【トヨタ】 パッソ&ブーン13台目 【ダイハツ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:04:53 ID:pN6XSLt70
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:05:33 ID:ENQZv6uWO
スレ立て乙。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:10:23 ID:pN6XSLt70
どういたしまして。
いろいろトヨタの小型車も試乗したけど、ヴィッツもアクシオもイマイチ。
でも、パッソはなんかあのユルさが良かったんだよねー。俺は好きですよ、パッソ。

ってことで、実はパッソ海苔ではない俺がスレ立ててみました。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:15:49 ID:LGF6AnU8O
1300があまりにもパワー不足なのでシャ乱パワーソング。
だったら1300コンパクト買わずに燃費1割いい1000パッンがええがな
ええがな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:48:14 ID:CT2sL8QrO
日本語で
7(^o^)/:2007/03/15(木) 04:48:42 ID:5n9RJrap0
PUA
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 07:45:13 ID:VeaCI5T+O
パッソ乗りですが、右後ろにブーンのロゴも着けてます
そういうカスタマイズしてる人いてますか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 07:47:56 ID:VeaCI5T+O
カシスピンク、ピンクて言うから敬遠したけど、けっこういい色だよな、ピンクて感じしない、カシスピンクにすればよかった
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 10:00:24 ID:fnxKmt4+O
パッソ レーシィとブーン CUSTOMって、ブーン CUSTOMの方が馬力有るよね。
11(^o^)/:2007/03/15(木) 12:02:34 ID:YHr4+qfw0
>>9
カスピンク?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:15:00 ID:Evqeq7IM0
全日空機胴体着陸(^o^)/
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173752791/
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:41:17 ID:hh1SR9oL0
レイシー面白そうだと思って覗きに来たけどひでースレだな
ここの連中はNGワード指定程度のスキルもないのか
14(^o^)/:2007/03/15(木) 17:25:27 ID:8d6EO/LC0
人気者のオレでもってるスレなのーよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:27:56 ID:dnUKJm6h0
伊代はまだ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:11:59 ID:wKu/8aVt0
16だ〜から〜♪

じゅ〜ご じゅ〜ろ〜く
(ヒント:ウタダの母)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:45:10 ID:hh1SR9oL0
>>14
同じio海苔として恥ずかしいよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:14:28 ID:pu906+Sp0
>>13
専ブラ未使用&携帯厨がほとんどだからな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:15:27 ID:DvMK8nnt0
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:43:07 ID:hh1SR9oL0
2ちゃん覗くならジェーンさんかかちゅぐらいは基本だろ
でなきゃ気分の悪い物は見ないことにできる目を養うことだな
21(^o^)/:2007/03/16(金) 05:37:13 ID:GHC0OvX70
とよ丸車を見ないことがいちばんだーね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:51:39 ID:2sm9kDi+0
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:50:33 ID:b81E8dwAO
>>19
>>22

いい加減にしとけよ!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:37:50 ID:ALzMCLJw0
>>23
スルーしろよ携帯厨
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:39:27 ID:ALzMCLJw0
>>23
パソコン買って専ブラ入れてあぼーんしろ
そして氏ね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:51:29 ID:b81E8dwAO
>>24
>>25

ゴミ野郎が失せろ!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:53:06 ID:vB/50UPHO
一回のレスですませろよそのくらい
28(^o^)/:2007/03/16(金) 22:57:03 ID:axaMkVdW0
ひっきーども








氏ねーよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:57:13 ID:5k69+V6B0
以上、googleの広告でした
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:03:11 ID:QcbV+FI2O
パッソに今一ヶ月乗ってます。乗り心地もいいですし、私は満足してます。
みなさん洗車はどのようにしてますか?ポリマー加工したのでノーワックスでいいのですが、水洗いが面倒…色も黒なので洗わなきゃ汚いし…洗車機はやっぱりキズつきますか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:40:50 ID:2soYyKRcO
洗車機に入れると少しずつ輝きが失われてくるよ。

大事に乗るなら面倒でも手洗いにしたいね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 08:57:51 ID:1o2wvKH1O
そうですか〜ありがとうございます。朝一で早速手荒いしましたよ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 12:22:35 ID:/cEATXLs0
>>32
「手荒い」洗車はかえってキズ付くんじゃないか?w
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:04:04 ID:6IKeFdBp0
まあ、手荒い洗車は論外だけど、黒の塗装は触った数だけ傷がつくからねえ。最初に一回だけワックスだか、
ポリマーだかをやってあとは放っておくっていうひとがいたなあ。今の塗装は丈夫だから熱心にワックスやってると
大事にしてるのか傷つけてるかわかんねっていうからなあ。
かえってほったらかしでたまに友人と旅行に行く前にワックスかけるっていう人の車のほうが綺麗だったりするからなあ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:55:19 ID:Dmw4mEOW0
ワッソ プチプチ プチヒョンデ♪ <`∀´ >
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:35:37 ID:MqdSlXr3O
洗わないと塗装面に鉄粉が刺さったままに。
そこから塗装が死んでいって気が付いた時には手遅れになるよ。

鉄粉は粘土で取ってね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:10:45 ID:g3hudJhO0
今日、購入の手続きしました
納車までまだ時間があるけど楽しみです
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 23:24:00 ID:MqdSlXr3O
>>37

おめ〜!

グレード、カラー、オプション、値引き等教えてね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:23:13 ID:fQLl7Bji0
>>37
おぉ!俺もだぜ!奇遇だな!!

>>38
37ではありませんが、グレードは1000ccのFパッケージ、カラーはシルバー、
オプションは最低限のもの(CDチューナーとか、いろいろ)、値引は約20万です。
40(^o^)/:2007/03/19(月) 10:46:39 ID:XIm8ro9o0
貨物は戦車不要
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 11:21:37 ID:Y2LvcZnf0
            _,,,......,,, ,--‐-、__
           /: : : : : : : : : : : : : : : : :\
        /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
       /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
      /  .: : : : : : : : : : : l: : ::|: : ::l: : : : : : : : :ヽ
       /........  l   /  |  l   !  l  i   ヘ
     /: : : :i: : ::i: : ::./i: : : :.i: : ::イ: : ::.!: : :|........!...: : .ヘ
   _〆'!: : ::l.....:::l...:::/ l....:::;イ:....../|::..../!::....l: : : |: : : ト..!
     l::i::|..!......l!..7‐ゥ.、x'´!::.../ !.:,/__!:...イ::. : :!:: : .|ヽ!
     l::|..::!.ヘ....!,r≠、.  !./  /./  l.` | i: : :|::!:: :| |
      !!i: :|: ::`.!'i゜::::.j` '´  '´r≠ヽ、 |:::::/::!i:::/
       !ヘ..!: : ::|.廴;.ノ      {゜::::::ソ イ/:::/ !'  記念PASMO、Suicaが完売したようだ・・・。
       ヘ!.i: :.l      !     ー' /: : ; :/
          !.!: :ト     __       /: : /!/
         l.ト、|..\        /.!: / |'
         ヘヘl.ト..| ヽ    , r‐,'イイ:/  '
           ,ゝti    ̄ |./、' ソ
         /:::r'´     └、:\
       _, r'´:::::::|_ __,,..,,_ _ |::::::`ヽ、_
    , ィ:´|: : : : : : : レ'´: . : . :`ヽ、|: : : : : : : |`jヽ
   r'|: :!:::::i: : : : : : :|:_;. -‐' '‐- 、;:!: : : : : : : l:::l : :ト、
  !::::|: :|:::::|: : : : : : :`l _r-‐- 、 /: : : : : : :/::/: :/::::|
  |:::::::!: :l::::::l: : : : : : : |´: : : : : :/: : : : : : :/:::/: :/::::::`i
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:04:13 ID:ylqmUXfwO
>>39

もおめ〜!

シルバーのFパッケージで値引き20万ですか。

羨ましい。

可愛いがって下さい。
4337:2007/03/19(月) 21:13:36 ID:IpJOAP/B0
自分は1000ccブラウンのFパッケージです
一番安いDVDナビとトノカバーつけました

値引きは約9万です
もっと交渉すればよかったかなぁw 
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 22:52:59 ID:T6PFJrJvO
1.3GFのバナナが納車されました。そのまま往復4時間程度のドライブへ…
山越え登りは前1500ccに乗ってたのもあってか、も少し馬力あればな〜と思うこともあったけど快適走行でした。
燃費は今のとこ15位です。自分の想像よりバナナ色でしたが、見る度ウキウキします!
4539:2007/03/19(月) 23:28:05 ID:fQLl7Bji0
>>42
はい!
走行不能にならない限り、10年以上は乗る覚悟ですw

>>43
ナビ付きですか!いいっすねぇ!
俺ももうちょっと予算あればナビ付けれたんだけどなぁw
まぁ金貯まってからGORILLAとか買えばいいけど・・・w

>>44
1300ccで馬力に不安な所があるなら、1000ccはかなりヤバいっすかねぇw
まぁ初マイカーなんで、とりあえず走ればいいって感じだし、まいいやw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 08:38:20 ID:h79aisvn0
>>44
なかなかギャグのセンスがありますなw
47(^o^)/:2007/03/20(火) 09:59:36 ID:JcVUjE+x0
とよ丸のサゲチンもバナナぐらい大きくて
反り返っていたらよかったのにね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:23:59 ID:lC0KDd/o0
>>44
誰がうまいことry
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 02:31:41 ID:+CceLl4DO
無難な黒買ったんだけど、もう少し冒険して違う色にすればよかったかな〜
なんて思う。洗車めんどくさいし
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 14:07:55 ID:h4vvG/DJP
あんまり走ってない色の車は目撃されやすくてたまに面倒だよ
昨日○●走ってたでしょとか
別にいいんだが銀とか白がよかったかなと思う瞬間
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 17:13:09 ID:VUT0GN7/0
>50
それよくわかる
ブラウンにしたらまわりから目撃されて面倒。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 01:05:43 ID:GJ+p9Vy70

                     .┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A/ .━┓/
           ╋┓“〓┃  <. ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃。     ●┃ ┃┃
           ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━∧49∧━━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
                  ∇  ┠─Σ┼ ○<,,  #>○ .49だお━!!!; ┨'゚,。
                  。冫▽ <   ゝ、 ○  ,ノ      乙  ≧   ▽
                     ∧ ∧ Σ/ (⌒(⌒ノ, 、'’ ──────────
           うせろっ >  (   ) ┼.. ノ .ノ ノ ゝ.. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミ
                 _ /    ) /〈_〈_7' o。. 、. .× o\┃
  ブンッ            ぅ/ /   // /、/// ▽  ,ヽ◇    o.\
    -‐===≡==‐   ノ  ,/   /'━.\∧/.-━┷━o ヾo┷+\━┛\
 _____      ,./ /./    |   .< >..─┼─┐─┼─  /  ,. \
(_____二二二二)  ノ. ( (.  |   / V \.. │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ' \
              ^^^'  ヽ, |  | /     \│  |  │     |  |  | イ──ン!

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 06:44:20 ID:ThSzL0ud0
アンケートの粗品まぁだ〜
54(^o^)/:2007/03/23(金) 11:49:42 ID:3ZYYVWME0
粗悪ならもれなくついてます
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 13:11:51 ID:pKcp1WclO
なんでみんな燃費15とかいく?俺400kmくらい走っても
7〜8km/lくらいなんだけど…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 13:53:58 ID:8LxxoCSH0
10切った事ない
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:36:21 ID:dQ8b/Abu0
>55
ぶっちゃけアクセルの踏み方がヘタクソかと。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 17:55:18 ID:kZY6430n0
150km走って今平均9.5km/lだ…下手なんだな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 18:38:31 ID:w9nz6bbjO
1300に乗って一ヶ月だけど、15〜17近くは走るよ!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:57:52 ID:hWMLqr9y0
X4で、初めて10を切り、分かっていたことながらショックを受けた俺ってw

上りは本気で踏んでいっても、下りは先行車いるとき中心に、極力流すように走ってると、
X4でも案外10km/l切らないね。田舎だけど。
慣らしで14km/hくらいだったが、まったくもって軽のペースだった。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:09:14 ID:3mB/JGB/0
10・15モード燃費って参考にならんな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:14:23 ID:kZY6430n0
加速時5〜6km/lからで流せば40km台とか瞬間的には出るんだよねw
(自分は1.0の2WDだけど)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:25:10 ID:8pyHoFPR0
都内だとだいたい9〜12km/l
田舎に帰ると18km/lになる

信号で止まる頻度がかなり関係するよ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:13:41 ID:SqRAZDVz0
>>61
何を今さら。あんなもん信じるやついるのか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:00:18 ID:s6de3h1B0
X4で燃費を気にする奴
もっと踏めよ。車カワイソス
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 13:52:28 ID:BSPuDhbGO
俺X4とアバR4乗ってるけど、両方15〜18qは走るよ。
アクセルの踏み方や、エンブレで調整すれば、どこまでも燃費は良くなる。
さすがに、飛ばしたり、今の時期は、十`切っちまうけどな!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 14:41:18 ID:PdlhCp1Q0
>>65
現実問題、日常使用と半々程度だとそんなに燃費は落ちないし、踏む機会も
限られる。
この車、常時本気だったら、距離にして5万km持たずにエンジン交換、そこ
まで行かずともタービンはすぐ終わりそうだな。

何が車にとって可哀想だかよく分からないが、>>65は空想でX4語ってる口
じゃないか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 01:08:35 ID:OwO59yiw0
箕浦社長の発言について
2006年4月26日放映のテレビ東京系報道番組「ワールドビジネスサテライト」において、箕浦輝幸代表取締役社長は、
『最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてんですね。それで車離れとお金がないという事で、
そういう連中が少し安い車 (軽自動車を買う) と、いう流れも少しある』と発言、これに対しダイハツ宛やインターネット上へ
「社長はお客を連中呼ばわりしている」「顧客意識が見えた」「頑張っているダイハツ従業員が可哀想だ[※]」などと批判が寄せられた。
※箕浦社長はトヨタ自動車専務〜ダイハツ工業副社長〜と転進
一方で『株式市場ではむしろ率直に発言する経営者として評価する向きが強かった』とテクノバーン社が報道した。
ダイハツ工業が続伸、社長発言は懸念材料視されず
なお放送時はテロップ表示のみ「連中」→「人々」に置き換えられた。ダイハツ工業は個々のクレーム等に対しては
本発言が不適切な表現であった旨を認めているが、公式声明は確認されていない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 07:54:09 ID:gubhGWKY0
常時本気で5万kmだってさぁ どーいう根拠よw
高回転ならトヨタやホンダの方が…ねぇ
X4はエンジンよりミッションだろ、>>67の空想君
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:58:40 ID:9iDzF5DC0
常時本気やってたら事故るだろ・・・常識的に考えて・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:59:19 ID:tJ5/rNkO0
同時期に出た軽より衝突安全性能が劣る日産車には笑った

http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result2006/all_list.html
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:55:59 ID:MTDB4XxF0
俺の個人的な感想を言うと
ダ○ハツ社員は全然頑張ってるように見えないんだが
少なくとも販売員の頑張ってる度は豊田の1/10以下だ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:16:14 ID:sf4SHR7f0
>>73
トヨタは、頑張らされてる度がダイハツの10倍なんだろうよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 15:49:32 ID:4+wqPz6v0
>>65
公道は積車で運び、サーキット専用なら車が「幸せ」とか考えてるんだろうか。

>>70
まったくもってその通り。公道中心ならなおさら。燃費がガンガン落ちる状況
にならないと楽しんでないってことでもないし。
都内中心とかだと、渋滞なんかのせいでゴーストップが多く、楽しくもなんと
もないのに燃費が10切った上に、車は傷む一方とかなるだろうけどね。
そんなシチュエーションなら、他に幾らでも選択肢が有るだろうけど。

しかしなんで人が所有してる「消耗品」の使い減らし方にケチを付ける香具師が
多いんだろうね、このスレ。
俺もどっちかというと5万kmもちゃいいやって想定で走ってるよ。3台中の1台
に過ぎないから距離は乗らないので。もし5万であっちこっち直しになるとしても
10年いじり倒せるw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:07:01 ID:dfDqKYLy0
>>69
>X4はエンジンよりミッションだろ

312Sで公道前提なら、タービンの悪寒。
ストーリアの実績から分かってるつもりになってるなら、X4専用スレ立てて
ここから出てけよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:58:35 ID:ccVSr2gV0
BOON X4でF-CON is取り付け、燃調、点火時調とかをHKS関西でやってもらった人がいたと思うけど。
ぶっちゃけどのくらいお金がかかるものですかね?
ブースト1.3くらいで160馬力くらい?けっこういいねー。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:22:01 ID:gubhGWKY0
>>75
おいおい一人でさかってんじゃねーぞw
どっぢもいいじゃねーか 逝くときゃ逝くんだ

>>76
某雑誌でやってたよね
HKS関西のデモカーでしょ
結構な金かかったんだっけ?忘れてもーた
それともみんからの人?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:25:16 ID:ccVSr2gV0
>>77
そうそう みんからの人で。
結局いくらくらいかかったかは載せてなかったと思うので。
まあ30くらいはかかるんでしょうね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:48:22 ID:dfDqKYLy0
>>77
>おいおい一人で

「おまえがいうな」
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:50:32 ID:bxqcupAO0
ドアミラーの黒いフチのとこ少し擦ってしまった
錆びるとこじゃないし目立たないけど納車したばっかりだとちょい凹む
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:58:45 ID:ZP9t0QnK0
ドンマイケル!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:30:36 ID:bxqcupAO0
ありがd
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 20:05:10 ID:4/PnkxGa0
>>80
マジックで塗っとけ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:50:32 ID:11T6GtB50
パッソって安いし、RACYは何気にカッコいいので欲しくなってしまった!
そこでお伺いしたいのですが
AT予定ですが
1000ccと1300ccってかなり違いますか?
ヴィッツの方がいいでしょうか?スタイルはRACYのほうがカッコいいと思うのですが・。。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:51:54 ID:+Qcq5BL60
ヴィッツの方がいいよって言われればヴィッツ買うのか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:57:20 ID:11T6GtB50
いや、そんなことはないんだけどヴィッツに比べてパッソって取り上げられる機会が少ないから
何か問題があるのかなと思って。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:17:10 ID:tYnTF0wP0
CVTがある。
装備・燃費が少しいい。

それさえ気にならなければパッソでもok
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:56:11 ID:ZP9t0QnK0
ATとCVTって具体的に何がどう違うの?

って聞こうと思ったけど、ググれって言われそうなので自分で調べた。 
終〜了〜w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%AE%B5%E5%A4%89%E9%80%9F%E6%A9%9F
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:04:55 ID:MTDB4XxF0
最大の違いは、CVTはエンブレがかなり効く
ただし急にスカッと抜けるから車間詰めてると突っ込みそうになる
ヴィッツは特にこの癖が強い
あと上り坂の停止時に後退しやすいとかいろいろ癖が強い
燃費もフィットと較べる限りそんなに差はない
ただし高速での追い越しで変則ロスがないのは強み

俺はヴィッツにしようと思ったけど最上級クラスでもスタビが前にしかないので
レーシーにした
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:06:03 ID:MTDB4XxF0
×変則
○変速
スマソ^^;
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:17:45 ID:j3uuyP+jO
パッソの1300に乗ってます。坂道全然のぼらずがっかりしました。以前乗っていたムーブにおとりまくり!!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:26:43 ID:MTDB4XxF0
70`過ぎまでは軽ターボの方がパワフルだよね
軽の方は80あたりからパッタリ伸びなくなるけど

なんかスクーターぽいなと思った
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:28:41 ID:MTDB4XxF0
まぁでも坂登らないってこたない罠^^;

とりあえずこれ入れとけ
つガソリン
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:28:43 ID:ZP9t0QnK0
軽の方が馬力あるの!!?
なんかガッカリ・・・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 23:45:56 ID:MTDB4XxF0
つーかギア比が低い
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:59:06 ID:Vqyl1ZKV0
軽ターボは単純に足回りのショボさ(不安定さ)で体感速度が速いんで
低速域での体感上はパワフルだろうけど
実質速度は1000ccとどっこいどっこいだろうな
1300ならほぼ楽勝

でも軽量&パワフル求めるならマーチ1500逝くだろ普通
価格も値引き考えればracyとかわらんし
97(^o^)/ :2007/03/26(月) 02:48:50 ID:wWrq1sTu0
しょぼい内装はどうしょうもないね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 05:11:51 ID:bwucCVpu0
>>96
嘘言いなさい。
1300のTRDと競ったけど、互角でしたよん。
当方、どノーマルコッペパン。
140以上はお話になりませんけどね・・・・・(´・ω・`)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 10:52:16 ID:Vqyl1ZKV0
競ったけどて・・(´・ω・`)

春になるとこういうのが増えるね・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:26:37 ID:Ne1mGwz60
>99
まぁ、見て見ぬふりで・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:06:22 ID:hxwS0drOO
え?何?この車に走りを求めてるの?
102(^o^)/:2007/03/26(月) 14:29:29 ID:xQD0TRn80
こっちはPUAな安車だけどパクリっすほど露骨なパクリ車じゃないだけまったりしてるーよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:40:13 ID:bwucCVpu0
>>99
サーキットでの走行会のお話ですが、何か?
競っちゃ駄目なの・・・?(´・ω・`)

>>101
わざわざ高いお金出してTRD買う人は、
走りに期待してるんじゃないの??
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 19:44:35 ID:Y3jmgUdr0
>>103
>>え?何?この車に走りを求めてるの?

コペソが って話じゃない?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:33:51 ID:Vqyl1ZKV0
>>103
良い悪いの話もしてないし
実用域を無視した回転数の話もしてない
そもそも今どき5段変速が話の基準だなんて年寄りに用はない
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:36:47 ID:Ox022MhtO
レカロのセミバケってつけれますかね?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 00:41:11 ID:uLIqEbSnO
さっきエンジンをかけようとすると、鍵のところが全然まわらなくて焦りました。鍵をさしても全くまわらず、やっとのことでエンジンをかけることができました。こんな人いますか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 01:25:40 ID:YVPvNLG80
ハンドルロック?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:12:51 ID:uLIqEbSnO
ハンドルロックって?鍵穴のところがまわらなくてもハンドルは動かせましたよ!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:30:04 ID:TcAB5RHd0
それハンドルロックしたんじゃね?
エンジン切った後になんらかの拍子でハンドルをちょっとでもグイっと動かすと
「ガチッ」てロックされるワケだ。
で、そのこと忘れていざエンジンキーを回しても全然回らないんだよね。
まぁ知らないと焦るわな。
ハンドルがロックかかっても少しだけなら動く。
ハンドルを回しながらエンジンキーをひねればOKだ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 02:41:48 ID:pTMV9Sgx0
>>107
ギアをパーキング(P)に入れずにエンジン切ってたとか・・・・・・・・・・・・・・・・・・は無いか。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 07:11:57 ID:obzWUvz2O
RACYかっこいい!
ヴィッツと比べてもパッケージが健康的ですし。
ただNOTE買えちゃう価格なんだよなー。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:14:13 ID:uLIqEbSnO
みなさんありがとうございます。どうやらハンドルロックをかけたみたいです…知らなかったのですごく焦りました!!これからは大丈夫です☆
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 11:08:18 ID:pTMV9Sgx0
ハンドルロックって教習所で習ったんだけどな。俺は。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 11:26:17 ID:H7/lY/GU0
ノートのBプラットフォームはあんま評判良くないが・・
ホイールベース広げた分小回り効かなくなってるし
その割には直進性も良くなってないらしい

まぁ日産の小型車に共通して言えることだけど、
止まってる状態でならすごくいい車なんだよなw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:38:59 ID:xnK7AKvs0
>>115
それでも軽のシャシー使いまわしてるパッソよりはいいんじゃないのか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:08:03 ID:H7/lY/GU0
>>116
その辺割り切ってセッティングしてるからなぁ
日産はどうも身の丈がわかってない

こういう車を使う人間の立場から考えて作れば
多少ダルでも日常レベルで使いやすい方がベターだってのに
無理にクイックに作って結果挙動が不安定になる

ブレーキ一つ取っても地道にタッチを良くする努力をした方が
操縦感覚は劇的に良くなるのに
そういう細部にはすごく無頓着なんだよね
11839:2007/03/28(水) 02:38:08 ID:oBsn0sq40
今日パッソが納車されます。楽しみで眠れません(笑)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 11:35:24 ID:1k+8uADf0
紺色って(正確な名称は分かりませんが)・・・今はもう無いのかな?
12039:2007/03/28(水) 12:43:48 ID:+LNkEcj60
1.0のエンジン音って、軽と同じ感じのウルサイ音がするな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 02:02:05 ID:sxDb8NZr0
ヴィッツと同じトヨタエンジンだが、煩いみたいだね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:37:33 ID:RvkmZuO10
>>119
カタログに載ってないので、なくなったんでしょうね。
123(^o^)/:2007/03/29(木) 13:28:24 ID:0ahbc/4b0
厨国製なんだろ
ダ○ソーの3つ又コンセントを500円で売るような会社>とよ丸
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:50:15 ID:ItuKMMDQ0
>>39
納車おめでとう!
大切に乗ってあげてくださいね

 まだ納車待ちの>>37より
              
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:55:00 ID:oLfrsDsXO
パッソに乗り始めて一ヶ月。職場でドアをあけるときにコンクリートの壁に『ガンッ!!!』とぶつけてしました。かなりへこみました…
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 04:28:10 ID:+CpS52k9O
>>125
どっちが?ドアも?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 10:11:16 ID:YmfrdnAH0
>125
っドアモール
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:06:20 ID:JuR5VmQh0
つガルウィング
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 12:38:29 ID:lPI3PHa20
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 14:32:20 ID:dYak1WMvO
前サイドにカーテンつけたいんですけど、取り付けできますか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 20:38:52 ID:21hStIef0
ダサイからカーテンなんか付けんなよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:02:37 ID:tZekSkeg0
ダサイというか恐い人?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:17:04 ID:21hStIef0
カーテンって何のために付けるの?
視界悪くなるじゃん。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 21:50:18 ID:7/oAJGq1O
そりゃあんなことやこんなこと…w
135119:2007/03/30(金) 22:25:57 ID:YumrIHKj0
>>122
レスサンクスです

