【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

Z10系のキューブについて語るのれす
落とさないでね

●関連サイト
webカタログバックナンバー
http://history.nissan.co.jp/02_compact.html
純正オプションカタログ(後期モデル用)
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/CUBE/Z10/
アップローダー
2ちゃんねるの、バイク板と車板の<非公式>うpろーだ
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/
キューブオーナーがたくさん!
みんなのカーライフ
http://carlife.carview.co.jp/Car.asp?CarID=95
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 11:25:04 ID:gTTJA4vQ0
●過去スレ
今更ながら日産キューブを語る
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1029/10294/1029406628.html
今更ながら旧型キューブを語るpart2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046538036/
(ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/21/1046538036.html
今更ながら旧型キューブを語るpart3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060076240/
(ミラー http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/21/1060076240.html
【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part4】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092913719/
【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part5】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103554589/
【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part6】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114351731/
【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part7】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124960029/
【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134267759/
【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part9】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1144430284/
【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part10】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156001886/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:18:03 ID:ROtkcu8T0
>>1
乙10
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 12:44:07 ID:8NkN4iCw0
>>1
乙10α
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 14:03:10 ID:u9kz0G4A0
A乙10
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 18:57:19 ID:3mgDA3FA0
クリープ無し初期車を手放したくない。
坂道で下がるけどw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/19(木) 23:49:39 ID:8Kkcq5EQO
今日から俺もZ10オーナーになりました。
大事に乗ってあげたいと思います
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 03:15:19 ID:/FmyJfQi0
オイル交換してきた。
あとはリコールに行かなきゃ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 09:19:37 ID:nxHqNsd60
この車もそろそろ減ってきたな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 09:40:13 ID:8d5C6QJt0
そのほうがうれしいけどな。
前はどこでも見かける車だった
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 14:13:36 ID:+WDkYd5bO
アルミ15 6.5J +35 PCD100/114.3 4穴
タイヤ205/50
AZ10に装着出来ますか?どなたか分かる方教えて下さい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/20(金) 20:18:00 ID:qI04jUDw0
神戸なんか、ドライブのままバックできるぞw
エンストする車もあるらしいがキューブは大丈夫だね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 01:26:27 ID:fBVSOFSj0
>>11
問題ない。 が、タイヤは195/50の方がいいな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 01:46:44 ID:X0QvuHhKO
>13
ありがとうございます。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/21(土) 12:38:07 ID:gNEh8hppO
リアワイパーの外し方しりませんか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 17:24:05 ID:xbNu8XPC0
2ヶ月前にアルテUを中古で買いました。
インチアップしてるからか乗り心地が少し悪いです・・・

ところでみなさんスポーツモードって使ってますか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/22(日) 21:14:53 ID:2Z4emCAq0
>>16
高速に乗るときかな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/23(月) 01:43:24 ID:/8hJnpkw0
Z10結構イイのか
友達の彼女が乗っていたの車検代だけで譲るよ
とか言われたけど断っちまった
エンジン載せかえのベルト交換済みだったのだが
現行キューブねらっていたもんで
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 20:19:50 ID:beeZks3p0
オカマ掘ってフロントを凹ませた。
車検も近いのに…
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/23(月) 21:33:21 ID:NRCxs/uc0
>>17
スポーツモードはほとんど変わらないよ。

>>18
エンジン載せ買えなんてこんな車でする人いるのか。いくらくらい掛かったんだろうか?
あそれとタイミングはベルトじゃなくてチェーンだからかえる必要ないんじゃない?
ファンベルトなら納得だけど。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/07/24(火) 02:00:20 ID:/dIZlPLd0
>>20
なんでも買った時からエンジンの調子が悪くて
一年も乗らない内にエンジンあぼーん
ディーラーが責任とって無料で載せかえ
ついでに各ベルトやポンプ類のパーツも全て無料交換
タイヤとブレーキ関連も交換
ようやく快適になったらしい

走行8万`整備はディーラー
どノーマル仕様
コイツは断ったの早まったかな?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 19:35:25 ID:h0MSlOyd0
>>19
俺ドアパンチ食らったの発見したぞ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:42:57 ID:tsg+Qzj60
Z-10海苔で助手席側パワーウィンドウ
どうやっても開かない方いませんか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 20:53:16 ID:h0MSlOyd0
>>23
作動が著しく遅い、なら
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:06:00 ID:71hup0Xc0
>>21
なんだそれそんなハズレ初めて聞いた
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/24(火) 22:35:48 ID:UmOu7kcK0
>>21
とりたてて燃費がいいわけでもないし
あの形が好きでもなきゃどっちでも
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 11:42:45 ID:bSRfL+yk0
せめて1500ccならもう少しトルクがあるんだろうけど・・
高速の峠とかはマジキツイ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 12:34:19 ID:J832wFIB0
1500でもキツイと思うよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 20:05:48 ID:9FGMYGF+0
高速のきつめの上り坂で右車線の時はスポーツモードだなぁ。
っていうか、スポーツモードにしないと、高速走行時は加速が悪い。。。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:26:36 ID:D6JrDjQN0
>>29
坂道では知らんが普通の道ではスポーツモードでもノーマルでも
0からの発進では速度変わらないよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 22:38:30 ID:9FGMYGF+0
高速って渋滞とかを除いては0から加速しないと思うけど。。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:09:53 ID:dQAYQUDG0
×スポーツモード
○スポーティモード
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/26(木) 23:35:50 ID:iZa0Y7180
初期Z10CVT車で100km/hぐらいでのエンジン回転数2800くらいって異常?
高速で右車線110km/h〜120km/hくらい出すとうるさくてたまらんのだけど。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:00:46 ID:/7+K0Fqh0
>>32

前スレで誰が同じこと言ってたけど。
ここにキューブの取説がたまたまあるが、スポーツモードらしいよw
少なくともZ10では。

>>33

それぐらい行くかもうちょっと低いぐらい・・・正確に覚えてない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:21:35 ID:kiXvxdCh0
>>34
あぁ、すまん。過去スレ(Part5)見たら、スポーティじゃなくて
スポーティーだった。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 00:31:36 ID:lE5XKJoy0
>>33
CVTならアクセルの踏み加減で100km/hで2800でも4000でも普通じゃね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:03:40 ID:6DgSDsuD0
>>36
そうか、上り坂だと4000くらいいったりする。

いや、2000ちょいで走れないのかな、と思って。
もうちょっと高速用のギヤ比?対応してくれないと、
うるさくて高速走る気が失せるから。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 13:43:45 ID:kB3lqND70
とばせLow スピンをきめて
とばせSecond レッドにぶっこめ
とばせThird まだまだふめるぜ
とばせTop メーターふりきれ
今夜もバリバリ かっとびRock’n Roll
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:12:38 ID:3ZQXOVQi0
>>38
オッサン乙
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 18:37:42 ID:/7+K0Fqh0
確かに、友達に高速うるさいなぁって言われたなぁ。
まぁ、180SXからしてもキューブはうるさいらしい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 19:55:30 ID:HFxdebZx0
180みたいな走る化石と一緒にしないでください。
走りとかそういう車じゃありません。まず排気量違うし
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/27(金) 21:24:16 ID:/7+K0Fqh0
一緒にしてないけどなぁw
180みたいな走る化石からしても、高速走行時のキューブちゃんはうるさいって取ってくれればいいのにw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 03:30:43 ID:4xUznT6bO
て〜か
パワーが無いとかウルサいとか言うやつ
αに買い換えたら?
パワー余裕だよw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 03:45:11 ID:qiOelguy0
αなんか買う奴はアホ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 10:04:32 ID:dgLGrt+q0
みんな仲良くしろよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 13:32:53 ID:4xUznT6bO
>>44
いや、ノーマルのがアホ
友達がノーマルキューブからMRワゴンのターボMTに乗り換えたけどMRワゴンのが速いし。

今ではKより室内狭いのにKより遅くて税金高いのはどうかと…。
αはスイフトやフィットや12SRについて行けるけどノーマルでは…。
引き離されて抜かれて終わり。
一回レンタでアルテU借りて高速走ったけど踏んでも加速しないから危ない。
どんなに頑張っても140ちょいしか出ないし…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 14:54:19 ID:qiOelguy0
いや、ノーマルで十分だからさ
速いとか最高速とか求めてたらキューブなんかもともと選んでないから。

ハイオク入れなきゃならんα買うなら他の車買ってる。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 15:21:56 ID:DujeHCU40
まぁ、そもそも誰もパワー無いって文句垂れてないけどねw
なんだかんだで、みんなキューブが好きだからこのスレ来てるんでしょ。
αは専用スレでも立てて他でやったら?
まぁ、落ちるの見えてるがw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 16:02:40 ID:ZPoWSOrY0
まったく。一気に治安が悪化したな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 21:03:26 ID:bGR5s4bVO
パワーウィンドウの修理ってまだやってもらえますかね、昨日運転席側の窓に腕が挟まっちゃって(それどんな状況だよってかんじですが)内装が少しずれた気がするんですよ、まぁ窓事体は問題なく作動してるんですが、気になっちゃって気になっちゃて

なんたって気に入っちゃってますから、キューブ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/28(土) 22:36:58 ID:US8zNckz0
>>43
αってブーストアップして超加速よくしたりできるの?
マーチのチューンナップ用のラジエーターとか使えるの?
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:50:43 ID:LEKC0GcS0
>>50
とりあえず、ドアの内張り剥がしてガイドレールが曲がってないかチェックしたら。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:52:55 ID:1QvPP0Wg0
それは自分でやる勇気ないなーorz

ディーラーに持っていくしかないか・・・・
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:36:30 ID:qf8AiA8J0
リコールで初めて日産ディーラー行ってきたぜ〜(中古なもんで)
結構サービス良かった
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/30(月) 22:27:07 ID:b6Ak3BwPO
エアコンつけると燃費と加速が悪くなるのは仕様?

帰省するときに友達2人乗せて
エアコンつけて高速を8時間か…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 00:20:52 ID:GFeoV9ZI0
>>55
仕様です。
当たり前の事ですが、安全運転と十分な休憩を心がけて下さい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 12:48:21 ID:pkW+BOLuO
3/31納車で即リコールの初期型乗ってます。
みなさん、よろしくお願いしますm(__)m
私の住んでる地域にはまだ旧型が多く、
(朝夕の通勤だけで10台近くは見掛けます)
すれちがうとき、なんだかチョッピリうれしはずかし

みなさんはそんな感覚ありますか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 20:35:13 ID:tepZmJqw0
私は相手の車がこっちよりピカピカで
手をかけてる感じだったら悔しくなるw

ところでアルテUに乗ってるんですがこの車ってウインカーミラー
つけれるんでしょうか?現行型なら検索でたくさん出てくるのに・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/31(火) 21:52:41 ID:KP0sjYhO0
キーレスのリモコンが壊れたので
今日ディーラーに頼んできた
5040円也
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 11:18:27 ID:B4w5Vgnk0
リモヨンよく壊れるよな・・・分解して直るからいいんだが。。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:27:14 ID:iAv0QxSEO
明日納車!\(^o^)/このスレの仲間入りだー!!ウーレシイナ!!

ラウムとファンカーゴとデミオとキューブで悩んで悩んでキューブに決めました。
総合的に一番良かった。

うひひ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 20:41:39 ID:v2/ALW7VO
キーレス調子悪い‥
運転席ドアは開くけど、他3つのドアが開かない(^^;
たまに全部開く。
電池換えても直らず‥
どこが悪いかわかる人教えてくださいな

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 21:35:42 ID:eq7uTf7A0
キーレス自体は調子いいんだけど車の受信が悪い。
特に冬。寒いと滅多に開かない。
それで走って暖めるとロックはできるけど次に解除しようとすると開かない。
こんな症状稀じゃない?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:43:02 ID:yD0yDuIQ0
>>62
運転席ドアのロックアクチュエーターに付いてるスイッチが悪いんじゃないか。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 22:59:40 ID:W44NxzZF0
オレのキーレスも調子悪く反応しない事が多い
そんな時は窓あたりの高さで操作すると反応する
電池変えてもダメ
車体側のセンサー?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/01(水) 23:39:14 ID:24c6S5220
駄目な人はなにをやっても駄目
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 07:45:18 ID:CR4gZzMb0
リモコンの中身替えるしかないんじゃね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 12:59:57 ID:cfrbSYpdO
初めまして、後期型に乗ってるものです。

後期型にはハイマウントランプがついてないので
付けたいなぁと思ったら純正ルーフスポイラーについてるんですね!
ただ純正新品だと流石に高い・・・
ルーフスポイラーつけてる方ってやっぱり最初に
オプションでつけましたか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 20:39:02 ID:BNZlk5gYO
>>68
自分はヤフオク。
前期だけどね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:14:48 ID:VPO/FyYo0
>>67
リモコンじゃなくて本体のユニットの問題だから
すんげー金がかかりそう。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/02(木) 21:24:24 ID:xz6Lb4UY0
>>63
電池換えても?

>>68
俺は最初に付けた。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 00:16:55 ID:LqoeJKpQO
マーチタイプはともかく、キューブみたいなBODYにスポイラー無しとか後ろからの見た目マヌケやろww
あと、プラスチックバイザーとプライバシーガラス付いてないのも引く。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 04:04:10 ID:Nro+pFiR0
    ///// チリン!
   /////_____
   /////  ̄ ̄ ̄| ̄
  /////    (~)
  /////    ノ〃
 ///// ∧_∧
`///// (´∀`)(厨)))  夏だなぁ
///// (つ へへつ
//// △ヽλ ) ) 旦
///Г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
//  ̄|Г ̄ ̄ ̄|| ̄
/  ^^^   ^^^

2chの夏。厨房の夏。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 12:28:04 ID:8x8SbWUwO
昨日左後ろのスピーカーから音が出てないのに気付きました。 ステレオの後ろを見るにはどこを開ければ見られるかわかる人いませんか?

素人は手を出すべきでないでしょうか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 15:52:02 ID:gcL7uKLW0
センターコンソール→ステレオと外すしかないかも

アルパインのホームページ ttp://www.alpine.co.jp/ に
車種別取付情報がPDFであります
旧キューブは前期、中期、後期と揃ってます(後期の型式間違ってるが)

ソニーのが無くなったと思ったらココにあったのね
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/03(金) 18:37:33 ID:8x8SbWUwO
>>75 ありがとう

さっそく見てから自分で出来そうか判断してみますわ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 02:48:36 ID:ANPyo6utO
キューブ加速悪すぎ。近場しか乗らないならいいけど遠出はきついな。車で一番遅いんじゃね?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 03:23:42 ID:GkVQ52op0
    ///// チリン!
   /////_____
   /////  ̄ ̄ ̄| ̄
  /////    (~)
  /////    ノ〃
 ///// ∧_∧
`///// (´∀`)(厨)))
///// (つ へへつ
//// △ヽλ ) ) 旦
///Г ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
//  ̄|Г ̄ ̄ ̄|| ̄
/  ^^^   ^^^

2chの夏。厨房の夏。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 06:44:58 ID:DuRLrPESO
よくこんな恥ずかしい車乗ってるな
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 10:09:18 ID:9QzkpvxrO
>>79
キューブ乗りに失礼だぞ!
そんなあなたは何乗ってるの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:55:07 ID:F10oRHr+0
9800円の自転車だろwwwwww
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 12:56:59 ID:TlJ/5zO4O
劣化によるパンクでタイヤ交換してきた
あと1年も乗らないのでもったいないから前輪のみ交換。
全交換してやれなくてごめんねキューブ(´・ω・`)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:01:16 ID:rG90S6wb0
>>82
>あと1年も乗らないのでもったいないから
こっちを謝って、撤回してくれ。

                by Z10
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:36:15 ID:gOZ02HsP0
というかこの車は恥ずかしいドレスアップしてる奴が多すぎ
俺はノーマルで乗ってるけど
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:41:10 ID:QQuTaleb0
>>83
これが現実だろ・・・。
俺もフロントにヒビ入ってるから車検前に買い替えだ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 22:54:18 ID:TlJ/5zO4O
>>83
ごめんよ(´・ω・)
初めての愛車で思い出いっぱい詰まってるんだけどね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/05(日) 23:16:30 ID:rG90S6wb0
>>86
うん。残りの車生でも一杯想い出作ってね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 14:16:37 ID:viZXzKAV0
つか、年式的にそろそろ終わりな車種じゃね?
でも俺も今年車検通します(Z10 67,000イ`)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 14:23:18 ID:zRfU3h9K0
>>88
俺今年の4月に通したからどうにもならないぜw
9088:2007/08/06(月) 15:04:13 ID:viZXzKAV0
個人的には好きなデザインだし、視界も広いから
景色の良い所へのドライブも良いんだけど
走りの楽しさは無いすよね・・ストレスすら感じる。

まぁ費用対効果って事で我慢して金貯めとりますw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 16:49:19 ID:aYK/tjk80
そういう人は最初から2000〜を買った方がいいと思います。
1300程度じゃ県外まで足を運ぶ事が多い人や走りを楽しむ人には不向きです。
県内重視、たまに遠出とかいう人にピッタリの排気量が1000〜1500だと思います。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 17:52:42 ID:viZXzKAV0
せやな〜、そんなオイラは春と秋はレンタカーでオープンカー借りて遠出しとります。
今は金ないすからw
9386:2007/08/06(月) 19:20:46 ID:pAwuw4tjO
土曜日の夜にスーパーの屋上駐車場で
パンクに気づき、その場でスペアタイヤに交換
そのとき、ちょうど屋上から花火が
キレイに見えたなあ〜

今思えば、来年に乗り換える予定だから
最期の夏の思い出としてキューブが
俺と一緒に花火を見たかったから
パンクしたのかな(´・ω・)
キューブ…(´;ω;`)ウゥッ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 21:50:04 ID:2TXaGKMN0
きめぇ〜
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:55:24 ID:zXnBF0hz0
12年式、120000キロ超えました。。。
まだまだ頑張ってもらおうと思います
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 22:58:21 ID:V634kiVj0
今日エアコンのファンが逝かれた
部品取り寄せで修理は夏休み明けの16日になりそうって言われたorz
昼間暑くて死にそうです
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:17:55 ID:ezlcmOfM0
次は3000cc程度のを欲しいけど維持費が今までの比じゃないので
とりあえずまだ踏ん張ってる。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/06(月) 23:26:59 ID:KheARwVL0
すばらしき哉、おすすメェ〜スポット 「TOWER CAFE」編
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=537629
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 09:45:10 ID:D4zXjvqZ0
エアコンの配管断熱をしようと思うんだが
少しは効きはよくなるのだろうか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 10:04:21 ID:pvKEJaj+0
効果は絶大で0.5〜1℃ほど変わります。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 10:24:17 ID:D4zXjvqZ0
16mmのパイプ買って
今日やってみます
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 19:23:01 ID:pbrFGjewO
H13年?購入して1年でアルテUが出た。に購入したキューブアルテα
今年車検だからもしかしたらまたおばあちゃんに車買って貰えそうなんだけど何が良いかな?
今の小文字cube買うなら、黒いcooが可愛いと思うんだけどどうかな?
ダイハツってのがめちゃ嫌だけど…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/08(水) 21:59:41 ID:btNn0hP/0
ガソリン代まだ上がるのかのう・・
うかつに満タンとか言えん
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 00:13:25 ID:VfJeCHmm0
>>58
ウインカーミラーあるよ。
オプションカタログにALTIAってブランドで。

7年前新車で買った時に付けてもらったけど、
当時はベンツとシーマ位しか付けてる車居なかったなぁ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 09:33:17 ID:uvcDebJV0
家のAZ10街乗りでリッター5.5キロ位しか
走らないけどみんなこんな物なの?
別にαでもない普通のCVT付きSなんだけど
燃費悪いし今年車検で94000キロ走ってるからノートに買い換え検討中
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 09:48:41 ID:m+xvKY640
CVTは回転数上げないと走らんから街乗りは悪い。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 11:00:38 ID:66cNYZXt0
2000回転以上回さない乗り方で癖つけると環境にも財布にも優しい。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 12:54:49 ID:d98dGB4b0
>>105
上りや信号が多い土地にいるけど
10キロは走るぞ。8万9千キロ走ってるH-CVT
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 14:37:29 ID:F/zatEC70
うちは11は行くなぁ、高速渋滞ありで16、夏のエアコンで10ぐらいは。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 17:37:24 ID:81BKhfIH0
今北記念カキコー

俺も後期z10CVT乗りなんだがひとつ疑問がある。
エンジンの温度によって、回転数違わない?
始動直後はチョイ踏みで2500rpm、
温まって(もしくは長く走って?)チョイ踏みで1500rpm・・・

なんつーか、6速>>>温まる>>>存在しない7速?
こんな感じー。

出来れば乗り初めから1500rpmで行きたいんだが、
どこかのヒューズ抜くとか配線外すとか裏技知ってる人居ないかい?


ってか稀な症状?OTZ
111105:2007/08/09(木) 19:06:47 ID:uvcDebJV0
皆さん割りと燃費良いんですね羨ましいです
信号のない田舎の国道を夜走らない限りリッター10キロは無理です
購入時から燃費が悪いんでこんな物かと思ってました
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:07:19 ID:R3e+gD7MO
キューブって燃費悪いんですか?

