Hybrid Synergy Drive - プリウス★44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタのHVであるプリウスについて語るスレ♪
※コテハンは嫌われます。どうしてもコテハンを使いたい方はトリップをお使いください。
トリップ無しのコテハンの場合は皆様華麗にスルーをお願いいたします。

・toyota.jp プリウス
http://toyota.jp/prius/

前スレ
Hybrid Synergy Drive - プリウス★43
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150103946/


※プリウス関連サイト1

・トヨタ公式サイト
 ttp://toyota.jp/prius/index.html
 ・特別仕様車
  ttp://toyota.jp/prius/premium/index.html

・プリウススペシャルサイト(バーチャルドライビング、プリウススタイル等)
 ttp://toyota.jp/sp/prius/index.html
・公式サイト内情報
 ・プレスリリース: ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/03/Sep/nt03_074.html
            ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Aug/nt04_042.html (特別仕様車)
 ・新型車技術広報資料: ttp://www.toyota.co.jp/company/prius/index.html
 ・環境技術 THS II: ttp://www.toyota.co.jp/jp/tech/environment/ths2/index.html
・プリウススペシャルgazoo.com(レビュー、Q&A、パノラマ画像等)
 ttp://gazoo.com/nvis2/prius/
・GAZOO.com プリウス(カタログ、取説などへのリンクあり)
 ttp://gazoo.com/nvis2/nv_grade.asp?cd=2505

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:46:04 ID:YrZO8ukr0
    ―\\\\\
  ―         ``
 /             \
 /              ヽ
 /               し
 /|         /ルノル    ノ
  |/|       /(O ) ノ ´ヽ  彡       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/|    /|/\  / |6/  彡      | >>1
    |/|/|/く   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    < お前は糞スレ立て症候群だ
  | ̄ ̄ヽ ―‐ ┌┘           | もう氏ぬしかないぞ
  |    \⌒ _|             \___________
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:46:05 ID:J8JgqZPj0
※プリウス関連サイト2
・プリウスドライビングシミュレーター
 ttp://www.wind.sannet.ne.jp/m_matsu/prius/ThsSimu/
・プリウスライフ
 ttp://www.priuslife.com/
・プリウス電子工作
 ttp://www.hal.ne.jp/tamasu/index.html
・PRIUSな日々(ボディカラーに悩んだら)
 ttp://prius.fxy.jp/
・Car Fool ⇒ PRIUS(シートベルト警告音の消し方、DVDプレーヤー簡易取り付け方法)
 ttp://car.fool.jp/blog/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:46:40 ID:J8JgqZPj0
※過去スレより

・バッテリーの寿命は≒車の寿命 として設計されている
・駆動用バッテリーの保証期間は、5年10万キロである
・初代MC後のプリウスでは、33万キロ無交換
・新型(20型)では、12.8万円+工賃 これに5年間の保証が付く。
12Vシステム用の補機バッテリーには密閉型構造はグレードによって異なる。
S34B20R(S)とS46B24R(G)3万以下だと思われる。

EMVマルチディスプレイ概要(MC前)
富士通テン製。
7型ワイド感圧タッチパネル操作対応カラー液晶パネル
表示方式: TN液晶透過型
カラー表示: RGBカラーフィルター,加色混合
駆動方式: TFT,アクティブマトリクス駆動
表示画面サイズ:[mm] 縦87.5×横154.1
表示画素数:[ドット] 縦234×横400
画素サイズ:[mm] 縦0.374×横0.107
カラーフィルター配列: RGBストライプ配列
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:48:13 ID:J8JgqZPj0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:49:31 ID:J8JgqZPj0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:50:21 ID:WgjMGg7x0
他言語版のWikipediaみたらTHSに関するページはToyota Hybrid Systemではなく
Hybrid Synergy Driveという名前になっていた(Lexusでも使ってるから)。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:50:56 ID:J8JgqZPj0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 01:51:56 ID:WgjMGg7x0
    ―\\\\\
  ―         ``
 /             \
 /              ヽ
 /               し
 /|         /ルノル    ノ
  |/|       /(O ) ノ ´ヽ  彡       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/|    /|/\  / |6/  彡      | >>2
    |/|/|/く   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    < そういうお前こそ糞レス付け症候群だ
  | ̄ ̄ヽ ―‐ ┌┘           | もう氏ぬしかないぞ
  |    \⌒ _|             \___________

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 02:14:11 ID:oXoN8zo40
>1乙
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 05:08:55 ID:fuja51UI0
もうすぐ納車の者です。
MC後のEMVマルチディスプレイは
どこ製なんでしょう?
ご存じの方はいますかな?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 05:33:06 ID:CyI3PruK0
富士通テンだよ
ナビ本体も同じく富士通テン
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 07:15:26 ID:RWDSrbwl0
経済的な運転 〜環境にやさしく経済的な運転をするために

・スムーズな加減速で走行してください。

●通常の車と同様に無駄な加減速を行なわないことで、より効率の良い走行が可能です。
●急な加減速をひかえることにより、駆動用電池の残量を確保することができ、
 常にガソリンエンジンの動力と駆動用電池からの電気を利用して走行することが可能です。

知識〜ハイブリッド車特有のテクニック
●加速後にいったんアクセルをもどし、その後じわっと踏み込んでください。
 こうすると、ガソリンエンジンを使わずに、電気モーターでの走行が多くなります。
●減速時は、早めに緩やかなブレーキ操作をおこなってください。
 減速時に発生するエネルギーをより多く回収できます。殺
●渋滞での発進は、ブレーキを緩めるだけでアクセルペダルをあまり踏まないでください。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 07:16:20 ID:RWDSrbwl0
滑空とは、
エンジンで走行せず、モーターでも走行しない状態のこと。よって燃費は良くなる。
足をアクセルから完全に離すと回生ブレーキがかかり、バッテリーに充電を開始するが
そこからほんの少しだけアクセルを踏むとエネルギーモニターの矢印が
すべて消えてしまう状態になる。(ただし踏む加減は微妙でありコツが必要)
このどの方向にも矢印がつながっていない状態で走っていることを滑空という。
エンジンもモーターも動いていない状態である。
スケートで滑るような状態であるが、それゆえ平地では徐々に速度は落ちる。
より厳密には
・わずかにモーターで走行している状態
・わずかに充電している状態
・本当に滑空している状態
ただしこれらの状態はエネルギーモニターでは判別することができない。
燃費表示は99.9km/lとなる。
滑空をうまく使うことがプリウスの燃費をあげることの第一歩である。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 07:36:54 ID:9bdQNYdZ0
>>1
乙でした
16プリウスのリセールバリューは高い:2006/07/17(月) 07:57:03 ID:7sQybVB00
「燃費のよい車に乗り換えを検討」という回答も20%に達した。
これを裏付けるようにガリバーの販売状況をみると、
ガソリンと電気モーターを組み合わせて走行するハイブリッド車への人気が高い。

代表格がトヨタ自動車の「プリウス」。
05年の販売台数は前年比3・3倍という大きな伸びを示したが、06年も引き続き堅調に推移している。

また、新車を購入して3年後に売却した場合、新車価格の60%台で引き取ってもらえる。
ガリバーによると国産車でこれだけリセールバリューが高い車は珍しいという。

ttp://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200606200026a.nwc
1711:2006/07/17(月) 08:17:18 ID:fuja51UI0
>12
ありがとう。
じゃMC前と変わらんのね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 14:19:40 ID:0a26drzy0
これ、偶然見つけたけど何か関係あるの?
http://s-io.net/up/1/_/jump/1152839736324426.XPNqUH
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:18:10 ID:8lvjG8Iz0
>>1

現行プリウスに地デジを受信できるようにすることってできるの?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 15:20:11 ID:8lvjG8Iz0
もう一つ質問
現行型で雪山とかに行ってる人っている? 長い上り坂はバッテリーを使い切って苦手だって話だけど・・・

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:05:08 ID:J8JgqZPj0
>>19
ナビにはAV入力があるのでDVDを取り付けるのと同じ方法でいけると思います。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:09:16 ID:CyI3PruK0
>>21
ナビじゃなくてTVチューナー(地上アナログ)の外部入力ですよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:15:50 ID:uAbLBRJZ0
>>18
粘着ウイルスだから弄らないように
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 18:58:22 ID:5K9VP3zK0
>20

雪山、ではないが、普通に長野の飯綱高原や、白馬方面のスキー旅行程度であれば無問題。

長い登り坂をバッテリーアシスト無しでは登れなかったのは10型。
箱根新道を50km/h程度で登るだけで、カメがでたな、、、

11型ではるかに改善され、20型では心配なし、だね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:12:37 ID:92/B/q6q0
>>23
ノートンで警告でましたか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:18:27 ID:/nRO2fi40
>>2
GJ!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:27:22 ID:uAbLBRJZ0
>>25
ウイルス名:名無し三等兵=Gプレ

プリウスを貶すことが生甲斐のディーゼルオバカ
プリウス持っているフリをしてスレを荒らす蛆虫
Gプレ時代には、V12とプリのオーナーという設定だった
名無し三等兵としては、自称医者でプリとフィットのオーナーという設定らしい

コテハンに固執する習性があるが正体がバレルと名無しでも出演
時に事実の捏造・歪曲、時にいい加減な憶測、時に下手な比喩、時に品性下劣、
文字化けやウンコAA、答えに窮しての逃亡は得意

かつて、欧州オーナーZ、ikmenserebu等のコテハンで荒らしていたので
ディーゼルとハイブリッドを語る隔離スレがあったが、ikemenserebuの
オバカを楽しむスレと化していた

以上の経緯を踏まえて、スルーする(推奨)なり、オバカを楽しむなり
してください
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 19:50:56 ID:92/B/q6q0
>>27
遅かった
「システムの復元」やってしもうた
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:22:44 ID:8lvjG8Iz0
>>21 >>22 >>24

サンクス子 今プリウスとシビックHBを検討中
シビック試乗してきたけどプリウスよりパワーがあるんだわ 1.3Lなのにね

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 21:57:29 ID:9FxVH9hq0
>>29
プリウスとシビックの比較
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4387&pgcs=1000&th=259068&act=th

燃費や先進性なら断然プリウス
車としての完成度ならシビハイらしい・・・

まあ、自分ならシビハイ買うくらいならレガシー買いますが。
数年待って、レガシーハイブリッドなんて選択もアリかも
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:40:44 ID:OZX4pwwG0
燃費がいいレガシーか
レガシーの特徴を打ち消しちまってる感じがするな
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 05:53:27 ID:Am0nefB30
現状、プリウスの納期も4ヶ月前後になっているようだし、

THS3搭載の次期プリウスを薦める。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 15:47:58 ID:0bH1aopp0
ヴィッツ、カローラなど 12車種 のリコール
http://toyota.jp/recall/2006/0718_1.html
届出番号 1699
リコール開始日 7月19日
ヴィッツ、カローラなど 12車種のご愛用車の一部につきまして、平成18年7月18日に
下記内容のリコールを国土交通省へ届け出しました。

改善箇所説明図

1.不具合の状況
エンジンのクランク角センサにおいて、樹脂製ボデーの成形が不適切なため、配線
コネクタのロックの掛かり代が少ないもの及びオーリングのシール性が不足している
ものがあります。そのため、オーリングからセンサ内にエンジンオイルが徐々に浸入し、
そのまま使用を続けると、浸入したオイルがセンサ内で熱膨張することによりコネクタの
ロックが変形し、最悪の場合、コネクタの接続がずれて導通不良となり、エンジンが
停止し再始動できなくなるおそれがあります。

2.改善の内容
全車両、当該センサを良品と交換します。


型式 ZA-NHW11
通称名 プリウス
対象車の含まれる車台番号 NHW11-0024306〜NHW11-0042222
製作期間 平成 13年 1月31日〜平成 13年 9月21日
対象車の台数 6,725台
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 16:05:16 ID:yKpuQfFh0
この3連休友達3人と東名、名神で大阪に行ったついでに
満タン法同一条件で燃費競争をしたが結果は

プリウス=17.1k/L
ノート=17.7k/L
グロリア(3000ccターボ)=9.0k/L

少なくとも上記条件でハイブリット車のメリットは全くないな。
高価な買い物にご注意。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 16:07:13 ID:hK8AvyET0
もう、トヨタは馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:03:24 ID:RJYmAwkE0
>>34
高速ではモーターとバッテリーは積載物
ハイブリッドは路線バス・タクシー・宅配トラックしか
メリットない
それも判らんで十勝で恥をかくヲタ

もう高排気量のFRハイブリッドみっともないから
やめれ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:16:41 ID:BJc+GF3/0
>>34
高速でどのくらいスピード出してそれ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 19:18:08 ID:Valrg56vO
燃費競争しといて17しか行かないなんて、下手すぎ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:23:23 ID:FZQs+xFs0
17でも以前のクルマに比べて3倍近い燃費だ.早く納車されないかなぁ….
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:33:53 ID:/N64LyOs0
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:36:23 ID:/N64LyOs0
↑平均30.6km/Lの図 参考になるかなぁ
でも運転には結構頭使ったかも
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:34:44 ID:0w/CFmWr0
はっきり言って、SW20ってものすごいスポーツカーだな。
まず、全グレードツインカムって時点で高級スポーツカーの証だし、しかもターボなんて付くと脳味噌が振動するほどのスポーツカーになること間違い無しだ。
リトラとかTバーなんかも、いかにも超が付くほどのスポーツカーのアイテムって感じ。
もはや、これを超える本格的なスポーツカーって世界を探してもNSXくらいしかないんじゃない?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:46:15 ID:S5YMAP7y0
>>42
ふ〜ん






で?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:48:13 ID:hDwQkgJj0
誤爆警報発令中
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:52:33 ID:SjYw2XdZ0
トヨタ商法の上手さの最大級の見本ですね。
私も騙されて買うところでした。
処で、廃車にする時、環境に良くなさそうなバッテリーは
チャンと処分して呉れるのですか?????
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 22:54:22 ID:uBIcLL6z0
>38

同じく
4711型&20型海苔:2006/07/18(火) 23:04:55 ID:W9Lbb1nP0
>>33
おっ?11型?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セーフ!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:14:55 ID:SjYw2XdZ0
>>47
オマイ、リコール隠し事件知ってる?
やっぱ、トヨタの安車乗りって自分の都合の良いことしか見えないんだね。
4911型&20型海苔:2006/07/18(火) 23:20:52 ID:W9Lbb1nP0
>>48
そりゃ隠してたのは問題だな。
11型だって以前にバッテリーシールの不具合あったしな。
(これはリコールにはなってないが)

で、うちの11型がセーフだったのと>>48の何が関係あるのよ?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 01:16:00 ID:wwCQ2iQw0
>>47 セーフオメw
まあディーラーでお茶してくるのも悪くないけどね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 01:20:26 ID:kCA40+BH0
>>34
燃費競争でなく、爆走してると思われ
制限速度内で20前半〜20中、
80〜90で20後半ってところだろ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 01:32:04 ID:U5jXEu8J0
140〜150の時16〜17だからな、120だと19はいくから・・・

でもね、140でリッター16叩き出すのってすごい事だと思うよ。ちなみにタイヤはヨコハマdBっす。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 02:15:29 ID:/PYhxi1y0
>>34−36
蛆プレの悪寒
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 04:30:44 ID:BDAHH28D0
>>51>>52
あと考えられるのは、クルコン使いまくりとか。
丁度首都圏から、安曇野逝った復路に、試しにクルコン使いまくりで、
80kmと100km(甲府盆地と塩嶺トンネル以北)の定速走行で17.4!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 07:16:39 ID:uyizTo7O0
>54

中央道は場所によりけりだが、17.4は悪過ぎ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 07:39:46 ID:Qir5okps0
俺、燃費にいいと思ってクルコン多用してるんだけど…
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 07:45:53 ID:P76o5pYn0
電気自動車め
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 14:09:00 ID:U5jXEu8J0
クルコンは速度を伸ばせる下りで減速して、逆に速度を抑えた方がいい上り坂で加速してしまう。
平坦な道ならクルコンは有利なんだけどね。

自分は燃費よりも自分の体調優先なんでクルコン使いまくりだけど・・・やっぱ楽だよクルコンは。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 17:57:30 ID:CbdtjnzY0
これは既出?
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%d5%a4%b7%a4%a2%a4%ca%a5%c8%a5%e9%a5%c3%a5%d7
9月に特別仕様車が発売みたいだね
60178:2006/07/19(水) 20:05:26 ID:PYiXnzfd0
>>55>>56>>57

層化悪杉か……orz
もっとも、須玉から双葉SAに逃げ込むまでは、やたら煽られ結構飛ばさざるを得なかったし、
(プリは結構故意に煽られる希ガス。走行車線で左にウインカー出しても煽るんで
かなり悪質で参ったけどね。BMZ4野郎!)
大月と談合坂手前で断続、小仏dネル手前からかなり酷い渋滞だったので、
橋本スルーを行った。

ちなみに、往路は>>58さんの仰る運転に徹してマタ〜リ走行して、27.1を達成(^ω^ 
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:07:56 ID:Qir5okps0
>>59
何がやりたいんだい?

>>58
俺もクルコン無しじゃ不便だと思うようになっちゃった
6255:2006/07/19(水) 20:08:06 ID:PYiXnzfd0
>>60の名前とアンカー間違えた。>>56>>57>>58 さんでつ。スマソ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:22:58 ID:Qir5okps0
8月からガソリン1リッター4.5円値上げ
http://www.asahi.com/business/update/0719/126.html


俺も燃費を良くする運転スタイルに変えなきゃな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 20:25:33 ID:ilJLMYvI0
>>60
中央道下りは新宿から八ヶ岳付近までずっと上り(登り)だから
燃費はそんな感じだと思う。ウインカーとか後ろを気にしすぎ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:14:59 ID:xjnc2SSZ0
>>63
今朝、宇佐○で入れたのだが129円だった

安すぎてかえって不安だOTL

大丈夫なのかな・・一応アポ□マークだったけど

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:36:49 ID:kyx6M4S/0
走行車線で左にウインカー出しても煽る
、、、なんてことある?
何か仕掛けたんでないかい?w
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:39:49 ID:NVHlBSRa0
>>60
ってかオレの地元www
韮崎だけどw

>>61
クルコン便利だよね〜。
オレも多用してる。

でもSグレードって付いてないんだよな…。
不便だろうな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:42:04 ID:U5jXEu8J0
Sグレードでも一部のチャレンジャーがクルコン後付けしてるよーで。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:45:02 ID:NVHlBSRa0
>>68
車の制御が効かなくなりそうで危ね〜なw
いっそのことならレーダークルーズにでもすればいいのに。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:45:17 ID:RDM2/aO40
>>65
領収書をよく見てごらん、税抜き価格が129円になってることない?
ほとんどのガススタは税込み価格表示ですが、たまに税抜き価格表示で客をだます店もあるよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:34:44 ID:plcvX/H/0
プリウスごときが追い越し車線を走っていたら煽られても文句言えないだろ♥
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:50:59 ID:T1Hh3Rbc0
プリウスに乗り換えてから確かに良く煽られるようになったな
車間距離を異様に積めてきたり、パッシングしたり、蛇行したりと
アホ丸出しの奇行を平気で行うキチガイが多すぎてこまる
俺の場合はブレーキランプを点灯させないように減速させて
サプライズを味わっていただく事にしている
引きつった顔でブレーキ踏んでるアホ面は見ていて非常に愉快
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:18:23 ID:Qir5okps0
DQN車を煽って遊んでます ごめんなさい
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:33:27 ID:K1sez6JR0
プリウスなんて遅い車なのに追い越し車線を経済速度で走ってたらそりゃ煽られる罠。
高級車気取りならレクサスぐらい買えばいいのに。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:42:29 ID:T1Hh3Rbc0
そんなんじゃ雑魚しか釣れないと思う
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:48:19 ID:WCaLrIcM0
レッキングクルーでパワーアップした時の音楽が今聴いても最高だな。
ファミコン特有のブビブビベース、ピコピコしたメロディーライン、そして歯切れの良いドラムがうまく噛み合ってる。
あの時代でファミコンの音源でこんなドラムを再現したのは凄ぇよな。
ゲーム自体はあんまり面白くなかったけど。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:49:20 ID:lRIzIeMf0
仕事で借りたマーチで中央道走行
追い越し車線をチンタラ走るプリウスにウインカー出して紳士的に退去命令
気づく様子もないんでパッシングの嵐
マーチ如きが…と思ったかどうか、加速し始めたんでテールツーノーズ
痺れ切らしてぬえわで走行車線から抜いたんだけど
カレは加速中アクセル踏み込む足に身を切る思いだったんでしょうな
 
つーかプリウスが時間さえかければ、ぬえわ出せるつー事に驚き見直した
 
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:53:57 ID:NwANQzUL0
>>77
大正解です!!
やっぱり今回も瞬殺でしたね。
もしかして地元の方ですか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:54:28 ID:Qir5okps0
>>76
同意

>>77
マーチワラタ
ちなみに俺は初期型vitz1000ccで155`出した記録を持つ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 23:58:50 ID:T1Hh3Rbc0
>>77
>アクセル踏み込む足に身を切る思い

意味を教えて下さい
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:10:09 ID:QAhRSitX0
ぬえわってなに?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:15:40 ID:QAhRSitX0
>>81
あぁ、キーボードで150をあらわすのか。
自己解決しました。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 01:11:47 ID:Geok00rU0
ビッツやプリウス程度の国内仕様ゴアボディでは150なんて出してたら即死ですよ。
バイクで高速走るくらい命を粗末にしている。

エスティマやハリアーやレクサスぐらい買わないと。
8460:2006/07/20(木) 05:13:55 ID:ZJYxEsQJ0
>>64 そうですか。安心しますた。
後ろ気にし杉は前に追突されたトラウマでして(苦

>>66 話せば長いんだが……
1.そもそも、諏訪からかなり大型が多く、ダンゴ状態の抜きつ抜かれつヤってた。
漏れは車間空けて、車間詰まらない限り、クルコン80定速でマタ〜リ。
それで、BMZ4野郎はシビレ切らしてたと思われ。
2.小淵沢〜須玉の下りで、徐々にダンゴ解消。須玉の急坂で一気にブッ千切ろうとしたBMZ4!
3.ところが、追い越し車線にバスや長距離がコニャニャチハ。
4.火病った野郎は走行車線からブチ抜こうとしたが、そこには80定速の漏れが居たってわけよ!
5.『ドケドケ(#゚Д゚)ゴルァ!!』←BM『あんね、ココ法定80、速度超過は不法行為(・A・)イクナイ!!』←プリタソ
6.韮崎まで徹底的に煽られ、パッシング、クラクションの嵐!あわや追突状態で、流石に((((;゚Д゚))))ガクブル
になって、クルコン解除でぬあわまで加速。同時に←ウインカー。
7.ところが、BM野郎は『許さんぬっころすゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!』と煽りまくり
8.ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!と双葉のラベンダー園に逃げ込み
だいたいこんな感じだったとおもふ(汗

>>67
あのへんの高速上り線のアップダウンとパノラマはイイよね。
ただ、覆面さん多し。もう飛ばさないから関係ないけど(苦

>>72 (*´・ω・)(・ω・`*)ネー
長文スマソ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 06:37:32 ID:Tsn+G+TV0
5. の辺がいくなかったんだと思う。
BMなんてえてして成り上がり基地外の乗り物なんだから障らぬ神に祟り無し、ってカンジで譲るのが一番(でも、走行車線に居るのにどうやって?って気もするけどね・)
ま、そういうこともあるやね。
地球に優しいプリウス乗りどうし、路上の基地外スルーで
いきましょ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 08:59:22 ID:eWnSMwNZ0
プリは登坂車線とかで、顕著にスピード落ちるからなぁ。
東名の秦野ー御殿場間とか、アクセル結構踏まないと、イライラするほど加速しない。

ちなみに、俺もプリの前は初期型マーチターボだったけど、マーチのエンジン出力がほぼ同じ(78PS 10.5kg・f)なのに、あの重たい車を引っ張るのには無理があるよなぁ。

つか、「箱根を力強く登っていきました」とか、書いてるのあるけど、プリがファーストカーなの
かな?
正直、富士スカイラインでは、路上のゴミと他のドライバーから認識されたようで
軽のムーブにもちぎられたorz
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 09:30:48 ID:clKybfeG0
登坂は酷だな。あくまでタウンカーだし。
1500のエンジンにハンデの重量物付きに成ってしまう。どうみても遅い(w
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 09:58:07 ID:06qhHtg2O
暑い日に燃費節約の為に窓開けてる車を見る程に優越感
プリウスはエアコンききすぎ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:01:00 ID:vZ29IPYy0
冷房はあまり燃費落ちなくていいよね。
暖房だとスゲーめちゃくちゃ落ちるけど。
年間走行距離が同じなら北海道より九州のプリウスの方が
総合燃費が良いかも。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 18:33:19 ID:7Sm9fyVQ0
>>89
最近燃費が悪くなって26〜27Km走ってたのが23Km位しか走らなくなった
エアコンのせいと思ってたけど違うかな?
明日、空気圧見てみるか?     MC前20型
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:42:49 ID:Y50cyDqQ0
冷房も悪影響かなりあるよ。電気で動くのは良いんだが、結局電気はガソリンを使って充電するわけで。

信号待ちでエアコン付けてるとみるみるバッテリーが紫になっていって、ブルブル揺れながらアイドリング開始。
加速時にいつもより多めにエンジンがガゴーとうなる。夏場は地獄だぜ!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:49:23 ID:57a/yQTe0
>>91
大正解です!!
やっぱり今回も瞬殺でしたね。
もしかして地元の方ですか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:06:45 ID:Vq9s5equ0
プリウスは地上派デジタルのチューナーをあとづけできますか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:12:10 ID:4G4yPFWk0
アクオス携帯買って両面テープでダッシュに貼り付け
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:13:47 ID:9kGc1Y+p0
>>93
出来るけどまだ高い
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 23:39:51 ID:3JPdS7vw0
>>89
エアコンはかなり走行用バッテリの電気を食う上に温度調節用エアミックスに温風(つまり冷却水熱源のヒーター)も
使うので走行バッテリ残量低下と水温維持のためエンジンON頻度が上がるから燃費は低下するよ。
特に渋滞路では顕著。

私の場合、冷房でエアコン使うと毎日同じ35kmの通勤路で22km/Lが20km/Lに一割ほど低下する。
ヒーターオンリーの冬は18km/L。ヒーターよりはましだがやっぱりエネルギーは必要なわけで。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 00:00:53 ID:tD4uzj3K0
>>88
>暑い日に燃費節約の為に窓開けてる車
そんなの今時いるのかよwww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:44:41 ID:s1Oa7MCg0


とうとうプリウスがリコールですね



















レオタソの「女センサー」も、リコールしてくれ!!ヽ(゚∀゚)ノ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:52:00 ID:0dTXU7iv0
デカプリオの彼女は、数年毎にリコール。。((((( ;゜Д゜)))))ガクブルルルル 
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 01:56:39 ID:slJxXoVq0
つまり温度調節するとヒータで相殺しちゃってエネルギー効率が落ちると。
冷房フルパワーの間欠動作がいいのかな?
10184:2006/07/21(金) 02:59:55 ID:iiWQ1CTG0
>>85 ダンゴ状態は解消したとはいっても、かなり交通量は多く、私と前の車
の車間もそれ程ありませんでした。さらにこちらは、もし豊玉IC入路から進入車があったら?とか、
もし追い越し車線塞いでる大型が急に割り込んできたら?とか、ここいらは取締りが多いから
煽られてても追い越し違反するのはどうか?、とか考えてるわけですが、煽るほうは少しでもスペース
があれば、走行車線・追い越し車線お構いなしに縫うように前に逝こうというわけなんで。

それでも韮崎ICで前走ってた2台が降りたんで、
進入車にビクビクしながら加速して、お先にどうぞとゆずったんですが、そのときには
煽って抜かすよりも、煽ることそのものに向こうの目的が変わってたわけでして(汗

まあ、仰るように終ったことですね。お互い安全運転でマタ〜リ行きましょう^^
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 08:50:29 ID:KR07is8I0
モバイルソニーのページ無くなってしまったのですね
ETCを付けたいのだが、だれかPDF持ってたらUPしてくれないか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 20:58:13 ID:8AsgsCns0
NHW−20(04年5月)についてお伺いします。

最近、特に朝一番にプリウスをスタートさせるときに、不具合が生じて困っています。こんな不具合を経験した方いらっしゃいますか?

