コンパクトカー総合スレPART14デカい車(゜凵K)イラネ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デカいの(゜凵K)イラネ
パッソ・ブーン・マイチェンフィット・マイチェンマーチタン・次期ヴィッツ等、
話題に尽きないコンパクトカー市場です。

過去スレ
【フィット・デミオ】コンパクトカーどれがイイ?【ポロ・ミニ】
http://ex.2ch.net/auto/kako/1029/10293/1029320866.html
【Fit】コンパクトカー総合スレッドPart2【Polo】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031437217/(html化待ち)
【Fit】コンパクトカー総合スレッドPart3【Polo】
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1034767524/(html化待ち)
コンパクトカー総合スレッドPart4
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1038/10385/1038568829.html
コンパクトカー総合スレッドPart5
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1042/10426/1042658949.html
コンパクトカー総合スレPART6大きい車(゜凵K)イラネ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1046493714/
コンパクトカー総合スレPART7デカいの気持ちいい
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049168858/
コンパクトカー総合スレッド Part8
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053020314/
コンパクトカー総合スレッド Part9
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058950037/
コンパクトカー総合スレッド Part10
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1063537611/
コンパクトカー総合スレッド Part11
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069340951/
2デカいの(゜凵K)イラネ:04/06/13 09:12 ID:j9/NytCc
(・∀・)コンパクトカー総合スレッド (・∀・)!PART12
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077903247/
コンパクトカー総合スレッド Part13
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081119614/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 10:16 ID:quSy6Ikm
>>1
煽りスレタイはダメダメでつよw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 11:12 ID:HWM6Tbqt
(σ´∀`)σ998ゲッツ!!
次期ヴィッツっていつ頃?
05年1月らしいですよ
ついにセンターメーター廃止
不評だったんだろうな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 12:17 ID:Wl0P7GJ7
>>1
乙カレー
コンセプトsの情報キボンヌ
>>7
センターメーターは視線移動が少なくて見やすいとか言ってたけど
ありゃ嘘だよな。本当ならセルシオもセンターメーターにしただろうよ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 14:04 ID:PPfhVrXr
やった〜
K12マーチが
前スレの1000とったよ〜。

日産万歳!
>>1
 おとぅ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 14:20 ID:58hFkYHJ
MCしたFitどうよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/13 14:24 ID:dVJNFoiY
>>10 もちろん嘘だよ。
左ハンドルでも右ハンドルでもいいように部品を共通化したかっただけ。
>>13 今日見てきた。マイナー前と比べるとギョロ目度が下がってて、いいんじゃないでしょうか。
フロントグリルはもうちょっとスッキリしてた方が良いけど。

ついでにマイナー前の車に試乗してきたけど、CVTには初めて乗るので発進停止時の挙動にかなり違和感有り。
動き出してからの加速は結構良いだけに残念な所。
あと、ペダルが全体的に中央に寄り過ぎてるしブレーキペダルが固すぎ。シートもいまいちなんで長距離はきつそう。
見積もり取ってみたけど、思ったより高かった。
パッソ試乗してきた方、インプレお願いします。
パッソ良いね。デザインもユニセックスで誰からも好印象を受けれるようになってる。
セカンドカーや若者の1stカーで、「軽はちょっと・・・」とか、「ヴィッツは好きになれない・・・」
という人には良いんじゃないだろうか。また、新型車ということでバカ売れ間違いなし。
用途も軽と同じようなものだろうから中古市場での価格も下落が少なく下取り価格も高そう。
ただし、色はホワイト系かシルバー以外にすると査定下がるだろうな。

巷でスイフトキラーとか噂されていた割りに普通な値段設定なのが玉に瑕だな。
あと10万づつ安かったらFitに大差で勝てただろうな。
パッソ3気筒ってどうなのよ?
と言うか、何でヴィッツの4気筒と一緒にしなかったん?
ビッツと差別化できなくなるからとか。。。
>>19
振動さえうまく消せれば3気筒の方がトルクと燃費で有利だし、振動消すバランサを
うまく作ればコストダウンになるし小さく軽くできるし。

1,000cc程度で4気筒なのがアフォかとさえ思う。昔は国産でも1,600ccV6エンジン
ってのがあったけど、どうしようもないのですぐに消えたのを思い出したぞ。
三菱だったと思うが、ある意味欠陥だったなあれは(w。
パッソとブーンってタントがベースらしいね
そのタントもベースがミラなんだけど。
軽自動車ベースだけど、後から出てきただけあってコンパクトカー最小にして
最強の衝突安全性らしい。
ヽ(*`д´)ノ  パッソなんか買うヤツは腐ったミカンだ!
           愛と平和と人類の敵だ!!
             買うんならブーンを買え!!!
嫁さん用のプレオからパッソ1.3に買換え予定
しかし人が多かったな
試乗車なかった・・・早く乗らせれ

カラーは何がいいかな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 11:16 ID:TVqJN1V/
なんでコンパクトスレでマーチは不評なんすかね
座ったことしかないけど、いい車じゃないのかな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 11:35 ID:XkBQMb8a
>>25
ここで不評でも無問題。
だってここは2ちゃんなんだから。
27まじめ まじめ まじめ:04/06/14 11:41 ID:VjgREsF1
みんな、忘れてもらっては困る、
COLT 最高!間違えた最凶!(w
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 11:43 ID:6TIME4pP
>>23
気張ってるね〜
三菱マルチ商法
アンチ君!
マーチは女性にとってのいいとこ沢山なんだが、
残念なことに、2ちゃんねるには女性に縁のないのが沢山常駐。
ましてや、コンパクトカー総合などという
ディープなスレに足を踏み入れる一般人など僅少。
よって、マーチを正当に評することができる人間はほぼ皆無。

マーチ、売れてるにもかかわらず、2ちゃんの知ったかの評価、悪。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 11:45 ID:I0pNZcNg
>>27

                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、////////////
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、////////////
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \////////////
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、////////////
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',//////////
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',/////////
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',////////
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i///////
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|//////
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}/////   
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|//// 
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !///
             `、        '、     ' 、        / .,'//
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  //
               \ ヾヾヾヾヾ \          //
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙/
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                  ⊂(^◇^⊂ '' ""

             お し お き だ ァ ー ! !
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 11:52 ID:VjgREsF1
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_ >>女はマーチよりコレが好き!〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
>>32
            ;;;;;;;;;;;;;/|;;;;;;;;;/l;;;;;;;;;;;;;;;;;;
            ;;;;;;'/ |;;;;;;;/ l;;;;;;;;;;;;;;;;;        ,-、
  ,-、    ,-、 ;;;;''/'''''' |;;;;;;;/'''l;;;;;;;;;;,;;;;;    ,-、   | l
  \\  / /  ;;/ ,-−-   -−-、ヽ ;;;  \\  | l
   \\/ /   i      ハ      l    \\| l_
   _,-   l    |    ,-(●●)-、   l    _\  l  l ̄l
  i' i l_    ̄ ) |   / _-ニニ-、ヽ   l   (_ ̄  _ '-'ヽ' |
  '-'ヽ-'  / ̄  i,   |-',+++, ' |   l      ̄\ ヽ
           ヽ    ̄ ̄ ̄    /       
            \       /
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 12:01 ID:ZW6M7p2h
>>32

                     /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |   l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l  
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
              ヽ          l        /
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 12:03 ID:VjgREsF1
















36小泉の親友:04/06/14 12:06 ID:VjgREsF1
   ,rn
  r「l l h     COLTをもらいに来ますた♪
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
  \    \.     l ; r==i; ,; |'
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/    /\
      \  /    /       /  |.  
        y'    /o     O ,l    |
        |    |        |  /
      ,r(( (   ,r─、   ,,、zニ二ニーィ
    /rO ヾ==、/=ニ~∨∠´   O   ヽ
   /__,,,ィイ叮叮(金) |「叮叮-iト┬ェ─┘
>>29
正論。
>>25
悪くないんだけど、やっぱりデザイン優先で女性向けってのがな。
女性にしたって、「これは女性向け」って言われる車は嫌がる人もいるでしょ。
後席に乗った人の頭のすぐ後ろはガラスだし。他社に比べるとちょっと狭いかな。
ウェストライン絞ってあるし。
外見は、エアロかえるとかなり雰囲気違うよ

インパルマーチ
ttp://www.impul.co.jp/products/complete/k12.march.htm
女性ユーザーだけじゃなく近年のコンパクト乗換組は
やはり小さくてもそこそこの積載性を求めてるからじゃないのかな?
小さくても広く使える=これ一台で十分な要素が必要なんじゃないだろうか?
消費者だってそんなにバカじゃないさ。
だから、現実にマーチは売れてるんだよ。
それでイイんじゃないの。
女の子が乗る車としては2chでもマーチは評価されてると思うんだが。。
男が乗るにはアレなだけで。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/14 23:13 ID:rm2S7LoG
コンパクトカーってもん自体が女の子の乗るもんだろ(w

どれにしたって「男が乗るにはアレなだけ」だよ(w
デザインが気に入った人の指名買いを除けば
マーチは同サイズのサブBの中で一番新しいってだけ。
パッソや次期ヴィッツが出てくればかなり販売台数は落ちるだろう。
>>42
まあ、確かにアレだなw
>>44
まあ逆に言えば、それだけの理由であんだけ売ってるてことは
商売としては、成功したってことじゃないの・・
パッソあたりでもかなり女の子を意識した戦略みたいだし・・
>>45
アレでしょ。
>>47
だなw
デミオを30万引きで買うのが一番。


















な訳ないか。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 00:38 ID:SsyG15kZ
>>42 >>45 >>47 >>48
やっぱり男は「デミオの30万引き」だよね!
>>44
> マーチは同サイズのサブBの中で一番新しいってだけ。

妙に細かいジャンル分けだなw

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 00:51 ID:YopK02DC
デミオ40万引きだろうが
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 00:56 ID:EU2nz6ug
>>51
スマンカッタ>●| ̄|_
>51
ワロタw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 01:16 ID:mf+x2ZcN
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        | <男の漏れが乗るにはアレだな♪
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
>>54
まぁそうだな
マーチだとアレだが、デミオならソレでOKだ
デミオ40マソってディーラー赤じゃねぇのか?
パッソは専用スレまだない?
>>57
お兄さんが教えてあげよう。
ここ↓でCtrl+Fを押して、「パッソ」と入力して検索してごらん?
http://hobby6.2ch.net/auto/subback.html

するとほ〜ら不思議、パッソスレにカーソルが止まるんだっ!
どうだ坊や、簡単だろっ! (´∀`)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 11:45 ID:gvUd5Qwm
>>44
そりゃあたりまえだろ。
あの大トヨタ様が新型を2種も投入して
キューブ、マーチの牙城を崩せなかったら
そっちのほうが問題だ。

>サブBの中で一番新しいってだけ。
BセグとかサブBとか一般消費者はそんな概念もってないってw


次期ヴィッツ大コケの悪寒・・
偉大な初代を二代目が超えられないのは世の常だ・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 12:50 ID:inymj5Zd
たしかにヴィッツ買う層はパッソで充分だろうな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 12:56 ID:CeKNyjnP
マーチとパッソじゃ全くといっていいほど
値段同じだろ。
軽自動車感覚が受け入れられるか、
古くからのマーチのネームバリューがどちらが勝つか
今年、下半期の販売実績を見るのが楽しみだな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 13:26 ID:JrqixsDU
もし販売台数でマーチに勝てない場合は、失敗作と言われても仕方ないな、パッソ。
次期ヴィッツなんてあるの? イストになったと思ってたよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 13:57 ID:PSxN97y2
マーチ乗ってる女の子ってオシャレな感じの子が多いんだけど
パッソはムーブとかワゴンRとかに乗ってるDQN女が好みそうなデザインだな。
ECKOのジャージ着て、くわえタバコなんかしてる女ねw
>>64
ワロタw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 15:19 ID:qh3gAN8g
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
マーチは色によっては男でもいいと思うけどな…
黒青緑茶銀あたりはオサレだ。










と、自分の選択を正当化してみる...
とにかく、男らしいコンパクトカー挙げれ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 15:55 ID:kKi5Ad2i
女の子が乗る車としては2chでもコンパクトカーは評価されてると思うんだが。。
男が乗るにはアレなだけで。
そんなことない。非力で小さなコンパクトカーをぶいぶい走らせるのは
とても男らしい行為だよ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 16:13 ID:tc+QC6jv

> とても男らしい行為

 べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
73ネギ ◆YyNEGIqbOc :04/06/15 16:45 ID:ocAclPJX
>56
稀に赤字になることもある
そんときゃメーカーから販売店に成功報酬がはいるのでそれで補填する
厳密に考えれば独占禁止法違反だな
まあ基本的に赤にならぬようOPの値引きやら下取りやらを本体価格の値引きにうつして
税金をうかせて対応するんじゃないかな
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        | <男らしいデミオは赤字なんて気にしない♪
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|)
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 17:09 ID:a765jloY
車格イメージ

−(参考)−−−−−−−−−−−羅有無
−−−−−−−−−−−−デミオ
−−−−−−−−−−フィット
−−−−−−−−マーチ
−−−−−−−ビッツ
−−−−−−パッソ・ブーン
−(参考)−タント

でおけ?
>>75
車格イメージ=「ただ単にボディーのデカさ」ってこと?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 18:01 ID:a765jloY
いや、客観的に見た内外装の質感や排気量のバリエーションなども加味して。
>>75
ヒエラルキーを異常に気にするヨタ社員でつか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 18:32 ID:a765jloY
>>78
いやそんなんじゃないよ。どの自動車がどのようなイメージで見られて
いるのか聞いてみたかっただけ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 19:00 ID:K7XXIbCN
デミオ ・・・値引きだけ
フィット ・・・広いだけ
マーチ ・・・キモイだけ
コルト・・・危険
イスト・・・ヴィッツの着替え
スイフト・・・安いだけ
ヴィッツ ・・・古い
パッソ(ブーン)・・・地味

>>80・・・表面的な理解だけ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 19:49 ID:HXB8D6HM
>>80
近頃のデミオは車体から10万引き+オプションサービス程度。
売上順位も落ちるわけだ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 19:50 ID:Zd6bnL7U
>>80
う〜ん・・・45点だな・・・
あまりにも素直すぎて厨っぽい。 大人ならもうひとひねりしないとね。
>>80
で、オマエのママチャリはどのあたりなんだ?
デミオの値引き引き締めはメーカーからの報酬が減ってるからなんだろうな
でも一旦安売りしたものは、安く買えないと損した気分になるのが
人情ってもんだ。我慢して大切に売るか、我慢しきれず安く売るか
決算期にもなれば後者になると思うのだが・・・
ディーラーって一台売れば、ディーラーオプションや整備点検、保険
運が良ければ紹介や買い換えもあるから、やはり売らないよりは、
損益分岐ギリギリでも売りたいだろうな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 20:06 ID:h86vaRJ4
スズキのコンセプトSのデザインは男っぽくていいんじゃない?
http://response.jp/issue/2003/1016/article54714_1.images/57121.html
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  世界、糞レス発見!
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    >>80はボッシュート!
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |



       ⌒ ⌒ ⌒ シュルルル
     __⌒ ⌒ ⌒__
    /::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::::/
    /::::::::::(∩;´Д`)∩:::::::/  チャラッチャラッチャーン
   /::::::::::::(  >>80 /:::::/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

というかマーチは単純に狭いだけ。183cmの俺は前席でも狭いYO。
最小回転半径5.3mというのは、
コンパクトカーをなめてるとしか思えんな。
他の車より20万円以上安く買えるのがデミオの最大の取り得だったのに
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/15 23:25 ID:mtFof7WE
>デミオの値引き引き締め
特大デブの影響だな。
唯一だけどね。
ベリーサってどうでつか?上質ってな割にあんまりカコヨクないと思うんでつが・・・
camiはこのスレでもオッケー?
あれ、色さえ選べば男でも(・∀・)イイと思うんだが。
>>94 camiってテリオスのことか。ジムニーよりは良いと思うけど。
デミヲ・・・値引きばかりが話になるが、

加藤大がCMでもすりゃまた違う印象なんだがな
加藤大?誰??
>>96
加藤大ワラタ
99θ:04/06/16 05:56 ID:G5iI573F
ダイエットだい。

テレビCMで燃費24km/Lのフィットのをやってる
ライバルはどうする?
100神降臨:04/06/16 06:05 ID:nacReCDB

加藤 鷹

コンパクトできびきび走るのなに?
ポロ ・・・社名だけ
プント ・・・国籍だけ
ヴィータ ・・・地味
ミニ・・・値段だけ
Aクラス・・・エンブレムだけ
シボレークルーズ・・・スイフトの着替え
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 12:12 ID:irXxScnH
>>100
シートをフラットにして(ry
>>103
フラットにしなくても出来るだろ・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 13:15 ID:JIjZ/i50
               , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !     >>102さん
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿      つまんない糞レスするまえに
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       ネタをもっとよーく考えましょうね。
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^!
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / /
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !   ,   /
 /      /   l l  ─-} }_  }、 | |    ヽ  /   /

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 18:17 ID:ilCvgTst


新版の「間違いだらけの車選び」でもボロクソですねデミオ・・・・・

                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/   
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
107ネギ ◆YyNEGIqbOc :04/06/16 18:36 ID:WEtrYbZR
徳大寺はマツダ大嫌いだからなpgr
雑誌ではデミオの値引き目標値は32万円くらいになっているが・・・
アクセラがヨーロッパで売れてるから強気になった?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 19:47 ID:ovV9myYA
>>108
まあ徳大寺にあんなふうに書かれたら、さすがのマツダも値引きはちょっと考えるわな。
>>108
32マソって、ディーラーのマージン超えてない?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/16 21:40 ID:bL3jZ8xV
>徳大寺はマツダ大嫌い
ヤラせているのはマシダだからな。
05年1月登場の日産新型コンパクトが良さそう。
マーチ派生車なんだけど、エンジンはティーダと同じ1500ccと
1300cc。
マーチが女の子向けっぽくなったから
派生車は男っぽくスポーティ
それでマーチ+10万円らしいからなお期待。
>>112 来年1月ならヴィッツとガチンコ勝負か。なかなか面白そう。
114ネギ ◆YyNEGIqbOc :04/06/17 00:02 ID:yafi8S+r
>110
利益+販売報奨金があるんだよ?
もうすぐ発売のベリーサって新車買った気がしないようなデザインだと思うのは漏れだけ?
http://www.auto-g.jp/news/200401/06/topics05/
http://www.verisa.mazda.co.jp/pre/main.html
最近の自動車会社のHPは
flashで作られていてみにくいね...

関係ないのでsage
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 13:34 ID:o/SNy+8W
パッソはやはり「女性にいいクルマ、できました。」を前面に押し出すようだな。

まあ「MTがほしい・・・」「シートの出来がいまいち・・・」「プラットフォームは〜がベース・・・」
「最小回転半径が〜m・・・」「燃費は〜km/L・・・」その他諸々しまいには「エアコンの作動音が気になる」
なんてことまで言い出すような、ここに巣くっているヲタどもを相手にするよりは
「カワイイ!」で買ってくれる女性をターゲットにしたほうが、商売としては“おいしい”ってことだな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 14:24 ID:JrKplbgC
ランチアのイプシロンはどうよ
パッソ、ブーンはえらく気になる。デザインが俺好みだし、コラムメーターとか新
機軸も盛り込んでいるし。何しろ小さく軽いのが良い(その割に燃費が良くないの
が不思議だが)。小さく軽いということは活発に走れるだろうからね。

ただなあ、「走りが退屈」「2〜3年で乗るのに飽きる」と定評のトヨタの車だから
なあ。俺の嫁さん、結婚前に3台トヨタ車に乗り継いでたんだよ(晩婚なんでな)。

その嫁が、クルマにはほとんど興味もない、仕事で必要だから乗っていたという
嫁が、
「トヨタの車は飽きる。何にどう飽きるのか説明できないけど、とにかく2〜3年乗
ると飽きて買い換えたくなる。インプに乗って初めて飽きないクルマに出会えた(
インプには7年乗り、また2003年型インプに乗り換えた)」
と言っていた。

トヨタも知り合いがいたから買っていただけ、と言う嫁が、ここまで「トヨタは飽
きる」というのだから、そうなんだろう。ちなみに俺は、トヨタ車は一台も乗った
ことがないのだが。

そう考えるとパッソ・ブーンも期待薄かなあと思ってしまうよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 15:13 ID:fUtvmLIq
イストの話が全然でないんだけど
イストはやめた方がいいの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 15:15 ID:Wzya0Vgk
イストはいいぞ〜
フィットもいいぞ〜
コルトは一連の騒動でやめ〜れ〜
>>120 istは今更感が強いね。来年のFMCヴィッツをベースにしたistがいつ出るのか。
>>118
ルノーのメガーヌのほうがイイ
>>119
トヨタの車だと思うからいけない。
ダイハツの車だと思えばいい。

もちろんパッソじゃなくてブーンを買うべし!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 16:27 ID:wCpVNa70
嫁さんが乗る車としてはパッソもまあまあだと思うんだが。。
独身の男が乗るにはアレなだけで。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 16:31 ID:Wzya0Vgk
独身も既婚も、車には
関係ないだろうがw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 16:34 ID:wCpVNa70
女の子が乗る車としては2chでもパッソは評価されてると思うんだが。。
男が乗るにはアレなだけで。
>>117
ストーリア/デュエットのシートだと見た目は貧弱そのものだけど結構いいから
パッソ/ブーンも見た目が貧弱なだけで結構いいんでないの?

