○○○○ 〜Audiでマターリ Part18〜 ○○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆JoJZbLlcf6
アウディをマターリ楽しく語り合うスレです。
※煽り荒らし自爆は2chの華です。
※アウディスレらしく華麗に走破して下さいね。

今後のAudiの予定
W12-927さん提供今後のラインナップ情報(一部改)
2005/02 A4 マイナーチェンジ日本導入
2005/02 RS4 発表
2005/03 S8 登場予定
2005/03 A6 アバント登場
2005/09 Q7(パイクスピーク・クアトロ)登場
2006/01 A6 クーペ登場(市販版ヌボラーリ・クアトロ?)
2006/夏 TT Coupe 登場
2007/春 TT Roadster 登場
2008/?? A4 ベースコンパクト SUV(Q5?)登場

今後3年以内に登場(日程が判明次第、上記に格上げ)
????/?? ル・マン登場
????/?? A8 アバント登場(アヴァンティッシモ?)

↓2ゲッターさん他皆さん、連投支援よろしくお願いしますm(_ _)m
21 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/27(水) 16:43:35 ID:4VSODfsm0
【過去スレ1】
初代:アウディは何がいけないのだろう
http://natto.2ch.net/car/kako/988/988531875.html

Audi Part2:アウディをマターリ語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997624974.html

Audi Part3:アウディをマターリ楽しく語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/1004/10047/1004796679.html

○○○○ 〜Audiでマターリquattro〜 ○○○○
http://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10123/1012311981.html

○○○○ 〜Audiでマターリ 5バルブ〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/car/kako/1020/10202/1020230302.html

○○○○ 〜Audiでマターリ V6〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021334753/l50
※過去ログ倉庫に格納されています
31 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/27(水) 16:44:44 ID:4VSODfsm0
【過去スレ2】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part7〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027521273/l50
※過去ログ倉庫に格納されています

○○○○ 〜Audiでマターリ A8〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1034/10342/1034256825.html

○○○○ 〜Audiでマターリ Part9〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1041829973/l50
※過去ログ倉庫に格納されています

○○○○ 〜Audiでマターリ V10〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047559484/l50
※過去ログ倉庫に格納されています

○○○○ 〜Audiでマターリ Part11〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055146794/l50
※過去ログ倉庫に格納されています

○○○○ 〜Audiでマターリ W12〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064393930/l50
※過去ログ倉庫に格納されています

○○○○ 〜Audiでマターリ Part13〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073289929/l50
※過去ログ倉庫に格納されています
41 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/27(水) 16:46:15 ID:4VSODfsm0
【過去スレ3】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part14〜 ○○○○
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083224384/
※過去ログ倉庫に格納されています

【前スレ】
○○○○ 〜Audiでマターリ Part15〜 ○○○○
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094562076/
※過去ログ倉庫に格納されています

○○○○ 〜Audiでマターリ Part16〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100914995/
※過去ログ倉庫に格納されています

○○○○ 〜Audiでマターリ Part17〜 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110638272/
51 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/27(水) 16:47:35 ID:4VSODfsm0
【関連スレ】
○○○○アウディA3○○○○6速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120912361/

○○○○ Audi A4 Part.4 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110069839/

○○○○ AUDI allroad quattro ○○○○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100012953/

[T_T]■Audi TT■[T_T]6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102430758/
61 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/27(水) 16:48:36 ID:4VSODfsm0
Vol.10改訂 Audi用のホイールを販売しているメーカー

BBS Japan
http://www.bbs-japan.co.jp/

NEEZ
http://www.neez.co.jp/

COX
http://www.cox.co.jp/

ABT SPORTSLINE
http://www.abt-sportsline.jp/

SPORTEC JAPAN
http://www.sportec.co.jp/

Zender
http://www.zender.de/indexenglish.html

O.Z.JAPAN
http://www.oz-japan.com/

O.Z.独
http://www.oz-racing.de/

横浜タイヤ
http://www.yokohamatire.jp/

OETTINGER
http://www.oettinger.com/
71 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/27(水) 16:49:47 ID:4VSODfsm0
愛車の調子がおかしいな?と感じたらこちらまで。
貴方の投稿が全国のアウディオーナーの助けになるかも!?

【自動車不具合情報応募フォーム】
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/CisreccAct.do
81 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/27(水) 16:51:45 ID:4VSODfsm0
テンプレ貼り終了。
緊張してsageで投稿するのを忘れてしまったorz
テンプレの更新忘れがあったら次回直しますm(_ _)m

スレ立て遅れてスマソ>All


夏本番ですね。
A6 quattroで海辺を走ったCMって何年前でしたっけ?

∧_∧
( ´・ω・) そういうわけで、温めのお茶を入れておきました。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦フ

前スレの埋め立てを開始しますか。
>>1
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:02:11 ID:3EKypefd0
いつもごくろう様です S8登場しませんねえ ノガロ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:02:16 ID:R8YUh5pl0
先日発表されたレクサスの価格です。買う人いないと思いますが参考までに。日本の販売は相変わらずぼったくってます。


日本で販売するGS430の価格>>アメリカで販売するGS430の価格


です。よく見てください。


日本国内のGSの価格
GS430 2WD 6,300,000円 消費税抜き6,000,000円
http://lexus.jp/models/gs/spec/price.html

アメリカのGS430の価格

$51,125×110=5623750円
http://autos.yahoo.com/newcars/lexus_gs430_base_2006/16798/style_overview.html;_ylt=AhUeJqqSsMU2pcksJxrK1XhEeL8F
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:22:57 ID:1cyDT5FL0
>>11
北米が安すぎるのよ
A8 W12なんて日本より350万安いw
と釣られてみる
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:41:44 ID:+5XxKjm50
船代だろ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:09:35 ID:+f/z617p0
対輸出圏価格設定
151 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/28(木) 23:50:53 ID:DC1M4azc0
>>9>>10
ども、今回は遅くなりました。

気になった記事がひとつ。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/essays/000016950.html
最後の一言が激しく余計ですが、文中でDSGのエンジニア、ミハエル・シェーファー氏が
> シェーファー:DSGはネガらしいネガがなく、最大トルクにもパワーにも
> 制限がない。重量もMTよりは重いですが、ATより軽い。今後は「パサート」
> にも載りますし、2005年末には「ブガッティ・ベイロン」にも載る予定です。
> 縦置きの7段DSGで、1300Nm(132.6kgm!)までOK!
このように語っています。
Part16辺りに縦置きDSGの開発コードらしいのが貼れていましたが遂に完成したようです。
これが本当ならトルセンセンターデフ+縦置き7段DSGのquattroも遠くない将来に登場かも。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:46:53 ID:M4I1sqzK0
>これが本当ならトルセンセンターデフ+縦置き7段DSGのquattroも遠くない将来に登場かも。

そうですね。無理にA3を買わなくて良かった。
低速のギクシャク感も洗練されて出てくるだろうし。(A4以上にあれではキツイ)
今の車、下取りが高くなるよう更に大事に乗るか(藁)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:08:38 ID:7+I8CtrD0
A4にも搭載される日が近いかもね
B7デザイン気に入らないけど、DSG付くなら考えるな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:38:30 ID:rKXqeSHd0
改良型DSGなら俺も考える。(現行型なら×)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 07:43:03 ID:R55I9Qaj0
ZFのシーケンシャルのほうがいいや
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:43:23 ID:RD6DA9RT0
昔のアルトみたいに、PとNとDとBだけのATで(・∀・)イイ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:37:17 ID:o0C1r2rR0
B!?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:31:03 ID:ytprXAjsO
ビー!?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:15:04 ID:RD6DA9RT0
バックのBだよ
24 ◆a6YK0PAE4k :2005/07/30(土) 19:04:43 ID:IcbpUVvU0
Burrn!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:07:40 ID:Xvu+QFI90
てか>>1のテンプレ古くない?

最新の発売予定教えてクレクレ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:50:51 ID:FMjKWx5Y0
タコラ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:59:28 ID:rCS779RL0
>>25
自分でテンプレ書いてみては如何でしょうか?
充分に納得できるはずです。期待して待ってますよ。
281 ◆JoJZbLlcf6 :2005/07/31(日) 00:53:25 ID:SvE+Wrsh0
>>25
力尽きて更新できずスマソ

確定・発表済み
2005/02 A4 マイナーチェンジ日本導入
2005/06 A6 アバント日本導入

将来予定
2006 Q7
2006 A6 allroad quattro
2007 Q5

訂正・追加あればよろしくお願いします。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:01:29 ID:LCFGzEs00
audiのでかい口評判わりいね
オレは結構好きだけどなあ
高くて変えない・・・
3025:2005/07/31(日) 22:16:37 ID:xiZ/iizh0
1さんはいい人だ。。。

催促みたになってスマソ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:43:15 ID:FXDBBfEV0
デカ口は「見慣れるとカッコイイ」と言われるよ。クルマ好きに。
本当によく言われる。
でも雑誌で見たコメントを言ってるんだろうなぁ。
おれは気に入ってるよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:38:32 ID:C0t9Z8DF0
>32

そうだね、俺も雑誌ではNGだったが
結局実車見て乗ったら契約しちまったw

案外、いいもんだよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:23:06 ID:1RZgZRga0
初めての自分の車に
96〜8年製のアウディA4を検討中なのですが、

この車の良い点、悪い点などを教えていただけないでしょうか?
80万くらいで買おうと思っています。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:49:38 ID:j+GUw17B0
やめたほうがいいよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:55:20 ID:/a66U6930
>>33
B5A4なら99年のマイナーチェンジ後を狙いましょう。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 17:24:28 ID:nk52CCj20
さすがにそのクラスだと見た目も貧乏くさくなるしな〜
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:59:11 ID:d3U3VMMG0
『クルマの神様』2005テストフェーズp124-129 より引用させていただきます。
モデル名/ミッション形式/新車標準価格/3年3万km後予想下取り/同残価率/3年後プロパー予想価格/差額
Ferrari F430/F1マチック/2205/1600/73%/1911/605
Lamborghini Gallardo/e-gear/1963.5/1200/61%/1470/763.5
Porsche 911カレラS/6MT/1248/680/54%/840/568
Mercedes Benz E350ステーションワゴンAv/7AT/814.8/550/68%/661.5/264.8
Audi A6 4.2クワトロ/6AT/885/320/36%/441/555
Audi S4アバント/6AT/826/400/48%/525/426
Audi A3スポーツバック2.0TFSI/DSG/389/175/45%/236.25/214
Volkswagen ゴルフGTI/DSG/336/175/52%/236.25/161
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:59:34 ID:uwP5ANJw0
>>33
【まだまだ】アウディA4(B5)専用スレ【現役】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117799228/

こっちへどうぞ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:51:09 ID:uIJZU7x+0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:35:29 ID:zTHwpYCd0
>>39
クーペもきぼん
411 ◆JoJZbLlcf6 :2005/08/04(木) 00:12:36 ID:gCulGjX80
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 03:34:25 ID:Mtq8elXs0
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 04:56:36 ID:kfnMHcdr0
たまにはイイ話を

ttp://response.jp/issue/2005/0802/article73078_1.html

故障少ないんだ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 17:53:38 ID:aImlxJ1H0
Q7のプロトが公開され、写真が大量に出回っているが

だんだんヨタ の R A V 4 に見えてきたよ。
451 ◆JoJZbLlcf6 :2005/08/04(木) 23:51:12 ID:gCulGjX80
>>42
サンクス。Q7でしたか。
パイクスピーククワトロより、ふつーのアウディデザインに近くなった感じですね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:26:09 ID:GGRNT0Ha0
A6allroad期待。それまではSBに乗って貯金、貯金。あんまり高くなりませんように…
A3は、えーっと3年3万キロ以内で50%で下取ってくれるんだっけ??
そろそろ嫁対策して、車検費用の捻出を考えないと。
今回はOH項目多そうだし。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:19:33 ID:GcJqjLPg0
>>43
イギリスの消費者向けカー雑誌『WhatCar?』誌が発表した自動車の信頼性調査では、
故障の少ないクルマと多いクルマのデータも公表された。さて、あなたのクルマは……。

■100台あたりの修理件数が少ない10車種
1:ホンダ『アコード』(99−03)2件
2:ホンダ『シビック』(96−01)7件
3:ローバー『25』(99−05)11件
4:ボルボ『V40』(96−04)12件
5:ボルボ『S40』(96−04)13件
6:日産『マイクラ』(98−02)13件
7:日産『プリメーラ』(96−99)15件
8:メルセデスベンツ『CLK』(97−02)15件
9:アウディ『A4』(00−05)16件
10:フォード『Ka』(96−)17件

■100台あたりの修理件数が多かった10車種
1:ルノー『エスパス』(97−02)69件
2:アウディ『TT』(99−)59件
3:サーブ『9000』(91−97)58件
4:BMW『7シリーズ』(94−02)57件
5:ランドローバー『フリーランダー』(97−00)55件
6:サーブ『9-5』(97−01)53件
7:ルノー『ラグーナ』(00−)50件
8:フィアット『クーペ』(95−01)49件
9:ジャガー『XK8』(96−)48件
10:フィアット『プント』(94−99)48件


A4とTTのこの差はなんですか???
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 05:50:36 ID:WInupoaM0
B6アバントのアルミホイール交換で質問があります。
軽量化の為、マグホイールに交換したいのですが、
8J×18 オフセット+30のアルミにピレリドラゴンを履かす場合、
225−40−18か、235−40−18、どちらが良いのでしょうか。
やはりバンプ時にフェンダーに当たることを考えれば225のちょい細めですかね。

フロントはややはみ出るのは確実なんで車検時は純正17インチで対応するつもりです。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:21:09 ID:yKczOSiK0
>>48
@ゴルフベースかそうでないかの違い。
A生産地の違い。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 03:42:25 ID:dWC/gxys0
http://www.abvwc.org.uk/vw_vin.htm

ここで車体番号入れると、あーら不思議
原産国がわかっちゃう。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 03:44:03 ID:dWC/gxys0
VIN   ChassisNumberって項目を消して自分の番号入れてね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 08:40:43 ID:I8nIZZnp0
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 10:01:42 ID:DJUJbJT00
アウディA6のガソリンタンクを開けるボタンってどこにあるの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:32:27 ID:otDQzm0c0
>>48
TTの修理内容が気になりますね。
561 ◆JoJZbLlcf6 :2005/08/08(月) 01:04:38 ID:8sETyxEX0
保守age。
朝方の雨で真っ白になってしまった。どうせ降るなら勢いよく降って気温下げて欲しいなぁ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 09:15:05 ID:3cyIG3Dt0
>>56
新潟と思ってましたが村上あたりよりは北なんですね、
今年は日照少なめじゃありませんか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:15:00 ID:7HJRUrKb0
虫の付着が半端じゃないですよ〜
何か策はありますかね?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 13:31:30 ID:A5cyxS1n0
>56
最近はクリンビューは売ってないんか
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:13:31 ID:7HJRUrKb0
>>59
確かまだあるんじゃないかな
よく取れますか?

こないだホストみたいな男が赤いRS6に乗っているのを見ました
ホイールはカールソンのクローム!
611 ◆JoJZbLlcf6 :2005/08/08(月) 23:17:37 ID:8sETyxEX0
>>57
例年通りの日照時間のような気が。こっちは元々日照時間は少ないですよ。
でも、今年の梅雨は梅雨っぽくなかったですね。
日照時間が少ないですが、それでも「ご自宅にソーラーパネル付けませんか?」って電話来ますw

スレタイ通りに話題を戻すと、Audiのソーラーサンルーフは効果ありますか?
確かエアコン回してくれるそうですが。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:58:51 ID:ITlWW+Zb0
エアコンじゃなくて換気扇を回すんじゃなかったかな?
でも>>61さんは、確かSEさんだかでしたよねえ、、、
エアコンの定格とソーラー発電の寂しい出力を比べれば
サンルーフの面積でエアコンは不可能だってことは、、、
631 ◆JoJZbLlcf6 :2005/08/09(火) 00:21:41 ID:NNyOyW4W0
>>62
調べてみたらソーラーシステム べンチレーションという奴ですね。
私はエアコンを省電力モードで換気か何かで動かすのかと思っていましたが
別の換気システムでも取り付けてあるということですか?

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:45:47 ID:Oa1LVBlU0
>>1さん、こんばんは。

ソーラーシステム べンチレーション付いている知り合いが居てます。
私はB6アバントのs-lineなんですが、
同じディーラーでB6アバント10thアニバーサリーのアコーヤシルバー買った人が
ソーラーシステム べンチレーションはかなり効くと言っていました。
青空駐車場なんかぜんぜん違うらしいです。

問題のソーラーシステム べンチレーションですが、
エアコンはサンルーフのパネルでは発電していないようです。
外気導入で車内の熱い空気を冷ます装置らしいです。
651 ◆JoJZbLlcf6 :2005/08/09(火) 01:03:46 ID:NNyOyW4W0
>>64
ども、情報ありがとうございます。
効果有りとは羨ましいですね>B6アバント10thアニバーサリーの方

>外気導入で車内の熱い空気を冷ます装置らしいです。
なるほど別装置でしたか。勉強になりました。感謝です。

A4は10thアニバーサリーモデルだけ装備されていましたよね。
ティプトロニックのベースに10thアニバーサリーの大きなエンブレムが
付いていたのを覚えています。

どうしてB7にはオプションにならなかったのかな。残念です。

それではおやすみなさい。>>62さん >>64さん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:08:29 ID:dkg7Qx8B0
B7RS4には標準になるという話だね、おやすみ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:56:36 ID:AoTXQkrv0
>>54
ガソリンタンクを開けるボタンは無いよ、危ないから。

たぶん、燃料の給油口のことだと思うが、そのボタンもありません。
ロックが解除されてるときは開きますし、ロックすると給油口もロックされます。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:02:17 ID:5pcGJDOLO
>>67
あんた親切だな…プチ感動した。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 14:14:44 ID:/johy9W00
たまにGSで給油口開けてくださいって言われる
開いてるんだけどね
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:05:46 ID:jfqbvQm20
A8Lダブルグリル買いますた。
ポルシェの993かれら4S乗ってましたが
あまりの速さ快適さに唖然。
最近で番の少なくなった993はガレージでいじけてます。
久しぶりに走るとブレーキ泣きまくりっす
7164です。:2005/08/10(水) 00:50:29 ID:0c9ezsV+0
>>1さん、 
>ティプトロニックのベースに10thアニバーサリーの大きなエンブレムが
>付いていたのを覚えています。

そうです。
ちょうどATシフトレバー部(アルミのカバー下のウッド部分ですね)
ヘアライン入アルミの分厚いプレートでした。
しかもアコーヤシルバーです。
A3に多いカラーですよね。(廃版カラー)
A4ではまず見かけません。
すごく斬新に見えました。

バンパーにソナーも付いておりまして
MMS、フルオプション状態でした。
そのオーナーさんは昔に80アバントにもお乗りになっていたようです。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:03:51 ID:7o3V0GCh0
なんかQ7 期待はずれですね。買う気まんまんだったのに
大味というかずんぐりむっくりというかミニバンっぽいっていうか
あまりスタイルよくない
かなり 期待していたのにがっかりです。
実物見ないとわからんがデザイン的には、カイエン、トゥアレグに負けてるかも
でもアウディ以外のりたくない
ということでQ5に期待 でも小さそう
http://www.germancarfans.com/spyphotos.cfm/spyphotoid/6050711.001
ところで
ARQとQ5ってどっちが先?
731 ◆JoJZbLlcf6 :2005/08/10(水) 23:46:36 ID:XaZ5oG9L0
>>71さん
>ヘアライン入アルミの分厚いプレートでした。
あのプレートはかなり自己主張していましたね。
セダン・アバント合わせて600台限定のA4でしたが、ディーラーに2ヶ月位しか展示されて
いませんでした。結構足は早かったのかな。

個人的にはB5A4 1.8Tq最終型とどっちが希少価値があるか気になります。

>>72
GJ!
確かにQ5小さいですね。CGのせいだと思いますが・・・。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 14:44:43 ID:gqAznSbs0
でもQ5、全幅は結構ありそうな予感
BMW X3でさえ1855あるから、それ以上は間違えなし
最近の全幅拡大傾向はもうやめてほしい
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:03:13 ID:RobeYm5a0
>>74
そうそう、当方京都なんですが、これ以上大きくなると
京都の狭い道では不便なんですよ。

でもBMWの3は、あれだけ大きくなったのに、
意外と売れてるみたいです。
出たばっかりなのに、B7A4よりはるかに見かけます。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:09:32 ID:C/EgAO9H0
俺も京都だけどB7A4は1回しか見た事ないよ。アコヤシルバーでした。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 01:36:33 ID:bcAwvWJo0
BMWnew3シリーズ 萌え。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 01:54:31 ID:1z90x74WO
長久手のディーラーにランボルギー二が展示されてるけど
アウディーとランボルギー二って客層全然違うよね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 05:34:43 ID:AktiA+G40
>>74
いつ発売?Q5
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:43:52 ID:MnYL3F+c0
A3でもA4と5mmしか全幅が違わないと知ったのはつい最近。
Q5になって1800mm突入か?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:47:36 ID:R4eifV/J0
デカ口は、それなりに似合ってると思うが、
それもA3とA6まで。
無理矢理くっつけたA4はダメ。
てか、デカ口より、あのヌメっと吊り上がった
不細工なヘッドライトがすべてを台無しにしてる。
もっとプレーンな感じのライト(B6のままとかね)なら、
それなりに見られたと思う。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:06:39 ID:pgZ3jyur0
Audiに限らず、モデルチェンジの度にデカクなるのは何故かしら?
道は広くなることは無いのにw
実際1850mmを超えるとキツイっす。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:49:58 ID:k7jsucJC0
>>82
それは年々人間の体が大きくなっているからだそうです
アウディ、いわばドイツ人の平均身長とかを基準にして
座席にゆったりと座れるよう設計してるはずです
今やゴルフすら1750を超えてます
日本だけではなく、世界中の道も広くなっていませんよね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 08:58:53 ID:ZbSAu3yK0
>>83
確かにドイツ車メーカーはそう説明してるね。
でも、人間の身長の伸び率と比べたら、
車のサイズアップの率は大きすぎ。
安易にデカくする姿勢に疑問を感じる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/13(土) 11:37:15 ID:RV6hbu5g0
>>83
その理屈で、サイズアップして大失敗したのが、
あの、ベンツのW140(先代Sクラス)さ。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:59:31 ID:jGi5b4XL0
>>83
もう1つは安全基準のため、という理由で大きく、そして重量増にしていますな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:49:57 ID:CFl5iB170
で話を戻すと、おそらくQ5の全幅は
1850は以上と見て間違いなし?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:32:35 ID:q5Asf4XJ0
1910〜
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 15:40:02 ID:O6Zi6Ofl0
>78
層は違うがベクトルは間違ってない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:44:41 ID:sVElhSdb0
164 :文責・名無しさん :04/12/25 12:32:33 ID:WKb2g3gP
58 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日:04/12/25 11:14:28 ID:H+TFSeHk
>>47
> 東京の赤字隠し
>
> 東京都出資の第三セクター
> 累積赤字   4,290億円
> (大阪府:569億円、大阪市:1493億円)
> 長期借入金 1兆3383億円
> http://www.ne.jp/asahi/rinkai/tominren/sansekuakaji1.htm
>
こんなん初めて聞いたよ。
東京のマスコミは全く騒がないもん。
最近、あちこちで耳にする報道管制がここまで浸透しているとは。
日本はマジでやばい国になりつつあるな。

166 :文責・名無しさん :04/12/26 17:37:13 ID:AfSRPlC7
これはまだ話の半分にしか過ぎないよ。

そのリンク先の表には臨海事業の本体が含まれていない。
なぜならば、東京都は臨海事業本体を都港湾局に組み入れて(3会計統合)
羽田沖埋め立て事業と統合した、つまり臨海事業本体を3セクではなくしてしまったから
3セクのように詳しい数字を公表する必要がなくなった。
この臨海事業本体が3セクのままだったら、都の3セクの累積赤字は1兆円になっている。
しかし東京都の事業に組み入れたので、臨海事業本体の赤字や損失は
銀行の債権放棄もなく全て都の税金で補填されることになった。
まったく全国紙のやり方は汚い。
こんな小細工を黙認し、3会計統合の実態が3セクの破綻処理だったことに沈黙している。
こんなことを大阪府・市がやれば、どれだけ大騒ぎするだろうか。
大阪のようにちゃんと破綻処理をするほうが、よっぽどまともだよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 03:42:31 ID:Aw7uMJdj0
>>90

:(*゚Д゚)コピベかぁ ゴルァ!!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 15:20:49 ID:WDlMBbVq0
どうせコピペするならこっちを貼りなよ。

【中国】フォルクスワーゲン社、知的所有権侵害で訴えられる - 訴えた中国人は自信満々[08/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1123991244/

中国人は、やれやれだなぁ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 19:54:38 ID:yjYn2LUn0
S6アバンテは平行物の中古しかありませんが、手を出してもよいものですか?
RS6までは金銭的に無理なのでいかがなものかと...
もしくはお乗りの方アドバイスいただけますでしょうか?
ttp://www.wintel.co.jp/wintel/owa/pspe_stock_detail1?in_categorize=0&in_shopno=446-1&in_carno=47&in_mode=stocklist&in_designno=&in_cssno=&in_shop_disp=0
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 20:50:17 ID:0UhCui6I0
古物商免許をお取りになればRS6にも手が出るんではありませんか?
免許をとっていろいろな情報を覗けるようになっても欲しいかは疑問ですが
並行は売値で百万安く買値はもっと叩かれると思っておられた方がよいと
車種によってはそうでもないんですがS6はたくさん出てますからねえ
それとアバンテというのはトヨタの用語でアウディはアバントなのです
951 ◆JoJZbLlcf6 :2005/08/16(火) 23:08:25 ID:lAnKDENw0
東北方面の皆様地震は大丈夫でしたか?