通常、ボックスにキーを差し込んで、スタートボタンを押すと、全面のパネルにエアバッグ他、サインが点灯しますよね。それが1〜2秒のうちに消えて、スクリーンがONになり、走行可能な状態になります。

ところが、最近、ブレーキを踏んでスタートボタンを押しても、ブレーキが押し戻される感触があり、点灯したエアバッグなどのサインが点灯したままになります。スクリーンには何も表示されず、もちろんギアも入らないため、走行することが出来ません。

スイッチオフ、スイッチオンを何回か繰り返し、15分後にやっと走行可能な状態になります。

こんな状態になったことのある方、いらっしゃいますか?
また対処方法はあるのでしょうか?!
海外在住で、聞ける人がいなくて困ってます。

よろしくお願いします。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 21:02:10 ID:fqTI34Qt0
どう考えてもディーラー逝きだろ。ま、それができないから聞いてるんだろうけど。

自分ならトランクのバッテリーを外して数時間放置、つまりECUリセットを試してみるね。
ただ、これをやるとパワーウインドウの設定までリセットされるんで説明書見て自分で再度設定してくれ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 22:52:38 ID:c1kj4Z2O0
>>103
おいおぃ、mixiでも同じ質問してたろw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:52:35 ID:BDkGsjeE0
やっと4000km超えました。
試乗でSに乗って高速・山坂かなり走ったのですが、
アンダーステア、あまり曲げられなかったので、
ローダウン・Gツリでかなり気持ち良く走っています。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 23:55:05 ID:S3ua7j6S0
鴨乙!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:08:12 ID:00ejv4DF0
>105

プリマニでも同じ質問してる
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:12:05 ID:o4+9coCiO
>>103
前に雑誌で見た希ガス
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:25:36 ID:82RmIx4X0
コピペかよw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:26:09 ID:y+7f2HVY0
私のMC後プリウスは停車時に、「コッ、コッ、コッ・・・」もしくは「クッ、クッ、クルッ・・・」という小さな異音がします。
これは絶対におかしいと思います。
取り扱い説明書にはクッ、クッやコッコッみたいな音がします、異常ではありません。の様な記載がされいる?
同じプリウスでもまったく異音の出ない車体もあります。その反面に異音が出る車体ものもあり、まったく異音がでないものもあるのです。
この異音の出る車体はかなりあると思います。もしかしてその異音に関係する部品等の交換などのリコールが出てもおかしくないと思います。

掲示板を拝見させていただきましたが、かなり同等に似た症状の方が多くいる事に気づきました。

私のプリウスは小さい異音ですが、知り合いのプリウスはまったく異音はしません。
はずれの車体をつかまされたみたいでくやしいです。泣き・・〜。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:32:06 ID:3MpGbjyl0
>>111
卜∋夕車を買った自分を恨め♥
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 04:22:24 ID:LQDCnXD20
車も女も貴男次第♪
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 06:50:03 ID:00ejv4DF0
>111

無意味なコピペは止め
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:13:37 ID:MZQKqaxv0
>>111
たしかそんな記述あったような。

キー抜いて停車してても時折音はしてるよ。時にはぎゅーーーんって音もする。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 07:14:40 ID:MZQKqaxv0
>>100
原理的にはそうだね。でもそれではかなり冷たい風が出てくる・・・体調壊しそう。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 08:10:51 ID:EtU78XTB0
>111
オレの彼女も、上になると「コッ、コッ・・・・ぁっ・・」
下になると「ゥっ、ゥっ・・・・・ぁっ・・」って。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 08:48:11 ID:90hpiohT0
>>111の異音ってABSの調整かなんかじゃなかったっけ?
>>117の女は・・・やめとこ。
エロ過ぎてスレごと削除されちまいそうだから。
119>>103:2006/07/22(土) 11:51:34 ID:6SslE2ZO0
週1くらいで同じ症状。
すぐ再現することが期待できないからディーラーにはもっていけない。
まあ、だましだまし乗っている。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 12:40:59 ID:kifZo//Z0
>>111
何でもかんでもリコールって言ってんじゃないよ!
取説に異常じゃないって書いてあるからいいんじゃないか?
コッコッ!って音がして何か問題があったのか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:47:53 ID:MfxL36EE0
やっと納車されました。
が、最近雨が続いてなかなか遠出が出来ない。
早く晴れた青空の下をプリ臼で走りたい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:58:35 ID:FEhYZTjY0
漏れも小さいからコツコツ当てられて超気持ちいい。最初の頃は奥まで入れられると痛かった。
おまいらも良く暖気運転つーか潤滑剤が回るまで優しく扱ってやれよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:54:12 ID:+EqzqFgs0
>>122
うほっ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:40:19 ID:bozoGyhHO
プリウスの購入を考えてるんだけど何か次期プリウスの話出てきてるよね?いつごろFMCなの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:25:17 ID:Nh2iIzSO0
う〜ん、20型とかけて、古女房と解く

その心は、

「コッ、コッ・・・・ぁっ・・」
「ゥっ、ゥっ・・・・・ぁっ・・」って
年を重ねるほど愛着が出て、手放せません(w
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:46:12 ID:KClUtI260
>>124
ずばり言うわよ!
来週FMCします!!!!
127Gプレ:2006/07/22(土) 23:10:23 ID:3OovwnkS0
相変わらず低脳ばかりだのう
ヨタのリコール隠しに怯えてつまらぬ話をするのがせいぜいか・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:14:54 ID:6haU/8IT0
>>127
まだ生きてたの?
死ねと言っておいたはずだが?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:51:19 ID:nIlBW2Vt0
>>127
ウイルス名:名無し三等兵=Gプレ

プリウスを貶すことが生甲斐のディーゼルオバカ
プリウス持っているフリをしてスレを荒らす蛆虫
Gプレ時代には、V12とプリのオーナーという設定だった
名無し三等兵としては、自称医者でプリとフィットのオーナーという設定らしい

コテハンに固執する習性があるが正体がバレルと名無しでも出演
時に事実の捏造・歪曲、時にいい加減な憶測、時に下手な比喩、時に品性下劣、
文字化けやウンコAA、答えに窮しての逃亡は得意

かつて、欧州オーナーZ、ikmenserebu等のコテハンで荒らしていたので
ディーゼルとハイブリッドを語る隔離スレがあったが、ikemenserebuの
オバカを楽しむスレと化していた

以上の経緯を踏まえて、スルーする(推奨)なり、オバカを楽しむなり
してください
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:56:56 ID:/aau6auQ0
オレには>>127->>129までが全部同一人物と思われる。常に3点セットで沸いてくるのはあやし過ぎる。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:58:38 ID:+EqzqFgs0
>>130
オレなんて>>127>>129が見えてすらいないw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 00:27:13 ID:dryc/gYj0
Gプレの言ってる事がマジなら、悲しいものがあるな。
既にプリウスを手放したのに時々プリウススレを徘徊して荒らし行為に走る。
本心ではドイツ車でも満足出来ず、悔しくて荒らしに走るのだろうか。
あの性格なら、どんなに金かけても結局は不満だらけだろうけど。
Gプレはもう車を趣味の対象から外した方が賢明かもな。
少なくともこの先Gプレが満足するような車なんて世界のどのメーカーを探しても出る訳ないのだから。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 09:26:52 ID:JJ8oqal00
やっぱGプレは
すげえや!
   / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ::  ヽ
  /   \  /  |
(∂|   | ・  ・ 丿|
`ヽ|   ""   "" |
  |    ___  |
  \  /__/ /
  /ヽ    /\
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 15:35:25 ID:d9+RumaH0
ハイブリット車で国内新工場。ホンダ、80億円投じ鈴鹿製作所に。
08年めどに稼働、生産能力を4倍の20万台に。

http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#15:15

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 19:40:06 ID:lBm9R5KV0
381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/23(日) 14:25:36 ID:CGNv0Q4r0
  十勝スーパー耐久でクラス最下位だったトヨタハイブリットレクサスGS450h。
  途中電池が加熱して冷やすのにドライアイス大量に使ったんだって。
  ドライアイスってCO2だよね。馬鹿みたい。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:34:25 ID:X3zVkZNV0
>135

ドライアイスは、無駄に排出されるCO2を固定して作っているのでは?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:42:39 ID:V6FwSRHE0
>>136
池沼????
日本語わかる???
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 20:56:59 ID:rvlYUghm0
>>137
???? ???
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:17:07 ID:vCHhkA670
>>133
ある意味もの凄いよね。
こんなバケモノどうやって発生したのだろうと思うよ。
多分ワームだろうけど。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 21:17:40 ID:23LdqFlp0
そもそもレースとは無駄なもんだよ、
耐久レースなんだぞ、CO2排出量を競う競技じゃないんだぞ?
>>137はF1に3年間10万kmの新車保障が付いてると思ってるのか?

まさに池沼w
141>>137じゃないけど:2006/07/24(月) 07:42:34 ID:zGlADnHY0
一体どこから3年間10万kmの新車保障の話が出てくるんだか・・・?
これだからプリウススレはダメスレになるんだよな。
2chといい某マニアといい、プリウス関連の掲示板ってダメ板になりがちだな。
こんな調子だからGプレとかたなかのような妙なエイリアンが発生する。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 08:12:20 ID:9n/07a740
>>141 オマエも池沼確定w

レース参加車両はそのレースのレギュレーションに添ったもんなら何したってイイんだよ

F1に物凄い高額車のくせに「乗り心地が悪い!」とか「部品の消耗早すぎ!」って文句言う奴いるか?

GS450hは耐久レースに参加したんだよ、完走した時点で無問題なの。

それをCO2排出量がどうたら言ってまでハイブリッド批判するから池沼って言われるんだよ

オマエみたいなバカ工作員がいるからプリウス関連の掲示板ってダメになるんだよw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 09:21:34 ID:VDynz7Ba0
そもそもF1も24耐久も排ガス排出するだけの無駄な行為だからなあ。
レースで完走するのと、一般用途で故障が少ないのとは無関係。
でもF1でホンダのエンジンが炎上しまくると、本田車も炎上するかもという気には成るね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:02:10 ID:epStSqG/0

ガソリン店頭価格、湾岸戦争時の水準…137円に[07/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153745118/
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:31:11 ID:/fb3D0XU0
>>142
お前指詰めれや。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:36:12 ID:UpBe1phw0
あ〜あ、これだからハイブリ厨は困りますね〜
特に>>142
誰がCO2排出量がどうたら言ってまでハイブリ批判したの?
あんな混血駄馬もともとショボイからそんな批判しなくてもダサイってみんな判ってますから、残念!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:37:28 ID:UpBe1phw0
ダメ車スレはここですか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:39:05 ID:UpBe1phw0
欠陥車オーナーの、欠陥車オーナーによる、欠陥車オーナーのためのスレはここですか?
ちなみにオーナー自身も欠陥。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:42:24 ID:GGX4vnrp0
鬱陶しいから馬鹿同士で喧嘩すんな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:49:12 ID:xHDVUSAY0
こんなキモ車スレ立てた奴が悪い。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:17:39 ID:ePJwTAdT0
ID変わった頃に>>142が釈明に参ります
今しばしお待ちを(笑)

152142:2006/07/24(月) 23:31:11 ID:uVYIcx/T0
関東C・R・S連合
ヨロピク
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:32:34 ID:ij230o5K0
>>151
Gプレ乙
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:00:27 ID:hu43o3+L0
すぐGプレに話題をすり変えたがる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:15:59 ID:QZRdJ4Xf0
>>154
Gプレ乙
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 00:39:08 ID:JTG7xUqI0
リコールは国産もですか?現行?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 08:48:17 ID:c0jB6jBV0

ガソリン140円台も ジャパンエナジー5.5円上げ[07/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1153783816/
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 09:19:33 ID:6gVqM54H0
なんか日産もリコール来てたね。
各社一斉にリコール祭り?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 11:21:00 ID:zfTLjNl8O
ま、完璧な車なんてある分けないが
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:43:49 ID:M6eX1RxsO
リコールあっても自分が被害者じゃなきゃ直してくれるし良いよ
嫁の車のリコールで地元のスズキなんか‥
サポセンを今日怒鳴りつけてやった
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 19:16:16 ID:NnRRyn960
まあ、トヨタがこのところリコール多すぎるのは確かですね
三菱とは政治力が違うのかな。。。

世の中おとなしいよね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 20:32:21 ID:IL5ZpCW80
しかし>>142はどうしようもない奴だな。
F1の乗り心地とか部品の消耗って話どこから持ち出してくるのだか。
Gプレの方がまだまともに思えてくる。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 21:43:16 ID:1KfSEthz0
7/21(金)21時頃 山陽道 姫路西→龍野西を爆走していた20型

おこらないから出てきなさい
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 22:28:57 ID:Q1g0f59b0
20型っていうからにはプリウス海苔やね
キモオタマニアで宣伝してるプリウスSNSへいきなさい
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:30:51 ID:UTlN1MSC0
>>148
欠陥車の欠陥オーナーで結構だ!
ただこれだけは言っておくぞ。
君にはびた一文も払ってもらった覚えはないし、そんな欠陥人間ではない!
分かったか!!!!!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:32:36 ID:MHNERurp0
>>165
馬鹿に構うと馬鹿がうつるよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:31:15 ID:7j2b4BIv0
現行プリウスでインダッシュの社外ナビはつけられるそうですが、
オンダッシュのナビって付けられますか?


168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:38:00 ID:rSjGftg30
>>167
目の前にペタっと貼ればいいんじゃないの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:58:46 ID:qEKe1u/lO
チューゴクからお越しの
李・子居る様〜
李・子居る様〜
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 08:10:51 ID:yUsbV4HB0
さすがに今の車にMTはないか・・・(´・ω・`)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 09:57:06 ID:qEKe1u/lO
軽いの(660cc)ならまだまだMTあるやん
他にスポーツカー
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 10:22:14 ID:72dK9Qf+0
プリウスのMTが欲しいんでつ!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 11:33:51 ID:WQXwmY7Q0
>>164
またオマフェか

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:01:33 ID:zqPQM36eO
後ろ姿見ていつも思うのだが、プリウスってなんで3ナンバー?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 14:09:04 ID:+dwO3/Vo0
ぷりうすはやーさんがよくのってるからだお
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 15:13:44 ID:Gdzn16o3O
>>174
横幅
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 17:38:37 ID:GFUoHaAU0
形が形だからな
ずんぐりむっくりなくせに微妙に大きい
そんな俺のプリの家族からの呼び名は黒卵を略した黒タマ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:00:11 ID:2UOLBL+40
プリウスにMTあったら更に燃費良くなりそう
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 18:14:05 ID:kG2JO8J80
むしろアイドリング分燃料が無駄。
モータとエンジン切り換えのタイミングでクラッチとシフト操作なんて出来ないだろうし。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:22:33 ID:OYmO17FA0
>>178
おまえTHSの機構わかってんの?
トヨタ製ハイブリッドそのものを否定するのか?

アンチ工作員は氏ね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 19:25:48 ID:tIpqcqRQ0
まぁまぁ落ち着け
夏休みならではのほのぼのした光景だよ
>>178みたいなアホ発言する免許取得者がいるとは思えないからな、オムツ外れたばっかの糞ガキだろ
182174:2006/07/26(水) 19:55:41 ID:sUTGOiyS0
そっか横幅か・・・
そんなに大きな気はしないのだが。
最近は何でもかんでも3ナンバーですね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 20:39:57 ID:Fqjf2V6K0
大きく見えないデザインだけどギリギリ3ナンバーサイズ
屋根を手で洗うと確かに3ナンバーかなって思う
ナンバーなんてどっちでもいいけど日本の道は狭いのでこれ以上でかくしないで欲しいな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:33:12 ID:65p5MDkO0
CENTURY、PRESIDENT以外はインチキ3ナンバー
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:53:20 ID:Yxa8pyiD0
>>184
夏っぽいレスだね
宿題やってる?
ラジオ体操サボるなよ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:06:13 ID:tgwIWcJZ0
>>173
オレだが?w
オマフェもSNSへ来いよ
厨房でもいれてあげよう
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:44:33 ID:ogClmHEAO
プリウスとシビックハイブリッドはどちらが燃費いいの?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:46:32 ID:YsROUWq10
SNSって、何?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 22:51:24 ID:AvtBMgh40
>>187
カブの勝ち
おまえ携帯から書き込むのはいいけどガキ丸出し。
ママに電話代払ってもらうのやめてから書き込めよ

>>188
セックスノットセクシー
プリウスユーザーのチーム名だよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 23:33:13 ID:ITWmo/sO0
ジャパンにRB載せると速いしかっこいい
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:17:45 ID:sWgSx+ZT0
随分口の悪い方が多いでつね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:09:57 ID:Sjl8EzJN0
五月半ばに契約したんだが最初の話では納車は八月末だったのに
今日電話してみたら9月半ばになってた
スッゲーむかつく
菓子折でも持って俺の家に詫びに来いよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:30:47 ID:pCP1CwZr0
>>192
上客から納車すんだよ、オマエみたいな貧民の相手なんぞしてる暇ねぇんだよ
売ってやっただけでもありがたく思え
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 01:32:49 ID:N0LIeIUS0
プリウスって大人しそうな人が乗る車だと思ってますたが、実はイケイケなんでつねみなさん・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 02:45:58 ID:zEJioufx0
イケイケってか、納車延び延びでイライラ
じゃなかろか。
私にもそんな時期が(ry
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 08:27:57 ID:tLpDuDpe0
今まで四駆に乗っていたせいか
アクセルのふわふわ感に驚いた。シフトレバーといい
アクセルといい、軽すぎる。
全く力がいらないから楽だけど。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 10:33:01 ID:PU02GBydO
>>196
じきに橋や信号なんかの停車時のふわふわ感も味わえますよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:14:26 ID:duhankIo0
>>187
マジレスすると 燃費  プリ>シビハイ
ただし走りは      シビハイ>プリ


いろいろ検討した結果 9月発売のシビハイスポーツモデルを購入予定
燃費を気にする奴がスポーツモデル買うなと突っ込まれまくりw




199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:51:45 ID:xOyaENZi0
>マジレスすると 燃費  プリ>シビハイ
>ただし走りは      シビハイ>プリ

さらにマジレスすると
プリMC前の話だな
色んな車雑誌なんかの評論家サン達の意見だが
プリMCで 走りは  プリ>シビハイ と評価されてるよ。
シビハイの良いとこなんて一つも無いよ
だから慌ててスポーツモデルなんて物を出してくるんだよ
でねーと売れねーし
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:59:18 ID:duhankIo0
>>199
確かに俺が試乗したプリはMC前の奴だったんだが
ディーラーに話を聞いたら 駆動系はMC後も変わってないと言っていたが

>>198はちなみに同じ日にシビハイMXとプリ(MC前)を乗り比べた感想
オイラは評論家サン達の太鼓持ち的な感想はあまり信用してない

201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 12:10:37 ID:19f5MAlx0
>>200
自分の中で結論付いてるなら何もプリウス
のスレで、語る必要ないんじゃないかw
迷いがあるからここに来たのかい?

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 12:22:39 ID:duhankIo0
>>201
HBスレが監視対象に入ってるからだけど?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 12:28:11 ID:DGEHpPPTO
デリバリーヘルスのドライバーをしております。一日200キロ走ったりするので燃費抜群な格安コミコミ50以下な中古購入を考えております。プリウスも含めた車種選びに皆様のアドバイスを頂きたくカキしました。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 13:13:25 ID:pCP1CwZr0
>>202
シビックハイブリッドはHBじゃないぞ?
プリウスは5ドアHBだけどね

>>202
50万じゃ10型しか買えないだろ?
型落は逝ってよし!!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 14:33:59 ID:duhankIo0
>>204
HB=HyBrid
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 14:44:52 ID:NCtl4cz20
>>205 氏ね
ハイブリッドカーはHybrid Vehicle=HV
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 14:46:48 ID:kG//bUw60
>>192
漏れは同じく5月半場の注文で
先週来たよ
Gツリ・レザー・HDDです。
Dラーはハイグレードのもの、っていうか
高いのを買ってくれるほど
確かに納期は早い、って言ってた
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 14:51:27 ID:19f5MAlx0
氏ねまで言う事ないけど
ここはプリ乗りのスレだからどっちが
性能的に上かっていう結論は出ないと思う。
シビックもなかなか面白い車だから自分の中での
結論が出ているなら良いのではないでしょうか。
って事を伝えたかったのさ〜
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:17:16 ID:PU02GBydO
>>207
多分各グレードなんかを見込みで生産しているのかと
そしてよく売れるのは安いグレードで高いのは在庫があったりラインに余裕があったりで早いのかも
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:39:52 ID:duhankIo0
>>206
お前が氏ね って書いたら荒れるだろうね

>>208
そうですね 私としては一番最初に候補に挙がったのがプリでして
2台の良いとこ割る従弟を比較して検討してシビハイに決定した次第

では みなさん地球にやさしい運転を!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:40:09 ID:tsHsv0Tw0
>>199-200
俺もレンタカーで乗るなら、プリウスだな。
登り坂では力不足だけど、最低でもヘタなバカ女が運転する軽やヴィッツクラスの小排気量車(=最大トルクの発生するrpmを知らない)よりは最低でもマシな部類に入る。
バンタイプのディーゼルだったらevenだろうけど。(とは言えど2.7のキャラバンよりは力はあるが)

シビックハイブリットは極端に強めにブレーキがかかったり、クリープか発生するタイミングが遅かったり
発進にややモタつきがあるね。プリウスより優れている点はタコメーターがあるごと位。


212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:53:58 ID:sWvluUBxO
>>211
日本語でおk
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 16:07:01 ID:d6QrKhBn0
みなさんは未来カープリウスに乗って良いことありますか?
私の場合、職場の女性からの評判が
変わったみたいな(笑)
具体的にどーこーしたというわけではないのですが、なんかいい感じです。
というのも、今までダサすぎるほどの中古車に乗ってたので(涙)
だから逆に対応に困ってる状況です・・今度乗せてくださいよ〜!とか
言われるのですが、今まで見向きもしなかったくせに!という気持ちがあり・・。
それだけプリウスが魅力的ってことなんでしょうかね(>_<)
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 19:46:10 ID:x9i+KxYY0
プリウスに乗り換えたら 宝くじが当たったり、片思いの女性から告白されたり いいことばかりです!
今年中にもう一台買う予定です

最近運が悪かったり彼女が欲しい人にマジでお勧め!!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 20:15:31 ID:MoIli8ZA0
ハイブリッド車ってブレーキ踏んでるとき充電するから、
普通の車のようにアクセルもどして、エンブレかけながら
最後にブレーキで停車って感じの運転してると
まったく燃費が伸びない。って聞いたんですけど、どうなの?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:27:55 ID:2g4cNLho0
>>204
死ね

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:46:08 ID:UVy+5Ss50
フワフワ感ねえ。
そもそも省燃費車って転がり抵抗の大きいグリップ皆無のタイヤ使ってるから走りを期待するほうが馬鹿。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:13:14 ID:19f5MAlx0
コンソールBOXって皆何いれてる?
CDとかが多いのかな。
ドリンクホルダー付けたくないからどうにかして
コンソールBOXの中にでもセットしようかと思ってるんだけど。
良いアイデアが浮かばない。
結構底まで広いから、上手く収納出来るケースみたいな物も
入れたいんだよなー

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:17:07 ID:Ae23TXJT0
確かにスポーツカー風の「走り」は期待できないだろうけど
グリップ皆無とは言いすぎだろ・・・
高速道をヌエワぐらいで巡航するには十分なタイヤじゃない?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:17:39 ID:x9i+KxYY0
グローブBOXの上の小物入れが上まで上がらなくなった
Dラーに文句言っても直して貰えないよね?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:20:08 ID:/Cx1a8X60
>>218
ドリンクホルダーはじめから付いとるがな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:51:25 ID:19f5MAlx0
>>221
そこには灰皿入れてて。助手席と運転席分が欲しかったんだ。
コンソールBOX常時開けっぱなしもおかしいよねぇ
ペットボトルの飲み物にすればいいんだ(;´∀`)
何で気付かなかったんだろw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:55:17 ID:ZFhZiGod0
左右のドアポケットにペットボトルの
ドリンクホルダーが付いていることに気がつかない人が多いよね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 23:58:34 ID:19f5MAlx0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工マジ!
左右のポケット広いからそこに入れようと軽々しく
考えておったんだが、ドリンクホルダーついてたのか!!
マジマジ見てみよー。サンクス
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:02:51 ID:/Cx1a8X60
禁煙すれば良くない?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:07:39 ID:Drfyx5670
>>224
ドリンクホルダーってかペットボトルがハマル様になっている
キャップ外したままだとドアの開け閉めでこぼれるから注意が必要
ポケットの最前方部分ね

あとは後席用のホルダー使うのも可能だよ、俺は遠距離走る場合には後席用のも使ってる
運転中でも十分使えるよん
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:08:33 ID:ogSRUMvW0
おいおい・・君は私の健康まで心配してくれるのかい(・ω・)
ありがたい事ですなぁ
出来たらしたいんだけどね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:15:34 ID:lEyEDTCv0
煙草はやめて4年ぐらい経つから関係無えや。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:25:08 ID:q0Vpl8yJ0
前方のカップホルダーにはクロレッツXPのボトルタイプが2個。
後ろにはキシリトールガムアップルミントのボトルタイプが1個。
ドア部分のポケットには緊急時のガラス割るハンマーとシートベルトカッター(納車時タダでもらった)が入ってる。
カップホルダー買おうか検討中
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 03:58:33 ID:ZQvn45iw0
ペットボトルのキャップを何とかしたいよね。あのドリンクホルダーだと
不安定だし、キャップを飲むたびに開け閉めしていたら運転が危ないし。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 05:14:41 ID:WjVbOd2e0
あのドリンクホルダーは、中央に向かって固定するようなものがついてればいいのにと思う。
500のペットとかだとスカスカ。
何のドリンクさすことを前提にあれを設計したのやら・・・?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 09:18:05 ID:jpVt95y10
500の缶ビールですよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 11:02:22 ID:ogSRUMvW0
>>230
キャップこういうのはどうだろう。こぼれなそう
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/10796.html
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 11:20:34 ID:nkvDYNaZO
>>229
何ほどガム食うんだよw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 16:06:49 ID:2e7+EtgbO
自慢じゃないが俺は

禁煙をやめて4年になるぜ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 17:09:48 ID:dHSmPrnn0
>235

えらい! これからも、国家財政に貢献してくだされ!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 17:23:28 ID:CfBuNNuY0
煙草って明らかに金づるにされてる感覚があるから一回目の増税のときにもうすぐに禁煙して辞めたよ。
今では煙草の煙すら嫌。
前歩いてるやつが煙草吸い出すと後ろから蹴りたくなってくる。
だから無理矢理抜かしたり距離とったりするな。
得意気にカッコつけて吸ってるやつよくいるが今見てみるとすんげえ笑えてくるw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:48:39 ID:EOXS7E2kO
仕事でほぼ毎日乗るので年間走行距離約3万5千キロです。それと夏や真冬は特にそうですが、エアコンを作動させながら車を停車させておく事が頻繁にあります。この条件で燃費や維持費等のトータルが一番な中古車を探していますが、やはりプリウスですか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:42:47 ID:ueW/NYlS0
20万キロ普通に乗れますか?
バッテリーに不安があると言われていたようですが。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:58:20 ID:Csi5LR3R0
プリヲタマニアのサイトがこんなにもここでは攻撃されているにもかかわらず、

「プリヲタマニアで聞け」と言われるような質問の多いこと、、、、

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:06:37 ID:aJXpI3km0
>>238
燃費が一番良いのは、軽のMTだと思う。
仕事がメインで一人で乗るなら車輌価格高い車を買う事ないかもよ。
家族で出かけるとか人乗せたいとかならプリウスでも
良いけどね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 21:09:20 ID:aJXpI3km0
>>239
ごめんない〜20万キロも走ってないから分からない。
とりあえず、TOYOTAにバッテリー交換費用聞いてみたほうがよいよ。
交換の覚悟があるならいいんじゃない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:19:08 ID:sEgoqj5s0
たばこ吸うとCVCCになっちゃうよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:25:28 ID:EOXS7E2kO
>>241そうなのですか?軽のMT車はプリウス様より燃費が良いの?確にあくまで『仕事』での使用ですからなるべく燃費や維持費等が安い運転手合わせて大人4人さえ乗れればと思っています。プリウス以外に検討つかないのですが…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:35:29 ID:aJXpI3km0
例えばスズキのツイン(一応ハイブリ)とかだと、
車輌価格(プリの半額以下)だし税金何かも軽だから安い。
カタログ値でも大差ない。
プリは車輌価格が高い分燃費で元取るには何年もかかる。
車輌価格と燃費の差を考えるならば中古のフィットなどでも逆に
安くつくかもしれないですよ。
ただ、4人も乗るならば軽は居心地悪いから辞めた方が無難ですね。
てっきり一人で乗って、維持費や燃費等安く済ませたいのかと
思ったので軽といいましたが。

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:36:50 ID:0vU224M30
せっかく環境に優しい車に乗ってるのに喫煙車にするなんてアフォなの?
環境に悪いガソリン車で煙草吸えばいいと思う。

