○○○○ 〜Audiでマターリ Part11〜 ○○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆JoJZbLlcf6
アウディをマターリ楽しく語り合うスレです。
※煽り荒らしは2chの華です。
※アウディスレらしく華麗に走破して下さいね。

過去スレ・関連スレは2-4あたり
21 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/09 17:20 ID:P2Q5x3Pk
【過去スレ】
初代:アウディは何がいけないのだろう
http://natto.2ch.net/car/kako/988/988531875.html

Audi Part2:アウディをマターリ語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997624974.html

Audi Part3:アウディをマターリ楽しく語りましょう
http://natto.2ch.net/car/kako/1004/10047/1004796679.html

○○○○ 〜Audiでマターリquattro〜 ○○○○
http://caramel.2ch.net/car/kako/1012/10123/1012311981.html

○○○○ 〜Audiでマターリ 5バルブ〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/car/kako/1020/10202/1020230302.html
31 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/09 17:20 ID:P2Q5x3Pk
○○○○ 〜Audiでマターリ V6〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1021334753/l50
※過去ログ倉庫に格納されています

○○○○ 〜Audiでマターリ Part7〜 ○○○○
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1027521273/l50
※過去ログ倉庫に格納されています

○○○○ 〜Audiでマターリ A8〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1034/10342/1034256825.html

○○○○ 〜Audiでマターリ Part9〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1041829973/l50
※HTML化待ち

○○○○ 〜Audiでマターリ V10〜 ○○○○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047559484/l50
41 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/09 17:20 ID:P2Q5x3Pk
【関連スレ】
AUDI アウディ TT の是非を問うスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1054959095/l50

○○○○AUDI A4 Avant○○○○
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045751307/l50

【AUDI】アウディ改造系総合スレ【チューニング】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051719785/l50

Audi, VWのRecallについて
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049598650/l50
51 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/09 17:21 ID:P2Q5x3Pk
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶を入れておきましたよ〜。
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
61 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/09 17:24 ID:P2Q5x3Pk
それでは仕事に戻ります。
前スレ埋め立てよろしく。
お疲れ様でございます。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 23:05 ID:r56+1lQz
TTTQ乗りです。アウディが好きな故、辛口発言ですが煽りでは
ありませんのでご容赦ください。

TTの硬くても絶大な安定感と長距離走っても全く疲れない乗り味
に惚れ込みファーストカーの代替にA4を試乗しました。
デザインも最高で期待したのですがその安っぽい乗り味に激しく落胆
し購入には至りませんでした。。

常に頭がガクガク振られるような不快感は少し前の安手の小型国産車の感じでした。
これは私の私的インプレッションか?・・・と思っておりましたが現在販売中の
某有名自動車誌に下記の記載がありました。A42.4です。

「(前略)常にヒョコヒョコした上下動を伴う乗り心地なのが気になった。
(中略)乗り味に関してはアウディは見た目のクオリティのような確固たる
ベンチマークを手に入れている最中のようだ・・・」

セールスマン氏の話によると販売されるアウディ車の主力はA4 2.0SEだ
そうです。残念なのはせっかくアウディの世界を体験しているオーナーの多くが
アウディの乗り心地をあの「軽い嫌な振動の連続の」感じと思ってしまっていることです。
もっと上質な本当のアウディの目指す乗り心地が全てのモデルに統一されていない
のは大変残念です。
A4オーナーの方も次回代替の時はこの乗り心地が嫌でMBやBMに簡単にいかれる
ことなくじっくり吟味されることを望みます。
また、アウディ社にはA4の乗り心地の改善を望みます!!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/09 23:45 ID:3GResnjD
変だなあ.
TT1.8T FF vs A4 1.8Tq の乗り比べをこないだしたばっかりなんですが、、、
TT1.8T FF は軽快ではあってもライドが落ち着かず、GOLF GTX と大差なく、
A4 1.8Tq は重くてエンジン弱くて加速はすごく悪いし振動が特に停止時に目立つものの、
どっしりとしてて剛性感もすごく高くて、乗り味という点からは私の好みには合いました.
もちろん自分のS4が一番好きなんですが、quattro の乗り味が実は好きなのだと再確認したので.
ですから、>>8 の記述には違和感があります.とは言っても「乗り味」は定義のない言葉.
好きとか嫌いとかいうのと同じことなんでしたっけ.
ん? FF の乗り味が良くない、と言ってるだけなのかな?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:07 ID:TDx8QVUD
>>8
ヒョコヒョコですか・・・。
エンジンのマウント位置が高いからって聞いた様な・・・。
ただ、そう感じた事は無いですが。
私は、旧A4 2.4Qですが。
ひょこひょこですか。
最近、暖かくなってきていますので、空気圧を調整しないで
冬場のままだと、結構高めになっているとおもいますので、
そのせいって事はないかなぁ?
(もう、冬から、ずいぶん経ってるので、調整くらいしてますよねぇ?)

うちは、A4ではないのですが、空気圧に結構敏感で、ちょっと高くなると
はねる感じが出てきますので・・

話はかわりますが、先週末ディーラーの営業さんから情報入りました。

A3と、TTのDSGモデル(3.2V6)が、ともに9月発売との事。
予約注文しませんか? なんて言っておりました(笑)

アウディにお乗りになる方って、実車に試乗もせずに注文する方
おおいんでしょうかねぇ?

給与所得者の私には、夢のようなお話です(泣)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 17:26 ID:SLwSLWCo
ここですか?A4 A3100万円台中古糊DQNが集うスレ?
A4のライバル
モビリオ
ストリーム
クラウン
カローラフィールダー
マークUブリット
ステージア
3シリーズ
307
406
フォレスター
ルポ
ポロ
ゴルフ
エルグランド
フィットアリア
フェアレディZ
14あわびちゃん:03/06/10 20:46 ID:9VWaqPSp
本屋のパーキングから同時に出るようになったアルファ156と俺のA6。
むこうのハゲオヤジはこっち意識しまくりで田舎の一般道を100キロぐらいでかっとんでった。
おもろかったけどさすがに追いかけないよな。高速ならともかく。

すぐ前詰まって追いついた。こういう人多いねーアルファは。
車は好きなんだけどなんだかなあ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 10:04 ID:jl2akeEa
アウディはマターリ走行が良く似合う
万一の時もクアトロの恩恵を受けて悠々と駆け抜ける
そんな大人の車
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 16:46 ID:SLQRs+Vh
シャシーとボディはパサートB5.5
足廻りはSE
エンジンはS4
こんな車があったら『おましろみ』があってE!!!!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 20:20 ID:L3DfinJ6
AUDI A2 が欲しいんだが、持ってるヤシ、インプレしてくだちい。
181 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/11 22:07 ID:28dE7z0S
マターリ走っても、バンパー・ミラーが虫の死骸だらけで殺伐とした雰囲気になってしまう
季節になってしまいましたな。はぁ、鬱だ
>>18
そんな所よりフロント・グリルにセミやトンボが・・・。
この手の虫は嫌いでは無いが、この状況ではちょっとキモイ。(w
201 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/11 23:31 ID:28dE7z0S
前スレ945のCOXロムの情報もっときぼんぬm(_ _)m

>>19
死骸でも撤去するにも大変なのは、なんといっても蜂系の死骸でしょう(汗
>>14
イタリアの一般道ではそんな走りが当たり前。
板者に乗ってイタリア気分満喫している香具師と
倫理的な運転を何となくさせるアウディの差と見た。
>>20
蜂とかトンボは死んでるし気にならないが、一度でっかいセミを
取り除こうとした時、急に羽バタバタさせてびっくりした事ある。(w
おいおい、まだ生きてるのかよって感じでした。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 02:59 ID:mL0uwXZ1
>>18
マメに水洗いするだけでも違うよ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 07:29 ID:7EjtaiGs
>>20
ディーラーにパンフできてますよ.
トルクが10くらい上がってた.AJ公認.7月発売予定.価格未定.
日本製でお墨付きありだとアメリカ価格の5倍かな?

コンプリートとかパーツの部分売りもあるようですが、
ターボ交換しないのにターボパイプ赤いのに交換するのはなんでかな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 10:12 ID:bwGXK6QW
>>24
 C4コンプリートで40万代くらいですかね?
 ターボパイプは、あのターボラグが少しでも減るのなら付けたい。。。 
 パーツばら売りするのかな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 11:09 ID:tNaqliOb
>>25
バラ売りするようんじゃないかな、コンプリートの方がお得だろうけど.
でも、、、コンプリートで40万ってことはないよ、絶対にずっと高い.
ROMだけでそれぐらい取ると思いますよ.
アメリカに行って店で単体$600ほどが、日本に入ると40万とか.
休暇とってアメリカで遊んでROM買って40万で上げるのがいいかな.
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 11:19 ID:WKWMeAW8
A3でセダンがあれば魅力的だと思うのだが・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 11:36 ID:bwGXK6QW
>>26
 先代のA4の場合
 BPRが10万、スタビが5万、マフラーが10万、足回りが20万、パイプが5万、、、
 (詳細はHP見たら載ってるだろうけど面倒なので概算)なんて
 計算していくと〜
 50万くらいかな?って思っちゃうけど、どう?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 15:49 ID:7EjtaiGs
>>28
ROM10万だと安いかも知れませんね.トルク10も上がるし.
30やっぱり高くなると思いますよ:03/06/12 18:37 ID:7EjtaiGs
http://www.cox.co.jp/coxproducts/parts/engine/27.html
COX BPR ≒ MTM

B6/Forum FAQ http://forums.audiworld.com/a4gen2/msgs/297569.phtml
"GIAC, MTM, APR, Wetterauer, and Neuspeed all offer software."

http://forums.audiworld.com/a4/msgs/1018929.phtml
Audi World Dictionary of Words,.. ここから各メーカーHP に行ける.

MTM: Motoren Technik Mayer ドイツの会社なんだなあ、これが.
eur1000 = \138,430 130% として18万円 でも、COX の取り分もないといけないし、
190HP 300Nm with amount of work about 1.5Std=hr. eur76 MTM 工賃1万円
http://www.mtm-online.de/html_en/preisliste.php4?Modell=A4%20B6&FZID=A4B6110Q
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/12 19:13 ID:7EjtaiGs
ありゃ、パンフよく見たら発売予定2003年秋 でした.
321 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/12 23:02 ID:LNcPlhmu
私の住んでいるところは今日から梅雨入りです。

>>22
す、スプラッター(w

>>23
死骸が乾く前に、水かけて洗い落とすだけでも効果的ですね。
雨で濡れた所を狙ってふやけた死骸を取り除いてみることにします。

>>24
情報さんくす。週末ディーラー行ってみます。
190ps/5400rpm、310Nm/3300rpm。最終的にマフラーも交換しないといけないかも。
等速走行が多いので、燃費が改善されるなら付けてみる価値ありますね。
でも、うちのディーラーそういうの嫌がるから無理かも。
>☆00年 走りのA3 1.8Tクワトロ 正規ディーラー車 売り切り!!☆ 
>現在の価格: 151,000 円
>走行距離:95,300km
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e27151139

最落がないようだから本当に売り切りみたいだな。
走行距離があれだが、近所なら問題ないしな
素直に宣伝した方が感じが良かったのに 残念
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 12:28 ID:DbED4HwO
あげぇ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 13:40 ID:bHE3B9hS
TTの4発ってどうなの。
格好はいいけど外で音聴いてちょっと萎えた。
走らせた感触ききたいです。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 14:43 ID:AwhLoxZf
4気筒のいいエンジンですよ.
下から上まで同じトルクで回しても楽しくはないけど.
ゴルフのいい方と同じエンジンですから確かにいいエンジンですよ.
2.0FSI とか3.2V と比較したことないから、その点は興味ありますけど.
VW/Audi のターボエンジンはいいと思いますよ.
いい、いい、ばっかりですけど.
TT,S3の4発は色気ないけど、地力はあるよ。
トルクがしたから出てるから、追い越し加速や中高速域の加速はちょっと
中毒はいると思う。並べば抜けるから。欠点は吹け挙がりと吹け落ちの
にぶさだな。ターボだから当たり前だけど。カットオフバルブにすれば、
ちょっとフケ落ちは良くなるかもしれないけど、下品な音はAudiに
あわないね。
3933:03/06/14 13:22 ID:4OHz2Rr1
>>34
漏れは出品者じゃないよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 16:37 ID:ihzqNhIP
A4の場合、1.8のターボと3.0NAではどちらが速いですか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 17:25 ID:aY/Y0BSo
どちらも遅い.
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 17:53 ID:fOD4njx/
速さ求めるならベンツ、BMの同クラスにしたほうがよい。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 18:01 ID:3ykP8UL5
>>42
メルセデスもBMも遅い
国産のターボを選ぶとイイ
441 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/14 18:32 ID:L2OcHXae
ディーラーに行ってパンフ貰ってきました。
これはMTM製ではないですね。

C4パッケージ内容とB5A4 1.8TQの場合の値段
1.B.P.R(BEST PROGRAMED ROM)/80,000円
2.H/D Torbo Pipe/59,000円
3.ステンレスマフラー/185,000円※
4.サスペンションキット/230,000円(278,000円?)
5.フロントスタビライザー/58,000円
6.アクセス・フットレストカバー/32,000円

※ABT B6A4用純正バンパー用リアマフラー価格
上記6点は単体での取り扱いOKです。
C4パッケージの性能値(実測値)ですが、
最大出力:170ps/5900rpm -> 187ps/5020rpm
最大トルク:22.9kgm/1950~5000rpm -> 32.6kgm/2810rpm
にそれぞれアップします。
B.P.Rは最大トルク 32.6kgmが2810rpmで発生するのは嬉しいですね。
他のROMは大体3300rpm前後ですから、乗りやすくなると思います。
451 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/14 18:42 ID:L2OcHXae
>>44
×アクセス ○アクセル

サスペンションキットに関しては、C4コンプリートカーに乗ってから
交換を決めるのが良いでしょう。でも、地元に来るのか?
ROM交換を断るうちのディーラーも今回のCOXは受注OKでした。
NewA4が出てからまったく音沙汰のなかったCOXが一番美味しいところを
もっていったような気がします。

今夜のル・マンはベントレーとTeam Gohを応援しよっと。
勝つのはベントレーでしょうが(涙
46MTM じゃなかったのか!:03/06/14 18:51 ID:aY/Y0BSo
>>44 8万でトルクがグッと増えるとしたら安いもんだ.B6 でも同じだろーか?
>>40 真面目に答えるとしよう
Audi A4 1.8Tq 5TIP
170ps at 5900rpm / 22.9kg.m at 1950rpm / 1620kg 0-100km/h 8.7s
Audi A4 3.0q 5TIP
220ps at 6300rpm / 30.6kg.m at 3200rpm / 1660kg 0-100km/h 8.7s
Audi S4 (B5) 6MT
265ps at 5800rpm / 40.8kg.m at 1850rpm / 1590kg 0-100 km/h 5.7s
Porsche 4S 5TIP
320ps at 6800rpm / 37.7kg.m at 4250rpm /1570kg 0-100 km/h 5.6s \12,500K
Audi RS4 (B5) 6MT
380ps at 6100rpm / 44.9kg.m at 2500rpm / 1680kg 0-100 km/h 4.9s
471 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/14 19:16 ID:MU4kSZDd
>>46
その他のB.P.Rは一律80,000円ですね。一緒だと良いんですけど。
320Nm(32.6kgm)/2810rpmは使いやすそうですね。
似た内容でSPORTEC 200ps/5200rpm 310Nm/2800rpmがありますが、こちらは
工賃込みで280,000円。
さらに、アウディディーラーで行えないので地方在住者には辛いです。
アウディ岡山はSPORTEC扱っているらしいですが・・・
やるなら1.2.3.の3つが理想でしょうが、部品代だけで30万円越しますね。

んで、S4は何かしないんですか?(^^)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 19:27 ID:aY/Y0BSo
保証があるうちはまたーりしてるんですよ.
火をつけないでおくれ.

COX ROM etc はAJ 公認ってところがいいんです.
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 19:38 ID:dKeWMJCJ
>>46
1.8TQ 5tip本当にそんなに速い?
MTと間違ってない?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 19:43 ID:aY/Y0BSo
ん? 違ったか? もう一度調べてみるわ.
511 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/14 19:44 ID:MU4kSZDd
そうですか、それはちょっと残念ですね(^^;

後はCOXがどこまで日本の道路環境に最適化したかですね。
今後はCOXみたいにAJ公認を取る所が増えれば面白い事になるでしょう。
521 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/14 19:57 ID:MU4kSZDd
>>49 >>50
横から失礼。
1.8TQは8.5sで、3.0Qが7.7sみたいですよ。
http://www.audiusa.com/shared/a4_sedan/specifications/pdfs/Audi_Tech_Specs.pdf
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 20:36 ID:aY/Y0BSo
>>52
audi.de では A4 3.0q TIP 8.7s なんだけど、あちこち別の数値がある.一定してない.

http://forums.audiworld.com/a4gen2/msgs/30203.phtml
US spec A4 1.8tq MT 7.9" っていうんだからTIP だとあんなもんじゃないの?
EuroDan の書いてる Audi chipped 195hp っていうのも面白そうです.
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 20:47 ID:3a/gfm2d
>>46
なるほど・・・。
メルセデスやBMWなど競合車のデータもあったらお願いします。
レガシィのターボだとS4くらい速いのかな。
551 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/14 23:24 ID:TQBFcc+R
>>53
ソース毎に数字が違うとは困りましたね。


いや〜しかし、ベントレーは化け物ですか?Team Gohはじめ日本勢頑張れ!
それではまた、明日。おやすみなさいませ。
つーか、このあたりのタイム差なんてドライバーやタイヤ、路面でいかにでも
なる範囲では?気にしすぎ。所詮、荷物や乗員の重さとかの個体差次第でしょ。
571 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/16 00:31 ID:NZT1Ko0g
野球中継で30分延長のル・マン中継って一体・・・

とりあえずお疲れさまでした>Team Goh
>>57
まだ終わってないって。(w
しかし、今年は中継時間短いような・・・。
5958:03/06/16 00:40 ID:CspNAnkZ
すまん、今やってるの録画ですた・・・。
見る気無くなったよ。(utu
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 08:01 ID:hi0cF/gO
チーム郷のオーナー郷和道氏は謎の実業家なのですが、
ブリジストン創設者である石橋家の血筋だそうです.
http://popup.tok2.com/home/zundou/keizu/kei-isibasi.htm
「石」「橋」だからブリッジストーン→ブリジストンなのは、いまや
常識であるが、皆さん「ぶりじすとん」で変換してみてください。
ちゃんとカタカナ変換出来ないはず。
正解は「ブリヂストン」でつ。なんで「ジ」じゃなくて「ヂ」だか
知ってる人〜?
(因みに漏れは知りません。w)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/16 14:58 ID:R5tjxugl
皆様方、マトリックスリローデッド見ましたか?
冒頭でAudi(おそらくA8)が。フォーシルバーリングが輝いておりますた。
エージェントの乗物
皆様方、ローニン見ましたか?
物語の前半にAudi(おそらくS8)が。爆走してクアトロの恩恵に預ってました。
ローニン達の乗物

641 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/16 22:34 ID:+zSjJroE
前スレ>>881
Fizz-600カップホルダー買いました。ジャストフィットでした。感謝。

>>57-58
そそ。毎年録画なんです。ル・マンの神様も日曜洋画劇場には勝てないんです。

それにしてもヨースト強すぎ・・・
webCGでインプレ出てるね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 17:38 ID:wi+BK6aV
ほっしゅ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 18:44 ID:E8rzo438
http://forums.audiworld.com/s4b6/msgs/11364.phtml
ロンドンでS4試乗と写真 内容そこそこ写真きれい
http://forums.audiworld.com/s4b6/msgs/11350.phtml
Drove the S4 V8 yesterday
http://209.204.215.162/audi/Order-Guide---April-15-2003.jpg
AoA 2004S4 order guide
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/17 18:45 ID:uVMKErNa
ルマンのアウディのはしりっぷりみまして
かなりほれました
んでアウディがほしくなったんですけど
わりとコンパクトで(大きくない)おすすめ車種ありますか?
TTクーペ
TTロードスター
S3クアトロ
http://www.audi.co.jp/models/index.html

優勝したベントレーはイギリスのメーカーだけど
アウディと同じVWグループですよ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 00:59 ID:fQSXtG+c
保守
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:06 ID:7kYEnCqz
新しいS3はどのエンジン詰むんだろうか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/18 21:54 ID:Vghf6dUL
TTってナビつけられないんですか?
つけられたにしても、内装の雰囲気ぶちこわしだから、ちょっと
ためらわれるよな。
乗ってしまえばエクステリアは見えないんだから
素直にBMWのMシリーズ買っといた方がいいと思うのは貧乏人の発想だろうよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/19 23:16 ID:XlTET178
http://forums.audiworld.com/s4b6/msgs/11309.phtml
Here's why DSG isn't yet suitable for a turbocharged 3.2 VR6 or a V8...

next Porsche 911(997) 4S with 3.8L 400ps and twin-clutch gearbox = DSG
7634948:03/06/19 23:17 ID:78k9AsYc


デロデロな出会いhttp://pink7.net/masya/
771 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/19 23:26 ID:NM2+FK1r
台風来なくてホッとしたけど、ちょっぴり(´・ω・`)
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 11:16 ID:VxQSFCb1

質問
貴方のAudi何代目?

>>67

さりげに横に写っているNew A8とかNew A3とかがイイね。
黒+青の革+アルカンタラシート、いいな〜。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 11:53 ID:2sLCI0/F
>>67
アルミの意匠がカコイイな
漏れの1.8Tqにも付けてみたいが高くて重いんだろうな・・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 13:10 ID:zoZr/tfs
>>80
アメリカで買うと意外に安かったりする.
直接買いに行って手荷物で持ち帰ると運賃も格安にできるかもしれない.
今のAvus wheel なら日本でも安く売ってるし.http://www.pithouse-roco.com/
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/20 13:42 ID:zoZr/tfs
http://forums.audiworld.com/s4/msgs/1289480.phtml
Achtuning Replicas! どこかから海を渡ってアメリカに来るらしい.
イタリアか? もしかしたら中国か?
831 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/20 22:51 ID:AKlM3cqm
AchtuningのRS4レプリカは、スポークのエッジが必ず途中で切れていますね。
なんでだろう〜
84あわびちゃん:03/06/20 23:07 ID:om62ZEpk
TT欲しいとおもてたけどスカイラインクーペもいいな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 21:11 ID:AZ8m16Iu
97年A4AVANTに乗っているものですが、イエローハットで
アルミニュームシルバーのタッチペンを作ってもらおうとしたら
「コンピューターにカラーコードが登録されてないので作ることが
できません」と言われてしまいました。どうしたらよいですか?
どなたか教えてください。
86ディーラーで手配して買えば?:03/06/21 21:50 ID:AlElkdKY
カラーコードはスペアタイヤの入ってる所にラベルが貼ってあって書いてあります.
99.5 以降のlight Silver metallic だと0M2 Y7W のようですが、aluminum silver のは不明です.
metalic だとタッチペンでの修復は目立ちますが、、、

http://forums.audiworld.com/a4/msgs/343184.phtml
I've done touch-up on light silver metallic..... にこんな記載がある
First, prepare yourself: it's virtually impossible to do a cosmetically perfect
(or even cosmetically very good) touch-up on light silver metallic.
I used Langka.  http://www.langka.com/index2.htm
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/21 21:58 ID:AlElkdKY
>>83
RS4 replica と type RS4 はすこし違うんです.
Achtuning RS4 replica のエッジは本物のRS4 wheel に近いみたい.

って言うより、本物のRS4 買った方が良さそうですけど、、、
トリムもシートもフェンダーもホイルも、性能も迫力もまるで違います.
車としてはA4S4RS4とも同じで、重くてアンダーで正確なんですが.
8885:03/06/21 22:08 ID:Qalopwvq
>>86
手間、暇かけさせてすいません。
激しくサンクス
891 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/21 23:18 ID:hNL/zgpb
>>85
ディーラーで純正品として販売しているはずですが・・・>タッチペン
うちのディーラーでは1300円でした。シルバーとクリアーの2本入りです。

>>87
あーなるほど。ポン。
87氏と私しかわからないかもしれないので、種明かしするとこうです。

ご存じかと思いますが、RS4が履いているホイールが、RS4ホイール。これが本物。
次に、RS4ホイールの9スポークデザインでRS4以外に履けるようにしたのが、
RS4タイプと呼ばれているホイールです。
本物RS4ホイールはオフセット+20mmですからA4/A6/A8では履けません。

RS4ホイールとRS4タイプはオフセット以外に若干デザインが違います。
それがスポークのエッジなんです。RS4ホイールは途中でエッジが終わっています。しかし、RS4タイプ
ではエッジは終わらずにスポークとスポークの間をグルッと一周しています。
なぜ、今回のような紛らわしい事が起きるかというと、レプリカを作っているメーカーが
お手本にしているホイールがそれぞれ異なるからです。
Achtuning はRS4ホイールをお手本に18・19インチのレプリカを、
それ以外は、Audi純正RS4タイプをお手本に16・17・18・19インチのレプリカを、
それぞれ作成して、A4/A6/S4/S6用として販売しているわけです。

ということで、正解ですか?>>87
9087:03/06/22 00:28 ID:dKZuQXI0
>>89
わたしは物を見てるだけでどこが何をモデルにしてどーたらってのは知りませんので.
正解だかなんだか、よく分かりませんね.

でも結局はオフセットが違ってて平板なデザインになってたりして本物の迫力はない.
タイプもレプリカも恥ずかしいです、わたしとしては.
リアフェンダーからタイヤとホイルのあたりを一瞥して、乗るとピアノブラックトリムで、
普通にのんびり走ると結局は同じなんだけど、自己満足が違うからなあ、、、
それよりB6 S4 の方がいいのか、Porsche に行ってしまうのか、、、次の車を考えてる時って最高ですわ.
911 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/22 00:55 ID:o2oK8uUK
>>90
RS4ホイールの独特のカーブは無くなっていますね>タイプ・レプリカ
でも、あれ再現するとフェンダーからはみ出すだろうなぁ。
以外にRS4ホイールはブレーキダストが洗い易かったりします。

RS4ホイールというより9スポークホイールは平面に近くなってしまっていますが
Audi全車種に似合う良いデザインのホイールだと思いますよ。
Audiはスポークが良く似合うって言ってしまえばそれまでですが。

で、次回はターボ無しで我慢できるんですか?(^^)
おやすみなさい。
9287:03/06/22 01:23 ID:dKZuQXI0
せっかくNA になってもTIP だけじゃ、NA のメリットが出ないです.
重いエンジンと重いクラッチのDSG も難しいようだし.
ターボなしか、、、
カイエンターボは恐竜で停まれなさそうだしなあ.2トンでタイヤ4個じゃ無理なんでわ?
眠れなくなってしまったぞ.
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 11:30 ID:5LbXjK4m
AUDIには太めの6スポークのアルミがよく似合うと思う
ボディの張りと相俟って足元が力強く見える
941 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/22 12:17 ID:1AMFx7Id
ドライブ出発age
貝Xカードの情報誌にTTロードスターが紹介されてた。
カコイイ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:12 ID:dKZuQXI0
長征であった.朝7時過ぎに出て今戻った.S4で往復千キロ弱.
日本で1日に走った距離としては最長.
復路田舎の一般道百キロと平均○4○ほどで走った高速道4百キロ弱で燃費10.1km/L
田舎の一般道は信号もほとんどなくて流れも速くて快適.
車は虫だらけ.
971 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/22 22:29 ID:1AMFx7Id
夕方ドライブから帰ってきて今まで寝ていました。

>>96
乙。往復千キロってどちらまで?
ノンストップでも往路の速度を考えれば10.1km/Lは成績いいですね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 22:38 ID:dKZuQXI0
>>97
山形なんです.孫の1人としてお焼香に行ってお経を聞いて足が痺れました.

うちのあたりで百円のハイオクが10円以上も高かった.
田舎だと燃費は良いがガソリンが高いのだ.
991 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/22 22:55 ID:1AMFx7Id
>>98
それはお疲れ様でした。
山形ですか・・・夕方海岸線走っていませんでしたか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:12 ID:dKZuQXI0
走ってましたよ.夕方明るい頃に一般道を新潟に向けて.
晴れてて田んぼの緑と海がきれいだった.山形と新潟は本当に豊かな所ですね.
かみさんが撮った写真がコレ↓
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/IMG_1789.JPG
1011 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/22 23:26 ID:ppcOSZTD
>>100
ガーン、やっぱりあのノガルブルーは氏のS4でしたか。
ごめんなさい。正直に言うとあの時間帯遙か後方を走っていました。

後方から「ただのV6の加速じゃないブルーのAudiが居る・・・」と思ってみていましたが
やっぱりターボのなせる技でしたね。
私は途中で曲がっちゃいましたが、全力で追いかければ良かった(´・ω・`)
一度お会いしたかったのに。残念です。

写真は新潟県のR7付近でしょうか。冬はquattroでも危険な場所です。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/22 23:39 ID:dKZuQXI0
確かにR7です.時間から考えるとまだ山形かもしれない.
でも
そんな接近遭遇があったんですか、、、知らなかった.
新潟だったんですか、
わたしは東京ですよ.
会ったらケンカになりませんか?
1031 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/23 00:08 ID:JCkueu4X
たまたま今日はその周辺をドライブしていました。
私の生息場所は想像にお任せいたしますm(_ _)m

氏にお会いしてもケンカしませんよ。ケンカする理由がありませんがな。
2chの煽り・煽られ程度でケンカしてどうします?(w
また、山形に来るときがありましたら教えてください。

明日から出張なのでこれで寝ます。おやすみなさい。

昨夜からチャット状態でごめん>>All
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 22:17 ID:5bA/CGtQ
保守age
105まぢでっ???:03/06/23 22:22 ID:ZSEosrGK
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 07:43 ID:FjXuRoh/
http://www.audi.co.jp/news/news/Japan/PR_03_023.html
10万台目のアウディA6が中国長春工場をラインオフ
中国はアジア太平洋地域におけるアウディ最大の市場で、、、
今年5月、アウディは合計6,000台出荷し、新しい記録を樹立しており、、、
今年初頭には、、、 アウディA4の中国現地生産が開始されました。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 17:58 ID:VMxJ/+SE
一度中国に行くとアウディー乗りたいなんて思わなくなるよ。
VWやAUDIが警笛鳴らし続けながら基地外のように走っている。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 19:01 ID:QV5hF7D+
そういやニュース見てたら、中国でホンダのオデッセイが警察に追われてたな。
109あわびちゃん:03/06/25 09:37 ID:AGkqQ3iD
計器類の照明がすべて赤いのが
買い替えを躊躇させるほどスキです。

新しいの買っても移植したいくらいステキだ。
可能なのかw
>>107
一度大黒PA行くとミニバン乗りたいなんて思わなくなるよ。
エスティマとかステップワゴンとか基地外みたいな音だして停まってる(藁
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 17:42 ID:oxi8dDco
>106様
中国のA4はB5プラットフォームだったとおもいます。B6だったらすごいけど、ってなにが。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 18:28 ID:M2OofbTm
http://www.audi.com.cn/model/a4/index.html
これB6 に見えるけど.中国製だけB5 にするメリットないしな.
TT A2 A3 A4 A6 A8 Allroad がある.S まで中国で買えるみたいだ、、、
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:52 ID:kwccGM+U
>106 もうしわけない。まちごうた。(爆死
>112 B6でした、スマソ。2月前ぐらいに中国のサイトみたらB5の絵がのってたんで
てっきり信じてた。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 00:55 ID:gfGHZhHg
バンパー下側がボディ同色のA4を見掛けるがMCじゃないよな?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 09:27 ID:irbq1jwX
>>114 S4 じゃなくて?
116 :03/06/26 09:52 ID:ahzH/ylm
>>114
納車前に塗ってもらう人、結構いるみたいです。
この間もディーラーで見ました(A4アバントだった)。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 10:55 ID:9EkvHkX7
S-lineだろ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:26 ID:NznbhObp
A3にS-lineきぼん
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 12:32 ID:KI2gnE2j
A3はアヴァントが出るまで待ちだな
>116
ツートンなんて今ごろ流行らないしな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 19:35 ID:8H14dvkm
>>116
これも「キムタクか反町のお面」の類だな.
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 19:45 ID:TsGuXH8H
ノーマルにこそ味わい深さがあるのだ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/26 23:11 ID:cH/a4qzE
S-lineは、カラーがシルバーか黒しか無いんだね。
どうして「スポーティ=シルバー・黒」ばっかりなんだろう‥‥おもしろくないね。
アウディらしく、もっとオシャレでカッコいいカラーを提案して欲しかったね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 01:40 ID:p9jgT4oJ
>>123
クリスタルブルーとか淡い色があっても良さそうなのにね
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/27 07:42 ID:AFMbYLAS
中古車価格、つまり下取り価格に影響されてる訳ですね.
 銀>>黒>青>赤>>黄 というのが常識で、特にその傾向が強い.

