★レガシィをほどよく愛する人達のスレ part62★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
  |★レガシィをほどよく愛する人達のスレ part62★
   |
   |お約束
   |●煽り、叩きがウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |●他メーカー叩きは無し
   |    
   |●親切、丁寧、紳士的なレス
   |    
   |●大人の対応を忘れずに
   |
   |●トラブル相談は、症状を詳しく書いて下さい。
   |
   | みたいな感じでマタ〜リ行きましょう
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゜Д゜)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ part61★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105750354/l50


2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:56:08 ID:rg9d1jCD0
・初代レガシィワゴン  BF系  セダンBC系
[A型:1989.2〜1990.4]
[B型:1990.5〜1991.5]
[C型:1991.6〜1992.5]
[D型:1992.6〜1993.9]
・2代目レガシィワゴン BG系  セダンBD系
[A型:1993.10〜1996.5]
[B型:1996.6〜1997.7]
[C型:1997.8〜1998.5]
・3代目レガシィワゴン BH系  セダンBE系
[A型:1998.6〜1999.5 BH/1998.12〜1999.4 BE]
[B型:1999.5〜2000.5]
[C型:2000.5〜2001.4]
[D型:2001.5〜2003.4]
・4代目レガシィワゴン BP系  セダンBL系
[A型:2003.5〜2004.5 BP/2003.6〜2004.5 BL]
[B型:2004.6〜2005.6]


3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:57:54 ID:rg9d1jCD0
兄弟スレ
アウトバック ランカスター グランドワゴン 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1093176933/
先々代BG/BDレガシィ整備修理スレpart4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105543906/
先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105354178/
現行BP/BLレガシィ整備修理スレ part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088336677/


4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:58:51 ID:PvxmFi1p0
4様
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:59:36 ID:rg9d1jCD0
よくある質問と回答

Q:低速トルクがありませんよね?
A:水平対向というエンジンレイアウト上ストロークをたっぷり取れず排気干渉等も相まって低速トルクは細いです。
  その代わりレッドゾーンまで気持ちよく回るエンジンになってます。

Q:ブレーキが利かないような気がします。
A:他社からの乗り換えで特に感じると思いますが、初期制動の立ち上がりのセッティングの違いなだけで
  性能的に劣るモノではありません。国交省の自動車アセスのブレーキテストでも好成績です。

Q:ターボの谷が気になります。
A:マイナーチェンジごとに改善されて最終型では気にならないレベルまで来ています。
  よほど神経質か常に全開でなければ気付かないでしょう。

Q:最下位メーカーの車は何かと心配です。
A:販売台数は最下位ですが、独自技術が多く個性的なオンリーワンメーカーです。
  それとGMの傘下ですので、世界一メーカーグループです。胸を張りましょう。
Q:なぜサッシュレスなのですか?

A:サッシュレスの利点は、
 1、サッシュとガラスの間にシールを必要とする窓枠があるタイプはガラスとボディとの間にゴム
を二重に介在させる為ボディとの一体化が難しいので音が出やすく剛性も高くできない欠点がある。
 2、レガシィのサッシュレスはシールが一つなので雨漏りや風きり音の発生を抑え易い。
 3、ボディー側のリテーナーでガラスをしっかりと留めるので高速でのガラスの浮き上がりが無い。
 4、視界の面ではサッシュレスの場合はサッシュが無いぶん死角が少ない。(特にAピラー周辺)

◆追記◆

※「また○○が来た」
※「レガも買えない貧乏人が!」
※「そんな話は別スレでやれ!」「消えろ!」
等のレスは無しの方向で(煽りはスルー徹底おながいします)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:53:05 ID:OcHeqYUg0
>>1
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:55:54 ID:C3nqaAfx0
関連リンク
★富士重工 SUBARUオフィシャルWEBサイト
 http://www.subaru.co.jp/index.html
★STi
 http://www.subaru-sti.co.jp/
★プロドライブ
 http://www.prodrive-japan.com/
★SYMS
 http://www.syms.jp/
★プローバ
 http://www.jprova.co.jp/index.html
★湾岸
 http://www.wangan-spl.co.jp/
★ガナドール
 http://www.ganador.co.jp/
★ゼロスポーツ
 http://www.zerosports.co.jp/
★アクア
 http://www.aqua-fsp.com/
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:57:50 ID:C3nqaAfx0
  _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
.  Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

煽りたい方はこちらへ
▼プアマンズBMW3シリーズ=レガシィB4 Vol.97▼
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108891453/
★レガシィをとことん嫌う人達のスレvol5★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097594284/l50
避難所
【マターリ】レガシィ会議室VOL.3【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105585596/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:05:53 ID:C3nqaAfx0
最近出来た新たな仲間スレ
アウトバック ランカスター グランドワゴン 10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106659199/
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108478300/
【現行レガシィ:BP/BL】 Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107856664/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:11:57 ID:XF5zCUJV0
ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=101760

Ghostの奴らオフミがお開きになった後、愛川に流れていくらしいが、
当日「カスタマイズを楽しもうフェスタ」をやっている所に闖入みたいだ。

買う目的でないなら行かない方がいいのに...


他の客、ディーラーにとってはいい迷惑。

DQN指数上昇中!!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:18:41 ID:DcxUylqF0
>>10
オフミ主催者の「ゆら」とかいうバカは
「オフミ会場の掃除してます」「同じレガ乗りとして誇りに思って」
なぞほざいているが、
その一方で煽ってきたジャガーを抜き返して悦に入っているこの上ない「痛い」DQNだ。

いい加減偽善者ぶるのやめてくんないかな。

愛川に出没するのも「店を宣伝してやってる」程度のふざけた感覚だろうなw

痛 い 、 痛 す ぎ る
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:31:28 ID:WGP1G8e50
27日の日曜日、朝から家族で親戚の家に行くのですが、
子供が小さい為、大黒PAでトイレ休憩予定なんです。。。

BP黒ですが、アウトバックだからだいじょぶかな?
同じ集団と見られないことを切に願う。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:58:49 ID:lfAt5mD00
同じ集団と普通にみなされると思われ。
かといって他にPA無いんだよなあの辺・・・

ご愁傷様
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 13:03:02 ID:HAWS6Rbg0
BP黒乗りですが、オフに参加表明して、当日はセカンドカーの
R230で参加しても良いでしょうか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 13:03:30 ID:Zo9Q+XGf0
池沼のガキじゃあるまいし「車が趣味」なんて恥ずかしくていえない。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:08:08 ID:PBSp8PqB0
よし!
Ghostのメンバーだが、ここに書き込みに来てる香具師は手ぇあげろ!

もちろん実態を告発してくれるよなっ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:30:17 ID:KUtMEOZT0
なんだこの「ゆら」とか言うクソは?
レガシィごとき安物国産車で粋がってるのかw

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:44:17 ID:Tkb3wQA40
>>17さんが顔の見えない匿名掲示板でイキがってるのと
同じですよ。もう少し暖かい目で見られないものですかね
え、同類なんだから。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:57:31 ID:aAZAJ8Vp0
>>12が本気でかわいそうなんだが・・・。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:08:46 ID:gx+ANGzs0
>>12
なるべく離れて駐車しる

向こうがトイレの近くに停めてなければいいね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:37:07 ID:PBSp8PqB0
この「ゆら」って言う人、金のかけ方が半端じゃない。
チューンと言う名のパーツ交換にいくら大枚叩いてるんだ?

自分が分かる範囲で、セキュリティはパンチラ。スゲェ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:37:47 ID:lfAt5mD00
>>12
レガ海苔が集団で暴走行為をたくらんでいると通報汁


自分も捕まるかもわからんが
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:38:23 ID:Sga+swRt0
たぶん大型車スペースの境目辺りじゃないかな。
メインの建物の前は大丈夫でしょ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:11:24 ID:eeYj2S260
レガシィ乗っててレガシィ好きだけどレガヲタキモイとか言ってる人や
レガシィが嫌いな人の気持ち、なんかわかる気がしるのは気のせい??
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:14:00 ID:KUtMEOZT0
これだけ金かけても所詮300万の大衆車…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:46:56 ID:EnRRSOhh0
>>24
おまいいいこと言った。気のせいじゃないと思うよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:48:54 ID:aZm9ebB70
>>11
自分のHPで散々「常識人」を装っていたが>ゆら
こいつの愛車紹介のトップ画像は「SCEI」にコピーライトある画像じゃん。

こういうのって著作権とか関係ないん?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:10:10 ID:gPeetOt50
スバルやめて正解!

納車は大安にしてもらいます。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:17:57 ID:0OGoWoW80
おれも>>24と同じ気持ちだ。
カービューに登録してるのもなんか恥ずかしくなってきた。
30MEW ◆JVVKs6ZzvI :05/02/22 17:27:38 ID:I5NbM+Hn0
>>21
この何倍も金掛けてる人もザラに居るから、べつにスゴイとは思わない。

お友達にはなりたくないけどなw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:49:49 ID:Sga+swRt0
>>24
死ぬほど同意。
ドライブ中「だからスバル乗りは…」とつぶやいてるらしい。
カノジョ「これもスバルじゃん」確かに。
スバル車は街中でもピッタリくっついて鬱陶しいったらない。
ツルシの黒BP乗りより。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:58:17 ID:wAeTPwy80
>>31
車間を詰めるクルマは、レガに限らず、結構多いですね。
レガに限って言えば、旧レガワゴン(マフラー交換済み)が多い気がする。
まぁ、絶対数が多いっていう話ではあるが。
今なにかと話題の、黒BL乗りより。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:01:44 ID:XF5zCUJV0
>>10
奴ら2ちゃんもチェックしているみたいだ。(W

ジャガーぶち抜き話や愛川オフミを、ブログから抹消していたよ。
よっぽど恥ずかしくなったのか、唯の隠蔽工作なのか...

でも、まだ愛川オフミをやる気なのか、残っているな。↓

ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=81544
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:25:27 ID:08tgUF/E0
カービューは、パーツレビューは中心の昔はよかったんだけど・・・。
ブログ主体になってから気持ちの悪いサイトになってしまった。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:32:14 ID:zMyYSml+0
みんカラで、痛いいじり方してるキモイ奴が多いが、
ナビ取り付け時の内装のはがし方とかは参考になって良いんだよな・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:02:35 ID:jpKAXyGc0
>>35
そうか?内装のバラシ方と注意点は納車時にメカ担当が教えてくれたよ。
ネジの位置とか外す向きとか。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:03:16 ID:uJCkN1/e0
>>27
画像だけの無断引用は著作者人格権とかゆーのの侵害に
なる恐れがあるって、会社の資料に出てた気がする。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:45:01 ID:oShm958r0
>>27
GT4のサイト
ttp://www.playstation.jp/scej/title/gt4/main.html
Photo>アルバムから印刷・保存 に注釈有り
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:35:27 ID:rg9d1jCD0
遅れてですが、話題のクラレガ見ました。

感想は初日の出暴走みたいだった
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:42:26 ID:nbVFexcS0
GT4
なんでBGとBPがあるのにBHが無いのでつかorz
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:49:25 ID:aZm9ebB70
>>39
「自分たちは悪いことをしていない」と考えているほうが
初日の出暴走よりも数万倍悪質なわけで。

大黒PAを部分的に占拠したオフミについても然り。
「ゴミ拾いしている」から本人的には「問題ない」。
「一般常識に適った行為」と言い切れるわけで。
ブログは削除したけどな>ゆら(旧姓「ごうゆ」)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:56:26 ID:rg9d1jCD0
>>41

>「自分たちは悪いことをしていない」と考えているほうが
>初日の出暴走よりも数万倍悪質なわけで。

言われてみれば・・・
珍走は悪いと自覚してますもんね

削除したってことは、反省して中止なのかね

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:58:33 ID:bzDND33R0
ゴミ拾いしたから何したって良いだろ的考えは浅はかだと思うが、
正直煽りすぎだと思うのだが。

というより、ここで問題になってるのは大黒での素行ではなくて、
保土ヶ谷バイパスの「あの写真」だろ?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:01:03 ID:ZLLUXSby0
レガシィ スタビのリコールについて

リコール対策のストッパ取り付けに不満なあなた。
B型のスタビに交換するのが妥当だと感じるあなたへ。

スバルへお手紙しよう!
さあ♪ここへアクセス↓
https://pr.fhi.co.jp/faq/faq/inquire/inquire.asp?inqLvl=Inpt&bc=1
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:06:33 ID:Pc2GQYyB0
>>43
大黒集合・保土ヶ谷珍走共に問題になっていると思うが。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:19:39 ID:k0mySL7e0
>>42
単に削除しただけで今月27日の大黒オフは予定通りでは?
⇒(保土ヶ谷BP経由)聖地・愛川(珍走○ご一行さま)も予定通りかと。

>>43
大黒部分的占拠・保土ヶ谷編隊とも大問題。

やつらは一時期はやった渋谷の「チーム」と同類。
仲間(現行のBPね)以外は受け入れない。
関係ないヤツは排斥したがる。
同じような格好(やつらはエアロ+ステッカー+プラズマダイレクト)したがる。


47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:23:15 ID:k0mySL7e0
>>43
>ゴミ拾いしたから何したって良いだろ的考えは浅はかだと思うが、
>正直煽りすぎだと思うのだが。

保土ヶ谷BPで煽られた哀れなビートルの悲しい孤独な気持ち考えたら…
間違っても「煽りすぎ」ということはナイね。
逆に『ビートル偉いぞ、おまいはよくがんがった!!!』
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:30:54 ID:Bwo+M28w0
>>47
以前、族に珍走行為を依頼して叩かれたテレビ局があったが、
今回の『ゆら』共もマスコミに踊らされているヴァカな同類って
ことで宜しいか?

いい年こいて何やってんだか...はぁー
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:32:39 ID:8m+AvMtV0
どっちもどっち としか思えない
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:36:00 ID:k0mySL7e0
>>ALL
大黒に参加した人からのDM抜粋
『…
ほんとに非常識極まりないですよね。。
高速道路を占領した写真計画は、“その場の雰囲気が盛り上がった結果"ではなく
、計画的なものでした。。

オフ会以前より幹事の方がクラブレガシィの編集者と打ち合わせをし、クラブレ
ガシィの編集者が先に出発し、撮影ポイントに到着しだい、幹事の携帯に連絡が
来て、それから出発していきました。。

ここまで計画的ですと、呆れてモノが言えませんね。。。

実際にクラブレガシィの取材も受けましたが、最低の対応でした。取材の割には
、全くクルマには興味ないみたいで、クルマを見てもどこがどう変っているのか
すら、分かってませんでした。。。そんな人間が編集しないで欲しいですね。。』

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:43:31 ID:k0mySL7e0
>>ALL
「クラブレガシィ」にも抗議のメールが殺到した、とも。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:44:05 ID:Pc2GQYyB0
>>50
クラレガが非常識なのは昔から。撮影数日前にSLCとかB4MLの幹事に
「こういう仕様のヒトがいたら連絡入れて欲しい」とか舐めたメールを出すのが当たり前。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:52:28 ID:k0mySL7e0
>>52
そうすか…
あんな内容の薄すぎるクソ雑誌に1500円払う気がしれないが。
立ち読みでも10分で終わる内容…広告ばかりが目立つのにな。
あんなにスポンサーがつくってことは
やはりレガシィ乗りは「いい鴨」なんだな。
「趣味が車です。レガシィ愛してます」みたいの多いしな>みんカラBP乗り
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:56:35 ID:Pc2GQYyB0
思い出したが、東名でクラレガに乗ってたDQN BCが150km/h位で爆走してた。
あんな目立つDQNカラーにしてるんだから大人しく運転しろよw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:58:23 ID:ixDv1Iur0
クルマ雑誌の編集者にクルマの知識を求めては逝けません。
中には本当に好きでやっているひともいますが、少数派です。多くはクルマに
興味がないようです。(今まで取材を受けた経験から) 外部ライターが多い
というのもあるのかも知れません。
あと、直前の取材依頼はでふぉです。クラレガに限ったことではありません。
無理な場合は断りましょう。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:58:24 ID:MCR6npTa0
>「趣味が車です。レガシィ愛してます」みたいの多いしな>みんカラBP乗り

あー多いね、とっても。
こうまでレガシィ(というかスバル?)に打ち込めるのは何故なのかと。
被爆、とか言い出してもう見てらんない。そんな俺もBP乗り(鬱
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:59:05 ID:Pc2GQYyB0
余談だが、青葉IC過ぎたとこで俺を追い抜いたんだけどETCがついていなかったらしく、
東京TBのETCゲートでさっくり抜き返してしまったw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:59:50 ID:Pc2GQYyB0
>>57>>54の続きデシタorz
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:06:26 ID:k0mySL7e0
最近のトレンドは「プラズマダイレクト」なるものらしい。
毎日のように「被爆」「被爆」ってあーた、
日本の歴史考えたら
『声 に 出 来 な い だ ろ う が』

「白い雪崩」「GHOST」「ブルーB」…
どうして君たちは自ら進んでDQNに変身するのか…
BPホワイト乗りよ、どうせなら「白頭山」とかにしてくれよ>マンセー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:10:05 ID:8m+AvMtV0
>59
某国の工作員か、某格闘ゲームユーザーか悩む発言だな>ぺくとうさん
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:24:11 ID:qvgiCMi3O
オレも被爆という言葉を軽々使っている神経が理解出来ない。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:29:07 ID:k0mySL7e0
毎日毎日、日に何通もブログ書いていた「ゆら(旧姓ごうゆ)」、
きょうは「ネタ」出してくれないね。

期 待 し て る よ 、 ゆ ら
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 02:38:06 ID:eKlB+SEH0
ヲチスレになりつつあるな…。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 02:49:07 ID:k0mySL7e0
飽きてきた
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 03:04:42 ID:k0mySL7e0
「やつ」が動き出したらだな…
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 07:00:24 ID:E6HFS1fI0
いい加減外野で騒いでないで直接ヤツの掲示板行って
言えば良いと思うのだが、こんだけいてそれができる香具師はいないのか
ま、外野で騒ぐだけなのがちゃねらーというのは昔からだけどww
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 07:04:51 ID:E6HFS1fI0
話は変わるが、クラレガの掲示板に来てる川元って真性池沼か?
前にもバトルロワイヤルにBPが出てきたとか流れを全く読まない投稿をしていたが…。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 08:06:35 ID:kco7aRd/0
車が趣味→生き恥
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 08:24:53 ID:DWxItEa30
これだけ叩かれてるんだから、
参加するの止めとこって思うのが普通だよな?・・・。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 09:25:03 ID:wVvGSMth0
白BHでつが、近いので参加してみようと思いまつ。
黒の軍団に割って入るように駐車・ドライブを楽しもうと思いまつ。
写真に写るかな?お楽しみに!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 09:36:27 ID:gLyjVuPK0
これだけ金掛けてチューニング?してもインプGDBの足元にも
及ばない。
所詮レガシィなんだから大人しく乗っとけよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:41:06 ID:wVxA8/hI0
>>56
言われてみれば俺の車生活はレガシィから離れられないみたい。
インプレッサ、フォレスター、他メーカーでもいいなあと感じる車が沢山あるのに
試乗したことがあるのは現在所有しているBEだけ。
実家や知人の車で色々な車種に乗ったことあるけど、きっと車に対しての視野は狭いんだろうな。
そんな俺が今興味を感じているのはスズキスイフト。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 12:52:01 ID:wVvGSMth0
>>72
車に対する視野が狭いのは君のような希ガス
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:12:10 ID:ds6HKkPV0
日本語に弱い人がいるのはこのスレですか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:21:04 ID:XYfxZC1K0
>>74が日本語に弱い人の典型例だから、正しい。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:36:12 ID:iHrCPs8h0
∧_∧
  ( ´∀`)    ウォッチ先
  (    )         さわらず荒らさず
  | | |                   まったりと
  (__)_)

それがGHOSTクオリティ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 14:03:20 ID:kco7aRd/0
ずれてんだよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:16:44 ID:Txx+FXmd0
クラレガ20買ってきたぞ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:52:03 ID:IiVh4DHJ0
だからな、珍走はどうでもいいから車の話を汁。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:52:16 ID:6pnTd6mE0
すみません。
BG乗りなんですが、2DINの純正ユニットを外して
1DINのものに変えたいんですが、外してみたところ
前面でネジ止めされていました。
1DIN用のステーは販売されています?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:51:20 ID:fp6qXsrJ0
>>78
そういうのを一般に「無駄遣い」という
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:55:24 ID:fp6qXsrJ0
>>66
やつの掲示板で言ってやった。
翌日には「大黒オフミ」「ジャガー煽り」は消えていた。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:20:34 ID:tZyKC2HP0
どーかんがえても100%他人の振りして書き込んでるな。w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:50:34 ID:fp6qXsrJ0
>>83
何が?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:55:40 ID:tZOokxIU0
クラブ・レガシィ投稿ページ
http://www.planet1986.com/c-leg/love/index.html
ROM記念に空気読まずに記念下記子
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:34:49 ID:JjqvYJuf0
>>86
なんでとうがねったがレガスレ読んでるのん?
AWDって嫌いじゃなかったっけ。しかもインプじゃなくってレガ。
いや、べつにいいんですけど。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:40:14 ID:fp6qXsrJ0
>>86
巨乳きたーーーーーーーーーーー
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:03:59 ID:STcdEoPQ0
>>41
日の出暴走がどれだけ迷惑なのか実感してないからそこまで言えるんだな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:23:22 ID:C37XsFGA0
新型アウディS4にデザイン朴られた3.0R萌え〜
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:43:39 ID:Vqb7Ln7K0
>>89
編隊走行が迷惑だと感じていないのが問題だと思われ。
撮影ポイント付近ではかなり速度落として走行していたしな>ゆら隊長以下40数名
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 06:57:56 ID:sT9Sfizb0
>>87
とうがねーぜ と ゆら はお友達です
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 07:42:49 ID:Vqb7Ln7K0
>>92
露出したがりな人種だわな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 08:02:53 ID:P8Svt6Bm0
レガシィをほどよく愛したいのに愛することを辱しめるキモイ奴らじゃ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 08:29:43 ID:2zszwI8C0
ほどよくな。
愛し方は人それぞれなんだけど、異常な、常識を逸脱した行為はどうかな。

自分には愛娘がいて、パパと結婚する〜なんて嬉しいことを言ってくれてるんだが
俺が20年後もその言葉を信じて娘を嫁にやらん!なんて言い出したら周りの人間は
俺を諭すわけですよ。そこで俺は涙を流しながら納得するわけだ。

たとえが変だけどそういうことだろ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 08:49:06 ID:xFcpr0kq0
>>95
あと何年かすりゃ、近寄らないで〜になるから大丈夫だ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:07:45 ID:2zszwI8C0
>>96
んだと(`Д´)ノ ゴルァ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:42:41 ID:P4k/q31u0
確かに車自体に「こうしたい」とか全くないのだが、
DQNが沢山いることが悩みの種だわな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 10:22:14 ID:CQk5Z7VnO
>>95
いい年こいたパパまでこんな所で人の陰口とは呆れるな。
相手にメールで直接言えば済む事だろ。


問題視された取材当日そこにいたような人の書き込みもみられるが、その人も同罪だろ?
自分も一緒にその場にいたくせにゆら叩きとは。
おかしいと思ったなら何故今頃こんな場所でコソコソしてんだ?
もし本当に仲間内の人間で書いてる奴いたら、ソイツの人間性疑うね。
卑怯で腹黒い奴が他人の陰口書いてストレス発散か?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 10:56:25 ID:2zszwI8C0
>>99
陰口だと思われたらスマンね。
俺の例えは、
羽目を外しても苦言を言ってくれる人が周りにいて、
それで本人が今は反省しているってなれば
叩き合いの平行線になることもなくほどよく愛せるんじゃないの?
ってことを言いたかったんだが言葉足らずだったね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:03:39 ID:Mmx93m3R0
パパがんがれ
オレもパパだけど
娘はヒジョーにカワイイです
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:33:47 ID:N6hR7RZ/0
レガシィみたいな大衆クソ車でジャガー様を煽るとはw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:51:04 ID:o3rBF8dz0
>>102
「ゆら」による脳内妄想ですた。
大黒PAオフミを主催した手前、
派手なブログや常識人がびびるようなことしないと!とがんがった結果ですた。

大黒PAオフ、保土ヶ谷BP編隊、愛車紹介のトップ画像、
小野真弓の写真無断使用…枚挙にいとまがないが
まず「みんカラ」で謝らないとな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 13:15:39 ID:3VFm7YpY0
ここはレガシィをほどよく愛する人達のスレではなくて
「ゆら」って人の個人攻撃をするスレなのでつか?w

レガシィの情報なんてないのだが…

ここに出てくる「みんカラ」がナニカ知らないが,
人の揚げ足取りのドコが楽しいのか?