停車中のエアコンは燃費悪くなるよ。あと渋滞が多い乗り方もね。冬はカイロでも使うなり夏は窓全開で薄着で乗る程度で凌いだほうがいい。
あんまり燃料コストを考え手もしょうがないと思う。車体コストが高くてもちょっとは環境に優しい車に乗ってる自己満足に浸れる楽しさで選ぶべき。
燃費考えたら、軽や原チャリでも乗ってたほうが遥かにいいよ。

運転手付きの社用車ならレクサスとかが良くね?
プリウスってエンジン以外は同価格帯の車に比べてしょぼいよ。
一回現物を見たほうがいいと思う。
レクサスでも4人だと助手席使うことに成るので、エスティマあたりがいいかな。
ゴルフ接待とかで荷物ある時でも大丈夫だし。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:44:59 ID:aJXpI3km0
↑自分の物差しでしか語れない人(´・ω・)カワイソス
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:48:31 ID:XeQze1+D0
ネコバス>>>>>>>>>>超えられない壁>プリウス
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 01:13:59 ID:alQnI2Du0
>>241
それはわかってるんだけど、軽は普通に遠出に不安がある
あと高速走行とか。
1000CCは個人的には欲しいんですよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 02:10:59 ID:o3ZqzRez0
中古を探してる時点からも、フィットをオススメする。

実燃費はさほど変らない。高速走行はむしろフィットの方が安定感ある(ノД`)シクシク
ただ、プリウスGの程度の良い中古があれば、クルコンが付いてて楽なのでいいかも。

仕事で使うと言うけど、プリウスは「営業車としては」超高級の部類に入るんで、
税理士や弁護士ならともかく、営業で頭下げて回るんならプリウスはやめとけ。
4人乗せて走る事が多いのなら、プレミオ/アリオンも営業車として人気あるよ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 02:22:25 ID:Bwy9GYl30
純粋に維持費で判断するんならMTのミラあたりがいいんじゃないの
軽はやだつーならフィット
維持費で判断する奴がプリウスを候補に入れるって普通にあり得ないから
252sage:2006/07/29(土) 02:41:33 ID:4viZl6nu0
>>246
プリウスのエンジンはしょぼく無いのか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 05:15:52 ID:Ex8NdZWW0
軽とかかっこ悪くね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:33:00 ID:vyZNzFy+0
>>249
軽は高速料金が安いから遠出に向くぞ。
最近の軽なら流れに乗って走れるだけの性能もある。

騒音と衝突安全性さえ気にしなければ、中途半端な1000ccよりいい。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:34:22 ID:tI1m+dd30
営業車に最適なのはブーンX4
速いしコンパクトだし見た目ただのブーン/パッソだから印象も悪くならない
ただのブーン/パッソはお買い物用としては最適だが営業のフットワークを考えると向かない
ライバル企業がプロボックスならスピードの差で負けちゃう
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:54:59 ID:vyZNzFy+0
>>255
>営業車に最適なのはブーンX4

いや、見た目がDQNカーっぽいから営業車には向かないと思うぞ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 10:35:11 ID:yGedSg310
じゃストX4が最強って事で。
当然シート、ホイールとかは納車時のままで、X4のステッカーも剥がす。
見た目の問題はとりあえずクリア。
現行車じゃなくなっちゃったけど。
258249:2006/07/29(土) 11:43:19 ID:1juR9o8G0
フィットもよかったけど、マーチもいいね。
あれずっと軽だと思ってたんだけど1200ある。
MTもあるお。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 12:45:14 ID:lpQ1J4Nh0
話の流れをぶった切ってスマソ
先日、58.8Lガソリン入ったとか言ってた者だが
1227kmまで燃料補給警告出なかったので、ほんとに入ってるのかも。。。
とりあえず、1300ぐらいは余裕そうだ
しかも燃費は前回よりも悪い 23.2km(前回は確か 24ぐらいだったような)。
1400ぐらいまでがんばっちゃおうかなーw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 14:57:18 ID:fLn9DzWYO
ぶっちゃけカタログ値ではなく実際の走行で燃費が良い国産車ベスト5を教えて下さい。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 15:24:04 ID:2Ivo8Ti90
e燃費でも見たら?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 16:21:01 ID:1V2p54u00
>>250
クルコンがお気に入りならラクティスにも付いてるよ。
最近じゃ軽自動車にもスマートエントリー付いてるしぐらいだし
プリウスぐらいの価格なら全グレード標準装備でもおかしくないんだろうけど
トヨタってほんとセコイ商売がウマいね。
263名無しさん@そうだドライブヘ行こう:2006/07/29(土) 16:54:41 ID:8D6zlF+o0
2008年くらい?
プラグイン・プリウス。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 16:58:31 ID:dHFYheAaO
USBプリウス
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:31:22 ID:7l1bP4NE0
プリウス購入に向けて背中を押されたがってる人がいるのに、誰も押してくれてない。
なんか警戒されてるようだな。ユーザーの皆さんに。
26611型&20型海苔:2006/07/29(土) 17:49:08 ID:ztL5KAkT0
うちの20型も>>111のような症状出ますねぇ。
ブレーキ踏んで止まってると「ククッ」と鳴く、つーか鳴る。
冬場は結構鳴ったが、最近はあんまり出ないんで忘れてた。アッハッハ♪

ここんとこ11型で始動直後に「!」表示連発。
2、3分経ってからまた始動させると正常になるんですよねぇ。
始動直後だけで走行中に不具合はないので放置してます。
一年点検では言おうと思ってますが・・・・。

ま、チラシの裏って事で。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 18:09:33 ID:L20IETom0
試乗して欲しかったら乗ればいいじゃん
良い面ばかり聞いて後悔するより、悪い面(私は気に入ってるから特にないけど)
も参考に入れておけば後悔しないでしょ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 19:59:53 ID:nsR0OQhB0
>266

わしも11&20海苔

ブレーキのククッ、は
アクチュエーター交換で治る。

でも、それを営業に納得させて、クレーム処理させるのに一苦労した。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:46:56 ID:5wmvmcLJO
魔法瓶搭載まだぁ〜(・∀・)?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 20:54:50 ID:IhVZPuf20
>>265
背中を押して後悔されたら責任感じちゃうじゃん。
まあ、2ちゃんだからいいけど。w
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:18:00 ID:cIau0yhg0
>>111
それたぶんトランクにニワトリがいるお・・・(;´・ω・`)
トランク調べてみて!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:00:08 ID:/4s5s5QM0
今日納車されました,G釣りです,

ハンドルがかなり軽いのでビックリしました.後ろのカメラはイイですね.モニターを見ながら楽に車庫入れできる.
アシストの方はまだ使ってませんが.

前の先端が見えないので取り回しに少し慣れるのに時間がかかりそうですが
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:03:52 ID:HpWvNAuC0
>>272
オメ
ちなみに、いつ契約されました?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:45:38 ID:L20IETom0
>>272
オメ私も今月納車だったよ4月に契約だった。
古い車ばっか乗ってたせいかマジで感動した。
モニターだけで車庫入れは慣れてないせいかきつい。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:55:40 ID:2k8j4ROM0
来月(正確には9月だけど忙しいので一月前にした)車検
メンテとかリサイクル代とか入れたら15〜6万くらいになりそう
今から準備しないと
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 00:53:03 ID:aTN1r5lZ0
変にハイブリッドに期待してあとで荒らされるよりは、先に現実を伝えて自己判断を求めてるだけ。
営業車だと、軽とかで謙虚にしとかないと感じ悪いからねえ。

試乗はディーラでもいいけど、レンタカー借りてじっくり乗ってみるのもいいと思うよ。
はっきりいって同じ予算ならガソリン車選んだほうが乗り心地はいい。

漏れはハイブリッドってだけで価値を感じた。
アイドリングが静かなのがいい。エンジン音って不要と思ってたし。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 06:42:55 ID:hjwLIZcG0
>>273

3月です,当初の予定は9月末納車でしたけど,他の人のキャンセルで早まりました
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 08:40:59 ID:9UpxS4zG0
>>266
12Vのバッテリーはだいじょうぶ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:55:23 ID:cqAef0VC0
( ゚∋゚)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:10:56 ID:SgWlaJOA0
プリウス 腹立つくらい値引きが渋い シビハイ買っちゃうぞ
トヨタのプリウス売ってやるっていう態度が気に入らん
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:13:58 ID:NwGeezH90
>>280
誰も止めないからシビハイ買っちゃいな
282273:2006/07/30(日) 21:41:25 ID:g3jShITJ0
>>277>>274
やっぱ、かかるのですね。
せめて、2ヶ月以内に納車してほすぃ。
今、契約で11月とか言われて保留しました。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:44:18 ID:nPOM9nbh0
欲しい時が契約時
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:19:16 ID:VLJXlvJq0
プリウス試乗に行ったら出来のよさに超欲しくなりました。
sツーリングで300ジャストなんですが、こんなものですか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:59:58 ID:ZMrJ3K2AO
そんなもんだ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:16:24 ID:zmLSIuao0
>>284
オプションの内容によっては良いぐらいでは?
自分はSにカーナビその他色々付けて290でした。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:21:27 ID:7nNGGSAf0
自分はSにカーナビにエアロや足回り色々付けて320でした。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:24:44 ID:DsvhuFGA0
純正ナビなんて使い勝手悪いのに、なんで29万もするんだ?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:48:50 ID:zmLSIuao0
>>288
確かに高いけど純正って事で安心して金を出す人間は存在する。
騙されてるってのは判ってるんだ・・・・
それ以上は言わないでくれ。頼む。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 01:40:11 ID:vGk0HzCf0
納期も割と早いし、自分かなり値引きしてもらったんだな(;・∀・)
ここ読んでる中で一番安いな。
営業マンは安く売ってしまうと次売る時は、高く売らなきゃいけない
ノルマが付くって聞いたよ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 03:54:41 ID:sZZKIoU60
>>288
後ろのカメラ代が入ってると思って我慢。

後付ナビだと、車上荒らしに遭う確立が倍増するし。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 07:53:14 ID:GLXbzdzS0
>後ろのカメラ

保証外になったときの交換費用がバカにならないとか…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 09:02:47 ID:ibs92tX50
ナビ無しを買って 小物入れの所に1DINインダッシュのナビ付けた方が賢いよな
純正はチデジも対応してないしよ


294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 09:26:19 ID:sZZKIoU60
>>293
地デジ対応のナビって、劣化版のワンセグしか出てないじゃん。
劣化版のくせに希少だから盗まれやすいし。

アナログがなくなる頃に、安くなったフルデジタル対応のテレビを
空きの1DINに追加すれば十分だよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 09:28:31 ID:+DC21Lur0
純正付けましたけど,今日,カロッツェリア付けます.

純正のモニターは,エネルギーモニター専用w
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 09:44:08 ID:ibs92tX50
>>295
純正ナビ イミネーww
あんたのお金持ちさんに惚れるわw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 09:46:18 ID:ibs92tX50
お金持ちさん→お金持ちさ

orz
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 11:02:31 ID:Q31tfyqX0
シビハイで満足出来るならシビハイでいいかと。
プリウスじゃないとダメって香具師が多くて、値引き無しでも並んでる状況だし。
需要と供給を勉強したら、買ってやるって態度じゃ相手にしてもらえないのが理解出来るよ。

純正ナビじゃ無いと評価下がるよ。
カロ好きでもなければ純正ナビで十分。
今は携帯で地デジ見たほうがコストパフォーマンスいいと思うけどなあ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:48:57 ID:ibs92tX50
プリウス糊に質問 エネルギーモニターって楽しい?


社外ナビ買って付けて純正のステレオも使いたいって電装屋に言ったら
「それは無理」だって・・・ 純正ステレオ殺してナビの方で音楽を聴くようにしたらイイって言われた・・・
しかしそうするとハンドルのリモコンが使えなくなるんだよなぁ・・・
さて どうする


以上 チラシの裏でした
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 13:59:32 ID:X74+du9+0
プリウスで社外ナビと言えば、ココ。

http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/nikki0511.html
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 16:57:06 ID:9acxRZirO
現行プリウスのATって事実上壊れないの?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 17:00:54 ID:ibs92tX50
事実上CVTですね 機械なので無理な使い方をしたら壊れるんでわ?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 19:04:00 ID:fm5NWqd30
ttp://soundmaster.cocolog-nifty.com/photos/tune/index.html

社外ナビ、ここの方は商売でやってらして、デモカーにつけたらしい
まあ、俺は純正ナビだけどね
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:18:10 ID:dvRSrat20
>● 2011年7月のアナログテレビ放送終了以降は、アナログテレビを
>視聴する事ができなくなります。
>なお、2007年半ばに地上デジタルテレビに対応するチューナー等を
>販売店装着オプションとして発売予定です。

次の買い時は来年半ばか。またプリウスに買い換えるとは思えないけど。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:24:22 ID:5BmiRHiL0
プリウスがフルモデルチェンジするたびに買いそうな俺ブランカ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:35:13 ID:9acxRZirO
>>302普通のATでしたらだいたい10万キロ越えたらいつ壊れてもおかしくないけど、現行プリウスならまず壊れないと解釈していいのですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 20:37:38 ID:BhJBo0hx0
>>304
その「地上デジタルテレビに対応するチューナー等」も
きっと、劣化地デジのワンセグなんだろうな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:51:39 ID:X74+du9+0
>>303
天井裏をデッドニングか。面白いな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:07:22 ID:fxgNtlXj0
>>305
この野生児が!
ローリングアタックに昇龍拳をぶち当ててやるからな!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:11:21 ID:xFSnGJ8N0
>>308
大粒というか、降り始めの雨かな?
そんなとき停車時は天井からの音が結構気になりますよね

私もいじってみようかなw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:20:48 ID:E4Zypplc0
>>303
このHPのオーナーはじめからGツリ買えよ。
費用も手間もかかりすぎだろ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:32:59 ID:Nb88CpmW0
>>311
同意
殆どオプションつければ済みそうなものばっかだし。
そのうち、スマートエントリーやクルコンも自分で後付けしそうw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 09:06:28 ID:KaWxDZXp0
>>296
いやー.意味ネーっす.まぁでも純正付けないと,バックガイドが付かないしw

>>298
カロ好きです.6年使いました,前のクルマでは.


>>299

プリウスのディーラーオプションの,純正オーディオの外部接続端子に,カロのバックモニターへの出力を繋いで,カロの地デジとかDVDとかの
再生をするとき,プリウスのスピーカーから音が出るようにしていますよ,僕.

314299:2006/08/01(火) 09:40:27 ID:bbyjIexI0
>>313
っていうか カロにもバックモニターつけれるんじゃ?


別のところに取り付けを問い合わせたら 純正オデオの外部端子に付けれると同じ事聞いた
でも2CHになるので 5.1CHやDSPが使えなくなるよって言われたよ

315独り言:2006/08/01(火) 11:08:03 ID:iy7wt1hL0
50000キロ突破。

納車は平成15年10月。
漏れには珍しく、プリウスにしてからどこもぶつけてない。
もうじき車検だ。



316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 11:47:43 ID:bbyjIexI0
みなさん どのくらい値引してもらってますか?
ディーラーOPの値引もかなり渋くないですか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:04:29 ID:tT0ZtFLE0
16マソ+補助金10マソ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:20:57 ID:bbyjIexI0
>>317
すごい値引ですね それは本体からの値引ですか? それともディーラーOP分の値引ですか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 15:54:17 ID:pmjP+MQP0
>>316
[2004年10月納車GTP]
本体値引:0
OP値引き:0
下取り査定上乗せ:250000
補助金:210000
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 16:04:32 ID:hEwtZikm0
>>316
[2006年4月納車GT]
本体値引:10万円
OP値引き:5万円
下取り査定上乗せ:20万円
下取り額:670万円
補助金:なし
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 16:19:23 ID:WaDpMMgt0
昨日エアコンをつけていたら急に臭くなって、エンジンルームを見たらエンジンオイルのキャップが外れてた。
キャップはウオッシャー液、左脇に置きっぱなしになっており
3週間前ディーラーでオイル交換後からキャップは外れていたと思われ、エンジンルームはオイルまみれ。
ソッコーでディーラー呼んで対応してもらったけど、平謝りで、掃除してよく調べますの一点張り。
それでホント大丈夫なの?
走行距離3000キロ、5ヶ月かけて自分の人生の中で初めて新車で買った車なのにこれだけで泣き寝入りしてしまってよいものか?

皆さんの意見を聞きたいのですかよろしくお願いします。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 16:25:15 ID:YCOjrXeS0
はいはいみなさーん、某マニア掲示板からお客さんですよ〜
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 16:53:04 ID:bbyjIexI0
>>319 320
下取査定の上乗せが多いんですね 私の車を査定してもらったら上乗せなしで10万と言われました orz
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:39:24 ID:u9Z1Jj7/0
321
気になるなら違う所で異常ないか見てもらえ。
それで何もなかったら、掃除で済むなら良いでしょ。
325321:2006/08/01(火) 19:46:39 ID:wBQEzVp70
>>324
でもエンジンルーム一面オイルまみれだしコード類もオイルでベトベトなんですよ?
ディーラーの対応には腹が立つし、納得いかないものが多々あります。
オイルキャップを付け忘れていたのもそうですけど、特にエンジンなど確認せずに代車と引き換えにディーラーがプリウスを運転して帰っていってしまったり。
3週間キャップを外したまま運転してエンジンは問題ないのか?
これから交渉していきますが、やはりこういった場合のケースについて皆さんの意見を聞きたいです。

最低でもエンジン載せ換えは当然でしょうし、新車への交換だって当然だと思うんですが?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:56:30 ID:YCOjrXeS0
>最低でもエンジン載せ換えは当然でしょうし、新車への交換だって当然だと思うんですが?
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

あああありえナスw

なぁ、まずは行政書士事務所か弁護士事務所行って、常識的な意見を聞いた方がいいよ。
そのままの勢いでディーラー行ったらまじやばいって。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:57:30 ID:+4j0akoL0
321は非常識
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 20:37:45 ID:WW0SS+xv0
折り合いとしては、エンジンクリーニングが妥当な結論だろう。
現状回復という意味でも。

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:10:19 ID:x94W1ElI0
本人じゃなくてコピペだろ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:18:54 ID:z8jwViwv0
本人がコピペしたんじゃね?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:27:38 ID:KrkqHZ9T0
>>326 弁護士はいいとして行書なんぞに尋ねたらワケワカラン状態になるぞ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:39:51 ID:L8XSRc0U0
かばちたれによると法律家の最底辺らしいね♥
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:59:32 ID:epqnEd/m0
ヒント:運行前点検
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:00:42 ID:Iq0wyPpb0
ヒント:平成7年に法改正
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:03:08 ID:GwsYlkl40
>330

本人がしたかどうかわからんが、コピペされてエサにされるような、くそネタだということだ。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:31:18 ID:ZDckNcQ40
トヨタのローンの返済日って指定できるんですか?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 22:33:28 ID:Yba0dKg80
エンジンルームのクリーニングと今後に今回のトラブルが原因で起きたと思われる不具合
等について無償で修理しますと言う念書と慰謝料くらいは頑張ればとれるかも
だが、クレーマーリストに名前が載るというリスクを伴う諸刃の剣
素人にはお勧め出来ない
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:13:08 ID:d5/qC+220
>>325
エンジン交換はグリッド降格のペナルティ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:14:25 ID:lz6J5pfc0
F1豚乙
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 23:31:54 ID:+u2/YZjy0
俺はタイヤ交換でディーラーに出した直後の運転で、片方のホイールキャップ
が外れて紛失したことがある。
社外品で相当昔の製品だから取り寄せは無理だとわかってはいた。
かと言って黙っているのも癪だから、とりあえず報告したわけ。
すると「あれー、ホントですか?んじゃ調べてみますね」とか言ってその後連絡なし。
やっと連絡が来たと思ったら、完璧忘れてて「キューブはいかがですか?」だって。
ブチ切れたよ。一言謝ればそれ以上は何も望んでなかったのだが。

だからって訳じゃないが速攻で新車をディーラーにより傷物にされた>>321の気持ちはわかる。
そりゃエンジン交換や新車への交換はちょっと考えられないけど、原状回復と何らかの気持ち、
例えばガソリン満タン返し程度のことはしてほしいと俺は思う。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 11:19:48 ID:sCZKJWOo0
F1と言えばまたホンダエンジンは火を噴いてたね。
シビハイも燃えそうで(w

ガソリン満タンはなんかセコい。
とはいえ5ヶ月なら、新車交換は無理。普通にエンジンルームクリーニング程度だろうね。
脱脂しても完全じゃないから、別の車に乗り換えたい気持ちは分かるけどね。気にするなって感じ。

乗ってると結構しょぼいので実感無いけど、車輛価格自体は結構いい値段だから、普通は周りの車が避ける。
ハイブリッド特有の挙動で、非ハイブリッド乗りは動きが読めずに距離を開けてるだけだと思うけど。
ナニするか分からんDQNの周りに人が寄り付かないのと似ている。orz
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 11:41:21 ID:kMIMkpOe0
低速では音しないから
よく轢かれそうになったって話を聞く 少し前に出てたがシーメンスメロディが欲しいね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 16:32:32 ID:KvPr40+Z0
>ガソリン満タンはなんかセコい。

禿しく同意。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 20:16:44 ID:m4+ZjuWkO
プリウスのシートカバーってみなさんそのままですか?どこかいいのないですかね?白系だと子供が汚すので
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:13:06 ID:j0m9Zw9d0
漏れは真っ黒黒助だ。
ついでに、ハンドルも黒カバー
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:44:30 ID:5CID1vDJ0
>>342
うちの近所の高級マンションがプリウスだらけだが、俺が歩行者で歩いていると静かに忍者のように現れる。
そうだね?京急の新型車両のように音はほしいね?ただ、京急は大きすぎる気もする。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:48:38 ID:XCjnNuD00
低速時は無音だけど60km/hくらいでモーター走行してる時は結構音がするよね。

ロードノイズだけじゃなく、ミッション系の回転音が聞こえる。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:00:22 ID:nbPS0wrB0
>>346
プリウスだらけつー時点で、高級マンションでわないな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:40:07 ID:LTRyMvRBO
外車とプリウスの2台所持が流行
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 00:54:53 ID:VuRVC98J0
>>345
本革ハンドルもったいなス(´・ω・`)
(Gならばの話だが)
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:38:22 ID:/ISr+Geh0
ガソリン高でプリウスに注文殺到
近い将来170円にも
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1154534186/
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:59:05 ID:N2PD0p1U0
どこかで量産になって納期が短縮という書き込みを見たが、本当?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 02:01:54 ID:kkjmlR+YO
とうとう チャイニーズ車登場ですか
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 09:01:17 ID:ANxaa9vT0

【自動車】優遇税制でハイブリッド車販売に拍車…一律3400ドルの税金控除・米国 [06/08/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154529955/
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 09:16:28 ID:J8D/hFwUO
俄かにまた人気!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 10:21:16 ID:3TfTgGGR0
健常者にはちょっと音が大きいというくらいじゃないと意味が無い。
ヒント:難聴者。

日本で生産分を輸出だから、日本の倍以上の市場規模で注文が入るとますます納期が伸びるな。
ミッション作ってるデンソー株買っとくと一儲け出来そう。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:08:30 ID:Oku4JjVj0
あんま関係ないけどさ、プリウスは前後トヨタマークだからいいけどさ、なんでトヨタはネッツマークとか車種ごとのとか変えるんだろか。

あれ変じゃね?  
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:03:30 ID:TgG9aldL0
トヨタマークださいから
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 13:16:52 ID:M82bvF/N0
原産地は市からも補助金出るんだよな。12万だっけ?i
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:41:47 ID:4VChjDYO0
>>357
理由:トヨタがアフォだから
361ばき! ばき!:2006/08/03(木) 16:59:47 ID:XL3u6XlV0
バブル時代にMAZDAが販売チャンネル増やしすぎた反省からか
ホンダとかは、クリオもベルノの統合して「HONDA CARS]にしてるし日産も
「何処のディーラーからでもすべての日産車が買えます」って利便性を考慮しているのに
トヨタは相変わらず、トヨタ・ペット・ネッツ さらにはレクサスと、利便性を考えていないな。
プリからクラウンに乗り換えるのも、ペット店じゃ「取り扱い車種じゃありません」だし。。。

つか、うちの方のペット店8/7〜17まで夏休み
まあ、羨ましい事です。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:23:18 ID:DjfRHTNH0
社用車で導入しようと思ったが、納期の長さにびっくりした。
残念だったが今回はあきらめて第二候補の車を注文。
363名無しなんじゃ:2006/08/03(木) 17:33:34 ID:ikUOL1Am0
やっと、今日納車となりました。長かった。
車種はGツリの黒です。そこで先輩方に
お聞きしますが、スピーカーの交換やDVDプレイヤー
をつけようと思っていますが、お勧めはありますか。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 17:37:23 ID:jE9qj2sD0
>>363
お約束として純正ツィーターのコンデンサ交換。指月のが安くていいよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 18:17:44 ID:+yK7winw0
>>361
>バブル時代にMAZDAが販売チャンネル増やしすぎた反省からか

チャンネルではなくて、チャネルだろ!ドアホ

まさか、今時ファーストフードと言ってないだろうなw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:06:13 ID:LTRyMvRBO
黒いいよね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:18:05 ID:mZsesUbT0
>>366
ちゃんとピッカピカに手入れしてあると黒カッコイイよね。
ちょっとでも汚れると途端に印象悪くなるけどw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:27:17 ID:Mk69xD020
>>363

いいなぁ。いつごろ購入したのデスカ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:47:30 ID:5bvu3xNV0
黒や青はキレイな状態だと良いけど、汚くなると見た目のダメージが圧倒的にアップする。
白やシルバーの人気が高いのも判るな。
俺のは青いけど。
梅雨も明けた事だし、今度の週末は洗車でもすっかな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 23:49:52 ID:ZlvZR1Xm0
プリよく見かけるようになってから久しいけど、だいたいはピカピカとまで

いかないまでも奇麗。あんまり汚れてるのは見たことはない。

でも運転してる人はウス汚れた年寄りばっかだね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:04:05 ID:8e60sv/K0
あんまり納車まで時間かかると次期モデルの情報が出るまで待ってみようかなって思う人増えそうだね。
俺個人的には次期型も見た目は今と同じで構わないんだけど。  
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:13:11 ID:2sKkeGj80
>>370
そうそう、愛知県東部だが乗ってるのはおばちゃんばっかだよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 00:19:44 ID:gXog2bTM0
>>371
だが断る
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:27:47 ID:YKvjBj57O
次期プリウスてベルタに似てるね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 01:32:47 ID:+3J41KvWO
くぅわしく
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 06:32:27 ID:YKvjBj57O
次期プリウスはヴィッツベースらしいから何かフロントはベルタ(ライト形状は縦長)でグリルは一緒。リアはヴィッツ。クーペみたいなデザインはそのまま。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 07:18:02 ID:+3J41KvWO
ヴィツは勘弁してくれ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 09:56:17 ID:x6qs9gMg0
5ナンバーサイズに戻るのなら
ヴィッツベース歓迎
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 10:31:12 ID:K1hB3OvU0
>365
チャンネル チャネルどちらでもいいんじゃん。
こんな事で発情してるなんて、お前は亀田か?
消えな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 10:44:25 ID:YKvjBj57O
>>378 バッテリーが小型化するからヴィッツベースの大きさで納まるんじゃないかと思う。エンジンは1800cc+モーター。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 10:58:13 ID:+3J41KvWO
それならいいや
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 11:48:45 ID:uMkBB+AZ0
>>365
テレビの「チャンネル」も「チャネル」って言ってるのか?
って英語の発音は限りなく英語に忠実にしろっていうポリシーなのかな
だったらもうchannelはチャノゥとかになっちゃうよな
fastもfirstもrがカナにない以上、テンポ的に「ファースト」としか書けないと思うが
(firstはフーストのほうがマシか)
まあいずれにしろ外来語由来の定着した「日本語」に対しては悪あがきは無駄だけど

しかし次期モデルはどうするかなあ。20型もMCで買い換えちゃったので
やっぱり買い換えてしまうか
今度はレーダークルコンとかレーン維持とか入ってくれないかなあ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 12:35:08 ID:K1hB3OvU0
まあ、>365は ここを「トゥーチャノォ」と呼んでいるんだろうな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 12:42:14 ID:dC8Xat7R0
プリアスは少ないエナジーで走るのが魅力だよな>>365