ここ最近悪い癖がついて、大きな地震が来ても机の下に
隠れなくなってしまいました。いつか怪我するか死ぬなぁ。

>>93
オーディオは周波数の違いか、MMSが国内に合わなかったかで、入れ替えられていますね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 12:55:56 ID:X/7Z1Exh0
ttp://www.fourtitude.com/news/publish/Audi_News/article_1573.shtml
私はどうも好きになれない。どう考えてもカッコ悪い、と思うのは私だけか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 13:16:57 ID:x1yxv87T0
かっこわるいとは思わないが、少し重く感じる。
SUVってここまでデザインに重量感がったほうが良いのかな?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:33:33 ID:1EwRmUo60
>>96
いいじゃんいいじゃん
X5よりいいじゃん
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:22:04 ID:rTdXAY3D0
ドイツ御三家は、RV車のデザインがいまいちですな
まだ作りなれていないせいもあるかな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 02:38:14 ID:fY0NqOve0
フェートンって何のために出したの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 19:18:34 ID:g9tpxsbF0
アインデテテー
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:19:39 ID:6twXodMp0
アイアンメイデン
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 08:47:47 ID:3OqsqDle0
死霊復活
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:22:48 ID:75ILtxhI0
月末レクサスがオープンしますが、気になる車種はありますか?

私はありませんが。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 02:28:25 ID:ICy8K5Tw0
ルーフボックスはどこのブランドが調子いいかなぁ?
純正ってあるの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 03:30:49 ID:omjr9L410
>>104
ない。はっきり言っていまのLexusuには、デザイン的に惹かれるものが皆無なので。
やっぱり日本メーカーに高級車を目指させるのが無理なんですよ…
でも、最近のドイツ車が日本車化していることも問題かと思いますが…

p.s. とはいえ、次のS6/RS6には期待してます
ttp://www.thecarconnection.com/Enthusiasts/Spy_Shots/Spy_Shots_06_Audi_S6.S178.A8506.html

S4/RS4で縦置き用DSGが出るんじゃないか?楽しみ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:15:28 ID:zdPLwD0M0
>>106
> やっぱり日本メーカーに高級車を目指させるのが無理なんですよ…
>
海外では成功しているので無理とは思えないけど。
ただ、日本市場で受け入れられるには時間がかかると思う。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:19:30 ID:R+oFJaWu0
>>104
GSが気になりはじめました。

>>106
> やっぱり日本メーカーに高級車を目指させるのが無理なんですよ…

個人的には、デザインや質感で考えればGSよりA6がいいと思いますが、静粛性やかゆいところに手が届く機能、
そして何より「とにかく壊れないこと」も高級ととらえることができると思います。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:21:32 ID:wMa0mB/s0
今日、ふと山手幹線を走ってると、レクサスの店が、トヨタの店の直ぐそばに出来ててびっくりした。

ガラスにレースの隠しをして、でもわざとちょっとだけ中が見えるようにしてて、ソアラらしきものが見えた。
レクサスの店員って、大阪の、あれ、なんやった?超高給ホテルで研修してるというニュースがあったし、
まず、店員の接客態度の質を見てみたい。
てゆっても、そもそもトヨタは、日産や、マツダの店員と比較出来ないくらい接客は良いけど。

ただ、買う気は無いけどな。将来トヨタ車を買うとしたら、ハイブリッド(=燃費節約)動機かな。
ガソリンの上昇が、止まらないからな。

Q7狙ってるねんけど、こうも高騰を続けると、躊躇するな。
どうせ、街乗りしたらリッター5〜6くらいやろうし。重そうなデザインやしな。気にいったけど。

そうや、AUDIからハイブリッド車出せよ。
流石に無理やろうから、トヨタからエンジン部分OEM受けろよ。

プライドが許さんか?w
日独の提携やからええやんけ、、、と考えたら、元枢軸国(日独伊)って、車強いな。なんでやろ?

連合国は、、、も強いか。そうでも無いな。米英は、やばいよな。

110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:49:33 ID:poRjEXYI0
電波を受信しました
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 02:17:27 ID:0hA34tAP0
フェートンって誰が買うの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 06:08:17 ID:q8nleX4G0
朝はやく走ると気持ちいいなあ。ショートシフターいれたらイイ感じです。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:27:25 ID:0QItY+BR0
>>111
ローマ法王
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 10:49:05 ID:d9tRGzpV0
>109
いまさらハイブリッドなんてローテク過ぎるだろ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 15:56:50 ID:fKv5oWTv0
Dラーでタイヤ買うと高いですよね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:12:31 ID:FQ552U4C0
>>115
GSで買っても高い。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:10:21 ID:yvCv2xlR0
>>111VWヲタな金持ちしか買いません。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 10:44:56 ID:o3jJI7260
ふと思ったんだが、最近のアウディのデザインって
大口がダメなんじゃなくて、リアのデザインがダメなんじゃない?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 11:22:07 ID:QqXorYFA0
俺もそう思う
特にA4
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 13:45:19 ID:iWUhK8fx0
>>109
アウディも充電ケーブル付きのハイブリッド車を発表してたよ。
その後すぐにプリウスが発売されたせいかお蔵入りになったけど。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:03:15 ID:MYSaCDEN0

「Q7は2005年9月12日から欧州で予約受付、価格は3リッターディーゼルターボが約655万円」

http://www.webcg.net/WEBCG/news/000017068.html
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:16:22 ID:A/DiX3280
98年のA6のシートのサイズって国産の車にするとどの車になるのでしょう?
もう、シートがよれてしまって安物のシートカバーでも付けようと考えております。
聞いた話ではムラーノと一緒って聞いたのですが、知ってる方いましたらお願いします!
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:28:57 ID:bAq1b2nu0
>>122
内装屋に出してやりかえりゃいいじゃん
思いっきり綺麗になるで
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:07:59 ID:A/DiX3280
そんなにお金かけれないです・・・
マジックテープの張替えでいいので(笑)
見た目が少しでもましになればいいので^^
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:49:19 ID:oPLX23TI0
夜中も渋滞がなくて気持ちよかった。ショートシフターは絶対のお勧めです。
>>124
金をかけられないのなら遊びを兼ねて自作すればいいんです。内製とも言いますか。
生地屋でアルカンタラを買ってくる→ソファの張り地を縫い目に沿って剥がす
→それを型紙にしてアルカンタラを切って縫う→裏返して被せて出来上がり。
そこだけきれいになるのが問題ですけど、外からは見えないし1つずつやればいい。
1脚分で2万はかかりません。レカロのシートもよくみるとかなり雑な手仕事です。
例えば次のRS4内装写真がネットにありますけどシートの縫い目はヨタヨタです。
http://www.svenska.volkswagen.se/dbimages/audi/big/AudiRS4interiorstor.jpg
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 06:23:18 ID:yGaWqDSW0
>>125
縫い目がヨタヨタ?これイラストだろ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 13:00:42 ID:bDnveYJQ0
>124
嫁の付き添いで手芸用品屋に逝ったら、
シートカバーのキットが売ってた
汎用っぽいから装着後の調整が必要だろうけど
自分の好きな布で作れそうだった
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 13:04:36 ID:bDnveYJQ0
>125
縫い目が均一でないのは手縫いだからです
雑なわけではありませんよ
1291 ◆JoJZbLlcf6 :2005/08/25(木) 23:29:08 ID:fjnV31gn0
台風通過コース上の皆様、車の運転にはお気をつけ下さい&保守
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:32:58 ID:KGeW29a60
デカ口はそれなりにカッコいいと思うし、
A3、A6は似合ってる。
しかし、A4(B7)のヘッドライトの下端がヌメッと吊りあがってる
のと、デカ口の組み合わせはまったくダメだと思う。
せめてB6のプレーンなヘッドライトにデカ口を合わせれば
見られるスタイルだった。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:52:00 ID:MkuZK+7Q0
A4玉は失敗作w
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:53:44 ID:MkuZK+7Q0
 × A4玉は失敗作w
 ○ new A4は失敗作w 
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:53:54 ID:Or1V7PaI0
>>130
元々B6でデザインは完結されてたから小細工しちゃうと・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 04:27:15 ID:C6ocGtfI0
>>130
つA6
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 14:13:04 ID:M7CT6e9w0
ミシュランが安くて品も確かな店はないでしょうか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:11:21 ID:v2C7lN220
ヤフオク
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:25:34 ID:v2C7lN220
>>121

日本の日常生活で砂漠を走ることないでしょう。鳥取砂丘か海の家従業員くらいか?
アウディの知的イメージもデカイ車命のDQNが参入して終わりだな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:32:58 ID:C6ocGtfI0
その意見はいかがなものか
1391 ◆JoJZbLlcf6 :2005/08/26(金) 23:46:42 ID:5XCqG7EK0
A8も擬装を施し砂漠で隊列組んでテストしていた記憶があるので、
アウディにとって砂漠のテストは普通かと。
140130:2005/08/27(土) 00:05:27 ID:x7Pg5k5O0
>>134
ここで言いたかったのは、A6ではなく、B6です。
A4(B6=デカ口になる前の型)ってこと。
まあ、A6のライトもプレーンだが。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:53:08 ID:8Ze44qQ50
タイヤの製造年の古さってどれくらいからヤバいですか?
1421 ◆JoJZbLlcf6 :2005/08/28(日) 13:44:29 ID:IoW1fXmA0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:24:10 ID:oCCimfQu0
「トランスポーター2」に出るOOOOの車種はなんでつか?
大口グリルは見えたんでつがなんせ一瞬ちらりとOOOOが見えただけだったんで。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:36:24 ID:7Vo12yuI0
A8という話らしいですが!?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 01:49:35 ID:zJneRluB0
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 09:10:30 ID:Vs3dV/s90
>>142
サンクスです

ヤフオクでタイヤ買った人はいますか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:49:10 ID:BnnCWUFo0
タイヤなんか近所の店で買えよ
安いんだから
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 15:26:43 ID:Vs3dV/s90
1万円/本くらい違うよ@プライマシー
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 01:32:09 ID:47qIcrx/0
ヒント:バランス
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 07:49:48 ID:OBuhclyM0
ヒントは同時中継
151名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/30(火) 15:35:47 ID:zadlTMOe0
A6AVもS-line出るの?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:20:06 ID:bsUdel8b0
ネタが無くなったら出るでしょうね>A6 Avant S-Line
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:13:20 ID:regJ6q9c0
季刊誌アウディマガジンでオーナーに必ず届くの?
おれ、8ヶ月前に正規ディーラーで新車買って、アンバサダークラブにも入ったけど
こないよ〜。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:25:48 ID:GVQgvLXDO
値引き率が大きいと来ないよw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:12:29 ID:OFO6qUiM0
古い車の話で申し訳ないのですが、
1982年まで生産されてた200ターボという車が欲しいです。
昔父親が乗っていたのが印象的で・・・
探してもググってもほとんど情報がないんです。
何か知ってる方いますか?
1561 ◆JoJZbLlcf6 :2005/08/31(水) 23:33:14 ID:bgMLyKTA0
157ドイツにはある 高くない:2005/08/31(水) 23:41:44 ID:rOyC60tX0
http://www.mobile.de/SIDG0MOoi9vX7AZLg8d2mZjqg-t-vaNexlCsAsCsK%F3P%F3R〜BmSB11L
searchPublicJ1125501359A1LsearchPublicD1100CCarW-t-vctpLtt〜BmPA1A1B20A6%81g-t-
vCaMkMoRDSeSmThVb_X_Y_x_yrdsO〜BSRA6D1100D1900C200D1985CPKWC200M200%7C%FF%A5%7C
%FF%A5%7C%FF%A5%7C%FF%A5%7C%FF%A5HinPublicA2A0A0A0D1975A0/cgi-bin/da.pl?bereic
h=pkw&top=4&id=11111111153029779& 以上をコピーして改行を消してから見て
Audi 200 Avant Quattro Turbo 182ps 2.2L 5-Gang weiss 10/1985 375,000km EUR 1,250

http://www.audiworld.com/model/historical/91/200.shtml
Audi 200 Turbo quattro 162ps 2.2L 5-cylinder, in-line 1991
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:44:16 ID:rOyC60tX0
〜←これは英数字のに替えるんです。というか、
http://www.mobile.de/
で検索すればいいだけのことですけどね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:47:45 ID:mslufybM0
200アヴァントターボいいね。
MTでシコシコ最高です。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:17:52 ID:Y1UVEyn/0
http://www.carsensorlab.net/bukken/AD/3/E193A08474.html
こういうのをオーナー同士で直接受け渡しすれば安いんだが、
下取りは40万も行かない。下取りで泣いた人がいるはずだ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 10:39:37 ID:yuxTdeNZ0
>>153 >>154
俺、値引率は総価格の15%引きでかなりいい値引率だったと思うけど、ちゃんと来るよ

まあ来なくても構わん内容だけどw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:25:04 ID:aqin2Z9/0
>>155
1992年の間違いでは?
163162:2005/09/01(木) 19:28:40 ID:aqin2Z9/0
>>155
かっこいいよね。
当時ヤナセでも売っていた記憶があるのでどこかにあるはず。
がんばって探してみて!
タマ数は激少だと思うけど。。。
164155:2005/09/01(木) 22:39:21 ID:oJu7uFm50
みなさん、レスありがとうございます!!
>>156さんの紹介していただいたものの
もう一つ前のモデルなんです。
フロントのライトが左右2つ、四角いものがついていました。
父も確かヤナセで購入したようです。

>>157さま
ありがとうございます!ちょうど探してる年代のものがないようです・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:24:26 ID:Y1UVEyn/0
>>1さんや、チップチューンしてしまいました。
わたしまでブーストアップDQNになってしまったのだよ。
なんというトルク! 車がすっきりと軽くなったような加速感!
やってよかった。
ショートシフターもすごくいいし、チップもお手軽で効果絶大だし、
もっと早くやりゃよかった。
1661 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/02(金) 00:22:06 ID:KvNi46hz0
>>164
お探しのAudiはAudi 200 Turbo C2といわれる車両かも知れません。
ttp://images.google.co.jp/images?q=audi%20200%20turbo%20C2&num=50&hl=ja&lr=&inlang=ja&newwindow=1&c2coff=1&sa=N&tab=wi

>>165
ブーストアップDQNの世界へようこそw
結局どこのChipを載せられたのですか?


ところでブーストアップDQN1.8tqさんは車検費用大丈夫だったのでしょうか・・・。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:14:25 ID:AiQuwI5L0
質問です。どうしても納得がいかないんですが
なぜにAUDI、前席ジュースホルダー1つだけ?
みなさんどうしてますか?いい方法があれば教えてください。
近々A6を購入予定ですが、いい方法が無いものかと。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 13:26:23 ID:mIFA0Ikc0
クーラーの噴出し口
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 13:58:08 ID:pTkIEBDQ0
そんなもの、どうとでもなるでしょう
170155:2005/09/02(金) 17:29:37 ID:0OV0hAQI0
>>1
これです!まさにこれです!
ゴールドっぽいホイールにも見覚えがあります。
これから地道に個体を探していきます。
ありがとうございました。
171167:2005/09/02(金) 19:26:58 ID:AiQuwI5L0
>>169
うん、そうなんだけどさ、軽自動車とかなら
そこら辺で買ったジュースホルダーを噴出し口にはめれば
完成だけど、A6でそれはやりたくないなーと思ってさ。
せっかくかっこいい社内にださいホルダーは付けたくないからさ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:56:25 ID:Ow/soERU0
>>171
http://forums.audiworld.com/c6a6/msgs/2122.phtml
In their mind, your passenger is the cupholder.
173162:2005/09/03(土) 00:10:36 ID:/affALBJ0
>>155
当時この車を選ぶようなセンスのあるお父様を持ったあなたがうらやましいです。
回りくどい文章だけど。
いや、マジで。
174155:2005/09/03(土) 18:07:07 ID:bWXXWRVR0
>>173さん
ありがとうございます。
当時は田舎だったので3ナンバー自体めずらしかったように思います。
そんなに裕福な家ではなかったんですけど、何故あれを買ったのかいまだに
不思議です。
ご無沙汰だな。初代ブーストアップDQN@トリップ付きの登場だ!(w
車検費用だが、クラッチのOHまでまともにやると。
50マソ突破しそうな勢いなんだな。
その費用考えると、車検費用を頭金にしてB6アバント1.8tq中古逝こうか?
などと弱気になってる。
本来はS3辺り逝きたいんだが、嫁の強烈な反対に遭ってしまい
MTはもう買えそうも無い鴨
176いまなら348万円ですよ:2005/09/03(土) 19:05:39 ID:0Cg/wAKB0
http://www.carsensorlab.net/bukken/AD/6/E194A07472.html
せっかくですから、こいつをブーストアップしてみては如何?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:07:54 ID:i3N0qwKi0
>>171
先代はハンドブレーキの横にもホルダーあったけど現行はないのかな
178売り物はみつからなかった、:2005/09/03(土) 20:57:03 ID:0Cg/wAKB0
179S6のり:2005/09/03(土) 20:58:37 ID:mMfnawY00
もうじき3年を迎えますが、

ハンドルいっぱい切って
ゆっくり左折(右折)したとき
「キュキュキュキュ・・」と泣くようになりました。

それからクワトロってこんなに駆動音(低速で走ってるときの
「ゴーゴー・・」といった音)が大きいんでしょうか?

ディーラーへ持って行っても誤魔化されるだけなので
同じクワトロオーナーの皆様からちょっと聞けるとうれしいです。
180整備の方々は信頼しないと、:2005/09/03(土) 22:28:24 ID:0Cg/wAKB0
「駆動音が目立つ」これが四駆の高級車は無理だと今でも言われてしまう主因ですね。
中古になると目立ちます。差動ギアの枚数が多いし軸受けも多いから音と摩擦ロスは大きい。
「ステアリングの異音」これは古くなったなあ〜と感じさせる不調の一種ですね。
グリスアップで消える異音が多いみたいですが、そのまま買い換えさせた方が利益にはなるなあ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:30:28 ID:qOkRUXvv0
レクサス開業で壊滅的打撃受けるのでは?
182クワトロの乗り味があれば大丈夫でしょ:2005/09/03(土) 22:50:47 ID:0Cg/wAKB0
AUTOCAR JAPAN Oct. 2005, vol. 029 p169
トランスファーに電制多版クラッチを使っていて普段はほとんどFFと変わらないよう
なのとは大違いのホンモノのクワトロであることもあって、真っ直ぐ走っている際のそ
の真っ直ぐぶりは2台どっちも鮮烈だ。高速道路を淡々と流しているときでも4輪で地
面を蹴っている実感がハッキリ伝わってくるし、また鋭利な刃物かなにかで氷に切れ
目を入れながらシュパーッと突き進むかのような気持ちよさも明瞭にある。 略。
なのだけど、その一方で上屋の動きが不思議なほどにノンキっぽい。たとえば段差
の上をダダンと通過したときなどは、水平を保ったままホヨヨヨ〜ンと上下に動く。
183S6のり:2005/09/03(土) 23:52:29 ID:mMfnawY00
>>180

一般的に
摩擦ロスが大きい→消耗している
と考えてしまうわけで、このきわめて数少ない
S6が駆動系でトラブッたときのことを考えると
とても心配なのです。

点検、整備などは定期的に行っているので
今まで通りその都度チェックしてもらうように
します。

自分のような素人は整備の方を信頼するしか
ないわけでして(笑)

ありがとうございました。
184S6のり:2005/09/04(日) 00:06:37 ID:mMfnawY00
>>182

「クワトロの乗り味」というのか分かりませんが、
4輪が地面に張り付いた感じというか何というか。
これが駆動系の音としてに直に聞こえてくるのでしょうか?

でも、環状線のコーナーを高速で走行してるときの段差がちょっと怖いです。
「ダダン」で外側に振られることがたまにある。でっかいエンジンが
オーバーハングにあることを感じる。
1851 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/04(日) 00:12:32 ID:HJzftgyk0
>>155
見つかって良かったです。私も探した甲斐がありました。
写真のC2はアウディミュージアムに飾られている車両のようです。

>>175 ブーストアップDQN1.8tq@そうだドライブに逝こう ◆GyUHMIRrc2
こんばんは。50万突破コースですか。悩みますね。
>>176のS4ならバッチをS→Aに交換して奥方に
「似たような車種で手頃なのがあったのでこれにしました」と誤魔化しがOKなのでは?w

>>179
私の場合はA4ですが、やはりキュ〜って音が鳴りました。
原因はパワステオイルの量が減ったためで補充して完治しました。
同じ症状とは断言できませんが、軽傷で済むことをお祈り致します。
>>179
低速時の「ゴー音」は、ハブベアリングがダメになってる希ガス。

>>185
嫁はアバントボディがイイと言ってるんで、セダンorハッチバック
はダメなんです。
正直、マツスピアテンザも興味有ったんですが、試乗車が無いのと。
ボディが思ったよりデブなのと、リアバンパーがカコワルイので止めました。
まぁ、MTでセダンボディと言うだけで嫁はダメなんだけど。
187日曜の朝は空いてて気分よく走れる:2005/09/04(日) 11:48:15 ID:QVCzvZF30
>>186
http://www.carsensorlab.net/usedcar/search.php?m=%83A%83E%83f%83B&s=RS4
アバントボディのも出てますよ。最近は2台も出てるのは珍しいなあ。
>>183 摩擦は機械なら摩耗してなくてもありますし、複雑なクワトロなら摩擦損失は大きめ。
エンジン音(メカ音 吸気音 排気音) 駆動系 サス ステア ブレーキ タイヤ 風切り音 内装きしみ
うちのRS4はどれも聞こえます。機械が動いてる音は悪くない。排気音もいい感じです。
内装のきしむ音は何カ所かから聞こえる。Bピラー辺りとシート下から時々。あまり気にしてない。
駐車場でステアするとキューッと弱く鳴くことがあるけどこれも気にしてない。
久しぶりに走ると少し錆びたブレーキディスクの異音と振動を初めのうちだけ感じる。当然だ。
そういう時にはエンジンも少し重い感じがするのでしばらくはアクセルをあまり踏まない。
タイヤをMichelin PS2 にしてから音ははっきりと減った。以前はゴーゴー音が大きめだったが。
チップチューンとK&N2125フィルターにしたら吸気音が少し目立つようになったが好きな音だ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:52:14 ID:yi9HlwsF0
>>181
メルセデス・BMは影響が大きいでしょうけど、アウディはそうでもないような・・・
レクサスは目立ちたかったり、えばりたい人が多く乗るのでしょうから、、
最初からアウディなんて頭中にないんじゃない?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:57:09 ID:/LhtpzIr0
>>188
逆に、レクサスは目立たせたくない人が乗りたいのでは?
MBやBMはぱっと見てそれとわかるけど、レクサスはそうではない。
その点ではAUDIと競合する気がする。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:12:32 ID:gynLLL810
セルシオがいいけどカローラとマークが一緒なのが
嫌だった人が、やっとベンツを辞めて買えるトヨタ車
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:37:15 ID:6xbH5WqV0
どっちにしろDQN御用達になりそうな予感 >>レクサス
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:27:41 ID:q8ElVkn+0
>191
5年くらいしたらそうなるだろうな
1931 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/04(日) 21:51:10 ID:HJzftgyk0
>>186
両方の希望を適えるなるとB5S4AVかB5RS4AVしか無いわけですね。

冗談はさておき、B6AV1.8TqとB6AV3.0の中古車価格はそんなに変わりませんね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:57:46 ID:Rx5KrYzj0
おとといISを見に行ったがかなり昔のサニーで
気軽に来てるお客さんがいてアットホームだったなw
とりあえず社外品のロッテエンブレムの徹底追放と中古車対策
あとは広告を出す雑誌を選ばないとダメだろうね

ほとんど競合しないんじゃない?
MBやBMWでイヤな事があって仕方なくAUDI選んだ漏れでも
>>191が理由で選択肢に入らないし
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:33:37 ID:pFARuS0s0
http://response.jp/issue/2005/0831/article73841_1.html

トップは2年連続でアウディ
日本勢では日産がトップ…中国セールス満足度、JDパワー調査
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:12:51 ID:i9ICqRNF0
今日の日経MJに日本・アメリカ・ドイツの各社ブランド調査が掲載されていました。
アウディはブランド順位がドイツ>アメリカ>日本。

その代わり、ドイツではBMW=アウディ>メルセデスという順位でした。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 02:34:28 ID:8/96ciaO0
実際、本国ドイツで一番は、どれなんだろう?

