【スバル】ヴィヴィオ総合スレッドPart15【VIVIO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944バン:2005/06/14(火) 09:58:02 ID:BHC4556Z0
>>943
NAのキャブ仕様です。80キロまでは問題ありません。
信号ダッシュではちょっと回さないと駄目ですね。
セダンはEMPiなので私のよりはマシでしょう。
高速道路の登板車線があるような上り坂の加速は鈍いと思います。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 10:02:30 ID:ve+KEivO0
上のスレえらく荒れてますね…そういえばスマートスレも‥

943さん
買うならSCのがいいですよ 追い越しとか加速とかすごく
スムーズにできますし。NAは乗った事ないです
実はNAもそれなりに速かったり?
946あい〜んRA:2005/06/14(火) 10:03:04 ID:JjKqM6kFO
941:クロKK3氏
ありがとうございます。
昨日は突如[突発性運転渇望症]を発症してしまい、治療のため相●湖付近に逝ってきたりしてましたW。
947軽々四(゚ー゚*) しぃ型 :2005/06/14(火) 11:03:17 ID:H50d5h5s0
>>945
軽耐久のNA部門なら速いのはヴィヴィオかトゥデイって感じなので遅くはないのかな?
ビートエンジン載せたトゥデイにはちょっと敵わないけど。

ただストレート全開で駆け抜けていく時の音はNAヴィヴィオが圧勝だったw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:36:53 ID:WBopIwNS0
>>943
私は他の人と違ってマッタリ走る方ですが、
特にNAだから困ったとか無いですね。
たまに信号レースする場合も多少回しますが他の普通車(AT)に
特に遅れは取らないと思います(速いとは言いませんが)。
もちろん山での登り坂は悲しいほど上りません。
加速力だの何なのにこだわるのでしたらSC車決定ですが、
人気車ですのでコストパフォーマンスは悪いです。
単に平坦を飛ばさずに走るのならNAで充分だと思います。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 16:05:53 ID:UOii1UXnO
ビビオのNA、MT、4WDって燃費どんなもんでしょう?
ビストロもありますか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:10:52 ID:U+KxLf+w0
BBQのオフもとても愉しそうで良いですね。都合があえば参加表明します。
別口で、もう少し気軽に参加できる大黒みたいなオフはダメですか?
夜間なら参加しやすく、芝浦まで走ったりとか楽しめそうなんですが、
どうでしょう?興味無いっすか?


951ビビタソ:2005/06/14(火) 18:26:15 ID:UhGzsjov0
943様。他の人が書かれたとおり、登りは諦めた方がいいでつ。
その代わり下りは…軽量ボデーが炸裂しまつが、ブレーキがイマイチ。
街乗りは燃費良いし、それなりに走りまつ。良い車でつ。

でもハッキリ言いまつ。SCがほすい!!
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:00:30 ID:UOii1UXnO
なるほど
NAの燃費アドバンテージってどんなもんでしょう?
SCと比べて。

たいして変わらないならあえてNA買う意味はないですね
953943:2005/06/14(火) 19:59:39 ID:cX3vjnWi0
NA海苔の方は少なからず不満があるのかな・・・?
自分はNA大好きなんですが、あまりにもパワーがないのも
いやなのでSCも視野に入れたわけですが・・・
もう少しオーナーの方の意見が聞きたいでつ
954em-sなんで、えむず:2005/06/14(火) 20:12:36 ID:mfPzCYHY0
自分の場合、NA、FF、5MTで
今の自分の身の丈に合ってる感じでいいんですけど、
高速路での登坂は確かにつらい、

燃費はうちのコは
一般道で17km/Lぐらい……
高速だと20km/Lぐらい……
もう少し良くなるはずなんだけどね
955学研:2005/06/14(火) 20:28:50 ID:nhpENj66O
そこでNAにリアピースのみのマフラー交換でつよ!あっ、でも爆音になっちゃうんだよなぁ〜…OTZ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:08:33 ID:WBopIwNS0
>>952
NA車とSC車で燃費が大して変わらないなんてホントに思っているのかしら?