パパになる歳になってまで…哀れだなw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 13:58:19 ID:SqY/FOO70
ほどよく愛するからそうなるんじゃないのかい
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:25:28 ID:NtnQBh3s0
これ以上やるのなら新しくスレ立ててやってくれ
>104の言うように、最近レガシィの情報がほとんどない…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:41:55 ID:rt61DuSn0
ググッってみんカラ見たけど
プラズマダイレクトってどうなんでしょうか?
スゴイ良くなるみたいです。

着火性能が上がって10馬力もパワーアップするような事インプレ
されてるんですが
装着された方いますか?
すごく気になっています。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:44:34 ID:3VFm7YpY0
>>105
ほどよく愛する割にはおまいら粘着杉やしないか?
ググって「みんカラ」見てみたが,
スレ占領してまで討論するようなヤシだろうか?

ここで個人攻撃をしてる哀れなパパたちの妬みに見えるが,
イカガカナモノカ?

まあそれはどうでもいいが,106の言うように別のスレ立ててやってくれ.
ヲレは粘着じゃないので.
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:53:38 ID:dCkFXxaQ0
>>107
プラズマダイレクト高いね。
似たものにイグナイトREVって有るけどアレもどうなんだろ?
前者がコイル付き、後者は純正加工みたいだけど。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:00:12 ID:N6hR7RZ/0
それよりも

とうがねーぜ(*^ヮ^)ノ

って女キモ過ぎ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:02:24 ID:EksS7j2h0
BPのエアコン操作部って、下にありすぎてスゲー使いにくい。
BHからの乗換えで3か月経ってもまだ慣れんよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:05:25 ID:3VFm7YpY0
>>107
実は知り合いのBPGTが装着しているのだが,
まだ試乗させてもらっていないので,何とも言えない.
ただ,そいつの話では間違いなくトルクUPはしているようだ.
でも実感しないまま買うには値段が高すぎるよな…
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:24:58 ID:SqY/FOO70
フロントバンパーとボンネットに油のようなものの跡が無数にあるんだけれど
これは油膜とかなの?コンパウンドで擦っても落ちない・・・

BPで色はアトランティックブルーなんだけど
みんなあるものなんだろうか・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:04:05 ID:IaUmO69x0
【スレッドの止め方】

 名前欄: 停止&rf&rusi&ran&ras&ran書けませんよ

 本文:  真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:07:52 ID:gnmQSDYF0
>>113
それってウォータースポットじゃない?
水滴がレンズになって、塗装が焼けてしまう現象。

濃色車は洗車後とか雨上がりの水滴に気を付けないと。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:23:57 ID:SqY/FOO70
>>115
そうだとしたらボンネットやバンパー以外にもドアとかにも
ついていそうなんだけどないんだよね・・・

まだ2ヶ月くらいしか乗ってないし・・・
乾いた跡というより油の滲んだような色・・

初めての新車だからこういうものなのかどうかわからない・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:25:06 ID:3VFm7YpY0
>>113
これまた知り合いのBPの話で申し訳ないが,
リフト式駐車場で上から油が落ちてきたことがあるそうだ.
コンパウンド等でも落ちなくて(むしろ広がった),
結局,コーティングを頼んだ店に持ち込んで落としてもらったらしい.
そういう感じではないかな?

ヲレのBPにはウォータースポットと思われる跡が残っているが,
コンパウンドでは落ちなかった.
もうすぐコーティングの点検あるから,その時に相談してみるつもり.
青空駐車だからなぁ…orz
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:11:33 ID:xc/Wtkr30
>>116
ウォータースポットは俺の経験だとボンネット・ルーフ・トランクリッドに発生したけど
ドアやフェンダーには発生したことない(少なくとも気づかなかった)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:35:49 ID:J+zAxU6V0
>>115
そんな現象があったとは!
ボンネットに、自宅のエアコン室外機からの水が垂れまくってます。
おかげで、なんか、禿げてる。。。

車庫の上に室外機って、やっぱおかしいな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:15:47 ID:YPyI1/w80
ビルトインじゃないガレージなんて有るんだ?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:38:53 ID:SqY/FOO70
いろいろレスthx

今度の土日にディーラーが空いてたら
相談にいってみようかな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:54:34 ID:2zszwI8C0
マッキン付けたらナビのmp3はFM飛ばしでしか聴けないと思ってたんだが
FMモジュレーターで接続出来そうだから心おきなくナビを購入出来そうだ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:46:22 ID:sT9Sfizb0
プラズマダイレクトはクラレガでレビューされてたね。
けど気筒分買わないといけないから、3.0Rだとガクガクブルブルな値段にw
結構変わるって書いてあるけど、それ相応の値段だからな〜
DQNマフラーにDQNエアロ買うよりマシだとは思うが
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:50:50 ID:BQ5Qo4kk0
↑ FMモジュレーターだが音、悪いぞ。

それと上スレで評判になってる某ブログのあるトップを覗いたら
こんな掲示板への書き込みを見つけた。

ttp://carlife.carview.co.jp/UserBBS.asp?BBSID=1459#mess

内容見て唖然としたので、サイト内を探索してみたら、
どうやら「青レガ」で、それらしい香具師が居るのをハケーン。
仕事の合い間に職場からプログUPしているみたいだ
昼飯の画像やら餓鬼の写真orz
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:35:05 ID:3VFm7YpY0
>>121
Dラーに相談した結果等,もし良ければまた教えてくれないだろうか?
コーティングの点検がもう少し先だから,参考になるかも試練w

つか,雪が降る地方のヤシらは実際のところどの程度の頻度で洗車しているのだろうか?
いい加減洗車したいよ…orz
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:52:27 ID:2zszwI8C0
>>124
> FMモジュレーターだが音、悪いぞ。

そうなんですか。。。
モジュレーターは線で接続するからトランスミッターよりいいと思ったんですが。
>>124さんはモジュレーターは何をお使いで?
>>92
>>93
namennna
>>107
漏れは、そんな疑問は、ゲンチャのときにガンスパークで検証した。
>>110
漏れもちょっとあそこの馴れ合い具合には、疲れたな
たまには、パンも食いたい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:09:51 ID:8KcE6Vo90
そろそろヲチネタはヲチスレ作ってやってくれと思うのだが
http://pc5.2ch.net/blog/
みんカラ色々見て回ったがレガオーナー以外にも痛いの多くて
それはそれで面白いぞw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:15:31 ID:YPyI1/w80
レガのり気持ち悪い
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:30:04 ID:rt61DuSn0
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=10

仲間がグループから脱退して批判したからもめてるようだね

133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:30:57 ID:rt61DuSn0
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:43:56 ID:r2cHYwUs0
>>92
未だ、○×ーゼってないよな。(W
千葉に情報が伝わるのに10年掛かるのか?(W
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:48:20 ID:C37XsFGA0
おちんこしゅっしゅっしゅ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:50:35 ID:3h0eZCkv0
>>125
洗い杉はイクナイ! 漏れは月1くらい。あと遠乗りした後とか。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:55:06 ID:HbFNaXXj0
みんからって何の略でしょう?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:56:59 ID:r2cHYwUs0
>>137
みんなで空騒ぎ
みんなで空ぶかし
みんなで空元気

なんかいいイメージじゃないね(W
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:14:39 ID:6EuhJ8JY0
>>133
>以上のことについて、一切の抗議はお受けしません。
単なる私の考えです。よろしくお願いします。

一切の抗議受けたくないなら「所信表明」みたいなこと、ヤメレ。
だから「変わり者」扱いされんだって。

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:56:35 ID:VtyQwLFb0
>>136
ふm.しかし,塩カルとか怖くね?みんな錆びると言うておるが.
でもそのくらいの頻度のヤシもいると聞いて安心したw
ヲレの周りは洗車基地外ばかりだから,怖くなってたw

つか,また「みんカラ」の話なのか?
もうここがレガシィのスレなのか,みんカラのスレなのかワカラン.
ゆら叩きが終わったら,次のターゲット叩きか?
ヲレは他のレガ海苔の動向なぞ気にもならないのだが…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:02:42 ID:RngX5qaV0
>>132
その脱退した人ってのも、3車線占拠は参加してないみたいだけど
ミーティングには参加してたわけだよね?
それでいてミーティングについてはノーコメントで、3車線占拠に対してだけ
批判するってのもどうなんだろ…自分を棚にあげてるような希ガス。

誰か一連のこのネタのスレ立ててけろ。。。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 02:13:16 ID:OLdITDeu0
いいかげん珍走の話はやめとけ。

っつーか連中こそ文字通り珍走団だな、と今思った。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 02:15:41 ID:6EuhJ8JY0
>>142
「ゆら」様、ご登場でつか?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 02:29:23 ID:XwGBhCKq0
>>133でびっくりしたのは、そこの人の年齢。
オレの年齢の2倍近くって。。。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 02:39:46 ID:6MaRpjVK0
http://carlife.carview.co.jp/UserCarPhoto.asp?UserCarPhotoID=53019
撮影ポイントが近づくと全車独占って計画的じゃない
計画的じゃなかったと言ってる奴いるが
>>133
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 02:45:13 ID:6MaRpjVK0
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mai/fm600002.htm
取りあえずここに報告してみますね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 02:49:53 ID:6MaRpjVK0
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=99517

>爆走写真では、ケツ持ちでしたがしっかりと写っており、集合写真も子供は横を向いていますが、2人ともしっかりと写ってる。(^_^)


ケツ持・・・・・・同じ車のってると思うと死にたいくらい恥ずかしい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 02:55:22 ID:6MaRpjVK0
証拠隠滅されるといけないのでhtml保存しておきますね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 03:07:53 ID:VtyQwLFb0
おい、粘着レガヲタ叩き集団。

お前らも十分キモイからスレ変えてくれませんか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 03:15:07 ID:6EuhJ8JY0
>>149
お願いするなら呼び捨てはヤメレ。

あの〜、「ゆら」さま。
27日の大黒オフ(ステッカー引き渡し)は予定通りでいいの?

SIXSTARでツラ割れているから、非常に楽しみなんだけど。
傍から見て笑わせてもらうよ 笑プゲラ

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 03:24:35 ID:6EuhJ8JY0
>>147
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=99517

>嫁に本を見せると少しして一言、「暇な人多いんだね、」
だってさ、嫁には理解できないらしいです。

嫁さんはマトモなのにな・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 03:32:31 ID:VtyQwLFb0
>>150
あの〜、「粘着レガヲタ叩き集団」さま。
皆様十分キモイのでスレ変えてくれませんか?

くだらない話ばかりで盛り上がられては、レガシィの話題が出来ませんw

>>151
「粘着レガヲタ叩き集団」さまのお一人である貴方さまも相当の暇人に見えますがw

何だこの言葉使い・・・疲れるぞorz
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 03:37:15 ID:6MaRpjVK0
この犯罪行為を単に叩きとしかとれませんか?
まあその程度の認識なので堂々と珍走行為をなさるのでしょうね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 03:56:55 ID:6EuhJ8JY0
>>152
いま話題沸騰の「みんカラ」に登録すれば、
希望する「レガシィの話題」たくさん出来ると思われ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 04:03:09 ID:VtyQwLFb0
>>153
珍走などしていませんが、ナニカ?

まあ確かに犯罪行為と取れる面もあるが、過剰すぎやしないか?
他にも自動車のミーティングと言う名目で
周りに迷惑かけている集団があると思うし、見たこともある。

法定速度超えて走ればそれも犯罪行為だろう。
あなたは1度たりとも超えて走ったりしてないのか?
とか言う話になってしまう希ガス。

それよりも、ここでネチネチ陰口的に言っているだけなのに
正義漢づらなのが可笑しいと思うのだが?
直接本人たちにどの部分が迷惑行為になるのかを伝えて、
反省なり謝罪なりを求める方が筋と思う。
違うだろうか?

いつまでもここで「ゆら」さまの悪口言ってるだけなら
ただの叩きに見えると言う話だ。
実際のところ、あなたたちがみんカラのレガ海苔たちに何を求めたいのか
見えてこないし、行動も伴っていないと思う。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 04:10:31 ID:VtyQwLFb0
>>154
確かにそうだが、「みんカラ」はナニカ違うと思われ。
俺は人のデザートには興味ないからなぁ・・・。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 04:21:50 ID:6EuhJ8JY0
>>156
匿名で「ゆら」さま他数名に直で伝えた。
結果、本人たちは当該ブログを削除したが。
ただ、別に謝罪してもらおうなどとはこれっぽちも思ってないわけで。
漏れが謝られる対象でもなければ当事者もそうは考えていないはず。

常識ある、節度ある行動をとりさえすればいいだけで。
ブログに堂々と「大黒でオフミ」「編隊走行」「聖地・愛川」をアップし礼賛するのは如何かと。
施設など貸し切りにしてガンガレ!と。一般人を巻き込むな!と。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 05:00:19 ID:VtyQwLFb0
>>157
直接伝えていたのか。
勝手にそうではないと判断してすまんかった。

謝罪はしてもされても可笑しな話だな。
あなたたちは同じレガ海苔として、常識ある、節度ある
行動をとって欲しいということを彼らに求めているわけなのか。
それなら理解できる。俺だってレガ海苔がみんなああだと思われたくないなw

ブログ読んだ感じだと、「みんカラ」のレガ海苔の数名は
ここをROMしてるようだから(勘違いか?違う所なのか?)
伝わっていると思うのだが・・・無理だろうか?

ただ、上にも書いたが、あなたたちが求めていることと
ここでの行動が伴っていない希ガス。
個人を吊るし上げて不快な思いをさせて楽しんでいるだけのように見える。
まあ「ゆら」さま他数名にはダメージ与えてると思うが。

あなたたちの行為も同じレガ海苔から見て、恥ずかしいから止めてもらいたい。
俺はそう思ってここに書き込んだのだが。

あなたたちにそういう思いがあるのなら、俺は静観していることにする。
どちらが先に常識ある、節度ある行動に移るかこっそり見ているw

あと、粘着でキモイとか言って悪かった。
あなたたちもガンガッテくれw

長文スマソ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 05:36:43 ID:6EuhJ8JY0
>>158
諭されたくはないがな。

ここの掲示板は「ゆら」に教えてやった。当然本人はすべて読んでいるはず。
だからこそ非常識で恥ずかしい「大黒」、「編隊走行」、「聖地・愛川」、
「ジャガー煽り・抜き去り」などのブログを削除したんだな。

ただ「ゆら」自身が、「オフミの場所のゴミ拾い」することで「いいことをしている」とぬかし、
自分の行為を正当化していたのがまったく理解に苦しむところ。
「同じレガシィ乗りとして誇りに・・・」とのヤツの発言(削除済み)は如何なものか。
常識と言う名の仮面をかぶったDQNに思えて仕方がないね。

>ただ、上にも書いたが、あなたたちが求めていることと
ここでの行動が伴っていない希ガス。

ゆら本人が「みんカラ」のブログに書けばいいんだよ。
「反省してます」「浮かれて周りが見えませんでした」。
「オフミも公共性の高い場所ではやりません」。
「編隊走行などで一般車両に迷惑かけません」とな。

レガシィ仲間で群れるのも、「趣味が車」と公言するのも勝手だが…
個人的にはキモチワルイが…とにかく「周りを見ろ」。

大黒PAが分かりやすい単なる集合場所、というのは独り善がりの詭弁。
最初から聖地に集合すりゃいーんだよ。愛川なら広いだろうがw
160126:05/02/25 06:55:03 ID:ABbuJ3xe0
俺の車ネタが流れてしまう・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 07:01:17 ID:dcOEyBMK0
もういいじゃんか
>>106の言うとおり
まだやるなら別スレ作るべき
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 08:26:20 ID:VtyQwLFb0
まったくだ
>>159も一般人の代表みたいな顔して説いてるがここではウザイだけだ
もう飽き飽きしてるよ、正直
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 09:02:02 ID:JzouySwI0
>一般人の代表みたいな顔して説いてるがここではウザイだけだ

みんなレガシィを程よく愛してるから159と同じこと思ってんだよー
なぜそれがわからんのだ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 09:28:42 ID:iAkTKXa80
荒れてる時はこっちに非難。
レガシィ会議室

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105585596/
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 09:40:43 ID:eMiH6rit0
>>162
お前の長文もウザイ
飽き飽きしてるならスルーしろよ、ボケ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 09:53:24 ID:JbKKbEUd0
もうすぐ車検。
過走行なので消耗品を結構交換します。
最近は回転数、ブースト圧の割には力不足な感だったので
どのくらい調子良くなるか少し楽しみです。
でも料金が結構かかる・・・。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 11:41:26 ID:S6MJZPEA0
ゆら本人もキモイがそれ以上にそれを正当化し擁護してるレガ乗りの集団が
激しくキモイ

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 12:17:07 ID:9TSW7vO60
正直うざいから、mixiに引っ越して欲しい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 12:52:16 ID:HjzNkrXk0
昨晩付いたレスが随分削除されてたようですね。>>133の所。
中には批判じゃないレスもあった筈だけど
後ろ暗いことイパーイあったんだな。

身内でマンセーマンセーしたいなら、マジ鍵付いた掲示板やブログ逝けよと思う。
>>168に同意。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 14:07:20 ID:V2yRALTu0
気持ち悪いスレだ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 14:15:21 ID:LN5iD5DAO
ミーティング云々は別にして雑誌取材の為に道路占拠は暴走行為だと思う
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 14:31:34 ID:LN5iD5DAO
ということでここでぐだぐだいっても仕方ないので
文句あるひとはそれなりの手段とればいいわけで
スレでぐだぐだいってもしかたないだろう
通常の話に戻しましょう
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 15:10:28 ID:dcOEyBMK0
納車の時に営業の人からレガシィは扁平タイヤなので
注意してくださいといわれたけど、何を注意するの?
段差とか平行に乗るなってことだろうか・・・
ぐぐってもいまいちわからない・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 15:24:14 ID:t7sgUusW0
>>173
マジレスしようかどうしようか迷ったが一応マジレス
ロープロファイルタイヤは、路面の轍等でハンドルを取られるワンダリングがおきやすい
段差に勢い良く突っ込むとホイルやタイヤを傷めやすい
この辺りじゃないか?
あと俺のとこだけかもしれんが空気圧が結構下がる。特に秋から冬への
気温が下がってくる時期に顕著だ。だからこまめに空気圧はチェックしてる。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 15:47:25 ID:vK9rE1FE0
>>173
ロープロファイルで他に注意すべきは、キャッツアイをかすめるような
走りは厳禁てことだな。

間違ってスピード出している状態でリムが乗り上げると、社外軽量ホ
イールだったら一発でリム変形だよ。

純正なら肉厚に作っている分リスクは多少減るかもしれないが、ゆが
んでも仕方が無いと思っていた方がいい。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 16:01:39 ID:M3Ur22Q70
>>173

俺のBPスペBの18インチキャッツアイでリム変形したよ
峠道60キロで勢いよく踏んだら。。。

だから気をつけた方がいい

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 16:35:46 ID:dcOEyBMK0
そうだったのか・・・・
なんか恐いな・・・
給油のとき空気圧チェック頼んでみよう
>174 >175 >176レスthx!!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 16:41:45 ID:SgGG4EZm0
伸びてると思ったら珍走か… orz
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:01:42 ID:X5hkIkVU0
高速道路(札幌から旭川にむかって)で、ひとつ前の黒のレガシーのセダンと
ワゴンが雪の中を猛スピードでオレの車を追い越していった
メーター120km/hだったんで130〜150km/hぐらい出てたと思う。
びっくりした。
すごい車やね。
だけどブレーキは効きは、みんな一緒なのに・・・
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:08:56 ID:ZAEwPOzM0
>>179
だから北海道は死亡者数が全国一な訳だ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:10:32 ID:X5hkIkVU0
だろうね。
気をつけましょう。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:42:02 ID:LN5iD5DAO
ブレーキと言ってもラリー用スタッドレス履いてるとかスパイクタイヤとか
そういうので大夫制動きょりちがうんでない?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:27:17 ID:t7sgUusW0
>>182
ラリー用スタッドレスってどんなの?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:50:36 ID:xx1WL8le0
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:21:19 ID:t7sgUusW0
>>183
ありがとん。サイズ表探したら
95/65R15 90Q
185/65R14 85Q
155/65R13 73Q
175/70R13 82Q
さすがラリータイヤって感じのラインナップだね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:26:11 ID:Yls7did/0
高速はきちんと除雪されてるから不可能では無いダロ
むしろ轍だらけのざくざくの道の方が大変
187名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/25 19:37:17 ID:YXg9RLV50
>>173
漏れは路地の雪道のマンホールの穴に落としてスタッドレス
を一発で駄目にした(サイドウォールに大穴)。
この時期の北海道の路地はモグラ叩きの穴の如くボコボコ穴が空いてるから
要注意だな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:02:59 ID:0HMQ88470
道路を管理する自治体に請求汁
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:49:36 ID:PEhnx/5X0
マンホールのフタが開いてたんじゃなくて、
積雪路でマンホールの部分だけ雪が溶けてて、雪の穴があいていたのでは?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:06:29 ID:xh00R0id0
俺は北の大地を走っているが、知らない道は気をつけて走る。
マンホールもそうかもしれないが、むしろ道の路肩に近寄るときの方が危険。
アウトバックなので普通に走る分には大丈夫だが、車高が低いと駄目駄目。

それと残業で忙しいとか言いつつも
職場から、せっせこ書き込みしてる公務員とは、こいつのことか?

http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=112787
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:18:43 ID:XwGBhCKq0
http://images.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPat/65521/P1.jpg

えーと、その、なんつーか。。。

見えちゃってますよ!!!!!!!!!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:39:25 ID:V2yRALTu0
↑( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:55:15 ID:M3Ur22Q70
ワロタ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:05:50 ID:M3Ur22Q70
明日話題の愛川行ってきまつ
大黒は通報されてたら嫌だし
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:47:35 ID:MYpsmRtV0
ああ、なんかショップ協賛のフェアがあるとかないとか・・・全然興味ねえや。金ねえし。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 07:29:57 ID:++ZN9jHZ0
>>195
p老婆の何某が来るとか。
あと川崎の「自由」が初見参とか。
まぁ行くやつは踊らされるな!乗せられるな!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 10:06:10 ID:DczEC0Q70
今日の愛川どうなるか楽しみ!逐一報告せよ!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 10:37:45 ID:KMDrxEt40
♪今日もドコドコ スバリアン
♪今日もドコドコ スバリアン

♪漏前ら要らない 生きてちゃいけない
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 11:14:19 ID:KqgMhzTT0
ほんとうるせーよな、排気音ドコドコ野郎、
家の隣の駐車場に1台いるんだけど、毎朝10分は暖気してる。
乗ってる奴は、ひょろひょろ眼鏡のキモオタ、まさにスバオタの典型。

氏ね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 12:54:09 ID:K1XRmXX60
嫌がるヤツも見に来る人気のスレはここですか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:23:10 ID:62YF2w3S0
マフラー変えるカネがあったら、ソープにでも行った方がマシ。


202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:30:40 ID:gpuurNB90
>>199

条例違反だったら通報しておけよ。
とりあえず、この文面で紙を貼っておけ。

「暖機運転迷惑です。控えてください。  住民」

多分、無視する。
上手くいけば、その紙を丸めて投棄したり破り捨てて撒いたりする。
通報する時、「注意したが言うことを聞かない」と一言付け加えるだけで対応が全然違うから。
まして、「警告した紙を不法投棄しました」となれば、そっちも条例でひっかけて確実に処罰される。

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:23:40 ID:6MG+jLBIO
>>202ネタにマジレスカコイイ!
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:27:54 ID:++ZN9jHZ0
>>202
紙一枚を捨てたところで条例にひっかかるのはどこ?
町にはチリ一つも落ちてないんだろうなw>おまいの町

そんなに警察の活動が盛んなら…2ちゃんやってるおまいも逮捕も時間の問題。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:29:52 ID:gpuurNB90
>>204

必死だな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:15:47 ID:++ZN9jHZ0
>>205
2分後にレスするほどの
あ ん た に ゃ 負 け る !
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:48:18 ID:KN6GoWPC0
>>206
205は自分が見えてない暇人アンチだから放っておいた方が良いですよ。
208_:05/02/26 22:51:40 ID:/JUFe8Fi0
交差点で隣に止まったWRlimitedの親父が
自慢げにオイラに熱視線を投げかけるので
シカトしてしまいました
レガ海苔がみんなレガヲタと思われたくないでつ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:14:55 ID:AO0CnlUJ0
あの車の何が自慢なのか理解できん。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:29:36 ID:gpuurNB90
色、でしょ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:30:47 ID:gpuurNB90
>>207