ストデュエだとMTの割合が20%くらいだったみたいだけど、ATだけになると
カローラ店にはMT希望の客の受け皿がないんだよねぇ。仕方ないからヴィッツや
スイフトとか選ぶ?それともパッソだとATでも安いからATで我慢する?

俺にはわからん。
>>119
maruchi uzeeeeeeeeee!!!
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 17:10 ID:woOekaPM
>>123
でもかわいいでしょ>イプシロン
>>130
いいねイプシロン。
このデザイン(内装もふくめて)を見てると、残念ながら国産車はまだまだと言わざるを得ないね・・・。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 20:12 ID:RERUFDYg
初めて乗る車なんですが、費用、小回り等を考慮すると
コンパクトカーが第一選択だと思います。
イスト、ビッツ、フィット、パッソなどを考えているのですが
迷ってしまいます。
見た目の好み以外で何かポイントってありますか?
コンパクトカー、男が乗るのはアレだよだなんて聴いてしますと
気になります。
プロフィールは、19歳男性、大学生、平均的な体格。
用途は通学、買い物、高速(埼玉・栃木間150`を年10回程度)です。
>>132
初めての車で学生なら、ぶつけても心理的・経済的ダメージが少ない車がいい。
しかも街海苔メイン、高速も短距離で頻度が少ないなら、中古のヴィッツで充分。
学生なら中古のMT車
>>132
+          +  。       ∫∬∫∬
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

  君がこういう感じなら    君がこういう感じなら
  何にのっても大丈夫    何にのってもダメダメ
>>134
中古ってのはわかるが、なんでMTなんだ?
>>136
134じゃないが、初めての車でATだと、その後の長い人生でMTを選ぶことがほとんどできなくなる。
MTにのることが怖くなるんだな。
初めての車をMTにすると、その後ATを一時的に乗ったとしてもMTがちゃんと運転できるという
自信がついているのでどちでも選ぶことが出来る。
一生、ATしか乗らないのなら別にかまわないんだが。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 20:44 ID:51h3yGNw
ベリーサは?
>>132
車を単に移動手段として見るならATで十分だけど、移動の間も楽しく過ごしたいなら迷わずMTだね。
ミニバンは便利だけどATしかないし、大勢で行くときも運転手だけ苦痛。
>>137も言ってるけどMT→ATへの乗り換えは簡単だけどAT→MTは困難。最初の車でATを選んでしまうと

男でAT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし 6
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1084707089/l50

の必死なAT乗りみたいになってしまう。ATに乗るのは、車を運転するのは楽しいことだということを
覚えてからでも遅くない。絶対に。

DE、1.3あたりでMTの設定があるコンパクトを選ぼうと思うと・・・
ヴィッツ・デミオ・マーチ・スイフトぐらいになってしまう。予算にもよるけどオススメはヴィッツRS(1.5)
モデル末期だから値引きも拡大してるので3ドアMTなら乗り出し140〜万いけるかも。
次点はスイフトのスポーツグレード。安いけど走りに振った装備が充実。欠点は少し安っぽい。
アレな車はマーチだけ?
141132:04/06/17 21:32 ID:RERUFDYg
レスありがとうございます。
貴重な意見ほんとにありがたいのですが、ごめんなさいAT限定なんです。
モデルチェンジにはあまり興味ないので
ビッツないし中古ビッツが良さそうですね。
親切なレス、本当にありがとうございます。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 21:39 ID:6nQEITyQ
>>141
何でもいいならパッソをお勧めします。
コミコミ120万もしない。
グリーン税制対応で税金的にもお得。
何より今なら街に溢れていないので新鮮。
>>108
32万円も引いてくれたのなら大喜びでデミオを買ったんだけどなあ。
・・・で、結局新型なのにそこそこ値引いてくれたフィットを買っちゃった・・・・。
ベリーサは160万円位だとか
良さそうだがそこまで出す価値があるかどうか・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 22:52 ID:ZYG669IY
>良さそうだがそこまで
実車も見てないのにエラい自信だな。
>良さそうだが、そこまで価値があるか

自信ないから推測してる、ごく普通の意見に思えますが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 23:09 ID:ZYG669IY
>自信ないから推測してる
マシダの客特有の症状だな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/17 23:11 ID:IE6tXI3e
vitzは中古価格も高いからあんまりお得感はないよ
>>146
ず〜っとマツダ関連スレに張り付いている粘着君だから気にしなくて良いよ。
専用ブラウザ入れてNGIDに登録することをお勧めします。

多分、マツダに入社を断られたかリストラされたか、ディーラーで嫌な思いでもしたクレーマーでしょ。
>>141
イストは小回り効かない。
ヴィッツは発売から年数が経って、今さら新車で買う車でもないだろう。
パッソはなかなか面白そうだが、スペックを見ると今どき変なサイズのタイヤだし、
装備の面でもインパネ10cmスピーカーってバカにしてるとしか思えない。
やっぱり今はフィットだね。

ATは気にすることない。
今や新車乗用車の95%以上がAT。MTにこだわるのは一部の変人だけだろ。
そりゃまだ発売されていないのだから
今まで出ている情報(雑誌記事・書き込み)を含めて
推測して意見を出してもいいんじゃないの?
別に「ベリーサは駄目車決定!」とか一方的に決め付けてるわけじゃないんだし。

ただ、160万円って価格は絶対的には高くないと思うものの
相対的には高く感じるよなあ
アクセラやデミオとの中間を狙ったニッチ商品だろうけど
値引きを含めた乗り出し価格も考慮すると微妙だろうな。

>>150 出来る限り試乗はした方が良いよね。見た目だけじゃ実際乗った感じは分からない。
試乗したらトヨタとホンダの線は無くなったよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 00:00 ID:pnweDSzC
>トヨタの線は無くなったよ。
そういうもんだな。
>>140

>>127も。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 00:12 ID:nkU3fpZf
試乗したらマツダと日産の線も無くなりました。
さーどーしましょ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 00:13 ID:tREd28qp
三菱があるw
>>156
正直、ワスレトッタ。
>>118
でも痛車はタイベルが極端に短命なので注意
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 00:34 ID:354QCX42
MT厨って、年齢的にはどのくらいの人が多いんだろう?
20代の人が多いのかな?
言ってることがすごく“青くさい”よね。
まあ、自分にも覚えがあるけど、ある程度の年齢になると、いかに自分の考えが偏向的なものだったか、自然と解ってくるもんだ。

まさか30代、40代のオッサンになってまで、あんなこと考えてないよね?
もし、そんな奴がいたら、ちょっとキモイ・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 00:36 ID:1SPPQqLg
くっ!
三菱工作員か〜
うざっ!
MTじゃなくてもいい
シーケンシャルMT乗せてくれれば
イストあたりに載せたらマジで買いたいところ
>>161
MR-Sにあるようなアレのことか?

もしハンドル裏のヤツなら使い勝手悪すぎ、イラネ。
MR-Sのあれは、あまりに出来が悪く、納車後クレーム交換が多発したそうだYO!!
ちなみに、ビッツの輸出用モデルには、アイシン製のシーケンシャルセミATの設定も有るそうだ…
>>159
MT厨って変速するのが楽しいとかいうアフォのこと?
変速のショックとクリープが嫌いだからMT乗ってるけど変速なんて面倒で
苦痛だと俺は思う。クラッチ踏むのも面倒だし。

CVTだと今はまだ耐久性が心配だし、わざわざクリープさせるCVTが主流らしい
ので買うにしても次の車以降。
>>164
炉簿クラッチのセミATでも、ブレーキ離すとアイドルアップ&半クラで、クリープを再現するものもあったっけ…
>>164

常にブレーキ踏まなきゃ逝けないのは楽なのか。
>>159
つーか、40代50代のオッサンなら、2ちゃんやってる時点でフツーにキモイ。
168167:04/06/18 04:05 ID:g+erpnGE
あぁ「30代40代」か・・・逝ってくる。orz
ATマンセーの人よ、あんた方の言いたいことはよぉ〜〜〜く分かる。分かるよ。
でもね、もっと正直になったらどう?

「坂道発進が怖い」って(プ
MTだと坂道発進が怖いしウザイですが何か?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 10:56 ID:LWsRjdiK
>>166
恥ずかしい奴だなw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 10:59 ID:LWsRjdiK
>>169
そんなんだから「青くさい」って言われちゃうんだよ。

まあ「若気の至り」ってことで見逃してやるがねw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 11:04 ID:LWsRjdiK
しかしあれだな、MT乗ってるほうが運転が上手いって思い込んでるってのが

自意識過剰でイタイな。

そんなこと考えるのが「若気の至り」ですむのは、免許持ってない、リアル厨房か

せいぜい20代前半までだねw
>>167
私は定年退職してからインターネットを始めましたが、駄目でしょうか?
連続カキコしてまで訴えたいものがあるのか??
正直MTでもATでも好きな方に乗れよと思うだけだ。
MTは楽しいでしょう。しかも安い。
ATは楽でしょう。景色を楽しむなど余裕がでる。

MT厨もAT厨もさよーならー
MTだのATだの ( ´дゝ`)クダラネー
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 15:28 ID:SfkGKqRY
ここは精神年齢が、実年齢に達していない人たちの集まりですか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 15:30 ID:FyaRDUKc
イプシロン!イプシロン!大好きだ!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 16:09 ID:U2jIOwMQ
単に自分の嗜好が変わったのを「悟った」と勘違いするなよ。
>>179
もちつけ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 16:21 ID:SfWB1Su1
>単に自分の嗜好が変わったのを「悟った」と勘違いするなよ。

君はまだ悟ってないんだね・・はやく大人になろうね・・
定年退職してから2chやってるって精神年齢疑うよw
>定年退職してから2chやってるって精神年齢疑うよw

それを真に受ける精神年齢疑うよw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 16:32 ID:QN9jFwxv
イプシロン!イプシロン!イイね!
ID:SfWB1Su1よ。定年到達者なら定年到達者らしい
まともな書き込みしろよ。
厨房となかよく煽り合いか。

おめでてーな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 16:47 ID:U2jIOwMQ
たぶん本気で言ってはいないよな。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 17:50 ID:2UxiCJRF
>>185
ひょっとしてマジで定年退職者だと思ってるのか?

おめでてーな。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 17:52 ID:rbRxlZe8
>>187

お前は誰だ?話しかけてもいねーのに、絡んでくるのは酔っ払いだからか?

クセェから近寄るな。ボケ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 17:56 ID:aJzLpROo
2ちゃんらしくて良いスレですね、ここはw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 18:40 ID:7NfpqunD
キャンプ行くのに最適な車ってどれかな?キャンプ道具一式入るくらい余裕あるコンパクトカー探してるんだけど…
>>190
ファン籠。でもフィットもGood
>>190
スパイクが最強なんじゃないかな?
>>190
俺と同じ視点で車探してる人キター

自分の場合、駐車場が狭いこともあって、
cami(テリオス)、cubeのどっちかにしようかなぁ、って感じです。
キャンプ場にはテリオスが似合いそうな気がします。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 22:15 ID:nJbYvbgF
コンパクトカーじゃ難しいね。
インプワゴンなんてどうよ。ボディ重いけどコーナーはしっかりしてる。
価格はコンパクト並みです。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 22:58 ID:nkU3fpZf
インプワゴンなんかダサくて乗れねーよ
>>194 スレタイ読めないの? でかい車に用はない。
これだからすば...
>>190
何人で行くキャンプ?
大人4人+道具一式は厳しいのでは。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/18 23:48 ID:SSc/+Yt0
”賢そうな人”の乗るコンパクトカーってあるのか?
結局、ゴルフXぐらいかな?
賢い人はゴルフをコンパクトとは思ってません。
200鳴いた:04/06/19 00:47 ID:2LGWLcdD
アクセラで200げとー
201190:04/06/19 01:06 ID:mFtSKt9f
一応、女と二人でキャンプ行く予定です。自分の候補としてはFit、ベリーサ、ファン籠辺りを考えてます
フィットでいいんやない?
見た目も若々しくていいし。
あふれすぎているきにしなければねw
ファンカーゴもいいんだけど、どちらかと言うとファミリー向けっぽいし。
ベリーザはあまり知らんからなんとも言えん。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:41 ID:0UHoKr5S
若々しさならインプワg

いや、フィットでいいと思います。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:44 ID:FQFXUq9B
キャンプにフィットて。
貧乏臭いから止めときな。
ファンカーゴのほうがそれっぽくて自然。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:53 ID:5giHecod
大して違わんだろうが貧乏臭
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 01:54 ID:xhxlnCWU
>>204
ファンカーゴをちゃんとみたことある?
HR-Vが良いんじゃないかな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 02:47 ID:XG6Uch2y
中古で赤のロゴ、ローダウン蝿マフラー付を20万で買ったコンパクトオタクに新車の軽を買ったオイラを貧乏臭いと得意気に言われた。まあ臭い、を付けたから許してあげた。コンパクト乗りて見栄張りの勘違いウンコだねぇW
プロボックスがイイ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 08:38 ID:FQFXUq9B
>>205
>>206
いやいやフィットにはタウンユースのイメージがあるからな。
ファンカーゴのほうが貨物車のイメージがある。
ただそれだけのことなんですけど。
何をオマエ等怒ってんの?


『コンパクトカー所有者は心までコンパクトになってはいけない。』
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 11:09 ID:xgwKVYSM
だからインp

いや、YRVでいいと思う
いや、そもそもキャンプに行くのに、なんでコンパクトにこだわるんだ?

デカイ車買えばいいじゃん。

逆に軽のワンボックスでもいいし。
キャンプなんて毎日行く訳じゃなし
マイカーで行きたい!ってなら別だけどレンタカーで行けばいいんじゃね?
マイカーでキャンプに行きたい、よく行くので、ってならコンパクトカーはやめた方がいいかも
4人ぐらいに人数増えるとワゴンでもつらいよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/19 13:10 ID:xhxlnCWU
軽のワンボックスは安全性が最悪だから
仕事に必要で尚且つ貧乏である、ということがなければやめた方がいい。
まあたしかに軽のワンボックスとか軽トラとかは、衝突した時のことを考えると
安全性が高いとは言えないが、歩いていても、タイヤがぶっ飛んできて
死んじゃう人もいるくらいだから、気にし始めたら、キリがないともいえる。


                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、////////////
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、////////////
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \////////////
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、////////////
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',//////////
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',/////////
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',////////
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i///////
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|//////
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}/////   
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|//// 
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !///
             `、        '、     ' 、        / .,'//
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  //
               \ ヾヾヾヾヾ \          //
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙/
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                  ⊂(^◇^⊂ '' ""

              ウ ギ ャ −! !

貧乏臭いと言われることに目くじらを立てる事自体
真の貧乏性、貧乏人以上に心根が貧乏。
どうしようもない軽糊ばんざい。
>208 >211 >218
そもそも、そのコンパクトオタクの台詞は「目糞鼻糞」だな。
いかにも心が貧しい。
臭い、をつけようがつけまいが、無視するのがオトナ。
厨だから2ちゃんでうさ晴らししたかったのね。よしよし…。

6月末 ベリーサ
7月 ポルテ
10月 コンセプトS(仮)
12月 ヴィッツFMC

他に何かあったかな?
>>220

ポルテはプジヲとの共同開発品だっけ?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 13:56 ID:kPt+5hxZ
>他に何かあったかな?
4月デミオは内部昇格したからな。
コンパクト買う奴を貧乏臭いと言うが
高級車所有するくらいの金を持っている人でも日本の道路事情等を理解して
コンパクトを選ぶ人もいる。
すごく賢いと思う。
>>223
たとえば誰だ?
>>221
ポルテと同コンセプトのもあるけど
プジョーとの共同開発は別らしいよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 23:30 ID:mXr6Ggm7
三年落ちの中古買おうと思ってるんだけど、
大体2万キロ、修復なし、ひととおりフル装備、エアロ/ナビなしで
・フィット 95万前後
・ランクス/アレックス 105万円前後
・シビック 110万円前後
・イスト 100万円前後
この中でならどれがいいと思います?ランクスが中古ならかなりお買い得だから
今のところ本命なんですけど(デザインとかあんま好きじゃないけど)
スレ違い車もありますがここのスレのみなさんの意見が聞きたく思っております。
どうぞよろしく
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/20 23:41 ID:sxWG+cBg
中古は眼中なかったが、そんなに高いのか。
新車買いなされ。ベンツみたいに数百万違うわけじゃないんだし。
228226:04/06/20 23:48 ID:mXr6Ggm7
>>227
考え方が貧乏でスマソなんだが、
新車の場合値引き交渉が苦手、税金等諸経費が倍近くかかる、4年程度乗るつもりなので中古でも充分かなと考える
状態のいい中古車を買うつもりです。しかしフィットはさすがに中古で買う車ではないですな。
全然値段が下がらない。人気があるから強気なんだろうけど。
イストかランアレに一票
フィットは2オーナー7年落ちじゃ中古試乗で溢れてて売るとき困るよ。
売る時って、7年落ちコンパクトカーならどれを選んでも
値段付かないんじゃないの?
>>230
だな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 00:13 ID:r+PE8FaO
>>228
マジレスだが、4年程度の使用想定ならなおさら新車の方がいいのでは?
逆に乗り潰すなら、中古でもいい選択だとは思うが。
3年落ちを4年乗れば7年落ち。値段はほとんどつかないのでは?
値引き交渉なんて、俺は「安くしろ」とか「納車費用削れ」とか
巷で言われる交渉術など使ったことがないしその必要もない。
単に優柔不断を装えばいいだけ。あれもいいし、これもいい、と。
決してけなさず、営業マンに「あなたのクルマのここが好き」だけ言ってればよし。
この前契約したが、いつの間にか22万引きになってたし。

フィットの初期型はいい噂を聞かないんで、止めたほうがよし。
233( ̄ー ̄):04/06/21 00:15 ID:OzPrhCcd
スポーツコンパクト!
アクセラ…キタ━━( ゚∀゚ )━━!!!!
アクセラ…(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
中古にするか新車にするかは、個人の価値観の問題なので、どちらが良いか悪いか
なんてのは他人がどうこう言えないけど、もし俺なら、100万出してランアレとか
イストの中古を買うのなら、100万以下で新車が買えるスイフトにする。
>>233

カエレ!!(・A・)
>>226
それって車両価格だけでしょ?
なら、他に+10万〜かかるよね。
だったら、もうチョイ頑張って新車にしたいなぁ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 01:42 ID:pSEwQF9q
コンパクト買う位なら普通軽買うだろ。値段かわんないし。中古のコンパクト一番安いよね。見栄張りの貧乏人にぴったり。因みに私コンパクト乗るの恥ずかしいので165万で軽買いました。まさかここの住人で車いじってる情けない人いないよねW
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 02:05 ID:pSEwQF9q
コンパクト改造車最強。まさに見栄っぱり貧乏の鏡ですな。ウププ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 02:09 ID:jSojmcQV
>>237
維持費も捻出できないような貧乏なら軽だろうが、普通はコンパクトの方でないの?
さすがに軽では狭い&パワー不足&安全性が心配
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   < >>237そんなエサで俺様がクマー!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゛_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 02:44 ID:pSEwQF9q
維持費も捻出できないのはコンパクト乗り。ガス代ケチって車両も安い。車内においてもはっきり言って僕ちゃんの軽の方がかなり広い。パワー不足てあんた、日本の法定速度ご存知で?コンパクト乗りてやっぱり底辺率100%
>>241は心も「軽」
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 03:05 ID:pSEwQF9q
ほんとは軽乗りたいんだろ?今のライフはフィット以上です。まじで軽乗れよ!コンパクトなんてみんな半端で逆に恥ずかしいと思ってるゼ!貧乏なりに頭使えよバカ。それでも抵抗する奴一生逆恥見栄張ってロW
>>239
維持費は安くても、コンパクトより価格と燃費が高くつく…
普通なら新車で、貧乏なら中古のコンパクト…

狭い&安全性の問題は新規格の軽ならコンパクト並だが、
問題は、ボディの大型化だよね…
パワー不足が深刻な状態になっているな。
そりゃコンパクトなのに「デカイ」「重い」「燃費悪い」の三重苦のデミオのことか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 11:48 ID:7BFRv6KM
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェイェイェァ
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァモンモン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )シケタシケタ
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア! (´Д` )ズンベズンベゾンズンズンバ
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ブベラ!
(´Д` )スンスンスーン
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 12:12 ID:cprQDcFz
おまいら、価格はさて置き、あまり手間がかからず8〜10年以上乗れて、
信頼と愛着がわくような【小さな高級車】を、俺様に紹介せれ。
日曜深夜に痛いage荒らしが現れたんだな
ちゃんと二段階右折で通勤しろよ
>>247
ニュービートル
買いたかったけど買えなかった。
釣り糸が見え隠れ・・・

マ ツ ダ の ベ リ ー サ だろ?
>>247
「価格はさて置き」ということなので輸入車も候補にあげようと思ったんだが
「あまり手間がかからず」ということなので輸入車は除外することにした場合
「8〜10年以上乗れて、信頼と愛着がわくような」国産車というのも思い浮かばないので

結論として、「もう少し妥協しなさい」ってことでいかがでしょうか?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 14:28 ID:HKQyfsE9
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ベ リ ー サ!
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェイェイェァ
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン
( ゚д゚)ベ リ ー サ! (・∀・)スンスンスーン♪
( ゚д゚)ベ リ ー サ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァモンモン
( ゚д゚)ベ リ ー サ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )シケタシケタ
( ゚д゚)ベ リ ー サ! (・∀・)スンスンスーン♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア! (´Д` )ズンベズンベゾンズンズンバ
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ベ リ ー サ!