ちなみにファストフードはマックダーナルのドゥライヴThルーによく行くぜ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 13:05:17 ID:pomszyXQ0
トゥーチャノォwwwワロタw
2ちゃんは飽きたから俺もこれから、トゥーチャノウと呼ぼうw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 13:35:20 ID:Ay5aQAcn0
次期プリウス1800ccなの?1500ccがよかったな。
それといつ出るの?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 14:20:09 ID:CgqjQ59yO
おい、どうしたんだ。
プリウスけこー人気になてーるジャマイカ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 14:49:00 ID:YKvjBj57O
>>386 発売は2008年らしい。エンジンは1800という噂!同じ次期にホンダからコンパクトカーのハイブリが出るんだって。悩むなぁ〜
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 15:39:41 ID:LWEEoAx30
>>376
プラットフォームはヴィッツだな確かに。
ただ、現行より見切りが悪くなりそうだけどね。
>>380
肝心なのは確かにモーターなんだよな。
社内ではニッケル水素電池を継続使用という話もあるが。個人的にはリチウムで現状維持の販売価格であって欲しいが。
>>386
08年。時期は9月が有力らしいが。一説によればモーターのみで40km走行できるように改良するらしいけど。
>>388の言うとおり、ホンダはフィットベースでリリースさせるみたいだけど。
とはいえ、今のシビックハイブリットベースなら乗る気にはなれない。
第一、減速の仕方が思い描いているよりも落ち方が急だし、
低速(5km/h程度で本来ならクリープで詰める程度)での車間詰めもアクセル踏まないといけないからなぁ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 16:33:45 ID:Ay5aQAcn0
みんなサンクス。ニュースで言ってたんだけど、
1500cc以下の車がかなり売れているんだって。
プリウスなんか予約待ちに拍車がかかっているらしい。
すべてはガソリン高騰により。知り合いのRX-8なんか
ヒーヒー言ってたよ。プリウスのオレは優越感超。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 17:10:00 ID:uS3dcd5O0
ちなみに納期は現状どれくらいかかるの?
5月から増産されてるって話しもあるけどやっぱり半年待ち?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 17:21:51 ID:YKvjBj57O
うちのDらーは半年待ってもらってる。多少増産してるけど間に合っていないのが現状。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 17:44:04 ID:uS3dcd5O0
マジっすか。じゃあ今からオーダーしても納車は年末くらいか・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 18:54:23 ID:OQhgyqAl0
7月のリコールの件で今日やっと対策品に交換した 対応遅すぎ
しかも洗車はおろか、室内のゴミも捨ててくれてなかった。
前にいた整備士はいろいろやってくれてたのに、その人がレクサス店に引っ張られてから
かなりサービスが悪くなった。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:55:54 ID:JHzNCzwo0
>>394
俺はリコールが出てすぐに対応してもらった

おまえ嫌われてんだよ、間違いない
それか低グレード小オプションの細客なんだろw
ディーラーだってキャバ嬢と同じで太客が好きなんだよw

某マニアの掲示板でも「対応が遅い」って言ってるジジィに限って変な意見述べる奴ばっかだし
396363です:2006/08/04(金) 21:25:17 ID:l9FO5vQn0
契約は4月29日で、そのときは8月盆以降という話でした。

そうですね、汚れるとちょっといけませんね。しかしこのスタイル
だと、黒でようやく締まるかな、と思って買いました。

一つ残念なのは、ETCをオプションで頼んだのに、ナビ連動
じゃないんですよ。メーカー相談センターに電話しようかなと
思ってます。

後、アドバイスよろしくお願いします。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:52:14 ID:YKvjBj57O
>>395 やっぱ高い車を買ってくれた方の接客には力入りますね。だからと言って安価な車を買ってくれた方には軽い気持ちでサービス・・なんて思ってないですよ。漏れは。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 21:54:06 ID:CL5FBN070
>>395
キモオタSNSへ行けw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:01:20 ID:8e60sv/K0
次期モデルはベルタ風かー     嫌って言う人多いけど、結構今のヴィッツ顔が好きな俺は抵抗なさそうだ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:21:36 ID:OQhgyqAl0
>>395
残念ながら俺はフルチェンジ直後にGツリフルオプションで買った
でも何度かクレーム付けたから嫌われてるかもな

トヨタ車は大好きなんだが、トヨタ系Dラーの対応は最悪だと思う
過去にカローラ店 ネッツ店 トヨタ店と車を買ったが、どこも接客態度が良くない
それでもトヨタ車しか見えない俺は病んでる
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:32:42 ID:DehE+kgP0
トヨタの営業はレベレ低いの多いね、確かに。


やっぱトヨタはヲタ率が低いからだと思う、自社の車種全部言えない奴多いと思うよ


でもスバルやホンダみたいに中途半端に詳しい知ったか営業よりは扱いやすいからトヨタのディーラー好きだな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:54:14 ID:dsqy/ot80
納車から1週間ほど経ちましたが,400キロほど走りました.

今,少し慣れないのは,ハンドルの遊びが少ないことですかねぇ.前の90型プラドは,ハンドルを左右に振っても,そう簡単には
進路を変えなかったんですが,プリウスは,ちょっとでもハンドルを中央からずらすとすぐ方向を変えようとするので,ハンドル操作を慎重に
しなくてはならない気がします.
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:59:23 ID:HezlExV30
中古で現行プリウスを考えてるんだがナビがDVDなんだよね
HDDにのせかえることって可能なの?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:06:25 ID:xl6ed0Jr0
下り坂でエンジンブレーキってどうやってかけるのですか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:08:17 ID:dsqy/ot80
>>403

手っ取り早いのは私のように,全く別個に別のナビを付けてしまうことです(笑.

1台のクルマにモニター二つになってしまいますけど
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:14:27 ID:aqr++sea0
>>404
正確にはエンジンブレーキとは言えないのだが、
Bレンジに放り込めば、エンジンブレーキが
かかったのと同じような動きになる。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:18:47 ID:Uh7cAMc50
それが嫌なんだよ

機能的にいこうぜ
高い車なんだからさ
と言うわけでDの開発者に要望
ナビをデジタルテレビ対応の一番いいやつにしてくれ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:26:20 ID:RFlkSzhg0
劣化デジタルのワンセグを、デジタルテレビと呼ぶな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:43:18 ID:oOPUK97R0
リコールって葉書が来るんですか?
電話ってことは無いと思うけど。
まだ何も連絡来てないんですけど…
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:45:29 ID:OQhgyqAl0
>>409
今まで来てないなら対象車じゃないんじゃない?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:49:56 ID:4mzKyvh60
>>409
この前リコールだったとき即ハガキ来たよ。
即っていっても3日くらいだけど。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:07:57 ID:ixr/ybi60
次期プリウスのホイールのダサさは何とかならないだろうか。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:15:26 ID:XafKLSJtO
あれじゃいくらなんでも出ないだろ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 00:27:23 ID:ixr/ybi60
>>413
だよなw
今のプリウスのツーリングのホイールでいいよ。
シンプルで結構好き
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 05:19:16 ID:AMicKbld0
>>396
ナビ連動じゃないって履歴とか料金の表示がされないなら
魅力が半減するね。値切ったならそれ相応の商品かも。

ETC連動とか携帯ハンズフリー、音声認識モード、オートライト、
キーレスエントリー・・・プリウスの先進性を引き立てる機能。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 07:18:53 ID:JCGAd6Yb0
プリウスに乗り換えを考えている者なのですが。
現在、2リッターターボの車を所有しております。燃費もハイオクで6.5km/L程度と非常に悪いのです。
プリウスは運動性能は大したことはないと思っていたのですが、先日60km制限の2車線国道で
制限速度+10km/h程度で流していたら、後ろに張り付かれて煽られてブチ抜かれました。
それがプリウスだったのですが、結構加速とか良さそうですね。
そこでお聞きしたいのですが、高速道路の合流とかスムーズにいけますか?
それと、プリウスって後付パーツとかありますか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 07:43:24 ID:Mvng7Clc0
プリウスSに乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。
ちょっと感動。しかもハイブリッドなのにエレクトロシフトマチックだから操作も簡単で良い。
ハイブリッドは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもハイブリッドも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないからわからないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも
ハイブリッドなんて買わないでしょ。個人的にはハイブリッドでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で120キロ位でマジで34GTRを抜いた。
つまりはGTRですらプリウスのハイブリッドには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 08:02:08 ID:3oAhrgZzO
夏場、加速は意外とあるが冬はダメダメだな
雪の中を走って痛感した
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 08:11:53 ID:N1vZ/qml0
加速は路面にもよるのかもね。
高速の合流位はスムーズに出来る。
でも加速に期待して買う車ではないねぇ。
ハイブリッド=とろいと思ってたし
私は運動性能期待してなかったら、乗ってみたら意外に普通じゃんって思った。
嬉しい驚きの意味でね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 08:19:11 ID:XafKLSJtO
ライトがプロジェクターなら言うことなしに好きなんだが。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 09:36:50 ID:fvNGt7ey0
なんでサンルーフの設定が無いのだろうね。
向こうの連中はサンルーフ好きだから、欧州向けには付くのかな?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 10:21:33 ID:4w2fphFw0
重くなるからじゃね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 11:25:12 ID:+Bpr98Ho0
>>396
そのETC、ナビ連動じゃない方なんじゃないのかな
カタログよく見た?価格が二つ、連動とそうじゃないの併記されてるでしょ
注文した時に連動の方でとはっきり言ってるのであればディーラーに交換要求してみましょう
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 11:33:25 ID:+Bpr98Ho0
>>403
現行のナビはHDDですよ?
乗せ返るなら>>405さんに同意

>>404
Bレンジ使うぐらいなら普通に回生した方が良いかと
ゆるゆるペダル踏みならパットも減りませんし
BL8ならB使うかな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:06:25 ID:kjYhzE6c0
>>421
屋根がへんてこだから難しいのかも。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:20:14 ID:JCGAd6Yb0
>>418
>>419
普通に運転する分には、加速性能に問題はなさそうですね。
現在でも納車まで4ヶ月待ちとかなのに、ガソリン高騰で注文も殺到してるようですし
早めに決断しようかと思います。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:41:28 ID:rwHdjYFT0
6月注文で4ヶ月待ちが、予定が早まって8月末には工場出荷だと販売店から電話がありました。
増産体制って話は本当だったのかな?
ちなみにSの黒でナビ付きです。
あと少しの辛抱・・・・・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 13:59:51 ID:H0rbqn8g0
レガシィからアウトバックに買い替えを検討していたのですが、妻から猛反対を食らいました。
シートが体に合わないそうで、またレガシィシリーズならもう助手席には乗らない、と宣言しているのです。
第二希望がプリウスなのですが、シートの出来はどうですか。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 14:18:03 ID:N1vZ/qml0
↑妻を連れて試乗に行くべき。
シートなんて人によって合うか合わないかある。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 14:33:01 ID:H0rbqn8g0
では今度試乗に行ってきます。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 14:34:18 ID:OYq3OlEt0
>>416
50km/hくらいまでは「おっ!」っとおもうくらいの加速するよ。
反対に70km/hくらいからアクセル踏み込んでも音がでかくなるだけだが。

普通に乗るぶんには全く不自由なし。
もう車検まで1年切った。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 15:35:46 ID:1GKfb2N60
>>416
結論は>>431の言うとおりだけど。ま、平坦なところでは不自由はないよ。
ただ、ハンドリングは遊びが少ないなというのが第一印象。
で、質問だけど、>>416さんのトコは何人家族(できれば子供の人数も)なの?
子供(特に小学生以下)がいるんであればエスティマハイブリットも検討する価値はあるよ。
ただ、エスティマは取り回しが大変だけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 16:45:36 ID:JCGAd6Yb0
>>431

そうなんですか・・・
こっちも70km/hくらいだった記憶があるのですが、記憶違いかな・・・
下り坂で、こちらはアクセルを抜いていたので、もう少し速度が落ちていたかもしれません。
毎日の通勤に使用しているので、ガソリン価格の高騰はサイフに大打撃を・・・

>>432

独身なので子供はいません。
実家住まいなので、週末に両親+犬2匹を乗せることは多いですね。
平日1人、週末3人+αって感じですかね。
なので、エスティマクラスの車は必要ないと思います。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 17:33:37 ID:+Bpr98Ho0
>>433
プリウスは本気で走ればそこそこは出ますが(普通の車とは加速特性結構違います)
そういう車ではないし、そういう走り方では燃費は大して期待できませんよ
短距離使用でなければそれでもリッター10キロ切る事はそうないでしょうけど
運転矯正機としてはすこぶる優秀ですよ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 17:41:30 ID:N1vZ/qml0
↑エアコンガンガンつけて、加速ガンガンで短距離でも13キロきれないなぁ
それだけでもすこぶる優秀だと思う。
436しん:2006/08/05(土) 17:46:34 ID:U6OHRF3n0
プルウスって、発注から納車まで3ヶ月〜4ヶ月かかると言われました。
本当でしょうか?確かに中古でも値段が落ちない理由???
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:31:07 ID:9EuwzsPd0
ディーラに出すのに、汚れたまま洗車もせずにゴミすら捨てずに出すほうが恥ずかしい。
あわよくば洗車に室内清掃にガソリン満タンとか期待してるなんて相当の貧乏人だね。
無理せずビッツでもカローラでも乗ってればいいじゃん。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:31:52 ID:MQHmBOltO
プルウスというのはどこの国で生産されている車ですか?

海外からだから船便に時間外がかかるのでは?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:26:10 ID:ljc+L3+W0
>>438
燃料がプルトニウム
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:29:01 ID:JXiAq7/90
>>439
マジな話だが,俺が子供の頃には,「原子力入門」とかいう本があって,原子力自動車というのがマジで描かれていた.

原子炉をクルマに搭載する気なのか…
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:39:48 ID:68tnNJZW0
アコードから乗り換えたがハンドルの遊びは大きくなったと感じるなあ。試乗車のノーマルタイヤのヤツも自分の
16インチのヤツも同じ感じだから個体差ではないような。
微妙にハンドル振っても反応しない・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:42:59 ID:ow3kkVe80
ず〜っとトヨタに乗ってる人達は、遊びが少なくなったと感じるのでしょうな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:22:20 ID:LjhnrrL00
オレもシビックから乗り換えたが遊びが大きくなったと思った
(なので、ホンダ車の方が自分の意思どおり動くように感じた)
たぶん、>>441も同じように思ってたりしない・・・?

もう慣れたけど。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:27:03 ID:pcObWSLg0
いまどきの車にハンドルの遊びなんてあるのか?

直進時のふらつきであって、ギアのバックラッシュのような機構的な遊びとは違うだろ。
単に、直進時のハンドリングがダルなだけ。

プリの直進性はあまりよくない。高速道路では結構、気使う。
あれで遊びが少ないなどと、直進性がよくなったように感じるようなやつがいるのが不思議。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:10:03 ID:cpsEAMDt0
はいはい、不思議ですね。おk?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:13:49 ID:J+NMRaLe0 BE:631361276-BRZ(3001)
>>437
ガソリン満タンまで期待してねーよデブ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:16:00 ID:N1vZ/qml0
マジレスだけど
遊びのない車って物凄く危ないし、疲れるんじゃない。
ちょっとぶつかっただけでもハンドル切れちゃう訳だけし
そんな車があったら見てみたい。シビアに見える車はあっても、
遊びのない車はないと思うんだけど。
448447:2006/08/05(土) 22:18:33 ID:N1vZ/qml0
あ!ごめん、レーシングカーがあったわ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:50:59 ID:9y6AM3bT0
時期モデルはより大衆化が図られ価格設定がかなり低く抑えられますか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:57:17 ID:4w2fphFw0
プリウスはトヨタのハイブリッド技術のショーケース、イメージリーダーでもあるわけだから
常に最も進んだハイブリッド車として作られるんじゃないの

より安価で若干性能の劣る大衆車が別に出ると思う
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:21:13 ID:4aNi5w6G0
そこそこ台数増えて、認知もされたし
プリの役目もそろそろ終わりじゃね?
いいかげんまともなパッケージングのセダンにハイブリ積めって話だよな
結局カローラハイブリ待ちか
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:55:47 ID:Tg9qsY5a0
>>449
ホンダがどれだけ安価なハイブリ車を出してくるかが問題でしょう
現行プリウスは現在の価格でも好調に売れ、プリウスユーザーからさらなる質感向上(価格アップ)をもとめられてるぐらいですから
このままでは次期プリウスの価格を抑える必要が無いです
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 00:21:51 ID:oYpl9oTb0
ホンダは小型車って噂だね。 小型ってどの程度なのかわからないけど。
フィットよりちょっとでかいくらいかな?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 01:43:53 ID:NrkMOOsf0

【自動車】トヨタ、米で「カムリ」「プリウス」「RAV4」など9車種を0.3―2.4%値上げ [06/08/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154787012/
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 03:01:21 ID:+bS7KC0Q0
ちなみに俺は初期型vitz1000ccで155`出した記録を持つ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 05:49:17 ID:OyQev3DZO
すんごいねー!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 07:18:53 ID:z+pog2RV0
>>455
俺のレスがコピペされてるー!!
まぁ とりあえず真似してみなよ      











死ぬほど怖いから
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 08:54:04 ID:ROkx4rmd0
皆さん凄いですなぁ。
俺がEP71乗ってた頃より凄いなぁ、といっても大して変わんないかw
今考えるとゾッとするね、よくあんな車で無茶な事したもんだと。
今のプリウスからみたらボディなんて紙みたいなもんだもの。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 13:35:03 ID:8/1kaOJZ0
昔の車の方が低重心で高速安定性高いかもしれん

今のヨタ車はみんな腰高。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 14:13:35 ID:sn7/07GC0
いや,真面目にハンドルを両手でしっかり持っていれば真っ直ぐ走っていくんだろうけど,片手でラフなスタイルで運転すると,
左右にぶれる様な気がするって言う感じじゃないですか
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 16:02:45 ID:4kd3Db+t0
車ってハンドルをちゃんと持ってれば真っ直ぐ走るのでは?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 17:07:09 ID:nddONO8M0
>>461
you運転した事は?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 19:12:45 ID:BSpvKZFj0
シビハイに満足出来ないホンダ廚が必死だなあ。

両手で運転するのは教習所でも教える基本。
アライメント合わせてあれば問題ないし、曲がるのは整備不良だからディーラ逝け。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:10:16 ID:3xtK7yzl0
バッテリーを交換するマイナーチェンジないのでせうか?
教えて、偉い人。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:30:21 ID:V2QnTxyE0
偉いシトは居ません♥
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:54:09 ID:YNA+LjTdO
質問です。プリウスでFMトランスミッター内蔵のプレイヤーでFM飛ばしで曲聞けますか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:01:32 ID:iCH8tHgv0
逆に、どうしてできないと思うのか聞いてみたい
468441:2006/08/06(日) 23:41:18 ID:q1mAdYTP0
>>443
そのとおり。最初は微妙な舵角に応答しないので違和感感じた。今はトヨタの動きに慣れたかな。
ゴシュゴシュしたサスはいまだに安っぽいと思うが・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:46:44 ID:q1mAdYTP0
>>460
プリウスで高速乗ったことあるのかな?ハンドル固定してても路面の微妙な変化に進路乱されるよ。
だから最初、高速道路が怖かった。ステアリング系、足回り全体の剛性が低いというか。

アコードでは鼻歌交じりでハンドルに手を添えてればよかった速度でかなり緊張感ある。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:56:57 ID:Y4nKrS+G0
10年落ちのレガシ乗りです。試乗の感想をレポートします。

プリウスの試乗をしましがとても総額300万以上の車と思えなかった。
走りは安っぽいし、足回りはフラフラ。たくさん売れている理由があまりわからなかった
コストだけ考えたら、年間1万キロも乗らないならカローラやアリオンの
方がおとくと思われるし(内装もカローラののができがいいと思う)

ちなみに、わたくすは年間1万5千キロくらいの乗ります。

アンケートで色々項目が合ったけどインテリアについて、不満とこたえたら
ディーラの人がびっくりしてました。シビハイはもっと
いい感じの素材で落ち着いていると感じてます

営業マン主任クラスなのに、衝突安全性についてまともに答えられないような
レベルだったのも痛かったですね

プリウス=コストダウンの塊というイメージが着きました。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:01:27 ID:vsOeE0530
コストだけを考えたらMTのミラあたりが一番お得なんじゃないですか
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:07:10 ID:S3EXritH0
>>470
シビックの内装ははっきり好き嫌いが分かれるよね  俺は嫌いじゃないけど。
内装カローラのほうがいいかな? 俺はプリウスのほうが良い(新しいからかも)と思ったけどなー
新型カローラの事はちょっとわからないけど。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:30:00 ID:5SPqAAqs0
>>470
貴殿のシビハイのインプレを是非聞きたい。
出来れば、プリウス、レガシーとの比較で。
もちろん、シビハイでは、
レガシーには車の基本性能、止まる、曲がる、走る、
では全く勝ち目が無いと思うけど。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:32:31 ID:3FEUXM050
>>473
そりゃそうだろ 車のコンセプトが違うじゃん プリウスとレガシーじゃ

ちなみにシビハイとプリウスでも若干コンセプトがちがうね 両者とも一長一短はあるよ


475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:52:05 ID:feCIdKAr0
長い書き込失礼します

>>472
親がランクスを乗っていますが、そっちのほうがいいかなと
特に、ディスプレイ周りのプラスチックとハンドルについたスイッチの質感は
「えっ、これがトヨタ車!!」と言葉を失いかけました。

>>473
シビハイをのったのは、1ヶ月程度前ですのが

シビハイの曲がる感じは60キロくらいまでならレガシと感覚は同じ。
ただ、雨など路面がわるくなるとレガシが勝つのは目に見えてます
ハンドルも、適当な重さがあって、プリウスより取り扱いやすくて
レガシともいい勝負。むしろシビックに好感触

身長180センチの私にはプリウスはドラポジがとれなくて
電車の長いすに座っているような感じ(尾底骨でちょこんと座る感じ)
対してシビックのイスは私のレガシほどではないにしろ
非常に座りやすく、アクセルがオルガンペダルになっていて
運転がしやすかったですよ。

プリウスは、走っているとミニバンを運転しているような
フラフラした感じがしてスピードが気になったけど、シビハイにはなかった。
むしろシビハイはペースが上がりすぎてメーターを気にしてました。

シビハイとプリウスでプリウスがいいと思ったのは
ブレーキを踏んでからの走り出しですね。シビハイは、アイドリングストップをして
ブレーキを離し、アクセルを踏み車が動くまでに一瞬のためらいを感じます。
これはプリウスには無かったですね。

すみませんが、寝ぼけているので少し矛盾しているかもしれないです
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 01:28:34 ID:BdzZfzCM0
確かに車の基本的な部分は
カローラなんてとんでもない、vitzにすら及びません。
ハイブリッドを普及させる事が目的だから、致し方ない部分はあるでしょう。
カローラ並の作りに、このエンジンが理想でしょうが
そうなると大衆では手の届かない価格になるでしょうし・・・
ハイブリそのもののコストダウンが今後の課題でしょうか?
是非ホンダにもがんばってもらって競い合って欲しいですね。
話の種にと思って楽しませてもらったプリウス
そろそろ卒業です。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 02:18:51 ID:XjgDAhinO
漏れもホンダのハイブリ出たら乗り換える
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 02:38:23 ID:NmesLuwz0
10年のるとして、ホンダのFITと、トヨタのプリウス。

 どっちが値段的に安くすみますかね??あくまでも10年乗るとして。

ガソリン代、車体、税金全て込みで総合的に判断したとして。

今、すごく悩んでいるので誰か教えてください。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 02:41:59 ID:NmesLuwz0
同じ距離のるとして、ホンダのFITと、トヨタのプリウス。

 どっちが値段的に安くすみますかね??あくまでも10年同じ距離乗るとして。

ガソリン代、車体、税金全て込みで総合的に判断したとして。

今、すごく悩んでいるので誰か教えてください。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 03:09:55 ID:BHTmZPsk0
>>478-479
あんたいろんなところにマルチしてるのね。
とりあえず氏ね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 03:38:40 ID:swLdr4j60
>>470
うん、とてもレガシィ乗りっぽい意見ですね
そういう見方であればそう思うでしょう
好みに合わないのも良く分かります
プリウスは走りを楽しむ車じゃなく走り方を楽しむ車だと思います私は
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 08:58:08 ID:yy/Jik7e0
>>470
現行レガシィより車検を機にプリウスに乗り換えました。
#本当は長く乗るつもりだったのですが、、、

今は非常に満足しています。燃費の元は取ろうと思ってません。

確かに私も試乗の最初の1時間くらいは「怖い。」って感じでしたが、
その後、車の限界や挙動がわかると、何の問題も感じてません。
まったくコンセプトが違う車ですので、レガシィの土俵のうえで
語ると駄目車になってしまうでしょうね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 09:54:03 ID:5SPqAAqs0
>>475
大変参考になりました。ありがとう。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 10:43:49 ID:o9/EmhdFO
エアコンがきくって素晴らしいよな
俺は色んな車を代行含めて乗ってきたが感覚としてプリウスは僅差の2位だわ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 11:20:29 ID:hbt/qDHw0
さあ、第一回エアコン効きますコンテスト。
残すところ、第一位の発表を残すのみとなりました。

栄光の第一位の行方は?
このスレの住人すべてが固唾をのんで見守っております。

それでは>>484さん、発表のほう、よろしくお願いします。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 12:29:23 ID:5T+teLHD0
>>469

まぁ,確かに荒れた路面だと気にならないこともないですが.