多数のユーザーの好みではあるんだろうけど、インポーターまでそれに迎合してる.
新しいSには黄色がないっていうし、Sもどきは銀と黒だけか.
その事実がなんとも言えず寂しいですね.
プレミアムと言って売ってますけど、売れ筋を極端に絞り込んでいて、やや貧しい.
その割には国際価格の130%も付けてるし.寂しいなあ.
1261 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/27 23:40 ID:SKc7poDb
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 00:02 ID:xRBwFkPG
RS4 replica はいい感じだしボディは下まで同じ色が当然きれいなんですが、、、
これくらいの価格でS4S6出すのが正解です.
                  と言いながら傘だけもらいに行こうかな.
買うときの価格に拡販傘のコストも入ってるんだよな.何人分負担するんだろーか?
1281 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/28 00:21 ID:17y4rqtt
>これくらいの価格でS4S6出すのが正解です.
禿同。

ところですでにS-Lineと同じくボディ同色・RS4タイプ履かせているA4/A6海苔、
結構居ると思います。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 19:37 ID:xRBwFkPG
車板につながらなかったが、何かあったんだろうか
6/28 0:30 過ぎから開かず.回復したのは6/28 19:33 みたいだ.
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 20:08 ID:lauAgbO+
       i:::!:::::';:::::ト、:::;;l,--、|i .';:::::;::::/::::;:::://`ト、::::::i::::::::!::::::!::i
        i::::'、::::`ーi r'";;;;;;;;Oiヽ.ヾハ/レ'レ',,.-、、/!::`ソ:::::::ノ::::::;':;'  
,,.、     ,'::::::i\::::::|l l:;;;;;;;;;;;;;;l       r';;;;;;;Oヾレ'!::/::::::/:;'
i, `ヽ、 /ノ|:::'、 \、 ゝo;;;;;;;ノ       |;;;;;;;;;;;;;;! i .|"::::::;r'::::i   >>127
. `ヽ、 \  .レviヽ、,,!  ``'''''"   ,.     ゝo:::::ノ ノ/:::::;:イ::::::;'   正解です!
    \ \  |:::ノ|:'、        r---,   ```" _,r'-''" /::::::!  現在の価格は間違ってまーす!
    .ゝ-=ーく ̄`',r\     |  ./       /‐-‐'"::ト、::|
    / -─-、 `7 '、`"レ-、,  `ー'     _,,.r'"ハ::::/レ' `ヽ
    ! -─-、`)   '、   |`''ー---‐ァi''"`"`_,,..-'r‐-、
VW、AUDIなんて実質チェコ製で日本ではチョンが売ってる車だろ。
最近は組み立てまで東欧だしな。なにがドイツ車だよ。
まったく商魂たくましいよな。ユーザーのレベルが知れるよ。

>>131
このコピペ、使い古されて面白みが無くなっちゃった
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/28 22:21 ID:xRBwFkPG
そういえば、こないだの木曜午後に黒いRS6見たんだ.
外環外回りを70キロぐらいで流してた.
若いすっきりした男がワイシャツとタイって格好で片手ハンドル.
カミサンに言ったら、
「ヤンエグって感じ.でも知らないとライトバンと同じだねえ」
確かにそう見えてしまう.欠点であり良い点でもあるのだが.
メルセデスとかポルシェとかモデナみたいな、分かり易い車じゃない.
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 02:37 ID:+FolFkHp
銀や黒、せいぜい青ばかりなのは(輸入・国産問わず)
トヨタやヤナセのマインドコントロールが効いたから?

価格は1割か2割値下げしてもらえれば・・・。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 12:04 ID:evBKaZed
昨日からアウディ調布にS4試乗車があります。
黄色いセダン。僕には買えないけど。。。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 13:17 ID:j2GimghK
国産でも黄色とか原色系の車は少ないよな・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 14:02 ID:OFvfq7gg
>>136
ビートルとかフェラーリは原色でもいいと思うんだけどそれ以外の車だと勇気がいるんだよなぁw
>>132

VW、Audiなんて実質ドイツ製で日本では日本人が売ってる車だろ。
最近は組み立てまでドイツだしな。なにがドイツ車だよ。
まったく商魂たくましいよな。ユーザーのレベルが知れるよ。


なんて無意味化してみますた。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/29 18:34 ID:tbZnZp0f
>>135 
今日試乗させていただいたんですけど...
A4 1.8T と違って軽い感じです.
でも、
目眩く加速の感動がありませんでした.アメリカンなエンジン音.
たぶん買わないな.
1401 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/29 20:03 ID:vwneSwtO
S-Line見てきましたが、好みの分かれる内装ですね。
1.8Tqはわかるとして2.0はSEベースでS-Line化するべきだったんじゃないかな〜。
141881:03/06/29 22:51 ID:e8C00HWQ
>1 ◆JoJZbLlcf6
カップホルダうまく付いて良かったですー。
ルーバーに傷つくかなーと思っておりますが,付けっぱなしなので
気にしないことにしてます。

Sline,私も今日見てきました。
展示はA42.0セダンだったのですが,正直,部分本皮シート以外はウーンって感じです。
特につや消しアルミパネルは質感が低く感じられました。

3月に1.8TQアバント買ったときにSlineが出るまで我慢しようかと思ったけど,
先に買って正解でした。A4アバントモデル無かったし。。。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 01:13 ID:oorqpCtl
ガワだけS-Lineだと良いんだがな・・・
内装が落ち着きが無くなると言うか
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 09:32 ID:GoSiLmru
>> 138

問題に気づくかどうかとか、どおいう人が組みたてるかも大事だけど、
商品コンセプトとか、検査基準とか、設計思想ってものも大事かと。
ま、AJが今のままじゃ次はやめとくけど。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 11:24 ID:yck3LLNE
MT とターボが消えたら魅力は少ないな.格好だけ.
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 11:32 ID:4gpe3o5V
>>144
先代A4でMTを設定してる意義は大きかった
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 12:10 ID:RRs90+DM
>>135
 なんで調布なんでしょうね〜?

>>141
 s-lineの件、激しく同意!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 12:38 ID:R0uNXN/J
>>146 
あちこち行ってるみたいですよ.登録が今年3月でもう1万キロ走ってる.
試乗希望って営業さんに言えば呼んでくれるんじゃないかなあ?
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/rearquarter.jpg
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/quattro.jpg
トリムの色が前と少し違う.わたしもMT希望ですね.残念ながらないけど.
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/30 21:01 ID:KZUvedpp
3Lのターボ付のMTでS4の様なエクステリアなら丁度良いのに・・・
149それRS4のようです:03/06/30 21:49 ID:R0uNXN/J
>>148
前スレ121-125 にあるとおり.その先の話はまだ出てない.
http://forums.audiworld.com/s4b6/msgs/5454.phtml
Mar.2003 fact: S4 4.2 V8 340PS, rumor: RS4 2.9-3.0 V6 biturbo 450PS
1501 ◆JoJZbLlcf6 :03/06/30 23:14 ID:zUV/FSif
>>141=881
おかげさまで無事に付きました。
黄色い帽子や超自動後退でも売っていなくて、ホームセンターに行ったらあっさり手に入りました。

S-Lineは、基本レザーパッケージ+部分本革シート+3.0qs/1.8Tqのアルミパネルが
丁度良かったと思います。私も、つや消しアルミパネルはNGです。
S-Line2.0は自動防眩ルームミラーではなかったりと、なんだかよーわからん仕様ですね。
アウディSローンプラスねぇ・・・使う人いるんだろうか?

ア ウ デ ィ ジ ャ パ ン 必 死 だ な

そりゃ必死だわな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/02 00:18 ID:mVe/1jjO
質問です。
今度A4を買う予定なんですが
ナビを後付けで買おうと考えています。
(純正のはあまりよくなさそうだし、なにより
あの綺麗な赤のイルミネーションを壊したくないから)
アウディの人は「ほとんどの人はエアコンの上に
斜めに付ける後付けタイプを選ぶ」とのことです。
でも個人的にはそれだと視覚も良くなさそうだし
アームを立てて付けるタイプに魅力を感じて
いるんですが、、、
アウディA4に後付けで最適なナビの付け方を教えてください!

153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:23 ID:56TuzxrT
最近雑誌でAUDIのSUVを知ったんですけど、ステッペンウルフ、パイクスピーククワトロ共に市販の予定ってあるんでしょうか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:31 ID:qhvyYKrS
>>153
AUTO CAR誌によるとパイプスピーククワトロは市販化にGOサインが
出たとの話です。
すでにプロト車は走行可能だそうです。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 00:42 ID:56TuzxrT
>>154
情報ありがとうです。
今TTに乗ってるんですが次は目線の高いSUVなんかもいいな〜
なんて思ってたもので。

ただいつ日本に導入されるんだろ、、、
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 01:00 ID:OKtz2k89
ステッペンウルフはA3のオールロードでしょ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 01:11 ID:56TuzxrT
じゃあ、新A3が導入された後ステッペンウルフも販売されるのかなあ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 01:14 ID:qhvyYKrS
>>156
ステッペンウルフはどちらかというとTTのオフロード版ではないかと。
BMWのX3がたくさん売れれば市販されるかもしれませんね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/02 18:27 ID:8crpzChy
A3のワゴンはオールロードの様なのでそれとは別に
ステッペンウルフが存在すると言う事なのかな?
ステッペンウルフは3ドアでオフロードを向いたクーペと言う趣で
スズキのX90みたいだな。
1601 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/02 23:26 ID:+GPcZInd
>>152
定番は次の3つのわけですが・・・

1.中央エアコン吹き出し口上にオンダッシュモニター
2.オーディオをハズしてインダッシュタイプをビルトイン(その代わりフィッティングキットを作るか探すしかない)
3.助手席シート台座からアームを立てる(A4でやっている人を見たことがありません・・・)

この3種類以外の方法って難しいのでは?
ちなみに私は1の方法です。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 17:27 ID:Wzly8o9w
http://www.motortrend.com/future/spied/112_2004fvf/
2004 Audi A4 :
Coupe be unveiled at the Frankfurt Show in September, and be on sale in U.S. this year.
A high-performance, 4.2-liter V-8-powered S4 coupe with 371 horsepower will soon follow.
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 18:54 ID:Wzly8o9w
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/ColorCode.jpg
こんなところで答えてわかるかどうか?? nogaro blue の code は2つあるらしい.
わたしの車のは paint No. LZ5M と読める.
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/03 20:10 ID:q8MMoOgB
>1.中央エアコン吹き出し口上にオンダッシュモニター
2.オーディオをハズしてインダッシュタイプをビルトイン(その代わりフィッティングキットを作るか探すしかない)
3.助手席シート台座からアームを立てる(A4でやっている人を見たことがありません・・・)

>この3種類以外の方法って難しいのでは?
>ちなみに私は1の方法です。

ありがとうございます。
でも1のやり方って
・外からみたらモニターの裏側(扇型のとめがね)が見えてあまり
かっこよくない?&視界が悪くなる(反対側の角見えない?)
&真夏に熱持ちそう&配線が丸見え・・ってなことはないでしょうか?
2は赤のイルミネーション壊したくないから除外
3は助手席、足元の邪魔になりそう。
考えたのがエアコン吹き出し口横(助手席側)のウッドのすぐ上から
付けるのはどうでしょうか?エアバックと喧嘩になってしまうのかなあ・・


>>163
参考になるかわかんないけど…こんな手もあるよ。
http://www.naviokun.com/text/info.text/service9.html
http://www.naviokun.com/text/fit.text/fit1.html
1651 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/03 23:45 ID:Dh64IGRm
>>163
>外からみたらモニターの裏側(扇型のとめがね)が見えてあまり
>かっこよくない?&視界が悪くなる(反対側の角見えない?)
モニターの裏側は、気にしませんw
視界不良は無いですね。PanaのW-VGAですが実は車幅感覚掴むのに最適だったりします。
ナビがA4ギリギリの道を案内したときにモニターのおかげでキズ一つ付けずに切り抜け
られました。左右が壁でミラー畳んで脱出しましたが、もうこりごり。

>&真夏に熱持ちそう&配線が丸見え・・ってなことはないでしょうか?
炎天下の駐車時は、内装保護も含めてフロントガラスにサンシェードしています。
配線は、エアコン吹き出し口上を通ってハンドル脇から隠してトランクルームへ行かせています。

>考えたのがエアコン吹き出し口横(助手席側)のウッドのすぐ上から付けるのはどうでしょうか?
A4のダッシュボードはエアバックの展開ラインを意図的に消していますので干渉するかわかりませんが
最悪の場合、ディスプレイ吹っ飛ぶと思われます(汗
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/04 01:15 ID:wsuiIX7O
>>164
ナビおくんでつけましたが(02 A4 3.0Q)ご紹介のキットは使えません
と言われてしまいました。結局1パターンです。
助手席側脛ぐらいの高さから配線出てしまっていますが、なれれば
それほど気になりません。見やすいし良いですよ。
いつのか忘れたけどECLIPSEのカタログに写真あったような…
あれはオーディオだったかなぁ…?
A3はフィアットのスティロそっくりになっちゃった。
1691 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/05 01:12 ID:IAIf7wtO
そろそろ現行A3も処分に入った模様。A4 1.8Limitedが懐かしいな。
http://www.audi.co.jp/models/A3/1.8TLtd/
TTクーペ乗って走行距離2000km越えたけど、
エンジンオイルとか本当に20000kmまで交換しなくていいのですか?
171VERDY:03/07/05 21:49 ID:xrMGdqgx
マターリって何の意味か良くわからないのですが・・・・
172 :03/07/05 22:37 ID:r4fTKcaX
「まったり」→マターリ
荒らさないで穏便に語り合いましょうという意味の2ch語
173 :03/07/05 23:10 ID:r4fTKcaX
アウディ・ジャパン、1993年以来の過去最高販売
ttp://autos.yahoo.co.jp/headlines/general/20030704/2003070400.ASC024.html
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 02:09 ID:+K9Jvzl5
>>169
新A3導入も秒読みか
アバントが出るまで様子見だけど
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 17:39 ID:yj8waTnC
A3にもセダンがあれば良いのにな
A4はデザインが良いが大き過ぎるのが残念
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 18:39 ID:96yY0oGk
オレにはA4小さすぎるょ
パサートサイズがイイ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 20:48 ID:thamCcD5
じゃあパサートにしなさい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 21:01 ID:+iVRWxkO
A6いかがですか? これから3ヶ月すごく安くなってますよ
1791 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/06 22:48 ID:izpFqhit
>>170
20000kmまで無交換だった場合のレポートがないのでなんとも言えません。
今のロングライフオイルになってからのオイルの交換は
現段階では気持ちとお財布の問題のような気がします。

昔、こんなキャンペーンやりまして、その前後からフリーウェイプランが今の
内容に変更になったんですね。
http://www.audi.co.jp/interface/event/Maintenance2002/main.html

ちなみに私は純正オイルをチェックしながらほぼ4ヶ月サイクルで交換しています。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/06 23:35 ID:8qY2f9pf
A4の大きさ、ちょうどいいです。幅は微妙に大きすぎるけど
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 00:19 ID:VjxaGa//
A4運転席だとちょうどいいんです.
後ろに座るとやや狭い.
子供だけなら問題ないんですけど.
後ろも大人が座ることが多いのならA6がいい.

後ろに乗る人がいないならTTとか2座まで選択枝が拡がってウラヤマシイ.
それならポルでもFでもムルシでも.
182881:03/07/07 21:00 ID:NkQi6NXz
エアコンをオートにするとフロントガラス中央の表側が曇るんです。(2003A4アバントです。)
ディーラーに言っても,そんなもんです,どうしようもないです,とか言われて。。
オート解除すれば曇らないんですけど,オートエアコンの意味ないし困ってます。

湿度が高い時だけかなとも思っているのですが,これから夏にかけてどうなるのでしょうかね。。
どなたかディーラーで対策してもらった方いらっしゃいますか。
1834ep:03/07/07 21:09 ID:onguz7Yq
>>182
残念ですがそんなものです。
オートにせず、吹き出し口をマニュアルで選択すれば問題は解決します。
個人的にはそれほど大きな問題では無いと思います。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 21:12 ID:VjxaGa//
温度差でありうるのだが.
冷気→ガラス冷却→高温高湿の外気側で結露
さすが日本

風向き調整してガラスに冷気が当たらないようにしたらいいんじゃないの?
あるいは他の吹き出し口を寒いからって閉めてるとか.
ってそれくらいは考えてやってるかな?
脳味噌つかわないと、格好だけの頭じゃ意味ないし困ったもんだ.
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 22:00 ID:Qyjn/1m2
>>182
2002-1.8Atqですが同じことを去年経験しました。
ディーラーに相談したら調節も無理と言われました。
対応は噴出しの一番上を切る、とのことでした。
ちなみに夏場は梅雨時ほど気になることはありませんでしたが、
参考までに・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/07 22:51 ID:pXqYR4RN
私はワンポイントでワイパー動かします。それで問題解決。
1871 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/07 23:06 ID:IhykyplS
>>182
夏になっても曇りますが(゚ε゚)キニシナイ!!

逆に冬、恩恵を受けられるので気にしていません。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 20:02 ID:bSBlyYFp
今後は値段が高い=高機能車なんだと考える
>182のような中古オーナーが増えていきまつ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/08 23:11 ID:dd4rkOFP
家に親のS8あるけど、今度のA8に変えるのかなぁ?

という漏れは脱税仕様アコードユーロR海苔ですがw
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 00:26 ID:fpP9NZS3
A2は無くするには惜しい車だ
191881:03/07/09 01:04 ID:Lj+xqKog
なんだか厨っぽい書き方してたようで。。

現在でも,普段はオート解除&上部吹出口閉じで使っております。
たまのオートの時も,ワイパー攻撃で対処しておるところです。

これらふまえたうえで,ひょっとしたらオートでもワイパー不要の
方法が有るのかなーと,思っただけでございます。
大変失礼しました。

ちなみに上部吹出口の風向き調整はできないですね。
いじくりが足りないのかな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 01:05 ID:zpMtknqj
ずっと前のことだけど、亀石峠で青のなんだかエアロばりばりのCR−Xが
後ろから血気盛んにあおってきて、ちょっとあそんであげた。
CR−XはやっぱNAのせいかな?トルクがなくて加速が弱くてのろまだね。
峠越えてからの長直線で信号は赤、隣にあえて並ぶ状態にして、
信号青・・・ダッシュしたらびっくり!!!
あっ         という間に後ろに行ってしまった。
でもなんとかおいらを抜こうとがんばってたご様子。
てゆうか160キロ越えたくらいで加速がどん詰まりしてるようで
必死なご様子だってなんかかわいそうだったよ。
ちなみにそのときの私の車はBMW840ci Individualでした。
結局、その直線では180キロくらいまでCR−Xちゃんとランデブーした後、
こっちも急いでたんで一気にアクセルふんだらいつの間にやら240キロ。
CR−Xって240まで加速はできなかったようですね(笑)
外車のスポーツ系はあおらないほうがいいよ。
>>192
通報しますた。
つまんないコピペだな。
BMWじゃホンダしか相手にして貰えない罠
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 23:29 ID:aXU+h9TC
お聞きしたいのですが、
ttp://www.webcg.net/WEBCG/essays/000012089.html
これは今現在日本で買えるのでしょうか?
調べたのですがどこにも引っ掛からなくて…
1971 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/09 23:51 ID:Js13CsD/
>>196
もう少しで購入できますよ。
あと、試乗車がすでにあるそうです>>135参照
198無料動画直リン:03/07/09 23:51 ID:HY7QsoUU
A8は日本でいつ販売になるのでしょうか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/09 23:59 ID:aXU+h9TC
>>197
ありがとうございます。
心待ちにしてみます。
201196:03/07/10 00:04 ID:NvdpwAgn
すいません、今更なんですが
S4ってMTじゃないんですか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 00:28 ID:MzrwA1tn
http://forums.audiworld.com/s4b6/msgs/13052.phtml
"M3 faster than S4 in the rain"
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 00:48 ID:lCIrg4g0
>>199
納車は年明けらしい
2041 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/10 01:33 ID:stA9kxHv
>>196
日本モデルはセダンは左ハンドル+Tip、Avantは右ハンドル+Tipらしいです。

>>202
私はM3おめ!と言いたい。でも、私の腕では雨の中M3でS4には追いつけないでしょう(´・ω・`)
さて、こういった記事がもっともっと出てAudiAGの連中の目を覚ましてくれればいいのだが。
A3きたー! って誰もまだやってないよね?

??(゚Д゚≡゚Д゚)??
では、おそるおそる…

A3キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

http://autoascii.jp/issue/2003/0709/article52278_1.html
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000013556.html
http://car.nifty.com/as/column/car_2/article_0307097843_1.htm

で、ここみると、最初からMMSは用意されているみたいだね。
赤の革シートはエクスクルーシブ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 12:36 ID:MVl0/sO8
3ドアなのが残念だな
先代にあった1.8Tも無いのか・・・
5ドアはじきに追加されるよ。
1.8Tが2.0に置き換わったと考えれば?
若干、出力トルクともに低いけど。
直噴の新型エンジンだし。
6ATなのがイイ。

乗り心地はA4よりいいそうな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 21:59 ID:9w7+nqAv
アウディってベンツやBMWと比べて維持費の面では大きな違いありますか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 22:05 ID:MzrwA1tn
ベンツより残価率が低い 売るときに安いってこと
2121 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/10 23:02 ID:B+UuPQvP
>>205-206
グッジョブ!

A3 V6-3.2L+DSG quattroまで導入されるんですね。S3の立場がないぞ(苦笑
次期S3はV8 4.2L搭載になるのかな?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/10 23:11 ID:MzrwA1tn
それじゃS4の立場がない
2141 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/11 00:17 ID:hnWCGmqm
>>213
Σ( ̄□ ̄; 素で忘れていました。
でも、もうエンジン無いよ〜。
昔から言われていた2.0FSI BiTURBO?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 08:00 ID:EhcqUXt/
http://forums.audiworld.com/s4b6/msgs/1975.phtml
MTM will offer a supercharger for the B6 S4...
当面は旧型の5ドアも併売だって。>A3
リミテッドは在庫一掃セールではないとのこと。

ソースはオートアスキー。
>>216
つーか、リミテッド程度じゃさばききれない量ってことだろうな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 17:26 ID:1dVBlhRo
ということは破格のお値引きが期待できると
>218
ということは下取り価格、中古価格にも影響すると
ボルボと似たような道を歩んでるな
サーボトロニックという名の電動パワステだね。
あとから1.6がたとえ追加されたとしても、2.0の方がよさそう。
ついにリアサスはウイッシュボーンだね。
最小回転半径も変わってない。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 20:30 ID:HGgfIpYC
アウディって残価率ひくいのか・・・。
たしかに新車で同じくらいだったA4 3.0QSと330M-spoじゃ中古価格全然違うなあ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 21:22 ID:VGmCoeyO
BMもモデルチェンジすると下取り悪くなるからねえ。
A4より先に3シリーズがモデルチェンジするだろうから
そしたらリセールバリューかわらなくなるかも。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 21:36 ID:NQSOUtTu
>>182 
そんなん、まだましな方だよ。
おらの先輩のアウディ、エアコンかけたらガス臭いよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/11 21:39 ID:Kv2kBhQK
○○○○
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 00:20 ID:jtfRdk21
A6ってここであまり話題に上りませんが、A4と比べて機能面や
デザイン面などで古さが目立つといったことはありませんか?
あと車重1800キロでも250馬力あるA6 2.7TはA4 3.0よりも
パワフル&スポーティーな走りが期待できるのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
227詳しくないけど 独断で:03/07/12 00:47 ID:Xo5iW5ak
わたしが憧れてたのはもう随分昔になります 高くて買えなかったんですね
クワトロのエンブレムが車内にあるんですが ついつい撫でてました

A6はファミリーカーですし ディーラーの営業さんは不人気車と言ってます
昨年秋に150万引きでA6 3Lを買った方がこのスレに書き込んでました
過去レス読むことをお勧めします 自動車評論家にはピッチングがなんたらと

私見では FFは重く クワトロはもっと重くて遅いんですが 重厚な感じです
2.7T エンジンは大好きなんですが何しろ重い車ですからねえ
スポーティーの定義にもよりますが、S6にすればまあ満足できるのでは?

パワフルさについては実際に乗ってみればお分かりになるはず 
いままでの車がなにかで印象は変わってくるでしょう
わからなければそんなパラメータは無視すればいい

デザインは古いもなにも好きで買うんならいいじゃないですか
すでにRS6も出てしまったことですしモデル末期であることは確かです

つぎのA6が好きな車かそうでないか BMW5が参考になるかもしれません
釣り目で口がでかくて個性的みたいです 予想CGの評判はあまりよくなかった
2281 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/12 00:58 ID:w/k6bVLO
http://www.audi.co.jp/news/news/Japan/PR_03_029.html
いにしえのスレで登場したクワトロ社製のMTBを販売へ。予想通り48万円。
ダウンヒルはやらないので要らないっす。

>>226
A6 2.7TはA6 3.0/A4 3.0以上にパワフル&スポーティーですよ。
搭載されているV6 2.7BiTはS4しか乗ったことがありませんが、あれは(・∀・)イイ!エンジンです。
V6 3.0Lが220ps/6300rpm 300Nm/3200rpmに対して
V6 2.7BiTは250ps/5800rpm 350Nm/1800-4500rpmで、低速トルクもこっちがあります。
V6 2.7BiTは終了間近なのでご注意下さい。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 01:07 ID:pdqUq69v
オールロードいいね。
AUDI乗ったことないけど評判高いなぁ。。
レンジローバーと迷うよ。。。
230用語が曖昧なんです:03/07/12 01:33 ID:Xo5iW5ak
A4 3.0q 220ps/1660kg = 0.133 0-100km/h 7.7sec
A6 2.7t 250ps/1780kg = 0.140 0-100km/h 6.6sec 加速はターボA6圧勝です

NA は peak torque が同じでも低回転ではターボよりずっと弱く加速は楽しくない
そのかわりコントロールがしやすいのでコーナーで安心

ターボは過給が始まるまで時間がかかりその時間帯ではNA より圧縮比が小さくて弱い
過給されてれば力が強くていいがコーナーではコントロールしにくくて怖いことがある
アクセル戻してコーナーに入っても 早めに大きく踏まないと楽しく加速してくれない
でも遅れて力が出過ぎて困ることもあるし スポーツはしにくいかもしれない
でもパワフルで加速が楽しい
S以外のaudiに乗る意義はあると思いますか?
あの2.7Tエンジンは下からトルクがモリモリで大排気量NAみたいだよね
233 :03/07/12 02:55 ID:bkXt8XqE
A6 良い車です。

A4の方が新しいけど、デザインはA6に似せてきたって感じ。A6に4ヶ月あまり乗ったけど、「ここA4と一緒だ!」って部分がいっぱいあった。
でもよく考えてみたらA6の方がデビューはやいんですよね。

私の場合、A4見に行って、夫婦子供2人ではちょっと狭いということになり、A6を紹介された。正直言ってそれまでA6なんて眼中にありませんでした(笑)。

A6を約4ヶ月乗ってみた印象は、モデル末期とはいえやはりA4とは1ランク違います。居住性、乗り心地、など総合的に判断しての私の印象です。
3.0qでしたが動力性能は充分なものがあります。
価格的に今は同じだと思うので、家族持ちであればA6・・・絶対お勧めです。
モデル末期ですが、熟成されてます。02モデル(01?)から大幅に手が加えられてます。
ブレーキの強化、サスセッティングの見直し、その他多数・・

ただ足回りは相当に「ソフト」でした。これが私の「好み」に合いませんでした。

A6 2.7Tに対する私としての個人的な意見ですが、このサイズに「ターボはちょっとなー」
て感じがします(考えが古いのかな、私はNA派なんで・・・)。
カテゴリー的にもちょっと中途半端な気がします。
スポーティーを求めるなら「S6」があります。

快適性を重視するなら3.0QSEで充分満足感が得られますよ。

てな訳で買って4ヶ月早々、「好み」の問題でS6に乗り換えてしまった大馬鹿な私でした。

でS6はというと・・・・A6とは別の車です。何から何まで。中の広さは同じですが(笑)
Sabeltの4点ベルト付けたいです???




>いにしえのスレで登場したクワトロ社製のMTBを販売へ。予想通り48万円。
>ダウンヒルはやらないので要らないっす。
パーツ構成からしてダウンヒル用ではないと思われるっす。
車メーカのブラントで出てる自転車って主な用途は展示だけど
これってそれすら厳しい気が・・・せめて両輪駆動にすればいいのに。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 12:34 ID:FTFiOewc
BMW 530とA6Qで迷ってます。
BMスレに書いたら「そりゃ530でしょ」の一言だったw

530のエンジンは確かにいいが
3.0SEの仕上げの良さはBMを遙かに越えている。
特に内装。ただ足が柔らかすぎるね。
それは後でどうにでもなるからいいんだけど。

多分3.0SEを買います。


BMW528iに乗ってるけど、買い換え候補としてA6を検討中。
内装の仕上げというかイイモノ感ではA6の勝ち。スキーをするので
クワトロも魅力。運転するときの楽しさでは528iの勝ち。
買い換えではなく、A6を買い足して夏は528i、冬はA6に乗れれば
ベストだが維持費が辛い。(鬱)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 15:13 ID:mZHSji0Q
現行のA4アバントにまっちするおすすめのアルミホイールはありますか。
後ろに乗る人のこと考えたら、セルシオなんだけどなぁ。
S6欲しいなぁ。どうしようかなぁ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/12 16:06 ID:F5AIYbRy
>>237
OZのフィンスポークみたいなのが合うんじゃないか?
240 :03/07/12 20:57 ID:bkXt8XqE
今日久しぶりに子供連れてディーラーに遊びに行ったら
迷惑がられちゃった。
とってもショックだった。
TTのカッコした三輪車を2階フロアでこぎまくっていた
うちのガキが悪いんだけど、迷惑そうな目で見られたときは
とってもショックだった。
子供の遊び場でも設けてくれてあればいろんな話が出来たのにな・・
いろいろ注文しようと思ってたけど、やめてかえって来ちゃった。

店の人って客を見るのかな?いつもこっちが腰の低い対応してるから・・・、
1000万近くの買い物をしたというのに・・・

今度少し厳しく言ってあげようかな?
「キッズルームぐらい造れ」って(笑)
今時オートバックスにもあるのにね。
迷惑かけるガキは連れて行くなってことだな
店は「自分の家」じゃないですよ
242 :03/07/12 22:17 ID:bkXt8XqE

そういう敷居の高いのが嫌い。アウディーの店って。
もっとアットホームな雰囲気だといい。
うちの近くのネッツなんてショールームで車を見ている間、女の人が
子供と遊んでいてくれる。
妻は次の自分の車は絶対にここで買うと言っている(笑)

買う前は本当に親切だったのに、買った後は電話一つなしって言うのもなー
これほどはっきり態度が変わったって経験初めて。

「車の調子如何ですか?」の一言くらいあっても・・・

でもS6いい車だから好きです(笑)
243 :03/07/12 22:27 ID:bkXt8XqE
それから今日、本屋行ってアウディーの本探したけどやっぱり無かった(TT)。
ベンツ、BMWの雑誌って腐るほどあるのにね。
っていうか多すぎ!
「オンリーメルセデス」なんて雑誌まであった(笑)
本屋に行くといつも寂しい思いをするんだなー。
まして「S6」なんて皆無だからなー・・・
244マイナーなのはいい点でもある:03/07/12 23:14 ID:Xo5iW5ak
車はいいんだけど販売チャンネルが冴えない.
1台売って儲けようとする単価が大きいにしてはサービスレベルが低い.

