【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part9】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
Z10系のキューブについて語ろう
前スレ
【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part8】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134267759/
●過去スレ
【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part7】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124960029/l50
【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part6】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114351731/
【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part5】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103554589/
【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part4】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092913719/
今更ながら旧型キューブを語るpart3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060076240/
今更ながら旧型キューブを語るpart2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046538036/
今更ながら日産キューブを語る
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1029/10294/1029406628.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 02:18:56 ID:Hi/l2K1j0
●関連サイト
webカタログバックナンバー
http://history.nissan.co.jp/02_compact.html
純正オプションカタログ(後期モデル用)
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/CUBE/Z10/
過去ログ(ミラー)
今更ながら旧型キューブを語るpart2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/21/1046538036.html
今更ながら旧型キューブを語るpart3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/21/1060076240.html
アップローダー
2ちゃんねるの、バイク板と車板の<非公式>うpろーだ
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/
キューブオーナーがたくさん!
みんなのカーライフ
http://carlife.carview.co.jp/Car.asp?CarID=95
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 02:20:38 ID:Hi/l2K1j0
ギ ャ ア ア ア ア ア ア ア ア          
           ______________
          / ∧_∧ ~~   .//   ‖ \\_______
         /  (・∀・ )     //   ‖.  \\/  /
 .___⊂∠__. ⊆⌒⊆___)    /⊃   ‖___|_ノー-、
.⊆--┰┬┬┬┬-┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄|GF-Z10/| 4AT]
.|:__ :┠┼┿┿┼-┨  __  |...》./⌒|     |........../⌒| .._ _L]
〔.ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ロ.~ 〕 ./.∩.|     |.   /.∩.| ....___〕
 ヽ_⊆ニ|~ ̄ ̄|キューブ|⊇ ̄ ...|.. ∪|==========|.. ∪|___/□Σボゴォッ
   .ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄~ゝゝ__/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 15:28:04 ID:4mvwOOQg0
>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 19:56:32 ID:KGnJMy18O
>>1
乙!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 20:58:31 ID:6ecpUMkaO
乙10
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 23:46:05 ID:xu8NchVG0
mixiとか見てるとDQN度が高いな・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 01:27:39 ID:C8b+Feg+0
>前スレ974
Z10初期型で0-100は11秒台半ばだっぞ。
排気系ちょっと弄ってたけど。
9AZ10ライダー糊 ◆Cube...enQ :2006/04/09(日) 12:04:40 ID:yLgODtLqO
>>1
乙。

またバンパー擦った俺がきましたよ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:01:52 ID:3/t74tkS0
>>1

     ■■■■■■
           ■
          ■
        ■
       ■
     ■      ■
      ■■■■■


ANZ10乗り俺様が
見事に10ゲッツw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 22:00:49 ID:KEJDZy+D0
今日はじめて後部シートを倒して荷物を積んだ。
ベランダ用の収納庫、洗濯機&レンジ用の台の
3点。楽々入った。ワゴン車の本領発揮だね。
まあ軽でも積めるだろうけど…
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:31:32 ID:SFK0+RvY0
洗濯機積めるのか・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:56:57 ID:rHxkz6do0
いえ…洗濯機の台です(枠みたいなの)。
実は書いてて不安でした。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 02:52:31 ID:AfdbXJIuO
新車で購入してもーすぐ4年やっとローンが終了。
そろそろ色々いじって見たい気も。まずは何からがよいですか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 03:26:17 ID:ZPbEBdG70
そうだな。
DQNっぽくないエアロ組む
車高を車検が通る程度に下げる
15〜16インチにうpしてホイールは自分好みのにする
全体的にみて似合う社外マフラーに変える
コラムカバーを付ける
サイドブレーキカバーを付ける
ペダルカバーを付ける

この位が一番イヤミの無い改造かな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 06:32:04 ID:Gfx8cWd7O
195、55R16でオフセット+36ってはけますか?教えてエロい人
17旧武ライダー・黒:2006/04/10(月) 07:11:55 ID:oKh2mNkjO
>>1


>>16
はけないこと無いと思うけど純正と比べると直径でかくなりそうだな
16インチだったら195/45ぐらいが一般的です
ちなみに俺は195/45R16で+40です、最近はフルバンプで擦るようになっちゃった…
1816:2006/04/10(月) 07:25:20 ID:J4W5k0uC0
>>17
ありがとうです。ちなみに>>17さんはローダウンしてるんですか?
俺はノーマル足回りで>>16を履く予定なんですよね。
45がベストも了解なんですが譲ってくれるのが55なんですよねOrz
格安なんで履けたらいいな〜って思って書いたんですよね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 07:41:23 ID:Pg9Ki8Ud0
>>16
55はかなり直径が変わるから無理っぽ。
50でもかなり微妙だから、今回のはやめといたほうが良いと思うよ。
2016:2006/04/10(月) 08:07:07 ID:Gfx8cWd7O
するみたいですね。あ〜ぁ残念!
アドバイスありがとうございました。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 08:46:49 ID:ZPbEBdG70
>>16って携帯になったりPCになったり忙しいやっちゃな
22旧武ライダー・黒:2006/04/10(月) 09:09:01 ID:oKh2mNkjO
>>18
ローダウンしてますよ。
でも擦るのは前のダウンサスから違う中古のにしてからなんで
ダウンサスによって擦る擦らないはあると思われ
2316:2006/04/10(月) 10:56:26 ID:Gfx8cWd7O
>>21
うっさいボォケと普段は言いますがキューブを買ったばかりだから言わないっちゃ☆
>>22
今はスカイラインも乗ってて街乗りでアルテ2を買ったんですがノーマルで乗るつもりがやっぱ…みたいなです。マフラーも検討してるんですよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 12:20:18 ID:Pg9Ki8Ud0
スカイライン・・懐かしいなぁ。俺も前はシルエイティに乗ってたが、結婚が
理由で5年前に買い換えた。今、も一回シルエイティに乗りたいと思ってしゃーない。。

今の車はエアロ、ローダウン、インチアップ・タイヤツライチ、マフラー等
とりあえず一通りやってるが、この車はあまり弄らない方が良いぞ。
シルエイティはロールバー入り、タービン交換ウエストゲートの爆音ドリ仕様
で快適性はまったく無かった(エアコンも無かった)がその分面白さがあった。

しかし、キューブは弄っても快適性の無さだけが目立って全く面白さがない。
ローダウンしてもかっこよさより乗り心地の悪化が目立ち、ツライチにすれば
乗車定員に影響がでる(左リアタイヤがサイドステップに当たるため、4人乗車
がかなり厳しい)しかもツメ折りがほぼ必須だし。

悪いことは言わん、キューブを弄るなら内装だけにしとけ。。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:59:00 ID:Gfx8cWd7O
あんまり雑談してると怒られるんで…
貴重な御意見アザーッス☆でした。参考にしてみますね。でわでわ!
ちなみにスカイラインは33タイプMでコテコテですよね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 14:44:10 ID:AfdbXJIuO
>>15
ありがと。とりあえずアルミとエアロからがんばります。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 15:19:31 ID:2du4ErUv0
俺がいじったところ

・センター足元にカゴ置く(ちょうどハマる大きさのカゴを探すのが一大イベント)
・マルチボックスにティッシュ箱はめこむ
・隠し部屋に(r
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:16:57 ID:7os9HZz30
CCDカメラを仕込んだのか・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 02:48:13 ID:WRaktnDk0
意外と燃費悪りーよな・・
30AZ10ライダー糊 ◆Cube...enQ :2006/04/11(火) 10:22:06 ID:Cvjyl51DO
おまいら、
サス交換後のアライメントって、どこで調整してもらう?

自分でも出来るけど、基準値が…。
Dラーが無難かなぁ…?



31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 11:04:30 ID:+CwD/s4x0
4AT頭悪いよね
低いギアで延々引っ張るし
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 11:05:15 ID:pb8srXAq0
>自分でも出来るけど、基準値が…。
出来るんなら、Dラーで基準値だけ聞いて自分でやれ。それが一番無難だ。

つーか、前スレでも「トー角じゃないのか?」と指摘されてたろ。
それに対するレスもせず、よく聞けるな。

学校行ってるなら先生にでも聞け。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:25:08 ID:lvj7jMNa0
ボケェ!!うっさいんじゃわれコラ!! お前がクリームかけて出て行ったあとに塩撒いてやらぁ!!
34AZ10ライダー糊 ◆Cube...enQ :2006/04/11(火) 13:34:06 ID:Cvjyl51DO
>>32
おとなしくDラーいってくる。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 15:18:20 ID:pb8srXAq0
厳しく言ってスマンな。別に荒らしたりするつもりはないんだ。
しかし、最近の糊の発言は正直どうか?と思う事がしばしばあったからな。。
今後のスレのこともあるから、厳しく言ったんだ。

>>糊
Dラーに行くと決めたんならあまり言わんが、出来るならほんとに自分でやった
方が今後の勉強の為にも良いと思う。走り屋系とか、タイヤ屋のHP見れば詳しく
説明してるトコもある。Dラーに行ったってテスター持ってなけりゃ、トー以外
(キャンバーやキャスターなど)は調整出来ない(しない)だろうし。
36AZ10ライダー糊 ◆Cube...enQ :2006/04/11(火) 16:29:01 ID:Cvjyl51DO
>>35
サンクス。
ゲージは借りて来ればあるので、あとはオレ次第なんです。

とりあえず、基準値聞いてきます。

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 16:39:49 ID:mp9BjKAjO
遅れたけど新スレおめ!
 
 
へたれのHPに載ってなかったっけ?
>基準値
 
違ってたらすまん〜
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:43:11 ID:crWXgJ3g0
>>14
4AT海苔ならばCVTに改造してみるといい。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:54:58 ID:S30HPATO0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   マーチのMT移植……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに考えていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 00:11:35 ID:lF5gF/yf0
べつにMTにして乗りたい車でもないしな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 00:27:18 ID:/WMN5cyP0
>>14

次の車のために貯め
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 11:03:58 ID:KA3cTP6eO
マーチベースなんだからMTあっても良かったんじゃないかなー
 
まぁMTあったらあったで稀少車になってたかもしれんが
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 12:01:30 ID:iWr7uSIY0
12万キロ乗ったが、9万キロくらいから1→2の変速ショックが物凄い。
ATFかえてもだめ。ディーラーに行ったら「とくに変速ショックは感じられない」と。
そんな馬鹿な!と言ったら、「もし直すのならミッション全交換でうん十万円かかりますよ」と言われた。
こんな時MTだったら悩まずすんだのに、と思った事ならある。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 13:58:52 ID:zTLnJjsv0
5万`くらいだけど変速ショックあるよ
仕様なんじゃないの
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 14:03:48 ID:mkNOsjM00
変速ショックが嫌ならCVTにしとけばよかったのにさ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 14:20:03 ID:C0WQ8Kbz0
CVTも1→2はショックあるんだけどね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 14:37:08 ID:9v9uHjOw0
CVT自体に、一速二速はないんだが
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 15:09:11 ID:C0WQ8Kbz0
>>47
無いけどさ実際そんな感じでショックはあるよ。
・・・減速の時だけだったかな・・・?
数ヶ月乗ってないんで忘れたやw
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 17:20:35 ID:S/KCGOOX0
>>48
トルコンの切り替わりの時でそ?
特に減速の時の方がわかると思うけど‥。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 14:42:07 ID:QpJJOEwu0
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 21:49:46 ID:IBIStmit0
スピードの出にくい車だと思っていたけど、毎日高速通勤しているうちに「ぬあわ」までは
軽く出るように調教できたよ。
しかし、「ぬうわ」以上は下り坂でもあがらないなー

ちなみに後期αね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:14:55 ID:3hEjmZwO0
この車であんまりスピード出すの怖い
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:04:16 ID:WOUgViSY0
>>51
壊れてんじゃないの
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:48:05 ID:EpLLr67X0
セルモータは正常に回ってるようだがエンジンのかかりが悪くなった気がする・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 02:03:46 ID:yxHGVs1+O
いいかげん現行キューブに乗り換えなよ。
乗ってて恥ずかしくない? 特にエアロ満載の人
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 02:36:09 ID:x1sxCOVg0
別の車に乗るならキューブ以外のにするよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 08:41:38 ID:Sl11CrjJO
いちいちそんなふうにチョッカイ出すのやめなよ。
やってて恥ずかしくない?特に>>55の人
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 09:38:22 ID:kk5bBHnYO
>>55
何乗ろうと勝手じゃん
チャリダーは黙ってろよ
59:2006/04/15(土) 12:44:57 ID:yxHGVs1+O
言いぐさがビービー乗りと同じだね。

まぁ車見りゃ判るか。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 13:51:23 ID:63B1ay9c0
>>58
自分の価値観を押し付ける >>55 のようなやつは
リアルには結構いるんだから「ふ〜ん」くらいのレスにしといてあげなよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 14:45:48 ID:cGsRxc770
でもDQN臭い外装のキューブは見てて痛い
俺のはノーマルなだけに
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 16:10:12 ID:UrbMuJa30
サイドシルプロテクター憑けるだけで十分だわな。

・・・オクに出てる後期用3点セット( ゚Д゚)ホスィ…
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 17:28:03 ID:WOUgViSY0
>>62
つけるも何もXは標準装備なんだなこれが
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 23:46:00 ID:RL79bstCO
アンチはスルーしようぜ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 01:55:00 ID:Jcp4LcyCO
Normalキューブ運転中、キューブ(ライダー)に煽られます。
やめてょ…
66AZ10ライダー糊 ◆Cube...enQ :2006/04/16(日) 02:04:40 ID:JY427cnmO
オレじゃないですよ。

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 09:12:28 ID:szveVssjO
中古車を探していてキューブにしようか検討中なのですが、燃費の方はどうですか?
通勤、仕事で毎日使います。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 10:03:33 ID:J4qPxWI40
あんまりよくない
69旧武ライダー・黒:2006/04/16(日) 14:14:05 ID:ps/r6WI6O
>>65
俺でもないですよ

>>68
他のコンパクトカーと比べると良くはない
乗り方次第では10km/L切ることもしばしば…
現行は良いのかな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 14:54:34 ID:szveVssjO
>>69さん、レスありがとう。
燃費は良くないですか。
一週間で約400`走って、高速も使うんで燃費の悪さは問題です。
ちなみに平成11年のキューブです。
他を探した方が良いかな?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 15:34:11 ID:Y/W7cCGa0
>>69
現行キューブ1.5Lは街乗りで12〜13km/L、長距離だと16km/Lくらいだよ。

>>70
燃費重視なら、やっぱりフィットでしょ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 15:51:44 ID:HFMVkc4P0
やっぱ燃費重視ならフィットだな
もしくはちょっとマニアックな旧型ヴィッツのMT
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 16:21:11 ID:szveVssjO
燃費に関して皆さん、ありがとう。
燃費重視って訳でもないですが、良いに越した事はないと思いまして。
たまたまキューブはどうかって言われたもので、皆さんの意見を伺った訳です(車に関しては素人なんで)
本当は高速もビュンビュン走れるマニュアル車が好きなんですけど、今の車が13万`越えたんで何か探してるんです。
また何かありましたら、お邪魔しますので宜しくお願いしますm(__)m
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:54:29 ID:+hJ08Da30
カッコ良くもなく カッコ悪くもなく 大きくも無く 小さくも無く
みんなに でくのぼうと呼ばれ ほめられもせず 苦にもされず そういう車の 私はキューブ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 21:15:43 ID:nvWQSM14O
14年式アルテUの走行3.7万`。リッター平均9.2`です。主な使用はデリヘル嬢の送迎(笑)

質問ですが旧に17aのスピーカーは取り付け可能でしょうか?


76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:09:58 ID:8buor9DD0
>75送迎って、、、お仕事?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:32:02 ID:hlX7WJZe0
>>75
つきますよ。
俺もカロの17cmつけてるし。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:55:41 ID:nvWQSM14O
>>76
そうです仕事です。
>>77
有り難う御座います!今はアゼストの16aセパレートなんですがカロの17をと思いまして…
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 11:48:10 ID:3wi58EKw0
>>78
アゼの方がいいような まぁ好みだけど
でも16と17差ってあまりないような気がする
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 18:48:59 ID:cOo7U0c70
>>75
犯罪でない限り、どんな仕事でも仕事は仕事だ!
キューはコンパクトだし送迎にはぴったりだな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:40:05 ID:EBg3+fqO0
H13年アルテ2のハイパーCVTに乗っています。エンジンが温まるまでは異常なしなんですが、
温まるとショックがでるようになります。減速していって20km/hきったあたりで「カクン」
とショックがあります。その時、エンジンルームからは金属音がします。ショックの大きさは
時によって違いはありますが気になります。先月、日産の中古店で購入しました。近い内に
見てもらいに行きますが、ショックが起きないようにする対処法ってあるんでしょうか?
部品等の交換・・・プログラム等の調整・・・ミッション交換・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 01:22:16 ID:14Xnn+M30
ボロイの買ったのう
まあエンジン周りの故障は銭食うどー(ノ∀`)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 06:05:21 ID:jW+M3VOX0
デリヘル送迎の仕事ってどれくらい貰えるんですか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 17:37:37 ID:sgdtWfzM0
>>83 相場は時給1000円〜(車持込)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 17:47:33 ID:uzSl0qCZ0
>>84
あんまり時給よくないな
まぁくれぐれも事故に気をつけて
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:07:29 ID:CR+HwQ8lO
AZ10のSに乗ってます、トップラインの安いエアロ組んだのですが純正のグリルがどうもしっくりしません…
とっぱらってメッシュ貼ったらおかしいでしょうか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 18:17:49 ID:CyMt7SgM0
>>86
感性と好みは人それぞれですから‥
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:10:30 ID:CR+HwQ8lO
一応こんな感じなのですが、何か良い案ありませんか?
http://f.pic.to/2475z
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:02:20 ID:L6bRUItDO
>>88
グリルのエンブレムとって会いライン
 
もしくはトップラインの愛ライン一体型のグリル
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:11:04 ID:CR+HwQ8lO
愛ラインとはなんでしょう?すみません疎いもので…
ググればでますかね?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 20:46:19 ID:L6bRUItDO
ごめwwアイラインのことね。
ヘッドライトにつけるパーツだよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 23:35:04 ID:vn8rbw770
みんカラみたんですけど、この型キューブってbBと同じ路線ですね。
対象年齢っていくつぐらいまでまんでしょうか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 23:46:02 ID:WVJd/Flf0
>84 自給以外の+αってあるの・・・?すれ違い激しくスマン
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:13:39 ID:o1No0rzg0
>>92
>この型キューブってbBと同じ路線ですね。
同じ路線には違いないが、bBがキューブをパクったんだぞ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:17:16 ID:BcfEwpFu0
>>92
キューブ:おばちゃん、おねいたんがターゲット
bB:DQNがターゲット
FMC後さらに顕著になったなw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:25:54 ID:o1No0rzg0
旧型は男のクルマでぃ!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 01:23:12 ID:rmZyf9F+O
旧型は若い男性がターゲットじゃなかった?違ったらすまんが
 
 
漏れはキューブ(中古で)買う時にbBも奨められたんだけど、
bBはメーターの位置が気に入らなかったのと値段が高杉(12年式、走行5.4万キロで120万円)てやめたw
 
キューブ(13年式、走行2.7キロで70万円)を買って良かったと思っている
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 01:25:35 ID:rmZyf9F+O
誤爆しますた
 
キューブは走行2.7万キロですた
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 13:08:34 ID:ur5E3P230
>>97
若い(20代〜30代前半独身男性)狙いだな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 15:18:48 ID:oBvfERnE0
てす
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 17:11:54 ID:gbDQwKMz0
>>97,>>99
草野仁扮する「キューブさん」が河合我門扮する「若者くん」
にキューブの素晴らしさを丁寧に教えるCMシリーズが面白かったのー
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:05:49 ID:wuFOGf8u0
中古でキューブを買おうかどうか迷っています。

キューブ 1400 1.4 14S DVDナビ&TV 登録済未使用車
年式H18 走行距離5KM 車検H21.2 ナビ・カーテレビ付。新古車って奴です。
保証についても新車登録5年までは近くの日産販売店にて新車同様の保証を受けられるそうです。

これをネットで見積もりしてもらったところ147万円でした。
使用用途としては毎日の通勤&休日にドライブといったところでしょうか。
週100KM乗るかどうかってとこです。

車を買うのが初めてなものでお買い得かどうかわからないです。(知り合いや家族にもキューブ乗りがいなくて
分からないそうです)
実際に乗っている方の感想を聞きたいです。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:09:27 ID:cGWMCkj60
>>年式H18

スレ違い
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:14:10 ID:8ghk0RlG0
>>102
ここは旧Z10のスレ

現行Z11はこちら↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142750328/
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 20:55:00 ID:wuFOGf8u0
>>103,104
失礼しました。
そっちで聞いてきます。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:00:14 ID:1KfGY2kD0
>>102
一瞬掘り出し物のAZ10かとオモタが1400見て萎え
(おいらのキューブも1400くらいあったらいいのにね)。
たとえH13に生産されてても、
今年の2月にナンバーつけてれば、
年式H18 走行距離5KM 車検H21.2
てのもありえるよねこかわいい 
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:18:14 ID:pe4GrYcY0
たまにはエンジン回してみようと思ってアクセル思いっきり踏んだけど4000で戻した
一般道だしね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:52:00 ID:pt/NzQpJ0
人イネ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:03:02 ID:t5/a0Zm60
今日、室内でタバコを吸っていたら…火のついたままの灰を
床に落としてしまい、シート下の黒い地の部分を焦がして
(溶かして)しまった(;;)。もともと黒いので目立たないが悲し
かった。これからは灰もフィルターも窓からポイ捨てにしよう。

それにしても、あの黒い地(フエルトみたいなやつ)って経年
とともにボロボロになってくな…
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:24:22 ID:FKllKlSv0
>>109
> これからは灰もフィルターも窓からポイ捨てにしよう。

たぶん、外の方がおまえの車内よりキレイなんだからさ、
ポイ捨てせずに、そのボロボロ車内の床に捨てて、足でもみ消せよ。

と、釣られてみる。

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 02:23:17 ID:I5juHZ0k0
 __[警]
  (  ) ('A`) >>109
  (  )Vノ )
   | |  | |
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 07:26:00 ID:xk5B5FhdO
エバポレーターの洗浄したいんだけど、エアコンフィルター外したところから
洗浄液突っ込めば桶?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 10:47:53 ID:ej0DkkN0O
>>109
典型的なエアロ、電飾満載の旧キューブ&ビービー糊の仕草だな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:50:08 ID:D4AfYuvl0
> これからは灰もフィルターも窓からポイ捨てにしよう。
人間社会からポイ捨てされてください
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 07:15:12 ID:KzJqG9tBO
もまいらおはよう
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 07:29:45 ID:KMxjAMUkO
おぅ、てめぇおはよう
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 09:23:23 ID:Y85okU6S0
昨日は仕事で今日休み!
‥ところで今日の天気‥一時雪だとよ。

そっちは春来てる?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 09:56:37 ID:ZHPqJRcCO
こっちは20度近くあって、雪ふりそうにないな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:25:33 ID:gvO3malW0
>>112
 基本はそれでOK。何の洗剤を使用するかは知らんが、漏れがかつて使用した
 のは、泡がモコモコでるやつで、すぐにオーバーフローして助手席足元が濡れた・・・
 なので、まずフィルターをはずした後、透明アクリルテープで穴を塞いで、
 そのテープ自体に小さな穴を開けてから洗浄液を噴射したら成功した。

 そろそろA/Cを使う季節だから、ことしもやらねば・・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 12:12:52 ID:bopukwD8O
>>119
詳しいレスthanks!やってみるよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 16:02:10 ID:K3QKRFv20
人イネ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 01:53:47 ID:qmfD0wQ9O
この前事故おこして車廃車にして今度からキューブに乗る事にしたんですが、
MC後のXってエンジン排気量どれくらいなのか教えてください。
あと駆動方式はFFなんですか?
質問ばっかりですいません。
自分携帯厨なんで、あんまり調べる事できなくて…orz
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 01:58:54 ID:O7eTaf/F0
>>122
ネット喫茶Go!