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:10:33 ID:6XR8HAOF0
台風の被害大丈夫ですか?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:06:20 ID:U//pNka20
立体駐車場で水没
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:08:03 ID:lq0HXns50
まじで?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:56:52 ID:GGs9ctBH0
まじならカキコなんかしている場合じゃないと思われw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:07:25 ID:NikZqsJF0
今回も何台かは水没したものと思われ、格安中古車として登場するはず、
そこはかとなく野原や淡水魚の香りを感じたら、、、避けるべきでしょう。
もしかしたら強烈なコロンの香りに化けているかも、、、
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:44:25 ID:9f5F6i1X0
>>155
コンナノアッタヨ
ttp://www.audistory.24max.de/old1/dc2.htm
このサイト見たらC2のAvantって完全に5ドアハッチバックだな。

おれ、C2の100乗った事ある。B2の80をまんまデカクした感じだった。
当時12年落ちで貰ったけどすぐにフューエルデスビ壊れてエンジン内部ガソリンまみれ。
パーツの価格設定も今より高かったような気がする。
当時若造で当然直すお金も無く捨てた。
あの頃の外車はやっぱり敷居が高いね。
誰も乗ってなくて、むちゃくちゃカッコ良かったけど。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 02:55:39 ID:WKZno3WHO
先日1.8の3年落ちA3が嫁用として我が家にやって来たんだけど
旋回時等にやたらと窓周りやリア足回りから軋み音がするのは四輪クォリティかな?
自分は17年落ち幌車糊だから全く気にならないものの、嫁は結構気になってる様子。
仕様なら仕様で言い聞かせられるんだけど、その辺どうでしょう?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:41:14 ID:RdFprq6D0
フレームが歪んでるクサイ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:45:19 ID:+xSCFZ/x0
ヒント:はずれ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:45:36 ID:bdHSyCbA0
正解:事故車でした!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:46:49 ID:7xwUA+7P0
>>204
先代A3のサスはTTと同じだったはず。TTでも足回りの軋みがあったような無かったような。
2091 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/09(金) 23:05:13 ID:XYyrzklw0
アウディの海外カレンダーに日本の道路が使われている件について。
ttp://www.audi.dk/mereaudi/kalenderbilleder/data/kalender_07_1280.jpg
ttp://www.audi.dk/mereaudi/kalenderbilleder/data/kalender_09_1280.jpg
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 23:57:06 ID:Sm9iqW0u0
>>209
ワロタw
ナンバーも品川とかにしないとねぇw
個人的には仙台ナンバーをキボン
211名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:58:40 ID:jkxRZD6O0
よく見たらRS4みたいだね。
東京モーターショーで本物見れるかな?
212名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:02:07 ID:jkxRZD6O0
あ、9月の方ね。
2131 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/11(日) 00:39:51 ID:7sVdabOa0
本日は選挙ですね。朝起きたら行ってきます。出口調査に当たりますようにw

>>210
7月をはじめて見た時に、片側2車線を逆送していると思いました。
上の信号機をあらためて見て納得しましたが・・・

>>211
RS4のようですね。
日本の道路が2回も使われるとは珍しいですね。誰が選んでいるんでしょう?

寝る前にちょっと嬉しい?気になるニュースをひとつ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050910i401.htm
ダイムラー・クライスラー日本のハンス・テンペルCEOが読売新聞とのインタビューで
日本にベンツのディーゼル車投入を検討中とのこと。

ベンツの全シリーズにCDIを投入して下さい>ハンス様
さすればVGJもTDIを投入すると思われます。日本で2.7TDI quattroも夢ではないかも。
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:36:50 ID:L5kS7yVK0
>>209
ブレードランナー的なフインキを狙ってるのかな?
しかしダメな合成だなw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:05:02 ID:7sVdabOa0
保守sage
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:40:56 ID:WZhyX8NH0
>214
スーパーカーブームの時のポスターを彷彿させるw
懐かしいよ
2171 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/12(月) 23:18:06 ID:LMN4BaWd0
>>214>>216
日本の道路や施設が不思議に見えるのではないでしょうか?
逆に国産メーカーで日本の道路を使ったカレンダーは少ないような気がします。


ところでレクサス保険が出来たようですが、アウディも内容は
負けますが保険も始めるようです。
ttp://www.audi.co.jp/information/news/vfpr_05_001.html

参考:レクサス保険のニュース
ttp://www.insweb.co.jp/ins/news/news.asp?pageid=00001976
ttp://lexus.jp/service/insurance/index.html
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 03:18:45 ID:oesn5Hl80
>>217
ただ単にニホンゴばやりなんですよ。
あちらではトーヨータイヤが爆発的人気らしいですね。
日本ではすごくマイナーですが。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 11:35:30 ID:TM91aamA0
保守
2201 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/13(火) 23:30:34 ID:W+eIbRXf0
>>218
漢字・カタカナが珍しいんでしょうかね。

>>219
保守乙

BS2でチラッとモーターショーの映像でQ7というロゴが。
中国企業の車は良いからアウディ映さんかい!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 11:30:15 ID:Qoz8YNWF0
ttp://www.carview.co.jp/news/2/id6139/
transporter2をアメリカで見ました。
大きいボディを振り回して激走するA8かっこよかったですよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:31:53 ID:9gsMKtc40
大口が走っているー
ttp://www.carview.co.jp/news/2/id6356/
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 09:16:18 ID:vDV2tqBx0
レクサス逝った人、レポよろ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 12:53:28 ID:eZt2E7AO0
>223
専用スレ池
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 14:02:34 ID:vDV2tqBx0
>>224
アウディ乗りの意見が聞きたいんだけど、いけないか?
2261 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/15(木) 23:44:45 ID:cJkw423A0
AudiQ7発表
ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/000017156.html
しかしQ7ハイブリットは何か間違っているような気がする・・・
ttp://response.jp/issue/2005/0913/article74302_1.html
ttp://www.audi.de/audi/de/de2/erlebniswelt/messen/iaa_2005/q7_hybrid_concept.html
2.7TDI+ハイブリットとかじゃ駄目なのか?

こちらはVWですが、将来2.0TSIまで成長して欲しい。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/essays/000017140.html
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 15:03:25 ID:FWnnmBdY0
ニッサン(インフィニティ)がアウディに対して「Q」という符号を使うなと裁判沙汰になっていましたよね?
あの事件ってどうなったんですか。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 16:41:07 ID:FQgthnI00
それが通ると日産はアルファロメオに刺される罠w
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 18:38:25 ID:hBUcTNk20
Q7は売れないだろう、二ッポンでは
カイエンより不細工な上にレンジよりデカい
君島ローランドくらいだよ、買うのは
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:03:17 ID:vds+sIFK0
>>226
昔、A4 2.0TSI quattroという記事を雑誌で読んだか、ずーっと2.0TFSIの誤植だと思っていたよ。
B5S4 2.7Tqを彷彿させるようなA4 2.0TSI quattro発売して貰いたいなぁ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 03:12:21 ID:5JCNEXef0
>>230
同意!
無駄に排気量を高めるよりもこういった限られたレギュレーションの中での過給の仕方が好きだな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 08:19:58 ID:Yo1uuoow0
昨夜のNHK、7時のニュースでフランクフルトモーターショーの模様が映っていましたね。
アウディQ7がクローズアップされており、リアカーゴルームにハイブリットユニット?の
ような物が積まれておりました。
映像で見るだけでもボディの大きさに驚きました。
あとガヤルドのオープン仕様の真っ白も出品されており
すごくかっこ良かったです。
いつかは手に入れたいですね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:47:23 ID:qohNgOt90
Q7ってリアコンビランプごとバックドアが開閉するの?
バンパーにもランプがあるから問題ないんだろうか。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:05:44 ID:2qPpBHDn0
スペインのセアト、チェコのシュコダってなんで日本で正規で売らないのかな〜
レオンやイビザなんてかっこいいと思います。
シュコダオクタビアなんてA4のいとこっぽくてアウディ廉価版って感じでいいですね。
けど安ぽっくないところがさすがです。
スイスのチューナー、スポーテックSR270(レオン)とかすごく惹かれます。
VW母体だし日本で本格的に売ればけっこういけると思うんですが・・・
やっぱり日本での認知度薄すぎてインポーターも手を出さないのかな。
大昔に何百台か輸入されていた時期もあったみたいだけど。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:12:37 ID:2qPpBHDn0
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:16:24 ID:Wn7qFxD90
>>246
そういえば、スポーテックの日本代理店は撤退したんだよね。
中途半端するなよ >綱 pu
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:59:20 ID:hloTjNCu0
>>246
詳細キボンヌ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:31:58 ID:Nr2kzrzd0
さあ>>246にプレッシャーがかかりましたw
2391 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/18(日) 16:54:48 ID:nT4F7o/90
>>246を回避するスレはここですか?

>>230 >>231
ルボランだったような?>2.0TSI
あの時で280ps近くの出力でした。扱いやすさが?ですが、
アルミパーツを多用して、1600kgを切れれば、B5S4を凌駕するパフォーマンスですね。

>>236
ショートパス乙
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 16:54:22 ID:rDeLaAgd0
保守age
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:26:46 ID:Gw7g31ra0
>>246
えー、嘘だろー
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:50:46 ID:READ1BbA0
>>246
そりゃぁ,いくらなんでも無いんじゃねーの!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:16:21 ID:cJEHEHgM0
>>246
一理あるが。
2441 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/19(月) 22:22:26 ID:2Mox+sjD0
>>246
なるほど、乙。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:55:49 ID:CDB/dtvt0
今回の下取り車、いくら抜く気だ?横浜青葉の大滝!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:42:21 ID:rELkzWaj0
ムッシュムラムラ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:29:34 ID:T3U3oA/y0
>>246
あーーーあ・・・・
248242:2005/09/20(火) 01:41:38 ID:jv+gsNhF0
>>246
241さんとオレが当たりで?w
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:39:41 ID:9F+WOspx0
米国 Car and Driver 誌 $70,000 Luxury Sedans 比較評価

総合第1位 First Place Lexus LS430 日本車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=7359&page_number=7

総合第2位 Second Place Jaguar XJ8 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=7359&page_number=6

総合第3位 Third Place BMW 745i 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=7359&page_number=5

総合第4位 Fourth Place Audi A8L 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=7359&page_number=4

総合第5位 Fifth Place Volkswagen Phaeton 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=7359&page_number=3

総合第6位 Sixth Place Mercedes-Benz S430 欧州車
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=7359&page_number=2

トップページ
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=15&article_id=7359
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:47:43 ID:ok1hFzDI0
↑マルチうざい
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:36:52 ID:VcNrwhnP0
ガイシュツかもしれんが1.8Tエンジンにはちょっとした問題があってアメリカではメーカー保証が延長されてるらしいぞ。
アメリカでは安く売られてる上にメーカーも顧客を大事にするからええのう。
http://www.caranddriver.com/article.asp?section_id=30&article_id=8540
2521 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/21(水) 00:20:27 ID:wjp3SQ2e0
>>246
そうくるか!w

>>251
乙。
同じ1.8Tエンジンだから気になりますね。VGJはどうするんでしょう。

心当たりの症状のあるユーザーはこちらまで。
【自動車不具合情報応募フォーム】
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/CisreccAct.do
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 01:11:57 ID:z9qWqmZu0
>>252
1.8 liter, turbo four-cylinder engine that powers 1998 to 2004 Passats and 1997 Audi A4s
8D時代の1.8Tではないでしょうか?
リコール対象を読むかぎりではアウディのB6搭載1.8Tは違うような気が...
1997年までの製造分A4って事なんでしょうか?
私もB61.8Tなのですごく気になりますね。
2541 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/21(水) 01:52:20 ID:wjp3SQ2e0
>>253
ご指摘サンクス。
そうかパサートにはAMB搭載されなかったんですね。
それなら確かに今回B6 AMBの人たちは関係ないかも。

ところで8Dはマイチェン前のAEBとマイチェン後のAPUの2種類があるわけですが、
1997のA4だとAEBですからAPUは含まれない事になります。
ところがパサートで該当の年(1998〜2004)となると同じAEBとAPUが対象に。
AUDIの8DAPUは問題が解消されているのでしょうか。

それではおやすみなさい。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 14:45:03 ID:yZMX5Nh70
>>254
パサートスレから引用。

フォルクスワーゲンは425000人のアウディA4およびVWパサートオーナーに、
オイルスラッジが原因で、エンジンの調子が悪くなる問題により、
1998年から2004年のパサート及び1997年のアウディA4の1.8リッター、
4気筒ターボエンジンの保証が延長されるという内容の手紙を送った、とウォールストリートジャーナルが報じた。
オイルスラッジにより、汚れたエンジンオイルが、エンジンの潤滑性を妨げるという
内容のエンジンコンポーネントの問題を受けて、手紙を送ったと報じている。
VW車は顧客にあてた手紙の中で、オイルスラッジの問題に関しては、
8年間、距離無制限の保証延長を行うと語っている。
VW社は通常、5年間の延長保証、50000マイルの保証を、通常行っている。


どうやらオイルスラッジが原因みたいですね。
AMBはどうやら関係ないようで。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:00:34 ID:RizZCERR0
audiのディーラーはメンテナンス時などに自宅まで
車を取りに来てくれますか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:07:33 ID:+Hp9pv20O
A8なら可能性アリ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:33:38 ID:Qc9jQikR0
すみません。
S8っていつ出るのですか?
2591 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/21(水) 23:28:55 ID:wjp3SQ2e0
>>255
サンクスです。
AJにも爪の垢を煎じて飲ませたい対応ですね。

>>258
S8登場の登場時期は不明です。代わりにA8で我慢して下さい。
ttp://response.jp/issue/2005/0920/article74467_1.images/94487.html
member登録が必要ならゴメン
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:46:16 ID:alpQpX3d0
>>1っていいヤツだなー同じaudi乗りとして嬉しいよ。
これからも宜しくね。僕もaudiに乗り続けるよ。
ところで、newオールロードって市販されると思う?
261260:2005/09/21(水) 23:50:16 ID:alpQpX3d0
日本でもディーゼルモデルが出たらいいのになー。
DSGならもう即買いかも。A3SB2.0Tにのっているんで、
もう普通のATには戻れないんです・・・。
2621 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/22(木) 00:01:52 ID:wjp3SQ2e0
>>260-261
そんなに褒められると恥ずかしいのでやめてください。
Newオールロードは発売されると思われますよ。
ディーゼルモデルの登場は、ダイムラー・クライスラー日本のハンス・テンペルCEOに
望みを託しましょう。
S・E・Cクラスだけでもディーゼルを導入したらVGJやBMW、ボルボも参入するでしょう。

今日は寝ます。おやすみなさい。
263260:2005/09/22(木) 00:05:17 ID:3soSSVG/0
>>1
あっ!どーもどーも☆じゃー早速ハンス何とかさんと石原都知事に
ディーゼルヨロシク!!って連絡しときます。
じゃーまたねーおやすみ〜〜
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:16:21 ID:CPxZzgav0
今のディーゼルは凄くいいよ。
コモンレールインジェクションだから静かでハイパワー。
そして黒鉛ゼロ。
昔の五月蝿い、公害垂れ流しイメージは皆無。

B6の1.9TDIのマニュアルってのも一度運転してみたいな〜
TDI、是非とも日本に導入して欲しい!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:05:50 ID:dbUOvTpb0
アウディーに正規でディーゼルが入ったら歴史上初だな。
なんせ、BMWですら(ベンツは当然)ディーゼルを正規輸入してた時に
ガソリン車一本だったからな。

どーせ、入ってこないyo・・・orz
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:35:50 ID:qxGdMgX90
本国では2.5TDIってのもあるみたいですね。
209psだったような?
すごくトルクフルなんでしょうね!
もし、コモンレールTDIの2.5が日本上陸したら即買いますよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 12:15:14 ID:W+58V/cV0
2.5TDI 4.0TDI に乗りましたけどガソリン4気筒より少し荒くてうるさいよ。
定速走行で燃費がいいって特長はあるけど、高級な感じのエンジンではない。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:10:56 ID:g2jtWL570
>>267
けど、一昔前のディーゼルなんかとは比べモンにならんぐらい上品にはなってますよね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:28:10 ID:wjo33HZ30
ヤフオクで大量出品されてるETKAを落札してみたんだが、これ面白いわ。
眺めているだけでも楽しい。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:05:07 ID:aUkIzfJk0
>>269
コピーさせてください
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 01:25:07 ID:0TvY4srO0
>>270
nyで流れてたよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:57:01 ID:R7C6W9ZU0
ElsaWinも出品されていたね。
273270:2005/09/23(金) 20:30:57 ID:aUkIzfJk0
>>271
ありがとう。探してみます。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:55:59 ID:pW6Pjanm0
COPY品ではなくてマスターDISCを購入する方法はないのかな?>ETKA&ElsaWin
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 19:20:36 ID:erIpK23r0
RS6は実に魅力的ですね。
もし欠点などがあったら教えてください。
4WDなので回転半径が大きいですかね?
エンジンはV8でしょうから静かでしょうね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:21:28 ID:BwWPVV0h0
>>275
アメ車テイストなデロデロした排気音。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:52:10 ID:erIpK23r0
>>276
どうも
音ですかー、一度聞いてみたいですね。
マフラー4本出しだとリアがもっと引き締まりますね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:09:44 ID:dXhZThUH0
>>275
8ピストンなのに妙にパッド面積が小さくてすぐにフェードするブレーキ
前がとても重くてコーナーでごくごく控えめにしてないといけない立派な車重
実は500万出せば買える中古というのは欠点じゃなくてメリットですね今だと
直線加速はたしかに実に魅力的ですね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:57:16 ID:tA4E1cWX0
次期RS6と次期S6はいつ頃登場?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:28:27 ID:38znaO6s0
>>278
えー500万で買えますか?まだ800万位しますよね。

今日先代S6アバントの後ろにつきましたがリアフェンダーの張りだし具合が
RS6を見たときよりも控え目に見えましたが、、、、、フェイクかな?
RS6とS6はボディ自体は同じではなかったでしょうか?
外観はバンパー等に多少の違いがあっただけですよね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:58:40 ID:+mf8csKZ0
S6の中古購入を考えています。
下手に選ぶと後々痛い目にあいやすい車でしょうか?
重量級でハイパワーな点から距離走ってる車は相当足周りの
ヘタリが進んでると思ったほうがよいでしょうか?
よかったらおしえてください。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 01:47:05 ID:MIzZruxA0
中古買うなら消耗品の交換はデフォでは??
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 08:57:19 ID:2vY1SXzb0
2.7Tでライトチューンの方がいいかも
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 12:34:10 ID:wgKBSg4c0
>>282
「デフォ」の使い方がおかしい
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:25:21 ID:rG8VLtDC0
>>281
RS4はいかがですか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:42:06 ID:Fn97SLw70
>>285
RS4いいですねー セダンが欲しいところです。でも存在しないようですね残念です。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 02:35:37 ID:FbX6w5uZO
トランスポーター2 スゲエ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:19:53 ID:7ZeHlPtt0
>>287
(ちょっとだけ)詳しく
289221:2005/09/28(水) 11:36:39 ID:y6kIYloT0
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 17:29:42 ID:fN8mUJc3O
288
A S 8

ティプトロの使い方

による両手ハンドリングの挙動

クワトロの接地追従性
駆動伝達と、サスペンションの限界挙動 などを
実写でみることができます。 特別仕様かも

口頭無形なCG部分もあるが タルガのムシエラルゴは飛ばすだけ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:15:52 ID:Eq7nu8Nj0
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:13:06 ID:vikhEvho0
新型S3は出るのか・・・?
2931 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/28(水) 23:06:27 ID:Es5kr7ui0
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017203.html
>進化したクワトロは、通常時の前後トルク配分が50:50から40:60へと改められ、
>また最大で0:100〜100:0まで変化させることが可能になったのだが、
>これがハンドリングに期待を超える効果をもたらしている。

クワトロシステムの進化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:56:18 ID:33mVL3ZT0
>>1さん!
webcg.〜抜粋


イグニッションをオンにしたらセンターコンソール上のボタンでエンジンが始動する。
と、聞こえてくるのは結構な迫力の重低音サウンド。
このイイ音を奏でるのは左右2本出しのオーバル形状出口を備えたマフラーだ。
実はステアリングホイールに備わる「S」ボタンでスポーツモードに入れると、
排気音が野太く変化してスロットルレスポンスもシャープになり、
おまけにバケットシートのサイドサポートが電動でギューッと引き締められるのだ!