この色のに乗っている人が仲間に思える
13639:2007/03/31(土) 11:02:17 ID:X6cnAy380
>>124
どうもo(^-^)o
お互い大事にしましょうw


てか親の車の排気量1.5で、自分はパッソの1.0ですが、
エンジン音と加速と馬力が格下すぎる・・・

つーかさぁ、走ってる時にオーバードライブをOFFにすると、
車体が一瞬「ガクッ」って振動するんだけど・・・
初めてオーバードライブOFFにしたときビビッたし。
なんスかあれ・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 12:16:31 ID:dlxJl2F+0
1.5の車からパッソ1.0に乗換たけど軽くて楽しいしか感想がないw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 14:32:55 ID:kgU35rK80
>>137
楽しいならそれでいいんじゃない?
13939:2007/03/31(土) 14:47:08 ID:X6cnAy380
1.0のエンジン始動時と加速時の音がモロに軽と同じ。
音だけ聞いてると軽に乗ってる気分・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 15:00:42 ID:DZnbypGF0
馬鹿の一つ覚えがいるな
14139:2007/03/31(土) 15:30:37 ID:X6cnAy380
ん?俺のこと?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 15:47:00 ID:PhJq718+0
>136
何種類かO/Dついてる車乗った事あるけど、大概がくっと来たような・・・
あ、高級車は知らないよ?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 18:50:41 ID:+yAXliHT0
グッとこなければエンブレ効かなくてこまるじゃんか
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:10:39 ID:IUlO8Rfc0
納車して1週間経ちました。
純正のフルシートカバーって24000円もすんのか・・・
シートが汚れ目立ちそうな色だから買おうと思ったんだが高杉(´・ω・`)
カー用品店で見てもパッソ専用ってのはないみたいで。
ヴィッツ専用ってやつはあったんだけど、それじゃやっぱ無理ぽですかね?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 21:52:02 ID:/1WzNgXZ0 BE:166628148-2BP(5000)
やっぱ1.3がいいのか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:17:32 ID:hpctefQg0
>>139
いままで軽に乗っていてちょっと広いのが欲しかった漏れは、その音に妙にホッとさせられます。
軽規格にとらわれずに考えられた、スモールカーのひとつの理想形だと思うのですが。パッソは。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:24:07 ID:DZnbypGF0
そりゃ、音質や振動に関しては3気筒と4気筒ってだけで決定的な差はあるよ

ただ3気筒の方がトルクが太いから
同じ排気量なら低速でパワフルに感じる
チョイ乗りに特化するならこっちの方が扱いやすい

あと、もちろんコストダウンや軽量化の意味もあるけど
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:38:56 ID:K1PeHUu0O
新車購入時につけたほうがいいオプションorこれつけとけばよかったなぁ…って思うオプション教えて。
149(^o^)/:2007/04/01(日) 00:18:21 ID:asjHDzgS0
消火器は必要だね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:23:58 ID:G/Dyonc10
発炎筒と三角停止表示板
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:25:42 ID:jfmf7mAL0
リバース連動ミラー便利。よく見えるよ。

つけとけばよかったかなあはインテリキーとエンジンスターター。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 02:48:11 ID:NIXMSP7u0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 12:27:28 ID:cF78jiEY0
>>136
走行中に意味も知らずに走りに関するスイッチを操作するというのはいただけないなあ。
4AT車のO/Dスイッチというのは、自動変速で4速まで使うかどうかを切替えるスイッチだ。
おそらくある程度スピードが乗っている状態でアクセルを踏んでいないか、
平坦な道をアクセルをあまり踏まずに流してるときにOFFにしたんだと思うけど、
その場合何が起きるかというと4速から3速に落ちてエンジンブレーキがかかるのよ。
逆に、4速に入っている状態でアクセルを踏み込み気味の時にOFFにすると、
3速に落ちることでエンジン回転がそれまでより急に上昇して加速が良くなりもする。
前後の車間が詰まってる時にやると(ましてや何が起きるか知らないで操作して
ビビッたんでしょ?)事故を誘発しかねないので気をつけようね。
そこまでうかつではないと信じるけど。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 12:34:24 ID:MhE/p7oN0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 15:38:39 ID:A8oEPcWL0
つーかO/Dもわからん奴が信じられん
ここで愚痴って恥ずかしくねーのか
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 16:27:02 ID:3x62oO450
>>136のことなら、O/Dを走行中にON→OFFにした時のショックが他車に比べて大きいって
言いたいだけじゃないのか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 17:07:54 ID:G/Dyonc10
>>156
そうそう、それそれ!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:24:41 ID:fr9Gy57j0
俺はO/DをOFFにした時にショックが大きい方が好きだな。
それだけエンブレも効いてくれるわけだし。
O/Dスイッチを一度も触ったことないやつも少なくはないだろうけど(特に女)
細かな車間距離調節に使うとブレーキ踏まなくていいので使った方がいいよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 00:13:29 ID:XUfqZYiw0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 08:40:11 ID:PiwMktBiO
>>148です。
答えてくれてありがとう。
>>151リバース連動ミラーですか…わかりました。
すっきり収納セットとかBasic setありますよね?
あれとかつけた?
あとKENSTYLE エアロキットつけたいんですが先にオプションでつけたほぉがいい?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 13:14:34 ID:FXqLzHSvO
週末にブラウンパッソがやっと納車されました!
おんぼろ軽からの乗り換えなので快適!
そのうち物足りなくなったりするのかなぁ…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 23:27:43 ID:sR5/Ccd00 BE:31243223-2BP(5000)
ベンチシートの使いごごちどう?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:57:39 ID:FKrm0Y640
>>160
バイザーのみ
マットはサービスでついたから
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:37:43 ID:9zxMJHMx0
>>160
つけたほぉがいい?
    ~~~~~~~~
おめーみたいなクソ携帯ゆとりは車に乗るな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:45:53 ID:wKMVTGdH0
沸点低いとか以前に人間が小さすぎる
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:49:52 ID:FKrm0Y640
2ちゃんで叩かれやすい書き方ではある>ほぉがいい?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 02:27:59 ID:/sGQwkzC0
見るからに悪そうなにーちゃんが乗った白のシーマに煽られた挙句クラクション鳴らされた。
第一車線で走ってたし、速度もそんなに遅いってわけじゃなかった。
知り合いかと思ったけど違う人。なんなんだいったい…。パッソだからってバカにしとんのか
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 06:31:01 ID:8WGvDcFtO
黄砂のせいで無茶苦茶汚くなった。洗ったばっかなのに…
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 11:10:49 ID:wKMVTGdH0
>>167
つ急ブレーキ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:46:38 ID:DOMJPhP+0
>>168
同じく
戦車しに行くのめんどくせぇ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 20:03:15 ID:FKrm0Y640
>>168
ノシ
黄砂うざくて洗車機に突っ込んだ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:26:49 ID:wKMVTGdH0
長期コーティング剥がれちゃうぞ('A`)
水かけるだけにしといた方が良かったんじゃね
173(^o^)/:2007/04/04(水) 08:42:54 ID:CBVOpFFUO
タワシで洗えーよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 11:38:27 ID:o7hKUoRQ0
俺はラリー好き(競技者ではない)だから、車の汚れなんか気にならないw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 16:05:24 ID:FroThCXAO
昼の通り雨が吉と出るか凶と出るか…
まだらになってなきゃいーな…
176(^o^)/:2007/04/04(水) 17:23:15 ID:2g7pVBsm0
土建の車みたいでカッコイイだろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:02:08 ID:OGXNrx9D0
>>169
>つ急ブレーキ

笑えるが おかま掘られないようにね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:18:54 ID:FroThCXAO
凶と出た!オプションで鳥のフンつき!
てか純正HDDナビに安室のCD入れたらアーティスト名影山ヒロノブって出た…
アニソンかい!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:44:09 ID:ZAJkWvhH0
メーター内にあるオドメーターの燃費表示は合ってるのでしょうか。
いまのところ400km程度走って平均12.3kmとなっています。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 23:29:04 ID:2nkXn99S0
ハイオク試してる人いる?
軽板で聞いたんだけど、
ダイハツ軽でハイオク常用してる人がいるみたい
燃費が良い分、値段差は縮まるし、結局は安く高性能なエンジン入れたのと同じだそうな
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 07:35:25 ID:EyMa2aPeO
400-402
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 07:35:32 ID:hycIAgL10
レギュラー仕様エンジンにハイオクを入れると3〜5%程度出力が落ちるのが一般的。
ただ、低い回転で少し乗ってすぐ止めるようなお買い物系の乗り方にはエンジンの寿命延長に効果がありそう。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:35:29 ID:rJQ0QZR/0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 11:06:13 ID:fF66aAivO
密かにX4狙ってるけど高いよな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 14:20:29 ID:6aTrhz5L0
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 15:03:34 ID:+Eq8wS7j0
この間の雨と交差でやられた・・・相当汚れた。
みんなどうやって洗ってる?拭いたりとかでいいのかな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 17:16:10 ID:pxHQUPvB0
>>185
URL貼る位だから、なにか工学的見地(根拠)でも載ってるのかと思った。
車板ハイオクスレの、アンチハイオクコピペレベルじゃん。
勿論、ハイオクマンセーするのもナンセンスだけど。
誰でも言ってるような、いわゆる風説レベルのことなら、個人HPは貼らん方がいいのでは。
この人が言ったからどうだという話になるし。
ショップとか、個人でもウンチクページを目指してるところはいいだろうけど。

で、自己着火しにくいから点火が遅れるってところで、論理破綻してるでしょ。
通常状態だったら、自己着火の手前でスパーク飛ばしてるんだし。レギュラー仕様に
ハイオクならなおさら。特に悪化するという根拠も無いよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:17:41 ID:N03qnJ3S0
単純に距離乗ってる車なら点火プラグや噴射ノズルが綺麗になった分
急に調子が良くなったと感じることは普通にありうる
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 11:26:02 ID:QIZO2iz10
それなら洗浄成分入りのガソリン添加剤を一回入れて
後はレギュラーガソリンで普通に走ってりゃいいんじゃないかと…

まあレギュラー用のエンジンにハイオク入れてる人は
満足感で価格差を埋めてるんだろうしな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 17:59:10 ID:tP0YMRa/0
ダイハツ純正ナビってどこ製のものなんでしょうか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:08:01 ID:Fm+Z1gM80
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 19:45:13 ID:tP0YMRa/0
ですからどこ製なのかうかがいたいんですが・・・
まさかダイハツ製とでも?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 20:32:17 ID:6TQajODD0
>>189
うん
俺が言いたいのは
体感的に速くなったという部分が必ずしも錯覚じゃないってとこだけでね
それ自体はその通りだと思う
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 23:56:19 ID:6e+5fbkL0
レギュラーエンジンにハイオクは馬力が下がる。
リミッターカットした原付で試してみろ。
間違いなく最高速が下がるからメーターの数字で具体的に確認できる。
あとハイオクに入ってる洗浄成分は一回入れていきなり効く程強力ではない。
ガソリン添加剤の注意書きにはよく「10,000km毎に使用してください」とか書いてあるが、これは連続使用するとシール類にダメージが出る可能性があるから。
つまりそれだけ強力な洗浄成分が多量に入ってることを意味する。
しかしハイオクガソリンはハイオク指定車なら常用するわけだからそんな強力な成分は入れられない。
ハイオクの洗浄剤は数千キロ使い続けてはじめて効果がわかるというような代物である。
なので使うなら常用しないと意味がない。
因みにハイオクを入れると速くなるという噂の元は昔の有鉛ハイオクガソリンの話から来ている。
有鉛ハイオクを使うと鉛による固体潤滑作用とシール作用でオーバーレブ耐性やトルク、オクタン価向上でノッキング耐性が上がるためものによっては10%以上も出力があがることがあった。
有名なのはホンダのスーパーカブで、ハイオクを入れると15km/hくらい最高速が上がった。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 00:53:10 ID:c+e0Mkp9O
1年3か月でバッテリー上がって交換…くそー
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 06:45:50 ID:6dRvXx+G0
バッテリーの容量が少ないのかな。買った時からアクセルの
オンオフでライトが明るくなったり暗くなったり(ry
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 10:55:56 ID:bWthSSwB0
パワーウインド上げ下げすると
ライトが暗くなります。
ハンドル据えきりでも
ライトが暗くなりますw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:17:11 ID:stqUMXwf0
まさか軽のバッテリー使ってるんじゃあんめな('A`)

買ったらまず高性能バッテリー入れろってことか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:18:33 ID:3gCrJszl0
エアコンを使ってると、ライトが明るくなったり暗くなったりします・・・
普通にしてると気づきませんでしたが、意識して見ると分かります。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 13:19:31 ID:ohphjw2f0
>>197
こういう症状ってバッテリーを大容量のに変えれば改善するのですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 13:34:52 ID:WMGBSJYw0
>>200
オルタネーターの容量を上げなきゃダメでしょ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 13:43:34 ID:stqUMXwf0
チョイ乗りを頻繁に繰り返すんでなければ
発電機よりはバッテリー容量の方が重要だと思うが
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 14:16:07 ID:gnDujVN5P
オーディオ使用時はエアコンの効きが弱い気がする
エンジンスターター後付けしたかったけどこれ以上バッテリー食いそうな
物付けない方がいいのかな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:15:09 ID:pZxRcTQO0
それはさすがに気のせいかと。
エンジンパワーはオルタネータとコンプレッサで相当喰われるけど効果自体は別の話だから。
まあパワーが喰われる分余計にアクセル踏んでエンジンの発熱の影響が…ってのはあるかもな。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:34:27 ID:PeuQkFLd0
不安ならオルタネーターとバッテリとセットで。
別のクルマだが、夜中に調子よく走ってて、スピンしてエンストしたら
エンジンがかからなくなったことがある。平均回転数は高かったのに、
ライトのエアコンの・・・と使いすぎていたのだな。
峠の旧道で真横になったまま、ハザードも消して、サイド引いて
ブレーキランプも付けないように真っ暗にしてようやくかかったが、
あの数秒の怖さは忘れられん。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:02:29 ID:pZxRcTQO0
容量でかくしたくてもB19とかB20だと大抵46までしかラインナップが無いんだよね。
B24サイズって無加工で積めるかな?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 01:57:33 ID:xDVCTBRw0
いわゆる電圧降下ってやつね、これは仕方ないと思うんだが
安定させたいならキャパシタ(こんでんさ)つける…
208(^o^)/:2007/04/08(日) 08:16:15 ID:wcMqNARGO
phon駄の発電機でも積んだらー
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:57:59 ID:xoC46kKH0
>>190
ダイハツ純正ナビと言っても何種類もあるんだぞ
複数のメーカーが納入してるはずだ、それを忘れてどこ製もなにもないだろう。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:13:08 ID:yDsHF2j50
>>190>>209
ライン装着の純正ナビは同じトヨタグループのアイシンAW製ではないかと思いますけど。

http://www.aisin-aw.co.jp/02products/01car_navi/01domestic/index.html
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:15:05 ID:yDexl6dXO
漏れも1年ちょっとでバッテリーアウト!困っちゃうわ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 01:25:34 ID:HSFl7rRo0
みんなどうやって洗車してる?黄砂にやられてかなり汚いわ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:30:37 ID:kf9KJ9Bz0
>>212
洗車機
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 08:44:10 ID:PQY7AHUJP
自分も洗車機
すぐまた汚くなるから今の時期特に
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:11:46 ID:mJgi4f2w0
>>212
濡れ雑巾で愛情込めて拭いたよ。
ピカピカ☆
216(^o^)/:2007/04/09(月) 23:54:37 ID:22Y5evCeO
便所ブラシでゴシゴシなのーよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 02:36:35 ID:kvI6BplG0
土砂降りになると用もないのに走り回る俺が正解
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 08:06:40 ID:Ka0L3n5OO
窓ガラスだけをシャンプーとバケツの水で洗うのみ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:50:40 ID:3DnjbVvv0
オシッコで洗った
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:12:43 ID:Vy+KGKZhO
↑汚い…
もう面倒だから洗車機にいれたよ。新車でも、一度洗車機にいれてしまえば気にならなくなってしまった!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 00:16:14 ID:ZU1DSyqW0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
222(^o^)/:2007/04/11(水) 13:13:09 ID:+ZPTkEYi0
>>220
とよ丸洗濯機であらおーよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:29:34 ID:zvWpZP2cO
とよ丸洗車機ってなに??
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:35:44 ID:Np7j1wvV0
そんなこと聞いたりして、「このスレはスルーも出来ないのか」ってアンチの自演レスで埋まっちゃっても知らないよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:28:37 ID:IP4ZHFPl0
洗車場で水かければ済むのに
なんでわざわざ金かけて傷だらけにするの
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:10:00 ID:3OyALVvH0
スゲー!水かけるだけできれいに!?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:59:11 ID:rd5vAQ8s0
水圧ってもんを知らんのか
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 07:53:39 ID:3OyALVvH0
洗車機も高圧だが
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:02:19 ID:b4R2MGxI0
みつび○株のアホルダーがまだ騒いでるw
巣にかえれーよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:38:30 ID:6O4DkGEM0
この車がきつめのカーブをちょっと外にヨレながら
曲がって行くのを後ろから見るとなんか可愛いんだよ。
231にせ (^o^)/:2007/04/13(金) 10:44:55 ID:v/Hdv9O+0
燃料のインジケータ...
2個が長くて いきなり1個点滅
けっこうアバウトだな
232(^o^)/:2007/04/13(金) 12:11:45 ID:KQYjf3y+0
車の作りもかなりアバウトだけどね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 14:38:49 ID:/n3KVi0w0
これでアバウトならフィットやキューブなんかどうなっちゃうんだ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 20:04:59 ID:alkpTSm00 BE:78107235-2BP(5000)
中古車がなかなか値崩れしないな人気車だけに
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 21:41:33 ID:V7ZXeSyz0
(^o^)/

↑半年ぶりくらいにこのスレ来たが
こいつまだいるのかよwww
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 23:02:46 ID:j5tIoa4T0
アバウトだからこそ、この低価格が実現したんだ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 00:22:11 ID:2ecxXHiZ0
平均燃費計でいえば、うちの帳簿上では満タン法に対して平均4.7%のプラス(良い方)
誤差。それに対してエスティマハイブリッドが5.2%のプラス誤差。
これに関しては値段はあまり関係ないね。

>>231
38Lを8目盛りで割ったら4.75L。残量5Lで点滅のルールだから、この時点で話が合わないw
その上、点滅即入れてみると、どう考えてもまだ8Lは残ってる感じ。エスティマとかも、
説明書より3Lは早く警告出るよ。
ガソリン値上げだという時に、残り目盛り半分で入れてみると結構正確。
ラストに妙に余裕があることから、後半部分の目盛りの消え方がリニアじゃないのは
間違いない。意図的なものを含めてね。車の標準メーターってみんなそうだ。
針式水温計が、高温の不安を過剰にさせないよう、逆に余計な暖機もさせないように、
よっぽどじゃないと真ん中指すのは有名だし。
あと、セルフでオートストップさせてもちゃんと目盛りがフルになるのに、ごうつくな
スタンドだと、さらに2L以上いれてそう。それで最初の1目盛りが長いことw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:10:40 ID:IXTgPOZDO
初めて洗車機使ったんですが、ドアの内側(ドア開けたら見えるステップの所とか)に水滴が凄い着いたんです。
前に乗ってたカリーナEDは全く着かなかったのに。これは欠陥なんでしょうかね?
みなさんのパッソちゃんはどうですか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 13:13:26 ID:IXTgPOZDO
>>238 着いた→付いた です。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:46:21 ID:EY2+uy/V0
水滴付いただけで欠陥かい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:23:22 ID:kpgv0lko0
>>237
エスティマハイブリッドがカタログ以上の燃費って、、、
お前、北海道の原野にでも住んでるのか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 20:32:26 ID:+1+odUp/0
1.0XFパッケージで燃費14.4km/g ってどう?普通ですか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:30:15 ID:0xwQVA540
>>241
燃費計の誤差の話だろ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:45:15 ID:IXTgPOZDO
>>240
ごめんなさい、書き方が悪かったですね。
水滴では無くて、じゃぶじゃぶなんです。5ドア全部の隙間が。
前の車は洗車機出たらそのまま走って帰ってたんですが、パッソは全部のドア開けて拭かないとならないのかなぁと思いまして。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:07:34 ID:AnOGBCJC0
>>242
どんな条件下で出た数字かわからんが、大雑把にいうと
田舎なら悪い、都会なら良い方。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:21:32 ID:+1+odUp/0
>>245
じゃあ普通かな・・・
田舎っぽいけど都会並に車多いし・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 23:49:36 ID:RyG/x9QU0
>>244
室内に入ってなければ問題ないのでは?
大抵の車は水滴付くでしょ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 01:12:45 ID:aBd+ec0+0
ディーラーに黄砂付いてるけど洗車機で洗って大丈夫って聞いたら
絶対にダメ!って言われた
手洗いじゃないと傷まみれになります言われたよ
249(^o^)/:2007/04/15(日) 07:37:07 ID:CKACA3yz0
便所タワシで手洗い戦車なのーよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:18:41 ID:UYsLUfg/0
>>244
ドアの下端とステップの間には隙間があるんだから水が入るのは当然
だからこそ、それ以上は行かないようにボディー側にゴムが貼ってあるんじゃないか

カリーナEDはもとの値段が(パッソよりは)高いから細かい所までいじれるし
サッシュレスドアだから特に水の浸入には気を使ったんだと思う。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:15:10 ID:lkzzewHf0
燃費14.4km/gだったけど、さっき走ってきたら燃費14.3km/gに下がっちゃった・・・orz
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:16:58 ID:6P/39Pdu0
冷房つけてたんじゃね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:20:55 ID:lkzzewHf0
エアコンは常につけてる・・・
そういえば結構信号に引っ掛かったから、それが影響したのかな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:03:55 ID:6P/39Pdu0
それもあるしエアコンつけっぱなら気温によって燃費は変わる
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:13:19 ID:lkzzewHf0
なるほど〜
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:09:08 ID:f0IQVl+k0
>>253
エアコンつけて14.3km/gならかなり燃費いいんじゃないか。

でもなぜにエアコンを常につけてるの?
夏や雨の日以外はエアコンつける必要ないと思うのだが。
エアコンつけることによって燃費も2g以上悪くなるし。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 15:25:41 ID:SDAB48oIO
>>250
なるほど。安心しました。ありがとうございました。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 16:09:48 ID:QNytADy00
納車されて1週間
鳥糞爆弾キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'A`)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!


