【LS復活】プレオ統合スレッド Part16【来年FMC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:00:38 ID:bfpxznLC0
>>941
自演乙
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:10:32 ID:k0hXC9P30
>>942
高速で、上の角にアキレス腱のちょい上を乗せると足を真っ直ぐにできて
ぐぅ
ですよ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:53:26 ID:O+AhnwEn0
次期スレ決定
【次期モデル】SUBARU PLEO【要望受付】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120996325/l50
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:30:44 ID:gw+GjiaJ0
コンプレッサーの音、凄い安っぽくないですか?
カラカラカラと・・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:57:31 ID:oDXWrD/90
RSリミUですが30℃超える日はあまりエアコンが効きません。
一応涼しいけれども普通車のように寒い風がガンガン出ることはないです。
ACとECONの違いもあまり感じません。
みなさんのプレオはいかがですか?
14年式だけどガスが抜けてるのかなぁ。。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:55:19 ID:570DR4Jy0
>>943
RECAROだけど普通にいいよ。

>>948
ACとECONの違いは感じるよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 07:22:26 ID:LaMgSg5/0
>>948
プレオをエアコンは元々そんなに強く効かないよ。

だから30℃を超えるような日は車内の熱気が抜けるまで
エアコンを回しながら窓を開けて走って熱気が抜けたら
窓を閉めて空気を車内循環にして回してるよ。
である程度室内が冷えてきたら外気吸入に戻す。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 10:43:44 ID:JIBfp+7k0
確かに効かないね>エアコン
1人で乗ってる分にはまだいいんだが、
他に人が乗るとホントにエアコン効いてる感じがしないよ。
とりあえず、オレは後部座席側にクリップ式の扇風機つける予定。
送風があるだけでも結構違うよ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 13:37:10 ID:2I+enll00
エアコンはホントに効かないよな。
特にマニュアルA/C、最初の夏に故障かと思い販売店に持ち込んだ。
「軽はこんなもんです。」と言われたが、友人のワゴンRと10度近く差があるの
を言うと「プレオは燃費優先です。」と返答。
他の所では「ヴィヴオと基本的に同じ物を使ってるので、車内の広さに適応して
いない。」と言われた。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:48:07 ID:jjdDd5c90
猛暑の時はいつもMAXクールの1歩手前でやってるよ。

ECONで
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:57:04 ID:o12J8gFmO
F型マイ茶・CVTです。
あわをkm/hまではストレス無く回るんだけど、そこからが全然伸びない…こんなものなのかな?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/11(月) 15:57:09 ID:q2UU6PnG0
回転数ある程度上がるとコンプレッサーが止まるから効かないんじゃないか?
空ぶかしするとよく分かる
956名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/11(月) 15:58:31 ID:q2UU6PnG0
>>954
それだけ回れば十分だろw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:01:03 ID:KTllp5Mw0
ECONってどんな時使うの?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:05:33 ID:UHhJdWSl0
>954
日本なら逆にストレスになりそうだ。
ドイツからの書き込みだと思っていいのか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:27:31 ID:BApH6YTm0
30〜km/h?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/11(月) 18:39:57 ID:q2UU6PnG0

微妙に暑いけど燃費もよくしたい....そんな我が儘を叶えてくれる....それがECON
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:09:09 ID:1ghjvnV30
>>946 パート17と入ってないから削除
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:28:19 ID:iDEO2WZq0
>>960
今の時期、日中は使い物になりませんなECON。黒なんて買わなきゃよかた…

もうちょっと強力なバッテリーに換えれば、アイドリング時の冷房能力の落ち込み
くらいは改善され…ないですよね…。新車購入から二年半経過したし、どうせ交換
するなら38B19Lから44B19Lあたりにうpしてみようかと考え中。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:56:57 ID:NHa7dNSIO
>>946

なんか、次スレ変だぞ。
前スレはアンチだったが、
次スレはマンセー?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:25:58 ID:fcghGOz50
>>962
槍杉
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:33:52 ID:o12J8gFmO
>>962バッテリーを大きくするなら、オルタネータも替えなきゃね
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:31:40 ID:S0F3a4si0
>>962 >>965
一部車種の4WDは寒冷地仕様も兼ねて、標準で 44B19L を積んでいる。

できれば、65B24 ぐらいを積んでみてクレ >962
**B19(**B20)と**B24は、端面(一番面積の小さい面)は、ほぼ同じ寸法(違いは5〜7mm程度?)
                違いは一番長い辺が 19cm(20cm) と 24cm
プレオではパンバー側が、エアコンの配管。車室側がブレーキパイプなど。で制限になると思われるが、
若干の余裕で 65B24 でも入りそう。

遮熱板 兼 液滴れ受皿でイイのが見つかればオレも 65B24 に うp してみようかと

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
換装可能な大容量オルタネータを教えてくだされ >>965
できれば、改造加工無しで、ネジ位置・ベルト共に純正のままでイケル奴
よろしくお願いします。 >>965さん
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:53:40 ID:l0b76ksH0
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:36:17 ID:HFUBdqjD0
うち、この前バッテリー交換したとき1ランク上の奴付けたよ〜
大して変わらないキガスル。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 02:04:12 ID:w4Jm2Smc0
>>962>>968
44B19Lに交換したけどエアコンは・・・変わらんね。

