(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ997
現行レガシィ BP/BLのスレPart18です。
NAもターボもマターリ汁。
■前スレ
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116760565/l50
_______________

|★★荒らしは放置が一番キライ!★★

|●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
| ウザイと思ったらそのまま放置!

|▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!

|■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
| アラシにエサを与えないで下さい

|☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
| ゴミが溜まったら削除が一番です

|     。
.  Λ Λ  /
 (,,゜Д゜)⊃ シ゛ュウヨウ!
〜/U /
. U U
4代目レガシィワゴンBP系/セダンBL系
[A型:BP5 2003.5〜2004.5 / BL5 2003.6〜2004.5]
[B型:2004.6〜2005.5]
[C型:2005.5.24〜 ]

どなたかテンプレよろしくお願いします。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 14:09:31 ID:tP7rzgnV0
2ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!! 
3& ◆qi6VbPrX4c :2005/06/13(月) 14:19:25 ID:KJIe/S3O0
4前スレ997:2005/06/13(月) 14:20:15 ID:KJIe/S3O0
【過去スレその二】
Part11 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096085720/
Part12 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101211335/
Part13 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104761570/
Part14 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107856664/
Part15 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110188884/
Part16 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113458374/

■関連スレッド

★レガシィをほどよく愛する人達のスレ part63★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114166909/
【マターリ】レガシィ会議室VOL.3【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105585596/
アウトバック ランカスター グランドワゴン 10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106659199/
現行BP/BLレガシィ整備修理スレ part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088336677/
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113300577/

5& ◆qi6VbPrX4c :2005/06/13(月) 14:21:18 ID:KJIe/S3O0
【公式サイト】
http://www.subaru.co.jp/legacy/index.html

carview掲示板【ツーリングワゴン】
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=299
carview掲示板【セダンB4】
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=298

■関連リンク

★富士重工 SUBARUオフィシャルWEBサイト
 http://www.subaru.co.jp/index.html
★Sti
 http://www.subaru-sti.co.jp/
★プロドライブ
 http://www.prodrive-japan.com/
★SYMS
 http://www.syms.jp/
★プローバ
 http://www.jprova.co.jp/index.html
★湾岸
 http://www.wangan-spl.co.jp/
★ガナドール
 http://www.ganador.co.jp/
★ゼロスポーツ
 http://www.zerosports.co.jp/
★アクア
 http://www.aqua-fsp.com/
6& ◆qi6VbPrX4c :2005/06/13(月) 14:23:20 ID:KJIe/S3O0
とりあえず貼ってみました。不手際御容赦。
3と5は変なトリップになってますが、本人もよくわかりません。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 14:36:28 ID:2jnU+cfG0
>>1
乙カレー
8前スレ997:2005/06/13(月) 15:05:53 ID:V4Q3GXDx0
>>7 どもです。今回初めてスレ立てしたような気がします。
コピペもヘタクソですみません。

実車が届くのが来月末とのことであまりネタが提供出来ない
ダメな>>1であることをお詫びしておきます。
あ、STIのフロントアンダースポイラーがかっこよさそうなので
一緒に発注しておきました。それ以外は素のまま乗るつもりです。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:24:03 ID:IYZpbFb+0
>>1
シンメトリカル乙(意味は無い)!

ところで来月末納車という事ですが、発注はいつされたんですか?

10前スレ997:2005/06/13(月) 15:42:19 ID:KJIe/S3O0
>>9
リアクティブセーフティどもです。

発注は昨日です。
営業さんによると3.0R Spec.Bは出る台数が少ないので
ほとんど受注生産状態ですねー、とのことでした。
それほど急いでもいないので、これで良しとしました。
119:2005/06/13(月) 16:42:54 ID:Au98ZySB0
感謝!

買おうとしている2.0GTも時間かかるかな……。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 17:17:27 ID:VkxNPOVyO
営業マンです。
ターボ系は在庫はあると思いますよ。
ただナビ付になると色によっては、納期かかります。
とゆうかナビ付はほとんど在庫ないです…。
メーカーは売る気ないんかな。
13前スレ997:2005/06/13(月) 17:44:44 ID:KJIe/S3O0
>>11-12
ターボ系は在庫ありそうで、よかったですね!
オプションで純正のHDDナビつけてしまったので、それも要因ですかね>納期
まあ、マターリ待ちます。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:22:43 ID:JNfnkFpd0
・絶対4WDが欲しかった?・・・別に
・レガシィを知ってた?・・・あんまり
・スバルをよく知ってた?・・・あんまり
・車を買うとき試乗した?・・・ノー
・競合車はなんでしたか?・・・ユーロR
・クルマがめっちゃ好きですか?・・・それなりに
・走り屋ですか?・・・いいえ
・一般道/高速での最高速 を教えてください。・・・ふわわ/ふおわ バイクだけど・・・
・GTorNAで検討しましたか?・・・いいえ
・購入グレードとその決め手は・・・2.0R MT 値段と許容範囲のルックス。ユーロRの出来がいいと評判のミッションは正直捨てがたかったが、どうしても後ろからの眺めが我慢できなかった。
・レガシィに関するHP/ブログを書いてますか?・・・いんや
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:25:51 ID:9UkJt5F+0
>>1 乙です。
BPで初めてレガシィオーナーになった俺がきましたよ。
B型GT/5MTなのだが、ミッションのシフトフィールを何とか改善したいと思って計画中。
STIのギヤシフトレバーASSYをつけた人いる?感想おながいします。


買ってよかったこと。
高速で12〜13km/l行く燃費はスバラスィ。
以前はミニバンユーザだったんだが、ロングツーリング時の疲労感は随分緩和された。満足しています。
(まぁ、以前のクルマが走りに関してはショボイのであたりまえだと言われればそれまでだが)
環境問題があるので市販ターボ車に乗れる最後の機会かもと思って買ったんだがいい買い物ですた。

悪かったこと
内装は、いまいち。(ちょっと安っぽく見える)
純正オーディオも音が平面的に聞こえる(アンプ変えりゃいい話だが一体型となっているので
パネルを買わないといかんのは、最近の流行とはいえなんとかならんもんかと)

ま、ともに自分の思ったことなんでチラシの裏だとおもって(ry
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:28:50 ID:G6ag7VrF0
MT車にギヤシフトレバーASSYは必須。
最初から付けて欲しい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:35:41 ID:WFqYGVeBO
レガシィMTはギヤシフトレバーがついてなかとですか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:40:31 ID:G6ag7VrF0
STiが出してるパーツの名前だ。
馬鹿が下らないツッコミを入れるな、不愉快だ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:56:27 ID:UtMc+0BN0
 TW-BHのE-tuneAT乗りのオジンですが、TWの3.0Rを買おうかと
思ってます。

 前スレでspecBは、ホイール重すぎで素のGTの方がよいとの意見が
ありましたが、そちらが多数意見でしょうか?

 3.0RとGTには試乗しましたが、specBの試乗車はないようです。
E-tuneと比較すると、若干柔らかいかな、という印象でしたが、
specBに問題ありなら、我慢できる範囲と思っているのですが。

 スロットルは、3.0のATに関しては、それほどおかしくはない
感じでしたが、GTのATに関しては、ちょっと変に感じました。

 御意見宜しく御願いします。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:17:52 ID:nVIZpnk90
GTと並んだ時にプチ優越感に浸れるスペBがオススメだ。
足が重くて気に入らなかったら、軽量ホイールにしちゃえばいい。
GTのホイールは見た目がショボくてカッコ悪いし。

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:21:10 ID:R6TiEWMG0
>>20
GTスペBのホイールデザインはカッコいいよね。
3.0RスペBのもあのデザインだったらよかったのに
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:35:53 ID:WJotjSbs0
>>19
本当は乗って見て良い方(良いと思う方を)買えば良いと思うのですが。
いくらなんでもアルミで、しかも人から聞いた様な話を鵜呑みにするのは馬鹿げている。
アルミが多少重かったからといっても、タイヤでも重量は変わりますし乗り味も変わるので
買った後の楽しみにするのも良いのではないかと。

スロットルはC型乗っていないのでパスします。スマソ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:44:26 ID:9UkJt5F+0
>>16
15です。今度つけています。>>ギヤシフトレバーASSY
またインプレします。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:28:58 ID:lEeHXpR10
>>18 必死だな。

それはともかく。>>19
>GTのATに関しては、ちょっと変に感じました。
それはつまり、エンジンが変なんだよ。2500rpmでグッと力感が盛り上がるから。
シングルタービンにNAのようなリニア感を期待するな。神経質なら3.0Rにしとけ。


25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:39:42 ID:5l9/R5hk0
>>24
どうもです、やっぱりエンジン変なんかな、ツインから
シングルになってるからな。

回りだしたらシングルターボもパワフルだけどねー

BHからは、嫁さんも乗ってるから、今更MTに戻せないん
だよね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:42:15 ID:5l9/R5hk0
>>22
どうもです、一例報告に囚われてはまずいと思い、御意見拝聴でした。

悩むのも時間があれば楽しいんだけど、来月中旬に車検だから
楽しめないのよね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:17:43 ID:Hc0unRP60
>>20
GTの隣にスペーBがきてもなんとも思わないと思うが・・・。
なぜならGTを買うユーザーの大半は、あえてGTを選んでいるから。

まあ金がなくて買えなかった奴はそう思うだろうが、総額で350万オーバーする車を
買う時にわずか10万ちょいをけちるだろうか・・・。
もしかしたらGTユーザーが「乗り心地の悪い車に見え張ってのってら〜」なんて
思ってるかもよ。

GTの方が車のバランス的には優れてるわけだから、単なる見栄だよね>スペB

という自分もスペB乗り・・・。
なんでスペBかというと、やっぱり見栄かもしれない(^^;
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:38:23 ID:6ohhAJ9G0
>>27
見栄でもいいじゃないですか。
自分の金で買う車ですもん、自分が欲しいと思った方を買えば。
ウェルバランスのGT、より走りに特化したB。
優劣ではないと思いますよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:50:34 ID:f6CEYD1E0
3.0R SpecBの6MTのシフトフィールはどんなもん?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:52:52 ID:R6TiEWMG0
>>29
3.0R SpecBの6MTに関しては個別スレもあるのでこちらで聞く方がいいかと。
【H6】 3.0R spec.B 【6MT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113300577/
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:08:03 ID:saQeKIpa0
自分はあえてGTにした。
18インチはいらないしどうせホイールは換えるし(ノーマルはスタッドレス)、
ビル足もあまり期待してなかったしその通りだったから、すぐに車高調に換えた。
エアロやマフラーは替えない主義。(ていうかどうでもいい)
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:22:41 ID:nVIZpnk90
みんカラみると、レガシィ海苔は見栄張りがかなり多いような気がするが。
公道で役に立たないような見た目だけの改造に何十万も投入したり。
ブレンボとか、メーター並べてみたりとか。

そういうの好きな人は絶対スペBがいい。ちなみにそんなに一切関係なく、
道具として使うなら2.0iがベストだ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:30:31 ID:IkS3mWnC0
ターボ自体が公道では役不足だしねぇ・・・
公道でのベストは2.0iだと思う。マフラーがいやなやつはRか。。

あと、アンケート見てると公道を非常識な速度で
走ってるのに自覚ない奴が多いのにはワラタ。
イパーンの人から見たら十分走り屋でしょうに。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:33:55 ID:R6TiEWMG0
>>32
ほとんどの改造は公道では役に立たないと思うが。
まだ部恋慕とかはミニバンの見た目だけのデチューンとかよりは
マシだと思うけど。
35???997:2005/06/13(月) 23:38:36 ID:KJIe/S3O0
>>29
????????????????????????????
?????????????????????????????????
????????????????

??MT????????????????????????????????
??????????????????????????????
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:44:54 ID:YDfXvhZP0
「あんなの飾りです。偉い人には、それが判らんのですよ」
37前スレ997:2005/06/13(月) 23:48:23 ID:KJIe/S3O0
済みません、本文化けました(書き込むコードが違ってました)

>>29
試乗レベルではごく普通のMTだなあと感じました。
MT三年振りでいきなり乗って特に問題無くシフトチェンジして
ましたので、素直なMTかと。
微妙にクロスしてるためか、真面目にシフトチェンジすると
やけに忙しい、、

ストロークは乗用車とスポーツ車の中間くらいでこの車の
キャラクターに合っていると感じました。

突っ込んだ話は個別スレで聞いてみてください。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:49:00 ID:saQeKIpa0
>>35
釣ってます?
本丸からの抜き出し。

3.0R spec.B専用にチューニングされたこだわりの6MT。
ショートストローク化をあえて行なわず、ストローク量とシフト剛性を綿密に調整。
節度感のある確実なシフト操作を可能にしながら、滑らかさと軽快感に満ちたフィーリングを生み出しています。
またギヤ比は、1〜4速まではクロスレシオとしてワインディングなどにおけるドライバビリティを重視。
一方、5〜6速はハイギヤードに設定し、高速走行時の静粛性を向上。
あらゆるシーンでSUBARU BOXER6のポテンシャルを味わうことができます。
走行中のシフトミスを防ぐため、リバースはシフトノブ下のスライダーリングを
引き上げて行う操作としています。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:50:54 ID:saQeKIpa0
あ、文字化けね。
大変失礼しました。
平にお許しくだされ。 m(__)m
40前スレ997:2005/06/14(火) 00:02:32 ID:IVxevlro0
こちらこそ大変失礼しました。ちと特殊なブラウザで閲覧してたもので、、
以後気をつけますのでご勘弁ください。

ちなみに試乗は高速も乗り5速でも加速するのにちょっと感動(マジで)
6速で100km/h巡航だととても静かでした。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:53:29 ID:kfnoEi6v0
GT乗りだが自分も18インチ要らんな、てか17でもでかいと思ってるくらいだし
16入るなら16に落とすよマジで。もっとタイヤのエアボリュームが欲しい。

3.0R spec.Bは惹かれるけど18インチってのが猛烈に嫌、せめて17インチ仕様出して
42sage:2005/06/14(火) 01:14:29 ID:u8ed3uhO0
今月のcartopiaによると、
C型は”デファレンシャルに改良により燃費の向上も実現した。”
と書いてあるけど、詳しいこと知ってる?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 07:35:24 ID:qAyKB8JD0
>>41
禿同
16インチ履けるようにして欲しかった。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 08:37:32 ID:yCTqAa9HO
GT2があるじゃん。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 11:41:48 ID:XezA02aZ0
ちょいと質問していいかね?
3.0RspecB(6MT)ってインプやフォレSTiみたいなガッチリしたMTですか?
試乗しようと思ったのだがDラーに無くてさ。
まー確認しなかった洩れがあほなのだけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:05:44 ID:QR0j1ufR0
レガシィ同志では見栄晴れるけど
これってホント意味なし
トヨタのコロナとかに完全に負けてる
一般の人助手席や後ろ乗せて
レガシィの良さ言っても理解されなかったです
絶対300マンもするとは絶対おもわないです
運転させると少しはわかってもらえるかな?
まして3000ccとは絶対クラウン勝ちです
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:10:04 ID:4NopiWTz0
質問ですが、現行ではA型B型C型と出ていますが、このちがいって
書類上(車検証など)で判断できるものなのですか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:13:28 ID:PTuekLXy0
>>47自然吸気は知らないけど・・・

ttp://www.subaru-sti.co.jp/parts/blbp_legacy/cat4.html


後、車検証やボンネットの中に記載されていますよ
4941:2005/06/14(火) 12:18:09 ID:kfnoEi6v0
>>44
GT2はワゴンのみの設定じゃん。オレBLなんだよ。

>>46
大筋では同意なんだが、クラウンとは価格帯違いすぎだろ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:19:32 ID:FFT/9rLB0
俺の車検証にはBP5までしか書いてないお。
5147:2005/06/14(火) 12:45:44 ID:4NopiWTz0
>>50

 同じく、車検証には>>48さんに紹介していただいた7桁の
文字はみられませんでした。よくわからないですね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:50:46 ID:bnqJ8GLC0
織れはフォレスター(CS)糊だが
ボンネット開いたら記載されとるよ。
車検証はTA-SG5だけだった。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:51:19 ID:javR2ptS0
>>47,50
ボンネットあけてプレートの「アプライドモデル」の記号を見ろ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:53:42 ID:FFT/9rLB0
>>53
自分の車の型式は知っているのよ。注文書に書いてあったしね。
ただ、車検証に書いてないと言いたかっただけなのよぅ(・∀・)
55BMW海苔:2005/06/14(火) 13:07:54 ID:qC9pfEgN0
>>1-54

安物国産にしか乗れない貧乏人が吠える姿は見苦しい。
その貧乏の理由は生まれつきの頭が悪いからだな。全員事故って死ね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 13:29:00 ID:bnqJ8GLC0
10年落ちの318を中古で購入した>>55、お疲れ様です!!!
57前スレ997:2005/06/14(火) 13:33:35 ID:IVxevlro0
こ、香ばしくなって来ましたか〜?...

注文書にはBLEC4PNと書いてますね。一応C型で一安心です。
58>>56:2005/06/14(火) 13:36:46 ID:qC9pfEgN0
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 13:46:29 ID:javR2ptS0
自称外車乗りが2ちゃんで吠える姿は見苦しい。
舶来品至上の理由は自分の価値観に自信を持てないせいかな。でも、寿命が尽きるまでは生きててもいいよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 13:53:05 ID:td/d94qP0
58は恥ずかしい野師だな、、、きっと無免だろうな、、、
紙パックジュースをチューチューすする子供みたいだろうな、、、
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 14:02:54 ID:FFT/9rLB0
ヒュンダイに乗っている日本人は>>55だけかもしれない。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 14:16:03 ID:J3uuIMUf0
●(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part18
55 :BMW海苔 :2005/06/14(火) 13:07:54 ID:qC9pfEgN0
>>1-54
安物国産にしか乗れない貧乏人が吠える姿は見苦しい。
その貧乏の理由は生まれつきの頭が悪いからだな。全員事故って死ね。
58 :>>56:2005/06/14(火) 13:36:46 ID:qC9pfEgN0
●先々代BG/BDレガシィ整備修理スレpart5
437 :BMW乗り :2005/06/14(火) 13:05:49 ID:qC9pfEgN0
>>1-436
安物国産の、しかも先々代にしか乗れない貧乏人が吠える姿は見苦しい。
その貧乏の理由は生まれつきの頭が悪いからだな。全員事故って死ね。
439 :BMW海苔 :2005/06/14(火) 13:35:43 ID:qC9pfEgN0
すぐ釣れるな、さすが馬鹿。戦略的我慢すら出来ないらしい。
●初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart1
438 :BMW海苔 :2005/06/14(火) 13:10:43 ID:qC9pfEgN0
>>1-437
安物国産の、しかも先々々代にしか乗れない貧乏人が吠える姿は見苦しい。
その貧乏の理由は生まれつきの頭が悪いからだな。全員事故って死ね。
441 :>>440:2005/06/14(火) 13:38:44 ID:qC9pfEgN0
二代目、四代目もすぐ釣れた。簡単に釣れるという噂は本当だったな。
戦略的我慢を出来ない脳には障害があるぞ。
●先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part8
386 :BMW海苔 :2005/06/14(火) 13:09:59 ID:qC9pfEgN0
>>1-385
安物国産の、しかも先代にしか乗れない貧乏人が吠える姿は見苦しい。
その貧乏の理由は生まれつきの頭が悪いからだな。全員事故って死ね。
388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/14(火) 13:41:06 ID:qC9pfEgN0
で、ここもやっぱり釣れてます。馬鹿だな!
レガヲタ全滅。>1〜4代目、車高高スレ

同時多発
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 14:34:14 ID:javR2ptS0
その全てのスレにコピペしている>>62>>55,58と変わらん罠
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 14:43:57 ID:J3uuIMUf0
よくお判りで
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 14:50:44 ID:sf0MzJSu0
>>45
フォレやインプ乗りからすればグニャリシフトらしいね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 14:54:46 ID:javR2ptS0
ついでに言っとくと ID:qC9pfEgN0 は餌をつけなかった
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ part64★ の178でも釣れた!とはしゃいでる罠
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:06:34 ID:J3uuIMUf0
あなたは私以上のようですな
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 18:18:48 ID:zqN030od0
放置して次逝ってみよ〜!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 18:36:00 ID:yCTqAa9HO
この見事な釣られっぷりがレガオタの痛さ。

平日昼なのに、大量に釣られ過ぎ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:30:28 ID:haqOS39M0
戦略的我慢しる
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:49:13 ID:I0I/GM6b0
前にもいったじゃ〜ん。
レガシィに興味が無い人はレガシィ=250万円の車なの。
レガシィブランドは世の中そういう位置付け。

車に興味が無い人に対して、レガシィが高そうに見えるためには
でかくならないと駄目だね。
日本車の高い車のイメージ=「でかい」又は「生活感のない車」だから。
でも、レガユーザーは誰も望まないだろう。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:53:57 ID:87wwW+0V0
250±50万円のクルマだから、合ってるじゃないの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:07:02 ID:I0I/GM6b0

奴らの金額は諸費用込みだ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:45:52 ID:tTd9iVyY0
>>41
3.0RスペBにSTIの17インチのホイールってつけられるのかな?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:27:15 ID:MN18cwRE0
>>71 となると俺が乗ってるSUVなんかはたかだか車両価格350万なんだが、はたから見たらいい車に見えるのか?
となると、あまりにこのSUVが遅くて、去年買ったばかりなのに2.0GTに乗り換えようと思ってる俺は、
誰が見ても「あんな安い車に変えて」って思うわけ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:27:59 ID:MrOPeaUV0
いい
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:28:43 ID:/aM7oVUP0
>>75
村ー野??
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:30:01 ID:MN18cwRE0
>>77 現行サーフ(SSR-G)2700ccだよ。 
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:39:29 ID:MN18cwRE0
っていうかいきなりですがマジで聞きたいです。
もうレガシィに乗り換える事は決めてます。で、未だに迷うのは2.0GTか3.0かってこと。
マニュアルはMTにするつもりです。実際乗ってる方います?特に3.0について知りたいです。
単純に2.0より静かだとかそんな情報欲しいデシ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:51:48 ID:5x3EWl2c0
>>79
3.0RのMTはやめとけ。
クソ制御のおかげで楽しくない。
まあ詳しいことはここで聞くよろし↓

【H6】 3.0R spec.B 【6MT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113300577/
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:10:04 ID:/aM7oVUP0
>>79
オレは、3.0R乗りだがATだ。

2.0GTに比べると、スムーズに加速してくれる。
2.0GTは、出足は3.0Rより鈍いが数秒すると背中を押される感じ。
どっちが良いかは好みの問題。
0-100km/h加速も、ほぼ同じだし。

って、これはATだから言える事で、MTなら乗り方によって
どうとでもなるので、試乗をおすすめする。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:13:59 ID:LrHankXu0
2.0RのMTもなんか問題ある?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:16:15 ID:/aM7oVUP0
>>82
MTの問題じゃなくて、電子制御のスロットルが問題ということでは。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:27:14 ID:MN18cwRE0
>>81了解サンクス。基本的に自分ではGT=MTでと決めてたからMT買います。
ってか今回血迷ってSUV買って損したよ.............あんな鈍い車がここまで苦痛だとは
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:44:38 ID:5x3EWl2c0
>>84
速いSUVならフォレSTiもあるよ。6MTだし。
ただサーフからの乗り換えだと小さいかな?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 07:08:34 ID:VRv1O+J/0
>>71

幅が狭くて正面から見ると激格好悪いので拡幅きぼん。
1800くらいあってもいいや。格好良くしてください。

そのかわりインプをオタ限定車種から卒業させて、もっと上品にして、
プチレガシィ欲しい人向けに。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 07:38:32 ID:Requb9Te0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 08:26:37 ID:Ud5rd2MD0
3.0RspecB6MTはずいぶん不評ですが、そんな事無いぞって
意見をお持ちの方お聞かせ願えないでしょうか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 09:05:24 ID:BgBkoSrJ0
>>88
そんなことないぞ!



乗ったことないけど・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 09:35:49 ID:cPFMFMsy0
>>78
2700で車両350って・・・サーフも高くなったな。
俺が昔185買った時はSSR-Gの1KZが消費用込みで350万だったけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 09:39:02 ID:xBSruXuGO
早くレガからターボなくしてヲタの流入をくい止めてくれんかな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 11:42:04 ID:2UBYLtEF0
>>88
C型3.0RspecB 6月25日納車待ちの俺から一言。

「いまさらどうすることもできません。」
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:17:36 ID:ojUz9w9vO
間違っても友達には「マニュアルはMTにするつもりデス」なんて言ってはいけない
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 14:53:44 ID:G2dalA+l0
B型3.0R乗りだが、試乗(20分)でB型3.0RスペB6MT乗った感じは・・・。

低速トルクは確かにもう少し欲しい、でもMTで6気筒を操る感覚はATでは絶対
味わえないものなので微妙。

100km/hまで出してないがワインディング程度なら楽しそうに思う、足回りは結構好み。

6MTはホレやインプのようにガチンガチン入るものではなく、少しロングストローク気味で
柔らかい感覚を受けた。個人的には柔らかさを残しつつもう少しショートにしてほしかった。

マニュアルのみで比較するならGTのスペB(5MT)はパス・・・。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 14:57:49 ID:g6U2XlwG0
MTの楽しい車を探しててレガスレに辿り着いたは良いが、スレを読むうちに
アラが見えてきて購入を躊躇する内に、もうすぐマツスピアテンザやらランエボ
ワゴンやらが発売間近ってんで、それ見てから再検討だなこりゃ・・・って人いる?
96前スレ997:2005/06/15(水) 15:34:08 ID:+rnG3fif0
92>>
手元にある注文書には「納車予定日:6月25日」と書いてあるが、
営業さんより爽やかに「ホントは7月末なんですヨ」とささやかれる◎| ̄|_
97前スレ997:2005/06/15(水) 16:09:09 ID:+rnG3fif0
あ、ささやかれたのは私です。

ちなみに試乗の日は土砂降りだったのですが、その営業さんは爽やかに、
「せっかくだから行きましょう。コンディション悪い方が車の良さがわかりますから」
だと。
いや、まあその通りなんですけど、自分の車じゃないし走り始めはドキドキでしたよ。
でも6速MTは楽しいね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 16:25:55 ID:7yR0UAZ20
今日明日くらいでB4 20GTを注文する予定なんだが
そんなに掛かるんですかこんちくしょう。
外装色黒だから在庫あるかな、でもナビついてるしやっぱりないかな。

……ガッデム。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 16:37:19 ID:E74I7DoH0
>>95
ぶっちゃけ、エンジンと6MTと走りのトータルなバランスで車を買うなら断然Accord euro-Rだと思ったが、
雪国詣でとワゴンが必須だった俺はレガシィにしたわけで。(MT糊)
おかげでエンスト地獄とグニャリシフトに悩んでいる俺がきましたよ。

今度STiのASSYパーツつけてみっけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 17:13:02 ID:+iO1aulD0
軽の箱バンからBPGTMTに乗り換えの俺にはレガのMTは素晴らしくショートストロークな上にぐんにょりには感じられないぜ!
クラッチはクソ重いけど‥
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 17:46:04 ID:yhMg040m0
>>99
そのユーロR と 2.0GT A を比べて後者を取った俺様が来ましたよ。
本当は RX-8 TypeS が良かった、なんて口が割けても言えないがな。
とりあえず買って速攻クイックシフトとアルミペダル入れた。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:54:59 ID:Q3SR1VfF0
いいなあ、みんなMT買えて。。
ホシカタヨ。。。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 19:34:27 ID:q51cuH250
age
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:51:40 ID:W1Yn2MBc0
MT乗りで不満タラタラの人は、シフトノブを重いの変えてみ
素人ユースなら改善点もあるかと
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:53:53 ID:OhhDQow70
>>100
レガのクラッチが重い?
それって現行型じゃないでしょ?

BPのGTのクラッチは、軽すぎるくらいなんだが。
もっと重くしてもいいと思う。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:09:53 ID:ZtUBf5LjO
>>105 軽の箱バンからの乗り換えだって言ってるじゃん。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:47:39 ID:mw1Pvrm40
>>80のスレ読んだけど、クソ制御と思ってる人は
俺以外に多数いるのを知って、自分が正常な感覚を
持ってると分かり安心した。

運転を楽しみたいからMTを購入しようとしている人は止めとくべき。
マジで、クソMT。車検は通さないと思う。買って後悔している。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:00:36 ID:4cEbGTYR0
>>80の糞制御はスバルの設計だが>>107の糞MTは自分自身の問題じゃないのか?
109107:2005/06/15(水) 23:13:53 ID:mw1Pvrm40
>>108 俺はMT車を6台連続乗り続けてきたのだが、
アクセル開度に対する、エンジン回転数の上昇がリニアではないので
これまでのMT車と違い、楽しくないと感じているんです

発進時にエンストするようになったし・・・orz
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:15:42 ID:MZUdW8VH0
>>109
自分も20iのMTを考えてるんだけど、何か対策は無いのでしょうか?
そこまで気持ちの悪いMTなのか…うーん。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:20:14 ID:E74I7DoH0
>>109
気持ちはわかるぞ。
社外のバイワイヤコントローラをつけて改善を計ってみては?
provaとか。
112109:2005/06/15(水) 23:21:04 ID:mw1Pvrm40
>>110 2.0iは電子制御スロットルじゃない?ので問題ないと
どこかのスレに書いてあったような

3.0の6MTは電子制御スロットルが悪さしているようです。
113111:2005/06/15(水) 23:23:28 ID:E74I7DoH0
>>109 スマヌ GT用しか無いみたいダタ orz
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:24:58 ID:U4wVB6R30
いきなりですいませんが、B4 2.0GT(MT)のC型を買った者です。

4月の下旬に契約したんですが、いまだに納車日すら決まりません。

オプションはマッキンやサイドエアバッグをつけました。

僕のようにC型のMTを予約されたかたで納車済んだ方はいらっしゃますか?

担当の方はMTはタマが少なく納車は全国的に遅れているとおっしゃっ
てたんですが…

いきなりですいません。
115109:2005/06/15(水) 23:25:26 ID:mw1Pvrm40
連投スマソ
>>111
おお〜、そんなものがあるんですか。
ちょっとググッてみます。
これで普通のMT車のようになれば、運転が楽しくなるだろうなあ。
116115:2005/06/15(水) 23:27:42 ID:mw1Pvrm40
再び連投スマソ
>>113 一瞬にして地獄に突き落とされマスタ・・・orz
でも、情報サンクヌ!
117111:2005/06/15(水) 23:40:14 ID:E74I7DoH0
>>116
未確定情報をあげちまってスマヌ。
自分的には、バイワイヤコントローラのパラメタ少しイジってECUに出るデータを変えたら随分フィーリングは
変わってくると思うYO!
ワイヤコントローラだけなら3.0Rにつけられそうなもんだが、一回社外メーカにつけられないか聞いて
みるのもイイかもしれんね。
せっかくイイエンジンなんだから気持ちよく乗りたいやね。ガンガレ ノシ
118116:2005/06/15(水) 23:49:48 ID:mw1Pvrm40
>>117 頑張ってみます。さぁ、調べまくる。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:51:38 ID:zgS14PzJ0
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:12:12 ID:NBIeh0cL0
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:12:18 ID:NNDcUarM0
>>119
fly by wire ??
ん??

