【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1M6-CVT乗り
まだまだ走るよ!
フルチェン前のキューブについて語ろう。

前スレ 【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part5】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103554589/
前々スレ 【CUBE】◇◆旧型キューブを語るスレ◆◇【Part4】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092913719/
前々々スレ 今更ながら旧型キューブを語るpart3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060076240/
前々々々スレ 今更ながら旧型キューブを語るpart2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046538036/
前々々々々スレ 今更ながら日産キューブを語る
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1029/10294/1029406628.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:09:27 ID:cEzrRRW00
webカタログバックナンバー
http://history.nissan.co.jp/02_compact.html

純正オプションカタログ(後期モデル用)
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/CUBE/Z10/

過去ログ(ミラー)
今更ながら旧型キューブを語るpart2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/21/1046538036.html
今更ながら旧型キューブを語るpart3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0409/21/1060076240.html

アップローダー
2ちゃんねるの、バイク板と車板の<非公式>うpろーだ
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/

キューブオーナーがたくさん!
みんなのカーライフ
http://carlife.carview.co.jp/Car.asp?CarID=95
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:11:38 ID:cEzrRRW00
テンプレに不備があったら、フォローよろしく。

では、Part6スタート!
4AZ10ライダー糊:2005/04/24(日) 23:13:14 ID:y2z4usqaO
>>1
乙。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 06:59:52 ID:XfzauqZI0
>>1
乙です
Part6はスポーティーに行こうぜ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/26(火) 00:47:13 ID:MT2xrhgt0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 00:50:03 ID:M/CDG7Rw0
>>1はスポーティー
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 06:33:16 ID:Yc4d2x0R0
>>1
乙ガンダム劇場版5/28公開
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 07:14:57 ID:/aLh6Hr50
>>5
IDがスポーティー
10AZ10ライダー糊:2005/04/26(火) 12:16:34 ID:9X3tge7wO
Z10前期型のマフラーカッターがスポーティー。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 17:21:42 ID:/DhtaJzE0
後期型のマフラーがショボーンなのがむしろ(ry
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 03:12:40 ID:6sjdinCU0
旧型が50万前後で買えるので旧型を買おうと思います
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 10:40:37 ID:NouwZIC70
そういえばZ10って中古車としては結構高いよーな?
最低6年落ちの初期型でも40万とかしちゃうもんね
人気有るのかな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 16:54:53 ID:mIFieLea0
事故った。
総額48万(税別)の修理見積もりだったので、別な中古車と買い換えちゃったよ。
キューブは事故のまま現状渡しで下取り15万だった。
という事は、まだまだ人気あるのね。

ちなみに別な中古車は明日納車になる。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:56:20 ID:4LO1GoEp0
>>14
あれ、俺いつの間に書き込んだのかとビビった
見積もりは総額50万(税込み)だが。

処分代払って廃車にするつもりだったが、価値あるのか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:20:50 ID:Xxo0XMkp0
>>15
ドッペルケンガーとのお話はご遠慮ください。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 17:49:23 ID:F/8j0pNk0
前スレ過去ログに行ってるね
1000いかなくても過去ログに行くの?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 20:17:02 ID:PgbA6RGk0
逝くよ。DAT落ち。
19乙M6:2005/04/28(木) 23:20:12 ID:TQ1w72Wz0
>>13
 でもKカーの中古の方がもっと高かったりする・・・
 10年落ちでもZ10より高い。

 リッターカーって5万kオーバーだと値崩れがすごいけど
 なぜかKカーはそうでもないんだよね。

 質はリッターカーの方が良いと思うんだけどねー  なぞだ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 03:05:57 ID:kJSSZzF60
キューブの取り回しの良さを味わってしまうと
脱コンパクトカーするのが不安だ。。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 04:22:46 ID:rchxSmL30
あんまりハンドル切れないよ。z10
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 04:31:56 ID:ehgZlSNAO
俺も事故って金も無いから今はオンボロ軽…
旧キューブすげー良かった
金貯めてまた買おうかな…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 10:20:16 ID:/TyXBHc00
我がAZ10君は冬眠しまつ。
来月から暫くの間は電車通勤さ。

午後になったら洗車に逝こう。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 13:35:06 ID:pfHFfhpm0
さて、そろそろGWだが
オフでもしようではないか。
どこがいいかなぁ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 17:03:08 ID:rhR0VqJm0
豊橋
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 17:45:02 ID:pHkC4GWj0
リアスポ取り付け

age
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 18:50:01 ID:qvyzK2Re0
M6は納車当時嬉しげに使っていたが
ここ最近使った記憶が無い。つーかまんどくせ('A`)

この前アクアクリスタル使って綺麗に磨きました。
ピカピカのGH-AZ-10白に惚れ直しますた。
ただ今7万7千キロ也
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 22:08:42 ID:Ie4eJEoJ0
ソニックシルバーってノーマル貫く分には無難で
不満もないけど、いじりにくい気がする。
黒や白のキューブがうらやましい。
29名無し募集中。。。:2005/04/29(金) 22:28:09 ID:jMoxtx9f0
キューブタンのエンジンの掛かりが妙に悪くなった・・・
急に止まったりしないか心配だ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:01:38 ID:gBgH64wG0
>>28
黒は小傷が目立って気になるんだ
シルバーが羨ましいよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:06:37 ID:G7dh05xa0
ちょい質問
Fバンパーのステー?て幾ら位します?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:08:55 ID:QPs3XwbG0
年老いた親を乗せて買い物に行ったとき、
車種じゃ間違われる可能性がある(つか、前の車では間違われたことがある)んで、
キューブは青にしたところ、さすがに間違われることはなくなったが、
同じ色のキューブを滅多に見かけないw
33AZ10ライダー糊:2005/04/30(土) 00:03:48 ID:o/LEE9ZDO
>>24
カレスト幕張
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 07:22:20 ID:YfIsizEE0
>>30
初めてシルバーにしたけど
シルバーは汚れが目立たなくていいよ
そのかわり磨いても目立たないが orz
本当はブルーが欲しかった
>>33
俺のQが売ってたとこだ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 07:23:56 ID:YfIsizEE0
しまった
又上げてしまった
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 10:32:06 ID:o/LEE9ZDO
>>34

うはっwww
漏れのQもカレストで買ったwww

37AZ10ライダー糊:2005/04/30(土) 10:33:39 ID:o/LEE9ZDO
↑あ、ごめんね。
名前入ってないし、ageちゃったし…orz
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 13:16:49 ID:kvK6qCcmO
ライダーだと ドアノブ メッキなのですか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 13:54:10 ID:n36ISuGQ0
563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/17(日) 23:17:56 ID:eAelov4A0
先代キューブが手抜きだというけど、
具体的にはどういう所でつか?
すごく知りたいです。

突貫工事で作ったっていうのは聞いた事ある。

564 :ジュニ坊:2005/04/17(日) 23:29:06 ID:z2lhF8Dx0
>>563
◎コラムシフトのくせにサイドブレーキ。
◎既に時代遅れのK11マーチをベースに「上屋」を乗せ変えただけ。
◎軽ミニバンより狭い室内。(現に前期型は4人乗り)。
◎時代遅れのエンジン&AT(前期のCVTも)。
◎下手すると現行型より悪い燃費(軽いのにね)。
◎でも価格は現行型と同レベル。etc...

何故あれだけ売れたのかががもはや謎でつね。
個人的には「キャパ」のほうがよっぽどマシだと思いますが・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 17:54:26 ID:DZpmkhAx0
>>38
Fグレード以外は全部メッキですが何か?

>>39
アンチにマジレスするのもなんだが
Z10って値段の割には不思議に壊れない良い車だと思うなー
俺のなんか10万キロノントラブルだ。
時速15キロでの出会い頭事故でフロントが
クシャクシャになったのには萎えたがw

むしろマーチベースであそこまで便利な車を良く作った、日産、と言いたい。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 18:23:15 ID:YfIsizEE0
>>37
俺は東京のデーラー系の中古車に
頼んで持ってきてもらった。
見た瞬間に即決したよw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 18:38:34 ID:CoAoWWRn0
アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 18:54:45 ID:Twg3mQpz0
シルバー買う奴の機が試練
爺くさいじゃん
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 19:26:08 ID:YfIsizEE0

個人的にはNAでも十分に速い。
つー事でQは十分スポーティー
そう言えば最近暦くんが、来ないね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 20:43:00 ID:2WumJqAk0
黒を買う奴は葬儀屋だな
白は… なんだろ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 20:52:17 ID:oW0kDABgO
>>29
バッテリーじゃね?

>>36
うはwwwwww
俺もViPPERのQ海苔wwwwww
47AZ10ライダー糊:2005/04/30(土) 21:06:07 ID:o/LEE9ZDO
>>41
漏れはカレストで見た瞬間即決したw

>>43
悪かったな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 22:00:58 ID:kvK6qCcmO
>40 Thank you
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 22:32:45 ID:dZGA9NXJ0
なんとか肘掛を取り付けることは出来んだろうか。
市販のコンソールボックスが合えばなぁ・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 23:30:39 ID:YfIsizEE0
Z10系 ボディーカラーランキング

1位 白 (パール等含む)
2位 銀メタ
3位 ブラック 及び ブルメタ






?位 すけべ椅子ゴールド これは神の色

こんな感じかな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 01:13:24 ID:azPluxr90
>>50
ランキングになってねぇ・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 05:28:31 ID:1X+7Flqb0
>>47
ヲレもカレスト座間で見て決めた。
買ったのは茅ヶ崎のディーラーだけどなwww
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 10:01:59 ID:WiUJpR2V0
>>51
ネ申
54AZ10ライダー糊:2005/05/01(日) 20:23:09 ID:6ROC0owgO
>>51
IDがAZオメ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:01:46 ID:azPluxr90
前期型ユーザーなのに・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 21:18:44 ID:KMVv5JCR0
後期に乗り換えろと言う神の啓示かもw
57AZ10ライダー糊:2005/05/02(月) 11:06:13 ID:RpLTxdtEO
今更前期→後期に乗換えかよw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:07:54 ID:CnUwGdOC0
前期キューブのオプションパーツってまだ手に入る?
デーラー逝って注文すればまだ在庫有るかな?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:24:05 ID:N/MUXZdp0
モノによるでしょ。

この前事故って外装とか結構直したけど
オプション部品でもちゃんと入ったよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 02:35:27 ID:GChrXQLb0
ジャッキはどこにはめるんだよ??
61AZ10ライダー糊:2005/05/04(水) 10:32:25 ID:i56zk4q+O
ジャッキうpポイント
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 12:23:22 ID:+O3wJma70
前期型に後期型リアバンパーってつきますか?
当て逃げされたのでバンパー探していたら、近所の解体屋に後期のバンパーがあったので・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 13:21:18 ID:2PNefxpG0
いや無理だろ。
前期と後期じゃマフラーの出てる位置が違うんじゃなかったか?
ヤフオクに沢山中古バンパー安くでてるから、同じヤツを買えば?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 14:59:07 ID:+O3wJma70
やっぱ無理ですかね・・・
バンパーだけじゃなく、新品の固定用の金具とかも必要?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 19:06:34 ID:u8+8yZnB0
>>63
そうか?
本に載ってた香具師ので後期に前期を憑ける事が出来てるみたいだから
何とかなるとは思うんだが。
純正じゃなくギャルソンのだったけどね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 02:06:28 ID:pZDIFGBv0
マフラー位置かぁ…
フロントは、ぱっと見違うので納得だが
後ろはボルトオン無理か?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 14:44:50 ID:m5O0H7Pu0
俺は後期に前期のリアバンパを付けてるけど、結構違うから
苦労するぞ。ちなみにマフラーの穴位置、バンパ下側の
取り付け穴位置、ナンバー灯の固定方法が全然違う。
マフラー交換、バンパー加工、ナンバー灯の固定さえクリア
出来れば何とかなるが、やめといたほうが良いと思う。
つか、前期ではリアバンパに骨が付いてるのに後期には
無い。。これもコストダウンなのだろうかorz
68AZ10ライダー糊:2005/05/05(木) 15:45:37 ID:R6vZ6ESTO
漏れのQ、リアバンパー歪んでるよ…orz
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 18:31:34 ID:fvNirIIl0
漏れのQ、ボディ全体的に歪んでるよ…orz
無事故車だけどさ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:10:02 ID:JRLoM2J90
Qと旅から帰ってきたが
Qオフはやらなかったの
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 14:40:06 ID:ImhJa1hO0
>>67
後期に前期のを?
あんた通だね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 14:55:55 ID:97BTdIal0
>>71
縦型のリフレクタがイヤだったんだよね。
そんなときに前期用のエアロが手に入ったから
バンパも換えちゃった。
なかなか良い感じで満足してる。
73AZ10ライダー糊:2005/05/06(金) 17:23:22 ID:GEV8da5PO
中古車無料点検でオイル交換age。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 05:53:56 ID:dd1l7wb40
sageてーらw
75AZ10ライダー糊:2005/05/07(土) 09:10:31 ID:hMAsCGW0O
orz
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 11:58:39 ID:wK/RU7mb0
皆さんは普段乗っていて、キューブのここが気に入らない、というトコロはありますか?
自分は静寂性がもう少し良ければなと思いました。
他人の車に乗るといつも羨ましくなってしまいますが、
他は大体気に入ってます。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 17:01:04 ID:wcKFRctu0
馬力のないとこ
高速走るとつらい。
78AZ10ライダー糊:2005/05/07(土) 17:15:28 ID:hMAsCGW0O
>>76
雨の日に走ると後ろの方からの水飛沫音が結構うるさい。
リアハッチが開いてるのかと思ったw

ライダーはフロントバンパーが重くて、止めネジが弛みやすいらしい。
ライダー糊で同じ症状出てる香具師いる?

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:34:46 ID:sWkAlmVt0
気に入らないところ
以外に小回りが利かない
遅いくせに燃費悪い(でもスポーティー)
 
好きなところ
運転しやすい(長距離ドライブでも以外に疲れない)
ドアを閉めた時安っぽい音がしない z10はドアがかなり
厚く出来てる。あの厚みはすごく気にいってる

>>78
有る意味後ろがウルサイのは2BOXスタイルの
車ではしかたないかも

で 今日は洗車age
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 19:36:47 ID:SpEaLLoC0
>>78
やっぱり漏れのだけじゃなかったのか!
雨の日になると「窓開いてるのか?」といつも窓閉め確認してしまう。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:13:50 ID:dd1l7wb40
>>79
>ドアを閉めた時安っぽい音がしない
そうか?
E51クラスのドアと比べると安っぽいぞ。
あと比べたのはティアナだったっけかな?
ノートかティーダだったっけかな?
なんだっけかな・・・、興味なさげな車だとすぐに忘れちまう・・・。
8279:2005/05/07(土) 21:49:15 ID:sWkAlmVt0
>>81
おいおい比べる車が
違いすぎじゃないかい
デミオあたりだと軽みたいな音がする
83AZ10ライダー糊:2005/05/07(土) 22:26:57 ID:hMAsCGW0O
エログラとの比較ワロスw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 02:14:51 ID:56vvZumD0
たしかにトヨタに近いドアの開閉感覚はある。
でも後部座席座るとペラペラの鉄板一枚に守られているって感覚だよ。
広く感じるのはいいんだけど後席に乗って側面突っ込まれたら即死しそう
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 05:27:26 ID:Tgph9HZs0
>>82
安っぽくないって言うからさ。(w
おかげでヲレは値段相応としか感じてないよ。
もっと高級車に触れようぜ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 05:43:17 ID:aC6XX6B10
いきなりエルグランドもってくる>>81に惚れたw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 08:48:07 ID:JMv9AhR50
初期型乗ってるが、踏むとやたらと燃費が悪い・・・
ぶん回しでオーバードライブOFFまではやたら元気に回るけど
ONにすると一気にまたーり加速になって160キロ位しか出ない所とか
あと、リアハッチ周りが歪んでいるのか、窓がやたらと曇る・・・
あと何故かハンドルが左に傾く
道路の影響受けまくり?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 11:22:24 ID:kJX+Owmj0
>>87
どれもごく普通の現象の範囲だと思うが
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 11:34:30 ID:o58qkh3a0
>>87
オーバードライブをONにした理由はなんですか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 11:46:30 ID:bqhiqiGO0
>>87
スポーティーな走りをしてるねー
俺はいまだに130`位しかだした事がない orz
高速走るとエンジンの中の人大変だと思うよ。
窓が曇るのは内気のまんまじゃないかい?
91AZ10ライダー糊:2005/05/08(日) 12:16:26 ID:6mD3oihNO
130`超えると、ハンドルの中の人も大変そうだよな。

ガクガクブルブルギシギシアンアン…って。

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 12:21:23 ID:bfmMau2I0
>>88
そうなの?

>>89
所謂3速全開→レブ→4速って感じ

>>90
130位出すとフロントの設置感が妖しくなってくる
140位になるとはっきりとわかる。踏めば死ぬ――な状態になりますネ
4速時吹けきらないから、あんまりヤバくはないと思う
空気循環は、真ん中にしてあるんだけど、駄目かな?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 13:54:02 ID:oQzMbTkh0
>>87
タイヤの空気圧片方だけ狂ってるんじゃない?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 15:57:54 ID:tYGdCECt0
>>88 
 禿同

>>92
 空気循環じゃなくて、A/CのスイッチをONにしているかい?
 それでも駄目ならコンプレッサーがアボーンだね ⇒10マソコース

>>84
 それをメーカーでは「わざと潰れる事でショックを和らげます」と言います。
95AZ10ライダー糊:2005/05/09(月) 08:42:56 ID:9JjW0zLnO
12`b/g達成age。

ヽ(´∀`)/

96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 09:04:55 ID:DY/fjMuW0
>>95
甘い。がんばれば平均12.
最高16まで伸びますよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 09:48:19 ID:SNFplaZl0
16なんてありえねー
どんなに高速で低燃費走行しても14が限界
平均は10を割っちゃってるよ前期4AT・・・orz

と言いつつ195履いてる俺
1割以上変わるね
98AZ10ライダー糊:2005/05/09(月) 11:51:38 ID:9JjW0zLnO
4ATだから、12逝っただけでも感動でつ。(つд`)
ほとんど2000回転以下で走ってますた。

普段は10逝かないから…orz

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:27:30 ID:DY/fjMuW0
>>97
高速は以外に伸びないね。同じく14が限界だった。
踏み込む回数が多いからしょうがないね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:36:10 ID:SNFplaZl0
>>99
という事は一般道で16出したのですか?
失礼ですけど、そうとうな田舎?
都内じゃ普段8がいいとこっすよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 13:31:26 ID:DY/fjMuW0
>>100
遠出したときの記録なんで。確かに走ったのは北部の田舎だった。ただ、途中街中や渋滞にもはまってる。
高速道路は1時間ほどしか使ってないのでほとんど下道だった。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 17:35:57 ID:mOp47Ie+0
街乗り  8〜10キロ
遠出   13〜14キロ
今までの最高15.6キロ
ACはオフ
ちなみになんちゃって4WDでの燃費
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 04:37:45 ID:2RFXsFqq0
>>98
2000回転以下キープの省エネ運転なんてしてたら後ろから煽られまくるだろw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 07:46:36 ID:sOogzfoH0
CVT-M6搭載だと2000だろうが3000だろうが燃費は変わらなかったな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 14:31:08 ID:vajDDgNO0
カレストって面白いとこ?
座間も幕張も行った事ないけど
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 16:32:37 ID:ZQAikT860
カレスト座間の近所だけど、たまに奥で保管されてる旧車やレーサーとか展示されたりするよ
面白いかどうかはわからん・・・
新車、中古車、用品が一度に見れるから便利だと思う

あとは、駐車場で同じ車種のOFFみたいのやってたりするね
107AZ10ライダー糊:2005/05/10(火) 22:41:34 ID:N5dzM2ACO
奥で保管されてるレーサー……
108105:2005/05/10(火) 23:13:44 ID:vajDDgNO0
HP見たけど面白そうだね
今度行ってみるよ。
ニスモのパーツも売ってるかな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:59:13 ID:vajDDgNO0
犯人はこのスレのどこかに居る
昨日ヤフオクでz10用ウインカー付き
ドアミラーカバー落札したのは誰だ
素直に手を上げろ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 01:14:56 ID:6po31vJn0
ごめん俺
111AZ10ライダー糊:2005/05/11(水) 08:44:59 ID:KvMINovTO
俺だよ俺俺。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 13:18:18 ID:uoJhZBmH0
洗車してきた。

虫の死骸イパーイ付いてたよ。暖かくなるとこれが嫌。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 14:00:08 ID:Bxul4SZ50
>>107
Cカーっていう奴かな?青赤白の奴とかR390とか保管されてて、展示されてたよ?

>>108
座間にはいくつかパーツある
バケットとかも置いてたり、下手なカーショップよりは品揃えいいと思うよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:29:44 ID:D6eE7W680
誰かルーフスポイラーくれ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:02:37 ID:666YVcJ10
やらぬー
純正だけど新品で買ったらすげー
値段だよな
気長にオクに出てくるのを、待つべし
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:26:19 ID:0M5lPBSa0
つーかあんま似あわなくね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 06:37:15 ID:iiuB/AHf0
正直アレは無い方がいいと思う
でも付けてるの見ると欲しい
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 07:22:31 ID:1+jCeP3i0
俺は後期海苔だが
後期はハイマウントが付いていない
で ルーフスポイラー付けた。
少しスポーティーになった。
最高速25`うp (脳内)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 08:08:11 ID:GdFcdujv0
ルーフスポイラーって付けるのムズくない?
ホールソーか何かでボディーに穴を空けにゃならん気が・・
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 13:16:14 ID:1+jCeP3i0
後期用だと全部で5ヶ所
穴開ける。
16_と24_のホールソーが必要。
型紙があるから結構簡単じゃないかな
俺は自分で付けたけど。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 17:35:18 ID:g6D8VVkU0
>>115
IDがスポーティー!!!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 17:45:57 ID:djrXUrD20
>>115
悪魔の子
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:05:47 ID:JQ2wz7KV0
だみあん。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:26:53 ID:djrXUrD20
たくあん
125AZ10ライダー糊:2005/05/12(木) 22:49:47 ID:FWczUGaqO
今さら純正リアウィングなんて、億でしか手に入らんべさ?

漏れもホスィ…。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:12:35 ID:djrXUrD20
>>125
まだ新品手に入るんじゃないかな
在庫限りだと思うけど。
01年8月のOPカタログを見ると
ルーフスポイラー 54,200円だって
俺は中古パーツ家で新品15,000円で買うた
127名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/12(木) 23:40:51 ID:4IaItHna0
10年式に乗ってます。
フロントバンパー全体じゃなくて
真ん中の黒の部分のみ新品に交換できますか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:05:43 ID:nWk/EviP0
>>127
あれって、一体式なんじゃないか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:25:38 ID:e0XbQ1UK0
15にインチアップしたらかっこいい?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:36:54 ID:5wC9IYwB0
16だな。
俺が16だから。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 08:27:07 ID:NfttaMti0
>>127
できない。あれは別部品なんじゃなくてただ塗装されていないだけ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 09:47:53 ID:3wmAngyL0
>>127
俺も気にくわなかったから
ボディと同じ色に塗装したよ。
市販のスプレーでも1年はもってる。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:09:00 ID:Fiob4Oxa0
俺は黒のままで下側に純正ステンレスカバー
グリルは純正メッキのやつ
前期型のこの顔が一番好き
134AZ10ライダー糊:2005/05/13(金) 20:05:51 ID:77beVnCHO
ライダーだから、銀に塗ろうかな?w
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:18:14 ID:bCu31F8x0
アルテだけは全部塗ってあるよな
>>134
塗れよ 塗れるものなら
ってライダーはビッレット入ってるじゃんw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 00:11:01 ID:naCsvnV60
質問なんですが前期用の市販のビレットグリルは加工(ライト下の出っ張りを切るなど)すれば後期につけれますか?
近くのパーツ屋で安く売ってたんで付けれるなら買おうか検討中。


大学に俺を含め四人ほど旧キューブ乗りがいる・・・しかも皆俺と同じシルバー・・・○| ̄|_
137AZ10ライダー糊:2005/05/14(土) 20:29:01 ID:wI00V8NtO
乗るならやっぱ汁婆だよな。

汚れ、傷が目立たない。
手入れが楽。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 20:41:18 ID:36GIxKSC0
なんでかしらんがうちのキューブはカーブでの安定性がよい。
少々なら高速で曲がることが出来る。煽ってくる車はたいてい膨らんで自爆しそうになってるw
重いからかな?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:11:39 ID:2pRM1K+M0
>>136
前期用を後期にはあくまで多分だけど
ポン付け可能じゃないかな。
でも前期と後期じゃグリルの大きさが
違うからバンパーとグリルの間に
隙間が出来ると思う。
>>137
確かにシルバーは手入れ簡単でいいよね
明日は暇だから噂のアクアクリスタル
使ってみるよ。
汁婆でも艶々になるかな

ACフィルター交換age
140AZ10ライダー糊:2005/05/15(日) 12:50:46 ID:cS2hLpW4O
>>139
漏れもアクアクリスタル買おうか迷ってる。

レポヨロ。

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 16:35:02 ID:83zJEC/L0
エアコンのタバコ臭さとりたいんですけど
何が有効?キューブってフィルターないんですか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 17:32:33 ID:ahuVa1LS0
フィルターはグローブボックスを外してブロアモーターの脇を見れば付いてる。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 19:20:02 ID:SqY7r1Yy0
純正スピーカー換えようか検討中なんだが
低音で音がビリビリ割れた感じがするのは、スピーカー換えても変わらないのかな?
144139:2005/05/15(日) 20:08:06 ID:zm61BjoI0
>>1140
今日使ってみたけど
アクアぬって水で流して
ボディー拭き終わったら
雨がザァーだって orz 俺の普段の行ないがイイんだなきっと
説明書によると48時間位たつと艶が出てくるらしい。
ちょっと様子見ってな感じかな
145136 アルテUα乗り:2005/05/15(日) 20:09:15 ID:Jo2xNJxa0
>>139
ありがとうございます、多少は隙間出来ても気にしないのでパーツ屋に相談してみます。付けれたら他のキューブと見分けられるかな。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 20:17:31 ID:83zJEC/L0
>>142
グローブボックスの脇ですね。ありがとうございました。
グローブボックス外したこと無いけど簡単に外れるかな・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 20:28:07 ID:43FCwBK20
ちょっとスピーカーの音質悪くね?
オプションで付けなかったんだけど、なんか買ってくるか
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 20:41:30 ID:hFDKWn1y0
アクアクリスタルは半分使って半分余ってるよ。
結構まんどくさい('A`)
ぬってすぐ水かけないと固まって手に負えなくなるから
ゆっくりできない

あとさ〜エアコンフィルターってどこに案の?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 21:46:49 ID:o3Y0+e2r0
>>143
そんなに高価なものでなくても、スピーカを換えるとかなり改善されると思うよ。
それぐらい純正のスピーカーは役立たず。

どれぐらいの音量で低音を楽しむかはわからないけど、
ガンガンに鳴らしたいなら、デッドニングも同時にすることをお勧めする。
かなり音量を大きくしてもいい感じ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:01:33 ID:43FCwBK20
>>149
サンクス!
Hip Hop派なんで低音を効かしたいっすね!
スピーカー変えますわ
151139:2005/05/15(日) 23:08:47 ID:zm61BjoI0
フィルターの交換方法
グローブboxのビス上4本下2本を外す。
グローブboxをゆっくり手前にひっぱり
box上部にある黄色いコネクターを外す。
外したboxは運転席あたりに置いといて
で正面あたりに白いフィルターが見えると思う。(純正品だと多分白ぽい)
フィルター下部にあるコの字型のクリップを外す。
フィルターは上下2枚入ってる。
古いフィルターを外して新品を入れる。
後は元に戻す。          以上

>>148
そうかなー アクア楽じゃね?
今日は雨に打たれたから明日また塗る予定
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 04:47:37 ID:xd/H2H2U0
旧型発売直後の型なんですけど、電動折りたたみミラーやワイヤレスキー?や
後期型リアシート、後期テールライトって後付けって出来ないですか?