すま〜とぶらばす?
ひゅんだいてぃ〜びぃ〜?
>>247
名前さえこだわらなければ
カローラ・ラグゼールだろ。
>>247
コンパクトではないが、日産クルー
>>247
入れ食いですなぁ(w
>>247
んじゃ俺も。
ポロ、ルポはどないだ?
ゴルフは、でかくなったので×
フィアット プントってどう?
手間かかるかもしれないけど
うちの会社に来るお客さんを駅まで乗せるためにコンパクトカーを一台欲しいのだけど
後席がいいのはどれなのかな?
足元が広めとか、シートがいいとか違いはあるのかな?

今のところ偉い人はセドリックとかで送ってますが、お供の人はカローラで送っています。
カローラより広く使える後席のコンパクト教えて下さい。

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 23:11 ID:hTBSmGz5
>>247
パッソ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 23:16 ID:cGSdU/Jx
>【小さな高級車】
デミオ100マンで買って呼べばいいからな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/21 23:33 ID:jSojmcQV
>>260
日本車のコンパクトの後席はシートアレンジ優先に作ってるのでどれもあまりよくない。
264247:04/06/21 23:44 ID:lGqqW6SR
いやぁ、たくさんのレスサンクス!

実は、8年前の今ゴルフVに乗っているんだけど、
次の車検までには新しいのにしよっかなぁと。
トラブルに関しては、窓落ち、キーシリンダー破損、
バッテリーは三つくらいダメになった等々、細かいトラブルはいろいろ経験したよ。
ま、今のサイズは気に入っているので、今後2〜3ヶ月かけて、ゆっくり選ぶとするわ。

>>260
ラウム
>>265
後部座席が電動ドアのモデルも有るので、駅まで送るとかに使うのには便利かも…
>>260
シートはイマイチかもしれないけど、広さ&電動スライドドアのモビリオスパイクがいいな。
>>260 ベリーサにレザーシートは?
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ベ リ ー サ!
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェイェイェァ
(・∀・)スンスンスーン♪ (´Д` )イェァイェァイェァイェァスーン
( ゚д゚)ベ リ ー サ! (・∀・)スンスンスーン♪
( ゚д゚)ベ リ ー サ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァモンモン
( ゚д゚)ベ リ ー サ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )シケタシケタ
( ゚д゚)ベ リ ー サ! (・∀・)スンスンスーン♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア! (´Д` )ズンベズンベゾンズンズンバ
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ベ リ ー サ!
観覧車((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

ジェットコースターとかより怖い。
好きだけど。
スマソ誤爆ったorz
>>260
そういえば、どこぞの電機メーカーにそういうことされたなぁ。偉い人と一緒だったんでセドリックだった。
工場の敷地をグルッと遠回りして入り口に案内される。「こんなに広いんだぞ」とでも言いたげに。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 02:31 ID:oGrvrhKU
イスト〉軽ワゴンR〉マーチ〉ヴィッツ〉フィット〉キューブ〉ロゴ〉改造車、で決定!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 06:48 ID:zD/aZRy8
       
(゚Д゚ )  プウ
ノヽノヽ=3 (@u@;:.)
  くく 
ブーン最高!
なんたってダイハツ最大ってのがイイ!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 14:42 ID:BF3/Z/uC
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::| ̄ ̄ ̄ ̄lニニl ̄ ̄ ̄ ̄/::/ ̄
::|       ∧_∧  /::/     /
;;|_____(∀・   )__/::/__    スンスンスーン♪ ハッ
;;;;;;;l"⌒"l;;;;;と  l"⌒"l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;   \
;;;;;;;|   |;;;;;;;;;;;;;;|   |;;;;;;;;;;;;;



\ ヤ ! スンスンスーン♪ ヤ ! スンスンスーン♪ イェァモンモン /
                                 \ ヤ ! スンスンスーン♪ シケタシケタ /
          ________ _ ゙ヾ::..    ::::::''彡,.ノ.. _______
      ,. -――――-ュ―‐ュ―--、/ ゙ヾ..    :::::''彡ノ -r―‐r-――‐――-、
      /  ∧_∧   ||  ||  |^lヽ `ヾ     ..::::::''彡ノ  ||  ||  ∧_∧   ヽ
"""" _[/_( ・∀・) _|lユ__||___j_」 l "" ゙ヾ..   ::::::''彡ノ _||__lニl|_(・∀・ )___ヽ]_""""
  ,._' ゙,____, ̄ __ ̄ ' "i  +  +  =} .、ヾ::.  .:::::::''彡,ノ.. +  +  i" ' ̄__   ,___,'_゙,、
 にjュヽ;;;ヒl;;;/ ィこjノ l^ヽ:   :   :l^ヽ,{  、ヽ:  ..:::::''彡ノ ^l:   :   :/^l ヽiこァ ヽ;;ヒl;;/ ィこi
 {== rlコュ ===  ノ {l|j__j____ノ {l| ] .. ヽ:.....::::::::''彡'ノノ l,____i__i|l} l,  '=ニニl r‐lコュ lニ'}
  `ー、--,-------ー、 ノ---―-、 ノ"  .:.ヾ::. :::::::''彡'ノ  ,-―--゙、 ,ー--------、--,ー"
    """"""""""""""""""""""""   .、ヽ:: ::::::''彡,ノ """"""""""""""""""""""""
                       "" " "" "" """
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 17:08 ID:+KFW2VQU
ベリーサは安っぽさを押さえた努力は認めるけど「高級」じゃ
なかったな。「上質」とは「そこそこ感」のことかと。
ベースのデミオ自体がコンパクトの枠ぎりぎりなので、それと
差別化するなら、もう少し高級路線でも良かったような・・・。
使い勝手の良いニューミニとかフィットの高級版みたいなのが
あると良いなぁ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 19:22 ID:So/rKFAL
>良かったような・・・。
マシダ初心者のようだな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 20:12 ID:P2qXV2Zu
メーカーがマシダだもん、たとえどんなに「値段が高い」車を作ったとしても
それは「高級」な車じゃない。 未来永劫ない。

だってメーカーが「低級」なんだもん♪
フィールダーに乗ってるんだけど
ここでは×ですか?・・・
シトロエン、サクソ乗ってます。
コンパクトです。みんなも買ってね。
>>281 ランクスでギリじゃないかなぁ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 20:36 ID:eRDpiqeU
>>281
「Cセグメントカー総合スレッド」のほうものぞいてやりなよ

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074695622/

それはそれはひどい有様だからさw

そういえば「Cセグメントカー総合スレッド」じゃあ国産車はコンパクトカースレへ逝けって

言ってた奴もいたなあ・・なんかカローラクラスってコウモリみたいだね・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 20:39 ID:lhVpA8co
以前、このスレでのコンパクトカーは全長〇〇〇〇mm以下、全幅〇〇〇〇mm以下
って定義しなかったっけ?
まあそんなにサイズに拘らなくてもいいんじゃないの?
>>286
それもまぁもっともだが、「コンパクトカー」スレだしな。
やっぱりカローラクラスってコウモリだわ。
どっちの仲間にもいれてもらえないの・・
俺の中ではコンパクトカーってのは排気量661cc以上1500cc以下と思ってるんだが・・・
一つ上のクラスとの境が全長以外は排気量、値段等で被りまくるしな
定義するならフェリーに安い料金で乗れる4m未満ってのは必要かもしれん。
>>289
それじゃあ、1800,1500,1300とラインアップされてるカローラは?
ってことにならないか・・・

まあ「俺の中では」ってことだから、他人がとやかく言うことじゃないかもしれんが・・・
別にそんなにきっちり定義しなくてもいいんじゃないか?
この手の議論は何回もあったと思うけど、いつも結論は出ないからさ。
人によって、なにを基準にするかってのが微妙に違うとは思うけど、そんなにとんでもなく
的外れな車の話を持ち込んでくる奴もいないだろ。
まあ、少々的外れなのは「ご愛嬌」くらいに思ってたほうが精神衛生上もいいんじゃないか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 22:05 ID:n+kjFHFs
カローラはコンパクトな車だと思うよ
メーカーも逝っているようにコンパクトセダンだよね
まあ5ナンバーで全長4.5m未満、1.5Lがスタンダードな車はコンパクトで誰でも運転し易い思う
全長4.5m超で2.0Lがスタンダードな車はミドルサイズかな?

つーかこの程度がでかいって逝ってる奴は車の運転は向いていないと思うけどね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 22:13 ID:xCJTcTVf
>>293
>>つーかこの程度がでかいって逝ってる奴は車の運転は向いていないと思うけどね

別にでかいから運転しづらいって、だれも言ってないのだが。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 22:17 ID:lhVpA8co
>>293
4.5mでコンパクト名乗るのはちょっと逝き過ぎかと。
>>260
キューブ または キューブ・キュービック
タクシーにも使われているらしい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 22:40 ID:IZxA3Ihu
>>291
そうだな、ただ俺は、同車種のグレード間の排気量の差で1500ccを上回る場合は最大排気量Gを目安としてるから、
カローラ(セダン等は)は1.3でもコンパクトカーではないということになるな。
あと、1.5以下でもRV系はコンパクトカーとは言えないとも思う。

だからファンカーゴやbBはコンパクトカーだけどアクセラやランクス(アレックス)更にジムニーワイドとかはコンパクトカーじゃない。
>>293
コンパクトセダンならせいぜいプラッツまでじゃないか?

カローラまでコンパクトならマキシコンパクトなる造語を作ってまで
コンパクトカーブームに便乗して売ろうとしたスバル・インプレッサの立場がないw
opaまで逝くと完全にアウトかな?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 22:54 ID:So/rKFAL
>完全にアウトかな?
丸出しだな。
グレード構成が660cc〜1500ccのみ
3ドアor5ドアハッチ

今までの流れだとこんな感じか。
すみません。

でかい方のminiとか、206あたりはすでにコンパクト外なのですか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 23:31 ID:lhVpA8co
ベンツAクラスも非コンパクト?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/22 23:40 ID:Q5wF0j3C
車体価格が150万円までの車だ。貧乏人どもめが。
>>304
キツイご回答、ありがとうございます…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 00:01 ID:rLuxolbI
【車体価格・車両本体価格】
標準仕様の装備品およびメーカーオプション装備品が装備されている車両本体の価格。

メーカーオプションのナビやらなんやらいろいろつけるとコンパクトカーでなくなるわけか。
>>302-303

Yahoo!自動車で勉強し直してください。
ほれ。
http://autos.yahoo.co.jp/
僕はこっちの方が好き…

ttp://www.carview.co.jp/

106s16はコンパクトだよなぁ。
日本車に比べると高いけど。エンジンも1600だし。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 10:44 ID:Hfk4/kXa
通好み度
イスト>コルト>マーチ>フィット
おしゃれさん度
マーチ>イスト>コルト>フィット
走行性能
イスト>コルト>フィット>マーチ
居住性能
フィット>コルト>イスト>マーチ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 11:32 ID:b4/YtSAE
コンパクトの上限は4mと勝手に思い込んでるけど、使い勝手の面では
全長より全幅5ナンバー規格は譲れないな。うちの会社の小さな駐車場
じゃ、ミニバンが並ぶとスライドドアじゃない限り乗降できないw
311θ:04/06/23 15:26 ID:6lFWGdyO
オプション2のなんでもランキングのどれが一番軽いで

MRーSが1010kgで1位になってるが

280ps級ターボEgの軽いのランキングの番外でMRーSのEgが紹介されているが

101kgで惜しいなもうちょっとで100kgを割るけど

これをもっと軽いボディに載せて1000kgを割らせたかった

デュエットに載せたかったな。
ヴィッツ:NEC PC-9801
マーチ:EPSON 98互換機
フィット:シャープ X68k
デミオ:富士通 FM-TOWNS
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 20:51 ID:rLuxolbI
>>309
イストのったことないでしょ(ワラ
イストは小回りきかないよね?
アレは他のコンパクトと比べてもおかしいよ
>>312
イスト:NEC PC-98MX
てとこか?
( ´∀`)σ)∀`) MX
イスト>i-Mac
じゃ、だめ?
あっ、MXじゃなくてNXだった。
イスト>ぴゅう太
>>319
ワラタ…

MSXとSMC-777は?
自分も含めてジジイばっかり...
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/23 23:23 ID:xqvZIl8Q
セカンドでイスト買ったが、
いつもベンツで1回でUターンしてるトコ、切り返しが必要だったんでアセッタ
まあ、コンパクトだからって油断してハンドル切るのも遅かったんだが。

やっぱ、車はFRがええのうw
それって加速しながらまわってアンダー出しただけじゃね?
>>310
5ナンバーがいいと言う訳ではないけど、
5ナンバー規格を前提とした駐車場ってのもまだたくさんあるからな。
デミオって重いよね
デミオに乗ってる人も重いよ
山田く〜ん、>>326の座布団全部(ry
遅くなったけど夜食だよ

             ____        (   )
           ///..へ         (  )
         ////   \        )       
        ////       \.     | ̄ ̄.|       
    _ ////         .\__  |~~~~~|┓ 
    \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  |__.|┛
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   


329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 00:13 ID:PJ7vPB7j
重いというよりイタイ
デミオの中の人が?
キモオタの乗るコンパクトは、デミヲとランク巣でFA?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 01:01 ID:PJ7vPB7j
そうだよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 01:07 ID:vWj2Ly/J
333げっと!!!
1,後席を後ろにスライドできるのと
2,後席リクライニングがついてる
どっちかでもできると嬉しいのですがコンパクトカーだとどれがありますか?
HPの情報だとわかりにくくて・・・
教えてくださいお願いします。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 14:30 ID:qhJelPe9
>>334
デミオ。
>>334
1は「後ろにスライドできる」というより、荷室を広くするために
「前にスライドできる」と考えたほうがよい。

デミオは1,2ともに可能。ショルダーレストをはずせばフルリクライニング。
フィット、パッソは2が可能。
キューブは1が可能。
ヴィッツはグレードによって1が可能。
マーチ、イストはどちらも不可?

# 間違ってたら誰か修正してくださいな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 22:57 ID:Ob1CktAR
>>334>>336
イストはスライド、リクライニング共に不可。
フィットはリクライニングはできるが一段階のみ。(ちょっとだけ)
他は知らん。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/24 23:18 ID:ThlMvA0L
>>323
Uターンでファストイン・コースアウトするほど
DQNじゃないっす
339334:04/06/24 23:45 ID:Ppu2+tFG
情報ありがとうございます。
週末にでもディーラー行って実物見てみます。
スライド量とかリクライニング量も見てみないと分からないと思いますので。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 00:17 ID:aDVZUmyM
istは1.5で言ったらフィットと比べて出足が鈍すぎ
シートはistの方がいい。

エンジンよくないと車は乗る気しないな
フィットはこのクラスでは一番快適だな
>>340
エンジンじゃなくて、アクセルの味付け加減の問題だろ?
>>339
キューブは後席リクライニング付いてます。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 01:36 ID:mZIyjxC1
>>340
イストはハンドリングもペダリングも柔らい感じ
フィットは固めというか、重め

これは好みの問題で、いい/悪いではないかと
イストは油圧パワステ
フィットは電動パワステ
トヨタの「パッソ」、受注台数が1万8000台に

 トヨタ自動車が今月7日に発売した新型コンパクトカー「パッソ」の
受注台数が24日、1万8000台を超えた。当初は発売1カ月で1万5000台の受注を
目指していたが、約2週間で目標を達成した。軽自動車を除く小型車で最小の
サイズながら、ゆとりのある居住空間を確保。価格も軽自動車並みに抑えて、
軽自動車の顧客層を取り込んだ格好だ。
 パッソはトヨタとダイハツが国内市場向けで初めて共同開発した戦略車。
価格は最も安いモデルで94万5000円。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 17:23 ID:U/qfUym8
>>345
ダイハツの社員が哀れだ・・・
>>346
ダイハツが作っているんじゃなかったっけ?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 17:31 ID:NB4Fm21G
トヨタって名前だけ張り替えたらむっちゃ売れたってことね・・・
皮肉だな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 17:38 ID:Ffkf4DvE
   ∩___∩
   | ノ      ヽ。゚ 。
。゚。/ >   < |   造ってるのはダイハツなのに
   |   ( _●_)  ミ  なにがトヨタの「パッソ」だよ・・
 彡、   |∪|  、`\ 「ブーン」も買ってくれよアホンダラ!
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)  
 すたたたた
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 17:57 ID:NB4Fm21G
三菱の車をトヨタの名前で売ったら・・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 18:06 ID:3HkeKqQ3
>>350
もちろん売れる。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 18:44 ID:L1gx92m/
>>345
開発共同って言うけど主体はダイハツでしょ?
1.0エンジンはまんまダイハツ製だし。
トヨタは口出しするような立場っていうか・・。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/25 19:25 ID:q9Ys3V4X
パッソ (゚听)イラネ 

ブーン (・∀・)イイ!
つーかさ、クラウン一車種で三菱全体の販売台数を上回ってるんでしょ?
もう駄目だろうな三菱
パッソはあのCMで売れてるようなもんだな。
パッソプチプチプチトヨタ
1NZ-FEエンジンって、高速道路でエンジン回転上げると、
「ウンモー」という、とてもエンジンの音とは思えない音が
するんですが、ホンダやマツダ車はどうなんでしょうか。
ホンダ車やマツダ車の中には牛はいない
>>357
マツダには牛がいるじゃないか!
アクセラのCMの(ry
>>355
トマトの割にボツボツしていてイチゴかと思った
>>355
それならそれで大成功でわ?

