこと。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 17:11:04 ID:P9/wS0++O
BMWのバッジが付いてるから高い金払ったと認めれば良いのに、
走りだとかスタイリングだとか言ってるのが痛々しい。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 17:23:18 ID:+CO07oSH0
我が家の130にマツダのバッチ付けてみようかな。
それはそれで面白い。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 17:43:39 ID:58UFaas50
>>261

このスタイリングでFRなクルマを教えてくれヨ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:03:19 ID:vTzhNsx20
BMWに対するコンプレックスが凄いやつがいるなww
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 18:18:25 ID:+CO07oSH0
ポルシェだのフェラーリだのならわからんでもないけどのぅ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:56:25 ID:ZScMk8tN0
>>281
非オ−ナ−だが、走りはいいぞ。スタイルも好きだけどなあ。

っていうか、なんでこのスレにいるんだ?おまえ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:09:55 ID:iZv2WQKb0


日本人男: 中国人・韓国人はルックス酷いよな。日本人は同じアジア人
      でも白人に近いからな。

欧米人: ちょっといいですか〜なたは中国人ですか〜?

日本人男: ちょっwwwお前中国人ってwwwww どっからどう見ても
      いけてる日本人なんでつけど〜〜wwww

欧米人: 中国人も日本人男も外見全く同じやん。つか徴兵制のある韓国人
     男の方がマッチョでいけてるやん。

日本人男: ・・・・

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:41:06 ID:VQeLjpbO0
シートを低くするとメーター高い。
あと10マソ高くてもステアリングと連動させて保州井
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:54:59 ID:ef8ZUC/+0
>>288
それはその通りだと思う。
電動シートはいまいちポジションを決めづらい。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:56:16 ID:OldIg4o40
最近しつこく出入りしてる「かまってくん」は
やっぱり一度みんなで徹底的にぶっ潰してやった方がいいんじゃねえか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:03:42 ID:yDnFYO4U0
>>290
マーチと1シリーズの様に全く違ったクルマが同じに見える知的障害者
を相手にする必要なんて全然ないよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:10:36 ID:Z+DbzROx0
>>290
あんた2ちゃん初心者か?

荒らしは徹底的に無視するのが一番。

荒らしにレスした時点で相手の思うツボ。

これ2ちゃんの常識。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 07:21:26 ID:jjKLff7g0
つぅかお前を含め無視出来ない馬鹿が多過ぎなんだよw













ぁぁ俺もかw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 08:09:33 ID:81JsDqeS0
と本人が申しております。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 08:10:09 ID:77WLsHhmO
>>292
お前こそ初心者臭いぞ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 08:15:42 ID:wa0c2q7h0
118でもふわkm/hでるのが素晴らしい。

130はふおわkm/hくらいでますか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 09:17:53 ID:nW8mptRF0
>>296
ドイツ車は250でリミッターかかる
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:24:01 ID:Qy76IfOB0
118って20km/hも出るのか。すっげー。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:41:44 ID:jcYJrg+G0
昭和の時代の1.6リッターであるAE86だって完調なら200km/h出るぞ。
尋常でない速度でないとなんの自慢にもならない昨今、
最高速で車の価値を計るなんて頭がおかしい。
ポルシェは300km/hだし。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:46:11 ID:nW8mptRF0
フン 出ねーヨ

最高速を物差しの一つにしたってイイじゃん 別に
301黒とど130:2007/02/28(水) 13:06:14 ID:xPfi6fmQ0
見た目も結構好きなんだけどな。不細工だけどかわいい感じで。

まあ、趣味で選んでいるものだから、どうこう言われても関係無いな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:18:42 ID:ML0G8oFy0
オレの兄貴が買うぜ
兄貴社会人
オレ学生
兄貴が会社言ってるあいだオレ乗りまくる予定 ヤッホ〜〜〜〜イ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 13:25:03 ID:qAsZtsKj0
>>302
オレは人に乗られたくないから
自動車保険は運転者限定してる。

気をつけたほうがいいよ。
事故ったらシャレにならんから。
304 ◆NHi28FfuEI :2007/02/28(水) 13:52:22 ID:G1EbU5hMP
AE86で200km/h出ているのは、本来、おかしなことなんですけどね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 14:07:34 ID:ML0G8oFy0
>>303
ちゃんと保険は入ってるYO。
オレの保険が入ってないのは父親のクルマ。
勿論保険の入ってないクルマには乗りません。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 14:39:19 ID:52glQUS+O
1シリーズがブレイドと被る件について
307ライフスタイル:2007/02/28(水) 16:37:11 ID:D6VPlL9I0
>>303
×→オレは人に乗られたくないから自動車保険は運転者限定してる。
○→オレは他人に運転させないから自動車保険は運転者限定してる。

似ているようで大きな違いです。
他人が運転しないから運転者限定ってのは間違っていませんけれど、
運転させたくないから本人限定ってのは、、、

よくお分かりなんでしょうけれど、
仮に誰かがちょっと運転して事故を起こした場合でも所有者責任が発生する事をお忘れなく。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 18:13:26 ID:52glQUS+O
誰も羨ましがって
乗せてといわないから大丈夫
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:08:52 ID:zJkcmvzR0
お〜い。あらしは虫な
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:13:32 ID:Z+DbzROx0
国産でもリミッター解除で200キロ出るのはたくさんある。
でも、ほとんどの車は180キロまでを想定しているので
操舵感や接地感がなくなりかなり怖い。
でもBMWやMBはそんなことないな。安心してアクセル踏めますよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:15:27 ID:JUZiyFE90
今月号(MAG・X)見た?

1シリーズ・ベースで往年の2002クーペ復活みたいね。
>CG予想図じゃなく、実物写真(偽装してるが)あり。

顔・ライト周りは1シリーズ流用だけど。  

1も良いけど、この小型クーペ出るのも待ってみたい気分。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:18:07 ID:p4zktJUx0
購入して早3ヶ月。前レスにもあったがふと気がつくとインパネ時計が4分の遅れ。
そりゃスタンドアローンの時計が狂うのはしゃーねー。が
i-driveのnaviの時計が狂うのは自車位置がくるってんじゃねーか て思う。
せっかく衛星の情報利用してんだから原子時計のデーターも反映させてくれろ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:29:26 ID:yDnFYO4U0
>>311
2002復活とは良いね。
確か1尻は初代3尻と同じ大きさだから、巨大化したBMWも先祖返りっ
てところかな。

それにどうせ後ろは狭いんだし、クーペでも良いかもな。

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:11:45 ID:52glQUS+O
なんでミニのエンブレムつけないの?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:34:11 ID:Z+DbzROx0
>>311
見た!。
けっこう偽装がきつくてガードが堅い!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:54:56 ID:52glQUS+O
事故ったら助からなそうだよね
この車
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:13:21 ID:RPQ7O+UT0
>>312
インパネ時計は機械式だから、仕様がないよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:18:11 ID:Z+DbzROx0
>>312
俺2年以上乗ってるが、1分くらいしか進まないけど?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:28:53 ID:yDnFYO4U0
Mag Xを見た。

1(2になるのかも)は3の様にフルライン(クーペ、オープン、ハッチバッ
ク)となるみたいだね。

BMWの様なメーカでさえ小型車へ軸足を移そうとしているんだろうな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:00:41 ID:BJakbtFJ0
>>236
>スペック上はE46より15cm程度短くなっただけでしょ?トランクが無い分ね。

さりげなく、嘘吐くなよ。23cm短いんだが。
ちなみに36はおろか、E30よりも10cm程度短いはず。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:02:00 ID:SxblSrDM0
もしかして前スレに出てたこれか?
http://www.2addicts.com/forums/showthread.php?t=377

1シリが出る前から、クーペ・株・セダン・ワゴン出ると言われてるよ。

M3にDSGモドキが載るらしいから、近い将来ATはこれに切り替わっていくかもね。
クーペで、2リットル直噴ターボのDSGモドキミッションが乗ったら、俺的には神車
なのだが。(・∀・)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 01:49:45 ID:Qtcfa9890
1カブリ(2シリ!?)、かっこいいね〜

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 02:47:40 ID:qejoTKtH0
日々進化してるんだろうが、
昨年まで所有してたアルファロメオの2ペダルMTは、
信頼性の面で全くダメだった。
夏の上り坂の渋滞では、クラッチやシステムの過熱により
かなりの確立で、シフト不能になった。
BMWに代える際も、セールスマンにSMGはどう?と聞いたら
アルファのセレと似たり寄ったりで、実用車としてははっきりいって
ダメだと言い切ってた。
MTとしてもATとしても中途半端な2ペダルMTよりも、
よく出来たATとマニュアルをきちんとラインナップしてくれるほうがいい。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 03:13:07 ID:Qtcfa9890
>>323

アルファは最近のですか?


今の1シリは今のところ全く問題なく快適だけど
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 08:49:51 ID:DTl0POe+0
>>323
VWのDSGしってる?2ペダルMTだけどクラッチが2つあってそれぞれ
1,3,5 2,4,6速のギアを2つのクラッチで駆動系と接続する。
たとえば1→2速の場合は 1のクラッチがつながった状態で、もう一つの
クラッチが2速のギアと駆動系を繋いだ後、一速側のクラッチを切る。

変速後は予想される次のギアにスタンバイされており、(上記の場合は3速)
次に変速はクラッチの接続だけになるので変速スピードも他のATに比べて
非常に高速。

変速中も片方のギアは駆動系と繋がったままだから、アクセルを戻さずに
加速中に変速も可能で、しかも変速ショックがほとんど無い。
実際加速タイムは6速MTよりもよいとの事

ただし、一速飛ばしで変速する場合は通常のセミATと同等だと思われる。

くわしくはこちらを読んでちょ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DSG
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 09:21:30 ID:wIapZa3d0
>>320

E87 4240
E30 4325

あってるな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 09:28:51 ID:DTl0POe+0
おまえらクーペの内装画像ですよ!
某サイトの受け売り恐縮です。(・∀・)

ttp://www.2addicts.com/forums/showthread.php?t=383&page=2

基本的にHBと同じだけど、4人乗りになっとる。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 09:29:15 ID:skGGRd1e0
言っておくがAE86には速度リミッターは付いていないぞ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 10:39:00 ID:HNxm8EnyO
1シリーズは自己満専用車なので

エクステリアなどは糞です
それは認めてください
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 10:42:20 ID:skGGRd1e0
>>310
何台の国産車で実際に試してみたんだ?
またこのスレお得意の受け売り知識で脳内インプレか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:18:08 ID:uQhQ3vrbO
ノイエノイエクラッセ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:36:48 ID:wIapZa3d0
フィットあたりじゃ180すら出ないけどな

BMWにしてもさっくり200まで行く車種は半分くらいじゃないの?
333327:2007/03/01(木) 11:56:08 ID:DTl0POe+0
スマン
>>327は3ドアの内装だった。
逝ってくる

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 13:40:52 ID:IjbEXrWZ0
JAIAの共同試乗会でも
BMWJのスポークスマンは、E87マイチェンや3ドアの件など
まったく放置プレイだったな
ベンツの新しいCが初夏に出るので、
それに備えてE90系の拡販引き締め一本に絞ってるようだ
価格が安いE87は、直接のライバルは少ないし、
利益率も低いから、ほっておいても問題なしということか。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 13:54:27 ID:skGGRd1e0
>>332
おい!いい加減なこと書くのもほどほどにしておけよ
とりあえずフィットで何キロ出したことあるんだ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 14:17:36 ID:wIapZa3d0
>>335

1.3L 160くらいで頭打ち
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 14:52:55 ID:IjbEXrWZ0
SMGやDSGなどの泣き所は、
出来るだけ変速ショックを抑えるため、
中低速では、半クラッチ状態を多用してしまうところ
だから、気温が高くなる春〜夏にかけての渋滞、特に上り坂など
クラッチにより不可がかかる場面で、過熱してエラーを引き起こす
クラッチエンゲージのタイム短縮などよりも、
ここの改善のほうが、実用面では、はるかに大切

BMWは、M系などのみで、この種の2ペダルMTを採用し
他のモデルでは、マニュアルと通常の6AT、次期7では8ATという
トルコンATで対応しようとしてが、正解だと思う。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 16:30:41 ID:q0QTslDL0
現行1シリが2シリになり4M未満の1シリが誕生。ほぼ同時刻にX1が登場
X1のライバルはクロスポロ、セディチ、SX4、ルノー、プジョー、シトロエン、シュコダ、セアトもみ〜んな
その頃には
チビッコX系を出してるはずだからそれらも。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:51:51 ID:BvktrFVr0
今日出たCGにアルファ147の後継モデルである
「149」(仮)の写真がちょっと出てたがかなりカッコいい
このまま出れば、カッコに関しては、1尻は惨敗だ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:31:00 ID:t2I9mHWp0
>>337
M系は渋滞にはまってエラーを引き起こしても良いとでも?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:46:48 ID:yPOyR5dx0
>>325
スペック厨やカタログ厨には盲信的な信者の多いDSGだが
乗ってみるとなんとも中途半端。
ATとしては使い難い事この上なし。
0発進加速がMTより上なんてスペック厨以外にはどーでもいいし。
結局MT乗れるならMT乗っとけって話。
130がATであそこまでだけやれるなら、トルコンでいいじゃんと思う。
2ペダルMTではDSGが群を抜いて出来がいいのは認めるが
3年後あたり、DSGにトラブル続出なんて事にならなきゃいいが…
 
>>339
カッコに関しては、すでに現行147に惨敗w
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:49:01 ID:L3/Jh+ou0
>>341
E87のトルコンの滑りは少ないしね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 22:04:11 ID:t2I9mHWp0
DSG乗ってみたけど、Dレンジでもトルコンオートマみたいで、乗りにくい
って事はなかったなぁ。
発進直後にちょっとギクシャク感はあるけど、2速以上のギアに入って
いれば変速ショック無いし非常にスムーズ。
341は渋滞でしか乗ったことないんじゃまいか?

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 02:41:37 ID:ov0SHP9s0
渋滞でギクシャクするようでは、都市部では乗れんと言う罠
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:00:53 ID:3yLcAIP0O
>>341
毒舌評論家の福野礼一郎はDSGを絶賛してたぉ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:21:50 ID:SXrGIkxT0
R32のDSG評判いいから期待して乗ったけれど、思ったほどよくなかったな。
発進や低速時はギクシャクするし俺の方が上手いなと。上の方でのシフトダウンは面白かったけれどな。
アレで絶賛なんだからフェラーリや他のはもっとダメなのかとおもた。
それよりR32は乗り心地が悪かったにはワラタ。ものくごくウルサいし・・・どうなのR32は。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 11:29:00 ID:5BZ4ZkIs0
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 13:21:27 ID:gauHW72mO
彼女に1シリーズにしていいかい?
って聞いたら

あれだけは無理っていわれました


どうすればいいでしょうか?
349 ◆NHi28FfuEI :2007/03/02(金) 13:30:20 ID:TL3ohEt8P
>>348
やめとけばいいじゃん。クルマか彼女か、どちらかをポイで。

#Miniで妥協してみては?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 13:30:22 ID:5BZ4ZkIs0
もうひとひねり
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 13:49:03 ID:AOQmbxQz0
DSGを含む2ペダルMTは、
MT乗りにもAT乗りにも双方違和感を感じさせる中途半端なもので
試乗レベルのお遊びでは面白いが、
購入して毎日の足に使いだすとその粗が露呈する。
で、結局、MT乗りはMTへ、AT乗りはATへと帰ってゆく。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 14:15:33 ID:M4rM9zxc0
DSGがダメと言うより、日本の交通事情がダメなんだろ。

日本のAT普及率がアメリカさえをも上回っているのも、日本の交通事情の特殊性ゆえ。

353351:2007/03/02(金) 14:53:04 ID:AOQmbxQz0
そうともいえる
現に、使えて売れるものなら、とっくの昔に国内メーカーが
拡販してるだろうが、現在、売ってるのは、生産中止決定のMRSのみだからな
モータースポーツごっこをしたいような遊びユースとか
渋滞や低速時のギクシャクは気にしない、
システムがフリーズしてレッカー出動になっても泣かないという人は
好きなら買ってもいいけど、その辺がちょっとでも不安になってるなら
国内で使うなら止めた方が無難
アルファがセレを拡販しすぎて、クレームや故障でディーラーの工場が
一時パニックを起こしたように、
VWがここまでDSGを拡販して大丈夫かと、老婆心ながら思ってしまう。
現に、GTIでは相当数のトラブルが既にでてるようだし。
BMWが、SMGを結果、事実上、下げてしまったのは、
日本での使い勝手の悪さと故障を鑑みた上での決断。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:43:43 ID:gauHW72mO
とりあえず評判悪すぎるので
他車を検討します
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:24:18 ID:i25gP6+O0
どうせ明日もくるんだろw
ケータイ厨だからまるわかりすぎw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:33:33 ID:JCIoN6Pa0
>>354
自分は116も買えないくせに、http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171286156/174
でこの俺様に向かってZ4諦めろとは何事か?
おまえが116を新車で買うのと俺がZ4の中古をかうのどちらが早いか勝負だ。
負けたほうはこのスレに自分のちんちんをアップする事。
どうだ?この勝負受けてみるか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:35:32 ID:FOfGuHfr0
>>355,356
荒らしは相手にするなよ・・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:10:57 ID:R4h1iIwK0
まぁ、セレススピードは欠陥品というか良いところはシフトダウンだけだからな。
渋滞では半クラッチ使いまくりだと耐久性が低い。