それと、悪戯かなにかで、前後バンパーを曲げられてしまったので、
外してステーを修正したいのですが、どうやって外せばいいのでしょうか?

聞いてばかりですみませんが、教えて頂けたらありがたいです・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 12:00:43 ID:iKUUVrd10
うん、まぁ、同じ車についてる部品だからやって出来ないことは無いでしょう。
出来るかどうかって言うのは本人とか作業してくれる人の持ってる
テクニックとか使える金、時間、道具にもよるわけね。
ディラーに頼んでも純正部品以外の取り付けは断られるのは目に見えてるし
的確には答えられない質問だと思う。

テールライトは交換している人が結構居るので比較的簡単に可能でしょう。
電格ミラーの移植も難しい作業ではなさそう(配線図が読める程度の知識が有れば)。
それ以外については・・・?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 18:16:18 ID:B8srevn+0
GF-Z10のルーフスポイラーって
GH-AZ10に装着できますか?
車の大きさ自体変わってないので
できそうな気がするんですが、、、
155AZ10ライダー糊:2005/05/16(月) 20:17:18 ID:XBzlK59sO
>>144

乙。レポサンクス。
簡単だという意見と、マンドクセって意見が出てるけど、
とりあえず買ってみるよ。

ウォッシャー液が切れたので補充age
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 20:45:36 ID:7xhkl7ga0
付くハズ
でもスポイラー取り付けはホールソーでバックドアに穴を開ける大手術になる。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 20:47:39 ID:NljKvjGs0
俺の旧キューブの色、ブルーグレーsage
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:06:14 ID:hsB7rIib0
>>152
>電動折りたたみミラー
上級グレードにはついてるからボルトオン
>キーレスエントリー
これも同じく
>後期テールライト
簡単。見えてるネジ外して引っこ抜くだけ
>後期型リアシート
聞いた事ないから、かなり困難or手間かと

フロントバンパー脱着はここが参考になる↓
ttp://f33.aaa.livedoor.jp/~voltzsy/bamper/bpage1.html

ただ、付けるのはめんどくさいよ〜
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 22:06:07 ID:4NKPcE5F0
>>154
自分で着ける場合、穴開けの時型紙がないと
マンドクセーかも

>>155
鈍器だと安い
俺は2,980円で買うた
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 02:26:12 ID:+TaP9pW50
>>153
>>158
有難う御座います。
エンジンとかまでやれませんが、ある程度の作業は出来ます。
このキューブは、身内の形見なので、出来る今のままで直そうと思っているんですが
近所の部品屋や解体所には、後期型ばかりなんです・・・
その為、流用できるか聞きました。
寿命がくるまで、大事に乗り続けようと思ってるので、頑張ります。

ちなみに先週、自分で中古のドアに交換しました。
しかし元の車体に付いていたミラーは、5ピンの平カプラだったんですが、
買ってきたドアのハーネスから出てるミラーカプラは、3ピンの丸っぽいカプラでした。
これは折りたたみ仕様のハーネスですかね?
161AZ10ライダー糊:2005/05/17(火) 07:12:45 ID:1u49OjNeO
>>159
サンクス。
今日の学校帰りに、鈍器に行くことがケテーイしますた。
あ、バイトだ…orz

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 11:58:12 ID:6LKHJ6uk0
学校てw
ライダー糊は学生だったのか
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 12:43:36 ID:4rwOKNZO0
>>160
聞く前に12V通せば分かるだろ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 15:36:02 ID:vEPEDC7+0
>>161
学校? 
料理学校だったりしてw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 16:44:57 ID:erxdtW7D0
キューブって最高で何インチのホイールはけるんじゃろ?
17ぐらいですかねぇ?
166AZ10ライダー糊:2005/05/17(火) 17:46:49 ID:1u49OjNeO
>>162 >>164

整備士の学校逝ってまつ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 18:24:18 ID:2raiwQ+p0
今日気付いたのですが、ドアに傷がつけられていました。
塗装がはげている感で少し目立って気になるですが、
目立たないようにしたいので、
タッチペンかコンパウンドのようなもの??でお勧めありますか?
色は後期方シルバーです。
よろしくお願いします。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:26:57 ID:uvpIxFE60
>>167
下地が見えてる?

実は俺も当て逃げされちゃってフロントバンパーの下地(黒いの)が見えてしまった。
とりあえずコンパウンドで落とせる傷は落として、下地が見えてる箇所はタッチペンをこんもり塗る。
1週間ほど乾燥させてから耐水サンドペーパーで盛り上がっている箇所を平らにする。
そしてソフト99で売ってるエアタッチペンを使ってごまかした。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 20:08:16 ID:oYY3okeQ0
>>165
16はいてるがちょっと干渉するときがあるからギリだな。
17ははけるだろうが止めとけ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 20:30:56 ID:Zl1w8zPm0
>>165
履けそうなのはこんな所か(サイズは横浜調べ)
175/60-14 外径567mm
195/50-15 外径577mm
195/45-16 外径582mm
205/40-17 外径597mm
195/50-15履いてるけどラテラルロッドで調整しても荷物満載フルバンプ時に
左リアタイヤがサイドステップとフェンダーに当たったよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 20:32:30 ID:Zl1w8zPm0
↑サスはインパル入れてます
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 20:44:08 ID:2raiwQ+p0
>>168
ありがとう。
ドアのところで下地?(白色の所と一番深い部分で黒っぽい色)見えてます。
コンパウンド使わず、タッチペンこんもり塗ちゃいました。
何か少し色が違って、汚れみたいに見える。
168さんの言うように1からやり直そうかな。
でも時間なきゃりゃ、道具買う資金も乏しい。
173AZ10ライダー糊:2005/05/17(火) 21:47:12 ID:1u49OjNeO
サイドステップの塗装割れてる…orz

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:07:23 ID:vEPEDC7+0
俺は乗り心地と値段で15インチ履いてる。
個人的には大満足です。
ソニックシルバーKR4って色合いずらくね?
ホルツとソフト99のタッチペン持ってるけど
両方とも色がイマイチ合わん。

>>173
ライダー糊氏は整備士目指してるんだ
がんばって腕のイイ整備士になって下さい。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:09:36 ID:uLCosyxP0
聞いてくれ、燃費が15.5km越えたんだ。
車はアルテ2。
週末の長距離ドライブが影響してるのは間違いないが、
こんな数字は初めてだたよ。
この奇跡が続くといいな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:28:52 ID:uvpIxFE60
>>172
俺もネットで仕入れた知識ぐらいしかないからあんまり当てにされると困るけど・・・

タッチペンはこんもり塗ると色の違いが出るんよ。
タッチペンをこんもり塗るのはとりあえず、凹んだところの補修が目的。
最終的にエアタッチペンで塗装すれば見栄えは何とかなる。
エアタッチペンは確か千円程度。

コンパウンドは水でぬらして消える傷がなければ掛けなくてもいいかも。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 00:33:47 ID:KpcNOMIy0
>>160
身内の形見というと、長く乗りたいと思うよね。
どうか、大切に乗ってあげてください。

俺も、本当は親父が気に入っていたローレルで、退院する親父を迎えにいくはずだったのに、
退院することなく入院2週間で亡くなった。
親父の形見のローレルは、10年(16万キロ)乗って、エンジンはなんともなかったけれど、
サスとかあちこち部品が駄目になって、最後の頃は速度計故障→メーターパネル交換で
走行距離がゼロに戻っちまった。
10年の間にはディーラーに車検出して、代車の方が新しいローレルだったりとか、いろいろあったな。

結局、10年乗ってローレルから今の後期キューブに買い替えたのが5年前。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 00:50:56 ID:ZmKaDa940
(´;ω;`)
179AZ10ライダー糊:2005/05/18(水) 06:54:41 ID:pQCEhIq8O
>>174
(`・ω・´)シャキーン
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 14:25:47 ID:p4p/+0yY0
みんなに質問。Qいじりでなんかオススメなネタない?
これ便利!とか、これおもしろい!とか。
最近いじって無いし、なんかツマランなと。。
ちなみに後期型のQで一通り手は入れてます。

一つだけ便利ネタを投下しとくと、後期限定だと思うが
ハーネス加工とメーターへの電球・ダイオード追加で
ドア警告灯が使えるようになる。ただし難易度は高いが。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 14:46:00 ID:ZmKaDa940
後期型は後姿が好かん
縦のリフレクターが遺憾な遺憾
5人海苔と後部シート可動は良いな良い
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 15:12:13 ID:DZMUBxWL0
ボルトオンターボしる
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 16:16:39 ID:fTxGW4Ym0
最近付けて便利だと思ったモノ
パーマキャップ
セルフ派の俺にはひじょうに便利な物
これで吹き零れる心配もなし
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:10:29 ID:7nFYviR+0
>>180
定番だが、ウィンドウォッシャーのスイッチを
間欠時間調整が付いた他車種のスイッチに換えるとか。

俺は今キーシリンダーのリングを光るヤツに換えたいと思ってる。
でもどの車車種の部品が使えるのか分からない。
だれか知ってる人居ないかな?教えて。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:11:12 ID:p4p/+0yY0
>>184
ワイパースイッチはすでに交換済みなんだよね。
ちなみに解体屋でGETしたC24セレナ用。

キーシリンダの光るリングはオプションで付けたからなぁ。
どうしても!ってなら素直にディーラーで付けてもらった方がイイかも。
たしかフットランプとセットになっていて1万以下だったような。。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:26:12 ID:p4p/+0yY0
すまん、今オプショナルパーツカタログで確認したら15,800円だった。
つきあいのあるディーラーだったらたぶん2〜3割引くらいにはなるとは思うが、
いまも在庫ってあるのかなぁ・・。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 00:14:54 ID:zmHSUGrS0
>15,800円だった
高っけーw
先日オクでK11マーチ用のを見つけたけど
あれはリング全体が光る奴じゃなかったな・・・

いっそプラスチック削り出しで作っちゃうか。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 00:25:23 ID:QCM7q4kH0
>>180
中間ストレートに汁。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 00:47:07 ID:CcS9DIIe0
個人的にはαのエキマニとマーチ用のヴェルディナ入れると面白そう。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 00:57:49 ID:Bfb33oLM0
もうすぐ車検だ。
見積もりだと一番安いとこで7万ちょい(+リサイクル料)
だったんだけどこんなもんで済むもんなの?
交換部品はあるとすればたぶんブレーキパット、エンジンオイル、ATFくらいのはず。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 01:08:01 ID:pzYdMYHk0
自賠責と自動車重量税だけで4万円くらい。
ディーラーでの法定点検の基本料金が3万くらいだからそんなもんかな。

でもATFとエンジンオイル換えると簡単に二万くらい行くよ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 01:10:34 ID:Mi33184I0
リサイクル料は1万ちょいだったよ。
193180:2005/05/19(木) 20:43:19 ID:mp9aJmbH0
>>188
それはちょっと。。
つか、以前シルエイティ乗ってて直管だったのよ。あのうるささはもう勘弁なんで。

思い出した。しょうもない便利ネタが、も一つあった。
これも後期限定かもしれんが、ミラーの格納ボタンだか調整用レバーのミラーの絵だか
忘れたが、ハーネスにイルミ電源が来てるのでカプラのオス側をショートさせて電球を
入れれば光る。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 20:43:25 ID:Ya86a2Ok0
昨日、車検を受けてきた。リサイクル料込みで8万5千円。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:39:14 ID:HBJVCN8e0
おまいら
エンジンブレーキは定期的に交換してるか?
俺は5000`ごとに交換してるぞ
まだしてないやつは早めにデーラーに行って
交換しる。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:49:26 ID:NCYbKVMh0
そんな賞味期限切れのネタをt(ry
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 16:07:50 ID:XTHH3PYj0
>>195
やべっ!俺交換してねぇ。
今月税金の振込みもあるのに。もう金ねぇよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 16:44:52 ID:yuGqE3qq0
>>197
早く交換しる。
こないだエンジンプレーキパッド交換したら、あと2ミリしかのこってなかった。
おまいも早く交換しないと突然エンジンブレーキがきかなくなると思われ…
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:42:14 ID:DJ2KCT/D0
(゚д゚)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:25:15 ID:x6SfNCTU0
200げっちょ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 02:09:39 ID:9vEpB3iWO
>>198
M6だから、シフトダウソとサイドブレーキ使うべしw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 05:08:09 ID:jXPghoBN0
>>195
3000kmに1回換えなきゃ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 10:56:09 ID:oRGw5Rwv0
エンブレ・・・ くだらんネタを・・・

さて、車検も終わったことだし、Qを元の車検非対応状態に戻すとするか。
藻前らはこの土日に何かいじる予定ある?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 11:42:58 ID:9AEH9wi70

>>203
さっきレンタルでDVD5枚借りてきた。
土日でいじる予定のあるもの……ちんちん?
205AZ10ライダー糊:2005/05/21(土) 11:57:01 ID:EbrTaOrkO
>>203
Qの中で彼女いぢる。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 12:48:08 ID:jDANsl0C0
お、そういえば昨日FグレードのZ10を初めて目撃しますたよ。
噂どおりドアノブが無塗装だったw
207160:2005/05/21(土) 12:48:21 ID:SlQtY+MT0
ドアハーネスを、全て以前の物と交換しました
やはり、ミラーのカプラのみが違いました。
これでミラーの微調整が出来ます
ついでに、リアバンパーを外してずれていたのを直したりしました
208AZ10海苔 ◆2LEFd5iAoc :2005/05/21(土) 15:16:08 ID:F8jMc2ev0
>>188
前やってたが煩杉。中間は純正でリアピースだけストレートがちょうどいい罠。

>>203
今日は冷却水、オイル、エレメント交換、ギャルソンデビルアイライン塗装取り付け、とストロボ5発取り付け中。

明日はフリップダウソモニター取り付け予定。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 15:17:07 ID:L2WSizBp0
>>205
Qの中で彼女といちぢく

>>206
○○物産てとこが社用車にFグレードを使ってるみたい
さらにレアな後期のFグレード
でもタイヤが13インチだから乗り心地良さそう
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 19:44:45 ID:CzOVfYOm0
ちょっと前にエアコンのフィルターについて質問した者ですが
無事取り外しできました。
とんでもなく汚れてました。

ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up65684.jpg

ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up65686.jpg
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:42:10 ID:AJLxck/n0
>>210
見れないよ

アップローダー
2ちゃんねるの、バイク板と車板の<非公式>うpろーだ
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 10:01:03 ID:PwomvfNV0
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:19:25 ID:nQyMTuHs0
>>210
使用期間どれくらい?あと車内でタバコ吸う人?
最近エアコンの臭い気になるんですよ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 18:11:26 ID:/B8NOXjkO
どっちもどっちで。
ちなみにオレはQw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 18:19:02 ID:AJLxck/n0
>>212
「スレタイとスレURLを書け」って書いてあるのが読めないのか?
216AZ10ライダー糊:2005/05/22(日) 20:54:40 ID:Hn2OEkafO
洗車してワックスまでかけたのに、雨降ってきた…orz
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:14:55 ID:yCmLvav40
>>213
 漏れはタバコすわないのに結構すごかったぞ。(内気循環派)
 やっぱり湿度の高い季節が過ぎたら換えたほうが良い。
 漏れは花粉症なので毎12月には「純正 花粉フィルター」に交換しる。
 
 エアコンの臭いは、禁煙&内気循環でも新車購入後1.5年もするとすごいね!
 ディーラーでやってる「エバポレータ洗浄」をかつてやりましたが、かなり効果的だった。
 でも基本が高い(洗浄+フィルター交換)ので悩みますが・・・
 そういや東京Pの車検案内が来たが、5250円にてできると書いてある。(車検専用セットかもしれんが)
 シーズンによって値段が上下するので注意して見るとよい。

 ちなみに漏れは、オークションにて入手したエアコン洗浄キットもやった。
 エバポに直接やるやつ。
 安い割りにこれでもかなり効果がある。5ヶ月たったが効果は持続している。
 
 バイオ云々やらAG+やらやったが、基本のエバポを洗浄しなければ全く効果がないよ。
 注意されたし。
 
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 03:11:36 ID:9VYuByVjO
136
ビレットグリルつきましたか?おれもビレットつけたいので、どうなったのか詳しく聞きたいでつ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 03:14:06 ID:9VYuByVjO
あ、失敗。
>>136でつ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:07:40 ID:PElMXjYw0
>>216
普段の行いが(ry

>>217
レポ乙です
俺も16000`で交換したけど
以外に汚れてなかったな。
車の中は禁煙&外気派です
221AZ10ライダー糊:2005/05/23(月) 22:20:32 ID:2Fy+6lODO
今日もガラス拭いたのに、また雨降ってきた…orz

∧‖∧

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 03:36:54 ID:yGLsTfUf0
今日初めてbB乗った。以前中古でも20万くらい高くて
諦めたbBだけどうっかり買わなくてヨカター。
後部座席最悪だし小さい癖に小回りが全然利かない。
223136 アルテUα乗り:2005/05/24(火) 06:53:11 ID:upACye2p0
>>218
すいません、時間がなくてまだパーツ屋に行ってません。もし付けれたらここで報告しますね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 07:28:10 ID:aVQtuPTh0
>>221
いいよな洗える車がある人は
俺のANZ10は修理中、で代わりに来たのが、Z11。
これはこれでイイ車だなーと思う今日この頃

>>223
確か前期型のビレットを後期型に入れるだよね?
加工が面倒の様な気がする。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:34:09 ID:lDiB9CRd0
>>221
そんな事でいちいち吊ってたら体がもたん。
むしろ>>224が使うべきじゃね?
  ↓
∧‖∧
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 16:35:02 ID:JfnK6WAa0
フジツボのワゴリスマフラーを装備しているんだけど
純正のマフラーの時と燃費は変わんないね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 17:31:24 ID:rn1PP6If0
音も性能もあんま変わんないんだろ?
買う意味もあんまない気が…
まあ俺はまえ砲弾型でボーボー言わしてた口だが
やっぱ純正に限るよ。静かだし
228AZ10ライダー糊:2005/05/25(水) 17:40:08 ID:Gn7hzMZcO
NISMOマフラー付けてるけど、フジツボワゴリスに変える予定。

学校の先生が純正に戻せって…フジツボなら純正っぽいしw

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 17:42:35 ID:aV9PgArr0
車高があまり下がらず純正よりちょっと硬いサスってない?
調べてみるとどれも車高が下がりすぎな感じがするんだけど。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 18:10:53 ID:A9sgP51z0
>>229
車高が下がるのがいやなら
ショックだけ変えれば?
newSRとか
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:06:29 ID:xnhQKYENO
ニスモのサスとかだとあんま下がらないかも!?
キューブってノーマルの足回りだと、フニャフニャだよね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:31:12 ID:JfnK6WAa0
キューブってメーターランプ何個使われてるんですか?
今度LEDに交換しようと思うのですが。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 17:37:43 ID:5ApZquzqO
ビレット入れたいけど、お金が無い。
そこで、純正グリルにメッキのドアモール貼ったら、それっぽくなるだろうか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:08:37 ID:ahzGUwcT0
>メッキのドアモール貼ったら
あー、どこかに同じことをしてるZ10乗りが居たような・・・

後期型は確かライダーグリルをポン付けできるから
ヤフオクで中古を探しても良いんでは?たぶん数千円で買えたんじゃなかろうか。

アルゴン溶接ができれば作れるんだけどなー、←ビレットグリル
確かアルミってイナートガス溶接しかできなかったよね?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:09:55 ID:5+dT8+eV0
ビレットなんてアルミのU字ステーとネジで自作出来るよ
溶接なんていらんいらん
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:39:13 ID:yC1nykRN0
>>234
前期のライダーグリルって
ノーマルには付かないんだよね…
で、その逆の場合は変に空間できるし

ライダーに社外ビレットグリル装着して、隙間埋めるのに大変だった
237AZ10ライダー糊:2005/05/27(金) 09:12:31 ID:ha5lYL/EO
確かにグリルの形違うね。
バンパーごと交換汁。

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 15:01:23 ID:m78l3zyN0
今日はエバぽ洗浄してみた。
元々臭いは酷くないけど、結構いいね
エアコンの効きも良くなったような気がする。
あとシートにエタノールをスプレーしたら
汗臭い臭いが消えた。
これ結構オススメ
添加剤好きな俺としては、エアコンにも入れたいのだが
Z10乗りで入れた人居ますか?

で本日無臭age
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:32:00 ID:M0uCsMpi0
後期型に乗ってます。
乗りはじめて五年、タイヤを交換しようと思っています。
純正タイヤのサイズは175/60R15です。
お勧めのタイヤってありますか?
240AZ10海苔 ◆2LEFd5iAoc :2005/05/28(土) 00:15:26 ID:h/SiHNW+0
>>238
簀の子のエアコン添加剤入れますた。確かにアイドリング中ACのSW押したとき軽くなったような気がする。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:27:25 ID:xyeAErs30
>>240
スノコ入れてるんですか
自分もスノコがワコーズで考えているんですよ。
でも施工してくれる店が無い 
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:36:29 ID:lFhuGG9R0
グローブボックスってどうやって外すの?
4本の螺子外したけどとれなかった・・・
243AZ10海苔 ◆2LEFd5iAoc :2005/05/28(土) 12:39:41 ID:wub62bEY0
>>241
確かに取り扱ってる所は少ないかも。DIYするにしても専用きホースがないと無理。

>>242
ツメが確か4箇所くらいあるよ。
ここの車種別データに詳しく載ってる。
ttp://www.denso.co.jp/CAF/index.html?s1=files%2Fself-nissan.html&x=13&y=13
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:10:48 ID:ueNJDL7/0
Z10用のエアコンフィルターが全く売って無いんですけど
Z11用の物でも問題無しですか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:27:55 ID:yaWNtiHC0
Z11とZ10は全くといっていいほど違う車なのでそのつもりで。
多分互換性の有るパーツなんて電球とかヒューズくらいではないか、というくらい。

ディーラーか日産系の部販なら確実に手に入るよ。
246AZ10ライダー糊:2005/05/28(土) 21:30:01 ID:uPtSXwRzO
タイヤローテしたら、タイヤにヒビ入ってた。

洗車age。
247241:2005/05/29(日) 03:34:34 ID:n3WRGZO00
今日はエアコン添加剤を、施工してくれる店
探してきます。

>>246
早目に交換汁
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:58:03 ID:8KnWU/Ut0
>>245
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
じゃあ手に入れるのはディーラー意外不可能ですか・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:36:01 ID:dihNOKVu0
欠品なの?
現行じゃないから、在庫ないとかじゃなくて?
250AZ10海苔 ◆2LEFd5iAoc :2005/05/29(日) 11:44:28 ID:QpSYgy0a0
>>248
DENSOから活性炭入りの出てるよ。PIAAからも出てる。

>>249
自分は茨城だが日産部販で在庫あった。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 17:56:44 ID:e9wo497p0
>>250
 えっ、Z10のエアコンフィルターで、DENSOやらPIAAのって
 ありましたっけ?
 無いとおもっていたが・・・

>>248
 ディーラーじゃなくて「日産部品共販」でも購入できるよ。
 ディーラーだと最悪1日以上待たされるけど、部品共販なら即日入手できるよ。
 (結局ディーラーも部品共販から購入し、定期便にて運搬されるから)
252AZ10ライダー糊:2005/05/30(月) 18:06:42 ID:cUaRCDvXO
土曜日に洗車したばっかりなのに…。

WAX効いてるからage
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 19:05:34 ID:1Mfde4xO0
>>243
サンクス
上の4箇所だけしか、螺子外してなかった・・・
フィルターすんげー汚れてたよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:59:49 ID:1/euIJ670
>>253
フィルターは買ったの?
俺は探してるんだけど見つからない。
見つかったら情報よろしゅく
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:31:44 ID:wkNW9Rfs0
フツーにデーラーで売ってるだろ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 05:28:07 ID:1hWqEJWF0
昨日洗車してたらフロントガラスに小さなヒビを発見しました。
フロントの交換っていくらぐらいになるんでしょうか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 06:24:53 ID:FNYc5YOQ0
どれ位のヒビか分からないけど
小さいヒビなら自動後退とかで売ってる
ガラスリペアキット使ってみたら?
3千円位で売ってる。
ガラス交換だとガラス+工賃で10万円は覚悟したほうが
いいかも。
車両保険で直せれば一番安上がりかもしれない
早めに直さないと段々ヒビが広がってくるよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 08:12:22 ID:1hWqEJWF0
>>257
10万か・・・思ったよりシビアだな。
車両保険には入ってないんで早速DIYやってきます。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 10:37:11 ID:D9+rM5Iz0
社外ガラス使って8万円台で済んだと思ったけど車両保険使ったから忘れた
違いはニサーンの刻印ぐらい?