>>356-358
中の人が牛のような人ならいるかと
パッソのWebCMのマスコットキャラの顔が能面みたいでなんか怖い。

あと、雑誌の広告見てたら「小さくてもすごいことできる!」と書いてあった。
CarS○Xのことか。。。
ダイハツとしては、生産を請け負っているので、トヨタで売れればその分多少は儲けがでるし、
スケールメリットモデルから、そんな商売ではないと思うけど。
>>362
たしかに損得で考えると、損ではないかもしれないけど
技術者としては、自分たちの開発した物が、自分たちのブランドより
他社のブランドでのほうがよく売れるってのは、心穏やかではないと思う・・
技術者としては、いいもの作っているのにネームバリューが低いせいで売れない方が、心穏やかでは無いとおもふ。
技術者が一番心穏やかではないのは、致命的な欠陥をやらかしたときだな。
パッソの購入を考えてる奴はブーンも検討してあげようよ。
ダイハツの技術者に敬意をはらってさ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 16:45 ID:e+4up7AJ
下取り価格なんかでも、ブーンのほうが低くなるんだろうな・・・・
まあ、乗りつぶすんなら問題ないけどさ・・・・
ぶーんプチプチプチダイハツ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 17:25 ID:rELhzSky
なんせ「トヨタ最小」が「ダイハツ最大」だからな(´・ω・`)ショボーン
ダイハツ最大はアルティスだろ
>>370
中身、カムリだっけ?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 19:56 ID:XoM6odrj
パッソプチプチプチトヨタ(・∀・)
パッソプチプチプチトヨタ(゚∀゚)
パッソプチプチプチトヨタ(´∀`)
トイレマヂックリンスプレー(゚Д゚)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/26 23:04 ID:FOEe9bwU
>>372
不覚にもウケてしまった・・・ w
>>371
んでもって、社員が義理でしか買わない。
デミオって、広くてシートアレンジもまあまあでその上安くて申しぶんないんだけど
言われているほどハンドリングとか足回りがいいというものではなかった。
みんなの言ってるのはスポルト限定の話なの?
スポルトは試乗車なかったのでわからないんだけど、そんなに違うもんなのかな?
デミオの良さはちょっと試乗した位ではわからないだろ
玄人好みのコンパクトなのさ


というレスがつきそうですね
>>375
片道350kmの行程を日帰りして延べ700kmの走行。

カローラでは心底ヘトヘトになったけれど、
デミオならばそれなりの疲れ方しかしなかった、

と言えばわかりやすいのか?
デミオの話は荒れる要因になるから別スレで・・・
フルフラットが優れてる車ってある?
dingoみたいな
>>374
いかん、いすゞアスカを思い出しちまったw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 17:51 ID:xG7SefgU
ベリーサ発売前夜祭age
>>377
カローラと言っても色々あるが、
どのカローラなん?

デミオもどのデミオ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:15 ID:1V8XHydo
ポルテのコンセプトはいいんだけど、あのオヤジのヒゲみたいな
フロントマスクはなんとかしろ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:23 ID:ejl3Map+
ちゃんと人間工学に基ずいて設計されたシートは、決してフルフラットにはならないんだろ?

まあこのクラスはシートなんてチープでどうでもいいかもしれんが
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:27 ID:nXmkC+Al
パッソ売れてるんだ…
なんか以前のストーリア/デュエットを思い出すね。 リッターカーとしてかなりの完成度で
登場したストーリア、しかし販売台数では2年遅れで発売したデュエットに圧倒的な差をつけられた(´・ω・`)

ダイハツってがんがっても評価されないと言うか宣伝が下手すぎるというか…
値引きが渋い・・・ダイハツ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:48 ID:BQj1iC1J
雑誌でチラと見ただけなんですが、側面がスライドドア一枚のコンパクトカーの名前わかりますでしょうか?
イメージカラーは赤だったと思います。ぱっと見でプッソみたいな感じでした。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 21:56 ID:x623/Yx2
>>385
俺はストーリア星人のCM好きだったのになあ。
ストーリアって新車で出てからしばらくの間しかCM見た記憶ない。
デュエットはずっとやってたけど。
途中で売るのあきらめたか?
389387:04/06/27 22:04 ID:BQj1iC1J
追記です。
メーカーは確かトヨタだったと思います。
宜しくお願いいたします。
>>385
軽ではちゃんと評価されてるよ。ムーヴも相変わらず売れてるし。
ゆえに軽のイメージが強すぎて、乗用車では苦戦するのでは?
>>389
7/26発売らしい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/27 23:46 ID:vXqnxx9R
自転車も積めるとか? ポルテって!
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 00:32 ID:iHO6/Qh1
トヨタって車種多すぎ
下手な鉄砲も〜みたいなもんですな。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 04:17 ID:T647hd2C
それも、大幅利益が出てるから出来るんだよね〜。
Willシリーズなんて大して売れなくても、若手の勉強の場くらいの感覚なんじゃね?
ベリーサキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://www.verisa.mazda.co.jp/
>>396
見れなかった…
サーバに負担かかってるのかな

http://www.mazda.co.jp/publicity/release/200406/0628.html
マツダにしては随分柔らかい感じなんだね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 16:57 ID:/mw7Y99E
単純なグレード構成で、潔いな、ベリーサw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 17:52 ID:lvtAqx5M
もろイストのパクリ。
んでもってそれほどおされ感が感じられない所がマツダらしいっちゃマツダらしい。
マツダはもっと武骨で尖ったイメージでいったほうが長い目で見れば得だと思うんだけど。
また暴走しなければイイが…。
なんかいまいちパンチが効いてないというか、よくわからないような…
イストには似てないと思うよ。っていうかあのイストと同列に語るのはちょっと気の毒かも
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/28 18:36 ID:JiP+wYPK
ニッサン(・∀・)キタヨー

http://www.nissan.co.jp/TIIDA/STORY/
♂イスト
♀ベリーサ
>>402
みたい情報が直ぐに見れ無くて
あんないらつくHPは駄目だな。
TIDAじゃなくてスマンが

マーチ派生のスポーツハッチ云々という
記事をみたのだが マジ? ガセ?
おしえてエロゐ人。
>>390
丁寧なご解答ありがとうございました!
ベリーサ見てきたよ
正面から見るとプリウスみたいにのっぺりした印象だけど
マツダ臭くなくて新鮮さがある。
>>402
何が来たの?
いや全体的にイストのパクリにも見えるが、
トヨタの何かを色々混ざってうまくパクった感じ。
アーモンド型ヘッドライトだけ妙にオサレ。
びみょ〜に悪くない感じ。
イストとくらべりゃあ、ずっとイイ感じ。
別にパクリじゃないだろ。
でもマシダってのが、イヤだけど・・
相変わらずマツダの公式サイトは
諸元表に車重を明記しないのね。
フィットに似てるって言われるよりは断然いいな
たしかに重そうだな、ベリーサw
あれじゃあ装甲車だよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 18:05 ID:o5/5p3jX
どうせまた「MT出してくれたら買う。」って奴がいるんだろうな・・
ベリーサにMTなんて(゚听)イラネ 
なんでマツダって諸元表に車重明記しないんだろう

判断しにくいんだけど
pdf版見たら車重あったよ。
1100/1170でした。
ベリーサはオーディオレスにして市販のオーディオつけられるみたいだね
その辺はデミオより良さそう。パネルも安っぽいというよりシンプルに感じられる。
ベリーサどのくらい値引きするだろうか?
今、デミオを買おうかと思っているが、ベリーサカコイイな。。。
出たばっかりだしさすがに5万円引き位じゃないの?
ボーナスフェア終盤や決算前になれば10万円超えると思うが
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 22:12 ID:cT/C6ODQ
値引きの無いツダ車なんてのは、コーヒーの無いクリープみたいなもの。。。
>416-417
結構重たいのね。

正直、この手の車にMTは似合わないような気がする。
外装系は、ぶつけると高くつきそうですねぇ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/29 22:47 ID:tcEgfJmm
>>417
相変わらず重いな。
>>421
気の抜けたコーラとも言う
しかもC2コーラ

値引きはズバリ30万からだろ
いつものように!
デミオにしても今は引き締めてるけどさ。
年末〜来年3月にはまた大幅値引きになるだろうし。
買う時期によって20万以上値引きが違うなんて、ユーザー舐めてるよね。
>>422,423 何と比べて重いと言ってる?
>>426
当然istでしょう。
ちなみにistは1020kg。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 00:06 ID:I7ROg1TX
ベリーサはイストと比べるとかなり女性的ですね。
勘違いしたオバサンが街乗りで使ってたらちょっと嫌だな。
茶髪の若い兄ちゃんより奇麗なお姉さんに乗って欲しい。
東海マツダあたりが値引きの口火を切って20万円引きとかしそうだ
マツダは時期によっても値引きが違うけど地域差も結構あるんだよね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 00:13 ID:I7ROg1TX
20万かぁ。もうそれが底値だろうね。
値引き過ぎは車のイメージダウンに繋がる。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/06/30 00:36 ID:feEoL6y+
デミオか・・・
年度末に120マソの車を40マソ引きで売ってたというのは、ホントだろうか。。。
>>431
年度末にはあり得ないことがまかり通る。

それが企業。
やっぱりイストをちらつかせて商談するのがいいのだろうか?
それともMCで質感がアップしたフィットを競合させるべきか?
【フィット海苔ヘアー】       【フィット海苔脳】
  一ヶ月に一回しか      意見を少しでも批判されると、本能の
  洗わない為、常に      ままに矛盾だらけのレスを返すぞ!
  テカっているぞ!       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\  【フィット海苔イヤー】
 【フィット海苔アイ】      (____人  ) 都合の悪いことは全てシャットアウト!
  夢 ですら        (-◎-◎一  ヽミ|  今は自分の声しか聞こえない
 現実と思えてしまう  /.( (_ _)     9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
 超高性能フィルター.   / ( ε   (∴  ┼【フィット海苔脂肪】
 内臓だぞ!     /  ヽ______/  極端な偏食によって蓄えられた脂肪。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⊂二、  \    ただ、運動をしないため蓄えられっぱなし。
【フィット海苔ペニス】         \  ) )   まさにエネルギーの無駄遣いだ!
 40年間役目を果たした / ̄ ̄/ / /
 ことのない秘密兵器! /   (__)_)

フィット海苔君の彼女
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )   ←チョットゴムくさいが
      )ヽ ◎/(.      自慢の彼女だ
    (/.(・)(・)\ .
    (/| x |\) 
      //\\  
   . (/   \)
>>434
そのAAってAV板の東芝厨ってのでみたことあんだけど、
元ネタってどこ?
なんだかベリーサって、プレミアムの記号をあちこちから持ってきたようにしか見えんな。
別にイストのパクリとは思わないが、あのフェンダーはイストを意識したといわれても
仕方ないし、Aピラーのブラックアウトとルーフラインからボンネットまでの流れは
BMWミニからいただいてきたような感じだし、正面から見たヘッドライトはポルシェ
意識しているみたいだしなぁ。
エチュードの再来なんて事にならなきゃいいが。
ベリーサ買うならデミオでいいやって思えてきて
デミオ買うならフィットでいいやって思えてきて
フィットにしました。
まあ最近はデミオも値引きしないからな
値引きしないからデミオの性能が落ちる訳でもないんだが
やはり一度あの安さを知ってしまうとなかなか値引きなしでは買えないね
フィット多杉ねぇか?気にしなきゃいいんだろうけど、なんか萎える
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 01:08 ID:+GheP7WG
パッソ買えパッソ
>>438
安くないとマツダ車は買わんだろ。
>>441
ダタでさえ、査定付かんしな…
これぞマツダ地獄!!
>>439
こんだけ走ってる中フィットを買うヤツって、それこそ

「車にこだわりがない人」

なんだろうね。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 04:51 ID:OQwKyEwq
効果的なMCで、またフィットの一人勝ちの予感。

って言うか、他車は後発のくせに決定力に欠ける・・・魅力なし!
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 06:24 ID:OphXpzrL
マツダ車を買う奴は値引きを味わいたくて買ってるんだろ。
車はそのおまけみたいなものか。
ベリーサ見て、なんかいまいちピンと来ないなぁと思ったけど
「30代独身カップル」、「上質感」って狙いを聞いて
ああなるほどw、そういう人のための車ねwと妙に納得した
だって、団塊jrガキがいる家族向け車は
トヨタ(シエンタ、パッソ、ラウム、ウイッシュ)が
がっちり握ってるんだもん。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/01 09:14 ID:h7HRXjRV
>>727
モビリオは当時貧乏臭さで敬遠された初代プレーリーのまるパクリ。
バブル後の省エネ経済性重視指向によりスパシオ7人海苔がヒットし
このクラスが再評価されたの。
449448:04/07/01 09:18 ID:0ywcs1D9
↑誤爆スマソ
ベリーサは腰高に見えるけど最低地上高とかはデミオと一緒なんだね
>>450
そう。ごく普通のハッチバック。あえて言えば、無理にコストダウンして
ない、大人しいデミオ。suvもどきとかistの後追いって見方はどうかなと
思う。ディーラーも主にistと比べてるけど・・・

ベリーサ自体はちょっと中途半端に思えるけど、ミニバンブームが去った先に、
コストを惜しまない4m5ナンバー車がひとつの勢力になりそうな気はする。
>>451
いまヴィッツやマーチ乗ってる人達が、「次はもう少し大きいのにしようか」
とかね。
4mって言うと、ラウムやHR-Vなんかがそうだね。
イストをライバル視っていうよりちょっと高級にするだけであれだけ売れるなら
うちもやろうって思っただけじゃないの?
マツダがそれやれば自爆するだけだな
>>455
いいね、これ!
なんで日本のメーカーは、こういうオシャレな車が造れないのかねえ・・
>>456
黄色のボディーカラーとプジョーエンブレムに騙されてないか?
シルバーカラーで街中走ってるの見たら、かなり気味が悪そうだ。
少なくとも、市街や郊外、田舎道など日本のどこを走っていても激しく浮く。
プジョーなら206でいいよ。
>>457
たしかに良くみるといまいちですな
>>455
なるほど、トヨタはこれをぱくったのか。
パクリじゃなくてプジョーとの共同開発だったんじゃないの?
ポルテとほとんど同時期の発売だし
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 00:01 ID:Ek9tUq2T
>>461

悪くない、が、このクラスの欧州車ならA2が興味あるなぁ。
>>461-462
てかコレってコルトのメルセデス版じゃないの?
>>456
お前が欧米コンプレックスだからそう見えるだけ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 11:46 ID:GJlDPAPl

こういう奴がいるから、いつまでたっても国産車はダメダメなのねん♪
同じコンセプトの車でも、日本的な感覚だと「ポルテ」みたいになるってことか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 13:18 ID:buty8ZCQ
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \    \.     l、 r==i ,; |'    <  日本車マンセー
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___\______________
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l    |
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 13:29 ID:Rnqy+8rt
ベリーサいいね!
ベリーサ最高!
ベリーサ上質!
ベリーサカコイイ!
ベリーサおしゃれ!
ベリーサMINIそっくり!
ベリーサお買得!
ベリーサおすすめ!
ベリーサほしい!












って思ってる奴て、ほんとにいるのかな・・・・・・・・・・・
ベリーサいいね!
ベリーサ最高!
ベリーサ上質!
ベリーサカコイイ!
ベリーサおしゃれ!
ベリーサMINIそっくり!
ベリーサお買得!
ベリーサおすすめ!
ベリーサほしい!












オレはイラネェけどな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/03 15:04 ID:X0njDc9+
>オレはイラネェけどな
デミオで我慢しておけばいいからな。
>>463
やっぱりそうなのかな?
コルトとシャーシ同じなら5ナンバーとれるかな?
そしたらちょっと欲しい。
ドイツ車って、なんかオシャレじゃないなあ・・・
>>471
Aクラスは独自設計でつよ
3ナンバーも継承・ついでにage底も orz
コルトと設計が共通なのはスマート4ドアの方だろ?
ベリーサはマニュアルが無いから萎え…
と言ってみる。
どの車にもマニュアルは付いてくるでしょう・・・
と答えてみるw
>>475
95%の人には関係ないからね。
>>476
ワロタ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 13:49 ID:OSNAVD4M
>ベリーサはマニュアルが無い
パクりだからな。
>>477
でも実際乗ってみるとこのクルマ(というかエンジン)には
マニュアルが良いかも・・・と素直に思った
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 14:18 ID:OSNAVD4M
>・・・と素直に思った
次はマシダだな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 14:24 ID:brYbTJII
デミオ乗った後にヴィッツなんて乗れない。狭すぎる
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 14:27 ID:730w0OFG
Aクラスおもしろくもなんともない吊るしのスーツみたいなクルマになっちゃったな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/04 18:17 ID:dSv3KhND
Aクラスユーザなんですけど,今日エンジントラブルでディーラ入りに
なっちゃった。まだ来て1週間。リコールも出てたし,ちょっとショック。
乗りやすくて,可愛いからとっても気に入ってたのに残念。
ベリーサは後から出てくるスポーツグレードでMTも出すんでしょ
今日マツダディーラーの前通ったけど、そんなに客いなかったな
CMは始まったばかりで車にそれほど興味のない一般人には知られていないのかな?
コンパクトカー購買層はそういう人が多いと思うけど大丈夫かな。
>>486
車に興味あるヤツが誰でもベリーサに興味あるとは限らないだろ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/05 12:04 ID:r+NI9Uhd
ヽ( ・∀・)ノ ベッリッ〜サ♪
>486
この土日は、近所のディーラーではベリーサ内見会になっていたが?
せっつきたい気持ちは分かるがもちつけ。
ベリーサがイスト以上の静粛性と聞きましたがマジっすか?
近所のネッツでistを試乗してきたのですが、
同意書とか書かされるわ、隣に営業が乗るわ試乗コース決まってるわで
つまらん試乗となってしまいすっかり買う気が無くなってきたのですが
余所もそんな感じなんでしょうか?
昔買った日産では割と好きに乗り回して気に入ってくれたら買ってください
という感じだったのですが、最近は厳しいのでしょうか?
ちなみに別にDQNじゃないので無理逝った訳じゃないです。
ただいつも通勤で使う道を通りたかったのですが、試乗コース
が決まっていると言われ、なんか車の良さがさっぱりわからない
普通の道を走らされました。
もマエら頼むからファンカーゴも話題にいれれ!
なぜビッツばかりが話題にのぼるのだ!

>>491
ホンダは車持ってきて「はいどうぞ。この辺りの道分かりますよね?気をつけて!」だけ。
>>493
キューブ3 vs モビリオ・スパイク vs ファンカーゴのスレ誘導しようとしたら、
いつの間にか落ちてたのね。
ラゲッジを“部屋”のように使うヤツらの愉快なスレだったんだがなぁ…
496495:04/07/06 00:27 ID:CQt2tZ+r
あぁキューブ3じゃなくてキューブだ。スマソ
497ネギ ◆YyNEGIqbOc :04/07/06 00:34 ID:XXNp9qEY
>491
日産は車で行けば免許証の確認もなしに1人で自由に乗せてくれたぞ
ツダもコースはあるのだが自由に回れた(セールスが同乗
>>491
日産→営業は同乗、コースは自由
ダイハツ→営業は同乗せず、コースは固定
スズキ→営業は同乗せず、コースは自由

だからというわけではないがスズキ車買った。
試乗で身元確認なし同乗なしってまじ?
最近車両盗難ひどくて、試乗車に営業が乗っててもちょっとした隙に持ってかれたって事件もあるのに
何回か足を運んでてディーラーから信頼があったってことだよね?
>>495
あんたええやつや(ノ□;)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 08:47 ID:6lRwkNdg
なんでわざわざ高い金出してしょぼいAクラスなんて乗るんだ
同乗者が頃された事件ってなかったっけ。
まぁまぁ
ここは車両価格だけじゃなくて、駐車場やら諸々の事情で
小さいクルマじゃないと困る人も来てるワケやから・・・
おれの場合、

日産→営業は同乗、コースは固定、身元確認なし

ですた。
歩きとか自転車で来た奴じゃなければ免許の確認はしないんじゃない?
それに自分の車は置いて試乗に逝くわけだからね。

まあ、厳密に言えば確認したほうがいいんだろうけど
やっぱり個人情報とかあるから何かに記入は抵抗あるし
営業が同乗してくれば気になるし
コースが決まってればおもしろみが減るよね

俺が行った範囲では、どのメーカーの場合もまず乗ってみて下さいってところはないなあ・・・
まず商談ありきで、そのうち「ちょっと乗ってみますか?」って感じ。
あとはどこも「営業同乗、コース指定、そこらをぐるっと一回り程度」

試乗会なんかでも同じで、出てった人が帰ってきたら、次の人って感じ。
だから試乗なんてほとんど意味がない。
やっぱりこういうのは地域差があるのかな・・・
個人売買で乗ってきた車が盗難車で試乗者がドロンってのがあったな。
乗ってきた車が置いてあるからといって安心は禁物。
ホンダもトヨタもマツダも、漢字でかくと「本田」「豊田」「松田」っていう具合に
日本人によくある苗字なんだけども、ホンダやトヨタは世界に通用する
ブランドイメージがあるのに対して、マツダっていうと、なんか家内工業的っていうか
町工場的なイメージしかわかないのはなんでだろう?
>>506
メーカーどこ?