排気量:1.348cc
駆動方式:FFか4WD
最高出力  kW(PS)/rpm 63 (85)/6000
最大トルク N・m(kgm)/rpm 120 (12.2)/4000
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 11:19:16 ID:kAmg2vKC0
なにげなく車内見てたら後席のタイハヤウスのカバーがちゃんとハマってなかった
なんだこれ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 14:09:02 ID:EC++tPtl0
タイハヤウス‥

>>124‥詳しく!!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 17:22:56 ID:OxrjmMAAO
DAT落ちしそうなので勝手にageときます^^;
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:41:35 ID:Fi1HMNGJO
私も中古でキューブ(Z10)買いました。
宜しくお願いします!と言う事で、ついでにあげときます。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:53:28 ID:XzGQcfHJ0
Z10って異音多くないですか?私のは13年式アルテ2ですが、前サイドドア張りから
ビビリ音、ハンドル下(床下あり)からは停止中又は10km/h以下の低速時にハン
ドルを左右に微動さするとギリギリ音、ダッシュボードからきしむような音、バック
ドアからはパッキンと密着が悪いのかギュコギュコ音がします。毎回鳴るものでもなく
音の大きさも時によりますが不快でたまりません。他にZ10乗ってる人で異音に関して
悩んでいる方いますか?また、異音は修理に出しても直ったと言う声をあまり聞きませ
んが、異音を解消された方っていますか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:33:33 ID:Hrc55iIk0
>>128
H12中期Sですがダッシュボードあたりの音はときどきあります。
もう気にしないようにしていますが…。

エンジンオイルをいいもの(部分合成油)にしたら見るからに静かになりました。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:42:08 ID:3XzyazVC0
ダイハツの社長が軽自動車を買う客を蔑視
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146152126/l50

ダイハツ社長箕浦氏「金の無い連中が軽自動車に流れる」
http://www.wazamono.jp/car/src/1146151908984.jpg
動画
http://daihatsu-oyaji.tripod.com/v/index.html
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:48:05 ID:waIVCINS0
あー確かにドアのとこから半ドアでもないのにビビリオンするね。
一回フロントをぶつけちゃったことがあるのでそのせいと思ってたけど
そうでもないのでほっとしたような、不安なような・・・
作りがしょぼ〜い。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 02:33:14 ID:2wV465/x0
>>124
 多分「タイヤハウス」だよね。
 中古で買ったなら、前オーナーによると思われ。
 そこはナビのバックライトの配線とGNDを採る際にあけることになるんだなー。
 閉める時に、クリップをバコバコッと押し嵌めるわけだが、嵌め忘れかもね。

>>128
 異音はしょうがね。安い車だし古い車だし・・・
 漏れのはフロント右の足周りで、コーナーで「クークー」と鳴く。
 山鳩でも入ったかな?

 そういやキューブってノッキングすると車内でもカラカラ・・・って聞こえるけど、
 会社の同僚のVWは、窓を開けないとノッキング音が聞こえないらしい。
 やっぱ高い車とはそういうものだ。(遮音材の量が全然違うよ!)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 03:07:16 ID:4LkYc3ez0
俺のキューブは特になんもないねぇ。85000`走ってるけど。
高級セダンとかからの乗り換えの人なら細かいとこが気になるかもだけど。

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 10:44:51 ID:ahU6mhI60
オクとかに出てる中古のリアスポ買って取り付けた人っている?
車体に穴開けてネジで固定するっぽいんだけど、
電動ドリルで穴開ければおkなの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 17:08:27 ID:FP5umBzg0
>>134
‥自分でやるの?
えーと結論から言うと、
こういうのに慣れていない限り、取付要領書もなしにやるのは無謀だよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:16:31 ID:sQ21AEJ10
家の引越しで初めて荷物いっぱい積んで走った
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 23:27:40 ID:YHB+kNA5O
バンパーこすっちゃった(>_<)
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 00:37:54 ID:60yuP+wZ0
>>134
俺は、オクで純正リヤスポ買った
一応新品だったので付属品、説明書、型紙
全部そろってた。
工具は、電動ドリル大きな穴開けるためのホールソー(確かこんな名前だよな?)
あとレンチこれ位かな
穴開けるのに位置決めるための、型紙がないと辛いかも
器用な人なら型紙なくてもOKだと思う
139134:2006/04/30(日) 01:29:37 ID:Hc2nS6810
>>135 >>138
レスサンクス。工具は一応全部あるので自分でやってみます。
型紙ないのは痛いけど・・・
失敗したら、いい経験になったと思いつつヘコみますw
GWに気合入れて取り掛かろう♪
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 08:14:46 ID:Gd9IL4Ac0
>>134
>>139
うむ、ガンガレ。
穴あけの位置がそのままスポイラーの角度になるので慎重にな。
気持ち前気味に開けておくと無理なく角度がついてOK。

型紙以外の取付要領書のコピーあげてもいいが、GWまでに間に合わないしな。
アプロダ指定してくれたら要領書のデジカメ画像載せてもいいが。
それでも今日と明日はいそがしいので明後日以降のウプ〜になる。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 19:46:20 ID:3A0rttrA0
この車のベースってK11マーチだっけ
最小回転半径でかいよねこの車
バンパーの角擦りやすい
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 20:04:45 ID:zZKY6QwY0
>>141
 後付のヘタクソポールをつければ〜
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 04:01:29 ID:/J+M+WcF0
..>>141
確かに左折時に左後部を歩道の縁石で擦ってしまった事がある。
よく見たら前の持ち主が修復したと思われる形跡があった。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 11:33:09 ID:9xhE7jEX0
タイハヤウスage
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 15:39:43 ID:Urfz3fJf0
今日は暑いなー
そろそろACの季節だな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 16:26:59 ID:kLolsB2EO
最近、中古で買った者です。
毎日通勤で高速使うんですが、本線に入るのに加速悪くて困ってます。
先日は前のゴミ収集車に追い付きませんでした(速かったなぁ)
本線に入ってもスピードの波に乗るまで一苦労と言った感じです。
キューブはこんなもんですか?
もう少しキビキビ走りたいのですが、鍛えれば速くなりますか?
すみません、変な質問で。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:00:20 ID:AUDEWk530
それただボロいだけじゃ…
たしかに高速での追い越しとかはキツイけど
合流とか流れにのるくらいは余裕だけど。
ゴミ収集車より遅いなんて事はまずない。
それと1300ccごときで2g車の走りを期待するのは無理
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:10:46 ID:5Q4p7xYY0
同じ1300CCでもトヨタは早いけどね。
まぁ、しゃーない、ファミリーカーだと思えば・・じきに慣れるよ加速遅いの。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:17:00 ID:lrGroC0V0
テレビモニター付けたいのですが、エアコンの穴のすぐ上につけれるかな?
やっぱ小物入れの上? なんか上すぎない?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:52:23 ID:kLolsB2EO
>>147さん
マーチもあるんですが、そっちの方が断然速いんです。
キューブの前はセルボモードのターボだったんですが(これはマニュアル)、マーチにしてもアクセルを踏み込んだ分だけ加速してくれる。
今まで乗って来た車の中で一番遅いかも。ちなみにボロくはありません。
>>148さんが言うように慣れるしかないかな。
というより、私の運転の仕方を変えれば良いのか?
飛ばす時は飛ばすみたいなメリハリのある走りが好きなんですけどね。
まぁ、縁あってやって来たキューブなんで上手く付き合います。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:27:27 ID:o5v8eDYx0
マーチは軽いから
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:14:47 ID:OT8RwOFM0
S15をいじってるので、足用に後期Xをのってるのですが、
加速は悪いですよね・・。
エアクリ、プラグコード、マフラーを変えてますが、
ROMを変えた方いますか?インパルやマインズなどの釣るしでいいのですが、
加速が80Kくらいまでスムーズにいってくれれば合流も楽だと思うので・・。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:55:34 ID:A/jD0j2i0
>>146
 燃調を学習させるって意味での「鍛え」はあるかも。

 漏れも毎日往路は高速通勤だけど、合流で困ったことはないぞよ。
 とりあえず80km/hまでは3速で引っ張る(M6モードにて)
 その後は4速で100、5&6で120、
 OD(M6解除)で130以上って感じ。

 プラグ&コードは変更済み。あとはアーシング&コンデンサチューン。
 オイルはMOBIL1のRMって安いやつ。でも安くても化学合成だね。
 加速&130巡航での静かさは「すごい!」。
 今まで日産純正+クレの添加剤だったけど、すぐにダレてしまっていた。
 とりあえず交換して1ヶ月だけど、まだダレを感じない。
 燃費はオイル交換後は12.6km/g(4回)ってところ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 02:15:59 ID:o5v8eDYx0
合流では別に困らないけど近所の緩い上り坂の交差点での出だしがえらい遅い
155146です:2006/05/02(火) 09:42:32 ID:u06gIED4O
>>153さん、レスありがとう。
合流でそれほど困る訳ではないんですが、私の感覚が違うみたいです。
他の人からすれば、充分速いよと言われました。
100qまでは3速、スピード乗ったら4速でと言う感じです(140qまでしか出した事ないです)
乗り始めよりはアクセルが軽くなった感じはします。
高速ではかなりアクセル踏み込まないといけないんですが、遊びが多いみたいな。
車をあまり解ってないくせに、すみません。
キューブに乗ってる以上、可愛がりたいと思ってます。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 22:12:01 ID:Jz586p+X0
ニトロだ、ニトロを少量ガソリンに混ぜるんだ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 22:18:26 ID:ucdYJYmw0
初車でキューブかって、今日FIT(最新型)に乗ったんだが、こんなに静かさに差があるとは思わなかった。。。
聞こえる音が「密閉空間」って感じでこもったエンジン音+ロードノイズ。キューブは遮音材少ないのかな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 22:55:34 ID:UYvPFOuE0
キューブはブオオオンて音がしてるほうがいいんじゃないの
なんとなく車のイメージ的に
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 08:08:19 ID:WEgF3+uL0
若年独身男性向けがコンセプトだからな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 15:19:00 ID:xLhDXKF/0
>>156
よしきた〜。
爺ちゃんの心臓病の薬を燃料タンクに入れてみるよ。
うまくいったら報告する。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 18:12:20 ID:3YEiEXf10
>>160
報告期待w

ついでに洗車age
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 23:23:15 ID:vfydNZJt0
αのエキマニつけたら、加速よくなったりトルクフルに
なったりしますか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 00:34:44 ID:2Dev6/Y70
引越しまだやってるんだけど机をそのまま突っ込んで運べた
マケボノさんも積めそうだ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 02:12:58 ID:+x4hkfoA0
>>163
引越し 乙

ところでマケボノさんってなに?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 04:00:39 ID:a2e1QB/j0
>>162
 所詮1.3gなりー
 ちなみにαはイン側も違うし、廃屋使用でっせ。

 エキマニよりサブコン付けたほうが効果が期待できそうな・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 06:30:43 ID:7XoKxT8JO
この車、フルフラットになる?「シート」
エロい人教えて!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 08:57:34 ID:o3w0YPRQ0
>>162
コストと生産性の問題もあって、純正のエキマニの出来はひどい。
本当はαタイプのエキマニがいいんだろうが、生産性悪そうだしコストも倍以上だろうよ。
とにかくどこもかしこもコスト削減でさ、リア間欠にしてもボンネットインシュレーター
にしても後期からはバッサリとやられて。

安く手に入るんなら変えてみたら? いろんな意味で違うと思うよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 11:03:52 ID:xqoQND610
>>166
なるけど真っ平らじゃないし、面倒くさい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 14:57:03 ID:j+kChBaR0
シフトノブの辺りから、異音しませんか?ビィイイン見たいな音?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 21:10:35 ID:mA/vPytK0
やっと荷物全部運び終わった
こういう時にはハイトワゴンは重宝するな

>>164
元横綱のあの人だよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 21:11:51 ID:mA/vPytK0
ところでフルフラットもどきにする時、外したヘッドレストってどこにしまえばいいの
隠し部屋には入らないし
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:05:04 ID:a2e1QB/j0
>>171
 屋根の中央に挿して、タクシーのように振舞う
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:57:59 ID:pMuUv1k2O
タイヤ全然減らないね〜
七万`走って、初めてタイヤ交換してきたよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:09:13 ID:SzYrgyTl0
>>173
すごいね。こちとら5万キロ以下だったけど5年で最初に履いてたタイヤの側面に
ヒビが入って交換したよ。溝はまだあったけど。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:13:34 ID:G3k2WduJ0
加速とかべつに気にならないけどな。
合流や追い越しで加速したいときはとにかくアクセル全開でキックダウン。
これで追い越したいと思うような車はおおかたすぐに追い越せるよ。

他の車じゃなかなかベタ踏みできないけどね。

一般道でもアクセル全開でいけちゃったりするのがZ10だとおもう・・・。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:37:48 ID:9g70R5GD0
みんな結構走ってるね
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 07:43:06 ID:PY6Kh6KGO
10キューブは、フルフラットになりまつか?
「↑シート」なったら買う。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 01:16:26 ID:9xR9oDep0
>>177
「↑シート」わけわかめ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 01:26:53 ID:VX+nf1nc0
ヵッォォャッョ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 01:52:01 ID:9xR9oDep0
イラネーヨ ハゲってどやったらそんなに小さい字が
打てるんだ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 09:26:02 ID:r6vKlcoh0
>>171 
後部座席の足元に空間ができるからそこでオケなんじゃない?

この連休で往復1000`の旅に行ってきました・・疲れた。
確かに高速では何回か5000回転までぶん回さないと流れについていけない事もしばしばだけど
前乗ってた1300ccよりはだいぶ良いね!

でも今度買い換える時は1800〜2000ccにしようと思ふ今日この頃ですon
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 09:41:17 ID:9xR9oDep0
>>181
俺は1800〜2000ccクラスから旧部に乗り換えて
ドライブ好きになった
山の中の細道でもちっこいから楽々すれ違いができる
確かに高速は辛いかも、おかげで80キロ以上は
あまり出さない
あと長距離走る人は、シートは変えた方が良いかも
どうも日産のシートは、体に合わない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 13:10:10 ID:QJS2ClqO0
>>182
 シートについては「酷い」ねー
 新車で購入した当初は5kmくらい走ったら腰痛が・・・
 漏れは通勤にも使用するので、レカロに変えた。
  →山での運転は更に楽しくなるよー

 OTTI(RS)も持ってるんだけど、こっちのほうがシートは良いんだなー
 同じようなベンチシートなのに全然違うもんだねー。
 Kのくせに長距離乗るにも前席&後席とも楽だ。

 ニッサンのシート設計部隊、もっとガンバレ!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 15:32:27 ID:5HAUR3m70
前席シートは俺は不満ないけど、後席が、、、うんこと言われるFITよりはるかに駄目駄目。
背中も尻も平面って。。。
185183:2006/05/07(日) 16:11:52 ID:LgUuM/Gl0
自分もレカロ入れてます
このシートは手放せなくなりました
今まで日産車は、4台ほどのったが
3台シートが合わなかった
日産車は好きなんだが車のほうが
受け付けてくれないみたいw
これからの日産車にちょっと期待!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 16:13:42 ID:LgUuM/Gl0

>>182でした Orz
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:49:51 ID:wIHE30VLO
>>174
確かに、純正タイヤ(ダンロップ)のひび割れは酷いね。
見るとガクブルするくらい割れてくるよねw
ちなみに純正サイズは、珍しいらしく売れずに残ってた奴をコミコミ三万円にしてもらえた。交換予定がある人は、いくつか店を捜してみるのも良いかも
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 18:21:32 ID:Hxpjr/S00
前輪のすぐ後ろの所が泥はねで凄く汚れるんだけど
泥除けみたいなのってあるんですか?
付けてる人居ませんか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 20:26:31 ID:Hxpjr/S00
WELCOME TO HELL
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 20:28:22 ID:Hxpjr/S00
誤爆しますたon
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 22:25:10 ID:EFU5Ia4Q0
純正タイヤってBSでレグノだったけど
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 22:38:36 ID:ku287+7C0
>>188
 純正Opの泥除けを装着してます。
 泥に困ることはないんだけど、リアは明らかに長いキガス
 車止めのある駐車場にバックで入れると、後輪に轢かれて「ゴガッ!」と
 精神衛生上良くない音がでます。

 そういや昔ヤフオクで見たなー
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 00:12:46 ID:krr5Yjae0
Z10にiPodつけてる人。iPodどこにおいてます?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 06:38:56 ID:T8LjYstH0
>>192

日産の営業の人が見事にバキッってやってしまったよ

結構な修理費掛かったようで、これから自分が売るときは泥除けは付けないように薦めるって言ってた
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 10:38:14 ID:c52yucYw0
泥除けあきらめました。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 14:36:56 ID:c52yucYw0
ラリーカーみたいなのはどうよ?
ttp://www.hikariauto.co.jp/shop/photo/1E-007-E.jpg
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 15:14:13 ID:rot51E7A0
>>196
実はそれ系が欲しいが気が憑くと買い忘れて早2年・・・。
サイドシル憑けてる場合F側は無理やり憑けちゃっていいんだろうか・・・。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 15:31:29 ID:RHgHQn9e0
純正サイドがいいのでは?
ただしタイヤを、太いのにしたら
あまり効果ないが
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 15:48:14 ID:qqt9dGKMO
数日前からキューブに乗り始めました。
普段、オーバードライブのスイッチは入れた方が良いのですか?
初心者質問ですいません。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 17:48:45 ID:nOEZx4jRO
普通に乗るだけなら常時onでオケー!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 18:34:58 ID:qqt9dGKMO
>>200
ありがとう!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:19:53 ID:oYZdiP2jO
基本的な質問ですいません。
私はAZ10に乗っています。Z10の前期、後期の違いを教えてください。パーツを探していると、「前期用」とか書かれているので…
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 21:31:29 ID:uk9VH44i0
>>199-201
なんかちょっと心配だ・・・
「常時オン」とは、つまり、「スイッチが押し込まれた状態」「インパネにオレンジの光(O/D OFF)がついていない状態」のことだよ。
念の為。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:12:19 ID:a7H4aVrH0
>>202
前期GF-Z10 中期GH-AZ10 後期TA-AZ10がある
外装は前期と中期が同じ、エンジンは中期と後期が同じ
マフラーのリアピースはどの時期も互換性なし
自分の車が前期なのか中期なのか後期なのか
そして4WDなのかαなのかライダーなのか知っておく必要がある。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:47:23 ID:qqt9dGKMO
>>203
うん、わかってる。
わざわざどうもありがとうございます!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 21:57:51 ID:CNxwsRMs0
高速など長時間走ってると外気孔からあったかい空気が
入ってきて、不安なんだけどみんなドウ?
後づけのCDプレイヤーに入れているCDも熱くなってるんだけど
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:24:21 ID:431VXhdn0
足元のクーラー吹き出し口から暖かい風がくるかな・・

CDプレーヤは車じゃなくても電源入ってればそんな感じじゃないかな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 00:37:20 ID:9DOBQF6P0
マジレスするとエアコンの温度下げろ(エアコンoffでも)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 18:01:28 ID:rQ8+WuLj0
>>206

ヤバイよ!突然エンジンが炎上して焼け死んだ人結構居るよ(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 18:43:58 ID:gZSPuTW10
>>209
いや俺も>>208の混じれ酢で解決すると思うけど
211206:2006/05/13(土) 03:27:34 ID:1yYOzXzH0
みなさんレスありがとうございます。
そういえばエアコンの温度を最高にしていました。
スイッチ入れてなくても関係しているなんて思いもしませんでした。
これからは気にしてみます
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 19:19:19 ID:Iwhao/tsO
キューブのオフセットがわかりません。てかオフセットってなによ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 19:25:34 ID:7cr6IEJu0
やばい、去年に続いて今年もエアコンからかび臭いにおいがする
やっぱフィルターがやばいのかな?
去年ディーラーに出した時はフィルターに問題はないって言ってたんだけど
とりあえず吹き出し口からのスプレーで応急処置しといた
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 21:54:52 ID:ZSsaA0Ga0
エバポレーター洗浄しなきゃだめよ。
フィルターもついでに交換しろ。
あのスプレーはあんま効果ないからね。
香料が混じって余計に臭くなることあるし。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:59:32 ID:owPmcwaF0
オイル交換したぞ!age
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:45:40 ID:md0LyUVV0
>>215
奇遇だな俺も今日交換してきた
やっぱオイル交換の効果は絶大だ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 10:36:11 ID:dvCqMfcOO
以前、遅い!遅い!加速悪い!と文句タレてた者です。
毎日使う高速道路で鍛えてみました。
ある朝、「あれ?アクセル軽いかも」いつもの様に高速乗るとちょっと良い感じで何だか詰まってた物が取れましたって感覚。
これは見込みのある奴だと毎日エンジン回してあげました。
今では、ほぼ私の思い通りの走りをしてくれます。諦めないで良かった!
今日は洗車したよ。age
218215:2006/05/15(月) 20:35:25 ID:tjbG9tmj0
>>216
 おお、奇遇ですなー
 オイラは最近は化学合成100%信仰者なので、今回はモービル1DEにしてみますた。
 今朝の高速通勤でその威力を体感できました。

>>217
 そ、そ。諦めないでよかったですね。
 鍛えると鍛わるもので、ぬあわ 位まではストレスなしの加速を見せますね。
 高速通勤を始めた当初、その体験を同僚に言ったら「たまってたカーボンが燃えたんじゃね!」
 それが一番の理由かも知れないけど、明らかに学習している感じもします。
 今では街乗りでもグイグイ引っ張られる様なダイレクト感を感じます。

 まだまだ高速通勤が続きそうなので、これを機に高速回転型のエンジンに育ててやろうと思ってます。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:32:55 ID:deVxtpEX0
低速トルクはないけど60〜からは普通に走ると思ってた。育つんなら俺もやってみよっかな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:48:18 ID:1Twr5Fmn0
>>153
おいらの乗ってる4ATでも「鍛え」できますか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:32:35 ID:bm6f+H9nO
バッテリーのマイナスを10分くらい外してみなよ。性格変わるから。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:35:54 ID:Vcya48JIO
最近、湾岸線流してないなぁ。
一番初期のZ10糊だけど、「E/G、頑張ってます!」って感じの音が好きだ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:05:57 ID:dvCqMfcOO
>>218
217です。
鍛えてみるもんですね。と言うかエンジン回してあげると良いですね。
「何よ、本当は速く走れるじゃん!」って思いました。
オイルによっても違いが分かりますか。次のオイル交換の時、それ入れてみます。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 00:07:41 ID:HztuL4vI0
4年乗っているのだが、今日初めて自宅前でこすってしまったお
なんでだろう…欝だ死のう。
225215:2006/05/16(火) 01:23:20 ID:nGbZZ7ac0
>>217
 「あたり」がつくんでしょうかねー
 ヌウワ ともなれば3500rpmくらいだから、ある程度の時間一定に回せば
 自然面研されるかもしれませんね。

 オイル交換は効果が体感できました。まず日産純正→モービルRMの時
 感じたのは、「とにかく静か」です。(ヌアワ時)
 あと、今回RM→DEの変更では、ヌヌワからヌアワまでの加速がとてもよいです。
 ただ5W−40はz10にはオーバースペックかもしれませんが・・・
 
 低速での扱いはDEもRMもあまり変わらないような感じ。
 (DEはまだ初日なので、観察中)
 
 今回もそうですが、交換後の初回に限り、燃費が悪そうな悪寒
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 12:09:39 ID:Rqcic4CsO
>>213
絶対にフィルターかえたほうがいい
こないだ買った中古のキューブのフィルター見てみたら...
(∩д∩)ヒー!
かえたら絶対に臭わなくなるから
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 12:39:06 ID:PjxXp/b10
いや、やっぱエバポ洗浄とプラスしなきゃだめだよ。
フィルター交換しても匂いの元が汚れてりゃ意味がない
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:34:21 ID:vrjgwGme0
フィルターとエバポの隙間ってホント狭いから、エバポでキャッチした
水分によって、カビが生えるのは時間の問題。(特にこれからの季節)
だから、>>227 がいうように、エバポ洗浄+フィルター交換しないと
早くにカビの再発が起こるよ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 00:07:58 ID:qCcozL8y0
エアコンつけたことない
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 03:14:15 ID:78AWnQocO
AZ10に乗ってるんだけど純正オーディオから市販オーディオに交換するときはハーネス買わなくちゃならないの?初歩的な質問ですいません。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 06:40:03 ID:/g+bPTG90
>>230
買わないと駄目。
ついでにブラケットも。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 12:15:23 ID:78AWnQocO
>>231
プラケットって何ですか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 15:03:20 ID:/g+bPTG90
>>232
・・・オーディオ固定用の金具。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:57:14 ID:ddir/lyv0
初心者の質問ですいません。
中古でキューブGF−Z10に乗り換えようと思うのですが、定員4人とあります。
その後に出たTA−AZ10では定員が5人となっていますが、
室内全長、全幅、全高も全て同じにもかかわらず、
なぜこのような違いが発生するのでしょうか?
申し訳ありませんが、どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
宜しくお願いいたします。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:01:55 ID:hy1FS5wq0
シートが違う
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:18:18 ID:HerhCxXP0
>>234
シートが4人設計か5人設計かの違い。
まあどちらにしても5人乗るのは厳しい。
それに5人乗っても絶対ばれない。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:14:35 ID:YMWrhePA0
シートっつーかシートベルトな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 02:14:27 ID:uR0icYML0
>>230
 とりあえずこんな変換ハーネスが必要!(自動後退とか黄色防止にも売ってる)
 ttp://www.rakuten.co.jp/caraudio/452804/452816/
 買うとき注意しないといけないのは、旧/新のタイプ。
 コネクタ自体の大きさが違うので嵌らない。よく適合表を見るべし。

 あと、ブラケットに関しては、現在オーディオレスなら必要だけど。
 もともと車に付いているのを交換するだけなら、そのまま使える。
 また、国内メーカーのデッキなら、NとかTとかネジ穴が横面にイパーイ開いていて
 たいていは問題ない。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 07:01:34 ID:1BHBfY1sO
昔から憧れてたキューブライダーを手に入れました!
初めての愛車です

少しずつ手を加えて自分だけの一台を作っていきたいです。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 08:18:01 ID:8BDGPlOvO
ヘッドライトをカラーリングしてる人いる??
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 09:13:05 ID:AlTLNd3QO
Z10キューブって若い男向けに作られたわりには女の人が乗ってる確率高いですよね。
男:女で言ったら4:6ぐらいですかね?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 09:22:58 ID:+JZzK3QW0
うちの会社も若妻x2:ヤロー(俺)1です ヽ(・ω・)/
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 15:11:40 ID:GXi4TqfQ0
今日急ブレーキ踏んだらタイヤがガクガクってなったよ。
どこか調子が悪いのかな?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 15:40:33 ID:+JZzK3QW0
ABSの異常かもしれません。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 20:33:17 ID:uR0icYML0
・・・フツーにABSが作動したと釣られてみる
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 21:16:52 ID:8hLE1M6F0
>>241
俺の地域では1:9くらいなんだけどorz
キャパ並に女キューブ乗りが多い
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 22:08:28 ID:XTvYQBXv0
漏れのキューブも何の問題もなくきてる。今距離13万超えたけどエンジン関係
のトラブルなし。オイル交換はマメにやってるので今後も続けてどこまで
走れるか楽しみ。ちなみに年式12年車のS。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 16:28:29 ID:tMiH7zM9O
オイル交換にいったらオイルが漏れてて空だった……
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 17:18:03 ID:aWDAWgWi0
今日は暑いね
今年初めてエアコン入れた
と思ったら15時すぎの土砂降り
なんじゃありゃ前が見えんかったぞ

チラ裏@多摩
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:19:00 ID:0KhDLul20
>>239
DQN臭い車にはしないでくださいね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:31:01 ID:SUt+3p0R0
とりあえずDIY初挑戦ということで、
フロントのスピーカーを取り外してみた。

そしたら、そのスピーカーに 26W 4Ω 
って書いてあった。 戦闘力たったの26ってこと?