リペアは下手くそがやるといまいち
Z10のFウインドって異様に飛び石に弱い気がする
5台乗り継いでZ10だけ飛び石3回orz
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 11:04:53 ID:NERgrknD0
俺のもフロントWに2つ傷ある。1つは跳石でついた傷で狭くて深い!

それにしても大型トラックと高速ですれ違った時とかフロントに風圧かかり杉だな!
一瞬、車体ごと後方にもっていかれる感じがする。
別の日におやじのインプに乗ったけど全然なかった。

ちなみに独ではフロントW傷だらけでも平気らしい。
アウトバーンとかで跳石があると簡単に「ビシッ」といくらしいよ。
独産のWは日のと違って簡単に砕けないようになっているのか?

今度W入れ替える時は、日産のではなくて独産のを入れて欲しい。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 11:22:14 ID:HBm5LF7J0
>>260
ヒント:基準の違い

日本の場合、対人の為に割れやすくなってるんじゃなかったか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 20:48:16 ID:t/sOeETv0
なんだかんだいって乗り心地のいいダウンサスなんて
存在しないんだな。純正のサスをカットするのが
一番ましだったよ。たまにタイヤこするけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 12:10:31 ID:lChvTa0IO
>>262
バネ切りして車検は大丈夫??


あと、マフラーのリアピースと中間パイプのメーカーは別々のやつ入れても大丈夫なんですか?
264AZ10ライダー糊:2005/06/01(水) 19:57:04 ID:YbDUBhjFO
>>263
同一メーカーで揃えるのが一番だけど、別々でも問題無いと思うよ。

そんな俺
エキマニ…α用
センターパイプ…純正
リアピース…ニスモスポーツマフラー

一応同一メーカーw

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:59:13 ID:8wB0UM5Z0
>>264
おー、αエキマニにNISMOか。漏れと同じだ
266AZ10ライダー糊:2005/06/02(木) 01:24:48 ID:/DZv8HAxO
>>265
おぉ、仲間ハケーン。
α用エキマニに変えただけで、けっこういい音するんだよね。

あと、燃費良くなった。
踏んでも余裕で13`/g走る。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 09:13:47 ID:Uvci6P9B0
最近、AZ10海苔になりますた
助手席の神棚の扱いに、日々悩んでおります
皆様のナイスな活用方法が御座いましたら、ご伝授しやがれ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:17:03 ID:VdXCooyb0
>>266
燃費がのび太んですか?
すげーな俺も付けたくなった。
最近はハイオク君とか言う怪しい系グッズが
気になる今日この頃
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:02:43 ID:zjJcAhe20
>>268
αエキマニはすげーいいよ。
トルクもあがるし車検もそのままでも通るからな。
下手なグッズに手を出すよりも確実にトルクがあがる。

ちなみに俺はαエキ+アペックシ
>>266の言うとおり13以上は走るようになった!!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:42:46 ID:HkpMkEAO0
>>267
神棚はカップホルダーを1つ付けて、あとはツレの荷物置き場(小物)
といたって普通な俺
271268:2005/06/02(木) 12:09:00 ID:VdXCooyb0
(´・ω・`) スゴイがな 俺もαマニホスィーがな
ポイントとしてはαマニ+マフラーかな?
できればマフラーは変えたくないがな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 13:37:44 ID:ZR4ffvrR0
>>269
αエキマニって正式名称なんていうんでしょうか?
Z10の4ATなんですが、燃費悪すぎるのでつけたいです
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 16:36:39 ID:HcyuR46Z0
>>272
あれって正式名称有るのか??
αシリーズっていうグレードに純正で付いているエキマニがαエキマニ。
年式によっては触媒ごとの移植が必要。Z10、K11の手ごろなDIYチューンとしては定番。
日産では、最初から付いている車種以外には取り付け出来ません。


αシリーズ:Z10の後期型に有った高出力エンジンを積んだグレード。
エキマニの部品番号:140022U800
値段は2万円ちょいかな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:20:39 ID:zjJcAhe20
>>273
2マソちょいで買えたの?
俺2マソ後半、ほとんど3マソだったよ(T_T)
275AZ10ライダー糊:2005/06/02(木) 19:36:51 ID:/DZv8HAxO
解体屋から頂いて来た漏れは勝ち組。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:03:09 ID:F+83tbBA0
勝ち組なら当然カムも2本頂いて来たんだろ?w
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:44:10 ID:OIcjW4/c0
>>275
黙って頂いたのか?
悪い香具師
誰か通報ヨロ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:20:01 ID:n+fiqiPb0
>>273
へ〜初めて知ったよ

ん・・・ということは俺の車にはαエキマニが標準装備されてるのか
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:54:24 ID:oMr2hapG0
Z10のエキマニって、触媒と分離するときに激しく苦労するような・・・
漏れは純正の鋳物のエキマニを破壊してやっと分離したよ。ネジ固すぎだよ・・・orz
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:32:28 ID:RQk45OtwO
>>272
「Exマニホールド」じゃね?
…断言は出来ないがorz
281AZ10ライダー糊:2005/06/02(木) 23:46:00 ID:/DZv8HAxO
>>276
さすがにカムまでは…w

>>277
知り合いの家の解体屋で、タダで持って逝っていいよ。と。
黙って持って来る訳ないでつ。

>>280
Exマニホールド→エキゾーストマニホールド→エキマニじゃね?

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:55:03 ID:hQIC8UB30
>>273
いや、最近きたばかりだったので、知らなかったです(汗
車体番号でαかどうかわかりますかね?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:03:05 ID:R6BZVVIT0
>>281
ついでと言っちゃぁなんだが俺のもついでに
ただで(ry

>>282
一番簡単な見分けかた
ハイオク仕様?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 08:45:33 ID:aMurmk6i0
>>278
最初からαじゃ何もおもしろくないじゃん。
通常Z10タイプの…あの糞マニからタコマニに変えるからこそ変化がおもしろいのよ。
ケコウ音色も変わるので、おっほっほっ自己満度高〜い。

>>279
同士よ!
実際に交換したものだけにわかるその労苦…
俺も最初はたいした事ないだろうとたかをくくっていたが…(orz

ところで糊は触媒はすずのにエキマニ破壊したクチ?
285AZ10ライダー糊:2005/06/03(金) 09:27:23 ID:zhwd7kHbO
>>284
一回エンジンおろしたんで、その時に替えますた。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 09:50:51 ID:aMurmk6i0
エジソンおろした…
やっぱメカ目指してるだけのことはあるな…尊敬するぞ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:18:32 ID:A81KZc+E0
後輪にワイドトレッドスペーサーを入れようと考えてるんですが、
キューブZ10前期のハブ径、誰か知りません?

ハブリングも入れようかとも考えたんですが、
どうせならピッタリ合うの(そんなのあるか知らんが)を入れたくて・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 19:16:02 ID:MHHW9IT80
>>285
スゴイねエンジン降ろしたなんて
俺はいままで大根ぐらいしか、おろしたことがないが

>>287
確か59_
289AZ10ライダー糊:2005/06/03(金) 20:21:39 ID:zhwd7kHbO
αエキマニに替えるのに、触媒外しに苦労するの分かってたんで。
エンジン下ろしたついでに付けちゃえ。ってノリでw

ちなみに知り合いのAZ10アルテU糊は、触媒ごと替えてますた。
簡単だったらすぃ。

290AZ10ライダー糊:2005/06/03(金) 20:29:00 ID:zhwd7kHbO
ちなみに…

漏れの場合、レンチでは無理だったけど、エアインパクト当てたら簡単に外れました。
>触媒

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:19:06 ID:MHHW9IT80
もしかしてαエキマニ付けたいがために
エンジン降ろしたとか?
でもエンジン降ろせるなんて神だよな。
それとやっとエアコン添加剤入れてくれる所
見つけたので添加してきますた。
フィーリングはまだ分からんです
292AZ10ライダー糊:2005/06/03(金) 21:35:49 ID:zhwd7kHbO
>>291
Q買ってしばらく走ってたら、どっかからオイル漏れしてんのよ。
ディーラー持って行って直してもらったんだけど、
200`位走ったらまたオイル漏れ。
そんでエンジン下ろして調べたら、クランクの
オイルシールにヒビ入ってた…と。

その時にエキマニも替えますた。

293287:2005/06/04(土) 00:12:19 ID:d+Yn3gq70
>>288
ありがとう。
294AZ10ライダー糊:2005/06/04(土) 17:09:44 ID:P7xc6CnfO
Playzの175/60R14を予約age。

6月発売らしい。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 19:00:16 ID:aRCSGaEe0
>>294
以外にノーマルサイズなんだ
糊心地を考えるとノーマルの方がいいかも
296AZ10ライダー糊:2005/06/04(土) 21:45:52 ID:P7xc6CnfO
>>295
金ねぇんだYO!!

ヽ(`д´)ノ

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 01:11:35 ID:2yTrag230
タイヤはオク安いよ。
2回ばかり買ったことがあるが、組んでくれる
店を、探すのちょっと大変だった。
今のQは黄色帽子で買ったセットアルミ
結構安かったよ、
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 02:21:54 ID:GbjTRj+50
オレは外観に惚れて、NEWキューブ出た後に買った。評判は良くなかったけど
走りや内装とか関係なく、外観の見た目だけで。ちなみに色はブラック。
未だにカッコイイと思うんだけど、そんな奴いない?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 02:25:42 ID:Do6JffF70
現行キューブってなんかかっこ悪いよな
というかウィンカーの位置が内側過ぎてでなんか違和感を感じるつーか
あれで旧型みたいなテールだったりしたらいいと思った
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 02:36:16 ID:GbjTRj+50
旧キューブでキュービックあったら買うね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:10:46 ID:pjkyohC50
激しくイラネ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:11:42 ID:A1jmGMbG0
>>299
あれはキューブの後継って言うよりもラシーンの後継だよね。
どうみても別の車
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:44:56 ID:Do6JffF70
>>302
あー、なるほど
違和感はそれか!

あと最近の日産全般に言える事だけど、やたらと絞ってない?
リアウィンドのあたりとか
あれで左右で15cm位狭くなってるだろ
下手すりゃもっと狭くなってる気がする
しかも中途半端だから間抜けだし
マーチなんかありえねー
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 14:02:59 ID:akHyJg9k0
キューブってどれぐらいK11マーチのパーツの流用ってできるんですか?
足周り、排気系がどの程度互換があるか知りたいんですが・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 14:55:52 ID:N6P3bTq8O
>>298
まあ車のデザインは好みだからな
俺も旧型の方が外観は好きだよ つーか現行は空気抵抗無視しすぎ
同じ名前だけど全く違う車だな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 16:41:55 ID:4l290+RS0

>>302
  禿同

>>305
旧型の空気抵抗もけっこうなもんだが
形を見りゃある程度は想像がつくが、新型はもっとひどいのか?
307AZ10ライダー糊:2005/06/05(日) 20:58:28 ID:4psocC9oO
元R33糊の漏れから言わせてもらいますと…。


Z10型の方がスポーティー。

308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:12:14 ID:Do6JffF70
現行型はあきらかに角いっしょw
リアサイドの視界確保の為のハッチとか意味わからんコトばっかりしやがって
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:54:02 ID:KsUhNeQ70
まぁまぁZ11のことはさておき、そろそろ暑い時期になりましたねー
エアコンに負荷がかかる時期。
エンジンルーム内のエアコンパイプへの断熱をしたいところです。
実績のある物ってあります?

漏れは今年は、ウォッシャ液のチューブを分岐して、エアコンの熱交換器や
CVTのオイルクーラーへのウォーターインジェクションを計画中。
310AZ10ライダー糊:2005/06/06(月) 22:14:46 ID:EvVvHMMlO
リアブレーキ解体age
311AZ10ライダー糊:2005/06/06(月) 22:15:30 ID:EvVvHMMlO
ageてなかったw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:40:31 ID:haqbKK9H0
>>309

つ 冷えピタ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 09:33:01 ID:T8Teh4kH0
K11マーチ用の車高調って問題なくつきます?下がりすぎませんか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 10:31:24 ID:2wcPIEj70
>>313
メーカーとかワカランとなんとも言えない。
ここで聞く前にググルなりメーカーに電話するなりしろ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:02:55 ID:6BTE92Vg0
「未確認なのでお答えできません」とメーカーから言われる、に100マーチ
316313:2005/06/07(火) 13:13:44 ID:ed8mXYV/0
>>314
いや、ググってわからんかったからここできいているんだけどね。
とりあえず、予定メーカーはRG 一応メーカーには問い合わせ中
それともいじり系というかメカに強いZ10のサイト有る?ググっても
ドレスアップ系かZ11ばかりで・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 15:39:36 ID:KxR8+xTn0
z10用の車高調ではダメなわけ?


とりあえず今日はブレーキフルード交換Age
318313:2005/06/07(火) 16:15:10 ID:dpwvdhtB0
319313:2005/06/07(火) 16:17:35 ID:dpwvdhtB0
すまん、激しく誤爆ったorz

とりあえず、考えているメーカーのがK11用しかないのよ>>317
素直にz10用にするかなぁ・・・
腹擦りと最低地上高が問題になりそうだし
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 19:20:07 ID:Za1uW3LN0
Z10乗ってます。
キュ-ブに乗ってる皆さんはタイヤは何履いてますか?
現:ダンロップ WINDSOR 175/60R14
次の車検まであと2年使おうと思っていたけど、ネジが突き刺さった(溝から4mm程)ので
念のため前輪2本交換しようと考えています。貫通してません。修理だけで十分ですか?
もし前輪2本交換するとしたら、今のタイヤは前輪の外側が早く磨耗してしまうので
トランパスMP3(ミニバン向け)、エナジーXM1(普通〜ミニバン向け)のどちらかにしようと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
321AZ10ライダー糊:2005/06/07(火) 20:44:57 ID:FVPMKF6xO
>>317
うはっwww漏れもブレーキフルード交換したw

>>320
DUNLOP LE MANS 175/60R14
ただ、ヒビ入ってるから、近々交換予定。
次はPlayzかGVの予定。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:57:58 ID:ob9y9BJi0
>>320
2本だけ換えるのは辞めた方がいいよ・・・
>>321
GVは生産中止でわ?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:06:22 ID:kaaSWSHU0
Z10もそうだけどコンパクトカーはタイヤ減らないよね
6万kmで5部山以上残ってたけどヒビ有るし替えた
B500Si入れたけど、あまり静かではない50ですた
324317:2005/06/07(火) 22:25:20 ID:KxR8+xTn0
>>320
心配ならパンク修理キットで穴埋める。
それでも心配ならチューブ突っ込め
あとローテーションしてますか?
俺はファンケルの329使ってるけど適度に
ローテーションしてる。
偏磨耗はしてないな、綺麗に減ってるよ。

>>321
ナカーマ
日産純正DOT4 いれますた
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:43:54 ID:Tk04caem0
>>320
漏れも全く同じの履いてる。あのタイヤは標準仕様なのかな?
 
ところで皆さん、ハンドルの可動位置は上にしてる?それとも下?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:04:09 ID:T65DGCQG0
アクセル踏み込んだ時のレスポンス少しでも良くする方法ってありませんかね?
327AZ10ライダー糊:2005/06/08(水) 00:54:06 ID:1B1MNh1xO
>>322
ちょっとブリヂストン関係者と接する機会がありまして、
在庫処分したいから、サイズが有れば格安で譲ってくれると…。

2本買おうか4本買おうか…。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 03:42:36 ID:EhIl6Hp10
>>325
ハンドルの位置は一番上にしてます。
下にすると、シフトレバーがオーディオのディスプレイを隠すので・・・

>>327
GVの在庫処分は狙い目ですよね。
漏れは195/50/15で5000円/本でしたよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 04:03:40 ID:9yWrUu4V0
>>326
圧縮比を上げたり給排気系を抜け易いヤツに換えるのが一番。
漏れのQ部はレブ・リミット手前までエンジンが元気よく回ります。

というかZ10はもともとレスポンス良い方だと思うが。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 07:58:41 ID:ggzLn/1K0
たくさんのレスありがとうございます。タイヤローテーションは車検毎にやってもらってます。
皆さんのレス読んで、片減りしたの空気圧低かったからかも と思いました。
ミニバン用とか意識せずに選ぶことにします。
車屋は空気もれないんならいいんじゃないの?とか言うのでw、
今回は自分で穴埋めしてみます(小石が入りこまないようにする為に)。2年後に4本購入予定。
WINDSORは中古(1年落、走行2万2千)で購入時に履かせてあったタイヤです。
購入時はあまり磨耗してなかったと思いますが、購入後2万km程走った現在外側がかなり減ってるのは
空気圧が低かったからだと思います。そのせいか浅いひび割れが全体的にあります。
反省して今はしっかり空気入れてます。ハンドルの位置は一番上だと腕が疲れるので少しだけ下げてます。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:51:24 ID:Ka6D01n00
Z10て、ハンドル動かせるの?
知らんかった・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:53:30 ID:YCVymIQD0
ハンドル動かせなかったらどうやって曲がるんだ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 09:12:11 ID:hZzaU6OZ0
>>330
ローテを車検毎とはろくでもないな。(w
ヒビ逝ってるならとっとと変えとけ。
334AZ10ライダー糊:2005/06/08(水) 09:55:21 ID:1B1MNh1xO
漏れは一番上にしてるよ。
>ハンドルの高さ

体太いから。

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 10:54:38 ID:mM085gI40
俺は一番下の一歩手前ぐらい
上だと肩がコル
ふと思ったんだが、ハンドル下げてもシフトレバーの
位置って変らないはずじゃ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:49:40 ID:l1nuFKJ30
シフトレバーと言えば外して曲げた
これで後付ナビの邪魔にもならなくてイイ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:05:21 ID:5Db6Oanh0
>>336
詳しく
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 01:44:33 ID:3sgGg+D20
>>335
変わるよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 06:04:07 ID:8ohe7j4p0
シフトレバーは半分に折ってしまっても全然無問題。
340AZ10ライダー糊:2005/06/10(金) 08:27:31 ID:JUbwSC3UO
>>339
O/Dスイッチ押せない罠。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 08:46:14 ID:qvJmA7EI0
>>340
C・V・T!C・V・T!
342AZ10ライダー糊:2005/06/10(金) 16:07:17 ID:JUbwSC3UO
>>341
4AT…orz
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:15:12 ID:CGaeLmUA0
M6だとスポーティーのポッチが付いてないから
折ることも出来るが、折る意味あるのかな?
ハンドル上下させてみたらレバーも一緒に上下するね
初めて知ったよ。
一番下に下げてもDINスペースにはかぶらなかったよ。
344AZ10ライダー糊:2005/06/11(土) 00:36:05 ID:fe7liITkO
今日、青信号なのに進まない車にホーン鳴らそうとしたら、鳴らなかった…。
ALPHAUお買いage。

リアハッチのスイッチの場所を、今日初めて知ったw

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 12:18:32 ID:b75m+i9t0
ブレーキパッド換えたら交差点で一時停止できなかったYo!

交換後のポンピングはしっかりやったつもり。でも足りなかったみたい。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 12:33:43 ID:VvKNcx270
>>345
ヲイw
いぢったら、ブレーキ作動ちぇきしてからお出かけしる
347345:2005/06/11(土) 17:41:34 ID:033r9Xsf0
マジ焦ったよ。停まらねぇもんw
車が周囲に居なくてよかった。今は反省している。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:06:21 ID:q0p48fcq0
ディラーからダイレクトメールきたが
MCで新型とか言ってますが
MC前の在庫処分車も広告にでているがこの場合旧型とは言わないんですね
Z10のことを指すのが常識ですかね
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:10:48 ID:b75m+i9t0
言いたいことは分かるが書いてあることは支離滅裂ですよ、と。

まぁ、何とでも好きに呼べば良いんでは?
型式で読んでもいいし、前期・後期・新型とか、MC前・MC後とか。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:17:41 ID:B0EnlmS50
おまいら
ブレーキバッドは、なに使ってる?
俺はアクレの激安5000円パッドだ
ノーマルに毛が三本生えた位の利きだ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:56:55 ID:VvKNcx270
スレを見て初めてハンドル位置が調整出来ると知った
一番上に上げたらメーターもちゃんと見えるし、曲がりやすくなったよ〜
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 07:40:36 ID:0nLG94fK0
>>348
MCがマイナーチェンジなら旧型とは呼ばないだろうな。
モデルチェンジなら旧型と呼んでいいんだろうが。

>>350
純正のまま・・・。
それ買おうかとも思った事があったが止めとくよ。
人柱感謝。(w
353AZ10ライダー糊:2005/06/12(日) 12:59:13 ID:GERYa2uJO
つ[ブレンボ]
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 15:34:59 ID:yBitHE4R0
お、そういえば某オク巡回してて
マーチK11用リアディスクブレーキAssyとやらを発見。
あれって興味有るけどどんなグレードについてたの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 15:52:23 ID:pRKYkehd0
>>354
Gとか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 11:45:41 ID:NpRN58FW0
G#ってリアディスクだったかな?
いずれにせよグレード沢山有りすぎてわけわからん。
マーチのスレで聞いたほうが良い希ガス。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:58:27 ID:SIZ/Lg2c0
確か前期型かなABSがまだオプションの時代
ABSを付けると、リヤがディスクになるような
気がした。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:51:56 ID:u67x94ogO
Z10を購入し、納車待ちの者です。
この車種について2、3個質問。
S-Limitedとかいうグレードらしいんですが、
キーレスエントリーでしょうか?
あと4スピーカーですか?
あとパワーウィンドウは後部座席も運転席でコントロールできますか?
あと、天井は何で出来てますか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:54:22 ID:u67x94ogO
何個もすみませんが
あと、大きいミラーを買おうと思うんですが、
何cmまでならバイザーに当たらないですか?
あと時計はどこについてますか?見やすいですか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:51:15 ID:hlBhfQW40
>>358
買う前に見る聞く確かめるのが普通だろうが。

ルームミラーは変えただけでぶつかるのが普通だと思われ。
時計も買う前に見とけ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:59:51 ID:ul3gV74K0
ミラーなんか純正で十分
なんでもかえればいいってもんじゃない
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:28:51 ID:SydImwf/0
>>358
すげぇ馬鹿っぽい
中古車の買い方ですね。
下調べってしないんですか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:28:55 ID:u67x94ogO
2chだねぇ。
別に確かめたって、購入する事には影響しないから確かめなかっただけだし。
「そういえばアレってどんなだったっけ?アレはどんなかな?アレもどんなかな?」
って思って聞いてるだけなのにホントひねくれてんな
知ってる事教えないなんてガキくせえ
364AZ10ライダー糊:2005/06/13(月) 20:29:48 ID:auWbTBhaO
つ[メッキドアミラー]
つ[ダッシュ置き時計]
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:43:50 ID:hlBhfQW40
逆ギレキタ─wwヘ√レvv〜─(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!!
購入する事には影響しないなら聞くなよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:55:53 ID:u67x94ogO
ごちゃごちゃ言ってないで教えればいい話じゃねえのけ?
時計はどこにあるかとか
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:13:27 ID:29AmQU3D0
スポォーティーな香具師がいるな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:18:11 ID:QUxZ+Rf70
>>363
知ってることをなんでも教えてくれると思ってるお前の方がガキ臭い考え方だよ。
ウンコ出して出直して来い
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:24:55 ID:u67x94ogO
つまらんのぅ。
誰も教えてくんないし、さて寝るか。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:35:23 ID:n3RL95DY0
スポォーティーな香具師……w
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:51:09 ID:2sZUivRl0
あまりにもかわいそうな奴が出て来てしまったので涙が出そうになった。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:01:26 ID:SIZ/Lg2c0
季節的に梅雨房?
もう少し旨いネタ考えてほしかったなー
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:16:33 ID:DyJqibG60
何見て車買ったんだろうか?アフォだ・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:32:05 ID:AL0OOW+t0
久しぶりに香ばしい香具師が来たなw
誰も言わないから、とりあえずsageろ!と言っておくか。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:49:50 ID:7Up8w4Ms0
まあなんつーか予想通りの展開だったな
>>358のレス見た時点でこういう感じになると思った。

キューブ中古で安かったので調べず買う
→調べるのマンドクセ→2ちゃそに聞く事を思いつく
→ずらずらと質問を陳列→誰も答えない→切れる→ふて寝
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 02:52:30 ID:NBbLXtyW0
>>358
まぁお前みたいな単細胞は
キャパでも乗ってろ。

バカにはホンダ車がお似合いだ。
377368:2005/06/14(火) 04:49:35 ID:nFC3BluU0
>>358
元キューブ乗りの俺が答えてやる。
キーレスは付いてる。ただしキー一体型じゃないから前オーナーが売却時に渡していなかったら付いてないかも。
でもディ−ラーで注文可能だ。確か5250円でリモコンの色が選べるはず。
スピーカは4スピーカーだと思う。俺のはXだったから4スピーカーだった。Sリミは知らね・・・
運転席で全部の窓が開け閉めできるよ。カギのロックも出きる。
天井は布かな?普通の車と一緒だ。気にするな!
ミラーは300mmの物を付けてたけど問題なかった。
時計は付いてない。オーディオの時計を見れば無問題。
ちなみに燃費は悪いぞ!俺が乗っていたXは君のSリミと同時期のモデルだが平均10くらいだった。
ハイオク入れて12くらいだった。4WDだともっと悪いきがす・・・
納車されたリアハッチから水が漏れてないか確認汁!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 04:51:06 ID:nFC3BluU0
俺は368じゃないっす!間違えた・・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 09:11:08 ID:4uPZs2KA0
>>377
みんなスルってるのに何で答えてんだよ。
お前が答えるからまた似たようなのが出てくんだろ。

引っ込んでろ、教えたがり君!!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 10:11:12 ID:NBbLXtyW0
nFC3BluU0=偽善者
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:00:05 ID:KxsRyfx/O
>377
教えてくれてありがとう('▽')v
300mmの時計付きの大きいミラー買いに行こっと♪♪♪♪♪
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:37:49 ID:FUPE/eEq0
くそっ、参加できなかった。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 18:17:18 ID:+sZCk0w40
30cmの時計か。見やすそうだな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 18:26:15 ID:+sZCk0w40
悪い。意味取り違えた。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:35:09 ID:7Up8w4Ms0
オーディオに普通付いてないか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:53:38 ID:IPP5JRJ90
>>381
お前女か?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:07:36 ID:KxsRyfx/O
いや女だよ普通に-_-;
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 03:13:48 ID:PvOAr1VU0
燃費運転(タコメータ1500回転維持とか)を心がけていたら
10km/l→12km/lにナッターーー!
地味に嬉しいw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 09:45:09 ID:VrcduTn60
漏れなんか普通に12キロだけどなー