と思ったけど、意図的にその名前使ってるのね。
スバル乗りは、ボーイングよりエアバスのほうが好きそうだな。
オレもだが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:23:12 ID:rhYautCU0
で、一応2.0GTはMTとかこれといった問題点は無し。でオケですか?ATからMT初めて乗るので不安。(仕事で軽トラMTは乗ります)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:25:22 ID:Lm+GWZKi0
軽トラMTと比べたら、はるかに気持ちよ「くない」MT。覚悟しとけ!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:07:07 ID:1tvXXB7f0

試乗しなかったのかよ!>122
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:25:09 ID:+yrqrsRO0
まあまあ、そんなに私情をはさむなよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:29:10 ID:YT0imjiR0
元BG5で今BPE海苔なんだけど
エンジンかけたまま、合いカギでドアロックってできないのかな?
BG5ではできたんだけどなぁ
高速のPAでトイレ休憩などのホンの数分のためにエンジン切るのがイヤなんだよね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:31:35 ID:ZYc6Iia70
数分でも切っとけ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:42:24 ID:kLOel3g80
>127
全くその通りだな
129126:2005/06/16(木) 01:46:48 ID:YT0imjiR0
>>127
即RESサンクス!
オイラの聞き方が悪かったかな!?
エンジンをかけたままドアロックができないので
できる方法を教えてください。
ちなみにBG5では、わざとINロックさせてドアノブをガチャガチャとやる
キーレス解錠ができたんだよね
BPEでは...
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 02:26:42 ID:zpBUo+Mf0
>>129
いや、だから>>127が言いたかったのは
無 駄 な ア イ ド リ ン グ は や め ろ
ってこった。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 02:37:56 ID:NNDcUarM0
>>129
キーを2個使うのはダメ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 02:50:28 ID:0d66u13o0
さもなくば「ターボタイマー付けろ」だが、「無駄なアイドリングはやめろ」のが重いな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 03:45:29 ID:/j+JYch70
レガシーはATでいいジャマイカ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 04:31:41 ID:Xpk4dvaG0
ターボタイマーもやめれ。
ターボ車にとって最もやさしいのは停車前数分の低回転走行&停車後エンジンoff。
一番まずいのが高負荷運転&停車後アイドリング数分。
従って>>126のように、
一見愛車をいたわっているよーに見えるが、実はかなりダメージを与えている。
そもそも放熱するのになんで「暖気運転」しなきゃいけねんだよ。
放熱は走行風orエンジンoffが一番。
1352.0GT待ち:2005/06/16(木) 05:49:41 ID:JYJflbZM0
>>114

 私は5月12日頃にC型2.0GT(MT)を注文しましたが、納車予定は今週
末になりそうです。装備はマッキントッシュとディーラーオプション多数
ですが、1ヶ月チョイかかりましたね(未だ現車はないが)。現車が来る前に
スバル本社から「乗り心地はいかがですか」はがきが来るし(乗り心地も
くそもあらへんちゅーに)。
 しかし、4月下旬に注文しておいて、いまだに納車日が決まらないという
のはちょっとおかしいんじゃないでしょうか?注文書の内容とか詳細はわ
からないのでうかつなことは書き込めませんが。注文書に記載されている
納車予定日をはるかに超えてしまう場合は問題ですね。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 06:13:40 ID:/j+JYch70
>>114
キャンセルしちゃえw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 08:59:40 ID:UVQMay2+0
B型の在庫車が来る予感・・・。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 09:39:50 ID:SDnRrRgI0
在庫車は2週間もかからんだろ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 09:55:11 ID:/j+JYch70
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 契約不履行!契約解除!
 ⊂彡
140140:2005/06/16(木) 16:46:54 ID:iGv7v7uU0
age
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 17:56:34 ID:ytefhX850
>>135
数の出そうな仕様・車体色は、販売会社が予測してメーカーに発注か
けてますから、うまくいけば早く納車されます。(予測を外れた結果が、
おそらくマッキン本皮仕様B型の在庫処分。)
メーカーオプションや車体色によっては、契約して初めて、組み始める
事になります。自分に納車されるために組まれた車だと思って、可愛
がってやりなされ。

ウチのS-styleは、5月23日に決めて、6月第二週にはDオプションナビ
の装着も終えて、ディーラーに到着してました。
数の出る仕様だと早いです。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 19:35:26 ID:BTKd+vJEO
いきなり質問!当方BP5B 2.0GT乗りだが買ってまだ半年でクリア塗装の下に異常が!これってクレームで直してもらえると思うか聞かせて!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:07:19 ID:V/3L+cR/0
>>142
ここで聞くよりDラーに聞いたほうがはやいだろうが。

ちなみに、俺は知らん
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:20:28 ID:zlxa+96z0
>>142
クリア塗装そのものじゃなくて?
ウォータースポットとかですか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:26:13 ID:7yvqUTfa0
>>142
糸ミミズ君か?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:31:53 ID:5zp30BFA0
>>135
レスさんくす!この話には実は裏がありまして、僕は4月下旬にB型の在庫狙い
でB4 2.0GTを契約しました。オプションはマッキンとサイドエアバッグ、DVDナ
ビです。

ところが途中でメーカーの都合でC型を納車してくれることになったんです。
そして、契約から2ヶ月弱経った一昨日、ディーラーから着信があって、つ
いに納車日決まったか!とウキウキで掛けなおしたところ、C型ではマッキ
ンとサイドエアバッグは同時にオプション組めませんとのこと。つまりB型
ではマッキンとサイドエアバッグを両方選べたんですが、C型になって変更
されマッキンとサイドエアバッグを同時に組むには本皮シートも付けない
といけないんです。そのためにはさらに10万かかると言われ…

よくよく考えると僕は絶対に納車されるはずのない車を2ヶ月近くも首を長
くして待ってたわけです。今から注文となると一体納車日はいつなのでしょ
うか?今回の件でやっぱりスバルはスバルだなと思いました。落ち度は完全
にディーラーにあるわけだからせめて差額の10万を補償するくらいはあって
もいいですよね?どうしたらいいでしょう?長文すみません。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:53:46 ID:2lenCbZQ0
契約不履行ということで白紙に。
そこのディーラーから2度と車は買わない。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:42:24 ID:E0F6aIob0
横浜近郊でレガのBスポ試乗車ってない?

あの、スポーツシフトってGT以外だとエンブレ以外に使い道あるんだろうか?

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:58:13 ID:/pWDi/B00
>>146
二ヶ月待たせて、そんな失礼な対応あるか?
客を何だと思ってるんだろ?
二ヶ月何の連絡もなく待たされたわけだから、
いかなる理由問わず差額の10万補償させるのは当たり前!
俺なら強くでるよ!
それでも差額払わせ購入煽るようなら契約不履行で白紙にしな!
ディーラーの対応とはいえ二度とスバルの車には乗らないだろう。
本末転倒も甚だしい!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:37:58 ID:Zzmv0bmD0
>>146 確かにスバルのディーラー(当方は高知だが)はヒドイにもほどがある。
今まで数回行ったが、営業が居ない。居る人間はレガシィの事を何にも知らなかった。
後、他ディーラーに比べると対応が非常に悪い。もちろんディーラーの建物自体もしょぼい。
しかしながら2.0GTは非常にすばらしい車なので不快でも買うつもりだ。あくまでスバルは車がいいから
って俺は自分を納得させてる。万が一車が良くなければ逆に俺は絶対ここの車は買わないだろうな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:45:03 ID:5zp30BFA0
>>149
ですよね。ディーラーマンいわく2.0GTのMTは需要が少ないため、いまだに納
車は全国でも2台しかないとのこと。だから、納車の遅れにはそんなに影響は
ないとおっしゃてたんですが、そんなこと信じれませんよね?少なからず影響
はあったと思わざるを得ない…。向こうの言い訳かなぁ。担当の方には値引き
も含めていろいろ良くしてもらってたんで強く言うのは気が引けるのですが
強気に言って見ます。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:03:25 ID:1tvXXB7f0

2.0GTのMTが2台って。。。。
その営業マンはやばい。

瞬間的に嘘だと思われ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:06:37 ID:A6bDJO030
スバル店っていうのは、元は街の自動車屋さんで、スバル車の販売台数実績の
基準をクリアして、正規ディーラーに“昇格”した店が多いよね。
本来そういう販売店は、地域密着型だから、顧客とのコミュニケーションを
重視するはずなんだけどねぇ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:06:46 ID:NELDDPUI0
>>151

嘘や…>全国でも2台
BP厨ご愛用の3.0R ADAなら0でも全然驚かないが。

>>146

B型在庫切れの時点でその契約は無効。
もちろん、ディーラーはただでレザーシートを付ける必要はない。
というか、君はナビはHDDで納得したわけだね?
自分に都合のいい部分は置いといて都合の悪いことだけ批判しても説得力がない。
その2ヶ月の間、汚らしいことを考えて黙ってたことは法的にも十分落ち度とされますよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:07:58 ID:NELDDPUI0
>>149

強く出たら、君は即刑事罰喰らうからそのつもりで。
ヤクザに優しい社会でも、素人には厳しいんだよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:12:33 ID:PHvX5dhy0
>>150

もう少し待ってレクサス買えば?
車が良くてもサービスがダメだと思ってるのなら乗り続けるのツライよ。

>>153

大都市はDだが、田舎にはそういう店もある。そう聞いていた。
東北、北関東じゃ田舎のクセに業販店じゃないDが随分多く驚いた。

ちなみにサンバートラックはDで買うと納期無茶苦茶遅いので注意!
趣味でTCスーパーチャージャーフル装備を買ったりしなければレガファンには
関わりのない話だと思うけど。↑納車まで2-3月かかるはず。ADAの納期といい勝負。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:30:10 ID:LW14/sIX0
遮音性低いねこの車、外部の音がまともに入ってくるよ。
ロードノイズも酷いし...ピエゾン施工してもらおうかなぁ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:54:04 ID:PHvX5dhy0
だったら他の車に買い換えた方がいいぞ。
セルシオか、メルセデスベンツEクラスなんかどう?
常に我が道を行けるには物理的にも社会的にもこの位の大きさが必要。

こういうの買えない貧乏人はカローラで我慢しな。
ロードノイズだけは静かだから。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 01:01:21 ID:e63AGTQO0
>>158 何でそこまで言えるのか?レガシィ自体に誰も不満が無いんだから乗ってもいいだろ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 01:08:15 ID:9RV0mgNn0
半年前に2.0iを買いました。走行距離5000kmほどなんですが
オイル漏れが発生しました。こんなに早くこんなことあるんですか?
やっぱり車でも当たり外れってあるんですかねぇ。ちなみに前はプリメーラW
(8万キロ)です、オイル漏れはなかったですが電気系統がひどかった、それでも4万キロ
こえてからのトラブルです。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 01:11:48 ID:PHvX5dhy0
>>160 セルシオか、メルセデスベンツEクラスに乗り換えろ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 01:13:13 ID:PHvX5dhy0
メルセデスベンツ>BMW=アウディ>LEXUS>>トヨタ=ホンダ>ニッサン>スバル>マツダ=ダイハツ=スズキ>>三菱
163157:2005/06/17(金) 01:22:03 ID:LW14/sIX0
オレは運転に集中し楽しんでるから気にならない、むしろある程度インフォ
メーションがあったほうが安心感は高いと思ってる。スポーツ系の車なんで
軽量化優先で遮音材を省いてるっつうのも納得できる、プリウスなんかも
そうだし。でも同乗者に不評なんだよ...
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 01:47:10 ID:eYAWkbL60
俺なんか常に窓少し開けて乗ってるゼ!





喫煙者だからだがorz
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 01:55:58 ID:kiJ8rdYyO
>>154 その在庫の無いB型で契約させたディーラーに落ち度があると思われ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 02:02:53 ID:e63AGTQO0
>>163
ちょっとちょっと。マジで?遮音財なんかはっきり言ってそんなに重いもんじゃないのに。
とあるサイトでは遮音性は高いって書いてたけど。うるさいの?
トヨタみたいにボンネット裏にも遮音財を。とまでは期待しないが、そんなにうるさい車なのかなあ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 04:08:40 ID:6rFdjMN90
買い替えの有力候補にレガシィが入ってるんですが
皆さんは、前の車は何乗ってました?
レガシィからの乗り換えばかりですか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 05:22:53 ID:kqxlC6Oq0
現在BPレガワゴンGT→BHレガワゴンEチューン→アコードSR→アウディークワトロ
→カブトムシ1303→117クーペーXG→愛のスカGセダン→ダットサン・フェレディーSR(中古)
S6中古・・・振り返ればまあまあの車人生だったなあ・・・以上


169スバルのディーラーは・・・:2005/06/17(金) 06:11:42 ID:Sxmc4gmV0
>>155

 内容によりけりだけど、刑事罰はないでしょう。某俳優みたいな
言い方をすれば刑事罰になるでしょうが。>>114の件はどう考えても
ディーラーが悪いんだから、契約を白紙に戻すという強い意気込みで
責めるべきです。ただし、体と言葉の暴力はだめですが(知り合いに
○○関係の人がいるとかそういうたぐいのことをにおわす発言はNG)。
170S-style乗り:2005/06/17(金) 07:01:09 ID:FWTc712+0
>>146
GWあたりでラインを組み替えるらしいから、4月下旬では既に、ディーラーと
工場の在庫限りと思われます。在庫照会をすれば、ディーラーは、希望の
仕様でのB型の納車は不可能であることが分かったはずです。
C型で仮契約→オプション・カラーの確定情報を得てから本契約
の手順を踏まなかったディーラーに非があると私も思います。
(私もオプション組み合わせ変更の影響で、VDCをあきらめて契約しました。)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 07:58:34 ID:IlNBG3zF0
訟涙┫勿惡舗整涙)P5B GT
yメMEEL)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 07:59:27 ID:IlNBG3zF0
化け過ぎだ‥
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 08:13:48 ID:a2nBzgNt0
>>168

凄い車歴だな…どんどん古くなっていく。
BP厨みたいだ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 09:19:32 ID:VV2iXAuC0
>>160
>プリメーラ(笑)

プリメーラオーナーに失礼ですよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 12:40:02 ID:1Q+fI1aY0
W=ワゴン
176昼休みでごわす。:2005/06/17(金) 13:01:15 ID:nDpX+4Oi0
残念ながらBP厨じゃね〜えっすよ〜
ちょっとわけありでBP乗ってるざんすよ。

そうそうクワトロも中古だったざんす。
買って1週間もしねえうちにハブベアリングから異音発生とか
何とかでアチコチ壊れたざんす。

インチキ中古外車屋めメータ戻しで売りつけやがって。
おかげて購入後にえらい金がかかったざんす。
まあ車に罪はないざかかけど当時、世田谷にあった
中古外車屋のセ○ト○ルモータスにはひどい目にあった
ざんすよ。
他には空冷のホンダ1300も乗ったざんすよ。
一番思いで深いのは初めて買ったエスロクとダットサン・
フェアレディーSRだったな。

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:22:30 ID:CNSXciOq0
新車買えよ。
178BG5海苔:2005/06/17(金) 22:26:14 ID:PLiWYO7M0
走り屋のページ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:44:27 ID:yd1k3Lhs0
新しいインプの顔の延長線にレガのD型のフェイス?
丸目、涙目、つり目?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:47:06 ID:dgsuk53x0
真ん中の鼻がなければ許せなくもない
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:56:18 ID:pKPQ79Fu0
担当替わってから、1度も案内こなくなった。
ディーラーから切られたの初めてだ。
もう2度と買ってやらん。>○阪スバル
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:48:24 ID:x1b1w7oB0
営業所も晒して栗
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:31:16 ID:EtahCrp30
納車から昨日で1ヶ月。
そういや1ヶ月点検の案内も来なかったけど、これって普通?(首都昴)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:35:14 ID:wTTbl5iq0
Bスポ契約して2週間で店舗に到着予定って電話があった。
その後、DOPや登録やらで総3週間で手渡しできるでしょうと言われた。
梅雨真っ只中だぜ。納車早々雨だったら凹むな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:44:17 ID:CYFwyHDt0
>>182
晒せるわけねーべ>>181は工作員だからな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:54:05 ID:J2NtQVpT0
クラッチの異臭は仕様です(想定の範囲内)@東京スバル
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 01:00:40 ID:/5IHW9Un0
>>184
DOPとは...ディーラーオプションか?
最初てっきりドーピングだと思って、納車前マイクロロン注入かと思った。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 01:07:59 ID:gtJ/5JS90
レガシィGTが欲しいと思ってからというもの、毎日毎日レガシィの事を考えてしまう。
今の車まだ1年も乗ってないのに。ああ乗りたい。ああかっ飛ばしたい............
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 04:52:37 ID:5um8kP270
納車日確定あげ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:57:21 ID:0V690HQFO
BPのGT-スペBと3.0R-スペB、どっちが良いかなぁ…?(´・ω・`)ちなみにBGのGT-B・C型乗ってまつ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:10:54 ID:QTiitf590
話ぶった切ってスマソ
マガジンXの総括では、現行レガシィはどういう評価されてたっけ?
パーティションネットがOPになってたことで叩かれてたような記憶があるけど、インテリアや走りに関しては?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:23:47 ID:N6LfRV1/O
ゴルフGTIが激しく欲しくなってしまった。
走行15000キロの3.0Rワゴンの買い取りはいくらぐらいなんだろう?

Dに行ったら勢いで買ってしまいそうなので、ただいま妄想中。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:07:08 ID:qsLx/43F0
2.0R B-SPORT メーカー純正HDDナビ付き
カーペットマット付属

で300マソ(税込み)

買いですか? 
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:08:32 ID:BB11raED0
>>192 俺も君と逆の同じ感情だ。他社車新車登録からまだ走行8000kだ。でも3.0R買ったの?


3.0Rは買っても15000キロで売りたくなる  っと  メモメモ・・・・・・・・・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:09:40 ID:BB11raED0
>>193 2.0R?GTじゃなくて?ああ今の記念車?ってかいくらHDD付きとは言え、遅い2.0Rの300万も出す??不可解だ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:18:22 ID:nyejwMUP0
>>191
記憶が曖昧だが足回り固すぎとか、ステアリングの縫い目が邪魔だとか、ドラポジ変とか。
そもそもスバルに関してはいい評価しない傾向があるしなー。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:24:48 ID:+7YZgJne0
>>192

GTI買って報告よろ。
DSG?それともMT?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:31:28 ID:hU0iG/hd0
>>192>>194
ゴルフGTI???レガとは駆動方式全然違うじゃん。
ま、元々4駆必要ないのならレガじゃなくてもいいか。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:33:02 ID:+7YZgJne0
>>190

MTならBP5の方が無難。ATならどちらでも。
BPEのMTは試乗した際はトルクが細いのに減速比が高めで扱いにくい気がした。
ATだとそれがスムースさに繋がるしすっと前に出る感覚がBG5A時代のツイン
ターボ(3LNAの味を目指していたらしい)でプライマリーが効き始める領域
に似ているから悪くはない。

それにしても値打ちものに乗ってるねぇ。
BG5Cの上物ならもう一回欲しい。


200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:33:41 ID:PZpOk2j20
4区って贅沢装備みたいなもんですね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:35:26 ID:+7YZgJne0
>>198

豪雪地の人以外は駆動方式にコダワリないでしょ?
ユーザーはほぼ重なる。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:40:05 ID:+7YZgJne0
>>200

言い換えれば、FFであのレベルを達成したVWは凄い。
4-MATICってどう?
個人的にパサートW8には興味があるんだけど。
アシが4Lのパワーに負けてなければ良い選択だと思うよ。

レガから安心してステップアップできるのはアウディクアトロ。
RS6新型が出たら早々に…(出ないか?)
S402ワゴンが先に出たら迷いながら両方買う。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:53:15 ID:CYFwyHDt0
>>193
スルー
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:06:02 ID:4xrjyUUH0
>>201
豪雪地帯じゃなくてもコダワルよ。
首都圏に住んでいて冬は、ほぼ毎週スキーに行くもん。
なのでFFなんて対象外。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:10:12 ID:ufP9FEXb0
マイチェンで外観変えなかったのが裏目に出そう・・・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:13:27 ID:DkZ+qzo90
>>205
でも変わるとしてもあの顔になるんだよ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 17:26:58 ID:8Bf30qn80
>>195
300マソではGTは買えんだろう・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 18:20:56 ID:6z/6Xlx20
>>207
公式のonline見積もりで試してみたらGT最安値の組み合わせで305,090だった。
5万円は割引確実だろうから300マソあれば買えないことは無い
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 18:22:06 ID:6z/6Xlx20
ああどこ見てるんだ俺 orz
3,035,072だった。
下取りと割引で何とかいけるか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 18:52:17 ID:R5aiGus20
>>205

それは来年ね。今年のは年次改良、それも史上最も地味な年次改良。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 18:57:42 ID:R5aiGus20
>>204

真冬の峠を越えるのが趣味の私とてそれは同じ。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1119013705.jpg
でも、考えてみたた、峠で撮った写真ない。

必 死 だ な

かつ

対向車来ないか((((°д°;)))))ガタガタブルブル

状態だから。

雪の峠だと60Km/h位で微妙にドリします。
最初はVDCのテストだったが、ある日offのまま小々ドリ(小踊り)しながら
走りきったのを見て、感動。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:15:12 ID:7HDofjIh0
>>208
それは諸費用込みでその値段なの?
詳しい詳細キボンヌ!
213204:2005/06/18(土) 20:33:17 ID:ei6f/5sp0
>>211
同じにしないでくれ。俺はスキーが目的で、好き好んで雪道走ってる訳じゃないよ。
キミは雪道を走ること自体が目的!?
もしそうなら他に趣味見つけることをすすめるよ。


214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:39:59 ID:nUqb6wIB0
>>206
今日、サバ顔インプの実物みてきました。
思っていたより悪くなかったよ。前より高級感出た感じがした。
http://www.subaru.co.jp/impreza/specc/index.html

もしレガシィに採用されても、思っていたよりもわるくないかも?
ってなる予感がしたのが本音。
新しいインプのヘッドライトはレガシィにそっくりだった。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:17:09 ID:UU7dKrRk0
>>214
見た目は人それぞれだからねえ・・・。
現行より旧型の方が良かったって奴も未だにいる訳だし、
サバ顔のレガになったら俺も旧型の方がの奴に仲間入りするな。

ちなみにインプもホレも前の方が絶対良かった。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:24:53 ID:xheqFZpY0
>>207 何言ってるか全然理解不能。 GTじゃなくて?ってのはGTを買うんじゃなくて?って意味だろ。
2.0Rに300万出すのか?って言ってるんだろ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:11:13 ID:C+Jp02FY0
GTU 契約しました
うちわを一枚もらいました
スバルディーラーってこんなもん
まあ安くしてくれたからいいけど
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:17:37 ID:fHHhFg3m0
>>217
どれくらいの割引でしたか。明日に20.GTの交渉に入るので参考に教えてくれたら嬉しいです
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:31:31 ID:rWnYOBKM0
3.0R契約しました
Tシャツ1枚貰いました。
以前トヨタでカリーナを契約したときには
スーパーファミコンの本体を貰いましたが・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:45:42 ID:xjQ+RonR0

>>219
そんな時代は終わったのだよ。
今トヨタで車買っても、ニンテドーDSとかプレステとかくれると思う?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:48:30 ID:lIL6hlN50
>>219
おまえの思考回路はオバハンと一緒だな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:27:03 ID:sk0WRzgX0
>>204

高々スキー逝くくらいで4WD必要になるのはヘタレの証拠。
まともな腕の持ち主ならFFでもFRでも余裕で逝ける。
て優香、こういう手合いがガードレールに鉄片を植え付けてるんだろうなぁ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:28:46 ID:sk0WRzgX0
>>215

世界の流行に疎い馬鹿、美的センスのない馬鹿は黙ってろ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:30:13 ID:sk0WRzgX0
>>219

こいつGT4のソフトでも欲しかったんじゃないの?
ミニカーのおまけでそんなもん所望するな、貧乏人!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:34:56 ID:ZASRqGsT0
スポーツでも遊びでもいるじゃないですか。
必ず道具を一式揃えちゃう人って。
しかも初心者なのに有名どころの道具をちゃんと揃えてる。w

別に悪い事じゃないよ。
ただこういう人は結構いるって事は認識しておこうよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:07:55 ID:sk0WRzgX0
そして、ガードレールに有名どころの道具=レガシィの鉄片を植え込む馬鹿出来上がり。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:16:18 ID:nws6oX7j0
>>204に同意。
ヘタレだからこそスキー行く程度で4WDが必要。
毎日雪道走ってればまともな腕にもなってFFやFRで余裕なんだろうけど、
週末しか雪道走らないから腕もないし。ちょっとでも装備良くした方が安全。

>>222氏の言い方ではまともな腕の持ち主なら4WD必要ないじゃん。
煽ってるつもりじゃないです。
4WDは漏れのようなヘタレドライバーの雪道リスクを、少しでも減らすためにも役に立っているのです。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:55:48 ID:i8BHG5xu0
>まともな腕の持ち主ならFFでもFRでも余裕
とか言ってる奴は幸せだと思うよ。雪道に「絶対」はないと思っている俺から見ると・・・
てゆーか、こういう手合いは登れなくなって引き返したり、JAF呼んだりしてないよなぁ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:37:01 ID:LClvZV6h0
現在GC8Dインプレッサに乗ってます。
結婚&子供できてたんでBP5Cを買おうかと検討中なんですが、
実際に乳幼児がいる方で、BP5Cの使い勝手ってどうですか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:40:25 ID:AelxGhm40
>>228
同意、本格的な雪道走ったことないのかもね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:45:59 ID:fw3OUBmp0
>>228
同意。
雪国生活者の自分から言わせれば、FFでもFRでも大した腕無くても行ける。
ただ急勾配のある山道でのアイスバーンは
どんな腕の立つ人間でもFF、FRでは登れなくなる時がある。
大した経験もないのにヘタレ呼ばわりする228こそガードレールの鉄片の原因。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:54:23 ID:AL2mPjmw0
>>218
GT-U
27万引き+お乗換えサポートキャンペーンで+10万
合計37万ってとこです
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:26:04 ID:JAkwor1i0
>>231

今時、FFのミニバンが楽勝で登れないような坂があるスキー場は潰れてるよ。
スキー場行くのにAWDが必要とか言ってるやつはド下手くそ確定。

雪国に住んでるならAWDのメリットは大きいと思うよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:52:58 ID:i8BHG5xu0
潰れる前に行っときたいからAWDが必要な人もいる訳で・・・
某鉄道系のスキー場なんか、いつ営業止めるか分からんし・・・
天気と路面状態がいい時にしか行かない奴は「運転がウマイ」と勘違いしててもいいよ
スレ違い気味だな・・・スマソ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 13:04:23 ID:uscSHUzV0
雪道はスタットレスタイヤの性能如何ということもお忘れなく。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 13:30:34 ID:ZAkiijrOO
FFって日野のFFシフトの事か?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 14:23:57 ID:Z0kIDl+d0
>>233
つか志賀は2駆だとチェーンつけさせられるよ。融雪剤まかんしな。
アイスバーンの登り渋滞中とか、激降除雪車間に合わないとか、
宿駐車場満車で条件悪いとこ止めるとか、4駆でないと困る場面は
いっぱいあるよ。ちなみに俺はFR海苔。秋までに2.0i買うよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 14:51:24 ID:weN8g/VGO
レガシィ乗りってスキーヤーばっかりでボーダーが少ないね


地味な客層が如実に現れてますね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:21:58 ID:bnVIVPus0
レガ海苔=思考が閉じた頭悪い奴が多い印象があるが、実はそういう手合いの大半が現行ユーザーじゃなくて中古乗りと脳内ユーザー。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:56:39 ID:fkuVN9+M0
>>223
世界の流行?俺は流行じゃなくて自分で判断してるんだよ。

美的センス・・・人それぞれ違うダロウに。
なんで自分と違うセンスというだけで馬鹿扱いなんだか・・・免許取立てか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:24:43 ID:A1qh8B6o0
>>240 ほっとけいちいちそういうのを相手にするな。相手が小学生だってこともあるから。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:42:45 ID:fkuVN9+M0
>>241
そうだね、相手にしないことにするよ。
しかし、免許さえ持ってない奴でも書き込み出来るのはなんとかして欲しいもんだ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:48:31 ID:uscSHUzV0
いっそのこと、このスレはBP/BLユーザー専用スレであればいいのにな。
脳内ユーザーはロムだけよ とかね。
244前スレ997:2005/06/19(日) 16:56:16 ID:LYVbFYxK0
ヌレ主は契約したてで来月末まで脳内ユーザー。
しょぼーん('・ω・`)

今日の営業さん情報では7/10から二週間くらいで作りますよ
ってことでした。待ち遠し。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:44:06 ID:IAbXqaoI0
みなさんコーティングはしてらっしゃいますか?
スターシールドとアークバリア21というので迷ってます。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:52:15 ID:AelxGhm40
>>245
屋根付きガレージなら不要、とディーラー所長
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:09:27 ID:BL5kxXRI0
>>246 ガレージ=屋根、シャッター付き当たり前っしょ。青空駐車してる人は滅多に居ないだろうから必要ないってことね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:54:48 ID:Jv9a4GLQ0
シャッター付きは当たり前じゃない。
イ○バ物置みたいのならアレだが、家屋の一部だったり建て方
・壁面によっては床面積同等と見なし坪数加算され税金上がるし。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:04:31 ID:z1jgoOjS0
>>238
最近はスキーヤーのレガ乗りも少ないですよ。
以前はゲレンデエキスプレスと言われたレガですが、最近はスキーなんて全く興味の
ない車ヲタに好まれる車になってしまったような気がします。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:09:54 ID:X5L3vWFt0
スキー場でもミニバン多し、中で着替えられるからか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:02:38 ID:paLXqqE10
>>223に釣られる馬鹿もいるんだな。

全然関係ない話題で盛り上がるな、偽現行乗り。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:25:55 ID:ReLgqK9+0
東京23区内でガレージ所有している俺が来ましたよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:32:21 ID:paLXqqE10
>>250

あらゆる場合にミニバンの方が遙かに便利だからだ。
走りを重視する連中には重心の高さ、空力(特に横風の影響)などのネガが
気になるかも知れないが、最近は改善著しく、80年代に流行した1BOXワゴン
とは全く別物。遵法速度でなら高速道も峠道も軽々と走れる。
現在のミニバンで出来ない走りを追究できる場所はサーキットしかない。
にもかかわらずわざわざレガシィ乗ってるのはミニバン乗りから見たら「馬鹿」。

70年代末〜80年代初頭、つまりハイソカーブームの前にも1BOXが大人気に
なったことがある。
トヨタからはマスターエースサーフというワゴン専用の1BOXも発売された。
私がプレーリーと並ぶもう一つのミニバンの始祖だと考える存在だ。
(オデッセイは中興の祖)

当時はトヨペット店→ハイエース、オート店(=ネッツ)→ライトエース、カロ
ーラ店→タウンエースというラインナップだが、トヨタ店は1BOXワゴンなし。
もちろん、バネット、キャラバン・ホーミー、デリカスターワゴン、ボンゴ
(ブローニー)なども売れまくっていた。
で、トヨタ店はごねまくり、いきなりDOHC1800ccを搭載したトンデモナイ
1BOXを売り出した。(ライトエース、タウンエースにDOHCはなかった)
その影響か、1BOX最後のラルゴにもガソリンターボ車出現!この世界にも
パワーウォーズはあったようだ。勿論、足回りは商用バン・・・死者に合掌。

そのせいか衝突安全性の問題が持ち上がって短いボンネットを有するようになり、
現在残ってる純粋な1BOXワゴンは最も大型のハイエンド車のみ。
(ボンゴOEM3兄弟にワゴンはない)
ノア、セレナ等形をそのままにFFベースへ移行したものも含めたら1BOXから派生
したミニバンは多いからブームは25年続いてるのかも知れない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:35:40 ID:paLXqqE10
>>252

羨ましいぞ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 06:24:07 ID:OHe+fgT90
>>252
でもレガシィかよ!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 09:06:54 ID:KNQwV9GU0
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:22:14 ID:M13aaswfO
皆さんにお聞きしたいのですが次のお客様感謝デーはいつ頃なんでしょうか?
あとお客様感謝デーでは割引はいくらですか?
素人でスマソ (´・ω・`)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 12:41:50 ID:hGCtYrP50
>>249
最近のボーダーなんかは、軽量FFでスキー場来てるやつ多いね。
逆にスキーヤーOnlyのスキー場(某高原熊の湯)なんかは、レガ率がグッと高まるね。
用は年齢層が高いということで orz

そうそう、冬の雪山はどちら様も事故ないように行ってくれ。スキー行く側にとっては単なる道だが、
スキー場などの僻地の道は生活道路をかねているところが多い。
事故ったり、スタックしたりで片道交互になっただけで被害が大きいことを忘れないでほしいね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 13:10:13 ID:PVhmKRMv0
>>258後半いいこと言ってる!