追加メーターで電圧計つけてるけど電圧の変動もほとんど変わらんし。

エアコンに関してはガス漏れなんかのトラブルがないなら後はどうしようもないのかorz。
フルスモはダメだし熱線吸収フィルムなんてのもあるが高いしな。
ヲタ系用品店のエアコンオイル添加剤ってのを試してみようか考え中。
エアコンONのときのパワーダウン、燃費ダウンを改善するらしいが副次的に効きも良くなる場合もあるらしい。
970C型黄ニコ糊:2005/07/12(火) 02:46:17 ID:lkUBJ0cu0
ついこの間↓を入れてみたんですが、冷え度は確実に上昇しました。
ECON,風1,冷え度MAXでも今まで冷たいという感じが無かったのが
十分冷たさを感じれるようになりました。
パワーやら燃費やらも謳ってますが、そこら辺は微妙かなぁって感じです。
ttp://www.microlon.co.jp/products/p_af.html
まぁ↑以外にも似たようなのが他のメーカーから安いのであるから
安い順に試してみても良いかと思いますよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 07:16:00 ID:d8/GK3Q80
先月コレ入れた
ttp://www.first-inc.co.jp/buddyclub/chemical/comp.html
青と赤と両方。冷え方については少し改善したよ。
燃費に関しては若干上がった気がするけど大きくは変化しない。
変化があったのはエアコンオンでのコンプレッサー作動音がかなり小さくなったのと
走行中のパワーダウンが体感できるほど小さくなったって所かな。
970のマイクロロンも良いらしいけど両方試した事ある人が言うにはこっちの方が効果が出るとか
2本入れても価格もマイクロロンより安いし
故障防止にもなるとか言うので入れる価値はあると思うよ。

しかしそれでも何もしない他メーカーの軽の方が良く冷えるが。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:31:45 ID:Ht3J4i71O
>>949
レカロいいね!

この前、はじめてフォグ付けてみた。
青くしてみたいけど高いかな?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:46:55 ID:hjoyI82y0
B型LS乗りです。こないだ、お釜を掘られ、現在代車でR2に乗っています。
エアコンの話題が上で出てましたが、R2のエアコンの効きは凄い!
風量1で十分で、2では寒いくらいになる。何故こんなに違うのだろう。。。

あと、R2のNAは軽いので、街中では回せばマイチャのプレオと同じくらいの加速を
しますが、音がうるさい。坂道は全然登らない。ただし、足回りはさすがに進化していて
ギャップの拾い方が、プレオより数段穏やかだった。ちょっとロールが大きいかな。
べたな部分では、キーレスが反応が良かった。後方視界がR2は悪く、バックが怖い。

うーん、R2ならSを買いかな。でも、新型プレオを待つか、検討中。
974943:2005/07/12(火) 20:03:38 ID:poIg+pNM0
>>949
レカロの型番を出来れば教えて下さいまし! 
975949:2005/07/12(火) 22:07:08 ID:wKVuXR+G0
>>974
SR-3 093C黒x青 

でいいのかな?
プレオは結構なんでも入るみたいだよ。
入れたいならrecaro jetsetでぐぐるといいよ。
976943:2005/07/12(火) 23:28:22 ID:gH4xsS2J0
ありがとんです。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 14:20:49 ID:J3TkMFri0
レカロって体型に依らないのかな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:25:35 ID:OONmABKWO
フルバケだと、人によっては合わないかもだね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:41:13 ID:hPVNZm2s0
ケツがはまらなくて浮いてたらショックだろうなあ。BMI=20
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:14:39 ID:M5qOd0sM0
特異体型ほどレカロに頼りたがるので仕方がない
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:49:05 ID:if026dDQ0
プレオにR2のシートは乗せれるのかな。
あのシート、見た目は地味だが意外と座り心地がいいもんで。
あれならレカロよりも安く上がるかなと思った次第で。

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:03:37 ID:Fmc81mfk0
>>981
R2のシートは、背が高くていいよね。でも、コーナーでお尻が横滑りしやすい
のがちょっと。。。あと、髪の毛がやたらとくっつきます。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:29:29 ID:aWioKk350
低反発使ってるメーカーもあるらしい
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 10:06:37 ID:icevbZL50
R2のシートに激しく同意。
あれシートバック高くてイイ。
インプのシートも上手く体圧分散できてイイよね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:27:30 ID:GvI9dW6y0
ちょっと教えてください。
すれ違いとは思いますが、自分もプレオ乗りなモンで。
車載用のミニ扇風機つけようかなーと思うのですが、やっぱそーいうふうに
電力使いながら走ると燃費って落ちるんでしょうか?
むしろ、だれかそーいうの使ってる人いませんか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:38:44 ID:XNUJ2HdI0
>>985
当然、落ちるよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:58:48 ID:fm/eaiKUO
エアコンに扇風機つけたら涼しさアップすると思うぞ。
でも、プレオのエアコンは必要十分の冷房能力はあるとおもう。
先日、現在のLを代車として借りたけどECONで十分涼しかった。
炎天下の渋滞なら辛いかもしれないが。
少なくともスズキMRワゴンよりはまし。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 19:15:44 ID:Pvw3pPev0
フルスモーク歴10年 なぜか一度も捕まらない
運が良いんだろうな  
エアコンは、良く効くよ 
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:21:48 ID:Xsw7Y8dJ0
まあ、軽はどれもエアコンは弱いな。
でも最近の軽は大分改善されてる。同じプレオでも、途中で冷却能力を
改善したみたいです(D型以降かな?)
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:54:05 ID:dInY1BPH0
A型でも1人ならECONで割とよく効くぞ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:55:07 ID:BU4vwwTP0
ヒント:デブ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 03:23:15 ID:snNmZTY00
肥満の人を満足させるエアコンは無いわな
外気や日光以上に体内に熱が篭ってるから
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
E型L海苔のピザデブだがエアコンの効きに不満は無いなあ。