市販されてるのみると 100W とか
160W ていうのをよくみかけるけど、
やっぱり性能に差があるのかな。

スカウターの数値だけで良し悪し決めるのは
よくないかもしれないけれど、
オラには衝撃的な数値だったのだ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:06:20 ID:mFccxPLF0
純正は5Wくらいじゃなかったっけか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:06:04 ID:4cWYphPp0
>>251
CUBEのスピーカーは安物なのは常識
まあ俺はXなので4スピーカーだけど
2スピーカーなら我慢ならんかもね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:20:46 ID:gta0CZUW0
今日、後部座席の掃除をしていたら、部品のような物が落ちていたので
何だろうと思って元に付いていた箇所を探していたら、運転席のレール
(前後移動の)のストッパーだった。外れていても別に不具合はないけど、
何か意味があるのかな?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:29:03 ID:EF0sUDyh0
俺もX乗りだがスピーカーはフロントしか変えていない
リアは鳴らしてないし配線もつなげてない
フロントで十分だな
あとデッドニングと
これで十分いい音がでる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:15:01 ID:EpyQDG7C0
>>255
ぷぷ
)゜●゜( <フロントで十分だな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:24:07 ID:h3VhbLcm0
/))))))))(((((()))))ヾヾ、
                      i((´        ゙i((i(((
( \               _  i))|  ⌒   ⌒  |))i))))  _ <十分いい音がでる               / )
 \ \  _ _ _   /  )i((| (●)  (<) |((i(((((((   \   _ _ _   / /
  \ \(  | | |)/  / i^)|ヽ   ・・  ノ|)^i)))))))). \  \( |  |.  |  )/ /
    ) |_|_|_||  /   し|  ../ニ\.  |iし((((((((   |   | |_ |_ | _|  (
    | \__\___\__)  )     | /|_|_|_|_|\. |  )))))))   (  (__/___/__/   |
    |       /   |     ヽ\ __/ /  ((((((    |   \        |
    |     /    /     |ヽ、___,/|   )))ソ     .|     \      /
     \    (    /                        .\     )    /
                       X乗り氏
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 08:33:05 ID:g992dSuJ0
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 12:53:31 ID:OQ7bBpL40
この前ぬえわキロまでなんとか頑張って出したけど意外とすんなりと出た
てっきりぬふわあたりから鈍い加速かと思ってたから驚いた。
だけどこの車であの速度はちょっと怖かった
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 13:24:06 ID:UNxI9QehO
メーター周りとセンターコンソールを自家塗装しようと思ったのだけどうまく外せません。
メーター二カ所、コンソール二カ所、ビスは見つけたのだけど…

誰か外し方教えて下さい
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 13:53:42 ID:pLtCo4CN0
>>260
 とりあえずセンターコンソールは、ネジ4個。灰皿はずしたことろの2個
 忘れてないかい?
 それと一番上にクリップ2箇所。これはビニテ付けた−ドライバでこじる。

 メーターは分からん。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 16:58:18 ID:UNxI9QehO
>>261
ありがとう!さっそく調べてみます!
263新入り:2006/05/21(日) 21:23:50 ID:QfDNRWlCO
皆さんにお聞きしたいんですが僕が乗ってるキューブは14年式AZ10なのですがAZ10は俗に言うZ10後期ってやつですが??知ってる方レスお願いします(o_ _)o
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:27:38 ID:RM5xAteb0
>>263
14年式は後期
何月登録かわからんが14年式は最終最後の型
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:41:51 ID:ozzg2UzI0
>>263
リアバンパーに、赤い長方形の反射版ついていると思われ。
それが縦長に付いていれば後期モデルだった気がする。
266新入り:2006/05/21(日) 21:45:35 ID:QfDNRWlCO
264

レスありがとうございます(o_ _)oホントに感謝致します☆今エアロを付けようか迷っててブルージュのエアロを付けようと思ったら前期のみしか無くって(泣)もうトップラインのエアロにします(泣)
267新入り:2006/05/21(日) 21:54:52 ID:QfDNRWlCO
265
ありがとうございます☆今仕事中なので明日にでも見てみます(^o^)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:08:33 ID:TeZTVq+JO
後期って外装少ないよね。
加工次第では前期のも着くらしいけど、マンドクセ('A`)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:32:14 ID:h3VhbLcm0
つーかドキュソ臭いエアロ(まぁエアロって呼べるものじゃないけどw)
付けるのはほんといただけないな。
個人の趣味だが特にキューブに付けるのはイタイ。
270新入り:2006/05/22(月) 00:01:58 ID:7ZP/rEQ4O
268
そうですね後期は少ない感じがします(o_ _)o

269
俺はキューブにエアロ付けてるやつカッコイイと思いますよ?まぁエアロの種類によると思いますけど(汗)
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 00:04:49 ID:daiHj4eG0
まあ実際中期が一番おいしいとこを取ってる感じがするな。
272新入り:2006/05/22(月) 01:03:31 ID:7ZP/rEQ4O
271
俺も中期を買えば良かった(今更)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 12:42:01 ID:hJflCdiU0
俺よく信号待ちや坂道、止まるとき等にニュートラルに入れて流しているけど
これって燃費的にいいのかな?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 12:47:39 ID:U5Q9yhSCO
>>273
前に同じことやってたが、たいして変わらなかった。
ATでシフトレバーを頻繁にガチャガチャするのはミッションによろしくないみたいだから、やめた方がいいと思う
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 12:53:36 ID:hJflCdiU0
そっか…サンクス!
燃費が気になるから少しでも節約しようと思ってやってたんだが意味ないのか・・・
今度から運転の改善に努めるよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 13:25:55 ID:nlOBFG690
確かになんとか燃費良くならないもんかねぇ・・

灯油でも混ぜるかw
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:40:01 ID:eIkSIW1g0
エンジンブレーキかかってるときは燃料カットされてるから
赤信号で減速するときとか、フットブレーキよりエンブレ使った方が燃費向上する。
下り坂でニュートラルにするとアイドリング分の燃料消費されるから逆効果だよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:10:55 ID:LekF59Ge0
>>276
 まあ、ニッサンで燃費をうたい文句にした車は今でもないからねー
 本駄はフィット24km/g
 豊田はビッツ24.5km/g
 にっさんは・・・・10km代
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:13:57 ID:NyEYaoSx0
251だけどこんばんわ。
純正スピーカーって 最大26W、定格8W てことが判明したよ。今更どーでもいいかな。

ところで、つまんないこと訊いてみる。
AZ10に13cmより大きいスピーカーって付けられるのかな?
近所のオートバクスやジェムスには16cmとか17cmのとかしか売ってないのだ。
それに大きいスピーカーのほうが音が良さそうな気がする素人意見でゴメン。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:23:51 ID:Sltkexfk0
エンジンブレーキってアクセル離すだけ?
それともギアをLに入れる?
この前ギアをLに入れたら回転数が一気にあがって即効で戻したよ…
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:30:56 ID:QQq2mdQP0
スピーカー俺も換えようかな・・イマイチ音がスカスカ感じる・・・
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p40012523
とか安くて良さそうかなぁ・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:38:42 ID:8Mkqja5A0
>>279
このスレをスピーカーか17cmで検索
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:23:08 ID:tB8PVnEC0
>>280
教習所からやり直せ。
ってかいきなりLにするとぶっこわれる可能性大
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:51:53 ID:DUu8U+RR0
走行中にNに入れる馬鹿ってなんなの
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 03:14:13 ID:EFmhZB/QO
このスレの住人は人格者ばかりですねW
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 07:39:04 ID:PLDUsNOS0
LとかNとかの扱いはキューブのマニュアルにも書いてあるから一読されたし
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 08:18:11 ID:/BozyPBOO
俺のキューブマニュアル無かったよ…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 17:45:17 ID:c+nHbvrC0
エバポレーター洗浄ってやったことある人いる?
あれ素人がやっても大丈夫なもんなのかな?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:20:17 ID:Rs4niItIO
>>288
はーいノシ
前レスで教えてもらった通りにやったよ。おれはホムセンに売ってるエアコン洗浄液(スプレー)使った。
グローブボックス外す→フィルター外す→開口部にスプレー
 
ただ、フィルター外してそのままスプレーするだけだと液が滴れてくるから、
開口部の下の方をビニテ等で塞いでやるといいかも。
 
 
おれはフィルター換えてないから、多少臭いが残ったがw今度洗ってやるつもり。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:12:56 ID:Q38nsoDq0
いきなりLに入れると壊れるの?
逆にNに入れると壊れるって聞いたことあるけど
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:41:48 ID:f/kNpGut0
NもLのどっちの壊れる原因になるので、走行中は「D」にしましょう。
やってもO/Dオフ または「2」まで。(ATなら)

高速走行中にまちがっても「L」にいれんなよ〜
とある速度以下になると、急激なエンブレでスリップ間違いなし
「R」はエンスト
「P」はある速度までは無視されるが、最後はロック
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:26:45 ID:piFiqC2Q0
DからLってMTでいえば4ないし3速からいきなり1速に入れるのと同じようなもんだから
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:31:00 ID:Mn8OiwIWO
DとLしかないよ、俺のキューブ…
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 05:31:25 ID:GOEogWLi0
俺もM6だからそうだよ。
4ATの奴だけじゃないの?
Lなんか使った記憶もない
295新入り:2006/05/24(水) 11:38:57 ID:Irz8SepSO
268
やっぱり加工ってメーカーとかはやらないですよね?自分達でしなければならないのくぁ!!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 14:13:47 ID:Ir+GVjiH0
スポイラーとか付けるとスタイルはよくなるけどかえって軽に見えるような気がするon
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 15:15:03 ID:gUpK7mHr0
>>296
実際新規格のワゴンRとかムーヴあたりと
比べてもあんまり変わり無いような
気持ちZ10の方が幅広いか
298288:2006/05/24(水) 15:28:32 ID:eN0SlPMJ0
>>289
dクス
さっき自動後退にいって店員にエアコンの洗浄液どこって聞いたら吹き出し口からするやつしかなかった
どっかホームセンターでも行って探して挑戦してみるよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 15:37:17 ID:gUpK7mHr0
>>298
俺は、家庭用のエアコン洗浄剤でやったぞ
綺麗になったぞ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:23:56 ID:fZeVweUl0
H12年のアルテ2WD HYPER CVTに乗ってます。
燃費が13.5km/L程度だったのが、ガソリン代が130円/L超えてから、
16km/L近く走るようになった。
なんとなくセーブして運転しているせいかな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 19:09:31 ID:paSaOzz+0
これってMTの設定って無いんですか?AT楽だけどつまんない・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:16:27 ID:sormxyBq0
>>282
ありがとう。
さっそく17cmのスピーカー買ってきた。
週末取りつけしてみるよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:34:59 ID:uA2M/4A90
>>301
マーチのアニマルミッションでも載せろ
で、レポよろw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:55:33 ID:VAzr6zFD0
>>300
 んー 北海道のどのへんでつか?w
305300:2006/05/24(水) 20:57:25 ID:yzj2WVg00
>>304
胆振管内
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 21:07:05 ID:uA2M/4A90
俺も2年前北海道旅行したときリッター15.5`走った
これが今までの最高記録
307304:2006/05/24(水) 22:26:52 ID:VAzr6zFD0
やはり北海道か・・・
308無知:2006/05/25(木) 02:34:54 ID:uw04oW5x0
ミッションオイルとディファレンシャルオイルとトランスファーオイルの違いが
よく分かりませんので教えてください。
また交換するメリットはあるんでしょうか?・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 07:42:01 ID:zDcJWURP0
>>308
聞く暇あるんなら自分で検索しろ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 12:37:27 ID:VWLV2bGK0
ウッセ、ハゲ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 13:52:17 ID:a7mDWEFX0
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
312新入り:2006/05/25(木) 18:34:23 ID:gwl9RmVdO
まぁまぁ『知らないから自分で調べた方が早いんじゃない?』で済ませればいい話しじゃないッッスカ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:23:00 ID:6ZFTVEZu0
>>308
 とりあえず全部換えてみればきっと良いことがあるよ。
 ニッサンへGO!!!

 >また交換するメリットはあるんでしょうか?・・・
  てんぷらを揚げるとき、新しい油と古い油、どっちが美味しいと思う?
  「新しい方」に決まってるじゃん。同じこと。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:50:23 ID:0Wb5dJ240
>>312
『自分で調べろ!!』 や 『自分でググレ!!』は、
ただの相槌。キレてるわけじゃないし、怒ってもいない。

「他人にモノをたずねるときは、まず、それなりの努力をしておきなさい。
 努力という代償を払ってもわからなかったのなら、お手伝いしますよ。
 くれぐれも、なんの代償を払いもせずに『教えてクレ』と言い出す、
 ダメな人間になってはいけませんよ。」

という気持ちが、厳しい言葉となって表れているだけだ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:16:36 ID:2NmV5x2pO
Z10のオイルフィルタてどうやって変えるの?
どこに付いてるかわからん(笑)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:18:00 ID:nsV0pewNO
>>308
キューブを例に、

ミッションオイル
変速機の潤滑油。AT車ならATフルード、CVT車ならCVTフルード。20000〜30000km交換。

ディファレンシャルオイル
ディファレンシャル(差動装置)のオイル。
キューブの場合、ディファレンシャルがミッション一体型なので、ATFやCVTFで潤滑してる。つまり交換サイクルはミッションオイルと同様で。

トランスファオイル
トランスファとは、エンジンからの動力を前後輪に分配する装置。
4WD車に付いてる。交換するなら50000kmくらいで。



317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:20:42 ID:nsV0pewNO
連スマソ

>>315
インマニの下、ちょうどエンジン後方にあります。
交換するなら要ジャッキうp。

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 08:21:00 ID:9Nn39NdzO
コルトエボが気になる今日この頃(^ω^)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:36:08 ID:GD7qqWI/0
AZ10に乗ってます。
新型発売前の処分市で下取車込で100万で購入。
初期のトラブルはウィンドウが空かなくなっての修理程度
3000回転位のエンジン音がウワンウワンという感じで違和感ある。
荷物がぜんぜん積めない。
タイヤ175-60-R14は店頭にあまりなくって高い。
燃費は10km/g、ガソリン高騰したので2500以上回さない
ことにして現在12km/g、但し人を乗せればガタ落ち
前はトヨタのコルサ1500、燃費は常に13km/g。
やっぱ1300で1tの車を動かすのはきつい感じがします。
スタイルで人気があったという印象しかないです。
今度購入できるならカローラのセダンにしたいな。

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:43:55 ID:xJKpFZiZ0
あっそ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 13:12:52 ID:cQkk22SC0
カロのエンジンは結構良いらしいからね。

俺はキューブがはじめてのコラムシフトなんですけど、
いまだに急いでバックする時にワイパー作動させます・・_| ̄|○
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 14:07:30 ID:QGkS2CFIO
あるあるw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 17:21:04 ID:Pvuk0ka70
俺は逆にずっとコラムばっかのってたから
会社の車(AT)に乗った時無意識にコラムの癖が出て
バックギアに入れる時ワイパーを動かす
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:05:05 ID:rbyn8JUC0
そっかwどっちみちワイパー掴んじゃうんすねw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:18:42 ID:GD7qqWI/0
コラムはいまいち慣れないな〜
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:46:32 ID:DbEjsdwx0
ここは老人しかいなのかよw
327新入り:2006/05/26(金) 21:59:20 ID:MpbPXrXMO
ココに若者が居ますが何か?w
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:07:55 ID:/67dQ2Br0
日露戦争の頃はそりゃあ大変じゃったぁ・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 16:26:40 ID:fDiGS5Fq0
旧型キューブを中古でさがしています
11年式ライダーで純正ナビ付きを見つけたのですが

この頃の純正ナビってCDですかそれともDVD?
ディスクは最新で何年版まで購入可能でしょうか

わかる方いたら教えてください
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:37:04 ID:SKM+bBLt0
その店に聞けばいいじゃないか
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:44:54 ID:f9/sigaA0
>>329
純正はCDもありDVDもあるが
俺は12年式でザナヴィ最初のDVDナビだったから
CDナビじゃないか
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:50:05 ID:qS3M52iW0
DOPならアゼストの可能性もあるかな?
いずれにせよ、ナビメーカーによってディスクの最新版が
あるかは変わってくるので、メーカ&型番を確認して、
日産に問い合わせてみては?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:21:35 ID:NkrkQkeUO
遅レスだけど、やっぱりワイパー動かしちゃう人いるんだ〜
私は自分の車でキューブが初めてのATで、しかもコラムだから慣れるの大変だったなぁ。
バックの時、ワイパー動かすのはもちろん、左手がシフトレバーを探ろうとしたり、クラッチないのに左足踏み込んだり・・
まだ乗って2ヵ月経たないけど、急いでる時にワイパー動いちゃうのは力が抜けます。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:34:15 ID:Opvty+ln0
>>329
一番確実な方法
ディーラーで聞く
間違いなく純正だよね?
Z10の純正ナビって確かクラリオンとザナビィとか
他にもあったような気がする
思い切って最新型のナビにするとか
答えになってなくてスマソ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:45:20 ID:ocV1DlmWO
携帯から失礼します
スレ全部読んだけど答えが見つからなかったので質問させていただきます。
H14年式アルテ乗ってます。
こないだローダウンしたくてサス買ったんですが、
サス交換する時に注意すべき点ってありますか?
というより車いじった事ない者にサス交換は無謀でしょうか?
あとスモールのバルブはバンパー外さないと交換できないのでしょうか?
車の改造はまったくした事ない初心者なので教えていただきたいです。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:54:48 ID:WAVyYMH80
>>335
サスは重要保安部品なんで出来れば店に任せるべきだと思うが。
工賃は持込だから30kかな。
そこそこ知ってる奴は自分で変えるけど。
どっちにしても工具とか持ってないだろうから店に出しとけ。
PC持って無いならネット喫茶でも逝って検索してから出直してきな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 01:12:00 ID:ocV1DlmWO
>>336
やはりサスは素人が手を出したらよくないですよね。
確かに工具もないのに無謀すぎでした。素直にプロに任せようと思います。
素早い返答に詳しい説明、ありがとうございました。
次からは自分でネットで検索してからここに来るように気をつけます。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 01:22:36 ID:O+xFnAD+O
>>335
後期だね。ナカーマ。
スモールのバルブ交換は、バンパー外さなくても大丈夫です。

ただ、HIDだとスペースが狭くちょっと辛い。

恥ずかしながら30分弱掛かりました…。

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 01:53:14 ID:ocV1DlmWO
>>338
後期ですか。ナカーマですね。
スモールはバンパー外さなくても大丈夫なんですか。
HIDではないので>>338さんよりは楽にいけそうです。
30分弱、お疲れ様でした。
教えていただいて助かりました。ありがとうございます。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:11:04 ID:IjB43TeY0
質問なのですが車幅灯(教習所ではこう習ったw) の色って変えられます?
普通のライトは店にも売ってるのよく見かけるので分かるのですが、コレの場合はどれがそうなのかわからなくて;

ボンネットの中見ると車幅灯は結構端にあって変えづらそう。。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:51:28 ID:uABtz8Kg0
>>340
いったい何色に変えたいんだい?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:26:52 ID:aHHwdU9d0
頼むからDQN臭い改造しないで
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:54:36 ID:W//KFBwm0
話を変えてエンジンオイルってこれ良いよみたいなのある?
俺ってあんま違いが分からんのだよなぁ。
中期CVT−M6だけど大体4g工賃込2000円以内のSL〜SMの5w−30か10w−30入れてる。
まあぶっちゃけ、黄色とか自動後退とかの廉価オイルなんだけどね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 09:25:01 ID:qUTO7NYlO
スモールは苦労するみたいよ
「手入んねえよ!うわやりにくっ!」
従兄弟(整備士)談
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 17:34:28 ID:bX4c4PQbO
>>343

4g?

まさか全部入れた訳じゃ…。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 17:38:59 ID:t7gXPIe20
キューブって4g缶だと余るよな
俺はモービルの平行物使ってる
1クォートボトルだから使いきれていい
安いし
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 20:20:08 ID:ozF4jK9+0
>>346
俺もそれ。3本で十分すぎるくらいだよね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:14:20 ID:xHWg2ufE0
がんがれば4Lちかく入る模様。
たとえ泡立ってこようが、ボンネット内が汚れようが俺は
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:07:54 ID:t7gXPIe20
>>347
フィルター変えても変えなくても
俺は、3本使ってる

>>348
がんばって入れるなよwww
4gは入れすぎじゃね
燃費悪くなりそう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:26:22 ID:IM6PA4uj0
BP PURE入れてみた。
三本で安くはないが、純正とは比較にならない位に良い。
回転が滑らか、燃費も若干ながら伸びた。
何よりも静かになったのが嫁にもわかったのでオススメ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 05:57:24 ID:nlExiNdQ0
4リットル缶で余ったオイルを
おやじの株に入れてる。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 15:37:22 ID:MiUeoWuL0
他のスレでは、純正か社外かでよく意見
分かれるけどここは、そんな事ないな
平和なスレだ
今ヴィッツスレではいろいろ議論されてるみたい
入ってりゃ一緒なんだけどなーwww

>>351
株と言えば最近相場下がって大変だよ
次の車の購入資金稼ごうと始めた株
かなり種解けちゃったよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:38:25 ID:9Gk+l4Qn0
>>351
カブはサラダオイルでも十分走る(マジ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:00:15 ID:ftARuLw10
>>352
新車購入資金が車検費用になってしまったコレなんてオチ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:11:51 ID:MiUeoWuL0
>>354
んーーー
わからんw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:04:15 ID:3FWAm2vIO
携帯から失礼します。

エアクリケースの中にあるブローバイフィルター?(綿みたいの)って、
交換部品として用意されてますかね?