普段から条例違反のアイドリングを続けてる人には耳が痛いね。
頭悪い人間は大人しく死んだら?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:32:12 ID:p5J0iX680
ID:+GuFHXcj0  ID:+GuFHXcj0  
 ID:+GuFHXcj0   ID:+GuFHXcj0 
 ID:+GuFHXcj0   ID:+GuFHXcj0 
  ID:+GuFHXcj0  ID:+GuFHXcj0
  ID:+GuFHXcj0   ID:+GuFHXcj0
  ID:+GuFHXcj0   ID:+GuFHXcj0  
  ID:+GuFHXcj0   ID:+GuFHXcj0 
 ID:+GuFHXcj0  バーカ 
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:37:36 ID:VCP0g9nY0
>>211
あれは本人もエンジンのためになると思ってやってる
わけじゃなかろう。それより、寒けりゃ暖房、暑けりゃ
冷房のためってのが大半じゃないか。

まあ、現行車種になってからレガシィのエンジン・エキ
パイは「等長等爆」になってるから、そうドコドコした
音も出ないんだが。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:41:00 ID:SN4pmA3z0
そもそも暖気って何のためにするのか不明。
215BE5D48D ◆BOXER4yRso :05/02/26 23:48:47 ID:JbCjG/Ji0
人間に当てはめりゃ準備運動くらいなものかと
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:00:24 ID:mFbLuLEH0
友達にもレガシィ、中古のB-SPORTSを買わせようと思うのですが
B-SPORTSの評判は如何でしょう?
レガ好きの俺としては先代の良いとこ取りのナイスカーだと思うのですが・・。
マイナートラブルが全て解決してると思われるB-SPORTS。
先代のデザインが好きなら買いですよね?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:15:12 ID:+72NRjJj0
↑良い選択だと思うよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:22:37 ID:jGB6ZSXl0
>>214
マジレスしてよい?
油温が冷えてると適正な油圧が出なくてそのまま回せばエンジン壊れるわけよ。
でもアイドリングで暖気する必要は全然無い。
回さないようにゆっくり走ればいいだけ。
219216:05/02/27 00:25:15 ID:mFbLuLEH0
ありがとう。
友達にB-SPORTS買わせようと思います。
これのAWDってビスカスLDS式ですよね?
ATの電子制御タイプと比べたら若干性能落ちかもしれないけどまあ気にしないw
220216:05/02/27 00:26:23 ID:mFbLuLEH0
友達に買わせようと思ってるのはMTです。
現行2.0iにはMT無いですからね・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:33:16 ID:8e1JZYdU0
>>216
MTの玉数って極少でないかい?
友人が車探し急いでないならいいんだろうけどさ
222名無しさん@BE5DRSKMT:05/02/27 00:35:48 ID:tub/Zv6Y0
>>216
MTはビスカスLSD付きセンターデフですよ。
B-SPORTは代車で乗ったことあるけど、ターボのパワーが要らなきゃ
装備充実してて経済的で良いクルマだと思うよ。
223レガレガ:05/02/27 00:50:17 ID:pCjL1nt50
とろこで5月頃にマイナーチェンジを迎えると思いますが、予想はどんな感じでしょうか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:12:08 ID:LtbqYKvf0
 
誰も抜かない 抜かれちゃいけない
スバリアンは最速だ
誰も追えない 追われちゃいけない
スバリアンはぶっちぎり
ボクサーに愛がある 不等長に愛がある
この美しい音を誇りたいだけ
今日もドコドコ スバリアン
今日もドコドコ スバリアン

225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:06:01 ID:B4yCumkn0
ID記念パピコ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:25:28 ID:BiPQ3Dva0
自然とメロディが浮かんできた漏れはオヤジなのか?orz
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:48:48 ID:APYU50iR0
>>226
え?漏れもそうだけど…デビルマン。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:08:04 ID:TCfm2V8L0
まぁいい年こいて昔のアニメの替え歌作って煽るなんて
そいつの人生の豊かさが見て取れる訳だが(w
AV板の気違い住人:Qを彷彿とさせるカキコだ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:14:38 ID:XQvWhihW0
SAAにBP用の中途半端なリヤガーニッシュが。
いっそのこと全面覆ってくれよ・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:25:45 ID:XQvWhihW0
ごめん既出だったorz
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:34:31 ID:e3LSXcbX0
>>201
今にして思えばそうだったよ。
最近マフラーを純正に戻したくなったけど交換した時に元のは処分したから買い直さなくては・・・
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:15:46 ID:/qiHMkxo0
>誰も抜かない 抜かれちゃいけない

実践するのは難しいぞオイ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:08:40 ID:QQ9/OWr/0
>232
片側1車線の追い越し禁止道以外じゃ難しいよね
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:01:26 ID:tNjZEGl+0
意味通じにくいけど、自分が抜かれないって意味での誰も抜かないって意味なんじゃない?
どうでもいいことだけど。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 21:14:56 ID:KU2L7rzC0
俺のBH、ピラーからカツカツコツコツって小さい音なんだけど、いつも聞こえるのよ。
Dレンジで信号待ちの時もエンジンと共振?してカツカツコツコツって鳴ってる。
車内の異音はデフォってよく聞くけど・・・。ど〜も気になる。
諸兄たちはどう?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 21:47:50 ID:BBcC4IjM0
BH5D GT-Bに乗ってます。純正RE010のあまりのうるささ、ハンドルのとられ、安定性の無さに嫌気がさして
タイヤを替えようと思います。
パイロットスポーツにしようかとも思いますが、高すぎます。なのでプレセダにしようと考えているのですが、VR規格
ですよね・・・VRでも世話ないんでしょうか?最高速はリミッターが付いてるからどっちでもいいんです。
他にはダンロップのディレッツアとか・・・
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 21:55:41 ID:ChQEDU5d0
>あまりのうるささ、ハンドルのとられ、安定性の無さに嫌気がさし

ならBSレグノ系かPlayz、横浜db系、ミシュランならEnergy系にした方がいいよ。
スピードレンジはVRで十分。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:03:14 ID:ChQEDU5d0
>ハンドルのとられ、安定性の無さ?

ん?見過ごしてたけど、これは明らかにおかしい。RE010だからじゃないと思う。
足回りのどこか、おかしくないか?最近フルバンプしたり、脱輪しなかった?
でなきゃ、空気圧管理も出来てないとか?始業点検でちゃんと空気圧測ってる?

勿論、路面の削れ等で左右のμが違う場合グリップが高いタイヤほどハンドル
取られやすいのは当たり前。コンフォート系のタイヤなら多少改善されるが足
回りや空気圧管理に問題がある場合は別。


239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:04:01 ID:3nNmVFGW0
BE5D乗りですが、エンジンのかかりが悪いのはデフォでしょうか?
冬だからってこともあるんでしょうが、朝とか一回でかからないことが
多いです。前のシルビアS14はそんなことなかったもんで。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:06:13 ID:mFbLuLEH0
スバル車はエンジンのかかり悪いですよ。
別にかからないわけじゃないし故障してるわけじゃないので無問題です。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:07:33 ID:mFbLuLEH0
出発前の儀式として車からちょっと焦らされてると思っていいんじゃないですか?
エンジンかかった瞬間から他メーカーではあり得ないほどの快適な移動空間を堪能できるわけですし。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:09:42 ID:cD0HuEvVO
>>238 RE010は古くなるとハンドル取られるし、雨天時とかかなりグリップ甘くなって来るけど。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:10:36 ID:fY3mO1Gi0
>>236
>>238と同意見
普通の路面状況、一般的な速度域でその状態ならどこかに問題があると思うよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:10:57 ID:BBcC4IjM0
237>
なるほど、検討してみます。

238>
初期の頃は特に気になりませんでしたが、5000キロぐらい走ったら気になりだしました。
空気圧の設定方法は変えてません。特に足回りを打ったとかは記憶にないですね。
今は冬なので純正アルミ+スタッドレスですが、諸症状は気になりませんね。
夏タイヤのホイールの歪みもあるのかもしれませんね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:14:58 ID:BBcC4IjM0
242>244ですが続けてすみません。
ちなみにタイヤの製造年月は2001年の秋頃になってます。
保管状況が人それぞれでしょうから、一概に比べられませんが・・・

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:18:45 ID:MLWoR3P20
バリューフォーマネーでいけばヤフオクでNEROが一番良いと思う。
但し、もちは良くない。もちの良いのはミシュランですがプライマシー
なら買えるんじゃないですか?あとレスアンカーの付け方憶えた方が、、、
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:35:53 ID:AYFilYmr0
>>239
俺は日産のHCR32からの乗り換えだが、エンジンかかりにくいのは仕様というか
ちょいとしたコツをつかめば別に問題ない。

さんざん既出だが、キーをONにしたらBFMのデモが終わるくらいの数秒間まって
セル始動すれば一発でかかる。

ONにすると電気系統へ電圧供給するような音が2秒程度するよ。
248名無しさん@BE5DRSKMT:05/02/27 23:43:16 ID:tub/Zv6Y0
エンジン始動の件はよくある質問に加えておいたほうが良いな。

Q:エンジンのかかりが悪いのですが。
A:

…理由はなんだっけ?燃料ポンプ?プラグがかぶりやすい?
対処方法は >>247 さんの通りなんだけど。

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:00:31 ID:ggE5tf8C0
燃料ポンプだったと思う
250名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/28 00:51:49 ID:C21R34v+0
スバルの車乗ると、心が広くなるな(w
ちょっとしたトラブルなんて(ry
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 02:14:53 ID:Pciyb+KK0
>>246
ねろってそんなに持ち悪いかなぁ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 08:38:59 ID:a/ZYz9Ao0
>>244
>空気圧の設定方法は変えてません。
>>238が言ってるのは、きちんと測定して管理してるか?って事だと思うんだが
大体設定方法ってなんだ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 09:44:31 ID:PrwuSKZ20
>>12です。
11時頃つきましたがBPは目に付かず、平和なもんでした。
施設から1番離れたところで、ランエボの集団がボンネット開けて見せっこしてましたが、
満車ではなかったので、問題なさそうでした。異様なふいんきではありましたが。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 09:46:02 ID:IMSkxDnN0
>>241
>エンジンかかった瞬間から他メーカーではあり得ないほどの快適な移動空間を堪能できるわけですし。

は?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 10:29:20 ID:LCQwD1Zx0
>>254

乗ったことないヤツにはこの快適さはわかんないよね。
ただし、4気筒と6気筒じゃ振動随分違うよ。何故か現行6気筒、旧4気筒TCを
両方持ってるんだが、たまに旧4気筒TC乗ると「!」。
ただし、振動、排気音が不快かというとそうでもないのが不思議なところ。

しかし、現行車ではマフラー変える気にはならない。
マフラー交換した現行車の音は単純に下品。
TCはともかくNAでは性能面でのメリットがないから余計そう感じる。
特徴がなくても官能的なサウンドはあるだろうに。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 11:24:54 ID:IMSkxDnN0
>>255
ばりばりオーナーですが・・・
つか快適な移動空間とはこれ如何に、と思って
別に快適ではないだろ

運転は面白いけどな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 11:55:30 ID:OWq65ffu0
他の車には他の車の快適さがある。
ベクトルが違うものを比べるなや

しかし現行はノーマルが似合うね
初めてのスバル車だけど満足してますよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 12:23:32 ID:eueMgjttO
ネロはいてるけど特徴なく普通だな。

225の18インチが4本5万の激安価格。
ぱっとしなくても価格で全て許す。マツダ車みたいなタイヤだ。

259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:04:27 ID:TTvWrZOp0
「ピレリP−ZERO ネロ」のウェット性能は如何でしょうか?
前に填めていたタイヤ、若しくは純正タイヤと比較したご自分の印象をお聞かせ下さい。

最近のタイヤはドライ性能はどれもかなり高いですがウェット性能の差はそれに比べ随分ばらついている印象があります。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:05:15 ID:uwoV8UxS0
エンジンかかった瞬間から他メーカーではあり得ないほどの快適な移動空間を堪能できるわけですし。ゲラゲラ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:51:30 ID:zcd581210
>>257

エアロもマフラーも純正以外ホント似合わない車だ。

一昨年B4、ワゴンの3.0Rが出た時、バンパーやグリル、サイドシルを見て何これ!?と
思ったが、今見るとものすごくキマっている。
気に入らない輩もいるのだろうが俺は気に入った。
特にバンパーは自分の2.0GT-specBが貧弱に見えてくるほど。

3.0R用のヘッドライト、グリル、バンパー、サイドシルを組み合わせてみたいという願望がある。
ボンネットのエアスクープとの相性も良いんじゃないだろうか?
でも、ホイールは2.0GTspecB用のデザインが好きだからそのままで。
幸い、specBなのでグリルの形状は共通だから大した工作もなく交換できそうだし。

もし経験者の方がいらしたら報告宜しくお願いいたします。

262261:05/02/28 13:55:39 ID:zcd581210
あと、3.0R-ADA用のバンパーだとミリ波レーダーの位置に補助灯を増設できるのでは?
確かナンバープレート両脇に四角いレンズが付いていたと思う。
そこにドライビングかスポットを埋め込むとカッコイイかな?と。

でもこういう受注生産車のパーツも売って貰えるんだろうか?
鰤やS401のパーツは確かダメだったから3.0R-ADAのオーナーを捜さないとダメなのか?


263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 15:39:36 ID:0qbNaldg0
貧乏人のタイヤ T'S-01 ヤスイ!ウルサイ!(・∀・)スリヘラナイ!
264残念!:05/02/28 19:50:06 ID:hadgOJyF0
>>261
http://www.subaru.co.jp/legacy/touringwagon/safety/10/imgs/top.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20041204205041.jpg
(右しかない)



道路運送車両の保安基準
(前照灯等)
第三十二条
  三   走行用前照灯は、左右同数であり(走行用前照灯を一個備える場合を除く。)、かつ、前面が左右対称である自動車
     に備えるものにあつては、車両中心面に対して対称の位置に取り付けられたものであること。
                          
第三十三条 (前照灯等)
 2  前部霧灯は、次の基準に適合するものでなければならない。
  二  前部霧灯は、前号に規定するほか、前条第一項第三号及び第四号の基準に準じたものであること。
 3  前部霧灯は、前項に掲げた性能を損なわないように、かつ、次の基準に適合するように取り付けられなければならない。
  一  前部霧灯は、同時に三個以上点灯しないように取り付けられていること。
  四  前部霧灯の照明部の最外縁は、自動車の最外側から四百ミリメートル以内
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 19:57:50 ID:OWq65ffu0
>>264

2.0GTスペックBの顔を3.0R顔にしたいんじゃないの?>>261は。
保安基準に抵触する部分ってどこ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:03:29 ID:FS/Usfgt0
>>265
>>262で補助灯をADAセンサの位置に付けたいって言ってるから
左右対称でないと法令違反ですと言いたいのではないかとでないかと。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:20:02 ID:OWq65ffu0
あー、262でいう補助灯ってフォグの意味ね。
そりゃ保安基準違反ですわ。
268264:05/02/28 20:24:46 ID:hadgOJyF0
>>261じゃなくて>>262だった…スマソ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:22:26 ID:wAAYoWbV0
上で話題になってたオフ会のあり方について、今頃になって語り合っている。

ttp://carlife.carview.co.jp/society/thinkminkara/

恐らくココを意識してだろうが、オフ会を開くの自体が問題かもしれん。
AW春美の2階駐車場でエンジン吹かしてマフラーの音聞いたり、
1階駐車場でジャッキかけて作業しているSLCでさえも迷惑がられているからな!
ようは空いていようが駐車場の占拠自体が周りからみてアカンとオモう。

それと、上で指摘されていたページをあれから変化があったのか色々確認してみた。
千葉県の公務員、相変わらず仕事中に書いているようで県民としてはとても悲しい 
。。><。。
公務員とか見えないように削除しただけなので、
オフ会だけでなく、そういうことについてもうちわで話し合ってもらいたいとオモタ。

レガの話題でなくてスマソ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:28:29 ID:gkIKXTuNO
>>269人に指摘されて初めて気付くマヌケな連中だとオモタ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:51:31 ID:WP7tkILV0
>>269、270
いいかげんウザいって散々言われてまだ気付かないお前らよりはマシかもな
272名無しさん@BE5DRSKMT:05/02/28 22:52:56 ID:EYoPBEHa0
目くそ鼻くそだね。

ところで年改情報まだ〜?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:53:56 ID:RDVSj4jS0
ヲチするなとは言わないが、
それなら別スレでやってくれ
ここは車板。ヲチはスレ違いだ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:21:56 ID:N7If2m9D0
「目くそ鼻くそ」ってひさしぶりに聞いたな

学校の先生がよく言ってたわ

なつかすぃ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:14:09 ID:f84DkfLk0
安タイヤスレで良く見るフェデラルってタイヤ、誰か使ったことある人いない?
魅力的な安さなんだけど・・・
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:27:53 ID:YEBFWgAP0
>>259
S202でネロを履いている立場からコメントしよう。
現在、13000km走行しているが、もちは良い。

ドライだが、絶対的なグリップは国産ハイグリップに及ぶものでない。
でも、テールの滑り始めがニュルニュルといった感じで滑るので、コン
トロールがし易くて漏れは満足している。

ウェットについては、100km/h程度ではハイドロプレーニングを経験した
ことは無い。

強大なハイグリップを求めないのであれば、とても良いタイヤだと思う。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 02:41:34 ID:6c/JxP720
>>272 「テールランプにLED採用」……ヨタの真似?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 02:52:22 ID:k6ICCMrK0
ネロってこれ?
http://ww7.tiki.ne.jp/~hmsy/pa.html
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 02:58:03 ID:6c/JxP720
>>278 ツマンネー、と釣られてみる。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3851/mturi.html

   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣られた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてじゃないのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣られちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 03:12:29 ID:6c/JxP720
そうそう。
何時、何処での話なのかはわからないけど、スズキにレガシィをOEM供給するという計画がある模様。
レガシィの顔面にあの「S」マーク…激しく鬱だ…
むしろ、ジムニーの顔面に六連星を輝かせたい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 03:55:14 ID:41fj1Pz/0
>>280
ああそれ知ってる。でも海外でそ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 04:01:51 ID:QdmZ5eJw0
レガシィの顔面に「T」マーク(俗称:牛、チンポ)、「H」マーク、「M」マーク(俗称:スンスンパンツ)…想像しただけで激しく鬱だ…
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 04:05:54 ID:QdmZ5eJw0
いすゞ復活!またもやOEMで…

★ベレル    オメガOEM
★フローリアン レガシィOEM(バンあり)
★ベレット   インプレッサOEM 
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 04:17:00 ID:QdmZ5eJw0
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3105/books/guidebook/van01.html
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3105/books/guidebook/van02.html
昔はバンの「ワゴン登録」という奇々怪々なものがあったが…詳細知る人、情報キボンヌ。
うちのフロバンには「自家用」という焼き印を押されていたような覚えがある。
フロバンが回り回ってBH5・SOHC車に化けてるのが実にGJ!

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/3105/books/guidebook/pickup.html
現行レガシィをエルカミ風にしたシングルデッキトラック欲しい。1ナンバーで。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 04:22:30 ID:QdmZ5eJw0
http://mx41.hp.infoseek.co.jp/mx35whn1.jpg

フロバンの後継車にこれ買わせようとして失敗した。
ブリットより遙かにいいと思う。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 09:36:10 ID:Im6xVfs40
ttp://www.fhi.co.jp/news/02_01_03/02_01_08.htm

北米で実際走ってるとこミタYO!
ロゴは[OUTBACK]ダターYO!
287BE5Cのり:05/03/01 15:36:47 ID:fSJGzSkl0
ケンのセンタースピーカーをDIYで取り付けした方はいらっしゃいますか?
自分はオーディオHU交換ぐらいはできるのですが難易度高いですか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 15:55:51 ID:RY4NT/YM0
反則ですよ。そう言うの。。。2chのルールに従ってください。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 16:20:01 ID:5SDnDO8E0
>>288
いちいちうるせえ。アンカーも使えない奴の1行レスこそ反則。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 16:43:48 ID:+FIfG+5p0
>>289

( ´,_ゝ`)プッ  シネヨヒキコモリオタ(w
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 16:46:04 ID:H1fh8Itc0
>>289
( ゚,_ゝ゚) プププ シネヨスヴァヲタ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 16:48:10 ID:+FIfG+5p0
45 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:05/03/01 15:37:46 fSJGzSkl0
修理ではないのですが
ケンのセンタースピーカーをDIYで取り付けした方はいらっしゃいますか?
自分はオーディオHU交換ぐらいはできるのですが難易度高いですか?


46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:05/03/01 15:54:12 RY4NT/YM0
>>45
グレーの横長のヤツですか?オートバックスにそれしかなかったのでそれにしました。
僕はパナソニックのセンタースピーカー付の5.1chヘッドのスピーカーが
あまりにもちゃちだし、カップホルダーが使えなくなるので付けました。
ケーブルを硝子のとこに這わすのがめんどくさくなければ。
兎に角、時間をかけて丁寧にやればよほどの無器用さん以外は大丈夫です。たぶん。。。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 16:49:36 ID:+FIfG+5p0
ID替えてまで何やってんだかねえ。。。ごくろうさん。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 17:51:51 ID:x8VDgD2U0


  ,、イ,イ_  /      >     _\_     _, ィ
 ̄     `ヽ、`              \-―'´   ! ̄ ̄!ヘ/ ̄ ̄/
     ,ヾ<      `ヽ、       __\-―' フ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、r――、
,イ ∧| ヽ     、_-、―、-`        \/  /, 〃  ィ       ヽ、r―'ヽ
 |/    ヽ |\  !   `   \  ト、  i--- >フ_イ_/_//  / < ̄ヽr'、  ノ
         |  ヽ|      \| \! /  i      `ヽ〃  i ヽ  ヽ{、 ヽ このスレはぼくちゃん達の日記帳じゃないんだよ
   イ /\ |              __\,イ´ ̄``´     `ヽi!_ l  /|| \ |
    レ'     `           、  _ \::\|:! rf:゙i'ト    `ヽ、    〉∨ l|   ! チラシの裏とかに書けばいいじゃない。 ね!
|             ,ィ  ,ィヽ |ヽ | /:`'  ::::l ‐゙='、   ,ィ=,、 `ヽ/    ハ   |
ハ ハ!  ,ィ ,ィ ,  〃::| /-/フ`| ∨:   :/|    r     l::`ソ} ∠_   / ! , |
 }'::::::レ'://〃|/:::::::::レ' // / /:    /-i、   r=-、    `   /\,/  レ'::`! 
/`ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::/   iノ / /:     〃 / ヽ !、__ノ      _/:    /:::: |
   `ヽ;::::::::;:::- '´     /  /::    /! !   \__ , -‐ '/:    /:::::  |
\    `´     /  /   /:::     /! !    / ヽ     _/:    /::::::   |
  `ヽ、        /-_='-、    i::::    !| |     |    >'/:     / \:::::  !
     ` ー――'‐ '    ヽ /!::::     || _L -―{`|>'´ /:    ///,-ゝ: |
                    \ !::    |{  / >y l /:    / / /  `} |
`ヽ、          ____ヽ';::.    ! ヽ   //  レ'::    /´ /    |: |
   `ヽ--―― ´ ̄ \  \\';:::.   ! ∧,ノ/   /::    //       ノ|:: !
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:38:30 ID:UaVOC1vw0
荒らすな馬鹿共
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:45:09 ID:7+KW4Og/0
BP5B 2..0GT Spec.B AT乗ってるんですが
1ヶ月点検に出したらATの動作が変わったような気がしたんで
しばらく観察してたら点検前にはATをスポーツモードにして
走り始めると
1→2速は自動で変速するけどそれ以上は変速しなかったのが
点検後はDレンジと同じでどんどん変速するようになった。
ただしこれはスポーツモードに入れてシフトレバーを全く
いじらない状態の時だけで1回でもシフトチェンジすると
ギアが固定されるんですよ。
あと、このときにはシフトアップ/ダウン可能の矢印も出ない。
(普通の街乗りなんで思いっきり回してるわけじゃないです)

点検時にリプロしたんだと思うけどこんな動作する人いますか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:50:44 ID:UaVOC1vw0
>>296

釣り?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:55:06 ID:7+KW4Og/0
まじ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:46:42 ID:7AYHl5oB0
>>296
BP5AのGTですが、同じくスポーツモードでもシフトチェンジを手動で行わない限り
Dレンジ同様自動シフトアップとダウンをしますよ。

ただし、シフトアップに関してはスポーツモードでは自動で4速までしか上がらないようです。
当然ダウンは5速から勝手にダウンしていきます。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:47:12 ID:KvAeE9KC0
説明書読んだ?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:08:14 ID:8WkanuN30
>>299
100キロより上では5速に入るそうですよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:09:27 ID:r7sOugh00
げっ!
そうなんですか。
あんまりスポーツシフト使わないんで本気で気づいてませんでした。

みなさんありがとうございます。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:28:01 ID:8WkanuN30
スポーツモードにして自分でシフトチェンジを行うと、マニュアルモードに移行するんだよ〜。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:11:57 ID:hW0+wu860
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)   ここにレガシー置いておきますね。。
|直| o ヽコトリ
| ̄|―u'   http://www.toyotane.co.jp/syohin/tamare/legacy.html
""""""""""
305287:05/03/02 00:27:40 ID:KLjD0zDq0
>>287
すいません、どこのスレが適切かわからなかったもので・・・・
荒れる原因となったことを謝罪いたします
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:36:45 ID:pA4/AJc+0
レガスレが多すぎるからな。
いつもレガ関連のスレに常駐してる人はわかるかもしれんが、そうでない人は悩むだろうね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:41:05 ID:UQGPrjAVO
でもマルチイクナイ
308287:05/03/02 01:27:29 ID:KLjD0zDq0
>>307
どうもすいませんでした。
BE・BHスレに一本化します
只、向うでもお叱りを受けましたので、教えていただけないかな・・・・・
309287:05/03/02 08:26:15 ID:WxXlnMn30
>>307
馬鹿死ねよ
>>308
偽物死ねよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 10:21:31 ID:kYrYnjt50
荒れてるなぁ
いっそのこと「★レガシィをとことん愛する人達のスレ★」に変更しちゃおうよ!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 12:38:26 ID:L+dP7XCy0
騙り基地外は無視の方向で!
312ミニ最高!・・・ですた:05/03/02 19:12:32 ID:c1N6fiZu0
久しぶりです
前ログ書き込み後、仕事で忙しくなって読めなくなってしまいますた・・・

もう一度過去ログ読まずのカキコですが、
S402の情報、一括ですばやくキボンヌ!