いいヒトが集まらない状況が何かあるんだろうな.
これまでコロコロと変化してきてたし本当に有能なら独立するだろうし.
残価率が低いのも販売チャンネルに支えるだけの力がないことが響いてる.
ストック持ちたくないのは理解できるけどSとRSの中古を自分で扱わないのは阿呆だ.

メルセデスやBMWにいるような営業さんがいて中古価格を支えてパーツ供給が充実して、、、
日本ではまだそういうレベルには来てない.アウディ中国の方がしっかりしてたりして.
2451 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/12 23:23 ID:w/k6bVLO
>>234
いにしえのスレと同じようなレスが(笑)
やっぱり「ルック車」ですかねぇ>クワトロ社製MTB
確か、以前プレゼントで出ていたのもこのMTBでした。
>>242
>うちの近くのネッツなんてショールームで車を見ている間、女の人が
>子供と遊んでいてくれる。

申し訳ないが、うちのディーラーは遊んでくれる。

>「車の調子如何ですか?」の一言くらいあっても・・・

って話もあるけどね。
でも漏れは1000万もする車買うようなお得意さんじゃない(藁

242が言われない原因て二つぐらい推測できる。

1,自分の家と外の区別なくガキを放し飼いにするDQNだから弱ってる。
2.だめなディーラー。

悪いことは言わない、そんなディーラーはやめて別のディーラーにすればいい。
ついでに車も大好きなねっつで競る塩あたりに買えてしまうとか。
ありったけの贅沢品つぎこめば、1000万弱にはなるからみっともなくないよ。

>>244
ヤナセ信者さんだね(藁
>メルセデスやBMWにいるような営業さんがいて
ある種慇懃無礼の代名詞だと思うが(藁
BMは値引きとグッズばらまきだけだし、メルセデスはメルセデスに
乗ってるから対応が良いだけだし。同じ系列会社のディーラーで
アウディ買ったら対応は豹変するよ。
A8の情報はどこに行けば・・・うう。
248226:03/07/13 01:42 ID:X/aE0QWA
たくさんのレスありがとうございます!参考になりました。

>>233
S6いいですね〜。中古でS6という選択肢も考えてはいます。
しかし中古雑誌みて思ったのですがアウディってベンツやBMWと
比べて中古はお買い得感強いですね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/13 02:17 ID:apIIEk0i
中古がお買い得感強い・・・新車買う人にとっちゃ
リセールが悪いということになるが。
新車保証が残ってる高年式の中古買うのがアウディの賢い買い方かも。
BMWなどより痛んでるクルマ少なそうだし。
250日本だと なんで?:03/07/13 08:38 ID:RbMWpcPC
http://forums.audiworld.com/s4/msgs/1313982.phtml
"I'm in NZ, so yes, all are RHD. See my" 全ての車にRHD があるというのに、、、
>やっぱり「ルック車」ですかねぇ>クワトロ社製MTB
「ルック車」ってのは怪しい中国製パーツで固められた
悪路走行禁止のチャリのことなんで、これはルックではないと思うっす。
ただこんな感じのルック車をホームセンターで2〜3マンで売ってる
からそれと区別つかないっしょ。ルック車ルックって感じ?

ホイルにはセットで10マンぐらいするのが付いてるからそこだけ
妙にハイスペックなんだけど、チャリの場合アルミフレームって
珍しくないから、もっと凄いモノコックとか削り出しフレームじゃないとね。
2521 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/14 01:16 ID:z1jOWaxO
>>251
ホイルに10万円ですか・・・。うちのチャリのホイルの何倍だ(w
各コンポーネントはFSRのロゴ入りなんでしょうか。
もしロゴ入りならコストアップの最大の原因はこれだったりして(笑えないなぁ。

AJでもっとも売れない「車」になる可能性大?>MTB
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 07:53 ID:/Tgvl+MH
http://www.ronscarsetc.com/ 華麗な車歴 でも途中が抜けてるのかな?
あ、10マンのホイルが付くのは「Audi CROSS PRO Mavic」って
やつだけみたい。コンポは普通にシマノXTぽいけど・・・AJの発表には
何も書いてないし、検索しても良くわからんです。値段は雰囲気?じゃないのw
実はアルミフレームの質感が凄いとかそういうのかもしれけど。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 17:49 ID:2Y3Oohz/
525iに決めていたのに、A63.0qSEの内装見て心が揺れてるポ。
でもロードノイズが気になる・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 18:43 ID:yZgIBBuV
ノードノイズ??
タイヤだけの問題のような・・・ うちのは全然気になりません。
おそらく、ブリジストンのレグノでも履けば、OKでは?
(うちのはミシュラン、パイロットプライマシーです)
525i よりは 530i のほうが数等いいと思いますが・・
私なら、迷わずA63.0qSEを選びます(リセール考えないならね)。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/14 19:08 ID:bXHpYVZR
>>255
S6いいよ すごくいい
2581 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/14 23:44 ID:p0dihP5D
>>253
日本で発売されるのは最上位モデルなんですね。

Audi CROSS/PRO/PRO Mavic
ttp://www.aventuranatural.com/bike/audi.htm
Mavic付きでも2249 euro = 30万円弱です。サドルの取り付け部の強度大丈夫かなぁ。

>>256
私もプライマシーです。普段のロードノイズは気になりませんが、道路の舗装の種類によっては
五月蠅かったりします。
2591 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/14 23:45 ID:p0dihP5D
253ではなくて254の間違いです。すまそ
260山崎 渉:03/07/15 10:44 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
Audiスレで、8月にセル塩がマイナーチェンジ

と、言ってみるテスト

ttp://www.auto-g.jp/news/200307/14/newcar01/index.html
262山崎 渉:03/07/15 13:34 ID:NmISjrt1

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:26 ID:Ea3iFM33
A6の話題で盛り上がってますね。
私は時々カキコしている、A62.4FFのりです。
2年半、25000Km乗りましたが、
私の使用環境では必要十分です。
欲をいえばもう少しパワーが欲しいですが。
モデル末期ですが、あのカタチが気に入れば是非いってみてください。
次モデルではあんなクリーンなカタチニはならないのではないでしょうか。
個人的には内外装のデザインはBMWより数倍優れていると思ってます。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/15 23:56 ID:MP3JqNRS
アウディってあんまり印象に残らねえ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:01 ID:imHLdd5m
本国サイト逝ったらA4の黒だった樹脂部分が同色になってるね
MCしたのかな?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:05 ID:R6zmX2vi
>>264
そこがかえって良くて、アウディを積極的に選ぶ理由になるんですよ。
「どうだぁ、ガイシャかったぜぇ!」と周りに分からせたければ
めるちぇ〜ですべんちゅやびぃえむに行けばいいじゃないですか。
だけど世の中そんな人ばかりではないんですよ。
>>266
実は密かに見栄っ張り(w
268266:03/07/16 00:16 ID:Qxz2UZzv
>>267
そのとおり!!
キミなかなかするどいね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:26 ID:imHLdd5m
恥ずかしがり屋なんだよw
奥ゆかしいとも言うかな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:27 ID:4YNv4xiX
age
Audiを心の目でよく見てみろ。
中身はVWだぞ!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 00:48 ID:/zY4+ixg
>>266 そんなつもりで言ってないんだが・・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 01:04 ID:/zY4+ixg
>>271 んなことない。
>>273
A3はそうだろ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 01:55 ID:1gItqk1/
>265
確かに。2004年モデルでしょうか。
同色バンパーはイマイチな感じがしますね。固まり感に欠けるというか。
オプション(標準?)でアームレストに2ヶのカップホルダーが付いているのが萌えです。
>>265

同色バンパーはこれまでエクスクルーシブの特別オプションだったけど、これからは
標準なんだね。モデル末期の厚化粧といったところ? A3とのイメージ統一かな?
個人的にはグレー塗装の方がデザインの意味がよく分かって好きだったけど。
普通の人になっちゃいました、という感じ?
A6も同様の変更が加えられてます。
04モデルから

ミングブルー → モロブルー
インディゴブルー → マリティアスブルー

などの色の変更もあるみたいだね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 06:21 ID:mTN387WF
どなたか次期A3の5ドアモデルの予想イラストが掲載されていたサイト
ご存知でしょうか?随分前に一度見たんですが忘れてしまったもので。。。
よろしくお願いします!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 07:38 ID:Cusj2VOA
中古で400万円台で買えるS4、A4 3.0QS、A6 2.7TQあたりを狙ってます。
この3車種、通常のメンテ費や故障の頻度・修理代、車両保険の料率などに大きな違いありますか?
またウイークポイントや要チェックポイントなども教えていただけないでしょうか。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 08:00 ID:5ddBTY/h
>>279
新車保証の残ってる車を買って充分ダメ出しすればいいんじゃない?
オイル消費の多い個体があるらしい 取扱説明書には1L/1000km もありうると書いてある
買って2年になるけどメンテにはまだ金つかってない ハズレでなければ幸福

S4 の保険料率は高くない 2.7biturbo はいい感じです MT にしてよかった
2001年モデルで少し改良されてるので新しい車がいい シートもレカロだし
2000年9月頃から登録されてるけど2001年登録にも2000年モデルが紛れ込んでる
VIN をみればいい 10桁目Y=2000 1=2001 2=2002 11桁目A=Ingolstadt
281255:03/07/16 10:03 ID:LuvmcLF7
>>256
有難うございました。試乗車の履いていたコンチが
ゴーゴー五月蝿かったもんで、気になりました。
チョコっと試乗した限りでは、エンジンの吹き上がりを
除けばステアリングの剛性感といい、ミッションの
円滑さといい、525に決して劣っていないですね。
内装の出来とナビの操作性というプラス面を考えると
A6にしようかと思っています。
で、A6乗りの皆さんは冬場スタッドレスつけていますか?
標準のオールシーズンで済ませていますか?

教えてクンでスマソ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 12:00 ID:oRKr6p/G
>>276
漏れもグレーのままの方が良かったな
デザインのメリハリがあって好きだった
>281
スキー場に逝くとか無ければ標準タイヤで問題無し
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 20:47 ID:lbLk+Sfl
>>247
私と話しましょうよ。新型A8最近欲しくなった。テールランプのデザインは慣れですかね?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 20:53 ID:lbLk+Sfl
一応画像どうぞ
http://www.audiworld.com/news/02/a8/
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 21:54 ID:68UHu6Xg
>>282
あれじゃ、パッと見はS-lineとほとんど同じだね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 21:56 ID:4XoozF8s
おまいら、RS6とか見たことある?俺は無いがな・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 22:01 ID:Yi5OGwMp
RS6、購入して乗っています。AMGから乗り換えても、
その剛性感に惚れています。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/16 23:14 ID:/tdw76tm
>>242
金じゃ品性は買えないってことですな。
A3ホスイんだが、A3ってゴルフと変わらないですかねぇ?
291B6 RS4 by 2004:03/07/16 23:32 ID:5ddBTY/h
http://www.autoweek.com/cat_content.mv?port_code=autoweek&cat_code=carnews&loc_code=index&content_code=08557755
Audi has plans to bring an RS4 sedan to the United States by 2004.
powered by a bi-turbo version of the all-aluminum 3.0-liter V6
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 00:08 ID:hsqcKajp
>>283
カタログにチェーンは付けられないと書いてあるけど
雪が降ったらどうするの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 00:19 ID:1Lpo/xKM
日本車買えば日本人の雇用や景気に良い影響を与えられるのに、
どうして外国に日本円を送金するようなことをするの?
294279:03/07/17 00:45 ID:VlrPxBwl
>>280
ありがとうございました。
教えていただいたことを参考に週末にでも車屋巡りに
繰り出してみたいと思います。
>>293
同盟国だから。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 00:57 ID:Z6rQ1lmf
>>293
そう思うのなら日本車を買えばよろし。
輸入車を買うということは日本車に無い
「その国の文化」を買うと言うことなのです。
ただ、ベンツやBMWを買うヤシのなかには
「威張り」を買っているのが少なからずいると思うが。
少なくともAudiを選ぶのは「文化」を買ってると思う。
297 :03/07/17 01:05 ID:UuryJ7Db
>293

毎年何百万人もの日本人が海外へ旅行に出かけるのと同じ。
自分は海外へ旅行はしないけど外の文化は味わってみたい。
フランス車とかスウェーデン車に乗る人もそれはあると思う。
乗っていてあれこれ想像するのは楽しい。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 01:13 ID:rZjhnWxr
>>297
そうそう。
輸入車に乗ってたら、その国に訪れた気分になる。
日本車しか乗ってない人には分からないだろうな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 02:18 ID:j3hF3k1V
293はコピペなので放置よろ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 03:27 ID:ogcFtonQ
>>293=【コテハン名:アムロ礼】
・熱対策を施したニサンZ32に乗っていた。
・ニサン車とホンダ車の薀蓄・批判をタレるのが好き。
・外国産車(特にBM)を嫉み、煽りを入れるのが好き。
・国産スレでのみ(大雑把な)技術論を述べるが、外国産スレでは抽象的煽りに終始。
・NSXとフェラーリとポルシェ以外はスポーツ車では無い、と所有経験も無いのに語るのが好き。
・女の子はボルボなどに興味を持たず、ベンツかBMじゃないと好感を持たれないと信じている。
・聞かれもしないのに「そろそろシャワー浴びてカミさんの布団に潜り込むわ」と偽装既婚必死。
・聞かれもしないのに「これから家族で出掛けるところ」と健気に健常既婚者の振り必死。
・現在所有している車が何か、死んでもバレたくない。
・最近、ホンダ糊に煽られて外車糊の振りをし始めた。
・でも何故か、「一通り改造してある」とナンセンス発言。
・1,000万の車ならキャッシュで買える、が口癖。そのくせ、BM/ニサン/ホンダ糊を煽るのに必死。
・よって、性の根からの貧乏人。
・数日前からコテハンを捨てて煽りを続けている腰抜け。
audiスレに300みたいな人がいると萎える。
俺の中では300が批判している人よりも300のほうが不快。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 10:25 ID:9cmiudvQ
>>300もコピペだろ、スルー出来ない>>301も不快
マターリ進行にて逝こう
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 10:25 ID:ssN/PyMT
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 11:18 ID:YPFhufeN
最近思ったんだがAUDIは斜め前方から見ると
平べったく感じて一番カッコイイような気がしてきた。
まぁ車全般に言えることなのだろうか・・・w
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 11:39 ID:0prU+xn9
>293
いざというとき換金しやすいから
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 19:03 ID:HCgj4gQ5
>>294
検索したけど、いま出てるの少なくてやや高くなってます.
後期型が特に少ない.B6S4 TIP ばっかりだからかなあ.
秋にB6 S4 が出るとグッと増えて安くなるかな? 普通はそう期待するけど.

最初にディーラーの売るマトモな車に乗って感じをみたらいい.
駆動系のガタつきとボディのユルさは一台ずつかなり違ってた.
75km/h 辺りに駆動系の共振点があるらしくてゴーゴーと周期的に鳴る車がある.
距離による違いよりも乗り方が重要のようで距離とヤレた感じは相関が少ない.
クラッチが異様に重い車がある.回転上げてクラッチを雑に使ってた車らしいが.
ブレーキにジャダーが出やすくて強いブレーキでダダダッと右足に感じる車もある.
ABS のガタガタする感じより弱いんですけどやや不快.
普通はグーッと効くわけなんですが.後輪のABS が働く手前でみるといい.
ホイルを擦ってる車が多かったけど1個1万ちょいで修復できるので大丈夫.
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/17 23:35 ID:HCgj4gQ5
http://forums.audiworld.com/s4/msgs/1319743.phtml
ultra-trusty sales manager said that there will be an RS4 as a 2005 model year car.
It will be limited production like the RS6 as well.
The dealer is already taking deposits for the waiting list.
vw/audiのデザインは保守的で好きだが、
よく見ると先進的でもある。

この感覚、伝わりますか?
レアルマドリッドに車両提供することが決まったね。
ベッカムが乗るのはどの車種だろうか。

ttp://www.carview.co.jp/UserReviews/Review.asp?idReview=15639&Year=0&LatestYear=2002&strSearchType=All&strSearchNum=All&trim=All&BodyStyle=0&lang=All&nav=15986,15639
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 13:57 ID:6CKvrZqr
save
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 15:42 ID:e2Bo9UHc
A2をはじめて見ました。
顔はTTみたい。
リアが凄いデザインで驚きました。
正規輸入はいつ位になるのか知りたいんですが
物知りの人教えてください。

価格はメルツェデツA並
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 17:00 ID:Be/IBfkw
>>313
嘘こけ! 正規輸入しないとアナウンスがあっただろが

並行しかないんだ メンテはボンネット外すんだ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 17:36 ID:f7zrkOnv
>>308
すげー良く分かる。
その辺のバランス感覚は群を抜いていると思う。
次はアルファかAUDIで検討してる。
316嘘ついてごめ〜〜ん、ね。 アハン:03/07/18 17:38 ID:j0XLVINo
312がaudiに直接聞かないのが悪い。
TeL:0120-598106
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 18:02 ID:5QMnT6Ij
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1058518029728.jpg
2005年フェイスリフトだって。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 20:40 ID:yILVlZXb
S3ってどうですか?
乗り味が硬い。
>>317

04モデルが中途半端にカラード化されたから、いっそのこと05モデル
の「皿」の方が好ましいね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:06 ID:ir/RfNgC
>>320
同意
皿も見慣れてしまった・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 21:09 ID:yILVlZXb
>>319
もう少し詳細をお願いします。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/18 22:32 ID:qFQKAq6a
>317
これってA4?
なんかデザイン少し変わっていない?
丸みを帯びたというか・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 00:09 ID:1W+PT/c6
>>317は次期A6のはずだが。
325294:03/07/19 00:10 ID:fsg5lNyS
>>306
貴重なご意見ありがとうございます。
色、装備等で絞り込んでそれを試乗しに行くのではなく、候補グレードの
一番マトモそうな車に最初に試乗しに行くのがポイントなんですね。
それにしてもS4ってほんとタマが少ないですね。
326名無しさん@そうだヤナセへ行こう :03/07/19 00:21 ID:7p/Ni6Ev
A4 1.8QT S-lineってどうでしょう?
>>317の元ネタ

http://www.autobild.de/projektor/projektor.php?artikel_id=4691&pos=5&A_SESS=aaa69ba59d40b0b60e8fa0b6d8164403

Modellpflege: F?喪 Anfang 2005 plant Audi die Produktaufwertung der A4-Limousine. Drei Monate sp?yter ist der Avant an der Reihe.
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 07:47 ID:JxbjAeZf
A3ベースSUV・次期A6のテールがカッコよく見えるのは俺だけか?
正直今度でるやつはA6ベースだっけ?あれ日本じゃデカ杉。
でもA3SUVトランク容量少なポ・・・。

http://www.autobild.de/projektor/projektor.php?artikel_id=4691&pos=28&A_SESS=aaa69ba59d40b0b60e8fa0b6d8164403
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 07:58 ID:JxbjAeZf
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 10:41 ID:c352wEsk
Vorschau Audi-Coupe (Computer-Zeichnung) が好きです 
ターボで加速が素晴らしくてMTなら買ってもいい
ヌボでかすぎる
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 14:46 ID:qMS/9KJa
>>328
それカコイイ!
高くてオールロードに手が出なかったがこれなら買えそう
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/19 18:35 ID:4s2EpQO2
A3SUV 全幅1800o超えるの間違いないのかなあ?
最近どこの車も全幅広いのばっかりでるね
安全対策のためだろうけどなんとかならないかなあ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 00:21 ID:Mla6Wt2V
今日A8見た
やっぱカッコいいわ
3341 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/20 00:59 ID:1qBijozL
>3,0-Liter-24V-V6-FSI, 240 PS/300 Nm ?
>4,2-Liter-32V-V8-FSI, 345 PS/440 Nm ?
>5,0-Liter-40V-V10-FSI, 420 PS/500 Nm ?
>3,0-Liter-24V-Common-Rail-TDI, 225 PS/450 Nm.

V6-3.0L FSIは240ps/300Nmなのか。燃費がV6 2.4L並に改善されていればいいなぁ。
TDIは凄いトルクだ。

http://www.autobild.de/projektor/projektor.php?artikel_id=4691&pos=14&A_SESS=aaa69ba59d40b0b60e8fa0b6d8164403
アウディはホイールまで良い仕事してますね。新しい9スポークホイール(・∀・)イイ!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 07:25 ID:8AEeiCZ1
http://forums.audiworld.com/s4b6/msgs/14224.phtml
Technische Daten: Audi S4/6-Gang-Getriebe vs BMW M3/6-Gang-Getriebe
Leistung 344ps bei 7000/min vs 343ps bei 7900/min
Fahrzeug voll getankt 1730kg vs 1578kg
Gewichtsverteilung vo./hi. 61.3/38.7% vs 49.3/50.7%
Leistungsgewicht 5.0kg/ps vs 4.6kg/ps
Beschleunigung 0-100km/h 5.4s vs 5.0s
Bremsweg aus 100km/h (warm) 40.3m vs 36.1m
Grundpreis 52420Euro vs 54000Euro = \7,209K
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 14:40 ID:B81qEMKJ
A3のアバントが待ち遠しい
これで幅がもう少し狭かったら使い易いんだがな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 18:32 ID:8AEeiCZ1
走行2万キロ越えタイヤノイズも気になるので S4本日タイヤ交換しました

初めから付いてたのが Michelin Pilot SX MXX3 付けたのが Michelin Pilot Sport
朝でかけて茨城の某店で交換し昼過ぎに戻ったけど3連休中日は空いてて快適
225/45/ZR17 4本 + 入れ替えバランス古タイヤ廃棄 + 消費税 = \97,860.-

製造週年 0403 空気圧 前2.5 / 後2.3 2500-5000rpm の範囲ですが、
走行音がかなり静か ショックがかなりマイルド 
ステアリングの感触が少しヌルリとする 剛性感わずかに落ちたがブロック薄かったし
センター付近だけの感じでは すごく敏感だったのが少しマイルドになった
ワダチにステアリングがとられる傾向が目立ってたが随分減った
http://www.tirerack.com/tires/tires.jsp?tireMake=Michelin&tireModel=Pilot+SX+MXX3
http://www.tirerack.com/tires/tires.jsp?tireMake=Michelin&tireModel=Pilot+Sport
ride comfort 6.8 → 7.8 noize comfort 6.9 → 7.5 確かに快適 早めに交換して良かった

Bridgestone S-03 の方がtraction とcornering stability を含め全て上だがついブランドに惹かれた訳で
定評あるし コーナーでサイドウォールがよろけるようなことはないでしょうけど
コーナーとかブレーキでどうかって事はまだこれから 初めはノンビリするもんだそうですし
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 20:54 ID:mCR8hiBc
A4無印(現行型)を乗ってはや半年、、
ちょっと気に入らないところ
NO1・・夜、キーを挿すところに照明がないのでひたすら場所を
探さなくてはならない・・おかげでキーのあたりは傷だらけ。
(外のドア部じゃないよ、中のエンジン始動させるところ)
NO2・・純正のCDチェンジャー(6連奏)走っている時に聴くと
自動で勝手に高音を抑えたりしてしまう。音がふらふらして
聞いていると酔いそうになる。

、、、でもね、基本的にはすごくいい車だよ!

339名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/20 21:33 ID:SZtFHQ93
>>338
NO1‥ドアを開けて乗り込んだら、自動的に室内灯が数十秒間点灯しているし、
あとは手の感覚でうまく差込口を見つけられると思うが。
それとも、ドアを開けて、先にキーを差し込んでから、運転席に座れば、より確実。

NO2‥そんなことあるのかな?
高音・低音のボリュームバランスを調節してみたらどうだろう。
NEW A4クーペに関しての情報ないですか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/21 23:23 ID:j8XJ+iK9
>あとは手の感覚でうまく差込口を見つけられると思うが。
>それとも、ドアを開けて、先にキーを差し込んでから、
>運転席に座れば、より確実。

A4って細かいところまでおしゃれな赤い光の演出ってあるじゃない?
え?こんなところまで・・・っていうぐらい。
手を置くところの小物入れの中の赤照明とかギア部分を上から照らす
間接赤照明とか・・シガレット部分やオーディオの操作系は
もちろん解るように縁取って赤く光る、、でもキーの部分は、、、
たしかにルームランプはしばらく光るけどハンドルの下の隠れるような
位置にあるので影になってきわめて差し込みにくい!なぜアウディは
そこまで気がまわらなかったのだろう?
どうでもいいけど、ホムペのA4のカラーのところ。
結局、最後まで「インディゴ・ブルー」が「ミング・ブルー(誤り)」のままだったね。
誰も教えてあげなかったのだろうか。

インディゴ・ブルーは廃版になり、モーリシャス・ブルーに変更になるのに。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 16:46 ID:ZHTb0Baz
>>341
トヨタなら緑色に光ってる部分だよね
確かにあれがあっても良かったと思う
キーの位置
漏れは挿入前に中指で穴の位置を確認してから挿入する
( ;´Д`)ハァハァ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 21:30 ID:edzFqTkC
「演出するための光」と「利便性のための光」
アウディの発想として、
差込口の部分は、利便性はあっても、演出する必要がなかったのかもしれない。
>>344
同じ。
( ;´Д`)ハァハァハァハァ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 21:49 ID:gHbSZiZ6
MCでは付けて欲しいな
演出にも繋がると思うんだがな・・・

>>344
一気にズブリと・・・(;´Д`)ハァハァ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:24 ID:RAwJhJkS
キー動作,気をつけてみると,シートに座る前にさしてますね。
これで不都合ないし,いいんじゃないかな。

>>344
何度も抜いたり挿したりするとそのうちスムーズになります。
( ;´Д`)ハァハァハァハァ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/22 22:27 ID:BPEpMkcy
キー穴にテフロンオイル吹いておくとスルッと入って気持ちいい
穴見ないでもいっぱつでするっと入れられる漏れって天才!?
ううん、エロ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/23 15:21 ID:LJjLOnN7
ポシュ
353B6 chasis is fated:03/07/23 21:07 ID:pfxjtNVf
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,588-720170,00.html
I'm talking about the simple pleasures of a car that keeps you in touch with the minutiae of the road,
one that changes gear smoothly, rides comfortably and feels alive in your hands.
These are pleasures that can be experienced by anyone on almost any road. But not in an S4.
At 3,800lb it is simply too heavy and its responses dulled as a result.
3541 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/24 01:00 ID:CiJAgTpd
A3FSIのスペシャルサイト、重すぎで反応悪い。
重いのはB6の車重だけにして下さい>AJ

A3の試乗車は秋頃かな?
355評判どおりか:03/07/24 07:59 ID:pZv5hX0q
http://forums.audiworld.com/s4/msgs/1317212.phtml
As for performance, the S-03's have more stick,
but they seem less communicative at the edge than my Pilot Sports.
As for comfort, the S-03's tramline HORRIBLY, especially under braking.
Neither tire is loud, and as the Pilot Sports wore down, I thought they rode rough.
But the S-03's ride rougher.
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 14:30 ID:PrQlHtLc
>>354
そんなに重かった?
結構サクサク見れたよ。

早くアバント出ないかな。
ひぃ〜、A3のプロモDVDが突然送られてキターーーー!!!
漏れは最終モデルのバーゲソ品でも買うか。。。
貧乏だしな。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/24 21:21 ID:pZv5hX0q
本当に貧乏だったらアウディ買えないよ

知り合いの中古車屋は2万くらいの中古をとっかえひっかえ乗ってると
窓があかなかったりするらしいが実用には何も問題がない
車に金つかうのが馬鹿らしくなるらしいが 遊びは別にあるのだろう
訳あってAudiからVWに乗り換えたんだけど少し後悔・・・・・
よく煽りとかでAudi=VWってな感じの書き込み見るけど
乗り比べると全然違うよ  値段以上の差はあると思う。

ゴルフ買ったばっかだもんなぁ〜〜〜   はぁ
グチですまそ。。。。。
3611 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/24 23:26 ID:CiJAgTpd
>>356
メニューをクリックして切り替わるスピードはどうですか?
例えばGallaryをクリックしてから、Colorsをクリックして切り替わるスピードが
もっさりしていてクリックされたのかどうかちょっとわかりにくいです。
一応下り3Mほど出ているのですが(´・ω・`)

アークティックホワイトが(・∀・)イイ!
新型、旧型、どっちが買い?