なんか凄いことになっていますね・・・
2951 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/29(木) 00:51:13 ID:+EmYSrDI0
>>294さん
RS4の技術がA4/S4にフィードバックされる日はいつになるんでしょうか。

>>293の続き
> これまでのアウディでも屈指のリニアな回頭性を実現したのである。
>
> それにはフェンダーやドアなどにアルミパーツを多用して、
> 何とS4以下にまで軽量化を図ったボディや、RS6にも使われた
> 可変式ダンパーの「DRC(ダイナミックライドコントロール)」の効果も、きっと大きいのだろう。

YAMAHAも良い仕事をしていますね。
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/profile/technical/publish/no35/pdf/ts_02.pdf

ところでRS4は1650kg。A4 3.2FSI quattroより軽いです。
B8A4は1500kg台にまで減量して欲しいですね。
それではおやすみなさい。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:13:53 ID:KboAfevR0
アンチAUDIでもRS6だけは認められてんな 他スレより
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:54:51 ID:h7Mdro0o0
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 18:08:48 ID:hgxS4t4w0
しねよ
2991 ◆JoJZbLlcf6 :2005/09/29(木) 23:19:42 ID:+EmYSrDI0
>>297
精神的ブラクラ注意
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 09:33:47 ID:9pa2fpEV0
mixiやってる人いる?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 11:42:39 ID:e+2iS+aK0
RS4来年の6月
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:51:51 ID:TofgDsaS0
>300
ノシ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 15:03:15 ID:9pa2fpEV0
>>302
何かいいことあった?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:52:19 ID:Z9TKRZmW0
保守
305菊 ◆49uxKyCUdQ :2005/10/01(土) 11:20:42 ID:8wj5dZ+20
お邪魔します。
新型RS4に縦置きのDSGが載る可能性はあるのでしょうか・・・
もし載ったら大借金してでも買いたい(´・ω・`)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:46:31 ID:fD7tAMEZO
パドルならいいかもだけど、DSGはシフトノブ前にでシフトアップだよ

それより420PSなんかうけとめられないでしょ当分
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:39:35 ID:HYHxJxFq0
B7RS4は今のところ上まで回せなくて420PS出ないという話がありますね。
エンジン内部の問題なのか、MTの問題なのかはまだ分かりませんけど、
9月にはヨーロッパで発売って話だったのがまだですし予告もないし、
308菊 ◆49uxKyCUdQ :2005/10/01(土) 18:21:45 ID:H0Xfg2CI0
>>306
現在のDSGは横置きのみで、許容トルクも350n.mらしいので無理だとしても
A4以上のモデルのために新しいDSG作って( ゚д゚)ホスイ・・・
どっかの雑誌でZFからDSGに似たツインクラッチ式の7速セミATが開発中らしいので
それでもいいから乗っけて( ゚д゚)ホスイ・・・

>>307
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!
ソースキボン
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:22:33 ID:qbLWrTPgO
Q7思ったより良さそう 2列目シートが可変式ってのが(・∀・)イイ!
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:06:09 ID:UhuhkGse0
>>308
現在ブガッティ・ベイロンの 1001 馬力にも耐えられるものを開発中なんで、
それが完成して大容量用のノウハウ積んだら出てくるんじゃないかなぁ。<DSG
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:11:41 ID:OhsYJpc/O
>>305 ポルポルが先に載せるらしい。
312菊 ◆49uxKyCUdQ :2005/10/01(土) 21:17:40 ID:xDoQFHvE0
>>310
>>311
マジですか(゚∀゚)
早く出ないかなぁ・・・
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:01:33 ID:KsBpZNSY0
>>312
これを見る限り来年辺りに出るんでしょうか?
ttp://www.thecarconnection.com/Enthusiasts/Spy_Shots/Spy_Shots_06_Audi_S6.S178.A8506.html
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:06:51 ID:3Y9iQ5nr0
アウディのスポーツモデルのインプレを見ると、
足が堅くて突き上げが大きいなどとよく書かれてるのを見ます。
BMのMスポなどよりも乗り心地悪いんですか?
315菊 ◆49uxKyCUdQ :2005/10/01(土) 23:23:10 ID:xDoQFHvE0
>>313
7速DSGキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
情報ありがd!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:40:07 ID:qbLWrTPgO
>>314
確かにSラインの足周りは堅いと思いますよ。個人的にはSEのほうがお勧め
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:15:22 ID:l8hesLMc0
フロントヘビーなアウディにスポーティーなハンドリング特性を
与えようと思ったらどうしても足を固くする必要があるのだと思う。
かなり足固めてもブレーキング時はフロントがダイブするし・・・。
そこらへんは重量配分に優れるBMWに分があると思う。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:34:37 ID:30IVhczS0
ビルシュタインBPS入れたらストップ時のノーズダイブがなくなったよ。
そのかわり低速時の凸凹も良く拾うようになりましたが・・・
総じて接地感が上がったんで概ね満足。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 02:28:14 ID:/FcNyxJ20
314です。ご意見どうもです!
やっぱり乗り心地とスポーティーさの両立はBMWが上なんですかねえ。
アウディの内外装のデザインにはとても惹かれるのですが。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 05:13:51 ID:uMMxtS+bO
アウディは2駆と4駆でフィーリングがかなり違う。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:24:17 ID:z4E3KfJF0
Quattro S-line海苔だが、街乗りだと確かに脚は硬いと思ふ。
(国産スポコン系に比べればまだしなやかに感じるけど。)
でも法定速度を超えると路面に吸い付く感が出てきてとっても
安心できるよ。

といいつつBM標準16in仕様の乗味にハァハァ;なオレって orz
どっかにMスポの試乗車ないかな・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:18:46 ID:N8Y+i4C40
A8も全グレード共にシングルにMCか・・・

「現行の2ピースの部品とは互換性あるのかねえぇ」?
などと妄想している今日この頃 orz
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:41:34 ID:N8Y+i4C40
↑スミマセン、グリルの話です
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 19:29:02 ID:+XoOHFyT0

新型RS4いいねー
バーフェンが綺麗
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:18:32 ID:zTw9NtGL0
これ、本当に実現するのかな?
実現しても、はたして日本に正規輸入してくれるかどうか…。

ttp://www.autocar.co.uk/News_Article.asp?NA_ID=215122
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:16:21 ID:jkGRtmk/0
現行すら入ってないのに、期待スナ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 02:45:40 ID:SFyCuEti0
VW、アウディ全体にいえることなんだがもうすこし、いやかなり
車重を減らして欲しい。
A4クワトロにしても1.6dは重たすぎでしょ。
1.8ターボにしてもかなり無理矢理なエンジン構成。
現行の2.0TFSIはパワーは200psありますが如何せん、
エンジンブレーキがまったく利きませんね。
直噴エンジンのデメリットがモロに出ています。
スカスカ過ぎて怖い。
しかもカックンブレーキ・・・

あと最低でも300`ダイエットして欲しい。
クワトロも、降雪地域以外はあまりメリット無し。
都心でクワトロはまったく必要ないと感じます。
雨天時は交通安全的にもスピードを落とすのが基本。
クワトロだからと言って飛ばす幼稚な人が多いですね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 05:23:40 ID:fx5maUbt0
べつにしなくていいよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 07:30:35 ID:pZ9wfkRTO
>>327
俺はあの重さが好きだけどなぁ 軽くしたらレクサスみたいになるじゃん
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 10:37:48 ID:ATgnUw5q0
エンジンブレーキって使いますか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 11:50:33 ID:9Fq/By6Q0
>>324
格好はイイですね。フェンダーも椅子もハンドルも雰囲気はいい。
それに千万もするようには思えないというのもいいです。
でも実質的な性能がどうですかねえ? 回転上げますか?町中で普通?
上げないとするとA4とかS4と違わなくなりますよ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 14:26:38 ID:vv4LIE130
日本でRS4・・・笑    愚の骨頂
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 16:30:25 ID:wc9pIMbl0
>>332
買うのはただのスペオタですから。
334菊 ◆49uxKyCUdQ :2005/10/03(月) 17:17:10 ID:3YGHXQfE0
(;´・ω・`) ←スペオタ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:07:11 ID:vv4LIE130
RS4なんて日本ではただのハッタリですね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 21:30:12 ID:2lG+KEdt0
RS4のエアロ付けたいですね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:17:09 ID:fx5maUbt0
・゚・。←スペルマ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:13:45 ID:pZ9wfkRTO
A8もっと下がらないかなぁ 500マソ台になったら買うのに
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:16:46 ID:h+jsb+r30
>>329
レクサス・・・カタログ見てみたらA4と変わらんくらい重いじゃねえか
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 00:50:41 ID:6vDH0RLo0
え RS4速いでしょ? カレラSと同等と聞くが
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 06:11:09 ID:VkqKzUTP0
いや、そりゃRS4は速いですよ・・・
けど日本国内では、どこで飛ばせと・・・
実際、無理でしょ。
所有する喜び、ステイタスはあるでしょうけど。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 07:37:04 ID:5x/VbIc+O
日本にはTTの3.2くらいがちょうど(・∀・)イイ!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 11:03:34 ID:OIZT+qjo0
正規輸入される唯一のMTが乗って楽しくない筈がない、
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 13:38:56 ID:L8hCiFMY0
田舎の高速は空いてますよ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 14:04:55 ID:2NrzhbC70
けど、おまわりさんとカメラだらけ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 15:59:04 ID:QhvcVbgK0
>>327
カックンブレーキって、新車時だけでなくてずっとかよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 17:34:31 ID:VldKU4l80
RSシリーズを買うような人はサーキットへ持ち込む例が多い

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:53:14 ID:L8hCiFMY0
なら2ドアの方がかっこいいな
2ドアのRSは作らないんだろうか
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:13:02 ID:GrvVlfe90
>345
そのためのナンバー隠し
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:04:30 ID:Ytt02E4f0
「S」情報。訳してくれろ。えろい人。

ttp://www.fourtitude.com/news/publish/Audi_News/article_1707.shtml
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:47:13 ID:W5mGETVb0
>>350
ええと、Sはごっつええ・・・・と書いてある。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 22:25:54 ID:VldKU4l80
>>350
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ミサイル出るっ、ミサイル出ますうっ!!
ニッ、ニダッ、アンニョンハセヨーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!工作船見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ノドンッ!ジョンイルーーーーーーッッッ…半島ッ!
電波アアアアアアッッッッ!!!!
ハムニダああーーーーっっっ!!!テッ、テポッ、テポドォォォッッ!!!
金日成ッッ!!金正日ッッ、金正男ッッ!!!
おおっ!テポドッ!!マッ、マンッ、マンセッッ!!!テポドン見てぇっ ああっ、もうダメッ!!ハーングックーーーーっっっ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!金正日、こんなにいっぱいミサイル出してるゥゥッ!
謝罪ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!賠償ォォッッ!!!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:15:54 ID:RjIkql4O0
RS4いいな
でもあのフロントグリルどうにかならんのかな?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 07:41:29 ID:sav2/IcQO
B6でRS4作って欲しかったよね… TT-RSキボンヌ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 13:13:10 ID:xsxVS4hs0
先代のA6のオプション、BOSEサウンドシステムの概要は
どこかにありませんでしょうか
3561 ◆JoJZbLlcf6 :2005/10/05(水) 23:30:56 ID:ksKBKg920
スバルはこの先どうなるんでしょうか。
同じエンジン縦置きAWDとしては生き残って欲しいなぁ。

スレ違いスマソ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:39:31 ID:yF55sSun0
>>356
いい方向に向かってくれればナァ・・・

AWDボクサーディーゼルが発売されたらマジ購入候補車だ!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:18:52 ID:zyyt3i9T0
アウディの純正オーディオって国産高級車よりも品質いいですか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 02:37:44 ID:6EgXvXBR0
アバウトねぇ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 06:28:48 ID:LJGMoBgNO
>>352
車種とグレードにもよる。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 12:58:25 ID:kzVwQzH50
>360
ワラタ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 14:00:43 ID:ET0b8gVQ0
>>360
テポドンのSラインだが
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:19:34 ID:q1zgRzty0
こんどのRS4ってMT何でつか?だったらいい話だね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:50:02 ID:NHvf9sqC0
>>363
6MTだよ
Fに8ポットキャリパーだって・・・・やるね〜RS4
買うなら色はブラック フロントグリルもブラックアウト
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:16:46 ID:m/3/eEk40
でもブレーキパッド代が2倍になるんだよな・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 02:13:48 ID:JixOVapHO
いや必ずしもそうではない クアトロは後ろのパッドの減りがはやい 前はエンブレあるから
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 02:43:54 ID:FEE0NgUv0
ぶっちゃけRS4が1千万超ならアルピナかポルポルちゃんに行くだ。


368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 03:00:25 ID:m/3/eEk40
>>366
いや、そういう意味じゃなくて・・・
8ポッドのキャリパーって、通常の4ポッド用のサイズのパッドが4枚入ってるから。
6ポッドだと異常にデカイパッドが2枚入ってるけど、
これだとパッドの面積が2倍でもパッド代は1.5倍程度なのに。

で、どちらもパッドの面積が増えてる癖に減りは4ポッドと変わらないから、パッド代が2倍掛かると。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 07:49:08 ID:mSWI2/pI0
cあrう゛ぃえwに1000万円切るって書いてあったよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 10:29:33 ID:qzUDUl5h0
アウディA41.8ですが純正カーナビについて教えてください。
ハイウェイモードというのはルート案内中にしか表示されないのでしょうか。
道案内なしで高速道路を通行する時は、普通の地図画面しか表示されないんですか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 14:46:03 ID:FKPVVkBV0
S8ってあのエンジンルームにガヤルドのV10はいるのかよ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 16:59:16 ID:dOZ/cTUL0
>>370
設定画面で選べるはず
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:42:08 ID:FEE0NgUv0
トランポ2見たけどA8W12いいね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 21:05:20 ID:qzUDUl5h0
>>372
あれから色々いじったり、取扱説明書を見ても分からなかったのでディーラーで聞いたところ、
案内中しかできないといわれましたが、どの設定画面でしょうか?
3751 ◆JoJZbLlcf6 :2005/10/07(金) 23:43:26 ID:6eEXsBX/0
ところでブガッティ・ベイロンで、ついに縦置き7段DSGを実現してしまいましたね。
Audiが縦置きquattroに採用するのはいつ頃でしょうかねぇ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:39:33 ID:1VGOwJhE0
最高出力1001馬力、
価格1億円超のモンスターマシン
ttp://www.auto-g.jp/special/2003_1014/bugatti/

>>1さん
恐ろしいクルマですね・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:48:29 ID:Do/V8PZT0
LEXUSも外観だけでも今回の「RS4」みたいな格好いいクルマを造れないのものかね?
品質が高いのは分かったからもっと格好いいのを造らんと・・・・一日本国民としての意見
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 04:08:40 ID:99OGJO720
>>377
ヒント:BURABUS
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 12:47:44 ID:j6X75YzZ0
BRABUSじゃないのか

それはさておき
ttp://response.jp/issue/2005/1006/article75013_1.html
世界初公開の市販モデルって何でしょう気になりますなあ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 14:20:31 ID:Z+tkIFA50
S8でんねん。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 15:19:51 ID:cQiZEHtZO
Q7の赤よくない?
382bugatti.mpg den 21.05.03:2005/10/08(土) 15:28:09 ID:aDRe2uRe0
http://forums.audiworld.com/s4b6/msgs/298686.phtml
アクセル戻して過給圧が抜ける時の音がイイ感じ チューンしたGT-Rと同じ音だわ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 19:32:25 ID:tja6cI2m0
S6のナビ、オーディオ関係はヘボいでしょうか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 20:49:27 ID:v2Uc3NUH0
A6買おうと思います

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 21:35:36 ID:Do/V8PZT0
C55AMG、M3、ALPINAB3、RS4
この中ならRS4を選ぶ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:35:58 ID:8T5YCCiG0
>>385
GT-Rとまで行かなくてもTFSI2.0も同じ音がするっす。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 22:47:57 ID:GndYTELt0
>>384
いいねー。お仲間だー。
なかなか取捨に困るオプションが多いから悩んでみてね。(4.2なら関係ないが)
俺は発注しちゃったけど、エアサスやっぱり付ければ
よかったなーと。
後悔中・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:00:37 ID:MLH803k30
やっぱエアサスは外せないでしょ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 00:41:04 ID:PSIU90IN0
>>380
S8はカーボンブレーキが付いてます
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 08:43:57 ID:baO8qbPX0
>>383
セルシオと比べちゃへぼいだろうが、同じ時代のBMなどよりマシだと思う
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 11:17:30 ID:jV5CFLi40
どうやら、Audiも社名変更したようです。
トップページのFLASHに注目!(期間限定あぢゅ〜!)
http://www.audi.co.jp
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 12:24:24 ID:U5M6WjWT0
NEW adui A4を買いに行こう。発音はアドゥイでいいですか?
確かに見過ごせない、違い。だ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 12:41:25 ID:PSIU90IN0
まちがいがコレだけなら、まあ、いいんだろうけど、そんなはずはないんだろ〜な〜
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 14:59:16 ID:TT5RilM+0
2ちゃんヲタは見過ごしてくれなかった…
3951 ◆JoJZbLlcf6 :2005/10/09(日) 18:41:53 ID:kzSAb36/0
連休真っ只中で見つかってしまった間違い、いつ直るだろうか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:10:10 ID:8kiJaJHp0
ttp://vista.x0.com/img/vi05780.jpg
とりあえずうp
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:18:17 ID:raK+eI0L0
Audi Japanのホームページ、
なんて力が入ってないんだorz
力ぬきすぎ、リラックスしすぎだよ・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 15:03:49 ID:ffRZe+XyO
>>389
時期S8にカーボンブレーキつくの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 19:34:17 ID:iD7UOm2o0
>>397

昔からAudi Japanのホームページ
間違いが多い。
いったい誰がつくっているのだろう。
リンク先が間違っていたり・・・

これが国産車のHPだったら大変だろうにね。
アウディだから許される?(笑)

AJもHPをその程度にしか考えてないのだろう。
「黙っていても客は来るだろう」的な姿勢は
輸入車ディーラーはどこも同じ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 23:21:36 ID:uqdtCMWm0
何年前からか忘れたがRSシリーズを出すようになってからアウディのイメージがガラリと変わった。
女性にお似合いの軟弱欧州車 ⇒ ポルシェをも凌駕する高性能車

欲しいがRSは高額で買えない
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 02:52:46 ID:BD3Ju5Ft0
ショートクワトロ知らない人
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 09:20:37 ID:vqifiopx0
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 11:23:22 ID:GQx02pJH0
トップページのあでゅーい、直ってるね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/11(火) 15:59:59 ID:PpxQ6aRk0
>>387
セダンですか?
A6AV納車待ちなんですけど、AVはシートがスタンダードしかなくて残念
あとパーチベージュウッドも組み合わせが少ないのが残念
でも他はいいすね
A8の20スポークホイール似合いそうだと思いません?
405387:2005/10/11(火) 19:14:19 ID:Us9ELE5m0
>>404
そうです、セダンです。納車は来年ですか?

>A8の20スポークホイール似合いそうだと思いません?
12スポークのやつですかね?ASアクセサリーに記載の。
俺もホイールを考えつづけて、ルオーテの535に決定しました。

アバントはシート、スタンダードのみなんですかー。私もアバントとセダン
かなり悩みましたが、セダンにいってしまいました。

しかし、シートは本革にはしませんでした。(本革はどうも合わないので)
ほんと、ウッドの組み合わせ厳しいですよねー。
俺もバーチで内装黒がいいのにダメだと・・・
俺の車なんだから好きにさせてくれー、と言いたい。w
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:26:55 ID:/vRzk2bk0
>>401
そうだな。
当時からaudiのイメージリーダーはスポーツクワトロや
ビッククワトロ等のスポーツモデルだったからね。
当時のaudi糊も、今と同じように高性能audiに憧れてた。
俺は工房だったけど、ビッククワトロなんか、今のRS4以上に
手の届かない(価格的にも)特別なaudiだったなぁ・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:50:32 ID:h0u24NHd0
http://forums.audiworld.com/s4b6/msgs/300281.phtml
たしかにソックリなんだよ な〜んで尻で笑うような絵が採用されちまったんだ!
4081 ◆JoJZbLlcf6 :2005/10/11(火) 23:10:28 ID:ZDA9GIjA0
>>403
\   ∩─ー、
  \/ ● 、_ `ヽ
  / \( ●  ● |つ 直っていますね。
  |   X_入__ノ   ミ しかし、クライアントの社名を
   、 (_/   ノ  間違うなんてどうなっているんでしょうか。
   \___ノ゙
    / 丶' ⌒ヽ:::  ひょっとして
   / ヽ    / /:::  Audi Japanに釣られた?
  / /へ ヘ/ /:::
  / \ ヾミ  /|:::
 (__/| \___ノ/:::
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:30:55 ID:UeUe4MAr0
ttp://www.imgup.org/file/iup100411.jpg
うほっ、見たことある感じ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 02:17:45 ID:HsdM7HB+0
>>409
最初「はいはい合成合成」とか思ってたら本物orz
http://www.fourtitude.com/gallery/gallery2.php?mode=album&album=/Audi/Studies/Shooting%20Brake#

ますます3ドアA3の立場が無くなるような…
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 03:27:50 ID:b3MKdoYU0
東京モーター
世界初公開のコンセプトカー、世界初公開の市販モデル、
それぞれ1台を用意しているが、詳細は開幕まで伏せられている。
http://autos.livedoor.com/event/tokyo_detail?id=16097

そのうちの1つが >>409>>410なんだけど
世界初公開の市販モデルってのは? TT? ARQ? Q5? S6? S3? ルマン?
それにしても世界的には地方モーターの東京で気合いはいってますね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 06:14:08 ID:QdSHAU4j0
>>406
五気筒ターボの音が今でも聞こえてきそうです。


413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 09:16:02 ID:/PTulmPN0
>411
S8って噂だけど。
出展概要に8シリーズがないしね。
TTもないけど境目だしなぁ…
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 12:18:48 ID:qKLb2wMJ0
>409
マツダの新車ですか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:15:36 ID:Oe+1qxOF0
>410
リヤBM1尻ぽくない?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:38:32 ID:SrYz5VpZ0
>>410
なぜかナビ画面が日本語ですな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:54:13 ID:MOt6/8AF0
>416
東京モーターショーだからでは?
4181 ◆JoJZbLlcf6 :2005/10/12(水) 23:26:01 ID:K8twg7mT0
>>410
ナビが日本語なんだから、このまま日本でもMTで販売キボンヌ
ところでエンジンは何を積むんだろう?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:37:39 ID:DCIOhfOO0
将来RS8とか出ないかな? あのボディでオーバーフェンダーだったら粋だろね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 01:40:49 ID:gHQXyCAz0
なんかでも、安っぽい内装ですね・・・・。
TTはまだデザインのまとまりがあったから良かったけどね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 11:49:40 ID:kQ2QTxSi0
質問
プジョーからアウディへ乗り換えた者です。東京モーターショーで
プジョーは係員にキーを見せると、ブースの二階でお茶が飲めたりした
サービスがあるのですがアウディにもそのようなサービスはあるのでしょうか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:03:09 ID:cAWX7Cij0
俺はああいう所に入るのが恥ずかしい
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:08:43 ID:dN6cGhgI0
おれも。

お茶ぐらい、、
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:19:36 ID:cAWX7Cij0
ところでアルファ159の四駆はどうなんだろう
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 12:29:47 ID:UJU7kJfz0
>421
ディーラーから貰った券があるだろ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 15:12:20 ID:cnOBCYaB0
新スレ立てました
○○○○ Audi A3 Part.7 ○○○○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129183790/l50
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:03:18 ID:i/Ov3BEf0
シューティングブレイクってルーフ以外TTっぽい。
特に後ろから見た写真、リアのコンビネーションランプとフロントボンネットの感じが。
これはTTとして発売される!