>たいして変わらないならあえてNA買う意味はないですね

あるって。車両そのものの価格が全然違うのだから。
私は10年前のvivio(NA,MT,走行約4万キロ)を16万で買ったけど
SC車だと同じぐらい古くて8-10万キロ近く走っていて40-50万なんてざらだし。

確かにお金があって走りに不自由したくないのなら確かにSC車しかないんだけどね。
957em-sなんで、えむず:2005/06/14(火) 21:16:19 ID:mfPzCYHY0
車両そのものの価格が全然違うのだから。

って、なんか、理由が理由として成立してないような…。
つか、主語がよくわかんないんだけど。
958メーター1周:2005/06/14(火) 21:23:48 ID:nHYPDbIP0
>>920
ノシ 参加表明です。KK3 RX-R変わらずで。

今日ディーラーにSTIのマッドフラップを注文しました。
聞いてみたところ、お昼の時点で在庫はあと3〜4個だそうです
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:27:09 ID:WBopIwNS0
>>953
不満があるというか、軽NAはパワー無い、登り坂弱い、エアコンで
パワーダウン等は周知の事実なので、その辺の弱さを知った(認めた)上で
乗っているという方が正確かと。
だからあなたが「山or坂の多いところに住んでいる」「山or坂の多いところに
良く行く」「人を3人以上乗せることがしばしば」「パワー・トルク重視」というの
ならNAは勧めません。

>>956 最後の行「確かに」を2つ入れてしまった、スンマセン

私も954さんと同じem-s(NA,5MT)で主に田舎の街乗り(ストップ&ゴー多し、
一回の走行距離平均5km)、エコドライブ重視の運転で燃費19km/Lを
切った試しないです。このスレ的には参考にはならないかも。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:28:42 ID:WBopIwNS0
>>957
車両の安さもNAのメリットのうちと言いたかったのです。
失礼しました。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:34:44 ID:UOii1UXnO
あのですね、どうせ安いもんですから初期投資はいくらでもいいです。
単純にランニングコスト(燃費や他の維持費)でNAのアドバンテージはどのくらいありますか?
SCの燃費はどのくらい?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:39:55 ID:qv/pq2OY0
ランニングコストとか語る硬い人が、
どうしていまさらヴィヴィオなんて乗るのか…。
どうせ安いもんですから。

そもそもタマに当たり外れがあるし、
両方所有したことがある人なんて稀だと思うのだが…。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:42:23 ID:+IdkJaer0
SC付きはやめといたほうがええ
程度悪いのが多すぎ

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:47:49 ID:V7+2OJcU0
運転の仕方や、坂とか高速を多く走るかそうでないかによって人それぞれ違う。
SCがついているとNAより若干回転落ちて燃費がよかったりもする。
オイルだって鉱物SLホムセン入れててもいい人はいるし、もうすこし上げておいたほうがいい人もいる。
スーパーハカーやエスパーじゃないからどーとも言えない。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:55:23 ID:UOii1UXnO
SC乗ってる方、愛車の燃費を教えてください。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:58:17 ID:+IdkJaer0
4駆RX−R
街乗り 夏 11〜13くらい
     冬 9〜10くらい
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:00:41 ID:+NcS2VUr0
>>961 単純計算してみた

NAは18km/g
SCは12km/g
と(勝手に)仮定すると(大体こんなモンでしょw)

満タン(30g)で走れる距離は、
NAは540`
SCは360`

年間走行距離を1万`と仮定すると、
NAは555.6g
SCは833.3g

レギュラーガソリン1g/135円とすれば、
NAは¥75,006
SCは¥112,495.5

この差を高いと見るか、安いと見るかは本人次第。

他の維持費なんて大差ない。壊れる所はみんないっしょだ。
MSCが壊れたとかいうのは運が悪かったと思って(おい

漏れの個人的な意見としては、NAとSCの両方に選択肢があるなら、
燃費の良さはNAのアドバンテージにはならないと思う。
初期投資額がどうでもイイならなおさらだ。
968鉄ホイールデスタGX orz:2005/06/14(火) 23:07:09 ID:nSk7zJWk0
スーパーチャージャー逝ってしまっていた漏れのヴィヴィオタン。
今日はあちこち電話して、大阪は高石市に「あるよ〜」と行ってくれたポンコツ屋ハケーン
仕事放置で早速高速乗ってお買いあげ&取付け。そしてエンジンスタート!