とりあえず汚れたらパーツクリーナーかけて気休め程度に掃除してるんですけど、
すぐ埃とオイルで汚れちゃって。

やっぱ汚くなったら要交換ですかね?


357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 06:29:14 ID:Do22Ezkl0
>>356
ディーラーで数百円であるよ。記憶が正しければ
358デミオ海苔:2006/06/01(木) 15:31:59 ID:MglqPfeH0
いま、旧デミオの代車に旧キューブ乗ってるけど、なかなかいいね
引き締まった足と軽すぎないパワステ、広さ感のある室内で快適代車生活!
先月出先でNewマーチのレンタカーに乗ったけど、えらい違いだ。

走り好きな開発者が作っていた日産はこの頃までかな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 16:32:38 ID:UNQEVv6y0
そんなに引き締まった足してるかな
360358:2006/06/01(木) 17:06:15 ID:MglqPfeH0
>>359
同世代の小型車(除デミオ)に比べればね。
ヴィッツとかマーチ1000ccとか、ロゴ&キャパは結構やわやわじゃない?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 17:12:20 ID:iaVW+IOGO
>>357
どうもです。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 19:17:34 ID:QW/32zJSO
>>360
そのQて足回り純正?
純正のQの足は、ぼよよぉ〜んて感じがする
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 19:23:00 ID:QW/32zJSO
>>361
IDがフォルクスワーゲンとロゴ!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 20:04:15 ID:I6IEBzQK0
エアフィルター交換age
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:29:09 ID:/kdCMQZTO
確か前期と後期では、硬さが違うんじゃなかった?
前期が硬めで、後期が柔らか目だったはず。
366358:2006/06/01(木) 21:58:05 ID:yFVbikWV0
>365
そうそう、その前期。だから硬めなのかな?
旧デミも旧キューブも前期が足硬くて、後期になるほど柔らかいんだな。

そういえば昔、ファカーゴと旧キューブつづけて乗る機会があったけど
ファンカーゴから乗り換えると、ビックリするくらいしっかりしてるように
思えたよ <旧キューブ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:05:37 ID:I6IEBzQK0
ファンカーゴに乗り換えようとしている
漏れがいるw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:56:49 ID:c9ZmC4JA0
キューブ助手席のカーペット下が水浸しになる件
マーチサイトで解決方法みつけたおれてんさい

ttp://homepage3.nifty.com/yaa2/kikaku/mizumore/m1.htm
ttp://homepage3.nifty.com/yaa2/kikaku/mizumore/m2.htm
369358@旧デミオスレ:2006/06/01(木) 23:46:09 ID:yFVbikWV0
今日、代車旧キューブタソ初期返却にいってちょっと不満点が・・・
加速性能に余裕がなく、高速の合流でやや余裕ない。
エンジンは1300仕様しかないんだよね・・(俺のデミオは1500仕様)
シートはやっぱりそれなりかな?ここはレカロにでも交換すれば
いいんだけど。
でも、使い勝手やしっかりしたハンドリングは気に入りました。

>>367
すくなくとも車体や足はキューブの方が・・・
ファンカーゴにするくらいなら、デミオなんかどうよw

また遊びに来ます
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:13:28 ID:IL10GdPZ0
>>369
キューブのシートはウンコです
俺はレカロに変えてるけど
デミオもシートフラットにしたら寝れるよな
でも籠はリアシート倒すだけで寝れる
やっぱ寝れる車でないとw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:38:10 ID:nnZyUq3uO
368
GJ!!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 11:02:02 ID:uAOf5M+W0
デミオのコージーはカッコええな

さて、旧キューブの次は何に乗ろうかな新型キューブはやだな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:37:35 ID:rGYHtM/W0
300円で買ったガストリートメント入れたら燃費がリッターあたり2.7くらいあがったよ。
安物でも明らかに効果があったことに驚き
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 21:51:04 ID:czSVQkWZ0
>>373
マジですか
300円のガス鳥つーたらSTPの赤ション黄ション?
俺は6ヶ月or5000`に一回ワコズのF1入れてる
脳内パワーと脳内燃費は上がってるような気がするw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:29:10 ID:rGYHtM/W0
>>374
マジです因みに赤一本満タン時に1本添加。通勤時急いだりしてたから2500〜3000回転で負担掛けて運転したのにこの結果だった。
満タン時から497キロ走って前回と同じスタンドで給油したら31gあまりしか入らなかった。
ちなみに初めてこういう添加剤を使いました。

F1使うと効果どうですか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 22:54:18 ID:8SJ4vtfl0
デミオのフラットは本当に寝れるの?フィットのと比べてどうでしょうか。。。
キューブでチャレンジした時は正直無理だった。。。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:02:34 ID:czSVQkWZ0
>>375
F1=フュールワンつー名の商品なんだが
その辺のガソリン添加剤と一緒だよ
インジェクターやら燃焼室やらのカスやカーボンが
取れるとか
入れた感じはハイオク入れたような気持ちパワーが出てる
ような気がする
今までSTPとかクレも使ったがワコーズが一番気分的に良かったから
使ってる
値段が高いのが欠点

>>376
キューブで寝る場合マットとか使って凸凹を、平らにしないと
寝れないぞ
378旧デミオスレの回し者:2006/06/02(金) 23:40:44 ID:OgcZcUFz0
>>376
前後シートをスライドさせたり、前席のヘッドレストを取ったり
面倒だけど、フラットに近くなります。後席はキューブより
寝かしやすいかな?160°くらいまで倒れる。でも、シートバックと
座面のところに段差は残る。前席〜後席座面まではわりとフラット。
ただ、俺のも運転席席レカロになってるんで、フルフラットは使ってない。

デミオスレから引用。
> 652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう
> もてぎで車内泊中〜。
> フルフラットでそれなりに。
> フィットとスイスポの人は寝れん言ってたけど。


>>372
フィットやヴィッツ、新旧デミオ乗ってみたけど、室内の広さなら
フィットが一番。ついで新旧デミオ系。
気持ちのいい走りなら旧デミオ>現行デミオ>=旧キューブ=K11マーチ
>フィット>ファンカーゴ=ロゴ>=ヴィッツ=現行マーチ
旧デミオはインテリアがあまりに素っ気ないともいえるんで、トータルでは
現行デミオがバランスいいかな、1300でも意外に元気いい。
もちろん走りの気持ちよさなら、いまはスイフトが一番だろうけど
荷物を積むには苦しそう
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 19:05:32 ID:nxsuWmho0
中古車板にも行きましたがここでも相談させてください。
ウザかったらごめんなさい・・
まだあたし自分の車持ってなくて友達のお兄ちゃんに
「俺のキューブやるか?」
って言われました。車の内容メールきたので見てくれますか?

キューブライダー、11年式だよ。
172000k(仕事で高速ばっか使ってたから距離のわりに元気だよ)
9月車検だけど15万くらい払えばまだ2年は乗れるはず。
オイルも5000k毎にちゃんと交換してる。大きなトラブルは今んとこないよ。
新車で買ったからもちワンオーナーだぜ笑
冬タイヤもまだ使えるしオーディオもそのままつけとくよ笑

どうでしょうか?
他に絶対聞くべきとかもあったら教えてください。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:07:11 ID:fPNPdpOD0
>>379
長い目で見たら新しいの買ったほうが安くすむ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:13:58 ID:PaQddRYf0
>>379
タダでくれるんならいいんじゃね
壊れたら廃車にすればいいし
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:32:18 ID:9+MDf5ug0
>>379
 高速使用であれば負荷は少なかったはずだから、距離は問題にならない。
 メンテもしっかりしているようだし。もらえるならいいのでは?
 むしろ街乗りのみ7年で1万Kmの方がヤバイ。
 まあ、キューブは簡単な構造だから壊れる所も少ないし。
 
 通常中古店に行くと、ガラスのところに「●●万」ってあるけど、実際に
 払う金額は、その額プラス10〜20万くらいが付帯費用として発生する。

 お金があるなら新しく買ってもいいし、金無し&足使用 なら貰ってもいいと思う。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:47:19 ID:9+MDf5ug0
>>382
 あっ!強いて聞くとすれば「エアコンは無事か?!」です。

 コンプレッサの修理には10万位かかります。
384383:2006/06/03(土) 20:51:24 ID:9+MDf5ug0
・・・っと >>379 宛ですた。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:01:40 ID:o0TdQAOK0
車は問題ないと思う。
あとは、
お兄ちゃんとやらの
エロ心に気をつけれ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:13:55 ID:PaQddRYf0
ただで車ヤル代わりに
ただでヤ(ry
ってやつだなw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:15:41 ID:nxsuWmho0
379です。
みなさんありがとうございます。
「来週の日曜乗ってみる?」
ってメールきたので行ってきます。
仮に譲ってもらったら9月に車検とってもぅ2年乗れれば十分です。
その間に次の車のお金貯めようと思います★
今のマーチほしかったんだけどあたしにはまだ高くて・・

>>382
>>383さん
エアコンチェックですね。わかりました★
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:21:21 ID:EtOZvqYl0
>>379
タダでってのなら十分じゃねぇか?
思い入れを持ってこだわって乗る車、ってのじゃなくて練習用くらいに
思うのなら。

他のチェックポイントは
ドライブシャフト:ハンドルを大きく切ってアクセルを踏んだとき
「カ、カ、カ、カタカタカタ・・・」となって、ハンドルをもどすと音が
鳴りやむ。
エンジンのバルブクリアランス:アイドリング時のエンジン音のカタカタ音
が大きい。
エンジン・ミッション・エアコンからの油漏れ:駐車場所の地面のシミ。

ショックアブソーバーのへたりとかあるだろうけど、消耗品だから仕方
ないかな?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:11:10 ID:gVUWkOM9O
CG系エンジンはオイル漏れに弱いですからね。(日産全部か?)

オイルパンのクランクプーリーの下とドライブプレート側にある半円のパッキンが逝きやすい。

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 09:04:15 ID:gReov1+l0
おまいらネカマには優しいなw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:01:38 ID:B9F6zM8jO
住人の水準がかなり高いな。平和な期間が他のスレよりかなり長い。
392新入り:2006/06/04(日) 12:04:37 ID:AaUGSHraO
むッッ!!勉強なりマス(ワラ
393376:2006/06/04(日) 12:05:44 ID:6Kx1iq2y0
>378 オソレスながらサンクス!
   旧キューブは走らねーとか思ってたけど(特に坂)悪くないのかねえ。
   同時に現行マーチはそんなに悪いのか(´・ω・`) 見た目で欲しいと思ってたが、、
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:16:15 ID:XX4zEdY/0
おまえら、今一度ブレーキランプ切れてないか確認しろよ。
ハイマウントも含めて切れてる車多すぎ。

切れたまま乗ってるやつってDQN丸出し。
電球くらい買え
395新入り:2006/06/04(日) 12:20:00 ID:AaUGSHraO
キューブのランプって切れにくいと思ったのは俺だけッッスカ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:57:48 ID:u0SPCgT70
>>394
 交換は意外とめんどくさい。
 しかもリアコンビはずすのに結構力がいる。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 14:04:00 ID:82jpqLX00
>>394
  ↑これあっちこっちのスレに貼ってあるな
まぁ電球もいいが、おまいらエンジンブレーキも
定期的に交換しろよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 14:05:54 ID:XX4zEdY/0
啓蒙してんだよ。

あまりにも多すぎ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 15:01:30 ID:u0SPCgT70
うーん、リアコンビに後付専用LEDストップランプがあれば玉切れないのになー。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 15:48:26 ID:82jpqLX00
>>399
DIY汁!
過去スレでやった人が居たような気がする

ついでにオイル交換age
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:05:33 ID:9G2+UAdc0
>>390おかまにも優しいぞっ!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:23:45 ID:KMFNUP9f0
エアコンエバポ洗浄&フィルター交換&バックカメラ装着age
403新入り:2006/06/04(日) 22:58:48 ID:AaUGSHraO
前期用のエアロを後期に装着age
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:26:54 ID:3nc+wTBE0
>>402
>>403
今日はすごいageばかりだな
漏れのオイル交換ageが霞んで見えるw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:28:03 ID:UhAQlSu4O
奇遇だな。 俺もガラスコートage
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 01:41:13 ID:8+ucs3ffO
かいおんくん施工age
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 07:15:38 ID:XYoYwTT10
>>406
インプレkwsick
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 10:18:21 ID:RbABpLFL0
えーわたしネカマじゃないよぉ(>_< )

32歳の乙女なのよ、良く『さかなクン』に似てるって言われます☆⌒(*^-゚)b
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 10:27:54 ID:8+ucs3ffO
>>407

元々、遮音材が付いてなかった(中期以前は付いてるんだっけ?)
ので、気休め程度に…って思って買ったのですが、
取り付けた後の違いは結構体感出来ました。

出だしで「おっ?」スピードに乗ってくると「おぉぉぉっ」って感じです。

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 12:34:44 ID:KzjWHJk40
>>408 

氏ねやクソが
411新入り:2006/06/05(月) 13:22:06 ID:UtchDzwfO
そいや前期と後期って型変わらないみたいだよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 13:31:36 ID:nOGj5uji0
>>408
32歳で乙女(処女)なんて、キモ過ぎです><
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 17:24:50 ID:3PrUX9Ma0
>>411
何年式のキューブ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:31:37 ID:04Lzj8ox0
>>411
なんのことなのか詳しく!!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:06:12 ID:AK7oV8U+0
敏感に反応しすぎです。
みんなやさしいですね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:27:27 ID:5Gfp/qNo0
ドアのデッドニングでもしてみようかな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:33:25 ID:nOGj5uji0
N・CVT(?)とハイパーCVTは、それぞれどのような特徴・違いがあるのでしょうか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:16:52 ID:peZ8py8F0
6/4にドアのデッドニングしてみたageの俺だが、
結果はよくわからんかった。
俺の耳が腐ってるのか、俺の施工が悪いかのどっちかだろうが、
以前ツィータを取りつけたときのような劇的な感動を期待していただけにガッカリダヨ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:28:15 ID:3PrUX9Ma0
>>418
俺もデッドニングしてるが
しっかりと低音でてるぞ
弁当箱のスーパーウーハーが、助手席下の肥やしに
なってる
ちなみに使ったのは、エー門のやつ
説明ビデオを見てそのとうりに付けただけ
420417:2006/06/05(月) 23:31:04 ID:nOGj5uji0
今気づいたんですが、>>412とは別人です…
IDが重複するなんて事…あり得ないと思っていたんですが、本当に別人です
誤解しないでください…お願いします
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:38:48 ID:3PrUX9Ma0
>>420
はいはいw

















必死だなwww
422417:2006/06/05(月) 23:43:34 ID:nOGj5uji0
>>421
自分でも信じれないんですが、本当なんです…

証明のしようがないのは自分でもわかるんですが、本当に別人なんです…
証明になるならfusianasanでもなんでもやります

ほんとです…信じてください…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:49:29 ID:peZ8py8F0
>>417
CVTには構造の違いによって
トロイダルCVT方式や
ベルトCVT方式とかいうのがあって
キューブの場合はニッサンの
続きはググッてねこかわいい
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:53:15 ID:5O8xFS8fO
IDはごくまれに、被る事がある。
425417:2006/06/05(月) 23:57:46 ID:nOGj5uji0
>>423
N・CVTがスバルで、ハイパーCVTが日産と聞きましたが、メーカーだけでなく構造も違うんですね
もっとしっかり調べてきます。ありがとうございました

>>424
そうなんですか…知りませんでした
信じていただけたようでうれしいです。ありがとうございます
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:00:17 ID:fYLEHigg0
>>417
N-CVT:トルコン不使用の電磁クラッチ式CVT、クリープ無し、ダイレクト感
   あり。燃費よさげ
ハイパーCVT:トルコン仕様でクリープあり。ダイレクト感なし効率悪化?
   一般のATになじんだ香具師の苦情に応えて作った駄作?

K11マーチのN-CVT仕様に乗ったことあるが、MTっぽいダイレクトな
加減速感で気持ちよかったぞ
427新入り:2006/06/06(火) 00:43:15 ID:R1qRglM3O
413
ダカラァ前期と後期だって

414
外装の話デス
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:53:19 ID:m4xwc5jH0
いつの間にかホイールキャップが一個消えてたよ・・・orz
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:54:30 ID:XrKJX4dV0
>>428
これを機にアルミにアップグレードだw
430新入り:2006/06/06(火) 01:04:35 ID:R1qRglM3O
429

ソレを言うならグレードアップだッッ

とかツッコミして良かった?(ワラッッ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 01:17:34 ID:iLt1EfbZO
今後期のエアロを探しています。フロントとリアはそのままでサイドだけつけたいんですがなかなかラインがあうものがみつかりません。おすすめってありませんか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 07:29:53 ID:vb7jIUrU0
>>430
「アップグレード」でもいいんジャマイカ?
パソコンのOSやソフトウェアを
上位のグレードにかえるときなんか
「アップグレード」ってよく言う氏ね。
むしろ「グレードアップ」のほうが和製英語的感覚で間にitをはさ
433新入り:2006/06/06(火) 10:47:52 ID:R1qRglM3O
432

ふ....
434新入り:2006/06/06(火) 10:56:02 ID:R1qRglM3O
431

サイドだけじゃ変に見えると思うが

俺ならブルージュかトップライン
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 11:51:38 ID:HLeA4UOyO
>>427
それマジ話?でも加工なしじゃポン付けできんだろ?
 
 
>>431
純正のサイドシルプロテクターとかじゃダメ?
おれは後期アルテUに前期ライダーのサイドシルプロテクターつけてる
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 12:00:23 ID:iLt1EfbZO
トップラインはチェックしましたがやっぱりラインが。サイドシルプロテクターはまだ見てないかも。探してみます。
自分も後期アルテUです。
437435:2006/06/06(火) 12:04:35 ID:HLeA4UOyO
訂正。
×加工なしじゃポン付け
○加工なしのポン付けは
438新入り:2006/06/06(火) 12:13:59 ID:R1qRglM3O
435

リアアンダー部分はちょいと加工すりゃなんとかなる

試しに前期と後期の長さを計ればいい

436

トップラインにも種類が沢山あるから
439666:2006/06/06(火) 16:56:11 ID:75gE2NPW0
666 06/6/6 呪いのレス 666
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 17:32:45 ID:8jfcIudK0
※※※※※※警告※※※※※※

最近、やたらと多い制動灯の整備不良

特にブレーキ灯は、自車がこれから止まるという
意思表示、後続車に止まる合図を出すとっても
重要なパーツ。大切なあなたと家族の命を守るためにも
一週間に1回程度は確認しましょう。

確認方法
ディーラー、スタンドなどで切れてないか確認してもらう。
信号待ち、後続のトラックなどの反射で見る。
車庫で照り返しなどで確認する。

電球は一個500円前後、DIYでも簡単に出来る場合もあります。
http://www.honda.co.jp/manual/mente/nichijyo/seibi2.html
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:56:57 ID:zp5HNoqJ0
>>431
純正サイドじゃ駄目?
これだけでも横から見たとき
見た感じの安定感はでる
で、ローダウンすれば尚良し
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:18:03 ID:8WfTnmF50
最近、妙に「足置き場」が邪魔臭い。あれはずせる?
443新入り:2006/06/06(火) 23:05:15 ID:R1qRglM3O
441

俺的に純正サイドでローダウンはダサイ感がある(キューブの場合)

442

確かじゃないが外せた記憶があるが自信が無いから情報が無かったら俺が調べてくるよ

444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:33:02 ID:YOdpoSlC0
携帯からageで書いてるコテは、スルー対象(もしくはNG指定)ですか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:41:11 ID:8CJXcUA30
車の事調べる前にsageとアンカーのつけ方調べろ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:58:43 ID:zp5HNoqJ0
まぁまぁ 皆さん
そんなに熱くならないで
ここは愛と平和のスレでつよw
447新入り:2006/06/07(水) 01:00:48 ID:8w3Cj4yZO


ソレなら消えマスが

ロムりはシマスが書き込みはシマセン(プ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:01:34 ID:rvD7Tqnx0
>>419
内張り剥がす時にスイッチパネルが固くて外れないとか
過去スレにあったけどどうだった?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 01:23:56 ID:nKxr34e+0
>>448
結構固いがっちり着いてるみたい
着けるときもけっしてコブシとかで
叩かないように、次外すとき大変
それで俺は一度スイッチパネル?
交換した
日産車は結構トリムは、がっちり着けてるみたい
ヨタ車なんて簡単に外れるのに
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 05:35:12 ID:LkL/Wxq4O
>>441
純正ってのもありかも。
自分的にやりたいのがシンプル系なんで。とかいいながもマフラーはトラストの120Φなんですが(-_-;)
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:38:11 ID:L907jF4r0
445 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2006/06/06(火) 23:41:11 ID:8CJXcUA30
車の事調べる前にsageとアンカーのつけ方調べろ。

447 新入り 2006/06/07(水) 01:00:48 ID:8w3Cj4yZO


ソレなら消えマスが

ロムりはシマスが書き込みはシマセン(プ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 15:26:09 ID:tU68OiqO0
なんだコノヤロー!こんなスレなぁ、いつでも潰すぞこのヤロー
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:19:25 ID:MSDS2lTH0
>>450
自分は75_のマフリャーカッターですー
脳内130馬力仕様ですー (><)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:07:15 ID:8KHNFKQcO
GコーポだかGスクエアーだかのハーフエアロはスポーチーでDQN臭くなくてかっこよかったんだけどな。
もう杯晩になったが
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 16:06:15 ID:OtlTrZP6O
キューブはタイベルですか?チェーンですか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 16:53:20 ID:wNlgMSx8O
チャーン
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 17:22:09 ID:obkMpfnz0
大五郎!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:13:02 ID:L6J84Vcg0
>>457
歳ばれるぞw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:20:07 ID:n2jWDsFP0
左足のフットレストって使ってる?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:38:41 ID:F1zbcYO80
>>459
使ってる。
代車で今のキューブに乗ったらフットレストでなくフットブレーキが…('A`)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:53:19 ID:cdJUEt110
>>459
使ってる。ただ、ずっと足を置きっぱなしってわけじゃないけどね。
462428:2006/06/09(金) 01:10:47 ID:qDf81Y8G0
>>429
来年の車検で乗り換えるつもりなんで今更アルミは。
取り合えずディーラーに中古の探してもらって、
無けりゃ新品で取り寄せ頼むつもり。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 07:39:30 ID:zwhshuWR0
>>462
神奈川なら中古純正アルミ売るよw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 08:43:24 ID:8foAhoGH0
>>462
値段は
新品純正ホールキャップ>>>安アルミ
だよ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:40:38 ID:8foAhoGH0
>>464
>ホールキャップ
>ホールキャップ
>ホールキャップ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 09:41:24 ID:8foAhoGH0
>>464
ほんとお前、ID通りの奴だなw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:22:20 ID:XqktrkRh0
ホールキャップってエロいですか?