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:17:19 ID:kMUJTobF0
>>110
それは無理だよ。CVTオイルが温まっていないと電磁クラッチが繋がらない仕組みなんだから。

>>111
俺は後期CVTだけど、余程のチョイ乗りでない限り10切る事は無いけどなあ。
嫁が通勤に使っている時は、郊外走っていた所為か17位の時もあったぞ。
さすがに計算違いじゃないかと思ったが、次回も同じ位だった。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 21:38:32 ID:zrtISW+X0
中期CVT乗りだけど冬は高回転で回さないとシフトアップできない。
水温計が中央まで来てもかわらずで燃費が凄い悪い。
夏にエアコンつけたほうが燃費が良いけどエアコンは真昼間炎天下で走るときなないから
これまた困り者。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:11:46 ID:Q3XtalMV0
エアコンかけて13くらい。
機嫌がいいと16超えのマイCube4AT。

あやしいグッズ達に支えられてマス
・ホットイナズマもどき
・アーシングもどき(バテリ&マフラ)
・ダイソーチューンもどき(ダクト&マフラ)
・ランナップもどき
・ドライバダイエット(49kg)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:14:07 ID:F/zatEC70
いつから4ATの話になったんだかw
にしても半分以上が燃費向上の役に立ってないと思うのは俺だけか・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/09(木) 22:38:26 ID:/5rqRj920
4AT自重wwwww

そんな俺は燃費対策グッツなしで街乗り9.5の4AT乗りwwww
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 11:23:04 ID:HIn6KvUdO
前期4ATだけどはエアコン入れても11はいくよ
エアコンなしで更に省燃費走行すると14ぐらいかな
4ATも結構いいんだぜ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 18:45:31 ID:RM70oZq/0
ゴルフバッグとか重い物乗せっぱなしじゃないの?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/10(金) 18:48:50 ID:5i3Owhgy0
そういやゴルフバックは積みっぱなしの代名詞だよな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:15:55 ID:jAbSUYQ3O
昨日中古のシルバーのキューブXと黒いキューブアルテUαを試乗してきました。
Xが13年式でアルテUが14年式で値段は同じでした。
運転席に座るとやはりシートの肌触りがXの方が断然良かった。
でも、アルテUは真ん中がシルバーになってて良い感じ…でもバニティーミラーが無いって…(ー"ー;)
試乗ではXは少しパワーは無いけど普通の車と同じ様な走り。
アルテUはパワーはあるけどギアが特殊?
タコメーター見てたら加速で4.5位でスピードが50キロになる辺りからカクン.カクンと針が下がってきて60キロでは2より下まで下がったんだけど…。
アルテUαは特殊だよね?ヾ(''*)/
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 09:33:05 ID:6yjiTU/M0
運転手積みっぱry
てのは冗談として、前期CVTで平均14m/l、エアコンかけると12km/lくらいかな
123105:2007/08/11(土) 10:36:28 ID:sposBwIM0
皆さんの平均燃費の半分位の数値で7年間
燃費悪いなあと思いつつ乗ってた自分は何だったのだろうと
思いちょっと落ち込んでます
別に急加速するわけでもなく普通に乗ってるんですけどね
今考えると、この車の前乗ってたスターレットGTターボと
同じ燃費って言う時点で異常ですもんね
Z10がAZ10になった最初期型の2000年9月の物だから
製造ミスでもあったんじゃないかと考えてます
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 13:23:57 ID:/EQJ32ZI0
>>123
俺も以前、スターレットGTターボ乗ってたよ。
その車は街乗りでリッター9キロを切ることなかったけどw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 15:05:52 ID:/8O5Ns3r0
今からわざわざZ10買うならノートでも買ったほうがよくね?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 20:13:15 ID:DL2MHvmE0
同じコンパクトカーで重量税が1ランク上がるなら 
2リットル車買うよ俺は。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:22:50 ID:YRDsiT6q0
α海苔でレギュラー入れてる人いる?
もうじき買い替えるからレギュラーでいいかなっと思って
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/11(土) 22:59:57 ID:h1W/k74o0
>>122
さすがに、ちょい乗りじゃないですよね?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 06:55:02 ID:e2w0SG+yO
ドアが開いたときに、車内灯と連動させて光るように足元にネオンを付けたいんですが、電源を探すにはどうしたらよいでしょうか。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 07:26:47 ID:LVGtU8qMO
燃費に関してはちょい乗りしてるほうが悪化するもんだと思ってた、聞いてたが、
違うのか。始めて知ったかも
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 09:23:30 ID:IHbrMgA10
>>129
ルームランプの配線ってどこにあるんだろう。
たぶん、片方が常時電源で、もう片方がマイナスアースだから両方とも分岐しちゃえば。
132122:2007/08/12(日) 10:12:07 ID:BXuPIi920
>>128
バイパス的な道が多いかも。月1500kmペースくらい

今気づいたが14「m/l」てw
飛行機より燃費悪いぞorz
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 10:30:49 ID:ugMYeX4r0
>>129
ドアの開閉を感知するスイッチの辺り探してみたら?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 12:52:48 ID:SctkNx3EO
キューブのライダーで9万キロ以下の11年式の無事故車で車検一年半つきで50まんから40万のあいだを狙ってるんだけどかいどく?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:23:18 ID:ZzzUD5M+0
>>134
高すぎじゃないか、うまく探せば13年式くらい有りそうだけど。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 16:34:37 ID:wG5DK5BX0
>>134
11年式なら高杉 性能的にも機能的にも12〜を選べ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 17:09:56 ID:ZPJQ2QBaO
旧型マーチと旧型キューブは底辺だと思う
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 17:28:26 ID:0q21KAaC0
狭い軽よりゃマシ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/12(日) 18:12:30 ID:0KX4eDGT0
携帯はロクな奴がいない
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 11:42:42 ID:TM63MPDIO
>>129 おれは運転席右前のピラーからルームランプの線分岐して取ったよ
マイナスコントロールがどーとかで
あとはネットで調べて(^^;
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 22:04:31 ID:cKpBegqV0
ネオンとかカーテンとかそんなんばっか
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/14(火) 10:18:51 ID:54Dkn+zq0
さてホイールキャップでもはめるかな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:19:47 ID:1x6rzhRWO
毎年の事だから分かっちゃいるけど昼間は冷房が殆ど効きませんなぁ〜アッハッハ〜
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/15(水) 22:33:35 ID:XOE98upm0
でも、ここ一週間の暑さは異常だな。
車の中にボールペンを置いておいたら曲がったぞ。
こんな事今まで無かったのにorz
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:31:15 ID:bFPRdU2SO
トランク容量少ね…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 01:44:16 ID:HSClVroG0
ベンチシートを前に倒してちょ。
トランクのカバーめくってちょ。
後部座席の足元も活用してね。
って、全部小物しか入らないのが難点・・・っていうか出しにくいし。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 02:09:02 ID:8Lwu+NM6O
10年式を買って納車待ちなんですが、スレ見てたらなんか不安になってきた…

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 02:13:14 ID:6iOUi4YI0
>>147
9年も前の車を買って、今更何が不安になったの?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 03:49:06 ID:nWsYHfKzO
後部座席の足元の収納要らなくね?
アレのせいで床が高いんだが…
後ろの席に座ると太ももが持ちあがって疲れる…。
けど、何か錯覚的に広く感じるのは好きだけどw

てか、今日古いモコ見てきたんだがモコのが全席.後席.トランクが広いのは何故??
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 06:17:23 ID:W2xz1qUu0
>>147
前期ならまだエアコン、マシだしいいんじゃね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 13:36:02 ID:7OzEDTSd0
12年式だけどエアコン結構効くよ
広島だから盆地多くて蒸し暑い土地だけどまあなんとか使える。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:00:22 ID:qmLmgboH0
明日で車検が切れる。。。

先日、エアコン断熱やってみたら
・すぐに冷えるようになった
・エンジンかけてモワーっとした空気がでなくなった
結構、効果ありです。
高圧に巻いても平気なのかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:31:46 ID:pVZkpRziO
>>152
断熱って低圧パイプに断熱材巻き巻き?
一応おれもやってるけどそこまで交換があるとは…もう一度やり直してみよかな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 21:33:06 ID:pVZkpRziO
あああ交換じゃなくて効果だ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/16(木) 23:52:53 ID:pziE3sb0O
まだキューブ乗りいてるぅ〜
俺もキューブが好きです!
ちなみに12年黒ライダー40000キロです!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:17:01 ID:ef6mua120
うちは14年式アルテU。
初めての車なので愛着わきまくりです。
もうすぐ5万キロ行くけどまだまだ頑張ってほしい。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 00:18:01 ID:tX/psvua0
エアコンの断熱は
スポンジ系の断熱材を巻いてその上からアルミテープを巻くより
グラスウールで出来たエアインテーク用断熱テープを巻く方が
遙かに効果があった高いけど
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 01:56:03 ID:rQf9fyMbO
キューブってエアコンの効き悪いんですか?

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 05:38:21 ID:I/MdDBDD0
前期Z11だけど、そこまで利き悪いと思わんけどなぁ。
エアコンつけたら、これでもかってぐらい走らないけど。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 09:59:16 ID:mQewH+N/0
T字路でVOXYが勢いよく出てくるからびびって避けたら電柱にこすった。。。
しかも、ミラーの駆動部は無事だけど、鏡が剥がれ落ちた・・・。
NISSAN今日まで盆休みみたいだし・・・てか、ディーラーに持っていくと高いかな?
ついでに、こすったのも直してもらおうと思うんだが。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 10:11:48 ID:PHKSbsQI0
>>160 どっちが一旦停止なん?
162160:2007/08/17(金) 10:19:29 ID:/BIdyxb10
>>161
住宅街なんで、一旦停止の看板等は無いけど、向こうが一時停止すべき場所です。
とはいえ、ミラーで存在確認してたんで、自分に非が無いとも言えませんが。。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/17(金) 10:25:51 ID:PHKSbsQI0
>>162 レスありがとう

そうですか、家の近所も住宅街で狭い路地たくさんあって
一旦停止無視するバカが多いんでかなり気を使っています。
実際俺の周りでこの手の事故の話よく耳にしますし・・
164153:2007/08/17(金) 20:03:49 ID:wYsw3piWO
>>157
ウホッ!馬路で?いい情報thanks
やってみよ
165157:2007/08/17(金) 21:02:25 ID:tX/psvua0
>>158
旧キューブはエアコンの配管がエンジンの真上を通ってるから
断熱しないとエンジンの熱でエアコンの配管が
熱せられる感じで効きが悪くなってしまう
>>164
前にやってたスポンジの上にアルミテープを巻くのより
冷風が出るまでが早い感じだし冷房の効きも良くなったよ
ケチらず重なるように巻くと3000円分位いるけど
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 01:54:27 ID:G36fJhAnO
旧キューブ燃費悪すぎ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 04:31:11 ID:AD2m76Xj0
どの程度で燃費悪いかしらんが、ちょい乗りで11ぐらいだ。
高速ばっか乗って16以上いくこともがるが。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 06:08:19 ID:3XeIctNX0
age携帯厨の相手をしちゃだめ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 12:54:46 ID:wqnc6EqMO
>>165
読んでたら やってみたくなってきた。よかったら正確なやり方を素人の僕に教えてくれませんか

どこで何を買ってきてどこをいじればいいの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 13:17:44 ID:QGTUjyvk0
配管の断熱とは関係ないけど過去スレにあった話
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa9708.html#9708012
171160:2007/08/18(土) 14:42:23 ID:AD2m76Xj0
今日朝に電話しといたら、先ほどミラー入荷したとのことでした。
今から行ってきます。
日産って仕事早いですね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 17:32:20 ID:NFkRMmNj0
>>171
俺はセールスに頼んだリアワイパーのキャップがかれこれ一ヶ月は入荷してないねw
173160:2007/08/18(土) 19:03:13 ID:AD2m76Xj0
>>172
たまたま運がよかったんですかねw

今年フーガ買ったとこなんで、工賃サービスで3000円弱でした。
あまりに安いんでびっくりしましたが・・・。
174165:2007/08/18(土) 20:24:36 ID:JFpb13D90
>>169
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h53446357
みたいなテープをオートバックスでも売ってるから買ってきて
エアコンの配管の表面の汚れを綺麗に拭き落としてから巻くだけ
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/311550/car/206258/317029/note.aspx
これを参考にやってみたら良いんじゃないかと思う
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/18(土) 21:43:31 ID:wqnc6EqMO
>>165 ありがと!
今PCがないからどっかでPCからリンクみてみます。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 02:16:07 ID:YhK4kkIP0
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 08:22:26 ID:4mI3Ghy20
>>176

何年前のネタですかw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 17:11:27 ID:XmN8NMQd0
4月に12年式のを買った。
元設計事務所だかの社用車でシルバーのどノーマル。
CDすらついてないが走行25000kmだった。
前の所有者が都会に居て、都市高速を走るせいか、ETCがついていた。

キューブを社用車にしてた会社があったことに驚いた。
社用車=軽、リッターカーでもヴィッツとかロゴのイメージがあったから。

つか、燃費はともかく、タンク小さすぎない?
盛岡から東京まで無給油で行けなかった。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 22:01:18 ID:WCQwYGyq0
俺も配管の断熱やってみようかな
「L」のキャップ(?)が付いた銀のパイプでいんでしょ?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:02:50 ID:GwnwnQod0
8インチナビを正面のボックスに設置したいのだが、
幅が狭く純正のスタンドでは取り付けられない。

何かいい案ないかな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/19(日) 23:41:33 ID:x42ldR5R0
うちも社用車で使ってる
後ろフラットにして荷物そこそこ載るから便利だし
他のライバル車に比べて燃費は悪そうだが
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 00:53:53 ID:ufgiNHQu0
>>181
当時のライバルと比べたら悪い方じゃないだろ。
今のキューブの方が燃費は断然良いし。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 01:14:58 ID:7c+/QMRtO
キューブのマークと日産のマークってビス止めですか?それとも両面テープですか?

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 02:24:47 ID:8aebk5690
>>178
某不動産屋は全店後期ピンクで客乗せて走ってる
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 14:47:37 ID:YtZukMQP0
クーラー最強にして高速乗るとキックダウン多用で4000以上回すから
なんか壊れそうだよこの車・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 15:30:56 ID:S3j37QsT0
そもそも車の使い方が間違ってる・・・。
俺も追い越すときはスポーツモード使ったりするけど、多用はしない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 16:53:33 ID:YtZukMQP0
スンマソン、スポツモドってなんすか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:43:48 ID:r2YXFW0o0
>>187
CVT
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:46:47 ID:YtZukMQP0
駄目だ、俺のz10はそんなカコイイの付いてないス
代わりに社外マフラー&強サス&フルスモ&ウーハー爆音仕様でつ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:47:30 ID:YtZukMQP0
なぁ皆、俺ってバリバリかぁ〜い?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 18:47:44 ID:+8KQHAjt0
スポーツモードにすると、ローギアードになり、加速はさらに強烈になる。
となるが、回転数だけ上がるばかりで加速は若干良くなる程度。
4ATには無いよ。

先に言っとくけど、スポーティーモードは間違いなのであしからず。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 19:05:12 ID:8aebk5690
>>188
CVTのみなら付いてない
正確にはハイパーCVT-M6搭載車のみ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 19:06:18 ID:YtZukMQP0
ハイパーCVT-M6搭載車

うほっ!なんかカッケーな、MADMAXみたいな感じか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 20:42:54 ID:GqkV3BDE0
変な奴多いな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:28:45 ID:BnfrJcXR0
CVTのみ車にもスポーツモード付いてる。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 21:36:39 ID:BvNs5xky0
俺のCVT-M6にはスポーティモードは付いてない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:05:03 ID:Fayjnm810
M6はマニュアルシフトモードがある
普通のH-CVTにはスイッチがある
ケチった4ATにはなんもなし
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:16:30 ID:9N1iuh+70
>>197
4ATにはオーバードライブオフスイッチがあるじゃまいか
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:20:29 ID:L1r9DTR90
センターコンソールにナビつけてる人いないか・・・

どうしたものか。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:26:42 ID:Fayjnm810
純正のポップアップナビならつけてるよ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/20(月) 22:45:13 ID:BvNs5xky0
>>200
俺もポプアップナヴィ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 08:31:13 ID:zWNVhPoU0
■■■芸能人FUCKリスト(最新版)■■■

オリラジ藤森 →上野樹里
ナイナイ岡村 →熊田曜子
よゐこ濱口 →内田有紀、小倉優子
くりぃむ有田 →坂下千里子、深田恭子
くりぃむ上田 →坂下千里子
インパ堤下 →土岐田麗子
インパ板倉 →大谷允保
麒麟川島 →真鍋かをり
劇団ひとり →中谷美紀、大沢あかね
ナイナイ矢部 →前田有紀
キンコン梶原 →酒井若菜
次長課長井上 →熊田曜子、山本梓
キンコン西野 →市井紗耶香、臼田あさ美
品庄 庄司 →安田美沙子、綾瀬はるか、梨花、小阪由佳、藤本美貴
DT松本 →木内美穂、YOU、常盤貴子、優香、hiro
ロンブー淳 →藤崎奈々子、坂下千里子、三津谷葉子、若槻千夏、熊田曜子、安めぐみ、大塚愛
DT浜田 →小向美奈子、KEIKO、内田恭子、高島彩、小林麻耶、専属メイク 
DT浜田(セクハラのみ) →篠原涼子、松雪泰子、YOU、遠藤久美子、ほしのあき、夏川純、
             上野未来、森三中村上、小林麻央、ギャル曽根
島田紳助 →熊田曜子、藤原紀香、山口もえ、島谷ひとみ、ユンソナ、ほしのあき、水野裕子、島崎和歌子
      里田まい、高木美保、井上和香、小倉優子、細木美和、永田杏奈、小池栄子、安田美沙子、若槻千夏
      MEGUMI、小林麻耶、飯島愛、スザンヌ、吉田真由子、和希沙也、福田沙紀、くまきりあさみ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 11:44:13 ID:FwHSwbOoO
純正ナビ付けてる人可哀想。外せないでしょ…多分。
僕は純正付いてないからアナを切り抜いて1DINを取り付けてるよ。
その上に日産で取り寄せした純正ナビの蓋を被せてる。

それにしてもエアコンの効き悪い車だな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/21(火) 19:48:48 ID:FYuV/v8m0
>>203
純正ナビの蓋って蓋だけかな?
それとも蓋とコンソールの周り(伝わるか?)もセット?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:53:49 ID:H9mEHXwO0
ナビ、レーダー、IPODを取り付けてるのだが
どのくらいのバッテリー容量あればへいきなのだろうか?

オイルパンから漏れてるのだが修理費用はどのくらいかかる?
そこを直さないと車検が通らない
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 21:56:42 ID:2RP6JifOO
本日仕様変更しました。
親がマーチ 12SRを購入してくれたので、楽ナビはマーチに移植しました。
さすが最新の車でピッタリとオーディオ上の1DINに収まり、本体はグローブBOXに入りました。(マーチのBOX容量は異常ですた)
それで、親がアルファードの変わりに俺の安物アルテUを通勤と買い物に使いたいって言ってたから、アルテUには友人に貰った初期のワンセグデカゴリラを取り付けした。
しかし、Z10のインパネBOXって深すぎて純然のスタンドじゃ取り付け出来ないんだ…。
で、例の1DIN法だとポータブルだと簡単に外したり出来ないし…。
だから、思い切ってインパネBOXを外してしまった…。そしたら、本当にマッ平らなスペースが…。
それに、センターパネルが上に出っ張る。
なので、センターパネルの邪魔な場所を糸ノコで綺麗にカットして、センターパネル上部を強力な両面テープで固定…。もちろん、跡が残らないようにセロハン貼ってから。

うん。なかなか良いよ。ゴリラもスッキリ置けたし、妙に画面が上に来なくなったし。
まぁインパネ本体には傷つけてないからOK。ただ、センターパネルは元に戻らないからZ10売る時を考えてヤフオクで落としといた。

しかし、現行マーチってインパネの上半分綺麗にパカッと外せるんだね〜。ある意味凄いよ〜配線とかインパネに隠せまくり♪
てか、12SRはやっぱり走りが楽しいゎ♪まぁZ10もたまに使うだろうけど…。
ブリヂストンのカウチソファーとかZ10じゃなきゃ積めないしね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/22(水) 22:15:49 ID:Mdlhn9gW0
>>205
55B24Lでいいんじゃないの
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 10:32:54 ID:UNK0qLHQ0
皆さん、車検はいくら位でやれてます?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 12:29:36 ID:jFPvsiyo0
18万ぐらいだった。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 12:40:11 ID:Az/Yqaz90
確か13万だった
211208:2007/08/23(木) 13:13:05 ID:UNK0qLHQ0
ありがとうございます、参考にしてボラれないようにします!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 15:22:06 ID:RNLc6xY40
>>211
おまいの車の状態次第だろ
心配ならバックスで立ち会い見積もりやってもらえ
ちなみに自分で行けば8万ぐらいで済む
ディーラー等で素通しで平均13万前後
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 19:31:16 ID:sfigXmVCO
この前自動後進で通したら9万で釣り来たぞ
オイル類全部変えてエンジンブラッシング込みでな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 20:32:56 ID:veLGsVY30
>>213
それは心配だw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/23(木) 23:42:17 ID:EvnQc/S70
>>213
パターンβ(ベータ)発動の悪寒
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 02:16:43 ID:h8y8mgJkO
やっぱり、この形はデザイン良いね。

今ヤフオクで当時のライバル
bB.キャパ.乗用ワゴンR
み〜んなただのツルツルしたデザイン。
けど、Z10はドアの下の凹んでるようなデザイン、丸く見えたり四角く見えたりするボディデザイン。
やっぱり良いわ。
てか日産が一番デザイン力あるかもね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 08:39:14 ID:uc6fHd910
社員乙

でも現行キューブはカコワル
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 10:10:02 ID:q0X0ZrBk0
現行のデザインは乗り継がせる意欲を減退させるんだよなぁ・・・
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:00:34 ID:uc6fHd910
うん、でも現行bBも30代半ばのオサンにはチトハズカシス

次キューブは渋い大人なデザインで出してくんないかなぁ・・頼むぞ社員!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:53:23 ID:7w+9ItZq0
Z10のデザインっておかしいよ
よく見るとものすごいアンバランス
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 11:56:09 ID:uc6fHd910
ではあえて聞こう、君にとって最高のフォルムなBOXタイプとは
どんな車種かね?>>220


まぁ俺もZ10乗る前はあんまり好きじゃなかったが。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 15:43:35 ID:iV8l4HTc0
高速を多用する人はCVT
燃費を考えれば4AT
ということかな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 16:45:38 ID:G6MOz2c90
燃費を考えたら常時M6かな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 18:09:02 ID:mUAcR6rdO
(この内容をコピペして、危険から身を守る運動にご協力ください)


危険運転車に近づくな。

最近、危険運転をするメタリック系オプション付DQN旧キューブが発生しておりますので、近くにお住まいの方はご注意ください。

特徴は、

宇都宮ナンバーで、5から始まるナンバーです
清原工業団地付近を走行中
後ろ窓のワイパーを外しており、クロム・ハーツもどきのアクセを装着。
うるさいマフラーも標準装着してます。

運転の特徴

無駄な加速減速
ウインカー無しでの右左折
信号無視
煽り運転
無理な割り込み

かなり危ないバカ運転する奴なので、近くにお住まいの方はご注意ください。


旧キューブってことなんで、ココに貼っておきました。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:07:28 ID:HNysidwb0
>>222

高速を多用する時点でキューブを候補から外した方がいいのは気のせい?w
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:49:23 ID:NfPavbFzO
中古で買ったらフォグランプついてなかったorz中古でフォグランプってあるかな〜
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 19:52:17 ID:FgzIiVLB0
あのさ、変な事言うけど4ATってホントに4速しかないのかな?
60kmぐらいまでの普通ぐらいの加速で数えたら5速あったんだけど・・・
でも結構踏み込んで速く加速すると4速しかないんだよね。
何回も数えたから間違いはないと思う。
ちなみに前期Xの4ATっす。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 21:33:32 ID:G6MOz2c90
>>226
純正OPだからしっくりくるけど
後付はどの車でもそうだけど、ダサいよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 22:02:06 ID:RIBwwJXp0
>>227
それってトルコンがロックアップしただけじゃないの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:29:06 ID:DkIZM+65O
>>229
そんなのがあるの?
ずーっと謎のギアが存在するものだと思ってたorz
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 23:36:28 ID:2V7dKdG20
>>227
幻の5速は実在する。過去ログ嫁め。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 00:54:14 ID:8+bsYPHD0
明日車検だしてくるぁ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 14:58:45 ID:PEIt6S0M0
タイヤ交換見積もり35000円ちょい・・・
廃棄費用も込みなので文句言えないが自転車に比べると高いよ〜

せめて1本5000円台ないのかな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 15:13:18 ID:7GCr6hza0
タイヤはケチって変なの履かないほうが良いよ、走りにモロ影響するから。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 17:00:43 ID:ddA/vxZV0
>>234
了解
2件歩き回ったが安い店のほうが在庫があり
今の時期割引もあるのでそっちでやってもらおうっと
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 18:05:05 ID:pz3HWCzL0
CVTは燃費がいい
という新車広告をやたら見かけるが
キューブに関しては逆だな
燃費が悪い原因はCVTがスベるからだな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:42:07 ID:aL9tbUyW0
>>233
ファルケンタイヤだったらもちっと安いかもよ
国産だし
238232:2007/08/25(土) 20:49:00 ID:8+bsYPHD0
今日、出してきた
トータル12マンで。
CVTフルード、オイル交換を依頼した
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 20:51:25 ID:9PMkZb1P0
>>238
CVTフルードの全交換は危険
換えるなら半分ぐらいがいい
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/25(土) 22:31:11 ID:IWJQpwCm0
>>236
なぜCVTの方が燃費が悪いと思う?