SMGとかフェラーリのそれも大同小異だけど、DSGは2速以上でのクラッチ
滑りが無いから、耐久性は少なくとも他のセミオートマよりもまともだね。
しかも変速スピードが速い。

M3がDSG型のミッションを採用するのも当然だわな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:52:10 ID:3yLcAIP0O
ポルシェも次期911にDSGと同様のミッションを積むそうな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:55:00 ID:FOfGuHfr0
渋滞は先進国なら何処でもありそうな気がするが。

いずれにせよ、DSGは改良の余地がありそうだな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:08:18 ID:epIItSHr0
VWがあの価格でDSGを普及させたのは立派だと思う。
が、あれはVWだから許されるのであって
あの低速域でのギクシャクドタバタを、BMのそれも3尻以上には採用できんだろうな。
つーか、ほとんどのVW海苔はDレンジ入れっぱらしい。
GTIあたりならともかく普及グレードには無用の長物だろうな。
VWは普通のトルコンでさえ泣かされる事が多いから。
362元gauHW72mO:2007/03/03(土) 00:19:37 ID:8fU+A7vA0
JCIoN6Pa0よ 
そして1シリオーナーよ

携帯からパソコンに切り替えてやったよ
俺は大学生のz4乗りだ
http://www.uploda.org/uporg713681.jpg.html

疑うんならもっとしてやってもいいぞw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:33:20 ID:LMDctyej0
へぇ〜。スレ違いダナ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:34:43 ID:PZUyLk3A0
ねむい。>>362ゆるせ。ねむいとくるまなんてど〜でもい〜
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:48:45 ID:FOafiXkJ0
>>362
大学生っつーのはどうした??
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:54:33 ID:Onq6bzcO0
>>362
>>356の祖チンをみるには鍵では不十分だと思う
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 05:46:58 ID:ukrYuj200
>>361
確かにゴルフIIIのAT変速ショックは酷かったもんねえ。
368 ◆NHi28FfuEI :2007/03/03(土) 10:12:03 ID:IbrScgCTP
ゴルフllは3速ATだったと思う。100km/h出したら3500rpmくらい廻ってて、
とてもとてもうるさかった。アイドリングもなかなか勇ましい音を出していたし、、、
なんか、「頑張って走ってる」という感じ満載で、私の想い出のなかでは最高の一台です。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:18:22 ID:eV8W0WwY0
今日14:50頃東関道四街道ICで降りた白の130でてこい!







プレートを130にするのは恥ずかしいぞ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:10:02 ID:k6JXMrj00
どうして1に乗ってるヤツは
ヲタくせぇヤツばかりなんだ。
(中デブ・微ハゲが特に多い)
「お、1だ、どれどれ、乗ってるヤツは・・・・うっ」
的なことばっかだよ。
(まぁ俺が見てるヤツが、たまたまそうだったのかもしれないけどね)
俺的に1はカッコ良いと思ってるんだが
肝心の乗ってるヤツのせいで半減です。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:25:03 ID:T9eYCRlO0
118がなくなるのは確定なんかな?
116はパワーなし、120は高い、2000ccの118はおいしい落としどころ
なんだがな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:26:13 ID:coqUyAJI0
120も多少は安くなるという話
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:19:25 ID:W2CZuRcX0
>369
私の118かも・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:26:15 ID:4R9CivLt0
118に130か・・・誕生日?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:12:57 ID:6bhy628W0
DSGってなに?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:19:13 ID:lXD80N8L0
D…ドレスで
S…セックル
G…ガンガレ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 23:21:47 ID:ukrYuj200
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 12:40:26 ID:7Bth+FxxO
1シリーズをカッコイイって思うやつは
気違い


ただ自己満だけしとけ
スタイルは糞ってことを認めろ
他人に押し付けるな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:08:30 ID:2XBxKccD0
車なんて自己満で買うもんだろ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:30:54 ID:F0lvN2YZ0
詳しくない人から見ればどれも同じw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:46:55 ID:/0LsNDlpO
ゴキブリ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:21:40 ID:h1vHGm9+0
>>378
以前から1尻はクソクソ、と押し付けているのはおまいだけ。
巣に帰れ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 14:59:41 ID:7Bth+FxxO
いっぱいいますよ

自分に嘘はよくないよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:02:42 ID:h1vHGm9+0
>>383
いいや、このスレではおまいだけだ。
7Bth+FxxO(3/4のID)=gauHW72mO(3/2のID)=HNxm8EnyO(3/1のID)
=52glQUS+O(2/28のID)=P9/wS0++O(2/27のID)=PT9iSAbyO(2/26のID)
日付ごとにIDは変わっているが、これ全部お前一人で書き込んでいるだろ?
分かっているんだよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:27:15 ID:D03BhD1B0
>>384
それを言っちゃあいかんよ。
みもふたもない。

ま、みんな知ってるけどね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:47:47 ID:mvifIKqT0
なんか現実逃避が見てられませんねw
387 ◆NHi28FfuEI :2007/03/04(日) 18:57:17 ID:dyLDfJ3WP
CG誌によると、118はなくなるみたいですね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:01:24 ID:h1vHGm9+0
>>386
PCから携帯に変え、わざわざIDを変えてまで下らない事を書き込んでい
るおまいの方が見てられないんだが。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:42:33 ID:fxVpsMWv0
>>383
てめえいい加減にしねえと本気でぶっ飛ばすぞこのやろう。
毎日毎日ごちゃごちゃ同じようなことばっかり書き込みやがって。

とっとと引っ込めよこのウジ虫野郎。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 19:45:42 ID:XuWHSvoE0
>>387 昨日今日とBMWのディーラーで聞いたら、118は日本国内での
販売はなくなるそうです。120は大幅にパワーアップ、電動パワステに
なるそうな。3月生産分から120は新エンジン、日本国内は5月デビュー
とのこと。116と130はエンジンに変更なし。

今日、118Mスポに試乗しました。力はあるけど、上のほうの回転域が
重たい。(120や130はまた違うんだろうけど)
路面の状況が悪いと、サスやタイヤが吸収せず、身体に直接くる。
後席は、乗り降りが大変。キーやウインカーの操作方法が特殊。
ドライビングプレジャーも期待しすぎた、普通より上といったところだ。
ルーフのアンテナが手で回せば取れる、外すとAMの音が悪いそうな。
デザインは最高なんだがなあ。特にブルー系が良く似合う。

結局、普通の国産車を買うことになりました。ディーラーも近いし。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:07:30 ID:soNANPNP0
>>390
レス読む限りでは、それで正解
おまいがBMW買ったら後悔する
普通の国産車の方が絶対満足感ある
煽りでもなんでもなく
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 20:28:43 ID:D03BhD1B0
>>390
俺も>>391に同意だな。
乗り心地の良さとか、一般的な操作を好むんなら
BMWを選んじゃいけない。

BMWは他のメーカより乗り心地は非Mスポでも固め。
新しい機能を積極的に採用するメーカーだから、
従来の価値観でみると奇抜だったりするからな。

トヨタのブレイドとかいいんじゃないか?
実用性有りそうだしメーカーとして間違いないし。
煽りとかじゃなくてさ。マジレス。
393 ◆NHi28FfuEI :2007/03/04(日) 20:49:54 ID:dyLDfJ3WP
>>392
NAVIでブレイドが糞ミソに叩かれてましたねー。
タイヤの性能に頼りすぎているのかな?

ゴルフにしても、118にしても、ちゃちいですからねー。
ただ、五年くらい乗っても飽きのこないところがポイント。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:03:13 ID:6TtUWwOP0
駆動方式にこだわるかどうかもあるけどね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:50:05 ID:AwpFvWFYO
スレ違いかもしれませんが、車検の代車に1シリーズとか貸してくれるんですかね?
来月車検なんですよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:56:21 ID:mvifIKqT0
すれ違い
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:57:16 ID:AGAewemM0
全損させて支払能力がないとみなされたら貸してくれないだろうね
398 ◆NHi28FfuEI :2007/03/04(日) 22:21:54 ID:dyLDfJ3WP
>>395
交渉次第、でしょうね。
週央だけで頼んでみるとか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:28:12 ID:mvifIKqT0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:30:04 ID:mvifIKqT0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:31:57 ID:mvifIKqT0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:33:32 ID:mvifIKqT0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:35:08 ID:mvifIKqT0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:36:14 ID:UjwKW5vw0
これが例の大学生とやらか?
いい歳して幼稚だな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 22:36:52 ID:mvifIKqT0
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:22:23 ID:soNANPNP0
ほれほれ残り600弱だ
中途半端ならヤメとけよwww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:23:27 ID:UvaXGPFC0
幼稚なだけじゃなくヘタレかよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:25:56 ID:UjwKW5vw0
130のエアクリを試しにK&Nに変えてみた。
なんだか低回転域のトルクがちょっとスカッてるように
感じるがこんなもん?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:03:16 ID:bEQcyyv30
エアクリ変える程度で劇的にレスポンスは変わらん気もするが
抜けを良くすれば低速はトルク落ちそうじゃない?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 09:49:38 ID:kAIrgkVc0
街のり主体なら純正エアクリのが良いってこった。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 11:59:33 ID:EcyvnyLL0
1買った奴に聞きたいんだけど、状況が許せば3か5買ってた?
7はちょっとキモイ・・・
412 ◆NHi28FfuEI :2007/03/05(月) 12:18:50 ID:SmD6xqR8P
5を持ってて、1を買う。
というパターンもありますよ。
413黒とど130:2007/03/05(月) 12:25:13 ID:R38GzpyD0
純粋に好みで選んだので、3や5はまして7は有り得ない。

6かZ4は有りうるけど。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:32:01 ID:kAIrgkVc0
オレの場合は大前提が「6気筒もの」であることだった。
で、3は大きいから130にしたってだけ。
家族もちだから、Z4は最初から選択肢にないし。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 15:26:18 ID:UiOKjh4N0
5だの7だのと大きい車では自分のイメージするBMWらしさが味わえない。昔の3ならまだ良かったがもはや今は1しか選択肢がない。

よって一番面日いと評判の130を選びました。他にこんな車は無いだろう?まさにOnly One。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 17:11:01 ID:ChT5pqDL0
Peugeotのエンジン載せるって噂はホントけ?
417 ◆NHi28FfuEI :2007/03/05(月) 17:45:10 ID:SmD6xqR8P
>>416
Miniに掲載するエンジンはプジョーと共同開発だそうですね。
E87のエンジンもそうなのかな?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 17:57:44 ID:AUGqpnqh0
同じ1.6なら、そっちの方が軽いしバルトロ付いて低速トルクもあるしで良さそうだが。
ついでに1.6ターボ175ps、24.5kg・m/1600rpmも載せて欲しいところだな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:44:33 ID:IlR0YIpDO
いらねえな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:55:27 ID:rRK7oAZd0
>>415
面白いかどうかという観点ではロードスターの方が遙かに面白いけどな。
130のあのもっさり感で満足なら、他の車でも選択肢はあったはずだし、
あんまり説得力ないな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:56:41 ID:kAIrgkVc0
>>417
E87ってなんだかんだ言ってもそれなりのサイズと重量だからな。
miniのエンジン積んだ116よりはmini買ったほうがいいって気がする。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:01:49 ID:1EYZb4mp0
>>420
おれはまさしくロドスタ(NA)からの乗り換えなんだが100キロ以下なら激しく同意。
こないだ東北道でぬあわキロからぬおわキロくらいで巡航したんだがなかなか軽快。
そのレンジだとロドスタのフロントまわりの挙動におれの年だとびびリミッターが作動する。
オサーンには程よくおもろい車だと思うぞ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:08:44 ID:Z21N10Iz0
>>420
なんだかんだ言ってBMWはドイツ車だから乗り味が重厚だからねえ。
VWゴルフからの買い換え組にとってはスポーツカーみたいな運転性だと感心するが・・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 22:59:46 ID:Z21N10Iz0
>>418
軽く流していたが、横置きエンジンを縦置きに使えるのか?
425考え中:2007/03/06(火) 00:34:54 ID:Haqafi8y0
120Mスポをマジで検討してるんだけど、10年前に乗ってたE30Mテク(325)を
忘れられなくって乗ろうとしてるが期待裏切られないかな?
サイズ、パワー共にダブるんだが(325は6発だったけど)E30に乗ってた人
感想とか聞かせてくれ〜〜〜。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 07:07:25 ID:1zoCjfGx0
>>425
大して値段変わらないから130iにしておきな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 07:08:06 ID:YVDbjD480
>>425
やめとけって
全然別物だぞ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 08:19:47 ID:b4quiRWg0
>>425
E30だったら、むしろアルテッツァあたりの方が近いよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 09:03:19 ID:hmOp+icx0
もういちど30買え
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 09:17:13 ID:sD3Nbjcc0
>>411
ぼくの前提は、セカンドカーとして1台目が2ドアで狭いので、
4枚以上のドア、MTであること、FR、走りがおもしろいこと、
でした。
これにあてはまるのは、日本では130iしかなかった。
欧米では3のMTもあるけどね。
少しハンドリングに曖昧さを感じるけど、おおむね満足しています。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 10:29:25 ID:jBoaUZQ50
>>411 新車のE36の325やM3があれば検討したかも。
現行のラインでは1しか眼中になかった。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:47:12 ID:Y8qvLDCd0
>>424
マツダロードスターはそうしてるが。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:49:21 ID:Y8qvLDCd0
>>424
VWの横置きを縦置きに使うAudiとかもあるな。
ゴルフGTI2.0T→A42.0Tみたいな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 13:17:05 ID:b4quiRWg0
当然だけど全くそのままってわけにはいかないよ。
全くそのままってわけにはいかないゆえ、
ある程度の台数が見込めるか、柔軟に作り別けられる生産ラインシステムになっているか、
どっちがの条件がそろわないと難しい。
43560代のオッサン ◆bn9oaZjIHk :2007/03/06(火) 20:14:52 ID:kyDTNfaPO
嫁の車に130を検討しているんだけど、ワン尻はデザインがみすぼらしいのが残念なんだよね。

みなさん、エアロとか変えていますか?見た目がガラッとかわるパーツがあれば教えてくださいな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:45:45 ID:sfHqLd0g0
>435
60のおっさんの嫁が一般的なばばぁと仮定して 130はありえない




つられたかな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:25:23 ID:Hkq/Dl6w0
>>435
型堕ちE46tiからの乗り換えだろ?
116で十分
もったいないくらい
130なんか乗ったら腰抜けるぞ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 21:31:44 ID:1zoCjfGx0
60過ぎたら早めに警察に免許返してきなさい。
スポーツカーなんてもってのほか。

最近はこういう「不良老人」が増えて困るわほんま。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:22:14 ID:0+qL5Yj20
V36スカイラインを買うつもりではじめた車選びが、どこでどう
転んだのか118Mスポを買ってしまいました。
でも、果たしてMスポを付けたことは果たして正解だったのか、
激しく悩みちう。って、もう契約しちゃったら悩んでも仕方ないん
だけどね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:26:10 ID:bFVgo2350
↑試乗しなかったの?
試乗してればMスポと非Mスポの違いが分かると思うが・・・
釣られたかな?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:44:17 ID:0+qL5Yj20
>>440
別に釣ったつもりはないですよw
もちろん試乗もしましたが、街中をちょろっと走った位でどれだけ違いが
わかるのかと・・・。
そもそも走りを求めて付けたのではなく、単に外観が気に入っただけで
つけたわけですが、その見た目に36万も払ったのはやりすぎではなか
ったと悩んでいるわけです。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:55:27 ID:J3aG7viG0
>>441
ただでさえ固いランフラットタイヤなのだから、オレは非Mスポが良い
と思うのだが・・・

でも今は非Mスポの方が受注生産?に近いとか。
443考え中:2007/03/06(火) 23:46:19 ID:Haqafi8y0
120Mスポに決めちゃったよ、130は嫁が乗る時間の方が被いし
予算の都合もあって止めた!これからもヨロシク。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:56:58 ID:6KS4R1MMO
1シリは女性に非常に不人気ですね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:02:13 ID:J3aG7viG0
>>444
大きなクルマが良いというオマイが良く付き合っているDQNアホ女には
評判は悪いだろうな。

オレが付き合っている普通の女性には全然不人気じゃない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:07:00 ID:FM1OBbKG0
でかいクルマ好きってどれだけ田舎のオンナなんだよ
447v35→e46 330M→ 130:2007/03/07(水) 00:18:55 ID:FmYcxIBQ0
>439
あなたはとりかえしのつかない道に踏み込んでしまいましたね
v36に乗っていれば、ほとんどの人から立派な車と見られて、
あなたも幸せに暮らせたはずなのに
同じ値段で1しりなんてみすぼらしい車を選んだあなたは
もう職場からも近所からも変人とみなされ
家族からはガチガチのMスポに文句を言われ
3年後に耐え切れずv36に買い換えようと思って
再びv36に試乗なぞしようものなら
ワイパーを動かしながら右左折レーンチェンジ
そればかりか
あぁおそろしや
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 06:15:11 ID:Y56KQdNv0
118Mspo乗りです

Mspoオプションでよかったのはスポーツシートとステアリングレザーですね

内装のトリムも好きだし、ドア開けたところのMロゴもいい感じです。
キセノンも付くしよかったです
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 07:13:11 ID:Yr3I/Fuv0
>>448
120iはMスポじゃなくてもステアリングはレザーだけど。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 08:04:36 ID:xMvvuHc30
>>445
1シリが女にいまいち人気がないってのはもう通説だよ。
そりゃ1シリであってもBMWだから、同じような格好の国産に比べれば人気あるだろうけど、
まさかヴィッツより人気あるとか、アクセラより人気あるとか、そういうレベルの話じゃないだろ。
あの間抜け犬みたいな顔が女ウケしないんだよ。
さらに、男はハッチバック→スポーツと考える思考を持つが、女はハッチバック→安物コンパクト
と考えるのが一般的だしな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:34:34 ID:dwAt8M+30
>>439
120Mスポ乗りです。
試乗したのはノーマルだったですが、結局Mスポにしました。
Mスポのリアシートは軽トラの荷台だと思ってください。ジャガイモやカボチャを積む場所と割り切った方がいいです。
そしてフロントマスクを見るといつも獅子舞やコマイヌを思い出します。

早く次のスカイライン貯金を貯めてくださいね。

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:42:22 ID:9vCgFn4LO
ここも荒れてるなぁ!