>>257だがSAAは-20%、STIは-15%が原則だが、最近割り引かないこともあり。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 13:10:33 ID:PVhmKRMv0
9月。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 13:42:11 ID:PVhmKRMv0
↑Y型しか積まれたことがないマスターエースのDOHCって何よ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 17:26:31 ID:qPq6yMGJ0
レガシィにOHVエンジンEA71搭載車があったことを知ってるか?

海外向けだけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 17:45:40 ID:5pZvk59q0
>>262
関心が無い
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 17:50:09 ID:qPq6yMGJ0
向上心もなさそう(藁
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:36:47 ID:M13aaswfO
>>259
>>260
素人な質問にレスサンクスです
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:20:31 ID:mGjaKtZw0

俺も世田谷にガレージ付で駐車場あるぞぉ。
雨でも内装ばらしたり、夜中でも整備できちゃいます。

でも車はレガシィです。
なんで?って聞かれても好きだから。しかも自分でいじる。

ただのオタクといわれても仕方ない。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:40:33 ID:9L4K82nX0
>>107
同意。軽トラのMTの方が楽しいよな。

後悔しているなら乗り換えたら?
私はミニバン、コンパクトを含めて散々他車種を試乗した結果
3.0R(AT)になったけど(大ワラ

GT→3.0Rに乗り換えて思ったのは
足回り最高。GTのもう少し突き上げがなかったら、、、というのを上手く仕上げてる。
ブレーキはGTの方が効く。まぁ重くなってるしね。
振動が少ない。GTでも十分だけど比べると差は歴然。
NAとターボの違いを語るほど野暮ではないッてとこでしょうか。駄文失礼。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:55:19 ID:HzsubxaB0
今現在、B4(2.0R MT)の購入を考えてます。
半期決算の時期まで、もう少し頭金を貯めてから購入だと思ってたんですが
『7月末までの低金利(1.8%?)キャンペーン』が始まったので悩んでます。
借入額と返済回数は忘れましたが、スバルの通常金利と比較すると
30万円以上の差があるみたいなので、今が買いなのかなぁ...と思いつつ、
ドリームジャンボ♪3、0、0円♪だったので勢いも付かず。(涙
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:22:40 ID:x4Xr1Hfr0
LEGACY B4 2.0GT(MT)のC型をナビスペシャルチョイスと1.9%スペシャルチ
ョイスでさらに値引きも含め込み込み8約88万円引き、計333万円で買った僕は
幸せ者ですか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:26:46 ID:hw8C+tI60
>>269 だろ。フルローンか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:27:08 ID:9L4K82nX0
これだけ現行のMTは(略)
って何度も出てきてるのに最近MT買う人が多いのは
ATプッ猿スレの影響なんだろうか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:29:21 ID:hw8C+tI60
>>271 20GTのMTは糞でもないみたいだが
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:36:42 ID:9L4K82nX0
>>272
私(2.0GTのMT)みたいに後悔する人を増やしたくないけどなぁ。
MTが糞なのを除けばイイ車だし。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:43:52 ID:5sNQGOAU0
MTじゃなくて、クラッチ。

フライホイールとシフトリンケージを交換したら生まれ変わるよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:46:09 ID:5sNQGOAU0
MTじゃなくて、クラッチの方が寧ろ問題。と言いたかった。
慣れの問題ではあるが、好きではない。
フライホイールは社外品いろいろ。お好みの特性を。

ちなみにシフトリンケージを交換というのはSTIのパーツのこと。
これはインプっぽい味が嫌いな人には向かない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:50:56 ID:9L4K82nX0
>>274
かもね。
クラッチからのインフォメーションの無さもストレスだったよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:20:59 ID:hFvQh4oD0
レガはATで乗る車ってレスをさんざん見かけたが、やっぱりそうなの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:31:44 ID:IjwK2qtv0
>>277
レガだけでじゃなく車は、普通ATじゃん。
今時、MTなんて乗ってるのは、ある意味変態。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:44:26 ID:umAVLSXl0
何言ってんの。ここはATしか乗れないからでしょ。
連れが乗ってるGTはMTでめちゃくちゃ調子いいし速い。
俺はMTじゃないとGT乗る意味さえない。GT以外のレガシィはATでいい。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:53:49 ID:birPDOmO0
別に速いとか遅いの話じゃないだろ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 02:10:37 ID:IjwK2qtv0
>>279
釣られましたなw
レス、変態丸出しだよん。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 02:34:08 ID:6V34CeCd0
>>277

現状そう。16年間改善の兆しがないから今後とも改善はあり得ない。
吊しで気に入らなければ自分でパーツ交換していくしかない。
ただ、この車、幸か不幸かそれでもMTが人気ゆえそういう環境は整っている。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 03:50:28 ID:M71cmm1M0
>>253
ワゴン専用の車名とワゴン専用設計とは別物なわけで。
というか、こういう文体で堂々と間違えてしまうとよけい恥ずかしいやね。
>トヨタ店はごねまくり、いきなりDOHC1800ccを搭載したトンデモナイ
>1BOXを売り出した。
ってどの車のことですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 09:33:05 ID:y8uqOzZr0
パクリームあたりじゃない?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:05:14 ID:7tCEqwu20
アド町でケンウッドが出た時新製品の実験がレガでしたね。
音質にこだわってるって感じでした、マッキンと大差なければ
ケンウッドでもいいんですけどね、15万は高すぎなんで
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:58:39 ID:UC6FP4mZ0
>>285
アド街
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:26:58 ID:dpid6FlQ0
今2DINのナビ一体型持ってるんだがレガ買ったらつけれるかの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:54:16 ID:DCPKs+VJ0
>>285  車のオーディオに何を求める?
たしかに高い分多少はイイかも知れないが自己満足に過ぎないだろ。
マッキンなんて暑い系のドンシャリ系の音でホームオーディオでもジャズ向きだよ。
残念ながらホームオーディオではもはや超高級レベルのブランドではないからな。
クルマではデッドニングしても走行環境、条件で限界あるからそこそこので良いとも思われるがな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:11:53 ID:7tCEqwu20
>>288
車内で聞くのはクラシック〜洋楽です標準のがラジオレベルな気がして、マッキンで普通に聞けるって感じです、
それにしても15万だと車格的に疑問ですね、本皮とセットで18〜20万くらいだと付けたい人多いんじゃないかな、
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:30:25 ID:dpid6FlQ0
オーディオもそうだけど、白の革シートが2.0GTで選べないのがどうかと。
あれは重量とかの関係なの?
買う気満々だっただけに残念。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:49:58 ID:M93biF/f0
>>290

あんなすぐ汚れて、汚れが目立って。
しかも汚れの取れないシートいらね。

>>287

別売りのAVパネル(3万弱)を買えば付けられる。
高いか安いかは自分で判断して。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:58:56 ID:M93biF/f0
>>253

マスターエースのエンジンは1.8、2.0ともY型という貨物車用OHVでライトエース、タウンエースと共通。
ハイエースやハイラックス、みんな同じエンジン。
クラウン、マークIIもバンや教習車、LPG仕様車にこのエンジンを採用していたように思う。
トヨタは商売の役に立たないことは絶対にしない。

ラルゴのターボは実在したけどね。
http://car.autos.yahoo.co.jp/m0102/k01021056.html
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:27:19 ID:a+UeRcG10
2.0GTスペックBを、フルローンで検討してます。
年収300万チョイなのに、無謀ですかね。。。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:39:50 ID:M93biF/f0
>>293

身の丈にあった車に乗れよ。
車の値段は年収の半分まで。
だから、君にはインプの1.5が適当。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:46:27 ID:D+Qj0Vbc0
>>293
同じような境遇だ
とりあえず、実家住まいならがんばれると思うけど
車は買って終わりじゃないからね
維持費考えたら、交際費とか他にまわすお金なくなると思う。
まあ、レガが好きでたまらなくて他は我慢できるって言うなら
すげーがんばれば可能だと思う
でも、そんなきつきつで乗っててもおれは楽しくないと思うけど・・・
とうか、フルローンだとホントに自由なお金がなくなる気がする・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:48:26 ID:C7I37Rcn0
>>293
自分がそれで良ければ買う!!
ちなみに、オレがその立場だったら買います。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:01:01 ID:32MhzZap0
>>293
2.0iの中古で我慢しろ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:26:24 ID:IkzF2Ltv0
>>293
独身でしょ?実家住まいなら買いだね!
フルローンなら最低50万引きして貰おう、親の援助も受けろ!
人生は1回だ、ケコーンとかすると自分の欲しい車は買えないぞ!ガンバレ!!

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:29:31 ID:4iTmgKtD0
3〜5年で乗り換えるつもりなら、残価設定リースを検討したら?
フルローンと比べれば、毎月の支払額を軽減できるし、自動車税とか
点検・車検費用も含まれているから、まとまった出費も抑えられる。
それに、巷で言われているほど、改造とかの厳しい制限はないよ。
オ○キスはやめた方がいいけど、スバル自社でもやってなかったかな?
最後に、毎月払うリース料には、消費税が課税されるので、念のため。
300293:2005/06/21(火) 21:35:33 ID:a+UeRcG10
>>294-299
レスありがとうございます。
なんかたくさんレスもらえて嬉しい。

ちなみに、
・年収340万くらい
・独身実家住まい
・来年あたり結婚するかも
・今の車エクストレイル9万キロ
です。

リースも検討の余地アリですが、
おそらく乗りつぶすことになると思われますので。。。

下取り値引きあわせて300万切ってくるなら考えようかな?と思ってます。
50万引きってありえるんでしょうか??

とりあえず今週末ディーラー突撃してみます。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:51:46 ID:ZvMN6OmgO
レガ欲しい人はパラサイトくんばっかりだね。

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:51:50 ID:mfK7XeCf0
>>298
あ、俺ガイルww

>>293
任意保険必ず入っとけよ。十分な保険なら年10万〜15万ぐらいのはずだ。
入れないなら乗るな。車は凶器だからな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:06:27 ID:IkzF2Ltv0
>>300
この前、レガのBスポ2.0Rナビ付きで見積もりしてもらったけど、初回からOP込みで
25万位の値引きが付いてたよ。ローン無しでね。

ディーラーは最低でも3軒は回って、内一番気の弱そうな営業が付いた1軒は
「フルローンでこんな値引きかよ!お前じゃ話しにならねー!店長呼べ、ゴラッ!!!」
その喧嘩見積を、残りの2軒で競合させましょう。

東京、神奈川あたりならいけるよ。


304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:28:08 ID:gDmtXf6I0
えげつな〜
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:51:42 ID:bERR+hUl0

>>303
馬鹿だなぁ〜
売ってもその後に面倒なことになりそうな奴にはちょっと値引き渋いんだぜ。
営業マンの心理をわかってないね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:08:18 ID:IkzF2Ltv0
>>305
・・・・・そのまま、取るなよ。
チョット、オーバーに書いたけど要は1つのディーラーで嫌われる位の値引きを出して
他のディーラーで競合って事。

今時、2ちゃんみて「店長呼べ!ゴラッ!!」なんてほんとにやる奴はいません。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:24:03 ID:DTL5Pwf00
>>293
車以外に趣味もてよ。
車しか趣味ないなんて、みっともないから。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:40:13 ID:Tv6pT5dz0
>>293
3.0Rフルローンで買いましたw

年収330万くらい
独身実家住まい
結婚の予定無し
走行は月2,500`位

自動車税、保険の更新時に少しキツイかな程度で
何とか大丈夫です。


309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:11:26 ID:zVmsRxAU0
>>299
実際3〜5年で乗り換えるならリースとローンどっちが得だろう。
期間後の設定残価に購入時の車体から引いてもらった値引額と期間中の諸経費、税金が含まれた
金額以上の下取り価格がないと買う意味ないしねぇ。
普段あまり乗らないし。

ほんとどっちが得なんだろうか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:13:01 ID:8JIxKmouO
ところで今回クラレガって発売されたの? ちょっと前にシッケススタ(アポロ出版?)の嫌がらせで差し止めくらったってきいたんだけど…
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:25:07 ID:Ey8mCqEe0
>>309
以前に試算したときは、頭金が極端に少ないときにはリースが安かった。
極端ってのが、いかにも曖昧なんだけど、こればっかりは金利等の条件や
幾つかの仮定が影響するので、一律には...
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:32:02 ID:7GnZNfky0
えーと、年収は本職で300万だけど副業で年収200万(全部こずかい)の俺は、GTフルローンで買っていいでしょうか
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:36:55 ID:z87z95nu0
↑俺がダメって言ったら諦めるのか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:47:25 ID:J2xV9cVy0
>>313
だよねぇ〜!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 02:00:09 ID:TitPuLAN0
>>312
なら2年貯めて即金で買え
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 02:00:56 ID:xGB2+8ob0
>>312
×こずかい
○こづかい
317293:2005/06/22(水) 06:02:55 ID:O8+MKPAB0
>>301
ごめんなさい。でも長男だし、薄給なんで仕方ないです。

>>302
入ります。今も入ってますので。

>>303
出来るだけやってみます。ありがとうございます。

>>307
趣味はスキーです。
年間滑走日数30日超で、
大会出たりして頑張っていたんですが、
今年はもう引退しようかと考えています。
年間数回行くくらいにしようかなと。

>>308
心強い!
ディーラーのローンですか?
値引きはどれくらいでしたでしょうか?
僕は労金のローンにしようと思ってるんですが。。。

>>311
走行距離が多くなる人は、リースは不向きですよね?

>>312
副業って何してるんですか?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 06:21:19 ID:lb8mUGPt0
コームイン?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 07:39:27 ID:uqy+Uwap0
・年収300万強
・独身
・実家住まい

同じような境遇の人ばかりなのは何故だ???
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 08:14:23 ID:w5OC6iZq0
年収300万強ということは、働きだしてまだ数年だね?。
俺、勤め先の会社で保険代理店の仕事やってるんだけど、
20歳の新入社員で日産Zを購入して奴がいて、全年齢担保でオールリスク
車両保険つけて、年間保険料が33万という奴がいたよ。
レガシィの料率はZほど高くないから、そこまでは行かないけど・・・。
クルマって結構維持費がかかるよん。
でも、フルローンするなら独身の内がいいので思いきって買っちゃえ!。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 08:37:02 ID:5NHB8JWH0
リースは、あくまでクルマを借りて乗っているわけ。ローンなら、
完済すればクルマは自分のものになるが、リースは、満了時にクルマを
返却しなきゃならない。

必要資金が300万円くらいなら、60回ローンを組めば? 3年間乗って、
その時に乗り換えても、レガシィなら、大幅な査定マイナス要因がなければ、
買取(下取)価格は、ローン残額を上回ると思うよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 09:32:56 ID:6wHaCPqS0
年収300万って手取りだよな?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 10:30:43 ID:8EMNk9jf0
普通年収は総支給額がじゃないか?

324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 10:42:48 ID:c0zeWadW0
2.0Rか2.0GTかで迷ってます。(MT)
50万の差かぁ〜 あ〜
イモビ、電シートはイラネェしなー
Rでブレンボにするか、でもそれだと
Rでブレンボ!?  プッって言われそうだし・・・

う゛〜
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 11:56:18 ID:ky4O9OnW0
本当にレガシィで困るのは、「これしかないな!!」っていう機種が無いっていうか。
もちろん2.0GTが一番おいしいんだろうけど、どこかにV6の3000も乗りたいんだが....っていう気持ちも出るっていうか、
例えば、装備にしても2.0では装備可能だけど3.0ではダメだったりとか、うまいことやってるんだよね(Wスバルってさ。
商売がうまい。カタログ眺めてたら、相当な想定をして考えてるなあって思うよ。
まあ、車種が少ないわけで何かと戦略考えないとってのはあるんだろうけどね。
俺も真剣迷ってる。2.0GTか3.0のBスペックか。金額がそんなにめちゃくちゃ変わらないのも迷わせるね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:22:56 ID:5lZOVoKp0
迷ってる時が一番楽しいのさ

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:27:23 ID:/YhOspDy0
>V6の3000
ここに突っ込むべきだろうか
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:28:58 ID:G9Ceo2RgO
>>326
同意。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:36:06 ID:rUKjDyj20
スバル伝統のV型6気筒 (`Д´#)ボッキアゲ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 15:01:25 ID:Ox4CyI2F0
俺も2.0GTか3.0のBスペックかでもう2年迷ってるよ
多分マツスピアテンザを買うと思う・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 15:08:38 ID:lDi8c1zf0
3.0のB出てからまだ10ヶ月もたっとらん
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 17:32:03 ID:jZGLKAZ40
2.0GTにHDDナビ付けてちょこっとディーラーオプション付けたら400か・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:29:22 ID:LkoMtOyY0
年収820万
独身
30歳
アパート暮らし。

3.0Rを現金一括で買いました。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:35:42 ID:23QFbRLq0
>>333 別にレスはしていい。いや、むしろ3.0乗りの意見は貴重だ。歓迎する。   しかし...................   空気嫁
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:38:32 ID:DHgHjwKj0
年収800万でアパート暮らしか
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:59:12 ID:Xq/7u2Ny0
>>310
>ところで今回クラレガって発売されたの? ちょっと前にシッケススタ(アポロ出版?)の嫌がらせで差し止めくらったってきいたんだけど…
発売されてます。今手元にあります。小改良直後とはいえさすがにC型ともなると記事の95%はBL/BPって感じでした。
C型の改良点が細かく書いてあるので購入を考えておられる方には絶好の記事ではないかと思いました。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:22:45 ID:spNPHr9f0
俺だって年収800万(28歳)でアパートだ。家賃は92000円だけど。
でも乗ってるのは20R。車に金かける気になれん!



と思ってたけど、GT買っときゃ良かった・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:23:47 ID:dHlAyMNF0
>>333
いいなー
>>335
住むところにはこだわってないんじゃない?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:26:59 ID:WBBg9jLE0
アパートだと賃貸の雨ざらしの青空駐車場か?

新車のレガが可哀相そうだな
340333:2005/06/22(水) 23:28:34 ID:LkoMtOyY0
>>337
あなたも医療職かな?

俺は家賃50000円のボロアパート。
田舎だし選べなかった・・・

もう何年か過疎地ではたらかければ 

_| ̄|○
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:39:47 ID:9b2b6JxD0
>>340
田舎で家賃50,000なら、立派なアパートではないの?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:43:55 ID:rUKjDyj20
このスレは自分の年収、住まい、職業を晒すスレとなりました。

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:47:08 ID:LkoMtOyY0
>>341
見た目はきれいなんですが、軽量鉄骨?でしたっけ・・
とにかく安作りで、上のやつのデリヘル騒音に悩んでます。何でも音がもれて聞こえる。
引っ越ししたくてもこの田舎では鉄筋コンクリート造りのマンションとか無いので。

この辺は車の盗難がほとんど無いのでその点は安心なんだけど・・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:15:56 ID:GSYvQP7s0
最近の鉄筋コンクリマンションも隣の音聞こえるよ。
カーテンの開け閉め、会話、そしてH・・・
賃貸だからかな?

それと俺の賃貸マンションは1F部分が駐車場になっていて
これからの季節は車に乗り込んで暑いというのがない。
車の塗装や樹脂の痛みも少ないと思われ。
ただし、埃はなんとかならないものか・・・
雨で帰還・・・数日後窓ガラスの曇りが霧がかかったように酷い。

スレ違いスマソ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:23:43 ID:Wqe5RgQ00
漏れ3.0R(6MT)だ。RSKからの買い替え。
やっぱ、ここは大人のNAだよなー・・・・・・とオモタけど
ターボにしときゃよかった。

郵政公社から汚いコピーのおてまみ来たしな・・・・。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:53:14 ID:3+LBCMR80
HDDナビが気になるんだけど、ユーザーか編集者の
印プレってどこかにないかなあ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 06:43:51 ID:OJ3UTc13O
3.0R狙い@近畿。初回の見積もりで15万引きだったけど、皆さん最終的には何万引きで契約されました?

値引きにこだわる訳じゃないが、せめて人並みの金額で買いたいなー。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 08:50:50 ID:LfXAg1pZO
59万(本体39万+下取上乗せ20万)+オプション2割引。

ナビキャンペーンとかはなし。
オマケにDVDカメラも貰いました。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 10:03:23 ID:9bltS6Y10
一度ターボに慣れちゃうと
NAはどんな大排気量でもダメだよな

スバルさん、EZ30ターボ出してください
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 11:22:03 ID:nhKqgZCM0
>>349
そうでもない
免許取得してから6年間ターボ乗ったが
そのあとNAにしてる

なんだか使い所がないというか
べつにNAでも何の不便もないなとかで
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 15:05:14 ID:oT1HvMs20
>>348
本体値引き39万って凄いね。名古屋スバルは10万しか引かないよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:20:21 ID:FdfO9I05O
>>346
俺もナビが気になったけど、インプレは見つからない。
発売まで待ちかな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:59:19 ID:W8gcI3Xb0
さて、年収300万円で2.0R契約してきた俺がきましたよ。
120万を3年掛けて返さないと…
これだけなら余裕なんだけど、実は遠恋中だったり…
少しだけ「BEの中古にすればよかったかな」なんて思ったりもしつつ、
とりあえず新しい相棒が来るのが待ち遠しいなぁ!
354前スレ997:2005/06/23(木) 19:05:33 ID:/HFwkYDv0
>>346,352

検索してみましたが純正のHDDナビについての情報は
↓一件しか見つかりませんでした。

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=298&pgc=1&th=1179500&act=th#list

これを読む限りなかなか良さそうなのですが、、
試乗車はナビ非装着だったし、現物見ず(触らず)に着けて
しまったのは冒険だったかもorz

納車までディーラーで触らせてもらおうかなあ。

ディーラーオプションならキャンペーンで安くしてくれたのに、
マルチファンクションディスプレイに目が眩んでメーカーオプ
ション選んでしまった私は負け組?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:14:26 ID:ara7k+n90
>>353
総支払額120万ってこと?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:25:00 ID:W8gcI3Xb0
>>355
誤解を招く書き方スマソ。
総支払額は240マソです。んで半分頭金入れて残りは3年ローンって事で。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:26:23 ID:j5qfsg7Z0
>マルチファンクションディスプレイに目が眩んで

代車でA型のナビ付き借りたことあるけど、
30分で飽きましたw
358前スレ997:2005/06/23(木) 19:35:36 ID:/HFwkYDv0
>>357

負けたかも_| ̄|...(((◎

ディーラーオプションでも収まりいいのあるしなー、ぐっすん。

まー、そのうち触らせてもらおうっと。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:35:45 ID:LfXAg1pZO
クラブレガシィでA型凄いけなされようだな。
出来損ないのプロトタイプだと。

腹立つわ。
360347:2005/06/23(木) 20:10:24 ID:Xr/D1J9g0
>>348

マイナー後、ですよね。裏山。30万円プレゼントも外れたことだし、もう少しがんばります。

>>351

うちは何も言わない初回から15万引きでした。地域によってかなり差があるようですね。

お二人とも情報ありがとうございました。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:13:33 ID:+aGFL0HU0
なんだかんだで今回のMCもけっこう良くなるみたいだし。

うわさではB型>C型っていう情報が多かっただけに、C型購
入者としてうれしい限りだ。

A型乗りドンマイ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:56:54 ID:Wqe5RgQ00
>>347
首都圏、3.0RスペB 初回の見積もりで26マソ。
そこからがんばって+4マソ・・・。オプションコードQGね。
ベースキットも含んで30マソだよ。_| ̄|○
どう考えてもあと20万いけたとは思えん・・・・ほんとかよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:35:25 ID:9qnU7NUa0
AもBもCも乗り比べなけりゃわからん。
よってAでもいいではないか!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:44:20 ID:BH5qTCdy0
COYとったのってA型だよな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:47:32 ID:2Qrh/5gi0
A型だC型だって一喜一憂していたら毎年車買い替えなきゃならん。
俺はA型で大満足してる。
・・・でもマイチェンの情報とかは物凄く気にして調べてる負け組だ・・・w
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:02:18 ID:xBaCnXG00
ところで最短で乗り換えた人ってどれくらいなんだろう?
俺は今まで短いのはないけど、今回は1年で乗り換えたくなってる......レガ欲しい。
1年で乗り換える人って居ないよなあ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:09:42 ID:JVg+4LeD0
現行レガを1年で乗り換えたって言うのなら俺だが。

ああ、もちろん評判ワルイMT買ってしまったんだよ。
笑いたかったら笑えや
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:26:31 ID:m2Rk9qAC0
BP-GT海苔だが、
納車1年半ですでに5マソ`以上走破。
もう10マソ`逝った人いる?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:05:17 ID:izs6V8s10
オビワンがパドメさらったと勘違いしたアナキンがオビワンと決闘。
大火傷負って死ぬもドゥークーにダースベーダーとして蘇生されるってわけね。

シスの帝王、後の帝国皇帝であるパルパティーン議長=ダース・シディアスにだよ。
ネタバレだがドゥークーは開始10分で死ぬよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:33:38 ID:gK/yjsZZ0
iの最高速はどれくらいですか?
リミッター当たりますか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:50:22 ID:AG1XxX1/0
>353
年収よくわからないけど(人並み程度とおもわれる)2.0GT現金で買って
遠恋中で、長距離走るのが楽しいやつがここにいるから気にするな。
助手席は寝心地がいいらしくいつも寝ているぞorz
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:59:46 ID:Onxz8NOY0
エンジンをかけたままドアロックってできないの?
できる方法を知っている人教えてくださいナ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:17:08 ID:pnpx2cZc0
キー2本あれば出来るんじゃないの?昔そうしてた。

この環境…じゃなくて犯罪の時代にそれはやめた方がイイと思うが。
374A型はやはり欠陥車:2005/06/24(金) 01:21:07 ID:pnpx2cZc0
A型素晴らしいハンドリングだ!と言いながら、足回りに手が入ってる俺。

真っ直ぐ走らないからしょうがなくバネ変えた、ちょっと車高下がった。

って、こんなん、欠陥車じゃねんか。
BGの時も似たような理由でブレース入れて、マフラーも交換。



375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:24:54 ID:pnpx2cZc0
レガ海苔って医療職多いのか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 08:52:21 ID:noxAhoqcO
医療系ふくめ、理系のヲタが多い
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 09:20:03 ID:aeDr3hbEO
昔、医療系のキチガイが暴れて有名になっただけで、別に多くないだろ。

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 11:27:54 ID:cYHZ2sc40
理系は多いイメージだな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 13:17:50 ID:RIsoKVjy0
中卒で乗ってる奴もいるだろ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 13:46:26 ID:VHyG4XMl0
根暗が多いのは事実だな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:25:29 ID:um/lmUFR0
でも車のイメージは理詰めの理系って感じする。なんかメガネ君のイメージが沸いてくる。
それに比べアテンザは明らかにおちゃらけたお調子者ってイメージがある。あくまで俺の
個人的な他愛も無い感想ですがね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:30:17 ID:apwlc2Jp0
まぁ、真のメガネ君御用達はインプだけどね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:35:12 ID:W+dvHpW30
俺の印象ではメガネはインプかRX7に乗ってる。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:41:33 ID:IK3fiPYc0
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:55:18 ID:fFNdlMDl0
好きでメガネかけてる訳ではないのですがね…。
コンタクトも試したが身体に負担かかりすぎて挫折。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 15:01:07 ID:4qRv9b4S0
ついでにガリガリかデブのどっちか
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 15:07:37 ID:6lHHEgBV0
オレもコンタクトは駄目だった。
ハードもソフトも試したけど違和感が受け入れられんかったよ。
酸素を通すとかなんとか言ったって目にしてみればでかいゴミが入ってるのと変わらん。
安全で副作用のない視力矯正手術があればいいのだが現段階では無さそうだし。
結局メガネが一番マシだ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 15:24:52 ID:KPVHTU340
アニヲタキモデブ御用達なのはインテグラR

ってイメージあるの俺だけだろうな・・・近所に一匹いるんだよorz
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 15:56:36 ID:T2UDTPve0
>>384
つo-o、
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:55:54 ID:aeDr3hbEO

スバル海苔は毒身中年が多いので、SMモノとかエロもクルマも本格派のイメージです。

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:03:28 ID:x11CcjO+0
>>384
ありがと。

    o-o、
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:49:34 ID:UVCkigIW0

スバルと三菱以外で4WDがすばらしい250万円ぐらいの新車セダンを探しています。
と、思っていたが見当たらずレガシィ購入しました。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:51:06 ID:GnLB+wfR0
今日ディーラーで初見積もりを取ってみたっす。(当方、中国地方)
【B4 2.0R MT】 濃色ガラス&クリアビューパック
他にも色々OPを選択してますが、それは省略して...
下取:9万円、車両本体値引:7万円、DOP値引:10万円【総額26万円引】
「これだけの数字はなかなか出ませんよ、原価表を見てもらえば判りますが...」と言われたけど
>>362の初回見積もり額と同じなので、やっぱりここからが勝負でしょうかね?

