【AUDI】アウディ改造系総合スレ【チューニング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
134:03/05/04 18:43 ID:7NBhLMhX
age
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 18:43 ID:viqTtEJ4
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 21:44 ID:12KjsUlT
ロムチューンやってる方いますか?
石河と亜婦塗どっちがいいのかな?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 19:19 ID:7/1+ptc3
audi乗りは改造しないのね?
age
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/09 15:30 ID:RIV4Iyiv
ノーマルが良さをスポイルしないから一番(・∀・)イイ!! 
>>18
禿同
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 01:14 ID:BzgRHSqL
国産車改造しまくりした後AUDIへ乗り換えたのでしばらくはおとなしく乗っています
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:27 ID:LhpY0JCF
改造用にA4とは別に国産コンパクトカーを買いますた
20,21,に同感。改造&スポーツ走行用に中古でS−2000か新車で
RX−8あたりを考えてます。
が、先日A6にKWのサスキット入れちゃいました!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:49 ID:oozKH3Xn
2420:03/05/18 03:36 ID:fAh6V4Ui
>>23
かっこいいですね。
でも自分にはもう無理でしょう。
国産いじってたときは、フルコン、タービン、鍛造ピストン、ミッション、足(含、ブッシュ類)、燃料系、冷却系などなど数え切れないチューンをしていました。
でも、いじりだしたらパワー、足、ボディそれぞれいじった部分をカバーしなくてはならないのでトータルバランスで納得できる状態まで持っていくのって大変ですよね。
結局行きつくところはノーマルじゃないかって思うようになりました。
でも、国産ではボディ剛性に一番不安があったのでAUDIの高剛性ボディはベースとしては魅力的ですね。
>>23
ちょっといい!
DSCN0330.jpgの方は2.7Tクワトロベースかな?

ブレンボ?・・・欲しいよー
間に合わせにアカにスプレーで塗装してみたyo。

>>20
自分も結婚するまではそんな感じでしたが、ヨメに財布を握られると・・・
現実的には家族に気を遣いながら?気づかれないようにアウディを
いじっていくしかないですね〜
2623:03/05/18 22:39 ID:2CZmnyxE
>>25
これはS4ベースじゃないでしょうか?

でもなんで日本のA4とかってサンルーフ付がほとんど
ないんでしょうか?

ぼくもすっきりいじろうと思ってます。
audiでエアロってどうなんでしょうかね??
すごい難しい選択ですよね〜
これなんかいいともうんですけどやりすぎでしょうか?
サイドのエアロはちょっと変な気がするけど
ttp://www.audiwerks.com/shows/euromeet/32-pp.JPG
こういうオリジナルをスポイルしないのは(・∀・)イイね
2820:03/05/19 23:33 ID:2kQb0x2x
>>25
結婚すると車いじりにお金を投入しにくくなる。
まったく同感です。

トータルバランスでは結局ノーマルが良いと思うのは前に書いたとおりですが、
好みを言うともう少し中間加速を速くしたいですね。
2923:03/05/20 23:14 ID:+hKSTqIr
でもノーマルだとフェンダーの隙間気になりませんか?
あとアルミも..。
それ位は交換してもよいきがするのですがどうでしょうかね?
軽い鍛造のアルミで。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 20:38 ID:JQ8MrEKU
>>29
>それ位は交換してもよいきがするのですがどうでしょうかね?
乗り味を取るか格好を取るか?
3120:03/05/21 22:09 ID:sMhjcWc4
>>29
>でもノーマルだとフェンダーの隙間気になりませんか?
確かに気になりますね。
アウディって以前からその部分とホイールはイマイチだと思っていました。
ただ、妙な安心感はありますが(w
32山崎渉:03/05/22 04:04 ID:yoQe4ZX5
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
3322:03/05/23 00:54 ID:OFxw2xrN
BILSTEIN BTS KIT は25mm ?
EIBACH PRO-SUSPENSION KIT も25mm ?
SACHS Performance?AKIT で30mm
KW Suspention KITノーマル形状 で40mm DOWNでしょうか?
一番手っ取り早いのはEIBACHのスプリングだけ交換でしょうね。
私の場合KWのサスキット入れちゃいましたので40mmダウンですが、正直ちょっと
落ちすぎたかも?w 指二本ぐらい!
でも、さすがにAUDI A6 見た目下品な感じはなく町乗りも舗装路では以外にマイルドです。
ホイールは定番ABTですが、やはりバネ下が重いみたいでバタつく感じですね。
3423:03/05/23 01:36 ID:n+epwJh0
あまりいじらないならやっぱりパーツはこだわりたいですよね〜!
チューナーのアルミとかでもやはり重いんですか?
アプトやエッティンガーなどのアルミはかっこいいんですけど
重量が気になります。
スポーテックは軽そうだけどデザインがあれしかないからな〜

>>33
サスだけだとショックがノーマルだからバランスとかどうなんでしょうかね?値段は安いですけど。

>>31
僕も今まで国産のスポーツカーに乗ってたんですけど
高速道路で明らかに違いが感じられました!
なんでこんなにちがうのかな
3522:03/05/25 01:44 ID:OOlIESLY
>サスだけだとショックがノーマルだからバランスとかどうなんでしょうかね?