今日ヤフオクのID停められちゃった。滞納してるの気付かんかった・・・orz
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 09:57:18 ID:WKpH1cte0

>>388
マイレジアプ−おめでd!! ところでCVT?
391AZ10ライダー糊:2005/06/16(木) 06:54:18 ID:On8JckqyO
アーシングキット&ホットイナズマ改お買いage
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 11:15:53 ID:cRDTnAUo0
ヤフオクで純正ルーフスポイラーを
8000円でゲットできたよ。
今日つけたんだけど、かなりスポーチーだわ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 13:41:23 ID:BNnwgX430
ない方がすっきりしててカコイイと思うけど
取りたいけど穴空くよね・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 14:10:55 ID:iOnt8iVe0
>>393
392が言ってるのはカコイイじゃなくてスポーチーだから・・・ね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 14:32:44 ID:GQjGTVJn0
俺もオクでアーシングキット&ホットイナズマ改と
リアスポ買った。
ダブるスポーチーになったよw
結構みんなオク利用してるんだね
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:37:05 ID:FnN0y26EO
タイヤをレグノにした人いますか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:30:46 ID:wCVkWkrx0
いいえブリジスdの安いやつです。195/45R16ですけど。


キューブのフロントロアカバーって今からでも発注できるのかな?
バリバリにはがれてるんだが。2万円の奴。日産に電話すればOK?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:33:08 ID:qrKLvj680
地方によって在庫状況が違うから実際に聞いてみたほうが早いかと。

ディラーより部販に問い合わせてみたら?
399396:2005/06/17(金) 06:41:57 ID:B+TNYumK0
>>397
B500siですか?俺は去年の11月にフロントロアカバーの上段・15000円の奴をディ−ラーから買ったよ。
地元に無くても全国の部販にあるか探してくれるよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 18:02:33 ID:8zB/IJXn0
俺ももうすぐXの納車だよ!!
楽しみだ♪
もう少し早く買ってればスポーチ−の話に加われたのに・・
あと旧型のファンサイト的なのはないんですかね?
前のek乗りはあったんだが。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 19:57:23 ID:4VMuiqy50
>>400
X納車おめ
なかーまが増えた
旧型のファンサイトはかなり少なくなってきてるんじゃないかな
ttp://f33.aaa.livedoor.jp/~voltzsy/ とりあえず
こんな所かな
402AZ10ライダー糊:2005/06/17(金) 20:08:16 ID:HteJXsqIO
前にELペダル付けたんだけど、
今日ふとペダルを見たら、光ってない…。

???と思いながら、ライトを点けたり消したりしてたら、
中央のエアコン吹出口から焦げ臭いニホヒが…orz

オーディオのイルミネーションから電源取ってたんだけど、配線逝かれちまったらしい。

明日は朝一で修理age。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 20:11:35 ID:8zB/IJXn0
レスさんきゅ〜。
旧型よく見かけるから需要あるかなって思ったんだけど。
田舎だからかな?
これからもこそーり覗かせていただきます!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:22:05 ID:qrKLvj680
>>402
昇圧回路が逝っちゃってるに100ライダー
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:27:54 ID:kRBkOwEU0
上部カバー固定タイプの純正カーナビ付けている人いるかな?
パーキングブレーキが引いている状態でなきゃナビ操作が出来ないよね。
パーキングブレーキをキャンセルする方法ってないかな?
(一応自作で作ったけど、副作用でパーキングブレーキランプが付きっぱなし・・・orz)
なんかいい方法ないかなぁ?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:35:41 ID:zRatLc1f0
言っとくが、「!」はパーキングブレーキのランプじゃないぞ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 01:11:37 ID:uWIE8Zq90
移動中にカーナビいじると事故につながるからやめれ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 04:47:59 ID:n7GAyo4x0
>>405
事故っても責任取らないが教えてみる。
パーキングブレーキに繋げてるハーネスをボディアースに変える。
社外の場合はこれで逝ける。
409AZ10ライダー糊:2005/06/18(土) 11:44:04 ID:2bZsuGOpO
>>402の件で
ELペダル点かないけど、
配線異常なし。
臭いは消えた。

しかも、スモールと連動してるハズのハザードスイッチのイルミまでが点かなくなった…。

誰か助けて…。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:25:44 ID:diaxJ/Q10
高圧が電源側にリークして電球のフィラメントを切ったのかもなー。
ELの点灯回路は高電圧を作り出す回路が含まれるから取り扱いには注意してちょ。
配線に異常がなくても部品は外しておくことをお勧めする。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:31:40 ID:0MKubeK+0
フューズ←字あってる?
チェック汁
俺も一度室内灯 メーターイルミ ACパネル等
あとスモールも付かなくなってフューズ調べたら
確かテールランプのフューズが切れてた。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:40:39 ID:/oP78KrI0
ライダー糊は整備士の卵クンだからヒューズは多分チェックしたと思われ。(だよね?)
スイッチのイルミは電球切れると電球交換とかじゃなくてスイッチ全とっかえだからねー。
413411:2005/06/18(土) 12:56:20 ID:0MKubeK+0
ヒューズか qrz
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 19:59:10 ID:n7GAyo4x0
AZ10ライダー糊を見てると整備士がとても役立たずにしか見えないんだが。(w
タイミングベルト切れと言ってちょっと突っ込んだらベルト歯欠けに変わった事もあるしな。
で、テスターくらい使ったか?

ヲレは明日は3年半点検に逝ってくる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 03:13:05 ID:1htpif7y0
>>390
遅レスですが4ATだす。
12km/lあたりが街乗りじゃ限界なのかね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 04:43:57 ID:OYkrVHMY0
しかし、Z10のフォグランプのあのかっこ悪さは何なんだ
バンパーのデザイン台無しだろ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 04:44:19 ID:OYkrVHMY0
何か、「蓮画像」みたいに見える
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 04:50:20 ID:OYkrVHMY0
漏れは昔、初期のアルテ(シャーベットシルバー)を新車で買って乗ってたよ
デザインはアルテ以降のモデルの方がリアバンパーも角張ってて、
前も鋭くていい感じだな。自分で言うのも何だが。

そして今はZ11に乗ってるが、両方乗り比べると明らかにこちらの方が広くなったように感じる。
シートもベンチシートだしな。
ただZ11は水温計が無くて、メーターも小さくなってしょぼくなってる。
1400ccモデルは燃料タンクが41Lと小さい。
新型の1500ccの方は逆に45Lまで増えてるけどな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 08:53:07 ID:1n2Ic0yv0
>>416
メッキみたいなやつはめてないとかっこいいよ。
そんかわしエアロ組んでないとまあダサいけど
420AZ10ライダー糊:2005/06/19(日) 13:28:55 ID:P2FRWiaeO
直った。

でも、

土日潰れた…orz

421AZ10ライダー糊:2005/06/19(日) 16:41:49 ID:P2FRWiaeO
テスター片手に悩むこと丸一日…ペダルの配線が逝かれてたという結論に…。

今日の午後はアーシング&ホットイナズマ改の取付け。
ついでに洗車age。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:05:25 ID:8IgUYPnB0

糊 乙!
423AZ10ライダー糊:2005/06/19(日) 19:09:39 ID:P2FRWiaeO
>>422
ノシ

GVに交換して来ましたよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:47:17 ID:H/qVT2bf0
>>423
GVでなくPlayzを逝って欲しかった・・・。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:14:06 ID:gLH/iTuM0
平成12年式 S−Limited 車検2年付き 10万km
とりあえず ファンベルト換えてもらった。
乗り出し総額37万円 外装きれい 内装まあまあ
距離は出てるが、自分も過去もっともっと乗ったことあるから
今のところ 満足 でも まだ市場の値段は下がってる。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:14:04 ID:axR6lJ7h0
>>423
いいなぁーおNEWタイヤ
俺は今日ドライブに行ってきて、石コロらしき物を
ふんずけたらサイドウォールが裂けた。
はぁ〜 orz
裂け sage
427AZ10ライダー糊:2005/06/20(月) 02:30:37 ID:HLrmzt0MO
>>424
GV…4000円/本
Playz…8000円/本

当然、GVにする罠w

>>426
サイドは痛いで砂。
自分のもヒビだらけで、曲がる度にヒヤヒヤ…υ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 09:43:53 ID:u+JiH7Lc0
>>425
走行10万kmかぁ…
慣らし終わったとこジャン
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:12:53 ID:ueqLqIdl0
今度デーラーでCVTフルード換えてもらってくるつもりなんだが
ナンボ位用意しときゃいいかな?
GH−AZ10の中期型なんだが。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:16:14 ID:C7Jo4SbJ0
2マソあれば十分かと
(フルードが1リッターあたり1000円、工賃が7000円として)

フィルター交換は有るのかな?
有っても2マソで収まると思うけど
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:19:16 ID:1cBpXSCeO
フロントグリルのエンブレム外そうとしたらボルトらしきものをナメてしまった…orz
サイズも合った六角レンチ使ったのになぜだ…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:44:27 ID:SrgaEtmh0
ネタか?あのネジは全くの飾りだろ
実際は両面テープで張ってあるだけ。セオリー通りタコ糸でギコギコやって外すのだ
てか、新品に近いエンブレム、机の片隅に一個転がってるんだが
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:59:32 ID:ueqLqIdl0
>>431
なるほど、中古で買ったのでデーラー初めてなんだが
結構高いな。2万か…
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:00:00 ID:ueqLqIdl0
>>430の間違い
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:02:23 ID:1cBpXSCeO
>>432
そうだったのか!
素で本物の螺旋だと思っていたよw
ありがとう。
436AZ10ライダー糊:2005/06/20(月) 20:24:27 ID:HLrmzt0MO
(´ー`) oO(ボンネットフードの裏から見れば、予想つくだろうに…)
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:04:11 ID:cvUBA48+0
>>433
CVTフルードぐらい自分で交換汁
438AZ10ライダー糊:2005/06/20(月) 22:18:19 ID:HLrmzt0MO
エンブレムはグリルだった…orz

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:09:23 ID:ueqLqIdl0
>>437
そんな実力は有りません。金も無いけど。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:13:08 ID:UDsj0ioG0
>>437はオイル交換が出来るぐらいでいい気になってる奴なんだからほっとけ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:02:47 ID:aRHCURZy0
ていうかよぅ、燃費20km/lぐらいでたヤシはいないのかよ?
車体は軽いくせに他のコンパクトカーより燃費悪いよな?
まあ、デザインが好きだからオレはいいけど。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 02:17:26 ID:z3Jl7YWgO
最近中古でキューブを購入したのですが、室内のハーザートスイッチと熱線は、イルミONにしても照明がつかないのですが元からつかないのですか?後、灰皿とエアコンのボタンのイルミもつきません!球切れですかね?どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 03:02:41 ID:no9QdI/AO
イルミONの意味が分からない…おれは素人です。
スモール点灯では点きますたよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 08:41:08 ID:9RbH4Acz0
>>440
オイル交換程度でいい気…ね〜w  かわいいねきみ。

>>439
何かを交換したり取り付けたり…
いずれにしても金(工賃)かけてすますか自分でやるかを選ぶことになる。
長くのっていくなら、ある程度のメンテは自分でできた方がいいと思うよ。
オートメカニックとかの雑誌読んでると(立ち読み)知恵がつくかも。
445AZ10ライダー糊:2005/06/21(火) 08:59:13 ID:5QzO47ByO
ホットイナズマ改付けてる香具師に質問。

コンデンサボックスどこに固定した?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 12:08:07 ID:ucudalWq0
>>445
バッテリーの横
両面テープでつけた
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 12:09:26 ID:ucudalWq0
sageとく
448AZ10ライダー糊:2005/06/21(火) 17:22:03 ID:5QzO47ByO
>>446
やっぱそこかぁ。

漏れはエアクリのパイプにタイラップ止めした。
走ってたら外れそうw

449447:2005/06/21(火) 19:43:11 ID:8OSfF25j0
ところでイナズマ改って対応年数どれ位だろう?
ちょっと疑問に思う。
それと俺は確か千葉からの出品者からかったけど
取引件数を見たら、家の一軒でも買える位の取引
件数だった。
アーシングで家かったら神だよなー
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:04:46 ID:fDdeGSh5O
>>441
カタログ数値より燃費が上回ることはあり得ないよ
451AZ10ライダー糊:2005/06/22(水) 00:41:20 ID:0DKS+xFFO
>>449

同じとこから買ったヨカーン。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:52:48 ID:uOvRz+/o0
アーシングなんて、余程の旧車でもないかぎり、プラシボだろ・・・
おめでたいとしか言いようが無い
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 05:45:29 ID:Mokl79Dd0
>>452
そーゆう事に百万単位でお金掛けるピュアオーディオの世界、ってのもあるし…
CDとMP3の音聞き分けられる?
判らないって幸せだよね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 07:57:35 ID:ZaX/GXFz0
本人がよけりゃいいじゃん。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:18:18 ID:uOvRz+/o0
>>453
CUBEに音を求めてるのか?
根本からして間違ってる気がするが・・・
そんなにいい音で聞きたいのなら、新型のシーマとかベンツとか乗れよと

あんなあやしいの買う位なら自作しろよと言いたい
半額以下でイイの作れるぞ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:33:27 ID:E39WtMMv0
453はホームオーディオの事を言っているのだと思われ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 19:31:04 ID:0q2p2diw0
ケンカすんなよ。
458AZ10ライダー糊:2005/06/22(水) 20:22:23 ID:0DKS+xFFO
まぁ、あれだ。
Qとは関係ないが…、



10`c痩せたYO!

459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:04:07 ID:bbtRBFFw0
>>458
燃費には優しくなりそうだな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:39:33 ID:dzcw8tRI0

>>459
ナイスフォロー 激しくワロタ!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:13:18 ID:7oHrHxBM0
でもQで超静か、オーディオも最高の音っていいな
この形を気に入ってるからさ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:55:34 ID:8fkwbabz0
>427
>GV…4000円/本
>Playz…8000円/本

遅レスだけど。4000円ってかなり安くない?
俺はmichelinのENERGY XM1に交換しました。
8500円/本したよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:42:00 ID:5hpnnWIS0
オクで買った俺も勝ち組
195−50−15だけど
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 02:59:05 ID:HlGvpvwH0
195/45R16 1本13000円 orz
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 08:25:57 ID:NAV39FRi0
>463
オークションで買っても、持ち込みタイヤを交換してくれる店を探すのが大変では?
ディーラーでやってくれるのかな?
466AZ10ライダー糊:2005/06/23(木) 08:31:48 ID:38CYEMwMO
>>462
在庫処分狙ったからね。
純正サイズだから、かなり安く買えますた。
467キューブ歴78日:2005/06/23(木) 12:50:57 ID:KWghdF64O
久しぶりにスポーティーな俺が来ましたよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:12:51 ID:bKZ+FyEE0
車検の切れたH10年式モデルXを知り合いから譲り受けるのですが、
今手元にあるタイヤ175/60R14 ホイール14×6J+45を装着して
車検を通すことは可能ですか?
469AZ10ライダー糊:2005/06/23(木) 15:04:02 ID:38CYEMwMO
>>467
久しぶりだな。ノシ

>>468
大丈夫だよ。

470463:2005/06/23(木) 16:21:12 ID:C3QXNZYk0
>>465
最初は行きつけのスタンドで交換してもらったけど
ちょっとヘッタッピなので今度は、レンタルガレージで
自分でやってみようと思う。
オイル交換とかリヤスポの取り付けとか結構利用している。

>>467
ヨッ 元気かい
471キューブ歴78日:2005/06/23(木) 16:36:32 ID:KWghdF64O
意外と覚えてくれていた人がいて驚き
来月車検だ('A`)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:05:44 ID:HlGvpvwH0
ざま。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノ \ / \
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:47:13 ID:Nt4qEjoU0
昨日、車検だった。
知り合いの店でリサイクル料金込みで72000円程度だった。
車の重量が1t未満だったのが安い理由かのぅ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:25:02 ID:LHHaYGie0
安いね
俺、付き合いのある工場に出したら11マソ(;´Д`)
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:47:55 ID:19iGce6s0
>>473
自賠責と重量税とリサイクル料
整備代が入ってないとか?
ちなみに自分でやるユーザー車検って
整備代ぐらいが安くなるわけ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:57:41 ID:Bxa8QnGY0
チラシの裏だけど
今日タイヤ交換してきた
自分でやったけど結構大変だなー
慣れの問題かもしれないけど

とりあえずタイヤ交換復活age
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:02:21 ID:mIxt3E490
キューブを買ったがフォグランプを付け忘れた。
ディーラーオプションだと32000円もするの?
メーカーオプションだともっと安いのに。。
どうしようかな??
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:20:22 ID:w4WtWWppO
誰かZ10用のダウンサスをTA-AZにつけたチャレンジャーはいないか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 09:17:39 ID:mlltiZwB0
>>478
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c89479378
のそっくりさん憑けてるが。
足回りは前期後期共通じゃないのか?
ラテラルロッドもタワーバーも憑けてるが異常無し。

RS-Rのを見てみたが品番はZ10、AZ10共にN603W。
TRUSTはNS086、NS010で共通。
問題無いだろ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 09:19:44 ID:mlltiZwB0
書き忘れ。
>>477
社外品でよくないか?
ヲレはあの馬鹿でかいフォグは嫌いなんだ。
ラインが美しくない。
ナンバーが真ん中にあれば結構選択肢があったんだけどな・・・。
481AZ10ライダー糊:2005/06/25(土) 10:01:28 ID:F8PgEXwnO
物知りなおまいらに質問。

ニスモスポーツマフラーを知り合いに譲ろうと思うんでつが、前後期共通でつか?

482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:19:08 ID:AcRspVxG0
>ニスモマフラー
後期のOPカタログに載ってるみたいだけど俺は前期に付けてるよ。
483AZ10ライダー糊:2005/06/25(土) 12:28:53 ID:F8PgEXwnO
>>482
なんか前期用とか出回ってるみたいだから、そんなに違うのかな…って。
とりあえずサンクス。無理やり取付けしてみるよw

オイル交換age。
484AZ10ライダー糊:2005/06/25(土) 12:29:52 ID:F8PgEXwnO
ageてないからage。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:03:33 ID:CH2/JII80
よく内装とかパネル塗装してる香具師いるけど
塗料はなに使ってるのかな?
ハンドルカバー塗ってみようと思って、昨日
染めQとか言うやつ勝ってきた。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:32:15 ID:tq97iX8jO
>>479
レスさんくす。足回りは共通なのか!ありがとう
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 14:37:42 ID:vH+9ADRP0
>>糊
マフラー自体はフランジの大きさが違うかも?程度だが
バンパー側の穴位置が大幅に違うぞ。
488AZ10ライダー糊:2005/06/25(土) 15:44:59 ID:F8PgEXwnO
>>487

(;゚д゚)マヂデ?

とりあえずやってみるよ。
489AZ10ライダー糊:2005/06/25(土) 15:49:27 ID:F8PgEXwnO
ちなみに…

漏れ:TA-AZ10 CGA3DE
ダチ:GH-AZ10? CGA3DE

なんか原動機が合えば付くって聞いたけど、違うのかな…orz

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 15:56:32 ID:fvJWeEWA0
付くかも知れんが、出口の位置が全然違うから無理だろ
Z10 GH−AZ10 TA−AZ10 ANZ10
全部共用できないはずだよ。だから万独裁
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 15:59:51 ID:BDyWOfkU0
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 16:28:33 ID:mlltiZwB0
>>491
激しく害出。
でもそのフォグから生えてるダクトはいいなぁ・・・。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:14:38 ID:fvJWeEWA0
初めて見たが、酷いな。GT-R仕様なのはマフラー買ったーだけじゃん。
なんつーか悲しい気分になった。
改造にセンスが無いし、金がかかってそうでかかってない漢字がする。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:02:32 ID:F8PgEXwnO
>>490

('A`)
合わなきゃ手曲げしまつ。

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:13:56 ID:TKzm9tfA0

>>494
んと、ウロコ覚えなので間違っていたら誰かフォロして。

初期中期 GFとGHのZ10のマフラーは後ろから見て→よりに穴
後期 TAは←よりの穴
前期と後期では5センチ程度穴がずれていると思う。

よって、手まげよりもパンパー削る方が100倍楽ちん。
削ったために穴のずれた痕は耐熱アルミの板かなんかでかっちょよく始末する。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:31:02 ID:vH+9ADRP0
>>494
悪いことは言わん、やめとけ。あきらめろ。

漏れは後期に前期のバンパ、エアロ付けてるが後期純正マフラーのまんまだとバンパ穴から
マフラ出口すら見えないような位置になっちまったんだぞ?ニスモマフラだとバンパ自体に
当たって物理的に付かない可能性大だ。しかも手曲げするにも最低15cmは動かさないと無理
なんだぞ。

だが、バンパごと換えるんならそんなに難しくはないぞ。バンパの下部取り付け部の加工で
付くぞ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:34:37 ID:eHUxt4JR0
>>491
キチガイ?
498AZ10ライダー糊:2005/06/25(土) 22:00:01 ID:F8PgEXwnO
教授サンクス。

やめとく。

499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:13:22 ID:ohFofIQ40
>>491
害出なのは知ってたが、改めてみるとナンバー晒してるのに気づいたw
500AZ10ライダー糊:2005/06/26(日) 11:48:09 ID:fski0hCEO
500ゲット
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:02:09 ID:tnOkdPhc0
501ゲット
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:14:48 ID:jpEncIpT0
Z10中古購入予定です。
中古を見に行くと
ドアミラー取付部の黒い樹脂部分が白くなっているのを見かけますが、
あれは手入れすれば綺麗に黒くなるんでしょうか?
ミクロスポンジ等で拭けばきれいになりそうな気がしますが...

外回りの黒い部分全般(樹脂、ゴム)には汚れなのか、ワックス拭き取り残しなのか
不明に見える白い所があり落とせるのか気になります。

これは中古車全般に言える事かも知れませんが、
使用感が気になるので...。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:22:11 ID:Gn1fUTfLO
この車タイベル無いって本当なの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:37:15 ID:tnOkdPhc0
ほんと 代わりにチェーンが付いてる
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:37:23 ID:q8X2gmvS0
>>503
金属チェーンを使ってるからね。
最近の国産の小排気量OHCエンジン(2リッター以下)はチェーンを使ったものが殆どだよ。
タイベルケースが必要無いから小型化が出来るし、メンテナンスも簡単になる。
506503:2005/06/26(日) 18:25:23 ID:Gn1fUTfLO
>>504-505
さんくす
チェーンなんですね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:08:55 ID:HvzUf6PW0
チェーンの場合耐久性ってどれ位だろ?
ベルトの場合は約10万`って言われてるけど。
一昔前ヤフオクで、SR搭載車でベルト交換済みと
言ってる出品者、結構居たなー
508AZ10ライダー糊:2005/06/26(日) 22:09:31 ID:fski0hCEO
今、リアルで勉強してるよw

タイベル交換・サイレントチェーンetc…

509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:32:21 ID:HvzUf6PW0
>>508
ガンガレ
そして日本一のキューブ職人になってくれw
510AZ10ライダー糊:2005/06/27(月) 17:50:53 ID:2Zr7ceRJO
>>509

Q限定かよw

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:22:11 ID:jNFCMLBGO
ローダウンage!
カーブでのふにゃふにゃがめちゃめちゃ少なくなって感動しまくり。
すごいな、ダウンサスさん!
チラシの裏ですまそ。
512AZ10ライダー糊:2005/06/28(火) 17:55:15 ID:op0VET1QO
>>511

つ[タワーバー]

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:03:29 ID:jNFCMLBGO
>>512
金に余裕ができたらつけるよ。しばらく金欠だw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 10:55:23 ID:Vxtntoq40
タワーバーもいいけどリアスタビも捨てがたい...
515AZ10ライダー糊:2005/06/29(水) 16:37:15 ID:K1fD+qyUO
>>507
交換必要なし。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 17:49:58 ID:zeJDK92F0
CVTFをデーラーで変えたけど1万1千円ですた。
これで一応気持ち的に安心。

あとはパワステFとブレーキFとLLCの交換かな
これは安いJMSとか黄色帽子とかで換える予定
8万も走ると細部に気を使わないとね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:29:44 ID:auxCuyE00
>>514
リアスタビ付いてなかった?
4WDだけ付いてるのかな。

>>516
パワステF ブレーキF LLCの交換はそんなに
難しくないから自分でやってみれば
自分でやればもっと安上がりだよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:56:24 ID:ehoH2nM+0
>カムチェーン
交換不要を唄ってるけどオイル交換をサボって
動弁機構の動きが渋いエンジンだと負担が重なって切れることもある。
経年劣化でテンショナーとかの音も結構五月蝿くなるしね。

>リアスタビ
FFには少なくとも付いてないみたいだな。

>ブレーキF
個人的にはブレーキフルードの交換は素人にはやって欲しくない。
安上がりの一文字に踊らされるのはいかがなものかと。
周りに被害を与える場合も有るんだから割り切ってプロに任せることも大事だぞ。
519AZ10ライダー糊:2005/06/29(水) 20:39:34 ID:K1fD+qyUO
インチアップしようかと思ってまつ。

インチアップしてるおまいらのホイールサイズとタイヤサイズ教えて下さい。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:53:12 ID:vGvd7CQL0
>>519
この間GV買ったばっかでインチアップかよ・・・。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:01:44 ID:JPU2HJO7O
ホイール
15×6.5

タイヤ
195/50R15


でも15だと見た目はあんまし変わらないから、16インチのが◎
522AZ10ライダー糊:2005/06/29(水) 21:58:20 ID:K1fD+qyUO
>>520
タイヤ切って使いまつw
ってのは冗談で、知り合いがアルミ譲ってくれるって。
16×7.5なんだけど、ハミ出そう…。