あんまり飛ばす車でもないでしょうし
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 14:22:04 ID:aocmTuZw0
走りと質感を求めてシビハイを選ぶくらいなら
アコード買った方が絶対満足すると思いますがぁ・・。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 14:34:14 ID:tdIqvwIk0
アコードのハイブリッドは日本未発売だから・・・
輸入してまで買う車じゃない

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:09:21 ID:o9/EmhdFO
>>485
1位はFDだよw
室内が狭いのもあるが同じ狭いでも軽とかに比べてもパワーが違う
車内に乗って暑いと調子に乗ってるとマジで風邪引くw
ちなみにプリウスは24.5°設定でいってる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:14:50 ID:J1o9w+wgO
反論はあるだろうが、プリウスのデザインが何気に好きなんですわ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:19:21 ID:tdIqvwIk0
俺も嫌いじゃないよ
ただエアロ付けてもそんなに変わんないのな・・・

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:20:11 ID:FtXtRw9o0
プリウスは「これしかない」と思って買う車、他の候補が思い浮かぶ人はそっちを買え。

でないと4ヶ月も待てないぞ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:34:19 ID:nYVhjZ4N0
ken45°
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:47:07 ID:9Ldlcin60
改めて思ったけどレガシィ乗りってキモイね
どのスレでも嫌われている理由が分かった気がする
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 15:54:03 ID:tdIqvwIk0
このスレの最初の荒れっぷりをみたら プリ糊もかわんねーかもよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 16:47:04 ID:ELYf1i5d0
高速で乱れるって個体差だろ。うちのは問題ない。
最近の純正タイヤは燃費稼ぐためにグリップ力が落としてあるのかもね。
走りを求めるなら燃費落ちる覚悟でグリップ力のあるタイヤに履き替えな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 17:18:42 ID:5T+teLHD0
>>496
そうかタイヤを履き替えるという手があったか
49811型&20型海苔:2006/08/07(月) 17:40:13 ID:NPlhGbFL0
漏れも20型(どノーマルS)で初めて乗って、ぬふわkmぐらい出した時、前輪の接地不足を感じたかな。
フワフワするっつーかね。ちょっと怖かった。
11型の方がサスは良いかな。

遅レスですが・・・・
>>268さん
ありがとうございます。アクチュエーターですか。
担当に言ってみます。

>>278さん
あれから一年点検出しまして、見事に12Vバッテリー交換されちゃいました。
高いですなぁ、意外と・・・・
交換してからは「!」マーク出ません。
心なしか夜も明るくなったような・・・・w
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 19:24:51 ID:wNeJsXTs0
契約したの忘れてて別の車買ったバカもいるくらいだから
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 19:31:45 ID:+l5CBJY/0
>>499

そんなん、お ら ん や ろぉ〜!
501470:2006/08/07(月) 20:05:37 ID:feCIdKAr0
>>481
じつは、私はよく山へ車で行きます。夏場ならスキー場とかの駐車場の
すみっこをかりて野宿をしながら温泉めぐりなどをしております

自然に対して少しでも負担を掛けないようにと思い
プリウスやシビハイを検討しています。いまも、レガシーでも
エコランに心掛けて11km/Lくらいで走っております。

燃費の良い小型車も考えましたが
千葉から青森までの500キロオーバー乗ること
過去に追突事故をもらり小型車には信頼が置けないこともあり
このクラスを検討しています。

>>482
試乗と買ってからの印象が違うとの事
大変参考になりました。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:12:59 ID:n+qfA0Qo0
>>501
プリウスの衝突安全性は今時の車としては低いよ
NCAPのサイトで確認すれば良い。動画もあるし(MC前だけど)韓国車より多少いい程度だよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:32:27 ID:3FEUXM050
>>501
山に行くのならシビハイの方が走ると思うよ
荷物も多く積めるし 
ヨタの営業がプリで雪山はキツイって言ってたし(盛んにエスティマハイブリ売ろうとしてた)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:58:54 ID:aocmTuZw0
>>489
>ちなみにプリウスは24.5°設定でいってる
設定がちと、低すぎでないかい?
もしかしてデプちゃん?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:44:01 ID:47066DL90
>>504
首突っ込んで悪いが、オレはもっと低いぞ。
大体21.5℃くらい。
エアコンはねぇ、寒いくらいがちょうどいいんだよ。
ちなみに身長173、体重55キロ


燃費はリッター20.0切ってるけどな_| ̄|○
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:03:51 ID:XjgDAhinO
今日友人がシビハイ買ったので運転させてもらったがかなりプリウスより自然に運転ができた(ハイブリじゃないみたい)で、多少シビハイのが力強い。踏んでもプリウスより静か。まぁ後出しだからいいのは当り前だがやっぱホンダは走りがいいなぁと思った。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:06:09 ID:1yeEP1Me0
デフォは25℃?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:08:37 ID:47066DL90
パワーボタンの位置テラカッコヨスwww
スマートキーにボタンが多い
http://www.toyota.com/prius/index.html
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 23:08:47 ID:YyN2Tqer0
>>507
デフォって出荷時の初期設定値?
知ってどうすんの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:39:36 ID:4xoeoiOx0
 エアコンはガンガンに効かして寒くなって来たらスイッチを切る
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:46:30 ID:5frf3DdX0
シビハイがハッチバックなら、燃費でプリウスに劣ってもそっちを買うのだが…

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:12:31 ID:tCIxJs+O0
このスレのぞいている人の中には、プリウス購入候補にしている人も多いと思うけど、その選択理由が

仕事で使うことが多いので、適当な車格と大きさがあり、
よく走り、長距離運転しても疲れ知らずで、
本当はレガシィやステージアやブリットやA4などのステーションワゴンが欲しいのだけれど、
なんとなく燃費を考えると罪悪感がある。
それもかなりの罪悪感。
現在所有している車がハイオク指定なので給油のたびに深い後悔を感じる5年を過ごしてきた。

で、プリウスという選択肢が浮上してきた、
って人いない?俺がそうなんだけど。

これでプリウス買っちゃったら後悔するんだろうな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:23:08 ID:EzwNjffZ0
>>512
レガシィツーリングワゴンやステージアやマークIIブリットやA4アバントとなら考えた

ちなみにプリウスは5ドアハッチバックだけどステーションワゴンじゃないので荷室には全く期待できないぞ
浅いし幅も狭いし天地も短いので・・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 01:49:51 ID:FvaXheGa0
しかし、リアシートが倒せないシビハイよりは・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 05:35:43 ID:E1wAovNK0
シビハイって売れてるの?
なんか月産300台とかなんとか
プリの20分の1ぐらいか
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 05:36:52 ID:C7aX08xY0
シビックは何がしたかったんだろう?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 09:49:06 ID:epGgDfos0
シビハイはアメリカでかなり売れてるらしい(日本で作ってる奴ほとんどアメ行き)
Dの話によると ガソリンが上がってから問い合わせや商談が増えてるそうだ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:19:57 ID:qWsxQELyO
シビハイ試乗したけど、どうやってもドラポジとれんかった(ちなみに身長160センチ)。 アクセルペダルの形状も慣れられそうになく、走りやカタチは良かったが候補からはハズレてしまいました。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:42:16 ID:epGgDfos0
>>518
シートの高さ? それとも深さ? 高さ調節は50ミリまで上げれたはず
シビハイのアクセルはドライブバイワイア(フライバイワイア)だから 最初違和感があるかもね

プリもDBWじゃなかったっけ?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:48:35 ID:BiA7olgpO
DBWってホンダだけじゃないの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 10:53:55 ID:epGgDfos0
>>520
そうなの? しらんかった
フライバイワイアといえばホンダがF1使ってて F1の技術じゃんって感動した憶えがw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 11:34:42 ID:69OmDqkV0
>>518
俺も買うならプリウスだけどね。現状なら。
174cm 106kgのオレはシビックHBに乗り込もうとしてフレームに頭ぶつけたよ。
マイナスなのは停車寸線で車間を詰める際、通常はクリープで十分だが、シビックHBはアクセルを軽く踏まないといけない。
減速もプリウスだと2次方程式のような放物線を描くような下がり方だが、
シビックは折れ線グラフのような減速をする。
ドラポジはプリウスのほうが取り易いのだが(ハンドルが4本スポークだから)、
深く腰掛けれないな。しかもタコメーターあればラクだし。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 11:39:30 ID:epGgDfos0
>>522
まず痩せれ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 11:48:47 ID:SLwIr1qJ0
そうそう、プリウスは後付けでタコメーター追加した方がいい。
最近は診断用コネクタに差すだけのデジタルタコとかあるから簡単だよ。
知らず知らずに高回転まで回してしまってる事がある。

シビハイのギクシャク感はホンダのCVT車特有だね。クラッチに起因するみたいだ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:26:16 ID:QbpqSY7j0
あまりにも非力ゆえ、高速でエンジン吹けあがりすぎるな。
凧はいいから、もっとパワーを。
526522:2006/08/08(火) 12:39:56 ID:69OmDqkV0
>>523
うるへぇ!これでも1ヶ月前より10kg痩せたぞ!
それに引き換え曙は30kg減量成功だって言ってるがワレの地元札幌にk-1で
ホンマンと対戦したときなんて10kgリバウンドしてるんだぜ!!
>>524
一瞬、デジタルタコグラフかと思ったが。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 13:13:43 ID:epGgDfos0
>>526
プリウスがかわいそうだから もう少しやせれ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 15:11:51 ID:BiA7olgpO
>>521 ドライブ・バイ・ワイヤじゃないの?
529518:2006/08/08(火) 15:34:44 ID:qWsxQELyO
>>519 ハンドル(腕)に合わせてシートの前後を調整するとペダルに足が届かないし、逆にペダルに合わせて調整するとハンドルに足をぶつける。シートの高さを調整しても駄目だった。
一番気になったのは太もも裏にシート前端側があたる事。うまく説明できんが…
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 15:37:54 ID:epGgDfos0
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 15:40:26 ID:epGgDfos0
>>529
シビハイのステアリングは高さだけでなく前後にも調整できるんですが・・・

プリは高さだけだったはず
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 15:41:15 ID:WWO8e3/T0
しかし・・・・
この  ガタガタ走行中の横揺れ 縦ゆれ
 もすこしなんとか、シャシー工夫しなければならんね
次 こんなんだったら 他の買う
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 15:43:40 ID:SLwIr1qJ0
代車で乗ったプレミオも相当に高速フラフラだったんでワロタ。
常にハンドル微調整しないといけない。まるでプリウスみたいだw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 16:00:55 ID:8w3zzRQM0
中古で20型を買おうと思っているのですが純正ナビでMP3って聞けますでしょうか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 16:11:34 ID:SLwIr1qJ0
>>534
MC前DVDナビ=MP3未対応

MC後HDDナビ=MP3、WMA対応。

中古車のほとんどがMC前のDVDナビ。
536534:2006/08/08(火) 16:20:58 ID:8w3zzRQM0
>>535
そうなんですか。2005年以降狙うか社外ナビにするとかしかないのですね。
情報ありがとうございました。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 16:23:27 ID:SLwIr1qJ0
>>536
純正オーディオの下に1DIN分の空きがあるんでそこにMP3対応のCDデッキ入れて、
TVチューナーの音声入力に接続する、ってのが一番安上がり。
538534:2006/08/08(火) 16:43:47 ID:8w3zzRQM0
そうなんですか!
数万円で出来るでしょうから非常に助かります。
心置きなく買うことが出来そうです。ありがとうございました。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 17:15:54 ID:D6GPIYZz0
>>538
どうせならDVDデッキ入れるのがお徳。DVDデッキだって1万ちょいで買える時代だぞ。
>>3とか見てみろ



CDツインデッキなんぞバカのやる事>>537
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:42:28 ID:oIJoc4i60
なんでこのスレにンダヲタが居るんだ?
シビックスレ(笑) に(・∀・)カエレ!!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:44:52 ID:FXzpf8z80
プリウスHybrid(アメリカの最も多くの燃料効率的な中型の車、利得ドライバー、および乗客の前部の
席で取り付けられたサイドエアバッグ)は2007年の標準装備としてそのうえ、サイドカーテンエアバッグ
に向かって、育てます。 プリウスのためのベースMSRPは2万2175ドルで始まります。(それは、450ドル
か2.1パーセントの増加です)。 完全な税額控除は2006年9月まで終了する購買に利用可能になる
でしょう。 プリウスHybridのための承認された掛売金額は3,150ドルです。

また、8月に到着するのは、新しい2007プリウスTouring Editionです。 Touring Editionは
16インチの合金ホイール、より大きい後部スポイラー、High Intensity Discharge(HID)ヘッドライト、
およびfoglampsを含むいくつかのスポーティな外の増進を加えます。 乗り心地の良さに影響を
与えないで、標準装備としての調整されたサスペンションは乗り物の取り扱いを機能アップする
でしょう。 Touring Editionは2万3070ドルのMSRPを運ぶでしょう。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:47:12 ID:ZIwsfFzT0
英文をどこかのサイトで和訳した文章やめれ!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:06:41 ID:ZdWqHRQf0
SAIとか言うNCの情報はないのでしょうか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:10:09 ID:Fj9NQeBaO
ゴルフバッグ二人分どうにかなる?後席両方つぶさないとだめ?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:26:12 ID:DDj2Y1S70
>>544

広報司会頃すの覚悟で無理矢理縦に積めばふたつ積めるかなあw

普通に床に並べて二つ置くのは厳しいですね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:34:37 ID:/PuTYaDk0
>>544
二つ積めるよ。どうやって積むのかの説明書きシールがハッチに貼ってある(MC後)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:59:11 ID:Fj9NQeBaO
即レスサンキュー!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:01:51 ID:DDj2Y1S70
>>5486

そうでしたか・・
俺MC前です

ちなみにどう書いてありますの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:02:03 ID:sUqvFxUn0
ふたり降りればオk♥
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:02:31 ID:DDj2Y1S70
>>546
でした
orz
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:11:37 ID:dblhw6Lr0
シビックのデザイナーが韓国人だと知ったら買わなかった人もいただろうな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:15:23 ID:fw6+WsWk0
で、結局プリウスとかシビでもいいんだけど、
ハイプリットって元とれるの?ん?
高いただけの車とちゃうの?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:18:33 ID:9DUgWR/yO
ハイプリット?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:34:37 ID:/SSrv0Zu0
>>552
元を取れる車がこの世にあるのか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:39:14 ID:vumC3Cn/0
>>554
人気のある限定車とかならプレミア付くから元取れるお
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:40:40 ID:/SSrv0Zu0
>>555
ほう、例えば?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:49:08 ID:vumC3Cn/0
レースなんかのホモロゲ取得モデルとか
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 02:16:00 ID:uwTc/Df90
車体価格と燃費で元が取れるかという話を聞いているのでは?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 02:38:15 ID:0M3qlAAU0
んー どうだろね。    燃費で元をとる  ってのはどのクラスの車と比べるかにもよるだろうしね。

エスティマとエスティマハイブリッド、シビックとシビックハイブリッドみたいに同じ車同士で燃費、価格、装備を比較できないしね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 02:52:32 ID:tgL2hLSp0
元が取れるかって発想の人はダイハツミラがお薦め
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 07:52:16 ID:GPFimWSt0
乗り心地はトラックのよう
エンジンは耕耘機のような音
外から盛大に入ってくるノイズは軽自動車並
室内は狭く
価格はOPつけると300万程度

プリウスしか目に入っていない人しか買わないんじゃないかな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 09:46:24 ID:5FU3wTR2O
日参厨ばかりでかなわんな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 10:07:13 ID:FylUgtANO
最近益々増えてるよな?
しかし俺(31)くらいの人を見た事がなく皆年輩
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 10:21:01 ID:VXAyo45G0
そうだな 若い奴が乗ってるのをあんまり見ないね
一度だけエアロ付けてる奴をみたけど それは若い女の子だったな

こんだけ走ってるのにカスタム率が低いね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 10:44:34 ID:uwTc/Df90
カスタムで思い出しけど、ケンスタイルのプリウスはかっこいいよね。
566563:2006/08/09(水) 11:04:12 ID:FylUgtANO
俺はGツリでフルエアロだが周りでは見た事ないよ
俺は貼ってないがスモークも2台くらいしか見た事無い
そういうのに興味無い層が大半なんだろうね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 11:10:39 ID:VXAyo45G0
値引とかしないのもそういう層は値引しなくても買っていくからだろう



568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 11:15:48 ID:2EcrITgV0
走行中にモニターが突然真っ黒に!!
色んなボタンを押せども反応なく「接続を確認して下さい」の表示がされるだけ
一旦エンジンを切って再起動させたら問題なく動きましたが高速を走行中だったのでかなり怖かったです

もうすぐ購入1か月で点検なのですが過去にこういった事例などはなかったのでしょうか?
Dに見てもらう前に事実とその後を知りたいです
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 11:21:41 ID:VXAyo45G0
初期不良じゃね?Dに持って行けばエラー履歴調べてくれるよ

しかしコンピュータ制御の車って怖いな
低速走行中になんかの拍子でモーターフル加速とか勝手に信号送らないか心配
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 11:38:56 ID:2EcrITgV0
交換?修理ですかね まあ症状を繰り返さなければよいのですが。

ちなみにその症状の時はエネルギーモニターだけ動いてて常に回生になってたのですが逆だったらたしかに怖いですよね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 12:35:49 ID:FylUgtANO
>>568
その症状はまだないが青歯通話後に音が出なくなり何をしてもダメな時があってナビ交換だったよ
今でもたまになるけど一緒でエンジン再始動すると直るから諦めた
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 13:40:57 ID:8PTnXC9U0
先月納車したばかりの新参者です。
よろしくお願いいたします。
質問させていただきたいのですが、
上記のサイト 
ttp://car.fool.jp/blog/archives/2004/07/post_1.html
に従ってもシートベルト警告音が消せないのですが
(ODOボタンを押し続けてもb-offの表示が出ない)
最新のモデルでは不可なのでしょうか?
成功した方がいたらコツを教えてくださいませ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:29:26 ID:OgQH4Euw0
納車した
納車した
納車した
納車した
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:38:47 ID:VXAyo45G0
ディーラーだったんだろ?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:43:49 ID:D1sMIp4J0
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail?rd
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:44:20 ID:D1sMIp4J0
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail?rd
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:51:33 ID:Ouqli40T0
ま、欠陥率が多いと言うことはそれだけ売れていると言うことか。
HPを毎日、見るしかないな

ちなみに、漏れは満足してるよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 18:03:19 ID:D2W45EZb0
>>520
プリウスはアクセルもブレーキもホンダで言うところのDBW。ブレーキまでそうなのは購入時ちょっと不安感じたけど。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 18:08:20 ID:VXAyo45G0
プリウスだけのワンメイクレースってあるんですか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:10:44 ID:pUmsDKqo0
環境に優しい車でレースして燃料を無駄にする意味ってあるの?

クラウン乗りの年配車がプリウス購入って良くある。
本人は別にクラウンが好きで買ってるわけではなくて、役職とかの立場上買ってただけでプリウスのしょぼい使用でも平気だったりする。
まあクラウン乗ってるけどセカンドカーがコンパクトカーだったり軽で普段はそっちを乗ってるというのも多いし。

プリウスこそ典型的なゴルフ御用達カーだからなあ。
バックが積めないと話に成らないかも(w
でもゴルフ場って環境破壊しまくってるのだが(w
環境に優しいと自己満足するための車だよね(w
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:50:37 ID:TixPYBzdO
環境ヲタが激しくウザイ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:52:00 ID:vQ5oM/Os0
> 環境に優しい車でレースする意味ってあるの?

ヒント:燃費
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:53:01 ID:q24oeHBI0
新車のご購入を検討中の方々へ。


リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2299119/detail?rd

 トヨタのリコール台数を販売台数で割ると、欠陥車率が出てくる。これが、なんと3年連続で100%を超える勢いなのだ。
つまり、売っている台数よりも、リコール届出で回収・修理しなければならない欠陥台数のほうが多いという状態が、2004年
からずっと続いている。そのようなメーカーはトヨタだけで、「トヨタ=欠陥車」は定着しつつある。にもかかわらず、どれだけ
修理が進んだかさえ、公表できないという。こうしたコンプライアンス意識の低さは、重大な事故を招きかねない。

 トヨタが開示した年別リコール台数(※下記資料1参照)と、日本自動車販売協会連合会が公表している国内販売台数
を突き合わせると、2004年(1〜12月)は、販売台数173万台に対して、リコールが188万台。リコール率は108.5%だ。
リコールのほうが多いのは、もちろん過去に販売した車が5年、10年経ってからリコールされることもあるので、単年で見れば不思議ではない。

 だが、2005年も、販売170万台に対してリコール188万台と110.7%。2006年(1〜7月)も105万台に対してリコール109万台と103.9%。
このペースを維持すると、3年連続で欠陥車率100%超という、とんでもない不良メーカーということになる。

 こうなると、売ったそばからリコールして、また欠陥車を売って、という繰り返しで、買う側からすれば、そんな危険な車には、
とても乗る訳にはいかないことがよく分かるが、マスコミは広告主・トヨタに屈し、こうした単純なデータの提示さえできない。

 リコール制度の目的は「欠陥車による事故を未然に防止し、自動車ユーザー等を保護すること」(国土交通省のWEBサイトより)。
現状では、ほとんどの人が欠陥車を買っているようなものなので、私自身がリコール対象のトヨタ車に乗っていたのも、確率的に、十分にあり得る話だったのだ。


続きはMy News Japanで
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=480
2006年08月09日11時40分 My News Japan
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:20:32 ID:5GCuscfJ0
トヨタもあると思ったらリコールか
そういや、今回のリコール発覚後ディーラーからリコールの件について謝罪みたいな言い訳みたいな事言った後、
「今後もよろしくお願いします。」みたいな言葉で締めくくった電話でのお詫び?みたいなのが担当者から来たな
まぁ頑張ってとしか言わなかったが、プリウスしか買ってない俺になんで電話してきたんだろう

不思議
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:23:53 ID:TkjBPfLA0
みんなガソリンメーターが残り1個になって点滅してから、給油するまでどれくらい走る?

残り約6gで点滅だから燃費20km/lとして100kmは行けるはずだろうけど
チキンな私は20〜30kmくらいで入れちゃうけど。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:37:27 ID:FylUgtANO
もっとチキンな俺は2か3になったら入れるぜw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:41:41 ID:xqUmUzQ60
ガソリン半分になったら給油するのオレだけ?(´・ω・`)ショボーン
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:35:24 ID:h7iDSoq00
満たんで1000キロも走らなくても良いので、
最高20リッターしか入れないのは俺だけ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:52:04 ID:xqUmUzQ60
>>588
それは新しい方法だな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 01:23:48 ID:wEtY+I3B0
燃費向上には満タン給油は重さの面で不利。
常に半分以下にしとくのが良い。

自分と彼女(奥さん)の減量も忘れない様に!!!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 06:54:30 ID:i74ZTqKdO
いや、少し肉があった方が揉みがいがアルだろ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 08:09:56 ID:uEMQEb8B0
>>591

携帯書き込みの童貞は黙ってろ!!!!!

まずは携帯代を自分で払える様になってからにしろ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 10:09:09 ID:aL9M0oae0
>>592
すまんな、家族の分も払ってるんだw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 15:00:48 ID:SF0CBY4AO
今日めでたく納車となりました。グレード=S、色=黒でナビ付きです。
注文は3月末なんで、約4ヶ月待ちでした。長かった〜。
とりあえずこれから気になる事あったらレポさせてもらいます!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 15:11:21 ID:uEMQEb8B0
>>5914
携帯書き込みの童貞は黙ってろ!!!!!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 15:17:37 ID:wSMrdHAj0
ロングパスきました
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 15:18:40 ID:W9J3ImtKO
携帯から毎日職場で2ちゃんを6時間の俺はどうしたらw
そして家に帰るとPCから2ちゃん
一応嫁と嫁の腹に子がいるよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 16:10:48 ID:vd02meDX0
6月にカマほられたと書いたら
昨日、また渋滞中にもらい事故ったw
Dに電話したら 16日まで夏休み〜
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 16:17:06 ID:vd02meDX0
肝心なこと書き忘れた。
事故ったら査定下がるわけじゃない?
こういうのって相手にその分、保障もとめることできるもん?
(世間一般常識的に言って。)
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 16:23:00 ID:4s14FfNGO
>>599
査定協会で事故落ち分として算出してもらい、その額を相手側に請求可能
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 16:23:12 ID:1QbHDAjH0
少なくとも庶民車では聞いたことがないですな。
これは車両保険の範疇ではないですか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 16:31:12 ID:vd02meDX0
>>600
こんなのあるんだ
thx

ttp://www.jaai.or.jp/contents/satei.html
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 16:36:20 ID:W9J3ImtKO
>>600
下取りは基本的にフレームまでいくかいかないかみたいなもん
バンパー交換や板金程度だと影響しないよ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 17:39:53 ID:4s14FfNGO
フレーム修正までいけば間違いなく修復歴アリとなるのはもちろんだが、
板金塗装などでも価値減価は発生する。
大きさや範囲で価値減価は変わるけど、結局保険会社が協定結ぶかどうかが問題。
バンパー交換のみとかでは価値減価は発生しないが、リーンホースメント通り越してフレームまで変形すれば、
それなりの補償を要求しても罰はあたらないかと。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 18:09:21 ID:UdTdI3B80
>>594
納車おめでとう!きっと4ヶ月待った甲斐があると思いますよ。
安全運転でエコ・ドライブを堪能なさってください^^
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:54:56 ID:oPUqbc530
>>594
納車おめ!!
エネルギーモニターの注視で事故らないように…
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:12:42 ID:o1oHiWaE0

ガソリン小売価格 全国平均143.7円 最高値更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060810-00000005-maip-bus_all
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:37:48 ID:00bEs9zl0
>>607

片道32kmの通勤でリッター25km+駐車場10000円の俺は
電車通勤よりまだぎりぎり車の方が経済的かな・・
まあ、自動車には消耗品があるわけだが

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 01:32:25 ID:AnZOrqNsO
>>605
>>606
携帯から失礼します。ありがとうございますm(_ _)m
確かに燃費が気になって、運転中に燃費モニター見たくなっちゃっいますね(^_^;)
後、解ってた事だけど、後方視界が悪いので慣れるまで慎重に運転したいと思います。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 01:41:59 ID:RE7u0MWI0
真横から見ると格好悪いけど斜め前か斜め後ろから見ると格好いいよね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 07:08:10 ID:uVLycUnt0
プリっとしてるよね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 07:39:52 ID:B7cFeT+H0
>>610
真横からでもツーリングはバランス良くカッコイイと思うが。

大型リアスポとリアアンダースポイラーで結構印象変わる。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 08:45:44 ID:3sbvkYqJ0
ツーリングにトムスのスポイラー付けるとカコイイと思うが
ドノーマルだとおっさんやおばさんが好みそうなスタイルだな

プリウスはスポイラー付いてる車自体あんまり見ないね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 10:37:29 ID:IjLnFScDO
白のスポイラー付けた
10万
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 11:27:22 ID:GblB38kg0
VVVFサウンドは聞こえる?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 13:18:21 ID:M0Nb5p7h0
>>587
俺は2/3になったら入れてる,仲間だ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 13:22:17 ID:c6aVW9/X0
>>615
ガーアーーーって感じで聞こえる。

決してVTECのようなものを期待してはいけない。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 13:52:02 ID:GblB38kg0
>>617
VTECのようなものを期待してはいませんが、
223系のようなものを期待していたり・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 15:39:22 ID:csN2X7QiO
電車でGO!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:43:54 ID:ntEuOgGg0
>>618
加速時はすぐエンジンかかるのであんまり聞こえないです。
そういう音を聞きたいのなら回生時ですね、まんま電車みたいな音がします。
もしくはEVモードで。
鉄ちゃんにはイチオシの車ですよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 20:50:46 ID:vPnpf8TP0
VTECサウンド いいよなぁ〜
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:21:17 ID:bOKejjDn0
明日、試乗してきます。
ちょっとわくわくしています。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:15:07 ID:Ci28CkGS0
エッ!?ヨタDら〜は明日から長い休みに突入ちゃうか♥
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:40:19 ID:wdjdBRJW0
バックモニタが壊れた(Rレンジで砂嵐)!!

車検直前だって言うのに・・・保証は使えないのかな??
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:41:55 ID:VkRnVJua0
何でカタログの燃費と
実際の燃費が違うの?
リッター20kmいかなかったんだけど・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:44:52 ID:rWh405y90
カタログ燃費そのまんま出ると思ってるのはなぜ?  ハイブリッドに限らず
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:44:53 ID:dRj675L50
>>624
保障が使えないと思った理由は?

>>625
坊やだからさ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:08:04 ID:wdjdBRJW0
年数は3年未満だが、走行距離が5万キロをゆうに越えているので・・・
ついでに中古(ディーラー)での購入・・・orz

休み明けにディーラーに聞いてみるしかないかな?

629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 08:48:58 ID:x2SN6+op0
>>625
人それぞれ。
普段走る道や運転時間によって異なる。

俺もリッター20kmいった事無いw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 09:11:15 ID:F9WyX0DF0
まぁ、実燃費がカタログスペックと異なるなんて事は良くある事、というか常識に近い。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 10:00:39 ID:XPQ315Pq0
ハイブリッド車は充電を満タンにしてから、計測するからでしょ。


と言ってみる。
63211型&20型海苔:2006/08/12(土) 15:00:21 ID:nLl3U0YE0
うちは地方なのでお盆時期は車が増えて困ります。w

家の真ん前のペット店はお盆フェアやってる…
売れるのか?w
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 18:28:27 ID:VPiaA7gK0
計測してる環境は信号機無いと思うよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 19:34:14 ID:H56sV+eh0
中古のプリウス買おうと思ってるんだがCDチェンジャーなんだよね
HDDのオーディオに交換できると思います?