車板は何故か荒れるよなぁ!BMW だけで盛り上がれないものなのかなぁ!

他のブランドの方々は自分のスレで楽しめないのかね?

見てて悲しくなるよ!
┐('〜`;)┌
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 09:49:43 ID:cxxjc36b0
同じ型でも排気量で堕とし合うくらいだから_
454ウンコ:2007/03/07(水) 10:05:57 ID:LTiCJfvXO
ウンコばっかり
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 10:28:19 ID:M3xRiu/00
本国ドイツじゃ、このクルマ、どのくらいの排気量で乗ってるヤツ多いの?


小排気量1600でブン廻すか、Dゼルかな?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 10:36:22 ID:cxxjc36b0
日本と交通事情が違うしね

130はそーゆー乗り方以外ではあまり役に立たないだろうね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:16:41 ID:L9JmjEF70
118Mスポとだったらスカイラインの方がよかったと思うんだけど・・・マジで。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:22:28 ID:7UkFfouo0
デザインソースはボンネットバス
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:26:46 ID:oIZqzwfe0
>>457
年齢によるんじゃないの?

400万の予算で買うなら、
20、30代なら、1シリ。
40代以降なら、スカイライン。

って感じじゃないのかな。
あのスカイラインはオヤジグルマじゃない?

ただ、Mスポはイラね。
走りが全体的に硬い印象になる。
街乗りする人は乗りづらくなるかも。
エクステリアが気に入っている人は、エクステリアだけつければOK。
460 ◆NHi28FfuEI :2007/03/07(水) 11:37:26 ID:hwOOLwUpP
ISならともかく、スカイラインと比べてしまう人は、
本能的に広い室内空間を求めているんだと思う。

3だったら薦めるけど、1だったら苦しい思いをするかも?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:41:15 ID:cxxjc36b0
むしろ5で
46260代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/07(水) 13:24:03 ID:HbNDkFyh0
>>457
あなたのようなお客様は、マークXにして後悔してください
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:27:35 ID:cxxjc36b0
おっさん、オメーは荒らしたいのかマターリさせたいのかどっちかに汁
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:29:29 ID:bcgKT+k40
っていうか60代はおっさんじゃなくてお爺さんだろw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:34:54 ID:cxxjc36b0
猪木は64だぜ?
46660代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/07(水) 13:35:27 ID:HbNDkFyh0
>>463
僕は荒らしじゃないですよ。
嫁がビーマーなので、20%のビーマーです。
今後ともよろしくお願いします。

けどさあ、スカイラインとベンベを比べるような奴はビーマーになる資格が無いというのが僕の持論です。


>>464
60過ぎても気持ちは少年。性体験済ませても心は純粋。
赤玉でてもまだまだ現役!!
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:40:29 ID:cxxjc36b0
スカイラインは悪くない
BMWみたいなスポーツセダン目指してるんだろうし
高速クルージングを比べたら1よりは快適だろう
V36乗ったことないから知らんが

マークXはナイだろ いくら何でも‥
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:51:37 ID:bcgKT+k40
>>466
あんたみたいな60代になりたいよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 14:04:52 ID:0Uky65Cc0
このスレは定期的に変なオヤジが紛れ込んで来るけど
一人で引っ掻き回して、みんなに叩かれて逃げていくってパターンが多いな。
470 ◆NHi28FfuEI :2007/03/07(水) 14:15:55 ID:hwOOLwUpP
>>467
それが、そうでもないらしい。
47160代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/07(水) 14:38:33 ID:HbNDkFyh0
>>467
スカイラインでも、R32とかR34の頃は良かったと思う。
けど、今のスカイラインって何さ?マークXと変わらん。
ただのおっさん車だよ(僕が言うのも何ですがね)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:11:43 ID:L9JmjEF70
ゴメン俺、35歳、十分おっさんなんだよ。
密かにスカイラインクーペと135と天秤中・・・まだ出てないけどw
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 19:51:16 ID:Ym181Guk0
いまタイア交換終わったとこ。bmwの四つ輪は初めてなんだけど、
国産と違っホイルをてボルトじゃなくてセンターにひっかけるので最初とまどった。
慣れないと時間かかるね。ジャッキも2輪用のやつだし・・・
だけどビックラこいたのは、ふろんとのアクスルシャフトの回転の軽さ(四つ輪はちがういいかたか?)
ブレーキの引きずりもなくあんなに軽く回るのは初めてだ。ああいうとこに金かけてんのかなー?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:29:50 ID:iUtf8N4J0
>>471
僕は八王子ナンバーですよね?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:48:30 ID:7HzpAm9H0
>>474
もしかしてあのチャ○とかいうボケじいさん?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:05:45 ID:/EXP0wYk0
>>456
何で日本の道はあんなに渋滞するのかねえ。

そんなに渋滞しないなら、116iでも良いんだろうな。
日本なら少なくとも120iは必要かもな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:08:08 ID:/EXP0wYk0
>>473
サスはアルミだそうだから、足回りには金は掛けているんだろうな。
高速で安定しながらも回頭性は良いんだから全く運転性には満足だよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:42:08 ID:bmzZ+Vk/0
60代のおっさんって、嫁がE46 318tiのってる人かな?
もおすぐ3ドア出るからちょっと待ってみたら?
日本に導入されるか判らんけど。
あと本国のマイナー後モデルは120が170馬力になるみたい。
5ドアでよけれは来年には出るのではなかろーか。

もっと待てば2ドアのクーペも出るみたいよ。日本には再来年
には入ってくるかな〜?
オイラはとりあえずクーペ街なのれす。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 08:12:37 ID:ZamN7gDK0
>>473
バイクは対向ピストンだったんでしょ。
対向ピストンの方が高価で高性能だが、引きずるのは仕方ない。
片押しキャリパーなら引きずらないが普通。
つまり、ブレーキを引きずらない→金がかかっている
ではなく、まったく逆だ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 10:07:54 ID:eW1bmXzDO
1シリって、あの値段で片押しのキャリパーなのか…
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 10:26:25 ID:82Hf4+bo0
十分だろ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 10:29:38 ID:eW1bmXzDO
それならドラムでも十分
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 10:38:09 ID:82Hf4+bo0
見た目がカコワルイ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 12:54:10 ID:s9JVMGh9O
>>483
おまえの顔より少しはマシだろ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:18:02 ID:L6SUVneo0
300万、400万のクルマって下駄でしょ?
下駄としては良く出来た小型車で十二分にいい
BMWという名前だけで、高額な上位モデルを物差しに1を考えるから
妙なことを言うヤツがでてくるんだよ
あくまでも下駄
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:23:19 ID:010esMoa0
>>485
金は欲しいが働きたくない妄想ニート乙
48760代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/08(木) 13:23:31 ID:Qpv6K6Py0
>>478
ありがとう、3ドアの情報調べてみるよ。
>>485
ビーマーを馬鹿にしたいならBMWを所有してからにしろ
間違っても、軽自動車にドンキで買ったエンブレムを張って
ビーマーとか言うなよ!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:33:25 ID:82Hf4+bo0
>>483
もう少しマシな煽りで頼むよ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:41:05 ID:ZamN7gDK0
>軽自動車にドンキで買ったエンブレムを張って
どういう生活していたらこんな発送というか言葉が出るんだ?
身近にいるのか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:45:44 ID:BNNK8d5z0
マイチェン後のMスポ仕様の外観ってまだ
決まってないよね?

もちろん今と変わるんだろうね?
491485:2007/03/08(木) 13:48:48 ID:L6SUVneo0
別にBMWも1も馬鹿にしてないでしょ
下駄車というは決して悪い意味じゃないでしょ?
ボクにとっては、これが日頃の下駄で満足してると書いてるのを
読めないの
おそらく下駄という言葉に反応したんだろうけど、
1万円、2万円の下駄を使ってる人だってたくさんいるんだよ
そこらのスーパーの下駄とかスリッパしか知らんヤツなんだろう
それこそ貧乏人の典型
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:53:05 ID:82Hf4+bo0
1が下駄?
楽しいオモチャだろって
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 13:58:21 ID:s9JVMGh9O
>>486
これまたなかなか香ばしい野郎だな。
49460代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/08(木) 14:04:37 ID:Qpv6K6Py0
>>491
読めない。俺の本能は穏やかな物腰の中に我等ビーマへ対する戦意を感じ取った。
だから、人生の先輩として真っ向勝負、駆け引き無しでで受けてたっただけ。
そして、雲行きが怪しくなってきたから僕は退散する事であろう。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 14:59:58 ID:s9JVMGh9O
いい歳こいてみっともない。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 15:47:11 ID:TNXd4jq+0
ビーマって何ww
ジジィだけで通じる言語か
恥ずかしいにも程がある
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 16:00:16 ID:82Hf4+bo0
いや、世界的には使われてるよ
お前が無知なだけ

でも日本ではあんまつかわんな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 16:09:56 ID:hXBwc9k30
日本が世界的じゃない件
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 16:14:05 ID:ZamN7gDK0
>>494
そんなたいそうな意気込みで2chに書き込むなよ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 16:15:42 ID:TNXd4jq+0
アルフィスタとかビーマとか
自分で言ってるヤツにロクなものなし
放置放置、キモイキモイ、相手にしないしないww
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 16:20:48 ID:82Hf4+bo0
>>500
たしかにそれは同意
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:00:34 ID:x/DhPIE20
45歳で116乗ってます。♪
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 18:09:54 ID:X/tvLorT0
下駄かどうかなんて人によって違う。
130でも下駄と考える奴もいるだろうし、116をメインと考える奴もいる。
車そのものの一般的な価値を、自分だけにしか通用しない基準で決め付けてどうする。
504 ◆NHi28FfuEI :2007/03/08(木) 18:12:36 ID:OPoMQ0yeP
>>503
そうだそうだー。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:30:45 ID:TNXd4jq+0
今度のマイチェンでは、170馬力と言われる直噴4発はE87には載らない。
現行よりも若干のスペックアップにとどまる。
また、130も新しいNA6気筒直噴ではなく、現行と同じもの。

3ドア(BMW的にはクーペ)の国内導入は、135導入時の専用車体として。
それまでは現在のところ、他モデルでの導入予定はなし。

2シリーズとか言われるクーペは、来年発売のカブリオレの売れ行き次第。
3ドアをクーペと位置づけしてるから、個人的には出ないのではと思う。
むしろ、今年の3ドア、来年のカブリオレに続く
1シリーズ系の新バリエーションの本命は、隠し玉であるSUV仕様のX1。
なぜなら、これで、北米マーケットに初めて1シリーズ系を導入する
という計画ありだから。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 20:38:58 ID:LFXdXJdg0
2シリーズ・2ドアクーペは出るだろ。   >2002ti・現代解釈版

オープンよか優先では?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:15:29 ID:sXPBEYydO
いいかげん認めろよ

1シリーズは負けぐみだって
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:18:11 ID:mEK7TnVj0
フォグライトは後期の□より前期の○の方がいいな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:18:40 ID:JXUrb/wZ0
>>507
勝ち負けを気にするおまいが負け組w ップw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:19:49 ID:yWEBvt1H0
ハイハイ負け組です
1シリなんて冷静に考えれば賢明な選択ではないです
BMWというブランドに割高な金を払いました
でも、自己満ですから後悔はしていません
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:20:23 ID:jwVJndnn0
>>505
俺120に乗ってるけど、直噴120が出たら買い換える。
今は待ちの姿勢。

135も気になるが、直噴120の170馬力で十分。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:21:00 ID:mEK7TnVj0
いちいちゴキブリの餌に反応すんなよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:45:55 ID:jhi5DyI60
>511
E87系の直噴化は早くて来年のE90系の次で再来年以降
その頃には、いろいろと問題のある直噴も相当ブラッシュアップされてるだろうけど
台車やミッションが古びているというネガもある
オレも120に乗ってるけど、現状で全然満足してる
オレの場合は、コレは足車で残しておいて、次は、もう1台遊び車として
安ポルシェの素ボクスターでも買いたす予定
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 00:24:21 ID:tLAzu5de0
ちろりんこ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 03:29:03 ID:Fh/BocOw0
>>462>>466>>471>>487>>494

こういうジジイは嫌いです。
BMWをもっと軽く考えていいのに・・・
宗教的でうざいです。

みんカラなら受け入れてもらえるだろうけど
ちょっと場違いですよ爺さん。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 11:49:20 ID:dr5JRSPn0
51760代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/09(金) 13:05:51 ID:Gc0zDPYk0
>>515
僕はそんなお前も大好きです。

まあ、僕を叩いてるのは僻み根性丸出しの国産車乗りと昨日荒らしたTTスレの住民が殆どでしょうけどね。
正直、なんで僕がここまで叩かれるのかわからなくて昨晩は気が狂いそうになりました。
今もまだ動悸気味ですががんばって2ちゃんにふっきしました。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:47:13 ID:xCpIhfSO0

どうでもいいから上の糞コテよ
お願いだからもう来ないでくれ
おまえみたいなヤツが一番BMW乗りのイメージを著しく貶めてるということを
自覚しろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:00:07 ID:VN44zpih0
>>517
年齢の割にはオツムが幼いね。

車に対する価値観や要求というものは人によってまったく異なる。
だから、ある車を褒める者もいれば、当然ながら貶す者もいるし、
たまには自分とよく似た趣味の者もいて話が合う場合もある。
それが自然な姿。

皆はあなたに対してその当たり前のことを理解しなさいと言っている。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:02:57 ID:KQxfnGqQO
ババアの1乗りしか見たことないんだが

なぜだ?
52160代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/09(金) 14:07:00 ID:Gc0zDPYk0
>>519
僕のどの書き込みのどの部分に問題があるか具体的に指摘していただければ助かります。

ビーマーという表記については多くの国産車のりの皆様の神経を逆撫でしたことをお詫びいたします。
522 ◆NHi28FfuEI :2007/03/09(金) 14:11:33 ID:ThoX9pkzP
人間、煽り煽られて強くなるものですよ。うん。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:14:03 ID:VN44zpih0
>>521
>僕のどの書き込みのどの部分に問題があるか具体的に指摘していただければ助かります。

「下駄」という表現を使った人(悪意があるようには見えない)に対して
>494のように噛み付いたり、↓で


> まあ、僕を叩いてるのは僻み根性丸出しの国産車乗りと昨日荒らしたTTスレの住民が殆どでしょうけどね。

国産を見下したり、しているようなところ。

BMWを所有することに誇りを持つのはいいことだが、それが
他の車を選んだ者を貶めることで成り立っているのではいかん。
人に嫌われるだけ。
524 ◆NHi28FfuEI :2007/03/09(金) 15:09:48 ID:ThoX9pkzP
>>523
お互いに、そのような配慮を持ちたいですねー。
それぞれのクルマには、それぞれの良さがある訳ですから、、、