       「びょ〜〜〜〜ん」

買ってきたモノも死んでいましたorz

>>965
・完全街乗り12〜14
・郊外へ長距離ドライブ17〜20
・完全高速18前後
ヴィヴィオM300すーちゃでし。
969名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/14(火) 23:08:03 ID:82YemEXU0
そこでポテチを箸で食べる俺が来たわけですよ。
970鉄ホイールデスタGX orz:2005/06/14(火) 23:16:39 ID:nSk7zJWk0
>>969
いらっしゃい(w

>>967
維持費はそんなに変わらないだろが、MSC壊れている人がココに一人orz
てか、メーカー推奨のオイル交換がMSCはNAの半分なので、1年1万だと
MSCなら2回、NAなら1回になるな。細かいけどこれで2〜3千円は(ry
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:19:31 ID:ybD2WDzy0
経年劣化も考慮して
中古車屋では診ないであろう点
点火系・電装系

CVTならCVT自体のヤレ
MTならギア自体(特に2速)
双方クラッチの状態

次第ではいくらでも金はかかるわけだが

大抵、色んな角度から見て
エンジンかけて音聞いて、ちょちょっと乗ったら
値札付けて並んでるんだろうし

SCでもNAでも、程度の良さそうなモノを適価で購入するに勝もの無し
じゃないですかね?そういうトコまで保証してくれる店が有れば良いんだろうけど
まず無いだろうし

まぁ運次第で安くも上がれば、大金がかかる事も有るって事で
972鉄ホイールデスタGX orz:2005/06/14(火) 23:23:49 ID:nSk7zJWk0
>>971
>大金がかかる事も有るって事で

ノシ

ホント、中古車って、前オーナーのメンテがキモになるな。今回のヴィヴィオタンの購入で
しみじみ思い知らされたorz
973学研:2005/06/14(火) 23:47:12 ID:nhpENj66O
今まで色々な車種板を見てきたが、ヴィヴィオ板は議論スレになっても良スレでつね。いいことだ。
>>鉄ホイールデスタGXさん
参加表明どもでつ。そして今日は超乙ですた。W
あぁ〜、ちょっと前まで壊れてない5000km使用のプレオ用スーチャーを所持していたのですが、
友に5000円で売っちゃったんですよ…OTZ
974バン:2005/06/14(火) 23:47:35 ID:BHC4556Z0
NGKプラグ&コード共同購入の受付終了しました。
注文を頂いた分の詳細をメールで問い合わせることにします。

維持費のお話ですが、私なんかタダでヴィヴィオもらってきましたが、
そこからオイル漏れ+タイベル+水ポン+ブレーキ類一式OHをやったので
5-6万くらい投資してます。現在も毎月3-4万はかかってます。
ガソリン代が1.2万円で残りはメンテ。これでも気に入っちゃって・・・。
975バン:2005/06/14(火) 23:51:49 ID:BHC4556Z0
書き忘れ:
NAかS/Cかの議論ですが、それはヴィヴィオに何を求めるか?でしょうね。
徹底的に経済性を求めるならMTのバンが最強でしょうね。
でも軽自動車だけど普通車(例えばスターレットくらい)の
快適性を求めるならS/Cを選べばいいと思います。
そして普通の軽自動車という認識で「アシにします」っていうのなら
NAで十分でしょう。
しかし、最後は「乗れば都」です。
私は寿命が来そうなバン乗りですが、十分満足してます。
976ビビタソ:2005/06/15(水) 00:29:22 ID:zUTqcKmA0
呑気に「戦国自衛隊1549」観に行ってる間に、レスが伸びますたね。

漏れの場合トランポで使ってるノアバンが燃費最悪(何処走っても1g6`前後)
今年はレースしないのでバイク積んでもいないし、一人で乗っているとガス代が馬鹿になりません。
そこで車庫証明は要らなくて、税金安くて、気楽な脚代わりで、燃費良くて(ノアバンの3倍)、余計な機器が無しで(当然NA)、整備代が掛からない、ラリーカーになる事。
それがビビタンef-sですた(以前RX-R乗っていたのもある)
確かにもっとパワーがほすい。でもSC付いたりすると、余計に金掛かる(ガス&整備代)
だから今のままで良いかなと…でもパワーが…と、葛藤する日々。
いつかキャブを変えて、少し燃費が落ちても、パワー出るようにするのが目標でつ。
バン様の言うとおり「乗れば都」って奴でつな。
977コテハン考え中→KK4なんで「カカシRX-R」:2005/06/15(水) 00:31:43 ID:FQvWZ/MP0
バン様>
メール再送させて頂きました、ダブっていたら申し訳ありませんm(_ _)m よろしくお願いいたします。



燃費ですが、4駆RX−Rで「街乗り季節問わず」12〜14ぐらいっす。
昨年、マフラーを藤壷レガリスに変えてからパワー・トルクがupしてアクセル開度が少なくなり、2km/リットルぐらい向上しました!