それでみんなどんなサイズ履いてるのかな…?って思いまして。

>>521
サンクス。
やっぱ16かね。
523AZ10海苔 ◆2LEFd5iAoc :2005/06/29(水) 22:05:00 ID:19zmX0K50
17はやめとけ。フェンダーに干渉しまくりで2日で外した。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:45:29 ID:jPB9dQnY0
>>522
ホイール
15×7J (オフセット F43 R36)
タイヤ
195/50R15
を履いている。
フロント、リア共にツライチまでもう少し余裕がある。
7.5Jは、リアはツライチに収まるかもしれないが、
フロントはまぁハミ出るだろうな。

かく言う俺は、175/60R14を引っ張って14×8Jに付けて、
リアに履いていた経験があるw
タイヤ組むとき空気入れるのめんどかったが。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:08:54 ID:SywhrnAa0
7.5Jは+40ぐらいなら大丈夫じゃね?
7.0Jで前後+35入れてた事あるよ
ただしリアはラテラルロッドで調整してもフルバンプ時、左前に当たったから
フェンダー叩いてサイドステップを少々削った
タイヤは195-50-15
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 02:15:59 ID:yZn/aoQa0
それにしてもこの車の加速比なんとかしてくれ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 02:37:19 ID:iWoSnTGp0
195/45R16
528AZ10ライダー糊:2005/06/30(木) 08:28:44 ID:VI2aAL3mO
みんなサンクス。

もう少し考えてみるよ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:42:31 ID:UGcitpuF0

>>518
確かにDIYでの作業リスクを考えないヤシが多いな。
みようみまねでやって失敗することもある。
初めての作業は経験者と一緒にやった方がいいかも。

ちまたでDIYしてる輩は「工賃節約のため」と言っているがそんな事はないと思う。
おそらく工賃程度の小金はしっかり持っていて、その上でDIYそのものを楽しんでいる場合が多い。
だいたいは整備書全巻(キューブなら追補版3まで)持ってたり、配線図(キューブなら2冊)持ってた
りするわけだから、これ全部揃えるのにも福沢さん2枚ぐらいはかかるだろうし…。
もはや節約よりも趣味の領域だろうな。
しかもDIYするための工具揃えていくにもけっこう金がかかると思われ。
1回の作業だけに換算すると、工賃よりも揃える工具代の方がよほど高くつく。

ま、それでも長〜い目で見ると、
スキルはつくし、整備書と工具さえ揃えればDIYで作業する方が確かに安くなるし、
しかも楽しい…とは思うのだが。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 02:08:17 ID:GRybZyJb0
H12.9月〜の TA-AZ10 H-CVT4,6万km,車検12月までで乗り出し54マソでした。
初の車購入だけど、静かで(・∀・)イイ!!
シャーベットシルバーで外装もかなり気に入ってるんだけど、これって果たして同じ色の補修ペンあるのか、、、
531AZ10ライダー糊:2005/07/01(金) 10:27:07 ID:PchugxuSO
>>530
TA-AZ10ナカーマ。
補習ペン確かあったと思われ。

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:31:27 ID:SrVZ4gFo0
CVTうらやますぃ
533AZ10ライダー糊:2005/07/01(金) 23:29:56 ID:PchugxuSO
さっき帰って来る時、ハトが車に当たってきた。

フロントグリル割れますた…orz

MyQ入院age
534sage:2005/07/01(金) 23:38:05 ID:GRybZyJb0
どもども。マターリとスレに参加したいと思います。補修ペン探してみますサンクスそしてハトもQもお大事に、、
535530:2005/07/01(金) 23:38:58 ID:GRybZyJb0
あ、534は530です どうでもいい連カキコスマン
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:42:40 ID:62+nCAgy0
>>533
ハト殺し〜
私のぽっぽチャンを、返すニダ








(三鷹市 35歳 ひきこもり)
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:48:24 ID:f+pSUp7J0
>>533
(´・ω・)カワイソス
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:21:40 ID:+ZmSWIEM0
>>533
フロントグリル破損で入院とかネタでしょ
539AZ10ライダー糊:2005/07/02(土) 13:20:29 ID:jYqcC9RcO
フロントグリル
ヘッドライトのプラスチック
フロントバンパー

↑取替えコース。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:50:15 ID:WDL+VPtA0
取替えかよ すげーなー
たかだか鳩とは言えすごい破壊力だな
でも普段から鳩に恨みかうような事してたんじゃないのw
541AZ10ライダー糊:2005/07/02(土) 20:41:29 ID:jYqcC9RcO
誰か、TA-AZ10用のニスモマフラーの品番教えてクリ。

車が無いからわからない(つд`)

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:57:48 ID:UMtMJxpq0

>>540
フロントグリル破損はわかるが
鳩と衝突したぐらいでバンパー破壊はないだろう。
と鹿とガチンコした俺が言ってみるテスト

もしかして破壊とかよりも 頭とか内臓とかのとびちりの方かも。
洗っても洗っても血の痕がとれず…
深夜の高速でクラクションを鳴らすと…「ポッポロー」 ((((;゚Д゚)))ガクブル
543AZ10ライダー糊:2005/07/02(土) 23:04:43 ID:jYqcC9RcO
>>542
ぶつかったのが東関道です。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:06:20 ID:WDL+VPtA0
>>542
鹿もすげーなー
鹿とぶつかったら確実に壊れるな
ヘタしたら廃車コース
鹿つー事は北出身ニダ?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:12:49 ID:b+SXK1560
>>…「ポッポロー」

ちょっといいな、って思ったw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:14:13 ID:UMtMJxpq0

>>544
な、なぜ北出身だとわかるか?
ということはおぬしも北出身ニダね?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:32:53 ID:WDL+VPtA0
>>543
東関道 どーせGTOと140`位でバトルでも
してたんだろw

>>546
かなり前に脱北シタニダYO
いまはトキョにすんてる
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:03:29 ID:lMh/tCdl0
CVT-M6エンブレム憑けて2週間くらい経ったがいまだなんか浮いてる・・・。
メーカーもなんで憑けねぇーんだYO!と思ったがこう言う理由か・・・。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:49:19 ID:FrGcubxW0
初心スレからきました。
HCVTですが坂くだりの途中でD→Lに変えても問題ないでしょうか?
(とめなくてもいいか、ってこと)
ロックするから気をつけれ、とマニュアルにはあるのですが高速でのことかなと。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:49:57 ID:FrGcubxW0
IDがCUB X (;´д`)ハァハァ しかし俺のはS
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:53:27 ID:lMh/tCdl0
>>549
ヲレ的には6→1と同等だと思うんだが。
Lは雪とかの時にギア比を低いままにしとくためだしょ。
そもそもCVTはアクセル離せばエンブレがかかると思う。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:38:27 ID:+/xGzgmI0
18時までに答えなければならないんですけど、

H12年 マイナーチェンジ後のキューブライダー1300 4WD
色は、白
走行48000km
コラムAT スタッドレス CD/MD有り
車検を新規で2年付

これが乗り出しで、85万なんですけどどうですか?
あと18時までなら、さらに10万安くなるんですけど・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:41:36 ID:jnDfmnnv0
乗り出し65〜70万なら買うかな・・

だって5年落ち4.8万キロでしょ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:54:54 ID:qynjioHc0
返事まであと4分か。
事故歴の有無も確認な。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:56:50 ID:+/xGzgmI0
>>553
そうですかー。
けっこう安いんじゃないかなーと思って悩んでたんですが、
そういっていただけると、今回は見送って次回にしてよかったです^^
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:57:32 ID:MJsqpH110
記念真紀子
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:58:08 ID:qynjioHc0
>>552
漏れのPCの時計狂ってるな。
ところで買うのか?報告汁
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:58:54 ID:QYRp8wFN0
買うなよ


店ははやく処分したいのが見え見え
パーツも付いてないのに高すぎ
559AZ10ライダー糊:2005/07/03(日) 18:09:54 ID:t99ZHMtPO
漏れのもその位の値段だった。12年12月登録車。
但し走行3万km、オーディオなし。ニスモマフラー付。

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:20:46 ID:fAE5kxbC0
z10を新車から115000`乗ってます。
そろそろタイミングベルト交換しねえとなと思ってたら、
チェーン式だったんだ俺の車…。
ありがとうこのスレ。ディーラーで赤っ恥かくとこだったよ。
561552:2005/07/03(日) 19:39:39 ID:+/xGzgmI0
みなさんありがとうございます^^

事故というか、左前のエアロがゆがんでて、それは直すといってました。
ttp://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/spread_n_w.cgi?goo_car_id=0170050702H4001315024&areacd=10&pref_c=01&maker_cd=1015&car_cd=10152029&car_grade_cd=10152029|99&WD=on&baitai=goo&car_cd_list=10152029&search_type=maker_search

今回は見送ることにしました。
あまりにも考える時間がなさすぎました・・・。
562552:2005/07/03(日) 19:40:58 ID:+/xGzgmI0
長すぎました!

申し訳ないです・・・削除していただいてかまいません!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:51:10 ID:f0czJtul0
>>562
事故暦ありってなってるぞ
俺は去年の6月に12年9月登録のX 4WDコミコミで
約85万位だった。
車検は1年ちょっと付き
サービスでローダウンサス付けてもらった。
564552:2005/07/03(日) 22:31:09 ID:+/xGzgmI0
563>>
理由はよくわかんないんですけど、たいしたことはなさそうでしたが、
おそらく20〜30kmくらいで電柱に軽く当たったかんじ、とは言ってました。

また、1から探してみます^^
ありがとうございました!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:45:07 ID:lMh/tCdl0
>>564
ヤヴァそうな店だな。
ttp://www.auto-web.co.jp/used_car/u-car/syureki/syureki.html
を見ればわかると思うが
>この部分まで直さなければならない大きな事故の場合、走行に影響を及ぼす可能性があるとみられるからだ。
つう悲惨な事故経験車なんだよな。

とりあえず修復歴ある車は止めとけ。
修復歴あっても表示しない店もあるが表示してるだけ親切だが。(w
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:58:42 ID:MX7YI4Zd0
>>564
>おそらく20〜30kmくらいで電柱に軽く当たったかんじ、とは言ってました。
実際、その速度で電柱に当たったらえらいことになるぞ。エアバックは開くし
フロント部分は大破だ。たいしたこと無いなんて事無いぞ。
そんなことを言うような店はかなりヤバいと思う。

>>565
最近の車はホントやわだから少しの事故でもラジエータのコアサポート交換なんて
ざらにある。修復歴の見極めに関してはもう経験しかないが、必ず試乗をした上で
値引き交渉の材料にするのが吉だと思う。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:14:05 ID:wzb8Lb220
>>566
最近の車は軟いのか。
ヲレは試乗させてくれって言ったら
買うかわかんない香具師には乗せらんないと言われた経験がありまつが。(w
結局そこでは買わなかったが。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:52:55 ID:HZWvLN810
買うかわかんないって…


みんなそうじゃないのか?だから状態を見たくて試乗するんだよな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 07:40:03 ID:2H4Fzxcg0
漏れのQは車重2トン超の大型RVの側面に当たって
時速は20キロ未満だったけど
エンジンより前のパーツは殆どダメになったよ。
修理はしたけどフレーム修正は必要ですた。
確かにヤワい車ではある。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:36:19 ID:oz8dClP70
衝撃を吸収させるため・・・仕方ない?
571AZ10ライダー糊:2005/07/04(月) 12:12:23 ID:Rinot4uoO
漏れのQのαエキマニ、後ろが潰れたQから貰ってきたんだけど、
結構ヤヴァイ潰れ方だった。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 14:16:05 ID:NnYIEWTU0
10年くらい前の車はホント頑丈だったな。前後バンパ内には丈夫な骨が入ってて当たり前。
事故ったってフレーム修正なんてなかなかしなかった。シーマなんかだと、後ろバンパ自身も
鉄でできてたりしたもんな。あの時代は良かった。。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:42:33 ID:HZWvLN810
1t以下に重量を収めないといかんからな。
ライダーは1t以上だっけか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:24:31 ID:NnYIEWTU0
>1t以下に重量を収めないといかんからな。
そりゃ出来れば良いが。だが後期のQはみんな1t以上あるぞ。
漏れはこないだ気付いて、軽くショックを受けたorz
なんでそんなに重いんだろ??
575552:2005/07/04(月) 22:08:56 ID:kE1gFJMJ0
やっぱり理由はどうあれ、修復歴のあるものは避けた方がいいんですね。

よく考えたらその速度でぶつかったら、けっこういきますよね・・・。

車の相場を調べられるサイトってないものなのでしょうか?
576AZ10ライダー糊:2005/07/04(月) 23:05:07 ID:Rinot4uoO
myQ退院age
577sage:2005/07/04(月) 23:30:39 ID:x1qFvwxq0
ドアぶつけて少し歪んでしもたorz
ドアは閉まるけど、閉まりきる時にどこか軽く接触してから閉まる感じ。
いくらかかるのかな・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:31:52 ID:x1qFvwxq0
名前欄に書いちゃったorz
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 04:17:59 ID:kSD4ewDN0
カーコン逝け
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:52:40 ID:ge5JhMwc0
ずっと前に凹み傷を直したんだが、工賃は
ディーラーは7万円、カーコンは2万円だった。
もちろんカーコンで直してもらった。
一応、仕上がりはきれいだったわ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:04:54 ID:JroIHtJg0
>>575
カーセンサーとかGooとか
中古車情報誌をコンビニ行って買って来い

で、決める前に恥ずかしがらずにここで詳細書いて聞け
親身になって答えてくれるぞ
それとmail欄にsageと入れろ
582AZ10ライダー糊:2005/07/05(火) 19:16:56 ID:rdWyZ/D2O
GOO.netとかで調べて、URL貼ってくれるのが一番判りやすい。
583577:2005/07/05(火) 19:56:55 ID:yTXhiDRR0
金に余裕ができたらカーコン行ってきます!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:42:18 ID:QKuIEEHf0
ちなみにおいらは
11年Xの黒五万` CD 2年付き
コミコミ65だったよ。
今は現行キューブチェーンナップしたから
少し安くなってんじゃないかな?
地域によっても違うからね。店でみるのがやっぱいいっす。
585AZ10ライダー糊:2005/07/06(水) 20:10:02 ID:baG99RnOO
洗車&WAXage。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:16:06 ID:Nb8qnZ250
チッだから雨降ったのか!w
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:43:21 ID:E/4/LP5B0
ただいま¥120〜123/L @津
‥ハイオクかと思ったよ  orz
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:15:29 ID:eQr4IlOw0
ある大学で教授が女生徒Aに、]
ある大学で教授が女生徒Aに、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。その時の条件も言って下さい」と質問をした。
指名された女生徒Aは、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」と答えた。
しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。次の女生徒Bは落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」
「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。
「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 04:10:34 ID:hkhYHTi10
何年前のコピペだよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 04:25:30 ID:7mqKCJ+x0
オレのは通常時が小振りだから計算上は6倍になるわ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 06:07:58 ID:lDWgqL3s0
ただいま\117〜¥120 @多摩
廃屋¥11高 また値上げかよ orz
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 07:42:00 ID:KyruYGJL0
7月から値上がるって話はあったからねぇ。
家の方は廃屋\129くらいかな。@神奈川
ヲレが入れる所は\123だけど。
593AZ10ライダー糊:2005/07/07(木) 11:20:24 ID:PVyjfufAO
漏れのバイト先

H 121
R 111
D 90

近所では113〜116くらいかな?
594AZ10ライダー糊:2005/07/07(木) 21:38:29 ID:PVyjfufAO
エアフィルター掃除age。

おまいら、エアフィルター何使ってる?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:50:54 ID:hkhYHTi10
イエローハッツのやつ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:05:35 ID:lDWgqL3s0
前は後退のやつ使ったけれど
今度からピットワークにした。
社外品のくせに純正並の値段だよな後退のやつって
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:54:07 ID:6z9X37O50
ブローバイガスのフィルターも掃除したか?と確認してみるテスト
598AZ10ライダー糊:2005/07/07(木) 23:12:08 ID:PVyjfufAO
>>597
今の純正エレメントが破れてて、もうじきアペに変える予定なんで、その時に……


……やらなそうwww

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:59:22 ID:ulknVquw0
ブルーバードからキューブ Xへ

来週から、始めてハッチバック乗ります。
後ろの感覚(間隔)がつかめない。

前より短くなったのだが、
きっちり駐車は下がりすぎてぶつけそうで怖い。

ミラーとか付けるべきか?
何かいいグッズ付けてますか?

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:08:34 ID:gwnNIZyx0
ナビ+バックモニター
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 17:01:07 ID:Yg/o4OvDO
慣れれば問題無し
602AZ10ライダー糊:2005/07/08(金) 17:32:27 ID:/FAydZGDO
ドア開けて、首出しながらバックすれば十分見えまつ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:14:55 ID:GO3kChWM0
俺はセダンの方がムズイ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:08:10 ID:9oVng5Ww0
(´∀`∩)↑age↑
605599:2005/07/09(土) 03:00:44 ID:KOdTgiBr0
>600
バックモニター調べてみたら定価\29800で売ってました。
取付費いくらかかるかにより検討。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:58:12 ID:vO9H9fIM0
・・・国道の中央分離帯の入り口とキスしてしまった。吊ってくるよ...
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:28:40 ID:DhkBkKlg0
カワイソス(´・ω・)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:58:25 ID:9oVng5Ww0
(゜,_ゝ゜)
609AZ10ライダー糊:2005/07/09(土) 19:59:13 ID:TJW5ZdiKO
エアフィルター交換age。

ブローバイガスのフィルターに、とんでもない綿ゴミが住み着いてましたよ。

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:24:28 ID:WmQkYVTv0
初期型に後付で電動格納ミラーってつけられますか?
ディーラーで聞いたら、なんかハーネスが違うかもしれないって言われたんですが・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:08:03 ID:RIlu+Jhz0
>>610
気合と根性と情熱があれば、付けれるカモしれない。
基本的にQはグレードによってハーネスが違う。
ポン付けは無理だと思う。


今日はショックアブソバ交換してきますた
ひじょうに疲れた あげ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:30:11 ID:tEiSoqWG0
>610
ディーラーは配線図持ってるはずだから調べれば一発なのにね。
調べればわかるけど答えないってことはあまり乗り気じゃなさそうだ。
面倒な純正外の部品流用とかは嫌がる傾向がある。

ハーネスとスイッチ、ミラーを移植すれば流用は出来るよ。
多分ディーラーにやらせると、説得から始めて工賃数万円を払うことになりそうだが。

ボディーショップとか電装屋に頼むという手もある。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:56:58 ID:ZYBUtsea0
探してみると、通りすがりの車を見ても、バックモニター=カメラは殆ど見かけないですね。
Qにバックモニターつけてる人いるんでしょうか?

614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:27:48 ID:zsGunCdb0
必要ないし。見えない範囲じゃないし。
やっぱミニバンとかでしょ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:03:10 ID:DK6aYh9g0
すいませんがどなたかアドバイス下さい…。
私は18の大学生なんですが、中古でキューブを考えています。
某中古車屋でこんなキューブを見つけたんですが旧キューブに詳しい方々はどう思われますか?
「H12年 MC後 キューブ1300Sの白です。事故暦なしです。
走行距離は60000km
主な装備は外品MD/CD・ホイール・マフラー(ニスモ)・セキュリティーがついています。
あとコラムATでハンドルに「+」「−」の切り替えスイッチ(“M6”とかいうんですか?)がついています。
車検は今年の10月で切れます。」
これで車両本体価格38万+諸費用10万で合計48万です。
10月に車検を受けて仮に車検に12万かかるとすると
落ち着いて乗れるまでに結局「合計60万」ぐらいでしょうか…がかかります。
これって高いですか?それとも安いですか?
あと私は18なんで任意保険に約15万/年ほどかかります。
これを含むと75万〜80万かかってしまいます。しかし、これは仕方がないので
別とします。
ぜひアドバイス下さい。よろしくお願いします。[552]さんの真似してすいませんでした…。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:26:39 ID:Vvrrh8sH0
そんなもんじゃないかな。タイヤとかは減っていないか見といたほうがいいけど。
バッテリーも無料で変えろと交渉しといたらどないや
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:41:17 ID:zsGunCdb0
>>615
まあ高いか安いかの前に聞いとけ

H12年はまず2つチェンジしてるのがある
H11.11〜H12.8のGH−AZ10と(後ろの反射板が横)
H12.9 〜のTA−AZ10がある(後ろの反射板が縦)
http://history.nissan.co.jp/02_compact.html ←年式の違いはここ参照

M6ってのはCVT-M6の事で、ボタンを押すと変速できるMTモードってやつだ。
ゲーム感覚で変速できるモードだな。俺のも付いてるがあんま使う事はない。
あと納車整備してれば、10月車検受けたとしても10万いかないだろ。6〜8万位。

18だとボラれる可能性が有るから覚えとけ(中古車の場合)
・見積もりの内訳を必ず見て聞け。
・自賠責保険、重量税は前の奴のが10月まで払ってるから払うな。(10月車検時にお前が払う)
・自動車税は購入月から3月までの月割りを払う。騙されて1年分払うな。(1年で34500円)
・任意保険は車屋のには入るな。親と相談して自分にあった保険を探して入れ。(言いなりだとただ高いのに入らされる)

主要納車費用は→登録費用、車庫証明費用、整備費用、納車費用の4つ。他に有る場合は内訳を聞け。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:53:25 ID:jOKfI/xZ0
コンパクト海苔をバカにする椰子の巣窟です
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1120652246/l50
619AZ10ライダー糊:2005/07/11(月) 23:19:16 ID:EJJkV11eO
>>615
10月車検切れってことは、TA-AZ10じゃないかな?
後ろの反射板が縦。んで5人糊。

登録年月日 12.10
車検1回目 15.10
車検2回目 17.10

ってな具合で。(漏れのTAも12月車検)
ただ、値段的には安い方だけど、結構走行距離多いね。
そこが引っ掛かる。

620615:2005/07/12(火) 00:10:09 ID:0njt3QHf0
ためになるアドバイスありがとうございます。
わざわざガキのために申し訳ないです…
>>616
一応、見に行った時にタイヤは確認しました。
見た目では問題なかったように思います…
そうですか、次に行った時に一度バッテリーのこと聞いてみます。
いいこと教えて下さってありがとうございます。

>>617
[619]さんがおっしゃるように10年車検切れなんで反射板縦のやつですよ!
確かに中古車屋の人も言っていましたが、変速のボタン使わないみたいですね…

そうですねボラれないように気をつけます(笑)
でも僕も免許取得したのが3月でそれ以来ずっと暇があれば中古車屋めぐりをしていました。
だからだいぶいろいろ勉強させてもらって目も肥えてきました!車のことだいぶ詳しくなりました〜
だから見積りの内訳はかなり気にしてます。任意保険も店のには入りませんよ。
親と相談してやるつもりです。

あと、日産のとこに昔の車のカタログあったなんて知りませんでした!
かなり参考になります。ありがとうございます!

>>619
やっぱり走行距離多いように思われますか…
確かに僕もそれは気になってたんですよ↓
父親のH9年式ハイエースでも30000kmちょいですからねぇ〜…
やっぱり走行距離って大事ですよね?
でも僕みたいなガキの予算だと走行距離気にしてられないんですよ…
あとあと修理に金かかるのも困りますけど、まあこれぐらいならギリギリ我慢できる範囲かと思うんですが…
僕の考え甘いですかねえ?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:48:39 ID:3PwybP1B0
まあ俺も12年式2月のGH−AZ10のM6を6万キロから乗ってる。
現在7万8千キロだが、全く不具合は起きてないから心配すんな
ただこまめに(5000`位で)オイル交換はしてるがなー
やっぱ乗り方と乗り手次第で寿命なんてまちまちでしょ。大切に乗れば長持ちするよきっと
622AZ10ライダー糊:2005/07/12(火) 01:15:57 ID:arbQLgTRO
>>615

もし買って、何か不具合があったならここへ来い。

みんな親身になって解決法を教えてくれる。いい奴ばかりだ。

ダメ整備士の卵も居る…明日から補習だ…orz

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 05:29:59 ID:AT7WmdNI0
ヲレなら点検簿を見るね。
6ヶ月ごとにちゃんと点検をしてたかなんか交換されて無いかとかを確認する為に。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 07:46:04 ID:eh7x/zII0
納車後にエンジンオイル・オイルエレメント・CVTフルード
エアクリーナー・エアコンクリーンフィルターを交換してやると快適に乗れる。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:15:41 ID:cYRB0HtD0
漏れのナンバーは 7-12
ってことで今日誕生日。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:30:26 ID:YV4FbJ1v0
オメと言いたいとこだが
3ケタはハイフンつかねーだろ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:07:42 ID:O4/AlDJX0
>615 こないだ購入レスつけたんだけど俺が買ったのと同じだと思う、H12 9月〜のSタイプ。
これ以降のタイプはフロントのしたの方がハの字になってる。多分。で色は一色。
それ以前はそこが垂直になってる。コの字型ね。んで中のとこが黒い(ボディ色と違う)
値段はまあそんなもんかな?高すぎってほどではないと思う
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:13:25 ID:O4/AlDJX0
>615 落ち着いてみると結構安いかもね。まあ程度の問題があるが。ちなみに
>>530 が俺のです。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:59:53 ID:eB7o7XWy0
俺が乗ってるのもH12年12月納車のS。
今年の12月で2回目の車検だわ。
オプションいろいろつけたら乗り出しが200万超えてしまったけれど、
車両保険の補償額を見ると…orz

M6-CVTだけど、買ってから12ヶ月点検にディーラーに持っていったとき、
セールスから「M6は使ってますか?」と聞かれた。
普段の街乗りでは使わないけれど、山にドライブに行ったときに使うくらいかな。

>>627
アルテが出てから、バンパーの黒いトコがボディと同色になったね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:35:57 ID:Q43AUWWG0
>バンパーの黒いトコがボディと同色

誤解してるけどアルテが出てからもF,S,Xは最後までこのバンパーだったよ。
グレードがX,アルテU、ライダーだけになってもXだけはコレだった。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 03:09:41 ID:7yJc8IRp0
 車庫の関係で、キューブーの中古にしました。44万円で五万キロがありましたが
先に売れてしまってがっくり。28万円の安い車も考えたけど、売り切れました。
車庫に入る、それで七十万円のキューブ1300で白。距離が二万キロ。小傷はあり。中のシートが
いまいち。タバコにおいあり、もともとついてたCDじゃないのがついてる。
車検は二年あり、七十万円と四千円だったかな。買うと営業マンにいって
しまった。値引き交渉で決裂した場合やオプションつけてくれたりしてくれない場合は、キャンセルできるんだろう。
ここまで金がかかると新車買うほうがいいのかなとも思ってしまう。

目的は普段はバイク、夜や荷物を積むときや雨降りや雪道は車です。
コンビにや街中やら通勤はバイクが早いからバイクです。
高速道路や遠出は車を使います。何キロぐらいまで出して走るのかなと
思いました。以前は2000シーシーの車で高速道路や外道でけっこう飛ばしてました。
飛ばしても怖くもないし。キューブで冬道、雨、坂道とかどうなるんだろうと。
高速道路とか遠出もするので、遠出はできるんだろうかねと。
今の軽自動車を見てるとかなり飛ばしてるので、1300なら遠出も可能なのかなと
思いました。コーナーリングもどうなのですかね?

