○○○○ Audi A3 Part.7 ○○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:59:36 ID:hMgs88px0
アッチャンカッコイイー!ペケポン!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 00:27:30 ID:PCNY+UT40
>>946
これTVでやってるのみたことないな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 07:46:15 ID:HNNynBqA0
関西方面ではよくCM見た気がする
中部〜関東じゃまるきり見かけないけどね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 09:34:27 ID:2cXLoSJ20
アウディのCMで印象に残ってるのは
エスキモーみたいなおっちゃんが、雪に残されたタイヤ痕を見て
 アウディ・クワトロ!っていうヤツだ。
何の車種だったかはおぼえてない。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 10:47:15 ID:eIb7fC1h0
ルマン24時間はAudiのCMだらけだったなぁ。
あれ以来見てないかも。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 12:30:16 ID:MJbq9pvRO
この車ってクワトロ以外は特に可もなく不可もなくって感じだった
五感にうったえかけてくる感動もなくこれで300万、400万の価値を見いだせない
だからといって悪い車では決してないが、例えるなら、ちょっとリッチな公務員って感じの車だな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 13:02:51 ID:EnW+gbSLO
昔あった五気筒は独特な感じのエンジンだったよ。固めの椅子は大柄でカチッとしてて長距離乗っても疲れなくて
ボディもフロントの突端以外は角バッテてソノ全てがカッチリできてて(ドアもボンネットもトランクも)独逸車丸だしだった。
地味で速くないくせに高速巡行した時の快適さは当時の日本車と比べると雲泥の差があった。
簡単に書くつもりが長くなっちったorzゴミンネ。FFの90…もう二十年も前の話し。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 13:22:10 ID:Yst9qyGU0
5気筒エンジンはアイドリングのときのドロドロの音が独特。
よくアウディはAシリーズからよくなったなんて言われるけど、
それ以前もすばらしい車だった。高速巡航は本当に快適でしたね。
90の話で思わずカキコ。
今のアウディも好きです
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 14:29:45 ID:PM5g0ejQ0
をを。90ねえ!なつかしー。あの頃から(もっと前からか)独自の技術に
信念持ってたし、それは今でも変わってないところが嬉しい。

アイドリング時の振動はやっぱりちょっとラフだったし、ある程度以上
切り込むと戻ってこないキャスターアクション?も独特だったけど
高速直進安定性とブレーキのタッチの良さは当時の日本車には無いもの
だったね。あと、穴あきのヘッドレストも斬新だったなあ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 16:05:14 ID:EnW+gbSLO
>>959>>960 (∇⌒ヽ)
同士よ〜最近 歳のせいか
涙腺の緩くなった漏れかイル〜
勿論A3は今の漏れのオキニだよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 16:05:21 ID:yMttbhr60

急速に香ばしくなってまいりました。
963美尻デザイン(株)専務 ◆/LRnRx54AQ :2006/02/23(木) 17:46:20 ID:VE4LzKuI0
良い話じゃないか
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 18:04:44 ID:KU84D14O0
全米が泣いた
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 19:54:12 ID:PM5g0ejQ0
漏れは今のA3、90以来久しぶりのFFなんだけど、あの頃に比べると
ずいぶんFF臭さが無いんでびっくりしてる。

もちろん縦置きと横置きの違いもあるし、今のFFはみんなそうなの
かも知れないけど、ハンドリングが素直で楽しい。追い込めば最後は
やはりFFなんだろうけど、そんなとこまでやれないし。
966SB3.2糊:2006/02/23(木) 21:35:25 ID:jIy0FAGY0
あまりに華のないキャラ
所帯じみたミニワゴン的スタイル
奇抜と言うか奇妙なフロントマスク
R32登場で販売不振に拍車がかかると思われ
 
お得意の値引きがお約束の3桁に達するのも時間の問題か?
ゴルフに拘らなければ(・∀・)イイ!!買い物かも
3年で売るなら悲惨だが Orz
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 07:39:12 ID:ABOeYL3D0
>>966
2.0Tと比べてもゴルフR32お買い得あるよなー
なんかゴルフもよく見えてきた・・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 11:01:12 ID:IskrQfxz0
R32って結局A3の3.2クワトロと同じシャシー、
同じエンジン載せて、「こっちのほうが安いでしょ」的車なんだよね・・・
で、GTI同様に、俺にはガキっぽく見えて仕方ない。俺なら迷わずA3にする。というか、ゴルフは選択肢に入らない。
良い意味でのスポーティってのとは違って品が無いんだな。日本車によくあるタイプのお子様仕様(GTIの赤キャリパーなんていい大人が乗る車の装備じゃない)。
しかも、DM見たけど「モータースポーツ」謳い文句にしてるのには笑った。
ルノーに思いっきり皮肉られてるのにまだやるか、って感じ。