510506:04/07/06 15:18 ID:3NvQDF9e
>>509
ホンダ、マツダ、ニッサン
どうやって試乗切り出してるの?
ああ、それ俺も知りたいな
こんど初めて車を買おうと思ってるんだけど、試乗会みたいなのでなくても
ディーラーへ行って、「買うかどうかはわからないけど試乗させてください」
って言ったら、嫌な顔せずに乗らせてくれるものなの?
あとでしつこく営業マンからрェあったり、訪問されたりしないものなの?

試乗経験の豊富な方、どなたか教えてください おねがいします
>>512
電話かけて連絡(予約)してから行くと、大抵はスムーズに乗せてくれます。
しつこい営業マンについては、試乗しようとしまいと、関わったら連絡つけてきます。
>>512
ある程度、購入したい車種がしぼれてるんなら、遠慮せずに試乗を申し込めばいいのでは?
もちろん営業としては商談にもちこもうとするだろうけど、他社と迷ってる場合は正直に言えば
いいし、買う気がなくなれば、すっぱり断ったらいい。

ただ個人的には「買う気はない、買う予定もない」のに興味だけで試乗して
「ほなさいなら」ってのはなんだか気が引けるんで、やったことはないな・・
平気な人は平気なんだろうけどね。
車見てるうちに向こうから寄ってくるけどその際、車いじってるのに質問激しい奴とかは
パスしたほうがいいなぁ。国産車なんてディーラー腐るほどあるし。んで犬のように忠実な
奴を見つけたらそいつを引き連れて試乗。予約はしない俺のばやい。
516ネギ ◆YyNEGIqbOc :04/07/06 16:59 ID:XXNp9qEY
>499
免許の確認とかしなくていいんでつか?
って聞いたら(乗って来た)車が(駐車場に)あるからいいですよ〜
ってさ
ちなみにキーレスでエンジン始動できる車でキーは営業が持ったままだったな
エンストしたらどうなるんだろとちょっと思った
おかげでぼこぼこの道で100km/h出して高速安定性を確かめてやれました
マーチはクソだった

>512
カウンターで試乗したいんですけどって言えば乗せてくれるべ
試乗したいの一点張りのほうがよい。試乗はそれ自体が宣伝行為だから
客に乗らせて、さわらせるのが仕事と教育されてる。

あんま試乗が少ないともっと乗らせろ、と怒られる。土日で込んでるなら話は別な。多少待つ。でも
客を商品に乗せるのは変わらない。 てかなんで試乗しないの?w パンフだけだとそれこそ興味ないと
思われるジャン。 遠慮する所間違ってるよ。ふしぎ〜
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 17:14 ID:7fSk1Orv
>>516
君はデミオ買ったばかりだろw
ちょっと車見せてって言ったら試乗させてくれるもんじゃないの?
>>519
いやあ、最初はみんなそんなものだろ
521512:04/07/06 18:03 ID:/9gM6j+r
たくさんのレスありがとうございます
その車を買うかどうかわからない段階で試乗して、強引に商談にもちこまれたら
ことわるのが鬱陶しいなと思ったんですが、もう少し気楽に試乗にいってみることにします
最初は義理で見積もり出してもらったが最近はそれすら無いなw
>>514
>ただ個人的には「買う気はない、買う予定もない」のに興味だけで試乗して
>「ほなさいなら」ってのはなんだか気が引けるんで、やったことはないな・・

同意ですね。
最近そういう、人としての嗜みが疎かにされているような気がします。
>>522
そのほうが営業マンも助かると思うよ(ゲラゲラ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 19:51 ID:k72IWuOI
>マーチはクソだった
driverではデミオ臭を嫌っていたからな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/06 19:57 ID:kHGUP5CR
>>516
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
スレがのびてると思ったら典型的デミオ乗りが降臨していたかw
見積もりだけの客より試乗希望の方が購入意欲があると思うんじゃないの?
見積もりまでださせて相手をその気にさせる方が気の毒だと思うよ
上司に報告しなきゃならんのだろうから
「その相談煮詰めて来い」なんて命令されたりしても営業の人に悪いじゃない。
とりあえず乗って気に入らない点や気になった点を言って、
「悪くはないけどもう少し考えさせてください」って言うのがいいんじゃない?
100%買う気がないのなら“試乗”になんか行かない
“見積もり”出させるなんて、もってのほか。

それが嗜みってもんです。
自動車取得税に注意すべし。
実際の納税金額と請求金額が異なる場合が多い。(多く請求される。)
かならず 「自動車取得税申請書の控え」を購入店からもらうか、
都道府県税事務所に電話して納税金額を確認すべし。
控えは納税義務者が保管することになっています。

控えはディーラーも中古屋も言わなければ購入者に渡さないから、ぼったくられる。


100%買う気ない客を試乗させて魅力的な見積り作って買う気にさせるのが
プロの営業ってもんじゃないのかと煽ってみる。
でも乗ってみたら意外と良くて真剣に購入を考えてみたりするもんでしょ。
私は、自転車でディーラーを巡って試乗しまくりましたが、
一度も免許証を確認されませんでしたよ。
それどころか、某ディーラーでは、
「お荷物は、(商談用テーブル)に置いたままでいいですよ」
といわれたので、つい手ぶら=免許不携帯で乗ってしまった。。。
途中で気づいたけど、無事帰還しますた。

「試乗させて下さい」と頼んで、いやな顔されたことはありませんでしたよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 00:16 ID:zbdFCNqA
>>531
世の中そんなに甘くないよ。

と煽りに反応してみる。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 00:21 ID:MxSs9K0I
>>531
マジレスさせてもらうと、きみは少し勘違いしている。
ここで言われている「嗜み」とは顧客側の心の問題
であって、営業マンがとう思うかとか、どうすべきか
とかいうのは、まったく関係ない。
>100%買う気ない客を試乗させて魅力的な見積り作って買う気にさせるのが
>プロの営業ってもんじゃないのかと煽ってみる。

そんな営業がいたら、気軽に試乗にいけないじゃないかw
>「お荷物は、(商談用テーブル)に置いたままでいいですよ」

そりゃあ「担保」だなw
    〃〃∩  _, ,_      ヤダ
     ⊂⌒( `Д´)       ヤダ
       `ヽ_つ ⊂ノ          ヤダ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < ヒヤカシの試乗なんてヤダー
        ⊂   (
          ヽ∩ つ  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < 見積もりまで書かされるのなんてヤダー
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < 本当に買う気のある人だけお店にきてホスィ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック..

     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…
アウディTT(・∀・)イイ!
買う気もないのに店に行くって、おまいらそんなに暇なのか?
>>538
TTはコンパクトじゃないだろ。

確かに良いけど…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 02:26 ID:qwwSQ1kP
おまいら、営業もいそがしーんだ。コーヒーが熱いのが出てもがまんしてやれよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 02:45 ID:ylrp6T94
試乗なんて、何時間も取るわけでもなし、気楽にすればいいのに。

家電の店員やってたけど買う気の有無は読める。といって買う気のない客をうざいと思うのはよほど忙しいとき。次回来店の可能性がある限り(=誰にでも)親切にしないと。

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 09:59 ID:3yPNXmOf
>>542
>次回来店の可能性がある限り(=誰にでも)親切にしないと。

客に接する至極当然の態度だよね。
ってか以前あった「試乗魔に質問するスレ」みたくなってない?
ここ最近のスレの流れが。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 10:45 ID:fXZGc7mh
俺は害虫駆除関係の営業をしてたことがあるんだが、無料点検だけが目当ての
ひやかしの客なんかはすごく迷惑だったな。
どんな小さな商談でも上司のチェックが入るので、ひやかしが多ければそれだけ誓約率
が下がるんだよね。
「次回来店の可能性がある限り(=誰にでも)親切にしないと。」なんてのは奇麗事。
「買う気のない客に買わせるのがプロの営業」なんていう奴がいるけど、そんな
つまらない客ばかり相手してると、時間ばかりくって売上げは上がらないんだよね。

だから、「買う気もないのに試乗に行く」なんて奴には、すごくムカツク。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 10:49 ID:klhtryx5
板ちがいのレスはもうそのくらいでいいだろ。

そろそろクルマの話に戻ろうよ。

ネタふりは次の人にまかせま〜すw
で、ベリーサって売れてんの?
>>544
誓約率  ×

成約率  ○

なんじゃねーか?  あげあしとるようでスマソ・・
>>546
バックオーダーかかえて数ヵ月待ちってなことにはならんだろ・・
うちの担当営業(日産赤)は
週末のフェアとかやる時は買わなくても試乗に来てくれると
対応人数を上司に報告しなきゃならないので助かるって言ってたよ
来場者があんまり少ないと駄目なのかな?
一回買った人間だからってのもあるかもしれないけど
試乗は鍵渡されて好きにどうぞって感じです。
ただし車にTEST DRIVEとでかでかとステッカー貼ってあります。
ダイハツでの体験談だけど、タ○トを思いつづけて自宅に入るチラシを何枚も
ためながら発売半年後、試乗キャンペーンのチラシが入ったので買う気満々で
近所のディーラーに出向いたら、試乗を断わらられ見積もりを頼んでも嫌々な
態度ですっかり購買意欲を無くして結局フィットを買っちゃった。今納車待ち。

買う気のない客は迷惑と言い切る営業マンは恐らく買う気満々の客すら
逃していると思うよ。
でも今はやっぱりタントよりもフィットを選んでよかったと満足しているので、
選択ミスを防いでくれたダイハツの営業マンには心から感謝をしているのだが。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 13:29 ID:dEGJQn8k
でかい車いらない?買えないの間違いだろww
なんでそんなに「買うつもりのない試乗」を否定されるとみんな必死で反論するんだ。

「嗜み」の観念をきちんと持っていれば、どうしたらいいのかは、おのずと解るだろう。

相手がどう思っているかとか、どういう態度をとるかというのは問題ではない。

すべては自身の心の問題なのだ。

いったいいつから日本人は嗜みを忘れた態度をとっても、平気な人間に成り下がったのか・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 13:42 ID:Pomf+Scl
>対応人数を上司に報告しなきゃならないので助かるって言ってたよ
いくら無能でもはっきり迷惑とはいわないからな。
>>544
これは人間として上司に問題があると思われる

こういう体質が三菱のようなry(
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 13:48 ID:d0zY27ba
>試乗を断わらられ
おまえかなり怪しかったんだな。
>>554
>544じゃないけど、言わせてくれ。
現実の問題として成約率を重視する会社はあるよ。
いくら売上げがトップでも、成約率が低いとそのぶんマイナス査定される。
このあたりのことは、どんな業種だろうとも、営業の仕事にたずさわった人であれば
思い当たる人もいるだろ?
もっとはっきり言えば、その月の売上げ目標をクリアしていれば
あとは、へたに客と係わり合いにならないほうが会社の査定が良いって場合もあるわけだ。

ここまで書いて、あまりに必死な自分が恥ずかしくなったので、逝ってきます・・
試乗の話しは車板でスレ作って話せよ。
ベリーサにミニクーパー・クーパーみたいなグレードが欲しい…
>>558
ミニ「クーパー」がグレードなワケだが…
大体クーパーの様なグレードってどんなのよ?
ウーパー・ルーパー
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 15:58 ID:rz5V+R/s
デミオにファンカーゴの顔面ぱくって、くっ付けただけだろ、ベリーサって。
いやいや リアシートが固定式になったぞw
そいつぁ〜て〜へんだ!
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 18:47 ID:GC8FTwIU
試乗にはディーラー側にそれなりのコストがかかることを自覚しなくちゃね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 20:15 ID:uLxav7So
おまいらヴァカか?
本気で「お客様、ありがとうございます。」
なんて思ってるディーラーの営業なんかいるわきゃねーだろ
変な奴を呼び込むから、試乗&営業ネタはもうヤメレ。
会社のおっさん連中(平均50歳位)に、ためしに
「こんどマツダの車を買おうと思ってるんだけど・・」と言うと
10人中8人までが車名を聞くまでもなく
「マツダなんてボロいのはやめとけよ!車はトヨタだよトヨタ!トヨタにしとけ!」
って言うね。 あと2人は反応なしってところ。

車にはあまり詳しくもないし、興味もないような人達でも
「マツダはダメ」って認識はあるみたいだね。
>>567
そうだね。 実際問題今の50台半ばあたりから上はかなり状況の変化についていけていない。
これら世代が社会の荷物になりつつある事にはちょっと危機感を覚える。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 20:48 ID:MYwoz9em
yahooの記事にキューブがミニバンと買いてあった。。。
>>569
世間ってのは、そんなもんだよな・・・・
ミニバンじゃなくてミニミニバンだよね
マツダは駄目だなあ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 21:13 ID:RzONcGCD
>>567 必死だな<W
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 21:26 ID:Za35IGYO
>>89
イスト?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 21:27 ID:PpvwrY/D
>>564
会社の支給品である試乗車を理由無く
客に乗せなかったり断ったリする事は
会社に対する背徳行為ですよ?
試乗車コストに見合う効果があるかどうかは
いち営業の知る範囲を越えてますんで
よけいなことを考えずに試乗さすればいいです 
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 21:38 ID:Za35IGYO
>>198
イスト?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 21:40 ID:C5xuqVUe
>>575
>会社に対する背徳行為ですよ?

 近頃、流行の話し方なのだろうか、話の途中で疑問形の言い方(語尾を上げる言い方)をするのをよく耳にする。

例えば、「この頃よく見かけるんだけど、男の子のピアス?、あれってあんまり好きじゃないのよね。」みたいな話し方である。

 女子大生とかOLあたりから始まったように思うのだが、最近では中高年の女性でもそんな話し方をする人が増えてきたような気がする。

けっこう常識のありそうな女性や分別のある年代の男性がそんな話し方をしているのを聞くと、私はかなりムカツク。

 自分の話していることを一言一言確認しながら話しているのだと解釈すれば、堅実な話し方と言えないこともないが、どうもそうではないようなニュアンスを感じるのである。

 私の親類に目が不自由でマッサージ師をしている人がいるが、この人は、普通に話したあとに「そうじゃないか」(私の地方の方言では「んでねが?」)というのが口癖である。

目が見えないので、うなづく仕草や相手の表情が分からないのだから無理もないことなのだが、この「んでねが?」を連発されると、かなり押しつけがましい感じがして、あまりいい感じを受けない。

私の近所の元町会議員の老人は目は見えるのだけれども、やはりこの「んでねが?」が口癖である。私はこの人のことをとても嫌いである。

 冒頭で触れた「話の途中で語尾を上げる疑問形を使う話し方」にも、私はこの押しつけがましさを感じてしまうのである。(そんな感じ方をするのは私だけかもしれないが)

 したがって私はそんな話し方をする人を、どうも好きになれない。

この話し方は、真似をしたりしていると、つい癖になりそうである。

自分では気づかないでいても、相手に悪い感じを与えるかもしれないこの話し方、やめたほうがいいと私は思う。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 21:48 ID:l8JyqLN/
1行空け、しかも改行を適当な箇所に入れないのは、やめたほうがいいと私は思う。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 21:52 ID:FpmfYm+u
家康はこうして源氏長者になったのであった。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 21:59 ID:89OTtO3G
>>579
細かいことを気にするのは胃に悪いですよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/07 22:21 ID:s0hSn5YI
言うまでもないが営業へのクレームは営業本人に言っても意味無しだからね。
その場はこっちが大人になって引き下がってパンフに記載されてるディーラーに電話して
局長呼んでもらう事。用件は?て聞かれたら「一言ご報告させていただきたい事があります」
と言えばオケ。
話は簡潔に感情的にならずに。結論から逆算して質問で追い込むのがコツ。
例えば試乗できなかった場合、試乗車ないんですか?と切り出し局長が有るっても言ったら
たった今そちらへ伺いましたけど営業さんは無いと言いました、で大丈夫。
クレームが怖くない職場はないです。ここでグチるぐらいだから痛い目あってるはず




  
これ以上試乗、営業ネタは荒れるからやめれ。
どうしても話したいならコッチのスレ逝け。ちょっとスレ違いかもしれんが。

ディーラー営業マンの対応について語るスレ 2人目
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1071363540/l50
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 00:08 ID:BiTnf458
だいたい営業マンネタで客のフリしてレスしきれないなら2chくんなやw メールで社員同士やれ
EK9はコンパクトカーに入らないんですか?
>>585
バカだなあw
身内でグチッたってだめじゃない。
ひろく啓蒙活動をせねばw
>>586
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
ギスギスしないで(・∀・)スンスンスーン♪といきましょう!
590586:04/07/08 00:38 ID:j51iudOg
入らないなら入らないでその理由を教えてくださいよ
今月も売れまくりだねキューブ。

新聞には「日産のミニバン」って書かれてたけどさ・・
キューブは装備がいいからね。高級感とは無縁なホントに必要なものばかり。ハコバンが嫌いじゃなければ買いだよな、、
>>589
なにがスンスンだ
マツダ車関係こそ荒れる元だから別スレに逝け
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 02:06 ID:BiTnf458
なー、あといくつ賞取ったら気が済むんだ?
>>591
その7人海苔ミニバンのほうの窮ビックはそんなに売れてないんだけどね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 02:35 ID:BiTnf458
キューブ地味に売れてるな。キュービック効果だと思ったら違うのか。やっぱ値引き?それとも特別仕様車かなんか出た?
日産乗りの人カモン
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 02:43 ID:7MO0JeCf
コンランを通常グレードにすべき
+2万円で(・∀・)
男が乗っても違和感の無いイメージのコンパクト作って欲しい
どれもこれも、女性をターゲットにしてますって感じのばっかり・・・
外車でも買え。
ミニ・C2・ポロ・ルポ・etc…
598みたいに考えちゃう人はC2やポロも女性向きに見えると思う
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 09:42 ID:KV1Kco+I
今のキューブは男が乗っても違和感ないよ。
それを言うなら昔のキューブも。
俺はまっしろいシートカバー(ちょっとクリーム色入ってる)、お気に入りの小さな赤のクッションを後席にふたつ並べてますがなにか?
ヤリ車?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 13:19 ID:BiTnf458
ヤリス??  ごめんマジわからん>>604
カーセクース仕様
他人にそう思われてたのかよ_| ̄|○ 
カーセクースする彼女がいるんならいいじゃないか (;´Д`)…ハァハァ
ある意味視姦だろ?俺はともかく彼女をそんな目で見てた香具師がいると思うと。ヘンタイ野郎が!
(´・ω・`)ショボーン
「ともに支え合うのが友情 倒れ込むのが愛情」だっけか?S-MXのコピー
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 18:46 ID:BiTnf458
ティッシュ置きが標準装備な車にカップルが乗ってると見てるこっちが恥ずかしい
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 18:57 ID:fCI7/Gb4
tiidaがかなりよさげじゃね?
フィットより高級感ある。
コンパクトカーは高級感じゃなくて質感が大事なんだとベリーサから学びました。
高級に見えるように金をかけるのではなく、安っぽくならないように質感に金をかければいい。
メーカーはそういう考えらしいですな
615TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/08 20:00 ID:MDBRkuNY
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 21:16 ID:tnuR8NdF
このスレもなかなかキモくておもしろいよ

【MAZDA】マツダ総合スレ part.10【Zoom-Zoom】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085569571/
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 21:50 ID:SZIF12Qp
コンパクト1BOXが欲しい
軽の1BOXは室内幅が狭すぎるし
2000cc5ナンバー枠いっぱいのノアやステップワゴンは長すぎだし
アトレー7やエブリィランディは、幅は軽のままでだめ
SM-Xサイズの1BOXをトヨタで作って
今度出るポルテはX!!
着座位置が高くないと意味が無い。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 21:55 ID:obZwOqfp
>>615
トヨタにあってダイハツにないものは
 レ ン タ カ ー
>>618
ていうか、ディーラーの数も段違いだわな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/08 22:40 ID:BiTnf458
>>618
ワンコインタクシーのファンカーゴとかあざとい
TYPE04 ◆OAVhu0c7OM は盲目的ヨタヲタなので報知してください
>>617

HIACE SUPER SHORT 4ドア 5人乗り
別名:2x4(ツーバイフォー)
1.3L ガソリン
全長 3995
全幅 1695
全高 1995
車重 975kg

ファンカーゴと同様なウォークスルー完備。
後部座席をたたむと全長2.5mの広大なスペースが。
室内高は155cmあり、余裕のある空間。
室内幅もハイエース同様150cm。

こんなのがホスィ
>>616
たしかにおもしろすぎ (・∀・)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 12:03 ID:uaEYQTLi
>>617
アトレー7
625TYPE04 ◆OAVhu0c7OM :04/07/09 12:48 ID:O7xP21tV
ダイハツ、パッソ・ブーン両車種合計で月産1万4000台とする増産体制に入る
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2004070807248c0
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 20:34 ID:vZHNX33m
このスレもなかなかキモくておもしろいよ

【MAZDA】マツダ総合スレ part.10【Zoom-Zoom】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085569571/
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 20:58 ID:Cfbpx1fj
ま、まつだをばかにするなぁ
マツダはバカにしてない。ツダヲタをバカにしているだけだ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/09 23:28 ID:qDKEv9Lw
いま、なんかすごく盛り上がってて、面白いよ。

【MAZDA】マツダ総合スレ part.10【Zoom-Zoom】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085569571/
ツマンネ氏ね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 11:23 ID:aqmdeMv+
マツダ叩きの皆さん、ここ一連のカキコは少々傲慢ではありませんかな?
ロクな開発費もなく、ロクなクルマもできないメーカーは残る必要がな
いとは……。マツダはいい会社ですぞ! クルマの出来も悪くはありま
せんぞ!