259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 18:43:56 ID:lkzzewHf0
>>256
そうだな・・・
自分暑がりだからエアコン付けてたが、
ちょっとつけるの辞めてみようかな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 04:28:25 ID:Q3BjBx1ZO
>>251
女?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 12:45:56 ID:Te0id3t00
エンジンルームから車内に配線通したいんだけど、どこから通せますかね?
パッと見ても、他のラインの脇からねじ込んだり出来るところとか見つからないんですが
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 19:25:21 ID:+bRD8nr80
>>261
パッと見たらすぐに見つかると思うんだけどな〜
もう一度ちゃんと見てみな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:01:09 ID:gv3qN9780
【トヨタ】WISH好きスレ その15【ミニバン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176714380/

【ミツビシ】三菱総合83【ミテカラ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168783525/934-947

嘘つきTBSとミノは廃業しろ! (^o^)/
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1175149777/

全日空機胴体着陸
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1173752791/
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:25:58 ID:VDFX4BWk0
>>251
コンマ1キロの燃費を気にしながら車に乗るとは息苦しい人生だな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 18:19:10 ID:hFS3uqzC0
街乗りだけで今平均10.3km/lの自分が来ましたよ
ずっと燃費なんてキニシナイで乗ってたけど
初めて燃費計のある車買ったら気になるもんだね
少し気をつけて踏むようになった
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:17:04 ID:/zl0teRo0
燃費計自体がエコグッズになってるとわ^^
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 23:37:07 ID:NJjoYVGw0
燃費計があるから、否が応でも気になって
エコドライブ心掛けるようになった。

街でよく空吹かししたり急発進するやつがいるけど、
あんなの見てるとホント馬鹿としか思えなくなるね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:01:48 ID:EswRa82Q0
みんカラとか参考にして
bB用ワイパースイッチに交換したヤツいると思うんだけど
「交換前の間欠速度」はbB用での間欠調節幅でいうとどの辺りかな

ゆっくりに出来るなら俺も交換したい
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 02:38:12 ID:zrlwlhKp0
どぅざぱっそー

>>268
あれって微妙に帯に短しで不便だよなー
ツマミで無段階調節できたら便利なのに
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 03:21:27 ID:FqulfeOd0
オレはヴィッツの付けようかとおもたけど、
毎日雨降るわけじゃねーしなぁ…とおもてやめた
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 20:13:00 ID:kw3GkW5P0
>>266
ホンダなんか、燃費計とエコランプをCMでPRしてるじゃんw
そもそもの燃費が良くないスバルの水平対向なんかも、エコランプつけるように努力しろって感じだし。

エコランプは、最近の流れだと三菱のGDIあたりから、数社で標準的になったのかなぁ。
それ以前も、随分昔の軽か実用車、トラックなんかで、同じようなモノが付いてた気がする。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:22:19 ID:J917I1Kj0
>>271
バスなんかだとマニュアルだから、シフトアップポイントで緑のランプがついて
それ以上引っ張ると赤ランプがついてブザーが鳴るような物がある。
営業車だから仕方ないけど、自家用車にそんなウザイ物が付いてたら俺なら壊すw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 02:46:26 ID:Ggp5jhqH0
レーシー納車キタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 07:10:28 ID:/2/7NXLh0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 13:27:54 ID:ffMvtoY7O
レーシー購入されたんですね。感想聞かせてください。
最近『その車軽??』と聞かれるので、なんだか悲しいです…
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 14:12:56 ID:YpZDgqGr0
ナンバー見りゃわかんだろバーカ死ねって言えばおけ
277(^o^)/:2007/04/24(火) 19:43:19 ID:j0p5vjsi0
さすが黄ナンバーがいやなヤツがかうくるまだーね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:54:09 ID:h63iAbiV0
逆になんで軽にしなかったのとも訊かれる
しかしこれ以上小さい車にしたら大きい社用車使う時の勘が鈍りそうで
279(^o^)/:2007/04/24(火) 20:30:59 ID:pmbWQOft0
トヨタ、GM抜き初の世界一・1―3月期販売
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm?id=d1d2408q24&date=20070424
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 21:16:04 ID:dGRUZQ4i0
黄ナンバーなんてダサくて乗れねーよw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 22:47:26 ID:Ggp5jhqH0
>>275
軽とは20pも幅が違うし、やっぱ別物だね
ポジションもサイズ忘れるくらい駱駝( ´ー`)y-~~

しかし言われてる通り、トルクは細いわw
CVTでもないのに上り坂のリスタートで下がるわ、車庫入れで段差があると引っかかるわw

でもかっこいいから全て許す^^
出がけに見とれてて気づくと20分くらい経ってるなwww

ちなみにこんなにかっこいいのに、
知り合いには100%「いいねこれ、かわいい♪」言われる orz
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:18:40 ID:/rDO9t9t0
パッソのレンタカーに乗ったけど、車内は結構広いね。
MT車があれば買うのにな (X4除く)
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:23:15 ID:/rDO9t9t0
あ、TRDがあったね。
よし! 買うぞ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:42:04 ID:VVxhg8WtO
フロントエンブレムをとってみた。
なんかカバみたいにのっぺり
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:45:31 ID:55Hpgobi0
あのエンブレムは世界一かっこいいと思うんだが
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 17:56:55 ID:XSsNLrXx0
>>284
何を言う。 ヴィッツなんかそのままでカピバラだぞw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:21:33 ID:pXQ5wKnF0
>>284
フロントエンブレム取った後の穴の処理はどうしました?
貼ってあるだけかと思ったら穴開いてて、そこにエンブレムの凸部がはまってるよね?
それさえなきゃ俺もエンブレム取りたい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:20:29 ID:55Hpgobi0
ピアスでも刺しとけば
289(^o^)/:2007/04/25(水) 22:04:42 ID:RWUgv1oz0
タンポンのヒモでもむすん駄裸
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:25:45 ID:VVxhg8WtO
>>287
いや俺もとった後気付いたんで、今のとこ放置プレイ。
でもなんとかせにゃなあ…。パテ+タッチペンで直るかな?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:36:06 ID:rhdcxxWS0
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
292(^o^)/:2007/04/26(木) 09:43:36 ID:8b7Kd3zS0
しめ飾り取り付け穴なんよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:39:41 ID:9vF/taY50
例のガソリン 大丈夫かな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 19:57:36 ID:o+le558z0
バイオガソリンだな。
使ってみた人、報告よろしく。
295(^o^)/:2007/04/27(金) 11:04:34 ID:QFsfq8VF0
灯油でも入れてろ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:59:10 ID:BoGBc/6e0
ああいう得体の知れない物にすぐに飛びつく物好きは痛い目に遭う事が多い
評価が固まるまで手を出さない方が利口だね。
297(^o^)/:2007/04/27(金) 12:39:31 ID:I9K4xH9o0
実燃費のいいクルマのランキング発表!
http://response.jp/e-nenpi/award2006/
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 13:28:27 ID:zGiS8wRL0
ランキング見たけどやたらとMTが多いな。あくまで参考程度かな?
昨日はワールドビジネスサテライトでダイハツカフェプロジェクトをやってたけど、オレにいわせると「はぁ?」ってかんじ。
お客様へのおもてなし云々〜って言っていたけど、点検終わったのに連絡よこさない、パーツ交換の際連絡番号を教えたのに
またしても連絡しない。カフェプロジェクト以前のレベルだと思う。

ネッツ店にカーチャンのヴィッツを預けたけど普通に連絡よこした。安い車、古い車に限らずこれが普通だと思うんだけど。
電話したってたいした経費じゃないだろうに。
同じ車でもトヨタとダイハツで売上に何倍も差がある理由がわかった気がする。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 16:04:54 ID:siXyOu3T0
>>298
それは確かに店が悪いけど、たまたま自分が不愉快な目にあっただけで
売り上げに差がある理由にまで発展とはな(苦笑)  

カフェプロジェクトはあくまでも売るための手段であって、そこから先は知らないよってか?
「車は、最初の1台はセールスマンが売るが、2台目からはサービスマンが売る」
という言葉もあるようにアフターサービスも大事なんだがな。



300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:05:30 ID:i/UzFLAj0
>>298
うちの方と同じだ。
ダイハツのお膝元なのに、そんな感じ。

>>299
むしろ売れすぎて多忙で、もうどうでも良くなっちゃってる感じがウチの方。
ダイハツとかスズキとか、正規店が少ないからかな。
最近軽が良く売れてし、ムーブのカスタムとかになると、ダイハツの看板出した町や
村の整備工場では買うのに抵抗有るみたい。そういうとこは、せいぜい軽トラしか売れて
ない。
それで最近売れてるオシャレな?w車種は、みんな正規ディーラーに集まってくる。
結果1店あたりの客が大杉になってるとは、大きいほうの車で世話になってるヨタ店
ディーラーマソの分析。
彼も嫁車をダイハツで買ってるのだが、ヨタ店の3倍は客が居るって笑ってた。

最近、客大杉でうんざりしてる感じの店員がいる。特に女子の若い方。
サービスの予約取るのに「えー、平日休めませんかぁ? 休日は1ヶ月先まで一杯
ですよぉ」とか。平日も飛込みでは10分くらいの作業を断るようになったし。
「保険の継続ですかぁ、前の(手放した)車のディーラーでやってくださいよぉ」とか。
遠いと言ったら、渋々やったけど。5ディーラーくらい付き合ったけど、保険に消極的
って初めてw
301(^o^)/:2007/04/28(土) 12:25:47 ID:ofDV32m60
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 13:59:26 ID:mr0e9Sbt0
場違いな質問かもしれませんが、
パッソのダークブルーマイカメタリックの
タッチアップペンを買おうかと思ったら、
対応のカラーコード(B42)が見当りません。

他のカラーコードで対応しているものがあるのでしょうか?
ご存知の方いませんか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:21:01 ID:7d3hojQv0
傷でも付けたのか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 14:56:49 ID:Id6bot/e0
ディーラーで取り扱ってない?
カーショップ店頭に並ぶタッチペンだと該当ないコトはよくある。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:07:12 ID:mr0e9Sbt0
助言ありがとうございます。

小石などを跳ねて当った時にできたと思われる
塗装の傷があちこちあったので気になっていました。

ディーラーにあたってみます。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:28:53 ID:mr0e9Sbt0
盲点でした。

カラーコードを色々調べてたら、パッソのはトヨタではなくダイハツ
の方のカラーコードに対応していたようです。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 16:11:55 ID:7d3hojQv0
ドンマイ バチカン
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 18:15:27 ID:Q2b/tT4X0
http://www.carview.co.jp/news/0/35864/
パッソより洒落てるよなあ。。。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 07:46:34 ID:BvObn5ojO
>>300
今月中頃までの一月ほど、練馬から東大和まで新青梅街道を夜中にちょくちょく
往復してたんだけど、ダイハツ東村山店はいつも、前を行きで通る11時頃まで
サービス工場で作業してたんで、そんなに忙しいのかよ、と思ってた。
それよりすこし前の時間に前を通る、西東京の東伏見店はそんなことなかったんだけどね。
310(^o^)/:2007/04/29(日) 12:26:09 ID:Bo8a5n2CO
そしてネボケてテキトに組んでタイヤミサイル発射なのーよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:13:29 ID:yrFgle8u0
高速道路に合流するときの加速の音どうにかならんかね?
めっちゃ軽と同等の音で苦しそうなんだけど・・・
「ブイーーーーーーーーーーーーン」って音。

あと車内にちょっと寝てるときに、
横に他の車が駐車してきて、そのままエンジンかけっぱなしで
「ウルセー軽だな〜」
って思って、起きて横見たら色違いのパッソだった・・・

え〜〜モロに軽と同じエンジン音じゃん
なんか愕然・・・
見た目は普通車、中身は軽じゃん・・・
312(^o^)/:2007/04/29(日) 20:34:30 ID:Bo8a5n2CO
だ・か・ら
黄色ナンバーがやなやつか買う車なんよ

660ぢゃないだけであとは軽なのーよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:44:43 ID:nEs9bLul0
>>311
1Lモデルでしょ?ダイハツの3気筒なんだから、ダイハツの軽と同じ音がしても不思議ではない。
1.3L4気筒だと音の印象はかなりかわると思うが
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:46:28 ID:yrFgle8u0
>>312
やはりそういう結論に辿りつくのか・・・
たしかに俺も黄ナンバーはダサくて乗りたくなかった。
でもさ〜、軽(660cc)とパッソ(1000cc)じゃ340ccも違うのに、
音がほとんど同じってのには、初めて乗ったとき驚いた。
こんなもんかよ!って感じ。
今はだいぶ慣れてきたけど。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:51:32 ID:yrFgle8u0
>>313
そうかぁ〜
ちょっと高いけど1300cc買ってれば良かったかな・・・
でもローンが膨らむし・・・

まぁもういいや。買った後に云々言うのは男らしくないし。
これからは愛情注いで乗るよ☆
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:43:25 ID:Ii9a3r+K0
☆がついてる時点で男らしくないと思う
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:46:20 ID:yrFgle8u0
>>316
すまん・・・姉2人&妹1人いるので女の影響を受けやすい生活だった・・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 08:32:05 ID:GntqIWyY0
娘の影響受けるのは分からんでもないが
それでも書き込みに☆なんて使わない
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 08:54:55 ID:WYb9a7MVO
パッソに今二ヶ月ちょい乗りました。かわいいし、快適でお気に入りです♪
明日からガソリン値上がりするみたいなので、満タンにしなきゃです☆
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:28:14 ID:sgVUYLDL0
男らしくゥX4注文しちゃいました〜
納車までしばらくかかりそう。。
でも楽しみです☆
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 13:44:51 ID:vZALGLz00
X4はパーツに泣くぞお前
DRSもDスポも架空の会社だよありゃ
他メーカーも出さんし
322ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :2007/04/30(月) 14:05:53 ID:DeRalqxw0
>321
CUSCOやHKSからパーツ出てますけど…
ブーンに比べればストーリアの方がよっぽど泣けるし。(w
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:45:49 ID:agtn8Etk0
ストに比べれば全然恵まれてるよね〜
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 15:23:19 ID:vXESEUSG0
男らしくワンオフで行こうぜ!
325(^o^)/:2007/04/30(月) 16:42:52 ID:t3akiVdCO
ベニヤ板とブリキ板と針金でつくろーよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:24:57 ID:vZALGLz00
>>322
イヤ、出てるのは出てるんだけどね…
storia-x4.com/BoonX4-parts.htm

HKSのYRV用のサクション付かねーのかな?
関西の高くてなぁ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:37:52 ID:NCu1K+r7O
X4の燃費てどれくらいですか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:54:30 ID:TVrzUfiV0
>>327
1.0XFに乗ってる俺でも 14km/g 前後。
X4はそれより悪いと思う。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 22:55:07 ID:1c5Y/F9H0
>>326
HKSのYRV用のサクション、付くよ!

>>327
リッター3キロ〜18キロくらいです
走り方で変わりますよ!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:15:22 ID:kF6bMR750
>>329
サクション、マジ付くんだ
いけるよな〜とは思ってたけど

>>327
街乗り10〜11kくらい
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:43:29 ID:yzczIuPO0
2WD用の車高調って4WDにポン付けできますか?

>>330
いけるけど、若干無理矢理な部分があるってやった人が言ってましたよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:31:50 ID:kF6bMR750
>>331
やっぱりすんなりはいかんか…

車高調は付くと思うけど、X4用の方がイインジャ内科
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:24:12 ID:Z3iRZtT50
リアが多少違うんじゃないの?>FF/4WD
まぁ素直に専用品買った方が。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 00:07:27 ID:Zvo390Ga0
ブーン用→X4用に流用で便乗
ブーンとX4ではワイパー違うのかな?
Dスポのスポーツワイパーがブーンで適合で、X4は?
付くなら付けたいなー。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:43:28 ID:/FAcGvV90
>>334
基本的に付くのは間違いない。
ただ、ワイパーの場合強化品の類は純正指定より少し短いの入れないとモノによってはモーターが焼ける。
メーカーが出してるリプレイス品なら問題ないだろうとは思うが自己責任でな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:56:31 ID:TeNjscVuO
昔『車のツボ』を見てたら、ダイハツのX4開発者が出てて
「お客様の好きな様にアレンジして頂く為、必要最低限の装備にした」と言ってた。
先日ディーラーに足回りの交換をお願いしたら丁重に断られたよorz
ノーマルしか扱えないと言うなら、先の発言なんかするなよダイハツの中の人
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 16:32:09 ID:Ks9FvHMo0
山道の上り坂でアクセルを限界(一番奥)まで踏んでも、ワゴン車に普通に抜かされていきました。
ちなみに1.0です。あまりの馬力のなさに落胆しています。以上です。ご精読ありがとうございました。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:22:34 ID:4EVLxHs40
1.3レーシーで初の高速遠出
車重が軽いせいか嘘みたいにスムースに回るね
15インチのせいでちょっとゴツゴツは拾うけど全体にはフラットでほんと乗り心地は良い
つーかブレーキのタッチが素晴らしいねー
でも燃費は期待ほどいかないな
90巡航で登り11.5下り12.4ぐらい
339337:2007/05/03(木) 22:43:13 ID:Ks9FvHMo0
>>338
1.3いいなぁ・・・馬力ありそうだし
でも燃費は悪いみたいだね
俺の燃費は14.3
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 22:55:23 ID:T8mc9Bk20
オレも先月買ったパッソX(1.0)特別仕様車で初の高速道。
これまでは一日に10km以上走ったことがなかった。
左車線をまったり80km/h厳守で走ってきたぜ。いつもはBMW750で14(ry とかなのだがw
「車格に合わせた走りというものがあるんだよ!」とか言ってみたものの、
友人も豹変振りに驚いていた。オレとしてはふつうのつもりなのだが。

オレの場合はセカンドカーだから馬力がないことなんてどうでもいいけど、
これがメインの人は…まあ安全運転をすればいいのさ!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:11:02 ID:4EVLxHs40
まぁレーシーはタイヤ幅もあるから
一般の1.3(経済タイヤ)ならもうちょっと燃費良いかも
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:35:38 ID:k3rsSH8S0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【製造】火薬類保安責任者【取扱】Part2 [資格全般]   (^o^)----*
【すっごい滑るよ!】 秋山成勲不正総合 108ヌル目 [格闘技]
【すっごい滑るよ!】 秋山成勲不正総合 107ヌル目 [格闘技]
 【赤べこ】 福島のサバゲ事情 【キビタソ】 [サバゲー]
他人の許せないファッション☆17着目 [生活全般]
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 00:41:55 ID:b5UtPF0T0
>>336
DRSのパーツなら付けて貰えるんじゃないの?
昔スト乗ってる時はDRSのパーツなら何でもOKだったよ
今スズキの車乗ってるけどスズスポのパーツなら何でも付けて貰えるがそれ以外はNG
ディーラーなんてどこでもそんなもんでしょ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:56:32 ID:fEENAKJH0
>>336
うちの方、Dスポならコペンでしょっちゅうやってると引き受けてくれた。
現場では、ショーワのショックはなぁと言ってる人が1人居たけどw
混んでて、工場のスケジュール確保するのには時間が掛かった。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 01:56:54 ID:t+2Ayqj+0
DRS・DスポはOK
Dスポはディーラーにカタログ置いてある
DRSはカタログ上にはパーツ載ってたけど、実際どーなの?
メーカー直系でDRSだけがやる気なさ全開臭いんですけど…
Dスポは開発中…
情けねぇ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:01:42 ID:t+2Ayqj+0
補足
ブーンX4カタログに載ってるDRSパーツのことね
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 02:03:04 ID:fEENAKJH0
>>332-333
4WDはリアサス形式違うし、通常グレードの4WDは1.0Lだし、パーツ出てる
わけないよなぁ…
と思いつつ、モデリスタのパッソ用リストみたら、4WD車用のダウンスプリング
が有ったよw けど折角のX4を、それで済ませる人も居ないでしょう。

直接関係ないけど、1.0L4WDとX4、リアデフが違うみたいだね。デフオイル
容量調べていて気づいた。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:12:36 ID:BIwcxwZB0
街でこの車に乗ってる時、隣もしくは後に停車した車が高級車で、しかも彼女連れだったりすると落ち込む。
そんな俺は23歳の男。
この歳で、この車ってどうよ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:14:59 ID:DSHcihUA0
>>348
気にスンナ
俺25童貞
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:28:22 ID:BIwcxwZB0
>>349
アンタもパッソ乗りか?
似たような年齢で、普通車最低ランクの車と、上位ランクの車に乗れるのは何が違うんだろう?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 10:30:17 ID:DSHcihUA0
>>350
パッソだよ
やっぱ経済力でしょ
金さえあればもっといい車に乗ってたし・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:29:08 ID:0wmhZRh20
金があってもこれでいいわ
高速の駐車場の狭い仕切りにうんざり('A`)
到底これ以上広いのに乗りたくないわ
前はゴルフに乗ってたけど3ナンになったからバイバイ
ポロやら小さいのはほんとに狭いし乗り心地悪いし我慢ばっか
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:32:45 ID:LWsxf1oa0
>>348
持ち家で、家族3人扶養して、ミニバン、自動二輪に次ぐ3台目の自分専用車
は、まあこんなもんで仕方なし…って思えばなんてことないだろ。
そうじゃないにしても、はた目には何台目かなんか分かりゃしないよ。
これは俺のリアル設定だが、もし良ければ貸して上げるから、そう思い込め。

まぁそれでも突っかかって来る車が居れば、信号で並んだ際に5速クロスを
フルに使うか、峠に入るまでなんとか前を守って、はいサヨーナラ!wってやって
るけど。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 11:47:44 ID:y11Pq9+00
>>348
だったら鬼のような借金抱えて高級車乗ればいいんじゃねーのw

そうやって何でも他人と比較して、一生ないものねだりで惨めに生きてりゃいいじゃん
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:03:25 ID:tMT6kZkG0
>>352
ポロってだめなのか?
自分の想像では室内は似たようなもん、走りはよさそうに思えるんだけど・・・
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 12:19:41 ID:jAGmD1Wk0
>>355
別人だが…
ゴルフGTIの代車に現行ポロ、X4の代車に新型ミラのベースグレード…代車の
方は当然ドノーマルだけど、走り出した時の萎え方が一緒な。
ブレーキとステアの剛性の違いは俺にも分かるよって感じ。交通の流れに乗った
程度のペースで、ハンドルのヨレやらなにやら感じで怖い。これは相対的なもの
だと思う。ライトバンやタクシーが見た目空気抜けたタイヤをヨレさせながら、
目の前を同じペースで平然と曲がって行くわけで。これが普通と慣れれば気に
しないのかと。

ノーマルパッソ/ブーンとポロなら走りも広さも変わらないと思うし、上のように
グレードダウンで乗り換えた場合の違和感も無いかと。ただ価格差分の違いも
無いってことでしょ。
国内向けのポロは意図的に女向けセッティングしたフシも有る。
国産だとブレーキアシスト機構が付いてるけど、その代わりに効き始めはダルな
くせに、ちょっと踏み込むと急にカクっとくるブレーキが付いてる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 17:46:20 ID:X5rvRe7Z0
5人乗れる(定員)からPASSOにした。夫婦2人なら軽で充分
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:12:19 ID:BR0Z7/Qx0
室内横幅がこれ以上狭いのは嫌だったのでパッソ
軽でもダイハツの新型とかは広いけどドア薄そうで怖いから
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 18:42:15 ID:DSHcihUA0
軽はやめたほうがいい。
ボディーが薄いから、ぶつかったら人生オワリ。
自動車税が安くて、かつ、死ぬ確率を下げたい人にはパッソがいいね。

まぁ中には俺は事故らないから平気とか思ってるやついると思うけど、
相手からぶつかってきたらどうしようもないからね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:37:45 ID:/+SzkAoY0
パッソ、ヴィッツ、イストで悩んでいます。
50代の母が使います。ご意見いただけませんか?
361348:2007/05/04(金) 22:38:42 ID:BIwcxwZB0
まあ、高級車といっても俺達の世代だとDQNセダンくらいか。
アリストやらシーマ乗って偉そうな顔して道走るのに憧れるわけじゃないけど、
奴ら見てると、少し羨ましく思ってしまう。
俺もクラウンでも買えばよかったかな。
でも現時点ではセダン買う金はない。
オヤジのプログレでも頂こうかな?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:42:09 ID:DSHcihUA0
>>360
このスレに書き込まれたのも何かの縁ですので、パッソをお薦め致します。
363348:2007/05/04(金) 22:46:49 ID:BIwcxwZB0
この前、初心者マークを付けた現行Eクラスに俺くらいの男と制服着た女子高生が乗ってた。
何この差?('A`)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:51:34 ID:DSHcihUA0
>>363
さっさと彼女作ろうぜ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・俺もorz
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:04:14 ID:DSHcihUA0
>>361
若くして高級車に乗ってるやつって、大抵が中古車でしょ。
俺中古車嫌いなんだよね。
事故車だったり、ペットの糞や小便が付いてたりした車じゃないかと思っちゃうんだよね。
やっぱり気持ち良く新車に乗りたい。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:08:08 ID:zafN+jac0
>>363 

親の財力の差だろう
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 23:10:34 ID:DSHcihUA0
大金と美顔さえあれば、高級車と彼女が手に入って最高な人生送れたのにな・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 00:42:59 ID:KY+brjFA0
なんだこの喪板みたいな空気は
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 01:42:13 ID:3n0GXpZG0
>>360
パッソは視界が広いからパッソにしとけ
他はデザイン本位で使い勝手に悪影響が出てる
370348:2007/05/05(土) 02:52:15 ID:+FnCk1w60
>>364
俺も少し前に女子高生と付き合ってたさ。
でもな、ある日こう言われたんだ。
『○○ちゃんの彼氏は大きい車乗ってるんだって。○○○(俺の名前)は何で乗らないの?』
『あたしも大きな車に乗りたいなー』
悪かったな、トヨタ最小で( ゚д゚)、ペッ

>>365
オデッセイ×8
ハリアー×3
ハリハイ×2
エスティマ×3
ティアナ×1
BMW×2

本日、目撃した分不相応な奴が乗った車。
いずれも俺と同じか、それより若そうな男が乗ってた。
しかも助手席に女率高し。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 03:49:19 ID:gSQBAUB40
>>370
俺が23の時に乗ってたクルマは中古のEG4シビックだよ。
先輩から5万でかった。ただ、5万はナビ代でクルマはタダ。


まぁそんなおいらには彼女はいまだにいませんがね。
やっぱローンで背伸びしてでも良く見せてる男の方がいいのかもしれんね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 08:52:13 ID:1/Xtyp3l0
オレが23歳のときってバブル景気w の絶頂期で、インフィニティQ45に乗ってた。
しかしこの車は明らかに失敗だった。というかこのときの日産自体がもう…
仕事が日産絡みだったので他社を選択できなかった、という事情があるため
余計にストレスが溜まった。

その後3年毎にセドリックに乗り換えていたが、21世紀になって日産との縁が切れ、
中古の欧州車を乗り継いで今年到達したのがパッソ。

ベース価格の高い車にはもちろんかなわないけど、この程度のものと割り切って
使う分にはほんとにいいよ、これ。お気に入りです。
373(^o^)/:2007/05/05(土) 09:15:07 ID:VRBUD5wV0
そこでせめてもの見栄
黄色ナンバーじゃないパ○粗なん駄炉
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 09:30:27 ID:cP+TTaXD0
でも、黄ナンバーでも助手席に女を乗せてるやつたまに見る。
そもそも、男の価値を車で判断するような女はカスだ。
そういう女は、 金持ってそうなやつと付き合う → 貢がせる   といった魂胆。
そしてある程度貢いでもらったら、はいサヨ〜ナラ〜
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 11:10:58 ID:qz1ZxscA0
排気がやたら多い大きな車に乗って運転横暴オトコより
日本の道事情にあった運転が出来て
環境にまぁ配慮した車乗ってる男に魅力感じるオンナもいるよ

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 11:24:14 ID:COw03wM10
>>360
自分で選べない人なら何に乗っても同じなので一番安いパッソをお勧めしますw

イストは本来若い男性向けだし、人気のピークも去っていて今さら買う理由はありません
車としてのできはヴィッツが一番いいんですが、あの視界の悪さは年配の女性にはマイナスではないでしょうか

いずれにせよ一度本人にすべての車を見せてみる事は必要でしょう
車に興味のない人でも、実物を見ればそれに対して何か感じる物があるかもしれませんから。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 11:30:31 ID:cP+TTaXD0
スピードメーターが車内の中央にあるやつはお薦めできん。見にくい。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 11:50:32 ID:COw03wM10
センターメーターなんて本来は生産性の要求から生まれた物だからな
379348:2007/05/05(土) 11:58:04 ID:+FnCk1w60
>>371
ローン組んでまでいい格好するのは、果たしてどうなのだろうか。
やはり身分に合った事をするのが一番良いような気もする。

>>372
インフィニすげー
23が乗る車じゃねえよ。
そんなアンタも今ではパッソかぁ。
似たような人、日本に何人いるのだろう。

>>374
たまにっていうか、かなり見かけるな。
でも差別するわけじゃないけど、軽ってなんか、ちょっと抵抗あるな。

>>375
それどこの375?
そうは言っても環境より見栄を優先する若い人の方が圧倒的に多いけどな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 12:07:26 ID:Ia+UjFOp0
>>379
>似たような人、日本に何人いるのだろう。

茨城県那珂郡那珂町(バブル当時)とか、「仕事関係」だったらウジャウジャ
だったよ。日立の季節工やって、社割で日産の高級車買うのが、かの地のバブ
ル期の定番。
381360:2007/05/05(土) 13:43:28 ID:m4aHyp3N0
>362、369、376
レスありがとうございます