>>517
荒らしは厳禁ですよん。嫌いなら書き込まなければいい訳で。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:15:32 ID:IsDJV1E00
hdhd
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:24:41 ID:xCpIhfSO0
つーかアホなコテハンはスルーが原則
餌をやらなきゃどっかに行く
ほんとに60のジジイかどうかも疑わしいし
書き込みの節々に「釣り餌」が仕込まれてる
そこらのニートの下種な遊びだろ?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:37:39 ID:IsDJV1E00
dtu
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:55:15 ID:pci9zyLxO
ま、車も人も色々ですな。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:59:29 ID:IsDJV1E00
rawe
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 17:33:11 ID:oVmtw/R10
60代の糞爺は動悸で心臓止まったのかww
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:17:04 ID:y92ITDsQ0
>>521
まず、このすさんだスレに
コテハンで乗り込んでくること自体がまっとうな行動とは思えない。
本当に60代なら、もう少し場の雰囲気とか考えられるだろうに。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:14:14 ID:I1GlEVi00
だって、ビーマーだもの。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:43:38 ID:dz1pwSeF0
子供もできたし、さすがに2ドアオープンカーはないだろうと思って
家族のことと自分の楽しみの妥協点ってことでFRハッチの130に
乗り換えようかと考えていたんだけど、やっぱり外車って
世間から妬まれたり馬鹿呼ばわりされるのかな。
でも、欲しいよなこの車。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:47:11 ID:1EogNFEX0
>>533
そんなひとこそ130じゃないか?
とても3Lつんでるように見えなくて控え目だし。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:28:28 ID:dz1pwSeF0
たしかに3リッタカーには見えなくて控えめなのはいい!
値段は全然控えめじゃないけど(笑)

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 08:21:14 ID:kfj1cLz50
いやいや3リッターのBMWエンジンであのお値段は安いくらいだよ。
537黒とど130:2007/03/10(土) 08:58:05 ID:mBtkMz9w0
120〜130と乗り継いでもうすぐ10万km。

はっきりいって物凄くお買い得な車だと思う。気に入った人には。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:05:21 ID:u8OSPJhK0
ドアのミシミシがなければすぐに買う。
とりあえずはマイナー後の様子見。
ドアが変わっているので、対処しているのを期待したい。
539アタァック!:2007/03/10(土) 11:55:49 ID:qpSFbAUn0
ドアのミシミシ? そんなものないぞ?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 12:03:24 ID:1EogNFEX0
オレのもミシミシなんていわないよ。
ロットによって違うんじゃね?
541黒とど130:2007/03/10(土) 12:16:51 ID:mBtkMz9w0
120も130も車体に関しては全くノートラブル

130に関してはIDriveだけは外して欲しい。酷い。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 14:28:45 ID:Kf/RvZRU0
x
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 17:11:03 ID:6kMGf6gI0
>>516のそいつやビーマおやじ見てると
ん〜、ほんとに世も末来ちゃったなって思うよ・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:47:17 ID:UJIYJvYZ0
t97
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 20:08:08 ID:8G9QFzXqO
先代Mクーペの中古と
130iの新車で迷ってます
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:05:16 ID:2lrDVIKl0
迷わずMクーペ
あれはBMWの歴史に残る車だぞ
Z3型のロドスタはただの型堕ちだが
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:19:37 ID:kfj1cLz50
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:23:38 ID:wtMYqAhD0
>>547
スレ違いだがカコイイ!
実は追跡してる単車の方が凄かったりする!?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:23:01 ID:mCCNES8+0
>>547
最後が笑えるね。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 03:20:32 ID:NVUnecXq0
1で走って遊んでる人っていないの?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 03:27:17 ID:2DMgkb1tO
いるの。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 09:33:43 ID:j6VgB2BS0
こうやってみると、1尻は正にMクーペの流れを汲むデザインなんだな、
と思う。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:03:07 ID:ZfQcFxaC0
>>545
俺なら絶対130。
Z3のMクーペはリアが危なっかしくてどうしようもない。
電制も無いから雨の日なんか滑ったらどこにいくかわかったもんじゃない。
それにかなうくらいの運転技術があるならいいんだが俺ならパス。
あのパワーに前近代的なE30の足回りなんて、狂ってるとした言い様がないと思うが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 10:18:03 ID:j6VgB2BS0
>>553
Mクーペはアメリカ製じゃなかったっけ?
いずれにせよそのサスではデザインがどんなに面白くても確かにパスだな。

あとボンネットがフェンダーの一部も覆うカタチになっているので、ボ
ンネットが凹むととんでもない金を要求されるらしい。

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:02:06 ID:H7k87Qsw0
ttp://www.carview.co.jp/gms/2007/take_car/bmw_120i/default.asp?p=10
この内装は、今まであった?MC後?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 11:11:32 ID:j6VgB2BS0
>>555
ファブリックの色違いがえらく格好良いんですけど。
エクステリアも2ドア(クーペ?)は格好良いね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:18:28 ID:Q255zwZ+0
確かに旧Mクーペは狂った車だな
 
 だ が そ こ が い い
 
>>554
アメリカ製って事はないんじゃないか?
アメリカ向けって意味ではZ4も同じ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:25:02 ID:j6VgB2BS0
>>557
あの異常さが良いとは分かる感じがする。
MGにもえらく古い設計のシャーシに巨大なエンジンを載せたオープン
カーがあったが、それに近い感覚なのかもな。

で、Z3はアメリカ製と聞いていたので、Mクーペもそうかな、と考えた
訳だ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:31:39 ID:UFQvjzO7O
Mクーペ、パワーはあるけどトラクション掛からず遅い
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:42:31 ID:j6VgB2BS0
MG RV8の様なもんかもね>Mクーペ。

ま、キワモノだな。
561 ◆NHi28FfuEI :2007/03/11(日) 14:03:43 ID:L+dW0wv+P
>>560
RV8には憧れましたねー。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:09:14 ID:JTlWtdAQ0
確かにサーキットに吊るしで持ち込んだMクーペが
オーバー出して全損してる姿は複数見たことがあるから
早く走らせようと、素人が踏ん張ると危ないクルマではあるわな。

今のMクーペの相場は知らんが、
130と比較云々の話そのものがナンセンスだよな

おそらく、程度が良けりゃ希少車ではあるんで、
そう値落ちしないだろうから、気になるならMクーペ買って
乗ってみれば?
そんで、自分の腕に余ると思えば、売って130なりを買えばいいし、
面白いけど実用には難しいと思えば、足に軽4でも買って2台にすりゃいいし。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 14:30:51 ID:j6VgB2BS0
>>561
矢張り。

しかしあのクルマ、何と!パワステも付いていないという超硬派なクル
マなんだよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:00:41 ID:S9dGsxCJ0
クルーズコントロールつけてる人います?
今度つけようかと考えているんですが,
インプレしてもらえませんでしょうか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:50:18 ID:2mVCIfcb0
この車に限らずクルーズコントロールってオレには
合わないなぁ。とっさの時の反応が遅れそうで落ち着かない。
前に乗ってた車についてたけど殆んど使わなかったよ。
566 ◆NHi28FfuEI :2007/03/11(日) 22:41:16 ID:L+dW0wv+P
阪神高速神戸線など、オービスの連続する区間で、
クルーズコントロールを使いますね。

…それ以外、用事ないかも。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:32:30 ID:t8Nc1uL50
>>555
そりゃ3ドアの内装ですよ。
運転席シートの肩についてるボタンで前方に倒れて、後ろに人が
乗るそうな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:38:17 ID:GxapgG3i0
>>564
深夜の中国道をひたすら西へ行くとき等に重宝します
が、寝そうになるのが欠点かなw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:25:30 ID:TSjO5v7B0
今日Dで試乗して、118Mspo契約してきました。
116は面白くなかったけど118はトルクがあって面白かった。国産車の2000と比べると
安定感が違いますね。コーナーもロールが少ないです。エアバッグも標準でかなり出るし、ドアの補強も多いので
子供を後ろに乗せる事が多いうちには嬉しい装備です。気になるのはMスポの足の硬さが長距離時にどうでるか・・・。

やっぱ118は無くなるみたいですね。それ聞いたら何故か安心して注文できました。
一度Mスポ見たら、普通のがエクステアもインテリアもダサダサに見えたので、頑張ってMに決めました。
来週には届くかな?楽しみです!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:30:21 ID:losXkDla0
118が無くなるのは中途半端な性能だからということに
気がつかなかったのかなぁ
118Mスポなどというこれまた中途半端を買うなら
120かどうしてもMスポ内外装が好きなら116Mスポという
選択肢しか普通ないと思うんだが
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:33:36 ID:TSjO5v7B0
116を乗った後に118を乗ったら出だしから別物だったので。^^;
当初は116を買いに行ったのに、結局118になりました。後悔してません。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:33:39 ID:metS5D/X0
まぁまぁ いいでなぃの
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 01:47:37 ID:TWE4OZci0
>>567
ツートンのカラーも3ドア用かな
好み分かれそうだけど
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 08:11:45 ID:uC+tkmHvO
>>570
あんたの選択だけが「普通」だとは限らんよ。
575 ◆NHi28FfuEI :2007/03/12(月) 08:16:10 ID:0md88sQFP
>>571
製造の都合で車種整理しただけですから、
自分自身の眼で選んだ愛車を、大切にしてあげてくださいねー。

#BMWの足回りで、困るのはむしろ近距離の市街地かと。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 08:50:31 ID:KHT3kX8u0
>>569
120Mに乗ってるけど足の硬さは3000km程走るとしなやかになるよ。
子供2人乗せてるけど不満はまったくでないよ

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 13:40:24 ID:RGHIJjMN0
Mスポの後席は、軽トラの荷台と思ったほうがいいよ
また、全くストロークしてないんじゃないかと思うほど固い足は、
ノーマルに較べて相当、ボディ全体に負担をかけてると思うから
ガタがくるのも早いと思う
価格がほぼ同じになる118Mと120ノーマルで
わざわざ120とは比較にならんほどの糞エンジンと全く意味のないような
パッケージを選ぶとは、まったくオレには理解できん
578 ◆NHi28FfuEI :2007/03/12(月) 13:49:05 ID:0md88sQFP
>>577
あえて525Hi-lineを買った私には、ご指摘の状況はよくわかります。
しかし、ノーマルでもRFTタイヤで乗り心地はあんまりよろしくないですし、
Mspoでも意外となめらかなところもありますから、
そんなに必死にならなくてもいいんじゃないかなー、と思います。

ところで、120って鼻先が重いはずなのに、軽い感じがするのは気のせいでしょうか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 14:32:11 ID:MuPPwbsz0
車に荷物いれるときに、手に持っていたリモコンの鍵
がじゃまなので、座席においたままで作業をしていました。

作業後、リモコンの鍵が車内にあることをわすれて
ドアを閉めたら、ドアの鍵がかかってリモコンの鍵を
閉じこめてしまいました。JAFをよんでもセキュリティ
が強すぎてあけられないとのこと。

リモコンでドアをあけても数分後に自動的に
ドアってロックされるの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 14:50:03 ID:DPZ2Qo+J0
さーて 次期1シリーズのために貯金始めるか!

あと4年後?月8万くらいでいいだろ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 17:21:20 ID:oXfX9xQe0
>>577
俺は120Mに乗ってるんだが
118のエンジンってそんなに糞なの??
116は乗ったことあるので違いは分かるが
118って乗ったことないんだよなぁ。
同じ2Lでそんなにも違うもんなのか。。。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:40:01 ID:WNeVSK+MO
俺なんてどのクラスのエンジンでも良く思えるけどな。
118は糞ってのは言い過ぎじゃないか?
130は別として真ん中のクラスって手を出しやすいじゃん。うな重とかでも松竹梅ってあったら竹を注文するみたいにさ。
583 ◆NHi28FfuEI :2007/03/12(月) 18:50:30 ID:0md88sQFP
>>581-582
武士は農民を見下し、農民は町民を見下し、、、って奴ですかね?
130を買いたかったけど120になっちゃった人が、118を蔑むような、、、

120ほどじゃないけど、116に比べれば乗りやすさを演出したクルマ。それが118。
そういうセグメントに納得した人が買っているのだから、他人がとやかく言っても仕方ないし、
既に買っている人に対して、そういう言葉を投げかける人って、逆に可哀想ですよね。

それにしても、1シリーズで若い夫婦が乗っているのが、最近、とても新鮮に感じます。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:59:07 ID:AcRPnxyi0
松竹梅の竹を選ぶやつって野暮だよな
無理してでも松か、身分相応に梅か
どっちかが粋だよ
どーでもいーけど↑のコテハン、キモウザ
おまえの話などどーでもいいから塒へ帰れ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:18:16 ID:0tGOWe2F0
↑オマエモナー
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 19:27:57 ID:metS5D/X0
俺はいつも梅を食って、その後お勧めを頼む。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:54:28 ID:nt2cqmcbO
Mspoは非Mより車高低い?バンパー違うのは分かりますが、フェンダークリアランスはどうでしたっけ…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 20:56:41 ID:npnAmj40O
1シリーズ毎日みかけるが
あれほど悲惨な車種はないよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:33:16 ID:0NEgQ3Bv0
>>579
コンフォート・アクセスを入れてない?
ドアノブの左のところを押さえながらドアを閉めるとロックする。
便利っちゃ、便利。 だから、そこを押しながらノブを引くと
開くんじゃない?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:51:23 ID:tST5IeAM0
>>587
Mスポの方が1センチくらい低いと思ったなぁ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 21:54:31 ID:AcRPnxyi0
また清水さんのご登場かw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:51:02 ID:J6NrUYBt0
>>588
お前の書き込みは内容が全く無くて白痴的なので、もう秋田。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:10:30 ID:mBb2yABq0
>>587
15_低い
視覚的には数値以上の違いを感じるはず
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:16:35 ID:metS5D/X0
>587

前向き駐車でお願いします

ガガガガ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:13:44 ID:dQj+LM5HO
ただのミニバン

駆け抜ける後悔
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:19:08 ID:I6vEEtFl0
3シリーズを車検に出したら、118iが代車で来た。
エンジンに伸びはないけど、キビキビと走れて結構楽しい。
鼻の入りが軽いのも良いね。
MT設定があったら、118iでチョロチョロ走りたいな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 07:08:50 ID:D9FGtlO6O
116と118ならどちらを選ぶのがベターだと思う?今なら118がまだ間に合うから考慮中。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 07:18:38 ID:cxp4zh+G0
排気量はある方がラクはラク
だが1.6あれば十分な気もする

街乗りメインなら116かね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:12:35 ID:KiFT7UjF0
コスパとかの話ならともかく
金銭的に余裕があるのに
わざわざ116選ぶ理由がどこにあるのかと
116は4人乗ったら坂登らないぞ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:40:06 ID:FZzAgCu30
>>599
リヤシートに人乗せるのかよ!
601 ◆NHi28FfuEI :2007/03/13(火) 08:54:26 ID:9+rskeqUP
○116i 総排気量 1,596cc N45B16A・直列4気筒DOHC
  最高出力 85kW〔115ps〕/6,000rpm(EEC)
  最大トルク 150Nm〔15.3kgm〕/4,300rpm(EEC)
○118i 総排気量 1,995cc N46B20B・直列4気筒DOHC
  最高出力 95kW〔129ps〕/5,750rpm(EEC)
  最大トルク 180Nm〔18.4kgm〕/3,250rpm(EEC)
○120i 総排気量 1,995cc N46B20B・直列4気筒DOHC
  最高出力 110kW〔150ps〕/6,200rpm(EEC)
  最大トルク 200Nm〔20.4kgm〕/3,600rpm(EEC)

…市街地だったら、トルク溢れる118がいいと思うし、
 そうでなければ、116を回して楽しむのがいいと思いますねー。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:57:25 ID:7b8uSav+0
こりゃまたビックシ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 09:00:48 ID:dQj+LM5HO
わざわざ1シリーズ選ぶのは謎


センスおかしいことを自覚した方が
いいよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:11:35 ID:rnMlUeVG0
>>603
おれもそう思う。最初、スニーカーとかカブトムシって思った。
俺が乗るんじゃないし、外車初めてだからこれでもいいかなと
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 12:48:00 ID:dQj+LM5HO
奥さんとか免許とりたての女の子が
乗るのは分かるが

だいの大人が乗るのはどうかと

買うのは勝手だが
みなそう思ってるのは承知の上で
乗ってほしい
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 13:19:45 ID:QWeoTAvu0
>>605

そう思って乗ってるが何か?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 14:00:10 ID:D9FGtlO6O
597です。皆さんアドバイス有難うございました。 意外に評判の悪い車なんですね。
街乗りが主ですので116で十分かなと…。
ナビを後付けされてる方みえますか?どの位置に取り付けされてますか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 14:01:00 ID:FZzAgCu30
>>605
1シリスレに自演までして粘着するのはむなしい人生だよな。
おもうがままにイキロよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 15:52:38 ID:QWeoTAvu0