私は1年程前にRX-8を買いました。その時、メーカーからのアンケー
トが届きました。いくつかの問題点を書いて返送したところ、驚いたこ
とに、メーカーの技術者から電話がありました。解決できるできないは
別として、この姿勢が大事なのです。

私も貴方たちのようにクルマ好きです。トヨタのよさもホンダのよさも
知っていますよ。そのうえでマツダもいいと思うのです。

私も、小さいながら会社を経営しております。経営しておれば我慢の年
もあるでしょう。貴方たちがどんなに望もうともマツダはなくなりませ
んよ! なぜならウチと同じくユーザーを大事にしておりますからな。

キーボードの暴力で気軽にマツダを誹謗するなら、貴方たちも2ちゃん
ねらーとして定年を迎えたことになります。マツダに対してお詫びをし、
そっとブラウザを終了されたら如何ですかな……。
>>631
マルチしなければ同意できたものを...
>>631
こらっ。ベストカーの特大痔コーナーの投稿を改竄すなw
>>617
ボンゴとかバネットは?
マツダヲタうぜー
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 14:00 ID:Xn32IZx4
苦情はこちらまで

【MAZDA】マツダ総合スレ part.10【Zoom-Zoom】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085569571/
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 17:54 ID:s9H8U4nb
(・∀・)zoom zoom zoom♪
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/10 21:30 ID:kF0f+V4d
コンパクトカーの中で一番男っぽいクルマってなに?フィット?
あくまでマーチやヴィッツに比べればマシってだけで
決してフィットが男っぽいわけでは無い希ガス
エアロパーツがついてたら(たとえ純正エアロでも)
どれもそれなりに男っぽく見える。
男っぽいコンパクトカーってシャレードか初代デミオあたり?
最近だとistぐらいか。
来年1月に日産から新型コンパクト出るらしいぞ
男っぽく、マーチより上質のワンクラス上の位置づけ
1.4のみ
またイストの後追いみたいなもんか?
なんだかんだって、ist売れてるもんなぁ・・・。
需要があるってことだね〜
ヴィッツのFMC対策じゃないの?
さすがにマーチじゃ新鮮さで負けるもんな
ミニバン系コンパクトに飽きてきたから上質方向に
流れているのだろうか
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 03:22 ID:+Vps63jY
>642
某車雑誌の情報ですな。
真偽の程は分からないが少し興味がある。個人的にはコンパクト(1.5g位)
で高級感がある車が欲しい。
もし、雑誌の通りでるのなら1.4gじゃなくて、新開発の1.5gになると思うな。
647徳大厨(3頭身のほう):04/07/11 13:52 ID:WzuX87gy
>一番男っぽいクルマ
くろデミオはすぐに塗装がヤレるからな。
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:56 ID:1uzVk7Z6
>>647
何年前のハナシしてんだよ
649徳大厨(3頭身のほう):04/07/11 14:01 ID:WzuX87gy
>何年前
マシダの塗装は洗車厳禁だからな。
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:10 ID:3o2vx06Z
ついでにスズキ(ジムニー)も。
うちの従業員が去年新車で買った時
「一年間は洗車機御遠慮ください」
っていわれたんだってさ。
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:05 ID:ZJqjKaIz
たしかにロドスタの初期なんかは「乾いてないんじゃねーか」っていうくらい
色落ちがひどかったなw
あれから少々月日は流れたが、あんなにヒドイもんを平気で出してたメーカー
の塗装のクオリティーが飛躍的に良くなったとは考えられない。

こういうことを書くと必ず「マツダの塗装技術はベンツがほしがったくらいなんだぞ!」
ってたぐいの反論があるんだけど、だとしたら、あの塗装のひどさは確信犯ってことだな。
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:51 ID:O8+5QiQV
漏れが乗ってたAZ-3もクリアが剥げ、塗装がみるみる日焼けした皮膚のようにボロボロになったなぁ。
確かにマツダの塗装は一昔はヒドかったが今はどうなんだろう?

板金屋のオッチャンが塗装は上はトヨタで下は三菱って言ってた。
三菱は塗装が軟らかくポリッシャーも気を使うらしい。

塗装もダメな三菱・・・。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 20:12 ID:ax9Plyny
>>651
同意。
まさにあれは“クレヨンを削るような”と形容したくなるほどのものですた・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:35 ID:h7C6nl1N
なんかマツダの躍進に影を落とすような風潮が流れてるな。何年後かに言われる事、マツダがいいのはシャシまで。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/11 21:54 ID:+vqab35P
パッソ思ってたよりええやん!
キューブのフロントウインカーが見にくい
対向に右折がいてもわかりにくい
クラウンスレにも逝けよ>>656
>>656
テールランプよりマシだと思うが、追突されたい人しか乗らんのかな?
659徳大厨(3頭身のほう):04/07/12 22:34 ID:z48uWzCr
>マツダの躍進に影を落とす
ユーザも賢くなっているからな。
>>617
亀でスマヌが、SM-X(故意)の後継車はモビリオスパイクデナイノ?

あとポルテは全高1720mmだから、着座位置はかなり高いと思う。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/13 13:01 ID:iHuU9taG
ポルテ=次期ファンカーゴ?
>>661
3ドアだから違う。
ラウムのショート版と思えばよろし。
むしろプアマンズプジョー107だろ。
マツダ叩くつもりはないけど、ベリーサのCMって車の良さが伝わって来ないよね。



    ま だ や る の か 。 。。


         ttp://response.jp/issue/2004/0712/article62035_1.html




    
なんか痛々しいね・・・・
>>656
夜はCubeよりFitの方が分かりにくいような気がします。
>>664
それ俺もオモタヨ
しかも小金もちの女性ターゲットだろ?
ありゃ絶対打ち上げ花火だ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 00:19 ID:KeTF5u3b
っていうかベリーサって完全に"BMW MINI 5DOOR"じゃん。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 00:38 ID:jiLFW0yo
ファンカーゴって後部座席格納すると2016リットルの空間ができるらしい
2016リットルって家の冷蔵庫の三倍近いぞ・・
コンパクトカーってすげえのな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 00:39 ID:vHyOdRiy
>家の冷蔵庫の三倍近いぞ・・

それってすごいのかすごくないのかサッパリわからない。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 00:54 ID:jiLFW0yo
いまファンカーゴは流行ってないのか?
買おうか・・・
>>671
2リットルペットボトルが1000本積み込めるといえば凄さが具体的に

ならんか。しかも重いな2dかよw自重あわせて3d・・・走らないなw
ファンカーゴよりスパイクの方が広くないのかな?
乗り降りはともかく、荷物の出し入れならスライドドアはあった方がいいね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 21:33 ID:PM/IvKxh
>家の冷蔵庫の三倍近いぞ・・

東京ドーム何杯分っていってくれないとわかりません。w
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/14 21:47 ID:jiLFW0yo
多分 東京ドームの 1240分の1の 広さだ・・・
ぜんぜん具体的には思えんが
違う620分の1 か
>>674
東京ドームの体積は124万立方メートルだよ。
リットルに直すと12億4000万リットル。
だからファンカーゴは後部座席を収納すると
東京ドーム約62万分の一杯分の荷室が出来る。
やっぱ、わかりにくいな。w
orz計算が全く違うじゃんorz
あってるのは6と2だけかよ
680質問:04/07/15 00:43 ID:iH+Vmy3K
ヨメが運転するってんで、次もコンパクト・カーだよ。(泣

毎日の足としても使えて、長距離ドライブも疲れない、車ってなんですか?
1500cc、200万まででお願いします。
>>680
インプレッサの一番低いグレードもなかなかだよ
コンパクトかどうか微妙だけど
682質問:04/07/15 00:50 ID:iH+Vmy3K
 今までの私の認識
フィットは、足回りが硬いから、長距離ドライブは疲れそう。。
マーチは運転してて楽しくない!
キューブも同様。

トヨタのあの兄弟では、ランクスが気になるところ。
デミオ、ベリーサあたりも気になる。

日産では、ティーダがエクステリアはよさげで、発表が待ち遠しい。
 ・・・このようなところなんですが、いかがですか?
>>682
コルトw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 01:06 ID:UOLsm4mk
  ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
        ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
      /       ,r'  ,r'     /ヽ   \ '、
       / /////  ,'   ,'     ./  ヽ   ヽ ',
      i     ,.ァ   .i      ヽ  /   . ',. ',
      |  ,.r '"  |.   {    _______ヽ/______   ', ',
     | .,.r'    |   !   / .  / ヽ  ヽ  i .i
     |,'      ',   ',  /_______/   ヽ_____ヽ | .|       
     |       ',    `、              } .}       狙った獲物は逃さない。
      ',         ',    '、   F U S O   ! .|    
     '、       `、   \            ,' !  タイヤは、あなたに、襲いかかっていますか
      `、        '、     ' 、        / .,'      ---- Heart.-.Beat Motors
         '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /           三菱自動車
        \ ヾヾヾヾヾ \          /
         ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
           `' - .,,_       _,. - ''"
               `"'' '' '' ""

>>680
レア物好きなオイラの意見

マシダ べりーさ

コンパクトじゃないけど
スズキ エリオ

辺りはどう?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/15 01:12 ID:88k8dAlZ
マツヲタ布教活動に必死だなw
べりーさは現段階ではユーザーの評価が出揃ってないからパスしたほうが無難だと思う。
デミオとかわらんちゅう話もあるがw
688質問:04/07/15 02:12 ID:aR0N9qeG
>>685 スズキ、エリオ 初耳だったので、調べてみたら、結構評価は高いね。
   しかし、スズキの乗用車買うのは勇気がいるなー。(w
   
 ベリーサのシートアレンジ、デミオほどの融通性がないんだよな。
それが気に入らないところ。 おいらは若くないので、インテリアの高級感って
のは惹かれるんだけどね。
 引き続き、ご教示お願いします。
まぁ漏れから言えるのはベリーサカッコワルイ
あと重量増で燃費悪そう

ツダ科デミヲ類は荒れるのでsage
今日ランクス納車♪ (;´Д`)…ハァハァ
コウタン乗ってるかな…
>>690
ヨタ乗りは失せろ!
692685:04/07/15 10:02 ID:iWC9gBa1
仲のいい友達が乗ってますが、(1年30000k走行の猛者です)
スズキ普通車、走行面に対しては不安はないようです。
ですが、エリオは買うのに結構リスクがありますよ。
1.ダッシュボードの質感がチャチい(軽そのもの)
2.販売メインが海外なので社外パーツがほとんどない(マフラーにいたっては0社)
3.一年乗ると中古査定額が半額に・・・
4.数万キロ走るとフロンとドア付近から音鳴りがする。

もしこれに乗るなら、フロントドアだけでもデットニング必須です。
(エリオの低金額設定のおかげでデットニングやっても他車より安い。)
なお、スズキこの車を国内で売る気ほとんどありません。
MC1回してるのにCMなんか1度も作ったことがない。(だから未だにレアなんだが)

ちょっと布教してみました
実はスズオタw
693ネギ ◆YyNEGIqbOc :04/07/15 11:03 ID:U9bdsRrS
>692
鱸海苔時代は頻繁にディーラーにドック入りしてたんだが
鱸の偉いさんがエリオセダンでディーラー回ってるのを見かけたぞ
あんなのがあるのかって一応乗り換え候補には上がったけど・・・
694685:04/07/15 11:32 ID:iWC9gBa1
未だに「この車なんですか?」とカーショップで聞かれることがあるらしいですよw
そしてウチの近くのディーラーについにというかやっとというか
エリオの展示車が来ました(ある意味レア) (^^;

乗り心地に関しては、海外仕様ということでなかなかの水準です
幅が5ナンバー枠いっぱい+シートが幅広
高速走行は快適ですが、
細身の人はホールド感が皆無といっていいでしょう。

ちなみに海を渡ると LIANA(リアーナ)という名前になります。
>680
> 毎日の足としても使えて、長距離ドライブも疲れない

「アタリ」であることを祈りつつVWルポ
>>688
デミオみたいにシートアレンジできるようにしたら、まんま(ベリーサより小ぶりな)デミオのシートになってしまうよ。
シートアレンジはシートを犠牲にして実現してる部分があるので、両方満たすのは難しいかと・・。

でも、ベリーサも前席はいいけど、後席に至っては(寸法は大きいけど)クッションのコシが無く疲れやすいかも。
まぁ後席まで快適な国産車って無いかもしれないけど・・。

シートアレンジが多彩で長距離での燃費も考えるならやっぱりフィットじゃない?
>来年1月に日産から新型コンパクト出るらしいぞ

もうちょっと詳しい情報ないんですかね??
フィット買おうと思っていたのですが
もうちょっと待とうかなと思ったりして…
ベリーサのコンセプトは好きなんですが、プチプレミアムなんだったら、
リアシートのアームレストぐらいつけてくれ、ってのは贅沢ですか?

マツダ車全般に言えるのですが、リアアームレストを軽視しているような
気がします。あれないと疲れ具合がだいぶ違うんですが。
>>689
重量は変わらんと何度言ったら...
>>697
まだ情報が少ないから何とも言えないけど、
雑誌に出ている情報をまとめると

マーチのかわいい路線と正反対の男性向けデザイン
1.4か1.5のみ
マーチよりワンクラス上なので質感がアップ
価格は割と安くてマーチ(1.4)+10万円位アップ
マーチとキューブの中間を埋める役割
ライバルはイスト、ベリーサ、デミオ、フィット
マーチよりややサイズも大きめ

ベストカーの情報も含んでるのでどこまで本当かわからないけど
ヴィッツもFMCするから新型コンパクト投入は確実でしょう。
フィアット、Newパンダを日本発売
http://response.jp/issue/2004/0714/article62117_1.html
>>671
普通の家庭用の冷蔵庫は200〜450Lなので、600Lくらいの冷蔵庫が凄い。
>>701
フィアットのエンブレムがついてるからオシャレに見えるんだが
たとえばこれがスズキとかダイハツとかから出た車なら、売れねーだろうなあ・・
>>703
 そうそう、全然たいしたことない。そういう意味では
日本の車のエクステリアのレベルが上がったのかなあ。
>>701
ぱっと見で
フロントはスズキ
サイドはトヨタ
リアはホンダみたい
>>705
フロントはエリオ+ワゴンR
サイドはラウム+ファンカーゴ
リアはHR-V
まるでベリーサのように色々合体したデザインだな

5ナンバーセダン/ワゴン総合スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089917489/l50

よろしく。
>>701
先代デミオの焼き直し…

うわ、なに、痛い痛
ホンダ、フィットを北米市場に投入
http://response.jp/issue/2004/0715/article62137_1.html
>>705
>>706
似てる似てないだけでしか評価できんのか?単純に格好悪いだけだろ。

>>710
どこが似ているのかと...
こりゃひどいね・・・現代TBかと思った
あんがいデザイナーは韓国人だったりして・・・
先代デミオのダサさも光るな
フィアットはちょうどデザインが厄年なんだよ。
フェイスリフトされたプント、ムルティプラを見れば分かる。
ヒュンダイそのものじゃないか。
こんなのが160万もするか!!
>703
これはどう見てもオシャレには見えないぞ。
東欧で走ってそうな安物車にしか見えない。
ふん、おまいらガタガタうるせー
FIAT様なんだよ、伊達男のためのイタ車なんだよ
100円やるからそこをどけと・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/17 14:23 ID:OhxxPrOl
>新型コンパクト出るらしいぞ
年末にはマイクロスポーツが出るからな。
721θ:04/07/18 09:27 ID:Xw5qsjaw
パッソが売れてますね

ブーンも同一と見なすとすれば実質売り上げ1位といえるのではと。

ホンダも軽のシャシーベースの似たような車を対抗上出すと予想する?
>>700
フィットタイプの荷物が乗るコンパクトがいいなあ
キューブもマーチも荷物はあまり乗らないからね
ティーダもそんなにシートアレンジが豊富そうでもないし
隙間を埋めるにはフィットタイプがありだと思うけど
タイプRかタイプSが出る事を期待して
秋か冬までフィット買うの保留してるのだが
なんか期待薄なんだよな…
最近のホンダを見てると、切に思う。
漏れも期待してたが、出ないんじゃないかな
タイプ○を出しまくるほど安売りメーカーじゃないかと思うし
安売りのマツダならやりそうだが プ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 02:01 ID:xj0B9ee3
何でもカンデモ、マシダに結び付ければ面白いのかい? > いいえ、「プ」って程は、面白く在りません。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/19 03:15 ID:JfyydQZA
>>714
ホンデーがエクステリアデザインをどっかの加ロッツェリアかデザイナーに委託してんだよ。
>>723
「タイプS」なら既に出ていますがなにか?

つぅか、フィットのようなキャラの車に「タイプR」が出るなんて、
本気で妄想してんの?
728ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :04/07/19 17:49 ID:MLbw6KaL
>727
ttp://www.carview.co.jp/tas/2004/car/html/mugen/fit_dynamite/02.asp?MSID=C1CEA79465FF41259F7557187E46AB04
妄想ももしかしたら現実に…ならないかな。やっぱり。(w
荒れ荒れ荒廃のコルトスレに書いても虚しいし、
もう誰も欲しがらないコルトの情報をモラってくれる人もいなくなったし
でも、一応俺の愛車。コルト。。。

299km/15l=19.93km/l
1300ccFF、エアコンオフ、ナビ+MDオン、一般道、14インチ鉄、空気圧オーケー、乗車2人。
オプション色々ついているので、10・15モード、18km/lなんですけど、それよりイイのはなぜなんでしょう?
>>728
2000ccで260ps出してるのに、なんでノーマルだと1300ccで89psや1500ccで110psしか出さないんだろ?
ダイナマイトじゃなくてもいいから
1300ccで170psぐらいの奴でねぇかなぁ バイクだとあるんだが・・・・
731ぺけよんのり ◆X4/wixXxFU :04/07/19 21:41 ID:MLbw6KaL
>730
チューンドエンジンと量販グレードのノーマルエンジンを一緒にしたら駄目ですよ。(w
多分1.3Lで170PSなんてエンジン作ったら下がスカスカで
日常の足としてなんてまともに使えないと思われ。
F20C(S2000のエンジン)でさえリッター125PSですしね。
シビックorインテグラType-Rと被るからK20A載せるとも思えないですし。
>>729
タイヤが1個ないから?
>>730
今は環境問題で色々と規制があるからねぇ。
>>729
マジレスするが、君が他の車に乗ったときも好燃費でないなら
コルトのメーターが狂ってるか、給油誤差だと思うぞ。

NEWパンダのデザインはがっかしだが、パンダSUVの方は
なかなかいい気がする。
http://www.autobytel-japan.com/special/frankMS2003/fiat/006/01.cfm
ところでルーフの真ん中にあるのはなんなんだろう?
しかしフィアットっていったいどうしちゃったんだろう・・・・
あのイタ車独特の色っぽさが全くなくなってる・・・・
ヒュンダイのOEMだっていわれても違和感がないような感じ(´・ω・`)ショボーン
>>735
ベンチレーターっぽいな
738θ:04/07/20 07:27 ID:O+JtDb4+
フィアットは名前変えようじゃない現代風にね











fi@はどうね?
>735
キャロルに似てない?
フィアットはプントもマイチェンでカコ悪くなったよね…。
>>738
スルーされてまつね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 14:20 ID:VgjZNx+B
5MTで運転してて楽しいコンパクトってないですか?
マーチのRかビッツのRを狙ってんですが・・・
>>742
デ(ry
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 15:05 ID:HUFWlG8L
コムパクトカー!小さい!安い!偉い!
小さな日本人にピッタリ!ぶつかると死ぬケド。
デモネ、安いクルマにかねかけてるのはミットモナイ。カコワルイ。ヤ~メ~テ~
現行コンパクトなら2世代前の中型RVと
衝突してもむしろ安全なくらいだが
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 18:50 ID:I8cZ/7vX
>>742 スイフトは良いよ。 ATでもきびきび走るならMTならかなりぶっ飛びそうだね?
>>742
マーチのRってまだ生産してるの?
>>746
おれはスイスポ乗ってるけど、ぶっ飛んでんのかな?
スタートダッシュと登坂性能はたしかになかなかだと思うけど。
高速の140Km/h巡航は乗る人しだいかな。
あとエンジン音と吸気音が大きめなのか(マフラーはいじってない)、
最初は安い車と思われてなめられがちだけど、ちょっと回し気味で走ると
車線空けられたりする。関西が妙に走りやすかったよ。
748さいたま市見沼区:04/07/20 21:19 ID:abqQ99QD
>>743
デリカ?