パッソは視界が広いんですね。いいですね!
頂いた意見を参考にし、本人に決めさせたいと思います。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:40:41 ID:Luvsjn2p0
>>379
>でも差別するわけじゃないけど、軽ってなんか、ちょっと抵抗あるな。

2台目は通勤兼遊びと割り切って軽のターボモデルなんかも視野だった。
ブーンのX4だと追加投資が多そうでw、その覚悟を決めるまで。
けどブーンの代車に新型ミラ借りたら、足回り中心にこれほどの差が有る
のかと驚いた。
インテリア、フルオートエアコンなどの操作系、エアコンの掛かりとかは
ミラの方が上だったけどw
2リッタークラスの代車に廃車直前の軽とか借りても、落差が大き過ぎる
のか諦めなのか、そこまで気にならなかったんだけどね。
新型のミラなら少し遅いだけで大差無いだろと思ってただけに「こんな作り
でいいのか?」と思ったよ。センターコンソールとかはミラの方が上っぽい
けどw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 19:06:03 ID:OoyNkCCcO
D-SPORTのB-SPECサスキットを着けてる人いる?
コーナーでのロールなどはノーマルサスと比べてどうですか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 20:06:12 ID:eFtqk+jy0
>>383
重心(車高)下がる事含めて、ノーマルよりははるかにマシ。
自分的に公道では充分レベルです。
付けたばっかの状態で、路地裏の波打ち路面(低速)なんかでヒョコヒョコする感じは強い。
減衰よりバネが強いなぁという感じ。ミドルサイズのセダンにビルシュタインのBTS
だったときは、バネがしなやかでダンパーがキュっと止める感じが有ったので、ちょっと
拍子抜け。それに比べると、車重無いしなぁ… 値段も違うし。
暫く走ればもう少し馴染むかも。

あとアライメントの事が有るから念のため調整式ラテラルロッドも同時に付けた。
左右量の調整という点では必須ではなかったかもしれない。3cm程度のダウンでは、そんな
に左右ズレないので。けど剛性パーツとしては効いてる感じで、付けて良かった。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:45:16 ID:cP+TTaXD0
なんか後ろにピッタリ付いてくるやつがいてウザイんだけど
急ブレーキ踏んで追突させて修理代請求したろうかな
386383:2007/05/05(土) 23:18:58 ID:OoyNkCCcO
>>384
どうもです
まぁまぁ良さそうですね、3pダウンするから見た目も多少は変わるかな
それとアッパーマウントは純正を流用しました?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:40:32 ID:DncGAjGK0
>>386
純正流用です。そういえば思ったほどもキャンバーが入らなかったし、フェンダーと
タイヤ間の隙間もほどほど残ってる感じですね。
前の車は3cm弱のダウンで、フェンダー内側にキャンバー付きながら、潜るように入って
行ったんだけど。こいつはツライチ感が増した感じで、一方フェンダーには余裕が有ります。
サスのジオメトリの違いなんでしょうか?
事前に立回先の駐車場で、3cm下がったらフロントがギリギリ当たるかもな車止めをチェック
してあったんですが。ギリギリセーフかな?と思いつつ寄せてみたら、スポイラー下辺の
膨らみ部分が当たりそうでしたw
388386:2007/05/06(日) 07:57:09 ID:2xGN4X9SO
>>387
純正アッパーで充分かな、別にラリーとかやってる訳ではないしw
何事も程々にしとくのが良いかもねw
休み明けに見積り取ってみます、ありがとう
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 11:58:57 ID:Nl8R36NQ0
>>388
オレは車高調、スタビはクスコ入れてるよ ストリートなら十分でし
スタビは効果あるからオススメするよん
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 17:41:31 ID:md6how7C0
レーシーが1000ターボ110馬力ならな
ダイハツなら簡単にできるだろ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:28:20 ID:6O5IjXlX0
もしかしてパッソって舐められてる?
やっぱり白ナンバーの中でも最低ランクってこと知れ渡ってるのかな・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 18:44:42 ID:9QHh3JLE0
BMW750iと両方乗ってるオレ様の感覚としては、明らかに煽り運転は増えるね。
いきなりサイドブレーキかけつつシフトダウンして嫌がらせし返すオレもオレだがw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 19:16:51 ID:2xGN4X9SO
>>389
なるほどスタビか、参考にさせてもらうよノシ
ただホイールも変えたい、インチアップせず14のままが良いのかね?
見た目を重視するなら15だろうけど……
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:30:24 ID:dkM1OHIh0
インチアップとか正直俺には理解できん。
カッコいいということらしいが、仮に車体に大幅な改造をして305/30-22なんてのを入れたとしてお前ら的にはカッコいいのか?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:41:39 ID:5CkUiMKd0
>>393
上でレスしたBスペックサス装着者です。
強化スタビは、付けてるサスの「強さなり」より、さらにロールを減らしたいって方向
のパーツですよね。自分はBスペック出たらすぐ付けるつもりでいて、それでなお、
自分のステージとペースでロールが過大で怖いようだったら付けようかと思ってました。
Bスペック装着後、今の所はこれ以上ロールをどうこうというのは無いですね。
不足を感じたら足すのは有効でしょうけどね。Bスペックくらいのお気楽価格のサスキット
だと、調整機構が全く無いし。
あと初期のX4納車の人は、サスパーツが出そろうまで1年近く待った人も居たはずで、
その間ノーマル足に強化スタビで我慢し続けたとかいう人も居たかも。
まあノーマルスタビ非装着車だったら付けるだろうけど、そういうグレードじゃないし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 20:54:01 ID:5CkUiMKd0
>>393
ホイールの話、見た目をとかいうから、下の人に誤解されてるようだけどw
現実問題、5Jの14インチで装着可能なタイヤを探してみれば、X4に乗る、足も強化する
って前提の人が満足出来そうなタイヤなんか見当たりませんよ。
プレイズどまりではないかと。
軽のスポーツグレード向けっぽい14インチでもっと扁平なスポーツグレードは有ります
が、車輪外径も荷重指数も合いません。
逆に、5Jの14で履けるタイヤでいいなら、サスやった上にスタビ強化とか、突っ張り方向
の足にしてモツのだろうかと。
15が妥当じゃないですかね。スイスポに全てで負けないってので16を考えるかもしれない
けど。ブレーキを大きくしないなら、16から上は必然が無いと思います。

サーキットでグリップさせない走らせ方をしに行ってる知り合いは、足を強化しつつ
タイヤはなるべく滑るのをと言ってますが、そっち系の人では無いですよね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:56:21 ID:2xGN4X9SO
>>395
確かにスタビレスの車なら足回り交換時にスタビも取り付けるだろうけど
とりあえず着いてるからね、サス交換して不満がある様なら
スタビ交換と言うのもひとつの手かもしれないね、工賃があれだがw

>>396
タイヤの事まで考えてなかった
ハイグリップタイヤを選ぶとしたら必然的に15インチになってしまうんだね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:58:22 ID:sBtKnPTZ0
確かターマック用競技タイヤで14インチが有ったような気がすると言ってみる。
X4が14インチ設定なのもそのためかも。

まあカスタムのアルミが流用出来るってだけだろうけど。
399(^o^)/:2007/05/06(日) 23:00:20 ID:ENRwZLgR0
>>394
だってタイヤいじるくらいしか出来ない車ですから
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:36:16 ID:45+qmJfX0
>>391
そりゃコンパクトだしね。ただ、ヴィッツもマーチもフィットもかわらんとおもうけど・・・

公道最速はカロバンあらためプロボックスバンでしょ。
プロボックスで切れた走りをしてればみんな避けてくれるよww
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:37:08 ID:WzLZj+3R0
トヨタの悪口を書きたくてしょうがない香具師なんですよ。
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  |  ごりゃー
     /  ●   ● |        (^o^)/
     |    ( _●_)  ミ _(⌒).   J  ))  
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
                  ヤレヤレだぜ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:38:13 ID:CeosvOl80
>>397
セカンドクラスと01Rで185/55-15、01R以外のハイグリップだと195/50-15
が現実的な選択肢。デモカー系で195/45-16が使われてたりするけど、15
インチよりタイヤの選択肢が増えるとは思えない。
15インチでも、195/50が視野ならオフセットに注意。ノーマルキャンバーで
6.5Jで+35だと個体差によりハミ出すかも。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 07:23:41 ID:a5hiCrrbO
>>402
タイヤサイズはまさにそれ、6.5Jなら+38位が安心なのかね
7.0Jだとオフセットはいくつが無難なんだろ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 09:22:49 ID:6wSZ6U390
だーからなんではみ出すギリギリまで出そうとすんのよ?
悪いのは頭?育った環境?
405(^o^)/:2007/05/07(月) 10:13:48 ID:pZWZcoPx0
サゲチンマークでちっちゃいからせめてタイヤだけでも
はみだしたいん駄露
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 10:21:13 ID:4dlAqJDg0
あーだこーだ始まるのか…ヤレヤレ
車いじりは人それぞれだっぺ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 11:04:07 ID:TcNJ0wVx0
>>404=394
おまえらの方こそ「ドレスアップ」(プ)しか頭に無いのか?
しかも403の話し、かなり「安心」範囲に収めようとしてるのに、なんで「ギリギリまで出す」
って悪意に満ちた脳内変換するわけ?

この手のベース車(X4という商品企画そのもの)としては、ブーン(パッソ)の車体構成が
窮屈なんだよ。市販の一般的なサイズのハイグリップを履こうとすれば、15インチは
必須。
15インチで入手容易なホイールは6.5J以上、+38〜35あたりが一番多い。35でははみ出し
事例が有る。
手ごろな方(安くは無いが)でRGUとか、同サイズで+41も有るが、これだと太くなる分が
半分以上内側に入ってしまう。普通は干渉を気にしてノーマルより内に入るオフセットに
はしない。
じゃあ最初から、売れ線のホイールが考えなしに付くテンロククラスに乗れば?とかいうなよw
希少なミニマムクラスで、どれが使えるかの情報交換にネットが利用される。
極めて有益だと思うけどね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 11:11:08 ID:TcNJ0wVx0
>>403
ひっぱり気味の方がコーナー踏ん張るって話も有ってか、195/50-15だと7Jまで付けたい
需要も有るようですね。同幅トレッドのタイヤで、0.5J増やすと何ミリ実幅が広がるかという
計算式がどっかに有ったような気がするけど…
ノーマル5Jホイールのオフセットと同じ+40以上は、上に書いた理由でちょっと抵抗有るしなぁ。

昔乗ってた2Lクラスホットハッチのノーマル15インチアルミが6.5J、そいつにはスタッドレス
履かせて通常は7.0Jの社外品を使ってました(205設定)。それと比べて、この車体で6.5J
以上には抵抗が…
そういう訳で超無難に、6Jでオフ+37のを履いてます。外側は6.5Jの+39くらいになりますかね。
もちろんタイヤの中心線は6.5Jの+38より1mm外(踏ん張り方向w)です。185タイヤなら
10mm近い余裕が有ります。
ヨコハマやBS、ダンロップのスポーツホイールでは、こういう細かいサイズは無いですね。
RAYSとかタナベとか…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 11:39:21 ID:6yu0T0880
185/60R14で十分
RE01やネオバもあるしSタイヤもある
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 14:24:02 ID:TcNJ0wVx0
装着する上では行けるでしょう。

ノーマルホイールは5Jである。
5〜6J程度の14インチを別途探すか否か?(それは6J前後の15より容易な選択か)

ってあたりを考えた上でって事になりますが。
装着可能範囲の狭側でハイグリップ履くかという話を続けるなら、車板のタイヤ系のスレで
しょうね。いろんな意見が有ると思うけど。
411403:2007/05/07(月) 22:31:22 ID:a5hiCrrbO
>>406>>407
X4を購入してから車をいじる楽しさに目覚めてしまった
理解してくれて有り難う

>>408
幾つか候補があるけど7J+38のホイールもそのひとつ
しかしこれだとはみ出しそうな予感がする
+40以上あればはみ出しは無さそうだが、今度は干渉の問題も出てくる
6J、6.5Jのホイールで探すのが無難そうだね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:43:55 ID:WsvSe0fG0
タイヤとかの外装はもういいから、内装について語ろうぜ!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:49:01 ID:k/lbDVUi0
語るほどの内装持ってねえよ。セルシオ・クラウン等はもちろんのこと、
ヴィッツから見ても格落ちだからな。

ダイハツ基準だとけっこう上等なのかもしれんがw
(オレはダイハツ車は触ったこともない)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:57:56 ID:I3gethW70
>>412
嫌な予感がするから以下の項目禁止。

白いハンドルカバー
ダッシュボードの白いふわふわの敷き物
そこにズラリと置かれた芳香剤
やたら長いルームミラー
そこにぶら下がる造花のレイ
光ったり水中花が入ったシフトノブ
ネオン管、フラッシュ、ブラックライト
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:08:12 ID:WsvSe0fG0
ちなみに俺はGORILLA(カーナビ)付けた。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 01:19:31 ID:0FakHBnB0
バッテリー負荷考えたらメモリーナビの方がマッチングしてるんじゃないかとオモタ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 10:57:24 ID:8dr4AOik0
>>413
>ダイハツ基準だとけっこう上等なのかもしれんがw
>(オレはダイハツ車は触ったこともない)

内装重視の車には関心無い(特に木目シールw)のだが、代車で出てきた
新型ミラのXには感心した。すっきり、上品、操作性最高。
↓この差は一体何?w
ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira/grade/top_01.htm#x
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/boon/grade/top_01.htm#cx

特にマイナーでシルバーになったセンターコンソールが… 
漏れはマイナー前のX4でシルバーじゃないし、プッシュ式よりダイヤル式
の方が見た目より質重視で好みではあるんだけど。
ミラの操作系はプッシュ式で初めて感心したよ。エスティマ(先代)より
いいよ。
ブーンについては、トヨタが軽に対抗できる価格というコスト面の要求を
してるから、ダイハツの中で上級どころか、色々捨ててるんじゃないか?
文字にするのは難しいが、ミラの方が作り込みいいもん。

けど借りてすぐ走り出すと軽ってこんなに差があったっけ?ってビックリ
する。走ってたら内装なんか見てる暇がないと思うならブーン/パッソが
正解。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 10:57:50 ID:g7uw4DC20
>>414
ワラタ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 11:31:16 ID:bu8tPLDk0
せめてソニカRとブーン1000を比べろよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 12:11:14 ID:8dr4AOik0
>>419
・ソニカだったらもっと内装が良くなって、ブーンに大差を付ける?
・ソニカのあっさり内装だったら、ブーンと大差ない?
後者だとは思うが…
こっちは乗ってないから、細かい仕上げレベルはワカラソね。

内装の話から逸れるが、
・ソニカならもっとちゃんと走る?
動力性能でブーンの1000に近づくとは思うが… ミラで思った動かして
の大差は動力性能以前の問題なので。
足回りも完全別物か知らないけど、これも乗ったこと無いので。
ミラ系とムーブ系とかで、車台は別になるのかな?
とりあえずミラでハンドル切る前に、ドラミーなブレーキと、それでも
不安定に前後動するのにはワロタ。街乗りペースでハンドル切った時には
萎えた。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 19:14:14 ID:oS/QnTHV0
パッソ1300見積もりもらってきた
値引き18万っていいほう?あれこれ30マソ位つけるつもり
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:20:53 ID:it5/0Rkm0
>>421
いいんじゃね?
俺は19万値引いてもらったけど。ちなみに1000ccね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:19:39 ID:PP1OsSAYO
そんなに値引きして貰ったの?
それに比べX4の値引きときたら・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:06:23 ID:TNOcC1Y90
新車のレクサスとか下取りにつければ見た目の値引き100万とかやってくれるよ。
ただ、オレが知りたいのはそういう書類上の数字いじりやってない実質の値引きなんだ。
つまり買い手側の条件が全く一緒の前提でないと比較できないんだよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:58:25 ID:L+QNOk/10
ブーンの1000に近づくって糞ウケルな
ソニカ近辺のタイムの最近のコンパクトを全て抽出

ist1.5 10.97 (5)
Bb(4WD/1.5) 11.00 (37)
SWIFT 1.5XS 11.17 (55)
SONICA 11.22 (61)
ファンカーゴ1.5L AT 2WD 11.23(19)
FIT (1.5/AT) 11.23 (21)
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 08:51:05 ID:rR3NjuOl0
すいません、質問なのですが
パッソって車体のどこをみれば色の種類を
確認できるのでしょうか?

何だかどこを見てもわからないのですが・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 09:05:48 ID:/idAYZjl0
簡単に…
ボンネット開けてみ
ヒューズボックス横、またはエンジンの後ろのボディに
シルバーの長方形のプレートがある
それだそれ そこのcolorだ
428(^o^)/:2007/05/09(水) 09:27:05 ID:Fwpbdz8E0
>>414
>そこにズラリと置かれた芳香剤
ダッシュボードに並んだミッキーまたは熊プーのぬいぐるみもだーね
それもクレーンゲームの

助手席で走り回る幼虫
リアガラスにださい花柄のシール

4隅はぶつけてへこんでるーよ

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:15:22 ID:CX+NBJZb0
ダッシュボードにぬいぐるみとか置くやつキモス
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 20:32:53 ID:Jos7Xd1/0
じゃあぐいのみ置いとけ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 01:57:16 ID:5ZJipBJ+O
1000にレーシーグレードできたの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 10:14:53 ID:9KzZRDy60
公式ページに1000のRacy出てるね。俺も知らんかった
1000Racy2WD 1,281,000円
      4WD 1,449,000円

昨年末(2006年末)の特別仕様車発表+マイナーチェンジ時に追加になったみたいだね。
このスレの上の方でもRacyの1000の話題は多少出てたみたいだけど気づかんかった
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 12:54:09 ID:VlXFOMfh0
>>425
それで軽がちゃんと走るのか、どう分かれと??
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 13:01:38 ID:JVX14NQz0
1.0のRacyはいいな、なまじ1.3だったりすると勘違いする人もいるだろうけど
1.0ならなんちゃってスポーツだって誰でもわかるだろうしw

でも、「この値段でわざわざパッソなんか買う奴はバカ」とか言い出すのもいるだろうな。
435(^o^)/:2007/05/10(木) 16:19:47 ID:SXE6tJ0O0
そうだよねバカだよね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 19:38:26 ID:5ZJipBJ+O
パッソのTRDバージョンをカタログで見たら170万位してたよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 22:51:08 ID:O/3h5db/0
でも1.3レーシーでも値引き考えるとムーブカスタムよりかなり安いんだよな・・
ソニカと同等ぐらい
走行安定性や乗り心地を考えたら、かなり割安感はある気がした
438426:2007/05/10(木) 22:54:59 ID:BgfFHnAl0
>>427
見つかりました。ありがとうございます。

番号をひかえてさっそく買いにいったんですが
トヨタではなくダイハツのコーナーに
置いてありました。なんだかなぁ・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:04:40 ID:SzUXbELr0
>>436
あと35万ばかり足すと、イイぞぉw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:13:17 ID:9KzZRDy60
>>439
X4HGPだな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:17:34 ID:SzUXbELr0
値引きは俺の頃で7.5マソ円ほどだったが、X4は登録諸経費がちょっと安いし。
金の話をしたら、ガソリン代や仕上げ代ですぐ飛ぶけどw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 23:23:39 ID:RWEs+Rle0
車に乗ってる側は外観なんて見えないんだから、わざわざRacyなんて買わなくていいじゃん。
どっちみち内装ほぼ同じなんだし。
パッソなんかで見栄を張るな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:16:27 ID:525dyG790
カローラ店の人を通してずっと新車を買い続けていたんだけど、
現在その人支店長をしているの。
これってそのままその人通してパッソ買ったほうが値引きはいい?
別のスレだと自店商品の値引きより隣接店の商品をその人通して
ネッツ店のビッツやダイハツの軽を買ったほうが客のために
値引き交渉してくれるという書き込みもあったものだからどちらがいいのかな?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:17:56 ID:7EdSFg9g0
>>442
あれ?春休みもう終わってるよね?
あっ間違えた!
事故った車でも転がしてな、僕ぅw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:23:24 ID:z8tNLJyz0
>>443
ほしい車を買えよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:33:36 ID:7EdSFg9g0
>>443
何だか値引きの多い車買いたいようだけど…
値引きは車によって違うしねぇ
つーかオレも欲しい車を買えよ と言いたいのだが
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 00:40:13 ID:525dyG790
ビッツとパッソとソニカで悩んでいて
値引きがいいのはどれかなと思って。
さらにカローラと付き合いが長くてネッツ店の
商品はどう買うのが得なのかとも思ったの。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:00:27 ID:NDV827nr0
>>429
mixiのパッソコミュの「内装の飾り等、何か凝ってますか?」に
さも自慢気にぬいぐるみ置いてると書き込んでるキモイ奴が沢山いるぞ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:29:41 ID:LlXQp2Lz0
>>447
購入候補としてのこのスレはあってるかもしれんが、>>443の質問には向かないね
↓このあたりで聞いてみたほうがいいよ。マルチに注意

【車種】クルマ購入相談スレッド 42台目【値段】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1178547603/l50
【新車を】値引き相談スレ Part.2【より安く】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1174312157/l50

ただ、営業さんと付き合いがあるなら自店の製品を買ってあげなよ。
他店の製品を売るのも、利益になるからやってくれるとは思うけど、
自店の製品には販売ノルマがあるからそっちの方が喜ばれると思うよ。
パッソにするなら1Lか1.3Lかは乗り比べて決めた方がいい。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 02:20:56 ID:7EdSFg9g0
>>447
とりあえずそのお知り合いの方に見積もりとってもらったら?
んでその人から買うのを勧めるけど
先を考えるとソニカは軽だから税金や車検は安いよねぇ
ヴィッツ、パッソは試乗とか現物見る
あとカタログ見てどーするか
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 02:37:56 ID:ZdTxJ4WV0
値引きはともかく俺はネッツやダイハツ店では買いたくない
うちの近所限定かも知れんけど、とにかく態度最悪だし売る気あるのかも疑問
少なくともその二店とスバルで買うなら三菱で買った方がマシだ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 02:48:00 ID:de/GVcDl0
エンブレムをスプレーで色塗って、取り付けようとしたら
ボディに接着剤が付いてカピカピに。しかもせっかく色塗ったエンブレムにも接着剤が
とんで色ムラが。


あばばばばばばばばばばばばば
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:02:43 ID:525dyG790
>>449
 ダイハツ車もカローラ店のノルマに入るらしいので、
ビッツはやめてほしいみたい。
 みなさん、ありがとうございます。
これから移動します。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 09:50:29 ID:jNpCa77o0
>>451はまさかオレと同地域ではあるまいな?w
近所のネッツがあまりにひどいので、カローラ店とトヨペット店にいって
ヴィッツを買えないか相談したんだ。最終的には「パッソでいいや」って
ことにしてパッソ買った。パッソに決めた時点でダイハツ店にも言ったが、
BMWで乗りつけたのが悪かったらしく、「ウチではBMWにお乗りの方に
ご満足いただけるような車はありません」と商談もしてもらえなかったからなw
455(^o^)/:2007/05/11(金) 10:39:39 ID:8gGML/6PO
>>442
見栄は大事堕炉
黄色ナンバーがいやなやつが安車でちょっとでも見栄はりたいのーよ
456(^o^)/:2007/05/11(金) 10:41:11 ID:8gGML/6PO
>>445
ルンペンルックが似合うのーよ
457(^o^)/:2007/05/11(金) 10:43:11 ID:8gGML/6PO
いくら値引きしても
半額でもないかぎり
搾取されてる車音痴ども





オニキスでも池ーよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:20:42 ID:Brj3AUKS0
>>452
それは大変でしたね。でもなんで接着剤で付けようと思ったの?
今は強粘の両面テープじゃないの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:48:06 ID:Vb0iO0ny0
ヴィッツがほしいと思ってた時期は自分もあったなあ
つきあいがあるのはカローラ店だから迷ってるうちに
MCで現行のカピバラ顔になったのでパッソ買ったが
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 20:33:01 ID:swec4D7/0
足に1.0 4WD X を購入予定です。四駆は地域柄必須、ペーパードライバー
歴が長い嫁が運転する気なんで回転半径気にしてX。
何か注意すべきこと、あるいは他モデル/他グレードのほうが
いいぞ等ご助言いただけば幸いです。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 21:16:35 ID:Yi39Vrh90
>>448
まぁ女の子がぬいぐるみを置くのは許せるけど、
男で置いてるのを見たらドン引きだね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 09:35:04 ID:+erq0lFT0
四気筒のリッターカーって今あるの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 12:23:53 ID:c1ApCVyb0
発売直後はマーチに1Lがあったけど、今はないみたい
ttp://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/MARCH/1507049/index.html

外車まで含めると0.8〜1Lのマティスは4気筒
ttp://www.goo-net.com/catalog/GM_MATIZ/MATIZ/10033423/index.html

1Lに限定すれば、3気筒を含めてもずいぶん減ったなぁ
いまだと、ヴィッツ、ベルタ、パッソ、ブーン、マティス
以前は日産とスズキも1Lを作ってたけどやめてしまったしな

ただ、リッターカーの定義は
ttp://www.zrca.com/car/bu19.htm
こんな感じで最近ではベースモデルが1〜1.3Lくらいのモデルを指すらしいから、
そういう意味ではほとんどのモデルが4気筒リッターカーになるな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 13:41:39 ID:8mcwmHMY0
バイクだったら、6気筒24バルブで1リッターなのもあったけどな (ホンダ CBX1000)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:13:04 ID:/ADcGa1g0
軽みたいなエンジン音がする原因って、
3気筒だから?それとも1000ccしかないから?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:18:39 ID:HI1pUKhD0
どっちもw
しかも遮音材がほとんどないからw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:21:46 ID:8mcwmHMY0
>>465
3気筒だから。 エンジン音は、排気量よりレイアウトに大きく左右される
たとえば同じ2リッターでも直6とV6ではかなり音が違うよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 14:41:14 ID:/ADcGa1g0
な る ほ ど ね ぇ . . . . .
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:04:23 ID:Z53MqPG+0
4気筒の場合、2気筒爆発、2気筒圧縮が同時に行われて、
爆発の振動が圧縮の気筒が吸収するから、振動が少ない。
だから、基本的に偶数気筒のエンジンが多く作られている。

