DAIHATSU ◇◆ ダイハツ ムーヴ Part12 ◆◇ MOVE

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カスタムRS良いねぇ〜
前スレ
DAIHATSU ◇◆ ダイハツ ムーヴ Part11 ◆◇ MOVE
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112192383/

MOVEのいいところや疑問点、ナイスアイデアを共有しようね!
ヽ(‘〜‘*ヽ)ヽ(*‘〜’*)ノ(ノ*’〜’)ノワーイワーイワーイ♪
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:21:22 ID:SxjMg+oU0
2ゲト
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:33:21 ID:dpzijfXz0
保守 ミ||゚Д゚彡ホッシュ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 00:47:31 ID:dpzijfXz0
ヨン様保守 c⌒っ ミ,,゚Д゚彡っφ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 06:12:38 ID:BGRjP6cK0
ニューアトレのヘッドライトはMOVEに少し似てるね・・・

まぁどうでもいいことかもしれないけれど。ヽ(= ´ー)ノ フッ…
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 11:01:05 ID:ZwUqcLJZO
保守
MYTHOSのエアロカッコ良くない?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 12:26:41 ID:7horWvsC0
ムーヴかわいいよムーヴ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 14:27:22 ID:OY/QsZlw0
KeikoかわいいよKeiko
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 19:36:10 ID:ni2Bfhq50
move from avex trax
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:55:38 ID:5RjyPYb20
初代600SってPCD110なんでしょうか。
アルミゲットしたんだけど
いやな予感していろいろ調べてたら出てきたので。
110だったらスラッシュレーシングのアダプタですかね?
165/55ゲットしたからフェンダー微妙かなあ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:09:50 ID:BGRjP6cK0
MOVEの中で1番売れてるのは何でしょうか?

保守
1210:2005/05/25(水) 21:25:47 ID:5RjyPYb20
すみません、自己解決しました。
ルージーのアダプターを購入します。

ttp://www.h-maki.info/dks/kiso/tyre.htm
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:42:53 ID:Q4g2Gx0C0
今日も走った!!
900LSのNA、やっぱり走るなあ・・・・イイ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:50:35 ID:ooPe8IWg0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:01:57 ID:Np1OSISe0
保守
16うおお:2005/05/26(木) 04:10:09 ID:QlIg3Viu0
L602のムーブ海苔っす(ペコリ
ヘッドライトが突然、点かなくなっちゃって困っております。
症状としては、スイッチを入れても点灯せず、ディマーがLowなのに
Hiのインジケーターが点きます。
よくわからないのですが、ハンドル下のヒューズ横の緑のワイパーリレーと書いた箱の横にある、
白い箱(リレー?)を揺すった後にスイッチを入れると点灯してました。しかし、再発しますが。
潮騒語れるポルノな人の登場を願いながら寝ます。ノシ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 07:13:26 ID:Be/SUgwm0
L600系とL150系のウインカーバルブは同じ物が使えますか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 10:19:32 ID:jkc8/G7a0
>>17
ほれ
ttp://www.nissei-polarg.co.jp/hyo/daihatu/d169-001index.html
と言うか、どのウィンカーかくらいは書いてくれ

サイドに関しては全て5Wウェッジ球(T10)だが、
フロント・リアのは、同じ型式でも、年式・カスタム・非カスタムで異なる場合がある
特に、アンバーのピン角違いや特殊ウェッジと言うのは間違えやすいので、購入時は注意
基本的に現物合わせで、店員に切れたバルブ見せるのが一番早いな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:20:36 ID:ioiBrZqD0
誰か俺にRS、R、X、Lの公式に載ってない差を教えてくれないか
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:27:33 ID:Be/SUgwm0
ムーブラテ クールってどんな感じでしょうか?いけてる?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:21:46 ID:ZWSrWkQp0
L900エアロダウンRS(EF-DET,4AT)につくスピードリミッターカッターってありますか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:43:39 ID:DZ+Ud+2A0
>>21
いっぱいあるんじゃないの
テイクオフとかテクニカとか

スピードのみの解除でいいなら
永井電子のウルトラスピードモニターがいいかもね
いろいろ機能がついてるし
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 19:10:28 ID:AC+AhWCJ0
現行型のリミット解除装置もあるんですか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:39:26 ID:gNPDfDMiO
自分は、L160SのカスタムXに乗ってるんですが、近日15インチアルミを購入して
ついでにローダウンしようかと思っています。何か、おすすめのサスはありますか?
ちなみに、乗り心地を重視したいんですが。

4WDって、あまり設定がないですよね・・・
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:48:08 ID:ZWSrWkQp0
>>24
乗り心地重視なら15インチ化やローダウンなんてやめときなさい
L900のエアロダウンカスタムなんかノーマルでも高齢者は乗れないぐらいなのに
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:02:40 ID:bi1+ZMQn0
E-L610Sに乗ってるんですが、
ホイールごとタイヤ交換することになりましたので
インチアップしようと思うんですが、
今155/70/13なんですが、15インチはけるでしょうか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:46:29 ID:oDYlpCVQ0
ローダウンといえば、地面に擦りそうだからフロントのメンバーを
外すとか言う様なたわけがどこぞにおった。

やってみたらいいと思った。 モノコックいかれるっちゅうの。
どんだけ低いかばっかりが大事DQNなんだろうなと。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:32:36 ID:sGRVNaYS0
L600のNAに乗ってるのですが、NA用のエアクリが欲しいのですがなかなか見つからないのでお勧めなどありましたら教えて下さい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:51:53 ID:4/1PsQI40
>26
L900系なら165/50 15x4.5J +45 PCD100
L150系なら165/55 15x4.5J +45 PCD100
だけどL600系はどうだろ?
タイヤ屋さんで聞いた方がいいんでない?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 02:08:09 ID:7uEUrqBBO
L600は14インチまでしか履けないよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:37:11 ID:nhaJl6TDO
ローダウンして最近腰痛に悩まされてる俺が来ましたよ
乗り心地云々言ってる人は足回りに手を加えない方がいいよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 17:15:41 ID:k0za5Oem0
>>29
L150系に15×5.5J+45は付きませんか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 18:33:18 ID:+kuBwQrt0
ローダウンする目的は

車高を低くしてカッコ良くみせる。
だと思うが、
乗り心地が悪くなる
バンパーや下回りを擦る
アライメントの見直しが必要等のデメリットのほうが多いのでフェンダーのタイヤのアウトラインに合わせて板金しました。
前はノーマルより2.5cm
うしろは2cmタイヤ寄りにフェンダーが近くなって
ぱっ見た目はシャコタン。
乗り心地他全てはノーマルってのをやったのはオレだけ?




34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 18:40:47 ID:oDYlpCVQ0
>>32
ちょっと調べれば幾らでも情報は有る
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:15:02 ID:nhaJl6TDO
俺の場合はノーマルの足が柔らかすぎて乗ってるだけでストレスが溜まったからなんだよね
だから腰痛覚悟で下げました
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:15:39 ID:k0za5Oem0
>>34
29に対してこういう組み合わせもあるって意味です。質問ではありません。

納車から半年で自光式ナンバーが点かなくなりました。電話でディーラーに問い合わせたところ
「球切れです。」と言われましたが、有機ELなのに球切れってことがあるのでしょうか?
ちなみにヒューズは切れていません。ナンバー本体が不良品だった場合は無償修理って出来るのでしょうか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:17:50 ID:k0za5Oem0

納車〜は皆さんに対する質問ですので。
よろしくです。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:01:45 ID:+V55MNV+0
L550ラテX乗り(嫁が)ですが、質問が一つ。
タコメーター無し車に社外品タコメーター付けた方います?現在大森の60パイか80パイを
つけようか検討してます。いたら配線の取り方教えて頂けないでしょうか?
(タコメーターはもちろん、なんで水温計まで無いんだ?このクルマ。)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:58:02 ID:Rd0/DuBg0
>>38
最近の車は水温計が無く、警告等のみって車がワリとあるみたいね
まあ純正の水温計はどっちにしろ当てにはならないけど
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:12:06 ID:qq1T9GmW0
L610S NA 5MT です。間もなく14万キロ。目標20万キロ。

>>26 そうだ、タイヤ替えなきゃいけないんだ・・・。
思い出させてくれてありがとう。
>>28 そうだ、エアクリ替えなきゃいけないんだ・・・。
思い出させてくれてありがとう。

地元のバックスにはこの型式用のエアクリおいてないから
サクッと20キロほど走って都会のバックスにいかなきゃないんだよね。
まだおいてあるだろうか・・・。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:47:32 ID:jTqjg57sO
ロールおさえれないかなー
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 08:21:26 ID:Ky4jPWGi0
150ムーヴなんだけどリアワイパーのはずし方わかる人いる?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:12:56 ID:QDNa1xcl0
>>38 ULTRAのスピードモニター取り付けて回転数表示にしてる。
デシタル表示だけどね。
本体が軽いので取り付け位置の自由度が高いよ。
信号取り出しは取説だけでもできたけどIG電源はサイトを参考にした。

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:53:28 ID:IXrhydTC0
>36
できますよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:28:21 ID:P/lY7zMt0
L150SのATFレベルゲージはどこ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:48:38 ID:55jSAFcD0
>>41

サスを換えましょう。ノーマルは阪急フェリーのように揺れますから。少し堅めがベスト

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:51:57 ID:55jSAFcD0
ムーブラテ「クール」について

発表は6月2日(地域により差があるかも)展示車両は6月半ばから。

車両の大きな変更点は
リヤコンビネーションランプがクリア化
外装にメッキパーツ使用
内装少々変更
ってところです。今からラテ購入を考えている方はもう少し様子見でもいいかも。
4838:2005/05/29(日) 23:05:55 ID:iJ6rXcVJ0
>>47
もう買っちゃったよ。orz (新古車を買い叩いたから別にいいんだが。)
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:30:12 ID:BLY0vUh/O
悪い、質問なんだけどさ
ブレーキパッドって交換に、いくらぐらいするの?
キーキーうるさいんだよな・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 01:02:34 ID:4Bx6Scx20
>>49
ストリート用のオールマイティーに使える奴なら
一万円ぐらいであるんじゃないの

でもまあ交換する前にいろいろチェックしてみ
参考までに↓
ttp://www.carpy.jp/brakepad/check/check1.html
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 08:00:14 ID:HoR2BwZi0
うん、1万位(工賃込み)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:15:04 ID:WsQOf5SbO
最近RSに乗換えたんやけど軽でハイオクっておかしいんかな。ターボ=ハイオクやろうスタンドの奴にクスられたんやけどターボの人、何入れてんの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:31:45 ID:HoR2BwZi0
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:39:12 ID:WsQOf5SbO
恥っ!レギュラーかぁ↑ThX
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:58:15 ID:Frjzp7zk0
>>52
MC前のカスタムRリミに乗っているが,ENEOSヴィーゴのキャンペーンで50Lで50ポイント付加というのをやっていた。
ENEOSカードでポイントを貯めているので試しに2度程満タンで入れてみたが‥
結果燃費に全く変化なし(^_^;)

言われてみたらエンジンが静かになったような気がするし,加速がスムーズになった気がするがプラシーボレベル
(少なくとも同乗者は気がつかなかった。まぁオイル交換にも気がつかない人だが‥)

スタンドの人に言ったら「1万km以上走るとエンジン清浄効果で利いてきますよ」とニッコリ言われた(-_-;)

まぁ,そろそろエネオスポイントが1万点溜まるので,そしたらハイオク2.5万円分乗ってもう一度比較するつもりだが‥
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 10:33:18 ID:l1dOH1IH0
ノッキングが出るようなとき、ハイオク入れたら効果があったが、
ターボの場合、ノッキングは致命的な場合も…

自分のはNAだが、ノッキングが出始めたときは、
次の整備までのつなぎとしてハイオク入れてる。
プラグ換えただけで収まる事もあるし。

>>55
>「1万km以上走るとエンジン清浄効果で利いてきますよ」
は強ち嘘ではない。
けど、きちんと整備して、余裕を持たせているなら、あまりハイオクは必要ないと思うよ。

軽にハイオクが恥ずかしいなら、自動清算のセルフで入れるといいよ。
もちろん店員には見られているけど。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 11:11:38 ID:Frjzp7zk0
>>56
>>55だが

1万km以上‥は行きつけのGSで顔見知りの店員とのやり取りなので真面目に考えてはなかったが‥
それより「ノッキングが出始めた」と言うのが気になる

確かにターボの場合ノッキングは致命的と聞いた事があるが,MT前提と考えればよいか?
自分の場合ATなのでノッキングを出そうと思っても出せないし,万一起きたら重大不具合だと思う

整備といっても,せいぜいディーラでのオイル交換(シビアコンディションなので2500km毎=毎月)と
GSでの洗車時サービスの簡易点検程度しか受けていないが‥
5856:2005/05/30(月) 21:48:46 ID:PCDM/6h+0
>>57
さて、ノッキングと何を勘違いしているのか…
MT云々って事から推測するに、エンスト寸前の「ガクガク」かな?
広義のノッキングには当てはまるけど、一般的には異常燃焼に伴う「カリカリ...」音かな。

走行距離が伸びてくると、エンジン内にカーボンが溜まり、
それが熱源となって異常燃焼を引き起こし、「カリカリ...」という異音が発生する。

ハイオクに含まれる洗浄剤は、堆積したカーボンを多少なり落とす効果が、
また(レギュラーより)燃え難いハイオクは、異常燃焼を起こしにくくする効果がある。
(ハイオクの効果については、噛み砕いて表現しているので、厳密には異なる)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:00:19 ID:2JqRYHJy0
どうでもいいことで申し訳ないが・・・

ハイオクよりパワーのある燃料は航空燃料だったりする。
ちなみに原チャリに入れたらノーマルで100Km/hを軽くオーバーしたが、
エンジンが熔けたってお馬鹿が友人にいます。ムーブで300Km/hオーバー
を狙う方は試して下さい。・・・えっ?そんな奴いない・・・ごもっとも。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:04:53 ID:dmhmqIwMO
>>59
その燃料はどこで手に入るの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:30:03 ID:Z+g4lsX30
>>46

便乗質問ですが、「少し堅め」というのはどこの製品でしょうか?
おすすめがありましたら、よろしくお願いします。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 01:13:48 ID:iq3/ZFoC0
航空燃料って灯油じゃなかったっけ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 05:44:08 ID:5Aa1n3XO0
>>56,>>58
>>55,>>57だが
丁寧な説明ありがとうございますm(_ _)m

ノッキング=エンスト寸前の「ガクガク」だと思っていた
高速ノッキング=「カリカリ」については経験がない(と思う(^_^;))

まぁ今のペース(年3万km)だと初回車検がプラグの交換時期(10万km)になりそうなのでその時に見てもらいます。
それまでは,エンジンオイルの交換(2500km毎)をきちんと行うようにします
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 06:36:45 ID:ix+3tyLP0
>>59
原付って略さないと原子炉付自転車の略だから
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 08:01:54 ID:KO9hmytGO
ムーウ゛のハッピーディスタイルかラテ、どちらにしようか迷ってます
自分の好みは、外観とインパネはラテ。座席と内装色はハッピーディとかなり選び難いです
特別仕様車はお買得な感じするし…ラテの方が値切れるキモス
じっくり試乗してから決めたいと思いますが、操作性とか装備にはどんな違いがありますか?
6656:2005/05/31(火) 10:38:26 ID:a9cYdedi0
>>63
高速ノッキングとは言い得て妙だね。(その呼び方が出てこなかった)
確かに高速・高回転時の方が起きやすいしな。
注意すべき点は、中回転域でも起こりうる事。
ターボは乗ったこと無いからよくは分からんが、ノッキングを感じたなら、ぶん回さない事だね。
NAならターボほどシビアではないが。(もちろん良くはない)

エンスト寸前の「ガクガク」も一応ノッキングではあるよ。(そう教える教習所もある)
区別するために「ノック」と言う場合もあるけど。
ノッキングとは、文字通りノックされたような音・振動の総称だったかと。
一般的なのが、ガソリンエンジンでの異常燃焼に伴う異音。(高速ノッキング)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 20:37:04 ID:owFhDsi60
>>60
空港関係者からコソラ〜っと!(・∀・)ニコッ

>>61
私はD−SPORTのA−SPECを使ってますがいい感じですよ。個人的には
もっと硬い方が好きなのですが。
http://www.dsport-web.com/
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:00:44 ID:JYWjCy6v0
がいしゅつかもしれないけど、今月号のAUTOCARで軽自動車特集やってた。
ムーヴはベタ褒め、ワ○ンRはボロクソ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:15:39 ID:bt/7rHa80
>>65
ラテ買って座席移植して内装張り替え。(w ラテにただのムーヴの椅子をポン付けするのってできる?)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:42:51 ID:NWn31T0/0
>68
立ち読みしてきたよ。
やっぱ自分が買った車褒められるとなんかいい感じだよね。
これにしてよかった。
早く来ないかな・・・いま納車待ちです。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:51:24 ID:2uZhw68q0
L900系のドアミラーってL600系にポン付けできますか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 12:13:10 ID:34xGR4xQ0
ダイハツがスポンサーになってるんじゃないかな。広告載せてるとか。
雑誌の場合、本当の素のインプレって少ないはずだよ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:48:14 ID:qlDucIeW0
>>65
ラテクールが発売されて(明日発表予定)から検討する手もアリでは?

>>72
いいんじゃない、別に。
これで少しでも売り上げが伸びればその分現ユーザーも安心だし。
三○自動車みたいに儲けるためにユーザーを殺しては困るから。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:40:46 ID:m2FVuK/O0
>>72
鱸も多数広告入れてねぇか、その雑誌。購入時にサブディーラーにて両車並べて比較して
ムーヴ(メインで使う妻の趣味でラテになったが。)にしたが、ワゴソ尺安っp(ry
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:52:21 ID:kIv5PAOGO
73さんありかとうございます
ラテクールでググってみたのですが、携帯の為限界がありました。画像見たかったです。
発売時期と値段はもう決まっているのでしょうか?予算に限界がある為気になります。ダイハツさんに聞いたら教えてもらえるかな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:20:56 ID:4ywqIKvO0
L152SのムーブにMC後のウインカー付きサイドミラーって
着きますか?教えて君ですいません。
初期RSの鍍金ミラーがダサいんで変えようと思います
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:43:07 ID:OR+InCEp0
ウインカー付きのほうがダサいと思うの俺だけ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:43:02 ID:7JQbtuJD0
俺も、サイドウィンカーはフェンダーの方がいいと思う。
メッキが嫌ならボディ同色に付け替えれば良いじゃない。

ついでに言うと、ミラーウィンカー自体には反対しないが、
移植は結果的にウィンカー増設になり、あまり好ましくない。(違法ではないが)
かと言って、どちらかのウィンカー殺すのもやはり良くない。(違法になりうる)
どうせやるなら、Fフェンダーも後期型のに交換する位のほうが気持ち良いな。
元々純正のを付けるわけだし、保安基準は満たしているのだから。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:01:10 ID:OcOuTLKf0
>>75
ラテクール発売されたから、とっととディーラー行って現車確認しとき。(モモステホスィ。)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:49:47 ID:igNBgzTq0
>>67

D−SPORTのA−SPECですね。
ありがとうございます、購入時の参考にしたいと思います。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:02:03 ID:EsqZzORW0
なぜ、自動車評論家の間で「スバル軽」評価高いか知ってるかな?
「ちゃんと造ってる」からさ。
スバルは 最高出力=最低保証出力
有名な話だぞ。
今のSは70ps強だろう。
俺は俺の「主観(経験)」でパワーの出る出ない、
の判断法をレスってる。
俺は「感覚」と「実測」組み合わせた今までの経験で、そんな判断法を
持ってしまってる訳。
君も主観で分かるといいよね。ホント。

けど、「軽自動車の現実」知らない奴、多いんだね〜。
平気で公称値を偽ってる訳だからね。(出力小さい軽でそれやられるとね.......。)
そして、そういったメーカーがシェアを握ってる現実も。
(と言うか、分からないオーナーが多いんだろうね。ビギナー多いし。)

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:07:39 ID:CYzg4xg6O
ムーヴLターボにハッピーディスタイルって可能でしょうか?
それとも特別仕様車はムーヴLだけの設定でしょうか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:48:13 ID:GFdWo/+g0
>>81
誰もスバルの話なんてしてないし、そもそも今のスバルの軽に何の魅力も無いし・・・

っていうかみんな自分が好きな車を選んでいる訳で、別に馬力で買ってる訳でもない。
MOVEが好きな人が集まっているスレでそんなことしか言えない、個人の価値観すら
判らない人間に変な講釈書かれてもね〜;´д`)ふぅ…

早く免許を取って、君も運転者という何よりも大切な主観で分かるといいよね。ホント。
(と言うか、分からないあなたが変なんだろうね。知ったかぶり多いし。)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:52:24 ID:EsqZzORW0
>>83
けど、乗用車としてはR1がベスト
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:52:59 ID:OcOuTLKf0
>>81
(´・(ェ)・`)クマー! ・・・アフターサービスは( ゚д゚)、ペッ( ゚д゚)、ペッだがな。<スバノレ
(あまりのダメさにレガ乗り継ぐの止めてプリ臼買ったよ漏れは。つい最近嫁さん用のムーヴも買ったが。)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:59:56 ID:ggyeF4PW0
>>84
スバ専用隔離スレから出てこないでくださいな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:17:16 ID:W8h0gZ2B0
>>76
Assy交換で出来るが両方で40000円はするぞ(部品代のみで)
メッキが嫌なら前期のU型のカバーだと6000円前後で買える。
あと純正も社外品も日中の視認性には期待しない様に。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:25:25 ID:wZIVuUZi0
>>84
R1もR2も不人気じゃん。本当に良い物であればそこそこ売れるのでは?
(一瞬の話題性的セールスだけではなく、長期に渡るセールスって意味で)

スバルの軽ってエンジンすぐ壊れるよね、特にオイル漏れ。
89 ◆MOVE150DU. :2005/06/03(金) 00:28:38 ID:88qQGocvO
ホーンをボッシュのラリーストラーダに換えますた
音が(・∀・)イイ!!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:44:52 ID:GRG6kpA50
>>83
うん、さすがスバル
さすが「スバリスト」とかいわれてる人は言う事がちがうね
9190:2005/06/03(金) 00:49:10 ID:GRG6kpA50
>>81へのレスでした・・・orz
92ダ○ハツセールス:2005/06/03(金) 03:29:34 ID:mHuTe5SK0
ただね、スバルの足回りは侮れないよ。下取りのヴィヴィオを乗る機会があったんだけど、
ちょっとペースを上げてコーナーを曲がったら、何と言うか凄くスムーズな身のこなしだった。
路面に吸い付いた感じなのかな・・・4独でないダイハツ車では味わえない乗り味で、新鮮な
感じだったよ。かといって81氏の肩を持つ訳では決してありませんw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 04:09:12 ID:qEusoMO50
最高値が上限いっぱいの時は基本的に最低保証出力でしょ
GTRとか280って言ってるけど、そのまま計測すると300オーバーとか有名だし

>>85
自分はスバル軽乗りだけど、相方がMOVE乗ってるからスレ覗いてるけど
確かにスバルのアフターサービスは・・・車は気に入ってるんだけどね
MOVEも良い車なんで、車+ディーラーで考えたら負けるかもw
新規格サイズいっぱいまで使わないなら、REX、VIVIOの流れで出して欲しかった
とMOVEスレで愚痴ってもしょうがないな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 09:58:09 ID:rle3FAz00
車+ディーラーっておおきいよね。
俺もスバルに前乗って、走りはいいさ。
でも、静粛性とか、家族性みたいなところからか、

ダイハツ車1300と、ムーヴに。。。
いろいろ良かった。ムーヴの走りには大満足。そしてディーラーのアフター面が○。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:18:32 ID:5CKJHQwr0
ムーブリコール出てる。
ttp://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h170603-1.htm
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:29:45 ID:542gy/D70
>>93
確かにヴィヴィオは別格だと聞きます。中身はきちんと作っていると。でもそれって
プレオで受け継がれたのでしょうか?少し気になりますね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:14:57 ID:gOvFXXiZ0
>>96
スレ違い出てけ。巣に帰れ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:28:45 ID:ymZnD0Yr0
>>96
空気の読めない香具師へ。どれか好きなところへ飛んでいけ!そして二度と来るな!!
(だからスバルヲタは痛い香具師の集まりって言われるの。これとアフターサービスのダメッぷりで他所に鞍替えしたよ。)

【LS復活】プレオ統合スレッド Part16【来年FMC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116049214/l50
【スバル】ヴィヴィオ総合スレッドPart15【VIVIO】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114750095/l50
【水平対向】スバル車総合スレッド【 AWD】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109776583/l50
【カメムシ】スバルR2【カナブン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109605680/l50
【360カラ】スバル・レックスを語るスレ【660マデ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107747872/l50