>>742
AZ-1
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/20 21:20 ID:MTKWC/5q
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■□■トヨタ自動車掲示板!!祝!!リニューアルオープン!!■□■
レクサスブランド誕生記念としてリニューアルオープン致しました!!
トヨタファンのトヨタファンによるトヨタファンのための掲示板です。
http://jbbs.shitaraba.com/auto/2348/toyota.html
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
マーチR

ttp://www.funny-car.co.jp/imgs/k10.jpg

K11時代には叶わなかったけど、K12のいま、もういちど
メーカーからチャレンジングなマーチを見てみたい!!
ディーラーで日産が05年1月に出すというコンパクトのこと聞いたら
本当だって言ってた。
営業さんが研修で見たビデオに登場したとかで、ちらっと見たらしい。
デザインはフロントマスクがファンカーゴの様なラインで
ヘッドランプはスカイライン風の縦目でリアはエクストレイル風。
全高はマーチ以上キューブ未満だったとか。
これ以上のことは聞き出せなかったけど、楽しみですね。

752名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 21:05 ID:2vWdi9X/
  欧州でマツダが高評価な理由  
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083802516/

なんか変な奴が一人まぎれこんで面白いことになってる(プ
しかしマツダヲタって切り返しにセンスがないってゆーか・・
もすこし粋にいけないもんかね?

753徳大厨(3頭身のほう):04/07/21 21:14 ID:Nw+dev2k
>楽しいコンパクトってないですか?
デミオなら日曜大工が楽しめるからな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/21 23:27 ID:eCG4bgwL
>>75
GJ!!
かなり楽しみ!!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 11:00 ID:WugpvmNp
基地外ホットハッチきぼん
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 11:03 ID:M+5Y3nS/
−(参考)−−−−−−−−−−−羅有無
−−−−−−−−−−−−デミオ
−−−−−−−−−−フィット
−−−−−−−−−ジムニー
−−−−−−−−マーチ
−−−−−−−ビッツ
−−−−−−パッソ・ブーン
−(参考)−タント
(論外)パジェロミニ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/23 14:54 ID:0bzlCwVc
↑このグラフは何を意味しているの?炎上度?
>757
俺もわからん
ただコンパクトになぜ軽を混ぜるのだろう
デカさ?
>>755
パルサーGTI-RもしくはファミリアGT-Rをお買い求めください。
欧州の人と日本人で一番の違いは、
欧州の人は過去に品質が悪いことがあったことを
過去のことと認識できるのに対し、
日本人は認識できないことである。
日本人はやはり欧州人と比べて明らかに劣っている。
(特にヨタヲタは低レベル)

ヒュンダイ工作員?
品質というよりかの国のイメージが悪すぎて買えないだけだと思う
腐ったキムチとかが入ってそうだし
腐ったキムチだなんて失礼な。
私たちが入れたのは腐ったタクアンですよ。
じゃなかった、ニダ。(w
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/24 11:45 ID:FeJoNu5r
>>761
同じことをあちこちに書きまわるなよマツダ工作員君w
>>755
Clio V6はどうですか?
CarトップにブーンX4の記事が載ってたな。かなりうそ臭いんだが・・・
ベリーサってそんなに売れてないらしいね
月刊自家用車とかでもあまりうれてないからアクセラと競合させて
値段が高めな点をついて15万円以上の値引きが狙えると書いてあった

2,3ヶ月後には20万円引き以上になるとも書いてあった
>766
嘘を嘘と見抜ける人でないとカートップを読むのは難しい…
ホントならイイ!!んだけど
769宇宙の中心で愛を叫ぶ ◆WMBYKnzCFk :04/07/26 14:07 ID:ITo8Q+oQ

大きいドアから、くらしは変わる。ポルテ誕生
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/porte/

マイ・ポルテ・シアター
http://toyota.jp/sp/porte/

ここでPorteに会える!
http://toyota.jp/sp/porte/event/index.html

ポルテ購入資金10万円プレゼントキャンペーン
http://www.toyota.co.jp/sp/porte10/index.html

ポルテ・カスタマイズカー
http://www.toyota.co.jp/Showroom/customize/porte_c.html

トヨタ、新型車「ポルテ」を発売
http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Jul/nt04_034.html

ポルテ技術広報資料
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/porte/index.html

ポルテGAZOO.com
http://gazoo.com/nvis2/nv_grade.asp?cd=9601
>>769
社員乙!
肉だけの設定で138〜158マソ?
高っけー、こりゃ売れねーな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/26 18:34 ID:DuDtDS0r
サイファと一緒で売れなくてもいいんだろう
車高が高いっちゅーに。。。

車内高が1390_bだけど、そっから170_b削っても1210_bあるわけでしょ。十分じゃん。
そしたら車高も1550_bになって立体駐車場にも入るのに。

○| ̄|_

OTL

orz
WBSでやるかな?
それにしても購入層が見えない
月販4,000台?
えらく強気だねえ。。。
775宇宙の中心で愛を叫ぶ ◆WMBYKnzCFk :04/07/27 10:07 ID:QrpAo/ob
前後席間距離比較 ポルテの勝ち
ポルテ 1,050 mm
セルシオ 1,035 mm
モビリオ・スパイク 955 mm

ドア開口高・幅比較 ポルテの勝ち
ポルテ(スライドドア) 開口高 1,265 mm 開口幅 1,020 mm
アルファード(スライドドア) 開口高 1,245 mm 開口幅 800 mm
モビリオ・スパイク(スライドドア) 開口高 1,140 mm 開口幅 570 mm

乗降口地上高比較 ポルテの勝ち
ポルテ 300 mm
ヴィッツ 345 mm
モビリオ・スパイク 385 mm

室内高比較 ポルテの勝ち
ポルテ 1,390 mm
アルファード 1,390 mm
モビリオ・スパイク 1,360 mm
http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/porte/package/index.html
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 10:14 ID:2QFUyZd/
これならパッソでいいや。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 10:23 ID:rG0ts7P7
ぽるて! 相変わらずパッとしないデザインだなー。
軽みたいだね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/27 13:13 ID:khUDMvLl
みんな! どうして正直に言わないんだ!

ポルテはカコワルイってw
>>778
パッソよりゃマシ。
>>779
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>>769
http://response.jp/issue/2004/0726/article62425_1.images/69848.jpg
ポルテとかいう車ドアを1枚ケチったのか…
5枚ドアのほうが乗降りしやすいのに、これじゃ4人乗車のときは助手席に座る人は外で待たされるな
しかも後ろに人を乗せる場合、助手席に座ってる人はワザワザ降りなきゃならんのか…
5枚ドアでいいのに、ケチったばかりに不便な車だな
よく見たら運転席側のリアドアも無いのか…
ドア2枚ケチってるのか…
こんな不便な車売れるのかね?
>>781-782
自分の物差しだけで測らない方がいいよ。
子供が乗る場合はスライドドアの方がいいし、助手席の人が先に降りないと
降りられないというのと、運転席後ろにドアが無いのもいい。
>>783
5枚ドアのほうが便利じゃない?
写真を見たとき商用車用に開発したのかと思ったよ
営業車にサンプルや資料積んで一人で乗ってるだろ
その用途にバッチリだと
後席に人を乗せることは考えてないんじゃないかな
不便だ
世の中には3ドア車はちょこちょことあるんだけどな。
別にドアをけちって3ドアにしてるわけじゃないし。
見た目も商用車っぽいし
白色の営業車が走り回るんじゃないかな
>>785
3ドアは昔は売れてたよね
スタイリッシュでスポーティなのが多かった
今は空間を広くとる車が増えて、ほとんどが5ドアになったな
実際、5ドア車しか売れてないし
3ドアの方がセカンドーカーぽっくて金持ちな感じが
使い勝手は5ドアの方がいいよね。
スライドドアは好き嫌いあるかもしれないけど。
白のポルテのサイドにでっかく会社名が入るんだろうな
クラシアンとか○○訪問販売とか
素直に言えよ

プジョー107のパクり先行劣化コピー品

だって
791θ:04/07/28 11:37 ID:DiD7ZaTE
>>790
ずっと前のアルトにスライドドアのがあったな。
MagX買ってきたのでコンパクトネタをピックアップ

ジュネーブショーで発表予定のトヨタ、PSAグループ共同開発コンパクト
プジョー206やヴィッツから部品流用でコストダウン
兄弟車はプジョー107、シトロエンC1

コンセプトSテスト中
スイフト後継ではなくワゴンRプラス後継の可能性も
1年後に新型エンジンに変わる噂も

コルトMC、ワゴン仕様のプラスとターボモデル追加
新開発エンジンに切り替え、ブーレイ顔廃止、300mm長いワゴン追加
ターボモデル、ラリーアートは147ps 18.3kg/m
1年後にはビルシュタイン、MT仕様のホットモデル、コルトターンパイクも追加
ウェルキャブとしては(・∀・)イイ!!と思ったらメチャ高い>サイドアクセス車(脱着シート仕様)180マソ
椅子脱着だけで50マソも違うのか・・・orz

>>793
福祉車両として助成金出るんじゃない?
>>792
1年後に三菱が残ってるかどうか微妙だけど、国産コンパクト最速
だろうね。
>793
消費税も免除じゃない?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 18:46 ID:YxvAtYWp
ポルテ カコワルイヨ (゚听)イラネ 
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 20:54 ID:nHxCF0rF
漏れはポルテはエアロで決めるとカコイイと思うんだがOTL
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 22:49 ID:hdIvZZho
スライドドアの車にエアロつけるとDQN丸出しにしか見えない。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 22:53 ID:vS8aIAPz
後席の人が乗り降りするのに、助手席の人が車外へ出ないといけない車なんて
乗用車としては成立しないな・・・・ポルテ

少なくとも俺は『そんな不便な車イラネ〜』
801宇宙の中心で愛を叫ぶ ◆8arl9HsgP6 :04/07/30 23:48 ID:kej6Pq/I
ヴィッツのリサイクル料金はフィットやマーチやデミオより安い。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/kan040730_1.html

後出しトヨタ、激安リサイクル料金
http://response.jp/issue/2004/0728/article62493_1.html
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/30 23:55 ID:hdIvZZho
>>800
普通の3ドア車もみんなそうだが。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 00:13 ID:JLvYMmgW
>>802
普通の3ドア車?ってのも、乗用車として見れば欠陥車だと思うぞ。

だから、『そんな不便な車イラネ〜』
>>800
1-2人で載る場合は要らないとか言われそうだが、
後部座席の右ドアは買い物袋を右後部のレッグスペースに放り込むのに便利。
そういえばコンパクトで3ドア乗ってる人って、ずいぶん少なくなってきたね。
>>805まぁ今日び軽でも4ドア主流だからな、
下取り安いし、不便だし、2ドア乗るならスポーツカーみたいな感じ?

3ドアのほうがドアが大きいから乗り降りは楽だな
>>807
ドアが大きいと、狭い車庫で乗り降りしずらい。
>>808
そこでポルテですよ?
810θ:04/07/31 11:00 ID:hXwC7Zmb
雑誌にデミオの1600の話しが出てる

どうせなら1800載せなさい。
>>807
どんなデブなんだ?
>>811
( ゚Д゚)ハァ?
どんなチビなんだ??
ポルテの新聞広告を見たけれど、助手席はほとんど使わないような
使い方を考えているんじゃないかな。
運転席:夫
後席:嫁+子供(チャイルドシート)
最大でも子供が二人。
ファミリーカーとして1BOX車がほしいけれど、「ちょっと、高い・大きすぎ」
と思っている人にはいいかもしれない。


やっぱりセカンドカーだよなあ。
幼稚園の送り迎え、とか。
ベリーサよりポルテの方に反応するんだな
ここの住人は
>>815
ちょっと変わってるほうが話題になりやすいとおもうけどね。
というかベリーサが特徴なさ過ぎなのかも。
ペリーサはマツダ、っと言う事で×
マツダ車の素直な感想を書くと香ばしい連中が荒らしまくるから言いたくてもいえない雰囲気だもん
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/07/31 18:51 ID:R59YYPmM
ツダ車は値引きの快感を味わうためにあるんだから、
出たばっかの値引きの渋いベリーサがそんなに売れるわけないだろ。
今買うのは値引きに興味のないツダ車ヲタだけだろうな。
>>819
マツダの鬼引きなんか知らない、競合もD巡りもしない素人さんが
買うんじゃない?
それこそターゲットである30代子なし夫婦とか、中高年夫婦とか。
怖いよ〜〜ツダヲタが押し寄せてくるよ〜〜((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
ヴェリーサは素人相手のクルマだから、デミ厨ほど香ばしいのがいないのがいい。
ツダオタもそれほどヴェリーサに関心なさそう。
値引きはともかく、元の値段が高いからな
MT設定ないからスンスンとか言う香具師も興味ないんだろう
ベリーサ
価格が高いのは納得できても
MT設定がないのはマツダとしては寂しい
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 00:53 ID:V1tHimGH
そらみろ、さっそくゾンビのごとくツダヲタがむらがってきたぞ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
ベリーサのシートと立ち気味のAピラーはいいな。(フィットユーザー)
ベリーサも高級感が売りみたいだけど
カローラクラスを見た後だと安っぽく見えるよね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 14:27 ID:IlZpscOk
マツダの不法解雇とたたかう会
ttp://justice.daa.jp/index.htm
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 14:32 ID:SIN6gkfT
>>828
恐ろしい話だな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/01 15:06 ID:DC89AY/Q
>>828
持ち出した部品をオークションとかで売却してた香具師がおったんじゃないのー?
マーチのオイル交換でディーラーに寄ったら
ティーダの社内カタログみたいの見せて貰った
なかなか質感も良さそうだし、サニーより売れそうに思えた
ここまではスレ違いの話しなんだけど、ティーダに搭載される
新型1.5エンジンは良さそうだった。
今後出ると噂されるコンパクトカーやマーチ、キューブのMCで
搭載されるのかなあなんて予想してみるんだけどどうなんだろう。
マーチのエンジンルームなんてスカスカで余裕あるから可能性は
ありそうなんだけどな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 00:33 ID:Xl0CfooC
>>831
サニーが、駄目駄目過ぎたからねー。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 12:16 ID:FruR7emZ
このサイト( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
勘違いの大バカ加減が面白いから、一度のぞいてみてよ。

ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~k-ban/testdrive.html
試乗レポートじゃなくて、「アラ探し」だな。
程度の低い評論家と同じで、貶しておけばいいって奴だね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/02 12:39 ID:yEEOfAYY
とくに「試乗の心得」ってのがバカ丸出しw
というか細かい数字やたら間違ってる
雑な性格の人なんでしょうね
「試乗の心得」を読んだが格段間違っているわけでもないと思う。
当たらずしも遠からずではないだろうか。
まぁいちいち書くことのことでもないがな。
>>837
あんた“自分さえ良ければ”って考えの人だな。
マナーなんてのは無縁の人。
まぁそれをいちいち書くこともないのにねえ。
>>838
そうか・・。
ちょっと視野を広くしてみるようにするよ。
ごめんね。
こんなに素直な人を見ると「なんかあるんじゃね〜のか?」と勘繰ってしまうのは
2ちゃんねら〜の悪い癖?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 00:35 ID:8ZvvQ31T
シートの良いコンパクトカーを待ち望んでいた人は多かったはずだけど
ベリーサはそんなに売れてないなあ
キューブのソファなんて霞むくらいに座り心地のいい後席だった。
怖いよ〜〜ツダヲタが押し寄せてくるよ〜〜((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 00:49 ID:igVj7J3P
>>841
日本でのコンパクトカーは上質よりも低価格なんだろうか?
ベリーサは他のマツダ車に比べておとなしすぎるのが
男性に敬遠されるのかも
ベリーサってボロいんだも〜ん♪

乗ったらっ こういっちゃうよ〜♪

「苦〜!」
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 01:04 ID:UX89QphM
>>844
ベリーサってボロいんだも〜ん♪
同じ価格帯ならもうちっと待って 高級感のあるNISSAN TIIDAを買ったら?
安いのが良いならSUZUKI SWIFTだよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 01:14 ID:8ZvvQ31T
>>843
正面から見るとあまり格好良くないのと
五角形グリルがないからどこの車かよく分からないところが難点だと思った。
シートは確かにクラス最高なんだよね。
ただその代償としてシートアレンジに制約ができるけど。
日本ではシートの乗り心地よりシートアレンジの方が大事なのかな?
もしくはたいして使わないからと割り切る合理性が求められてるのかも
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


 ま  つ  だ  ま  み  れ  ・  ・  ・  う  ざ  ぁ  〜  い  ・  ・  ・


ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ _| ̄|○
>>846
まぁぶっちゃけ確かにカコヨクナイ
シート最高と言ってもあれならイストのシートと同程度じゃないかな?
それと五角形グリルならマツダ・・・なの?