>>239
俺は距離乗る方だから車検毎に交換している。
でも、問題無いよ。もちろんディーラーで交換してるけど。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 00:45:20 ID:wymzeq2nO
二年に一回CVTフルード全交換してるが絶好調だよ
燃費以外はね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:05:59 ID:BVDDFB+z0
俺は8万走って全交換した
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 01:20:42 ID:f8BX0z8c0
CVTオイルは自動後退とかだと不安で心配なので
ディーラーに依頼してる
距離少ないけど、年数がたってるよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 13:02:11 ID:zfsZbGax0
うちのZ10、最近ますますハンドルぐらぐらで怖い。
一般道とかは、ちょっと遊びが多いなぁ程度なんですが。
高速で110くらいからぐらぐらになってきて怖い。
こんなもんですか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 14:11:30 ID:BVDDFB+z0
おまえのだけじゃない
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 18:52:23 ID:PbPcu7yY0
7万しか走ってない俺のも
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 19:02:17 ID:xiblaFnP0
>>244
一度もなったこと無い。むしろ音のほうが怖いな
多分タイヤ圧も原因あるのでは?
248244:2007/08/26(日) 19:25:52 ID:zfsZbGax0
車検の時にディーラーにも言って問題無しだったんで、大丈夫なんですかね。
同じ症状の人もいるみたいですし。

ちなみに、空気圧は若干高めにしてあります、
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/26(日) 21:47:06 ID:6W4NmYai0
>>248
ハンドルがぐらぐらって表現が想像し難いけど、
見る限りは異常ないけどアライメントが狂って来ているとか無い?
ちなみに、俺のはぐらつくってのは無いがハンドルのセンターが
狂っているなと思ったらアライメントが狂っていた。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 00:45:35 ID:2IVouDJJ0
パワステフルード
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:37:09 ID:t27lK7nG0
こないだ免許とったら
盛り上がっちゃった父親チョイスで旧キューブ買って
今度の日曜に届くというのにこのスレ見たらなんだか悲しくなってきちゃったじゃないか

すでにwikiで調べて4人乗りってこと知って凹んで
近くでみて確かに狭そうだなーとか
四角いから燃費は悪いかもなーとかなんとなく気づいてはいたけど

おい、旧ブだってもっといいとこあるんでしょ?そういう話を聞きたいよぅ・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 01:55:53 ID:5YxHCLnI0
>>251
俺のは5人乗りだぜ。
CVTだから燃費も良いし、定速走行時はエンジン回転数を抑えてくれるからエンジンも静かな方。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 02:19:00 ID:t27lK7nG0
>>252
えるしっているか おれのきゅーぶは H11ねんしきAT4
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 03:15:07 ID:F/3dWBta0
あー最悪の初期型か

がむばれ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 09:53:07 ID:1drpYeAI0
>>251 10年近く前の車だし、せいぜい込みの値段で50万切ってるでしょ?

練習用としては十分じゃないの?
上を見れば限り無し、下を見ても(ry

うちの娘の友達も、親にベンツ買って貰った娘もいれば
10年落ちの軽しか買えない(勿論自分のお金でね)娘もいる。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:19:27 ID:ltGERl1E0
>>251
毎日通学で乗っている中期型4AT乗りのコメントを拾うと

高速トロくて乗れない。何故4人。加速重い。燃費悪い。ひっくり返りそうで怖い

だ が デ ザ イ ン 最 高 だそうだ。俺も右に同じだけど
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 10:52:33 ID:RVCxIH/x0
>ひっくり返りそうで怖い

まさにそれw
高速でスピード落とさないで曲がると本人怖いし、助手席はもっと怖いらしいw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 11:13:14 ID:5zyCyRXsO
確かに高速は怖いな
だがそのスリルがたまらないww
年3回の帰省で往復1200kmの高速での長旅が楽しみww
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 13:12:02 ID:F/3dWBta0
車高下げてインチアップしてるから
俺のはそうでもないな
パワーはどうにもならんが
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 16:48:48 ID:RVCxIH/x0
今日ヒューズ磨いてみた・・・。
予想外に効果あり。
でも、低速域の加速はどうにもならんかった。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 20:38:31 ID:5zyCyRXsO
今日、筑波パープルラインを走ってきたが
ひっくり返りそうだったww
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:14:14 ID:fSKhnTNi0
>>260
ヒューズって研いた後に何か塗る必要ないの?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:17:03 ID:RVCxIH/x0
接点復活剤塗りましたよ。
ヒューズは新品買って、接点復活剤吹きかける方がかなり楽ですけど。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/27(月) 21:58:30 ID:T7ZBP49m0
>>251
乗ってるうちに愛着湧き湧き、この不思議キューブ。
デキの悪い子ほど可愛いく思える親心にホロリ*Åー゚)

こすっても、
ぶつけても、
心のダメージがとーっても少ない、
初心者にやさしいくるまだよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 08:48:47 ID:IegdQanr0
新型デミオかっこいいな、日産はだんかダメダメだな・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 12:30:27 ID:Gcb0/GsC0
じゃあ買えよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 13:45:43 ID:ynooi62/0
デミオはシランが数ヶ月放置プレイしても数分後には
ぶんぶん動くキューブには感心したがな。もちろんバッテリーも元気

>>266じゃないが買えよの一言
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:37:43 ID:IegdQanr0
買えれば買うのんじゃぁ!!!!!
金あるけど使えんのんじゃぁああああああ!!!!!!

とりあえずZ10 4AT 67,000` 今年車検9万3千5百円
燃費は10以下 まだ我慢じゃぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:47:55 ID:Nxksq2kt0
旧型wwww
bBよりきめぇよwwww

新型ならbBよりマシだけどwwww
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 17:57:51 ID:h3ALbAMg0
>>268
走行距離俺とほとんど変わらんのに燃費10以下とはひどくねぇか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:02:56 ID:FwJEx5yU0
アホみたいにガンガン踏んじゃってるんだろ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 18:11:34 ID:IegdQanr0
いえ、エアコンフルパワー&家から5`も離れていない会社に朝昼晩と往復しとりますけん
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 19:23:45 ID:Z7eJCNt20
久しぶりにキューブ君をお掃除していたらこんなもんに気がついた
1 ワイパーは前面後面あぼーん
2 ドア、ボンネットの一部ちょい錆
3 エアフィルター、プラグもやばいかも

掃除しなきゃこんなもん知らないで済んだのによ・・・あひゃひゃひゃ〜〜
とりあえず1から順々に直すか
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 20:58:10 ID:LpsTuhFm0
車検でワイパー消耗してたな
そこだけ直せば、秋の行楽に行ける
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 21:21:19 ID:vtRREb150
>>261
俺も週末筑波山に行きたいんだけどどうだった?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/28(火) 23:14:36 ID:203CX1vPO
>>275
若干、霧がかかってたけど関東平野が一望できて綺麗だった

アップダウンが激しくてキューブじゃ力不足な感じ
途中でエアコンきって窓全開で走ったしww

あとスピード抑制の凸凹がめちゃくちゃウザかった
逆にアブねえし
下りではスポーティースイッチが大活躍ww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 09:08:42 ID:9nscj4AG0
スポーティーじゃなくてスポーツな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 10:58:41 ID:r0OaOfeG0
この車外見はどうあれ視界が広くて乗りやすいよな
たまに親父のセダンとか乗ると狭いし見にくく感じる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:09:44 ID:aXIALfw90
>>278
新型ギャランに乗ったらルーフの低さに辟易したぜw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 17:25:23 ID:PKwKNDA2O
スレチだったらすいません
ウーハーの配線てどれに付ければいいんですかね?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:05:27 ID:9nscj4AG0
アンプ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:43:38 ID:PKwKNDA2O
いや、本体からです。
本体のどの配線に繋げたらいいんですかね?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 18:58:59 ID:yNnmrvMi0
配線って言っても種類ある。

アースなのか電源なのかオーディオからなのか。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 19:31:16 ID:9nscj4AG0
なんか、益々質問の意味がわからなくなってきた。。。
とりあえず、こっちかな?ちゃんとした質問なら答えてくれるだろう。

【質問】初心者の為のカーオーディオvol.70【親切】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1186294077/
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/29(水) 21:27:25 ID:BPfbBV+U0
>>276
凸凹ってことはパラグライダーのジャンプ台があるところかな?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/30(木) 21:05:47 ID:7/4U0IksO
>>285
スマン、そこまではわからん
ただ236号をのぼって42号で降りてきた
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/31(金) 08:45:10 ID:DMAonQyA0
 ァ    _, ,_ ァ,、
 ,、'` ( `∀´) ,、'`
  '`  ( ⊃⊂)  '`
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 22:49:56 ID:O4Cgf+1DO
保守
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/01(土) 23:21:07 ID:9jPOKjZ/O
後期キューブS買ってもうすぐ納車なんだけどオーディオ関係どう?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 02:46:03 ID:XtvcpwQO0
もともと付いてるのはしょぼいから
うちは全部アルパインに換えました。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 03:12:39 ID:eWCwWRAO0
アンプとスピーカーを変えればそれなりにいい音になる。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 03:23:27 ID:UTX3U7eh0
便乗で聞きたいんだけど、ドアはがしてやるデッドニングって効果ある?
騒音カット面、音質向上面の両方の効果を知りたくて。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 10:03:32 ID:KWz3Fo/c0
2万かけてやったんだけど、騒音カット面は期待しない方がいい。
ただし、フロアとかはやってないから、そこらへんまですると効果があるのかもしれんけど。
もともとうるさい車だし・・・。
音質はそれなりに効果がある。(低音〜中音域
上にもあるように、アンプ、スピーカーは変えるべきだけど。
おまけとして、ドア閉める音が高級車っぽくなるよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 12:55:03 ID:ye03LSoR0
>>293
どうも。
どっちかというと静音を期待してただけに残念だ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 14:13:13 ID:+FpMI4U70
某車のドアの閉め音とかいすのしょぼさを知っているから
あまり音のしょぼさは気にしないな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:23:16 ID:iSl3Z2aCO
スピーカーってフロントの二ヶ所しかないんですか?

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 19:25:12 ID:eWCwWRAO0
後ろも2箇所もあるよグレードがXなら
S以下は前しかない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:18:09 ID:iSl3Z2aCO
>>297
そうなんですか…
どこかのスレで4ヶ所あるって見たんですが、自分のはフロントのドア2ヶ所しかないから質問してみました。

初期型は色々と不便なんですね
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 20:50:39 ID:YTcMdmN00
Sだけど、スピーカー6個あるよ。純正のオーディオをつけてるからね。
前ドアに2個ずつ(ドア下部に1個と、ドアハンドル脇にツィータ1個)で4個、
後ドア(下部)に1個ずつで2個。

オーディオがどんな構成かによるのではないかな?
300299:2007/09/02(日) 21:02:09 ID:YTcMdmN00
ちと訂正。

×純正のオーディオをつけてるからね。
○純正のオーディオをオプションでつけたからね。

アルテ系だと、標準でCD/カセット&2スピーカーだったかな。
Sでオーディオレスでも、スピーカーは2個ついてたのかな。
日産サイトの旧車カタログで確認しないとわからんね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:36:07 ID:iSl3Z2aCO
左のスピーカーが音でかくて右は小さく感じるんですが、自分のだけ?

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 21:59:52 ID:+7Jw+puT0
>>301

お前の耳が故障してる
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:18:22 ID:pKh9xADT0
僕もドアのデッドニングしてみたよ。
車外からの騒音に限っていえば、
(感覚的に)4デシベルも減ったのだ(すごい!)。
しかも、ドアは高級感たっぷりに「バダム」としまる。

だけどね、
エンジン音はうるさいままだし、
タイヤノイズには効果が無いし、
もう車変えるしかないね。

静音化を目指すなら → 耳栓
クリアな音質を楽しむなら → ヘッドフォン
が、おすすめだよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:34:33 ID:ULXLpStE0
>>300
アルテはCD/カセット&4スピーカーだよ。
俺が買ってから半年も経たずにアルテ2が出て
それはCD/MDなんだよなorz
オーディオのブルーイルミネーションも気に入っていたが
電球切れまくりで、今は半分くらいしか点いてくれない o.....rz
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/02(日) 22:50:38 ID:iSl3Z2aCO
>302 オーディオ側で左右の調節しても左側のがでかいです。

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 12:20:46 ID:n5SjcaS10
>>305
なぜか知らんが中期辺りまでは左が逝かれるのは良くある
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 12:41:06 ID:sXb3mY3b0
俺はデットニングを運転席側から始めて、助手席側やる頃には要領得てきたから・・・。
左の方が音がでかいよwww
運転席側やり直したい;;
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 14:51:15 ID:Cf6B2u0X0
>>306
俺は右前がいかれた。
でもなんかの拍子に直った。

バッテリーを換えた時か、自作コンデンサをつけた時か
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 15:17:07 ID:Wq3YSYgFO
足元の収納って何に使ってますか?

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 15:22:22 ID:C+L/O8RV0
薬の隠し場所
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 15:37:31 ID:sXb3mY3b0
まぁ、フロアマットぐらいすぐめくられるだろうな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 16:20:03 ID:C+L/O8RV0
マジレスすると

「ブースタケーブル・ホルツのパンク修理剤・ガラスクリーナー・便利ロープ」ぐらいかなぁ・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:07:54 ID:dDf1xmKS0
>>301 >>305
デッキで調整しきれないのならスラントバッフル自作(売ってるものではないので)
もしくは中〜高域を上に(ピラー根元付近)に持っていくとか
運転席側SPは、自分の方に向いていないわけで、しかも真ん前を自分の足で塞いでるわけで・・・
ガンガレ超ガンガレやりかたはググるか初心者のかーおでおスレ過去ログ読めばOK
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:42:22 ID:Cf6B2u0X0
俺は後ろのトランクの下に収納ボックスがついてるから
そこに野球用具とか簡単な洗車用具とか入れてる。
座席下の収納スペースは使い古しプラグとプラグレンチとドライバーとパンク修理剤、
あとヘッドライトバルブ入れてる
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 20:51:31 ID:AZXcCoBw0
えっちなDVDを
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:11:01 ID:mmwtxE6Z0
後ろのトランクなんか三角板と教習用教科書をぶち込んでいるな
後は軍手と折り畳み傘。そしてなぜかデジカメと他社の自動車パンフ・・・

パンフはそろそろコレクション送りにしようかな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/03(月) 21:42:44 ID:5fRt3ndk0
真夏の車内にデジカメなんか入れっぱなしで大丈夫?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 00:34:13 ID:3VRPC/SX0
>>317
乗らないときには引きずり出す。
場合によっては安いビデオカメラでも面白そうだな
ハードオフにそれなりなら安く買えるし、壊れたところで痛くもないし

本当は自動車電話の送信機(受話器と送信機が分かれる)をおくつもりだったが
この車でやると非常に寂しい姿になり今は家で埃をかぶっている
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 11:02:12 ID:xTSt3Lv50
もっすげマニアックな人やなw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 20:44:05 ID:sbG1px7S0
CVTとオイル交換したらなんか軽くなった
感じだよ。交換する前はかなりもたついてたし
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:10:13 ID:tC77R8BtO
デッドニングて まさかみんな自分でやってるんですか?

やてみたいんだが
お店に全てまかせると幾らかかるんだろ
でもレスを読むと金かけるだけ無駄かしら?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/04(火) 21:27:51 ID:1zoO/ncW0
お店でやってもらってもCP高すぎるんじゃないか。
自分で1〜2万出してやるのがいいんじゃない。
ヤフオクで買うのがお勧め。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 02:29:45 ID:qcaNZjT/O
社外キーレス付けてる人いる?安物セキュつけようとしたんだが、ドアロックが単純なプラマイ制御じゃない…
解決方法教えて下さい
車種はAZ10アルテUです
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 06:25:52 ID:pQRqzIBC0
てめーディスってんじゃねーぞ、メーン!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 09:48:14 ID:5z+InVvz0
>>324
乙ARD
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 22:51:59 ID:ZKumGtfq0
>>323
スタータ付けてる関係上、社外キーレス併用してるです。
だけど純正キーレスのようにセキュリティ連動してくんないのな。

てことで、純正キーレスでいいんでない?
アルテなら標準セキュリティ完備でしょ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/05(水) 23:43:00 ID:eW6OHhEvO
>>326
>アルテなら標準セキュリティ完備

アルテU海苔だけど初めて聞いたw
くあしく
328323:2007/09/06(木) 01:10:58 ID:BuLcB2ueO
純正は距離が…後側は反応良いが、前側からはたまに反応しない…2個はめんどいし
いちおググッたら、ミツバとかはアダプターが必要らしいんだが、某国メーカーで倒産orzミツバとかの使えるのかな?
>>326標準セキュくあしく…αじゃなく?
>>324俺に?全くわからん…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 19:52:53 ID:uUm5EFWrO
フロントスピーカーのサイズわかる人いますか?
形は丸型ですか?

あと、オススメのスピーカーあったら教えてください
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 20:32:22 ID:JHbFrdBT0
形は丸ですよ
16〜17センチだったらはいるようです
純正以外のだったらどれでも音質向上しますよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 21:10:22 ID:K3eOj7su0
17センチにインナーバッフル付けるとジャストフィットする
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 22:18:20 ID:lOUW8gHY0
普通は楕円だろ
俺は白いプラチの土台の変わりに自作バッフルつけて16にしたけど
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/06(木) 23:27:46 ID:pV41F7t/0
楕円はリアじゃなかったっけ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 04:49:30 ID:KhJ6oNjT0
俺のAZ10ライダーは6スピーカーでフロントは楕円
他のは知らんがメーカーのカタログに対応表があるから調べれば解る
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 09:31:56 ID:C+Xv8Jc10
ウチのはフロントしかなくて楕円。
ドアの穴は丸だから交換するなら丸の方がいいと思う。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 14:15:41 ID:gqkUugWxO
自分のもフロント2個なんですが、年式によってスピーカーの形は色々なんですね…

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 16:09:35 ID:WfvckiVD0
399 名前:HG名無しさん sage 投稿日:2007/09/07(金) 15:18:19 ID:lgae+Bhx
>>398
そんなに欲しい車種か?
デザイン的に全くみるべき所は無いと思うが
ただ安いから売れたんだろ、アレ
無駄なライン入りまくりの
日産暗黒時代のデザイン丸出しジャマイカ


泣いたwwwwwwwwwwwwww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 17:07:06 ID:mM7fj7dtO
アルテは前が丸で後ろは楕円だよ。
てかさ、現行マーチは水面から顔を出したカバ。
現行キューブは柴犬をイメージして作られたらしいよ。
この形のキューブは何かね?
サイとか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 18:23:16 ID:pO31yASO0
旧型もカバじゃねw

俺もスピーカー変えたいんだけどなぁ。
さすがに、デットニングしただけじゃ不満な音だった。。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/07(金) 21:05:08 ID:toCWStQ30
弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子「その通りだ」
弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子「確かに」
弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 04:32:48 ID:ps0fqei0O
キューブって車内に時計付いてないんだな…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 05:27:38 ID:o1G7xFrX0
でもCDMDとかのユニットつけるでしょ
それに時計ついてるから問題なしじゃん
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 10:14:46 ID:SyVenQlE0
ペロンパ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 14:20:06 ID:a07usYuT0
>>342
見づらくて電波時計買ったぜ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 17:49:16 ID:mQS04uym0
時計なんか見たことないのですでに5分以上ずれているが
別に問題ないな。むしろ余裕もっていけるようになった
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 21:22:49 ID:izLYuaR10
俺のはアルテだから標準の2DINのCDカセットは時計もデカクて見易いよ。
ただ、各スイッチのイルミの半分が球切れだよorz
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 22:05:34 ID:a07usYuT0
>>346
中期のスケルトンクソオーディオのイルミよりマシだ
348346:2007/09/08(土) 23:04:38 ID:izLYuaR10
>>347
いや、そのスケルトンオーディオなんだよ○| ̄|_
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/08(土) 23:20:21 ID:a07usYuT0
>>348
あの見てくれは悲惨すぎるよな・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:43:36 ID:npmtL4iS0
チラ裏

燃費報告
ライダーα海苔、マフラー交換
乗り換えのためハイオク指定だけどレギュラーにした
オイルも5000キロ換えてない(100%化学合成)
街乗り3、田舎道2、高速5で満タン法で13.2km/l
今更こんな悪条件でこんなに燃費よくなるとは思わなんだ

ちなみに過去最高はハイオク高速オンリーで15.8km/l
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 19:45:27 ID:npmtL4iS0
追加
エアコンは付けたり消したりしてました
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/09(日) 20:52:04 ID:8jq5Yahk0
車中泊、長距離体制もできたので
葬りまくります〜
自動後退のEXGELの腰当ては
腰痛もちの自分にとても役に立ちます
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:20:48 ID:09f7hoYX0
>>352
>葬りまくります〜

警察呼ぼぶ??それとも坊さん??
俺でもわかるように詳細希望。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 20:27:08 ID:8bWHbbjc0
>>353
たくさんかわいがって乗りつぶすw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 21:40:10 ID:XbZL9Kni0
走行距離5万5千キロの11年式ANZ10の4WD(グレードはSでシルバー)がコミコミ35万で売ってたんですが買いですかね??中古のスタッドレスもつけてくれるみたいです。

自分としてライダーが欲しかったんですけど、妥協して買っちゃおうかなって思ってます…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:00:01 ID:Yf/IrXs60
>>355
降雪地域じゃなければ4WDは燃費を悪化させるだけだと降雪地域の俺が言ってみる
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:06:22 ID:XbZL9Kni0
>>356

宮城なんで年によってはけっこう雪降りますが…

ん〜〜迷うなぁ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:08:27 ID:DBdwF93F0
11年式にANZなんかあったのか 12年からじゃないの
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 22:18:25 ID:XbZL9Kni0
>>35811年式でもあります
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:19:26 ID:vClKEEnpO
中古で買うなら最低でも後期型買え。
前期は馬力無いし燃費悪いし乗り心地悪いし、特にSは真ん中のグレードだから装備悪いよ。
内装がグレーで許すなら後期のアルテ系が良い。

まぁ最低後期のSだぬ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/10(月) 23:43:09 ID:XbZL9Kni0
>>360 なるほど!僕自身初めての車購入なんでとても参考になりました!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 00:56:09 ID:KskOifSb0
内装は中期のチェック柄が最高
前期と後期のいいとこを結構もってる中期が俺はお気に入り

ただ4人乗りってのはしょぼんぬ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 01:23:09 ID:pcG/CBTnO
11年式は前期に入るのかね?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 01:33:47 ID:KskOifSb0
んだ。
10〜11が前期 12〜の前半が中期 12の後半〜最終までが後期
ただ後期にはαってのがあって100馬力のハイオク仕様車がある
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 15:46:16 ID:AUge8gTgO
>>364
αの速さ異常だろ?
信号で全くついて行けない。
しかも、KやVOXYにも離されるノーマルエンジンキューブは負け組。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 16:25:20 ID:58jAULGH0
昨日、ブレーキランプが切れてるバカに激突した。
人身事故にはなったがブレーキが切れてたのが証明されて
過失割合が1:9になったwwwwww


おまいらもブレーキランプくらいってバカにしてるとマジで
お釜掘られて自分の方が悪くなるぞ。

たまにはチェック汁
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 17:52:39 ID:BHmJGUty0
>>366
いやあ〜その前に後ろランプも確認しろよ〜
ブレーキランプはあくまで補助なので奴だけを信用しなさんな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 19:42:21 ID:T4rF2Hu00
>>365
そんなに早くねーよw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 20:55:24 ID:IO1DH0F80
>>366
左右のブレーキランプ両方が切れてたの?
片方切れてた場合でも過失の割合に影響するのかな?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/11(火) 23:18:54 ID:DoDbDt1W0
>>366
マルチにマジレスして悪いが、
過失割合が変わったからって何が嬉しい?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 01:25:05 ID:ViJ/OsdH0
>>366
マジレスに憶測レスして悪いが、

過失割合100:0(ひゃくぜろ)の場合(釜掘れば普通こうなる)
 車の修理は自分の車両保険(毎年の保険料が高くなる)
 人身事故で行政処分
 相手の治療代は自分の自賠責保険(限度額オーバーなら任意保険からも)
 相手の態度が高慢になる(逆切れで応戦)

過失割合1:9の場合
 相手の保険で自分の車を修理できる。(相手が超高級車ならそうとも限らない)
 自分の保険を使わずすむので、毎年の保険料に影響が無い。

と、
たいした事ではないが、メンタル的に楽なんじゃないの?
>>366のその後のレポよろ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 10:13:35 ID:My9AOEdy0
そういえば昨日ハイマウントしか点灯しないアホを見かけたぞ