それでは。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:30:54 ID:FpBJ2i8f0
>>427
確かにフロントフェンダーのラインからドア・燃料タンクの蓋にかけてTTそっくり。

ところで気がついたのですが、Shooting Brakeも略すとSBなんですよね。
発売後はA3SBと無SBとか、わけないといけない?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:38:44 ID:ZRfG0mH70
>>424
に人柱キボン
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:50:48 ID:xcue+uRA0
>>421は何かを学んだ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 07:41:16 ID:swqVmcNM0
>>424
keyを見せればラウンジに入れます
このスレは中古&脳内乗りが多いみたいだね
本当にオーナーならその告知はA.Mでされています。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:27:01 ID:0QECS/V10
掘っ建て小屋で珈琲飲んでる本物のオーナーさんカコイイ!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 10:12:26 ID:zqx+p7eU0
はずかしすぎ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 11:38:52 ID:JdLjORRi0
>>431さん
案内来なかった・・ミ○ワはやっぱりダメだな。。昔911も買ってやったのに。
次はほかでアウディ買いますわ。。。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:25:44 ID:My17SCNB0
シューティングブレイクって、結局ゴルフ5ベースの
凡俗FFベース四駆なんでしょ?
で、どうせ車重も1500kg越える、糞鈍重車なわけだ。
カッコイイけど中身に魅力を感じないんだよな。

それから、スクープ誌で次期TTにはワゴンタイプもあるって載ってたけど、
それがコレのことじゃないかな。
だからコレをクーペっぽくしたのが次期TTなんだよ、きっと。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:57:24 ID:lz6tjXTV0
>>432 433
ひがむなって
実際、会場内の自販機はストップ
売店は長蛇の列でぼったくりドリンク販売
そんな中タダで休憩場所提供してくれるんだから
ありがたく使わせてもらいます。
フランク ジュネーブ もそうだったけどアウディのスタンドは
それなりのクオリティーなので、
君たちみたいな貧乏ルックだとラウンジには入りにくいかもね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 14:23:17 ID:0QECS/V10
またノガロか
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 16:35:34 ID:k/EBTNqA0
>436
ジュネーブは知らんが、日本ではユニマットだぞ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 19:02:56 ID:voLntg3a0
>>431

Audi MAGAZINEが全てのオーナーに対して同日に届くとは限りません。
また、届いてすぐ読む人がどれだけいるかも不明です。
自分の環境、目線だけで指摘するのは危険かと。


※※※ Audi MAGAZINE 1ページ目見開きのページ下部見出し ※※※

Welcome to
Audi at 2005
Tokyo Motor Show
440まじレスしますと:2005/10/14(金) 19:18:14 ID:4sip7kjK0
>>437
いわゆるノガロですけど >>436 は違いますよ。
わたしが書き込んだのは >>407 が最後です、ここではね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:28:54 ID:mWYzCI0m0
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:29:35 ID:mWYzCI0m0
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:30:10 ID:mWYzCI0m0
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:30:41 ID:mWYzCI0m0
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:33:48 ID:768okPAj0
>441〜444
αカコワルイネー
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 22:22:20 ID:O0l8ZbYf0
で、なんでアルファ?
ここはアウディスレじゃね?w


447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:29:53 ID:uAlCBbhk0
ノガロってなに?
4481 ◆JoJZbLlcf6 :2005/10/14(金) 23:31:27 ID:zgZ9SLwY0
>>424
昔DTMで活躍したAlfaが4WDで殴り込んできましたら侮れないかも知れませんよ。
Q4というシステムですが、トルセンCセンターデフを用いたフルタイム4WDで駆動配分は
43:57が基本。72:28〜28:78までトルク配分します。

AudiもトルセンB(でしたっけ?雑誌でAで書いていたような)を使用していましたが、
RS4・Q7からトルセンCに変更です。こちらは40:60が基本で0:100〜100:0までトルク配分します。
ttp://www.torsen.com/oem.htm

>>439
本日Audi MAGAZINE到着しましたので確認してみます。サンクス
4491 ◆JoJZbLlcf6 :2005/10/14(金) 23:32:33 ID:zgZ9SLwY0
>>448
×72:28〜28:78までトルク配分します。
○72:28〜28:72までトルク配分します。

100越えてしまいますねw
450いわゆるノガロです:2005/10/15(土) 00:45:14 ID:ggK08h8J0
>>447
このスレのPart 2 から書き込みさせていただいております。
ここでいろいろと勉強させていただいて>>1さんとも一度遭遇しております。
おかげでAudiを愛し続けて今日に至っているということでして、
>>449
最近疲れてませんか? トレーニングのしすぎかも、、、
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 22:15:32 ID:ocplD1Hu0
東京モーターショーに行く人います?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:59:10 ID:c50Ru7zV0
俺もブースのラウンジに入るのはちょっと恥ずかしいと思ってたけど
audiの今回のは結構良さそうだね。
audi mag見て思った。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:21:01 ID:0/REbF1n0
アウディのSシリーズって何キロくらいでスピードリミッターきくんでしょうか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:29:12 ID:AO+frN1W0
300`
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 10:29:47 ID:bn9d5Pel0
>>453

250km
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 10:50:26 ID:O+g+ZzCS0
と公表してますけど、実際にはメーター表示270kphのようでした。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 11:21:42 ID:EVR8+/YS0
つまりメーターが20km/h程サバ読んでると。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 12:20:30 ID:1/y6sZHS0
ベンツ、BMはリミッター210キロじゃなかった?
とするとそこまでの加速では負けても
諦めなければ追いついてぶっちぎれるわけだ。
459トヨタじゃあるまいし:2005/10/16(日) 13:31:48 ID:O+g+ZzCS0
>>458
210kphなんてことはありえない。
AudiA6TDIのレンタカー借りた時に速すぎて困ったんだ。
210kphまでの冬タイヤ履いてて、、、5月だってのに、
おっと220kphになってる、ってアクセル戻してたんだから。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 01:07:00 ID:n6QWJcpS0
>>458
リミッターの設定値は車種次第。
AMG,M,S/RSは250km/hですが、どこも通常の車種は
日本での設定210-230とかじゃなかったかな。
小排気量のはそこまで行くのも大変。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 01:42:36 ID:JATdpsIj0
>>448
アルファロメオ155Q4の4WDシステムは
確かランチャデルタインテグラーレの物だったと思います。
2000ccのターボエンジンとともに、移植されました。
おなじFIATグループですから可能ですね。
155DTMのエンジンはV6のアルファエンジンでしたが、
4WDシステムはランチャの物かも?
歴史的にはWRCのランチャの活躍がありますので、
一番信頼できますね・・・FIATの中では。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 09:18:28 ID:Um9IemsF0
>>459
実際日本仕様現行Eクラス(AMG除く)は210km/hでリミッター利きます。
昔のMBは(R129)はきっちり250まで出せました。
BMWは250リミットだと思う。
でも、そこまで出るのに結構時間かかりますよね。
ところでA3の3.2だとどのくらい出るんですか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 16:07:23 ID:Cr4KhYFa0
audiマガジンて、アンバサダークラブの会員にならないと
送ってこないよね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 17:40:34 ID:9q+CZEIo0
そんな事は無い
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 03:18:53 ID:mUyLeVxs0
アンバサ飲みたくなった
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 07:55:07 ID:zpnP61FP0
>>463
貧乏くさい奴と田舎くさい奴には送ってこないよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 08:26:55 ID:RxZ7gCtEO
千と千尋の神隠しに出てたのは何で?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 10:22:36 ID:yQSLzFiS0
宮崎監督が主人公ファミリーのイメージからアウディにしたとどこかで読んだ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:46:28 ID:4MMBnHXm0
>>466
俺は田舎の貧乏人だけど送ってもらえてるよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:59:15 ID:yQSLzFiS0
俺はアンバサ倶楽部入ってるけど、マガジンこないから
AJにTELしたらくるようになったよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:15:28 ID:+ZW9jv+J0
>468
イメージからすっとパサートが妥当と思うけどなぁ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:15:30 ID:JzNmTjAf0
>>469
田舎の貧乏人であったとしても、貧乏くさくも田舎くさくもないのかも

都会に住む金持ちでも、貧乏くさくてなんだか垢抜けないおっさんはいるからね
こないだ某ホテルでやった某社の某車展示会にも垢抜けないおっさんが多かった
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 13:44:47 ID:4MMBnHXm0
>>472
そんなとこまで見て選んでないだろw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:09:38 ID:zpnP61FP0
いや見てるよ 担当の営業マンがチェックするらしい
20のチェック項目に分かれていて、15項目以上チェックされないとマガジンの発送はしないらしい
つまりメーカーも客を選ぶってこと

キャプテンサンタのトレーナーを来てディーラーに行ったお前は一発アウトだったんじゃねwwww
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 16:25:50 ID:yQSLzFiS0
>>474
まじですか!?
客の何割くらい送ってもらってるのかな?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 17:18:20 ID:4MMBnHXm0
んなアホな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:33:00 ID:/edu/Z4y0
>>474
ソースきぼんぬ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 19:00:55 ID:mUyLeVxs0
へー、あの本て誰でも来るのかと思ってた。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:41:47 ID:jnJoHOg00
アウディマガジンはディーラーで申込用紙書けば送られてくるようになる。
申込用紙を書かなくても、年に1度くらいアウディマガジンと申込用紙がセットで
DMがくる。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 05:35:46 ID:JY1zs8xW0
そんなことわざわざしなくても来てますよ・・・ふつうに
ネタもいい加減にしなよw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 09:02:19 ID:ww8jwsEA0
和田さんはちょっとスーツが大きいな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:23:13 ID:erlCahNsO
熱い!ヤバイ!間違いない!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:42:49 ID:5LgYIOW10
>479
ちゃんと新車を買えば届きますよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 19:51:04 ID:mgyFjMhn0
S8出ましたな
さり気なさがいいね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:08:37 ID:y3PARsKy0
和田はナイナイの岡村に似ているな。七五三みたいなスーツ姿も似合わん。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:53:37 ID:NdFgw7bu0
>>483
ふーん、ディーラーの系列によって変わるってことか。
4871 ◆JoJZbLlcf6 :2005/10/19(水) 23:43:35 ID:uIpmFrTf0
>>410
マグネティック ライドサスペンションに興味有り。

>>461
なるほど勉強になりました。
デルタの部品取りにされたQ4が居るとかないとかw

>>484
AMにネタバレありましたがはじめ誤植だと思いました>B&Oフル装備のS8展示

前のS8のカタログはA4サイズ1枚ものだったということらしいですが、
今回はまともなカタログを作るのでしょうか。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:58:45 ID:9xGX149u0
モーターショーでS8が出てたよ。コンセプトの2ドアクーペも。
RS4は地味でただのA4s-lineにしか見えない。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:58:34 ID:5QwowlXc0
モーターショーでS8見てきたけどヤバ過ぎ、カッコ良すぎw
逆にコンセプトの2ドア(3ドア?)はかなりびみょ〜だったw
ちなみに今回のモーターショーはアウディが一番プレスキット豪華だったかも。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 15:26:09 ID:irelsXyI0
>>489
もらおうとプレスが殺到してちょっと険悪な雰囲気になってた
「数は十分ありますから」となだめながら配ってたのがおかしかった
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:23:02 ID:dCdcZlxo0
キットの中身教えてたも
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:30:53 ID:oisUkumo0
S6アヴァントまだー
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 19:44:35 ID:GGL2gdo50
>>490
確かにごった返してたな。
今思えばなんであそこまで躍起になってたのか知らんけどw

>>491
・毎度お馴染みのアウディマガジンのモーターショー特別号
・出展各車両のプレスリリースの入ったCD
・シューティングブレイクとS8のパンフそれぞれ1冊
・シューティングブレイクの箱入りプレスリリース(CD付)
・Q7の箱入りプレスリリース(CD付)
・S8の箱入りプレスリリース(CD付)
ちなみにシューティングブレイクとS8のプレスリリースはパンフ付
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:22:27 ID:AnErYOM90
ウイークエンドモニターって1日?
それとも土日2日間?

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 00:40:08 ID:68yKGADv0
>>493
扇子も入ってた
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 08:53:19 ID:6gMBZVER0
A3も入ってた
497:2005/10/21(金) 11:25:15 ID:UCyl3Hf3O
扇子がない
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 16:24:10 ID:ntZA8Ndz0
ぼぼぼぼくのA3をおまけ扱いされるとこまるよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:23:47 ID:2+28LDp70
ttp://response.jp/issue/2005/1021/article75575_1.html
いいじゃん!いいじゃん!4つ輪も頑張ってくれよーオールロードの
ディーゼル出してくれたらオラが買うからよー。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 01:06:39 ID:cVFqc2qx0
ttp://vista.x0.com/img/vi08056.jpg
うほっ、A5クーペ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:34:54 ID:Qs48ViKa0
ドアが4枚見えるのだが・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:42:13 ID:R+1bIlDI0
もうRS6のテストしてるのかぁ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:42:44 ID:VLycr7rT0
RS6はRS4の4.2V8 420psをツインターボ化して500ps超でFA?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:30:21 ID:f4LSaQOl0
V10ビターボでしょ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 03:46:04 ID:uy8+YU/W0
TDIツインターボの400馬力とかもあれば面白いのに
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:12:43 ID:SBNUG+T+0
モーターショーのラウンジ行った人いる?
どんなだったかレポよろ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:47:03 ID:yRlRo4p70
>>498
山下画伯ですか?これで落ち着いてください

つ[おむすび]
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 09:02:16 ID:Pu/AJ0F60
山下画伯もAudiか
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:08:31 ID:bxVSvNCc0
あああああああアウディは、兵隊さんのくく位でいったら、大佐さんくらいなんだな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:58:03 ID:+oq1XWlu0
S8はスゴくいいよね〜
でもA8 6.0と同パワーの450PSって
どうなんだろう?
価格も同じなんだろうか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:28:39 ID:hZAja6sY0
馬力=価格
か?
プッ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:08:18 ID:+oq1XWlu0
エンジン以外の主要装備で大きな変更がないんだよ
軽量化したとか新システムしたとか?
V10 5.2L 450PS
W12 6.0L 450PS
だとほぼ同価格で発売かなと思ったんだけどね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:43:16 ID:426wxb0d0
>>509

元帥=ロールス
大将=フェラーリ、マセラティ
中将=レンジローバー
少将=ポルシェ
大佐=メルセデス
中佐=BMW
少佐=アウディ、ジャガー
大尉=ボルボ、サーブ、アルファロメオ
中尉=VW、プジョー、シトロエン
少尉=ルノー、オペル
軍曹=フォード、GM、クライスラー
二等兵=ヒュンダイ

ですか、画伯?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 02:36:41 ID:DY85FjCz0
>>513
そ、そうだな、ぎんのわっかが4つならんでるから
た、大佐さんなのかなってお、おもったんだな。
でも、わっかが、お、おむすびが4こにも、み、みえるんだな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 09:56:47 ID:l2E3zvLx0
audiに乗ってる著名人は?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:04:44 ID:luQ0vKFh0
サッカーの中田
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:06:23 ID:l2E3zvLx0
支給品?だと好きで乗ってるのか疑わしいな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:17:59 ID:iFZgrKfW0
ハッゲーの掛布
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 12:06:17 ID:R3f+z+Cr0
>>518
ケケフってジャグゥワァー好きで有名じゃなかったっけ?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 13:45:44 ID:F21PCImV0
ベッカムってよく不倫現場を押さえられる時はAudiと一緒だよね
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:56:05 ID:7SIp29zR0
>>515
ユーミソの旦那と俺

>>519
英国車が好きなのかもしれん
現行のアストンとか乗ってるし

ただ今の英国車を英国車と言えるのかは難しいものがあるが
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:04:17 ID:vvjUPg6S0
>>515
内村光良
内Pスペシャルで乗ってた
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 16:35:29 ID:l2E3zvLx0
>>521
「俺」は余計だな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:51:17 ID:xv+r4G1n0
>>520
ヒント:レアルのスポンサー
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:00:08 ID:vnQcs1B10
掛布さんはいまでもRS6乗り続けてるのかな
前に見た雑誌インタビューじゃ現行S4にも興味あるみたいだったけど
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:35:21 ID:UXs2Re+20
>>525
頭はもうかなりHGだけどな<掛け布氏
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:47:49 ID:s5i/vXjV0
カケフはrs6の限定車だったね あの紺色は限定色かね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:50:37 ID:bLGta9+K0
あの半透明のヘアスタイルも限定ですから
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:51:35 ID:VqQ82+Ch0
ヤキウのことなんか解らないや
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 13:42:54 ID:RVP4M+d/0
>528
空冷だからな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 14:30:54 ID:5+g2tOyb0
ハゲのaudi乗りを虐めないでください
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 18:18:15 ID:2bo6UclF0
まさに禿同か
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:10:32 ID:wvEvBfjt0
A4 2.0Tのエンジンって直噴ですか?Audi公式がTFSIってなってたので・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:26:30 ID:qaXBo5qz0
なんとなくAudi JapanのホームページでA8の認定中古車を見てたら……
世田谷に走行距離8,500,000kmのA8がっ!!
10,000km前後のタマが揃う中に突然8,500,000km!!
地球の外周が40,000kmだから地球を210周以上走ってるーっ!!!

さすがアウディのフラッグシップだけのことはあるよね
惚れたよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:20:50 ID:RMVmsRsZ0
>>533
直噴です。TFSI = Turbo FSI
余談ですがアウディはターボ車の場合、Aシリーズでは特に数字の後にターボを意味するTを付けます。
Aシリーズ以外だと、TT 1.8TとAllroad 2.7T位かな。また、ターボでもRS6はTはつきませんね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 12:44:36 ID:6NnPJY6Y0
RS8が出るかもしれないんだって? ベストカーに載ってた
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 14:13:46 ID:dXJ9jryZ0
どーせ出ても買えないもん・・・・
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 16:52:33 ID:4O5wca1G0
それは言わない約束でしょ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 17:02:35 ID:JUdZb6Tw0
買えるならハゲてもいい
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:15:48 ID:c/8fNsDY0
禿るなんてとんでもない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:58:26 ID:j6aoadUd0
とんでもないことない
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 21:53:52 ID:O71/Cntr0
>>535
ありがとうございました。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:16:52 ID:rWSMR/s70
すでにはげてます
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:37:18 ID:c/8fNsDY0
((( ;゚Д゚)))
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 07:46:23 ID:rK24tKMd0
はげてますが買えません
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 08:35:31 ID:7JOYIfDs0
づら買えばいいじゃん
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:55:44 ID:cyFnd2E70
そることにしまつ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 15:37:56 ID:SR/8Sujh0
RS8・・・・・
せめてRS6でいいから欲しい・・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 15:47:36 ID:tNylgL5p0
「せめて」「でいい」って
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 15:51:28 ID:WrjpVVNR0
じゃあ俺はRS4で我慢する
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:14:18 ID:tNylgL5p0
謙虚ですね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 16:17:54 ID:tNylgL5p0
そんなに飛ばすこともサーキットに行くこともないのに
RSが欲しいのは何でだろう
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:21:48 ID:rsEGEAbV0
人とは違ったものがいいからだろ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:32:50 ID:IdUAmyZV0
>>552
格好も良く、速くて、それなりに安全で、すっごく楽しいからでしょう。

いいなあ金ある人は、RS4だってとてもじゃないがかゑないよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:47:59 ID:dUGbQXw40
今更気が付いたんだがワーゲンのパサートって、、、、
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:49:55 ID:6pKOTCbw0
>>555
なんだよ?気になるな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:07:59 ID:pYvOAbvc0
>>555
旧A4とシャシーが共通なんだよ・゚・(ノД`)・゚・

って事だろ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:27:52 ID:8eCN1BrV0
RS2じゃだめなんー?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:15:28 ID:AyJCWja00
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:15:59 ID:AyJCWja00
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:28:39 ID:6CNz3/9H0
>>558
A2はポロベースにゴルフ5のサスを移植したシャシーに
鉄モノコックボディで再起を図るという。
となると、次期ポロGTIの衣替えしたものがRS2になりそうな悪寒。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:56:06 ID:mhwl0rlJ0
>>560
あんたそのアルファが本当にカッコイイと思ってるのか? おれには解らない・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:52:49 ID:1mHu7aSl0
モーターショーに行ったら豊田工機のブースでトルセンTYPE-A/B/Cと解説ビデオを見ましょう。
くれぐれもドイツブースに行って「ち、DSGは展示していないのか」と言ってはいけませんw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:06:59 ID:GXdpaKAO0
>>552
全くもってその通りなんだが、でも欲しいもんは欲しい。
現実は中古のA4ですら厳しいのだがw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:51:44 ID:0ZI+OB5R0
>>552
「より高く、より速く、より美しく」ってことですよ マークも似てるし
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:13:17 ID:tWBzH1TJ0
>>560
何そのプレセア
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 16:58:38 ID:xqUt5Rf20
A6のE-4BACKFって「4B」っていう解釈でいいのですか??
あの「4B」とかってどういうつけ方してるのか分からないもので・゚・(ノД`)・゚・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:45:57 ID:M/8CjW6T0
A4買いましたが、近くのディーラーにアウディマガジンを要求したいのですが。
確認します。
A4買いましたが、近くのディーラーにアウディマガジンを要求したいのですが。
で、よろしかったでしょうか?
中古ですが。
・・・中古ですか。
だめですか?
どうですか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:08:46 ID:VFt71kKJ0
>>568
マガジンは「アンバサダークラブ」の会員に送られて来るんだよ。
近くのディーラーで入会してください。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:26:13 ID:YhL3lFJU0
またアンバサ飲みたくなった
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:27:44 ID:jZLS8wRh0
マウンテンデューで我慢しろ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:57:10 ID:Uxw/k0bKO
ドクターペッパーお願いします。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 03:15:09 ID:fUVP5sed0
ミスターピブだろ、ここは
574889:2005/10/31(月) 08:10:41 ID:Yjqsbxvl0
ドクターペッパー好きな私にミスターピブというものを教えてくれた>>573に心からの謝意を表明したい。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 09:40:45 ID:mbzligxK0
どういたしまして
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 09:46:23 ID:WGwg4sjx0
土曜日に高速道路でアテンザにストーキングされてキモかったです
SAにもついてきやがった
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 12:30:53 ID:fGM+vkFt0
中古のA4ではアウディマガジンは来ません。無理です。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:54:22 ID:WGwg4sjx0
読まなくても困らないよ
ヤナセのよりは面白いけどね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:55:50 ID:hEtv8AQM0
マガジンだけどブルガリよりIWCのせてほしい
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:26:20 ID:lATcqiRG0
そんな油臭いのは止めて暮
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:44:02 ID:A9qK+eYl0
新車のA3でもアウディマガジン来ません・・・(涙
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:50:10 ID:DeCTNSHx0
>>581
心配ない
うちも来てないから・・・(涙

ディーラーさんに言えば送ってくれるようになるよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:06:01 ID:hEtv8AQM0
ちなみに俺も来なったから、アンバサカードの裏の
電話番号にてTELしたらくるようになったよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:58:43 ID:mwExnHwM0
はじめまして。車の買い替え思案中で、Audi A3が候補です。
家が横浜市磯子なので、Audi港南台(ヤナセ)、Audiベイ横浜(中区)
に話を聞きに行こうかと考えています。

どちらも正規代理店ですが、購入前後のサービスや対応の良さなど
体験談のある方いらっしゃいますか?
出費をケチるつもりは無いですが、初めての外国車購入なので
親切な方を選択したいです。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 20:15:51 ID:afnORsHe0
ヤ○セでは、メルセデスの客以外は「ゴミ」と呼びます。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 22:11:05 ID:kyiTuJVY0
2年ほど前の話だけど
山下公園の近くの方は、試乗を頼んで、指定された時間に行ったのに、
1時間放置プレーされた。でも、1時間自由に乗せてくれた

港南台の方は丁寧な説明だったよ
後々まで資料をいろいろ送り続けてくれたし

で、結局、引越しになってどっちでも買わなかったです

昔の話だし、担当にもよると思うけど、ご参考
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:15:36 ID:dughlWmr0
アウディマガジン中古じゃだめか。
恥ずかしいが、駄目もとでディーラーに聞いてみる。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:22:42 ID:zph80ypU0
>>585

「メルセデスの客以外」でなく「Eクラス、Sクラスの客以外」でしょ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:28:00 ID:zph80ypU0
うちの近くのアウディは、定期点検の時、わざわざ営業マンが取りに来て、代車を置いていってくれます。

また知人が以前Cを購入したけど、アフターはひどいもんです。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 04:00:20 ID:bEktqbSG0
>>584
ベイ横はファーレン南横浜系列で元ボルボ売りだったかな。
鎌倉街道沿いのワーゲン屋から分離したんだけども。
そこでB5とボラV6買ったけど、対応は悪くないと思いますよ。
でも代車は出ないかも。
ヤナセなら国1戸塚原宿にもあるから偵察にでも行ってみては?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 04:02:53 ID:bEktqbSG0
↑VW横浜南だった
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 07:33:07 ID:OGgbTGoj0
ご近所さんがいっぱいだ。
私もA6の25周年モデルが気になって、>>584の2つに行った。
で、一方の店の担当がなんだか傲慢で生理的にダメで、もう一方が親切で好感を持った。
まあ、担当の印象によってその店すら決めてしまうわけじゃないけど、やっぱり気持ちよく買えるに越したことはない。
>>590の言う戸塚や、さらに日吉も行ってみては?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 09:03:13 ID:dIWzJmXl0
>>589
うちも来てもらってるけど、そこまでしてくれるの
田舎の暇なDだけじゃないかな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 15:08:07 ID:N2qwguXb0
>>585
ヤナセアウディの社員は片道出向みたいだから、
もう一生アウディ売るしかない。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:04:32 ID:WjPG1AXg0
台車分料金がぼられてるのを知らない方が幸せか
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 17:10:52 ID:dIWzJmXl0
その程度の金のことはいいんだよ
597584:2005/11/01(火) 19:37:42 ID:W4qCnrM00
こんばんは。色々とアドバイス有難うございます。店が、というより
付いた担当者で明暗が分かれるのはどこでも同じのようですね。
(今乗っている国産車で同じような思いをしているので)

まずは最初に書いた近所の2箇所を回って、戸塚も見てみます。
日吉になると普段の行動範囲から外れてしまうので、本当に覗くだけ
ならまだしも、購入はちょっとキビシイかもしれません・・。