もうすぐ4回目の車検ですが、こんな楽しい車手放す気は毛頭ありません!
嫁には「朽ち果てるまで乗る!」と宣言してます(笑)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:36:47 ID:TuppmQVX0
なんばグランド花月締め切りになりましたか・・・
点火系不調のため、購入を検討してたのですが
乗り遅れてしまいましたorz

NAでMTのを嘘みたいな値段で引っ張ってきましたが
今のところ、動かせなくなるような不調は無いです
燃費は上まで回さないように乗ればリッター20キロ
回して乗って17ってトコですが

愛着湧いちゃえば、NAだろうとSCだろうと・・・

気が付けば我ながら驚いてしまうような事になるわけで
979あい〜んRA:2005/06/15(水) 00:43:08 ID:X40ZDI96O
>>965
当方E型RA(CPUノーマル)海苔です。
街乗り:11km/l前後
同A/C作動:10km/l前後
ご参考まで。
>>968:鉄ホイールデスタGX氏
整備ガンガッてください!
980鉄ホイールデスタGX orz:2005/06/15(水) 00:51:20 ID:6qIKSePg0
>>973
うぉ〜 欲しかったw
てか、チト質問。上の方にEN07の一覧を見てふと思ったのが、プレオタンのMSCはなんか
500cc/revってあるね。対してヴィヴィオタンは380cc/rev。ヤフオクを眺めていたのですが、
ヴィヴィオとかサンバーのMSCってアイシンのAMR300。プレオはAMR500って(^^;
プレオから移植してプーリーそのままでポン付けできたら美味しいかも?

引き続き要らないけど動くMSC余っている方、送料込み5k円で・・・
981鉄ホイールデスタGX orz:2005/06/15(水) 00:58:24 ID:6qIKSePg0
>>979

ありがd、仕事が暇なこの時期、このヴィヴィオタンのお陰で暇つぶしにコトが欠きません(^^ゞ
それより、これ整備工場持ち込んで、車検通したらえげつない価格になりそうな。

・フロントドラシャブーツ交換(アウター運転席側)
・車幅灯1コ球切れ
・MSCお取り替え
・運転席側タイロッドエンドのブーツ破損
・プラグケーブルボロボロ(製造年は1996w)
・プラグがまん丸。えんぴつの消しゴム状
・ブローバイで90%詰まっているエアクリーナー
・ベルト2本切れかけ

っったく、前オーナーはどんな整備を・・・orz
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:10:24 ID:YMVhtLAf0
皆さんどれくらいの走行距離のを買って乗っているのですか?
走行距離が同じでも前のオーナーの乗り方で状態は全く違うのはわかってますが
参考程度に教えて欲しいです
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:14:01 ID:JpnqVQF+0
こうして見るとやっぱスーチャーは燃費悪いね。
984鉄ホイールデスタGX orz:2005/06/15(水) 01:22:53 ID:6qIKSePg0
>>982
漏れは全然気にせず買っているが、1台目は4`、2台目は10.5万`、いま整備中が11.3万`ぐらい
古くなると交換せねばならないパーツが沢山出てくるけど、走行距離が少ないからって交換する部品
ってメインはゴム製品。ゴム製品は経年劣化もあるからさ、距離は重要視は漏れはしないな。

>>983
エンジン効率悪いからね(^^; それよか、スーチャー買う人=トルク好きな人=燃費悪いとも考えられるな。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:24:06 ID:jLEW/AF60
>>980
すげぇ、そのレスで自分がデマ流したことを指摘された事に関しては完全にスルーかよ。(w
無難に>>928に詫びるのか、それとも逆ギレするかと予想してたんだが、そうきたか。
実はあんた、相当2chに慣れてるな。釣られたのは俺の方か。(w

