【360カラ】スバル・レックスを語るスレ【660マデ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 19:00:51 ID:kMTFgUNS0
>>657

呼んでない。キエロ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:40:32 ID:9jnU50pLO
↑おまえが消えろ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:59:34 ID:9jnU50pLO
KKのW/P交換は、E/Gおろさないで出来ますよ。
EN07はロッカーアームからのガチャ音出てるのが多いので、交換したほうが良いかと…
対策品で肉厚の厚いのがありますよ。たまに対策前の奴がありましたけど、今はほぼ対策済かと。
あとデスビのOリングからのオイル滲み、ドッキングコネクターの焼き付きによる充電不足、八年前はこんなトラブルがありました
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:10:02 ID:Qckx/pTP0
 KK全盛の頃はちょうどEN07でウォーターポンプ異音のサービスキャンペーンが発生していた頃なので、
対策前で未交換なら、ただで部品出してもらえる可能性が・・・。

 対作品交換した後どこにタッチペン塗ってたっけ?タイベルカバーに黄色塗り塗りだと思った。
KHは・・・サービスキャンペーン該当か覚えてないや。同じ部品が使えたと思う。

 基本はかなり丈夫だし、いいエンジンだね。

# ガソリンキャップが一部グレードでリコールなのはなぜか覚えている。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:13:32 ID:HgbrgAm+O
VIVIOスレではE/Gおろすのが常識になってますが…

で、ドッキングコネクターて何ですか?
あとクランクシール交換てクランクシャフト外さなくても出来るの??
無知でスマソ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:18:25 ID:hs0sFs+O0
>>663
あぁ、あいつらはヘボだからw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:22:53 ID:Qckx/pTP0
2chと現場はちがうべ。
タイベルいじる時エンジンマウントを運転席側を外した方がやりやすいけど、
(つか、マウント切らないと外れなかったような気が・・・)
エンジンはオイルパンに板当ててパンタジャッキで支えて置けばよい。
タイベル+ウォーターポンプごときでいちいち下ろすのマンドクサ。
(レックスとビビオ初期モデルのタイベルは車検ごと交換ですわ。めったに切れないけど)

 クランクシールはタイベルはずした後にチッチャイマイナスドライバで
ぐりぐりこじって出す。入れる時は専用インストーラーかサイズの合う
ソケットあてて押し込む。
リヤ側が漏れていればエンジン+ミッションでおろした方が楽かも知れんな。
(ミッション単体でも工夫次第で降りるが。)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 17:38:37 ID:vYy2WEi40
うちの実家のVIVIOのフロアシートに「REX」って書いてあるんだけど、
あれはなんだったんだろう・・・
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 23:07:32 ID:K9aYJItNO
普通にDの使い回しだろ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 14:30:21 ID:vOPMBGqzO
ヴィヴィオのフロントサスを流用したエロい人いますか〜♪
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 18:50:17 ID:MTOVE27gO
670668:2006/01/20(金) 21:01:19 ID:vOPMBGqzO
レスTHX!
ヴィヴィオサスはポン付出来るんですか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 00:34:10 ID:pJaUABl1O
若干長さが違いますが問題無いですよ。
ブレーキホースブラケットは同じですし、アッパーマウントもキャンバー調整式以外ならOKです。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:19:16 ID:zLBmaR4oO
アッパーは無理か…キャンバー調整したいのだかなorz
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:16:05 ID:/yacuHGwO
アッパーは向きが違いますからね…orz
モンローのマジックキャンバーならVIVIOと同じ品番のM.C.212が使えますよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 20:54:45 ID:AaGnaXCAO
ドッキングコネクターとは、インマニの下あたりから、車内へと続く丸型3極のコネクターです。
これが焼き尽くトラブルが過去に多数あり、最悪バッテリーあがります。
675663:2006/01/24(火) 03:46:45 ID:VUMwOLQBO
665,674
dクス!勉強になりますた。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 19:09:06 ID:HFO/y+ET0
ttp://carlife.carview.co.jp/UserCar.asp?UserCarID=54811
レアなレックスみたいですね。
詳細知っている方いますか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 12:39:52 ID:q5h//5sr0
>>676
660のVX-Futureだと思われ。
KH3(FF)のみの設定で、特別色フレーミーレッド(5ドアセダンには従来から設定)が選べるVXだった。
装備的にはエアコンや専用シート表皮が装備され、S/C車で唯一電動リモコンミラーが付く。
細かい点を挙げると、標準のVXについているドアの下のトリムが何故か付いてない。w
ボディカラーは上記レッドの他に、通常色のジェットブラックの2色のみ。ECVTとM/Tを設定している。
いずれもFuture専用のサイドストライプが装備されるので、通常のVXと見分けられる。
あと、アルミのセンターキャップがこれだけ黒なんじゃなかったかな?

どうでも良い事だが、うちのレックスはこれのフロントシートを装備している。
前オーナーから貰ったのでせっかくだから付けてみた…。^^;
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 01:24:24 ID:MV1rhrLd0
>>677
詳しい解説ありがとうございます。

とても興味の湧く設定のレックスですね。
スーパーチャージャー車って運転したことがないのですが、通常のNAとは
加速力などどのくらい違うのでしょうか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:52:31 ID:faP7aWixO
678
VIVIOもそうですがS/CのMTに乗ると病み付きになりまつw
ワー●スやミ●ターボなんて、かったるくて乗れねぇ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 09:44:42 ID:jv1MhU72O
始動時にSCがニャーニャー鳴くんだが…寿命だろうか?orz
わかる人いませんか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:55:06 ID:XI9/BB4S0
ネコ好きの俺にはたまらんな。
682678:2006/01/28(土) 17:13:47 ID:pVXXW5M00
>>679
そうなんですかw