素のゴルフでやめときゃ良い具合で住み分けできたのに、アウディと同じ土俵に上がったら嫌でも比較されちまう。
内装なんかモロ値段相応、特にシートとドアの作りが雲泥の差。これで300万とか400万とか出せるわけ無い。
スポーティさも中途半端、プレミアム感も中途半端。
そりゃ最初は物珍しいから売れるだろう(GTIなんか納車待ちらしいし)。
でも、何か本質がぼやけた車なんだよね。
いつまでもアウディのお下がり&割安感路線突っ走ってるとそのうち壁にぶち当たる気がしてならない。

969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 12:25:49 ID:C/doC3qY0
>>966
SB3.2糊さんってことは、3.2Qに乗られているんですよね。
書かれていることは、R32が出てきたっていうより
購入時にほとんど分かっていることじゃないかな。
500万の買い物するとき、後悔しないように
その辺の自分の好みと葛藤した上で結論出しませんか。

いや、煽りじゃなくて素朴な疑問なんですが・・・
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 12:29:38 ID:W5x3Y/mkO
オイラもR32はまるで興味なし。理由は簡単で今の生活にSB3.2がピッタリはまり代替えをまるで必要としない事であり、買う時に考慮した条件
4ドアでコンパクトなボディサイズ、乗り心地が良く踏めば速い、内外装とも適度に高級感がありプレミアム性を伴う事で
Golfの場合だとどうしてもプレミアム性に欠けるし上の条件に合うのがSB3.2だけだった(キメはDSG)
そんなわけでRS3もあまり興味がない。ただし、あとから追加されたパワーシートだけは…ホスイ orz
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 15:54:37 ID:w7Lq4dpi0
釣りかと思ったんだけどな

わざわざここでGolf叩きってのもね
薄らみっともないつーか、いい大人がやるこっちゃないつーか・・・
A3でも十分に高い買い物ではあるけど、自慢げに語る程のもんでもない
ささやかな自己満足に浸る程度が似合う車だろ
それと「プレミアム」とかわざわざ口に出して言うのは死ぬほど恥ずかしい
マスプロダクトの工業製品にそんなもの求めて買い物するの?
・・・ま、人それぞれだろうし、俺自身そういうスケベ心は無かった訳ではないが
「〜はプレミアム性に欠ける」なんて物言いは避けた方がいいと思う
要らぬ火種を捲いてどうすんだか
和をもって尊しとせよ って、聖徳太子も言ってただろ?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 16:53:58 ID:IskrQfxz0
叩きって言えるほどのもんだとは思えんが・・・

そもそも、ゴルフスレまで出向いてとやかく言ってるならともかく、
わざわざA3スレで頼まれもしないのにR32の話題振ってくれた御仁に対して
商品としてR32等は中途半端だと指摘してあげただけのことなんだがね。
(まあ、釣られたことは否定しないが、何でもかんでも放置っていうのも面白くないだろ?)

>俺自身そういうスケベ心は無かった訳ではないが

優柔不断な性格だって周囲に指摘されない?
いや、なんとなく奥歯に物の挟まった言い方が目立つから。

どっちにしろ、競合他車に比して明確に価格が高い商品買っておいて
プレミアム性を否定するのは無理ってものだし、過度の謙譲はかえって嫌味だぜ。


973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 17:55:09 ID:W5x3Y/mkO
俺もGolfを叩いたつもりはひとつもないし、ちゃんと読めばわかると思うのだが、最初から因縁つけにきてるのならもうスルーするよ。
この車買う時も『予算これぐらい』で決めたわけじゃないし、上はM3から下はシビックTYPE-尺で検討してわけだし、
本当にそれで迷ったのかよって突っ込まれてもワカンナイ人に理解できないだろうし(全ては俺の好みの問題だから)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 21:03:19 ID:fbDtylWN0
Golfどうのは止めましょうぜ。みんな判った上でそれぞれ選んでるんだし。

・・・と、言いながら何だが、今みたいにGolfをA3のディフュージョン然と
させてるのは、まあ効率化の一環なんだろうけど悲しいものがあるなあ。
Golfのaudi化はピエヒの路線だったんだろうけど。

と、同時にDSGだGTIだR32だ騒いでるの横目に、なんだそんなの前からA3には
あったよ、特別に騒いでなかったけど、的な、力まない感じがA3のポジション
のような気がするし、漏れはそこが好きだけどな。

”GTI”も昔と違って、誰でも知ってるビッグネームになっちゃったしね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 21:32:15 ID:2OfUKikA0
おまえらメルセデスのBクラス見に行った?
話がちっとも出てこないけど。