・・・・面倒くさくなってきたので以下略。(w
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:47:18 ID:du3XIeBA0
>>97
なぜ、自動車評論家の間で「スバル軽」評価高いか知ってるかな?
「ちゃんと造ってる」からさ。
スバルは 最高出力=最低保証出力
有名な話だぞ。
今のSは70ps強だろう。
俺は俺の「主観(経験)」でパワーの出る出ない、
の判断法をレスってる。
俺は「感覚」と「実測」組み合わせた今までの経験で、そんな判断法を
持ってしまってる訳。
君も主観で分かるといいよね。ホント。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:59:12 ID:t0vOna3g0
ムーブって時計付いてないよね?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:13:38 ID:kODvjKgV0
>>100
ダイハツは普通ついてない。オーディオのディスプレイで代用。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:51:01 ID:q9RqTjzlO
>>101
まるでBGレガの時の スバノレのようだ。(w
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:56:59 ID:WJrGGgZv0
普通オーディオ入れるから必要ないよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:03:08 ID:l/145+TA0
俺はアナログ派なので、ルームミラーに腕時計巻いてる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:03:53 ID:q2/HFJty0
>>81
糞コピペやめろや。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:21:49 ID:bfEYR3+4O
ムーヴは1Lでどんだけ走る?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 02:21:38 ID:lnShgJdS0
呉のモーターレブって割と評判よさげだが
誰か使ってる?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 12:12:05 ID:Qw73Z2MnO
>>106
俺の900(NA)でL20qはいくよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 12:39:24 ID:iSbSHi2DO
>>106
自分の150カスタムXは19km/L走ります。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:36:12 ID:e9dP3/Zi0
リコールビンゴ!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:38:02 ID:642dYtCt0
>>110
おめ!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/05(日) 18:08:52 ID:il1GNZeu0
>>110
りk−ルはずれてたぁ けどみてほしい
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:23:53 ID:34ooZXpo0
新車購入後のアンケート北。
しかしプレゼントがショボいな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:44:30 ID:R9Ihny1v0
>>113
どんなプレゼントか参考までに教えて。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:20:30 ID:7e/4e30BO
↑俺は図書券だったよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 03:52:26 ID:flFcxrry0
>>113
車がショボイんだから、文句言わない!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 17:23:42 ID:Q1zB5z2H0
ウに点点ってどうやって入力するの?
ブしか出来ません
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:05:44 ID:3jxx+rsg0
VU→ヴ
釣りだろうが一応・・・。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:12:37 ID:pxqEZgzV0
>>106
俺のRSは8Km、がんばったら9Kmも走るぞなもし。
ってか
http://makimo.to/2ch/hobby7_auto/1112/1112192383.html
見てみ。前スレは、後半燃費の話題で盛り上がってるから。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:21:48 ID:Q1zB5z2H0

出来た thanks
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 09:23:42 ID:M1U2xdaM0

俺も出来た
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:32:37 ID:ytDDe35X0
ゔ
出来た♪
123アロエダウソRSミリテッド:2005/06/07(火) 23:15:44 ID:zKx2bOFd0
前スレでATの変速ショックが大きいと質問した者でつ

結局コンピュータ交換してもらいますた
(保証が残っていたので無料)
なかなか現象が再現せずツナギ姿のメカニックのお兄さんと2shotで市内を小一時間ドライブしてしまいますた

交換後はショックが少なくなっただけではなく
加速・減速ともに変速のテンポがよくなりました
D→2に入れてからエンジンブレーキが効くまでのタイムラグも少なくなりました
走りがスムーズになったので燃費もよくなるかもしれません
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:13:31 ID:3LHe+7WSO
ムーヴカスタムの標準オーディオにはAUXつなぐとこありますか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 04:20:26 ID:BlFbTjW10
リコールあげ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:59:14 ID:/LTVFrau0
>>124
たった今同じことを聞こうと思ってました(笑

似たような質問ですがL900Sの標準装備のオーディオにAUX繋ぐところあるのでしょうか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:44:49 ID:+MhIV2StO
現行カスタムRかRSで迷い中…。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:31:42 ID:bEIZWpIS0
>>127
ターボなんて必要か?高いし燃費悪いし
加速は確かにいいけどね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:35:59 ID:Ka6D01n00
>>127
とりあえず試乗する事をお勧めする
とても同じ車種とは思えないほど性格が違うから悩みが無くなると思う

ちなみに,燃費も同じ車種と思えない程違うので
http://makimo.to/2ch/hobby7_auto/1112/1112192383.html
ここら辺で「燃費」で検索してみると参考になると思う
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:39:27 ID:9thuYtTZO
お馬鹿な事ですみませんが質問させて下さい。
中古車の11年式のムーヴを購入する事が決まったんですが、車屋さんに
4WDだって聞いたのですが車体のどこにも書いてないんです。
車体に書いてなくても4WDってあるんですか?またどこで判断すれば良いのでしょうか?
教えてください。ちなみにエアロダウンカスタムのL910Sです。宜しくお願いします。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 14:04:19 ID:Fxpk7Ham0
>>130
910なら四駆だよ↓下記を参考にしてみれ
ttp://www.h-maki.info/dks/kiso/model.htm

つーか、下回りみたら分かるでしょ
132130:2005/06/08(水) 14:51:05 ID:9thuYtTZO
>131さん
ありがとうございます。実はもう契約済みで確認のしようがなくて…。
言葉だけで今になって不安になってしまいました。
納車されたら一応下回りも確認します。本当にありがとうございました!!
133123:2005/06/08(水) 20:40:17 ID:oU/2jpoX0
>126
出力はあったが入力はなかったと思う
そもそも純正でAUX入力がある機種なんてあるの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:41:30 ID:uh+T3L7H0
>>133
つ【ホンダ・フィット】
参考写真ttp://www.honda.co.jp/auto-lineup/fit/equipment/audio.html の上の中央にあり。
(他車種にもあったか?)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:21:15 ID:/LTVFrau0
>>133
ありがとうございます。
出力のほうに繋ぎたかったので、参考になりましたっ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:13:01 ID:EOFsZqSz0
>>134
ホンダHR−Vにもあるでよ(年式によるが)
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 04:06:22 ID:ZVNct6fn0
CVTってどうなんだろう?
やっぱしパワーないんかなぁ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 07:32:47 ID:p1bwtqdG0
二駆か四駆かわからないで車を買うのはどうかと思うぞ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:56:22 ID:G7q/bh1M0
そういうお客様がいるから助かるんだよ……
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:37:50 ID:0rcSfqGN0
>>139
まるでレビンだったら全部86だと思って85買った、仁Dのイツキ君のようだ。(w
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:51:28 ID:BH6it/IjO
>>138
一昔前の車のようにステッカーが貼ってなかったから不安になっただけと思われ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:47:45 ID:9XqZkqr00
次期ムーヴはいつごろ発売されるのかな?
いままでどおりの4年インターバルだったら、来年か!?
ワゴンRにあわせるなら再来年!?
そろそろ軽規格に変更ありそうな予感、、、
143127:2005/06/09(木) 23:57:32 ID:3PVMvi1FO
>128-129
試乗はXでしかしてないや。今度試乗してみますね。
アドバイスありがとう。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 09:10:05 ID:tetl3TD40
>>143
カスタムRは試乗車がないディーラが多いので、その場合は同じエンジン(3気筒ターボ)のクルマで試乗する手もある
内装/足回りはカスタムX/RS辺りとあまり変わらんのでそちらんで参考に‥
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 11:16:55 ID:26ilqVuH0
ムーブカスタムの特別仕様車まだ?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 11:48:40 ID:j9WpOiWn0
 ムーブってナビエビジョンシリーズ無くなったの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:19:05 ID:a8QMWkiX0
あっほんとだ、消えてますぅ(;^_^A
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:38:21 ID:SupG8juw0
>>146
たしか5月いっぱい。
でもディーラーで聞いた話では、あんまりお勧めできないナビらしいです。
149126:2005/06/11(土) 00:47:13 ID:vUUq1/m20
AUXの事で質問した者ですが、
AUX差込口があったので家庭用5.1chを繋いで見ましたっ
だけど音が出ませんでしたToT
やっぱり車用の買えって事ですかね?
それとも接続不備があったのかな・・・
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 11:40:24 ID:Ni6e/zfQ0
>137
それ、すぐ壊れるからやめたほうがいいって言われたよ。

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:37:32 ID:EicczGu9O
現行のカスタムXにエスペリアのアクティブスーパーダウンつけてる人いますか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:06:21 ID:V9jQQrwy0
>>95
リコール対象の車体番号にはあてはまってないんだけど
ムーブ乗り始めた時から左に曲がる時ハンドルの妙な振動を感じていたのはこのことかと
思うんだけど違うのかなあ・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:18:23 ID:6CHZ/Thb0
>>152
ディーラーに行って見てもらったらいいじゃない(゚∀゚)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:30:40 ID:xHQXo1nS0
300系のオプティの車高調は600系につくのでしょうか?200のミラは600系につくのは知ってるのですが。。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 12:50:32 ID:ClZF+IXC0
カスタムのCMがワケワカラン
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 14:52:40 ID:zwyCZLmf0
同意
ムーVUもケンタウルスも好きだが。CMは???
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 16:28:38 ID:M8pCbX8r0
ムーヴのシフトレバーってコラムでもガングリップ式だからオーディオにぶつからないので、
カロのサイバーナビ(モニターが上に飛び出すやつ)に向いているかと思ったけど、
よく見たらオーディオスペースの上のひさしが高すぎて干渉するのね。

ワゴンRかモコにします。思ったほどシフトレバーの干渉はないようだしorz
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 19:01:57 ID:CkIQzVGN0
ほほ〜車の選択基準がナビとは。 好きな車が買えなくて大変だねあんた。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 19:10:31 ID:nv4zPFLz0
別にいいんじゃね?
ウチの会社には「社内ではAUのケータイが圏外になるから」
という理由で辞めたOLがいるぞ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:01:22 ID:ZV3uNJ8P0
>>159
ワロタww
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:09:46 ID:1jz26Y510
>>158

だから157さんは、選択基準とそれに対する判断があってムーヴが好きじゃないんだよ。
何を基準に車を選ぼうが、余人には関係無い、余計なお世話。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:12:16 ID:I7jqdPXm0
ナビもつけた頃はうれしくて使ってたけど
結局使わなくなるんだよなぁ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:19:12 ID:nv4zPFLz0
軽自動車って近場でしか乗らないからね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:56:12 ID:Q1hagepnO
ムーヴLターボにはハッピーディスタイルを付けれないと聞いてショックです…なんとかならんかなぁ(-.-;)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 06:46:48 ID:Z9mz8ony0
>>162
そうか?
今ではナビ無しでの移動は考えられんが‥

特にVICSの渋滞情報&渋滞回避のオートリルートは重宝している
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:45:29 ID:WJgODcnk0
カスタムRSの4WD、標準で15インチなんだが現実的な問題として
インチアップは可能ですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:07:05 ID:XUerTPhk0
15でもでかいと思ったんだが
168166:2005/06/13(月) 22:22:38 ID:WJgODcnk0
>>167
そうですか。
なんせ納車がまだなのでピンと来ないのです。
試乗車は14インチのRだったので・・・。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:30:52 ID:6Zp013GN0
>>166
16インチのホイールもタイヤも高〜ぇぞ!調べてごらん、タイヤ1グレードしかないから。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:31:54 ID:I86nESvd0
そもそもリム幅4.5吋/オフセット45_の16吋ホイールなんてあるかな?
◎◎ ホイール&タイヤスレ 34セット目 ◎◎ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1116133585/l50
【大径ホイール】ホイールは15インチまで【DQN】 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1105702871/l50
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 06:11:36 ID:wZ1Wv3uT0
あーフツーのムーブに15インチ付けられるのかな?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 08:51:07 ID:ODBLt/gy0
>>171
イッコ前のムーヴ非カスタムに現行RSの純正アルミつけてるの見たよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 10:42:15 ID:sbaap42J0
なんでみんなバカの一つ覚えみたいに
デカイホイール付けたがるんだろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 10:48:25 ID:v0gdvQg30
>>173
馬鹿だからさ(全部母音A)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:24:26 ID:01kLXNJe0
いろんな好みがあってもいいんじゃない?
すべて合理的に物事を考えてもつまんない。
ボンバー(マガジンX)の提案する車なんて確かに合理的だがつまんないよ
176ラテX海苔だけど:2005/06/14(火) 15:33:47 ID:vIZcQBOHO
>>173
純正アルミで13インチがあればそれ履かせたいんだけど、無いよねぇ?
やっぱり泣く泣くインチアップするしかないのか。orz
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:39:30 ID:v0gdvQg30
新型には13インチないのか??
旧型なら腐るほどあるべぇ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:04:13 ID:wZ1Wv3uT0
先週買ったフツーのムーブは標準で13インチアルミだたよ。
でもって、タイヤハウスがガラガラだから
もちっとでかいの入れようかなぁーなどと・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:07:42 ID:I86nESvd0
L900のRS-XXは純正で15インチだよ
あとMAXのRSとかコペンも15インチで
ムーヴにも移植可能
180176:2005/06/14(火) 22:10:16 ID:CAZvew560
>>178
13インチが要らなくなったらちょうだいな。(w

初代ムーヴカスタムの純正13インチの新品同用品を知人が持っているので譲ってもらうつもりで
いたが、初代ってPCD110なのね。orz あのデザイン気に入ってるんで残念。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:59:37 ID:SyFJORv80
コペンは走り屋が多いので
新品同様の純正15インチホイールが
中古屋に結構出てるよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:25:13 ID:otyh6X4p0
今日半年振りにオイルを換えてみた。
ホームセンターでダイハツ純正を探したがなかったのでメーカー系の純正品で
一番安かったホンダウルトラマイルドSL・10w−30を買ってきた。1550円。
クルマはL900Sカスタムノンターボ。交換前はアイドリングでガタガタ振動がひどかった。
見たこと無い会社の安いオイル入れたのはやっぱり失敗だった。
で、車庫に眠ってた8年物のダッカムスの余りオイルぶち込んでフラッシングしてから
ホンダウルトラマイルドを投入。
いやいや、ホントにウルトラマイルドですなぁ〜すごく静かになって満足。
やはり見たこと無いメーカーのオイルは危険だな。
最低でも自動車メーカー純正にするべきだと思った。AMMIXどっかにないかな〜
183ダ○ハツセールス:2005/06/15(水) 15:08:48 ID:hAbdVBnF0
今日は休み・・・

僕はG200S系デトマソホイールを流用してます。同僚に教えてもらったんだけどね。ダイハツ車
も、同じメーカーなら流用は色んな組み合わせがOK。L900S系なら、RSターボの14インチなんかは、
数も少ないし、いいかも知れない。G100SのGT系に付いてたスピードラインのホイールは、マニア
垂涎の一品だと思ってます。ヤフオクでも高いんだよねぇ・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 16:30:59 ID:YgJ82bAU0
納車されたらタワーバーを憑けようかと思ってるんだが、ナットは簡単に外れるもんかな?
以前乗っていた車はなかなか外れなくて苦労したもんで・・・。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 17:25:37 ID:u9C3H9Jp0
>>182
アミックスはホームセンターで売ってたりします
なければトヨタのキャッスルでも良いかと

>>183
スピードライン欲しかった・・・あの値段、強気でこまります(汗
カンパニョロと同じくらいレアですが、チラチラ出てきてはいますね

>>184
新車なら簡単
持ってる工具によるが、ナットをナメそうだと思ったら悪化する前にやめたほうが吉
186184:2005/06/15(水) 18:19:01 ID:YgJ82bAU0
>>185
さんくす。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:44:58 ID:uAIZZbVU0
現在、L turboとカスタムRを検討している者です。
両者の主な違いについて質問です。
外見・HIDヘッドライト・オートエアコン・ステレオ・アルミホイール標準装備・搭載ステレオが、カスタムRの主な違いだと思いますが、
遮音性についてはどうなんでしょうか。
搭載しているエンジンと変速機は同じものを搭載していて、値段が安い分、Lターボに気持ちが傾いています。

現在L600S CX MTに乗っているのですが、9年目の車検で、車検を通すべきか、新車を購入すべきか迷ってます。

試乗車が近所にないため皆さんの正直な答えをお待ちしてます。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:04:09 ID:pYofCdGl0
>187
遮音性は基本的には同じ。
Lターボがお勧めです。
スタイリッシュパック(14インチアルミとリヤスポセット)をつけるとなお(・∀・)イイ!!
189187:2005/06/16(木) 04:43:13 ID:ZMCCZIlz0
>>188
ありがとうございます
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 05:45:55 ID:L9iv0jp80
>>187
MC前のカスタムRリミに乗っていますが‥値段が大きく違うのでLターボがお勧めです。

搭載ステレオはハッキリ言って今ひとつなので,オーディオレスにして社外品と入れ替えればいいと思います。
(Lターボでオーディオレスに出来ないなら,デッキやナビ,スピーカの取付のサービスを約束すればいいと思います)

HIDヘッドライトは明るくて便利ですが,同様に納車時に交換も可能です
オートエアコンも便利ですが,値段の差を考えると無くてもOKでしょう
あと気になるのは,プラグ(10万km交換のイリジウムか?)とタコメータ装備の有無ぐらいです

元のクルマの値段が安いのでオプションを色々付けてもカスタムRより安いと思うので頑張ってください
191187:2005/06/16(木) 12:48:20 ID:dhsdVAdi0
>>190
提案ありがとうございます
オーディオは入れ替えます
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:19:08 ID:86tK1+yT0
Lターボはタコメーターが無いことと、13インチの80タイヤが論外。
80タイヤだとムーヴの高剛性も台無し。タイヤ履き換えたら結局安かった分パー。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:40:50 ID:KhsPxzfn0
タコはATだから無くても困るものでもない
タイヤも自分好みのアルミにするつもりなら
インチアップすれば問題なし

まあ結局見た目だな
俺は現行カスタムは好きじゃないので
選ぶとすればLターボだけど
スタイルにこだわりがなければカスタムRがいいと思う
値段に差があるといっても、それ相応の装備が付いてるしね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 01:07:53 ID:5sKeU3fo0
手放すときも高く売れるしね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 09:21:46 ID:/Ckk9l/H0
ATでもタコメータは必要だと思う
少なくとも慣らしの間だけでもw

マジレスすると、ロックアップの働きで60kmで3000回転→2000回転に落ちるが、このタイミングが結構シビア
エンジンが温まっていないとロックアップしないし、60kmの場合一度アクセルを緩めないとロックアップしない
また、登り坂前では65km程まで加速しておかないと登り坂途中でアクセル開けるとロックアップがすぐ外れる

ロックアップしないで運転すると燃費が悪いし、そもそも五月蝿いと思う
(ロックアップを心がけて走ると田舎だと16km/L走るし、「キーン」というターボの作動音が心地よい)

2眼式メータに入れ替えるのはコストUPなので、燃費マネージャ等のデジタルメータでも付ければいいと思う
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 20:34:09 ID:jrv4LkXk0
>>194
カスタムはね。素のムーヴじゃあねえ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 07:41:46 ID:eB6IXI1r0
本当の素ムーヴカジュアルよりは高く売れそうだと思うが‥
少なくともターボ分(3万円)以上は
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:50:21 ID:rF91PcFu0
見積もりとったらなんかワンダフルビューディーパック36とかいうのがついているんですが
異様に高いこれってなんですか?69300円・・・

いま値引きどんくらいですか カスタム
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 16:21:52 ID:rF91PcFu0
カスタム 値引き45,000円って少なくないっすか。。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 16:54:05 ID:fhhqG82D0
>>199
少ない。
俺は7マソちょいの値引きで妥協したが、まだまだ逝けたと思っている。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 17:16:32 ID:rF91PcFu0
でもやっぱ軽は値引きは渋いんですね・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 18:07:48 ID:eB6IXI1r0
割引を粘るよりサービスを要求したら?
デッキ、カーナビ、スピーカ、ETC取付などオートバックス等でまともにやったら取付だけで数万かかるが
通販で安く購入して取付けだけサービスしてもらえば5万以上は得すると思う

とりあえず後で取る付けてもらう約束だけしておく手もあるし

>ワンダフルビューディーパック36とかいうのがついているんですが
整備を安くやってもらえるものだと思われ‥
自分でオイル交換やタイヤローテション等するつもりないなら付けておく事をお勧めする
結構値引きに効くと思うし何だかんだで得
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 18:58:33 ID:rF91PcFu0
おぉ そんな手が・・・
じゃあ楽ナビでも買ってもっていきましょうかねぇ
DVD見たいし 15万くらいかな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:11:51 ID:1uDzA0yOO
現行NAムーヴにボルトオンターボ装着計画を考えてるけど…実際問題装着できる?後付けターボ取り付けした人又は詳しい人教えてください。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:05:52 ID:mjZbHgfB0
>>201
私はRSで値引き5万のオーディオ等持ち込み取り付け工賃無料と3万分のオプションを
付けて貰いました。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:14:33 ID:vYNmbNOs0
>>204
やめときなさい
ターボがいいなら素直に買い換えるがよろし

そういうキットがあるのかは知らないけど
付いたとしても耐久性の問題から
ほとんどブーストは掛けられないだろうし
当然燃調も必要だろうし、もしかしたらハイオク仕様になるかも?
207206:2005/06/18(土) 22:51:39 ID:vYNmbNOs0
(途中でボタン押してしまいました)

結局ターボキット以外の部分で結構費用も掛かると思うし
後々のトラブルなんかを考えると買い替えるのが一番だと思うけど

ただムーヴはもともとターボモデルがあるし
そういうキットも無いとは思うけど

どうしてもって言うなら、HKS九州とかでワンオフ製作?
まあ、ターボを付ける折には、是非レポートをお願いします
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:10:52 ID:PBQgiDT/0
>>203
オマイさんが神奈川県民なら、その楽ナビ付きお買い得仕様を進めておくんだが。
(このナビ付きお買い得仕様は神奈川県のみの仕様かな?)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 05:52:40 ID:dQVpfT+p0
>>203,>>208
>楽ナビ付きお買い得仕様奨めておくんだが
ってメーカオプションのナビって事?
メーカオプションのナビは最近復活したようだが高い(割には機能がよくない)と評判はイマイチだったが‥

ちなみに(最近ヘマした)価格.comで調べると楽ナビ(AVIC-DRV50でいいのか?)って12万程度なんだが、お買い得仕様っていくら位?