12,13日にパシフィコでアウディ中古車フェアなるものをやるようなので
ディーラーの品定めもかねて行って見ようと思います。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:39:40 ID:xhSloAZR0
アウディマガジソ大人気だな
ってか、普通にディーラーにもご自由にお取りくださいって置いてあるよ
5991 ◆JoJZbLlcf6 :2005/11/02(水) 23:40:40 ID:PPRk17wZ0
アウディの手持ちのサスペンションを整理してみました。

・ノーマルサス(Aシリーズ)
・スポーツサス(A/Sシリーズ)
・DRC(RSシリーズ)
・エアサス(A/S/ARシリーズ)
・マグネティックライド(現時点ではShooting Brakeのみ)

マグネティックライドシステムの乗り心地が気になりますが、とにかくサスペンションを
A4以下でも選べるようにして欲しいなぁ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:30:27 ID:jB1vCGZs0
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 14:03:13 ID:tadCZUpx0
マグネティックライドは、キャディラックで使っていますよね。
確かGM系の部品メーカー、デルファイが開発・製造していたのではと。
そちらのほうから情報を引っ張れば、どういたものかわかるのでは。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 15:55:29 ID:m1mD0DjF0
S6かS4を中古で探しています。
要チェックなポイントなどありましたら教えてください。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 16:32:56 ID:N2xCMUrp0
お金が足りるかどうか?かな。
604Audiライダー:2005/11/03(木) 17:14:01 ID:qTtA5a8g0
東京モーターショーに行ってきました。
Audiブースでコンセプトカーの写真とったのでUPしておきます。

正面
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up10255.jpg
後ろ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up10256.jpg
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:28:00 ID:jB1vCGZs0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:28:30 ID:jB1vCGZs0
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:36:16 ID:b8YZ38Wy0
なんだ〜ご近所さんがいっぱいじゃないか。なんだこの板。

漏れは戸塚・原宿交差点の近くの柳瀬AUDIのご近所さんなのだが、A3買う気満々で、
試乗してきたよ! スッゲェ剛性感。こんな世界があったとは。感動。

あそこの営業の対応は…普通だな。国産メーカーみたいにガツガツしてない。
「欲しければ買えば」みたいな。
遊びに行くたびに、後日、手書きのフォロー手紙が来る。

漏れ以外のA3の客がほとんど見かけないのが淋しい。
A6とかA8とか、金持ちばっか。ヽ(;´Д`)ノ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:54:41 ID:5BUVo6z60
東京23区西部で対応のよいアウディディーラーや
アウディに強くて入りやすいお勧めのショップなどありませんか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:11:00 ID:LPKCWk230
アウディ東京世田谷ショールーム
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:21:18 ID:PUOfVUjt0
>>607
S3出るまで待つんだ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:44:41 ID:ADGpGjIB0
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:46:17 ID:ADGpGjIB0
6131 ◆JoJZbLlcf6 :2005/11/04(金) 00:58:01 ID:l9614aux0
>>601
探してみました。
キャデラックXLR
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000016791.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000016179.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000014764.html
>世界最速という1000分の1秒単位で減衰力の可変制御を謳う、
>磁気感応流体ダンパー「マグネチックライドコントロール」が備わる。
>乗ってみると、ふれ込み通り、路面からのハーシュネスや細かい
>バイブレーションなどを抑え込み、快適な乗り心地を実現している。

ますますA4に装備して欲しいですね。
ところでデルファイは破産申請したわけですが今後も部品供給は大丈夫なんでしょうか。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:26:49 ID:aIESSDAn0
>>610
S3は出ないでしょ・・・と言いたいところだけど、R36の先行型ってカタチで出すのかな?
つーか、S3は出なくてもいいからステッペンウルフの市販型開発してくんないかな・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 22:49:39 ID:Ba8dnnFE0
>>612

車種・メーカー板荒し

名前:デフォルト
特徴内容:スレッド内容とは関係ないcarviewというサイトへのリンク貼り

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122450172/441 2005/10/14(金) 21:28:54 ID:mWYzCI0m0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122450172/442 2005/10/14(金) 21:29:35 ID:mWYzCI0m0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122450172/559 2005/10/29(土) 15:15:28 ID:AyJCWja00
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122450172/560 2005/10/29(土) 15:15:59 ID:AyJCWja00
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122450172/600 2005/11/03(木) 11:30:27 ID:jB1vCGZs0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122450172/605 2005/11/03(木) 19:28:00 ID:jB1vCGZs0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122450172/606 2005/11/03(木) 19:28:30 ID:jB1vCGZs0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122450172/611 2005/11/04(金) 00:44:41 ID:ADGpGjIB0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122450172/612 2005/11/04(金) 00:46:17 ID:ADGpGjIB0

以上、規制のほどよろしくお願いします
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:14:55 ID:dNi8yn4E0
今日仕事の後、夕方に東京モーター商にいったんだけど
夕方5時の時点でAudiだけ

「本日分のカタログはなくなりますた」

なんてお札だしてのうのうとしてやがったよ なくなりますたって何だよ・・・・OTZ
BMWやフェラーリでさえじゃんじゃん配ってたのに・・・ほんとアウディジャパンの行く末が気になる。
本気で優民思想とか考えてそうで怖いよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 08:04:40 ID:9wft/vvi0
おれも昨日モーターショーいきました。
4時ごろにアウディマガジンって冊子もらえました。
アウディに可愛いコンパニオンさんが1人も
いなかったのは寂しかったです。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:57:55 ID:d7tt/ReI0
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:46:31 ID:FS/fpdCU0
>>617
お姉ちゃんあまり居ないね。
なんかQ7と一緒にドイツ産イケメソがクルクル回ってたし。
なんだろ、HG狙いなんだろうか?確かにお金持ちなHGが乗ってそうだけど<アウディ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:59:43 ID:/LL1gxlA0
彼らはですね、Audi AGから車とセットで派遣されてきた掃除屋さんなんです。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 15:21:49 ID:FS/fpdCU0
>>620
いや、掃除人も居たけどモデルも居たよ。クルマとともにくるくる回ってたの<イケメソモデル
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:30:40 ID:SThhCicW0
アウディの斜め前のダイハツブースが楽しかったね。
めっちゃキレイなモデルコンパニオンが踊るステージがえかった。
クルマはまったく見てないのだが30分もダイハツブースで
うろうろしてしまったw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:01:07 ID:8qscWwdkO
↑あんな客寄せイベントに目奪われたのか
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:14:44 ID:pcozkUvx0
コンパニオンのパンツ盗撮して捕まった



















奴がいたな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:38:56 ID:trpTRCky0
てか幕張遠いよ、
台場でやれ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:51:47 ID:K0Idlpj70
お台場は駐車場の収容台数の関係で開催は困難。
ビッグサイトができたときはモーターショーのお台場開催計画もあったけど。
ビッグサイトでやってたオートサロンも規模拡大にあわせて会場を幕張に移した。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:55:17 ID:9KvUEclp0
アウディかいいな〜
オレは偽物アベンシスで我慢した。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:51:44 ID:9MLtYoZr0
今、どこのディーラーもA4セダン/アバントとA6セダンの
2005モデルの売れ残りを12月いっぱいで処分したくてやっき
になってるよ。まさに叩き売り状態。
お気に入りのグレードや色やオプションのモデルがあれば、
超お買い得なのだ。
アベンシス下取りに出して、強気で交渉すべし!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 01:10:39 ID:1h8NjJKs0
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 01:11:12 ID:1h8NjJKs0
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 01:23:54 ID:6OFAMHTC0
俺も偽物レガシィブリッツェンを買ってしまったが下取り次第でA4にしたい('A`)
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 02:12:14 ID:eRUc+gsz0
>>628
具体的にどの程度値引きされるのかな?
今日行った店ではまず6%と言われたんだが。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 08:29:54 ID:sg4THRUu0
私は現在A6アバントを探しているのですが、
http://www.taros.co.jpこの店の在庫リスト
の一番最後に出てくる。A6が相場よりもかなり安い
のですが、この店は大丈夫でしょうか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 09:29:11 ID:i/GSvHVZ0
RS6日本仕様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://dat.2chan.net/18/src/1131288410441.jpg
http://dat.2chan.net/18/src/1131289173437.jpg
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 09:55:40 ID:77JAJJoc0
>>633
グレードと距離見ると、こんなもんじゃないでしょうか
認定中古車じゃないし
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:40:50 ID:B5KcdS2q0
モーターショー Q7のハイブリットって最初だけあったの?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 11:27:23 ID:Gy3dUJEW0
>>634
グロスカトロ画像。なにがキターだよアホ消えろボケ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 11:57:25 ID:77JAJJoc0
>>637
URLで判断してクリックしないのがプロヘッソナル
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:35:18 ID:3222IAKi0
人がカレー食ってんのにウンコウンコ言うな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:39:24 ID:d1a1260K0
>>634
おまえアベンシス乗りだろ?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:58:48 ID:Y1FzdHxZ0
なんだ、レジェンドヲタか
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:51:14 ID:Pv9py8o40
>>640
ヨタ叩きしたかったら他メーカーで宣伝せず自分一人でやれよ、屑が
アベンシススレで自作自演してるようだがID変わってないぞ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 14:26:45 ID:77JAJJoc0
レザーのひび割れ防止には何がいいですか?
程良く艶も出て手につかないようなのありますかね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:08:51 ID:sGrRzkMb0
ハードゲイ
645アーッ!:2005/11/07(月) 20:46:30 ID:kzlxex+O0
フォー!
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:32:06 ID:UiMbqNwn0
>632
うちの近所じゃ55〜60万引きからスタートだったよ。
パッケージによってバラツキはあったけどね。
都心部在住。
6471 ◆JoJZbLlcf6 :2005/11/07(月) 23:24:39 ID:gqq3BwiJ0
>>643
私はアウディ純正のレザートリートメントを使用しています。
レザーはブラックレザーです。
定期的に使用していますが、塗り立ての頃はちょっと手につきますね。
意外にブラックと思っていたレザーがさらにブラックになりちょっとビックリしました。

あと、知り合いが使っていますがブリスのシートクリーナーも良いようですよ。
ttp://www.bliss.ne.jp/products/02.html
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:54:11 ID:KfeCPWYuO
先週末にA4ウィークエンドモニターっての使って2.0TFSI借りたんだけど…
いや、マジで良いね。
買う気なかったけど衝動買いしちゃいそう。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 16:15:25 ID:8YBbk3uW0
oLS落ちる〜

  ))
  ((

or2 ニャンぱらりん
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:33:17 ID:Lo6EV+iz0
保守
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:53:35 ID:Qrb23qMB0
シューティングブレイク+2.0TFSIが出たら買う。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:02:23 ID:WUO/xQ1t0
05モデル叩き売り?
聞き捨てならないな。
見に行こうかな。
ところで06モデルは大きな変更あるの?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:32:01 ID:VggQf58i0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:32:32 ID:VggQf58i0
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:59:37 ID:rI2ccn9/0
TTの2.0TFSIモデルは出ないのか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:13:42 ID:j2T/TUgm0
>652
オレも興味あって行ってみた。
オプションにもよるけど、のきなみ60万オーバー
の値引きでした。。。
A4アバントの話ね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:46:53 ID:NZTR6JP80
シューティングブレークコンセプトってグリルでかすぎ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:22:08 ID:bnGN3RdX0
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:24:04 ID:bnGN3RdX0
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:26:16 ID:bnGN3RdX0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 13:48:10 ID:867kelgE0
誰かこいつを早く通報してください
6621 ◆JoJZbLlcf6 :2005/11/11(金) 00:36:27 ID:wH4VdPcz0
>>657
ナンバープレートはどこにつけるんでしょうかね?
また、FSRがボンネットに移動しましたがこれも賛否が分かれますね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:07:30 ID:v7IEKF840
アウディの白は人気ないの?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:31:55 ID:kG/NQBhD0
アウディに限らず白は特殊な方々のイメーヂが強い
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 04:21:25 ID:/3YV0jNI0
スタヂヲ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:07:10 ID:s8M7Q0RS0
>>664
はあ?
白が特殊?
意味不明。どの車種でも一番人気だろ。イメーヂw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:48:05 ID:/X4QJCai0
最近の車はサイドモールがなくなってきて、白にすると全体的にきれいに見えるから選ぶ人が増えている

と以前BMWの営業が言っていたけど、どうだろうね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:43:15 ID:BBIMn+j10
BMWの白い中古車は同年式で同程度だと銀より10万以上高いよ。数が少ないからね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 08:25:47 ID:sMMo0vOL0
日本じゃ黒が特殊な人が好みますが本国では白だって聞いたぞ。
違うか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 09:18:58 ID:3O3AiuN80
>>668
数が少ないと言うことは、その色を新車で欲しい人が少なかったからだと思うけど
中古になるとどうして人気になるのか不思議。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:33:20 ID:8tcCWkYJ0
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:33:59 ID:8tcCWkYJ0
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:02:32 ID:lViPOA4B0
>>670
時代の流れ。
少し前は白人気が低迷して濃色系が人気だったけど最近また白系が復権してる。
オニャノコのぱんつの色の人気の推移と同じww
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 23:45:38 ID:SGinEKtg0
シューティングブレークコンセプトだせー
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:05:24 ID:7H4Zjk470
シューティングブレーク、東京で初披露なのに
AudiJapanのサイトでは何の紹介もないんだなー
AudiUSAにはスペシャルサイトがあるのに。
ttp://audi-shootingbrakeconcept.com/php/flash.php
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 12:45:36 ID:KFGJEBkMO
日本では景気が悪いと黒系が売れるらしい

しかしアウディは白似合わんね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:04:07 ID:WYxD8ZBm0
>670
新車では買えない層が白を好むと言う事だろ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 19:06:20 ID:DcMWY3zb0
audiの白は国産車にみえる
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:36:04 ID:Jg3UB0W70
映画「アイ ロッボット」でアウディのマークが
赤に光ってたの覚えてる?
あれホスィ...。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:08:32 ID:uDFkyXLy0
>>679
モーターショーなんかだと似合いそう。
街中だと…DQNオーラが漂いそう。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 00:45:36 ID:e5U0DhBH0
>>679
ボソドカーなら4つ輪からビームとか出そうだな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 03:46:39 ID:vW1Ay7Or0
白はドイツではパトカー(白+緑)上がりの車のイメージがあって、あえて誰も乗らない。
パトカーもそのせいか銀+緑になったが。

683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 10:43:05 ID:ruz9NCz+0
俺は白アウディ乗ってんだよ
少しはいいことも言えよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 10:47:54 ID:K68lXetf0
えーと、水垢つきやすくってgood
それと、黄ばんでくるのがイイ!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 10:51:06 ID:evOxZvNGO
白は夏の洗車が楽でいいよ
あとホコリ程度が目立たない。

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 11:04:17 ID:K13qvOc20
夏の高速道路を走った後に昆虫観察がしやすい。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:11:53 ID:dc2oCigc0
国産と間違われやすいのでステルス性が高い。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 14:10:31 ID:7Dnw4+c70
磨きキズが目立たないのもイイ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 14:12:14 ID:1p+FI2v+O
子供にお絵書きさせるのにイイ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 15:52:25 ID:igoFGvqJ0
俺のは黒いから立派に見えるよ。
如何にも硬そうに見えるし。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:08:01 ID:7Dnw4+c70
>>690
触ってみるとそうでもないんだけどな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:50:02 ID:J0NPpYhi0
>>687
ステルスワロス
日本車は昔から白が一番人気だしな
年輩の人だと個人タクシーの色だなんて言う人もいる
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:40:59 ID:nfhNNILd0
個人タクシーが白なのは東京だけだっぺさ〜
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:15:35 ID:uiuEQd92O
白だと安っぽく見えるな 紺かシルバーが一番(・∀・)イイ!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 14:01:09 ID:qkgmus2j0
白はDQNっぽくてイヤソ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 15:22:24 ID:fZeDYWR30
白は営業のカローラみたいのでいやだ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 17:19:31 ID:faU1fHNGO
ドイツに行ったときに見た白のアウディは
みんなレンタカーまたは商業用でしたよ。。。
ちなみにタクシーはみんなクリーム色。
ちなみに今だとシルバーの割合が減ってきていてグレー、黒が伸びています。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:42:14 ID:X0ZBRO4c0
699W12-927:2005/11/16(水) 23:25:04 ID:mz16qW5U0
Audi社が「Le Mans quattro」の量産を決定、車名は「R8」

ドイツAudi社は、2003年のフランクフルト・モーターショーで
発表したコンセプトカー「Le Mans quattro」を量産すると発表
した。
新型スポーツカーの車名は「R8」。2006年第4四半期から、子
会社のquattro社がドイツの Neckarsulm工場で生産する。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051116/110768/?ST=AT
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:30:56 ID:Yb3v6Ovj0
ttp://rerere.servebeer.com/src/up23454.jpg
グリル隠すと3尻のような OTZ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 02:31:07 ID:1dXGdtZP0
>>700
これLe Mans quattro??
普通の乗用車じゃん・・・
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 03:21:03 ID:QKlOI7hkO
騙されるな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:52:49 ID:CJjsoQBX0
>>700
これがQ5?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 08:34:20 ID:KxhEbGxz0
次期A4とか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 13:37:38 ID:Og/DlGvV0
A3セダン!?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 21:40:15 ID:aFQy9oNZ0
A4のCG
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 13:07:51 ID:58EdIV7w0
http://response.jp/issue/2005/1119/article76656_1.images/100720.html
どうやら本気で作るらしい、燃費云々を言う車じゃないって分かってるけど、直噴ターボって燃費よさそう。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 16:29:50 ID:Q0dV8zgG0
これはTTの後継ってわけじゃないんだよな?
TTも2ドアだし、時期的にFMCしてもおかしくないし。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:26:18 ID:58EdIV7w0
1.8Lターボの後継が5リッターV10になったら誰も乗り継がないかと・・・
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 17:50:16 ID:L2g77qkX0
NA,V8で1000マソ切ってくれたらなんとか・・。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:16:44 ID:L5F1x3nL0
>>700ブラクラ貼るなカス
7121 ◆JoJZbLlcf6 :2005/11/19(土) 23:31:22 ID:mPzq36YO0
>>707-708
ワロタ

R8はガヤルドと従兄弟と言った方が近いかも?
プロトタイプと同じ仕様で来るのか、改良発展型で来るのか気になりますね。

【主要諸元[参考値]】
ボディサイズ   :全長 4,370 mm、全幅 1,900 mm、全高 1,250 mm
エンジン      :5,000 cc 縦置き V 型 10 気筒 バイターボ FSI
車両重量     :1,530 kg
最高出力     :610 ps / 6,800 rpm
トランスミッション:シーケンシャルシフト 6 速ギアボックス
           0 - 100 km / h  3.7 秒
           0 - 200 km / h 10.8 秒
7131 ◆JoJZbLlcf6 :2005/11/19(土) 23:33:46 ID:mPzq36YO0
>>699 W12-927
いつも情報ありがとうございます
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 07:57:53 ID:nvI999wL0
V10、5.2リッターNA、S8のやつ搭載で1200〜1300万円ぐらい。(∵ガヤルドより安くしないといけない)
V8 、4.2リッターNA、S4かRS4のやつで900〜1000万円ぐらい。(∵次期M3や素カレラの対抗車種として)
でいかがでしょう?V10バイターボはショーモデルかなーと。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:30:03 ID:rsEPBS1lO
アウディのリセールの悪さについて
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:08:10 ID:vnkjQC8D0
アウディって塗装弱くないですか?高速走るたびに
ボンネットに飛び石キズが増えていくのですが。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:22:30 ID:J0JgVXFC0
じゃあ車間距離あけて走ったらどうですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:49:14 ID:ZuTc1u6z0
たしかにチップ剥げ多めです。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:38:49 ID:4CdmVtYG0
前のってた国産車は飛び石食らっても”キズ”で済んだけど
アウディは”ハガレ”状態になってしまうのね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 00:44:27 ID:SvasxSgg0
たしかにアウディはフロントフェイスが垂直に近いから、飛び石食らうと被害大きい。

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 09:38:21 ID:kq7Sgh1Z0
塗膜が硬質なのかなと思う

というか飛ばしすぎでしょ(俺もだけど)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:36:05 ID:II8JDrp70
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:18:39 ID:Z56NTCaI0
>722
これはコンパクトで早そうだ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:26:28 ID:42xgpCAz0
昨日タイヤ交換でディーラーに行ったが、展示中のA6アバント黒メチャクチャ
カッコ良かった。衝動買いしそうになったよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 19:59:51 ID:q0H5AACK0
>>722
それってブラクラのURLではありませんか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:07:54 ID:qwAwG05y0
>>722
精神的ぶらくら。皆の衆、踏むなよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 04:31:54 ID:qW0cGZDd0
黒のA6アバントよさげ。
でも屋根無し車庫はつらい・・
消防法が許せば藁葺屋根付けたい。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 08:41:27 ID:/I5Em4k50
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:54:24 ID:P3eebEXu0
>>728
こういうのって一人でかけられるの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:08:44 ID:Ahw8YZF20
あたり前田
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 05:24:35 ID:KVQ5isme0
しかし、フランクフルトでワールドプレミアして、そのまま東京に持ってきて、
約2年くらいで市販化Goサインってのは、このところのラインで半ばジンクス
化してませんか?>Audi社内で

【フランクフルトショー2003写真蔵】怪物を見る…アウディ『ルマン・クワトロ』
ttp://response.jp/issue/2003/0923/article54067_1.html


…その前に、映画でプレビューしてるから、『R8』に賭ける意気込みは、
並々ならぬモノがあるのかもしれん>「I,Robot」内に未来仕様でプレビュー

パイクス・ピークもQ7になったし、ステッペンウルフも、TT後継車として実現しそうだし…


…V10クーペのヌボラリだけか?>実現してないコンセプト

セダンのS8でお茶をにごすのかなw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 14:31:12 ID:rwu0HjmR0
FFのアウディは内外装の質感だけの車?
エンジンはBMWの6気筒はもちろんバルブトロニックの4気筒にも劣るし、
ブランドイメージはパッとしない。
過剰質感以外の購入理由を教えてくれ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 15:22:37 ID:e7RIrTzY0
職場で居所が無いからってマルチか・・・



734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:55:05 ID:5f34pXW8O
>>732
BMの質が劣る事は認めてるんだねw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:07:10 ID:rwu0HjmR0
>>733
>>734
車と同じく、パッとしない回答だねw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:55:03 ID:o5Vl1tOS0
732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/11/23(水) 14:31:12 ID:rwu0HjmR0
    FFのアウディは内外装の質感だけの車?
    エンジンはBMWの6気筒はもちろんバルブトロニックの4気筒にも劣るし、
    ブランドイメージはパッとしない。
    過剰質感以外の購入理由を教えてくれ

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/11/23(水) 21:07:10 ID:rwu0HjmR0
    >>733
    >>734
    車と同じく、パッとしない回答だねw


池沼が迷い込んだようだ・・・




池沼が迷い込んだようだ・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:22:04 ID:acJ/ep280
この手の輩はハレー彗星より短い周期でやってくるんだよな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:55:43 ID:Ci2Ncnox0
>>733=ID:e7RIrTzY0 BMWスレ荒らし
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:56:47 ID:0AzbcPMZ0
↑ID:Ci2Ncnox0=ID:rwu0HjmR0が釣れたようです。

もうマルチするなよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 10:05:14 ID:qRPbKlyJO
アウディのデザインてよく見ると田舎臭い。A6の内装は80スープラやFDみたいな十年以上前の国産スポーツみたいで古くさいしゴテゴテしてて汚い。エクステリアも鯉のぼりみたいでダサいし緊張感のないタルんだ重厚というより単に脂肪タプーリのデブwBMWのキレとはおお違い
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 10:40:10 ID:m0OQfgVZO
ハイハイ よかったねー
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 10:43:33 ID:bp2ncsMx0
ボディカバーは一人でかぶせると擦れすぎる気がして
嫁と2人で せーの、フワっ と被せています
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:23:26 ID:qRPbKlyJO
R8もアホディらしくタルい車にしかならんだろw同グループのランボと差別化のためガヤルドより格好よくできないし親会社様のポルシェより低性能でないと駄目だしこりゃ駄目ポですな。M6のほうが断然いいね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:57:49 ID:SxAOGD+m0
平日の昼間から粘着ですか・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:07:47 ID:vwBveGPA0
ハイハイ よかったねー
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:02:55 ID:PZKbkUUK0
>>742
裏起毛だとほとんど傷はつきませんよ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:37:38 ID:8YMSBHYYO
BMWなんざイメージだけの糞車より今、宇宙一輝いているアウディのほうが断然上ですが何か?BMWのバタ臭さいインパクトだけのデザインと違ってアウディの造形は芸術の域にまで達してるしな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:38:32 ID:8YMSBHYYO
走りもキャチコピーで誤魔化してるイメージだけのBMWとちがって究極の理性を感じさせるアウディの走りは銀河最高だしな。それとアウディが糞蛙の傘下?何言ってんの?規模が違いすぎるだろwアリエナイYO。逆ならありえるがなW
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:16:42 ID:MRAcz5q5O
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:43:46 ID:5edXrnfa0
BMも全てドイツのマイスターが作ってるんだよね?
7511 ◆JoJZbLlcf6 :2005/11/27(日) 00:06:59 ID:fpBDDXYD0
今年も後1ヶ月ちょっとで終わりですね。
スタッドレスへの交換いつするかなぁ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 10:34:02 ID:WlRBOfu/O
ドイツのライン工は毎スター扱いかよw南アフリカの黒人ライン工もドイツ人ライン工も同じ労働者だよやってること同じだボケ。たくアウオタてのは白人は神様ですかそうですか
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 11:44:20 ID:hlGOIAKUO
どうやらここに来て悪態ついてる(推定)BMW乗りは、知識も薄いしアホなようだな。
さすが、のこのこ他スレに来て暴れてるだけの事はある。
他のBMW乗りが迷惑だろうな…
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 12:19:58 ID:NxxbKBNC0
ま、BMW乗ってるかどうかもかなり怪しいわけだが
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 12:24:44 ID:LrRY3uOu0
ズバリの指摘に顔を真っ赤にして過剰反応するより、
はやく、過剰質感以外の購入理由を教えてやれよw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:04:51 ID:WlRBOfu/O
A4が出たときならともかく今はBMと大差ない質感だからな。デザインや走りは完全に負けてるしマジで存在意義無いねw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:07:36 ID:WlRBOfu/O
芸術粋に達してるだとか銀河最高だとか痛い痛い痛い痛すぎぃいぃぃ!!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:37:48 ID:0Swk4nfN0
A4って街中で走ってるの見てると、

2.0の貧乏グレード
1.8Tのなんちゃってスポーツグレード

ばかりなのね。なんかかわいそう。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:36:37 ID:xfjPVFEH0
まあBMWも320ばかりMBもC200ばかりだよな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:39:06 ID:cT2ZDsIW0
たしかにそうなんですよね、、、

メルセデスだとSのでっかいボディのとかAMGの変なのとかよくみるんですけど
アウディのSとかRSなんてたまーにしか見ない
BMWの7も時々みるけどアウディの8をみるのは極々まれなことです
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:40:44 ID:A7beMt/i0
この前AクラスにAMGバッジ付いてるの見たんだけど、そんなのあるんですか?
どんな仕様なのかちょっと気になります。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:56:49 ID:/GatXtRs0
RS4のリアアングルが実に良い
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:16:11 ID:7mygVDm50
A6 3.2FSI(今年の9月に購入)に乗ってるんだが、都内走行時の燃費が2.8km/l位なんだけど、オマイラのA6はどんな感じでしょうか?
もしかして、俺のA6だけ燃費悪すぎるのかな・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:24:15 ID:WlRBOfu/O
アウディの燃費なんてそんなもん
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:57:13 ID:cT2ZDsIW0
B5RS4の燃費はここまでの平均で6.85km/L行ってます。6MTですからね。
766三村:2005/11/28(月) 02:35:01 ID:cgH89OKLO
>>763
アクセル踏み込み過ぎっ!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 04:00:33 ID:K/wnDt/10
>>763
ガーッと踏み込んで信号でキキッと止まってませんか? ウキッ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 06:33:31 ID:ZQuzlBE50
>>763
ガソリン漏れてませんか???
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 09:10:08 ID:7w9MiNNz0
>>763の車に乗ると酔います
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 09:20:18 ID:uxUQY0ak0
アクセル踏むと走り出す。マジで感動。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:54:26 ID:ef/ppu0J0
>>765
いいなーRS4
B5とはどういう意味です?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 07:44:36 ID:DPkVHotL0
>>771
釣りか?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 18:48:57 ID:jyyAYctH0
素人はB5とか言われてもわからん罠
シルビアをS13と呼ぶよりわかり難いと思う
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:15:39 ID:GOG4qY220
86とかFDとかほど知名度はないな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:50:52 ID:oIuHmJq90
ALPINA B5
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 06:01:37 ID:mQD7otwD0
ボルボなどフォードグループの高級車を輸入販売するPAG(プレミアオートモービルグループ)インポート株式会社(フォード傘下)がボルボ車のリコールを国土交通省へ届け出ず隠蔽した疑惑が最近発覚した。
ボルボユーザーの告発サイトに端を発したこの事件は現在国土交通省・地方検察庁でも調査中とのこと。
ユーザーの告発によると2002年に販売されたボルボの限定車オーシャンリミテッドのパワーステアリングに重大な欠陥があり、実際に運転中に突如としてハンドル操作不能に陥る事態が発生しています。
そして車の出荷時に部品を誤って組み立てた箇所が発覚し写真入りでUP。
ボルボ側からの虚偽報告・異常な対応・逆ギレ訴訟などを詳細に報告。
他社メーカーからアンケート調査を実施し、日産は回答したがトヨタは回答拒否w
今週刑事告訴に動くらしく、お祭り予定?


ソース
http://www.volvocars-japan.com/

欠陥組立て
http://www.volvocars-japan.com/contents012.htm

疑惑の車
http://www.volvocars.co.jp/Showroom/OceanRaceLimited.htm

リコール隠し?整備歴
http://www.volvocars-japan.com/contents005.htm

ボルボカーズジャパン違法行為疑惑
http://www.volvocars-japan.com/contents015.htm

ボルボ車不良不具合事例
http://www.volvocars-japan.com/contents018.htm
777777get:2005/11/30(水) 11:19:50 ID:5tFOYioY0
久しぶりにパチンコ逝こうかな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 12:38:44 ID:EfdtmezD0
そういえばスージー・クワトロって今なにしてんだろ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 13:27:18 ID:T7LF7iPx0
なるほどR32とかの型式のことね・・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 14:08:40 ID:6PoucQ+A0
クワトロ・バジーナってのもいたなぁ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:12:14 ID:CLx8j/XF0
>>789
Wild One
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 02:11:39 ID:IkS5x8oa0
Can the Can
7831 ◆JoJZbLlcf6 :2005/12/01(木) 23:21:50 ID:SwlpuIl40
週末フェアage
7841 ◆JoJZbLlcf6 :2005/12/03(土) 00:17:23 ID:8/iUojWP0
皆さん冬支度は済みましたか?
こちらはいよいよ雪のようです。

12/3(SAT)〜4(SUN) Audi Motorsports Fair実施中・・・らしいです。

私はあまり用事がありませんが。

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 10:56:00 ID:tOzMe9QC0
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:02:30 ID:tNfC1VU80
ノベルティは何?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:28:18 ID:ln5UxEcJO
あと2、3年したら中古でA8買えそうだな 順調な値落ちだ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:49:56 ID:uzB7n8lL0
アウディの国内での没落はすでにはじまってる。
ここ数年、安いモデルでも30万から40万の値引きをして安売りしての販売実績だから
それが中古市場に流れ出す4年後あたりには、大量のタマが中古市場に流れて
リセールバリューが激減、プレミアム云々など吹っ飛んでしまうよ。
BMWも、かつては、5シリーズ以上は、メルセデスとは比較にならないほどの
値引きで売って、リセールがとんでもない価格まで落ち込んで、墓穴を掘った苦い経験があるので
マイナーチェンジやフルチェンジ前の在庫整理時以外の大幅値引きは止めたのだろう。
BMWとDCは、今、日本で相当な金を使ってマーケティングリサーチやって
レクサスをかなり警戒してる
このあたりの手間と金は大衆車メーカーのVWやアウディではやり得ないことなので
アウディに関しての、プレミアムなるメッキは日本国内では早々にはげることになるだろうな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:47:18 ID:sIC1Rze2O
いかにマーケティングして警戒しようが、商品力が年々衰えてたらダメだわな
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:03:55 ID:DI0Bu4yY0
値崩れした中古を買おうかな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:15:38 ID:1E/IQkk00
と言うかさ、値崩れ気にして買わんよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 19:44:40 ID:0/Ppbyj60
それは、それは、、、S6とかS8にお乗りですか? 気にしたら買わんよね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:10:29 ID:sIC1Rze2O
>>791
漢だな。
俺は少しだけ気にするけど…w

>>792
下取り価格ばっかにフォーカスあてるなら、中古の赤本だけみて車買うのがいいかもな。
不毛な車選びだが。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:19:44 ID:x8ZnKugT0
全くだ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:32:30 ID:1Amu5k9rO
自分が気に入った仕様に乗れば、下取りの事考えるなんて、貧乏ったらしいバカげたことだってわかるよ。
車を買うときに下取りの事考えるってことは、その車は妥協の産物になってるってことだから、別の選択肢を見つけたら?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:56:25 ID:rMfR1xCf0
選んだ車と、いかに楽しい時間を過ごすかが最大のポイントでしょ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:28:00 ID:Bb8/aJlW0
いま796がいいこと言った
7981 ◆JoJZbLlcf6 :2005/12/04(日) 23:42:05 ID:mN8oGC9K0
>>796
激しく同意
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:03:58 ID:eSwsBAwM0
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:17:06 ID:6hBXxSio0
最近たまに推定・BM乗りの人がノコノコやってきては毒吐いて,
でも終いには論破されてアボーンでカワイソスw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 03:18:58 ID:gnKFrImJO
確かにカワイソスw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 13:45:35 ID:EQYu0GVF0
>788
中華、ファーレンから分離してからずっと安売りだろ
分離する前は比較がVWだから結構高値でも行けたんだが
今は比較がBMWだからなぁ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 13:47:05 ID:EQYu0GVF0
>795-796
マツダ乗り辺りが言いそうな話だなw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:23:27 ID:hkOBRGTv0
>>800
論破も何もBMWの方が、車が遥かに良いじゃん。
見た目重視の2.0オナじゃ走りの違いなんか分からないか。可哀想に。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 18:47:43 ID:i6C/tTebO
いくら煽ってもBMには
興味が沸かんしなー

スレ違いで他車を煽ってないで巣に戻って
賛美のレスに酔いしれてなよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:11:15 ID:i6C/tTebO
そうだなBMWは素晴らしいな

しかしその素晴らしさは、BMWのスレに書いた方が共感得られると……
思うよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:14:47 ID:5CUbmQmL0
BMWは後輪駆動だからなあ、、、quattroがあるだけアウディの方がいいよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:17:48 ID:I95/AMrN0
また、煽ん無くていいよwww
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:30:11 ID:hkOBRGTv0
廉価版4気筒 2.0オナのたわ言じゃ聞く気にならんなあ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:30:33 ID:I95/AMrN0
こういうヤツがいるからBMWは叩かれスレが乱立するんだよな・・・・

811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:30:40 ID:gnKFrImJO
>>804
遥かに違うなら、その違いとやらを簡単に提示可能だよね。
教えてよ。ヨロシク。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:57:15 ID:3hlK6qmC0
お前も付き合うだけ馬鹿者だ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:12:58 ID:hOlM5fo10
なに言ってんだコイツw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 16:44:27 ID:VW6x4DVqO
RS6って燃費どれくらいですか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:11:56 ID:ZxXwlKjm0
>>788は俺が貼ったコピペだが、結構釣れてんなw
深層心理でわかったんだよな、可愛そにw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:32:21 ID:YitmLmLm0
君が一番可愛そ
また遊んであげるからね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:46:39 ID:ZxXwlKjm0
A4はレクサスISに何一つ勝てる所がないなw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:50:40 ID:VcbGNlUW0
>>817
うん、そうだねー。
レクサスが上だねー。
良かったねー。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:56:21 ID:ZxXwlKjm0
A4はBMW3シリーズに何一つ勝てる所がないなw

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/06(火) 23:50:40 ID:VcbGNlUW0
>>819
うん、そうだねー。
BMW3シリーズが上だねー。
良かったねー。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:00:09 ID:ZxXwlKjm0
車と同じく、冴えない奴ばかりだなw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:06:24 ID:iiV+I6Cb0
うん、そうだねー。
冴えないねー。
よかったねー。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:11:35 ID:fqWuDj0a0
ここまで読んで、
>>821が粘着気質の負け犬という事がわかった。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:14:18 ID:F9OS9bpz0
荒唐無稽な煽りばっかり・・・ ヤレヤレ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:22:15 ID:cHnpUzm70
結構いいネタ(煽り)じゃん、暇つぶしで付き合う分にはw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:40:09 ID:F9OS9bpz0
ID:ZxXwlKjm0は某スレが荒らされた
憂さ晴らしっぽい www
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:59:31 ID:YZQ2OonO0
ワロタ
コピペもマネてる割にはヘタクソだしw


827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:43:11 ID:bGiqURt9O
>>825
某スレってどこですか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 02:10:01 ID:hz3BLB0W0
>>814
以前オーナーに聞いたら、おとなしい運転ならS4と同等か
ちょっと悪い位、ぶん回すとさすがにかなり悪かったような。
RS4含め、2.7Tは全然燃費がいいですね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 03:03:24 ID:wvOUX5FS0
A8とA6そんなにサイズが変わんないからどっちにしようか悩む。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 09:17:21 ID:qrJ8b8eG0
>>829
実車くらべるとA8の方がいいよ
AvantほしいならA6しかないけど
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 14:31:37 ID:bGiqURt9O
>>829
何を悩んでるのか分からん。サイズに不便を感じず、金も出るなら8だと思うのだが。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 18:55:36 ID:N8jChlRS0
アヴァンティッシモってガセなの、結局?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:45:30 ID:fqWuDj0a0
アウディの国内での没落はすでにはじまってる。
ここ数年、安いモデルでも30万から40万の値引きをして安売りしての販売実績だから
それが中古市場に流れ出す4年後あたりには、大量のタマが中古市場に流れて
リセールバリューが激減、プレミアム云々など吹っ飛んでしまうよ。
BMWも、かつては、5シリーズ以上は、メルセデスとは比較にならないほどの
値引きで売って、リセールがとんでもない価格まで落ち込んで、墓穴を掘った苦い経験があるので
マイナーチェンジやフルチェンジ前の在庫整理時以外の大幅値引きは止めたのだろう。
BMWとDCは、今、日本で相当な金を使ってマーケティングリサーチやって
レクサスをかなり警戒してる
このあたりの手間と金は大衆車メーカーのVWやアウディではやり得ないことなので
アウディに関しての、プレミアムなるメッキは日本国内では早々にはげることになるだろうな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:13:03 ID:tMschTrd0
33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/22(火) 00:01:59 ID:G0fQNFXE0
アウト乱打だめらしいよ。○自運輸の人が工場から車溜りへ移動する際に
エンジン停止する車が多発。押して戻るはめに・・・
で、その台数100台以上wとなったらしい。
ハーネスの異常だとか色々言われてるけど、この話自体がもみ消されてしまった。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 03:27:11 ID:sOLrOG2L0
>>831
無理してA8の3,2に手が届くぐらいです。
スタイリングはA6の方が好みなんですが、カー雑誌に乗り味が日本車っぽいって書いてあったんで
悩んでるわけです。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 09:57:35 ID:H8T1yXyT0
>>835
雑誌のインプレなんぞ気にしないで試乗してくれば良いのでは?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 13:04:54 ID:3d8qot5JO
>>835
一度運転したけど、確かに今までのと異なりハンドルなんか異常に軽い。日本車風味。
俺は迷わず8だなぁ。(アルミ)ボディ、内装、重厚さ。所有出来る人がウラヤマシス。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 13:09:26 ID:DaY5kUem0
A8は重厚って海苔味の車じゃないですよ、いい車だとは思うけど。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 18:05:43 ID:oHgJp3Uz0
>835
無理して乗るのは良く無いぞ
維持費が想像以上で車検の度に手放す事を考える
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:45:39 ID:gqvHogcb0
A8中古ならそんなに高くは無いと思う。
車検はA6もA8もそんなに違いは出ないと・・・
但し、A8はぶつけたりしたら痛いな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:54:05 ID:jQQ63MgW0
>スタイリングはA6の方が好みなんですが

A8の方がよくね?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:18:41 ID:vXMFZI/IO
A8のほうがいいよ でもエアサスだとドイツ車っぽくないよな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:53:30 ID:hLJixZ0d0
あたらしいS6はV10・450バリキだそうですけど、
各社500バリキ越えのオスペモデルが出てる昨今、
どの様になるかチト楽しみです。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:54:23 ID:POAO1ZYp0
昨日、不忍通りを走っているグレーのQ7(左ハンドル)を目撃
モーターショーで見たほどの威圧感は感じられなかった
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:01:23 ID:siFiMUCN0
>>848

S8と同じスペックですね。

S6、S8とも、どれくらいのプライスで発売されるんでしょうか?

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:02:31 ID:siFiMUCN0
>>843

に訂正
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 03:06:04 ID:fqFxWORv0
先代のRS6ってちゃんと走るんですか?
タイヤもかなり薄いし・・・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 06:46:45 ID:d9XS9iZtO
S6、S8、RS4もいいが、もっと買える車を出して欲しい…。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:42:45 ID:/zV6YQoV0
貧乏人はS4にしとけ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:42:20 ID:d9XS9iZtO
S4もかえねーよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 14:20:37 ID:obqQeAHQ0
ならS3で。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 15:20:31 ID:IZL+bTyJ0
>>845
S6で1300、S8で1500以内に収めないと売れないと思われ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:34:43 ID:jlen3Gp70
A3のクワトロシステムについてご教授下さい。
ビスカスは分かりますが、結局前後の駆動力配分はどうなってるんでしょうか?
ディーラーで聞いてきましたが、全然要領を得ません。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 17:50:38 ID:IetM4Ytv0
>>853
ビスカスではなくて、ハルデックスカップリング。
ttp://www.haldex-traction.com/technical_information/design_info/basic_function.htm#
通常前後95:5の動力配分で、最大前後50:50に動力配分されます。
8551 ◆JoJZbLlcf6 :2005/12/11(日) 18:47:20 ID:+hpd1hBg0
部屋を掃除していたら大昔にディーラーから貰ったノベルティが沢山出てきました。
100円ショップで売っている品物にFSRを付けただけの物が多いですね。

アウディ専売店オープン当時の方がカレンダーもノベルティも質はよかったような気がします。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:14:46 ID:KcXowlPN0
ノベルティーと聞いて弟切草やりたくなった
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 04:04:44 ID:/i/5CvEp0
>>856
それはノベルだろ!
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 08:23:48 ID:x/tfcLHkO
ワロス
8591 ◆JoJZbLlcf6 :2005/12/12(月) 23:39:46 ID:azzejE6l0
吹雪sage

次のB8A4はいつ発表でしょうね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:54:45 ID:93LTyugg0
2年
3年
4年
運命の分かれ道
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:30:37 ID:6GTSYCR90
R10の発表ライブ中継見る香具師いますか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:47:27 ID:lHL03KYM0
>>860
オリエンタルがっちり買いまショウを見た口ですか
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 19:21:52 ID:6GTSYCR90
8641 ◆JoJZbLlcf6 :2005/12/14(水) 00:03:32 ID:HqOdj9UY0
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:05:31 ID:/Y18I4NF0
40代が目立つスレですね
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:25:14 ID:qwoJn3hfO
35歳のA4海苔。去年の夏に買ったよ。
モデルチェンジ前で良かった。俺の好みでは。
現行はターボ、試してみたい気はする。
と言っても、同じのを続けて買う気はないけど。
しかしなんだ、内装の質感に慣れると、国産の内装には戻れないな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 05:34:04 ID:lnMzow7/0
>>862
じいちゃん漫才師(名前失念)のネタをパクリました。
レッツゴー三匹の番組を思い出しました。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:30:43 ID:r/gUPpSv0
今日もquattro日和だったorz
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:50:40 ID:/cDcLLDG0
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 00:40:09 ID:QCYEHX3U0
保守sage
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:44:29 ID:QCYEHX3U0
今日も保守sage
来年のAudiのラインナップはどうなるんだろうね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:10:05 ID:tlSmZUcf0
Q7が出ますな。
ついでにメルセデスのGも見てみたい。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 08:26:15 ID:Se+TBIJz0
哀れなカタログ&フェア景品厨
フェア乞食ってこういう厨のことなんだな。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/d2024210?
8741 ◆JoJZbLlcf6 :2005/12/18(日) 00:18:35 ID:5HLFBwel0
日本海側は大荒れの週末のようですね。山形・秋田は最高気温が氷点下ですか・・・
皆様、運転には注意してください。

先ほど広い駐車場で毎年(隔週?)恒例のESPのon/offによるqauttroの挙動テストをしてきましたが、
シャーベット状の雪でもESP offにすると早くからお尻が出始めてオーバーステアになりますね。
※パイロンがあれば一番良いのですが、そんなものはございません
ESP ONだと進入はじめはいいけど、最終的にアンダーが出ますね。
quattroはアクセルワークで姿勢変化出来るのは面白いと感じます。

ですが、交差点への進入はスローイン・スローアウトで行きましょう。
それではおやすみなさい。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:20:33 ID:VyPVVbA70
こんばんわ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:44:10 ID:sIK7bdpw0
これチョーウケル(途中でaudi出ます)
http://video.google.com/videoplay?docid=7936773800887127121&q=audi
8771 ◆JoJZbLlcf6 :2005/12/18(日) 21:26:01 ID:5HLFBwel0
今日はこの冬一番の寒波でしたわ。
ところで、私は春になったらワイパーアーム取り替え決定です。
ワイパーアームの根本の塗装が浮いてきました。どうも雪国特有の症状らしい?です。
塩カル以外の罠がこんなところに・・・

>>875
こんばんは

>>876
1:51の悲劇がw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 19:24:59 ID:Q0l5+4Us0
A4でティプトロスイッチ付きからパドルシフト付きにハンドル取り替えた方いますか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 00:05:00 ID:p4r/FNZt0
>>878
AudiStyleでA3 S-Lineのハンドルを移植した強者がいたようだが。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 18:32:59 ID:gaxLR6k+0
寒いとき手袋したままハンドル握るからパドルの方が使いやすい罠

>>879
B7A4 S-Lineのは駄目なのかのう?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 11:27:32 ID:D/fjvw4q0
新しいオールロードとA6Avant(エアサス付き)の見分けと区別が付かない件について。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 14:26:00 ID:N1dFK+p30
ヒント:偽装A6

最近スパイフォトで出回ってる新型ARQの画像は
A6Avantボディを纏った偽装だよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 18:16:36 ID:D/fjvw4q0
>>882
あのスパイフォトは偽装なんすか。サンクス。
確かにあのボディでガレ場を走ればボロボロになりますね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 19:47:37 ID:ArqnKj2c0
フランクフルトショーに飾ってあったのも偽装だ
8851 ◆JoJZbLlcf6 :2005/12/21(水) 23:52:09 ID:NP3z0aTH0
本物のNewARQはいったい・・・
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 00:58:44 ID:KUgGs9ik0
2008.12にA4がFMCするそうで。
Q7は来年末に入るみたいで。

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:01:28 ID:iK1g0NTf0
2008年とは随分先だなぁ。来年でも良いよw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 18:49:17 ID:ny4UDXsm0
年末・年始はアウディのネタはないのかね?
来年の雪上ドライビング エクスペリエンスは北海道で開催するようだけど、
北海道に住んでいるなら不要なんじゃないのか?w
ttp://www.audi.co.jp/experience/drivingexperience/situation5.html
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 23:47:11 ID:jyuNZe5j0
>>888
今年は女神湖でやらないんだ(´・ω・`)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 02:13:20 ID:BJg+Ng4F0
女神湖はAJじゃなくてACJの企画
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 03:26:17 ID:ezcCKZ410
ところでちょっと上げとかないと落ちてしまう。
先日Boschのスノーブレード買った。2本で9000円。
純正のサイズより2センチ短くしたのでちょっとだけ安く買えた。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 03:56:54 ID:mC7UalKf0
>>878
tipスイッチが付いてるステアリングは比較的簡単に変えられるみたい。

S6にTTのパドル付きステアリングの取り付ける時の説明。
ttp://forums.audiworld.com/a6/msgs/547564.phtml
893名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/24(土) 21:57:50 ID:NYqNkY0v0
>>890
そのとおり。賞品がでるって、会社の連れから聞いたが、ホント!?
大阪からは遠い、、、
8941 ◆JoJZbLlcf6 :2005/12/25(日) 00:28:02 ID:FFacTK490
皆様、保守乙です。

>>888
女神湖はAJとACJの二つで使用していましたが、今回は北海道だけになったようです。
参考資料:
ttp://www.audi.co.jp/information/news/pr_04_056.html

ACJと被ってしまったのが原因かな?

