【事故】山口・中国道でバス2台含む多重事故、約30人重軽傷
637 :
名無しさん@4周年:03/08/14 08:50 ID:InS89xZ3
>>628 事故原因のバトルやってた時点で立派な犯罪なんだよ! 逃げきらせるな!
638 :
ルーレットマン志村:03/08/14 08:58 ID:oF8ej8PZ
首都高の落下物も危険だ。車のホイールが落ちてたりする。
639 :
名無しさん@4周年 :03/08/14 09:11 ID:DPNlbPA+
>>628 >>638 今回のケースはカーチェイスなどの危険走行が立証されれば
間違いなく逃げた車も「危険運転致死傷罪」の対象に成ります
Nシステムによる地道な対象車捜索が行われますので
心当たりのある人は、早めに自首した方が良いと思いますよ
危険の度合いなんてどうでもいいけど、いかにも遊びにいく感じで
首都高走ってると、普通に流れに乗って走っててもトラックが詰めて来る
お前は仕事かも知れんが、
お・れ・は 休みなんだよ や・す・み
将来への展望を考えない日々を過ごした昔への後悔で
八つ当たりするのはやめろよ
働いてる日はお前らよりずっと頭脳的にも精神的もの苦労してんだから
641 :
名無しさん@4周年:03/08/14 09:50 ID:BP8+zYwZ
>>639 当然だよね!人、亡くなってるんだから、逃げきりは許せない!
642 :
名無しさん@4周年:03/08/14 10:40 ID:x5nb5RV1
>>640 視点が違うからね。トラック運転してみればわかりますよ。まぁ、運転手も違いを意識して気をつければいいんだけど。
643 :
ルーレットマン志村:03/08/14 10:49 ID:oF8ej8PZ
や・す・み
↑なんだこれ?
644 :
ルーレットマン志村:03/08/14 10:51 ID:oF8ej8PZ
トラックに煽られるくらいだから流れに乗れてない証拠だな。
645 :
名無しさん@4周年:03/08/14 11:01 ID:FyDTR3+1
>>640 流れに乗って走ってて、煽られたらトラックの運転手は基地外だが、
あんたの運転見てないけど、煽られるんなら流れに乗れてないんじゃない?
わかんね〜けど。
646 :
名無しさん@4周年:03/08/14 11:20 ID:C8pzHrkA
>>640 あんたが流れに乗れてないから、流れに乗ってるトラックに煽られてるように感じるだけ。
>>いかにも遊びにいく感じで首都高走ってると
何が言いたいのか理解し難いが、あんたの遊びは誰も関知せん。
647 :
名無しさん@4周年:03/08/14 11:24 ID:+Raehool
>>640 結局、その時のお前は、自分勝手で傲慢だと認定されたのだろう。
648 :
名無しさん@4周年:03/08/14 11:29 ID:nIG9S91o
>>640 此処はサンドラスレでは、ありません
運交板へ
プッ
649 :
名無しさん@4周年:03/08/14 11:30 ID:wKF58D1o
650 :
名無しさん@4周年:03/08/14 12:00 ID:lB0E50PG
で、首都高の制限速度っていくつよ?
高速道路じゃ無いよね。
651 :
名無しさん@4周年:03/08/14 12:25 ID:hJdON838
なんか首都高スレになってきてるな・・・。
まぁ、なかなか新しい情報ないから仕方がないんだけど。
653 :
名無しさん@4周年:03/08/14 14:06 ID:rb7Ny4/v
60キロの所を40キロの車間距離で80〜100キロで走ってる分けね。
警視庁は何やってんの? 東京のK殺はアフォやね。
オービスを1Km毎に付けろつーの。
dat落ち防止age
655 :
名無しさん@4周年:03/08/14 17:26 ID:QFROHBkP
>>651 40〜80ですよ。
区間によって違ったりします。
657 :
名無しさん@4周年:03/08/14 22:50 ID:OBtmcOdm
なるへそ
659 :
名無しさん@4周年:03/08/15 02:08 ID:9soeb9Od
こないだ自転車に乗っていて青信号を渡っていたら
向こうから右折してきたランエボ乗りが漏れと目があったら加速してきやがった。
ドライバーと助手席の男は慌てて避ける漏れを見て笑っていた。
それ以来、ランエボを見たら身構えるようになった。
660 :
_:03/08/15 02:13 ID:/0dd/d87
>>660 3→C1外回り→6→C2内回り→B→11→C1内回り→3で走ると判ると思う
662 :
名無しさん@4周年:03/08/15 03:30 ID:ORrqfDON
>>661 C2ってそんなに危険だっけ?
単純に流れが制限速度+30〜50km/h程度なだけだと思うけど?