まぁ通販は壊れた時に面倒なのと、信頼できる業者を調べる手間がかかるが‥
(少々高いが掲示板で見る限り「アラ○ン」辺りなら安心かと‥)
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 07:58:44 ID:ZuzpmvEBO
スタイリッシュパックってどんな内容ですか?
価格と併せて魅力を教えていただけませんか?
当方 ライフ乗りですがムーヴLターボに興味があり質問させていただきました。ムーヴ乗りの皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:18:44 ID:iPhzS6dL0
>210
>188
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:54:46 ID:8dQSclD90
ムーブもアトレーみたいにフルフラットシートになれば最高だなぁ
スタイルよし、室内よし、運動性能よし、汎用性よし。
どんなライバルの軽も目じゃないってことになると思うよ。
もしそうなったら今のRS売って速買いするね。(O.O;)(oo;)unun…
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 14:26:17 ID:25riR3XT0
突然の書き込みですが
友人の少し古いムーヴを運転しました

ビックリです ダイハツが軽では一番と思いました
乗り味は1500普通乗用よりいいですね。212さんのフラットシートなど
工夫するとどんな車が出来上がるのか

ダイハツさん、楽しみです。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:01:26 ID:knLFQ71c0
>208
お あたしゃ神奈川県民で神奈川ダイハツに見積もりもらいましたよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:05:43 ID:knLFQ71c0
他社と競合させてもたいして差額はでなさそうですね
下取りもいい分 値引きは渋いんですかね
取り付け交渉してみようかな オススメのオプションとかありますか
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:09:44 ID:knLFQ71c0
AVIC-DRZ80にiPodコネクターで12万か・・・
いい時代になりましたね。。。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:39:39 ID:s89aEDYX0
>>215
とりあえずキーフリーシステムだな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:11:02 ID:knLFQ71c0
2DINの社外ナビいれるとピッタリ入るんですかね まわりに隙間ができたらパネルかな

>217
ありがとうございます 検討いたします
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:06:57 ID:PBQgiDT/0
>>209
神奈川のダイハツディーラーで、社外品のパイオニア楽ナビくっ付けたお買い得仕様車売ってるの。
10日か17日の新聞の朝刊に広告出てたんだがな。金額は・・・いくらだったカナ?
ググるとかして自分で調べてね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:41:38 ID:iPhzS6dL0
>210補足
52500円
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:45:54 ID:0beWwAKf0
エアコンつけると燃費きついRSリミ海苔

ただでさえ悪い出足がさらに・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 03:02:39 ID:TY25klOj0
カスタムRリミ乗りなので出だしはいくらかましだが、それでも2人乗りでエアコン入れるとつらい
ODオフに連動してACオンに出来ないかとか考えてしまう‥
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 03:23:18 ID:j9binI640
そろそろエアコンないとつらい季節ですなぁ。
買い替えて初めてのエアコン使用になるけど、燃費がどれぐらいになるか興味深くも恐ろしい。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:46:36 ID:cbsjINwc0
ムーヴカスタムRリミに乗っているが、エアコンを使う前の今の時期が一番燃費が伸びると思う
田舎で長距離主体なんだが、昨年12月に購入して冬の間は16.0km程度まで落ちたが、最近は累計で16.7kmまで伸びた
しかし、ガソリンの値段が上がっているので7.0円/kmは変わらない‥

独りで乗るときは窓を開けるのが好きなんでACオフなのだが、相方がいるとそういう訳にもいかず‥
夏が怖い
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 12:31:41 ID:I340OMPoO
>>224
燃費悪いと悪評高いRSに180SXから乗り換えたが、
エアコンつけたって180SXに比べりゃ(ry
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 14:25:42 ID:byqcXAsM0
>>225
比べる対象が間違ってる
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:16:56 ID:zyoltCZt0
リッター10以上走れば御の字ですよ
俺なんぞテンロクなのにリッター8だぜ、泣きそう
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:19:05 ID:zyoltCZt0
でもリッター16って充分すごいよ。
セカンドカーに某社のMTの軽を持ってるが
せいぜい17が限界だよ、おれ、走り方荒いのかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:55:00 ID:Ox7BNOpV0
田舎での長距離主体なら、16km/lは妥当だろう。
エアコンも、上手に使えば極端に落ちない。

MTでも、燃費重視か加速重視かでシフトパターンは変わってくるし、悪くなっても不思議ではない。
最高燃費を出すにはMTの方が有利だろうけど。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:57:33 ID:cbsjINwc0
>>228
田舎だとそんなもの(ちなみに4AT2WDです)
以前はH6年版ミラ(3AT2WD)に乗っていたが、結局17.9km(9200km/515L,6.3円/km)まで伸びた
長距離が主なのはもちろんだが、国道などは信号が少なくしかも連動しているので10分以上停まらないなどザラ
高速に乗る(16km弱)より、一般道を走る(18km強)方が燃費がいい程
一応、関東地方な訳だが‥
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:16:48 ID:5f1XTy2IO
現行はタービンが回るときはエアコンがオフになるって聞いたんですけど違うんすか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:27:50 ID:TY25klOj0
>>231
誤>現行はタービンが回るときはエアコンがオフになるって聞いたんですけど違うんすか?
正>現行はコンプレッサ-が止るときはエアコンがオフになるって聞いたんですけど違うんすか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:09:24 ID:RgvIeRHf0
梅雨真っ盛りの沖縄でRS乗りです。
外も車内もお風呂の脱衣所みたいなぬる〜い湿気ベタベタ状態
そこで乗るたびエアコン全開の除湿になるのですが・・・・
現在リッター7Kmです。ヽ(__ __|||)…

(ノω-;)頭イタァ…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:40:33 ID:2pW9ecN40
社外アルミへ変更した方、ハブリングって入れましたか?
軽だから要らないと言われたのですが、不安でして。
ちなみにダイハツのハブリングはサイズはいくつですか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 19:25:40 ID:a9gixCpb0
マイチェン前のカスタムRSリミテッド 7000キロ 黒 純正DVDナビ付
下取り&現金買取でどれくらいになるかしら? 100は無理?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:35:18 ID:T6dWamvFO
無知(恥)な質問ですインダッシュのナビを入れたいのですがダッシュボード?の出っ張りがあるから無理なのでしょうか?
何の知識も無いので、優しく答えて頂ければ幸いです。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:14:31 ID:WrNYaxxT0
>>236
楽ナビ用の取付キットKJ-T77D(5880円)を付ければ手前に出っ張らせて取り付ける事が出来る
(ストラーダも取付可能)

価格.comの掲示板のムーヴカスタムの掲示板で「インダッシュ」で検索すればヒットすると思う
ttp://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%83C%83%93%83_%83b%83V%83%85&SentenceCD=&SortDate=0&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=8&CategoryCD=7010&ItemCD=701008&MakerCD=7008&Product=%83%80%81%5B%83u%83J%83X%83%5E%83%80
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:52:58 ID:4YOojIuo0
エアコンのコンプレッサをエンジン駆動(?)じゃなくて電動にすれば
エアコン入れたとたんにモッサリしないし燃費も良くなると思うんだけど
一時期電動エアコンの車が増えたけど最近はほぼ絶滅してる
今じゃエンジン止めてもエアコンが効くのはバスぐらい?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:33:34 ID:havtMjnH0
>>238
つミ【現行プリウス】
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:46:58 ID:T6dWamvFO
>>237
ありがとうございます(涙)そうなんです車の事、全く分からないのに見た目でストラーダが欲しくなってしまい空っぽの頭を振る回転にして悩んでたのが解消出来そうです。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 02:04:05 ID:6u82SwLg0
おいらXで毎日通勤のみ(片道約20分)使用して、昨日の給油では17.8l/kmだったなぁ。田舎マンセー
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 07:19:51 ID:86SMjTiC0
>>240
どうせナビを付けるのであれば、VICSビーコンを付けておく事を強くお勧めする
これがあるとないとでは、使い勝手が大きく違う
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 07:30:07 ID:qJLAktJz0
俺のカスタムX通勤(片道35分)で14km/l
ターボよりは良いだろうけど通勤では流石に伸びんな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 09:25:10 ID:Ux+WnzWX0
>>241,>>243
つまらない事を聞いて恐縮だが、この燃費は(恐らく満タン法で計っているのだと思うが)
1回の燃費なのか、平均(累計)の燃費なのかどちらなのか知りたい
燃費を計っていると判ると思うが、満タン法だと(諸々の理由で)±20%程の変動がある
両者の条件では>>243の方が条件がいいと思っただけだが‥
245243:2005/06/22(水) 13:19:46 ID:HVAxHz0M0
一応給油のたびに計算して平均14k前後です
通勤の距離は15k程度かな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 17:16:22 ID:Ux+WnzWX0
>>245
なるほど通勤時間は長いけど距離は短い訳ね(つまり燃費が悪いと)
こんな簡単な事を思いつかなかった_| ̄|○
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 17:43:44 ID:D1Lia7DjO
僕は通学(片道40分、30キロ)で最近の平均は19km/Lです(・∀・)
前回の給油時は19.8km/Lでした!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 19:32:53 ID:U0IcSg450
ムーヴに2DINの楽ナビは普通に入りますか?
80ってやつです
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 19:56:23 ID:buUMH1vv0
>>248
オーディオレスか、装着済みの機器を取り外せば入ります。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:26:35 ID:9ZJ2zzAw0
>>244
241っす。寝る直前に書いたから単位を書き間違えてる・・・l/kmってなんだ(o_ _)o
燃費計なんていいもん積んでないので、満タン法で計算してます。
通勤は大体約15km程度で、中間に頂点がある、そこそこ勾配のある道を
20分ほどかけて走ってますね。
給油のたびに計算してメモってますが、それの平均を取ると約16.3km/lって感じです。
以前乗ってた旧規格の軽では18km/l前後だったので、やはり車重増えてるのが
燃費に出てるなぁと思いますね。

Nレンジ走行多用時と、Dレンジのみでの実験も1回やってたり。ちょうど
下り部分が行きも帰りも2kmほどあって、Nレンジで走ってると、70km/h前後を
キープする勾配でいい感じなんですよね。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:57:05 ID:LJPgcKe90
Nレンジ走行ってATにかなりの負担かかりそう。
特にムーブのAT弱いらしいからねぇ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 02:27:45 ID:MVl9zfsG0
Nレンジで走ってるとエンジンがアイドリングの回転でしか
ATFを供給しなくなるので油圧不足になるっていうのは
俺の妄想だったのか
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 06:44:28 ID:BqaHbnUR0
>>250
↑で>>251>>252が言う様にNレンジを走行中に使うのはマジで止めた方が
いいよ。 毎回停車時にN→D切り替えるのですらATに良くないのに走行中に
やるなんでもっての他。 燃費で稼いだ以上の出費になったら元も子もないべ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 12:25:48 ID:KFb8FOLQ0
Nレンジで下り坂を走る=アイドリングのガソリンを消費する。
↑バカ
Dレンジ以下でエンブレ効かせて下る=アイドリングよりガソリン消費は少ない。またはガソリン消費ゼロ
↑こんな事もわからんのか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 13:06:06 ID:KPzQzMsF0
>>251
ムーブのATつーか、ダイハツの軽の横置き用ATだね。
3ATと、それにオーバードライブギア付けた4ATと、それを電子制御化したもの。
ムーブのはNAが4AT、ターボが電子制御4AT。
いずれも、弱いって話はあまり聞かないけど、古いし、軽用だしね。

ま、ATでのN滑走は良くないが。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:22:32 ID:NiBrCsX00
そこでCVTの登場ですよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:54:37 ID:BqaHbnUR0
それはそれでいわく付きのシロモノ=CVT
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:14:43 ID:cubUwPdR0
偏見だとは判っているのだがCVT≒ATのNレンジ走行というイメージがある
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:36:37 ID:cXcMHNoR0
CVTは効率悪いからなあ。
トルコンのようなスリップがないからCVTは効率良いと
思ってるバカも多いが。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:55:23 ID:y+NxIanw0
>150
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:49:18 ID:COH4aWsF0
どうしてワゴンRの福祉車両には白とシルバーしかないんだろ
スズキは福祉車両に乗るような奴には色を選ぶ権利など与えないのだろうか

ありがとう ダイハツ
ありがとう ムーヴ

やさしくしてくれてありがとう
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 05:24:05 ID:NLXuKU1+0
>>261
少しでも安くして買い易くする為のスズキの優しささ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:46:08 ID:iHg9lv8sO
ターボ逝っちゃった(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:48:36 ID:iHg9lv8sO
ちなみに俺はリッター8km
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 12:32:04 ID:1VqxpENK0
くるま初心者でムーブカスタムがほしいのですが
初めて買う点での選び方注意などをおしえてください
あと、カスタムLとかXとかの違いをおしえてください
予算は全部込みで70万に行かないようにお願いします
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:07:11 ID:lIq60cPk0
>>265
その予算では新車は当然のこと、中古でも厳しそうですね
ムーヴは中古でも人気がありますからね
900系ならその予算でも程度のいいものが有るとは思うんですが
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 17:28:51 ID:4gWxMoMxO
すんません、ちょっと質問させて下さい。
H15年11月にムーヴカスタムを新車で購入しました。
最近ボンネットのエンブレムを取りたくなってきたんですけど、日焼けの跡とか考えられるでしょうか?
色はブライトシルバーで、車庫などには入れていません。
もし日焼けしていないようなら取り方もご教授お願いします。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 17:35:31 ID:9WttUarh0
>265
全部込みって諸費用も込みってこと?
それなら中古でもカスタムは(900系でも)無理。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:02:03 ID:Z4Ww5FiL0
170の間違いでした
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:20:55 ID:lbMtr5fL0
>>265
マジレスすると

もし本当に70万しか用意できないなら残念ながらカスタムは難しいと思う
それより、注意しなければいけないのは維持費でこれが馬鹿にならない
 ttp://www3.zero.ad.jp/baiky/page317.html
車初心者の若者で任意保険が初めてなら軽とはいえこれ位は覚悟しておいた方がいい
(これは思いっきり高い例だと思うが‥)

ここら辺も考えに入れて車種の検討をする事をお勧めする
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:59:51 ID:fxslw1lU0
>>269
170マソならカスタムRSの4WDでもOK牧場だと思う。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:37:42 ID:NLXuKU1+0
170万出すんならbBとかの方が良くね?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:44:30 ID:t3KHb60Q0
bB買うぐらいならキューブで
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:51:52 ID:CN33IIax0
>>272,>>273
オイ>>270をよく見ろ
軽とコンパクトでも維持費が10万/年違うぞ!!
とても純真な>>265が維持できるとは思えん
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:55:13 ID:a9c07nk10
アジアの純真
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:38:08 ID:NLXuKU1+0
そうだなあ・・・初心者なら中古の4ナンバー
トゥディハミング10万円とかの方がいいかも知れんね
慣れてから新車に手を出したほうが
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:45:00 ID:xDFxgHQ50
4ナンバーなら保険も税金も安いし軽バンなら
普通車と違って2年車検だから気楽だね。
4人フル乗車しないんならバンで充分だし。
内装がショボいのはちと苦しいが。
でもスタートから豪華だとグレードうpの楽しみないよw
ショボい車を如何に便利に楽しく仕立てるかも醍醐味
4ナンバーにレカロと15インチアルミ奢ってみるのも楽しいかも
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:51:50 ID:im7x//iM0
ムーヴなんてノンポリのおばちゃんかDQNしか乗ってねえだろ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:04:45 ID:2DgbKSZ50
ノンポリのおばちゃんって何?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:07:52 ID:im7x//iM0
ノンポリシー
クルマなら何でもいいおばちゃん
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:24:30 ID:3ASQe1B/0
なんでもいい
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:42:16 ID:L9SpaSm/0
>>280
何がノンポリシーだよ、適当なこと言って。ダイハツ乗りの恥だな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:52:08 ID:im7x//iM0
>>282
ホンダ海苔ですが何か?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:01:23 ID:lIq60cPk0
>ホンダ海苔

あっ、納得(笑
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:48:20 ID:U7jTA4UI0
「NSXは孤高」のコピペきぼん
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:55:16 ID:Fe+65Z2jO
今日カスタムR買ったんですが、ワンダフルクレジットで支払うと値引きが一切出来なくなると言われたのですが、ホントのところどうなんでしょう。ちょっとぐらい値引きできるかな?
あとナビ付けてコミコミ200万円になったんですけど、家族に「軽に200万出すくらいなら普通車買うしwバーーーーカww」とか言われて超ショックです。
選択肢間違ったかなあ…
287ダ○ハツセールス:2005/06/25(土) 06:29:10 ID:3bmOzlHl0
>>286
少なくとも当県では、ワンダフルクレジットの値引きは0円です。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 06:52:13 ID:O/Ly60zo0
>>286
あのねぇ・・家族の言う通りww
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 08:06:46 ID:MN4C3ZIG0
>286の家族ワロタ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:43:01 ID:GAk2bH0W0
>>267
下記のHPを参考に、後は自己責任にて・・・

http://www016.upp.so-net.ne.jp/movement/exterior/e_04/e_hagashi.html
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:44:25 ID:GAk2bH0W0
ちなみに私はお湯ではなく、家庭用洗剤(ママレモンみたいなやつ)を使いました。
納車から2日目で・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:56:33 ID:QG6Ldsyj0
>290
いいページ教えてもろた
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:57:03 ID:QG6Ldsyj0
どうやったら200万もいくんだろう
せいぜい160くらいじゃん
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 12:37:43 ID:W29JVA1I0
>>293
レーダークルーズをつけたと思われ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 15:39:04 ID:Fe+65Z2jO
>>286ですけど、
レーダークルーズってなんですか!?そんなん付けた覚え無いんですが!ディーラーの罠!?
…あ、20万円のナビ付けたからかと。でもそれでも175万だな。おかしいな…。
…家族に「軽ターボてお前wwターボレンジャーかw」と罵られまくりで泣きました。Xにしとけば良かったかなあ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 15:48:42 ID:pUR+TH2c0
明細とか無いの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 15:51:06 ID:prRPZx1M0
悲惨な>>286がいるスレはここですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 16:53:19 ID:p3eDVvZuO
ムーヴのターボって走るの??今、アルトワークスかミラターボどっち買うか悩んでるけどどっちとも小さいし、ちなみに俺177センチ。まえは180sxのってた
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:58:41 ID:UssozVpa0
>>295
お前の家族は愛を知らない悲しい暴魔
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:13:56 ID:ItRoOh3Z0
>>298
背が高いのなら、
ムーヴがいいよ、俺ものってるが、楽!!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:35:39 ID:p3eDVvZuO
>>300
ありがちょ。前にL600のNAのってたけどあまりにも走らなかったから…(>_<)
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:06:45 ID:kzIh50oM0
なぜ、自動車評論家の間で「スバル軽」評価高いか知ってるかな?
「ちゃんと造ってる」からさ。
スバルは 最高出力=最低保証出力
有名な話だぞ。
今のSは70ps強だろう。
俺は俺の「主観(経験)」でパワーの出る出ない、
の判断法をレスってる。
俺は「感覚」と「実測」組み合わせた今までの経験で、そんな判断法を
持ってしまってる訳。
君も主観で分かるといいよね。ホント


303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:18:26 ID:URMW8YfY0
>>295
何回払いで金利何パーセントのローン組んだのよ、オマイ。
304286:2005/06/26(日) 00:06:47 ID:QjLfYkJ6O
頭金20万
月2万5千円×36回
最終回支払額74万(ワンダフル)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:09:27 ID:QjLfYkJ6O
すいません。途中でボタン押しちゃいました。すいません。

ワンダフルクレジットですよーて事を書きたかったんです。すいません。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:58:41 ID:N6UcG3oI0
>>302
お前は、チンコの先っちょに付くチンカスのアカくらいの価値だな。
生物ではないな、間違いない・・・

ってかマジに友達いないだろっ!可哀想に・・・・・・自殺するなよ!
でも死ぬ時は、幸せに死んでね・・・なむぅ〜〜〜・・・チィーン!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 07:27:59 ID:lsMl2fF0O
昨日ムーヴカスタムXリミテッドを売却した。新車で購入して一年半、免許取ったばかりで嬉しくて26000qを走った。
その間に自損事故を一回それでも査定を70万で取ってくれたディーラーに感謝です。次の車が納車されるまで、安全運転をしながらムーヴをいたわってやりたいと思います。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:07:05 ID:6sy8+MbH0
>306
>チンカスのアカくらいの価値

チンカス自体がアカだと思うのですがいかがですか?
チンカスのアカってなんですか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:07:57 ID:6sy8+MbH0
>307
次はなに買ったんですか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:40:38 ID:lsMl2fF0O
↑マックスRSを購入しました。中古だけど黄色も綺麗だしターボに乗るのが楽しみです。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:49:01 ID:LxyyweqB0
なにげにMAXのインテリアはいいよな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:01:33 ID:Z0PyoMGNO
ムーブカスタムは新車で買うといくらぐらいしますかね?
その他もろもろ込みで。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:38:02 ID:mBLL7GQO0
>>312
どのグレードでどの駆動方式でオプションで何付けるかで大幅にかわる。以上
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:45:03 ID:E0ZgB+4M0
土曜に販社に見に行って今日契約してしまいました。
カスタムRです。ホントは70万くらいで中古車買おうと
思ってたんですけど衝動買いで新車買っちゃいました。
貯金が一気に消えました。
スピード契約(´・ω・`) ばんじゃーい
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:50:32 ID:6sy8+MbH0
>314
値引きありました?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:57:07 ID:E0ZgB+4M0
5マソちょいは引いてもらいますた・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:26:35 ID:Ze3lgSPC0
カービュウに現行カジュアルもジウジアローのデザインって書き込みあるけど本当なの?
ジウジアローのデザインって初代だけかと思ってた。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:29:28 ID:mBLL7GQO0
>>317
先代のヤシだろ?<ジウジアローのデザイン
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:59:53 ID:fllHwrOh0
皆さんバイザー付けてます?
ロングとワイドバイザーどちらがおすすめでしょうか
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:03:53 ID:Ixq7nKn80
>>308
302はちょこちょこ現れるアホなアラシだから過激に言われるのさ。
単にバカにしてるだけだろ。その証拠に他に誰も突っ込んでないし。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:17:18 ID:Ixq7nKn80
質問です。
現行MOVEの最大積載量って何キロですか?
322的場浩司:2005/06/27(月) 06:43:56 ID:2g+W2NQ8O
>>321
アトレー買えやコラッ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 09:26:30 ID:TxHCV6DY0
>>317
ジウジアーロ

H10〜H14だったと思うが。
現行にないんじゃないか。
オレの、H11カジュアル。
デザイン気にいってるんで新型のムーヴに替えれないでいまつ。

次もムーヴと決めてるんダケド・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 10:29:19 ID:G7y4qli80
ジウジアーロデザインって、サイドウィンカーの形が独特のヤツでしょ?
三角形のヤツ。
アレはちょっと好きだったなぁ。

旧規格終盤から新規格第一世代のモデルは、汎用の楕円形ウィンカー。
社外クリアウィンカーが安い。(ユニットごと交換は高いけど)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:32:14 ID:ldtnQV0VO
>>199マジレスすると、×3は行けるどー。 時期にもよるなあ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:34:38 ID:cNT2DPWO0
L900系のリアシートはスライドしますか?RS以外も?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:16:29 ID:f6NdMqLr0
ライフはトップシェードがついている
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:05:19 ID:BC8KzfIf0
>>325
俺の住んでるところは X2 だな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:00:41 ID:Ixq7nKn80
>>322
小学校操業は来年か?がんばれよ!(*・ω・)(。。*)うん
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:02:45 ID:Ixq7nKn80

操業×
卒業○

俺が卒業出来てないや。r( ̄  ̄=)ポリポリ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 14:23:01 ID:76R1Te460
ムーヴ カーボンエアロボンネット(エアインテーク付)発表しました。
欲しい×2病が...orz
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:22:41 ID:jFPw3ckX0
>>331
ムー教からのコピペでつね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:35:20 ID:sMJyiLMtO
ムー・ラ・フラガ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:36:59 ID:dRoOAVrhO
一日に納車〜♪
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:42:41 ID:aeliLF4t0
>>331
俺も欲しくなった。
しかし、カーボンボンネットと今付けているアイラインが合わない気が・・・
ちなみに色は紫・・・ちょっと微妙か?
ちなみにカーボンって塗装出来るのかな?出来るとしても今度は価格が・・・
多分塗装料込みで軽く20万円はいくだろうな・・・;´д`)ふぅ…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:17:51 ID:fHjBQEi80
>>334
俺は明日!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:28:01 ID:dRoOAVrhO
オメ∀
338336:2005/06/28(火) 22:50:53 ID:fHjBQEi80
>>337
ササッ((((〃⌒ー⌒)/どもっ♪
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:58:54 ID:uKs5dGUn0
新車購入時(去年9月)から続いているのですが、ブレーキを踏むとハンドルに
振動がきます。別に急ブレーキをしている訳ではないのですが(40Kからゆっくり踏んでも)
毎回ガクガクヽ(__ __|||)…って振動します。まるでABSが作動しているかのように。
MOVEは当たり前のことでしょうか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:25:07 ID:WUhfoKAg0
>>339
ブレーキジャダー?