KWのサスキットはサスペンションとショックのセットです。(車高調じゃないやつ)
ショックがたしかコニーのOEMだったと聞いて決めました。

A6用ってあんましないんですよね〜
ザックスもなかった・・・(´・ω・`)ショボーン
3622:03/05/25 01:52 ID:OOlIESLY
>チューナーのアルミとかでもやはり重いんですか?
純正は鍛造でしたし、インチアップはそれだけで重量増じゃないかな?

あと、ホイールの汚れ(ブレーキダスト)気になりませんか?ホイール変えると特に!
で、ブレーキパッドチューン!GIGA'S PAD 購入済みです。まだ入れてませんが、、、

あ〜〜〜 泥沼 w
3723:03/05/25 16:26 ID:KxKj87cu
>>36
気になります!
ノーマルリムだけどすぐまっくろにんなっちゃうんですよね〜...。
僕は車高調注文待ちです♪
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 21:45 ID:dM+PQzxt
皆さんに質問です。
よくアウディに『D』ステッカーを貼っているのを見かけますが
(僕も貼ってます、、)
Dは何のDなのでしょうか?
DOITSUのDではないのはわかっているのですが、、、。

気になって仕方ありません。
わかる方教えていただければ幸いです!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 00:34 ID:iCVAju4a
「D」とは

DQNの「D」
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 00:41 ID:iCVAju4a
そういえば、イギリスは「GB」だったよね?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/26 10:14 ID:8wQReLEm
ドイツのDでしょ.
日本で登録された車でしたらJと貼るのが正しい.
ヨーロッパに輸送して乗る場合にはDだとまずい.
スイスだとなんだか知ってる?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 22:28 ID:2mMVjTdu
Dはどう考えてもDutch(オランダ)のDでしょ。
なんだよドイツのDって。
ヨーロッパは陸続きになってて、運転のマナーなんかに
国民性が表れるから、運転手の国籍を貼ってるんだよ。
オランダはドイツの隣だから、アウディ乗ってる人も多いんじゃないの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 22:37 ID:2mMVjTdu
つかドイツだったらGermanyのGだろ。
なんで日本=JapanのJで、
ドイツ=DoitsuのDになっちゃうの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/28 07:31 ID:obeM7OX2
改造しても糞車は糞車
45山崎渉:03/05/28 11:36 ID:4xaPENM6
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
Germanyってそれ英語やん。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 03:30 ID:vUFxbhWT
Dutchも英語だからいいんじゃないの?
ホントのとこはどうなんだろ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 03:43 ID:ah9k3Ngy
>>38
ディーラー車。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/29 22:46 ID:cHmsFHb2
>>48
あ、そうか。
5023:03/05/30 01:28 ID:KexRR4X6
下の黒い部分を塗ったひといますか?
あれっていくらくらいでやりました?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 17:51 ID:1bAWtYZD
国籍マーク
D:ドイツ
F:フランス
I:イタリア
GB:イギリス
P:ポルトガル
E:スペイン
NL:オランダ
B:ベルギー
L:ルクセンブルグ
A:オーストリア
CH:スイス
S:スウェーデン
N:ノルウェー
FIN:フィンランド
PL:ポーランド
CZ:チェコ
H:ハンガリー
RUS:ロシア
J:日本
USA:アメリカ
など。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/31 18:35 ID:4zNxupJS
これまでレンタカー借りて走った国とコスト
 D << E < USA < GB < CH << FIN
D は圧倒的に安くて車も道も最高.I に入るとマナーが、ミラノ! なんて奴らだ!
USA は高くないが車がしょぼいし、道がガタガタだ.
FIN はベラボウに高くて、しかも130km/h でスピード違反で検挙.年収で罰金が変わる.
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 11:29 ID:wogjcaAI
結局ロムチューンってどこのがいちばんいいんだろう...。
COX・石川・SPORTEC・APT
ほかどこがあるの?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 11:30 ID:i5Z1bLwp
PC初心者でも出来る 簡単なネットビジネス!!
今ならリンクスタッフに登録するだけで1000円貰えます。
http://homepage3.nifty.com/tasiyumioyaji/sonota/sonota.html
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/01 11:50 ID:wogjcaAI
やっぱりいじってるひと少ないんだね...。
ちょっと寂しい ( ・ω・)
こんなのとかいいと思うんですけどだめ?
ttp://i.b5z.net/i/u/700504/i/DTMKarbon_A4_NewHood_ezr.jpg
ttp://www.onlineshowoff.com/images/cars/3677/a4sportRZ.jpg
ttp://www.onlineshowoff.com/images/cars/3834/parking3.jpg
ttp://www.onlineshowoff.com/images/cars/4112/black-b6.jpg
アウディのチューニング高いですね。
余裕が無いです。
57:03/06/11 21:22 ID:/P+xSax4
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/11 23:19 ID:KAMOSQZm
>>56
そう?
高くもないよ〜
アルミだって安いのあるし。

>>53
俺も気になる!!
どこのがいいんだ??
S8が激しく欲しい。タマ数が少ないから高いんだよね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 20:39 ID:yyNZ337E
今日S6ならみたけどS8より自分で運転するならS6がイイ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/14 23:23 ID:bRVw/5w8
ポジション球はどこのが一番白くて使えそうでつか?
白くても暗いのは×です・・・
RUDDEL SportからもROM出てますね。