まわりにとやかく言われる程度で悩むような奴は
1シリ乗んなよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:13:45 ID:5TM53M1A0
>>605
免許獲りたての子が1シリとは
庶民は軽かコンパクトですよ
富裕層は違うね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:38:05 ID:dQj+LM5HO
なんだ
分かって利みたいだね

認めて欲しいだけだよ
自己満で止めてほしいだけ

下手な自慢などしてるのが
痛々しくてみていられないだけだからさ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:56:29 ID:OW+Rplbt0
なんでこんなに変換ミスの嵐なんだ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:14:25 ID:QWeoTAvu0
>>611

他人の自慢気にしてるお前が小さいだけ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:32:05 ID:GiyAF5iw0
このスレで自分の車自慢してるヤツなんて居ないと思うが。
とりまわしが楽とか、コンパクトでキビキビ走るとかいうのも自慢になるのかねぇ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:48:45 ID:FZzAgCu30
基地外みたいだからほっとこうよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:01:29 ID:ZBPfXaHb0
118iのトルク18.4kgm/3,250rpm
が一番楽そうだな。下から効いてるのが良い。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 19:36:46 ID:cxp4zh+G0
>>614
BMWってのが自慢に聞こえるんじゃないの?
「BMWごときで」ってゆーヤツに限ってまたw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:29:22 ID:l0skp6RS0
>>607
一般的にはオンダッシュナビを ttp://www.contactnavi.net/product-list/12 みたいなキットで
エアコン吹出口上部(要加工)につける、です。
HDDなら音楽はAUX端子からって感じがいいんじゃないでしょうか。

こだわりの人は、純正オーディオ外して2DINインダッシュを分離(助手席足元)して取付。
純正オーディオは点検時必要なので、トランクに移設or点検時に取替とかなり面倒です。

どうしてもって人は「ナビ男くん」で2DIN取付キットという手段もあります。

後者になればなるほど取付費用がアップしていくので、
最小限のナビ性能でいいというならメモリーナビやポータブルって選択肢もありますが、
無理してBMW乗ってます臭が漂ってきますのでおすすめはしません。
619 ◆NHi28FfuEI :2007/03/13(火) 20:38:18 ID:9+rskeqUP
>>616
私もそう思いました。
市街地オンリーでは、一番相性が良さそうですね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:30:14 ID:G4J1eJqR0
カタログスペックのピークデータだけ見て下からとか上までとか妄想して楽しいか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:45:17 ID:85uEs5qu0
118のエンジンはFSI前の古いVWアウディの4気筒2リッターエンジンに
フィールもスペックも近い。
モコモコザラザラした安っぽいフィールで、
歓びの欠片も感じないもの。
同じエンジンブロックで、DISAのあるなしの違いしかないはずなのに、
なんでここまでと思うくらい120のものとは歴然とした差がある。
130は別格として、
エンジンを中心にして見れば、
120>116>>>118
118のカタログ落ちは、当然の結果だと思う
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:03:51 ID:ZBPfXaHb0
>>621
116と118を交互にに試乗したんだが、>>621は本当に嘘ばっかりですね。
いいかげんココでまともに会話するのが馬鹿らしくなってきました。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:09:00 ID:hT6wfVVT0
>>615
dQj+LM5HOの様な白痴のゴキブリ相手にしていても仕方がないよ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:17:21 ID:85uEs5qu0
>622
120に乗れ
話はそれからだw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:18:38 ID:hT6wfVVT0
>>624
120iは良いよね!

といいながら、オレは116iと118iは運転した事がない。
勿論130iも無い。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:19:48 ID:A5fCeOlo0
>>616
>>619
ピーク時の数値だけじゃ判断出来ないだろうよ。
120iが3,250rpm時のトルクが18.4kgm/以下とは限らないぞ。

2L、150ps程度の実用エンジンのトルコンAT車ならパワーがある事に越した事はない。
なんか自車の擁護と他グレードの見下しとばかりで気持ち悪いぞ。
627 ◆NHi28FfuEI :2007/03/13(火) 23:19:56 ID:9+rskeqUP
>>624
エンジンとしては同じエンジンなんですけどね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:21:05 ID:ZBPfXaHb0
>>624
そういう問題じゃない。
ここの「116>>>118」この部分が大嘘だろ。
120に乗ってどうしろと?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:22:56 ID:pr0frwCt0
ここには本当のオーナーが少ないからしょうがないでしょ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:24:40 ID:85uEs5qu0
>628
エンジンのフィールがダントツで118が悪い
116はDSでマニュアル操作して回してやるとそこそこ早く面白い
118はたいしてパワーも無いし、回しても糞詰まりで5000以上いくらいから
全然パワーが出ん
お前はどうか知らんが、俺は118と116なら完全に116のほうが
コスパ的にも感覚的に上
118はひとことで中途半端
だから、カタログ落ちなんだろ?
631 ◆NHi28FfuEI :2007/03/13(火) 23:25:47 ID:9+rskeqUP
>>626
もちろんその通りですが、
現実問題として、まったく同じエンジンを低回転域重視にデチューンしている訳ですから、
あなたのおっしゃるようなことにはならない訳ですよ。

結果的に販売中止になりますが、118を気に入って買った人は大人だなぁと思いますし、
他人の選択を悪く言うことでしか自己の虚栄心を満足できないのは、
とてもお可哀想な方なのだなぁと思います。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:26:51 ID:ZBPfXaHb0
>>630
それって街乗りで無意味な乗り方ですねw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:31:16 ID:85uEs5qu0
>>低回転域重視にデチューン
ちゃんとクルマのこと分かって書いてんの?
意味わからん
120のエンジンから給排気系デバイスを簡略化したもので
別にわざわざ中低回転域を重視したものじゃない。
結果こうなっただけで、本来の姿は、120/320搭載の状態。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:35:16 ID:99oxrpiu0
んなこと言い出すなら120のMspが一番意味不明じゃん。
130Mspとほとんど値段変わらんわけだし。
けれどそういう選択だってアリだと思う。
なんだって本人が気に入って買ってるんにらいいんだよ。
ガタガタいうやつは最悪。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:36:45 ID:ZBPfXaHb0
そういえば120から急に高くなりますね。^^;
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:40:43 ID:85uEs5qu0
Mスポパッケージなんて全く無意味
こんなものどうでもいいもの
エンジンの良さとコスパのバランスという観点で話してんのが
わかんないの?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:47:35 ID:hT6wfVVT0
>>636
只でさえ乗り心地が固いのにMspoは買う気になれないよな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:48:39 ID:ZBPfXaHb0
>>636
だから街乗りで無意味な乗り方して何が楽しいの?
実際トルク太いほうが燃費良いし街乗り楽だって
639 ◆NHi28FfuEI :2007/03/13(火) 23:49:54 ID:9+rskeqUP
>>633
昔から「排気量に優るチューンなし」と言われます。
そういう意味で、118は面白い割り切り方をしたエンジンですし、
それを買うユーザーも面白い方だと思います。BMWらしくないエンジンですから。

とはいえ、誰かが夢を持って買ったクルマを、悪く言うことには反対します。
ぶっちゃけ、120にしても4発ですから、大したことないのです。
130買えばいいのに、中途半端だなぁと言われても仕方ないのですが、
そんなこと言われても言っても楽しくないし、
なにより、スペックを越えて、毎日使うことによって愛着が湧くと思いませんか?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:51:10 ID:ZBPfXaHb0
つーか、
>116はDSでマニュアル操作して回してやるとそこそこ早く面白い
>118はたいしてパワーも無いし、回しても糞詰まりで5000以上いくらいから全然パワーが出ん
これこそ無意味な運転で必死じゃないか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:59:37 ID:pa2q/m2O0
相変らずこのコテハンはボケてるというかウザイというかww
相手にしたら負けだね
積極的に運転を楽しまないんだったら、何でわざわざ高い金だして
BMに乗るの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:05:46 ID:VWnoW/Mf0
んもー。

だっから、どれが一番いいとか言い出したらもうトップの130しかねーのよ。
でもグレード選ぶ基準なんてそんなもんじゃないじゃん。
人によってi-driveが嫌だとかMspの足が嫌だとかで120のノーマル
選ぶ場合もあるんだろうし。

たかだか1シリの4モデルだけの狭い範囲くだらん事で論争してんじゃねーよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:07:39 ID:Ai2A+xGE0
なんでグレードでこんなに荒れてるの?
エンジンフィールだけで車を買うわけじゃないでしょ
それぞれの都合でそのグレード買ったんだろうし仲良くやろうや
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:09:38 ID:e9UkQ2ki0
エンジンを中心にして見れば、
120>116>>>118

たかが1シリーズでも、こんな嘘は駄目でしょ?
130>>>120>118>116
が正しいですね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:11:26 ID:VWnoW/Mf0
>>644
世の中にゃ自分と違う基準で車を選ぶ奴もいるんだということを認めなきゃダメだ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:13:04 ID:e9UkQ2ki0
>>645
まあ言われてみたらそうですね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:17:39 ID:vx4R4X5I0
エンジンパワーと運転の楽しさが比例してるという
ガキのような発想のヤツばかりだよな
感覚やスキルが無いヤツはそれしか尺度にできないんだろうが
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:20:21 ID:VWnoW/Mf0
>>647
うむ。
あと、上位モデル持ってるほうがエライんだみたいなしょーもない見栄な。
649 ◆NHi28FfuEI :2007/03/14(水) 00:21:51 ID:q77Damb9P
>>642-643,>>649
そういうことですよね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:23:50 ID:e9UkQ2ki0
85uEs5qu0=vx4R4X5I0
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:25:50 ID:e9UkQ2ki0
630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/13(火) 23:24:40 ID:85uEs5qu0
>628
エンジンのフィールがダントツで118が悪い
116はDSでマニュアル操作して回してやるとそこそこ早く面白い
118はたいしてパワーも無いし、回しても糞詰まりで5000以上いくらいから
全然パワーが出ん
お前はどうか知らんが、俺は118と116なら完全に116のほうが
コスパ的にも感覚的に上
118はひとことで中途半端
だから、カタログ落ちなんだろ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 00:42:51 ID:VWnoW/Mf0
エンジンフィールがどうのこうのでカタログ落ちなのではないだろう。

もともとが116からして他社のモデルに比較したら高めの設定で
始まっているから、そこからスタートして上位の3シリの6発を値段で
大きく超え上ない範囲に130まで順番に並べにゃならん。

そういうマーケティング的な理由で118という存在が中途半端に
なったから打ち切ったまでのことかと。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 01:34:05 ID:KUvtKAUa0
自分が買える値段で納得のいくグレードを選べばいいんだよ

その為に各グレードがあるんだから

130乗ってるけど町中であえば116も118も同じ車だっ!って思ってるよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 02:08:25 ID:qxKRzVwo0
別にどのグレードとか気にしないでいいんじゃない
まあ人にはイロイロあるだろうけど
そんなに気になるの?130だからどうのーとか116だからー、みたいなー
って。


655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 02:19:56 ID:CPYruh8N0
周りの評価でしか自分の車の価値を認められないヤツが多いからしかたないのかもね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 02:45:54 ID:PXkizRqv0
何でいつも130は別格なんだよ!w
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 03:00:50 ID:CPYruh8N0
6気筒だから
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:07:11 ID:7xO+SYbK0
BMWってのは数字が大きい方が偉いんだよ。
それはどうあがこうと変わらない。
BMW自身がそういうヒエラルキーを狙って作っているんだから。
自分は関係ないとか気にしないとか語るのは勝手だ。しかし、
より数値の大きいグレードに乗っているヤツは、
あからさまになのか、深層心理のレベルなのかの違いはあったとしても、
みんな自分より下位のグレードを小馬鹿にしている。
それはくだらない価値観かもしれないが、
それを直してやろうなどとという啓蒙活動をすることなんて、
それこそ最もバカらしいことだ。
659 ◆NHi28FfuEI :2007/03/14(水) 08:40:02 ID:q77Damb9P
そーか、そーか、760かZ8目指して頑張ってください。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:53:36 ID:e9UkQ2ki0
630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/13(火) 23:24:40 ID:85uEs5qu0
>628
エンジンのフィールがダントツで118が悪い
116はDSでマニュアル操作して回してやるとそこそこ早く面白い
118はたいしてパワーも無いし、回しても糞詰まりで5000以上いくらいから
全然パワーが出ん
お前はどうか知らんが、俺は118と116なら完全に116のほうが
コスパ的にも感覚的に上
118はひとことで中途半端
だから、カタログ落ちなんだろ?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:04:29 ID:iEHvH5g+O
130は同じ尻ではあるが別格なのだから、Mの称号を与えるべきだったのでは?
325やZ4が買えるのに同じ1尻だと思われるところからも1尻内での仲間割れ差別を生む原因のひとつとなっている。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:27:14 ID:7xO+SYbK0
>>661
別格じゃねぇよ。ただエンジンがデカイだけじゃねぇかよ。
あの程度でMと呼ぶべきなんて、それこそMの安売りにもほどがある。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:30:42 ID:HwSfFf3H0
M1の名は使えまい

V12積んだ8が最強で桶?

2002>8>7>6>5>3>1
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:11:33 ID:iEHvH5g+O
M1はあるからね。
135MかM2(出るという噂)に期待。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:24:56 ID:iEHvH5g+O
Z3にM3エンジンのMクーペといった感覚に近い130だと思うがね。
135でも同じ枠に思われるままなら、M2に期待し、無理ならZ4のMクーペだけだな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:47:46 ID:7xO+SYbK0
>>665
M3のエンジンやシャーシへの投資をスペックだけで判断しているからそういう解釈になる。
M3はコストのかけ方が普通の3シリとは全然違うんだよ。だからあんなに割高になる。
排気量をデカくしてパワー上げただけのものを別格とか言うのはスペオタの発想だ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:23:44 ID:XHxwoS0EO
エンジンの心配するより
その悲惨なエクステリア気にした方がいいよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:26:01 ID:De6Lx19U0
むしろインテリアだろうが。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:27:21 ID:VFB8cehL0
>>667
ディーラーの人曰く、それがBMWだと。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:29:40 ID:cePpPM3b0
130で街乗りは楽しいの?
高速だったらいいけど。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:31:31 ID:VFB8cehL0
>>668
そう、まちがえた。インテリアのまちがい。
672黒とど130:2007/03/14(水) 12:50:45 ID:QT+JGOPd0
街乗りも楽しいです。

楽でもある。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:09:19 ID:yH43d6MQ0
Z4のMがある限り1のMは出ないし計画すらない。
Mは本当のイメージリーダーであり、安売りはブランドに大きな傷を負う。
だから拡販のためのMとして「Mスポーツパッケージ」なるものがある。
135は出るが、それやそれから派生したものが本当のMを名乗ることは
ありえない。

本物のMも初代M3なんかに較べると
コストカットで「儲け仕様」になってることは事実。
ただそれでも、普通の仕様に較べると、金と熱意がまだこもってるのも
また事実。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:54:44 ID:iEHvH5g+O
>>666
M3の話しなんかしてないがw
小さくて良いとこどりのMが欲しい…と願ってるだけ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:20:58 ID:De6Lx19U0
まぁ、e36サイズのMが欲しいって話だわな。
で、現状それに近いプラットフォームが1とか2シリだっていうだけ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:13:09 ID:HVg7rZ+tO
初代のM3はボディからして違うレースのホモロゲモデルだからな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 15:50:11 ID:Mxw/zC800
誰もバルブトロニックの話をしないようだが、116は
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:07:10 ID:DIVX/LKv0
>675
Z4のMがあるでしょ?
シャシが古いから逆に振り回す面白さはあるよ
そこまで金が出せない、2座では困るという人は、
現行M3の高年式中古がお薦め
130を新車で買うなら、予算内のそっちを探して乗ったほうが絶対幸せ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 16:13:42 ID:De6Lx19U0
>>678
ま、そういったあたりはみんな選択に迷うポイントだよな。
すぱーんっとM2が出てくれれば解決なんだがな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:15:05 ID:7xO+SYbK0
>>674
あんたが欲しいものはMじゃない
あるいはあんたはMを誤解している
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:36:50 ID:De6Lx19U0
>>680
お前がMか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:46:34 ID:yry1cmiS0
>658-681
君ら昼間なにやってるんだ?
俺は今日は移動日
ttp://www.vipper.org/vip464916.jpg.html
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:07:50 ID:vysiPu5C0
いつの間にか、みんカラにまたg○roたんが性懲りもなく復活してるんだな…
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:37:56 ID:lnaGrnKB0
なに?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:57:24 ID:1EEjkdHq0
1いいよ1

最高に走るのが楽しいこの車
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:55:49 ID:zS5urvsZ0
M1という名前は別にして北米市場に売る気ないのでMは出さないというハナシもあるのでは?