新車という事なのでブレーキディスクの編磨耗とかは
考え難いけど、ディスクが錆びてたりすると症状が出る事もあるみたい

なんにせよ、早急にディーラーなどで見てもらいましょう
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:51:20 ID:qn6XyK7u0
今日シャシ台に掛けて来た
結果785ps 98.7kg/mか・・・

ま、こんなもんかな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:09:19 ID:wwFQ9oN20
結果785ps 98.7kg/mか・・・

これは、吊れるのかw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 08:01:09 ID:JUFkb4xB0
先日カスタムを購入したんですが、ディーラーで
ターボのスイッチはどこにあるのかと聞いたら笑われたよ
妙に腹が立った。そのあと丁寧に教えてもらったんだが
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 10:40:44 ID:3vNK50Ss0
マイチェン前の新古カスタム買おうか迷ってる
現行モデルとの違いを詳しく知りたいのですが・・・
乗り換えた人います?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:57:34 ID:uKs5dGUn0
今日シャシ台に掛けて来た
結果170 C m 98.7kg体脂肪 31 % か・・・

ま、こんなもんかな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:06:42 ID:zcy8/qX/0
太りすぎじゃ
347336:2005/06/29(水) 20:32:16 ID:pbp5xbjo0
本日、無事納車されました。
通勤や街乗りメインなので軽で十分だと判断して、普通車から乗り換えました。
ペダルの位置やコラムATの違和感がありますが、すぐ慣れると思います。
Dスポのタワーバーをすでに入手済みなので今度取り付けます。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:58:09 ID:kqLOrO9TO
>345オモシロイ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:11:21 ID:FBUz1IDs0
>>334,>>347
せめて車種を晒してくれ‥
ネタがないので出来れば購入価格と燃費も晒してくれるとありがたい

いやマジで
350336:2005/06/29(水) 22:22:31 ID:pbp5xbjo0
>>349
カスタムRS 4WD です。
試運転しただけなので燃費はこれからです。
351334:2005/06/29(水) 22:41:17 ID:9frImP7kO
カスタムL 120マソ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:45:08 ID:IvxH8OhV0
>349
ネタがないようなので自分の乗ってる車の情報を晒します。

13年式、エアロダウンRSリミテッド、修復歴あり、現走行約2、5万km

16年3月、検2年付で買ったのですが、修復歴ありということでコミコミ85マンでした。
(走行は2万km)特に田舎なので日常の足には丁度良いですね。デザインは
ライトとフォグの大きさが同じことや、アルミ、リヤが気に入っています。あとHID付なのも。
あの顔は好き嫌いが分かれると思います。自分は今までの軽であれほど気に入った
デザインはありませんでした。(現行RRは気になります)

しかしステアシフトは全く使わないし、燃費が11/kmいくかどうかくらいで
あまり良くないのが弱点です。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:12:22 ID:Aamtp0Cp0
明日商談にいってきまふ。当方買う気満々。

購入対象 カスタムRS 2WD

下取り車 初期型eKワゴン(グリル付・ちょっと目立つキズ付)

ワンダフルクレジットでの購入を予定しています。

eKの下取り第一声が25万
勉強しますと言ってくれましたがどうなんだろう。

なにかよきアドバイスがありましたらおねげいします。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:39:17 ID:Wu8lpZ1C0
>eK
走行距離いくら?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:45:35 ID:Aamtp0Cp0
>>354
3万2〜3千位だす。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:49:09 ID:9frImP7kO
〇〇万円引いてくれるならすぐ決めます。 とか? あと、ちょびっとはゴネる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:00:33 ID:Aamtp0Cp0
>>356
ワンダフルクレジットなんで、値引きはなし。
と、最初にいわれたんです。

なので、下取りを強化してくださいと、お願いして
明日の商談が3回目なのです。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:04:43 ID:UdiOCDXo0
>>353
>eKの下取り第一声が25万
値引き込みの恐れ有り。「隠蔽ワゴソは知人に譲るかもしれないので下取りなしの条件もキボンヌ。」してみ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:08:31 ID:A5v+jq/CO
オプションのサービスねだるのはだめ?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:15:00 ID:N0ynYwv10
>>358
一番最初に下取りの話もしないで
いくら値引きしてくれるの?って聞いたら
3万円でした。
このスレみると5万〜10万位は行けそうな悪寒ですが。

>>359
フロアカーペットなどは
サービスしてくれるんでしょうか?
跳ね上げ式バックドアも考慮しているんです。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:22:21 ID:N0ynYwv10
あ、跳ね上げ式バックドアは
MOPだった。orz
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:26:54 ID:8MjuE6nL0
>>360
跳ね上げ式バックドアはよく考えて選択した方がいいよ。
ドアが変わるのではなく、今のドアノブを無理矢理埋めて(フタしてるだけ、かなり変)
上に上げるよう加工するだけだから。板金したりしないから明らかに判るよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:32:39 ID:N0ynYwv10
>>362
あー、やはり。
カタログの写真をみても
違和感ありまくりで。
熟慮します。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:36:02 ID:EQvP+9WD0
マッドガードってどう?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:57:56 ID:Q3cSiYSk0
>>360
どうしても跳ね上げ式の方が(・∀・)イイ!ってんなら、ムーヴラテ・クールはどう?
(カスタム買いに行ったはずが、ムーヴラテ・クール買っちゃった漏れガイル。w)
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:10:07 ID:N0ynYwv10
>>365
跳ね上げ式は
「どーしよーかなーレベル」なんです。

>>364
マッドガートは想定外でしたw。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:20:58 ID:y3aTLh/t0
跳ね上げ式ってなんかいいことあるんかい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:59:59 ID:N0ynYwv10
>>367
うーん
せまい所でも気にせず開けられる
ことくらいっすかな?
海にも結構いくんで
なんとなくっつー感じっす
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 02:07:45 ID:8d+X9ufu0
狭い所で開けるなら横開きだと思うのだが
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:25:04 ID:A5v+jq/CO
値引きは時期によってかなり違うお
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:50:26 ID:5NHfj3iO0
>>369
その通り、
最初にミラ買って・・・・まあ、良く走ってくれたんだけど
スーパーの買い物の時、狭い駐車場で止めていた車に後ろから物入れようと
して、ドアが壁につっかかった経験。あと雨の日に傘さしながら買い物を入れようとするときは、
横開きがいいね。
 ムーヴのヒット作のひとつだネ。

なんども、布団いれたとか引っ越しであるわけじゃなし・・・
(ミラの時、これは助かった。うしろハネアゲで、結構モノつめれた)
あと、釣りとか、キャンプなんかは楽しめるかもハネアゲは。(風が強いと危ない時もある)


でも、普段は横開きが何かと、便利!!  ムーヴで買い物GO!
372353:2005/06/30(木) 16:06:47 ID:x9EuVtzG0
>>353です。
結論。
買っちゃいました。
詳細は夜に。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 16:44:10 ID:/DVNmAfE0
タントにカスタムが登場だぞ〜!
ラテCOOLにタントカスタム、
ムーヴの存在が薄くなってきたと感じるのは俺だけか・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:25:47 ID:A5v+jq/CO
>>372オメー。

そんな>>373には( ^ω^)がおすすめ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:36:16 ID:m7sfo9Tf0
ムーヴカスタムもMCするだろ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:49:03 ID:J+UkMqfy0
うちの駐車場の関係上リアハッチ左開きのムーヴは使いにくいです。
雨の日にも屋根代わりに出来なくて不便。
跳ね上げ式の方がやっぱ嬉しいな。
右のコンビランプの電球交換もやりにくいしね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:35:08 ID:y3aTLh/t0
>>375
来年の秋ごろにはFMCするんでない?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:12:07 ID:ZkCftjwz0
初代(L600系)のMOVEのリアスピーカー配線ってどこまで来ていますか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:09:46 ID:n0NOyyjS0
>>376
そんな理由でカスタム買わんとラテCOOL買った>>365でつ。(w

・・・ラテ乗りは専用スレに行くべきか?(あそこ人いないし。コウモリなクルマだなあ>ラテ)
380353:2005/07/01(金) 00:27:55 ID:Y7MwBkq30
>>353です。

購入決定事項として

1:eKの下取りが私が目標としていた額より
  2万ほど上だった。

2:オプションはフロアカーペットだけだが、
  タダ同然位まで値引きしてくれた。

3:諸経費のほとんどを0にしてくれた。
 (常套手段のような気がしなくもないですがw)

4:理由があって更にローダウンするかもしれないので
  そのときの取り付け工賃の値引きの確約をしてくれた。

以上です。「跳ね上げ式」はやめました。
皆様ありがとうございました。納車がたのしみで〜す。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 02:03:45 ID:2iU8vUOA0
>>365
タントカスタム待てば良かったのにw
382365:2005/07/01(金) 10:27:31 ID:Bz3XYmYlO
>>381
センターメーターが嫌いなんで、はなっからパスしますた。(w〈タント
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 11:11:19 ID:HiNYvxAs0
MC後はカスタムよりノーマルの方がかっこいい
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:59:06 ID:PQVBAZL50
>352
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:01:28 ID:JVx2k0ytO
納車〜♪
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:34:43 ID:3fsCyQrXO
4日に納車です。
カスタムR 4WD ブラックマイカ ナビ付き 200万円

家族にカタログ見せたら
「意外とカッコイイなカスタムって…俺もコレに乗り換えようかな…
…なわけネェーーだろバーカwお前バーーーーーーーーカwww」
なんて言われましたが、めげずにカスタムを愛そうとおもいます。
以上です。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 16:37:13 ID:JVx2k0ytO
200マソ…………
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:03:20 ID:wgSM7fFQ0
すみません
結局キューブを買ってしまいました
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:25:09 ID:bCXnaEgi0
>>386
200マソって、ぼられたんじゃないか?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:29:19 ID:/n0dyBAL0
オプション全部付けたんじゃね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:42:42 ID:3fsCyQrXO
オプションなんも付けてないけど諸経費込みで200万円…え、なんで?なんでですか?これが普通じゃないんですか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:16:27 ID:m0aFugQj0
>>391
俺は 『RS 4WD(オーディオレス)』 にキーフリーシステム、社外HDDナビを憑けて総額185マソちょいだったぞ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:38:01 ID:iYKDHC6j0
なんかネタ臭くなってきたよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:43:59 ID:rUAAaFZF0
>>392
うちの職場に同じ仕様+スポルザフルエアロで200万超えた奴がいます。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:51:43 ID:rUAAaFZF0

おまけにオプションカタログからホイールまで選んでダイハツに貢献していました。
396392:2005/07/01(金) 21:56:02 ID:m0aFugQj0
>>395
あのアルミは高杉だろ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:40:52 ID:+LVLsajl0
値切りに値切って営業マンが渋い顔
ポケットマネーからでるんだろうか
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:37:03 ID:UO7t0o/V0
>>397
というか出来るだけ高く売ればその分だけボーナス査定に反映されると思われ。
まぁそういう意味ではポケットマネーに近いか。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 02:55:29 ID:sYQTmocU0
ムーブのキーフリー対応(イモビ対応)の市販のエンジンスタータはどこがお勧めでしょうか?
みなさんはどのメーカーつけてますか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 03:36:07 ID:8chnqzv90
>>388
どの番号の人?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 05:41:35 ID:W6T5D06BO
>>382
タントってセンターメーターだっけか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 05:51:36 ID:8chnqzv90
>>401
そう。ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/tanto/index.htm の機能・装備の項参照。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:21:56 ID:W6T5D06BO
>>402
サンクス
ホイール、ミラー、エアコンパネルを見た時点で完全に兄弟車だと思い込んだから気が付かなかったよ

しかし左ハンドルも作るわけでもないのに何故に真ん中なんだろ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:12:20 ID:2sQDP5GwO
今日、信号待ちをしてたら追い越し車線にムーヴを見つけた。リアを見て現行カスタムだと判断。よく走ってるし何とも思わなかったが信号が青に変わりサイドミラー越しにムーヴを見るとリアはカスタムなのに顔はカジュアルムーヴだった…
フロントを変えたのかリアを変えたのか分からないがスゲーなぁと思った。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:27:24 ID:wQLCWnv40
>>404
ニコイチだったりして
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:32:50 ID:bwkrFkTV0
ハッチバックしょ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:16:42 ID:A62jFdCO0
>>404
ムーヴ・カジュタム
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:02:05 ID:Q8Erg40tO
新車の匂いはいいねえ〜
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:44:21 ID:2sQDP5GwO
>405
ニコイチだとしても、ちょっとホスィ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:15:17 ID:8YG2tNkT0
404>>メーカーOPにあるバックドアを横開きから跳ね上げ式にすると、カスタムでないノーマルでもカスタム用のリヤドアが付くそうです。たしか、カタログにもそのことが書いてあった気がするよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:29:09 ID:w0UX6aV8O
>410
サンクス 解けない謎はないって実感したし感動した。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:59:06 ID:m0PFOT6W0
ここにオーナーさん居るね
ttp://ohkei.cool.ne.jp/ownerda12.html

そういやナンバーの位置が違うから
バンパーも必然的に交換ってことになるんだね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:24:23 ID:Gv1szjCe0
スミマソン
ムーヴって、運転席から解放的で視認性がいいんですが
フロントガラスって何度ぐらいの傾斜なんでしょう?
47度ぐらい? いや意外と45度以下・・・?

かなり気にいってます!! タントやキューブだと起きすぎて、それも圧迫感を感じるんだけど
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 08:37:46 ID:5ba0dW9H0
>>413
いますぐ
     分度器
         買いに行きます!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:27:47 ID:G1UcG7gI0
>>414
大変な問題だ!!  よろしく^^
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:35:39 ID:23EuR1kx0
地面から荷室までの高さもお願い。時速100キロでの車内騒音も頼む。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:58:30 ID:+PuN/dX7o
新車情報見れ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:03:22 ID:G1UcG7gI0
>>413
しかし鋭いナ 一体
何度なんだ                  何度なんだ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:46:17 ID:t/czeq8d0
荷室のマットっている?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:55:28 ID:ZyTGwPRm0
>>419
俺は必要ないと思う。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:08:15 ID:7pxFtk5q0
すべらないマットってゆうのかな?それ敷いてるよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:23:06 ID:RCEcOXfs0
GF-L910S-GPSZ…

まだオプションパーツ売ってるかな…
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:42:34 ID:R1UFuMjQO
サービスでスタッドレス4本つけてもらうのは可能ですか?
あと走行中でもナビのテレビとDVDが見れるキットって、取り付け込みでいくらぐらいでしょう?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 07:25:04 ID:jpNozO1Q0
自分はアルミのスタッドレスもサービスしてもらったよ
メーカーはブリジストンじゃないけど
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 07:46:41 ID:rtXOCouY0
>>423
ナビが純正か社外、どちらかによって違うんじゃない?
426ダ○ハツセールス:2005/07/05(火) 08:21:08 ID:9Zufrwkv0
>>423
>サービスでスタッドレス4本つけてもらうのは可能ですか?

地域によりけり。当県は全く無理。お話になりません。
但し、下取りの状態によっては、査定額を会社に内緒で上げてw見かけ上は「サービス
しますた」とかは、やったことがあります。その後店長に1時間説教くらいましたが。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:13:27 ID:BwX8JYgM0
>>417
もう終わったぽ。
いちおう、後には「クルマのツボ」っていう番組が始まったけど。
ttp://www.tvk42.co.jp
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:01:30 ID:LldZgR5K0
>>426 >>413
フロントガラスさあ、何度。でしょうかねえw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 16:51:51 ID:NYDRZyUK0
タントにCM盗られたね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:27:36 ID:4FMPN5X9O
リヤのスピーカーがないんだけど

ドアに埋め込むのと天井吊り下げのどっちが音がいい?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:07:31 ID:BwX8JYgMo
ムーヴ狭いね。
タントに試乗したあとだからだけど窮屈に感じた。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:14:24 ID:DbBRO72i0
>>431
ひとそれぞれ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:19:56 ID:PrNUvery0
>>430
もちろん天井吊り下げに決まってる。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:41:07 ID:YV9dKksU0
俺も狭いと感じたよタントのったあとに、
でもタントは安物って感じがぬぐえない。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:04:15 ID:/W3LbZ9L0
>434
タントはあの家庭的な親しみやすさがいいのですよ
「良妻賢母」がコンセプトだもん
中が広いからって天井にシャンデリアとか付いてたらイヤでしょうw
(10年ぐらい前にハイエースとかデリカとかで流行った)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:06:20 ID:enS4u5kuO
ムーヴ売った〜70万だった。高いのか安いのか適正なのか分からん…
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:12:51 ID:/nNPV3ww0
>>436
年式やグレード、程度なんかによるでしょう。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 03:22:41 ID:30ZEfQPJ0
君の中では安物=親しみやすいなのね?
そりゃおかしいよ。タントでも室内装備はムーヴ位なら買うけどな。
あの装備は明らかに・・・・・・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:37:54 ID:XUb41NAdo
ムーヴはダイハツで1番売れているから
ワンランク上の質感も他車より取り入れやすい。

だからと言って、うじゃうじゃ増えすぎて買う気もおきないが
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:27:30 ID:30ZEfQPJ0
あーかっこわるいけど釣られてやる。
それなら他のすれ逝け^−^;
あーそれとも軽すら買えない貧乏か厨房かw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:46:41 ID:j15L7/mXO
>437 16年式カスタムXリミテッド 走行距離27000q 小修復あり と言った感じです。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:07:14 ID:ogR/rQAU0
ダンパーにお金かけたのはかなりGJだけど、売れ筋はC/Pも大事だしね。
コペンみたいなスペシャルモデルで5ドア上質コンパクト路線の車作って(開発費を回収し)、
そっから量販モデルにフィードバックするほうがいい。
トヨタの子会社なんだから、トヨタ流に。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:15:14 ID:J03bQdmq0
>438
タントは子連れのオバちゃんが乗ることが多いので
汚れが気にならないようなシンプルな内装の方がいいと思う
いっそ日産のエクストレイルやウィングロードのような内装ウオッシャブルに
その代わり小物入れやポケットをいっぱい作って
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:16:02 ID:z7zBgtYB0
>440
良スレによりこれ以上荒らさないでね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:22:58 ID:OgGFWCKB0
>>444の発言により、ここはただ今よりタントスレになりました。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:25:09 ID:wlZEMo/40
ムーブ多すぎ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:23:20 ID:dIrjqKCl0
やはり、
フロントガラスの角度で・・・・・ムーヴの方がタントより
よろしいかとw。

で、何度だろ??????
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:26:04 ID:GcMbAqhhO
ムーヴとの別れまで、あと2日…やっぱり淋しい
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:42:51 ID:1+LK9Oat0
>>448
私を捨てるの!
新しい女が出来たのね!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:24:55 ID:feJBacRM0
淋しいよな。
これだけの名車、なかなか出会えない
何度も思い出すぞう〜〜w
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:34:08 ID:/a0ry1vZ0
スーパーで当て逃げ喰らってリアがベッコリ…

orz もういや…幾らかかるんだよ…
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:52:44 ID:oUzB/iND0
久しぶりに高速に乗って、90〜100kmで1時間ぐらい走ってたら
エンジンルームから焦げた臭いがして、直ぐに高速を降りて点検したんだけど
走行中に水温系は上がってなかったし、エンジンルームも熱いだけで異常らしき所は無かったし
ディーラーに持って行って見て貰ったんだけど、
特に異常はありません!って返答だった。。
でも、走ってると焦げた臭いがするし、エンジンルームも以前より凄く熱くて…
初めての経験で凄く不安…orz
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:00:17 ID:LQqhAKJ60
こげたにおいにもよりますけど…

・玉子くさい
バッテリーがおかしくなると硫化水素ガスが発生し、硫黄のような匂いがします。

・ゴムくさい
エンジンオイルが焼けるとそんな匂いがします。
原因は多々ありえますが、エンジンオイルが多すぎた、単なる吹き返し、ガスケットシールの劣化などが考えられます。
低速走行して、過負荷にさせなければ臭いは薄れる傾向にあります。

・ビニールくさい
本当にビニールが焼けてることがあります。下の排気管にスーパーの袋がからんでないか見てみましょう。

・うんこくさい
近隣に養豚場があったり、タイヤまたは足で地雷を踏んだものと思われます。車に異常はありません。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:29:34 ID:3FW96+3x0
レスありがとうございます。
電気系統が焼けてるような臭いです…orz
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 06:14:25 ID:1Ao1t/qW0
うんこの匂いとこげた匂いぐらい区別つくわw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 09:52:29 ID:KW52t3bH0
誰だよ?新しい女、つくった奴は
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:13:48 ID:jr+SyFvP0
いきなしダイナモベルト切れるかも...おいらのそうだった
パワステもきかなくなって一瞬びびった...もう売っちゃったけど
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:29:54 ID:VxhDxMP+o
こげ臭いのはネコのしわざだな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:40:39 ID:ZbIvz36rO
( ゚∀゚)<猫の丸焼き一丁!!!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 14:52:18 ID:VnicCnhuO
>456
オレだ…代車で乗ったマックスに浮気してしまった。ほとんど 衝動買いだった。ムーヴごめんよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:28:24 ID:KW52t3bH0
>>460そうでしたか
マックス、あのインパネかっこいいよねえ^^
だんだんムーヴの居住空間が、懐かしくなるんだよう〜〜〜
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:42:19 ID:mLM8mp110
>>460
過疎スレを救ってあげてね。

[DAIHATSU] ダイハツ マックス 4台目 [MAX]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104159388/l50
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:54:55 ID:vvLQ34xg0
フラッシャーの電球換えよかと思うんだけど、
ソケットの形ってどっちかな?
ウェッジ?
ttp://www.raybrig.gr.jp/products/products.html

先月買ったフツーのムーブです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:23:50 ID:7az1QUQeO
>>459
どちらかというと良い匂いがしそう
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 01:23:01 ID:zj6TStsL0
>>463
型式・年式・グレード、あとフロントorリアorサイドかを書いてくれんと答えようがないのだが。

ttp://www.sp.koito.co.jp/hyo/daihatsu/d169-001index.html
ココ見れば、品種は書いてあるから参考になるけど、現物合わせの方が早いと思う。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 06:18:54 ID:BBuxz850O
今の型のムーヴX(カスタムでなく)の2WD/4AT乗りの人いませんか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 06:35:05 ID:+yFDCExZ0
あと数日で「ハッピーディ・スタイル」がオーダーストップだそうです。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 09:23:49 ID:Hbs2IFe9O
MOVE買うなら、何がいい?格好からならカスタムが好き。
でも性能がイマイチわからない。
町乗りしかしないけどターボでもいいかな?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 09:24:11 ID:Hbs2IFe9O
MOVE買うなら、何がいい?格好からならカスタムが好き。
でも性能がイマイチわからない。
町乗りしかしないけどターボでもいいかな?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:05:44 ID:NWffpDCw0
200万のカスタムR4WDがおすすめです!
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:19:10 ID:AvquoREuo
1番やすいのを二台と
どっちがいい? 
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:17:57 ID:k4YnBxib0
>>471
(´・ω・`)知らんがな
(´・ω・`)勝手にしたらよろしいがな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:55:48 ID:oNpT0qAh0
軽2台と言っても、維持費は計算したらセルシオ1台なみになるから、
1台のほうがいいと思うよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:10:20 ID:mXl7UTc60
ヘッドレストの角度深くありませんか?
微妙に頭に合わないよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:12:14 ID:NWffpDCw0
185cmあるから
ヘッドレスト必要ない!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:14:49 ID:1Zv7cW+d0
>466
オレオレ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:16:13 ID:Qgb+KG5e0
>>475
追突された際に首に後遺症が残ってもシラネ。(あれ飾りではなく、そう言う理由で付いてるのよ。)
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:14:57 ID:q0DOTuvY0
(´・ω・`)ムーヴのフロントガラスは、45度より上か、下か

さあどっち?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 10:46:26 ID:/BDmsitO0
ムーブの納車期間はどれくらい?
カスタムRSでカーテンシールドエアバック&寒冷地なんですけど
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:24:07 ID:eAbhfmybO
俺は一週間だたよカスタムLだけど
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:21:53 ID:/6I7zn31O
H15年式に乗ってる人に質問なんですが、走行距離は今どのくらいですか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:33:00 ID:F5yj3eAx0
>>481
13600kmだけど何か?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:52:39 ID:F6pTlbZc0
>>479
俺は1ヶ月待った上、台風の直撃を食らって輸送が停止し、更に1週間待った。
ちなみにH16年式カスタムRS
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:58:25 ID:zxN/EmCiO
この板初かきこ。よろです。

で、オヤジがいきなり中古のムーヴカスタム買いやがりましたw
平成13年に出ていたものらしのですが、
現在の仕様と違うところってあるのでしょうか?
…パンフレット持ってこいって言ったのに持ってこなかった('A`)w
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:59:40 ID:87jB6y/j0
>>479
カスタムRS  4WD キーフリー で約4週間。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:21:16 ID:gq/cF66t0
>>484
13年だと900系の後期だね
仕様といってもモデル自体違うのでなんとも・・
とりうえず下記を参考に比べてみて
ttp://car.autos.yahoo.co.jp/m0109/k01091019.html
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:45:26 ID:yJaMVXb30
純正のナンバーフレーム付けようか迷ってるんだが
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:47:11 ID:EyuWJJU7O
今日ムーヴをディーラーに置いてきました。いざ別れとなると妙に淋しくもう自分が乗ることはないんだなぁ…と思うとちょっと悲しくなりました。願わくは良いオーナーさんと巡り会い可愛がられてほしいと思います。ムーヴありがとう!幸せになってください。
489484:2005/07/10(日) 23:53:25 ID:zxN/EmCiO
>>486
ありがとうございます。
紹介してもらったとこ見て勉強しときます。
早く現物が見たい・・・。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:15:20 ID:ZknOFZ3F0
教えて欲しいのですが、よろしくお願いします。
13年式のローダウンカスタム?を半年くらい前に中古で購入したのですが、
基本的にmoveって車体下のアンダーカバー?っていう物はついていないのでしょうか??
雨の日とか走ってると(特に水溜まりの上を走った時など)エンジンルームに凄く泥や水が入ってきます。
しかも、ファンベルトなのかな??そのベルトが下側に付いてる為、水に濡れてキュルキュルいっつも音が鳴ります。
一回は、水で濡れたせいか伸びてしまって、新品に変えてもらったのですが、雨が降る度にまた水で濡れて、
変えて数週間もしないのにまた音が鳴ってます・・・。
ベルト部分に簡単なカバーみたいな物は付いているのですが、殆ど意味をなしていません。
同じような方とかっておられますか??よかったら教えて下さい。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:53:49 ID:dAfM0zPJ0
>>490
>基本的にmoveって車体下のアンダーカバー?っていう物はついていないのでしょうか??
基本的に、軽如きには付かない。