ちなみに評判の悪いMT(電子スロットル?)ですが、試乗して皆さんの言ってる事が判りました
確かにリニア感に欠けるんですが、営業さんの話では乗るうちに運転者のクセを学習して
違和感が無くなりますみたいな事を言ってたので、それならいいかと思いMTを選択しました。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:20:07 ID:9JRpqM6c0
メーカーオプションのHDDナビはどこかのOEM?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:49:51 ID:ICSNQzOW0
てか インプは禿が乗っているな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:57:47 ID:ph0chBOa0
車種専用設計のはOEMとは言わない。特許や商標は車メーカーにもある。
無論、車両情報表示があるので共同開発ではある。
397394:2005/06/24(金) 20:59:49 ID:9JRpqM6c0
>>396
なるほどお。
で、実際はスバルとドコの共同開発なんでしょうか?

おしえてえろい人。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:08:18 ID:GuRMtPIs0
>>393
普通のAT車に乗って
その後に普通のMT車に乗って
その後に現行のMTに乗ると
車が運転者のクセを学習していたのではなく
運転者が車のクセを学習していたことが分かります。
普通の車がいかに素晴らしいか知ることもできます。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:18:56 ID:ph0chBOa0
>>397
知ってどうすんの、このスレの識者かナビスレで聞け。オレは通りすがり
400362:2005/06/24(金) 21:26:40 ID:pQP2XaNk0
>>393
漏れは3.0Rだってば。6MTな。
おまい、きっと交渉うまいんだろうな。がんがれ。
_| ̄|.........(((((○
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:35:10 ID:oo0uy4knO
B型の3.0の6MTの在庫車50万引くって言われた。正直傾きかけたがやはりC型がいい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:54:57 ID:HUUjlbsf0
だからぁ、C型のB4 2.0GT spec.B(MT)を本体車両価格値引き:40万、オプシ
ョン値引き:20万、1.9%クレジットで約90万円引きでしたよ。皆さんもっ
とうまく交渉しましょうね。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:58:38 ID:ac7F271s0
しかし腕が日焼けして痛くなりますね
ほんとにUVカットかと思って
ガラス何度も見てしまう
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:00:01 ID:0pCfbXBC0
>>395 正直ハゲ以外が乗ってるのを見たことが無いな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:07:59 ID:QeKcW7hj0
>>402
ローンで購入ですか(・∀・)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:23:34 ID:k6hmDdIV0
>>395
>>404
人権無視だな。どうでも良いだろそんなこと。
ひがみ丸出し。差別はいかんぜ。というか、人格疑われますよ。
というか、差別にあなた自身が泣くことになるかも。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:25:32 ID:R78FWylbO
レガシィ B4かっこいいー!!ターボの穴が嫌なのでNAが欲しい…2.0 Rマッキントッシュのプレミアムサウンドが超楽しみ!いわゆるDQN的なズンズンした音もでるのでしょうか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:32:13 ID:igWx86Ph0
バルジがいやなら、普通は3.0だろ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:59:43 ID:XVxf7RJcO
いや、GTにRのボンネットを乗せる。
エンジンがどうなろうとも俺は知らん。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 02:16:30 ID:ARqD/TtK0
>>409
エンジンが、どうかなっちゃったら
車として、成立しないっしょ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:04:44 ID:zaRZtjAo0
>>406 っていうかいわゆる2chでいうところのネタなんでいちいちこの程度で熱くならないで。
ちょっと素過ぎるので実況でも行って学んで来てください
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:24:04 ID:0JCW9Y5oO
>>411
禿が必死になってるんだからほっとけばw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:43:38 ID:rlWQn9zg0
おまいらコンフェデ杯でのカカのように華麗にスルーしろよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 16:58:05 ID:obGklyXL0
>>402
信じられん。ほんとですか??すごいな!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:05:24 ID:0X64yQtV0
見積もりもらってきました。

車両価格(2.0GT 5MT 濃色 クリアビュー マッキン)
     3,075,000
値引き    125,000
Opt(ベースキット、メッシュグリル、スターシールド、シートカバー)     
       226,000
諸費用    361,170
消費税    161,315
小計   3,698,485

で、今乗ってる鉄屑の下取り
       101,000
合計   3,597,485

って、どう?
コレがいくらくらいになったらOK出せば良いの??
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:25:35 ID:8j4Ast/30
インプのマスクがついにブチャイクになっちまったが、レガもD型で
ああなる運命なのか?
現行型は先代までと比べ垢抜けて洗練されたデザインになったのに
あんなマスクになっちまったらそのイメージをぶち壊すことに
なると思うんだが。
417:2005/06/25(土) 19:08:14 ID:BcvITTY80
ブサイクかどうかなら、俺はよくなったと思う。
まぁ人それぞれってこった。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:13:56 ID:mLOGvgWq0
ていうかインプのマスクってもともとブサイクだったじゃん
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:16:20 ID:8j4Ast/30
>>417
まあ確かにデザインがいいか悪いかを感じるのは人それぞれだからね。
インプはWRCのこともあるし世界的にはスバルの代名詞みたいな
車だからあれでいいのかもしれないけど、
レガまでああなるのはちょっと…と思うのよ。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:44:11 ID:3aL7mFZ70
>>414
だから華麗にスルーしろと・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:58:08 ID:AbCh1+y/0
まぁ、俺も新型インプのマスクは嫌いじゃないなぁ…
サーブの9-2を思い出すが。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:01:43 ID:8j4Ast/30
>>421
じゃあ現行型レガがああなったら?
リアがさっぱりしてるのにフロントだけ豚鼻だったら激しくバランスが
悪くなると思うんだけど。<レガのことね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:22:08 ID:AbCh1+y/0
>422
確定写真とか実物を見てみないと、なんとも言えんね。
ただ俺は、フロントとリアのバランスは気にしてないよ。
ヘッドライトとグリルとFバンパーのバランスが良けや
豚鼻でも構わんね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:25:16 ID:8enEguuf0
>>415
最低でも総支払い350ちょうど。
頑張って340を目指すべし。
425:2005/06/25(土) 20:32:12 ID:pxoIR56k0
>>415

 本体値引き 20万以上
 Opt   10万以上
 下取り   車種がわからないからなんともいえない。

 位は目標にしたほうがいいでしょう。

 グレードは違うが、参考までに当方の例(3.0R)を(グレードが違うから、
参考にならないかも)。

 車両本体+メーカーオプション 32万ちょい
 ディーラーオプション(約20万) 12万
 下取り(某メーカー車)     最初の見積もり+20万
 納車費用カット、車庫証明手続きはそのまま、ガソリン半分以上

 という感じです、参考までに。>>402の1.9%のくだりはよくわから
ないが、それ以前の内容は相当無理言えばありえますね。ただし、
あとから何らかの形で取り返されるかもしれませんね。
426:2005/06/25(土) 20:33:31 ID:pxoIR56k0
>>425

 ディーラーオプション(約20万)←約30万の間違いでした。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:44:20 ID:yZDcNZuw0
フォレスターのNAと2.0i、どちらにしようか激しく迷ってる

MTが欲しいんだけど2.0iってどうなの?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:13:56 ID:Ri9BGRxk0
今日下取り車の引渡しのためディーラーに行ったら
契約したBスポが店頭に来てた。ナビの移設やオプションの
取り付けで週末に納車です。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:16:20 ID:uBv1CFDw0
乗り心地もハンドリングもフォレとは全然性格が違うよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:18:41 ID:9slg5vge0
知らなかったんだけど、フォレスターのシャシーって
インプレッサベースなんだってね。
レガシィベースで、もう一回り大きいの出してくれればいいのに。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:24:13 ID:mruIN0QS0
>430
つ[アウトバック]
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:33:07 ID:3aL7mFZ70
>>430
おいおい冗談だろ、ヌバルは1プラットフォーム
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:37:02 ID:HtNwXngY0
>>432
藻舞の脳内はR1とレガシィとサンバーが同じプラットフォームなワケだな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:41:32 ID:Il1kxf6s0
スバルの車って乗り心地がやたらと静かですね-
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:46:05 ID:3aL7mFZ70
>>433
軽ベース系列は流石に別、普通車のこと。おまいも430みたいに思ってたのかw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:02:59 ID:AbCh1+y/0
>>433
だから華麗にスルーしろと・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:23:55 ID:3aL7mFZ70
おまいも430と同じかよ
438415:2005/06/25(土) 22:38:07 ID:0X64yQtV0
>>424
>>425
ありがとう。
下取りはまぁ、H4式の23万qモノだから、実質値引きですね。
「ペーパーでは残せませんが、キャンペーン中の成約なら330万台、
ガソリン200g券も付きますよ〜」との事でした。
車、買い慣れてないから良く知らないけど、330で即決で良いのかな?
もう2、3回商談した方がいいのか??

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:44:55 ID:358DkYfQ0
>>438
その条件ならかなりいいんじゃないかな・・・
鉄屑(←スマン)10万は実質値引きだろうし
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:02:38 ID:ZKFG/+P80
世話になった愛車に鉄屑なんてとても言えない
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:26:00 ID:+sTd4MZDo
10年乗ってる車の下取って、今ならメーカーから補助金出て、
日本全国どこでも10万円買い取りでしょ。

ぜったいに値引きとは別に考えて話をすべし。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:33:33 ID:1Lr8KmYX0
↑でも10年乗った車に普通は値段付かないのよねorz
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:56:11 ID:6Q0rWkci0
聞きたいのだが見積もりもらうとき競合持ち出して交渉するべき?
漏れは2.0Rあたり考えているのだが、正直他社の車で購入候補がない。
つまりレガシィ1本なんだが、中古ばっか乗ってて新車買ったこと
ないんでどう値引き交渉すべきか分からないんだが、1本に絞るって不利かなあ。
444Aタイプ:2005/06/25(土) 23:58:05 ID:wMwP0/qK0
ECOボタン押しても、ランプが消えません。故障かな?
445Aタイプ:2005/06/25(土) 23:58:51 ID:wMwP0/qK0
ECOボタン押しても、ランプが消えません。故障かな?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:16:41 ID:r2UqSwQd0
>>443
他車のスレで書いてあった例だが

「いちいち他の車と競合させるのはお互い嫌でしょう?
だからできるだけの値引きをして値段を出してください。
納得できるものだったなら今すぐ決めます」

と言ってセールスの人に限界値を出してもらって購入したという話があった。
これが必ず上手くいくという保障はないが、こういう手もあるってことで。
しかし失敗すると足元見られた値引きしかしてくれんだろうし難しいとこだね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:16:46 ID:xR6a8hh/0
おまいら、納車3時間で追突された俺が来ましたよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:20:26 ID:tq4su/Ow0
>>447
イ`…
449271:2005/06/26(日) 00:26:07 ID:UNMG6IQC0
そうですね、アウトバックに2.0iのエンジン出してくれれば。
砂浜で、走れるのに・・・・。海釣りで、ポイントまで歩くと遠いので・・・。

言うものの、アコードワゴンの4WDがトレーラー引いて走ってるの見たとき、普通のレガシィでも大丈夫だなと思った。
アクティブトルクなんたらかんたらは、センターデフ直結状態になるのですか?
うちのフルタイム4WDが、大雪でスタックしたとき・・・センターにLSD入ってましたが、1輪しか空転しなくなったものですから。


450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:26:42 ID:55J5ByHa0
俺も今日、見積もりとった。
何も言わずに見積もりしてもらったら、
2.0GTのAT、 濃色、クリアビュー
OPはベースキットのみ
で、15万引きだった。
見積もり前は15万が上限だと言ってたのに、
見積もり後は、ここからいくら上乗せするか、ですね
とか言ってた。
なんかテキトーだな
でも、もうすこし貯金してから買おう
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:12:48 ID:05XWez5e0
>>449
釣り場は浜松の砂丘の横?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:25:55 ID:qEVpo19H0
インプとレガはシャシーはまったくの別物。
453271:2005/06/26(日) 01:33:25 ID:hp9c2NVv0
>451
日本海ですよ。
ちなみに、住んでるところは豪雪地帯。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 02:06:22 ID:XpjjOmee0
アテンザMSと競合させたらどうなる?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 02:09:05 ID:By+ktDk80
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 02:43:30 ID:qEVpo19H0
>>455
失礼。一部共用に訂正
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 02:57:28 ID:By+ktDk80
430、433、436らは知らんで乗ってる訳だな、今度のロドスタとRX-8の関係も同様。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 08:18:50 ID:VoTxFrGk0
>>415

現在納車待ち中であなたとまぁまぁ似た構成なので参考までに。
B4 GT AT 白でマッキン、ナビつき 本体値引き27万
Option Total30万7千円で5万7千円引き
下取り H8年物がキャンペ-ン中で13万

合計支払い 364万8千円でした。

当方交渉へたっぴで時間も無かったのでうまい人ががんばればもっと行けるんだろうなー
という印象でした。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 08:34:02 ID:j0brqBZF0
今交渉中ですけど、スバルクレジットで1.9%だと
値引きも渋いもんなのかな?

今んとこ15万引き
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 08:44:46 ID:OwmudDzO0
3.0R SpecB マッキン,ナビ付き,下取りなし.
本体値引き 24万でした.
納車まで代車(3.0R)付きで逝きますた.
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 08:48:59 ID:ElDAxiDl0
今のトレンドは2.0GTspecBに3.0Rバンパーを移植。
若しくはその逆。新鮮、カッコイイ、マジで。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:26:29 ID:kErmA4Il0
>>442
ttp://www.subaru.co.jp/topics/t-2005/onorikae/

これでメーカーから資金が出てるから、営業マンの口車にのせられるなと言いたかっただけなのよん。

「下取りで10万円も付けてますし・・・」

と言われたら、

「バカヤロー!お前の店から出てる原資じゃねえじゃねえか!」

と言って他の所でもっとまけさせろ。

というわけです。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:29:31 ID:knfPIZGf0
メーカーから資金が出すくらいなら最初から10万安くしろ。みたいな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:32:35 ID:Tvu+wwSD0
430、433、436無知age
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:12:05 ID:yzOJvBKU0
>>415 ベースキットはフロアマットだけにすれば?シートカバーも要るの?
(おれはベースキットなしフロアマットのみ・シートカバーなし)
 近くに別の店はないの?うちの2.0GTは店によって値引きが全然違った。
 3月決算期じゃないと値引き渋いんだな。B型在庫はもうないのかな?
>>443 うちはアテンザ23Sが対抗馬だったが、弱かった。
 2.0GT試乗したら世界のほとんどのクルマが霞んで見えたから。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:34:38 ID:muZqgDAi0
ベースキットなんてマットだけで十分ですよね。
うるさいだけのバイザーみたいな奴や
意味のない泥よけみたいな奴付けるくらいだったら
トランクのマット買った方がマシ。
っていうか、そうした。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:36:40 ID:muZqgDAi0
>>464
先代が、じゃなくて?
というかプラットフォームってどっからどこまでのことを言ってるのか俺にはわからん。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:43:09 ID:Tvu+wwSD0
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:01:49 ID:yzOJvBKU0
>>466 バイザーは風切り音がうるさい。
ルックスもダサくなる。煙草吸う人以外は要らないよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:17:50 ID:HlDb7X280
俺の場合はDの値引きの少なさに文句言う前に、自分の体重を
もっと値引いておけって感じだ。レガの車内は狭かった。欲しいけど
まだ買えないな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:18:40 ID:fsTKDjQj0
>>470意味不明age
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:19:13 ID:fsTKDjQj0
agaってなかった。ショボン
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:12:10 ID:UbY7VFHL0
昨日の見積もり時に2.0GTのMTが無くて
後日探して連絡くれることになったんだけど、
今朝、電話があって「県内に2.0GTの5MT車御座いません。
2.0GTのATと3.0Rの6MTなら準備できます」とのこと。
全然参考にならないと思うんだけど、
これは怒るトコ?それとも仕方の無いコト??

なんか、MT買うの不安になってきた。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:02:00 ID:lvkdypEN0
2.0Rにしたいけど、車高調をつけようと思っていているが
R用がほとんどないからGTを買おうかと悩む。
GT用で発売されている車高調がRにつくのなら迷わずRなんだが。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:23:14 ID:lc8Ayf8h0
2.0i B-SPORT(外装色ホワイトパール・メーカーOP濃色ガラス&クリアビューパック)
(付属品ベースキット・ステップパネル・トレーマット・ドアミラーオートシステム)
合計\2.876.595-から(下取り※H10年LEGACY TX&値引き=\376.595-)で\2.500.000-
発注日6月4日 納車日6月29日 ディーラーの工場で納車前の自分の車を見て、純正の
タイヤ&ホイールが16インチが しょぼく感じたので、いきつけのタイヤ屋に行き
4万円で売ることにし、新品17インチのホイールとタイヤを購入する(差額は8万円)
当方 30代後半 嫁&子3人 レガシィに乗って16年(初代レガDOHC→3代目レガSOHC)
今回 代車としてB4を一週間、GTを一週間、Rを一週間借りたが、B4とGTはスピードが
出すぎて(嫁に家族を殺す気かと言われ、嫁だけが死んでくれれば嬉しいと内心思ったが)
Rでも不必要にスピードが出る気がした。通勤や家族と旅行するにはSOHCで十分ではないかと...
  
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:32:32 ID:qgT6oUer0
>>475
>嫁だけが死んでくれれば嬉しいと内心思ったが
ハハハハ。う〜ん、山田君一枚!!
漏れも2.0i考えちょる。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:34:43 ID:pLYe+ONB0
>嫁だけが死んでくれれば嬉しいと内心思ったが

そういうこと書くんじゃないよ。本当に死んじゃったら悲しいぞ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:35:41 ID:pLYe+ONB0
B4とGTって…

B4にもグレード位あるだろうに…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:37:58 ID:pLYe+ONB0
>>474

3.0Rにしたら?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:31:46 ID:muZqgDAi0
俺なんか自分が死んで家族に遺産が残ればいいといつも思ってる。
でも子供が小さいうちは再婚が原因でグレると嫌だから
大学生くらいになったら死ぬのがベストかなぁ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:33:24 ID:5UVCBfqF0
>>475 その車にはアクセルは付いて無かったんですか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:37:52 ID:5UVCBfqF0
>>473 うーん。他社でも同じですよ。僕の前の車はエンジンが違う(試乗がディーゼル)のを試乗して
まあ運転の感覚とか気に入ってディーゼルではなくガソリン車買ったけど、そんなに違いは無かった。

でもこだわって買った車では無かったのですぐ乗り換えたけど。
GTのMTが欲しいならどこかにないですか?聞いてみました?ちょっと聞いてみては。
3.0とGTではMT自体が違うので参考にはならないのでは
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:53:27 ID:swNJZUEs0
2.5GTがほしぃっていってる人たちからみて
フォレSTIはどうなのよ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:13:14 ID:5UVCBfqF0
2.5GTって何
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:50:27 ID:pLYe+ONB0
>>484

D型できっと追加される、追加されるといいなあと思ってるグレード。
2.5GT(6気筒)と2.5GT(4気筒)がある。
類似品に3.0GT,2.5R(6気筒),2.5R(4気筒),2.5iがある。

3.0iが追加されるといいなぁ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:00:43 ID:+f0y+r850
一部の人は何故にこんなにも夢見がちなの?開発予算からして2.5:6気筒って・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:07:53 ID:iDizAJw00
だからフォレSTIでいいじゃん。
どうせエンジンでしかクルマ選んでないんでしょ??
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:29:40 ID:On9Ahhtx0
MC後のフォレってカッコ悪いじゃん。
問題はD型レガで2.5GTが出たとしても、あのグリルがもれなく付いてくるらしいということ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:32:51 ID:b+e1DIUc0
あのグリルはいくらなんでもレガにはつけちゃだめだ・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:40:57 ID:TXxXSRFS0

         /\___/ヽ
   +   / ''''''   ''''''::::\
       . | ,(●),   、(●)、| +
     +  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::|    
   +    |   `-=ニ=- ' .::::::| +
        \.   `ニニ´  .::::/     +
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .| 最近のスバルは         |
   ,. -‐ '| 顔が俺みたいに        |
  / :::::::::::|   /  ̄/       /     .|__
  / :::::::::::::|.      / ―― / /     rニ-─`、
. / : :::::::::::::|    _/    _/ /_/  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃     じゃない         |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:56:56 ID:XV3BhjwJ0
購入後3ヶ月近くたって初めてランバーサポートのレバーに気が付いた。
嘘みたいにシートポジションが決まった(苦笑
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:19:15 ID:UGXcLhJG0
当方、中国地方在住で関東地区限定のGLAENZENが気になってるんですが、
購入された方または試乗等された方はいらっしゃいませんでしょうか?
マニフィカシートの座り心地&マッキントッシュサウンドってどんな感じなのか
教えていただきたいんですが。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 02:06:22 ID:90UiPCC80
松金は近くのDでお気に入りのCDを聞かせてもらって自分で判断すべし。
散々既出だが、後からオーディオいじる気がないならつける価値はあると
俺は思う。マニフィカは座っただけだが別に?って感じ。一脚定価80万
の価値は?だね。見た目に惚れてプラス100マソ払うんならそれはそれでおけでしょう。
俺なら気に入ったレカロを後付けしますね。
494474:2005/06/27(月) 04:43:38 ID:RIkGcFdj0
>>479
レスさんくす。

GTより重くなる3.0Rよりは2.0Rのほうが良いかと思ったり。
ほしいパーツのことを考えるとGTしかないか・・
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 08:33:07 ID:A3g12HI7O
アテンザのMCで、レガの2.0R以下のグレードは見劣りしてきちゃったね。
レガは来年のMCで5ATいれてくるかな?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 09:26:14 ID:lrAfoCE30
>>476
>漏れも2.0i考えちょる。
475で書き込みした者ですが、「ちょる」という言い方は 私の住んでいるエリア
でも公用語として使われています。お近くですかね? ところで 今回の2.0iの
Bスポは お買い得だと思います。欲を言えばマフラー位でしょうが、マフラーの
ためにRが欲しくなり、嫁に提案しようと思いましたが、怖くなり言い出す事さえ
できず、結局Bスポにしました。関係ないけど、先月の事ですがBスポの発表前頃に
スバルの営業所に電話をかけ、電話に出た女子受付嬢に、「Gスポットのカタログ
はもう着てますかねぇ?」と聞くと、その受付嬢、たまたま近くに居た営業マンに
カタログの有無を小声で(私が彼女に尋ねたとおりを反復して)聞いているのが
受話器の向こうから聞こえてきました。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:18:24 ID:979lH6Lu0
>473
http://www.subarumembers.com/drivecar/drivecar_search.php
ここで近県を探して見ると、あるかも知れヌぞ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:27:42 ID:7MxeNcfY0
 BP5スペBのATマッキン納車待ちです。湾岸フルエアロ、PROBAサス、純正HDDナビ、STIマフラーその他いろいろつけて485万、下取り45万ついて総額400万でした。
 あまりギチギチに値引くより今後の付き合い大事にしたからって言ったら頼んでないものいろいろつけてくれて(もちろん必要なもの、実質値引き?)、結構値引きもしてくれましたよ。
 鬼のように値引き交渉するよりも気持ち良かったし、ここで無理していやな思いして頑張ってもせいぜい30万やそこら得するくらいでしょ?それなら今後もお互い気持ちよくしたほうがいいんじゃないでしょうか?もちろんお金は惜しいですが。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:12:17 ID:5oEAzFsH0
ディーラーでワザワザ市販社外品を定価同然で買う感覚が信じられん・・・メチャメチャ高いのに
新品で持ち込み工賃はらっても、量販店や通販やヤフオク使えば何万も節約できるのに。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:32:32 ID:z8WvDPDE0
>>498
でも40万引きですよね?
40万引きなら結構いい値引きだと思うんですが。
それとも、頼んでないものの値段も含めて485万?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:40:48 ID:A3g12HI7O
レガに 445万ですか。アンビリーバボー。

さすが30万より店との付き合いを優先するデキタ人は違うな。


俺はせいぜい3万だな。付き合い考えて妥協できる額。

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 13:00:13 ID:InMohzoj0
クラウンロイヤルサルーン3.0が買えそうな値段ですね。
勿論ナビ付で。
レガって車格的に言って、250から300万くらいの車でしょ?マークX位の。
俺は2.0iが欲しい、ビンボー人。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:14:44 ID:7FGtmsOj0
レガとクラウン比べるのもどうかと思うぞ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:18:18 ID:OkyiFoef0
>>476&496
オイラも「ちょる」の地域に住んじょる。
走る事にあまり執着しないなら2.0iは意外とお得なのですね
オイラもそうしようかなぁ...
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:20:17 ID:50i35bq7O
でも、そこまで金かけても所詮レガシィなんだよね、、
漏れはGTの金額でハリアー(いらんけど)の下グレード買えると思うとアホらしかったので2.0iにした貧乏人です。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:36:45 ID:b4JXUrnO0
IDがB4
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:48:39 ID:A3g12HI7O
俺はハリアー欲しかったが3リッターに手が届かず、値引きに釣られて
レガ3リッターにしたプチ貧乏。


ちなみに今450万あったら、新型BMW3が欲しいな。

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:54:12 ID:5ZyCBBxnO
今、22歳で来春から働きはじめるんだけど、B4のGTを中古でコミコミ260万で買おうとしてる俺はバカですか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:00:08 ID:wR8VkmjR0
>>508
親に金出してもらったりローン組んで買うんじゃなければ別に
いいんじゃないの?
バイトか株かなんかで資金作ったの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:00:39 ID:U994RQB+0
>>508
マジレスすると給料をもらって新しい生活を始めてみてから様子を見て
買った方がいいよ。車のローンとはいえ負債だからね。頭金いくら用意
するのか知らないけど車は買って終わりじゃなくてその後も諸々
金も掛かるし。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:10:03 ID:5ZyCBBxnO
>>509 >>510
金は親に借りて一括払いで買って、その後毎月コツコツ返していく形になると思うんですよ。あっ、ちなみに就職先が地元なんで実家に住む予定です。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:19:20 ID:wR8VkmjR0
>>511
実家住まいなら借金とは別に家にもいくらか入れないといけないのに、
さらに保険とガス、タイヤ代etcで給料のほとんどは消えてしまうけどいいの?
まだ若いんだから他に金かけるところがあるんじゃないかとだけ言っておく。
俺はB4に乗るために働くんだっていう気があるなら何も言わない
513最近買い換えました:2005/06/27(月) 17:22:03 ID:geBRytgI0
>>511

 その条件なら可能(実際私もそのパターンで購入、維持しました)。
 当方は新人だった5年前に100万を頭金にして、180万を親ローンで車
を購入にしました。結局ディーラーでは一括買いの形になりました。た
だ、就職先によっては新人がいい車に乗ってるといい顔しない心の狭い
諸先輩がいることもあるので、そちらが要注意ですね。先輩方の前では
なるべく生活に余裕がなくなったふりをしたほうがいいかもしれません。
まあ、私の職場がそういうところだっただけで、すべてがそうとは限ら
ないですが、参考までに。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:32:15 ID:EPAL+4/60
質問でつ。
2.0RのAVCSって、トヨタのVVT-iと同じような機構なんですか?
それともシルビアみたいに位相を2段階に切り替えるだけ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:38:21 ID:o99d7X4s0
>>513

その先輩、殺せ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:39:32 ID:U994RQB+0
508さんが平均的な初任給をもらうとして、何年のスパンで親に
金を返すかにもよるけど、例えば5万ずつ返すとしてガス代やら
諸々込みで月平均で10万がB4の為に消えていって、税金やら
車検やらでイレギュラーに金が出て行く月もあることを踏まえて
手元に残る金で不自由なく暮らせるならいいけど、カツカツに
なっちゃうようなら考え直した方がいいと思う。実家なら最悪
食うに困る事は無いだろうけど。周りの友達が着実に貯金を
している中、収入の大半を車に持っていかれてロクに貯金も
出来ないとものすごく焦りますよ。自分は入社5年目の今年まで
我慢して2.0R買いました。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:40:33 ID:o99d7X4s0
>>495

それが狙いだよ。
言うなれば、GSR買わせるための餌に過ぎないランエボのGTみたいなもんだな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:44:04 ID:o99d7X4s0
>>516

中古のヴィヴィオに乗ってろ。その方が楽しいぞ。
但し、車位のことで妬んで嫌がらせをしてくる先輩とやらは許せない。
今の警察に>>513君を検挙する力はないし田舎なら埋める山はいくらでもあろう。
容赦なく殺せ。のど笛を切ると面白い音が出るぞ。
切る前に「ノーブ」と叫ぶといいぞ。

ノーブ
シューヤー
(パン)
ヒューーーーーー

元ネタわかるかい?うふふ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:09:01 ID:5ZyCBBxnO
>>508を書き込んだ者ですが、相談に乗ってくれた方ありがとうございます!
来年までまだ時間あるのでじっくり考えますよ。GTじゃなくて、たぶん2.0R中古になりそうですが。。
520最近買い換えました:2005/06/27(月) 18:13:13 ID:geBRytgI0
>>513

 釣りかもしれないが、何で私が検挙されなきゃいけないのかわからない。

521最近買い換えました:2005/06/27(月) 18:27:02 ID:geBRytgI0
>>520

>>518の間違いでした。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:28:17 ID:yuGQrIVC0
雑誌では最近凄く影が薄い2.0iだが試乗で好印象だったため気になっていた。
そしたら2日ほど乗る機会に恵まれ乗り回してみました。

とにかく軽さを実感、一番振り回せる車かも。前が特に軽いのでくいくい曲がる。
今乗ってる3.0Rは前が重いから余計に・・・。

エンジンも非力と聞くから峠道でも走ってみた、2名乗車で試したがターボや3.0と
比較しなければ問題なし。今乗っている車がレガターボや大排気量でなければ気に
ならないと思う。モリモリ力が出るわけではないが想像以上に吹けあがりもいい!

足回りもビルと比べると物足りなさはあるけども車のキャラにはあっていると思う。
他に比べると少しふわつく感じはあるけどそのせいかあれた道を走っても疲労感
が少ない。ちなみに助手席にのるなら2.0iは最高かも・・・。

特にレガならターボとか圧倒的な速さが必要でなく、楽しい走りが出来る車が欲しい
というならお勧めグレード、Bスポーツはかないいいと思う。

レギュラーは一番嬉しい判断材料だろうしね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:48:58 ID:o99d7X4s0
3.0Rが壊れて代車で2.0i?
にしても、文面から滲み出る随分疲れたご様子…ご愁傷様!