交換できるなら幾らくらいなのかな〜 と2ちゃんの書き込み始めてなんだけど教えてくださいー
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:49:16 ID:WLJ7vFm00
CDチェンジャー自体を外すとなるとかなり大掛かりになるよ。
CDチェンジャーの下の小物入れ(1DIN)にあなたの好きなオーディオを入れるのはどう?
1DINスペースに社外品のHDDナビをつけてくれるお店があるくらいだから、その類のお店に
相談する価値あると思う。

俺ならディーラーオプションのVTRアダプタ追加して、そこにiPodあたりをぶっこむけど。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:47:00 ID:vSLusi8G0
プリウスで燃費悪い人へ

・加速中盤で一旦アクセル抜いて踏みなおすとギア比が変わりいきなり高燃費(重要)
・60km/hに達して加速終了したらモーターだけで走れ
・状況が許す限りエンジンもモーターも動いていない滑空状態で走れ(重要)
・高速道路ではクルコン使わず、登りは速度を落とし、下りはぐんぐん速度上げて走れ

普通の人が瞬間燃費リッター8kmで走る状況でも、燃費廃人はいつもリッター99kmで走ってる。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:01:12 ID:9W1+orSF0
>>636
じゃま臭いから隅っこの方でやれよ
 
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:10:39 ID:C7UpYvIg0
>登りは速度を落とし

迷惑。混んでる時は渋滞の元。
エコじゃなくてエゴ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:11:57 ID:YUUFs+xV0
>>704

低脳乙w
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:14:47 ID:YUUFs+xV0
>>705

その一行前に「状況が許す限り」云々と書いてあるから
それをわきまえてという見方もできるかとできるかな?とフォローしておくよ

このスレはひねくれ者多いなw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:15:35 ID:6ilNBTQk0
>>636
あと、ツーリングのタイヤ(PP)から15インチのGT-3に変えるだけで
燃費1割アップ間違いなし。タイヤノイズも少なく、アクセルの踏み込みに
敏感に反応するようになる。

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:16:21 ID:pwyluN5k0
>>639
>>640
アンカーも打てない池沼は氏ね
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:25:15 ID:C7UpYvIg0
>>704>>705ってどこだヲイ?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:27:18 ID:xSv7jQ9/0
未来に向かってパス!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 04:42:31 ID:a9GmKeQ50
買った初めは滑空とかして燃費稼いでたけど
疲れるからやめた。せいぜい平均が25ぐらいになるだけだし。
なんも考えずに運転しても20前後いくのにアホラシ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 07:41:09 ID:KmG3LoMs0
初期型プリウスでCDチェンジャーなんですが、
CDの入っているカセットを変な向きに差し込んでしまったらしく
取り出せなくなってしまいました。自力で救出する方法ないですか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 07:50:11 ID:eVz4hfgJ0
悪い事は言わん。
壊しちまうからディーラー行きな。

って、夏休みか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 09:02:46 ID:h4v3TfIF0
音楽なしの気まずい夏休みドライブ乙♥
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 09:53:28 ID:vJm5sm6o0
>>636
仰ることは解るが、キツネやタヌキしか通らないような野中の一本道ならともかくとして、
環八や環七、首都圏の高速なんかでソレを励行したら((((;゚Д゚)))ガクブル 

>>647
地域の緊急対応店舗に逝っても直してくれないかな?
ダメもとで駆けつければなんとかなると思われ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 11:22:50 ID:JzTS1UAB0
>>646
夏休み終わりまで待った方がいいかも。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 11:56:39 ID:uoGXCL+a0
>>470
>プリウス=コストダウンの塊というイメージが着きました。

何をいまさら・・・最近のヨタ車でそんなことは判りきった事。
郊外長距離はそれほど燃費は良くなく、街乗りスペシャル仕様車だから総走行距離をそれで伸ばすことも難しく
ガソリン代は絶対にペイしない。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155382839/l50
ヨタ工作員には注意
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 12:00:05 ID:uoGXCL+a0
>>649
>>636はトロトロ運転がデフォの東北の田舎者だからね相手にしないことよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 13:38:19 ID:zS1dTfnK0
だからよー、そんなに燃費気になるんだったら、俺みたいに下り坂だけ選んで走りゃいいんだよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 13:43:23 ID:IbeauiTi0
ずっとそのまま下り続けろ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 13:48:51 ID:YX6f5AKO0
燃費機になるんだったらMTミラ乗れよw
ハイブリでもないのにリッター30qだぞ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 13:53:22 ID:4T3uWwkQ0
電気モーター
そろそろ 新しくしなくっちゃ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 13:54:45 ID:3lfwXlfi0
リチウム積んだら、買ってやるよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 15:51:47 ID:pvfiQyEA0
>>657
ベストカーに掲載されていたが、次期プリウスはニッケル水素電池からリチウム電池に変更し
燃費も40km/ℓ(S)を目標にしてるよ。さらにモータのみで40km走行できるようにするとも言っているみたいだが。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 18:52:11 ID:3Amzv/9W0
ガソリン代を浮かせる方法
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1155230572/l50

結構真剣に悩んでるんだな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 20:22:20 ID:1gM5ObJkO
みなさん何歳ぐらいのプリウス乗りなんですか?
俺25なんですけど俺より若い人のってるかな?それとスペアタイヤみなさん乗っけてます?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:05:39 ID:eVz4hfgJ0


↑ もう何回目だろうか、こういうの。


662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:19:20 ID:mCeIyt1N0
もう何回答えただろうか、こういうのw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 21:35:38 ID:Af21e7kb0

これから先、あと何回答えなければいけないのだろうか、こういうの。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:08:23 ID:tqaV0XVA0
他の車種でもこういった質問有るのかな?

まあ、私の住む地域では確かに熟年世代のユーザーが多いように思えるな
40代後半以降だろうか

30代で乗ってる方はほとんど見かけませんね

20代くらいは自動車にパワーを求めたりするでしょうし
30代〜40代前半は子供中心(荷物も多い)かと思うからもう少しスペースに余裕がある車種になるのかも?
セカンドカーとしてでなければ、普段のちょっとした足かつたまに後部座席に人を乗せるような使い方だろうな。

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:19:42 ID:iBHIIPnz0
若い奴はこんなちっちぇ車買わないだろ。
ミニバンか大型セダンを買うね、普通は。

20代独身でプリウスに乗ってる奴は友達も居ない、金も無い、俺みたいな寂しい人間だけだよ
お盆休みだってのに2ちゃんに書き込みしてるしorz
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:30:36 ID:HUB+XU/50
>>665
内容がなんとなく矛盾してない?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:30:39 ID:tqaV0XVA0
>>665
で、プリウス買った感想はいかが?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:55:36 ID:cNCtwv870
>>665
大型セダンなんぞ買う香具師は、百姓とかブルーカラー、

それと低IQの野郎ドモだろ?www

特に、土足禁止なんぞにしている馬鹿は、救いようが無いな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:58:33 ID:bhjnFtim0
>>668
貧乏人乙
せこせこガソリン代浮かせよw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 01:16:11 ID:CvwJPEWEO
69
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 01:17:15 ID:CvwJPEWEO
<69
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 01:42:29 ID:yfeVTcnY0
>>69に、なにか伝えたい事があるんだね?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 01:43:52 ID:Lcg8dvbu0
納車が八月末〜九月の予定なんだが五月初旬に契約してからディーラーから電話の一本もない
新車買うの初めてだけどこんなもんなのか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 02:01:10 ID:7a5XiN2EO
>>673
それはあまりに対応が悪いよね
俺の時は、1ヶ月くらいしてディーラーから手紙来て、納期お待たせの件と抽選会があるから是非お寄り下さいって書いてあって、寄ったら当選するまでクジ引かしてくれた。
後、2ヶ月くらいしてから、また手紙と選べるギフトのプレゼントがあった。
ちなみに俺は愛知だけど、地方によって違うのかなぁ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 02:19:16 ID:l30Ao4Nj0
>>673
 うちも納期そんなとこだけどこの間下取車の書類と申込金取りに来たよ…
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 03:14:57 ID:E1evQ7wT0
俺、東北の田舎プリ乗りなんだが地元走ってるより都内で流に乗ってる方が燃費いいぞ?
地元リッター25程度、都内リッター30程度
山道走るからか・・
ちなみに高速では100キロぐらいで20ちょい、130ぐらいでも18程度と
速度上げてもそれほど大きくは変わらん平均20か
ああ、勿論エアコンONでね
特にストレスを感じる事はないな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 05:25:38 ID:l1Y6rH8j0
>>676
日本で130km/hが許された高速道路or自動車専用道路はありません
IPから自宅が判明するので逮捕されます
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 08:24:19 ID:tT4GRRM/0
>>676の田舎はたぶん上り坂が多いんだと思う。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 10:39:18 ID:E1evQ7wT0
>>677
hahaその通りだしおおっぴらに言いふらす事はないな
参考になる人も居るかと思ってね
130とは書いても単位も公道とも書いてないので適当に流すなり何なりヨロ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 10:44:04 ID:DPWPTab+0
今日は盆休みで道がすいてるから、通勤でいつも20km/lくらいの燃費が25km/l以上になった。
町乗りスペシャルなんていってる馬鹿がいるがどう考えても60km/hくらいで流れが良くないと
イイ燃費は出ない。特にエアコンON時は渋滞するとかなり厳しい。
街乗りスペシャルなんて言ってるやつは、がらがらの地方都市の道を走るのを街乗りと思ってて本当の都会の街を走ったことのない
681680の続き:2006/08/14(月) 10:44:48 ID:DPWPTab+0

田舎もん。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 10:46:10 ID:BbkvpbM30
スピード違反だけで逮捕はありえないし
減点や罰金の為だけにIPからプロバイダに情報提供させるのも無理
しかも掲示板の書き込みだけで・・・・・・あh
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 11:26:39 ID:Xkb/9+Ki0
俺は高速いつも200km/2hだ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 11:31:48 ID:3SIxx8N40
昨日、首都高(神奈川・東京線)を、まったり走ったら燃費が33km/lになった。
Gのモード燃費値だね。

ネタじゃないけど証人もいないから皆さんがどう受け取ってもいいです。
『お前のプリウス壊れてるんじゃないか?』と言われても、ま。いいです(^^)
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 11:32:29 ID:ufzMWcbMO
2hはよけいだ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 12:20:26 ID:PR31MmYA0
>680
プリウスは街乗りでの落ち込みが少ないという意味
数字弱い?

60Km/h定速ならどんな車も・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:13:01 ID:Od9k7rmT0
なんかちょっと前のレスにあったけど
ガソリンをタンク半分くらいしか入れないのは飯野かも
先日満タンにしてから、壱割くらい悪くなった希ガスるなあ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:25:33 ID:gTzKEE0N0
>>687
その1割分のガソリンを惜しむ気持ちと
スタンドで「レギュラー20リッターだけ」と言った時の「この貧乏人が」
ってな店員の視線に耐える気があるならお勧め
給油の回数も増えるけどね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:30:42 ID:Od9k7rmT0
>>688
いやいや
その以前のレスを見たときに
「そんなに変わるもんかねえ?」と思っていたところ
確かに落ちてるようなので書いただけですよ
一割くらい落ちたと言っても28km/リッターは走ってますから上等ですよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:31:22 ID:FS5GihaX0
うちのプリウスの燃費は36q/2l(満タン法)
691ナビ:2006/08/14(月) 13:36:32 ID:Zb5ag3rA0
 先月納車された我がプリウスのナビ、馬鹿です。結構な割合で、運転スタートしてから5分以上、現在地表示も方向もめちゃくちゃです。
 その後突然治りますが、未知の場所に駐車したときには方向もわからず往生しました。
先日コンピュータを換装してもらいましたが状況変わらず。
 この狂っている間は画面に「GPS]表示がされませんから、きっと受信ができていないのでしょうが、平行して存在する自律航法で、方向と大体の自車位置のフォローはしてくれてもいいと思うのですが。
自律航法システムは昔から退化したのでしょうか。過去何代か乗り継いできた愛車のCD-Rナビではこんなことはありませんでした。
 取説には、「数分はこのような現象が発生しうる」とあり、ディーラーも「数分は許容の範囲内」と釈明しながら恐縮はして、何なら預ってメーカーに調べさせます、との反応です。
でもそんなに無理な注文をしている覚えはない。
 この頃のHDDナビは退化して、そんなものなのでしょうか。不満です。皆さんのHDDナビは如何ですか。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:40:21 ID:YYtp9xY+0
>>688
セルフ行けばよかろうもん
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:42:22 ID:YYtp9xY+0
>>693
完全に壊れています
土地柄の可能性もあるかもしれないので試乗車でためして
正常に動いていたらナビ丸ごと新品に交換してもらってください
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 16:11:42 ID:4hET9aEo0
>>691
先月納車されたものだけど、首都圏で使ってるけど、そんな症状ないよ。
個人的には、DVDナビに比べて、数倍感度が良いというか、画面の切り替えなど
早いと思ったけど。
695ナビ:2006/08/14(月) 17:08:55 ID:Zb5ag3rA0
>694
有難うございます。私も多摩地区なのでそう変らないはずですよね。
ひとつ教えてください。画面左上、VICS受信時間表示の上あたりに「GPS」の表示があるのですが、
そちらのは常時表示されて(常時受信して)いますか。うちのは、最初表示されない他、その後も時々消えます。
696ナビ:2006/08/14(月) 17:20:55 ID:Zb5ag3rA0
>693
 有難うございます。 
 新宿で駐車後高速道路の下を走り始めたときにそうなったときは、ディーラーからも環境かもといわれ、そうかもしれないとも思いました。
でもその後、2階建以上の建物がない自宅発でも頻繁に発生するので疑わしさが増した次第です。
 しかし、持ち込んだ時点でディーラーが近隣を走っても、そういう現象が生じないんですよね。困ったものです。エンジンが温まっているとかが影響あるのかなあ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 18:59:50 ID:1CxlrcDd0
外回り営業ですが
プリウス見ると警戒する。
予想出来ない挙動…いきなり車線変更、急ブレーキ、鈍い加速。

車はともかく、乗り手の問題ですか?


698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:02:52 ID:fzwIWAzh0
>>697
100%乗り手の問題ですねw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:29:56 ID:yfeVTcnY0
車の性格的にしょうがないんじゃね?
あんまり運転が好きだとか、上手って人いないよな
他人の事は言えんがw
漏れもマイプリ以外の車なら運転は御免蒙るww
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:10:29 ID:BTUtNp4J0
バッテリーへの蓄積具合に依るのか
思ったように加速しなかったり、逆に加速良かったりすることはあるような気がするかな
実際問題どうなんでしょ?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:25:46 ID:R+tXOdRt0
ディーゼルハイブリッド仕様のプリウスが出たら買うのに(´・ω・`)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:37:04 ID:YYtp9xY+0
>>701
まもなくメルセデスSクラスで発売されますのでどうぞ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:54:41 ID:R+tXOdRt0
>>702
ベンツ高いから
200万ぐらいで買えるやつで・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:00:26 ID:GZZJ98+W0
200万じゃプリウスも…。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:49:04 ID:1VKBuDhr0
>>686
都会の道でエアコン入れれば平気でリッター10km割るけどな。普通の2000CCの車の方がましなくらい落ち込むと思うが。
エアコンでバッテリーレベルがぐんぐん下がるのが原因だと思う。エアコンのためだけにエンジンかかって充電し出すが
これがまたかなり高回転。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:57:19 ID:1VKBuDhr0
それと町乗りという意味では走り出して5km以内の燃費が悪いのもなあ。冬は特にだが始動直後はリッター数キロしか
でない。チョイノリ、近場の買い物メインの人は期待したような数字でないよ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:59:01 ID:YYtp9xY+0
>>705
ヒント:アトキンソンサイクル(ミラーサイクル)
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:00:06 ID:YYtp9xY+0
>>706
お前みたいな使い方の奴はチャリで十分、むしろ歩けデブ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:01:17 ID:4hET9aEo0
>>695
多摩でしたら変わらないですね。
先ほど確認してきましたが、付けてから1分も経たないうちに
GPSの表示されました。現在地表示も今のところ適確です。
走ってる時注意深く見てないので、消えてるか点いてるか
分かりません。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:06:14 ID:4hET9aEo0
>>705
首都圏で、渋滞しててもチョイノリでも、燃費意識してなくても
エアコン(25度設定)点けていても10kmはわった事ないですけど
本当に!?
711Gプレ:2006/08/14(月) 23:36:38 ID:mDBE5dpL0
>>705
うんこうんこうんこー うんこうんこうんこー くさっ!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:50:06 ID:Xkb/9+Ki0
>>710
瞬間燃費のこと言ってるんじゃない?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:53:10 ID:qhO7Ewpc0
>>712
そうだとしたらアホすぎて話にならなく無いか?
714Gプレ:2006/08/15(火) 00:07:34 ID:lV9KzeAS0
>>712
お前なんてうんこくさいんだよ!

>>713
ヨタ工作員乙。
うんこの香りがする。
715Gプレ:2006/08/15(火) 00:10:03 ID:bVxCsXa00
ウザイウザイウザイウザイ
うんこくせー
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 01:19:19 ID:5DWa2FAe0
ニセモノばっかり
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 01:27:18 ID:6Vu2x35c0
インサイトのほうが燃費は良いよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 06:48:02 ID:ebnfo4SA0
ハイブリッドのMT萌え〜♥
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 10:00:42 ID:TVS4RxPg0
昨日プリを起動させたらいきなり「今日は○月○日○曜日です」
とか言いやがった。
驚いた。購入してから半年になるが一度もそんなこと言わなかったのに…
ちなみにMC後、HDDナビです。
これはどんな条件の時にしゃべるんですか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 10:31:55 ID:TovSNHGE0
>>719
その日初めてナビ画面(マップ)を開いたとき
エネルギーモニターじゃ言わない
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 10:45:27 ID:wQIQlf1a0
>>720
ナビ画面に関係無く言うよ

MC後 HDDだけど。

納車から毎日言ってくれてる。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:06:41 ID:/vPNRIDL0
カーナビ初心者?
エンジン掛けてすぐは補正が効いてないから現在地が狂ってるのは仕様。
トンネル内や高速道路下とか遮蔽物が有る所でも狂う。
純正と違うホイールサイズだったりしても狂う。

ハンディのGPSレシーバがあるからそっちでも確認してればいいよ。


スピード違反って事故の原因だからなあ。
人身事故にも発展すると思えば、IP抜いてでも逮捕すべきだ。
車は凶器にも成るのだから、事故を起こさない運転をするべき。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:18:51 ID:TVS4RxPg0
>>720-721
それはシステム起動するたびにしゃべるんですか?
それともその日付の最初に起動したときですか?
オレの場合、朝は何の反応も無かったのに夕方出かけるときに
いきなりしゃべったんです。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:30:02 ID:wQIQlf1a0
>>723
その日付の最初の起動時ですね。
一日一回だけ。
日付設定(あったかな?)が12時間狂ってるてことはない?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 13:56:56 ID:oSaVz6pLO
もしかして日付言うのってナビの自宅登録付近にいる時しかいわない?
つまり自宅登録してないと言わないとか?
ちょっと心あたりがある。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:09:41 ID:OO3o6wFMO
>>725
うん、俺もそう思う!
自宅登録して、駐車場停めると「お疲れ様でした」とも言う
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:17:51 ID:u7Nnek9Z0
>>726

それは目的地の消去かなんかでで言わなくなるよ

GPSんp件はレーダー探知機スレで見ただけなんですけど
北朝鮮のあほが未済路を発射したせいで精度落としてるとかどうとか・・
私のプリウスは問題ないので確信が無くて申し訳ないです

あ、今日はひまだったので今まではトランスミッタ経由で聞いていたiPodの音を音声入力でいけるようにしました

簡単にできたので、混線が多い地域の方にはおすすめですよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:18:37 ID:u7Nnek9Z0
未済路×
ミサイルね
ゴメ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:48:21 ID:1rXxxojeO
さっきシェルで油入れたら 137円だた
しばらくいくと宇佐美石油が136円
セルフが134円だた orz

いろいろアルね新潟
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 20:53:30 ID:p4fViscE0
軽油入れろ
安いぞ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 20:55:10 ID:WKe7Mh3R0
↑ 灯油を入れろ。
もっと安いぞ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 21:53:59 ID:8t2RXCRbO
脱税乙
733Gプレ:2006/08/15(火) 22:55:44 ID:iJbCFkyx0
>>727
まだプリなんかに乗っているのか。
いい加減目を覚ませよ。
プリにiPODはうんこの証じゃ。

>>729
さっさとうんこ食え。
734Gプレ:2006/08/15(火) 22:57:02 ID:iJbCFkyx0
世の中うんこうんこうんこうんこくせー
うんこうんこうんこうんこ
うんこまみれじゃ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:02:24 ID:k9GtwbgI0
香ばしい奴、また来たw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:03:59 ID:vdS85t5B0
まとめ(?)

MC前 ・ナビ画面でREADY状態にすると日付をしゃべる
    ・READYにしてから数分の間にナビ画面にすると日付をしゃべる

MC後・ナビ画面に問わずREADYにすると日付をしゃべる

前後共・自宅登録をしてあれば自宅に着いた時に
     ナビ画面で「お疲れ様でした」としゃべる

でいいのかな?
こんな感じで
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:10:00 ID:u7Nnek9Z0
>>733
iPodですね

いい加減偽物うざいし

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:31:36 ID:2kY0PfKp0
ipodで思い出した。 海外だけどプリウスにMacminiを搭載させた人のサイト面白かった。
どこで見たか忘れたけど。 
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:35:32 ID:E0X7/tLV0
>>738
夢で見たんだよきっと
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:46:22 ID:vdS85t5B0
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:23:23 ID:juTNj9+20
>>740
あー 完成はこんな感じ!  でも俺が見たのはこのサイトじゃなくて取付け中の画像とかあるサイトだった。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:55:02 ID:oIei0MJU0
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:56:40 ID:EVM0LPew0
>>736
MC前は知らんがMC後は自宅登録しないと
一日の最初の起動時に日付、システムOFF時に乙もいわない。
どちらも登録した地図上の付近でしか言わない。

チラシの裏だがオレは購入時に車庫証取るためだけに近所の駐車場借りてて
ナビの自宅登録はその駐車場にしてたのよ。防犯上のい意味も含めてね。
実際の駐車はずっと自宅前に路駐してたから気付かなかった。
ああ、もちろん駐車禁止区域外だよ。さらに田舎なんでキニシナイ。
このお盆で地元に帰省する車が溢れ返ったんで(みんな路駐。k札もスルーしてくれる)気を使って
ちゃんとした駐車場に停めたらナビがじゃべりやがった。
お盆が無かったら多分来年の正月かもっと先までまで気付かなかったよ、感動したよ。
ご先祖様ありがとう。

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 15:33:03 ID:Hayp5xFr0
おしりの穴に、ちんちんが入っていきます。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 15:51:33 ID:Rjtmqpyt0
すると、おまえの脳味噌が、どんどんスカスカになっていきます。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 16:54:48 ID:kaA3+NBL0
ハイビームにしたとき手前が暗くならないのはなぜですの?
2灯式なのに
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 17:25:20 ID:bel5rGf90
プリ、中古価格が全然落ちてこんね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 18:54:52 ID:mva/7O7h0
>>747
補助金組はなんとなく売りにくいんだよね。できないわけじゃないがブレーキがかかる。

でも6年後に現在のプリウスってハイブリとしては無価値だろうな。典型的な乗り捨て車になりそう。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:34:27 ID:6/RdNf4i0

【夕刊フジ】お先真っ暗…環八ガソリンスタンド街道、原油高倒産に恐々[08/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1155718832/
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:34:07 ID:jfCiGm+80
まん毛をむしる
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:33:55 ID:+dY+arjZ0
MC前のプリウスに純正HDDナビを着ける方法ってないんですかねぇ・・・
無理ならせめて地デジチューナとか・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:37:05 ID:ZCoQCcYR0
>>751
もちろん金さえあれば可能だよ。たぶん部品代だけで30万以上かかると思うが・・・
純正ナビって部品からそろえようと思うとめちゃ高い。

無難なのは1DINインダッシュHDDナビを純正カーステ下の小物入れの所に入れる事だな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:42:19 ID:yArWlnbd0
>>751
地デジチューナーはつなげるよ
MC前でもナビありモデルなら>>3のDVD簡易取り付けの手順で地デジチューナー繋げばOK
俺はパナソニックの地デジチューナー繋いでるよ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:57:52 ID:/nIjBVYo0
G−BOOKに繋ごうとしても回線が込み合ってるとかで
ぜんぜんつながりません。
HDDにCDのタイトルダウソしたいんですがこういうスレはどこにあるんですか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 01:07:44 ID:+dY+arjZ0
>>752-753 さん
ありがとうございます。

MC後の純正ナビ+OPの地デジチューナを付けようかななんて・・・
ただ、G−BOOKALPHAを使いたいだけなので・・・

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 01:13:10 ID:yArWlnbd0
>>755
MC前にMC後ナビを繋ぐには解像度の問題で液晶から何から全部交換だからねぇ
EMV変えるって事はセンサー類全て繋ぎなおしだから部品代+時間工賃だからヴィッツの低グレードが買える位かかるね
さらにナビ関連の保障は一切なくなるだろうからかなりの覚悟が必要ではなかろうか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 01:24:46 ID:+dY+arjZ0
>>755
げげげ、そんなに難しい事なのですか・・・

残念ですが諦めます。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 01:26:01 ID:YDN+oKj60

【経済】レギュラーガソリン「143・8円」・・・最高値更新
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155736558/
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 02:34:51 ID:u3LEhy+L0
>>751
買い替え。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 06:42:38 ID:BWqk2ISy0
>754
設定が間違ってるよ。携帯の機種は何かわからんがワシも初期の頃良くやったw

ワシはFOMAなんだが、つなぐ前にBluetoothの設定画面から「ダイヤルアップ全待機」をしてやってから繋ぐと出来ますよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 12:51:01 ID:zWDZxlK30
エコロジーには自転車が最強
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 13:36:59 ID:qiBWncWlO
プラス ダイエット
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 16:32:34 ID:UwdqhkZS0
待ち乗り程度なら歩いたほうがいいよね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:13:53 ID:Cbc7IcV/O
知り合い二人がのるプリウス。
どちらも、なんか埃っぽい。
たまたま、綺麗好きで無い奴に買われたんだか、
プリウスの発する電磁波に埃がすいよせられたのか、
どっちなんだろう?

特にナビあたりがきになった。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:19:17 ID:aFiovwW20
本人の問題
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:10:34 ID:GNhqGbH40
>>764
電磁波と静電気の違いもワカラン携帯書き込みのバカ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:11:38 ID:QijdaZTq0
エアコン切ってオーディオも付けずに、ついでにナビも使わなかったら、 35Km/Lぐらい、いくんでしょうか・・・?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:19:00 ID:GNhqGbH40
>>767
35km/Lにするにはそれ以外の事が重要だよ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:52:28 ID:ALkFfZJP0
プリウスに車高調とかないかな?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:54:27 ID:ALkFfZJP0
>>767
実燃費はどうやっても20km/Lくらいだよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:01:36 ID:GNhqGbH40
>>769
ある。
>>770
んなこたーない
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:16:13 ID:JcV0Gc790
>>771
燃費どのくらいいく?
俺は20〜25km/L
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:16:44 ID:m3kBrEPv0
>>770
現在27.0km/Lをマークしてますが・・・
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:17:07 ID:1q3A3iEP0
夏はどうしてもエアコンでバッテリーが紫になりやすいな。
その状態だと発進時にエンジンうなるうなる
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:23:41 ID:JcV0Gc790
プリウスの場合だだっ広い所よりも
市街地とかの方が燃費が良いのかな?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:28:03 ID:yuwGZOjv0
>>760
まじdクス。G−BOOK繋がりました。
HDDに入ってるタイトル無しのアルバムがすべて解消されました。
オレもFOMAなんですがこれはパケホ扱いなんでしょうか?
これによって使用頻度が決まるんですが…

いろいろ見てて思ったがカラオケ機能(有料)はイラネ。
777760:2006/08/18(金) 06:53:13 ID:TSfX8DutO
パケホ扱いにはなりませんよ。でも一日一回繋いでメールチェック+αでパケ代は月100円行かないけどね(笑)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 14:47:17 ID:Jb9OYkgpO
G BOOKはそんなに便利?
2年前から青歯通話はしてるが何が出来るのかすら知らない俺w
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 16:48:43 ID:RnMy10pJ0
>>776
>HDDオーディオへの情報配信… 最新CDをナビのHDDへ録音したときに、
>タイトル情報やアーティスト名をGracenote社のCDDB*1を利用し、
>ナビ画面に表示できる「CDタイトル情報取得」を提供

こんな機能があったんだ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 13:59:47 ID:xc4Xu8S+0
>>777
教えてクンに不快でしたら放置で。
G−BOOK独自の「渋滞予測案内」は、VICS案内単独より、渋滞スルーや
退避の精度は増しますかね?

正直、VICS単独の場合、「渋滞情報が変わりました。新しいルートで
ご案内します」と、片道何車線もある皇居のお堀端で、交差点手前になって
いきなり中央車線から一番左の左折車線まで変更・左折させるような、
ムリポ案内が間々出るんですよね。
それで事故起こしても、当然自己責任なんで、そのまま案内聞き流し、
元のルートを辿るわけですが、なんだかねぇ(苦



781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 16:12:28 ID:f5cAZ3RO0
車なんて走ればいいんですよ。
ハンドリングや加速が悪いなんて車に適応させて運転すればオーケー!
流れをリードしつつ走ってもプリウスなら15L/kmは余裕・・・。
そこが素晴らしいと思っております。
持て余すパワーを気にしつつトロトロ運転してもストレスがかかる私には丁度いいです。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 16:54:50 ID:9UkAocG+O
>>781
納車されて10日程ですが、確かに最初の5日くらいは燃費が気になってしょうがなかった。
市街地走って、モニター表示20〜22q/L位だったから、自分の運転の仕方に問題ありかなって思ったけど、あんまり気にしすぎると周りに迷惑かけるし、自分もストレス溜る。
今は、もうエアコンもガンガンに効かせて、普通に運転してる。
それでも、1〜2q/Lしか変わらないから良いよね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 21:09:55 ID:q6AJqDKU0
>>781
そう、車なんて走ればいい。
だからルノーサンクターボは最強なのよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 22:49:28 ID:DjVqLGFb0
台車で MC後の Sがきたんだけど
HDに前の借主が入れたと思われる音楽が入ってて面白いw
自分じゃ聞かないようジャンルのとか
VGAの HDナビがうらまやしくなりますた。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:43:07 ID:fnVF/D1c0
みんなG−BOOK使ってないのね。
田舎なんで市街地で渋滞予測出たこと無いけど高速で反応したことある。
でも逃げ場無いから無意味。
せめて左右の車線どっちが流れるかくらい教えてくれないと使えない…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 06:32:55 ID:IKKpM6bj0
凄いアホな質問しますけど,みなさんレギュラー入れてます?

ハイオク入れたらどうなるんでしょうね?