十万キロまで乗るつもりですし、購入したら十年は乗るつもりです。
ほとんどちょい乗り、たまに遠出です。冬は雪振るので冬場は毎日乗ります。
任意保険も入る。バイクと二つ乗り継ぐ。維持はつらいけどね。
車がないと社会的にもつらいし、バイクは乗り続けてるので保険も三万円ぐらいです。
車はしばらくやめてたので、それでも車両入れても十万円ぐらいです。







632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 03:31:20 ID:bkNvBBU90
個人的に大満足です。が抜けてるぞ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 04:31:04 ID:Ofn7CYIz0
結局何が言いたいのかと小一時間(ry
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 05:30:32 ID:aZ7Bfuu10
何`で抜いたか書いてない。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 07:23:08 ID:hf7pVt3r0
酒々井のパーキングに見に行く。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 07:28:04 ID:AsAUWq5v0
俺も9月に2回目の車検だ
これで新車保障も切れる。
車検前にミッソンでも壊れてくれないかな
ただで新ミッソンうまー なんだけど
H-CVTってどれ位持つのかな?
前期のN-CVTはよく壊れたとか故障したとか
聞いた事あるからちょっと不安。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:04:52 ID:bkNvBBU90
>>636
さあねぇ、7万8千だけど不具合無しだよ。
CVTオイルだけはデーラーで純正を交換してるし
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:07:32 ID:JffIrur60
長々と書いたもんです、それで決めた。購入しました。二週間後に
納車だけど、二万キロなので、十万キロ以上は乗るつもりです。

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:19:48 ID:T1Ue8eUm0
10万km乗るなら新車買えよ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:37:43 ID:1Sl6weHV0
オメ。
マーチのエアロRC買おうと思うんだけど、エアロRCもチョロQも旧型キューブはどっこも
あつかってないよね、、軒並み新型。(´・ω・`) ションボリ まキーレスのキーホルダーで我慢できるけど、、、
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:00:57 ID:JffIrur60
バイクも乗ってますから、新車は欲しいけど高くて買えないのでパスした。キューブの新車は高いですからパス。
休みの日は、遠出もしたいんだよね。キューブで遠出ってどれぐらいの
速度でどれぐらいの距離を走ってますか?

保険も新規ですからね。事故らずに、等級下がるように長くがんばりたい。




642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:02:19 ID:FZSLjZ270
>>636
俺N-CVT乗ってるけど、そんなに壊れやすいの?
現在79,000キロだけどトラブルは一度もないけどな。
まだまだ乗るつもりなので心配。
ちなみに半年ごとにディーラーで点検してる。
643613:2005/07/14(木) 00:31:18 ID:zNxDObU50
カーナビのオプションでバックモニター追加可能なので、
キューブXに付けようと思ったんですが、後ろにはいいところにブレーキランプが
鎮座してまして付ける場所に困りそう。又バックドア上部にオプションの庇も付いてる。

バックモニターのカタログにナンバープレート付近に付けてる例が有ったが、
何か気が進まない....。どこに付けたらいいでしょう?

カーナビのダイバシティアンテナを屋根の後ろ気味に付けると伸ばした状態で、
庇と当たりそうで付ける場所に困りそう。

フロントガラス用アンテナ15000〜20000追加を勧められたが、
視野の邪魔になりそう。


644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:46:44 ID:QwVa19lp0
>>643
フロントガラス用の透明なやつじゃないの?
助手席の前あたりにつけると、とてもとても運転席からは
見えるものじゃないんだが。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:22:10 ID:z6sBp9a10
リアハッチ開けてバックすればいいじゃん。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:31:09 ID:/271/h5iO
Qのサイドステップて共通?
後期ライダーの純正サイドステップをアルテ||に付けたいんだけど。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 03:36:32 ID:O/3w+7o20
うm、おそらく
648AZ10ライダー糊:2005/07/14(木) 12:32:17 ID:ymDm5AEcO
洗車すると雨降るな…orz
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:06:51 ID:Qq86On9B0
雨男キタ―
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:40:47 ID:vRhz9p4G0
>>613
エレメントアンテナ使ってるけど視界の
邪魔にはならないよ。

>>648
雨男に改名汁
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:59:23 ID:hPywZwKP0
>>646
取り付け穴とか違わなかった?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:07:12 ID:/271/h5iO
>>647
レスさんくす!
たぶん。か…
 
>>651
サイドの形状が同じなら穴くらいならなんとかなるかな、と思ったけどやっぱ無理だろうか…orz
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:04:12 ID:jUTE2nUO0
>>652
確か2分割と一体型の違いだったような?
それで穴の数が多いか少ないかの違いが生じたのだと記憶している。
互換性としては大丈夫だと思う。
654AZ10ライダー糊@雨男:2005/07/14(木) 21:26:07 ID:ymDm5AEcO
水洗いage。

明日は雨降らなそうだな…。

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:29:16 ID:8Qv9i99+0
キューブなんてもう流行らない
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:33:18 ID:pfBMQsKX0
荒巻孝氏ね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:34:21 ID:9icVtmDS0
ライダー用はサイドはどうにでもなりそうだけどホイールハウス内が怪しいと思うが。
前にオクで見た時カバーが無いとか見た様な気が・・・。
今オクで確認したがR側はカバーが必要な様だが・・・。

ヲレは純正サイドシルスポイラーをオクで買って憑けたが
Rホイールハウス部の穴位置すら合わなかった。orz
何かあるのか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:07:11 ID:/271/h5iO
>>653
そうそう、ライダー用のが一体型なんだ。しかもカコイイ!
 
>>657
強者ハケーン!
それで結局は無理矢理にでも憑けたの?あきらめたの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:02:59 ID:Dv3Y/aAw0
二週間後に車がくる。楽しみだ。しかしどスモークなんだよね。後ろ。
前もかなりのスモークだ。スモークって印象は悪いかね?
法律ではいいんですよね? 新型のキューブが走ってるのを見た。かっこいいなと
思ったよ。個性も強いし。流行れば流行るけど、流行らなくなると個性が強すぎて
めずらしい車になる可能性もあるかもしれん。
旧型キューブは無難かもね。いじってるキューブなのでやんちゃぽい。若者
仕様ぽいかんじもします。

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:54:54 ID:s0tptnwi0
前はスモークいいわけねーだろ
いいのは後部窓だけだ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 05:24:12 ID:HYS+D1I+0
>>658
タイラップ使って無理やり憑けてるよ。
穴もあけてないし結構適当に。

ヲレが憑けたのはライダー用じゃないけどね。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:34:24 ID:GupVc9qsO
>>661
さんくす!タイラップという手もあるのね。
参考になったよ。ありがと!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:45:43 ID:xcexKM/t0
>>660
オレは違反を承知で運転席と助手席に
グラデーションフィルム貼ってる。
個人的にはかっこよさよりも日差しを軽減できるからイイ!!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:06:15 ID:1kgamJdb0
>>663
個人的にはって
もしかして昔GTOに乗ってた人?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:27:17 ID:MwnrMMcU0
前面は、軽いスモークですよ。七割ぐらいなので、法律的にいいんですよね?
666sage:2005/07/15(金) 23:27:36 ID:cDbMvg6H0
スピーカにインナーバッフル付けたいんだけど、
市販(エーモン/アルパイン)のカタログ見ても旧型は対応してない模様。
付けた人いる?自作ですかねー?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:42:37 ID:j+IfPyqm0
>>665
市販のガラス自体が既に着色されていて透過率が(何も張ってない状態で)丁度7割〜8割前後。
なので、たいていの場合薄い着色フィルムでも張るとNG

そういえば、最近吸盤つきの初心者マークをフロントガラスに張ってる奴が多いけど、あれ、気にならない?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:02:04 ID:3cLNM2xwO
>>667
厳密に言うと視界の妨げでNGだよね。リアガラスに貼ってるのもよく見るが…。
 
 
教習所で何を習ってきたんだろうかと思う。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:01:07 ID:paNmxjQD0
前はもともとのですよ。車屋に聞いたら大丈夫だよといわれた。
きちんとしたディラーから買いました。自分の言い方が悪かったかも。
バイクのメットのシールドはスモークにしてますけどね。
バイクのスモークって違反ではないんだよね。バブルシールドにしてる
人も多い。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 02:22:24 ID:fKEpHha60
>650
ダイバシティ=室外アンテナでも余り映りは良くありませんが
エレメント=室内アンテナ
よって更にTVの映りが悪くなったという事はないでしょうか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 07:23:18 ID:pthFBuQ80
>>666
バッフルはオクで売ってる
塗装は自分でやった。

>>670
ロッドアンテナでも移りはそれなりだけど
エレメントアンテナにしたらもっと悪くなる。
地方とか山奥とか行くと映らないこともある。
ブースター付いてるけどね一応
外に付けるのがイヤなのでエレメントにしたけど
よく考えたら俺はあまりテレビを、見ない人だった。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:52:09 ID:fKEpHha60
>671
THANKS
ダイバシティは屋根に付けると、着脱可能としても洗車機通す時は
屋根付近でケーブルからダラーリとなり、本体を窓から車内に入れると、
その隙間から水が入って駄目。という事になるんでしょうか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 12:26:57 ID:jyefSSpdO
キューブ初心者です。おととい車が来ました。
12年式ライダーです。よろしくお願いします。

車幅灯を白くしたくてバルブを買ってきたんですが、
この車どうやって交換するんですか?

674671:2005/07/16(土) 13:08:22 ID:pthFBuQ80
ロッドアンテナのことだよね?
そのやり方だと確実に水が入ると思われ
つーか普通は窓からは入れないと思うが
前に乗ってた車はリアハッチの開口部下の、ゴムパッキンを
めくってそこからフロアー沿いに配線を通して、ナビの
所まで引っ張ってきた。
675671:2005/07/16(土) 13:09:27 ID:pthFBuQ80
>>672へのレス
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:54:20 ID:fKEpHha60
>674
THANKS
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:06:25 ID:NfbkchOC0
>>672
ダイバシティアンテナは普通は脱着しない。
つか防水になっているんで洗車時にも外す必要はなく、縮めてガムテープで
固定しとけば良いかと。もし中古なんかでロッドが曲がってて縮まらないとか
外に付けるのがイヤとかなら室内(後部座席後ろの小窓とか)に設置する手もある。
外にロッドアンテナを最大限に伸ばして付ければ受信感度は最高に良いが見た目は
最高に悪い。逆にフィルムアンテナは設置場所によっては付いてることもわから
ないが受信感度は悪いし、アンテナの値段も高い。ま、良し悪しだね。
>>673
たぶん後期だろうという前提でいうとヘッドライト下側のほうにソケットが
あるから、それをひねって取ればバルブが付いてる。それを交換すればOK。
ただし、見えにくいし手を入れるスペースがあまり無いからソケットがかなり
ひねりにくいし取れにくい。頑張ってくれ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 02:03:05 ID:feItpeBu0
俺が使ってる(純正の)アンテナは後部座席の小窓の内側に貼り付けるタイプ。
プライバシーだから、ぱっと見はアンテナがついているかどうかわからない。

外付けタイプのアンテナと比較したことがないから何ともだけど、TV写りはそんなに悪くない
と思う。(走行中は写らないので不明)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 04:11:45 ID:cmUC7D1d0
おれもそうだな。
ただサイドブレーキをチョンと指で上げるだけでテレビが映るよ
680530:2005/07/17(日) 20:43:01 ID:ksIkVPtY0
燃費みんないくらくらい行ってます?
H-CVT、山の上住まい、ほとんど街乗り、エンジンかけっぱの停止あり、
運転練習あり(低速走行、アイドリング、駐車練習等)この条件で初計算すると
8.4KM/L程でした。なんとか10km/Lはいかせたい(´・ω・`)
681CVT:2005/07/17(日) 20:58:17 ID:YVslfary0
>>680
大体流れの良い二車線の道路しか走らずに
一度に乗る距離は10キロ以上で13くらいは普通に行く。
エアコン使わない時期はよければ14くらいは行く時もあり。

ところでキューブの燃料タンクって何リッター入るの?
30リッターくらいでランプつくんだけど
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:14:17 ID:vGOm9Ac9O
42L
683AZ10ライダー糊:2005/07/17(日) 22:11:24 ID:etVoqS7nO
ランプなんて有るのか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:20:37 ID:vxJH/B6E0
>>683
一体なんのネタかね?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:14:33 ID:OfxJW4PL0
燃費は正直悪いのはもう慣れたがエアコン効かないのは毎年慣れないorz
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:35:12 ID:ciijG4av0
キューブアルテUα乗ってます。
ナビをつけたいのですが、純正のやつ(オンダッシュのところが蓋になってて、
蓋を開けるとディスプレイが出てくる)みたいなのは部品買えば後からできるんですかね?
今は普通にへこんでて物を置くスペースになってるのですが。
知ってる方いたらどうかよろしくお願いします。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 05:28:18 ID:SWYKfDp/0
Z10 H10 今日納車ですー!嬉しいので早起きしました(w
今までセダーンの1.8〜2.5Lぐらいのばかり乗ってたので(ボロ中古)
1.3Lクラスは初体験です.でも車重が軽そうなので街中ではヨサゲですなぁ
ではでは〜
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 06:07:09 ID:8S62Z+j10
>>687
1.3L、85PSの馬力、12.2kgmのトルク、1dの車重。
もっさりだぞ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:18:28 ID:g11HlkxZ0
H10はCG13だから82PS, 10.8kgmだったかと。
690680:2005/07/18(月) 10:41:59 ID:dzGu3Vhm0
>681>dクス
ちなみに俺のは燃料があと1/4くらい?と思ってガソリン入れにいったら25Lしか
入りませんでした。あと燃費計の針、最初はすごい勢いで下がっていくのに
真ん中あたりに来ると針の動きがすごく遅い。結構適当な感じがします、、
691AZ10ライダー糊:2005/07/18(月) 10:43:12 ID:e0zJxD54O
燃料警告灯、見たことねぇ…orz
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:23:51 ID:fJFFQFlK0
Q-X 昨日納車 コラムシフトとワイパー間違って2回も触ったよ、
その度水が出てフロントガラス強制清掃実行。
車体音−ポツポツと音がする。大雨の前触れのような音。
走行中の路面の微妙な凹凸などに反応しているみたい。
その他振動による音も結構耳障り。調整可能か?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:29:45 ID:2CYoiKK70
CVTは燃費イイんだなぁ。漏れの後期ATは街乗り・エアコン・2人乗車・タイヤ195/50/15で
だいたい9km/l位。大阪〜東尋坊まで下道ドライブの時でやっと13km/L弱だった。

>>糊
ちゃんと付いてるぞ、整備士の卵ならメーターばらしてでも確認しなきゃ。ばらしたら
球切れだったなんてオチもあるかもよ?
694AZ10ライダー糊:2005/07/18(月) 12:01:36 ID:e0zJxD54O
え〜あとガス半分くらい残ってますので、学校往復で明後日には無くなる計算でつ。
その時警告灯確認してみまつ。

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:39:04 ID:St6covuU0
>>693
二人乗車 エアコン 街乗りで9`ではいい方じゃない
俺は後期M6だけどエアコンおffで街乗り9〜10
エアコンONで7〜8`くらい。
ちなみにタイヤも同じサイズ。
長距離だとちょっとはいいかな
14`位はいく
でも燃費は住んでる場所や走る場所でかなり違うからね。
ではちょっくら釜飯買いに峠まで行って来る。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:35:04 ID:Ga2oWnk80
>>685
エアコン効かないのってこの車の仕様なの?
今年の初めに中古で買ってちょっと前にになって
エアコンの冷風があまり涼しくないことに気づきいた。
温度調整のつまみを一番左から中央部からやや左より
にしてもあまり温度が変わらないんだけどガス入れてもらえば
改善の余地ありですかね?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:51:48 ID:iY1R64my0
>>696
エアコンあんまり効かないか?俺のは結構効くぞ?
Z10前期7万キロ走行でエアコンに関しては全く手入れしていないけど。
ACスイッチ入れてなかったとかいうオチはないよな?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:03:13 ID:snkvE2rEO
ランエボGT-Aとキューブどっちが速い?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:21:31 ID:Ycqg4Rbe0
>>697
効きを何と比較するかにもよるけど、やっぱり不満だな。
俺の場合ガスはコンデンサーが逝かれたんで交換したばっかだが、
つまみを一番低温にして風を最強にしても天気が良い日は汗が出てくる。

天井の断熱材も無いに等しいし、ひょっとしたら冷房能力もエンジン出力相応に低いかもしれない。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:44:38 ID:skJU/pgE0
>>687
おめ
パワーないけど、俺はキューブが好き。

ちなみにマイキューブ(アルテ2・4AT)の燃費は
街乗り 12km/l前後
遠出   14km/l前後
かな。
(田舎なので通勤ラッシュはあまりない)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:06:47 ID:h2b5M/w10
>>696
 出発前にラジエータコア付近に水ぶっ掛けてから行けよ。
 60km/hくらいまで出せば、かなり冷えると思うけど。
 最終的にはウォータースプレー装着!ってことで・・・
 
 電動ファンが故障とかないよね?
702687:2005/07/18(月) 23:12:41 ID:SWYKfDp/0
15:00頃舌鳥の車を中古車屋に乗って行ってZ10に乗って帰って来ました.
今の時間まで買い物やら食事やら近くを走り回ってました(w
4ATだけど、1→2のシフト ウpするとき結構ショックがあるね.自分のだけかいな?

>>688
普段良い車に乗ってたら確かにもっさりかもしれんけど自分は満足でし.

今まで老ダウソサス +強化ダンパー 215/45-17とかのタイヤだったんでわだちに前輪取られ
まくりで運転もハーハーだったです.その点QVはマターーリできますね.普通に箸って普通に
止まるというあたりまえの事がこんなに快適だったとは..アフォ >自分

>>696〜699
エアコンは確かにきかんね.Part5かどっかに書いてあった断熱材巻きチャレンジして
みようかなぁ.唯のガス抜けかもしれんが・・
703687:2005/07/18(月) 23:27:47 ID:SWYKfDp/0
>>700
アリガdね.街海苔で12kmはいいなぁー.
今日早速満タソしたのでそのうち燃費も報告しやす
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 02:58:14 ID:NmSAeJKT0
遠出で14しかいかないんですか?
近場で12ならいいけど、遠乗りでそれしかいかないんですか
ちょっとがっくりです。
俺が前に乗ってた二千クラスは、車は遠乗りで20いきましたよ。町乗りが五キロぐらい。
バイクも20、町乗りが七ぐらい。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 03:01:50 ID:yra0CCZ9O
はじめましてα-cvt糊です。皆さんは殿メーカの燃料入れてますか?最近シナジーから出光に変えてみたのですが、微妙にパワ-が落ち燃費が街乗14`から12`に下がりました。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 06:54:06 ID:FaBz+M2U0
エアコンは効くよ。寒い位。

>>705
エネオスの奴かな。もちレギュラーでセルフ
燃費は気にした事無いので知らん。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 07:22:48 ID:FPnCb2nA0
冷房は確かに効きが甘いな。
暖房はあまりにも効きすぎるが。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:28:11 ID:ckVwjTPp0
タンク50Lだったら良かったのに
といつも思う
連休の走行距離1170km
燃費は多分11kmぐらいだったかな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:11:36 ID:HYK+2kPZO
おれのQは
13年式 アルテ|| ハイポーCVTで
街糊10〜11キロ
高速(遠出)14キロ
くらい。もちろんエアコンオフで。
はじめは思ったより燃費悪くてびっくりしたけど、もう慣れたw
新型Qは燃費いいのだろうか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:32:07 ID:g2T+O7CaO
ガソリンの針が今たしかに戻った。上がったぞ…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:55:22 ID:GHjfk4gJ0
>>710
最初(駐車時)に車が傾いてたりしたら
燃料計の針が上に動いたりすることあるよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:52:15 ID:QtrFrRs80
いままで日産車で燃費がいい車って聞いた事
無いような気がする。
K11のMTだと結構燃費いいみたいだね。
Z11のMCしたやつでHRのやつアレは結構よさそうだな。
ノートとかティーダは実燃費結構いいみたいだからな
俺のQもハイポーCVTM6なんだが、ハイポーCVTはエンブレの
調整が出来ると聞いたんだが、誰かしらない?
713AZ10ライダー糊:2005/07/20(水) 00:05:03 ID:6i6b+z/vO
燃料警告灯確認しますた。

んで、今回の燃費報告。

ACつけっぱで、10`/g…orz

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:06:15 ID:zKmnO4WG0
10`行けば十分ジャマイカ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:20:26 ID:zKmnO4WG0
2000回転と3000回転での燃費の違いを試された方います?
前は変化がなかったと書き込みがあったきがしますが
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 03:05:38 ID:Y9lG+HN40
>>712
うちもCVT-M6だけど、減速時のエンブレがちょっと効きすぎる気がする。
前方の信号が赤になってアクセル離すと、20キロ位までどんどん減速して
信号に着く前に止まりそうになることがある。
エアコンつけてると40キロくらいでエンブレが弱まるので丁度いいけど。
まえにディーラーでエンブレの調整ができると言ってた人いたよね
717TA-AZライダー糊:2005/07/20(水) 07:46:05 ID:x0EJnNY6O
4cmほどローダウンしてるQに乗ってるんですが、インチアップで205/45 R16のタイヤはけますか?
あとオフセットはいくつぐらいまで大丈夫そうですか?今狙ってるやつが+33なんですが
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 08:26:45 ID:ysGsZFVI0
195/45R16が定番
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 08:43:53 ID:RUSFU6S50
>>716
>>195>>198の事か。
ああ、交換してぇなぁ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:24:16 ID:zAeO0jS6O
>>717
205だとフロントがハミタイするんじゃない?
おれもTA-AZアルテ2に4センチローダウンして乗ってるが
195/50R15でフロントがハミタイギリギリだよ。
195/45R16が無難だと思う。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:41:20 ID:FgtXMgeE0
おにキャンにすればダイジョブ
と無責任な事を言ってみる
フロントもあれだがFFの場合リアの方が
問題になりそう。
722TA-AZ10ライダー糊:2005/07/20(水) 13:27:35 ID:x0EJnNY6O
みなさんアドバイスありがとう。すぐ返事来てビックリしてやす(^^;

>>720
195でギリギリなんだ…
720のホイールのオフセットはいくつですか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:04:52 ID:RBbGx1KX0
195-50-15で6.5J+28でフロントいっぱいいっぱい
リアはラテ調整でおk
ただしリアは直径がノーマルよりでかいと
フルバンプ時に左側がサイドステップに当たる
爪折りでもうちょいいけるかも

7J+35も似たような感じ

今は6.5J+32で余裕
724TA-AZ10ライダー糊:2005/07/20(水) 18:01:32 ID:q0iwaw7t0
>>723
なるほど、やっぱりキューブには195が限界っぽいですね
ヤフオクで205/45 R16で7J+33のイイのを見つけたので買おうかと思ったんだけど・・・
他のを探してみます、ありがとう
725なすお:2005/07/20(水) 21:17:11 ID:O5bXyp3dO
中古車屋で買ったCUBEのリモコンキー壊しちまった
新しく欲しいんだけどこういう場合って買った店に相談すればいいんですかい?
それとも日産のお店に持って行っていい?
スマソ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:46:04 ID:B4+ImDgB0
>>725
もち日産ディーラーへ行くべし
727AZ10ライダー糊:2005/07/20(水) 21:58:02 ID:xJAhrGkjO
なんか似たような名前の香具師がいるなぁ…。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:05:38 ID:B4+ImDgB0
それだけ人気者になったってことだなw
729なすお:2005/07/20(水) 22:32:06 ID:O5bXyp3dO
>>728
うおお!サンクス!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:49:22 ID:/PxrLXDu0
なすおくんよ、レス番間違ってるぞ。。。
731なすお:2005/07/20(水) 22:54:35 ID:O5bXyp3dO
あ…ほんとだ…

>>726
ありがとうございます!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 02:42:15 ID:6r/dQOu50
>>731
ディーラーに行けば買えるが、そこそこ高い罠。
前期オプションのボタン一つのリモコンですら6500円・・・
733685:2005/07/21(木) 05:40:59 ID:cnzu/eZe0
>>695
亀レスだが俺も後期のM6だがM6に限らず後期だけが効かん仕様だな。
前期は普通に効いてるしみたいだし実際自分でも比べてみたが前期は無問題。
排気量的な問題もあるが後期だけ効かんってのも…ちなみに現行マーチも効かん。

で、購入後すぐぐらいに同僚の姉も後期に乗ってて効かないって聞いたらしく
同僚が日産のサービスセンターみたいなとこに問い合わせたが答えは出ず。
俺にもかけてみてくれってゆーからゴルァ電話してやって誰に聞いても後期は効かんって
ゆーてるぞって言ったらそういった問い合わせは今のところございませんって全く受け付けてもらえんかった。
メーカーに何言っても解決しないので自分でなんとか対策を練って
エアコンガスのパイプに断熱材とか無駄なことも試したが
全く効果無く結局暑いまま毎年乗っているのだがorz
一つ気になったのは前期と後期ではボンネットの断熱材の有無とバッテリーの大きさがワンサイズ違うみたいだな。
734685:2005/07/21(木) 05:44:15 ID:cnzu/eZe0
それと俺のはブラックだから熱を吸収しやすいせいもあるのかと思ってたが
シルバー乗りでも効かんかったので色は奸計ないみたい。
年式でどうこうってことはないと思うがちなみに俺のは13年7月登録。
735685:2005/07/21(木) 05:45:31 ID:cnzu/eZe0
奸計×
関係○