>ベルト鳴き
そうしょっちゅう鳴くようなら、別の原因も疑えるかも。
ディーラーで「新品に換えても直ぐ鳴く」でゴルァしてみては。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 03:16:16 ID:KGMXvDBt0
>>490
>水に濡れてキュルキュルいっつも音が鳴ります。

ベルトを新品に換えてキュルキュル音がするのなら、ベルトではないかもしれないです。
マフラーの最先端部分とマニホールド最後端の継ぎ目がエンジンの振動で擦れるのが原因かも。
対策は車をリフトに乗せて、継ぎ目をワイヤーブラシで綺麗に磨いてあげると若干改善します。
うちのサービスマンも、この作業やってます。僕の車もやってもらったら劇的に改善しました。
音が出る原理は・・・専門外なので・・・

493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 11:03:26 ID:eJEKvQwc0
>>484
>>488

900系はいいね。大切につかってほしいね。
手元から離れるの淋しいね。
イイ車だから、次の人も故障なければシアワセ感で大事に乗ってくれるよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:36:11 ID:WildsohOO
>>482
自分は走りすぎかなと思って。
他の方がどのくらい走ってるか気になったんです。
ちなみに44500キロです。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:28:48 ID:aGw+JWiU0
>>490
を書いた者です。
色々とアドバイス有り難う御座いました。
軽自動車には、カバーが付いていないんですね。勉強になりましたー。

ベルトを新品に変えてからは、一時ちゃんと音は止まっていました。数日間晴れだったので、雨が降るまでは・・・。
雨が降ったその日から、また音がし始めました。
なので、一回見てもらいに車屋さんに持って行ったのですが、
新品だったから、少し緩んだかもしれないということなので、またベルトを張ったくらいで、他には何もしませんでした。
張り直した直後は音は止まったのですが、やっぱり雨の日の後はベルト鳴きがでます。
もちろんの事、一回なってしまったら、晴れた日にも鳴きっぱなしです。
っていうか、日に日に酷くなる一方な気がします・・・。
ちなみに、変えたベルトを見せてもらったのですが、泥やすごく小さな石?みたいなのがついていました。
こんなになるのは私だけなのかな・・・。
一回、ディーラーさんで相談した方がいいのかな?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:32:13 ID:v+vw0cCh0
>>485

キーフリー対応のエンジンスターターはありますか?
純正意外で、、、
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:00:45 ID:MHFptOTJ0
>>496
セールスマンに聞いた話では、あるけど高いと言ってました。
どこのメーカーかは確認していませんが・・・。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:16:45 ID:HQbUpUwJ0
次期ムーヴ、トヨタからの技術供与で
CVTが標準になるとの噂を聞いたんですが
本当ならすごく欲しいなぁ…
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:52:03 ID:iJzafg6A0
トヨタ式を採用すると、少なくとも今のCVTとは全くの別物になりそう。
スバルのそれに近いかな。

電磁クラッチがトルコンに置き換わって、電気駆動から油圧駆動に換わるから、
クリープが出来て扱いやすくなって、動作にパワー喰われて効率は悪くなりそう。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 07:04:21 ID:XBH/9d910
ただでさえNAはスタート遅いのに
CVT標準なんてなったら・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 07:09:12 ID:nuBsrsuT0
>>497

そうですか、、
純正だと6万くらいするんで、社外品だと安いかなぁと。
どっちも高いんですね
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:45:36 ID:La5sFqM/O
ATからCVTになるのは構わないが最上級グレードにもMT設定して欲しい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:08:33 ID:c1Ex778J0
そのとおり!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:20:08 ID:FwMYKCR0O
皆デファレンシャルオイル変えてますか?
変えなかったら悪くなるのかなぁ…
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:26:20 ID:8jpi6j3e0
>>504
4WD乗っているやつはあまり居ないと思うぞ
2WDの場合は、ATF交換に相当するようだが‥
ちなみに、オレはATFは2万kmで交換(するつもり)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:23:05 ID:FwMYKCR0O
>>505
4WDだけのオイルなんですか?
2WDにもあるのかと思ってた…orz
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:34:20 ID:RIyiyhNlO
現行ムーヴ用のダウンスプリングで一番落ちるのはどこのヤツですか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:56:22 ID:izmV9POq0
お〜い、皆の意見を聞かせてオクレ。
嫁の15年式のカスタムリミテッドがやたら坂道登らない。
都内にあるようなフツーの上り勾配・高速の乗り口とかで30`くらいしか出ないのだが・・
こういうクルマなの?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:05:20 ID:Qd/mCdU30
15年式か・・・
オレのカスタムはそんなことないがな、ただ13年式だが
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:21:11 ID:SeBVSPM50
運転の仕方じゃないの
キックダウンや2速3速を駆使すれば
それなりに走るとは思うのだけど
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:32:17 ID:U9ux73P+O
>>508
実はオマイの体重が百`オーバーとかってオチじゃないよなぁ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 07:57:23 ID:kNg33886O
>>508
漏れもここに書いたことがあるしディーラーにも聞きに行ったことがあるよ
排ガス対策でなんたらかんたらと言われた
4000回転より上なら良く回ると思うから2速を使うしかないね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:00:48 ID:dzghXeAF0
>>508
H16年のカスタムRリミテッドに乗っているが、そんな事はないぞ
ただ、試乗した際のカスタムXリミテッドは坂道きついと思った
それでもキックダウンすれば登って行ったが(うるさいのは仕方がない)
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:11:45 ID:5KZD59450
>>507
RSRスーパーダウンだが車検非対応!
>>508
NAでも首都高入り口の坂3人乗車で
80kmは出るけど、
そのかわり2速ベタだよ!
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:28:56 ID:jzr1Bau60
2速ってDレンジじゃダメなの?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:36:33 ID:5KZD59450
>>515
Dだと60くらいで3速に入りすぐに失速する。
2速固定なら90までは引っ張れる。
しかしエンジン焼きそうで怖い・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:09:14 ID:jzr1Bau60
Dでキックダウか2速使うかどちらがいいのでしょうか
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:58:27 ID:0q38S16b0
今600Sに乗っています。プラグの交換をしたいのですが
どこか参考になるページなどありませんか?
自分でも探したのですが見つかりませんでした。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 11:26:59 ID:h3xNkWHF0
>>517
レスポンスを考えれば2速に入れる方が

>>518
ターボでもNAでもやってることは一緒。
必要工具は10mmラチェット、16mmプラグレンチ(磁石付きがベスト)、ウォータープライヤー、軍手。
ttp://www.ayu.ne.jp/user/ishikun/topics/split_fire/split.htm

@エアダクトまたはインタークーラーはずす
Aヘッドカバーはずす
Bダイレクトイグニッションのコネクタをはずして、ネジをはずす
Cプラグをとりかえる
Dもとにもどす

手順は多少間違っても大丈夫。プラグはおおむね熱で固着してるので結構力いることがあるかも。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:27:46 ID:z03xb7ee0
ムーヴの97年か98年?の型(カスタムじゃない方)に乗っていますが、
パワーウインドが動かなくなりました(T_T)
前からスイッチがグラグラしてたんですが、窓が閉まったまま動かなくなり
アセりました。
結局、何度かスイッチをガチガチやってる内にどうにか上がったんですが、
近くのダイハツに聞いてみると、部品交換すると2万円位するとのことorz
なんとかもう少し安く直せないでしょうか?ビンボーな質問ですまんとです…;;

521sage:2005/07/13(水) 20:28:38 ID:z03xb7ee0
すんません、ageてしまいましたorz
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:31:13 ID:z03xb7ee0
書くとこまちがえたとですorz
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:36:07 ID:vjHdlrMyo
軽なのにそんなに高いのかよプププ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:44:40 ID:abyla09h0
>>520
スイッチが駄目なら中古品を探せばいいんじゃない?
解体屋とかヤフオクとか
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:35:48 ID:D2TpvdDm0
>>524
俺もそう思う。ムーブは大量に出回っているので近くの解体屋に出向いて
「自分で外すので安くして下さい」って頼めばいいと思うよ。ちなみに俺は、
左右のドアミラーをセット1000円で購入しました。新品買ったら3万くらいだったかな?
タウンページ見て、近くの解体屋を調べて、工具持参でgo!
526520:2005/07/14(木) 19:58:38 ID:Ga8y92y+0
>>524
>>525
レスありがとうございます。
早速、今日仕事の合間に解体屋によってみました。
んが、ムーブはあるもののスイッチはもう外されてるとのことorz
とりあえず他の解体屋さんも当たってみて、安く部品を手に入れて、
自分でつけるのは自信ないので、
どっか修理屋さんで直してもらうです。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:16:05 ID:oJWrncgx0
解体屋でRSのフロントマスクとボンネットのインテークを買ってきた…。
平成11年式のカスタムにくっつくかな…。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:00:00 ID:j1pDFxkhO
900SのNAに乗ってるんですけど、エアフィルター付近のブローバイガスホースがつながってるとこにオイルがけっこう付いてるんですが、バラして掃除したほうがいいですか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:35:03 ID:FavSeeUM0
ドアの開閉音はどうですか?
530525:2005/07/14(木) 23:35:50 ID:BDs7FBVK0
出来るだけ安くなるといいね。
俺は各種作業を出来るだけ見てるようにしてるよ。そうすることで少しでも
スキルが上がるかなと思って。実際難しいイメージの作業でも、見てたら簡単だった
なんてことが沢山あるよ。例えばブレーキパッド交換とか。自分で出来るようになれば
安くなるからがんばれ〜!!O(≧∇≦)O
531525:2005/07/14(木) 23:39:24 ID:BDs7FBVK0

>>256
532524:2005/07/15(金) 00:12:36 ID:B1Mf/pKr0
>>526宛てだろwwwww
最近は手回しレギュレーター減って内装ばらしも楽になったね
533508:2005/07/15(金) 03:40:13 ID:t/gxO/Eh0
>>509
>>510
>>511
>>512
>>513
>>514
みなさんdクス!
漏れは嫁の車(当該車両)には殆ど関与してしてないのだが
今借りてる代車のムーブと較べて明らかにパワーの出方が違うから
気になったんだけど、参考になりますた。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:46:40 ID:EGpgj5DX0
514
>NAでも首都高入り口の坂3人乗車で
>80kmは出るけど、
>そのかわり2速ベタだよ!

乗り口が長い坂なんだね。ちょっとした入り口ならベタでなくてもすぐ80キロ出るけど

535534:2005/07/15(金) 09:47:43 ID:EGpgj5DX0
あ、オレノハ、NAMTでした。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 10:03:06 ID:P8b6JqbD0
ムーブカスタムを新車で購入を考えてます。
でもターボかNAか悩んでます。
ターボは、ランニングコストを考Lと
1000ccの普通車とかわらない???
性能はターボがいいとわかってますが…
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 10:31:08 ID:k5R8r71C0
マルチですか
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:09:28 ID:YoMw9NAF0
用途しだいだよね。
ちなみに俺はフツーのNAのムーブでかなり満足してる。
通勤と買い物用に買ったんで。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:59:01 ID:zXrelnzg0
だれかD4-3-2のシフト操作の詳しい説明を・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:30:57 ID:/0CI2x/80
>>536
オマイの大きさと体重、それに乗り方和歌欄とアドバイスのしようが無いよ。
貴乃花親方クラスの大きさ重さの大人4人乗車でエアコンガンガン効かせながら常磐道の追い越し車線
を常にキープってんなら間違い無くターボがお勧めだけど。(w
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:36:27 ID:Gbp+K7RM0
今の型になってだいぶよくなりましたが、出た当初のL150系はひどすぎます。
フロントガラスからの雨漏れ、リアブレーキからキーキー音、これは仕様ですか?
ってくらい台数ありますた・・・orz
しかも、ブレーキは消耗品なのでクレーム対象外な罠。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:02:07 ID:9OGMI1Dz0
ブレーキ鳴きが保証対象外なんて初耳だが。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:26:45 ID:grFyFkJJ0
>>541
リアブレーキ鳴きは対策品が出てて、ディーラーで無償交換
出来るんだけど。現にやってもらって二ヶ月、今の所まったく
鳴かなくなった。 ちなみにフロントは900系のパッドが流用
出来るのでそれにすると鳴きにくいらしいぞ。 フロントガラスの
漏れの件は知らんけど。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:21:25 ID:Gbp+K7RM0
距離走ってるとどーしてもクレーム通らないのよ・・・
リアの鳴きに関してはグリス埋め込んで、ブレーキわざと効かなくしごまかして
ます。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:54:21 ID:9OGMI1Dz0
危ないから金払ってでも直せよw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:34:52 ID:2Zpoa95G0
L610S Z−4 NA 5MT 走行14万キロ。

最近ギアボックスあたりからゴロゴロと音がするんだけどナゼ?
トルク走行しようとすると特に音が大きい。寿命なのかな〜?
ギアオイルは換えたんだけどな〜。オイルは変質してドドメ色サラサラ状態だった。
あと4駆にするとさらに変な音がする。ウィ〜ンって音。
今までも多少音はしていたがトランスファのオイル換えてから音が大きくなった希ガス。
オイルは間違ってないんだけどな〜。リアデフは異常なし。
エロい人教えてください。

激亀レスだがすでに解決済みならスマソ
>>520
漏れのムヴもPW動かなくなってた。
全開に開けた窓が閉まらなくなってかなりアセッタ。
でもガチャガチャやってたら動いたから、これは単なるコネクタの接触不良だと
思ってスイッチをユニットごとドアからはずして分解して
コネクタのなかの電極(って言うのか?)を少し曲げて繋げ直したら見事に直った。
ガチャガチャやり続けていたらだんだん症状がひどくなるから早めに
交換なり修理してもらった方がいいよ。

長文スマソ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:21:41 ID:2mcGvZee0
>>543
無償交換してくれるの?
2年前、鳴るのは当たり前だと言われた!
もちろん今も鳴ってるけど、無償交換してくれるかな?
548ダ○ハツセールス:2005/07/17(日) 07:13:26 ID:u/th1wC20
>>543
対策品なんて聞いたことないけどね。
多分良心的な店で、それで交換してくれただけで、「対策品」は方便かも。
リヤブレーキの鳴きは、分解後シューの末端を若干削って、バッドグリスをごく少量塗布して
組む、という手順を踏むのが当店のセオリー。これでだいたいOKですね。ただ、メーカーから
「ブレーキ鳴きは原理上100%止めるのは不可能」という説明文が送られてきていて、それを
ユーザーに見ていただいて納得してもらってるのが現状です。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 08:45:02 ID:GuFD+LwXO
すいません、どなたかご回答お願いします。
エスペリアのホムペ見たらH14/10〜の2WDカスタムXとH15/5〜の2WDカスタムXリミテッドではフロントのダウン量に10ミリも差があるんですが、これって足回りの仕様が違うってことなんですかね?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:32:31 ID:Nr6MaNpO0
平成16年式L152S
ノーマルアルミだと少し内側に入っていますが、社外アルミを買う金がありません。⊂(:(工);)⊃ウエーン
ホイールスペーサーを入れるとしたら中心ハブ径は何ミリでしょうか?どなたか教えて下さい。
出来たら入れた経験談もお願いします。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:38:39 ID:jpKoyKrq0
>>548
そうなんだ?自分は友人のところから中古で買ったので、そこで鳴きの件を
相談したらダイハツに電話してくれて「対策品が有る」と回答を貰ったから
ダイハツでタダで対応してくれるからそこに行けって言われて、で一回も
行った事無いダイハツに持ってってやって貰った。 対策品ではなく対策って
事なのかな。 ちなみにシューの角の面取り、ドラム清掃、グリス塗布くらいは
自分でもやってたので、今度分解して見てみるかな。  無料だった上に買った
店でもないからあんまり内容も確認しづらかったけど、ちゃんと聞けばよかった
なぁ・・・ 鳴きは避けられないというのは当然だけど、ちょっと度が過ぎる音で
スタンドなんかで店員さんに驚かれるレベルだったからw もしその作業が
その程度だとしたら、何で翌日まで車を預けなくちゃならなかったのか・・・?
そこの店の顧客じゃないから単に後回しって事だったりして?

>>547
と言う事で対策品では無いみたいだけど、そんな自分の初年度登録がH15
3月の自分の中古ムーヴでも無料でやって貰ったから大丈夫かと。 一応
こう言う話だってよと例を挙げて聞いてみると良いかも。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:13:05 ID:NkVtC2EL0
対策品はありますねー。シューの角削ってしばらくは消えているが、再度音が
出た場合に交換というのが一般的です。結構距離走る人は、自分でもたまに見
てあげたほうがいいかも・・・
シューの減り方、シューのダストがひどいはず、昨日見た車なんて2年目25
000kmでシュー交換しますた。
あのシューは、明らかに不良品だ、材質不良ダロ・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 06:48:44 ID:ZpP2ZT3v0
俺も対策品有るって聞いたな。
ってか「方便」ってのも問題あるんじゃね? 対策品と偽って同じ物の新品を
つけたと言うのが判明したらダイハツ的にまずくないの?「鳴きは完全に無く
せないので同一品の新品で調整しました」ってちゃんと説明してないというのは
どうかと思うが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:58:43 ID:lIOKiu290
914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/07/16(土) 20:38:47 ID:pKsaUyKk0
↑素人ボウイが国際B級の漏れに説教か?
 ムーブ=ボロ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:24:09 ID:/Fi2XALA0
>>554
よくわからんが、
講習会の国内B級じゃないの?
国際B級もってる奴が2chはしないだろう(笑)!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:16:56 ID:ErfCm7X30
ゲームの話じゃないのか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:15:53 ID:bamM2YaM0
おっぱいの話じゃないのか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:05:10 ID:fdYebBiyO
ムーブってどんな車でつか?
ぼくたんはムーヴっていう車ならちってまちゅけど。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:18:38 ID:/Fi2XALA0
なるほど!
素人ボウイじゃなく素人ボインか!!
国際ボイン級ってことは金髪だな!!!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:43:36 ID:peGNYDIx0
もう゛ぇ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:56:06 ID:fsnVVBV00
免許取得後、初めての車(中古車)購入を考えています。
そこで↓のムーヴはどうなのでしょうか?
ttp://219.163.170.35/cgi/th/kensaku/syousai/syousai.cgi?number=5065093

走行距離が自分の中で気になっているのが本音です。
店頭で見てきたところ、半年ほど前にバッテリー交換済。
1オーナーで買い換えのために売られたとの事。

休日に乗るくらいのペースで3年間くらい乗って、買い換え予定。
初車でもあるのでアドバイスや押しの一言でも頂ければ幸いです。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:59:02 ID:1aJuPopd0
オークションの相場が5000円(タイヤ付き)の純正ホイールがこんなあり得ない価格になっています。
これは自作自演だと思いませんか?

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15232292
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:05:53 ID:1aJuPopd0

クリックしても表示されないや・・・φ(・〜・)ゞ ウーン
YAHOO!オークション→自動車・オートバイで「ムーブ L152 ホイール」
と検索かけたら1発で出てきます。ムーヴを使って詐欺ってるのかな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:10:28 ID:fVDm+vZa0
>>562
思わない。相場の5千円ってどっから出てきた数字だよ。スチールにキャップだって買えねえだろ。
15インチの切削のきれいなホイールだし、RS以外の人で欲しい人はたくさんいるだろ。
過去の落札実績見れば、2万以上いっても妥当な線。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:29:25 ID:/Fi2XALA0
>>562
いくらか見てないけど、
相場5千円ってことはないぞ。
俺が2年前出品した時は、
新車外しタイヤ付き4本計6万500円で売れた!
今でもRSなら4万円はいくよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:54:53 ID:1aJuPopd0
>>565
条件見てみろって。明らかに怪しいから。毎日ヤフオク見てるけどこんなんないって!!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:09:26 ID:dFBO0Ou60
支払い方法
・銀行振込

怪しいのはコレか?
まぁどっちにしても
振込のみって時点でオレはパスだなぁ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:26:24 ID:cK1ayNUK0
>>567
新規ってところが怪しいかもな。(w
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:40:34 ID:z2Y3r7nu0
L900乗ってます。
最近、エンジン暖まってないときにかけると、
オルタネーターのあたりから、キュルキュルキュルと30秒位
音がします。あとはならないのですが、オルタネーターの問題でしょうか?
もし、直すとしたらどのくらいかかるか、わかるかたいましたら教えてください
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:54:58 ID:sZvQNj450
>>561
悪くないと思うよ
車検が1年以上残ってるのは大きなメリット
走行距離に関しては、俺だったらあまり気にしないけど
その年式ならそのぐらい走ってても普通だし
ただ、NAなので走りに関しては
場所によってはストレスを感じる事があるかも

あと試乗可能なら、必ずしたほうがいいよ
出来れば車に詳しい人といっしょに
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 15:57:24 ID:zGPjvlKE0
彼女が900系後期NAの中古に乗ってるんですが
エアコンが微妙です。
少しでも暑い日は全開にしないとダメ・・・
買ったディーラーに持っていっても、
ガスも入ってるし、こんなもんですと言われ

ダイハツの軽のエアコンは効き悪いのですか?
ちなみに運転席・助手席以外はフィルム張りです。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:49:00 ID:sZvQNj450
>>571
軽は効きにくいとは思うけど・・
中古ということだけど、エアコンのフィルターを確認してみては?
自分も中古に乗ってるけど、フィルターは真っ黒になってた
当然の如く、新品にしたら良く効くようになりました

あとはエンジンルームのエアコンホースの断熱とか
自分は\100ショップで水道管用の断熱材を買って巻いてる
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:54:00 ID:IyPijV68O
L150でナンバー灯を交換しようとしてLEDバルブを入れたんですが点かなかったので元のバルブに戻しました。
が、元のバルブはおろか、テール、ポジション、フォグも全て点かなくなってしまいました。
原因は何なのでしょうか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:05:19 ID:sZvQNj450
>>573
ヒューズは?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:16:24 ID:zGPjvlKE0
>>572
アリガト
知り合いのワゴンR乗った時は結構効いてたから
今時は軽もエアコン効くと思ってたもので・・・
早速試してみます
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:24:37 ID:0fEh+XT80
エアコンは内気循環にするだけでも結構違うぞ

>>573
ヒューズだろうね
LEDは向きがあるから注意してね
正直言って、ナンバー灯にLEDってのはどうかと思うけど
(安物は役に立たないし、高輝度のLEDは効果でナンバー灯にはもったいない)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:25:15 ID:0fEh+XT80
×効果
○高価
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:29:37 ID:IyPijV68O
ヒューズは切れてませんでした。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:51:14 ID:pjW7HWhS0
>571
この間、いつも行ってるショップで、ワコーズのエアコンパワーいれると、
エアコンつけたときのもたつきもなくなるし、エアコンの効きもよくなるよ、
と言われ、入れたみました。
もたつきはすぐにわかるくらいなくなり、音も静かになりました。
効き具合いも若干ですが、以前より冷たくなったような気がします。
試してみてはどうですか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:48:53 ID:clzUViyQ0
914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう
投稿日:2005/07/16(土) 20:38:47 ID:pKsaUyKk0
↑素人ボウイが国際B級の漏れに説教か?
ムーブ=ボロ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:13:51 ID:Pu/JhunXO
ハイハイ┓(´―`)┏
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:59:48 ID:THpEZtBy0
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:18:39 ID:CxNfTFzXO
>>580
ラテスレ荒らし回っている馬鹿と同じヤシの仕業か?(w
(こっちはマターリ進行でいいね。買うクルマ間違えたな、こりゃ。)
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 09:34:32 ID:K8OTWGzm0
>>579
ワコーズは漏れも入れた。
店員が「完了しました」って言ったきり、特に何も説明なかったので
気にせずにそのまま店出たら、いつまでもぬるい風しか出てこない。それどころか
冷房能力下がったんじゃないかと思うような状態!