>>893
ACJ主催の方は商品は出ますよ。
下手すると、あの季節に長野に行くまでに結構な練習になるかもw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 02:49:43 ID:Zp+84g050
2年目ぶりにコーティングしました。
ミラーコーティングだと思ってたら
CPCペイントシーラーでした・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 11:32:48 ID:HyQJRSzj0
裁判で5年もつと認定されたからいいじゃないか。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 14:43:10 ID:yEiHzrNl0
>>895
CPCの他にどんなコーティングを他に検討されましたか?
予算は5マソぐらいで検討してます。
ちなみにB5A4です。
898895:2005/12/25(日) 21:19:32 ID:Zp+84g050
>>896
判ケツ出ましたか。
ちょっとホッとしました。

>>897
固くて長持ちらしいので、ミラーコート以外考えてませんでした。
以前、Dラーのミラーコートが5万だったので、他ならもう少し安い
かと思い、自動後退で値段を聞いたところ6万+消費税なので、
再度Dラーで施工してもらうことにしました。
 新車時施工ではないので幾らか安く4万6千円だったのですが、
世話になってるDマンに更に安く4万で出来ると言われたので、
お願いした訳です。
が、仕上がってみると説明書きにはCPCという文字が・・・
ミラーコートだとばかり思ってたのにいいいいいいいいい!

まぁポリマー加工でも仕上がりが綺麗だから一応満足しておりますが・・
 


 
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:46:02 ID:xXEMcDIB0
CPCって、雨に濡れたら、すぐふき取らないと雨染みになるんだよね?
9001 ◆JoJZbLlcf6 :2005/12/26(月) 23:27:23 ID:O5+wEZEv0
読売日曜版によると郷監督の愛車はA6AV4.2Qのようですね。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/nichiyou/aisya/20051225ai_01.htm

>今年夏からの愛車は、外観は落ち着いた雰囲気のステーションワゴンだが、
>最高出力は335馬力。
>4輪駆動で条件を選ばず走り、「これ以上の出来はないほどの完成度」と絶賛する。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:49:06 ID:Yst92P/k0
>>900
いや、チーム郷はアウディユーザーだから・・・
そこには色々と大人の事情がある訳で・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:40:15 ID:EoNHT6F5O
Sラインでウッドパネルってできるの?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:16:30 ID:tLR080/b0
>>902
S-Lineを選ぶと自動的にマットアルミニウムパネルに
なってしまうから無理なのでは?
904895:2005/12/27(火) 23:38:23 ID:q0hNNnGA0
ASSY
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:00:23 ID:EoNHT6F5O
マットアルミニウムパネルって安っぽいよね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:44:52 ID:sV0Z95Qb0
私の中でのパネル格付け

カーボン > ウッド >> アルミ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 16:24:21 ID:JM+jppyIO
カーボンってSとRS限定だっけ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 16:31:39 ID:eGiZUUvD0
カーボンって、そもそも装飾用じゃないんだけどな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:00:13 ID:U9OG0mIh0
別にプラに印刷なんだから何でも良いのにな
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:13:55 ID:dble9Pik0
あれはですねえ、お客様、
カーボン繊維の布をプラスチックで固めたのをプラスチックに貼ってるんです。
たしかに薄いもんですけど、一応ホンモノのカーボンファイバーなんですよ。
あんなパーツない方が軽くなるんですけど、それじゃホンダと区別つきませんので。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:20:55 ID:JM+jppyIO
やべっ、何か気に触る事言ってしまったみたいだ…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 01:55:26 ID:TZaN2pQl0
>>910

誤:プラスチックに貼ってるんです
正:メタルプレートに貼ってるんです
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 04:27:07 ID:3XA2CvZ+0
薄かろうとなんだろうと、
カーボンに見える所はカーボンで出来てる。
アルミに見える所はアルミで出来てる。
ウッドに見える所はウッドで出来てる。
ってだけでも大した物だな。

カーボン調、アルミ調、ウッド調(ついでにチタン調なんかも)は虚しくて痛い。
そんなのならプラスティック剥き出しか、黒く塗装してある方が全然マシだよ。

な訳で、スバル・アウトバックかハリアーハイブリッドを新車で買おうと思ってたけど、
同じ金出すなら中古のオールロードクアトロの方が良いかなと思い始めてる俺が居る。
914895:2005/12/29(木) 10:57:05 ID:8FEITo0w0
メリークリスマス
ミスターローレンス
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 11:26:52 ID:QaeUZY0aO
>>913
「新車」に尋常でないこだわりがあるなら別だけど、そうでないならオールロード断然お薦め。
内装のインチキウッドは、スバルに限らずクラウンとかでも酷いもんだよ。
アウディのは「無垢材か?」と見間違えるほどしっかり作られてる。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 23:51:30 ID:dfxjAnEt0
トヨタのウッド調はクラウンからその下の車種・グレードまで、皆同じに見えてしまうな。

>>913
アウトバックなら助手席と後席に乗り心地を比べてみてください。
917913:2005/12/30(金) 01:49:35 ID:cxUIbcw+0
>>915
今迄、中古のポルシェばかり乗り継いでたので、新車に対する拘りは全然ないです。
色々と事情があってスポーツカーを止めて軽いオフ車を買おうと思ってるのですが、
どうせスポーツカーを止めるなら、質感や快適性に拘りたいと思ってます。
そうすると国産のペラペラの革シートやウッド調の内装などが物凄く痛々しく見えますね。

>>916
候補車は一通り試乗してみましたが、
助手席、後席以前に運転席周りの造りがアウトバック、ハリアーとオールロードクアトロでは全然違いますね。
自動車にとって一番重要なパーツは運ちゃんであるという認識が足りないと思います。

ただ、オールロードクアトロ購入にも懸念があって、
アウディの購入後の値落ち率の凄まじさを考えるとオールロードクアトロ購入を躊躇してしまいます。
車の内容だけで言ったらオールロードクアトロで決定なんですが・・・

まあ、買い替えを急いでる訳ではないので、もう少しじっくりと検討してみます。
多分オールロードクアトロで決まりそうな気がしますが。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 04:56:31 ID:y6y8YBa8O
>>917
アウディ、確かに車種によっては値落ちが激しい。
逆に言うとそんなに酷くない車種もあるって事。
アバント系、特にオールロード。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 08:21:04 ID:kgYtilUx0
中古カイエン6MT 628万円なんていうのもありますよ。
値落ちを考慮すると同じくらいのコストで乗れるかも。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 10:10:42 ID:y6y8YBa8O
カイエンはどう見ても「軽いオフ車」じゃないょ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 14:45:03 ID:nByv5c6+0
僕の○○○もヘビーデューティーです
9221 ◆JoJZbLlcf6 :2005/12/30(金) 23:29:34 ID:kn6+XZXX0
今年も24時間ちょっとで終わりですね。

来年はどんな車種展開をしてくるのか楽しみです。
RS4・Q7は確定ですが、E-CLASS CDIの対抗馬としてTDIを投入してくれれば
面白くなりそうなのですが・・・。

鬼に笑われる前に今日は寝ますね。
923895:2005/12/31(土) 01:59:56 ID:FRHAa4mj0
>>922
良いお年を

924913:2005/12/31(土) 04:01:45 ID:xjtdfnOV0
>>918
そんな物ですかね?
今迄アウディに興味を持ってなかったので(失礼)あまり詳しくないんですが、
アウディというと、600万で買って4年後に売ると100万以下にしかならない車というイメージがあった物ですから・・・(重ね重ね失礼)

>>919 >>920
友人のカイエンに乗った事はありますが、911からの乗り換えなので本格的なSUVでは動きがあまりにもダルく感じてしまって・・・
オフロードと言ってもちょっとした林道を走る程度なので、車高さえ高ければ普通のワゴンで充分だと思っています。
道無き道を行くようなオフロード性は求めていないので、カイエンやトゥアレグの性能は必要ありません。

市街地や高速、峠道でサクサク走れて、それでいてちょっとしたオフロードもこなせる車となると、
オールロードクアトロかアウトバック位しか選択肢がありませんね。
(北欧の車は嫌いなのでボルボXCは最初から選択肢に入れてません。)
性能的にはアウトバックで充分なんですが、内外装のチープさがどうなんだろう?って感じです。

色々書いてるうちに、どんどんオールロードクアトロに傾いてきましたよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 04:49:33 ID:joc500fSO
現行アウトバックにエアサスや車高調節機能って付けられたっけ?

(オールロードは)車高を変える事が出来るのが凄くイイ。
特に高速やワインディングで想像を遥かに超えた便利さがある。
926913:2005/12/31(土) 05:32:09 ID:xjtdfnOV0
>>925
標準で付かないし、オプションでも付けられませんよ。
リアダンパー内に機械式のレベライザーが付いてるだけです。
サスのストロークによってポンピングを行い、
ダンパー内のサブチャンバーに油圧を送り込んで車高を調節してるらしく、
ポンピングを行う事による硬さがあるようで、
オーナー達の間では乗り心地が悪いと、評判が良くないようです。

今乗ってる車がリヤカー並みの乗り心地なので、
試乗した時にはとても快適に感じてしまいましたが。

でも、足回りに関してもオールロードクアトロの圧勝のようです。
ストローク感が十二分にありながらタイトに締まったサスの動きにはシビれました。
運動性でアウトバックが上回ってるのは、車重の軽さからくる軽快感くらいの物です。
9271 ◆JoJZbLlcf6 :2006/01/01(日) 01:33:16 ID:2sIj5MTr0
皆様明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

さて、でかけるかな。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 01:34:12 ID:P/D5wlmn0
メリークリスマス
ミスターロレンス
929日本の未来は 【ぴょん吉】 【1480円】 :2006/01/01(日) 01:49:52 ID:P/D5wlmn0
てす
な、わけないかw
931松屋 【だん吉】 めし大盛 【344円】 :2006/01/01(日) 17:40:14 ID:P/D5wlmn0
 
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 19:59:49 ID:T2JN5GpH0
とりあえず今年の予定は

春〜夏.RS4
秋〜冬.Q7/S8

でOK?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 20:07:16 ID:gI58qS3y0
新年早々なのですがA8L4.2orJaguar XJ8L4.2とで迷っております。
皆様の意見をお聞かせください。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 20:42:01 ID:GXe8RA6W0
1000万以上お金だすんだしこんなところで
相談せずに自分で決めましょう。 :D
でもそれ迷いますね・・・・。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:36:10 ID:VTqGUJds0
>>933
マツダ地獄ならぬAudi地獄で良ければA8
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 22:38:30 ID:u2/RqLh20
>>933
ちょっと違うがクアトロポルテはどうよ?
937895:2006/01/02(月) 23:08:37 ID:Qm2TC4oT0
>>933
S8いいよ
9381 ◆JoJZbLlcf6 :2006/01/02(月) 23:54:42 ID:xDroRRc60
>>933
2ndカーは何にお乗りですか?
降雪地にお住まいで2ndカーがAWDではないのならA8をオススメします。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:06:59 ID:GZVGb6x30
XJ8L 4.2 304ps@6000rpm / 42.9kgm@4100rpm 1720kg 5215X1900X1455
A8L 4.2 335ps@6500rpm / 43.8kgm@3500rpm 1970kg 5185X1895X1450
D3A8/S8はかなり重い。ご近所の評判はジャガーの方がいいでしょう。
940933:2006/01/03(火) 08:52:37 ID:HU4xOnPQ0
私的にはA8を気に入ってるのだが嫁がジャガーって言うわけなのよ。
価格的にもこの辺が限界でクワトロポルテは予算オーバーかな。
S8の発売を待つってことは出来ないですね。
我が家にはセカンドカーはありませんし雪には無縁な地域に住んでます。
ブランドイメージはジャガーの方が聞こえはいいですよね。
皆様の意見を参考に検討させていただきます。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 09:43:06 ID:YH3vgB3sO
ジャガー XJのプラットフォームについてはよく知りません。
うろ覚えで申し訳ありませんがたしかアウディ A8はあのベントレー コンチネンタル GTやベントレー コンチネンタル フライングスパーとプラットフォームが同じですよね。
2000万円以上の車と基本的な部分が同じというのはそそられるものがあるのではないでしょうか。
奥様の説得にも使えると思いますよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 10:14:57 ID:Mf0SZqVM0
http://www.seriouswheels.com/jkl/Jaguar-XJS-British-Racing-Green.htm
British racing green のJaguar には独特の魅力があります。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 11:35:17 ID:L3j7P6qs0
ジャガーは自分だとちょっと恥ずかしいんだよな、
テレるっていうか。
AUDIA8の通っぽさがたまらんと思う。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 11:50:21 ID:CxMQidQvO
>>939 >>940
何でか分からんが、暴ちゃん関係のジャグワァ率が最近高まってるらしいよ(都市部限定なのかな?)
アウディの暴は見たことないね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 12:27:45 ID:TzUGwxq00
95年式S6ぶつけますた。
バンパーが飛んで、ボンネットまで逝った_| ̄|○

決してスピードを出しすぎていたわけじゃないのに…
冬道のバカヤロー!
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 15:04:29 ID:bXgXSFYJ0
>>945
・・・ご愁傷様です。
当方Sよりパフォーマンスが低い車で行く雪道にビビり中です。
どんな状況だったのか教えてもらえないでしょうか。
修理が安く上がるといいですね・・・
947945:2006/01/03(火) 17:02:14 ID:8l4XRBMf0
>>946
ニ車線道路に轍というほどでもないんだけど、タイヤの跡がついていて、
左車線を走行中に微妙にずれて、ハンドルを取られた感じかな?
自分でもよくわからないけど。

で、右車線にはみ出しそうになったんでカウンター当てたんだけど、
結局間に合わなくて90度回転し、中央のガードレールにドカンと。
バンパーが飛んだ他にライトも割れて、ライトのウォッシャーも破損。

雪道に慣れてるつもりで油断してたみたいorz
でも他の車を巻き込まなかったのが不幸中の幸いかな。
948946:2006/01/03(火) 18:56:11 ID:bXgXSFYJ0
>>945さん
・・・そうでしたか、雪道の轍とか凍ってる部分って嫌ですね。
自分はもっと気をつけるようにせねば。
単独との事、確かに不幸中の幸いでしたね・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 20:44:17 ID:KFGk9ARNO
私も質問させてください。現在、ジャガーSタイプに乗っているのですが今度A6に買い替えを考えてます。後部座席は広いでしょうか?人を後部座席に乗せて遠乗りするものできつくなければ買うつもりです。皆様よろしくお願い致します。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 22:05:43 ID:GZVGb6x30
マウイ島でジャガーSを借りてハナまで往復したことがあります。いい車ですね。
でも後席と荷室はアウディA4よりもずっと狭くて荷物を積むのがパズルでした。
A6はA4より荷室後席ともに広いから大丈夫に違いない。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 22:19:02 ID:DbzVjZLE0
>949さん
後席のスペースはまず問題ないレベルだと思います。このクラスでは珍しい
リアシートヒーターもこの時期重宝します。
トランクスペースに関しては広いのは広いが幅が今一で、ゴルフバッグはい
いとこ2つでしょうか...
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 22:54:12 ID:CxMQidQvO
>>951
Eも5もリアシートヒーターついてないの?だとしたらスゴイ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 23:03:32 ID:KFGk9ARNO
949です。皆様ありがとうございました。早速、今週アウディにいきます。やっぱり2.4と3.2では走り心地はちがいますよね?
9541 ◆JoJZbLlcf6 :2006/01/04(水) 00:08:25 ID:IZykaXVL0
>>945
ご愁傷様でした。でも、怪我がなくて良かったですね。
でも、今日は青森で3台巻き込んだ死亡事故がありましたから
自分だけで済んだのは不幸中の幸いだと思います。
私も気を引き締めて雪道運転することにします。

>>949
後席の広さですが私は満足できました。
2.4と3.2は排気量以前に2.4はFFのみ、3.2はquattroになります。
予算が許すなら3.2qをオススメします。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 01:08:15 ID:8UJ6aT890
がっつりとワダチのついたボコボコ氷盤をキチ○イみたいに飛ばすカロバンとかの
営業車とかたまにいるけど、ああいうのって怖い目にあったことの無いのかな。
テクでカバーできない状況ってイキナリ襲ってくるのにね。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 01:35:07 ID:4/jKHTbE0
便乗質問なんですが、A6のトランクルームは広いですか?
具体的には、大きめのスーツケースが2個入るか?ってことなんですが。
海外に行くことが多いんで、ここが結構重要ポイントなんです。
トランクの広さだと、国産車は軒並み落選なんですよねぇ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 12:37:19 ID:I5oibyig0
B5RS4 に5人乗って Rimowa Salsa が3個入ります。
allradtrolley 82x55x27.5cm trolley 66x45x25cm cabin trolley IATA 55x40x19.5cm
これがA6 sedan / avant ともに余裕で入ります。もちろんA8にも入りました。
http://www.europcar.com/fleetguide/Premium.html fleet guide どれも同じ
自分の車にスーツケース2個乗せてディーラーに行けば本気度も伝わる。
958895:2006/01/04(水) 23:05:50 ID:d0IXQadh0
A8アバントが出来たら買うな。
そうだ、所みたいにA8の前とA6の後を繋げればいいんだ!
なんて、E60みたいなハイブリフレームかよ!
9591 ◆JoJZbLlcf6 :2006/01/04(水) 23:36:16 ID:IZykaXVL0
次スレは970〜980あたりでまったり立てます。

今年の発売スケジュールはどんなものでしょう?
2006/夏 S8
2006/冬 Q7
2007/春 R8(Le Mans quattro)
2008/冬 A4(B8)

その他いつ登場するかわからない車達
・A8Avant(アヴァンティッシモ)
・TT Coupe/TT Roadster大口Ver.
・Q5
・A5(A4 Coupe?)
・A6 Coupe
・ARQ(FMC)
・Shooting Brake
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 06:37:29 ID:JMrGxn4j0
>>1

R8っておいくらぐらいになると思いますかー?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 07:37:52 ID:x6hCfL5dO
911と同等になるのでは?V10ならそれ以上になるでしょうね。ガヤルド以下の価格となればかなりのお買い得になるはず
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 18:43:49 ID:b5G/iV+w0
R8ってガヤルドの着せ替え版でしょ?
963895:2006/01/05(木) 23:02:59 ID:z7edjMae0
エヘヘ
9641 ◆JoJZbLlcf6 :2006/01/05(木) 23:51:19 ID:1H+8qzox0
>>960
RモデルはRSの上位と位置づけるならRS6以上のプライスタグでくるわけですから
1300万円がスタートでしょうか。
V10モデルの上限がガヤルドと仮定すると1800万円以下、1500〜1700万円位?
どの道、買えませんから多少違っても影響ありませんがw

>>962
着せ替えのように思えますが共通点を探すのは大変かと。
トランスミッション:Eギア→DSG
4WD:ビスカスカップリング→quattro(トルセンC?)
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 01:08:16 ID:IUNXlCAT0
>>956
折角951さんが書いているのに・・・

二個ってことはふたりだよね?
究極的にはリアシート倒せば楽勝なのでは?
もっとリアルにいうとリアシート倒すと奥行きは170センチくらい。
横幅は100くらいかな?(縦はアバウトに図ったのだが横は目測)
高さは40センチくらいかな(こちらも目測)
9661 ◆JoJZbLlcf6 :2006/01/06(金) 23:09:10 ID:Km8L0ziR0
やはり会社が始まるとこのスレは失速しますね。

明日は全国的に雪模様ですね。
皆さん、三連休お気を付けてお過ごし下さい。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 01:53:03 ID:qsK4WPHr0
三連休どころか明日も明後日も出勤です・・・
何で仕事始め早々こんなに忙しいんだろ
クルマ乗りたいOTL
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 03:27:28 ID:KNu04l8Z0
>>1の人
ベンツみたく我らがアウディもディーゼル搭載車を
国内販売してくれるように働きかけておいてください。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:43:31 ID:Uadu8Gii0
アウディ200っていくら位したの?それのターボ仕様の車
1980年代後半くらいなのかな?ちょうどバブル期ころの車種なんだけど
9701 ◆JoJZbLlcf6 :2006/01/07(土) 23:51:43 ID:VNVhtDQw0
酷い雪ですね。

>>967
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
でも9日だけは休ませて下さい。
出勤途中でDISをチラッと見たら4と表示していたので「燃費悪いなぁ」と思って
よく見たら-4℃の4でしたorz

>>968
私も単なるオーナーです。
やはり皆さんでTDIを投入するように要望を出していきましょう。
恐らく各社ともE-CLASS CDIの雑誌評価が大いに気になると思います。
べた褒め記事で、BMWまで投入したらTDI投入は現実の物となるかも知れません。
でも、過去にAudiだけディーゼルモデルを入れなかった実績があるとかないとか・・・

>>969
1987 Audi 200 Turbo Quattro 8,250,000円
ttp://catalogue.carview.co.jp/AUDI/100_200/1987/specifications.asp
今のA8 3.2L並の値段ですね。

明日も除雪しないといけないので今晩はこの辺で。お休みなさいノシ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 03:28:28 ID:28YOUf5Y0
>1
さて予想してみてください。縦置き+DSGはどのモデルで最初に市販化
されるでしょうか?? やっぱりR8? 次期A4(B8)はDSGになるのかなー?
A4(B8)の前に、ヌボラーリ(A6 Coupe??)で市販されるような気も。
予想って楽しいですね☆ 次の乗り換え時期が2008秋ぐらいになりそう
なんでそれには間に合うかなー?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:10:30 ID:/hXH0Zzf0
なんか
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:49:55 ID:zhb0B7fM0
どういた?いうてみ。↑
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 18:39:16 ID:dDPTZkjf0
アウディってオートバックスとかでエンジンオイル交換たのんで大丈夫?
ディーラーに問い合わせたら工賃だけで5000円くらいと言われてビックリ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 19:30:50 ID:/hXH0Zzf0
Dラーにしる
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:49:52 ID:0WkzIgjM0
ガソリンスタンドの会員になればオイル代金のみで工賃は無料。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:35:47 ID:zhb0B7fM0
A3SBだけど、俺が買ったディーラーでのオイル交換は、税込み1万。
高いのか安いのか分かりません・・
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:57:43 ID:/hXH0Zzf0
3,2ならそんなもんかな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:06:27 ID:eiks/W+a0
アウディのオーナーなら金額を気にするなよ。
980ボロA8のり:2006/01/08(日) 23:46:34 ID:asXP51Pu0
漏れもオイル交換のみなら、ジェームスとかでやってるな。
で、2・3回に一回のエレメントの交換もお願いする時にディーラーへ
9811 ◆JoJZbLlcf6 :2006/01/09(月) 00:09:58 ID:6s5fX71a0
明日、日中に新スレ立てます。

>>971
R8>S6>S4(2007)>RS5>その他Aシリーズの順番ですかね?

ところでPart.16の今頃の書き込みにDSGの開発コードが出ていますね。

>474 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/01/21 23:56:50 ID:P1CePJGj0
>DQ250 ( Q : transverse, the number : the torque limit in Nm) = current
>DL500 ( L : longitudinal) = ZF 7-speed unit
>DL700 = ZF or Getrag 7-speed unit in the RS4 mid 2007 ( after KW29 )

B8A4に積んで貰うならDL500(Max500Nm対応)のDSGでしょうか。
DL700は7速DSGです。なお、最上位にDL1200というのがありますが、
これはブガッティに搭載されているようです。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>968
この価格帯の車買う人で、ディーゼルの需要は?
維持費気にして買う人いなさそうだし、メカ好きくらいしか需要無さそう。