ワゴンだけという話はほんと?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:49:30 ID:YDf2X8gY0
>>312
そりゃないでしょ。売り上げ伸ばしたいならワゴンも設定するだろうけど、
Sシリーズは採算度外視だからセダンで作るでしょう。
ワゴンも設定するかもしれないけど、ワゴン「だけ」はないだろう。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:39:04 ID:7LgFMcQD0
★ワゴンはない
★約一年後リリース
☆2.5Lターボ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:10:25 ID:YzKrzROxO
02鰤バンパー(ピュアホワイト塗装済)つけたんだけど、なんか迫力ないですね、これ
やっぱ鰤は赤に限るって事かな…
そりゃ白の設定無いわけだ
前期鰤も白は売れなかったらしいし…
でも前期は白でもそれなりに迫力あったもんねぇ
やっぱりK2のパクりS401バンパーにしときゃよかったな…
だれかヤフオク出したらほしいひといます?
316ミニ最高!・・・ですた:05/03/03 00:27:02 ID:Nqzl8VWN0
さんきゅうーです!

明日また仕事で忙しいのでもう落ちます・・・


マイカー(B4)に早く乗りたい・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:37:59 ID:9fG3rPE40
SLCにワケわからんメールを流してるDQNがいるな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:02:42 ID:4HbnufxS0
>>317
アンケートの人?
DQNではなくアスペルガーだと思われ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:59:09 ID:/pmUDK2Y0
どんなメール?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:33:46 ID:JqOE0k1o0
過去ログで歴代レガスィのモデルチェンジの内容が細かく書かれたホームページがあったと思うんだけど
知ってるシトおせーて
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:35:00 ID:6GRU+keu0
SLCの事はSLCで。
みんカラの事はみんカラでやってくれ。


>>320
ここかな?
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/missingmass/legacy/index.html
次スレのテンプレに入れてもらおうかね。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:01:02 ID:cqNNVzFF0
>>321
これだ!
さんきゅぃ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:17:29 ID:t/qyZUqy0
>>321
どこでもヴァカは集まるんだね。w
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 11:03:46 ID:cZsHvXME0
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 11:04:36 ID:D2VHSep90

今日もドコドコ スバリアン
今日もドコドコ スバリアン
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:14:02 ID:S68Ry17y0
本日3.0Rが納車されましたヽ(´ー`)ノ

でちょっとみなさんにお聞きしたいのですが、
この車ってハンドルロック(キーを抜いてからハンドルを
左右にまわすとロックするやつ)ありますか?

90度くらいまわしてもロックしなかったので、これ以上は
なんか怖いので止めました。

トヨタアレックスなんかも90度以上まわさないと
ハンドルロックがかからなかったのですがどうでしょう?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:32:25 ID:h6HB/5Hu0
>326
ロックするまで回せよ(w
どこでロックするかはメーカーによっても違うと思う.
あと,止めるときのタイヤの角度によってもどこまで回せばいいかは変わってくるでしょ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:41:01 ID:vov3Eh6g0
今時ハンドルロックの付いてない普通車って有るの?
329326:05/03/05 22:41:40 ID:S68Ry17y0
まぁ確かに付いてないって事はないでしょうね。

仕方ない場合を除いて、停める時は原則まっすぐにしています。
BE5Dもあるんだけどこっちはハンドルの遊び+αくらいで
ロックするんだけど、3.0Rは90度まわしても駄目だったんで
うちのお袋の力では無理そうだし、タイヤも引きずるし、
いくらなんでもこれ以上は回したくないなぁと思いあきらめました。

他のみなさんはどうですか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 03:21:23 ID:go9ZaW020
>>326
スバルはなぜかかなり回さないと、ロックかからないんだなw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 08:42:03 ID:nslkYd970
これぞまさしく、ロックンロール!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:52:23 ID:67EbLfxJ0
つか、ハンドルロックってなんのためにあるの?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:51:37 ID:DZHDFXi70
直結でエンジンかけてもキーが無ければハンドルロックで運転できない。
まぁ、ハンドルロックも物理的に壊してしまえば…(ry

セル塩なんか盗まれていないよなぁw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 16:18:00 ID:PSBT5olv0
はじめまして。

私もレガシィ乗ってます。
3台目で、今はツーリングワゴンのGT-B EチューンUです。
レガシィ最高!3台とも1度だって故障したことありません。
でも2台目の時リーコルがあってディーラーに行った記憶が・・・

で、今のレガシィは2年位乗ってますが、最近たまーに助手席のエアバックの辺りから
コポコポと水?のような音がするんですが、あれは何でしょうか?
とりあえず忘れた頃にたまにするので、そのまま放っておいてますがヤバイですか?
ディーラーに見てもらった方がいいかなぁ?

よろしくお願いします。





335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 16:20:29 ID:YDB9q6PW0
クーラントのエア抜きしろ!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 16:26:54 ID:PSBT5olv0
>>355さん
クーラントなんですか?
それは自分で出来ますか?
つーか、出来ないと思うからディーラーに持って行きます。
車関係弱いんで。。。

ありがとうございました。
あまり怒らないでネ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:45:55 ID:mXZp+z1X0
質問なのですが。
BE5(先代B4)なのですがターボとNAの販売比率ってどの位なのでしょうか?

スバルの方に聞いた所「ワゴンが圧倒的に多いです。そして前半はターボが
売れて後半は比較的NAが増えましたね」と言われました。
具体的な数は不明だそうです。
某中古車店では「本やネットの掲載ではターボばかりですよね。お客さんに
人気があるから。」と・・・。
個人の方のHPなどはターボ(RSK)が多いですよね。
他車種(例えばマーク2など)だとNAの中間グレードが多かったりしますが。
ご存知の方アドバイスお願いします。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:46:45 ID:BTDjUlnV0
レガシーって6月にマイナーチェンジすんの?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:49:16 ID:t/gNbVsd0
>>334
俺のBH−A型レガシィも通常走行に関しては一度も故障したことはないけど、
車内のあちらこちらからカタカタコトコト異音が・・・。
Dらに何日か預けて、考えられる処置をしてもらっても全く完治していない。
たてつけが悪いんだろうか? メーカーはエンジンのスぺックとかだけじゃなく、
そういった所にも、もう少し注力してほしいよ。
340ぴー ◆P.suke/8e. :05/03/06 17:55:08 ID:TAeOrWEG0
>>337
7割くらいだったかな。確か。
RS25、RS30が出ても、それほど影響はなかった希ガス。
BHはB-sportが出てからNA比が少し上がったようなと思ったけど。

俺が商談に行った時は、椅子に座るなり営業マン、
「グレードはRSKでよろしいですか?」と言われたw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:02:59 ID:qEiiF/RM0
>>338
レガシィは5月だが、レガシーはさぁ?
342BE5D48D ◆BOXER4yRso :05/03/06 18:07:57 ID:EEDp9Yaa0
>>336
冷却水のこと。LLC(ロングライフクーラント)ともいう。
交換作業自体は簡単。下に潜ってドレンボルトを緩めて出すだけ。

後はLLCを水で薄めて(目安は50:50くらいでいいと思う。あまり濃いと
ウォーターポンプに負担が掛かる)入れれば交換作業は終了。
サブタンクも気になるなら、取り外してLLCを捨てればいいでしょう。

で、最後に肝心のエア抜きをする。これが疎かだとオーバーヒートとかを
起こす危険性がある。
以下手順
1:ラジエターキャップと注水キャップを閉める。
2:エンジンを始動し、サーモスタットが開くまで暖機する。
  (サーモスタットが開くのが分からなかったら、ファンが回るまで)
3:数回からぶかしして、エンジンを止める。
4:エンジンが冷えるまで待って、キャップ2つをとりはずす。
5:水面が低くなっているはずなので、再度いっぱいまでLLCを補充する。
6:キャップを閉める

この1から6を、3回程度繰り返します。
3回目は実走行したついででいいですよ。
この1週間後くらいに、キャップを外して水面をチェックすれば、
なお確実です。

サブタンクの水量をチェックして(たぶん減っているので補充して)、終わりです。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:19:45 ID:BTDjUlnV0
>>341
5月ですか・・・
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:25:12 ID:WJNA6yY30
ドコドコスバリアンはキモい。
協調性無いくせに群れたがる。
ラブレガシィとかいう雑誌。
あれどうしようもねぇよ。

選民のつもりが実は賎民のスバリアン。
今日も涙目でタッチアップ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:12:38 ID:TtABmLom0
今日、この辺で酷い目にあった。雪が解けた後の凍結だが、一見ドライに見えたので油断した。
合流路を走っていたらいきなりガクガクと左右に揺さぶられVDCがガガッと作動。
さすがレガシィ…さすがミシュランドライス、ではなく、さすがVDC。
迷ってる人は付けた方がいいかも…凍結路はこれ見よがしの香具師ばかりじゃないから。
この間北上に行った時は路面の凹凸が凄かったもののこんなコワイ思いしなかったが、
むしろ普通に見える論面がコワイ。堅気に見えるヤクザの方がコワイのと同じだ。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F29%2F03.404&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=36%2F09%2F15.607&
ランクルのくせにスピンしてトラックとお見合いしてる香具師もいた。
ランクルの顔面保たれていたから接触程度と思うが、自分が180度回転なんかしたら一生のトラウマになりそう。
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=139%2F29%2F18.978&pnf=1&size=500%2C500&sfn=all_maps_00&nl=36%2F09%2F14.392&

なまじ、トラクションがかかるだけに四駆の方がむしろ「死に近い存在」だな。

346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:18:06 ID:TtABmLom0
>>332
ハンドルロックって坂道駐車に備えた装備じゃないの?
まあ、日本の道路の大半は「駐車禁止」なわけだが。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:29:49 ID:TtABmLom0
>>340

昨日、暴走半島の館山道で140キロ位でGT30に抜かれた。「おお、GT30!」
もっと速いGT-Bは沢山みたことあるけど、あんなに感動しない。
ドキューンと加速するGTとは少し違ってするするーっと前に出る。

うちの近所に紺色2台棲息してて、グリルとかオヤジ臭ぇとか思っていたが
疾走する姿を見て凄い衝撃と「GT30欲しぃぃぃぃぃぃぃ!」と感じた。

そういう自分も同じエンジンの3.0Rなのだが。
ただ、発売時期の状況はGT30の方がステイタス上だと思う。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:13:52 ID:aW45QuOg0
>>340
セダンはかっとび野郎wが多いためか、ターボ比率高いけど、
ワゴンはコマーシャルユース(非4ナンバー)が多いから、
発売当初からNAが人気。
Brightonとか、K察車両にドアミラー黒のTXも多いねw
B-Sports発売以前からワゴンはNAの比率が高かったよ。

某雑誌によると、今一番売れてるレガシィは
B4の2.0iだそうだw(斜め読みなので詳しく見なかったが)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:53:21 ID:k0f0Hn+60
前走ってたおバカさんのおかげで、納車二日目にして
ブレーキ性能とABSの正常動作の確認ができました。
ちくしょー、まじでびびったじゃねーか。。・゚・(ノД`)・゚・。
350334:05/03/06 22:35:34 ID:PSBT5olv0
↑の方納車おめでとうございます。
ABSが正常でよかったですね。

で、昼間お伺いした件ですが、
>>342さん詳しいご説明ありがとうございます。
何とか、私でもできるかな?って・・
一人じゃ不安なんで彼氏、いや父親と一緒にやってみます。

こうゆう時は、やっぱり彼氏がいたら便利だなぁ。。って思ったりして
はぁ… やっぱり女の子はコンパクトカーの方がカワイク見えてモテるんだよねー。
コンパクトカーの友人達はみんな結婚しちゃったのにぃー
車検が来たらR1にしよっかな? ←結婚への近道?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:39:31 ID:aW45QuOg0
のってる車は関係なウワヤメロナニヲスあqwせdrftgyふじこl
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:41:06 ID:32uekmZM0
突然ブレーキペダルがフニャフニャになっちゃた。
頭にきたからディラーにちゃんと整備しろー!って文句を言いにいった
よそしたら工場長がブレーキパッドが無くなってるって!
ブレーキパッドがこの状態になるのはおかしいってゆうんだよね
新品に交換してもらたらもとどおりになった。
よかったねカB4!毎日神風アタックを使うとB4も耐えられないんだね!
大事なバトルの時だけにするからねみんなには分からないだろうけど
神のレベルまで行くとなにかと大変なんだよー
353334:05/03/06 22:48:05 ID:PSBT5olv0
>>352さん
少なくとも私にはわからない。。
>>351さんの意味も不明。。
車の専門用語は難しいですね。2ch並です。

とにかく、ブレーキ治って良かったですね。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:52:17 ID:hWEjJx7y0
車が趣味です。といったあとに何に乗ってるの?って聞かれて
レガシィです。と答えた。

そしたらレガシィって普通のワゴンだよねぇ?てっきりスポーツカーとか
外車に乗ってると思った。だって。

合コンでの実話。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:01:26 ID:tUcR+8nj0
>>354 ガンガレ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:37:20 ID:QFDjoGpv0
実用性が高くて速いワゴンだけど
けっして合コンウケする車じゃないよね…
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:40:39 ID:/bgCdG0N0
やたらbm318と比較されることについて
どう思います?

どう考えても理由がわかりませんよね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:43:02 ID:vqX9zyTS0
そうか?俺B4だけど、女友達の評判は良いぞ。
359BF5:05/03/07 00:04:12 ID:/J28BA0/0
>>354>>357
クルマの事をちゃんと知ってる女なんてめったに居ない。
「ベンツが好き!」とか「アタシはBMW派!」なんて言ってる女でも
詳しく知ってる訳じゃない。ブランド女なのだ、ブランド女。
気にするな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:08:47 ID:KK4zjmwI0
>>358
女ウケ狙うならBMWとかLAND ROVERじゃないの?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:11:46 ID:acxlxEvI0
>>360
いつの時代の話だ?
362334:05/03/07 00:17:44 ID:Ct5UtwQ/0
354 356 358さんの意見に私がお答えします。

女の子とゆうモノはそもそも、車に詳しくないです。
ならば何故に女の子が○○の車がかっこいいだの、ワゴンは嫌いだの、外車がイイだの・・・
と言うのかとゆうと、
簡単な話し、例えばイチローやタッキー(一般人ならイケ面)が
カルディナを乗っていて、
出川や三瓶(一般人なら君みたいな人)が
レガシィを乗っていれば、大半の女の子はカルディナはカッコイイ車って思うのよ。

要するにこうゆう方式が出来る

顔や性格の度合い → 354<358

これが答えです。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:29:09 ID:msvRQyKR0
なんか無性に死にたくなってきた・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:30:18 ID:G8XjxKK00
>>361
いつの時代も所詮その程度ですよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:34:20 ID:G8XjxKK00
>>362
出川はポルシェだけどねw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:40:35 ID:JYTtrQbX0
>>350
車好きな私から言わせてもらうと、レガシィ乗ってる女の子が
いたらカッコいいと思いますね。
というわけで、350は頑張ってレガシィ維持してちょうだい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:44:22 ID:Kiz/euz80
レガシー所有のけいけんあり。スバルの車は安定していて楽しくなかった。
いままでの所有車では、ホンダ>マツダ>>>>>>スバル。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 03:02:37 ID:x6jN5GGf0
 
 今週も ドコドコ暖機の スバリアン
 
 ボクサー音 住宅街に こだまする
 
 不等長 うるさいだけの 糞排気
 
 出遅れて 涙目ダッシュの 糞ターボ
 
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 03:03:18 ID:x6jN5GGf0
今日もドコドコ スバリアン
今日もドコドコ スバリアン
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 04:08:26 ID:Ze3h6/fj0
3尻、IS、どんどん幅広になってる
アルテが1800mmって、、、クラウンより広いのか

この流れからして次のレガシィももっと幅広になるかも
せめてアウディA4程度に抑えて欲しいが果たして…
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 07:51:48 ID:4eETfss00
いつの時代でも、オンナは・・・

ケコーン前提
金>>性格>>>>>>容姿

遊び
容姿>>>>>>金>性格
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:33:56 ID:Fpm2vOpE0
>>354

>車が趣味です。

よく言えたね、恥ずかしくて死んでも言えない。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:41:16 ID:tBtSG+8W0
2ちゃんが趣味です
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:49:57 ID:dlarrPkt0
BP乗りですがDIYで車高調取り付けた方っておられます?
リヤ内装の外し方が分からないで困ってます。
ご存じの方教えてください。
一応どっかにのって無いか探してもみつかんなかったんでよろしくお願いします
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:00:51 ID:aN6fOMnH0
内装の外し方がわからないヤツが
DIYで車高調なんて取り付けて大丈夫かね?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:07:05 ID:91RK3W3u0
BHの交換方法を掲載しているHPは探せば見つかるはずだが
アッパーマウントのナットを取った後、ショックを外すコツを掴んでないと相当苦労するらしいな。
BPでも基本的に構造は同じ筈だし、それ以前の内装の時点で悩んでるならまず間違いなく途方に暮れるだろうよ。
悪い事言わないから店でやって貰うべきだろ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:29:38 ID:QZzZ0DTa0
>車が趣味です。

気持ち悪い野郎だ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:18:46 ID:wbWlI/Ts0
じゃあ人に聞かれて気持ち悪いと言われない趣味を教えてくれよママ!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:19:21 ID:hGAO//tL0
  
  
            ,、―-、
            (_二ニ=っ  ドコ ドコ
           彡イ´∀)    ドコドコうるさい
           (    )      スバリアーンッ
           │ ││
           (__)_)
  
 
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:23:47 ID:acxlxEvI0
>>378
盆栽
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:51:46 ID:eyq8tJHI0
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:57:09 ID:PWhuXcaz0
>>378
温泉巡り
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:02:28 ID:eyq8tJHI0
>>375
もとい。
機械系ってか、サスの交換とか、プラグ、エアクリ、オイル関係、灯火類関係、
プラグ、とかとか出来ても内装関係は難しいと思うのよ。

内装のあのはめ込みの爪、必ず折るよw
自分でもしても、ショップでしても。
特に冬場。

まぁ、折れてても問題ない・・・場合は(ry
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 12:08:41 ID:TG8GPkfr0
なんか荒れてると思ったら、
プアマンズスレなくなっちゃったのか。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 16:34:02 ID:yQmSUAUy0
年改で赤色が消えるという話を去年聞いたんですが,
実際のところどうなんでしょうか?
知っている人居たらお願いします。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:15:00 ID:pp6ZlQGG0
>>378
体を動かす・・・例えばジョギング・散歩・自転車なんてのは好感がもてる。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:32:32 ID:YFy/Rkba0
>>378
趣味がどうのってより合コン来てる段階で俺的にはイタイ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:12:48 ID:HENn2e1zO
久々合コンしてー
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:20:57 ID:/EiVmjMw0
>>378
レガ乗りだったらスキー、スノボが趣味の定番じゃないの?

でも、ここの人は無趣味(車が趣味を含む)が多そうだな・・。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:32:26 ID:hhhJPdnM0
>>389
そんなことないぞ
草野球やってるし
スキーもやるし
ゲームとか
麻雀
競馬
パチスロ

あれ?

でも子供生まれてから
半分はやってないな・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 19:53:05 ID:KQJ3p5Sm0
だいたい人に誇れる趣味って何だよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:18:41 ID:J+cMv7d50
>>391
2ちゃんねるで煽り&荒し
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:24:11 ID:gGOwS7/H0
趣味ねぇ
スキー
ゴルフ
○○○○○○○
読書
3つめ趣味はやってる人間少ないので個人特定簡単なため伏せ字
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:41:55 ID:fRwUjhjC0
>>393
○○○○○○○→ポルノ映画鑑賞
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:43:16 ID:lUWsFrpa0
P?H?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:42:49 ID:oOa7tCWc0
>>393 亜なるセックス?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:59:38 ID:553K95/b0
「趣味は車」と「趣味はドライブ」では何となく印象が違う希ガス。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:17:19 ID:4C7a7uLL0
趣味はクルマ…でスバル360やff-1に乗ってたらステキやん?
逆にセル塩やVOXYに乗ってて同じこと言ったら噴飯もの。

冷蔵庫や洗濯機のような「白モノ家電」がいくら優秀でも趣味になりえない
ようにトヨタ車は最高の実用品。
逆にスバル(と一部のマツダ・スポーツ系)は最も趣味性の高い日本車だと
思いますよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:17:28 ID:YJB1LF0O0
俺は運転するのが好きだからドライブかな。
BLはノーマルで、アフターパーツとかつける予定はない。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:27:43 ID:9Lzv2UqF0
3.0Rより高級な乗り味でしょうか?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n14057236
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:36:56 ID:v6tmQMKe0
スポーツ系=趣味車という発想がオタ臭むんむん
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:00:54 ID:Xa5MZuNn0
既出かもしれませんが...
BPレガシィは世界記録とか挑戦しないのでしょうか?

たとえば、過去のレガシィの樹立した記録ですが

レガシィRS 10万km平均速度記録 223.345km/h
BGレガシィ 世界最速ワゴン記録 249.981km/h
BHレガシィ 世界最速ワゴン記録 270.532km/h

のようになってます。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:01:02 ID:pp6ZlQGG0
全部じゃないけど、大多数はオタですよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:04:19 ID:5VSZHgad0
私は車が趣味でもドライブでもないけど
レガシィにはマフラー入れてます。

この場合、世の男達は「この女の趣味は車か?」って思うんですか?

405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:15:22 ID:zusf5zvd0
手編みのマフラーだったら編み物が趣味なのかも、と思うかも。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:20:19 ID:YJB1LF0O0
>>402
それぞれ発売前に記録作ってるんだよね。
ってことで発売してしまったBPは特になにもないと思われます。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:36:33 ID:C3zpkS5/0
今日、UFJ銀行の窓口で400マソ解約してきますた。

明日、GTセダンを買うでつよーーーー!!!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:46:25 ID:9QwbpR+t0
>>407
心無い輩に煽り倒される前にこれだけは言っておく。



ヽ(´・ω・`) おめでとう (´・ω・`)ノ
409407:05/03/09 00:05:18 ID:WNz8B60l0
>>408

ありがとう。小坊の頃の遠足前夜を思い出すでつよ。今から寝るけど
興奮してなかなか眠れそうにないでつ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:08:34 ID:ehPHnvHS0
>407 おめ!