ちゃんと入れたのかどうか聞こうと思って、エアコンONのままそのへんぐるっと回って
10分くらい後店に戻ったら、あれま、冷たい風がヒューヒューと(w
あわや大恥かくとこでした(爆
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:10:12 ID:Wtqb69MfO
現行ムーブエアロカスタムの3亀頭ターボてある?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:09:38 ID:EV+Gbmh60
>>585
R及び、RSの4WDが3気筒だな
587586:2005/07/20(水) 14:31:27 ID:EV+Gbmh60
↑3気筒ターボね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:11:16 ID:W82dwCCo0
カスタムXですが慣らし運転は必要でしょうか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:47:57 ID:Tw/eFPDu0
カタクリコXですが慣らし運転は必要でしょうか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:18:21 ID:X4KWKHopO
>>588
何回転ぐらいが慣らしか知らないけど
3000回転とか4000回転までって縛りをしていたら流れにのれなかったよ
だからアクセルを一気に踏み込まないように気をつけただけだけど
2年経っても元気


半年くらいから液体チタンのオイル添加剤は入れているけどね
591562:2005/07/20(水) 22:23:44 ID:NDEm6H400
書き込みしたら価格を20000円越えから3000円に下げた。怪しさ倍増・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:50:18 ID:EV+Gbmh60
>>591
怪しいんならヤフーに言えよ
自分じゃ何も出来ないからって
ココで煽ったって意味ないぞ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:41:36 ID:Zc2QCL310
>>562-568
わざわざヤフオクで買わなくても中古屋に結構出てるぞ
値段は\20000ちょいが相場
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:02:20 ID:cuQ2ReR00
オレのところからじゃ名古屋は遠いでつ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:17:33 ID:wA4r9+g20
おいおい
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 15:05:33 ID:/sMfWEiZ0
中古屋~名古屋ギガワロスwwwwwwwwwww



俺の長屋にあるからあげようか?pgr
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:19:01 ID:XYIuKhQ+0
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:12:55 ID:cuQ2ReR00
やっぱフロントガラスは
45度より上でつかね?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:32:11 ID:WnanAeS90
名古屋よりは上
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:33:12 ID:6vC3ge9f0
北緯じゃなくてw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:17:38 ID:yzDQIdTZ0
>>598
天気いいから車内は68℃あった。
フロントガラスは45度以上の、80℃くらいあんじゃない?

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:57:15 ID:TpsTVlTN0
恥ずかしながら教えて下さい
ムーヴカスタムRリミ(FF4AT)に乗っています

ENEOSカードのポイントが溜まった(1万P)ので、景品に引き換えようかと思ったら‥
ハイオク2.5万分かレギュラー2万円分(又は商品券2万円分)のいづれかとなっていました

ムーヴはもちろんレギュラー用エンジンですがハイオク入れても害はないでしょうか?
ハイオク用のエンジンにレギュラーを入れるのは良くないと聞いた事があるですが、逆はあまり聞いた事がありません
恐らく意味が無い(高い)からやらないのだとは思いますが、この条件の場合ハイオクを入れないと損に感じるもので‥
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:21:40 ID:6vC3ge9f0
>>601
温度じゃなくて。。。さw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:35:21 ID:FSRuafwD0
いよいよ明日ムーヴの新車を買おうと思っております。
僕はRSが高いけど魅力だと思ってるのですが
RSとR,L、Xのそれぞれの特徴はどのようなものでしょうか?
アドバイスくださいませ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:18:17 ID:t1BI8ilg0
>>598
実際は45.141592・・・度あるけど、一般人は45度って覚えとけばいいよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:00:16 ID:OtEE8MJ10
>>602
そのハイオク2.5万分ってのはその店でしか貰えないのか?それとも全国のエネオスで使えるの?
使えるんだったらヤフオクで2万3千円くらいで転売してそのカネでレギュラー買えば?(w
あと、ハイオクは使用可。欠点として勿体無い。(w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:14:57 ID:eSbV0ZDf0
>>604コピペで申し訳ないが‥

>ムーヴカスタムの場合、X=NA、R=3気筒ターボ、RS=4気筒ターボがある
>RとRSでは、低速トルクと燃費はRが上だが、高回転での伸びと静粛性はRSが上
>つまり、Rは乗って楽な車だが、RSは乗って楽しい車
>同じターボでも性格が全然違うので、よく考えて(もちろん試乗して)決めた方がいいと思う

>ちなみに、Xは買うのが楽な車‥

自分は、個人的にはムーヴカジュアルLターボがいいかなと思っている
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:27:45 ID:FSRuafwD0
>>607
ありがとうございます。
Rの方が良さそうですね。
非常に楽しみです。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:40:56 ID:pps/BnfH0
R試乗したけど、Turboのかかり始めって言うの?
ある位置以上アクセル踏むと、ドッカンて程じゃないけど微妙に違和感があったなぁ。
RSならスムーズなのかな。それともこれはTurboの宿命?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:28:58 ID:QlnMTdx+0
>>609
それ新車だよね? RかRSか、三気筒か四気筒かで悩む・・・。

あと音の静けさと加速でプリウス等、ハイブリッド車も個人的には候補・・・。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:31:52 ID:eSbV0ZDf0
>>609
ムーヴカスタムの話だよね?
Rの試乗車があってRSの試乗車が無かったの?
どこのディーラだか後学の為教えて欲しい(逆はよく聞くが‥)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:05:49 ID:pps/BnfH0
>>610
新車と言うか、ディーラーの試乗車でしたよ。マイチェン後のやつ。

>>611
そうです。神奈川の小田原辺り…と言えばいいんだろうか
RS無かったんですよ。乗りたかったなぁ(´-ω-`)
まぁ、予約も何も無しで行ったから
乗らせて貰えただけ良かったのかな?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:22:37 ID:eSbV0ZDf0
>>612
自分の場合Rの試乗車が無かった‥
XとRSでは気に入らなくて、結局あきらめようかと思ったら‥テリオスキッドのターボが同じエンジンとの事で試乗した
結局、このカスタムRが気に入って買った訳だが‥ずいぶん悩んだw
そういう意味ではうらやましい
ちなみに、RSの方が違和感は大きいと思う(それも味だとは思うが‥)
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:10:35 ID:LvteZrNa0
>>613
そぅ、悩むよねぇ…決して安い買い物じゃないし(^_^;)
でもそれで納得のいく買い物が出来たなら、やっぱそれが一番だと思いますよ
良い買い物をしましたね(^^ …って、漏れは思う。

なるほど。RSの方がドッカン程度がやや大きいんですね。
参考になりましたm(_ _)m
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:13:11 ID:LvteZrNa0
ぁ。ID変わってる
因みに609でした。どうでもいいですねw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:52:58 ID:G6DZfB4P0
随分前に出した(昨年秋か冬ぐらい)話題で、このスレだったかも怪しいんだがMOVEのことなので豚切りゴメソ

ふぉお〜?というか何ともいえない、
何かが浮かび上がるような異音について。
ABSがずっと使われてないとたまにそれが動いて音がするんだそうです。
同じ音がしたという人がまだここにいるかレスが出てるか解らないけど。。。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:07:17 ID:y/48p7300
Xは買うのが楽な車か・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:12:49 ID:ZWlR8Jkk0
総合点では、
カジュアルLターボがあすすめ!
DVDナビつけてカスタムXより安くで買った!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:16:27 ID:L4HK02Ym0
>>605
円周率でなくって・・・・さw

この前でぃーらあさんに、聞いたら
「そんなのわがんね」と一蹴されますた。

45度から上かどうかも知らないなんて・・・・・・・・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:22:32 ID:RfTRnKWFO
とりあえずRSはエアコンかけまくるこの時期の燃費は悪すぎるね…。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:39:56 ID:GE4Juhkj0
カジュアルって何?非カスタムのこと?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:59:48 ID:XEWWvJHO0
今日、902sが納車されたので記念カキコ
うれしい・・・
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:54:46 ID:U3egrUT7O
900SNAクーラーの効き悪すぎ!!
どうにかできないかなぁ…
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:19:40 ID:E+WaXMNY0
>>623
つ間仕切りカーテン
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:20:14 ID:KRMc1ojD0
初心者です。ムーヴ型式CBA-L150Sというのは何年式のムーヴでしょうか?マイナーチェンジ前でしょうか後でしょうか。yahooの自動車カタログを見るとマイナーチェンジ後のようなのですが、友人の車はメーターが黒で今のは白だと思うので。
後そのムーヴがエアコンをつけるとたまに油性マジック(シンナー)のにおいがするそうなのです。ディーラーにもっていって調べてもらったそうですが、異常は無いといわれたそうです。原因がわかる人やなったことがある人がいたらどうしたか教えてほしいです。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:26:53 ID:U3egrUT7O
>>624
間仕切りカーテン⊂
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:26:58 ID:nPJ6MhkMO
おまいらワゴ尺の方が速いし質感もイイぞ!それを知っててムブ乗るの?人生村してるよ!マジ!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:49:21 ID:EQGw2Zyq0
>>627
妹がワゴ尺−尺尺を買って後悔してるよ。俺のMOVE−RSの方がいいってさ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:11:35 ID:ZdbnhM8r0
>>616
漏れのL900は時々左後部座席あたりから
幽霊が出るときの効果音みたいな「ヒュウ〜〜ゥゥゥ」という謎の音がすることがあるんだけど
(走行中でも停止中でもブレーキを踏んでいてもいなくても鳴る)
そういうことだったのか

中古で買ったんだけど程度のわりに相場より安かったので
事故で死人を出してる車かと思っちゃったよw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:21:53 ID:L4HK02Ym0
漏れのL900SNAは
ガンガン、クーラー効きまくりでっせ!!
立派なもんだよ!!
もう6−7年になるのに。。。。。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:23:00 ID:L4HK02Ym0
で、45度より上かな?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:12:25 ID:pSqoM1ZG0
マイナーチェンジじゃ型式変わらないでしょ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:34:02 ID:U3egrUT7O
>>630
漏れのは14年式なのに…(´・ω・`)ショボーン
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:36:56 ID:y/48p7300
マイチェン前と後どっちが好き?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:01:27 ID:QV1dbjvT0
>>123
前スレから読ませてもらったのですが、自分のも変速ショックで
?と思ってるので教えてください。

自分の場合は123さんの場合と違って、再加速しようとアクセルを入れた瞬間の
シフトダウンが遅すぎて、自分の右足の感覚とずれがあって気持ち悪いんです。
例えば、前の信号が赤で段々減速してって、止まる前に青に変わって再加速しようと
アクセル入れた瞬間なんかに良く感じます。
これは123さんの症状とはまた別なんでしょうか?

識者の方、解決方法などご存知でしたらご教授ください。
車はMC前のRSです。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:15:46 ID:g/C4zJUiO
>>628
ヤンキーな兄弟ですか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:00:14 ID:HuioEbFN0
ムーヴに関しては初心者です。
今日平成11年式のL910Sが納車されました。
予想以上に速いしワゴンRと比べてもエンジン音静かだし
かなり面白いけどエンブレの効きが強い気がするのは気のせいでしょうか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:48:01 ID:lKdcW85w0
>>637
って言われても、車によって味付けが違うのは当たり前なので
なんとも言えんぞ

同じ型式のムーヴを何台か乗り比べた結果
アナタのムーヴだけ違ったなら、疑問に感じるのは分かるけど

逆に言えば、ムーヴから他の車に乗り換えた人は
その乗り換えた車のエンブレが弱いと感じるかも知れない
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:57:43 ID:5dA5DXSr0
>>633 >>637
げ〜っっっ。^^
漏れのと同じ11年式L910Sでつか。

漏れのNA。
恐ろしく走りがいいと思ってまつ。エンジンも静か。
運転も面白いし。スピードも出るし・・・・クーラーの効きもいい。

中古だったんですかな?
クセをつかむと面白い車ですぞ。エンブレはガクッと来る感じあるよ。
でも慣れるといいでつ。
加減が解ってくると飽きません。

愛してヤッテ下さい!(自分は掘り出し物イイモノに出会えたとつくずく親バカみたいに・・・あの当時は新車でした)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 03:13:09 ID:ALnCrLbQO
旧カスタムのノンターボって、遅いよ。
乗ってるからわかる。
エアコンも、この時期はなかなか冷えない。
でも、乗りやすいね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 06:38:14 ID:+zXV8le40
エアコンが冷えないのは、エンジンルームが暑いのでエアコン配管が熱せられる為との事
エアコン配管に断熱材を巻くと効果があると‥ムー教で言っていた
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:14:33 ID:oXhViZpq0
>>641
おれもムー教で知って早速試した。
なんと効果は絶大!
今までなんだったんだと言うくらいの改善力。
ちなみに100円ショップ入手の断熱材。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:22:59 ID:LhBXxtEu0
でも真昼に渋滞しちゃうともうなんだかわかんなかったよ。
で、我慢できずにワコーズの添加剤入れた。今は快適。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:47:26 ID:9jdGXX9u0
>641
言われてみれば当たり前のことだけど
ちゃんと対策してる車ってほとんどないのよね

家庭用(家電)のエアコンでは配管をスポンジテープでグルグル巻きにするのが当たり前なのにね
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:23:16 ID:zochbkDbO
炎天下でもエアコンガンガン効くんだけど、何年式の話しているの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:34:08 ID:HjUXv4DP0
>>645
 つH10年式
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:39:11 ID:5ui519nt0
エアコン入れると吹き出し口周辺がものすごい勢いで結露するんですけど皆さんそうなの?
648637:2005/07/24(日) 20:49:54 ID:HuioEbFN0
>>638
言われて見ればそうですね、今まで自分が乗ってたAT車は
エンブレがガクッと来るものでは無かったので…。

>>639
自分のはターボです。
中古で程度いいのが見つかったので思い切って乗り換えてみたのです。
前がワゴンRのNAだった為かこれ本当に軽か?と思わせる走りでした。
今日一日乗り回してみて大分慣れてきました。
坂道もそれほどストレス無く走れますし良い車ですね。
これから愛していきたいと思います。

エアコンは弄ってませんがぜんぜん普通に冷えますねぇ・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:25:06 ID:zochbkDbO
>>646
スマソ
型式じゃわからないもので
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:08:15 ID:9jdGXX9u0
>>647
冷やし過ぎ
窓かドアが閉まっていない
乗ってる奴が超汗っかき
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:41:59 ID:b+7uzi4i0
>>648
乗った人にしかわからないイイ味出してるよね
NAでもホントいい走りするよ。いじめるような走り方しても
まったく故障しない

ここで知ったんだが、若干アタリハズレがあるらしいけど。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:04:05 ID:F3jhk75Y0
フォグランプ今まで一度も点けたことない・・・
点ける機会ないような
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:21:19 ID:yjlNcYmw0
フォグなんて別になくてもいいものだしな

しかし晴れた夜にフォグ点けてる奴、たまに居るけど
あれって意図的に点けてるのかな、それとも単なる消し忘れか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:32:45 ID:qnL23A80O
>>652
漏れも点けたことないや
なんてったってヘッドライトがディスチャージの中でも一番眩しくて迷惑な明るさらしいからなw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 10:24:24 ID:Fls1FVFn0
HIDは8000K仕様でフォグもHIDにしてる。
両方使用するとめっちゃ明るいが、
パッシングされまくる。
が、先月車検通った。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:16:00 ID:F3jhk75Y0
ムーヴのHIDって迷惑なほど明るいのか
初めて知った
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 14:29:42 ID:Wp7lnoGh0
明るいから眩しいのではなく、設計が甘く配光が悪いから、対向車等が眩しく感じるのです。
ムーヴに限らず、軽のヘッドランプには、HIDは向いていないと思います。
コペンやワゴンRのように、プロジェクタータイプなら、それほど眩しくならないはずです。

また、色温度[K]が高くても、青くなるだけで、明るくなるわけではないので、金のムダです。
青いのを好む人もいますが、高い色温度は雨の日等では見にくくなる傾向にあります。

フォグは文字通り霧が濃い日に使う物ですが、悪天候時なら使い道があります。
黄色いバルブを入れて被視認性を上げると良いです。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 14:39:18 ID:qnL23A80O
>>656
知ってて書いているのかと思ってたよ

>>657
あっちのスレ行けヴォケ
あの、いまどきディスチャージの車も買えず妬む奴が集うスレw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:06:48 ID:cC2bmzND0
あれ
色付きバルブって入れていいんだっけ?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:33:17 ID:B3njM0JUO
>>655
どこのヤツですか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:42:53 ID:+nDPdLn00
レーダークルーズ誰もつけてないのかよぉ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:37:49 ID:XEJKumv/0
>652-653
漏れはフォグランプは
「昼間の悪天候時に点けるもの」
と認識しているが

親の実家(大分県)では昼間でもものすごい濃霧が発生するのでその時に使用しております
あとは夕立の時とかかな
トラックの水煙で自車の存在が見えにくくなるので
ちなみにバルブはイエローに変えておりまつ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:49:19 ID:b+7uzi4i0
ガム食べてる場合じゃないけど
ムーヴが
ジョルジュエット・ジウジアーロのデザインだって
本当でつか?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:15:44 ID:Hcco/3z+0
>>663
先代のがそう。カスタムの前後はダイハツ内製だっけか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 01:36:02 ID:E8SCghPW0
香糞がRSに乗り換えだってさ。オメ!
フォグはもう1つのファッションみないなもんだね。実際に有効利用できている人なんて…
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:57:23 ID:kuOPEV7T0
大気開放型ブローオフバルブを付けようか考えています。しかし、友人曰く
「今時ハイパワー車以外付けてないよ。ファッション性だけならもう古いよ」
と言われました。実際皆さん付けてる人いますか?
私は現在エアクリが剥き出し型でアクセルを戻すと「バシュ〜」って音が出ます。
ブローオフバルブ付けたら音が重なってバシュ〜シュ〜って鳴るのでしょうか?
せっかくステアシフト付きのRSなので任意にバシュ〜って出来るので付けちゃおうかなって。(・∀・)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:16:35 ID:nh3cnKBH0
>>666
あまり弄らない方がいいと思われ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:44:25 ID:UcnkW4OD0
>>666
64馬力がアホか、っと無視されるのがオチ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:47:03 ID:F+9PBm7j0
>>666
まあ付けるのは自由だけど
そのパーツにどういう意味があって
どういう働きをするのかは理解しておこうね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:14:46 ID:kuOPEV7T0
>>669
十分知っているからファッションって書いてるのだが・・・r( ̄  ̄=)ポリポリ

この書き込みにどういう意味があって
どういうことが書いてあるか理解しておこうね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:30:28 ID:1O4dm/djO
ここは売り言葉に買い言葉の乳の毛の多いインターネッツですね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:19:53 ID:jGNvDp/N0
>>670
エンジンの調子が悪くなる可能性があるということまで
理解していて、それもちゃんと面倒を見る覚悟がある
というのであれば、いいんじゃないの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:28:19 ID:x5B3MTUV0
車検は大丈夫なのか?
大気開放型は、以前は大丈夫だったけど、最近は車検に通らなくなってきている
とどっかのスレで読んだ気がするが。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:53:24 ID:bkIhy8Ya0
H14.10〜のタイプです。
エアコンフィルター交換したことある人
どうやってはずしたか教えてください
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 04:50:35 ID:EdJc4BWY0
今日、カスタムXを1時間以上乗ってみたんですが、足回りの味付けかもしれません、
車が曲がりにくいような気がしますね。あと高速走行時の遮音性ももう少しあったほうが
いいかなと思います。RSを購入予定なんですが、Xくらべてどのくらい
改善されるのでしょうか?軽にここまで求めるのはおこられるかもしれませんが、、、
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 07:39:42 ID:/LsGXsSG0
>>674
あれ、教えるようなもんか?
はずすだけだろ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:13:09 ID:GMR8byCc0
>>675
ターボだと
(1)加速時は低速トルクがあるのでエンジン回転数が小さくて済み結果的に静かになる
(2)巡航時はギア比及びロックアップの有無でエンジン回転数が小さくてすみ‥以下同様‥

コーナ性についてはよう判らん

結局は試乗してみるしかないと思う
ちなみに、カスタムRも乗り比べてインプレを晒してもらえるとありがたい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 12:32:08 ID:EdJc4BWY0
ムーブvsライフではライフのほうが評判よさそう。
実際のところどうなんでしょうか。
乗り比べた人いますか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:25:15 ID:04wwuG6+0
どうしても
居住空間でムーヴに軍配!でした。
やはり45度前後のフロントガラスが効いたらしく・・・w

ライフは静か。ムーヴも静粛性はいいなと思ったが
もっと静か。
加速や、高速走行はムーヴの方が上!
ライフはおとなしい車という印象だった。
(ムーヴ、ライフともにNAで乗り比べ)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:25:20 ID:Cqdqr+G70
>>673
大気開放はアウトでしょ
だからなのかは分からないが、テイクオフも車検対応にするべく
リターン出来るやつを出してきたし

でもまあ、民間車検では通してくれる所もあるかも知れんね
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 18:22:27 ID:EdJc4BWY0
カタログには記されていないが、レーダークルーズとセーフティパック同時
装着できないんだよね。困った、、、
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:43:33 ID:z4YsDSLi0
>>681
つーか、レーダークルーズって必要か?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:06:58 ID:EdJc4BWY0
いつもつかっているから、
いざ装着されていないと、
その便利さが身にしみます。
ついでにDVS2もついてるしね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:25:29 ID:W2eq3n3/0
>>680
循環型を自分で改造して大気解放にし、10年間無問題でした。ディーラー車検で。
モラル(法律)が上か、儲けが上か・・・
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:45:10 ID:TNhHJIGf0
某メーカーの軽 5MTを乗っていますが乗り変えにあたり、
色々考えてムーブLの5MTの購入を考えています。
約2年半前に購入したダイハツの軽トラック 5MTを運転すると
少し力不足を感じてしまうのです。
現在のカタログを見る限りエンジンは一緒の様なのですが・・・
”走り”に関して、ムーブの5MTはいかがなのでしょうか?
MT車の試乗車も当然の様に無く、試させて貰えるムーブMT乗りの
知人も居ず決めかねています。

ご意見聞かせて下さい。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:40:21 ID:7PfFvJS30
>>685
 リセールバリューが気になるなら避けるべき。軽のMTは不人気。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 06:38:17 ID:K1WSrlqG0
ムーヴの5MT車に乗ってますが、新車の時は使いやすかったが5年以上も
経つとギヤをチェンジするのも重くて運転が嫌になるほど5MTは使いにく
い。でも、燃費はかなりいいです。最高で23キロ/リッタはいきました。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 12:26:58 ID:hRAlzOhu0
オレは、ムヴ5MT。
7年目に突入。ギヤは全く異常なし。年々燃費がよくなってる。
でも23までいかないな。すごい・・・・・
オレのは17〜18ってとこか。

いいのは、高速乗ったとき。静かで乗り心地抜群。ギヤチェンジで加速も楽しい。
軽トラとの比べは、仕方ないよ。車体重量が違うから
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 17:23:05 ID:ugdPIXyzO
みんな燃費いいみたいだけど、なんかしてるんですか?
俺の900SのNA5MTは平均16〜17q/Lでエアコン付けたら14ぐらいです(´・ω・`)ショボーン
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:02:32 ID:slrKCsTt0
ムーブRSの値引き5万でした。そんなもん?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:46:16 ID:fNZIBq6U0
>>690
俺も最初はそんなもんだった。
でも、もうちょっとイクと思う。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:25:12 ID:FHjlPvnq0
>690
最高グレードなんだからなんとか2桁イキましょう。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:32:49 ID:w55MEbds0
>689
俺のL150オートマだけどエアコンフル稼働で14くらい。
ひっぱりすぎなんじゃね?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:07:52 ID:W2eq3n3/0
>>690
俺も5万だった。んでオプション5万円分サービスと社外オーディオ取付工賃無料にしてもらったよ。
おまけに沖縄だから新車時のみ台風が来たらディーラー工場に待避可能(爆笑)、実際入れたよ。

>>693
RS(L152S)オートマで常時エアコン(沖縄)でリッター7〜8Km
きっついよ〜⊂(:(工);)⊃ウエーン
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:11:54 ID:TsofH4Qo0
この車にサンルーフ付けれますか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:39:30 ID:ugdPIXyzO
>>693
そんなにひっぱってないですよ。
運転が下手なんかな…
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 02:45:40 ID:Tp1l/H9NO
さっき前の方の横面を軽く擦ってしまいました(T_T)修理にはだいたいいくらかかりますか?おしえてくださいm(__)m
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 02:47:23 ID:qjMUA9Wq0
バンパー交換で4万丁度くらい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 02:50:37 ID:Tp1l/H9NO
ありがとうございます!すぐ治るもんですかね?初心者ですいません!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 04:49:46 ID:PUmXz3GV0
トヨタでムーブかえるらしいけど、トヨタのどこの販売店?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 09:24:08 ID:/QJSTNhc0

ジョルジュエット・ジウジアーロw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 09:40:51 ID:ar3mUF4l0
私はMOVEよりMAXのほうがLOVEです。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 10:09:39 ID:6321PNF+O
>>700
全店だったかネッツとトヨペットだけのどちらか。
漏れは身内の都合でトヨペットから買ったが。
値引きは渋くなる。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 13:38:01 ID:mGjsfsxfO
車初心者なので教えてください。ムーブカスタムにサンルーフって付けれますか?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:20:34 ID:gZSSu4SM0
>>704
純正は無いはず、後付けならサンルーフでググってみな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:10:38 ID:Z7PUiVpI0
>>696
まぁ、それぞれの走る環境が違うんだし、他人との比較はそれほど気にすることないんじゃね。
実際、今乗ってる車も、転職したら道と通勤時間が変わって2q/L近く落ちたし。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:11:59 ID:r1Ql2jRh0
>>705
先代は純正でメーカーオプションがあったよね?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:38:25 ID:gZSSu4SM0
>>707
たしか900系の初期型にあったような気ガス
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:39:23 ID:hSBPojMp0
中古で14年式か新車の17年式買うか迷っています。
あなたならどっち買いますか?お勧め教えてください><