前中期乗りは気をつけろよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 10:26:02 ID:V8hCy2/q0
俺はこまめにオイルを交換してもらうついでにチェックしてもらってる。

古い車はこまめなオイル交換が大切ですよね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 10:26:39 ID:V8hCy2/q0
そうそう、フラッシングって効果あります?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 11:37:02 ID:76s9T/+90
前期中期後期って見た目でパッとわかる?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 14:35:24 ID:MRuyrKN1O
前期と中期は微妙だが後期はハッキリ分かる。
リアスポ付きの黒い後期の後ろ姿格好良すぎ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 14:40:11 ID:fGeElpB70
>>372
セルフ以外のGS行けば抜け目無く店員が教えてくれる

>>374
こまめに換えてるなら必要ない

>>375
前中期は同じ
後期は前からならヘッドライト、後ろからならリアバンパーのリフレクター見れば解る
378374:2007/09/12(水) 18:32:28 ID:V8hCy2/q0
>>377 さんくす!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 18:46:25 ID:My9AOEdy0
>>377
最近安いフルは少なくね?
やっぱハイマウントのみはDQNと化したのが多いよな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/12(水) 21:50:46 ID:J1j2nbZz0
>>374
エンジン自体にはいいらしいけどシール痛めるらしいから漏れの原因になったりするらしい
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 01:51:37 ID:UV3aWLro0
今日、エンジンから異音がするのでディーラーに行ってきた。

ダイナモ交換 ¥45000也

走行18万キロ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 12:29:53 ID:gjFuSBdFO
>381 走行18万って凄いですね!
383381:2007/09/13(木) 16:37:30 ID:UV3aWLro0
>382
ちなみに前乗ってたB13サニーは、平成2年に新車で買って30万キロ
走ったよww
この間にフューエルポンプ交換と、6万キロくらいでコンプレッサー不良で
クレーム交換したくらいかな。

384381:2007/09/13(木) 16:38:31 ID:UV3aWLro0
ちなみに今のZ10は今まで大きなトラブルもなく元気ですわw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 16:54:15 ID:QjT9vReU0
俺のもその半分しか走ってないけど不具合は電装トラブルだけだよ。
エンジンは頑丈だなこいつは。基本メンテだけでも20万は走れる気がする
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 19:53:57 ID:sgav5r2e0
営業に聞いてみたらエンジンはいいよといっていたな
確かに放置プレイ3ヶ月でも2分で元気になったし
奴の丈夫さはゴキブリ以上
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:03:08 ID:w0K41Cut0
>>381 >>385
エアコンも問題なかった?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 20:27:23 ID:QjT9vReU0
>>387
特に問題ないね。まあまあ冷えるし。夏は毎年常時つけてたけどなんともない。
パワーウィンドウが壊れやすいって報告も何度か見たけど、それも俺のはなんともない

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/13(木) 23:04:05 ID:bOxyzww+0
>>387
俺は11万`くらいでファンが逝っちゃったな。
他は問題無い。自分でぶつけて壊しちゃったくらいorz
390328=323:2007/09/14(金) 00:24:19 ID:3e5fBRMCO
ロックタイマユニットまではたどり着いた、後はリモコンでのロック信号探すだけ(^O^)
休日二日かけてもわからん…
一応情報公開:ロック解除は−制御でいけそう、純正でロックして、社外でセキュオン、解除は社外…
ある意味有りだがどうせなら、セキュ要らない時純正、要る時社外が良いな…
391390:2007/09/14(金) 01:45:39 ID:3e5fBRMCO
DIYスレでも聞いてみます
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 20:48:46 ID:dBdgKjv7O
>381 タイミングチェーンは交換してないの?

393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 21:32:10 ID:est99TYEO
CVTでクリープ現象あるのって何年式からなんですか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/14(金) 23:46:04 ID:cDUg0NxT0
運転免許もう一度取り直すのをお勧めする
または二度と乗るなの一言だな

まったく厨房かよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:03:12 ID:7D2AE0eY0
>>393
キューブは最初からクリープあるがベースのマーチはないのあったな
クリープないマーチ乗ったことあるけど加速だけは相当速かった
ハンドリングもかなりクイックだったしおもしろかった

で394は誰にレスしてんの?
まさかAT=当然クリープとか思ってるバカじゃないよね?w
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:22:31 ID:PG511Q4mO
>>395
レスありがとうございます。
前期のCVTはクリープ現象なくて運転しづらいって車屋に聞いたんですけど、どうなんでしょう
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:41:16 ID:l9waTYPr0
神戸の急な坂でドライブに入れたままバック出来て便利だぞ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 00:54:18 ID:PuEz4KhR0
>>396
その通り。
初期はN・CVT。クリープ現象は無い。
1999年11月からハイパーCVTに変わっていると思った。
クリープ現象がある。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 01:02:44 ID:kFXJl5v90
>>396
そういや前期のCVTって乗ったことねーやw
4ATと中期以降のCVTならあるが
車屋がないっていうのだったらないんじゃね?
てかそこで試乗はできんのか?
マーチの場合だが渋滞とかで少しだけ進む時に加減が難しいというか
軽く踏んでも勢い良く出ようとするからウザイかな?

>>397
急な坂だったらたいがいの車は下がるぞw
そして下がりすぎたら?制御でエンストするし
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 13:30:21 ID:GcfS9pvI0
初期CVTです
クリープないのとCVTオイル劣化してる?(CPUが軽くおバカさん?)ので
渋滞中の微速で調整するようなときは、MT初心者みたいにガックンガックンします
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/15(土) 22:19:16 ID:PuEz4KhR0
>>400
アクセルに踏むのではなく、足をアクセルに置いてごらん。スルスルと発進してくれるから。
それでもガックンガックンするのならCVTオイル交換か要調整だと思う。
402400:2007/09/16(日) 01:44:02 ID:t5SOaSpT0
>>401
加速時はペダルに足のせるような感じでジワリと進みだすからいいんだけど、
アクセルを離すとき、速度域によってはちょっと荒い離しかたしただけでガクッとくる。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:16:25 ID:lPUUSXTv0
チラ浦

Z10乗りは若い人が多いのかな?
38歳子持ちだけど、来週からZ10オーナーになります。
H12年プレミアム(4AT)です。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 11:37:43 ID:O6ShgtB6O
キューブってマフラー変えると低速トルク無くならない?
うちのはαだから街中で使えるけど馬力の無いノーマルエンジンだと街中辛くなりそう…。
ACオンで加速する時ンーー回転数が2千越えたあたりで一気にブォーンて4千ちょいまでいくんだけど。
マフラー変えるとやっぱりトルクが変わるよね?
最初は車が古くなってきたから性能ダウンしたのかと思ったけどww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 20:46:36 ID:jYF6atYx0
砲弾型だと落ちると思う。
排気量が少ないからそれをカバーできない感じかも
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:14:10 ID:iLzUgSL40
>>403
オメ!
俺は40歳だよ。
でも、プレミアムとは珍しい。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:27:16 ID:MCdT1PdB0
二十歳ですが・・・。
フロントにヒビが2箇所・・・。
広がってきたら買い換えます。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:28:44 ID:W2qv6fmGO
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが、キューブでダイナモがダメになるとどこのランプがつきますか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/17(月) 21:59:37 ID:0hN7vnDMO
初代bBがでた時、雑誌でキューブ、bB、S-MXと比較されてた事があった。
bBはともかくなんでS-MXと比べるのかが疑問だった。S-MXは2リッターだけど重いからパワーウエイトレシオは
キューブとほぼ互角云々とか書いてあった。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 00:18:33 ID:YUtPX+1S0
>>408
充電回路の警告ランプ(バッテリーのマーク)が点くが、警告灯が複数同時に点く場合もあり。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 08:13:17 ID:+7tNsm7rO
エアバックとABSランプが点灯したりします、
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 11:30:02 ID:CsX6jfGBO
少し前に良くエンジンかけた後CVTランプが数回点滅する事があったけどなんだったんだろう。
今は全く点滅しないけど
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 13:19:08 ID:RiRQ9DK70
>>412
バッテリーが弱ってくると着く時ある。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:11:53 ID:Rj3BMBgo0
お友達のキーポンはいつ発売ですか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=nPdP1jBfxzo
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 18:26:18 ID:0XFzxUI40
出かけて帰ってきて気づいたら、ホイールキャップ1個なくなってた(´・ω・`)
1個だけ丸見え恥ずかしい('A`)
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 19:47:45 ID:PJXb3iQW0
俺も、大阪から100キロほど運転して帰ってきたら、なくなってたよ。
高速の途中で、後続車がやたら車間距離空けてるときがあったから、たぶんその時・・・。
こんどはケチらずに、ホイールキャップはやめます。。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 20:45:26 ID:Unm6e4k+0
先日、知り合いから営業車で使ってたZ10初期のライダーを貰ったよ。
走行距離は85,000kmだし、外装も傷まみれだけど、コツコツ手入れして行こうと思います。
よろしくです。
質問なのですがリアのスピーカーは16cmなら交換可能ですか?
とりあえず、予算を余り掛けずに交換したいのでカロッツェリアのTS-F16辺りを
買おうかと思うのですが、他にお勧めとかありますでしょうか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:41:41 ID:l5Hzy0sS0
>>415 >>416
キューブのホイールキャップも外れやすいのかな?ホイールキャップの外れた
先代マーチはやたら見かけたけど、キューブは見たことない。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 21:43:21 ID:XUCUvXOF0
>>417
もれそのスピーカー使ってる。
フロントだとキットが必要だがなくてもつけられる
きれいにつけたいのであればきっと買うのをおすすめする
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:14:24 ID:Unm6e4k+0
>>419
リアもキットは必要なのでしょうか?
フロントは前のオーナーが変えてるらしいです。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 22:48:59 ID:aPY8rtNk0
>>420
内張外すのなんて1分あればできるから自分で開けてみれ
前期は知らんが俺の後期はリア17だから16なら?氓ゥもしれんし
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/18(火) 23:03:17 ID:aROjgBKD0
>>418
あのキャップ(ブルーバードなんかのタイプだよな?)って外れにくい気がする
他の車種でもあのキャップの車は大体4枚揃ってるような
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:07:08 ID:1iApScXY0
>>415
道路でがりがりされようが高速100キロちょい走ろうが
うんともすんともいわないな
それに奴って丈夫なのでタイヤ交換したときにはずすのが大変だった
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:07:39 ID:Lz6kRnKC0
>406

遅レスだけどありがとう。

7年落ちで1万ちょっとしか乗ってないんだよね。逆に乗って無さ過ぎで
少し心配だ。。。
タイヤの山は新品並みに残ってたんだけど、サイド部分がひび割れ
してたので、新品に取り替えて貰うことにしました。

初めて本革シートのオーナーになるけど、子供が汚しそうだなー
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 00:30:13 ID:0siiRvhU0
>>423
そうなのか
なんではずれたんだろな、もともとしっかりはまってなかったんだろうか
どうするかなぁ とりあえず全部はずしとくかなぁ
1個だけないと恥ずかしいし
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 02:05:41 ID:N0BdIQNf0
>>425
ワイヤー調整したら平気だろ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 10:02:51 ID:AxXbi6SE0
>>425
タイヤ交換の時とかにキャップのツメがいくつか割れてたのかもなw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 12:36:10 ID:TMtFwAkv0
割れてたら気づくだろ。さすがにw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:01:58 ID:eLGDBWE80
>>425
この手のカバーはがりがりでは外れないけど、当たりつつ横に引きずると
つめが割れてしまい簡単に壊れる。昔スパシオで経験しているけど
こいつばっかりは運なのでたまたまかと

あほーに結構出てくるのでそちらもどうぞ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 14:34:28 ID:5jgl1KZR0
右リアのパワーウインドウが作動しなくなったのですが
配線がきれたのでしょうか?キューブXZ10です。平成10年式。
運転には差し支えないからいいけど、修理はけっこうするものでしょうか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/19(水) 21:48:00 ID:MvPkQjYX0
>>430
運転席側の集中スイッチと右リアドアのスイッチの両方動かない?
だとしたらモーターが逝かれたのかも知れん。
2〜3万覚悟した方が良いかも知れん。
馴染みの修理工場でなら原因を見てもらうくらい無料でないか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 02:30:17 ID:VD8T3Ocj0
12年式のスペシャルエディション(パールホワイト)って、リコール車なのでしょうか??
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 10:26:22 ID:EpFINT6y0
そだよ、高速道路で炎上して家族4人が焼死してるから怖いよぉ〜
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 11:17:32 ID:t/6/hz5Z0
>>432
AZ10-000001〜AZ10-000130
平成11年10月20日〜平成12年3月13日の間の56台

同じスペシャルだが関係なかった
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 12:16:57 ID:Rs1OpNnb0
俺も夏場に窓開かなくなったけどしばらくほったらかしてたら直ってた
436430:2007/09/20(木) 13:34:44 ID:3fb6hKMe0
>>431
今日ウィンドウなおってました。
>>435
同じ症状かもね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 17:06:14 ID:LpbDmWJj0
>>430
俺も右リア開かなくなった。
3万ぐらいって言われたから修理しなかったよ。
一番使用頻度の低い窓なんだけどなぁ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 21:33:18 ID:s8FjMwWA0
使用頻度が低いから固着してしまったのかも知れんね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/20(木) 23:39:02 ID:nJkinqec0
Z11の光軸の上下の方ってどのネジかわかりますか??
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 00:46:43 ID:w0Jxohjp0
ここはZ10とAZ10のスレなので
Z11キューブの話はこちらの方が詳しい人多分いますのでどうぞ

■Z11□キューブ■キュービック□Vol.54
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1188823298/
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 01:04:29 ID:BDeY1KVB0
Z10のネジって1個しか見当たらないけど。
上下しか無いの??
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 01:55:41 ID:vuCVq44O0
>>441
そんなこたぁ無い。ちゃんと探す様に。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 12:49:19 ID:Bj1oiBya0
CUBEってダサッ!
乗ってるやつ屁タレで運転下手なやつ多いし。
マジ氏ねよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:29:48 ID:iFubaO8P0
>>443
お前の顔とぶっさいくな子供のほうがダサいな
生きていてかわいそうだね

と煽ってやる
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:45:35 ID:hdFBpHHd0
まぁあえてマジレスすると
>CUBEってダサッ!
確かにかっこ良くはないな、外見重視ならフェラーリ池
ただし、景色を楽しみながらのゆったりドライブならかなり視界が広くてGood!

>乗ってるやつ屁タレで運転下手なやつ多いし。
お手ごろ価格で手に入れられるから、若葉マークが多いんだろね
ドライビングテク自慢ならスカイライン池
ただし、もともと安いから多少コスっても気にならない所がGood!!

>マジ氏ねよ。
どうだろう、まぁあえてイ`
ただし、社内が広い&作りが安いから密閉率低いかも練炭自殺には向かないかなGood!!!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 13:46:45 ID:hdFBpHHd0
って言うか、めんどくさいから次は放置ヨロ>>444
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 16:39:36 ID:w0Jxohjp0
どうせ軽海苔だろ

どこのスレでも対抗意識を燃やして忙しい
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 20:18:51 ID:3eK09lVG0
>>443 糞でも食ってろw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:02:28 ID:+cxY272h0
エンジンかけたときにSPORTランプが10秒程度点滅する
症状あるんですが...。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:26:36 ID:niMHdZKH0
自爆するとです
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 22:46:02 ID:sCrcQOD00
平成10年式に乗ってる人はそろそろ買い替えか、
車検通すか悩んでる人いると思いますけど、
どうですか?俺はインプかカローラフィールダー
で悩んでます。11月車検で今8万2千キロです。さあどうぞ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/21(金) 23:17:04 ID:BDeY1KVB0
ウィングロードが2000ccになったら買い換えます。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:02:38 ID:SgpYoeV20
今日前期型で5人乗ってるのを見た。
一瞬リアだけローダウンしてるのかと思ったほどタイヤとボディの隙間がほとんど無かった。
しかも初心者マークつけてたし。危なすぎ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:12:05 ID:n14Z2AFi0
13年式アルテUのCVTに乗ってます。最近30q/hくらいから止まるまでに
かけて、ジーという音(虫が鳴くような)がします。30q/h以内でゆっくり走
っている時も鳴っています。窓を開けているとよく聞こえ、狭い道で塀があると
反響してうるさいくらいです。これはミッションが原因なのか・・・他に原因が
あるのか・・・だれか詳しい方います?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:13:29 ID:yk3cb2210
ガソリンの警告等が付いてすぐガソリン入れたら30リットル。
注ぎ足しはしてないけど、ガソリンタンク何リットル??
Z10
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:19:19 ID:49stdWbO0
>>455
実際そのくらいじゃねえの
最近は30リッター入った記憶がないや
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:40:20 ID:n14Z2AFi0
満タンで42ℓ。正確ではないけど、残り10ℓになると警告灯が点く。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 00:42:19 ID:49stdWbO0
>>454
1 ファンベルトの緩み ウォーターポンプの油切れ
こいつは自分でもできるけど自動車工場で交換しちゃえ
コトコト、キュー、キーキーが目印

2 ジェネレーターあぼーん
オタクならともかく普通は無理。素直に自動車工場に
場合によっては油差すと直るけど・・・・

3 ノッキング
燃料ミスもしくは点火調整ミス。最悪エンジンがシヌ
こいつは確立からありえないので無視

1はファンベルトはずせばすぐにわかるけど、普通は無理だよね
どちらにしても重大な事故で無いので修理工場に
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:30:31 ID:E+2HuZB8O
キューブにグレードSをベースにしたアルテって言うグレードと少しパワーアップしたαが出ますたよー!
って日産の人がチラシ持ってきた時に購入したんだけど(薄水色)
今アルテαを売却したらどの位かなぁ?
【購入時のオプション】
・ドアミラー・リアランプ回りメッキ・ドアのモール?メッキ(4ドア分)・BMW風ブルードアミラー・キッキングプレート・鍵穴回りが緑に光るLED
・ドア開けると全席の足元が光るLED・全席の間のコンソールBOX?CDとか入れるもの・アルテ専用フロアマット。
現在走行距離、約56000キロ
【改造点(このまま何も外さずに売る)】
・乗り心地が良くCDとコーヒーが飛ばないのが売り文句の少し高いサス(Σ何とか(F3センチ.R4センチダウン))
・フジツボ製の静かで重低音マフラー(車検通った)
・15インチの社外アルミ(メーカー不明)
・サンヨーのワンセグHDDナビ(ポータブル)
・全席スピーカーアルパイン
・全席ツイーターアルパイン(穴開け加工無し)
・後席スピーカーは純正
・屋根に古いナビのアンテナが残っている。
・中間グレードの当時5万程のホーネットあり。(もちLEDも)
【車両状態】
・フロントバンパーに白い車に擦られ後あり(パット見気付かない)
・助手席側のドアに飛び石?による傷が結構ある(パット見分からん)
【室内の状態】
・タバコで天井が少し茶色い
・運転席側のドリンクホルダー回りの布が少し汚い
・後部座席座面に馬鹿ヤクルトが勝手に漏れたシミあり。

今これ売ったら大体いくらかな?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:33:19 ID:E+2HuZB8O
あ〜寝ぼけてたが
全席は前席って意味だからね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 02:42:05 ID:n14Z2AFi0
>>458
ありがとうございます。参考になりました。
近いうちにディーラーで見てもらうことにします。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 03:17:30 ID:tU4SkTl00
>>459
20ぐらい
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 04:27:21 ID:n14Z2AFi0
>>459
修復暦ナシで20万程度?。
直接見積もってもらうが一番っすよ。店によっても多少は違がってくる
と思う。たぶん・・・





464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 10:21:28 ID:yk3cb2210
ガソリンタンク42リットルみたいだね・・・。
今度から警告等がついてから入れるよ。
465ちゃび:2007/09/22(土) 13:15:38 ID:hLQ0w1l90
キューブの旧型TA-AZ10 ライダーに乗っています。
車に詳しくないので、この型式はタイミングチェーンでしょうか、
それともタイミングベルトでしょうか。
教えてください。
宜しくお願いします!!
466459:2007/09/22(土) 14:24:38 ID:E+2HuZB8O
もうそんなもんか。3年ほど前は46万とかだったのに。
それにしてもこの車は作りが最低だね。
タバコを吸うと天井が黄ばみ、車内が臭くなる。それに窓開けても風が入らない。1つ前のK11マーチは窓開けると髪の毛がボサボサになる程風通しが良かった。だからか、友達がいつも芳香剤の良い匂いがするって言ってた。
現在のキューブはタクシーとか新幹線みたいな臭いってみな言う。風通しが悪い上に素材も駄目駄目なんだろうね。
2ヶ月程前にマーチK12を試乗したら、やはり風通し最高だし乗り心地が良い。
何故、車内が臭くて室内もそんなに広くなくて乗り心地が悪いキューブの方がマーチより売れてたのかが謎。
まぁ使い勝手は良いんだけどね。ブリヂストンのカウチソファー積んで帰れたし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:22:16 ID:uPrH9VR10
12万キロいきそうですが、まだ大丈夫でしょうか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:55:56 ID:WmTjeRq+O
ちょっと待ってて下さい。
今調べてみます。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 15:57:05 ID:4iTlAimTO
オイル交換とかしっかりしていれば大丈夫
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 17:47:30 ID:yk3cb2210
前なら前、後ろなら後ろだけ左右の窓開けると風通るよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 18:31:08 ID:E+2HuZB8O
>>470
あの程度の風で風通るって言ってるあなたは凄いね。
一度エスティマに乗ったらエスティマも風が凄い入ってきたよワゴン車なのに。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:05:04 ID:E+2HuZB8O
あ〜そう言えば車検あるんだけどソレでも20万円程なの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 19:48:20 ID:yk3cb2210
空けすぎなんじゃね?w
どんな風を求めてるか知らんが、そのむかつく物の言い様改めた方がいいよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 21:05:17 ID:TEuhggjc0
>>465
タイミングチェーン

平成10年式ライダーまもなく走行15万キロ、車検通します。
見積もり約11万円、フロント、リアブレーキパット交換
クーラー、パワステベルト交換、ブレーキフルード&LLC&プラグ交換

・・・重量税がアレなサンルーフが付いているので風通しは良好
後悔はしていない
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/22(土) 22:14:01 ID:4hie2VLHO
>>473
頭の中の風通しがよすぎるんだろw
スルーしろ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 00:37:50 ID:wYyd/GvD0
>>459
整備(記録簿あると尚いい)とかをちゃんとしていて、修復暦なければ
25〜35万いくんじゃない?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 01:53:09 ID:psQym03vO
>>459
買い取りなら20万切ると思う 下取りで20行けばいい方
Z10かなり安くなってる
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 06:25:05 ID:c4+Ua8nW0
・風通し悪いから窓開けても涼しくない、
・エアコンつけず送風だけだとなんかぬるい
・エアコン付けても利き悪い&ただでさえ悪い燃費が悪化

どうしてる?w
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 10:33:21 ID:qmFJlinV0
エアコンそんなに利き悪くない。
燃費悪化って言っても11k→10kになるだけだし。

エアコンの配管にテープ巻けば。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 12:16:15 ID://LS0Mhh0
>>478
エアコン苦手だから連続で入れないし痛くも痒くもない
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 18:26:33 ID:nVwEkjzdO
(後期)
★外気温32℃を越えたらエアコン温すぎて汗かく。(最大だとウルサい)
★窓開けても風切り音だけで風が入らない。
★パワーウィンドウの膨らみの作りの悪さ。
★後で足したようなドリンクホルダー。
★室内が軽四と比べても狭い。
★床が高い。床の椅子が近い。
★シフトコラムが長い。邪魔。
★コラムなのにベンチじゃない。サイドレバー邪魔。
★室内横方向に狭すぎ。K?
★トランクがK11より奥行き無い。
★後部座席がの足元が狭い。燃料タンク邪魔。
★後部座席への乗り降りに無理がある。
★シートのヘッドが布じゃない。
★フロントバンパーがヤワい。
★フロントグリルの質感不良。
★エンジンルームスカスカ。
★室内狭いのに小回り効かない。
★ガラスハッチから侵入されたらセキュリティー意味なし。
★ボンネットかなり長すぎ。
★屋根が薄い。雨の日はオーディオ無意味。
★妙に安定感悪い。
★馬力不足。走りKと変わらん。
★エンジンがウルサい。
★本革巻きハンドル。クラクション部分が薄い。
★パワーウィンドウが鈍い。
★乗り心地が悪い。
★安全性最悪
運転★3助手★4
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 19:25:21 ID:WDy/9bB20
一体何の車との比較なんだ?w
10年も前の車だぞ、我慢しろよ貧乏人www
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 20:45:28 ID:nVBFbu9X0
なんという粘着
携帯からよく頑張ったとでも言っておけばいいのか?w
文句言うなら下取りだの何だのガタガタ言ってる間に乗り換えろよw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:24:58 ID:n9AeXrg50
>>481
エアコンなんか最大にするか。大体馬力下がるし・・・
室内が軽四と比べても狭い?ふーん
エンジンルームスカスカってそうか?