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 02:38 ID:3+JeA2RE
>>361
ウチも速度そんなもんだけどサクっと替わりますよ

>>362
新型でデビューした翌々年のイヤーモデルとかw
A4なんて今が買い時なんじゃないかな?
漏れは出たてを買ったけどさ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 06:00 ID:cUDniKP9
回線速度うんぬんではなくて、つくり自体が駄目。
フラッシュなら普通先読みさせとく動作とかも出来てなかったぽ
AJは個人のアマチュアに頼んでるのかな
AJ→制作会社→個人デザイナにしても、なんだかな
365_:03/07/25 06:01 ID:JD+yvmWz
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 10:09 ID:tDYBcFPW
DVDが届いたYO!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 14:32 ID:AywFEwJR
>>364
確かに作り自体がイクナイ(・A・)
HTMLにしてくれりゃ良かったのに。w

アコーヤシルバーも(・∀・)イイ!! 
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 16:08 ID:OO9OHOHu
うちにとどいたやつDVDの中身は無くてディーラーに来たらくれるて
招待状だったよ(藁
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/25 22:28 ID:RV6DuDc7
A3DVDってなに?カタログ注文したらくれるのですか?
3701 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/25 23:19 ID:1V4s7Yz3
A3のDVDもDVD引き替え招待状も来ないです(´・ω・`)

>>363
ネット端末のグラフィックカードプアだからそれが原因かも

>>364
2chのフラッシュ職人さんの上かもしれませんね(ぉぃ
367さんと同じくHTMLのほうが良かった気がするなぁ。

それはそうと、Audi Magazine 2/03が2冊届いていたんですが
1冊はAudi Ambassador Club会員として、もう1冊はAudi Ambassador Club会員への勧誘で(w
入会案内を読むと年会費無料と書いてあるけど、小冊子を読むと2年目以降1万円と書いてある罠。
371366:03/07/26 00:30 ID:SmlGWWFF
すまん。開封したらDVD引換券だったYO!
372A8:03/07/26 15:08 ID:oSUs9IYC
ヤフオクのこのスタッドレスってA8用?オールロードのやつと一緒?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/58280808
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/26 16:16 ID:Y0GNwup5
>>372
ホイールはオールロ−ド用みたい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/07/26 21:02 ID:QisfOa4Q
>>370
Ambassador ”Club”に入会して、かつAmbassador ”Card”も申し込むと、
初年度無料、2年目以降有料。
Ambassador ”Club”に入会するだけで、Ambassador ”Card”を申し込みしなかったら、
ずっと無料。

と漏れは理解しているのですが、いかがでしょうか?
3751 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/26 23:56 ID:qFaZeo/2
>>374
失礼!そのご指摘の通りです。
確かに同封のAudiAmbassador Club入会用紙では
「AudiAmbassador CARD(クレジットカード)への入会は出来ません。」
と書かれていますね。
去年の段階では、AudiAmbassador CARD=AudiAmbassador Clubメンバーズカードでしたから
今回からClubだけが別になったんですね。
それにしても2冊届いてるのは一体・・・

374さん、ご指摘&訂正ありがとう。間違ってスマソ>all
新型A6どうなるだろ・・・デザインがヌボラリの流れで来たらかなり欲しいが・・・
でもVWフェートンも気になってたり、価格帯が違うかな(´Д`;)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 00:45 ID:jIafxxQI
今日の東北道は横風規制が出てたが空いてて爽快だった.
Pilot Sport は静かでいいタイヤだ.風切り音がこんなにしてたとは.
S4 売るのはまだ早いかな.
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 13:09 ID:dcF20gII
>>376
ステアリングはA8の様な物にならない事を願う・・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/27 13:21 ID:+QjqljxQ
>>376
そっか、A6にヌボラリの流れがくるかもとは考えてなかった。
俺はトゥアレグが気になってたり、お買得感あるし・・・
A3 limited 買いマスタ。あひゃひゃひゃ。
A3 は Audi では無いでつか。そうですか。
逝って来ます。。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/28 21:06 ID:9H/le1v/
購入オメ
目黒通りのAudiに新A3が展示されてた。
なんとかシルバー、微妙な色だね。
>>382
サンスコ (T_T)
3851 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/28 23:50 ID:lFkJ2ukH
アルミニウムのボディのS4/S6/S8/RS4/RS6/RS8登場!
http://www3.soldam.co.jp/case/altium/s4/index.html

>>380
購入おめでとうございます。色は何色にしましたか?
387386:03/07/29 18:48 ID:E07qUNQh
案の上コピペ失敗しました・・

概要ですが、

アウディ A4 3.0クワトロスポーツ
378万円
年式:02
走行距離:0.7万Km
車検:17.9
色:銀
修復歴:なし

その他
右ハン、1オナ、CD、キセノン、本革
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 19:33 ID:bvEwWHya
>>385
ASFだな、しかしかなり意識してるなw

>>386
悪くないと思う
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/29 19:46 ID:0k0gHoK/
390386:03/07/29 21:25 ID:SYgKmjWR
>>389
わざわざ貼りなおしてもらってすいません。
A4 3.0クワトロってこれ以外にもこの某サイト内で良質のものが多くて驚きました。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 00:11 ID:FjM0S8Sv
ここは必見、A4-3
http://www.delta-in.co.jp/
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 01:40 ID:kQvZuhxg
>>386
あと100万足せば新車が買えるけど・・・
Clair Partsで純正オーディオ専用取り外し工具が安かったので注文したら、
実質1週間で今日届いた。海外へはUPSで送るよ〜んと書いてあったが、
USPS EMSで送ってくれとリクエストしたら、USPS EMSでちゃんと送ってくれた。
いい店だね。デモね、送料が$20もかかっていた....ショボ〜ン。

#ま、これで好き勝手にはずせるからいいや。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 05:04 ID:zK6dL9cJ
ソルダムの誰かがアウディ好き?
395_:03/07/30 05:07 ID:owJl7uFV
>>385
ミングブルーを買いマスタ。お盆頃に納車でつ。
3971 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/30 23:15 ID:VjmWRWsO
自分で貼っておいてなんですが、ソルダムは確信犯のかなぁ?
色もシルバー・ブラック・ブルー・レッドと4色。
ここにグレー・グリーン・ダークブルー・ベージュ・クリスタルブルーがあれば完璧ですw

個人的にはRS4がコンパクトでよさそう。

>>396
ミングブルーのA3は珍しいですね。1.8Tは面白い車ですよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/30 23:21 ID:WN7o78dw
A3にもセダンがあればサイズ的にも丁度使いやすそうなのに
まあ、アバントの方が使い勝手が良さそうだからこっちを待つか
>>397
特別限定車は、シルバー、赤、ミングブルーしか無いでつよ。
やっぱ、シルバーの方が良かったか。。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 11:35 ID:HUS3bg6o
>>397
間違いなく確信犯では? しかし、また、マイナーなところを
狙いましたね・・・ 何人がわかることやら・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 11:35 ID:HUS3bg6o
同僚の何人かは、「アウディ」の名前すら知らなかった。
かく‐しん【確信】

かくしん【確信】
かたく信じること。信じて疑わないこと。また、その信念。
かくしん‐はん【確信犯】 法律で、政治的、道義的、思想的、宗教的な確信に基づく義務感または使命感によって行なわれる犯行。政治犯、思想犯など。

Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition) ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988
4031 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/31 14:34 ID:XwFcChYC
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 17:44 ID:db5otJjh
1さん 木曜は午後も書き込むんですね 夜半前じゃなく
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 19:12 ID:zYtdbHcb
新型A3カクイイ!
5ドア出たら飛びつくかも。早く出ないかな・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 21:59 ID:MwJByAJi
>>405
5ドアは無くてアバントになるらすぃ
やっぱりアウデーは故障多いんでしょうか? エアコンとかミッションとか。
車やで探してもらおうと思ったら故障多いし日本車にしときなよ〜って言われたぽ。
408405:03/07/31 22:29 ID:zYtdbHcb
>>406
A3は5ドア無くてアバントですか・・・それでもいいかも。
でもそれだと3ドアよりかなり値段高くなりそうですね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:12 ID:EuBi6gl8
A3 avantってどれくらいの値段になるのかなぁ
4101 ◆JoJZbLlcf6 :03/07/31 23:25 ID:Z4rQu3c2
A3 AvantはA4 2.0並の値段ならどうでせう?
A3 V6-3.2qも440万円はちと高すぎるような・・・

>>399=404?
ブルーのA3も(・∀・)イイ!と思いますよ。
最近、うちの市内はA3が多いんですよ。シルバー・ブラック・レッドと多彩です。

私は木曜日に限らず書き込める環境と時間があれば昼でも書く場合もあります。
それに毎回スレ立てるときは昼過ぎとか夕方とか。必要とあれば無理矢理でも。
でも、普通はこの時間に現れますね。納車楽しみですね。

>>400
なかなか目のつけどころが・・・ですねw>ソルダム
仮にアウディを意識してネーミングしたのなら、こうして2chのアウディスレに取り上げられて
ソルダムもニンマリでしょうw
※私はソルダム関係者ではありません。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:30 ID:EuBi6gl8
>>410
A4くらいってたかくね? 単純に20万くらいプラスの320万ってだめぽ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:32 ID:EuBi6gl8
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/07/31 23:43 ID:Xsb3p6c/
>>412
情報ありがとうございました。
でもCG下手すぎ!
>>400>>410
星野は昔からAudiだけでなく車の名前パクッてます。例えば現在の
ラインアップではPolo,,Figaro,tipo,etc昔は323iってのもありますた。
4151 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/01 00:34 ID:mkvY3R4i
すいません、寝ます。
>>411
あ、なるほど。Avant化=A3 allroad(って出るのか?)を思い出してしまいました。
A4だと+20万円ですね。A3 2.0FSIなら+20万円の320万円ですねぇやっぱり。
でもAvant quattroモデルがラインナップされたら460万円!?(汗

>>414
なるほど。情報サンクスです。
今回アウディに順番が回ってきたわけですか、うんうん。
・・・でもRS8はまだ発売されていませんよね(w
416フォーカス糊:03/08/01 00:34 ID:FXhezE/Y
今フォーカスワゴンに乗ってるんですが来年車検でぼちぼち買い替え車種を
検討しはじめてます。
で、A4 Avantが第一候補なんですが 新A3もAvantが出るんですか??
出るんだったらA3の方にしたいんですが(顔が好み&大排気量不要)、A4と
A3の車としての違いというか趣向(ボディサイズ以外に)がよくわかりません。
ハッチ(A3)とセダン(A4)という色分けならわかるんですが、Avantの場合
どこがどう違うって明確なものがあるんでしょうか?

4171 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/01 00:52 ID:mkvY3R4i
これで寝ます
>>416
A3はTT、ゴルフと同じプラットフォームを使用していますし、エンジンは横置きです。
※新A3はゴルフVと一緒なのでしょうか?詳しい方補足お願いします。
quattroシステムも通常FFで、スリップしたときに4WDになるスタンバイ式です。

A4は前モデルはパサートとプラットフォームを共用していましたが、現行A4から独自の
プラットフォームになりました。エンジンは縦置きです。
quattroシステムは常時50:50、路面状況により25:75、75:25のトルク配分を行うフルタイムです。

A3 AvantとA3の明確な違いは、現段階では5ドア+荷室ちょっと延長ぐらいしかわかりませんね。
写真で見た限りでは荷室部分が若干延長されているようですが、ゴルフとゴルフワゴンのような
違いまでとはいかないようです。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 04:00 ID:Hsjy4uVb
A3アバントはインプレッサの様なスポーツワゴンと言う位置づけじゃない?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 09:50 ID:Bu3ZvDPO
昨日新A3見てきたけど(゚∀゚) イイ!ね。
A4見に行ったつもりだったけど、結局新A3ばっか見てしまった。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 14:26 ID:sezhEZ8G
>>417
A3のアバントは事実上5ドアでアルファ156のワゴンとかインプレッサスポーツワゴンの様な
感じじゃないのかな?
421416:03/08/01 21:48 ID:ZREdzkGh
>>1
詳細な解説ありがとうございます。
スペック的には(ボディサイズも含めて)A3が良いんですが、確かに海外のサイトで
A3Avantの写真を見る限りでは5ドア+ちっちゃい荷室ですね。
まさに他の方が仰ってるようにインプレッサスポーツワゴンのような。
う〜ん、長尺物を載せたいので悩むところです。
来年までじっくり検討します(笑)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:26 ID:Z1tQb+1j
Pa Pa Pasta に晩飯食いに行って、何気に隣の車をみたらS6だった。
おもわず1週してしげしげと見てしまった。ダッシュ上にレーダーやカーナビ
がごちゃごちゃとついていたのがいまいち。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/01 23:30 ID:nfVugRUw
ステッペンウルフは出ないの?
あのデザインがA3の元になるとか言われてたから期待してたんだけど。。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:28 ID:2hgpaAQJ
A3 avant って結局どんなんだろう?A3ベースのSUVも出るらしいけど。。。
(?_?)

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:31 ID:2hgpaAQJ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 00:36 ID:2hgpaAQJ
海外のA3 avant のイメージがのってるサイトのURLをはってくれたらありがたい
427416:03/08/02 00:44 ID:q3C42dpl
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 01:23 ID:2hgpaAQJ
audi A3 avant の発売時期は2005年あたりってホント?golfV ベーズのSUVは確か
2005年の夏に日本に上陸か? ってはやくA3 avant の正式なイメージはでないもの
かね!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 01:43 ID:nz5BONmt
A4欲しいんですがね。素のやつで乗り出しどのくらいになりますかね?
あぁ、でも金ないしなぁ。無茶かなぁ…(ノ_・、)シクシク
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 09:09 ID:jkYyda5i
この物件どうでしょうか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36276074
>>429
漏れの持ってるAudiの正規の価格表だと

A4 ... 369マソ〜541マソ
A4 Avant 386マソ〜558マソ

オプション無しだと値引きは車両価格の6%程度でつ。
がむばって10%まで。

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 11:04 ID:FLwQFw8C
>>429
CarSensor.net で検索してみました 泣かなくてもいいよ
A4 2.0: 268 278 289 348
A4 2.0SE: 273 278 298 318 328 345 358 365 382
中古だとアウディは安いんです 諸費用も安いし ドイツで買うより安くなる
どーせメーカー保証もあるんですから違うのは気分だけです
メーカーが中古価格維持を諦めてるようなので中古価格が低いようなんです
でもCVT のでいいんですか?
個人的には新車のA4 2.0 買うくらいなら中古の良い物にした方がいいと思いますが
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 15:24 ID:AgvO4psr
>>423
A3アバントのオールロードがそれじゃないのかな?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/02 19:22 ID:2hgpaAQJ
audi A3 avant っていつ日本上陸?
>>389-390にあるA4 3.0クワトロなんていいんじゃない?
4361 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/02 23:27 ID:huV86nIe
なるほど、A3 Avantはインプレッサ・スポーツワゴンのような位置づけかもしれませんね。

今月のカレンダーはA3です。で、何故濁流から逃亡中?
http://www.audi.dk/mereaudi/kalenderbilleder/
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 00:10 ID:dp+eJeCO
インプレッサスポーツワゴンのような位置付けって具体的にはどんな位置付けなの
でしょうか、どなたか説明よろしくおねがいします
438429:03/08/03 00:16 ID:vyU4c8v7
おぉ、みなさんレスありがとうございます。
中古のA4 2.0だと、込み込み300万くらいって事ですかね。
男の60回払い(懐かしい響き)で、月5.6万ってとこですねぇ。
頭金も少しは入れれるし、なんとか払えない事は無いかな…

>>でもCVT のでいいんですか?
A4のCVTあまり良く無いですか?今の車CVTなんで、CVTのフィーリングは
そんなに違和感無いかなとは思うんですが。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/03 01:06 ID:K68cXMUY
私自身は2年前のCVTしか知らないのですが
 坂道発進でアクセルを踏んでも加速が鈍い 後ずさりする
 Rのクリープが弱い 駐車場から出るのに苦労する
 Rに入れるとドンと衝撃に近い振動を感じる たまにエンスト
ってなことがあったそうで 微小な改良を繰り返したと読みました.
改良の結果も微小でなければいいんですが.改良ROM じゃない中古もあるはずですし.
自分で乗ってみて問題ないと思えればいいんでしょうけど.
でも
そこまでしてなぜアウディなの? 
アウディのメリットはターボとクワトロの際だつ高性能と際だたない形だと思ってるのだが.
440429:03/08/03 01:28 ID:vyU4c8v7
レスサンクスです。
坂道で下がるとかはCVTは仕方ないかなとは思いますが、衝撃があるとかエンストは
いただけないですね。こればっかりは乗ってみて確かめるしか無いですね。。
なんでアウディかって言うと、まあいろいろと細かい事はあるんですが、
今のドイツ車の品質感に引かれるものがあるけど、元来マイナー車好きな自分的には
MBやBMWは、良い車だけれどちょっと引くものがありまして…アウディも今となっては
マイナーじゃないのは分かってるんですがね。。。
後は、やっぱ際立たない形です(笑) 際立たないけどA4は綺麗ですよね。
サイドのショルダーラインとかブラックアウトされたバンパー下とか
走ってる車見る度に綺麗な造形だなぁ。って感心してみています。

長文スマソ
4411 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/03 01:50 ID:uRrMFL9J
皆さん、おやすみなさい。

>>437
私は418さん以降の意見を読み、そこからインプレッサセダン・ワゴンの解説を読んで
「なるほどねぇ」と思ったわけですよ。

今回のAJのラインナップはエンジン2モデルのみですが、A3 2ドアハッチはどちらかというと
走り専門、A3Avanteは走る+ちょっとした実用性(5ドア+小さな荷室)と考えたわけです。
インプレッサセダンはセダン・5ドアですので「走り専門じゃないぞゴルァ!」とツッコミもあるでしょうが、
勘弁してくださいw

さて、AvantはV6 3.2Lモデルも発売されるのかな?
4421 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/03 23:51 ID:uRrMFL9J
A3 2.0FSIスポーツを見てきました。
・全体的なデザインの感想としては自己主張が強くなって(・∀・)イイ!
・ついにカセットデッキがなくなりCDオンリーになったオーディオ
・CDチェンジャーはグローブボックスの中
・ESP解除ボタン両脇のダミーボタンの使い道は?オプション、それとも他のラインナップで使用?
・小さなアームレストが装備
・アームレストにぶつからないハンドブレーキの構造は(・∀・)イイ!
・アルカンタラレザーもオプションであるのは(・∀・)イイ!
・ワイパーブレードがよろしくない
・左右独立エアコン装備、ボタン式より使いやすそう

その他
・NewA8がついに今年秋登場予定
>>442
>・全体的なデザインの感想としては自己主張が強くなって(・∀・)イイ!

Audi乗りは、これが嫌な人が多いのでは?
Audiは控えめで上品なデザインとそれに似合わない動力性能が良いのでつ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 00:24 ID:Z+gYwLWj
A3はまだ充分に控えめですよ.A6が心配なんだなあ、、、たとえASFだとしても.
4451 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/04 00:58 ID:3fHSYiD2
>>443
心配はいらないと思いますよ。444さんの言うとおりまだ控えめです。
それでも控えめでいながら自己主張が強くなった感じです。

格好良く見える角度がそれぞれの車種であると思うのですが、A3は前から見るのが
(・∀・)イイ!みたいですね。

> Audiは控えめで上品なデザインとそれに似合わない動力性能が良いのでつ。
そうそう、A3 V6 3.2L quattroがまさにそうですね。

>>444
上グリルと下グリルの真ん中の色ですね。A3はバンパー一体になっていました。
A6はバンパー一体で真ん中だけ黒く塗られるのか、それとも、そこだけ別パーツで黒く塗られているのか
興味があります。何人がバンパーと同色にするのでしょうか・・・。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 01:18 ID:TDpoBH8S
他のライバルに比べれば控えめだと思うよ
でも、アウディならではのアイデンティティはある
A3はそういう意味合いを更に深めたかもね
447かっこいい:03/08/04 10:52 ID:1kmoBWyG
新A3のデザインが好みで無いので旧A3を買いました。
決して旧モデルの値引きが大きいので買ったのではありまっせん。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:08 ID:NJ9u2eWx
近所(東京東端)の旧AUDIアプルードカーセンターが、今日見たらランボルギーニの看板になってた。
ムルシェラゴとガヤルドがかざってあた。なんだか場所に不似合いでワラテしまた。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:12 ID:gWbMj6RY
>>448
まあ、そういう人も居るだろうな。
漏れは5ドア待ちだからまだ買わんが。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:38 ID:4slrni8P
audi A3 avant の5doorsの発売って2005年くらいなるらしいって、どっかでみたことがあるなぁ はてどこっだったかな???
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/04 23:54 ID:9BS76gT8
2005年かぁ〜。それまで待てないっすよ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 00:22 ID:foBoZqLa
>>449
ランボルギーニとアウディはいまや兄弟みたいなもんですし
ガィヤルドも4駆と低回転トルクの厚いエンジンにアウディ部品の内装で
最近ちょっと気になってます.

近所の評判を気にすると買えないんですけどね.
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 02:02 ID:AHXlaYxV
TT3.2はいつ頃発売なんでしょうか?
A3 3.2の後なんでしょうか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:26 ID:lPT3Tp71
A4購入決定記念age 97y 2.6Lの中古だが...
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:38 ID:QEkWaNMM
DSG って重いんだろうか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/05 22:52 ID:pVlRXRlf
>>456 1500kgくらいじゃないの?
4581 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/05 23:54 ID:+rED7Eez
先日、2冊送られてきたAudi Magazineについて謝罪のお手紙が届きました。

>>455
購入おめでとうございます。

>>456
5速ATより軽ければいいですね。
今、一番軽量・コンパクトなのは6速ATらしいですが、これとどっこいならOKかな?
※軽量・コンパクトのソースはNewA3のカタログより
459えいじあ:03/08/06 00:39 ID:qXaBE7IU
念願のA4 Avant(2.0 SE)購入しました。
納車はもう少し先ですが、現在ナビで迷ってます。
皆さんはどの様なナビをつけてますか? 純正? 
参考までに教えてください。 できれば内装の
雰囲気を壊したくないので、インダッシュ系か、もしくは
2DINタイプを考えています。 それからTVアンテナ
で工夫があれば教えてくださいませ。

高級車は故障が多い、の公式 [2003年8月5日]
JDパワーが発表した最新の品質関連調査によると、アメリカ国内で販売されるクルマのうち、修理サービスを受ける回数が多いのはいわゆる高級車ブランドだという。
それによると全メーカーの平均修理サービス率35%を上回るブランドのうち、3分の2以上を高級車ブランドが占める。
中でも突出して修理サービスの率が高いのはランドローバーで、実に62%だが、これでも1999年調査時の73%から減少している。
今回修理サービス率がもっとも低かったのはビュイックの21%で、99年時の38%から劇的に減少。
続いてホンダ、トヨタの22%、レクサスの24%などが修理率の低いブランド。
ビュイック以外の上位10ブランドのうち、8ブランドを日本ブランドが占めている。
一方、高級車=壊れる、の公式があてはまるのはサーブ42%、キャデラック42%、ジャガー45%、BMW47%、ボルボ47%、ポルシェ47%、メルセデスベンツ48%、アウディ51%など。
http://autoascii.jp/issue/2003/0805/article52967_1.html
461名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/08/06 00:50 ID:uKovFZj6
>念願のA4 Avant(2.0 SE)購入しました。
>納車はもう少し先ですが、現在ナビで迷ってます。

この質問、今まで何回出てきただろう・・・
質問の前にまずは過去ログでもみたら?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 00:59 ID:cPoh2mpq
おじゃまします。最近A3のことが気になりますが、3ドアというのがネックです。
情報を集めたところによると、A3 avantはドイツで2004年の秋ぐらい発表との
こと。←予定らしいですが。。。日本には早くて2005年の初めころで遅れれば、
中ごろになるのかなぁ golfベースのコンパクトSUVの登場が噂されますが、
これが、夏ごろになりそうとのこと(本国で)その少し後にA3 ベースのSUVが
登場とのこと!価格に着いてはまだまだ憶測の域を出ませんがGOLFベースが
330万で、A3ベースが360万くらいになるとのこと。その前におそらくBMWの
コンパクトSUVであるX3がどれだけ市場に影響を与えるかを見てからという
線もあるのかなぁ。。。実際はあまり確実なことは知ることができませんが、、、
話しをA3に戻すことにします。いろいろ考えてるやはり最近の雰囲気ですが、
本国と日本との発売のタイムラグがだいだい半年と見ることができることから、
やはり2005年の初めにはA3 あヴぁんど〜が日本にお目見えすることが間違い
ないかなぁとか思ってます。まちどうし〜 アウディジャパン A3のお披露目会
でもお茶をにごすかたちではあったがAVANTの登場はもうかくてぃであると
勝手ながらおもっています。販売戦略としてTT3.2くわとろとの発売時期がどう
なるかによって遅れも考えられますが。。。とにかく5ドアが欲しいものとしては、
まちどうしいですね!値段も気になるところではありますが、おそらくA3とは
一味違う魅力を発しているものと勝手ながら思っています。長々と失礼しました。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 01:16 ID:cPoh2mpq
ステッペンウォルフです。やっぱかっこいいね
http://autoascii.jp/issue/2000/1006/article4740_1.images/6447.html
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 02:31 ID:Z28U3KtD
>>462
漏れはそのA3アバントのオールロード仕様の登場が気になる
この位のサイズなら使いやすいしね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 02:45 ID:qfezMJ91
今A3リミテッド買うのってどうなんでしょう?
今日営業の人に聞いたら値引きはちょっとだって・・・
ナビとアルミ付で、価格据置305万はお買い得ですよって
在庫処分なんだから10〜20万引き期待してたのに
ほかの営業所回ったほうが良いですか?

セカンドカーにナビいらね。
漏れはセカンドカーにもサードカーにもナビつけてるけどね。
>>465
9月にドイツ・フランクフルトでモーターショーあるから
それまで待ってみたらどうだろう。
これからどんな車が出るか分かるよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/06 23:41 ID:bGubFGs7
ヌボラーリのミニカーって出ていますか?
>>465
20マソ以上値引きでけまっせ。

>ほかの営業所回ったほうが良いですか?

はい。つーかLimitedは未だ残ってるの?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 22:16 ID:isd8EcJd
A4乗り、今の時期、湿気が多いからエアコンかけると
フロントガラス曇りまくり!あんな位置にエアコンの噴出し口
付けるなよ!あきらかに設計ミス
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 22:36 ID:boEbubTv
TTでインダッシュのHDナビつけてる人いませんか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/07 23:52 ID:xqktcaK/
>>471
自分で吹き出し口の調整も出来ないような人はのらないでください、
って事じゃないの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/08 00:00 ID:aehusaQT
>>470
20万以上の値引き目指して他の営業所探してみます!
Thanks
>>475
Limitedの営業所の割り当ては、1〜2台くらい。
もう残ってないのでは?
>471
そんな凡ミスするような会社だからvwの子会社なんだョ
ま、vw車が来たら道を譲って差し上げろ
478 :03/08/08 18:40 ID:XWWNeCpi
>>477
パサートだって同じ位置にあるけど・・・・(w
4791 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/08 19:38 ID:eYG65GNs
台風10号が接近中です。
該当地域の皆様(俺もだが)愛車の運転にはご注意下さい。
>478
中身は同じ、と認めたか
4811 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/08 21:13 ID:nX/yLHF/
早い人は明日からお盆休み突入でしょうか。
帰省で運転される方はくれぐれも安全運転でお願いします。
疲れたら早めの休憩を心がけて下さい。

Audi関係スレ、一般掲示板・MLでは毎年このシーズンになりますと
お盆休み厨が発生します。最近、MLは廃れていますが・・・
お盆休み厨に反応するのも、お盆休み厨ですのでご注意下さい。
お盆休み厨は放置が一番です。

それでは皆様良い週末&お盆休みを!
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 17:55 ID:Ss3tJFaM
折角の週末なのに大雨で(´・ω・`)
Audiで走り回るには(・∀・)イイ!天気ではあるが・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 18:01 ID:rGf0eKze
洗ったばっかなのでA4は車庫で休眠中
今週末は足代わりののスイフトが大活躍
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/09 20:34 ID:dNWbM2jm
audi A3 allroad は2006年まで待たないとならないとか、avant だけでも
はやくでないかなぁ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 00:59 ID:SbzBee1F
こんなのみつけました ちょい古いけど、参考までに!
http://www.wheels24.co.za/Wheels24/News/0,,1369-1372_1312074,00.html
これによると2005年にはでるっぽい、
ところで、お盆休みだから書き込み少ないんで
気づいたられすよろしく。。。
4861 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/10 03:17 ID:omTOc+S0
台風10号は北海道を抜けていってしまうようですが、皆さんの愛車は大丈夫でしたか?
ここの住人なら喜んで走りに行ってしまうでしょうがw
私の住んでいるところは帰省される側なのでこれから渋滞で走りにくくなります。

>>484
ここまでA3のラインナップが増えるとは誰が予想したことか?
A3でセダンきぼーん!と言っていたころが懐かしいです。
でも、情報が先行しすぎて楽しみなんだけど精神的には不味い状況ですやね。

>>485
GJ!
.zaって南アフリカですか。AJ社長の生まれ故郷ですね。
色々集めて作ったCGのような気がしますが、多分これに近いデザインで
来るんでしょうね。
4871 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/10 03:21 ID:omTOc+S0
寝る前にネタを一発

アウディ、2003年7月度の登録台数、1993年以来最高の実績を達成
輸入車市場におけるシェアも5.6%に
http://www.audi.co.jp/news/news/Japan/PR_03_033.html

この中で今後のラインナップが書かれていますね。
NewS4、Allroad 4.2、TT 3.2L+DSG。
これ全部今年中に出す気かな?それだとちょっとお腹いっぱい?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/10 18:47 ID:zQta0nap
>>486
ホントにA3のセダンがラインナップされるかもな
4891 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/11 00:59 ID:eFSrtAQO
寝ます。

台風の影響で帰省ラッシュが分散されたようですね。幹線国道にはまだ目立った渋滞はありません。
毎年、日頃見ることが出来ないフェラーリやら最新のポルシェで帰省する人が居ます。
今年はムルシエラゴあたりで帰省する人きぼんぬ。

>>488
実際に発売されたら後席の頭上が激しく狭そうですねw
4901 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/11 01:01 ID:eFSrtAQO
IDがFSr(FourSilverRings)でした。それだけ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 03:48 ID:br1Qxdsk
おはようございます?
現在BMW318isに乗っていて、3回目の車検を期に買い替え検討中の者です。
A4の1.8TqとBMW320ぐらいを検討しています。

そこでちょっと質問なんですが、
A41.8Tqは最高速どのぐらいですか?220ぐらい行きます?
2年ぐらいで内装がきしんできたりしませんか?
冷やかしで試乗したら、あまりにもアウディの質感高くてびっくりしました
欧米ではBMWの客をかなり奪ってるのも納得ですね。
>>491
つーか、BMが低すぎだな。ダッシュボードやパネルがアルテッツアやレガシーなみだな。
輸入車も去年ぐらいから一部車種をのぞいて緩やかなスピードリミッター(日本のみ
自主規制)があるらしく、どの車もメーター読み220がリミット。
もちろん、どこかのチューンドROMにかえれば良い。ちなみにあう車では、02モデル以降、
S・RSシリーズTT(クワトロのみ)をのぞいてすべて規制ありとの話。
カタログスペックに最高速が一緒のはず。
530とA6クワトロで悩んでた者ですが
結局A6にしました。
たしかに試乗してBMWの内装の造りのショボさには愕然としました。
レザー、天井のクロスから電装品まわり、ウッドすべての仕上げで劣ります。
ただし走りはさすがの一言。運転がほんとに楽しい。(Mスポ)

しかしトータルバランスで最終型A6 3.0Q SEを選びました。
最高です。というか、A6(FF)からの乗り換えなんですがw
クワトロは運転してると独特の粘りがありますね。

494491:03/08/11 14:36 ID:br1Qxdsk
>>492
>>493
レスありがとうございます。
当方雪国で今後は妻も運転する車なので1.8Tqをかなり前向きに考えます。

自分ひとりで運転するんだったら、FRでリヤが流れるのも楽しいんですけどね…
実はA3 3.2qも非常に興味ありなんですが、乗り心地は硬そうで長距離つらいかな?
考えちゃうなあ。
A3 のランプ、全部が赤いよ (T_T)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 21:54 ID:/acvFWTp
>>491
1.8tqも、スポーツサスペンションなので、乗り心地は硬いですよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 22:27 ID:jZnUniEK
>>496
スポーツパッケージはオプションだろ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/11 22:49 ID:TZgvuotk
>>495
微妙にオレンジの部分がある
漏れも今日からAudiオーナだす。A3だけど。。。
A3はお呼びで無い。そうすか、失礼しますた。
5001 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/11 23:38 ID:eFSrtAQO
帰省中のサンデードライバーのお父さん!疲れたら早めに休んで下さい。
二日で事故を二件も目撃しています。

>>491
現行A4 1.8Tqは5500rpm@5速で200km/hちょっとです。ってそんなに出しますか?
奥様も運転するならquattroでしょう。
雪道走行は車重がありますからブレーキに注意して下さい。

>>499
納車おめでとうございます。
>A3はお呼びで無い。そうすか、失礼しますた。
何故そんなことを言いますか?A3好きな私としては(´・ω・`)です。

また代車でA3貸してくれないかな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 00:02 ID:B7RJ1X/o
TT1.8Tですが、200km/hまでしか出したことないっす。
メーターは220までありまつが。どこまで出るのかな? 試したいけど。
しかし、そんなに出すと虫がつきませんか? そんなん 無視? 。。。スマソ。

これで長距離帰省しまつ。疲れるかな?
>>501
TTって220までしかないんですか?
マイルじゃなくて?
>>500
A3もAudiと認めてくれまつか (T^T)

A3で渋滞にハマると辛いっす。260km/hのメータが空しい。
明日は高速道路で慣らし運転するっす!
5041 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/12 00:40 ID:Nh22+P8c
>>501
季節お疲れさまです。疲れたら休んで下さい。決して無理はしないで下さいな。
TTは220までですか?知りませんでした。

>>503
A3はAudiでなければ何でしょう(´・ω・`)

A3の何ですか?1.8、1.8Tと乗ったことはありますが、どちらも好きですよ。
代車の1.8はATが暖まるまでシフトアップが悪かったですが、それ以外は好印象です。


というわけで、おやすみなさいませ〜。
>>504
>A3はAudiでなければ何でしょう(´・ω・`)

Audiマークの内装の豪華なゴルフIV(w
1.8Tの方でつ。
506501:03/08/12 01:35 ID:B7RJ1X/o
・ソ・、・リ・ケ・゙・ス。」
エヨー网ィ、゙、ト、ソ。」・癸シ・ソ。シ。「220km/hーハセ螟「、熙゙、ト。」タオウホ、ヒ、マクォ、ハ、、、ネ、?、ォ、鬢ヌ、ケ。」
フイ、、、ホ、ヌコ」ナルクォ、゙、ケ。」セッ、ハ、ッ、ネ、筍「280km/h、゙、ヌ、ュ、カ、ヌ、「、?jpeg、ャシ?クオ、ヒ、「、熙゙、ケ。」
TT1.8T 、ォ 1.8Tq 、ォ。「3.2DSG 、ォ、?、ォ、熙゙、サ、ャ。」、ユ、ト。シ。「・癸シ・ソ、マ、ェ、ハ、ク、ヌ、ケ、ォ、ヘ。」
、チ、ハ、゚、ヒコヌケ篦ョナル、マ・癸シ・ォ。シテヘ、ヌ1.8T、ャ225km/h。「3.2DSG、ャ250km/h(・?・゚・テ・ソ。シタゥク?)、ネ、ホ、ウ、ネ、ヌ、ト。」
1.8T、筵?・゚・テ・ソ。シ、ハ、ホ、ォ、ハ。ゥ

A3クォ、ニ、ュ、゙、キ、ソ、ャ。「・ォ・ウ・隘ォ・ソ。」
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 01:37 ID:7bAKo9UZ
(=゚ω゚)ノ オッフェ♪
508501 バケ(TT):03/08/12 01:38 ID:B7RJ1X/o
タイヘンスマソ。
間違えまつた。メーター、220km/h以上ありまつ。正確には見ないとわからんです。
眠いので今度見ます。少なくとも、280km/hまできざんであるjpegが手元にあります。
TT1.8T か 1.8Tq か、3.2DSG かわかりませんが。ふつー、メータはおんなじですかね。
ちなみに最高速度はメーカー値で1.8T が225km/hとのこと。リミッターなのかな?