オレも2ヶ月前に納車されたばかりだから気持ちはわかりますよ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:21:41 ID:sUywJmKb0
>>409
スゲーな、キャッシュかよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:22:10 ID:w6Nmkncw0
>>411
レガ購入者の4割はキャッシュって聞いたことアルネ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 08:11:17 ID:sIMZ92DV0
社会人になったばかりの23の時、B4RSKをキャッシュで買った。
絶対にローンは組みたくなくて…。
最初は弄るどころか維持で精一杯でしたよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 10:27:24 ID:m5RxTsUk0
趣味の話、楽しみました!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 10:56:16 ID:bVrEBT0U0
親父がずっとスバル党で、自分は故障が多い印象があったので
他社に浮気してますが、基本的にスバル大好きなので、
現行レガシィに惹かれてます。

最近のスバルって故障の頻度とかどうですか?
一家で経験した主なものは、

・親父のレオーネ(最後から1タイプ前の型)でマフラーの消音機脱落とオイル漏れ
・お袋のドミンゴのエンジンオイル漏れでエンジン交換(走行距離約5万キロ)
・初代インプレワゴン(MT)でクラッチ逝去

といった感じです。
私的印象としてちょっと気を抜くとしっぺ返しをくらうといった感じです。
どんなもんでしょう?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:49:11 ID:1ds5/q7O0
今んトコ2台しか乗り継いでないけど、俺の実感としては「壊れない車だなぁ」って印象。
ちなみにBH5BとBL5Aです。
走行距離はBHが7.5万キロで売却。BLは現在1.5万キロです。

故障ではなく、細かい不具合(ギシ音)はありましたが。
機関部、駆動部、ボディ等に関して修理が必要な故障は経験した事がありません。

むしろ仕事車で乗ってるH車の方が酷くて・・・
ボディヨレヨレ、足周りガタガタ、シートヘタレ、加速ニブリ、、、、
まだ5万しか走ってないのにこれかよ。しかも売っても値段つかねーとよ...orz
事情があってボロになったBHは60万で売れたのに。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 12:26:00 ID:+ao2ct8IO

故障が多いとは思わないけど、異音、塗装他つまらないトラブルはかなり多いかも・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 14:02:25 ID:cIqD9yIn0
>>415
現行レガシィ、購入後1年半で5万5千キロ以上とかなりの走行距離
んでも今のところNo troubleでつ
ラッキー?
419415:05/03/09 16:41:32 ID:bVrEBT0U0
レスありがとうございます。
最近のスバルは、故障しにくいんですね。
安心しました。

そろそろスバル乗りに戻ろうかな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 17:03:23 ID:Ski0uWeIO
レガの下取りって結構いい値段つくのかな?
走行距離や年式、グレードにもよるんだろうけど。
タマ数は多そうだけど、BHのターボなんか今だに
高値安定してるような。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 17:49:46 ID:fb7NwfII0
>>420
ターボ車自体が希少価値になっていくと思われ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 18:16:22 ID:m5RxTsUk0
>>421
ま さ か
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 18:28:41 ID:iMi1H+l00
>>407
青梅!!

でも振り込め。漏れは現金で10万を持ち歩くのもビビる小心者でつ。
424ぴー ◆P.suke/8e. :05/03/09 19:04:07 ID:RkJkE6cc0
振り込み手数料がもったい(ry

初めて万券を取った時、払い戻した後恐くて仕方なかったっけな…。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:07:27 ID:LG28qob10
>>419
故障は少ないがヴァカが素人チューンするのでよく壊れる。
これがスバルが良く壊れると言われる所以。ヽ(;´Д`)ノ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:14:42 ID:qEnIHIop0
>>415
どこかで見たことある質問だなw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:17:01 ID:nbUAx6JW0
スバルよりヒュンダイのほうが世界のシェア高いんだろ www
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:07:21 ID:0o1j6Avp0
>>427
( ´,_ゝ`)プッ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 11:43:13 ID:PcKVrnHk0
>>427
( ゚д゚)ポカーン 
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 12:28:09 ID:x/6DfjzzO
差が開きすぎ。
ヒュンダイに失礼だ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 13:46:26 ID:0SiC3W5g0
スバルも10年保障きぼんぬ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:28:08 ID:pX1QmgXWO
ヒュンダイってなに?
バンダイの子会社?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:46:16 ID:m6EhjMk20
>432
三菱のOEMメーカー
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:20:55 ID:PcKVrnHk0
>>432
ワラタ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:08:16 ID:6MqzGAOD0
この車ブレーキがダメぽ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:11:51 ID:5k8icmlO0
そうかな
コントローラブルでいいと思うけど
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 11:07:48 ID:C6M8YP760
BH系の購入を考えているんですけど
ラゲッジスペースの広さってどのくらいですかね?
180cm×140cm(無理なら160cm×100cm)の物が
積みたいんですがどこにもデータがなくて・・・
リアハッチの開口部の幅等も教えていただけると
ありがたいんですが
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:01:26 ID:IKCl6uWD0
BH海苔だが、180×140は難しいかと・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:42:54 ID:3tfaHIbi0
他見てたら見つけた(去年夏の記事だけど)
http://www.neostreet.co.jp/peter_lyon/p1/contents0407.htm
米じゃアウトバックのターボ仕様が出てるんだな。
色やルーフレールもいい感じ。日本でも売ればいいのにな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 13:00:39 ID:ck9rhV0a0
ブリッツェンってどうですか?
ちょっと気になってるんですが・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:37:16 ID:2637LnMZ0
>>437
BH9先週まで乗ってました。(現在BP9)
今までで一番大きい物はH×W×D=184×120×30cmの本棚。
家具屋のオサーンもまさか本当に載るとは思わなかったらしく、びっくりしてたよ。
シートをかなり前に寄せて、運転しにくかったです。
幅はまだ少し余裕があったと思いますが、140cmはちと辛いかも。
442437:05/03/11 16:37:30 ID:C6M8YP760
>>438
そうなんですか・・・
160cm×100cmだったらいけそうですかね?
443437:05/03/11 17:13:27 ID:C6M8YP760
>>441
ありがとうございます
参考になりました
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 19:04:17 ID:m+VYa6g10
>>443
180cm×140cmの荷物を頻繁に運ぶことがあるなら
軽トラックをおすすめします。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 02:15:30 ID:eTjJamN80
>>444
正論っすね!
なんでも、レガで済ませる必要は無い訳で。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 02:19:51 ID:DT5vC4mQ0
レガシィ ブライアントの、紺です。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:58:40 ID:ec+ebEIW0
>>446
ブライアント?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:46:10 ID:X8hLmc6b0
>>447
ブライトンのミスタイプだろ。そのくらい脳内補完してやれよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:22:52 ID:eLmNvf070
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロ
../⌒ヽ                    /⌒ヽ
( ^ω^)                  ( ^ω^)
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
                       ../ ⌒\
                       (^ω^ )
     画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
../ ⌒\ 画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画
(^ω^ )ざわざわ・・・ざわ・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 14:22:24 ID:gSlQDRJH0
紺のレガシィブライアント、めちゃワロタw
451905:05/03/12 16:23:57 ID:/amwWX5a0
ブライアントか、今頃どうしてのかねえ・・・。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:35:01 ID:ROExwisG0
レガシィ、もうすぐマイナーチェンジだよね?

誰か情報持ってないのかな?

スレ違いだが、ホレスターのマイチェンは前顔カコ悪くなっててイヤ。

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:58:54 ID:Zp8Hee6B0
>>451
オリックスの打撃コーチ。
臨時なのかもしれんが、この前新聞に載ってた。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:59:42 ID:MjFnctWT0
>>451
オリックスバファローズでコーチやってる。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:06:20 ID:g9s97Vcv0
競走馬の名前かと思った。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:14:43 ID:1cG48RW60
レガシーって室内の静かさはどう?アコードワゴンやステージアと比べて
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:34:58 ID:+sIqUhZf0
>>456
アコッドワゴンやステッジアと大差ないよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:52:08 ID:7T4lwiwS0
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:28:01 ID:xRKGYUhC0
>>456
アコードだのステージアだのは所有したことないが、
レガシィはノーマルのまんまだとロードノイズをけっ
こう拾う。嫌なら購入時にデッドニング処理を頼むの
が吉。デッドニングすればそうとう静かになる。

ただし、ロードノイズが多少入ってくることを好む人
間はスバルオーナーにはわりといるかもしれない。俺
もそのひとり。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 11:33:45 ID:CJ02ilVM0
知り合いから“H7年式のワゴンいらない?”と言われたので、昨日乗ってみました。
水平対向+ターボ…ハマりそうです。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:36:05 ID:jOO1jYAFO
BHD海苔です GC010注文してきた
純正17インチからの交換なんだけど、軽さとか体感できますかね?
純正が結構軽い部類に入るみたいなんで期待はしてないけど
ドレスアップ目的だし…
どなたかインプレキボン
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 13:10:31 ID:gd1lErL+0
>>461
買う前ならインプレしてもらう価値はあろう…
買ってしまったなら…ドレスアップっていう明確な目的あるならいいんでは?
格好いい、格好よくないは主観の問題だし。
まさか金色にしてないよね?「いかにも…」って感じになる>これも主観の問題だけど。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/14 17:20:04 ID:+yjPRF+w0
>>461
申し訳ないがここはレガシのすれでつ。
インプのスレで聞いてくれ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 17:46:36 ID:AkRKNX9n0
>>463
???
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:05:45 ID:kSqQ3fSB0
>>463
GC8じゃ無くてGC010ね。わかるかな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:06:38 ID:Lc83D6Uk0
>>463
インプじゃなくてインプレだよ。よく読もうね、坊や。
467ぴー ◆P.suke/8e. :05/03/14 19:11:56 ID:D84LOzAx0
>>463-466
禿しくワロタ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:59:55 ID:TQDy7bWO0
>>461
ドレスアップが目的だったのならP-WRC1でも良かったんじゃない?
ほとんど形変わらないし

てか漏れもGC010ホスィ…BH5D海苔でつ(;つД`)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:03:10 ID:qCp+x5eA0
>>463
>申し訳ないがここはレガシのすれでつ。
>インプのスレで聞いてくれ。

 ( ´_ゝ`)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:26:09 ID:ZBbHaeHt0
高度な釣りだな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:33:29 ID:GE6OvWlk0
Bスポ MT シルバー 平成14年11月登録 30000km
売ったらいくらくらいかなあ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:54:37 ID:P2awvVnC0
↑ 70〜90くらいちゃう?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:12:38 ID:0GAgrQZ10
2年落ち走行6万kmのBスポが160万で売ってて
誰が買うんだと、ビクーリした。
474471:05/03/14 21:16:57 ID:GE6OvWlk0
>>472 トンクス
>>473 売るならそこに売りたいわ…
475461:05/03/14 22:42:39 ID:dQrpcQDbO
色は半年位前にはゴールドにする気まんまん
だったけど、周りの猛反対にあって冷静に考えたら
確かにありきたりというか…
煽りじゃないですよ…ゴールド好きだけどガンメタもしぶいなと…
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:47:02 ID:dQrpcQDbO
続き
P-WRCはセンターのデザインが自分的にどうしても許せませんでした
今週末装着です 楽しみ〜!!
ところでやっぱり効果は体感できないかなぁ
体感できれば儲けだなあっていう程度なんだけど
477名無しさん@BE5DRSKMT:05/03/14 23:01:06 ID:fe706YGm0
>>461
GC-010 は知らないけど GC-06D 17インチなら、BE5D RSK の純正ホイールと
接地感とかの走りの違いはわからなかったですよ。実はそんなに重さは変わらないらしいし。

それよりホイールの裏側や内側も表面加工してあるのでお掃除が簡単。
あと高圧洗浄機でProdriveロゴがはがれますたw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:14:34 ID:Is5nXG1z0
14年式BHD型GT-BE-tuneU、AT、3.7万k、ピュアホワイト、修無、キズ無
点検記録簿あり、純正ナビ(TVチューナー)付、フルノーマル
下取りと買取り相場いくら位ですか?やっぱ買取りが高いのかな?
車検残り2ヶ月BPC型出る迄もつかなー
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:38:55 ID:isNUCPdgO
アゲ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 15:48:25 ID:lB4KwpldO
アクアコラーゲン
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 16:01:24 ID:bdlqT8+u0
モイスチャーミルク成分4分の1配合
482ぴー ◆P.suke/8e. :05/03/15 18:43:38 ID:VUlWOZsE0
>>477
GC-06(18吋)は俺も履いてますが、そんなに軽いという感じはしないですね。
同じ18吋のCE28と持ち比べてみると、CE28は浮いちゃいそうな感じ。

> あと高圧洗浄機でProdriveロゴがはがれますたw

あれは単なるシールなので、簡単に剥がれちゃいますね。
前にはいてたTE37も完全に剥がれてました。
483宣伝:05/03/15 20:10:32 ID:IhnSvipq0
どの板が一番人気があるのかを競うトーナメント大会があるぜよ。

車、メーカ板は3/18

さすがに各板に宣伝に行く暇があまりないが
各板から依頼がきているので暇があったら
返礼をしてきてくれ。(安置諸君も含む)

メ板ないのすれはこちら
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108987017/l50

てんぷれを一個自治スレにはっておくので演説でつかえるなら
つかっておいてくれ。

よろしくたのむぞ www
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:02:33 ID:MZcaOPNU0
>>478
下取り150万
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:06:06 ID:RU1+B8Cd0
鍛造いいなぁ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:18:35 ID:m19CmNcq0
>>456
タイヤをミシュランのMXV8やプライマシー、ブリジストンのレグノにしる。結構変わる。
4873/18 忘れずに:05/03/17 20:35:59 ID:5GzYwdw00
2ちゃんねる全板人気トーナメント開催
2ch全板を対象に、どの板が一番人気があるのかを競うトーナメント大会が
開催されます(ひろゆき公認イベントです)
スケジュールは以下の通りです。

一次予選   3/1〜3/28(3/3、10、17、24は休み)
その他は以下スレを参照
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108987017/l50

投票方法について

ここでコードを取得
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/

投票スレに投票する。

『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-001
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1109590940/(dat落ち)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1111031625/l50(現スレ)

<投票例>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
320 名前:清き一票@名無しさん :**/**/** 20:00:00 ID:********
  [[2ch**-########-##]](←任意の行に投票コードを貼る)
  <<○○>>板に一票。
  (以下数行のコメント等記入を推奨)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちなみに、3/17は大学生活板やにー速(pink)があります。
各自ラシしてください。
3/18は21:00ごろから断続的にラシ予定
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:50:10 ID:l75ZPTJ20
C型とD型って具体的に何が違うの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:50:51 ID:sXSoB8p80
フロントバンパー・グリル・ボンネット・ライト形状
ECU
タービン(ターボ車)
エアフロ形式・メーカー
シート生地
フロントクロスパフォーマンスロッド追加(ターボ車のみ)
リアサイドパフォーマンスアーム追加
フロントエアフラップ追加(ターボ車のみ?)
パワーステアリング

あといろいろ

あとはttp://www001.upp.so-net.ne.jp/missingmass/subaru_keifu/legacy/index.htmlでどぞ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 09:35:11 ID:BSP53yKC0
BGの中古を知人から譲ってもらいました。
オ-ディオ&スピ-カ-の交換に初挑戦してみようと思うのですが
どこかに分かりやすく書かれたサイトとかないでしょか?
ドアの内側外すにも専用工具がいると聞いたのですが・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:32:40 ID:Z9UM+HKC0
>490
それなら↓ここをぐぐれ!
http://www.mobile.sony.co.jp/
車種別にPDFでダウンロード出来る。
漏れもBGでは、このサイトを活用した。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:58:19 ID:dzDiZvNx0
RFRBのグリルって豚鼻でかっこ悪いと思うんだが
なんでオークションではあんな高値が付くんだろう。
493karmU:05/03/18 14:42:03 ID:aokCVQD00
おうい、もまいら、投票頼むよ。他の住人ばっかりで
うちの板確認できたのは少ないぞ。(5票くらいしかないよ)
ラシのこともあるけど、できない椰子もいると
おもうんで頼みます。
投票方法について (再掲示)

ここでコードを取得
http://tiger513.maido3.com/~bs6000/2ch/

投票所http://etc3.2ch.net/vote/のトップにある
『第2回2ch全板人気トーナメント』投票スレッドに以下のように投票する。

<投票例>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
320 名前:清き一票@名無しさん :**/**/** 20:00:00 ID:********
  [[2ch**-########-##]](←任意の行に投票コードを貼る)
  
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ______ ∧ ∧  <  <<○○>>板に一票。ー
    ____/_____/´∀`__)┓ \__________
   _O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ アーヒャヒャヒャヒャ
   |。ヽ ̄ ̄/。 l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
――~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--' ――
  車種・メーカー
  http://hobby7.2ch.net/auto/
※ (512byte以上になった場合は上のAA以下は貼らなくていいです)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
時間が少ない中大変だとおもうけど手持ちのタマで投票をお願い!!
(携帯でも一票、投票可能だよ)
494490:05/03/18 20:29:57 ID:BSP53yKC0
>>491
ご親切にありがとございます
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:18:38 ID:13r0dxim0
年改までもっさりとした展開ですね
496471:05/03/19 11:21:36 ID:iOlbbgN00
> Bスポ MT シルバー 平成14年11月登録 30000km

おもだったオプションはインダッシュナビぐらいだが、120で売れた…。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:27:05 ID:kKTqzZHi0
アウディのA4とA6の関係みたいにレガシィに大型モデルが出たら
欲しいって人いる?

レガシィは現状のサイズや価格帯だからこそ魅力的な車だから、
車幅1800、全長4800、水平対向6気筒3.5リッターAWDなんてモデルが
400万〜で出ても「400万のレガなんてイラネ」ってな感じ?

いやね、そんなモデルもあったらいいなーってちょっと思ったんだけど。
クラウンやフーガと同じ土俵の、、、
ん〜、でも仮に出ても内装の質やサポートやら、トヨタや日産と比べられて
散々な結果に終わりそうな気もするし。今のスバルでは無謀な挑戦かw
498名無しさん@BE5DRSKMT:05/03/19 23:47:43 ID:bp/PEAbm0
400万超のレガシィって普通に売ってるじゃん。実車にあまりお目にはかからないけど。

アウトバックみたいにオーバーフェンダーとかバンパーでかいとかなら
レガシィ名乗って良い(というか名乗るべき)と思うけど、
ボディサイズが違うんだったらレガシィって名前は付けて欲しくないなぁ、気分的に。

3リッター・ツインターボのレガシィとかは大歓迎。
でもクラウンやフーガと同じ土俵とかはやめてくれ。レガシィはレガシィらしく
高級セダン/ワゴンにはならなくて良いよ。庶民が買える実用的で中にはちょっと
スポーティーなモデルも用意されたセダン/ワゴンというコンセプトを貫いてほしい。


499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:58:08 ID:1vlTVDYg0
"(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:10:54 ID:AFfrVLMT0
>>498
「レガシィ」の名前には拘るつもりはなかったよ。
レガシィは現行のでベストバランスだと思ってるし。

そうね、例えばレガシィを外してスバルB6(名前はテキトw)みたいのでもいい。

昔、スペシャリティカーとしてアルシオーネSVXを作ったように、
スバルが考えたスポーティな高級セダンを見てみたいのさ。

個人的には現行レガシィをベースに改造して400万超って方が「イラネ」だけどw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:29:59 ID:g5D1LleD0
>>500
改造じゃなくADAの話じゃないの?
502BE5D48D ◆BOXER4yRso :05/03/20 01:46:54 ID:VUxxobkv0
個人的な意見だが、「レガシィ」は4気筒モデルだけにしておいて欲しかった。
レオーネの後継車種であり尚且つ多少スポーツに振った大衆ワゴン/セダンって
位置づけじゃないかなって勝手に解釈している。
嘗てのスカイラインRSみたいな感じ。

で、6気筒モデルはレガシィとは全く別の車として造ってもらいたかった。
水平対向エンジン+AWDという不変の組み合わせがスバルのデフォである以上
レガシィと差別化を図る為に別のボディにして、外装・内装共少しでも高級感の
ある車に仕立て上げるべきかと。イメージ的にはセド・グロのグランツーリスモ
のような車かなぁ・・・。


さっ、寝言は寝てからにするか。おやすみ。
バカ高いのがお好みなら、液化天然ガス仕様のレガシィがあるはずだが?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 06:24:48 ID:bvpbX8QV0
>>503
レガシィにもBMWでいう3シリーズと5シリーズみたいなラインナップが欲しいってことでしょ

未だにレガシィって5ナンバーサイズいっぱいのワゴンのイメージがあるな

505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 11:42:53 ID:qTo/uUka0
6亀頭専用にシャシ作るほどスバルに余裕ないっしょ。

いいんだよこのままで。余計なことしてコケるよりは。

三菱がディアマンテの上にプラウディアだかディグニティだったかを造ったけど
一年ちょっとでコケたじゃん。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 11:56:29 ID:Lvo/D3Pj0
5ナンバー枠が使い勝手がよくてわずかだったら幅広げなくていいのにな。
そんなクルマばっかりだから駐車場で不便だよ。

それ以前にもう少し小回り聞いてくれるといいんだが、、、
最小回転半径、大きすぎ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 12:50:53 ID:DeLoe0hU0
九州のレガ海苔、生きてますかぁー?
>>506
胴衣。ユニバーサルジョイントって内製(自社製)じゃないよね?サス廻りの設計
が悪いから?直列4気筒よりエンジンの全長は短いのになんで?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:01:41 ID:g5D1LleD0
>>508
全幅が狭い割にエンジン幅が大きいのでタイヤハウスに余裕が無く
太いタイヤを履いている関係上、舵角を大きく取れない為だったかと。
全幅を拡大した現行が先代より僅かに回転半径を小さくできてるのはそれが理由。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:31:09 ID:LxQ/P3UT0
EZ30ってEJ20ターボと比べて燃費はかなり落ちるんでしょうか?
カタログ燃費では微妙な差ですが、実燃費ではどうでしょう。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:28:42 ID:AwzGsrFD0
>509
それは理解できるがスバルの水平対向って横置き4気筒より
幅が広いのかな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:54:52 ID:K5xHA+Lp0
>>511がいい事言った!
縦置きなら20cm程度差があるけど
横置きなら殆ど変わらないような気がする
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:13:09 ID:eKw6bhNy0
ここが参考になる
ttp://www.autobytel-japan.com/tie-up/legacy_vol3/no2.cfm
BPはBEよりかなり小回りが利くよ
感覚的に曲がれると思った所が曲がれないのがBE
そうじゃないのがBP

小回りのパラメータはホイルベースとタイヤの切れ角できまる
タイヤの切れ角はリム幅、タイヤハウスの余裕、ロワアームの形状で決まるんじゃないか
レガシィの場合、ドライブシャフトの前進角がからむかもしれないが
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:20:32 ID:607NEhO30
整備補修スレとどちらに書き込めばいいかわからず、
こちらにもカキコしてしまうことお許し下さい。

BHのGT30とかのハイラスター塗装ってこのガンメタみたいな色に
メッキがかかったような色なの?
実物見たこと無いけど、グレーっぽい色なら普通のやつでも
いいかって思ったんだけど…
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e44995699
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:20:37 ID:Lvo/D3Pj0
>>513
無知?w
516513:05/03/20 20:51:09 ID:eKw6bhNy0
>>515
どのあたりが?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:06:24 ID:ke/VVxEn0
レガシーはトルセンデフでしょうか
518名無しさん@BE5DRSKMT:05/03/20 21:50:44 ID:Dc9xegFo0
>>517
いいえ。
過去に販売された一部の特別仕様モデルでトルセンデフを搭載したものもあるが、
現行モデルではトルセンデフを搭載したものはありません。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:42:59 ID:tTuVURlJ0
本日、ワゴン2.0Rを納車しましたヽ(´ー`)ノ
3000回転以下でずっと走りましたが、それでも自分には十分でした。

ただ免許取得後初の運転だったため、不安だった車庫入れは
やはりうまくできず・・・_| ̄|○
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:57:18 ID:itM1gFhe0
>>519
(´・ω・`)ノガンガレ・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:05:34 ID:xtaCdd0H0
>>519
うまくできず・・・やっちまったのか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:23:34 ID:yz+3emnz0
>>519
画像うpしる!
ひょっとしたらこのスレのやさしいおじさんが(r
523519:05/03/20 23:31:28 ID:tTuVURlJ0
あ、現在は右隣が空いているので、なんとか入れられるのですが、
両隣に駐車されていたら、うまく入れる自信がないです(´Д⊂

まだぶつけてはいませんが、オートバックスの駐車場で
擦りそうにはなりました・・・

車庫入れ(駐車)はやはり慣れですか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:53:49 ID:0LnFdJb90
車両感覚を体で覚える(まぁ慣れってことです)
車庫入れに限らずですが

車庫入れなどで不安なときは、一旦止めて車から降りて位置関係を確認するのも一つの手です
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:54:22 ID:QsZP2Alt0
>>523
最初のうちは家族や友人と近場を走って車輌感覚をつかむべし。
駐車は、空いてるスーパーとかの駐車場で何度も出し入れして慣れるべし。

おそらく気持ちに余裕が無いと思われるので、無理やあせりは禁物です。

楽しいレガシィ生活を送れるよう祈ってます。ガンガレ!
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:02:36 ID:C8ndQVAp0
>>523
慣れ。
駐車場では、車は尻を軸に前が左右に振れることを意識すべき。
バックで収めて前へ出る。
あと駐車場と車を空から見るイメージ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:04:56 ID:Lvo/D3Pj0
>>519
BH乗りだがあれで幅広だったらかなり苦労すると思ったよ。試乗で。
時間掛けても落ち着いてよく位置を見てやることだな。
やっちまうと、クルマも凹むがそれ以上に気持ちが凹む。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:10:38 ID:0fbuwanj0
っていうか初心者はまず擦る。気をつけていても擦る。だから擦っても(゚ε゚)キニシナイ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:11:54 ID:0fbuwanj0
ミートソースがシャツに飛ぶ法則と同じだ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:13:34 ID:BwX/Zsh+0
初めての車でレガシィを買える>>519がうらやましい。
俺なんて・・・俺なんて・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:37:59 ID:DtmXN8Ju0
>>502
私はレガシィ乗りでもあり、SVX乗りでもあるので気持ちは分かります。
505氏が言うように、今の時代、専用シャーシを造る余裕はないでしょう。
SVXは専用シャーシ、専用エンジンでしたが、バブル期という時代背景が
あったからだと思います。
レガシィの六気筒はいずれ別ボディ、別名称で独立させるような気がします。
それがプレミアム化の第一歩?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 08:23:26 ID:ngCs1+rs0
実際に擦ったりぶつけたりしないと分からないこともあるしね。
初めての車は練習用みたいなもんだと割り切って、傷なんぞ気にするな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:56:25 ID:XOgN7hlq0
漏れは、最初の車が幅184cmのGTOだったが、4年乗って擦ったことすらないぞ。
(某スレの神ではない)
要は、本人の注意深さと空間感覚の程度に依る。
空間感覚が無い俺のカミさんなんかは、何年乗った車でも凹ませる orz
534533:2005/03/21(月) 09:59:08 ID:XOgN7hlq0
訂正「擦ったことすらない」→「擦ったことすら無かった」
今はBL海苔。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:14:18 ID:vD+thV7o0
>>533
それは走る場所にもよるだろ。
狭い道が多かったり、駐車場に入れにくかったり。。。
取り回しの悪いBHは車道の狭いところの車庫入れはつらい。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:30:43 ID:e2uKjvCo0
日本人くらいだよな
バンパ-擦ったくらいで目の色変えるのって
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:35:26 ID:QbNqy3CG0
しゃあないじゃん。日本人なんだから。
グローバルスタンダードなんてクソ食らえですわ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:55:33 ID:f4xnIA6y0
>>536
三本のおっちゃんが「バンパーなんてものは無塗装でいいんです」とか
いつか言ってた気がしたけど、それもちょっとねぇ・・・。
539名無しさん@BE5DRSKMT:2005/03/21(月) 23:15:58 ID:j8OCTnTs0
バンパー・コーナー・ガードを貼り付ければいいんじゃない?