他は同意するけど1300だし仕方ねえって
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/23(日) 23:54:49 ID:nVwEkjzdO
>>484
最大にしないと車内が冷えない罠。

ジムニーとかと差程変わらない。
全体的に初期ワゴンRが少し広くなった程度。最近見に行ったワゴンR.MOVE.モコに完全に負けてる。前席なんてアルトの方が開放感あった。

エンジンルームスカスカ。猫が入りそう。

同じ1300でもマーチの方がかなり速いし、他メーカーの1300乗っちゃうと…
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 00:11:16 ID:qIeKGWL+O
>>485
室内の広さは元々K11をベースにしたんだから仕方なかろう。あの時代の設計なら妥当なとこじゃないのか?K11に比べればマシだ。
それに現行ワゴンRを引き合いにだしたが、現行を仕事で使ってて、あまりZ10と広さに極端な差を感じた事はないな。大柄なんじゃないのか?

エンジンも然り。元々は車重が830そこらしかない車のエンジンなんだからさ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 02:19:19 ID:+7VeUGN60
>>481
このクラスの車に何を求めてるのか?所詮は安い車。妥協が必要。文句を
言うなら乗りなさんな!あと、安全性最悪って言うけど何年も前に設計さ
れたものですよ・・・それに最近の車と比べたってそんなに大きい差はな
いし、例えどんなに安全性が高くてもぶつかる速度によっては関係ない。

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 04:02:42 ID:1BDzphft0
お決まりの軽海苔でしょ


俺のDQN-R最強とか言ってそうだ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 11:19:18 ID:9jyb7FiK0
家から長野まで満タンで計測したけど、13キロしか行かなかった
エアコンつけないでね。マフラー入ってるのが仕方がないのか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 20:57:04 ID:YMm/Ey0S0
窓についてる雨よけみたいなのが(透明なプラスチックの)ついてないんですがオプションなんですか?
見かける車の九割以上についているんですが
雨降ってる時にちょっと窓開けるだけで車内がビシャビシャになってしまいます
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:07:05 ID:1BDzphft0
前オーナーのDQNが外したんじゃないの
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/24(月) 21:10:18 ID:qZQg7ZS30
ドアバイザーはオプションでしょ
つける人は多いが、つけない場合もある
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 03:48:00 ID:7MD8KALJ0
どんな車でもバイザーないほうがかっこいいからな


前にアームレストが欲しくて量販店で見ていたところちょうどよさそうなのがあった
(肘置きが小物入れになっててシートの間に置くやつね)
で、表紙みたいな写真を見るとシートとかエアコンあたりが明らかにキューブで
これなら間違いなくジャストフィットするぜって思った
が、大きく軽自動車用って書いてやがったw
なんかムカついたから買わなかったw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 08:54:26 ID:9vSTcyMC0
>写真を見るとシートとかエアコンあたりが明らかにキューブで
>大きく軽自動車用って書いてやがった

激しくワロタw

でもスーパーの駐車場とかの軽専用スペースでも問題なく停められるw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 10:15:32 ID:r5+xOMpL0
>>445
>ただし、もともと安いから多少コスっても気にならない所がGood!!

他人の車にコスっても気にせんのんやろ、ボケ!
あ〜CUBEウゼエエエエエエ。
マジしばくぞ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 11:15:17 ID:9vSTcyMC0
>>ただし、もともと安いから多少コスっても気にならない所がGood!!

>他人の車にコスっても気にせんのんやろ、ボケ!


なんという想像力の乏しさなんだ・・

なんということだ、あのDQN-R 海苔は猿並の知能しかを持っていないのか・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/25(火) 12:27:03 ID:+4nKaEGqO
>>496
そもそもあの池沼、車を持っているのかすら疑わしい件

・・・というかこんな知能で免許取れるのか?w
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 00:25:44 ID:BocpeXtI0
>>496
>猿並の知能しかを持っていないのか

猿に失礼ですよ。猿のほうが利口ですよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 14:18:27 ID:IUTA0ZYfO
ドアに付いてるカップホルダーってオプションなの?

500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 15:30:18 ID:nyp4zl9e0
標準装備
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:01:44 ID:tEmZTsap0
>>499
後期のみじゃない?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 21:45:33 ID:Mcfui/jA0
そんなのあるのか、いいなぁ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 22:04:22 ID:IbL1tPsz0
カップホルダーってしょぼいし地味だが結構役に立つんだよな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:03:08 ID:oJx7oMk60
点火プラグ交換してきた
気持ちエンジンフィーリングが良くなったような
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:05:47 ID:IUTA0ZYfO
>>501
前期に乗ってて灰皿と飲み物の置き場所ないから、カップホルダーがオプションなら付けようと思ったけど、後期のみなんですね…

エアコンの吹き出し口に付けるやつ買ってきたけど、ぐらぐらして取れそうだからやめた。

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:07:19 ID:Mcfui/jA0
>>505

物が悪かったんだね、俺のはがちがちに止まってるよぉ。
あれ種類多すぎだよね・・・。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/26(水) 23:27:40 ID:IUTA0ZYfO
>>506
今回のはハズレだったみたいです。
明日違うの買ってみます。

場所はドア側と真ん中どっちに付けてますか?

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 00:51:40 ID:TzaAU+wiO
後期のカップホルダーってフタ開けた缶ジュースとか置いたまま
ドア閉めるとジュースが飛び散るよねw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:00:50 ID:fLB2tQJi0
>>507

一回中央に付けたんだけど、シフトが当たったのとブサイクだったのでドア側へ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 02:01:50 ID:einKmuKf0
>>504
そりゃ消耗品だからね。
体感的には気付かない微妙なとこも調子よくなってるだろうと思う
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 03:07:42 ID:QijaDhrh0
>>508
よくコーヒー飲む俺の車なんてもう最悪だよorz
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 10:26:55 ID:PC5x3oDFO
Z10のエンジンカーブ図持ってる人居ない?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 16:17:25 ID:kVg7T7Gm0
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     >/_______/|
    |\      __・\_     
     |  ..|   ・  /.・`    
     |  |      /フ ̄|    うるせーハゲ
     ( ∂  @_/ ̄  / / 
     \⊥ \    m/ / 
      \    ヽ─ ⌒ /     
        ヽ────-   
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/27(木) 21:52:52 ID:RcrbWl//0
>>505
安物買ったんじゃない?
100円ショップのはよくないけど3〜500円だせばいいの買えるよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 00:05:14 ID:bkdRMb5eO
>>514 2個で700円ぐらいのを真ん中に付けましたが合わなかったみたいです。

516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 08:37:51 ID:/jFuzhhx0
窓を開け閉めするとキュルキュル言う・・CRC556でも隙間から噴射しておけば良い?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 09:57:31 ID:qk2fHfAD0
とりあえず缶ジュース開けたら半分まで一気に飲む
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 14:20:13 ID:/Xhj6q0/0
>>516
シリコングリースのほうがもちがいいよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 22:48:56 ID:heMYCnEE0
>>516
先ずはガラスとレール(溝?)の掃除からだな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/28(金) 23:15:44 ID:VIDYaoM80
ゴムの部分が妙に曲がっていたので手でおりゃーと直したら
音が見事に消えたな。なぜ曲がったのかよくわからんけど
521516:2007/09/29(土) 11:49:46 ID:i8OH4cvQ0
>>518、519 アドバイスさんくすです

ドアの内張りをはずしてやるんでしょうか?
内張りってどうやってはずすんですか?

教えてクンですいません。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 12:47:06 ID:lLsOlWQB0
車種ごとのバラしかたあるから
これ見てやれ
http://www.alpine-fit.jp/index.cgi
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 13:32:25 ID:i8OH4cvQ0
>>522 ありがとうございます!トライしてみます!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 17:11:21 ID:7X/7pZVM0
1998年式
10万キロ乗ったら走行中パスパス音がするようになって点検に出したら
CVTが不良で全交換必要だそうだ。

40万だって。11月車検だしどうするかな・・・。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 19:56:57 ID:T1hJ6Ips0
当然買い替えだろ

中期以降のを中古で探してもいいし、ほかの車種にしてもいい。
だけど40万程度じゃ、大量に出回ってた車種か、不人気車か、オンボロ車しか買えないだろうけど。
このさいプラスαで程度の良い中古車か、新車でも買うことをお勧めします
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/29(土) 23:27:01 ID:GGOsTDLPO
>>524
その・・・パスパス音について詳しく知りたい

12年式なんだけどなんか症状に近いモノを感じる・・・
527524:2007/09/29(土) 23:52:10 ID:7X/7pZVM0
>>526
何か車軸に異物が咬んで擦れているかのような音でした。

エンジンを空ぶかしさせた時はしないのですが、走らせると音がしました。

でも、まさかこんなに重傷とは・・・。

そのままにしてたら、そのうち止まってたと言われました。

開き直って新車購入で動いてます。

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 02:42:22 ID:ij3Agw+WO
14年 アルテ2です。
最近エアコンつけるとカビくさいのですが、何か交換すれば直ったりしますか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 04:27:22 ID:pxRSeLwp0
エバポレーターの洗浄&エアコンフィルターの交換でなおるよ

まんどくさいエバポの洗浄はジェームスとかで5〜6千でやってくれる。
フィルターはキューブ用の購入して自分で交換すればいい。

あと夏は終わったけど、クーラー切ってそのまま外出より、
外気導入で数分送風して、乾かしたほうがカビの繁殖を抑えられるらしい。
それをどっかのスレで見て今年の夏は試してみたが、去年ほどクーラーつけたて時に起こるすえった匂いがあまりしなくなった。

あのエアコンスプレーみたいなのあるけど、噴射時はいいけど、後日匂いが混じってさらに臭くなった経験あるから×
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 04:57:52 ID:cIFcHS1bO
キューブのエンジン音ウルサい。
試しにベタ踏みしたら前方から凄い音が…。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 05:10:07 ID:pxRSeLwp0
Eオイルこぼれて空っぽとかじゃないよね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 10:47:03 ID:RO5Psn1o0
>>530
仕様です
中期まではボンネット裏に遮音板がついてるけどプラシーボです
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 16:45:05 ID:ij3Agw+WO
>>259
ありがとうございます
思っていたより安く済みそうなので、やってみます
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 20:53:29 ID:ZdjKAMXM0
>>530
だがそれがいいw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/09/30(日) 21:39:08 ID:rZGx6ruM0
純正のアームレストを付けている人に質問です。
あれってかなり位置が低くないですか?
どちらかと言えば肘より手の平を置く台って感じがするんですけど
使っている人はどう言う使い方をしていますか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 10:22:52 ID:2uZP5ByK0
>>534
俺もあの音はVG系の音と同じくらい好きだw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/01(月) 12:32:07 ID:XQ9m1y9k0
色々求めたらイカン車だと思うよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 01:37:35 ID:jFTlXOSXO
Z10ってそれなりに売れた割にモデル化されてなくないか?
食玩のオマケしか見たこと無いんだが、他にあるかな?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 04:05:28 ID:orTfyHv7O
ダッシュボードのくぼみは何に使ってますか?

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 08:30:26 ID:BJbSNGnW0
芳香剤と、ナビのリモコン置いてる
滑らないシート敷いて。 じゃないと右へ左へ運転中移動しまくり
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 12:20:59 ID:8LyT/Bl60
100円ショップで買った白熊を置いている
常ににらみつけているので違反や悪いことをできない
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/02(火) 20:45:15 ID:Ep1MJ6RT0
いい話だなあ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 01:13:32 ID:qLlSBWLb0
食玩とかのいらねーおまけがてんこ盛り
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 11:17:48 ID:qLZJhTgi0
>>543
売り飛ばしてしまえよw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:36:02 ID:PzzcFkIT0
流れぶった切って悪いがz10キューブが欲しいんだw
本気で買うつもりなんだが・・・
買うなら何年式がお勧め?w
CVTのほうがいい?w
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/03(水) 23:48:32 ID:CuA2c9Nh0
wとか
とても本気には見えない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 00:29:07 ID:z8UwpOS70
>>545
Z10が生産終了してから何年経ったと思う?
予算優先で無いのなら、少しでも高年式のを狙うべきだな。
俺のはCVTだ。だからと言う訳ではないが、CVT良さを理解出来るなら
CVTを勧める。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 02:57:52 ID:ZkCuvdOl0
12〜が最低条件
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 08:06:14 ID:TBzNVO3SO
12からじゃ分からんだろww

最低後期型がオススメです。
外見上ならリアバンパーの反射板が縦なのが後期型だから分かりやすいかな?
どうせ中古ならXが良い。次にアルテU→アルテ→S。
※アルテUはアルテと違い、運転席にアームレスト。CD/カセットのアルテに対してCD/MDが付いてますが
その分アルテよりシート生地が安っぽい。CDだけだと2DINのアルテに対し、1DINのアルテUは音質がダメダメ(要スピーカーかオーディオ交換)なので注意。

あ!何故後期型が良いかと言うと、前中期の79ps、82psに対して後期は85psと101ps。
あとは、電動ドアミラー調整の他に格納機能がある事。前席にドリンクホルダーが2つある。
リアシートのヘッドレスト装備。ラゲッジ下の収納ボックス標準装備(前中期は確かオプション?でも形状が全く別物)
リアシート5:5分割でスライド、前倒し、リクライニングが出来る。
リアスピーカー標準装備。助手席シートバック収納も標準だし、後期のインパネは微妙に素材の質が違う。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 09:28:49 ID:ZkCuvdOl0
前期79psってどっからきたんだ
前期82 中後期85 アルテ101だろ。
前期のエンジンは1274cc、MC後の中後期のエンジンは同じで1348cc

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 10:25:50 ID:TBzNVO3SO
本当の初期は79ps
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 13:32:11 ID:XGZs33U80
アルテじゃなくαね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 16:25:54 ID:JupFPqXC0
アームレストとかいらないだろ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:18:32 ID:bZgHblbg0
前期もこのぐらいは付いてるって。
電動ドアミラー調整、格納。
ラゲッジ下の収納ボックス。
リアシート5:5分割前倒し、リクライニング。
リアスピーカー。
助手席シートバック収納。

外見は圧倒的に前期がカッコイイね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 21:33:17 ID:cEARRXwE0
ついてるよねw
一瞬、こんなオプションいっぱい付けたのかと思ったよw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:39:08 ID:38vLhlow0
中期プレミアム糊だけど、後期型でうらやましい装備は
後席スライドシートくらいかなあ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/04(木) 23:47:54 ID:i7g+u+xt0
>>556
中期スペシャルとしては5人乗りとカップホルダーだな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:10:27 ID:YK415xbE0
>>556
>後席スライドシート
何それ?そんなのついてたの?
てかもう下取りに出しちまったから確認しようがねーよorz
後席なんて乗ることなかったし仕事で荷物積んでたから
ほとんど倒したままだったしなぁ...

>>554
外見は圧倒的に後期のがカッコイイよw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:29:00 ID:pLNBgZPu0
>>558
知らんかったんかい!
俺はリアシートの上に荷物を積みっぱなしだから意味無いけどな。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 01:48:17 ID:+J6Dv1IZO
外見は個人的に前期が好きだなあ
ヘッドライトが特に
後期は純正ホイールも何か好きじゃない
まあ好みなんて人それぞれか
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 04:22:18 ID:VXH9fBqjO
ヘッドライトの中側に水が入るのって仕様?

562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 04:23:20 ID:VXH9fBqjO
>561 下げるの忘れました。すみません
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 08:42:52 ID:8SAGA0Pw0
>>561 仕様です、ユーザー様の中にはマリモやメダカを飼うお客様もいらっしゃいます。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 10:31:15 ID:yU4/n6tB0
水入らないってw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:20:56 ID:iCZRUTb20
中期のりの俺は、外見は前中期が好き。ケツ周りがいい。
後期はなんか安っぽい。標準装備で付いてたマウントストップランプやマフラーカッターまで経費削減してるし

後期のうらやもしいとこは、ヘッドライトがでかい。5人乗り、後部スライドシート
ライダーがメッキグリルとか、ノーマル仕様でもライダーグリルをポン付けでできるとこかな。前中期はそれができない。
エンジン周りやCVTとかは中期は後期と全く同じ仕様なので不満はない。電動格納もXだから付いてるし。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 13:20:59 ID:VXH9fBqjO
>>563 仕様なんですね!
中にビー玉や石を敷いてエアーポンプを付けて小さい金魚を飼ってみます!

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 14:38:49 ID:8SAGA0Pw0
>>566 ありがとうございます、当車両は「癒し」のテーマをコンセプトとしてデザインしております。

他にも外装としての癒しを取り揃えておりますのでよろしくお引き立てくださいませ。
http://www.carview.co.jp/market/parts/detail.aspx?id=62477
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:24:02 ID:PkOUoAcB0
俺の前期、後ろぶっけて修理出したらバンパー取替えって言われたんだけど
そういう場合ってちゃんと前期のバンパーで帰ってくるのかな?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:28:09 ID:YK415xbE0
>>568
そりゃそーだ
逆に後期のは合わないだろ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 15:29:47 ID:iCZRUTb20
パーツは日産の部品のとこに在庫の余ってる限り取り寄せて取替えは可能だよ
OPパーツも同じ。

でも、ぶつけた具合によるけど、俺がオカマ掘られた時は板金塗装みたいな感じで済んだ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 16:47:04 ID:PkOUoAcB0
>>569
>>570
やっぱそうか
どちらかと言えば前期のほうが好きなんでよかったぜ

取り寄せってことはやっぱもう新しくは作らないの?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 18:04:58 ID:bXxAKISY0
点火プラグの種類調べようとしたら説明書に載っていない
タイヤなら見えるので調べるのは容易だが、こいつは見えない分大変だな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 20:29:33 ID:8Qk96VFR0
>>571
在庫が少なくなって尚且つ需要が多いわけでもないなら作らないわな

でも普通にWK1なんかのでも一日で出るぞ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:21:12 ID:C2JmKZIv0
>>572
プラグレンチがあればすぐに確認できるよ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 21:22:22 ID:ZFb3RiIP0
このスレにDQN臭いエアロつけてる奴とかいるの?
mixiのコミュ見るとそんなんばっかだけど
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:12:47 ID:iCZRUTb20
みんカラの中のキューブ見てみ?
ダサい改造ばっかで笑えるから

塗装してない色が合ってないエアロ装着とか、
爆音マフラー装着のためにDQNエアロを自分で切ったりとか、イルミゴテゴテとかいろいろある。

やっぱマフラーは社外でもいいとしても、エアロはやっぱ純正が一番合ってる。
純正フォグもマッチしてるし、DQNくさくもない。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:44:41 ID:rlAktk/n0
>>572
ディーラーに問い合わせるか、プラグメーカーの適合表見れば良いんじゃね?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 22:45:39 ID:rlAktk/n0
>>572
ディーラーに問い合わせるか、プラグメーカーの適合表見れば良いんじゃね?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/05(金) 23:36:13 ID:bXxAKISY0
>>574
それが一番簡単だねw
奴って店の宣伝文句によると1万5千キロから2万キロが寿命みたいだ

値段も1本500円プラス4本なのでやってみるか。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 02:07:20 ID:PlRADpBjO
>>554
それグレードXじゃない?
ヤフオクとか前期は大体Sばかりだから装備悪いよ〜。
ただ前.中期はシート生地が二枚なのは良いかもね。
フロントデザインは前期。
何故かと言うと、横四角長のライトがいかにも日産らしい。
ただしリアは後期。
理由、後期はバンパー幅が広いからズッシリ安定して見える。
クリアテールだから締まって見える。
ブレーキランプはピラーにあるからハイマウントは要らない。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 02:55:00 ID:3WzSTYdi0
あんたの感想を押し付けないでくれ
俺はクリアテールはDQN臭くて好きじゃないし、ハイマウントは気に入ってる
リフレクターが縦なのと、バンパーのマフラー出るとこの形状が嫌い
社外マフラーつけたらさらに変。
中期のりの俺は正直、後期に対しての魅力は乗車定員数とαの馬力以外は感じてない。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 04:08:27 ID:PlRADpBjO
>>581
DQN 乙
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 06:05:52 ID:4AyXdl1T0
>>581
おまいの感想もどうでもいいよ
中期だって見た目前期で俺にとっちゃ同じようなもん
後期が圧倒的にかっこよく完成度が高いのに変わりはないw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 07:19:27 ID:uRp1hp4tO
GF-Z10って前期ですか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 08:14:58 ID:PlRADpBjO
そうそう。
中古車ショップで前期Xと後期のアルテUαの内装を見比べてみたら、アルテUαの方が良いね。
防眩ミラーとサンバイザーミラーが無い(変わりにチケット入れがあった)けれど、運転する分にはアルテUαアームレストが楽。
内装が明るくて嫌だと思ったが、室内真っ黒の前期より広く見えるし清潔感がある。
大体黒内装のキューブってピラーや天井がグレーだから違和感あるんだよね(^^;
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 10:15:14 ID:Z8HblvBT0
同じ旧型キューブ乗りなんだから前期、後期でけんかするのはよそうぜ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 10:24:38 ID:8l/nlurf0
αだが前期の外装がうらやましす
前期でメッキグリル・バンパー下側のメッキパーツとか付けると純正でもよくね?
後期ってリアバンパーも全体のデザインを崩してるように感じるし

誰か前期の外装と交換しないか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 12:25:50 ID:olBw0Nvy0
じゃあ俺の前期Xと交換するか
サンルーフもついてるぞ



修復歴ありだけど
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/06(土) 13:15:34 ID:g6pYXs2r0
フロントライトがあかんべー→前期のパーツを使えば元に戻せる?
テールレンズがオールクリア→ちょっとDQNっぽい?赤のままの方がいいかも。
ハイマウントストップランプが付いてない→元々テールランプが高い位置にあるから必要ない。
リアバンパーの反射板が縦→エアロ変えるから問題なし。

前期と後期の外見上の違いってこれくらいでしょうか?
個人的には前期のデザインが好きなんですけど、中古で買うなら高年式の方がいいですよねー。
後期を前期のエクステリアにしたって人いませんか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 04:24:04 ID:H5Ejo1erO
近々、車検なんですが
幾らくらいですかね?
直す所無しだとして
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 06:15:36 ID:Nc8t1Q1xO
オートバックスで7万ちょいだった

ネッ○ト○タだと見積もりで14万って言われた
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/08(月) 12:47:03 ID:crQzvzeaO
中古車屋で12年式の黒ライダー見つけた。
4WDで9万キロ走っててコミコミ50万だ( ^ω^)

5人乗りかと思ったら4人乗りって言われた

ってことは中期かな?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 03:24:59 ID:Dgt/O4bV0
>>592
まずは前中期と後期の外観の違いを勉強しましょう
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 12:51:31 ID:Wcs8WyQBO
どうやって見分けりゃい〜ですか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:04:23 ID:fmONMkV60
リアについてる反射板が縦か横かじゃない?
マフラーも後期の方が細くない?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 21:34:47 ID:PuDMyQ+n0
というかこのスレのレス見るだけでも判るだろ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/09(火) 23:14:29 ID:R38OZUHW0
比較画像とかねーとわかんねす
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 08:45:30 ID:jbbqvMU20
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:00:04 ID:gSDTk2vk0
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 11:50:28 ID:DP9ZCmrX0
分かりやすいのは
・ヘッドライト(後期は下のほうが出っ張ってる)
・後ろの反射板(前中期は横 後期は縦)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 18:40:23 ID:eLFytCvT0
よく分かった
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/10(水) 22:29:56 ID:/XGfP6ER0
>>597 氏ね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 15:08:15 ID:AIeC+3J70
上にもあるけど、寒くなるとキーレスの調子が悪くなりませんか?
去年の暮れに車検に出して(出す前は正常)戻ってきてから調子が悪くなり、
暖かくなったら効くようになったのでそのままにしてたんだけど、また効かなくなってきた。

同じような人いませんか?