A3見てきました。カコイイ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 10:58 ID:gDO+iWaU
ゴルフ乗りの友人にアウディ購入検討中と話したら猛烈に反対されましたが、
ゴルフ乗りにはアウディは忌み嫌う対象なのでしょうか?
>>509
VWの上級車種みたいなイメージなんだけどね。
いつかはAudiみたいな。。
>>509
ゴルフと性能大差ないのに価格がめちゃ高いという誤解からくるものだろ?
512491:03/08/12 13:28 ID:i6fs1HXQ
>>500
住んでるところが田舎なもので、最高速巡航は結構やります。早く着いて快適ですね。
捕まったら止めようと思ってはや6年、僕の幸運はどうしようもないことに使われているようです。

お盆明けにA4の見積もりもらってきます。
A4Tqの足回りぐらいだと全然硬くなくてよいですね。
4駆になると200kg車重が増えるというのはびっくりですが、かえって重厚な感じがしてよいと思いました。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 15:10 ID:bt8oiT1P
初めて車購入します、ペーパードライバ歴5年です。
アウディかっこいいという気持ちがおさえられなくて。
A4Q OR TTQ または待ってA3Qを考えてまつ。
大体のことは調べたですが、初心者にはTTの視界の悪さが危険と・・
A3も視界が良くないと・・・A4も他メーカーのセダンと比べると
視界が悪く感じました。
オーナー方々、どうお思いでしょう?
何分、初心者なので・・・ちなみに妻も初心者です

適当な中古セダン踏んだほうがいいですか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 15:23 ID:HR2KefZ4
A3全体的には(・∀・)イイ!!のだがエアコンの噴出し口がちょっと(・A・)イクナイかも
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/12 17:56 ID:C4/EGxnC
クワトロ速いです。
捕まったら牢屋行き必至の速度ですが、おれも捕まったことありません。
覆面かわすにはコツがあります。

こないだは一瞬パトライト回されて肝を冷やしたw
>509
BMWに汁!って事でわ?
5171 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/12 22:38 ID:Nh22+P8c
>>491、515
自分の事を棚にあげて何ですが、カーチェイスが原因で起きた事故もありますので
皆様スピードはほどほどにおながいしますm(_ _)m

ニュースで見ると白のエボともう一台がバトルしていたらしいです。
エボがスピンして車線を塞ぎ大事故になった模様。

【事故】山口・中国道でバス2台含む多重事故、約30人重軽傷
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060612087/l50

>>505
ゴルフはゴルフIIを代車で乗ったことしかありませんので、わかりませんです。
1.8T大事に乗ってあげて下さい。

>>513
現行A4になってから視界が悪くなりました。前のA4と比べて一番悪くなったと思うのが
ドアミラーからの視界です。ドアが厚くなったために駐車場等の白線の位置を掴みづらいです。
また、前のA4と比べて取り回しが悪くなったような気がします。
慣れればいいのですが、慣れないと車庫入れは難しいかも。
518501:03/08/12 23:28 ID:B7RJ1X/o
TT1.8(FF)のメーターは260km/hまででした。

それでは皆さまも安全第一で。
>>517
Audiはどれも200km/h以上出る車でつね。
Audi海苔の皆様マターリ安全運転しましょ。
VWパサートにしなさい。
>>515
コツきぼんぬ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 01:38 ID:eO8lucKQ
>>517
エボとバトったのはグロリア

>>519
ポテンシャルをあからさまに見せるのはカコワルイ
アウディ海苔は後ろから迫ってきたらスマートに道を譲ろう
>>522
グロリアのオサーンは被害者でつ。
乱エボとバトった香具師は逃げますた。
AudiJapanのサイトがいつまで経ってもショウモナイのはなぜでしょうか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 15:27 ID:LeBiJF3g
>>524
本国サイトに逝ってみれ
どこかしら頻繁に更新してる
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 15:29 ID:DFonKkVG
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービー観てちょ
http://www.exciteroom.com/
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 15:36 ID:+VZGwZWf
>524
金が無いからでつ
>>524
カネをかけてもディーラー網を一から構築、ホント良くやったと思うよ。
日本でも欧州と同じように売ろうとする姿勢、貴重です
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/13 20:59 ID:RifRCfwa
>>525
写真を見ると、ドア下部分にS4のような出っ張りがあるね。
ディーラー網の構築だがショールームの改装
とかにはAudi Japanは一切金だしてない。
全て各ディーラーの自腹だ。
80アバント乗ってます。
都心で乗るとリッター5q以下ですw
高速巡航だとほぼカタログ値の8q弱いくのですが
普通ここまで差が出るものなんですかね?
もうNEW A3売ってるんですね
先ほど首都高にて銀のそれ見ました

動画モ取ってみました 
A3 1.8T 中古購入希望。
ひさしぶりの外車、初めてのAudiなんで、ちょっと教えくらはい。
Audiって認定中古車とかないですよね。
んで、メンテをお願いできる東京のAudi歓迎ショップを探してます。
おすすめショップありますか。

つか、そんな心配することないですかね?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 03:08 ID:BUN4jY41
>>530
ホントだ、Sだと黒くなってるが同色なのか
漏れはバンパー下端を含めて黒の方がメリハリがあって良さそうだと思ったが
>>534
俺の持ってるUCGという雑誌には認定中古車の広告があるよ。
A3 1.8Tだと相場は200マン半ば位のようだ。
>>536
それじゃあ、モデル末期のA3 1.8Tの新車と余り値段が変らないなぁ。
>529
ファーレンとかDUOから集めたので、一から構築されてませんが
しかも全店舗FCだし

>534
ディーラーで扱ってるのが認定中古かと
πが少ないアウディを専門で遣るショップは皆無であろうから
ディーラーに面倒見てもらうのが宜しいかと
一から再構築、だね。集めたといっても選ばれた店舗であって
そのまま使うのでもないし。

ディラーでもブランドのCIを日本で貫いてるのはアウディだけ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 16:27 ID:JeyuvSOM
AUDIがVWグループから脱出できないのかな?
VWの経営方針が気に入らなくて・・・Audiにも影響及んでて
VWにどれだけ株を握られてるのでしょうか?
>>540
そりゃ無理でそ。
AudiとVWは車台を共有してるし
世界の自動車メーカは統合の方向に向かってるでしょうし。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 17:48 ID:+JtlgzZx
>>540
Audi は経営維持できなくてVW group に吸収されたのです。昔の話です。
VW group のプレミアムブランドとしてAudi という名前が残ってるんです。
それより、
今年の夏はSeattle で Volvo S80FF Maui で Jaguar S-type に乗ってるのだが
Jaguar S-type はいい車です。乗った感じは軽い Audi です。Volvo は以下省略。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 18:04 ID:Qek4q35W
S6を大ローン+大枚はたいて買ったらコイン入れが付いていません。
このクラスに乗る人はコインなど使わず札を使うと言うことでしょうか。
A6も同じでしょうが皆さんどうされていますか。
仕方なしに小銭を灰皿に入れていますが曲がる度にジャラジャラ言う。
また、エンジンはトルクがないとか色々言われてたけど、街や高速など
普通の乗り方するなら全く不足はない。
モーターのようにリニアに回ります。
デザインも抑制のきいたもので、余計なラインはないし、
車とはこういうものだという気がします。
それにしてもBM540i、ほぼ同じ値段で性能も上らしいが
あのデザインは絶対に乗りたくない。
世界的に変な目が流行っていますが、次期A6も吊り目になるのでしょうか。
優しい目のAudi。
良い車を良い時期に買ったと思います。
>>543
現金ではなくカードでしょう。高速もETCとか。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 18:32 ID:MGsSqMOQ
>543
>このクラスに乗る人はコインなど使わず札を使うと言うことでしょうか。
札ではなくカードでしょうね。現金は持ち歩かないよと。

>仕方なしに小銭を灰皿に入れていますが曲がる度にジャラジャラ言う。
私はA4ですが,やはり小銭入れありません。で,灰皿を使ってます。
灰皿の本体を取った状態で,底面の形に合わせてすべりどめシートを貼り付け
しています。オートバックス等に売っています。すると音はしません。
A3乗りだけど、A3にもコイン入れ無いよーん。
つか、収納少なすぎ。

A3って灰皿を引き出さないとシガーソケットが使えないんだけど
電装品をつける時、どこから電源を取ればええのよ?
547545:03/08/14 21:00 ID:MGsSqMOQ
そういえば,私のA4(1.8Tアバント03モデル),晴れの日よりも
雨の日のほうがエンジンの調子が良いです。湿度が高い日も同様です。
静かですし吹けもスムーズです。
気のせいかボディのミシミシ音も出ません。(雨音にかき消されているのかもしれませんが)
ワイパーを作動させているおかげで,例のエアコンによるフロントガラス曇りが起こりません。

雨の日が楽しみです〜。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 21:49 ID:Re2azpp1
>私はA4ですが,やはり小銭入れありません。で,灰皿を使ってます。
灰皿の本体を取った状態で,底面の形に合わせてすべりどめシートを貼り付け
しています。オートバックス等に売っています。すると音はしません。

アウディA4の灰皿はもっとも美しい部分の一つ。夜、鏡面仕上げの
鉄部分(タバコをさす部分)に上からの間接照明で赤く光る。
それを外してしまうのはもったいない!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 22:12 ID:GFIG5aoU
ハンブルガ−SVの高原はAUDIの何を買ったのかな?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/14 22:27 ID:Mx2J5YOb
546>
パネル裏のシガーソケットの配線にコード噛ませて電源ソケットを増設すればOKだべ
551546:03/08/14 22:49 ID:gk/uXnAx
>>550
サンスコ。でも、シガーソケットってキーと連動してないのね。。
ヒューズボックスから取り出すべか。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 01:03 ID:Eo3mqAPH
漏れもタバコ吸わんから灰皿にコインやら飴やらを入れてるよ
5531 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/15 01:07 ID:Xaa9/KuM
今日のスレは早いなぁ。お盆の高速道路もこれぐらい早ければいいのに(´・ω・`)

>>532
80の燃料消費量のギャップは凄いと思います。
そ〜とアクセル踏んで発進した場合と、ガバッとアクセル踏んだ発進した場合では
燃費が全然違います。後者では燃料計の針がリアルタイムで動くような気がしますw
都心だと後者の走りでしょうか。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 11:34 ID:vxj/OnY3
Maui は午後から風が強くなる。
Tシャツ着てシュノーケリングしてたら一日で土方焼けになってしまった。
ジャクジーに入ると腕が痛い。
S-type 軽い感じとは言っても普通のエンジンにAT で加速はショボイ。
もうMTから離れられないかもしれない。
>>548
あのパーツはそんなにコストかかってないんですよ。
日本のディーラーがいくらで売ってるかは知らないけども。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 13:04 ID:IB0nwv13
5 New Audi's coming?
ttp://www.imakenews.com/autospies/e_article000175127.cfm
S4 Cabriolet 4.2
A3 5-door Sportsback
A8 W-12
Nuvolari A6 - Cabriolet?
A3 Sport Utility

AUTO BILD-Vorschau Audi A6
ttp://autobild.de/aktuell/neuheiten/artikel.php?artikel_id=4868
556山崎 渉:03/08/15 13:12 ID:aVdA/jpa
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 13:31 ID:kyJVmAKD
A3オールロード、こんな感じで発売されたらA4から乗り換えてしまうかもな
ttp://a298.g.akamai.net/7/298/5382/081403222749/www.eletra.com/autospies/word_images/1840411_image005.jpg
>>553
そうですね。信号が多いもので。
かといってちんたら加速する訳にもいかないから…
都心にはまるで不向きな車だと実感し続けております。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/15 19:47 ID:hIH45zRd
ASP by COXってまだでつか?
5601 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/15 23:18 ID:Xaa9/KuM
Uターンラッシュはじまりましたね。
昨日一昨日から高速道路での車のトラブルや事故が多いです。
帰省されてこれから帰られる方や、現在帰宅中の方は安全運転でお願いします。

>>555
だんだん、A6の顔に慣れてきたw 

>>558
80もアクセルをグッと踏むとよく加速しますから、これなら都心の信号ダッシュも
問題ないのでしょうが、燃費を考えると辛いですね。
私には都心は走ることができないっす。
首都高や、大阪の高速が走れるなんてみんな凄いよw

>>559
8月終わり〜9月前半にパーツ発表・単体での発売開始。
コンプリートキットは、それより遅れて発売らしいですよ。
561455:03/08/16 12:12 ID:xr9E/LGQ
すでに納車されて、非常に良い感じだったんですが、スーパーでドアパンチ食らってたみたいで
折角外装に凹みの一つもない優良中古車が早速傷物に...ヽ(`Д´)ノ

凹み方からして結構な勢いが有ったみたいっす
皆さん、駐車場に停める際は周囲の車を吟味しましょう...
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/16 17:18 ID:ZD0Q0d+L
>>560
首都高は信号はないし適度なカーブもあるし夜は快適なんですよ。
ゲームで予行演習してから時々来てみてはいかがですか?

時に最初にアウディすれたてたお方はどうしておられますかね?
アウディは何がいけないのだろう
1 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2001/04/29(日) 17:11
スタイルもいいし、他のドイツ車と比べて性能もいいのでしょう?
なのになんかマイナーなんだよね。価格が高すぎるのか?
5631 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/17 00:30 ID:AErHEFcr
Uターンラッシュお疲れ様です。無事に自宅に着きましたでしょうか?

COXネタではなくて、ABTネタですが月末こんな催し物があります。
http://www.sunshine.ne.jp/toyota/audiabt.html
茨城までAS4乗りに行くか真剣に考えてしまいましたが、
場所を地図で調べてみたら、遠すぎ!ダメだこりゃ・・・。

>>562
昼間の電車から眺める首都高の混雑は大変みたいですね。
前から思っていましたが、バトル無しの首都高走るソフトきぼーんです。
田舎者にはまずここからだw

1周年の時にも1さんの捜索案内をしましたが音信不通です(´・ω・`)
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 05:38 ID:3yAQCNXD
>>563
バトル無しは知らないや。
山手線のソフトがあるんだから、またーり首都高とかまたーり中央道とかあってもいいねえ。
3Dになってて視点も変えられるとなおよろしい。

試乗に行けなくてもCOX ROM は入れるんでしょ? 厚いトルクが魅惑的?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/17 22:49 ID:FuOoOmo1
ドイツハッチ好きなのでA3買いたいです。
でもキャッシュで買えるはんいとなると’98ぐらい
で5万くらい走ったものになりますが、どうなんでしょう?
Tはむりです。前は318tiに乗ってました。動力性能、
工業製品としてのクオリティには「充分」と思ってました。
ご意見ください。
5661 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/18 00:55 ID:X7aWGZ1V
夏なのに寒い日々が続きますね。夏風邪などひかないようにご自愛下さい>All
それではおやすみなさいませ。

>>564
販売すれば一部需要があると思うんですが>マターリ首都高&マターリ高速道路シリーズ
SA/PAの名店案内とオービスマップが入れば完璧かな?

ROM交換は未定です。COX ROMは保証の関係などでうちのディーラーでは好意的なので
価格次第では惹かれるところはあります。
COXとAbtを比較すると最大トルクではCOX、フラットトルクではABTでしょうか。

>>565
具体的な予算金額がわからないので、何ともいえませんが'98の1.8Tもありますよ。ただし3ドア
http://goo-net.com/cgi-bin/search/spread.cgi?spread.html+0920030902Z4002822004+13+used/search/CGI/f_spread.html+goo
>563
トレーニングモードとかあるんじゃ?
よう知らんけど
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 19:31 ID:l9KwJVld
RS6についてご意見ある方、、、購入考えているのですが
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 20:05 ID:qBOkR6Qv
外環で見たことがある.
迫力があって知ってると欲しくなるけど、妻はライトバンと言った.
5人乗れるポルシェターボと言う人もいるけど乗用車ベースですしね.
性能から見ると安いけどドライビングの快感はどうかなあ? 
乗ったことないんで分からないや.
買ったら教えて下さい、お待ちしております.
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 21:09 ID:Z/1rtAyq
S8のほうがいいと思う。「クルマはパワーだ」なら別だけど
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/18 22:20 ID:de6MLxqO
私もRS6Avantを次の第一候補にしてるんですが・・やめたがいいですか?
対立候補はAMG E55T、V70Rです。
>>571
高性能ツーリングワゴンが欲しいなら良い選択だと思うよ。
ワゴンの性質上4WDが欲しくなるところだと思うし。
ところでなんでV70Rがその中に入ってくるの?
春に千葉のマザー牧場の駐車場で見た。<RS6 Avant

その気になれば 300km/h でそうなマシンがファミリーカー然して
RV 車の中に埋まってるところが凄いと思った(笑)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 03:47 ID:BJIraxlu
S6がデビューした時、各モータージャーナリストがベタ誉めだった事を
覚えている。はっきり言って、世界最高のセダンだと言っていた。

その上にランクされるRS6は走りに関しては、文句なしに世界最高ワゴ
ンだと思う。E55Tも、他のワゴンも比べちゃうとちゃっちく見える。
が、室内の細かな質感や装備面で高級感が欲しければちょっとだけ物足り
ないかも。
さりげない超性能がすごくかっこいいと個人的には思いますが・・・。実際
に見ると、かなり迫力あるし・・。

同じく、オールロードも。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 04:21 ID:6kqcKki7
>>571
S70R S60R はあまり売れてないらしくて電話くれて高速試乗までしました.
そのあとも何度か電話して来て少しうるさいんです.
ちょい前に宣伝してたから候補に入れるのもありうるけど性能レベルは高くない.
3つとも眺めて座って走らせてそれから考える方がいい.
でもそういう選択ってことは乗ってもせいぜい1年か2年でしょ?
RS6乗ったよ。
直線もコーナーも速いし乗り心地も悪くない。非常によくできた機械。
日本人好きする何でもござれの超高級十徳ナイフって感じだから、
道具としての愛着とは無縁だな。結局オールマイティだから
「用途やシチュエーションにあわせて物をもてない貧乏くささ=一張羅」
って感じで、ラーメン家で、とりあえず全部のせ!とか、カフェで
ブルーマウンテンとか頼んじゃうオヤジといっしょ(藁
それが良いなら買うべし。

これ煽ってるわけじゃないんで、怒らないでね>RS6オーナー
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 18:31 ID:hCtalHVI
>>576
完璧なのか?RS6
ほし〜〜〜〜〜い!

とま、このスレで釣られるのは俺ぐらいだ。
貧乏なのを恥じかしがる必要ないべ
>>577
貧乏くさいってよくない表現だったな。そういう意味じゃなかったので、スマソ。
なんかさ、感性に訴えられるものがないって言いたかったのよ。
なんでも欲しがる人って、本当に欲しいものがない人って言うのかな。
うまくかけんな、わし。
しかし、RS6っていうとやっぱりAvantだよなぁ。
セダンの形見狭いこと狭いこと。

というわけで、RS6セダン見たことある人います?
580571:03/08/19 21:03 ID:H+3ub1VI
やっぱV70Rは落ちますね。
ハイパワーのスポーツワゴンが欲しいのですが、今のトコRS6が
世界最高だと思ってます。ただパートナーがEクラスのフェイス
が好きで、ワゴンや4maticが出たらどうかと言われてます。

しかし女性はライトの形とかで好き嫌いを言うものなのかと・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/19 21:33 ID:HCqZaCqz
RS6、どっかで試乗できないっすかね?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 00:34 ID:RB8J9Cfr
中田がRS6乗ってるよね
>>571
うんV70Rでいいのはなんとなくおしゃれっぽいことぐらいでしょ。
それも前のモデルね。(現行型のV70Rは出てるの?)
工業製品としてはもうLEGASYとかのほうが上なんじゃね?
なんか日本では異常にイメージいいよねVOLVOって。

女性はライトの形云々よりThree pointed star>>>>>>Four Silver Ringsってことじゃない?
あなたのパートナーがどうこうじゃなくて一般的にね。
だって
Mercedes見せる=へーベンツ乗ってるんだ♥
Audi見せる   =へ〜これ外車?
だもん…。

超高性能ワゴンが欲しいならSTAGEA RS260と言う手もあるぞ。
ちょいといじってやればRS6なみの運動性能だ。
品格・質感は比べるのも失礼だがなw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 03:16 ID:BQoyqBvT
現行型の4MATICはもう少し待たないと登場しないかと・・。

最近のベンツはサービスもあんまり良くないし、クルマの質感も格別
って言うわけでもないでしょ。素直に自分の車の好みで決めたほうが
正解かと。
ウチのパートナーもどうせ買うならベンツがいいとのたまったけど、
無視でした(^^;;;
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 06:32 ID:UOxtAOci
http://forums.audiworld.com/s4/msgs/1361530.phtml
Just drove a B6 s4
the only thing that disappointed me was the power. F**k that 8 i want the turbos back.
定評あるからもうイイかな?
>>583
STAGEA RS260のシャシじゃいじってもだめだよ〜(藁
シャシの想定速度がちがいすぎ。瞬発的に速くはしれても、
オーバー200km巡航できないよ。150km程度でシャシがへろへろ。
話になんないな。もっともボルボも一緒だが。

うちのババアもフランクミューラーみて国産ドレスウオッチだと
思ったからな(爆)。馬鹿でもしってるブランドマークついてないと
意味ないってことだ。メルセデスはグッチやヴィトンなみってことだな。

587イメージ:03/08/20 17:38 ID:ulSa31Cl
日本人から見るとベンツやBMWって、時計にたとえると「ロレックス」。
アウディは「オメガ」
スバルは「SEIKO」

なんちゃって・・・
ただオメガが好きなアウディ海苔でした。
失礼
>>587
ベンツ・・・ロレックス
BMW・・・オメガ
アウディ・・IWC
VW・・・・オリス

だろ?

正直、ロレックス、オメガ以外は知名度無し。
589455:03/08/20 21:24 ID:+ebwNl/o
アウディってなにげに想定速度高い感じしますね。MB,BMWよりも高速は楽な印象。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/20 21:47 ID:ZrW0OBGs
A4 Avantを来年買おうかと思ってるんですが、バンパー下部およびボディサイドの
下部(スカート部?)は黒くなっていますよね?
S-LineやA3みたいに同色のA4っていうのは無いのでしょうか?
シルバーカラーが欲しいんですが、あの黒部分で腰高に見えるのがちょっと。。。
591590:03/08/20 22:00 ID:ZrW0OBGs
↑オプションでパーツ交換が可能かどうかってことですm(_)m
オプション交換はなかったよ。来年はわからないけど。
漏れは、アンダー黒のほうが引き締まって好きだがな。
>588
ベンツ=カルティエ
アウディ=ブルガリ
VW=スウォッチ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 16:10 ID:VRtv/Exf
オレもアンダー黒派。
同色だと「ブタちゃん ブ〜」に見える。
ツートンのほうが精密メカっぽくて良い。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 16:33 ID:fB91Zwr3
エボニーブラックにすれば、ほぼ同色だよ。
A4の内装はアイボリーが一番美しいから、外装はブラックorミンクブルー
が良いと思われ。
だって車との接点て内装が一番多いんだから。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 16:41 ID:fB91Zwr3
私の車選びは1番にデザイン2番にインテリア3番に外装の色です。
やはり、内装のデザインと最近は色に拘ります。
アウディのアイボリー(ベージュ)は確かに美しいですね。
アウディ=エベルって感じだが。
オメガは値段的にみてもVW。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/21 16:48 ID:p/mfgYLW
時計好きも多いのか?
腕時計なんて見なくてもPCの右下や携帯や車の時計で足りてるが・・・

>>594
漏れもアンダーは黒の方がカコイイと思う
単色系だとデザイン的にメリハリが効いてると感じる
漏れのエボニーブラックだと分かりづらいがナー
5991 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/21 19:18 ID:mq/aQNv8
人と会ったら腕時計と靴を見ると良いって昔誰かに言われましたなぁ。
もっとも私の時計は10年使い続けているSEIKO、靴は7年履いてボロボロのHAWKINS(藁
いったい全体どう見られているやら、怖いですねw

>>590
現時点では塗装コースしかありません。来年、Avant S-Lineが発売されれば別でしょうが。
まぁ、アンダー黒を購入して気に入らなかったら同色にする。
というのも考えようによっては二度(゚д゚)ウマーだと思いますよ。
>>593
ベンツ=パテック・フィリップ
アウディ=バセロン・コンスタンチン

こんなメーカ、普通の香具師は知らん。


>VW=スウォッチ

ワロタ
Audi=TUDOR って感じだな。
6021 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/21 21:51 ID:mq/aQNv8
そろそろ止めないと時計メーカーを羅列するスレになってしまいますぞw

と こ ろ で

ASP by COXの新情報まだ〜チンチン(AA略)
Audi乗りは機械式時計マニアが多いのか?
漏れもだがな(w
604491:03/08/21 23:18 ID:WqCBFeYh
こんばんわ

どうも来年モデルのA4はボディ同色バンパーになるみたいですね。

http://www.imakenews.com/autospies/e_article000154840.cfm

個人的には現行のプラスチックそのままが好きなので、それをネタに交渉しようかな?
〜来年モデルはこうなるみたいだよ、しょうがないから在庫を買ってやるから安くせい!〜
っていうかんじで…でも度胸ないから無理です。
今まで3台車買って、獲得した値引きはCDチェンジャー1っこのみという屁たれですから

あとは1.8Tについては170PS→190PSになるようですね。
あるサイトでは「今月から馬力アップになるようだ」と言う不可解なことが書いていました。

時計も話題で盛り上がっているようですが、
僕はオメガです(ヨドバシ特価12万ぐらい?)
クルマ・バイクはBMW、時計はオメガって……俺じゃない、ジェームズ・ボンドの方がが真似したんだよ!(酔っぱらい失礼)

VW=スウォッチ
あってるんじゃない。AUDIと同様
OMEGAの親会社なんだから。
606:03/08/22 09:52 ID:Zs6lcjEQ
VW = Swatch 
場所と時によりいろいろと時計を付け替える
車庫には Golf E と Porsche Carrera 4S と Mercedes S600 がある 
tuned car は好きではない

Audi = OMEGA なんですか?
一台だけで全てをこなそうとする貧乏臭さが覗けます 車庫ありますか?
>600
そこまで行くとロールスロイスになるのでは?


ポルシェ=ロレックス
608:03/08/22 11:10 ID:Zs6lcjEQ
理想像を書いてみました 
ロールスロイスを自分で運転するのは格好悪そうだ

VW と Audi は実質的に同じ会社なんだから VW を貶めるのはどうかと思いますよ
>>608
RS6みたいに、1台だけですべてをこなす貧乏くささについては禿同だが、
車庫のこと書いちゃうあたりは厨房の夢くさくてうざいし、とくに、
S600とカレラ4sは、うそくさい、真実はGolfEが青空駐車って感じじゃ(藁

VW=Swatchってのは悪くないとおもうがね。

Swatch傘下にはオメガ以外にもRADOとか往年の時計ブランドがある。
まあ規模からするとダイムラークライスラー=Swatchグループ
だろうな。

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 13:20 ID:LYjhX1xb
うちの車庫にも何十台も車があるよ!
国産車が多いけどね。

っていうか、マンションの地下駐車場も大きな車庫だよね?
あの人はまあ放(略
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 17:19 ID:3S7ClTfC
いつから時計スレになったんだ・・・
A3海苔の漏れはタグホイヤー持ってますが実際付けてません
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/22 19:39 ID:Ewr2uVo0
タグホイヤー持ってる漏れはS4海苔だが今月まだ2回しか乗ってない.
614AW: B6 S4 digest:03/08/22 20:38 ID:Ewr2uVo0
http://forums.audiworld.com/s4b6/msgs/20304.phtml
It's official, S4 cabrio

http://forums.audiworld.com/s4b6/msgs/20230.phtml
test drove a brand new silver B6 S4
I miss the abrupt rush of power that you get with a turbocharged engine.
The car is solid, which I like, but it's also heavy. Too heavy.

http://forums.audiworld.com/s4b6/msgs/20178.phtml
RS4 spied in N?rburgring. Same engine from RS6! It's saloon.
The car will be equipped with the bigger RS6's 450-HP 4.2-litre V8 biturbo
which can be expected to catapult the car to 100 km/h in less than 4.5 seconds!
6151 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/23 21:54 ID:s0YZ24KL
>>491
亀レスですが、1.8Tもついに190psですか。遅スギって感じですね。登場がASP by COXと同時期なら
面白いことになりそうな予感・・・。

風呂入る前にage
A4もBMWのようにDSG標準でつけないかな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 17:59 ID:G1V77YZz
つか、DSGよりも1.8TqにMTが欲しい。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 18:08 ID:4HkDJVyq
>>616
BMW DSG2 に触ってみるとMT の素晴らしさを再認識しますよ
BMWにDSGというのはちょっと違いますよ!

BMWはSMGです。従来のMTを油圧で駆動するシステムで、
DSGはクラッチを2枚使って駆動切れがないようにしたAT(MT?)です。

でも、もしかして次期3シリーズの話?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 18:28 ID:4HkDJVyq
適切な訂正に感謝いたします ちょっと間違えた

330i SMG2 つなぐのに時間かかってましたよ
>>617
旧A4の時は売れ行きどうだったんですか?
あまり売れないから、現A4は見送ったのでしょうか
日経メカニカルという雑誌を見ると、

MT市場が大きい欧州ではSMG、セレスピード、F1マチックなどのセミATは「賢いMT」として受け入れられているが
トルコンATが幅を利かせている日米では所詮それらは「出来の悪いAT」に過ぎない。
またCVTは最高速度領域ではベルトを回すために何割かパワーを食われてしまうために
高速巡航が行なわれる欧州では燃費が悪化する、ということでそれらを解決する切り札がDSGである。

ということのようです。
もちろん俺は何年か様子をみて熟成されてから買うことにするが…

6231 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/24 22:29 ID:bTcJ4kWb
洗車してみると今年の夏が如何に晴天が少なかったか、良くわかります。
ナンバープレートに虫の死骸が少ない夏は初めてです。
洗う方としては嬉しい限りですが、田圃の稲も頭垂れているのが少ないのは気になるなぁ。

>>622
なるほど。
AudiとしてはDSGと6速ATの棲み分けをどうするつもりなんでしょうね。
V6 3.2L以外にも組み合わせを用意して貰いたいですね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/24 23:10 ID:ftIMtzVr
クールなメーカー

VW(ニュー美とる)一位
二位;アウディだそうです。 イギリスのどっかの機関の統計
625621:03/08/24 23:44 ID:5M2f6dJo
>>622さん詳しい解説ありがとうございます
熟成されてから買うということですが、今問題点があるとすれば何なのですか?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 08:00 ID:ZX1xY6EI
山形は今日も雨ですか 天気予報で「秋雨前線」と
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 10:49 ID:kLDG0LDq
622じゃないけど
DSGで気になるのは、渋滞での超低速走行がスムーズにできるか?
と、それを多用した場合の耐久性とメンテ費用ってとこでは?