自分はへたれなので純正オプションのコーナーセンサーと
リアバンパーセンサーを付けてます。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:59:53 ID:rinAU8VY0
>>523
内輪差と外輪差を意識せよ。車をイメージするに尽きる。
あとは、駐車の鉄則はバックで駐車。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 14:10:49 ID:8XJzLtdZ0
>>530
そうだよなぁ
しかも新車

オレなんてレオーネだったぜ・・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 19:44:34 ID:/7+eifkq0
>>541
俺もレオーネ、しかも事故車の中古

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:42:10 ID:wbIkhXBB0
オレも免許取り立ての頃、オヤジのレオーネ乗り回してた。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 08:05:51 ID:JZpS7XMU0
俺なんて免許取立て後の初海苔は初代ハマー
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:54:58 ID:LvonKGQ20
春ですな
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 16:24:00 ID:YKzVaz7p0
こ、これが春厨って香具師ですか!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 18:43:57 ID:70aSwGgqO
失礼します。今度BGを買いました。グレードはGTです。
そこで質問なのですが、リアにあるGTのエンブレムが赤く塗装されているのですが
これはなにか意味があるのでしょうか?
本当に分からないので知っている方教えてください。
よろしくおねがいします
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:03:03 ID:c+blw3Da0
>>546
相手にするとウザイのでそっとしておけ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:24:11 ID:0sCshSOm0
>>547
BG5A GT/V-Limited or GT/B-SpecII に
「フロント&リアレッドエンブレム」があった。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 00:45:22 ID:TqUwXInNO
>>549
ありがとうございます!
おそらくv-Limitedだと思います。
これだと何がどう違うのか分かりますでしょうか?
ただエンブレムが赤いだけなんでしょうか?
教えて君で申し訳ないです
ハイパーレブとか探しているんですがなかなか見つからなくて…
よろしくお願いします
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 01:18:53 ID:lkahoYp+0
>>550
悪いことは言わん。ググれ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 02:39:17 ID:hDtOH3YCO
現行B4の2.0GTの黒リベラルで〇〇25のY市に出没するオマイ!みてるか?その白いファーonダッシュボードで何処までもDQNマイロードを激走汁!超wwwww
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 07:47:10 ID:TqUwXInNO
>>551
パソコンないんです…
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 08:14:44 ID:wo/phF/J0
BH9海苔です。某カー用品店での事・・・。
駐車場に車を停めて店内に入ろうとした時、ドレスアップ(悪く言えばDQN改造)
したGT−Bを取り囲んでる奴らの一人が、こんなこと言いやがった。
NAなんか乗っ取るで〜〜!!、アホちゃう〜〜?? www
俺は好きでNA乗ってるのに、何か悲しい気分になってしまいますた。orz
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:00:28 ID:APcRqY7C0
>>554
DQNの言う事なんか気にするな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:05:03 ID:ErbVDlYc0
>>554
ボンネットの穴ふさいだれ!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 09:31:03 ID:RNY720HT0
>>554
奴等は車高の分だけ知能も低いんだよ。哀れんでやれ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:44:13 ID:F+nt+gMy0
>>554
元気だせ。

そのGT−Bの奴等含め一部のDQNレガ海苔の為に
大多数が迷惑してる。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:54:56 ID:I1dj70n90
そういう言い方すると>>558がまるで誰か他人の為に役立っている
ように聞こえるじゃないか(嘲笑)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:34:15 ID:iSrN3s070
>>559
俺には全然そう聞こえんが、何故だ?
迷惑かけない人は、全部人の役に立ってるのか?
わけわからん。。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:36:29 ID:ou5C53cb0
>>560
ほっと毛。>>559は必要充分条件を習い損ねたのさ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 14:03:59 ID:zIQWCEJq0
>>510
普通に通勤やドライブ程度ならGTの方が燃費良いようです。
使用状況が同じ方のレガGTスペBと自分が乗っている3.0R
の差は結構大きいですよ。

とある方のスペB: 平均燃費 約11

自分の3.0R: 平均燃費 約9

ターボも踏み込めばがた落ちするでしょうが大人しくのれば
燃費はモード燃費、実燃費ともにターボが良いようです。

563549:2005/03/24(木) 19:57:28 ID:kBAFHI1w0
>>550
BG5A GT/V-Limited特別装備★☆ GT/B-SpecII特別装備☆
■外装
☆フロント&リアレッドエンブレム
★WRCチャンピオン・エンブレム(FIA認定)
★カラードフルアンダースカート(フロント/サイド/リア)
★カラードサイドプロテクター
★フロントフィン付ワイパー
☆16インチアルミホイール
☆205/50R16 87Vタイヤ(エクスペディア)
★バックドア濃色ガラス
■運転席まわり
★MOMO製本革巻ステアリングホイール(ディンプルレザー仕様)
■シート
☆ストリームバイアスファブリックシート地
☆スポーティバケットシート
■内装
☆ストリームバイアスファブリックドアトリム
■メカニズム
★専用高性能ブレーキパッド[ユーリッド製]
☆スポーツサスペンション
564550:2005/03/24(木) 20:10:15 ID:TqUwXInNO
>>563
御回答頂きありがとうございます!
v-Limitedは書いてあるもの全部が装備されているんですね。
足回りも違うんですか…結構車高たかいですね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:25:04 ID:n/qfltG60
E-tuneとE-tuneUの違いってなんですか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:06:04 ID:5AfwaN9y0
BH5C E-tune / BH5D E-tuneII だろ?多分…
それ以上はググれ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:54:44 ID:5AfwaN9y0
あっ失礼
BH5B E-tune もあったのね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 06:21:33 ID:SrQ1be250
B型 Etune中古買ったのですがグリルが換わっていて
ホントにEtuneなのか自信がありません。
一目で解るGTBからの変更点ってありますか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 07:08:55 ID:rL3yda3lO
ATならブラックフェイスメーターついてればEチューン
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 15:48:53 ID:DQ3FBaKh0
MTだったら間違いなくE-tune。
ATだったらスポーツシフト付きならE-tuneだったかな。
VDCがついてたら非E-tune。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:24:51 ID:CHZORvrD0
昨日深夜の横浜新道で3台のレガ集団に遭遇
その内、赤いBP2.0@は、独り乗りのオバサン
白のB4(2.0GT)のすぐ後に、赤のBP
ETCゲートを潜った後、赤の2.0@は、あっという間につき離され、
間もなく仲間と思われる他の紺色BP(2.0GT)にも、ものすごい勢いで抜れ、
ドライバーは、ATシフトを操作し必死にアクセルを踏んでいたようだが、その後、
後ろに居た、現行オットセイにも抜かれてた。
久々にレガの暴走軍団に遭遇したが、
2.0@じゃ全然駄目駄目だったモヨウ・・・
倶楽部レガか何かの会合だったのか?

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:43:18 ID:U+V8YEwn0
>後ろに居た、現行オットセイにも抜かれてた。
現行オットセイ・・・・
オットセイ
オットセイ
オットセイ
オットセイ
オットセイ
オットセイ
オットセイ
オットセイ
オットセイ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 19:53:22 ID:lN94mN5y0
俺も現行マーライオンに抜かれたことあるよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 20:49:24 ID:DHbI9o+v0
俺は先代マーライオンに昨日抜かれたよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:37:45 ID:SrQ1be250
>>569>>570
レスdクスです。
漏れの車はBFMでスポーツシフトでVDCはありません。
たぶんE−tuneかと思います。
てゆーか、そもそもE−tuneってなんなんでしょうね?良いチューン?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:52:48 ID:wyyU8/C10
>>575
>てゆーか、そもそもE−tuneってなんなんでしょうね?良いチューン?

単なるグレード名。それだけ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:53:53 ID:yPkH9Zpz0
>>575
extra tune
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:09:20 ID:lN94mN5y0
ぶっちゃけE-tuneは速い?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:10:09 ID:84rwt1jZ0
オットセイワロスww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:14:27 ID:EHAR1six0
>>575

ドイツを中心としたヨーロッパで足回りの仕様を決めたので
"Europe"の"E"を取って"E-tune"とした。
581名無しさん@BE5DRSKMT:2005/03/25(金) 22:18:05 ID:V4gMhaDA0
マーライオン速いね。自分もよく青いマーライオンに抜かれる。

オットセイもたまに身の程知らずのDQNなのがいるが、しばらく
からかってからアホくさくなって抜かせてあげてる。きっと

 嘘かと思われるかも知れないけど上武国道で100キロ位でマジでB4 RSKを
 抜いた。つまりはB4 RSKですらオットセイのフルエアロには勝てないと言うわけで、
 それだけでも個人的には大満足です。

とか思ってるんだろうな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:27:29 ID:5AfwaN9y0
>>575
Electric meter tune かも?
>>580
BGにも「ユーロスポーツを語るGTワゴン」GT/E-specがあったな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:31:11 ID:nD0HcnTnO
BG5前期を買ったんですが顔が好きでないので後期バンパーに換えて
ついでに純正リヤスポつけようと企んでます
そういったリサイクルパーツを探すにはDラーがいいのでしょうか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:05:05 ID:sHXB3p880
B4糊だけど、C型BHのエアダムがデカイ純正バンパーが欲しくてオークションにて落札したよ。
運がよければかなり安く買えるよ。
少しくらい汚くても、塗装ベースと考えればかなりお得。
俺は500円で落札したよ(w
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:35:33 ID:EpmiQvVT0
>>593
生産終了車のパーツはDラーより、やっぱヤフオクだな。
現物が見られないというリスクがイヤなら中古パーツショップ…
でも純正パーツはないわな。

とりあえずサッカーのハーフタイムで暇なので
軽く検索をしてみた。こんなもんだ↓
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f33571243
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:11:32 ID:gppXQkurO
マーライオンって何?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:32:14 ID:qBMyuU2g0
>>586
プジョーのことだよ
588名無しさん@BE5DRSKMT:2005/03/26(土) 00:33:49 ID:G2/bcIae0
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:40:51 ID:XqS8E4dMO
>>584
>>585
アドバイスありがとうです!
やっぱヤフオクは安いですよね ただ残念ながらパソコンがないです
んでパソコン持つ人に頼むか解体屋あたりしか道はないですかね?
ただ解体屋はオクの値段知るとボッタに思えてきますよね…きっと
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:06:06 ID:ooxWVBML0
>>589
最近はパソコン無しでも2ちゃんに来るのか〜
だったらその容量でヤフオクにも挑戦してみては?
最近はヤフオクも携帯から出来るはずだよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:14:24 ID:II3X0J3o0
スカイライオンGR-Tは速いよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 07:48:53 ID:sr+kIHyJ0
見てしまいました・・・。
白のハンドルカバーつけた先代レガシィを・・・。
やっぱり、そんな香具師が居るんだと思って不覚にも感動したよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 09:36:53 ID:dUeAYrVR0
>>592
そんなBGを毎朝のように見てすれ違ってるが、、、
考えようではステアが軽くなるけどな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 09:50:04 ID:urYqFRg80
ビルトインナビで走行中にサイドをひくとテレビが映るのですが、サイドをアースにおとせば見れるようになりますか。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 10:34:12 ID:8MiQ/Ijr0
>>594
アースに落とすってどうやるの?適当にボディーに落とせばいいのか?
とりあえずナビからパーキングに繋がってる配線は分かったけど
その先どうやって良いか分からない。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 10:50:48 ID:ZXY+KpbW0
サイドに行ってる線をはずして
その辺のネジに縛り付けとくだけでし。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 14:28:46 ID:zNgG/0yv0
そうそう、ボディーに落とせばいい。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 20:56:10 ID:daO4uJS40
>>594
導通を確実にするため、塗装をはがして(ペーパーかけるetc)おくと吉。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:40:44 ID:ZXY+KpbW0
>>598
錆びるからヤラナイ方がいいんでないの?
導通はボルト経由で十分でしょ。アーシングじゃないんだから。
ちゃんとクワガタ使ってれば無問題。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 22:12:09 ID:NUld2aKQ0
>>594
ラッチ一つ引っ掛かる分だけサイドを引いて走る。
遊びが無ければアウトだが、ラッチ一つなら何とかならんか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:26:37 ID:OZoYIcjr0
つうかサイドをアースに落としちゃいかんでしょ。誰かつっこんでよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:27:53 ID:gIJGG/t20
他人の車だしいいんじゃないの?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:37:12 ID:QIwbRFE60
BE5CのMTに乗っているのですが
半クラッチの領域が結構長いというか
ほとんどトルクの掛かっていない領域が結構ある(でも切れてない)
こんなモンですか?
それとも、トラぶってる?
妙にギアチェンジに違和感があります・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 00:15:38 ID:KvkWrbdb0
どれくらいのストローク量をもって長いとするかはわかりませんが、
BE5B/BE5Dではそういうことは感じません
クラッチが切れてからのストローク量は長いと思いますけど
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 00:17:15 ID:k3faqvzZ0
>>599
うっせーばか
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 00:23:04 ID:RZyjNy0V0
>>601は自宅にレガシィで突っ込んでくれ、と言っております。
それで廃車にしてBPに乗り換えるって( ゚Д゚)ウマー w
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 00:43:46 ID:scSbV00Q0
>>601
ウホッ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 06:07:12 ID:Jka9gv5k0
>>601
だよね
マイナスコモンだからショ-トしちゃう
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 08:14:06 ID:ri82hLXs0
>>592

おれは、環八でダッシュボード上に白のファーと花を敷いて白のハンドルを付けて
ヲタクっぽいやつが乗る3尻見たときある。
あれは衝撃的だった・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 12:36:01 ID:z9FfKaRn0
そろそろナビを取り付けようと思っているのですが、
純正オーディオを外して一体型を付けた場合
やはり位置が低すぎて運転中に見づらいでしょうか?

使用感等をご教授願います。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 18:02:41 ID:1NrGt1120
>>610
慣れればどうってことはない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:30:20 ID:7HGsBl420
>>610
画面が上にせり出して来るタイプなら、純正ナビとあんまり位置は変わらないよ。
まぁ、慣れだと思うけど。私は慣れた。てか、運転中は信号待ち以外、画面ほとんど見ないし。
追加工賃出せば、上の小物入れに2DINナビ入れてくれるショップもあるから、
よく検討したほうがよいかもねむ。純正オーディオパネルも安くは無いし。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:30:47 ID:yHvMs7jo0
教えて君ですんません。
どなたか純正マッキンとパナソニックのDVDナビの外部入力接続の方法ご存知の
方いませんか?FM飛ばしは嫌なのでご存知の方ご教授願います。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:10:28 ID:KvkWrbdb0
BE/BHのマッキンならアゼストのEA-1155A(Ce-NET AUX入力ユニット)でRCA出力の機器が接続可能
現行は知らない

それと教えてもらうのは「教示」ね
教授は教える方
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:16:44 ID:yHvMs7jo0
>>614
無知ですみません(^^;;
自分はBHなのですが、EA-1155Aはヤフオクで入手してるのですがそれ以外にも
必要な部品があるようなのですが・・・? 再度ご教示願えると幸いです。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:29:40 ID:KvkWrbdb0
パナのナビにRCA出力があれば別に要らないと思うけど
無ければナビの出力をRCAに変換するものが必要になるのかな
617615:2005/03/27(日) 23:05:42 ID:yHvMs7jo0
>>616
そうなんですかー。希望の光が見えてきました。ありがとうございます。
近所の某カー用品店で話したらそれだけでは音が出せないようだと
言われてしまったのですがどうしても諦められなくて早速調べてみます。

618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:10:14 ID:s3+LHvX20
TW3.0Rとステージア250RXFOURとアコードワゴンの2.4の4駆で迷ってます
内装が一番いいのはどれですか?走りが一番はどれですか?
ランク付けお願いします
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:25:44 ID:tMn+1CXQ0
>>618
試乗して決めるが吉。
他人の言葉で購入しても後悔することが多いと思うよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:30:57 ID:cda72ESs0
ステージアはかすやがな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:48:55 ID:nXbVM1TO0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 17:39:53 ID:fRH+gVAA0
>>620
他車貶め(・A ・) イクナイ!

>>618
個人的感想でいうと

内装はアコードワゴン>レガシィ>ステージア
走りはレガシィ>ステージア>アコードワゴン
外装はレガシィ>ステージア>アコードワゴン
荷室はアコードワゴン>ステージア>レガシィ

でも>>619が言うとおり、試乗するのがいいよやっぱり。
試乗のときに、営業マンも見ておかなくちゃね。
長い付き合いになるかも知れないから。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:17:43 ID:KHK3XGAd0
おいおい!ステージアはMCでかなり内装の質感上がって
レガシィよりも良いでしょう、室内広いし。
アコードワゴンと同程度ですね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:42:37 ID:aX7aevxi0
>>623
「個人的感想でいうと」って字は読めないの?

内装はアコードワゴン=ステージア>レガシィ
こう書けばよいだけ、他人の個人的感想まで非難せんでも

おいらは他車のったことないからわかんないや
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:44:59 ID:YVQOg/Ni0
既出だろうけどテンプレにないので教えてください。

BHのEチューンとそうでないのの違いはなんでしょう?

50万以上割高で買うほどの価値はあるの?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:12:43 ID:cmTXM2z00
まったく関係ないけど聞いてくれ。
友達のおかんが犬の散歩中に犬がウンコしたので紙袋に入れてたら、
突然後ろから来たスクーターの男にウンコ袋をひったくられたらしい。
悪いことはできないな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:42:04 ID:yMNVVMf90
>>625
価値基準は個々人にあるからあなたが価値があるかを判断すれば良いだけだと思いますよ。

違いは、アルミボンネット、ビルシュタイン、ATはスポーツシフト、ホイール、ブラックフェイスメーター、シートも違った気がするけど
628BH5AGT-BMT ◆3DStarsXLs :2005/03/28(月) 22:53:11 ID:y5eagtFZ0
>>625

GT-B E-tuneとただのGTの違いだと仮定して・・・、
D型のカタログから違いを拾ってみる。

E-tuneについているもの
・ビルシュタインダンパー
・215/45ZR17タイヤ&アルミホイール
・リアベンチレーテッドディスクブレーキ
・スポーツシフト(AT車)
・スポーティバケットシート
一番でかいのはビル足かな。

GT-B と GT-B E-tune の違いは年式による装備違いだったり
サスのチューニングが微妙に違うと思われ。


GT以外との比較だったらターボあるなし等、違いすぎて説明できない。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:19:50 ID:OXVnHb8N0
>>628
>GT以外との比較だったらターボあるなし等、違いすぎて説明できない。

50万以上割高って言ってるからその可能性あるかもね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 02:42:59 ID:r4hRU/Iz0
E-tuneUが走行少なめのディーラ中古で170-220万くらいを買うか
もうちょっと貯めて現行のGT Bスペ買うか
迷うな・・
631613:2005/03/29(火) 09:47:35 ID:0XOF5ld50
>>621
ありがとうございました。この装置はRCA変換そうちなんですか??
632613:2005/03/29(火) 09:58:19 ID:0XOF5ld50
>>621
すんません(^^;; ちゃんと見てませんでした。音がよくなるんですね
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:16:09 ID:Veb8QC1p0
>>627-628
thx。
そんなスピードだすわけではないのでダンパーどうでもいいかな。
AT買う予定なんでスポーツシフトのほうが気になる。
安い、NAのBH買うことに決めたよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:41:06 ID:xNA5qU370
>>626
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:05:12 ID:JWRe90Mn0
>>626
そいつは自分の実力でウンを掴んだんだ。立派じゃないか。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:35:09 ID:g6JxJ7dx0
>>630
GW過ぎのC型が文句ないだろう。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:15:30 ID:QEU9Sz3B0
>>633
BHだとスポーツシフトはターボ以外ついてないよ(B4なら2.5Lについてるけど)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:33:16 ID:Veb8QC1p0
>>637
ボクサーターボは燃費が悪いって聞くからね・・
ただでさえボクサーエンジンなんて効率の悪いエンジンだし。
まだ貧乏な学生なんで。
ちなみにNAとターボの燃費の差はどれくらいなんですか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:51:11 ID:EsZCYCOp0
>>638
>ただでさえボクサーエンジンなんて効率の悪いエンジンだし。
そう思ってるんなら、レガ買わんでもヨロシ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:54:16 ID:g6JxJ7dx0
>>638
貧乏な学生は聞いた話を真に受けて何故かを勉強しないヴァカ学生。
能書き垂れて燃費すら調べられない。ヽ(;´Д`)ノ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:27:10 ID:irbMHKjv0
>>638
燃費なんて

要は 乗 り 方 & 乗 り 手 次 第 。
642名無しさん@BE5DRSKMT:2005/03/29(火) 22:44:52 ID:ZCrkk7aP0
>>638
ターボはアクセルの踏み方次第で結構燃費が変わるけど、
ふつうに走る分にはカタログの10・15モード燃費の7掛けくらいで
DOHCのNAとターボでは1割も変わらない。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:48:27 ID:WtxiVFy80
>ただでさえボクサーエンジンなんて効率の悪いエンジンだし。
何の効率が悪いのか教えてケロ。

燃費気にしてるならインサイトでも買ってくれ。あれは良く走るぞ。
ハッチバックだから長尺物でも乗せられるし!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:05:10 ID:QEU9Sz3B0
ターボとDOHC-NA車はほとんど差がないよ(乗り方次第だけど)
同じ通勤経路の知り合いのTS-R(MT)は7.5km/Lだそうで、うちの
RSK(AT)より悪いし。
645BH5AGT-BMT ◆3DStarsXLs :2005/03/29(火) 23:12:43 ID:k/JOewYZ0
>>638

走行56000kmの中古買いましたが一度も8.5km/L切ったことありませんよ?
80000kmになった今も大抵9km/Lは走る。
田舎なのもあるが、MTで燃料カット効くのが大きいかも。

ていうかNAでもDOHCはハイオク指定だけど、大丈夫なのか?