 それをあえて3気筒にしているのは、同じ排気量なら軽量化&コンパクト化できるから。
そのかわり、振動がきつい。

ちなみにV型は、更に振動を吸収しやすい角度にシリンダーを配することにより、
並列のものより、振動が少なくなる。

その他、音の違いは、シリンダーがロングストロークか、ショートかによって異なり、
軽の場合は、コンパクト化の為ショートストローク(太くて短い)で作られているので、軽独特の高い音が出る。




470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 16:16:34 ID:Y5hKTMmy0
同爆になっていたとは… MotoGPか!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:50:24 ID:o5MasCpY0
>>437
そうかなあ?パッソ引かないって聞くけど。
でもRacyは結構好きだし、3気筒買うなら軽のほうがいいとおもってたのでな。
1.3Racyいいかもね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 20:10:16 ID:n7PpS7JkO
最近後ろのサスの音と三速と四速の変速じにタペット音みたいのがするんですがみんなのはしますか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:34:41 ID:tgT/+DKi0
まぁ低速重視の場合、同じ排気量なら気筒数が少ない方が
低速トルクが太くなるってのもある

要は日常ユースで使いやすくなると
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:52:56 ID:dPEtmMhy0
男の子が乗れば四気筒になると思います
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:05:22 ID:yPkdCrnZO
しったか乙、直列4気筒はふつう同爆じゃねーよ
V型でもバンク角が振動吸収しやすい角度になってるのは稀。特にV6は。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:18:01 ID:Y5hKTMmy0
>>473
そうそう。普通はね。
>>469に書いて有る事は、ネタと釣りのオンパレードなのか、これからのリア厨
なのか、終わってしまった香具師なのかも分からないほどだが。
特にこのスレで該当する3気筒1KR-FEとか、1気筒減らした以上にロング
ストロークに振ってる。
気筒数の話は爆発間隔でなく、慣性偶力で効いて来る事だし、そこも含めて
V型の説明が矛盾してるし。
それにしてもX4の極端なショートストロークぶりは、乗っていてほんとに
スポーツ系のバイク。3気筒車など軽まで含めて小型実用エンジンはそれと
対極でショートストロークっぽさなんか出てないし。
あと、
>爆発の振動が圧縮の気筒が吸収するから、振動が少ない。
は、それが起こるならエンジン設計に革命が起きるが…
残念ながら4ストローク1サイクルで同爆にしたら、爆発間隔は不均等に
なる(180°クランク2気筒と同じ)なので、それはない。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:31:16 ID:YbULx5rS0
1L程度までの小排気量エンジンで3気筒が選択される理由について補足すると、
1気筒当たりの排気量が4気筒より大きいため冷却損失が少なく、燃費の面で
有利というのもある。
軽自動車のエンジンなんか、熱効率の面だけ見れば2気筒にした方が良いんじゃ
ないかという主張もあるけど、そこは静粛性との兼ね合いもあるんだろう。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 01:29:16 ID:wVjBumjF0
2年半で9万キロ走破した営業車のパッソ
高速道路が大半のせいか
最初はガサツで引っかかりがあったエンジンが
スムーズに回るようになった気がする

エンジンオイル交換は多分2万キロごとくらい?交換してるのかな
(リースなのでよくわからない)

9万キロ走ったけど
タイヤを一回交換した以外は交換部品ゼロ

5年リースだから
3年後には20万キロ超えのレポートをしますw


479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 02:04:14 ID:F4i5u0hG0
>>477
筒の表面積由来の問題も有るよね。
多気筒の方がフリクションロスが大きいくらいは、工房向けバイク雑誌でも
説明しやすいせいかよく載ってるし、現に工房でも素直に受け入れられる理屈
のようだけど。実際には燃焼絡みのもろもろの理由がよっぽど大きいような
希ガス。
といいつつ936ccで4気筒の方ですが。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:21:46 ID:w1FPHT2R0
ところで、パッソの乗車定員は5名になってますが、
運転席と助手席の間にもう1人(=つまり前に3人)座ってもいいのでしょうか?
ベンチシートになってるから前に3人乗れそうかなと思いまして。
違反とかになったりします?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:51:32 ID:ZGCUBFqp0
・・・そこにシートベルトありますか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:56:50 ID:w1FPHT2R0
>>481
いえ、ありません・・・。
しかし考えがあります。
運転席用のシートベルトを助手席の方まで伸ばして、
助手席用のシートベルトを運転席の方まで伸ばせば、
真ん中の人は交差されたシートベルトが使える、
というのはどうでしょう?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:57:29 ID:8aerjBdO0
どういう釣りだよw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:54:09 ID:sjYXyeqf0
( ゚д゚)ポカーン
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 02:18:23 ID:oZF1w9TD0
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という夢を見たんだとサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 10:56:40 ID:MZluXQ8q0
バカスww
487(^o^)/:2007/05/14(月) 11:24:51 ID:t6ZX8J8xO
とよ丸海苔はリアルバカ駄炉
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:20:16 ID:zXgT640I0
あげ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:36:54 ID:zXgT640I0
てかみんななんか内装かえてる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:38:31 ID:ReigP4p80
>>482
念のためマジレスしとくと、たとえベンチシートだろうとあくまでも
前二人後ろ三人の五人乗り。
シートベルトのクロスがけなんかして事故にあったら「運転者に重大な過失あり」
という事で保険金の支払い時にトラブルになる可能性大。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 20:01:39 ID:LTns4dCB0
>>490
混じれ酢ありがとう!
やっぱ辞めといた方がいいですね
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 11:29:12 ID:/53NpKEp0
うひゃー マジだったのかよw
こういう奴がいるからメーカーはいろんな注意書きをしなくちゃならなくなるのか…

K11マーチの取説に「一本のシートベルトを二人以上で使用しないで下さい」
と書いてあったのを見た時は大笑いしたんだけど、まるっきりギャグという訳でもないんだな。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 22:25:49 ID:fB6DuHPe0
しかしベンチシートは便利だな
前はフロアシフトじゃないと嫌だと思ってたけど
慣れちゃうとあんな足元の自由度が狭いのは使ってられない
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 00:27:03 ID:cX0bhaBn0
>>493
足元の自由度はベンチシートとは関係ないじゃん。
MC前のベンチシートじゃない方が使い勝手は良い。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:42:41 ID:BraZ4iDB0
レーシーの広めの背もたれ&コラムシフト&物入れ&ウォークスルーが最強
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 01:48:23 ID:He4Hu1CO0
フットライトっていうの?あれつけてるやついる?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 11:46:17 ID:qwtv9eIy0
いる事はいるだろうけど、なんかbBっぽいオプションだなw
498(^o^)/:2007/05/16(水) 12:17:29 ID:qIspfpkAO
とよ丸らしい
どきゆん装備だーね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 19:08:15 ID:Bc0xSUvT0
どなたか195/45R16(195/50R15)サイズのタイヤはいてる方、
参考までにオフセットとタイヤ&ホイールメーカー教えてください
500(^o^)/:2007/05/16(水) 21:05:38 ID:qIspfpkAO
またタイヤのはなし(しかないけど)が始まったーね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 21:22:36 ID:z6HYEBH+0
タイヤなんか興味ねーよ
語るならインテリア
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 22:10:00 ID:QAQv1CGy0
>>499
X4だが、RAYS TE37 6J-15 +37
195でサーキット重視なら6.5Jの方がいいかもしんない。
3cm程度ダウンのスポーツショックだと、キャンバー調整式のアッパーで
少し角度付けた方がいいかも。サーキットでかなり外を喰われるので。
195、6.5Jだと+38くらいで、16インチは必然性を感じないが、ますます
選択肢が…
X4でないなら、モデリスタとTRDのHPを参考にされれば良いでしょ。
駐車場で、俺のX4よりずっとカコイイw、モデリスタやTRDなパッソを3台くらい
(別々の時にだが)見た事有る。
503ガソリン高くなったね:2007/05/17(木) 00:37:30 ID:s9I2Y5Dv0
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 10:59:03 ID:Vx8AdNSp0
>>499
みんカラ見てこい
X4は4駆でトレッドも違う
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:18:59 ID:cMfpl00oO
パッソって小回り効きますか?今ジムニーなんですが
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 19:07:08 ID:2ms9O0xQ0
スタンドで洗車したあと、まだ濡れてるジャン?
そのときって水ぶき?ってかかるく湿った雑巾で拭いたがいいかな?それともからぶきがいいかな?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:24:52 ID:83GLq6TB0
>>506
拭いちゃダメだろ。
傷まみれになっちゃうよ。
ドライヤー使って吹き飛ばすが正解。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 20:43:48 ID:gT9RHVmb0
走ってりゃ風で吹き飛ぶだろ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 01:10:24 ID:yBGUOKOA0
拭いちゃダメなの?普通に拭いちゃったよ・・・
でも拭かなかったら水垢とかつかないかな?ドライヤーとか多分スタンドになかったし。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 02:00:06 ID:rnThj0Ii0
ヤマダ電機で松下のナノケアドライヤーを買って持参してください
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 04:49:14 ID:I8NRMiV+O
>>505
パッソ回転小回りききまくりですゆ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:30:48 ID:u/Z2gtZO0
>>505
パッソは最小回転半径4.3m (Racyなどは4.7m)
ジムニーは4.9mなので、その点では小回りきくと言えますね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 10:42:24 ID:yIdYTJKI0
>>509
車種スレであんなこと聞くからおちょくられてるだけだと思うが…
車種・メーカー固有の要素がないなら、洗車スレ(多分車板に有る)でも行った方が
マジレスかマニアックなレスが返ってくるでしょう。
メーカー的に、TZ-5どう?みたいな話はここでもいいと思うけど。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:44:40 ID:UHWhu4nw0
(´・ω・`) TRD1.3にミュージックサーバー選択できますか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 13:02:01 ID:UHWhu4nw0
標準のCD・AM/FMマルチ電子チューナー付ラジオでMP3聴けますか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:22:33 ID:0scPe9z5O
昨日パッソでスーパーに買い物に行き、
駐車場にもどったらウチのも含め
パッソが3台並んでた。
他の車種だとないが、パッソだと
並べて停められる率が高い。
けっこう好きだが・・・
ただそれだけ・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 20:57:39 ID:vK8BNO0N0
>>515
たぶん無理。
トヨタ純正のやつならMP3再生できるやつがある。
518515:2007/05/22(火) 10:40:12 ID:QMNdnXsw0
>>517
d
ホムペでよく見たら×て書いてあった。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 11:15:57 ID:0rHTeEgX0
ダイハツだと+1万でMDつくんだよね
あれだけでブーンに走りそうになったw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 11:12:18 ID:Jb1C3AaA0
>>516
なかなか微笑ましい光景じゃありませんか
マターリ車はユーザーもみんなナカーマという事ですよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 23:21:56 ID:PNeLkBqx0
パット・ブーンって知ってるか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:43:23 ID:1ygR1VuD0
後ろの排ガスシールが上手く剥がれなくて、汚くなったから
笑い男のステッカーで隠してみた。フヒヒヒ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 01:57:32 ID:Fg2Bgt+f0
ビックリマンシール貼ろうぜ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:34:21 ID:9u+WTa/H0
新車6ヶ月点検はデぃーラーから案内くんのけ?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/26(土) 01:50:44 ID:VWeOJ+570
>>524
来るぞ!ハゲ!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 02:24:32 ID:jPubCSEr0
X4乗ってる人に聞きたいんだが
エンジンオイルってエレメント交換しない場合は何g入れるのですか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/28(月) 11:41:44 ID:1dMR7rqS0
>>526
タテマエは取り説にはっきり書いてあるが、実際のところは次の6ヶ月点検時が初めて
なので分からない。
とりあえず前回の余り+3L追加注文+前回が予想ほど余らなかったんでWAKO'SのS-FV
で3.5L用意したけど、いくらなんでも足りるよなぁ…
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 03:05:33 ID:7KApzbqO0
1.0Lなんか買うんじゃなかった
エンジン音うるさすぎ
加速遅すぎ
パワーなさすぎ
乗り心地悪すぎ

最低でも1.5Lは必要だと感じた。
決してパッソが悪い訳ではない。1.0Lエンジンが悪いのである。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 12:04:57 ID:kbDDM0Zi0
オレは936cc
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 13:49:15 ID:CPXvA02q0
でターボつきと。

十分だが、静かでは無い罠。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 14:31:34 ID:yIBvi7YT0
やっぱ1.3にするべきか
悩むな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 15:33:41 ID:YQmRGN9u0
オレは1.0で充分だと考えて1.0を買ったし、全く後悔していない。
他に4.8lが既にある、という事情もあるけど。

この程度のクルマになに求めてんのさ?
1.0か1.3かで悩むような人は素直に2lとか3lとかのクルマを買えば?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 18:51:01 ID:0ZaOZGd40
少しでも気になるなら1.3を買った方がいい
妥協して1.0を買うと、後で何かあるたびに「やっぱり1.3にしておけば…」と思うかもしれないからね
値段は少し高いけど、精神衛生上プラスになるならその部分でチャラという事でよろ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 20:04:19 ID:zzQAsNvB0
1300買うならヴィッツになるかもしれないな。まあ、家の親もヴィッツの1500買っちゃったけど…。
それならカローラの安いのを買ったほうが良かったとオレは思うんだけど。現行になって値段が上がっちゃったけど。

300ccの差だけど結構あるよねえ。3割増だもんな。アテンザの2000と2300の違いよりおおきいよな。
3000ccと4000ccくらいの違いだよな。

まあ、パッソ/ブーンは安さこそ存在理由なわけで。どうせならエアコンパワステだけの装備でビニールシートの
ウルトラシンプルなグレードがあったらいいな。近所の病院に年寄りを送迎する人にはいいかも。
失禁してもすぐ拭けるし。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:23:31 ID:Yqg/Q9Qp0
社外ナビoptionのiPodアダプタからの接続ケーブルの引き出し箇所について思案中です。
使い勝手では空調スイッチ下のマルチトレイが最適に感じますが穴開けに躊躇してます。
トヨタ純正のiPod接続用ケーブルはグローブボックス内に加工して納まるようですが、
社外ナビorオーディオにiPodアダプタ繋いでいる方々はケーブル取り回し、iPod置き場所どうしてますか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:32:20 ID:u1qRHcPy0
>>535
グローブボックス下の車検証置き(?)の奥に
マイナスドライバで開けられるメクラブタ
iPodじゃなくてETC
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:34:01 ID:u1qRHcPy0
途中送信ゴメソ
iPodじゃなくてETC付けたんだけど意外と見えない
(助手席からは見えるけど)
フタをどこかにしまっておけば、元に戻せる
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/29(火) 21:52:44 ID:Yqg/Q9Qp0
>>537
レスありがとう。
いま実車確認してきたが意外といけるかも。
あとで試してみます。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 08:25:42 ID:RIQHCED50
ブーン注文しました。
こっちの呼び名は Sirion 2 だけど。MT左ハンドル。
日本のグレードでは1.3カスタム相当とディーラーが言ってました。
次の土曜日に納車です。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 10:28:04 ID:kkwhdl8i0
>>539
外車の話は外車のスレでどうぞw
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 12:40:21 ID:UKxFTjH00
>>539
それで、おいくら?
542(^o^)/:2007/05/30(水) 12:54:06 ID:L0btq8OE0
ぶちとよ丸
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 13:00:39 ID:YwRjkohjO
>>539
オランダかな?
オランダのダイハツのHPを見たら、サマーセールとかいって、Sirion2には
日本でいうところのカスタムにクロームメッキパーツを配した特別仕様も
用意してるみたいだけど、もしかしてそれ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 17:05:38 ID:Ui9IjpEo0
>>539
外観とか違いあるの?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/30(水) 21:06:14 ID:Rp8SGt5X0
MyviのX4がほしいー
なんとかならんか?
546539:2007/05/31(木) 05:19:56 ID:XhSBuVnX0
>>540
どういう意味?
>>541
13500Euroぐらい
>>543
Sirion "2"で売ってるのはオランダだけみたいだね。
英仏独伊白などはは単に"Sirion"だった。
特別仕様ではないと思う。
>>544
外観は違わないらしい。内装がちょっとショボイらしい。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 06:38:10 ID:CZcJAt+O0
>>546
13500Euroというと、1Euro=163.29円(今調べた)として220万円!
内装は、HPの写真だとフロアからシフトレバーが生えてるのと、後席のヘッドレストが
ちゃんと定員分の3つあるぐらいの差しか分からないな。
サス関係はどうなのかねえ?多くの日本車の欧州仕様は、向こうの同級車並の、
日本仕様より1クラス上のダンパーやブッシュを奢ってるっていうけど。
548539:2007/05/31(木) 07:26:42 ID:XhSBuVnX0
>>547
今は円安ユーロ高が異常すぎるだけで、
生活実感としては1Euro=100〜120円ぐらいだよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 09:48:53 ID:T+hUUAj20
TRD注文しました。(^0^) 納車は2ヵ月後だって。(T-T)
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/31(木) 10:37:43 ID:zORqUTnP0
>>548
為替レートって言ったら5%も動けば首を吊る人が出る世界ですよ。
20%のボラティリティはでか過ぎます。
オレはメインが株だから今日はウハウハだけど下がるときはそりゃー恐ろしいもんですよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/01(金) 23:35:39 ID:mA3EoRJ50
しかし高くても売れるんだよな>日本車
LS600hは一体いくらで売られることになるのか
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:18:43 ID:d/dZooSgO
今日、カローラフィールダー見るついでにパッソ見たが、広さと視界のよさ、運転しやすさにびっくり。
妻も気に入ったみたい。
1.3Lに乗ったが、難はシートの小ささ、ロードノイズの大きさ、ATがスムーズじゃなかったことかな。
RACYは多少違うんだろうか...
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 21:49:37 ID:EzyuD/Dy0
変速ショックは多少あるね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 22:52:29 ID:G1IvGbN30
オレは、ヴィッツは友人に借りて2日間乗ったのと、ディーラーの試乗車
くらいしか経験がないけど、それと比べてパッソは全長が15cmも短いとは
思えないくらい中は広く感じるね。パッソを買ったとき、俎上には他に
ヴィッツ、スイフト、コルトあたりがあったんだけど、この中で視界が
いちばんいいと思ってパッソにした。取り回しも楽だね。そりゃぁ、
ウチの5m超、横幅1900mmのクルマと比べたらどんな5ナンバーでも楽かも
しれないけど。

シートが小さい、っていうけど、これでも20世紀のマーチのシートに
比べたらそうとうマシ。軽自動車よりは横幅がある分、ゆとりもある。

あとはご指摘の通りじゃないかな?w まあ、このくらいの値段、車格で
ある以上、そんな多くは望めませんぜ。ちょっと買い物に、程度の
セカンドカーならこんなもんで充分。

これをメインにするという話だったら(以下略)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:26:42 ID:dvbfoSKB0
通勤で毎日の足に欲しいと思っているんだがね。
遠乗りも年に1・2度だし、そのために大きい車もあほらしいから。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:30:16 ID:EzyuD/Dy0
GORILLA(外付ナビ)買ったんだが、どのように付けようか・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/02(土) 23:31:28 ID:cqWPEmaK0
>>552
1.3でも標準シートは×
ベンチシートを選んだ方がいい
RACYは背もたれが四角い分、肩幅に余裕がある
俺は半分はそのためにRACY選んだようなもんw
(残り半分はパッソ最上級グレードにもない前後スタビライザー)

ただしエンジンやATは共通だしロードノイズはタイヤ幅の分さらに悪化
ついでに燃費も悪いw
ブレーキフィールは最高なんだけどね
最近のダイハツ開発車はみんなこんな感じ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 00:44:22 ID:E4wqp28G0
パッソ買いですか。

1500ccのセダンに乗って10年の女。
買い替えを考えているが、夫と夫が今の車を買った先の
ディーラーさんが強力にパッソ1300を勧めます。

運転は特に上手ではない。
車に詳しくないし、あまり興味もない。
ひと月に乗る距離は100kmくらい。
遠出はあまりしない。
走るのは街中か田んぼ道。高速は×。
家族は三人。
予算は諸経費コミで180万円が限度。

車好きの夫は私にはパッソが合っていると言います。ほんと?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:04:14 ID:z9zfVAd20
>>558
そういうひとのための車だと思うが・・・
強いていえば1300が必要かどうか?坂道がなければ1000でもいい
でも前の車が1500だと、1300が不足を感じにくくていいかもしれぬ

せっかくだから、ヴィッツ、マーチ、フィット、デミオ(夏に新型登場)、スイフト
あるいは軽のワゴンR、ムーヴあたりも見てくればいいんじゃないか?
車に興味がなくて外観はどうでもいいかもしれないが、室内の使い勝手は
違ってくるし気になるところもでてくると思うから参考になると思うよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:18:58 ID:E4wqp28G0
>>559
d

坂道があるので1300はほしい。
室内の使い勝手は想定してなかった。
軽は今のところ考えてないので、挙げてくれたところを
見に行ってきます。
使い勝手が良く、運転しやすい車を探してみます。

561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 01:26:51 ID:rw7liOHt0
山道の上り坂でアクセル全開(奥まで踏む)にしても80km/h弱ぐらいでそれ以上は伸びなかった。
排気量は1000ccね。パワーはさすがに軽自動車並。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 02:29:49 ID:O69flUlf0
パッソは軽量だから1300ならかなり気分良く走れるよ
その分、マウントなんかも薄くて遮音はイマイチだが
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 07:10:44 ID:FDgbmREC0
確かに遮音は今ひとつだな。
パッケージや取り回し性など基本がいだけに惜しい。
564(^o^)/:2007/06/03(日) 07:23:58 ID:JBmilxSEO
軽サウンドが聞こえてきもちいいのーよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 08:43:59 ID:TWu+z9I/O
パッケージとデザインは、個人的にはパッソのほうがヴィッツより上なんだがな...
1.3Lは結構高いよなパッソ...
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/03(日) 14:59:21 ID:O69flUlf0
>>557
今頃気づいた
×パッソ最上級グレードにもない前後スタビライザー
○ヴィッツ最上級グレードにもない前後スタビライザー

ああ恥ずかしい orz
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:52:21 ID:ve0y/HsiO
車検証見たら車重940キロなのに、重量税が37800円ってなぜ(´Д`)?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 12:59:44 ID:X/aWa31L0
>>567
車重プラスおまいの体重
569sage:2007/06/04(月) 13:05:24 ID:s6PpQJzK0
新車で3年なら0.5〜1.0tまでが37800
何かおかしいのか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/04(月) 14:09:26 ID:ve0y/HsiO
そっか(*^□^*)新車3年で計算なんだね。ありがとうございました。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 03:07:23 ID:IN9dRP680
初期型はそろそろ車検か
572(^o^)/:2007/06/05(火) 06:35:07 ID:hcOgZWrJ0
初期型はそろそろ寿命か
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 10:01:02 ID:rGuARDjR0
>>565
パッソはあくまでも1.0がメインで、そっちの買い得感を高めるために
わざと1.3を高めに値付けしてあるんじゃないかな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 10:25:25 ID:tt3EbcTO0
トヨタには似たようなクラスにヴィッツという売れ筋のクルマがあるわけで、
パッソの1.3が(費用対効果的に)よくなりすぎると、稼ぎのいいヴィッツが
いろいろと困ったことになるのでは。

え、ダイハツ? そんな自動車メーカーあったっけ?w
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:02:35 ID:QfUWnf/M0
>>573
高めにって10しか違わないじゃん

1Lなんて全然走らないし10万の価値は十分あるぜ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 11:21:10 ID:PzMPQkfo0
1.3は値引き幅が大きい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 12:21:16 ID:oimzU+xe0
でも外面は1.0も1.3も同じだし、パッソは1.0っていう固定観念が強いから、
実際1.3でも他人が見たら1.0だと思い込んで、どっちみち馬鹿にされて煽られる。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 15:53:41 ID:Z6ZkMEl20
そういえば今の車って、排気量の書いてあるエンブレムってあまり付いてない気がする
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 21:28:57 ID:k0LgbV920
そろそろ二代目パッソの予感
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 22:45:45 ID:sGf6rLqp0
せめて尻のところに1.3Lか1Lかわかるエンブレムが欲しいわな
見分けがつかん
まあヴィッツみたいなブサイク車よりは、はるかに可愛気があるんだけどね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:08:56 ID:bxtrxvMf0
>>580
エンブレム自作して付けてみては?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:09:36 ID:rPGfT2ow0
通勤途中でパッソを毎日見かけるのだが自分のパッソが一番かわいいと思う