メーカはもちろん問題ないと言っているようだが、2〜3年
乗ってみないとわからんことも多いし。個人的な予想としては
トルコンATのメリットは当面ある気が・・・日本ではね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 12:55 ID:9BZgczSg
DSG付いた場合、フルATと共用にならないのですか?
例えば普段の走行はDSG使って、渋滞のときはフルATを使うというように
>>627
というかパドルでシフトすりゃいいだろ。DSGはATじゃなくクラッチレスMT
なんだから。どーしてこうIQ低い香具師ばっかなんだ、ここは。
クラッチないんだから、いまのMTよりずっと渋滞は楽なはず。
ATみたいにのりたきゃ、AT買えって。

>>628
つーか、激アフォだな。レベル低すぎ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 15:11 ID:IXcuABtO
>>629
スムーズかどうかって話にどうして「楽なはず」なんて答えになるのか。
超低速走行でもおまいはシフトアップするのかと小一時間。

ペダルがないだけでクラッチはついてますが何か?つーかトルコンATにもついてますが。
とアゲアシでもとってみようか。ついでに。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 15:15 ID:WJ28KgVV
クラッチを踏まなくてもイイATっていすゞエルフにあるアレみたいなものか
まあ、A4のMTに乗ってる漏れには物足りないかな・・・
>>629

>ATじゃなくクラッチレスMT

ティプトロニックだってロックアップ
かかるからある意味クラッチレスMT
っていえるんじゃないですか?

でも都内の渋滞に毎日何時間もはまっていると
Tipでもやになります(笑)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/25 15:47 ID:VDKOIeod
>>629 みたいのは怒鳴るだけで内容がないんだから無視すりゃイイのに
6341 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/25 23:22 ID:BGYDEkr/
残暑厳しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
ジリジリと暑い日が10月位まで続いたりして・・・。ひょっとして今年も秋が無いんじゃないだろうか。

>>628
過去ログにもありますがDSGには+/-のMTモード(ティップモード?)と
トルコンATのDレンジと同じモードの2種類があります。
過去ログではDSGのDレンジはトルコンATのDレンジには快適性が及ばないような事が書かれていましたが
※出典がAudiWorldだったかな?
WEBCGを読む限りはクリープも再現されているので渋滞も大丈夫かも。
後は耐久性が本当にあるかでしょう。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012827.html
まぁ、渋滞で低速域が多いんならトルコン入ってたほうが
スムーズだろうな。
トルコンはトルク変動を吸収してくれるし。
勿論、DSGも相当出来はいいだろうけどね。

・トルコン→ルーズ、燃費悪し
・クラッチレスMT→ダイレクト、燃費ヨシ

って一般的に思われてるけど、トルコンATだって多段化すれば
燃費はCVTとほぼ変わらなくなる、とはトヨタの弁。(w
A3 1.8T海苔の僕はbraunのクウォーツ。ヒゲそりのbraunね。
bauhausミュージアムで100ユーロくらいで買った安物だけど。
新しいの欲しいな。
637628:03/08/26 10:01 ID:r/9tqlnU
>>634>>635様レスありがとうございます
アウディDSG優秀ですね
最近156に乗る機会があり、セレスピードにいたく感銘を受けたもんで
DSGはどうかと思い書きコしてみました
今度BMは3シリーズに標準装備するようなので、是非A4にもと個人的に思っています
>>628

トルコンATとDSGの構造をもう一度調べてみては?

DSGは1,3,5と2,4,6の2系統の変速クラッチを持っていて隣り合うギアに
シフトするとき、すでに次のギアもぎりぎりまで待機していて
シフトのタイムラグを限りなく短くすることを目標にしているトランスミッション。
MTベースだから半クラはあっても、トルコンとは根本的に構造が違う。

トルコンATは、逆にトルコンだけで動力を伝達しているわけではなく
ちゃんと機械式のクラッチ(ロックアップ・クラッチ)がついているし
フレックス・ロックアップなどの細かい制御をやっているから、実は
機械的な半クラ状態もあり。そういう細かい制御で燃費を稼いでいる。

つまり、トルコンATは、トルコンで動力をつないでいるときと
クラッチで動力を繋いでいるときの2モードがあり、後者の時は
基本的にMTと同じような伝達効率。あなたが欲しているのは多分
すでにトルコンATで実現されている。

で、DSGはそれよりもよりダイレクト感を重視したスポーティーな
トランスミッションというコンセプトでは? 特にこの手の機構にありがちな
低速域のぎくしゃく感とか、シフトのタイムラグなんかを限りなく減らす
方向で開発されている。
639628:03/08/26 11:33 ID:r/9tqlnU
>>638
確かに156最初は乗りにくかった
特にシフトUPにコツというか、タイミングがあって慣れが必要でした
こういうタイムラグが少ないのがDSGと考えてよろしいでしょうか?
>>634さんの紹介のHPで、ギアを変えるのに0.2秒って書いてますが
そうであれば、セレスピードなんて相手になりませんね

640MTマンセー:03/08/26 12:46 ID:al1i+mzp
導入するならSシリーズだな。
A4じゃCVTよりクレームが来るからやらないだろう。
ここでもこれだけ誤解があるのだから、ATだと思って買ってしまう
628みたいな香具師が低速でギクシャクするから交換してくれって
クレーム言ってくるにちがいない。

>都内の渋滞に毎日何時間もはまっているとTipでもやになります(笑)

おいおいTipっていっても普通のATだが。
都内ののろのろ渋滞でわざわざTipでシフトしてる意味がわからんぞ。
それとも都内の渋滞で毎日何時間もMT乗ってる奴はかなりのアフォって
言うためのクールな比喩なのか?(藁
確かに640は何か誤解しているようだね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 15:06 ID:L2QDH1JJ
今月のENGINE は読みでがある 

アウディは滑ったらコントロールできないように書いてるのがちょい寂しいが
ブレーキ残したり低いギアでエンジンブレーキ残してターンすると後ろが滑ります
カウンターは半分にしといてアクセル踏むと後輪の滑りは止まるし速くて楽しい
>>642
BMを非難する勇気のある批評家なんていないってことだな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/26 17:49 ID:L2QDH1JJ
>>643
というかFRと同じ特性を求めるからトリッキーと感じるんじゃないかなあ?
FRの軽くて情報豊富なステアリングはいいと思うけどクワトロも面白いよ.
645エージェント:03/08/26 17:51 ID:w31T0fXc
アウディTTの4WDが最高!
6461 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/26 23:44 ID:KDGU50Zo
皆様、お休みなさいませ。

>>640
過去ログにもありますが、現時点でのDSGではこれからのSシリーズには
搭載できません。
ハイパワー・大トルクに対応できないのでV6 3.2Lが精一杯みたいです。
A4に搭載する場合は、V6 3.2LモデルOR1.8TQでスポーツパッケージ化
して「隔離」するのがクレームが減る得策かな。それでもクレーム付ける
香具師はいるでしょうが。
って過去ログにすでにあるのでエンドレスな話題ですな。スマソ
※V6 3.2Lがラインナップされるかはわかりません。ただ、なんとなく。

>>642
冬の深夜の交差点でよくやります。
っていうか、なってしまう場合が多いですが(苦笑
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 00:30 ID:B3bikVMT
今の所横置きのTTやA3の3.2V6にしか設定されてないので,何となく
スポーツの方向だが,ほんとの目的は
1)トルクの切れ目のない運転ができる
つまり,MTやトルコン,CVTに比べても環境に優しい。無駄なエンジン回転をおさえる。
VWの3輪プロトタイプにも搭載されていたと思う。
2)トルコンよりも安い。
今は立ち上がったばかりなので,コストは高いかも知れないが今後量産されると6速の
Tipなどより安い。機械式なので構造は単純。これからのスタンダードになりうる。
車のコストダウンにもなる。

操作は現在の6速Tipとほぼ同じ。ステリングスイッチがパドルシフトになっている。
ステアリングスイッチは左右とも上が+で下がーだが,パドルスイッチは右が+左が−
だったと思う。ドライブモード,スポーツモードのオートマチック的な走行も可。
フィーリングはとにかくトルクの切れ目がない。スムーズ。でだしのモッタリ感は
まったくない。シフトアップ,シフトダウンのショックもほとんど感じられない。
クリーピングは普通のオートマ車と遜色なし。
某開発者曰く:
DSGの熟成は3-4ヶ月日本の道路環境で行った。最初のころはあまり良くなかったが,
何回もプログラミングをバージョンアップして最終的には満足できる仕上がりだという。
日本でオーケーならほとんどの国でもオーケーだと。
>>647

もうどこかで運転したの? 独逸在住?
DSGがハイパワー車で出てないのは縦置きミッションで3軸式が
開発されてないからっしょ。
スレ違いになるがフォーカスST170にDSG積んでホスィ
A4DSGはいつごろ日本で発売されそうですか?
欧州でも予定ないのですか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 14:49 ID:UB9gYFDw
DSGもイイがMTも入れてくれ・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 15:35 ID:yWDFsIf6
日本法人なんていらないからドイツで自由に買えるようにしてくれ
内装もボディ色もエンジンもすべて自己責任で選ぶ方がいい

お子さまランチみたいのだけじゃイヤだ
ほんとアウスレはどこでも脳みそ弱った奴が多い

>>650
既出だろ。

>>651
MTねえ。いまさら何を求めるやら。自慢の必殺技を見せるためか?


>>652
自己責任なら、今でもドイツから変えるだろ。
結局色とかエンジンとか選ぶだけのお子様自己責任だな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 18:00 ID:09wzhPUz
>>649
確かにもうちょっと軽い車にのっけて欲しいな、DSG。
A3ですら・・・アウトバーン?日本にゃないし。
>>651

がいいこといった。
クラッチぐらい踏みたいよね、クルマ好きなら。
A4の1.6のMT、左ハンとかオー●トレーディングあたりが入れてくれる
のでは?
本国サイトのボディーカラー一覧みると、結構おもろいね。

http://www.audi.com/de/de/neuwagen/a4/limousine/details/farben.jsp
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 20:03 ID:1VarGXvM
>>653
色とかエンジンとか選ぶだけのお子様でいいんです
日本法人が消えて日本の非関税障壁がなくなれば最高です

輸送費と手数料と消費税5%だけで買える
A4 3.0 qs 6MT の明るい青で内装はクリームがいいかな
3.0 auattro 162 kW 6-Gang   eur35,700 = \4,577k+α
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 20:51 ID:7HBSxRzw
サエキエンタープライズ
7月15日…現行のアウディA4用前席モニター取付金具を発売準備中。

まだ出ないのかよ…。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/27 22:56 ID:f5Y7Mw0X
エアコン吹き出し口にモニターを固定する器具なんて使ってみてはどう?
>>655
車好きですが、正直クラッチにはもう飽きました。
クラッチレスのF1とかWRCマシンをTVでみるにつけ乗ってみたいと思う今日この頃。
思わないあなたは、車ずきではなくクラッチ好き(藁

>>653
それだけじゃ、日本の保安基準みたさないっすよ。
だいいち、その程度なら並行輸入屋で好きな色と内装の車を
たのめばいいんじゃないのかな。

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 00:13 ID:giSw90+8
板違いなのは重々承知してますが
Audiのプラモデルは現在なにが出ていますか?TTぐらいでしょうか?
A6,A8あたりが欲しいのですが、検索が下手なのかヒットしませんでした。

どなたか、みたことあるでもいいので教えて下さい
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 13:51 ID:eNfi6jM/
http://www.audiworld.com/tech/misc.html
ここの Audi A4 scale models にダイカストとRCがあるんだがプラモデルはないみたい
6641 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/28 22:27 ID:SDqCctlP
私も探してみましたが、ダイカストばかりでした。
AudiTT、Audi quattro、R8Rこの3種類が一番多いですね。役に立たなくてスマソ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/28 22:41 ID:eNfi6jM/
1さん、私たちってツクヅクお人好しっていうかオセッカイというか、ですねえ.
答えてあげて、スマソは余計だと思いますよ、、、
6661 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/28 23:43 ID:SDqCctlP
NewA3走っていますね。
試乗車なのかわかりませんが、綺麗なお姉さんが運転していました。Audi的にこれでいいのか。
皆さんはNewA3を試乗されましたか?

そういうわけで本日はこれにて。お休みなさい。

>>665
どうも、こんばんわ。海外でプラモデルを作る文化は少ないのでしょうかね。
まぁスマソは、私の正直な気持ちそのまんまです。あまり気になさらないで下さいm(_ _)m
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 01:44 ID:BLNkkqJI
アウディのプラモは漏れも見た事ないな、てめぇの車のプラモが欲しいがA3だしな・・・(´・ω・`)
HOスケールのミニカーは持ってるが
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 11:28 ID:4ibc7hs8
>>667
まだ恵まれてますよ 
S4なんてミニカーすらないんですから
随分探したんだが、、、ミニカーはゴルフのまんまです
669662:03/08/29 13:48 ID:TaLAWXeM
アウディスレの皆様、マジレスありがとうござます
あきらめがつきました(´・ω・`)

こうなったら適当なモデルにパテを盛り込んで力ずくでA8作ります
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 16:29 ID:4ibc7hs8
A8だったらミニカーがいくつかありますよ
http://www.mini-kojima.co.jp/link/make.html
小さいのはHerpa にあるし 普通のはディーラーでも売ってる
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/29 20:34 ID:HUkcp/Xi
>>666さん
New A3 走っているのを見たのですか?い、いつ?ど、ど、どこで〜〜?
とっても気になるぅ。本当に試乗車なのかなぁ。ワクワク。

私がちょこっと覗いたディーラーでは、飾ってはあったけど試乗車はまだ…
という風に言われちゃった。雑談した程度だったので、営業さんも客になり
うる人間とは思ってくれなかったのかな。散歩の途中みたいな立ち寄りかた
だったし。。。
6721 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/30 00:14 ID:5pibHNUX
それでは皆様おやすみなさい。

>>671
今週、川越街道をブルーのNewA3が走っていましたよ。

目の前から来たときにA4でもA6でもない・・・New A3!?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!って感じでした。

うちのディーラー(Not 首都圏)のNewA3と色と装備が同じだったことと
全国のディーラーにあるA3は内容が同じ?という話を耳にしていたことと
まだ発売前(確か9月から?)だったので試乗車と思いましたが・・・。

あと、AJからこんなメールも届いています。
> ◆Audi A3 FSI にご試乗いただけます◆
> 現在、『Audi A3 FSI』をアウディ正規ディーラーにてご試乗いただけます。
> ry
> 試乗に関する詳細は下記のアウディ正規ディーラーまでお問合せ下さい。
> 一部のディーラーでは試乗を実施していない場合があります。
> 予めご了承ください。
お近くのディーラーを小一時じゃなかった、問い合わせてはいかがでせうか。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 02:08 ID:ph1mxjMM
>>668
まあ、A3はアウディ純正ミニカーもあるしな。贅沢は言えん。
S4のミニカーって本国サイトで見た記憶があるのだが・・・RS4だったかな・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 07:45 ID:kjEpjLUz
>>673
RS4 はあるんですよ、赤青黄銀黒と、、、 でもS4 はないんだ

自分のをRS4 に替えるって行き方もあるんだなあ、、、
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 23:44 ID:jDCVHMBy
今月のオートカーはアウディに超辛口です・・・。
エンジンとかアウディの広告もらってる雑誌とは大違い。
TT海苔だからあまり嬉しくないけど、こういう情報は貴重だとおもう。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/30 23:50 ID:4Xv/Tswf
今月号のエンジンには2005年A4は2.0FSI+TSIエンジンが積まれ200psと280ps
となるようなことが書いてあったけど詳しい情報無いですか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 01:09 ID:s4i3cEPX
新A3ってR34に似てませんか?
CM見てて私はそう思いました。はい。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 01:24 ID:H6qHEw94
>>677
わだシニアデザイナーに子一時間聞いてみるよろし
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/08/31 01:42 ID:rKvTLpWM
A3のアバントには普通のアバントとオールロード仕様の2種類があるのだろうか
昨日、A3 2.0FSI試乗してきました。
目撃情報のある、ブルーの外装色の試乗車でした。

結構、良い出来だと思いました。
車体のしっかり感はすばらしいですし、とても静かです。
エンジンは、あまりトルク感はありませんが、回すと、いい音させながら
結構良くまわります。

電動パワステも、パーキングスピードでは、とても軽く、走り出せば、
それなりの手応えになるのでわたしは気に入っています。

3.2のDSGモデルは、結構期待できそうですよ。
6811 ◆JoJZbLlcf6 :03/08/31 23:26 ID:o5G/r6HA
これから風呂入って寝ます。

>>604=491
またまた亀レス。
1.8Tqの190PS化ですが2004モデルになっても170PS据え置きだそうです。残念ですね。
ホイールがAvantと同じホイールになるそうですが。

>>680
うちのディーラーにはA3の試乗車はまだありませんでした。
1日発売ですからいずれは乗れるでしょうけど、早く乗ってみたい・・・。
悲しかったので、トゥアレグの運転席だけ座って帰ってきました。
682メランコリック名無しさん:03/09/01 01:21 ID:X+SxQ+D7
5年間共に過ごしたA6アバントの最後の仕事は
俺と彼女を運ぶことだった。僕らを乗せて彼は
海辺を坂道を繁華街を、黙々と走った。いつもと変わらず。
これ以上なく熱い夜だったが結局それが最後になった。
二人とも予感してた事だけど。
僕はなかなかあの夜から帰って来れないんだ。
だからアバントは売ってしまったよ。区切りとして。
ご苦労様と右フェンダーにキスをした。

そして今、新しいアバントがガレージにある。
外装も内装も違う色。
そろそろ前に進まなきゃ。
これからよろしく頼むよ。
683680:03/09/01 08:56 ID:JTl6z+GL
>>1

そこのディーラーは、国内発表になってから、ほどなく展示車として
おいてありました。(ブルーのA3)

先週の金曜日の新聞に、試乗車あり!との広告が載っていたので、
出かけてみました。

そこで得た情報ですが、3.2V6DSGモデルは、雑誌等の情報では、
来春となっていますが、年内に導入されるようです。

わたしの欲しかった黄色のボディーカラーも設定されるそうですが、
黄色は売れないので、どうしてもほしければ、いまから予約してちょうだい
との事でした(笑)
684491:03/09/01 17:44 ID:pB+l82Hn
みなさんこんにちわ。

いまだにBMW3とA4迷っていて決められません…
皆さんにひとつお聞きしたいことがありました、
それは「AUTOCAR」にも書いてあったんですが、ステアリングフィールのことです。

BMW、Porshe等は路面の様子がダイレクトにハンドルに伝わってくるというか、
例えば荒れた路面の様子が手掌に伝わってきたり、高速走行中前輪の片側だけ段差に乗り上げたとき
ぬれた路面や雪道でグリップを失ったとき等にステアリングインフォメーションがすばらしく良い
(Porscheはかえってうるさいくらい)のですが、前日A4Tqを借りたときはあまりにも掌に伝わってくるインフォメーションがなく、
ちょっとさびしかったです。これが個体差ならいいとは思うのですが、皆さんのA4は如何ですか?

A4は内装、スタイルは抜群にいいですね。
おまけにBMWのように変な改造してる人も少なくて、それも良いですね。(オタキの同類には見られたくないもんね)
あと、訂正があります。A4の04モデルは樹脂バンパーのままみたいです。ボディー同色はS-line標準のようです。
お詫びして訂正します。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 20:48 ID:ALeaBbfy
age
A3 1.8Tは高回転まで回すとガサツな音がしますね。
TTクーペ納車待ちッス。
ところでAudiオーナーの先輩方に聞きたいんですが、
ディーラーでの花束贈呈という恥ずかしいセレモニーは
やっぱあるんでしょうか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/01 23:50 ID:Mv1hSCIc
A4のFSIはまだでしょうか?
e-shop 見えんぞんもし。
直して Exception > Audi。
690えいじあ:03/09/02 00:12 ID:HPwar+VK
>>687

冷暖房完備の部屋で納車が行われましたが、花束贈呈は
ありませんでしたョ。 ちなみにA4 Avantです。 A6以上
はあったりして。。。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/02 09:41 ID:ESS4cCI8
>>684
それでも日本車よりは良いと思いますが?
それよりも、タイヤを替えればフィールも変わりますよ。
>>690
漏れのA3は真夏の炎天下の屋外で納車でしたよ。
A4とは扱いが違うなぁ。。
6931 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/02 23:53 ID:iC/oo/WK
自分のA4のステアリングインフォメーションは、総合的に見て「これで(・∀・)イイ!」と思います。
それはこんな理由から。
1.適度なインフォメーションで疲れなくて(・∀・)イイ!
2.自分に必要なインフォメーションが実際の所わからない
3.今よりもインフォメーションが多くなった場合に全て対応できるのか、
 また対応する必要があるのかわからない

アウディ ドライビング エクスペリエンスの受講させたいターゲット層とぴったりかもw>俺

「総合的に見て」ということなので多少なりとも不満はあるわけです。
それこそ女神湖行って受講するしかないのかなぁって思います。


そういうわけで本日はこれにて。おやすみ〜>All
にゅーA3 2.0FSI…個人的には
エンジンちょとがさつな感じがしますた。
あと低回転のトルクがいまいちだと思いますた。回すとそれなり。
ステアリングはちょっと違和感…。
全体的にまぁまぁ…欲しい…とは思わなかったでつ。
3.2DSGに期待しまつ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 00:52 ID:JAhFMFbo
TT3.2のほうはいよいよ発売ですね!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 04:47 ID:09njCXjW
>>694
FSIだからなんだろうか・・・
まあ漏れもA3はアバントが出るまで買わないけど
697491:03/09/03 08:53 ID:Y7BSINCE
>>691,693

いろいろなご指摘ありがとうございます。
参考にいたします。
A3が直噴を採用した意図がよくわからないんですが
>>698
エコですよエコ。
漏れはエコよりエロが良いな。。。
もちろん車の話、色気のある車っつー事で。。
>699
つまりどうしようもない日本の直噴と同じように
成層燃焼でせこく燃費を稼ぐためだけに採用したってこと?
直噴はけっこう白煙黒煙噴くしあまりエコっぽく無いと思うんですが
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/03 23:31 ID:5ndS140T
(`´) (ヽ〃) (\/)
みなさん もう慣れましたか?
7031 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/03 23:40 ID:IySMnNSz
おやすみなさいませ。

>>697
ステアリングインフォメーションに関しては好き嫌いというか好みがあると思いますので、
両社の方針?を考えられて検討するのが良いと思います。

>>698
やっぱり燃費改善とパワーアップでしょう。
あと日本ではFSI搭載エンジン第一号はA3ですが、本国では
A2 1.6FSI/A3 1.6FSI/A3 2.0FSI/A4 2.0FSIとラインナップされていますので
日本登場は遅すぎだったと思いますよ。
まだ紹介されてないよね?

アウディTTクーペ3.2クワトロが登場
ttp://www.drivingfuture.com/car/audi/nw030903_01/index.html
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 09:44 ID:UynhefAY
誰も知らない,誰も気づかない
アウディジャパンチーム郷の初優勝
FIAスポーツカー選手権Spa1000km
シルバー部分を黄色に塗り替えられたR8
トム・クリステンセン/荒 聖治の初コンビ
なぜかリアウイングにはwww.audi.be
AJとアウディ・ベルギーの初コラボ?
よかったね。
http://vwvortex.rely.net/artman/publish/audi_news/article_165.shtml
教えてチャン&ガイシュツだったらスマソ。
New A3今後のラインナップ展開はどのようになるのでしょうか?
あのウェッジの効いたスタイリングが素晴らしいです。ワゴソの生活に
慣れてしまったので、4枚ドアがいいなと。5HBが出るなら、6ライト
じゃない方が好みなのですが。今後の展開によっては乗り換えちゃおう
かな。でも、現車の新型もなかなかカコイイし。。。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 14:15 ID:dXQ2XRNi
91年のAUDI80に乗っているのですが(古くてすいません。。。)
スモークをつけようと思っています。でも、プロに頼むと高いし自分で付けたいのですが
型紙とかは売っていないんでしょうか??
どなたか分かるかた教えていただけませんか??
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/04 14:23 ID:Ue/uCezV
>>706
A3アバントはインプレッサの様な5ドアHBに近いワゴンになりそう。
オールロード仕様もあるんじゃないか?
>>708
サンクス!
過去ログにあったイメージ見ました。印譜(または現行マツダ3)というより156
ワゴソって印象を持ちました。
日本には'05かぁ。現車2回目の車検で検討ってとこですね。楽しみにしてます。
アウディジャパンのサイトにA3 3.2クワトロの情報が
7111 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/04 22:53 ID:gEoZOqzz
V6 3.2L + DSGはカタログ燃費は良いみたいですね。
A3 3.2qで10/15モードで9.7l、TT3.2qで9.4lです。
A4 3.0qが8.4lですから、A4もDSGを搭載すれば燃費が改善されるかも?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/05 21:36 ID:Asv4k/l/
A3 Avantて要するにGOLF VのVariantと一緒だろ?
>>707 プロに頼みなさいよ
自分ではって気泡だらけだとせっかくの車が・・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 00:39 ID:1WGQ/HlO
9月からはじまるフランクフルトショーでアウディが何を出展するか
情報提供をお願いします。なにかコンセプトカーを出さないのかなぁ
個人的には、A3 avant のコンセプトカーなんかがあるといいと思って
います。サーブの9-3エステートやボルボ V50なんかが将来的にライバル
になるのではないかと思っています。どうでしょうか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 02:10 ID:65/6NgDj
>>715
9-3のエステートも相当スタイリッシュでイイと思った
A3アバントも負けない位にカコイイデザインで提示して欲しいな
あのー、AUDI海苔はどんな人が多いのかな?例えばMB/BM嫌いとか。

みなさん、購入された動機をお聞かせくだされば参考になります。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 13:15 ID:u2Nc/a4v
本国やUKのS Lineのバンパーがかっこいいよね!?
日本のは色を塗っただけ・・・
なんでだろ?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 14:25 ID:8rZQsgyb
>>717
BMもメルセデスも嫌いじゃないですよ
漏れ自身が欲しいと思ったデザインがアウディだっただけの事
街角で見るボルボもプジョーもイイな、と思ってます
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 14:44 ID:3fg66NXC
>>717
MB/BM嫌いじゃないけど、あまり乗りたいとも思わん。
Audi選んだのは、quattroに乗りたかったから。
FFの80にも乗ってたしね。
メルセデスはクルマとしては最高だと思うけど、イメージがいやだ・・
ベンツやセルシオって、零細企業の社長が自慢げに乗り回してるっつーか。
(ヤナセの売り方にも問題あると思うんだけど)
Audiは「高級車」としてのイメージは希薄(デザインも)だけど、そこがいいかな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:13 ID:ZreqCCwK
>>717
もともとドイツ車は好きじゃ無かった。
それまではイタリア車とフランス車にのっていた。
でもA6のデザインは素直に「カコイイ!」と思っていた。
ある日AJの広告にA6の在庫処分が掲載されていた。
冷やかし半分で試乗しにいった。
1週間後イタリア車とフランス車を処分し、A6を購入した。
今非常に満足している。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:17 ID:p5FM7iFw
ドイツの高級車の中では控えめなイメージもイイな
デザインの美しさも気に入ってしまった点だな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:31 ID:R4bhxlYI
飾らないカッコ良さ‥‥それがアウディ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 22:47 ID:sSUa5cY5
02Y A41.8T乗ってますがAUDIというか
A4がかっこよかったので買いました。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/06 23:02 ID:4MS03Shh
クアトロがあるから買いました。
安定感抜群。
長距離の移動は早い、疲れない。
でも街中では燃費悪い。
でも他の車では満足できなくなりました。
きっと次もAUDIにするでしょう。
727惚れてて つい語ってしまう:03/09/06 23:11 ID:2uc6nQMS
以前はGOLF でした.FF なのに後輪滑りにくくて、高速で確かにいい感じ.
VW Audi は実態として同じ会社で製品も似てて、後輪の滑りを嫌うセッティング.
黒の 90 quattro に乗る若い夫婦とイタリアのスキー場で同宿で、以来憧れてた.
次は new A4q を買おうと思って待っていたんですが以下省略.2001年6月でした.

Audi part 2 で教えてもらって、秋にS4 試乗した.高速道にも行かせてくれた.
久しぶりに味わう加速の快感で、買ったのは中古ですけど今までトラブルなし.
限界が高くてなかなか後輪を滑らせるところまで行けなかったんですが、
最近は後輪の滑りもコントロールできるようになってアクセル踏むコーナー出口が楽しい.
Michelin Pilot Sport はいいんですが、滑ると派手に鳴くのが気になってますね.
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 03:32 ID:vkPBgZns
クワトロ(・∀・)イイ!。先月の台風の真っ只中で高速使ったんだけど
横風の影響もほとんど感じないし、大雨で前が見づらいこと以外は
安心して走れました。前乗ってたFRとは大違い。

四駆だとスバルのフルタイムの方が完成度が高いような・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 08:48 ID:mHa8AmdM
>>729
スバルは日本の会社ですから加減速の多い日本の環境に合わせて軽くしてる.
こういう環境では軽くすることで燃費が良くなるんです.
アウディは200キロほどで巡航するように造ってるようで重い.
日本の一般道だと燃費悪いけど、150キロほどでずっと走ると日本車よりいい.
重い方が乗り味は重厚ですが一部の日本仕様は以下省略.乗れば気付く.
スバルのサスセッティングはアウディと同じ馬鹿ちょんサスです.
後輪滑ってスピンするのを恐れてるので前が滑って結局はアンダーステアになる.
レガシィも出たばかりで完成度は高くない.2年ほど後に良くなるのは同じでしょう.
価格を考えればレガシィはすごくいい.
新聞の広告見てA3を試乗してみるかと思って調べたら
ディーラーまで片道50km以上あって唖然。
とりあえず保証期間内はディーラー任せになるので遠過ぎて不安…。
以前プジョー車も同様に諦めた事があります。
宣伝もいいけど店舗数をもっと増やしてホスィ…
>>730
レガシィは欧州車並に年を重ねると熟成するからな
MC直前の前期モデルが丁度イイかも知れない
>>730
>アウディは200キロほどで巡航するように造ってるようで重い.

スピードメータの130Km/h の所に赤い線があるけど
高速道路は130Km/hで走れつーことでないの?