まあ、2.0GT&3.0R海苔が2.0iに乗るとどうなるか、は漏れにも経験がある。
つまり、身内に借りて乗ったことがあるノダ。

最も感銘したのがアクセルを踏み込んだ時のドラマ性。
一気に吹き上がるSOHC、そのざらつき感がまたイイ!
2.0GTのターボは公道で思い切り踏めないし、3.0Rは踏んでもスムース過ぎてドラマがない。
4ATだからキックダウンの効果もめざましい。
5ATの5→4なんて物足りないこと著しいからSSで3に叩き込んでるがその必要がない。
やはりレガには4ATがベストだと認識した次第。

勿論、My2.0GT&3.0Rのようにノーズの1テンポ遅れるなんてこともない。
こいつらときたらステアリングにもターボ付いてるんじゃないかって感じだ。
(だからレシオ弄ってるんだな、マチガイナイ)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:57:38 ID:o99d7X4s0
公道で速い奴の条件、それはマフラー1本出し。

ワールドリーガー!じゃねえぞ。
525522:2005/06/27(月) 18:59:53 ID:yuGQrIVC0
>523

いや壊れた訳ではないのですが。

素のレガシィ(2.0i)の良さはには驚き、ターボや3.0を乗ってるから頭の中に
なんのしがらみも無いからというのもあるからでしょうが安車で終わってない
のに関心したしだい(自分は2.0iに5AT欲しいですが)。

ターボも3.0もいい車なんですが自分にとっては速過ぎ滑らか過ぎってのがある
のかもしれないと思う今日この頃・・・。ガソリンの値上がりのせいかなぁ?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:01:24 ID:o99d7X4s0
http://carlife.carview.co.jp/Image.asp?src=http%3A%2F%2Fcarview%2Er3h%2Enet%2Fimages%2Ecarview%2Eco%2Ejp%2Fcarlife%2Fimages%2FUserCarPat%2F85282%2FP1%2Ejpg

どうでもいいが2.0i用のパーツを流用する知恵すらないのかね。
ワールドリーガーにしてるヤツの大半がそのまま2つ穴を見せびらかしてる。
1つ穴の方が速いのはみんな知ってるぜ。
あとでそれに気付いて2.0iに買い換えたくても買い換えられない貧乏さには同情するが
せめてパーツ位取り寄せろよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:03:39 ID:o99d7X4s0
>>525

煽りにマジレスどうも。
ご意見全く同感です。
あなたもターボ&6気筒両刀使いなのですか。
最近SOHCも欲しいと思ってます。
アウトバックを買い足そうかと。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:11:40 ID:A3g12HI7O
俺も代車で一週間借りりたけど普通すぎて駄目みたい。2.0i。


まあ、好みの問題なのかな。
昔からプチスペオタだし。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:26:15 ID:Ka3odxK7O
iもRもGTも3.0Rもみんなそれぞれイイと思った。spec.Bは乗ってないけど。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:15:59 ID:/DqWOZKd0
2.0GT や ビルシュタインエンブレムつけたら
かこわるい?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:27:14 ID:Wsb1FcEZ0
カコワルイと思う人もいれば思わない人もいる。
カコイイと思う人もいれば思わない人もいる。

つーわけで君の好きなようにすればいいと思う。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:58:00 ID:Mm4LgY1o0
iはイイ。
GTはモトイイ。
俺GT海苔だが多摩には保険見積もり欄に
エコカ−と書いてみたい今日この頃。
そして給油するたびに後悔する。
そしてドカンと踏んで満足する。
原始人化してます。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:28:57 ID:c0wSAnEP0
>>508
まてまてまて。
月々の支払いやら貯金うんぬんの前に、中古で260万が妥当かどうか
検討汁。ディーラー系中古車店(カースポット)で買った方がいいぞ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:04:35 ID:ik28+OO70
A型スペB乗りだが、ディーラーに行ったら、新型インプstiの試乗車があったんで
試乗してみたら、あまりの乗り心地の良さにびっくり。
A型スペBは当然A型GTよりも明らかに乗り心地がいい!

インプstiに快適性で劣るレガって・・

orz  orz   O| ̄|_
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:10:32 ID:pFVcXesu0
絶対にそんなことない。
A型GTのりだが、STIを先日に家族で試乗した感想。

すごいゴツゴツ感&勇ましいエンジン音。

嫁も一緒に試乗して、次の車はインプにしようっていったら
絶対に駄目といわれた。理由は自分とまったく同じことだった。

確実にネタ。
ということは釣られた?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:14:18 ID:ik28+OO70
いや、ネタじゃない。スペCじゃないよ。

うちのディーラーには慰められた。
ディーラーの説明だとstiもレガC型と同じくとバネレート落としたということでした。

それじゃおやすみなさい。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:28:13 ID:kSR/tMvf0
>>534
> A型スペBは当然A型GTよりも明らかに乗り心地がいい!

頭おかしいよ、あんた。
乗り心地は

A型GT>>>>>>>>>>>>>A型スペB

A型スペックBなんて近年のスバルで一番の駄作じゃないの?
俺は試乗で1kmも走らずにこりゃ駄目だと思って試乗終了した。マジで。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:29:57 ID:WqbYYq2DO
iに乗ってる貧乏人の俺がきますたよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:42:17 ID:fgEW8g6g0
iしか買えない貧乏人さん。
僕は2.0GTしか買えない貧乏人。
オプションもマッキンとHDDナビしか付けられなかった。
あっ、レザーシートもだ。サイドエアバッグとETCも。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:51:33 ID:4/NIdC2O0
>>508
俺は学生時代に200万近く貯めて+親ローンで260万のB4(ディーラー中古の試乗車)買いましたよ
会社に乗って行くことがないので特に上司になにも言われることはないし
2リッター、1.5トン未満で燃費も10±1程度出るので維持費も普通なんで生活に支障なくレガシィライフを満喫している
唯一問題があるとすればレガのために株の種銭が無くなり、当分株が出来ないことぐらいで、
現在は月の給料や初年度夏の激安なボーナスをかき集めて種銭集めに苦心しています

「コツコツと返していくようになると思う」のように具体的な数字で示せないならば、就職していない状況で買うのは無謀だと思う
維持費を計算したしっかりとした返済計画を立てて自分の収入に見合うか考えて買うべきだと思うよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:59:10 ID:WqbYYq2DO
539 あーそうですかW
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:01:48 ID:Q5/Z6Zx90
>>539
心が貧乏なんだな。
納得。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:13:19 ID:2d6OhXYW0
>>539
脳内レガ海苔乙。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:19:04 ID:4kQ7/Oio0
日曜に納車なんですが、スバルのHPを見たら7月2、3日契約者はもれなく
「ガソリン券300gプレゼント」だって・・・。
納車記念にねだってもいいものかなぁ?
ちなみに契約時はこちらからは一切値引き要求はしてないから、ウザイ客とは
思われてないと思うけど。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:20:39 ID:5Z+y6hv80
>>539
Mだろ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:15:23 ID:gJmqT5P60
2.0iを注文して2週間経ったオレがきましたよ。
納車はあと3週間後ですよ_| ̄|○。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:16:59 ID:z4BGRjIu0
しかし最初からレガなんか乗ったら運転うまく
ならないよ。
最初は無理せず、FFテンロクに乗って
いろんな意味で車の基本的な部分を学習した方がいいよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:36:34 ID:KI6h9amt0
大丈夫。
うまいやつは最初からエボ乗ろうがSTI乗ろうがうまい。
ヘタはどんなに練習しても、ある一定以上はうまくならない。
気にすんな。買えるんなら好きなの買え。
>>547のような心の狭い諸先輩がいる場合だけ気をつけろ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:45:17 ID:WoU9LKM10
>>548
本気で言ってる?

後半の「買えるなら好きなの買え」は正しいが、
「うまいやつは最初からうまい」?

大丈夫ですか?あなた?
モータースポーツに10数年関わってきて、
今でも自分でレースでのステアリングを握ってるが、
そういう過信でいきなり免許取り立ての餓鬼がエボやらRやら乗って
何台の事故をみてきたことか。

これだけは自信を持って言える。
「最初から(何もしなくて)うまいヤツなんかいねーよ」

セナが車(カート)に乗ったときから上手かったのか?
才能の差はあっても、その才能がひらくかどうかはまた別の話だ。

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:55:11 ID:gF6QQShuO
2.0i買った俺がきますたよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:55:22 ID:oIICqCrL0
>そういう過信でいきなり免許取り立ての餓鬼がエボやらRやら乗って
>何台の事故をみてきたことか。

免許取立てのガキがレースに出てるの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:04:54 ID:/Jwk5DX70
できれば、F1じゃなくて、WRCで例えてほしかった。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:12:30 ID:fMJ3etdQ0
もちろん、努力の価値は否定しないが、上手い奴、正確には、普通の環境、普通の努力で上手くなる素質を備えた奴は確実に存在する。
別の例を出そう。
おまえ達の大半が挫折感を味わい、しきりと否定したがる「受験勉強」でもそうだ。
人並みの努力で易々と東大理三、東大文一や京大医学部に入学する奴は存在する。
そして文一の場合、司法試験も国家一種も楽にWクリアしていく(医師国試はあまりにも容易だから問題にならない)。
しかもこういう人間には勿論、灘とか開成、筑駒、桜蔭のような進学校出身が多いがそれだけとは限らない。
東大や京大への合格者が数年に1人出るか出ないかという地方の公立高校にもそういう逸材が隠されている。
世間はこういう人間をしきりと「変人」「かたわ」扱いしたがるが、キャラクターはごく普通だ。

分かり切ったことで>>549のようなツッコミを入れる奴はどこかねじけてるんだろう。
他人の才能を妬んで生きてきた証拠だ。
そういう人間を私は激しくHateする。
もともと、苦労人という人種を私は信用していない。
何千人も見てきての感想だが、明らかに人間としての質が劣ると感じている。

ちなみに「免許取り立てのガキがエボやらR乗って」というくだりはこのことと無関係だ。
自己を過信する奴にはもとより素質なんかないし。
よほど羨ましく、妬ましく感じ、事故れ事故れと念じていたのだろう。そして事故ったのを見て大喜びしたのだろう。
どさくさ紛れにこんな話を持ち出してくるところが頭悪すぎ。
あなたみたいな人間こそさっさとレースで事故死すればよかったんじゃないだろうか。
10数年レースに関わってきて未だにまともな成績も出せず、他人を叩かないと落ち着けない「おっさん」に生きてる価値なんてない。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:14:20 ID:fMJ3etdQ0
>>551

この人は馬鹿なので放置して下さい。
学歴、家柄を訊きたい。
つまり、どういう教育を受けたらそういうしょうもないことを口にする人間が出来るのか本気で知りたいですね。
>>549、答えなさい。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:15:01 ID:fMJ3etdQ0
栄光の555ゲットします。

>>549には気分を害したので入浴して寝ます。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:26:57 ID:fMJ3etdQ0
>ヘタはどんなに練習しても、ある一定以上はうまくならない。

なるほど、>>549はここに反応したのか。
これは事実だから!
そして事実を受け容れられない奴はいくら練習しても進歩はあり得ない。
君の存在自体その証明じゃないのかね?


ちなみに>>547にも大いに頷ける部分はある。
レガシィ、インプ1500は実に安楽な車だ。
しかし、最初からそういう車に乗ってしまったらそのことにすら気付かない。
そういう車しか知らない人生というのは実は不幸かも知れない。
FFやFRにも乗ったことがある、コンパクトや軽自動車にも乗ったことがある人
が出会って初めて素晴らしさを認識できる車かも知れない。
私自身は先ほどsuper eliteを賛美したが、自分自身は異なる。
医師で、かつ例に挙げた学校の出身者ではあるが多少は苦労した。
しかし、super eliteの能力に敬意を感じながら、その人生を嫉妬する気持ちがない。
そういう人生が楽しいかどうか考えると自分にとって余り楽しそうに感じないのだ。
もちろん、負け惜しみとは全く異なる。


ランエボやインプWRX系は「競技」を念頭に置いた車であり、AWDにした目的も
全く違うからこの場合には比較にならない。引き合いに出すのがばかげている。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:38:34 ID:wiTJ82LJ0
  ( ゚∀゚)    神経質君
  (    )   キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
   | 彡つ
   し∪J

   _ _  
  ( ゚∀゚)       神経質君! 神経質君!!
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙ 
   し ⌒J 


    ( ゚∀゚)   マフリャー変えて、ブースト揚げて♪
    .(|    |) 
.。.・゜゚・⊂彡 ⊃・゜゚・:.
     し⌒J

神・・・
    _, ,_  
  ( ゚Д゚)  ガン!!
  (  ∩ミ ____ 
   | ωつ☆ 
   し ⌒J |

            (  |||)
            /,   _)
           (_(_ )  ぶつけたのティムポでよかった・・・
            (__(__ノ

とりあえずおまえらウザイ、神経質君は程々にね・・・では落ち着いてどうぞ。↓
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:46:51 ID:fMJ3etdQ0
>>549は頭ぶつけて死ぬべきですね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 03:11:08 ID:z4BGRjIu0
こんなところで鬱憤を晴らさないで下さい。
あなた自身が批判された訳でもあるまいし、
見ず知らずの相手をよくそこまで攻撃できますね。
たかが匿名掲示板で。
それとも匿名掲示板だからですか?
教育と家柄の程度が知れてしまいますよ。
某スレから、つい先程仕入れた名文句を最期に貼ります。
皆様、これにて元の流れに戻りましょう。

>>他人を叩かないと落ち着けない「おっさん」に生きてる価値なんてない。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 05:48:33 ID:MzlFP/z30
>>544
本社キャンペーンは指定日に契約しないと無理なような…。
営業所では多分、対応できないと思います。
オイル無料券とかなら、もらえるんじゃないですか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 06:36:36 ID:jHmTqmpY0
>>549が帰ってきたようだな。

それにしても、刺激しがいたっぷりなおっさんだこと。
車の走りだけじゃなくて頭の働きも随分とろい。
それにしてもやだねえ。コンプレックスの塊って。
生きてる姿見てる方が恥ずかしいので死ぬのはとろくしないでね。
つまり、コンマ一秒でも速く逝ってよし。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 06:38:01 ID:jHmTqmpY0
>>549がクラッシュしたら割れた頭骸骨で祝杯だな。

















そんなことしたらプリオン病が伝染るんです〜
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 07:25:26 ID:C4t+dMf10
長文ウザス
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 07:54:57 ID:BV3zw+Kl0
新車でC型の2.0i
中古でB型の2.0R
中古でA型の2.0GT

ほぼ同価格だとして、どれが一番賢い選択?
BからCはあまり変わってないそうだけど、
AからBは変わってますか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 08:44:28 ID:bFKcHeSU0
>>564

新車でC型の2.0i。一番お勧めじゃないのはB型の2.0R。
そんなに早く市場に出てくる中古車は何か決定的なトラブルを抱えてる可能性あり。

566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 09:14:37 ID:RI8xkCgG0
>>565
>早く市場に出てくる中古車は...
ディーラーの試乗車と言うケースが多々ある。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 09:24:37 ID:bfhUZlYbO
GTのA型。
パフォーマンスは他の2車とは別次元。装備も全然違うし。


カローラみたいに道具として割り切って使うならiかな。

568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 10:07:21 ID:IooO4Z+J0
>>564
どんなクルマが欲しいの?
新車>>>>パワー・走り ならC型の2.0iだし、
新車<<<<パワー・走り ならA型の2.0GT

求めるものをハッキリしとかないと後悔するよ。
そう考えるとB型の2.0Rが1番中途半端だな。
A型とB型の差よりRとGTの差の方が大きいと思うし。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 10:50:36 ID:6zeFtcLm0
結論

新車C型のGT
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 11:52:35 ID:m+CAMKds0
ディーラーの試乗車はそのこと自体「決定的トラブル」かもな。
幼児教育しくじったら一生台無しなのは車も同じ。
幼児期に親に虐待された児が大人になると自分の子を虐待するのは有名な話。
特にスバルは未だに慣らし運転が必要な未熟な車だからね。
エンジンはともかく、ミッションや足回りはアタリが付くまで我慢が必要。
そんな繊細な車種で試乗車なんか掴んだら一生スバルが嫌いになること間違いなし。
50万円引き位じゃ買いたくないね!

571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:14:41 ID:4kj8rpWe0
新車でC型の2.0i :速さを求めないなら賢い選択

中古でB型の2.0R :色んな意味で中途半端、ディーラ試乗車流れならパスが無難
 
中古でA型の2.0GT :速くて足回り硬い車が好きならアリ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:16:13 ID:DX0yywJ60
中古の程度次第、それに尽きる
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 14:28:12 ID:EDdwF0j60
A型のディーラー試乗車2.0Rをお買い上げの俺が来ましたよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 14:37:36 ID:pTZlFeyT0
>>570
( ´,_ゝ`)プッ


575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:16:59 ID:O4REGI0w0
ここはひどいインターネットですね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 19:44:21 ID:20noyvZu0
2.0Rと、アルテッツァRSとでは、加速感があるのはどちらでしょうか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:24:01 ID:slsWRwFU0
長文失礼。

先週の土曜に納車された2.0iB4がとても気に入ってるよう。
新色で在庫が結構あったみたいで、ナビ取り付け込みで二週間
でくれば早いほう? Bスポで値引きは15万。ナビの半額
キャンペーンで金額にすると15万ほど得で、さらに1.9%ローン。
下取りはマツダで9000円だったのを5万とキャンペーンで
年式分プラス8万で13万ではけた。キャンペーンのおかげで
半分勢いで買ったんですが、結構いい買い物できたかと思って
ます。
クルマ自体はもっちりした乗り味で好みです。ひさびさの新車が
高級感のあるクルマで少々恐縮します。バイオレットは
カタログと全然ちがって落ち着いた色です。写真だけで敬遠
してるひとは、ぜひ実車をみてほしいです!セダンですが、
たたずまいが最高ですわ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:34:04 ID:bfhUZlYbO
アルテRSからレガに乗り換えたオレ参上です。

GT>アルテRS>R>アルテAS>i

代車とかで全部乗りましたが、印象はこんな感じ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:36:27 ID:2mE3XS8I0
中古スバル車専門店に行って来ましたよ
「2.0R C型」の試乗車を探してもらってます
最初は新車で買うつもりだったけど、
希望装備品が付いてて納得出来る程度のものが見つかれば、
中古を買うつもりです
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:13:14 ID:RbQAA1qY0
>>564 新車の2.0GT買え。または2.5アウトバック。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:54:57 ID:NIE2n01j0
才能にまさる努力など無い
なぜなら、努力は平等に与えられるからだ
但し、努力をしたことの自信は才能以上の可能性をもたらすかもしれない
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:55:45 ID:gF6QQShuO
レガシィを買う予定なんだけど2.0iはどうですかねぇ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:03:13 ID:5TCV7JII0
550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/06/28(火) 00:55:11 ID:gF6QQShuO
2.0i買った俺がきますたよ。

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/06/28(火) 21:55:45 ID:gF6QQShuO
レガシィを買う予定なんだけど2.0iはどうですかねぇ?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:04:27 ID:bYqNCTtA0
>>583
ワラスwwwwww
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:13:17 ID:KLE9ixXV0
現在のスバルデザインの迷走をみてるとレガは今買うのがベストだと思う?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:21:28 ID:55cLuL8U0
>>585
ザパ顔きらいな俺は激しくそう思う。
現行型は今までのスバルらしくない垢抜けたデザインだし
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:24:07 ID:O4REGI0w0
ビルトインHDDナビ連動の
インパネ内部にアンテナ入れるETCは
リベラルの3連メーターフードとか付けたらアンテナ感度に支障出るかな?

つけてる人いない?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:29:21 ID:Hq8TEq8N0
>>586
なら3.0R顔とi/R/GT系顔どっちがいい?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:34:50 ID:55cLuL8U0
>>588
顔は3.0系じゃない方が個人的には好き。
どのグレードで迷ってんの?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:09:21 ID:N/LpWPWP0

神奈川スバルのオイル交換は、東京スバルに比べると随分高く感じるのだが。。。。

東京スバルで、ワンタイムフロンティアなんてお金とられたことないよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:11:06 ID:ViNPVeBk0
>>586
禿しく尿意。
現行型にようやく目が慣れてきた頃だが、やはりどこをどうやっても従来のように
スキー帰りの泥ハネが似合う車には思えない。
BGあたりの型なんて、「似合う」どころか「泥ハネが美しい」くらいだったが…。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:23:16 ID:ll6Wl93P0
そのスレ見るとレガのMCでザパ顔は決定みたいな事書いてるけど、
あくまで予想でしょ??

車の雑誌見ても、1年先の事は書いてないし・・・・・。

593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:08:36 ID:BDYnh1Mt0
>>591
BPって、スキー場の駐車場であまり見かけないよ。
レガ乗りの車ヲタは増えたけど、スキーヤーは激減したのかな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:28:32 ID:8g0n6h3Y0
>>593
スバルの客層のイメージとゲレンデに行くようなやつのイメージは
あんまり一致しないからな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:33:34 ID:q0r03Ir80
>>576
>>578
アルテは知らんが、2.0Rの加速感は、MT同士の比較ではS14シルビアのQsと似たような
もんだと思う。ホンダやトヨタの高出力NAには及ばない。
596564:2005/06/29(水) 01:14:41 ID:j+ERfnPv0
皆様ありがとうございます
中古でもデモカーなら良いかと思ってましたけど逆ですか…
A型とはいえGTで同価格は難しいようなのでiで検討します
16インチだしマフラー以外は外観装備共にiで十分カッコイイ!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:47:23 ID:5Q3ixA4L0
まじでiは止めとけって
もうチョイ我慢して、金貯めて程度の良いGTにしろって
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 04:26:34 ID:2pn4U4Ik0
>>581がいいこと言ってるな。
>>549は人並みの努力すら出来ない障害者。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 06:47:58 ID:hXDEs7NP0
>>598
DQN
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 07:42:06 ID:sm77PiUVO
>>598
自演乙。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 09:38:25 ID:QWp46pWb0
B型とC型の違いってどこかに書いてありましたっけ?
どこかの鉄板が厚くなって鋼性が向上したとか、って見た気がするんですが
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 10:09:26 ID:EFxiKnhh0
>601
前輪サスペンションの取り付け部の鋼板の肉厚だったとおもう。
あと、ショックとスプリングの減衰率とかなんとか。詳しくないのでわからんが。
ただ、C型になって乗り味がずいぶん洗練されたみたいな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 11:10:29 ID:a58ZVfgB0
B4 3.0R契約しました。白、VDC付き。パナの外付けHDDナビも込みで58万匹。

1.レガシィデイの300gプレゼントは値引きに合算。
2.下取りキャンペーンにより10年オーバーの車が10万に化けました。上記値引き額に合算。
3.カーナビキャンペーン分の値引きも上記に合算。

5ATにお乗りの諸先輩方、慣らしの指定回転数とその時のスピードはどのぐらいでしょうか?
604601:2005/06/29(水) 11:33:38 ID:yLgdDYnY0
>>602
という事は、走りにシビアでない人や乗り比べしない限り
違いは分からない(気付かない)レベルということでしょうかね。
ありがとうございました。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 12:10:39 ID:EFxiKnhh0
いやー、試乗してないのでなんともいえないが、雑誌の記事を鵜呑みにすると、
結構変わったみたい。ゴツゴツ感がかなり減って乗り心地が良くなったとか。
先代最終型の重厚な乗り味に近づいたとのことです。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 13:41:17 ID:OIt5p6pt0
>603
ガソリン券って今週末の契約者限定じゃなかったの?
先週契約した俺ももらえるかな?
607603:2005/06/29(水) 15:02:03 ID:a58ZVfgB0
>>606

本来はそうらしいけど、フライングでしょうね。担当の営業はレガシィデイのことは教えてもらってましたから、
「金券がいいですか、値引きにしますか?」と聞かれました。金券を選んだ場合には便宜上今週末の契約に
でもするつもりだったんでしょう。

>>606が貰えるかどうかはわかりません。残念ながらここの情報がソースとしては通用しないとは思います
が、あとは交渉でしょうね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:17:23 ID:HpJucGj70
>>576
EURO-Rから2.0GTに乗り換えたけど、
悪い事言わないから日本車のNAで高出力を選ぶならスバルは止めてホンダにしとけ
NAで高出力・高回転域まで回して楽しめるのはホンダだと思う

加速を求めてNAに拘らないなら2.0GTがいいと思うよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:33:06 ID:SdeU061w0
スバルのNAに乗り換えて後悔したというなら説得力もあるが
ターボに乗り換えておいてその意見はなんだかな〜って感じ。
それにスバルとトヨタ比較してんのにホンダ勧めるなよw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:42:07 ID:afWP5QbaO
??トヨタ?

確かにトヨタ、ホンダの高回転型NAに比べるとイマイチだけど。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:56:56 ID:afWP5QbaO
ぁ、前のカキコがアルテとレガシィの比較なのね。
すまん。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:03:03 ID:Npu0WHfL0
アルテRSって先代レガシィGTくらいのポテンシャルあるよね!(・∀・)
0-400とかサーキットラップとか。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:16:04 ID:5Q3ixA4L0
それはない
614591:2005/06/29(水) 20:22:08 ID:a8f8x+Ai0
>>594
う〜む、そうか。今となってはそうとも言える罠。
その昔レオーネの頃はスキーヤー他アウトドア屋御用達みたいな
イメージがあったし、車の売り方自体もそういう層にアピールしてた
面もあったんだが。

いかん、これ以上の昔話はレオーネスレ行きですな。自粛自粛。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:23:20 ID:ClOPnj110
いろいろ言われてるアルテですが、昔乗ってた頃は結構楽しかった鴨。
道具としての機能は断然レガ優位ですが、優等生過ぎて物足りない気もする。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:32:05 ID:ClOPnj110
>>613

0-400m

1 R34GT-R 12秒55
2 インプレッサSTiVerVI 12秒69
3 NSXタイプS ZERO 12秒73
4 ランエボVI TME 12秒78
5 MR2 GT-S 12秒80
6 RX-7 タイプRS 12秒92
7 ランエボVI GSR 12秒92
8 GTO ツインターボMR 12秒95
9 セリカGT-Four 13秒58
10 ステージア260RS 13秒62
11 シルビアスペックR 13秒70
12 スープラRZ 13秒85
13 フェアレディZツインターボ 13秒94
14 カルディナGT-T 13秒98
15 マークIIツアラーV 14秒08
16 インテグラタイプR 14秒08
17 アリストV300 14秒14
18 プレリュードTypeS 14秒20
19 クラウンアスリートV 14秒26
20 スカイライン25GT-T 14秒28
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:32:17 ID:ClOPnj110
続き
21 フォレスターS/tB 14秒29
22 リベロGT 14秒30
23 ギャランVR-4 14秒31
24 レグナムVR-4 14秒31
25 S2000 14秒33
26 シルビアオーテックバージョン 14秒61
27 レガシィツーリングワゴンGT-B 14秒76
28 MR-S 14秒80
29 アコードユーロR 14秒85
30 レガシィB4 RSK 14秒93
31 シビックタイプR 14秒99
32 FTO 15秒00
33 ステージア25tRSFOUR 15秒04
34 アルテッツァRS200 15秒31
35 ロードスターRS 15秒32
36 セリカSS-II 15秒37
37 セルシオeRバージョン 15秒43
38 グロリア300アルテマ 15秒67
39 レジェンドユーロ 15秒93
40 ローレル25クラブSターボ 15秒94

2000年のデータですが、先代レガの方が速いですが結構いい勝負です。
先代カルディナが鬼速。
618774RR:2005/06/29(水) 21:05:49 ID:r/hwhhiz0
とりあえず4位ということで
ttp://response.jp/issue/2005/0628/article72030_1.html
619618:2005/06/29(水) 21:08:57 ID:r/hwhhiz0
やべっ。名前間違えた。
ゴメソ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:25:20 ID:lSb03cBm0
>>591
悪いが泥ハネが似合うのは、BC5B4ADだけだ。
621576:2005/06/29(水) 21:47:25 ID:q0r03Ir80
>>608
ありがとうございます。
エンジンだけ選ぶならK20Aが最高なんですが、FRかスバルのAWDが欲しいんですよ。
ちなみに現在は180SX海苔。普通に街乗りや高速で今よりかったるく感じないなら2.0Rで
いいのですが、やはりGTにするべきかな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:49:23 ID:5rBJecc20
今週末に2.0i Bスポが納車される記念に、私のレガ歴を調べてみました。
1989(H元) TURING WAGON VZ 車両重量(kg) 1350kg 150ps
1998(H10) TURING WAGON TX 車両重量(kg) 1390kg 137ps
2005(H17) TURING WAGON 2.0i 車両重量(kg) 1370kg 140ps
VZはDOHCだったので、TXに乗り換えた時に、出足が遅く感じてましたが
車両重量もVZに比べるとずいぶん重かったのだと調べてみて初めて知りました。
今回の2.0iはTXに比べて20kgも軽くなっていますが、TXを購入した7年前に比べ
私の体重が20kg増えているので、そのアドバンテージは無いと思われます。
2.0iの純正のタイヤとホイールをインチアップして17にしようと考え中です。
623430:2005/06/29(水) 22:21:55 ID:pWfRaMDu0
ちと恥ずかしかったので調べた(笑)。
ホイールベースで見ると・・・

レガシィ = 2670mm
インプレッサSTi = 2540mm
フォレスター = 2525mm

前後のトレッドはそれぞれ 1500mm弱で、どれも同じぐらいですね。
てか、この3種でくらべると、ホイールベースって 110mm以上違うんだ〜。

>>457=464
で、正しい答えは?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:03:16 ID:X3fPY6Nz0
> TXを購入した7年前に比べ私の体重が20kg増えているので、そのアドバンテージは無いと思われます。

きっちり笑いを取る頭のいい人だと思うので、あえて一言。


>2.0iの純正のタイヤとホイールをインチアップして17にしようと考え中です。


機能的に全く意味がない。加速も燃費も低下する。

俺なら同じサイズでBBSメッシュの軽量ホイールと静粛系のタイヤを装着、
もしくはインチダウンして15インチ(205/60R15)を履かせる。
16インチWはBG5A-GT/Bspec純正オープンが理想。
最近オクで容易に入手可能になってきた。勿論PCD、offset、ハブ径同一。
15インチWならBF5DのSTi限定車やGT-SIIの純正クローズ。
鋳造になるが、デザイン的にはBG9用純正も捨てがたい。

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:30:40 ID:0wl20j0f0
基本的な質問ですみません。
A型の純正オーディオ(CD+MD)って、MP3って聞けるんでしょうか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:32:08 ID:I3c9nRDc0
>>625
聞けないですね。
CD−RとかRWとかのメディアは対応してますが、MP3のエンジン積んでません。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:49:07 ID:0wl20j0f0
>>626
早速のご回答ありがとうございます。
そうですか・・・残念。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:56:06 ID:N3R9DhOu0
何気なく、B4のBスポ2.0iを試乗にいったら大変気に入ってしまった
(気のせいか前に試乗したときよりも乗り心地がやわらかくなっているような?
 今年の3月に乗ったときは新型フォレスターの方が乗り心地が良いくらいだったのに)
そこで、購入を前提に考えているのですが
個人的には、いまひとつタイヤが・・・って感じです
(2.0iもスポーツ系のタイヤ?)