これが親ばかというものだろうかw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/05(火) 23:13:22 ID:tt3EbcTO0
i・z・f とか A# とかつけてみる…?
584(^o^)/:2007/06/05(火) 23:59:21 ID:RnJYeWi50
>>581
リアルチンポマークつけるのーよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 13:35:03 ID:zwb9Q0z70
排気量もグレードもエンブレムを付けなかった初代セフィーロ
あれは確か「自分が好きで買ってるんだから他人がどう見てるかなんて関係ない」
という意味があったんだよな。 
当時、カローラ2000と呼ばれるほど売れていたGX71マークUを否定する意味もあった。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:19:12 ID:8dyuYYYPO
年間走行1万q〜くらい乗るんですけど
新車Fパッケージで10年乗りたいの無理かな?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 19:26:02 ID:BdAysU600
日本語で
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/06(水) 22:12:06 ID:o6a8PEpl0
近代鋳造技術なめんな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 09:24:33 ID:+RB7Msk3O
X4はどんな感じ?乗ってる人教えてちょ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/07(木) 19:43:10 ID:PuW7pghY0
過去ログ読めよこの携帯野郎
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 00:56:50 ID:ReVynUhy0
日中ノアに乗って、パッソに乗って帰るって日があるんだけど、
パッソの方が内装はしょぼいし、エンジンは非力だけど、軽いってのはかなりのメリット。
ハンドリングも軽くてキビキビしてるし、非力だけどエンジンもダイレクトに反応してくれる。
どっちが楽しいかって言ったら断然パッソだな。
ま、4人以上で出かけるならノアだけど。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 01:14:45 ID:95goNmQM0
トヨタのミニバンってパワステのアシスト過剰で不自然にハンドルが軽いと思うけど、
自分専用のX4を得て暫くこればかり乗ってたら、エスティマハイブリッドのハンドルが
重く落ち着いて感じるわw
意識的に丁寧に切れば、やたら軽いハンドルというのも中々良いね。
目に入る範囲で内装のショボさとか感じないなぁ。エスハイは法人中心の「標準車」
だからかw
マーク2やカローラの木目とかは糞だと思ってるせいか。そもそも内装というものに
感心が薄いせいなのか…
視界が広いって人が多いけど、X4的な乗り方の場合では、かなり前寄りのAピラーが
タイトコーナーで前すぎなAピラーが邪魔な事が有るね。バケットで体を固定してるせいか
気になる。
これはちょっと、パッソブーンという括りの中では特異な話か。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:37:55 ID:5EBGhAHf0
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/08(金) 21:49:39 ID:s7ktVQKB0
>>593
いや、ブーンだろ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 00:29:42 ID:WNFbLhUS0
まぁパッソ、ヴィッツ、フィットと売れ筋を並べたら
パッソのAピラーはそんなに目障りな方でもないと感じるけどね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:02:19 ID:mYDFEcv50
Aピラーが目に近いと、遠方に焦点合わせた状態の目が疲れるからね。
まっすぐ走る分には。

コーナーで、普通のセダンならフロントガラス越しで見える程度のイン側視界の
真ん中にAピラーが来て、ギョッとすることが。
フロントガラスが前方に出て、ボンネット長が非常に短いデザインを実感するw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 01:39:12 ID:kzAIjO5qO
>>596
それ分かるよ。運転しにくいよね。
でもコンパクトカーの宿命。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 06:41:58 ID:wMRV+l4W0
時期デミオはそのあたり心配なんだよなあ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 06:49:40 ID:La8GG4ek0
私は運転暦20年のベテランですが、
パッソの車両感覚が今一つかめません。

初心者にはお勧めできないクルマです。
おそらく、車格の割りに室内が広いために、
錯覚が生まれるものと思います。
今まで一番運転しやすいと思った車は
トヨタのライトエースです。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 06:57:13 ID:yBcwY6zy0
コピペおつ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 07:34:43 ID:La8GG4ek0
>>600
ねぎらってくれたのキミだけだよ
ありがとう。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 07:35:59 ID:wMRV+l4W0
>>599
コピペおつ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 07:47:53 ID:La8GG4ek0
>>600>>602
パッソ・ブーン海苔のみんなが
優しい人たちだということが
良くわかりました。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 09:30:25 ID:iZrFwxFS0
>>593
ステップワゴンに見えなくもない
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 13:21:38 ID:Oamr5RaZ0
あさってレンタカーのバーゲンでヴィッツかパッソに乗ると思うけど
パッソで高速(札樽道 制限速度80km/h)で3人乗車だと軽自動車以上に過酷な条件かな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 17:26:45 ID:KewEL3eI0
>>605
たぶん大丈夫。
2人乗って、さらに後部座席&トランクに引越の荷物を乗せたが、とりあえず走れた。
スペックは、1.0L 2WD X Fパッケージ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 18:18:52 ID:4Z7j64FPO
マメにオイル交換点検etc…して何万qくらいまで乗れる?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/09(土) 23:18:25 ID:JiES9kSC0
今やってるCM見て、買わなくてよかった・・・と思った。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:34:56 ID:0Of3SuWGP
買った直後にあのCM有り得ねー…orz
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:41:44 ID:0Z4tAaR70
CMなんか気にスンナよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:42:13 ID:SVbdG2HU0
どんなCMよ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 00:48:24 ID:YnFDmoAx0
CMで車が売れるならとっくに、1位ホンダ、2位日産だろうな。
カッコイイからw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 11:43:30 ID:D2xW+t6G0
>>611
柳原なんとかいう女芸人が、洋服屋の店員の接客パターンを真似てみせる
芸をやってるんだが、それを車の販売にアレンジして「試乗してみて」というやつだな。

そもそもあの芸自体が、軽薄で気に障る販売員を描写したものなのに
車を販売する側がそれをCMに使う事に疑問を感じなかったんだろうか?
また広告代理店の言いなりですかそうですか。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:00:23 ID:ERD2FhQw0
ふぉぉぉぉぉ!フロントバンパーの左側に20センチくらいのこすり傷がぁぁぁ!
まだ3ヶ月なのに。誰だよ…
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:09:07 ID:0Z4tAaR70
>>614
誰かに恨まれるような事をした覚えはありませんか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:37:08 ID:ERD2FhQw0
>>615
なんか10円キズとかそーいうんじゃなくて、当て逃げくさい。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 14:42:18 ID:fhkO2ZYoO
レイシー欲しいと思ったが、高いな...orz=3
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:00:42 ID:XZatFj72O
最悪…今新しいCM見た…パッソの印象が悪くなる〜!テレビで流さないでほしい!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 15:35:07 ID:CuPhSlyt0
>>616
実は自分で当てた?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 16:39:38 ID:ERD2FhQw0
ん〜あんだけの傷なら自分で気づくと思う。音楽ガンガンかけてるわけじゃないし。
でも俺が当て逃げしてたらどうしよう
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/10(日) 18:23:26 ID:0Z4tAaR70
>でも俺が当て逃げしてたらどうしよう

そろそろ警察が来るかもな
ちゃんと家の鍵かけとけよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 19:57:25 ID:eI9cgbxX0
>>618
同意、あれ見て
愛車のパッソを売ろうかと思った。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 22:16:42 ID:kkObfrpE0
あのデブの女芸人か・・
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:05:19 ID:7jQxqCzF0
もともとそんなに良いイメージの車じゃないけど
あのCMのせいでイメージがガタ落ちだな
パッソぷちぷちぷちトヨタ〜♪のCMが懐かしい・・。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/12(火) 23:22:49 ID:kkObfrpE0
やっぱり加藤ローサだろ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 11:17:21 ID:gyFEDPn60
井上真央と綾瀬はるかのAバージョン
長澤まさみと成海璃子のBバージョン
この二本を交代で流すというのはどうだろう
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 11:20:44 ID:i78gXfU+0
新垣結衣も入れて欲しい。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 11:29:29 ID:gyFEDPn60
ガッキーは誰と組ませる? 
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:20:45 ID:FAaDM06e0
新垣結衣と市川由衣のユイコンビ
または歌手のYUIも合わせてユイトリオ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 12:56:53 ID:ongWQGEv0
----- 一気にヲタ臭いスレになりました -----
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 13:41:11 ID:Xtp9iQ6w0
ローサの時は父親と先輩が相手だったから、次はもう「お兄ちゃん」しかないだろw
632(^o^)/:2007/06/13(水) 15:50:37 ID:aPGBGF4nO
だまされやすいとよ丸ヲタ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 18:07:06 ID:9swHijuwO
あのCMはパッソのみじゃなくて、ヴィッツとかも一緒だね。ちょっと安心♪
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 20:15:41 ID:wbHTZu9K0
BOONのオレはちょっとだけ勝ち組♪
635(^o^)/:2007/06/13(水) 21:05:30 ID:aPGBGF4nO
>>633ちょっと上のガラクタ車が心の拠り所って
かわいそーだーね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:18:28 ID:pLyWyRX20
1.3って四気筒なの?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:27:28 ID:GGq0jRmQO
4気筒だよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 21:50:12 ID:4sd3g2Zb0
トヨタは、CMでずいぶん損してる。
イプサムはその典型。
イプサムは、エンジンが素晴らしい名作で、デザインもわるくない。
子供向けのキャラクターつけたイメージで、購入層が限られた。 中身は、他社より今でも完全に上。
カローラのさんまといい、パッソのデブ女といい、最低だね。
さんまは、二度と使うな。 あの顔気持ち悪い。
お笑いの癖に。 
樋口可南子のCMはいいね。 音楽といいし、上質感がでてる。

電通が、この先、イプーとか、さんま見たいな、最低のCMつくるんなら、
海外を含めた他社、自主制作とかもいいんじゃないか。
実際、アイシスのウェブは、犬の動き面白い。 


639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:02:37 ID:4sd3g2Zb0
とにかく、早くあのデブ女のCMを止めろ。
この車のイメージがデブ女になる。

プチトヨタのほうが、一万倍よかった。 デブ女引っ込めろ。 
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:22:02 ID:hIOAYhJr0
今日はパッソづくし
朝通勤途中の民家の駐車場から出てきたのがライムグリーンメタリックパッソ
帰りの道で交差点の信号で前に停まっていたのはホワイトパッソ
後ろに停まったのがシャイニングレッドパッソ
道を左折した先の信号で前に停まっていたのは今度はシャンパンメタリックオパールパッソ
となりのアパートの駐車場にカシスピンクメタリックパッソ
そんな私はマルーンブラウンマイカパッソ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:26:59 ID:FrqF2LBR0
自分も先日シルバーとカシスピンクとマルーンブラウンと自分のミントブルーのパッソ
4台でしばらく抜きつ抜かれつしながら走ってたw楽しくなってくるよね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/13(水) 22:49:23 ID:X6ent2BG0
スーパーの駐車場でシャイニングレッドのパッソに乗った若い女性と目が合ってドキドキした。
最近良く見かける。
愛車がパッソ同士ということで恋愛に発展しないかなぁ☆
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 06:29:15 ID:KWbPeWHx0
>>642
キモイ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 08:49:20 ID:x27Eh/ro0
>>642
なにその、オーナーズクラブ的DQN発想www
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 10:09:38 ID:ZyI1U1tI0
>>642
お前はミニかビートルでも乗った方がいいな
646(^o^)/:2007/06/14(木) 11:16:54 ID:NQ8r2npLO
とよ丸に乗ってることだけで十分キモイですが
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:14:03 ID:0gO0wXaWO
>642の人気に嫉妬










するわけがない
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 12:38:44 ID:aGFKQJXE0
>>642
結婚したらパッソが車庫に2台並ぶぞ!w
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 13:19:28 ID:NffFj+zD0
パッソの中で車内泊って出来ます?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 17:04:32 ID:JPY8vsLm0
>>649
どんな車でもやろうと思えばできます(^^)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 17:16:29 ID:eldW6nY60
>>649
リヤはフラットになるみたいだしできるのでは?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 20:56:22 ID:Y3QbeGQL0
リヤってフラットになるの?知らなかった( ゚o゚)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:09:54 ID:6w3fhDws0
リヤがフラットになるといっても寸法はたかが1m30cmほどの空間だよ。
大人が横になって寝るのは不可能。体育座りの状態で体丸めて寝ればなんとかw

フィットだったら身長160cm台だったらなんとか足のばして寝れるけどね。
あとファンカーゴは名車だったな170cmでも足のばして寝れる。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:13:14 ID:veAhZoF60
どっちみち183cmの俺には無理だな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 21:32:04 ID:ZZHreDwI0
リヤに斜めに/寝れば出来ないかな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:10:40 ID:45oAMmgJ0
カーセッ●スするのか?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 22:56:14 ID:lzrOC67/0
行く道行く道ラブホが見つからなかっても
パッソでしたくないな
…つか私のカワイイパッソでさせないし
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:13:08 ID:IT5KYM7F0
じゃあうちのカミさんので我慢してやるよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/14(木) 23:39:56 ID:45oAMmgJ0
別に車内でヤッてもいいけど、下に新聞紙とか敷かないと色々な体液が車内に付着しちゃう。

あ、ごめん、話が変な方向に行っちゃったm(_ _)m
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:56:29 ID:4vhs61SX0
キモage
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 01:58:46 ID:RpAvB3oa0
快感sage
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 04:23:15 ID:iAwl24Q00
>>638
>イプサムは、エンジンが素晴らしい名作で、デザインもわるくない。
>子供向けのキャラクターつけたイメージで、購入層が限られた。 中身は、他社より今でも完全に上。

フロアパンの弱いコロナの上にミニバンボディを乗っけた初代イプサムが名作なのか?
車重に対して中低速トルク不足なのをトルコンをルーズにしてごまかした、エンジンだけ回転が上がって
速度が付いてこない、即席の粗製濫造車を褒める人がいるとは。
663(^o^)/:2007/06/15(金) 08:00:34 ID:3RXMlqFs0
オムツカバーなのーよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/15(金) 22:28:08 ID:RpAvB3oa0
パッソ買って良かった。
黄ナンバーなんて恥ずかしくて乗れねーよ!
665(^o^)/:2007/06/16(土) 11:15:02 ID:IX86icY80
目くそ鼻くそだねー
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 11:31:42 ID:nouKIQmz0
>>665
自己紹介乙
667(^o^)/:2007/06/16(土) 20:15:55 ID:lVCO0M2I0
見ろクッソがゴミ屑の様だ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:25:47 ID:h9RaSW5u0
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>【製造】火薬類保安責任者【取扱】Part2 [資格全般]

やっぱ燃えるのか、この車も?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 20:44:17 ID:evF8L6uo0
爆発じゃまいか。
670(^o^)/:2007/06/16(土) 21:09:11 ID:Dr/7JWnJ0
とよ丸車は路上の危険物です
テロリストです

イラク武装勢力路上爆破テロ推薦なのーよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:37:56 ID:VZ1Vm4Z30
やっぱ三気筒と四気筒じゃ振動とか音とか全然違うもんなの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:39:55 ID:pog7gtiU0
>>671
俺の感覚では3気筒はダイハツの軽そのものだと思う。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/16(土) 22:46:38 ID:nouKIQmz0
三気筒って軽と同じだもん
乗ってて不満はあるよ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 02:33:36 ID:35gHBdl10
でも1L4気筒にしちゃうとトルク不足で坂道とか相当きついだろ
675539:2007/06/17(日) 06:53:39 ID:ztmWuUdi0
ごぶさた。

納車後2週間で1000キロぐらい走りました。
燃費は約16キロ/リッター。
高速道路(制限速度120キロ)ではうるさくて
ステレオの音が聞き取りにくいけど、
走りそのものには不安感はありません。
ただ、窓を開けて高速で走ると妙な振動があります。

日本でMTの車を作ってないせいか、
ミッション関係の造りが雑なような気がします。
ギアの各段が固くて入れにくいし、
2速と3速の加速がちょっと弱いです。

反対に4速はトルクが強すぎるぐらいで、
バックに入れたつもりが4速に入っているときに、
エンストもせずに前に進むのはチョット驚き。

Any question?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 10:17:54 ID:SJLS5ybB0
>>675
てかMTってシフトノブはどこに付いてんの?
ATみたいにハンドルに付いてる訳じゃないよね?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 11:04:39 ID:DWO5WPS50
>>675
誰お前?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 14:07:08 ID:LjOZfbvu0
それより
窓あけると
ペコンとドアがつぶれるの
どうにかしてほしかった
マイチェン後はさすがに直ったのかな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:15:06 ID:SJLS5ybB0
CMサイアク・・・
何あのデブ女・・・
イメージが悪くなる・・・
680539:2007/06/17(日) 16:34:22 ID:ztmWuUdi0
>>676
普通にフロア。
興味があるようなら↓を開いて
http://www.daihatsu.fr/index_site_02.html
SIRION -> PHOTOS
をクリックすれば、
欧州仕様車のフォトギャラリーが開くよ。

>>677
アンタだれ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:48:21 ID:SJLS5ybB0
>>680
なるほど。
普通だな。

てか最高速220キロ?www
・・・ん?もしかして単位マイルかな?何も書いてないが・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 16:50:27 ID:SJLS5ybB0
ん?待てよ・・・
100マイルが160キロぐらいだから、220マイルだと・・・・・(@_@)

・・ってことはやっぱ最高220キロ出るんか!!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 17:33:42 ID:u2kpXxOr0
>>682
220 はたぶんキロメートル表記だと思うよ。
ttp://www.daihatsu.co.uk/sirion/technical/full/
イギリスのページには最高速度が載っていて、1.3L MTで106マイルだそうだ。
1マイル=1609.344m≒1.6km、170キロくらいってことだと思う。

まぁ、追い風に乗ればもう少し速度は出るかも
684(^o^)/:2007/06/17(日) 17:55:37 ID:tEv0LIrw0
向かい風なら、吹き飛ばされちゃうね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:09:00 ID:/uUtFFx+0
>>683
170km/h止まりなら日本仕様と同じく180まで切ってあるのを使い回せばいいようなものだが、
そちらじゃ220くらいまで切っとかないとカッコ付かないのかな?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:12:39 ID:obGzDrm80
>>675
>ミッション関係の造りが雑なような気がします。
>ギアの各段が固くて入れにくいし、

操作の固さに関してはX4と一緒かなぁ… 2000km過ぎでMTオイル変え
たら格段に良くなった。
X4の新車状態だとこれに加えて、LSDによる過熱→オイル切れと思われる
固さが出て来る。LSDがチャター音出し始めてから暫く経つと。
なので、慣らしもそこそこにLSD対応のに換えざるを得なかったが、それで
良くなった。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:14:59 ID:obGzDrm80
>>685
>カッコ付かないのかな?

というか、メーター針の角度:速度の関係をあまり車ごとで変えると、
チラ見したときに速度を誤認しやすいから、仕向地ごとに揃える傾向が有る
とオモタ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 18:56:55 ID:u2kpXxOr0
>>685
カッコの問題じゃなく、何らかのしがらみでそうなっているんだと思うよ。
国内の180キロだってこういう理由だしね(200キロには回答がないが・・・)
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/mono/mo60307b.htm

実際、下り追い風なら200キロ近くでたりするんじゃないか?
そもそも法規上の上限速度がいくつかわからんけど
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/17(日) 19:03:59 ID:6aYBWB+e0
FMCはいつですか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 00:45:30 ID:LkpOAWgi0
>>689
昨日だよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 15:02:22 ID:+CnbTsi70
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 18:21:09 ID:WM3msCrMO
あの太った芸人のCM見てがったりだったけど、今加藤ローサのパッソのCMみました。なんか癒された☆
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:46:35 ID:X7r2cg7B0
あの芸人のCMにパッソ出てたか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:49:08 ID:5eKQ90Wd0
長いことネッツ店のものしか見たことが無くて、カローラ店の
バージョンを見たあるのは先週末がはじめて
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 20:50:17 ID:5eKQ90Wd0
「ある」が余計だなw

このスレを見てカローラ店バージョンがあると知るまで
あれはネッツのCMだと思ってたよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 22:25:22 ID:Oo3ecSkS0
あんなデブを起用するなんて・・・
トヨタは何を考えているんだ・・・
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/18(月) 23:02:25 ID:vY4JC6rL0
ああいうオチャラケ系CMって絶対ダメだよな。
ミスタービーンのティーノ、安室奈美恵のS-RV、郷ひろみのYRV、みんなダメ。
ローサのCMは荷物収納編ではいろいろ収納ありますよっていう明確なメッセージがあったんだけど…。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 00:06:39 ID:PnlRgEHS0
やっぱあれの事だったのか。
車種CMだと思ってなかったので、分からなかった。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:27:34 ID:qon4K3BD0
>>692
加藤ローサのCMいいね。
「どうぞ どうぞ」がちょっとダチョウっぽかったけどねw
前作の基本大雑把編、基本人任せ編よりは好感もてた基本マイペース編。

でも・・やっぱ吹石がいい!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:39:35 ID:wMKL5LjN0
吹石なあ
お母さんよし!のCM好きだったな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 01:54:47 ID:8IPrZBwu0
>>697
S-RVって何?
702(^o^)/:2007/06/19(火) 02:13:55 ID:KTcSHXYwO
で肝心な車そのもののアピールがないのがとよ丸CMなのーよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 09:18:29 ID:7V/vfUcW0
>>701
N15パルサーのこと。5ドアでルーフレール付けたりしてちょっとRVテイストを出してた。
CMでは「オレの彼女は超アムロ・オレのクルマはS-RV」といって安室奈美恵と永井豪の暑苦しいキャラが
画面に出てた。

CMみればどの車にメーカーが気合入れて作ってるか分かるじゃん。セルシオなんかはお金かけてる。
逆にカムリは「内面は顔に出る(だっけ?)」といってスタジオに持ち込んだだけの撮影。
基幹車種のヴィッツも宮沢りえ使って海外で撮影してる。
安易にCG使ってたりするCMはたいていクルマもろくなもんじゃないって森慶太か誰かが指摘してたかな?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:12:39 ID:PfAJLPS70
試乗キャンペーンそのものがボーナスシーズンだけの短期狙いだから
安作りなCMになったんだろうな。 だからって何やってもいいって事はないだろうに…。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:28:17 ID:D3Dky48U0
TVCM見て 車 選ばないけど

店頭で見るなり 試乗するなりが 正しい選び方

TVCMで 商品を選択するのはアホだね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 10:50:57 ID:uZBr9yvB0
TIDAは逆にCMがかっこよすぎで車がついていってない
TIDAだったらパッソ君のほうがよい
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 11:28:12 ID:PfAJLPS70
テレビのCMはあくまでもつかみでしょう
物を売るより名前を売る事が優先、CMだけで商品を選ぶ奴なんて少数派
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:24:10 ID:pS92YYOT0
車種のCMじゃないし、試乗しましょうってCMだしな。
ほんと、最初は何を騒いでんのかと思ったよw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/19(火) 22:46:27 ID:+H0d7hwy0
吹石のCMはイメージよかったな〜
「今日、おばあちゃんと母親を車で小旅行に連れてった」みたいな書き込みしたら、
「パッソのCMの世界だな」て感じのレスがついたときあったから。

ちなみにオレBOONのCMはみたとき無いんだよな〜
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 00:33:02 ID:dagUaJ410
711709:2007/06/20(水) 01:01:33 ID:PgB3Dcws0
>>710
ありがとう
やっぱ初めてみた
猫娘がBOONに乗ってるよw


712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 10:31:59 ID:pp4Q8Wb20
ダイハツとしてはブーンを本気で売ろうとは思ってないだろ
自分とこは軽だけでも商売になってるし、パッソが売れれば
ブーンが売れたのと同じ事だからな。
案外、ブーンのCMをあまりやらないようにトヨタから圧力かけられてたりしてw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 12:28:15 ID:XQnNcey70
そもそもブーンのCMってあったっけ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 13:06:33 ID:Sc3CwzYFO
今日1.3Fパッケージの黄緑が納車で、
余りに楽しみで朝5時に起きてしまった。

今家はノア一台で、それをシエンタに買い替えるか、ハイエース+パッソにするか悩んだけど
パッソとシエンタ試乗してみてすぐパッソに決定。
シエンタは小柄な私には運転席が広すぎてどうにも落ち着かないので。

まだかな車、ドキドキする。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 13:51:26 ID:Uya8yZe70
ようし、納車されたら>>714のおごりで大パーティーだ!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 20:24:38 ID:JJ5TuUO70
値引きは?値引きはついたの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:09:55 ID:KsdB94F20
きみどりワロタ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:19:26 ID:CmzYI2bgO
あたしは黒を買ったよ!違う色に冒険したらよかったかなぁ〜っとちょっと思ってます。
719714:2007/06/20(水) 21:29:31 ID:Sc3CwzYFO
>>716
ガリバーの見積りで80万円と言われた、
ノアの下取りを120万円に吊り上げた。
パッソの値下げ幅は少ないから、下取りで稼ぎましたと言われた。
値下げもされてたけど、8万円だけ。

私はバナナにしたかったけれど、旦那の希望により黄緑になった。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 21:53:48 ID:RkZBP8DN0
パッソを買うことになった時、前の車の下取ってもらった
価格は9000円

財布の中の1万円と見比べてちょっと泣けた
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 22:29:42 ID:CmzYI2bgO
あたしはムーブを三十万で下取りしてもらいました。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:31:22 ID:BNcEOL7/0
パッソを中古車として売ったらいくら貰えるかな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/20(水) 23:58:33 ID:BNcEOL7/0
加藤ローサVersionの新CMキター!!!

ローサの寝顔カワユスなぁ☆
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 04:08:47 ID:GPrgNW1+O
パッソ X"Advanced Edition"(特別仕様車)のブラウンを購入しました。
小さな疑問…エアーバックが作動し元に戻す時て数ある分余計にお金かかるんでしょうか?www

購入して1ヶ月くらいになりますが思ったより乗りやすくて良かった。周りにも「カワイイ」て言われてちょっと嬉しい!!www
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 09:20:45 ID:N39gphAaO
パッソのコラムシフトってスペース効率もだけど、
ムーヴとかコラムシフトの軽からの移行も狙ってのことなのか?

操作するのは走りだしと駐車するときくらいだから、
特に不便ってわけではないんだが、
コラムシフトは初めてだから慣れるまでが大変だった
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 10:02:16 ID:9nAP9z320
25年まえに普通免許を取ったときには教習車がコラムだったなw
もちろんパワステもなかった
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 10:16:58 ID:sWVH6xFl0
コラムMTは楽しいぞ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 11:26:57 ID:4p4KHx6kO
故障が多い。アイドリングばらつきあってたまにエンジン止まる。トヨタに行ったら異常は無いとのこと。サイドブレーキ戻らなくなったし。うちのパッソはハズレたかも。でも足回りややかためで乗りやすいから好きかな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 12:02:06 ID:YMCGgghn0
>>728
異常無いって・・
それは異常でしょ!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 16:09:06 ID:1OrQWa1H0
>>728
>でも足回りややかためで乗りやすいから好きかな。

ほんとにパッソ乗ったことあるのか?
パッソの足回りはふにゃふにゃで気持ち悪いぞ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:15:20 ID:LHWfROze0
>>724
エアバッグが作動する時ってのはつまりぶつけた時だから
金がどうこう言ってる場合じゃないw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 18:39:02 ID:9xKJatLg0
みんなフロアシートは純正をそのまま使ってる?
純正2枚重ねしてる人いない?
なんかそのまま純正つかうの勿体無くてさ。(´・ω・`)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:45:40 ID:9nAP9z320
フロアシートってなに?