30, 50, 130Km/h 所に印があるね。漏れの A3 では。
7341 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/07 12:59 ID:xtSPMU9y
おはようございます。もう昼ですが・・・

>>717
MB/BM嫌いとかそんなことより、Audiに乗り換えてから、他社の車に乗ってみたくなった。
車に興味を持たせてくれたのが今のA4ですね。でも次もAudiでしょう。

>>729
アウディとスバル、左右対称レイアウト・エンジン縦置きなど4WDシステムは甲乙つけがたい
ですよね。これからも良いライバル関係であって欲しいです。

個人的な我が儘ですが、quattroもエンジンレイアウトによって2種類ありますが、
レガシィの四駆はモデル毎にVTD-AWD、アクティブトルクスプリットAWD
ビスカスLSD付センターデフ方式AWDの3種類ありますよね。
上記3種類で安全性や走行性能など完成度が高いのはやはりVTD-AWD+VDC(オプション)なのでしょうが、
全グレードをVTD-AWD+VDCに統一してくれたら、全グレードのユーザーがその恩恵を受けられて
いいのにな〜って思います。
※スバルも考えがあっての事でしょうから、無茶言っているのは重々承知していますm(_ _)m

>>733
A3に限らず30km/hは待中、50km/hは市街地、130km/hはアウトバーン、というように
それぞれの場所でのオススメ速度を表示しています。もちろんドイツでのお話です。
決して130km/hは日本の高速道路でのオススメ速度ではないですから、
速度違反で捕まってもAudiJapanに謝罪と賠(ry

過去ログにもある本国仕様A6や、A4 1.9TDI試乗記を読む限り、200km/h巡航仕様のようですね。
100km/hの高速道路で140km/h以上は一発免停なので130km/hは(ry
130km/hは点数 -3、反則金 25,000円となります。皆さん気を付けましょう。

詳しくは、
ttp://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/K/K_17.htm
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 13:37 ID:Xz/YKR1+
730の言っている意味が分かりかねます。

ばかちょんってどういう意味だ?
今のA4のサスはバカちょんでそ。
モデル末期には良くなると思ふ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 16:51 ID:4xMPLWrd
フロントアンダースポイラー擦ってしまったΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
鬱だし脳
>>738
私は先週リヤフェンダーを電柱でゴリゴリと・・・ショボーン
そ、そりは御愁傷さまです....(汗 >>739

目立ちにくい擦り方かなあ?と思ったが正面からも分る...(;´Д`)
>>738-740
まあ、そんな気にしなさんな。
欧米では縦列駐車の際に前後の車にぶつけてスペースを確保するそうじゃないですか。
(でもベンツやBMWの場合は遠慮するそうな・・・)
って慰めにならないかw
まあね。細かい事気にしてたら車には乗れませんな。
ま、いずれそのうち車検の時にでも再塗装しまっさ....
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 18:35 ID:mHa8AmdM
>>736-737
曖昧な表現で失礼いたしました.1のマネしてm(_ _)m

メーカーがユーザーをどの程度信頼しているかという点は、メーカーによって違う.
ホンダやαやPやFはユーザーを比較的信頼していてコントロールしやすい車を売ってる.
前輪も後輪も滑らせようとして操作すると丁度よく滑るので積極的にコントロールしやすい.
MBやVWアウディはユーザーを信頼していない.車で完結させようとしてる.
かなり強引な操作をしてもなかなかタイヤが滑らなくて最終的にはアンダーステアになる.
200キロ巡航をみんながやる可能性がある環境ではそうしないと危険なんでしょうね.
だから自動車学校で教えてること以外には何も知らなくてもまあまあのレベルで走れる.
ちなみにVolvo S80 はあまりに簡単に前輪が滑るとんでもなくレベルの低いサスでした.
重すぎるFFはトラクションコントロールが付いてないとダメですし結局楽しくない.

ということで「馬鹿なサス」ではなくて「馬鹿向きのサス」という意味でした.
レガシィ試乗していろいろやったら前しか滑らなくて、スバルは今回そういうセッティングをしてる.
少なくともS4と比較すると前輪はずっと滑りやすかったんです.最後にもう一回m(_ _)m
Audi って速度警告が付いてるんですね。
突然ピーッって鳴ってビビったw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 19:15 ID:oMZzbYJf
>>744
速度は設定出来ます。
うるさかったら、ふわわキロ位に合わせとけば?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 19:51 ID:hh9kO3Kt
国産にも昔は速度警告があったよね
玄関チャイムみたいな音の
他のメーカーの輸入車にも付いてるんだろうか?
747744:03/09/07 20:02 ID:UWSH/O5N
>>745
A3 1.8T なのですが、そんな設定は無かった様な・・・
説明書を見直してみます。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 20:16 ID:oMZzbYJf
>>747
出来るよ、ワイパーレバー?で。
車種で変わるとも思えんし・・・。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 20:35 ID:x9Ncg/cG
>>743

そうかな?漏れのS4はややオーバーになるぞ?アンダーが出たときは、失敗の
ときだよ。コーナークリッピングでスロットルを開き気味でゆくと、オーバー
になるよ。

個人的にAudiは、少々飛ばす程度では、スタビリティー抜群の車。それなりの
技量とスピードがあれば、オーバーの領域に踏み込める。このときのクアトロ
最高!

ちなみに、レガシーよりスノートラクションよかったですよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:15 ID:mHa8AmdM
>>749
わたしのはそうならないよ 
パワーオンだとアンダーになってクリッピングにつけない
スロットルリフトでクリッピングについてパワーオンでオーバーが止まる

空気圧が違うかなあ? パワーオンが弱いとは思えないけど
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 21:55 ID:T/LukoXF
アウディで一番売れてるのはFFのA4だってね。。。
あの妙に軽い乗り味で、路面から突き上げがきつくて、CVTで加減速に
違和感がある・・・あれがプレミアムな乗り心地だとはとても思えない。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 22:09 ID:hh9kO3Kt
デザインと内装だけでも選ぶ価値はあると思うが
価値を見出せなかったら国産を買うのがイイと思うよ
753744:03/09/07 23:11 ID:XEHmty5E
>>748
載ってましたw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:26 ID:jCHovjyA
3.2のスペックが載ってましたね 1600`は重すぎ・・・・・
147のセレを待ちます
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/07 23:36 ID:T5vJKjvm
>>751
当方、FFアウディ乗りですが‥

しかし、無段変速のスムーズな乗り心地に慣れると、
逆に、変速時のショックは耐え難い苦痛になります。

こないだ、代車でA4−1.8tqに乗って、つくづくそう思いました。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 15:41 ID:DgfM0Gta
CVT車はアイドリング振動が安っぽくない?。
新車なのに、信号待ちでは古い国産車みたい。
意図的にアイドリング振動を作ってるTTは
気持ちいいのに。。。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 15:42 ID:GIhQAze1
後々熟成を重ねるだろう
DSGだってあるだろうし
A3のCMに使われている曲って誰のかご存じの方いらっしゃいますか?

SONY WEGAのCMに使われているhooverphonicと似ていますが。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/08 22:30 ID:OrJlqsB2
あしたからフランクフルトショーですね!
プレスだけどね、どんな感じになるのか
すごく楽しみです。audiはどんな車を展
示するのでしょうか?コンセプトカーは
?うーん、楽しみですね
アウディって良いグレードと悪いグレードの差が大きいと思うのですが。
A4ならこのグレード、A6ならこのグレードがお勧めってあります?
A3 3.2 Quattro \ 4,375,000
R32と比較したらバーゲンプライス。
>>761
カタログ落ちしてますが今でも売ってるの?
かっこいいA3
しかしせめて安い1.6を用意して欲しかった
ガチでゴルフ並のグレードほすぃ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 02:15 ID:I86V/s+z
>>763
プレミアムを謳っているんで無理だろうね
漏れはその仕様が喉から手が出る位欲しいけどw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 02:34 ID:V9GJTt5r
>760
AJの親分のRS6だって,結構こわれているみたいだぞ。
壊れてるところは日本製みたいだがな。

オールロード クアトロてSUVのなかで一番でかくないですか?
>758
ここで音楽の話してもだめだよw
前にジャミロクワイ+RS4の画像貼ってもノーレスポンス。
彼のゲタ車らしいが。

>760
一番高いやつ。

>766
ハマー
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 20:38 ID:nY9InjyM
>>767
ヌボラリっぽいが違うんやね
Audi Le Mans Quattro
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 21:35 ID:UePNu8Ls
>>767
ヌボラリの方がええな〜。
ダブルグリルはどうも好きになれないな。
ぜんぶあの顔になるみたいだけど。
>>772
はげどう。ダブルグリルはどうしても下品な顔つきになる。
Audiっぽくない。
774758:03/09/09 22:30 ID:aiHercKz
>>768

音楽の話はムダですか。ここは車板でしたね、すいません。
Audiユーザーって車よりは音楽などのライフスタイル重視っぽい(?)ので、
詳しい人がいるかと思いました。
>>772

アウディはブランド・アイデンティティーが欲しかった。
ということは全部同じ顔になるのはアウディ自身が望んでいることですね。

上品さと力強さの両立は難しいんですよね。
両立できれば最高なんですが。

…とか言いつつ新A3見慣れてきた。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 23:07 ID:tFjJyHWz
>>758
遅レスだけど
「One」Hooverphonicだって。
777758:03/09/09 23:17 ID:aiHercKz
>>776

「One」HooverphonicはSONY WEGAのCMで、
A3とは違うんです。似ていますが。

それともアレンジ違いだったりするのかな。

とにかく情報ありがとうございます。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/09 23:47 ID:qBxKAQb5
うーん、A3の3.2qがこのスペックだと
S3はどうなってしまうのか?
>>758
「One」はシングルとかアルバムとかで何種類かリミックスあるらしーよ。
詳しくは漏れも知らないけど。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 02:32 ID:pFbQwZwb
>>766
今売り出し中の他のSUVに比べて全長は長いけど車高、車幅が小さめなので
ちょっと大き目の立体駐車場でぎりぎり入れる。都内をよく走る人にはいいかも。
781紺7海苔:03/09/10 05:11 ID:nng5Ujzx
近々デビューのA8は、あまり話題にならないみたいですね。
デキはかなりよろしいらしいですが。
782no DSG:03/09/10 08:12 ID:M4kGTYk9
http://vwvortex.vortexmediagroup.com/artman/publish/iaa_03/article_185.shtml
IAA 2003: The Genes Of A Winner - The Audi Le Mans Quattro Concept Study
1.90 metres wide but only 4.37 metres long and 1.25 metres high
V10 biturbo engine with FSI direct fuel injection behind a spacious cockpit
two-seater is powered by an engine developing 610 bhp at 6,800 rpm
An aluminium Audi Space Frame (ASF)
>>782
AUDIらしいスポーツカーですね。オレのセンスに見事にマッチする。

AUDI海苔になりたいなー
784中身はAudi:03/09/10 11:39 ID:AkkS1124
http://www.lambocars.com/framed/index.htm
Gallardo 500bhp
0-100km/h 4.2sec
US MSRP estimated at $ 165,000 to $ 170,000
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/10 21:15 ID:M4kGTYk9
レガシィB4 3.0R に惹かれるのはなぜだろうか 
水平対抗6気筒NA 1460kg / 250PS = 5.84
B5 S4 V6 biturbo 1590kg / 265PS = 6.00
http://www.subaru.co.jp/legacy/b4_30r/05/03.html
なんとなくB5 A4/S4 sedan のダックテールに似てるし
786768:03/09/11 10:26 ID:jE9HrByY
>758
おれもそういう話したいんだけどねー。
おれは夜にA6qでディープハウスとかジャズ聞きながら走るのが大好きです。

ふーばふぉにっくって聞いたことないんだけど
ポーティスヘッドみたいなのかな。

車のデザインを選ぶのも音楽を選ぶのも同じだと思うね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 15:26 ID:OV3Sz7G1
A4検討してるんですけど、DSG付くんですか?カセット→MDと市販ナビの
フィッテイングが気になります。ロムチューンっていうのは効果的なんですか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/11 15:41 ID:bBuKd/3J
>>787
DSG搭載は来年以降になるだろうね
本国サイト見てもまだみたいだし
新型A6がルマンクワトロみたいな顔だったらキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!で即買いなのだがなぁ・・・
でも現行A6のS-Lineも捨てがたし・・・
>>788
いまのところDSGは横置きだからA4には載せられないよ。
縦置き用を開発しているという話もいまのところ聞かないし。
まあ、いずれは縦置きも開発されるんだろうけど。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 00:36 ID:hWnd++93
>>790 mid 用のsequential なら既にある 容量充分
Robotized sequential E-gear system with actuation by paddles on the steering column
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 02:39 ID:6AngiAA4
HAPPY★LESSONなるアニメできさらぎタンと言うキャラが赤いTTRを駆っていた
7931 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/12 18:04 ID:UI2Ac9W7
警察の誘導(速度取り締まりかシートベルト取り締まりと思われ)を
振り切って逃げる車というのをはじめてみました。

私の目の前を走っていたA4 1.8と国産のハッチバックなんですけどねw
7941 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/12 18:32 ID:UI2Ac9W7
燃料ドゾー

BPR AMB01/A4TQ 定価145,000- 9/8発売開始 適合ECU No.8E0 909 518D
※純正ROMはCOXにて保管
※参考取付時間1.5H

SUS Muffler A4 1.8TQ(AMB) 定価135,000- 9/8発売開始 SEDAN/AVANT共通
※エキゾーストパイプを50パイにアップ
※純正マフラー16.90kgに対して12.95kgと軽量
※参考取付時間2.0H

お求めはお近くの正規アウディディーラーで・・・良いと思うのだが。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 18:41 ID:Cb4OF+4D
良いと思うね.厚いトルクでこの価格、しかも正規で保証がきく.

A4 1.8T だったら絶対に入れる.
マフラーは要らないけどね.
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/12 23:43 ID:WXmd3Anu
>794
ソースは?
少し高いですね。正規の保証の関係かな?
7971 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/12 23:48 ID:UI2Ac9W7
正規ディーラーでCOXを扱うのなら190ps仕様は輸入しなくて正解だったかな?
BPR装着車を中古として販売するときはCOXに純正ROMがあるわけだから交換すればいいわけだし。
参考資料:日本未導入A4 1.8TQ 190ps(5700rpm)/240Nm(1950-4700rpm)

NewA4 1.8TQ用ROM価格表
・石川エンジニアリング P-Chip \100,000-/200ps
・COX BPR \145,000/187ps/320Nm(2810rpm)
・RUDDEL SPORTS パフォーマンスα \165,000/205ps?/325Nm?
・ABT EDaS \190,000/193ps/268Nm
・SPORTEC Stage1 \250,000/200ps/310Nm
※全て取付費用は別です。
※詳しいスペックはgoogleで検索してね。

COX NewA4用その他パーツの発売予定
・フロントアンダースポイラー 10月中旬
・リアスポイラー 10月中旬
・H/Dターボパイプ 9月末
・モノブロックキャリパー 9月末
・パワーブレーキパッド 残量センサー対応(無) 発売済み
・パワーブレーキパッド 残量センサー対応(有) 発売未定
・フロントスタビライザー 10月末

取り敢えず人柱きぼーん!
私はCOXの回し者じゃないからね。おやすみ〜
7981 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/13 00:00 ID:6mRbNsZu
たまには釣りもいいかもしれないと思った今日この頃。
風呂入って寝ます。

>>796
ソースドゾー
http://www.bulldog.co.jp/

お約束はこの位にしてWEBからのコピペじゃないですから、
信じるか信じないかは各自の判断でお任せいたします。
嘘を嘘と(ry
当のCOXのWEBも更新されていませんから、私の書き込みは全て嘘かも知れませんよw
この時期に03モデルを、あまり値引きなしで売られた漏れは
ボラれたということで良いでつか?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 06:57 ID:G6XdxEGl
>>799
そうだなあ 俺はびっくりするくらい値引き提示もらったよ。
電話一発で。
最終的にはMBにしたけどネ。。。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 07:29 ID:R37Xq6AU
>>799
金があるなら50万程の上下はどうでもよいのでは?

ディーラーに行った時にはその分丁寧に扱って下さるのではないかと.
S4 試乗車ありますけど、御試乗いかが、とか電話が来るとか.
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 08:01 ID:R37Xq6AU
http://forums.audiworld.com/s4b6/msgs/24351.phtml
S4 convertible + Le Mans quattro
>>800-801
そうでつか・・・
ボラれたというより、「舐められたかな?」という気が。
輸入車は初めてだし、前車はショボイのに乗ってたし。

ま、クルマに惚れて買ったんだし気にしないで楽しむことにしまつ。
値引きは25マソだったぞ。舐められたのかな。
あ、車はA3でつ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 14:02 ID:R37Xq6AU
>>803-805
わたしのS4中古なんですけど、買う時に前オーナーで電話で話しました.
買って1年で売ってるので何かあったかなと思ったんですね.
問題なくてその人は年々買い換えてたんですけど
「買ったときに100万以上値引きされましたよ」ってことに少し驚きました.
15%を越える値引きだったんですよ.MTで売れなかったんでしょうけど.
S4は左MTで売れなくて店から見れば不人気車なんです.
新しいS4そろそろ発売で、入れ替わる時期が来たら古いのはドンと安くなる.
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 16:39 ID:BgyuGI6l
S3の情報をください。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 16:50 ID:C6v3HWMI
>>807
新型は出たばっかだから流石に無いだろ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 19:33 ID:wHRW/1/R
>>797
石川エンジニアリングだけすごい安くない?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 21:34 ID:PTSVwQhp
A3 avant の情報ないの?どうなの?
どこそこのモーターショーで発表とか
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 22:39 ID:YRPqW4du
MMSってお勧めですか?DVDの再生は可能?カタログ請求の際にメールの来たセールスに
コンタクトとったんですが、3日たってもメールがきません。メルアド、hotだったし。
やる気ないのかな・・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:29 ID:R37Xq6AU
それしか知らなければMMSっていいですよ.カロのナビを知ってると寂しいですが.
カロだと全国のオービスの場所まで入れられて自動的に警告してくれるんですから.

営業さんは車の好きなお兄さんと思って話した方がいいです.
自社の裏話とか販売予定は知ってますけど車のことは驚くほど無知です.
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:32 ID:6l4YdRB7
A4Avant 2.0SE 1.8qt どっちを買えば
いいんだあ   迷ってます
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:46 ID:G6XdxEGl
>>813
レガシーかな・・・。
レガシーが悪い車かというと決してそうではない。
ドイツ車は日本車ぽくなり 逆に日本車はドイツ車ぽくなって
差は実際無くなってきる。
100マソもの差額で海外旅行にいったりしたほうが実り多い人生かと・・・。
アウディ海苔ですが最近そう思うヨ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/13 23:51 ID:R37Xq6AU
スイスで乗るのならアウディよりレガシィの方が素敵だ.
日本で乗るならレガシィよりアウディの方が素敵かもしれないが2.0は別格だ.
>>811
DVDは再生できません。
シングルチューナなので民放FMを受信中はVICSが使えません。
NHK-FMを受信中はDGPSが使えません。
MDはMD-LPに対応してません。
CD再生中はナビが使えません。
操作はタッチパネルではありません。
地図は古いです。
高いです。

アイシンAW製でナビとしての基本性能は良いと思います。
マルチファンクションインジケーターにナビ情報が表示されるのは良いと思います。
http://www.volkswagen.co.jp/cars/MMS/index.html
8171 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/14 00:39 ID:tTDKMb/H
ルマン・クワトロは6速シーケンシャルらしいですね。
DSG以外にもシーケンシャル量産可能なのね>Audi AG

>>809
石川エンジニアリングは昔からお安いですよ。
昨年12月に価格改定されましたが、以前は10万円切っていました。

>>811
ディーラーさんは車屋なのでPCには強くない場合が多いです。
また、メールをチェックするという習慣もない可能性がありますので期待はしないほうが良いです。
MMSが良い・悪いというより、ご自身がMMSで我慢出来るか・出来ないかで判断した方が良いでしょう。
MMSの単体のカタログって有るんですかねぇ。。
情報が少なすぎて良いも悪いも判断出来ませんよ。
8191 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/14 01:02 ID:tTDKMb/H
>>818
MMS付の車種が試乗車にあれば乗ってみましょう。
もちろん実際にMMSに試乗ルートを登録して。
また試乗車や展示車にはMMSのマニュアルが入っていますので見せて貰いましょう。
カタログより詳細に書いていますよ。

セールス氏は、車のセールスマンなのでMMSはもちろんのこと各社ナビの性能差など
情報に疎いです。
そこを逆に利用して一緒に勉強しましょうか?とか言っていじくり倒すのも手ですよ。
実際、セールス氏とA6の車内で勉強会やりましたがw

それではお休みなさい。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 08:00 ID:KS1thR1m
デザインさえ良ければレガシーB43.0Rが欲しい。
デザインさえ・・・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 08:27 ID:YnYbMGTh
>>817 mid 用sequential なら既にある >>791
>>820 本当に一番気に入った物を買えばいいんだ.3.0BOXER6 は素晴らしいよ.
ターボ付きが出たら最高だろーけど.3.0BOXER6T 400ps
Audi のドイツ人達と違って突っ走らないだろなあ、スバルの技術屋さん達は.
822820:03/09/14 11:58 ID:KS1thR1m
うずうず気になるのでデビューフェアに向かい試乗してきまつた。
エンジン静か。サスのやわな感じにちょっと。高速は試せなかった
内装は2.0rと変化なくショボン。

総合的に見て、デザインさえ・・・で帰ってきました。
>>821
NewA6を一番気に入るであろう予定です(w
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 12:14 ID:YnYbMGTh
漏れも今朝乗ってみたんだが同じ.
エンジン静かに力無くスィーっと回るしのんびりATと優しいサス.
馬力相応の力感というか感動がない.
明るい色の革シートも上質感がなくてねえ.
2.0 のターボの方が漏れ向きなのだが、、、欲しくならないと寂しいもんだ.

しかし next A6 のでかい口が気に入る予定とは奇特な方だ.
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 12:35 ID:wu+DCu1E
わたすは3年おちで400マソの車が
100マソにしかならず、亡きますた。今も根落ちは
激しいんでつか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 12:47 ID:YnYbMGTh
日本車買うときの下取りだと低いそうです.買い取り屋さんの方がいいとか.
でも大体が不人気車ですからね.
3年前400万ということは 00A4 2.4FF 左ハンドル先代ですね.
セダンでしょ?
中古180万前後で売ってますから下取り100万はかわいそうです.ご愁傷様.
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 16:05 ID:LimrWCdo
811です。お返事ありがとうございました。現在はパナナビ使ってます。
アウディーに乗り換えたらカロにしようと思ってます。
アウディの純正がカロかパナ選べたら、いいですよね。
8271 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/14 19:03 ID:tTDKMb/H
ソースが相変わらずhttp://www.bulldog.co.jp/ですが、今回のCOXの件についてのネタバレを少々。
今回、COXがAudi SPORTS PERFORMANCE by COXを発売するに辺り、AJは何をしていたかと
いいますと、AJ自ら各ディーラーに案内状を送っています。
アウディジャパン アフターパーツ部部長の名前で(横文字の人)、こう記されています。
「ASP BY COX発売するけど、COXとの取引は直接取引でお願いしますね。
問い合わせ先はCOXまでよろしく」という内容ですw

パーツナンバーも純正番号がでています。
BPRがCO14A04010、マフラーがCO12A04012です。

BPR装着を希望される方のために具体的な手続きを書いておきます。

・ディーラーでECUをテスターにかける
・結果をCOXに送り、COXは該当するECUか確認する
・COXからディーラーに連絡が行くので、オーナーはディーラーと入庫の相談を行う
・ディーラーからテスターの結果と純正ECU BOXをCOXに発送
・COXは純正ECU BOX到着後、BPR換装済みECU BOXを発送。純正ROMはCOXにて保管
・ディーラーでECU BOXを装着。テスト後オーナーへ連絡
・BPR装着車両受領して終了

テスターで計測後、ECU BOXの在庫があれば一週間程度で交換されるので
人柱になる方は早めに申し込みましょう。

>>821
既出でしたね、スマソ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 20:35 ID:xB41L4tS
>>820
国産に乗り換えるとしたらレガシィしか考えられないだろうな
技術とプレミアム性で主張がある唯一のメーカだしね
これで内装の細やかさがアウディに勝っていたらレガシィの3.0に逝ってたかも
欧州でもパトカーに使われてる位だしね
82997A4_2.6乗り:03/09/14 20:50 ID:iTz3peQ4
00のA4 2.4が180万って... もっと高く無いすか?
しかし、下取りがそんな値段なんですかあ。買い取りに出すか、ヤフオクで個人で出すかした方がいいですね。

私もできれば個人の方から買いたかったんですが、業者が個人を装って不良個体を売り付ける昨今の状況ではとてもヤフオクで買う気にはならなかったです。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/14 21:15 ID:YnYbMGTh
>>829
http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSFBU050.cgi?STID=CS210610&TRCD=TR012&BKKN=E035419210&KTCS=F0B000000011999999000000000000000000AAAA000200020000000Z0000000000000000000000**AD_3*
アウディ A4 2.4 左ハンドル D車セダン00年式走行5.9万Km車検17.3色青M修復歴なし
クワトロと書いてないんでFFでしょう.189万円ですから、もっと高かいっす.
個人で売り買いできれば随分安く買えるしちょっと高く売れますね.
売りたい買いたいって個人よりも外車専門の中古車屋を信頼する根拠ってのはそんなないけどねえ.
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 19:54 ID:tkjOSf+h
下がりすぎなのでage
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/15 23:02 ID:o4cmKyWl
3年落ちで6万走行って、査定としてはかなり引かれる条件すね。
普通の使用ならもっと高値いきますな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 01:24 ID:BjNbMOAL
RS4もそろそろアナウンスされるんでしょうか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 04:46 ID:5OEphDgq
つか、RS4は現行もあるのか(・∀・)タノシミ!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 05:10 ID:5OEphDgq
>>833
MCしてからになるんじゃないか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 07:42 ID:m59XAdM2
>>833
RS4 出てもMT は入れないとディーラー営業が言ってましたから並行になります.
比較的軽いB5 body MT という先代は貴重かもしれません.
RS6 の代替で今のところ出物がたくさんありますが、、、
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 10:51 ID:WR6k0MQ8
今週末の新聞折り込み広告の中にAudiの広告あったけど
その中にS4とS4AVANTの予約受付中となっていたが・・・
値段は700万円前半だったような気がする。
新型S4導入早いね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 16:44 ID:+piRn2Ih
(´-`)。oO(A4のローン組んだばかりの漏れはS4なんて夢のまた夢・・・)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 17:20 ID:Xh2y82Rf
なにはともあれ、夢があるというのはいいことです.
Audi には夢を壊さないように頑張っていただきたいものです.
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 18:08 ID:CTQfn0mo
新型A3最強のカーナビと音響の組み合わせを教えてください。
純正ナビはつけないとしても、boseは買いですか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/16 19:54 ID:E8aEtmQf
あのー、A3欲しいんですが保険料は外車ならすべて高くつくということなのでしょうか
842sage:03/09/16 20:48 ID:3YSP+KCe
>>841
国産も輸入車もピンきりなので高いかどうかは、一概には・・・・
アウディも車種や会社によっては車両保険掛けられないですし。

車両保険掛けるか掛けないかで随分変わりますが、
A3なら車両込みで24万位でしょう。無ければ条件にもよりますが、10万前後かと。
将来、A4を新車で買えるくらいは稼げるようになりたい・・・。
>>843
「稼げる世界」で効率の良い努力をすることだな。
公務員や普通のリーマンじゃいくら頑張ってもローリターン。
>>844
A4スレの姐さんみたいな?
あれ外資だろうな、きっと。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 02:00 ID:NQfU7NHV
S4 16日から発売だそうです。

http://www.asahi.com/business/update/0916/097.html
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 16:30 ID:9opBn9Ji
A3のセダンはないの?
あの位のサイズでセダンがあればイイのに
>>847
そりゃあまりにも寸詰まり。

旧車でいうとプジョーの305?だったっけ、205の上位車種だったやつ、あんな感じになっ
ちゃわないか?

あくまでも、アウディの入門セダンはA4ってことでよいのでは
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 18:48 ID:DegMzcmy
100万ぐらいの中古アウディをゲットしたいのですが
故障の頻度はどんなものなんでしょう?
年に20万みてれば大丈夫ですか?
新車A3も買えない貧乏生活者です。
ご教授ください
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 21:04 ID:LNvwxY4g
>>848
まあ、A4も大きくなってしまったからね
やや寸詰まりになっても4ドアクーペの様な感じにすると面白いかもよ
>>847
> A3のセダンはないの?
> あの位のサイズでセダンがあればイイのに

VW Bora
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/17 23:45 ID:nmIHFefb
中古で現行A4セダン(3リッター)を考えています。
外車の純正ナビは性能悪いし壊れやすいし壊れた時の修理代が高いから
中古で買うなら純正ナビ付き車は避けたほうがいい、といった話を
聞いたことあるのですが、アウディの場合はどうなのでしょうか?
また首都圏のアウディの中古扱ってる中古車屋でお勧めの店とか
ありましたら教えていただけないでしょうか。
>>853
Audiの純正ナビはアイシンAWなので壊れやすいってことは無いです。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 02:00 ID:hcGNbBPM
>>854

アイシンAWってこわれにくいの?

そういえば外国車の純正ナビってほとんど国産ですよね。
旧MMSはSONY、ジャガーはデンソー、BMWとレンジローバーはアルパイン、ボルボは三菱。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 02:22 ID:o/5Dm8ph
エアコンが壊れると高そう
>>853

最新ナビに比べると機能は落ちるけど、ナビ自体の性能はまぁ悪くない。
>純正MMS by アイシンAW(DVDタイプのもの)

中身は、トヨタ純正(こちらもアイシンAW)のナビと殆ど同じ。
(但し旧世代。)

壊れにくいのも事実だし、例え壊れても、日本製だから修理の問題も
なし。安心して純正でいいのでは?
因みに純正ナビなら、メーターパネル中央のインジケータに
進行方向矢印、到着時間、交差点までの距離、目的地までの距離が
表示されます。みやすい。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 07:34 ID:sb1wF1QC
>>857

確かに交差点の直前なんかにさしかかったときは、メーターパネル
のインジケーター(棒グラフみたいなやつ)は、視線を移さずに
とてもわかりやすく便利。

 でも地図が古すぎる。CDチェンジャーで音楽を聴くときの
操作性が悪い。

 あと・・・CD聞きながらTV見るってことできる?・・・できるけないかあ(w 失礼
ナビがちょっとオバカなのもなあ・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 07:42 ID:9SnWmRpn
カロはあほな案内することがあるけど、オービスの警告があるのがイイよ.
すごく助かる.知らない所にも安心して行けるのがナビのいいところです.
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 10:22 ID:1TN1gvXo
横浜 青葉、都築、港北でNew A3展示してるとこありませんか?
昨日、青葉の市ヶ尾?の前通ったら、ぱっと見展示してなかったようなんですが。
新A3、能書きは凄いけど、
実際乗ると…
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 13:36 ID:CQ2V73eV
アウディ欲しかったです。
でも、日本価格は世界価格の1.5倍というのを
聞くと買う気になりませんでした。
結局、新型プリウスにしたのですが、アウディ
にはもうちょっとがんばって欲しいなと思う
次第です。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 17:07 ID:MTuMMIqn
ナビなんか無くても勘で目的地まで着いちゃうからな
その分をオーディオに奢ったが
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 20:50 ID:Vo4aiYUz
A6までクリスタルブルーのカタログ落ちか・・・
日本では中間色は人気無いんだろうな。
>>861
横浜ベイには試乗車もあったよ。青葉にもあったはずだが、たまたま試乗に出てた
のでは?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 21:58 ID:2pt3wLhz
>>862
>アウディ欲しかったです。
>でも、日本価格は世界価格の1.5倍というのを
>聞くと買う気になりませんでした。

冷たいようだけど、そういう価格差ばかり気にする人には、
買ってもらわなくていいと思います。

そもそも、日本でのクルマは、実用性だけ考えると、大半の人にとっては日本車で間に合うわけで、
そこであえて輸入車を選ぶのは、わずかでも何らかの趣味性を求めているんだと思うんです。

趣味の部分に対して、お金にばかりあまりにも固執するようでは無理があります。
(むろん趣味に湯水のごとく金をつぎ込めとは言いませんが)

ここは、世界の自動車市場で最もアウディ人気が低い日本です。
「高いから売れないんだ」「安くすれば買うのに」という意見もよく聞かれますが、
そりゃあ、私も消費者ですから、何でも安いに越したことはないとは思います。
しかし、現実問題として、市場の需要、ブランドコントロール等の諸事情を考えると、
今の価格でしか商売としてうまく成り立たないでしょうし、
そう考えると、それなりに妥当な価格であると、私個人は思っています。


867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/18 22:19 ID:9SnWmRpn
↑これはつまり「金のない奴は買うな」と言ってるのと同じです.
 本人は気付いてないかも知れませんが、、、

ドイツでアウディが売れるのはドイツの道路に合っててかつ妥当な価格だからです.
日本でアウディが売れないのは妥当な価格でより高性能なレガシィのような車があるからです.
アウディの人気が低い訳じゃない.
レガシィ3.0R とアウディS4は乗り比べると似てる.水平対向6気筒はすごくいいですよ.
レガおたは不似合いなところに顔出さないでレガスレに籠もってなよ。

(それにしてもレガ○○がつくスレはホントに糞スレばかりだなあ。他のスレにちょっかい出したくなるのもわかる気がする。)
>>858
ナビの取り付けが国産車の様に高い位置にあれば
メータのインジケータは要らないんですけどね。
870867:03/09/18 22:38 ID:9SnWmRpn
レガシィじゃなくて中古アウディ乗ってますが.
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 00:16 ID:W/fkWn/5
>>867
>これはつまり「金のない奴は買うな」と言ってるのと同じです.
>本人は気付いてないかも知れませんが、、、
気付いていないわけではありませんが、そういう受け取り方をする人もいるかもしれませんね。

ただ、現実的には、
学生やフリーターといった人はともかくとして、
今の日本でキチンと仕事をしている人だと、
ある程度の勤続があれば、アウディを買えるだけのお金は持てる(貯められる)はずです。
ただ、その頑張って貯めたお金で、アウディを買うことに価値を見出せるか否かの違いだと思うんです。

アウディを買うことに価値を見出せず、国産車やアウディ以外の輸入車を買うなら、それはそれでよいと思います。
ただ、何でも安けりゃ良いとばかりに「価格差が無くしてくれたら買ってあげる」的な言い方は、ちょっとどうか?と思うんです。
何も無意味に、ただ業者が暴利をむさぼるためだけに、価格差があるワケではないのですから、そのあたりへの配慮が欲しいと思うんです。
872S6海苔:03/09/19 00:33 ID:kgyNmLR6

S4の装備・スペックなどがAJのHPに載ってますね。

それにしても、S6よりもスペックは上、しかも装備が充実していて
尚かつ100万以上安い!!
この価格の差って???