まさかあえて無視してるんじゃあるまいな?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:27:58 ID:UDn17GcG0
Bとはあんまり咬み合わない気がするなぁ……
無視はしてないけど「ああ、もう発売してるんだっけ?」くらいの興味かな。
ミニバン風のスタイルはスペース効率良さそうで好感持てるけど、俺独身だし
そうしょっちゅう大勢で遊びに行くわけでも無いからね。

↓のムービーに出てくるような車には興味あるけど。
ttp://www.autoblog.it/post/2882/volkswagen-golf-r32-vs-bmw-130i-vs-opel-astra-gtc-opc
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:12:50 ID:c6s3IVWJ0
AUDIって昔はVWと一線を画すつーか
それこそ「プレミアム」な存在だったんだがな…
販権がヤナセからヨタに移って
VWもAUDIもヨタ車もいっしょくたになった辺りから怪しくなったよな
 
今ではすっかりVWの別チャンネルに成り下がっちまって悲しい限り
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 00:53:51 ID:X6ejiPhO0
昔からただのVWグループの別チャンネルだけど、知らなかっただけだろ?

↑の方に、ゴルフの32とかDSGなんかを見て
A3には既にあるよ・・と思ったって言ってる奴がいるけどアホだな
新しい技術をAUDIで先行させるのは割高な価格を納得させる戦略だよ
そういう部分に気付かない奴=騙されてるバカエンドユーザー
そんなの認めた上で、あえてAUDIに求める部分を買った奴になれよ
そしたらゴルフを見下すようなバカな真似はしなくなるだろう
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 02:02:56 ID:JR+AZsxY0
確かに>>968の発言には赤面した
アウディも安泰と言う罠w
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 02:12:41 ID:rCLcExGa0
まったく・・・そんなこと価値観だからいつまでもBMWやMB乗りに
馬鹿にされるんだ。
しかも身内のVW相手に勝ち誇ったように憂さ晴らし・・・。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 04:59:59 ID:292EgPylO
メルセデスにBクラスなんぞが出たのか…
ここ何年かは定期的に雑誌買ったりしてないから
新しい情報に疎いんだよなぁ…
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 09:46:02 ID:yL2Bh6z40
>>979
968みたいな考え方をする椰子って、
BMやMBにはもっとたくさんいると思う。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:01:21 ID:CK2pElZa0
よそはよそ
うちはうち
BMやMBにたくさん居ようが居まいが関係ない話だよ

残念ながら>>980には同意せざるを得ないな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 13:21:32 ID:bay6bnkG0
>>978
そんなのを認めた上で、あえてaudiに求める部分を、って何?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 14:04:22 ID:KsYyfgWNO
ところで次スレは?
と、今カタログを注文した俺が言ってみる。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 22:09:24 ID://DVogaG0
>>983
BMやMBやVWとの格がどうこうとか考えたこともない。
A3SBのFSIに試乗して価格交渉して、値段に見合う家に合う車だから買っただけ。
我が家の車として、性能、スタイル、燃費、値段ほぼ満足。長くつきあえそうです。
あんまり変な概念に振り回されない方がいいですよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 13:36:39 ID:QqU8eV/90
http://www.audi.co.jp/Accessories/a3/comfort_utility.html

下のほうのオプションってルーフレールが無いのにどうやって付けろというのかな?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:20:55 ID:JDzrJOxd0
ルーフバーを付けてということではなくて?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:31:04 ID:QqU8eV/90
シルバーの部分がルーフレールに見えました・・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:08:31 ID:ftzqPPVQ0
>>987

ドアとボディの間に挟んでるだけ。セダン用のスキーキャリアと同じ仕組み。

991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 11:07:56 ID:FTAGaxPRO
agege
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 15:18:48 ID:DfBJ+Hy6O
心ある人よ 携帯の俺に代わり
次スレ立ててくれ〜
m(__)m ヨロ〜
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 17:45:21 ID:rLWd9AMN0
○○○○アウディA3○○○○8速目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1141029868/

すまん、カタカナ表記にしてしまった。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 19:41:03 ID:/ZVu1EvkO
>>993
ありがとー
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:13:30 ID:DfBJ+Hy6O
>>993 大感謝〜m(__)m
今後ともヨロシク〜
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:28:45 ID:wyzJ3ucG0
それでは、梅ましょう
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 00:35:29 ID:Gw+T2eP/0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 01:44:32 ID:Pyhac80d0
産め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 01:56:12 ID:FWURerQNO
機械の身体をタダでもらうんだぁぁぁ
的な産め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 02:10:09 ID:7YYjH8rA0
うほ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'