そこで、今乗っている車の、レグノGR-8000、205/60R16と
交換しようと思うのですがどうでしょうか?
純正が205/55R16なので、直径で20mmくらい大きくなってしまいますが・・・
スピードメーターの誤差や整備不良で警察に・・・とか、どんな影響が考えられますか?

タイヤハウスも大きめなので、出来ることなら大きなタイヤを履きたいなぁ〜
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:01:14 ID:w3hZAYHM0
>>628
シブいチョイスだねいいよ!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:03:48 ID:XDl8tZs60
hai
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:09:44 ID:BltGyFI/0
>>604

シロートでもC型とA型の乗り心地はわかる・・というか全然別物
A型のB4GTに試乗した時は今の初代B4RSKからとても乗り換える気に
ならなかったがC型試乗したら買ってしまいますた...
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:17:40 ID:YpqdTrcP0
オレはBL 3.0R A型乗りですが、BP GT specBのA型を試乗した時、
別にヤバイとは思わなかったんだが、おかしいかな?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:31:39 ID:H8CSM8b80
試乗車に乗ってて思ったのですが、レガシィのエアコンって
オートにすると、強制的に外気導入になりませんか?
内気循環でオート機能使用は不可ですか?
いつもエアコンは曇りやすい状況以外内気循環で使うもので。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:39:43 ID:H8CSM8b80
>>632
私もBP GT specBのA型乗りましたが、揺すられるようなサスの
動きに違和感を覚えたというか、自分にはちょっと厳しいと思いました。
あくまでも自分の感覚ですが。。
連投スマソ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:46:34 ID:YpqdTrcP0
>>633
エアコンをオートで使ってるときに、内気循環にすると、
オートは解除されますね。
まぁ、極力トラックの後ろを走るのは避けてるので、
個人的にはあまり問題は無いのですが。。。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 02:29:01 ID:dX+UiK9MO
>607
なるほど。このご時世300gは大きいけどね。
 
ところで皆さんのレガシィは何かコーティングはされてるんでしょうか? 純正コーティング?は営業マンからやめといたほうがいいと言われました。同じ金額出すなら、街中の塗装屋がやってる各種コーティングほうがいいと。
637泣きべそ:2005/06/30(木) 02:32:03 ID:zu/CM4EH0
先日、うちの愛車A4がエンジンの故障で出先でレッカーされました。もうとっぷりと日が暮れた夜のことでした。
なんせ、車に疎いもので、レッカーされてうちの車がどうなるのか?これからどうするのか?と戸惑いながらタクシーで帰宅。
遅かったので次の日すぐにでもディーラーから連絡来るかと思ったら、昼過ぎても何の連絡もなし・・・
だんだんに不安になって「もしかして昨夜のレッカーは新手の自動車泥棒?」「本当にアウディに車届いてる?」と心配になってしまいました。
何百万もする物を預けたのにまったく連絡がなくて良いものなんでしょうか???
その上、エンジンの不具合の理由が何だか湿気によるものだとか・・・なんだ?!日本で乗るなって事なの?!今回の事でアウディを信頼出来なくなりました。やはり、国産車よね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 03:23:01 ID:Zbq6tgjr0
>>628
外径大きくなり過ぎ。据え切り・フルストローク時フェンダーやインナーに干渉する可能性有。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:28:59 ID:Js6zL/vG0
>>635
「フル」オートが解除されるんじゃないの?今、乗ってるアコード
(先代)がそうなんだけど。オートも切れるの?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 12:42:50 ID:wKIrCOZr0
この車、チェーンじゃなくてタイミングベルトなんでつか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:43:51 ID:z38mJPpqO
3リッターはチェーンじゃなかったっけ?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:51:44 ID:sP418HG/0
>>633
>>635
AUTO押した後
内気循環にすればOK

AUTOの文字は消えるけど
操作したもの以外はAUTOのままだから
気にせず使ってちょ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 16:07:01 ID:CKiG88hX0
BP5(ターボ)にトラストパワーエクストリームUを装着されておられてる方、
または装着されてある車を見られた方がおられましたら、音のインプレッションを
お願いできますでしょうか。主に純正との音の大きさ、音質の比較について
教えていただけますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:05:23 ID:z38mJPpqO
レガシィ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:56:19 ID:hdiPc6u40
教えて下さい。
メッシュグリルに交換しようと思うのだけど、
あのスバルのでっかいマーク、綺麗に剥がせますでしょうか?

でかくて、青くて付けていたくないんだけど・・・
出来ればリヤのマークも・・・・

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:07:58 ID:g/lvGmax0
RSKと現行のB4の加速はどういった違いがありますか?
一般道や、高速での追い越しは先代より余裕あるんでしょうか?

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:44:30 ID:YX0Jd/Dm0
>>646
余裕的にはどちらも変わらんかと、、、
町乗りしやすいGTと、上で伸びるRSKって感じかな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:04:38 ID:8cLoVbYS0
>>646
普段乗る分には現行の方が下からトルク出てるしレスポンスいいから
乗りやすいよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:18:22 ID:COxyY/LJ0
>>641

そのため、欧州では3Lだけがまともな車という印象がある。
もちろん、欧州車の大半は信頼性の観点からタイミングチェーン駆動を選んでいる。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:20:26 ID:COxyY/LJ0
>>637

なんだA4か。一瞬、B4かと思ったよ。

























釣られちゃった(藁
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:28:35 ID:COxyY/LJ0
>>637

日本で輸入車乗るなら「下駄」を1台持ってることが必要かなと思う。
その「下駄」として最も薦められるのはアウトバックやハリアー。

A4持ってるけど、遠出はレガで、なんて生活もイヤだけど。
いずれにせよ購入予定者としてはアウディにもしっかりしてもらわないとな…。
652628:2005/06/30(木) 21:50:58 ID:nQue8guK0
>629、638
レスサンクス!
うーんでかくなりすぎかなぁ〜
当たらないくらいで、ならべく大きなタイヤにしたいんだよねぇ〜
(車高を落とさずに、乗り心地優先で見栄えを良くするには大きくするしかないし・・・)

ちなみに18インチモデルだと215/45R18だから、直径651mmで
205/60R16と1mmしか違わないんだけど・・・
spec.Bと2.0iで足回りのクリアランス異なるのかなぁ
(おまけに18インチにもチェーン設定あるし・・・)
ホイールのoffセット値が異なるからダメなのかなぁ〜
(各サイズの純正offセット値分かる人いますか?)

どなたか詳しい人いませんか?
653633:2005/06/30(木) 21:51:33 ID:UWDKPLxZ0
>>642
すごく気になっていたので、解決。
ありがとうございました。
654628:2005/06/30(木) 21:53:40 ID:nQue8guK0
今日、B4 2.0iの見積もりをとったら
下取り車ありで(といっても平成9年車のセフィーロだから・・・タダ)
値引き13万円との事(下取り車の年式値引きで他に9万円)

20万円値引きは・・・難しいのかなぁ〜
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:21:16 ID:H1qQYAkG0
>>652
3.0spBと2.0iを一緒クタに考えるな、脚・ギア比からして別物。
もう少し車に関して見聞を広め、常識的な事を知ってから弄れ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:37:53 ID:p4asjuDj0
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:46:15 ID:k1bjIlA00
いらね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:21:16 ID:vFPBOLB60
いらね。
SR-IIIとかをまんま付けたほうがよっぽど売れると思うが。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:22:30 ID:rwyJfqIT0
レガシィクラスの車格に400万払う勇気ないよ

もったいない
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:54:31 ID:MXICJ+F00
400万オーバー払っちゃったよ

BLE 3.0R A型 マッキンとレザーシート抜きのMOP
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:55:58 ID:kT6+u2Fn0
グラは「お椅子様」が高い。その「お椅子様」代を引くとむしろ安い?
何かおかしいな?そこで立ち止まらない奴はきっとオレオレ詐欺のイイ鴨!

そこで「お椅子様」偽者疑惑ですよ!
別に日本製でもいいけど、軽ベースで実は軽より安い(今は亡き)スイスポ君に
付いてたような機能的にも偽者のぺらぺらした「お椅子様」だったらがっかり。


あ、ホイールもか。チューンドポルシェと同じホイールだ、わぁ〜い!と喜ぶな。
デザインが同じだけの二束三文の「偽者」だから。
http://www.sportec.co.jp/(右側は偽者:進むと実は安物であることがわかる)
同じ偽者ならDOPやSTIが採用したワシマイヤー製ホイールの方が嬉しい。
これなら機能的には偽者じゃないしな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:01:25 ID:kT6+u2Fn0
あひゃ。漏れも400万オーバー払っちゃったよ!

BPE 3.0R A型 マッキンとレザーシート抜きのMOP

>>660に親近感。

正確にはMOPは何も付けていない。
にもかかわらず、マッキンとレザーシート以外のMOPは全部付いてるし、
何かMOPですらないものも付いてる。

前  に  割  り  込 ま れ る と 勝 手に減速するし。



結局、総額は400万より500万に近かった。
663!omikuji:2005/07/01(金) 00:06:58 ID:t7t/0Kqh0
>>662
そういや、そんな装備あったね・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:07:13 ID:FfNBY1U80
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1119785494.jpg

福島方面の超恥ずかしいアニヲタ君がADA乗ってる。
BPの他BGのBスペも持ってる人らしい。

同じHNでこんな写真も貼ってた。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1119799998.jpg
665664:2005/07/01(金) 00:09:02 ID:FfNBY1U80
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1116730841.jpg


今、この写真のこと思い出した。アニヲタ一回市ね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:10:25 ID:FfNBY1U80
アニヲタの車のナンバー666に見えるが…999かも。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 01:13:25 ID:ZZg6Us9mO
ディーラーで中古車買おうと思ってるんだけど、どれくらい値引きしてくれるものなの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 02:45:24 ID:vpxHr3oz0
>>661
レカロショップ行って定価でマニフィカ買って来て付けてる訳じゃないってのは
分かって書いてんだろうな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 05:27:22 ID:WidclGjh0
つまり、偽のマニフィカ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 07:24:16 ID:cSRuljE10
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 08:51:18 ID:8R0lHxG6O
他社のように10〜20万で、レカロをメーカーオプションにしてくれ。

椅子に100万、普通の感覚ならありえない。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:36:57 ID:zauRQPMc0
>>654
俺も車両値引き13万だった _| ̄|○  
因みに静岡。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:49:06 ID:bJlMlTaq0
赤汁マフラーに塗ったら、ゲノムの爆音消えた!?

ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarID=26186&UserCarNoteID=32046

凄いぞ赤汁! 恐るべし赤汁!
究極のマルチ汁、ワンダフォー!!!






スゴイゾ! シンジャノオモイコミ!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:49:14 ID:WP/leg+O0
正直こんなにクラス毎に個性がある車種は初めてだった。

スバルが初めていじらなくてもいい車を世に出したと感じた
3.0Rに決めたんだけどいい車を作るようになったなぁとシミジミ思う。
スバル海苔が車をいじりたがる風潮の原因は
「ああ、ここがもうちょっとこうだったらいいのに・・・」という
未完成な部分への不満がパーツ産業を成り立たせていたんだと思うだけに
ノーマルであの乗り心地(語る言葉を持っていないので許して欲しい)を
製品にしたのは褒めていいと思う。

あ、ただ言われているようにシートは改良の余地があるね。
あとステアリングも3センチくらいこっちに来いや。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:46:35 ID:Fir1LelW0
>>670

これは悪くない。但し、おそらくバンパー下半分の形状も変わると思う。
皆が危惧するほど酷くならないと思う。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:20:10 ID:9vjHIuKF0
>>670
思ったより悪くはないね。
でも良くもない。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:28:54 ID:D02cGYLJ0
>>670
なんかあまり変に見えないな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:10:41 ID:K+Vzb7gm0
変だよ!顔だけならまだみれるけど、全体にシンプルな面の造形だから
顔がやたらクドクみえる。
全体のデザインバランスって重要だね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:25:07 ID:GBTZ/wwU0
カリーナそっくりだな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:25:40 ID:yVRU3I4k0
明日、ワゴンの2.0GT買いに行こうと思うんだけど、
注意事項はありますか?

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:26:46 ID:kKZbJqCl0
斜めからだとマシになって見えるが、正面からだと・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:04:02 ID:BWoJ5I4zO
5月下旬にBスポ契約したけど、初回交渉は座るだけで15万引でした。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:38:23 ID:+XhUWsHc0
>>674 長く乗っているとケツが痛くなるよ。(2.0GT)
>>680 マッキンつけな。(プレミアムサウンドにするなら、フロント
 スピーカーをオートバックスでケンウッド製に替えましょう)
 ナビも純正にしな。後付けは盗まれやすい。
 ベースキットはやめてフロアマットだけにしなさい。
 近隣のスバル店を回って、値引きの一番いいところで買いなさい。 
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:57:08 ID:84uxyLlx0

俺もあまり変に見えないな・・・。
現行のレガにインプのグリルをつけただからバランスはおかしいのは仕方ない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:31:34 ID:tYp6LIrK0
>>680-683

ナビは結構良くなったから純正でイイという考え方には賛成。
サンルーフを付けなければ、であるが。
(この車のサンルーフはなかなかいい。好み次第で。)
マッキンにも賛成。

ベースキットに関してはフロアマットで対応グレードは無視していい。
お気に入りがなければなしでいい。むしろ納車待ちの間に店や通販でお気に
入りのものを探して敷いた方がいい。荷室用もお忘れなく。シートバック後
まで回り込むもの、出来れば防水機能のあるものを(DOPはやや高価)。
そこそこ耐久性のある品物なら前後荷室合計3万くらいか?値引きの種に使え
なくなるので決して安くはならないのであくまでお気に入りを探す気持ちで。
(ちなみに厚紙マットが敷いてあるので納車まで床が汚れることはない)

逆にナンバーフレームは前は付けた方がいいし、プーさん等に興味がなくて
車検まで乗るのなら純正の方が安く上がる。
(1K〜2Kで売られている市販製フレームはすぐ劣化して1年で見劣りするから)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:44:30 ID:tYp6LIrK0
>>670

バンパーが(グリルが大きい)現行のものそのままだから上部の窪みがやたら変に見える。
実際にマイチェンする時にはバンパー込みで、その上多分サイドやリアの細部も変わるから
「弄り過ぎなければ」バランスが悪くはなるまい。
内容も良くなるだろうから最新のレガシィが最良のレガシィと呼ばれると確信する。
4輪ストラットの究極形態だったBD/G*Cのような存在になって欲しい。
というか、そうあらねばならないと思う。
これは私の予想だが現行が最後のターボ車だと思う。最近の富士重工の動きを
みていると、次世代ではハイパフォーマンスをハイブリッド化で実現する方向
に進むのは目に見えており、BL/P9D〜F型が最後のターボになると予想している。

ただ、現行の「ウィンググリル」が大好きなら話は別。
過去4代全てを通してデザインだけならA型が一番好きだったりする。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:47:58 ID:tYp6LIrK0
>>686

排ガスの絡みでターボ車の型式の3桁目が「9」になるのは「仕方がない」とか。
米国仕様が2.5Lなのも同じ理由。ターボの排ガス対策はそれだけ難しいみたい。

いままで「5」のままよく頑張った!もう、★ないけど…。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:18:34 ID:mOsvqTQK0
>>687

アテンザターボは★★★★だけどね・・・・。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:03:29 ID:O4j7RWus0
>>624
亀レスですいません。貴殿のアドバイスで目が覚めました。
インチアップするのをやめて、16インチのホイールで
BG5A-GT/Bspec純正を中心にヤフオクで探しております。
インチアップするより財布にも負担がかからないので
嫁を説得するのにも楽そうです。
ちなみに、一昨日ですが、2.0iBスポ(白)納車されました。
約一ヶ月間にわたり、代車として、B4GT→2.0Rと乗って
みましたが、30代後半3人子有り通勤利用鬼嫁付きの私には
この2.0iが一番乗りやすく感じました。この掲示板で以前
書いてあった、ドアミラーオートシステム(\14.000)を付けたの
ですが、これは大正解でした、アドバイスをされていた方に感謝
します。ウッドタイプパネル(アンバー色)もフルセットで付けて
みたのですが、昨日、会社から帰る時に、職場の駐車場で
たまたま私のレガの隣に車を停めていた 色白独身受付嬢が
私のレガシィの室内を見て、「新車ですね〜外車ですか?」
と言われたので、久しぶりに狩猟本能がムクムクと湧き出し
明日からの生きる希望を感じながら帰宅しましたが、帰宅後に
鬼嫁から「なんで あんな変な色の木をつけたの!」と詰問され
「ほら 体育館の床と一緒じゃない!」と テレビで日本女子
バレーを応援していた私の前に立ち、しつこくブロック攻撃を
されました。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:24:49 ID:/MgBHycO0
>>689
新車に美人OLに鬼嫁と素材は面白いのが揃ってるのに、いまいちそれを
生かしきれてない料理しきれていないのがちょっと残念だね。全体にとっ散らかった
印象があってもう少し頑張れば自分の手の内に収める事が出来ると思うよ。というわけで
今回のネタは62点です。今後より一層の精進に期待します。
691680:2005/07/02(土) 14:51:34 ID:2txce1vP0
買ってきた!

マッキンだけ、バイザー無し。
お値段350だってさ。

なんか、いろいろ面倒くさくなってはんこ押しちゃったよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:05:08 ID:Qj0/W6Vr0
>>691
カコイイ!!
値引きどうこうで負け組み勝ち組っていうのは低脳すぎるよね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:59:41 ID:/A5zlNenO
面倒くさくなったのが
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:59:52 ID:/A5zlNenO
面倒くさくなったのが
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:15:18 ID:/A5zlNenO
値引きにこだわらない人がいるからこそ、俺をはじめ60万を超える
大幅値引きで買える人がいる。


感謝です!

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:28:34 ID:rHyJke3m0
ハマスタのスピードガンのプログラム内にはクルーン関数がある。

Function qroon(int ballspeed, string pitcher)
{
if(pitcher = "クルーン")
{
ballspeed = ballspeed + 5;
}

  return ballspeed;
}
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:03:16 ID:Z1Of5Sf90
if(pitcher == "クルーン")
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:22:34 ID:9/cXCvI10
2.0GTスペックB契約してきた。
30万弱匹でした。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:28:28 ID:NeS/oM0Q0
純正HDDナビって電話番号検索できます?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:43:46 ID:zmD1fi8+0
2.0iのBスポにマッキン付けられるようになんないすかね・・。
なったら速攻買うのに・・。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:34:33 ID:Si4wSvy00
>>699
できる
702名無し:2005/07/02(土) 23:18:55 ID:FzJ0RMU70
今日、AW晴海でオフ会してたレガシー&インプ軍団の方居ますか?
お仲間のインプが居ない間に傷物(当て逃げ)になってたと思うんですが、犯人は
黒のレガシーワゴンで後から来てリアスポだか何だか付けてた奴です。本当です。その場で
見てました。インプ君に教えてあげて下さい。黒レガは破門でしょ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:43:03 ID:84uxyLlx0

ドアの内張り剥がしたんだけど、プルハンのワイヤーが取れず・・・。

いろんなHP見ると普通にはずしている写真が沢山あるんだけど、
あれってどうやって外すの?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:49:38 ID:phiLhCnJ0
今日ライバルである?マイチェンしたマツダ・アテンザに乗ってきた
車種はワゴンの23Z(本当はスポーツに試乗したかったのだが、無かった)

・外観・・・個人的には好印象。落ち着いたレガと違ってアグレッシブなアテ
      ボディとバンパーとかのチリも良かった。まあ好みの問題かな
・内装・・・アテちょいと・・・というよりかなりチープな印象
      スバルで言うとインプorフォレと同じ(か、ちょいマシ)レベル
      グローブボックスにダンパーとか使って高級感を出そうとしているんだけどね
      ダッシュとかのシボがいまいち
・試乗・・・17インチホイールだが乗り心地は悪くない
      だが、2000回転前後で車内にこもったようなエグゾースト
・装備・・・テレスコピック、アドバンストキーレスエントリー&スタートシステム
      (キーを持っているだけでエンジンかかるやつ)レインセンサーワイパー
      がついている、アテに軍配

705704:2005/07/03(日) 00:55:58 ID:phiLhCnJ0
つづき

まあ、良い車だと思う・・・けど、ディーラーがムカツク!
値引き&強引な販売方法!!!

まるで車は値引きがすべてみたいなこと言って
(今日がはじめての発表会なのにそれはないんじゃない?って感じ)
車好きの俺とすれば何だかなって感じ
おまけに見積もりを出してもらっただけなのに、発注書に署名させようとするし・・・

やっぱB4を買おうっと

でも・・・テレスコ、キーレス・スタートは良いなぁ〜
年末くらいまでまてばB4にもつく可能性はあると思う?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:48:46 ID:psRArMjB0
>>689
ウッドタイプパネルって、ホントに付ける人いるの??
釣りですか?

カタログで見たけど、同じ30代の俺からしても・・・・・・カコワルイ。
707624:2005/07/03(日) 02:17:29 ID:lHt1hrc10
>>689

ヨカッタですね。

BG5A-GT/Bspec純正ですが、私は2セット持っています。
スタッドレス(鋳造)に交換する時に手に取って改めてその軽量さに感動しました。
その一方、無頓着に長年使っているのに歪みもなく剛性も十分であると感じます。
それでスタッドレス用にも1セット追加購入しました。
ヤフオクでは随分安価に落とせるようになっており、そういう意味でもお勧めです。


2.0Rやアウトバックとのフィッティングは不明です。
正直、純正の17インチ鋳造ホイールは持ち上げると腰を痛めそう…


ドアミラーオートシステムも付けられたんですか。
ひょっとしてあなたにこれを薦めたのも私なのかな?
本当はM5みたいにバックギアに入れた時に左ミラーが下を向くといいんですけどね。
(私は必要な時には手動でやってます)
データシステムの社外品がありますが、さすがに今はBP/BL用ハーネスも出たんじゃないかと思います。
共着はどうなのかな?
708624:2005/07/03(日) 02:27:09 ID:lHt1hrc10
> 2.0Rやアウトバックとのフィッティングは不明です。
> 正直、純正の17インチ鋳造ホイールは持ち上げると腰を痛めそう…

今、セカンドがBLE(3.0R)なので、純正は17インチ、ブレーキサイズも17インチで
純正BBS16インチは装着不可。一方ブレーキサイズが16インチの2.0Rやアウトバック
は所有したことがないので装着実験もしてないということです。
現在はBLEにもBBS履かせています。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 03:33:03 ID:Nbr8RAWa0
今日3.0RspecB AT 納車されました!
しかし思った以上に燃費が悪い。
前はBH-C GT Etuneに乗っていましたが普通にリッター6くらいは走ったのに
慣らし3000回転以下で走っているのにリッター4キロ代・・・
こんなもんなの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 05:52:07 ID:0QGPHj8q0
2.0Rのエンジンにはダイレクト可変バルブリフトは付いていますか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 06:10:10 ID:ytY85g2h0
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:44:13 ID:rodqcoQ90
>>624はB4だから>>664-665とは違う人じゃないの?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:45:39 ID:rodqcoQ90
>>709

短距離だったとか、もしくは渋滞してたとか。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:59:01 ID:iFNGwgrR0
>>709
そりゃ悪すぎ。都内の人かな?都内でも6ぐらい走るけどね、俺の場合。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:07:36 ID:39OdoVnM0
都内をフツーにエアコンつけて走ってたら4Km/L代
は十分ありえる数値だと思うけど。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:41:43 ID:ccUL4PX8O
俺は都内だと5キロ代後半で安定してる
717709:2005/07/03(日) 12:08:09 ID:Nbr8RAWa0
resありがとう
名古屋市内にて
総走行距離120キロ
市内渋滞3:市内5:高速2
エアコンONでMAX3000回転にて
平均燃費4.9キロ。
こんなに悪いもんですか?
CPUの学習期間が終われば良くなるもんですか??
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:35:54 ID:LmrVbdeA0
6km/L代 -> 6km/L台
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:37:58 ID:094vw7vDO
2.0iと2.0Rって金額相当のスピードが違うの?あと燃費教えてください!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:48:03 ID:1zUlu8gf0
iPod対応のカーナビにiPodをつないで
車のスピーカから音を出したいんですけど可能ですか?

CDもMDも聞かないので、オーディオレスにして
後付けでiPod対応カーナビを買おうと思ってるんですけど
オーディオレスの車って、スピーカも付いてないんでしょうか
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:13:13 ID:psRArMjB0
>>719
金額相当違うかは、自分で試乗するしかないでしょ?
変わらないと思うなら2.0iにすればいい、レギュラーだし。

722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:17:42 ID:7gtfmJsX0
>>719
速さとか気にするならGT買えよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:25:32 ID:uhkWEqYx0
622&689です。

>>706
すいません、ウッドタイプパネルはマジで付けました
下取りに出したTXにも付けてましたので
なんだか寂しいから付けちゃいました。
購入したスバルの営業所長が20年来の友達なのですが
「コレ付ける客 たまに居るけど、このアンバー色は
営業マンの車位かなぁ〜」なんて言ってました。
付けて見ての感想ですが、たしかにキモい感じもします。
っうかハデですね。ずいぶん室内の印象が変わります。
まぁ〜慣れれば、付けている事すら覚えてない状態に
なるので、ノーマルなレガシィの乗ったときに逆に違和感
を覚えるようになります(笑)

>>624
オートドアミラーも貴殿のアドバイスでしたか!
マジで感謝ですよ、アレは便利です。16年もレガシィに
乗ってて知りませんでした。っうか担当の営業マンも
「これ便利ですね〜」と言ってた位ですから(笑)

ところで、ヤフオクにこんなのが出品されてまして、
前回落札された方が居なかったのか、私の知る限り
今回で、2回目の出品のようです。
↓↓BPレガシィワゴン用リアガーニッシュ中古品(黒)↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59515538
↑これの新品って どこで売ってますかね?
営業マンも知らないようなので.....
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:32:46 ID:E+QqVLcm0
>>723
リアのは普通にディーラーで買えると思うよ
カタログに載ってるはず
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:37:05 ID:pbij5RNI0
>717
俺も名古屋でその日に納車。2.0Rだけど。
エアコン使って市内は表示は平均10切らない程度。
走行距離は110kmくらい。

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:50:37 ID:eXGhUX6x0
来年モデルチェンジですかね
もう1年待つべきかな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:16:47 ID:rodqcoQ90
>>723

確かに「ガーニッシュ」には違いないけど、スバル用品のカタログには載ってるものじゃなくて元々付いてるもの。
つまりパーツカタログに載ってる方。今はCDで供給されてるのかな?

ちなみに、リアフォグ付きの(つまりMOPなのにむしろ珍しくない)方だね。
それにしても、開始価格の高さ、そして出品者本人の映り込みが入札の意欲を著しく削ぐ…
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:38:25 ID:+A6ct9sv0
俺もテレスコピックは本当に早くつけて欲しいと思う。
現行モデルでは無理なのかなぁ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:04:50 ID:rodqcoQ90
「アテンザ」の改良がいい刺激を与えてくれそうだけどね。

この調子で全グレード5AT化、テレスコ標準化の流れが出来れば。
スバルは他社に一足遅れて、しかし最初から一歩進んだものを投入することが多いから。
今やアイデンティティになっている「フルタイム4WD」でもそうだった。

以上は褒めてるわけじゃなく、持てる実力を出し惜しみするアホさ加減を糾弾してるのだが。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:28:14 ID:ZYtHV6Jq0
テレスコつけてハンドリング悪くなったら最悪だからいらねえ
シンプルがいい事もあるよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:31:29 ID:rodqcoQ90
>>730

だったらチルトはもっと悪影響及ぼすよね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:22:08 ID:XTzaJEqN0
今日、B4の2.0i B-sportを契約!
当初考えていたより良い値引きを提示してくれたので買っちゃった

付けたのは濃色ガラス+クリヴューのメーカーOPと
オートドアミラー+空気清浄フィルター
(オートドアミラーはここで話題になっていたので付けちゃった)
楽しみだな〜

納車されたら、1DINのカーナビを付けようと思うのだけど
どっか取り付け方を解説したサイトない?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:30:33 ID:+0dlTID70
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:17:22 ID:NLs5A+/a0
>>717
BLE ノーマル3.0R 
さいたま市内 信号がやたらと多い
短距離走行ばかりなんだけど
一回の走行が10km超えるとリッター5km前後
10km未満でストップ&ゴーの繰り返しだとリッター4kmちょい
ただ、走行距離が伸びてくるにしたがって、少しずつ燃費も良くなってますよ

ちなみに、アイドリング時の振動ってありますか?
納車時からガタガタ揺れるのだけど、ディーラーに持っていっても
「特に異常ではないですね」と言われたのですけど
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:26:03 ID:6hpc5W5M0
>>734

6気筒にしては振動大きいなーと思いますが、気になるほどじゃないっす。

それよりも、停車してるとたまにうねるような長周期の揺れが発生する
ことがあって、そっちが気になってます。なんなんだろ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:28:59 ID:ZYtHV6Jq0
>>735
エアコン動作時じゃない?
737732:2005/07/03(日) 22:49:18 ID:Hl13+YD40
>733
速レス感謝

自分でもググって見たら
http://www.mechamania.net/b4/b4-carnavi1.html
ってなページを見つけたのですが、1DIN化キットって高いんですねぇ〜

ちなみにエアコン吹き出し口の間に1DINのナビをつけるとすると
1DIN化キットがないと・・・ということになりますけど
アクセサリーカタログの11ページに載っている
「フェイスパネル&ブラケットセット」を買えばいいのかな?
http://accessory.subaru.co.jp/legacy/catalog/book/audio/index.html#top

でも純正で出ているのなら何で高い社外品のキットがあるんだろう?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:58:36 ID:ZYtHV6Jq0
>>737
純正で出る前の話だよ
みんな苦労して付けてるんだよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:47:42 ID:NLs5A+/a0
>>735
ウチのもありますよ。そんな感じの揺れ。
エアコン切っても揺れることもあるし、
逆に全く振動がなくて信号待ちしていてエンストでもしたのかと思うことあり
ちなみにA型です。
740737:2005/07/03(日) 23:54:50 ID:Hl13+YD40
なるほど、昔は純正でキットが無かったんですね
メーカーオプションのナビを売るためなんだろうけど・・・

ちなみに車速信号やバック信号を取り出す15Pのカプラって
売っているのでしょうか?