奸計なんて字初めてみたorz
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 08:15:47 ID:Hx9jK29j0
にちゃそじゃ幹事の集成はイランですよ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 13:15:07 ID:ybxBE6lE0
みんなエアコン効かないって言うけど
実際どれ位効かないのか文章じゃ解りにくいよな。
俺は去年買った時にデーラーでリピルト品に交換してくれた。
でもあまり効かないね。
汗かかない程度には冷えてくれるけどヒンヤリって感じ
ではないな。
気温30度以下だと結構ヒンヤリしてくるけど、以上だと
やはり冷えが悪い。
夜だ震える位に冷えるんだけどね
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 16:03:59 ID:Hx9jK29j0
>>737
いやさ、俺のは寒い位冷えるってば。
外は糞暑いけどちょっとすれば冷える
エバポ洗浄とフィルター交換も最近したけどね
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:18:53 ID:xloWN7IK0
>>738
ひょっとして前期じゃね?733も書いてるとおり、俺の後期も全然冷えない。
新車の時からだし、ディーラーに文句言ってガスチャージやらフィルター交換したが
全く改善されなかった。
真夏に渋滞にはまったら、ほとんど送風だ。死にそうになる位に暑いぞ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:56:37 ID:Mmjfk3w90
>>738
ひょっとして北ニダ?
北と東京、あと関西方面の暑さと比べられてもなー
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 18:57:19 ID:CLe4Ujy00
自分のTA-AZ10 平成13年式後期も、エアコンがあんまり効かないんだ。
んで、いきつけの修理工場で、エアコンガス等いろいろ見て貰ったら、噴出し口に
温度計刺した時の温度が18度。気温は30度ぐらいだったかな(体感温度)。
車内の保温性というか断熱性とかが、あまりにも悪いんじゃないかと思ったよ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:12:43 ID:FM3rXPEy0
そもそも風量が弱すぎる。最大にしても普通の車の半分くらいじゃない?
それに加えて冷却能力も低いのが致命的。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:25:18 ID:sF6FrEDI0
最近の暑さでも、俺のエアコンは問題無く冷えてくれる。
エンジンかけて車内が冷え始めれば、つまみは1か2で十分快適だ。(MAXは4)
エンジンルームから「モァ〜〜ン」て感じの熱い空気が染みでてくるけど、
エアコンの冷風がそれを打ち消してくれる。まあ、後部座席は暑いかもしらんけどな。
そういう俺は中部地方のさびれた海岸沿いに住んでる。
車は13年式TA-AZ10のアルテIIだけど、参考になるかな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:25:53 ID:xloWN7IK0
>>741
>車内の保温性というか断熱性とかが、あまりにも悪いんじゃないかと思ったよ。

後期の場合は後部席をスライドさせるために、座席下にちょっとした隙間がある
よね。あの奥なんかはカーペットに覆われてなくて、鉄板むき出し。冬場なんか
はそこからかなりの冷気が入ってくる。天井付近もいつも暑いし車内の断熱性は
確かに低いよね。天井・後部座席あたりを断熱してみようかなぁ。。
745738:2005/07/21(木) 22:34:09 ID:Hx9jK29j0
>>740
広島ニダ<丶`∀´>
盆地だから風が吹かないので蒸し暑い土地。
多分日本でも上位の暑さ。ムワッっとする暑さでたちが悪い。

結局俺のGH−AZ10が最強って事だな。
エアコンは効くし、排気量は1348だし後部座席の冷気だのなんだのはないし。
TA−AZって5人乗り以外ろくな事ねえんだな
746685:2005/07/21(木) 22:37:52 ID:f3EJJfQO0
エアコン効く人からすれば実際どれくらい効かないかってゆーと
739のゆー通り送風だな。風力の弱い扇風機。
でも昼間の炎天下では全く効かないが夕方になって徐々に効いてきて
日も落ち気温もグンと下がった夜には普通に効くんだなorz
ちなみに俺は大阪。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:15:21 ID:Mmjfk3w90
季節がらみんな暑く語ってるなw
前期 中期は冷え冷えで後期はだめぽって事かな?
俺も後期乗りだが確かに日中はあまり冷えないな。
エアコンスレにも出てたラジエーターとコンデンサーの隙間を
隙間テープで塞いでみたがなんかイマイチっだたな。
コンデンサーファンの前にナンバープレートが有るけど
あれで空気の流れが悪いのかなとも考えている。
748744:2005/07/21(木) 23:15:34 ID:xloWN7IK0
>>746
俺も大阪。
そういやエアコンのパイプに断熱材まいてるんだよね?どの辺まで巻いた??
おれはホームセンターで家庭エアコン用の断熱材(ウレタンみたいなやつ)をアルミの
パイプ部分にだけ巻いた。やっぱりゴムホースの部分も巻いた方がいいのかな?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:45:04 ID:HvEKhgnB0
エアコンは
足元だけに風でるようにすれば
寒く感じますヨ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:46:45 ID:KrAp4OuL0
おまいら安い車にガタガタ言いすぎ
751685:2005/07/22(金) 00:00:09 ID:FdibucsR0
>>748
最近見てないからうろ憶えだがアルミのパイプ部分だけで
なおかつ手の届くとこまで。
ゴムホースのとこは巻いてなかったはず。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:03:18 ID:I9PigR0c0
ごめ、質問。
バックミラーに社外のちょっとワイドになるミラー付けようとしたんだが
重さでミラーが下向くんですわ。
ミラーの稼動部をキツクするにはどーすれば?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:15:05 ID:XRxAVVgL0
水曜日以降に納車なので楽しみです。雨降り、雪降りとプライベートに使うつもりです。
朝のラッシュは混雑するから使わないつもりです。

754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:17:18 ID:eAaGVPlS0
リッター17kmマーク!
最高記録達成。
755744:2005/07/22(金) 08:45:58 ID:jkHJNpfn0
>>751
そっか、同じなんだなぁ。こないだ見たらゴムホースも汗かいてたから、ここも
断熱材巻いた方がいいのかと思ってさ。
今度時間のあるときに巻いてみるよ、ありがd。

>>752
バックミラーって裏にねじ(大きい+ねじ)があって、それを締めると調整できた
ような・・・。違ってたらスマソ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 09:04:45 ID:62dQfVcG0
先日、知人に車を貸すことがあって
用事を終えて、車を引き取りに行ったら
ライトつけっぱなしのキューブが置いてあった(もちろんオレの)。
知人に話を聞くと、乗り終わって2時間放置らしい(エンジンはかかってない)。
まぁ、ブレーキ、ナンバー、メーター、ポジションをLEDにしてたせいか
バッテリーは奇跡的にあがってなかった。
もう絶対Qは他人に乗らせないことにしたよ、、、。
757ゆっ恥キューブ:2005/07/22(金) 09:07:36 ID:D5Oj/hkP0

バケツでプリンを作ろうとしたとです。

http://carlife.carview.co.jp/UserBBS.asp?UserID=18942#mess

結果を予想できなかった漏れは、ハッキリ言って・・・・・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 09:25:34 ID:j3/FxxfA0
>>757
勇気を通り越して無謀だな。(w
次回作には期待しておく。

ああ、プリン喰いてぇ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:05:55 ID:etYv08LA0
>754 詳細キボヌ
760754:2005/07/22(金) 21:13:15 ID:eAaGVPlS0
このくそ暑い中エアコン回さず回転数を常に2000回転程度に抑え、
長距離運転をしてみました。
っていっても街中ばっかりなんですけどね。

計算はリッター法です。

キューブはアドリングでかなり燃料食いますね。
前回の記録は10km/Lでした。危うく初の一桁台叩き出すところだった。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:08:17 ID:t3b4yhcy0
>>757
結先生と、もね!を思い出す。<プリン
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:11:29 ID:CXfQHP2o0
>>760
うんうん。アイドリングしてるだけなのに、
なんであんなに燃料くうんだろね。

エアコン止めれば燃費よくなるんだろうけど、ちょっと無理。
かわりに毎朝バッテリのマイナス端子をさわってる。
これって効果かるかな? いちおー少しだけパワーあがった気がする。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:44:50 ID:h5WYi2Rl0
バイオグラス入れてる人いる?
効果どう?
WBSで取り上げるぐらいだから良さげ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:55:40 ID:HiD6Gwtq0
バイオグラス
グッグってみたけど
これまた胡散臭いなー
ハイオクくんの親戚か
765752:2005/07/23(土) 01:13:28 ID:LH9U420pO
>755
やってみる!ありがと!
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 04:13:23 ID:eep5di7b0
>>757
http://www.yoshidaga.com/huge.html

これのパクリすか
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:33:38 ID:Lkxc2VW50
質問です
前期Qを貰ったんでライダーのサイドスポイラー
付けようと買ってきたんですが
底と前後以外にサイドにもプラッチックの爪が
何個か出てるんですが、何か受けブラケットとか取り付けなきゃ
いけないんですかね?
教えて、エロイ人
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:05:28 ID:zte3o4XX0
キューブって任意保険料はどれぐらい? スポーツタイプじゃないけど安いよね?
通勤で乗ると高いのかね。地域や年齢、距離、事故歴、違反歴も関係するんだろうか?
 車両によって違うといわれた。来週末にやっと納車です。
769AZ10ライダー糊@雨男:2005/07/23(土) 21:23:28 ID:S9Jc8SN7O
雨男が洗車age。

おまいら気を付けろw 特に千葉県民。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:23:46 ID:J+51r5/+0
>>768
なんか自分で結論出してるような気がするけど
とりあえずwebで見積もりとってみれば
ダイレクト系の方が安いかも

今日の地震はなかなかの物だったな
千葉 茨城あたりのQ乗りは生きてるか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:25:37 ID:uoWgJlYM0
>>768
任意保険のこと分かってるかな?
プランによって掛け額はピンからキリなわけよ。一概に車種では決まらない。
車両保険の有無とか、対物・対人賠償に幾ら位出せるか、契約者が使う車は一台か、
契約者の年齢は何歳か・・etc
最近の新しいタイプだと違反暦や走行距離もかかわってくる。

マズは保険会社のサイトへ行ってオンライン見積もりをやってみよう。
色んな条件を入力すると一発で数字が出てくる。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:23:31 ID:zte3o4XX0
 オンラインの見積もりですか、個人情報とか大丈夫ですかね?
いや、知り合いの保険屋がいて、それで審査にくる。
いくらか教えてはくれない。車両も入るつもりです。五年、六年前に
2000シーシーの車も廃車、保険もやめてますからね。
検索して見ます。

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 01:24:47 ID:aJOXjtk00
オフラインでも出来るだろ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 14:08:47 ID:WWuiwyXp0
共済保険。これ最強。
現在22歳で車両保険70万円まで。
対人対物無制限額。これで年間55000円程度。
775774:2005/07/25(月) 14:11:04 ID:WWuiwyXp0
あっ、等級が22等級(最高等級)の話ね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:01:29 ID:zLlGRx560
水曜日に納車です。55000円は安いですね。距離が一万キロ以下つてのも
つらいですね。計算しながら毎月走らないといけない。買ったばかりの時は
車の性能もなれるために、乗り回すと思います。
22等級まであればいいですね。家族のセカンドカーとして入ると思います。


777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:09:38 ID:WjUtSTys0
計算なんてする必要ない
距離をオーバーしたら差額払えばいいだろ
そんなん気にせずQライフ楽しめ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:18:12 ID:bb2zFZ3v0
キューブちゃん壊れました。全く動きません。
車屋サンに見てもらったら、エンジンのボルトが折れて
折れたボルトがエンジンの中で暴れていたらしいです。
悲しい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:15:08 ID:DUQgJ4XH0
つーか旧キューブに70万の車両保険かけても意味無くねーか
全損でもその半分位しかおりんだろ

>>778
ご愁傷様
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:44:15 ID:wwBrx2bm0
>>774
共済はクソ。入るのは勝手だが事故の相手には入っていて欲しくない。
一度相手の保険会社が某共済だったせいで酷い目にあった。
人身事故だったりすると精神的苦痛を受けるよ。マジで。

>>779
漏れの場合は全損で50万近く下りた。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:46:32 ID:m3R1g1H20
前期のZ10を貰いました。
4ATなんですけど、これってクリープしないんですか?
なんか、すっごく踏まないと、進まないんですけど・・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 03:08:16 ID:MyPVTKWC0
前にZ10を全損させて100万降りたけど、何か?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 03:10:49 ID:MyPVTKWC0
>>754
1.8Lのストリームでも60〜70km/hキープ走行ならリッター20km超えるから
ボデーの軽いキューブでもうまく走れば20km/Lは出るぞ。
Z11で20km/L出したし。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 04:20:20 ID:Rhrw+MV50
>>781
いや、上り坂でもない限りクリープはするよ

>>783
釣れるといいね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 05:21:50 ID:/iAy696r0
>>781
ホントに4ATか?N−CVTだとクリープ無いぞ!!後期のハイパーCVTはありだけどな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 07:15:29 ID:XKyncX+T0
>>778
おいおい、悲しすぎるぞ。
原因はなんだったの?
エンジンオイル交換してなくっても、
ふつーボルト折れたりはしないよね。


あぁ、キューブちゃんかわいそう。
787AZ10ライダー糊:2005/07/26(火) 07:30:48 ID:L5El9atXO
折れたボルトがねぇ…。

どうやってエンジンの中に入るんだ?




土曜に洗車したら台風きましたよw

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 07:49:55 ID:eKZB85Cl0
>>778
ディ−ラーで見てもらえ。そもそもエンジンはかかるのか?
ボルトが折れるなんてありえません。
セルモーターが壊れてエンジンかからないとかじゃないの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 08:38:20 ID:ecFtWCg20
がんばってキューブ直せよ!!
ここの住人は応援してるぞ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:06:10 ID:DHE7UC/L0
>>787お前な!オレと同じ事するなW
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:09:41 ID:wwBrx2bm0
>>781
もし4ATでアクセルを吹かさないと前進しないようなら
トルコンかミッションのクラッチや油圧系が逝っちゃってる悪寒
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:20:29 ID:Nzj20PQK0
>>778を見てイニDを思い出したw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:20:25 ID:8XEGLj450
>>781
前にクリープしない同型のマーチがあったからあるかもね
ちなみにそのクリープしないマーチはノーマルでビクーリするぐらい加速はよかったw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:41:48 ID:iwxqNDlz0
>>793
マーチはどれ乗っても加速いいよね。
車体が軽いからかも知れんけど。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:47:24 ID:2HIVLk+m0
マーチはいかんせん狭くない?それ以外はかなり好きだが
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:48:17 ID:NqxZ526c0
>折れたボルトがエンジンの中で暴れ・・
バルブ周りのパーツが割れて落ちることはたまーに有るけどな。
でもCG系のエンジソって数が出てる割にそういう致命的な故障って少ないと思う。
ついてなかった、ってやつかな。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:52:48 ID:NqxZ526c0
あの軽さは貴重だ。ヘタな軽自動車より100キロ以上も軽いぞw
Z10で1000ccのK11をマジで追っかけたことが有るけど、追いつけんかったw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:27:41 ID:BRX3A9c40
本日納車だ。しかし台風だし、乗れるのかなと。
自分のキューブの型式もよく分からないです。旧型で1300シーシーで白です。
台風には気をつけたい。木が折れて落ちたら、保険も出ないし、水没しても
保険が出ない。車って盗難保険とかあるといいよね。壊されたり、火をつけられたり
したらたまったもんじゃない。当て逃げとかね。いまの時代は車を盗む奴が
いるから用心しないといけんな。そういう対策してる人いますか?
明日夕方頃から自分もキューブーオーナーです。乗れるまで乗り続けます。
よろしくです。

799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:32:38 ID:8Jw/sokK0
778です、詳しく聞いてきました。
カムチェーンのスポロケットを止めているボルトが折れてるそうです。
で、中で暴れているとか。ボルトって折れるものなのね・・・。
エンジンはかかるのですが、Nからギアチェンジするとエンジン停止。

いろいろ調べるためにはエンジンを下ろして中を見ないとダメで、そこで15万は覚悟してくれと。
直すにはさらにお金かかるよってことで、6年間ありがとうキューブちゃんといった感じです。
動かなくなる直前にすごい音してたので、すぐ車屋さん持っていってあげればよかった・・・(;´д⊂)
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:55:20 ID:NqxZ526c0
>>798
車両保険があるだろw
災害とか誰の落ち度でもない損害でも保険によっては車の評価額の範囲内でカバーされるぞ。
盗難も然り。保険会社に確認して味噌。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:46:48 ID:0hEWr6lG0
車がきた、家族が勝手に話ししてて、車屋も帰宅、保険は明日からかける。
ゴールドでないし、けっこうかかるなと。MDがないのがつらい。
四年前の型式だ。普通の車と違い、レバーが難しいですね。なれるまで
時間がかかるだろうな。いまのキューブーって小さいですね。
旧型はでかいなと感じました。 


802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:56:28 ID:prx+EXTR0
新型のほうが幅が数センチ大きいんだけどね。。

小回りは利くしラインが直線的で扱いやすいので確かに小さく感じるのかも。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:44:18 ID:QqtA6mlo0
明日から乗ります。家族が御払いをしろとうるさいのでそれから乗ります。
明日の午後から乗ります。狭い車庫なので、何回も何回も切り返しして入ります。キューブでも一苦労です。


804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:48:05 ID:xFk4mfJL0
とりあえずsageろ!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 07:20:20 ID:FLw5CZJv0
z11代車で乗ったけど
なんでこんなに小回りが効くんだと思った。
ちょっとうらやましかった。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:02:54 ID:xjocSP+K0
ハンドルの切れ角増やす為にフェンダーの所を広げたんでないかな?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:03:38 ID:xjocSP+K0
ボディ全体広げると重くなっちゃうから
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:32:14 ID:wdfqS3Sz0
トレッド間隔が広くなってるのに小回りが利くってことは
タイヤの切れ角が大きくなってるんだろうね。

Z11は確かに小回り利くけど、俺はZ10の時もそんなに不自由には感じなかったよ。
809TA-AZ10糊 :2005/07/28(木) 14:54:42 ID:9JolS5wWO
質問です。

中古でニスモのスポーツマフラー(B0100-2U725 リアピースのみ)を買って、自分で交換しようと思ったんですが、
リングガスケット ブッシュ等は純正のままで付きますか?

素直にディーラー持込交換の方がいいですかねぇ…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:36:09 ID:OV92hiWK0
純正のままでいいけどフランジのボルトが相当固いかも。
少なくともメガネレンチみたいな小さい道具で外すのは厳しいと思われ。
車体の下にもぐってやろうとすると姿勢もキツイし
パイプも動くから力が入らない。

インパクトレンチが有ると楽チン。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 16:58:27 ID:DH1I/iP2O
おれもフランジのボルトが回らなくて諦めたな…。
近くの整備工に持ち込んだわ。

 
ガスケットは新品を使った方がいい希ガス。高いもんじゃないしね。
おれはボルト等も新品使いますた。


あまりの暑さにクーラー使ってしまったが、おれの後期Qはちゃんと効いたぞ。良かった。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:22:52 ID:pNNN7UIE0
パワーウインドが怪しくなってきやがった。
まだ3年半なんだけどな・・・。
開いたり開かなかったり・・・。
保障は3年だから直す気になれねぇ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:52:57 ID:Mltv5Ak80
実はサイドカメラをとり付けてみようと思ってます。
サイドミラーは車体からはずして手元にあります。
で、そのカバーをはずそうとしているところなのですが……はずせない...orz
ネジらしきネジはすべてはずしたのですが、この後どうしたらいいのでしょうか。

穴あけて無理やりうはwwwおkwwwっうぇうぇ



814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:49:50 ID:rsD0Js9Q0
>>812
俺は電格の動きがシブくなってきたorz
815AZ10ライダー糊:2005/07/29(金) 13:26:21 ID:zkYf3Ax7O
>>809

まず、ディーラー逝って新品の純正リングガスケット買ってくる。
今、純正マフラー付いてるなら、そのガスケットも使えるが、排気漏れ起こす可能性大。
次にフランジのボルトにCRCをかけてしばらく放置。ボルト外す時にもCRCかける。

それでダメなら…ディーラー持込交換。

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 15:05:30 ID:CIvVsCLZ0
>>812
俺の電格、たまに動かない時があるorz
いったん逆に動かすと動く7ネンモノ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 17:41:31 ID:8c/F+DHR0
質問ノシ
K11(FF)のリアスタビってZ10(FF)に簡単に付くの?
ヤフオクで何点か出ててホスィんだけども・・・
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:17:45 ID:jHGsUbG+0
Z10とGH−AZ10に似合うかっちょいいマフラーって何?
この前HKSの爆音マフラーつけてたけど純正に戻したバッカなんだが
エアロ組んでるからスタイリングがちょっとね。
フジツボみたく音がうるさくないタイプを所望じゃ
819AZ10ライダー糊:2005/07/31(日) 18:20:13 ID:Z+HAjcWPO
>>818

つ[ニスモ]

まぢおすすめ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:03:26 ID:EtpKZSG30
普段Z10乗ってるもんだから職場の車(インプワゴン)が乗りにくて困る
低いから乗り降り疲れるし後方の視界はイマイチだし
走りのレベルはさすがに違うけど
やっぱコンパクトカーは楽でいいね怠け者の俺にはぴったりだ
一生抜け出せないかもしれん・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 10:33:28 ID:WYMqBEsz0
>>813
サイドミラーはドアの内張りも
はがさなきゃ交換できなかった希ガス。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:24:54 ID:BUa/RyQh0
>>821
>>813はサイドミラーからミラーを取り外すことを言ってると思われる。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:31:53 ID:2xyngAOB0
>>821
レスありがとです。
とりあえずカメラより先に、モニタだけ取りつけてみました。
こんどヤフオクでサイドミラー買って、分解(破壊?)することにしてみます。

ちなみに、キューブにサイドカメラ取付してるサイトご存知ないでしょうか?

と、813が申しております。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:19:06 ID:HTDr0fgoO
キューブの購入を考えているのですが、10年式で4万キロ。検2年付き CVT フルエアロ MDがコミコミで55万というのを見つけたのですがどんなものですかね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:35:45 ID:5nbPU9jz0
55万円ですか、安い。俺はシルバーで四十六万円もみました。売り切れでしたが、
たいやーは新品です。
俺は七十万円ちょい。保険で十万円とられて、ちょっと高いなと感じました。
全部でそれぐらいなら安いよね。税金と保険と車検と考えると金ないなと
感じました。まだ購入してから数日でなれてませんよ。
速度を出すとけっこう怖いなと感じます。でかい車と違ってすぐ止まれない。
軽自動車と違ってでかいからかわすのもなれません。


826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 03:51:58 ID:e7IlTGR90
ただ前期のN−CVTは作りが悪いからね。
やっぱ中期以降H−CVTのがおすすめ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 03:56:34 ID:6EDmIwkv0
>>824
ものを見てみないと何とも言いがたいが、少々高い印象をうけるな。
俺は2年前にほぼ同じような条件で、58万だった。
2年たって3万しか値段が下がっていないのは高く感じる。

それからsageは半角小文字で入れようなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 06:42:31 ID:m9TEMCoK0
>>825
速度を出すってどれぐらいかな?自分のはブレーキ良く効くよ。

それと自分は身長168cmぐらいだけど、シートに普通に座っても
車の鼻先が全く見えない。リフターが付いてないのでクッション
をすいてます。
(っていうかシートの底面が後ろに傾斜しすぎだと思うんだけど。)
これで若干は運転しやすくなりました。
829828:2005/08/02(火) 06:46:28 ID:m9TEMCoK0
>すいてます X
しいてます ○
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 08:46:31 ID:HTDr0fgoO
ちなみにN-CVTの作りが悪いと言うのはどのような点でしょうか?今度実物を見に行くんですがどの辺をチェックしたら良いでしょうか?質問ばかりですんません。
831AZ10ライダー糊:2005/08/02(火) 10:09:08 ID:/KtxJL8vO
>>830
欠陥だらけ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:13:44 ID:KKq9zQHf0
N−CVTは欠陥っていうより技術的に未熟だったんだな。
確かスバルプレ男とかジャスティーのミッションがベースなんだよね。

制御の仕方がヘタクソだしH−CVTと違って電磁クラッチ式なので
独特の違和感に戸惑う人も多いはず。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 12:38:08 ID:5pBx7fBi0
12年車の2WDのZ10に乗ってます。
ローダウンを考えているのですが
サスペンションを交換するだけではダメだと聞きました。
サス交換以外に何をしたらいいんでしょうか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 12:57:46 ID:KKq9zQHf0
ラテラルロッド(パナールロッド)かな?

Z10のリアサスは独立懸架ではないのでローダウンするとタイヤが「ハの字」になってしまう。
これを修正するためにローダウン用のラテラルロッドと交換しなきゃならないのよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 13:30:43 ID:Zhm5MMiX0
↓未来の整備士クン、訂正しとき
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 16:28:28 ID:e7IlTGR90
あまり低いと車高調いれとかないと車検とおんなくなるね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 17:39:17 ID:Z6uLxPdE0
>>834
「ハの字」にはならんよ。
ただ後輪が左寄りになるだけ。
これを修正するためにラテラルロッドを装着しなきゃならないのよ。
838AZ10ライダー糊:2005/08/02(火) 18:22:50 ID:/KtxJL8vO
>>835
漏れか?