>>845
ティーダ良さそう
アレって実質ライバルはランクスとかなのかな
国産コンパクトのレベルが上がっていくのはいい事だ
とりあえずホンダはもっと見た目がおとなしいコンパクトを作ってください。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 07:39 ID:rvrlw1XS
>>847

オマエモナー
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 08:05 ID:oXoPRIvh
でもベリーサの快適性つまり乗り心地、騒音、振動などはこのセグメントでは間違いないくトップです。走りも決して悪くありません。むしろかなりいいです。値段相応ではないかと思われます。
ベリーサしばらく高いだろうし、確実に車格が1つ上のアクセラ15Fが事実上同一価格帯なのを考えると、
3ナンボディの幅を気にしなければ、アクセラの方がイイかもしれない。
>>852
3ナンボディは気になりませんが、アクセラはかっこ悪いので嫌です。
車格がワンランク上の車種の最下級グレードに乗るのって、ビンボーくさい。
>853
そう思ってても「アクセラは好みのデザインではない」と
書くのが礼儀だぞ
>>855
(゚Д゚)ハァ? ジイサンナンカイッタカ?
>856
耳が遠いようだな
まぁジイサン仲間でマターリしようや
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 19:13 ID:8ZvvQ31T
アクセラのデザインもくどいけど、ベリーサはのっぺりしてるしなあ
マツダ車って好き嫌いが別れるよな。
例によってベリーサもトヨタが出していたらバカ売れだったんだろうな。
トヨタ店専売の高級コンパクトとかで売ったら騙される客が多そうだ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 19:41 ID:oXoPRIvh
いえてる。たしかにイストよりラグジュアリーですからね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 19:53 ID:1tYTUBlN
(゚Д゚)ハァ? ジイサンナンカイッタカ?
イスト特別仕様車ですか
系列ごとに顔を用意して 台数かなりいけそうですね。

最近マツダ車契約した身としてはマツダの業績が
気になってしょうがない。

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/03 23:08 ID:zH4GHGxO
>ベリーサはのっぺりしてるしなあ
市販車は手を抜き過ぎたからな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 00:01 ID:6l6VNg/X
>>858
マツダじゃ「プレミアム」とか「上質」なんて
聞いたことも無いし似合うとも思わない言葉が出りゃ
ピンとこないんじゃないのか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 10:55 ID:tlO15XRE
>>848 イストのシートと同程度…見た目イストのシートはよさげだわな。でもホントに見た目だけ。張り出したサポートは論外として。重要な姿勢を崩さずに座っていられるという事が全く考えられていない。ちょっと座ってみるといい感じ…と勘違いさせる典型的なシートだよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 11:06 ID:h9RirhMw
フィアット・パンダ見ました。
アクセラやゴルフXを押さえてヨーロッパCOY第1位だそうですが、試乗記とかありますかね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 11:42 ID:+Adjezfr
9月2日に、日産が2004年後期発売予定のクルマ6台の新車発表会をまとめてやるらしいよー東京新聞より

マーチ派生のコンパクトも見られるかも
867教えて下さい:04/08/04 11:52 ID:UTZJ7Uwa
女性が運転しやすくて(小回りがきくナド)燃費も良くて
安全性もいい車で皆さんのお勧めのコンパクトカーを教えてください。
外装&内装が可愛いと嬉しいです。
基本1〜2人乗りで町乗りです。
今月中には買いたいです!
宜しくお願いします。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 12:13 ID:h9RirhMw
ルポかな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 12:14 ID:TG2CkBVX
>>867
小回りの点でイストが選択肢から除外。
燃費の点でデミオ・ベリーサ、キューブが除外。
いろいろあってコルトも除外だな。
安全性は今どきの国産車ならどれも安心していい。
バッソ、ヴィッツ、マーチ、フィットってとこか。
外装・内装でフィットも除外だろ!ってツッコミきそうだがこれは好みもあるので一応。
キューブかマーチ
>869
理にかなってるが、面白くもなんともない選択だなあ。

1〜2名乗車なら鈴木のTWINが最強。
値段が高くてもよければsmartかなあ。
872869:04/08/04 12:57 ID:UTZJ7Uwa
皆さん意見ありがとうございます。
資金は100万くらいで足りない分はローンです。
イストは、小回りきかないんですか・・。
デミオ・ベリーサ、キューブは燃費が悪いか・・。
参考のなりました。ありがとうです。

人数的には1〜2人で、たまに後ろに乗せるという感じです。

またご意見お願いします。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 13:02 ID:dlv37ju6
どういうつもりか知らないが、ここの連中に意見を聞くことじたいが間違っているw
完璧な車など存在しないので自分で乗ってみて気に入ったのを買う
基本
>>869 >>872
新車ならパッソ、ブーンの1000ccでいいんでは?
マーチは人により好き嫌いがありそう。
ヴィッツはもうすぐMCだから、
中古で買って乗りつぶすほうが…。
自分ならヴィッツのクラヴィアを中古で買うかな。
>>872
それこそ軽自動車だがラパンなら内装可愛くて取り回しがよくて、しかも維持費が安い車だからオススメなんだが。
普通車じゃなきゃ駄目なの?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/04 23:57 ID:P8hbnWVX
ママのコンパクトという位だから女性向きという点ではパッソ、ブーンは最強だろう。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 01:55 ID:J11ZtVI0
>>867
とりあえずヴィッツ、マーチ、パッソあたりのパンフを貰ってくると良いよ。
どれもタイプは似ているし、無難な評価の良い車だから好みで選んでも問題ないかと。

ただしヴィッツはモデル末期なので、買っても近いうちに旧型になってしまうかも?
フィアットパンダどうでしょうか?
880872:04/08/05 07:41 ID:j47ANrih
レスありがとうございます。
昨日レンタカーでフィットに乗りました。運転しやすかったです。
軽よりこのクラスのがなにかといいかなと・・。
深い理由はありません。
悩んでしまいます。。。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 08:20 ID:n8WCIupB
軽は、安ぽいのが多いしウルサイしね。軽なら新型ライフが一番静かでいいと思う。その代わり値段も安くはないけどね。まずは色々なディーラーを回って実車を見て候補を決めては?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 08:22 ID:n8WCIupB
軽は、安ぽいのが多いしウルサイしね。軽なら新型ライフが一番静かでいいと思う。その代わり値段も安くはないけどね。まずは色々なディーラーを回って実車を見て候補を決めては?
>>879
だ〜れも興味ないみたいだから、別スレ探して聞けば?
884880:04/08/05 09:00 ID:j47ANrih
>>882
そうなんです。軽のエンジン音とか気になって
しまいます。
885882:04/08/05 09:34 ID:8QQKzwiZ
ライフは、普通車なみの静かさらしい。
ただ軽のエンジンだから、静かな普通車程じゃないと思う。
コンパクトカーの静粛性なら、TOYOTA車とベリーサが頭一つ抜けてるかな。
え?でもパッソはうるさいって評判だよ。
887884:04/08/05 10:00 ID:j47ANrih
やっぱりトヨタが無難ですかね・・?
コンパクトカーでは、三菱意外はそんなに悪い評判のものはないから、
デザインや乗り心地で気に入ったものにするといいよ。
889887:04/08/05 10:17 ID:j47ANrih
フィット、マーチ、ヴィッツ、キューブとかかな・・・??
パッソ、ブーン、ベリーサはこれから勉強します
890887:04/08/05 10:28 ID:j47ANrih
>>888 三菱は、やはり例の事件で、ですか?
>>890
はい、やはり命の心配がありますので。

トヨタ
ヴィッツ 861,000円 〜 1,674,750円
パッソ 945,000円 〜 1,302,000円
プラッツ 1,137,150円 〜 1,662,150円
日産
キューブ 1,257,900円 〜 1,703,100円
マーチ 953,000円 〜 1,601,250円
ホンダ
フィット 1,118,250円 〜 1,743,000円
フィットアリア 1,281,000円 〜 1,638,000円
マツダ
デミオ 1,123,500円 〜 1,611,750円
ベリーサ 1,533,000円 〜 1,727,250円
スズキ
スイフト 829,500円 〜 1,263,150円
ダイハツ
ブーン 1,029,000円 〜 1,302,000円
892890:04/08/05 10:52 ID:j47ANrih
>>891 ご丁寧にありがとうございます。
価格のきらきに差がかなりあるのも多いですねー。
これはさまざまなオプションつけるかどうかなんでしょうか?
ナビ、オーディオ(CD,MD)紫外線カット、後部はスモーク?
>>892
エンジンの性能やドアの数、MTかATか、2WDか4WDか、などいろいろです。
いちばん安いのはたいてい営業車仕様だったりします。
くわしくはメーカーのサイトで見てね。
あと、実際にお店に行くと値引きがあるので、
実際いくらになるかはお店に行くまでわかりませんよ。
このクラスの車だとOP無しでの値引きは
トヨタ〜5万
日産〜8万
ホンダ〜10万
マツダ〜25万
スズキ〜25万
ダイハツ〜10万
こんな感じ?
ヨタ日産は社割価格を基準にしています
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 11:57 ID:TyVI6b9V
>>895
このクラスでOP無しでは特別な事情がなければ10万とか25万値引きとかいきません。
そんなに引いたらディーラーはアカ。
OPで引かせましょう。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 12:25 ID:wbmWOscI
三菱はアレだけど、コルトはスタイルさえ気に入れば結構悪くないと思うけど。燃費も意外といいし。
唯一赤外線カットガラス使って暑い日のジリジリ感が軽減されてそれだけで女性にとっては嬉しいかもね。
化粧の持ちにも影響するだろうし。

っていうかベリーサはあんなメイクアップミラー付けるくらいなら赤外線カットガラス位付けて欲しいな。

>>886
パッソはダイハツ主体だしねぇ(1000ccはまんまダイハツエンジン)
>>897
ヴィッツの1000cc、CVTモデルの1300ccもダイハツ製ですが?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 14:25 ID:J11ZtVI0
そいやスバルってこのクラスなんで無いのかな?
>899
あったけどなくなった。またつくるかもしれない。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 15:15 ID:S+DBvGCO
ヴィッツの1000は最初からダイハツ製ですし、時期モデルはパッソの3気筒です。
1300はどうだっけか。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 15:18 ID:S+DBvGCO
スバルの普通車は全車レガシイベースだからなあ。

スズキとのアライアンスはなんでしないのかなあ。
ベースもらってきて仕立てればいいのに。
>>898
エンジンが同じだからといって同じ静粛性とは限らない。どれだけ防音対策してるかが肝心であって。
>>899
以前どっかの雑誌でスイフトをOEM供給してジャスティとして売る
という記事を見かけた
関係ないけどインプレッサの1.5L(セダン&ワゴン)って結構見かけるよね?
価格的には十分コンパクトなんだがw(アクセラも同様か)
>>904
俺も見た覚えがある。欧州で売ってるんじゃなかったっけ。

>>902
そうね。スズキともっとアライアンス強化すればいろいろとメリットあると思うんだが。
ポロファンとかパンダ4×4みたいなのが、スバルならではの仕様で
出れば面白いけど、やっぱり商売にならないだろうなぁ・・・。
ボクサーエンジン搭載で、低重心な・・・???
>>902
してるよ。
海外ではスイフトをジャスティとして売ってるし。
R2なんかのエンジンは鱸製でしょ。
909892:04/08/05 21:41 ID:j47ANrih
皆さんレスありがとうございます。
エンジンとか色々あるんですね。。。
あっあのOPってなんですか??
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/05 21:47 ID:TyVI6b9V
>>909
OP=オプション
>>909
とりあえずカタログだけで決めずに、試乗することをすすめる。
乗ってみないことにはわからん事もあるし、ディーラーの応対も
検討の対象になると思う。
運転のし易さなら、視界と取り回しのいいパッソ・ブーンとマーチ(ATの
変速ショックが大きいらしいが・・)。ヴィッツは後方視界が悪い。
後は試乗で確認を。
パッソ、ブーンはマーチと比べると安っぽい感じがする。マーチがいいんじゃない?
>>913
安っぽい感じがするって、そんなの人それぞれ抱く印象が違うだろ。

おまえ、ただのサンヲタだろ?w
>>913
マーチ・キューブも十分安っぽいよ。デザインで誤魔化してる感じ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 06:47 ID:tqdCZnMX
>>910 ありがとうございます。
フィットの視界は良かったです。コルトは見にくかった・・。
キューブ、マーチ、ウィッツもレンタカーで乗る機会ありそうで
楽しみです。
あフィットの燃費が悪かった気がすのは間違いですかね?
>>916
10・15の数字をそのまま信用するのは×。どの車も同じだが。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 07:31 ID:tqdCZnMX
>>917 どういう意味ですか?わかりません(泣
例えばfit24KM/lとかあっても、実際に運転して出る数値じゃないってこと。
10・15は理想的な運転をしたときの数字で、実際の運転では無理。
街乗りではどれも10km/l前後
燃費を気にするのなら実売の値段の差も気にしな
その差でガソリン何l入れられるかって
>>915
あのメータはひどいでしょ。デザインでごまかしてくれているのであれば
プラスじゃない?ごまかしてないのは手抜き。所詮コスト重視のコンパクトカー
なんだから。
金出さないで安いクルマ買うんだから
どれ買っても同じ。
それは節穴。まあコンパクト乗らない人にはわからんと思うが。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 10:19 ID:tqdCZnMX
コンパクトカーと軽の維持費の差はどれくらい
ありますか?
>>924
例えば2年分(車両所有の中間年)の自動車税+重量税+自賠責は
軽:14000+8800+22540=45340
リッターカー=54000+25200+27630=106830
最低でもこれぐらいの差が出ます。排気量1.3とか車両重量1tを越えると
さらに税金が高くなります。任意保険の料金も、似たような条件なら軽の
方が2〜4割程度安くなるはずです(条件が大幅に違いますが、ウチのは
軽3万、ミニバン7万です)。ガス代に関しては走行距離・条件、燃費等の
兼ね合いで何とも言い難いですが、軽だと高速料金が約2割安いのは
大きいですね。
>>924
一概には言えない。

まず税金は3年間で11万くらい違う。

ガソリン代はその人の年間走行距離で全然違ってくるので計算しろ。
ただ最近の一般的な軽とコンパクトの燃費はほぼ一緒だと思ってよい。

タイヤ代はタイヤのサイズによって全然違ってくるが
これも最近の一般的な軽とコンパクトならほぼ一緒だと思ってよい。

任意保険もその人の等級によって全然違ってくるので保険屋に聞け。

また軽でもターボ付きの「それなりに走りを追求」したモデルだと
燃費も悪くなるしタイヤも大きくなるから高くなる。
その辺も計算すること。

まとめると、いわゆる普通の軽と比べるなら、税金の差 11万円程度(3年)。
ターボつきの軽なら差額は減っていく。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 13:40 ID:GagWjZkS
7月

1  カローラ    15,433
2  フィット     14,525
3  キューブ    14,246
4  パッソ      12,559
5  ウィッシュ    12,206
6  マーチ      9,891
7  アルファード   9,492
8  クラウン     9,113
9  レガシィ     8,463
10 エリシオン    7,919
11 イスト       7,569
12 オデッセイ    7,059
13 デミオ       6,885
14 ヴィッツ      6,795
15 ノア        6,716
16 プリウス     6,180
17 ヴォクシー    5,782
18 シエンタ     5,525
19 エスティマ    5,316
20 セレナ      5,009


パッソってけっこう売れてるね。
キューブ、マーチも、まだまだ人気衰えず。よく売れてる。
カローラは兄弟全部集めた台数だから別として、フィットにせまる勢いのキューブはすごいな。
まあ、キューブの場合は、コンパクトであり、なおかつミニバンとしての側面もあるし
パッソは新型車としての目新しさがあるという点を考慮すると、既存車種ではやはり
マーチが健闘しているといわざるをえないだろうな。
キューブの台数ってキュービック込?
自分の知り合いに外科医がいるけど、軽だけはヤメテオケとよく言っている。
やっぱり事故のときの怪我の程度が全然違うらしい。

いろいろな例を挙げて説得されたので、自分は妻くるまを軽から普通にした。
ちょっとの税金をケチって、自分ならともかく家族や大切な人は軽には乗せられない。

すべての自動車が軽なら問題ないけど、いろいろなクルマが混在している現代社会に
おいて、自分が弱い軽に乗るのはリスクが大きい。
それに死亡率のランクを見ると軽はあまり上位に来ないけど、負傷率にすると、
上位は軽ばっかりだそうだ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 14:11 ID:UV8entN2
>>927-929
販売台数談義は販売台数スレで。

>>930
いつの時代の話だ?
ベリーサってあまり売れてないんだね・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 14:44 ID:ebQEWhYI
9倍の重さのトラックと相対速度50キロでぶつかった場合、
加速度の9割をもらってしまい、45キロで壁面にぶつかったのと同じ。

正面衝突で相対50なんて緩いほうだから、軽いせい
で簡単にクラッシュテスト領域に入ってしまうわけ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 14:48 ID:TYmWnjr3
>>927
三菱自動車は4ヵ月連続30位以上無し
の記録・・・
9357月軽自動車ランキング:04/08/06 16:32 ID:gDRJgw9y
1 ワゴンR スズキ 18,168
2 ムーヴ ダイハツ 14,585
3 ライフ ホンダ 13,698
4 ミラ ダイハツ 8,784
5 タント ダイハツ 8,344
6 アルトラパン スズキ 6,321
7 R2 スバル 5,974
8 モコ 日産 5,243
9 eKワゴン 三菱 4,752
10 MRワゴン スズキ 3,853
11 バモス ホンダ 3,701
12 Kei スズキ 2,999
13 アルト スズキ 2,932
14 プレオ スバル 2,027
15 AZワゴン マツダ 1,924
16 エブリイワゴン スズキ 1,905
17 ジムニー スズキ 1,328
18 アトレーワゴン ダイハツ 1,269
19 テリオスキッド ダイハツ 1,230
20 MAX ダイハツ 1,036
AZ和琴すげーなー。和琴Rの1割以上売れてるのか
模糊すげーなー。MR和琴の13割以上売れてるのか(w
抹楠すげーなー。これが上限なのか
ちゅーか三菱車がベスト10に入っているぞ!?
普通車は壊滅状態なのに、なぜにこんなに大ヒットしてんの?
>>939
推測1.ディーラーの自主登録
推測2.関係者が買えるので一番安いから。
なんだか良く分からないけどここにオークション置いておきますね

http://usedcar.autos.yahoo.co.jp/bin/search?type=search&p=eK%A5%EF%A5%B4%A5%F3&&sort=7&b=1
>>941
同情の余地が無いけど、泣けてくるね。身近に関係者がいなくてホントに良かった・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 21:48 ID:d7MK+gZL
>>930
サイズ制限がある=衝突安全性にも限度があるだからね
技術革新があってもやっぱり不利なのはいつの時代も同じ
安い税金とのトレードオフだな。
>>899-900
12月にスバルから「新型コンパクトカー」だそうですが、はてさて。
ttp://www.auto-g.jp/scoop/nm_schedule/index.html
945939:04/08/06 22:00 ID:KWjHxutj
>>941
泣けてくる・・・。必死ですね。
>>944って>>904-908のこと?
ツダヲタだけでもウザイのにスバヲタまで来たらと思うと・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/06 22:37 ID:d7MK+gZL
スバルのはR1だろう
軽自動車
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 00:02 ID:vH/N6qqk
>>947
俺はツダヲタ、スバヲタの2大燃費悪いコンビが必死に粘着して
スレが殺伐とするのも少し好きだw
>>949
最近マターリなのに、きまってまたツダヲタの
「走りが楽しい」等とマンセー発言が始まりそうな悪寒。
そうなったらウザイことこの上なしだな・・・。

あ、でもスバルのR1は気になるね。
>>930
しかし重量級のトラックとの衝突なんか、軽じゃなくても潰れる罠。
それに、殆どの事故は時速30km/h以下での低速での事故が殆どなので、
自分からバカみたいに飛ばして制御不能に陥って激突とか、そういうアホをやらないかぎり
軽だろうが普通車だろうが、そう簡単に死ぬことはないよ。その外科医は十把一絡げに「軽」を
ひとくくりにしているようだけど、今は衝突安全性も上がってるし(ムーヴなどはセルシオとの衝突実験もしている)
なにより小型であることがアクティヴセーフティの面で非常に利点がある。
まあ、それはコンパクトカーでもそう変わらないんだけど、維持費も考えると軽という選択肢は大いにあると思うよ。

ひとつ確かなのはその医者は前時代的。偏見に基づいた証言だから、あまり参考にならない。
↑軽所有者
↑軽自動車
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 12:17 ID:WiwCEtb6
セルシオみたいにコンパチビリティ対応してくれる相手ならまだましだがな。
ひょっとしてさ、トヨタの衝突安全ボディでセルシオとぶつけてますってのは、
セルシオがコンパチビリティに対応してるから、基準を満たしてるとかじゃないよね・・・?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 17:03 ID:FWkTAfHr
次スレは煽り文句ナシでお願いします
確かに1昔前の軽は、危険に見える。
現行のミラとかムーブ見てると、1000CCクラスとボディが変わらないように見える。
街乗りでも、最低欲しい大きさ(強度?安全性?)がようやく実現されたような気がする。
その代償として、車重の大幅増によるパワーウエイトレシオの悪化=燃費の悪化が問題になっているが…
現行の税金安すぎるし、税金多少上げても排気量上げた方が、燃費も良くなっていいと思うが…
軽は税制・登録方法もちがうのでコンパクトカーとは分けてますよ
軽の話題は軽スレでおながいします
>>958
軽自動車そのものを見てるんじゃなくて、コンパクトカーとの対比においての
軽自動車を考察してるんだから、このままで問題なし。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/07 22:26 ID:79nUKi02
次スレ
コンパクトカー総合スレッド Part15 (・∀・)ソレダ!!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1091878074/
961さいたま市見沼区:04/08/08 01:07 ID:bTzgbcty
販売台数、ブーンがいないね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 06:45 ID:P5fgYeLb
ぱっそに偽装してたりとか
埋立て開始
埋立て終了
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/08/08 14:33 ID:gcv0qhnf
はや!!
>951
今走っている軽自動車が全部新規格な訳ないんだから,その医者を
前時代的と決めるのはイクナイ
衝突試験試験のデータなんかで軽が安全だなんて言う香具師より
事故の被害者見てる医者の言うことの方が信用できそうだが。
やはり軽という特殊な規格の制限上、衝突安全性が不利なのは否めない。
税金がどうとかいうのは乗り手の経済上の理由であって
衝突安全性と天秤にかけるものではない。
そもそも軽=そこそこ安全で税金が安いと考えるのはおかしいと思うぞ。