130も街乗りでも楽しいよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 02:46:21 ID:PEZQpEpF0
誰かも上で書いてるけど
結局は、Z4M以下の真正Mモデルはイメージダウンになるから
安売りしたくないという所が正解じゃない?
仮に1で出たとしても、130よりも150万高くらいの650万〜700万になるから
実際、ほとんど売れないと思うし
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 07:49:37 ID:JNLxocGb0
1のMとなると、ポルシェのケイマンあたりと大きさ価格的に競合するが、
どう考えたってあのシャーシのままでケイマンにパフォーマンスで対抗できるはずがないので、
Mの恥さらになるから出せないでしょ。
まぁ、M3と911だと価格的に競合しないのだが、
M3乗りは911にパフォーマンスで対抗できると思っているおめでたいヤツも多いから、
1のMも出し方によるかもしれんけどね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 10:47:21 ID:CsoMKs2ZO
アウディS3みたいに
直4にターボつけたMなら
500万台後半で出せるんじゃないのかな?
…売れないかな。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:22:13 ID:HFi1k4e70
オレのばやいは今の130iで十分おなかいっぱい。
地味で500万に見えないのに意外にも実力があるっつーところが好きだし。

そのままでいいよ。
69160代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/15(木) 15:43:57 ID:CewhZ/ih0
心臓発作で入院していましたがようやく退院できました。
また、ガンガン行きたいと思いますので応援よろしくお願いします。

今は130の話題ですか。この話題の場合は7割の人が金銭的に予選落ちでしょうね。
まあ、言うのはタダなので大いに議論したらいいと思います。
Mをやるなら5ドアではなく3ドアでV8をむくらいの無茶があってもいいですね。
昔、レーシングダイナミクスがV10、5LエンジンをE36のTIに積んでいました。
あれを乗りこなせるのは、そうはいないでしょうね。
ここのスレで言うなら、僕以外に一人いればいい方かと思います。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:19:04 ID:HFi1k4e70
>>691
> 今は130の話題ですか。この話題の場合は7割の人が金銭的に予選落ちでしょうね。

普通に現金で買ったよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:34:50 ID:XObo1GAo0
相変らず粗悪燃料しか投下できん情けないコテハンだよな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:09:08 ID:HL3ZNZrD0
>>691
スペオタ&ゲテモノ食い。
品格というものが微塵もない。
心臓発作で入院する羽目になるのは今までの人生の反映。
どうせチビデブハゲジジイなんだろ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:00:54 ID:LEA8b1Ow0
>694
コテハンは放置汁
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 23:53:28 ID:TA0duMHGO
氏ねばよかったのに
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:11:33 ID:GWHZE6Zy0
このブサイクな感じのデザインが何ともたまらん

非常に愛着のわくデザインです。
マイチェン後のはちょっと優等生っぽい顔になったので
残念

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 02:02:09 ID:YZuKDbox0
フツーにHARTGE H1買えよw

130で充分満足...だが135は気になるね〜
ドアは5枚欲しい

699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:51:10 ID:ZIcZodsf0
とりあえずコテハンはよってたかって叩きまくるのがこのスレの掟だ。
そんなことは分かりきっているはずなので、
それでもコテハンで乗り込んでくるやつは釣り師(のつもりのヤツ)かマゾかだな。
釣り師気取りのヤツをもてあそぶのもこのスレ的にはデフォな行為。
70060代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/16(金) 09:53:14 ID:Oie0K31n0
>>694
残念ながら容姿はお前と違ってチビデブハゲどれも当てはまらねえよ。
かなり悪系だな。
それから、お前の書き込みのどこに品格がある?
どうせお前も国産乗りなんだろ?
リアルビーマに返事もらえるだけありがたく思え


もし、お前が本当に車持ってるなら、中国自動車道に来い。
嫁のTIか僕のケイマンでいつでも相手してやるよ
まあ、お前のような負け犬は輸入車のハンドル握れず、
ホモビデオでもみてシコってろ屑野朗!

701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 10:10:43 ID:yD0DNZt4O
ばかやろう!てめえは引っ込んでろ!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:07:05 ID:yEwQn1ue0
中国道遠杉ワロタ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:37:47 ID:Em+kpopI0
>>700
> かなり悪系だな。

珍走不良老人、中国道に現る。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 11:44:36 ID:Em+kpopI0
んー、確かに中国道の近郊みたいな大字・小字系のド田舎だと
外車そのものが少ないから、この珍走じじぃが自慢に感じるのも
無理はないかも。

逆に都内や横浜だとうじゃうじゃいるから、余程変わったクルマに
乗ってない限り何の自慢にもならん。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:05:17 ID:2jY15EkZ0
>>700
あなたみたいな考えの人間と
同じ車を所有しているかと思うと
自分が恥ずかしくなりますよ。。。

荒れるだけなので
もうみんカラだけにしてください。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:11:06 ID:Hya4jKgj0
フツーにB7だのアストンだの走っててベンツのSなんか珍しくもないエリアにいるとtiやケイマン程度でこういう態度取れるのは逆に驚きだよな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:19:08 ID:Em+kpopI0
物の価値というのは相対的に決まるといういい例だよね。
708黒とど130:2007/03/16(金) 12:54:39 ID:3/zd7HZG0
より強烈な癒しを求めて、Z4Mクーペへの乗り換えを真剣に検討中の浮気な私
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 13:20:19 ID:DKhEov/K0
>708
2座でいいならいい選択
複数所有できず2座は完璧不可なオレは・・・
130しかないんだよなぁ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 14:39:27 ID:BKEvkh430
>>708
Mクーペは試乗したけれど私は130の方が楽しい。
Mクーペは長距離での疲労が重そう。
スポーツカーし過ぎなんだよねぇ。

でもデザインが良い。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 15:47:51 ID:DKhEov/K0
>710
長距離重視ならそもそも130なんかよりも
330とか335の方がホイールベースがより長い分、
楽で気持ちいいと思う。
130よりもより尖ったものを求めれば、Z4Mクーペになると思う。
あの沈み込んだドライブ姿勢とか、乗り心地とかを考えらば
疲れるという意味はわかるが
ブランド厨なら、ケイマンSに行くところをあえてZ4Mクーペにするというのも
漢らしい
712711:2007/03/16(金) 15:50:39 ID:DKhEov/K0
上の糞コテはケイマンのような安物ポルでイキってんのかw
ポルでイキるなら最低GT2あたりからだろ?
ネタ作りすらまともに出来ん最低な糞コテだな
もう恥ずかしくて来れねーだろからいいけどなww
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 16:11:24 ID:9BH8QR+A0
ポルシェで自慢できるのはカレラGTのみ。
714黒とど130:2007/03/16(金) 16:53:22 ID:3/zd7HZG0
色々な事があって、しばらくは車は2座で充分って状況になってしまった。

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:27:31 ID:DDlpGXf/0
カレラ?
ターボだけがホンモノだろ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 17:57:01 ID:yD0DNZt4O
ポルシェの話はどうでもいい。
717 ◆NHi28FfuEI :2007/03/16(金) 17:58:15 ID:JwyftVw2P
>>699
勝手に、訳のわからない掟を作らないでください。

 お約束・最低限のルールって?
  ☆固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。
  http://info.2ch.net/guide/faq.html#B2

#叩くのではなく、スルーするようにしてください。いわゆる「脳内あぼーん」
718711:2007/03/16(金) 18:08:30 ID:B9+lkdaZ0
>714
ま、いろいろと想像が出来るけど(苦笑)
2座1台でいける環境っつーのは羨ましい
マジで、Z4クーペM欲しくなってきたよ
中古のワゴンRと2台にするかなw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:05:56 ID:nJJsy0fG0
>>700
ば〜か
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:43:53 ID:vNLxK8v+0
1尻116Mスポの9割以上がグレードバッジを外してるな。。。堂々と乗れば
いいのに
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 00:59:23 ID:wteB2hwP0
60のおっさんはトリップを覚えた!!

つーか、2ちゃんやめたほうがいいよ。
また逆上してまた心臓麻痺になったら大変ジャン。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 01:47:55 ID:rSy37WSg0
>>715
GT2こそ真のポルシェ
素ターボなど牙を抜かれた豚
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 02:07:21 ID:p2FcrVjU0
>720
116Mスポのデフォルトオプションがバッチレス
だから事実上、名無しのMスポ車=116ということになる
724 ◆NHi28FfuEI :2007/03/17(土) 08:48:26 ID:zxr6nSRbP
>>722
ナローポルシェこそ本物だろう。水冷なんて論外ですよ。
高ければ良いというものではない。

>>723
逆に、高いクルマを買ってバッジを外す人もいますよ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 08:52:24 ID:ozSuRKyv0
>>720
723の言ってる通り。
ただ116Mスポを何台くらいみて9割って言ってるんだ?
ディーラーのカープールでも見に行ったのか?
それでも116Mスポは1−2台あればいい方じゃないの?
おまけに街中で頻繁に見かけるほど走ってないぞ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 09:52:32 ID:C5SzRkiw0
ポルシェなんてどうでも良い
そんなことよりよってたかって60のジジイを追いつめる方がこのスレ的には重要
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:51:50 ID:5Gew86ii0
おれは次の車は911素のカレラと決めているが、将来住むであろう
実家の車庫に入らない。
そのときは130かゴルフGTIか、ホンダストリーム素の2000だ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:28:37 ID:Kj0p4xsK0
ずいぶんとバラエティ豊かなカテゴリですね
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 14:07:05 ID:xtqS/g3d0
外車ガイシャリンク
http://gaisyalink.seesaa.net/
730 ◆NHi28FfuEI :2007/03/17(土) 14:23:59 ID:zxr6nSRbP
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 19:33:12 ID:6XNHhS/I0
◆NHi28FfuEI もウザイから
60ジジィと一緒に追い込もうぜw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:31:15 ID:PU/FQNFI0
確かにウザイ
みんカラだけにしろ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:45:08 ID:ce7aKdMG0
>>730
>叩くのではなく、スルーするようにしてください。いわゆる「脳内あぼーん」
そんなことこのスレでは決まっていないし、このスレ的には非常識だ。
コテハンで乗り込むとは明らかに釣り行為だ、と指摘されておきながら、
まるでこのスレの住人の神経を逆なでするかのごとくコテを使い続けるというのも、
釣りであるということの確たる根拠でもある。
したがって、叩いてくれとの望んで宣戦布告してくるヤツを、
スルーしろなんてお門違いにもほどがあるってもんだ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:50:51 ID:ZHSQVvpC0
ヴィッツより劣る車のスレはここですね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:52:06 ID:pUM6fkyy0
>>734
確かに燃費勝負じゃ勝ち目ナシだな
税金勝負も相手にならない
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:01:18 ID:/Lf2di+c0
いちいちかまうなよ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:22:41 ID:5dH9I+5j0
別にコテでもかまわない。
住民の総意とかいうやつは気持ち悪い。俺はお前と同じ考えを持たない。
氏ね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:53:13 ID:tJ3CQNRf0
名無しでかきこみゃいいものを
わざわざコテでやる自体もう荒らしだわな
オレにも言わせてくれ、氏ね。
739 ◆NHi28FfuEI :2007/03/18(日) 01:38:28 ID:j3MP9m0FP
>>738
>>717

2ちゃんねるを使う前に、総合案内をしっかり読みましょう。
「自分ルール」で判断することのないようにね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 11:51:13 ID:UQh6cIwE0
60歳ビーマー、好きになってきちゃったよ。俺。
可愛いよ。一周回って。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:58:57 ID:/agHodgs0
キー閉じ込めの清水ちゃん、
妄想全開のM6オヤジ、
いつもワンパターンのZ4馬鹿学生、
中国道大好きな60歳ビーマーオヤジ…

さて次はどんな方が出てくるだろう?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 16:27:34 ID:I6s3YU2WO
ブレイドとかぶるね
743アナル:2007/03/18(日) 18:10:27 ID:O3CXX/HvO
130だけど116のバッジ付けた
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:31:23 ID:/j+PVqGZ0
フロントガラスにひびが入ってしまいました。
マジで鬱だ...orz....
交換するとどれくらいかかるものでしょうか。
車種は118です。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:34:18 ID:+1QcTLFI0
>>774
車両保険に入っていれば等級変わらずにつかえるから聞いてみな
746744:2007/03/18(日) 19:52:56 ID:/j+PVqGZ0
>>745 ご回答ありがとうございます。
残念ながら対車両のみの車両保険なので,残念ながら
だめそうです。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:23:27 ID:jUShrOaC0
>745 え!そうなん♪
助手席側なんだ見ない振りしてたよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:18:13 ID:x1H9oZEi0
確か11万円くらいだった > フロントガラス交換

車両保険使ったけど、免責10万円でもらえたのは1万円くらいだけだった… orz
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:41:54 ID:dlg9ITdV0
>>744
フロントガラスのヒビは、修理できるよ。
車のガラス修理で、検索してみては?
なんぼ掛かるかは、知らんが交換よりは安い筈。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:45:07 ID:+1QcTLFI0
>>749
フチから5cmまでイクとダメ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:50:40 ID:Qaw9FnNT0
TOYOTAオーリスにBMワッペンでも貼ってろ!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 08:45:29 ID:spsAuKSOO
ミニのエンブレムつけた方がいいよ
753327:2007/03/19(月) 09:16:25 ID:48XrPsSd0
クーペの画像(リア)です。
http://blogs.edmunds.com/Straightline/2496
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 13:02:51 ID:KFBCS7Y+0
ブサイクじゃね?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:46:29 ID:pDSuFnfQ0
>>753
左のおっさんが愉快だな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:36:26 ID:FbupmXdMO
116、A3、MINIで悩んでる僕。
全て、乗り味違うし。
いっそポロS-LINEか。
皆なら何を選ぶ?
マジレスお願い。
75760代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/19(月) 17:48:37 ID:R8uOM0370
>>756
それぞれ一長一短。

走り重視 116 MINI(おもちゃ的な楽しさ)
質感重視 A3
VW シラネ

ここのスレ的には116なんだろうけど、あえてE46クーペの中古辺りも視野に入れてみたら?


ところで、MINI乗りをビーマーと言っていいかどうか微妙だよな。
俺はBMW車製の縦置きエンジンFR車に乗っている者だけがビーマーだと思う
(正直4駆もビーマーではないと思う)

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:48:54 ID:/5bJCe/10
>116、A3、MINIで悩んでる
外車ならなんでも良いんじゃねぇか。
とつっこみたくなるが・・・
もう少しどういう車が欲しいのかよく整理してから他人に聞きなよ。
759 ◆NHi28FfuEI :2007/03/19(月) 17:52:41 ID:Hon0W6F0P BE:378108285-2BP(2555)
>>756
GOLF IIから、ただのポロに乗り換えたことがあります。(95年くらい)
エンジンのパワーもなく、カーブを曲がるたびにぐわんぐわん車体が揺れるわけですが、
なかなかトルクに溢れるエンジンで、けっこう楽しめたのが懐かしい思い出。

いまのポロとはまったく別のクルマですが、小さいクルマにはそれだけの価値があります。
MINIは独特のゴーカート感覚が好評の様子ですね。ポロとは対極?
A3はもっとも中途半端かも知れません。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 18:11:56 ID:spsAuKSOO
ミニと1シリが同じ選択肢の件について
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:38:25 ID:9NtIW0Lx0
ただの見え張り君には中古のベンツが良いんでね?
7〜8年前のCクラスなら200万あれば十分だぜ(たぶん)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:13:37 ID:vs1wn3oT0
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:19:18 ID:PvtjRu/w0
>>762

ビミョーだけどイイ!!