訂正するとこないっぽいけど。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:04:08 ID:CxiVVS8b0
>>838
オイオイ、ホントに「ハの字」になると思ってるのか?
837氏の指摘通り、後輪全が体左方向にずれるぞ。
それを修正するために調整式のラテラルロッドを装着するんだ。
840813:2005/08/02(火) 22:37:22 ID:AsRaTcFt0
サイドのミラー、ついにはずせました。
ていうかはずれました。
あんなに簡単にはずれるだなんて...聞いてねーよ。

だけど、あの中にはカメラ埋め込むスペースなんてありません。
ぽっこりはみ出ちゃうのはしょうがないかもしれませんが、
なにかいい方法ないものですかね。
みなさんどうされているのでしょうか。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:59:19 ID:0iTuNfnX0
最初からカメラ付きのミラーを、流用した方が
簡単じゃないかな?
842AZ10ライダー糊:2005/08/03(水) 08:58:46 ID:IARfiRyNO
>>839
いゃ、だから>>837氏の通りで、漏れの出る幕なし。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 12:27:32 ID:Jpg2UzbK0
>>837
>>ただ後輪が左寄りになるだけ。
左寄りではなくて、右寄りになるはず。
まぁ前から見るか後ろから見るかで、左右は逆になるが・・・
あぁ!もしかして12年式だとラテラルは右上から左下に付いてるのか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:42:54 ID:Wwj80st20
GH-AZ10海苔だが

なんかこの年式だけマフラーの種類が少ないんだが
やっぱ10ヶ月間モデルだから生産しないんだろうなぁ
有名メーカーは生産してるけどさ。ヤフオクとか中古の出方もやっぱ少ないし。
おーかっこいい、でもGF-Z10(´・ω・`)ショボーン  あ、これ安い、でもTA-AZ10ヽ(`Д´)ノウワァァン
一番この年式が良いとこ取りかと思ってたがここ(マフラー関係)に欠点があったとは…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:41:13 ID:VM/yp5FZ0
フジツボのワゴリスマフラーでいいじゃん!!
846AZ10ライダー糊:2005/08/04(木) 14:40:00 ID:JPT7N++RO
>>844
ヤフオクで結構出てるじゃん。
847844:2005/08/04(木) 16:57:30 ID:gNkaD01O0
結局ニスモを中古パーツ屋で1万で買って(B0100-2U525 結構ピカピカ)
さっそくデーラーで取り付けてもらいました。
工賃3150円の安さにはびびった。
なんせデーラーは最初高いだろうと思って
黄色帽子に最初行ったら10500円と有り得ない工賃を言われたもんで。
思わずたっけーと言ってしまった今日この頃
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:47:46 ID:0vnL/GD+O
10年式のキューブライダーに乗ってるんですが燃費がすごく悪い気がします。なんか良い方法ありますか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:08:26 ID:1lK0+E1V0
仕様です
850AZ10ライダー糊:2005/08/04(木) 19:41:52 ID:JPT7N++RO
>>848

AC切る。
必要以上に踏まない。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:32:58 ID:nCspUDgT0
>>848
とりあえず普段どんな運転してるのか簡単に説明しなよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:35:43 ID:0vnL/GD+O
普段は回転数が2000〜2500でエアコンはつけたりつけなかったり。60kmとかで走ってます。246とか走る時は80kmとかですかね。今の時期きついっすけどエアコン切ってみます。ライダーっつうのは関係あるんですかね?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:22:46 ID:vxCTURbu0
>>852
で、どのくらいの燃費よ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 04:31:00 ID:QITwjC50O
RSRのスーパーダウン付けてる椰子いる?


エスペリアでF40ミリ、R30ミリくらい落としてるんだが、前後とももう20ミリくらい落としたい。
スーパーダウンだとF60ミリR50ミリくらい落ちるらしいが、車検アウトみたいで。


今の最低地上高が13センチくらいで、スーパーダウンかましても通りそうなんだが、実際は車検アウトなの?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 08:47:35 ID:+muXGYRg0
>>854
改造申請する気あるんなら逝けるんじゃないかな。
±4cmまでなら申請は要らないんだけどね。
856キューブ歴121日:2005/08/05(金) 12:49:41 ID:UuqFvPjbO
車高を低くしてホイールを変えたいんだけど、どーすればイイの?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 17:25:25 ID:QITwjC50O
>>855
改造申請…orz
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:34:01 ID:KCgLi7Tr0
>>855
http://13b.power.ne.jp/main_contents/koza/syakou.html
↑読んでみそ。

>>856
バネを変えれば車高は下がるし、ホイールはタイヤの直径がスピードメーターの誤差を
大きくしない範囲であれば交換できる。
質問するときはもっと的を絞って質問しませう。漠然としすぎ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:54:45 ID:I04w3lzK0
>>856
おー 暦くん久しぶりー
って一体全体、 何をどーしたいんだw
860AZ10ライダー糊:2005/08/05(金) 19:53:51 ID:yi1zSIQjO
>>暦

まず¥だ。
861キューブ歴121日:2005/08/05(金) 20:01:04 ID:UuqFvPjbO
ん〜ん…お金か…
車検で貯金0 orz

お金を貯めてから出直してきます
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:08:38 ID:so9w2G+00
道具があればタダで車高低くできるよ
スプリングを二巻半ぐらいカットすればおk
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:47:58 ID:/muajTQ90
八十キロです。右に曲がろうとした車がいて。後ろに自分が走ってまして、八十キロで走ってて
突っ込みそうになり、ブレーキーふんで、よけました。むちうちぐらいの
痛みが出ました。次の日に痛み、数日、ほっといて、病院にいく、薬を飲んでます。
購入して初めて乗った夜中です。痛くて、痛くて、車も乗るのもひどくて
でも乗ってました。まだ購入して一週間ぐらいです。
保険は車両をすべて入りました。これは自損で保険が出るのんですかね?
前の車が悪いのか、自分が悪いんですかね。前の車は右折のあるきちんとした
斜線ではなく、ちゃんとは覚えてないけど、いきなり止まったかもしれない。
はみ出てるのし、右折のきちんと斜線もないどうろです。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:07:44 ID:KCgLi7Tr0
Z10でバネ2巻き半も切ったらエラいことになる予感
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 10:08:16 ID:KMS58qnn0
>>863
キューブに乗る前に、もっと日本語を勉強してこい。
てか、むちうちで死ねばいいのに。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:51:37 ID:9jCEWzux0
>>863
ところでぶつかったのか?
確かに解りにくい文章だが、氏ねはないだろう。

それにしてもあちぃーな
ただ今の気温33度
867AZ10海苔 ◆2LEFd5iAoc :2005/08/06(土) 12:14:39 ID:xD2UD60x0
ダウンサス二巻きカットしたが乗り心地かなり悪杉。おすすめしない。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:50:05 ID:EmNN6rvp0
825です。863は、826へ回答です。ぶつかってはないですよ。
それにしても外は暑いし、混雑してるし、室内に入るとクーラーがかかりすぎて
鼻水がたらたら出る。25度ぐらいがベストだ。今年は昨年と比べると
暑い時期が短い気がする。これからいつままで猛暑が続くか分からんけど。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:47:18 ID:zxH+/66E0
なんか乗り始めの発進時にキュるキュる音がするんだが
これはなんの音なんだろう。当分走るとおさまるんだが。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:56:36 ID:9jCEWzux0
キュるキュる星人のオナラ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 21:58:01 ID:nhWtPJUj0
おまいのキューブが泣いてるんだよ
理由は・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:59:56 ID:NAXEVlyT0
>869
オレも似た症状が出て、車検の時にディーラーで相談してエンジンマウントを交換した。
その時劣化した補機ベルトも交換してるんで、もしかしたらそっちかも知れんが。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:04:38 ID:g0YYqVfPO
サスくらいカットしないで買えよw 見た目重視ならかまわが、そんなで雪道を走って事故られたら迷惑だぞ!
874AZ10ライダー糊:2005/08/08(月) 03:26:01 ID:Tsj6ht5xO
ナンバーステーつけたんだけど、ビレットあるからライダーには合わないね。下向かない…orz

前の車(スカイライン)は、リアナンバーの裏のネジ一本外せばナンバー上向きに…とか出来たのに、
キューブでは出来ないのね。ネジが見当たらない。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 07:46:10 ID:OA4ZSFz+0
>>874
リアナンバーの裏のネジ一本外せばナンバー上向きに…とか出来たのはその当時のスポーツ系のみだろ。
走り屋の為の装備だと思うぞ、あれわ。(ぉ

ナンバーステーなんか洒落た物買わずに普通のステーでやればよかったのに。
876AZ10ライダー糊:2005/08/08(月) 15:23:58 ID:Tsj6ht5xO
>>875
貰いもんのステーなんで、洒落てるかどうかは…w

ただ、面白いのは…
リアナンバーにステーが入ってたw

10年式の180SX。

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:35:15 ID:zriljc1U0
H11の中古に最近乗り始めて
初めて満タンにしたら、燃料メータ
90%位で一番上まで上がらないんですが
みんなそうですか?
セルフで入れたんで超満タンです
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:33:26 ID:vIQ01mVi0
上がるよ上からもうちょい位まで
普通の車と同じ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:05:24 ID:pTblmLkq0
普通は振り切る
振り切らない場合はセンサーの故障じゃないかと
880AZ10ライダー糊:2005/08/09(火) 21:04:41 ID:FyJ4GzrtO
マフラーから、カラカラ音がしてる…orz
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:07:08 ID:SlxmYt3D0
>>877
漏れてるぞ!
気をつけれ!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:47:43 ID:t7gIPsyw0
何かクーラーから異臭が・゚・(ノД`)・゚・。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:45:25 ID:FrHYDV3T0
なんか悲哀に満ちたスレだな、ワロタ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:51:44 ID:dFtrbWUV0
>>882
においバスターやってクリーンフィルター交換しる
885AZ10ライダー糊:2005/08/10(水) 18:23:50 ID:bVM4QWO/O
お盆にキューブOFFは…やらないか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:32:40 ID:gwmdG3ka0
>>885
言いだしっぺの法則。
887882:2005/08/10(水) 20:06:25 ID:pF4s/0ZA0
今日乗ったらあの異臭消えてた。でもいつまた再発するか・・・
888882:2005/08/10(水) 20:09:27 ID:pF4s/0ZA0
>>884
やってみる(・∀・)
889AZ10ライダー糊:2005/08/10(水) 20:53:25 ID:bVM4QWO/O
13日か14日、カレスト幕張に居ます。
お暇なら来てください。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:18:49 ID:KtoQwe2a0
キューブってガソリンは何リットル入るんですか?
メーターが下までいっても入れなくても大丈夫ですか?
町乗りばっかで、燃費がどれぐらいかきになります。
891AZ10ライダー糊:2005/08/11(木) 00:09:38 ID:fTjk2n3nO
>>890
40gちょい…ってどっかに書いてなかったか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 08:46:52 ID:nVdMKEb90
42リッター。
警告等が点いても大抵の車は50キロ以上走れるように設計されてる。
かといって警告等が点いてからの残量は目安なので過信するのは禁物。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 09:54:43 ID:JzNz1NCP0
俺の経験では41.3L
スタンドまで100mちょいの所でガス欠したアホですorz

ぎりまで入れれば42L前後でしょうね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 12:38:10 ID:wYGS17QM0
 ありがとうございます。燃費を測って見ます。
休みなのでいろいろと乗ってこようと思います。
普段はちょい乗りと、町乗りだけですから、
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 03:39:20 ID:0p/LNAgwO
14年式アルテU
65万
4万5千キロってどうですかね?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:19:18 ID:yu6w1ZtZ0
いいんじゃない

としか答えられない質問内容
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:26:21 ID:XFRb+EKy0
たすかに
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 09:45:13 ID:nkIkDtcH0
ぬるぽ
899AZ10ライダー糊:2005/08/13(土) 10:05:14 ID:o1HpPzAYO
ガッ
900AZ10ライダー糊:2005/08/13(土) 10:06:11 ID:o1HpPzAYO
900ゲット
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 19:50:44 ID:Ec8S7SdL0
自衛隊 乙!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:21:44 ID:ywfUKrNrO
14年式最終型45000キロ65万円は高いですか?車検二年つきで、アルミホイール、CDMDつきです。
903AZ10ライダー糊:2005/08/13(土) 23:38:28 ID:o1HpPzAYO
いいんじゃない?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:19:21 ID:TbinRB2z0
902>
普通だと思いますよ!ちなみに私の車は13年式の8万キロで買取価格は、20万でしたぁー。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:58:19 ID:z4lpT4n20
8万も走ったら乗りつぶせよ勿体内
906AZ10ライダー糊:2005/08/14(日) 13:32:35 ID:jvMHWhb2O
ポジションバルブ交換しようと思ったけど、
HIDバルブのケースがデカ杉。手が入らない…orz

今からライト外します。

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:47:52 ID:DRf4DFauO
チラシの裏だけど、
ライダーってさぁ
なんであんなにカッチョイイんだろー
ローダウンとインチアップでバッチリ決まるからなぁ…裏山
 
去年、Qの事よく知らずにアルテ2を買ったんだが、激しく後悔している。
バンパーやらなんやら手に入れて
ライダー仕様にすっかなぁー
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 17:04:36 ID:Ybp2p17e0
ランプがつきましたよ。ガソリン入れたほうがいいですね。
購入して二週間です。町乗りの通勤ばっかです。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 17:25:40 ID:i1zicCE30
燃費は8です。9はいきませんでした。燃費悪くないですか?
町乗りです。クーラーもがんがんかけてません。キューブ、AT.スポーツ
エディションです。二万キロの中古です。町乗りとちょい乗りが多いです。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 17:31:12 ID:j1VTBRlh0
この時期の街乗りはそんなもんじゃね?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 18:56:10 ID:vrHzCJwc0
お初です。7月にZー10に乗り換えて今日タイヤ入れ替えて来ました。
車高調も入れたし・・少しずついじって行くのが楽しみ〜。
サイドスポイラーはライダーのを無理矢理?両面テープ&タッピングビスで
付けちゃいました。
質問ですが、どなたかウインドウフィルム施工(ショップで)やられた方居ますか。
仕上がりどうですか?3〜4万出す甲斐ありますか?宜しくです。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:07:05 ID:y6C8Zw+Jo
キューブじゃないけど連れがステップワゴンを業者にやってもらった。見た目は勿論メチャ綺麗。フィルムも市販のやつは薄いけど、それは結構厚かった。
で、運転席に貼ってたもんだから剥がすときには粘着力が凄くて苦労してた。剥がした後も糊がガラスに付いてた。
サイドなんかは平面だからやりやすいけど、リアガラスが曲面のはやってもらってもいいと思う。リアだけでも。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:33:58 ID:YMbagLGy0
久々に乗ったけど、4人乗っても高速で120km/hくらいまでは余裕でいけるね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:02:39 ID:vrHzCJwc0
>912さん ありがとうです。
自分でやって何回もやり直すより、かえって安上がりかもですね。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:17:14 ID:EmVN3mhN0
>>910 そうなんだ。ちょっとがっくりです。以前の車が2000シーシーで
燃費が悪かったですから、
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 05:18:47 ID:R8WIYj5UO
>>915
つ[αエキマニ]
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:20:38 ID:aqux2m3UO
>>911
スモークなら自分でやれよw あんなの業者に頼む程じゃないぞ!金の無駄だぞ!意外に簡単だから自分でチャレンジしてみてくれ(^O^)
918AZ10ライダー糊:2005/08/17(水) 09:21:40 ID:2MOF65pBO
>>915
つ[アーシング]
つ[ホットイナズマ]
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:56:59 ID:9/uwAELO0
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:11:22 ID:WhlybGOf0
俺も最近買ったけど燃費悪くてがっかりです、かといってパワーもないし、なんだかなー、、、
他はおおむね気に入ってるけどね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 01:42:45 ID:hNQ0Xgg70
燃費街乗りで9`位だったんで
お盆に高速乗って期待したが
12`までしか伸びなかった、燃費悪ぅー
もちろん渋滞なしよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 08:03:35 ID:hRIKPgs8o
やはり燃費はこの当時の車だったらこのぐらいじゃないか?出た当時に雑誌とかで他車と比べたりしたけど、飛び抜けて悪かった印象はないよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 16:40:28 ID:LFMOZpaj0
燃費なんか調べた事すらないよ。
924AZ10ライダー糊:2005/08/18(木) 22:11:05 ID:/cFaHSLDO
おまいら、
80km/hで走って、窓から手出してみれ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 02:54:42 ID:uNv1CZ7H0
高速でも12キロって悪すぎですね。高速なら排気量が大きい車でも二十キロ近くは
行ったことがあるよ。高速はまだ乗ったことがないです。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 04:23:27 ID:XHoyDrxL0
>>911
俺は市販のフィルム買ってきて窓外して家の中で塵ひとつ入らないようにして貼った
デキに関しては自分ではプロ以上だと思ってるw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 05:40:42 ID:jbA6oqih0

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 09:30:11 ID:Haex66960
>>925
高速での燃費ってのはある程度パワーが有る車なら街乗りより伸びるけどね。
Z10キューブのエンジンだとノーマルで82〜85馬力。
がんばりすぎて逆に燃費が思ったほど伸びない。

俺の最低燃費は車の少ない山道を長距離走った時の16.5キロ。by初期型
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:50:44 ID:gsii1TK90
>>924
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 21:45:13 ID:bDLZGy310
エアコン入ってようが入ってなかろうがリッター10kmをキープしてるヲレはどうしたらいい・・・?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:33:27 ID:dPJdZ3Fv0
>>930
CVTなら普通でしょ。
932AZ10ライダー糊:2005/08/21(日) 07:42:37 ID:biri6MZDO
裏山C…

オイル交換age。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/21(日) 21:11:47 ID:oM2jq/2G0
こんばんわ^^

おききしたいのですが、
車は下記の、4WDの「X」か「S」のどちらかなのですが、
ttp://history.nissan.co.jp/CUBE/Z10/9911/index.html

色はスカイブルー、平成12年車、車検19年まで、距離70000km、
助手席に軽いへこみ、フロントに少しの割れ、こすり有、事故歴なし、
定期的に点検、純正装備。

こんなかんじの条件でしたら、みなさんならおいくらで購入してもいいかなと
思いますでしょうか?

お手数ですが、どなたかお願いいたします!!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 21:55:18 ID:tVgxY9VL0
中期型だね。
Z10は年式の割りに値段が落ちにくいけど
大体〜50万までかな。60万は出せないと思う。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:08:09 ID:jsibQGF30
cvtのりなんだけどロックアップした感じってどう認知するんですか?
936933:2005/08/21(日) 22:13:18 ID:oM2jq/2G0
>>934
本当にありがとうございます^^

Z10は値段が落ちにくいんですか・・・なるほど・・・。
ちなみに、現車はみていないんですが・・・下取りに出す方が20万位付いたから、
30万位で譲るというのですが、お買い得ということになるんですね!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:38:13 ID:wvUGwQyj0
>>933
>助手席に軽いへこみ、フロントに少しの割れ、こすり有
へたっぴが乗ってた車か。
これらを全て修理するならその位出してもいいかなって感じだ。
あくまで個人的には。
車検も19年まではいいが何月かわからないし。
なんにしても聞くだけじゃなく見た方がいい。
きっともっとあらが出てくるから。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:56:01 ID:Mig1crJu0
>>933
定期的に点検してたなら、点検手帳(点検履歴)とか
タイヤの溝(タイヤ側面のヒビ割れ)とか、
いろいろと現物見たほうがいいと思われ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 19:52:54 ID:czq/KvGT0
燃費はリッターで10はいかないです。冷房かけて、シガレットからMP三つないで
聞いてます。電力使いすぎかなと、べたふみもせずにゆったりと走ってます。
それがいけないんですかね。
冷房が弱いなと感じます。一ヶ月点検なので出すつもりです。
一ヶ月でまだ三百キロも走ってないです。通勤と、時間あれば
近場と買い物とかしてまわるぐらいです。


940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 20:26:12 ID:yXiHMD27O
冷房弱いのは仕様だよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:17:16 ID:1PRWe65/0
冷房効くってばよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 12:44:17 ID:CX+Ck8hj0
オイラのアルテ2にRSR Ti2000を着けたんだけど
ちょっとした段差でボヨ〜ンボヨ〜ンとなってしまう…orz
止めた方がいいかな…
943山川豊:2005/08/23(火) 15:17:49 ID:rO4tuaqo0
ウコンの力でキューブもパワーアップ!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 17:34:42 ID:iHmBdGMj0
>>942
バンプカット汁
945CR−X海苔:2005/08/23(火) 20:07:13 ID:+wmWtb1t0
前がつまってんのに、旧型に煽られたよ。

CRXより排気量も馬力もないのに、
なんで煽るんかね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:48:45 ID:B9EKfBtoO
糞本田なんか相手にしない。
CR―X?何が好きでそんな中途半端な車乗ってんだよ。プッ…。



と、釣られてみる。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:08:28 ID:OiTcgll50
たかが煽られたくらいで
いちいち書込みしてくるんだね。
俺がかわりに謝ってやるよ。スマンな。


それと、
性格のクラさがにじみ出てるから
気をつけたほうがいいよ。

と、釣られてみる。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:31:04 ID:PTbt7On90
本物のCR-XのりがCRXとは書かん罠。

と、釣られてみる。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:22:34 ID:U3NdYc4m0
煽る奴は何乗ってても煽る。排気量、馬力は関係ない。



と、釣られてみる。
950CR−X海苔:2005/08/23(火) 22:29:14 ID:+wmWtb1t0
>>946->>948

ここにいらっしゃるCUBE乗りの方々は、
まともな人達でしょうけれど、実際、煽ってくる
CUBEやbB海苔が多いわ。

女だと思って、ナメてるのかしら?

確かに、CRXは中途半端だけど、
運転していて楽しいわよ!

特に、B16Aのハイカムに切り替わった時の
加速なんかスゴイんだから。

あたしの彼氏が運転したら、
「この加速感は、射精してる時みたいだ」ってw

車の楽しみ方は人それぞれだけど、
男の子には是非、CRXのような車にも
乗ってみてもらいたいな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:25:41 ID:lbXB2NyB0
車も速いだろうけど
彼氏も早そうだなw
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:47:07 ID:ZvIAp/MA0
明日納車予定〜zzz
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:48:58 ID:O5nSc0Lv0
漏れも釣られてみるけど、「要するに遅い車に煽られてムカツク」っていう昔から有るなんのヒネリもない理屈なワケだ。
排気量も馬力も有る車が早いのは当たり前、だからどうした?

でも実際、Z10はアクセル床まで踏んでみると怖いくらいイイ加速するんだけどなw
吸排気系軽くイジってやるだけで0−100加速10秒台だしね。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:01:45 ID:aQNRZeFV0
>>952 オメ!


もう少しで車検

走行距離54500キロ到達
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:02:14 ID:KxyM9zz10
IDにZ10記念真紀子
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:03:20 ID:P6UISqvHO
>>950
お前キモいよ
ウコンの力でも飲んどけ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:15:31 ID:aQNRZeFV0
>>956

男で「キモイ」と言っている、お前のほうが気持ち悪いがw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:31:07 ID:d0dUCOph0
カルディナに嫉妬する
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:44:01 ID:+q8lav1K0
スカイラインに嫉妬する
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:47:17 ID:d0dUCOph0
bBにすら嫉妬するw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 03:49:20 ID:a6fXJPmRO
>>945
ヨロシクメカドッグでも読んでなさいW
煽られも相手にしなきゃいいだろ!キューブ乗ってる奴に煽られたからってスレ違いだぞ!ちなみに漏れじゃないからな!漏れのキューブはドン亀だからな。でも漏れは気にいってるぞ!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 04:45:08 ID:tQBZ2rgX0
スポーツ系は、古くて長く乗れない。近場しか乗らない人には向いてる。
保険が高い。 十年後に乗れるとは思わない。古すぎる。
新車で同じ形のスポーツが出れば欲しいけど、保険の値段と燃費にもよる。
十年後に、メーター巻き戻し、それか二十万キロちかいのが売られてる。
玉数がなくて買えない。維持費や修理がかかりすぎるようになるかもしれない。
そう考えると、キューブでよい。今のZはかっこわるい。セリカぐらいが
形はまともだな。新車であるし、外観がかっこいいスポーツが出ないと
買わないよ。十年後に距離が少ないなんて信用できないし、距離が進めすぎてても
やばいし、署名して、要望して、メーカーに出してくれって頼んで出ればいいけど、
買うって人が金をいくらか先に出すとかしないとメーカーは作らないと思う。

今のエンジン、今の安全性とかそういう面でキューブは売れてる。
昔のスポーツタイプはかっこいいよ。十年後に売られてるんだろうか、
部品はどうするんだとか思うよ。再販してまた形もかっこよくて出ればスポーツタイプは
欲しいと思う。
 十年後に、乗れてればキューブはいいなと思うよ。
五年後でもね。距離を長く乗る人もですが、維持費とか修理費もあると思います。

速い車は昔乗ってたよ。燃費悪いし、二十万キロはいかなかったけどかなり
乗った。下取りは安すぎだし、もう修理して乗ってもだめだろうと思ったぐらいだ。
金持ち以外は、今は、不景気だし、長く乗れるかどうかが鍵だ。





963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 05:08:58 ID:I7gTP3r/0
>>962
>長く乗れるかどうかが鍵だ。

まで読んだ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 05:14:31 ID:by/YQwAV0
>>962
どこを縦読み?w
965bB:2005/08/24(水) 07:00:39 ID:aQNRZeFV0
>>962

旧型キューブも人のことを言ってられないだろう
遅かれ早かれ部品はなくなるし、この手の車も
耐久性があるとは思えんがw

そんなあなたにドン亀MR−Sw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 07:18:50 ID:aQNRZeFV0
>>962
今のZは、実際に見るとそんな変ではないぞ。どっちがつーと、セリカのほうが
格好が悪い。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 08:06:13 ID:P6UISqvHO
>>957
男でも普通にキモいって使うぞ
お前オッサンだから知らないんだろw
968現役高校生:2005/08/24(水) 09:00:13 ID:d0dUCOph0
>>967  今時、女子高生でも滅多に使わないよ!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 12:32:53 ID:R1482/Tt0
現役大学生(♂)は普通に使ってますがなにか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 13:00:40 ID://TV6DB/0
夏休み 早く終われよ











でそろそろ次スレの予感
971TOEIC920点獲得!:2005/08/24(水) 13:48:16 ID:d0dUCOph0
>>969

偏差値の低い大学? プッ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 13:54:41 ID:jHQycQbN0
>>968
CR-X海苔乙www
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:57:01 ID:+q8lav1K0
>TOEIC920点獲得!

うp
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:07:00 ID:081LWwrLO
つーか普通に流れに乗ってればほとんど煽られること無いけどな
キューに煽られること多いとか言ってるが女の運転に問題有りじゃねーの
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 19:15:06 ID:tCgr/sxl0
>>965 そっか、部品がなくなるんだ。土日に旅に出る予定。風邪気味なので
薬飲んでて、直ればいきます。キューブの後ろにバイクを積みたいけど
やばいですかね? 折りたたみの自転車なら入りそうだけど、

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 20:51:19 ID:2bP7yfVL0
女ぁ??     ま、いっか...
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 21:48:49 ID:9YnfjLXG0
>>975
そんなアナタにQバイクorマーチャリ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
sage忘れた