無いのであればエレクトロタップを使わなきゃならないんでしょうが
新車の配線に傷をつけずに済むものならばなぁっと
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:12:30 ID:Y6kBUiep0
>>740
のれんわけ買えそれもカタログに載ってる
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:43:50 ID:DVAbVTJZ0
会社の馬鹿上司が今月レガシ−バンを新車で買った
お調子者がそれから自動車通勤をはじめた
たかが300万程度の大衆車で自慢たらたら
今日のゴルフも自ら運転手をかってでた
バンだから、ゴルフバックだけは結構入るのな

貧乏くさい大衆車だけに、ミッション横に
ECOボタンとか付いてんのな
ところが、そのボタンを押しながら馬鹿上司が首かしげてんの

どうやら、そのボタンを押したらメーター内にECOって点灯する
らしいんだが、全然点かない 何度押してもダメ

3日も乗って点灯しない事に気づかない馬鹿も馬鹿だが
納車時にこんなチェックも出来ない屑会社もトホホだな

ほら、スバヲタども
「走りは天下一品だ!小さい事で文句言うな!」
「赤汁・青汁を塗らないからだ!」
とか、書き込んでくれよな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:56:28 ID:xMg06LKX0
富士通点のナビだよね、TVまで付くようにすれば
ひょっとして量販店の方が安くね?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 02:22:01 ID:tpqDA5p20
>>742
で?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 07:18:30 ID:eb1ETaXl0
>>742

赤汁あるいは青汁を塗ると直りますよ。
走りも大幅に改善され、オーディオの音質も飛躍的に向上します。
まずはお試しください。


746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 07:37:53 ID:RlT63Sxd0
>>744-745

 違う。>>742はそんなことを求めているんじゃない。反論して
欲しいんですよ。そうじゃないと無視された742のむなしさは・・・
あ、でも、当方も反論できませんがね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 08:36:21 ID:1n5qsL6mO
>>742

同メーカーが販売している波動箸を試してみれ。
未知の波動で特殊フィールドが作られるから、もう故障なんて起きなくなりますよ。

ちょっと価格が高いのがネックですが、効果を考えたら安いと思うよ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:14:48 ID:gva0iNXqO
ECOモードってセルシオにも付いてたりする
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:40:37 ID:OfsCKrt40
>734
717ではありませんが、BP3.0(B型)乗りです。

アイドリング時の振動はあります。エンジン始動直後は「おまえ本当に6発?」
ってぐらいの振動がありますよ。

燃費は郊外で通勤に使ってますが(25KMを50分かけて)、春ごろは9.5KM/Lで
最近は9.0KM/Lぐらいです。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:39:19 ID:NLSio9ti0
3.0Rも>>749の燃費が普通で、5Km以下の値など滅多に出ません。
渋滞した市街地では6Km/L台に落ち込むものの郊外なら10Km/L超えます。
高速では90Km/h巡航という最善の条件でも13Km/L。
絶対に15Km/Lを超えません。
高速走行が多ければ2.0を選んだ方がよろしいかと。
4気筒でも振動は気になりません。他社製の直4とは素性が違います。
なお、大排気量のためかACのON/OFFで燃費がほとんど変わりません。
ところで、3.0Rって 満タン法の値>燃費計の値 になりません?
1年以上乗っていて毎回満タン法の方が0.5Km/Lほど高くなります。
2.0で言われてる説とは逆ですが、検出する仕組みが違うのでしょうか?

先に2.0を薦めましたが6気筒、3.0ならではの良さもあります。
それは、山坂路など傾斜、カーブの多い道路での圧倒的な走りやすさ。
刺激には乏しいが、滑らかで扱いやすく、結果的にとても速い。
(速すぎて140Km/hの半分位で走り屋さん達を抜きました(謎))
感覚的には2.0Rで1.5倍エンジンを回した感じ、そのままです。
2.0Rもいいけど、3.0Rなら1段、2段上のギアでもっとジェントルに走れます。
よってほどよく山坂路が好きなら3.0Rを薦めます。
まなじりを釣り上げて攻めたければ2.0Rや2.0iもいいですが・・・。
2.0GTはラリイストの素養がある人以外には楽しくないので減点です。

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:41:04 ID:NLSio9ti0
渋滞した市街地=銀座、渋谷、新宿、池袋周辺の国道、主要地方道クラスとお考え下さい。
正直、もっと酷い渋滞をする場所はあると思います。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:32:44 ID:uDb4mGMDO
コールドスタート時の振動の話は割と有名。やっぱわかっちゃうよね。
問題ないっちゃあ無いかもだが、スバルさん改良ヨロ。ハイブリッドで色んなネガ解消狙ってるのか?
それとも採算取れるまで待ちなの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:36:45 ID:NLSio9ti0
>2.0GTはラリイストの素養がある人以外には楽しくないので減点です。

>>750はネ申の素養がない人のカキコで面白くないので減点です。
ここでしっかり勉強して下さい。
http://www.geocities.jp/legend53god/
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:54:42 ID:x701y2F6O
すいません質問させてください。B4はリアタワーバー発売されてないのですか?
今GTspecBなんですが社外アルミが欲しくてなおかつタイヤ維持を安くすませたいので
17インチにサイズダウンしたいと考えているのですが走高性能は落ちますか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:08:54 ID:NLSio9ti0
直径を合わせてやれば、性能面、車検面でも何も問題ない。
http://www.tiresize.net/index.html
ただし、タイヤ幅を拡げると干渉する可能性がある。
オフセット値を変える、フェンダーのツメを削る、インナーを外す。
これらの組み合わせ次第で225までなら入るはずだが235は難しいだろう。
一方、205より細いタイヤは危険だと思う。
ノウハウのあるショップに相談して欲しい。

リアタワーバーについてはB4はリアの剛性が高いから需要が低い。
前も相当ガンガンに補強しないと釣り合わないから全体のバランスを考える
とあまり必要性がない。
相変わらずワゴンの方が圧倒的に多いし、カリカリの走り屋はインプレッサ
を選ぶから、社外パーツの開発者にとってもつらいところだ。
ワンオフで作製してくれる業者を捜せばいい。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:10:27 ID:NLSio9ti0
215/50R17がベストフィット。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:15:08 ID:WedFXMhyO
なんでみんな純正のHDDナビにしないん?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:17:02 ID:NLSio9ti0
確かに膣鏡はリリースしていない。
膣鏡は安物と評判が悪いが対応車種は多いからここで出てないと他も出てない
可能性は確かに高いかも知れない。
でも、BLE用のものは開発してるのか…。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:17:37 ID:NLSio9ti0
>>757

サンルーフ付けたいんでしょ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:20:35 ID:NLSio9ti0
膣鏡というのはクスコのことな。
わかってるとおもうけど。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:21:58 ID:x701y2F6O
>>775-776
タイヤとリアタワーの件ありがとうございました!
762740:2005/07/04(月) 21:13:53 ID:6ZVF+sLM0
>741
のれんわけハーネスだね。
ドアミラーオートシステムをつけたから、納車される車にはついているみたいだね
カタログ見るとディーラー取り付けのカーナビ云々と書いてあったわ

オプションカタログを見ると欲しいものがだんだんと・・・
ウッドパネルってどうかな?
いや体育館色でなく(w、
アイボリーレザーセレクションに使ってあるメープル調のやつが欲しいのだが
補修用部品で取り寄せたらいくらくらいになるのかなぁ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:15:57 ID:0la1Jq0dO
>>762
3万ちょい
764762:2005/07/04(月) 22:37:41 ID:6ZVF+sLM0
>763
うげっ、そんなに高いのか・・・体育館色のはシフトノブとのセットで
15K円なのに・・・

それならメッシュのフロントグリルを買った方が・・・
あの2.0iに装着できるメッシュのフロントグリルってスバルマーク取れるの?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:52:04 ID:nS4NcSFS0

ナビはケンウッド製だよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:06:58 ID:v2TVlSrH0
>>765
現在純正ナビつきを納車待ち中なんですが、
スレの前のほうで富士通テンとのレスもあり、
どっちが正解なんでしょう?

待ってる間にメーカーのページなり見て妄想膨らませたいのですが
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:16:14 ID:JdPCUR+a0
http://www.poweraxel.com/sti/news/news2005/sti05018.html

STIから現行用のレカロが出ましたな。
にしても高すぎ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:20:36 ID:ZDEExA450
>>767
レールが付属して革とアルカンターラのコンビ。
それでこの値段はSTI信者なら良いのかもよ?
実際にこの組み合わせはレカロには無いし、全部革張りじゃない分滑らない&ベントも効いて良いかも知れない。


でも正直2脚買うなんて言ったら厳しいよね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:23:02 ID:/nslez3/0
ちょぼいおまいらに
そんなの必要なし。
自分でわかってんだろ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:34:24 ID:WLXzW3Is0
STIのENKEIって人気ないの?
あまり見ない希ガス、重いのかな。
一本4万ぐらいで他に軽いホイルってどんなのがありますか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:49:40 ID:BTstZDO+0
>>766
おれはデンソー製だと聞いているけどな。

トヨタと一緒なら安全パイなので第一候補
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:40:24 ID:ts69fkqh0
>>771
最近のカートピアに、
どこまで携わったかは分からないが、
HDDのは自社で開発したみたいなことが書いてあったよ。
システム系だとは思うけど
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:04:59 ID:d/cpl0GF0
クスコから現行レガシィB4用のリヤタワーバー出てますよ。だって俺2日前に付けたもん。
今HP見たら確かにカタログに載ってないんだけど出てるのよ。多分BL5もBLEも共通だと思います。
今ちょっと具体的な品番分からないけど必要なら明日にでも報告しますよ。


774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:42:28 ID:CX2OWusf0
>>771
90年代後半以降 携帯型以外、デンソーはナビやってない。
今トヨタ純正はFTとAAW。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:42:52 ID:0uPDij3a0
シャシが勝ってる2.0i最高
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 06:43:36 ID:+1S3dTFv0
>>773 膣鏡情報乙
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 06:43:56 ID:+1S3dTFv0
>>777 とりあえず、ゲッツ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 08:35:06 ID:GR5C165S0
クスコと言えばいんすとぅるめんたるなバンドだな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:05:29 ID:HvQoNFwR0
エコモードよりスポーツモードで走った方が燃費が良いkigasuru.
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:11:07 ID:lJv4GqCC0
>>779

エコモードにするとペダルの踏み込み量に対するアクセル開度の比例係数が
小さくなるけど、動力性能に不満を感じてその分ペダルを踏み込んだら結局
アクセル開度が大きくなってしまう。2000では全く意味のないメカ。3000
(多分2500でも)ならなるべく高いギアでしずしずと走りたい時に役に立つ
が燃費改善に効いてるとはとても思えない。数値的にはOFFでも変わらない。
スポーツシフトだと発進、加速時にはなるべく低いギアで高回転まで引っ張
るが、巡航時は結局5速で走ってるから燃費の低下はそれほどでもない。
でも、これは自分がアクセルをすっと戻して変速を促すような操作をしてる
から差が出ないだけかも知れない。右足だけで好きなギアに入れられるよう
になったが、今度はCVT車に乗れなくなった・・・。
R2Sよ、そしてR1よ、ご免、もう君達を買ってあげられそうにもない。
…R2RのMT買うか。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:47:46 ID:DL6HrCw+0
>>772
ナビというものは現在全車メーカー自体は開発(無論製造も)はしていない。
もともとナビ基礎技術の多くは一部車メーカーが研究し帰属していた物
(一部特許切れたホンダのとか)だが、現在は車両情報表示にかんするやりとりと
G-BOOK等各メーカー運営サービスの情報伝達程度で、共同開発という形で要望出すだけ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 16:55:06 ID:qloNMOT50
そんなことより、聞いてくれよ。
経産省が2010年目標の燃費基準を前倒しするらしい。
小排気量、大パワー車標的としか思えん。
最悪、GTは売ることが出来なくなるのではと。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:36:20 ID:ZlYTE+JU0
BM/BQはハイブリッドだから関係ない。
但し、その前にBL/BP9D型、つまり米国排ガス基準クリアの2.5GT出してからな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:40:11 ID:4iXM7WK3O
>>775

非力な下位グレードのクルマを讃える魔法の言葉「シャシが勝ってる」



785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:15:14 ID:ZlYTE+JU0
>>784

「シャシが勝ってる」対決なら2.0iでさえ足下にすら寄せ付けない強豪がいる。

その名は1.5i。しかも、1.5i-Sなんかブレーキも共通。
BG時代のGTと同等だよ・・・(正確にはリアは少し違う)
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:34:11 ID:vMdhWB4P0
>>785

ちょっとエンジン負け過ぎ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:57:40 ID:2/z1wVBF0
>>772
純正ビルトインHDDナビはケンウッドじゃないの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:14:09 ID:L+7zX6p30
いいや、ケンナオコだよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:34:16 ID:iqqapfYzO
赤汁ブレーキペダルに塗ったらブレーキの効きが格段によくなりました。ちょうどでっかいキャリパーつけたようです。これはおすすめ!赤汁があったらもうわざわざブレーキチューンする必要ないよ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:50:14 ID:bg//eKes0
>>787 デンソーと説明書に書いてありましたよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:51:15 ID:ZlYTE+JU0
>>789

釣り乙
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:30:52 ID:ZDEExA450
>>789
違う。
全部赤く塗っちゃえばいいから、赤キャリが必要なくなる。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:40:29 ID:xfeMKEyW0
>>789はブレーキペダルって言ってるぞ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:47:38 ID:98C+EolZ0
>>762
亀レスだが・・・
漏れもBPを1月に買ったのだが、そのときにドアミラーオートシステムを付けた。
カタログには、のれんわけハーネスを購入してとあるが。実際はいらんのだ。
いらんというか、なくても何ともないが正解かも。
買ってしばらくしてコラム辺りをばらしたら、あるべきソケットがない!
んで、”とっとと取り寄せろゴルア!”と文句言った。
納品書にはきっちり書かれてるのについてないからね。
オートシステムの取説(紙数枚)には”エレクトロタップで取り付ける”と書いてある。
つまり、元からいらん訳よ。そんなの初めてじゃないから知ってたはず。
ディーラの別の奴に聞いたら
”ハーネスはなくても大丈夫ですけど・・・付けるとかえって邪魔になりますし”
といわれた。だったら先に教えろボケがと。
スバルはとかくこういうのが多い。
気をつけようね。オートシステムの後付けだけなら不要。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:08:13 ID:+JLC6fRD0
純正HDDナビって何年かごとにデータ更新はできるのかな?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:22:24 ID:49LXCfZC0
基本的な質問でスマソ。
実際のところ、ナビは使い勝手などでHDDがいいのかDVDがいいのか
どうなんですか?
長く使いたいもので・・・。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:35:06 ID:pWcsqWlt0
>>794
配線知ってたら別にいらんでしょう
配線傷付けずに付けれるというだけ
君のハーネスはナビ付ける人に使われてるよきっと
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:58:38 ID:oAICJl9b0
カーナビの音を車のスピーカから出したいんですけど、
工事費どのくらいかかります?
799762:2005/07/05(火) 23:00:56 ID:1j/PjaQ70
>794
おおっ、大事な情報サンクス!
俺の納品書には・・・のれん分けハーネスは無い・・・

契約する前にオプションカタログ見ていたので
納品書を見たとき
「おろ?ハーネスが載っていない?・・・しめしめ忘れたな、ハーネス代もうけた〜」
と思っていたのだが・・・ _| ̄|○

早速、ディーラーにのれん分けハーネス代払うから
それを使って付けてくれといわなくては・・・

納車される前に教えてもらって助かったよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:36:36 ID:ckSgexbM0
>>790
C型・HDDじゃなく、A・B型DVD?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:45:41 ID:QIJuoEPq0
話の腰折ってすまんが
レガシィDAYで買いましたよB4スペB
車両本体値引き+OP値引きで40万くら引いてもらった。
相場観がわからんのだがそんなもん?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 06:37:56 ID:L5ECENTY0
>>796

どう考えてもHDD。愚問だね。
DVDはKENWOODだが(デンソーって誰が言った?)未だにアップデートディスクがでない。
(スバルから、ではなく、KENWOODから)
将来はHDDじゃないとアップデートされなくなるんじゃないか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 06:41:06 ID:L5ECENTY0
>>798

ナビの音声は別スピーカからの方がいい。
Aピラーに別のスピーカを付けてそれに繋ぎなさい。

FM飛ばしは論外といいたいが、FMラジオぶら下げてそこから案内させることも
出来るから、オーディオに入力されるよりむしろ便利かも知れない。
804ド田舎:2005/07/06(水) 07:42:43 ID:TCd+iBwb0
>>801

 某雑誌ではウルトラC評価、同じくC型を購入した私としては、普通。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:21:20 ID:A0VEDuP/0
>>802
移動先でDVD観れないじゃん
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:56:03 ID:08OGnKjB0
HDDでもDVD観れるような…
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:05:11 ID:YVtOO9sjO
リコールだって
最悪ドア落ちるらしい
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:15:24 ID:08OGnKjB0
>>807
> 最悪ドア落ちるらしい

ちょっと見てみたい気もする…
809レガシィのリコール:2005/07/06(水) 17:25:06 ID:3j4FEdWd0
【届出者】富士重工業株式会社
【届出日】平成17年7月6日
【車 名】スバル
【通称名】レガシィ(1車種)
【型 式】CBA-BL5、UA-BL5、TA-BL5、CBA-BLE、UA-BLE、CBA-BP5、
     UA-BP5、TA-BP5、CBA-BP9、UA-BP9、CBA-BPE、UA-BPE
     (12型式)

【製作期間】平成15年9月1日〜平成16年12月9日
【対象台数】85,160台
【不具合部位】乗車装置(リヤドア外側ハンドル)

【不具合状況】リヤドア外側ハンドルのドア開閉レバーの支点部にかしめ不良の
ものがあるため、ドアを閉めた際に当該レバーが完全に戻らずラッチが確実に固定
されていないものがある。そのため、走行中の振動等によりラッチがストライカ
から外れ、最悪の場合、走行中にドアが開くおそれがある。

【改善内容】全車両、当該レバーの作動を点検し正常に作動しないものは、良品の
リヤドア外側ハンドル一式と交換する。

【改善済の識別】リヤドアロックのラッチに塗付された黒ペイント。

(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall05/07/recall07-061.html
(富士重工業・車台番号情報あり)
http://www.fhi.co.jp/recall/data/05-07_12.pdf
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:53:39 ID:JQ5FOEjU0
>>809
Pdfの正しいURLはこっちじゃない?
http://www.fhi.co.jp/recall/data/05-07_06.pdf
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:04:57 ID:GgoYC1i9O
Dらー行くのめんどくさいな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:10:39 ID:Z8nVeECB0
またかよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:12:35 ID:vy1kTS8p0
半年間で2回ってふざけてんじゃねーよ!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:35:22 ID:UNapbzxF0
嗚呼、俺のもビンゴだ。

>【改善済の識別】リヤドアロックのラッチに塗付された黒ペイント。

って事は、リアウインドウに対策済みステッカー貼られないのかな?

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:46:13 ID:gV0KcMJV0
>>814
「改善実施済み車には、後面ガラス左下隅にNo.1462のステッカーを貼付する」
だって。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:10:41 ID:08OGnKjB0
>>813
ま〜、リコール隠されるよりマシかな…
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:13:42 ID:ZbOAguuR0
818790:2005/07/06(水) 22:44:57 ID:4m0mFJxu0
>>800 >>802

遅くなりましたm(..)m

C型 HDDの事です。
取説の後ろに書いてありました。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:47:35 ID:diznio1Z0
うちのヨタ車のナビはデンソーから富士通テンにOEMされたものらしい。
もう一台のフォレスターのナビはケンウッドだが地図画面がまったく一緒。
つまりスバルのナビはデンソーか富士通テンからのOEM?

なのでレガのHDDナビはそのどっちかじゃないかと勘ぐってみる。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:15:12 ID:H4bPzZtlO
>>814
ご愁傷・・・。
って、俺のもビンゴじゃん…orz
メンドクセ('A`)
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:06:55 ID:yTwmX/vg0
さっきリコールの話を父親にしたら、昨日外出して駐車した時リモコンで
ドアロックしようとしたらロックできず、よく見たら運転席側の後席ドアが
ほんのわずかに開いていて、閉めなおしたらロックできたということが
あったとのこと。ちなみに半ドアのランプは点いていなかったため
そのときまで気づかなかったそうだ。まさにビンゴなのか?orz
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:12:34 ID:DQXjnZgh0
>>819
G-BOOK対応って事でテンっぽいね。
>790はデンソーと有るがデンソー自身はDVD以降HDDはやってないみたいだからOEMか。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:35:30 ID:m32SxyYV0
20:30ごろ担当セールス氏からリコールの連絡あり
明日の午後工場入り。作業時間は40分程度見て欲しいとのこと
2月に続いてということはリアガラスに2枚目のシールかよ〜orz
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:44:38 ID:6WNsaPAo0
レガシィのVDCは完全にカットさせることができますか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 06:29:54 ID:4+ktODth0
既出かもしれんが、stiからレカロパワーシートが出たのね。

http://www.subaru-sti.co.jp/parts/blbp_legacy/cat3.html
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 06:53:12 ID:OJ2FRdee0
>>825

左右で70万超えるシートなんて誰が付けるんだよ〜。
スバルクレージーラブの廃人以外、無理。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 08:08:51 ID:Y3z6q4Zw0
>>824

可能だが、VDCOFFのままクラッシュすると二度とONに出来ない機構になってる。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 09:13:01 ID:ox2DgkkyO
>>825
待ち乗りに全く無意味なターボ買うぐらいなら、2.0iにレカロつけて快適装備にするな。
ターボのために乗り心地を犠牲にするスバヲタの気がしれん。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 10:58:05 ID:YfzCy1/b0
乗り心地を意識する運転を心がけるならレカロなんて必要ないと思うが。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:00:00 ID:j7l79iGy0
おまえらキモイ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:05:54 ID:qJKQTD1d0
>>828

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:36:34 ID:ox2DgkkyO
>>829
あなたの中では
レカロ=フルバケ、レース用途オンリー
ですかw
レカロにも何十種類とあるんですけどねww
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:32:54 ID:l34Ea7aR0
( ´,_ゝ`)プッ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:18:29 ID:JKrvMDlE0
>>828

釣りとか負け惜しみでないマジレスならそれは非常に良いアイデアです。

限られたお金をどこに配分するかはよく考えた方がよいでしょう。
2.0iにして、浮いた分を社外シートや軽量高剛性(ほとんどの場合は鍛造)
ホイールに回して公道快適クルーザーを作り上げるのは良いアイデアです。
サイド・カーテンエアバッグ無し仕様しか選べないのでサンルーフが不要
であれば、Bsportをベースにするのも良いのでは?今回はMOPナビもよさげ。

そしてレギュラーで足の長い(燃料消費が少ない)のを活かして同じお金で
もっといろんなところに行きましょう。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:31:35 ID:JKrvMDlE0
>>828

昨夜、見かけた2.0iはとてもいい走りをしてました。
2.0iだからこそ、アクセルをめいっぱい踏み込めます。
めいっぱいハンドルも切り込んで、ノーズのシャープな動きを愉しめます。
その観点で考えれば2.0iが一番スポーティです。
2.0i用のサスキットはないけど、自分でいろいろ組み合わせてみても面白いのでは?
前、後で異なるチューニングパーツメーカーの製品を組み合わせることはサーキット
の走り屋の世界でもよくあるみたいです。(峠の走り屋は頭が悪いのでこういう芸当
は「結果的」にしてるだけだと思いますが)
バネ定数、バネの長さ、ショックの減衰力を総合的に考えて最適にマッチングする
必要があります。より確実なセッティングを出すためにショップに相談しても良いと
思います。公道で一番クールな2.0i作製してみません?

2.0GTや3.0Rでは公道で同じことをしようとしても絶対に無理です。
高速進入路でさえ、床まで踏み込むことは許されない。
サーキットに行かなければ一瞬にして免許を失います。
それに何といってもノーズが重すぎる。
ステアリングレシオを弄っても根本的解決にはなりません。
旧GT30もそうでしたが、現3.0Rも明らかにワンテンポ遅れます。
(それに合わせてハンドルを切り込むので問題はないですが)

で、私もサスガに金がないのでやれません。
いまさら3万キロの3.0R売っても2.0i買えないから。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:39:16 ID:vwQqqhgoO
パンスト太郎君臨
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:43:58 ID:JKrvMDlE0
A/B型にC型MOPのHDDナビを装着することは可能?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:05:19 ID:U8k2V3kVO
GTってそんなに速いんですか?アウトバック海苔にはわからないです。高速でも床までふめないなんて…
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:43:58 ID:JKrvMDlE0
床まで踏んだら警察が儲かった儲かったと大喜びするじゃろうが。

アウトバックも3.0Rだとベタ踏みしたらぎゃぎゃぎゃってホイールスピンするかもね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:45:44 ID:oQowTH4D0
R2借りたら床まで踏み込んでも加速した気がしなかった。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:55:11 ID:2xQrS/510
2.0RもGT等と型番同じだからGT用の車高調つくのがわかったので、2.0R買おう。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:22:11 ID:HkiUa/930
STIのフロントリップスポイラー欠品中?でなかなか来ないね
4月始めに納車されたけどまだ来ねえや
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:36:08 ID:G95DL9HK0
>>837
「可能」とはどのレベルで?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:47:42 ID:Rza/v9R50
2.0GTに16inchのホイールはかせることは可能なのでしょうか?
ちょっと気が早いのですがスタッドレスは可能なら16inchにしたいので。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:59:06 ID:KLhci4+o0

普通のは無理。

17インチ対応の高いホイールならはけるよ。
インプがダート走る時のホイールとか。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:17:13 ID:keg76A/DO
GTはブレーキローターが17インチじゃなかったか?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:26:02 ID:2xQrS/510
TE37の16インチならはけたような。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:43:50 ID:Kj96klny0
レガシィはいい!!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:46:56 ID:9OHCgDB60
>>846

どうしても16インチが履きたければGC8時代のインプに装着されていた対向
キャリパー+16インチローターにするという手もある。制動力は若干落ちる
が、パッド次第で同等に出来るし、過渡特性はよりコントローラブルになる。
ちなみにフロント対向キャリパー(ガンメタ)の価格は現行用片押しキャリ
より1000円「安い」22000円。リアも同じ位だがパッドの選択に注意すれば
バランス上交換する必要はないと思う。(ファッション上は知らん!)

この場合、「インプがダート走る時のホイール」を選べば15インチが履けるし
そうなるとほぼ全部のラリー用タイヤ(195/65は最量産サイズ)も履ける。
履いてどうする?と思うが、林道ファンの自分はラリータイヤでダートを駆け
ることにちょっと憧れているのだ!
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:49:11 ID:7THlfabP0
レガシィ見飽きた
数ヶ月前まではGTかっこいい絶対C型買おうと思ってた
でもカタログ見飽きて街で多く見かけたら熱意がどんどん冷めてしまった
レガシィ見かけてもかっこいいとも欲しいともなんとも思えなくなってしまった
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:53:04 ID:9OHCgDB60
>>849>>846よりも>>844が適当か。

レガシィの車重(1.5t)だと、スタッドレスは面圧稼げる195/65R15がベストだと思う。
北関東や東北の凍結路を走ったが、195/65R15履かせた前車に比べやや心許なかった。
銘柄はREV01かMZ-03か。やはりBSは日本の会社だなと思う。

降雪地でない南関東以の太平洋岸在住でたまにスキースノボに逝く程度、ドライ、ウェ
ットでそこそこ飛ばすのなら純正同サイズ、それもミシュランやピレリの中途半端な
やつがお勧め。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:55:53 ID:9OHCgDB60
>>850

見飽きるほどの特徴すらないと思う漏れの(矯正)視力っていったい?
オーナーなのになんと一瞬車種がわからず狼狽することがある。

レガシィだけがクルマじゃないんで、また好きなクルマを見つけて下さいね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:00:04 ID:nH8C+95s0
南関東以→南関東以西

埼玉は酷いところです…あれ北関東だと思うけど、愚連杖売ってるから南関東なのかな?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:25:06 ID:czKEzsUv0
他社の500万近い新車を1年で現行レガに買いかえる俺は勝ち組ですか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:31:49 ID:7CT8Hro/0
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:38:15 ID:9p6smycC0
>>850
漏れの場合、国沢をバックアップしてるって時点で
駄目だわ・・・orz
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 02:31:21 ID:R/mm/sAS0
夜釣りですか…
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 04:41:24 ID:JoSTy8OO0
BG(250T)->-BP(3.0R)->BP(2.0i)

漏れは、勝ち組みでしか?

荷室は、BG>BPを除く

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 04:44:52 ID:JoSTy8OO0
はぁ、IDがジョスティ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 07:45:14 ID:6IvC+Lnl0
>>858

かなり負け組だろ。それ。
オレもBPE1年1万キロだが、某高級FR車に浮気しそう・・・・。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 08:07:42 ID:Tln0Jd9O0
>某高級FR車
ベンシ、BM、セルシオ あたりかな?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 08:42:51 ID:u/q6HpUkO
BMW330かIS350。
やっぱりFRがいいなあと。

こっそりBのディーラー行ったのは嫁には内緒だ。1年で買いかえたらしばかれる。

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 09:08:11 ID:g7Ny7I3BO
勝手にドアが開く車海苔が集うスレはここでつか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:00:27 ID:OveF72D90
>>862
スレ違いだが、330は現行のGT、2.0Rあたりと比べてどう?

さすがに冷やかしでBMに逝くのはちとキツイ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:20:22 ID:GveDW2yg0
>>858

何故3.0R→2.0i?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:30:23 ID:qPheMEi6O
漏れのBL5B、リコール対象の期間に購入したのに、
ディーラーに見てもらったら、
ドアノブの型番調べて、部品交換無しでOK、
とのこと。

どゆこと?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:33:51 ID:UYL2SHq10
>>866
カシメ不良の物だけを交換するからでしょ。
複数のサプライヤーがあるパーツでは、
特定のサプライヤーのみが不具合を抱えた
パーツを出してしまう場合があるので、
別におかしくはない。

868練馬334:2005/07/08(金) 23:24:49 ID:GveDW2yg0
馬鹿とブスこそ東大に逝けか・・・・阿部がいいこと言った!
「運転へたっぴこそレガシィ乗れ」
869練馬334:2005/07/08(金) 23:25:32 ID:GveDW2yg0
でも、理三と3.0Rはやめとけ。




















俺のことだが。
870練馬334:2005/07/08(金) 23:27:03 ID:GveDW2yg0
↑ブラックジャックな俺がキャプテンハーロックゲット!

