なんか,ハイオクってENEOSとかだと,燃費が上がるとかエンジンを洗浄するとか,高いけど良いことずくめのようなことが書いてあるじゃないですか


もうすぐ一ヶ月点検でつ.
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 08:13:35 ID:0rmFc8Pz0
>>786
You、人柱になっちゃえYo。
788>786:2006/08/20(日) 08:30:02 ID:t6j+1swO0
無意味です。
ハイオクは燃焼しにくくしてあるだけです。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 09:23:53 ID:97eSERB+0
廃屋仕様ならともかく、指定がレギュラーなのだから、
意味無しと思われ。
洗浄剤入のレギュラー、どっかで出してなかった?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 09:45:20 ID:zjtk4IzS0
>>786
完全に無駄よ。もったいないからやめといて。
それだったら、何件か違うスタンド回って、いい店探したほうがいい。
同銘柄でも店によって品質いいところと悪いところは明確にある。
プリウスだとわかりにくいけどね。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 09:59:53 ID:IKKpM6bj0
>>787-790

朝からレスサンクス

折角,GSカードの支払いが減ったんだからやめておきますw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 10:30:21 ID:Tz9Q9hxU0
>>789
日石ワーキレー
10年以上前だけど
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 15:50:05 ID:urjU0AzO0
>>790
だね。
なぜか地下のタンクにホースの先が入っていて店員が検尺棒でかき回しているようなスタンドは問題外?
ホースのもう片方の先は未確認。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 16:04:43 ID:lUqHBh9B0
質問。
地デジ見たいのだが、
VTR中継コードアダプターによる入力は、
走行状態に関係なく見られるのかな。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 19:09:05 ID:0b/ywL260
>>794
ビデオ入力の映像端子は走行中には映らないです
アナログTVチューナー同様走行中に映る様に加工してなきゃ音声だけっす
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 20:21:02 ID:no3XbaC20
質問があります。峠を下っていると、バッテリーがフルになりますが、
フル状態で回生ブレーキ入れても大丈夫なんでしょうか?過充電で
バッテリーがいかれませんかね?

ガソリン入れる度に、燃費計は自動リセットされるようですが、解除できますか?

100Vコンセントや12Vコンセントのソースは補記バッテリーからですかね?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 20:38:57 ID:B/skEPQm0
バッテリーがフルの場合は、自動的に回生ブレーキはキャンセルされ、
本来のブレーキが作動すると思われ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:31:56 ID:96nH7vlg0
この前言ってた、iMAC搭載プリウス
スゲー!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=TyTr4bYszSI
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 00:01:29 ID:JLnGyg5n0
燃費についてちょっとおたずねしたいです。

こんど北海道に旅行に行く際に、レンタカーを借りようと思うのですが、
予算の関係上1.5lクラスになりそうです。
プリウスのよさが北海道走行ではあまりでないであろうことは承知の上ですが、
北海道を普通に走った場合、燃費はどれくらいになりますでしょうか?

あまりにもうまみがないようだったら、トヨレンじゃなくてマツダとかにして
若干安い車を借りようかと思ってます。
特に現地のオーナーさんなどいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 01:42:53 ID:bqHD6unz0
>>786
1回入れてみたけど燃費変わらないから辞めた
洗浄剤云々だったらガソリン添加剤買った方がいいかも
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 01:43:16 ID:Dt7eM4M70
凡人が乗れば19〜22あたりじゃないかな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 07:48:02 ID:KxkJRlnb0
SI-DRIVEは糞
サニトラにすら勝てないスバル、レガシー
やっぱ走りはニッサンだね
これでニュースカイラインが出たらスバル潰れるんじゃないの?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 09:02:50 ID:qN0D/oRe0
>>799
エアコン入れて札幌市内をチョイノリで22km/L位
だから郊外だとエアコン入れて25km/Lくらいじゃ?
以前札幌←→旭川間で35.3km/L出したことあるけど
疲れるから二度とやりたくないw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 09:45:52 ID:eBKX4vZP0
>>799
いつ借りるのかがわかればいいんだけど、夏場なら>>803の言うとおりだと思う。
私は4月と12月に札幌〜当別〜望来〜留萌〜深川〜芦別〜新十津川〜月形〜江別〜札幌の372km走行で
平均燃費は23.3km/ℓだった。(エアコン不使用)
一回、深川留萌道で137km/hまで出したけど(煽られたんだけど)、
そこからアクセルもブレーキも踏まないで100km/h前後で走行したらクルママークが3つ半出た。

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 15:34:31 ID:XmO5NseZ0
● ニッケル水素電池『トヨタのプリウスが当たるECO LIFEキャンペーン』
 | パナソニックのニッケル水素充電池の技術を採用したトヨタの
 | プリウス。クイズに答えると抽選で1名様にプリウスが当たる
 | キャンペーン実施中。(8月31日〆切)
 └ http://
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 16:22:46 ID:Wc/Di7pl0
アホだろ。
外だししてもガマン汁を中出ししまくってるわけだから
妊娠の可能性は極めて高いわけだよ坊や。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 16:29:16 ID:WPyxQrPU0
壮絶な誤爆w
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 17:37:48 ID:kMz3Jx1O0
ワロタw
809799:2006/08/21(月) 20:47:00 ID:JLnGyg5n0
情報ありがとう!やっぱりかなり燃費いいですね!乗るのは9月中旬の予定ですので、ひょっとしたらエアコンいらないかも。

4日間の旅行を予定していて、マツダの1.5l車のほうが5000円くらい安いっぽいので、一緒に行く友達説得できるかと
思っていたのですが、これなら4日間結構はしれば普通に元取れそうなので、プリウスになりそうです。

車種指定できなくてカローラとかがきたら最悪だけどもw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:16:39 ID:NXNModPq0
カローラ(笑)
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:20:13 ID:K01Vr06t0
30型の情報ないすか?
2008年に発売、リチウムイオンバッテリー、家庭用コンセントで充電可能、バッテリーのみで50km走行可能。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:39:40 ID:ALe6OVzC0
>>811
27日位に発売の「マガジンX」でも読んでみたら??
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:06:39 ID:1WagQYADO
今日プリウス購入検討で試乗してきたRXー8乗りです。
ちょい乗りしたい時に8だと何かとあれなので。
試乗したら思ってた以上にモータのみ時の静かさや
瞬間燃費の数値にビックリしたりとか結構楽しかったです。
その後見積もりしてもらい、Sツーリング希望で
値引きも約15万近くしてもらえたけどこれって普通ぐらい?
ナビとETCとフロアマットと保険などを入れて295万ですが…
後オーナーの皆さんは何かオプションでこれは便利だからつけた方がいいってのありますか?
質問厨でスマソ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:09:22 ID:msc/2UNo0
>>813
Gツーリングにしないと後悔する
815813:2006/08/22(火) 01:08:56 ID:5+CgIkUPO
レスありがとー

クルーズコントロールとVSC…街乗りにはいらない
スマートキー…別にいらない
シート…ファブリックでいいや

こんな貧乏人な俺にはSで幸せになれそうかなと。
それ以外にGってスペックの違いあったりましたっけ?
オプションについてもコメント頂ければ嬉しいです。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 01:30:28 ID:msc/2UNo0
>>815
その条件なら素のSで十分。
Sツーリングは装備がしょぼい上に燃費も悪い一番のクソグレードです

ちょっと無理してSツーリング買うなら素のGを買った方が幸せになれる
Sツーリングなんて存在理由がわからないグレードだよ

OPの話だけどナビつけとけば後はいらないよ
メーカーオプション自体少ないし、ディーラーオプションなら後からゆっくり考えれば良い
どうせ納車まで長く待つんだしさ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 01:57:01 ID:VkoxvGocO
>>816
俺も817さんの言う通りだと思いますよ。
ディーラーに行った時に相談しましたが、Sツリは一番人気無いグレードらしい。
俺も最初は迷ったけど、燃費もSより落ちるし、Gには付いてるクルコンとVSCも無くて値段的にも標準のSとGの間位だから旨味も無いし・・・。
予算的に余裕があればGで、なければSで十分だと思う。
ちなみに俺は、標準のSです。
818813:2006/08/22(火) 02:15:24 ID:5+CgIkUPO
またまたレスありがとー
やっぱり素Sですかねw
足周りとタイヤ、ホイールだけはやっぱりって欲望が出てしまってw
トヨタ=ふにゃ脚ってイメージが…
でもツーリング試乗したら、あ、思ってたよりは…って感じまして。
値段差もパーツとか考えるとお得かなって思い。
実際に素S乗ったことないから実際はわからないけど…

オプションはやっぱりナビぐらいですか。確かに数自体が少ないですよね。
あ、スポイラーも素だとないのか…あれ結構好きかも…

こうやって迷うのは楽しくてしょうがないw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 02:30:31 ID:rYx54sv30
ディスチャージヘッドライト欲しさにSツーリング候補に入れてますが・・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 03:37:12 ID:AUqm4cby0
レンタカーで借りたインプレです。ちなみに初プリウスです。

100kmほど都内一般道、高速(中央道)をエアコンオンで走って
燃費は24.9km/lでした。加減速を繰り返してもさほど燃費は落ませんでしたが、
それでもやはり、信号に引っかからず幹線道路を50〜60km/hで
流していたときが一番燃費が良かったです。
まぁこの辺はいかにハイブリといえど普通の車と変わらないですね。
高速走行もおおむね良好でした。が、一つ気になったことがありました。
中央道を走ってるときに発見したのですが、
80km/hで定速走行してるときは30km/lかつバッテリー充電なのに、
100km/hで定速走行すると17km/lかつバッテリー放電と、
20km/hの違いで燃費がまったく異なりました。
これはやはり設計段階で80km/h巡航を想定してチューニングした
結果なのでしょうか。17km/lも立派な数値でしょうが、
30km/l+充電を考えるととても100km/h出す気にはなれません。

まあしかし、いずれにせよ面白い車ですね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 09:33:01 ID:acIqsgZ00
Sだと燃費良いけど、ツーリングの方が足回りかっこいいと思うな
微々たるもんだけど、見た目が大分変わる気がする
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 09:34:37 ID:vjkNWsvR0
高速ではエンジンうるさく感じなかったですか?
私は先月購入ですが、首都高でかなりエンジンが
うるさいなぁと感じました。
籠もったような音なので意外に気になるんですよね。
823元3尻海苔:2006/08/22(火) 09:56:13 ID:0DyVRh4n0
長所:
・燃費 都内20km/L 高速22km/L 地方国道26〜30km/L
・ETCとかナビとかワイヤレス携帯とかいろいろ連動していて未来の車みたい
・E46-BMW320iとタイヤと大地の設地感が同じで嬉しい
(なんというか段差でタイヤがバチンと叩かれるような突き上げ感)
・オーナーの質がいい。金より環境を考えているよいこと思われる。

欠点:
・ロードノイズがうるさすぎ
・加速時のエンジン音は軽自動車みたい。
・リアハッチのしまりが悪い・ハンドルがペコペコする
・車体が薄っぺらい
・興味本位で覗かれる
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 09:58:04 ID:hIU/LHKGO
俺にはスマートキーが一番便利
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 10:01:26 ID:JTU9+WGn0
親父の意向で初代プリウスから乗っていて、現行も出てすぐ乗り換えてるが、個人的にはどうも好きになれないな。
現行は特に減速がスムーズになって加速もパワフルだが、やっぱり運転していてつまらない。
どこが?と聞かれると、車に詳しくないのでよく分からないが。
快適装備の操作が面倒で、ラジオ聞くだけで最初は一苦労だったし。 妙な閉塞感がある。
会社の営業者(ADバン)の方が、運転していて楽しい。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 10:41:42 ID:hIU/LHKGO
自転車の方がもっと楽しいからおすすめ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 11:05:28 ID:ka7iNThN0
ディスチャージの車に乗ったら二度とハロゲンの車なんて乗れない・・・
だからツーリングを選択する奴は多いんじゃね? サスも硬めだし
G試乗した事があるけど 足がふにゃってしてた・・・
雪国ならGツー(VSC付き)でそれ以外ならSツーがよろしいと思われ

あと対抗候補としてシビハイMXSTなんかもいいよ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 12:33:39 ID:Qs/XkLBP0
>>813
RX-8を乗り続けたほうが後悔しないよ。
829813:2006/08/22(火) 14:45:53 ID:5+CgIkUPO
8は乗り続けて100%街乗り用セカンドカーとして買う予定です。
言葉足らずで申し訳ない…。

やっぱりSツーリングにしようかしら。値引き金額加味すると素Sと変わらないし。
でも本当に街乗りだけなら素Sでもいい気もするけど…
素S乗ってる方はどう思いますか?
今年の補助金って下取りないとダメとか色々条件あるんだね。
なのに金額自体は下がってるし微妙だなー。

Sツーリングにナビのみつけて値引き額約15万はどんな感じなんですかね。
皆様はもう少し引いてもらってますか?最大値引きしたいわけじゃなく
平均ぐらいはと思いまして。
ご教授下さい。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 15:06:58 ID:hIU/LHKGO
面白さの次元が違うだけでプリウスは面白い車だと思うが
燃費や快適さとかね
FD→プリウスに変えて2年たったが俺的にはまだ楽しいw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 16:13:22 ID:4iCMiRi+0
>>705
へーーー
意味なくない?
832813:2006/08/22(火) 17:04:23 ID:5+CgIkUPO
FDからでもそう思えるなら8乗りの俺は楽しめそうw
本当は買い換えようと思ったんです。
でも8とプリウスって向かうベクトルが違うだけで
楽しさや興味は同じぐらい強いものだと俺は感じてて…。
ここで8手放したら後悔すると思い、もうすぐ嫁になる人用にって事で
上手く自分の中で脳内変換して買う予定にしましたw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:06:23 ID:rvBc8/e20

【ゲンダイ】俵孝太郎「ガソリン140円台は本当に高いか」[08/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1156226829/
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:12:13 ID:nkRWOA0m0
>>832
そうなら、素Sでしょう。
プリウスでツーリングはあかんやろね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:35:00 ID:Ca7HZWCrO
>>832

>>834の意見にイピョ。
2台所有なら、素Sのほうが満足するのでは?
スポイラーやら見た目の違いはなんとか出来ないこともないみたいだし。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:37:01 ID:fhm3+wi50
もう一回FMCしてくれれば・・・
人気あるとFMC遅くなるのはトヨタの法則か?w

あと2008年末?年度末?にFMCするのは本当???
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 18:24:44 ID:9fZI3JCr0
ディスチャージいいねー
夜雨降っていると視界が倍くらい変わってくる。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:12:04 ID:tuWISLub0
>>816
もっと存在理由がわからないSツーリングプレミアムに乗っているオレガイル
ただ、通常モデルにはないディスチャージヘッドランプのグリーンスモークが気に入ってる。
839813:2006/08/22(火) 19:43:11 ID:5+CgIkUPO
レスありがとです。
実際に素S乗ったことないからどれぐらいツーリングと
乗り心地違うのか分からないから何とも言えないです…
言葉だと難しいかもですが違いを書いていただければ有り難いです。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:54:21 ID:tuWISLub0
>>839
会社に素Sがあるから乗ってみた感想を書いてみる。
・ウレタンハンドル → 安っぽい
・ファブリックシート→ これも安っぽい
・クルコンついてない→高速疲れる
・ハロゲンランプ  →時代遅れ

ま、とりあえずGツリにしておけば間違いないってことだ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:04:12 ID:nkRWOA0m0
>>839
ツーリング   ゴーーー
素S(MC後) シューーー

タイヤの違いね。燃費も1割は違う。

Gの方が良いに決まってるが、ツーリングが良いとは思わねぇな。
842820:2006/08/22(火) 20:23:14 ID:AUqm4cby0
>822
うるさかったです。カローラやフィット等クラスの近い売れ筋の車と比べても
遥かにうるさいと感じました。高速に限らず、全体的にロードノイズを
拾いやすい気がしますね。

走り出すと普通の車そのものですね。停車時やゼロ発進の加速感以外は。
良く言えば既存の車と同じ感覚で乗れるわけでありますが、
悪く言うとせっかくのハイブリなのに未来的な感覚がない。
まあ驚異的な燃費のよさを考えればこういう不満は贅沢そのものですが。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:28:23 ID:tuWISLub0
カローラにインテリジェントパーキングアシストやプリクラがつくらしい。
あんな大衆車に…クソッ…
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:44:43 ID:abtzwH8K0
カローラ ハイブリッドはどうしたのか?
出たら、馬鹿売れじゃまいか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:48:12 ID:YpCprSLC0
今度のFMCではオプションでルーフにソーラーパネルが付くって本当ですか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:05:20 ID:2kXNCmO60
俺が聞いた話では原子炉も選べる。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:44:52 ID:EHy0WQ830
>>843
えープリント倶楽部が!!
848813:2006/08/22(火) 23:09:22 ID:5+CgIkUPO
そうだよね。
プリウスは燃費と街乗り使用で検討してたので
やっぱり素Sで安くすませその分8のガソリン代に当てようかな。
そうすると今よりも更に約15万安くなるからナビと諸経費で280万ぐらい。
予算より20万ちかく浮くしいいかも。
皆さんこんな人にレスしてくれてありがとー。
今週末に契約逝くよ。
これからもスレちょくちょく見てるのでヨロシクw






後問題は色だけか…どうしよ…
パール白か赤が青か…
8が青だからパール白にしよかな…
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:44:19 ID:sTjCVdoo0
結局中古査定が数万高い銀にするのが得
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:45:32 ID:fhm3+wi50
年間5000kmぐらいしか乗らないんだけど
プリウスを買う意味はありますか?ってないか・・・
他の車にしたほうがいい?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:54:52 ID:PQxhfTpY0
>>850
個人的な意見。
1万キロを超えないのならどんな車でもいいと思いますが。

むしろ原動機付自転車などの選択肢もありますよ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:00:02 ID:fhm3+wi50
>>851
そうか・・・ども。やっぱり安いの検討してみます。トンクス
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:00:53 ID:KHD3jnp60
>>850
超高級車もほとんどガレージに置きっぱなしというケースが多い。
駐車場の飾りとして、プリウスはエコイメージがあるから悪くはない。

安く済ませたいだけならヴィッツやフィットをどうぞ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:03:58 ID:8sX3wWjr0
>>847
うん、その返答は想定内w
ってかまずそれが想い浮かぶよなw
プリクラッシュセーフティシステムのことだよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:04:15 ID:yHP5m8U30
>>853
エコに協力できるならっていうのもあるんですけどね。
予算は400万ぐらいなので十分買えますです。
でもあまり乗らないのに・・・というのもありまして。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:11:00 ID:3qrBAik80
都内で年間10000k乗る人少ないらしいよ。 近所のトヨタの人も3000〜5000k多いですねぇ〜 って言ってた。
857813:2006/08/23(水) 00:25:24 ID:/beRO5dHO
パールより銀の方が査定高いんですか?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 03:49:13 ID:c/oUX64+0
売る時の事考えて色を選ぶなんてツマンネ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 05:26:12 ID:JqmA7aWk0
でも下取り価格って値引き考えたら重要なポイント。
単体値引きよりも、下取りでがんばってもらったほうが幅取れるし。

数ヶ月待ちの人気車なのに15も引いてくれること自体、普通じゃないと思う。
強気に売っても困らないわけだし。最初から値引きするのも考慮して車輛価格決めてるとは思うけど。

欠点は、製造コストのほとんどをハイブリッドに突っ込んだから、全体的に同価格帯の車種よりは安っぽいししょぼいよな。
その辺の不満解決はレクサスでもどうぞ。
どうせ金出すならとGリミでも、魅力感じ無いから少しでも安くSでも、それぞれの価値観だからなあ。
将来下取りに出すなら、純正ナビぐらいは付けといたほうがいいとは思う。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 09:54:59 ID:KyXJ6DNsO
>>858
俺もそう思う。
だいたい現行のプリウスはシルバーがやたら多いから、逆に数年後の下取り時は他の色の方が貴重になるかもよ。
まあ、シルバー系は汚れが目立たないから良いって人もいるけど。
いずれにしても、自分の好きなのにする1番!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 10:29:32 ID:mQ47DXA10
>>848
プリウスだけでなく 他のハイブリ車も試乗したらどうよ
結構楽しいよ レクサス450hとかエスティマハイブリ あとシビックハイブリ
乗り鯵が違うので勉強になるよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 10:42:30 ID:K0cmVpqY0
MC後シルバーに乗ってるけど、明るいシルバーで気に入ってる。
汚れ目立たないし、夕方から夜でも、他車・歩行者等から認識してもらえるし。

人それぞれだな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 11:59:57 ID:9/0YTHAeO
俺パールホワイト
雨上がりとかドアノブからヨダレ垂れたようになります
カタログだと目立つと思ったから避けたが街中で見てゴールドにすれば良かったと後で見て思った
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 14:57:40 ID:HxrwYGvoO
漏れはMC後の黒。プリは黒がよく似合う!毎週土曜の朝の6時くらいから洗車してる。
865804:2006/08/23(水) 15:43:34 ID:B/vtHt7f0
>>809
まさか、トヨタレンタリース新札幌でバーゲン割引で予約しちゃったのか?
トヨタレンタリース札幌なら9月になったら7500円(日帰り)で免責込みで借りれるよ。
一応、https://www.toyotarentacar.net/asp/kuusha_info.aspにクリックしてね
(空車の日にちをクリックしたら予約画面に行くけど)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 16:13:47 ID:6SQ9/xCo0
>>859
同価格帯の車種と比べる事自体無理があるよ
基本的な車のつくりはカローラとビッツの間ってところ
乗り心地なんかビッツの方が上じゃないか?
まぁ乗り心地でプリ選択する人もいまいが
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 16:52:24 ID:9/0YTHAeO
乗りごごちなんか乗る人や前車にもよるから何とも言えないよ
試乗して良かったら買うで良いじゃん
俺は不満無いけどね
ただし乗りごごちとは少し違うかもしれんが停車中の横揺れだけは大不満
橋なんかの上だとシャレにならなくて2年乗ってるがいまだにビビる
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 17:46:01 ID:b1J0IGtY0
プリウスの購入を考えていて、今日試乗させてもらってきました。
ディスチャージは確かに魅力的なんですけど、外観は特に気にしないのでツーリングセレクションは捨てて、
普通のSかGにしようと思うんですけど、置いてあるのがSしかなくて、カタログでしかSとGの違いがわかりません。
そこで乗っておられる方から、アルカンターラのシートの具合とか、クルーズコントロールとか、S-VSCの
利便性などのご意見をお聞きしたいのですが、よろしくお願いします。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:02:55 ID:fxBQQ/kk0
>>868
一番の違いはスマートエントリーと本革ハンドルだろ。

Sはカギを差し込んで起動させたよね?あれがGではポケットに入れたままでPowerボタン押すだけ。
Gを買う金があるならG買っとけ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:30:16 ID:H7jVPOlt0
>>868 あくまで個人的見解ですが、
1.アルカンターラ・シート:サラッとしていて、とても質感がよい。
T店ディーラーも、下取り時のことを考えると、とりわけ
「レザー・パッケージ」は手入れや日本の気候の面であとあと問題に
なりがちと思われるので、このシート地を強く勧めているとの由。
大都市ならやや広範に探してもらえば、展示車もあると思われるので、
多少遠出しても、是非現物で質感を確かめられることをお薦めします。

2.クルーズ・コントロール:
燃費は落ちますが、長距離ドライブの帰路、やや疲れ気味でマタ〜リ
高速を流したいときなど、とても重宝します。
しかし、直ちにブレーキ操作できるよう「かもしれない運転」を常に心がける
のは言うまでもありません。
実際、ウインカーなしの急な割り込み、上り坂での車間詰まり、
深夜走行時の長距離トラック同士の「抜きつ抜かれつダンゴ走行」など、
定速走行をキャンセルせざるを得ない状況はかなり頻発します。

3.S-VSC:これも、実感せずにこしたことはない装備ですねw
ココで既出の事ですが、ツーリング仕様でも、
カーブを曲がるのに「食いつくような」安定感は感じられません。
「走り屋」仕様と誤解なさると、落胆するでしょうね。
まあ、燃費や出費を気にしないのならTRDなどのチューンがあるのでしょうがw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:54:06 ID:ldGhVoy60
上のほうに高速でハンドルが取られる、フラフラって書いてあるけど
Gツーリングで感じられないのはタイヤサイズとスポイラー効果?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:03:21 ID:wfOs1HVA0
>>871

感じ方は人それぞれなのかな?
プリウスは市街地走行〜高速では90km/h厳守くらいが心地よいかと俺は思う

以前から言われてはいるようだが、横風には弱いな
あのヘラブナのようなサイドビューなら仕方ないだろう

とりあえず、「ほどほど」の速度で走るのが一番楽かなあ
軽とかのって追い越し車線ビュンビュン走っている人を横目にw

ロードノイズは大きいので、アスファルト系の防音材をカーペット剥がして二重に貼ったけどね・・
床下のノイズは結構減ったかな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:16:11 ID:cMd5G2ZWO
250マソの予算で購入検討中です。 MC前の中古車でならGかGTが、新車ならSが精一杯なんですが どちらも一長一短で決められません。 誰か背中を押してください! ちなみに納車は早いに越したことはないが急ぎません。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:29:49 ID:bkRP1pJ80
>>873
大きな買い物なのに他人に判断仰いじゃっていいの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:30:07 ID:8sX3wWjr0
>>873
新車でノーマルG
250マンはキャッシュであるんだよな?
そしたらそれを頭金にして残った支払いはローンで払え。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:32:42 ID:IASJywnR0
130万クラスの車にハイブリッドシステムを乗せたのがプリウス
カローラハイブリッドがでたとしてもプリウスより高くなるんじゃないかと思うのですが
いかがでしょうか
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:34:06 ID:pa79pO/k0
>>873
無理しても新車の一番いいやつかっとけ
2〜3年で乗り換えるもんじゃなし
後悔したくないだろ
878sage:2006/08/23(水) 22:43:17 ID:x9jUUOq20
だれかサクっと答えてちょ
プリウスのDオプションのインバータは100Wだけど市販の300Wとかを付けても問題ないかなぁ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:44:22 ID:x9jUUOq20
おっと間違ったゴメン
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:29:19 ID:XLx8SFM10
プリウスのハイブリッドシステムを、ノアやヴォクシーに載せてほしい。
燃費や走行性能が多少落ちてもいいので、是非実現させてほしい。

 以上、海釣り大好きオヤジの独り言でした・・・おやすみなさい。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:45:48 ID:rDwZLTq30
>>880
たぶんバッテリー積む分、積載能力は落ちるよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:11:04 ID:DRw80YJT0
カローラハイブリッド=プリウスだと思うが。
見た目替えないと、今更カローラは売れない。シビハイの様に。
普通はクラウンとかマークXクラスや、ホンダならアコードとかレジェンド買うでしょ。

停車中の横揺れなんて漏れのでは皆無。
ディーラでみてもらったら?