GT30:無鉛プレミアム
GT-B E-tune:無鉛プレミアム
GT;無鉛プレミアム
250S:無鉛プレミアム
TStypeR:無鉛プレミアム

Brighton/TX-S/TX:無鉛レギュラー







あれれ? ハイオク指定じゃないレガってSOHCエンジンしかないよ???
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:36:19 ID:hLxpU3d50
>>638
貧乏学生なら、車を買うこと自体ナンセンスだわな。

田舎でどうしても車が必要なら、軽自動車で我慢すべし。
車に趣味性を求めるなら、経済的に自立してからでも遅くはないぞ
647BG5C-TS-RB海苔:2005/03/29(火) 23:38:04 ID:Ik5DEvtH0
>>645
オイラのはDOHCでもハイオク指定じゃないお????

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:41:16 ID:zmaGolTK0
うちのBP 2.0iは高速・渋滞取り混ぜて平均11km/l走る。
ガソリンがレギュラーであることも相まって経済的なクルマです。
四駆としては最良の部類でしょう。
649BH5AGT-BMT ◆3DStarsXLs :2005/03/29(火) 23:51:09 ID:k/JOewYZ0
>>647

彼の購入対象がBHだったようなので…。


ていうかBH SOHCでのBest BuyはB-Sportだな。
650名無しさん@BE5DRSKMT:2005/03/30(水) 00:07:11 ID:IxrITg5j0
>>647
前に乗ってたBC5 VZ もDOHCだけどレギュラーだったな…。
BE5 RSK より100kgくらい軽いくせに燃費は RSK より悪かった。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 09:35:19 ID:8DAsV22+0
>>638
燃費を気にするのはもちろんだけど、保険やら車検やら金がかかるからな・・・
学生では維持するの無理ではないにしても相当大変だと思うけど・・・
結論としては646の意見に賛成だな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 12:30:16 ID:Wd1OCskI0
レガシィって輸出仕様で2.5のターボってあんの?
  ↓
http://www.subaru.com/shop/model_consideration.jsp?model=LEGACY

知らなかったのはオレだけ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 17:00:15 ID:nIyn+DwF0
うん。きみだけ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 17:53:54 ID:TDeiPWI10
自分も知らんかった。
フロントバンパーの形状が違うだけで、かなりスタイル変わるね。
カッコイイ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 17:58:36 ID:81Ii2ZLz0
2.5ターボって国内仕様にはないラインナップだな。
どんな走りなのだろう。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:26:35 ID:tEgoi9FU0
いまBHのEtune乗ってるんですが、そろそろ足回りがへたってきて
車高調いれようと思ってるんですが、これがオススメというのありますか?
お店ではテインのGTワゴンダンパーを勧められました。

現状は純正ビル足にダウンサスいれて走り回るくらいで走行8万km突破。
予算は15万くらいです。
暇な方ご教授ください
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:33:11 ID:ZoaahOhw0
BHA-GTBで長距離適度な混雑で14km/lくらいまでは何とかなる。
スキー場往復(山あり、人/荷物たくさん)で13。
※気合いのエコランモード

街乗り短距離ストップ&GOの連続でラフなアクセルワークだと7。

アクセルをいかに開けないかが燃費のポイントっぽい。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:24:16 ID:Fq7MP+8Q0
>>657
BHDGTATで屋ねキャリア+板4枚に四名乗車
荷物トノカバー盛り上がるくらい。16インチMZ-03
高速3割深夜下道七割で、ひたすら時間短縮どらいぶ
大体140キロを目処に踏めるだけ踏む。

700キロ弱走行で燃費9.999キロでした。
110キロ超えると、覿面に燃費落ちますね。
あと行く前と後で、目に見えるくらいコンパウンド減るしw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:20:03 ID:K8C7LYAi0
>>656
TEIN入れるくらいなら、純正でいいじゃん
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:43:23 ID:nkgnuT5b0
モーターファン別冊 輸入車の全て 9頁
河村康彦
「4WDがもたらす運動性能のメリットは数多いが、引き換えの燃費の悪さは
 何とかして欲しい」
レガシィのウイークポイント、その第一が燃費・・・中略・・・
特にターボ、6気筒はビックリするぐらいガソリンを喰う。・・・中略・・・
フラット6は高速道路主体の走行でも5〜6km/l台。・・・後略

このシト、どんな運転してるんでしょ?
わてのBL5AのGT、市街地で7.5〜8.5、飛ばさなきゃ9は堅い。
結構なペースの高速で11−12,それなりで14まで行った。
前に乗ってたゴルフ3と比べても同等、高速ではレガの方が良いよ。
661638:2005/03/30(水) 22:50:51 ID:Ygi9yUWh0
638だけど、みんな厳しいね。
確かにボクサーが効率悪いって言うのは人から聞いた話だから
どこがどう悪いとまでは説明できません。ごめん。

燃費は調べたけどBHの燃費乗ってるサイトみつからなかったし、
実際のってる人の意見聞きたかったから。
質問したくせに説明不足だったのは悪かったと思う。
都会の街のリが主で、運転はかなり丁寧に乗ってるほうだと思います。(AT)

レガにこだわるのはやっぱほどよく愛してるからだよ。
外見、音に惹かれ、高校生のころから絶対いつか買ってやると思い
今までバイトしてきたんだ。いまさら変えられるはずがない。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:51:38 ID:ozPbV5uK0
BE/BHの話しじゃないの?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:08:28 ID:KNyt0xz50
>>661
うぜぇよ、いい訳。
調べもしないで人の話を信じるんだろ。
効率悪いぼろ車だよ、レガシィは。買うなよ。
オマエみたいなヤツに乗られると思うだけでムカつく。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:09:57 ID:KNyt0xz50
>>656
BTSにでもしてみれば?バランスとしては悪くないと思うけど。
665638:2005/03/30(水) 23:13:54 ID:Ygi9yUWh0
なんで663にこんなこと言われないといけないのかわからんけど。
なんか大人気ないね。
666BH5AGT-BMT ◆3DStarsXLs :2005/03/30(水) 23:15:21 ID:U5sKyKG+0
>>661

> 音に惹かれ

これって俗に言うボクサーサウンド(不等長エキマニサウンド)のことかい?
だったらターボにして社外マフラー入れるのが一番気軽だけど。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:16:42 ID:Ygi9yUWh0
まあいいや。名無しに戻ろう。
実はこのスレかなり前から常駐してたんだけどね。
これからいろんな形でお世話になりますw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:23:32 ID:sm6Y12vq0
>>663
お前、頭悪そうだな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:31:54 ID:wEU5Nbws0
>>663
こっちに行って一通り読んでくれば?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109030065/
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:34:07 ID:wEU5Nbws0
>>663じゃなくて>>638な上にリンク先まちがいた。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094208361/

うちのBH5Ce-tuneだと1500kg超にもかかわらずその気になれば12km/l超えるけど。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:37:07 ID:Ygi9yUWh0
>>666
ターボも考えています。
が、知り合いのBHはNAだけどそれなりの音を出していたと記憶しているので
NAで十分かなと思いました。

>>670
読んできます。ありがとう。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:43:11 ID:PQWxnRlv0
>>656
せっかくのビル足なんだからTEINに変えるのはどうかと。
純正をO/H、代わりの足はオクでゲットすればよし
純正を落札してO/Hして交互に使うのはどうよ?

>>638
低回転域ではBOXERは不利だから街乗りでは効率が悪いということなのだろうか?
その代わり高回転域+セカンダリータービンは・・

>>670
BH5って1.5t越えてるんだ。
ちょこっと軽量化して重量税を安くすることはできないの?

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:47:44 ID:ozPbV5uK0
>>672
マッキン装着だか、サンルーフ(ムーンルーフ?w)装着すると1.5越えるんだっけ?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:04:32 ID:WVB1/NAV0
>>673
俺は中古で買ったんだけど、買う前のリサーチではBH5CでもMTなら1480kgだったんだけど、
皮シート+マツキンだったのさ。車検証見てびっくりした。orz

ふつーのMTならターボでも1.5tは割ってるはず。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:05:51 ID:WVB1/NAV0
>>674
あ、ちなみに車検証で見ると、1510kg…。嫌がらせかと思った。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:09:17 ID:tb6vHb+I0
マッキンはスピーカーとかいっぱい付いてるからな
現行もそうとう重さ変わってるんじゃないの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:12:09 ID:WVB1/NAV0
>>676
簡易デッドニングが施されてるという話だけど、確かに低音上げても内装がビビらないのは
すんばらしいと思う。

パンチの効いた音がでるかっつーとそうでもない気がするし、ウーファがどれ位効果あるのか
イマイチ体感できてない気がするけど。音質そのものは結構満足さね。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:33:43 ID:hmvoOHew0
>>659
>>672
TEINてそんなにダメなんですか〜
今年の3/1からでているGTワゴンダンパーてのつけようかとおもったんですが

純正のビル足をオーバーホールですかぁ
ビル製品といってもOEMかなんかであんまり価値はないものと思っていました。
純正ビル足を買い替えでも良いのですが、ダウンサスでは見た目がイマイチだったので
車高調いれて適度に落として走りもGoodが目標かなぁ

とりあえず車高調は買うことにします、まぁすぐ抜けるとおもうので
純正ビル足に戻すときにはOHすればいいってことですね♪
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:48:51 ID:WVB1/NAV0
>>678
TEINは正直値段なりに安物だと思う…。
品質もこないだリコールあったばっかでイメージ悪いし。

ビル足は80-120km/h位で走るとちょうど良い硬さになる気がする。
普段乗りだとちょいと硬めな気はするけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:52:51 ID:QUvPz1hK0
>>675
バッテリーとマフラー換えれば1500kg切るな。
ttp://www.yo.rim.or.jp/~yosinobu/originalparts/km1battery.html
あと、ここにいろいろ書いてあるよ
ttp://homepage1.nifty.com/~kuraishi/main/car/B4/tune/weight.htm

>>678
がんばってEifelサスとかどうよ?
通販なら20万位だよ。
減衰力調整なしのTypeWAGONならその半額だけどね。

そういう漏れはFLEXだが・・●rz

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 01:49:36 ID:hmvoOHew0
>>680
Eifel へたりが少ないと聞いたことがあります
なぜTEINなのかというのは、GTワゴンには16段伸/縮同時減衰力調整機構が
ありなおかつEDFCとかいう機械をつければ車内から減衰力の調整ができるのが
いいな〜と。ここまでするとEifelも普通に買えちゃいますね。

>>679
リコール品についてですが発表することができる会社は逆にすごいと思います。
しかしながら私自身テインと聞くと安物というイメージしか持ってないですが・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 01:58:52 ID:WVB1/NAV0
>>681
リコールについては発表が遅いことが叩かれてたみたいだけどね。

EDFCは面白そうだよね。付けられる車が限られそうな気がするけど。
あと、減衰力調整については16段もあってもそのうち使えるのはその
中のほんの一部分だけだと思うけどね。どうせすぐ弄らなくなると思う。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 02:06:50 ID:QUvPz1hK0
>>681
GT WAGONってモデルがでたんだ。
通販で11万ちょいみたいだね
これならサス+EDFCで15万くらいじゃね?
あといつのまにかSuperWAGON値下げしてるし・・こっちだと9万弱か

EDFCは漏れもつけようかなと思ったけど
正立式なら上からいじれるのであまり必要ないと思ってやめた。

ちなみにEifelも減衰調整はできるよ。
倒立式だから下からグルグル回さないとダメだけど

684名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/31(木) 16:52:55 ID:cVOde0eB0
>>682
TEINのそのリコールの事かしらんが、ダチで
BE5Dで付けていた奴がいて、リアのブッシュが
圧入されているマウント部が金属疲労を起して
リア二本ともクラックが入ってたのはさすがに引いたな。
ごく普通に走ってたらしい・・・

なんかの本で(クラブレガシィ?)チューニングショップ談
が出ていたけど、純正ビル足はとにかく出来がいいので
それを味わえ?とか書いてあったっけ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:31:40 ID:VvBuQTq/0
>>681
SuperWAGON使ってるんだけど、1年1.5万`程度であれ?って感じ。
現在2年弱3万`。もう乗り心地は諦め・・・
最初はそこそこいけるじゃん。と思ったんだけどね。
その辺はやっぱり噂どおりだ。割り切れば別にいいと思ってるけど。
どうせそんな感じなんだから16段切り替えなんてこだわる必要なし。
686681:2005/03/31(木) 23:44:31 ID:hmvoOHew0
>>683
>>685
貴重な実体験どもです
EDFCは必要なさげですね
15000`くらいから寿命ってのはやはり避けられないっぽいかな〜
一度でもダーンてやっちゃうと終わりがきそう・・・
とりあえず現状で我慢して悶々しまつ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:50:25 ID:WVB1/NAV0
>>684
まさにそれのはず。
http://www.tein.co.jp/eyering/kaisyu.html

今頃になってリコールされてもなぁ。って人が多いみたいだったけど。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:12:47 ID:HBjJIrYK0
保守
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:07:07 ID:bCg1f2ID0
日付が右翼っぽくなってますねw 今日だけ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:34:21 ID:xE6oz+GT0
>>681
まぁ、TEINは比較的安くO/Hできるから。
あと、HKSのHIPERMAXLS+とかはどう?

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:37:22 ID:wznnzQDu0
>>690
GTOキター
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:49:01 ID:UhAPSm8J0
>>691
GT零だよ・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 02:53:02 ID:BlZgEJ300
レガシーのオイル漏れの原因が化学合成油だっていってるやつがいるが
鉱物油しかなかったレオーネの時代でも、ボトボトにオイル漏れしてるじゃん。
結局、化学合成油だからパッキンを侵すんじゃなくて
スバルが駄目だからオイル漏れするってことだろ!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:09:55 ID:5nOqmKXE0
>>693
その通り
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:38:22 ID:gYhbYYQg0
>>692
わかってるけど。
いちいちそんなこと気にスンナよ

言われたことないか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:53:57 ID:iT+Uv0by0
>>693
じゃあスバルよりオイル漏れの激しいHONDAのVTECは回収させないと
いけませんね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:58:21 ID:mF9w3Otp0
>>693
ウチのレガ(BH5B)は全然漏れてませんけど。
これはスバル車としては不具合なんですかね?(w
698BH5AGT-BMT ◆3DStarsXLs :2005/04/02(土) 11:05:19 ID:PdQL+6ge0
>>697

ソニータイマーの設定ミスみたいなもんだな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 18:54:00 ID:gHA+b8oH0
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/2787/SLC/index.html
BH/BEの燃費調査などなど。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 20:26:01 ID:gHA+b8oH0
↑燃費調査は上の「research」の中です。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 01:17:10 ID:XUNwU5rO0
保守
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 07:25:15 ID:2KIjT00o0
あのさ、スレと関係ないけどさ。
お前ら漢字変換には気をつけろよ。

「ふたご姫」でぐぐる。
 → http://futagohime.jp/ がヒットする。
「双子姫」でぐぐる
 → http://www.teck.co.jp/squeez/soft/futago/FH_index.htm がヒットする。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 10:58:33 ID:mve18Myf0
やめて!やめて!やめて!
やってみたい気がするオレはかなり頭おかしくなってるな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 20:37:10 ID:8/Ttvn2Q0
汁が飛び散っているもの系のどこが興奮するのかわからん。
最近多くない?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:15:37 ID:t3Za1u580
>>702

キモオタ基地外は 死 ね 。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:26:27 ID:k05AgcMC0
レガシィ2.0iを購入しようと考えています。
オプション含めて大体総額240〜250万、そのうち、50〜80万円程度の頭金の予定です。
皆さんにお聞きしたいのですが、スバルクレジットの審査って厳しいですか?
今キャンペーン中で年利1.9%と謳っていますが、JAや銀行などのカーローンに比べてどうでしょうか?
スバルクレジットでご購入された方、参考までに意見をお聞かせ下さい。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:35:45 ID:7skpPCk80
>>706
BL入りしていなければ、全く問題ない。
クルマ自体が担保だから、今まで金融系でトラブルおこしたことなければ、平気なはず。
むしろ、銀行の方がうるさくて、収入だの保証協会だの保証人だの・・・と、貸し渋り状態。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:41:10 ID:nF8k0IJ70
あっさり審査が通ったのでよくわからないのですが、否応なしに所有権を
つけられます。(セールスに聞くと信用度合いなど関係なく漏れなくついて
くるそうです。)
蛇足でしょうけど、所有権をつけられると購入しても単なる使用者となり、
所有者であるディーラーやクレジット会社に所有権解除をしてもらわないと
売ることができません。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 01:55:52 ID:PI+BVMBW0
>>706
ソニー銀行は、貸し渋りも無く、担保設定も無かったっす。

オレの時は、スバルクレジットの金利キャンペーンやって無かった
時だったので、銀行にしちゃいました。
ネットで、支払い方法の変更(ボーナス払い設定の有無等)や
繰り上げ返済も1万以上から受け付けてくれるし。

ネット系銀行も、繰り上げ返済を併用すると、実質金利は
低くなると思いますよぉ〜
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 10:23:08 ID:5Gv7Libg0
>>706
みんなの言うとおり、審査はあっさり通ると思うが、
車検証の所有者欄がディーラーになる。使用者欄が自分。
ローンが終わると所有権移転できるが、
前車は現金一括だった自分としてはなんか心許ない。
が、1.9%金利は値引きと同じくらい魅力。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 11:48:07 ID:WXQA63D30
スバル好きの人によっては構造上、オイルが滲みやすいのはしかたがないが
致命的な故障に至る前に発見できるから良いと言う意見があるそうな。

考えようなのかな?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 11:49:01 ID:JNE4gSXe0
>>710
別に気にしなくてもいいんじゃない?
所有者欄がDでも、ある日いきなり車を取られる事なんて100%無いんだから
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 11:57:58 ID:yxhBdgDb0
総額の半分以下くらいまでローンを抑えれば
所有者をローン会社じゃなく自分名義にすることも可能。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 14:21:52 ID:B+ywf5tb0
300萬程度でローン組むなんて、やだやだ。
いくら金利が安くても、借金は借金だぜ。

低収入だからこそ、いつもニコニコ現金払い。<俺のこと。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 18:56:20 ID:Uk9sQmLm0
みなさん、いろいろご意見ありがとうございます。
ところで、BL入りするまでの事はありませんが、携帯電話の滞納でauのKDDIから督促状をもらってしまった事はあります。
気になる事といえばそれくらいですかね。
消費者金融などで借金したこともないです。年収は300万円ちょっと。27歳独身です。
例えば頭金なしの250万のフルローンというのは可能でしょうか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 19:43:14 ID:WX5SrPAJ0
>>715
Dのローンなら可能
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 19:51:24 ID:DittIuBs0
>>715
年収300で250のローンか
本当はやめた方がいいと思うんだが・・・
年収の半分位かがんばっても6割までの車の方がなにかと良いと思うよ
生活もしないといけないんだし
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:44:56 ID:9nmp6FLj0
>>712
ディーラーが潰れたら執られるよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:53:08 ID:9tlpyHic0
250万フルローンを5年で返そうと思うと、月6万近い支払いだよね。
年収300万じゃ一月の収入は税金とか抜いて手取りで15万弱くらいだろうから
残り9万か・・・親と一緒に住んでて生活費を全部面倒見てもらってるなら
それでも楽勝で生活していけるけど、借家住んでるなら厳しいやね。

まぁそれでも新車に乗りたい、ってなら頑張ってローン返していけばいいと思う。
不可能な金額でもないだろうし。事故だけは気をつけてね。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:26:34 ID:zSFtYB2V0
買え
買って日本経済に貢献しろ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:26:44 ID:mA9q/7qa0
無理して車を買ったとしても、きっと楽しくないだろうな…
ガス代気にしてデート行けなかったり、質素な食事しか出来なかったり。
そこそこの中古買って少しでも余力残しておいたほうが、豊かな人生送れるような気がする。
生活切り詰めてまで買う車じゃないと思うよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:44:54 ID:YTqaWiQS0
生活きりつめてかうならS203とかだな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:49:03 ID:Uk9sQmLm0
生活切り詰めるのならNSXじゃありませんか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:50:26 ID:GcnvL1tb0
ぶっちゃけ、カルデナVSレガスィーで、
特徴を箇条書きしてもらえるとありがたいんですが。
レス読んでると、カルデナは座薬に似てるとか、、、
現在ホンダSEXに乗ってるので、どんな車に乗っても狭苦しく感じてしまうわけですが。
今の車がアレ過ぎなんで、乗り心地とかはどれ選んでも絶対によくなるんでしょうが、
ゆったり感とか実用上のトランクスペースの機能など、どんなもんなんでしょう?
このスレもレガスィースレも全部読みましたが、マニアックすぎて
自分のようなライトユーザにはまだ関係ない話ばっかりでした。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:53:30 ID:SNQbbXD/0
そんな情報なら実車見るのが一番手っ取り早くて理解しやすいと思うが
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:02:09 ID:JSrWicJq0
>>715
月々25000円×60回。夏冬ボーナスで10万づつ加算…
こんな感じなら何とかなりそうか。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:02:29 ID:rv9yzmIR0
私は釣られません。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:18:45 ID:GtoOyPEA0
>>715
ほぼ同じ年収で、俺は買うの諦めましたが
毎日質素に、休日もあまり出かけなければかろうじて維持できるかもしれません・・・
ただ、それで楽しいのかは疑問ですが・・・
買うならがんばってください
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:45:03 ID:4Fsl/5TP0
がんんばって、貯金しる。
んで残金を200マソ以下に抑えるがよろしかろう。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:36:59 ID:MZpilqb60
生活切り詰めてレガの新車買うな。そんな車じゃない。
安い車買って遊びに使った方がゆいいぎ(なぜか変換されない)だぞ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:40:22 ID:hQBBJ1f10
>>715
それでもレガシィがいいと言うなら721氏の言うように中古はどうだ?
先代BHも程度の良さそうなのが結構安くなってきてると思うが。
私も正直生活圧迫してまで買うのはやめた方がいいと思う。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:45:18 ID:bOVAuaQL0
年収に匹敵する額を投入するならかなり思い入れがあるのかな?と推察するのですが、
その割りに2.0iなのはなぜ?GTや3.0ならわかるのですが、2.0iがそこまで
ほしいですか?
かく言う私も2.0iですが、これはあくまで仕事用。情熱を注ぐ趣味車は別にあります。
2.0iは実用性、経済性では現行レガシィ中最高ですが、内心上位車種がほしいのなら
少なくともその差額を貯金して買うことをお勧めします。
また、フルローンでも貯金は別にあるならいいのですが、貯金ゼロならやめた方がいいと
思います。クルマってほんとに金食い虫ですから。。。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:50:56 ID:+A+IiC5a0
ローンで買う時に注意しないといけないのが
ランニングコスト。

クルマって買った後に最低でもガス代、駐車場代、任意保険がかかる。
これにローン代も払って生活する余裕ある?
毎年自動車税もかかるし、3年経てば車検もある。
故障したら修理代。事故ったらそれだけでもかなりの出費になる。

これらを考慮してから買った方がいいよ。
スポーツカー買って半年で手放した奴を見てるから。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:55:45 ID:fGLfxMPn0
>>730
      | Hit!
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんな有意義なエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:05:02 ID:mCylhKxG0
>>734
このスレにもいた・・・・
レガシィスレは(なぜか変換できない)に免疫がないのか?