604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 18:05:53 ID:HcyHSOB50
買い替えようかと思いながら、車検を受けた為、後2年乗る事にしました。
パワーはなし、燃費は悪いと思いながら10年目に入りました。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:17:24 ID:ghC86AS10
>>603
同じく前に書き込んだものです。
距離とか電池の消耗は関係なくなぜか寒いと開きにくい
逆にロックは簡単にできる
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:35:55 ID:ipxM9OcR0
>>605
開錠がし難いのは仕様じゃないか?北海道だが年中変わる気がせんよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 21:49:19 ID:ciDPmu6k0
寒いと中の人も動きが鈍くなるからな
コタツで寝てたり
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/11(木) 22:00:12 ID:9cF5XxzZ0
>607

こんな地味なスレで小さネタを振るお前に泣けた
609603:2007/10/11(木) 23:10:01 ID:o1W7ZMnG0
>>605
直すにはディーラー行くしかないんでしょうかね?

>>606
自分は車検に出す前は、施錠、解除問題無かったのです。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/12(金) 23:42:47 ID:Tj3ZN5uS0
>>609
車検とは全く関係無いと思うよ。
リモコンのバッテリーは変えた事あるの?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:12:32 ID:HtN9/XHe0
ボンネットに飛び石か何かで塗装剥げができてた・・・
タッチペン買ってきて応急措置するか・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 12:42:16 ID:EvUANLu2O
兄のZ10乗ってるんだけど
Ds←これがスポーティーモードなの?
いつもは坂道とかのエンブレで使ってるけど、回転数も60キロの時4000以上になるし変な感じ
これって他に使い方あるのかな、燃費も悪そうだし
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/13(土) 19:51:51 ID:CZj5MUnX0
cubeも電気系統は弱いの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 08:17:45 ID:Us95C/wpO
アンテナ出したまま洗車機に入ってしまった
アンテナ折れちゃった
(´д`)どうしよう
直し方分かる人いませんか〜?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 10:00:55 ID:gp6+iaLA0
曲げた状態がわからん。昔同じようなことやったが
手で直しちゃったぜ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 19:39:50 ID:EMsocPI30
マグネットチューンしてみた
バッテリーに二個
マフラーに片方に3個ずつ
サスに一個
ショックに二個ずつ

トルクが出た感じがあり
ゴツゴツした乗り心地になって
まだ検証すすめていく
すぐに磁石がなくなるよ〜
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:54:59 ID:8/RmIxZlO
H13 アルテのリアRスピーカーから音が出なくなった…。
原因は何ですか?
ちょっと前は叩いたら治ったんだけど最近は全く鳴らない…。

てかキューブって前のドアより後ろのドアの方が閉まる音が高級な気がするのは気のせいですか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 21:58:54 ID:AM9eDKJd0
>>614
折れたアンテナを直すのはプロの仕事じゃない?
部品取り寄せても、交換にはコツが要るし。
619614:2007/10/14(日) 22:58:10 ID:Us95C/wpO
手で 直そうとしてポッキリ行ってしまいました。とりあえず雨だけ入らないようにしておいて

近所の日産へ行ってみます
レスくれてサンクス

あー ヘコムわ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:20:17 ID:QtE2ekqc0
Z10のパトカー見たよ
場所は埼玉で東北道久喜ICのそば
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/14(日) 23:20:54 ID:8/RmIxZlO
>>617ちなみに
オーディオ
DMZ815MP
リアスピーカー
純正

です
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 05:52:46 ID:Xba19PD20
>>617
叩いたら治ってたのなら接触不良だろ
内張剥がして確認してみれ
SPが原因じゃなけりゃデッキ側もな
リアドアはフロントに比べ閉まる音が高級な気がするのは気のせいではない
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 09:36:38 ID:AiPmm4Qm0
キューブ・オーナーの皆様、次のお車には「カローラ ルミオン」をよろしくお願いいたします。
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Oct/image/nt07_062.jpg
ttp://toyota.jp/corollarumion/index.html?from.sem.google
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 10:20:55 ID:pWpe5mGf0
トヨタは密閉性もだが、足が悪すぎ
徹底した手抜きには安心して乗れないよ。パンフみりゃあわかるが
あそこまでやるかと素人目にも別の意味で感心したぜ
 
宣伝するなら別の場所でやれ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 12:28:07 ID:wm//P1R/O
キューブの内張りのあの布の部分、違う柄に張り替えたいけど
完全に張りついてるから取れないんじゃないんですかね?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:27:39 ID:65urCnbf0
おまいらダッシュボードに滑り止めシート使ってる?
シート自体が滑らない?特に助手席マルチボックス。
「効かぬ!」って感じで滑っちゃってまるで役立たずなんだが・・・

それとも100均のシートが駄目なだけ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:37:24 ID:Cnjlf1rB0
滑り止めシートの裏に両面テープ貼ってる。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 21:51:59 ID:Cnjlf1rB0
ところで、前期12年式のフロントスピーカーは18cmで合ってる??
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:05:23 ID:9l5jPTiq0
no
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 22:21:20 ID:Cnjlf1rB0
違うねw
16〜17なら入るみたいだけど、TS-F17かTS-F16にします。。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/15(月) 23:39:21 ID:8w19foZS0
助手席んとこはティッシュの箱はめ込んでるからシラネ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:50:19 ID:ypMY8Aa2O
>>622
剥がし方が分からず…(´・ω・`)
>>631
それオイラも。CDやMD置いてグチャグチャになるよりティッシュのがスッキリして良いよね。

てか、昨日気がついたんだけどオイラのキューブ、ドアロック解除時の赤いシールが貼られてない…。
キューブって無いの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 01:58:06 ID:dpYV9zAW0
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 03:51:32 ID:ypMY8Aa2O
>>633
見てきたが、雑すぎて難しい。
結局、ドアノブのフレーム外して、肘掛けを引き抜く?
で、あとは回りのピンを抜くの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 19:16:09 ID:Ep6diTry0
ドアノブのフレーム外して、ドアノブのとこのネジを外す。
コントロールパネル?窓のスイッチとかのやつを上に外してコネクタを外す。
で、内張りにマイナスドライバーを差し込んでピンを抜く。
後は上に引き上げれば外れる。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 20:42:51 ID:ypMY8Aa2O
やっぱりイラストじゃむずいなぁ…。
http://image21.bannch.com/bbs/33116/img/0079450156.jpg
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/16(火) 22:47:57 ID:D358LXh+0
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:21:05 ID:d9c01c+eO
後ろの場合も窓全開にしなきゃいけないの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:31:31 ID:d9c01c+eO
カタ過ぎて手がいてぇう(;_;)
http://image14.bannch.com/bbs/33116/img/0079475417.jpg
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 00:34:23 ID:Vqg2EHc30
マイナスドライバー使えば。
でも、すぐ傷つくけど。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 01:30:21 ID:d9c01c+eO
>>640
暗くて見えにくいので作業断念しますたww

あと、前に書いたドアノブの部分。
http://image21.bannch.com/bbs/33116/img/0079480431.jpg
ドアをロックしてませんよ。って合図?の赤いシール貼られてないのはオイラだけ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 07:51:07 ID:k437OUofO
I,too.
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:18:15 ID:Og4+owLG0
伊藤ー、呼んでるぞー!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:24:12 ID:wBO1gBVWO
>>641の画像のどこら辺にマイナスドライバー挿してどう動かすべきですか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/17(水) 12:54:06 ID:garCC8Na0
>>641
ロックマーカーの赤丸はモールドになってる場合と印刷の場合二つあった気がする
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 21:44:09 ID:F7AtAeYlO
マーチK11はキューブみたく上部に●じゃなくて、横に縦に‖だった気ガス
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/18(木) 22:03:07 ID:vjFOTL1D0
>>646
俺の乗ってたK11(中期)は●だった
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/19(金) 01:42:29 ID:hso+pvs3O
>>646
なるほ
俺のはH4年式
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 00:36:22 ID:4Wr5Bdtc0
h
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 11:30:36 ID:9hTdCvPL0
自分が乗ってるか知らないけど、良く見掛ける。
まだまだ現役かな?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 14:27:42 ID:hYgJpa0cO
ベトナムキタコレ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 17:52:18 ID:azHtdoEN0
>>650
スクラップ屋でサヨナラする奴もいるけど大部分は走っているし
中古屋でも見かける機会多いよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 20:41:30 ID:4w/EnadO0
100キロ走ってるときって
回転数はどのくらいですか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 21:13:29 ID:SFN/S+LN0
>>653
ある地点より100キロ走った時の回転数は一概に言えません
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 22:19:34 ID:HlXVWyu+0
ATとCVTにもよる
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/21(日) 23:46:54 ID:QlON96am0
覚えてないけど2000〜2500?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 08:24:35 ID:XiHo2C1RO
傾斜7~8%で60km出すのに3000回転って異常?
なんかすごい音するし壊れそう…
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 08:52:02 ID:Sab9Yxuu0
3000なんて序の口でつよw
高速なんて4000〜5000回さないと渋滞の原因を引き起こしまつからwww

このガタイで1300ccなんだから我慢汁!!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 12:32:02 ID:dtEf8EcH0
信号スタートで軽にも負ける出足だからな
そのへんは目をつぶって付き合わないと
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/22(月) 14:01:01 ID:P9GUXYdF0
俺の友達もエンジン音聞くと、壊れそうっていうなw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 00:45:01 ID:zK/BtTO+0
高速の登り坂はヤバイ。登板車線を一台だけトロトロと70km。
3000回転でそれ以上踏んでもギュ〜ンって鳴いてどうにもならんかった。
周りは恐らく余裕で100km。
662661:2007/10/23(火) 00:47:16 ID:zK/BtTO+0
あ、ちなみに、前期4ATです。
663657:2007/10/23(火) 07:53:25 ID:AcQFzDDXO
高速ではないけど全く一緒
毎日あおられてます
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 09:44:50 ID:4wUPvHS8O
こないだFITに乗せてもらったら120出して3000回転たらずだった
その前には代車で乗ったマーチk11で、いつも60キロキープで走ってる道をいつもと同じように走ってるつもりが、いつの間にか80越えてた

なんでキューブってエンジン弱いの?
昔の車だから?それともキューブがことさらに弱いの?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 13:45:36 ID:bIND9L3R0
昔&低価格だからだろ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 19:18:17 ID:1OU/hRMB0
遅ければ遅いなりに走れるし、気にしないのが一番
下手に抜いて事故るのも馬鹿馬鹿しい 
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 21:01:54 ID:G27sDCLSO
αなら全く不満無いのに…
登坂車線なんて論外
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/23(火) 22:38:20 ID:a0K1hHdo0
こういう話題がでるとやっぱり早く買い換えたいなって思ってくる。
次は280馬力の車買う
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 02:23:22 ID:lKaZXENs0
前期Xの4AT糊だけどそんなにこの車にストレス感じないなあ。
O/D OFFとか2レンジを上手く使えば上り坂でも大抵は難なく走れるし。
うるさいってよく言われるけど個人的には3000回転ぐらいから上のあの轟音が好きw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 02:39:55 ID:dVTLYxwdO
てか、前期買った人本当にご愁傷様だね。
キューブ買うときに草野の前期Xと後期Xα試乗したけど、全く別の車だもん。
初期キューブって本当に古臭く見えた。
内装真っ黒黒で清潔感ないし、リアのシート形状とか使い勝手とか…。あんなのステーションワゴンじゃない。
馬力もαのが2倍近くパワフルに感じた。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 04:18:07 ID:7P2YNU340
馬力気にする奴は2000cc買うっての。間違ってもαなんぞ買わん
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 05:17:20 ID:7OPFZiJ90
α乗ってたけど所詮1300のNAだしたいして変わらんよ
坂道だって全然登らん
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 07:50:42 ID:NXeHwW5CO
>>659
オーバードライブオフってそんな効果があったのか
今マニュアル見て初めて知った
今度から使ってみよう
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:07:41 ID:uX/Yt3Wk0
4WDとFFだと馬力面で返って重くなった感があるのか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 12:30:05 ID:i6ZzWfoH0
1300しかないくせにでかくて重いからな
よく月7千台とか売れたよなw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/24(水) 16:16:28 ID:NtfK1cqRO
大胆!!露天風呂で自画撮り画像★

http://imepita.jp/20071009/541150


677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 03:02:10 ID:7q30UsWI0
>>675
スーパーヒトシくんのおかげ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 09:28:28 ID:P4zqnPa90
ボッシュート
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 10:52:12 ID:0asP494a0
極たまにアイドリングが低い(振動が気になる)時とか出てきたんですが
エンジンの寿命が近いんですかね・・

前乗ってたトヨタのサイノスは10年過ぎたぐらいから、アイドリングが不安定になり始めて
足回りとかもいっぺんにガタが出てきたぐらいで廃車認定されました。
やはりこの時代の安い車はガタが出始めたら、サッサと見切りを付けたほうがいいですよね
下手に直しても金が掛かるだけでそんなに延命できないし
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 20:04:17 ID:t9hiaM0g0
初期のz10に0w−20のオイル入れたら、
エンジンとかミッション傷みますか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 21:31:08 ID:knJWOo+t0
>>679
点火プラグやエアクリーナー変えてみたら?

アイドリングならこいつらが原因だと思う。フェールフィルターも可能性あるが
点火プラグやエアクリーナーを変えてから調べるほうが簡単
それに全部交換しても自分でやりゃあ5000円以下で1時間もかからない

日産に関しては、普通に使っている分にはエンジン逝かれない・・・と思う
トヨタはパンフ見れば一発でわかるけど、足回りが最低だし
奴は見た目だけであんなもん買うほうがおかしい。

捨てるのは簡単だが愛着持って接しよう。機械はそれに答えてくれるよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/25(木) 23:09:09 ID:tHdPl7Se0
>>679
俺も点火プラグで振動は治まったから、点火プラグは見てみるといいと思う
燃費も向上するし、長いこと換えていないなら換える価値あると思う
683679:2007/10/26(金) 09:37:54 ID:7MJdqjs30
>>681,682 レスありがとうございます!

>トヨタはパンフ見れば一発でわかるけど、足回りが最低だし
そうだったんですか・・エアコン&足で修理代30万ぐらい使いました・・
その点、このキューブはエンジンルームがスシンプルで故障しにくそうですよね。

そろそろオイル交換時期なんで、エアクリ&プラグも点検&交換してみます!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 17:41:06 ID:Ws0vZmCvO
この形のキューブ(79.82ps 4AT)なら
現行型ワゴンR、ムーヴに買い換えても満足出来るよね?
ワゴンRやムーヴのNAならCVT、ターボで4AT。
広さ、走行安定性、加速性能、乗り心地など
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 19:00:33 ID:sUMBbVuWP
AZ10と現行ワゴンRのNA、両方に乗ってるが、やっぱワゴンRはパワー不足を感じる。
特に発進時と上り。
Z10と比べると分からないけど…
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:14:30 ID:UgkQC4Mi0
ライフのNAも持ってるけど
やっぱパワーないよ てか半分の排気量じゃ当然じゃん
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:26:59 ID:FkSO6eKQ0
>>684
ワゴンRはこけやすいとの報告あるし、実際見たこともある
ムーヴはシラネ

こけて周りから笑われるのがいいのなら別に止めはしない
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 20:37:05 ID:zu5qBish0
こけるって何ひっくり返るの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:06:22 ID:SztUIhqt0
キューブはこける前にこけそうっていう恐怖感が襲ってくるからなあw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/26(金) 21:31:25 ID:UgkQC4Mi0
車高下げれば猛万対
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 02:02:15 ID:5RbKX6XQO
キューブだって横転するんじゃない?
Z10って床高井からライフより安定性悪そうだw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 04:31:22 ID:1E2UcOUK0
代車でゼストターボ借りた時はαより快適だったな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 06:58:05 ID:CwzboHZdO
H11 40000km 車検21.4 FF cvt 擦り傷、凹みあり 
ならいくらで売れると思いますか?
サニーかプレセアが欲しくなった
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 09:12:41 ID:n2tJHdUX0
とりあえず擦り傷はコンパウンドZでごまかしたほうがw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 14:25:27 ID:GUV/TReH0
>>693
それなんという俺
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 14:26:08 ID:dgMHqn4j0
5〜8万円くらいじゃない
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/27(土) 21:36:56 ID:oIRml86hO
>>675
納得。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 00:50:01 ID:ab/qvP3PO
最近、11年式Z10ライダー買ったんですが質問お願いします。
シフトレバーの先端のボタン押すと、メーターパネルに「SPORT」って点灯するんですが、これって何なんでしょうか?お店でマニュアルもらえなかったんで分かんないんです…
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 01:11:43 ID:xISAwjYvO
>>698
それはCVT車に付いてるスポーツモード
エンジンの回転数が上がる仕様 使用すると燃費が悪くなる
俺はほとんど使った事ないな ぶっちゃけいらないかも
説明書にはスポーティな走りをしたい時に使うと書いてあるよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 12:25:22 ID:k9e2TS2r0
>>698
スポーティーな気分に浸れるスィッチ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 13:38:29 ID:sq85KezR0
スポーツモードってATでいう2速以上のギアに入らない仕様みたいなもんだよね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 17:45:29 ID:/bLYA0Lg0
>>701
逆じゃねーの?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:22:52 ID:ab/qvP3PO
みなさんスポーツモードについてのレスありがとうございます。助かりました。今日ドライブしてたら、たまに「ガガガッ」っとビビり音みたいなのが鳴ったんですがエンジンなどに異常ある可能性ありますでしょうか?特に登り坂で鳴りやすい気がします。ちなみにCVTです。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/28(日) 18:29:13 ID:37uBCt4N0
10年式キューブでコンソールボックスが欲しいんだが
純正いがいになんかいいのありますか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 01:32:16 ID:GzthEHV30
>>704
前に書いたが軽用のやつなのに参考写真がどう見てもキューブのやつがあるから
それならジャストフィット間違いなしだろ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 19:10:20 ID:a/9UFgGB0
>>1にある、みんカラってサイトのキューブオーナーのパーツレビュー見るといいよ
DQNぽいのも多いけど、買う前に感想が見れて役に立つ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 20:55:36 ID:neffb7vF0
https://www.mjnet.co.jp/ucar/detail_id-246170.html

このキューブ、お前らなら買う?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/29(月) 22:11:06 ID:um+pItDz0
>>702
逆って2速以下にならないってこと?
うなこたーない。
スポーツモード=AT2速相当
L=1速以下相当
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 00:31:38 ID:EHeMDwN40
>>707
距離の割には高すぎ。タイヤやプラグなど消耗品の状態も見えないし
これだけでは微妙。

状態のいい奴なら2万キロでも20万台で
入手できるよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 17:29:02 ID:wMr4xzp60
CVTフルード&アーシングケーブル
交換age
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 22:26:21 ID:N3GV9MF1O
旧型キューブのプラグは白金ですか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/10/30(火) 23:13:05 ID:23+j8DNh0
常識に考えて安い車に白金やイリジウムなんか使うかいな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 03:23:20 ID:ouBQcQ4w0
たまに電動格納ミラーが片方だけ動かない時あるんだけど、仕様?
何回かやると両方動くようになるのよね。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 04:04:20 ID:X68EPFjC0
7年目で9万走ってるけどなんともないから仕様じゃないなぁ
配線の接触が悪いんじゃないの。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 04:26:39 ID:s/a7X6oG0
>>713
俺も一時期あったけど動かないというか片方だけ遅れて格納されるみたいな
付け根の部分のグリスが切れてきてるかもってデラに言われたけど
あまりたたまないので放置してる
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 08:20:22 ID:YGuOpVBWO
いちいちたたまんだろ
元の位置に合わせるのめんどいじゃん
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 09:29:22 ID:j+iZpuEpO
俺もある
助手席に乗せた友達に言われて、どっかにぶつけたかと思ってうろたえてしまった。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 09:31:44 ID:j+iZpuEpO
俺もある
助手席に乗せた友達に言われて、どっかにぶつけたかと思ってうろたえてしまった。
>>716
お前一回も畳んだことないだろ
角度調節と格納は違うぞ

つーか路駐してるやつが畳んでないとうっかりぶつかってへし折ってやろうかと思う
お前らちゃんと畳めよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 09:34:21 ID:j+iZpuEpO
ありゃ すぐキャンセルしたからセフセフだと思ったのに
すません
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 10:08:30 ID:YGuOpVBWO
どうやってやるんだ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 10:26:52 ID:ZJAKL+ds0
>>720
おまいの旧部には、電格付いてないだろ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 11:22:23 ID:L+MQQtrU0
あに言ってんだ?おめ、パーか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 12:16:04 ID:YGuOpVBWO
電動で調整するのはついてるよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 14:25:24 ID:X68EPFjC0
ミラー調整じゃねーよ
バックミラー全部たたむ機能だよ。付いてないグレードのくせにでしゃばんな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 15:23:01 ID:ZJAKL+ds0
>>723
調整のほかにもう一個スイッチ無いか?
無ければ手でタタメ


又ガソリン又値上がったな
ついでに暇だからダイソーでトルマリン買ってきた
これで燃費15%うpする予定w
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 16:18:23 ID:r/in+fnB0
   _______
  /______∧
  |  審議中 ||   (           (
  | ||    )   (       )
   ̄ ̄| || ̄ ̄   (      )   )  (      (
      | ||              (         )
      | ||        )      )     )
      | ||   。oo  (           (  oo。
    `^ " oOo::::::::::〜:::∧⊇∧:::::::∧⊇∧::::::::〜::(⌒)Ooo
  `"" O(⌒):::〜〜::::::::(;´・ω・)::::(・ω・`;):::〜::::〜:::::(⌒)ヾOo
   oO(⌒`)::::::::::∧⊇∧〜〜::〜:::〜〜:::〜::∧⊇∧::::::::::("⌒)O 、,,
  (⌒`)⌒):::〜::::( ;´・ω)∧⊇∧:::::::∧⊇∧(ω・`; )::::〜:::(⌒)Oo
    ("⌒):::::::::::〜::〜〜::(  ;´・)::::(・`;  )::〜::〜〜:::::::::(⌒ヾ 、,,
  、,,O(⌒`):::〜〜:::::::::::::〜:::〜〜::::〜::::〜〜::::::〜::::〜::("⌒)⌒)  "
       ("⌒)⌒`("⌒`)⌒("⌒ヾ(⌒`)"⌒)⌒("⌒ヾ⌒(⌒`)o   、,,
    `~′   `^"    `"      ^" ,,  、,,  `^''
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 21:07:42 ID:bSNnITsn0
オレのも助手席側のミラーがダメな時がある
スイッチ2-3回動かせば動くので諦めてる
728713:2007/11/01(木) 21:27:36 ID:vovXGetr0
やっぱ同じような症状出てる人いるんだねえ。
まあ全く動かないわけではないからいいんだけど、ちょっと心配よね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/01(木) 22:37:50 ID:bSNnITsn0
2万?も出して新品ミラーに替える気にもなれないし…
いざとなったら手でバコッと動かせば問題なしw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 00:11:01 ID:TQePtjR3O
エンジンルームから違和感ある音が最近出てきた!
キュルキュル音がする何か擦れてるような??
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 01:32:43 ID:Cv+G01w20
ベルト系じゃね?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 01:56:51 ID:KcqIpgap0
>>730
ファンベルト交換で直る
ついでにパワステベルトも交換しとけ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 03:54:01 ID:jMgm75hwO
>>727
オレ最近車庫でバックする時に、柱にミラーぶつけて逆に折れる時あるけど全く壊れたことないよ♪ワラ
あと、最近朝エンジンかけてすぐ(数秒)で発進すると、ガッと音がして(ABS関係の音らしい)まぁこれは良いんだが、
団地を走ってるとアクセル踏む度に、ヒュルルルって鳴るんだけど何で?それで大通りで60キロまで加速すると、エンジンが滑らかに回らないと言うか、自転車のチェーン油が切れたみたいな
不愉快な音が気になる。
まぁ水温?がCとHの真ん中になると問題無いんだけど、新車時はそんな事無かった。
それに、800mも走るだけで暖まったし
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 05:38:33 ID:wUCU8Y+f0
>>732
いくらぐらいかかる?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 10:18:06 ID:7KktLgLs0
>>734
ベルト2本で確か4千ちょっと
自分で交換すれば工賃タダ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 11:56:56 ID:MtDIiDMI0
生まれてこの方ミラーの格納なんてした事ない
このサイズでミラー格納するような場所ってどんな場所スか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 12:03:27 ID:KcqIpgap0
>>734
工賃込みでも絶対1万はいかない

>>736
むちゃくちゃ横が狭い地下駐車場

ボロスーパーとか現実にある。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 12:20:54 ID:mcSFbLI2O
LRって書いた真ん中にツマミがあって
その下に空間があるんだがもしかしてこれか?
その左下にも空間があるんだがもしかしてこれか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 13:46:12 ID:jMgm75hwO
>>736
畳め。
正直駐車場で汚い車のドアミラーぅざいね。
服が汚れる
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 15:34:15 ID:P1eXFnVw0
公共施設の駐車場とかもそうそう直さないから
昔の基準で作ったそのままだと狭いし
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 15:38:23 ID:P1eXFnVw0
初期型Fグレードは電動格納式ミラーじゃない
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 15:53:38 ID:7KktLgLs0
久しぶりにマニュアルモード使おうと
おもってスイッチON
なぜか左右のミラーが動く
俺だけかw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 16:11:58 ID:qxSyvgqd0
工賃工賃って日産に持ってけばそれぐらいタダでやってくれるだろw
そりゃ材料費は取られたけどさ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 17:35:48 ID:7KktLgLs0
>>743
何処にあるんですか
工賃タダのデーラー
ぜひ教えてくらさい
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 18:18:30 ID:KcqIpgap0
ディーラーが工賃タダにしてどこで儲けるんだろうね
車検ついでとか、いろんなとこを修理したついでにおまけってのなら分かるけど
単体の修理で工賃0とかありえない。整備保証もつけないといけないのに無駄働きじゃん 

取り替えるだけのエアクリ交換とかと勘違いしてない?