いやいや、ごめんごめん凹まんといてや、俺もよくタイプミスするからw

俺の■もホイールカップ使用なんだけど、やっぱ外れてなくなりますか?
今更アルミなんて欲しくないし・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:01:40 ID:mPEtf8dgO
縁石にヒットしない限り、普通に走ってる分には外れないでしょ。
爪でガッチリハマってるから。 俺は全部外してるけどね。 個人的に
純正ホイールキャップは好みじゃないから。
469新参者:2006/06/09(金) 19:09:00 ID:PjHTrKjGO
>>260
メーター外すのは、コラムシフトの所というか、ハンドルの裏の部分をを下の方から見ると、ネジが4つくらいあったかと思います。あとはメーターの所の2つかと…説明苦手なもんで(..)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:33:00 ID:bWo1MDG20
コモノをスルーする余裕、
みんなゆとりあるね。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:10:44 ID:XthDjhWHO
>>469
名無しでの書き込みを薦める。新米さんがネーム有りで、叩かれずに済んだ例は余り見ない。
文体を見るに、2hの経験は長くはないと思われ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:31:21 ID:NkOGZEhK0
20日も前のレスを今頃返してもな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:34:12 ID:gLHbmq7O0
4ATだけど60`くらいで巡航してもシフトアップしないで
ずっと3速で引っ張る時がよくある
一旦アクセル抜くと上がるんだけど
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 12:54:10 ID:HVT4fNuS0
ガラスハッチオープナーのスイッチをサイドブレーキのところのボックスの
スイッチ取り付け部に移動したいのですが、自分で簡単にできるのでしょうか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 13:53:06 ID:0ZR2uN4kO
クーラーつけると酢の様な臭いが…。まだ買って二ヶ月なのに…助けて
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:17:06 ID:KfhvPPcA0
>>473
 60`くらいってロックアップのタイミング時期では?
 (漏れはCVTなので、キューブのATにはあまり詳しくないが、一般的に)
 文中通り3→4でってことなら、「Sモード」または、相当高回転を引っ張らない限り
 あまり考えられない。

 通常のATはアクセル抜いてAT油圧が下がるとシフトUPしるから、動作的にはいいんだけど、
 上記の状態でないなら、ディーラーにてATを要点検ですな。
 →このシフトUP動作を利用して、低燃費運転に利用するってのがセオリーです。 

>>474
 「サイドブレーキのところのボックス」がどこかはわからないけど、
 配線切断に気をつければ移動可。
 以前、コイン入れあたりにDIYで移動したという人がいたと思うが。

>>475
 この時期のA/Cオンは厳しいよ。
 特に、買って2ヶ月なら、前オーナーのオイニーが・・・

 日産ディーラーや自動技術等カーショップにてエアコンリフレッシュを受けるか、または自分で
 グローブボックスはずして、エアコンフィルターの交換+
 エバポレータにエアコン洗浄剤(家庭用可)にて清掃するかの2通り。

 まんどくさいなら、ディーラーに駆け込む。
 そろそろA/Cシーズンだから、ディーラーによっては、特別価格にて
 エアコン掃除+フィルター交換を受けられるかもよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:19:09 ID:5yzzzjQOO
(ノ ̄□ ̄)ノ=============┻━┻
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 21:25:18 ID:5yzzzjQOO
自分もキューブZ10乗ってたんだが......〆( ̄ω ̄o)
エンジンのしたあたりからDにするとキュルキュル言って今日近くのディーラーに修理だした…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 16:50:16 ID:oQLB4XLdO
ディーラーって何?俺のキューブは送風でも臭いんだが…
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 19:15:48 ID:Ew0oKl420
Z10ですが、ブレーキランプの交換方法を教えてけれ
どっかにネジが隠れてるんですか?壊しそうな勢い
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 20:06:27 ID:iL5nXPRM0
>>479
 釣りだとは思うけど念のため ディーラー=日産のお店 のこと。
 エアコンフィルターが逝っている場合、送風だけでもクサイ

>>480
 ネジは2本+グロメット(クリップ)が2箇所なんだけど、
 このグロメットが車体に対して強嵌合になっているため、相当な力が
 必要。基本的には手前に抜けば外れる。
 漏れもこの前変えたんだが、疲労困憊しますた。ディーラーに逝けばよかった・・・orz
482480:2006/06/11(日) 20:39:41 ID:Ra7VHZ460
さんきゅー 481 こわしてみるわ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:08:15 ID:Enu6hcfk0
エアコン清掃ディーラーで頼むといくら位かかるの
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 21:36:24 ID:iL5nXPRM0
>>483
 キャンペーンじゃない場合、エバポ洗浄:5250円+フィルター交換(一番安いやつ):2940円 となる。
 日産HPにて最寄の販売店を探して、キャンペーンが実施されていれば、半額くらいになると思われ。
 または、週末に入る日産のチラシをみてキャンペーンに当たればラッキー。

 ちなみにフィルターの値段は妥当。こないだ自動後退にて購入したフィルターは4千円弱しましたから。
 純正フィルターは機能別に値段がまちまち
 ttp://www.npt.co.jp/maintenance/carcare/pop_in02.gif
 を参考にされたし。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:14:50 ID:Enu6hcfk0
ほーほー
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:29:47 ID:ibsgOKkMO
もう1年で廃車の予感
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 00:25:55 ID:lC5AdSuIO
キューブのエバポドコー?自分で洗ってやる
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:20:59 ID:Rq0i9W3t0
>>487
 1.助手席のグローブボックスをはずす。4角+フック部2箇所(金具が外れる)=6個のネジを外す。
 2.グローブボックスを「バコッ!」と手前に引いて外す。(初回はちょっと力いるかも)
 3.作業性UPの為、グローブボックス裏についているコネクタをうまいこと外す。(漏れはムシリ取った)
 4.グレーのフィルターが見える。(上下2段構成)
 5.フィルター下の方の金属製のクリップを引き抜く。(すっ飛ぶので怪我に注意!!!また、なくさないように)
 6.フィルターを下側から外し、次に上側を外す。(2段のフィルターの嵌合構造をよく観察しておくこと→取り付けの際に注意)
 7.ポッカリと口が開いていて、穴の中をよく見ると右側にエバポのフィンが見える。
   奥行きが結構あるのが見て取れる。
 8.位置を確認して洗浄剤を投入!!!(出来ればオクで専用洗剤を入手したいが、家庭用でも可というレポが過去にあった)
   過去レポにもあったが、穴を下半分以上、透明テープ等で目張りしないと洗浄剤で助手席足元が濡れるので注意!
 9.泡が消えたころに、穴を全目張りして「強」にて送風。(A/CはOFF)
 10.以上にて洗浄完。出来れば、フィルターも新しいものに交換しる。
 11.あとは、逆手順で組み立てて終了。

前回は慣れていたのでトータルで30分くらいで完了しました。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 07:30:44 ID:lC5AdSuIO
ありがとう。あれ…?何か目から汗が…
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:44:41 ID:U+Z0JsUp0
あんだこりゃ?説明しろ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:34:00 ID:326uUc2J0
>>473
アクセスふみッパだとどんなAT車でもそんなだろ。
60km近辺まで加速したら一瞬アクセル離す。上がってまた踏む。スムーズに加速。
2⇒3の時も同様。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:36:19 ID:j4B2B2dl0
アクセス!アクセス!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:48:38 ID:326uUc2J0
やべぇw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:51:54 ID:i+sSwqoi0
よーーーし
漏れもアクセスふみっパで逝くぞーーーーーw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:44:57 ID:Hk2c+fz/0
よーし、あたしもアクセスをベタ踏みしちゃいます><
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 02:59:14 ID:IBe60FxEO
よーし、お父さんもアクセス全開にしちゃうぞーーーーッ!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 09:11:50 ID:gszN1VYX0
おでにもアクセスしてくでぇ〜〜〜〜
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 10:03:31 ID:Hpt50Nqt0

エンジンブレーキパッド交換した?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 20:33:40 ID:XJueinSS0
なんで?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:05:06 ID:+oL7fw2g0
 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 21:55:14 ID:NQu33+sX0
ところで質問なんだが
Z10糊でオルタネ交換した人居る?
難しいですか
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:05:26 ID:FUnhSTxz0
狭いから結構めんどいよ。
経験ない人はやめたほうが無難。
503501:2006/06/14(水) 22:18:31 ID:NQu33+sX0
>>502
確かに狭いよね
ベルト張るときってバールか何かで持ち上げるのかな
へたするとラジエーター傷つけそうだね
漏れじゃ無理かな・・・Orz
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:20:39 ID:uGYSefTV0
>>503
きっと大丈夫だよ。
諦める前にチャレンジしてみれば?
初めての時は誰だって経験な
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 23:51:07 ID:l78X6LhD0
ハッチ開ける時ギ〜って鳴るんだけど仕様じゃないよね・・・
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 00:02:18 ID:+oL7fw2g0
ないね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 11:57:36 ID:K3LeANOf0
 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 06:07:58 ID:t0rS7hfI0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:19:58 ID:9Jb2X8eLO
(゚д゚)俺のキューブ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 16:00:33 ID:0omnCWX10

キューブってデーオーエッチシーというやつ?
それともエスオーエッチシーというやつなのかな?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 16:08:34 ID:CQ0TbIwB0
DOHC水冷直列4気筒1348cc
10〜11年式は1200なんぼcc
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:40:04 ID:E5eEh6O4O
ヘッドカバーに書いてなかったっけ?

それにしても樹脂製のカバーで、良く持つなぁ…と関心する。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:41:39 ID:E5eEh6O4O
ごめ。

ヘッドカバーに書いてあるのは、
TWIN CAM 16 VALVEだた。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:46:24 ID:uhJZQTXt0
DOHC:ダブルオーバヘッドカム
SOHC:シングルオーバーヘッドカム
だっけ?

最近の車でSOHCってヨタが出した奴くらいか。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:21:06 ID:TQF8KlVN0
ホンダあたりは、スポーティーなグレード以外
シングルカムじゃないか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:01:50 ID:TBrTHE5q0
車の実用エンジンの回転数ならSOHCで十分な気がするけど
DOHCは主流になったのは、カタログスペックを充実させるためかな?
スポーツバイクなら別だけど。そう言えばバイクでは昔ホンダが
OHVで1万回転オーバー楽勝、みたいなエンジン作ってたな。(CXターボ?)
燃焼効率ならホンダフィット1300の2バルブ半球形燃焼室+ツインプラグ
が一番な気がする。

>>515
結構SOHCが多いね。でも他車のなんちゃってDOHCより良く回るしパワフル。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:33:11 ID:6Adzo5of0
給排気量の関係上、若干DOHCの方が有利かも知れんが、
バルタイが無いならDOHCもSOHCも性能的に大して変わらない気が駿河。
日常使用ではその恩恵を受けれそうにない。

ただ、Z10にDOHC搭載と聞くだけで「脳内高回転+ハイパワー車」を期待している自分がいる。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:44:08 ID:AycQV4bg0
ホンダは、パワーと燃費が両立できてるよな〜
日産もそんなエンジン作ってくれんかのぉ〜
可変バルタイも無いし可変吸気はあったっけ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:24:19 ID:kwYamXrI0
今の日産はトルク重視。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:55:53 ID:TBrTHE5q0
可変バルタイ、可変吸気はあるけど
可変バルブリフト(VTEC)はないね〜
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:40:20 ID:JYLXn8RC0
エンジンはトルク重視(?)としても、どう考えてもATミッションとの相性を疑う。
1速がローギヤード杉で、2速とのギヤ比が離れすぎてて
日産お得意の「ドッカンショック!」(以後D-Shock)になってるよなー
職場のヨタ車乗りの人が「あのD-Shockはひどすぎる」と言ってた。
日産はAT(蛇と子製)はひどいので、信頼性の高いCVTをもっと積極的に開発すべきと思う。

エンジン開発はあの本田でも「民生用では、もうやれることはやり尽くした」という感じなので、
限界と見ている。
今後の民生用車はハイブリッド+CVTに力を入れるべし。
ただし、その分野でも日産は全然遅れてんだよなー

ヨタ&本駄:エンジン+モーターのハイブリッド
松田:ロータリーのガソリン&水素 のハイブリッド。
日産:・・・無し(研究レベルで燃料電池車) 
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:11:55 ID:CRamOZTO0
水素ロータリーって実用化されたんだっけ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:43:44 ID:jl+PXwlu0
[2001年10月〜]のオプショナルパーツカタログってのが手元に有るのですが、
その商品内のNISMOスポーツマフラーやHKSマフラーと言う商品はディーラーで注文&取付はして頂けるのでしょうか?

524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:25:06 ID:3s5KdNNP0
>>523
在庫があればやってくれるよ
でも純正OPのマフリャーって高くね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:54:24 ID:jl+PXwlu0
>>524
有難うございます。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:14:45 ID:I3fLrtmW0
なんかプラプラ垂れてるものがあると思ってみたら
フロントの吸気口の樹脂パーツを底面で固定するとこが折れてた
どうしようかな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:21:13 ID:I3fLrtmW0
http://img191.auctions.yahoo.co.jp/users/3/9/7/4/osk0033-img573x600-1149170664003.jpg
これの一番下とほぼ同じ状態
つかバンパー丸ごと交換しないとだめなのか・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:38:08 ID:1wSH21ps0
GW明けから少しずつ取り組んでいた
myキューブの音質向上&静音化がようやく終わった。

フロントドアのデッドニングだけでは、
一応効果が感じられる程度だったが、
リアドアのデッドニングと
ラゲッジルームの防音まですると、かなりいい感じにまでなった。

特にリアドアを閉めたときの音が超高級!!
サービルホールをあけたままにしておいたのが
効果的だったようだオレ天才なんて言ってたら自尊オiル漏レ入コ修дうはwうぇ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:52:39 ID:qxdmO2Hl0
>>527
ん〜傷ひとつついても新車に買いかえそうな勢いだなw

んなもん自作しろや。
何でもいいから両側に穴あけたプレート1枚用意して、バンパー下の残った
部分にも穴開けて両方タイラップで締め上げればいくね〜?
生きてるうちに頭使わないと禿げる像〜さん。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:14:44 ID:Jz+5DQan0
ライダー(バイク乗り)ですが生まれて初めて車(H10年式ライダー)買いました、
(・∀・)イイ!!コンポ付いてたのにスピーカー見たらなんかエライ小さかったので16センチのに交換しました。

音割れはしなくなったと思ってたら、今度はどえらく外に音が漏れてたり車体に響いてたりするなーと
思ってたら、うむぅデッドニングというモノがあったのか・・・

・・・スピーカー変える時に知ってたらやっておいたのに orz
クルマ弄りは初なんでイロイロ参考にさせてもらいます。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:24:17 ID:I3fLrtmW0
>>529
まあそうなんだけど黒いとこだけ外せるのかと思ってたから

こないだバンパー擦ってまだリペアしてないし
前のオーナーが盛大に擦って色塗った跡まであるし
交換しちゃうのも手かと思ったり
532高級車ベンツですが:2006/06/19(月) 23:44:42 ID:8PZASRYvO
君たちはあんなチンケな車に乗って恥ずかしくないのか?軽自動車自体うっとうしいんだよ。一生懸命いじったって所詮な、軽なんだよ。わけのわかんない日本国旗のシールとか、馬鹿
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 01:13:44 ID:CuqeuljXO
煽りで律義にsageてる君の肝の小ささに乾杯!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 01:15:11 ID:Ri6+J0940
うん、言いたいことは分かったけど
釣りは軽自動車のスレでどうぞ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 01:31:34 ID:lNd+SkGb0
エアロ(F/S/R)の塗装はいくら位掛かりますか?色はシルバーブルーです。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:47:46 ID:ydiIOxDTO
>>535ハーフなら安くて3、4万〜
フルバンパーならもうちょい高くなる
シルバーブルーてのがよくわからんが、パール塗装なら割増。詳しくは板金スレで聞いた邦画いい鴨
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 13:41:02 ID:Fs9XPqrP0
>>535
直接、板金塗装屋で聞いた方がいいんジャマイカ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 16:22:36 ID:nyHhWVRx0
そこで愛情込めて手塗りを勧めないのはなぜだw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 16:24:00 ID:Fs9XPqrP0
愛情こめて漆塗りだなw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:43:53 ID:aHUsMGpKO
足下やオーディオ周りにLEDってDQNっぽいかな?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:49:24 ID:LtQyleB8O
(゚д゚)DQNってなに?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:49:41 ID:hg4S/8G30
>>540
ホームセンターで売ってるような青いのを
シガーライターに突っ込んでたらDQN一確。
さらに3つ又とか装着してたらもう見てられない
綺麗に配線して純正っぽく仕上げればまあましかも。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:53:53 ID:LtQyleB8O
(;´Д`)ハァハァ…
だからDQNってなに?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:54:01 ID:Gss2eVfZ0
>>540
イルミネーション類はDQNの証
誰もかっこいいと思ってくれないよ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:56:34 ID:LtQyleB8O
( ´Д`)y──┛~~だからだからDQNってなんだよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:58:26 ID:LtQyleB8O
(ノ ̄□ ̄)ノDQNの意味ってなに?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 03:05:26 ID:ubLYPV7t0
2ch用語調べな
548540:2006/06/21(水) 08:34:28 ID:bQf7D6XEO
DQN確定か…。外見はノーマルなのに…orz
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:38:13 ID:DbprB1v90
つ 車は内面を写す鏡である
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:13:09 ID:Q789gT2i0

信号がみにくい。
前方の視界が著しく不良
安全確認がし難い
欠陥車か?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:36:39 ID:AV+3dXlWO
>>550胴が長すぎるんじゃねーの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:30:55 ID:9O8dZaz50
>>550
釣れますかwww
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:48:21 ID:25vpcagY0
比較対象がなにか書いておくと良いかと
普段、トラック乗ってますが、前方の視野に関してダケなら見難いかな。
んでも、それだと殆どの普通車当てはまるわね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:26:44 ID:zr/tMx1Q0
>>553
トラックと比較するなよw
前方の視界は良いかもしれないが、箱車だと後方視界ゼロだろ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:00:51 ID:kSWeq0oj0
>>551
禿胴
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:18:25 ID:AV+3dXlWO
運転席足元のヒューズボックスにある白いコネクタ(?)て何のためにあるの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:56:22 ID:zvMLW7Nj0
日産販売店にあるコンピューター診断機を接続するコネクタです。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 08:15:44 ID:8hsY1gaQ0
>>556-557

お、タイムリーな話題だね。
俺のキューブ、エンジンチェックランプがついちゃったんで
ディーラーで調べてもらったら「O2センサー故障」だって。orz
空燃費フィードバックが働かないとしたら燃費は悪くなるのかな。
教えてエロいひと。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 09:53:08 ID:K6NSYx4aO
>>558
O2センサは、大気と排気ガス中の酸素濃度の差が大きいと、
起電力が発生し、CPUに信号が逝くようになってます。

逆に、混合気の濃度が薄いときは、排気ガス中に十分な酸素が含まれている為、
酸素濃度の差が生じず、起電力は発生しません。

O2センサ故障と言っても、どっちの信号が出てるのか…まぁ、故障なら大体起電力は発生しないが。

560559:2006/06/22(木) 10:00:02 ID:K6NSYx4aO
>>558
つまり、
起電力が発生しない。

混合気濃く汁!

この辺で理論空燃比より濃くなる。

でも起電力は発生しない。

もっと混合気濃く汁!

燃料食う。



空燃比フィードバックはO2センサだけじゃないけど、極端に言うとこんな感じです。


561558:2006/06/22(木) 20:09:43 ID:8hsY1gaQ0
>>559
>>560

レスthx!
修理したら燃費が今より良くなるかもなあ。
部品代だけで22500円だって。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:14:59 ID:K6NSYx4aO
>>561
解体屋or億でゲット汁。

CRCとメガネレンチとシールパッキンがあれば交換できる。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:28:13 ID:2qu3se2o0
>>548
別に自分がイイと思うならいいじゃん。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:38:49 ID:Zff9uUIm0
>>558
あれって常時点灯じゃなかったっけ?
新車で買った時からつきっぱだったような・・・?

ところで鉄っちんホイルなんだけどキャップを後ろ2個だけ盗まれてしまったんだけど
日産の14インチ用ならどれでもつくかな?
ちょっと離れた所にある解体屋に現行の奴が入ったらしいんだけど
つくなら見に行ってみようかなと思ってるんですが
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:11:10 ID:zNIChn7wO
>>564
>常時点灯
んなワケないwDラーへドゾー。

現行のホイールって15インチじゃなかった?

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 11:34:13 ID:zxQB81gD0
>>565
4月に車検だったけど、そのままだったんだけどw
一応明日持っていってみるよ

あ、現行って言っても初期型?は14インチらしいんだけど
サイズ一緒なら別車種用でもいけるかな?
567ジュニ坊 ◆kg43YfTHGQ :2006/06/23(金) 11:36:04 ID:mKZvqU8OO
現行キューブのホイールカバーも14インチですよ。
付くかどうかは分かりませんが。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:02:13 ID:J+tfzKN50
オイル交換age

J娘の2300円コースにしたがやっぱモビル1にしとけば良かった・・・。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 21:12:21 ID:CcVc2cS90
>>568
並行物だったらモビ12300円くらいで入れられるのに勿体無い
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 21:15:30 ID:CcVc2cS90
モビ1、2300円ね
12300円に見えちゃうね。
失礼
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:59:25 ID:Pj5Rocak0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 12300円くらいで入れられる!12300円くらいで入れられる!
 ⊂彡
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:10:17 ID:3dKFcMAL0
*     +  _ r‐、_
        _ゝ⌒ ´ _)
+    。  Y ,.-‐ 、)            _(ヽn
        ‘‐弋.  ヽ       ,.―-‐'Z_ーヘ `Yj ,、  +    。     +    。   *     。
          ヽ   `、  ,.ィ"¨7 {    \ 〉_,,._ .)′
*     +    、   マ//  ,ムA,.へム }ヽ}   レ  *     +    。     +   。 + 
           ヘ   V { i{ '⌒ _⌒1,小 |
          / .ヘ   ∨辷,_ i'´--ヘ  }⊥_ !
            /   ∧   ゙、  ヘ├‐-、/ ′r‐|  イヤッッホォォォオオォオウ! 12300円ダ-!
         /イ /  ヽ   V_ } ヽ_ノ /、 } ,!
        ´ レ′   、   V,ニ、 ,.- 7 ∨ /  *     +    。     +   。 + 
                   ',    }ヽ. -マ¨7  ,′
*     +    。    .i    ,ゝ<`‐' __∨   +    。     +    +     * 
                     i  /  |  `´ (ヽ' )
                 V     l    ヽ/!
                h     !    |l
                      l.    l       l|
    ___           ノ     l     l|
    \   ̄¨¨`ヽ、   j.     !     | |
     __ヽ    ヽ._ ヽ厂`ー-   !       ! !
  ,. -‐'´  /     _ニ-'     i'´      l l、
  `ー-.  l    ,.-‐'´        ノ        ヽ`}二¨¨`ー、_
     | l,.-‐'´       /         {ヘ.    _,.-'
    ,.-'´            /                \\  l 冫
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:17:18 ID:+Hot3klH0
なんか幸せそうだね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:31:31 ID:J9q7M/QKO
砲弾マフラー取り付けage
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:52:33 ID:B2z3RjITO
車高教えてください
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 16:00:42 ID:GShfSPDqO
おれのは9cm
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 18:05:17 ID:naPWu6KK0
俺のも9cm
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 19:43:20 ID:5xyacHYT0
オレは15cmくらい欲すぃ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 20:38:06 ID:5bY66pOd0
お前等世界最小平均の韓国人か?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 14:09:33 ID:xeNZQvJO0
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:16:53 ID:9lwDwerq0
>>580で思い出したけど、ようつべにこんなんアップされてたわ

http://www.youtube.com/watch?v=uRdNhwiKxc4
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:24:42 ID:FSlkLF+20
いつ衝突するかとハラハラするなw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 23:58:25 ID:d2MSNsFX0
よく160も出す気になるな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 00:11:10 ID:hLdNrKR40
俺も160は出したことあるな。高速下り坂でやっとだけどなぁ
ガタガタ言うしフワフワするし、生きた心地しなかったよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 01:03:17 ID:oINa1Jkt0
湾岸なら160位まででるのヨ
燃費と免許がこわいけどナ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 10:06:56 ID:OIEezNAn0
でも高速二車線で左車線トラックだらけ、右車線BMW、ベンツとかの間に入ったらどうしても160ぐらい出さないと・・_| ̄|○
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 12:36:12 ID:FuQx2lhtO
エンジンの中の人も大変だなw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 16:49:53 ID:3Zf0TLA40
平地だと160kmで頭打つか。
メーターばっか見すぎだw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:11:33 ID:yOHG06khO
初めまして、中古でH12年式のCUBEを買おうと思ってるんですが、グレードがわかりません。
ハンドルに木が使われていて、エアロつきです。何になるんでしょうか?


そして、車検が来年2月までで、距離が5万キロで50万なんですが、高いでしょうか?