MTが入ってくれば購入しまつ!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:22:55 ID:fJeB8pUm0
リアのオーバーハングが気になるな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 00:23:41 ID:PvtjRu/w0
ええい、上げてしまえ!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:19:40 ID:HUDo6Fpd0
これはまた微妙だなオイ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:26:59 ID:fJeB8pUm0
ずんぐりむっくりな悪寒・・・
3Lで1.3トン、500万なら買う価値はあるかな・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 07:28:18 ID:L+DIx55N0
ずんぐりむっくりしかないよ今のクルマは
安全基準とやらのせいだとおもうが
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 08:45:07 ID:vQhrZWV40
後半はまぁ普通というか平凡だと思うが、
こうしてみると1のフロントマスクがやっぱり変だということを、
あらためて認識させられざるを得ない。
770 ◆NHi28FfuEI :2007/03/20(火) 09:19:36 ID:NPZKHQ4YP BE:226865546-2BP(2555)
マイナーチェンジして、2002にだんだん似てくる方向に3000はらたいら。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 11:42:19 ID:vs1wn3oT0
>>770
ヒント:クリス・バングル
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 13:17:37 ID:jr1v/d4w0
これならE87/3ドアのほうがぜんぜんカッコいい
北米向けの昔でいう「セクレタリーカー」なんでしょ?
保守的でつまらんデザインだし、
実用性を犠牲にしてまで買うようなもんでもないから、
俺は現行5ドアで十分
出たとした値段も、E87よりも最低50万は高いだろうし
そこまでの価値は無いな

02と似てくるとかいってる馬鹿、こいつは02って何か知っんのかw
773327:2007/03/20(火) 16:24:49 ID:/pBvgWkv0
かっこいい、悪いは 主観で水掛け論だから吐かないほうがいいよ。

それからこの画像ってバンパーに全然艶が無いからCGでないの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 17:45:05 ID:z3mJa0qu0
3drって日本導入されないかもってどっかの車雑誌に書かれていたが、本当なのだろうか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:34:40 ID:SbnDJgECO
売れないから仕方ないだろ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:00:37 ID:a0iRZslq0
A3も3ドア売れなくてなくなっちゃったもんな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 22:09:42 ID:OZjzHQ6q0
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 23:09:23 ID:PPD6Yhlw0
3ドアは135専用ボディとして来年以降導入予定
あくまでも3ドアは「ハッチバック」ではなく「2ドアクーぺ」という
位置づけ。
よくある「安価グレード」としての3ドアじゃないから
普及グレードには国内導入予定はなし。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 12:42:39 ID:KwzxOfYf0
>よくある「安価グレード」としての3ドア
???
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:52:28 ID:tqIBxKiT0
昔のスターレットとかのイメージでしょ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:53:31 ID:kpR4ffPf0
そもそも135が出るかどうかさえ怪しいもんだけどなw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 04:03:23 ID:JitNOnG50
130の後継として135が出るのは事実
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 11:05:29 ID:aGaVjzWI0
4ドアの6気筒が無くなるのは勘弁してください。おいら後2年後に買う予定なんだから
78460代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/22(木) 14:16:20 ID:emWShU9W0
3ドアの方が剛性が高いからいい走りできるでしょ?
3ドアの1シリに直6エンジン+大型GTウイング、P-ZEROタイヤ
これが最高だとおもう。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 14:22:09 ID:D0ZwJG790
またお前か。
78660代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/22(木) 14:24:12 ID:emWShU9W0
そう、また俺だ!今週も後半だがよろしくな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 14:27:45 ID:D0ZwJG790
氏ねばいいのに
78860代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/22(木) 14:39:16 ID:emWShU9W0
なんだ、非人の国産乗りか。相手して損した。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 16:43:41 ID:qxtK45OG0
>3ドアの方が剛性が高いから
半端な受け売り知識と勝手な想像で適当なこと書くなよ。
3ドア専用設計なら話は別だが、
Bピラーがなくなりフロントドアが大きくなる3ドアは、
剛性で不利になることもある。

ってマジレスしてやったが、
おまえが本当はまともな60代でないことは判っているし、
ただの荒らしであることも判っているわけだ。
788の文面から読み取れる人格こそがまさに本性。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 16:44:50 ID:D0ZwJG790
だから氏ねばいいのに 。
79160代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/22(木) 17:38:23 ID:emWShU9W0
何をこの野郎調子に乗ってるんだコラ!
国産乗りが馬鹿にされたからって噛み付いてくるということは
てめえ、国産乗りだろ?存在自体がスレ違いだ。
ビーマースレに沸いてくるんじゃねえよ!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 17:43:03 ID:o6C7hRuI0
スルースルー
79360代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/22(木) 17:45:05 ID:emWShU9W0
そうだ、一つ言い忘れてたけど、予告させてもらう。
このスレが900超えたら僕が次ぎスレ建てさせていただきますので、
みなさん、ご協力よろしくおねがいします。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:02:06 ID:D0ZwJG790
そんな頃まで生きてないに一票。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 18:55:03 ID:HioCuIBW0
ていうかさぁ
1尻スレごときで
国産だぁビーマーだぁ
必死すぎて寒いよ。。

おまえみたいなのと同じ車に乗ってると思うと
ホント恥ずかしくなる。
頼むから消えてくれ。

ホント頼む。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 19:44:06 ID:wj7vrPt40
>>793
16のガキが見てて不愉快だし、幼稚。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:18:51 ID:zdyIUZqR0
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:36:30 ID:416UeyP00
432
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:09:56 ID:n6DPgfSS0
>>795
>おまえみたいなのと同じ車に乗ってると思うと
いや、60代は釣り師だから乗っているわけ無いじゃん。
最近は我慢できずに本性をあらわしっぱなしだし。
国産乗りだのっていう罵倒の決まり文句はまさに自分のことなんだろうし。

3ドアなら剛性高い、などという幼稚で単純な思考回路しか持ち合わせいないようだしw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:22:41 ID:D0ZwJG790
あれだろ?自称Z4乗りの大学生とかいうのと同じだろ?
氏ねばいいのに。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:23:46 ID:CVj1QJmb0
おぁ、ついに60代のおっさんが!
好きなんだよね。俺。
頑張れビーマー!



...こういう俺がいるから図に乗るのかな。おっさんが。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:04:52 ID:pgsfAcbM0
おっさん、こっちでも大暴れしてるなwwww
元SLK乗りだし、本物と認定した
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1169331203/204-
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:22:00 ID:ZNszsrrq0
135を待ってる人がいるようだが、デザイン同様に自然吸気と過給エンジン好きがいるんだから
135がでてもいいけど6発の自然吸気をラインナップして欲しい。

125があったら130M−spと真剣に悩んだ後者より
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 05:39:17 ID:hgT96lLk0
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 06:57:11 ID:hbihHddIO
>>778
じゃあBMの1って、普通のハッチバックじゃなくてクーペ(ハッチバッククーペ)になるって事?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 07:48:17 ID:GgCYi54v0
「60代」は、
住人の叩きにこらえきれず60代を演じ切れていないところが中途半端な釣り師だが、
このスレ的にはちょうど良いオモチャだわな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:08:39 ID:g62NYpQg0
60じじぃの反論はすべて国産乗りで終わるところが面白いですね。
論理的に反論できない証をまざまざと見せつけて、ときに暴力的な言葉で威圧して、
自分の低脳・無知を晒す様は滑稽以外の何者でもないですね。

しかし、荒らすのにどうしてBMWのなかで価格帯が低い1尻なんでしょうか。
車種専用スレにその車を所有してない人が来てること自体少ないと思いますよ。
1尻なんて独身なら普通の20代サラリーマンでも乗れますよね。
私も20代会社員ですが、130ATが普通に貯金の範囲で買えてしまいましたよ。

若い人のほうが食いつきがいいからかな。
まぁ本当に60代なら、後の短い余生を有意義に過ごしたほうがいいですよ。
薄い人生お疲れ様です。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:30:06 ID:W5ODGudH0
薄い人生お疲れ様です。
薄い人生お疲れ様です。
薄い人生お疲れ様です。
薄い人生お疲れ様です。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 09:35:49 ID:HxPJoTbT0
おれ、1.5年くらい前に買ったんだが、その後、モデルチェンジというか
雰囲気変えた?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 10:45:04 ID:GgCYi54v0
>荒らすのにどうしてBMWのなかで価格帯が低い1尻なんでしょうか
それはあなたの認識不足。
最凶のBMWスレだった旧318tiスレの流れを引き継いだ1シリすれは建立当初から釣り堀状態。
すごいことになったVW R32スレの余波も受けているし。
色々な意味でヒエラルキーと言う言葉と関わり深いBMWだからこそ、
その底辺である1シリのスレは2ch的には荒れて当然。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 11:33:02 ID:KlPRBSuO0
人の持ち物に難癖つけるしか脳のない奴は氏ねばいいんだよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:16:52 ID:HxPJoTbT0
だって免許を持っていても、心は中学生以下ですから・・・
81360代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/23(金) 14:12:16 ID:MVq2ywts0
>>789,>>799,>>806
明智君、三流以下の推理乙。
僕は本物だが、僕の過去の書き込みを読み直してみて、
車板での僕の態度が変わってきてますね

これだけ闇雲に叩かれたら性格も変わりますよ。
一時はイライラして血圧が20近く上がってしまった暗いでしたからね。

それから、”5ドアの剛性>>>>3ドアの剛性”なんて外で言わない方がいいよ。
車体に2ドア分もの切れ目入れたら剛性ガタ落ちだからねww
尤も僕には関係ないけどね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:05:00 ID:KlPRBSuO0
取りあえずまだ生きてる様子だな。つまんねぇ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:12:12 ID:GgCYi54v0
>僕の過去の書き込みを読み直してみて
そんなことするわけないじゃん。
僕ちゃんかあんたは?
ねぇねぇ見て見てって?w

>れから、”5ドアの剛性>>>>3ドアの剛性”なんて外で言わない方がいいよ。
だれもそんなこと言っていないだろ。頭おかしくないか?妄想か?
5才児ぐらいまでは、勝手な想像と現実の区別が無くなるらしいからな。
そもそも「切れ目」ってなんだよw
箱を先に作って、穴を開けてドア付けるとでも思っているのか?
子供でも分かる例えを挙げるなら、
小さい小箱を2つつなげる方が、大きい箱ひとつより丈夫だろ?
しかも、3ドアの方が常に剛性で劣るなんて言っていないし。
とにかく、偉そうに語る知識は持ち合わせていないことは判ったから。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:01:11 ID:NyaIUqFx0
60代にレスするやつって、60代と一緒だよな。精神年齢が。

入れ食い状態だな、ここの低脳どもは。
81760代のおっさん ◆bn9oaZjIHk :2007/03/23(金) 19:04:29 ID:yxhEx9Lc0
>>816
低脳がつれても嬉しくありません。どうか一緒にしないで下さい。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 20:57:41 ID:vkYVO9fxO
馬鹿ジジイが懲りもせずにいつまでごちゃごちゃ言ってんだよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:04:34 ID:Il4vIA7t0
>これだけ闇雲に叩かれたら性格も変わりますよ。

いや、普通は変わらないよ。
だってここは2ちゃんなんだから。
単に空気読めないだけなんだよ。
だから悪いことは言わない。
あんた自身の為にも
みんカラに逝けって(切実)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:42:38 ID:OuQP1I6p0
>>789
3ドアってBピラー無くなるの??
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:06:52 ID:DvPfRmvg0
>820
ドアがクーペのようなサッシュレスになってる
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:33:03 ID:OuQP1I6p0
??
サッシュレスでBピラーがないってことは無いと思うんだけど・・・
823黒とど130:2007/03/24(土) 08:51:10 ID:JIA5aGQY0
やってまった。

Z4Mクーペ契約してしまった。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:03:51 ID:hP8Mwh1UO
↑素敵だね。
スタディオーナーZ4Mクーペ見て欲しくなったよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:06:15 ID:giRyTBI70
>>823
あちゃ、契約しましたか。
Mの6気筒はしびれまっせ。

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:22:08 ID:hP8Mwh1UO
>>823
敢えて3尻でなく130にしたのに(tiと1尻の特徴)、2シーターに変えた理由は?(Mクーペは別格だが)
是非、聞いてみたい。
家族の理解とか…。
827黒とど130:2007/03/24(土) 10:17:50 ID:JIA5aGQY0
最大の理由、クーペのカッコに一目惚れ。

家族が無くなった、持つ予定も無くなったってのも大きな理由。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:20:09 ID:6vl15a6i0
Z4乗り心地かなり悪いけどいいの?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:56:12 ID:hqNtuZGk0
> 家族が無くなった、持つ予定も無くなったってのも大きな理由。

kwsk
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 11:02:44 ID:3uieqgfw0
>>820
正確にはCピラーがなくなりBピラーが後方へ後退するため、
だろうな。
ま、揚げ足取りみたいなのでどうでも良いけど。

かつてインプレッサが22Bという2ドアバージョンを出したけど、
4ドアより剛性で劣り、重量面でもメリットはほとんどなかったらしい。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:22:36 ID:OuQP1I6p0
Cピラーが無いの?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:34:49 ID:lZGGmtOu0
>>830
2ドアクーペのインプレッサはWRCのベース車両として発売されたのだが・・・・・

ま、揚げ足取りみたいなのでどうでも良いけど。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:33:27 ID:qwNl6H4zO
スバルの話なんてどうでもいいよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:50:23 ID:oWVbXid20
スバヲタとレクサス厨は異常なほどBMWに憧れが強いからな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:34:57 ID:W7WL4a3C0
>>830
オープンでも無ければ普通は
ABCピラーがあるもんだと思ってました
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:20:38 ID:yfftUpwd0
>>827
同士よ!お互い力強く生きようぞ!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 12:39:16 ID:4JjTpDRD0
ワイパーって、ゴムだけ社外品のやつに変えられる?
それとも、やっぱりブレードごと純正のに変えないと駄目?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:37:52 ID:1z4molyV0
>>836
と言うより
今後の方が力を抜いて気楽に生きられるんじゃないか??
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 19:57:18 ID:D3XrMayp0
つーか、60代のおっさんって、初期スレ(1尻&ti)に居た60代のおじさんと
同一人物?嫁がti乗ってたはず。
確か、1尻は嫌いなんじゃなかったか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:01:41 ID:ldDXC3+20
116と120ってそんなにパワーの違いってありますか?
乗り比べた方、教えて下さい。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:03:42 ID:sHOk+yeC0
そういう感受性の問題は個人差があるからなぁ。
俺には全然別物に感じたが、乗り方やスピードに
よるだろうし、それこそ、どれだけ鈍感かにも
よるだろう。
84260代のおっさん ◆VtQlcKJeQw :2007/03/25(日) 20:42:35 ID:QSb7onHO0
>>839
別人だよ。
「60代のおっさん ◆bn9oaZjIHk」は最近湧いてきたおっさん。
僕のコピーの様なおっさん。
共通点:嫁がti、本人はslkからCayman Sに乗り換えた。
相違点:1尻の好みが違う。国産中型4ドアセダン所有の有無。
不明点:slkがR170かR171だったのか、slkのエンジンサイズ。実年齢はどちらが上か。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:44:26 ID:yL0ny17L0
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地球虐待の恐れがあります。
内燃機関車のご利用は控えめに
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:14:22 ID:D3XrMayp0
>>842
60代のおじさんで復活してくださいです。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:18:34 ID:FADPhmIY0
>>840
自分で乗り比べろ。
少なくともこんなところで聞くな。
ここをどこだと思っているんだ?あぁ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:37:30 ID:Yxk67Yyz0
>>842
どっちでもいいから早く消えろ。
84760代のおじさん ◆I.THkUKc4Y :2007/03/25(日) 23:28:54 ID:QSb7onHO0
>>844
「 60代のおじさん◆I.THkUKc4Y 」のコテトリで出ていましたか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 05:53:12 ID:ciBBDt/vO
ブレイドとかぶるんですが
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 08:44:57 ID:VLZZsJNq0
>>847
早く逝け
バカが!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 09:28:48 ID:xZw+H5O6O
トリとPC使い分けて荒らしてるんだろ?ネット多重人格者だからな。
いい年してやる事幼すぎだよな。自分が恥ずかしくないのか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 16:24:14 ID:u6mdgC2m0
新しいBMWMINIのノンターボのクーパーに乗ったけど
相当、本家の乗り味に近づいていた
後席とドア数に問題なけりゃ116よりもクーパーのほうがいいと思った。
新しいMINIの登場で、1シリーズは120からのクルマになったな
852 ◆NHi28FfuEI :2007/03/26(月) 18:32:23 ID:Kspaae2EP BE:75622324-2BP(2555)
>>851
FFとFRの違いはありますけどね。。。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:25:03 ID:A4zPZl8gO
本当、十人十色とはよく言ったものだね。
僕はミニより116の方が…。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:04:52 ID:pa0GzOYA0
116でFRとか関係なくね?
現実的にはさ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:10:35 ID:ckC9cC5p0
それ言っちゃオシマイよw
そもそもエントリーモデルに何を求めてるんだ!?って話。
逆に言えば、BMWのエントリーモデルを買ったんだぞ!
って自覚しながら乗ってるならそれなりに楽しめる。
過度の期待は自滅です。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:32:03 ID:XpzCUODp0
>854 と思いきや 乗ってみるとびっくりするほど関係ある
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 21:43:34 ID:7Nh7ThIB0
>>856
120iしか乗った事は無いが、確かに頭が軽いFRとそうじゃないFFとでは
運転性が大きく異なるよな。
当然FRの方が遙かに素直。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:36:58 ID:51MroD+30
受け取る側の感性つーのはそれぞれだなと思ったよ
>>851の感覚を否定するつもりは毛頭ないが
漏れ的にはクーパーは日本の2世代くらい旧いFF車だと感じたよ
現代のFF車はFFを意識する事なんてほとんどないからな
エンジンが116より元気だったのは間違いないが、乗り味なぁ…
この車にBMWが本当に関与してるなら
BMブランドでは絶対FF車作るべきじゃないな(笑)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:39:14 ID:7Nh7ThIB0
>>858
1でディーラーに乗り付けるとまずMiniは試乗させて貰えない(笑)ので、
想像で書くが、わざとMiniはFFの癖を残しているのでは?
タックインとか遊べる様に作っているとか。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:06:27 ID:nsnk0Ole0
旧いFFとか言わずに、FFらしいFFってことでいいじゃないか。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:07:48 ID:M8F0AN0H0
>858
ミニの正式名称は、「BMWミニ」ということ知ってる?
関与するもなにも、1シリーズとか5シリーズとかいうのと
同じラインに「ミニ」というグレードというかブランドが
あると理解したほうがいい。
BMWミニ第一世代はいまいちだったが、
第二世代の新型は、BMWが作ったFFとして立派に誇れるものだと
半日ほど借りて乗って実感した。