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:02:22 ID:pTJSOcjB0
>>736
狭い場所ではたたんどいたほうがいいよ。どんなサイズでも。

世の中どんなヤシがいるかわからないからな。

前にちょっと狭い、人んちの前に停めてたら折れてはなかったんだけど逆向きに曲がっててさらに割れてたorz

>>718にやられたのかも知れないなw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 19:09:31 ID:MtDIiDMI0
俺は基本、路駐しないし中途半端に通れる隙間作ると余計に傷つけられるyo
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:00:02 ID:TQePtjR3O
ブレーキ音がキーキーしてるんだけど取り換えるのにどのくらいかかるかな?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:29:43 ID:KcqIpgap0
>>748
一番最初に疑うのはブレーキパッドの多分残量が0なんじゃないかね。 
前2つだし工賃込みで1万前後だと思うけど。ジェームスの価格は1万1千となってるね。
パッドが2mm以上ないとどうせ車検通らないし交換すべし。
自分で換える実力があるならオクで売ってる安パッド買えば5千以下で済むかと。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:34:34 ID:o0gf/YNH0
買い換えようと思ったけど、車検近づいたんでそのまま出すことに決めました。
もうちょっとお世話になりそうです。10万キロいくまでには金貯めて買い換えたい。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 21:54:18 ID:UED44Rx30
12万目前だけどどうですか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 22:06:54 ID:5ScSxbU00
うちのは12万超えたけど、まだまだいけそう。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:33:44 ID:N7ka1qCw0
10万超えたからダイナモとか不安だけど大丈夫ですか?
一般的な整備以外で修理した所があったら教えてね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/02(金) 23:42:19 ID:vQdcLXXa0
俺は14万超え
ラジエーターファンとエアコンのファンを修理した。
ラジエーターファンは事故の後遺症だったのかも知れん。
あとはCVTを含め絶好調。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 00:23:44 ID:Fce4mIo+O
CVTでもそんなに走るのか
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 07:40:40 ID:eWteF5kN0
>>753
オルタは、メーターの中にあるバッテリーの形した
マークが赤く点灯するまで大丈夫
2回交換した俺様がゆうんだから
間違いない
757743:2007/11/03(土) 08:41:23 ID:G11uPIP90
うちの車はどれも日産だからサービスしてくれますよ。
さすがに、ものすごい喧嘩で気を取られてローレルを電柱にぶつけた時は工賃とられましたw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 10:23:30 ID:EBMYwn5g0
>>756
オルタ二回ってどんだけだw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 10:29:27 ID:vWC6h/UuO
初期のCVT車購入しようと思うんだけど、やっぱりATよりは燃費はいいのかな?後、壊れやすいと聞いたけどホント?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 13:18:00 ID:R8n0ejAP0
亀さん走りなら燃費悪くないと感じるけど、こいつは個人個人の
考えなのでよくわからん。そのため走り屋は向かない
壊れやすい部分は俺はないけどシフトレバーのかみ合う部分がずれていく現象。
こいつは他のシフトレバーの車でもありえる故障なのでこの車だけではない
ただ調整で済むだけだし厳密な故障ではないけど

少なくても放置プレイしようがこき扱おうが壊れない丈夫な奴だよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:10:49 ID:vWC6h/UuO
>>760 サンクスです!CVTは好き嫌いはありますよね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 14:40:46 ID:eWteF5kN0
>>758
つい最近は、輸入工具屋で買ったキムチ製の
バッテリー11日であぼーんした
電気系が弱いつ〜か縁がないつ〜か
車じゃなく俺が不運なだけかOrz
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:53:29 ID:0ZjIXWQZ0
>>759
CVT乗ってるが燃費はATよりはいいんじゃないの。
同じ車種で乗り比べて無いから具体的には分からんけど
平地とかは乗り味が気持ちいいよ。スーって感じだから。
俺は9万走ってるけどなんともないから、乗り方次第じゃないかね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 20:55:08 ID:0ZjIXWQZ0
あーでも俺のは中期、後期のトルコン付きH−CVTだから
初期のN-CVTはどうかわからん
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:01:11 ID:dIvyzcJE0
>>761
初期のCVTはクリープ現象が無いからATに慣れ親しんだ人は違和感を感じるかも知れない。
また低年式にあたるからCVTに限らずある程度は覚悟すべきじゃない?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/03(土) 23:29:18 ID:G11uPIP90
時たまフーガ乗ると、クリープ現象がやばい・・・。
キューブ乗るの控えないと事故りそうだ;;
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 00:08:34 ID:GZbGGX6RO
ん〜中期とはH12からかな〜?外見で判断は無理?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 01:32:47 ID:RV9Ahc3L0
明日所用で新潟東京間を日帰りしてくる。
何事も起こりませんように(-人-)ナムー
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 02:17:38 ID:TI3Qgf7X0
>>767
中期は外見が初期で4人乗りだがエンジン関係や細かいとこが後期というごっちゃまぜだからね
販売期間も10ヶ月くらいしかなかったし。
H11.11〜H12.8 という期間。年式は殆どが12年になるんじゃない
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 02:20:10 ID:TI3Qgf7X0
>>768
老いる高官くらいはしたんだろうな(−人−)ナムー
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 02:26:50 ID:A+rpksTE0
>>767
一番分かりやすいのはマフラー(リアピース)の形状の違い。
中期のは初期より微妙にタイコがデカく見える。
他に目立つ外見上の違いは殆ど無いけど…
Sリミテッドのステッカーが貼ってあれば中期。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 08:13:41 ID:GZbGGX6RO
ん〜外見は気にしないけど、初期と中期後期では若干燃費も違ってくるのかな?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 10:59:04 ID:wMZOKGgH0
>>762
まぁもらい事故歴5回の俺より(ry
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 19:14:30 ID:8SRUPDOFO
orz
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:07:28 ID:u/d7+IuV0
これから寒くなるけどオイルはどの規格がオヌヌメ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:21:38 ID:rR9HkuwI0
【SM】オイルスレッド■50リットル【SL】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1191922133/

【試して】オイル交換…大好き!12缶目【インプレ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1187369868/
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 21:59:10 ID:u/d7+IuV0
>>776
いやいや話題ないんだからオイルの話題くらいいいじゃないか
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 22:35:47 ID:AiCsFSzl0
コストコの平行物モービルが手に入らなくなった
代わりにD2で売ってるシグマの5w−40入れてみた
これが値段のわりに中々いい感じ
でも次は同じくD2で売ってるモリドライブを
入れてみようと思う今日この頃
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/04(日) 23:49:33 ID:M73LmLsu0
自分はJOMOの一番安い奴入れてる。半年に一回。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 00:52:40 ID:p+Mv/m2x0
>>775
寒い東日本なら5w−30 西日本なら10w−30 か 5w−30で十分じゃない
俺は西日本なんで10w−30でも毎年十分いけてる
キューブには鉱物油の適当なのでいいと思うよ。俺は黄色帽子の4g1980円の10w−30入れてる。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 01:32:52 ID:tf8CqY4c0
>>780
鉱物油で1980って高級油じゃないか
俺の使ってるシグマ合成油で1980
鉱物油だともっと安い
つーかホムセンで売ってるオイルって安いよな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 07:22:20 ID:rzoD6gmZO
自分は、SMの10W-30をホムセンの安売りのときに買いだめ。ヨタの赤いやつで一缶\1000
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 14:12:19 ID:dNMLtgKkO
みなさんシートカバーはどんなのつけていますか?
通販だと高いし、カーショップではZ11型のしか置いてません。汎用カバーだとサイズが合わなくてずれてきそうだし…

オススメのものがあったら教えて下さいm(__)m
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 15:09:05 ID:cjdX7u+4O
汎用で十分
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 16:46:37 ID:vxeuTZf+0
オーダーメイドを忘れてないかい??
そもそも、ネットで型を取らなくても型を保有してるところがあるはず。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:12:38 ID:FXrTLKuCO
ライト右側切れてどんなの付いてるか外して見てら、丸いやつぢゃなく細長いやつなんだけど??いくらするのかな??アルテUなんですけど

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 18:15:02 ID:Cnst2EWJ0
オイル交換age
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:03:06 ID:Rxgugapz0
あのタイヤの事で聞きたいんですけど、
z10に145/70R12のタイアってつけれますか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 20:24:36 ID:fPBf+LId0
外径、計算したら入るぽいです、でもキューブってホイール12インチだった?
13か14だったような
まずは今のホイール見て確認したほうがいいかと
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 21:08:11 ID:Rxgugapz0
>789
レスどもです。
外経は問題ないようですね。
メータとかきっと狂うのかな?
145/80R12だと誤差でないんでしょうか?
今はホイール14インチのつけてます。
2インチ下げると少しは燃費よくなるかなって思ってまして^^;
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:02:02 ID:fPBf+LId0
タイヤ直径計算機
ttp://www.jaist.ac.jp/~t-obata/cal/tire.html
コレで行くと今付けているタイヤが145/60R14ならば、145/80R12との差7ミリくらい?
こんなので調べてみてくださいな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 22:08:45 ID:fPBf+LId0
あと、インチダウンってば確かに足元軽量化で燃費良くなるかもですけど
ロール出安そうなんで急ハンドルとかご注意かもです
そういう意味でも燃費良くなるか!
2k回転以下をキープでドライブしたらそこそこ燃費良いんですが
流石に昇りでやると後ろから突っつかれますorz
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/05(月) 23:00:37 ID:Rxgugapz0
親切にありがとです。
今つけてるサイズは、175/60R14です。
計算してみましたが3cm近く違うんですね(汗
13インチの指定されてるサイズで出してみましたが、
それだと4mm程。
145/80R13だと3mmになるそうです。
13のミシュランで検討しようかと思います。
値段的にヨコハマのECOSとか考えてたんですが、ベストなサイズないみたいです。
のぼりは2500は回さないと流れ乗れないですねw
以前遠出したとき確か65〜75位の間で走ってたときはリッタ17超えました。ちょとびっくりでした。
2時間渋滞巻き込まれたので、もう1,2はよかったかもしれません。

794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 09:06:51 ID:zFpHW0iQ0
ANZ-10 14年式のアルテUを買うことになりました。
コラムCVTは初めてだしクルマ運転するのも久しぶりだから少し不安。

フロアATだとボタン押しながらシフト操作するんだと思ったけど、
コラムシフトはブレーキ踏みながらそのままDレンジまで下げればいいの?
コラムレバーの先のボタンはSPORTSモードのボタンみたいだし…

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 13:41:51 ID:/nqgd4eU0
ブレーキ踏みながら、レバーを手前に引いてから下げるんじゃよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 18:51:04 ID:RKQNqwpM0
本田さんの場合
これが指摘される前
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/2004/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/MOBILIO_SPIKE/latest/gallery_2.asp

日産さんの場合
指摘前
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/2002/gallery_2.asp
指摘後
http://catalogue.carview.co.jp/NISSAN/CUBE/latest/gallery_2.asp

後続車にとっても危険な低すぎるテール
購入検討してる人は追突される危険性を承知の上でどうぞ

この車のデザインの元
http://web.mit.edu/jpnet/ji/gifs/200x200/2442.gif

最近、追突事故も多し。次モデルではテール位置が上がる予定です。

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:25:48 ID:IoB1z9610
前期型2年半乗っているが、驚くほど愛着が薄れてきた(;;)
早く次の車ホスィ…
でも、次の車検まで我慢しなければ Orz
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/06(火) 19:43:49 ID:N9EuOVnH0
飽きやすい奴は次にどんな車乗っても同じだと思うぞ

MTおもすれー→ギアチェンジまんどくせ('A`)
ミニバン広れー→ミニバンでかくてまんどくせ('A`)
SP車はえー→狭いし、そんなにスピードいらね('A`)

こんな感じ
799794:2007/11/06(火) 20:52:09 ID:zFpHW0iQ0
>>795
ありがとうです。
いろんなサイトでCUBEを見て回ってて今が一番たのしいかも… 納車が待ち遠しいデス。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 14:56:15 ID:nqtoZ5nn0
>>796
キューブはハイマウントのブレーキランプもついてるから
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 15:19:17 ID:QXwqUln40
>800
相手しなくていいからw
そんなこと本人が一番・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 15:23:20 ID:a2pzwoYi0
10年も古い車なのに、まだまだたくさん見かけますよね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/07(水) 22:04:38 ID:ePVuKzFQO
10年式180,000km来月4回目の車検sage
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 20:57:10 ID:Yc1xO5zT0
某駐車場でZ10の台数数えたら俺の車差し引いて10台もいて吹いたw
恐らくあそこじゃ同車種で一番台数揃ってんぞwwwww
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 21:16:35 ID:tXJ18FiK0
>>803
走ってますね。良かったら今まで故障した箇所とかあったら教えてください。

車検から帰ってきました。10年式X。83000キロ。もうちょっと
付き合ってもらいます。でかい故障はまだ無い。リコールくらい。
安い車なのに丈夫ですよね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/08(木) 22:15:08 ID:3IKAR1+YO
>>805
先週オイル交換しにカー用品店行って、店員の目の前でエンジンかからず……ちょうどバッテリーが臨終したとこでした。タイミング良すぎw
デカい故障は、去年ディストリビューターが死んで日産ディーラーで交換しました。費用は8万円程。
扱い超悪いのにホント頑張ってくれてますウチのZ10ちゃん(T^T)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 11:11:00 ID:yQLBGE/40
洗車sage
明日は好きな子とドライブデートだからキューブには頑張ってもらいます!!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 11:27:51 ID:R6Jqxgj10
>>807
ドライブデートがんがれage
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 16:32:08 ID:IoGOlRLDO
長年CUBE乗ってるけど…
相変わらず足周りになれない!
普段ピョコピョコしてるかと思いきや、カーブでは滑らかに沈み込むし。
横転しないけど感覚的に転けそうで怖いわwW
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 17:25:02 ID:uPEJEkuW0
その瞬間が日産車だね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:01:10 ID:Z6/5FQsk0
見た目より奴はカーブに強いぜ。他の車はブレーキかける場所でも
自称ひいひい言いながらでも曲がれちゃう恐ろしさ

意外に強くタフなので奴を信じようぜ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 18:17:30 ID:MQbBTidD0
去年の冬ぐらいにいつも留守電に入っていた謎の電話

フィリピン人女性らしき人から
「モシモシ? シャチョサン??ニーナデース 電話デテネ」

「モシモシ? シャチョサン??電話デテー サミシヨー」

「シャチョサーン ニーナダヨー」

と片言の日本語で社長さんに訴えかける留守電がかなり入っていた
そしてある日ニーナからかかってきた電話に出た

自分「もしもし」

ニーナ「シャチョサン??ニーナダヨー」

自分「○○ですけど?間違えてません?」

ニーナ「すいません間違えました」


社長さんでないとわかったとたんニーナの日本語は片言でなくなっていた
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/09(金) 20:54:51 ID:uPEJEkuW0
>>811
そうなんだけど俺のサンルーフついてるから重心高い分おっかない
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 12:50:13 ID:RkTzUO3m0
この前近所でDQNシルバーに右折で突っ込まれて危うかったんだが
今さっきまた近所でそいつと思しき個体が自爆事故で大破してた。
半端じゃない潰れ方で〃Z10乗りとしては若干不安を覚えるぜ・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 15:11:57 ID:JVkWxxDfO
キューブって雨の日や雨上がりに滑らない?
俺のα、信号青になってすぐにマンホール踏むと前タイヤが滑るんだが..。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:01:34 ID:+/dew6+U0
ただ単にタイヤ寿命。またはタイヤ圧力が高すぎ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/10(土) 22:13:38 ID:bgRe2URU0
>>815
普通に濡れた鉄板にゴムは滑ると思うんだけど。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 17:45:18 ID:eUWD8cOl0
>>815
それに踏みすぎなんだろ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 21:38:19 ID:x5xVsK3i0
ぬれたまんほーるはすべりやすいのできをつけてね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 22:20:27 ID:NKdx+7rM0
フロントコンソールのカードホルダーって前期型だとカップホルダーなんだっけ
飲み物とか取るのは左手の方が便利だと思うんだけどなんで変えちゃったんかなぁ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/11(日) 23:20:49 ID:0atsoGVX0
>>820
500mlPETも入るんですけど、エアコンパネルの操作がしにくいんです
そういうところを考えて変えたのでは?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 00:57:54 ID:ngX0pxp30
ペットボトルが普及しだしたのが前期と中期の間くらいってことか?
そういや10年前にペットボトル使ってた記憶あんまりないな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 01:57:32 ID:+Ni/SbVQO
ダッシュボードのあたりからビーって振動音みたいのがするんですが、同じような人いますか?

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 12:20:03 ID:JgfHyoAg0
仕様だから気にすんな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 15:04:50 ID:+DpDdebSO
>>822
ケツの丸いペットボトルに色付きプラをはめ込んだ時代かな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:12:22 ID:JgfHyoAg0
ガソリンの針が真ん中に来るまでに290キロ走れたワーイ
初期4AT
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/12(月) 23:31:02 ID:bQM/KtjF0
そこからは100km程度しか走れないけどなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 03:30:46 ID:CjEJZwH6O
メーターって一気に下がりませんか?

初期4AT乗りです。

829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 12:25:52 ID:tHCYXbOo0
半分すぎると一気に下がるね
タンクの形状がアレだからな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 15:43:58 ID:CjEJZwH6O
>>829
タンクはどんな形なんですか?

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:22:20 ID:YVwGyzNO0
マーチも同じように燃料計が適当になるんだよな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 20:39:07 ID:nzBuDkW60
たしかに漏れは
半分で250キロ、後期のCVT
ここからホントに燃料が落ちるのが早い
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:34:53 ID:xGQuEnky0
>>832
でも、最後の方は結構粘らない?

Z10の燃料タンクは最近の車と比べればマシな方だと思うぞ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:38:48 ID:HqMZt+l/0
ガス欠マークが点いてから50`走れる
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 21:54:48 ID:1G0QfV0q0
そう信じて走ってたら43kmでガス欠したorz
行きつけのスタンドまで残り500mだった
で、満タンにしたら41.3L入った
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/13(火) 23:56:51 ID:95WQtFCvO
中期の4WDなんだけど半分で200キロだ…

4WDってこんなもん?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 20:17:43 ID:eWSNdYSn0
>834

100キロの間違いだろ??
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:12:03 ID:yMrEPwvJ0
元後期ライダーα海苔
概ねエンプティ付いて残り10?ャでリッタ−8で80?「走るって感覚でいた
だが意外に80?「以上走れることが多いためもう危ないと思って入れても
今まで最高でも38?ャちょいしか入らず4?ャも余裕があり徐々に考えは甘くなり
真冬に何も無いとこでガス欠経験ありorz
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 21:51:58 ID:SJM5iJWz0
>>838
日本語でおk
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:34:14 ID:g5b79Ez00
>>838
おれは理解できるが「・」って何を表そうとしてるわけ?

警告等が光ると残り10リッター残ってると予想できるから、リッター当たり8キロ走れると計算して
あと80キロくらいは余裕で走れるだろという感覚だから、80キロ以上走ってこのあたりで入れておいた
方が良いだろう思って入れても38リッター程度しか入らない。だからあと4リッターも余裕があるから
同じ条件で余裕こいて80キロ以上走ったらガス欠したって話だろ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 22:38:54 ID:SJM5iJWz0
>>840
いや、どうせ機種依存文字かなんかなんだろ
だから書いたんだが
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/14(水) 23:38:53 ID:yMrEPwvJ0
あーPCによって見れないんだスマン
時々見かけるから誰でも見れると思ってたわ

>>840の言ってることで桶です
リットルとキロです
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 08:24:22 ID:Q36y+iRMO
人メモリになったら居れるよ
いつも大体30リッターくらい
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 08:40:00 ID:5V5H9uiB0
俺の燃料計おかしくなってる
のこり1メモリになると一番下のガス欠のラインまで下がってランプが点くことがよくある。
んでエンジンかけなおすともとのメモリに戻ったり、戻らなかったりする。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/15(木) 10:52:30 ID:Cml4/j7hO
>>843
俺は1メモリで入れると26くらいだな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 01:50:48 ID:IkzN5KnuO
後期の黒ライダーα
リアスポ付きカッコ良くね??
シルバーのアルテと並んで走ってるの見たけどかなり格好良い!
やぱZ10ライダーはライダーのなかでもイケメソだぬw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/16(金) 04:00:08 ID:RMUBQGa5O
アームレストを付けようと思ってるんですが、オススメの物ありますか?