意見いただけたら、ありがたいです
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:22:01 ID:dlq0OipS0
>>589
そのお店で聞くのが一番ですよ、ハンドルやエアロなんて見てみないと純正かどうかわかりませんから
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:12:14 ID:0Aj4KgA80
>>588
あのキューブ3速で160`だしてね?
つー事は4速にはいれば164`位出るはずだw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:12:31 ID:xxSBuKZ+O
つーかどんなグレードでもエアロとハンドルは付けれる訳で・・・
それだけじゃわからん
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:31:10 ID:TaapFDh90
H12年だと俺と一緒だけど、9月にマイナーチェンジして中期になってるんだよな。

俺はマイナーチェンジ後のSを買ったけど、当時のグレードの違いだと、
・アームレスト付き運転シート
・防眩バックミラー
・後席プライバシーガラス
・アルミ付きタイヤ
・エアロ
が標準でついてるのがXだった。(Sには、なし)

プライバシーガラスはオプションで付けられたし、アームレスト付きシートや、
バックミラーもパーツ交換すれば付けられる。
アルミとかエアロなんて、言うまでもなく。

Fはリモコンドアロックも付いていなかったような。
(最初から、対象にしなかったグレードだから、あまり覚えてない)
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 22:49:01 ID:oINa1Jkt0
>>591
出るよ
4速入れると逆に吹けない

今度動画とってくる
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:00:00 ID:csqccZQO0
>>594
志村っ前!前!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:01:59 ID:lJ/my/ax0
レースカーのようなエンジン音だね、、、(^ω^)
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:03:33 ID:gisQKsBM0
初期〜11年10月が前期 
リフレクター横 ハンドルが4本式 クリープなし キーレスが鍵と一緒 ハッチは鍵で直接開ける

11年11月〜12年8月が中期 
ハンドル3本式 前期と車体は同じ、排気量がうp バッテリー容量うp クリープあり キーレスが別体
ハッチは運転席下スイッチor直接鍵orキーレスで開ける

12年9月〜最終が後期 
リフレクターが縦  ブレーキクリアレンズ マウントトップランプなし 5人乗り(後部シートスライド)
ヘッドライトのサイズがうp マフラーカッター標準装備無し 後部バンパー変更

※異なる時期のリアピースマフラーは取付不可
上の時期から変更したものを次の時期に書きました。
書いてないものは継承してます。基本的にグレードS
598589:2006/06/27(火) 23:08:37 ID:yOHG06khO
エアロも、ハンドルも純正でした!アームレストはないです。
中期になるんですかね?やはり高いでしょうか?
599593:2006/06/27(火) 23:40:01 ID:TaapFDh90
あ、俺は中期と後期、勘違いしてたわ。
でも、>>597だとグレードはわからんね。

>>598
H12年なら中期か後期。
日産公式サイトの過去のキューブのカタログ見れば、グレードが判るかも。

↓は後期のカタログページね。
http://history.nissan.co.jp/CUBE/Z10/0009/index.html

高いかどうかは、gooとかの中古車で、同じ年式で比較してみるといいかもね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 23:42:12 ID:lJ/my/ax0
アームレストのお手軽な奴つけてる人いますか?
安いのは足元が骨だったりして不安、、オクの純正は高い+ウンコだし(K11含)
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 01:29:07 ID:UqH4WXOH0
プラグだけ替えたら速くなりますか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 02:26:16 ID:YwAqq9xl0
>>600
マーチの内装写真がある奴憑けてるよ。
足元は骨だけど問題ナッシング。
後期はシート間が狭いから助手席はベルト憑けにくそうだけどw

>>601
プラグをイリジウムに変えてるが速くなってないぞ。
もちろんコードも変えた。
速くしたいならターボ付けた方が早い。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 17:47:59 ID:umZO52x10
>601 d。後期のTA-AZ10です。骨の度合いは、、、
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n42032848
さすがにこの程度骨だとうっかり体重かけたときが怖いです。。。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 18:59:19 ID:YwAqq9xl0
>>603
オレもそんな足のを憑けてるが・・・。
確かこれ。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r24419991
そうそう壊れないと思うが。
605558:2006/06/28(水) 22:02:26 ID:YOQKyyFB0
>>600
>>603
>>604
俺も同じの付けてる。体重っていっても寄りかかるだけ
だから大丈夫だよ。ただつくりがちょっとちゃちい。
606600:2006/06/28(水) 23:51:44 ID:umZO52x10
ありがd。夕方に近所の店にいったら特売品1980円だったので買いました。
強度もフィット感もどうやら大丈夫そうですね。逆置き+サイドブレーキのためにかなり下げ目、になりますが。。。
値段の割には満足です(^ω^)
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 00:52:59 ID:3NLZUQN2O
この間キューブスクウェア(スクエア?)を初めて生で見た。
顔面が違うだけで、あとは普通のQと変わらないのね。感動した!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 09:26:59 ID:ct+C0gxc0
>キューブスクウェア

って何ですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 11:39:00 ID:4Aj4FQ+J0
旧型の長い奴とか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 12:16:29 ID:B/09oVsX0
オーテック製の特別仕様車だったと思う。

ttp://www.autech.co.jp/HISTORY-SV/Z10S06/z10s06-1-g.htm

漏れも松田の中古車屋で、一回見たことある。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 14:12:49 ID:ct+C0gxc0
うわっ・・ますます軽っぽく見えますね。

旧キューブは真正面から見た顔がかっこよくって気に入ってる俺にはわからんセンスだw

真正面→鉄仮面っぽい
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 15:30:33 ID:4Aj4FQ+J0
これかw
マーチっぽい奴

>>611
言われて気づいた
確かに鉄火面ぽいな
613sage:2006/07/01(土) 05:30:42 ID:kUhkfIkY0
>速くしたいならターボ付けた方が早い。

まさかと思って調べたら、あった・・・
今、俺はトキメいている・・・こずかいためるぜ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 05:31:50 ID:kUhkfIkY0
激しく下げ間違い
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 17:36:20 ID:5WIsFzml0
ターボキットって40万位すんだろ。
オーバーホールしたほうが良くない?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 18:40:55 ID:K7ThL9f90
オーバーホールしても出せるのは元の性能が一杯だろ。
中開けるんならついでにやるってのもいいかもしれんw

前に見たターボ付けての最高速度は210kmだったかな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:40:42 ID:Q2WifejE0
Z10って「ゼットテン」って読むのですか?それとも「ゼットイチゼロ」が正解ですか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:02:59 ID:HMDkHdC+0
ゼットイチマル
ってヲレは読んでるけどな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:25:48 ID:5IAIEtha0
ゼットジュー だろ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 11:27:31 ID:5IAIEtha0
すまんsage  orz
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 13:48:54 ID:+jTj1FpvO
Z10→ゼットイチゼロ
Z11→ゼットイチイチ
と呼んでる
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 22:49:38 ID:qOuU+FmD0
Z10→イチマルゼット
Z11→イチイチゼットだな、オレの場合
623 :2006/07/03(月) 03:22:55 ID:VbnVHD1E0
俺だけか…「ゼットジュウ」って呼ぶ香具師は
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 08:31:25 ID:/opI2zDMO
ゼーダテン…はいはいガノタガノタ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 18:35:44 ID:MZQztc00O
15万overのz10乗りです。
ディストリビュータが逝って入院\86,000でした…。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 19:47:42 ID:qkcNdQQx0
>>623 藻前もか
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:22:55 ID:Alh4tVzhO
平成12年後期型、2.5万km、検二年、ワンオーナー、記録簿、45万て買いですか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 20:57:06 ID:cVbuyQjFO
12年式で2万5千キロか 距離少なすぎが気になるな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:15:53 ID:Alh4tVzhO
確かに…。距離のこと販売店に聞いてみます!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 21:28:53 ID:4hNYevKs0
うちのかーちゃん12年式で1万5千しか乗ってないよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 22:26:19 ID:qkcNdQQx0
考えられるのは
1.メーターの戻し or メーター故障等で交換済み
2.マジで乗ってないだけ。年間4千キロ程度って首都圏部のサンデードライバー

ってところか。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 23:07:25 ID:sL5Qc8UcO
>>625
俺も13万越えたとこだから、ヤバイかも!
いきなし、その金額の出費は痛い。どんな部品なのだい?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 01:21:41 ID:YgMrXgRrO
>>632
点火プラグが末端ならその元の部分ですわ。三日ぶりに乗って泣きそうなりますた(:_;)
ここで最長距離の人ってどんぐらいですの?20万まで乗れるかな。。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 02:10:15 ID:CMfW139N0
Pから一発でRに入れられない
Nまで行っちゃう
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:49:53 ID:RoyMxkdU0
↑あるある、ズルル!って感じで。イマイチよくないんだよな、アレ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 22:01:36 ID:KeeB45Jp0
>>634-635
シフトレバー操作するとき、ちゃんと「ハッスル!ハッスル!」って、やってる?
やってないんじゃないの?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:03:28 ID:h1HFatT60
>>636
 ワロス!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 01:43:21 ID:xm/8nUPoO
オイル交換してきました。自動後退の測り売りの一番イイヤツです。明らかにエンジン音が静かになりました。こないだクーラント漏れでDに修理出したばっかりなのにクーラント液がもう空に。二ヶ月でなくなるものですか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 05:11:18 ID:RfhfPb6p0
減るわけねーだろ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/06(木) 09:18:38 ID:Ugp5Zy5r0
>>638
漏れてるな‥
も一度ディーラーへGO!!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 18:33:28 ID:mReM75CJO
アーシング取付age
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:13:05 ID:9C/1OKBA0
今どきアーシングかよ







えぇ 俺も当然つけてます
ヤフオクで買った安物です


で 今日はAC清掃age
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:17:38 ID:IZadJ6ZUO
なんか変わった?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:40:25 ID:9C/1OKBA0
エンジンルームの見た目が変わったw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:07:13 ID:Z7+Ar57gO
エアコン操作パネルの電球取り替えしたいんだが電球の場所がわかんねー!ディーラーに頼めばかなり高いようで…
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:51:20 ID:CR6PAjy40
エプトシーラ貼りすぎsage

乗ってると指先とかがチクチクしてくるでわバリジャマイカ。
少しずつ剥がしてやりますとも。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:32:40 ID:GhHtYhMp0
>>645
どっかでやり方見たけど忘れた。。。。。
過去ログかCarViewを探してみればあるかも。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 01:42:02 ID:V0LILSD30
俺もアーシングキットかったがちゃんとした工具がなかったので一時断念(´・ω・`)
はずすのが怖いくらい硬いね、ネジ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 04:19:21 ID:WTEfth/90
>>648
 ラチェットがあればそんなに苦ではないと思うが。
650641:2006/07/08(土) 12:59:52 ID:9TdayRPZO
俺のは、ヤフオクでHKSの定価2万の品を\4000ちょいで落札した。
騙されたと思って付けたけどまぁ、レスポンスが若干良くなったかもw(Z10前期っす)
ボルトは固着してたね。特にラジエーターコアサポートとエアコンホースの
ブラケット。

取付面の塗装を削ったから錆が心配・・・。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 15:02:11 ID:AfvmKdnr0
>>650
タッチアップ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:49:11 ID:sh6ugWbA0
きょう近所で>>610を見かけた
あれはやばいやばすぎる
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:14:17 ID:GtBlOIOe0
>>652
出川?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:18:57 ID:iMahz6mp0
AZ10後期です。
ついに初の車検が近づいてきました。購入後、マフラーを換えサスを換えといろいろと
いじってきましたがどうやらサスは車検を通らなそうです…
RS★R Ti2000ですがちょっとした段差でジャンピング、ジャンピング┐(´ー`)┌
車検を期に他のにしようと思います。
みんなのお薦めを教えて下さいまし。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:47:42 ID:RTwwdMiY0
>>654
なぜ通らない?
4cmダウンまでは認められてるぞ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:23:55 ID:Mifk4LLDO
(゚д゚)ウマー
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:23:41 ID:nm4skpAb0
どう見ても4cm以上落ちてます…
http://carview.r3h.net/images3.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPat/47512/P1.jpg
ちなみに後ろだけ交換した写真がこれです。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:40:37 ID:JfU2Mzwp0
>>657
結構落ちてるね
最低地上高9a確保できてない場合
素直にノーマルに戻すしかないんじゃない
俺もRS-R使ってるけどここまで下がってないから
普通に車検は通った
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 00:52:20 ID:9CzjEYg10
俺は車高調使ってるから問題ないが
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 01:31:40 ID:tyH1CNyC0
>>658
RS-Rは車検対応なんですか…
やっぱりヤフオクで中古を買ったのが駄目だったのかな(´・ω・`)ショボーン
純正サスは捨ててしまったので新品のRS-Rを買います。
ついでなんですがRS-Rのサスってちょっとした段差で
グワングワンと上下に揺れるモノなんですか?
誰も隣にのってくれません(´・ω・`)ショボーン
661658:2006/07/10(月) 08:05:46 ID:u1AQ23Tr0
>>660
RS-Rのスーパーローダウン組んだの
あれじゃ車検無理だね
メーカーのHP見ても車検非対応になってるし
自分で足回り交換出来る人ならオクでノーマルストラットと
リアスプリング買って交換したら?
あとバンプカットしないと跳ねるよ
スーパーローダウンじゃかなり跳ねそうだなw
そう言えば俺も引越しで邪魔だからスプリングやら
色々車のパーツ処分したな
662657:2006/07/10(月) 15:44:16 ID:tyH1CNyC0
>>658
あ〜オイラのはスーパーダウンなのか…
バンプカットなんてもちろんやってません。
跳ねるなんてもんじゃないですよ┐(´ー`)┌
オイラも引越時に処分してしまった。
車検対応のRS-R探してきます。
いろいろありがとう。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:33:17 ID:TfEYOQjB0
今は知らんけど昔のはヘタリも凄かったし中古は微妙。
664 :2006/07/11(火) 08:19:19 ID:QMbOuaYf0
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 17:18:12 ID:LtoyeTcfO
エアコンガスの量を調べたいんだけど、レシーバーのサイトグラスってどこにあるの?

666558:2006/07/11(火) 18:56:28 ID:fnJV0UHT0
>>665
後期型ならない。というか見つけられなかった。
修理工場の人と一緒に探したから間違いないと思うけど。
詳しい人情報プリーズ!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:45:18 ID:r7W97s3L0
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 21:49:09 ID:GGg9ILaS0
確かに付いてないね
最近の車は付かなくなったのか?
でもガスの量測るならゲージだっけ
あれの方が正確でしょ


それとエアコンとは関係ないが
長野の放火魔、旧部にも火点けやがった
ゆるさん!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:54:06 ID:O+iU83p60
最近の車はサイトガラス付いてないですよ。
エアコンガスがR12からR134aになってから無くなった。
というのも、今のガスはガラスを見ながら量を調整するのではなくて
何グラムって決まっているから、
それ以上でも以下でも冷えが悪くなるよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 15:42:31 ID:JR/B1yUcO
テールランプを取り換えたいんですが前期と後期の違いとかありますか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 18:44:21 ID:eXA7gdfX0
>>670
後期用を前期に流用できるぐらいだから、違いはないんじゃね?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 21:31:07 ID:FaTLSM/i0
この車たいしてスピード出してなくてもすごくスピード出してるように感じる
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:29:12 ID:vlF4Pg4rO
昨日、後期のサムライブルーが納車されました(^^)
でも運転席のカップホルダーがワれていて、
助手席のは透明の部分がなくなっていてショックです。
あと、持っていたMDを聞こうと思ったらMDLPに対応
していなくて聞けず、ヘコみました。
MDプレーヤーってイエローハットなどで買って付けてもらうと
どのくらいの工賃取られるのでしょうか?また、前の方で
語られていた『デットニング』って店でやってもらうと
高くつくんでしょうか…?スピーカーも替えたほうがいいのかな…
車は今回初めて買いました。
詳しい方々、よかったら教えてくださいませm(_ _)m
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:33:07 ID:117PxDMc0
>>673
まぁあれだ
率直な意見を言わしてもらうと
イエローハットで聞いた方が、早くね
あれ侍青っ言うの?
初めて知りますたw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:23:41 ID:Sw7ASaGFO
(;´Д`)ガラスの傷なおしたい
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:29:45 ID:lBgbEdDC0
ドアのカップホルダーは使えないらしいぞ>ソア閉めると零れるとか過去ログ読むとあったはず。
ウチのは前期だからドアには無いケドねぇ
スピーカー変えるダケでもすごく効果チガウんですけど、
変えると今度は色んなトコのビビリ音とかが気になりだして、結局、やるハメになるかと。
えぇモンのドア2枚ブンのだとビデオ付であるしサイトにも結構詳しくやり方あるので、試すのも一興。
ただし、キズとか壊すとかそーいうのダメなら素直に頼むのが基地かと
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 23:43:56 ID:zfLnVwHF0
>>673
>デッドニング
>★ヤフオクで7,900円で手に入れたデッドニングキット。
>  普通にカーショップでキットを買うと12,000円前後で工賃が1万位
>  なので、デッドニングをやってみたいと思うならヤフオクが
>  絶対お得ですヨ!デッドニングは誰でもできるので、カーショップで
>  工賃を払うなんてもったいないです。
>  デッドニングの施工はこちらttp://www008.upp.so-net.ne.jp/hiro-vehi/deadening.html

だ、そうだ。
ヒマがあるなら自分でやると楽しい。
デッドニングキットのシートは量が少ないので、
レジェとレックス、エプトシーラや吸音シートなども
ヤフオクで買っておくと吉。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 03:32:31 ID:GqDkQBTP0
>>675
ガラスコンパウンドで磨きなよ。大抵の傷は取れるよ
ただひび割れとかは無理だからジェームスでも行きなさい
そういう修理やってたはずだから
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 09:12:47 ID:eZNkwTeu0
>>670
確かへたれさんのとこで説明してた希ガス
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 12:19:30 ID:yR5iQ/r1O
おいらのライダーはフォグ付いてないのですが、皆さんどうしてます?ナンワットぐらいまで明るいのつけてる?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 17:31:33 ID:9YG1V++ZO
大雨でサンルーフから雨漏り
運転席のシートが濡れてしまったorz

ゴムのとこがダメになってしまったか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:22:27 ID:vvDwLFJA0
>>680
俺のキューブは、新車購入時に純正のフォグを付けました。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:00:03 ID:yR5iQ/r1O
>>682
おくれ(・∀・)/
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:29:01 ID:3PhFlLvxO
純正フォグのデザインを見ると、もう少し頑張れなかったのかなといつも思う…orz
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:12:57 ID:WF8tU+LO0
>>684
ヲレはあのデザインが嫌で社外憑けた。
安物だけどな・・・。
うまくナンバーの脇に入ったんで見た目も問題無しだからいいが。
細い奴をグリルに憑けようか悩んだ事もあったが。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:14:02 ID:SVFtL23fO
↑キミ
\高くて付けられなかったんだね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:32:53 ID:M0sWsvv50
>>681
本当は、サンルーフ開けっ放しだったとかw


>>685
よくz10に合うフォグあったね
俺は、PIAAの一番小さいやつ付けてる
あれフォグじゃなくスポットなんだよな〜
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 22:59:28 ID:EKe69JfV0
>>686
今だに旧キューブに乗ってる時点で、高い安いを語る資格なし
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:06:18 ID:7vMmQ1Xn0
エアコンがくさいです
何かクリーニング法ありますか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 00:37:03 ID:eqyAd+CK0
>>689
>>1-688まで読むとどっかに書いてあるよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:38:12 ID:I2q0HwEUO
低速トルクを稼ぐ方法ないですかね。
弄ってあるのは、

αエキマニ
αハイカム
APEX パワーインテーク
nismo スポーツマフラー

です。上は気持ち良く回るんだけど、下が…
だれか工夫してらっしゃる方、アドバイス下さい。

ちなみに後期です。

692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 01:59:12 ID:3eWRR+s90
コンピュータ入替えよー是 最低サブコン入れる
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 02:24:13 ID:0V43rdtp0
この車をそこまでいじる気にならない
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 03:43:33 ID:phjV1JsQO
30万以下の中古車に手を出してもいいかな?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 13:54:46 ID:n/MA7DWz0
10円パンチされますた。
なぜうちのQが……死にたい…orz
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 17:25:12 ID:cIkh8JJ10
>>695
イ`
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:11:52 ID:OXRznEWK0
>>695
なぜQちゃんが!?
かいわいそす
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:15:43 ID:eqyAd+CK0
1:嫌がらせの愉快犯
2:本人は気付いてないが>>695はかなりのDQN
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:26:51 ID:ZDXZh9D+0
放火魔と一緒で
犯人は身近な香具師だな
多分
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:10:15 ID:ZgK9Iqz60
ローダウンとインチアップしようと思っているんですけど、
相当乗り心地悪くなっちゃうもんなんですか?

あと予算は安くて20万くらいあればできますかね?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 22:21:04 ID:ZDXZh9D+0
>>700
ノーマルよりは確実に乗り心地は
悪くなる
着けるタイヤとホイールとサスによるが
予算20万あれば車高調組めるんじゃない
702700:2006/07/14(金) 23:38:01 ID:e4ac1Y1f0
予算として20万は十分なんですかね?
車高調組まないなら10万くらいでいけるのかな。

乗り心地が悪くなると聞いていまいち踏み出せず・・・。
元々あまり乗り心地が良くないだけに心配です。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:11:40 ID:Nmc2oUle0
ダウンしなくてもいいじゃない!

っつーワケでワークエモXT7装着∩゚∀゚∩age

見た目はいいんだがゴツゴツするぅウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 00:19:18 ID:bPcvMkYV0
>>702
乗り心地重視ならローダウンは、お勧めできないが
結局本人次第だね
自分で足周り組めるなら10万でも可能じゃないかな

>>703
ワークエXZ7ってなに?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 01:42:27 ID:VtC/LOXT0
17インチアルミっすよーなかなかいいっすよー
サスノーマル(Z10初期ライダー)爪折なしでいけるっすよー
ツライチは折らないとダメだけど・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:08:52 ID:oLPZ8oweO
17インチだと見た目のバランス悪くない…?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 02:30:05 ID:zk7aGpBD0
頼むからDQN臭くなる改造するな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 06:16:34 ID:dsPB/5Lp0
アルミ入れたら20万じゃ無理だろ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 08:48:09 ID:NnahIw5m0
昨日、11のホイールキャップ?みたいのつけてた後期見た
ホイールごと移植したのかな?付くなら付けたいんだが
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 09:52:48 ID:zeZtKu+sO
>>673です。
みなさんの意見、参考になりました。ありがとうございました!
この車気に入ったので長く乗るつもりです。
でも長時間運転すると腰にきますねぇ。
クッション等をあてたりすれば少しは良くなるのかなぁ…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:16:41 ID:VdBBuvEN0
>>709
PCDは一緒だから付けるだけなら出来るだろ。
タイヤサイズとかを考えないとメーターが狂うが。

>>710
レカロGo!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 10:43:39 ID:m3wVHmXQ0
>>709
ホイールカッペなら付くだろう
同じ14インチだし



あぁオルタネ調子悪い
久々のドライブだったのに河口湖から
エアコンOFFで帰ってきますた Orz
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 20:09:52 ID:HYs/TADl0
>>706
タイヤハウスの見た目のスキマが埋まって私的にはイイカンジでしたけど、
この辺は、それぞれですよねぇ・・・
ライダー自体がエアロなので、というのもあるかもです。

>>712
エアコンOFFでドライブ乙(´Д`;)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:02:05 ID:ntJsjsfcO
ライダー一番!
715702:2006/07/15(土) 22:02:57 ID:TqljeNwe0
なんか車高が高すぎな気がして、少し下げたらかっこよくなるかなって思いまして。

初心者なんで自分で組めそうにないです。
予算10万は厳しそうですね。

車高調は組まずにサスだけ付けようと思うんですけど
お勧めのものありませんか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 22:56:51 ID:VwKaSvBA0
今日買い物行って駐車場に戻ってきたらシルバーのキューブが3台並んでて
5秒ほどどれが自分の車か分からなくなった
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:26:39 ID:HlVhouBvO
最近飛び石でフロントガラスが割れ入れ換えた。熱線カットのヤツ…約7万の出費(T_T)
あまり体感できねー!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 00:28:32 ID:ZgVC9dhX0
>>713
ノーマル車高でホイールハウス埋まるほど大径化したら
フルバンプ時にどこかに干渉しません?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 05:29:39 ID:BFGMOygm0
まだ窓開けていればエアコンなんていらなくね?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 06:09:20 ID:GBpnuVvQ0
>>718
写真ウプしますたウチの方は山間部で路面ギャップ激しかったりしますが
今のトコ干渉はないですです。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 06:10:17 ID:GBpnuVvQ0
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 07:36:42 ID:4i8nOJK00
>>719
東北、北海道のかたですか?