むしろその肝っ玉に惚れた。嫌な言い方して悪かった。すまん。

んでMSCだが、単純にrpmあたりの流量が多いってだけでは、エンジン全体の性能の良し悪しは決まらないとだけ言っとく。
まぁ何事も経験だから、取り付けステー造って付けてみるのもまた一興だ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:32:38 ID:YMVhtLAf0
>>984
なるほど、参考になりますた
ありがとうございます
987ノッキングバン:2005/06/15(水) 01:34:00 ID:IlQrEDJk0
>>978 さん
なんばグランド花月なんですが、予告もせずに急に打ち切っちゃうのは
ちょっとひどいなと思ったので延長します。
6/19の23時に締め切ります。欲しい方はメールくださいね。
価格など調べます。近所だったら手渡しにしましょう。

>>982
私の場合、2月ごろメールで「97000のヴィヴィオバンあるけど要らん?」
と聞かれて、取りに行って帰るとき98000を迎えました。今、105700です。
距離は分かりやすい指標ですけど、私の場合貨物登録でマニュアル車だったので
飛びつきました。周囲でミラバン、ミニカバン、アルトバンに乗ってたので
トゥデイかヴィヴィオ・レックスを考えてました。
98820学生黒RX-R ◆ST6ge2zFiw :2005/06/15(水) 01:49:42 ID:bG2wwXbG0
まってました!!今度こそオフ行かせていただきます!
予定が合わない可能性もなきにしもあらずorz

>>936
知り合いにレックスのスチャ海苔がいるんですが、
プーリーこっそりとりかえたらブーストうpできるんだろうかwたぶんしないけど・・・

>>982
個人売買でメーター42000`、しかし20000`でメーター交換暦ありというものを買いました
今50000`ですが異常なしです。前オーナーは他にインプSTiを所有している
スバルの中古車ディーラーの方でした。メンテはかなりよくしてあった方ですが
なにしろ自分で5人目なのでいろいろ怪しいです。

燃費は12〜15です。緑の右下の(∞8)のマークを光らせなければもっといくんじゃないでしょうか?
989鉄ホイールデスタGX orz:2005/06/15(水) 02:11:34 ID:6qIKSePg0
>>985
漏れこそスマン。正直、ヴィヴィオタンの商品として猛勉強したのが平成4〜6年。そこからの知識はかなり危ういw
もちろん釣ったつもりもない(^^ゞ別にスルーするつもりはなかっtが、レスの話題がかなりずれてきたので
結果的にスルーとなったし、>>985がキッチリ訂正入れたからもうエエかと。マターリしようぜ〜

AMR500はヤフオクでしか見たことがないけど、明らかにデカイのでステーは自作になるよな。
勝手な想像だがスバルは、MSCの容量を上げて、プーリーの経を大きくして、回転数を落とすことによって
長寿命とフリクションロスと静粛性を狙っているような気がするな。どちらにせよステー自作ポン付けでは
ブーコンが許してくれません(^^
990ボロヴィヴィオな ◆EKK4RxRmN. :2005/06/15(水) 02:45:46 ID://UPlJ/o0
>>980
プーリそのままで移植すると,,,,,
スペシャルどっかんターボ状態w
たしか、3000〜4000位からキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!ってかんじw
ちなみにマイルドチャージのプーリでつ
RSとかのプーリだとVIVIOと同じくらいなのかなぁ〜

あーポン付けは無理です。ベルトの長さ違うしw
991鉄ホイールデスタGX orz:2005/06/15(水) 03:18:29 ID:6qIKSePg0
>>990
なるほど(^^;プレオMSC経験者ですかw

ヤフオク見てみると、新品をハケーン
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k15117636

写真で見て判断するしかないのですが、ステーは自作せずにそのままいけそうな気もしてきた。
なんかステーから後ろがちょっと延長されているような気がするが。。。遮熱板取っ払うのが吉?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 08:14:16 ID:gq0b3fecO
私の場合は燃費5のツインターボセダンがあるのでビビには速さは求めません。
速さや快適さはいらないので燃費と楽しさを重視したい。
用途は日々の仕事移動とカミサン練習用とダート走行w


てことでMTヨンク希望ですがNAかSCかは決めかねています。

バンでもいいのですが何が違うでしょう?
貨物登録?内装?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
すいません。クルマ全然分からないんで普段乗ってますがスーパーチャージャーにも
ブーストコントローラーはつくんですか?