スペック・装備でたとえば

6Tip 
電動パワステ(サーボトロニック) 
シートメモリ 
リバースモード付きサイドミラー
オートライト 
その他

うーんいいなー・・・

やっぱり新しい車は良いと言うことでしょうか?

自分のS6にも後付でもよいからシートメモリーくらいはほしいです。
あと自動防眩ミラーのON/OFFスイッチなんかもあると助かります。
しかし当然のことかもしれませんが装備がどんどん充実してきますね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 02:08 ID:R8i0HXB1
そこそこのお金を持っててアウディに惚れたら買えばイイ訳で小難しい事なんて考えない方が(・∀・)イイ!! 
>>865
サンクス。
ベイはちょっと遠いな。青葉にもう一度行って見ます。
夜中だったんですが、ショールームの展示には見当たりませんでした。
奥に隠れてるかもね。
>>872
日本車と違って、欧州車の良いところは、そこにあると
私は思っています。
(新しいモデルが、たとえ下のランクの車種でも出来がいいこと)

今回でたA3も、シートが電動でなかったりとか装備の差はありますけど、
室内の建てつけや雰囲気、車体のガッシリ感などは、A4などを上回ってる
ところがあると思います。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 18:16 ID:x977YSdu
Audi の営業がカタログ持って家に来た.試乗してみるか.

MTなら買ってもいいんだが、、、
RS4はMTも選べるように、右も左も選べるように、
どうせ100台程度しか売れないんだから全部チョイスできるようにしたらいいんだ.
8771 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/19 21:45 ID:x0mNVTPD
>>796
遅くなりましたがこれが正真正銘のソースです。
ttp://www.cox.co.jp/COXHOT/asp_cox/npi_001/aspnpi_001.html

>>873
賛成。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/19 21:50 ID:nCxGT6b1
BMに1シリーズがでるみたいですね。
A3とBM1シリーズ 比べようがないんだけど・・・

A3・2lFSIは燃費が公表されてないんだけどどのくらいなの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 00:03 ID:RU3yq7+b
>>878
A3の実質のライバルは3のコンパクトだもんな
>>872
S4のスペック、香ばしいですねぇ。
あのボディサイズにV8を突っ込むとは・・正に羊の皮を被った狼。
国産にはとても出来ない芸当ですね
ライバルはM3、C36辺りでしょうか?
>>858

最新の地図にしてますか?

漏れのは「02版」で、収録地図データは2001年11月現在のものです。
これも約2年前のデータだけど、だいぶマシですよ。
今、市販されているナビの最新版の地図も2002年3月現在のものが
殆どだし。

みずほ銀行、三井住友銀行はマーク入り。
UFJ銀行はまだ三和銀行のままでつ。(w
ホムペのDSGの技術解説ページいいね。
MTとの特性比較グラフが(・∀・)イイ!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 15:24 ID:BDabtaN7
A33.2には、9スポークホイールはオプションで選択できるのでしょうか。
もしくは、Sラインがまた出るんですかね。

votexのHPには、9スポークホイールをつけた3.2が出てましたけど。
オプションでも、50万円代かなw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 17:58 ID:St4Xt0lK
アバントボディでS3出して(゚Д゚)ホスィ・・・
きょう納車だったんですが、あのシャンパンに花束というのは
純正日本男児の漏れには、ちと恥ずかしかった・・・
慣らしが終わるまでカメのように走るつもりw
うれしーなー 初Audi
886A4 1.8TQ avant:03/09/20 19:31 ID:gKZBzlGk
どなたか現行のA4純正ナビでVTRの入力が出来る様に改造出来る方、ないしは出来るショップを教えてください。基本的には
トヨタの純正と同じ物ですので出来なくは無いとおもうのですが・・・
>>885
漏れはシャンパンに花束なんか貰って無いよー。
やっぱ、A3はAudiじゃ無いすか・・・_| ̄|○
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/20 23:25 ID:r6nu4Z95
放浪そして自動車との出会い
ホルヒの父親は腕の良い鍛冶屋でしたが、ホルヒはその後継ぎとはならず、15歳になる頃には早くも放浪の旅に出ます.
ミュンヘン、ウィーン、ブダペスト...働きながら各地を渡り歩いたホルヒは、19歳になるとザクセン州に落ち着き、、、

遍歴職人の起源と現状
一人前の職人になった後、ドイツ、欧州各地を遍歴しながら腕を磨くという伝統は、中世に誕生しました.
二つの大きな大戦の後、この伝統は一時途絶えましたが、今、またフランス、ドイツ、スイスなどで復活しました.
昔はあらゆる職種の職人が遍歴修業に出ましたが、今では家大工、大工、左官など、建築業関連の職種に限られます.
現在遍歴中の職人は、スイスとドイツで450名、フランスのコンパニオン(組合)で1000名ほどに過ぎません.

August Horch の放浪というのはそういう意味だったんですね.はじめて知った.
A3 vs 318コンパクト
S4 vs M3
今月のengineで対決してましたね。
私はもちろんAudiを応援してしましまいましたが…
890えいじあ:03/09/21 00:29 ID:2H+rkhSQ
>>885
車種はなんですか?
俺もA4だけど、花束、シャンパンなんかなかったぞーーー
やっぱ、A6以上?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 00:35 ID:IGLn0rIE
>>885
ウラヤマスィ・・・
俺のA4どちらもナシ。
どの辺にお住まいですか?
ヤ○セそれともAJ?
885だけど、ただのTTですよ。
>>890-891さんで花束なかったんなら、ディーラーによる違いかな?
東海地方のAJです。
(花束は自宅に持ち帰らず、帰宅途中であげてきちゃいましたけど)
シャンパン、ボトルに大量に余ったはずだけどどうしたのかなー。
(裏でメカニックの人たちが飲み干してたりしてw)
ん、ということは、シャンパン開けてボディーにぶっかけたの?(w
で、一滴も飲まずに非飲酒運転。
ディーラーの人たちで電車通勤の人たちのみ、最後に飲み会?

なわけないよな・・・。
逆に納車のたびにそれやってたらディーラーの人たちももたんでしょう。(w
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 09:46 ID:pVN0E+cJ
>>878
詳しいデータはまだハッキリしていないですが、ディーラーの方に
聞いてみると町乗りで13〜14km/gくらい走り、かなり燃費はいい
とのことです。

新A3(sports)を試乗してみましたが、初めての外車運転だったので、最初に
ウインカーを左に出そうとするといきなりワイパーが動いてびびったw
走り出しの低速のトルクは少し物足りませんでしたが、静かだったし、
エアコン吹き出し口の質感とかはかなりいい感じでした。
当方25歳ですが結構気に入ったので候補として考えています。
895と ◆AUDIrvJcp. :03/09/21 11:47 ID:3T0DVP0U

オメ!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 12:39 ID:f4Oo5+i9
>>878,894
audiのHPに有る諸元表pdfに10・15モード燃費出てるよ。 11.6km/L 
実際の町乗りだと10チョイって所じゃないかな?

13〜14ってのは、たぶんパネルに表示されるリアルタイムの値だと思われ。
FSIといえど、実際はそんなには出ないと思うぞ(^^
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 12:52 ID:2x+wTcyj
うちはA4の納車時にエルメスのティーカップもらった。
ブランドコントロールをビッシビッシしてるにしても
根が貧乏人の俺にはちょっと気恥ずかしかった。
VWと共同で販売してた時と違ってよくなったよね、
ディーラー。おねえちゃんも綺麗だし。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 12:58 ID:rgzWtGYI
エンスーの杜っていいなあ、個人売買で使える可能性がある.

問題があるとすれば売り手の値付けかな.
中古車価格/1.5 あたりが下取り価格になってるんだから、
中古車価格/1.25 あたりが妥当だろうに、ついつい欲かいちまうんだなあ.
諸費用も安いと言ったって買い手が負担するんだから、その点も考えないと.

しかし可能性はいいものがあるな.
問題は嘘とか故障とかのトラブルだけだ.どっちも中古車屋でも同じことなんだが、、、
おねえちゃんが綺麗だったのはラッキーだったんでしょうね。
漏れは花束もシャンパンもなかったけど、気恥ずかしいなあ。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/21 13:10 ID:NokDYdv2
俺の影響でAUDIに惚れていたやつが、ようやく決意したが、
付いていった先はスバルでレガシーB4!!彼は思う存分装備し満悦。
とてもうれしそうな彼を見て、俺もうれしかった。が、

スバルの兄ちゃんがアウディ海苔の方は気にされてるのですよ>レガ
と、言い放ったのが気に食わない。きにしてたけど
痛々しいDQN改造車にされるレガの何処が良いのさ?
それに、ボンネットの吸気穴はデザイン的に下品過ぎ。
>>901
DQNなのはお前
レガのアンチスレで精一杯吼えてろw

アウもレガもそれぞれ良い所がある
9031 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/21 20:03 ID:nROF/Rrd
気温が30度から一気に15度まで下がってしまいましたが、
皆さん風邪とかひいていませんか?
これからの季節、ターボの調子が良くなるのは良いことですが、
人間の調子が悪くては愛車を走らせることは出来ません。
ご自愛下さい>All

本屋でこんな本をみつけました。
http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/all/top?accd=31160484
クワトロシステム?4MATIC?トラクション4?国産以外はスルーです。
>>902
アウと略砂。
そういえばこんな雨の夜、漏れのTTの前後をAudi車に挟まれたことがあったなあ。
で、前の前のクルマが右折で車線変更したらそれもAudi。
つーことは4台直列Audiだったっちゅうわけ。めずらしい。
9061 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/21 22:56 ID:nROF/Rrd
>>905
直列4台は流石にないなぁ。
同じ色のA4 2台直列とか、交差点4方向Audi(80/100/A4/A6)が最高です。
プラズマダイレクト 1.8T用
http://www.okadaprojects.com/Direct.htm
これってどうなんだろ?
10万近くするし、簡単に手が出せるよーにはないが。
908B5糊:03/09/22 01:23 ID:5ggyiuIs
>>907
ムカーシ、「ガンスパーク」ってーのがあった。
点火プラグとプラグコードの間に入れると、火花が2倍になる
そうな。
早速漏れの原チャリに着けてみた訳だが、加速や最高速、
燃費などにはまったく変化なかったぞ。
雨の中すっさまじい勢いで走りそうで怖いな、直列4台。
サイドバイサイドな並列も怖いけど。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 20:56 ID:G7dULxxt
3台ですが、現行A4−旧型A4−80 で、しかも3台とも紺色の
直列走行を見たことあります。
見た というか、その1台は私の運転する車だったのですが。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 21:11 ID:GOgNG9FZ
昔のジェミニのCMみたいだなw
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/22 23:43 ID:/vXQ4/mb
街の遊撃手
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 15:21 ID:eUd+20m5
誰か書くだろうと思っていましたが、未だに誰もコメントしていないので。

雑誌オートカージャパンを読みましたらS4の対決記事が2点も。
どちらも最低のことしか書いてありませんでした。
ちょうど日本での販売が始まりS4アバントが右ハンでティプトロだったので、
発注しようと思っていた所この記事を読んで止めました。
無理してM3かアルピナかな?と。。。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 15:26 ID:TnP1Qfmu
どういう風に最低だったんです? まだ読んでなくて.
>>913

あの記事はたしかにけちょんけちょんだったね。
でも、日本の雑誌と違って、白黒はっきり付けるからあの雑誌は好き。

>>916

26日には次号が発売になるから、今すぐ書店にGO!
(つまり今月号、ってか先月号?にその記事、出てます。)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 18:14 ID:tHzrIPxu
すいません  AUDI A4 Avant の
車両料率クラス っていくつぐらいなのか 教えて
いただけませんか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 18:41 ID:ZcYBOCQ+
>>913
AUTOCAR 2003-6 創刊号
M3 青 > S4セダン 赤
TT3.2DSG 白 > BOXTER グレー > FAIR Z青
最新号でも 再度M3:S4の対決していたが・・・ 
918S6海苔:03/09/23 19:51 ID:UKR7r3hx
>>913

オートカージャパンって決まってBM、MBに
軍配をあげるけど、ちょっと偏りがあるような?
newA8をこきおろしてたけど、日本の
評論家には評判がいい。

でもいつも思うのは日本の「自動車評論家」なるものは、
ホントBM、MBが大好きなのね。
最近の自動車雑誌って書いてあることが同じでつまらない。
ある意味BM、MBにしておけば安心ってことなのか?
919S6海苔:03/09/23 20:06 ID:UKR7r3hx
今日、プリウスの試乗ついでに、展示してあるセルシオ見てきました。
トヨタの他の車とは造りが別物ですね。
特に内装は「これでもか」というほどウッドが奢られており
ゴージャスと言うか、ラグジュアリー嗜好の方にはたまらないでしょうね。

ある意味「S6」とは「モード」が180度違うと改めて思いました。
920S6海苔:03/09/23 20:25 ID:UKR7r3hx
昨日 通勤途中、右折レーンで対向車が過ぎるのを待ってたら
後ろのアリストが「はやく行け」とばかりクラクションをならしまくったので
頭にきて出ていこう・・・と思ったけどぐっとこらえました。
怖そうな方だったので・・・
 でも最近些細なことから口論となって殺人まで発展することが
あるのでぐっとこらえるのが得策かもしれません。

何回も関係ない話題ですいません。
>>920
「S6を何様とこころえておる!」とばかりにブッチギってください、これから。
アリストのようなDQNカーでデカイ顔されたらたまりませんのでw
お出かけついでに汐留でカイエンを見て(現物を見たことがなかったので)
V6の資料ないの?と言ったら、なにもない&実車は来春とのこと。
じゃぁS4なら資料くらいはあるかなということで夕方帰りがけに青葉に行ったら、
S4セダンの現物(青)が置いてありました!資料もちゃんと8ページカラーの
ものをいただきました。車は昨日来たばかりだそうです。
他にS4を見にきた人はいなかったので、営業さんを占有して長話させてもらいました。
しかし、値段は高いですが、装備とスペックと安全性はすごいですねぇ。
923S6海苔:03/09/23 21:35 ID:UKR7r3hx
>>922

NEW S4 いいですねぇ。
まだ実際に見てはおりませんが・・・想像できます。

でも・・日本という国は、「猫も杓子もベンツ」の国だから
S4をあえて買うって人がどれくらいいるかですね。
やっぱりM3にしよっ、やっぱC36だな・・ってなっちゃうんでしょうね?

でもやはりAJに売る気があるかどうかが重要なような?

S6の時なんか見開き1枚のペラペラの日本語カタログと
本国使用の英語のカタログだけでした(TT)。
あれじゃ売れないわな(藁)


924名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 22:00 ID:TnP1Qfmu
売れてない、少ない、っていうのはアウディに乗るメリットの1つなのだよ.
第一のメリットはブランド価値未確立でベンツよりずっと目立たないってことだ.
だからこそ堂々と買えるんだ.
Sベンツとかポルシェなんか買ってみろ、言い訳が大変だ.
>924
でもまぁそのせいでアリスト風情に鳴らされたりする屈辱はあるかも。
RS6ですら一般人には普通のアウディに見えるらしいからね・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 22:12 ID:TnP1Qfmu
路上では性能を見せつければいいんですよ.
黒のベンツにサングラスして乗ると楽だって言いますけどねえ.
927S6海苔:03/09/23 22:13 ID:UKR7r3hx
>>924

考えてみれば確かにその通りかもしれませんね。
さっきの話と矛盾するかもしれないけど、正直言ってMB、BM買う勇気ありませんでした(笑)。
近所、親戚、職場その他諸々・・・難しい立場にある自分としては。S6??どんな車??
っていつもいわれてまス。ハイ。
AJには悪いけど今くらいが一番いいってことですかね(W
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 22:24 ID:RNWPxnFZ
Aは、クオリティーがMBやBMに引けをとらないくらい高い割に、マイナーであるがゆえに、
ドイツ車を買うときに、MBやBMという「いかにも」を選ばず、あえてAを選んだ自分を、
「俺は、MBやBMを選ぶ”物知らずな普通の奴ら”とは違うぜ」と、
さもモノを知っているかの優越感を抱かせてくれるよね。
Audiを買う香具師はMB, BMWを買う奴より実は見栄っ張りなのだ。w
9301 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/23 22:35 ID:B4O1g6E7
>>913
AudiWorldのM3対決記事を定期的に貼ってくれる方がいらっしゃるので
スルーしていました>オートカージャパン
創刊号の対決で、M3が乾いた路面を探せと言っていたのが印象的でしたね。

>>920のS6海苔さん
それは災難でした。でも、ぐっとこらえるのが得策ですよ。っていうかそれが普通のハズ。
降りて口論して殺し合う最近の世の中が異常ですよね。
相手のドライバーが降りてきたらどうるすか?それこそ思うつぼ。
S6の本領発揮で三十六計逃げるにしかずを実行しましょう。
>928
心では思っていてもいいが、路上で性能や態度を見せつけるのは
アウディの今のポジションらしくないね。
こないだ右折待ち車列の先頭に割り込むMB見たけど、ああいう人
はアウディ乗ってもらいたくない。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 22:38 ID:xIH+nsDp
同感!
売れてないし、国産にしか興味ない人にとっては全然普通の車だけど、
知ってる人にはベンツやらBMWと同じクラスの高級車っていう
スマートなブランドイメージが好き。

街でA6なんか見ると、おぉ〜セクシ〜 って目を奪われるし^^
933S6海苔:03/09/23 22:39 ID:UKR7r3hx
>>929

MBやBMってあるイメージが世間に定着してしまってるから
そのイメージにはまりたくないって気持ちは確かにある。
世間体もあるけど、一方で「人と同じ車には乗りたくない」という
見栄みたいなもは確かにありますです。

それはともかくうちの周りBM、MB多すぎ。異常なほど。
9341 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/23 22:48 ID:B4O1g6E7
>>924
こっちでは一時坊さんが、国産車に間違えられる理由でAudiで売れたことがありますw
都会の坊さんは堂々と乗られているようですが。

>>925
Audiの車種を見分けることができるのはAudiオーナーでないと難しいと思われ。
中央分離帯を挟んで一瞬に消えていくAudiをRS6と見分けたり、
同じくTTQかTTか見分ける事が出来るのは重度のAudiオタだけです。

>>926
スパイになったギコ猫かモナーだったかが渋滞を切り抜けるために
黒塗りベンツにチェンジするボタンを押すFlashを思い出したw
935S6海苔:03/09/23 22:53 ID:UKR7r3hx
今日の午前中、近所の橋の上ですれ違った明るいブルーの
S4!とっても格好良かった。グリルにS4のバッジがちらり。
と感じてたのはやっぱじぶんだけだったのか(W
俺は突き詰めた結果オペルにした
どうよ?
>936
目立たないことを突き詰めたわけだなw
パサートW8なんてどうでしょう?
4LW8 4MOTION んであの内装!
んであのプライスはバーゲン価格だと思う(値引きもすごいし)

むかしパサート(B5)に乗ってたとき職場で誰一人知らなかった。
パサートの内装はいいね。VWだと思って乗ると驚く。
940 :03/09/23 23:46 ID:UKR7r3hx
このあいだ トゥアレグ見てきました。エンジンS6のものと同じみたい。
多少低速トルクに振ってあるみたいだけど。あと192cmも幅がある割には
中はそんなに広くなかったなぁ。4駆システムも複雑みたい。
クオリティはものすごく高かったけど。
オフロード4駆としてはかなりの性能があるようです。

色々聞きたかったけど営業担当の女性何も知らないし(w
エンジンはカイエンと同じといっていたけど・・・??

S6ももうちょっと低速トルクがあればなぁ・・・・
あんな回らなくてもいいから・・・

あとTipにもうちょっとダイレクト感が欲しい。
反応が遅すぎます。
941S6海苔(TT):03/09/23 23:53 ID:UKR7r3hx
ヤフーの自動車カタログ(現行モデル)
からS6が無くなっている。
・・・哀しい・・・
9421 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/23 23:53 ID:glon4FRH
明日の午後から次スレ立てます。
連続投稿規制の対象だったかな?>hobby4鯖
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/23 23:54 ID:U/yzKSDx
Audiに乗ってると追い越されたりされても全然腹が立たない。
性能に任せて車を飛ばす事よりも運転するという行為を楽しめる車だから。
スマートに乗りましょうぞ。w
>>936
渋い選択だな。
945922:03/09/24 00:37 ID:0WBiJEzd
>>923
ぢつ〜は、私はBMW海苔(旧3クーペ)。一緒に居た超車好きの母はMB海苔(旧CLK)
青葉でいきなり実車を見たので情報収集&つい書き込んでしまいました。
MB,BMに対する見方&選ばない、選べない理由、AUDIを選ぶ理由、どれも
非常によくわかります。私は正直AUDIというとBMより楽しくなさそうという
イメージが先行してしまうのですが、RSやSに対してはさすがに
「M3やAMGより遥かに安全だし相当楽しそう」といった風に見えています。

車だけはなぜか少々目立つのが好きな母はS4をみて「いいんだけど、A4と
区別がつかん。Fr.バンパーにS4っておっきく張りたい」なぞと申して
おりました...。RSなら一瞬で気づきますが、Sはチラッと見ただけだと
区別つきませんね。しかし、あれに4.2Lが入っていると知っている人は
そうそういなさそうだ。

クーペ2台もちとなんなので、X5やカイエンに興味があったのですが
いかんせん比べてみると大きい&重過ぎ。高いけど(中身からすると
高くないですが)S4いーなー。

すいません、いきなり他社乗りが発言してしまい..。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 10:23 ID:RZE4VqUl
>>945
SUVに興味あったならallroadやS4avantとかもいいんじゃないですか?
それにしてもかぁちゃん凄いねw
947945:03/09/24 13:25 ID:0WBiJEzd
>>946
あ、興味があるのはS4Avantです。
ああいうのにはめずらしく右ATですし。(MT無くて泣いてる人も多そうですね)
唯一の疑問点がスタッドレスなんですが、S4に履けるのあるんでしょうか。輸入すればあるカモと言われたのですが。
そういえば、DSGは無いのかと聞いてみたら、「横置きEg.じゃないとスペース無くて積めない」といわれました。今後の展開は当分お預けですか?
オールロードのサイズと高さを許容するならX5/カイエンを選びそうです。
実はしばらく前にA6 2.7TQを見て比較的高評価でした。

うちの母50越えてるのに、私の友人と車のフィーリングやタッチを交えて車談義を繰り広げ、驚愕されました。
服屋に入るより車屋の方が気が楽だとか、今の日本車は大概駄目出しするし、かなりの規格外品かと。
S4がとっても欲しい気にさせてるんだけどVWフェートンにも心引かれてるんだよねぇ。
フェートンは2004年日本導入予定らしいがいつでるのやら・・・
ところでS4で履けるスタッドレス無いのか・・・_| ̄|○
田舎暮らしだから冬は雪がすごいんだよねぇ。となると_| ̄|○
http://www.drivingfuture.com/car/audi/nw030918_01/index.html
http://www.mainichi.co.jp/life/car/dokuhajutsu/2002/1023.html
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 17:12 ID:LnbMoqZL
S4は日本だとドライス付けてる人が一番多いんじゃないかな?
AudiWorld みるとだいたい今頃から冬タイヤに交換する人の話が出てくる.
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 17:22 ID:LnbMoqZL
Pilot Sport 買った店の価格みたら、ドライス225/45R17 18,660.- より安いようです.
951947:03/09/24 17:58 ID:qt5AKuis
S4は18インチホイールにF17/R16インチのローターですが、普通の17インチ履けそうですか?
であれば問題ないんですが。そのへん営業さんは情報おもちでないようでした。
S/RSオーナーの方ならご存知かと思いまして。
9521 ◆JoJZbLlcf6 :03/09/24 18:12 ID:XVD8pQ8Z
947さんが、ホイールを探している最中で申し訳ないのですが
新スレ立てましたのでお知らせいたします。

○○○○ 〜Audiでマターリ W12〜 ○○○○
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1064393930/l50

連続投稿規制を回避するのは大変ですた・・・・

>>947さん
同じく雪国在住ですのでお気持ちよくわかります。
S4への17インチホイールですが旧S4も17インチでした。
MLを読むとホイールによってはローターと干渉してNGかもしれないと
いわれた方の書き込みがありましたね。
S6用のホイールが流用できるのであれば純正で16インチが用意されています。
かなり割高ですが・・・
なお、A4/S4新旧問わず、17インチは7.5Jならオフセット+33以内、
8Jならオフセット+35で面一です。

新スレへの移動をお願いいたします>all
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 18:43 ID:LnbMoqZL
>>947
http://forums.audiworld.com/s4b6/msgs/25532.phtml
"Snow tires again: 17" vs 18"
I just bought a set of 17" Ronal R-38s with 225/45-17 Nokian WRs for my new car.
Tire Rack is recommending 235/45-17 for snow tires, but,,,"
ということで議論中です.ちなみに Ronal はAvus wheel を作ってAudi AG に入れてる会社です.
アメリカからタイヤ付きホイルを輸入することはもちろん可能で船便なら大したコストじゃない.
今頃から考えて手配するのは悪くないですね.Pilot Sport A/S を付ける人が多いようです.
>>952
RS4 では純正ホイルでもサスと干渉するケースがあるという話が以前ありました.
力をかけたコーナリングでバンプがあるとラビングが起こるとか.
いずれにしてもすごいサイズですからタイヤコストもバカになりませんね.
安売りの店探そうにもサイズ特殊で入れてませんし.
954これね:03/09/24 19:55 ID:l05DZeso
http://forums.audiworld.com/s4/msgs/281516.phtml
All 1240 RS4s are affected and of the inspections carried out so far,
five have been found to be heavily damaged and no longer roadworthy.
The required repair was not described.
すいませんくだらない事を聞きますが、「フリーウェイプラン」というのは
どのようなことをしてくれるのでしょうか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 20:41 ID:AFJugZPk
MさんとS4迷うけど、3年後の残存価格
では。過去の物件を元に予想

    買値  売却  値落
Mさん 800→450 350
S4  700→250 450
C32 800→450 350

アウディの高額物件は値落ちきついよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 21:32 ID:9+U4fi8F
>>956
だからこそ、アウディ乗るのは、MBやBMよりも贅沢なんだよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 21:32 ID:9khg7aEX
入会金、年会費無料だってさ!
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=GDkiOnqrd4s&offerid=51732.10000005&type=1&subid=0

車の急なトラブルも安心!GCカード
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/24 23:18 ID:V62IpcZU
>>アウディジャパンで新型A3契約された方
割引はありましたか?オプションサービスとかありましたか?
相場を教えてください。
M3とS4とC32(あとB3)比較記事にはなるけども、特徴や性格が
違いすぎて悩むような車じゃないと思うんだよなぁ

個人的には大概過走行になるから値落ちも関係ないし
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 02:48 ID:aoLMUljN
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 18:29 ID:Am3x2M1Q
>>916
誰も返事しないから書いときます。
現行A4 Avant1.8Tですが、料率は5です。
他のグレードはわかんないです。
誰か乗ってる人教えてあげてください。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 18:54 ID:2+GHInAO
新しいA8っていつ発売するのですか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/25 23:59 ID:FkenPZwl
>962
ありがとうございます
思ったより高くないので安心しました
sローンとか、トレードパックって値引き後も対象なんですか?
知っている方いたら教えてください。
>>965
対象。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 21:32 ID:6tsukszO
A3V6DSG の評価が高いんだが、0-100km/h が異様に遅いんだよなあ.なぜだろう?
AUTOCARにTT3.2DSGのロードテストが出てて、
DSGが遅い原因を書いてた。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/26 22:14 ID:6tsukszO
なるほどA3 ページだけ見てました.
「ローンチコントロール機能は、停止状態では3200rpm までしかエンジンを
 回してくれないのだ.TT3.2 の0-30mph 加速のタイムが2.5秒とふるわない
 のはそのせいである」ってところですね.
なぜそんなコントロールにしてるんだか?? 上げられない事情がある?
あげても前輪が滑るだけで加速は良くならない、ってことじゃない?
DSGのキャパが不足なのでしょう・・・もしくは
何らかの不具合が生じるので封印してあるとか。
普通は必要ないし、そのうち改善されるのでは?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/27 16:40 ID:rnoJF0pB
DSGに何らかの不具合??? 封印してる???
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 20:01 ID:qOy1z89o
新A3の電動パワステどうでしょう?
試乗した方の感想聞かせて下さい。

割引ってやっぱり5万程度が相場でしょうか。
電動パワステは違和感なしです。
極低速域で少し軽すぎるかなという印象もありましたが使い勝手はよさそうです。
アクセルがオルガン式なのもポイント高いです。

試乗したのが2.0スポーツだったので
ただただ脚の硬さだけが印象に残こりました。
後部座席は比較的薄いシートとあいまって結構悲惨です。
収まりは悪くないのですが。

値引きに関しては少し複雑なので省略。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/28 23:29 ID:0Fq2zVX1
A3 2.0FF 乗りましたけど、前も椅子小さめです.座面の前後がやや短い.
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/09/29 08:05 ID:Gk+mCEk5
漏れもスポーツ試乗したけど
静かで乗り心地も良いという印象だった。
見積り貰った時点で15万円引きだったので、粘ればもう少しいけるのでは。
ただ、何かオプション付けると納車は来年というのが難点かも。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
中古のRS4ぐっと減ってS4増えたな.どれも距離それなりで古いのばかり.