848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 01:14:42 ID:GF65iCii0
この車にリアスポつけてる奴はバカに見える
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 02:48:41 ID:F5DoZHIz0
>>848
悪かったな!

確かに馬鹿だけど。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 06:37:20 ID:7vbgUYBu0
>>848
悪〜ござんした


漏れも馬鹿だけど
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 07:34:19 ID:JckG/j8wO
バンパー?(ボデーと素材が違うやつ)丸ごと変えたらいくらくらいします?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 09:05:01 ID:Z5VzNNuZ0
新品で5万位じゃないか?
過去に事故でバンパー交換した時は
リビルト(状態のいい中古品をレストアした奴)で3万ちょいで交換出来たね。
運良く車屋が中古品の在庫を持ってたり、または入手してくれたら安く上がるよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:07:18 ID:0CMBqpTmO
>>848
氏ね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:17:37 ID:JckG/j8wO
ありがとうございます
こすって傷がついちゃったんで変えようと思います
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:28:34 ID:UoUc3pOu0
>>852
一番バカな奴現る。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 12:49:37 ID:cBSomfTPO
馬鹿な、俺より馬鹿な奴がいるはずない。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 15:54:38 ID:0CMBqpTmO
荒れてるな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:24:14 ID:BoPOQHgb0
そうでもない
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/17(土) 16:37:17 ID:0CMBqpTmO
キューブ最高(^3^)-☆chu!!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 02:33:33 ID:OJUJOVNQ0
DQN丸出しのドレスアップはやめましょう
恥ずかしいです
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 12:01:54 ID:lvd+7+A40
最下グレードのどノーマルに乗ってる僕は大丈夫ですね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 14:28:36 ID:pmrOwm5v0
窓開けぱなしでも車泥が相手せず、翌日
近所のがきがゴミ箱代わりにされたよりはまし
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 19:33:44 ID:Wd1zt7XHO
そろそろキューブ歴3年になるから乗り換えたいな
でも免許取って初めてのマイカーだから別れが辛そう…

でも乗り換え予定の新型アテンザの事を考えると我慢汁がww
みんなはキューブを乗り潰すのかい?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 20:47:22 ID:ZsnhWgW60
新しい車に乗り換えたってどうせ飽きるよ
いっそ壊れるまで乗る。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:13:34 ID:BXxySyZWP
俺も乗り潰すつもり、どうせ下取り査定も着かないし。
次の車検かどこか派手に壊れるか、どちらか早いほうで買い換えかな。
8年落ち15万キロだがオルタ以外は消耗品交換だけでまだ元気だよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:26:26 ID:cB4W1+Od0
でも、都市高速の加速がしんどいんだよキューブちゃん。
なんか、音だけだしねw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:28:34 ID:60x49r+l0
低速域の加速のシブさだけはなあ・・・他は特に不満もないんだけど
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 21:36:37 ID:PJ1/Q9ta0
軽にも抜かれちゃうし・・・・
この遅さでねずみにも捕まらずメリットのほうが多いかも
いい風に考えるとなかなか悪くないぜ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/18(日) 23:49:54 ID:DiO44gmiO
ここ半年で二回も捕まったよ
四年間無違反だったのに…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:09:21 ID:bTEwjsmq0
四年間捕まらなかっただけでは;;
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 00:09:28 ID:Q/vRU+V80
それ車種関係ないじゃん
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 02:41:01 ID:96DgNw/qO
HKSのエアクリ入れようと思ってます。
エアクリ変えている方、どこのメーカーの着けてますか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 09:26:23 ID:xiyTGb/X0
>>869
それ去年年末から春にかけての俺だ
先月の免許更新でゴールドになるはずだったのにorz

>>872
俺は純正交換タイプのブリッツ入れてた
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/19(月) 11:23:21 ID:/dvQgbvr0
>>861
ハーフキャップが余ってたらくれないか

・・・発進する時凄まじいショックが起きるようになったぜ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 01:54:10 ID:IMehsfns0
>>872
俺はK&N(Ms)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 02:08:56 ID:XR7y2tox0
>>863
俺は、次の車検の時にcx-7か新型ムラーノに乗り換えたい
初期z10だし(^^;;
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 07:16:45 ID:L8fhG+Q+O
なんという俺!新型ムラが善い出来では無いために現行にするかも
別にラフェスタでもいいけど
878弘法筆を選ばず:2007/11/20(火) 14:08:57 ID:XpuRrzgcO
俺はデリヘルのドライバーです。後期のアルテU海苔だか姫にも店の奴にも最速ドラと言われてます笑
他のドライバーは大排気量のセダン。ある姫にはF1みたいと言われた。遅いのは車の性能だけでは無いと思いますよ!
因みに 旧キューブはデリドラ御用達車と思います。女の子から受けが良いしタフで小型で狭い路地も
スイスイ♪

さて、次はどの店で最速ドラになろうかなぁ〜
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 19:05:04 ID:qyd1JekP0
ちゃんと区切って書けよーこのドラドラ野朗
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/20(火) 22:34:33 ID:4IMTF1xp0
>>878
後に姫と事に及んでこっちもF1ね。と言われたのであった
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 06:42:33 ID:bI+AXHD2O
>>878は少し持ち上げるとすぐに調子に乗るタイプだなw

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 07:53:34 ID:LdNd08hwO
全然意味が分からないんだすが何の話ですか
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 10:10:18 ID:c0/d5Sxo0
街乗りレベルで遅いとは感じないんじゃないか?
登坂や高速で遅いのは感じるが所詮1300

しかしこの1300はスタイルは我慢できるレベルだし、このサイズで
ダブルベット用マットレス(半折タイプ)が運べるステキな車だ!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 10:57:03 ID:ToBPEaac0
>>880
         ∧_∧ミ ギャハッハッ!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:37:22 ID:BCQdyKMG0
H12年式中期
ANZ10
ライダー(黒)
ハイパーCVT 4WD
85000キロ
車検21年10月
フル装備 Wエアバッグ ABS 
CDMD キーレス 14インチアルミ

いくらで売れるかな…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 20:44:40 ID:o1cecUhg0
五万で買います
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 21:35:27 ID:6szezZQl0
CVTとATでそれぞれ違うと思いますが街乗りしてるときって大体何回転くらいで加速してますか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/21(水) 23:30:25 ID:dXAIr17jO
>>887
アルテUハイパーCVT
だいたい2000くらいかな
踏んでも2500まで
 
後続車には大変申し訳ないと思っている
 
もしくは周りの車が踏みすぎか、
onとoffのアクセル操作しかできない人なんだと思うようにしているw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:06:44 ID:eefG8mY80
>>887
俺はアルテCVT
だいたい888と同じ。
町中は2000まで位。郊外は2500。
ただ、後続車には迷惑かけてない。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:48:47 ID:pc8MO3WV0
都市部で、周りに合わせると3000は行くような・・・。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 01:50:23 ID:3zk7hMe00
使って2500だな通常は2000そこそこで十分
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 02:31:49 ID:eefG8mY80
>>890
コツは最初は強めに踏む。後はCVTの特徴生かしてアクセルで加減。
アクセルワークで2000回転にして30km/hから80km/hまで走れるよ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 05:53:33 ID:YWgg4SzwO
初代キューブのメカ的なウィークポイントはどこですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 12:22:28 ID:ar3sEPUCO
純正スモークが剥がれちゃったんで自分で貼ろうかと思うんですがむずいですかね?
リアが特に
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 13:49:34 ID:pc8MO3WV0
あれって剥がれるのか・・・綺麗に貼るのは難しいだろうね。。。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 15:41:50 ID:pSVABkRp0
俺は4分割(横長)にして貼ったけど、ワイパーのところとか外さないと難しいよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 18:08:39 ID:AL567n4N0
色付ガラスだと思っていた
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 21:50:48 ID:UMXA/q/uO
フロントガラスって色付きにしたら違法ですか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/22(木) 22:50:43 ID:pc8MO3WV0
夜にサングラスで運転するようなもんだなw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 07:46:57 ID:9xpx25vN0
おまいらもうタイヤ替えたかいわっふる
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 10:25:48 ID:eDcl8W8FO
五年前から使ってるスタッドレスなんだけどもうヤバいよね?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/23(金) 21:46:44 ID:mIDa0TN30
>>901
ノートに鉛筆で文字書いて、そのタイヤで消せたらOK!
消えなかったらNG、変え時だな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/24(土) 11:17:57 ID:3rkGvbQ7O
>>848
氏ねじゃなくリアルに死ね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 09:55:43 ID:uAzFjVpT0
>>900
15日には替えたぜ
しかし2シーズン目なのにREVO2は既にアウチ気味
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/25(日) 12:33:08 ID:E+fxqxel0
初期型の標準車20万で買って、これからいろいろいじりたいんですけど
ライダーのバンパーやグリルはポン付けできますか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 05:01:36 ID:UtkC6F620
あー残念だけど
初期型は無理なんだわポン付けは。
TA−AZ10の後期型のならできるんだけど
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 11:38:30 ID:g/XjbjdC0
ボルト穴開け等の素人でもなんとかなる加工なら付けれますか?
20万で初期型黒買ったんですけど、ノーマルのままじゃカッコ悪すぎでなんとかしたいです

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 12:01:55 ID:ALTkGWPs0
エアロつけるほうがかっこ悪いからノーマルで乗っとけ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 13:29:15 ID:UtkC6F620
最初からライダー買っとけばいいのに
あとから交換しようとなると、それなりに金かかるじゃない
そりゃバンパー丸々はずしてとっかえるんならライダーに出来んこともないだろけど
もしグレードがSやFとかだったらサイドのエアロもついてない状態だから、
ライダーと同じにするにはどんどん金かかるよ。
まあやる気があるなら出来ない事は無いから、情報収集をしっかりしてやればいい。
できないなと思うなら、プロに任せるべき。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/26(月) 18:46:42 ID:g/XjbjdC0
サイドとリアには控えめなスポイラーが付いてます
知り合いからギャルソンのバンパーただ同然で譲ってもらったんですが
バランスが違和感ありありで、低くなりすぎてコンビニのスロープもまともに通れません
今はもう少し捜してライダー買えばよかったとおもってますが、もう買ってしまって車検も通したんで後には戻れないんです。
ヤフオクとかで捜してみます

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 10:34:28 ID:u6LLq7g8O
>>910
今判るかぎりの情報からだとむしろゴテゴテと余計なエアロは付けない方がいいと思うよ

しかも初期なら年式も程度相応で金かけて早々に壊れる悪寒



・・・つかZ10はエアロなくても(
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 11:59:50 ID:TDVufOvw0
まぁ個人個人、好き好きだからな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:01:18 ID:N070OSDB0
てかライダーのエアロつけてもОテックステッカー無しか・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/27(火) 20:18:09 ID:9DKZywLw0
ディンゴと比べると車高が低くて
田舎道じゃこするとこあるし
ローダウンにできない罠
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 02:47:57 ID:6+p4wnr/0
ディンゴて・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 16:37:20 ID:Wz2knHoF0
ティンコ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 17:42:06 ID:lU6hEzwq0
チンコ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/28(水) 23:26:04 ID:I2MtXBkR0
マンコ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 21:56:28 ID:Mty6FQY00
ピッタリサイズのカーテン無い?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:29:07 ID:qUJWmFmDO
エアクリ&マフラー交換したら少しは早くなりますか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 22:59:09 ID:kM2q8HrCO
この車の魅力って何ですか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/29(木) 23:06:40 ID:N2vb7/a90
カーテンとかDQN丸出しのドレスアップはやめましょう
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 01:50:56 ID:1R0K96i70
>>921
1.こき使ってもうんともすんとも言わない。放置プレイでも平気
2.デフォルト状態だと車泥も無視するほど内装が何も無いので安全
 さすがにお金とか変なもん置くとやばいけど
3.スピードが出にくいのでネズミ捕りに捕まる可能性が低い
4.車椅子(手の部分が曲がる奴ね。)がそのまま入るので
 簡単に入れ替えが出来る
5.外から見るとかっこよく見えるかも?
6.ガソリンが安く入る。大きいと高いっす
7.4人乗っても狭く感じないし、高さもほどほどあるので
 日本人の体型にはちょうどいい。他の普通車だと狭いかも

こんなところでしょ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 05:54:33 ID:M3bW7E8rO
>>922
車の中で着替えることが多いんですよ(;_;)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 06:23:54 ID:wPmI6NA/O
フルスモにすれば◎
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 12:16:40 ID:t4en3YT2O
>>922
車の中でナニすることが多いんですよ(;_;)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/11/30(金) 14:47:18 ID:mxSIJOymO
さっき所用で対ロ輸出向け中古車業者行ってきたんだが、
ヤードに後期も多くなってきたなぁ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 01:18:51 ID:mdNHaIBd0
>>921
・荷物いっぱい積める
・要素を見ると破綻してるはずなのに全体としてなぜかおさまっている奇妙なデザイン
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 12:28:08 ID:AdNRfRiIO
これって、後続車からはウィンカー見づらいって本当?
オカマ掘られたヤシとか居る?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 12:36:03 ID:kWQNfxN40
>>929
Z11の話だバカが
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 18:20:08 ID:6P6zzYqf0
Z11は敵です
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 18:44:12 ID:LQXrfPUu0
Z11は乗りやすそうで実は乗りにくいという妙な車だな。
後ろバンパーにライトがついているのでぶつけたときに
ライトも一緒に破壊するし、高さも低いので頭をぶつける
さらに乗り心地もゴーカートみたいで嫌い

まだ10のほうがよっぽどいいや
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 20:48:17 ID:JK1W05T6P
11はリアゲートが横開きだから買わない。
上開きは雨の日に便利なんだよね
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 21:34:03 ID:c9iv6rFb0
リアゲートあんまり開けないからどうでもいいな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 21:37:14 ID:EDtvxKpy0
いつ開ければいいのか分からないしな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 22:39:44 ID:TMZ1IAKoO
11って10のデザインあんまり受け継いでないしな
同じキューブでも全く別物だわありゃ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/01(土) 23:01:40 ID:WL6n4QW4O
後部座席がフルフラットになれば良かったのに
寝れないよ…
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:37:24 ID:RGq8h8h90
AZ10の修理のときに代車でZ11を出してくれたが、
悪いのはエクステリアだけかと思ったら、インテリア&
運転もしずらかった。
絶対、Z11には乗り換えない。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 00:49:49 ID:fATDS2GL0
個人的にZ10はフロアシフト5人乗りでエンジンに馬力があって燃費よければ全く不満ないな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/02(日) 12:46:50 ID:9vBpo07O0
色々不満はあるが、何故か使い勝手が良く気に入ってます。
9年目乗り。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 04:59:41 ID:RaE8bKKjO
振動でダッシュボードがビービー煩いんだけど、直す方法ありますか?

隙間テープでも貼ってみようと思ったけど、どこに貼ったらいいやら…

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 12:18:17 ID:HRn/56vU0
仕様です
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 18:02:17 ID:Cu57zJ3u0
結局、良い車なの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 18:45:38 ID:T3bBz0Ju0
教えてください。
アルテに乗っているのですが、スケルトンオーディオの時計の時刻合わせの仕方がわかりません・・・
ETC取り付け時にずれてしまいました。
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 19:43:59 ID:MmWvqj0y0
フィルム貼ろうと思ったけど絶対リア無理
ハッチのレバーとかってどうやって外すの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 20:08:51 ID:RDpE0PSU0
後期でハザード下にあるのは
リアハッチのヒーターだよね?
押すとパコパコして、なんもならないんだが
壊れてる可能性あり?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 21:17:27 ID:8RwVsawZ0
>>946
Z10はずっとその位置なんだが・・・

メーター内のインジゲーターが点灯しないor3分程度で熱線に沿って曇りが消え始めないなら
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/03(月) 21:27:30 ID:Z49m1YQC0
>>944
ラジオ、CDなどの電源を切る。
表示切り替えボタンを押しながら
チューニング調整の上下のボタンを押す。
じゃなかったっけ?
949944:2007/12/03(月) 21:52:02 ID:T3bBz0Ju0
>>948
ありがとうございました、無事できました。
長年の悩みが解決できました。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 00:12:58 ID:fZ4CY5KpO
>>943
あまりよくないね・・

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 11:18:26 ID:4iD11RyMO
>>950
今週納車の俺に謝れ!!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 14:34:23 ID:BEAMNgk4O
ようこそZ10の世界へw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 16:43:18 ID:fZ4CY5KpO
>>951 すまんm(__)m

何買ったの?

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 16:51:18 ID:eanr4SdF0
中期車に乗ってるが別に悪い車じゃないけどね。
低燃費とは言えないが、常時2〜3人乗ってもリッター10は走る。
9万走ったけど不具合はフォグが点灯しなくなってヒューズボックス交換だけ。
あとは消耗品の交換くらいかな。

馬力がないとか、速度が出ないとかいう不満ならこのクラスじゃ当然。
1300ccにそんなの期待して買ったとしたらタダのアホ
そういう人は最初から不満が出るのは分かりきってんだから2000クラス買えって。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 19:40:35 ID:FnHGBNjQ0
>>947
点灯しないし、曇りが消えない
いくらかかるだろうか
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:14:26 ID:c+Qig+Vq0
窓開けて走ればタダ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 21:50:28 ID:tU3KNIDU0
>>954
フィットとか乗ったことないでしょ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 22:01:19 ID:ybXRDUt30
フィットwww
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 22:01:43 ID:0DN4eBvt0
>>957
フィットはスピード感がある走りは出来るかもしれんが
1300ccなら実際の加速はそれなりだよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/04(火) 22:05:57 ID:76/To5S90
フィットとQは比べるもんではないとおもうが
フィットクラスはマーチでそ
Z10系と同じクラスは旧デミオとかファンカーゴ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 00:40:20 ID:bS+SL7G0O
>>954はミクシィにいるCUBE馬鹿ですか?

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 00:45:42 ID:MpFXCX5H0
>>961
なんで怒ってんか意味不明
ここはキューブスレなんだからキューブ好きが多いにきまってるじゃん
フィットがよけりゃフィットスレで語れ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 01:05:51 ID:bS+SL7G0O
>>962 フィットがいいなんて書いてないんだが…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 01:18:46 ID:G5nmIfcXO
とりあえず余計な火種を撒いてくれるな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 09:54:58 ID:4S9k2i2s0
>>955
リレーあたり見てみたら?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 11:33:40 ID:7AuCASiDO
はじめまして。10購入、近々納車の者です。んで、一つ質問。
H13年式って、中期?後期?
それと、この車のいい所、悪いトコ(もし有れば)教えてください。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 12:22:34 ID:GekaIN7cO
加速が悪い
坂道のパワーの無さは異常
ライダーじゃないとあんまりカッコ悪い
後部座席がフルフラットにならない
968966:2007/12/05(水) 17:06:38 ID:7AuCASiDO
>>967
加速、パワーが無いのは燃費の良い証拠では?カッコイイとか悪いとかは、各々の感性の問題。俺はイイと思う。フルフラットにならないっつー事以外は問題無しやな。良かった。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 18:50:27 ID:2n1EHJAm0
>>968
お前アホ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 19:00:47 ID:yOXSpCkz0
>>966
たぶんH13は後期、テールのリフレクターが縦に付いてるとおもう
と、いうわけでリアシート前倒しにしたら一応フルフラット
でも、寝るにはデコボコしてると思う、そういう私は前期乗り
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/05(水) 21:46:57 ID:g4J0Z1aj0
>>968
加速、パワーの強さが燃費に繋がるなんてそんな単純じゃないよ。
はっきり言ってキューブは加速、パワー悪くてこのクラスでは異常に燃費悪い。
単純に数世代前のエンジンだから技術レベル低いから。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 00:49:55 ID:D6kQlSFEO
きっとK11マーチにはちょうどよかったんだろうが、キューブじゃ重すぎたよな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 01:15:11 ID:p9S9debT0
>>971
古いからっといってぶっ壊れないし問題ないかと
某車なんか手抜きが目立ち、乗り心地最低だよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 02:09:48 ID:94QAXDyg0
重いんだよこの車
K11はグングン走るからな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 07:54:40 ID:qsJEQzVVO
床下収納には何を入れてますか?
僕は預金通帳を隠してあります
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 12:35:01 ID:87XjM35GO
>>975
夢と希望とほんの少しの勇気。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 13:03:41 ID:m9ZY5YhY0
サスへぼすぎでしょ・・・。
昨日Uターンしたらタイヤとボディ接触したがな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 13:11:50 ID:D6kQlSFEO
釣り
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 19:01:03 ID:k9TYPyzMO
【幼女虐待】社員が性器を広げ鮮明接写2【ウメ】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1196844052
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 20:42:30 ID:yT8nTsJs0
今日バンパーこすっちゃった
黒なんですけど市販で売ってるタッチペンとかだと
キレイに消えないかな…
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 21:48:37 ID:FYxzBSYU0
>>980
そうだなぁ
傷の深さと範囲と根気良さと
おまいのキューブに対する愛情によるな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/06(木) 23:39:13 ID:D6kQlSFEO
>>980
真剣勝負ならエアブラシ投入も辞さない覚悟で



純正アームレストコンソール装着してる人いる?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 00:09:49 ID:3UFbXFh30
>>980
軽い奴なら昔100円ショップで買ってきた車磨きで
ちょいちょい磨けばきれいになるよ

生地が出ちゃうとパテと塗装が必要になるが
どうするかはお好みしだいだ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 19:50:30 ID:qcy5Pt4JO
180,000kmオーバーZ10、4回目の車検終了しました。
5回目はあるでしょうか。。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:27:27 ID:ESw7IonV0
君の愛情次第。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/07(金) 23:40:31 ID:AkIfp0NFO
>>984
30万キロまでがんばってください!

987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 16:14:12 ID:M3+NGNCm0
>>966
エアコンが効きません。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 17:57:17 ID:VFRY8PnE0
昔はやった扇風機でもつけてやれ。
効果あるかはシラネー
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/08(土) 19:03:31 ID:wz3EeAt70
腹へった
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 02:05:55 ID:748cIJLMO
>>975
床下収納ではなく、助手席の床下にある魔の穴に銀行印落としてしまった。
取れない。。ディーラーで取ってくれるんだろうか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 11:23:11 ID:Jy+m8N/F0
ブレーキ交換とかなんかのついでに聞いてみたら?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 12:01:39 ID:tcyAHrIXO
10キューブキタ!今日から俺もキューブ海苔。おまいら、よろしく♪
ところで無知なおいらに教えてくれ!
今のキューブのタイヤが175/60の14インチ。で、以前乗ってたK11マーチのスタッドレスタイヤ155/70―13インチを流用したいんだが、使えるかな?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:00:41 ID:VqvNeI7c0
12年式で50000kmくらい、足回りはどノーマルのZ10に乗っているんだが、
高速走行のとき、100km/hくらいからハンドルがかなり強く振動するのは仕様?
130km/hだと、かなりすごくてこれ以上加速する勇気が出らんのだが…
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:04:58 ID:HkePhLhm0
仕様。俺も130kmくらいが限界
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:11:22 ID:cp31P6Ep0
>>993
ホイール(タイヤ)のバランスが狂ってない?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/09(日) 22:57:35 ID:97xj3flR0
ume
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:02:49 ID:sf65tOPG0
>>993
タイヤ圧がばらばらの可能性もあるな
>>995のようにバランサーだったらタイヤが妙な感じで削れたり
わかるようになる。またブレーキのライトニングとドラムの隙間異常でも
同じような現象が起きる

タイヤ圧は別にして、バランサーやブレーキは修理工場で
調整する必要がある。一度見てもらうほうがいい
130km/hくらいじゃ音がうるさいくらいでぶれることはないよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:15:47 ID:974hGZ/6O
生野陽子
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:16:48 ID:974hGZ/6O
本田朋子(^-^)
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/12/10(月) 00:17:34 ID:974hGZ/6O
小林麻耶(x_x;)
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'