14年式のと17年式のって走り全然違いますか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:42:27 ID:gZSSu4SM0
>>704
150系の話だよね?
そのつもりでレスしてたが・・
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:07:35 ID:YyZZ7ioD0
>>709
値段によるな
とりあえずその中古の詳しいデータがないと
走行距離や装備なんかね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:17:48 ID:zKRYsj480
>>710
150系ってなんですか?汗
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:23:59 ID:uKugoL8U0
現行型のこと
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:54:08 ID:8CLU/piE0
すみませんが教えてください。
テールランプカバーを修理するといくらくらいかかるものなんでしょうか?
また一日で修理完了しますでしょうか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:04:39 ID:uKugoL8U0
カバー??
テールランプそのものでなくて?
テールランプだったら修理と言うか交換だろ
部品さえあれば30分以内
716714:2005/07/30(土) 01:24:59 ID:8CLU/piE0
>>715
レスありがとうございました。
いくらくらいが目安でしょうか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:30:11 ID:0k4asSCf0
>>714さんは電話は持ってる?
俺はそれ以上答える気はない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:41:29 ID:8CLU/piE0
今かけろって事?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:42:08 ID:8CLU/piE0
なんかお礼言って損した。
スルーすればいいじゃん。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:49:56 ID:8CLU/piE0
>>719
言われる前に言っとこう。
オマエモナー。氏ね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:59:55 ID:WzXn+VGW0
出かけなくても季節感が味わえる。
2ちゃんねるって素敵やん。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:04:34 ID:+QaWN1SE0
こんな簡単に釣れるとは、やはり夏なんですね……。
ここで聞くより店で聞いた方が正確だということなんだけどw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 07:48:00 ID:GFYa4oReO
>>706
ありがd!
あまり気にしないことにします。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:54:35 ID:dU2NwqNU0
>>212

ムーブってフルフラットにできるんじゃないの?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 16:58:41 ID:AMy1aUKC0
すごい場の流れも読めないほどの、亀さんですな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 17:12:06 ID:ovLcxZj9O
age
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 17:16:19 ID:dU2NwqNU0
>>725
(゚Д゚)ハァ?
場の流れ?亀ではあるが、元々書き込み少ないのに場の流れも糞もないだろ。
いちいちごちゃごちゃ抜かしてんじゃねえぞ(`皿´)ウゼー
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 17:17:32 ID:dU2NwqNU0
で、フルフラットにできるんですよね??
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:41:13 ID:oqIafzQHO
今日納車しました。
150系カスタムX(パールホワイト)2wD
営業スタッフはムカつく女だったが…
スタッドレス&アルミ、ワイドバイザー他op計¥165000
諸経費込み140万でした。
田舎のダイハツは感じが悪いな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:41:23 ID:AMy1aUKC0
そうですかw
リアルDQNですかwおめでとうございモスバガ!!!!!w
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 18:50:11 ID:EqesOK2X0
田舎で外で作業なんか蚊に噛まれるだけ
732ダ○ハツセールス:2005/07/30(土) 19:17:52 ID:Gz2HLLDB0
僕のL900Sターボ(RS)をちょっと診てもらったら、ショックが抜け気味&エンジンオイル漏れ
が少々とのこと。現在9万キロ。金かけるならいっそのこと売ってしまおうかと思う今日この頃。
そーいえば年式が新しい事故車が入ってたっけなぁ・・・あれを直して乗ろうか、ブツブツ・・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:32:11 ID:laLDkiDu0
>728
後部座席の背もたれがフラットにできない。
だから、フルフラットじゃない
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:55:53 ID:GFYa4oReO
>>732
9万でオイル漏れがあるんですね。
オイルは純正を入れてたんですか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:04:01 ID:c4ntqGll0
>>733
それは貴方のマイルール。
一般的には前席と後部座面がつながればフルフラット。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:13:29 ID:lCwz/26r0
後部座席の背もたれがフラットにできなくても、SEXするのに差し支えないですかね?
ホテル代勿体無いので車の中でフィニッシュまで楽しみたいのですが如何なものでしょうか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:24:56 ID:xmNJ8FBB0
>>736
中田氏じゃないと車が汚れますよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:40:46 ID:CVKbQneg0
>>736
強化サスでも結構揺れるぞ。ましてノーマルサスでは車体が阪急フェリー並に揺れるぞ。(爆)
目立つから止めとき。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:05:39 ID:lCwz/26r0
>>737-738
ありがとうw
途中までにしときます。
740ダ○ハツセールス:2005/07/30(土) 22:25:23 ID:Gz2HLLDB0
>>734
勿論。
漏れというより、ちょい滲みって感じです。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:47:25 ID:GFYa4oReO
>>740
純正でも距離走ったら、にじんだりするんですね。
オイルなにがいいか悩んでしまいます。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:41:01 ID:Pg5kX5JT0
45度より上かも
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:03:24 ID:s3eGJCrB0
>>738
や っ た の か ! ?
試 し た の か ! ?



裏   山   鹿   w
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 10:42:35 ID:+UJ/umNKo
狭 苦 鹿 ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:00:32 ID:YWPmaAu80

ムーカスよりタンカスが売れてるらしい・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:03:20 ID:enMAKZKr0
>>745
んなアホなw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:07:04 ID:74qLr/9v0
軽自動車購入予定でここ来てみた
ライフF、ワゴンRFXLi、ムーブLiと乗り比べた
ライフはスタイル良いが、シートの感じとブレーキの甘さで×
ワゴンRは装備では超お買い得だが、内装のチープさと
エンジン音が非常に耳に付くで保留
ムーブは横開きハッチとボディーカラーがパットしないで保留
やはりムーブが妥当なのか?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:00:10 ID:4SbyXWt+0
>>747
俺も最初は横開きが不満だったが、それほど気にならなくなるもんだよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:03:56 ID:eM0r9UiI0
皆さんmoveをノーマルで乗っていますか?パーツを変えたり改造している所はありますか?
私は、16年式RSに
D−SPORT A−SPECサス
HKSサイレントハイパワーマフラー
ブリッツ エアクリーナー
その他いろいろ付けてます。皆さんはどうでしょうか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:19:34 ID:ofvAlhCn0
だからなに?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:19:44 ID:GyhOdL6G0
自分もムーヴカスタムに乗っているが、実際使ってみるとハッチバックより横開きの方が使いやすいと思う

試しに、後席のドアが横開きなのとハッチバック(ガルウイング?)なの、どっちが使いやすいか考えればイメージできると思う
(ハッチバックが不便なのは、少し空けて荷物をスキマに入れるのが出来ない事)

まぁ、これは私の考えなので戯言だと思ってもらってもかまわないが‥
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:08:43 ID:L6LJMRU20
>749
サイドのフラッシャーをクリアにしたくらいかな。

>751
あと、開け閉めに力が要らないから楽だね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:18:50 ID:5ihxvKSP0
雨の日に雨宿りできる跳ね上げ式の方がいいんじゃないかな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:19:40 ID:0wrJhzKV0
>>751
同感だね。使い勝手がいい。
開け閉めに力があまり加わらないし、上下に開けるとき負けてアゴや顔にぶつけてしまうことがある。
いつも釣りやキャンプばかりじゃないからね。
横開きの方がイイ。
755ひみつの検疫さん:2024/06/25(火) 09:54:48 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:23:47 ID:nxfBkOF+O
>>749
私は15年式RSで
手淫スーパーワゴン
RS-RエキマグGT-K
HKSエアクリ
RAYSクレンツェLXZ
と、外装はこんな感じです。
スーパーワゴンのおかげで車高は極ベタですw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:11:02 ID:WurAKo8z0
ハッチでも、ガラスハッチが付いていれば、リアスペースが狭くても問題ないんだけどね。
ムーブくらい背の高い車には、ガラスハッチが付いていた方が何かと便利なのだけど。
あと、構造上難しく、重く、コストもかかるけど、窓の底辺で分割した上下開きとかね。

まあ、横開きか、跳ね上げかを選べるってのは魅力的だと思うよ。

>>751
リアの跳ね上げドアを、ガルウィング(カモメの翼)とは呼ばないよ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:04:55 ID:e/JszA680
>>755
ゴルァァァァ!!漏れのノートン先生が、いちいち反応しちゃうだろーが!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:10:50 ID:tpkfnhSZO
あげ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:32:37 ID:ow2yYEt30
しかし、跳ね上げドアは専用品があればよかったのにな
あの処理はちょっとテキトー過ぎると思うナリ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:32:07 ID:HN8eH3bQ0
冷蔵庫の左右両開きみたいに、横開き・跳ね上げ両方出来るとイイナ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 10:20:24 ID:r5PIVktY0
>>761
それは無理だろう。
横に開いた時、ハッチ用のダンパーはどうなるんだ?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:32:17 ID:mQIZVOr+0
>>762
横開きと跳ね上げは少しヒンジの位置をずらす。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:03:28 ID:IVyVfxH50
おまいら・・・・・・・・・・・・・・・
出来るか出来ないかなんてどーでもいいんだよ。
やるか!やらないかだwwwwwwwwww
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:18:27 ID:ZRvjJs+w0
新しいムーヴカスタム買った人に質問ですが、
空気洗浄機って結構使いますか?最新の型のにしかついてないんだけど、
新車で買うか中古でちょっと古いの買うか迷ってます。。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:21:58 ID:IVyVfxH50
結構効果あるよw
特にワキガの奴乗せるときとかwwwwwwwまじでおすすめしたい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:59:10 ID:bkSIZ+rz0
うちの弟みたいに「排ガスの臭いが苦手だから」と
窓全閉&内気循環でタバコを吸うDQNには必須装備でつ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:37:34 ID:R0Qb+FyN0
サーフみたいにバックドアもパワーウィンドウだったらいいのにな☆
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:59:12 ID:UBf++nuJ0
この車にアクセル抜くたびにバシューンバシューン言う機械積んでも意味あるのかな…街中で見たのだが…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:12:01 ID:goTpjvEm0
空気清浄機って何?右についてるマイナスイオンじゃない方?
俺今日トンガリコーンを指にはめて食ってたら指を噛んで病院いったよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:15:24 ID:qlfOSDnN0
OH!
ジョルジュエット・ジウジアーロ!!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:31:28 ID:0No8RzsR0
MOVEと言う車種のせいか。はたまた・・・・夏のせいか・・・・
鹿馬系が増えたのか元からなのか・・最近目立つな・・・・・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:41:49 ID:lWZnmCQg0
横開きの方がダンパー分安くできるが、ヒンジの負担が大きい。
重いリアドアと安いヒンジのおかげでギコギコもの、困ったもんだ。
跳ね上げの方がまし。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:24:54 ID:p3jxmv2G0
>>767
そのDQNな弟、ボコっていい?(w 漏れがそれやられたらその場で引きずり降ろすな。(嫌煙家より。)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:38:07 ID:ZvY12aYz0
>>769
ブローオフバルブの事かい?
まあ、マフラーやエアクリ交換程度の改造なら必要ないだろう
ブーストアップぐらいしてるんなら、社外品にしてたほうが安心かもね
ブースト掛けすぎて純正AVBが吹っ飛んだ、、なんてなったらイヤだし
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:20:39 ID:9L1AhP9I0
>>775
なるほど…。
車を少し弄りたいが…よく見かけるボーボー言うだけの車にはしたくないな…。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:40:52 ID:pv6t5ElVO
>>772
特にワゴンRとライフで馬鹿大量発生中です。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:32:48 ID:RdryDkNW0
おまいらのムヴは燃費はどーよ?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 20:04:48 ID:smIACch+0
現行ムーブ Lリミテッドでリッター約14〜15キロ・・・待乗り。
        高速は図ったことないのでわかりません。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:34:02 ID:zQUlxwtq0
L900S系? エアロダウンカスタム4WD4AT無改造 リッター10キロ前後…俺の運転…乱暴だからなぁ…
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:49:23 ID:+gjFTyCE0
俺の902(前期)は平均12km/Lぐらいかな
チョイ乗りが多いので、まあこんなものでしょ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:32:00 ID:jPlx0lbC0
セカンドにMOVE買おうかと思ってROMさせてもらってました。
燃費そんなによくないんですか?
クーラーON/OFFとか運転の仕方でだいぶ違うんでしょうけど・・・

ファーストのM35ステージア2.5ターボがハイオクですがリッター8q滅多に切らないので俄かには信じがたい(;´Д`)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:53:23 ID:PgKpEqWd0
>>782
今時の軽は燃費悪いよ。ムーヴはまだましな方。 やっぱエンジンそのままで
側がデカクなったからね。 もはや軽のアドバンテージはリッターカーあたりと
比べたら年1回の税金くらいかも? ダチのヴィッツなんか19km/lくらいは
走るって言うし・・・俺のL160カスタムRなんか12km/lくらいが関の山・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 09:06:55 ID:z9pG0MmU0
ムーヴカスタムR(AT2WD)乗っているが15km/L以上は楽に出ている
恐らく、田舎(とはいっても一応関東)でチョイ乗りしない(通勤未使用)が大きいと思う
あまり飛ばさないし‥
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:58:04 ID:+VzqOnrz0
>>616
L900で同じような異音(ひゅ〜〜〜ぅぅ)がするんですが、
エアコンを使っていて停車中などにエンジンの音(回転数?)が低くなったときに出ている気がします。
涼しい時期には異音も無かったので、エアコンに関係した部分で何か起きているんじゃないでしょうか。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:09:16 ID:UdLIUXqu0
燃料残量警告灯は残りどのくらいでつくのでしょう?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:24:58 ID:0YKVU85R0
誰か>>785にダイナモについて教えてあげてください。
ダイナムではありません。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:38:44 ID:WyQSXFfQ0
ダイナムは東日本ハ○ス傘下のパチンコ屋。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:22:31 ID:hCd84+WpO
HDDナビスペシャルのベース車ってカスタムXしか無いんですかね?Rはありませんか?どなたか教えてください…。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:48:27 ID:EfJ2Vxji0
マイチェン前のカスタムRリミに乗っています
最近急に暑くなってエアコンを使う機会が増えましたが、カスタムRリミのオートエアコンはコンプレッサのOn/Off制御もしているのでしょうか?
風量を0にするとコンプレッサもoffになるようですが、風量が弱だと常時動いている気がします
燃費を気にして必要の無い時はコンプレッサをoffに(オートで)できたらと考えていますがお知恵をお貸し下さい
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 11:46:05 ID:hZ/ix6h7O
150カスタムX前期ATで19キロは軽く出てました。
インチアップしたので17〜18キロに下がりましたが。
NAは回せば回すほど(ほどほどに)燃費がよくなる気がします。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 12:38:40 ID:oKEdmXOpO
スレ違いならスマン。
10年式ムーウ゛カスタムのパートタイム4WD(5MT)を中古で購入。
10万キロ走行してたので
購入時にタイミングベルトは交換しました。
5速60キロ走行で約3000回転回ってます。
これは軽自動車で普通なん?
クラッチのすべりもあるのかなぁ。。。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:23:43 ID:mJBNiwd7o
正確な比較はできないかも知れませんがL600S_MTの2駆で2650回転位でした
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:44:38 ID:8koRbHH40
>>792
10年式って微妙な年式だなw
新規格L700EF-VE 5MT で60キロ2300回転位だったぞ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:34:53 ID:O7A9fXeJ0

ちょっと前にさぁエアコンの配線?何だかを断熱材で巻くとイイ!
ってあったけど具体的に何処に巻けばいいの?
運転席の足下辺りにある配線の事かと思ったりしてるんだけど、、、
おせーてくださいなぁ〜
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:52:21 ID:6uOq9+hP0
>>795
配線を巻いてどうする。
配管だよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:58:30 ID:fOXbU3/S0
もう新車買うしかないw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:40:43 ID:WyQSXFfQ0
>>796
エンジンルーム内のコンプレッサーから隔壁までの低圧配管を
メインに断熱する。 見たところ配線と思っても疑問に感じない
みたいだから、自分でやるにはもうちょい車が解ってからのが
いいかも。 断熱じゃないが配管をむりに歪めてガス抜いた奴も
いた(信じがたいかも知れんが)ので。 何をどうすればヤバいとか
知らない人がいじって壊すとキツイって整備士がいってた。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:26:05 ID:M9mMd1Hc0
純正のナビはあまりよくない。 みたいなことを過去に結構書かれてるけど、本当によくないの?
何がよくないの?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:43:41 ID:in62QxwM0
>>795
一つ言っておくと、質問するなら最低でも車の年式ぐらいは示そう
エアコンの配管にしても、現行と過去モデルではかなり違うしな
もちろん型式など、できるだけ詳しく分かれば答えるほうも答えやすい
801798:2005/08/06(土) 00:18:54 ID:9wAKhImG0
アンカー間違えた
>>795だった。 >>796スマソ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 00:25:51 ID://9Ix4Y70
>>791
似たような感覚があるのでそう思う。
どんな感じで回してますか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:33:40 ID:t/7EjqMH0
>>790
>風量が弱だと常時動いている気がします
風が出ている限り、A/Cオフにしない限りコンプレッサーは回りつづける。
だから気がしますではなく、現実に回ってます。

>燃費を気にして必要の無い時はコンプレッサをoffに(オートで)
素直に手動でオフにした方が改造で頭抱えるよりもずっと楽。(w
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 08:29:20 ID:7S2rdmfB0
>>803
回答ありがとうございます
大人しく、ACスイッチをOn/Offします
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 10:15:26 ID:YpxyKfE+0
>>792
4WDってファイナルギアが違うからそんなもんかも
本当にクラッチがすべってるなら、多かれ少なかれ金属的な異臭が漂うはず
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:04:30 ID:yQNrgI4I0
オーディオレス で注文したらスピーカーも付いてこないの??
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:16:11 ID:yQNrgI4I0
↑サイドスピーカー(で合ってたっけ?)のことです。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:39:41 ID:nMnM1UqB0
>>806
フロントは憑いてるよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:19:32 ID:9wAKhImG0
>>806
リアも配線だけは来てるからポン着け可能なので心配無用
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:52:21 ID:zv2q29mr0
あんなスピーカーなら付いてこないほうがいいと思う

811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:47:05 ID:K6xcRAU00
ちなみにオーディオレスだとオーディオの取り付けキットも
付いてこないから注文しないといけないよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:24:51 ID:gkcr8bEX0
みなさん、ありがとう。
>>811
カーナビでCDとかMDとかついてるやつ買えば大丈夫かな?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:38:09 ID:MyMMAOaq0
>>812
OK牧場だけど、MDって必要?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:18:57 ID:gkcr8bEX0
>>813
んー…別に要らないっすね。まぁ要る人は要るんだろうけど。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:21:19 ID:AwVnaHlo0
>>813
要らなくてもカーナビ付2DN1オーディオだと強制的に装着されている場合多し。(w
あっ、MDプレーヤー付買う人、必ずMDLP対応か確認した方がいいよ。
漏れはおかげでオーディオ買いなおすハメに。orz 
(スレ違いでスマンが、ラテの標準装備品ってMDLP非対応なのね。ラテ乗りの夫より。)
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:09:17 ID:q2TRe5p80
ムーヴ買ったらMD付いてきたんだが
うちにはMDを録音できる機械がないorz
817811:2005/08/08(月) 00:29:09 ID:3wcKzYIV0
>>812
漏れは1DINのCDデッキ付けたかったのでオーディオレスにしたけど
取り付け部分が、垂直ではなく、45度ぐらい上向いてて上下2段ある、
パネルも7インチナビの大きさで作ってあるので、(穴あいている)普通のデッキだと
左右に1センチずつくらい隙間開く、それを埋めるためのスペーサー
みたいのついてた。最初は普通のステーとか使って付けようかと思ったが
安い物だから買った方が楽だしきれいに付くと思う。
ちなみに値段は下段の小物入れも買って\1800ぐらいだった。
ステーだけなら\1000ぐらい。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:32:34 ID:2Uu96j+30
MDじゃない人ってなに使ってるの?ipod外付けとかmp3対応のCDとか?
うちはNetMDあるから、ATRAC3形式で保存してMDLP使ってる
SonicStageがMSPRODuoにも対応して、PSPでも使いやすくなったし
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:42:48 ID:ZUh/h+n10
俺はCD-Rに焼いてるな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:42:50 ID:VpFmPaCh0
iPod mini+FMトランスミッター。
もともとJ-WAVEばっかりなので、MDはずっと同じのが入りっぱなしw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 02:41:05 ID:8GJNSZkI0
何色の車(カスタム)買うかめっちゃ迷う…。
薄い方の紫って結構いい色と思うんだが、DQNっぽいかな?
てか女っぽいかなぁ。
なるべく他人と違う色がいいけど、色選びを冒険すると後々後悔しそうな気もする。
結局無難なシルバーか黒辺りになっちゃうのかなぁ。。コレという色が無いだけに迷うなぁ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 02:51:47 ID:2Uu96j+30
>>821
乗り潰す気が無いなら無難な方が良いよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 06:33:05 ID:2h4iL5AZ0
MDにいちいち録音するのがめんどくさくて仕方ないから
最近はもうMDなんて使ってないナァ・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 06:37:10 ID:qsUz94JJ0
>>823
同じく。
最近はCD-Rに焼いたMP3ばかり。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 09:18:43 ID:1LI8GtRK0
>>821
ちなみに下取りが高いのはホワイト系、洗車が楽なのはシルバー系だそうな‥
自分は夏の暑さ対策と夜間の視認性も考慮してパールホワイトにしたが、やっぱり水垢が目立つ
あと、最近街中で同色車をよく見るようになった‥そのせいか(負けられないと)洗車する気もおきるw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 09:32:39 ID:FarReWT50
>>824
そのうち焼くのも面倒になるよ。MP3プレーヤー楽だもん。

>>825
俺はダークグレーメタ。シルバーと同じくらい汚れは目立たない。洗車まめじゃないから助かってる。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:20:38 ID:1LI8GtRK0
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=347
>L150Sを使っています。
>デンソウのSS店に聞いたところ、アクセルONで加速中はエアコンのコンプレッサーをカットするとの事です。
>そのため一定スピードで走行してる分には冷えますが、渋滞中や山道など頻繁に加速するところなどは冷えなくなります。
こんなカキコがあったのだが本当かな?
実際乗った感じはそんな事ないような気がするけど‥
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:15:17 ID:ot89YI8t0
>>640
>旧カスタムのノンターボって、遅いよ。
>乗ってるからわかる。
>エアコンも、この時期はなかなか冷えない。
>でも、乗りやすいね。

現行のカスタムのノンターボっも遅いよ。
乗ってるからわかる。
エアコンはこの時期もなかなか冷えるよ。
でも安物の軽だからぶつけても平気だと思うと乗りやすいね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:18:18 ID:ZUh/h+n10
>>827
かなり急激な加速をした場合でしょ
いきなりベタ踏みした時に、ワンテンポ遅れて
回転が上がるときがあると思うが、これがその状態では

普通にジワッと加速する分には無問題かと
普通どの車にもこういう装置はついてると思ったけど
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:55:09 ID:IhxoXIOD0
きっくだうん?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 15:13:32 ID:ZUh/h+n10
キックダウンは回転は上がってるが
加速がワンテンポ遅れるという感じだと思うが
これは回転がワンテンポ遅れるという感じ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:32:14 ID:16FzMD7U0
ほぼ通勤のみで片道2km坂道あり
FFカスタムXで燃費10km/l切った
乗り方と条件が悪いのでしょうか・・・・orz
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:18:14 ID:lPMV/TIU0
>>832
アクセルを渋滞のタネにならない程度にゆっくりかつ少なめに踏んでみては?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:24:18 ID:0KeIBxzF0
エアクリとエンジンオイルはちゃんとメンテしとけよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:30:32 ID:aZMZV70Y0
>>832-833
動き出しの一瞬だけでも我慢してゆっくり発進してみよう。
うまくやれば1km/lくらい違うよ。
あとは、後続がいなかったら赤信号で完全停止しないよう、少し手前でのろのろして信号変わるの待つとか。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:46:26 ID:jaus3AsA0
>>824
焼くのすら面倒くさいので元のCDで聞いてる。(社外のCDチェンジャー付けますた。)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:51:56 ID:QmlweXvN0
>>827
加速時エアコンが切れるというのは初耳
逆に、そんな機能が欲しい(改造したい?)というスレをどこかで見た気がする
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 09:11:15 ID:pXNbKO7y0
>>832
加速はよっぽど無茶な加速(キックダウン)でもしないかぎりそれ程燃費には響かないと思う
それより、減速の際に積極的にODオフ(3速)による燃料カットを利用すれば燃費は上がると思う
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 10:35:39 ID:ObeLiS2V0
 
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:29:50 ID:pXNbKO7y0
俺の平成16年式ウンコムーブカスタムNA、ATは燃費が悪いし加速なんか最低だな。
しかし、変速ショックは皆無だよん。
ウンコムーブターボで15km/Lてな輩がいるが、なに考えてるんだ?
ウンコムーブターボは普通8〜11km/Lだろ。
メーカーの回し者バレバレだなw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:32:05 ID:pXNbKO7y0

面白いから貼っておいた
人ぞれぞれだろうに‥
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:22:28 ID:0H4KefYp0
エアコンの温度何度にしてますか
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 18:55:58 ID:RUtx/XVG0
>842
20度
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:37:57 ID:CJKSAHrL0
>>840
とりあえず、カスタムRSの燃費と勘違いしてないか?
それでも悪いほうだと思うが‥
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:54:26 ID:zYCVnfbI0
マニュアルエアコンの方がいいと思うんですけど
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:25:19 ID:YpkBjSrv0
>>841
この馬鹿工作員が!