フロアマットのことだったらそのまま使ってる。あんなん消耗品だろ?
というか2枚重ねするほうがよほどもったいない気がするんですが。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 19:55:23 ID:LHWfROze0
泥だらけになる環境だから純正の上にビニールっぽいマット敷いてるよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 22:01:59 ID:1OrQWa1H0
>>732
のりさん、こんばんは。
フロアマットなんて汚れるためにあるんだから、細かいことは気にするな。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/21(木) 23:15:08 ID:tBdtlexp0
ぷちとよ丸
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:16:39 ID:w1/EM52H0
告白します。
ブーンX4乗ってる人ごめんなさい。
車両保険使っちゃいました。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:34:49 ID:QGlnOUn5O
パッソRasyのTRDスポーツMってどうなん?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 00:59:50 ID:FB5ICc620
>>737
いいよ いいよ じゃんじゃんやって!
どんだけやった?
まあいい 気を落とさずにな!
どうせX4は改造重ねて原型から遠ざかるから。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 01:05:54 ID:zUHgBF160
フルモデルチェンジはいつですか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 03:09:34 ID:OLLwdrrIO
>731
そうだねw
でも気になるんだw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 11:43:33 ID:DB8XExFh0
>>735
ガクガクガクガク{{{(((;゚д゚)))}}}ブルブルブルブル
743(^o^)/:2007/06/22(金) 15:31:19 ID:RqOw5tXC0
風呂場のスノコ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 18:42:06 ID:1iGTRgOq0
軽ターボより性能・剛性共いいかなと思いまして、購入検討してます。
安いと言っても普通車なのでパッソのほうがムーブ等よりも性能いいですよね?
維持費用をけちるくらいだったら、同じ値段の普通車のほうがいいかなと。

それと、軽とパッソを比べた場合、維持費ってどのくらい変わるんでしょ?
あと居住性(特にリアシート)の具合も教えて頂けたらありがたいです。

ちなみに、嫁が運転+子供2人での利用です。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:03:09 ID:qhqfioo50
なんでダイハツ言って、ブーンと軽を乗り比べる気にならんのか・・・
何買っても文句言いそうだな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 19:06:31 ID:ufuooOMZ0
>>744
ttp://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/kog/kcost.html
これを参考に計算してみてはどうですか?
燃料費、高速料金、任意保険料を自分にあった金額にかえてみましょう。
747744:2007/06/22(金) 19:17:38 ID:1iGTRgOq0
>>745最近検討始めまして、まだ乗り比べてないのです。
この前ダイハツに初めていったのですが、連絡無しだったのでムーブしか無くて。
ちなみにタントをメインに行ったのでムーブもあまりちゃんと見てませんでしたが、
タントがフルモデルチェンジ前と聞き、ムーブの評判が良かったもので。

トヨタはこれから行く予定です。

試乗はするつもりなのですが、少しの時間だけでは判別する自信がが無いので、
お知恵を拝借させて頂きたいと思って書き込みしました。
素人目でも明らかに違うでしょうか?

>>746ありがとうございます。
計算してみます。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 20:21:14 ID:o1l5oztK0
いい車だ・・・・
ただひとつタコメーターさえあれじゃなけりゃ・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:08:29 ID:cU8u1E/e0
>>748
おれ目覚まし時計だと思ってたよwww
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 21:21:17 ID:6Xc8valt0
タコメーターって必要か?
俺は別にいらないんだが。

てか瞬間燃費計が気になって見てたら事故りかけたww
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/22(金) 22:11:07 ID:p3X7xVgm0
むしろあのタコメータが好き
752735:2007/06/22(金) 22:12:15 ID:adsP8l2Z0
街乗りでタコメーターなんて全く必要ないだろ。
特にATではなんのためにあるかわからん。
MTだと多少必要だが、なくても問題はない。

>>742
何を怯えてるんだい?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 04:38:56 ID:e9sYS7p30
遠乗りはえらいけど、タウンユースなら最高の車だと思う
軽に比べたら、ピッチングなどの乗り心地、シートの感じは格段に上
物置くスペースも大きく多くて良いし、ウォークスルーで運転席側を壁にくっつけても助手席から降りられる
後席ドアが90度近くまで開くから乗り降りし易い
使いやすさはヴィッツより断然上
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 11:17:35 ID:1k/hDYEy0
タコメーターどころか、エアロパーツもカーナビも必要ないと言えば言える
実用面では、必需品とまではいかないが趣味性の部分で必要な人もいるって話だね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 12:40:49 ID:wBpO/FOF0
ウインカーがサイドミラーに付いてる所がいいね!
いかにも新しいって感じ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 13:04:21 ID:0efzRTHq0
>755
むしろアレが嫌なんだが・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 13:14:02 ID:ZKqMaEvyO
>>753
確かに後席のドアが大きく開くのはイイ!

試乗の時に車イスの父を担いで乗せるのが大変じゃないかやってみたけど楽勝だった。
ハイラックスサーフに乗せてた時は開きが悪いし高さも有るから全身の骨や関節が壊れるかと思うくらい大変だったし。

またガソリン価格上がるみたいだし、パッソにしてよかった。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 14:32:01 ID:FTWaoLVR0
>>756
まぁ仕方ねーだろ、じーさん
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 21:12:13 ID:mbeJ8A5l0
朝会社行く時同じ色のパッソがいて
すれ違う時相手のパッソの運転手が
「あ〜っ!」ってなってた
若い女性2人組だったよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:32:45 ID:wBpO/FOF0
俺は街でパッソ見てもすぐシカトしてるから相手の様子は分からん
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:36:16 ID:b2wh7IbO0
すれ違うパッソ乗りは気になるけど運転中だから観察滅多に出来ない
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/23(土) 23:50:14 ID:I5AeENhxO
あたしは逆に恥ずかしくてパッソとすれちがっても、乗ってる人は見ないなぁ〜
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:25:37 ID:sWq987PE0
オレはさんざんマイナー車に乗ってきたから、今年パッソを
買ったら「とてもとてもよく見かける」ように感じてるよw
だからいちいち反応なんかしてられん。

買ったときには「ヴィッツよりははるかに少ないはずだ」と
思っていたけど、でも腐ってもトヨタというかなんというか。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 00:59:41 ID:kPiEVqhp0

腐ってもトヨタ

腐っても白ナンバー

腐ってもリッターカー
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 04:17:15 ID:twqgTCbn0
ロードノイズは軽に負けてそう。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 05:36:23 ID:YhZmImg00
>>765
ワゴンRと同じ位か いやパソのほうが幾分マシな気がする
アスファルト荒いと確かに遮音材ケチってるな・・と痛感するけど
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 11:41:00 ID:kPiEVqhp0
>>765
そんなに気にならないけど・・・
まぁ音楽聴いてるからかも知んないけど
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 14:04:21 ID:H8m6Otj40
>>767
いや、酷いよ実際。
ヴィッツもよく乗るけど、静粛性で言うと比較にならない程パッソはうるさい。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/24(日) 15:59:14 ID:WdpihS5hO
かれっそ幕張に集結してたよ
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 16:46:30 ID:tPElpevW0
音楽聞こえるならそれほどでもないんだろ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 20:37:58 ID:o14dQKi9O
純正DOPのバックカメラつけたらどこに取付になりますか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 21:36:19 ID:lWU8Cqws0
>>771
ウチのはリアワイパーの根元の左側に無造作についてる。
これがかっこわるいと思う人はヴィッツを買うといいそうですw
リアナンバーの上の部分にちょうどいい取り付け位置があり、
外から見てわかりにくいとのこと。
(↑カローラ店の営業が自分で断言してた)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:09:02 ID:IdyyBANd0
X4用にどんなオイルつこうてる?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/25(月) 23:22:45 ID:K+8g8VJF0
>>773

オレのX4はドノーマルのまま乗らざるおえないので全て純正ですばい
いじれるX4オーナーの方々はパワークラスターとか使われてるね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/26(火) 15:13:03 ID:K2EQAhoIO
>>772
ヴィッツもカメラは基本的にリアワイパー付近みたいだよ。
ニッサンやホンダとか他社みたいにカメラケースあれば
ある程度はいいと思うが
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 19:10:27 ID:31WwL/h+0
バックもまともにできない奴がカメラ位置ごときにケチつけちゃいかんよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:43:35 ID:2gsnpeBy0
バックモニターなんていらねぇよ
サイドミラーで十分

バックモニター要るとかどんだけバック下手糞なんだよ
練習しろ、練習!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 21:51:04 ID:Mdxxq+8c0
カメラは付けてないけど乱視の度が強いから距離感がいまいちわかんね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:14:06 ID:2gsnpeBy0
>>778
免許没収します。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/27(水) 23:49:28 ID:Mdxxq+8c0
>>779
一応眼鏡等でクリアしてはいるんだってばよ
左と後ろは駐車終わってみりゃ空きすぎなことが多いけど
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 00:29:54 ID:7ZVhxtGbO
レンタカーでパッソと4日間付き合いましたが良い車でした
特に高速巡行ではとてもリッターカーとは思えない静粛&安定性でした
ただウィンカーの音が小さいのが唯一いただけない点でした
それ以外は1000CC車では水準以上の出来だと思います
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 01:59:06 ID:QnqjHz9y0
走り出しはエンジンの音がウルサイが、ある程度スピードに乗ると結構静かで安定性がある。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:18:27 ID:RRCYaGVO0
旧ヴィッツ1000に乗ってます。
パッソの1000CCを借りて乗ったのですが、
旧ヴィッツ1000ccと比べたら
シートはあまり良くないし、エンジン音もうるさく、いい印象は感じませんでした。
パッソの1300ccはどうなんでしょうか?
定評のあるトヨタ1000CC4気筒の復活はあるの?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 15:49:46 ID:nB0R58ua0
>>783
1000でだめだと思うなら1300でもだめでしょうね。
もともとパッソは「とにかく安く」を前提に、旧ムーブのシャシーを流用して
ダイハツに作らせている物なので、たとえ旧型だろうとヴィッツと比較する方がおかしい。
たとえ4気筒にしたって遮音が悪ければ同じじゃないですか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 17:22:14 ID:RRCYaGVO0
>>784
>旧ムーブのシャシーを流用して・・
えっ!そうなんですか!?それはひどい!
今後トヨタのコンパクトはダイハツ製だけのなるのですかね?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:26:01 ID:gF4Z70B30
どの車と相対評価するかによるわな
パッソしか知らなければ十分満足できるんだがな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:39:47 ID:dxH1IDKfO
ハイエース、プレリュード、カローラワゴン、サーフ、ファンカーゴ、ノア、Kei、トヨエース。
歴代のうちの車だけど、今パッソすごく乗りやすい。なんか楽。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:42:05 ID:QnqjHz9y0
世の中の自動車が、軽とパッソだけだったら、パッソの一人勝ち。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:47:31 ID:xcHigtTZ0
そうかな?軽にも負けると思うけど
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/28(木) 22:56:52 ID:QnqjHz9y0
腐っても1000cc
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 11:30:11 ID:XBj9oGglO
>>789
どこが?
軽が勝てるのって値段だけじゃない?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 11:37:42 ID:jPHyiKc20
1300乗ってるけど普通に静かだよ
唯一高速のロードノイズだけは気にならないでもないけど
前に乗ってたのがクロカンだから数段マシ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 13:51:14 ID:1cbu2Tl+0
私もシルビアから乗り換えたけど、ものすごい静かだよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 15:47:17 ID:pV1vO3++0
そのシルビア変なマフラー付いてなかったか?
795793:2007/06/29(金) 18:04:04 ID:1cbu2Tl+0
お金がなくて、マフラーはノーマルのままです。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:31:18 ID:pV1vO3++0
じゃあいつも窓開けて走ってたんだな…って俺もしつこいねw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 20:42:36 ID:bdR8cibw0
>>791
パッソのG、Xより車体価格高い軽は多いよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:42:56 ID:flMTAh/w0
>>791
前も書いたが代車に来た現行ミラ… フルオートエアコンの動作、エアコン含めた
操作系、インテリアデザインについては完全に上。
ただパワーの無いノンターボ車で、ホイールやタイヤサイズはブーンと大差なく
見えるのに、足はグニャグニャ。ノーマルでもスタビが入ったX4対比では有るけどね。
右左折レベルでも、「どっか緩んでるんじゃないか?」と思うくらい。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/29(金) 21:51:48 ID:u7ZB7M+p0
パッソ馬鹿にしてたけど、レンタカーで乗ったら
なかなかヨカッタよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 00:57:30 ID:1hQ3FObE0
パッソより上の値段の軽を
パッソに置き換えると多分いい感じな仕様…なはず
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 01:47:45 ID:HlPMqcJ+0
軽のトレッドだとどう作っても限界あるよね
特に肘がぶつかるとこ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 05:26:21 ID:pPQyJkZl0
>>783
「定評のあるトヨタ1000CC4気筒」っていうのもダイハツが開発生産担当で、
パッソ/ブーンの開発の時にもトヨタ側がそれを使えと主張したのに対し、
ダイハツ側が1000ccなら音振を除くあらゆる面で3気筒の方が有利と主張して
譲らず、試作エンジンまで作って押し切っちゃったそうだから、少なくとも
1KRが現役のうちに復活することはないでしょう。
1KRもInternational Engine of the Year 2007のSub 1-litre部門の勝者に
なる程度には評価されてるんだけどねえ。
あくまでも"Toyota 1-litre"で、Daihatsu Sirionが無視されてるのが気に入らんがw

http://www.ukintpress.com/engineoftheyear/whatsnew.html
http://www.ukintpress.com/engineoftheyear/winners_07/sub1.html

まあ、1000cc4気筒の1SZの方は、1999年の第1回International Engine of the Yearで、
Sub 1-litre部門のみならず、大賞であるInternational Engine of the Year 1999
まで受賞しちゃってたりするんだけどね。

http://www.ukintpress.com/engineoftheyear/previous04.html
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 08:23:58 ID:Ee5S+h7u0
>>738
俺は結構好きだな、あのスタイル。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 09:38:34 ID:yYgJzB9/P
室内長は軽でもよかったんだけど室内幅が快適で軽を候補から外した
軽であの幅取ろうとしたらドア薄くなるしウォークスルーで後席に移動とかも便利だし
あの値段でサイドエアバッグ付くしいい車だけどシートは確かに少し安いかな
シートカバーでもかけようか…
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 12:40:46 ID:HlPMqcJ+0
デイツーで背もたれ一体型の低反発クッション買ったらメチャメチャ快適になった
むしろ通気性の方でだけど
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:54:39 ID:ncyuutb20
パッソレーシーはMTあるのにブーンカスタムにはなぜない?TRDだからか?
今セカンドにコンパクトカー買おうと思っているけど、パッソのスポMは楽しいかな?
オーナーの方いる?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 13:58:02 ID:dgYHdmcr0
>>806
え?パッソレーシーにMTあるの?初耳。。。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 14:48:23 ID:cInTwl8u0
>>806
ブーンには最強のX4があるじゃないか

>>807
http://toyota.jp/customize/passo/trdsportsm/price.html
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 16:14:57 ID:ncyuutb20
>>808
今乗ってるのがヨタのターボ車なんだけど自分はNAのが好きかも?だからターボは候補からはずしたんだよね。
810(^o^)/:2007/06/30(土) 16:36:40 ID:1Wlz1T7L0
だーぼ?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/06/30(土) 22:58:20 ID:dgYHdmcr0
車庫に置いてたら変な液体かけられてた
むかつくーーー!!
隠しカメラ付けておいたから次やられたら捕まえてやる!!!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:07:26 ID:q8l4jU7i0
普通のとX4で任意保険の値段変わってくるのかなー
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 00:12:43 ID:d0Lrirf20
変わらないうちに3年長期を試みたが、2年しか掛けられませんと言われたw
新車だからって言ってたけど、発売から一定期間以内で料率が初期設定のまま
の新型だからかな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 01:38:28 ID:1nAtBPAr0
>>783
パッソ1000は知らないけど、パッソ1300は旧ヴィッツ1000と同じ感じ
荒い舗装でのロードノイズは、旧ヴィッツのほうが多少優れてる(ほんとに若干程度だけど)
室内のパッケージングは、パッソの圧勝
シートは・・ パッソのシート別に悪く感じなかったけどなぁ

旧ヴィッツ1000とパッソ1300なら断然パッソを選ぶよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:01:25 ID:pwvNHWWh0
イカツかわいいがコンセプトのはずだが、その厳つさが全く感じられないのは気のせいか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:07:50 ID:NJt7hrFw0
ツリ目のピカチュウみたいだ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:25:08 ID:8+0qQIyY0
パッソのシート悪く感じないって
どんだけチビなんだ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 12:48:35 ID:K7R0gT270
パッソのシートの座り心地は最高
ベンチシートだから広々してるし
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/01(日) 21:18:24 ID:bS+d7NJY0
尻音カッコいい!http://es.autoblog.com/images/2006/09/0033.jpg
シャシーに批判の多いパッソだが、海外でも売られてること見たらなかなかいいんじゃないの?じつは。


レーシーもそんな感じに出来るかな!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 11:26:09 ID:s6sMJBg/0
>>819
「海外でも売られてるんだから…」っていうのは発想が単純すぎるよ
どこの国にも性能より値段っていうニーズは必ずある訳だからね。
821(^o^)/:2007/07/02(月) 11:41:23 ID:GsdrCcIu0
>>811
サゲチンマークから発射したのーよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/02(月) 23:18:51 ID:Ys9p7u2N0
>>819
でもエンジンはパッソと同じなんでしょ
内装&エンジン重視で外装軽視の俺には不向きだな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 01:06:01 ID:9aEjVyiV0
>>819
その写真は昨年9月のパリモーターショーに出展されたコンセプトカーの
SIRION Sportで、今のところ市販はされてないよ。

ttp://www.daihatsu.com/motorshow/paris06/photo/sirion_sport/index.html

Press Information(PDF)によると、エンジンは1.5Lで96kW(約130PS)/7000rpm。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 19:54:49 ID:kgZWA6FR0
X4の任意保険が普通のと一緒ならX4買うかな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:18:29 ID:1uD1pO3g0
パッソのCMのデブ女、きもい
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 20:23:46 ID:25LkdgxX0
>>825
カメラのサ○ラヤのCMのデブ女といい、デブ女がCMじゃ流行りなのか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/03(火) 21:08:18 ID:ek5OjunV0
>>825
あのCMにパッソ出てないぞ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 00:09:08 ID:2yhD99KL0
>>824
今のうち。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:39:37 ID:nxzW+gJuO
明日CMの女が「笑って○いとも」に出るなっ!?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 12:54:38 ID:WzkcvE4d0
わざとやってるにしても流れがあまりにウザいのでマジレスするが

ttp://toyota.jp/tvcf/index.html

パッソのCMと言えば加藤ローサ。
このコがデブなら日本人女性の99%(オレ様脳内調べ)はデブだろう。

「クルマも試着してほしい」のCMはネッツ店、カローラ店の宣伝ということだな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 18:44:38 ID:8cnG5V8/0
>>830

おまいはデブ女のパッソのCMを見たことないのか?
そういえばあのデブ女のCM最近見ないな
評判が悪いからすぐに打ち切ったのかな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 19:17:20 ID:0o/eQ0i10
>>698で書いたけど、あれほんとに車種のCMだと思ってる香具師いたのかよ。
壮大な釣りだろ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/04(水) 20:29:23 ID:xmFPCml20
あれはディーラーのCMだけどそのCMに写っているクルマの販促にはならないよな。
むしろイメージダウン。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:26:35 ID:uSawuFjw0
>>829
いいとも見たけど
とてもかわいくて
好感度あがりました
実況板でも意外に人気でしたよ(^^)
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:33:12 ID:hgJicQA10
加藤ローサか?
来週の「堂本剛の正直しんどい」にも出るらしい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:41:16 ID:uSawuFjw0
柳原可奈子だよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 12:48:44 ID:jvev419J0
デブちゃんかよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/05(木) 18:02:48 ID:qfoz3lMY0
さくらやCMのウザさが突き抜けててトヨタのはどうでもよくなった
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:29:04 ID:bXj5LP7n0
ここで話題のデブ女のCM、ネッツ店のは10回以上見たけど
カローラ店のは一度も見たこと無い俺はラッキーなのかな?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 15:30:50 ID:Vg0G/uhv0
デブ女のCMより加藤ローサのCMをもっと流して欲しい
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:00:52 ID:1YUiF01/0
加藤ローサがRacyで湾岸を流してるCMも作って
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/07(土) 16:43:28 ID:1YUiF01/0
もちろんBGMはLittle Green Bagで
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 12:35:07 ID:/qCemZ+U0
女の真ん中でいたいじゃないか
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 16:26:07 ID:huR/PM0w0
加藤ローサが、男に強姦されそうになったり、「この腐れ●●●●が!」と
男に言葉責めされているCMがいい。あ、それは違うヤツか。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:13:39 ID:7lJeUKPsO
本日パッソ納車されました〜(*^_^*)
とても乗りやすくて良い車ですね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:15:06 ID:tD1TrtFf0
あっそう。はい次の人。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:28:19 ID:YCR5OI0x0
>>845
よかったねぇ、おめでと
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:37:43 ID:k58O7ds50
>>845
グレード(排気量、色、パッケージとか)教えて。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:38:27 ID:60vW6wYS0
Racyはちょっと欲しかったが、割高そうだったので諦めた。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:43:19 ID:gVJZsksIO
可奈子のCM最高!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 22:47:43 ID:k58O7ds50
>>849
Racy買うぐらいなら他の車買う。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:29:57 ID:/qCemZ+U0
Racy最高だよ高速もノンストレス
ちょっとガツンがあるけどキニシナーイ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:43:19 ID:k58O7ds50
Racyっつってもエンジンは普通のパッソと同じだろ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/08(日) 23:56:09 ID:WMIpoRoC0
X4買った俺は勝ち組
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:15:33 ID:f98Bf1Dj0
X4っつってもエンジン一緒だろ?
だったら普通のパッソでいい。

君らってエクステリア重視?
俺はエンジン重視。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:25:02 ID:f98Bf1Dj0
つかX4って180万以上もするんだな。しかも936ccしかないし。
この値段だと他の1500cc以上の車が買えちゃうわ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:26:28 ID:XHbzgmDg0
Racyってなんで見た目をあんなにかっこ悪くしたんだろう?
普通スポーツタイプのグレードは普通よりカッコイイのに、かっこ悪くした意図がわからん。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 00:49:02 ID:flU28s0D0
かっこいいじゃん
あんまり自分のセンスを過信しない方がいいよ
恥かくから

Racyは前後スタビで選んだわけだが
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 03:01:46 ID:i12RXQWP0
>>854
オレもX4乗ってるが負け組みだろオレ達
ただ乗っけました仕様で200万だぞ
こー考えると三菱ってやるよなぁ…
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 08:40:34 ID:wlQLjfRY0
>>859
早めに手放したら?
いや マジで
街乗り目的でX4選べば確かに面白くないね
面白くするには金かかるし
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 09:11:05 ID:VGI79ys20
855X4乗り
お前らわかったねえあ。
羊の皮をかぶったオオカミだろ。
キャ〜この車小さくてかわいいって
言われて
130馬力車重980KGだべ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 09:42:20 ID:+HUl/FLkO
俺は、ティンポの皮を被った早濡野郎です゚+.(・∀・)゚+.゚!!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 11:59:14 ID:flU28s0D0
いやあれはフロアシフトにしか馴染めない人が買う物だ
他の意味はない
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 12:11:11 ID:P+1b8Smx0
排気量936しかないダサいエンジンに、よく200万も払えるな
気が知れん
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 13:04:25 ID:VGI79ys20
>>859
はX4を持っていない件
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:28:00 ID:wlQLjfRY0
確かにK3−VETにすれば1300cc、スープアップして1400ccも可能だ
だがこいつあ936cc
5000以下じゃ愚図るが、5000からの吼えるようなエンジン音が最高だろ?
リッター140馬力の超ショートストロークエンジン こいつをブーストUPして、給排気の抜けをよくすれば
教習所あがりの乗るインプやエボなんてブッチギリよ
936cc それがKJ−VET 
つまりX4の誇りよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 15:53:41 ID:HN1Bv8LW0
K3と全くボア径が同じなんだよな。
ストロークダウンだけで排気量を縮小してる。
それで高回転型になってるのに、換装するとか考えられんわw
トルク型のエンジンでマニュアルがよければ、TRDどーぞって感じだし。

基本的にX4固有の話では、このスレ使わないほうがいいと思うよ。
パッソ・ブーンの一バリエーションとしてX4が選ばれるってことは、まず有り得ないだろうし。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 16:33:22 ID:v5MwBNwM0
小排気量で4駆ターボの競技ベース車なんて世界でも他にないんだから
こんな車作ってくれたダイハツには感謝しなきゃな
869857:2007/07/09(月) 18:47:35 ID:XHbzgmDg0
>>858
君こそ自分のセンスを過信しない方がいいよ。
10代〜40代の友人6人ほどに見比べてもらったことがあるが、
一人を除いてRacyはかっこ悪いと答えたよ。
Racyをかっこいいと言った一人は、昔やんちゃしてて今も少しDQNが抜けきってないやつだった。

この統計から(少なすぎるってw)Racyは一般人にはかっこ悪く思われていて、
DQNにはカッコイイと思われているいうのがわかる。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:00:14 ID:O9TKvccf0
で?っていう
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 20:53:45 ID:sKP091fZ0
>>857
>>858
その辺の感覚は人それぞれだろ。

>10代〜40代の友人6人ほどに見比べてもらったことがあるが、
なんでこんな事わざわざしてるわけ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:06:33 ID:flU28s0D0
部屋から一歩も出ずにできるからだろ
脳内で
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 21:57:31 ID:XHbzgmDg0
>>871
> >10代〜40代の友人6人ほどに見比べてもらったことがあるが、
> なんでこんな事わざわざしてるわけ?