スーパーチャージャー良いですね。
CM通り「すごおもしろ」って感じなんですかねw
スーパーチャージャーレックス欲しい。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 08:22:19 ID:tS/CWmNm0
ニャァァァァーー!!!
とSCが唸り声を上げて加速するレックス。

なんかワラタ。

下がりすぎたのでageますよ。
684680:2006/01/29(日) 12:35:10 ID:rGEFIRVoO
…ホントに鳴くんだけどなorz
大きい鳴き声だから近所迷惑だし…
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/29(日) 12:57:38 ID:rE9khdSy0
vivioスレからおじゃまします。 ヌコつながりと言うことでw
>>684
アイドリング上がったりしません?
配管に亀裂があったりするとヌコの断末魔のような悲鳴がw
それかSCあぼ−んしてるか。
686684:2006/01/30(月) 02:08:39 ID:/occ+iL5O
やっぱり…SCアボン?orz
ちなみにvivioのSCは付くんだろうか?同じAMR300だし…
プレオ用のAMR500ってナニが違うのは分かるエロいひといません?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 15:46:39 ID:ljRc0yFSO
686
本当にSCですか?近所迷惑になるくらいの音って、ベルトが鳴いてるだけじゃ…?
VIVIO用が付くかは試した事無いけど、プレオ用は容量,サイズ共もに大きくなってるので無理です。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/30(月) 18:31:47 ID:UzbNsNSw0
>>686
SCのパイプは着かないかもしれないけど
本体は同一なので廉価な?ヴィヴィオ用がつかえます。
ヴィヴィオにプレオのSCを載せてる香具師が居るのだからレックスにも挑戦w
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 04:14:38 ID:iOsf9o4BO
dat落ち阻止あげ
690黒柳鉄ホM300MSC:2006/02/02(木) 07:12:32 ID:nKtyABr40
ヴィヴィオタンスレから失礼しま(^^ゞ

>>686
AMR500の方が1回転辺りの送風量が大きいのです。従って、同じプーリーで組み込めば結果ブーストうpに。
ただし、ポン付けできないそうです。本体の大きさも違うのでブラケットを何とかしなくては〜
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 08:29:30 ID:iOsf9o4BO
あぅ…リップスポイラ欲しいorz
誰かエロい人…KH4のスーチャに小加工で流用できる他車種のリップを教えてください…
お願いいたします
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 00:16:48 ID:UJWUftZIO
691
漏れみたいに汎用リップでガマン汁。
693691:2006/02/05(日) 23:49:44 ID:y29GQZM4O
汎用か…orz
age
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 16:36:36 ID:YGBju3cp0
とうとうKH4から乗り換えすることになってしまいまつた。
車が新しくなって、安全装備が増えるのは喜ばしい事だけれども、
やっぱり3年/5マソ`走ってきた相棒と呼べるほどのレックスと別れるのは少々辛いです。
最近、やたら街でレックスを見かけて羨ましくなるけど、今乗ってる人は大事にしてあげてくださいね。

>>691
vivioはAE86のリップを付けただとか、X903兄弟のをぶった切って加工しただとか聞きますけど…。
やっぱり同じ様にマークUとかのを縮めるか、プレオ用のアレとかですかね?(それだと真ん中がなくなるが…)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 01:56:43 ID:vEbI7srfO
あげ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 23:12:51 ID:PhlpQTxY0
あっなったっのー愛にっ愛にっ愛にさっさっえーられー
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:02:56 ID:NNWCE97aO
誰かネタないか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 19:57:02 ID:/0g/q3AeO
無いw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 06:37:06 ID:0LUOV7YTO
ハイカム欲しい…あげ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 04:49:17 ID:EiE+gqokO
保守
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:25:03 ID:szK2XtdOO
タイベル側クランクシールからのオイル漏れが酷くなってきた今日この頃…orz
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 18:55:46 ID:zM/NxCubO
昴軽なんだもん…オイル漏れは仕様だからorz
漏れのKHも漏れ漏れ漏れ…
703黒柳鉄ホM300MSC:2006/02/19(日) 01:21:02 ID:YPdSMetN0
ヴィヴィオスレからおじゃまします。
皆様ご存じならスマヌだが、ヴィヴィオの場合タイベル奥のオイルシールは640円でした。

問題は工賃ですなぁ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 15:08:42 ID:r4LJ1bxb0
一人の人間が時間をかけてキチンと修理してくれるというのに、
君は、君って人間は、正当な対価の支払いさえケチ付ける様な
クズなのか。
705黒柳鉄ホ:2006/02/19(日) 20:36:50 ID:gBEU7zt60
工賃にケチ付けているわけでは(^^;

高いのは間違いないが、何かと漏れもメンテしていて、工賃について考えると良くこの工賃でやってるナーって
思うことはしきり。でも、漏れはビンボー+暇+好奇心で自分でやっているに過ぎない。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:55:15 ID:nKin960w0
俺の初代愛車がレックスコンビスペシャル(白)だったなあ。
2気筒4速マニュアルでエアコンなど無く、装備といえばAMラジオのみだった。
貧乏学生のくせにバイクと2台体制だったのでカーステを買うカネもなく
家に転がっていたラジカセを積んで走ってたなあ。
ステッカーチューンだけバリバリにしてた。山にも走り込みに行ったなあ。ああ懐かしい。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:36:51 ID:qv7rt1bR0
>>704
> クズなのか。

>703のドコにこんな事言われにゃならん部分があるのか?
これじゃどっちがくずかわからんなw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
またレックス君の車検を通した俺がきましたよw
オイル漏れとマフラー漏れを誤魔化して通してしまったorz
エンジン綺麗にしてマフラーパテで大丈夫なんだね…これで2年乗れるねw