これ見て反省しろや!(ガリバー ユーザーリポート)馬鹿が!
http://221616.com/controller/report/car/list.html
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:59:03 ID:CJKSAHrL0
>>846
何だ?
ここで「カスタムR」や「カスタムRリミテッド」で検索すると15km/Lは居るぞ
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?Year=0&Year2=0&trim=All&BodyStyle=0&num=All&Submit1=+%82%B1%82%CC%8F%F0%8C%8F%82%C5%8C%9F%8D%F5+&ModelID=347&MakeID=8&Model=%83%80%81%5B%83%94&LatestYear=2004
確かにカスタムRSは酷いものだが_| ̄|○
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:12:50 ID:YpkBjSrv0
>>847
お前の脳内だけ15km/L走るんだろw
普通のターボは10km/L前後だ!
ボンクラ工作員に騙されるなよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:30:04 ID:CJKSAHrL0
>>848
いや
オレのRSですら12は走る
Rは燃費がいいと聞くし(うらやましいw)人それぞれでは?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:44:58 ID:E2mT6z450
>>849
じゃ何でXで10なんだよー!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:52:22 ID:Q7zHalg70
>>850
だから、人それぞれってw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:10:22 ID:Xla447TE0
だから何回も言ってるだろ。
俺は都市部では10k/h
田舎へ行けば13k/h出るって。
住んでる場所を言わないとだめだってw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:12:16 ID:CJKSAHrL0
>>850
Xで10はいくらなんでも悪い
通勤や買い物などでチョイ乗りをしているのでは?(とりあえず暖気オffとか‥)
だとしたら、難しいと思う
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:19:33 ID:E2mT6z450
>>853
エアコンONで街乗りだ
暖気はしたほうがいいのか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:25:01 ID:zdYZmLF0o
とりあえずオートエアコンの
内気、外気切り替えスイッチに「中間」位置が欲しい。
内気だけ、外気だけはツライ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:47:38 ID:zYCVnfbI0
>>855
温度調節でどうにかなるんじゃないのか?
中間にする意味が理解できない
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:07:21 ID:CJKSAHrL0
>>854
今の車なら暖気運転は冬でも不要だと思う
その代わり、水温計のランプが消えるまでは飛ばさなければ(=慣らしのつもりで)いいかと‥
エアコンは仕方がないと思うが1kmは燃費が悪化する覚悟で‥
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:31:46 ID:F9Rm35zP0
>>855同意。
冷房効率を考えると外気のみだと無駄だし、内気循環しっぱなしもも衛生上
よくないような気がする。
内外気はスライドレバー式で調整できるといいな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:48:01 ID:C+U4Vflo0
>>853
XはNAで非力なんでエアコンONで大人2人以上乗車だとスタート時は嫌でもアクセル全開を
強いられるので、街乗り中心だとそのぐらいの哀しい燃費を叩き出してしまうのです。(w
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:11:46 ID:S1aSucT10
俺はフロントガラス47度ぐらいと思うが
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:17:32 ID:W+72Fm+I0
漏れのXも12`ぐらいだ ホントNAは非力
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:48:11 ID:g/h5VVvh0
NA車の中では、それでもパワーあるほうだよん。
俺の乗ったNA車の中で、パワーがある順番に書くと、、、

ライフ→ムーブ→ワゴンR→プレオ
という感じだったよ。
863ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン:2005/08/10(水) 17:22:01 ID:H0cBwp3r0
786 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2005/05/16(月) 05:39:12 ID:KHIkzCui0 
ムーヴのABSはすぐに壊れるって本当ですか? 
787 名前: ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ [sage] 投稿日: 2005/05/16(月) 23:09:19 ID:wWz4CmSL0 
こういう情報どこから湧いてくるのかねえ... 


確かにすぐ壊れry事実じゃん。仕方ないよw 
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:21:07 ID:gpDrV15k0
微妙にスレ違いで申し訳ないんですが、誘導されてきました。
ダイハツセールスさんに質問です。

月1で届くDMがありますよね?
もう何年もお世話になってるディーラーなんですが、
ある事を機に突然、そのDMが毎月届くようになったんです。
ダイハツデーなど得な情報が色々なDMです。

このDMを送る客と送らない客の違いって、なんなんでしょうか?
今までも、点検やオイル交換はそこでしてたんですが、
貧乏人と認定されてて、特に大切にしなくてもいい客として、
DMリストからはずされてたんでしょうか?





865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:26:00 ID:5RaXeV/Y0
>>864
マルチはやめてね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:28:23 ID:SffjEyE50
>>865
誘導されてこっちに来てんだから
それはないだろう?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:51:27 ID:ZWNb3D5R0
>>864
あれってお客さん全員に送るんじゃないのね。
送られない客にはオイル交換が安くなるサービスデイとかも分からないわけか。
普通に考えて、良いお客さんには、ほとんど送るもんだと思うんだけど。
販促の予算が極端に低かったら、どうかわからないけど・・・。
>>864さんは、点検やオイル交換でマメにお店に顔出してるみたいだけど
担当の営業からしたら、DMを送るほどの客ではないのかも。
ようするに、どうでもいい(rya

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:56:55 ID:ZWNb3D5R0
連続投稿スマソ。
そんな、私はダイハツデーにしかオイル交換に行かないけど
これはこれで店からしたら痛い客なんだろうか。
ダイハツデーに行ったら、オイル交換が半額だしクリーナーとかお菓子のおみやげくれるしw

869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:07:05 ID:+cz5mdaL0
現行型のエンジンでは早期触媒活性システム」が採用されていますが
このシステム、プラグが専用品なのでしょうか?
イオン検知がプラグ一体化されてるとか、なんとか?
詳しい方ご教授を!
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:50:18 ID:wPdwBLZT0
DMリストに入れない客=DMを送る価値がない(経費を掛ける、サービスする必要無し)=金にならない客ですね。

車検や1年点検に出してるのに、DMを送られてこないのは珍しいと思います。
考えれるのは、営業から見て来店されてもあまり嬉しくない客ってとこですか。
どちらにしても重要とか大切な客ではなかったって事です。

でも、あまり気にする事でもないですよ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:50:39 ID:jXZnUkTi0
>>864
>このDMを送る客と送らない客の違いって、なんなんでしょうか?

よく来て下さるお客様には、その都度お得な情報を口頭で告知してるケースが多いので、
あえてDMを送らないケースはありますね。
うちでは、車検や点検時期のお客様をPCで引っ張り出してDMを出していますので、毎回
全員に出してるとは限りません。ただ年式が4年を過ぎると、「そろそろ新車はいかがですか?」
という意味も込めてDMをこまめに送ってますね。
872ダ○ハツセールス:2005/08/10(水) 21:51:35 ID:jXZnUkTi0
871は僕です。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:18:48 ID:kClE0luX0
俺なんか、海苔潰すとわかってるから、
赤字で「必要とされる方がございましたら是非
御紹介下さい」とゴム印で来るぜw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:26:30 ID:b2Dr2Lzz0
「必要とされるような女性を御紹介ください」と返信すべしw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:40:34 ID:O71VpH/Q0
>>874
 ワロタ
876864:2005/08/11(木) 03:39:40 ID:RGaXPXVJ0
>>871
レスありがとうございます。

割と店には足を運んでますが、営業からお得な情報を
教えて貰った事は1度もありません。
ダイハツデーというのがあるのも、DMが届くようになってから知りました。

車検は今年2月の終わりに済んでます。
同ディーラーで車を買った知り合いに、ちょっと聞いてみたら
彼女には、車を買った頃からずっと毎月、
ダイハツデーなどの知らせのDMは届いてたそうです。

やっぱり担当営業に、どうでもいい客・・・と思われてたのかも。
軽く凹みますね。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 03:47:54 ID:eD6mysrYO
女の人は待遇が特別かも…うちの彼女もそういうのみてすぐ食い付きますから。w

俺ですか?中古しか買ってないし車検もユーザー、修理、板金も自分でやるので
ディラと繋がりがあるのは部販にいくときだけなのでなーんもきませんww
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 03:49:15 ID:eD6mysrYO
だからそんなにお気になさらず、DMもきたし済んだ事はよしとしまょ、
っと。書き忘れたのでカキコ。連カキスマコ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 09:37:21 ID:iFkt3rXk0
>>876
ガーン
ダイハツさんからDMが来た記憶がない‥orz
そもそもダイハツデーって何?て感じw(大丈夫か茨○ダイハツ)

それにオレもオイル交換とかでマメに行っているがお得な情報とかはあまり聞いた事がないなぁ
(燃費の話や新車の話なんかの世間話はよくする)
まぁ、昨年末に買ったばかりなのだからかもしれないが‥

ただ、何だかんだでオイル交換は値引いてもらっているので結果オーライかとw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 10:22:16 ID:37+jbFS70
>>879
同感!ウチもじゃ。。。。。さびし〜
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 13:40:22 ID:gCrbdKpJO
昨日からディーラーさんお休みなのに、車が故障しました
・゜・(ノД`)・゜・。

お盆休みが長すぎるよorz
882ダ○ハツセールス:2005/08/11(木) 14:26:14 ID:mMgyLEK70
>>879
>まぁ、昨年末に買ったばかりなのだからかもしれないが‥


買ったばかりの方には、新型車が載ってるチラシはあまり出しません。
ほとんどの販社は、表がメーカーが作成する共通のチラシ、裏は販社独自のチラシという
構成になってるはずなんですが、買っていただいたばかりのお客様にそういうチラシを送ると、
「なに〜!タントにカスタムなんかが出たのか?まだ買って1年も経ってないぞ(-d-)# プンプン!」
となる可能性があるので、あえて外すのです。ま、営業によっては「紹介を下さい」みたいな
DMは出すかもしれませんが。
あと個人情報保護の観点から、ディーラーをほとんど利用しない他業販店でご購入の方
には、DMを基本的には送りません。「俺の情報をディーラーに教えたなぁ!」ということにも
なりかねないので。
883879:2005/08/11(木) 17:50:23 ID:vlyx2OfW0
>>882
なるほど
言われて見れば昨年末にムーヴカスタムを買った直後にMCがあったなぁ〜
知っていたから(特にリアのデザイン変更をw)良かったが、知らなかったら「ムッ!」ときたかもw

最近はMCが多いみたい(ラテクールとかタントカスタムとか)で、セールスの人も大変そうでした
(特に、タントカスタムの時はディーラも直前まで知らなかったとボヤいてた‥)
884ダ○ハツセールス:2005/08/11(木) 20:28:54 ID:mMgyLEK70
今までで一番怒られたのは、忘れもしない平成9年5月、ムーヴにカスタムシリーズが追加に
なった時。4月から消費税が5%になるということで3月に駆け込み需要があり、ムーヴが売れ
まくったんです。で、5月に「裏ムーヴ」なんて出たもんだから大変!大変だったけど、ちょっと
懐かしい・・・
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:59:11 ID:sqEGd/ao0
L900乗ってるんだけど、ドアミラーの付け根の黒い塗装が
パリパリ剥げていくんだよなぁ・・・
みんなの車も同じなのだろうか・・・?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:11:35 ID:nwzbqywv0
初心者な質問ですいません。
ムーブ用のサイドプロテクションってありますか??
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 09:49:43 ID:pxVQiVHy0
L160S海苔の方、燃費はどーよ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 11:04:37 ID:2T88wmyf0
>>885
やっぱり?私のキティムーヴも剥げちゃってる
盛り上がってペリペリ〜っと
あれ、アルミダイキャスト?塗装しなおさなくても錆びないのかな?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:27:16 ID:diKcgBGM0
>>888
アルミダイキャスト、普通に錆びるぞ
890ダ○ハツセールス:2005/08/12(金) 21:28:46 ID:3lao10MR0
>>885
多いですねぇ・・・
3年以内なら保証で交換が効きますので、相談してみては?
うちに初回車検に入庫される方で、ダメなものは速やかに交換させてもらってます。僕も交換
しました・・・僕の場合は表面が剥がれるんではなくて、錆らしきもので表面の塗膜が浮き上がった
ような状態でした。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/12(金) 23:57:20 ID:S01yhxHG0
この前ちょっとした事故で左ヘッドライトが破損したんですけど
修理費とかいくらくらいかかりますかね?
中の電球自体損傷はないけどオレンジ色の外枠が割れてまして・・・

あれ確か全部とっかえないとムリポ?
892885:2005/08/12(金) 23:58:31 ID:2DHIvCdn0
多数のレスありがとうございます。
保障は3年以内か・・・orz
もう4年以上経ってるからダメぽだろうけど、
近日中にディーラーに相談しに行ってみようと思ってます。
交換までは期待してないけど、塗装でもしてくれると嬉しいんだけどなぁ。
結構見た目に格好悪いし、こういう部分はしっかりやってほしいよね。
他の部分は不具合無いし、車もかなり気に入ってるだけにちょっと残念かな。

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 15:17:14 ID:HcL1sxBT0
MCはいつですか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 16:39:26 ID:AAPwB+tY0
>>893
今年はないよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:24:59 ID:Qi0/b62M0
購入予定ですがリヤ下の赤い部分が気にいりません。
リヤのみオプションのエアロスカート付けたら変ですか?
フロントマスクはまんまで不満ないので。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:25:16 ID:/kUTm9dH0
X海苔ですがエンジンをかけていると時々「ぷ〜」とおならのような音がなります。
同じ症状になった方いないでしょうか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 03:37:16 ID:+T7E1kc+0
>>896
それはエアコン作動時?
現行はエキパンの異常が多いらしいが
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 06:18:37 ID:QIaTdNfZ0
>>895
黒いカッティングシート貼ったら良かろう、安く上がるよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:52:32 ID:/kUTm9dH0
>>897
アイドリング中もなるんです。
エキパンってなんですか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:06:30 ID:T47XwVrp0
あほか?エアコン動作時かって聞いてんだよ!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:30:59 ID:/kUTm9dH0
エアコン常時ONなので切った状態で確かめてません。
一度試してみます。
でエキパンってなんですか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:30:23 ID:+T7E1kc+0
>>901
「エキスパンションバルブ」で検索するべし
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:41:33 ID:Qi0/b62M0
>>898
なんか安っぽくなりそうですが…
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:01:55 ID:QIaTdNfZ0
>>903
大丈夫だよ。
ホンダ車のBピラーのブラックアウトはカッティングシートですよ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:13:14 ID:8cpYI40Lo
あ、ムーウ゛のドアのブラックアウトもカッティングシートだ!
安っぽくはならないね!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:15:48 ID:/kUTm9dH0
>>902
空調のバルブ?ですか。
さっきディーラー行ってきたんですがやはりエアコンらしいです。
機能上問題ないですって言われました。
時々なるぐらいだからしょうがないのかなあ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:24:24 ID:Clu2tVJs0
すいません、車について初心者なので教えて下さい。
>>202を読んで思ったのですが、カーナビっていうのは、自分で取り付けることは難しいのでしょうか?
ダイハツ純正のナビは高いので他で買ってつけようと思ってるんですが、自力で付けるのって
技術とかいるんでしょうか??素人でもつけれますかね??
若干スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 20:44:11 ID:Ugm6Vlst0
素人は無理
俺はヤフオクで安く買って、\15000(税除)で取付業者にお願いした。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:15:09 ID:ct8emlvW0
>>907
配線コードさえ用意すれば何とかなるよ。
2DINだったら更に楽だと思う。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:22:45 ID:zUEb9N+U0
>>907
車に付いて初心者ならやめた方が良いよ
技術っていえるほどの技術はいらないけど知識とか経験はいる
自力でも付けれるけど、上でも言ってるように素人には厳しいと思う

うちは自分で付けたけど、とりあえず、配線ぐちゃぐちゃ

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 21:55:35 ID:Clu2tVJs0
>>908-910
ありがとうございます。参考になりました。
念のため、業者にやってもらおうと思います。
しかし、取り付けてもらうだけで\15000って高いですね…^^;
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:46:31 ID:SEpvAs120
持ち込みは倍くらいとられる。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/15(月) 01:37:13 ID:tdOEjhUp0
こんな質問ここでいいのかな・・・
ムーヴのL602sのマフラーってmiraL502sにつきますか?
見た目の形(曲がり方?)は似てるんですが・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 09:59:24 ID:ID7y1FBg0
>>907
>カーナビっていうのは、自分で取り付けることは難しいのでしょうか?
勉強すればDIYでも何とかなる(自分も素人だが取り付けられた)
ただし手間と出来栄え考えたら1.5万程でプロに取り付けてもらうのがお勧め

ちなみに、ディーラさんだとフィルム式アンテナで1.5万、ロッド式アンテナで2万との事(量販店では持込ではこの倍)
結局(信頼できる)通販でナビ本体を手に入れて、取付はディーラさんが初心者にはお勧め

それより、ムーブの場合デッキスペース上部にひさしがあるので、インダッシュナビだと干渉するので要注意
半年前にムーヴカスタムに取り付けたが自分の場合は↓15万程かかった
カーナビ:1DINインダッシュタイプ:パナソニックDVDカーナビCN-DV255FD(119500円),VICS受信機CY-TBX455D(20475円),取付キットKJ-T77D(5880円),サポートキット(無料),送料(1050円),代引手数料(1050円)→147955円
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:16:40 ID:YeM5Wrj+0
>>904
ありがとうございます!
参考になります。
ちなみにですがリヤだけオプションのスポルザエアロ
付けたら不恰好ですかね?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 13:49:11 ID:ns5HEIcS0
>>915
カッコ悪いけど、お前の車なんだから好きにすれば
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 14:03:10 ID:NyVYxvsf0
>>913
JB-JL用でしょ?確か付くよ。
918ダ○ハツセールス:2005/08/15(月) 15:32:14 ID:jt9/YRTy0
>>913
NAの話で申し訳ないんですが。
L600SのマフラーをL500Sに付けたんだけど、微妙に短かったと思います。
マフラーカッターでごまかしてしまいましたが。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 21:16:35 ID:YJU+/fmD0
>>913
L602にフジツボのL502用を付けてた事あるよ。
センターパイプから交換したけど、無加工で全く問題なしだった。

ちなみにカヤバのショックもL502用が装着可能。
平成7年に出たばかりの頃はパーツが無いので全てL502から流用していた。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:00:58 ID:+4Ndo/T80
600系と200系ミラも同じだよね。600系とオプティなんか全くいっしょだったような。。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:37:13 ID:cAgxUsFA0
>913
シャーシが一緒だから着く。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:35:41 ID:VeiX4vLVO
初めまして。皆さんに質問なんですが新車でカスタムRS買う予定で見積もってもらったんですがディラーの方に
値引きは出来ないけどオプションサービスします。
と、言われました。取り敢えずキーフリーにしたいなと思っているんですが皆さんのお薦めなんてあるでしょうか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:35:24 ID:hvgJi8u60
>>922
レーダークルーズ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:43:46 ID:EJ2dsOue0
オプションサービスならとりあえず高そうなHDDナビとかはどう?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:55:12 ID:sDZYFpcWO
ちょい質問。
L150なんだけど一番車高がおちるダウンサスは何かな?
あ、車検に通るヤツで。
友達にL150のムーヴでダウンサスつけてるのいるけどどれも落ちきってないからね。
よろしく〜。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:00:21 ID:iUXRaZT00
オプションがサービスなら片っ端からつけまくれ。つかない奴はもらっとけ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:37:51 ID:VlcjiaCC0
>>925
おまんこ女学院
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:56:17 ID:hvgJi8u60
>>926
いい娘と逝った!
俺の分も頼むかな。
スポルザのエアロ!!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:09:08 ID:sDZYFpcWO
>>927
おまんこ女学院って何だよ〜。
そんなメーカーあんの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:21:21 ID:VeiX4vLVO
レスありがとうごさいます。初心者で申し訳ないのですがレーダークルーズって何でしょう?
エアロは自分も考えました。まずはナビ付けてもらおうかなと。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:14:20 ID:Z7xImhdM0
>>925
そもそも落ちきるダウンサス組んだら車検に通らないだろ。
落ちきってない=車検対応なんだから。 そんなにダウン量求めるのに車検を
気にするのは妙な話。 車検の度に交換&アライメント調整してもOKとか、または
エアサスなんか組める様なお金が有るなら話は別だが。 限界まで落とせば更に
いろんなとこ壊れたりするし、いつも行ってた場所に行けなくなるみたいな事も
きっちり覚悟が必要だしな。 
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:10:26 ID:r9dpBuPR0
>>925
どのみち4cm以上は落とせないはず
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:14:20 ID:XKcJvvyZ0
何を持って落ちきっていると判断するのか。
全く持ってわからん・・・釣りなんかな。

>>925はおまんこ女学院に入学して下さい
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:17:46 ID:vsfqHj6uO
ムーヴ Happy Day Styleの4WDって乗ってる人いませんか?快適感とか燃費はどうですか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:31:20 ID:trzm87r80
150系X乗ってるけど、半そでの服着て、センターアームレスト使ってると
肘がすれて痛くね?漏れだけかな?内装地のせいなんだろうけどタオルかけてるよ。
他のクラスは内装違うのか?社員、会社に報告汁!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 02:01:19 ID:w0Fy01vm0
デリケートなお肌なのね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 08:12:36 ID:NYDLGv98O
MOVECUSTOMのRを新車で購入予定です。そこで参考までに聞きたいのですが、みなさん値引きはいくらまで出来ましたか?交渉テクニック教えてください
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:05:30 ID:lglfxsY40
>>937
俺はRSだったけど15万かな
交渉のテクニックはコンパクトカーと迷っている
と口に出す。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:20:43 ID:iOKI0f/F0
>>937
既出。

地域によってかなり差がある。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:40:27 ID:iOKI0f/F0
追加。
「月刊自家用車」は参考になるテクが多く出てる。ただ、鵜呑みにすると、営業スタッフに
煙たがられ、丁重に「じゃ、他で買って下さい」みたいなことを言われかねない。いい条件
で買うのなら、ただ数字を追求するんじゃなくて、担当といい関係を築くのが肝心。
回数を行く必要もないし、長時間いる必要もない。担当と共通の話題を見出せれば、両者の
距離はグッと縮まって、締結しやすくなる。要はだれだけ和やかな雰囲気で雑談ができるかだ!

ガンガレ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:53:16 ID:9+ibKTlL0
話は変わるが「月刊自家用車」いいよなあ。
偏りなくて。
結局、この本の試乗レポートで「ムーヴ」購入したから

いい買い物したと今じゃ思ってるよ!!w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 10:04:16 ID:WYD2Zp6G0
>>937
MC前のカスタムRリミで昨年末で8.5万
自分の反省は、下取り車と一緒の交渉になったため判り辛くなった→別途中古車屋さんで見積もっておくべきだったorz

純正マットやナンバー枠は高いので通販で、ロングバイザー付けるの面倒だしあると便利(個人的にはキー照明もお勧め)
塗装コート(TZ-5,3.7万)はあると洗車が楽だし、下回り塗装(8800円)も最初にしておいた方がいい
あと、ワンダフルパスポート(5.46万)はターボだとオイル交換頻度が高い(通常5000kmシビアだとこの半分)し何かと便利なのでお勧め
この3点セットはディーラにとって出銭でないので値引きの対象になりやすいと思う

車載のデッキ/スピーカはショボイので、オーディオレスにして取付/移設をサービスでお願いするといい
デッキ、スピーカ、ETC、ナビ辺りを通販で安く買って取付をサービスしてもらえれば、量販店で購入/取付より数万は安くなると思う
(先立つものが無ければ取付の「約束」だけしておけば半年程度は有効だと思う)

ファンカーゴ用の無段階調整の間欠ワイパーが取付可能なので興味あれば調べてみたら(実はこれが一番便利だったりしているw)
943925:2005/08/17(水) 11:54:18 ID:4CwHfEcxO
そーかぁ、おまんこ女学院に入学して精進するよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
オリは44度と思う