西日本は蒸し暑くて窓なんか開けてられませんよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 08:36:49 ID:BFGMOygm0
>>722
関東だが
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 14:18:03 ID:kGnhlU/dO
CVT-M6って坂道発進時下がっちゃうの?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 14:23:41 ID:2vDGvbQc0
どうしてそう思うの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 15:40:49 ID:7lcR//GB0
>>724
下がらないように発進すると違うの?




最近この手の質問あっちこっちのスレで見るが
ネタのようなネタでもないような
MT乗ったことない香具師ってあれかな
ATだと坂道下がらないと思っているのかな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:40:56 ID:kGnhlU/dO
205 50 R16 はきますた。
ぐんぐんまがるとです。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:47:27 ID:rEHIVPLn0
>>724
 M6はトルコン+CVTなので、通常の4ATと同じです。
 急な坂なら、どちらも構造上同じように下がります。
 下がるのが心配なら、左足ブレーキをお薦めします。

>>726
 ageてるんだからネタでしょう。または「超天然」か?

 まあ、教習所では緊張のあまり気づかずに、自分の車で初めて気づくってところでしょうか。
 それを「特定の車種のせい」にされてもネー。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:50:04 ID:rEHIVPLn0
>>727
 だけど燃費がとっても悪くなったとです・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:47:38 ID:4yM0cd+O0
キューブ購入1週間で悲劇は起こった。
初めてのAT、初めてのミニバンで快適さにすごく喜んでいた矢先の出来事。
夜の大型デパート立体駐車場のことです。
柱が駐車枠のすぐ近くに生えていたんだけど、入り口に近いからそこにバック駐車した。
するとバック中に突然「メキバキッ…」と嫌〜〜な音がした。
まさか!!…今まで(免許暦2年だけど)ぶつけたこと無いのにまさか!!?
後ろを見てみると柱にぶつかっていない。
じゃあ今の音は何だ?と思って外に出てよく見たら、
柱に設置してあった消火器に見事にヒットww
後ろを見ながらバックするといい感じに死角、
ガラスの丁度下あたりに消火器が設置してやがるww
良く見れば気づいたんだろうけど、まさか消火器が飛び出てるとはね。
そんなにバックする必要もなかったんだけど、まだ感覚に慣れてなかったんだよorz

バンパー凹みなしで、きれいにリアドアにクリーンヒット。
不自然すぎる凹みにすごく萎えるww

というわけでリアドアだけ部品取りから持って来ようと思うんだけど、
年式によるリアドアの違いはないよね?
また鍵の移植とかはできる?
MYキューブの型式はANZ10。
どなたかご存知なら是非ご教授願いたいです。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 02:44:20 ID:Nkk12ELs0
>>730
カーコンに持って池よ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 02:54:30 ID:hYDpmNwJO
もうすぐ納車だお。
たのしみだお!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 03:14:49 ID:S3cTEO1e0
>>730
おぉ
ANZ10乗り ナカーマ
災難だったね
ドア形状は年式の違いは無いと思うが
他の部分は、分からん
近くに部品鳥の車があるなら現物確認できるジャマイカ
鍵の移植ってキーシリンダー取り替えるの
ドア側は簡単だけどコラム側は面倒そう
あまり酷くなっかたら板金塗装か小さい凹みなら
デントにするとか


>>732
ワクテカだね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 03:32:22 ID:hYDpmNwJO
>>733
シルバーのライダーだお。
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
735名無し:2006/07/17(月) 09:02:43 ID:sa064UsP0
マフラーを変えようと思うのですが、ネットで調べてもでてこなくて・・・。
どれがおすすめとかありますか?
そういうサイトがあればうれしいです。
またどこの車屋でも購入できるのでしょうか?
初心者な質問ですみません。
価格的にもまったくわからないもので・・・。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 09:08:28 ID:uHHIqZhr0
>>730
プギャー
前期ならハイマウントが憑いてたり。
後期ならハイマウント無いけどガラスを中のスイッチから開けられたりと。


>>735
変える必要無し。
どうせ探してないだろうし。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 09:26:07 ID:RzdAXgqeO
>>733>> 736
サンキュー、高いものじゃないし試してみる。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:22:08 ID:s0LtRrxT0
>>735





  ,
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 10:49:49 ID:UQ23wpeT0
>>736
中からガラス開けられる?kwsk
740739:2006/07/17(月) 11:07:00 ID:UQ23wpeT0
と思ったら勘違いしてた。あのスイッチね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 16:24:54 ID:cuNU4jRh0
>>736
>>739
>>740
ちょ待てよおまえら!
オレのTA-AZ10は後期のハズだが、
そんなスイッチついてないぞ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:14:16 ID:Nkk12ELs0
ハンドルの右下方向についてるだろ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:47:25 ID:FcSfT/4p0
今日は関東も涼しかったから、エアコン定期洗浄しますた。

4月にもやったから、特に臭いってワケではなかったが、通勤で毎日乗るし、
室内循環メインだからこれからは3ヶ月に一回は行うようにしよう。

いや〜、快適快適!!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:37:53 ID:/43xeM9U0
>>742
それが付いてねーんだよ チクショ〜


どーせ使わないから無くってもいいんだけどね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:14:00 ID:soLs9HKZ0
>>744
おまいの車キューブじゃなく
キュープだろw



グレードFでも付いてるぞ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:39:33 ID:Nkk12ELs0
前期じゃねーのww
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 23:45:46 ID:DYxrBOkL0
>>744
ハンドル右下っつーか、ヒューズの横あたりだぞ。
ちょっとした黒い凹みみたいなスイッチ無い?

無けりゃそれは前期だわ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 09:28:09 ID:0q++F9mcO
ニコイチおめ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 14:22:42 ID:kAJFHpjEO
Z10にZ11のシートカバーって入るかな?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 18:56:46 ID:rmXErkgk0
ドアは年式、グレードでそれぞれカプラーとか違うから注意
あとドア自体も微妙に鋼板の形状が違ったりする

ハーネス入れ替えるのは地獄だった・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:11:30 ID:fiyQrArh0
>>745
>>746
>>747
おまえらそろってイイやつらだな!
たしかにヒューズの横あたりにスイッチはあるが、
ハッチが半ドアぎみに開くだけとはこれいかに。
「ガラスを中のスイッチから開けられたり」の意味が
まるでわからんオレのキューブはきっとキュープ...orz
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:22:17 ID:pt2/fvD90
>>751
おまいーーーーー
頭の中もぷっ だろwww
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:33:25 ID:VgocELnm0
>>751
 ロックをはずすだけがデフォだがなにか不満か?
 あとは外に回って、ガラスを手で開けて、手で閉める
 
 ハッチ付近に立ってる香具師を、このスイッチで一撃加えたいという
 藻前の要求には残念ながら応えてくれない

 残念だったな〜
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:44:50 ID:GYLprwM80
>>751
俺たちの書き方が悪かったな。
リアハッチガラスが開くというのは、リアハッチガラスのロックが室内から
解除できるという意味。
だからスイッチいじっても「バン」といってガラスが浮くだけ。

でも前期は室内スイッチがないので、いちいち外に出て鍵でないとロックの
解除ができない。
そういう意味では室内にスイッチがあるのはとっても便利!ということだ。

ちなみに俺の中期Sリミはキューブ型のリモコンでもロック解除できるお。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 15:03:54 ID:KU6k6d6H0
エンジンフラッシングした人居ます?
居ましたら効果のほどを教えてください。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:48:16 ID:4nD1t+Wc0
>>752
>>753
>>754
おまえら最高だったぜ!
また質問するかもしれんが、よろしくな。
あばよ!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:53:17 ID:3oaMSbED0
>>755
あんなのしたらダメだよ。
オイル交換をこまめにするほうがいい。
758730:2006/07/20(木) 00:38:53 ID:2DsFimS6O
車ぶつけた張本人は俺。

なんか盛り上がってるね、リアハッチ話。
俺もハッチ開きすることしらなかった。
友達が勝手に車ぶっしょくしてたら存在に気付いた。
しかもあまり意味ないww

それでだ、再び事件が発生したww
ヤフオクでAPEX's(スペル自信ない)のマフラー落札した。
そしたら出品者も同じ県だった。
さらに偶然、なんとほぼ隣り町だったww
とどめに大洪水で道がくずれたりで出品者はえらい大変らしい。
もしかして、俺はキューブと相性悪い?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 11:22:54 ID:Hbswjg9MO
>>755
この前車検のついでにしたけど効果はいまいちわかんね
エンジンの調子はする前から良かったからな
760755:2006/07/20(木) 11:36:05 ID:efOzLVXI0
>>757、759

了解!レスサンクス!
自動車屋がうるさく勧めてくるけど回避します!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:05:02 ID:02uBNmImO
運転席側のワイパーブレードがビビってたから、
交換したんだけど、ビビりが治らない・・・。純正サイズなんだがどうしたものか
当方、Z10前期
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:29:32 ID:gwVpOaGU0
>>761
ガラ子とか塗ってない?
撥水剤使ってる場合はそれ用の
ワイパーにしないとビビルよ
グラファイトとか
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:08:37 ID:ON+XVKp0O
白キューブって人気あるのかな?探してるんだけど見つからない‥
程度をまったく気にしなければあるんだけど、どーせ買うならある程度いいのが欲しい
すぐ乗れる状態で4、50万は難しい?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:20:27 ID:J9irlrWC0
ローダウンせずにインチアップするのは格好悪いですかね?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:28:29 ID:4bzCuf4z0
>>763
初期型なら4.50万であるんじゃない


>>764
好みの問題だね
でもz10はノーマルの状態だと
フェンダーとタイヤの隙間がかなりあるんだよね
下げた方が見てくれは良くなる
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:37:07 ID:ON+XVKp0O
>>765 しょうもない質問に素早いレスありがと!
ライダーはよく出てるんだけどね〜。まぁ根気よく探してみます
あ、あと、前バンパーのナンバー取り付ける辺りが白いバージョンと黒いバージョンは
年式による違い?それともグレードによる違い?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 22:46:41 ID:OGDESZVj0
>>764
かなりかっこ悪いよ。
ただでさえ前輪の隙間でかいのにインチアップすると
よけい目立つ

>>766
グレードじゃなかったっけ?
たしかアルテUは白だったはず。
768764:2006/07/20(木) 23:07:48 ID:+7EOGtIN0
インチアップしたらローダウンはした方が良いみたいですね。
ありがとうございました。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:10:33 ID:02uBNmImO
>>762
サンクス! ガラコが原因なのか・・・。
まぁ、走行に支障が出る程でも無いけどさw
770766:2006/07/20(木) 23:57:47 ID:ON+XVKp0O
>>767 ほ〜ほ〜。ありがとー。勉強になりました
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 12:52:13 ID:LC87zR9u0
>>766
フルカラーのバンパーはアルテだね
アルテは、後期の途中から追加になった
グレードだけど専用の内装色とかスモークガラスとか
標準で付いてるお買い特グレード
確か最終最後のアルテ2は、運転席に肘掛が付いてる
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:59:43 ID:9R4puK2h0
>>771
俺の車の製造月日見ると、新型の2週間前だったw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:05:17 ID:fN6p4x/60
>>771
そうそう。
専用カラーバンパー、カーボン調ピラー、1DIN CDMDデッキ、
運転席アームレスト等々が付いて1198000円。
一番初期のキューブなんて何にも付いてなくて
140万円くらいしたから、超お買得だよねえ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:01:37 ID:OojAE7iJ0
>>772
製造月日ってどこで見るの?
ちなみに漏れのは初年度登録12年9月
ある意味後期型の一番初期型
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:38:11 ID:aU2Bh8NN0
>>774
コーションプレートで見れなかったっけ。
オレのも12年9月。村山工場最終版(だよね?)。。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 11:55:03 ID:OojAE7iJ0
>>775
後期型は、追浜か栃木じゃなかった?
時々ふと思うんだが、サイドにはいってる
キャラクターラインあれって昔のスカGの
サーフラインに似てない?
村山工場の最後のこだわりに感じるのは
俺だけか
気のせいだよなw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 12:31:47 ID:0GxFIPsL0
撥水age
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 13:57:38 ID:MIWoYaEM0
>>633
20万越え/6年半ですよ。
まだまだ好調ですよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 14:18:27 ID:aU2Bh8NN0
>>776
工場Noが5なんで村山工場かなと。
オレもちょっとコダワリが。。
スカ愛好家のコダワリとは違うけど。
(単に村山工場の近くに住んでただけw)

サーフライン、自分にはわからないです。、。。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 16:45:28 ID:OojAE7iJ0
>>778
20万越えの人に質問
なんかパーツとか変えました?
ドラシャあたり大丈夫
自分のは最近オルタ調子わるく交換予定
まだ57000`

>>779
スカGのサーフライン知らないとは
つーか俺の歳ばれるなwww

村山と言えばホープ軒だよなw
781778:2006/07/22(土) 19:58:36 ID:MIWoYaEM0
>>780
オイル交換は3000kmごと。エレメントは6000kmごと。
オイルは安いオイルで構わんから頻度は多めに。
忘れた頃にエアフィルター交換。プラグも思いついた時に交換。
ATFは5万・11万あたりで交換。
ブレーキオイルは3回くらい交換。一度だけ煮えさせてしまった。
パワステオイルは思いついた時に2回くらい交換。
バッテリーは一度だけ交換。あがっちまったので。
タイヤは3回交換。全部夏タイヤ。

ノーマルのサスペンションだったんだが、へたりすぎて音が鳴るように
なったので、10万km過ぎで交換。
ドライブシャフトはそろそろ危ない予感。

そんなものですね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:59:52 ID:4npBRQ5W0
そろそろ法定1年点検なんだが、安全対策としてDIYで取り付けたデイライトが原因で
日産ディーラーからは「点検お断り!」となる予定。

どうやら「補助灯」に格上げされていしまう模様。
(「その他灯火類」としては見てくれない)

デイライト付けてる人、点検&車検でいちいち取り外している?
どうすっかな〜 一旦外して、点検後にまた付けるのはとても憂鬱だ・・・

>>781
 ス・ゴ・イですね〜
 うちのはどこまで持つことやら・・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:22:54 ID:eDo1oZDm0
z10用のs-tuneってまだ買えるのかな?どこにも売ってない・・・。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 07:17:28 ID:6NC2BHO60
>>781
レスサンクス
日ごろのメンテさえやってれば
問題ナッシングって感じですね
俺は面倒くさいからオイルは5000`ごとだが

今日も雨だなー オルタ交換できるかな

>>783
s-tuneのなにが欲しいかわからんけど
z10用は、多分流通在庫位しかないんじゃないか
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 09:40:57 ID:eDo1oZDm0
>>784
s-tuneはサスペンションキットが欲しかったのです。
後期アルテ2を購入したのですが、足回りパーツが殆どないモデルですね。

K11用のサスペンションってZ10に付くのかしら?
情報ご存知の方いらっしゃいますか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 15:35:36 ID:L8vQkytXO
>>785
キューブの足回りは前期、後期ほぼ共通です。
 
マーチの足回りも流用できるらしいが、実際にやったことないから分からん。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 17:13:38 ID:YJ/JOh9r0
オルタネタ交換age

ちかれました
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:07:45 ID:t3CJBMm/O
↑ご苦労さん!
今度おらっちのも頼む!
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:30:15 ID:YJ/JOh9r0
>>788
女の子なら
ハッスルしながらやるんだがなw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:35:41 ID:t3CJBMm/O
>>789
残念無念。ωついてるお。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:04:19 ID:BS8EuMRk0
>>763
11年式白キューブ・35000キロ、先週25万で売ったばっかり。
キューブは中古車市場に多いんじゃないのかな?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 22:33:19 ID:gKSWgQwC0
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2006/07/19(水) 19:20:23.05 ID:IdBiI1r0O
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 01:24:33 ID:+0PPLqdlO
>>785
ABSセンサーのクリップが違う。
タイラップで無問題だが。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 12:29:50 ID:fskjpoNCO
(・∀・)イイ!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 12:31:01 ID:fskjpoNCO
(・∀・)イイ!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:09:55 ID:zzgjMcVlO
シフトについでるSっていうスイッチ押すとターボが起動するの?
やたら加速するんだけど
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:27:31 ID:W3nA7IVOO
もうすぐ10万kmのH10年式、CVT車なんだけど
何か交換した方がいい部品ってありますか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:30:49 ID:BoV97pV+0
>>796
スポーティーモード
スポーティーな走行が楽しめます。


ターボのはずないでしょ、エンブレが効くようになるから山道用のモードみたいなもの
加速は初速は速いかもしれないけど0〜100キロ計ってみたらほぼ変化なしだったから
たいした物じゃない。それと燃費悪くなるよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:32:16 ID:KCI0pNER0
懐かしいな、スポーティーw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:43:06 ID:zzgjMcVlO
ふむふむスポーティーモードか…
俺のキューブにはターボがついてると思ってたのに orz
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:04:29 ID:T2HlMGK40
>>797
ベルト類
ドラシャブーツ
あとなんだ液体類、こんなもんかな

802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:40:17 ID:9Vm6R4B70
>>797
心配ならタイミングベルトでも交換してみれば?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:52:37 ID:T2HlMGK40
>>802
ネタだよなw


昔ヤフオクでも居たな
SR搭載車でタイミングベルト交換済みとか
言ってるアホな中古車屋
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:05:45 ID:9Ort9941O
↑ボロビア乗り乙?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:14:06 ID:zHs4kxGj0
>>797
ショックアブソーバー&燃料フィルター
あと何年乗るのか知らないけど、長く乗るんなら
パワステオイル&ブレーキオイル&LLC&CVTオイルを交換するかな・・・


806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:18:22 ID:T2HlMGK40
>>804
日本語でOK牧場
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:26:49 ID:4XC5esIh0
エンジン周りでキュルキュルいってんのはなんだろう
エアコン切ると直るんだけど。エンジンかかり始めとか結構鳴る
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:02:05 ID:rIayjm8w0
>>807
キュルキュル星人の仕業です
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:22:06 ID:3xxLk6050
>>807
>>808を信じちゃだめだ
キュルキュル鳴ってるのはおそらくタイミングベルト
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:32:39 ID:hnO+dzok0
今度はタイベル星人かよwww
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 06:17:15 ID:xmMR1VcZO
過去レスくらい嫁!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 17:47:33 ID:0NXy8lJcO
キューブはベルトではなくチェーン!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 18:09:55 ID:Whc5Tx8tO
どのくらいのサイズのタイヤまで履けるの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 18:55:45 ID:7W8Zb9vy0
さっきタバコ買いに旧部に乗ったら
エンジンルームからキュルキュルと・・・
漏れの旧部にもキュルキュル星人がぁ〜




明日ベルト増し締めしよ
マンドクセ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:38:25 ID:3y5QXK4J0
>>813
205/40R17乗り心地最悪!!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:41:49 ID:VTcz7uj6O
前にバンパーの色を聞いた者です。
さぁここで問題!
ずばりグレードのXとSの違いは!?
旧武乗りならわかるよな!?
(実は聞きたいだけorz)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:54:01 ID:7W8Zb9vy0
>>816
XとSの違いは
ずばり グレードが違う!

webカタログ見れよー
ツーか携帯からは見れないのか?
Xは、アルミとサイドステップと肘掛
それとサングラス入れあとなんだ
4スピーカーおおまかにこんな感じかな

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:20:43 ID:AOF5uwmN0
エアコンのツマミが銀がX黒がSF
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:49:54 ID:IdHqroGC0
ミラーの収納が電動か手動かとか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:51:17 ID:elYmHNjJ0
>>807
それはエアコン関係。
走行に支障はないらしい。
821816:2006/07/25(火) 22:26:21 ID:VTcz7uj6O
>>817 >>818 >>819
たぶん正解!!そしてありがと!
過去3回質問したけど、誰も「過去レス読め」だとか「ググれ」なんて言わず
かといって無視することもなく、マジメに答えてくれるキューブ乗りがいる。
ぼかぁ感動した(T_T)
自分もそんなキューブ乗りになりたい
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:16:46 ID:Z7y5RxxK0
>>820
キューブのエアコンベルトとダイナモのベルトは共用だから
関係大あり。
大体35000〜40000キロくらいで細かい亀裂が入ってくるよ。
そのくらいが替え時。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:38:07 ID:eTH7RDSr0
なんか、最近加速が悪くなって重い感じがする…
ATF交換二ヶ月前 オイル交換二週間前 何故だ…。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:58:45 ID:zJSoFUS/0
>>823
エアコンONにしてるとか
プラグが死んでるとか
もまえがピザの食いすぎとか
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 01:45:44 ID:59PtNmaNO
暑さでATFへたってるとか。


漏れのQも踏んでもなかなか変速しない。
んでもってさらに踏むと一気に2速キックダウンorz

エンジンが悲鳴あげてる。

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 07:08:04 ID:FyE8Y1CMO
↑終了?
おいらは明日からハリアーさ!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 16:45:51 ID:k/5oVxkcO
>>815
ちなみに加工必要?そのまま履けるの?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:55:36 ID:5897JQTu0
今日は暑かったなー
おまいらのQは、ACちゃんと冷えるか?
今年もこのネタの季節になってきたな

で、今週のお題「Z10エアコン冷え冷え大作戦!」

おまいらなんか面白いこと考えろw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:59:59 ID:5NLv3nxQ0
Qは風を送る力が弱いよな。
あと外が激暑じゃなければ冷え冷えだけど
激暑だと冷気が弱すぎる。
多分設計エンジンの周りの設計がわるいんだろ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:34:15 ID:YBgIVjyL0
中古で買ってフィルタ見てないからエアコンつけてない
窓全開で足りなければサンルーフも開ける
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:48:26 ID:5897JQTu0
>>829
確かに激暑だと効かないね
俺の感想は、30度以上だと効き悪い
以下だと結構冷えるかな
高速だと比較的に冷える
夜だと冷える
こんな感じかな
去年ワコーズのパワーACだっけ?あれ入れたけど
あまり冷えについての効果は無かったな
パワーも変わらん感じだw

>>830
いいのぉーサンルーフ付き
後期型でSR付き探したが俺の住んでる所では
見つからんかった
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:04:15 ID:peZgpmci0
簡単簡単!
ウォッシャー液のホースを、エアコンコンデンサにぶっかける様に
分岐させてやる。(リアワイパーのホースが良いかも)
「冷えないなー」と思ったら「スイッチョン!!!」
これに勝るものはない。

あとは車用扇風機でも増設してやれば、乗る前に熱い空気をダッシュで出してやり、
エアコンON後は冷たい風を素早く車内に回せる。

風量増したければ、エアコンフィルターを取っ払っちゃえばOK。
昔の車なんてフィルターなんて付いてない方が多かったんだから無問題
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:26:18 ID:5897JQTu0
>>832
35点
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:45:23 ID:peZgpmci0
じゃぁ、屋根とっぱらって、マーチコンバーチブルの電動幌ユニットを組み込むってのはどう?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:19:18 ID:MAKVvxWB0
そこでソーラー発電エアコンですよ
836828:2006/07/27(木) 13:37:22 ID:mJmIKM350
>>834
マーチコンバーチブルにキューブの
外販パネル付けた方が早いだろ!