見かけない色をみるとインパクトは有るね。近未来的なイメージ。
深緑っぽいのと、水色っぽいのをみたことが有る。
シルバー、白、黒は見飽きた。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:25:01 ID:+QYR2dmR0
あんまり奇抜な色にすると後々後悔するけどな。
銀、白あたりが目立たなくて個人的に落ち着く。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:38:38 ID:dabau6iI0
凡夫乙
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 05:00:57 ID:SMDAHz/Z0
>>883
色によっては経年変化でボケるしね。
はじめからシルバーと決めていたけれど、
ディーラーもホワイト、シルバーをかなり強く勧めますよね。
商談中の会話を小耳に挟んだが「いやあ、そのお色は絶対色ボケしますよ?
悪いことは申しません……」と説得必死だったw
個人的にはMC前の濃いグレーも残しておいてほしかった。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 06:25:47 ID:q1HohCRc0
ホワイト、シルバーの方が利幅が大きいのかもね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 08:28:26 ID:Bar93F9xO
単に納車が早いからじゃね?
色的には赤や白が安いと聞いた
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 09:19:06 ID:PJWHQu9e0
>>880
トヨタのハイブリッド政策は大型高級車にハイブリッド
これが3年後にディーゼルに負けてハイブリッド政策を
見直すことになる
つまり小型のトヨタハイブリッドは5年後まで実現しない」
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 10:40:10 ID:Vx+SyqVD0

ガソリン8月144円、16年ぶり高値更新
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156376211/
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 11:01:25 ID:WYd5rWQL0
プリウス乗りだがガソリンが高くなっても全然うれしくない
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 11:44:35 ID:TV3nTiDE0
私は若いから似合うのは黒かホワイトパールですねって勧められた。
シルバーと他の色は年配に見られがちですって。
売る側にとっては何色でも良いんじゃない。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:46:08 ID:fPm2/I280
洗車が好きなら好みの色に乗ればいいけど、
洗車が嫌いならシルバーになってしまう。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:16:24 ID:n34BLc4+0
>>892
そうだな。
シルバーで、納車されてから9ヶ月くらい経つが、一度も洗車していない。
大して汚くなってもいないから気にならない(実際は汚れているんだろうけど)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:34:54 ID:vbgdQfb3O
4月末登録で6月中に補助金の交付決定通知が来たが、まだ確定通知が来ない。どうなってんだ?
895873:2006/08/24(木) 14:21:38 ID:7ZjEe8pNO
>>874 >>875 >>877さま

実はこの春にプリウスではない、家族の希望したクルマを買ったばかりなんです。でも、ワタシがどうしてもプリウスがあきらめきれず、その新車を売り払って中古でプリを…なんてムチャクチャな事を考えていました。
でも、やっぱり買うなら欲しいグレード、好きな色で買いたいと目がさめました。
プリ乗りの皆さんが羨ましく、街中ではプリを見る度にヨダレがでますがw、虎視眈々とチャンスはうかがいつつも、もう少し冷静になってみます。

ありがとうございました。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 15:36:54 ID:hEoHtig10
>>870
クルーズコントロールのセットの仕方を教示してほしいのだが。
あと、VSCって大型トラックや高速バスに搭載されている「ASR」と同等って断言していいのかな?
前スレあたりで「北海道で乗るならSを検討した方が無難。
Gに搭載されているVSCは除雪状態のいい国道では威力を発揮するが、札幌のようにいかにもデタラメな除雪状態だと
クソも役に立たない」って言ってるけど事実なのか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 15:45:24 ID:ijLBZKMG0
>>895
>その新車を売り払って
もう中古車になってるよね(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
898895:2006/08/24(木) 16:08:20 ID:7ZjEe8pNO
>>897 そうですね、だから中古車同士の物々交換をしようとしたんです…

新車も登録してしまえば50マソ落ちの中古車ですもんね、失礼しました
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 18:46:55 ID:VbliJtPj0
 はいはい納車延期延期orz
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 19:12:12 ID:Bar93F9xO
>>894
今そんなに早いの?
俺の時なんか5ヶ月弱くらいで振り込みされた
2年前の12/23だかでスレの住人とクリスマスプレゼントキター!って喜んだw
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 19:20:59 ID:mFNx3bVI0
>>894

漏れも全く同じ。
忘れた頃にやってくるらしいが、気になって玉欄。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:46:25 ID:Fub+P7cI0
>>893

俺もシルバー

何となく洗ってみたら薄皮剥けた感じw

自分だけしか判らないな
洗わないと判らないし
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:08:36 ID:LSYLxtmg0
1週間で見違えるほどみすぼらしくなる
おいらの愛車はブルーマイカorz

でも洗うとこれがまた美しい・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:46:07 ID:oV1ffZpe0
黒はもっと悲惨
1日で水あかみたいのが目立つよ、、
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:49:10 ID:VnUYjIrJ0
青はヲタ臭いから絶対にイヤ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:53:50 ID:YvY+1rqDO
ナカーマ!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:03:06 ID:bElk4pJb0
カローラ+ハイブリッドシステムとプリウスの一番大きな違いは車重。
なんで、プリウスがハイブリ専用車の価値があるかというとTHSよりも
それを載せてるボディが他の車より軽いところ。

MC後の赤を買ったが一番の不人気色らしく、まだ同じクルマを見かけない。
赤外装、ベージュ内装のプリウスがほしくて買ったからそれでいいのだが、
塗装が弱くてちょっとのことですぐ白い傷がつくのが問題だ。

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:08:15 ID:bElk4pJb0
>>896
クルコンは、ボタンを押して機能ONにして、クルーズしたい速度になたら手前に引く。
後は上下で速度の微調整。
最高速度はメーター読み110km/hまでセットできる。

VSCはよくわからん。
こっちは雪国ではないので、あまりお世話になったことはないが、あっても害には
ならんと思うよ。

>>873
プリウスはしばらくなくならないから大丈夫。
THSV搭載の新型が2008年に出るらしいから、
待つのならそれを狙う方がいいんじゃないかな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:26:57 ID:qXzs3plBO
プリウスって走行時はロードノイズが結構あるって聞いたんですが本当ですか?

タイヤを替えても改善出来ませんか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:30:28 ID:Nb7IO7V50
>>908
雪国では絶対必要
この冬にお世話になりました
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:44:27 ID:uCNb7SOv0
>>908
>クルコンは、ボタンを押して機能ONにして、クルーズしたい速度になたら手前に引く。
嘘こくでネェ。
手前は速度決定後のキャンセルじゃんか
クルコンは、ボタンを押して機能ONにして、クルーズしたい速度になったら下に押し下げる。だろ?

もしかしてMCでロジック変わったてたりして?それなら深く謝罪する。

ちなみにMC前の第2小改良(特別仕様追加時期)まではメーター読み115km/hまで設定可能
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 01:58:11 ID:jogwYpLp0
>>911
MC前初期型は115まで設定可能、実速度は-6の109km/h
MC前後期型は110まで設定可能、実速度は-3の107km/h
MC後    は110まで設定可能、実速度は-3の107km/h

メーター誤差が違うねん。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 02:02:25 ID:uCNb7SOv0
>>912
んな事は散々既出じゃ、メーター読みの話じゃボケ

そんなに暇なら
MC前初期型にはさらに最初期型もあるからそれも書いとけボケ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 02:03:52 ID:1GsiwZ1t0
プリウスを中古車で買うのってどう思います?
今のところ、一番安くて、8万kmで40万円ぐらいからありますよね
そういうのを買ったら燃費が良くてお得なんでしょうか?
プリウスオーナーのみなさん、どう思いますか
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 02:17:42 ID:uCNb7SOv0
>>914
それって旧型でしかも初期10型だろ?
ちゃんと理解して買うならいいけど・・・
信号待ちや渋滞でのアイドリングストップ状態だとエアコン効かないとか
すぐにバッテリー空になって坂道登れないとかさ

今売ってるプリウスとは全く違うからね。10型だと燃費だってフィットやヴィッツの方が上ですよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 02:23:32 ID:1GsiwZ1t0
>>572
そうなのか。ありがとう。
ちなみに今10〜40万ぐらいの中古車で買うなら一番燃費が良い車は
なんだと思いますか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 05:47:55 ID:oV1ffZpe0
軽でいいんじゃない?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 06:35:34 ID:yvfcOA9iO
>>916
うん、軽のMT車が1番じゃないのかな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 07:20:44 ID:+3s0J2HR0
>>909

かなり大きいですよ
路面が悪いとひどすぎる

タイヤを変更すれば軽減されるという話も聞きますが燃費は落ちるようですね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 11:42:17 ID:ydnZH/hYO
スポーツ車からの乗換えの俺には乗りごごちに不満無し
Gツリだが軟らかすぎのサスが最初は微妙だったが慣れた
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 12:11:35 ID:s7aDoZCg0
>>920
しょぼい意見だね。なんの参考にもならない
スポーツカー(スポーティ)カーにも乗り心地のいい車なんて沢山ある
君が今までいかにチンケなスポーツカー(スポーティ)カーに乗ってきたかワカル

スポーツカ=乗り心地が悪いか?
硬く跳ねるのがスポーツカーだと思ってるの?
柔らかい=乗り心地良いのか?

ロードノイズ、ボディのしっかり感、ロールの仕方、エンジン音、、等々
気持ちよく乗れるのが「乗り心地」の良い車じゃないか?



プリウスは「乗り心地」悪いです。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 12:19:57 ID:24/NtMJj0
>ロードノイズ、ボディのしっかり感、ロールの仕方、エンジン音、、等々
気持ちよく乗れるのが「乗り心地」の良い車じゃないか?


ふーん


923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 12:40:05 ID:2p9yutFA0
>>921 一部おかしな部分もあるが概ね同意
ツーリング系の乗り心地はDQNのステップワゴソと同じ
後輩のローダウン、爆音マフラーのステップワゴンに乗ってハッキリと感じた
マフラーの音は違うけどバタバタドタドタする足回りは瓜二つでしたorz
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 12:53:53 ID:/o5JAW3s0
スバヲタが居ると聞いて飛んできました
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 13:07:39 ID:1GsiwZ1t0
>>917-018
免許がAT限定だし、MTに乗る気もないんですよ…
そういう条件で探してみると、意外と軽で燃費が良いのはMTだけで、
ATだと普通自動車それもハイブリッド系が上位に上がっているので、
プリウスとかがいいんじゃないかと思ったわけです…
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 13:17:49 ID:COQDs03C0
>>925
君の望んでいる10型プリウスだと燃費は実燃費は10km/Lから12km/L程度だよ
それこそ普通の車と変わらない。
10型はアイドリングストップするので環境にはいいけど君の懐には良いことなんて全く無い
40万を頭金にヴィッツ、FIT、マーチを買うのが一番良い。

中古車探しなら別のスレでやってくれよ
927920:2006/08/25(金) 13:48:50 ID:ydnZH/hYO
>>921
色々とおかしな点あるが突っ込まない事にするよ
まぁ俺のが参考にならんなら個人の意見なんだから君の意見も一緒でひとそれぞれですねw
32R ジムカーナ仕様
FD 街乗り&峠仕様
ときてプリウス
↑の率直な意見なんだけどね
それとも値段の違う海外のと比較するの?
それにそんなに嫌なら我慢して乗らずに売ったら???
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 14:03:45 ID:1GsiwZ1t0
>>926
なるほど、ありがとうございます。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 14:31:02 ID:f+yb0ybc0
>>927 俺も32のGTS-tに乗ってた時期あったけど、プリウス(Sツリ)よりは乗ってて不快感少なかった。結果的に快適だったって事だな
貴方のジムカーナ仕様(プなんて違法改造DQN車と比べたらそりゃプリのがいいだろうけどさ
プリウス(Sツリ)快適か?と聞かれたら「うーん・・・・・燃費はいいよ」って答えてる感じw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 14:32:52 ID:j8O7rkiB0
>>927
出た!池沼が困った時の決まり文句「そんなに嫌なら我慢して乗らずに売ったら???」
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 14:34:21 ID:6edo3vdf0
>>927
バカじゃねぇ?
100%満足できなきゃ売っちまえか?
100%満足できる事なんぞありえネェだろが!!!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 14:42:49 ID:mlNCZgHf0
まあまあ、けんかすんなよ。

安い日本車なんだからこんなもんだよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 14:45:32 ID:y0b+UqWT0
>>902
じゃあ、今週末にでも洗ってみるか。
薄皮剥けるのか。楽しみ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 15:14:51 ID:ydnZH/hYO
>>929-931
プリウススレで愚痴書き込んでて楽しい?
俺は乗ってて楽しいから書き込んでる
もしやピット‥!?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 15:25:14 ID:6KBjq7E/0
今からプリウススレには「楽しい事」しか書いちゃ駄目になったそうです
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 16:46:36 ID:qRPWem+40
プリウスって出だしはつまづくけど、トルクに乗ってきたらすごいものだな。
競走馬でいえば「ディープインパクト」並だよ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 16:54:49 ID:k0oJjasM0
充電地獄になったときのエンジン音はうるさいけど
ロードノイズが気になったことは無いんだなあ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:27:57 ID:jI1zDEGG0
人それぞれ
前がMTヴィッツだった俺は不満は無い
しいて言えばボディがでかい位
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:58:35 ID:fK8X4EC70
今日のNHK NEWS7でトヨタの新技術はすごいな?どうやら秋の新車に搭載されるみたいだが、
FMCのプリウスにどこまで搭載されるか楽しみ。
特集でちょこっと、プリウス出てたな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:11:33 ID:XK91r8ZM0
>>926
以前10型に乗っていたが、少々乱暴に運転しても13km/lは切らなかった
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:56:29 ID:xdvzyT6z0
>>936
発進時にEVモードにして気持ち「ガツン」とアクセルを踏むと・・・!
(20系MC前のみかな?)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:08:49 ID:QjC/jcrl0
>>941
それよくやるw
他の車では味わえない感覚が味わえるなw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:13:05 ID:+3s0J2HR0
>>933

意外ときれいになるよw
離れてみると気がつかないけどねww
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:47:29 ID:+x4KIOUc0
>>934
さすがにピックルはここまで来ないだろw

あぁ タイヤ欲しいな〜
買いたいが金がない orz
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:02:20 ID:mCm61q4s0
>>942
ナカーマ! 「キュイ〜〜ン」音が聞きたくて・・・
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:48:59 ID:+qQwNpmk0
>>926
都市部の渋滞路で、エコランとかしなくても15km/L切ったことは滅多にないぞ。
まあ、最高でもせいぜい20km/Lくらいだけど。
乗ったことあって言ってるのかな?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 01:30:37 ID:oiNqw3Jt0
プリウス乗ってると、発言聞いただけで
乗ってるか、乗ってない(聞きかじったか、試乗)かわかるよねぇ・・・

しかし洗車したら綺麗綺麗。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 03:03:44 ID:l+ed9lNX0
初めて自分で買った新車にケチつけられたらそりゃ不愉快な気分になるさ。
何言ったってプリウスの良さはケチ付けるやつには到底理解出来ないだろうし
そういうやつには乗るの辞めたら?と言いたくなるわ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 03:27:50 ID:cwRCOofr0
>>946
君こそ10型乗った事あるのか?
15km/Lなんて簡単に切れるよ。まぁ住んでる場所によって違うから一概には言えないけどね
都内の真夏の渋滞なんかにはまれば10km/Lって数字も出るし平均すりゃ12km/L-14km/Lってとこ(だった)

プリウス乗ってると、発言聞いただけで
乗ってるか、乗ってない(聞きかじったか、試乗)かわかるよねぇ・・・www
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 03:29:51 ID:9bQCAkyt0
>>948
 恋は盲目      プププ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 03:32:15 ID:vowFBz6C0
>>948 初めての新車がプリウスとは悲劇的な人生の始まりだな
いや、人生終わってると言ってもいいだろう
しかもプリウスの良さは燃費と環境性能であって乗り心地や速さ(速くはないけど)を自慢する車じゃない
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 03:33:19 ID:cwRCOofr0
>>950
痘痕も笑窪って感じだろ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 03:59:19 ID:ZMtPeG9P0
>>937
ロードノイズはアスファルト舗装だとあまりわからないけど
石だたみ風の路面やコンクリートっぽい路面(高速道トンネル内)は
他の車(過去に乗った車全部)に比べたらうるさいと思うよ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 04:41:39 ID:P4JSMkuR0
>>907
> 塗装が弱くてちょっとのことですぐ白い傷がつくのが問題だ。
おれのMC後の赤は白い傷なんてつかないけどなぁ。
ワックスとかコーティングの違いかな??
MC後の赤はたしかに会ったことない。
MC前の赤なら、よく行くスーパーで見るw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 06:37:34 ID:vSVg76/6O
>>954
俺の家の辺りでは、赤もちょくちょく見掛けますよ。
大体は女性が運転してますが・・・
自分が乗るには、赤は目立ち過ぎるかなって思って避けたけど、他の人のを見るとなかなか良いと思う。
ちなみに俺は黒だから、週1で最低でも水洗いだけしてるw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 06:51:17 ID:6jow/hV+0
黒だけど、白い傷はつかないよ!
洗車傷じゃない?
私の場合、毛バタキ(普段)→ムースのシャンプーで擦らず洗い
→セーム皮で拭いて→TOYOTAでもらった
汚れ落としでしめてる。
ワックスは普段かけないでポリマー派
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 07:21:52 ID:ba2kGDzD0
黒だけど、スタンドの洗車機に入れちゃダメですか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 07:26:09 ID:OOf+hYqL0
シルバーのプリウスとか爺さんが主に乗ってるから
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 08:45:49 ID:d1kczfR30
出光興産とジャパンエナジー、石油製品の卸価格を小幅値上げへ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060825-00000019-reu-bus_all

> 石油元売り大手の出光興産は25日、ガソリン等石油製品の卸価格を、
> 9月1日から1リットルあたり8月比で0.5円値上げすると発表した。
> 原油価格が上昇したことが影響したという。

> またジャパン・エナジーも0.8円の値上げを発表した。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 09:23:58 ID:6jow/hV+0
>>957洗車機にもよるんじゃない
ジェットや高圧洗浄など、水だけで洗うタイプなら良いと思う。
私は、鉄粉や埃がついた状態でいきなり洗車機には突っ込みたくないな
勝手にガアガアこするタイプの奴は傷つきそうで怖い。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:06:06 ID:+qQwNpmk0
>>949
こちらも都内の渋滞路なんですがねぇ。
乗り方知らないか、クーラー全開で長期停車してるかのどっちか?
あるいは車壊れてたとか。HVバッテリの不調やカーボン詰まりは良くあるし、対策しないと燃費もがた落ち。
乗ったって言っても社用車とか?所有してた?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:07:20 ID:b/XBzbIC0
ウチの20型そろそろ車検だが何に買い換えようかな?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:14:53 ID:eEq/d2tc0
>>962
また同じのを買って、3年間の見えない部分の進化を感じてしみじみとする。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 12:05:52 ID:D7x+jxoZ0
>>960
>ジェットや高圧洗浄など、水だけで洗うタイプなら良いと思う。
当方納車前にペイントシーラントを施工して貰ったんで、高圧洗浄はご法度(・ω・`
おまけに、GSで洗車してもらうときには、いちいちポリマーやワックスが
必要ないのを説明するのがマンドクサ……。
この頃は、殆どの洗車機がシャンプーとワックスが一緒なので、結局ただの
水洗洗車になるんだよなぁ。

ディーラーは、「一寸でも汚れたら遠慮なくどんどん持ち込んでください。
お茶飲んでる間に洗車しますから。GSなんて高い金取って雑な洗車でもったいない!」
と言ってくれるんだが、言葉通り受け取るのも厚かましいし、なんだかなあ。
965960:2006/08/26(土) 12:34:52 ID:6jow/hV+0
>>964
ペイントシーラントの説明書には一応10日後から洗車機OKって書いてあった。
高圧洗浄じゃペイントシーラント取れないとはディーラーに聞いたけどな
この前、ETC付けるついでにディーラーで洗車してくれたけど
トランク開けた時に、水が垂れてきて、普通なんだけど
隅々まで拭きたいじゃない、水垢つくし。
こういう細かい事気にしちゃうから
ディーラーで洗車は逆にありがた迷惑かも。
洗車は手洗いか専門店がいいよやっぱり。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:00:52 ID:YSr7ZroD0
>>962
何か他に欲しいのある?
それとも車検毎に買い換えるタイプ?

俺の場合、どうせしばらくは他に欲しい車なんて出る訳ないだろうと思って補助金もらったが、
本当に欲しい車出る気配ないな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 16:33:07 ID:4DsNwZ000
皆さんの意見を聞いてプリウスのGを買うつもりになっている者なのですが、
値引き交渉の参考のためにみなさんの値引き額を教えていただけませんか。
オプションは、HDDナビの安いやつ、オートアラーム、CPC、フロアマットくらい
しかつけないもりです。あと支払いは一括でします。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 17:40:16 ID:P4JSMkuR0
>>965
トランク回りってか、後ろのところは拭き取り難しいよね
一通り拭いても、
大型リヤスポイラーの下
CCDからリヤのバックドアオープンスイッチあたり
ナンバープレートの裏
に水滴が残りやすい。
外側を拭き取って、
バックドアを開けてバックドアの横と裏(車内側)、ダンパー、
枠のところを拭いて
バックドアをバンと閉めると水滴がたれるw
いつもなんだかんだで3回くらいは開け閉めして拭いてる気がする
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 18:46:16 ID:ccc/5Tcj0
>>967

>316 嫁。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:47:43 ID:I1EBCJHk0
次スレ頭には『プリウス値引き交渉のポイント』を載せれw

>>967 値引きネタは何度もループしてるんだが……。

1.車両本体価格とメーカーオプションは値引きなしと心得るべし。
下取り車高く取らせて、ディーラーオプションをいかにたくさん廉価で
つけさせるかがポイント。
また、成約後メーカーオプションの変更は不可!再契約になって製造順が後回し
にされるので、充分吟味するべし。
2.保険があいおいなら、保険屋にディーラーを紹介して貰うべし。
保険屋は事故車の対応や下取り査定の甘辛、サービスやメカニックの質など、
ディーラーの裏事情によく通じている。
事故のときだけでなく、こういうときこそ保険屋のコネ使う価値がある。
その辺に疎い保険屋はいざというときにも使えない。
3.敷居が低いようで渋チンのペット店より、
お高いようで入ればマタ〜リフレンドリーなヨタ店で買うが吉。
初めから扱ってるだけ、技術・専門知識の蓄積や、融通が違う。
クルマはアフターも大切。
4.アフターの件:
ペット店購入車はヨタ店に持ち込んでも、まあ見てもらえるだろうが、
ヨタ店購入車はいやな思いしたくなければ絶対ペット店に持ち込むな!
ペットはセコイので、気づかないところにシール張ったりして、
差別している。
長文スマソ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:59:59 ID:4DsNwZ000
>>970
丁寧にありがとう。近いのでトヨペットで見積もりとってたけど、そのへんも考えみます。
オプション関係で値引きしてもらえるよう話してみます。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:21:37 ID:kAJGyD6E0
>>970
俺の個人的経験は、かなり違うぞ。

今から約2年前、納車が約2ヶ月待ちの頃の話だが、

Gの車両本体価格に、希望のメーカーオプション(カーナビ)、デイーラーオプション(たいして何も付けてない。マットと100V程度が)を合わせてトータルから
20−25万の範囲の値引きだったぞ。

そしてこれは、その時比べたペット店とトヨタ店でもほぼ同じで、
わずかに安くてずっと近かったペット店にしたわけで、
その後もペット店だからといって嫌な思いはしたことは、一度も無いぞ。

それぞれの経験にはかなり幅があるということを意識して、
もうちょっと客観的に書き込んでくれよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:52:46 ID:a8rRK4ba0
>>939
詳しく!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:58:38 ID:I1EBCJHk0
>>972
>それぞれの経験にはかなり幅があるということ
同意。時期や状況、下取り、コネの有無、交渉術などで幅が出る。

>客観的に書き込んでくれよ。
こういう書き込みが多数寄せられ、まとめられるところに信頼性と客観性が
出てくると思われ。


975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:20:46 ID:iq2hYxE00
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:35:43 ID:Ud+nesji0
>>975

>新型の高級車に採用する予定です。

LEXUSのLSのことか?
おそらくステレオカメラ式プリクラッシュセーフティシステムのことだろう。
リンク先の車はマジェスタだな。
初代から搭載されているヘッドアップディスプレイがすげー羨ましい。
マジェスタとすれ違うとフロントガラスの一部が青白く四角くなっているからすぐにわかる。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:43:30 ID:yM/Rpb/h0
907だが、MC後赤乗り発見。
MC前の赤(アメリカンチェリー色)は時々見かけるね。

>おれのMC後の赤は白い傷なんてつかないけどなぁ。
>ワックスとかコーティングの違いかな??
そっかあ、俺の赤が外れなのかもしれない。orz
ペイントシーラントしてるんでワックスはかけてない。
それから、洗車はほとんどしてないので、洗車傷ではないと思う。

もう一台トヨタ製の赤のクルマ
(名前は似てる色。レッドマイカ・クリスタルシャイン)も持ってるんだが、
それと比べても、引っかき傷系に弱いように思った。
傘を家族がリアドア枠にひっかけて付いちゃったり。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:48:49 ID:9ZW8ig/I0
>それと比べても、引っかき傷系に弱いように思った。

赤乗りだが、同じ。

あと他のプリウスと違ってダークレッドは、群を抜いて目立つな。
シルバーはご老体向け、黒、青は若者向け、意外に白パールは見ないな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:51:40 ID:+zXmaIDR0
>>978
36歳毒男の俺は汁婆だorz

老体には違いないな...
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:04:45 ID:VkN99nzi0
>>979
23歳毒男のオレもシルバーだorz
もうヨロヨロの老体です…
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:08:56 ID:vhNsFqLk0
>>978
27才×1子蟻男のオレもシルバー・・・
人生がまもまく終わりそうだな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:10:47 ID:3WyUKAJX0
俺の主観なんでスマン

プリの銀好きだよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:11:27 ID:NJrhRIuj0
俺も35歳の汁婆です。
やっぱ汁婆のメンテ楽は魅力ですし
最初っからお年寄りに人気出るのも予測してましたから
ガキっぽくて嫌いだったエアロを付けて差別化してます。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:15:36 ID:/CAdQZGh0
ツーリングセレクションの専用チューンドサスペンションって乗り心地はかなり固くなりますか?
試乗したノーマルサスのSでも少し固めに感じました。味付けはどんな感じに変わるのか
比較した方がいたら是非インプレ聞かせてください。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 07:33:48 ID:BSSBpQBX0
君ら少しはsageようとは思わないのかね
他のスレに迷惑がかかる

ちなみに私は26歳黒のプリ(MC前・G)
雨の日なんかは銀が眩しく見える
銀羨ましいな〜とか思いながら手洗い洗車
リヤのウイングなんか付けなきゃ良かったと思うほど、水滴が滴り落ちる今日この頃
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 08:36:05 ID:xsox3DiIO
一般的にはメーカー、デザイナーがその車種に一番オススメもしくは似合っているカラーがカタログで最初の見開きに出ている色なのだそうだ。
だからプリはシルバー
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 09:13:45 ID:90xRnle00

【経済】ガソリン卸売価格 再値上げへ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156547708/
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 10:42:35 ID:IZL6lj6f0
プリウスに限った話じゃないけど、所有者って所有車に妄信的な所は有るよ。
他と比較しちゃうと夢から覚めちゃう。どこかの宗教の信者並みに自分の車がいいと思い込んでる。

下取りでクラウンの場合とビッツの場合の違いでも値引き幅違うでしょ。
下取り入れなきゃ基本的にほぼ値引き無しの車だと思う。
数ヶ月も待ちが出るほどの人気車種で値引きして会社の利益を減らすなんてセールスマンとしてはクズ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 11:58:26 ID:WIdVRwBI0
いやいや、地域性というのが意外な盲点。
不況下、なかなか車が売れないところもある。
そういうところで、ねばり強く交渉すれば、
(下取りは別にしても)
意外なこともあるっていうことじゃないか。

あまり先入観に囚われずに頑張れ。

まあだからといって、なかなか遠くまで出かけていけんわな。

990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 12:30:51 ID:9E3hbEhU0
>>972
> 20−25万の範囲の値引きだったぞ。
大阪でしょ。他の地域の参考にならないんだよね。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 14:56:43 ID:WIdVRwBI0
>>990
いやいやそれが北日本なんだよ。
でも交渉術は関西仕込みだったりして。

992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:50:43 ID:E9TxIn6L0
月初めくらいにヨタ店でS契約しますた。メーカーオプションはナビくらい。
そんなにガッツリ交渉した訳でもなかったけど28万引いてくれた。
ちなみに北関東。
地域はもちろん、キャンペーンとか、お盆前とか、タイミングもあるんだろうね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:35:43 ID:WdkgvaGU0
>>984
>ツーリングセレクションの専用チューンドサスペンションって乗り心地はかなり固くなりますか?
MC後赤のGTS乗りだ。、
乗り心地の硬い/柔らかいは主観によるから、客観評価が難しいが、突き上げはあまり
変わらない。ヴィッツでたとえると、ノーマルとRSの間くらい。
私はTSの味付けの方が最新のトヨタセッティングになっていて好きだから選んだけど、
公道を普通に走る上ではそんなに大きな違いはないから、装備やタイヤサイズ等の違い
からくる見た目等のの好みで選べばいいと思うよ。
燃費はタイヤの細いSの方がいいが、付いてるタイヤがまともなのはTSの方。

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:42:28 ID:FxVu0u560
>>992
すごいですね。今月契約してGでオプション色々つけて16万が限界でしたよ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:49:20 ID:ICktSQW4O
プリウスって対抗車が実質ないから、値引きって難しいのかもね
でも、これから国内向けが増産になるから、納期早くなるし、値引きも大きくなってくるのかな?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:59:17 ID:vhNsFqLk0
>>995
一応、ホンダ・シビックハイブリッドが対抗になりつつある。
徐々に値下げ率が良くなっているとの話。

997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:12:18 ID:z7Ef4bvt0
>>994
いろんな条件で異なってくるだろうが、いくらなんでも16とは随分足元観られたというか、
食えないディーラーですねぇ……。
普通でも20の前半、タイミングがイイか、
ディーラーが太っ腹なら>>992さんくらいは充分イけるし、がっぷり組めば
30チョイは可能かと。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:16:54 ID:HeHpixQ70
↓コイツが責任を持って次スレを立てます。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:18:15 ID:/odpzj3c0
↑コイツが責任を持って次スレを立てます。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:20:15 ID:/J8O/3m2O
1000ゲト
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'