希望ナンバーも松本風だがな。
871862:2005/07/09(土) 10:40:25 ID:yZVyyinnO
俺は結構冷やかしでD行くなあ。
ちなみに今のBPEもなんとなく入ったスバルで鬼値引き提示されてその日に商談成立。

Bの印象は普通。勢いで買い換えるほどの魅力は感じませんでした。
とりあえずレクサス待ち。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:21:40 ID:8rzKKz1o0
レクサスは期待しすぎるとがっかりさせられそうな予感。
トヨタ、ホンダは期待すると裏切られるメーカーという印象がある。
スバル、マツダなんかは最初から期待してないからいいんだけど。
ミツビシは期待する以前にこの世から消えて欲しい。
俺は普段、日野のダンプに乗ってるけど隣にミツビシの乗用車が走ってると
幅寄せしたくなる。特にビチクソマフラー斜め出しのランエボ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:22:18 ID:8rzKKz1o0
>>871

前車はなによ?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:30:53 ID:ow3LYfZJ0
冷やかしと言う気持ちでは言っていないが(ディラーからすれば冷かしか)。

B型3.0R乗っている自分が最新型のBMW330の乗ってみた感想は、
倍の値段するだけの事はあるなという感じ。

内装の質感はセンスも含めて比較対象にならんほど、走ってみた感想は
楽しいの一言。

エンジンはトルク感が一歩上手、回した時の音も感動モノ(H6はすこし物足りない)。
安定性も凄いがしなやかな乗り心地には良いね。3.0Rは段差をいなしたときに
バタつく感じがあるが綺麗にいなすのでタイヤの存在を感じない。

ATのマニュアルモードの制御も上手、レガもC型から変わったらしいがどうだろう。

前モデルの320にも乗ったが進歩はすごいと思う。値段の差はあれスバルもやることは
まだまだあるように感じた。

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:41:05 ID:bQnIdPsk0
排気量が似ているからって倍の値段するんだから、比べるのは勝手だけど
書き込むのはどうかと・・・。
国産だったらセルシオとかと比べてることになっちゃう。

やることは確かにあるけど、コストとの戦いだから10年後ぐらいには
現行コストで実現できるかもね・・・。
その頃は500万オーバーの車はもっと上だから、結局比べた感想は同じ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:37:10 ID:3/qOyNXN0
レクサスなんて、所詮車名と販売店が違うだけのトヨタ車なんだから、眼中にない。
自動車雑誌(自動車評論家)が、レクサスIS・GSに試乗して、良い評価を書いてるのは、
いわゆる“ちょうちん記事”だろ。出版社は、広告出稿もらわなきゃならないし、
評論家は、メーカーから原稿料もらったり、接待とかもあるわけだし。
きっとレクサスの場合は、そちらも破格なんだろう。
877黒BL5A_2.0R(50th)糊:2005/07/09(土) 12:45:29 ID:FmdGbFOjO
今日、リコールの確認にDへ行って来ました。
私のは、問題無し良品です。との事で、安心しましたwa。
878871:2005/07/09(土) 12:45:55 ID:yZVyyinnO
>>873

ここ10年は、パジェロ、レガシィ、レグナム、ランクル100、アルテジータと乗り換えてます。

衝動買いが多いので、われながら一貫性ないです。
200馬力以下のクルマは興味なしのプチスペオタ。

ジータ、ランクルの印象は悪くなかったのでレクサスには期待です。

879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:53:58 ID:9aGNsxO2O
876
スバル乗りならあっさり認めるべき所は認めんと。
元々スバルだって乗った奴しか解らん世界だし。廃車する時ウルッと来るとか。
まあレクサスはすぐ結果出る。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:55:12 ID:+NKhKXzqO
初めてのリコールだったんでちょっと聞きたいんだけど、リコールがあった場合ハガキとかで連絡はこないの?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:57:42 ID:yROkSB7h0
うちはハガキと電話で連絡あったよ。
882前スレ997:2005/07/09(土) 13:05:19 ID:URyL9RDi0
月末納車のスレ主です。

先程MOPのHDDナビを触らせてもらってました。
純正ナビにしてはまあまあですよ。
シンプルな分操作性やレスポンスもいいですしね(当たり前?)

ちなみに営業さんによるとケンウッド製だそうです。

難を言うと左手でタッチパネルの操作が慣れないのですが、
これは右ハンのレイアウトでは仕方無いですね。
あと、タッチパネルは走りながらは無理だと感じました。
(あとMTだし、、)

マップの更新については聞くの忘れました。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:33:00 ID:bQnIdPsk0
MOPのHDDナビは出たばかりでできないかもしれないけど
MOPのDVDのやつはみんな走行中の操作をできるように解除
してるんじゃないのかな?

そのうち誰かツワモノがHDDも解除するでしょう。
それか解除コネクタが発売されるのは確実。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:49:00 ID:QLmfgRkq0
>>883
サイドの信号をアース落とすだけじゃだめなの?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 15:11:20 ID:I9RCsjoZ0
>>884
最近のナビはサイド落しだけでいいのは減りつつある。
ましてや各社MOPTのは、法改正後そんな簡単な方法でキャンセル出来ると
万一責任問われたらウザイので無理なのが多い。だからキャンセルキット使用が増えた。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:54:19 ID:QLmfgRkq0
>>885
なるほろ。
887ドラゴン桜:2005/07/09(土) 17:12:39 ID:fF8T/Hzm0
「運転下手な奴はレガシィに乗れ」
888888:2005/07/09(土) 17:13:18 ID:fF8T/Hzm0
つまり、レガシィに乗ってる香具師は運転に自信がない。

値段も手頃。
889887:2005/07/09(土) 17:14:28 ID:fF8T/Hzm0
>>868

てんめー、マネするな!
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:36:19 ID:NfQwVglD0
リコールのハガキきたからD行ったのに
問題なかったってどうゆうこっちゃねん
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:51:10 ID:I9RCsjoZ0
過去スレ嫁
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:51:36 ID:Uc2LdEBw0
ドアにも製造番号みたいなのがあって
該当する製造期間中でもリコール対象じゃ無かったってことじゃい。
むしろ喜べ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:56:21 ID:I9RCsjoZ0
891=過去「レス」 >>866-867
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:49:36 ID:04601+vR0
なぁ俺は今年の3月にGTを買ったんだが、リコール対象車って去年の12/9製造までのだよな?
今回のリコールは俺は対象外だな〜って思ってて、今仕事から帰宅したらリコールDMが来てたんだが・・・

納車を心待ちにしてて、ずーっと連絡が来なかったから
納車日はいつ?って電話したことがあって、その時の営業マン⇒「今製造中で、もう少しかかりそうです」
ってことはだ・・・俺は去年製造し終わってた、在庫車を買わされたって事か?
これマジだったら、リコール云々どころじゃねーな。あーなんかむかついてきたわ・・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:59:51 ID:I9RCsjoZ0
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:59:53 ID:G92y6g2F0
>894
続報ヨロ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:10:04 ID:M4sDAmmH0
>>894
俺も3月末に契約したけど39000番台で対象外だったよ
メーカーOPのマッキン付けたのが良かったのかも在庫品じゃなくて
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:43:10 ID:Uqkpj/jf0
>>894

出前の注文を忘れてて、催促の電話に「今、出たところです!!」
と勢いで答えてしまうソバ屋のオヤジのパターンだろ。たぶん。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:20:43 ID:bQnIdPsk0

まあディーラーは、客とメーカーのただの仲介役だから・・・。

セールスの人に文句言ってもしょうがないかもね。
セールスは早く届けなければ! と思ってたかもしれないし。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:10:46 ID:dAh6B9mn0
あーあ欝だ。
他社からスバルにいこうとしてるのにディーラーが糞ばっかりっぽいな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:19:29 ID:xvzzjvlI0
>>882
ホントにケンウッドなのかな?
市販品とぜんぜん画面が似ていないんだけど・・・新型かな?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:43:06 ID:18SS99Gq0
トヨタのがG-BOOK対応でケンならそうかもね、通常テンかOEMデンソー。じゃなきゃ単なるガセ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:49:50 ID:EbPDszM/0
先々代〜先代用のDVDはケンウッドだよね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:50:22 ID:wpM6Z6MB0
902=MOPTで車両情報表示やメーカー運営サービスが有るヤツの話ね
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:36:24 ID:9UFJo2tV0
先代ランカスターのヘボいビルトインDVDナビはアゼスト(クラリオン)製だろ。
C型まではCDタイプだったはず。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:40:23 ID:Zb82Gfly0
>>903 先々代=A型、先代=B型
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:23:10 ID:H+0zJS1l0
ああ今日も行くつもりがディーラー行けなかった。とりあえず見積もり取りに行きたかったなあ。
みんなどれくらいの値引きで買いましたか?2.0GTです(目安で)
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:01:41 ID:H+0zJS1l0
あとさ、現行のGT(MT)を実際に乗ってる人っているわけ?
で、正直な意見を聞きたい。(遠慮なしで自分の感想として)
GTは速いか?気持ちいいか?思い切り回してどう?
エンジンのレスポンスとか、加速感とか。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:13:36 ID:DpVhbLlT0
>>908
藻前が買って正直な意見を報告汁!。(遠慮なしで自分の感想として)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:45:26 ID:TtBk1ydsO
電制スロットルのおかげで、ゴムに引っ張られてる感じの加速。

リニアでなく、街乗りは苦手。
エンジン回さないと信号では置いてかれ気味になる。


でも、ゴムに引っ張られてる感じがするだけに、加速の伸びはいい。

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:43:52 ID:WBieTfAG0
>>908
検討中だから聞いてるんだよ
日本語読めねぇのかよ ボケェ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:52:59 ID:sxoAlF220 BE:189263-##
>>911
華麗な自爆乙
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:06:37 ID:25r4ZIG90
>>907
車体の10%だった。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:11:04 ID:cTGPwKLv0
>>908
俺の意見で良ければ。

君が俺の親友でGTのMTを欲しがっていたとする。
俺は命を賭けて止めるね。絶対買わせない。
俺と同じような失敗を繰り返して欲しくないから。

自分は免許を取って12年。こんな駄目MTは初めてだった。
一応大型免許も持ってるし、仕事でも今時珍しく
軽四からバン、1BOX、トラック、大型トラックまで
まぁ多種多様なMT車を運転している環境にあったし
初めて買った自家用車もMTっていうのは相当MT環境に恵まれていたと思う。

そんな俺でもGTのMTにはストレスが溜まる。
クラッチとバイワイヤーに原因があるってのは多くの人が述べている通り。
それにドッカンセッティングのタービンが加わるとさらに相乗効果で駄目になる。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:16:45 ID:P0ahbEfP0
>>914
激しく同意。3.0R 6MT乗りの俺ですが、絶対にATを買うべき。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:20:44 ID:cTGPwKLv0
更に、(後段自己検閲削除)



続きも書いたんですけど疲れたので消しました。
やっぱり自分の車を批判するのは精神衛生上良くない・・・

まぁMTの気持ちよさを求めるなら他に一杯車はありますから・・・
今回はATにしといた方が・・・

・・・パタリ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:39:53 ID:3f+uRlPz0
ここに書いてあるように、エンジンかけずにIG位置でペダルべた踏みで学習させても駄目なんですか?
ttp://bbs.com.nifty.com/mes/cf_wrent/FCAR_B018/wr_page=2/wr_type=M
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:52:44 ID:vvaJQHSi0
レガシィはATで乗る車だよねえ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:58:37 ID:GlVN8jE30
MTならユーロRでしょ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:10:22 ID:sZGZOwft0
>>908
BP GT(MT)糊だけど、
>速いか?
それなりに速いって感じ。
今回が初めての280psって事で期待しすぎたってのもあるけどね。
>気持ちいいか?
4速で引っ張る時は気持ちいい。1、2速ではあんまり。
とは言っても、色々なとこで言われてる「出だしが悪い」とはあんまり思わないけど。
>>914 でも言ってる通りバイワイヤのせいかMTの癖は強い。
回転数を確認しながらのクラッチ操作だとギクシャクしがち。慣れればこんなもんって思える。
自分としては、高速の時の前輪接地感を除けば満足してます。
(今までのに比べてシャープに動き過ぎる ← まぁ個人的好みの問題だけど)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:11:34 ID:cTGPwKLv0
>>917
当然ですが根本的な解決にはなりません。
ゴメンナサイ。もうMTについて語りたくない。
最後に一言、街乗り主体な私はこの車のクラッチを
5万キロもたせる自信がありません。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:20:08 ID:9UPAPuuj0
ああああ,漏れも2.0GTのMTを買おうと思ってたんだけど・・・そんなにダメなのか。
うわわーんなんだかショック〜
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:43:19 ID:iGoOKAxe0
オレなんてMT注文しちゃったぞ??

どれだけダメか楽しみだ。
あぁ〜、早く車こねぇからなぁ〜!!

924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:52:40 ID:JbPOhwOp0
MTじゃなくATにすべきって言うけど、スバルのATもMTに負けないくらい出来悪くねー!?
925908:2005/07/10(日) 21:57:46 ID:CvfZ+UBK0
>>911 誰アンタ。
みんなありがと....泣 とりあえずMTから二台AT乗って、あまりに面白くないんでMTにしたくて。
ATはセルシオ→アコード(現行) ときたので、速い速いって言われてるGTに乗ります。
MTがダメって言う人がいるけど、実際に乗ってるんですか?
5MTでそんなに不満なんか出るかなあ.........乗り方がへたくそじゃなくて?
926908:2005/07/10(日) 22:03:17 ID:CvfZ+UBK0
まあ俺は昔からGTには憧れがあったし、あったんだけど旧型レガシーはデザインが嫌いで
買わなかったわけ。高速でよく見たけどあの激的な加速がもう気になって気になって。
そういう車はGTって書いてあった。(テールランプが停車時落ちてたからMT)で、今回のデザインいいし
2.0で280馬力ってもう我慢できなくなって。明日行って来るつもり。
まあどうしても気に入らなかったら乗り換えると思う。
でも気なってた車だし気に入ったらずっと乗るつもり。
実際乗ってからまたレスしにくる事にします
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:06:31 ID:Wv+HR1zj0
>>921

新型のMTがイマイチなのは言うまでも無いが5万キロ持たないとすれば

超 へ た く そ だ ぞ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:09:53 ID:2bAjQJCM0
>>925

試乗して判断しれ。
MTにしろATにしろ電制スロットルの出来が悪くてダイレクト感が低いのは
間違いない。それなりに速いけど、街海苔はストレス溜まる。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:12:09 ID:oHNKjDSA0
 MTだったら3.0R spec.Bにすればいいんじゃない。
3リッターで低回転時のトルク無いと言われていたがそんなことは
全然なかった。
 GTは乗ったことないので分からんが、エンジンのトルク特性を
メーカーのwebで見ると極低回転でスカスカのように見える。
特にMT版のエンジン。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:18:23 ID:bf9L0dkl0
オレも注文して納車済み>GTMT
オレは試乗した限り気にならんかったが、妻が回転を全然制御できてなかった。
クラッチ使いづらそう。
(たしかにリニア感は無かったがランエボからの乗り換えなので
普通のクルマはこうかとおもっちった)

オレはATのプラグラムの方が気になったけどなー
何故ターボのトルクがモリっときたタイミングでシフトアップするの?
これ絶対にマイチェンで改善すると思うけど。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:19:46 ID:KQi4IK1J0
>高速でよく見たけどあの激的な加速がもう気になって気になって。
>そういう車はGTって書いてあった。(テールランプが停車時落ちてたからMT)

意味わかんね。
日記なのか?(w
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:27:41 ID:G0j7KfBB0
>>927
何十年と MT車ばかり乗ってきて感じること、それは、
このクラッチは特殊だ。今までのようには行かんぞ。

持ってないから、5万キロ持たなかったらヘタクソ、などと言える。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:34:23 ID:yLM9e00b0
俺もGTスペックBのMT納車待ちなんだが、
運転歴はずっとATで10万キロで、ほとんどMT乗ったことないなら
MTダメでも関係ないよね?

つーかMT操作できるかが心配なんだが・・・・。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:50:47 ID:sO0J9ckT0
クラッチはそんなに悪くないと思うけどな。少なくともBEのようなジャダーは出ない
問題はエンジン音が静かになったこと、タコメータが見にくくなったこと(右から左)、バイワイヤーになって感覚がずれること(これが90%以上)
それと、バック末切り時の抵抗の大きさ
MTとしてのシステムの仕上がりが悪いだけでクラッチのせいじゃないよ
もっと冷静に分析しろよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:56:36 ID:6lSDR93p0
横レスで申し訳ないんだけど、B4にもリコールって出た?
なんか、B型(H16.10)に乗ってる奴のところにディーラーの担当から
後部ドアの基部に問題が...と直接連絡が入ったそうなんだ。
俺は「ワゴンと間違えてるんじゃないのか?」と訊ねたんだが...
ここで話題に上ってないってことは、やっぱり担当のマチガイだよな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:12:03 ID:v5SG6WR/0
>>935
B4 3.0R A型だけどリコール対象でしたよ
ちなみに異常なしとのこと
リアガラスのリコールシールが2枚になったorz
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:13:57 ID:rnwlybsW0
>>935
B4 2.0Rで先日リコールの点検行ってきたよ
なんでもなかったんで、タオル貰って帰ってきた。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:16:26 ID:JbPOhwOp0
アイシンの5AT・6ATあたりで3.0Rを運転してみたいもんだ。
構造的に無理なのかもしれんが。
スバルのお馬鹿なATが購入に踏み切れない一番の原因だね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:06:31 ID:ev4EPdae0
ジャトコだよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:41:30 ID:lEio68Kd0
ゲトラグでええやん
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:53:14 ID:EIxKdZKx0
>>935
「後部ドア」ってのでRゲートと勘違いされてるのかも。
リコール部位は後“席”ドアでつ。
942908:2005/07/11(月) 01:36:08 ID:N2tKM32/0
ありがとう、レス参考に試乗してどっちか決めます(エンジンは2.0ターボしか眼中にないので)。
GTを乗った事がある方の意見参考になりました。
乗った事がない方、スペックだけで言ってる方のはちょっと...........とりあえず乗ってきます
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 07:07:54 ID:QztH1jZ70
>>942
免許取り立ての初心者みたいだけど
ゼロ発進、坂道発進(サイド引く、引かない)、バックで車庫入れ
を必ずやれ。
ただ街中を流すだけじゃ試乗の意味がない。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 07:48:32 ID:VXmuzqnP0
ターボのMTについて盛り上がってるので、置いときます。

ttp://www.geocities.jp/kasokusure/Movie14.WMV
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 08:36:12 ID:aofwPDhr0
>>932はその通り。

>>943についてはバックで車庫入れ、しかも段差あり、Dマンですらエンストする素晴らしい試乗出来る店もある。
でも、漏れの家の車庫の方がさらにシビア。この状況だからMTにするわけがない。

946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 10:36:33 ID:lEio68Kd0
単にヘタクソなだけだろ
MTのせいにするなよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 11:58:31 ID:9xpN2nd90
>>946
そのとおり。メカにあわせてドライバが慣れるもんだ。でなきゃ車なんか乗るなよ。特にMT。

クラッチのインフォメーションのなさはやっぱり幻滅だよねぇ。そこは同意だが、慣れてくれば
1500rpm以下でのミート可能です。自分は出来てます。

>>934
8月の感謝デイでSTiのASSYいれまつ。 
アクセルバイワイヤについては、BPBLはどのグレードでも同じもんだいなんだから、GTだの3.0Rだの
いってる奴は顔洗って来いと言いたいね。

バイワイヤコントローラは社外品のコントローラに入れ替えると良くなったよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:49:12 ID:oNu/NWUb0
>>947

動力性能に期待の大きいモデル(GT,3.0R)と、動力性能どうでもいいモデル
じゃ、同じもっさりでも不満の感じ方は違うだろ。


どのメーカーの車も万人に使いやすくメカの改良を進めて進化して
いくものだと思うが、「メカに人間が合わせて当然」って考え方は
スバル独特だね。
いつまで経っても肝心なところがなかなか改善されないのは、この
ためなんでしょうね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 13:37:31 ID:9xpN2nd90
>>948

2.0Rの動力性能はどうでもいいのかよ。w
不満の感じ方は違うがそれは主観の問題で、100人いたら100人不満あるんじゃねーかw

下段の行は、理想だ。ヨタはそれやってるし、ヨタに乗りゃ良い訳で。
スバルがヨタと同じ事やっちゃ、それこそ埋没してしまって、スバルらしさなんてないじゃん。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:30:01 ID:Os9oMdUa0
ファン感謝デーはどのくらいパーツ安くなるんですか?stiゲノムのマフラーを検討しているのですが
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:56:11 ID:M4xgAqeK0
すいません、BL5A 乗りなんですが、(首都高を普通に運転してても恐いため)ロールを
抑えたいと思っています。足は固くしたくないです。

STi も含めて

- (なるべく軽量な)スタビライザー
- (必要なら)スタビリンク

でお勧めを教えてもらえますでしょうか?

よろしくお願いします。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:10:40 ID:ZBhVrDJ30
>>950 15%引。但し毎回じゃないし、Dによっても異なる。
>>951 specB用スタビ流用。コレ最強。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:44:07 ID:NA4FaTnz0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:55:05 ID:M4xgAqeK0
>>952
ありがとうございます。ディーラーでんなことお願いできるんですかね?
それともショップでしょうか…
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:40:23 ID:19fCkTtN0
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:48:40 ID:umsdOdeP0
オフ会潰しの達人、煽レガたんです。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1120924724.jpg

みなさん注意しましょう。
特徴は

ADA
BBS
字光
リアのステッカーべたべた
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:50:21 ID:G92+C1dQ0
>>949

例えばカローラの動力性能で満足できる人と、インプSTiじゃなきゃ
満足できない人では、レガシィの電スロに対する不満のレベルは全然違
うと思うね。おそらく、前者はほとんど不満を感じないでしょう。

あと、2.0Rの動力性能は、レガシィとしてはどうでもいいレベルだと思う。
GT、3.0Rとの落差でか過ぎ。加速力のあまり変わらない2.0iにも燃費、
環境性能で完敗だし。中途半端極まりない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:55:12 ID:umsdOdeP0
青レガにご用心。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:58:03 ID:M4xgAqeK0
>>955
…素晴らしい。高いけどここならOKそうですね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:07:27 ID:G92+C1dQ0
>>955

東京スバルの限定車が福島スバルの特別装備車に・・・。
これって詐欺?? 全然限定じゃねーじゃん、東京スバル。



・・・・・・・まあ、よほど売れなかったんだな。
961908:2005/07/11(月) 22:31:19 ID:zj7N8IAS0
今日GTのMT試乗してきた。(昨日入ったばっかの新車がたまたま乗れた)どこがMTが悪いんだ?
繋がりはいいし、何のストレスも無い。まだ走行距離が2キロしかなかったが、もう最高だった。契約してきた。
ここでMTがどうのこうの言ってる奴の意見は全く無責任だなって思う。アホか!!

もし最近改良されたのならスマン。(ビルの足は最近改良したとの事だがMTに関してはコメントもらえず)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:36:58 ID:hkMKjN050
>ここでMTがどうのこうの言ってる奴の意見は全く無責任だなって思う。アホか!!

他人の主観を聞いといて何言ってんだか…
おまえ芯じゃえよ、マジで。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:42:01 ID:X2Kj1LWB0
まぁ、MTの出来がどんなに悪かったとしても、
ATなんかに乗るよりましだ!


と言ってみるテスト。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:43:55 ID:yBL6sUrp0
MTならユーロRでしょ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:48:52 ID:NA4FaTnz0
>>961
テキトーに扱っても繋がる油圧クラッチ
低速でのノッキングしそうなトルクの無さ
バックでクラッチを滑らせたときの異臭

それでもMTの方が車は面白いと思う...。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:09:59 ID:aga8h4EV0
契約直前です

レガシーにはしますが、どれにするかでぐらついています
街中でできるだけきびきび走りたいのですが、どれが良いですか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:13:09 ID:G92+C1dQ0
なんつーか、レガ購入希望者はクルマ買うの初めての初心者ばっかりでつか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:15:56 ID:lhtIweU30
俺も試乗した時は普通のMTだと感じたけど、
毎日乗るようになると出来のショボさが分かるようになります。
悲しいけどクソMT。所有して初めて分かった。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:17:59 ID:QztH1jZ70
なんか親身になって>>908に書き込んでくれた人もいたのにな。
こういう人って自分の意見ばかり主張する馬鹿なんだろうなぁ。
学生か?
社会人だとしたらマジ驚くんだけど。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:18:31 ID:duEBP6WI0
>>967
ターボ+AT主体でスポーツを語りたいだけです。

世の中息苦しいじゃん、いろいろ垣根を作っていちゃあ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:27:40 ID:QztH1jZ70
>>967
2chばっかりやってて頭でっかちになった挙げ句、レガシィを選ぶのかもね。
車板にAT猿スレってあるけど、あれを真に受けて最近MT希望者が増えたのだろうか。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:39:37 ID:lhtIweU30
連投。 MT自体が悪いとは思わない。
アクセルペダルの踏み込み量に対して、エンジン回転数が
比例して上昇しないから違和感があり、ギクシャクする。
MT車を乗り続けて来た人ほど、そう感じるはず。
スバルのエンジンECUの適合部署がサボっているだけと思われ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:46:43 ID:zj7N8IAS0
買う人間が悪いのではなく、すでにレガを乗ってる人に高飛車な人間が
多いのが問題だと思うが。俺はそうはならないようにするよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:47:47 ID:zj7N8IAS0
>>972 指摘の部分は今回のマイナーで改良適用。
グダグダいってないでディーラー行ってこいや
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:50:35 ID:DBKgbSdM0
こんなメールきたけどおれだけ?

私、一度でいいから出るところを見たいの・・・

彼の大きいペ○スがグワーンって更に
大きく太っちょになったみたい
次の瞬間に彼のペ○スが激しくジェット噴射始めたよ
ピュピュピュピュ〜ンって感じ。
出している間、私の手の中でビクンビクンって
何度も震えてました〜
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:01:45 ID:CdFYV0j40
>>957
200万前半クラスの内装、塗装で
エンジンだけ変えただけで300万以上の値つけしてるんだから
動力性能ぐらい差がなきゃこまるだろ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:33:15 ID:tYGGNihl0
>>976そのエンジンが好きで乗ってるわけだが。
978ネ申:2005/07/12(火) 04:01:07 ID:bRUDpQeF0
レガのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして青い。写真を撮るとうpする、マジで。ちょっと感動。
しかも一眼レフデジカメなのにAFだから操作も簡単で良い。
NAはマフラーが細いと言われてるけど個人的には太いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ黄金セラの隣とかで止まるとちょっと怖いね。オフ会なのに声かけられないし。
マフラー二本出しにかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ撮ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に二本出し。
嘘かと思われるかも知れないけど道の駅五霞で10キロ位でマジで黄金セラを抜いた。
つまりは黄金セラですらレガのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1120924724.jpg


979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 09:55:36 ID:yPvc1DFr0
ステッカーをベタ貼りダサイ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:48:32 ID:v3fegyTM0
水平対向の余波として、運転席の足下が狭いというか、短い
これを許容できるかどうかだね
前者が日産車とかだったらたぶんかなり辛いだろう

改善されたとはいえ狭い、悩んでいる人には迷わずATを勧める
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:58:45 ID:rKEoi+pa0
先日3.0R SpecB ATが納車されたのですが
慣らしで3000回転以下エアコンオンで市内走行主体で
平均4.9km/L こんなもんですか?
先代のBH-C GT Etuneでエアコンオンでブチ回してこのくらいの
数値だったので、慣らしが終わって高回転まで回すと一体どんな数値になるのか…
GTにすればよかった・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:09:10 ID:6I5f0Sr/0
じゃあ、買い換えろ。>>981
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:18:04 ID:NhJM7+SI0
>>981
H6だからいいじゃん ポルポルはもっと燃費わるいよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:27:10 ID:dDzaMNOR0
>>981
漏れは3.0R SpecB のMTだけど、3000キロ超えた位から急に燃費良くなった。
エアコン使用して都内と郊外を半々で走ってリッター8位。
慣らしが終わるまではマジかYO!って思える位燃費悪かったし。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:29:25 ID:A8hrAxxK0
オレも納車直後は燃費悪かったなぁ。
ならしが終わってから3割良くなった。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:32:38 ID:v3fegyTM0
慣らしが終わるまで燃費が悪いのはどのクルマも同じでは?
納車時はアイドリングが上げてあるでしょ
これ下げるだけで10%以上は良くなる
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:32:51 ID:pENu4z8G0
オレはあんまり変わらないな。
街乗りばかりだが、ずーと6kmで安定してる。
渋滞時の燃費が著しく悪い。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:13:07 ID:Yh6CIn5o0
2.0i B-SPORTが納車されて2週間がたちました。
スバルの営業が友人だった関係で、彼の営業成績のために、
VZ→TXと価格の安いレガシィツーリングワゴンを乗り続けて
はや16年の私ですが、車に関しての知識がない私でさえ、
この2.0iのBスポは ずいぶん今までのレガとは違い、乗り心地や
車内の静かさ、雰囲気などが改良されているのが判り、特に2.0iだけ
だと思うのですが、市街地でも、アクセルを踏み込むことが出来るので、
吹き抜ける感触と共に適度な加速感が味わえ、大変気に入っております。
体育館の床色のウッドタイプパネルを付けたのですが、これが、予想に
反し、私の周りの人には好評でして、2.0iの値段を言うと、ほとんどの人が
「そんなに、この車って安いの〜」と言われます。この板の住人の方に
ホイールのアドバイスを頂いたのですが、結局、知り合いのタイヤ屋さん
の在庫処分品で、ディッシュタイプ(色はポリッシュ)の17インチのホイール
が格安であり、純正のタイヤとホイールを下取りしてもらい購入しました。
レガシィにディシュタイプってどうかな?と思いましたが、車の色が
ホワイトパールなので、わりとキレイに見えました。アコードの白が同じような
ディシュタイプのホイールをよく履いてますが、たまたまタイヤ屋さんで
それ系のアコードと並んで駐車したら、同じような車色とホイールでも
ずいぶんレガシィの方がスポーティでキレイに見えました。(自画自賛だけど)
ナビは必要ない(っうかお金が無いからだけど)から付けなかったの
ですが、現状、小物入れとなっているダッシュボードに、今後 インダッシュ
のモニター位は装着してみたい気がしております。DVDとリアモニターが
見られれば最高なんですが、いいのがありますかねぇ?
長くてすみません。興味のない方は飛ばしてください。
989935:2005/07/12(火) 13:54:07 ID:KIo1kwOe0
>>936.937.941
なるほろ、情報ありがと。(遅くなってスマソ)
リコールのシールってヤダよねぇ、見えないところに貼って欲しいもんだ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:23:07 ID:ux52rXUR0
>>972
アクセルペコペコやってみれ。
ttp://legacy-b4.dyndns.org/fly-by-wire/index.html
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:26:51 ID:7jhmzueT0
>>990
A型は学習しないって本当かな?
そこの情報だとフォレスターの頃からペコペコやってたわけで
そんな事ないと思うけど
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:43:35 ID:v3fegyTM0
こんなに落ち着いたリアにするのなら、ワイパーも
もう少し上品な大きさで収納時高さゼロにして欲しかった

ここだけスパルタン
993名無しさん@そうだドライブへ行こう

B4の話ね