運転の面白さはFFもFRもMRもRRも4WDそれぞれ一長一短あり、
趣味と慣れの問題。
いまやそこに優劣はない。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:15:16 ID:FN53ook90
>>861
そう単純じゃない様な。
矢張りエンジンパワーが増えればFFよりFRの方が、そして更にパワーが
あれば4WDの方が有利だろ。

FFで大パワー(じゃなくても)トルクステアが出るし、FRでパワーがあり
過ぎると今度はトラクションが上手く伝わらなくなる。

理想的には大パワー+4WDなんだろうな。
ランボルギーニもポルシェも4WDになっているし。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:18:15 ID:dpiz8N+M0
Only BMW
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:25:05 ID:M8F0AN0H0

オレの書き込みをよく嫁
「運転の面白さ」と書いてるだろ?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:35:07 ID:CcDS1Z3w0
>>861
ミニの正式名称は、車検証では「BMW」だけど、車体のどこを探しても「BMW」の
文字はない。(モデルチェンジ前はブレーキキャリパにBMWの刻印があったが)
どこにもないんだよ。BMWミニって呼び名は通称にすぎない。
要するに、それだけにすぎない。7、5、3、1、ミニという並びではない。
ディーラーは虎の威を借りようと必死だけどね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:41:05 ID:nsnk0Ole0
>>862
あなた極端
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:09:31 ID:M8F0AN0H0
どうであれ、
今のミニを設計し生産してるのはまぎれもなくBMWそのもの。
MINIのアイコンを商売に生かすため、あえて、ブランドや商品に
BMWの文字を入れていないだけ。
あと、実際にBMW製のミニを触ってないから
わからんだろうが、サンバイザー裏の警告類が書かれてるところには
ちゃんと「BMW」と書かれている。

オレは駆動方式などどうでもよく、
BMWという車の運動性能のフィールや質感にほれ込んで
乗ってるだけ。
ミニの経験を生かしたFFのBMWが出ても
その性能やフィールが良ければ喜んで選択する。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:13:37 ID:633TFl+Q0
BMWでFFはナイだろう
Peugeotと共同開発のエンジンもどうかとおもうし
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 07:16:49 ID:/D5QGv2T0
でもどうせだったらミニもFRで作れないんかねぇ?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 07:20:27 ID:C//83yNL0
能書き論や
こうあるべき論
になると
さすがにBMW乗りは黙っていられないようだな
このスレをコピっておいて
3年後に自分の書き込み読み返せ
恥ずかしくなるから
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 07:33:44 ID:CcDS1Z3w0
>>867
>>サンバイザー裏の警告類
そりゃステッカーだろ。俺のは納車時にはなかった。車検で貼られて戻ってきたな。

まあ「BMWはFRにこだわる」なんてのもxを導入してない日本だけの能書きかもしれんし
どうでもいいこった。けど「ミニはBMWだから」って思って乗るのは「VWはポルシェだ
から」と言いながらシュコダに乗るようなもんだと思うよ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:27:43 ID:zrxzDFaM0
>>861
>1シリーズとか5シリーズとかいうのと
同じラインに「ミニ」というグレードというかブランドが
ある

おいおい。。。バカ言ってんじゃないよwww
あんたミニのボンネットにBMWのエンブレム付け替えて乗る輩だろ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 11:23:39 ID:kHmyyL+f0
>>869
おいおい元祖MINIってFFの先駆けだぞ、FRにしてどうするんだよw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:01:47 ID:M8F0AN0H0
誰がミニ=BMWだといってるんだよ。
ミニは実質、設計も製造もBMWの指導監督の下、
本家同様の車作りの「こだわり」をもって作ってると言ってるだけ。
はっきりと、「BMWミニ」にしたら、
逆に、今までのファンが相当離れて、かえって売れなくなると思うよ。
あえて、今でも「オックスフォード製」ということを
大きくアピールしてるわけだし。

フィアットがアルファを買収して、
自分の手持ちの使いまわしで、ちょちょいのちょいで
作ったようなものではない。
本家にせよミニにせよ、「こだわり」を車作りにきちんと
反映させられる企業風土を持つBMWは、やっぱり素晴らしいよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:09:25 ID:JFxmNh2J0
どうでもいいが、スレ違いなテーマで熱心に語るなよ。
俺はまったく興味ない。
87660代のおっさん:2007/03/27(火) 13:13:56 ID:PlJNY87i0
やっぱり僕がいないとここのスレはアレな方向にいってしまいますよね。
まあ、僕にとっては今更、アレはソレなんですけどね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:16:54 ID:JFxmNh2J0
ま、確かにお前が一番アレではあるな。
87860代のおっさん:2007/03/27(火) 13:24:06 ID:PlJNY87i0
まあ、僕的には、僕が一番アレなのは納得してもアレかと思う。
だけど、ここはBMWの車のスレなのでアレな話題はソレだと思う。
だから、アレはソレでもいいから、いい加減アレして欲しいと思う。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:33:19 ID:JFxmNh2J0
つまらん
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:53:53 ID:fn0aNs780
>>868
いや、実態はBM専業開発だから。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:58:38 ID:/KfRSrzSO
1シリ買うやつの意図がまったくわからん
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:56:22 ID:TvoAwAQ90
お前の意図のほうがわからんわい
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:27:46 ID:kHmyyL+f0
御意
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:07:30 ID:N45gNidv0
>>878 >>876
うるせぇ!施設から出てくるな!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 23:49:47 ID:HBZSop4I0
まーアレがアレだからな
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:50:23 ID:3tBanWvW0
MINIのシガーライターはBMWそのままだな。
同じパーツ。BMWという印刷も同じ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:07:42 ID:1j5QHZx20
結局、BMWといえども、量販メーカーだから
底辺を増やしてコストダウンを計らないと、どっかに食われてしまうんだろう。
大筋では大失敗に終わったローバー買収の中から、
ミニというお宝とランドローバーからX5やX3につながるノウハウを
吸収したのはさすが只では転ばないよな
88860代のおっさん ◆VtYB0g42zk :2007/03/28(水) 12:58:58 ID:sefyCI8j0
チミたち、まだMINIの話題で盛り上がってたんでしゅか〜〜〜 クスクス
そもそも、MINIの話題は僕が名無しで投下したネタなんですけどね クマクマ

一応教えといてあげますが、MINI乗りは正式なビーマーではなく、ミーマーと呼びますよ。
正式なビーマーの中でも1人前のビーマーと呼べるのは3シリーズからです。
また、6気筒経験者からビーマー中級者となります

以上のところ、メモとって置くように。明日試験に出るからな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:13:14 ID:OW2b9lUb0
3尻の4気筒は1人前ですか?
89060代のおっさん ◆VtYB0g42zk :2007/03/28(水) 13:23:54 ID:sefyCI8j0
当然一人前、但し入門者を卒業し、初級〜中級の間という所だと思ってもらえればいい
これからも頑張ってください
本日はレスをありがとうございました。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:54:39 ID:1j5QHZx20
じいさん、おもろないで
89220代のわかもの:2007/03/28(水) 14:35:50 ID:xO07GET+O
1シリーズってミニバンですよね
あんなもの買って満足なんですか?


ただの妥協にしかみえないんですけど
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:53:55 ID:F0agYrqkO
どの様にすればミニバンに見えるのかね?
眼科に行って来なさい。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:13:07 ID:UcJEW9YR0
>>888 >>890
早く逝けよ!
あと、6と1のタイプミスを早く直せ
89560代のおっさん ◆VtYB0g42zk :2007/03/28(水) 16:30:36 ID:sefyCI8j0
>>894さん、ご無沙汰しております。
逝けよと言われても、僕がお邪魔していたどこのスレからも締め出しを食らってしまい、
結局ここに原点回帰する事になりました。これからもよろしくお願いします。

さて、不本意ながら、これほどMINIの話題が続くとは思いませんでした。
1シリーズはFFや4WDなどの車と比較対照される車ではない筈なのに残念ですね。

こうなったら、1シリーズを廃止して3のTIを復活させるのがMINIとの差別化には必要でしょうね。
>>894さんはこの辺り、どうお考えになりますか?
896 ◆NHi28FfuEI :2007/03/28(水) 18:09:01 ID:fDLjeLExP BE:226865838-2BP(2555)
ミニバン、ワンボックス、ハッチバックの違いくらい理解しようよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:22:01 ID:XY4oqvmrO

E46318tiだけの独自顔に最強遊び車。しかし、まったく売れなかった。
120iの人気は、家族配慮の5枚にしたからだろうか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:00:10 ID:0/LwUch80
>>895
ここからも出て行け!
「10代のぼっちゃん」に直せ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:53:18 ID:5cU9y4S30
リタイヤして暇なんだろ。ほっておけ。
おれはこのコテのレスは読みもせず飛ばしてるがな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:58:25 ID:foUHq14Z0
つか、専ブラであぼ〜んだろ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:11:27 ID:Fc97JKDK0
何でこんなに荒れる様になったんだろ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 23:15:07 ID:DVcRLrty0
世の中って想像以上に懐が深いんだよ。
バカが絶えることはない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:15:15 ID:lm+7rDeaO

1尻3Lターボ「M」が出る!らしい、とい噂。

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 01:43:44 ID:OusKaWNK0
(´・ω・`) しょぼん。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 02:38:43 ID:gX1ahmlz0
>>903
 
そりゃあスゴイ情報だね(笑)
 
 
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 03:41:15 ID:lm+7rDeaO
>>905
来年、剛性を高めた1尻3LターボMを発表。
価格は550〜600万。
発売は来年末。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 04:27:14 ID:poLuswqS0
妄想乙
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 04:34:20 ID:lm+7rDeaO

わははは♪
本当だったら?

(o~-')νI円かけたる(笑)

でも、出るよ♪

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 06:09:54 ID:SP5GMNhYO
後付けしたいんだけど、皆さんはどんなナビを何処の場所に付けてますか?
マジレスお願いします。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 07:54:23 ID:P0YuH/jK0
>>901
最初からだが?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 10:26:38 ID:eIhQjv1cO
どなたかヒッチメンバー付けてトレーラー引いてる方居ますか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 11:16:56 ID:drD+Rooj0
1シリ と アルファ147 と アウディA3
どれでもいいからくれるって言ったらどれもらう?
いまそれに近い状況なんだよね
助言求む
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:05:21 ID:P0YuH/jK0
>>912
それぞれのグレードと自分の趣向による。

個人的には、147がGTAで5ドアMTなら(GTAに5ドアはないが)ほかと迷うこともない。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:05:26 ID:PzKDO8dD0
グレードによる
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 13:03:15 ID:poLuswqS0
>912
おもしろいねぇ。

まずアウディはいらん。

予算の制限がなければ、
147GTA/MTか130MT。
その代わり10年絶対乗れという条件なら、130、
2〜3年で交換可能なら147GTA。

予算制限が税込400万なら、
147の2リッターツインスパークの左/MTか120。

ポジションが自然の左/MTのあり、
最後の超熟成された2リッターのツインスパークエンジンを
楽しむ最後のチャンスということで、147を希望したい。
E87は、2リッターにMTが無いのが痛い。
120にMTがあれば、最後まで悩む。
916 ◆NHi28FfuEI :2007/03/29(木) 14:56:57 ID:yH+4zpoaP BE:113433326-2BP(2555)
>>915
GTAなら、半永久的に持ち続けても楽しいかもしれないねー。
9172/4:2007/03/29(木) 15:50:46 ID:mb0PHdib0
でも、彼女は必死で抵抗して、俺は上から抱きついてオパイとか揉んだり吸ったり
しただけだ。
下は無理やり脱がしたけど、手で揉み捲くっただけ。
手が彼女の汁でぐちゃぐちゃになったけど指は入れなかった。
途中で彼女が無抵抗になりおとなしくなったので、俺は何だか怖くなって、
何度も謝った。
彼女が返事をしないのでそのまま家に帰ったんだが、きっと彼女は親や警察に
言うだろうと思って俺はもう覚悟を決めた。
その晩はもう眠れなかった。
いつ警察が家に来るかと思うと俺は怖かった。
ところが次の日、憔悴しきった俺が学校に行くと、彼女が俺のところに来て、しきりに
謝るんだ。
「昨日はごめんね。私初めてだったから・・・。今度は上手く合わせるから怒らないでね。
ホントにごめんね」
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 17:21:53 ID:B3p8/umJ0
セレスピードの耐久性が不安だな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 18:59:22 ID:poLuswqS0
147GTAは、今の車には珍しい「下手物」だから、
気に入れば持ち続けるのも手だね。
BMWやアウディの亜流のような車しか作れない今のアルファには
もうこんなものは作れないだろうし。

130は、優等生だけど、飽きると思う。
ま、R32とかはもっと早く飽きるだろうが。

今しか乗れないのは147GTA。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:22:45 ID:ySuIUgY50
>>919
147GTAのりで,130検討中のものですが,「下手物」の意味を教えてください.
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 21:54:51 ID:SJ5QyokE0
アウディは意外と良いぞ。乗ってみれば判る。
まぁゴルフが意外と良いぞと言うのと同じことなわけだが。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:34:03 ID:IunFvJVE0
>>918
友人が、セレ乗っててぶっ壊れたなw
何だかんだと、故障ばかり・・・なんぼ修理した事か・・・
それでも手放さないアルファ乗りは、変態だよな〜
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:07:43 ID:zjjbuxEo0
1シリオ−ナ−さん。質問ナリ

大きな故障とかはありますか?また故障した際、パ−ツ代は国産車と比べて高いですか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:51:44 ID:4fNgHsNw0
>>923
そんな事を気にしてるようじゃ国産車にしておきなさい。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:55:48 ID:lu/1MRFl0
ブレラでいいんじゃない
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 01:09:51 ID:lEKaaixO0
パーツ代云々よりも工賃が高い。
というかD以外だと修理を受け付けてくれないとこもあるので、
出先で故障したときが悲しいね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 06:36:22 ID:sps2Fv8WO
ナビ、どこに取り付けしてる?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 07:13:28 ID:PR/Hv/QM0
>>917
続きキボンヌ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:05:48 ID:pj4kcORrO
乞食貧乏人共め!てめえら、ビーマーを名乗るなよ!
読んでいて、こっちが恥ずかしくなるぞ。ついでに怒りも沸いてきた。
俺も考え方を改めた。BMWでもど底辺の1だけはビーマーに非ず!!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:15:27 ID:oJFgAOS70
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  キ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ モ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  イ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>>>929
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:23:29 ID:pj4kcORrO
自分の言葉で反論できないからコピペか?お前は低脳だな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:04:30 ID:95qufyE80
>>1
乙。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:18:43 ID:abhTb1aN0
>>929
当のBMWがBMWを名乗っているんだから別にイイじゃん。
教皇庁の決定に逆らうとは、信者度が足りんぞ(W
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:46:18 ID:equ/OFyw0
2げっとぉ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:15:02 ID:lwKQO7260
ビーマーというのはもともと60代のおっさんのようなやつを揶揄する言葉じゃないの? 誇らしいものではないと思うが。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 22:18:44 ID:2VUjAwhq0
                ,.-ー''"〜"'i,
              /〜   ..:::::::!.,___        ,,..、-、,
            /  u .::::::::::::::`::::::〜〜""''''ー-,/〜:::::::::.`i,
           /     .:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::u::::::::::::::: i
           /      .:::::::::::::::::::;;;u;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::.. |
         ,/   u   :::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::. i
         ,l'       ::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;(∠);;;;;;;;::::::::::::::::::. |
         l       ::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::u:::::::: i
         i,       ..:::::●:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::: ! <こ、こんなハズでは…
        _,,.i      ..::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::●::  i'
      /〜  'l,    ..::::::::u:::::::::::::::::|、;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::::::::: ,i'
    /,.、-ー 、;i,   .::::::::::::::::::::::::::::::|  〜"''''"/::::::::::::::::::: /〜\
   /'/ ..::::::::|::' .,  :::::::::::::::::::::::::::::::|'⌒`ヽ,/;::::::::::::::u:: /:::::::.. \
   / i'  .::::::::::/:::::::`・、., :::::::::::::::::::::::,人,__,/;;;;;::::::::::::::::/;;;;;;:;:::::.. ヘ
  ,i/( .::::::::::::i,::::::::::::;;;;;;〜;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::-''";;;;;;;;;;;;;;;:::::..  \
  r ' ::::::::::::V,:::::::::;;;;;;[>>60代];;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::.
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
しっかし相変わらずみんカラのg○roタソは懲りてねぇなぁ…