>>835
発想は良いがコスト高 却下!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 16:41:48 ID:u5/TS2kF0
弟に売る事になったんだが
・2001年式のα
・サロモンバージョン
・走行35000km
・事故暦無し
・バネ・タイヤ変更
だといくらくらいが妥当かね?
838g:2006/07/27(木) 17:08:50 ID:ZExu9ejL0
俺はエンジンルームにあるエアコンの配管に断熱材巻いてるだ
ちなみにsリミ乗り
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:34:17 ID:QTnzlqJEO
>>837弟ならタダであげなよwwwww
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:36:01 ID:u5/TS2kF0
>>839
次買わんといかんし前にあげたら3日で廃車にしやがったんでな・・・。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 19:25:17 ID:/AUg+AwJ0
中古車サイト見てその相場の6がけくらいで
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:08:27 ID:I0PTyvFE0
>>838
で、効果のほどは?
俺も旧ヴィッツスレでちょこっと話題に
なったエアロフレックスとか言う断熱材を
巻いてみようと思う
ちなみにラジエーターコンデンサー周りの
隙間はふさいである

>>837
これまた希少グレードだな
でも弟ならただでやれば
ついでだが

もれが弟になってもいいでつかw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:01:24 ID:I0PTyvFE0
ttp://www.kuroduction.com/kuro/contribution/img/toukou00109.jpg

旧デミオスレに貼られてた
本物かな?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:53:28 ID:ANWGHEj3O
本物だと思う
確か過去スレにQのパトカーの話が有った気がする
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:00:29 ID:t6utWAZL0
>>844
 埼玉にはQパトいます。今でもたまに見ます。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:04:24 ID:3R1p8iau0
キューブでちゃんと追跡できんのかなあw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:22:03 ID:bWBTuMaQ0
一応Qでも160`位は出るからな
つーことはアレか
GTOより速いってことかwww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:23:26 ID:466s+zNl0
>>838ではありませんが、同じコトをしています。(過去スレにあったので)

断熱材は自分は建築の壁用のグラスウールに耐熱アルミテプー仕様です。
費用3kほどでした。
効果は一度目はウールあまり詰めずにやったときはイマイチで
キッチリ詰めて巻いたとき(約1.5cm厚)ではハッキリ冷えるなーという感じですた。
あと、不器用なんでアルミテープ巻きにくかったデス・・・

でも、日差しがキツイ時は冷たい風出てるケド室温下げきってないです・・・
こういうのって他車種の流用とかしてる方いるんすかねぇ?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:24:32 ID:PJp4SBGO0
エアコンのフィルタって2枚あるけど1つ買えば2枚入ってるの?
http://www.rakuten.co.jp/aka-tonbo/1150451/1159659/1188513/1250835/
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:49:38 ID:qQslruRU0
>>847
でも加速悪いからヤバイだろ。
ミニパトよりも遅いかも
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:48:08 ID:aBgcC/3s0
>>848
レポ乙
結構、配管周りの断熱って他の車でも
やってる人多いみたいだよ

>>849
そそ Qのフィルターは2枚
デンソーの買う位ならピットワークの
方が安いよ
花粉対応で2100円税別
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:04:23 ID:BFhYt4sV0
>>843
イイ!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:22:58 ID:KXV7X+sJ0
妻が聞いてきた話なんだけど、三年前にキューブの新車を買ったお嬢さん
がいて、都会に働きに出るので買取業者に買ってもらったのだそうです。

グレードや排気量や程度は判りませんが、ローン残債はゼロですが、何と
五万円で売られたそうです。安すぎますよね?

数日で実家に舞い戻り、不便なので違う新車を買うはめになり、納車待ち
らしいです。

五万円という無知につけこんだ非常識な売買でも、法的に成立するのかなぁ?
契約無効でキューブを返してもらって改めて他社に売るとかできないもんなの
かなぁ?
本人の今の気持ちもわからないのでおせっかいなのは確かなのだが、良くも悪
くも世の中、色んな人がいるなぁで見て見ぬ振りでいいのかなぁ?




854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:49:51 ID:6Ypdo8c60
>>853
拒否する事も出来たのにしなかったから契約は成立してると思われ。
無知は罪なり。

状態がクソ悪いとかもありそうだがな。

文句があるならあんたが代わりに怒鳴り込めばいい。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 00:12:35 ID:XIW4NvRM0
>>837
弟価格で20万ってトコだな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 02:05:32 ID:kNsc0qUY0
ゼロ発進の加速がほんと悪いよなあ
ある程度スピード出ると乗るんだけど
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:50:30 ID:0z4FyTIA0
でもオレ前乗ってた1300ccは0〜60kくらいの加速が良かったけど高速は100〜がマジ辛かった

旧キューブに乗り換えてから街乗り加速はやっぱ遅く感じるけど
高速140kぐらいはわりと走るから・・ おかげで覆面パトのお世話になりましたon
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 11:57:04 ID:Nj9rb5ET0
>>857
その覆面パトもキューブだったら
ヤだなw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 16:35:05 ID:aX51EoTT0
バッテリー交換age
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:18:09 ID:zP3DNvIq0
洗車ageと思ったら
雨降ってきた

sage orz
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 19:01:04 ID:Id0/vYbEO
キューブ1300いいよねぇ。以前は軽のってて煽られてたけど今は皆無だわ。加速は気にしない。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:16:52 ID:GeDKSfBq0
覆面パトがキューブなら、おいらを捕まえることは無理だろうな。
なぜならおいらもキューブだから、
つきはなすことができなくとも、逆に追いつかれることも無いだろう。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:08:49 ID:btqCJadc0
アルミ擦ったよ
最近ドライブ行って良いことないな Orz
ガソリンも又高くなったし

もう今日はsage
864名無し:2006/07/31(月) 04:55:40 ID:AiAaYu8W0
みなさん中古車買うとき、距離とか色はもちろん気にして、自分の条件に満たなければその車は除外すると思うんですが、
距離も色もばっちりの場合グレードって気にするもんですか?
あと今自分は10年4人乗りキューブ乗ってるんですけど、同じキューブ乗りのみなさんは次に買う車とか考えています??
私的には、同じ5ナンバーの、「ステップワゴン」や「MPV」がいいかなぁと思ってます。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:52:03 ID:QHHHwOuQO
誰かCDチェンジャーつけてるキューブいる?つけようと思うんだがどこにつけていいかわかんない(´・ω・`)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:01:34 ID:xufJcXwj0
>>864
 漏れならミッションの種類(ATorCVT)とかが気になる。
 中古なら次の売るときは二束三文だからグレードは気にしないが、
 それだけにエアロとかナビとかの付属品は気にする。(再売にも有利)

 次に何に乗るかは各人のニーズによると思うが。
 うちはKカーに駿河。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:02:47 ID:sVq8q3yS0
マフラをアーシングしたせいか
燃費が非常に良くなった気がする。
燃料計がまだ半分を指してるのに
走行距離が300kmをかるく越えちまった感動age
http://v.isp.2ch.net/up/9baceb35b38a.jpg
ちなみにQはTA-AZ10の4AT2WD
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:14:46 ID:X4+CqV6V0
>>865
普通はトランクかシートの下だろ。

10枚チェンジャーをナビ席下に無理やり押し込んでるがw
・・・はみ出てるから押し込めてないか・・・。orz
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:25:11 ID:YRnQbTfZ0
>>864
ミヌバンは洗車が大変だぞ〜
GSでやってもらう人には関係ないか

>>865
MP3対応のHUかIpodに汁!

>>867
マジですか?
つーか運転中に写真撮るなw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:34:46 ID:G88OUuyP0
マフラーのアーシングについて詳しくおねがい
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:42:45 ID:+EZpJp2X0
意味無いからしなくてよし
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:56:27 ID:9N+/VSGm0
>>864
MPVは3ナンバーサイズ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:30:52 ID:sVq8q3yS0
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:16:41 ID:YRnQbTfZ0
漏れもやってみるかなw
最近じゃホームセンターでも
アーシング用の部材も売ってるし
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:19:01 ID:VAg4MmYNO
エアロ修理退院age
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:07:02 ID:p4PcOvr+0
法定点検出してきた
特に以上なし
アルテ2乗り。来年は車検だ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:23:28 ID:xgOG9/JZ0
法定点検とかいまいちよーわからん
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:23:52 ID:U8sSzjjz0
ドライバーは定期的に車を点検する義務があるらしい。
法律で点検項目が定められてるからシ       。
車検時期に法定点検(1年や2年)も重なってしまうのため、
同じものだと混同していた俺様ガイル。
法定点検のなかには2年点検、1年点検、6ヶ・・・運行前点検(゚听)アレ?
俺様エブリデー点検義務があるんジャマイカ知らなかったことにしておこう。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:49:42 ID:aj1HxJvt0
>>878
無免許?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:03:10 ID:UFlKiP2lO
キューブかぁ。俺はビビーかったぜ!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:21:40 ID:iYEJ6NTA0
>>880
伝説の四灯フォグですかwww
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:22:46 ID:3WDX63kvO
>880
ビビオ乙。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:17:05 ID:SKu7zKclO
話し変えてすいませんが旧キューブは燃費だいたいどれくらいですか??
今購入を考えているので、お願いします。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 06:03:59 ID:2GYjlnNA0
私のはリッター12くらい>H10登録
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:42:02 ID:guibMAFZO
おれもエアコンの配管に断熱材(グラスウールの)を耐熱アルミテープで巻いてみました。
日中にクーラー使った時、以前より冷えるようになった気がします。
ちなみに四国在住
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 15:59:37 ID:sBH/587V0
>>883
燃費が良い車を探してるなら
他の車の方がいいかも
これからの季節エアコンONで走ると
10`切ることもある
住んでる所の環境にもよるけどね

>>885
俺も断熱材巻いてみようと思ってる
早く来ないかな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:09:38 ID:0ObABHIY0
近い内にIXLとやらをぶち込む。
効果出るかな・・・。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:45:10 ID:Hu8pT4X+0
>>883
俺のはエアコンOFF時で14km/ℓはいくよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:45:54 ID:Hu8pT4X+0
>>883
俺のはエアコンOFF時で14km/ℓはいくよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 21:09:33 ID:BhF7aKBe0
44秒後に連投ってどういうことだよw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 21:15:54 ID:0ObABHIY0
>>888
ヲレのはエアコンOFF時で10km/lは逝くよorz
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:16:49 ID:/p+iL5nv0
>>887
俺は前にミリテック使っていたが
z10には、効果なかったな
前の車SR18搭載車には結構こうか
あったんだが
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 22:45:44 ID:Hu8pT4X+0
>>890
ごめん、IEで見てるもんでたまにこういうことがw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 10:32:58 ID:YzaDg95O0
Z10前期(エンジン:CG13DE)の点火プラグのギャップ幅を知っている人はいませんか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:30:08 ID:iD9O33Op0
エアクリファイルタ交換
納車して一年交換してないから、かなり汚れてた
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:54:57 ID:LQneLCc/0
>>894
今どきの車はギャップ調整は必要ないんだが
くわすくは、デーラーで聞いてくれ
答えになってなくてスマソ

>>895
旧部のエア栗って結構汚れるよな
俺は一年ごとに変えてる
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:22:58 ID:6lUywK1M0
俺は2年ごと
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 12:50:46 ID:l/xDF4LeO
キューブの車検みなさんいくらぐらぃかかった?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:27:31 ID:DTE/P8j9O
>>898
大体8万位だったな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 20:56:42 ID:d9LPOOSg0
交換したんですけどQのエアクリってどこにあるのかわからない
教えてください。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:01:51 ID:LblQJGDdO
16インチのホイール履いて30oほどローダウンしたら
フェンダーの加工必要?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:45:35 ID:v5W1XKwF0
>>900
交換したなら場所わかってるだろうがw

エンジンの上に黒い箱あるべ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:54:55 ID:sW7FuBKjO
エレメント交換
オーディオ CDチェンジャー取り付け完了age
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 07:47:30 ID:BV/m2Mdb0
〜王座決定戦にもかかわらずウィークデーに試合を設定した理由〜

 Q.なんで?
 A.後援会「全国青少年健全育成会」設立者である
   893の組長の誕生日だからです。
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E4%BA%94%E9%83%8E

   英 五郎(はなぶさ ごろう、1935年8月2日 - )
                       .~~~~~
   亀田興毅、8月2日世界ライトフライ級王者獲得!
          ~~~~~~
    ★山口組の英五郎と亀田一家★
     http://www.g8723.net/syasin2121[1].jpg
     http://www.g8723.net/omoide10.jpg
     http://www.g8723.net/omoide.htm

      \\ どんなもんじゃ〜い! //

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:39:44 ID:7wGkBBCV0
高速で300キロの距離大丈夫かこの車…?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:46:26 ID:dxj95uZa0
広島⇒熊本を広島⇒大分 を二回やったが
往復してもなんともなかったよ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 12:27:39 ID:W+MFpSUp0
>>901
3センチ程度であれば問題ないはず。
タイヤサイズは195-45-16 
オフセット38とかであればフロントは5センチまでは問題なし。
リヤはあまり下げるとフェンダー干渉する恐れあり。
908901:2006/08/06(日) 19:30:43 ID:szzsIPSH0
>>907 ありがと〜!!!!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:11:14 ID:o4jStEzO0
おまいらのQの外装はどノーマルかい?
顔変えたいが、DQNなエアロしかない・・・orz
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 03:10:09 ID:zk3x6w7gO
俺は外装はノーマルだが内装はバリバリDQNだよ…。そろそろ落ち着かないとな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:10:54 ID:GYiUu8Pk0
神奈川日産直営とやらのKn's Factoryというとこのはイイカンジでないですかね?
私はライダーなので付けられなんで
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:59:50 ID:uV4SIr9eO
ATFの交換ていくら位ですか?やはり純正品がいいんでしょうか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:07:24 ID:ErB4LaGv0
初めてのエバポ&フィルター洗浄。
効果は結構いい感じw
もう酢の様な臭いともオサラバだ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:45:51 ID:MjI593r60
来年になったらまたにおいするよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 02:16:37 ID:+Q1kZMgW0
コンプレッサーの低圧パイプに断熱材巻いたので
昨日試運転がてらドライブに行ってきた
田舎道をマターリ連続走行のためか
結構エアコンは冷えてたと思う
微妙ながら結果はOKって感じかな
安いし手軽だし

>>913
たまに外気導入にしないと又酸っぱくなるよ

俺は目的地に着く5分位前にエアコンoff
外気導入送風のみで、エバポ内の水気を
飛ばすようにしてる
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 15:14:02 ID:uunH+OdeO
(゚Д゚)フロントガラスにキズついた
ディーラー逝ったら10万園
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 15:50:02 ID:MjI593r60
JMSだったら3万くらい
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:04:12 ID:uunH+OdeO
(゚Д゚)JMS?
取り付け費用も込みで3満?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:27:17 ID:MjI593r60
まあ行ってみなよ。エアコン清掃作業頼んだ時に、待ってる間にメニューみたいなの見たんだが、
そういうガラスのサービスやってて、3万いくらでFガラスまるごと交換できて安いなぁって思った。
他で買うと高いがJMSならこの価格でできますって売り込みだった。
ただ、予約してから来いってホームページに書いてあるから予約して行って見積もってみたら?
メーカーの40%オフで2年保障らしいし。

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:32:46 ID:MjI593r60
飛び石傷ならリペア1箇所12600円となってるよ。
小さい傷ならこっちを検討してみたら?
まあガラス交換は車によって値段が上下するだろうし、ほんとの値段はよーわからんから
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:45:30 ID:uunH+OdeO
......〆( ̄ω ̄o)詳しくありがとうございます♪
JMSってなんの略ですか?orz

ちなみに絵値男巣で窓コーティングした際につぃたスリ傷です…
最近気づいた…orz
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:59:08 ID:6z5IUC960
>>921
JMS=ジェームス

コーティングやらせて憑いた傷ならクレーム直行で終了じゃないか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:08:46 ID:uunH+OdeO
(・∀・)それがかなり前にやってもらって
最近夜中に走ったらちょうど対抗車のライトで傷あるのハケーンした………orz
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:15:03 ID:MjI593r60
擦り傷ならホームセンターに売ってる
ガラスコンパウンドで磨いてみたら?
案外数百円で済むかもよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:17:43 ID:uunH+OdeO
(´Д`;)そんな商品あるの?知らなかった…orz
明日ホームセンター逝ってみょ
ってかありがとうございやす
( ´,_ゝ`)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:16:02 ID:IG8j0COVO
洗車したのに雨が・・・。
sage
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:42:05 ID:igQsL0nH0
>>926
そりゃ確信犯だ・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 01:10:45 ID:nyOWSHCgO
Z10後期に合うカッコイイ、エアロは無ェーのかヨッッ!!皆サソのオススメ紹介して下サイ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 01:18:10 ID:SL+8PskN0
後期はケツがダサいからな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 02:52:00 ID:pncAjHL8O
中期の良い所って何だろ?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 13:23:16 ID:DbSjLpVyO
キューブのCVTってクリープ現象ついてる?
M6じゃなきゃついてない?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 14:31:35 ID:6efSH7fr0
ハイパーCVTはクリープ現象ある。
933931:2006/08/09(水) 16:36:28 ID:d4JnOsHw0
>>932
dくす。
じゃあ13年式のアルテだとクリープありなんだ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 18:56:01 ID:TckkgfO7O
この前友達のイスト(4ATで確か1300)に乗せてもらったんだが、300Km以上走っても燃料計はまだ半分だた…〇rz
 
でもエンジンルームは旧部のが広々してたし、フロントの視界も旧部のが良かったな(・∀・)
 
というわけでオイル交換sageー
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:08:14 ID:SL+8PskN0
>>930
まあ基本的にいいとこ取りって感じだろうな。
あとシートやサイドに中期だけお洒落な青/黒のチェック柄採用。
ただマフラーに関しては期間が短い上に前期後期ともに互換がないので
在庫が無かったり作られてなかったりってのと、前期と同じく4人乗り、後部シート固定って悪い点もまあまあある。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:57:58 ID:vHvQewoIO
キューブのスピーカーって何インチ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:11:11 ID:LxWyE52D0
楕円形のスピーカーはドコでセンチとか言えばいいのかな?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:16:19 ID:Mm4XHL9nO
横幅でしょ。でも社外なんかは○p×○pって表記してなかったっけ?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:16:52 ID:vHvQewoIO
普通わかるっしょ
楕円形とか関係ねーし
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:23:07 ID:4tApfJV90
>>934
俺のQは300キロで丁度燃料メーター半分だよ。


値上げ前に無理やりキャップ付近まで給油したからw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:51:31 ID:csSgElH10
>>939
ノーマルスピーカーは楕円形だったのでねぇ。
っで、Qに付けるスピーカーでは17cmは付くらしいぞっと過去ログにw
はっインチの時点で釣られているってことか!?
>>938
なるほど、言われて見れば確かに・・・ありがとう!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 10:50:16 ID:sAkXUL+qO
スピーカーは最大17センチまで付くからねオレも17センチ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 19:31:54 ID:1JIRkj5DO
釣れたかな?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 01:50:36 ID:ZZFEpdZjO
加速が遅くで安全に追い越しできん orz
二重追い越ししようとしたら予想以上に加速しなくて対向車とニアミスww

アコードについていこうとしたけど無理だった…
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 06:15:40 ID:vU/5vGg/0
1300ccだもん仕方ないって
でも俺はなるべく追い越ししないようにしてる・・バスとかの後ろだと結構鬱orz
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:24:29 ID:RPwMjJyL0
キューブってフィットとかと違ってボディが硬くて厚い金属で出来てるわりには
100キロ以上かるいんだよね。どうなってんだ?
それでもって燃費も悪いし、トルクも低い。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:38:39 ID:gA5gHgB40
>>946
世代が違う
Z10が出たのは平成10年だが
基本的にK11のパーツを使ってる
確かk11は平成4年にでたと思う
それと比べると古さは隠せない
VテクもないしVVLもないし
ちなみに2本プラグは日産の技術だ!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:16:09 ID:pNPZWGaRO
旧キューブから2300cc 180馬力に乗り換えたら幸せになれるかな?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:22:07 ID:LJKOmiGQ0


電球をLEDに変えたぐらいで、みんカラパーツレポに投稿するなよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 12:31:14 ID:v0Y+BrhV0
>>948
税金面で幸せになれないw
2000でいいんじゃないか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 15:33:01 ID:XYpJdkOt0
ガソリン高い今、デカイ車にのっても良いこと無いだろ。
財布が不幸になるな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 17:53:04 ID:rm6SkegvO
>>949麦茶吹いたwww
ミンカラのキューブってドレスうp的なのばっかだからおもしろくないよね。
あんま参考にならん。
あとZ10とZ11は分けてほしいよなー
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 18:16:49 ID:CJ69x6DV0
ここで散々ガイシュツのスピーカーなんでつが純正の楕円をやめて、
16センチのを買ってきてつけようとしたら穴があいません。
穴加工皆さんなさってるんでしょうか?
KFC-RT160という、トリオのなんですけど何か方法ないでしょうか?
助けてください。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 18:34:15 ID:13b+uERa0
>>953
丸いスピーカーかな?
丸い奴にする場合それに合うインナーバッフルを
変えないと付かないよ
俺の知ってるところでは、確かカロから出てるが
あまりオススメしない
エーモンあとアルパインもバッフル出してるが
キューブ用の適合がない
ちなみに俺はヤフオクに出てるバッフルを買って
自分で塗装とかして付けてる
955953:2006/08/12(土) 18:43:16 ID:CJ69x6DV0
>>954
そうなんですか!
カロのは加工しないで使えますか?
工作苦手なもので。
ヤフオクのは自作品かなにかですか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 18:49:20 ID:13b+uERa0
>>955
そそ カロの奴はK11Z10用でポン付けOK
でも確かプラスチックで出来ていて
値段の割には、てな感じかな
ヤフオクの奴は自作品
MDFそのままだから塗装しないと使えない
自信はないが、もしかしたら純正OPもありそう
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 18:58:30 ID:CJ69x6DV0
>>956
ここみてて皆さん16センチにしてるようなのでよくぐぐりもせず買っちゃいました。
カロのでケンのOKなんですか?
今スピーカみたらリアのみ対応ですた。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:11:18 ID:CJ69x6DV0
カロの奴K11Z10用ってマーチキューブ?
見つかりませんでした。
できればそのカロのがいいんですが、なければねじ穴加工程度ですむ
お手頃のはないでしょうか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:00:33 ID:13b+uERa0
>>958
俺の説明が悪かったか
カロのHP見たらキューブ用で出てたよ
品番はUD-K108

ttp://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=8&no=0
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:55:15 ID:CJ69x6DV0
>>959
サンクス。
明日探してみまつ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:38:27 ID:NIZDLQU10
今日、黄色い旧型を見た!電話帳の配達にピッタリだと思った。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:28:06 ID:fyJWjUGYO
ライダーってなんかごついよね。エアロレスあんどテッチンのキューブと並べたら、セルシオとロバだった!
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:28:48 ID:2dio3Ysq0
>>935
中期乗りです。ちなみにSリミだけど、
マフラーって前期・後期と互換ないの??
換えたかったのに。。。藤壺あたりに。。。4WD用ならおkと思ってた。。
orz
青黒チェックはお洒落だよ!ほんと。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:29:03 ID:fyJWjUGYO
↑ロバわろすwwww
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:30:17 ID:fyJWjUGYO
↑今、酷い自作自演を見た。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:32:37 ID:fyJWjUGYO
>>963に三連コンボ潰された。シクシク
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:35:25 ID:iTavkvtl0
保守乙!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:37:04 ID:2dio3Ysq0
個人的にライダーはテラダサスと思う。あちこちで見るし。
純正OPなんだけどすごいレアなグリルあるの誰か知らない?
あれほしーなー。
そんな俺は純正3点で固めてるよ。フロントはなぜかビレット入りだが。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:57:56 ID:dthpoEQO0
あー俺がつけてるやつだなきっと
中期がでたころにOPで出てたやつだ。
日産に電話して聞いてみたら?
在庫があればパーツ倉庫みたいなのに保管してあるから取り寄せてくれるよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:27:28 ID:FRbPuNS70
>>968
しっかりとCUBEマークが入ってるあのやつ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:33:21 ID:iOiE9bns0
バッテリー交換したヽ(・∀・)ノ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:39:29 ID:aTrcwE0j0
俺のバッテリーは60B24Lで3600円でオクで買ったmade in india だよ
2年くらいになるけど何ともないよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:52:48 ID:j4ebsoBg0
満タン入れて70`走ったけどまだ一番上の目盛り越えてない
でも越えてからが早いんだよなこのメーターってなぜか・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:31:42 ID:63hm3ONl0
>>972
made in indiaってインド製?
なんか香辛料が入ってそうだなw

ケーヨーD2のオリジナルバッテラも安いな
こちらは、キム製
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 01:40:59 ID:ULt70Mqk0
>>970
そうそう、それ!真ん中に四角いエンブレムついたやつだわ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 07:53:20 ID:ZWCOruRJ0
>>974
ヲレもケーヨーD2の奴使ってるよw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 20:30:14 ID:RO6W4jjt0
D2とかカインズって結構カー用品
有るよな
希望として早く東京にもジョイ本出来て下さい ><
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:02:31 ID:GqoCdlpE0
>>975
やっぱりあれか。
今まで何回か見たことあるけど変わったグリルだなって思って印象に残ってた。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 20:34:48 ID:ydDQuBjeO
ちょっとした事なんですが、低排出ガス車のシールって
剥がすと何か良くない事が起こりますか?
平成14年型のキューブを中古で買ったんですが、
税金の優遇とかってもう関係ないですよねぇ?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>979
関係ない。


けど、(汚くなった)ペイントシーラントのシールは剥がしても、排ガスのシールだけは
残している俺がいる。