663 :
名無しさん@4周年:03/08/15 03:34 ID:U06PyytI
スレ全部読んでないが
現場からのカキコってあった?
高速バスってなんとなくチャネラーが乗ってそうな気がする。
>>662 C2単体では割と大丈夫
でも合流が・・・
665 :
名無しさん@4周年:03/08/15 07:19 ID:6qh3bfhU
小菅の合流が危ないんだよ
はかた号飛ばしすぎだろ
667 :
山崎 渉:03/08/15 08:05 ID:e30YVvAe
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
668 :
名無しさん@4周年:03/08/15 08:27 ID:tb+VSl4v
早く、もう1人を捕まえろ!。
669 :
名無しさん@4周年:03/08/15 09:36 ID:0q8jsgUn
西鉄バスははかた号に限らず飛ばすよ。
以前大雨50キロ規制の長崎道で120キロくらいで俺を追い抜いて行ったバスがあった。
こちらは会社のバンだったが怖くて80キロも出せなかった状況。
ランエボ乗りばかり叩かれてるが死んだバスの運ちゃんも充分ドキュン。
>死んだバスの運ちゃんも充分ドキュン
なんでそう言い切る?知ってる人なのか?
まあ、原因を作ったのがエボ乗りだったのは事実なわけだが
671 :
名無しさん@4周年:03/08/15 14:36 ID:a7wpeHh3
もう一台、まだ見つからんのか?逃げた奴、辞極に落ちろ!
672 :
名無しさん@4周年:03/08/15 15:33 ID:hN1BqNUy
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ランヘボのヤシの顔写真まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| COMPAQ |/
673 :
名無しさん@4周年:03/08/15 15:46 ID:BvGRk0o/
>>669 毎日九州道の小倉−太宰府区間走っているけど,西鉄バスの車間距離
のつめかたは半端じゃなく恐い.トラックの方がばんばん追い抜いて
くれるだけにありがたかったりする.今回の事故の話を聞いた時,正直
西鉄バスのせい7割と思った.
自分自信は以前乗った西鉄バスで恐い思いをしたので,ここ3年くらい
は西鉄バスを利用していない.いい運転手もいると思うけど,ちょっと
危ない運転傾向の人が他の地方よりも多いのではないかと感じられる.
674 :
名無しさん@4周年:03/08/15 16:00 ID:ayay2DhE
基本的に追突事故は、車間距離を取っていなかった後続車が100%有責。
675 :
名無しさん@4周年:03/08/15 16:04 ID:Fh/83N3K
小菅の合流の車線変更禁止の黄色い線あれはいらねぇ。
なんなもん皆無視するしね。
守ってたほうが危険だよ。
676 :
名無しさん@4周年:03/08/15 16:04 ID:JPlFqr2P
そういえば西鉄高速バスって制限速度を守って走ったら到底無理なダイヤで
運輸局に申請して怒られたことがなかったっけ。
677 :
名無しさん@4周年:03/08/15 16:07 ID:tsp4Fvk0
逃げているカーちぇー素野郎をNシステムで早く特定しる!
678 :
名無しさん@4周年:03/08/15 16:10 ID:vRjOLlek
>>617 おれは○○だからできない
なんていっているようじゃまだまだ初心者
車は高級でも運転手の技術は低級ということを自覚しろ
679 :
名無しさん@4周年:03/08/15 16:18 ID:eDvqKcfz
家族に、最後の電話・・・
。゚・(。´Д⊂)゚。・
ランエボ海苔死ねや
680 :
名無しさん@4周年:03/08/15 16:26 ID:bfoL0Dk4
首都高を普段つかい、中国道を帰省のときにつかってるけど
中国道の運転のしやすさといったら首都高とは比べモンにならん。
しかしカーチェイスはダメだよなぁ。。。
これって、高速教習やってる辺なのかな…。
雨の日に高速教習で、トラック集団のしぶきで視界が無くなって、
教官共々ひやひやしたのを思い出す。
なんか運転手のせいと言い出す向きがあるが、西鉄の
長距離高速バスは無事故無違反でそれなりのキャリアがなければ
運転できません。今回犠牲になった方々もそう。
一般路線バスにDQNが多いことは認めます・・。
まあバス数が半端でなく多い事も考慮してやってくれ。
>669
今回の事故でバスのブレーキは間に合っていたが、
後ろからトラックに追突されてああなったんだよ。
684 :
名無しさん@4周年:03/08/15 20:54 ID:ScNoCBYD
あの法則が発動したわけだが
686 :
名無しさん@4周年:
>>679 前車が無線で止まれと言ってたのに止まれなかったのは
電話しながら運転してたからかも・・・と言ってみるテスト