たまたまカタログ持ってる時に集まる用事があって、雑談してる時に聞いてみた。

>>872
脳内で車買うんなら、パッソなんか買わずにもっと良い車買うよw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 22:26:29 ID:qTn31HQz0
>>868
が正論
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/09(月) 23:38:07 ID:flU28s0D0
カタログの写真だけ見て語ってる時点で引きこもり臭い
俺は街中でソニカ見かけて初めてあの形の意味を知った
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:10:56 ID:JM0pdaYV0
X4乗りだがウチにはもう一台嫁用にカスタムがある
街中を普通に流す運転ならカスタムの方が速いし楽だしATだし

競技用ベースのX4はむちゃなギアレシオのおかげで・・・ねぇ
まあゆうても特殊な車だからなぁ、

200万強の値段になるのはそれなりの開発でかかってるから
仕方ないのでは。
好きなものにはわかるけど興味ないものには
ブーンに出せるかそんなものっとなるのも仕方ない。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 00:57:13 ID:0g+6WOtj0
100万で普通のブーン買おうが、200万出してX4買おうが、どっちみちブーンはブーン。
普通のパッソと、Racyも同じ原理。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:13:12 ID:kbFan3Cx0
>>876
まあいいんだが・・
そんならX4のこと知らないくせにわかったようなツラするやつが頭にくる。
>>877みたいな糞野郎とか。
まじで死ね!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:19:57 ID:0g+6WOtj0
ひゃっほーーー!怒らしちゃったw サーセンwwwww
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:26:32 ID:PMVepfAU0
>>869
たかが6人ぐらいでサンプルにならんよ。
統計語るなら不特定多数の母数を増やせ。

少ないという前に偏っているがな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 01:59:33 ID:LOM4ceWL0
母集団には7人ぐらい欲しいな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 06:53:07 ID:MoYTIv520
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 07:36:58 ID:LQ122MgUO
岐阜 501 ふ 67-86 PASSO
ただちに死になさい
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 09:14:40 ID:kJ/ghHoQ0
X4はあの価格でもほとんど利益なんて出ないらしいからな
ストのX4なんて大幅な赤字だよ。作れば作るほど会社が損する車
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 10:14:57 ID:CtOEacRc0
>>876
>街中を普通に流す運転ならカスタムの方が速いし楽だしATだし

>競技用ベースのX4はむちゃなギアレシオのおかげで・・・ねぇ

街中でも数年でクラッチ潰す覚悟なら負けないんだろうけど…ねぇw
傍目、明らかに普通じゃなくなるだろうし。

>>878
まあ877にはまともに(=値段なりの素早さで)発進させる事も出来ない
だろうから、そう怒るな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:07:37 ID:UQhrjGzf0
誰と闘ってるやら
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 13:24:56 ID:CtOEacRc0
「MT教習」程度で丁寧に発進させたなら、X4は2速の途中くらいまではミラにも置いてかれ
るってだけのことだよ。
みんな、街乗りで速い車じゃないっていってるのはそういうことだろ。

むしろそういう意味で「200万出しても同じクルマ」というのは嘘。普通のパッソが視野に入る
層だったら、間違ってX4買ったら泣きが入るって。散財したことも含めて。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 15:48:04 ID:kMJxc0jq0
今週のベストカー HKS関西のBOON X4が載ってるよ!
「もはやスーパーカー」だって
マージンとってブースト1.4掛けで燃調とって170馬力くらい
で、軽量+四駆+クロスミッションの超低速ロケットじゃん
タイトな峠じゃ敵無しだね
まあダートじゃとっくに敵なしだけどw
ある意味200万出せばスーパーカーベースが買えるってこと
しかもリーズナブルにスーパーカーになる と()笑
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:24:10 ID:UBEuh2MJ0
>>887の運転が下手な件
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 18:39:16 ID:9FlCwbKe0
>>888

スーパーカー ×
スーパーカー以上 ○

>その感覚は、完全にスーパーカーのソレだった!
>いや、スーパーカー以上だ!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:00:22 ID:TrHauhci0
あーあ、Racyも×4もなかったらみんな仲良く暮らせるのになあ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 19:51:05 ID:UQhrjGzf0
Racyなかったら買ってなかった
スタビ無しはきついよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 20:47:04 ID:CtOEacRc0
>>889
前走車が居て普通に飛び出せないような時に、半クラ使わず教習所走りで出してみなさい
って。マジ、ATの軽より遅いから。
やかましくない範囲でシフトして、ロー→セコ20km/hくらいでしょ。この辺もMT軽トラと
一緒だよね。
自分の実際では、信号でちょっとでも遅れるとせっつかれる土地柄のところで勤務させられ
てる関係で、前走車に合わせて適度に勢い付けて出すけどね。
んなコツレベルの事はAT前提なとこで言っても×でしょ。

ATのコンパクト乗ろうかなという層に代わりに乗せたら、間違いなくノーマル1000の方が
キビキビ転がせるだろうよ。
そういうシチュエーションの話をしてるんだが。

こっちは街乗り性能なんかハナから全く無視だから、面白おかしくX4に乗せていただいて
ますけど。Racyの方がいいとかいう話はステージが全く違うんじゃないのと。
だからX4固有の話題はこのスレじゃ無理だと(ry
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:35:11 ID:Wz1wA0Hv0
X4は待ち乗り用なギアレシオではないからね、あくまでモータースポーツ用、
一般車に比べてそれなりに回してシフトしていかないとスピード出ないし
だからと言って街中で本領発揮するわけにはいかない>まあしないけど。

>>893の言ってる事はオレもわかる
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:40:27 ID:0g+6WOtj0
1000cc以下のMTって加速遅すぎだろ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 22:54:23 ID:CtOEacRc0
>>894
ありがと。885とかでもそう書いたつもりなんだけど、低IQな文章力ではうまく伝わらんorz

白状すると、中型レプリカバイク的な気合で発進させると(半クラ→5000rpm↑ミート)、
一応4WDなのに、スポーツ系FF(160ps程度)に乗ってたときより前輪からスキール音出し
てしまう。実際下手なのはほんとなんだけどw
個人的には3−4速(X4での)の山道で、誰も居ないとき気持ちよく走れれば満足なので、
その辺もいいやみたいな…
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/10(火) 23:58:41 ID:m4ptw7en0
あとX4てサーキット走行に向かないよね?
特にファイナル変更もしないでクロスぎみのギアで走ろうてのは
サーキット走行会参加程度でカツカツなやついるけどアレは見てて痛い
しかも遅いのに自分のヘタさは認めないで車のせいにするやつ
最近某サイト見るとこういう類がいるな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 00:06:11 ID:wGss8M+x0
たった936ccでサーキットも糞もあるかよww
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 04:16:36 ID:+55NkFIk0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
排気量で決まるサーキットwwwww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 04:22:42 ID:BhRqvSHY0
>>894
>だからと言って街中で本領発揮するわけにはいかない>まあしないけど。

そんな事を書くと「そんな走りじゃX4が可哀想」厨が…
最近寄り付いてないかw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 07:18:25 ID:z3Wp4Uai0
>>900
確かに・・・X4「に限らず」糊の中にもそう思う人がいてもおかしくないだろうと思う

自分は黒カスタム糊だけど最近X4を見る<朝の通勤時>
運転しているのはかなり年配のおっちゃん<じいさんっぽい>と見受けられるが



902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 09:06:00 ID:NXQMmekS0
>>897
サーキットでもミニサとかショートコースならいいんじゃない?
公認の峠道て感じのコースもあるし。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 11:19:24 ID:G5Ua1SqNO
グラベルコースでこその
X4。舗装、サーキット向けにX2の設定あれば良かったかな、軽くなるしね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 14:10:03 ID:NXQMmekS0
>>903
ラフ主体(ダート)・(グラベル)が王道だけど、峠もなかなか面白そうじゃん。
サーキットでタイム出したいならTRD SPORT Mとかでいいんじゃない。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 18:04:01 ID:NTl+WQdu0
>TRD SPORT M

ストーリアツーリングにのっけてた
K3-VE2<ハイオク仕様>だったらなあ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/11(水) 20:40:55 ID:oluqZ6OV0
HPのオプション・アクセサリー見てたんですが、
サイドバイザーはワイドしかないの?
ワイドのサイドバイザーはダサイす。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 00:05:55 ID:1d3EuSYb0
>>906
パッソは窓がデカいので
ワイドバイザーがワイドに見えない
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 20:59:34 ID:iAkufsbu0
X4はクロスレシオだから、
街じゃあ敵なしだな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:09:36 ID:mRjy5tA60
直線がそれほど長く無い筑波くらいまでだったら、コンパクト中最速でしょ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 21:48:54 ID:ODq9NAGr0
>>908
おいおい、、、安全運転で頼むよ

つぅっても、まったり運転だったらクロスレシオ&ローギアが仇となって
速度の伸びが・・・・・もっと回さんかいっ!とつっこまれるな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:17:27 ID:SRX1w1QQ0
ダイハツは新車から雨漏りするんだけど、これで2台目ズラ
製造や設計がいい加減なんだろうな
だってさ〜実際に整備も下手だし、対応も悪いのは、会社の方針なのか?
でやんでぇ〜べらんめ〜栗とリス
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:22:33 ID:ImsWScVD0
クロスレシオはいいが・・・ともかく駆動系を、もうちょいと強度を出してほしいよ!
ストX4からの乗換えだが、ストのときは3速が飛びまくり、ブーンでは4速が逝くのからなぁ〜〜
ストX4に比べギアの歯が3速は厚くなって飛ばなくなったが、逆に4速が薄すぎ!
加速減速最中に入れて直ぐに飛ぶし、ストのように前触れが無く逝く!
そもそも隣のベアリングに食込む形で歯を作っているから欠けやすく力がかかる部分は半分しか有効幅が無いときてる・・・
値段もどうにかしてほしいよ!90k以上ってエボやインプギアでさえ1枚が25k程度なのに!
まあ、作っているところが○○製作所の試作品だからって言うから価格はしょうがないが、在庫ぐらい持っといてくれ!
あとセンターを強化するとストX4と同じでセンタートランスファーが砕けるのも何とかしてほしいぞ!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:23:55 ID:DGBQH0gw0
>>911
ブーンなんか買うからだろ
パッソにしとけばいいのに
腐ってもトヨタだぜ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:54:11 ID:JkDfKTxg0
>>912
ダートラ競技やってる人?
BOON X4の4速ギア飛びなんて初めて聞いた。(一般ユーザーレベルでは)
そういや土屋がDVDで運転してたキャロッセも4速いかれてたか?
この前の競技でマシントラブルでリタイアしたX4が数台いたけど、それってこの辺が原因かな?
まあ自分はセンター強化はせず、前後にLSD入れてターマックをまったり楽しむよ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/12(木) 23:54:35 ID:d8uPrarw0
>>912
モータースポーツ参加時でのトラブルでつか?




>>913
パッソもブーンも作ってるのはダイハツじゃなかったっけ?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 00:28:42 ID:YK+ksbV50
やっぱ「X4専用スレ」あったほうがいいのかな?
BOON X4出るまでの「スト4スレ」はオーナーじゃないオレがみても楽しかったし。
ただやっぱ「X4スレ」でまとめちゃうと、スト4オーナーとブン4オーナーの確執というか、遠慮?ややこしいてのもあるし・・
「X4総合スレ」が過疎化しちゃったのもその辺が原因だと思うんだよね。

なのでX4オーナーの人 「スト4スレ」と「ブン4スレ」をそれぞれ立てませんか?
ミラX4はもし立てるなら「軽自動車」の方へって感じで。

て言ってみたかっただけですけど。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:02:06 ID:9mawycDr0
有った方がベターでしょう。保守できれば。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:30:41 ID:ntYCEDSa0
あってももいいけど厨がうるせぇからなぁ、
書き込みしたくなくなるんだよね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:49:32 ID:k2EPXbQt0
このスレでも大して住人多くねぇのに、更に分けちゃったら過疎って両方潰れる
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 01:49:55 ID:YK+ksbV50
>>917
保守できなければ・・まあしょうがないなえ。
それはスレの需要が無いってことで消滅でいいんじゃないかな?
ただ「X4スレ」の消滅がちょっと後味悪かったもんで。

>>918
「軽のボアアップ版だってね」
「軽に剛毛が生えた程度」
最高の褒め言葉じゃねえ?
厨の書き込みみてX4欲しくなったし()笑
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 02:09:33 ID:YK+ksbV50
>>919
いや このスレはX4いなくてもいい感じに伸びると思うんですよ。
燃費や居住性や維持費や取り回しについても語れる。
PASSO、BOONのコストパフォーマンスの高さに惚れて買った人は、
逆にX4やTRDやRacyで走り中心の話題が出るとウザイと思うんですよ。
競技ベース車両は少なくともわけた方がいいんじゃないかと思うわけです。

922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 07:28:32 ID:NZ8YZgqr0
確かに競技ベースでターボ車のX4とNA車のグレード(TRDやRacy含む)ではねぇ
特にX4海苔に燃費や居住性や維持費ってのは違う意味になるか、ターボ車にしては***は良いのでは、と。

X4って昨年の3月から発売開始して全国でまだ500台強が売れているだけなんだな


923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:22:07 ID:+g6WV6eh0
>>922
いかんせん高杉るよ。
ちょっと足したらインプレッサS-GTが買える(240万)んだから。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 12:43:56 ID:xDURUKMr0
×4専用スレはあったほうがいいと思うよ。
チューニングの話が出るとケンカが始まりやすいから
パッソを買った初心者が来ても逃げていく。
それじゃこっちが迷惑だ、バカはバカで勝手に遠い所で騒いでもらいたい。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:01:28 ID:tMeV6ox50
>>922
ストーリアのX4の6年間の総生産数は777台だから
それに比べれば全然売れてると言える
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:13:29 ID:RjQwzyi50
おいおい
くだらねー話でスレ消費すんなら
さっさとX4スレたてて出て行けや
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 13:44:43 ID:FnewPGJ/O
>>925
ストX4はカタログモデルじゃなかったからだな。
ブンX4は月産50台目標のカタログモデル(それでも完全受注生産で2から3ヶ月は待たされる)

>>926
では次はX4以外と付け加えれば>次スレタイに
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 14:17:33 ID:tMeV6ox50
>>927
ストーリアX4もカタログモデルって言えばカタログモデルだけどね
ブーンの方がメディアの露出が全然多いのと街乗りに向いてるってのが売れてる原因だと思う
ストーリアX4はスパルタンすぎたからね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:14:11 ID:hH4FrQe40
【X4禁止】 パッソ&ブーン14台目 【Racy禁止】


次スレはこれで。
てかX4スレ誰か立ててや
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 15:43:12 ID:IZUV+Amm0
なんか僻みっぽいやつが貼り付いてるな
普段過疎ってるんだから煩いこというなや
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:25:30 ID:skZGBj/s0
>>927
ストーリアX4はスパルタンさではずば抜けてたよな
リッターあたり168馬力だしミッションの壊れ方も違う意味でスパルタンだね
ブーンX4でもリッターあたり142馬力か、
まあ本格的競技ベース車だからこれで普通といえば普通なんだろうね
でも一般車からすれば異常か、、、、、

>>929のは他車種スレでもおおいにあるケースだす



932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 18:32:11 ID:IZUV+Amm0
板全体からすればこんなマイナー車種が2スレも占めるのは害悪でしかないがね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 19:38:29 ID:jmXppubE0
>>929
Racyはいいんじゃない?基本的に同じ車なんだし。

×4は違う車と言っても差し支えないから、別スレでやって欲しい。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:05:38 ID:ntYCEDSa0
だってよぉ、×4のインチアップであーだこーだ始まんだぜ
好きなのホイールとタイヤ履いてんだから別によくね?
オレのX4は17インチなのよ プギャー
×4は2ちゃんで言い合いしてるより、みんからがええ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:24:11 ID:hH4FrQe40
>>934
別にいいんだけどインチダウンしなよ。
いくらなんでもパワー食われるよ。
とか?w

みんカラでは個人特定されてるから言い合いになんないじゃん?
質問でも反論でも否定的な意見は全くない気がする。
それこそ愛車自慢と馴れ合いだけ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:42:45 ID:IZUV+Amm0
だから言い合いが嫌なら2ちゃんねるに来るなって
普通にわかりきった結論だよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 20:52:35 ID:ntYCEDSa0
>>935
そーなのよねぇ、パワー食われてんのわかってんだけどさぁ…

みんカラはその通りだね
でもまぁ情報とかは得られるよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 21:20:25 ID:k2EPXbQt0
排気量936ccの糞車の話は、X4スレ立ててやってね
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 22:58:24 ID:qR8iSTHO0
これなら新型デミオのほうがいいね
価格的にもそれほど大差ないよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:11:25 ID:YK+ksbV50
デミオ???
X4にくらべりゃコレこそ糞車じゃんw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:20:25 ID:aU10XlLn0
>排気量936ccの糞車

この表現より「排気量936ccのブーンにしては異常な動力性能車の・・・」でいいんでね<X4

糞って言ってしまうと、ね

X4以外のグレード&パッソたちは「使い勝手など変わらんのに走りの性能が糞」って、なる。

お買い物&使い勝手良しコンパクトカーと競技ベースカーでは結局話し合わんわなぁ

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:24:17 ID:IZUV+Amm0
X4・TRDが別の車だと思ってるやつは一度カタログを見てみれ
普通に一緒に載ってる

デミオはいいとは思うけどそれはマーチ的な良さであって
パッソと競合するような方向ではないね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:30:56 ID:fA3zc98O0
だーから、ATでコンパクトのパッソとか乗ろうかなって人間じゃ、
「ある意味まとも」に走らせられんって。絶対に客層が被らない。
50km/h巡航で2000rpm以上回ってる車なんか嫌でしょ?
ATのNA軽より回転落ちないよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/13(金) 23:51:50 ID:IZUV+Amm0
それから形だけ見てRacyをTRD寄りだと思ってるやつは知識の根本そのものがダメ
もういっぺん自分が書き込んでる場所がどこかを確認し直すように
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:05:24 ID:N7mu5/cw0
そうだな、ATのパッソやブーン海苔にはX4の走行感は理解できんだろう
あれ!?エンジン回してるつもりなのに速度の伸びが無い!(クロスとローギアのおかげでなんてわからんだろし)
走行時の室内にしたって、なにこれ!?ヒューンとかウィーンとか五月蝿過ぎる!

>>943が言われてる
>50km/h巡航で2000rpm以上回ってる
のと、100km/h巡航で4000rpm以上回ってる(高速道なんかで)、まあ理解できんわな。

ところでTRDすぽMは5MT車とはいえX4よりは快適なのかな?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:24:15 ID:eFHYo/SB0
>>945
ノーマルなパッソ・ブーンを念頭に、敢えて50km/h基準の方で
書きますたw
ノーマルなパッソ・ブーンでもセカンドカーな人が半数くらいいそう
だし、高速によく乗るならカローラくらい買えるだろうからね。

漏れは共通出来る話題はX4と特に断らずに、それ以外の時は基本ROM
で。せいぜいX4購入希望者とかの質問が書かれてた時(ここでしか
聞けなかったろうからな)にX4固有のレスをしてただけだけど。
見え透いた釣りながら936ccのどうのこうのいう煽りのしつこさに呆れて、
最近943みたいな書き方になってる。別スレでいいんじゃないの?と。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 00:47:23 ID:yQWnorny0
どうせアンチだろ
ほっとけ
免許も持ってない厨房だ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:07:12 ID:N7mu5/cw0
>>946

たかだか936ccやん、で煽ってくるモンは排気量Xターボ係数1.7っちゅうモン知らんのだろう(知ってたらゴメンやで)
ただやっぱりX4ネタはここではむずかしいだろうな(走行性能うんぬん)
反対にX4海苔でもパッソ、ブーンのエクステリアなどなどネタなら合わせられるし。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 01:26:13 ID:Q+Z+teId0
まあ、しょうがないでしょ。
X4はスイスポみたいに標準車の延長線上にあるスポーツっぽい車じゃないもん。
コンペティションもベース車だもん。
いうなれば、運動嫌いな文系の女の子の弟が、なぜかプロ格闘家みたいな・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 08:49:55 ID:38wo8K3o0
>>970
【狂気の名車】ストーリアX4 復活その1【ブースト2.0】
スレ立てヨロ

>>980
【狂気の名車の弟分】ブーンX4 その1【ブースト1.4】
スレ立てヨロ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 09:22:43 ID:Pw3kBVRg0
【隔離】 ブーン X4 専用スレ 【出禁】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1184372512/


はい、さよなら
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 09:45:19 ID:HUKz5nvN0
>>951
激しく乙
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 10:24:51 ID:0ugefYAJ0
X4の皆さん、じゃあね〜(・о・)/
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 11:51:16 ID:dR8aEhCaO
オ−トマのみなさん
お騒がせいたしました。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:32:54 ID:yQWnorny0
今後は単発IDは無条件スルーでヨロ
反応したらしたやつも嵐扱いで
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:34:05 ID:Pw3kBVRg0
>>954
このクラスは女子供
そして野郎はセカンドカーとして乗るもんだ
オートマ当然

何ちっさい車のマニュアルごときで勝ち誇った言い方してんだろね…

自分の場所が出来たでしょ?
もう出張してこなくていいからねノシ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 12:41:24 ID:yQWnorny0
それで過疎ってスレ落ちかよ
大笑いだな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:10:01 ID:dR8aEhCaO
>>956
勝ち誇ってとかよくそんなことかくよな(笑)。
じゃあ>>956は無意識に
負けとると感じてるのだな。こんなちっちぇ車の
グレード違いのごときで
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:16:39 ID:Pw3kBVRg0
>>958
セカンドカーですけどw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:27:04 ID:pNWmMudJ0
X4はセカンドじゃないけど、セカンドはエスティマですがなにか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:32:04 ID:XZyt8/2i0
>>956

>このクラスは女子供
>そして野郎はセカンドカーとして乗るもんだ

何この石頭な固定観念w
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 13:35:53 ID:TTT92C2i0
今の時代ガソリン撒き散らすだけの愚鈍な車に乗ることがそれほどステータスになるとは思えんね
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 14:09:43 ID:RuUqBgSs0
>>951-953
これは… 次の本スレは、この車を小馬鹿にした荒しがもっと増えるな。
同族まで敵に回しやがった。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 16:56:28 ID:GY5PgZnY0
俺のパッソはサードカー
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 17:03:41 ID:r4NFbcRr0
くだらない自演見るまでもなく単なるスレ嵐だよね
TRDの存在すら知らないようだし
完全な外様
セカンドカーどころかトヨタ車自体買ったことないんだろ
正直に言っちゃえよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 19:26:14 ID:bZJLrx7x0
>>965
TRDって音痴だらけの開発陣が居る所でしょ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 20:04:33 ID:1ZD1sS970
X4の社外マフラーはHKS以外で何処か出してる?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:10:07 ID:Xi+Gf50Q0
>>967
X4はスレ違い
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:19:29 ID:yekojr5j0
>>967
X4の語りべは専用スレあるからそちらでどうぞ

レーシーとカスタムは中身同類だから良いとして
TRDはどういう扱いになるのだ?
あのスポーツMっちゅうのは??
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:45:08 ID:5uhAckpD0
次スレのスレタイとテンプレ

【トヨタ】 パッソ&ブーン 14台目 【ダイハツ】

前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173880903/

過去スレは>>2-10あたり。

【パッソ】
http://www.toyota.jp/passo/
【ブーン】
http://www.daihatsu.co.jp/boon/

関連スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176632779/l50
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:46:29 ID:5uhAckpD0
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/14(土) 23:47:45 ID:uTN/cx7N0
>>969
本スレで充分
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:00:52 ID:Lkg00FdN0
変速ショックが激しすぎる
CVTみたいな滑らかさが全然無い
金が溜まったら他の車に乗り換える
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:05:45 ID:L+Sr0fTk0
滑らかなCVTなんて乗ったことねーな
>>973はどの車と較べてるんだ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:14:01 ID:04jJk7vB0
>>974
ブレイドだよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:33:16 ID:0bPbDjBA0
>>974
エスティマハイブリッドも全然ショック無いぞ。
上り坂にさしかかると、エンジン回転ばっかり上がってちっとも登らねぇw
滑りっぱなしな感じだ。
ダイハツが開発した軽でも使えるCVTって、CVTにしてはあんまり滑らない
んだよな。ソニカスレでは「うるさい」って言われてたけど、実際どうなんだろ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:39:08 ID:L+Sr0fTk0
おまえ馬鹿だろ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:42:16 ID:0bPbDjBA0
アンカー忘れてるぞ。バカは>>974だよ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:45:23 ID:L+Sr0fTk0
値段が二倍三倍のと素直に較べてるんだから普通に馬鹿だろ
それはCVTが滑らかなんじゃなく上級車だから滑らかなだけ
いっぺんマーチとか乗って見ろ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:46:09 ID:0bPbDjBA0
ついでだが。もしCVTはベルトが常時滑ってるって事も知らない
ホンダFit教信者だったら、こっち来ないで下さい。
ハイブリッドと兼用とかじゃないと、オーソドックスなCVTは効率面では
使えたもんじゃないよ。手応え無いくらいスムーズだけどw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:51:42 ID:L+Sr0fTk0
何と闘ってるやらw
ちなみに小型車のCVTは全然滑らかじゃないぞ
少なくともアクセルオフの時は
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 00:53:10 ID:0bPbDjBA0
>>979
>値段が二倍三倍のと素直に較べてるんだから

こんなのがファーストカーな貧乏人にはワカランかもしれないが、
こんなこと値段に比例しねぇよw
トルコン挟んでない初期CVTのヴィヴィオが、クラッチ機構が壊れ
始めて停車時にショック出るようになるまで超スムーズだったのは
どう説明すんだ。
まともに整備されてるやつで比べろよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:07:40 ID:O2rc3FGY0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/07/15(日) 01:07:53 ID:04jJk7vB0
>>979
マーチ1500ccのCVTにも乗ったことあるけどパッソより断然マシだった。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
つかエンジンが軽そのものなのに自動車税は軽の3倍払わなくちゃいけないんだよな・・・
なんか損してる気分・・・
もうちょっとよく考えてから購入すべきだった