と、BPとか中古D型をあきらめてB型Eチョン買ったあげく
ナビ、ホイール、警報機、ウハー、スピーカーを一気に買い揃えて金欠な漏れが釣られてみる。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:16:43 ID:dvrOPDjR0
まあ、そのB型Eチョンを売ってBPを買った俺がいるわけだが、
契約してからはや1ヶ月、まだ納車されねぇ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:20:25 ID:gpSUdeXV0
現行のレガシィって値引きどれくらい?2.0i、2.0R、2.0GTそれぞれ教えて下さい。
ディーラーオプションなしで単純に車両本体だけでです!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:23:08 ID:dvrOPDjR0
基本10%あとは交渉しだい
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:28:38 ID:gpSUdeXV0
10%ですかあ。
皆さんはレガシィにどんなオプション付けました?
3.0GTとかはG−BOOK付けられるみたいですよね?雑誌見て初めて知りました。
僕は2.0iを考えていますが最低限これだけはつけとけよみたいなオプションって何ですか?
アドバイスください。
740732:2005/04/06(水) 00:35:34 ID:594aUxK10
2.0i、2月納車で諸費用カット、車庫証明自分で取得で車両本体から38万
ついでにDVDナビ等オプションから12万+中古アルミホイールサービス。
営業部長決済だそうです。w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:29:27 ID:dvrOPDjR0
在庫車狙いという方法もあるよ。
漏れは東京スバル社長決済に持っていったことがある。
いや、ネタでなく。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:27:10 ID:IxQ+O4kG0
>>740
ザラと思われます
743RF1:2005/04/06(水) 04:15:10 ID:StEwrsbx0
BL5A_2.0R(50thアニバーサリー)ブラックパール、1年落ち新古車(走行48Km)ってのが近くのデーラーに出てました。
↑なぜ今迄売れて無かったのか?!っと思ったが、買ってしまいますた。
アイボリーレザーやハイラスター塗装のアルミなんかが標準で、さらにナビ付きで198マソ、
追加OPで、リアカメラ/TVチューナーキット/ETCなどを付けて諸経費込み245マソ
先代のレガを中古ででも買おうって思っていた漏れには、A型とは云え十分です。
一応、リコールの出ていたスタビはB型のに変えて、TVジャンパーとレーダーも持ち込みで取り付けてもらいますた。
今週末の納車で、やっと皆さんの仲間入りが出来まつ。



744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 06:17:13 ID:WvJs28rw0

キモヲタの仲間入り、心からお喜び申し上げます
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 07:27:32 ID:I0gzgmTG0
最近のSLCはDMと何ら変わらないメールしか流れて来ないな。
スバルのDQN系ML No.1の地位は不動だ。
746RF1:2005/04/06(水) 09:11:15 ID:StEwrsbx0
>>744
はい!ステップDQNとレガオタになりますが何か?!
ってか、定番のつっこみトンクス。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 11:44:24 ID:ZV2dijln0
なんか>>715が釣り師に思えてきた
もしそうなら真っ先に釣られたのは俺になるわけだが・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 12:05:12 ID:ulEnsIRXO
27で年収300ちょいってことはサービス業かなにかですか?
もとサービス業の人間としては、買ってからが大変だと思う
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 14:26:08 ID:50Tyn5D/0
36で年収160万円の俺は・・・ _| ̄|○
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 15:57:58 ID:h/79FsE50
>>749
就職しろよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 16:32:34 ID:r14rcji30
車雑誌は4月になっても相変わらず値引き情報で読者を惹き付けようとしているけど、年度末決算期の3月に比べればどうなんだろうね?
4月に購入した人で3月よりもいい条件引き出せた人いますか?
どんな戦法使いました?なんか5月病じゃないけど、3月めいっぱい頑張ったディーラーの営業マン達は4月はモチベーションが低下していて、それが値引きを引き出せる理由らしい。(雑誌によるとね)
752名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/06(水) 17:12:06 ID:77k4aaO00
 BP/BLのキーレスエントリーのアンテナって、どこにあるかご存じの方
いませんか?
 以前、なにかでぐぐったときに、受信感度アップのページ見つけたん
ですが、わからなくなってしまって....
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:25:09 ID:vYeFhaMd0
>>752
BP/BLなんてまだいいじゃん。
当方のBEのキーレスなんて全然届かないorz
電池換えたのになぁ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:20:44 ID:SUnMdGX90
>>753
GC8は射程距離50cm・・○rz
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:55:05 ID:nV2tu9l50
>>751
新人セールスにあたったりすると、上司のイケイケ後押しで
大幅値引きの場合もあるかもしれないけど、まれですか…w
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:22:11 ID:ulEnsIRXO
755さん
俺まさにそれでした 1年目の営業で途中から所長+決算+モデル末期
BHD型70万引きでした へたな中古より安かったんで思わずハンコ押したよ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:13:55 ID:lwKfmOsw0
>>754
漏れのGC8Bはキーレスレスですた。 or2
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 09:37:25 ID:AT0b3UpS0
>>757
うんこ漏れた?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:48:28 ID:dFgvY7mm0
>>756
俺なんか初めて買ったレガがBD5A(A型ってのが今となっては・・・)
秋に買ったんだが遠く離れたDの見積り持っていったら所長決済になった
買ったのは愛知のD神奈川のDの見積りもってった
今考えると反則ワザだったと反省
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:50:42 ID:dFgvY7mm0
>>753
漏れもBEだが5m位は届く。とりあえず家のリビングの窓際からロック出来るからヨシとしてる
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:52:42 ID:cVMkL2M50
>>760
煽りでも何でもなく質問なんだが、
家のリビングの窓際からロックするシチュエーションってあんのか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 12:32:41 ID:RbTn9Zns0
笑うところと思われ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 13:34:48 ID:MYrJuJbB0
>>715
ところで、1.9%ローンで行くつもりなら全額は無理。
総額の20%以上の頭金が必要ですよ。
764760:2005/04/07(木) 15:57:02 ID:2wo7b1Ae0
>>761
荷物を両手に持って家まで運んだままロック忘れ→リビングでロック忘れを思いだす→窓際からロック
4年の間に2回程あった
765774RR:2005/04/07(木) 20:08:58 ID:6uqzB4cJ0
>>763
ところがスバルクレジットじゃなく他の会社で1.9%に
するように頭金0でも営業はガンガルんですね〜

ダチがGTを頭0でフルローンしてたしW
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:13:11 ID:H6OT0LJj0
レガシィ(ワゴン、B4)の納車期間ってどれくらいですか?これから契約してできればGW前に乗りたいんですが。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:32:34 ID:2wo7b1Ae0
>>766
色とかグレードでかなり違う悪感
ちなみに俺はBD5AのRSからB4鰤2001へと乗り継いだが
BD5のときは3週間位だったように思う(10年も前なのではっきり覚えてない)
鰤は2ヶ月以上かかった(1月頭に注文して3月末納車だった)
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:30:29 ID:m02LIaAC0
>>766
今納車待ち中ですが、3月末契約で4月中旬(16日頃)って
言われてます(BP GT黒MT)
20日弱ってとこですか!
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:08:17 ID:H6OT0LJj0
納車待ちの時に任意保険申し込めばいいでしょうか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:01:03 ID:PtMGYRPl0
んだんだ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:20:35 ID:CmfG15uT0
>>769
納車日に保険適用させるには、車検証(コピー可)を前々日位までには用意して
保険入らないとキツイかもよ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 11:18:44 ID:05VHwMa30
>>771
保険の担当の人に「○月○日に能車だからヨロスコ」っていっとけば大抵OK
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:48:14 ID:zAdR8vzf0
車検証だけは先に保険屋に送っとかないとダメじゃない?
まぁディーラーの営業さんに保険屋の連絡先教えておけばFAXしてくれるけど。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:11:05 ID:3QdDS3a20
つうか車検証があれば保険なんてすぐ入れるだろ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:19:38 ID:b6mWCPhj0
まだC型の詳細は発表(ていうかリーク)されないの〜?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:34:05 ID:RVfM4+nY0
>>775
来月になると出てくるだろうな。
今月は今が買い時と言ってきたから。w
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 09:58:11 ID:NEPmA/ms0
>>769
Dラーで頼むんだったらその場で契約して、今日から乗りますって
言えば大丈夫だと思う。お金は振替でもOK。

Dラー以外で頼むんでも連絡して今日から乗りますって言えば契約
成立。車検証はDラーにFAXしてもらえばよい。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 15:45:48 ID:FaIXru/+0
>>777
あいおいは即日無理の場合があると言われた。確か夕方何時までだかに車検証FAXしないとセンターが登録
出来ないので、後日、もしくは後営業日ってことがあったようなないようなへのような
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 17:43:21 ID:NEPmA/ms0
>>778
さすがお手上げ損保ダナ
ioi

前日にはとっくに車検証あるはずから、手続きは早めにしとけということだな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:24:10 ID:3TECoTr20
普通はセンターとやらに情報を送る前であっても、代理店の保険員に契約完の権利みたいのが
あるはずなんだがな。保険員が作った契約書にサインすれば、その場で保険が有効になるとか
聞いたけど。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 23:05:07 ID:83lPwV9G0
BP5Bのリアのナンバープレート左右についてる小さなライトのカバーが
ネジ止めしてる辺りからひびが入ってとれた・・・
皆さんのは大丈夫ですか?
782損保代理店:2005/04/09(土) 23:10:56 ID:QecGwc37O
普通に車検証と印鑑を頂ければ時間は関係なく車両入れ替えは出来ますよ
まっ、早めに手続きするに越したことはないけどね!
783仮面の忍者☆嵐Y32暴走モード:2005/04/10(日) 01:13:09 ID:oXxoLkn80
嘘だ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:43:03 ID:uwIS+L8n0
当方BHDGTBのAT。
全く車命には影響無いようなんですが、
帰り道の峠を、レッド近くで元気良く帰ってきて、
車庫で1分ほどアイドリングしてると、
車庫が白くなるくらいインタクラーダクトからキナクサイ白煙が
モクモクと。
元気良く走らなかった日はケムリはでません。
半年ほど前にATF変えてからこうなりました。
いったい原因はなんでしょう。こわれたりしませんかね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 06:42:03 ID:WjZ25Wws0
漏れてないか
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 07:23:25 ID:xeIZBwTd0
>>784
それはパッキンの付け忘れでATFが漏れてるよ。
俺もBH-A(250T-B)の時ディーラーの整備ミスでやられたよ。
一般道走ってるときは解らなかったけど高速走ってSAで止まったらエンジンルーム
から白い煙がモクモクと。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 15:58:46 ID:KCgWfr8E0
BG5に乗ってますが、果て、自分がどのグレードに乗っているのか分かりません。
GTですが、例えばGT-BだのEチューンだのいろいろありますよね。
実際、クルマのどこを見れば判断出来るのでしょうか。教えてください。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:04:47 ID:3ivaGxXm0
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:13:35 ID:KCgWfr8E0
A〜Dとかではなく、グレードが分からないんです・・・お助けを・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:18:25 ID:IRTGA1k/0
まず、BG5のA〜Dのどれか書け。
それと、グレードはGTなんだろ?
GTの派生グレードかどうかを知りたいんだろ?
だったら、自分の車に手がかりになりそうなものがあったらそれも書け。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:20:25 ID:IRTGA1k/0
×まず、BG5のA〜Dのどれか書け。
○まず、BG5のA〜Cのどれか書け。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:30:26 ID:KCgWfr8E0
年式は、H6.6なのでGTかGT-Bになるかと思いますが、
手がかりになりそうなものと言われると難しいです。
車検証では分からないと思いますが、外観ではなく、
その車両固有の記号だとか製造番号のたぐいで判断するのは不可能ということなのでしょうか?
793名無しさん@BE5DRSKMT:2005/04/10(日) 17:57:37 ID:gxbTpR2R0
アプライドモデルでわかるよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:02:00 ID:IRTGA1k/0
>H6.6 1994年だっけ?
まだ、GT E-specも出てないから、GTかGT-Bspecかな。
ちなみに、BG5AにGT-Bはない。
BG5A GT-Bspecなら
・Kenwood製オーディオ
・BBS16inchホイール
・スポーティバケットシート
 (電動パワーシートではない・助手席シートバックポケットもなし)
・専用スポーツサスペンション
・ABS
 (GTはオプション扱い)
>車両固有の記号だとか製造番号のたぐいで
ディーラーいってみれば?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:05:24 ID:KCgWfr8E0
すいません、それはどうやって調べればよいのでしょうか??
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:06:30 ID:KCgWfr8E0

>>793
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:09:42 ID:KCgWfr8E0
アプライドモデルの調べ方については知りたいですが、
>>793さんのお話で、自分のはBspecではなく、単純にGTだと言う事が分かりました。
ありがとうございました!
(連投すいません。)
798797:2005/04/10(日) 18:11:25 ID:KCgWfr8E0
>>793
>>794
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:13:13 ID:H8zaKfWo0
PanasonicのカーナビCN-HDS950MDなんですが、
現行レガシィワゴンのオーディオを取り払って、
そこに取り付けできますでしょうか?
取り付け例を探してみると、本体だけオーディオのところにあって、
画面の方は小物入れに取り付けられているものばかりで・・・
大きさが合わないのでしょうか?
ご存じの方、教えてください。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:24:14 ID:XyukrQkK0
>>799
CN-HDS950MDは1DINずつに分離できるから画面を小物入れのほうに
入れてるだけで、オーディオパネル買えば2DINサイズは入ると思うよ。

ただ、ナビ画面は上のほうにあったほうが見やすいと思う。
2DIN一体型ならともかく、CN-HDS950MDのようなタイプなら
ディスプレイを小物入れ側に入れて、本体は後部座席後ろに
置いておけばいいんじゃないのかなぁ。
CDなんて一回HDDに入れちゃえば運転中にはそう頻繁に入れ替えないでしょ?
オーディオパネルだって高いから、純正オーディオは
そのまま残しておいてもよいのでは(小細工しないと聞けないだろうけど)。
801799:2005/04/10(日) 18:52:01 ID:H8zaKfWo0
すばやいご返答ありがとうございます。

やはりディスプレイは上に付けた方がいいですか・・・
携帯などを入れておく小物入れは欲しいので、
ディスプレイを上に付けて、本体をオーディオの部分に付けるという
一般的?な取り付けにしたいと思います。
ありがとうございました。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:42:04 ID:OhIV0eHH0
>>789
アホか
自分で調べろボケ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:47:32 ID:rJyghhqj0
本日B4 20i注文しました。
マイナ前で安くできるとおもたが20万引きでストップ
がかりでした
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:04:52 ID:r+nLVQiq0
>>803
おそいよ。先月なら決算だったのに。
今ならもうC型待ちの方がよかったと思うが、さておき、おめ!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:45:55 ID:yRNpXBOb0
次スレではアプライドモデルの調べ方まで書いてやらなきゃアカンのか_| ̄|○

エンジンルームの助手席側にあるプレートに「アプライドモデル」というのがある。
「B○×△」と書いてあるはず(もっと書いてあったっけ)

△の部分がアプライドモデルだ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:02:42 ID:XyukrQkK0
たとえばさ、「アプライドモデル」でググれば、↓とかヒットするわけで。
http://www.legacyworld.net/databook/plate.html
805さんの言ってる場所が図入りで書いてあるよ。

わからない単語があればまず辞書で調べるか検索エンジンで検索して、
それでも意味わかんなかったら知ってそうな人に質問する、という姿勢は大切だと思う。
別に2chに限らず。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:08:27 ID:IRTGA1k/0
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:12:19 ID:IRTGA1k/0
>>805-806 乙です。
でも、それだけでは分からないと思われ…

ちなみに1996.03登録の「BG5A59PAH」は
1993.10 BG5A GT
     BG5A GT/B-spec
1995.02 BG5A GT/E-spec
1995.08 BG5A GT/B-specII
1996.01 BG5A GT/V-Limited
のどれか分かります?

>>807はミス…スマソ
809808:2005/04/11(月) 20:05:01 ID:EQC6UAic0
BG5B になるとアプライドモデルで区別されますが
  BG5B59D = GT(MT)   / BG5B59P = GT(AT)
  BG5B5CD = GT-B(MT) / BG5B5CP = GT-B(AT)
BG5A では
  BG5A59D = GT(MT) / BG5A59P = GT(AT) で
GT ・ GT/B-spec ・ GT/E-spec ・ GT/B-specII ・ GT/V-Limited は
オプションコードで区別していたらしいです。
「BG5A59P AH」は「GT(AT) ABSオプション」だったと記憶していますが、
詳しい方や、当時の価格表などをお持ちの方に補足していただけると助かります。
また、情報のあるHPがありましたらお教えください。

BG5A GT/B-spec は>>794
BG5A GT/B-specII ・ GT/V-Limited は>>563 にありますので
BG5A GT/E-spec について下に残しておきます。

スレ汚し失礼しました。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:05:37 ID:EQC6UAic0
BG5A GT/E-spec特別装備
■外装
 ★カラードフルアンダースカート(フロント/サイド/リア)
 ☆16inchアルミホイール
 ☆205/50R16 87Vタイヤ(エクスペディア)
■オーディオ
 ★KENWOOD製オーディオ
■シート・内装
 ★ディンプル・エクセーヌシート地
  (電動パワーシート・助手席シートバックポケット)
 ★エクセーヌドアトリム
 ★エクセーヌリッド付フロアコンソール
■メカニズム
 ☆スポーツサスペンション
811784:2005/04/11(月) 22:42:52 ID:yky3wpo60
エンジン変速機ごっそり乗せ替えになりますたOR2

あんまり言いふらして欲しくなさげで詳しいことも聞いてないけど
良かったのか悪かったのか・・・売る時査定下がるよね?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:44:36 ID:2c9bjRtg0
>>811
次も同じディーラーで買えば。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:29:22 ID:BxB22+yf0
C型の詳細はまだでしょうか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:31:52 ID:2c9bjRtg0
GT系の6MTは見送りらしいですね。カービューより。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:38:14 ID:BxB22+yf0
GTのATを検討してるんですが後々ATでも6速でるなんてことはありますか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:47:50 ID:2c9bjRtg0
>>815
そりゃ無理ってもんですね。ありえない。
5ATだって開発に何年かかったことか。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:53:32 ID:7EM+5lTT0
>>811
事故を起こしてフレーム歪んだとかじゃないので関係ない。
と思うけど、、、オレなら保証のあるリビルドに替えられた
エンジン等のほうが安心して買えるが、心情的にイヤって
いう人もいるかもね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:10:15 ID:516IHZ140
リビルドされたエンジンはSTIの手組みという噂。
厳密にバランス取りしたりポート研磨してあったり、なんてことはなさそうだけど。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:48:11 ID:RwIHvOCF0
>>818
ほんとだよ。
連れがインプの中古、Sti3でエンジンクレーム交換。
馬力でてるわ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:24:18 ID:39ko+IW40
>>819
それはインプSTiだからじゃないの?
STiチューンでもないレガシィのエンジンでも
わざわざSTiに持ち込んで組み立ててるのか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 13:45:54 ID:eVmlq3qHO
レガシーなんて、糞車だよ。高級感ないし、エンジン音うるさいしおまけに遅い。おいらは、エスカレード乗ってる、人生勝ち組です。ちなみにレガシーよりかは、速いし豪華です。まぁ、負け組諸君は、レガシーでも乗ってなさい。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:12:30 ID:lWqYd4GF0
本当の勝ち組はこんなところで他人を負け組なんて書き込みしない。
他人を貶めなきゃ不安なんて実際にはどんな高級車乗ってても
どんなに高給取でも負け組
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 15:13:04 ID:Gy/RbwP00
男なら悔しさをバネに成長することだってある。>>821はその過程
にあるのかもしれん。キレて現実社会で犯罪を犯すより遙かにマ
シではないか。暖かく見守ってあげよう。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:42:11 ID:YDOP22S00
長持ちしない車として有名
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:50:35 ID:D72Crkhh0
未だに初代レガシィが沢山走っているこの現状。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:23:50 ID:RwIHvOCF0
>>820
そうでつよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:27:40 ID:KDGfs4KJ0
レガシー?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:17:27 ID:nBL30VuL0
胃酸
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:21:49 ID:nBL30VuL0
最低にくだらん書き込みしたらIDがBLだった orz
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:18:23 ID:7MnCyeJh0
レガシーなんて、糞車だよ。高級感ないし、エンジン音うるさいしおまけに遅い。おいらは、エスカレーター乗ってる、人生勝ち組です。ちなみにレガシーよりかは、高い階に行けるし広いです。まぁ、負け組諸君は、レガシーでも乗ってなさい。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:25:32 ID:D72Crkhh0
>>830
いやエスカレーターは遅いだろう。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:33:39 ID:j5obgoyO0
エレベーターとエスカレーターを間違えたら、業界の方に申し訳けないでしょ。
まぁ、下りのエスカレーターもあるわけだが・・・。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:46:44 ID:9HKzfCHv0
みんな釣られすぎ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:14:14 ID:UlA8JA/Q0
>826

ttp://homepage3.nifty.com/kap/car/info/dynamo2.htm
ここで書かれているのを見る限り今はSTiじゃないみたいだよ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:38:37 ID:TM2JeXnk0
それってソースになりうるのか?(w
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:07:56 ID:xUExjiaR0
うるせーバカ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:08:22 ID:xUExjiaR0
誤爆ですた  エヘエヘ....
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:09:34 ID:8aiDoNXB0
>>830
すみませんが、笑うポイントを教えて頂けませんか?
839:2005/04/13(水) 23:43:57 ID:K5Gt5+3S0
あんたもヒマだねー。
自作自演ご苦労さん。
どーでもいいけど、sageれ。
840sage:2005/04/14(木) 00:05:20 ID:1a88++Cr0
はじめてスバル車買ったけど、こんなに走りがいいとは、思わんかった…
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:50:54 ID:KuXXbwrB0
B4とスカイラインクーペで悩みつづけています。両方ともいい車だよネ。
時に、B4(というかレガシィ)ってドアがやたら軽くないですか?
いや、軽いから女性でも楽に取り扱えて良いとは思うのですが・・。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:28:25 ID:PhQ6IxkC0
>>841
軽けりゃ燃費もよいし、重量税も安い。
843BH5AGT-BMT ◆3DStarsXLs :2005/04/14(木) 02:02:28 ID:TQ0If+p00
>>842

BH糊だけど、1500kgを超えるか超えないかは
2リットルと2.5リットルの選択以上に気にしてしまう漏れ…。

レガシィはドア軽くても閉まるときの音は良いしね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 10:24:04 ID:4Ex6qky+0
俺のB5鰤2001の車検上の車重1495kg
あと5kg重かったら重量税うpでマズ〜だった
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 10:58:50 ID:I464ww4r0
俺のBH52001の車検上の車重1510kg
あと11kg軽かったら重量税ダウソでウマ〜だった

もちっとそういうとこ考えれスバル
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 11:25:27 ID:f56mXdY30
>>845
安全の代償として補強しました。それ故の事ですのでご理解ください。
ってことだろ。
で、BP/BLで100kg軽くしたんだからな、、、
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 13:13:27 ID:JVGLUKLf0
地裁からクラレガ販売差し止めくらったみたいだよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 13:21:16 ID:f56mXdY30
>>847
ん?なんで?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:12:41 ID:RRKItgnZ0
>>848

理由は、
東京地裁が、富士重工の乗用車レガシィに関する雑誌
「レガシィクラブ」を発行する出版社が、別の会社が発行する
「Club LEGACY」が呼称が酷似していると、
発行と販売の差し止めを求めた訴訟で、原告側の主張を認めた。
「呼称は類似しており、誤認が生じる」として発行や販売の差し止めを命じた。

との事です。

ん?どっちが先に売っていたのでしょうか?
多分、クラレガです。
レガクラは既にシックススターに名前を変えて売ってるし、買ってる本人は区別して買ってるので
今更、何?と言う感じです。

てっきり「クラブレガシィ」は「みんカラ」で話題になった、
先日の大黒パーキングと保土ヶ谷バイパスの道路不法占拠の件で、
廃刊になるのかと思いました。

みんカラでは、現在、あの出来事は何も無かったかのように色々書きあっているようです。
僕のお父さんが言ってました。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:33:31 ID:1F++0T0F0
>>849
みんカラって池沼集団S○○のメンバー紹介ページに成り下がったな。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:09:13 ID:wzKPgvso0
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050413k0000e040071000c.html
レガクラの方が先に登録されたらしいよ。

個人的にはクラレガの方が読み応えあると思うけどな。

道路占拠にはもちろん反対だが、、、
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:19:55 ID:1yHIXEAB0
>>827
ちゃんと大になっています、ミュートでもないです。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:38:52 ID:QgErTVcG0
>>850
個人的に考える知能指数 「みんカラ<SLC」
『ブルーB』だとか『あばらんちぇ』、『ごーすと』…
よっぽど お馬鹿 だろ…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 01:41:49 ID:Tg+3f3CR0
クラレガ販売差し押さえかよ。しかも理由がすげえな。
もう「レガシィクラブ」はもう売ってないでしょう?
「SixStar」の売り上げ悪いのかな?

まぁ、内容的にはSixStarの方が好きだな。
クラレガはBLBPオンリーになってしまって旧型海苔に優しくない…。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 07:16:37 ID:MR4q638Y0
>>853

ほんとに、いい歳こいて恥ずかしいやつが多いよな。
オッサンどもが「団長!」とか。小学生みたいだ。
こういうノリってレガシィ独特だよね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 07:20:19 ID:7mEktuIu0
>>853
知能指数は同じでしょw
DMとMLの違いもわからん奴ばっかだし>SLC
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 17:53:43 ID:l40xaOI80
>>845
11kg分何か取っ払って構造申請だすとウマーだって
何かの雑誌に載っていたけど。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:51:22 ID:SzzLdeBB0
>>843さん
それは窓を閉めてのみです。
窓を開けてドアを閉めると
ジムニーといい勝負です。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
初歩的な質問ですいません。
B4買ったのですが、オイル&オイルフィルター交換はディーラーでやった方がメリットあるんでしょうか?
近所のオートバックスの汎用オイルフィルターやオイルとの差ってあるのでしょうか?